★★ 宇宙開発総合スレッド <15号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局)
http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局)
http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関)
http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁)
http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所)
http://www.kari.re.kr/

前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189181612/
2名無しSUN:2007/11/14(水) 19:36:05 ID:i8OCyCjd
3名無しSUN:2007/11/14(水) 19:40:11 ID:i8OCyCjd
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part28【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192195634/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168525308/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 27 F14へ向けて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1190352347/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188212418/
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1167302150/
【固体】ISAS系ロケット総合スレ9【イプシロン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188578643/
【HOPE】再使用型宇宙輸送機8【シャトル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1173614030/
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/

4名無しSUN:2007/11/14(水) 19:41:12 ID:i8OCyCjd
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part6★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194623679/
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
日韓宇宙開発事情Part32
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1185003040/
宇宙開発事業団(NASDA)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1012090767/
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1129635758/
日本独自の有人宇宙船構想(NASDA先端ミッション研)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1008068554/

5名無しSUN:2007/11/14(水) 19:41:46 ID:i8OCyCjd
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
http://spacesite.biz
AstroArts - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/#d1219p2
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/index_j.html
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
http://www.soranokai.jp/

6名無しSUN:2007/11/14(水) 19:43:08 ID:i8OCyCjd
審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
http://mycasty.jp/jaxa/
宇宙(そら)へのポータルサイト
http://www.sorae.jp/
稲波紀明(いなみのりあき)の宇宙旅立ち日記
http://blog.livedoor.jp/gogospace/
7名無しSUN:2007/11/14(水) 19:43:55 ID:i8OCyCjd
海外サイト
space.com
http://www.space.com/
Space News From SpaceDaily.Com
http://www.spacedaily.com/
SpaceRef - Space News As It Happens
http://www.spaceref.com/
Spaceflight Now
http://spaceflightnow.com/
Planetary Photojournal: NASA's Image Access Home Page
http://photojournal.jpl.nasa.gov/index.html
Space wallpapers - Free computer desktop wallpapers and backgrounds - Most viewed
http://www.spacewallpapers.net/wallpapers/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
physlink.com
http://www.physlink.com/
Astronomy Picture of the Day Archive
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/archivepix.html
The Project Apollo Archive
http://www.apolloarchive.com/
HubbleSite - Wallpaper
http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/
Virgin Galactic
http://www.virgingalactic.com/flash.html
8名無しSUN:2007/11/14(水) 20:59:56 ID:bzYO+a1N
>>1乙です
9名無しSUN:2007/11/14(水) 21:30:15 ID:YJMtt5or
>>1
乙です!
10名無しSUN:2007/11/14(水) 21:54:03 ID:6rcI2Wad
>>1
11名無しSUN:2007/11/15(木) 19:57:07 ID:0JCxzpYz
>>1
乙様
12名無しSUN:2007/11/15(木) 22:33:12 ID:mViY7/9X
>>1乙かれ
13名無しSUN:2007/11/15(木) 23:00:58 ID:35WbdKbH
ジョウガの大丈夫か??
14名無しSUN:2007/11/15(木) 23:07:29 ID:CabxkvCg
一応11/18くらいに画を出すという話だが。
15名無しSUN:2007/11/16(金) 01:16:43 ID:yaJAVr3h
嫦娥の状況について
http://soundofhope.org/programs/162/76703-1.asp
googleニュースから検索してみつけた。
翻訳かけたところ、断続的にしか通信できて無くて
(訳が曖昧だけど)運行状況のニュースを封鎖と書いてあるから
しばらくは公式に何も出てこないかも。
16名無しSUN:2007/11/16(金) 02:54:25 ID:WB5mkFGN
>“嫦娥の1番”をめぐって打ち上げて、国内のに、中国共産党の当局は展開
>して大量に宣伝して、この事件を、するのは中国共産党の“科学教育による
>国の振興”と“自主的に新機軸を打ち出す”戦略の成功の模範となる事例です。

>でも、中国の民衆は納得できません。インターネット利用者は貼って指摘を出
>して、“中国は民衆の生活する改善を優先しますにするべきです。北朝鮮のよう
>でないでください、民衆が生活するのは極度に貧しくて、軍の側は巨額の資本
>を使って原子爆弾をやってきた。知っていて、中国の一部の地方の民衆の生活
>はまた極度で貧しい状態にあります!当局はこれらの地区の発展の上でいくつか
>お金を動かすべきです。”


嫦娥の段階でさえこんな報道がされてる。どこぞも一緒ですな。
17名無しSUN:2007/11/16(金) 03:20:08 ID:Hdk/mvgu
>16
ほんとうに左翼のプロ市民はどこでも言うことが同じだ
18名無しSUN:2007/11/16(金) 15:16:15 ID:VXnQ1qJH
きた〜〜 地形カメラ・マルチバンド初期画像 JAXAへGO〜〜
19名無しSUN:2007/11/16(金) 15:26:59 ID:pGPTkPaK
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の
地形カメラおよびマルチバンドイメージャによる観測について
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071116_kaguya_j.html
20名無しSUN:2007/11/16(金) 15:27:57 ID:dAPBFpLs
「シャトル」空白期5年に、後継機初飛行は2015年(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000503-yom-soci
21名無しSUN:2007/11/16(金) 17:15:48 ID:pGPTkPaK
あれだけの予算がありながら
何という計画性ゼロ・・
22名無しSUN:2007/11/16(金) 17:32:52 ID:dAPBFpLs
小さなクレーターもくっきり=月面の精密3D画像撮影−探査機「かぐや」(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000126-jij-soci

23名無しSUN:2007/11/16(金) 18:28:09 ID:bGT3N9mV
大統領の気まぐれの前には計画なんて無力だ・・・・
24名無しSUN:2007/11/16(金) 20:35:24 ID:yaJAVr3h
衛星システムが種子島宇宙センターに到着
http://www.jaxa.jp/projects/sat/winds/index_j.html
こっちもいよいよですね
25名無しSUN:2007/11/17(土) 07:16:50 ID:evyhtXPr
>>23
大統領は、事故調査委員会の報告書に従って
無理のあるNASAの計画を、常識的な計画へ改めただけ。

高望みしたあげく計画を破綻させるのはアポロ以降のNASAのお家芸。
26名無しSUN:2007/11/17(土) 13:50:27 ID:QRDU/8T/
レアメタル衛星探査、ボツワナ大統領と合意…甘利経産相
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071116i116.htm
27名無しSUN:2007/11/17(土) 13:54:55 ID:6qP2P5lU
ダイヤモンドや鉱石開発で、最貧国からアフリカの優等生と言われるまでに
成長した天然資源大国でつな。
戦略的だ。
28名無しSUN:2007/11/17(土) 14:27:33 ID:FW8RMQNz
政情の安定した国と仲良くするのはいい事だね。
29名無しSUN:2007/11/17(土) 16:30:01 ID:ZVayvQjO
日本が見つけた資源を中国が賄賂で掻っ攫っていくのが目に浮かぶ。
30名無しSUN:2007/11/17(土) 18:48:06 ID:Cr4zpOht
日本はもっと賄賂を送ればいいよ
31名無しSUN:2007/11/17(土) 18:59:08 ID:FW8RMQNz
中国は政情不安定な国にも見境がない。
そういう間違った事さえしなければ大丈夫。
32名無しSUN:2007/11/17(土) 22:06:29 ID://39tDtF
ボツワナか…
日本版DSN作るときに、臼田が今あって、チリが今候補だそうな。
で、ボツワナだとだいたい良い感じで地球一周できて良いんだよね。
そっちもやらないかなー
33名無しSUN:2007/11/17(土) 22:20:30 ID:xVH+Qdy4
臼田作るの何円かかったの?
山までの道造成とか無しで。
34名無しSUN:2007/11/18(日) 11:34:47 ID:9x7waSx+
>33
似たような大きさの野辺山電波望遠鏡が当時で100億
臼田も似たような値段と思った。(臼田の方が大きいけど、精度が落ちる)

ALMAが12m80基で1000億とからしいから、
30mアンテナだけで今なら50億くらいかかるかなー
35名無しSUN:2007/11/18(日) 12:07:46 ID:yrLf1pNx
ALMAの隣にそっと1基持っていって置いとけばいいんじゃね?
36名無しSUN:2007/11/18(日) 13:14:49 ID:/PzNM3ef
候補地のサンチアゴはアルマへの物資輸送ルートだし、アルマのオフィスもある。

どうせならアルマに逝くアンテナを1基接収してしまえ。
1皿なら減っても気づかんだろ。
37名無しSUN:2007/11/18(日) 14:24:22 ID:6q2dvPah
野辺山には無い送信機関係が結構高い気がする。
今から作るならS,X,Kaバンドだろうし。
38名無しSUN:2007/11/18(日) 21:42:17 ID:BnItDdY9
>37
いや、送信は馬鹿でかい出力のクライストロンを並べるだけ(言い切ってどぉするw)
だからそんなに大した事無いかと。
野辺山は受信のバンド幅が異常に広いから、それも相当高く付いているし。
で、
アレイアンテナも捨てがたいんだけど、それやると、液体ヘリウム温度の冷凍機
がアンテナの数必要になってまうのが…(検出器は極限まで冷やします)
今は希釈冷凍機みたいな高性能冷凍機があるからどうにかなるとは思うけど。
39名無しSUN:2007/11/19(月) 12:47:06 ID:XJ1wkNQt
<宇宙旅行>まだまだ庶民向けとは言い難いが…(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071119-00000014-mai-soci
40名無しSUN:2007/11/19(月) 13:41:39 ID:XJ1wkNQt
「嫦娥一号」、最初の月面画像は26日前後に発表
http://j1.people.com.cn/2007/11/18/jp20071118_79838.html
41名無しSUN:2007/11/19(月) 13:56:37 ID:1QlsboO+
ジョウガ がんばれ!!! 祝い
42名無しSUN:2007/11/19(月) 14:12:36 ID:XeTgq4do
ところで嫦娥からの音楽放送はどうなったの?
43名無しSUN:2007/11/19(月) 18:22:02 ID:FOqnwCuo
>>42
かぐやが送ってこないデータは訳合って嫦娥も送れません。
44名無しSUN:2007/11/19(月) 19:34:39 ID:D1sFVuco
>>43
お前鬱陶しい、いい加減にしろ(怒)
45名無しSUN:2007/11/19(月) 20:27:47 ID:/DYH/0he
「かぐや」打ち上げ延期、NECの不十分な部品点検が原因(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071119it07.htm

コンデンサの極性の印字が付いてないってのは知らなかったなぁ
46名無しSUN:2007/11/19(月) 21:57:54 ID:MoidoaHg
>>45
>このコンデンサーは電極を逆に付けても約1000時間は正常に働く性質を持つ。
>宇宙機構による電気を流す性能試験で「かぐや」は異常が起きず、
>「きずな」は試験時間が長かったため異常が見つかった。


ギャース!!
打ち上げ1000時間だと、先月下旬ころじゃねーか (;´Д`)ハァハァ
それも最大の目玉である重力観測の子衛星が危険に晒されてたのか・・
氏ねよ無能
47名無しSUN:2007/11/20(火) 01:14:04 ID:qXJ1wBlI
>>46
えらい古いネタに・・・
48名無しSUN:2007/11/20(火) 01:16:03 ID:a8zvt82P
>>45
これを機に日本の宇宙機から不具合がピタリと止まった。
なんてことにならないかな。
49名無しSUN:2007/11/20(火) 01:31:58 ID:JDi4Pqsa
中小のハード屋から言わせてもらえば
最終段階でのコンデンサの逆刺しチェックなんて必須物の筆頭なんだが
大手だと手順書以上の事はやらないのが普通なんかね?
50名無しSUN:2007/11/20(火) 01:40:02 ID:sgxWR7p7
>>49
基本的に納入先で実装のチェックされたことはないなぁ。
モノによっては2階建てになったりシールドケースがついたり
ばらさなきゃチェックできない状態で出荷することも多いし。

もちろん、基板単体の状態でチェックしてるし、
出荷するときに検査仕様書添付するけど。
51名無しSUN:2007/11/20(火) 02:02:55 ID:a8zvt82P
彗星探査機ロゼッタ、地球フライバイに成功 国際ニュース : AFPBB News
"自動探査機がロゼッタを「地球近傍天体(NEO)」とみなし、
小惑星センター(Minor Planet Center、MPC)が各地の天文台に警告を
発したためだった。間違いについて指摘を受けたMPCは、
「人工衛星の位置情報の乏しさが明るみに出た」と述べ、
ほどなく警告を撤回した。"
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2312585/2351167
NEO監視システムってロゼッタみたいな小ささでも認識できるのか。すげーな。
52名無しSUN:2007/11/20(火) 02:15:01 ID:JDi4Pqsa
>>50
あぁ、最終段階って勿論基板単体としての最終段階ね
多くの場合筐体組み込み前だな

いや、ハード屋なら言われなくてもチェックしちゃう部分じゃないかと思ったんでね
53名無しSUN:2007/11/20(火) 02:46:14 ID:DkZQenDv
>>51
どちらかというと、「発見能力の高さが明らかになった」って気がするね。
54名無しSUN:2007/11/20(火) 03:03:32 ID:a8zvt82P
ESAの彗星探査機ロゼッタがとらえた夜側の地球
"右上端の明かりが日本"
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/11/19rosetta/index-j.shtml
夜の明かりって普通のカメラじゃあ写らないよね。
55名無しSUN:2007/11/20(火) 04:05:36 ID:a8zvt82P
【主張】「きぼう」 日本の宇宙開発に新章を - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071120/acd0711200242000-n1.htm
56名無しSUN:2007/11/20(火) 13:34:06 ID:d/f8G6Dd
NASAの火星ローバー、搭載センサーの障害発生で運行不能
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711201042
57名無しSUN:2007/11/20(火) 22:31:25 ID:66jhiavd
韓国、2020年に月探査衛星、2025年に月探査着陸船の打上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000033-yonh-kr
58名無しSUN:2007/11/21(水) 02:00:49 ID:Ju7Yk+2h
井上ひさしさんら有識者7人、「宇宙基本法」反対アピール
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2007_11_20pol.html
59名無しSUN:2007/11/21(水) 02:14:36 ID:Ju7Yk+2h
来年打ち上げの「神舟7号」、宇宙遊泳を生中継
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200711200233.html
60名無しSUN:2007/11/21(水) 12:38:38 ID:Ju7Yk+2h
中国の衛星破壊実験 説明不足に不満(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000906-san-int
61名無しSUN:2007/11/21(水) 16:28:23 ID:gQBhRi8T
"H−IIAロケット14号機用フェアリングを出荷"
http://www.khi.co.jp/khi_news/2007data/c3071120-1.htm
62名無しSUN:2007/11/21(水) 22:59:58 ID:TQT6ZSJp
773 名前:Ψ[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 22:45:07 ID:VbQQeet+0
SeaLaunch打上げは微妙に延びて、00:55予定。
ライブ中継は00:45から
http://events.variview.net/clients/sealaunch/20071018
63名無しSUN:2007/11/22(木) 00:08:07 ID:3o/U1tnX
>>62
延期になりました・・・・
64名無しSUN:2007/11/22(木) 00:14:28 ID:I6vDQbrM
インド、自国産のエンジン試験
http://www.sorae.jp/030815/2128.html
65名無しSUN:2007/11/22(木) 01:25:39 ID:Qzubt4Yi
>>64
液酸液水69.5kNの上段用エンジンか、
えらい非力に感じるが?
66名無しSUN:2007/11/22(木) 21:20:22 ID:2s+8kP4g
中国、来年(2008年)1月にも衛星迎撃実験実施へ | Chosun Online | 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20071122000030
67名無しSUN:2007/11/22(木) 22:39:22 ID:2OCtNpyp
>65
アリアン5-ECAの2段目だってそんなもんだしな。
でも液酸液水にしては炎の色がえらく黄色いな。
68名無しSUN:2007/11/22(木) 22:42:54 ID:2s+8kP4g
>>67
再生冷却じゃなかったはず。
69名無しSUN:2007/11/23(金) 13:15:20 ID:np4IXAIx
>>54
composite of four images ってあるから、合成だね

http://www.esa.int/esa-mmg/mmg.pl?b=b&type=I&mission=Rosetta&single=y&start=7
70名無しSUN:2007/11/23(金) 19:23:50 ID:YlQ7g0e7
宇宙探査シンポジウムスライド
http://www.prime-intl.co.jp/expsympo/material/6_1_higuchi.pdf
71名無しSUN:2007/11/24(土) 00:16:03 ID:hm3TDUGZ
道産技術で宇宙見せます BUG開発の部品、国際ステーションの放送用装置に
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2007_11_23iss.html
72名無しSUN:2007/11/24(土) 00:17:06 ID:hm3TDUGZ
2007.11.23

月からのハイビジョン画像と公共性
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/11/post_311b.html
73名無しSUN:2007/11/24(土) 03:22:14 ID:v3u0XVDa
今後は宇宙ステーションの運用に予算の大部分が向けられ
他のプロジェクトが中止、縮小なのか

開発に金が廻らずメーカも撤退、縮小、優秀な人材を充てられず
そのため単純なミスが連発の予感

宇宙ステーションはオンボロシャトルが予定より早期に退役し
JEMはただの箱
ハイビジョンカメラでのCM撮影も視聴者から二番煎じと効果なし
74名無しSUN:2007/11/24(土) 14:12:15 ID:ywhVI6JQ
2010年のプラネットCと共に、これも一緒に打ち上げられる。    
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/2007/1130_sail.shtml 
                                                                                                                      
75名無しSUN:2007/11/24(土) 14:16:31 ID:kQ8VrxPn
>>73
JEMの開発は宇宙船開発そのものでしょ。
完成して使えれば80点は評価できるよ。
76名無しSUN:2007/11/24(土) 14:25:17 ID:1jqg42+5
>>74
こ、、これは新出?
0.5tくらい余ってるらしいからちょうどいいね。
77名無しSUN:2007/11/24(土) 14:33:35 ID:hm3TDUGZ
>>74 これは、ソーラーセイルで飛行する世界初の衛星という認識でよろしいでしょうか。
78名無しSUN:2007/11/24(土) 14:35:04 ID:mDB0Typ+
ほほう・・
79名無しSUN:2007/11/24(土) 14:40:35 ID:1jqg42+5
>>77
アメリカが知ったら即対抗策を考えてきそうな代物ですね。
でも、金星軌道に載ってどこに行くんだろうか。
いずれにしても、まだ情報が足りないなぁ。
80名無しSUN:2007/11/24(土) 15:43:20 ID:Cs3YM/jP
>>74
肝心のソーラーセイル小型実証機の情報がどこにもないんだよなぁ。
ソーラー電力セイルなんだろうか、それともただのソーラーセイルなんだろうか。

81名無しSUN:2007/11/24(土) 16:01:56 ID:ywhVI6JQ
どうもアメリカに対抗するらしい ST-9
http://www.isas.jaxa.jp/home/rigaku/WG/kougaku/solar.pdf
82名無しSUN:2007/11/24(土) 17:12:29 ID:1jqg42+5
>>81
火星フライバイとか。。テンション上がるぜ。
83名無しSUN:2007/11/24(土) 17:55:49 ID:hm3TDUGZ
EU、GPSの対抗馬「ガリレオ計画」に24億ユーロの予算承認
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2316431/2389260
84名無しSUN:2007/11/24(土) 18:11:01 ID:1jqg42+5
24億ユーロ=3896.92765 億円か。
H-IIとH-IIAが作れるな。
85名無しSUN:2007/11/24(土) 18:21:21 ID:PeoI1mau
露、新しい宇宙基地の建設へ | その他 | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030699/2132.html
86いさしさん:2007/11/25(日) 15:36:05 ID:cJz2I+YO
>80 いろいろリンク張ってますのでドゾ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/l50

ソーラーセイルは川口センセの以前からの野望だし。
87名無しSUN:2007/11/25(日) 16:17:29 ID:XKoX1zei
「かぐや」に続け 6大学の学生、月探査計画
http://www.asahi.com/science/update/1123/TKY200711230195.html
88名無しSUN:2007/11/26(月) 00:39:58 ID:vdGyVN49
NHKの「かぐや・月の謎に迫る」が、この後1:10から再放送。
89名無しSUN:2007/11/26(月) 03:02:02 ID:r6BNArlO
JEMの運用を中止すれば
色々な衛星の開発にもっと予算が行き渡るのになぁ

宇宙飛行士がCM撮影したり、カレー喰ったりするためのJEM運用より
優秀な大学生に予算出したり、機会を与えるほうが
将来の日本の宇宙開発のためになるのではないか

90名無しSUN:2007/11/26(月) 03:07:39 ID:64E622Kw
参加表明前にその案が出ていれば別だが、
今になって中止だとマイナス面も相当にある。
真面目に開発に関わっている人だってたくさんいるわけだし、
国際的にもここで抜けると色々と批判が出ることだろう。
どのくらい出るかは分からないけど、DSN貸して貰えなくなったりすると
無人ミッションにも影響出るし。

実際、どの国も我慢しながらの運用じゃないかな。
ESAとロシアはそうでもないような顔だけど。

そして、今の日本の状況でJEMやめてもその分JAXA予算が
減るだけで他に回せるとは到底思えない。

作ってしまったのはもう仕方ないから、最大限活かす道を探るべき。
91名無しSUN:2007/11/26(月) 12:09:26 ID:RLbPC3nb
>>90
>今の日本の状況でJEMやめてもその分JAXA予算が
>減るだけで他に回せるとは到底思えない。

同感、JEMが必要ないならH2B、HTVは不要、
有人宇宙船も絶望となるよね。
92名無しSUN:2007/11/26(月) 15:41:00 ID:vEY3Ts1G
11月26日 [インタビュー]
ISRO総裁マダヴァン・ナイール「日本とインドの国際協力で新たな宇宙開発時代を築く」
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol35/index_j.html
93名無しSUN:2007/11/26(月) 15:44:30 ID:vEY3Ts1G
ディスカバリーチャンネル・カナダが「かぐや」のハイビジョン画像を公開している。しかも…
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/11/post_c08c.html
94名無しSUN:2007/11/26(月) 16:11:04 ID:vdGyVN49
aspxで蹴ってるみたいだな。
それを乗り越えてmmsに直接なら日本からでもアクセス出来る。
95名無しSUN:2007/11/26(月) 17:42:29 ID:qu9clPa2
>>92
インドの宇宙開発と言えば、「逆転の発想」シリーズで糸川博士が「インドの宇宙開発は私が始めさせた」なんて書いてたっけw
まぁ、実態はなんかの機会にあっちの偉い人にそんな話をしたって程度の事なんだろうけど。
でも宇宙研にインドの軍人が留学してたとかで木村繁の糸川叩きの道具になってたそうだから、結構な協力関係はあったんだろうな。
インドの最初の衛星打ち上げロケットは4段式の固体ロケットだし。
96名無しSUN:2007/11/26(月) 19:04:42 ID:64E622Kw
東大-JAXA学際理工学20周年記念公開シンポジウム「宇宙科学と大学」実況スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1196060957/
このスレで、次期宇宙関連実況スレッドについて話し合われています。
意見のある方はお越しください。
97名無しSUN:2007/11/26(月) 20:57:43 ID:vEY3Ts1G
宇宙人に遭遇したとき僕らはどうすればいい??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000000-rec_r-ent
98名無しSUN:2007/11/26(月) 21:00:55 ID:vEY3Ts1G
衛星「嫦娥」月面写真発表で温首相「探査は成功」(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071126-00000019-scn-cn
99名無しSUN:2007/11/26(月) 22:13:36 ID:cIwdIxmg
音楽放送は結局どうなったんだろう?
100名無しSUN:2007/11/26(月) 22:21:46 ID:64E622Kw
>>99
朝それっぽい曲が流れてたよ。
だれも本物かどうかの判断は出来ないけど。
101名無しSUN:2007/11/26(月) 22:35:15 ID:vEY3Ts1G
中国 月探査衛星の画像初公開
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/26/k20071126000149.html
102名無しSUN:2007/11/26(月) 22:39:58 ID:ciaD2n5h
>89
多少でも将来有人を日本でやる気があるなら、
あの程度の開発費は当然。と思うが、
本当に有人をやったら、他の宇宙開発は壊滅確定、…なんだろうなー…。
103名無しSUN:2007/11/26(月) 22:41:49 ID:vEY3Ts1G
ただのテントではありません、NASAが公開した月面基地の実験モジュール
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711261710
104名無しSUN:2007/11/26(月) 23:28:45 ID:7/2+qVYR
>>90
ESAだってイタリアとドイツは苦い顔ってところ。
フランスは余裕だろうけど。
105名無しSUN:2007/11/27(火) 01:01:05 ID:G9kQYN7o
>>93
ありがton!
106名無しSUN:2007/11/27(火) 01:42:05 ID:yF47Dmxi
>>93
ぬあっ!
部屋真っ暗にしてフルスクリーンで見るとすんげぇ〜!
GJ!ディスカバリーチャンネルカナダ
107名無しSUN:2007/11/27(火) 15:04:43 ID:hxvKr7Y8
これで!少しは故障も減るか?
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h19/071127/071127.html
108名無しSUN:2007/11/27(火) 15:45:59 ID:vtpsam9S
韓国初の宇宙飛行士、来年4月8日に宇宙へ(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000013-yonh-kr
109名無しSUN:2007/11/27(火) 18:05:55 ID:xWill8nq
NASAの紹介ページで他の宇宙飛行士は「宇宙飛行士」と紹介されるのに
韓国人は「宇宙飛行参加者」と紹介されて暴動が起きるに一票。
マレーシア人の時もすこし問題になったみたいね。
110名無しSUN:2007/11/27(火) 19:20:15 ID:eVv40DKf
宇宙開発委員会(第39回)の開催について−文部科学省
"H−2Aロケット14号機の打上げについて"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2007/07112603.htm
明日日にち発表かも。
111名無しSUN:2007/11/27(火) 19:37:05 ID:3rRS51Jz
セレーネの次は何を打ち上げるんだっけ
112名無しSUN:2007/11/27(火) 20:17:24 ID:M8cyO0ta
F14は最後の 2024 になるかな
113名無しSUN:2007/11/27(火) 20:43:54 ID:xWill8nq
>>112
今のところSSB付きは最後の予定。
114名無しSUN:2007/11/27(火) 21:36:48 ID:vtpsam9S
JAXA宇宙飛行士も使用するG-SHOCKに『MOONLIGHT MILE』限定モデル発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/26/006/index.html
115名無しSUN:2007/11/27(火) 22:09:05 ID:xWill8nq
EORC | 「宇宙管制官になって軌道コントロール!」β版リリース
"宇宙管制官になって、TRMM衛星の軌道修正を行うゲームです。" JAXA公式
http://www.eorc.jaxa.jp/event/2007/trmm_game/ev071127.html
116名無しSUN:2007/11/27(火) 23:06:01 ID:Dpsu/tYg
>>115
トータルスコア31718、自動車の運転手レベルだった。
117名無しSUN:2007/11/27(火) 23:11:17 ID:xWill8nq
β版のせいか、一部読み間違えがあったね。
というか、JAXAはこんなことやってる場合なのか?w
118名無しSUN:2007/11/28(水) 00:04:54 ID:3UbXoDuQ
>>115
昨日免許を取った俺のトラックポイントが火を噴くぜ!!

