【パラフィン】ワックスの時期到来05〜06【フッソ】18
おつかれ3
初めてでも分かる簡単WAX講座。 先ずは用意する物、WAX用アイロン(温度調整付き)、スクレーパー、WAXペーパー ブロンズブラシ・ナイロン・馬毛、(※1)ベースWAX軟い物から硬い物まで幾つか、滑走 WAXはお好みで。 上記は最低限度のアイテムです。ここからは新しい板を想定して説明します。 先ずはブロンズブラシで軽くトップからテール方向へブラッシングしましょう。 次にベースWAXをアイロンで溶かしながら滑走面へ垂らします。続いてWAXペーパー にも同じように染込ませます。いよいよアイロン掛けに移行しますが、この時に アイロンの温度調整に気を付けましょう。必要以上の熱を加えるのはリスキーです。 WAXが溶けるギリギリの温度でOKです。先ほどWAXを染込ませたペーパーをソールに 乗せて、その上からアイロンを当てます。動かす方向はトップからテール方向です。 アイロンの動きを止める事なくペーパーとアイロンをズラシながら万遍なく塗ります。 (※2)30分から1時間程放置してワックスが乾いたら次は剥がす工程です。 先ずはスクレーパーをトップからテール方向へ引く様に動かします。角度は手前45度 が良いでしょう。均等に力を入れながらWAXを剥がします。カスがでなくなるまで何回も 繰り返しましょう。次はブラッシングです。ナイロンブラシでストラクチャー(細かい溝) 内のワックスを掻き出す為に行います。方向はトップからテール方向に向かって毛先が 倒れない程度の力でブラッシング。これもカスが出なくなるまで繰り返します。 仕上げは馬毛でトップからテールに向かって艶が均等に出るようにブラッシング。 後は上記の工程を繰り返し行います。軟いWAXから始めて徐々に硬いWAXを入れて行きます。 回数としては同じWAXを2回入れれば十分ですがそれ以上でもOKです。 滑走WAXは個人の好みなんで入れたい方は上記の要領で入れて下さい。 ※1 ベースWAX軟い物から硬い物まで数種類もしくは、ユニバーサルWAX1つ ※2 時間的に余裕があれば1日おくのがBEST(?)とりあえず冷めてからやる
Q&A Q.スキー用とボード用のワックスが売っているけど、どう違うの? A.各メーカーからスキー用・ボード用と分けて売ってるいますが中身は同じです。 Q.ワクシングする時の温度はどのくらいがいいですか? A.だいたいのワックスは110℃でOK。ペーパーを挟む場合は130℃くらい。 Q.スクレーピングする方向は? A.ノーズからテールに→/こんな感じでかけます。押しても引いてもどちらでもいいです。 Q.作業台が高いんですけど・・・ A.関連スレの代用品スレを参考にするか、キーボード台、コンクリートブロックにウレタンを巻く等で代用できます。 Q.HOTWAXは アイロン→スクレーピング→ブラッシング→アイロン→スクレイピング→ブラッシング→ を繰り返えさ無ければいけないのですか? A.アイロンが直接触れたワックスは 劣化するし、表面のワックスは酸化するし、埃もワックスの表面についている だろうから、悪い部分を削り取った方が良いので上記の方法がベスト。 しかし、1/100秒を争うわけではないし、レース用のシンタードでもなければ ベースワックスを簡単にたくさん入れると言う事を目的とする場合 アイロン→冷ます→アイロン→冷ます→アイロン→冷ます→でも充分。と言う説アリ。 Q.ベースワックスは20〜30回位、かけた方がいいといわれたのですが? A.滑走面の素材によりワックスの浸透量が決まっているので、レース用のP-Tex4000等でなければ 合計3回もかければ充分。
分子量 耐磨耗性 ワックス吸収 密度 製造方法 P-TEX N−100 20万 130 1 0.955 エクストリュード P-TEX Dura 30万 80 1 0.960 エクストリュード P-TEX 1000 50万 70 2 0.952 エクストリュード P-TEX 2000 350万 20 6 0.937 シンタード P-TEX 2000エレクトラ 350万 30 5 0.990 シンタード P-TEX 4000 800万 15 20 0.928 シンタード P-TEX 6000 600万 17 12 0.932 シンタード 耐磨耗性は(mm3) ワックス吸収は(mg/cm2) 密度は(g/cm2)
>>9 P-TEX1800 エクストルードってのも出てきた
P-TEX2000 シンタードとならどっちが良いか
スレ立てZ
( -Д-)zzz
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 13:46:07
今年ホットワックス初体験です。 エクストルードのソールも>7のやり方でOKですか?
>>14 はい、一緒です。シンタードのように何回もやる必要はありません。
シーズンまでに2回ワックスしておけば充分。
16 :
14 :2005/10/29(土) 14:28:40
ありがとうございます。 ガリウムのベース用のピンクと紫が手元にあるのですが、 1回ずつ入れとけばいいんでしょうか。
>>16 いいんじゃないすか?エクストリュードなんか適当で。
しかし、何でみんなガリウムなんすかね?
ぜんぜん良くないのに・・・
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 14:48:04
おれも最初ガリだったけど マツモトのがはがしやすく感じたから ずっとマツモト使ってるよ。 家庭用アイロンだから専用のに買い換えたい
>>17 エクストリュード1800 と シンタード2000 だとどうでしょうか?
>>16 1回でも2回でも同じ。エクストリュードはワックス浸透しないから。
ピンク→紫→青を各一回ではベース作りにならないんですかね?
なるなる 2000くらいなら
ここ2年ほど高温→中温→低温のワクス各3回してベース作って 滑走後ユニバーサルでクリーニング、時期に応じて 中温or高温入れてた コレで1日カービングしてただけでベースバーンってある? エッジ付近が白くなってる せめて2日はもって欲しい 今年はマシモトのアンチBB1本でいくかなぁ
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 17:45:05
前スレでホルメンがいいって書いてたヤシいたけど ホルメンの場合、ハイシーズンはどれ使うべ? オクに出てるスノーアタックってやつか? なんか興味アル
1000 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage New! 2005/10/29(土) 13:20:24 1000なら今年雪降らない
>>24 俺はパワーパックウルトラグリーン
溶かして垂らしてみたらガリより山にならなかったので塗りやすかった
滑走性は知らん
>>22 エクストルードもいろいろ、 シンタードもいろいろ。
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 18:12:46
エクストルードってwax いるの? 他スレで訊いたら もめちゃって 今だ解らず・・・
エクストリュード1800>>>>>>>>>>>>>シンタード2000
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 18:28:51
>>23 コース状況・滑り方によってはどんなに対策してもベースバーン、もしくはそれに近い状態になってしまう。
あなたの行っているワクシングに加えて、エッジ付近にコールドパウダー系を入れれば、現状よりは長持ちする。
あと、「3回ワクシングした」と言っても、下手な人の3回は上手い人の1回に及ばないって事もある。
別にあなたが下手とは言ってない。だが、回数にとらわれ過ぎない様にして欲しい。
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 18:47:05
正しいコールドパウダーの使い方を知っているのか?
33 :
31 :2005/10/29(土) 18:51:12
>>32 おうwもちろん知ってるぜ!
長くなるけど説明しよか?
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 19:00:12
うん、頼む。
35 :
31 :2005/10/29(土) 19:40:43
コールドパウダーの使い方 メーカーによっても違うけど、基本的な使い方は下記の通り。 まずは純パラフィンなり、フッ素配合ワックスを塗る。 ワックスを剥がさずにそのままコールドパウダーをふり掛け、再度アイロンをかける。 こうすることで最初に塗ったワックスよりも硬く仕上がる。 基本的には低温用ワックスよりも低い温度帯や非常に硬いバーンで滑るときに使用する。 (低温用ワックスよりも硬く仕上げたい時ってこと) ただ、硬さ調整という意味で高温用や中温用に混ぜる事もある。 (現在この場合の殆どがコールドパウダーではなく低温用ワックスを混ぜているが) メーカーによってはコールドパウダー単体で使うってケースも紹介しているが、その辺はメーカーの考え方だから否定はしないが、多分焼く。 で、もう一つの使い道が「ベースバーン防止」 この辺のやり方は既出だから書かないぜ。
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 19:48:51
↑ 乙 でもガリのホ−ムページに写真付で解説してあるぜ!
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 20:11:12
よーするにどこのWAXがいいのか教えれ ガリ?ホルメン?マツモト?
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 20:12:15
アールゼロは?
SWIX
ガリ=トヨタ ホルメン=日産 SWIX=本田 マツモト=スバル アールゼロ=suzuki ぶっちゃけ適当
コンケストは〜?
ISO NANOHIGHSPEEDってワクース浸透しやすいのかな
んじゃ、TOKOは?
>>45 トコがトヨタだよな どこでもあって破綻が無い W杯レーサーからイージーワックスまで
ダイハツからレクサスまで
ガリのハイブリッド入れてみました。 1回でいいのかな?
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/29(土) 23:01:04
スノボちゃん用のワックスを教えて下さい スピードが出るなんてもってのほか
TOKOはベンツだべ? SWIXがBMW
今日、世話になっているショップに、 「ブロンズブラシを使うタイミングは?」と聞いてみたら、 チューンナップしてストラクチャー入れたら、 ブロンズブラシは使うなと言われたが。 Tokoの動画みると、 クリーニングWAX入れる前に2回 クリーニングWAX後、スクレイピング後に1回 となっているけど。
ブロンズちゅうか金属のブラシなんてベースバーン起こすまで必要ない
そーでもない
戦国WAXは光岡ってとこか。
ガリは安かろう悪かろうだと思われ 最近サロモンが出したジオリットってどーなん?
マツモトってグラファイト無いよね?
>>56 あったと思うけどHPにはないね。
店で見たグレーのやつグラファイトだったと思う。
ないと思う。
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 08:12:05
>>35 コールドワックスの使い方
>まずは純パラフィンなり、フッ素配合ワックスを塗る。
>ワックスを剥がさずにそのままコールドパウダーをふり掛け、再度アイロンをかける。
この時のアイロンのかけ方はまずペーパーなしで
アイロンをコールドパウダーに押し付けるようにして圧着する。短時間でポンポン移動。
次にペーパーを使い通常のホットワックス。
最初からペーパーを使ってホットワックスするとコールドパウダーが移動するだけに
なってしまう。
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 10:42:19
TOKOって無いんですか?
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 12:58:45
こんなこと言っているぞ 305 センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU 2005/10/30(日) 11:38:01 CH4 3回目 腕が。。。 手仕上げきつい ワックススレの住人は凄いな メイン板以外ベースはこれで終了 メイン板はあと1回CH4入れて CH3を4回 専属チューンナッパーの指示です。。
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 13:35:00
今日は ベース作り初日。 ガリの 白・ピンク・ピンク入れて疲れたから 今日は 終了。 まだ 先は長い・・・・ (´;ω;`)ウッ…
ガリのユーザーって完全にメーカーに踊らされてるよな。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 14:13:40
オクでシンタードベースの新品をゲットした2年目の初心者です。 シンタードはホットワックスしないと滑らないと聞きました。 ホットワックスも当然初めてですので、一通りスレをROMったところ マツモトのANT-BBかトコのオールインワンでベース作りをしようかなと 考えているのですが、大体何回くらいワックスを入れればよいのでしょうか?
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 14:15:24
僕はガリウムのサイトも参考にしてるけどガリウムのwaxは使ったことがない
>>66 最低2回。 できるなら4回以上。 ただし絶対にソールを焼かないように注意すること。
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 14:23:55
>>68 66です。
なるほど。やはりある程度の回数は必要なんですね。
前スレで書かれていたんですが、ワックスを掛けた後に
スクレーピングせずに冷まして浸透させたあと、改めてまた
ワックスを掛ける方法ってどうなんでしょうか?
貧乏症なのか、その都度削る分が勿体無い気が・・・
勿論、熱で変質する部分はあるかと思いますが、初心者の私が
実感できるほど差が出るものでしょうか?
ちなみに昨シーズンデビューで滑走20日程度。
カービングがやっとモノになったくらいのレベルです。
>>69 ANT-BBでスクレープせずにアイロン掛けるのは
設定温度高いし極めて焼く可能性高いよ。
焼いても体感する滑走性はあんま変わらないけど、
その後焼けた箇所をペーパー掛けたりケアしないと見た目にショック・・
俺はANT-BBだけじゃなく今年は
OVER THE BBのピンクを4〜5回スクレブなしでこってり掛けて、
その後にANT-BBを2〜3回やった。
違い?そんなものはわからん、今年本命の板買ったんで気持ちの問題だ。
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 15:46:52
>>66 TOKOのオールインワンは結構ワクシングしやすいから
これを5回入れてみよう。
そのあとANT-BBを5回だ。
オールインワンで練習しておけばBBもそう辛くはないだろう。
最後にベースバーンゾーンにコールドパウダー処理しておけば
ベースバーン無用の板に仕上がっているはずだ。
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 16:41:55
サンデーボーダー、俺のホルメンでのベース作り ベース3回 イエロー3回 イエロー+ホワイトの混合1回 以上ペーパーとブロンズソフトブラシを毎回かける。 滑走ワックスは、 イエロー+ホワイト+シリコンの混合1回、最後にノットワックス。 休憩ごとにゲレンデでノットワックスを塗る。 ナノワックスは楽で耐久性があって良く滑るけど、 傷に対してまったく無力で修復力がないので、 泊まり以外では使わないな。
サンデースキーヤー俺の場合 シーズン最後にベースワックスでクリーニング。一度剥いでから再度ベースワックス保存用。 9月〜10月に一度スクレーピングしてからトコのオールインワン。 これで初滑りの前日に、スクレーピングとブラッシングをして滑る。 そのあとは簡易ワックス。アイロンを使う余裕があればオールインワンでシーズン終了まで。
以前は雪質・気温を読んであれこれやってた。滑走日数も多かったし。 今は簡単なほど良いと思っている。
>>72 サンデーボーダーなのによっぽどワックス好きなんだな。
面倒臭くてそんなに細かくやってらんないよ。
ハイシーズンにNotいらねーでしょ。汚れるような所で滑ってんの?
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 18:00:19
こんなこと言っているぞ 305 センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU 2005/10/30(日) 11:38:01 CH4 3回目 腕が。。。 手仕上げきつい ワックススレの住人は凄いな メイン板以外ベースはこれで終了 メイン板はあと1回CH4入れて CH3を4回 専属チューンナッパーの指示です。。
77 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 19:56:01
ソール焼けてないのかな?
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 20:23:51
CH4とかCH3って何でつか?
79は間違いで素
81 :
NisekoSP :2005/10/30(日) 20:47:08
>>78 ・SWIXの定番パラフィンWAX
・昔から温度別にCH4〜CH11まで細かく種類があった
その後ECパウダーがCH3として加わりシリコン配合CH11が抜けた
・CH12はセットミクスチャーで特有品番ではない
・私的にはベースにはCH7プラスLF3ブレンドあたりを推奨
CH4など硬すぎて素人にはお勧めできない
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 21:00:52
何故そんな硬いのを何回もWAX掛けるの?
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 21:08:36
センタンの場合 専属チューンナッパーの指示だから
レース、レジャー、でも違うし。レールやボックスで擦る人やフリーランだけでも違いが出るんじゃ。
ワックスごときでレールやらの金属に勝てる硬さが作れると思ってるなら、相当おめでたいと思うが?
>>82 今の時期、他にやる事が無いから。
オナーニみたいなもんだ
CH3や4なんて硬いのばっかり塗ったって入っていかないよ。 SWIXなら7か8の柔らかいのと交互に入れないと。 SWIXは設定が細かくてベースには向かないね。 パラフィンの品質も落ちたし。
CH7にLF3混ぜるって書いてる人がいるけど、 なぜそんなことするのかな?だれかに聞いたのかな? 無駄だからやめたほうがいいよ。 それにベースにフッ素使っても意味ないし。
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/30(日) 23:39:28
>75 汚れている訳ではないが雪温が高くて湿っているので。 高いフッ素入りは使う気にならないんよ。
>>90 そういう所を滑る時は一番硬いフッソ入れればいいんだよ。
柔らかいフッ素は俺も金の無駄だと思う。
レールやボックスやってる奴はここにはいないと思うぞ・・・
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/31(月) 01:45:59
>91 なるほど、ありがとう!
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/31(月) 01:59:56
フライパンみたいなテフロン加工している WAXのいらないソールつくってくれ。 ホントはつくれるのにWAXメーカー潰れる からつくらないんだろうけど...
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/31(月) 02:01:15
>>96 その上にワックスぬれないし
高温、高湿の時以外は、効果が期待できない。
いや
>>96 はメインテナンスフリーの板はできないのかって意味だろう
WAXをするのは滑る為でWAXをする作業が目的では無いからな
え? 何いってんだよ、WAXはワクシングするためにするに決まってんじゃん。
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/31(月) 18:06:12
ここはそんなワックス中毒患者の社交の場
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/31(月) 19:06:02
>>96 フッ素が混合した滑走面は有る。
フッ素で覆われた滑走面は過去にはあったが、
滑走面ごと剥がれて使い物にならんかったみたい。
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/31(月) 19:14:59
ニベアクリームとレインエックス塗っとけ
フッ素樹脂は確かに滑るし撥水するんだけど柔らかいからな。耐久度に難あり。 レースの一発勝負用ぐらいだな。 一般向けにはつかえなさそ。
で、最近サロモンが出したジオリットってソール素材ってどーなん?
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 05:10:38
>>94 その通りだね
これだけソール命な人達だからね
ソール命なのにホットワックスッ
矛盾してるぞ
所詮遊びなんだからさ〜楽しくやろうや
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 11:26:40
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 12:51:33
みんないろいろやってるんだね。 俺はワックスによる滑りの違いなんて分かんないから、 ANT-BB2〜3回いれて終了。 ちなみに、クリーニングにANT-BB使っても問題ないですか?
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 17:05:34
>>109 言い方悪いが、君みたいにワックスの違いが分からない人はクリーニングはリムバーでいいよ。
クリーニングはベースワックスか、ベース兼用のクリーナーがいいよ。
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 17:37:55
ANT-BBをクリーニングに使ってる俺が来ましたよ。
>>109 俺もそんなもんだ。
クリーニングはシャワーぬるま湯かけながらゴシゴシ。
ANT-BBやっておわり。クリーニングワックスなんて面倒なだけ。シーズン終わりの保存用。
>>110 みたいなWAXオタはほっといて、楽しくすべろーぜ。
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 22:01:39
漏れはガリのブルーに入ったぞ! あと5回入れてベースは完成かな
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 23:05:10
今頃になって焼くなよ 昔泣きながらサンドペーパー掛けた・・・
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 23:09:41
アイロン使わない液体のが作業室の面でも現実的
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 23:46:19
「ANT-BB済み」のステッカーを貼ろうかどうか悩んでる俺がいる。 どーしよう(´・ω・`)
>>117 俺は他のステッカーとのバランス見て貼ってるぜ!
微妙なステッカーだよねあれ。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/02(水) 10:19:38
昨シーズンの終わり、めちゃ汚れてた板にクリーニングワックスかけるのが面倒だったから、板洗うついでにバスマジックリンかけてスポンジでこすってみた。 おどろくほど綺麗になった。 これってやっぱソールによくなかったんかな?
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/02(水) 10:31:41
灯油タオルに染み込ませてソールふくと、おどろくほど綺麗なるぞ。そして灯油臭くなる。ソールには、よくない度100%だけど。毎年板買い替える人なら、春板走らなくなったらやってみろ!やたら板走るぞ!
リムーバーと同じこっちゃ
シーズン中ならガリウム ツーウェイクリーナーを使えばいいよ
>>119 ホットワックスしてたなら汚れは浮き出して来るからペーパーや削ったカスの色を見てたらわかるはずだけど。
汚れてたら2回目のワクシングをすると。
GREX の サーモプロと ガリウムのペネトレーションヒーターの違いを誰かよろしく。 どっちにしろ高いからなー。でも楽できるなら買っちゃうかも。
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/03(木) 07:56:51
コタツじゃだめか?
