アポロ計画の真実はいつ明かされるのか(2号)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
2名無しSUN:03/03/05 02:09
まだ続けるのか?
3名無しSUN:03/03/05 07:54
とりあえずNASDAは正直って事で
4名無しSUN:03/03/05 10:32
5名無しSUN:03/03/05 16:58
1はいつ氏ぬのだろうか
6名無しSUN:03/03/05 18:20
とりあえず1は前スレを全部読んだのかと
新スレなんて要らんだろ。
7名無しSUN:03/03/05 22:48
1の言う「アポロ計画の真実」とは「アポロの月着陸は捏造だった」のことなので、
その前提で「アポロ計画の真実はいつ明かされるのか?」と問われたら、「そんなものは永遠に明かされない」としか答えられない。

だって前提が間違っているから。
8名無しSUN:03/03/05 23:25
>>7
まあまあ落ち着け。何書いてるのかわからんぞ。
9名無しSUN:03/03/05 23:36
>>1
もういいかげんにしろ!
NASAオタの妄想にはもう飽きたよ。
10名無しSUN:03/03/05 23:56
みじめな妄想人間を叩くのは、暇つぶしにはなるな。
自ら、自分が叩かれるスレを作るとは、その性哀れなり。

11名無しSUN:03/03/06 00:09
>>9
そんなんで釣られるバカはおらんぞ
12名無しSUN:03/03/06 03:38
13名無しSUN:03/03/06 05:01
>>12
いい歳して
テレビのいう事をホイホイ信じるおバカがまた一人・・・
というだけの話。全く無意味。
14名無しSUN:03/03/06 11:59
age
15名無しSUN:03/03/06 12:52
>>11
釣られとるやん(w
16名無しSUN:03/03/06 14:21
その手のレスが必ず付くだろうだろうとは思っていたが・・・
どうやったらあれが釣られているように見えるのか
17名無しSUN:03/03/07 04:21
18名無しSUN:03/03/08 01:56
>>16
おまえアホ?w
19名無しSUN:03/03/08 02:51
終わってるスレageんなよヴォケ
20名無しSUN:03/03/08 03:33
アポロチョコはまだあるのか
21名無しSUN:03/03/08 04:05
22名無しSUN:03/03/08 08:56
アポロ計画が捏造とはねぇ
NASAもやるなー
23名無しSUN:03/03/08 12:17
純粋に本心からの懐疑派ってもういないの?
24名無しSUN:03/03/08 13:51
>>23
そうらしい。
だから新スレなんていらなかったんだよ。
25名無しSUN:03/03/08 18:19
捏造だろうが真実だろうがどっちでもいい。
ただ、着陸肯定派の必死さを見てると真実であって
欲しい気がする。
26名無しSUN:03/03/08 18:57
ハイハイ、ソーダネ
27名無しSUN:03/03/08 19:34
>>25
派? 学界が派で割れるような話じゃない。

懐疑的に言ってる専門家がいたら紹介して。
28名無しSUN:03/03/08 21:40
アレキサンダー・ドミトチェンコ
29名無しSUN:03/03/08 21:52
真面目な人で、日本人でいないの?
30名無しSUN:03/03/08 23:23
テレビ番組をそのまま信じるような人間は“懐疑派”とは言わない。
31名無しSUN:03/03/08 23:57
イラク攻撃が現実味をおびてきたけど、また米国の軍事的陰謀疑惑と絡ませる単細胞が多発するだろう。
32名無しSUN:03/03/09 00:47
伝説のボクサー、ロッキー・マルシアーノの前では、すべてのことが小さく見える。

「 少年よ大志を抱け 」
33名無しSUN:03/03/09 01:07
>>25
疑うレベルの話じゃないんだけどなぁ。
つまりあなたには否定派と議論が伯仲してるように見えたって事?

…がっくりくるなぁ
34名無しSUN:03/03/09 01:09
着陸肯定派は何をそんなに怯えてるんだよ、
予防線はりまくってさ。
心配しなくてももういじめないよ。
35名無しSUN:03/03/09 01:13
いじめた覚えはあってもいじめられた覚えは無いが…

やっぱ釣られてるって事か。
36名無しSUN:03/03/09 03:37
>>34
釣りって楽しそうだね。


俺は一回もやった事ないが。
37名無しSUN:03/03/09 03:56
ブームで流行ってただけの捏造話が、
下火になっているのに気づかず新スレを立てた1
38名無しSUN:03/03/09 05:04
>>1ってさ
前スレの終盤に一人で1000取り合戦やってたヤシ?

それはともかく、たとえ残り10いくつのレス数でも
次スレをどうするかコンセンサスが得られたかもしれないのに
それをぶち壊したあのアフォは最低の厨房だな。
39 ◆69WJDSPUxM :03/03/09 09:38
>>38
ぜんぜん違いますが何か?
>>1でもありませんが?
そのスレはじめて知りましたが?
あなたはアフォですか?
ま、私はトリップパス公開しましたが、
もくろみどうりにこのコテ使う後輩が現れてくれましたw最高です。
フルバ好きのキモヲタですが、どうぞ後輩のこと、よろしくおながいします。
By初代





      ク      ソ       ス          レ


             合             掌
40名無しSUN:03/03/09 11:46
なんだこのキチガイは?
41名無しSUN:03/03/09 12:23
台風発生の真実はいつ明かされるのか(2号)
42名無しSUN:03/03/09 12:51
>>34>>35
どちらも互いに自分がいじめたと思っているのが久々にワラタ。
はたからみてると単なる罵り合いなのにね。
43 ◆69WJDSPUxM :03/03/09 13:20
なーんだ!ここと、ここの前スレって、
基地外&真性煽りの>>40の自演じゃんw
レスして鬱だ詩嚢
44 ◆69WJDSPUxM :03/03/09 13:25
そうでなくても「精神的」いじめられっ子の
>>34>>35のオオバカ自演ぶりには合掌モノ。
しかたない、マジメだった板が突然中途半端にグレはじめたんだから。
↓のような情けない野朗が現れても仕方ないw「精神的」自称不良の引き篭りキモヲタ、プッ
45名無しSUN:03/03/09 15:10
いやー久々に本物を見たよ。
46名無しSUN:03/03/09 15:38
落ち着けよ◆69WJDSPUxM
何を言いたいのかさっぱり解らんぞ
47名無しSUN:03/03/09 15:58
>46
気にすんな、あちこちで張り切ってる基地外だから
48名無しSUN:03/03/09 19:25
はい、クソスレ決定なw
49名無しSUN:03/03/09 19:32
      ☆ ★  駄スレ相互リンク  ☆ ★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1047192566/l50
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1047180190/l50

501:03/03/09 19:42
良クソスレ片道リンク
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046760736/l50
将来は↑のスレ様から相互リンク張られるのが夢です。
  
51 ◆69WJDSPUxM :03/03/10 00:10
なんかさぁ、「NASAに聞け」言うやつをよく見かけるんだけど、
そいつ莫迦だよなぁ。
聞いたところで「はい捏造でした」と答えるわけね〜じゃん。
52名無しSUN:03/03/10 00:33
アポロの真実?知るか。
NASAに問い合わせろ。
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

長田の辺って朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり倒そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
ソレソレ、坂東孝信の一家も引きずり回そうぜ。
54名無しSUN:03/03/10 00:43
とりあえず前スレから「NASAに訊け」という行を探してきてくれ。
55名無しSUN:03/03/10 00:52
釣りの>>52は別にして
俺も見た覚えがないな>>51

もしかしてテキトーに言ってるのか?
56名無しSUN:03/03/10 01:07
>>55
おれは51ではないが、「NASAに聞け(言え)」は肯定派の
常套句の一つだぞ。
前スレ適当に見てれば簡単にみつかると思うよ。
57名無しSUN:03/03/10 01:30
あーホントだ
スレの終わりかけに一人いるねー。
他は見てないけど。
58名無しSUN:03/03/10 01:59
ねーねー、>>42は釣りじゃなくて本気で捏造派と肯定派が同等に見えてるの?
俺は同等に見られた事に素直にショックを受けるべきか、
釣られたと認識すべきか、どっちかね?
59名無しSUN:03/03/10 15:32
>>58

>>42は中立を装った捏造派。
何を言っても速攻で論破されるので
ちょっとアプローチを変えてみました。
60名無しSUN:03/03/10 18:29
>>59
捏造派の中の人もいろいろ大変だね。
61 ◆M1wIFo6a2Q :03/03/11 18:57
このスレにはクソスレの「死神」が取り付いている。
どうあがいてもクソスレ化を避けられない。
ガンバっても良クソスレが関の山
62名無しSUN:03/03/11 19:46
>>27>>29の質問に誰か答えて。
63名無しSUN:03/03/11 20:40
おまいらさ、ここで月の土地を売ってるの知ってる?
http://www.lunarembassy.jp/
64名無しSUN:03/03/11 23:14
>>62の質問に誰か答えて
65名無しSUN:03/03/12 00:34
>>64
おまえはバカか?
そもそも捏造派なんてのは社会的に認知されては
いないんだよ。
66名無しSUN:03/03/12 00:39
じゃあ、月の土地でも買いなさいな。いい物件だと思うよ(w
67名無しSUN:03/03/12 00:42
将来は「金」以上の価値が出るんじゃねーか?
買うんなら今のうちだよ。ヒヒヒ
68名無しSUN:03/03/12 00:46
>>65
おまえはバカか?
そもそも捏造派なんてのは学術的に認知されては
いないんだよ。
69名無しSUN:03/03/12 01:23
>>68
オウム返しはけっこうだが何がいいたい??
まったく同意見なのだが、、
静かの海で釣りをしました。大漁でした。
71名無しSUN:03/03/12 09:49
>>70
コブラとか寺沢武一の漫画に出てきそうだね。月の海を泳ぐ岩石魚(ロックフィッシュ)とか...
72 ◆69WJDSPUxM :03/03/12 12:50
静かの海で釣りをしました。大漁でした。

(笑い
73名無しSUN:03/03/12 14:05
おまえら、竹取物語って知ってるか?
74名無しSUN:03/03/12 14:07
このスレつまんねー
期待してのぞいてみたら変態ヲタだらけw
75名無しSUN:03/03/12 15:48
一体何を期待してたんだ?
76名無しSUN:03/03/12 18:10
アポロ疑惑というのは、最近の朝日やTBSの情報操作を象徴しているよ。
77名無しSUN:03/03/12 19:29
>>60
> 捏造派の中の人もいろいろ大変だね。

中の人なんていません。by 吉田戦車
78名無しSUN:03/03/13 10:57
あなたは何系?

着陸肯定派マジレス系・・捏造派を諭している気になっているお馬鹿
着陸肯定派説教系・・・・デムパを説教する主におっさんの厨
着陸肯定派煽り系・・・・主に捏造派に茶々入れているだけの厨房
着陸肯定派うんざり系・・マジレス系に少々うんざりしているならスレに来るなというおばか
着陸肯定派AA系・・・・おもしろくないただの厨
着陸肯定派吉牛系・・・・うんざり系の亜種、しかし誰からも反応なし
着陸肯定派誤字指摘系・・2chでは嫌われる単純な誤字を指摘して満足する典型的厨
着陸肯定派マジレスカッコワルイヨ系・・・マジレス系を諌めようとするも失敗している余計なお世話様
着陸肯定派キリバンゲット系・・・キリバンゲットをするために自作自演でキリバンに近づける典型的キリバン厨
どっちでもいい派自作自演系・・あるときは肯定派、ある時は否定派になり、自作自演を繰り返す厨
このスレを盛り上げていると勘違いしてカキコを繰り返すも、時間を空けずに自作自演するためばればれ

着陸否定派煽り系・・・・着陸否定派を装った着陸肯定派マジレス系をいたぶる厨。精神的には一番幼い?
着陸否定派教えて君系・・教えて君を装い着陸肯定派マジレス系をおびき出すための煽り厨の自作自演
着陸否定派電波系・・・・電波という言葉にかなり過剰反応する。自説意外はすべて誤りだと耳を貸さない基地外
着陸否定派NASA疑惑系・・景気が悪いのも自分が落ちこぼれているのも全部NASAのせいだと思っているキティちゃん
着陸否定派ネタ系・・・・わざと誤字をくりかえし、2chの常連を気取っている単なる馬鹿
着陸懐疑派からみ系・・・自分は理論的に話を進めていると勘違いしている馬鹿。寂しがりやなのですぐ>で絡む
UFO派・・・・・・・・現実と空想の区別がついていないお花畑厨
79名無しSUN:03/03/13 12:29
>>74
すいません。過去スレでだいたい結論出てるんで参照してください。

「アポロ計画の謎」
http://mentai.2ch.net/sky/kako/971/971365348.html
「NASAは何故月に人を送らなくなった?」
http://mentai.2ch.net/sky/kako/968/968912045.html
「月面着陸の疑惑について語ろう」
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1011/10114/1011435196.html
「NASAの月着陸映像は偽物だと思ってる奴の数→」
http://science.2ch.net/sky/kako/1010/10109/1010912784.html
「アポロ計画ってやらせなんですか?」
http://science.2ch.net/sky/kako/1021/10216/1021686119.html
「アポロ計画の真実はいつ明かされるのか」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041491194
参照
NASDAのアポロ疑惑について解説したページ
http://ime.nu/moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/index.html
これマジの元になった番組を批判、解説したあちらのHP
http://www.badastronomy.com/bad/tv/iangoddard/moon01.htm
80名無しSUN:03/03/13 13:03
>>78
着陸否定派・・・・煽り系着陸否定派を装った着陸肯定派マジレス系を
いたぶる厨。精神的には一番幼い?

俺がこれなんだけど(w ここに来ている否定派はみんなこのタイプだと
思うよ。だって、肯定派をからかっているのおもしろいんだもん。
81山崎渉:03/03/13 13:04
(^^)
82名無しSUN:03/03/13 13:42

本心からの否定派は1人残らず駆逐されたということだ。(w

>>80
またまた・・・最初は番組を鵜呑みにしていたマジレス系否定派だったんでしょ。
論破されて納まりがつかないもんだから腹癒せに煽り系に転身したと。
83名無しSUN:03/03/13 13:46
最初に「これマジ!?」を見て鬼の首でも取ったような気分になって感動したんだろうね。
84名無しSUN:03/03/13 19:17
>>82
客観的にものをみようよ。きみもそのタイプに分類にみえるよ?
85名無しSUN:03/03/13 19:21
>>83
きみも、最初は否定派だったろう?(w

きみが肯定派だったかどうかなんて今となっては
わかりやしないのによくいうよ(爆  >>82=83
86名無しSUN:03/03/13 20:50
おまいら、IDも出ない板で無意味な決めつけ合戦すんなよ

>>80
過去ログ読んだ?
からかわれてるのは明らかに着陸否定派の方だと思うのだがね。
つーか、肯定派の煽りも
意味不明な「NASAヲタ」の連呼で全然面白くなかったが。
87名無しSUN:03/03/13 20:54
↑まちがい
「否定派の煽りも」
88名無しSUN:03/03/13 21:15
NASAヲタってどこから出てきたんだ?
TSオタとかミードオタの存在は感知できるが、NASAオタ等存在するのか?

そもそも、国土交通省オタクとか財務省オタクとかと同じくらいナンセンスな存在では?
89名無しSUN:03/03/13 21:26
スレ違いだが、テレビ東京で怪しい番組やってるぞ。
90名無しSUN:03/03/13 21:30
>>89
あ、それ俺もみてた
恐竜・人類共存説?あれもネツゾーくさいものがあるな。
5億年前の三葉虫を踏んだ人類の化石もアヤシ・・
91名無しSUN:03/03/13 21:47
あの・・すいません。アポロ問題はこちらで
やられてはどうですか?たぶん誰も文句は
いわないと思いますが。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1046897209/l100
92名無しSUN:03/03/13 22:47
>>91
すごいスレだな。ますます頭が痛くなりそうだ。
93名無しSUN:03/03/15 14:07
テレビ東京はヒクソン対船木以来ガチであることが証明されている。
94名無しSUN:03/03/16 08:13
>>91
お陰様で盛り上がってます。この板はつまらん。
二度と天文板にスレを立てるなといいたい。
95名無しSUN:03/03/16 13:26
この板で過去スレが6個もあるってのはそれまでたいそう盛り上がったって事ですわ。
今はもう既に説明し終わった事を何も知らずやってきた人に再び説明するか、
UFO派の人が何かよくわからない抵抗をするか、荒らしの人があそんでるか、のどれかですなぁ。
そっちのスレもここから人が流れてったのが手にとるように…
96名無しSUN:03/03/19 03:07
このスレの役目は終わりました。
あとは静かに消え去るのみ・・・
97名無しSUN:03/03/19 19:46
『アポロ=捏造』派をそんなに簡単に説得できると考えてるとは、、、
98名無しSUN:03/03/19 20:09
『アポロ=捏造』派が皆死ぬまでまつさ。
99名無しSUN:03/03/19 20:23
100名無しSUN:03/03/19 21:40
101名無しSUN:03/03/20 01:46

>>99>>100
みんな・・・とんでものサイトだ。
102名無しSUN:03/03/20 01:57
>>100
>http://www4.synapse.ne.jp/t-xxxjc/main/ipo.htm

これはHPはかなり汚いね。
星条旗の影が無いなんて言ってるけど、飛行士の後ろに伸びてるポールの影が見えないように
右側部分をカットしている。

それにその写真は「旗が風でなびいている」とする指摘によく使われる写真なのに、
合成写真なら話が矛盾する。
103名無しSUN:03/03/20 02:14
>>99
>http://darkelf.dip.jp/nasa.html

著者のプロフィール見たら笑ってしまう。
104名無しSUN:03/03/20 03:25
>>103
これ、スゲー懐かしいんだが…
全部論破した記憶あるな(w
105スプートニック2号:03/03/20 11:10
月なんて有人飛行となったら、途方もなく遠いところだ。
ここで何を言おうと、それがどれだけ完璧な理論であろうとも、地球の大気圏外に行ったことがなければ、
宇宙における不測の事態がどれだけ危険であるかを理解することはできない。
106名無しSUN:03/03/20 12:20
アポロが月へ行ったのは事実と思う。
しかし公表されている写真の一部には修正、地球での撮影が含まれている
るというのが妥当と思うが。
107名無しSUN:03/03/20 14:07
>>160
具体的にどのカットか言え。
108107:03/03/20 14:10
間違いますた(つд`)
鬱だから言い直しまつ。

>>106
具体的にどのカットか説明して下さい。
109名無しSUN:03/03/20 19:01
>>104
論破というのは読んで字のごとく、
論を破るってことだぞ?
記憶があるだけでは思い込みだな。
110名無しSUN:03/03/20 19:20
>>109
前スレか前々スレかでこのページを作った香具師が議論を吹っ掛けて来て、
色々反論したら、もう反論できなくなったのか出てこなくなったぞ。
過去ログ見れ。
111名無しSUN:03/03/20 19:25
>>103
バギ−や地震計がすぐに故障したって?
112名無しSUN:03/03/20 20:23
それよりも

>This Page is Link a FREE!!

この「a」がとっても気になる……。
113名無しSUN:03/03/20 22:02
アポロ11号はヤラセだが、12号以降は本当だろ?
114名無しSUN:03/03/20 22:12
>>113
11号がヤラセなら、本当である12号以降との整合性に問題が出るだろうよ。
なぜそういう中途半端な捏造説を考えるんだろうね。
11号さえ否定できればそれでいいのか?
馬鹿?
115名無しSUN:03/03/22 08:00
>>110
あ、そういうことね?
君には用はないです。
116名無しSUN:03/03/23 01:31
イラクへの攻撃も始まったことだし、アポロ計画は捏造でいいよ
117名無しSUN:03/03/23 20:00
やっぱりイラク攻撃と絡ませるアホが出た。

イラク攻撃の誤爆ニュースの方が捏造くさいよ。
118名無しSUN:03/03/23 20:10
米のパトリオットが英軍機撃墜したってのは捏造でつか?
119名無しSUN:03/03/23 21:37
フセインはCGです。
120名無しSUN:03/03/24 00:34
NASAヲタはユダヤが言うところの家畜(ゲラ
121名無しSUN:03/03/24 03:23
イラクへの攻撃では、アメリカはまた捏造ニュースを流し取るな。
アポロ計画の捏造の失敗に全然懲りとらんようだ(w
122名無しSUN:03/03/24 05:20

アポロの着陸跡が撮影されて、このネタがノストラダムス化した暁には、

逆に生き過ぎた陰謀論の例えに使われることだろう。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124名無しSUN:03/03/24 18:10
陰謀の妄想がある人にどんなに『陰謀なんて無い』という証拠や論拠を示しても無駄らしい。
病気だから。
125名無しSUN:03/03/24 23:41
まぁ、陰謀とアポロ着陸否定を結びつけるのが短絡的ならば、
陰謀とアポロを切り離すのもまたしかりということだな。
冷戦真っ最中の出来事だからな。
アポロ計画&まつわる反論をNASAの発表通り信じてる奴は
ある意味うらやましいよ。悩みなんてなさそうでさ。
126名無しSUN:03/03/24 23:58
>>122
精神医学の教科書の題材じゃないの?
127名無しSUN:03/03/25 01:28
>>125
>アポロ計画&まつわる反論をNASAの発表通り信じてる奴は

「これマジ!?」の発表通りに信じてしまった自分がよほど悔しいらしい。(ゲラ
128名無しSUN:03/03/25 01:33
2010年版精神医学大辞典より
ア行

アポロ捏造症候群

症状
テレビ番組の内容を疑わずに信じ込んでしまう。
批判能力に乏しく、空想と現実の区別がついていない。

129名無しSUN:03/03/25 01:39
この間、アポロ疑惑を鵜呑みにして得意がって解説していた窪塚洋介が
性懲りもなく自分の博識をひけらかそうとイラク攻撃を批判していた。
あんな人間の政治批判は偽善に聞こえるよ。
130名無しSUN:03/03/25 02:27
2005年版死語辞典より
ナ行

NASAオタ

意味
1969年当時の国際情勢、NASA発表資料の矛盾、
その後の宇宙開発の進捗などから、2003年時には
明白に疑わしさが露呈していたアポロ月面着陸を
最後まで盲信していた人種。晩年はうすっぺらの自我
を保持するためにとにかく攻撃的だった。
なお、月面着陸捏造をNASAが認めた以後、急激に
影を潜めた。新たな信仰を求め出家したものが多い。

131名無しSUN:03/03/25 03:39
130必死だな。
132名無しSUN:03/03/25 08:24
NASAオタなどいない!!
133名無しSUN:03/03/25 10:58
↑と言っている香具師がNASAヲタ
134名無しSUN:03/03/25 11:19
>>133
「NASA以外の知識なら負けないぞ」って僻みが見え隠れしてるわ(ワラ
135名無しSUN:03/03/25 11:27
>>133
必死だな
136名無しSUN:03/03/25 12:09
でも、結局低級なカキコをして罵倒しあい、あげくの果てにageでカキコしている段階で
>>130=>>133にのっていると言ってみるテスト。


いいかげん放置しろや。
137スプートニック2号:03/03/25 13:22
NASA,CIAはヤクザ以上の超右翼、NASDAも当然買収されてる。
138名無しSUN:03/03/25 13:45
>>137
ここのヲタに言っても無駄だよ
139名無しSUN:03/03/25 14:39
140名無しSUN:03/03/25 17:27
>>139
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )
 | ∴ ノ  3 ノ
  \_____ノ
    (    )
    | | |
    (__)_)
141名無しSUN:03/03/25 18:10
…で、要は新しい反論が思いつかないから、
疑惑よりも肯定論者に矛先を向けてるわけね。
142名無しSUN:03/03/26 01:06
>>141
ナイス短絡的なまとめ。
おめでたい香具師。
143名無しSUN:03/03/26 05:58
>>125
つまりあなたは、これマジを見てアポロに疑問を感じて、悩んでて、
あの番組のいいかげんさを検証してみせた人たちが悩みなさそうで
うらやましい、と、そう言ってるわけですね…。
こういう人の事が心配で悩みそうです…。
>>115
議論で論破できる人には用が無いと?
>>105
過去スレ読んでなさげ。とりあえず過去スレに書いてある事は
あなたが自分のイメージ語るだけよりは、はるかに説得力あるよ。
>>88
NASAが好きで好きで仕方ない人はいると思うけどね。
でもここで書いてきた事はちょっと調べればわかる事ばかりだから。
あんまり簡単に聞いた事無い話が出てきてすぐ論破されちゃうから
びっくりして、思わず「NASAオタ」なんて呼んじゃったんじゃないかね?
俺はNASAよりソ連の宇宙開発のほうが興味あるしなぁ。
>>136
ごめん。議論が無い時はめったに書き込まないんだけど
ひさびさにいらん事書いてしまった。
悪口やイメージ語るより検証した内容の反論を書いてほしいなぁ〜。
144名無しSUN:03/03/26 16:07
結局捏造って事か
145言い直し:03/03/26 22:53
結局アポロ疑惑を捏造って事か
146名無しSUN:03/03/27 02:36
ったく、これだからアメリカは信用できんのだよ・・・
147名無しSUN:03/03/27 07:43
アメリカよりこれマジを信用するバカ発見
148名無しSUN:03/03/27 09:13
月には行ってるが「あってはならないもの」が写っていたので
いくつか地球で撮影したフィルムを公開しただけのことだ。
149名無しSUN:03/03/27 17:14
>>148
だーからそれはどれよ。論破されてないのがあったらゆってみ。
150名無しSUN:03/03/27 19:56
だけどNASAはなんで宇宙人の存在を隠そうとするんだろう
公開すると問題になるという根拠はなんだろう
151名無しSUN:03/03/27 19:59
>>150
地球外生命体については、否定していないと思ったが。
予算獲得のためには、いい理由だしね。
152名無しSUN:03/03/27 21:04
hitoridekaiwa
153名無しSUN:03/03/27 21:10
>>148
”あってはならないもの”とは何だ?
この妄想野郎!!
昼間から妄想を垂れ流すな!!
板が穢れるだろう?
154名無しSUN:03/03/27 21:35
>「あってはならないもの」


ソ連の国旗
155名無しSUN:03/03/27 21:47
>「あってはならないもの」

NASAオタ
156名無しSUN:03/03/27 21:49

>154
>>「あってはならないもの」

>ソ連の国旗

有名なネタだね。アポロ飛行士が月面着陸したら、既にソ連の国旗が立っていたという。

冷戦時代には「アポロの着陸してない疑惑」同様に使われていた。
157名無しSUN:03/03/27 21:52
>>156
2010年宇宙の旅(小説)の中国人の宇宙船のようだな。
158名無しSUN:03/03/28 00:11
>あってはならないもの。

お土産屋。
159名無しSUN:03/03/28 00:24
>あってはならないもの

北朝鮮の熱烈な歓迎
160名無しSUN:03/03/28 00:38
イラク戦争見ているとNASAオタが信じる米政府が
いかに信用ならないものかが日増し伝わってくるよね。
なんかお気の毒だよ。
161名無しSUN:03/03/28 01:13
>>160
アメリカの発表って本当に旧日本帝国大本営発表と変わらんな!
あんなの言って恥ずかしくないのかな?
ころころ旗印変えるし。
162名無しSUN:03/03/28 01:24
ちゃんねらはじめ一般市民の世論相手だからな
163名無しSUN:03/03/28 01:28
ロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパ
ロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパ
ロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパ
ロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパ
ロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパ
ロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパロンパ
164名無しSUN:03/03/28 01:35
月着陸のときに
「月にはいつ到着するのか?」
「徐々にゆっくりとだが、我々は月に近づきつつある」とかいってれば
実に怪しかったのだが。
165名無しSUN:03/03/28 02:16
もうNASAヲタってレッテル貼らなきゃ反論できないのか?
NASAを信じているんじゃなくて、幼稚な捏造疑惑に懐疑的なだけ。

“信じるor信じない”という単純な思考プロセスしか持ち合わせていない香具師には分からんか?