ジェット機のパイロットktkr
119名無しSUN:2007/11/28(水) 00:05:09 ID:53YNYa+Y
>>116
心配するな。
トータルスコア16000ぐらい。
自転車だぞ自転車。

まあちょっと吹かしすぎたかもしれんが・・・orz
120名無しSUN:2007/11/28(水) 00:06:41 ID:DrQmdnqK
三輪車だったよ…orz
121名無しSUN:2007/11/28(水) 00:11:55 ID:O2ygm987
おーいMacだとできねーぞ
122名無しSUN:2007/11/28(水) 00:41:38 ID:HBXWzDXa
トータルスコア 29760 「自動車の運転手レベル」だた
123名無しSUN:2007/11/28(水) 00:46:47 ID:0H965jEK
これ2007年まで運用できるっての出したらすごいな。
まぁ本物は自動制御だけど。
124名無しSUN:2007/11/28(水) 01:08:29 ID:sknqxeKT
ありゃ人工衛星じゃねえ >>115
125名無しSUN:2007/11/28(水) 01:17:47 ID:0H965jEK
たしかに、本物であれだけ傾いたら終わりだな。
子供にスラスタでの姿勢制御の簡単なイメージを持たせるには
良いかもしれないが。
126名無しSUN:2007/11/28(水) 02:02:04 ID:GHCoQgN/
宇宙飛行士レベルktkr!
2008年まで観測できるとさ。
127名無しSUN:2007/11/28(水) 02:10:43 ID:0H965jEK
>>126
敢えて聞く。何回目の挑戦?
128名無しSUN:2007/11/28(水) 03:43:20 ID:3OmJN3fS
韓国初の宇宙人が乗り込むロシアのスペースシャトルが
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2007112831548
さすがに痛すぎというか、根本的に間違っているような。
129名無しSUN:2007/11/28(水) 03:54:01 ID:DrQmdnqK
記事を書いた人間がアホなだけなのか、
それとも宇宙飛行士(宇宙人?)までアホなのか判断しかねる。
130名無しSUN:2007/11/28(水) 10:05:33 ID:wp1RhT9m
そりゃ記者に決まっている。
131名無しSUN:2007/11/28(水) 14:05:52 ID:0H965jEK
Sea Launch、打ち上げ日程変更 | ゼニート | sorae.jp
"今後、シー・ローンチ社は打ち上げの日程を再度見直し、
打ち上げチームも一旦カリフォルニア州ロングビーチの母港に戻る予定。"
http://www.sorae.jp/030810/2137.html

実況スレが落ちてしまったけど、当分上がりそうにない。
>>130
「最初は、シャトルの中での彼らとの役割の差が大きいのが気に入らなかった。」
と行っているから自分が宇宙旅行者の身分と言うことが分かっていないのでは。
132名無しSUN:2007/11/28(水) 15:03:57 ID:HBXWzDXa
>>128
>韓国初の宇宙人が乗り込むロシアのスペースシャトル

吹いたwww
133名無しSUN:2007/11/28(水) 15:04:59 ID:3OmJN3fS
さすが先進国。宇宙人がいるのです。
134名無しSUN:2007/11/28(水) 15:06:53 ID:HBXWzDXa
韓国籍の宇宙人がブランに乗ってる姿を想像しましょう
135名無しSUN:2007/11/28(水) 15:10:37 ID:z8arB1Sz
136名無しSUN:2007/11/28(水) 15:50:16 ID:0H965jEK
16:00にH-IIA F14打ち上げ日程発表の可能性
137名無しSUN:2007/11/28(水) 16:18:10 ID:mMqIzXvp
こねーな
138名無しSUN:2007/11/28(水) 16:18:47 ID:0H965jEK
わーお
JAXA|改良型LE-5Bエンジンおよび新たなSRB-Aの開発概要
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071128_sac_le-5b2_j.html
139名無しSUN:2007/11/28(水) 16:22:02 ID:0H965jEK
こりゃF14緊張してきた。
結構新規開発要素あるし。
140名無しSUN:2007/11/28(水) 16:28:07 ID:j6WlGJC/
>>128-130

それ、翻訳する人が間違っただけ。記者は間違っていないぞ。
東亜日報韓国語板の原文を見るとちゃんと「宇宙船」と書いてある。


http://www.dongascience.com/News/contents.asp?mode=view&article_no=20071128085152
機械翻訳すると

2008年4月8日20時“カウントダウン始まった”

韓国最初の宇宙人が搭乗するロシア宇宙船が来年4月8日午後8時(韓国時間)に発射される。
141名無しSUN:2007/11/28(水) 16:33:43 ID:0H965jEK
142名無しSUN:2007/11/28(水) 17:04:54 ID:NtK7QJkd
>>140の原文内容を読むと
正しく우주선と表記されているね。우주선(ウチュソン)つまり宇宙船。
韓国では一般にスペースシャトルのことは宇宙往復船우주왕복선(ウチュワンボクソン)と表記するので
きちんと우주선と書いた記者には何の落ち度もない。
よほど翻訳した人がトンマらしいな。

>>141のocn翻訳では宇宙飛行士と出ているが、原文を見ると全部宇宙人[우주인](ウチュイン)になってるね。
韓国では宇宙飛行士のことを宇宙人と呼ぶのが一般的なので、
これも記者に落ち度はないな。

143名無しSUN:2007/11/28(水) 17:46:58 ID:HBXWzDXa
どちらにしても東亜日報はトンマってことだね
144名無しSUN:2007/11/28(水) 17:56:38 ID:0H965jEK
こりゃ痛い
<嫦娥1号>中国「嫦娥1号」VS日本「かぐや」!どちらの宇宙写真がきれい?―中国:レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group/g13225.html
145名無しSUN:2007/11/28(水) 17:59:54 ID:HBXWzDXa
>>144
うへえww
きっとこういう記事でも書かないと非国民として処刑されるんだよ。ww
中国になって以来、香港のマスコミは結構気の毒。
146名無しSUN:2007/11/28(水) 18:30:16 ID:JDKGWUhC
147名無しSUN:2007/11/28(水) 18:51:34 ID:jq/pXmzT
平松庚三氏、訓練時の写真
http://www.sorae.jp/030703/2138.html

すごく楽しそうだ(w
148名無しSUN:2007/11/28(水) 18:52:04 ID:I/L1SWXm
>>147
こりゃー面白い。
149名無しSUN:2007/11/28(水) 18:52:52 ID:0H965jEK
なんでライブドア関係者は皆宇宙を目指すんだろうかね。
150名無しSUN:2007/11/28(水) 18:54:00 ID:jq/pXmzT
>>144-146
今度は何だろうと思いつつ見たら全力でワロタww
151名無しSUN:2007/11/28(水) 21:10:23 ID:0H965jEK
JAXA宇宙教育センター : ニュース : APRSAF-14水ロケット大会(AWRE)派遣日本代表派遣結果について
http://edu.jaxa.jp/news/20071128.html
日本代表優勝
152名無しSUN:2007/11/28(水) 22:00:02 ID:3OmJN3fS
そーすがあれだけど、見たこと無いペネトレーターが映っている
http://www.cnsa.gov.cn/n615708/n984628/n984631/72263.html
153名無しSUN:2007/11/28(水) 22:03:32 ID:z8arB1Sz
数多くあるひつの案
154名無しSUN:2007/11/28(水) 22:31:16 ID:XQuzFGnV
>>115-127
今更だが、5回目の挑戦にして5万点台の宇宙飛行士レベルGetした。
155名無しSUN:2007/11/28(水) 22:44:59 ID:0H965jEK
>>154
【ゲーム】JAXA、熱帯降雨観測衛星の運用10年記念ゲーム「宇宙管制官になって軌道コントロール!」 β版リリース
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196255336/
専用スレが建ってるww
156名無しSUN:2007/11/28(水) 23:21:20 ID:JDKGWUhC
三輪車レベル ヽ(°▽、°)ノ
157名無しSUN:2007/11/28(水) 23:26:26 ID:JDKGWUhC
自転車に乗れるようになったぞ ヽ(´ω`)ノ
158名無しSUN:2007/11/29(木) 03:48:17 ID:rBx+bFUc
なにげに人気だなw

ところで、
地震→月震
地面→月面
のように、地が月に変わることは多いが
地形(カメラ)→月形(カメラ)
とはならないのだろうか。
159名無しSUN:2007/11/29(木) 04:23:53 ID:d8sUu8Io
月面上でもアースするのだろうか
グランドか
160名無しSUN:2007/11/29(木) 04:58:54 ID:Vv291XkJ
月面ではムーンしましょう
161名無しSUN:2007/11/29(木) 10:23:06 ID:l57Qegay
>>159
水分のない月でも電流流れるのかな?
162sage:2007/11/29(木) 16:08:26 ID:ZnHqhgrA
「かぐや」、月磁場観測装置(LMAG)および月レーダサウンダーの自然電波観測モードによる観測を実施
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/1129.shtml
163sage:2007/11/29(木) 16:19:41 ID:ZnHqhgrA
ボイジャー2号、近く太陽系の末端衝撃波面に到達の見通し
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711282136
164名無しSUN:2007/11/29(木) 16:54:46 ID:ZnHqhgrA
165名無しSUN:2007/11/29(木) 17:01:11 ID:fPglCPI1
中国に詳しく報道されている、JAXA
http://it.sohu.com/s2007/selene/index.shtml
166名無しSUN:2007/11/29(木) 21:16:04 ID:rBx+bFUc
JAXA|H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験用 LE-7Aエンジン領収燃焼試験の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071129_h2b_j.html
167名無しSUN:2007/11/29(木) 23:14:47 ID:ZnHqhgrA
NASA.GOV 5.0、まもなく発動
http://www.sorae.jp/031009/2139.html
168名無しSUN:2007/11/29(木) 23:23:19 ID:VTCJzbN3
>>165
ありがとうww
169名無しSUN:2007/11/30(金) 20:03:34 ID:ItVWdOcy
09年度中に衛星で放送開始 地デジ難視聴世帯向け
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4161&blockId=421335&newsMode=article
170名無しSUN:2007/11/30(金) 20:13:35 ID:mIOtndmX
JAXA|H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験用LE-7Aエンジン領収燃焼試験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071130_h2b_j.html
171名無しSUN:2007/11/30(金) 21:11:12 ID:ItVWdOcy
ハーモニーの結合部で空気漏れか
http://www.sorae.jp/030603/2140.html
172名無しSUN:2007/11/30(金) 21:27:30 ID:ItVWdOcy
金星が灼熱の星になった原因は「温室効果」、地球も同じ運命に?
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2318648/2410560
173名無しSUN:2007/12/01(土) 02:19:25 ID:MQjot1pO
bk1のメールで新刊案内が来てた。

昭和のロケット屋さん
http://www.bk1.jp/product/02935393

※ アフィじゃないので安心しる(w
174名無しSUN:2007/12/01(土) 14:28:32 ID:ZOfjoD9U
FujiSankei Business i. 中国・アジア/インド、来年4月に無人月探査機打ち上げ
"来年4月9日"
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200712010034a.nwc
時事ドットコム:6日にアトランティス打ち上げ=欧州実験棟取り付けへ−NASA
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007120100145
175名無しSUN:2007/12/01(土) 18:31:39 ID:ZOfjoD9U
時事ドットコム:極超音速エンジンの燃焼実験成功=日米間2時間の旅客機実現に前進−宇宙機構
"燃焼実験に成功したのは世界初という。"
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007120100285
176名無しSUN:2007/12/01(土) 18:36:19 ID:gRE8MJhR
宇宙機構と随契3億5000万円=山田洋行、接待はなし−政府答弁書
http://www.jiji.com/jc/zc?key=&k=200711/2007113000457&rel=j&g=soc

(;´Д`) 何事もありませんように・・
177名無しSUN:2007/12/01(土) 18:41:21 ID:ZOfjoD9U
それも心配だけど、
防衛省天下り、三菱重が最多
次いでNECや三菱電機
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071201AT3S3001T30112007.html

これ関係で、営業停止みたいなことになる方が心配。
178名無しSUN:2007/12/01(土) 18:41:53 ID:gRE8MJhR
>>175
>燃料はH2Aロケットと同じ零下253度の液体水素。
>極超音速機の巡航速度マッハ5(音速の5倍)では、吸い込んだ空気が1000度もの
>高温になるので、液体水素をいったん冷却に使ってから燃焼させる。
>この方式で燃焼実験に成功したのは世界初という

楽しみな研究だね。
極超音速の時代には、航空燃料も水素になるのかな
179名無しSUN:2007/12/02(日) 12:48:12 ID:+bR+d+FA
角田の複合エンジンの事かねー、
それならマッハ10まで実験していたと思っていたが?
でも日本でラムジェットを航空機に取り付けて実際にふかしたのは戦時中だから
息の長い話だね。返す返すもGHQの日本科学技術破壊政策は悔しいな。
180名無しSUN:2007/12/02(日) 15:01:07 ID:eZOmXHOr
世界平和アピール七人委員会が宇宙基本法案の再検討を求めるアピール
http://www.labornetjp.org/news/2007/1196564849459staff01
181名無しSUN:2007/12/02(日) 15:15:48 ID:+bR+d+FA
>>180
売国奴を相手にするなよ
182名無しSUN:2007/12/02(日) 16:56:44 ID:t7Tuze/c
平和=売国奴という条件反射も馬鹿っぽいが
183名無しSUN:2007/12/02(日) 17:46:14 ID:DsbN8PTe
確かに本物の売国奴も混じってるな・・
184名無しSUN:2007/12/02(日) 18:44:23 ID:fCX4Cki9
嫦娥1号 3D画像!
http://news.sohu.com/20071202/n253749677.shtml
185名無しSUN:2007/12/02(日) 19:02:29 ID:DsbN8PTe
>>184
> 32首の歌曲は直接公衆の手の中の無線のレシーバーの上で送り届けることができなくて、
>ただ先に国家の専門の天文の設備から接収した後に国家級のラジオ放送局、テレビ局、
>ウェブサイトに伝わって、公衆は更に接収しますかますダウンロードして、
>時間に関して上級の関連部門から確定します。

(=゜ω゜) ふむー・・
186名無しSUN:2007/12/02(日) 19:05:25 ID:eZOmXHOr
CNSA公式サイトには上がってないのか。。。
187名無しSUN:2007/12/02(日) 19:44:03 ID:fCX4Cki9
188名無しSUN:2007/12/02(日) 20:08:12 ID:4VVLaxtb
誰か、かなり前だけどテレビ放送時&発売時に
このスレでも少し話題になった、
 SPACE RACE 宇宙へ〜冷戦と二人の天才〜
ってNHKのDVD(作品自体は海外のもの)を知ってる人いる?

あれの中身について聞きたいんだけど、
あれは全て再現ドラマなの?
それとも本当の映像資料もあるのかな?
店頭で見かけたけどパッケージからは解らなくて困る…
NHKの公式サイトにもないし、
ネットのレビューはNHKお約束のDVDの劣悪仕様への批判ばかりだし…。


英露独米の団体が協力して、
冷戦期の宇宙開発競争の流れをまとめたってだけでも
非常に価値があることはわかるんだけど、
再現ドラマばかりのを一万円だして買うのは少々踏ん切りがつかない…
資料価値のある映像でも入ってたら買うんだけれど…

誰か、知ってたら教えてほしい…よろしくお願いします。
189名無しSUN:2007/12/02(日) 20:18:58 ID:YzPKMR4b
基本的に全て再現ドラマ。
一部、話の流れで当時の映像が使われている。
190名無しSUN:2007/12/03(月) 00:46:20 ID:vae/3v0M
中国の神舟七号有人宇宙船、総合テストの段階に
http://japanese.cri.cn/151/2007/12/02/[email protected]
191名無しSUN:2007/12/03(月) 01:17:48 ID:margNZoE
>>188
資料性はないが、燃える。>Space race

機械の再現度も結構高いと思うよ。

そもそも、人間ドラマなんて資料映像ないんだからねえ。
192名無しSUN:2007/12/03(月) 10:44:27 ID:RqiXnwZ7
>188
再現映像はクオリティが高いから、その点でもおすすめ
ただDVDは値段がねぇ…

DVD貸してる図書館があったら、リクエストしてみるとか
193名無しSUN:2007/12/03(月) 13:52:43 ID:U1NtvMbi
このスレに来るような奴なら、そんじょそこらの映画を見るよりはよっぽど面白いな。
DVDは、字幕で見てみたいと思っていたのに、日本語音声だけだったのが残念だった。
194名無しSUN:2007/12/03(月) 14:15:51 ID:KBw+ADTt
でも、>>188が求める物とは違うだろう。あくまでドラマ作品だ。
アポロ13やライトスタッフみたいなもん。
195名無しSUN:2007/12/03(月) 14:18:38 ID:vae/3v0M
2007年のロケット打ち上げ回数、計9回で世界3位に!米ロが首位―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000006-rcdc-cn
196名無しSUN:2007/12/03(月) 14:23:30 ID:vae/3v0M
月写真は「本物」と強調 中国科学者、盗作疑惑に
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/107435
197名無しSUN:2007/12/03(月) 14:30:19 ID:vae/3v0M
12月3日 [機関誌JAXA’s]
機関誌JAXA’s 017号:特集 「きぼう」日本実験棟
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/index_j.html
198名無しSUN:2007/12/03(月) 18:58:04 ID:lExGIubb
JAXA|H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験用LE-7Aエンジン領収燃焼試験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071203_h2b_j.html
この前と同じエンジンなのか、クラスタ用の二機目のエンジンなのか不明
199名無しSUN:2007/12/03(月) 23:36:25 ID:1Z2UjhWN
どうなんだろ?
燃焼時間も燃焼圧も変えてないから、2基目のエンジンの可能性もあるかな?
200名無しSUN:2007/12/03(月) 23:45:10 ID:lExGIubb
この後ついに、二機同時燃焼試験かな。
日本で(推力1t以上の)複数の液体燃料エンジン同時燃焼は初めてのはず。
うまくいくと良いな。
201名無しSUN:2007/12/04(火) 00:39:09 ID:1+9T7fk7
[宇宙開発の現状を紹介 8日に肝付町で タウンミーティング 専門家2人が講演 宇宙機構など] / 鹿児島 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20071204/20071204_001.shtml
202名無しSUN:2007/12/05(水) 00:34:03 ID:F/btNqI/
今日のクローズアップ現代でかぐやのHDTVの初画像が使われてた。
これから、標準的な地球の写真として使われていくのかな。
203名無しSUN:2007/12/05(水) 00:37:30 ID:6Pn94ybs
これ既出?

H-UBロケット開発も順調に進んでおり、
来年1月には秋田県田代試験場で1段厚肉タンクに実機LE-7Aエンジン2基を搭載した
厚肉タンク燃焼試験(BFT)を実施する予定です。
http://www.mhi.co.jp/aero/introduction/contents/message.html
204名無しSUN:2007/12/05(水) 00:42:09 ID:F/btNqI/
俺は初めて見た。thx
205名無しSUN:2007/12/05(水) 03:13:42 ID:/5WhObyK
事業部長乙
206名無しSUN:2007/12/05(水) 18:06:44 ID:F/btNqI/
JAXA|H-IIAロケット14号機の打上げについて
"打上げ予定日 : 平成20年 2月15日(金)"
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071205_h2a-f14_j.html
207名無しSUN:2007/12/05(水) 18:44:08 ID:F/btNqI/
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の実験に免許≪本格的な月観測開始に向けて≫
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p19/p1912/p191205k.html
208名無しSUN:2007/12/05(水) 19:18:43 ID:/5WhObyK
>>207
日本の領土の外で運用する無線局に日本国が免許を与えるのは妙な感じだな。
209名無しSUN:2007/12/05(水) 19:35:27 ID:g9ZUvJSW
まぁ日本の放送局(?)が、日本にも向けて放送するんだしな。
あとは月の住民の許可を・・
210名無しSUN:2007/12/05(水) 20:13:11 ID:748qNay+
実物大「かぐや」展示中 NEC「iEXPO」で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/05/news072.html
211名無しSUN:2007/12/05(水) 20:42:06 ID:F/btNqI/
読売の記事で気づいたけど、
土井氏の打ち上げも2/15前後らしい。
212名無しSUN:2007/12/05(水) 22:53:59 ID:9mGKWTuL
デルタ2:COSMO SkyMed-2 打上げライブ中継

打上げ予定時刻:日本時間の6日(木) 11:31 a.m.

ライブ中継は 11:00 a.m. から開始

http://www.ulalaunch.com/index_webcast.html
213名無しSUN:2007/12/05(水) 22:56:21 ID:F/btNqI/
アトランティス実況スレ落ちてるのね。。縁起の悪い。
214名無しSUN:2007/12/06(木) 00:42:14 ID:CqIgv5DJ
>>208
ITUで日本用に割り当てられてる周波数を
SELENEに割り当てるんだから
日本政府の責任で免許交付するわけ。
215名無しSUN:2007/12/06(木) 00:42:23 ID:RSCd0Pyi
>>211
シャトルは2/15午前2時頃で、H2Aは同日午後4時半頃なのね。
216名無しSUN:2007/12/06(木) 01:25:51 ID:zSEESQQh
今から2/15が楽しみになってきました。
と言っても両方とも予定通りの日に上がる可能性は低いかな。
217名無しSUN:2007/12/06(木) 01:31:52 ID:RSCd0Pyi
H2Aのウインドウ内にISSとシャトルが日本付近を通過しそうなので
打ち上がったH2Aがゴツンと
218名無しSUN:2007/12/06(木) 01:44:41 ID:CqIgv5DJ
>>217
そういう可能性がある場合は打ち上げ延期になる。
219名無しSUN:2007/12/06(木) 02:11:14 ID:zSEESQQh
昔は有人機との衝突可能性を計算した結果、
以下の時間に上げることが決まりました。

みたいな発表があってたが最近見ないな。
220名無しSUN:2007/12/06(木) 05:04:26 ID:RSCd0Pyi
2007-12-06 12:44:00 GMT +/- 14 Hours
に落下が予測されてる大きめのデブリ(32269/ロシアのロケット上段)の
上記時刻の位置は日本のすぐ近くだ。
前後14時間も誤差があったら関係ないだろうけど。
221名無しSUN:2007/12/06(木) 07:04:43 ID:zSEESQQh
見たいなぁ。
一回だけ見たことあるけど、最初は何か分からなくて怖かった。
調べたらロケットの上段だった。
222名無しSUN:2007/12/06(木) 10:57:45 ID:RSCd0Pyi
223名無しSUN:2007/12/06(木) 11:02:13 ID:RSCd0Pyi
始まった。
打上げウインドウは11時31分43秒の1秒間だけらしい・・・。
224名無しSUN:2007/12/06(木) 11:18:42 ID:VAKtCWn7
>>212
実況スレは立ってないのかな?
225名無しSUN:2007/12/06(木) 11:25:55 ID:RSCd0Pyi
すぐ落ちそうな★無しシャトル実況スレは立ってたけど、誰もいないっぽい。

【宇宙ヤバイ】スペースシャトル アトランティス ★2【STS-122】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1196904182/
226名無しSUN:2007/12/06(木) 11:27:25 ID:VAKtCWn7
>>225
そこ借りるか。
227名無しSUN:2007/12/06(木) 11:41:11 ID:VAKtCWn7
直前で中止、明日に延期orz
228名無しSUN:2007/12/06(木) 13:22:17 ID:C5Sh/LiG
>217
前それで、M-Vの打ち上げが1分くらい前後していたような
229名無しSUN:2007/12/06(木) 20:16:28 ID:RV30XA2r
12月6日(木) 23:40〜24:00 NHK衛星第一
経済最前線 「国産ロケット支える技術」
230名無しSUN:2007/12/06(木) 20:43:46 ID:zSEESQQh
「地球外生命」 宇宙基地で捕獲実験 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
"日本の実験棟「きぼう」を使って、宇宙空間に漂う未知の微生物をキャッチしようという初の試み"
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071206/acd0712061959005-n1.htm

"観測衛星「ひので」、太陽風の発生場所を突き止める"
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071206AT1G0602L06122007.html
やったね!
231名無しSUN:2007/12/06(木) 21:11:49 ID:yjQTMm3L
>>230
ひのでの発見は、結構重要なことだと思うんだけどな。
扱い小さいんだろうな日本じゃ。
232名無しSUN:2007/12/06(木) 21:22:57 ID:5RqEsn9h
後の寄生獣であった
233名無しSUN:2007/12/06(木) 22:27:18 ID:zSEESQQh
ヴェガ初段、燃焼試験成功 | その他 | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030899/2148.html

>>231
今のところ日経しか報道していない。。
234名無しSUN:2007/12/06(木) 23:24:22 ID:oF93I4yg
>>233
今頃初段?
とっくに終わった筈じゃないの?
235名無しSUN:2007/12/07(金) 00:38:17 ID:j7GhTqQx
>「ひので」
宇宙天気ニュースは良く見るので、太陽風はコロナホールから出ているものだと思っていたけど
その裏付けがとれたということなのかな?
236名無しSUN:2007/12/07(金) 02:59:38 ID:a73kCgej
コロナホールで噴き出すジェットの構造がわかった、ということじゃないかなあ
まだ Science のウェブにあがってないからこれと同じかどうか知らないけど:
http://pasj.asj.or.jp/v59/sp3/59s328/59s328.pdf
http://pasj.asj.or.jp/v59/sp3/59s330/59s330.pdf
237名無しSUN:2007/12/07(金) 04:20:25 ID:IbTLSHDi
太陽観測衛星:米サイエンス誌が「ひので」を特集
http://mainichi.jp/select/science/news/20071207k0000m040176000c.html
238名無しSUN:2007/12/07(金) 04:39:35 ID:IbTLSHDi
シャトル・アトランティス打ち上げを延期 NASA
http://www.asahi.com/special/space/TKY200712060383.html
239名無しSUN:2007/12/07(金) 09:58:19 ID:itSOPPoC
>>238
又、燃料計!
240名無しSUN:2007/12/07(金) 18:22:14 ID:ElXNE7CR
もういっそ、燃料計積まなくていいんじゃね?
241名無しSUN:2007/12/07(金) 18:53:40 ID:H3Vfvehj
>>240
燃料切れで、スペインに不時着したりするとみっともないぞ。
242名無しSUN:2007/12/07(金) 20:24:27 ID:8mvyEUEi
足りるように積んだ燃料が、もし減りすぎてたらエンジン止めるための燃料計だから
積まなくても大したことなさそうだね。
243名無しSUN:2007/12/07(金) 21:23:00 ID:GbhyDWKS
正常なカットオフでもこのセンサーでタイミング決めるんじゃなかったっけ?
244名無しSUN:2007/12/07(金) 21:30:29 ID:6CvkyE0R
誤作動したら燃料まだ残っていてもエンジン停止しちまうぞ。
245転載:2007/12/07(金) 21:42:37 ID:SHXR0KvC
うおおおおおお
■平成19年12月6日(木)
JAXA殿が推進しているLNG推進系飛行実証プログラムで、
一連の実機大LNGエンジン燃焼試験シリーズが成功裡に本年10月に完了しました。
この成果はGALEXが進めているGXロケット開発の2段に反映され、
開発は大きく前進します。
http://www.galaxy-express.co.jp/news.html
246名無しSUN:2007/12/07(金) 21:54:06 ID:GbhyDWKS
こっちも新しい写真になってる
http://www.galaxy-express.co.jp/aboutGXrocket_final.pdf
247名無しSUN:2007/12/07(金) 21:58:47 ID:NrLWWfhY
>>245
これが後の銀河鉄道株式会社の母体か…

248名無しSUN:2007/12/07(金) 23:04:56 ID:bjNVJyEU
>>245
なんでもいいけど「殿」なんだ・・・
249名無しSUN:2007/12/08(土) 01:39:06 ID:/37I8Cr9
インドの初有人飛行は2014年の予定みたいですが、
このままだと日本は
ロシア、アメリカ、中国、インドの次になるのでしょうか。
250名無しSUN:2007/12/08(土) 01:58:28 ID:qmDfSCu5
日本は計画自体がないから韓国の次になってもおかしくはないな。
251名無しSUN:2007/12/08(土) 09:19:56 ID:7IUCCK9r
ESAよりも後
252名無しSUN:2007/12/08(土) 13:29:55 ID:WWxjHRig
>233の先 微細なツッコミ
×燃料190t ○推力190tf
190tの固体ロケットってアリアン5のブースターかい、と焦って元記事を漁りました。w
253名無しSUN:2007/12/08(土) 13:47:50 ID:/37I8Cr9
"ロケット、テントに落下 道産カムイ実験失敗 大樹"
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/64805.html
めげずに頑張れ!
254名無しSUN:2007/12/08(土) 16:51:01 ID:XtGbgjtg
>>245
高空燃焼試験まで終了したとしたら、
改訂計画からは9ヶ月ぐらい先行だね。
もしかしたら平成21年度初打ち上げが見えるかも!
255名無しSUN:2007/12/08(土) 16:57:05 ID:/37I8Cr9
燃焼試験"シリーズ"
このシリーズってのは何だろう。もう試験終了ってこと?
256名無しSUN:2007/12/08(土) 17:24:09 ID:7IUCCK9r
>ロケットは、点火指示を出すスタッフや学生計八人がいたテントを突き破り、地面に突き刺さった。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
257名無しSUN:2007/12/08(土) 17:54:19 ID:/37I8Cr9
>>256
"司令室のテント内に落下したロケットを掘り起こす関係者。"
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0712/12_08.htm
258名無しSUN:2007/12/08(土) 18:12:24 ID:7IUCCK9r
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0712/12_08.jpg

( ゚д゚) ・・・
259254:2007/12/08(土) 18:13:40 ID:XtGbgjtg
間違えた、実機大燃焼試験だから、今年春ぐらいで終わっているべき試験だな。
半年遅れか。
260名無しSUN:2007/12/08(土) 18:32:56 ID:/rwlo564
GXっていつの間にかペイロード増えてないかい?
LEOで1.8tだと思っていたけど。
なんだM-Vとかわらねーじゃんって記憶があるんだが。
261名無しSUN:2007/12/08(土) 19:12:58 ID:ZX3pijok
>>260
んー。目標値としては昔からSSO(800km)へ2トンのはず。LEOは3トン強〜4.5トンあたり。
ただ、現在の公式なスペックはSSO(500km)1トン(夏期)〜1.8トン(冬期)。

M-VはLEOへ1.8トン、SSOへ約1トンだから一応GXの方が上ということになってる。
262名無しSUN:2007/12/08(土) 20:42:21 ID:VSg6OQqY
>>257
ペネトレータ乙ww
263名無しSUN:2007/12/08(土) 20:44:05 ID:7IUCCK9r
>>262
違っww
264名無しSUN:2007/12/08(土) 20:55:03 ID:/37I8Cr9
ちなみにペネトレータは来年2月貫入予定。

来年2月は
・きぼう打ち上げ
・WINDS打ち上げ
・LE-7A二機燃焼試験
・ペネトレータ貫入
と楽しみな月。
265名無しSUN:2007/12/08(土) 21:04:58 ID:07ggNtqV
>>258
まるでプラネテスの八郎太の弟を思い起こさせるなwww
ロケットの大きさも同じくらいだし、、
266名無しSUN:2007/12/08(土) 23:47:50 ID:XtGbgjtg
>>264
LE-7A クラスター試験は1月でしょ。
267名無しSUN:2007/12/09(日) 01:51:35 ID:+r6LtoJC
こういう失敗を積み重ねているということは
カムイは信頼出来ると言うことだな
268名無しSUN:2007/12/09(日) 01:54:04 ID:K4CX5afT
こういうタイプの失敗は初めてだと思うが。
269名無しSUN:2007/12/09(日) 02:06:33 ID:dxhazGK3
人がいるとこに落とすなんて失敗、確かに日本では初めてかもしれん。
270名無しSUN:2007/12/09(日) 02:15:26 ID:K4CX5afT
[宇宙機構の専門家が講演 M5後継機の開発報告 肝付町] / 鹿児島 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20071209/20071209_002.shtml
271名無しSUN:2007/12/09(日) 02:23:53 ID:QP0OTCCI
積み重ねてたまるか。
のんきな・・

研究自体が吹っ飛ぶか、大幅に遅れかねない事態だったぞ
ヒヤリハットってやつだ
深刻に検証すべき
272名無しSUN:2007/12/09(日) 02:42:42 ID:gPop/GZn
>>267
1962年のK8-10の失敗に匹敵する事故であり、
過去の教訓が生かされてないと言うことでは最悪の事故でしょ。
なんで大々的に報道されないのか判らん。
273名無しSUN:2007/12/09(日) 02:49:49 ID:DcQJnue9
こないだクラスのみんなで宇宙の果て近くまで行ってきたんよ

したら先生に果てまでは行っちゃダメだって言われてたのに3人が行っちゃったんだ

オレも他のみんなも危ないから戻ってこいって無線で叫んだのに届かなくて・・・

そしたらアイツら果てを越えようとして
その途端、越えた部分が消滅しちゃって苦しみもだえてりうちに全身がのみこまれるように全て消滅したんだ

宇宙の果ては「無」だって聞いてたけど・・・
まさかあんなことになるなんて
274名無しSUN:2007/12/09(日) 03:13:07 ID:q6KNs/iG
よくdry massという表現を目にしますが、
推進剤込みだとwet massになるんですか?
275名無しSUN:2007/12/09(日) 03:53:03 ID:QP0OTCCI
例えば空ならdry mass, empty mass,
燃料込みならtotal mass, gross mass
とかじゃねぇか?
276名無しSUN:2007/12/09(日) 06:12:43 ID:+r6LtoJC
>>272
過去の教訓って何?
277名無しSUN:2007/12/09(日) 09:39:07 ID:gAY+Q8Al
発射管制しているところが、装甲していないただの折りたたみテントだったのが
一番の問題だな。
278名無しSUN:2007/12/09(日) 09:45:07 ID:kBwXOZji
それが幸いした気もするがw
279名無しSUN:2007/12/09(日) 10:26:52 ID:fNM/DL1H