固形生塗りで終了
ガリのハイブリッド調子いいよ。
129 :
誤爆ですが :2005/11/03(木) 10:01:39
HPをめぐっていたらこんなの見つけた いやー笑ってしまった 張っておきます Q:極道神風蹴のボードでのJSBAの大会に出れますか? A:極道神風蹴はJSBAに加盟していません。 ですからJSBAの公式大会に極道神風蹴のボードで出場することはできません。 SAJや草大会なら全然問題ありません。 なぜJSBAに加盟しなかといえば、組織の運営自体に疑問を持っているからです。 公式用品登録費という名目でメーカーから数百万単位の大金を巻き上げ、善良なスノーボーダーからは会員費やら大会出場費などを巻き上げ、その結果ギャラリーほとんどなしのお粗末な大会運営。 とどめはスズメの涙程度の賞金とゴミ同然の粗品。「雪坊主」という小学生の学級新聞並みの小冊子の発行。じゃあ集めた金はどこにいったのでしょうか? ボードすらしない役員のベンツや接待費?本当にスノーボードを愛してる人間から大金を集めておいてそれを還元しない協会は許せません。 ナチス同然の権威主義に反発する極道神風蹴としては今後も加盟する予定はまったくありません。 欧米では「プロ」という資格はありません。自分のスタイルや実力が認められて、その賃金で生活できるようになればもうプロなのです。 仮にあなたがプロ並みの実力を持っていても極道神風蹴を使用しているだけで、大会に出られないなんておかしな制度だと思いませんか? そんな前近代的なシステムを未だに平然と行ってるJSBAは「クソ」です!・・失礼しました。 ついはしたない言葉を使ってしまいました。 言い直します。JSBAは「おうんこ」です。
>>129 極道神風蹴のwebsiteやん。なんでここに貼るん?
ワックス関係ねぇじゃん
誤爆にレスすな!
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/03(木) 17:35:44
>>129 正直、極道神風蹴を見なおした
ただの貧乏メーカーという見方もできるが
>134 棺桶かよ ウチはスキーのダンボール箱でやってる
速剤ってどうよ?
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/04(金) 00:23:28
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/04(金) 00:55:05
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/04(金) 01:27:36
あれ、今日スクレーパーかけるときに外で行ってワックスを土に返してやったけどマズかった? 削りカスがフワフワ雪みたいで綺麗だったよ〜
初めてホットワックスをやってみようと思うのですが ホルメンコールのセットに、あと何を買ったらいいですか。 ベースワックスのみになると思います。 スキー板 5人分です。内子供用2人分。 セットだけでは足りないですよね。 どうか一つご教授を。 板は新品1台。 2年から5年使用 生塗りワックスしか経験なしが4台です。
>>143 そのセットに説明書が入ってるはず。エッジはいじくらなくて良いからワックスだけしたらいいんじゃ?
>>143 生塗りをしてから板にワックスを落としてペーパーを挟んでアイロン。
台数が多いから大変だね。
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/04(金) 09:49:18
恐らく新品以外はかなりソールが酸化してると思うので Wax以前かと・・・
そんな神経質になる必要はない
ワクシングペーパーは使うこと アイロン温度は100〜110程度で上げすぎないように注意すること
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/04(金) 11:20:49
始めはそう変わらないが wax掛け続けるとソールがいい感じに艶々になってくるよ でwaxにハマル頑張れグッドラック
>>143 ホルメンコール以外のメーカーでも構わないから全温度対応の固形ワックスを持ってた方が簡単でいいね。
ベースワックスだけで滑ると持ちがわるい。
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/04(金) 12:00:51
トコのオールインワンがぴったりじゃね
143です。 皆様ご教授ありがとうございます。 セットとワックスを数個買うことにします。
>>154 とりあえずこれで使えるようにはしてあるし、バラで買うより安いのは事実。
これでいいと思うがな。
馬毛は靴屋に行って買って来い 1000円もかからない ブロンズもホームセンターの真鍮ブラシで十分 アホくさい値段で買うなよ
>>157 知らずに 使ってる156は そっとしておいてください・・・・
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/04(金) 16:15:42
そこで電動バリカンの出番ですよ
なんだかんだでワックスの効果をもろに感じたことなんてないよな
俺は、ゴムつけてるか、生か位の違いを感じるぞ。
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/04(金) 20:24:03
>>160 まぁわかる
たぶん走ってる感じするけどこれってやっぱワックスのおかげかなぁ程度
今度半分だけにワックスかけて試してみよ
>160>163>166 君らは、エクストリュ−ド使い?
>>167 エクストルードP-TEX1500以上ならワックスしてあるかはすぐに分かるよ
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/05(土) 00:50:47
スクレーパーにちょっとした凹凸があったようで、 削るときにソールにながーい引っかき傷が5,6本ついてしまった・・・・・・・・・ このままでいいよね。。所詮オレ程度には体感的に滑りは変わらないよね? 萎えた・・ 来年チューン出すか・・・
スクレーパーを研ぎなされ
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/05(土) 07:45:07
新しい板ならなお更気になるやね そのくらいのキズなら滑ればつくし大丈夫 スクレーパーを紙ヤスリでこしこしした方が良い
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/05(土) 10:00:06
先日ホルメンのセットが届いたホットワックス初心者です。 現在ベースをこってりと入れている最中です。 質問なのですが、皆さんどのくらいの頻度でワックスいれるんですか? 自分は週1日程度3〜4時間ガッツリとフリランして帰るくらいですが こんな私は何回に1度くらいワックスすれば良いのでしょう?
毎回
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/05(土) 10:29:32
ちゃんと入ってるならベースは数回で十分 それより滑る前に剥がし滑ったら掛ける方が大切だと思う
176 :
173 :2005/11/05(土) 10:41:25
御返答ありがとうございます。 改めて自分の文章を読み返すと訳判らんorz 改めましてすんません、ガッツリとワックス入った状態でどのくらい その状態がもつのか聞いてみたかったのです。 皆さんは毎回ホットワックスをいれてらっしゃるんですか?
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/05(土) 11:41:12
ほぼ毎日滑りますが短時間だったりパウダーでWAXが減ってない時意外は 使った板は毎回夜掛けます クリーニングと保護が目的なんでパラフィンを掛けて直ぐ剥がして終わり ブラシや滑走は大会前のみです 良く入っていても一日が限度じゃないですかね アイスバーンだと数時間です
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/05(土) 13:10:01
そんな頻繁にホットワックスしてたら、ベンとなくなんね?
>>176 ソールによる
ソール何かわかるなら言ってみそ?
180 :
173 :2005/11/05(土) 13:43:13
>>179 Sintered 4400 SC ベースと書いてあります
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/05(土) 20:42:13
この掲示板で勉強したので、ついこの間までボアブラシをビビリながら買っていましたが。 ホルメンコール・マイクロフィニッシュスチールブラシと言う¥9000もするブラシを、 躊躇無く購入できるほど思考力が麻痺した人間になってしまいました。
>>180 マジっすか。何を買ったんですか?手入れをする必要があります。
頑張ってワックスしてくだされ。
>>181 うーん、いいなー。僕はロールブラシが欲しいけど、あんなのは本物のワクシング専用室を持ってないと粉末でとんでもないことになりそ。
>180 無理に硬いのを入れて焼かないように 毎回柔らかいのを入れて練習した方がいいんじゃないか
>>180 毎回ホットワックスだな…
最低2回。柔らかいのと硬いのを1回ずつぐらい。
もちろんシーズン前にあらかじめガンガン浸透させておく事が前提。
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 02:16:29
彼女に聞いてしまいました。 中だしされなければ、ゴムしてたか、してないか解らないそうです。 ゴムの材質とかつけるテクとか肌温度が伝わるかどうかなど一概には言えんが。 俺は、今までスプレー式のオールラウンドワックスだったが、ホットワックスを 今年から初めて滑ってきたが、なまでやるほどの差は感じなかったなあ。
>186 俺は同じくらいだなあ
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 04:12:09
>>187 お前の彼女ガバンチョだな
ご愁傷様
普通の女ならゴムしてるかしてないかわかるとよ
残念だな
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 06:35:42
>>186 自分がやってるのに比べたら随分ゆっくりだけどアイロン温度が低いのかも。僕は110度で使ってます。ワクシングペーパーを使わないなら100度以下。
おれは120〜135℃くらいかなぁ、SWIXのダイヤルで6半〜7。 全体に伸ばすときはペーパー使うけどそのあと浸透させるときは直にあてる。 それで焼けないのはアイロン止めないこと、特にインサートホールや エッジ付近はすぐ熱くなるので素早くやること、 またデッキ側を触って熱が伝わってきているようならちょっと冷ますこと。 この辺気をつけてれば大丈夫かと。 アイロンは熱容量の大きいやつ(熱しにくく冷めにくい)がよい。 小さいやつは温度上がるとき一気に上がるから短時間で焼けちゃうよ。
リペアキャンドル、どうやってもススが入る… 専用はんだごて買わんとダメかな。はあ…
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 09:52:00
これだけWAXの種類があって、使用方法が違うと、素人の僕は、わかりません。 本格的にWAX自分でやりたいんですが、どなたかまとめてくれませんか?
>>186 この動画ってスピード遅すぎね?
アイロンも見たところサーモスタットだけのヤツだし。
俺は焼くの怖くてこんな遅くは出来ん。
196 :
NisekoSP :2005/11/06(日) 09:59:49
ビギナーの諸君お早う
アイロンを使いこなせない(又はアイロンが粗悪品)ペーパーを使わないと加熱できない
ソールを焼く焼かないで焦っているようなど素人にはWAXポッドを薦めてやろう
別に専用品はいらぬ それこそ小鍋にハケがあればいいのだ
>>193 試しにキャンドルに火をつけて良く炎を観察する事だな
キャンドルが奇麗に燃焼している内はススは発生しない
芯底の形状や炎が乱れだすと途端にススが発生する
そこから良く考えてみる事だ
それとリペアキャンドルに半田ごては使えないので間違わぬよう
硬度も出ずにすぐに剥がれるだけだ
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 10:05:41
あのスピードで焼けるなんって言ってたら、ワックスするのやめたほうがいいよ。
WAXポッドって意味なくね? 板が温まらないと染み込まんような 気がするんだけど
199 :
193 :2005/11/06(日) 10:30:18
>>196 おっ、おおお?
なるほど、バカ正直に融けたキャンドルが垂れてくるのを待たなくても、
点火さえすれば傷口に近づけるだけで透明な液で綺麗に埋まりますな!
dクスdクス
>>198 本当のHOT-WAXを知っているのかね?
ハァ?ビギナー相手に言ってるんだろ? もったいぶらないで解説してみろよ
202 :
NisekoSP :2005/11/06(日) 10:43:24
>>199 否 その手法では仮に傷は埋めれてもまたすぐに剥離するだろう
何故にリペアキャンドルなのか?まずは物質的な組成から考えてみよ
そして大切な事は目的がソールのリペアーにある事を忘れぬ事
私は昔とある有名チューナーがリペアーの見かけの美しさばかりに拘り
リペアーキャンドルを100円ライター利用のバーナーで炙って溶解させ
燃焼させずに「白みがかかった透明」なまま傷に入れ込みその仕上がりの
見かけの美しさを自慢しているという愚行を見た
>>201 物事の答えは自ら求め学びそして見出すものだ
たまには頭を使わないと永遠に子供のままだぞ
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 10:47:52
クイズスレでやれや
知ったかぶりして解説しないなら 最初から出てこなくていいよ
>>205 それでもヒントくれるだけましだよ。何も知らないお前よっか
うん(・∀・)<勉強になりますた!!
208 :
195 :2005/11/06(日) 10:58:37
>>197 生意気言ってスマンです。
逆に、あれだけ遅くても焼けないものなの?
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 14:01:28
自演乙
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 14:54:41
HOTワックスをこれからはじめようとしているものなのですが、 レスを見ていると、シーズン前にベースワックスというのを 何回もかけてから、滑走ワックスを塗るのですか? 5回くらいかけている人もいるようなのですが、 どなたかその辺を詳しく説明しているようなサイトがあれば 教えて頂けないでしょうか?
>>213 そこの管理人もねらーっぽいけど、このスレ見て実際どう思ってんのかね?
好き放題言われてさ。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 16:39:30
何も知らないトーシロが2ちゃんで騒いでるだけだし普通何も気にしない
それもそうだな
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 19:00:56
そらゃそうだ。世間一般からすると2ちゃんねる自体の評価なんてプププだし。 実際スノボちゃん独りにすら負けているのがここのレベル
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 19:14:56
アイロンの温度が95℃ならあれぐらいの速度じゃないかな? 漏れは110℃だからもっと速いけど
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 19:35:39
tokoの動画であの早さであれだけ溶けるなら 相当温度高そうだけど
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 20:34:52
で、さ〜 そんなにワックスして ベントがなくなっちゃわないの?
221 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 20:37:19
>>220 大丈夫。ここの連中はスイスイ滑ればそれで満足安定性とかカービングとかの話できないレベルだし
222 :
は :2005/11/06(日) 20:38:14
222
06カスタムXは>>9で言うと どれですか?
スキースクール校長、主任。 固形ワックス生塗りのみ。コルクすら使わない。
>>223 シンタードWFOベース。最初からベースワックスがある程度浸透している。
ワクシングは必要だが何度もする必要はない。
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 21:03:38
>>225 あの〜〜
それは わかるんです・・・
WFOは>>9で どこに属するのか聞きたいんです
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 21:07:41
さ〜
>>225 )>226のカタログ房が
ど〜答えるのか!!!!!!
カミングス〜〜ン
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 21:12:44
ワックスワックスっておまいらな、 滑りゃいいってモンじゃねえだろ! キックワックスの話もしませんか?
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 21:15:50
きゃはははは Google検索でシッタカぶりの人に答えられるワケないでしょ きゃはははは
ぐぐってもバートンのソールの会社がどこかも分かりませんでした
>>230 あれ??
すのぼちゃん??
名前 入れ忘れてますよw
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
235 :
230 :2005/11/06(日) 21:26:15
違うお きゃはははを真似たダケなのにw
236 :
223 :2005/11/06(日) 21:26:20
質問のしかたで
ちょった荒れてしまいましたが・・
シンタードUFWは
>>9 だと どの辺に属するんですか?
>>236 ググってもHitしないから誰も答えられないです
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 21:39:40
239 :
223 :2005/11/06(日) 21:42:13
>>237 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ググールしか答えを導けないの??
ちゃねら〜でも ちゃんと分かってる人がいると思って聞いてみたのに・・・・
(´・ω・`)ガッカリ・・・です
でも もし知ってる人がいたら
教えてください。。
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 21:46:34
今日は解ってる人が見てないんだよ
コイツに聞いてみて下さい
>>196 初心者を見下す発言が多いのでムカつくと思いますが
もともと、P−Texとはドイツのプラスチックメーカーの登録商標。 その他では、オーストリアのisoが有名。 で、質問の答えだけどシンタードWFOについて製造メーカーが分子量の正式発表しないことには誰もわかりません。 上記メーカーのソールを使用している場合は>9のような表記や、iso speed graphite と書かれているので解ります。
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 22:34:50
>>242 おお、スゲー。参考になります。有り難う御座います。
IS7200てどうなの?
>244 is7200? iso7200の間違いでは? iso7200だったら、P-Tex2000と同等と言われてます。
>>245 ISOではなくPREMIUM SINTERD BESE IS7200と板に書いてあるのですがどの程度のベースなのでしょうか?
>>245 間違いましたPREMIUM SINTERD BASE IS 7200です。
248 :
245 :2005/11/07(月) 00:08:11
250 :
NisekoSP :2005/11/07(月) 05:50:14
おはよう素人諸君
いたい何かねこのスレッドは あまりもの知的水準の低さに閉口してしまうぞ
そもそもスキーワクシングの基本は、雪と滑走面を学ぶ事にある。
基本が出来ていないからワックスメーカーの販促マニュアルにいちいち踊らされるのだ
まずここのレベルの低さを露呈しているのが
>>9 だ
一体何年前の資料を使っているのかね 恥ずかしいから以降は使わぬ事、良いな。
ISO-7200がP-tex2000と同等? 否、P-tex2000より一割近く分子量は少ない
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/07(月) 09:30:56
ホットワックス3年目の初心者です。今年はロールブラシ(スピードブラシ)の
導入を考えています。
>>183 >うーん、いいなー。僕はロールブラシが欲しいけど、あんなのは本物のワクシング専用室を持ってないと粉末でとんでもないことになりそ。
の問題はどんなものでしょうか?風通しの良い車庫での作業になりますが、
ブラシでしこしこよりも大変なことになりますか?
お持ちの方、よろしくお願いします。
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/07(月) 10:30:35
なりますよ!ブラシが回転しますから、ぶわーっと舞いますので 車がつるつるになりそう
ノ” 持ってます、つこてます、ロールブラシ。 でもヤパーリ最後の最後の馬毛は手で仕上げてる。 粉末の件ですが、フッ素は有害なんで微粒子はあまり飛ばしたくない。 そんなアタシはブラシカバー愛用者。 ホルメン、ガリはあるよ。 他メーカーはしらん。 規格サイズの気はするけど合わせた事無いから、 メーカー間の共通性はわからないなり。
トコ ブラシカバー有り そんなオイラは馬毛もロールブラシ 先週から。。。
なんだよ!みんな金持ちかよ! うらやましーぜ!!
Niseko がこれほど低脳だったとは驚きだな。
まず
>>9 のデータが古いというのなら、最新のデータを出してみてからだろ
そんな話をわざわざするくらいなんだから、最新のデータをもってるんだろ。
話はそれからだ。
それに
>>9 のデータが出てきたことによって、シンタードならなんでも
20〜30回もベースを入れるのを勧める、ベースワックス馬鹿が消えた
これはこのスレが1段進歩したことに貢献したことになる。
屋外作業 フッ素の粉末をスタート前に振りかけてコルクでゴシゴシ ナイロン・馬毛ブラシ手掛け かなり吸い込んでるなw 何故かスタートWAXは粉末にこだわる。
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/07(月) 20:37:59
ホルメンの一番高いアイロン&SBK製使ってるやついるか? 使い心地どう?
で結局
>>247 はなんなの?だれも答えてない訳だが
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/07(月) 22:42:10
>>256 NisekoSPじゃないが確かに
>>9 のデータは昔のHolmenkolの販促パンフにあったもの
データとしては確かにもう古いしだいいち今はその倍位のPTEXの種類があるぞ。
頼むからそんな古いデータを見てこのスレが一段進歩したなんて書かないでホスイ
またNisekoに高笑いされるだけだと思う
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/07(月) 22:43:21
個人的にはセンタンとNisekoはどっちが上なのか興味があったりする
頼むからデーターだしてくれよ ネット上に無いからマジで欲しいんだが。
>>261 いや
>>256 は結局のところデータくれくれ厨じゃないのか
エクストルードの板にベース30回入れて満足していたんだろう
>>263 無理な事を言わないようにw
ググって出ない事を答えられる人はここにはいません
話ぶった切ってすいませんが、 アイロン久々に使おうと取り出したら、面に一杯大理石みたいな色合いの結晶が付いてました。 触ると超微粒子の粉が舞い上がるので、アイロン面をサンドペーパーで水研ぎして取り除いたら、 小さい穴ぼこが沢山出来てました。 これって錆びでしょうか?こんな大理石カラーの錆びなんてあるんですか? 誰か同じ経験の方いらっしゃらないでしょうか・・・?
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/07(月) 23:25:09
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 00:11:01
今期からガリのグラファイト混合でシコシコしてます。 あれってホンマに黒く、すごい事になりますよね? スクレープ&ブラシ各種しても微妙に色が残る カラーのソールで使ってる人っていますか? 今はブラックソールで、メーカーのネームだけが白なんで とりあえずOKなんだけど、メインの板は蛍光イエロー 少々不安なので、経験者の方の意見があればお願いします。
蛍光イエローがシックなイエローになりグッド!
>267 カビって金属面を穴を彫り込んだりするんですか?