裁判で“あの男は嘘つきなので証言は無効です”と言ってるよなもんだ。
166名無しSUN:03/03/28 02:53
実際には反論すらしていない。
ただ幼児のようにまぜっ返しを並べるだけ。
おい、お前は月着陸懐疑派はこんなに頭悪いですって
宣伝しに来てるのか。(w
167名無しSUN:03/03/28 09:19
アメリカ自体がそんなに好きじゃないし
英語も大して読めんし
NASAサイトも見た事ないし
別に彼らの言う事を100%信じてるわけでもないが。
これでも「NASAヲタ」とやらにされちゃうのかね?


は?アポロが月に行ってない?

寝  ボ  ケ  ん  な  よ
168名無しSUN:03/03/28 09:24
>>167はロンパールーム
169名無しSUN:03/03/28 12:00
↑の意味が解らないんですが。
170名無しSUN:03/03/28 12:16
おそらく、>>167はロンパールーム(大昔フジテレビ?でやっていた児童向け番組)がふさわしいという
意味と思われ。

ここで粘着しているアポロ懐疑派の香具師が中年のおっさんだということが
露呈した記念すべきカキコ
171名無しSUN:03/03/28 12:46
age
172sage:03/03/28 12:51
sage
173名無しSUN:03/03/28 12:53
hage
174名無しSUN:03/03/28 13:17
hige
175名無しSUN:03/03/28 22:30
>>170
ロンパールームの牛乳はうまそうだったな。
牛乳嫌いだったが、あの牛乳だけは飲めそうだった。

>>168
いい年こいて、馬鹿やってんじゃねえよ。
176名無しSUN:03/03/29 00:23
177名無しSUN:03/03/29 00:29
>>176
英語にはそれほど不自由しとりませんがな。
NASAのサイト紹介してやったろ。
178ピット:03/03/29 00:30
初心者OK!HPがなくてもできる!ノルマなし!在庫なし!
セミナーなし!年齢性別問わず誰でも簡単にできる!
費用は、後にも先にも1,000円のみ!
はじめ掲示板に書き込むだけで1日に8000円ぐらいの
収入が続きます。
同時に所持金を二倍にする方法、借金を多数つくり
合法的に堂々と踏み倒す方法、一度に複数のHな女の
個人情報を入手する方法、目当ての女の本音を知る方法
など200以上の情報も入手できます。

[email protected]に情報希望と入力し
送信してください。
この時点ではまったくお金はかかりません。
ぜひヒマつぶしのつもりでメールください。
179名無しSUN:03/03/29 00:43
で、結局30過ぎのおっさんが2chに張り付いてNASAの陰謀とか言っているわけだけど、
普段は何の仕事しているんだろうね。
180名無しSUN:03/03/29 00:52
>>165
>裁判で“あの男は嘘つきなので証言は無効です”と言ってるよなもんだ。

だからそう言ってるんだけど、、
自分の身を守るために嘘ばかりついている人間の証言を
誰が信じる?
あとから嘘つきだとわかれば前の証言も嘘なのではと思う
のは当然のこと。
ただ裁判と違うのは、判決は一度確定した判決は覆らんが、
政府の発表についてはいくらでも検証出来る。
過去の全てを否定する勇気があればな。
あ、別にその勇気をNASAオタくんには期待してないけどね。
181名無しSUN:03/03/29 01:05
180のカキコを見て>>165がまた余計なカキコをして、
つまらない罵倒合戦が始まるヨカーン。

アポロ陰謀説を信じたい香具師なんか、ほっとけばいいんだけど。
当のアメリカ国民でさえ、そういう噂を鵜呑みにしている香具師がいっぱいいるわけだし。

どうせ、2chでこういうカキコしている香具師に限って、普段の仕事場ではおとなしいんだよね。
で、ムーとか愛読していて、同じ愛読者を見つけるとやけに喜んで自己主張はじめるんだなこれが。














と煽ってみるテスト
182名無しSUN:03/03/29 01:51
>181

>180のカキコを見て>>165がまた余計なカキコをして、
>つまらない罵倒合戦が始まるヨカーン。

おまえのカキコが既に十分すぎるほど余計なカキコだと思うのだが。
183名無しSUN:03/03/29 02:01
>裁判で“あの男は嘘つきなので証言は無効です”と言ってるよなもんだ。

>だからそう言ってるんだけど、、

対人論証が論理的に誤りであることが分からないのならもういい。

まぁ、肯定派もネタがないからって捏造派のことあれこれ言ってたから人のこと言えないんだが。
とりあえず、きちんとした反証が出てくるまでスルーってことで

以上、余計なカキコですた。
184名無しSUN:03/03/29 11:23
をい!月面に立てた星条旗がh
185名無しSUN:03/03/29 13:12
お前ら、NASAの捏造技術をなめんなよ
186名無しSUN:03/03/29 15:46
>>183
まあ、そう言わずと。
>>180の文章は、自分自身が職場で受けている評価を、
自分から書き込んだに過ぎないと思うよ。
187名無しSUN:03/03/29 23:12
NASAがアポロ計画につぎ込んだ予算と人材を捏造に回せば、もっとマシな捏造ができるはずだろw
188名無しSUN:03/03/29 23:43
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048847925/l50

ここにもアポロスレ化したスレがある。
見てるとなんか懐かしい(ワラ
189名無しSUN:03/03/29 23:46
>>180
>自分の身を守るために嘘ばかりついている人間の証言を誰が信じる?
>あとから嘘つきだとわかれば前の証言も嘘なのではと思うのは当然のこと。
アポロって月一番乗り以外に捏造の必要性が軍事的にも政治的にもほとんど無いと思うんですよ。
科学的要素が大きいから捏造も実に難しい。
このへんの認識の溝が永遠に埋まりそうにないですね。
>ただ裁判と違うのは、判決は一度確定した判決は覆らんが、
>政府の発表についてはいくらでも検証出来る。
>過去の全てを否定する勇気があればな。
ええ。ちゃんと検証してくだされば受け入れますので、
検証のほう、よろしくお願いします。
でも検証を受け入れてないのはあなた方のような気もするのですが…

反応してすみません。
190名無しSUN:03/03/30 00:40
>183
>対人論証が論理的に誤りであることが分からないのならもういい。

おまえの勘違いに基づく「対人論証」論なんて、捏造派はおろか、
NASAオタ仲間も理解できてないと思うよw

これ以上は不毛なのでまともな反論あるまで俺もスルーさせて
もらうよ。
191名無しSUN:03/03/30 00:52
俺は社会学部を出たんだぞーとわめく馬鹿がいたけれど、
どうしてしまったのだろうか?

他人事ながら、心配になる。
192名無しSUN:03/03/30 00:52
>189
>アポロって月一番乗り以外に捏造の必要性が軍事的

>にも政治的にもほとんど無いと思うんですよ。

「月一番乗り」の事実だけで軍事的、政治的に十分すぎる
ほど捏造の必要性がありますよね。

>科学的要素が大きいから捏造も実に難しい。

基本的に未知の領域の話だから、立証も容易でない反面、
反証することはもっと難しい。
ここのあたりを実に勘違いしてる奴が多い。
NASAが発表した事実を否定できないといって、論破した気に
なっている。
そういう人のことを我々捏造派はNASAオタと呼んでます。

> このへんの認識の溝が永遠に埋まりそうにないですね。

ほんとにそうですね。
193名無しSUN:03/03/30 00:55
マイアミ(ロイター) 米政府は26日、1972年に月面着陸を果たした米国の宇宙船アポロ
17号のクルーが持ち帰り、数年前に中米ホンジュラス政府の保管場所から盗まれていた
39億年前とされる「月の岩のかけら」を取り戻すことになったと発表した。
この月のかけらはブドウ1粒大のもので、プラスチック製の箱の中に保管されている。
30年前の1973年、当時のニクソン米大統領がホンジュラス政府に寄贈したが、その後に
盗まれ、米国に密輸されていた。1998年、フロリダ州の会社員から押収された際には、
500万ドル(約6億円)の値段で売りに出されていたという。米政府によると、同会社員は、
ホンジュラスの元軍関係者から買ったと主張している。かけらの奪還は、米マイアミの
裁判所が最近、米政府に所有権があるとする判決を下したことに伴う措置。
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/K2003032900452.html (CNN/全文)
194名無しSUN:03/03/30 00:55
アメリカってウソばかりついてるから
アポロ計画だけウソをついてないと言っても誰も信じないよ
195名無しSUN:03/03/30 00:55
>>179
捏造派は着陸肯定派に比べて若い人が多いでしょ。
どっちにもおっさんがいそうだけど。
この板自体おっさんがおおいよ。
196名無しSUN:03/03/30 00:58
>>192
>>基本的に未知の領域の話だから、立証も容易でない反面、
反証することはもっと難しい。

それはあんたにとって、未知な領域というだけ。
無人探査機も着陸してんだけど、全部否定するの?
あんたを中心に世界は回っていないんだよ。
その事に気付いているの?

もっと、実証的な反論を用意してね。
愚にも付かぬ観念論を振り回していないでさ。
197名無しSUN:03/03/30 01:00

捏造派は子供じみた事しか言わないけどね。
30過ぎてそれじゃあ、不遇の地位にいる事は明らか。

哀れみをかけてもらいたいのだろうか?
198名無しSUN:03/03/30 01:01
>>194
うるせー!
てめぇがなんと言おうがアポロだけは真実なんだよ!
NASAの資料見ろや!!













と自作自演と言われそうなのを承知でNASAオタくん
に代わって反論してみるテスト。
199名無しSUN:03/03/30 01:05
>>198
馬鹿だねえ。
アポロだけが月探査だと思っているの?
NASAだけが月の探査を行っていると思ってるの?
あんたが、捏造を唱えているって事は、その辺も否定しないと
辻褄が合わなくなるんだよ。
どちらも互いに補完しあう関係にあるんだから。
200名無しSUN:03/03/30 01:07
>>198
お約束に答えて、以下の文章を読んでから反論してね。

http://nssdc.gsfc.nasa.gov/planetary/lunar/apollo.html

般向けの文章なので君にも読めるよね?

201名無しSUN:03/03/30 01:10
1 英語は苦手です。

2 まともな論証は出来ません。

3 テレビの内容は無批判に信じ込んでしまいます。

4 30過ぎです。


以上の条件をかねそろえた人間が、現代の日本で、どの程度の地位にあり、
いくらぐらいの収入を得ているのだろうか?
興味がある。


202名無しSUN:03/03/30 01:12
>>199
>>俺は198ではないが、アポロ計画で得られた事実を
中心に月の研究が進んできたのも事実だから、あながち
そうとも言い切れないよ。
アポロとの整合性をとりながら研究されているものも多い。
だからアポロが捏造だなんて言わないけど・・
203名無しSUN:03/03/30 01:17
>>201
それもそうだけど、

1 自称英語がとくいです。

2 まともな論証ができているつもりです。

3 政府の発表を無批判に信じ込んでしまいます。

4 実は40過ぎてます。

こんなやついそうでこわいよ、、

周りには絶対いて欲しく無いし、年収にも全く興味無いけど。
204名無しSUN:03/03/30 01:25
お前等の頭の中には

テレビの内容は無批判に信じ込んでしまいます。



政府の発表を無批判に信じ込んでしまいます。

のどちらかしかないのかと小一時間(ry
205名無しSUN:03/03/30 01:45
>我ら捏造派

粘着春厨が一人で「我ら」って(プ
206名無しSUN:03/03/30 02:02
アメリカ政府とNASAの区別が付いていないあたりが実にイタイ。

そして、NASAが発表した事実を否定できないことを認めているあたりがさらにイタイ。
207名無しSUN:03/03/30 02:07
>>192
>「月一番乗り」の事実だけで軍事的、政治的に十分すぎる
>ほど捏造の必要性がありますよね。
この辺の事も過去に語りつくされたと思ってますが、
11号を否定するとその前後の出来事にいっぱい矛盾が出てきます。
>反証することはもっと難しい。
これも語り尽くされたと思ってますが、
当時の段階でソ連は無人探査機を大量に遅り込んでまして、
少量ながら月の土壌の回収にも成功し、有人探査の可能性すらありました。
また、科学的成果を捏造すると、その後の未来にわたる他の国の探査結果
との照らし合わせに耐えられる可能性は極めて低いと考えられます。
>NASAが発表した事実を否定できないといって、論破した気になっている。
いや、NSASの発表内容だけでなく、惑星天文学のかなりの部分を否定しないといけないですよ。
>>194
アメリカが軍事的、政治的な面で嘘ばっかりついてるのは
俺もかなりの部分、その通りだと思ってる。

>政府の発表を無批判に信じ込んでしまいます。
別に政府の発表に沿ってるわけでなくて、それによる科学的成果とか、
歴史的背景とか、他の国を含めた政府以外から出る証拠の数々とか、
総合的に見て捏造の余地は全然無いと思ってるんですが。
逆に捏造論のほうに手にとるような矛盾がゴロゴロしてますし。
(科学的に見た時のあまりに幼稚な誤りとか)
後ろの商売っ気まで透けて見える気がしてしまいます。
208名無しSUN:03/03/30 03:55
オオカミ少年の言う大半のことが信じられないにしても、
オオカミを撮ったテープが実際にあり、それが科学的に確からしいのであれば
オオカミ少年は実際オオカミを見た…と考えるのが知的選択として妥当。
(テープはただの解り易い例で、実際は>>207のように
独立した別々の分野からの物的・科学的証拠にも支えられている)

結局この粘着は、
「Q:どのような事柄から捏造だと思いますか?」
「A:NASA・米政府が信用できないからです」
と繰り返してるだけなんだな。

米政府・NASAが信用できない(ご自由に)
      ↓
月着陸も捏造だ!(論理の間違い+1)
      ↓
つまり肯定派はNASAを妄信している!(事実誤認で間違い+2)
      ↓
そんなヤシは「NASAヲタ」と呼ぼう!(ヲタの使い方が不適切なので間違い+3)
209名無しSUN:03/03/30 06:32
理論ぶってるヤシほど騙しやすい(w
210名無しSUN:03/03/30 08:27
理論の無い人に言われても…
211名無しSUN:03/03/30 09:44
春休みになったら、とたんに粘着しだしたな。
観念論しか振りかざせないんだったら、さっさとやめて欲しいな。
不遇な地位の” 捏 造 君 ”

君の”みじめな状況”については、大体飲み込めているから、
君にかけるのは”哀れみ”しかないんだがね。
哀れみが欲しいのならば、そう書けば?





212名無しSUN:03/03/30 10:25
基本的にここにいる捏造派の香具師はすぐ>>212とか使うカマッテ君なので、
おそらく友達いない香具師だと思われ。

30過ぎてムーの読みすぎで会社でも友達がいなく、2chで粘着している
人だからスルーしてあげてください。
213名無しSUN:03/03/30 13:13
どうでもいいが、匿名掲示板で自分のコンプレックスを
相手に重ねて書くのはみっともないぞw
214名無しSUN:03/03/30 16:04
理論と論理の違いも分からないあたりが非常にイタイ
215名無しSUN:03/03/31 00:18
アポロ11号以前にNASAと米軍が月面に秘密基地を建造していた事実は
意外と知られていない
216名無しSUN:03/03/31 00:43
結局真実は闇の中ということなのね
217名無しSUN:03/03/31 06:00
さっさとなさは真実を公表しる。嘘はいくない。
218名無しSUN:03/03/31 06:44
NASAが本当のこというわけ無いって言ってみたり
真実を公表しろと言ってみたり

…やれやれ
219               :03/03/31 10:03
>>218みたいのが一番騙されやすいわけだが・・・
220名無しSUN:03/03/31 13:22
相変わらずつまらんことやっているねぇ。
221名無しSUN:03/03/31 14:00
つまるところは便所
222名無しSUN:03/03/31 17:36
>>221=自治スレで2chは便所の落書きといいながらID反対していた香具師=低温厨

熱心にアポロ着陸陰謀派を説得していたつもりになっていた香具師は、
結局こういう香具師に踊らされているだけ。
223名無しSUN:03/03/31 18:51
このスレの題は「NASAはなぜ真実を隠すのか、なぜ宇宙人の存在を隠すのか」
にしてほしかったな
宇宙人がいることを発表したらパニックになるのか?
224名無しSUN:03/03/31 20:07
理屈好きの肯定派も見放すようなレスが続発
225名無しSUN:03/03/31 22:12
さーて、今日も粘着NASAオタをぎゃふんと言わせようかなっと。
226名無しSUN:03/03/31 22:44
ぎゃふんと言って大人しくしてくれるなら安いもんだ。
227名無しSUN:03/03/31 23:16
ぎゃふん
228名無しSUN:03/03/31 23:39
花粉
229名無しSUN:03/03/31 23:50
馬糞
230名無しSUN:03/04/02 20:06
ニクコプ−ン
231名無しSUN:03/04/02 21:33
ふるっ
232名無しSUN:03/04/02 23:02

元否定派たちも最初「これマジ!?」で騙されて、
自分のお頭の浅はかさを暴露してしまった心の傷を癒そうと必死なんだよ。

せめて1%でも捏造の可能性だけでもあって欲しいと執着するわけさ。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しSUN:03/04/02 23:24
>>232
何度も出たセリフでageんな。
235名無しSUN:03/04/03 00:43
ごめん、いままで散々捏造派を粘着扱いしてきた
俺だけど、今日から捏造派になりますた。
理由は言えないけど俺が捏造派になるということの
意味を考えてもらえたらうれしいよ。
ほんとにごめん。
236名無しSUN:03/04/03 01:23
>>235
>理由は言えないけど俺が捏造派になるということの

捏造を見つけた以外に捏造派になる理由などあるのか?

そりゃ捏造派とはいわんだろ。(w
237名無しSUN:03/04/03 01:25
>>235
>ごめん、いままで散々捏造派を粘着扱いしてきた
>俺だけど、

誰がそんなこと信じる(w
238名無しSUN:03/04/03 02:21
(ここの)捏造派なら、
具体的な証拠、科学的成果や論理的整合性を無視して
筋道立てずに自分の主張ができるからラクチンなんだろ。

ある意味、捏造派が羨ましいよ。
239名無しSUN:03/04/03 17:49
いや、なんにせよさ、肯定派はアレだ。
黄河は水溜りを叱りはしない、というが私の考えは違う。
ってやつなんだよ。
240名無しSUN:03/04/03 17:53
>>235
ヤツらに会ったんだな?
わかるよ。その気持ち俺にもわかる……。
241名無しSUN:03/04/03 23:03
さてと、どんなくさい芝居をするか拝見させてもらうとするか(w
MIBネタか?それともMJ12か?
242名無しSUN:03/04/04 00:36
やっぱりいきなりじゃ理解してもらえないよな。
ほんとごめんね。
243名無しSUN:03/04/04 02:49
違う地点の映像の背景が同じっていう事については誰か論証したの?
FOXみたんだけど。

科学的データが実証云々なんて人間が月にいる必要ないわけじゃん?
ちょっとオレ捏造話を信じかかってるんだけど。
244名無しSUN:03/04/04 03:07
いい。やっぱり誰も答えなくて良い。リンク見てきた。
245名無しSUN:03/04/04 04:30
>>239

バキネタ
246名無しSUN:03/04/04 04:45
急に元肯定派を装い始めたタコが数匹(w
247名無しSUN:03/04/04 07:27
>>246 全部一匹という罠(w
248名無しSUN:03/04/05 01:37
ははははは、肯定派の皆さん。
月を目指すロケットが「サターン」なんてオカシイと思いませんか?
249名無しSUN:03/04/05 10:21
またヘンな釣り師が来たぞー
250名無しSUN:03/04/05 11:56
>>248
ほう、ではたかだか地球をまわるだけなのに”タイタン”ではオカシイと?
251名無しSUN:03/04/05 16:56
んな事いったら、宇宙飛行士の向井千秋さんが、”天女”を名乗るのはおかしかろう。
だんなには悪いが、天女を名乗るには、一定の美貌が要求されると思うぞ。
252名無しSUN:03/04/05 18:20
なんか、どっかのスレで見たような話ばっかりやってます。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1049382136/
253名無しSUN:03/04/06 00:10
すげえや、ほんとは月を通り越して土星まで行ったと。
254名無しSUN:03/04/06 12:57
逆光なのに、飛行士やLMの星条旗がきれいに写っている
のは何故?
「月面が反射板になった」とかガキでもわかる言訳は聞きたく
ないからね。
255名無しSUN:03/04/06 14:28
>>254
それがわからないとはつまりお前はガキ以下だってこった。
256名無しSUN:03/04/06 17:58
>>254
カメラ買って勉強しる
257名無しSUN:03/04/06 19:39
>>254
まずは、月面の明るさが地球の昼間の明るさと同じ、ということを
理解することですね。
それと、月面の表土がガラス球状の物質で出来ていることも重要ですが。
258名無しSUN:03/04/07 01:33
月面の明るさが地球の昼間の明るさと同じなのに、どうして
どうでもいい石っころはしっかりと逆行の影が出来ているの?
飛行士、星条旗はガラス球状の物質とやらにしっかりと明るく
照らされているのにさ。

アホらし、、
259名無しSUN:03/04/07 02:01
すまん>>258よ何を言いたいのかよくわからんのだが…逆行の影?
要は飛行士、星条旗が照らされてるのに石ころは普通に影ができてるのは
おかしいと言いたいのか?
よく見ろ。飛行士、星条旗も、真っ黒な影はちゃんとできてるだろ。
まず、満月を見たことがあるならわかると思うが、月面は反射率が高く、
かなり明るく煌煌と光を反射し輝いている。
何かの物体が光を遮った時、影になった月面自体は光が当たらないから
当然真っ暗になる。しかし、光を遮っている物体が、月面から高く立ちあがったりして、
明るい地面の反射を受ける場合…その場合は、例え物体の影の部分に直射日光が
当たらなくても、光の反射で見ることができる。あまりちっこい石ころだと、地面との
角度が小さすぎて、反射光があまり当たらず、直射日光無しの部分はよく見えない。
その証拠に、飛行士の靴の辺りとかは相当暗くなってるだろ。
説明下手でスマソ。誰かフォロー頼む。
260名無しSUN:03/04/07 02:14
逆光で綺麗に撮れてる画像は、光当たってる部分が白くトンでいるだろが。
露出を影の部分に合わせているんだよ。
だから当然影は真っ黒じゃなく灰色がかかってくる。

逆光で綺麗に撮れてて白とびしてなくて影が真っ黒の画像があるのなら紹介しる。
261名無しSUN:03/04/07 08:09
カコログ読め、の一言で十分だな
262名無しSUN:03/04/07 18:21
>>261
それが出来る人間はこんなスレを立てないよ。
263名無しSUN:03/04/07 22:44
なるほど、NASAオタとは良く言ったもんだね。
納得納得。
お騒がせしました。
264名無しSUN:03/04/08 00:56
写真光学(って程でもないけど…)語っただけでNASAヲタか。
265名無しSUN:03/04/08 01:46
そうでなくて、そう解釈しちゃうところがまさに(以下略)
266名無しSUN:03/04/11 13:23
>>263
お騒がせ汁
267名無しSUN:03/04/11 20:45
いい加減にしろ、この低所得階層。
てめえの戯言は聞きあきたんだよ。

そんなに疑うのならば、渡米して調べて来い!!
268名無しSUN:03/04/11 23:10
>>267
とりあえず、どっち派とも受け取れる発言はやめれ。
あんたがどっち派なのかわかんねーってのw
269名無しSUN:03/04/12 00:38
>>268
燃料を注ぎ込もうという俺の親心がわからんのか?
未熟者め!!
270名無しSUN:03/04/12 01:13
燃料を注ぎ込もうと思う時点で粘着捏造君。
正直うんざり。

271名無しSUN:03/04/12 01:21
このごろNASA擁護派の勢いがないな。
まあ、NASAの自作自演が前スレで科学的に証明されて
しまったので論破できなくて困っているのは解るけどさ(プ
272名無しSUN:03/04/12 01:23
 ↑ ↑
暇そうでいいな!www!
273名無しSUN:03/04/12 01:25
…なw捏造派だったろ?w
274名無しSUN:03/04/12 03:59
捏造派のネタが尽きれば肯定派が勢いづく必要は無いだろが。
このスレ立てたのどっちだと思ってんだよw
275名無しSUN:03/04/12 10:34

去年の初め、「これマジ!?」のBBSにいたような無垢な心をした否定派たちが懐かしい。
27641:03/04/12 11:47
台風発生の真実はついに明かされた(2号)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
277名無しSUN:03/04/12 13:08
月行ったのは事実だが捏造フィルム作ったのも事実
278名無しSUN:03/04/12 14:45
>>277
じゃあ本物のフイルムを見せて。
279名無しSUN:03/04/12 17:02
>>277
いきなり結論を言うな。
順序立てて話の筋道が辿れなきゃ検証も反証もできんだろが。

…もっとも、捏造疑惑のおかげで公開されているフィルムの科学的な検証は充分過ぎるほど行われてるから
そんなフィルムがあるとしたらNASAが隠蔽してるんだろうなw

隠蔽するなら捏造の必要は無いし、捏造したなら隠蔽する意味が無いw
280名無しSUN:03/04/12 18:07
>>271 メール欄
281名無しSUN:03/04/12 19:01
…で若干名釣れたわけだ。
282名無しSUN:03/04/13 00:33
NASAヨタって洗脳されやすいのなw
283NG:03/04/13 00:35
アメリカ政府は、オサマ・ビン・ラディン にしろ サダム・フセイン にしろ何れも
「消息不明」 と発表している。 果たしてその真相は如何に?
    