カムイ初失敗、1000mから落下…北海道産ロケット

 北海道内の大学と企業が参加するNPO法人「北海道宇宙科学技術創成センター」
(HASTIC)の繊維強化プラスチック製ハイブリッド型ロケット「CAMUI」
(カムイ、全長2・9メートル、重さ21キロ)の打ち上げ実験が8日午前7時ごろ、
北海道大樹町の原野で行われ、上空1000メートルで機体の分離に失敗し、落下した。
 ロケットは発射台から約25メートル離れた場所に設けた司令室の布製テントを
突き破り、地面にめり込んだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071208i313.htm
280名無しSUN :2007/12/09(日) 10:52:02 ID:+pg3b1zJ
1000m垂直上昇して25m離れた所に墜落。
凄い精度だ。
281名無しSUN:2007/12/09(日) 11:45:50 ID:K4CX5afT
"次期固体ロケット打ち上げ 11年度末、内之浦から"
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8085
282名無しSUN:2007/12/09(日) 11:51:02 ID:bbBHD2Ri
>>279
これを大型ロケットでやると、中国になるわけか
283名無しSUN:2007/12/09(日) 12:25:33 ID:QP0OTCCI
「さん、にぃ、いち、・・発射っ!!」

ゴゴゴゴゴ・・・・

「おおおーー! 成功だ!」

「パチパチパチ…」

「・・・・・」

「・・・・・・・・・・・」

「・・・あれ? パラシュート開かね」

「・・・・何かあれ、・・こっちに落ちてきてね?」

「うわわわっ!!!! 逃げろーっ!!!!」

   ↓

  >>258
284名無しSUN:2007/12/09(日) 12:32:05 ID:K4CX5afT
経済羅針盤 
12/09(日) 後06:10 >> 後06:40  NHK衛星第1
[S] ニュース・報道/経済・金融

ロケット造る技術力
司会/関口博之 古野晶子

スタッフは自分のテントに落ちてきていることに気づいて
退避とかしなかったのかな。
30cmめり込むって、人に当たったら大問題だろうし。
285名無しSUN:2007/12/09(日) 12:35:36 ID:qxIOr08G
次期固体って2010年って言ってなかったっけ?
早くも遅延してるの?
286名無しSUN:2007/12/09(日) 12:35:57 ID:fNM/DL1H
テントの中にいたら落ちてくるのもわからなかったかもしれん。
287名無しSUN:2007/12/09(日) 12:39:19 ID:QP0OTCCI
>人に当たったら大問題
(^ω^;) 死ぬだろ普通

>>285
先の概算要求でも非常に厳しい意見が付けられたしなぁ
H2AやGXを優先し、固体は再検討せよ、と言われてるのに、
逆に固体の予算倍増を要求してるし
288名無しSUN:2007/12/09(日) 12:46:07 ID:K4CX5afT
次期固体でついにLUNAR-Aが上がるのかなw
289名無しSUN:2007/12/09(日) 15:34:32 ID:/ZeVvJAa
>>287
H-2A/Bの部品枯渇対策も新個体でやるはずだから、
JAXAとしては新個体を切るわけにはいかないんでは。
290名無しSUN:2007/12/09(日) 19:41:33 ID:q6KNs/iG
>>275
なるほど。ありがとうございます。
291名無しSUN:2007/12/10(月) 01:39:01 ID:Po9vI/ew
来月2日以降に延期=シャトル打ち上げ−NASA
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007121000006
292名無しSUN:2007/12/10(月) 02:08:39 ID:XffDAYDt
今日は何の日
12月10日
日本初の火星探査機「のぞみ」の火星周回軌道投入断念(2003年/日本)
南無阿弥陀仏。
293名無しSUN:2007/12/10(月) 02:31:39 ID:kwgT6SYC
今回の大河ドラマはやたら格好良い上杉謙信なのだか、
のぞみプロマネの上杉教授って18代目だよね。

のぞみは、武田信玄本陣に攻め込み、馬上から斬りかかる上杉謙信っぽい。
294名無しSUN:2007/12/10(月) 05:38:16 ID:V5q7dizr
共通点はがくとの人か
295名無しSUN:2007/12/10(月) 10:44:35 ID:SPPo8esq
>269
昔々その昔、カッパ8型10号機という2段式ロケットを海に向かって
打ち上げたら1段目のノズルが吹っ飛んで海に落ちたことがある。

さらに、2段目はタイマーで切り離し&点火する。
打ち上げ失敗に呆然とする関係者の中から「2段目に点火するぞ!」
という声が。

2段目はよりによって、海中から砂浜の指揮所へ向かって飛翔。
離れたところの一段高いところから見ていた人たちは、下は全滅
だと覚悟したそうだ。
しかし奇跡的にけが人すらなかったのだと。

>272
過去の教訓ってなに?
そしてそれをどう生かせっていいたいの??
296名無しSUN:2007/12/10(月) 12:00:39 ID:00AYFwG3
教訓を読みとれないなら池沼
297名無しSUN:2007/12/10(月) 14:14:07 ID:RZ0YhqPC
全く別の組織の教訓をどうやって生かすんだろう。
298名無しSUN:2007/12/10(月) 15:16:07 ID:sbQ7IWOD
299名無しSUN:2007/12/10(月) 16:18:38 ID:RZ0YhqPC
原因が違う事故の教訓をどうやって生かすんだろう。
300名無しSUN:2007/12/10(月) 18:36:02 ID:XffDAYDt
まぁ別の組織でも保安距離をちゃんと取る
というのはできたかな。
301名無しSUN:2007/12/10(月) 20:47:19 ID:V5q7dizr
カムイのようなハイブリッドロケットの打ち上げの保安距離なんて
どこの組織にも無かったでしょう
もちろん計算上は出していただろうが
確率的にはロケットの到達予定距離内のどこにでも落ちる可能性はある
302名無しSUN:2007/12/10(月) 21:09:35 ID:WoYM3Qxc
つまり、衛星打上げの場合は地球から退避しないとまずいわけか。
303名無しSUN:2007/12/10(月) 21:24:51 ID:ChBfp4kh
逆ギレの極論に走れば対策の不備を誤魔化せる、というわけでもあるまいに・・

パラシュートが開かなければ、あとは運を天に任せ祈る、というのでは
安全対策を十分に取ったとはいえないのかもしれませんね。
少ない予算の中、他に何ができるかを考えないと。
304名無しSUN:2007/12/10(月) 21:44:54 ID:4WMOsX/A
ロケットが正常動作しなかったときくらいの非常マニュアルくらい、
当然に用意して訓練してるもんだべ?
305名無しSUN:2007/12/10(月) 22:27:03 ID:xcdnEG2L
>>297
全く別の組織だからこそ客観的に問題点を見れる。
306名無しSUN:2007/12/10(月) 22:35:03 ID:k+bO333a
女湯に突っ込んだ誘導弾を思い出した。
307名無しSUN:2007/12/10(月) 22:42:23 ID:hNRIktpd
結局ISAS式の斜め発射が正解なのか?w
308名無しSUN:2007/12/11(火) 00:02:09 ID:04zi9QBh
>>304
安全距離、えん体、自爆装置、・・・・
幾らでも有るでしょ。
素人でも思いつくことをプロが出来てないことが問題なんだよ。
打ち上げることばかり考えていて、安全性に眼が行ってないって事でしょ。
もしこれが民家に突っ込んでいたらどうなったか。
阪大のシラン爆発事故の教訓も忘れているし。
309名無しSUN:2007/12/11(火) 00:05:21 ID:RZ0YhqPC
>>308
どんな所で打ち上げているかも知らないのか
310名無しSUN:2007/12/11(火) 00:12:55 ID:IBAtO1Vh
確かに一般人は200m隔離しておきながら、関係者の一部が25mの距離で、しかも防護無し、
ってのは問題ではあるけどね。(発射管制は頑丈なプレハブなので、刺さっても大丈夫、との事)

でも殆どの椰子は言うだけならタダ、それ以上でも以下でも無いな。

安全措置が甘かった、って一番感じているのは専務であり、永田センセだし。
311名無しSUN:2007/12/11(火) 01:43:20 ID:LL/Km7F/
>安全措置が甘かった、って一番感じているのは専務であり、永田センセだし
当たり前だ。
アレで感じてなかったらもう救いようも無いわ!!
312名無しSUN:2007/12/11(火) 01:46:37 ID:bw8Wkn3v
もし死んでたらH-IIAも安全確認で延期しろと言い出すぞ。
313名無しSUN:2007/12/11(火) 01:47:02 ID:04zi9QBh
>>310
そりゃー、今はそうでしょ。
でも、安全工学は過去の事例を元に発展するもの。
今回のように過去の事例を全く教訓にしていない事故は言い訳できない。
314名無しSUN:2007/12/11(火) 01:52:43 ID:Pa/l2s7o
過去の事例ってどれ?
315名無しSUN:2007/12/11(火) 02:05:18 ID:kTYAuGT6
教訓にして事故を防ぐにはどうすればよかったんだろうな。
テント直撃ってのはただ不運だっただけだろう。
316名無しSUN:2007/12/11(火) 02:09:40 ID:04zi9QBh
>>315
能天気 乙(^o^)
317名無しSUN:2007/12/11(火) 02:14:18 ID:8IqpbXA0
あちこちのスレで(^o^)使ってる奴は同一人物?
318名無しSUN:2007/12/11(火) 02:21:43 ID:kTYAuGT6
テントが特別に落ちやすい場所だったわけじゃないだろうし、
到達可能範囲内ならどこを直撃する可能性もあっただろう。
その範囲全てから退避すべきだった?
319名無しSUN:2007/12/11(火) 02:38:20 ID:Pa/l2s7o
>>313
http://www.news24.jp/80493.html
過去の事例ってこれですか?よくわかりません><
320名無しSUN:2007/12/11(火) 02:42:44 ID:04zi9QBh
>>318
お前には安全性工学を語る資格は無い。
事故にあった人は不運だったです、で片づけられるんだろうな。
321名無しSUN:2007/12/11(火) 03:15:56 ID:QLFNUBw/
なにをどう考えても25mの距離に防護無しのテントってな
気が緩んでるとしか考えられんだろ…正直どうかしてるぞ。

責めるかどうかとか、
このスレで引っ張る話かどうかとかはさておき、
不運なだけ(!)とか前例がないからやむなしとか言ってる人は
流石にどうなのよ。
322名無しSUN:2007/12/11(火) 03:25:21 ID:kTYAuGT6
25mが危険なのは打上げ時であって、落ちてくる可能性はどの場所にもあったと思うけど。
その点を不運と表現しただけ。

距離を取れとかきりがないし、自爆装置なんて危険なだけ(消滅するわけじゃないんだから)
323名無しSUN:2007/12/11(火) 03:30:41 ID:04zi9QBh
>>322
君はもう良いよ。
馬鹿馬鹿しい。
324名無しSUN:2007/12/11(火) 03:30:50 ID:QLFNUBw/
距離と自爆装置にだけ反論して
防護に触れもしないのは
なにか意図あってのことなんだろうか…
325名無しSUN:2007/12/11(火) 03:49:30 ID:kTYAuGT6
そもそも、まともな距離まで離れれば安全って事なら、事故はロケットが問題なんじゃなくて
ただのイベント管理の問題なような。

>>324
それは距離との兼ね合いだし、距離と同じできりがないし。
でも確か丈夫なプレハブがあったのでは?
326名無しSUN:2007/12/11(火) 10:19:53 ID:gc/4Jire
続きはこちらでね

CAMUIロケット
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1197335960/
327名無しSUN:2007/12/11(火) 13:07:46 ID:rs+0nWeU
わざわざ隔離スレ立てんなや
328名無しSUN:2007/12/11(火) 13:22:19 ID:mJyNU3vG
嫦娥1号 月面裏側撮影画像
http://news.sohu.com/20071211/n253973614.shtml
329名無しSUN:2007/12/11(火) 17:31:51 ID:mS+nn8Q5
「運が悪かった」、と姑息な言い訳をして
当面の難を逃れようとするなら、
いつか本当に取り返しのつかない事故が起き、
日本のロケット開発は停滞するのではないか。

別にここの人は、「新規ロケット開発をするな」、
と言ってるのではなくて、むしろ積極的に進めてもらいたいからこそ、
このような事態に真剣に対処すべき、と指摘しているのだろう。
330名無しSUN:2007/12/11(火) 18:08:35 ID:vr1S+vSX
安全対策が不十分とか、過去の教訓がどうだとか、真剣に対処すべきとか
そういう曖昧で分かりきった話は不毛です。
自分ならこういう対策を取るだろうというような具体的な話をして下さい。
331名無しSUN:2007/12/11(火) 18:12:45 ID:mS+nn8Q5
IHI株、東証が監理ポストに指定
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071211it11.htm
332名無しSUN:2007/12/11(火) 18:20:59 ID:0ZcU34nx
やはりJAXAなど、宇宙開発系の仕事に就くには大学は東大東工大ぐらいしかないのでしょうか?
333名無しSUN:2007/12/11(火) 18:26:30 ID:mS+nn8Q5
>>330
しかし何より問題で悲しいのは、2ちゃんねらに対策の具体案を聴かなければならないほど、
この手のロケット開発における安全基準・対策が現場に存在しないことか。

・・まぁ2ちゃんねらからの批判や疑問などまだいい。
問題は、取り返しのつかない失敗をしたときの、マスコミの手のひら返しだ。
334名無しSUN:2007/12/11(火) 18:31:38 ID:vr1S+vSX
なんだ、後出しじゃんけんで勝って喜んでる子供か。
335名無しSUN:2007/12/11(火) 19:03:40 ID:mS+nn8Q5
>>332
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188212418/

こっちで聞いた方がいいかも
 宇宙開発に関わる民間企業も結構あるし、
優秀な学生なら、ある程度の大学を出ればチャンスはあるのでは。
336名無しSUN:2007/12/11(火) 19:39:29 ID:pdXybAL4
実際にロケットの打ち上げに関与したことのある人の話によると
発射台上での爆発を除けば
射点に近いほど安全ではないか、とのことだがな
発射されればロケットはその場から遠ざかる一方だから

337名無しSUN:2007/12/11(火) 20:10:55 ID:mS+nn8Q5
今回のは映像見ると、
真上に上がってそのまま落ちてきてるような・・
8月のは斜めに打ちあがってたよな。

植松氏によると、「次はもっとテントを離す」、とのこと。
エンジン自体は好調のようだね。 これは良かった
338名無しSUN:2007/12/11(火) 20:55:44 ID:wHP+npSb
テント止めろよ…
339名無しSUN:2007/12/11(火) 22:03:55 ID:eQPjch0e
>>338
テントでなかったら建屋大破で被害はもっと大きかったと思うぜ。w
340名無しSUN:2007/12/11(火) 22:07:28 ID:+Hs15W2i
>>338
そうだな、いずれ大型のハイブリッドロケットを開発するとなると
本格的な防護壁etcが必要になるから、今からそっちも開発すべき。
341名無しSUN:2007/12/11(火) 22:16:00 ID:vfFao0WK
>>335
ありがとうございます。
342名無しSUN:2007/12/11(火) 23:04:19 ID:q1NTTJF5
>>337
去年の打ち上げでもほぼ真上に打ち上げてやはりすぐ近くに落ちている。
それで慌てて2機目はもっと傾けて打ち上げたのに、また同じことをやったとはな。
343名無しSUN:2007/12/12(水) 00:06:53 ID:pdXybAL4
>また同じことをやったとはな。

>それで慌てて2機目はもっと傾けて打ち上げたのに

同じじゃねぇじゃん
344名無しSUN:2007/12/12(水) 00:09:12 ID:pdXybAL4
>>342はあらかじめ危ないとわかっていたなら
なんで実験前に警告してあげなかったんだ?
345名無しSUN:2007/12/12(水) 00:25:58 ID:AeCOYyZn
>>339
どんな建屋だ?
紙でできているのか(笑笑笑)
346名無しSUN:2007/12/12(水) 00:32:30 ID:FLwqsGwr
煽りが古臭い
347名無しSUN:2007/12/12(水) 00:33:00 ID:nT4F5sQd
テントは穴を縫えばまた使えるしな
地面の方は墓穴といって、これも何度も掘る
348名無しSUN:2007/12/12(水) 00:33:54 ID:ZyrDMuKn
落ちるところにあらかじめ穴掘っておけばいいしな。
349名無しSUN:2007/12/12(水) 03:50:26 ID:gzdxoMB3
縁起が悪いな

次はシャトルが・・・。
350名無しSUN:2007/12/12(水) 06:10:22 ID:57DVfEfz
やっぱり、装甲された管制室を作るべきじゃね?
でなかったら、塹壕を掘ってそこを発射管制室(臨時)にして、
屋根には土嚢を積んでおくとかしてさ。
351名無しSUN:2007/12/12(水) 06:40:29 ID:Q0vYgSWK
>>350
建設資金はお前が出してやれ。
352名無しSUN:2007/12/12(水) 09:36:48 ID:Ac1helNe
土嚢くらい買えるだろ
353名無しSUN:2007/12/12(水) 11:05:41 ID:EYVtsnYj
ぼーっと聴いてて素直に思うのは、
>>310いわく発射官制は「刺さっても大丈夫」な
プレハブでやってんでしょ?
テントでなにをやってたか、全てはしらんけど、
そのプレハブでやるなり、もう一個建てるなりすればいいのにと。

なんか確率的にはどこにでも落ち得るとか
防護を語るときりがないとかいう人がいるが、
とりあえず現状「刺さっても大丈夫」と
してる防護が目の前にあるならさあ…
354名無しSUN:2007/12/12(水) 13:10:35 ID:W3t6Mes9
どっかのロケットみたく海岸から斜め発射ですべて解決。w
355名無しSUN:2007/12/12(水) 13:46:46 ID:+288UjOx
佐渡島に発射場を設けて、北に打ち上げれば無問題。
356名無しSUN:2007/12/12(水) 14:15:44 ID:gzdxoMB3
竹島宇宙センター希望
357名無しSUN:2007/12/12(水) 14:57:18 ID:JCbSYjtU
アメリカ「ディスカバリープログラム」結果
月探査機=「GRAIL」決定 オシリス落選
http://spacesite.biz/
358名無しSUN:2007/12/12(水) 17:06:13 ID:EYVtsnYj
>>357
おぉ!?
オシリスってはやぶさに似たやつだっけ?
はやぶさ2云々の切迫が多少は緩和されたかな
359名無しSUN:2007/12/12(水) 18:27:54 ID:q4WvLJ4Q
NASAでは400億円が「比較的少額の予算」なんですね。
360310:2007/12/12(水) 22:36:53 ID:ql4PiG09
>350
だから、ステンレスで補強された発射管制室はあるんだって。
直接打ち上げそのものに関与しない人間があまりに近くにいたのは
本人のblogでも反省している

つか、camuiはモーターの爆破の歴史で至近距離ばかりに気が行っていたそうな
>359
「少額」の予算で成果を出すディスカバリープログラムは300〜400億だよ
採択されたのがおもいっきりかぐやと被っている、ってのは別スレだったかな。w
>358 タガがゆるんで、後回しに、の方が怖いと川口センセは思っているかと
361名無しSUN:2007/12/13(木) 00:09:29 ID:z+dOjMxW
>358
>360

アメリカだと、採択で落とされても次のチャンスは
毎年のように巡ってくるからなぁ。
(その分、競争率も激しいけれど)

火星ローバーの本読んだけど、
火星へのウィンドウが開ける2年ごとに
火星探査機の選考があったっていう
日本からみると、とてもうらやましい状況。

ソースを失念してしまったんだけれども、
オシリスの今回のプランでねらってる
目標は軌道設計的にかなり厳しくて、
まあ半分だめもとみたいな感じ。
本命は、もうちょい後のウィンドウでの打ち上げ、
みたいなことをどこかで読んだんだよなぁ。
362名無しSUN:2007/12/13(木) 04:15:40 ID:MzG4Pgef
>「GRAIL」(Gravity Recovery and Interior Laboratory)は2機の並走する周回衛星で
>月の重力分布を高精度に調査し、その内部の構造をかつて無い精度で探るのが目的。
>マサチューセッツ工科大学のマリア・ズーバー女史がPI(主任研究員)で、
>JPLがプロジェクトを管轄する。


ほほう
重力調査ですか
かぐやの主要な目的とも被りますな
363名無しSUN:2007/12/13(木) 23:16:31 ID:e6rGwbAH
当然精度はかぐやより上げてくるだろ。
光学カメラも1mクラスになればいいな。
364名無しSUN:2007/12/13(木) 23:21:20 ID:vd1Cq7Pq
>>363
来年のリコ姉が60cm/px
365名無しSUN:2007/12/14(金) 15:17:07 ID:AidIAMab
スペクトルプロファイラによる観測
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071214_kaguya_j.html
366名無しSUN:2007/12/14(金) 15:28:42 ID:lxOe2Rwp
宇宙で見る日本の初日の出
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=672687
367名無しSUN:2007/12/14(金) 18:52:26 ID:SN7ZuJ3/
"宇宙の船外実験装置を公開 09年ステーションに輸送"
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007121401000445_Science.html

今日のニュース7で出るかも。
368名無しSUN:2007/12/14(金) 18:53:48 ID:LUdI/tq3
宇宙ステーションに新たな故障、シャトル打ち上げ延期
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071214ik01.htm
369名無しSUN:2007/12/14(金) 20:30:34 ID:SN7ZuJ3/
"かぐやとだいちでは通信制御に加えて運転制御を含め全般的にTRONを利用している。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289522/
370名無しSUN:2007/12/15(土) 11:56:50 ID:vCDSNsXV
ところで、民間開発を目指しているという

htp://torishima.sakura.ne.jp/torishima/

は実際のところどう思う?
371名無しSUN:2007/12/15(土) 20:03:19 ID:JyU5DS0M
どうもこうも、まだ何も無いじゃないか。
今の段階では寝言の域を出ていない。
372名無しSUN:2007/12/15(土) 23:11:51 ID:vCDSNsXV
いや、ちゃんとやってますよ。
かなり真面目に考えてます。
何もしない人には文句つけて欲しくないと思いますが。
373名無しSUN:2007/12/16(日) 07:35:50 ID:YZArtHpc
371じゃないけど
どう思うか自分で聞いといて、それを答えた人にそういうこと言うんだ?
っていうか、本人っぽさを装っての荒し誘導?
374名無しSUN:2007/12/16(日) 11:36:42 ID:8ZKmaHMC
>>373スルーしようぜ
375名無しSUN:2007/12/16(日) 12:59:45 ID:pyUWCPhC
てか、やってることみたらただのイタイ厨だし。
そもそも、宇宙開発してないしw
376名無しSUN:2007/12/16(日) 15:22:25 ID:uFBniAm6
>>372
君、サイトの本人か…?
>>370みたけど、液体ロケットブースター作ったりと頑張ってるとは思う。
『自己紹介』にある目標にどう作用するかはともかく
間違いなく良いことしてると思うよ。

ただ、『民間(宇宙?)開発を目指してる』という紹介で見るなら、
実際にまだ殆ど進んでないんだから>>371が至極まっとうな評価でしょ。
あなたが本人かはしらないが、サイト管理人自身が
最初の目標(なつのロケット)もまだ1%だと自称してるのに、
外野に評価できるところがあるわけないだろうに。

そんなのは、
あなたが他人ならサイト管理人を馬鹿にした非常に失礼な話だし、
あなたが本人なら甘えでしかないというか、なに日和ってるんだというか…
『何もしない人には文句つけて欲しくない』はその通りだが
いまアレを民間宇宙開発と褒めろってのかな。
あの段階のものを『凄いね!民間宇宙開発に一歩踏み出したね!』て
ベタベタ母性で包んで褒めちぎってなにになる。
なつのロケットが好きなようだから、もう一回読み返してみろ。
377名無しSUN:2007/12/16(日) 15:25:22 ID:uFBniAm6
あ、くどいがあの液体ロケットブースタ開発や、
高い目標はとても良いことだと思ってるので悪しからず。

民間宇宙開発として2chで褒められたくて甘やかされたくて
まっとうに評価されても褒め言葉じゃないと逆ギレする心根が痛いだけで
378名無しSUN:2007/12/16(日) 15:48:27 ID:yqfemT8a
というか、「なつのロケット」は読んだようだが、「夏のロケット」も当然読んでるだよな?

あと、『設計だけして加工は外注なんてのは、断じて”ものづくり”とは言わない。』という発言が
ちょっと痛い。「モノ作りはヒト作り」というし、でかいモノをつくろうと思うなら
どうしたって現場からは離れて(場合によっては設計も人に任せて)管理をする側にまわらないと。

独力でできることなんてたかがしれてる。
379名無しSUN:2007/12/16(日) 18:09:51 ID:0NS46Ayz
変な流れ。本人降臨くさいw
380名無しSUN:2007/12/16(日) 21:51:00 ID:O/pIeo+B
国会の状況がさっぱりわからんが、宇宙基本法はどうなってるんだ?
381名無しSUN:2007/12/16(日) 22:00:46 ID:PppsRSGd
あの体たらくじゃ無理だろう
382名無しSUN:2007/12/16(日) 22:05:22 ID:pyUWCPhC
>>380
テロ特、年金の煽りをもろにくらってる。
今国会じゃ無理っぽいね。
383名無しSUN:2007/12/16(日) 22:14:20 ID:2BT+ICJn
民主からするとJAXAは廃止すべき独法の一つにすぎないから
このまま解散総選挙になると、基本法どころか縮小に向かっていくかも。
384名無しSUN:2007/12/17(月) 02:36:55 ID:zkoRPWOd
日本にも道楽で宇宙開発に手を出す大富豪とかいないもんかね・・・・。
385名無しSUN:2007/12/17(月) 03:31:31 ID:kNOjWLlE
JAXA好きの任天堂さんならスポンサーくらいはしてくれるかも。
386名無しSUN:2007/12/17(月) 18:06:35 ID:ZG5umk2v
>>384
ホリエモン…(ノД`)・゚・
387名無しSUN:2007/12/17(月) 19:05:38 ID:pXHmvC3T
老朽シャトルに乗せてもらって
劣悪環境のISSに
実験予定もないきぼうをドッキング
ラーメンやカレーライスを食べてCM撮影するぐらいの
使い道しかないのに
毎年数百億円掛かる
日本の宇宙開発にスポンサーっているのか


388名無しSUN:2007/12/17(月) 19:11:18 ID:risWC+60
>>387
それだからこそ「道楽で」なんだろ。
儲かるんなら普通のビジネスじゃん。w
389名無しSUN:2007/12/17(月) 19:16:14 ID:kNOjWLlE
"H2Aロケット14号機公開 三菱重工"
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007121701000461_Politics.html
390名無しSUN:2007/12/17(月) 19:28:21 ID:KlHUPdCz
>>387
実験予定がない?? まぁ 宇宙に興味がない奴だから、無能なのはしかたがないが、何にも知らねぇくせに、ゴチャゴチャ抜かしてんじゃねぇぞ。

公式に、実験予定が乗ってんだろうが!!
391名無しSUN:2007/12/17(月) 19:29:30 ID:KlHUPdCz
〈訂正〉乗る→載る
392名無しSUN:2007/12/17(月) 22:57:52 ID:lTzfblcJ
>>370
こいつ、N代イベントで散々周囲に迷惑まき散らしたヤシだろ。
どのつら下げて、こんなことやってるんだか。
しかも、自分のいいようにしか書いてねえな。
どうしようもない。
T波の関係者たちが、相当気まずい思いしたのになあ。
393名無しSUN:2007/12/17(月) 23:23:15 ID:35Yq5+tD
>>392
kwsk
394名無しSUN:2007/12/18(火) 00:50:12 ID:XzvSgJWd
月探査監視用の巨大パラボラアンテナ、インドが導入
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2327020/2463493
、直径32メートルと18メートルの2基の強力なパラボラアンテナで構成されている。
395名無しSUN:2007/12/18(火) 11:32:50 ID:Gmi7HHD+
あれはかわいそうだったな。面識もない学生のせいで、すごく肩身狭そうで。
396名無しSUN:2007/12/18(火) 12:45:08 ID:uM1lgKAh
>>395はあの中二側、>>392は運営側?の視点のようだが…
取り敢えず詳しく


>>390
順番逆のが多いけどなー。

397名無しSUN:2007/12/18(火) 13:22:30 ID:Gmi7HHD+
俺は、このブログの主の学生が巻き起こした騒動のせいで、同じ大学というだけで何の関係もない教授が肩身狭そうでかわいそうだと言ったんだ。厨二側じゃねえよ。
398名無しSUN:2007/12/18(火) 13:23:39 ID:kn7yuxax
 地球外から飛来してきた未確認飛行物体(UFO)について、
政府は18日、「これまで存在を確認していない」とする見解
を閣議で決定した。(読売新聞)
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/unidentified_mysterious_animal/
399名無しSUN:2007/12/18(火) 14:18:12 ID:r7PwT+Z2
>>398
「確認してないからこそUFOなんだろ」って突っ込んだ閣僚は居なかったのか?w
400名無しSUN:2007/12/18(火) 15:08:28 ID:Gmi7HHD+
麻生太郎が今閣外だからなあ。関係ないが、ローゼン閣下はプラネテスを今更ながら読んでるそうな。
401学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:39:29 ID:2wD28CCK BE:187658126-PLT(12504)
米下院議員、スペースシャトルの退役時期の延長を提言
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712181555&page=2
402名無しSUN:2007/12/18(火) 18:02:01 ID:otmiBdT+
ここで退役の延長ときたか
403名無しSUN:2007/12/18(火) 18:24:08 ID:6pacfPJk
>>397

こいつT海大じゃね?T波じゃなくて、T海大の教授のことかい>
404名無しSUN:2007/12/18(火) 18:56:59 ID:XzvSgJWd
"能代で固体モーターの燃焼試験 JAXA、振動や燃焼速度を測定"
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071218g
405名無しSUN:2007/12/18(火) 18:58:35 ID:mPdcBUcK
M-3SIIのモータってまだ残っていたのか
406名無しSUN:2007/12/18(火) 21:13:34 ID:l/75E7yS
海上配備型ミサイル、初実験成功 宇宙空間で標的を迎撃
http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY200712180035.html

弾道ミサイル防衛(BMD)の海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載した
海上自衛隊のイージス艦「こんごう」は17日正午すぎ(日本時間18日早朝)、
米ハワイ沖で初の実射訓練を実施し、標的のミサイルを大気圏外で迎撃するのに成功した。