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 02:11:07
>>265 >>ググって出ない事を答えられる人はここにはいません
補足
ググっても出てこない事を知ってるコテはいますが
もったいぶって教えてくれません
272 :
271 :2005/11/08(火) 02:12:12
>>270 カビじゃなくて錆ね それは内部の金属が錆びて出来たんだと思う
クラドスポリウム・レジネ Cladosporium resinae というカビはアルミニウムやジュラルミンを腐食したりする。 金属を食べるわけじゃなくて、老廃物として酸を出すだけだが。 ワックスアイロンの場合は、付着してるワックスが餌になりかねないな。 もっとも、アイロンの表面がアルミじゃなきゃ関係ないが(w
>>Niseko,
>>260 俺もあのデータは古いと思うけど、単純にベンチマークとして利用する分には
新しいデータがでるまでは充分活用できると思うよ。
分子量が大きくても、エレクトラタイプの様な不純物入りのソールだとワックスの吸収量は少なくなるわけだから
分子量だけで判断もできない。実際に知りたいのは分子量よりも吸収量だと思う。
くれくれ厨と言われようが、自分のソールのワックス吸収量を知りたいと思うのは
自然なんじゃないかな?特にここの住人は。
まあ俺の認識では、シンタードは大きく分けて2種類ある。
純競技用の
>>9 で言えばP-Tex 4000相当以上のワックスがなければ話にならないソール。と
それ以外のソール。
このそれ以外のソールは、大部分のワックスをほとんど塗らないユーザーのために、より進化している。
不純物を入れて特定の条件での滑走性を上げたり、耐摩耗性を上げたり、ワックスの保持力を上げたりしている。
結局比較的新しいP-Texはワックスの吸収量だけに目を向ければ、
大部分が
>>9 のP-Tex2000の正常進化系なんじゃないかな?
公式な発表がない以上、自分のソールはどんな物なのかはメーカーの謳い文句を信じるしかないわけだが・・・
そのメーカーの謳い文句すらカタログに載らないのがデフォ
古いって言ってる人は情報持ってんなら出せばイイじゃん。
出せないなら、今ある
>>9 を使うしかないじゃんか。
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 11:37:21
贋こがどんなデータを持ってるのか楽しみだな (Wwww....
>>277 データが古いことよりも、その古いデータの妄信が問題
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 12:25:09
ここはいいな ここは実にいい 数年ここに立ち寄らなかったが いまだガリのピンクとか囀ってる 実にいい
使用中のアイロンが壊れ気味なのでガリのアイロンを買おうと思うんだけど、 安い方と(TU0058)高い方(TU0007)で価格ほどの違いはあるんかな?
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 12:49:34
高い方がイイ 温度が安定してる 安いほうはすぐ温度下がるからね
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 13:55:22
家庭用アイロンが安くて安定してて最強ですよ
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 15:19:36
>>283 テフロン!?でコーティングされた家庭用アイロン使ってみましたが
エッジでテフロンはがれてアイロン面が凸凹です。
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 15:34:11
>>279 何か具体的なことを言ってみたら?
そうじゃなきゃただの煽りだわ。
>>285 シンタード1650の分子量は2000と同じ ISO7200対策用
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 16:47:58
>>284 家庭用アイロン使う場合は
テフロンを落としてから使うべし
>>286 ワックスの吸収量は?
耐摩耗性は?
と言う煽りはやめときます。
ようするに、新しいデータがあったら
>>9 に追加していけばいいだけだと思うんだけどな。
否定する必要は無い。
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 17:48:16
ガリの安い方は確かに以前のビトラなんかと違って金属板は厚いが 中身は大して違わないだろう 今ならスウィックスの旧型が安くなっている ¥5k位 発売してそんなに経たないのにもう値崩れしているガリの安い方よりお勧め
で、貴殿方の推奨ワックスは?値段・性能・塗りやすさ・剥がしやすさ等々…
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 19:37:36
>>288 そうではなくて9は古すぎて数値も変わっているからダメなんでしょ?
新しい数値ぷりーず
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 20:17:37
本格的にHOT WAXしたいんだけど、WAXの削りカスが家族から大不評。 どうしたら散らさないようにできるだろうか?
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 20:34:39
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 20:38:30
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 21:00:52
>>295 僕はオイル缶のゴミ箱をテールの下に置いてる。あとは掃除機。
おら純パラしか使わない んで駐車場剥がし
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 21:04:11
はがす手間のいらないペースト、これ最強
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 21:05:24
うんこっこ?
>>300 そうだな。アイロンのいらない方法も併用した方がシーズン中は現実的だ。
純パラだけで滑れちゃうゲレンデのちこうに住みたい
305 :
NisekoSP :2005/11/08(火) 22:11:29
WAX素人諸君ごくろう
>>275 君は一見分かっているようで実は分かっていないな 良いか9のデータなど
いわば昔の大本営発表と思え だから恥かしいから使うなと警告したのだ
現在ではP-TexもDIN規格等にて公開されている 勿論性能数値も9とはかなり違う
>>実際に知りたいのは分子量よりも吸収量だと思う。くれくれ厨と言われようが
>>自分のソールのワックス吸収量を知りたいと思うのは自然なんじゃないかな?
よかろう。では君のソールの種類を書いてみたらどうかね
>>このそれ以外のソールは、大部分のワックスをほとんど塗らないユーザーのために、より進化している。
おいおい 笑えない冗談はやめてもらおう
>>結局比較的新しいP-Texはワックスの吸収量だけに目を向ければ
大部分が
>>9 の P-Tex2000の正常進化系なんじゃないかな?
ほう。 ではP-Tex2000系の最新版P-texASRNでさえもも Wax- absorptionは 1.6mg/cm2 と
スタンダード2000のそれにくらべ劣っているのは何故かね?
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 22:15:19
初めになるべく低い高さのバイスを用意、大きいビニール袋の口を広げテールの下に置く ペーパーを使いなるなるべく薄くHOTWAXする 静電気で飛び散るんで、水を霧吹きで吹くか指で少し垂らす 左右のエッジ辺りから真ん中に削りカスが集まる様にスクレイプして行き 真ん中辺りも真ん中に集まる様に後ろへスクレイプ 冬に借りてるアパートを汚さない様にあみだしました
なんか>306が好きになりました。 ホームセンターに売ってるブルーシートも併用してみては?
308 :
275じゃないよ :2005/11/08(火) 22:39:05
>>305 データを持ってるんなら出しちゃった方が早いよ。
>>大部分のワックスをほとんど塗らないユーザー
ここの部分なんだけど、ホットワックスをしない、と解釈すれば
とあるメーカー(国産)の開発の人に、同じようなことを言われたことがあるんだけど、どうなんだろう。
結局カスXのソールってどうなの?
>>308 正確なデータを持ってるんならとっくに出してるよ。
にせこはウソとはったりだけのペテン師だからむりだよ。
||
∧||∧ ←にせこ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 22:52:43
Niseko氏じゃないけど俺も新しいPTEXのデータ持ってる でもクレクレ厨に出せと言われてハイとは出したくないね
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 23:02:48
ロールブラシ さっき使ってた 今 喉がいがいがする 明日からは粉塵用のマスクとかしないとやばいかな?? サーモバックに3回入れて 今ガリのバイオレット入れてるけど いい感じにテカって来た
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/08(火) 23:03:24
su go i ne da ka ra ?
>>310 Nisekoのスタンスが
>>203 ハッタリやペテンでも別にいいどうせここは2ch
数値を出せれば神
>>312 やばいやばい。紙製の使い捨てマスクを買いなされ。
316 :
295 :2005/11/08(火) 23:34:50
削りカスの事でレスくれた人アリガトー。 子供がまだ小さいから、いろいろ神経使うんだよね。 今の所、削りカスが一番の問題と判明。 今年は良いソールの板を買ったから、HOT WAXを真剣にやりたいんだ。
クレクレ厨がここの基本だろ もっとレベルの高い話がしたきゃ 他所に行くわな。何も出さないで 煽ってばかりのニセコはただの荒し。
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 00:08:48
質問スレから誘導で参りました。 今日、7万でスキー板を買ってきました。 たたみの上で履いてみて、テンションあげてます。 これから保存するにあたり、スキー板にはワックスをぬったほうがいいんですか? それとも、何もしなくてもいいのですか? ショップで売ってあるのは、ワックスぬってませんよね? ってことは塗らなくていいのかな? それと、滑走面はあまりベタベタ触らない方がおかたりしますか? 何しろ始めてのスキー板の買い物なので大切にしたいのです。
>>318 買ったばかりの新品の板は、保護用のワックスが塗られているようです。
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 07:13:32
>>317 クレクレ厨がここの基本? バカ? 良く平気でそんなイタイ事が書けるな。
レベルなんて初心者からプロまでみんな違うのは当たり前だろ
ニセコのレスは確かに高飛車だけど、でも何かしらのヒントや情報がある
何も出せないで情報も出せないお前の方が消えろよ
321 :
NisekoSP :2005/11/09(水) 07:44:11
>>321 自作自演じゃないことを証明するために
出典くらい明らかにしたら?
323 :
311 :2005/11/09(水) 08:26:46
自分のより少し増えてる。こっちが最新?
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 08:53:33
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 09:26:23
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 09:27:18
まあどうでもいいが、一つだけハッキリ分かったことがある。 Nisekoは陰険な下司やろうって事だ。 ヴァカに付ける薬はねぇ!っていうのは Nisekoの為にある言葉だな。
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 09:42:19
なんか必死にニセコタンに噛みついてる馬鹿ががいるね。誰コイツ?
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 09:51:52
NisekoSP終了
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 11:01:53
エクストリュード 分子量 耐磨耗性 ワックス吸収 密度 弾性率 P-TEX N−100 20万 130 1.2 0.955 1050 Everclear 20万 130 2.9 0.92 240 P-TEX 900 40万 75 1.6 0.95 600 P-TEX 1000 50万 70 1.3 0.952 900 P-TEX 1850 RSG 75万 65 1.4 0.950 850 耐磨耗性は(mm3) ワックス吸収は(mg/cm2) 密度は(g/cm3) 弾性率は(MPa)
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 11:02:05
シンタード 分子量 耐磨耗性 ワックス吸収 密度 弾性率 P-TEX 1830 50万 70 1.3 0.953 900 P-TEX EG 100万 50 1.8 0.94 700 P-TEX HTR 150万 45 2.3 0.927 360 P-TEX 2000 500万 20 1.9 0.935 500 P-TEX 2000 ASRN エレクトラ 500万 30 1.6 1.0 500 P-TEX 2000エレクトラ 500万 30 1.6 1.0 600 P-TEX 4000 1050万 15 2.2 0.928 300 P-TEX 4000 GA/In 1050万 15 2.2 0.93 300 P-TEX 4000 エレクトラ 1050万 20 1.9 1.0 400 P-TEX Doublesint 500万 0.98 600 P-TEX Doublewave 500万 0.98 600 P-TEX Doublesint 及び Doublewave の分子量は500万〜1050万 製造方法により数値は異なる 耐磨耗性は(mm3) ワックス吸収は(mg/cm2) 密度は(g/cm3) 弾性率は(MPa)
333 :
は :2005/11/09(水) 11:04:09
333
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 11:05:13
レス一つにまとめられんかった、スマソ。
この後出かけるんで、違ってたら修正頼む。
しかしワックス吸収が
>>9 と違うのは測定法法が違うから
だと思うんだけど、なんかどれも代わり映えがしないな。
SWIXからチューンナップテーブルの端っこにつけるゴミ袋ホルダーでてるけど、あれって結構良さそうな・・・ でも、意外に高いのと、注文してもシーズン終わる頃くらいに届いて鬱になるからなぁ
大きなゴミ袋を適当なダンボール箱にセットして置いておいたら同じじゃん
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 16:49:30
普通のワックスはトップからテールにかけて流すように 塗ったらいいだけですか? 何か塗り方でもあるのですか? また、塗る量はどのくらいですか? 一回さらった塗るだけ?
>>338 普通のワックスって缶に入った液体のやつとか?
乾燥したらコルクで擦って熱を発生させて定着させるんじゃないの?
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 17:07:31
ギンパラ生塗りコルク仕上げ最高
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 19:22:29
ステファンギンパラ
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 19:33:26
おっF2
あの、すいません。 質問なんですが、 何日か連続で滑る場合ワックスってどうしてます? 日帰りしか行ったことないので、行く前にブラシかけて帰ってきてワックス って感じです。 初めてのお泊りをしようと思ってるんですが ワックスどうしようか考えています。 スプレーとかで済ませるか、着けっぱなしか迷ってます。
今年から競技スキーをはじめる事になり 冬は山篭りするんですが、先輩曰く毎日ホットワックスを塗るとのコトでした。 そのとき塗るワックスはベース(ほぼ100%パラフィン)だけでいいんでしょうか? ヤフオクで大量に購入したので。有名メーカーのは高いってのもあるんで…。 もちろん大会のときはハイフッソの使うつもりです。 ご意見お願いします。
>>347 きゃはははは 競技に出たいなら自分で考えなさいよ きゃはははは
>>346 俺は2日なら気にならない。
3日なら気にしない。
4日は行ったことない。
350 :
346 :2005/11/10(木) 01:47:55
>>349 ありがとうございます。
ワックスの効果がどうなのか正直解かってないんですが、
ショップで「1日で取れるよ」って言われてから気になってました。
気にしない、ワックスなんて塗ってない位の気持ちで
明日からもベース作り頑張ります。
>>350 一日で落ちるっていっても、どれだけ滑るかで変わってくると思う。
一泊の旅行に道具持ってくのも邪魔くさいだけだから、
俺は気にしてないし、滑りに影響するほど落ちるわけでもない。
固形生塗りしてコルクかける人や、
簡易ワックスかける人もいると思うけど。
固形生塗り+コルク
Vサーモスレで自作サーモBOX作ったって書き込んだけど誰もかまってくれないのでこっちに来ました ガリのペネトレーションヒーターとかTOKOのサーモBAG自分で使ったことある人いますか?
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/10(木) 12:34:50
>>353 サーモならあるよ。
で、Vサーモスレの方も見てみたけど、サーモは今設定温度45℃〜55℃だよ。
70℃は板の種類・メーカーによってはテラヤバス。
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/10(木) 12:45:19
自作サーモでも結構効果ありとの 話はきく。
356 :
353 :2005/11/10(木) 13:16:54
>>354 >で、Vサーモスレの方も見てみたけど、サーモは今設定温度45℃〜55℃だよ。
45℃から55℃ってのはバッグ式の奴で滑走面を直接暖めるタイプの奴ですね
自分が作ったのはFANヒーターでBOX内の空気全体を暖めてスキー全体を暖めてるので
内部の気温70℃でもスキーはたぶん50℃くらいまでしか暖まってないと思われ。今度温度計でスキーの温度計ってみます。
>70℃は板の種類・メーカーによってはテラヤバス。
キャップ構造の内部中空とかの奴だと確かにやばそう。
今度サロモンの板で実験してみます。すごいことになっても特に気にならない板なので。
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/10(木) 15:52:19
毎回メンテナンスに出すのと自分でワクシングするのとでは どちらが安上がりですかね?
>>357 たぶんそれはおまいさんの技術による
んで、そんなことを聞くようじゃ、メンテに出した方が安上がりジャマイカ。
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/10(木) 19:59:42
俺はミーハー ガリのラメ入りWAX大好き! どれ入れても体感はさほど違いは無いから これでも十分滑ると思ってる。 ソール見せたくなるから自然に板も立つという 副作用があるから、カービング向けだよ! しょせんWAXなんてある程度さえ滑れば あとは自己満の世界だから。。。
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/10(木) 23:42:37
すいません、ワックス入れてて3回目位で 嫌になっちゃうんですが皆さんは平気なんですか?
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/10(木) 23:44:44
>>353 もしや?
ぽかぽかさんですか?
自分は、去年ワックスを鍋で煮て溶ける温度を調べ、天日サーモ内の温度と
ワックスの溶け方で滑走面の温度のデーターを取り始めたんですが。
サロモンが膨らんでしまって、メ−カーに送り返したりでほとんど覚えてないですが。
ボックスはホームセンターに売っている、樹脂製の段ボールの様な構造になっている
1800×900の物に厚手の透明ビニールをガムテープで止めただけですが。
夏の曇り27℃で55℃まで上がり、夏の晴天27℃で滑走面は70−80℃に成りました。
前者でTOKO黄が後者で赤が完全に浸透しました。
サロモンはトップのプラスチックが無い年式は残った空気が膨張してソールがダメになるようです。
>360 煙吸ってラリってくるから大丈夫だよw マジレスすると・・・ 絶対にしなければならないモノではないから、無理にしなくてもいいんじゃない? ここの住人はワックスをかけること自体好きな香具師もいると思うけど、 一般の人からみれば、1回でもちゃんとホットワックスしているだけでなかなかのもんかと・・・
>>360 一度に繰り返すからだよ。
僕の場合、シーズンが終わって仕舞う時、10月になってからもう1回。これで終り。
364 :
535 :2005/11/11(金) 11:05:35
>>361 昆布に載ってた人とは違います。
毎年、なんだかんだで焼き気味になってしまうので昆布の記事を参考に作成しました。
今のところガリのピンクとグリーンで実験してます。
ピンクは予熱、保温ともに効果絶大ですがグリーンは予熱は有効ですが
保温はあまり意味がないようです。(融点が高すぎてBOX内70℃でも固くなってる)
ガリのデータによれば予熱後のアイロン温度がピンクが80℃、バイオレットとブルーが90℃
なのに対してグリーンは120℃とかなり高いのでグリーンを入れる時は十分な予熱が必要と思われ。
でもグリーンが120℃で入るならやっぱり効果絶大ではないかと、焼く可能性が激減だから。
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/11(金) 11:13:41
スクレーパーかける時って作業台がないと無理ですか? ホットワックスは買ったお店でいれてもらったのですが・・・ それと、これからワックスをどうしようか悩んでいます。 お金がないのでアイロンが買えません。 なので、家庭用アイロンで代用してホットワックスをいれるか スプレーワックスで済ませるか どちらがよいでしょうか?
>>365 液体かペーストでいいんじゃない?ホットワックスは部屋の環境も必要だし
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/11(金) 12:22:51
グラファイトソールなんですけど、ワックスはガリウムのベースは桃紫青各回ずつでいいですか? グラファイトワクースいれるとソールのがらが黒くなると聞いたので躊躇してしまいます
>365 作業台が無くても出来るよ大変だけど。やってみりゃわかる。 家庭用アイロンで代用できるけど温度調節が難しい。 また、一度ワックスに使うと家庭用として共用するのは無理だろう。 スプレーワックスの効きは数十mしかもたない。
でもないよ。イントラなんかやってたら固形生塗りだけだ。毎日だからね。
作業台については雑誌や新聞紙の束が2つあれば出来ちゃう
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/11(金) 13:22:49
古タイヤを使ってるってレスも見たことがあるな
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/11(金) 13:23:42
>スプレーワックスの効きは数十mしかもたない。 その嘘ホント?
>372 嘘かホントか自分で試してみればいいだろ。
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/11(金) 15:47:37
7200m持ちました
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/11(金) 16:08:21
>>365 俺は使い古しの家庭用アイロンと
古雑誌(ジャンプ・マガジン等)を2冊重ねたのを
ノーズ側テール側に2箇所積んでやってる。
雑誌と雑誌の間が動くので滑り止めのシートを間にはさんでます。
>>374 信頼できるデータを提示してくれて有り難う
377 :
361 :2005/11/11(金) 19:01:18
>>364 70℃の予熱で120℃のアイロンでグリーンが入る、と言うのは嬉しいですね。
箱は有るので、布団乾燥機で60℃程度まで上げられたら
そこそこ効果有りそうな気がしてきました。
>>365 出先には自作のゲタを置いています。
形は一本歯の高下駄を裏返しにした感じです。
平らな方と板を乗せる所に滑り止めのゴムを貼っただけです。
防震用の凸凹の溝のあるゴムがくぎを打ちやすいです。
板が乗る刃先の側はほんの少しV字にしておくと安定が良いです。
>>367 グラファイトソールじゃなくてもグラファイトは使ってますよ
確かに色が付いちゃうけど必要と思ったら気にしない!