最近では特に何かと、そう言う事にしておいた方が、後々面倒が少なく平和
なのだろうか? 迂闊に「氏んだ。」とか「月に逝った。」とか言ったら、また厨
房に煽られたりするじゃん。
284名無しSUN:03/04/13 00:40
月に行ったとも言えないこんな世の中じゃ
285名無しSUN:03/04/13 00:40
>>283
消息不明なんだろ。
他に何が?
286名無しSUN:03/04/13 13:38
みんなUFO作って南極に逃げたあと火星に向かったんだよ。
287名無しSUN:03/04/13 14:33

元否定派たちは教えてくれた識者に感謝するべきだろう。

お礼も言わずに罵声を浴びせて遁走する奴が多すぎる。

288名無しSUN:03/04/13 15:23
ネツゾー派は感謝しる!!
289名無しSUN:03/04/14 23:21
あなたもNASAオタ!?【NASAオタ判別法】

Q.NASA疑惑報道を見て、かつて一度はNASAの月面着陸
が実は嘘かもと思ったことがある。

「はい」と答えたあなた
→NASAオタではないです。現在肯定派であろうと捏造派で
 あろうと胸を張って主張してください。

「いいえ」と答えたあなた
→残念ながらあなたはNASAオタです。少しずつでよいので
客観的に世の中を見れるように努力しましょう。旅行とか行って
のんびりするのが良いかも。
290名無しSUN:03/04/14 23:42
アメリカがイラクを攻撃したのは、シュメール文明と宇宙人と関係が
あるらしい。
イラク国立博物館にはオーパーツがあったらしいぞ

291名無しSUN:03/04/15 00:06
めでたしめでたし
292名無しSUN:03/04/15 09:16
肯定派でも否定派でもないが、いまだにNASAが行政機関だと思い込んでいる
家畜が多いのには呆れる
293名無しSUN:03/04/15 11:08

元番組鵜呑みの否定派たち必死だな。(w
294名無しSUN:03/04/15 16:33
分かった白状するよ、あの映像は月面に建築したスタジオ内で撮られたものなんだよ。
295289:03/04/15 21:31
思ってた以上にNASAオタが多いのな、、
296は|こゃ〜ん:03/04/15 21:38
       ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(メ゚Д゚)<   それを言うなら「NASAヲタ」だろ
 UU ̄ ̄ U U  \______________________
297名無しSUN:03/04/15 22:24
>>292
じゃあ何なの?
298名無しSUN:03/04/15 23:00
>>297
さーなぁ
299名無しSUN:03/04/15 23:30
ワンダバ スタイル みている香具師いる?
九十九博士に萌えているのだが。
300名無しSUN:03/04/15 23:39
ちなみに、九十九博士はアポロの月着陸は捏造だと主張し、
自分の財力で月着陸を挑もうとしているおこちゃまだけど、
テレ朝みてギャーギャーいっている香具師は、それくらいの
意気込みで活動してほしいな(w
301名無しSUN:03/04/15 23:51
>297
行政機関だろうが、研究機関だろうが、アポロ計画が
極めて高度な政治的、軍事的背景を背負ったもの
だったという歴史的事実は変わらないのにね。
302NASAヲタ:03/04/16 17:18
呼んだか?
NASAのことならオラがビシバシ答えてやっぞ!
303山崎渉:03/04/17 08:53
(^^)
304名無しSUN:03/04/17 10:09
あった    
305名無しSUN:03/04/17 10:26
アポロ計画の疑惑とは関係ないんだけど
当時アポロが月に着陸したのとか13号が月から
帰還したのを天体望遠鏡で追ってた人っていないの?
306名無しSUN:03/04/17 13:59
>>305
倍率がどのくらいあれば月面上の人が見えるか
小学校で算数で計算できるから、まずそれやってから来い!
分解能だの大気の影響だのはそれから教えてやるからな。
>>305
一応軌道の途中までは、光学的に追跡していたらしい。
アポロ13号関係の本に、そのようなことが書いてあったよ。
308名無しSUN:03/04/17 22:42
>>306
仮に技術的に不可能でなかったとしても見れなかったかもね。

309名無しSUN:03/04/19 19:42
(^∀^)
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/04/23 20:25
アポロの月面写真についての重要な話。

現在我々が見ることの出来るアポロの月面写真は、原版をコピ−した物の
コピ−である。

であるから、コピ−した時に写真の調子を変えたり、ごみが写り込んだり、
デ−タ−が入れ替わったりしてもおかしくない。

ちなみに原版と最初のコピ−は、厳重に保管されており公開はされていない。
312名無しSUN:03/04/25 13:31
このサイトって有名なの?
http://www4.synapse.ne.jp/t-xxxjc/index.htm

とりあえず、ここの写真とキャプション見てると
マジで頭が痛くなってくるんだけど・・・
313名無しSUN:03/04/26 01:36
314名無しSUN:03/04/26 01:56
>>312
漏れも見たことあるw
ネタで投稿してるような香具師もいたな、管理人がマジかネタかは正直分からんw
315名無しSUN:03/04/26 08:14
>>312
これだけ「色々見えちゃう」ヒトは珍しいぞ。一度、心霊写真に
対するお考えを伺いたいものである。
まぁ「心霊写真なんかと一緒にするな! こっちは科学的な検証
だ!」とかいきり立ちそうではあるが(w
316名無しSUN:03/04/26 09:28
The vague rumor proved to be false.

Nevertheless, some skepticism lingers on.
317名無しSUN:03/04/26 09:55
266 :名無しより愛をこめて :02/08/16 02:58 ID:5sV1uUJl
The vague rumor proved to be false. Nevertheless, some skepticism lingers on.

http://dempa.2ch.net/dat/2003/01/sfx-1026642926.html
318やっぱり変人か?:03/04/29 12:01
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無しSUN:03/04/29 16:03

>>318
>アポロ11号も、13号も、17号も、確かに、打ち上げられただろう。しかし、それらはすべて地球の
>周りを回っていただけではなかったのか。私には、どうもそのようにしか思えない。どう考えてもそうだ。
>それで、往復10日間分ぐらいを、ぐるぐる回って、地上に降りてきたのではないか。

笑っちゃうよね。着陸跡が撮影される直前にそのページは削除されるだろう。
こんな人が文化人ぶって、「アメリカの大嘘」とか「アメリカの衰退が始まる」とか著作してるんだからね。
これから本を買う時は気をつけないと。
324名無しSUN:03/04/29 22:31
アメの政治家を20年研究してきて
捏造だと断言したのだろう。

アメリカのやり口をよくしっているからな。
325名無しSUN:03/04/30 00:05
>>324
その根拠がお粗末すぎんだよ。FOXの垂れ流しじゃん。
地球の周りぐるぐるだけで、月の石は隕石だと(w
326名無しSUN:03/04/30 20:34
ここにいる陰謀派なんて、あの白ずくめのデムパに比べればかわいいもんさ。
だいたい、この手の香具師なんかは自意識過剰のおばかさんだから、
「今日、となりのババァが挨拶してきたのは、俺の様子をさぐってやがるんだ。
 きっと、公安調査庁のスパイに違いない」とか、
「さっき交番の前を通ったら、警官がこっちを見やがった。それはきっと、
 昨日2chでNASAの陰謀を暴露したせいで、俺の行動に探りを入れてやがる」とか、
「今日、外国人に話しかけられた。あれはNASAの諜報員に違いない」とか
考えているような香具師だから、いい加減放置しないと、そのうち、
「毎回、俺のカキコに茶々を入れるのはNASAの日本支部のスパイが、
 真実を隠すために俺を馬鹿扱いしているんだ!!」って言い出しかねないよ(w

ま、そんな奴がヒステリーでおかしくなってもどうでもいいんだけど(w
327326:03/04/30 20:47


といってみるテスト
328名無しSUN:03/04/30 22:39
329名無しSUN:03/05/01 00:51
“NASAの諜報員”ってフレーズ、マジで使われそうで怖いなw
330名無しSUN:03/05/01 01:41
副島、根拠とかは多分に勘違いが多いけど、結論だけは
事実を正確に把握してるところがさすがだな。
ここで脊髄反射的な批判を繰り返す屑ヲタどもとは違うわな。














といってみるテスト。
331名無しSUN:03/05/01 04:29
>>330
馬鹿ほど中身空っぽで結論を急ぐ。君のようにね。
332名無しSUN:03/05/01 04:35
318読んだけどひどい文章だね。ツッコミどころ満載すぎて腹立ってきた。
周辺情報何も知らないのが手にとるように伝わってくる。
カプリコン1見て疑いを強めて、アポロ13は見てないけど悪辣なやらせ映画にちがいないだと!
アボロが全て静かの海に着陸した、というガセネタはどこで仕入れたんだろう?
あんなぼこぼこの宇宙服のどこが「薄い」んだろう。
「燃料ブースター」とは何なのかわからんけど
燃料タンクの位置も噴射ノズルの位置も学研の図鑑にだって載ってる。
まともな部分を探すほうが苦労する文章だな。
せめてほんの少しでも調べてから文章書くべきでは?
この人有名なの?
333名無しSUN:03/05/01 05:09
>今の消防士の着ている防火服の最先端の素材でも、
>100度の熱の中で、何秒耐えられるようになっているだろうか。
…あの、100度なら布のなべつかみでも耐えられるのではないでしょうか?

>例えば、海底にたった100メートル潜るだけで、
>あれほどの、金属の重い潜水服を着なければいけないのに、
…とりあえず素潜りの世界記録は150m超えてますが…
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しSUN:03/05/01 05:33
裏付け取ったり調べたりしてたら、あんな大量の文章は書けないよ。

全部頭の中で思いついた順に書いてるだけ。
336名無しSUN:03/05/01 05:53
副島隆彦について語るスレ PART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047602149/l50
337名無しSUN:03/05/01 19:33
陰謀論を振り回すと、自分が賢くなった気がしますよね。
世の中の秘密を知っているのは自分だけだ、
という高揚感すらあります。
ただそれは実際のところ、陰謀を前提にしさえすれば、
世の中の出来事は何でも説明できてしまうというからくりに
気がついていないだけなんですよね。

ですから暇つぶし以外の目的で、
陰謀論を振り回すのは止めたほうがいいですよね。
http://www.1101.com/suzukichi/2002-12-04.html
338名無しSUN:03/05/01 19:46
石原慎太郎が引っかかれば傑作なんだがな。

むかしネッシー探検隊を指揮したぐらいだから。
339名無しSUN:03/05/02 00:03
ま〜だ陰謀ヲタがいるのか!
ここのヲタたちは白い布が好きだったりして、、、
340名無しSUN:03/05/02 00:07
341名無しSUN:03/05/02 10:06
>>339
おまえは変態ヲタ(w
342341:03/05/02 13:30
月着陸は信じないけどスカラー波は信じるぞ!
343名無しSUN:03/05/02 13:42
どっちにしろアホやんけ
344名無しSUN:03/05/02 13:51
で、NASAはなんでニビルの存在をひた隠しにするの?
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346341:03/05/02 15:45
>>344
馬鹿!ニビルなどどうでもよいっっっっっっっt!!!!!!!!
もうすぐ第十惑星が地球に衝突するというのにっっっっっっっt!!!!!
お前はわれわれの仲間だっっっっっっt!!!!。お前の書き込みは全部読んだ!!!
お前は我々と助かるべきだっっっっっっt!!!!!!!
NASAはこの衝突でほろびるっっt!!!2ちゃんねるのやつらもっっっっt!
すぐに来い!!!!!!
もうすぐ山梨に移動する!!!!!
警察マスコミの攻撃にさらされているのだっっっっt!!!
1人でも同士が欲しいっっt!!!!!!こいっっっっっt!!!!!
347名無しSUN:03/05/02 20:02
ネタまるだしなのでつまらない。もう少し工夫してデムパになりきりましょう。
348名無しSUN:03/05/03 02:05
月着陸信じる奴もスカラー派も同レベルということで
もうおしまいにしよう。
349名無しSUN:03/05/03 10:43
ネタまるだし・・・・・・・・・・・(プッ
350名無しSUN:03/05/03 13:34
351名無しSUN:03/05/03 14:12
>>350
注目しなければならないのは、
地平線までくっきり見えるほど砂煙がたっていないことだ。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353名無しSUN:03/05/03 14:31
>>351
糞スレ上げるなボケ!
354名無しSUN:03/05/03 15:04
>>350
空気がなかったら、あんなふうに旗は揺れないね。
これ空気のあるスタジオで撮影されたやつかね。
355名無しSUN:03/05/03 16:00
旗にスプリングが入っていることをしらない厨房がいるスレなんですね(w
356名無しSUN:03/05/03 16:31
>旗にスプリングが入っている

騙されてやんのw
357名無しSUN:03/05/03 16:34
旗の細工のことは、打ち上げ前に記者会見で発表してるらしい。
ほんとうにやらせなら、パネル状の星条旗を使うだろうし、
素人が疑問を持つような演出をするはずがありません。
358名無しSUN:03/05/03 16:35
>>354
スタジオ撮影で何で旗がひるがえるんだ。(w
359名無しSUN:03/05/03 16:38
>>353
上ってたついでに書いただけだ。悪かったね。
360名無しSUN:03/05/03 16:41
基本的にsageで書いて欲しいね。
どうせ、目立ちたがりの厨房がageるんだからさぁ。

陰謀陰謀ってわめきゃあ目立つと思っている馬鹿がさ(プッ
361名無しSUN:03/05/03 16:49
>>351
風でなびいたとは言ってない。
362名無しSUN:03/05/03 16:52
>>359
ボケザルが!下げろ!死ね低能!
363名無しSUN:03/05/03 16:52
(追記)宇宙飛行士が旗の脇に立っているのに、旗が波打っているような
写真があります。宇宙飛行士は旗に触っていないのに、なぜ旗が波打っ
ているのでしょう?
答え…旗は波打っていないのです。そういう風にみえるのは、旗が設置
された方法の問題なのです。旗は水平に伸びた棒から吊るされていて、
この棒は、垂直に立てられたポールにしっかりとはめ込まれています。
アポロ11号では、宇宙飛行士たちはこの棒を完全に伸ばすことができず、
旗は完全に伸びきっていない状態でした。ちょうど、完全に締め切って
いないカーテンがそうであるように、旗に波模様ができてしまったので
す。以後の探査では、宇宙飛行士たちはわざと旗を伸ばさなかったので
す。なぜなら、その方が格好がよかったからです。言い換えると、旗が
はためいているのは、宇宙飛行士達がそうみえるようにしたかったから、
ということになります。皮肉なことに、彼らが完璧に仕事を遂行したた
めに、多くの人が旗がはためいているとだまされてしまったということ
なのです。
http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/flag.html



以上はまるで詐欺師の自己正当化の論法を同じだが。
364名無しSUN:03/05/03 16:56
http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/flag.html

もちろん、真空中でも旗は旗めきます。この宇宙飛行士と旗を撮影した映像では、
宇宙飛行士は旗をしっかりと立たせようとして、旗を支えているポールを回して
います。旗はポールの端の方につけられていて、このポールの上の方から突き出
している別のポールによって支えられているような構造になっています。真空で
あろうとなかろうと、垂直に立っているポールを回せば、旗は「旗めく」はずで
す。なぜなら、旗は先頭にくっついているからです。先頭の部分が最初に動いて、
それから旗の布の部分がそれに伴って波立って動いていきます。空気が旗を揺ら
しているのではありません。旗そのものが動いているのです。


はためき方が空気のあるところとないところでは違うでしょ。
理工学部の実験のときの経験からだが。
365名無しSUN:03/05/03 17:03
糞スレの糞ループ議論なんだからsageようぜ。
上げるのは否定派電波野郎と同類。
もっとも見たとこ否定派は1人しかいないようだが・・・。
(バレてないと思ってるところが笑える)
366名無しSUN:03/05/03 17:15
いや否定派はおれひとりだよ。
ただ疑問をだしただけだが、何か?
367名無しSUN:03/05/03 17:16
ボケザルが!下げろ!死ね低能!
368名無しSUN:03/05/03 17:23
>>361
地球上なら大気の重さで旗は固定されるから、ポールを捻ったぐらいでは上まで翻りません。
369名無しSUN:03/05/03 17:24
ボケザルが!下げろ!死ね低能!
370名無しSUN:03/05/03 17:39
つうか、旗の上端が常に一直線なのぐらい気付けよ。
371名無しSUN:03/05/03 17:50
ここの否定派は九官鳥のように同じことしか言わないからすぐ分かるw
372名無しSUN:03/05/03 19:05
>>369
ハハハハハハハ!!!!!!!
373名無しSUN:03/05/03 20:09
NASAの陰謀・陰謀っていうけどさ。
今でこそロシアってダメな国だけど、アポロのころは
2大超大国で、途中まで月着陸めざしてたわけじゃん?

実際アポロ11号の着陸前に、無人の月探査機を飛ばして
アポロより先に月の石を持って還ろうとして失敗しているわけだけど、
(ルナ15号)この失敗はアメリカがソ連公開の前にわかったわけだけど、

もし、仮にアポロが偽だったとして、どうしてソ連が気付かなかったか?

テレビ朝日ぐらいがつかむようなネタが、なぜ、1990年のソ連崩壊までに
KGBはつかむことができなかったのか?

普通に考えれば、おのずと答えが出るようなもんだけど?





陰謀主義者の方々はどうせ、米ソ(ロ)が結託しているとか、
(アポロ=ソユーズドッキングミッションまでに結託した)
ソ連にそんな技術力はなかったとか、言うんだろうけどさ。(w

どうせ、陰謀陰謀っていうんなら、もっとおもろいネタがあるだろうに。
374名無しSUN:03/05/03 22:37
>>366-9
>>372
可哀想なくらい必死だな。
やはりお前の仲間はもう白装束くらいしかいないかもな。
375名無しSUN:03/05/04 04:12
スカラー波は信じないが、かめはめ波は信じるぞ。
376名無しSUN:03/05/04 05:32
>>318のHP、経過が面白くてついヲチしてしまう。
掲示板に貼られる科学的誤りの指摘を繰り返し消したり、
4月29日の書き込み、微妙に修正されていったり。
1行ごとに間違いがあるような文章だからな、これからどうなるか見ものだなぁ。
377名無しSUN:03/05/04 08:24
>>376
その削除された「科学的誤りを指摘した書き込み」
は、理科系掲示板に再掲されてます。
378名無しSUN:03/05/04 14:29
切れまくってます。(w
http://soejima.to/boyakif/diary.cgi
379名無しSUN:03/05/04 20:22
「監視員」だの「工作員」だのは
この手の電波な人間に共通してみられる妄想ですな。
380名無しSUN:03/05/05 00:40
副島ってやっぱり精神病ぎみらしいな…。
381名無しSUN:03/05/05 01:15
副島って“そえじま”って読むんだね“ふくしま”かとおもたよ。
382名無しSUN:03/05/05 01:30
新スレも貼っておくか

副島隆彦について語るスレ PART3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1051940854/
383名無しSUN:03/05/05 01:32
>>380
誰の文章だか忘れたけど、美大生の一部は夏休みが明けた頃
から霊体験を語るようになるというのを思い出しました。
自分は天才だと信じていたのに、夏休みが終わる頃には二流
にもなれない事を思い知らされ、他人には反論できない価値
観=霊体験の中へ逃げ込んでしまうって事ね。
本業だった英語で叩かれ、軽い気持ちで手を出した言語学で
恥をかき、批判した相手に脅迫まがいの電話をかけたり、思
想家を気取って、挙げ句が陰謀論。

こんなヴァカに日本の将来を心配される方が、よっぽど心配
なんだが。
384名無しSUN:03/05/05 03:30
>>378
何やら鼻歌を歌いながら走っていく飛行士の事を騒いでるが、
これはアポロ17号の時のもので、一般に販売された記録映像LDの中にも入っている。
これを撮影したカメラはもちろん飛行士が設置し、地球からコントロールできるようになっていて、
飛行士の活動状況を確認し、指示を送ったりするのに使われた。
3日に及ぶ17号の月面滞在の中でこんなシーンがあっても別に不思議とも思わんのだが?
385天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/05/05 11:54
ってことは副島さんは、アポロ12号で宇宙飛行士が月面活動中に
大笑いしているのもあやしい、と考えているのか。
TVカメラを壊したのも、意図的だったと。
386名無しSUN:03/05/05 15:31
もう副島は「ふくしま」でいいよ。
387名無しSUN:03/05/06 00:21
しょうこりもなく、いまだに血気盛んなようでつ

[3002]大きな諸問題点に、正面から答えなさい。逃げるな。
投稿者:副島隆彦投稿日:2003/05/05(Mon) 22:03:02
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=sample1
388名無しSUN:03/05/06 02:53
>>387
反射鏡にかんしては、副島の方がまだ優勢だね。

立証する側は大変だ。
「月に反射鏡がある」ではなく、「有人飛行以外ではその
反射鏡は存在し得ない」と立証しないといけないから。

ロケットで打ち込めば観測者が大騒ぎするでは、弱い。
389名無しSUN:03/05/06 02:56
>>388
もともと副島が優勢なんだよ。
「幽霊は存在しない」という証明は難しいのと一緒。
390名無しSUN:03/05/06 03:12
反射鏡は3カ所に設置してある。地震計は6カ所。

これを隠密行動でKGBにも学界にもばれず、
電波傍受もされずに無人で設置するのは至難の業ですよ。
391名無しSUN:03/05/06 03:15
もともと反射鏡なんて、月面着陸の証拠において重要なウェイトを占めてる訳じゃ無いだろうに。
392名無しSUN:03/05/06 05:16
>>388
あのHPの4月30日の文の、中学生でもわかるような膨大な数の誤りは
指摘してもあの人を論破した事にはならんのか?変じゃない?
(しかも少しずつ直してるし)
なんでこっちばっかり論証せねばならん??
393名無しSUN:03/05/06 08:39
中学生でもわかるような膨大な数の誤りは
指摘してもあの人を論破した事にはならんのか?


個々の指摘ではへこたれないみたいだよ。
それで今までシブトクやってきてるんだよ。
すでに大きな免疫があるからね。
394名無しSUN:03/05/06 10:59
着陸の真実はこのスレ13号で明かされる。
早くのばさんかい!
395名無しSUN:03/05/06 13:48
>>394
んじゃ
396名無しSUN:03/05/06 16:33
この板には馬鹿は居ないだろうと思った、
この私こそ馬鹿でありました。

逝ってきます。
397名無しSUN:03/05/06 19:56
>これを撮影したカメラはもちろん飛行士が設置し、地球からコントロールできるようになっていて、
>飛行士の活動状況を確認し

わはは、あの時代にそんな高度な技術が可能だったと思うのかね?
それに可能だったとしても、あんなみごとなカメラ操作を地球から
できるとおもうのかね?

そろそろ月に行った派がおいつめられてきたようだな。
398名無しSUN:03/05/06 20:10
>わはは、あの時代にそんな高度な技術が可能だったと思うのかね?
>それに可能だったとしても、あんなみごとなカメラ操作を地球から
>できるとおもうのかね?

どっかで聞いたことがあると思ったら、例のエイプリルフールに英国でやった、
「第3の選択」で流れたナレーターと同じ発言だよ。(激w
399天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/05/06 20:17
月面車に搭載されたTVカメラは、地球からコントロ−ルされていましたが何か?

それよりも、旧ソ連のルノホ−トは地球からのコントロ−ルで、
月面を移動して科学探査を行いましたが何か?

でもって、ルノホ−トにはレーザー反射プリズムが憑いていたりする・・・
400名無しSUN:03/05/06 20:32
洋式便器みたいな形をした奴だっけ?>ルノホート
401名無しSUN:03/05/06 21:37
月のうさぎちゃんとライブチャットしてましたが何か?
402名無しSUN:03/05/06 21:39
>>397
バカさらしてないで副島誘って病院逝け。
403名無しSUN:03/05/06 22:00
パナウェーブの奴らとおんなじで自覚症状がないんだから、
病院にいくはずもない。

ま、ネットで陰謀説言うだけのチキン野郎だから、副島よりはましじゃねーの?
404名無しSUN:03/05/06 23:51
>>402の負け(プ
405大丈夫か?:03/05/06 23:57
>>404
どこが?
>>399の説明を読んだ?
それとも、ルノホートも作り話か?
406名無しSUN:03/05/06 23:58
>>404
キター
407名無しSUN:03/05/07 00:13
>>404
副島さん初めまして。天文板にようこそ。
408(笑):03/05/07 00:14
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=sample1

>どうせ真実は、露見するのだ。だから、もうあんまり、くだらないことを、書くなよ。
>この副島隆彦に向かって。失敬な。

>日本の原研その他の核物理学者も、NTTの研究所員たちも、ヒューマン・ジェノム(人ゲノム)の
>バイオ学者たちも、みんな、ひどく脅されていることを、私は知っている。

>IAEA(アイ・エー・イー・エイ、 国際原子力エネルギー委員会)の査察官たちは、日本の原発技術者や
>核物理学者の机の引き出しまで空けるし、24時間、監視カメラで覗かれているという。
>そういう実情を、誰も恐(こわ)くて、報告しない。

409副島さんか・・・・:03/05/07 00:38
もうなくなっちゃったけど、宝島30の頃はよかったな。
アンチ田中康夫文なんか書いたりして。

そういえば、あの雑誌の町山はこの種の電波文を馬鹿にしていたな。
410名無しSUN:03/05/07 01:14
>>397
ラジコンなんてあの時代気のきいたガキでも作ってたぞボケ。
ちいとは調べてもの言え。チンカス。
かまってもらって嬉しいか低能。さあもっと恥をさらせ。
411名無しSUN:03/05/07 05:44
あの文章が本人の言うように「一点も間違いは無い。」としたら
アポロを否定するどころか、学校で習う物理学から否定しなあかんね。
412名無しSUN:03/05/07 09:03
現代科学は米国が作り上げた神話にすぎない。



…って、言いかねないw
413名無しSUN:03/05/07 10:08
っていうかおまいら馬鹿で力もなんもないんだからさ。
あんまり無理すんなよ。どっちの立場だろうが、なんもわからんだろうに
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415名無しSUN:03/05/07 13:11
「力」って調査能力とか権力?

そんなのが無いと立証できないのは、むしろ論拠の大部分を陰謀論に頼ってる捏造派のほうなんだけど?