米軍が現地時間の17日午後0時5分、標的となる模擬弾道ミサイルを発射。
その4分後、カウアイ島沖のこんごうがSM3を発射し、
0時12分、上空100キロ以上の大気圏外で命中させた。
407名無しSUN:2007/12/18(火) 21:19:42 ID:y68P7lVq
町村官房長官「UFO絶対いると思う」

 町村信孝官房長官は18日午後の記者会見で、未確認飛行物体(UFO)について政府が
存在を確認していないとの答弁書を作成したことについて、「政府答弁は政府答弁であり、
私は個人的には、こういうものは絶対いると思っております」と語った。
会見の詳細は以下の通り。(産経新聞)
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/unidentified_mysterious_animal/
408名無しSUN:2007/12/18(火) 21:25:40 ID:2NrLbF4m
「未確認」飛行物体が「確認」されていないのは当たり前だな。
つか、「宇宙人の乗り物」という意味限定の場合は、UFOという言葉を使わないでほしい。
409名無しSUN:2007/12/18(火) 21:26:47 ID:r7PwT+Z2
>>407
閣内不一致きたーw
410名無しSUN:2007/12/18(火) 21:49:54 ID:yLP21NMb
>>407
陰謀論に燃料投下ですか>マッチー
これで質問者が「政府はUFO情報を隠している」とか言い出したらワロス
民主党はいいようにおちょくられてるな。

411名無しSUN:2007/12/19(水) 01:56:39 ID:g9AHrxtS
これに食いついたら、年金だのの話が少しそれるしね。
412名無しSUN:2007/12/19(水) 04:44:41 ID:Rdy2W6aJ
福田首相「私は、まだ確認していません」とコメント
http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY200712180359.html
413名無しSUN:2007/12/19(水) 05:54:45 ID:qQRWQfyb
ナスカの地上絵がオーパーツなら伊能忠敬は超能力者か
414名無しSUN:2007/12/19(水) 09:58:01 ID:p0J+kPA8
おまいら、スレ違い気味だけどこんなのどうですか
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/hoshizorakobo/
415名無しSUN:2007/12/20(木) 00:26:52 ID:xKcJVMIY
>>414
なんか、懐かしい。
高校の天文部で、ドームを作って、
その中にこれと同じような、
ボールに天球儀みたく穴をあけて中に電球を入れた、
手作りプラネタリウムを展示したのを、
思い出したわ。
416名無しSUN:2007/12/20(木) 03:14:05 ID:QklaH/Fp
スペースカレー 辛めの味で宇宙気分
http://www.asahi.com/edu/student/atama/TKY200712180282.html

狭い空間に閉じこめられる宇宙で最大の楽しみは食事だが、
現在は米国とロシアのメニューが中心だ。
そこで宇宙航空研究開発機構(JAXA)は国内の食品メーカーに
「宇宙日本食」の開発を委託。
ハウスも委託を受け、「おいしさと健康にこだわったオリジナルのカレーを作ろう」
(ソマテックセンターグループ長の蔵本章雅さん)と、ゼロから開発することにした。






次はスペーススイーツ(笑)を開発してください。

ラーメンとかカレーより、自前の有人輸送システムを開発しないと
日本人は宇宙へ行けないよ。
いつまで"金払いの良いお客さん"気取りなんだか。
417名無しSUN:2007/12/20(木) 03:42:18 ID:uXjw3BZ6
俺も思う。きぼう打ち上げと言っても
金出してあげてもらってるわけだし。

2000億あれば、HTV有人化できるかな。
もちろん、世界的に見れば2000億じゃ足りないのは
分かっているがJAXA的に最大でそのくらいしか出ないかなと。
418名無しSUN:2007/12/20(木) 08:24:59 ID:qSiaBb0Y
>>417
HTV自体は再突入で燃え尽きる事を前提にした作りになってるから、
HTVの部品は極一部使う程度でH2B用のカプセル型宇宙船の新規作成になるんじゃない?
419名無しSUN:2007/12/20(木) 13:06:34 ID:8II+6IYI
別に人がいかなくたっていいじゃん。
ASIMOでもAIBOでも。
420名無しSUN:2007/12/20(木) 13:27:27 ID:ejEbtgRc
町村さんよりは中川さんのほうが科学的だなw
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/18901
421名無しSUN:2007/12/20(木) 13:45:17 ID:49OFsqZh
422名無しSUN:2007/12/20(木) 13:46:21 ID:49OFsqZh
「UFO対処を頭に入れるべき」石破防衛相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000945-san-pol
423名無しSUN:2007/12/20(木) 15:56:13 ID:CtMTduRu
NASA、シャトル外部燃料タンクの障害箇所を特定 修理のメドは立たず
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712200820
424名無しSUN:2007/12/20(木) 16:53:40 ID:+UpmaL2c
>>422
お茶吹いたww
425名無しSUN:2007/12/20(木) 16:56:56 ID:UE+98F0J
>>422
気持ちは判るが漫談のようだww
426名無しSUN:2007/12/20(木) 16:58:14 ID:t30riU6j
石破防衛大臣はやっぱり怖い人だ。全文をネット掲載する産経もアレだが。
427名無しSUN:2007/12/20(木) 17:42:47 ID:huFrJLzG
「存在を確認していない」
つまり「未確認」なんですよね。
よかったですね。
これでUFOが日本政府公認の「『未確認』飛行物体」になったわけです。
428名無しSUN:2007/12/20(木) 17:59:37 ID:ejEbtgRc
この流れは何かそっち系の予算が付く伏線なのか?
429名無しSUN:2007/12/20(木) 18:23:53 ID:49OFsqZh
薬害問題から世論そらしでしょう。
430学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 18:41:38 ID:hSCfegs8
NASA、次世代ロケットはオープンソースで開発
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712201834
431名無しSUN:2007/12/20(木) 20:27:38 ID:0CnNsuOO
>>427
UFOを認めたことは無いと言っているんだが、
即ち全ての飛行物体を把握していると言うことだ。
432名無しSUN:2007/12/20(木) 20:30:08 ID:uXjw3BZ6
全身傷だらけの小惑星探査機 がんばれ!!「はやぶさ」 : 経済 科学 ピックアップ : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20071220ke02.htm
433名無しSUN:2007/12/20(木) 21:08:27 ID:+UpmaL2c
素朴な疑問だが、アレスVはSRBを4本使えるようにできないものか?
パワーでるぞ
434名無しSUN:2007/12/20(木) 21:08:48 ID:2oUF+Ggu
>>431
宇宙人が登場している飛行物体という確たる認識があるのであれば、
それはUFOじゃないなるもんな〜。
435名無しSUN:2007/12/20(木) 21:15:03 ID:+UpmaL2c
アレスロケットって実際にはロックマーティンだかボーイングだかの
米国宇宙産業が作るんでそ?
オープンに出来るもんなの?
436名無しSUN:2007/12/20(木) 21:24:02 ID:C7zCDIVD
つまり開発がうまくいってないんじゃマイカ
437名無しSUN:2007/12/20(木) 21:54:54 ID:CtMTduRu
日系3世飛行士の母親が事故死、滞在中の宇宙へ悲報(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000113-yom-int
438名無しSUN:2007/12/20(木) 22:51:26 ID:0CnNsuOO
>>435
自社技術を開示するんではなく市場に開示されている技術を利用すると言う意味でしょ。
これは軍事技術でも進められているよ、ベトナム戦争でソニーの民生用CCDが採用された事を
組織的に推進するという意味でしょ。
439名無しSUN:2007/12/20(木) 23:09:56 ID:ejEbtgRc
>>438
重箱の隅をつつくようで申し訳ないが、CCDが実用化されたのはベトナム戦争終結後だ。
440名無しSUN:2007/12/21(金) 00:00:50 ID:C11ZpnvJ
たぶん、湾岸戦争と書きたかったんだろう。
441名無しSUN:2007/12/21(金) 00:52:06 ID:x+RSidhv
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、は農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
442名無しSUN:2007/12/21(金) 02:45:31 ID:ZukEwUYX
「世界は、ひとつずつ変えることができる」〜かぐや篇〜TVCM放映のご案内
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0169.html
443名無しSUN:2007/12/21(金) 04:35:14 ID:8N8dAKcj
444名無しSUN:2007/12/21(金) 06:30:33 ID:Vzqg9AKQ
すごい砂嵐ですね打ち上げ延期かな?


(´д⊂)エーン
445名無しSUN:2007/12/21(金) 07:07:06 ID:QQZPU0oF
アリアン5打上げは明日の朝6時14分
http://www.videocorner.tv/index.php?langue=en
446名無しSUN:2007/12/21(金) 10:19:14 ID:OTMBhjb/
>>439
そうでしたか、ソニー製ビデオ=CCDと勘違いしていた(^o^)
当時国会で問題にされていたからねー。
今ではスマート爆弾って言わないのかな?
447名無しSUN:2007/12/21(金) 12:20:23 ID:dGA5mio7
>>441
農耕民族だから不細工になるとは限りませんよ。

ヨーロッパは農耕民族だが不細工ではないでしょう。一方、モンゴル人は遊牧してるが不細工でしょう。

東アジアの民が不細工といわれるゆえんは
弥生人の先祖である新モンゴロイドは、氷河期時代のシベリアで寒冷適応した結果、凹凸の少ない顔立ち、
一重まぶたにみられるはれぼったい細目、手足が短くずんぐりしている、
寒冷地適応の結果そうなったということが、今日の考古学界の定説になってますよ。
448名無しSUN:2007/12/21(金) 14:00:17 ID:AlY2fHAo
>>447
気違いにレスすんな
449名無しSUN:2007/12/21(金) 16:11:17 ID:Td8bQws0
JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用への移行について
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071221_kaguya_j.html
450名無しSUN:2007/12/21(金) 18:24:13 ID:z0k1FvXJ
>>449
( ノ∀`)アチャー 肝心の蛍光X線分光計(XRS)が異常かよ。
今回のメインミッションなのに。
451名無しSUN:2007/12/21(金) 21:07:00 ID:I6oYkmYs
「きぼうの、その先へ」=キャッチフレーズ決まる−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000118-jij-soci
452名無しSUN:2007/12/21(金) 21:09:34 ID:kZwQDwqF
アポロよ私は帰ってきた
453名無しSUN:2007/12/21(金) 21:18:10 ID:I6oYkmYs
来年1月に小惑星が火星に衝突か、確率「七十五分の一」と
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200712210028.html
454名無しSUN:2007/12/21(金) 21:22:40 ID:OEfZI7KP
>>453
おどどどど゛どど〜〜〜〜〜
ぶつかったらどーしよー ぶつかったらどーしよー

おいおいおいおいおいおい、、 怖くて寝れんぞおいおいおいお

ブルブルブルブ、どーしよー どーしよー 

おい、一体全体どうしたらよいんだろうか、教えてちょーだい
455名無しSUN:2007/12/21(金) 21:32:46 ID:Td8bQws0
>>454は地球にぶつかると勘違いしているに100マーズ
456名無しSUN:2007/12/21(金) 21:53:49 ID:EP2gCLdK
>>454は火星人に100兆ドラクマ
457名無しSUN:2007/12/21(金) 21:56:50 ID:FflnxNA+
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  衝突の衝撃で軌道を外れた火星が地球に向かって飛んでくる
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠   これが「恐怖の大王」だったんだよ!!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
458名無しSUN:2007/12/21(金) 22:19:01 ID:A05+79TX
>>457
なんd(ry
459名無しSUN:2007/12/21(金) 22:24:26 ID:AlY2fHAo
>>454はローバーの中の人だろ。
おまえ、もう十分頑張ったから、そろそろいいじゃないか。w
460名無しSUN:2007/12/21(金) 22:49:19 ID:k+AOSv5k
はやく帰ってこいって!
461名無しSUN:2007/12/21(金) 23:36:06 ID:vk+4UKN+
>>446
推進力を持たない「誘導爆弾」はスマート爆弾と呼ぶ事もあります。
一応、スレ違いではあるけれど。

そういえば官房長官のUFO発言は現在、自衛隊幹部にまで飛び火しているようで。w
462名無しSUN:2007/12/22(土) 00:45:56 ID:f2DEohIF
ゴジラの次は半魚人対策だな
下手に扱うと人権問題になるぞ
463名無しSUN:2007/12/22(土) 13:20:53 ID:jUjeY/M+
2007年12月21日
今朝の 10:10 GMT にSTEREO Behind のスタートラッカーが不調になりました。
それによって探査機は自律的にローゲインアンテナに切替えました。
それ以外の探査機のシステムは正常です。診断テレメトリーは取れています。
復旧行動は考慮中です。
科学的データは収集していますが、現在の低いテレメトリーの速度では
これを地上まで送る事が出来ません。
科学的データが、搭載されている記録装置の最大容量に達すると
一部失われるかもしれません。

http://stereo.nascom.nasa.gov/new.shtm

報告はやいな〜
464名無しSUN:2007/12/22(土) 13:22:53 ID:jUjeY/M+
465名無しSUN:2007/12/22(土) 15:42:28 ID:hSDPj2Q0
<日仏ロケット>交流150周年を記念 打ち上げ成功(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000033-mai-int
466名無しSUN:2007/12/22(土) 16:34:15 ID:ABUgFvHq
>>463
Mission Durationは2年だったよね?
完璧じゃ無いけど、まずまず、ってことになるのかな?
467名無しSUN:2007/12/22(土) 16:54:15 ID:hW376YEu
"室工大の小型ロケットエンジン、初の基礎実験へ"
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/12/22/20071222m_02.html
468名無しSUN:2007/12/22(土) 17:38:38 ID:jUjeY/M+
>>466
低解像度の画像は送られているようです。
太陽の自転の先回りして観測できるメリットはまだありますね。

469名無しSUN:2007/12/22(土) 19:05:04 ID:xz1xiQZM
>>467
これはどんなスペックなのかな?
470名無しSUN:2007/12/22(土) 19:22:03 ID:hW376YEu
>>469
動画と説明がここにあった
http://www.aprec.muroran-it.ac.jp/
471名無しSUN:2007/12/22(土) 19:26:26 ID:xz1xiQZM
|ω゜)ノ  さんきゅうー
まだ遅いけどいい音だね
472名無しSUN:2007/12/22(土) 21:52:32 ID:Ie6em2F/
協力IAだし、前にあったdynojetって言うガスタービン発電機の
タービンと見た>試験用エンジン

2回目で止まる前に動画が止まってるけど…gkbr    w
473名無しSUN:2007/12/22(土) 23:38:33 ID:hW376YEu
平成20年度JAXA予算原案では187,485,000,000円
http://www.mof.go.jp/genan20/yosan007.pdf
474名無しSUN:2007/12/22(土) 23:45:10 ID:eZStRn6f
>>470
40〜50年ぐらい前に名古屋の名城大学がやっていた音速滑走体に似ている。
ttp://www.oride.net/trivia/trivia147-154.htm
475名無しSUN:2007/12/23(日) 06:18:51 ID:DGcCApIq
中型ロケット「GX」計画、文科省が見直し検討
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071223it01.htm?from=top

日本が初めての官民共同開発ロケットとして、2011年度打ち上げを予定している
中型ロケット「GX」計画について、文部科学省が見直しに乗り出したことがわかった。

GXは2003年から計画が始まり、当初は05年の打ち上げ予定だったが、
官が担当するエンジンの開発が、燃焼試験のトラブルなどで進まず、
打ち上げが当初の予定より6年遅れていた。
民間のエンジン変更でロケット全体の見直しなどが必要になり、
さらに約450億円の追加費用がかかる見通し。
来年度予算で同省はGXに約150億円を要求したが、56億円しか認められず、
すでに現行計画のままでの続行は厳しい情勢になっている。

同省では国産技術を中心にした中型ロケットに計画を見直すことなどを視野に、
同省宇宙開発委員会で、
〈1〉中型ロケットの需要や開発意義
〈2〉新ロケットに切り替える場合の費用や打ち上げ時期
〈3〉現計画の費用節減策――などを検討するが、官民の綱引きで議論は紛糾しそうだ。
476名無しSUN:2007/12/23(日) 08:32:57 ID:0QP6tWEx
出来もしないうちにM-V切り捨てといてこの体たらくかよ…。
477名無しSUN:2007/12/23(日) 09:24:44 ID:VW5rJ25R
>>476
MVはH2Aが代替しているからなんの問題も無いだろ。
478名無しSUN:2007/12/23(日) 10:29:33 ID:+llRvcj2
GXは、開発する意味無し 切り捨て賛成
479名無しSUN:2007/12/23(日) 11:03:23 ID:PZQ2AA9M
エンジン開発のみに絞れ。
480名無しSUN:2007/12/23(日) 11:05:08 ID:cWje0TIl
LNGはSSTOへの通り道だからやるべき
481名無しSUN:2007/12/23(日) 11:21:38 ID:bWNCfn0q
>477 1tのSSOとか2t弱のLEOとかいちいちH2A使うのか? 
あと、ロケット代70億と100億じゃ30億違う。貧乏ISASに費用出せる?
>475 1段目固体、2段目液体への伏線なんじゃ?どうせIAなんだし無問題。
482名無しSUN:2007/12/23(日) 12:31:15 ID:VW5rJ25R
>>481
70億は出任せだろ。
俺は昔からソユーズ使え派なんでね。
H2Aは基幹ロケットとして保守の意味があるが
MVは明らかに失敗作。
483名無しSUN:2007/12/23(日) 13:31:32 ID:GLoB+IB1
総合スレで喧嘩すんなってw
484名無しSUN:2007/12/23(日) 13:47:36 ID:3HcLG9t0
中型はH2Aをコストダウンして使え。
小型はイプシロンだ。
そしてGXは無かったことに汁
485名無しSUN:2007/12/23(日) 14:54:18 ID:Vq5ADdIV
読売が一段目をエンジンと間違っていると仮定すると、

アトラスIIIが生産中止だからアトラスVに変えようとすると
金がかかるって話?
486名無しSUN:2007/12/23(日) 14:57:44 ID:LEqBkO4M
再使用型の開発は基礎段階=宇宙機構のLNGエンジン
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007122200199
GX二段目が再使用型と勘違いしてた時事乙
487名無しSUN:2007/12/23(日) 18:20:35 ID:EVF8u+G0
GX二段目のエンジンはだいたい出来てるしねえ…。 (>>245)
時事も読売も何が言いたいのか良くわ
488名無しSUN:2007/12/23(日) 18:33:06 ID:nOxvEhNQ
書いてしまえばそうなる。と思って書いたのかも?
「辞意を固める」とかマスコミ各社が書いちゃえば、辞めざるをえなくなるみたいなもん。
489名無しSUN:2007/12/23(日) 18:45:52 ID:Vq5ADdIV
-- LUNAR-A --
ついにペネトレータが完成間近!
が、母船が古くなって計画中止に。。
-- GX --
メンバー半分入れ替えた甲斐もあって、
LNGエンジン完成間近!
が、一段目が古くなって製造中止に。。

こういうことだ。
LUNAR-Aの例通りなら、GX計画自体は中止して
LNGエンジンを有効活用する方法を模索する。
となる。
490463:2007/12/23(日) 20:11:31 ID:OaMkv3pL
2007年12月22日
STEREO Behind のスター トラッカーの問題は続いています。
ハイゲイン アンテナは地球を向き続けているので、ミッション オペレーションズ チームは
それを使って科学的テレメトリーをダウンロード出来るようにしました
それ以外の探査機のシステムは引続き正常に運用しています。
http://stereo.nascom.nasa.gov/new.shtml
491名無しSUN:2007/12/23(日) 21:19:11 ID:cWje0TIl
LNGエンジンを有効活用する方法・・・SSTO!
492名無しSUN:2007/12/23(日) 21:25:28 ID:LqJKuX+C
時事と読売が書いてるってことは、トバシ記事じゃなくて
ある程度のところから情報が流れてるんじゃないだろうか。

ただ、1段目の製造については最初から懸案事項だったのに
今になって「新たにわかった」みたいな記事になるのは納得いかんが。
493名無しSUN:2007/12/23(日) 21:27:49 ID:Vq5ADdIV
時事と読売で焦点が全く違う。
読売は「まぁそうだろうな」と言うことを書いてるが
時事はふざけてるだけ。
494名無しSUN:2007/12/23(日) 23:32:03 ID:Qtr5x/II
19日の宇宙開発委員会で何か話があったんだろ。
そのうち議事録で読めるだろ。
いつになるか判らんが。
495名無しSUN:2007/12/23(日) 23:36:13 ID:EVF8u+G0
>>491
スペースプレーン太郎の俺様が意義を唱える!(w

いや、LNG燃料のスクラムジェットが作れるなら
それはそれで素敵だけどさ。
496名無しSUN:2007/12/24(月) 00:05:53 ID:5R8KKNIW
ここには何も関連することは書いてないが。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2007/07121803.htm
497名無しSUN:2007/12/24(月) 00:56:56 ID:qBa5xZ0A
>>491
確か軌道間輸送船にも、みたいな話があった気がする
あとは大推力化とか
498名無しSUN:2007/12/24(月) 01:08:09 ID:tGTk9x/b
再使用ってのは再点火と混同してそうな気がしないでもない。
499名無しSUN:2007/12/24(月) 01:12:22 ID:5R8KKNIW
別スレで書いたが、再点火を再使用と書き間違えただけなら
「回収して再び使う」なんて言わないはず。
500名無しSUN:2007/12/24(月) 02:22:52 ID:PD8525jR
再点火できる=取り付けなおして再使用できる

と考えた可能性を忘れてないかい。
501名無しSUN:2007/12/24(月) 02:59:54 ID:4YFK9VGA
まぁその記事見た一般人は99%再点火とは思わないだろうな。
502名無しSUN:2007/12/24(月) 05:22:37 ID:2xomvCX3
つうか
MV+LNGにはできないの?
503名無しSUN:2007/12/24(月) 05:29:55 ID:tGTk9x/b
これから新しい組合わせを作るには何であれ大金が掛るからやめちまえ
って言いたいんじゃないかな?
次期固体と合わせて三系統を維持できるほど打上げ需要も無さそうだしね。
504名無しSUN:2007/12/24(月) 13:27:59 ID:5R8KKNIW
金さえあれば、小型衛星はISASだけで20くらい計画がある。
505名無しSUN:2007/12/24(月) 13:34:26 ID:kMKzsJx1
SS-520にキックモータつけて打上げまくれ
小型は海外に需要がかなりあるはず
506名無しSUN:2007/12/24(月) 14:47:03 ID:5R8KKNIW
小型と言っても数百kgはあるべ。
まぁそれで金星まで行って気球を降ろそうというから恐ろしい。
507名無しSUN:2007/12/24(月) 15:26:35 ID:5R8KKNIW
平成20年度政府案予算
ISS補助金などを含めたJAXA総予算は2,374億円で今年より119億円増えました。
http://www.mof.go.jp/seifuan20/yosan010.pdf

宇宙輸送システムが405億円で今年より26億円増えました。
JAXA本予算は1,875億円で今年より37億円増えました。
http://www.mof.go.jp/seifuan20/yosan012-5.pdf
508名無しSUN:2007/12/24(月) 16:36:18 ID:kMKzsJx1
こりゃ軽くめでたい
509名無しSUN:2007/12/24(月) 16:39:31 ID:FupWhH7p
月1875円の小遣いが37円も増えました。
やったぜやったぜ、うれしくてうれしくてたまらない。
510名無しSUN:2007/12/24(月) 16:46:39 ID:kMKzsJx1
その37円でS-310が19本打ち上げれます
511名無しSUN:2007/12/24(月) 18:06:51 ID:5R8KKNIW
独立行政法人の随意契約を原則廃止へ

MHIしか作っていないLE-7Aさえ競争入札にかける必要が出てきそう。
これこそ無駄だと思うのだが。
512名無しSUN:2007/12/24(月) 19:26:05 ID:MWa8TEiL
韓国初の宇宙飛行士ら会見、新年から国内で総合訓練(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071224-00000018-yonh-kr
513名無しSUN:2007/12/24(月) 21:07:23 ID:9sRCL5eu
>>512
韓国の宇宙飛行士って男前だのう。
514名無しSUN:2007/12/24(月) 21:41:56 ID:eIUmpqg2
>>511
もうH-IIAは民営化されたんで、エンジン単体は問題無いな。
逆に三菱重側がJAXAの入札に負けてアリアンとかに持っていかれかねないw

衛星は、今までどおりNTスペース(NEC?)と三菱電機に分割発注していれば
問題なさそう。一応今までも競争入札しているし。
515名無しSUN:2007/12/24(月) 21:43:09 ID:238qTNBA
>>486
まさか再使用と再生冷却ごっちゃにしてるんじゃ?
516名無しSUN:2007/12/24(月) 22:01:32 ID:UskT2VCv
>>514
「種子島での打上」を条件に入れて競争入札すればいいw
517名無しSUN:2007/12/24(月) 22:28:30 ID:rOhOEJtr
>>516
うっかりソユーズあたりの射場が種子島に出来たら、それはそれで愉快だなw
518名無しSUN:2007/12/24(月) 23:02:58 ID:6whyoW0U
種子島からソユーズか、青い海の隣からソユーズというのはそれはそれで見てみたいな。
バイコヌールは地平線のかなたまで荒野だもんな。
519名無しSUN:2007/12/25(火) 03:10:47 ID:pouHe4Wk
>>512
ソユーズタクシーの乗客か

個人のお客様ならまだしも
国としてISSの開発に一切参加していないのに
安上がりで名だけ欲しい安上がりな宇宙飛行士ですね
520名無しSUN:2007/12/25(火) 03:18:04 ID:jtNQ2c6y
前も言ったがNASAのページでマレーシア人飛行士と同じように
「宇宙飛行士」ではなく「宇宙飛行参加者」と紹介されて
発狂するに違いない。
521名無しSUN:2007/12/25(火) 03:21:26 ID:QgGIlDUj
最初はみんなお客さんから始めたもんさ。
現状、シャトルに「お客さん」をのせる余裕がないもんだから、
ソユーズでISS1週間コースってのしか選択肢ないしな。
522名無しSUN:2007/12/25(火) 03:29:01 ID:OxHYw/vA
日本で言えば秋山さんのポジションだな
523名無しSUN:2007/12/25(火) 05:23:24 ID:SZKn7kbs
January 15, Tuesday
2 p.m. - Expedition 17/South Korean Spaceflight Participant Crew News Conference - JSC

もう、そう書いてあるな
524名無しSUN:2007/12/25(火) 13:16:12 ID:jtNQ2c6y
"燃料調整が難航、開発は基礎段階…再使用LNGエンジン"
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200712250010a.nwc
LNG続報 詳しく書かれている
525名無しSUN:2007/12/25(火) 14:25:32 ID:DcCnFmt+
>宇宙機構の今野彰プロジェクトマネジャーによると、使い捨て型については、
>噴射器などを設計変更した実物大エンジンの燃焼試験を今年10月まで行い、
>異常燃焼が起きないことを確認した。

>しかし、同軸多層パイプでLNGを気化させたガスと液体酸素を噴射し、
>極低温の燃料をノズルの冷却にも使う方式の再使用型については、
>燃料混合の調整が難しいほか、LNG流路にすすが発生し、
>燃焼室壁面に腐食性の硫黄酸化物が付着する問題が発生。
>小型モデルで改良実験を繰り返している。

むぅ・・
しかしGXに載せるのは使い捨てでいいんだよな?
将来の宇宙船用は研究を継続するのだな
526名無しSUN:2007/12/25(火) 14:44:06 ID:jtNQ2c6y
これで「再生冷却」を「再使用可能」と記述していることがはっきりした。
527名無しSUN:2007/12/25(火) 15:36:54 ID:JOzBHRFG
そもそも物理学的にみても、光のスピードで何億年もかかるはるかかなたの
惑星から生物がやって来られるはずがない。その程度の知識もないのだろうか。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_ufo__20071225_10/story/25gendainet02035081/

これって偉そうに言ってるけど、そんな論文無いよな。
528学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:27:35 ID:nzh81Sq7
>>527
あるなら是非読んでみたいな
529名無しSUN:2007/12/25(火) 16:47:59 ID:OxHYw/vA
そんな遠くから来られるかどうかはともかく、前提として数億光年までの
範囲には他に生物が存在しないことを確認してるみたいだねw
530名無しSUN:2007/12/25(火) 17:17:45 ID:DcCnFmt+
斎藤文男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

斎藤 文男(さいとう ふみお、1932年10月28日 - )は、日本の法学者。
九州大学名誉教授、福岡放送ニュースコメンテーター、執筆家、政治倫理・九州ネットワーク顧問。
奈良県出身、血液型A型。京都大学法学部卒業後、大阪市立大学大学院修士課程修了。
専門は憲法、行政法、マスコミ法。
531名無しSUN:2007/12/25(火) 17:37:35 ID:JWeE4jPw
文系は無理しないですっこんでろって感じだな。
532名無しSUN:2007/12/25(火) 17:45:06 ID:jtNQ2c6y
今度JEMの船外プラットフォームで生物採取実験するのに、
この記事から言えば「存在しない物に金をかけて、JAXAは(ry」ってことだな。
533名無しSUN:2007/12/25(火) 18:30:06 ID:WDkHYdnI
>>527
アホすぐる。本当にアホだ。

このUFO論議は現実として宇宙人の襲来を想定しているというよりは
国籍不明以前にまったく見たことも聞いたことも無いものが領土、領海内に入ってきた場合
さて、どこの誰が対応すりゃいいのよ?というのをまじめに検討しているに過ぎないと思う。
534名無しSUN:2007/12/25(火) 20:05:43 ID:Ha0Edfgl
UFOってホントは単に「未確認飛行物体」のはずなのに
いつの間にか「UFO=宇宙人の乗り物」って感じになってるからなー。
535名無しSUN:2007/12/25(火) 20:17:36 ID:LcftF0Vn
>>532
JEMの軌道あたりに何かの生物が居るの?

船外活動なんかしたら、宇宙服にその生物が付着して
船内へ浸入されるじゃないか

536名無しSUN:2007/12/25(火) 20:41:24 ID:jtNQ2c6y
>>535
地球外生命を捕獲せよ 実験棟「きぼう」使い未知の微生物キャッチ (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071207/trd0712070959005-n1.htm
537名無しSUN:2007/12/25(火) 20:41:31 ID:J2fdjwI8
お前ら、「昭和のロケット屋さん」もう読んだ?
かなり面白かったよ。
538名無しSUN:2007/12/26(水) 02:15:21 ID:ohVM2Bq/
>>370
日記を更新しなくなったな。
なぜだろうw
539名無しSUN:2007/12/26(水) 02:29:35 ID:rzI5fsx0
GXの話だけど、もしAtlasVに変えたとしたら一段目だけで
50億くらいするんじゃなかろうか。
540名無しSUN:2007/12/26(水) 08:16:31 ID:U7FpHw3R
>>538 あんまり追い込むな。実名でイタイ日記さらして、イベントで揉めたせいで、業界就職はほぼ無理なんだから
541名無しSUN:2007/12/26(水) 10:38:57 ID:ay8Hl9GJ
>>539
「中型ロケット」じゃなくなるんじゃまいか(;^ω^)
542名無しSUN:2007/12/26(水) 11:10:53 ID:wOH5i81T
H2Aより強い1段目だからな・・w
543名無しSUN:2007/12/26(水) 12:26:22 ID:/yZnpFXS
ちょっと見てみたい気もするw>第1段がAtlasVのGX
544名無しSUN:2007/12/26(水) 12:41:00 ID:wOH5i81T
GXって万が一完成したとしても、
海外受注なんかできるわけ無いよな?