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/12(土) 10:59:39
このあいだ、オマエと行き会ったけど気がついた? 頻繁にワックスくれるだけあって、よく滑ってた。 でも、パタパタ音がしてたよ。
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/12(土) 11:52:10
初歩的で悪いですが加熱し過ぎて焼けると見た目に変化あります? 今までアイロンが遅いと言われてる動画の三倍遅ぐらいの速度でやってたもんで orz
>380 WAX工程が全部終わったあと、そこだけいやらしいテカテカになる。 パラフィンかけたのに、スプレーのフッソをかけたような感じ。ソール が黒くないと判断は難しいかな。 あと、削るときにそこだけ粘りが無い。柔らかいWAXを半生で剥ぐとわかるよ。 トップだけわざと焼いて、比較してみるのが良いと思うよ。
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/12(土) 12:13:04
明日、5万程度の板を買いにいくつもりです。 ワックスは700円程度の安い塗るだけのワックスで、保存用、すべる直前に 塗るようとして使って良いんですか? なんjかホットワックスとか色々あるみたいですが、アイロンとかは できそうにありません。 検定は2級もってます。 本当に700円ワックス一個かうだけでいいのか不安です、。 また、買ってすぐにワックスを縫ったほうが良いんですか。・・? それとも。買ってすぐのやつは保存用ワックスが塗られているので、 ワックスを塗る必要はないのですか?
>>382 2級持っててWaxの知識もないとは御粗末だなw
釣りか。
2級ってたいしたことないよ
ワクシング検定2級です。
1級でもアイロンは持ってません。
今年初めて自分でベースを作っているのですが、 ワックスの中に気泡のようなぶつぶつが出来てしまいます。 何が原因なのかわかりません。 詳しい人教えてほしいです。 それと、一回滑ったら、ひび割れのような蛇柄のような箇所が出来ました。 これを防ぐにはどのようにしたら良いか教えてほしいです。
>>387 ソール焼けちゃってるんじゃないの?
ソールが焼けてるとワックスが染み込まずボコボコと浮いてくる事がある。
>>387 まさかとは思うが、滑る前にワックス剥いでるよな?
>>388 温度は115度で、ワックスから煙も上がってないし、シート挟んでるし、
アイロン止めずに動かしてるし、焼けてはないと思うんですが。
焼けたときってどんな感じなんですか?ぽこぽこ浮いてくるだけ?
焼けてもピカピカに光ったソールになる 分かりにくいから注意 ワクシングペーパーは使ってる?
泡状にプツッ出るのは汚れが浮いて来てるんじゃないの?クリーニング効果が出てるってことじゃ?
何で誰も答えられんのだ 気泡はワックスが染み込んで 空気が(ry
394 :
387 :2005/11/12(土) 19:34:38
ワクシングペーパーは青いの使ってます。
板は昨シーズンモデルの板を、新品で買ったばかりです。
>>389 ワックス剥がしてます。が、剥がし方が足らないんでしょうか?
はげなくなるまで、這い出るんですが、いつ止めればいいのかわかりません。
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/12(土) 19:37:13
WAX入門スレッド立てましょうか?
おねがいしまs
ここでいいんじゃ?
398 :
20 :2005/11/12(土) 20:36:13
アイロンで特別使いやすいやつってありますか?
自分の板だけを手入れするだけならこだわらなくていいよ。 5枚以上、数をこなす人なら金属の分厚いやつ。
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/12(土) 20:58:55
「んなこたーない」 定価¥8−10kクラスを安売りで¥5−8kなら買い。 最近の¥5−6kクラスと比べて塗りやすさは段違い。 以前の¥5−6kクラスははっきり言ってオモチャ。
よーし、いいぞいいぞ!
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/12(土) 23:39:46
100円ショップで、ステンのカップとハケを買ってきて 155度設定のアイロンをひっくり返した上に乗っけて、 ガリの緑を1個とかして煮ました・・・ で、純パラでベース作った板にハケで塗ったのさ。 そしたら
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/12(土) 23:44:30
今年からHOTWAXでベースを作ってます だんだんと毛羽立ってきましたが大丈夫でしょうか?
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/12(土) 23:53:36
去年はめんどいのでベース入れてガリのフッ素入れたんですが その間にパラ系SSFとか入れたほうが効果的なんでしょうか?
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 00:55:01
今日スクレーパーを新品に変えた。感動した!
406 :
401 :2005/11/13(日) 01:15:12
続き。 そしたら、全部カサブタ状態になって 手で剥がせるし。どうみても浸透してない。 WAX一個がゴミになりましたとさ。 とりあえず>200の屑、お前解説しろよ。
408 :
402 :2005/11/13(日) 02:21:28
>407 >196
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 02:22:07
>>407 そっとしておいてやるのが大人ってもんだよ。
まぁあれだ、
>>406 がやってる事は、理屈で言えばワックスをアイロンに押しあてて溶かしながらソールに垂らしてるのと同じだな。
まぁ馬鹿なんだな。
410 :
402 :2005/11/13(日) 02:29:31
んぁ?じゃポッド使う方法ってのは その後アイロンあてるんか? なら最初っから生塗りでやるわボケェ。
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 02:34:02
>>410 あったかいうちにアイロンかければ生塗りより段違いにかけやすくないか?
412 :
402 :2005/11/13(日) 02:39:36
いや、ハケで塗ってるうちに既にカサ蓋に なるがな。-10/-20℃用だから。 俺は今まで削って粉にして降って アイロンあててたが、もっと良い方法を 探してただけなんよ。もういい、寝る。
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 08:01:51
超硬いワックスの塗り方。 アイロンとペーパーを一緒に持つ 硬いワックスをアイロン上のペーパーに押し付け溶かす。 溶けたワックスをソールにスタンプするぐらいのつもりで、ソールに付着させる。 ソールまで付着し終わったら、そのままペーパーを使ってのばす。 ソールに付着させる時は多少隙間があいてもよい。多少スライドさせて 付着範囲を広げることも可能だがすぐかすれるので無理しない。 延ばす時は一発で決めようと思わないこと。ある程度の高速で移動すること。 かすれたりしたら次の回、あるいは、その次の回で延ばすような気持ちでやる。 Tokoスキー動画の3倍速を目標にする。 4〜5回をめどにがんばろう。ソールの反対側が熱くなるようなら中止して しばらくしてからリトライ。または伸びてない面積が少ないときはとりあえず無視して 完了とする。
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 08:48:07
馬鹿?筆で塗って済むわけねーじゃん。
刷毛で塗った後に沸騰したお湯の入ったやかんで伸ばす
なにはともあれ人柱乙
おれも
>>413 っぽい方法でやるな。
ガリグリーンの場合は、こんな感じで塗ってる。 生塗りし易いようにグリーンをアイロンに当ててからソールに生塗り。 ↓ 次にアイロンをひっくり返してグリーンを十分に溶かす。 ↓ アイロンをまたひっくり返し素早くソールに塗る、2〜3往復ぐらい。 ↓ 全体に塗り終わったらすぐスクレーパ。 (補足) アイロンは120℃、ソールに塗るときは常に早く、同じところを重ね塗りしない。 一度に塗れる範囲は10cm×10cmぐらい、硬いWAXは無理に伸ばさない。
418 :
417 :2005/11/13(日) 09:44:18
ペーパを使うとソールに張り付いたりするので使ってません。 でも最近、ガリグリーン使わなくてもベースバーンしないので グリーン使わなくなった。
420 :
417 :2005/11/13(日) 13:34:14
>>419 BRIKOのHシリーズでベース。
たまにANT-BB使う程度。
ソールはCGXとZIRCONIUM(読み方ワカリマセン)
とかいうやつでベースバーンしたことありません。
他のソールは知りません。
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 21:33:14
WAXメーカーにためにボードを作るメーカーなんかあるわけない。 エンジンオイルメーカーの為に車をつくるメーカーがあるか? 96は本当にバカだな。 96は本当にバカだな。 96は本当にバカだな。
>>421 随分と飛躍した対象だなw
じゃあ、オイルなしで回るエンジンを作れるのか?
ボードもスキーもWAXを前提に作られてるんだよ。
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 22:03:12
>>422 エコカーをしらないの? ダサッッ!!
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 22:12:59
>>422 お前の方が飛躍してねーか?
>>421 は言い方は悪いが正論だとも思うよ俺は。
実際、バートンなんかはカタログに
ワックスの必要性が少ないソールです!
って謳い文句つけるくらいだし。
車にしても、他のスペック・値段一緒なら
オイル交換が少なくて済む車が売ってたらそっち買うでしょ。
価値観の問題もあるからね まあ、ポンコツ乗るかポルシェ乗るかって話だな ポルシェってオイルどれくらい入るか知ってる?
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 22:26:02
>>424 きゃはははは バートンのカタログは誤訳・超訳・珍訳だらけなの知らないのね きゃはははは
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/14(月) 00:13:22
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/14(月) 02:27:05
まあワックスの必要ないって書いててもした方がいいに決まってるわけで ってマジレス
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/14(月) 10:32:33
ソールを焼いてしまった場合、チューンナップ屋で 修理可能なんでしょうか?
>>429 焼いてしまったソールは修復出来ないよ。
表面を慣らす事は自分でもできる。
431 :
429 :2005/11/14(月) 12:01:22
>>430 レスありがとうございます。
焼けた場合、物理的な性質が変わってしまってるため、修復ができないと
いうことだと思うのですが、表面を慣らすとは焼けた部分を研磨というか
削ってしまうという意味合いでの修復ということでしょうか?
シーズンが終わった後にメンテに出すのですが、そのときに
焼けの深さが限度を超えていた場合はムリですけど、
フラット出しのついでに焼けた部分を研磨してもらおうと思ってます。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/14(月) 12:05:10
>>429 普通はサンディングでなんとかなるので
チューンにだせば修復できるはず。
今シーズンはこのままいくべし。
433 :
429 :2005/11/14(月) 13:31:36
>>432 レスありがとうございます。
テールの端っこの方を少し焼いただけなので、それほど支障はないと思いますし、
まだシーズンインしてませんが、気にせずこのまま逝きます。
チューンに出すときに、一言申し添えておきます。
ガリ緑にチャレンジした・・・。超硬てぇ・・・・。 全然溶けないのびないで大変だった・・・。 で、剥がすのも超微塵になって飛び散るから大変だ!。 しかも外でやるにも室外機の前しかないからもう・・・Orz. みんな剥がす時どうしてます?掃除機と同時進行とか・・?
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/15(火) 02:02:34
スクレーパーやブラシは、普通ノーズからテールにむかってかけると思うのですが、 ツインの板でフェイキーの割合も高い場合は、どういう風にかければ良いのでしょうか?
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/15(火) 02:40:25
あのなぁ〜 そこまでナーバスにならなくともw 毛羽立つから往復はダメ セオリー通りにやればヨロシ
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/15(火) 12:38:29
ガリは剥すの大変じゃない? ためしにマツモトとSWIXも買ったけど マツモトしか使わなくなったよ 剥しやすいからオススメ
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/15(火) 12:40:21
ソールが焼けるとワックスが浸透しないという事以外に 滑走性にどんな影響が出るの?
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/15(火) 14:29:46
R≒0のWAX使ってる香具師、クリーニング・ベース・滑走にどのワックス使ってるんだ?
440 :
435 :2005/11/15(火) 14:53:16
なるほどwww ちなみに、ボアブラシなしで馬毛のみっていうのはありですか?
ワックスが余ったので溶かして調合してみた。 ガリュウム緑、TOKO青、TOKO赤、TOKO白。 ガリは緑色、TOKOは全部白色なんで薄緑色に なる予定だったのだが、出来上がりは分離して ツートン色になった。もしかして、メーカーが違う から反発しあってるのか?他のでやった時は 上手く混ざったんだけどなぁ
ヒント>>比重
そろそろベース作ろうと思ってるんだけど、みんな一回一回ブラッシングしてる?それとも剥がすだけ?意見聞かせてください
毎年5回は出てくる話題だな
>>443 俺は ボアだけ掛けてる。
ナイロン・馬は最終仕上げ2〜3回前から。。。
>>444 >>446 サンクス!
去年は毎回かけてたから果てしなくメンドかった。今年は仕上げだけにします
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/15(火) 20:27:09
毎回、フィニッシュクロスまでしっかりやってる漏れはアホか
滑走性を求めるなら剥がすたびにブラッシングは必須。
ジブやるようになってから、ベース一回と中間一回と滑走一回しかやらなくなった
451 :
スノボちゃん :2005/11/15(火) 23:24:27
>>449 きゃははは 滑走性とブラッシングには何も関係ないわよ シッタカって本当にバカね きゃははははは
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/15(火) 23:31:10
>>449 ナイロンブラシだけでなく、かならず馬毛のブラシをかけて
ワックスのカスが出なくなるまで擦るとよい。
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 01:45:14
滑走性とブラッシングには何も関係ないわよ 滑走性とブラッシングには何も関係ないわよ 滑走性とブラッシングには何も関係ないわよ 滑走性とブラッシングには何も関係ないわよ 滑走性とブラッシングには何も関係ないわよ シッタカって本当にバカね きゃははははは
>>443 俺はベース作ってる時はスクレーピングさえしない。
ペーパーなしで溶かしつつ頃合い見て、しみ込ませる。のくりかえし。
最後硬いWAXを入れる時だけブラシまで掛ける。
俺も似たようなもんで、塗る。次の日塗る。次の日塗る。 で、ワックス変えるときは剥がしてブラシ。 で、次の種類に変えるまでは塗る塗る塗る。
456 :
NisekoSP :2005/11/16(水) 06:52:42
おはよう、ど素人諸君
恥かしい
>>9 の大昔データの改新すら私に指摘されてようやく気づく
いやそれすら当初は新データ存在を疑い否定していた愚者どもよ
久しぶりに読めばまた赤面しそうな間違いをしているぞ
ここにいるのはブラシの掛け方も知らず、いや各種ブラシをとりそろえ
メーカー販促本を真に受けている者しかいないのかね?
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 07:02:28
>>456 お願いですから、このスレから消えてください。
こちらこそお願いだから、もう少し勉強してください
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 09:28:22
ベースの段階ならブロンズブラシのみでOK。 ナイロンとか馬毛の必要ナッシング。 そんかわりワックス塗る前にファイバーテックスかけよろ。 NisekoSPも関係者なら煽りだけじゃなくアドバイスもいってやれよ。
>>457 禿胴!
ほんとにニセコってクズだな。
ただの性格の悪いゴミ野郎な証拠に、自分からは何も有益な物を出さない。
つまりこのスレには不必要な香具師ってこった。
俺は>334なんだが>335は取り消してくれ。お前に言われたくない。
それから俺からもお願いだから、消えてくれ。そして2度と来るな。
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 10:42:46
>>NisekoSP
嫌われたもんだな。'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
自業自得?
スノボちゃんも気をつけろよ。
遅くなったけど
>>334 (*^ー゚)b グッジョブ!!
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 10:52:25
実際のところワックスメーカーに騙されているような気がしてくる。
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 11:45:20
>>462 それは散々言われていますね。
正直言って、レースをやるわけじゃないなら、ピンポイントのセッティングや
高価な高フッ素ワックスなんて必要じゃないことはみんな知っているはず。
結局いかに効率よくワクシングをするかと、
ワクシング行為そのものを楽しんでいる。
と言うところに行き着くんじゃないかな。
その辺の個人の価値観をはき違えて、自分の常識(場合によっては他人には非常識)
を押しつけて、ヴァカ呼ばわりするから・・・以下略
このスレ スノボちゃんとNisekoSPが出てきてから急激に荒れたな。 もしかして スノボちゃん=NisekoSP
俺にとってはお呪いっつーか儀式みたいなもんだ。 明日は何処行こうか、どのコースでナニしようかとか考えながらかけてる。 春先以外は細かいことはキニシナイ。ソールの保護目的程度のもの。 レーサーやBXやる人はまた別だろ。百万回くらいループネタだが。
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 12:21:46
>>464 Niseko SPは古株というわけじゃないけど
少し前のスレから時々出てるみたいだよ
最初の頃は、結構まともだったみたい
このスレの途中からただの煽りになったけどね
でも
>スノボちゃん=NisekoSP
だったら、面白杉
Nisekoは北海道大学で雪の研究が専攻で理学博士らしいから雪関係に詳しいのは当然といえば当然。 奴からすればここの連中は子供にしか見えないんだろうけど、だったらもっとレベルの高いところでやってくれればと思う
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 12:28:39
ニセコSPって極地研の人なの? 成瀬先生のとこかな?
470 :
467 :2005/11/16(水) 12:40:27
>>469 お前は出てくるな、、と言いたい所だがメジャーコテの意地でニセコにギャフンて言わせてみろよ
>>464 荒れたつーかあの2人そんなに間違った事いってるようにも思えないけどねえ。
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 12:51:24
>>472 そうか?スノボちゃんは勘違い杉なことあるけど
nisekoSPについては同意。460には悪いけどSPが言い出さなければ俺も9を疑わなかった
何故に ニセコSPが話題に?と。。。 んで 今わかった 透明処理していたんで。。。 ニセコSPにギャフンと言わせる? 関わりあいたくないってのが本音っす。
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 14:36:16
>>472 間違ってなければどんな言い方をしてもいい
ということはない。
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 15:18:28
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 15:20:16
以前にセットで買ったもんだから、ガリのSSFピンクとグリーンが2組余ってる これってミックスしたらSSF紫に似た感じになるかな? 別に神経質になる気はないけど、ピンクだと柔らかいし、グリーンは必要ない地域 無駄をなくすのに、なにかいい使い道考えてたんだけど・・・ たいがいMIXするのは温度設定の近いものを混ぜるけど、こんなMIXってあり? 釣りじゃなく、マジで質問してますのでお願いします。
MIXは普通の事
お前が邪魔 ニセコは答えないで煽ってるだけだろ
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/16(水) 19:03:29
tokoなんて普通に混合比率が書いてある訳だし
オレはニセコのレスは結構役に立つと思ってる派。 煽りだと思うヤシはレスしなきゃいいんだし。 煽りにレスつけるのは自演にしか見えん・・・(;・∀・)ハッ。 すのぼちゃんは・・・死んだほうがいい。
>>481 あの低俗な煽りをマンセーするなんて
学歴コンプレックスがあるか、リアル中卒で
偉い先生ならどんなこと言っても許されると思っている
香具師なのかな?
あんな書き方をしていても許されるほど2ちゃんはレベル低くはないぞ。
そうゆうわけで、そっちの方がよっぽど本人の自演に思えてくる。
>>482 別にマンセーしてないけど、自分よりは詳しいなと
思ってるだけですよ。
煽りにレスつけるほうがよっぽどレベル低い。
自演って思われるかもってのは
>>481 で臭わせたけどな(´・ω・`)
ワックス関係の話に戻りませ∈(゚◎゚)∋ウナー。
WAXに書かれてるアイロンの温度ってのはいったいどの温度なんでしょう アイロンの表面の温度 アイロンの温度調整目盛りの温度 ちなみに俺の使ってるガリのアイロンだと気温15℃くらいで アイロン表面温度が目盛りの温度より15〜20℃低い
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/17(木) 13:43:01
>>485 アイロンの温度はどうやって測ったの?