お前もバカなんだから、無理して口挟まなくていいよw
416名無しSUN:03/05/07 13:24
>>413
またバカをさらしたな。おまえが資料を検討できず、
>どっちの立場だろうが、なんもわからんだろうに
としか言えないのは知識や能力がないだけ。つまり頭の弱い人間という事の証明。
しかし、おまえの頭の中にはなぜか『これは陰謀だ』という確信だけがある。
これは精神病の特徴。
つまりお前は頭が弱く精神病と言う事だ。かわいそうだ。お前の家族が。
417名無しSUN:03/05/07 16:45
力=妄想力

って事か?
418ニラ沢:03/05/07 19:12
まだ逝ってないと思ってんの?
私は逝って見てきました。
月の裏側はUFOの秘密キチがいっぱいでした。
419名無しSUN:03/05/07 21:12
俺は正直当時の技術では月に行けたとしても
帰還時に連絡船が月軌動を周っている母船とドッキングする精度は
無かったと思うがなぁ。
今の技術でも難しいのに、明らかにオーバーテクノロジー!
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421お馬鹿さん?:03/05/07 21:14
>>419
自分が駄目な人間だと主張しているだけじゃん。
422名無しSUN:03/05/07 21:14
>>420
マルチポストうぜぇ!
423天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/05/07 21:32
>>419
ってことは、ジェミニ計画も捏造かい?
スカイラブ計画も捏造かい?
基本的には同じ技術だぞ。
424名無しSUN:03/05/07 21:43
アポロ計画の真実とな。ここで言ってるのはアポロが月に行ってないだとか
映像はスタジオで録画されたものだとか言う例のヤオイな話か?

漏れが真実を話してあげよう。
今、宇宙開発なんぞに回す予算は無い。などといわれNASAは予算を削られている。
そこで、アポロは月に行ってないなどといって、一見素人が怪しいと突っ込みたくなる
映像を怪しい怪しいといって流布するわけだ。するとNASAが批判される罠。
でこんなことを言わせておくと、国家の威信にかかわるから、馬鹿でも月に連れて行けるよう
もっと簡単に宇宙にいける乗り物を開発するから、金くれよ。
って、寸法さ。予算分捕り作戦にまんまとはまったとんまが、イーーーーパイ ということだ罠

これだけで足んなくて、ポンコツシャトルもぶっ飛ばしたかも
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しSUN:03/05/07 22:26
>>424の言うことも一理ある。
それならみんなでアポロ計画は捏造だったキャンペーンを展開すれば
我々が生きているうちに再び人間が月に立つ様子を見られるかもしれない。

これからは全員がねつ造派になりましょう。
427名無しSUN:03/05/07 22:59
>>424-426
これほど痛い自作自演は久しぶり。
428名無しSUN:03/05/07 23:39
精一杯別人になりすまそうとしてるのが涙を誘う(w
429名無しSUN:03/05/08 09:15
あいかわらず熱いな
430名無しSUN:03/05/08 23:48
別人に成りすましてまでも自己の正当性を主張しようとする。

盲信するって恐ろしいもんだな。
たぶんここの>1が立てたと思われる。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052404856/

映画板でカプリコン1の話題からアポロ月着陸否定論を展開しようとしたらしいが…
スレタイ間違ってるし…痛すぎる…。(w
>1はおそらくカプリコン1を見た事が無い様子。
削除依頼が出されるや慌ててレスを自作自演!
おいおい…リレって誰なんだよ…ハライテー!
432名無しSUN:03/05/10 02:17
>>431
ホントーに心底キチガイだなこの>1は。
433名無しSUN:03/05/10 23:12
カプリコンって漫画があったような・・・・・・・・。
恥ずかしい過去として封印済みだが。
434名無しSUN:03/05/10 23:38
>>433
糞スレ上げるな
435名無しSUN:03/05/11 00:07
>>427
自作自演ではないっすよ。
あんた捏造派?
436名無しSUN:03/05/11 05:01
>>435の言うことも一理ある。
437名無しSUN:03/05/11 05:38
436 名前:名無しSUN[sage嘘つけ!低能電波野郎] 投稿日:03/05/11 05:01
>>435の言うことも一理ある。
438名無しSUN:03/05/11 06:08
よくわからんな。
424は捏造派に対する皮肉(もしくはギャグ)じゃないのかえ?
439名無しSUN:03/05/11 06:58
どっちにしてもネタ切れってこった。
440名無しSUN:03/05/11 15:51
>>438
朝の6時に必死だな。まあ頑張れよ。色々やってもっと笑わせてくれ。
441名無しSUN:03/05/12 05:56
俺はたいていこの時間。
442名無しSUN:03/05/12 23:47
必死なのは同情するが何にでも噛み付くな。
そんなんだから同士討ちになんてみっともないもん
さらす羽目になるのよ。
443名無しSUN:03/05/13 03:06
副島がまた何か書いてるぞ。

「アポロの月着陸が本当なら、再現できるはずだからもう一度月に着陸してみろ」だってよ(笑)
444名無しSUN:03/05/13 06:11
>>443
面白くて目が離せんね。あそこ。

まさか自分が経済板に通う事になるとは…(他のスレ見ないけど)
445名無しSUN:03/05/13 14:15
>>444
禿堂。こんなことでも起こらなければ経済板も天文板も一生みなかったろう…。
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名無しSUN:03/05/13 14:28
>>443
>「アポロの月着陸が本当なら、再現できるはずだからもう一度月に着陸してみろ」だってよ(笑)
はい、再現して差し上げましょう。
つきましては、まず当時の250億ドルに相当する予算と、当時のインフラを再現して下さい。

448NASA:03/05/13 16:07
片道切符でヨロシけれバ、Mr.副島も乗っけレマすyo!
449名無しSUN:03/05/14 00:16
NASAには将来、宇宙観光旅行が実現したときの招待客リストがあるそうですな。
科学番組のコメンテイターやSF作家、宇宙開発推進派の議員の名がリストにはあるそうです。

一方、片道切符のリストもあるとか。専ら「宇宙開発など無駄遣い」と言っている
議員やキリスト教保守派の論客がリストにあるそうだ。

ソエジーも後者の末席に名を連ねられるかな??
450名無しSUN:03/05/14 05:22
>>445
天文板もかよ!(w
どちらからいらっしゃいました?
451名無しSUN:03/05/15 01:41
私ゃ主にサバゲ板。
452名無しSUN:03/05/15 02:01

副島氏が、2ちゃんねるから大量にコピペしてます。(w
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=sample1
453名無しSUN:03/05/15 02:07
天板のを貼ってくれよぅw
454名無しSUN:03/05/15 12:22
副島さんは、コンノさん、韮澤さん、秋山さんとかモロモロの超知性派の方々と一緒に
テレビタックルに出演する日も間近と思われます。

どんなキャラなんだろうなあ。
あの書きっぷりでは秋山さんみたいな、傲慢派なんでしょうか。

韮澤さんは愛嬌があってとても好きなキャラです。
とにかく憎めないオ・バ・カ・サ・ン。

副島さんの露出を期待します。ワクワク。
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456名無しSUN:03/05/15 13:38
457名無しSUN:03/05/15 13:41
2ちゃんのスレ読んでる暇があったら、ロケットの解説書の一冊でも読めばいいのに……>副島
やっぱ、自分に都合の悪い事が書いてある本は読めないんだろうな。
458名無しSUN:03/05/15 14:47
そのうちに、月はアメリカが空に映し出した映画だ、なんていいだしかねないぞ。
>副島

俺は誰だろう、なんて言いはじめるかも。
粗忽長屋か? (w
459名無しSUN:03/05/15 15:27
まあ、こんなのは暇つぶしでしかないよな。
「これマジ」なんてのにひっかかるのは相当な○○でしかないし。

たしかに、証明するにはなにをもって存在した証拠となすのか、とか訓練にはなるな

その意味ではとても面白い。

って、副島さんはマジなので怖いが。

ところで、ホンマの否定派ってそんなにいないんじゃないかな。
マジレスする奴をからかうのが趣味、なんてのも多いんだろうな。

結婚届を二回も失敗した俳優窪塚君は、月着陸否定を信じて、江本勝さんの研究所を訪れたそうだが
その前に、頭のネジを巻きなおしたほうが良いよな。
460名無しSUN:03/05/15 17:07
地球平面協会としては、地動説を証明されると困るから
マジでアポロを否定してるんじゃないですか?
461445:03/05/16 02:28
>>450
世界史板・日本史板の常連でしたが、
日本史板はウヨサヨ・電波の跳梁跋扈が年々ひどくなり
世界史板もかなり盛り下がってるので、学問系あちこちに流浪してます。
でも理系はぜんぜんきたことなかったです。
462名無しSUN:03/05/16 02:30
>>461
電波は良貨を駆逐しますな。
463名無しSUN:03/05/16 02:44
天文板も電波の標的になり易いけどなw
464名無しSUN:03/05/16 13:01
>>465
電波天文?
465名無しSUN:03/05/16 13:13
>>464
アホ?
466名無しSUN:03/05/16 14:09
お○んこ、おま○こ、風の中

と近所の小学生が歌いながら歩いていたのは、衝撃でした。
467名無しSUN:03/05/16 16:48
久しぶりにいいものを見せてもらいました>>副島のぼやき
静止衛星があの距離にある理由は涙なしには読めませんでした。
468461:03/05/16 16:49
歴史板では電波バスターズたってたけど、
理系のデムパはさっぱりわからないので
スレ読んでも勉強させられてる感じがする。
469名無しSUN:03/05/16 22:38
>>副島のぼやき

これ読んで、日本のチシキ人の程度を知って読者がボヤクわけだ。
470(^ ^):03/05/16 23:30
......
471ギギ:03/05/16 23:31
1976年 真っ黒な空を見上げる。深い淵のような宇宙に地球がきらめいている。
デビッド・スコット
1996年 真っ黒なベルベットのように広がる深淵宇宙で、太陽光を直接浴びてひときわ明るく輝く大きな衛生と並ぼうとし、・・・・
ジョー・アレン
太陽光との逆光や、反射の関係で、宇宙空間でまったく星が見えないことがありうる。宇宙服のバイザー(ゴーグル)のために、宇宙飛行士には宇宙空間の星が
見えなかった。(アポロ16号では、飛行士のケン・マッティングリーが、船外活動中に、
星を見るため、バイザーをあげたとされる。)
月面写真撮影では、露出の関係で、星が写真に写らない。
月面写真には、漆黒の無星の宇宙空間に、地球が、美しくぽっかりと、
撮影されている図があるが、「その地球に露出をあわせたならば、少しは、
他に星が写ってもよいはずでは?」素朴な疑問。
とにかく、宇宙空間では、絶対に星が見える。それも、まちがいなく、「満天の星空」がである。
どう、考えても、「星のない、漆黒の宇宙空間」など、
この銀河の中にある地球周辺の宇宙空間には存在せぬ。
(なにしろ、地球上からですら、上空に雲が無ければ、満天の星空が見えるほどだからだ。)
にもかかわらず、宇宙飛行士の中には、「漆黒の宇宙を見た」という者、
さらには「漆黒の宇宙のなかに『地球だけが』ぽっかりと浮かんで見えた。」と証言するものがいる。
(ちなみに、月からの地球までの平均距離は、38万4千キロである。にもかかわらず、地球以外に、少しも、星影が、宇宙空間に
見えなかったというのだ。)
もし、これが、事実だとすれば、なぜ、「漆黒の宇宙空間」が、これらの、人間の目に目撃され得たのか。
繰り返す。「漆黒の宇宙空間」つまり、星の見えない宇宙空間などは、銀河の中に存在する我らの地球や我らの月から見えるわけがない。
従って、「なぜ、時と場合により、漆黒の宇宙空間が宇宙飛行士に目撃されうるのか。」について、わたしは、科学者から説明が欲しい。

以上。
472ギギ:03/05/16 23:49
附記

私の意見では、アポロ計画の全部が捏造であったという
極端な意見には問題があるものの、
なんらかの、「一部捏造」はあったものと信ずる。

なぜならば、「火のないところに煙はたたぬ。」からである。

もちろん、その捏造が、ほんのわずかな捏造であったか、
もしくは、大きな捏造であったかは、論議の分かれるところで、
たとえば、当時の米国政府が「裏予算(裏金作り)」にアポロ予算を
流用したとか、実際に、そういう不正行為があり、
それを告発するために、こうした「伝説」が作られたものと理解する。

473ギギ:03/05/16 23:52
なお、ちなみにいえば、
アポロ計画の「アポロ」とは、
ギリシア神で、「予言の神」である。
いうまでもなく、
「ケネディの予言どおり、人類を月に置くぞ。」
という意志の表示である。

474NG:03/05/17 00:12
>287 誰!
475名無しSUN:03/05/17 00:12
>>472
>>なんらかの、「一部捏造」はあったものと信ずる

妄想は程々にね。
476名無しSUN:03/05/17 00:39
文章の量に内容が伴わないのがデンパたる証だな。
477名無しSUN:03/05/17 00:50
一部地方の中学校・高等学校の中間試験が終わったようです。
あまり相手にせずにスルーしましょう。
478名無しSUN:03/05/17 01:57
以前のようにNASAヲタ厨が噛み付いてこないのは
彼らも呆れるほどに副島が逝ってるってことだな。
479名無しSUN:03/05/17 04:59
>>471
表現の仕方の問題じゃない?
アポロは自分の位置確認のために星を使ってたし、
星が見えないわけはないけど、(バイザーごしじゃもちろん見えないだろうけど)
例えば月の昼間側で地球が空に輝いてたら少なくとも「満天の星空」にはなりえない。
>「その地球に露出をあわせたならば、少しは、他に星が写ってもよいはずでは?」
地球で月に露出合わせて撮影すると星は全く写らないよ。
俺の経験では皆既月食の時なら後ろに星が少し写ったけどね。
480ギギ:03/05/17 05:58
前提として、
「観測者が観測できること。」と、
「それが存在すること。」とは、別である。
つまり、写真に写ったか写らないかは、要するに「写真機の問題」で
あって、「星の存在の有無」には関係ないし、
宇宙飛行士が見たかどうかは、要するに「彼の視覚の問題」で
あって、「星の存在の有無」には関係ない。
「私は、人類の月着陸を信じない(もしくは信ずる)。」ということは、
「人類は月に着陸した。」という事実とは関係ない。
ならば、「人類は月に着陸した。」という事実を、万人に信じさせる事が
できなかったとしても「人類は月に着陸した。」という事実に変化はない。

結論

私は、アポロ月着陸を信じない。(全面的にじゃないけど。)
とはいえ、だからといって、わたしの信念が、事実に一致するとは
思わない。
つまり、わたしの信念は妄想である。

そして、その次が、大事。
「私は、妄想を所持することができる。」

そうした妄想を発表できる自由が、今後も、
2chにおいて、(ある程度まで)許されることを、
期待して、このレスを終わる。

以上。交信終了。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
481ギギ:03/05/17 06:09
附記
私は、ビリヤードの名手である。
2chの書き込みは、とっても、ビリヤードに似ていて、
私は、のめり込む自分を自制するのに苦労しているよ。
482名無しSUN:03/05/17 08:31
>私は、のめり込む自分を自制するのに苦労しているよ。

471 :ギギ :03/05/16 23:31
472 :ギギ :03/05/16 23:49
473 :ギギ :03/05/16 23:52
480 :ギギ :03/05/17 05:58
481 :ギギ :03/05/17 06:09

もう既に手遅れです。十分に粘着体質です。
ただしここは学問理系の板なので、http://etc.2ch.net/denpa/に逝かれることを
お薦めします。似たような電波を出すお仲間と仲良くなってください。。
483名無しSUN:03/05/17 09:11
>>482

ここに来る奴はほとんど電波。
484名無しSUN:03/05/17 11:31
>>478
だからNASAヲタって何だよ?
485名無しSUN:03/05/17 15:14
副島あーーー!
早稲田卒の価値をさらに下落させやがって。
後輩は迷惑しているぞお。

よし、俺が世界的な功績を挙げて早稲田の名を知らしめてやる。
http://etc.2ch.net/denpa/
ここで待ってるぞ。
486ギギ......:03/05/17 16:04
最後の粘着で書きます。

理論・当時の技術・惜しみなくカネと労力を注ぎ込むこと

上記の点において、アポロ計画が実現可能であったことは、
私も理解します。

ですが、なにしろ、我々は当事者ではない。

上記の諸点において、アポロ計画の当事者となりうる者は、
今も昔も、超大国国家だけである。

そして、その超大国以外には、この件の当事者にはなりえないから、
我々としては、彼らの情報を信ずる以外に選択肢がない。

つまり、我々は情報弱者の立場に置かれている。

一応、理論・技術・予算の問題をクリアすればアポロ計画は、
実現可能であったということは、アタマでは理解できるが、

しかし、本当に、事実がどうであったかについては、
私は疑念する。




487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489名無しSUN:03/05/17 17:10
>486
世界にはアメリカの他にも国はあるんだぞ。それらの国々は当事者じゃないだろ。
当時、宇宙開発でアメリカと競っていたソ連という超大国をどうやって誤魔化すんだよ。

世界中の国の科学者と、世界中の国の諜報機関が注目する中でアメリカがインチキをできたと
本気で思ってるんだったら、アンタはバカだ。
490名無しSUN:03/05/17 17:51
>アンタはバカだ。

本気で応対するあんたも相当な・・・

ホンマに月着陸が無かったなんて信じているのは副○君ぐらいだろ?
491名無しSUN:03/05/17 17:53
窪塚君てのもいたな・・・
492名無しSUN:03/05/17 18:47
反応してスマン。
>>486
アポロ計画による影響はただ「月に降りた」という情報だけじゃなくて
技術や科学の分野で世界中に膨大な知識と情報を与えた。
その部分に直接関わってないから庶民レベルでは信じられない人がいるだけで、
(日本でも)直接関わってる人達からしたら疑う余地なんて全く無いよ。
ていうか直接関わってなくても趣味で追ってるだけでもわかるレベルの話だけどね。

そもそもアポロを疑うのは「テレビでやってた」という情報が元でしょ?
そっちの情報のほうがはるかにいいかげんな事はここにもさんざん書かれているんで
その点に気づいてほしい。
まぁ妄想が好きで自分の中だけで妄想を楽しむだけなら止めはしないけど…。
493天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/05/17 19:55
>>471
さて、ギギさん見てるかな?
宇宙空間で、なぜ星が見えないか?
それは周囲が明るすぎるために、星の光がかき消されてしまうからです。
宇宙空間にある明るい物、太陽、月、地球、宇宙船、宇宙飛行士そのものなど
から放射もしくは反射される光に、肉眼やカメラ、観測機器の露出が合ってしまい
星の光が検出できなくなってしまうからです。
地球の光が届かない夜の側で、宇宙船内を完全に暗くした時に限り
星をみることが出来るそうです。
494名無しSUN:03/05/17 20:36
宇宙では星が見えないつーてyahoo掲示板の方で暴れてる人がいましたなあ。
495名無しSUN:03/05/17 21:12
>当時、宇宙開発でアメリカと競っていたソ連という超大国をどうやって誤魔化すんだよ。

月着陸は無かった、なんて冗談にもならないことを流布した電波にゴマかされた副ちゃんと窪ちゃんの後に続くなんて。
窪○君、そのまえに結婚届くらいきちんとしとけよな。
チンポに脳みそがあるのかな。
こすれて皺がなくなった?
496名無しSUN:03/05/17 21:14
>>494
大気の励起が集光で散乱で100倍に増光なんだよなw
497NG:03/05/17 21:24
黒い紙の上の白い点と、闇の中で光る点光源は、同列に扱っては誤りなんだよね。
498名無しSUN:03/05/17 21:38
486の香具師って
>そして、その次が、大事。
>「私は、妄想を所持することができる。」

>そうした妄想を発表できる自由が、今後も、
>2chにおいて、(ある程度まで)許されることを、
>期待して、このレスを終わる。

とか
>そして、その超大国以外には、この件の当事者にはなりえないから、
>我々としては、彼らの情報を信ずる以外に選択肢がない。

とか、なんか副島の今日のぼやきにある

>端的に言えば、自分の頭で考えて、自分で調べて、自分で実験して、
>それで確信を得る、ということです。疑わしいものについては、
>考え続けるということだと思います。

に似ているなぁ〜ま、副島にマインドコントロールされたDQNかもしれないけどね。
なにごとも実践しなければならないんだったら、現在社会で生きていけないぞぉ〜
そういう奴は、武者小路実篤のつくった村でもいってくればいい。今もあるんだから。
499名無しSUN:03/05/18 03:16
500名無しSUN:03/05/18 06:07
>>499

イタイサイト・・・
501ギギ.......バタンッ!:03/05/18 18:34
正直なところ、ソ連がいたのに、月着陸が捏造できるか?
という合理的な想像はただちに思いついた。私も。

とはいえ、
「しかし、もしも、アメリカが全世界をやはりダマシていて、
『実は、あれは、ウソでしたーーーーーごめんちゃい!』
と、将来の、アメリカ大統領が、全人類に向かって謝罪する場面を想像すると、

『この想像が、真実であってくれることをのぞむ』という、
私情が湧き出てくることをどうすることもできぬ。

つまり!わあつぃは、確信犯として!今後も、アメリカの月着陸捏造説を、
宣伝しつづけるるるるるるるるる!!!!!

但し、このスレッドからは、去ることにする。

お世話になりました。さようなら。

なお、わたしは、ビリヤードの名手でありゅ。
多くの書き込み、多くの論理を持った議論の玉が、
ここのプールにも、
行き交うその様を見られたことは、2CH中毒者として至福のひとときである。

502名無しSUN:03/05/18 19:02
要するに、否定派はアメリカが嫌いなだけなんだよな
503ギギ.......バタンッ!:03/05/18 19:11
附記

今回、論理荒らしに採用された対話上の論理。

@反論不可能要件
:論者のすべてが、望んでも絶対に取得できない要件を持ち出す。
例:「論者のうちの誰も、アポロ計画の当事者にはなりえないという事実を持ち出す。」
「上記の事実が、事実である限りは、誰もアポロ計画捏造の有無
については、論理上、断言不可能である。つまり、アポロ計画捏造を、
肯定することもできないかわりに、否定することもできない。」

A意図的曖昧化
:論敵のことを半ば肯定、半ば否定などのように、意図的に認識を曖昧化する。
例:月着陸の事実は、誰が否定しようと、事実であることに変わりはない。
:理論・技術・予算において、その計画の実現は十分可能である。

B認敵
:論敵について、詳細に分析し、明らかに、勝てる相手ではないと分かった
段階で、ただちに、退却する。
例:本物の、アポロ計画当事者が出現した場合など。

以上。
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505名無しSUN:03/05/18 20:35
アメリカが国として滅亡しない限り、真実を公表しようとはしないだろう
506名無しSUN:03/05/18 20:44
↑信用ならないアメリカの証言にすがらないと捏造説は立証できません宣言。

こんなのばっか。
507名無しSUN:03/05/18 21:04
>>私情が湧き出てくることをどうすることもできぬ。
ただの思いこみだな。
妄想と呼ぶ。
508名無しSUN:03/05/18 21:30
>>486
>最後の粘着で書きます。
とカキコして、再び>>501
>但し、このスレッドからは、去ることにする。
と書いても、どうせ再び現れると予言するテスト。

そうでないとしても、別のコテハンとして現れるヨカーン

しかし、
>なお、わたしは、ビリヤードの名手でありゅ。
>多くの書き込み、多くの論理を持った議論の玉が、
>ここのプールにも、
>行き交うその様を見られたことは、2CH中毒者として至福のひとときである。
完全に自意識過剰ですな。前々スレあたりからいてたDQN陰謀派の香具師が
言うのならともかく(ププッ
509名無しSUN:03/05/18 21:52
>否定派はアメリカが嫌いなだけなんだよな

たんなるバカでもあるわけでして。
510関連スレ:03/05/18 22:21
アポロ計画の真実はいつ明かされるのか(2号)[天文板]
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046795683/l50

副島隆彦[哲学板]
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1048239037/l50

副島隆彦が宮崎哲弥に宣戦布告[社会学板]
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1037954307/l50

● 副島隆彦ってどうよ。 ●[政治板]
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1009239533/l50

副島隆彦について語るスレ PART4 [経済板]
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052536099/l50

副島隆彦はどこまで信じられるの?[国際情勢板]
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1008429945/l50

副島呼ぶしかないでしょ [社会学板]
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/sociology/958464699/l50

新・今日の日本茶22[政治思想板]
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1052592319/l50
511名無しSUN:03/05/18 22:22
望夢楼通信---トンデモ篇
http://village.infoweb.ne.jp/~fwjf1899/cgi/m_board/m_board2.cgi

小室・副島何でも掲示板
http://cgi.members.interq.or.jp/gold/stock/

日本茶掲示板
http://www.nc4.gr.jp/nihoncha/nihoncha.cgi

気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=sample1

今日のぼやき
http://soejima.to/boyakif/diary.cgi?start=1&pass=

副島隆彦の学問道場
http://soejima.to/snsi.htm
512名無しSUN:03/05/18 22:24
>>510 ここまで粘着するのも正直キショイ。
副島本人だったらガクガクブルブル

副島ネタで遊びたいんだろうけど、そういうのはどっか別の板でやれよ。
未来技術板あたりにもあるわけだしさ。そっちは副島が見ているらしいよ。
引用しているそうだから、(やたらとそこにでてくる人を賞賛しているらしい。
おそらく自作自演だろうけど)
513名無しSUN:03/05/19 00:25
>>501
>『この想像が、真実であってくれることをのぞむ』という、
>私情が湧き出てくることをどうすることもできぬ。

歴史修正主義者は俺が一番軽蔑する人種だ。人間のクズだ。
514名無しSUN:03/05/19 02:32
>>512
ちなみに副島が参照したのは倉庫内のスレで、
今未来技術板には関連スレはないみたい。
515名無しSUN:03/05/19 15:00
副ちゃんもいたいけど、ト学会もイタイと思うよ。

望夢楼通信---トンデモ篇なんて自分だけわかっていると思い込んでいるだけの秀才だよな。
516:03/05/21 15:21
517名無しSUN:03/05/21 17:34
亜季たこの話題。
518山崎渉:03/05/21 21:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
519山崎渉 :03/05/21 22:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
520名無しSUN:03/05/21 23:11
age
521山崎渉:03/05/21 23:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
522名無しSUN:03/05/22 12:45
真実は闇の中・・・
523名無しSUN:03/05/22 13:02
I'm tired of explaining it to you over and over again.
524名無しSUN:03/05/22 20:39
>>522
闇はお前と副島の頭の中だけ・・・
525名無しSUN:03/05/22 22:13
今度テレビ放送する「アポロ13」を副島は見るかな?