アトラスIIIよりも実績の無い完全新開発のエンジン積んで、
商業市場で実験やるようなもんだし。

能力は落ち、コストはかさみ、信頼性も無く、実績はゼロ。
一体全体、どこの物好きが注文するのか・・?

とすると、当然国内の、それも政府受注以外には使えない。
そうなると、ただでさえ最近はH2Aの打ち上げが減ってるところに、
MHI移管したばかりの商機に止めを刺すことになりかねない。
基幹ロケットの仕事を奪ってまで、GXを打ち上げて何がしたいのか・・

単独でLNGを作っても、LE-5より性能は低く、将来はMB-XXが待ち構えている。
全く何のメリットも無い。

あえてやるなら、そのまま大型LRBに向けた研究を進めるだけに止めた方がいいぞ
545名無しSUN:2007/12/26(水) 13:05:08 ID:NiavBVbH
>>544
GXは情報収集衛星を効率よく打ち上げるためのロケット。
今のH-IIAだと能力が過剰で2基同時に打ち上げないとコストがかさむ。

情報収集衛星は打ち上げ時重量2トン以下なので、SSO1・5〜2トン程度の
ロケットが一番使いやすそうだな。
あと、今後の環境変動観測衛星GCOMシリーズも2トン以下。

GXが下手に軌道に乗ると、H-IIAが割を食いそうだな。まぁ可能性は低いが。
546名無しSUN:2007/12/26(水) 13:17:03 ID:wOH5i81T
数少ない安定した需要だったのに・・(´;ω;`)  >IGS

今後、衛星の小型化が進むと、
ますますH2Aの出番は無くなるのかな?
せっかくなんだから、大半がアメリカ製のロケットに頼るより、
H2Aの小型化、コスト削減に労力を割けばいいのに
547名無しSUN:2007/12/26(水) 14:04:42 ID:rzI5fsx0
実際問題、AtlasVになる可能性は極めて低いと思う。
アメリカもF22と同じで売りたがらないんじゃないかな。
548名無しSUN:2007/12/26(水) 14:57:50 ID:deRQ3pCn
宇宙の「防衛利用」容認、民主案と与党の方向性が一致
"また、民主党案では、宇宙関連の組織を統合した「宇宙庁(仮称)」を創設する方針を打ち出した。"
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071226i206.htm?from=main2
549名無しSUN:2007/12/26(水) 14:58:54 ID:/yZnpFXS
>>546
静止衛星の需要はまだあると思うよ。
アリアンとの奪い合いになるだろうけど。
550名無しSUN:2007/12/26(水) 15:00:49 ID:nOq5GMOR
ロシア、独自GPS構築に向けた最後の衛星を打ち上げ(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000221-reu-int
551名無しSUN:2007/12/26(水) 15:08:55 ID:wOH5i81T
>>548
>焦点の宇宙の利用範囲で、与党と民主党の方向性が一致したことで、
>通常国会で同法案が成立する可能性が出てきた。

>宇宙利用をめぐっては、1969年に衆院が平和目的に限定する
>「宇宙の平和利用決議」を採択しており、政府も防衛目的の利用はできないと解釈している。
>しかし、北朝鮮のミサイル発射実験などを経て、防衛目的で偵察衛星を
>打ち上げる必要性などが指摘されている。

>宇宙の平和利用に関し、与党案は「宇宙開発に関する条約その他の国際約束の
>定めるところに従い、日本国憲法の平和主義にのっとり、行う」と規定。
>民主党案も「憲法の平和主義の理念を基調として、宇宙条約等の宇宙開発に関する
>条約その他に従い、行う」と明記した。
>宇宙条約は、宇宙の平和利用を掲げ、宇宙に大量破壊兵器を配備しないと定めているが、
>防衛目的なら制約はないとされている。

>与党案、民主党案とも、同条約に言及することで、諸外国と同様、「非侵略」目的なら
>軍事関連でも宇宙利用に道を開くものだ。


ふむ・・
良さげですな。

みんなは「宇宙庁」についてはどう考える?
552名無しSUN:2007/12/26(水) 15:42:00 ID:rzI5fsx0
予算が増えるならいいけど、基礎技術研究や理学が疎かになったら嫌だな。
またJAXAを書き換えるのは大変そうだし。
JAXAのまま予算と人員アップがいいな。
553名無しSUN:2007/12/26(水) 16:43:58 ID:m7eZWeEJ
>>537
読みました。
実に、笑える本ですね。
おまけのDVDも、見る価値アリですね。
554名無しSUN:2007/12/26(水) 16:54:17 ID:rzI5fsx0
もうすぐプログレスドッキング中継なのに、実況スレ落ちてたorz
555名無しSUN:2007/12/26(水) 19:30:56 ID:QYxUdcMw
文部科学省の下につくるのか、内閣府の下に作るかで意味合いが変わってくるが・・・。
556名無しSUN:2007/12/26(水) 20:19:06 ID:ab+93sa+
>>538
N代のイベントは運営側を少し知ってるから言えるけど、こいつ
>そもそも能代宇宙イベントに参加自体していないので
>迷惑を撒き散らそうにも現場に居ないんだから無理。 
なんて書いてやがる。
参加できなくなった経緯がそもそも迷惑撒き散らしたんだってこと、わかってない。
(このスレでも、「現場で」迷惑撒き散らしたとは誰も書いてないよな)
こいつへの対応で、運営側がどんだけ時間取られたのかわかってるのかね。
それでも、一般人として現場に来て謝るとかするならまだしも、来もしやがらねえ。
普通、事情があって不参加になった団体は、イベント開催時に、電報とか、
当事者or関係者が来るとか何らかの連絡があるもんだがな。
だから、こいつの大学の関係者は可哀想だったと俺も思うぜ。
当事者が現場にいるならまだしも、現場にいないお子ちゃまの引き起こした騒動のせいで、
かなりちくちく言われてたものな。
イベント当日、「内之浦からうちの大学のコールドガスロケット打ち上げたいねえ。」なんて
非常に面白い雑談の途中に、「ところで、あなたの大学のこの学生が、こんな問題起こして
結局不参加でけつまくりましたが、この学生ご存じですか」っていきなり知らされて見ろ、
普通は関係なくても恐縮至極だぜ。
不参加だから関係ねえ、なんてどこのお子ちゃまなんだって。
不参加になった経緯が迷惑至極だったのになあ、理解力ないのかね。
あ、ないからしゃあしゃあとイベント側が悪いと一方的に書いてるのか。
そういえば、こいつ、大学のプロジェクトには参加してないのな。
>その道を選ばなかったという事には、それなりの理由がある事をお察し下さい。
なんて書いてるが、イベントの後から同じ大学の人に聞いたところでは、単純に成績が(ry
英会話が(ryとか、そもそも理数頭が(ryとか。
どこまで格好つけてるんだか。
557名無しSUN:2007/12/26(水) 20:19:42 ID:ab+93sa+
ついでに、U○IS○Cあたりで話聞くと、知ってるやつからはいい評判がいっこもなし(笑
性格も(ryとかで、随分周りに評判悪いんだな、これが。
確かに、12月7日のエントリとかみると、お子ちゃまの言い分だよなあ。
>この日記に「メール来ない」と毎日のように書いていましたが、
とか言ってるくせに、
>特に組織やイベント運営の内情に関わる事は、書くべきではない場合も多々あります。
だってよ。
だったら最初から書くなってことだよなあ。
「メールが来ない」、相手が悪い、だけしか書かなきゃ、
運営側を一方的に悪者に仕立て上げてるだけだろって。
全く触れないか、触れるなら誤解のないようきっちり書く、そんなこともわからんのかね。
こいつ、絶対自分のこと反省しないし、悪いとも思わない子どもなんだよな。
それで、連絡担当者もさんざん苦労したの俺は知ってるから腹が立つ。
だいたい、そんなに運営側がずさんなら、他の団体からも一杯クレームあるだろ。
他の団体はきっちり参加して、イベントが成功裏に終わったことどう考えてるのかね。
自分の方が悪いと思わないのかなあ。
ロケガなんて、あれだけ話題になっても、すごく謙虚だったんだぞ。
ブログで長文で受けてる忠告だって至極もっともだと思うんだが、謙虚に受け止めてないな。
「ろけっとぼーいず」とか言ってるが、高校の頃の仲間を一方的に虚仮にしてるの見ると、
性格的に謙虚にはできないのかもな。
>次回の2008年度のイベントに参加するかどうかは未定ですが、
たぶん、参加希望出しても、運営側から婉曲に、しかしきっちりと言われることになると思うけどな。

腹が立ったのと、あっちに直接書くとIPとかいろいろやられるみたいなんで、ここに書かせてもらった。
長文かつスレ汚しスマソ。
558名無しSUN:2007/12/26(水) 21:08:18 ID:nOq5GMOR
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用への移行について
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071226_sac_kaguya.pdf
559名無しSUN:2007/12/26(水) 21:09:41 ID:nOq5GMOR
NASA、次世代宇宙飛行船をニューオーリンズで建造
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2007_12_26com.html
560名無しSUN:2007/12/26(水) 21:53:12 ID:rLeJD8Ux
>>540
ここ数年宇宙関係のWebを追いかけてる人なら、
Yahoo掲示板の宇宙トピを荒らしまくってたキチガイって知ってるからなぁ。
TSTLとかで検索すれば、過去の荒らしっぷりが出てくる。
そもそも、あの頃の反省自体してないしな。

>>557
結局、まともに指導や批判してくれる"大人"も居ないから
自意識だけが肥大化してああなっちゃうんだろうなぁ。
声だけ大きければいいってもんじゃないのを全くもって分かってないから
ここまで色んな人から批判されてるのにね。
561名無しSUN:2007/12/26(水) 22:44:25 ID:gSzOwTMB
>>548
ネタかと思って開いたらマジだった。すまんかった。
562名無しSUN:2007/12/27(木) 00:20:13 ID:hxXfMh6o
563名無しSUN:2007/12/27(木) 00:24:15 ID:NNJyYFjC
基地外の話すると基地外が伝染る。余所でやれ。
564名無しSUN:2007/12/27(木) 00:33:44 ID:UzZ2dpIi
>>563
もう少しだけ言わせてくれ。
すぐ消えるからさ。

日記復活してるよ。相変わらずだが。
>そもそも能代に行ってませんし、
だから誰も現場でどうのとは言ってないのにな。
だめなのは容姿と理数頭だけかと思えば、読解力もないのな。
(正直、自作のロケットエンジンの燃焼実験やるのに、
一度も現場を見てないというのも相当におかしいが)
>今でも能代イベント関係者の方との関係は以前と変わらず良好です。
...まあ、一言、KY

てか、こいつ、ログ吹っ飛ばしてるのな。
ログやサーバーの管理も全くできない、のはさておいて、
コメント欄の書き込みをエントリに全部転載して言い訳してやがる。
これ、常識もなにもあったもんじゃないなあ。最悪。

565名無しSUN:2007/12/27(木) 00:45:11 ID:UzZ2dpIi
まあ、東海大をくさすつもりはない。
ガスの充填がなかなか上手くいかないのに、がんばってた学生は偉かった。
モデルロケットの手伝いまでしてくれたしな。

箸にも棒にもかからないのは、こいつだけってことで。
566名無しSUN:2007/12/27(木) 00:45:48 ID:h2KhMO07
>>564
まぁ、私怨じゃないにしろほどほどにしとけよー。
こういう奴に一度恨まれると大変だから、身元割れない程度にしとけって。

文系のワナビーにはこういう奴が多いんだよな。
567名無しSUN:2007/12/27(木) 00:55:26 ID:UzZ2dpIi
>>566
うん、まあ、これ以上正直関わる気はないよ。
身元は多分割れないってか、リアルではもっとひどいこと言ってるヤシ一杯いるからね。
高専時代の「ろけっとぼーいず」参加者の話とか聞くと、足手まといはどっちだよとか思うし。
レベルが一番低い(=頭が○い)のは、誰ですか〜、みたいな。

まあ、スレ汚しごめんな。
俺は、この話題は打ち切るんで、すまん。

568名無しSUN:2007/12/27(木) 01:08:00 ID:h2KhMO07
>>567
あのプロジェクト(笑)の他の参加者の話聞く機会なんてあったの?
それ自体が驚きだw
569名無しSUN:2007/12/27(木) 01:08:14 ID:UzZ2dpIi
お詫びがてら、コズミックカレッジのブログ貼っておくよ。
CAMUIのやつでし。

ttp://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article/81001717686
570名無しSUN:2007/12/27(木) 01:12:34 ID:UzZ2dpIi
>>568
某マイナースポーツの同好会に入りなはれw
首都圏競技人口少ないから、絶対どこかで会えますよw
571名無しSUN:2007/12/27(木) 01:30:13 ID:jflbzk5m
ナタリー - 2167人が作詞!平原綾香が宇宙飛行士に捧ぐシングル
"土井隆雄宇宙飛行士が国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」打ち上げの1便目に搭乗するのに合わせ、彼への応援歌として制作されたもの。"
http://natalie.mu/news/show/id/4762

そういえばかぐや/SOUL'd OUTの話は全然聞きませんね。
572名無しSUN:2007/12/27(木) 01:57:35 ID:Tzyb2kZ4
サターンロケットのJ-2エンジン、34年ぶりに火を噴く
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712261133
573名無しSUN:2007/12/27(木) 02:30:40 ID:jflbzk5m
中国なんて50tの液水液酸を初段ブースターに使おうとしてるのに
90tを上段って今考えてもすごいよな。
574名無しSUN:2007/12/27(木) 02:48:25 ID:sScshF8O
やっぱりフォン・ブラウンは偉大だなぁ。
575名無しSUN:2007/12/27(木) 04:01:11 ID:tZW9z2Js
これで火星まで人間を飛ばすわけか・・・
フォンブラウンもさぞ天国で喜んでいるだろうな
576名無しSUN:2007/12/27(木) 04:47:02 ID:jflbzk5m
577名無しSUN:2007/12/27(木) 05:44:50 ID:tQlyOnDN
>>576
細かい内容がわからんのでなんとも言えん。が、特別高いとは感じない。
578名無しSUN:2007/12/27(木) 08:51:45 ID:xDeLsma3
誹謗中傷しかできないお前達は本当に見苦しい。高卒のくせにw
579名無しSUN:2007/12/27(木) 09:04:42 ID:iUiyE9mq
>572
しかし34年も前のエンジン、特に不都合も無くよく再現できたもんだ
せいぜい図面しか残ってないだろうに、
それとも当時のエンジニアでご存命のおじいさん、引っ張り出してきてるんだろうか?
580名無しSUN:2007/12/27(木) 09:23:51 ID:h2KhMO07
>>578
本人乙w
東海大でもまともにやってけない奴が偉そうなこと言うなよw
581名無しSUN:2007/12/27(木) 09:29:09 ID:Mu2cryRY
>>578に書込まれた内容がまさに、誹謗中傷(根拠のない悪口)の見本だなぁ。
582名無しSUN:2007/12/27(木) 09:35:09 ID:hxXfMh6o
>579
昔のエンジンと今のエンジンじゃ、制御系やら供給系の部品って変更されてるよね?

生産中止の部品も多そうだし。それを換装するだけでも一仕事な気がする。

34年前の技術と今の技術で作った改良型、今後の性能比較が見ものだな。
583名無しSUN:2007/12/27(木) 11:30:37 ID:foOnLVY5
シャトル → 液体水素エンジン + 固体
アレス → 液体水素エンジン + 固体
H2A → 液体水素エンジン + 固体
アリアンV → 液体水素エンジン + 固体

こうしてみると、「初段に水素はやめれ」という一般論が
疑問に思えてくるな・・
意外と合理的な組み合わせなのかもね
584名無しSUN:2007/12/27(木) 11:41:49 ID:3qeCBWQl
>>579
アレスのwebページで以前、J2Xを作るに当たって現物をバラして解析するって動画あったから、J2は残ってますよ。

ただバラしたJ2なんだが、アルミが粉吹くぐらい劣化してたから燃焼テストは無理ポ
585名無しSUN:2007/12/27(木) 11:47:56 ID:3qeCBWQl
>>583
「この組み合わせが最適」と言って作ったのがシャトル
それが主流かと同調したのがアリアンとH2
とりあえず液体にしてみたのがエネルギア
それを見て真似しようとしてる中国

シャトルで突っ走ったのでケロシンの技術が無くなった上に、
シャトルに関わった企業を喰いっ逸れないように作ってるのがアレス
586名無しSUN:2007/12/27(木) 11:59:41 ID:tZW9z2Js
効率はともかく、上段と同じ推進剤を使うことで
射場設備や準備作業の面での合理化が図れるってのはあるだろうな。
587名無しSUN:2007/12/27(木) 12:23:30 ID:foOnLVY5
全部液体で行くなら、初段が灯油なのがいいだろうが、
固体が得意な国なら、ブチ上げるのに固体、1.5段として水素
って選択肢もアリかもね。

>>586
IDがもう少しでJ2S
588名無しSUN:2007/12/27(木) 12:31:35 ID:foOnLVY5
>やっぱりフォン・ブラウンは偉大だなぁ。
>フォンブラウンもさぞ天国で喜んでいるだろうな

フォンブラウンが偉大なのは疑いないが、
果たして彼の乗ったロケットは、天国に向かっただろうか?
589名無しSUN:2007/12/27(木) 12:31:42 ID:xDeLsma3
口先だけの中傷誹謗しかできないんだろw
590名無しSUN:2007/12/27(木) 14:21:11 ID:Mr4ddXLn
M−V復活マダー?
591名無しSUN:2007/12/27(木) 14:35:45 ID:jflbzk5m
592名無しSUN:2007/12/27(木) 14:43:24 ID:lLZhf6KS
アフリカ向け通信衛星搭載のアリアン5ロケット打ち上げが成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/27/news028.html
593名無しSUN:2007/12/27(木) 14:46:53 ID:lLZhf6KS
【MiAUの眼光紙背】第7回:その映像は誰のため?〜ネットで視聴できない月の高画質映像
http://news.livedoor.com/article/detail/3432162/

「かぐや」ハイビジョン画像で、MiAUに動きあり
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/12/miau_f7fd.html
594名無しSUN:2007/12/27(木) 16:27:34 ID:tZW9z2Js
>>587
ホントだw

>>588
うん・・・まあ地獄かも知れんよなあ・・・
595名無しSUN:2007/12/27(木) 17:12:08 ID:cdVzLsFg
>やっぱりフォン・ブラウンは偉大だなぁ。
いや、セルゲイ・コロリョフも偉大じゃないか?

彼が基本設計したロケットが、未だに使用されているわけだ。
596名無しSUN:2007/12/27(木) 20:34:22 ID:gqgRS1m6
ゴダード氏や糸川氏も偉大だよなぁ。

政治家だとケネディ大統領も。
597名無しSUN:2007/12/27(木) 21:10:17 ID:e67apvxX
じゃあついでに、トルーアクスとかルータンたんも。
598名無しSUN:2007/12/27(木) 21:34:03 ID:jflbzk5m
今日の読売朝刊に、民主の宇宙庁案は内閣府管轄と書いてました。
599名無しSUN:2007/12/27(木) 22:02:53 ID:Aa/j6HsS
同志コロリョフと同志グルシュコは天国(それとも煉獄か地獄か)で和解できているだろうか…

…唯物論的に言って天国も地獄もないとかいうのは無しで。
600名無しSUN:2007/12/27(木) 22:47:25 ID:foOnLVY5
内閣府宇宙庁が軍事・非軍事を統括した宇宙開発を指揮するのか
JAXAは吸収?
601名無しSUN:2007/12/27(木) 23:24:49 ID:QGiaesTO
>>596
ゴダードと糸川さんは風貌がよくない。

コロリョフ、フォン・ブラウン、ケネディとはまた違ったタイプだね。
602名無しSUN:2007/12/27(木) 23:30:53 ID:xSHvLYbQ
俺が生まれるはるか前に死んでるからよくわからんけどケネディってすごかったのか?
在任中に死んだからって過剰に美化されてるだけじゃね
603名無しSUN:2007/12/27(木) 23:32:35 ID:jflbzk5m
まぁケネディが言わなかったらアポロも無かったかもしれないし。
604名無しSUN:2007/12/28(金) 00:20:01 ID:53hO8yuo
すごいかどうかは別として、役に立つ政治家だったな。
605名無しSUN:2007/12/28(金) 00:55:29 ID:Q+qPDurM
イマイチ功績がわからん
606名無しSUN:2007/12/28(金) 01:27:47 ID:azdBIVG+
>>602
つかこのスレの住人にとって
糸川英夫ちゃん以外は、ほとんど生まれるずっと以前の人物かと。
607名無しSUN:2007/12/28(金) 01:58:16 ID:Q+qPDurM
まぁ政治がわかるような歳にケネディが生きてたなんて奴ここにはおらんか
奴が死んだの45年前だからな
60810代:2007/12/28(金) 02:14:38 ID:1C82DnAp
このスレの平均年齢ってどれくらいですか?
609名無しSUN:2007/12/28(金) 07:05:46 ID:Q+qPDurM
30代前半とかじゃねーの
俺は25
610名無しSUN:2007/12/28(金) 09:51:43 ID:fhImmlJn
ポルノグラフィティのアポロを聴くと疎外感が湧いてくる'69年前半生まれです。
611名無しSUN:2007/12/28(金) 12:14:43 ID:oyEMFtjl
フォンブラウンが死んだ日に生まれた30歳です
612名無しSUN:2007/12/28(金) 17:29:16 ID:VtY9neBW
>537
あれすごいよね。あの「とにかく打ち上げ実験をできればいいんだ」っていう
割り切りぶりはすごい。

周辺住民に打ち上げ実験を知らせるための花火を打ち上げる職人が連絡違いか
なにかで来なかったんで、余ってたペンシルロケットを打ち上げて代用にしたとか、
あんた方目的のためならまったく手段を選ばんなー、すげえなあと思ったよ。
613名無しSUN:2007/12/28(金) 19:12:16 ID:1C82DnAp
政府の政策会議、14削減し66に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
"今年度内に情報収集衛星推進委員会を内閣情報会議に吸収させることも固まっており、"
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071228it11.htm?from=top
614名無しSUN:2007/12/28(金) 19:15:41 ID:NZDuzGOS
ハイビジョン特集「宇宙船ウェイクアップコール」
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-01-01&ch=21&eid=33173

NHK総合/デジタル総合
放送日 :2008年 1月 1日(火)
放送時間 :翌日午前0:40〜翌日午前2:05(85分)
▽宇宙船の乗組員たちに毎朝一曲贈られるウェイクアップコール。その曲を紹介しながら21世紀の宇宙飛行士が宇宙から地球を見て何を感じたのか、証言でつづってゆく。

まぁ、ハイビジョンの再放送だが
615名無しSUN:2007/12/28(金) 20:22:57 ID:XRB/x8jD
ロシア宇宙局、2009年で宇宙観光旅行事業から撤退の方針
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712281026
616名無しSUN:2007/12/28(金) 20:37:31 ID:12vg1zjy
相変わらず、鳥嶋はTSTLの反省し無いのな。
617名無しSUN:2007/12/28(金) 22:03:16 ID:1C82DnAp
asahi.com: シャトル打ち上げ、また延期 日時は未定 - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/1228/TKY200712280269.html
618名無しSUN:2007/12/29(土) 03:01:04 ID:Yq3lO53C
>>615
韓国の宇宙旅行者は間に合うのか?
619名無しSUN:2007/12/29(土) 03:19:38 ID:y/MN0SQn
国が金を出す→宇宙飛行参加者
自分で金を出す→宇宙旅行者

今回の事業撤退はぎりぎり韓国含まれないんじゃないの?

ソユーズ旅行がなくなると、オービタル旅行市場が無くなる。
H-IIA旅行パック作ろうよ。>>JTB
620名無しSUN:2007/12/29(土) 08:01:33 ID:HCvaD2hr
JTBが出資して「ふじ」を・・・無理か


あと誰とは言わんが、いい加減スレ違いの話は別のところでやってくれんか。
せっかくの面白い話題(>>551の宇宙庁とか)がスレ違いの話題で流れてしまうのは
常連として堪らん。
621名無しSUN:2007/12/29(土) 10:16:18 ID:u+Md7TVw
ソユーズでISS人員入れ替えのついでで2000万ドル取っても割に合わないって事なのに
H2Aで旅行の為に飛ばすとなると、一人10億ドルくらいになりそうな予感。
622名無しSUN:2007/12/29(土) 12:33:34 ID:EBe4H2kB
>>621
10億ドルはねーよw
623名無しSUN:2007/12/29(土) 12:35:11 ID:5hatu/oV
>>621
H-IIAを10機位チャーターできそうだなw
624名無しSUN:2007/12/29(土) 14:06:52 ID:u+Md7TVw
利用者なんて多くて数人だろうし、これから有人宇宙船を開発して
その数人で元を取るとなるとそんなもんだと思うけどなぁ
625名無しSUN:2007/12/29(土) 14:24:07 ID:fN7q/fLz
鳥嶋、都合が悪くなったからってニュースのコピペで埋めるなよw
TSTLについて、なんか言えよな。
626名無しSUN:2007/12/29(土) 14:43:18 ID:EBe4H2kB
>>624
開発費から丸ごと観光客の負担だけで賄うってことか。
一機あたりの運用費を定員で割った額を想定してた。ソユーズはそういう値段だし。

>>625
ヲチ板でやってくれ。
627名無しSUN:2007/12/29(土) 15:04:53 ID:N7m3hUfd
>>625
確かに馬鹿だよ、こいつw
>もちろん準備段階も含めて、言われているような大迷惑を振りまいたという事は
>ありません。これは事務局の先生・学生の方、参加者の方からの証明もあります
>ので、紛れも無い事実です。

どういう証明だよw
本人が「ぼく迷惑かけましたか?」なんて聞いて回ったみたいだぞ、こいつ。
それで「迷惑だったよ」なんて答える人間がいるかよ。
みんな苦笑してたぞ。
ほんとにお子ちゃまだなw

628名無しSUN:2007/12/29(土) 16:18:06 ID:u+Md7TVw
>>626
ソユーズは、「どうせ必要な打上げ」の定員数とISS滞在者枠の差を売ってるだけだから
今後ISSの定員が増えるとロシア枠は3人になるから、1回の打上げでちょうどになってしまうわけで・・・。
2回に分けてでも旅行者用の席を確保しようと思わなかったって事は
もともと2000万ドルくらいじゃ割に合わなかったんじゃないかなぁ・・・。
629名無しSUN:2007/12/29(土) 16:44:51 ID:y/MN0SQn
H-IIA202でことたりる衛星を204で上げて余ったペイロードに
人をのせたらいいんでないの?
ふじの計画ではそうだったはず。
630名無しSUN:2007/12/29(土) 17:20:47 ID:HCvaD2hr
>>628
なるほど、それはあり得る。
そういえば以前宇宙旅行に行こうとして医学検査ではねられた榎本さん
数年後に再挑戦するって話だったが、これでもう無理になるんだな・・・

>>625,627
すまんが、今まであの中二の方に問題があると思っていたが
いつまでもスレ違いの話題を続けてあいつを叩いてるお前らを見ると
あの中二が一方的に虐められているようにしか見えんのだが。
もう1度だけ言う、他でやれ。
631名無しSUN:2007/12/29(土) 17:34:59 ID:yDub5cCx
>>629
有人に耐えられる安全性が確保されていない。
スペーシャトルでさえ死亡率が1%ぐらいある(だから退役させる)のに
それより死ぬ危険が高いロケットに誰が乗るかよ。
632名無しSUN:2007/12/29(土) 17:40:33 ID:N7m3hUfd
>>628>>630
ロシア人は最初から全てのカードを出すわけじゃないよ。
たぶん、値上げの前振りじゃないかなあ。
3000万ドルくらいに上げるとかさ。

>>630
気に入らないなら見ないのがネットの鉄則だよ。
何もスレ埋め尽くしてるわけじゃないんだし。
633名無しSUN:2007/12/29(土) 17:42:20 ID:y/MN0SQn
>>631
H-IIA204の成功率は100%
シャトルも上げ始めた最初は100%
634名無しSUN:2007/12/29(土) 18:36:58 ID:oHmPcs/y
>>632
開き直るな。おまえも同類だぞ。
635名無しSUN:2007/12/29(土) 18:44:11 ID:N7m3hUfd
別に開き直ってないよ。
てか、書かれると何か困ることでもあるのかな。
636名無しSUN:2007/12/29(土) 18:47:04 ID:wanxbVY+
昨今の意味不明な言い争いは何なんだ?
個人的な喧嘩か?
637名無しSUN:2007/12/29(土) 18:48:35 ID:EBe4H2kB
>>628
ロシアって滞在枠3人に増えるのは良いけど、ロシア側モジュールの個室って2つしか用意されてないよね?
もう一個はどうするつもりなんだろう。
アメリカ側はノード2に個室を増設するらしいが。
638名無しSUN:2007/12/29(土) 19:03:47 ID:N7m3hUfd
>>637
アメリカ人がズヴェズダで寝てたから、
今度はアメリカのモジュール借りるのかもな。

関係ないが、ロシアの個室って、狭いよ。
苫小牧にミールがあって、見に行ったときあまりの狭さに驚いた。
まあ、無重力だから狭くても快適らしいけど。
639名無しSUN:2007/12/29(土) 19:05:10 ID:N7m3hUfd
ちなみに、ノード延長構想。
http://www.nasawatch.com/iss/02.23.01.stretched.node3.html
640名無しSUN:2007/12/29(土) 19:33:45 ID:EBe4H2kB
>>638
アメリカ側の個室も負けず劣らず狭いよ。ロシアの方が窓がある分だけマシ。
641名無しSUN:2007/12/29(土) 19:37:47 ID:wanxbVY+
きぼう付けて日本人が行くとき、どこで寝るの?
きぼう内部? どっかに間借り?
642名無しSUN:2007/12/29(土) 19:43:34 ID:EBe4H2kB
>>641
滞在施設はアメリカの分担。
要するにアメリカの用意した個室を使う。
643名無しSUN:2007/12/29(土) 20:10:04 ID:wanxbVY+
さんきゅう (=゜ω゜)ノ

日本がさ、H2Bを運用できるようになったら、
自前の追加居住ユニットを研究・開発して持ち込むわけにはいかないかね? >ISS
ISS軌道に16トン行けるんだろ
644名無しSUN:2007/12/29(土) 20:13:53 ID:y/MN0SQn
大きさだけで言えばHTV一機で1モジュールくらいあるからな。

>>643
ただ上げるだけだとランデブー出来ないよ。
645名無しSUN:2007/12/29(土) 20:17:23 ID:Gk1syVCM
>>643
そんなもの開発できた頃にISS運用終了しているんじゃないか?
646名無しSUN:2007/12/29(土) 21:58:20 ID:u+Md7TVw
今から計画を立てるとなると、打上げるのはきっと20年くらい先に・・・・。
もうじき用済になるシャトルをそのまま置いてくるのが一番手っ取り早そうだ。
647名無しSUN:2007/12/29(土) 22:09:59 ID:6uOIfagK
ちょっと前に元LDの平松さんも宇宙に行く、とかニュースが
あったような気がする

20億円払ってソユーズで行くパターンか
単なる弾道飛行か覚えていないけれど
648名無しSUN:2007/12/29(土) 22:25:22 ID:+QXAN7V6
>>632
30億じゃどうあがいても無理だろ?
席が空いてるから少しでも打ち上げ費用を回収しようとしてるんであって
わざわざ席を空けても打ち上げ費用が2倍になるだけで大赤字だろ。
もしソユーズ一回の打ち上げが30億で収まるなら日本はソユーズをラ国して有人に使えばいい。
649名無しSUN:2007/12/30(日) 00:41:51 ID:Fo00EoIW
<ピープル>3万6千人を勝ち抜いた“韓国初宇宙飛行士”
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94310&servcode=400§code=420
650名無しSUN:2007/12/30(日) 00:47:01 ID:G95PBQSk
>>648
別にその30億で全部賄う必要はないだろ。
それに、30億なら3人乗りソユーズの席空けて売るかもしれないよ。
ソユーズの打ち上げ費用は36〜60億だからね。
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu56/siryo2-2-2.pdf
651名無しSUN:2007/12/30(日) 02:33:48 ID:kWPISBeW
きぼうの運用中止すれば良いのに
652名無しSUN:2007/12/30(日) 03:09:08 ID:OWZpguXi
>>651
まだきぼうの運用は始まってないw
来年2月からの打ち上げも、シャトルのECOセンサ問題でかなり遅れそうだしなぁ・・・。

それに、ISSから撤退しても巨額の違約金を払うことになるだろうし、
宇宙飛行士の人件費くらいしか節約できないんじゃない?