自分のもダイヤルと実際の差があるか確認してみたい。
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/17(木) 13:53:47
ワクースメーカーの罠にハマッてるかい? 2度塗り..3度塗り・・いっぱいワク−ス使ってください! ベースワク−ス、トップワク−ス、スタートワク−スしっかり手間暇掛けて塗ってね。 くれぐれもソールを焦がさないでな。
>>482 まあ煽ったよな口振りはあるが、
スノボちゃんとか実戦的で滑るのに最低限の知識はあると思うよ。
俺はロムってて同感するところ多いし。
ゲレに行って滑る事よりもワックスで頭でっかちになってしまった
ワックスマニアやワックス会社に踊らされちゃってる人達に
多いんじゃないかとか思えてしまう。
確かにワックスメーカーに踊らされてるのは重々承知。 でもね、滑りに行く前夜などのWAX掛けは前夜祭みたいなモノなんだよ。 明日の天候はどうかな? 雪質は? ピステン綺麗にかかってるかな? 色々と想像に更けながらゴシゴシ・・・それも又、楽しみの一つなんだ。 レジャー組みだから、或る程度以上は自己満足なんだよね。 分かってるさ、、、それ以上言わないでくれよ...ora
490 :
485 :2005/11/17(木) 14:38:20
>>485 デジタル温度計でアイロンの表面温度を測りました。
ホームセンターに売ってる奴で測定範囲が-50℃〜250℃までの奴、制度は±3℃位。
センサーが棒状でワイヤー接続になってるので雪温計としても使えそう。
491 :
485 :2005/11/17(木) 14:39:31
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/17(木) 14:48:30
>432 ハッキリ言うとペーストや液体はここではアンチが多いです。 溶剤でソールが劣化することや、耐久性に乏しい等が理由ですが、 HOTを苦労して何度も入れてる住人が多いため、これらをマンセー されると心情的に辛いのです。。
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/17(木) 17:43:10
>>494 じゃあさ、SWIXのFCリキッドよりも
FCパウダーマンセーって香具師が圧倒的なの
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 05:48:16
ブロンズ、ボア、ナイロン、馬毛 一つだけ買うとしたら、どれが一番重要ですか? 二つめも教えて頂きたい。
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 07:02:50
BoA
500 :
スノボちゃん :2005/11/18(金) 07:15:03
きゃはははは 500
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 07:15:08
2つ目 ナイロン
502 :
スノボちゃん :2005/11/18(金) 07:17:28
きゃはははは バカじゃないの だったらコンビ買えばいいでしょ きゃははははは
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 07:44:48
>>502 ボアとナイロンのコンビはあまり見かけないな。
全く関係ない話だが 名刺整理していたら 北大は低温研だった 極地研は文部省。。。渡辺興先生とこかw ニセコSPと仕事で面識があるかもw 陸別のやぐらの上で一緒だったかもな。。。 氷をスライド状にカットしているんだろうか?
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 12:49:55
ワックスだけ剥がせればいいや ってのならボアだね。 滑る板を作りたいならブロンズとボア。 ブロンズは板を作っていく上で必要不可欠なブラシ。
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 13:35:30
俺はブロンズ.ボア.馬毛だな。ナイロンってダメぽ
>>505 ブロンズってどんな風に使ってる?
オレの場合、ベースバーンの毛羽をスクレーパーで大まかに削り落としてから、
ブロンズでブラッシング、ヒマなときや毛羽が酷いときは固めワックスでお掃除と
いう使い方と、汚い雪を滑った後の軽くブラッシングして掃除、という使い方くらいかな。
上記の毛羽取りのときだけガリ緑使うけど、普段はトコ白のみ、ブラシもボアで
ざくっとカスを落としてから馬毛って感じ。
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 20:08:35
日常のワクシングではブロンズ使わないと思うけど…。 ナイロンと馬毛でいいんじゃないか? 滑走面の本格的手入れのときくらいしか使わない。
510 :
505 :2005/11/18(金) 20:18:39
ブロンズは色々使い道あるっす。 1、ホットワックスクリーニング前の滑走面ケア。 2、硬いワックス(ブルーとかグリーン)の粗削り。 3、ベース作ってる段階でのワックス除去。 オラが一番重要視してんのが、1番目。 ホットワックスしてると、どんなに上手くワクシングしても、その熱で少なからず滑走面が変質(焼ける)してます。 また、滑走面が空気に触れることで少なからず酸化している。 そこで、ホットワックスでのクリーニング前にブロンズブラシとファイバーテックスで変質・酸化した部分を取り除きます。 そうすることで、常にフレッシュな、ワックスが染み込み易い滑走面の状態を保てます。 この辺は『氷水とカルピス』のお話しをすると分かり易いのだが、長くなるから止めとくよw
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
この辺は『精子とカルピス』のお話しをすると分かり易いのだが、長くなるから止めとくよw
513 :
スノボちゃん :2005/11/18(金) 22:17:29
きゃははは シッタカがもったいぶってんじゃないわよ きゃはははは
514 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 22:19:59
> 1、ホットワックスクリーニング前の滑走面ケア。 の為にスチールブラシ買っちゃったよ。 ブロンズと比べると、ストラクチャーのワックスも取れてるらしいけど 見た目は粉の粒が細かい位。 ワックスの落ちる早さも同じ位。 でもブラシ掛けた後のソールは、ブロンズとスチールはボアと馬毛位違う。 ブロンズはガサガサしているがスチールは艶がある。 ホルメン、メチャ高だったけど完全にはまってしまった。 ますますワックスヲタの世界にどっぷりと・・・。
いつも通りの温度低めでフッ素に挑戦 溶けないし、剥がしたらポロって取れた… 全く浸透してなかった…ビビリ杉な漏れ
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 23:11:53
>>515 北大低温研究所のコテが言っていた。ポッドを使えと
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 23:45:22
下地作り完成しないまま明日初滑りだぁー。まだ降らないと思って余裕こいでた… しかもお古の板売っちゃったし、明日は新品おろしすかないな。 とりあえず初滑りだしワックスたっぷり塗って剥がさないで乗るかな!
新品の板には馬毛ブラシ掛けてベースワックス入れて・・・でOK? クリーニングも必要?
なにそれ・・・ふざけてるの?!
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/19(土) 11:48:12
ガリのスタンドとホーメンのスタンドどっちがいいかな? ホーメンで十分だと思ってるんだが。 ガリ:14000円 ホーメン:8000円
前スレでキーボードスタンドの方が良さげに言ってたぞ
05 SALOMON AMP板(P-TEX1500)に、ホットワックスってのは必要なんでしょうか? 必要なら頑張って覚えようかと思うんですが・・・・
>>523 やった方がいい。ただ、簡易ワックスが悪いわけではない。
>>523 P-TEX1500は何度もホットワックスを繰り返すような必要はない。
が、理想は滑り終わったら毎回やった方がいいのは間違いない。
>522 キーボードスタンド買った者だが、既に板掛けになってる。 確かに3500円で安かったんだけど、削り粉の問題を解決 できなかった。飛び散ってしょうがない。 結局使ってるのはSTEEP2の直置きスタンド+安い壁紙だよ。
だったら新聞紙や雑誌の束でええ
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/19(土) 23:29:08
エクストルードにストラクチャー入れても意味ないかな?
529 :
NisekoSP :2005/11/19(土) 23:31:09
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/19(土) 23:31:18
エクストルードにストラクチャー入れたら むしろ滑走性悪くなるのかな?
531 :
NisekoSP :2005/11/19(土) 23:32:07
>>530 じゃあ入れてみれ。レポはしなくていい。
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/20(日) 02:45:17
ベースワックスを2〜3回いれた後って 滑走ワックスもいれたほうがいいんですか? ベースだけで終わりというのはなしでしょうか?
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/20(日) 22:02:33
今ガリのbase waxを一回入れたとこなんですが、 このあともう何度かbase waxを入れたほうがいいんでしょうか? それともextra base wax(ss vioret)もあるんで、こっち入れたほうがいいですか?
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/20(日) 22:14:45
538 :
533 :2005/11/20(日) 22:23:01
3月になるまではベースのみで大丈夫ということですか?
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/20(日) 22:37:00
フッ素の下地ってこれがイイ!って何かあるのかな?
遊びでススやるなら、ベースワックス+全温度対応滑走ワックス。 これで充分。
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/20(日) 22:53:17
なにそれ・・・ふざけてるの?!
543 :
533 :2005/11/20(日) 22:56:00
全温度対応滑走ワックスですね。 遊びでススやる場合はベースワックスは何回いれればいいですか? ソールはシンタードです。
遊びでススやるなら、トコのオールインワン。 これだけでも充分。
545 :
スノボちゃん :2005/11/20(日) 23:01:51
>>544 きゃははははは 下手な上に板が滑らないんじゃ邪魔なダケでしょ 消えなさいよ きゃはははは
やってる奴の99.99%は遊びだからなぁ。
547 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/20(日) 23:05:31
すみません。個々、いろんな意見があるでしょうが、年間滑走日数20日以下のスノボーにはどんな管理がいいですか?
てきとーに万能パラフィンワックスを ヤマダ電機の1000円アイロンで塗るくらい。 それで十分すぎ。
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/20(日) 23:10:48
>>547 年間滑走20日以下>それこそやってる人の99.99%はそうだよ
甘い甘い。スプレーワックスを塗って、乾燥してからコルクで擦る。これで充分。
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/20(日) 23:37:29
素朴な疑問 ワックス塗って、なんで剥がすの? 均等な圧さにする機械や装置があれば 1回1回塗って剥がして、なんてしなくていいんジャマイカ? もしくはワックス成分配合のソールとか。豚がやってたかな?
552 :
スノボちゃん :2005/11/20(日) 23:49:08
>>551 きゃははははは 剥がさないWAXもあるわよ
>>551 専門家じゃないが、吸収できなかったのをはがすのであって
均等な厚さってのは何か違うんでないか?
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 00:50:30
新板にWAX2回目終了。 23日に新板投入。5回はやりたいが、平日仕事で間に合うか。。 いちいち剥がす理由がわからん。 Q&Aの最後みたく、加熱、放置の繰り返しで行きます。
>>555 毎回剥がさないと層にならずに、一発目のワクースしか残らないような気が・・・
俺も今年からhotwaxしているんだが、何ではがすか疑問だったんで 店の主人に聞いた。すると板にはミクロのデコボコがあり、温度により そのwaxが入る穴が違うそうで、入れてはがしてしないとその穴に皆入って いかないんださうだ。そんな分子レベルの穴が空いているというのが すごいですね。とすると別にパラフィンの分子でなくてもいいんじゃないか。 その分子構造の穴に入る物質を安く売れよ。
>>556 融点・成分が同じ物を毎回剥がして塗っても層にはならんと思うが、
要は、そのワックスが入る限界点に近けてるだけの気がする。
ホットワックスのメリットって板を暖ためてソールの穴が開いた状態で成分の浸透を促せることだしね…ワックスの融点が一緒なら板の温度、ソールの開く量も一緒。
こう考えると加熱、放置を二、三度くり返して限界まで近ずけておいてスクレイプ、温度帯のちがうワックスを入れる。この繰り返し、これで良いのではないかい?
↑スマン、改行めちゃくちゃ
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 03:27:13
>>557 ワックスは薄く塗られてるときほど効果があります
だから、剥がしてブラシ
>>558 アイロンで温めて、広がった穴にワックスを入れるのだが
分子量の大きさから、その穴にワックスが入ることはありません
だからワックスは吸収されないで
表面に吸着されてるだけ
ホットワックスが始まって20年くらい経つけど
進化してないよね
ソールは進化し続けてるのにね
これが原因です
ワックスを必要としてる時点で進化してるとは言えない
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 03:50:52
薄く塗られているほうが効果がある の根拠は? 本当、進化が無いよな。んじゃワックスの分子量がハマる材質の ソール作ればいいんじゃね?
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 04:12:08
>>562 バカ?WAXしなくても滑るソールの方がいいだろ
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 04:12:15
スキーの滑走面には、結晶部分と非結晶部分があって、非結晶部分に ワックスが染み込むって雑誌に書いてあるのを見たけど、どうなの? それによると、染み込んでるのが少しずつ出てくるから、ワックスは、 剥がすらしい。表面についてるのは、滑走性能を妨げるだけ、・・らしい。
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 04:24:06
新しい論理だな。 穴派と非結晶派が出てきた。 表面に付いてるワックスが滑走性能を妨げるのなら 固形生塗りワックスは全て否定されることになるな・・・
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 04:24:20
>>562 タプーリ塗ったワックスと
スクレーピング、ブラッシングした
ソール比べてみればわかるよ
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 04:31:06
>>566 滑り比べれば?ってこと?
論理的に説明願います。
ワックス塗ったままだと表面が凸凹して、摩擦になるってのは理解
できるが、剥がして薄くしたから摩擦係数下がるってのは理解できん。
厚くてもフラットに近ければいいんジャマイカ?と聴いてみるテスト
568 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 04:47:07
スノボちゃーん ニセコさーん まだ〜
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 04:49:23
厚塗りして雪面に削られたら、抵抗大きいだろ
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 05:12:52
発言した途端に止まるなよ 悲しくなるジャマイカ もう寝る
>>567 おまえそんな事ばっか考えてるから
いつまでたっても滑りが上手くならないんだよ。
例えば剥がさず新雪で滑ったら抵抗かかって摩擦した板が静電気帯て
雪付きまくりで滑るも何もないわ!
いくら真平らにワックス厚塗りしても、
滑ってるうちに雪でワックス削られて凸凹になるっつーんだよ。
572 :
NisekoSP :2005/11/21(月) 07:57:59
お早うど素人諸君 君たちが「抵抗」を理解するのはそもそも無理だ
573 :
注意!! :2005/11/21(月) 09:03:52
545以下の知ったかは無視してかまわない 此奴らからは何も得るのもは無い
575 :
510 :2005/11/21(月) 10:02:06
現状564の理論が通説になってるね。 非結晶体と結晶体は基本的に同じ物質なのだが、『状態』が違う物らしい。 非結晶体にワックスが染み込み、結晶体にはワックスは染み込まない。 非結晶体は加熱することで結晶体に状態を変えてしまう。これが『焼ける』といわれるもの。 そこで『氷水とカルピス』なんすよw 氷も水も元は同じ物質だが、状態が違う。水にカルピスは浸透するが、氷にカルピス浸透しない。 氷水を更に冷凍庫で冷却すると完全に氷となりカルピスは染み込まない。 んで、P-TEXの番手が氷の大きさだとイメージできる。 1000番=冷凍庫で作る四角い氷(1個当りの面積が大きい) 4000番=マクドナルドの氷(1個当りの面積が小さい) まーあくまでイメージねw
>>576 Running bases
Our world famous P-TexR-running bases from Polyethylene go into almost
all alpine and cross country ski as well as snowboard brands.
あいかわらずニセコって煽りだけだな。 消えてくれ。
今日初めてホットワックスやってみた。 板2人分計4本でワックス一本使って、2本目の1/4くらい使った。 最初板にダラダラと垂らして、その後ペーパーを挟んでアイロン掛けした。 ペーパーは板にくっつくし、破けるし、動いてくれないし10枚入を使い切った。 しょうがないから直接アイロン掛けした。なかなか綺麗にかけられた。と思った。 全体にまんべんなくムラや凸凹があるが満足している。 新品のアイロンを見たら傷だらけだ。アイロンを守るためのへーパー だったか。勉強になった。そしてホットワックスはそんなに簡単でないと思った。 流れ止めが邪魔だった。押さえていたらエッジで火傷してしまった。 ところでこれでも十分滑るのだろうか。 それでもスクレイビングくらいはした方がいいのだろうか。
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ .( ヽ |∪| / あばばばばばばば \ ヽノ / かかって来いクマー! / / | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \,,_)
↑なんかアイロンとかペーパーが微妙な感じなんだけど。
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 14:16:49
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 16:08:33
ニセコとかスノボは燃料を投下して、 突っ込まれると>>釣れたw とか言って逃げ出す香具師に似てる。
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 17:19:37
そろそろボードの保護ワックスを剥いで、ベースを入れようと思い道具箱を 開けると、馬毛ブラシの毛に寝癖がついてた...or2 御湯に浸けると戻りますかね?
知らん。新しいのを買って心気一転汁。
NISEKOがトンカツ屋の親父だとしても家庭で作るカツ丼スレに現れては 「ど素人が割り下の味など理解できるか!」とか言い出すんだろうし NISEKOが植木職人でもガーデニングスレに現れては「どしろう(ry つまりうざい
専門家だとしたら参考になる話は聞かせてもらいたいが。
590 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 18:11:40
とりあえず、滑ってみて違いがわからなければ スクレイプしないほうがワックス長持ちしてイイ!ってことでおk? ワックスなしでいいソール発明しる!
ニセコいらねぇ 最新の情報より毎週毎週「ワックス剥がさないでアイロンを何度も溶かすのを繰り返せば良いですか」とか「エクストルードはワックスかけなくても良いですか」などと同じ話題でループしてる方がこのスレっぽくてイイ
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 21:22:08
>>591 というか滑りも手入れも中途半端ならしない方がいい
593 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 22:47:04
>>592 さて、そんなあなたはどんな滑りと手入れをしているのかを聞こうじゃないか。
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/21(月) 23:54:10
ここの所のレス見てて思ったんだが 分子レベルの穴に入り込むってコトだけ考えたら ガラコ等のウィンドウ撥水剤(フッ素樹脂)なんか 最強そうなんだけどね。 でも実際はそれだと水分が吸着して 抵抗が大きくなりそうだしダメだよな? 1回滑るにも持たなさそうだし。 ある程度結合力がないといかんよな。
そうだね。一回試したけどスタートWAXとしても役不足。 アルコールが入ってるんで板にも良くないよ。
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/22(火) 00:07:40
俺もブリス試したが全然滑らなかったw
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/22(火) 00:09:54
>>596 ブリスって親水系じゃなかったっけ?
なら効果は期待できないと思うんだが、
598 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/22(火) 00:39:35
で、結局、 種類変えるときは別として、 同じワックス重ねる場合は、剥がさなくて、加熱・放置繰り返しでOKなの?
599 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/22(火) 00:40:40
↑話が、剥がさずに滑走して良いのか、にずれてしまっていたので、 明確回答希望
お前も放置でOK?
ハァ?
603 :
NisekoSP :2005/11/22(火) 07:15:11
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/22(火) 08:08:01
ウザコテによる、摩擦抵抗についても考えてくれ 考えたかね?とか書いてワンレス使うなら、出し惜しみしないで蘊蓄語れ
熱力学保存の法則については考えたのかね?
606 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/22(火) 09:32:08
不思議だ、みんなワックス塗るばかりで実際に滑ってるの?と言いたい。 あくまで自分の経験なので、考え方が違うと感じ方も違ってくるかも知れない。 別の考え方があったら教えてね。 ワックスを剥がさない事について、 まずベース作る時なんかに剥がさないで繰り返しアイロンを掛ける、 滑走ワックスを剥がさないで滑る、 この2つが問題になって居るんだよね。 まず一つ目、ストーンフィニッシュ(ストラクチャー仕上げ)でも バリや微妙な凸凹があるし、アイロン掛けの熱変化でも多少の歪みがでる。 またアイロンを丁寧に掛けてもほんの少しだけど表面が焼けるので、 スクレーピング、ブラッシングで表面を薄く剥いで平らにする必要がある。 表面が綺麗じゃないとワックスも染み込みにくいよ。 次に、ワックスを落とさないで滑れるかだけど、条件次第では問題なし。 雪が刺さるとか雪が汚れていてワックスが吸うとかで抵抗になる場合は 丁寧に落とすけど。 ザラメとかアイスバーンではタイム計っている訳じゃなければ問題ない。 特にザラメは激しく滑走面を削るし、面ではなく点で接しているので 保護のために削り残して滑る事が多い。 午後になって緩んできたらストラクチャーつぶしたまんまじゃ 滑らなくなるけどね。 ワックスの残し方だけど、あんまり厚いのはどうかなと思うんで、 スクレーピングしてサッと削る位、表面に極薄く皮膜の様に残る程度で良い。 あと、ついでだけど。 ブラシを持ってなくて、スクレーパーで完全にワックスカスが出なくなるまで こするヤツがたまにいるけど。 ワックスを落とすのはあくまでブラシだよ、滑走ワックスを落とす時に 表面を一皮剥いたらすぐにワックス切れを起こすよ。
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/22(火) 10:06:24
家庭用アイロン使ってるけど WAX専用アイロン買うならオススメはどれ?
>>607 それはもう千差万別。あれでいいと言えば、それじゃ駄目だとレスが付く。
スキーブームの頃にはナショナルブランドでワクシングアイロンがあった。 今でも松下がワックスメーカーにOEMしてるらしい。 どこのアイロンなんだろう?