「悪辣なやらせ映画に違いない」と言うからには確かめてもらわないとw
526名無しSUN:03/05/23 04:18
確か立花隆の「宇宙からの帰還」を読んで
「おかしな所がいろいろある」とか何とか書いてたな。
この御仁のアタマではおかしいかどうかわからんだろ。
自分の文章の「おかしなところ」に気づけよ。
527名無しSUN:03/05/23 07:14

「アポロは月に行ったのか?」って本があるけど、

書店で「ホーキング、宇宙を語る」と並んで売ってるのは気にいらんね。
528名無しSUN:03/05/23 08:57
どっちもデムパ漏れてるっぽいけどな
529名無しSUN:03/05/23 10:26
>>524
おまえは七三分け眼鏡デブヲタ(プ
530名無しSUN:03/05/23 11:24
>>529
お前はデムパユンユン発信中
531名無しSUN:03/05/23 14:35
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/

jwyeue63udhfvuj eiryu447ffffff?
532名無しSUN:03/05/23 16:16
馬久しぶりに見たな   
533名無しSUN:03/05/24 00:17
>>529
やーい、デムパユンユン。

ところで、この馬の正体は何?
534名無しSUN:03/05/24 21:32
アポロ13号の真実はいつあかされるのか
535名無しSUN:03/05/24 21:33
本当は宇宙人に攻撃された
536名無しSUN:03/05/24 21:41
13号でこれだけのCGを作ったんだ、

11号も然りだな。
537名無しSUN:03/05/24 21:55
人類は月に行ってないって本当?  
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1053779228/l50
538名無しSUN:03/05/24 22:04
アポロの映像は捏造らしい
539名無しSUN:03/05/24 22:16
馬鹿再生産
540名無しSUN:03/05/24 22:17
>>534 もう明かされているから心配しないで。
>>535 実はアルファー星の宇宙人の犯行だそうだよ。
>>536 アポロ13のCGもいまいちと言ってみるテスト
>>537 このスレの過去ログ読んでください。テレビ朝日の戯言を真実かどうかは貴方しだい。
>>538 そうらしいよ。だから学校か職場の人たちに真実を伝えてあげよう。
     貴方は国家的な陰謀を暴くという正義の味方なのだ。
     親戚や職場の上司にもかならず伝えてくださいね。お願いします。
541名無しSUN:03/05/24 22:29
やめておけ!
オマイの周りの人間も真実を握りつぶそうとしている!
542名無しSUN:03/05/24 22:35
グシャッ!!

まなみは握り潰されますた。
543名無しSUN:03/05/24 22:55
グシャッ!!

馬並みのものが握り潰されますた。
544天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/05/24 23:13
映画アポロ13に、本物のジム・ラベルが出演していたなんて
知ってる人間少ないよな・・・

おっと板違いですか。
545名無しSUN:03/05/24 23:22
>544
今夜の放送ではカットされてました。
546名無しSUN:03/05/24 23:27
俺のハサミでな!
V..V
ミ)(ミ
547名無しSUN:03/05/25 00:55
いいシーンとかだーいぶカットされてたな。
548名無しSUN:03/05/25 01:07
シーンカットはNASAの陰謀!!









ってカキコするヨカーン
549名無しSUN:03/05/25 02:49
>>537
スレスト!ざまみろ!
550あげ:03/05/25 03:30
>>499
ごくろうさん
オカルトと同じ扱いにしたいんですね、、、
551名無しSUN:03/05/25 23:31
山崎 vs モリマン   近日公開

観戦希望!
552山崎渉:03/05/26 13:55
>>551

てか、オカルトそのもの。
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554名無しSUN:03/05/26 21:55
否定派は全てを否定しなければならない。
肯定派は一つだけ証明すればよい。
555名無しSUN:03/05/26 22:30
どれのこといってるの?

>アポロは月に行ったが宇宙人に遭遇した
こと?
>NASAは真実を隠し、アポロ計画を中止した
こと?
>以後30年以上の間、人類は月に行っていない
こと?
556名無しSUN:03/05/28 23:15
副島のぼやきが更新されました
557名無しSUN:03/05/29 01:57
> それにしても、これほどまでに躍起(やっき)になって、「いや、現在のあらゆる
> 光学望遠鏡をもってしても、月面のアポロ11号の残した設備類は、解像度や分解
> 能が不足するので、写すことは出来ないのです。ハッブル宇宙望遠鏡でも写せない
> なのです」 などと、おかしな、笑い出したくなるような、泣き言をそんなに力を
> 込めて書くなよ。
(副島隆彦の学問道場・ぼやき437より)

軒昂の「超小型軽量・30倍〜120倍ズーム双眼鏡」なんてのを買うのは、こうい
う香具師だったのか…
558名無しSUN:03/05/29 02:15
とりあえず、粘着NASAヲタどもが良い気になって、
粘着レベルの違う相手を怒らしちゃったみたいだね。
最近は人格批判しか出来なくなってるし、、
せいぜい2年間頑張ってな。
559名無しSUN:03/05/29 06:12
>>558
お前は人格がない虫
560名無しSUN:03/05/29 10:41
無視        
561名無しSUN:03/05/29 12:24
http://www.soejima.to/boyaki/diary.cgi
>それから(三つ目)、さっさと月面を細かく写せ、 写せないわけがない、という事を私はこれからも徹底的に力説し続ける。 
>ハッブルで写した月面の、アポロ○○号の残骸の写真を公表せよ。

この発言は重く受け取りたいな。本人は遠回りに吼えてないで、専門家に徹底取材してはっきりさせて欲しい。
562名無しSUN:03/05/29 12:28
ソエジーの今日のぼやき見たけど
これでとうとう月面着陸肯定派も終わりだなw

それとこのスレにも工作員が侵入しいるんだろう?
あんたたちも惨めだよなw
元は真面目な人間であっただろうにこんなプライドをズタズタにされる仕事を
任されてな。
まっせいぜいがんばれや。
563名無しSUN:03/05/29 12:30
>>561

専門家はそんなはほっとくとオモワれ。
564名無しSUN:03/05/29 12:35
でもなぜ、月面の映像は宇宙飛行士しか撮らないで
周辺を撮ろうとしなかったんだろうかね・・
庶民の素朴な疑問。

これにはどう反論するのかな?
それとも痛いとこをつかれたんでお得意の無視か荒しかな?
565名無しSUN:03/05/29 12:43
>>564
それは簡単。マスコミに露出するのは宇宙飛行士の映っている写真の方が
圧倒的に多いから。月の周囲の光景を移した写真は死ぬほどあるし、
NASAのアーカイブで公開もされてる。探そうとしないだけ。

ついでにいうと、オルドリンはカメラ好きでたくさん撮影したんだけど、
アームストロングはそれほど熱心に取らなかったのでオルドリンの月面での
写真は極端に少ないとか。あわれ、オルドリン。
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567工作員:03/05/29 12:53
月の存在そのものがアメリカのでっちあげ。
かぐや姫とか、わたしたち潜入工作員が昔からあったようにしたんだよお。

満天の星もプラネタリウムとかでやってるんだよお。

否定派はとても賢いし、肯定派は頭が節穴。パチパチ、よく見破りました。

ばらすと命が危ないから、この辺で。
頑張るのもいいけど、気をつけてね、否定派のみなさん。
568工作員:03/05/29 13:07
>>565がうそだとすぐわかるよね、これもでっちあげ。

でも鋭い否定派も知らない事実。
地球もあなたの存在も副島さんもアメリカのでっちあげ。

怖いですねえ。
569名無しSUN:03/05/29 13:21
アメリカもアメリカのでっちあげなんだよお。
イラク戦争も9.11テロもなかったんだよお。
2チャンネルなんてないんだよお。

ぜーんぶでっちあげなんだよお。
570名無しSUN:03/05/29 13:24
> 2002年の4月までに、3回?やったという、テレビ朝日の『これマジ』
>(http://www.tv-asahi.co.jp/koremaji/html/back/Frameset.html)という
>「「人類月面着陸問題」を扱った番組(司会は、爆笑問題。その直後、この
> 人気番組は、圧力を受けて打ち切りになっている。)の存在さえ知らなかった。

これマジ!?のBBSのビリーバーたちと同じこと言ってるよ。(w
4月までじゃなくて、10月にも特番で特集組んでやっているし年末にもやっている。
571名無しSUN:03/05/29 13:32
>>570

工作員。
圧力かけたんだけど、番組やったことにしてる。
テレ朝自体が存在しない。
572名無しSUN:03/05/29 13:32
副島は肯定派を工作員だなんて言ってるが、
このネタを仕事で執筆してる奴は捏造派の方が圧倒的に多いだろう。
とんでも本作家や月刊「ムー」の編集者も捏造派にいるに違いない。

副島自体が評論家生命がかかってるから必死だろう。
573名無しSUN:03/05/29 13:41
>>572

工作員。
だいたい「ムー」なんか否定派がバカの集まりであることを印象付けようとしている
工作員の集まり。

否定派は怒らなけりゃウソ。
あれじゃ病院だよ。
574名無しSUN:03/05/29 13:42
あきた。
仕事する。
575名無しSUN:03/05/29 14:31
なんか肯定派って思考が固くね?
頭の悪い俺でもそれだけはわかりました。
576名無しSUN:03/05/29 14:42
>>575

頭悪いってのはわからないって事です。
だから肯定派が思考が固いということもわかりません。
頭悪い人は書き込まないでください。 (大藁
577名無しSUN:03/05/29 14:58
>>576

それだけはわかる、と言っているのだから。
自分の言っていることはわからないかも。(w
578名無しSUN:03/05/29 15:30
2年後に全てがわかってしまうから、ソエは今のうち必死になって稼がなきゃなんなくて
大変だな。
ちゃんとアポロがある写真を見てなんていいわけするのだろう。
当然もう考えてるよな。
579名無しSUN:03/05/29 16:04
>>578

どんなアクロバットをするか楽しみでんな。
認めないほうに百億ガバス。
580名無しSUN:03/05/29 16:31
>576>577
予想通りの反応ですね。
固いってそういうことが言いたいんだけどね。
ま、せいぜい仲良く頑張ってね(w
581名無しSUN:03/05/29 16:47
このスレで月面問題に勇敢に挑みつづける副島先生の
ことを応援したいと思ってる有志はどのくらいいる?

とりあえず、ここに一人。
582名無しSUN:03/05/29 17:00
>>580

ぷぷっ、論理がわかんないでやんの。ぷぷっ。
583名無しSUN:03/05/29 17:04
まあ、580が理解ていうことの意味がわからない限りなにを言ってもねえ。
584名無しSUN:03/05/29 18:08
>582>583
そんなことより、君達とっても仲がいいんだね。
書きこみ時間がすごく近いもんね。
一人二役かと思われちゃうからどうでも良い書き
こみは続けない方が良いよ。
585名無しSUN:03/05/29 18:30
バカダね584は。
二人と誤解したのは君だよ?
586名無しSUN:03/05/29 18:37
んなことより自己言及ってことわかるかい?
なぜ無矛盾から・・・、やめとこ。
587名無しSUN:03/05/29 18:39
負けず嫌いなのは良いけど度を超すとキモイね。
588名無しSUN:03/05/29 18:42
バカがいるってんで見にきただけなんだよ。

さて、バカ見物も飽きたからね。
だいたい科学のいろはもわからない人の文を見抜けない人と話すのは無駄。劇W

ではでは。
589名無しSUN:03/05/29 18:47
>587>588
誰か、こいつらのどっちが肯定派で、どっちが否定派なのか
俺に教えてくれ

いいかげんどっちか大人になって醜悪且つ低レベルな争いを
終わらせてください、、
590名無しSUN:03/05/29 19:23
>589
副島先生率いる月面問題否定派の勝利以外
どうかんがえてもありえんだろ、ボケがァ!
591えよわ:03/05/29 19:46
>>590
禿同

たとえ副島先生が月と地球の距離を知らなかったりや放射線と放射能の区別がつかないような無○でも
グルの判断に間違いはありません!
そのほか間違いだらけの指摘でも敗北は絶対無いといえます。

弟子一同。

と煽りに乗ってみる。
592天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/05/29 19:56
>>565
アポロ11号での月面写真に写っている宇宙飛行士は、
ほとんどバズ・オルドリンなんですが、なにか?
593名無しSUN:03/05/29 20:29
>578
副島のここまでの論調みなよ。

「この写真は捏造だ、ESAも中国もNASAと共謀している!」って言い出すに決まってる。
594名無しSUN:03/05/29 21:38
>593
あんま調子んのって決め付けるなよ。
副島先生はそんな潔くないことしないよ。

まぁ、NASAがなんて言い出すかを楽しみにしてる人間も
いるってことだ。

おまえらがなんと吼えるかは想像つくからどうでもいいが。
595名無しSUN:03/05/29 21:57
>>594
禿同

副島先生は無知だが潔い、潔いだろう、潔いかな、潔いかもよいよい。
596名無しSUN:03/05/29 22:14
ところで。
そえじませんせいって、アメリカの手先じゃないの?
月着陸していないのがわかるのが怖くてわざと科学に無知な以下略・・・
597名無しSUN:03/05/29 22:35
で、結局>>581以降のNASA陰謀派DQNは一人だったと言うことで良いわけね。
ま、頑張って布教活動続けてください。いろいろと迫害…あ、君からするとNASAの妨害ね、に
会うだろうけど、とりあえずがんがって、人間は月に言っていないと言い続けてください。

もう、今日日の中学生でも「これ、マジ」なんかのネタ忘れているんだけどなぁ〜





ちなみに煽りではなく、マジで月にいっていないって考えてこのスレにカキコした香具師の数って
何人ぐらいなんだろうかねぇ?
正直「月」云々よりそっちの方に興味があるよ。

ま、今日「アンビリバボーで聖書の予言(預言ではなく)」ネタをやったから、またそういうスレッド
2chのどっかで立っているんだろうなぁ〜
あのTVは完全に作り手は信じてないけどって感じだったけどな。

陰謀好きなどっかにいる香具師なんかよろこんで信じちゃうんだろうね。(w
598名無しSUN:03/05/29 22:45
頭の良い天文版の住人はともかく、素人が簡単に
騙されてしまうっていうのは、やっぱり月面問題(w
についてNASAにも問題があると思うぞ。
今日のアンビリーバボー程度では素人も騙されない
ことを考えてみろ。
そこら辺のバランス感覚がない肯定派が極論を唱え
始めると却ってややこしくなる。
否定派をバカにするだけな肯定派はもう書き込まない
でおとなしく静観してろってことだ。
599名無しSUN:03/05/29 22:52
>>マジで月にいっていないって考えてこのスレにカキコした香具師の数

そ、副島さんは偉いんだぞ。
なんだか知らないが偉いんだ。
お前の母さんデベソだろう。  (と泣いて帰る。
600名無しSUN:03/05/29 22:55
>>598

あっ、肯定派否定派、全部わたしのカキコ。
ごめん。
601名無しSUN:03/05/29 22:55
こんなとこで粘着否定派を相手にしてるよりも、
粘着肯定派どもはソエにメールでも書けば良い
じゃん。
602名無しSUN:03/05/29 23:01
>>598
>今日のアンビリーバボー程度では素人も騙されない

それが結構だまされている人が多いんだなぁ〜
http://bosei.cc.u-tokai.ac.jp/~haruta/code/index.html

聖書の予言ネタは大部前から日本に上陸しているけど、
結構信じている香具師いるんだよ(w
603名無しSUN:03/05/29 23:01
今日のアンビリか…
何年前の話やってんだよって思ったら、今現在あこまでぶっ飛んでるとは思わなかったw

あんなデンパに引用されたの、セーガンが見たら泣くぞ。
604602:03/05/29 23:04
しまった聖書の暗号批判サイトをカキコしますた。逝ってきます(w
605602:03/05/29 23:05
>あんなデンパに引用されたの、セーガンが見たら泣くぞ。
激しく同意。ていうかマジ腹が立ったよ。
606名無しSUN:03/05/29 23:23
ハックしかないでしょ!NASAに!
607名無しSUN:03/05/30 03:51
望遠鏡の分解能って、口径で理論値が決まるんだっけ?
計算すれば素人でも見えるかどうかわかるのでは?
608名無しSUN:03/05/30 05:05
けっこう暇つぶしにはなったな。
体調崩しちゃってさ、ひ・ま・つ・ぶ・し。

「これマジ」見たんだけど、くだらない言いがかりばかり、というのが印象で
デ○夫人とかが、それをまともに受け取っていることにうんざりしたことを覚えている。
製作者も本当に信じているかどうかも怪しい番組をまともに受け取る人間なんて
いるのかな、なんて思っていたら、ありゃまっ、という結果になっています。

今回も本を出している人間はそれなりの知性をもっているんじゃ、という思い込みを
見事に破砕してくれました。
考えてみればコンノさんとか色んな本を出していますから、思い込みを捨てていないほうがバカ。
活字信仰、マスコミ信仰とかまだ残渣を残している自分に驚いたしだいです。
609名無しSUN:03/05/30 05:08
そうか、出演者も演技を要求されている場合もありますね。
610名無しSUN:03/05/30 06:43
>>607
望遠鏡の分解能は、光学式では
分解能(秒) = 116 / 口径(mm)
だそうな。ハッブルの口径は2.4mなので、分解能は約0.05秒になる。
ただし、実質的な分解能は0.1らしい。

まぁ言いがかりつけられるのもナンなので、細かい方の数字で計算しても、
月面との距離は38万Kmだから、
380000000 x tan(0.05/3600) = 92.15(m)
ちょっとアポロの痕跡は見えないね。
611名無しSUN:03/05/30 09:37
じゃあね、聖書の予言でネタを一つ

そんなに正確に予言できてたんなら今日、英語が世界標準だってわかれよ。
で、英語訳になって初めて予言がわかったくらいのこと汁
612名無しSUN:03/05/30 11:29

副島は、「主張し続けます」なんて何度も言ってるけど具体的に何するつもり?

これがノーベル賞クラスの学者の発言なら、NASAも重い腰上げるかもしれんけど、
副島クラスの小物の発言じゃNASAまで聞こえもしないよ。(聞こえたら日本の恥だけど)


まるで月に向かって吼える犬のようだ。(w
613名無しSUN:03/05/30 11:39
ノーベル賞クラスの学者どころかそもそも正常な知能と知覚と判断力がある
奴は「アポロは月に行ってない!」だの「月にウチュージンのキチがある!」
だの言ったりしない。
もちろん何かの金儲けがからんでいたら正常な奴でもいうかもだが。
614名無しSUN:03/05/30 12:36
>>608
>けっこう暇つぶしにはなったな。
>体調崩しちゃってさ、ひ・ま・つ・ぶ・し。
ひまつぶしよりはひつまぶしの方が美味いぞ。
体調も回復するし。
615名無しSUN:03/05/30 13:21
>>598
バランス感覚の無い、というか・・・
元々憂さ晴らしだからね。

たしかにややこしくしたことはたしかだな。
陳謝。
616名無しSUN:03/05/30 20:15
NASAが公表するデータが少ないからこんなスレが立っちゃうんだろうね。
公表されない真実とは事故や故障の多発にあるとにらんでいる俺です。(いわゆるチョコ停など)
アポロ13号とハインリッヒの法則から明らかでしょう。
それを公表すると「命がけでそんな危険なもので宇宙にいって、事故や故障が起きたら
面目丸つぶれだ。やめろ」って圧力を怖がったんじゃない?
当時の技術だとありえるでしょう。30年進歩したシャトルだって事故おきるんだし。
617名無しSUN:03/05/30 21:35
>616
ツッコミどころ満載だがとりあえず優しい漏れは一点だけ指摘しておく。

シャトルは70年代の設計で、アポロからは10年弱しか進歩してない。
618名無しSUN:03/05/31 01:23
>>571>>573

工作員?
おまえプロの工作員がこんなレベルだと思ってるんか?

ほんとにNASAの工作員がNASDAとグルになって捏造工作したらこんなレベルじゃないぞ。

NASDAの反証のサイト「月の雑学」なんて子供の教育用だよ。
619名無しSUN:03/05/31 01:26
知ったかぶりはやめろ。
620名無しSUN:03/05/31 02:06
>>616
>NASAが公表するデータが少ないからこんなスレが立っちゃうんだろうね。

少なかねーよ、莫迦。
写真だけでも何十万枚、書類に至っては積み上げて月にいける位、
全部公開されてるよ。

NASAのアーカイブに行けばどの写真も見れるよ。コンノケンイチというトンデモさんは
その写真を漁ってありもしない宇宙船や月都市を「発見」してるよ。イヒヒ。
621名無しSUN:03/05/31 06:10
>>612
というよりそもそも衛星が地球をまわる原理すら知らなかった人が
まるで根拠のないほとんど思いつきに近いいいがかりをつけてるだけだもんなぁ。
>>616
膨大なデータが公表されてますよ。確かあっちのスレで、
副島先生の「あんな着陸船で再離脱できるのか」という疑問に答えるため
NASAのHPから資料DLしたら着陸船だけで何ページもあって読むのが大変だった、
とかいう話が出てたと思う。
>>618
で、工作員は何をしてるんでしょう?
副島センセイの言うように2ちゃんへの書き込みでしょうか?
622名無しSUN:03/05/31 10:39
>>620

コンノ先生をトンデモ扱いにするとは失礼な。
副島先生なぞ問題にならないくらいの天才と紙一重であられる歴史に残る方ですぞ。
623名無しSUN:03/05/31 10:48
>>まるで根拠のないほとんど思いつきに近いいいがかりをつけてるだけだもんなぁ

思いつきに近い、じゃねえんだよ、バアカ、思いつきそのものなんだよ。
624名無しSUN:03/05/31 10:50
NASA陰謀厨がいなくなっても粘着している香具師がいて、しかもageているのはこのスレですか?
625100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/31 10:57
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
626名無しSUN:03/05/31 11:17
>>625

君の診断書にはそう書いてあったのかね。
627名無しSUN:03/05/31 12:11
やらせという決定的証拠は日本人じゃないとわからんだろね。

う・さ・ぎ、だよ、月に棲んでいるうさぎが映ってないじゃないか!。
副島先生に言ったらうさぎみたいに飛びつくんじゃないかな?
ウサギみたいに疑問を繁殖させてないで、まずこのことに気がつかなきゃね。
628名無しSUN:03/05/31 13:28
NOVAウサギは月からきたのデツか?
629名無しSUN:03/05/31 14:48
副島タソのサイト読んで来た。
ショックだったのが理系掲示板での自衛官のマンセー発言。
オレ、所謂装備の設計してるんだけどさ、あんな池沼の同類の話きいて
やってたのかと思うと情けなくて情けなくて。
630名無しSUN:03/05/31 15:18
>>621
NASAの資料の件を書いたのは、私だと思います。
その時は一番基礎的なデータということで11号発射時のプレスキットを
落としたのですが、pdfファイル2つ、合計で250ページもあったので、
必要箇所を探すのにちょっと手間取りました。
アポロ計画に関する膨大な資料の一部は
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/apollo.html
にあります。
631名無しSUN:03/05/31 18:13
ていうかさ、もともと知らんことに口挟まなきゃいいのにね。
時系列で追ったら、副島、いや、否定派の支離滅裂さが検証できるのだろうが
そんなのは馬鹿馬鹿しくて。

誰かやるだろがね。
ノストラダマスと同じだろ。
時間が解決する。
632名無しSUN:03/05/31 18:31
>>631
新たな馬鹿が出現するだけの話だと思う。
633名無しSUN:03/05/31 19:00

http://www.soejima.to/boyaki/diary.cgi
>立花隆(たちばなたかし)という、CIAのエイジェントであることがはっきりしつつある

笑った。
634名無しSUN:03/05/31 19:05
635名無しSUN:03/05/31 23:05
この話はオカルト板では?
636名無しSUN:03/05/31 23:06
オカルト板で話すべき話題、という意味です。
637名無しSUN:03/05/31 23:34
>636
電波・お花畑の方が向いてるかも。
638名無しSUN:03/06/01 05:21
>>636

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1054307317/l50

オカルト板で発見。
ほんとうにあったよ。(w
639名無しSUN:03/06/01 14:33
本屋でNewton読んでて、ふと下に目をやると「ムー」がw

表紙に“アポロ疑惑の真相と月=空洞論”
って書いてあったぞw
640名無しSUN:03/06/01 20:11
「ム−」は科学雑誌の売り場に置くもんじゃないね。
あれは、ビニ−ルをかけて18禁の所におくべきだね。
641名無しSUN:03/06/02 12:02
ソエちゃんて英語でもスゴイんだね。
だから月着陸でも妄想並べるんだってことがよくわかる。
どんな人かと調べたら出てくる出てくる。

相手にしないのが一番。
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643名無しSUN:03/06/02 12:35
池田邦吉さんてノストラダムス予言で活躍したんだけど、外れたときの態度は面白かったな。
ビデオにとって有るけど、副さんもその節は出て釈明して欲しいなあ。

出たら絶対に録画するぞ。
644名無しSUN:03/06/02 13:09
でもホントは無かった、なんてのが真実だったらおもしろい。

そんなことはないこたわかってけどさ。
妄想する面白さだよな。
645名無しSUN:03/06/02 13:39
ま、知ったかぶりのオバカさんたちの顛末なんだよな。
人事じゃないけどな。(w
646名無しSUN:03/06/02 14:05
>>644
同感。

♪見てきた事や聞いた事 今まで覚えた全部
デタラメだったら面白い そんな気持ちわかるでしょう?