今後、有人宇宙開発分野で欧米の協力が得にくくなるだろうから、
デメリットのほうが大きいと思う。
国同士のお付き合いも、難しいものだな。
653名無しSUN:2007/12/30(日) 03:41:24 ID:LKK2WgYi
つかISS自体が完成する前に老朽化→大気圏で焼却処理って感じになりそうで怖いw
654名無しSUN:2007/12/30(日) 03:56:28 ID:ebiUuBQr
>>650
その価格はソユーズロケットの値段。
1700発も上げたロケットは量産効果で安くなっても、ソユーズ宇宙船の方はもっと高いだろうなぁ・・・。
655名無しSUN:2007/12/30(日) 04:23:23 ID:QUGMGOxB
見事なチキンレースだなオイ
656名無しSUN:2007/12/30(日) 09:17:13 ID:k6cPdsKO
ロシア経済が上向いて叩き売りをしなくてもよくなったのが原因か
657名無しSUN:2007/12/30(日) 09:25:28 ID:LA46TRwD
中緯度帯の日本で地上から打ち上げるのと、
空中発射で投入軌道に最適な位置から発射するのとでは、
同じロケットが使えるとして、打ち上げ能力にどの位差が出ますか?
その程度では誤差の範囲でしょうか?
658名無しSUN:2007/12/30(日) 09:55:07 ID:II1+UQ3f
ロケットが同じであるなら、それはもちろん空中発射で最適な発射場所を
確保できるほうがペイロードは上です。
例えば太陽同期軌道に打上げる場合でも真南に島のない位置からならかなり有利です。

ただし、「同じロケット」を使うというのがそもそも難しいこと、
日本の空港から離陸して最適な発射場所までの飛行距離がどれだけかかるか、
などは考慮するべきでしょう。
659名無しSUN:2007/12/30(日) 09:56:20 ID:ebiUuBQr
わざわざ赤道上の船から発射するシーローンチとか、
空中発射するペガサスロケットとか実在してるわけで
かなり差があるのでは
660名無しSUN:2007/12/30(日) 10:32:30 ID:G95PBQSk
>>654
30億がロケット、60億が確か宇宙船込みだよ。
ロシアは制度いろいろ変わるんで、こんな表記だけど。
ちなみに、宇宙船込み60億で、3人で割ると一人20億=2000万ドル
費用負担の根拠はこれ。
今は70億円超まであがってきてるらしいから、確かにこれだと採算とれなくなる。
661名無しSUN:2007/12/30(日) 14:28:38 ID:BEA1ugy5
>>660
幾らなんでもそれは無いと思う。
2006年のソユーズの打ち上げ料金がUが48M$,STが61M$だから
有人の場合は更に跳ね上がるでしょ。
662名無しSUN:2007/12/30(日) 15:58:42 ID:kMLkK4Hz
今のこのスレでは興味ない人が大半かもしれないけど、
JDAにWINDSのTNSCプレス公開写真が上がってる。
663名無しSUN:2007/12/30(日) 16:49:32 ID:afdJqo9Q
いよいよ来年は、韓国初の宇宙ロケットKSLV−1が打ち上げ
に・・・・1won
664名無しSUN:2007/12/30(日) 16:57:36 ID:kMLkK4Hz
本当に一段目はどこに落とすの?大濠公園?w
665名無しSUN:2007/12/30(日) 17:30:28 ID:+AfYcD5i
>>663
あと10ヶ月に迫りましたね。緊張してきた…



打ち上げ見学をしたいと思い、KARIにメールでいろいろ問い合わせたのだが

「関心を持ってありがとうございます。10月に打ち上げるべく研究員一同、準備に努めております。」
というような当たり障りのない返答で、何も答えてくれなかった…orz

>>664
1段目は沖縄の南、日本の領海外に落とすとのことです。
666名無しSUN:2007/12/30(日) 17:32:37 ID:G95PBQSk
>>661
西側基準の思いこみだよ、それ。
ロシアの打ち上げは下手したらもっと安いくらいなんだ。
>シャトルの打上げには500億円(コロンビア事故後は一説では800億円)
>掛かるが、代替輸送機関であるロシアのソユーズの打上げには20億円
>しか掛からない(松浦氏による)。
http://www.csij.org/archives/2007/01/post_73.html

ちなみに、ロシア宇宙庁の年間予算が約2億ドル超。
民間資金も流れ込むから必ずしもそれだけじゃないが。
ただそれからみても2000万ドルだけでもロシアにとっては凄い額なんだ。
なんてったって、ロシアは人件費がすごく安いからね。
NASAやJAXAは上から下までエリートっぽいけど、
ロシアの宇宙産業の下の方は、もうとんでもなく人件費が安い。
667名無しSUN:2007/12/30(日) 17:49:35 ID:kMLkK4Hz
>>665
ありがとうございます。
作家クラブの誰かが取材に行ったりしないのかな。
668名無しSUN:2007/12/30(日) 18:52:52 ID:2OGlsD4J
>>665
ちょっとまて、沖縄の南って事は上空を通過するのか?!?!
669名無しSUN:2007/12/30(日) 20:05:21 ID:+AfYcD5i
>>668
はい、通過します。
韓国の立場では、上空150km以上ということで問題はないという立場です。
また、韓国民も強力に支持しています。

目下の計画では、日本本土を避け、琉球列島を飛び越える南打ちのみですが
将来は東打ちを行うとも宣言しています。
もちろんその場合は、北部に新射場を作るのでしょうけど。
670名無しSUN:2007/12/30(日) 20:52:37 ID:G95PBQSk
まあ、韓国には是非抜き打ちで打ち上げて欲しい。
その場合はMDで打ち落とせるかの実験に使える。
671名無しSUN:2007/12/30(日) 21:06:51 ID:BEA1ugy5
>>666
思い込みって・・・空想のデータか!
(笑笑笑)
672名無しSUN:2007/12/30(日) 21:15:50 ID:G95PBQSk
>>671
>有人の場合は更に跳ね上がるでしょ。
ここが思いこみって言ってるんだが、日本語が不得意な在日の方ですか?
有人で跳ね上がるってソースはどこですか?
直近の有人ソユーズは6600万ドルで打ち上がってるよ。

ソユーズの場合は、有人でも価格が上がらないのは面白いよ。
これは、ソユーズが完全規格化されていて、微調整ですむから。
衛星打ち上げの方が、それぞれの衛星にアジャストする機構を組み込ま
なければならないから、手間がかかる。
ソユーズとプログレスはその部分が大幅に省けるからね。
有人による安全度を上げる部分を考えても(実際はプライオリティを
そんなに考えてないらしいが)、そんなに価格は変わらないんだよ。
673名無しSUN:2007/12/31(月) 00:29:05 ID:pJJDl0EB
>>583
デルタ4もその組み合わせだね。
普通に主流な気がしてきた。
674名無しSUN:2007/12/31(月) 01:03:35 ID:XXEn9Ul7
米シャトルアトランティス、1月中旬以降に打ち上げ時期再度再変更。
675名無しSUN:2007/12/31(月) 01:39:43 ID:mvhKt1w3
お前ら、2008年の日本の宇宙開発に望むことは何ですか?
676名無しSUN:2007/12/31(月) 01:43:07 ID:ERcW38gc
かぐやミッション完遂ときぼう運用開始とH-IIA初受注と
H-IIB燃焼試験成功かな。きぼう効果で予算アップものぞむ。
はやぶさは一年中寝てるだろうし。GOSATはまぁ上がるだろう。
677名無しSUN:2007/12/31(月) 08:39:22 ID:P/i2JW9x
M&Aで株価つり上げか 東証マザーズ上場のIT企業
http://www.asahi.com/national/update/1230/OSK200712300034.html

東証マザーズ上場のIT関連会社「アイ・シー・エフ」(現オーベン、東京)が04〜06年、
計16の企業を合併・買収(M&A)した際、買収先企業の売上高を水増しするなどして
価値を過大評価した疑いがあることが関係者の話でわかった。
そうした企業を傘下に収めることになったアイ社の株価はこの間に最大で4.6倍に上昇したが、
大半の企業はすでに売却されたり破産したりしている。
大阪府警や証券取引等監視委員会は、アイ社関係者が株価のつり上げで
利益を得る目的だった疑いがあるとみて捜査を進めている。

 アイ社は00年10月に上場。一時期、ライブドア元取締役の榎本大輔氏が最高戦略顧問、
元公安調査庁長官で弁護士の緒方重威氏が監査役だったことで知られている。




ざまぁ
犯罪者 榎本を宇宙旅行者にしなくて良かったね

678名無しSUN:2007/12/31(月) 11:18:38 ID:ek1jtpt3
>>677
/( ^o^ )\ なんてこったい
679名無しSUN:2007/12/31(月) 12:39:51 ID:Ub9Zbwiw
ていうか日本でも民間宇宙船作って宇宙旅行出来るようにしてください。
海外のプランは高すぎて手が出ませぬ。
680名無しSUN:2007/12/31(月) 13:39:54 ID:oSC0dnfu
今日12月31日の新聞に書いてた事!
GX開発計画 存続の危機
GXは当初、2005年の打ち上げを予定していたが、文部科学省所管
の宇宙航空研究開発機構が担当する第二段エンジンの開発が難航。計画は
六年遅れている。
 宇宙開発委委員会は年明けから第二段エンジンの技術的な見直しを約1年
ぶりに再評価する。IHIを中心とする民間側は「第二段エンジンの技術的見通しはついた」
とみており、開発の加速と11年の打ち上げを強く主張する考えだ。
 だが、議論が事業主にまで及べば、高い打ち上げコストがネックとなり、計画全体の見直し
に発展する可能性がある。
 民間側は第一弾エンジンとして採用する米社製エンジンの導入などに約500億円を投じたが、
開発が遅れる間に米社は生産を中止。米社と交渉して別のエンジンを購入することになったが、
性能評価などを含め打ち上げ実証までに約650億円が必要な状況。投入資金回収のため、GXが完成した場合の
打ち上げ費用も計画を大幅に超過する見込みだ。
官側は打ち上げの事業性がないとみて、GXに代わる新ロケットの開発を検討し始めた。宇宙機構が三菱重工業
と共同で大型ロケット「H2A」を改造した中型ロケット構想を打ち出した。
H2Aでは固体の補助ブースターを取り付けているが、代わりに第一弾エンジンを強力なものに変える。
衛星を打ち上げる能力はH2Aの半分強で、開発体制見直しなどで打ち上げ費用を約四十五億円に抑える計画。
ただ、新ロケットに転換する場合にも懸念が残る。官側の担当部分が原因で計画の中止・変更となれば、民間がすでに
抱える巨額の負担をどう補てんするかを巡り、官民で議論が粉糾するのは必至。これまで開発してきた技術の継承方法も
課題で、官側にはGXのエンジンと国産の固体ロケットを組み合わせた、さらに別の新型ロケットの開発構想もある。
681名無しSUN:2007/12/31(月) 14:09:39 ID:Ub9Zbwiw
●ペー●シップワンみたいに
地上からジェット機で上空まで持ってって貰えば
ロケットエンジン一段で済む話じゃないの?
高度足りない?
682名無しSUN:2007/12/31(月) 14:35:26 ID:3nQtbX0j
>>679
日本がやるともっと高くなるよ
安くしたければ中国だね。
683名無しSUN:2007/12/31(月) 14:37:00 ID:3nQtbX0j
>>681
ヌペースツップ1みたいに弾道飛行しかできないよw
684名無しSUN:2007/12/31(月) 14:58:38 ID:2ekon1kq
>>680
>宇宙機構が三菱重工業と共同で大型ロケット「H2A」を改造した中型ロケット構想を打ち出した。

GXが商業ロケットとして、絶対に見込みが無い、無理な計画だということは、
ここの住人はもとより、機構側ですら数年前からわかっていたのに、
今になってやっとそれを認めた、ということか。

遅くとも、5年間延長決定の時点で
まともな商業化は絶望的だと誰もが知っていたはずなのに、
ずるずると予算と、何よりも貴重な時間を失った。


>代わりに第一弾エンジンを強力なものに変える。

LE-7Bのようなクラスタか、完全な新型か、
それともアトラスのようにロシアから買うか、
どっちにしても、今から検討ではな・・。

一発45億円で、H2Aの半分強(LEOで5トン〜)、となると
コスト重視の完全新作エンジンが必要か?

せっかく、現在のSRB-Aが
性能の割にはコストが安いんだから、
これに合わせて、要求に見合うスリムな初段+エンジンを設計すればいいのに、
と思う。
685名無しSUN:2007/12/31(月) 15:04:19 ID:2ekon1kq
×  LE-7B
○  H-2B

何だよ7Bって・・   orz..
686名無しSUN:2007/12/31(月) 15:47:50 ID:w2TUD/Bf
新しいエンジンか・・何年かかるんだ
687名無しSUN:2007/12/31(月) 16:57:17 ID:ERcW38gc
【正月BS・CS案内】1日19時・「2008年宇宙の旅」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/071231/med0712311142007-n1.htm
年三回もしてくれるようです。
きぼうのことにふれてるのに、内容があんまりJAXAと関係ない。
688名無しSUN:2007/12/31(月) 18:14:03 ID:40JPKTX/
きぼうの運用やめたら
開発費に廻せるのに

日本の宇宙開発は停滞期に突入だよ
689名無しSUN:2007/12/31(月) 18:22:30 ID:T06UuHdc
今更辞めることが出来ないことくらい誰だって分かる。
妄想も休み休みに。

きぼう辞めたところでISS補助金貰えなくなるだけ。
690名無しSUN:2007/12/31(月) 18:28:45 ID:mvhKt1w3
麻生太郎が首相になったら、JAXA予算は2倍になるんだがなあ。
691名無しSUN:2007/12/31(月) 18:58:40 ID:sW105M1D
MBーXXの出番では?
692名無しSUN:2007/12/31(月) 19:42:13 ID:w2TUD/Bf
>>688
違約金とかがあるんじゃないのか
693名無しSUN:2007/12/31(月) 20:03:40 ID:YnLsJCtl
宇宙人が地球を観測したら… スペイン・米チームが論文
http://www.asahi.com/science/update/1231/TKY200712310097.html
694名無しSUN:2007/12/31(月) 20:24:52 ID:ovM20A7u
>>688
逆だよ、希望がなくなれば宇宙開発費が大幅カットされて
日本の宇宙産業が壊滅する。あれは一種の公共事業だよ。
695名無しSUN:2007/12/31(月) 20:48:35 ID:dUA/4eZp
単年度予算じゃロケット開発もできないって相当やばくない?
696名無しSUN:2007/12/31(月) 21:31:42 ID:ovM20A7u
>>695
なんで?
10年20年先の戦略を掲げながら、
今年の開発目標に対して予算が下りるんだから問題ないでしょ。
697名無しSUN:2007/12/31(月) 23:04:42 ID:0IEgNvbr
>>684
次の公共事業の目処が立ったので、それに移行すべく動き出したのだろう。
698名無しSUN:2008/01/01(火) 00:53:38 ID:KUkZ+noH
“鹿児島衛星”試作機が完成 来年、海外で打ち上げ
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8466
射場があるのに情けないなぁ。
699名無しSUN:2008/01/01(火) 01:15:11 ID:AibpZTBm
宇宙関係の仕事につきたいのだが、どういうのがあるんだろうか・・・
月とかデブリとか監視したり、監視衛星を管理したりする仕事はあるのかね?
700名無しSUN:2008/01/01(火) 02:02:52 ID:MEK3edCt
皆様、明けましておめでとうございます。

>>699
スペースガード協会にアクセスしてみれば。
まじめに考えてるなら、2chよりちゃんとした方法をとること。
701名無しSUN:2008/01/01(火) 02:11:21 ID:BD0cIbJZ
2chでおめでとうなんてやだねー
ほのぼのじゃなくて、もっと殺伐とした議論をしたいもんだねー
702名無しSUN:2008/01/01(火) 03:34:06 ID:te1rN1M9
弾道飛行でも良いから
とりあえず宇宙と呼べるところまで
行ってみたいです。
でもモスクワ、L.A、ドバイ、シンガポール発で
お一人様1200万円位するそうです。
とても一般庶民が出せる金額ではありませね。
宝くじでも当たらぬ限りは。
703 【小吉】 【1421円】 :2008/01/01(火) 03:47:36 ID:Aw63y5IA
さて、今後のシャトル打ち上げの日程にはどうだろう
704名無しSUN:2008/01/01(火) 10:26:33 ID:YqAWOrsR
H2Aの部品を納入する町工場に就職する、
という手もある
705名無しSUN:2008/01/01(火) 21:59:54 ID:ZIrk7MuM
まいど1号:東大阪から宇宙へ 初フライト(その1) /大阪(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080101-00000118-mailo-l27
706名無しSUN:2008/01/01(火) 22:36:48 ID:+kFbLW+i
香川大の超小型衛生「STARS」今秋にも宇宙へ
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080101000069
707名無しSUN:2008/01/01(火) 23:32:09 ID:CzSeL4HP
なかなか衛生的だな
708名無しSUN:2008/01/01(火) 23:57:02 ID:Bfz1N6Hr
>>705
このプロジェクトって
例えるなら
大手ゼネコンが巨費を掛けて巨大なビルを建てるけれど

自分達のような小さな工務店でも身の回りの部材で家が建てることが出来るよ
大手だけじゃない、自分達だってビルを建てられるよ

って感じ?

いまの人工衛星やロケットだって、多くの中小企業に支えられて
開発、製造していると思うけれど


それともこの人工衛星は小型で安価ながら
これまでとは異なる画期的な技術が搭載されているの?

大学生の衛星コンテスト的なのは良いと思うけれど
709名無しSUN:2008/01/02(水) 00:43:25 ID:7313okcy
NHK始まってる
710名無しSUN:2008/01/02(水) 00:47:49 ID:qKFwkIPE
さんきゅうー (=゜ω゜) 
711名無しSUN:2008/01/02(水) 00:52:55 ID:h7UqTNSu
宇宙仕様の高価な電子部品ではなく民生用の安い電子部品を手直し
しただけでも人工衛星を作れるよ。

という意味合いが強い。
712名無しSUN:2008/01/02(水) 02:57:38 ID:z7Imp/vU
>>708
中身はマイクロラブサット。
組合は製造だけやってる。
だから「うちらでもJAXAの下請け出来まっせ」って程度だな。
713名無しSUN:2008/01/02(水) 04:34:08 ID:KhIsO5KG
ラ・・・lovesat
714名無しSUN:2008/01/02(水) 13:30:07 ID:V3cAcwJX
love sat
715名無しSUN:2008/01/02(水) 15:51:33 ID:hLC5ZwwQ
世界まる見え!テレビ特捜部
1月7日!!
2008年新春スペシャル
とっておき映像満載の2時間

アポロ13号!奇跡の大救出
宇宙空間で宇宙船が大爆発!
残された空気はわずか…
歴史に残る大救出劇「アポロ13号」
その真実の物語を大検証。
http://www.ntv.co.jp/marumie/
716名無しSUN:2008/01/02(水) 17:00:12 ID:AwAFF4my
「きぼう」が開く、宇宙開発の新時代 (1/5ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080102/acd0801021641001-n1.htm
やけに産経が押してくれるね。
717名無しSUN:2008/01/03(木) 08:35:40 ID:u7boWdIM
希望の無いところに、きぼうがある。
718名無しSUN:2008/01/03(木) 12:11:46 ID:IEGPtYja
落とす前にはまず高く持ち上げる必要があるもんな。
719名無しSUN:2008/01/03(木) 12:31:45 ID:NI7W8zjr
「絶望した! いつまで経っても上がらないきぼうに絶望した!」
720名無しSUN:2008/01/03(木) 13:01:35 ID:fv4woOIL
代わりに「ぜつぼう」が打ち上げられます。
721名無しSUN:2008/01/03(木) 13:10:24 ID:cX4jMnkq
俺はケツを上に向けて気泡を打ち上げます
722名無しSUN:2008/01/03(木) 15:36:10 ID:RduxMa85
高度90cmです。
723名無しSUN:2008/01/04(金) 11:05:50 ID:ZVJlQ8Rn
日本の有人月探査「実現可能」 三菱重工が検討案
http://www.asahi.com/science/update/0103/TKY200801030177.html

<前略>

> 現時点の案はアポロ計画に似ているが、アポロのように1機の超大型ロケットではなく、既存のH2Aロケットの
> 打ち上げ能力を2倍に高めた改良型6機を使う構想だ。

> 飛行士3人を乗せた司令船や無人の状態の着陸船、両船を月への軌道に乗せるロケット2組などを個別に発射。
> 地球を周回する軌道上で、数日かけて各部をドッキングさせてから月に向かう。
> 3日ほどかけて月に到達すると、3人のうち2人が着陸船に乗り移り、司令船から分離して月面に降りる。

> 7日間にわたる探査の後、着陸船を再び飛ばして上空の司令船に戻り、3人で地球への帰途につく。
> 司令船のカプセル部分が大気圏に再突入し、パラシュートで海上に着水する。

<後略>

三菱重頑張ってるなぁ。H-IIAの能力2倍の改良型って何だろう?H-IIBもH-IIAの202型の2倍位なので、
H-IIBの事だろうか?

> 「技術的には20〜25年ごろまでには実現できる」という。
> ただ、日本単独で6機のロケットを1週間で打ち上げるのは難しく、3カ国以上の協力が前提。
> 費用も数兆円規模になるとみられる。

ほぼJAXAの長期ビジョンに沿った計画だね。SELENE計画とは関係あるのかな?
「3カ国以上の協力が前提」って、国際協力が前提という言葉は最近耳たこだなぁ。
「費用も数兆円規模」と聞いてずいぶん控えめだなと感じた奴は俺だけではあるまいw

724名無しSUN:2008/01/04(金) 11:10:04 ID:ZVJlQ8Rn
もういっちょ

「きぼう」打ち上げ開始は3月以降か NASA
http://www.asahi.com/science/update/0104/TKY200801040034.html

> 米航空宇宙局(NASA)は3日、延期されたスペースシャトル・アトランティスの打ち上げが1月24日以降になるとの
> 見通しを明らかにした。
> 延期をもたらした外部燃料タンクの部品を修理・検査するためだが、近い時期にあるロシアの輸送船プログレスの
> 打ち上げとの関係で、延期が長引く可能性もある。

> アトランティスの次には、土井隆雄飛行士が乗るエンデバーで日本実験棟「きぼう」の最初の部品を
> 国際宇宙ステーションに届ける作業が控えている。
> 現時点では「2月14日以降」と予定されているが、NASAは「準備には最低5週間の間隔が必要」としており、
> エンデバー打ち上げは3月以降にずれ込む見通しだ。

やっぱり延期かぁ。今年度中には打ちあがってほしいな。
とりあえず、今年は「きぼう」の年だから、各モジュールともきちんと打ちあがってほしいな。
ISS不要論はさておき、ね。
725名無しSUN:2008/01/04(金) 11:20:00 ID:IGEf2VOt
>>723
毎回6機打ち上げで六神合体じゃ失敗する確率かなり高いだろ。
どうせなら月往復船を軌道上で組み立て常駐させておき、乗員と燃料補給船を1回で
打ち上げる様にすればいいのに。
ISSにドッキングできるようにして乗員はソユーズで行き来してもいいし。
726名無しSUN:2008/01/04(金) 13:02:44 ID:beIgMA38
有人宇宙船「神舟7号」、10月打ち上げか?初の宇宙遊泳に向けテスト段階へ―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000006-rcdc-cn
727名無しSUN:2008/01/04(金) 13:37:04 ID:kBm6fJ9s
H2Bを6機なら、おおむねLEOに100〜120トンというところか?

色んなアイデアがこの板などでも出たが、
このMHI案が最も非現実的かと・・

そもそもこの構想は、前提たる >日本の技術で、2人の飛行士を月に降り立たせる
を満たしていないような・・ (´・ω・)y─┛~~

ちなみにNASAのコンステレーション計画では、
アレスIを有人で、アレスVを無人で打ち上げ、地球軌道上でドッキング、
あるいは、アレスIVを2機、有人+無人で打ち上げ、月軌道上でドッキング、
などで、ロシアも確か、月軌道上に前線ステーションを建造する、とか言ってたような。

ゴッドマーズ作戦は無謀なので、考え直したほうが・・
728名無しSUN:2008/01/04(金) 14:14:26 ID:IGEf2VOt
どうせ打ち上げ回数が増えれば儲かるとかその程度の発想だろうな。

729名無しSUN:2008/01/04(金) 14:25:54 ID:iXYc0bAS
実現の可能性5%
730名無しSUN:2008/01/04(金) 15:59:34 ID:iXYc0bAS
韓国初の多目的衛星アリラン1号 通信途絶か?
各自=自動翻訳して
http://www.ytn.co.kr/_ln/0105_200801041256028736
731名無しSUN:2008/01/04(金) 16:17:46 ID:sWU6GuJb
寿命以上に使えたなら十分だろ。日本だって死屍累々だしな。
732名無しSUN:2008/01/04(金) 16:22:23 ID:T7zMemrv
>>730
中華デブリと衝突死
とかだったら色々話が発展するなぁ。
733名無しSUN:2008/01/04(金) 16:40:05 ID:kBm6fJ9s
3年の寿命で、8年も使えば十分でそ
734名無しSUN:2008/01/04(金) 16:50:20 ID:6nWiCNw7
有人月飛行は、月着陸機と地球帰還機を随時宇宙ステーションにスタンバイさせて置けば、色々と楽だし月以外に行く際にも役に立つのでは?