何回かワックス重ねたほうが板がめちゃめちゃ滑る
>>609 それ使ってるわ。WAX RIDERていう恥ずかしい名前のヤツ
5年くらい前に買って、たしか¥9,000ぐらいだったと思う
>>607 漏れは某社のでかいアイロンに買い換えたけど、
でかいほうが蓄熱に優れてて、連続して掛け続けてもワックスが張り付くことがあんまないんで便利。
つかってて優位に感じるのはそれくらいかな
家庭用アイロンだとペーパーがうまく使えないんだけど 腕のせい?アイロンのせい?
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/23(水) 17:06:40
>>614 きゃはははは 腕もアイロンもペーパーも、もう全部よ
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/23(水) 17:50:08
606は神
617 :
NSP :2005/11/23(水) 19:08:57
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/23(水) 19:12:15
北大低温研の恥じ
スクレーパーの力加減について質問。 俺の板と友達の板を削った時に 俺(ソール黒)友達(ソール青) ワックス(ガリピンク)を削ると友達のは必ず青色が混じってます。 俺の板を削っても何もなし。 これってソールをスクレーパーで削ってる? それともケバが取れてるだけかな?
硬いスクレーパーだとソールも削れるけど
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/23(水) 21:39:56
>>619 メタルスクレーパーってオチじゃないよね?
>>619 友達の板はどこの板?
マービンだと色が落ちるよ。
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/23(水) 22:19:45
フォーラムの板もカスがでるよ。そんなに強くスクレーピングした訳でも無いのに
根本的な質問でわるいんだが、 色つきのソールってソール自体に色がついてるの? 俺はてっきり透明なソールの下に絵があるもんだと思ってた。 グラファイトソールしか買った事ないので教えて。
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/23(水) 22:45:11
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/23(水) 23:49:51
スクレーピングだけど ←/ やって掛けるのは間違いですか?このほうがよく削れるんですけど・・・
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 00:04:04
>>624 ソール自体に色が付いてる。
色の境界がはっきりしてるものは、色の違うソールを
パズルのように貼り合わせたもので、境界が曖昧なのは
プリントしたもの。
前者の方が高いがソールの質もいい。
・・・・・・と習った希ガス
>>626 削れればいいんでね?
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 00:13:29
>>626 テール側のそり上がった部分(シャベル?)は俺もそうしてる。ただ雪着面はソールに傷が着く場合があるので普通通りにやってる
630 :
スノボちゃん :2005/11/24(木) 01:15:05
>>626 きゃははは それって立ってる位置の違いだけでしょ やり易いやり方でやれば
>>628 きゃはははは 貴方とその相手はシッタカ君と受け売り君の最強コンビね きゃはははは
631 :
626 :2005/11/24(木) 01:21:44
>>627-630 今削りカスを見てみたけど混じってるものはありませんでした。
硬いワックス入れたときとかこの方法しか削れなくて・・・
ソールまで削らないように慎重に削ります!
レスありがとうございました
>>631 スクレイパー研いでるか?
一番硬くてもちゃんと研いでれば力なんか無くても削れると思うが。
>>632 同意。
全然違うよな。すごく楽に削れる。
>>632 スクレイバーを研ぐ専用のヤスリみたいなものも
商品としてあるの?
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 12:13:12
実際の経験で書くね 新品買ったらケバ取りして、その後のWAXは柔らかパラ2回、硬いパラ2回 滑走もフッ素低含有を2回で充分に滑る 具体的にはベースSSピンク2回、SSブルー2回 滑走AX20又はAX10(スキー用とあるが実際は関係なし) 何ならその混合を1or2回 普通にゲレンデ楽しむなら充分すぎるくらい ※ただしベースバーンには十分気をつける みんなフッ素フッ素って言ってるけど、滑走距離の短いレースの話 滑走距離の短いレースならそれでもいいが、高フッ素はスグ落ちるから、丸1日滑るには耐久性がない 何ならハイドロカーボンをベースに使うもよし 元々は滑走WAXなんだから問題ないし、滑走WAXにグラファイト使うも充分良し カタログに踊らされてたら迷いばかり出るから、多少の違いも無視して実践で学ぼう 嘘だと思うならメーカー推奨のワキシングをした板と上記の板を乗り比べてみ? 一般ゲレンデじゃほとんど差が無いし、違ってもコンマ何秒の世界だしな 俺には1日楽しく滑りに行くにはその違いなど誤差の範囲
昨日やっとベースづくりが終わった。 全部で15回ほどWAX入れて、滑走面を焼くこともなく無事に終わった。 で、スキーのベンドとトーションが狂ってないか確認したらトーションが若干狂ってた。 ベース作り始める前に確認したときは狂って無かったので、やっぱりアイロンの熱で多少は狂うものなのかと 思ったんだけど、みんなベース作った後に狂いの修正とかしてるの?それとも見なかったことにする?
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 15:14:45
オマエらアホなんじゃないか これを何回かけたあとにあれを何回とか自己満足以外の何者でもないよ 「15回入れた」とかキチガイかw プロでもそんなに入れるこたねーよwww 固形のままベースこすり付けただけで滑走WAX塗って滑ってみろよ、たいして変わらんからよ
639 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 15:26:25
最初だけね。 がんばって、ぬりぬりしてなさいw
640 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 15:45:58
>>638 お前真性バカだろ?
固形生塗りだけ?
せっかく入れたストヤクチャー
凹をワックスで埋めたら入れた意味ねーだろ
生塗りはあくまでも緊急用で基本はHOTWAXと最後のブラシ
タンカ切るのもいいけど、内容カコワル杉
すべての板にストラクチャーが入っているとは限らないと思います。
-10℃以下の低温でストラクチャーはあまり意味ない。
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 16:43:47
−10℃以下の雪温でワックスの生塗りの方が意味が無いとおもいます
>>638 はベース生塗りつけたあと滑走ワックスをアイロンかけるんじゃないの。
ワックス生塗りだけなんてあまりに突飛すぎる。
ベースづくりするような板は普通に入ってるだろストラクチャ
646 :
637 :2005/11/24(木) 16:55:47
638が変な釣りするから俺の聞きたいことに誰も答えてくれないじゃないか で、どうなんだよアイロンの熱で歪んだスキーはどうしてんだよ。放置か?放置なのか?
647 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 16:57:41
>>646 そもそも歪ませるようなアイロンのかけかたをするのが悪い。
回数にしても、過ぎたるは及ばざるがごとしだ。
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 16:58:35
常温の時の板の状況と現場での温度の時の板の状態は 大分違いますが それをキニシナイのに聞きたいのですか? 僕の板は、ベース入れた後でも常温ではフラットですよ
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 17:13:46
>>637 15回ほどワックスを入れたのはわかりました。
問題はそれを何日間で入れたかということです。
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 17:20:25
3時間
651 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 17:47:46
ストラクチャーってワックスを染み込ませるためのものですよね?
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 18:27:53
ある程度染み込んだら、あとは何度やっても同じ
>>634 通常はチューンナップ用のやすり(ファイルと言う人の方が多い)を作業台上に置き、
左手で押さえて右手でスクレーパーを前後に動かして砥ぐ。
スクーレーパーシャープナーなる簡易砥ぎ器も売ってある。
655 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 19:35:06
馬鹿ばっか! ストラクチャーは低温では意味がない? WAXを染み込ませるためのもの? おいおい、釣ってるのか? そんなヤシはスプレーでも吹いとけ 少しは真面目に書けや!
水はけでは・・・
どうでもいいですよ 「カービングもできないのにワックスにやたらウルサイ奴」
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 20:09:08
センタンのことですね
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 21:48:18
今の時期はガリウムのバイオレッドが良いと言われたんだけど、あれはベース用なんですか?パッケージにベースワックスって書いてあるんだけど滑走用でも使えるんですか?
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 22:02:29
>>659 はいはい
>>636 嫁
カタログに踊らされてたら迷いばかり出るから、
多少の違いも無視して実践で学ぼう
だそうです
>>659 ベースワックス、滑走ワックス、ハイドロカーボン(パラフィン)ワックス、
それにフッ素配合ワックス。
それぞれの意味が分かる?
ベースと滑走→用途による分類
ハイドロカーボン(パラフィン)とフッ素配合→素材というかマテリアル的な分類
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 23:00:44
659だけど頭悪いから意味がわからん。滑走用ではないって事か?意味が分からないならスプレーでいいか。
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/24(木) 23:01:58
>>637 低温のアイロンを何度も掛けて滑走面を暖めると、大抵の板は滑走面側が伸びて
ベントが無くなって、合わせるとぴったりくっつく。
板は熱で可成り伸びるようだ。
ただ一番熱膨張の大きいのは金属のエッジではないかと思う。
そして縮む時も正確に元の長さに戻るのではないかと思う。
で、板を合わせて雪接点辺りの曲がりを比べると、サロは滑っても居ないのに
微妙にちがう。
大回りにしか使わなかったK2も左右で雪接点の位置が違う。
パラフィンワックス=ベースワックス=安い滑走ワックス
工程によって呼び名が違うだけだろ。 俺、 クリーニングWAX=工業用パラフィン ベースWAX=工業用パラフィン 滑走WAX=工業用パラフィン
667 :
637 :2005/11/24(木) 23:58:54
やっとまじめに答えてくれる人がいた 自分が確認したのは片方の板をバイスの上に乗っけて、もう片方を 滑走面を合わせるように板の上に乗せる。 このやり方でトップはぴたりとあってるんだがテールの接雪点で片側が0.3mmほど浮いてる。 多分滑っても違いはわからないんだろうけどなんか悔しい。
おまえらほんとワックスすきだな。ちったあゲレ行けよ。
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/25(金) 09:37:13
オレもワックスする暇があるならセックスするよ
いやセックスはいつでもできるから俺はワックスする。
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/25(金) 10:01:03
>>668 本当に30回も入れててるのかっつー疑問が・・・
ちゃんと入れたかの証拠を示してくれないと、
1万以上出す価値ないね。
>>668 本当に30回入れてるなら1マンは異常に安いと思うんだが
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/25(金) 10:35:18
5回以上かけるのはナンセンスだと思う ワックスかけるのが趣味だと言うなら止めないけど
俺は今年からHOTWAXしているが、滑りに行くたびに 板が走るようになっているよ。寒くなって雪面に水分がなくなっている せいかもしれないが、行く前に滑走ワックスを入れているし、やはり 何度も掛けるとそれだけすべる気がする。
だから程度ってもんが(ry
>657 カービングができないからこそワックスにうるさいのではなかろうか?
そうか?板走った方がカービング気持ちいいじゃん
680 :
663 :2005/11/25(金) 23:19:41
>>637 板を使っているとソールは次第に歪んでくる、
滑走のせいなのかアイロンのせいなのかは解らないが。
エッジ付近の滑走面が膨らんでくるのも良くある事。
板の摩擦抵抗にはアホのようにこだわるくせに ウェアの空気抵抗には全く無関心な点について。
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 00:15:57
>>682 インスペクションでもワンピのみの着用ですか?
気合入りまくりですね、
>>681 ここは自称ワックス職人の集うスレです。
低質な燃料投下は控えてください。
クレクレ君とシッタカ君が集うお笑いスレでしょ
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 05:53:59
すいません、教えてください ホットワックスして滑りに行ったら良い感じだったので、 嫁の板をワクシングしようときばったとこまではよかったのです。 アイロン当てにくく、エッジでアイロンをガリガリ・・・ おもいっきりコンケーブだったんです。 買ってくる板はいつも軽いコンケーブで、 鉄ヤスリとペーパで直しちゃいますが、 嫁のはチップ根元を合わせると1mm空いてます。。 とても手で直せる量ではないので、チューンに出そうと思いますが、 どのくらい直るものでしょうか
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 07:25:26
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 09:13:35
688 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 09:31:53
>>685 チューンに出しても微妙なラインだね。
出さないよりはマシかもしれないけど、この時期はチューン屋も繁忙期
だから、最速でも2週間、下手すりゃ1ヶ月かかるかも。
それか、買ったばかりなら、購入店にクレームでしょうね。同じモノが
あれば交換して貰う方が早いよ。
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 10:16:56
まぁ買う時に確認しなかったのも良くないけどさ
690 :
685 :2005/11/26(土) 12:20:21
とりあえず、中央まではあきらめて、エッジ周りだけ平らにします。
>>688 期間情報ありがとうです。コンケーブ、きれいにフラットになりますかね。
かなりエッジが薄くなってしまうかなと思ってます
>>689 おっしゃるとおり。。。
メーカーの品質項目にないんですかね。これがOKレベルなのかな。。
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 17:33:31
簡単に塗れて、長持ちして、傷防止になって、小傷のリペアになるような HOTWAXに対抗できるようなワックスってないのかな? NANOもNOTも傷にはまったく無力だからな
ない。
693 :
NisekoSP :2005/11/26(土) 20:19:08
ある
694 :
↑ :2005/11/26(土) 20:32:02
と言いつつ それが何なのか 答えられない いつものパターンw 注目集めたいが為の消防みたいな天邪鬼レスは いい加減止めた方がいいよ(クスクス・・
Nisekoってプチ有名人なんだな リアルでも偉そうなクズだがw
>>694 鳥無しNisekoにレスつけても無駄だと思うけど。
P-TEX1500を買ったので、ホットワックスをはじめてみたいと思っているのですが アドバイスをお願いします。 現在、チューン後1stベースのみ終了状態(?) 持ってるWAX他: TOKOオールインワン ガリウムSS青 ガリウム紫おまけ程度 ナイロンブラシ、コルク、ミニファイバーテック 買う予定の品: 某アジア製アイロン ペーパー SSF49 SS Green滑走面保護+ベースWAX保護用を狙いたい (SS Pink)悩んでます。TOKOオールとかぶる?クリーニング併用? を買おうかと考えているのですが、 また、WAX順番では・・・ 現状:チューンピンク相当品?||->|TOKO->TOKO->SS青->SS緑->SS青*1〜2->SSFピンク->保護SS緑(フラット出し) 複数泊での現地では、生塗りコルク(SSFをコルク?) で良いのかなと考えていますが、かける順番やこれはかっとけってのがありましたらアドバイスお願いします。 馬毛欲しいんですが・・・高いので・・・雑巾で我慢かな・・・
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 21:12:17
ホルメンのアイロンなんですが、引掻き傷がついてしまいました。 アイロン面って削ったりしても大丈夫なんでしょうか? 大凡0.2mm(深さ)程度で3cmぐらい。 ワックス掛けると引っ掛かるんです。 バリだけ取れば大丈夫なんでしょうか?
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 21:14:30
>>697 あまり神経質にならずに、時々オールインワンを使いなされ。
>>698 バリだけ取れば充分。ワクシングペーパーが引っ掛からない程度にはしておく。
>>701 その根拠は?知りもしないで適当な事書くな
もう、おっぱいでいいよ・・・な?!
>>702 意味不明な煽りだな。
経験上バリとればいままでと同様にワックスかけられる。
それだけのこと。
706 :
698 :2005/11/26(土) 22:25:31
>>701 どうも有難う御座います。 頑張って綺麗にバリだけ削ってみます!
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 23:30:38
ガリのベース1回、エクストラベース2回入れて、あとは出発前にSSF入れる予定なんですが十分ですか? それと最初のベース入れるとき以外でもワクシング前に生塗りしたほうがいいの? 硬いので生塗りしてもあんま意味が無さそうなんでやって無いんだけど・・・
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/27(日) 00:03:30
>>709 アイロンで少し溶かしてから生塗りしてみたら?
>>709 >エクストラベース2回
各色2回ってこと?
>>710 なるほど。今度やってみますありがと
>>711 ピンクとバイオレット1回づつ入れてみました
ポタポタする前に生塗り 硬いワクースでこれやっとくとソールのダメージが少しは減るとオモワレ
>>712 ふむふむ。エクストラベースのブルーも買った方がいいかも。
気温の高い日中のほうが生塗りしやすい気がしないでもない
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/27(日) 09:55:42
>>713 そんな事書くとまた偉そうな先生にポッドを使えといわれるぞ
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/27(日) 21:09:49
静電気を除去するパットって何かで代用できませんかね? OA用品で、エレコムなんかのブラシは良いと思うんだけど どうでしょ
ブラッシングした後のブラシの手入れってどうすればいいの? 全体的に粉上になったワックスが付いててなかなか取れないし。
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/27(日) 21:16:50
ホットワックス入れた板に液体ワックス塗ったらホットワックスが溶けてしまいますか?
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/27(日) 21:25:53
REDのワックスてどうなの?
掃除機あぼーん
>>722 そこでダイソンのサイクロン掃除機ですよ。
150,000Gの遠心力で吸引力も衰えず
紙パックも不要です!
4マソコース (´・ω・`)ショボーン
>>718 ワックスリムーバ ジッポーオイルがあれば代用可。
>718 メガネ屋さんの前に良い洗浄装置が置いてあるだろう
>>718 お湯につければ溶けるよ。
熱湯がいいけどブラシが傷むのでほどほどのお湯に。
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/27(日) 23:32:01
え、そんなことしてるの?普通ブラシ同士擦れば落ちるじゃん
ちょっと思ったんだけど、 ホットワックスして滑ってるとだんだんワックス取れてくるじゃん。 あの取れたワックスってどこに消えてるの?
ワックスの削りカスって燃えるゴミ?燃えないゴミ?
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 00:46:28
>>731 そんなことよりもっと気になる事があるんだけど、
車のタイヤってとだんだん磨り減ってくるじゃん
あの磨り減ったゴムってどこに消えてるの?
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 01:19:10
>>731 消えてはいません。ゲレンデ中に撒き散らしています。
だからフッ素なんか使っては自然破壊でいい迷惑です
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 01:20:57
>>733 消えてはいません。アスファルトに撒き散らしています。
だから道路にラバーが乗ってラインができるのです。グリップが上がりますよ
BOAブラシって何で出来てるの? ナイロンっぽいけどだったら、ナイロンブラシだし。
TOKO(レッドクリーク)のスピードブラシを買ったのだが、使えるブラシはTOKO、ガリウム、あとは? SWIXとホルメンのロータリーブラシも装着可能?
>736 豚毛とか猪毛ってのを見た気がするけど? メーカによるんじゃない?
パラフィンもフッ素も無害 よってドンドン撒き散らします
>717 俺はOA用品の刷毛みたいなので板や服に付いた削りカス拭き取ってるよ かなり便利です >718 指先で擦ると綺麗に飛び散る 後は思い切り息吹き掛けて飛ばしてOK
元気かいトーシロー諸君 今日もしったかオンパレードであwせdrftgyふじこlp;@:
>741 誤爆乙
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 18:36:29
今度ホットワックスを始めたいんですが、どのメーカーがおすすめですか? 自分の中では、初めてですしガリウムのワクシングボックス(?)にしようかと思ってます。 皆さんが使ってるメーカー等を教えていただけたら幸いです。
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 19:59:28
そこら辺から始めるのがいいかと。 ワックスバカへの道へようこそ!!
>>745 漏れはボックスが大容量なので、ホルメンにした。
馬毛のブラシ買ったり、滑走ワックスを買ったりして
結局2万以上つかってるような('A`)
748 :
745 :2005/11/28(月) 20:12:04
>>746 どもっす
>>747 ホルメンもいーすね。
ガリウムとマツモトとホルメンぐらいしか知らないですが(苦笑)
過去ログを見るとガリウム使用者が多いみたいなんで、自分もガリウムにしようかなと思いました。
各メーカーごとに大きな違いはあるのでしょうか?