647名無しSUN:03/06/02 14:26
>>646

これも動機のひとつかな。
心を動かされたりして。(藁
648名無しSUN:03/06/02 15:33
>>646
>♪見てきた事や聞いた事 今まで覚えた全部

勉強してない人ほどダメージが少ないね。
649名無しSUN:03/06/02 15:56
しかし、これマジで見てきた事や聞いた事が全部デタラメだと
ブチ切れる香具師もいる罠
650名無しSUN:03/06/02 16:42
ソエジイが全財産賭けると言ったら応じる人いるかな。
651名無しSUN:03/06/02 17:04
>650
オッズが下がりすぎるとおもわれ。必ず勝てる賭けなんて滅多にないからね。

……あ、副島が負けを認めるわけないのか。
652名無しSUN:03/06/02 18:00
>>649
責任とらないで、うまくにげるでしょ。
番組名自体が逃げ。(w
653名無しSUN:03/06/02 19:03
アメさんが崩壊して その後じゃないかな?日本はないなたぶん…
654名無しSUN:03/06/03 01:35
つまらん! お前の話はつまらん!
655名無しSUN:03/06/03 10:25
お前らホントに賭けるのなら賭けろ。

俺は副島先生に賭け
656名無しSUN:03/06/03 10:26
ない
657名無しSUN:03/06/03 10:46
>>644

無かったと仮定してと、肯定派にああだこうだと言って難癖つけてる場合もあるんだろね。
658名無しSUN:03/06/03 10:48
半分が遊びかな?
659名無しSUN:03/06/03 11:37
火星で新たな謎の人面地形発見
文明の痕跡か!?
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/photo-news/200306/diary2003060201.jpg

660名無しSUN:03/06/03 11:58
>>650
どっかの中立国が月面の星条旗を撮影可能な探査機を打ち上げたとしょう。

その撮影前日に、強制的にどちらかに全財産賭けなければならない破目になったら、
副島も窪塚も「ちゃんと撮影される」に賭けるはずだ。

某アンケートだと40%近くも否定派がいたが、そいつらも絶対に撮影されるに賭けるだろう。
661名無しSUN:03/06/03 13:38
>>661

甘いね、ソエグルはたとえ月に強制的に行かされても催眠術かけたと言い張ると思われ
662661:03/06/03 14:09
>>661>>660に訂正
663天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/06/03 21:00
>>659
見れない。
664名無しSUN:03/06/04 01:20
>>663
NASAが裏で削除したからな。
665名無しSUN:03/06/04 09:10
>>664

さすが陰謀大国ですね。
でも削除するくらいなら最初から出さなきゃいいのに。
けっこう間抜けなんですね。
なんか陰謀論てのは最終兵器で無敵で、わたしはとても好きです。
万能です。

・・・で、誰が、妄想、いや、もとい、この壮大な月着陸陰謀説を信じているんですか?
ひょっとするとこの月着陸陰謀説そのものがバカをあぶりだす陰謀のような気がしてきたのは
うがちすぎでしょうか。
666名無しSUN:03/06/04 10:04
うがちすぎです。
馬鹿は自然発生するのです。駆除しても駆除してもわいてきます。
667名無しSUN:03/06/04 11:37
668名無しSUN:03/06/04 13:32
「UFOに拉致されて脂肪吸引された」
エイリアンたちは脂肪をUFOの燃料として使用

http://mytown.asahi.com/usa/news01.asp?c=12&kiji=259


669名無しSUN:03/06/04 13:52
少し太りつつあるわたし・・・

拉致希望>UFO

あっ、北朝鮮ではないので、その辺のことよろしく。(コワッ
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671名無しSUN:03/06/04 13:52
↑ネタで取り上げていることに気付かないのだろうか?

おそらく気付かないのであろう。
スレの流れも把握できないような香具師だから。
672名無しSUN:03/06/04 13:53
あう、矢印失敗…
673名無しSUN:03/06/04 14:19
エーリアンダイエット。
体になんか埋め込まれたりもする。
素人にはお勧めできない。
674名無しSUN:03/06/04 14:20
月着陸疑惑は知性の試金石かな。
ノストラダムスと同じように。

でもUFOは矢追さんが懐かしいなあ。
なんでこのごろやらないのかなあ。
675名無しSUN:03/06/04 14:35
>>674
ネタ切れ。

漏れが最後に覚えてるのはヤハウェの話題をふったヤツと
(↑あすか○きおではなくロシアの地球科学者の説だそうだw)

土星の環は巨大な宇宙船が作り出した物だって言ってたヤツだな。
土星の環が15年周期で消失する“天文学最大の謎”はこれで解決するんだってよw
676名無しSUN:03/06/04 16:07
>>665

いしいひさいちの「バイト君」でキクチ君を二人で見てもいないUFOを見たと言わせるように
誘導する四こま漫画があつたよな。

副島さんのところの理系の掲示板の管理人さん、キクチ君だったんだね。
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678名無しSUN:03/06/04 19:33
679名無しSUN:03/06/04 19:51
>>665
んなこといったら、2chは日本政府の極秘プロジェクトで、社会の役に立たない奴を
ピックアップする為の陰謀になるぞ。
680c5d@j:03/06/04 21:11
>>679

大正解!
681名無しSUN:03/06/04 22:44
所詮陰謀論なんてのは、その多くが空想でしょ。
>>665 >>679
これを否定する証拠を示せ、なんて言われてもみんな馬鹿馬鹿しくて手を染める気はしないっしょ。
月着陸疑惑もこの程度でしかナインスがねえ。
682名無しSUN:03/06/04 22:48
いえね、ソエジ○さん、先輩なんすよ。(泣
683名無しSUN:03/06/04 23:32
>679
お前はすでにピックアップされた。
684名無しSUN:03/06/05 07:35
日本の社会自体がユダヤの陰謀によって消されるそうとしている。

というバカ話はいかがでしょうか。
685名無しSUN:03/06/05 12:01
パナ・ウェーブみたいに終息していくこの話題。
ソエジマ先生、本出すんですよね。
書店で立ちよみすっか。

流行性の話題だから、早く出版しないと熱が冷めちまいますよ。
って、出版したら先生の評論家人生が立ち行かなくなりますが。

で、この件で先生の読者何人減ったのかなあ。
逆にオカルト業界に需要が出てくるから差し引きゼロ、という結果かも。
686名無しSUN:03/06/06 10:48
副島>私たちの会員の中から、「どうして、月面の飛行士は、
副島>周囲をぐるりと写さないのだ(カメラをパンしないのだ)」という素朴な疑問を出した。
副島>NASA肯定派の人たちは、誰も答えない。

周囲を移したパノラマ写真なりビデオはあるの?
アーカイブ探すのめんどいんで知ってる人URL貼って。
もし出てきたら副島読者やめるから。
687名無しSUN:03/06/06 11:38
>>686
>副島>NASA肯定派の人たちは、誰も答えない。

答えてもすぐ削除されるから肯定派の書き込みが減るんだよ。
しかしつくづく無礼な男だね。
苦労して調べて投稿して、削除された人間の心理になってみろ。
688名無しSUN:03/06/06 11:53
>>686
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/AS17-134-204[37-46].jpg
17号ね。
はい、読者やめてください
689名無しSUN:03/06/06 12:01
パノラマ写真自体はたくさん撮ってるみたいですね

上の人がパノラマ出してくれたので
日本語でアポロ計画の解説をしているページを見つけた
全部読んでないけど、結構詳しい感じ
http://www.masaakix.interlink.or.jp/


690688:03/06/06 12:03
順光の範囲だけだった。
まあ、これだけ大きな真空装置はちょっとむずかしかろ(w
691名無しSUN:03/06/06 12:03
688さんへ
そのURLの書き方では、アクセスできないと言ってくる人がいますよ
親切にクリックするだけでアクセスできるようにしてあげないと



692名無しSUN:03/06/06 12:07
月着陸船が写ってるけど
大きさから、撮影地点からかなりの距離にあるのに
すばらしくシャープに見えます

これだけでも、全く空気が存在していない証明になりますね


693名無しSUN:03/06/06 12:09
694名無しSUN:03/06/06 12:12
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/
のページの

Assembled Panoramas
から下はパノラマの宝庫だね

しかし、10分程度で調べられる画像素材ばかりだな


695名無しSUN:03/06/06 12:15
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/images15.html


Assembled Panoramas
からしたですな

上の方には、指令船から撮ったであろう
撮影場所を上空からの画像があるね


696686:03/06/06 12:18
貼ってくれた人たち、ありがと。きっぱり副島読者やめます。ヲチは続けるけど。
697名無しSUN:03/06/06 12:27
>>694
英語力ないから探すのしんどいけど
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/a15v.1440436.ram
これなんか冒頭からぐるーりとカメラがパンしてるね
698名無しSUN:03/06/06 13:22
なんてかな。
けっきょく馬鹿馬鹿しいんでほとんどの人は無視するんだな。

このパンにしても、誰か指摘してくれるだろうと思っていたけど、案の定。
2ちゃんねるって、けっこう親切なんだよな。

副島さんも生活かかってるから必死だよな。
無礼とかそんな問題じゃないよな。
わたしもソエちゃんだったら、削除しまくりだよ。
だって、碩学なんて言っているのに、○カだった、なんてわかったら
誰も本買わなくなっちゃうじゃあないか。

あとは盲目的信者しか残らなくなるだろうね。
黙祷。チーン。
699名無しSUN:03/06/06 13:29
あとは<ジョーユー>さんしか残らない。(劇藁
700名無しSUN:03/06/06 13:31
○カって、パナウェーブ? プ
701名無しSUN:03/06/06 13:47
>>700
単純に「バ○」じゃないの?
702名無しSUN:03/06/06 15:12
学祭の実行委員ども、副島センセと佐々木ビーンのガチンコ対談セッティングしろや
FX702Pゲッツ!
703名無しSUN:03/06/06 20:44
副島って英文学の研究者じゃないの?
NASAのサイトぐらい調べろよ。
704名無しSUN:03/06/07 03:15
[3117]「ぼやき」での疑問にお答えします
投稿者:alias投稿日:2003/06/07(Sat) 02:25:49

重掲示板にカキコがあった模様。消されるまで何時間かなあ・・・
705名無しSUN:03/06/07 09:14
ソエたん、まだ起きてないみたい。
未だ削除されず。(w
706名無しSUN:03/06/07 09:21
わたしの経験で言えば、バカは死んでもバカ。
教育はムダ。

707名無しSUN:03/06/07 10:05
>わたしの経験で言えば、バカは死んでもバカ。
>教育はムダ。

こういう言葉を吐く不登校児いたなぁ〜
ま、馬鹿につける薬が無いのは確かだが・・・・・・
ただ、教育は無駄ではない。無駄になる香具師がいるだけだ。

しかし>>706は捏造派なのか、肯定派なのか文面だけではわかりかねるなぁ〜
つたない文面からするとNASA陰謀派なのか?
708名無しSUN:03/06/07 12:34
>>678
目が覚めるのに時間がかかるわけですね。
709名無しSUN:03/06/07 22:02
火星探査ロケットが打ち上げられた。
大先生は火星にはなんか言ってる?(レス違いですね)
710名無しSUN:03/06/08 01:05

残酷な診断だった。

日本国民が、思慮深い人間と浅い人間で二分されるネタだった。

あの番組を盲信した人間は、一生引きずることになるだろう。
711名無しSUN:03/06/08 08:43
あーあ。

1 名前:ちぇい ◆CHAINS2fXE @速報記者 ★ 投稿日:03/06/06 15:16 ID:???

<科学技術白書>人材確保へ危機感募らせる

政府は6日の閣議で、科学技術に携わる優秀な人材の確保と育成を求めた02年度の科学技術白書を了承した。
バイオなどの科学技術の国際競争が激しさを増す中、白書は「日本は生き残れなくなってきている」と初めて危機感を募らせた。
日本社会の閉そく感を打破するには、新たな知と産業の創出が不可欠として、科学技術に携わる人材が、
報酬などで報われる社会の構築が急務と訴えている。

白書は、国内2000社を対象にした意識調査から、
日本の技術力は情報技術(IT)や生命科学などの分野で、
米国に引き離され、中国や韓国との格差が縮小していると警告。
特に製造業では、投入した研究費に対する利益の回収効率は
20年前に比べて5分の1に低下したと指摘した。(毎日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030606-00001018-mai-soci
712名無しSUN:03/06/08 10:10
何年か前に超能力検証番組でTBSが超能力者に不利な映像を流さず
否定派でそのトリックを暴いたランディが激怒したことがあるが、出演者のタレントは番組内の
コメントでは超能力に対して中立派もしくは肯定的だった人たちがいた。
後日コメントを求めらると、どうも番組内で求められた役をこなしただけ
という意識のようだった。
「これマジ」の出演者ももしかすると役をこなしただけだ、とも思える。
713名無しSUN:03/06/08 10:29
よそのスレでも書いたんだが、テレビ朝日は放送番組向上協議会に寄せられた
「これマジ」に対する抗議に対してこのように答えてる。

http://homepage2.nifty.com/kojokyo/youth/answer_30.html
>  このVTRを見終わった後のスタジオでは、ゲストの黒沢年雄さんは「アポロは
> 月面着陸していないと思う」という意見。実際に元宇宙飛行士のところに
> インタビューに行ったデヴィ夫人は、「アポロは月面着陸に成功していると思う」
> という意見を述べています。そして、最後は、デヴィ夫人がMCや他のゲストたちに
> 「月の土地」をプレゼントすることで、いつか自分の目で確かめに行ってください
> という締めくくりになっています。
>  以上、番組では、視聴者の方からいただきましたご意見にあるような、「アポロ
> 月面着陸疑惑」の一方的な情報紹介をしたつもりはありません。元宇宙飛行士の
> インタビューを入れることで、疑惑に対する反論も盛り込んだつもりです。また、
> スタジオでの出演者の意見も肯定・否定の双方を取り上げると同じに、番組的な
> 結論までは出していません。
714名無しSUN:03/06/08 10:32
つまり、「我々は賛否両論を提示しただけであって、そのどちらが正しいのかを
判断するのは視聴者に責任がある」という言い分らしい。

科学的に見て動かぬ証拠が存在する「月着陸はあった派」と、
科学的には全く裏付けの無い「月着陸は無かった派」を同列に並べてる時点で、
視聴者を十分惑わせていると思うがね。

テレ朝に限らずテレビ局の連中は、バラエティ番組が問題になると「バラエティ番組をマジで
信じる視聴者の方が悪い」と言い逃れるんで注意が必要です。
715名無しSUN:03/06/08 10:34
捏造画像だってよ…。(汁

文頭の”削除しないで”云々の件を見ると、そえじーどうやらこのスレ
読んでるのではないかと思われ。

そえじ〜、見てる〜?ヾ(・∇・)ノ゛
716名無しSUN:03/06/08 11:10
よおし、じゃあここを見ている副島さんのために、360°ぐるっとパン画像を山ほどプレゼント!
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/a11pan1103147.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/a11.1105549_bm.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a12/a12pan1162229.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a12/a12pan1162447.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a12/a12pan1165752.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a14/a14-9236-57.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a14/a14.1145338_pan3.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a14/a14pan1145720.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a14/a14pan1321644.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/a15pan1221435.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/a15pan1452812.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/a15.1472712pan4.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/a15pan1473840.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/a16pan1461110.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/a16pan1464351.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/a16pan1475645.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/a16pan1665537.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/a17pan1204030.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/a17pan1222614.jpg
(でもきっと、繋ぎ目があるから無効とか言うんだろうなぁ)
717名無しSUN:03/06/08 11:26
>>713
テレ朝の、嘘や情報操作に対して良識ある視聴者から抗議が殺到したことは当たり前だろうけど、

これも副島に言わせると圧力がかかって「これマジ!?」は打ち切られたらしい。
718名無しSUN:03/06/08 11:33
月につれていってもムダだとオモワレ。
今ではない、三十年前は行かなかった、て言うよ。

パンしてないって言っているから、ホイッて出したのにねえ。
やはり調べないで空想でもの言っている人に何言ってもムダということが立証さレマツタ。
719名無しSUN:03/06/08 11:49
面白いからソエジーのサイト、ヲチ続けます。
リアルタイムの爆笑劇場。期待シテマツ。
720名無しSUN:03/06/08 12:33
向こうのスレにあったこれすごいよね。
http://ime.nu/www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/a17vr1204030.htm
721名無しSUN:03/06/08 13:04
>>715
名誉毀損だ!!とか騒ぎ出すかもね。
722名無しSUN:03/06/08 15:48
何?ソエ見てんの?

じゃ、過去ログ読んでレポート提出しる(・∀・)
723名無しSUN:03/06/08 16:23
ソエジー説によると、NASDAはNASAの下っ端で手先らしいんだけど…
そうだったらH2Aロケットみたいに「純国産」にこだわったりしないよなぁ。
副島は国内のロケット技術者に謝罪しる!

…ただ、NASDAの名前が激しくパチモンくさい事だけは同意だ!(w
(今度変わるからいいけど)
724名無しSUN:03/06/08 18:30
ソエジーの重い掲示板での発言、最高。

韮澤さんのボケ、ソエの傲慢なツッコミ。
二人でやったらどうか。
でもソエも基本的にはボケだからな。

まともな投稿をした二人をバカ扱い。ワラタ。
小学生でも知ってるようなこと間違えて、何威張ってるんだか。激藁
725名無しSUN:03/06/08 19:11
物凄い事言ってるなw

馬鹿呼ばわり、意味不明の反論、NASDAの関係者呼ばわり、
IPアドレスをとって保存しておくとの脅し、反省しろ、恥を知れと罵り、
投稿規定違反呼ばわり、駄文呼ばわり、卑屈呼ばわり、削除を推奨、
そして終いには、「消えていなくなりなさい。」


笑える。
726名無しSUN:03/06/08 19:41
もう「自身の不勉強を恥じる」ではすまんのだろうなあ。
知らないことがあっても別に恥でもないのに。
保身のためにはここまでやらんといかんのか。涙を誘う。
727名無しSUN:03/06/08 20:01
>>726

面白うて、やがて哀しき、ってやつだな。

生活かかっとるし。落合○彦さん思い出すなあ。

がんがれ、アメリカの陰謀を暴くんだ・・・
728名無しSUN:03/06/08 20:25
ソエジイの辞書論争、内容知らなかったし、まだ新書版で書いていたから
根拠あるのかと誤解していたんだ。
で、けっこう本書いているし、読んでみようかなと思っている矢先だもんな。
いや、正体露わにしてくれたんで散財しないで済んだよ。
辞書論争もどうやら恫喝でごまかしている、目茶目茶なものらしい。

ありがたや、ありがたや。w
729名無しSUN:03/06/08 20:30
ま、恫喝だけでやってけるほど甘くはないよな。
あとはトンデモさんだけが残る。
老後のソエジイは失禁したら、アメリカの陰謀だって言うんだろうなあ。
そして日本の各地を信者と一緒に放浪する。

これでジイの老後設計は万全です。
730名無しSUN:03/06/08 22:30
だれかソエジーの重掲に716を貼ってみない?
どんな言い逃れをするのかみてみたい。
ああ、IP抜かれるから串必須で(w
731名無しSUN:03/06/08 23:09
>>725
言論で飯を食っている人間として恥ずかしくないのだろうかね。
がっかりだよ・・・・・。
732名無しSUN:03/06/08 23:27

「どうして、月面の飛行士は、周囲をぐるりと写さないのだ(カメラをパンしないのだ)という
素朴な疑問」を、私たち人類の月面着陸否定派の主張に対して、持ち出した反論のつもりの
映像は、どれ一つとして、例の丸い、お饅頭(まんじゅう)のような「月の丘」(クレーターの外輪山が、
風化して浸食された山のつもりか?)の前の飛行士や着陸船の、そのこちら側を、一枚も写している
ものが無いではないか。

私は、そのことを問題にしている。どこが「パン(撮影者自身が、カメラをぐるりと回転)
させている」というのか。
こちら側(反対側)の月の丘とか、他の景色とかを、写しているものがあったら見せてみよ。
それともスタジオの大掛かりなクレーン台座付きの映写機とかが置いてあるのではないのか。
写っている角度が、随分高いではないか。平面状の別の飛行士からの角度ではないことぐらい、
すぐに分かりそうなものだ。】

誰か、誰か、ソエジーが求めてる画像を貼ってやってくれ!
俺には何を言いたいかよくわからない文章なのだが…
733名無しSUN:03/06/08 23:42
>>732
\山山山山    山山山      /
?\                /?
??\   旗 着陸船    /??
?? 視界          視界??
????\   人   /????
?????\     /?????
?????? カメラ ??????
???????????????

で、?部が写ってないと言いたいんじゃないかなぁ。
まぁあの細切れの写真では分かりにくい事は分かりにくい。

>>731
つなぎ目があるから、多分納得しないと思う。
テレビカメラでぐるっと一周する映像でもあればいいんだけど、
アポロが持ってったテレビカメラって、太陽方向にに数秒向けると
壊れちゃうらしいからなぁ…。
734名無しSUN:03/06/08 23:42
>>732
心配するな、俺にもさっぱりわからん。
735名無しSUN:03/06/08 23:52
アポロ計画は捏造だったんすか、ビクーリ
736733:03/06/08 23:52
ごめん、なんかしっちゃかめっちゃかな書き込みだわ。レス番間違ってるし。
よーするに
1)360度パンしないのは、撮影者の背中側にセットバレがあるからじゃないのか
2)人の身長から撮ったにしては視点高すぎ
って言いたいんだと思う。1)は調査不足として、2)の勘違いはなんなんだろう?
別に普通の写真だよねえ。
737名無しSUN:03/06/08 23:53
>>735
正しくは、アポロ計画は捏造だったは捏造だった、です。
738名無しSUN:03/06/09 00:05
例えばこれじゃいかんのだろうか。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/a15pan1473840.jpg
739名無しSUN:03/06/09 00:17
>>736

「視点が高い」ってのは、空気遠近が無いために遠くのものが
近くにあるもののようにみえることから来る錯覚じゃない?
>>716

http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a14/a14pan1145720.jpg
みたときにさ、漏れは画面中央の白い部品を「何の実験器具だ?」と思ったもの。
じつはこれ、遠くにいる宇宙飛行士だったーよ。
740名無しSUN:03/06/09 00:19
>>732
意味の通る文章だと反論されるから、あえて意味の通らない文章を書いたんじゃないの?
741名無しSUN:03/06/09 00:24
>>736
>1)は調査不足として、2)の勘違いはなんなんだろう?
>別に普通の写真だよねえ。

http://darkelf.dip.jp/nasa.html
↑このページの奴もそうだけど、こいつらにとって自然に見える画像と俺らにとって自然に見える画像ってずいぶん違うような気がする。
742名無しSUN:03/06/09 00:25
>>740
それだ!!
743名無しSUN:03/06/09 00:28
>>741
懐かしいなw 確か俺これ論破したぞ。
修正後(ワラ の写真の余りの不自然さにかなり笑った記憶がある。
まだ残ってたのか。
744名無しSUN:03/06/09 00:56
アポロ11号以降、何度か再び月にいってるのはずなのに、映像が出回ってないのは何故でつか?
月面にはみちゃいけないものがあるってことなのか?
745名無しSUN:03/06/09 00:58
いくらでも出回ってるよ。出鱈目撒く前に探す努力くらいすれ。
746名無しSUN:03/06/09 07:02
>私は、一枚でも、月面の人間の等身大からの写真が出てきたら、
>私の主張である「人類の月面着陸は無かったろう論」の負けだな、と思っていた。
>ところが全く出てこない。たったの一枚も!
なんて言ってるが、実際そういう写真が貼られると、
>NASAのサイトからの言い訳たらたらの捏造映像をたくさん貼り付けて来た二人目の馬鹿へ。
などと言ってる。あの膨大な写真を根拠も証拠も何にも無しに捏造と決め付けるのもすごいが
そんな事言ってどんな証拠持ってきても「それは捏造だ!」で済むんだったら
最初っから何出されても負けを認めないと言ってるのと同じじゃん。
少しは根拠出したり論破し返したりとかできないのかこのおっさんは。
747名無しSUN:03/06/09 07:09
>>744
だ・か・ら!ほんの数スレ前に、
>>716には17号、>>738には15号、>>739には14号のパン写真が貼られたばっかだろ!
NASAのサイトには膨大な映像が公開されてるし、レンタルや市販されてる映像もいっぱいある。
一体何で「映像が出回ってない」って決め付けたのか言ってみなさい!
調べもせずに決め付ける人間が何でこんなにいっぱいいるのかなぁ〜
748信者一同:03/06/09 07:10
>>746

セキガキだから証拠は必要ないのでつ。
ソエたんの吐かれる言葉は妄想、いや、すべてシンリです
749名無しSUN:03/06/09 07:21
>>744が否定派の典型だな。

目の前に何があろうとみえない。
眼に鱗が飛び込んだ状態。藁

>>747
はっきりバカといいなさい。
750_:03/06/09 07:31
751名無しSUN:03/06/09 07:35
ソエの無様にあがく様を楽しめばいい。

しかしとんだ○カだな。
活字信仰をぶっとばすという意味では素晴らしい見本だよな。
752名無しSUN:03/06/09 07:46
>749
あの手の人達の発想は「自分が知らない=この世に存在しない」ですから。
世の中には自分が知らないような事がいくらでもあるという謙虚さが足りませんなあ。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754信者一同:03/06/09 08:51
ソエグルの知らないことは無いのです。
月と地球の距離は訂正したのではないのです。
じつは、ソエグルが月の距離を伸ばしたのです。
つまりソエグルは、自分の能力を示したかったのです。

ソエグルは、地球のアホな科学者たちの知識に合わせてあげたのです。
そんなグルの寛大な御心も知らず、無知無能の屑どもが騒いでいる。
末法の世を象徴しているできごとです。アーメン。
755信者一同:03/06/09 08:54
>>752は本当に愚かな愚民です。
愚かな愚民がいるのなら賢い愚民はいるのか、という愚かな突っ込みはしないように。
愚かの二乗なのです。

無間地獄に堕ちなさい。
756_:03/06/09 09:09
757名無しSUN:03/06/09 10:22
理科系掲示板の横山っていう人すごいな。
ここの過去スレしっかり読み込んでまとめて、感想書いてる。
ここに反論書いたら読んでくれるかな?
758名無しSUN:03/06/09 10:43
横山さん、ソエジイ捏造説を健闘してください。 藁
759ていせい:03/06/09 10:45
健闘→検討
760_:03/06/09 10:49
761名無しSUN:03/06/09 10:51
世紀の大陰謀を暴いたつもりなんでしょね、ソエジイ。
で、自分の知性が暴かれちゃいました。

アわれソエジイ。
762名無しSUN:03/06/09 16:41

副島より横山のようなタイプのほうがたちが悪いよ。

「可能性は否定できない」ってスタンスだから。
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764名無しSUN:03/06/09 17:59
>>763
月着陸否定も肯定もオトナのオモチャ。
765 :03/06/09 18:01
イーグルが月面にまっすぐ降りるのは無風だから簡単だと思ってるかもしれない。
しかし月の軌道上の指令船(イーグル発着)が月の自転とまったく同じ速度で動いてないと
月面にまっすぐ降りるのは難しい。
高性能なコンピューターもなしに月の自転にぴたりとあわせられるだろうか。
少しでもずれてると危険と思われる。
サイドロケットがついてないと思われるイーグルでまっすぐ降りるのは不可能。
766名無しSUN:03/06/09 18:02
科学者に肯定派も否定派もいない。
特殊相対性理論の否定派は科学者ではないのです。
767764:03/06/09 18:05
快挙、アダルト広告にマジれす。
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769名無しSUN:03/06/09 18:10
>>765
月面にまっすぐに降りてはいないんだが。
770名無しSUN:03/06/09 18:18
>>765
>サイドロケットがついてないと思われるイーグルでまっすぐ降りるのは不可能。
あんたちょっとでも調べた?着陸船はスラスタだらけだよ。
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lm.htm
スラスタはRCS Thrust Chamber Assembly Clusterな。
最初はDPS(メインエンジン)を噴射して軌道速度を減殺、
あとはスラスタで速度調節。

>高性能なコンピューターもなしに月の自転にぴたりとあわせられるだろうか。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/ap15fj/compessay.htm
合わせられんの。ちゃんと考えてある。角度とか(w

それにしても「思われる」「思われる」って恥ずかしいヤツだな。
一人で勝手に思ってろよバカ。死ぬほど必死に考えたNASAの香具師らに失礼だぜ。
「人類月に立つ」を通して十回視聴せよ。
771鈍木:03/06/09 18:47
たとえばさ。
「月にウサギがいないことを証明せよ。」って、
逆に質問してみれば?