名の通り‘駅’の役割を持たせばいいのでは…

そっちの方がリスクが少ないしビジネスとしても上手くいくだろう

各国は、ステーションの整備・開発、またステーションまでの打ち上げ機を担当。
735名無しSUN:2008/01/04(金) 17:18:29 ID:p80CAcZl
そりゃ事故のときのバックアップとしては意味あるが、
所詮月着陸機も地球帰還機も使い捨てなんだから。
736名無しSUN:2008/01/04(金) 17:24:13 ID:T7zMemrv
月周回だけなら1/20くらいの予算でできるんじゃないかな。
737名無しSUN:2008/01/04(金) 17:40:15 ID:6nWiCNw7
>>735
使い捨てから再利用へのシフトは、してくるのでは…

現在の課題は、宇宙空間上でどれだけ維持できるか。劣化は、色々想像以上の事が起きそうだが、その辺は“きぼう”で研究してほしい。
738名無しSUN:2008/01/04(金) 18:29:07 ID:b3TgBfkP
>>727
射場を借りるとは書いてあるが、
外国の技術借りるなんて何処にも書いてないが?
それにこの案て昔から提案されていたはずだろ。
739名無しSUN:2008/01/04(金) 18:32:48 ID:T7zMemrv
新年早々、なんでこの時期に発表したんだろうかね。
お正月におうちで考えてきたのかな。

まだ「ふじ」の具現化案のほうがよかった。
740名無しSUN:2008/01/04(金) 18:45:54 ID:kBm6fJ9s
公共事業は簡素なものより、お金のかかる巨大なものが好まれる、
という発想では。 せっかく作ったH2Bだしな・・
そもそも現実的な有人飛行計画を出す方が先だろ
何で「ふじ」レベルじゃいかんのだ?
741名無しSUN:2008/01/04(金) 18:56:34 ID:b3TgBfkP
>>740
無意味だから。
742名無しSUN:2008/01/04(金) 19:02:04 ID:nv8lto0N
>740
旨みが少ないからだろ。
自分で答え書いておいてなに言ってるんだ。
743名無しSUN:2008/01/04(金) 19:15:44 ID:nv8lto0N
>737
>使い捨てから再利用へのシフトは、してくるのでは…
使い捨てより高価じゃ意味ないんだから、再利用型こそ宇宙空間での劣化よりも余程困難な課題だろう。
特に月着陸機なんて宇宙空間でメンテしないといけないぞ。
50年、100年先でもまだ夢じゃないか。
744名無しSUN:2008/01/04(金) 19:20:46 ID:T7zMemrv
シャトルが引退して、そのタイミングでソユーズが死亡事故でも起こしたら
どうなるんだろう。
1.ISS運用停止
2.プロトンと同じく数ヶ月で運用再開
3.オリオン完成まで待つ
745名無しSUN:2008/01/04(金) 19:29:11 ID:kBm6fJ9s
4.シャトル再開
5.物資だけ送ってクルーは延長プレイ
6.おもむろに神舟が
746名無しSUN:2008/01/04(金) 20:38:22 ID:ocp4cUcI
ソユーズの過去の信頼性の実績からすれば、即再開になるんじゃないかね?
勿論、事故の原因究明の進み具合如何だろうけど
747名無しSUN:2008/01/04(金) 20:39:31 ID:IPwxE4if
7.何事も無かったかのように、ソユーズ打ち上げ
に1票。
748名無しSUN:2008/01/04(金) 21:05:24 ID:DRw67d+Y
事故原因は燃料配管にボルトが1本紛れ込んでいました、でおしまい。
749名無しSUN:2008/01/04(金) 21:10:19 ID:2OWId9Bf
>>733
それは成功と評価されるからな、
750名無しSUN:2008/01/04(金) 21:14:29 ID:kBm6fJ9s
8.そもそも事故や当該飛行士など存在しなかったと報告
751名無しSUN:2008/01/04(金) 21:18:11 ID:T7zMemrv
まぁミッションとして電波停止コマンド送って100%の成功だと思うので
95%ってところだな。それにしても、地球周回軌道上で
迷子ってことは無いだろう。通信途絶ならまだしも。
752名無しSUN:2008/01/04(金) 21:18:19 ID:TQkSJ2aY
ソユーズロケットって射点での爆発も含めて、有人打ち上げ時の事故は何度かあるけど
まだ死人はだしていないんだよな。宇宙船の方は帰還時に2度ほど死人だしたけど。
そういう意味では打ち上げ時に死人だしたら脱出システムの改良とかで時間かかりそう。

つか世界でも打ち上げ時に死人だしたのってチャレンジャーだけじゃないか?
753名無しSUN:2008/01/04(金) 21:23:10 ID:TQkSJ2aY
あ、死人てのは乗員の死人な。
地上にいたのは何人も死んでる。無人機だが2002年の墜落でも確か1人亡くなってたはず。
754名無しSUN:2008/01/04(金) 21:46:20 ID:hFnfT5NO
致命的な場所で使う技術にとって

枯れている

ことの重要性を最近では認識するようになっているからな。
755名無しSUN:2008/01/04(金) 22:29:45 ID:qSDPoWO8
【年末年始も】東海大学 87セメスター【一人飯】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1198636234/

99 :学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 13:01:27 0
http://torishima.sakura.ne.jp/torishima/
こいつの評判ってどうなの?

104 :学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 20:55:11 0
>>99
自意識過剰な困ったちゃんだから近寄るな。
外見通りのキモヲタで、ここ暫くはコミケ中心で異様な毒電波を発してる。
756名無しSUN:2008/01/04(金) 23:41:42 ID:beIgMA38
1月4日 [インタビュー]
宇宙航空研究開発機構理事長 立川敬二 「2008年 新春にあたって」
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol36/index_j.html
757名無しSUN:2008/01/04(金) 23:47:45 ID:fjA5Tgbm
>>753
中国なんか村一つ消したしな
笑えねー
758名無しSUN:2008/01/04(金) 23:55:42 ID:beIgMA38
NASAのカッシーニ探査衛星チームからの「年賀状」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801042035
759名無しSUN:2008/01/05(土) 00:06:27 ID:PhA7ykgA
ブラジルも多数の死人出しただろ。
760名無しSUN:2008/01/05(土) 00:27:34 ID:intwoFNw
ソビエトでガガーリンより先に飛ぶはずだった人は
何でだめだったんだっけ
761名無しSUN:2008/01/05(土) 00:27:58 ID:VGUXHzwV
【宇宙】日本の有人月探査「実現可能」 三菱重工が検討案 費用は数兆円規模に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199410353/
にゅう速+
762名無しSUN:2008/01/05(土) 00:53:26 ID:67kzll1e
>>761
費用を無視すりゃそりゃできるに決まってる。
40年前のアメリカができたんだからな。
763名無しSUN:2008/01/05(土) 01:33:14 ID:/RxoUux8
昨日か一昨日でスピリットが着陸4周年だって。
バイキング,パスファインダー,スピリット&オポチュニティーは三大火星名機だな。
764名無しSUN:2008/01/05(土) 01:33:29 ID:Z8tgkAsU
>>734
宇宙空間での燃料等の保存と移動に成功してないすけど?
765名無しSUN:2008/01/05(土) 01:55:23 ID:phg2w4A5
メッセンジャーの最初の水星フライバイまで10日を切りました。
http://messenger.jhuapl.edu/
766名無しSUN:2008/01/05(土) 09:58:55 ID:4TL2tXsH
>>764
成功してないからってのは、理由にならないのでは。
そんなに無理な事じゃない、実験施設としてまだやる事があるという事なだけ。
767名無しSUN:2008/01/05(土) 10:07:47 ID:4TL2tXsH
>>766
スマン。sageし忘れてた。
768名無しSUN:2008/01/05(土) 11:54:14 ID:j2Qr8ZOm
>>760
>ソビエトでガガーリンより先に飛ぶはずだった人は
>何でだめだったんだっけ
そんな人なんかいないよ。
ガガーリンはコロリョフのお気に入り(お稚児さん?)で最初から本命視されていた。
769名無しSUN:2008/01/05(土) 12:09:01 ID:xRV4YznO
そうなのか。
コロリョフは自信あったんだな。
俺が選べる立場なら最初は死んでも惜しくない奴にするけどな。
770名無しSUN:2008/01/05(土) 12:23:16 ID:ebBQTz5u
そんな自信の無い奴がやってる宇宙開発なんて嫌だあw
771名無しSUN :2008/01/05(土) 12:37:29 ID:LBxN7F3/
772名無しSUN:2008/01/05(土) 14:36:44 ID:/RxoUux8
かぐや発見時の月地形に命名準備、「しらせ」「植村」など : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080105i104.htm?from=navr
773名無しSUN:2008/01/05(土) 17:17:00 ID:+MT9OKea
事故でいなくなって、「最初からいなかった」事にされた人ならいたけどね。

ttp://spacesite.biz/ussrspace10.htm

ソ連は、昔出した写真でも平気で修正して再度出して、
西側マスコミから突っ込まれても知らん顔、ってのが多かった。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%B7%A8%E9%9B%86
ttp://www.usnews.com/usnews/doubleissue/photography/hoax.htm

ただ、失敗を隠す事はあっても、成功をでっちあげる事はなかったようですね。
宇宙開発はソ連内だけで誤魔化しが効く事ではないし。


コロリョフの自信度に関しては、「五分五分」ぐらいって伝えている資料が多い
ようですな。ただ、本人の回顧録とか残っていないからなんとも言えないねえ。
774名無しSUN:2008/01/05(土) 19:15:48 ID:uWxAZuCr
消された宇宙飛行士をネタにしたフィクションまで出てる。
「スプートニク」っての。
結構面白かったよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AF-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BF/dp/4480860525
775続き:2008/01/05(土) 19:21:41 ID:uWxAZuCr
ただ、紹介したアマゾンのリンクのレビューは、馬鹿らしいので参考にしないでね。
この本は、非常にわかりにくいところに、完全にフィクションで作りました、って表記がある。
776名無しSUN:2008/01/06(日) 02:00:13 ID:QDYxCai4
みんな宇宙開発・利用方法に関して何か提言とかないの??
宇宙でのビジネスとかさあ??
777名無しSUN:2008/01/06(日) 02:29:01 ID:+xi3560M
宇宙観光。一般人が乗れる低価格宇宙船。
日本人がパリやロンドンに行く感覚でISS滞在。
茨城とか福井とか大都市近県にに宇宙エアポートとかw
778名無しSUN :2008/01/06(日) 06:35:27 ID:aLfzLX9h
 「人工流星雨」
ロケットに大量の「流星の素(パチンコ玉等)」を積んで
それを夜間の東京上空で大気圏再突入させる。

ほんの数秒間だが、全天を埋め尽くす何万もの流星雨を見る事が出来る。
壮観だろうなぁ。

これが切っ掛けとなって宇宙への関心を持つ人が増えると期待。
779名無しSUN:2008/01/06(日) 13:01:55 ID:2VI9gBD0
>>778
東京で見られるの?
街の灯りが邪魔じゃないの?

そんな金と手間を掛けなくても
年中「〜流星群」が発生していないか?

一般人に関心を持たせるためには
自らも参加・体験できるようにしなければならない

特定の宇宙飛行士が何回宇宙飛行・滞在しても
一般人は興味を示さない

やぱり現時点ではスペースシップワンのように
短時間(数分間)でも一般人が体験できるようにならないと

価格も200万円以下ぐらいかな(海外渡航解禁時の感覚)
最初のうちは、これより高価だが大金持ちや有名人に先駆けてもらい
徐々に価格を下げてもらう(500→200)


780名無しSUN:2008/01/06(日) 13:04:08 ID:e7eIBAVR
無重力状態でセックスしてみたい
781名無しSUN:2008/01/06(日) 13:26:14 ID:3FC73Zdp
>>778
俺も以前、同じこと考えた。その実験は見世物だけではなく
流星の天文学の研究に役立つから一石二鳥、H-IIAのピギーバック
として安く開発できないだろうか、ただし再突入できなかった玉が
大量のデブリになる可能性があるから、スペースデブリを
作らない発射装置を開発しなくてはいけない
782名無しSUN :2008/01/06(日) 13:41:16 ID:5QsnmHle
>>779
「流星群」と「流星雨」では規模が全く違う。

一時間にせいぜい数十個の流星群と、
数秒間に数万個の流星雨とじゃ比較にならない。
全天を覆い尽くす流れ星のシャワーを想像出来るだろ?
783名無しSUN:2008/01/06(日) 13:46:08 ID:B2vvfzpm
ガガーリンの「前の男」の話、どこかで見た話(真偽不明)だけど
実在していて実際に先に飛ぶはずだったけど、
打ち上げられることもなく地上のロケット絡みの事故で亡くなって、ガガーリンになったという話が
あったようななかったような。ソースもなんもないのでもうわからんけど。
おかしな噂話はいくらでも出てきそうだから信憑性はなさそうだ。
784名無しSUN:2008/01/06(日) 14:24:21 ID:9oaQ1x4Y
>>783
ロシアの宇宙飛行士グループのボンダレンコが、ガガーリンの飛行前に、
テストで火傷を負って亡くなっている。
ただ、ボンダレンコはガガーリンの前に飛ぶ予定は無かった。
だから、その辺がごっちゃになっているんだと思うよ。
ソ連崩壊後は、意外にきちんと資料が出てきている。
http://spacesite.biz/ussrspace8.htm
785名無しSUN:2008/01/06(日) 16:13:20 ID:DmJflnhg
>>778
宣伝広告だらけになって目もあてられない。
786名無しSUN:2008/01/06(日) 18:11:42 ID:B2vvfzpm
>>784
おお、なるほど納得!
787名無しSUN:2008/01/06(日) 18:22:04 ID:DQ6refzP
昨年9月2日、ロケットを打ち上げてリチウム放出し、その輝きを
地上から観測する「宇宙花火」の実験があった。
肉眼でも見える輝きが予定されていたので、初心者の観測(一般人の見物)も
奨励されたけど、一般的な盛り上がりは無かった。

http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/03wind_rocket/index-j.shtml
>宇宙花火見えた!S-520-23号ロケット、打ち上げ成功


国際宇宙ステーションも建設が進んでだいぶ大きくなり、今では
都会でも容易に見えるぐらいギンギンに光って上空を通って行くけど、
宇宙への関心を持つ人が増えたようには思えないなぁ‥‥‥
788名無しSUN:2008/01/06(日) 19:40:48 ID:YnRg1XWq
宇宙花火はマスコミとか抱き込んでもっと宣伝すべきだったと思うよ。
天候依存で予定変わるってのが微妙かな。
789名無しSUN:2008/01/06(日) 19:43:29 ID:R4EgRPVy
これ思い出した。
記者「これ以上の延期は国民の理解が得られないと思いますが。」
JAXA「問題ありません。」
790名無しSUN:2008/01/06(日) 20:44:41 ID:YnRg1XWq
最近中央線、山手線でだいちがでてるな
791名無しSUN:2008/01/06(日) 21:29:23 ID:uRxFcItx
>>787
目の前を飛び出していったロケットが満天の星空に溶け込んで消えていく。
それから数分の後、はるか彼方の宇宙で起こる現象を目の当たりにできた。
宇宙花火は感動ものだったなぁ。
792名無しSUN:2008/01/06(日) 22:18:19 ID:i0unwKut
山手線のだいちの、潤工社のCMかな。
あれ、数年前から見てるけど、まだやっていたのか。
793名無しSUN:2008/01/07(月) 18:28:42 ID:5r5/SH4Y
三菱重工、「H2A」3割値下げ・09年にも、欧米ロケット並みに
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080107AT1D210CX06012008.html
794名無しSUN:2008/01/07(月) 18:37:47 ID:xnf1SH3X
結局三菱のごり押しなのね
何が何でもH2Aをたくさん使わせたいと
M-VとかLNGとかいらない、と

航空宇宙分野でIHIとか富士重とか川崎とか
片っ端から排除したい、と

政官の後ろ盾は誰なんだろう
795名無しSUN:2008/01/07(月) 19:06:36 ID:wjxbVHry
>>793
>衛星の受注実績は07年度に打ち上げた分を含め政府系衛星2機
まだWINDS上がってないよ
796名無しSUN:2008/01/07(月) 19:10:24 ID:tOlt755B
韓国の多目的観測衛星「アリラン1」が通信途絶、人為的ミスの可能性
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801071516
797名無しSUN:2008/01/07(月) 19:14:23 ID:mb30JWYs
>>794
MHIが「コスト削減する」と言ってるだけなのに何で
そういう解釈に?ライバルメーカーの方かな。
798名無しSUN:2008/01/07(月) 19:37:12 ID:mb30JWYs
>>796
> 韓国初の完全国産衛星ともなる。
イスラエルとの共同開発じゃなかったっけ。

【主張】宇宙と地球環境 技術力で存在感示そう - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080107/env0801070228000-n1.htm
FujiSankei Business i. 中国・アジア/インド、月探査機打ち上げへ 宇宙開発競争に参入
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200801070016a.nwc
【科学】宇宙での夢舞台 衣食住も快適に (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080107/acd0801070802003-n1.htm

産経は何か方針転換でもあったのか。
799名無しSUN:2008/01/07(月) 20:16:13 ID:/YUvtHeV
前倒しで見込み生産するってことだから、
それにあわせて打上需要を作ってねという風にも取れる。
M-VAと同じようなもんで、このコストダウンプランもある程度の需要が前提。
800名無しSUN:2008/01/07(月) 21:42:10 ID:qgRRo2sA
>>795
受注の意味を分かっているのか?
801名無しSUN:2008/01/07(月) 22:07:44 ID:o518OT11
802名無しSUN:2008/01/07(月) 22:19:09 ID:mb30JWYs
asahi.com: 日の丸宇宙望遠鏡、12年にも 大学連合打ち上げ目指す - サイエンス
"新しい固体ロケットで打ち上げる小型科学衛星シリーズの1号機候補に内定した。"
http://www.asahi.com/science/update/0107/TKY200801070119.html
803名無しSUN:2008/01/07(月) 22:20:24 ID:YJV39paO
↑TOPSが決まりそうだ。 
804名無しSUN:2008/01/08(火) 14:39:11 ID:m8jxEC4q
はやぶさ2計画は生きている
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/01/post_52ce.html
805名無しSUN:2008/01/08(火) 14:40:02 ID:m8jxEC4q
08年はロケット打ち上げ15回、船外活動も予定(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000012-scn-cn
806名無しSUN:2008/01/08(火) 20:27:35 ID:m8jxEC4q
桜島火山爆発総合防災訓練における
技術試験衛星VIII型「きく8号」を用いた通信実験等の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080108_ets8_j.html
807名無しSUN:2008/01/08(火) 20:28:31 ID:m8jxEC4q
中国、北京オリンピック開催期間中に宇宙遊泳を実施の方針
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801081557
808名無しSUN:2008/01/09(水) 03:13:25 ID:jaFwKi13
550億円の陸域観測衛星、誤差やノイズで地図作れず
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080109it01.htm?from=top


同衛星の開発費は約550億円で、政府予算が投入された。
姿勢制御については地上から修正を試み、回復の見込みがあるが、
画像のノイズ修正には限度があり、同衛星単独での基本図作りは絶望視されている。
宇宙機構は「基本図作りの衛星としては初めてだったので、想定外のことが起きてしまった。
今回の経験を次号機に生かしたい」としている。
809名無しSUN:2008/01/09(水) 03:25:47 ID:NM6xgdCn
>>808
ザマァw 「だいち」と「きく8号」、合わせて千億超の金がパァw
日本はヘンチクリンな家電でも作ってろw
810名無しSUN:2008/01/09(水) 03:39:51 ID:JHqIBBUC
いあ、別に地図更新だけが目的の衛星じゃないし。
550億が丸ごと無駄って訳でも。
811名無しSUN:2008/01/09(水) 05:12:01 ID:YxEtySuV
・地図作成
1/25000の地形図を作成するために必要な情報を取得する。
・地域観測
世界の各地域における環境と調和した開発を可能にする地域観測を行う。
・災害状況把握
国内外で発生する大規模災害の際に、素早く被災地域の状況を把握する。
・資源探査
地形の特徴などを解析することにより、主として石油、天然ガス等の地下資源探査に利用する。

一番目に支障が生じましたとな
812名無しSUN:2008/01/09(水) 05:34:55 ID:/4Akibm4
姿勢制御とかノイズとかを想定外と言われてもな…
そんなことすら想定出来ない開発陣はクビにしろよ。
813名無しSUN:2008/01/09(水) 06:04:24 ID:Ym2x76La
姿勢の方は改善の見込みありか。

> 衛星画像は地上送信時に圧縮されるが、撮影した地表面の様子が予想以上に多種多様だったため
圧縮機能の限界からノイズが入る場合があるのは1年以上前に公開されてるな
http://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/satellite/data_tekyo_setsumei/alos_tyui/index.html
の画像連絡4〜辺り
814名無しSUN:2008/01/09(水) 06:08:31 ID:/qyQCXwg
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/07101806.htm
>数値標高モデルの試作検証(国土地理院)については、国土地理院による評価が
>まだ継続されている。
>それから、2万5,000分の1地形図に道路等、大きな建物等を書くということでの適用
>評価は、国土地理院で既に済んでいる。これは「だいち」のPRISMが使えるという
>ところまでの評価がなされているので、実際に地図にするところまでというのはまだ
>できていないが、一応、技術的なところは評価が進んでいる。

この数値標高モデルか…
815名無しSUN:2008/01/09(水) 06:09:53 ID:YxEtySuV
圧縮の精度に問題ありってことかい?
816名無しSUN:2008/01/09(水) 09:19:18 ID:fsgglTfg
圧縮の精度じゃなくて、不可逆圧縮なので複雑な地形の場合に画像が劣化するって話だろ。

難しい問題だな。
今のデータ量で可逆圧縮だと通信速度が足りないし、
解像度を落としたら意味無いし…
817名無しSUN:2008/01/09(水) 09:29:08 ID:6TfTIe7h
中継衛星を打ち上げて24時間フルタイムで受信できるようにしなきゃならんな。
818名無しSUN:2008/01/09(水) 09:35:26 ID:MggC2tsB
不可逆圧縮ってまさかJPEGなのか?
819名無しSUN:2008/01/09(水) 09:50:04 ID:/4Akibm4
不可逆圧縮だとしたらそんなアホな仕様で作るバカは死んだ方が良いよ。
つーか単に圧縮アルゴリズムの問題だったら可逆圧縮に書き換えて
時間を掛けて送信するだけで良い話だからもっとおかしな事やってんだろうな。
ハードエンコードで書き換え出来ないとか。
820名無しSUN:2008/01/09(水) 11:16:39 ID:EdnPG8WD
まぁ人工衛星ってのは開発がスタートした段階での技術で
やってくからいざ打上げる時には少し時代遅れな状態になるのは
しょうがないところだろうな。
821名無しSUN:2008/01/09(水) 11:23:31 ID:NHQf9LFn
まあお約束のマスコミの税金〇円無駄に モードなわけだけど

失敗は失敗、叩かれてしょうがないだろ

ただ550億円全部ダメっていういつもの〇か×かどちらかにしか見えない
記事の作り方はおかしいと思うけどね。
個人的には300億円分くらい吹っ飛んだように感じるけど・・・
822名無しSUN:2008/01/09(水) 11:25:38 ID:NHQf9LFn
現状H2Aが順調なのもなぜか衛星の相次ぐミスで叩かれるんだろうなあ
こういう時にきちんと責任とれるヤツがこの業界にいない
823名無しSUN:2008/01/09(水) 12:24:12 ID:fsgglTfg
>>819

> 不可逆圧縮だとしたらそんなアホな仕様で作るバカは死んだ方が良いよ。
> つーか単に圧縮アルゴリズムの問題だったら可逆圧縮に書き換えて
> 時間を掛けて送信するだけで良い話だからもっとおかしな事やってんだろうな。
> ハードエンコードで書き換え出来ないとか。
824名無しSUN:2008/01/09(水) 12:42:05 ID:fsgglTfg
>>819
データ圧縮を専用ハードで実現するのは普通だろう。
高速なCPUも不要になるし消費電力も発熱も少なくなるしな。

そもそも可逆圧縮のデータを扱おうとしてたら制御装置のスペックは現状の数倍じゃすまんかっただろうさ。
825名無しSUN:2008/01/09(水) 12:44:32 ID:kBi/Xs6Q
こうなったら燃料消費しても高度を下げて解像度を上げるしかない
設計寿命の3年がたったら思い切って高度を600kmに下げてみたら
燃料は余裕で5年分以上あるらしいから
826名無しSUN:2008/01/09(水) 12:47:03 ID:c2Pvj5+3
地球観測用大型衛星は日本にとって鬼門なのだろうか。
「ふよう」しかり「みどり1、2」しかり。
827名無しSUN:2008/01/09(水) 12:50:04 ID:qLnmiWe2
軍事衛星へ転身を図ったのでは。
828名無しSUN:2008/01/09(水) 13:27:25 ID:TtYsceBc
いや、IGSからうちのお株を奪うなと文句がきたんで
本当は撮れるけど撮れないということになったんだよ
まさか遙かに高い予算をふんだくっている軍用偵察衛星より
いい画像を撮っちゃうわけにはいかないからな
829名無しSUN:2008/01/09(水) 13:47:41 ID:GHtFv/kU
いまどき、宇宙機から撮影される画像なんて
全部その場で不可逆圧縮されてるよね。
830名無しSUN:2008/01/09(水) 14:14:20 ID:LyfjAXMj
これで日本の大型衛星は、ほぼ壊滅状態だ!
831名無しSUN:2008/01/09(水) 14:16:10 ID:nvtG6mz+
きずなタンがんばってー!
832名無しSUN:2008/01/09(水) 14:32:37 ID:Ak/8A198
>>830
>大型衛星
そういえば、90年代に開発スタートした衛星は先日のかぐやで最後になるのかな。
(で、そのいずれもが大なり小なりトラブル含み、と)
ま、壊滅は言いすぎかと
みどりの頃を考えれば比べ物にならないほどましな状態なので
833名無しSUN:2008/01/09(水) 14:37:31 ID:LyfjAXMj
「かぐや」も危ないんじゃないのNASADAの遺産は信用できん!
834名無しSUN:2008/01/09(水) 14:47:51 ID:xj5pcT7+
ナサダ
835名無しSUN:2008/01/09(水) 15:10:55 ID:PnoVrjSh
>>833
似たようなことをあちこちマルチポストしてんじゃねぇよ
836名無しSUN:2008/01/09(水) 16:36:38 ID:+dSGWvXB
今からソフトの更新で回復できないのか?
この前NECが開発したPLANET-C用の可逆圧縮アルゴリズム使ったり
姿勢制御もソフト更新で少しは上がるのでは。
837名無しSUN:2008/01/09(水) 16:46:05 ID:R+yYbyix
LNG推進系開発の進捗状況について
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080109_sac_lng.html
838名無しSUN:2008/01/09(水) 16:57:50 ID:LyfjAXMj
839名無しSUN:2008/01/09(水) 17:42:02 ID:9xrd16ir
ソフト的に対策するみたいですね。
> 「事前のテストでは把握できなかったが、十分に想定できたトラブルだった。
> プログラムを改良するなどして、できるかぎり予定の精度に近づけたい」と話しています。
840名無しSUN:2008/01/09(水) 17:50:02 ID:j/84uMEe
これもNTスペースだよなー
IGSの性能が予定より低いという噂が出たとき、
ALOSを持ち上げてIGSを貶していた連中はどう答えるつもりだろうか?
841名無しSUN:2008/01/09(水) 18:10:48 ID:kvlrGZRY
きく8号は片肺ながら実験は継続中
かぐやは一部不具合が出ているものの順調
ひまわり6、7も同じく

大型衛星って他にあったかな
842名無しSUN:2008/01/09(水) 18:29:18 ID:Iwl/m52F
ほぼ全データが使い物にならないよりは
圧縮率を思い切り下げて
数分の1の枚数でもちゃんと使えるデータを得るべきだろ
843名無しSUN:2008/01/09(水) 18:29:56 ID:+dSGWvXB
誤差については
http://www.jaxa.jp/press/2007/04/img/20070418_sac_daichi.pdf

一年前から分かっていたこと。
おそらく、今日の宇宙開発委員会でLNGが取り上げられるので
ネタがないかな と出席した記者が今になって誤差を取り上げ、
分かっていたことを「明らかになりました」と言ういつものパターン。
上のpdf見ても分かるように、標高差以外は多くのフルサクセス以上を
上げておりこれで「500億が無駄に」と印象づけるのは酷い。
今になって言うことではないが。
844名無しSUN:2008/01/09(水) 18:47:30 ID:/U26sfFV
5mが6mでもいいじゃねーか。まけとけよ。w
845名無しSUN:2008/01/09(水) 19:00:16 ID:JHqIBBUC
>>817
いや、「こだま」があるから、一日の半分以上はデータ中継衛星使えるんだ。
本当はもう一機打ち上げて24時間中継したいが。
846名無しSUN:2008/01/09(水) 19:06:23 ID:JHqIBBUC
>>811
ちなみに余り知られてないのかもしれないが、
「だいち」のコントロールを部分的に貸し出す国際貢献ミッションもある。
インドネシア等に「だいち」と直接交信できる地上局がある。
847名無しSUN:2008/01/09(水) 19:11:01 ID:+dSGWvXB
「こだま」は後継機の話がなかなか出てきませんね。
JEM上がるのに予備機無しってJAXAらしいというか、
褒められたもんじゃないな。
848名無しSUN:2008/01/09(水) 19:21:53 ID:+dSGWvXB
時事ドットコム:1号機は宇宙機構中心にと要請=IHIなどGXロケット開発で−文科省委で審議へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008010900757
たぶんニュース7でも来る。
849名無しSUN:2008/01/09(水) 19:31:25 ID:GXxBlAHE
「新型ロケット計画 再評価へ」
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/09/k20080109000115.html
850名無しSUN:2008/01/09(水) 19:37:33 ID:P2wNsdxT
>ネタがないかな と出席した記者が今になって誤差を取り上げ、
>分かっていたことを「明らかになりました」と言ういつものパターン。

ちがうよ。
ソフトで修正するための追加予算の要求が上がることになったの。
それで、「何で追加予算がいるんだ」と調べた記者が記事にしたんだよ。
つまり、追加数億円の予算で、十分修正は可能なんだけど、
そこのとこはネタにならないから書かなかったのさ。
851名無しSUN:2008/01/09(水) 19:54:26 ID:z0nullyl
>>850
実際に話を聞いた方?
852名無しSUN:2008/01/09(水) 20:29:51 ID:HwCqvAXp
550億円の衛星が全損!
主任務である2万5千分の一の地図作成には全く役に立たず!!