749 :
技能士長 :2005/11/28(月) 20:22:08
私の考えた理想的なワックスの方法です。仲間内は皆このやり方です。評判も上々です。 まずベースWAXで滑走面のクリーニングをします。このとき、ワクシングペーパーを使うと汚れが取れやすいです。 一番高い温度帯のベースWAXを計10回繰り返します。板への負担を考え、毎回少なくとも30分は置いてから次のWAXをします。 次に高い温度帯のベースWAXを7回程度繰り返します。順次なるべく多くの種類(温度帯の)ベースWAXをすることをおすすめします。 次に一番低い温度帯のベースWAXを5回程度繰り返します。毎回WAXを剥がすときですが、違う温度帯のWAXに移行するときを除いて、完璧に剥がす必要は無いと思います。 最後にトップWAXですが、気温や、雪質、地方ごとに合わせたものを使うのが好ましいですが、極めて高温、低温の時を除いて、オールマイティのWAXでも十分な滑走性能を得ることができると思います。5回程度繰り返します。 最終のスクレーピングは念入りに行います。プラスチックスクレーパーで十分にWAXを剥がし、真鍮、ナイロン、馬毛の順番でブラッシングをします。 フィニッシュマットで滑走面を滑走方向に研磨します。力を入れすぎないように注意してください。滑走面がキレイになるまで行います。およそ一分程度だと思います。 仕上げにWAXリムーバーを滑走面に塗布します。もったいぶらず、滑走面にまんべんなく行き渡るようにします。 これで終了です。
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 20:36:33
全体的な構成とオチが今イチなので38点。
>>751 暇人が世界まるみえも見るの我慢して無い頭捻って考えたんだろうから50点ぐらいあげたらw?
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 21:04:38
ワックス職人の鏡だ
755 :
NisepoSP :2005/11/28(月) 21:19:03
>>749 くだらない長文を考える時間があるのなら
他に費やしたらどうか・・とマジレス
757 :
技能士長 :2005/11/28(月) 21:54:26
なんだかんだいってお前ら結構ウケたんだろ?な?
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 21:54:44
ボードが趣味じゃなくて ワクシングが趣味なんじゃね?
ここの住人はワキシングが趣味!
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 22:23:45
>749 これするなら幾らかかる?
>>760 ええこれやりたいの?もっと簡単に出来るよ?
>>749 の最後の仕上げってところだけやって終了
ガリウムのトライアルワクシングボックスを買ってBluntの手入れしたいんだけども SSピンク生塗り→ホット→削る→SSバイオレット生塗り→ホット→削る→SSブルー生塗り→ホット→削る の順番でとりあえず良いのでしょうか? あと、エッジ部分にも塗っちゃってOKですか?塗らないといけないなら、綺麗にエッジもワックスでカバーしておきたいし
>762 そのやり方で何の問題も無いよ。 エッジは塗らないといけなくはない。滑るまでの錆び予防程度だね。
ソールが焦たって聞くけど、それってどんな状態ですか?明らかにソールの色が違うってもんなんでしょうか。それともうっすら色付いてて見る角度によってわかるものなんでしょうか。 職人さんおながいしますです
ブリコ使う人間は少ないね
766 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/28(月) 23:25:20
すいません。ちょっと教えて下さい。 閉店セールで馬毛ブラシ、ナイロンブラシ、エライザー、サンドペーパーが格安で売っていました。 今はナイロンブラシ、スクレーパー、アイロン、ワキシングペーパーしか持っていないので、 馬毛ブラシは買おうと思うのですが、予備のナイロンブラシって必要ですか? 使っているうちにへたってこないかなと思って・・・。 あと、エライザーとサンドペーパーって必要ですか? よろしくお願いします。
>>763 ありがとう。
ついでに、滑走用WAXって何かお勧めありませんか?
それとも、今塗ってるSSブルーのまま滑ってOKですか?
>768 不安かと思うけど、そのままで十分だよ。 滑走用WAX(フッ素入り)なんかは水分の増える春先だけでいいんじゃない? 雪の締まってる時期なんかはブルーかバイオレットだけで滑るけどそんなに大差なし。 シーズン始まったばかりだから色々試してみると良いと思うよ。 迂回コースや林間コースとかで他の人とのスピード差が一番わかりやすいんでない? やたら滑る時もあれば、前の人に追いつかない時もあるしw
>>769 ふむふむ。ありがとうございます。今までメンテには手を抜いてたので今年から初心に帰ってギアの手入れからしっかりやってみます。
んー、しかし人口雪を滑る時は滑走用が欲しいかもしれないですね。今度物色しに行って見ますわ。
ガリウムのトライアルボックス、初心者にはとても使いやすくて良いですねえ。
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/29(火) 00:14:13
>>749 夏休みにバイトしてやっとあこがれのバートンの板を買いました!
せっかくの新品なので大変そうですがその方法でWAXしてみます!
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/29(火) 01:46:29
かなり気温低いなら別だが、群馬エリアとかならフッ素入りのをトップに入れた方が良いと思う 天候良ければ表面融けるし、圧力かけても融ける 一般的な固体と違って、水は固体状態で体積が増えるからな 圧かけると融けやすい
>773 競技でもやるならな。 たいていの人は体感的にかわらん。 でもフッ素って持ちが悪くないですか? すぐ抜けちゃうような・・・。
775 :
773 :2005/11/29(火) 02:41:19
ペーストで塗るフッ素と違って、フッ素入り固形ワックスは持ちが良いと思うぞ インチキ体感だがな 正直言うと水分には、ワックスよりもストラクチャーの有る無しのが大事 インチキ体感だがな
>>764 焼いてしまうとピカピカに光る。上手に仕上げてブラシをかけるとピカピカに光る。非常に解りづらい。
オレが最近知った事実・・・ 国体でもかなり上のほうで、チーム内でもダントツの速さのKはここ数年ドミネーターに変えてかなり滑走性が上がったと周囲に自慢していた。 ドミネーターワックスのシステムややり方ウエットブラッシングなんかもかなり勉強してるらしく、いろいろ教えてもらったのだが、奴の奥さんがなにげなく洩らした一言が 「いつもトコのオールインワンしかやってないわよ」 速さの秘密は仲間内にも内緒なのか・・・
チラシの裏がお勧めだな
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/29(火) 12:27:52
たまに、同じ温度帯のワックスをキチガイみたいに重ねる奴がいるけど 1つの温度帯で2回以上は意味ないよ、1回でも十分
SWIXのパンフレットなんかには毎日朝夕二回、一週間ずつで段階的に硬くして四週間やれって書いてるけど、みんなまじめにやってるんかな?
>776 光の当て具合ですぐわかるよ。 ある方向からみるとそこだけ濃いめの色になって透明感が無くなる。 ワックス染みてる所は深みのあるツヤになるけど焼けるとそれが無くなる よく見るとピカピカしてる 綿菓子を例えると綿状が正常で溶けた所が焼けた感じに似てる
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/29(火) 14:29:43
>749 なぜ、ワックス掛けが終わったらリムーバーを?リムーバーをする理由を教えて
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/29(火) 14:31:19
>>784 ネタにマジレス?
それともオマエもネタで言ってるの?
と、オレがマジレス
もう一度最初から楽しいワクシングの工程を堪能するため。
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/29(火) 14:34:51
R≒0ユーザーの方、情報求む
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/29(火) 14:37:44
アイロンって普通の家電製品でもいいって話ですけど オクとか楽天市場で売ってるような1000円ぐらいの物でもいいの? 80〜200度ぐらいまで温度調節できて1000円ってのがあるんですが・・・
>>789 家庭用の場合は、テフロン加工されてるモノがあるから、その場合は
テフロンを削り落として使用(でも温度設定がアバウト)
温度設定が細かく出来る物なら使えるよ。
宣伝するわけじゃないが、ソコソコの専用アイロンを使うと、作業効率が
違うし、扱い易いね。 滅多に故障するモノでもないし、5千円ぐらいなら
専用を買った方が良いと思う。
人其々、考え方が違うから自分で取捨選択してくれ。
791 :
技能士長 :2005/11/29(火) 19:02:18
749ですがやはりこのやり方ではそれなりに時間がかかってしまいます。 そこで今回は私の友人のWAxの方法をご紹介します。何度もWAXを繰り返すのが面倒、または、時間があまり無い場合の方法です。 当然、完璧なワクシングとまではいきません、急場の間に合わせ程度の方法です。 まずは一番高い温度帯のベースWAXを最低2回は繰り返します。 順次高い温度帯から順番にベースWAXをします。計3種類くらいで良いと思います。 できれば滑走WAXを雪質、地方、気温等にあわせ一回行います。 次にフッ素高含有のパウダータイプのWAXをコルクでよくすりこみます。パウダータイプなので持続力は期待できません。 パウダータイプのWAXは高価なものが多いですが、手早く簡単にワクシングするにはとても効果的です。 最後にリムーバーを多めに滑走面にまんべんなく塗布します。 以上で終了です。
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/29(火) 19:06:35
私はベースワックスとスクレーピングを1回 次にtokoのオールインワンをワクシング、スクレーピング、ブラッシング、 で完了です
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/29(火) 20:04:18
>>787 硬いだけ。でもカラ滑りはするから滑った気分にはなるよ。
794 :
764 :2005/11/29(火) 20:08:13
>>777 >>783 さん
dクスです。良かった。新品の板焦がしてしまったんじゃないかと心配だったけど大丈夫っぽいです。
>>778 はTOKO社員かとおもったけど、温度域外すとかなり滑走感変わるから、オールインワンって選択もあながち間違いじゃないのかな?
と俺は気温とか雪温あまり考えずいつもグラファイト
>>795 漏れは滑走としてグラファイト使うことがほとんどだけど、その下つうか、前回のクリーニングに使うパラフィンをちょっと考える。
ハイシーズンはホル麺のアルファミックス、暖かくなってからはベータがいいかなと思いつつもアルファミックス。
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 00:09:22
クリーニング兼ベースは工業用純パラ、後はtoko黄・赤。 これで十分。春先は黄・フッ素含有。 因みにグラファイトソール。 ホットワックスを覚え立ての頃は調子に乗って、色々と塗りたくったが、 今と比べて滑りの違いは分からない。結局はこれに落ち着いてる。 まぁ何が正解か? なんて、使う人が満足すれば正解でしょ。
ワックスの種類によってブラシは変えてるよな? 最低でも、普通、低フッソ、高フッソ、トップでブラシ材質ごと位は区別してるよね?
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 10:18:52
↑ ただの釣りだろ、あんまりワクシングしてないだろ。 一応釣られてみると。 分けるとすればまずクリーニング用の ブロンズかスチール(高いから持っているヤツは多くない)、マット。 次にベース用と滑走用(フッ素使わなければ必要ない)だろ。 フッ素の含有率で変える必要が有れば教えてくれ。 ベース入れている時にフッ素はほんの少しでも入るのは勘弁して欲しいが、 フッ素無しで仕上げる時に表面に少し位フッ素が付いたからと言って 問題になる程の事は普通ないだろう。 限られた手持ちのブラシ他に、ナイロン、馬毛、ボア、ナイロンポリッシュなどを どう振り分けるかだが。 ヲレの場合、クリーニングにスチールを買ったので古いブロンズと併用それにマット、 ベース用にはナイロンと板をチューンしたらおまけで付いてきたブロンズとマット。 滑走用にボアと馬毛、仕上げにポリッシュとアンスタ。 こんなところ、他の意見も聞きたい。
私はベースワックスとスクレーピングを1回 次にtokoのオールインワンをワクシング、スクレーピング、ブラッシング、 ブラシはナイロンと馬毛で 完了です
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 10:22:58
ホットワックス塗って剥がさないで滑るとどうなりますか?
803 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 10:28:29
↑ 最高な滑りダヌ
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 10:29:18
>>802 そうなんですかぁ
聞いといてよかった。。。
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 10:32:33
今まで使った中じゃガリがやっぱ一番板が走る
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 12:17:17
〉749 791ワロタ
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 12:43:45
〉808違う意味ってどうゆう意味ですか? 時間かかりすぎそうですよね。やってみたいけど。
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 12:48:43
>>809 ( ゚Д゚)<一番最後まで良く読んでねw 君は契約書とかで騙されるタイプ。
>749,791 初心者が誘導されてきたら信用しそうだな
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 17:42:50
ニセコのようなパウダーで滑る場合、ワックスは下地だけでいいんですか?
813 :
技能士長 :2005/11/30(水) 19:05:29
749 791ですが今回はあまりおすすめは出来ませんが強行手段として以下のような方法をご紹介します。 これは全くワクシングを行わず、仕方なく滑る場合で、実際に私の知人はこの方法で滑っている人がいます。 はっきりいって滑走性能はあまり期待できません。あくまで強行手段です。 極めて単純ですが、常時WAXリムーバーを携帯し、こまめに塗るというものです。 リムーバーは滑走時、携帯するには大きすぎますし、転倒時等、危険を伴います。 ちなみに知人は液体タイプのリムーバーを水筒に入れ、首からぶら下げて滑っています。
815 :
親切なおじさん :2005/11/30(水) 19:41:39
>>ちなみに知人は液体タイプのリムーバーを水筒に入れ、 首からぶら下げて滑っています<< 解説すると。 「有機溶剤の入った水筒を首から下げて、水筒の蓋を緩めて滑ると だんだん気持ちよくなってきます」
>>814 _, ,_ パーン
( ‘д‘) カァチャンがいつも言ってるだろ!?
⊂彡☆))Д´)そんな時は↓のAAを使えって! まったくこのコは・・
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>805 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
じゃあ俺も
>>805 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/30(水) 23:38:28
戦国使ってる人いませんか? 情報お願いします
820 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 00:14:50
>749 >791 本気でやってたらワックスメーカーが怒り狂いそうだな トップしてからパウダースリコミw 発送の奇抜さに五点あげよう! リムーバー多用に‐2億点
>749 俺は気づいた! >最後にリムーバーを多めに滑走面にまんべんなく塗布します。 どこにも拭き取るとは書いていない。溶剤で浸透させるんだな! きっとそうだ。
>821 浸透でなく浮き上がらせるから表面にこびりつくだけ。
マジレスなんだが、 以前2WAYクリーナーってやつだけ毎回かけて滑ってた。 汚れ吸った板よりかよっぽど良かった。
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 00:54:57
2Wayクリーナーって不思議だよな。 ワックス取る奴とワックスが両方入ってるんでしょ? どーなってるんだろうな。。。。
>>799 フッ素がベースワックス中に混ざると何が問題なの??
浸透しにいくいとか?
それこそ汚れた雪は灯油最適のあかし
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 01:24:38
フッ素はソールを酸化させやすいと聞いたことがある トップをスクレーピングして放置すると酸化してソールを痛めるとも スプレーワックスは塗って滑って放置はダメとも聞いた 真実はどうなん?
炭素と結び付いたフッソがソールにインパクトを与えるとは思えん。 仮に、ソールにフッソが結合してくれれば逆にラッキー!
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 09:40:49
ホットワックス初心者は、 どーせ、フッ素が剥がれ落ちるなら、 ホットじゃなくてスプレーでも いいんじゃないかと思うんですが。
>>825 フッ素は皮膜を作って浸透の妨げになる。←まぁこれは極論だけどね。
余り神経質にならなくてもイイかと。
>>827 何処で聞いたかしらないが、フッ素は表面に強固な皮膜を形成するもの。
液体・気体などシャットアウト、これを踏まえて「酸化」と言う言葉を
理解していれば、答えは出るでしょ。
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 10:15:50
ホットワックスとスプレーワックスは セロハンテープとアロンアルファくらい違う。
>>830 なんか歯医者さんの話と混同していないか?
それに、酸素って結構透過するぞ。有機化合物の薄膜なんかスカスカ。
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 12:12:46
一般家電のアイロンを転用するときはテフロン剥がすって書いてあったけど テフロン加工してあったら何か問題あるの?
834 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 12:18:24
↑ さぁ勇気を出してやってみよぅ!
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 12:20:50
酸素が有機化合物の皮膜なんてスカスカとか言ってるけど、浸透圧とか選択透過性とかそんなレベルの話じゃないのか? まぁ、俺の予想だが。 フッ素のことは化学屋さんに聞いたがイイ!
例えば、2年くらいたったホッカイロを使ってみるとわかるよ。 食料品のパッケージなんかも結構苦労してるはず。 レトルトなんかの袋だとかなり良いらしいがね。
>830 酸素と結びつく狭義での酸化と、電子の授受による広義での酸化と混同していたりして。
838 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 16:10:48
なんかスゴいね、このスレ。 ワックス不要のソールが出たら、何を楽しみに生きていくんだろう。
どっかの人がフッ素は強固な皮膜を作るとか語っているが、一般の人がまともな設備もなく作れるわけねぇだろ 言ってることが、自分で簡単に炭からダイヤモンド作れますと同じレベル そんな強い皮膜作れるならド高いスタートワックス一発ですべて解決しちゃうぞ?
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/01(木) 17:22:31
いいねぇ〜 プロジェクトXで取り上げられそう 「板が・・・滑らぬ」 「その板は延べ365日を・・・滑りきった・・・」
841 :
& ◆5S9.Ax3qzU :2005/12/01(木) 20:39:19
>>825 フッ素はパラフィンまで弾くのでベースが入らなくなる。
フッ素入りワックスは馴染ませてあるが原理は知らない。
フッ素はパラフィンより比重が重い(そうだ)ので、
どんどん溜まっていくのとアイロンを使ったクリーニングでは
取りきれない。
以上スキーコンプの記事から。
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 00:00:28
保守アゲ
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 00:02:35
フッ素がどんどんたまっていけば逆にうれしいんじゃね??
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい :2005/12/02(金) 00:12:50
フッ素が酸化させる?? 冗談もほどほどにしてな
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 00:15:28
シコシコだぜ。
フッ素が酸化の原因ならカーワックスなんてどうよ? フッ素配合なんてザラに売ってるじゃん。車の塗装なんてどうなるんだよ? それに何度も既出だが、フッ素はソールの隙間には入り込まない。 なぜならフッ素の分子のほうが、ソール素材の隙間より大きいから、 だからパラフィンに混ぜてソール表面に定着させてるだけ。 従って、クリーニングすれば簡単に落ちるし、一日ガッツリ滑れば殆ど落ちてるよ。
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 00:29:14
>>846 ということはブラシを分ける必要はないって事か?
このスレはワックシングをネタにしたお笑いスレなので鵜呑みにしないで下さい
849 :
846 :2005/12/02(金) 00:39:16
>>847 分けても意味なし。 但し、人其々で気分的に分けたい人はどうぞ。
ま、分ければフッ素専用で使ってるブラシにフッ素が付着してるので、
それでブラッシングすると多少はフッ素が付くかもね。
そんなミクロの話や顕微鏡で見ないと分からない話なんてどうでもイイよ。
つーか妄想で得た化学的根拠の無いヨタ話はもうお腹一杯
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 01:40:24
んじゃあ、滑走後に 放置 ↓ 酸化 ↓ ヤケ はどんな原理なんだろ? スプレーや生塗りしてて、滑走後にははげ落ちてる… そのまま放置だと酸化する(表面ガサガサ)まではなんか分かる じゃヤケとの違いは?(そこまでメンテしてないなんて経験ないもんで…)
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 04:31:27
>>846 に追加
フッ素を結合させるためにパラフィンを入れるのであって
板に浸透させるためにベースワックスするのではありません。
そもそも浸透はしません。
フッ素を結合させるためのベースワックスなのです。だから、10回20回入れても無意味ですよ。
ワックスメーカーの思う壷だよ。
新品の板に普通にベース入れて、
トップかけての繰り返しでOKだからさっ
ベース何回も入れるのやめようね〜
ソールがかわいそうだよ!
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 08:46:47
>>852 ワックスメーカーの思う壺だと思うけど、
実体験上、ベースは数回繰り返して塗ったほうが
ベースバーンにならなかったり、ワックスが長持ちする。
30回とかやらずに、適度にやるのがいいんじゃね?
856 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 09:56:32
>>855 1回・2回・5回・10回の差をデータで示してくれ
857 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 10:16:17
>>856 別に何回でもよろしい。
俺はガリのピンク、バイオレット、ブルー
アイロンかけて一時間放置。
ワックスをはがさずにアイロンで次の日に剥がして、次のワックス
滑走ワックスなんて使わないし、クリーニングはガリの白
>>856 文盲ですか?
実体験って書いてあるだろ?
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 11:01:03
>>853 何でもソース、ソースって自分で調べれば? 直ぐにヒットするよ。
フッ素分子の方がベース素材の隙間より大きいから、ベースに浸透しない。
だからパラフィンと言う媒体を使ってベース表面に定着させてるだけなんだよ。
>>849 が言ってるように、ミクロの話はイラネ。
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 11:08:55
>>858 実体験も何らかのデータを得たから実体験だろ?