「誰も月にいったことがないから、否定も肯定もできない」ってか。

ギャハハ。大藁。

真理ってもんを直感するセンスのねぇ椰子にゃぁ、どうしたって返答不能
だろうがよ。

真理ってものは、最終的には、帰納法的に証拠積み上げるんじゃなくて、
「真理直感演繹」なんだよ。バーカ。才能ねー「凡夫愚鈍」は黙ってろ。
772donnki:03/06/09 20:08

鈍木=とろい木=トロイ木=トロイの木馬

773名無しSUN:03/06/09 22:19
>>644

個人的には陰謀説は小説や映画なら面白いと思うな、たしかに。
まじに主張しちゃうと病院行きだけどさ。
なんかオカルトと同じだよな。
否定しちゃうとつまんないけど、マジに論じちゃうとひいちゃう、というか。
774名無しSUN:03/06/09 23:42
横山氏の書き込みに触発されて、ちょっとNASAのアポロ鉱石サンプルカタログを
見てみたんだけど…。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/a11sampcat.html
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/a17sampcat.html
…すごいね。11号のだけでも約500ページ、17号にいたっては全4部1700ページに
渡る詳細な資料。採取ポイントから組成から各種科学的調査まで一目瞭然。
これ見たら、隕石拾ってごまかしたんじゃないのか、なんて口が裂けてもいえんわ…。
775名無しSUN:03/06/10 06:28
>>774

ふーん。
でも副島さんとこに投稿しても、バカモノ扱いでしょうねえ・・・

やってみます? (藁
776名無しSUN:03/06/10 07:11
否定派は「これマジ」とかFOXとかは疑わないんだよな。
てか、科学的素養が欠如していて判断能力が無い自分を知らないんだ。
人間は万能であるわけにはいかないことはわかっているんだから
知らないことは恥じゃない。でもさ、仮にも知識人なんだから
自己を知らないことは恥だよ。
777名無しSUN:03/06/10 07:12
777
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779名無しSUN:03/06/10 08:50
懐疑派は自己を懐疑せず、否定派は自己を否定しない。
科学ってとっても疑り深いんだよね。
その失敗の歴史をみれば、その尋常でない疑い方は当然なんだ。

その意味では科学という学問そのものは、月着陸否定派、懐疑派なんてのは比較にならない。
780名無しSUN:03/06/10 10:14
>>775
やってみれ。ソエジー本人は無理でも、信者何人かの
目を覚まさせることはできる鴨しれん。
781名無しSUN:03/06/10 11:03
副島さんの戦略としては「NASAデータは全て信用に足らん。」
#でないと、副島負けは見えてる
だから、どれだけNASAデータ集めてもしかたがないでしょう。
全て否定しようとするもんだから、中学理科レベルの間違いをしでかしてますね。

中学理科もあやしいひとがNASAにつっかかっても、
中学社会もあやしいオレが副島さんに経済論争挑んでるような状況だからね。
仮に相手の論理に穴があっても、指摘すらできんわな。
相手のデータを全否定するくらいしか手はないわけですわ。

さっさと、そんな議論した覚えない。と、ほっぽり出せば、傷も浅いだろうに。
782名無しSUN:03/06/10 11:13
あのー、NASAのデータを否定するということは、NASAから以外のデータも含めたあらゆる
データを基にして構築されている現代科学そのものを否定する事になるんですけど。

世界の科学者全員がグルになって一般大衆をだまくらかしてるというならともかく、
NASAだけがウソついててもすぐにバレまっせ。
783名無しSUN:03/06/10 11:16
>>782
そう。まさにそう。
ソレが理解できないからソエジーであり信者なのさ。
携帯電話もカーナビも電子レンジ(全部宇宙技術のスピンオフ)も使うけど、
NASAは信じない。それがソエジー。
784名無しSUN:03/06/10 11:19
副島理論の流れ

「NASAは月に着陸したと世界中を騙している!間違いない!!」
→「理系に詳しくない自分がこの事実に気がついた」
→「なのに、日本の理系人間が気付かないはずが無い」
→「そうか!日本の理系は既に知っていて、NASAの命令で陰謀に加担しているのだ!」
785名無しSUN:03/06/10 12:51
>>784

あれが<理論>かね。(藁
786名無しSUN :03/06/10 16:04
2ch アポロ計画の真実はいつ明かされるのか(2号) の
馬鹿(idiot)たちへ。警告して置きます。
真実(truth)はどうせそのうち明らかになる。
君たちは自分自身の脳(brain)にひびが入って、
妄想(paranoia)でブルブル震えているのだろう。
自分自身の脳に打撃を受けたのだ。
君たちは、匿名(anonymous)でしか文章を書けない自分を、
深刻に反省しなさい。そういう態度で人々を説得出来ると
思っているのか。恥(shame)を知りなさい。
私はこういう卑屈な人間たちには用は無いのです。
消えていなくなりなさい。
787名無しSUN:03/06/10 16:36
つーか、真実ってとっくの昔に公開されてるんですけど
788名無しSUN:03/06/10 16:52
>妄想(paranoia)でブルブル震えているのだろう。

本人のカキコだったら感動するなあ。
きっと、脳と手を痙攣させながらキーを叩くんだろうなあ。 プ
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790名無しSUN:03/06/10 16:55
786は匿名否定しながら匿名投稿だから、本人じゃないだろな。
本人のコピペだろ。
791名無しSUN:03/06/10 17:44
>>790
本人なら、もっと句読点が多いだろ。
792名無しSUN:03/06/10 21:19
このスレが立った時は正直もううんざりだった…

しかしこの流れだと次スレ居るぞw

まぁヲチスレってスタンスだから、時たま現れるガイシュツな質問は
初心者質問スレに投げたいところなんだが。
793名無しSUN:03/06/10 22:03
この疑惑そのものにうんざりしますがねえ・・・
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795名無しSUN:03/06/10 22:34
>えっちなサンプルムービー多数有ります☆!

血迷って先日アイドルDVD購入。
帰りにヒッチコック「めまい」が二枚買える値段であることにを知る。
はげしく後悔。
で、そのDVD観て激昂。
ま、ソエちゃんの本買うより良いか、と自分を慰める。
796名無しSUN:03/06/11 00:49
たくさんの人たちの夢と情熱のつまったアポロ計画…
それを捏造呼ばわりするなんて許せない!
月に代わってぇ! おっしおきよっ♥

      (古い? いえいえ、10月から実写ドラマ化だそうな。ひぇぇ)
797名無しSUN:03/06/11 02:55
副島ヲチ&セラヲタ・・・796は漏れと趣味同じ(w
798名無しSUN:03/06/11 07:26
碩学ソエジーの疑惑本の出版が待たれる。
話はそれから。
疑惑本はソエジーのチセイに対する「疑惑」というか評論家生命の墓場になるとオモワレる。

ソエジーは「ムー」の執筆者になるかも。
799名無しSUN:03/06/11 09:17
>>781
260億ドルの国家プロジェクトに対し
>もう一度月に、行って来いよ。簡単だろ?
と主張する人が本当に経済にくわしいのだろうか?

一応ぼやき438に対する反論文作ってたんだけどね、
前みたいに「科学的誤りの指摘」文にならないのよ。
>それさえ出来ずに、ほとんどは、月面に激突させてしまっただろう。
とか、
>ハッブル宇宙望遠鏡でも写せないなのです」 などと、
>おかしな、笑い出したくなるような、泣き言をそんなに力を込めて書くなよ。
とか、
>これを本当に月の表面だと思う人がいたらキチガイだ、と、
>副島隆彦は再々度、はっきりと言う。
だとか
>首振り、ズーム機能付きの据え付けカメラで、撮ったのだそうだ。
>自分たちが主張してることが、どれぐらいおかしなことか、少しは恥じないのか。
とか
>月からの、ロケットの再発射のむずかしさを考えて見るがよい。
>一体、本当にそんなことが出来ると思っているのか。
とかは副島センセイが、ただ自分の「印象」を書いてるだけで、
少しも科学的な根拠とか書いて無いんだもん。
800名無しSUN:03/06/11 09:18
>本当に月から持ち返ってきたものなのかという疑問について。 
>論文上の根拠も、詳しい成分表示表も出ていないことがはっきりして来た。
とか
>「どうして、月面の飛行士は、周囲をぐるりと写さないのだ(カメラをパンしないのだ)」
>という素朴な疑問を出した。NASA肯定派の人たちは、誰も答えない。
>私が、この間調べて分かった事は、月面を着地点から撮った写真は一枚も無い。
>サーベイヤーなどの無人の月面探査機で撮った写真しかいまだに無いのだ。一枚も無い。出てこない。
>おかしな話だ。月面にいたはずの宇宙飛行士たちが写して持って帰ったはずの
>等身大の高さからたくさん撮ったはずの写真が一枚もない。
このへんはどういう調べ方をしたのか知らないけど
現実には膨大に存在している物を「ない」と言ってるし。
>日本の清水建設が月の石をNASAの委託で分析する研究をやって、
>セメントを月面で作る研究をやっていたのに、途中からおかしなストップがかかって、
>成果の発表は闇に葬られたらしい。
このへんのソースはもしかして2ちゃんのデムパレス?
こんなんで本出して印税稼げるとしたら心底うらやましいな!
…いや、うややましくないか…。
長文だけどたいてい同じ話が2回ぐらい出てくるし、反論文も書きにくくて仕方ない。
801名無しSUN:03/06/11 09:50
>>800
とりあえずツッコミ文はうpきぼんぬ。書きにくいだろうけどさ。
802名無しSUN:03/06/11 14:03
頼むから、こんな掃き溜めに副島が出るなんて
妄想はなしにしようぜ。
有名な学者は2chなんて見てないよ。
名の知れた企業の社員も見てないよ。


803名無しSUN:03/06/11 14:37
副島の掲示板自体が掃き溜めじゃんか。

>有名な学者は2chなんて見てないよ。

副島って有名な学者なの?
804名無しSUN:03/06/11 14:41
>>802
>頼むから、こんな掃き溜めに副島が出るなんて
>妄想はなしにしようぜ。
>有名な学者は2chなんて見てないよ。

見てるどころか引用してるよ。信者たちも一生懸命見てる。
805あぼーん:あぼーん
あぼーん
806名無しSUN:03/06/11 15:52
>こんなんで本出して印税稼げるとしたら心底うらやましいな!

バカだね、こんだけデマカセ書いて真実だと言い切るのは度胸がいる。
そのずうずうしさは金を払うに値する・・・か?
するかもしれない。するかなあ・・・
807名無しSUN:03/06/11 22:18
>>799
そーなんだよなー。
多分、意図的に数字や理屈を出すのを避けてるんだと思う。変に理屈を書くと
間違えて赤恥をかくってのを学習したんじゃないかな。
その代わりに、小児型強弁に逃げてしまった感がある。こうなるともう、反論
しようにも、とっかかりがないんだよね。

でも、まとまった反論は、やっぱ無いより有った方がいいと思う。自分も
手の届く範囲でフォローするので、良かったらうpしてくださいな。
808名無しSUN:03/06/11 22:32
>変に理屈を書くと間違えて赤恥をかくってのを学習したんじゃないかな。

どんな本になるんだ?
出ないような気も駿河。
とってえーも楽しみす。
809名無しSUN:03/06/11 23:13
オカルトライターでと学会の志水一夫氏が業界の噂で聞いたくらいだから、
月着陸否定本の具体的な出版の話は動いてるんじゃないかねえ。
810名無しSUN:03/06/11 23:54
>意図的に数字や理屈を出すのを避けてるんだと思う。変に理屈を書くと
>間違えて赤恥をかくってのを学習したんじゃないかな。

相当な珍本になりそうですねえ。
期待に胸が弾みますねえ。ワクワク。
811名無しSUN:03/06/11 23:58
スタッフたまらんだろうなあ。トンデモ関係者だよ。(w
812名無しSUN:03/06/12 00:46
[757]RNAiについて 投稿者:おるぶらいと投稿日:2003/06/09(Mon) 23:28:10
着陸があったかどうかに興味なし派のおるぶらいとです(笑)。

この男たぶん副島信じちゃいないな、この件では。
813名無しSUN:03/06/12 00:47
↑添えちゃんの理系掲示板より。
814_:03/06/12 00:55
815名無しSUN:03/06/12 12:11
学問道場ですって。プ
碩学ですって。プ

天災、いや天才は同時代には受け容れらない。
嘲笑蔑視はテンサイのアカシ。

両極端は一致する。
さて、ソエちゃんはどちらか。
816名無しSUN:03/06/12 13:41
>>799>>800に示された疑問(と言うより、いちゃもんだが)について
丁寧に資料なんかを提示してくれた人は馬鹿扱いだもんなあ。
普通の人なら、この辺で忍耐が尽きて相手にしなくなるわな。
んで反論が無くなると向こうは勝利宣言する訳だな、、、やれやれ。

まとめて反論しても相手がこんな態度じゃねえ、、、向こうがどんだけ無茶
苦茶なこと言ってるかを、こちらとして再認識する位の意味しか無さそう。
817名無しSUN:03/06/12 16:42

ソエジーはバカ扱いで切って捨てるだろうけどさ、信者は
「アレ?ほんとにソエジーは正しいのかな?」
って疑問を持つんじゃないのかな。

・・・と思ったのだが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4022577576/similarities/249-4422251-5200325
あー、結構信者が買ってるのねえ・・・ダメかな?
818名無しSUN:03/06/12 16:51
離れる人はだまって離れるんじゃないかと。

・・・だってこんな著者を信じていたなんて口が裂けても言えないな、と思うのじゃないかなあ。
思い出話になるには時間が必要でしょ。
819名無しSUN:03/06/12 18:11
アメ横の啖呵売と同じだ。

大胆な予測(憶測)と威勢のいい断言に読者もつい乗ってしまうんだろう。
820名無しSUN:03/06/13 18:42
[758]月着陸:Yahoo! 掲示板の該当トピ
投稿者:Angelix投稿日:2003/06/13(Fri) 00:12:03
ホーム > 科学 > 宇宙探査 > 人類は月面に降り立っていない!!
2chの方でも,副島先生は,Yahoo! Japan 掲示板の NASDA 職員による説明などは無視して
2ch の匿名掲示板を攻撃すると槍玉に上がっていました.

733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/09 00:32
>>732
アポロ提唱初期はYAHOOの掲示板でNASDAの職員と名乗る人が反論というか、
疑問に答えていたのにそっちは完全に無視で
最初からずっと2ちゃんねるの匿名投稿の指摘だけに反論・
本家でNASDAの職員認定とか良くわからん。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054132007/733

はっきり言って,私は,この件では,例の TV 番組を鵜呑みにしながら見て,
後でこの話を聞いて驚いたくちなので,あまり他人の事を嗤えませんが,
この件で着陸派から反論が来たのは,米国の陰謀がどうとか言うのではなくて,
トンデモ叩きマニアを惹きつけているからだという事くらい,
副島先生は理解出来ないのかと感じます.

821名無しSUN:03/06/13 18:43
ソエちゃんの掲示板の投稿から。

822:03/06/13 18:44
まじっすか!こんなんええの!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
823名無しSUN:03/06/14 12:47
ねえ、先に貼られたアポロが撮った月写真とか、資料とかって、
NASAのHPのトップからだとどうやって辿ればいい?
英語できんとそんな事も簡単にできんよ。

それから、ソ連の探査機が撮った月の写真というのがどうにも見つからない。
例のイギリスの天文台の盗撮(?)のしか見つからん。
探査機本体の写真とかはかなりあるのに。
どっかにない?
824名無しSUN:03/06/14 14:25
>823
碩学なんでしょう。
理系の弟子に聞きなさい。
825名無しSUN:03/06/14 15:07
>>824

その昔、ホントのある碩学が違う分野に口を出したのだが、その切り口が鮮やかで
根底的な批判になっていた。

ソエジマ碩学はホンマのセキガクか。
結論は後世に。
ってもう結論は出ているがね。
826名無しSUN:03/06/14 15:13
さんざん探し回ってやっといくつか見つけた。
ルナ17号による月面写真。
http://moon.astronomy.cz/Mise/luna17_1.jpg
http://moon.astronomy.cz/Mise/luna17_2.jpg
(このサイト文章が英語じゃない。どこかね?)
ルナ9号が撮ったパノラマ写真の全容
http://www.donaldedavis.com/BIGPUB/LUNANINE.jpg
(副島先生の言う10mの岩はどこに?)
探す過程でいろんなの見つけた。
ソ連の月着陸船(1人ギリギリのスペースで怖い〜)
http://www.myspacemuseum.com/eurolk.htm
http://www.myspacemuseum.com/lk1.htm
ソ連の月ロケットN-1の写真もかなりあるのね。
http://www.personal.psu.edu/faculty/g/h/ghb1/n1/n1synth06.htm
http://www.myspacemuseum.com/n1.htm
これはロシアのサイト?
http://vsm.host.ru/rmain.htm
>>824
まぬけなのは謝るけど
もう少し慎重にかみついてください。
827名無しSUN:03/06/14 15:32
>>826
>(このサイト文章が英語じゃない。どこかね?)

ドメイン名からしてチェコあたりでは?
828名無しSUN:03/06/14 15:59
なんにしてもさ、なんつーの、ホラ。
俺、世代的にアポロってヒーローなワケよ。小学生の時「宇宙飛行士になりたい」って
作文に書いたようなさw
で、結構最近になって、ツレが得意満面に言ってくるわけよ。
「アポロ、ウソだって! 知ってた?」
俺、捏造話知らなかったから、最初はどんな笑えるオチが付くんだと聞いてたらトンデモ話のオンパレード。
ビックリガッカリ。アボガドバナナかと。

で、そんな俺は捏造派に聞きたい。
月に人類が到達していたら何か不都合なことでもあるのかね?

根拠とかはともかく、見てると不思議なのよ。
829名無しSUN:03/06/14 16:30
>>826
日本語で読めるソ連の月ロケットのページ。
http://www2.tokai.or.jp/RMS/
ソ連実はけっこう人命重視でやってたらしい。意外だね。
830名無しSUN:03/06/14 18:00
このネタも一年もたてば、科学雑誌とかで学界とのギャップの激しさに
気づいてくると思ってたんですがね。

アポロに疑惑がでたら、バラエティ番組のネタだけで終わるはずがないだろうに、
なんで考えないんだろ。
831名無しSUN:03/06/14 18:03
「ムー」あたりしか読まないとか・・・

あっ、違うよ、陰謀説の出番だよ。 激藁
832名無しSUN:03/06/14 18:49
撤退するにも大義がいるだろ、用意してやろう。

最初にねつ造だ疑惑だと騒いだやつは最初からわかってるのよ。
こんなネタでは素人しかだませないって。
そうじゃなきゃ、ちょいカメラいじれば常識のようなことを入れるわけがない。
カメラも商売道具なやつがそんなことするかって。

でも、騒いだ。
金のためなら素人だますことも平気な劣悪商業主義に支配されている
からなんだね。

さあ、退路は用意してやったぞ。撤退開始だ。
劣悪商業主義を討てソエジー。(大藁
833名無しSUN:03/06/14 18:55
「ソエジー」ってなんか「塩爺」みたいな響きがあるね。
834名無しSUN:03/06/14 20:06
横山さん、論点ズレてる…
835名無しSUN:03/06/14 21:26
あの「ろっきー」氏って航空評論家の江藤巌さんなんだよね。たぶん。
836名無しSUN:03/06/14 22:17
>832
先生! 純真な先生が劣悪商業主義(FOXテレビ)に騙された!
次はFOX(キツネ)狩りだ(fox hunting)!
837名無しSUN:03/06/14 22:28
>834
ところで、横山氏は真理探求の科学者(scientist)? 
それとも、道化師(clown)?
838名無しSUN:03/06/14 22:57
自称国家戦略家の末路は?
驕る者は久しからず.( Pride goes before a fall.)
839名無しSUN:03/06/14 23:27
転載貼り付け開始

私が、「アメリカのアポロ計画は巨大なやらせ、であり、
捏造ではないのか」と考えるようになったのは数年前である。それは、
後述する『カプリコン 1(ワン)』(1977年、イギリス制作)
という映画を見たからだ。その時から、私の脳裏で疑いが芽生えた。
何かあるぞ、怪しいぞ、と思った。それでもずっと半信半疑のままだった。

私が、身を乗り出して、この「月面着陸の嘘」の謎に、立ち向かったのは、
今から一ヶ月前の、深夜のテレビ番組を、たまたま見たからだ。それは、
夜の12時ぐらいの、FOX(フォックス)チャンネルでやっていた。
アポロ計画を疑う人々がアメリカや欧州には沢山いる、という内容で、
そのドキュメンタリー番組は出来ていた。


転載貼り付け終了
840名無しSUN:03/06/14 23:43
>まず、その削除依頼文とそれに誠実に対応した私からの返信メールを載せます。

自分で言うかね。さすが碩学。

>削除依頼の苦情が来た時だけ、まじめに対応すればいい、というのが、私の考えです。

これが誠実?

841名無しSUN:03/06/14 23:58
あ、そうそう忘れていた。
バンアレン帯に溜まっているのは、主に電子と陽子。
つまりアルファー線とベ−ター線なんだよね。
で、この二つは薄い金属板で十分さえぎることが出来るんだな。

だから「強い放射線帯を、宇宙船は通り抜けることは出来ない」と言う
説は崩れてしまうんだな。
842名無しSUN:03/06/15 00:49
もしNASAが本当に陰謀しているなら、カプリコン1みたいな映画作らせるわけないじゃん?
それとも、ハリウッドは伝統的に民主党支持だからネオコンと対立しているとか言うのかいな?

まだ、映画E・Tが宇宙人との密約を結んだアメリカ政府が、宇宙人との友好が必要なことを国民に植え付けるために作らせた。とか
インディペンデンスデーが、宇宙人との戦争を開始するための戦意高揚のために作られたってほうが説得力あるよ。(ゲラ
無論ヤオイがいってたんだけどよ。(w

>そのドキュメンタリー番組は出来ていた。
だれか、副島に「第3の選択」のビデオ見せてやれよ。NASAのさらなる陰謀が明らかになるわけだしさ。(w
めっちゃ喜ぶんじゃない?無論エイプリルフールのための番組というのは伏せといてさぁ。

で、結局、副島って人は映画とTVからしか学ばない人ということでよろしいわけですね?
843名無しSUN:03/06/15 07:42
>>841
α線ならヘリウムの原子核だから陽子2個+中性子2個でないの?
844名無しSUN:03/06/15 07:55
>>842
そえじーのとこの映画掲示板で、カプリコン1の「カットされた5分間」に
疑問を呈してる香具師がいるよ。
曰く、実際のトリックと同じ事をやってしまったので、当局からの
圧力で封印されたのではないかと。

……たった5分ぽっちのカットでお目こぼしくださるんかい!(w
845名無しSUN:03/06/15 09:57
何を喰ったらそういう愉快な人間になれるのかね?
846名無しSUN:03/06/15 10:30
ソエジーの妄言信じて食えばなります。
847名無しSUN:03/06/15 10:40
実名晒して、後悔するだろな。
なんかオウムみたいだな。
横山さんは正大師かな。
小坂さんはなんかな。
そのうちアーナンダとかホーリーネイム付けはじめるかも。

こっちが匿名なのはアホらしくてまともに相手に出来ないから。
848名無しSUN :03/06/15 12:33
問題は「FOXテレビが嘘を放送したかどうか」の事実である。「人類の月面着陸が
在ったか、無かったか」ではない。勘違いするな。2003.6.15
849名無しSUN:03/06/15 17:19
>>842
>曰く、実際のトリックと同じ事をやってしまったので、当局からの
>圧力で封印されたのではないかと。

カプリコン1は大気のある火星だから同じトリックは使えないでしょう。
火星の重力は地球の38%だから、宇宙服の重さを含めたら地球の体重と大差なくなる。
850名無しSUN:03/06/15 23:49
最近は、去年これマジ!?のBBSにいたような、
純情無垢な心をした否定派がいなくなったね。
851名無しSUN:03/06/16 08:25
自称碩学の国家戦略家が勇敢にも、軽率にもNASAにかみつき、
そのさい、自分の愚かさを皆にさんざんディスプレーし、
自己の悪臭をさんざん撒き散らし、彼の信用は地に落ちた。
自分の愚かさを身にしみて感じたはず。
彼の国家戦略家生命は終わった。
謝罪して、ゼロから出直すしかない。
852名無しSUN:03/06/16 12:53
自身の戦略はもたなかった・・・
853ろっきー:03/06/16 16:40
>>835
>あの「ろっきー」氏って航空評論家の江藤巌さんなんだよね。たぶん。
たぶんではなく本人ですが、ただし肩書きは宇宙開発評論家です(w
その分野では右に出る者も左に出る者もいない、他人の追随を許しません。
なにしろ日本で宇宙開発評論家を名乗るのは私一人ですから。
なぜ他にいないかといえば・・・・・儲からないからです(泣
「私の前に道はない。私の後にはペンペン草」がモットーです。
854835:03/06/16 17:04
のぎゃー。ご本人降臨!!あのスレではいろいろ教えていただき
ありがとうございました。
ところで、ろっきー氏もソエジーのデンパを楽しんでいらっしゃったのですか?
855名無しSUN:03/06/16 20:58
バカは百人でも怖くないでしょうね。
烏合の衆、とはよく言ったもんで。
856名無しSUN:03/06/16 23:16
横山氏が完全に迷走しとるなぁ。一見論理的なようで、実は単なる
「反論のための反論」に終始してて、なんの解決にもなってない。

いいか横山君落ち着け。君が[760]で反論してるのは「捏造派の証拠が
棄却された物」であって、「肯定派の証拠」じゃないんだぞ。
それを「真偽不明」にするのは、捏造派としては後退してるんだ(w

で、個人的にウケたのはこれ。
>月面上の物体や地球が映らないようにして、星空のみをアングルに入れ、
>露出を星空に合わせて撮影した写真が1枚もないのはなぜか、ということです。
…そりゃ無いだろう(w いや探せば出てくるかもしれないけど、そんな
ほとんど普通の夜空とかわらん写真、誰が喜ぶんだ?
857835:03/06/16 23:19
>>856
っつーか、その画像を撮ってても「これは地球軌道上から撮影したものだ!
騙されるもんか!!」と言い張るのに38万カノッサ。

実際問題として地球や他惑星が映ってなかったら撮影位置が
月面か地球軌道上か区別できん罠。
858ろっきー:03/06/16 23:23
電波ゆんゆんを観察するのは面白い。
ついでにときたま馬鹿をからかって遊ぶのも面白い。
でも副島某にはあまり直接触れたくはない。
ありゃもう向こうに行っちゃってる。私に言わせりゃ既知外だね。
859ろっきー:03/06/16 23:25
馬鹿ってのはこういう香具師だね。
>月面上の物体や地球が映らないようにして、星空のみをアングルに入れ、
>露出を星空に合わせて撮影した写真が1枚もないのはなぜか、ということです。
わざわざ月まで行って星空写してなにが面白いかと小1時間・・・・
アポロが月に行ったのは、アポロが月に行っていないという意見の反証のためではないんだが。
なんか勘違いしている(現代から当時を逆に見ている)連中が多いこと多いこと。
860名無しSUN:03/06/16 23:27
ついでに横山君に宿題出しておこう。[754]の疑問点(4)について。
1)月隕石が最初に発見された年度はいつ?
2)現在までに発見された月隕石の個数と総重量は?
3)アポロ計画によって持ち帰られた地質学的サンプルの総重量は?
4)月の起源に関する学説について、それらが最初に提唱されたのはいつ?