   ま  た  J  A  X  A  か  


もうブラジルの違法伐採監視とかごみの違法投棄の監視とかだけをしていればいいよ。
ブラジルから金を取って少しは穴埋めしろ。

打ち上げから丸2年間詳しい発表を行わず、事実上隠蔽していたJAXAの閉鎖体質。
年間予算3000億円超、最大の焼け太り独法。
独法の整理縮小基調の中、唯一予算が増額されている無風地帯。


   J  A  X  A  を  解  体  せ  よ
853名無しSUN:2008/01/09(水) 20:59:11 ID:eA5C8Jbj
>>852
どこが全損だw>>843辺りの資料とか見ると、むしろ発表してもシカト決め込んでたのは誰よ、と

そういや、この間のかぐやの不具合なんかもこういう反応がちらほらしてたが・・・
問題がある度にとにかく何でも全部だめぽ、みたいなワンパターンはもういいよ
854名無しSUN:2008/01/09(水) 21:32:45 ID:LyfjAXMj
日本の衛星で今までまったく・一切のトラブルを無しの衛星は、あるのか??
855名無しSUN:2008/01/09(水) 22:04:37 ID:ZtUXhK4W
>>854
それは対象を世界の衛星にしたっていいんじゃないかな。
大なり小なりトラブルはあるもんで、一切トラブル無しってほとんどないと思う。
856名無しSUN:2008/01/09(水) 22:06:36 ID:blr47y8N
ん〜と、そうだ! CUTE!
857名無しSUN:2008/01/09(水) 22:27:37 ID:Vkzwxufm
なにげに「だいち」のデータがgooのマップで使われている事を今知った。
というかGoogleでつかってホスィ、、
858名無しSUN:2008/01/09(水) 22:30:07 ID:STUN+xeU
CUTEも1.7の方は打上げ後数週も待たずに不具合おこしてそのままだったりする。。
問題らしい話の無かった衛星というとMDSこと「つばさ」とか「USERS」あたりだろうか
859名無しSUN:2008/01/09(水) 23:03:09 ID:MggC2tsB
東大のXIの2機はどーなんだ。
(既にXI-IVの方は積極的な運用はしていないみたいだが、衛星はまだ生きている)
860名無しSUN:2008/01/09(水) 23:49:30 ID:RWp8GeyI
しかしまた読売かぁ・・・どうにかならんのかあの偏向っぷりw
こういうときだけ一面だしw
861名無しSUN:2008/01/10(木) 02:11:43 ID:1V15msgE
>>860
読売が偏向してるんじゃないよ。
最近ロケット担当も兼ね始めた約1名が偏向してるだけだよ。
あとの記者は詳しくもなければ興味もないので、偏向しようがない。

朝日新聞の運動部に、6大学ラグビー出身者がいるだけで、
大学ラグビーを徹底的に取り上げるようなもんだ。
マスコミって、本当はものすごく底が浅いものなんだよ。
862名無しSUN:2008/01/10(木) 03:27:01 ID:sAyjXqiw
「宇宙では植物の根っこがどこに向かって伸びるか、わかります?」
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/miyagi/080110/myg0801100304000-n1.htm
JEM紹介記事。
863名無しSUN:2008/01/10(木) 14:58:40 ID:8IC61Iyv
<宇宙ベンチャー>アストロが破産…堀江被告とビジネス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000054-mai-bus_all
864名無しSUN:2008/01/10(木) 15:39:48 ID:8IC61Iyv
Google Earth、宇宙を眺める「Sky」機能がバージョンアップ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/10/news016.html
865名無しSUN:2008/01/10(木) 15:41:28 ID:8IC61Iyv
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のレーザ高度計および
月レーダサウンダー(月地下探査)による観測について
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080110_kaguya_j.html
866名無しSUN:2008/01/10(木) 20:18:02 ID:8IC61Iyv
<かぐや>JAXAが月探査衛星試験機の展示開始 つくば(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000070-mai-soci
867名無しSUN:2008/01/10(木) 21:11:49 ID:sAyjXqiw
衛星かぐや 月の地下観測に成功(社会) ― スポニチ Sponichi Annex 速報
"レーザー高度計では、垂直方向で5メートル、水平方向2キロ間隔の観測精度で月の凹凸を測定できることも確認した。"
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080110085.html
垂直方向はだいちより精度高いのか。
高度100kmで大気も無いから、それを考慮するとそうでもないけど。
868名無しSUN:2008/01/10(木) 21:49:14 ID:gVDnrHMx
>>858
TRMMとSFUも忘れないで
869名無しSUN:2008/01/10(木) 23:07:53 ID:/VFzKqoe
>だいち
何だか話が掴みにくいのでまとめてみる。基本的にPRISMの話だよね

まず精度5mの方はNHKニュースと読売wによると
姿勢制御の問題で、地上からの修正により改善する見込みはある。

一方、ノイズが一部で出る問題はより困難そうだが、ソフトの関係しそうな改善作業も続いてるっぽい
https://auig.eoc.jaxa.jp/auigs/jp/doc/sw_ver.html
>2007.10.19 (CS)PRISMラジオメトリック補正アルゴリズムの修正(ストライプ雑音(縦縞)除去)
>2007.03.06 (CS)PRISMフィルタ処理機能追加(CCD間感度差およびCCD内の縦縞軽減の措置)

あと、だいちのユーザーハンドブック
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/doc/alos_userhb_ja_a.pdf
これの95ページによるとPRISMの圧縮率は「4.5分の1」と「9分の1」の2モードがある。
帯域幅を目一杯使うようだけど、「4.5分の1」の観測を出来るだけ増やすのも対策になるんじゃないかと思う。
870名無しSUN:2008/01/11(金) 01:08:08 ID:UcbT6M+o
JEMも故障頻発かもな
871名無しSUN:2008/01/11(金) 02:06:32 ID:jD0acB5B
>>868
TRMMは日本の衛星じゃないよ。
872名無しSUN:2008/01/11(金) 02:56:27 ID:9lZqxQh6
筑波宇宙センターで「かぐや」試験機を公開 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/080111/ibr0801110235002-n1.htm
873名無しSUN:2008/01/11(金) 03:40:46 ID:nk4kiEik
あの「かぐや」がキットに! デザインコンシャスなヒラメキット
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_1153/

NEC、企業広告「かぐやとNECの挑戦」のテレビCMの放映を開始
http://www.japancorp.net/japan/Article.asp?Art_ID=41484&sec=16
874名無しSUN:2008/01/11(金) 05:59:55 ID:0hVLeOj4
インフレ−ション宇宙によれば、宇宙は母宇宙から無数の子宇宙が生まれ、さらに子宇宙
から無数の孫宇宙が、さらに・・・・・・生まれる。
と我々の宇宙以外にも無限の宇宙が存在しているという。
我々が他の宇宙を確認できる日は来るのだろうか。
875名無しSUN:2008/01/11(金) 06:14:15 ID:0hVLeOj4
量子力学の理論によれば。
宇宙は無から始まった。真空でエネルギ−のみが満ちあふれている無の状態である。
無数の乱れが起きており、その一つが成長して宇宙が誕生した。
インフレ−ション宇宙によれば、1秒間で1000億光年まで拡大した母宇宙の誕生である。
876名無しSUN:2008/01/11(金) 10:49:57 ID:Gnt7Os2B
それは無じゃないよ、虚無って言うんだよ。
877名無しSUN:2008/01/11(金) 11:12:26 ID:Yuc8OGvn
相手にするなよ
878名無しSUN:2008/01/11(金) 12:08:32 ID:Iym+q9Ao
だいちはここからだ。
宇宙機はトラブルが出てから、本当の腕の見せ所だ。
879名無しSUN:2008/01/11(金) 14:19:14 ID:Q1EDZIEj
観測衛星「だいち」の精度低下、「改良したい」と文科相
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080111ik01.htm
880名無しSUN:2008/01/11(金) 17:36:38 ID:v/W+Uuev
>>868
SFUは、回収時に太陽電池板がロックされなかった、というのがあったな。
881名無しSUN:2008/01/11(金) 19:56:39 ID:CqmYE53B
<宇宙開発>地球環境、災害監視を重点化 新長期計画で(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000099-mai-soci
882名無しSUN:2008/01/11(金) 20:01:32 ID:y2+cpJ6A
>>879
文科省大臣が改良するわけでもないのに・・・
記者の筆が滑ったんだろうな。
883名無しSUN:2008/01/11(金) 21:43:21 ID:R0sMzQFk
10年内に無人機で月面着陸 衛星かぐや2号開発へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008011101000737.html
884名無しSUN:2008/01/11(金) 21:48:09 ID:Q1EDZIEj
2012年〜2014年以内ではないのか?
885名無しSUN:2008/01/11(金) 21:53:51 ID:9lZqxQh6
2012だと毎年100億くらい貰わないといけない。
JEMも上がるし厳しいからかな。非常に残念だが。
886名無しSUN:2008/01/11(金) 21:59:42 ID:1OAQE2tV
スペースシャトルが爆発して
ISSが崩壊すれば
いいのか

887名無しSUN:2008/01/11(金) 22:02:10 ID:1LXjdVpV
無人だけどアシモ載っけてますた!とかだったら日本イケてる!
無理ならアイボで
888名無しSUN:2008/01/11(金) 22:02:57 ID:9lZqxQh6
>>886
「じゃあJEM運用費いらないね」と言われて補助金カットで
JAXA年間1400億ぐらいになっちまうんじゃないか。
889名無しSUN:2008/01/11(金) 22:57:34 ID:Q1EDZIEj
890名無しSUN:2008/01/11(金) 23:05:53 ID:R0sMzQFk
こちらは「中ごろまでに」か…
891名無しSUN:2008/01/11(金) 23:18:37 ID:9lZqxQh6
どの程度の意気込みなのかが問題だな。
SELENEみたいに2004年打ち上げ予定(笑)みたいな感じなのか、
基本は2014くらい。絶対遅くても10年以内。
みたいな感じなのか。
892名無しSUN:2008/01/11(金) 23:27:08 ID:Q1EDZIEj
今回は、中国とインドがカンフル剤になるから、JAXA独特のペースでは行かないはずだ。!!
893名無しSUN:2008/01/11(金) 23:29:35 ID:9lZqxQh6
今回話が出ているのはSELENE-2の話だけど、
500Nエンジンで月面着陸をするという数百kg程度の計画があったが
あれなら早めに実行できるんじゃないか。
894名無しSUN:2008/01/12(土) 03:03:24 ID:6J57rdR/
>>889
「日本がもつ着陸探査技術」って何だろうね?
895名無しSUN:2008/01/12(土) 04:28:04 ID:raqJ2/Ly
はやぶさやミネルバは月に応用するのは難しそうだし
ペネトレータの事じゃない?
896名無しSUN:2008/01/12(土) 06:34:05 ID:8cKS1fY6
ペネトレータで行くのならロンギヌスの槍とか名づけたらどうだろう
897名無しSUN:2008/01/12(土) 09:42:09 ID:/zRdO1Pe
>896
それならゲイボルグにしようぜ<ペネトレーター
898名無しSUN:2008/01/12(土) 10:41:56 ID:6J57rdR/
ペネトレータ開発段階で失敗だしなあ。。。
899名無しSUN:2008/01/12(土) 12:12:43 ID:DmC+T5q+
>>896
日本号がいいな。
900名無しSUN:2008/01/12(土) 12:38:11 ID:YSamOx+5
>>898
完成だろ。今月で。
901名無しSUN:2008/01/12(土) 12:48:51 ID:C+4L6IKw
>>896
「かぐや」、「おきな」、「おうな」と来たからたぶん「竹取物語」繋がりでしょ。

で、おすすめなのは
「竹槍x号」
2本打ち込んだらそれぞれ「一号」「二号」と命名。
902名無しSUN:2008/01/12(土) 12:49:14 ID:BUqOpNjL
グンニグルだろ・・・

ってどっちみち名前負けしまくり。
903名無しSUN:2008/01/12(土) 12:55:10 ID:zBkXLEr7
904名無しSUN:2008/01/12(土) 14:13:22 ID:9QjpyN49
ペネトレータは無理が有りすぎたな。
おとなしく着陸させてドリルで穴掘れば良かったのに。
ハヤブサのサンプル採取方法といいなんでこう変な物ばかり作るかな。
もっと素直に確実な物を作ればいいのに。
妙にトリッキーなものにするから開発が難航したり本番で稼働しなかったりする。
905名無しSUN:2008/01/12(土) 14:16:21 ID:uIRamtJj
(理学の人) 普通に確実な方法でやってくれ
(工学の人) そんなのつまらん
906名無しSUN:2008/01/12(土) 14:21:04 ID:YSamOx+5
>>904
大人しく着陸させてドリルとかしたら
一カ所の観測で何円かかるんだ?

ペネトレータ一本なら10億円で済むのに。
その技術開発費も数十億じゃ安いもんだろう。
907名無しSUN:2008/01/12(土) 14:21:22 ID:zBkXLEr7
>>904
>おとなしく着陸させてドリルで穴掘れば良かったのに。

おとなしく着陸させるほうが難しい。
着陸機を逆噴射して、周回速度・落下速度を0にするのはかなり大変だぞ。
それにドリルで穴掘るって、ドリルの質量が重そうだな。
落ちた衝撃で穴を開けるほうがずっと簡単で確実だ。

> ハヤブサのサンプル採取方法といいなんでこう変な物ばかり作るかな。
> もっと素直に確実な物を作ればいいのに。
> 妙にトリッキーなものにするから開発が難航したり本番で稼働しなかったりする。

はやぶさのサンプラーは簡素な作りだぞ。
弾丸を打ち込んで、跳ね返ってきた破片を箱に閉じ込めるだけ。

失敗したのは、姿勢制御系に故障を抱えていたことと、イトカワの地形が
想定以上に複雑すぎて、着陸時に高さを測る高度計があまり役に立たなかったことが原因。
908名無しSUN:2008/01/12(土) 14:24:02 ID:7GXIUggh
アトランティスは来月7日、日本実験棟は3月中旬打ち上げ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080112i502.htm

若田さんのISS長期滞在、11月以降に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080112ik01.htm




909名無しSUN:2008/01/12(土) 14:26:27 ID:YSamOx+5
米衛星2基が進路を変更―中国の宇宙ごみと衝突回避
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080112-132724.html
1月14日に水星フライバイ | 太陽系 | sorae.jp
http://www.sorae.jp/031004/2191.html

今日からNECのかぐやCM放送開始
何か提供してる番組知ってる人いませんか?
910名無しSUN:2008/01/12(土) 15:35:01 ID:qBPp7J6X
>>909
番組は知らんが、CMだけみたいなら、ここにある。
http://www.nec.co.jp/ucc/kaguya/movie.html
911名無しSUN:2008/01/12(土) 15:59:34 ID:VnNpqi5V
軟着陸してもしょうがないんじゃないの
アポロで人が行ってるんだからそれ以上の事は大してわからないんじゃない
月のなぞを解明することをもっとして欲しいね。
かぐやみたいなほうがいいんじゃないの。
地震計をたくさん投下するして人工地震を起こして内部構造を調べるとか
いろいろ考えてほしいな。
912名無しSUN:2008/01/12(土) 16:22:54 ID:YSamOx+5
>>911
裏側に軟着陸&リレー衛星で中継なら意味あり。
913名無しSUN:2008/01/12(土) 16:36:30 ID:YSamOx+5
時事ドットコム:11年度から毎年打ち上げ目指す=新小型科学衛星シリーズ−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008011200206
914名無しSUN:2008/01/12(土) 16:50:57 ID:MOrY2X0Y
アポロの6回の着陸は月の表の海だからな
シャクルトン・クレーターの内部に着陸しないかな
915名無しSUN:2008/01/12(土) 17:02:18 ID:KfpCOOli
表に比べてボコボコな地形ってだけだろどうせ
916名無しSUN:2008/01/12(土) 17:32:00 ID:hoG2H5j/
>>903
現、井筒親方かと思った
917名無しSUN:2008/01/12(土) 17:54:58 ID:z371PMCn
>904
はやぶさのサンプラーは、変な物とは思えないが。

多様な表面状態に対応できて、
あれよりも駆動軸数の少ない採取機構は
なかなかないんじゃないの?
918名無しSUN:2008/01/12(土) 18:22:45 ID:iljI33hX
>>904
・ドリルとその駆動装置を積んだ探査機を軟着陸させる手間・コスト
・どのような地質か不明
・低重力下での掘削

ドリルもかなりトリッキーだな。
919名無しSUN:2008/01/12(土) 18:39:48 ID:sYtbo7JV
無人着陸機で、ドリルを持っていったのも少ないと思ったが・・・
・ルナ16号(他同型機×2)
・金星11〜14号
・・・あと思いつかないな。
バイキングやサーベイヤーは、マジックハンドだし。

920名無しSUN:2008/01/12(土) 19:50:38 ID:OZPCP4OQ
はやぶさのサンプル収集システムは、相手の重力が殆ど無く、表面状態も予想しずらい
という天体に対しては最善の選択の1つだったと思う

ただ、月の場合既に相手の状態がそれなりに予想できる上、
はやぶさ方式だとサンプルの層序情報が失われるという短所もあるんで
ドリル等の掘削でボーリング調査できれば理学的なメリットは大きい筈
921名無しSUN:2008/01/12(土) 22:35:53 ID:OH+34dP/
第一、はやぶさで真っ先に却下されたのがドリル方式

作用反作用って判るよね?
922名無しSUN :2008/01/12(土) 22:48:44 ID:0DuqvQ2J
小惑星ごとグルグル回しちゃうアレね
923名無しSUN:2008/01/12(土) 23:08:26 ID:fa4ezeSZ
そこをなんとかするのが技術だ。
男の浪漫を真っ先に捨ててどうするよ。
924名無しSUN:2008/01/12(土) 23:26:01 ID:zBkXLEr7
真っ先に捨てるべきなのは、その男の浪漫とやらの方だな。
925名無しSUN:2008/01/12(土) 23:55:14 ID:sGWvV7Ms
物理の法則は捨てようがないしな
926名無しSUN:2008/01/13(日) 01:13:23 ID:SmTDuaye
>>923
そんな浪漫はいらないが・・・

どういうサンプルがどれくらい欲しいかによる。
どんな方法であれ、そのシステムを使う時に反作用が月面下での探査機重量の
数割以上とか来るような規模になってしまう場合は、明らかに無理だという事

ルナ16号の場合、ドリルによる採集システムは卒業証書なんかを入れる筒くらいの大きさしかなく、
長いアームの先端に取り付けて使用していた。ドリルの直径は2.6cm、掘る速さは5.6cm/分、深さは38cmまで。
927名無しSUN:2008/01/13(日) 10:38:38 ID:hwFBKkSI
逆転の発想だよ。
ドリルは探査機に固定し、探査機自体を回転させるんだ!
928名無しSUN:2008/01/13(日) 13:41:40 ID:W0J+y1D9
観測衛星「だいち」の精度低下、「改良したい」と文科相 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080111ik01.htm

> 渡海文部科学相は11日、閣議終了後の記者会見で、宇宙航空研究開発機構の陸域観測衛星「だいち」の
> 画像データの精度が想定より落ちている問題で、「当初目指していた精度が得られるように改良を加え、
> 年度内をめどに調整していきたい。まだあきらめたわけではない」と話した。
>
>(2008年1月11日13時37分 読売新聞)


読売の論調がトーンダウンしたのに笑ったw
それにしても、年度内に何とかなりそうなんだな。ちょっとほっとした。
929名無しSUN:2008/01/13(日) 16:40:46 ID:7BRwFcSo
>年度内に何とかなりそうなんだな。
修正プログラムの発注予算がつけば、数ヶ月で改善可能。
もともと大した問題じゃないから。
930名無しSUN:2008/01/13(日) 16:52:04 ID:37ceFW8t
大した問題でもないのに、550億円がパアとか書くマスゴミ様

ただ、実際に修正プログラムが出てから最終判断はすべきだろうけど。

ところでかぐやの方は画像処理大丈夫なの?
931名無しSUN:2008/01/13(日) 17:04:20 ID:2kK+9/YB
あほな報道されるのは情報発信能力の問題
932名無しSUN:2008/01/13(日) 17:09:23 ID:5wNFtuWR
時事ドットコム:衛星活用や月着陸探査目指す=文科省宇宙開発委が長期計画案
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008011300075

> 意見公募を経て2月に策定し、宇宙航空研究開発機構がこれに基づき、
> 3月末までに今後5年の中期計画をまとめる。

>意見公募を経て
>意見公募を経て

俺らの出番?
933名無しSUN:2008/01/13(日) 17:51:01 ID:rOwcoh9H
反日プロ市民と売国左翼工作員の出番つーことか
やつらは組織的で数も意欲も違うしな・・・やれやれ・・・
934名無しSUN:2008/01/13(日) 17:56:52 ID:5wNFtuWR
さっき、初めて副島氏の掲示板を見た。

勝手に俺の2chの書き込みが引用されてて
「こういう奴を告訴することも考えている」
って書いてたんだけど心配しなくても大丈夫だよね?w
935名無しSUN:2008/01/13(日) 17:59:18 ID:q08QEWq2
>>934
そえじぃに、そんな事する勇気はないよ。
936名無しSUN:2008/01/13(日) 18:19:44 ID:lirX+MBp
<極超音速機>マッハ5へ挑戦 エンジン燃焼実験成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000024-mai-soci
937名無しSUN:2008/01/13(日) 19:40:22 ID:wXqwxIst
>934
具体的にどういう書き込みをして、
向うがどういう名目で告訴しようとしているのか気になるな。
938名無しSUN:2008/01/13(日) 23:18:43 ID:Wz/Nxr4Q
>>931
殺されるのは殺されるほうが悪いって論理と一緒だなw
939名無しSUN:2008/01/14(月) 00:09:38 ID:GiziYIeO
殺すほうも殺されるほうも悪い。

同様に、あんな報道をするほうもされるほうも悪い。
940名無しSUN:2008/01/14(月) 00:14:09 ID:HvlpLTlc
悪意の記事を書きたい記者は何をしても書く。防ぎ様が無い。
941名無しSUN:2008/01/14(月) 00:27:51 ID:XRlQE2PK
>>923
男のロマンとは、普通じゃ駄目なんだ。
例えば普通にネタが客席をぐるぐる回る回転寿司なんかじゃなく
ネタは動かさずに椅子ごと客が回転してこそ男のロマンなのだ。
良いじゃないか。小惑星ごとドリルで回すハイパワーこそ
男のロマンなのさ。
942名無しSUN:2008/01/14(月) 01:17:35 ID:shH0cUuL
>>941
鳥嶋みたいなこと言うなよw
943名無しSUN:2008/01/14(月) 19:43:11 ID:XRlQE2PK
誰がマシリトじゃ〜!?
944名無しSUN:2008/01/14(月) 21:06:10 ID:3kH7bG+l
まもなく、MESSENGER一回目の水星フライバイ
ttp://messenger.jhuapl.edu/mer_flyby1.html

今夜と言うか、明日早朝
中継はVisualization Toolぐらいしかないのかな?
Animationムービが格好良い
945名無しSUN:2008/01/14(月) 22:25:40 ID:0xKW/QV8
明日の夜は SeaLaunch の打上げがあるね
今度こそ上がるかな?
946名無しSUN:2008/01/15(火) 00:55:10 ID:OL2Zcvfa
宇宙→地球、飛べ紙ヒコーキ 愛好家と東大が検証試験
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2008_01_15sci.html
947名無しSUN:2008/01/15(火) 00:56:32 ID:OL2Zcvfa
イギリスの少年が撮影したナゾの火球
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801141243
948名無しSUN:2008/01/15(火) 01:58:26 ID:R0ihyCXA
 
949名無しSUN:2008/01/15(火) 10:23:13 ID:OL2Zcvfa
水星探査機が200キロまで最接近 未撮影部分の撮影に期待(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000906-san-int
950名無しSUN:2008/01/15(火) 11:38:53 ID:OL2Zcvfa
韓国の探査隊、南極で隕石13個発見
http://news.livedoor.com/article/detail/3464074/
951名無しSUN:2008/01/15(火) 18:59:50 ID:S1eoRMIy
今日のSeaLaunchはどこで実況したらいいですか。
実況などせずに黙ってみるという手もありますが、再開一号機だし。
952名無しSUN:2008/01/15(火) 20:02:08 ID:S1eoRMIy
asahi.com:水星探査 日欧共同、13年打ち上げ 宇宙開発委 - 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/TKY200801150366.html
おそらく今日発表に至った元ネタがこれ
宇宙開発委員会 推進部会(第1回)の開催について−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08010704.htm
953名無しSUN:2008/01/16(水) 13:28:37 ID:glIqF4FP
2008.01.16

はやぶさ2、ASIが正式検討を開始
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/01/2asi_b4bb.html
954名無しSUN:2008/01/16(水) 15:46:50 ID:0qZ65+iI
宇宙開発委員会(第2回)の開催について−文部科学省
議題案
1. 陸域観測技術衛星「だいち」を用いた地図作製に関する取り組み状況
2. 海氷海難対策へのALOSデータの活用
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08011501.htm
何か続報でるかも。

Sea Launch、1年ぶりの打上げ成功 | ゼニート | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030810/2195.html
955名無しSUN:2008/01/16(水) 15:59:21 ID:d3tU0SNk
陸域観測技術衛星「だいち」データの地図への利用
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080116_sac_daichi.pdf
956名無しSUN:2008/01/16(水) 17:57:39 ID:RYQyNnck
【宇宙】衛星「だいち」活用が本格化 誤差・ノイズ問題ほぼ解消 画像元に52枚の地形図を修正
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200472712/
957名無しSUN:2008/01/16(水) 18:11:51 ID:0qZ65+iI
あれれ、今日の委員会は「だいち」と聞いて
朝日・読売も飛びついて聞きに行ったはずだが。
順調と聞いてスルーですか。
958名無しSUN:2008/01/16(水) 20:03:04 ID:d3tU0SNk
精度不足の陸域観測衛星「だいち」、3月まで改善にめど
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080116i515.htm
959名無しSUN:2008/01/16(水) 23:56:26 ID:glIqF4FP
韓日共同で生命科学パイロット事業と宇宙実験へ(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000024-yonh-kr
960名無しSUN:2008/01/16(水) 23:58:08 ID:glIqF4FP
シーローンチ、1年ぶりにゼニットロケットの打ち上げに成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801161336
961名無しSUN:2008/01/17(木) 00:04:14 ID:k/rWQcVD
メッセンジャー、水星の詳細画像
http://www.sorae.jp/031004/2196.html
962名無しSUN:2008/01/17(木) 00:43:22 ID:z9LO/MKS
>>959
JEMは日韓共同事業と言い出しそう。
963名無しSUN:2008/01/17(木) 01:45:01 ID:F59MhYn6
JAXA/東大 学際記念講演のスライドってどこかにあがってる?
964名無しSUN:2008/01/17(木) 05:23:37 ID:YHr5kFFf
これで水星のマップが完成するんですね・・・
だからなんだって感じもあるけど・・・
965名無しSUN:2008/01/17(木) 08:40:29 ID:F3KKnKtO
>>961
メッセンジャーは何で水星周回軌道投入にこんなに時間が掛かるんだ?
966名無しSUN:2008/01/17(木) 12:17:38 ID:B3tnqE27
別に不思議な事じゃないよ
967名無しSUN:2008/01/17(木) 12:34:06 ID:k/rWQcVD
968名無しSUN:2008/01/17(木) 13:52:25 ID:k/rWQcVD
韓国のキムチ&コチュジャン&ご飯、ついに宇宙食品に公認される見込み
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2008_01_17son.html

韓国、今年340Mドル宇宙研究に予算投入
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2008_01_17son2.html
969名無しSUN:2008/01/17(木) 16:41:12 ID:z0r5djLh
>>965
水星に行くにはエネルギーが大量に必要なので、スイングバイを繰り返す必要があるから。
世界初の水星探査機”マリナー10号”も、金星で1回スイングバイをしている。
970名無しSUN:2008/01/17(木) 18:45:40 ID:AtfUaaR4
いわゆる減速エネルギー
971名無しSUN:2008/01/17(木) 19:21:45 ID:y8P6gV6e
>>965
水星の公転速度が速いから、それに追い付くのに多数のスイングバイする為
まぁ、強力なロケットで打ち上げ時に必要な速度出せれば直接行けたんだろうが
972名無しSUN:2008/01/17(木) 19:26:30 ID:B3tnqE27
それは違う
973名無しSUN:2008/01/17(木) 20:01:04 ID:B3tnqE27
JAXAまで間違えてるし…。
http://moon.jaxa.jp/ja/pex_world/MESSENGER/outline.html
974名無しSUN:2008/01/17(木) 20:24:04 ID:U370w59o
キミが間違えているという可能性は
975名無しSUN:2008/01/17(木) 20:51:20 ID:z9LO/MKS
間違っている、間違っているという前に、
どこがどう違うのか説明しないと。
976名無しSUN:2008/01/17(木) 21:31:46 ID:8yDnSA6A
太陽基準か地球基準かの違い。
太陽から見たら、地球軌道から水星軌道まで「落とす」為に必要なのは減速という表現になるし
それは地球との相対速度を上げる事になるので、地球から見たら加速とも言える。
977名無しSUN:2008/01/17(木) 21:43:23 ID:RK1cdp0s
いまNHKで面白いのやってたな
髪飛行機超音速風洞に放り込んでたw
978名無しSUN:2008/01/17(木) 22:07:42 ID:B3tnqE27
>>976
たとえ地球視点でも、>>971の説明が間違いなのは変わらない。
979名無しSUN:2008/01/17(木) 22:08:33 ID:p2E49CmS
ここへ来ることが間違ってますよ
980名無しSUN:2008/01/17(木) 22:30:20 ID:WTWMXn64
みんな、ID:B3tnqE27さんの詳しい説明を待ってますよ
正しく説明できるかどうか
981名無しSUN:2008/01/17(木) 22:31:58 ID:S1Oj5b4f
サイエンスZEROに出てる教授が風洞実験してたな
ああいうの見ると科学者に成りたくなるよ。
手遅れかと思ったけど万能細胞の山中教授も研究の道に入ったのは
遅かったからようは自分しだいっつーことか。
982名無しSUN:2008/01/17(木) 22:59:36 ID:B3tnqE27
>>980
ますここ。

> 水星の公転速度が速いから

物理的にあり得ないが、もし水星が現在の軌道のままもっと公転速度が遅かったとしたら
メッセンジャーが水星に辿り着くのは逆に大変になる。そして、

> 強力なロケットで打ち上げ時に必要な速度出せれば直接行けた

打ち上げ時にいくら加速しても無駄。
重要なのは水星軌道に辿り着いてからの減速。つまり

強力なロケットで大量の減速用推進剤を積んだメッセンジャーを打ち上げれば直接行けた

が正しい。
983名無しSUN:2008/01/17(木) 23:12:14 ID:wQ7gVXIs
遠日点がだんだん下がっているから、
近日点付近で減速マヌーバしていると思ったんだが、
いずれのDSMも遠日点付近だね。
ま、文系の算数レベルのオレ様の頭じゃ、理解しようもないということか。
984名無しSUN:2008/01/17(木) 23:17:39 ID:4/mnwFPE
韓国人宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗する際の活動に関する
日本韓国間の協力について
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080117_iss_j.html

>>959にあるISS内の提携、詳しい内容ってこれかな。
985名無しSUN:2008/01/18(金) 00:02:04 ID:zVKukt8W
>>982
スマンが大いに笑わせてもらった
986名無しSUN:2008/01/18(金) 00:10:01 ID:k3VNW8N9
みんな、ID:zVKukt8Wさんの詳しい説明を待ってますよ
正しく説明できるかどうか
987名無しSUN:2008/01/18(金) 00:35:24 ID:qRbsouno
988名無しSUN:2008/01/18(金) 02:28:59 ID:zVKukt8W
>>986
ん?説明って?
ギャグの解説が必要ってこと?
989名無しSUN:2008/01/18(金) 03:04:52 ID:nfhMbPWe
すごく単純に、ホーマン遷移で、
水星にランデブーする場合で概算すると、

まず7.54km/sの減速
 (つまり、地球の公転方向とは逆行するように噴射)
をして、
遠地点=地球軌道、近地点=水星軌道
の遷移軌道に入る

その後、近地点=水星軌道で
9.62km/sの減速を行い、水星と速度をあわせる
ということになります。

まあ、この場合はΔV=約17km/sとめちゃめちゃデカイので、
現実的ではないですが。

いずれにしろ水星の軌道に入るには、
減速していくことが必要になります。
990名無しSUN:2008/01/18(金) 03:05:05 ID:uiuOG9tD
>>988
滑稽なのは明らかにお前の方w
991名無しSUN
>>988
ギャグの解説が可能ならお願いしたい。
「大いに笑」える部分が私には見当たらない。