滑走にどういう影響・差があったのかがおまえの実体験だろ?
そんな記憶も定かじゃないなら実体験もクソもねぇだろ
日本語がわからねぇなら安易に使うなよチョンが
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 11:23:25
コピペだけど、オリジナルは既出の某誌。 クリーニングで落としきれないフッ素がベースバーンの原因。 パラフィン用のブラシはフッ素用と併用出来ない理由。 ・・・フッ素添加物はパラフィンより耐久性に優れ、 パラフィンが使用され無くなったあとでも滑走面に残る。 滑走面をクリーニングせずに高フッ素配合ワックスを続けて使用すると、 残ったフッ素添加物が堆積して滑走面に白いスポットを作る。 ・・・必要以上のフッ素配合はスピード減少につながるのである。 またフッ素添加物は水分、油、汚れ等を弾く上にパラフィンをも弾いてしまう。 結果パラフィンワックスの浸透率を減少させてしまうため、 せっかく塗ったワックスが滑走面に残らず、 滑走面を乾燥させてしまう原因となる・・・
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 11:25:45
ハイグレードな板はベースワックスいらないって本当ですか?
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 11:27:53
はい。水洗いだけで5年間もちます
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 12:32:32
>856 30回キッチリベース作った板と、数回適当にベースした板とで、滑走性に差を感じなかった …というような実体験があったんじゃないのか? わざわざ板を数枚用意して同日の同一条件でデータ出す暇人はおらんだろw 仮に数値化したデータ公開されても意味ないだろ? それとも藻前は数値やグラフなしでは満足できないデータ廚なのか?
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 13:25:43
「滑走性」を客観的に定量する方法があれば是非知りたい。
滑走性がよくなったと思えたならそれでいいじゃん。
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 14:12:45
初ホットワックスした 箱を台にしてかけたが、板が動いてスクレーピングとブラシがやりにくかった…。 ワックス(キーボード)スタンド使うと動かないのかな?
クリーニングってガリのピンクでもおK?
869 :
862 :2005/12/02(金) 15:23:41
>>863 マジですか?
グレードのたかい板のソールはキメが細かいから、新品でいきなりホットワックスがいい、って聞いたんですが、どうやらガセネタのようですね。
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 15:35:38
ロウソクの蝋を生塗りするだけで十分!
みんな、ちょっとづつ道具をそろえてると思うけど、いまどの辺? オレは ブラシ(ブラス、ナイロン、馬毛) 簡易バイス バイス アイロン チューン台 スピードブラシ(ナイロン、馬毛) まで揃えて、そろそろ飽きた所
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 16:50:16
>>869 そんなガセネタ信じるなよw
グレードの高い板ほどwaxかけてメンテナンスしてやらないとダメだよ。
髪が綺麗で長い女性がシャンプーだけでリンスやトリートメント
をしないと思うか? イイ状態を保つにはそれなりのメンテは必要。
>>867 HCでゴムマット買って来い。
>>860 お前が日本語勉強しろよ。
実体験→すぐデータかよ。
お前の頭はおめでたいな。
>>861 それらの記事って何だか布石みたいに思える。
フッ素専用クリーニング剤 「フッ素クリーナー」 みたいなw
フッ素はパラフィンより耐久性に優れてるのは事実でしょうけど、
滑走面に浸透してるモノと表面に定着してるモノでは、どちらが
落ち易いか? 考えれば分かると思うけどね。
滑走後にブロンズで汚れ落とす序に殆ど剥がれてると思うよ。
waxメーカーも頭打ちなんで新たなシェアー拡大戦術だな。
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 22:05:45
>>833 アイロンのテフロンが剥がれて、作業がしにくいどす。
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 22:10:36
ワックスって500gか1kg単位で売ってるところが無いのな。インタネッツ通販ではsるのgはfpぐぇ:b
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 22:14:00
>>876 ワックスは滑走面全体で均等に剥がれていく物なのか?
普通まだらになるだろ、そのままパラフィンをアイロン掛けすると、
残ったフッ素がダメージの大きな部分にも広がると思うが。
882 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 22:29:59
883 :
876 :2005/12/02(金) 22:32:25
>>880 だ か ら 滑走後はブロンズなどで粗方の汚れを落とす為に、ブラッシング
するでしょ? それで十分落ちるよ。 君は汚れた滑走面の上からワックス
かけるのか? 否定するならフッ素はこれで落とせる、ブラッシング程度じゃ
落ちない、って言う事を提示してよね。
何度も言うけど、パラフィンはソールの隙間に入り込むが、フッ素分子はそれより
も大きいから浸透しない、だからパラフィンに混ぜて表面に定着させてるだけ。
だから滑走後にブロンズでブラッシングしてやると、大体は落ちる。
もうイイ加減にしてくれ。
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 22:41:00
もれはベースワックスをを何度か重ねてからトップにフッ素含有ワックスを入れるんだが、 それでも板のストラクチャーにフッ素が浸透するってことなのか? 科学的根拠を示してもらわにとまず信用できないな
>>873 >HCでゴムマット買って来い。
いい事いうな。同じような悩みあったけど、
867じゃないけどパクらせてもらうよ。
スピード命じゃない奴はフッ素なんぞいらん。 パラフィンだけで十分快適にすべる。
>>886 馬鹿。ネットならあるって言っとるじゃろうが、タワケがっ、糞以下、氏ね。
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 22:49:14
うんこっこ?
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 22:49:37
>>885 漏れもホムセンでいろいろ集めて安く台を自作したよ。
滑らないスポンジみたいなマットとかいろいろある
893 :
353 :2005/12/02(金) 23:18:56
恐ろしく亀レスなのだが ついさっき自作サーモボックスでサロモンのクロスマックス10を暖めてたら板が爆発しました。 滑走面側が見事に膨らんでます。温度は60度くらいだったのでそんなに高いとも思えないんだが・・・ もはや修理は不可能だよね。乗りやすくていい板だったのに・・・。 いっしょに暖めてたEQ10race3Vは何ともなかったのでサロモン全部がだめというわけでもなさそう。
>>893 御愁傷様です…
後学のために写真をウPできまいか?皆の役にたてば供養にもなると思うが…
(ー人ー)ナム
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/02(金) 23:46:11
>>893 設定に問題がないのならP-TEXは全部不良???
900 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 00:07:29
ワックススタンドの代用品は何が最高?
電話帳
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 00:10:30
少年ジャンプ
古新聞
904 :
353 :2005/12/03(土) 00:12:32
発砲スチロール製ブロック
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 00:17:27
教えてください。 先週新しいボードを購入した際に、お店の人がベースワックスを 塗ってくれたようなのですが、その後は滑走ワックスを塗るだけで いいですか? それとも、滑走面のクリーニング→ベースワックス→滑走ワックス の順でやったほうがいいですか? また、滑る前にワックスを剥ぐというのが上のほうでありましたが これは具体的にどんな作業をするのですか? 教えてクンですみませんが、よろしくお願いします。
>>904 おお、すばらしい。ぷっくり逝ってるな。
908 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 00:20:23
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 00:21:08
ワックスはやらないよりやった方がいい。簡易ワックス上等。
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 00:26:40
>>908 ,910
ありがとうございました。
ホットワックス初挑戦なので、早速あした
古い板で練習してから新しい板でやってみます。
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 00:32:44
一番最初に店でかけてもらったワックス剥がすのをわすれんなよー
913 :
353 :2005/12/03(土) 00:43:19
あぁ、おれが持ってる楽に滑れる唯一の板だったのに
914 :
906 :2005/12/03(土) 00:46:43
>>912 アドバイスありがとうございます。
ということは、やっぱり滑走面のクリーニング
からやった方がいいのですか?
一応買ったのはガリのベースワックスセットです。。
何度もすみません…。
>>914 クリーニングって何の事さしてる?
今の状態からやるのは剥がす事だよとりあえず。
>906 HOTWAXなのかよく聞いた方が良い。シロートみたいな ショップ店員がスプレーWAX塗ってそうだ。
917 :
906 :2005/12/03(土) 01:15:14
>>915 多分クリーニングワックスのことだと思います。。
(分かってなくて本当にすみません…)
剥がす=
>>7 の※2(スクレーパーとブラッシング)
のことですか??
918 :
906 :2005/12/03(土) 01:18:10
>>916 ビンの取り付け含めて1時間弱って言われたので、
ホットワックスじゃなさそうな悪寒です…orz
>>917 >多分クリーニングワックスのことだと思います。。
やらなくていい。ベースの柔いのから始めてOK
>剥がす=
>>7 の※2(スクレーパーとブラッシング)
>のことですか??
はい。
>>916 そんな店あるのか?聞いた事ないぞ。
初心者釣るなて。
>>918 ごってりロウみたいなのが太いハケで塗ったような感じだったらHOT
ぐるぐる塗ったような感じだったらスプレー。
これで見た目判断してみれ。
ビンの取り付けなんか5分あれば十分。
1時間って事は間違いなくホットだと思うけどなあ。
>>906 板によってはプレチューンした方がよいよ
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 01:50:02
今日はピンクのワックスで様子見です。 来週はフッソ配合の紫色をヌリヌリ
925 :
906 :2005/12/03(土) 02:56:11
>>919-923 こんなド素人に親切に教えていただき、
本当にありがとうございます!
今ソールを見てみたら、太いハケで
塗ったような感じでした。
とりあえず、釣られてなかったようで
安心しました。
>お店
店名は控えさせていただきますが、
神田にある知名度の高い量販店です。
>>923 ありがとうございます。
プレチューンがこれまたよく分からないので、
まずは自分で調べてみます。
分からなかったら、またここで質問させて
いただければと思います。
早速明日からやってみます。
本当にありがとうございました!!
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 03:07:52
ワックスを垂らして、適性温度でアイロンかけても伸びないのはなぜ?温度あげて伸ばしたとしても冷えてひび割れてくる。誰か教えて?
>>926 低温用とかR≒0エメラルドみたいな固いやつなんじゃね?
>>926 外でやってるとか凄く寒い場所でやってないか?
あんま寒い所でやると溶け難いし、すぐ固まるよ。
どっかテールかノーズの雪の付かないところで、
何度もアイロン往復してみれ。
>>893 >>904 そういえば、EquipeSC買ったときにプレチューンと一緒にV-Thermo頼もうと思ったら、
店の人に壊れるからってことで受け付けてもらえなかったよ。
店名は控えさせていただきますが、 神田にある知名度の高い量販店です。 知名度の高い量販店・知名度の高い量販店・知名度の高い量販店 知名度の高い量販店・知名度の高い量販店・知名度の高い量販店 知名度の高い量販店・知名度の高い量販店・知名度の高い量販店 知名度の高い量販店・知名度の高い量販店・知名度の高い量販店
量販店が駄目な理由ってなんだ
932 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 09:38:17
小さなショップの中の人が生活に困りまつ ショップの人煤板を見ている人多いでつ
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 09:49:18
一番最初の保護wax(ベース)なんて量販も個人店も一緒だろ? なにか特別な技術が必要なのか? ブロンズで毛羽取り→ホットwax→ショベル部エッジのダリングぐらいだろ。 それも買った店なら最初はタダだし。 プレチューンは店に因って違ってくると思うが。
量販店が駄目というより 知名度の高い量販店=唇マークで有名な板を売ってるトコってことなら ワックスどころかビンの取付でさえいろんな問題を聞く
935 :
926 :2005/12/03(土) 11:57:18
>927 そうです。なかなか110度ぐらいでかけても溶けません…。きれいに熱で均等に伸びないのでムラができてしまいます。温度をあげて無理矢理溶かしてもソールにはわるいですよね?ひび割れみたいになるもんなんですか? >928 外ではなく室内でやってます。もちろん常温かと思います。
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 12:11:51
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 12:34:07
厚塗りしすぎなんじゃね? てか、ワックスがやたら延び広がるって思いこみがあるんじゃないか?
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 13:01:06
恐らく、焼きが怖いからアイロンの当て方が足りないのだと思う。 直ぐに固まってひび割れなんてするわけがない。 waxの量が多いか、アイロン当てが不十分かどちらかだろう。 どっちもっだったりしてw
>>930 だからホットだったじゃねーかよ。
ちゃんと読めバカ
>>935 3秒で15?Bくらい移動する速度でアイロン動かしてみれ。
アイロンは絶対止めないように。
>>934 そこだとしたら、ワクース塗りは一応固形かな。
一応ね。
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 16:12:48
ワクシングしないソールはどうして滑らないんですか?
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 16:34:20
>>942 綺麗なネェーチャンのツルツルのケツと、ババアのガサガサのケツ
を掌でスリスリしてみな、どっちが引っ掛かりが激しい?
簡単に言えばこう言う事だ。
944 :
942 :2005/12/03(土) 16:35:52
ファンデーションみたいなもんですか?
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 16:38:36
>>942 板を引きずるだけの状態と下にコロを敷いた上を動かすのとの違い
チョット違うなぁ〜・・・スキンケアローションだな。 表面はシットリ、しかし水は弾く・・みたいな。
□ □□□□ □□□□□ □□□□□ ←ソール □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ファンデーションは ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ □■□□□□■□□□□□■□□□□□ ←ソール □□□□□□□□□□□□□□□□□□ こんなのだけども WAXは □■□□□□■□□□□□■□□□□□ ←ソール □□□□□□□□□□□□□□□□□□ こうだね。
948 :
942 :2005/12/03(土) 16:43:27
>947さん あ、なんとなくわかりました。 そーるの凹凸をワックスで埋めて滑りやすくするんですね。 なんで、ホットワックスの方がいいのかはよく分かんないんですけど。
949 :
799 876 :2005/12/03(土) 16:56:31
>>883 ヲレは最初からブラシはベース用を、クリーニング用やフッ素を使う事もある
滑走用と流用出来ない事を説明していただけなんだが。
その為にドミネーターの記事を引用した訳。
>>893 ヤクザ?
すぐにメーカーに苦情を言うべし、たちどころに新品が送られてくる。
947へ 力を落すでないぞ。お前は良くやった。精いっぱいの事をしたんfだからな。
>>948 それぐらい自分で調べろ。 それにソールの凸凹を埋めるモノでもない。
室内でHOTWAXするとヤバイですか?
>>904 遅レスだが激ワラタ
お餅みたいw)
ご愁傷様でつ。
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 21:20:44
>>935 固いWAXならぽたぽた溶かし落とすんじゃなくて
WAXをアイロンに押し当て表面溶かした後に
即WAXの溶けた部分を板に擦りつけてなるべく薄く広げる
→ペーパーを挟んで溶かし伸ばす
足りない場合は溶かし→擦りつけ→伸ばすを繰り返す
固いWAXは垂らした状態だとその滴点に厚みがあって溶けないから
できるだけ薄くつけるのがよい
付け加えると一度に塗り残しなくやろうとするんじゃなくて
少し未着部分があっても気にしないこと
回数重ねればおk
状況とか全然違ってたらゴメソ
hotwaxをはがさない(スクレーパーでゴシゴシ しごかないでアイロンでのばしたまんまの状態)で滑ると どんな感じなんでしょうか? やったことある人いたら感想聞かせてください お願いします
ワックスは最強のブレーキにも成りうると言うことでFA?
はじめてのHOT WAX。 たった今滑走ワックスを剥がしたところだが、スクレーピングはどこまで やればいいの?ブラシはどこまでやるの?なんかムラがあるし、指でこすると 引っかかるケド、これではヤヴァイ?
962 :
956 :2005/12/03(土) 23:02:02
>>960 >スクレーピングはどこまで やればいいの?ブラシはどこまでやるの?
削りカスが出なくなるまで。
>指でこすると引っかかるケド、これではヤヴァイ?
トップからテールに向かってで引っかかるとまずい。
テールからトップならまぁよい。
めんどくさくなくていいので、コンケストのピンク&青を愛用してたけど、 今日店頭で見たらコンケスト製品自体が全然ないorz もしかして、あぼん?
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 23:19:29
ソールの材質ってどこで調べるの? ちなみに鍬屋で ATOMIC ですが、ATOMIC のサイト行っても 具体的な名前が(ソールの)見あたらないんですが。
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 23:21:15
>>964 エバニュー傘下で生きています。探している人間も多いことを関係者は知っているのか。
>965 店員じゃなくてメーカのサービスマンに聞かないとわからない。
ワキシングに使用するアイロンってスキー&スノボ専用のじゃなくても良いの?
>>968 いいけど兼用はできないので、専用品を購入することを勧める
>>968 使い勝手を無視すれば使えます(温度調整が細かいモノなら)
972 :
968 :2005/12/03(土) 23:41:21
>>970 >>971 dクス。5000円くらいで買えるし専用の買うことにします。
ってかスレ内検索もせずに質問しちゃって、すみませんでした。
散々既出の質問なのに、丁寧に答えてくれるなんて、良いスレですね。
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 23:44:25
>>960 スクレーピングは適当なところで止めるのが吉、決して完全に粉が出なくなるまで
やろうとしない事。
あとはブラシで落とす。
ブラッシングはすればする程艶がでる、がんばれ。
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/04(日) 02:35:51
スノーボードは店頭でソールの材質の表示されてるけど 鍬屋は材質表示見ないネェ ワックスマニアはボダの方が多いのかね!? そもそも鍬屋が絶滅危惧種なのか まぁ俺は辞めんけどね
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/04(日) 03:19:26
今年購入したスキー板 ロシのSPRAYER FS(SCRATH BCの下位モデル)は やけにワックスの浸透が悪い。 シンタードソールじゃないのかな?
976 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/04(日) 03:24:57
>>972 に便乗しるけど、漏れは専用は持ってる。
コードレスタイプが欲しいの。
専用だとコードレス無いし、お奨めのコードレスアイロン教えてください
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/04(日) 04:15:59
鋤屋は、もはやスキヲタとファミリーに二極化してるからねぇ 前者はワックスはちゃんと知ってるし、後者は気にしないだろうし あと、鋤屋は組織化されているから、そこら辺の技術の伝承もしっかりしてるんでしょ さらに言えば、そもそも2ちゃん層に鋤屋が…
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/04(日) 09:00:31
>>976 家庭用でコードレスが売ってるけど、使えないよ。
うちのかみさんが、アイロンを買い換える時に、コードレスが欲しいとか
言って、何時も行ってる電気屋へ行ったら、店員がコードレスは蓄熱が悪く、
直ぐに冷めるから、止めた方が良いと言われて、普通のアイロンを買ってたよ。
布でさえ、それだからwaxなんて余計に無理でしょうね。
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/04(日) 09:41:20
http://www.galliumwax.co.jp/ski/sk_spray_main.html#5960 ワックスのことでお伺いいたします。当方自称中級スキーヤーでございます。
ワックスの購入を考えているのですが、上にあるアドレスの
SK0016
スノージャック(100ml)
¥1,029
を買い、滑った後にタオルで水を拭いてスノージャックのスプレーを塗るだけ
では、滑走性が落ちてしまうでしょうか?また酸化したり板が痛みやすいんで
しょうか?
やはり、アドレスの一番下にあるトラベルセットの
SB0063
GENERAL WAXセット(100ml)
¥2,310(本体価格¥2,200)
を最低限購入しなければならないのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですがヨロシクお願い申し上げます。
980 :
979 :2005/12/04(日) 09:43:36
もし、板が傷んでしまってもチューニングに出せば、汚れはすべて とれ今まで乱雑に扱っていても、丁寧に扱っていても変わらない状態 で戻ってくるのですか?
>>979 今後も御手軽で行くならトレベルセットで十分だけど、本格的に
始めるなら、トライアルワクシングセットがイイと思う。
中途半端に買うと、結局は買い替えで勿体無いよ。
今後も御手軽セットでイイなら前者を、本格的にメンテナンスを
考えてるなら後者。
982 :
979 :
2005/12/04(日) 12:42:01 >>981 今後も御手軽で行きたいんですけど、トラベルセットではなくて
SK0016
スノージャック(100ml)
¥1,029
を買って、雪はタオルで拭く・・・だけではいけないでしょうか?
トライヤルワクシングセットのような高いものは、手がどどきません。