2と3については、それぞれの中でもっとも重い物の重量も調べるとなお良し。
1と2は海外サイトでLunar meteorite、4は日本のサイトで「ジョージ・ダーウィン」
あたりで検索するとみつかるぞ。がんがれ。
861名無しSUN:03/06/16 23:30
あ、860のつまらないこと書いてる間にろっきーさんが。
むぅ、ド素人としてはちょっと気恥ずかしいなぁ。
862名無しSUN:03/06/17 05:01
>>860
>いいか横山君落ち着け。君が[760]で反論してるのは「捏造派の証拠が
>棄却された物」であって、「肯定派の証拠」じゃないんだぞ。
>それを「真偽不明」にするのは、捏造派としては後退してるんだ(w

根源的な指摘が出てきたね。
まあ、俯瞰図から攻めるべきだな。
どうする、横山君。 (げらげら

けっきょく、自分の失敗を失敗と認めたくないんだよな。
それでわけわからなくしたいんだ。
で、懐疑派に。

某松本智津夫君を信じた某ジョーユー君のあわれさを感じる。
あとは自己弁護というか言い訳に必死。

で、ここの人たちは早く君が素面に戻ることに協力している善意の人たちだよ。
君が戻ることができるかどうかは君次第。
863名無しSUN:03/06/17 05:07
横山君、君がバカ、とは言わない。
ただこういう指摘は重要だよ。

君は自分を守るためにその頭を使っているだけだ。
しかし、それはジョーユー君の行った道だ。
864名無しSUN:03/06/17 05:13
>アポロが月に行ったのは、アポロが月に行っていないという意見の反証のためではないんだが。

げらげら
ソエちゃんの本業?も怪しくなってきたなあ。
だれかそのうちやるかも。
ろっきーさんといい、大局からの指摘は参考になるなあ。感謝。
865名無しSUN:03/06/17 05:27
>でも副島某にはあまり直接触れたくはない。
>ありゃもう向こうに行っちゃってる。私に言わせりゃ既知外だね。

それだけ言えば充分。(げらげら
866_:03/06/17 05:29
867名無しSUN:03/06/17 08:02
横山君、

海外の捏造派の状況を調べてグルに報告せよ。
868名無しSUN:03/06/17 08:23
>問題は「FOXテレビが嘘を放送したかどうか」の事実である。「人類の月面着陸が
>在ったか、無かったか」ではない。勘違いするな。2003.6.15;

ん?
月面着陸が在ったか、なかったか、を扱った番組でしょう?
だからそれでいいんじゃない?
869名無しSUN:03/06/17 09:05
>>868
問題は「煽り、パロディであったかどうか」の事実である。「真実であったか
どうか」ではない。勘違いするな
870名無しSUN:03/06/17 10:06
でもソエちゃんは月着陸を否定しているのは事実です。
そりゃみんな笑いますよ。

で、グルは無知さらして二転三転。
横山君は論点ずらして笑いもの。
ろっきーさんは既知外扱いするは、でたいへん楽しめます。
それは事実です。

勘違いはそちらでは?
871名無しSUN:03/06/17 10:09
>>869
は論点ずらしの横山君?

さて、ソエグルは月着陸を否定しているの、いないの?
それだけ答えてよ。
否定してなかったら誤るよ。
872名無しSUN:03/06/17 10:10
誤る→謝る
873869:03/06/17 10:32
いつのまにか横山くんにされてるな。
>>832(オレが書いた) につづいて >>836, >>848(ソエちゃんパロ)
とつづくんだわ。その流れを読んでやらんと、 >>848 がかわいそうだろ
ということで >>869(ソエちゃんパロ) を書いた。
ネタの流れを書くなんてみっともないんだぞ。みっともないことさせるなや。

オレ自身は 否定派=トンデモ だと思ってる。
874名無しSUN:03/06/17 11:18
★お知らせ★
『副島隆彦・属国日本史講演会 暴き立て編
 連続6時間ぶっ通し講演』

日時:2003年7月13日(日)
時間:午前11:00−午後18:00(適宜休憩)
〜講演(4時間)+質疑応答(2時間)〜
場所:早稲田大学 第7号館 (540人収容)
テーマ:<属国日本史>論 明治維新篇、戦国時代篇、戦後篇 
および、<人類の月面着陸問題>を予定
参加費(資料代):3000円

お申し込みはこちら!。
沢山のお申し込みをお待ちしております。
875名無しSUN:03/06/17 11:53
それ、なんかの拷問?
876名無しSUN:03/06/17 12:13
>および、<人類の月面着陸問題>を予定

おいおい(苦笑)
877名無しSUN:03/06/17 12:22
学問の府 早稲田大学
講演前
捏造派 1%
着陸派 99%

講演後
捏造派 99%
着陸派 1%
を予定

878名無しSUN:03/06/17 12:32
>>873
ご、ごめん。
879名無しSUN:03/06/17 16:44
>>877
違う違う。早稲田の学生相手に講演するんじゃなくて、ソエジーの仲間内の
講演会の会場を早稲田から借りてるだけ。いくら最近の早大生がアレでも
こんなもんを聞きに行ったりはさすがにしない。
880名無しSUN:03/06/17 17:03
横山君、

宇宙科学、宇宙工学の専門家で捏造派の状況を調べてグルに報告せよ。
881名無しSUN:03/06/17 17:17
いくらOBとはいえ、早稲田大学ももう少し会場貸す相手の事を調べろよ……
882名無しSUN:03/06/17 17:45
>>881

マンモス大学だし、副島の信奉者もいるんじゃないかな。
東大、京大とかオウム信者いたよな。
バカはいくらでもいるよ。
883名無しSUN:03/06/17 20:09
>小坂です。

>私が、『[371] 『カプリコン1』5分間のドッキングシーンの行方。』で不思議に思ったことは、
>引用文中の『カプリコン・1が火星へ着陸する前の、司令船と着陸船とのドッキング・シーン。
>この約5分間が、全面的にカットされています。 』という部分です。
>この映画がアメリカで劇場公開される前に、日本で公開された時には存在したこのシーンが
>何故カットされてしまい、かつ、そのまま、ビデオ化及びDVD化されたのかという素朴な疑問です。
>その必然性があったのかどうか、私はオリジナル版を見ていませんので、
>厳密には判断できませんが、よっぽどアメリカの方達には見せたくない映像だったのかなと思い、
>最後に『アポロの時と全く同じ手法が使われていたのか!!』とキメてみました。
884名無しSUN:03/06/17 20:52
円谷プロの宇宙船ドッキングシーンは酷かったね。糸で吊るしてるのがバレバレ。
885名無しSUN:03/06/17 20:55
>>883
>最後に『アポロの時と全く同じ手法が使われていたのか!!』とキメてみました。

こいつも結果ありきで構想を練っている口だね。
886 :03/06/17 21:04
アポロが持ち帰った月の石についてのまともな論文は未だに無い
という基本的なことすら知らないバカどものスクツはここですか?
887名無しSUN:03/06/17 21:12
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 陰謀派 副島なら紙になれるんだが(ププッ
888名無しSUN:03/06/17 21:15
>>886
ハア?
意味がとれないんだけど・・・・・・。
889 :03/06/17 21:20
>>860
月隕石の最近の研究から(といっても1996年の話だがな)アポロ試料は
月の試料でない可能性が指摘されているということも知らないのか(爆
890 :03/06/17 21:22
>>886
まあ、君のおつむじゃ理解できんだろうな(ワラ
アポロが持ち帰った月の試料を分析した正式な論文は未だに無いということだ
891名無しSUN:03/06/17 21:24
なんか手が震えているのか、レス番号間違えてばかりいるけど、
体に悪い薬でもやっているのか?陰謀派は(ゲラ
892 :03/06/17 21:25
書いている俺がバカやっちまったな
>>886ではなく、>>888だった。スマソ
893名無しSUN:03/06/17 21:26
>アポロが持ち帰った月の石についてのまともな論文は未だに無い

>月隕石の最近の研究から(といっても1996年の話だがな)アポロ試料は
>月の試料でない可能性が指摘されているということも

ということは1996年の研究とやらも「まともではない」ということね。
は・げ・し・く 藁た。
894 :03/06/17 21:26
>>891
2ちゃんは久しぶりだからな。くだらんレスする前におまえは知っているのか?
この事実を。
895名無しSUN:03/06/17 21:28
ムー読者があいかわらず、ムーに載っている内容で騒いでいるスレはここですか?
896 :03/06/17 21:32
>>893
あほか。武田弘、佐伯和人のサンプルリターンの必要性を説いた
論文を読んだことがないのか?
897 :03/06/17 21:34
>>895 お前さ、年いくつ。月の石に関するまともな論文読んだことあんの?ねぇ、

898名無しSUN:03/06/17 21:38
>>896-897 お前文面よく見ろよ。わかってかいているのか?
899 :03/06/17 21:43
>>898
どういう意味だよ。
900 :03/06/17 22:03
>>896
しらねーなそんな奴等 ふ く し ま と同じ馬鹿が2匹暴れているって事だろ。
901名無しSUN:03/06/17 22:08
これの事?
月原始地殻のサンプルリターンと土質調査
武田 弘(千葉工大)、斉藤 潤(西松建設)、佐伯和人(秋田大)

http://moon.nasda.go.jp/ja/symp/meetings/NLES1999.pdf#page=30

論文中で、”思いっきり”アポロ計画によるサンプルについて触れていますが・・・・・。
これをどう読めば、月面着陸の否定の根拠になるのだろうか?
902 :03/06/17 22:11
>>900
ハハハハ、ここに巣くっているやつらが、ドシロウトだということが、
これではっきりしたな。お前らこそムー程度の知識しか持っていない
分際でアポロは月へ行ったなどど軽々しく言うんじゃない。まあ、そんな
知識しか持ってねえから未だに信じきっているんだろうけどな。おばかさん。
903名無しSUN:03/06/17 22:12
勘違いしていたよ。
>>886さんは、月着陸肯定派なんだね。
ごめんね疑って。
904名無しSUN:03/06/17 22:15
>>902
有難う。
これで、「月着陸は捏造だ」とかぬかす愚かでみじめな輩へ、”論文”で根拠を示す事ができるよ。
あわれな”月着陸否定派”も読むべきだよね。
905 :03/06/17 22:17
>>901これのこと?だってよ。今ごろ見つけてんじゃねーよ。検索ごくろうさん。
アポロの試料について触れているのは、おかしいな、ということばかりだろが。
お前脳みそあんのか?ちゃんと読めよ。
906名無しSUN:03/06/17 22:20
ポルノ嫌い!
907モノホンか?:03/06/17 22:20
>>905
ハア?
日本語が読めない人ですか?

ちょっと引用してもらえますかねえ?
>>”おかしいな、ということ” ってとこを。

どこでしょうかねえ?
908名無しSUN:03/06/17 22:28
>>905
月原始地殻のサンプルリターンと土質調査
武田 弘(千葉工大)、斉藤 潤(西松建設)、佐伯和人(秋田大)
http://moon.nasda.go.jp/ja/symp/meetings/NLES1999.pdf#page=30

論文中に、
「すでに人類により5度も訪れられている世界である。」
と書かれていますけど、これはどう解釈すればよいのですかねえ?

愚かで哀れなアポロ否定派には、耳が痛いんじゃないですかねえ?

909名無しSUN:03/06/17 22:28
今さら、ルナ計画で採集したサンプルや月隕石について
言ったところで無駄なんだろうな。

捏造派の主張を裏付けるのは“アポロのサンプルに関する論文の有無”ではなく
“アポロのサンプルが月の石では無いことを示す科学的なデータ”でなきゃならんのだが?
910名無しSUN:03/06/17 22:30
>>907
多分

>月隕石の研究で、アポロ試料は月の代表的試料でない可能性がでてきている

とか書いてあるあたりを勘違いしてるんだろうと思われ。
911名無しSUN:03/06/17 22:34
>>910
”代表的”ってあたりで、痛い勘違いをして墓穴堀りですか。
そんなところですかねえ。

墓穴を掘ってしまうところが、涙を誘いますな。
おお、実にあわれだ・・・・・・・・。
912名無しSUN:03/06/17 22:34
>>905
自分の書いた3行目を音読してみましょう
913名無しSUN:03/06/17 22:35
>>902

うーん、でも徳川家康の研究論文読まなきゃ徳川家康はいたって主張できないのかなあ。
ど素人は何も言うことが出来ないってことか。

なんかおかしいよ、このおにいちゃん。
914 :03/06/17 22:38
>>910
お前、論文書いたことがないだろう。”代表的試料でない可能性”
ということは、”試料として役に立たない”ということなんだよ。
露骨にこうは書けねえだろうが。一応敬意を表して婉曲的に表現
してんだよ。これだからバカは困るんだよな。
915名無しSUN:03/06/17 22:39
>>913
つーか、論文を ” ま と も に ” 読めない点で、>>902の日本語読解力は
中学生以下ですな。

ところで、否定派の脳内では、NASDAってNASAの手先だったんじゃないんすかねえ?
NASAの手先が、NASAの陰謀を暴く手伝いをするわけがない という発想は無かったんですかねえ。
916名無しSUN:03/06/17 22:39
これ、査読付き論文?そうは見えないんだけど。
917名無しSUN:03/06/17 22:42
>>910
とりあえず、この辺りに英文論文がいっぱいあるっぽいぞ、と。
http://www.lpi.usra.edu/

>>914
ちゃうちゃう。アポロの試料が、月を構成する物質のうちのマジョリティでは
無い可能性がある、ってことなんだよ。
基本的にはその辺に落っこちてるかけらを拾ってきたわけだしね。
(ディープコアサンプルみたいのもあるけど、あれもせいぜい深さ3mだっけ?)
918名無しSUN:03/06/17 22:42
>>914
あらら、墓穴堀りご苦労さん。

代表的試料でない可能性の理由も書いてありますよねー。
読めないんですか?気の毒に。

それから、婉曲な表現は論文では嫌われますよ。
指導教官に教わらなかったんですか?
919名無しSUN:03/06/17 22:42
>>914
もし”試料として役に立たない”としても、それが「月から持ち帰ったものではない」ということにはならないことに気がついていないのかねぇ。(w
920名無しSUN:03/06/17 22:43
917だけど、最初の>>910は間違い。ごみん。
921名無しSUN:03/06/17 22:43
まあどちらにせよ>>902はまともな論文、学会発表を書いたことも読んだことも聞いたことも
ないということはハッキリしましたね。
論文と称して同人誌に駄文を書いている可能性は高いようですが。
922名無しSUN:03/06/17 22:44
>おかしいな、ということばかりだろが

その他の引用まだー?
923 :03/06/17 22:47
>>909
アポロの持ち帰った試料と月隕石との間にかなり矛盾があることは
有名だろ。>>901のぼくちゃんが検索してきた論文にも書いてあるだろうが。
なんで月の石なのにこんなに成分が違うんだよ。おかしいじゃーか。
924913:03/06/17 22:47
なに?
ただの知ったかぶりのバカなの?;
925名無しSUN:03/06/17 22:48
っつーか、論文そのものでなくて(一部を曲解して)引用してる捏造派の
情報をそのまま信じてるんでないの?

しかし、自ら墓石背負って道場破りに来てるみたいで哀れw
926名無しSUN:03/06/17 22:49
>>923
地球上の(ry
927名無しSUN:03/06/17 22:49

月の石の研究は、11号だけで日本の3グループを含む世界140グループに委託されています。
928名無しSUN:03/06/17 22:50
>918
同意です。
もしこの論文の作成者が婉曲表現したいことがあるとすれば、
「にわかじこみの宇宙飛行士が拾ってきたサンプルだ」
っつーことでしょうな。
もちろんそうは書いてないけど……。

まぁなんつーか、久々に生きのイイ否定派が来てくれて私は嬉しいですけど^^;
929名無しSUN:03/06/17 22:51
>>923
矛盾ではなくて相違ね。

ちなみに月隕石と判断するのはルナ計画(やアポロ計画)の
サンプルデータからだから、ルナ計画は認めちゃうわけだw
930 :03/06/17 22:51
>>917
いいわけすんなよ。それじゃ、なんでもありってことになるじゃねーか。
その英文はお前が見つけてきたのだし、その方面に詳しいのだろうから適当
に訳して、ここに貼り付けろ。いいな。
931名無しSUN:03/06/17 22:52
>>886はこいつか?

http://soejima.to/boards/gb.cgi?room=mail
>読者からの個人メールの転載掲示板
>[280] 太陽フレアとその影響について 〔追記〕その2 - 投稿者:PBS 投稿日:2003/06/15(Sun) 13:39:23  
>ただ、この辺の権威達が自分の研究結果において、アポロミッションの疑問性を暗に示唆していることは
>勘のいい人であれば行間を読めばわかるはずである。研究者がまったくといっていいほどアポロの研究
>結果を引用しないということもそのひとつであろう。
932ど素人:03/06/17 22:52
>なんで月の石なのにこんなに成分が違うんだよ。おかしいじゃーか。

たとえば地球の石はどこまで成分が同じじゃなきゃいけないのかな。
933名無しSUN:03/06/17 22:53
>>925
>しかし、自ら墓石背負って道場破りに来てるみたいで哀れw

しかし、その墓石は月の石から切り出された貴重なものです。(w
>>923
>>アポロの持ち帰った試料と月隕石との間にかなり矛盾があることは
有名だろ。>>901のぼくちゃんが検索してきた論文にも書いてあるだろうが

はい、どこでしょうか。
私のような無学無教養な人間には読めませんでした。


月原始地殻のサンプルリターンと土質調査
武田 弘(千葉工大)、斉藤 潤(西松建設)、佐伯和人(秋田大)
http://moon.nasda.go.jp/ja/symp/meetings

論文上の矛盾点をご指摘ください。
935名無しSUN:03/06/17 22:53
>>923
君は同じ地球上のサンプルだという理由で、石ころとダイヤモンドが
同じ組成からなる物質であると主張したら賛成してくれるかい?
936名無しSUN:03/06/17 22:54
>いいわけすんなよ。

反論しちゃダメみたいですw
937名無しSUN:03/06/17 22:54
>>930
>その英文はお前が見つけてきたのだし、その方面に詳しいのだろうから適当
>に訳して、ここに貼り付けろ。いいな。

英語がわからないなら素直に言えばいいのに。(w
>>933
禿藁。
939名無しSUN:03/06/17 22:55
久々〜の ネツゾー君で 酒が飲めるぞ〜
940 :03/06/17 22:56
しかし、自作自演の上手いやつだな。
こいつ一人でほとんど書いていやがる。
その筋の人間だな。
まあ、それだけわかっただけでもいいかもな。
941名無しSUN:03/06/17 22:56
こりゃあっという間に1000件いきそうですね。
942名無しSUN:03/06/17 22:56
このpdfって、趣意書だよね? ^_^;;;
もしつっこむとすると、ここに書いてある参考文献をひっぱってきてからだと思うが
943名無しSUN:03/06/17 22:57
ああ、ネツゾーくんがこのままのペースで張り切っちゃうと、今夜中に
次スレ行っちゃいそうだな。誰かスレ立てられそうな人よろしく〜。自分は多分無理。
944名無しSUN:03/06/17 22:58
>>940
とりあえず910=919=933=937ではありますが、何か?
945名無しSUN:03/06/17 22:59
>>940
袋叩きになっていることに気付けw
946名無しSUN:03/06/17 23:00
>>940
その筋って何?
2ちゃん中毒?
それなら、当たっているかも。
947名無しSUN:03/06/17 23:02
>>946
「その筋=NASAの諜報員」に決まってるだろw
948名無しSUN:03/06/17 23:05
>>947
NASAって暇な組織なんだね……。(w
949名無しSUN:03/06/17 23:05
>>947
知らなかった。
僕はNASAの工作員だったのか・・・・・・。

とりあえず、工作資金が欲しいな。
950名無しSUN:03/06/17 23:08
このスレ、NASAの自作自演だったら凄くない!?
951ど素人:03/06/17 23:11
うーん、思い込み君の道化芝居でっか。
なんだ、専門家だとおもっちまったじゃないか。

中途半端のロクデナシ、ってか?
952ど素人:03/06/17 23:15
でも生で思い込み君を眺めることができました。
か・ん・げ・き。
953名無しSUN:03/06/17 23:28
次スレ立てましたー。ぼちぼち移行してちょ。

アポロ計画の真実はいつ明かされるのか(3号)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1055860014/
954名無しSUN:03/06/17 23:35
955名無しSUN:03/06/17 23:37
この手の人って、心の底から「自分はNASAの諜報員と戦ってるんだぞ〜」って
思ってるんでしょうか。
956ポルノグラフィティ:03/06/18 07:28
歌ってもいいですか?
957 :03/06/18 08:48
それにしても登場した瞬間に結末が見える奴ってのはいったいどうなってんだ?
だが最近ふ く し まの威力におされて隠れていたリアル馬鹿が見れたので
良しとするか、これからも陰謀精神に磨きをかけなさいって事だ。
958名無しSUN:03/06/18 09:37
オレ鉱物でも地質でもないんで、だまっていたんだが、
>>889
>月隕石の最近の研究から(といっても1996年の話だがな)
このpaperぷりーず
959名無しSUN:03/06/18 09:59
>>957

ソエジマじゃない?
そんなに有名じゃないみたい。
960名無しSUN:03/06/18 10:00
あっ、わざと?
961名無しSUN:03/06/18 11:00
962名無しSUN:03/06/18 20:51
>>958
>>月隕石の最近の研究から(といっても1996年の話だがな)
>このpaperぷりーず

>>910で引用した文に続きを付け足すと

>>月隕石の研究で、アポロ試料は月の代表的試料でない可能性がでてきている(Arai et al.,1996)

となるんだねぇ。(w
まず間違いなくあの論文のみで好き勝手言い散らかしているだけだろうね。
違うってんならpaperぷりーず>889
963名無しSUN:03/06/18 22:03
いやあ、昨日は楽しかった。
バカ呼ばわりした当人がバカだったなんて最高のオチ。

昨日の<頭の良い>方、あのままじゃあ面目丸つぶれだよ。
再登場して、また袋叩きになってください。
964名無しSUN:03/06/18 23:20
当日。
このへんにしといてやらあ。
翌日。
昨日は肯定派を一人残らずぐうの音も言わせず叩いてやったよ。

・・・と脳内変換して自分を説得しているかとオモワレ。れ
965名無しSUN:03/06/19 00:02
>月隕石の研究で、アポロ試料は月の代表的試料でない可能性がでてきている(Arai et al.,1996)
安全に着陸出来る平らな地形を選んで降りて石拾ってきてるんだから当然じゃないかなあ。
世界の飛行場の回りから石集めても地球の代表的な岩石の組成にはならないでしょ。
966名無しSUN:03/06/19 00:25
凄いこと知っているかのような態度で登場。
         ↓
専門的な論文を盾に肯定派の認識不足を批判。
         ↓
肝心の“論文”の全文がネット検索で発見。
         ↓
と同時にただのバカであることが発覚。
         ↓
長らくネツゾーくんに飢えていた肯定派の餌食になる。
         ↓
登場から約2時間、痛ましい捨て台詞と共に没。


もはや捏造派は希少種である上に短命な絶滅危惧動物だな。
967名無しSUN:03/06/19 01:09
っつーと、保護育成の必要があるのかなー。
ソエジーのSISNとかいう会は貴重な繁殖地だね。
聖域に指定してハンターが荒らさないようにしようか?
968名無しSUN:03/06/19 04:50
>凄いこと知っているかのような態度で登場。

この、凄いことを知っている、という優越感に浸れることがバカたちの動機の一つでは?
皆が知らないことを知っている、というのは何物にも替えがたい。

でも現実はそんなに面白くは無いよな。
ホントはそうだったらたしかに面白いんだけど。

否定派の至福感は羨ましくもあり、羨ましくも無し。
969名無しSUN:03/06/19 05:10
>っつーと、保護育成の必要があるのかなー。

でないと絶滅しますよ。
乱獲は禁止です。
貴重な存在になりつつあるんですから。
970名無しSUN:03/06/19 09:45
コサカ君、チェスタトンの「イザエル・ガウの厳正さ」とかいうのがある。
ブラウン神父シリーズの一編だ。

君向けだよ。
971名無しSUN:03/06/19 14:30
>>970

グルの支配下から逃れない限りこの短編の意味は了解不能だ。
ごくろうさん。
972コスコス:03/06/19 16:45
宇宙ってなーに?
おしえて!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835547&tid=1a7cha4kbboa4dea4ja4ol5a4a4a1aa&sid=1835547&mid=1&type=date&first=1
わからん!!!!!!!!!!!!!!
973名無しSUN:03/06/20 10:58
WHOがSARSの制圧宣言を出したようです。

こちらの制圧宣言はまだですか。
974名無しSUN:03/06/20 11:00
制圧宣言出したら、出てくるかなあ。

出してみる?
975名無しSUN:03/06/21 00:21
最大の問題は、地球上で現在認知されている”月からの隕石”の量では、
アポロが月から持ってきたサンプルの量を、説明できないことだ。
976名無しSUN:03/07/01 20:57
もはや存在意義なし。
もう終わろうぜこのスレ。
977名無しSUN
誰も埋め立てもしないのかショボーン