【パラフィン】ワックスの時期到来05〜06【フッソ】 16
前々から思ってたんだけど、ガリウム使ってる人ってベースワックスで滑ってるってこと?
>932
いいところに目をつけたね!
次。
ヤフオクで売られてる業務用のパラフィン使ったことある人っている?
いたら使用感など教えてください。
ベース造りはじめました
ベースバーンを防ぐには硬いベースワックスを塗らないとだめなんでしょうか?
それとも硬い滑走ワックスでもいいのでしょうか?
>>937 ベースバーンはベースをしっかり作ればある程度防げる。
どこのワックス使ってるか知らんが、まずはベースを作れ、
>>2のホームページ参照。滑走用ワックスは温度にあわせて使えばいい。
春雪や、室内は汚れ防止のために一番硬い滑走ワックス使ったりもするが。
シ−ズン始めは温度に合わせて使えばいい。
ホルメンを使おうと思っています。
ベースをしっかり作るというのは具体的にどういう風でしょうか?
>>939 ホルメンは使ってないから知らんが、
パラフィン(ベースワックス)を、
柔らかいものから順に3〜5回ずつやる。
(温度帯の高いものから順に3〜5回ずつやる。)
なるほど。
では、
>>934さんでも書かれているヤフオクのワックスではだめということでしょうか?
別にダメじゃないだろ。
どれの事か知らんが。不安ならやめとけとしか。
業務用のってクリーニングで使うんで無いの?
確か前に柔らかくて安いからクリーニングで使ってるって人いた気ガス
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/25(月) 21:29:03
量が半端でないんでクリーニングとシーズン後のワックス厚塗りに使ってます。
>>943 >確か前に柔らかくて安いから
硬さも色々あるよー
オクションにでてるか?
別にオクションで買わなくても・・・
近くのエネオスのGS逝って日石ワクースくださーいって言えばいいんじゃね?
おりはそうしてるよ
硬さは#135使ってる
GSによって値段が若干違うので注意
NET:23kgもあるけど使い切れる?
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/26(火) 05:56:51
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/26(火) 07:34:46
値段と効果が気になる。
効果はまぁ大丈夫だと思うが・・・。
あと、23kgしか選択できないのか?
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/28(木) 01:20:39
大阪近辺でまだワックス売ってる店ありますか?今日梅田周辺のスポーツショップ探してみたんだが、ど
どこもおいてない。
>>952 モリスポか、スノカンの方が多いかも。
スノカンには、ガリウム、toko、マツモト、swix、等があったよ。
こないだスノカン行ってtokoのベースwax3種類買ってきますた。
>>952 通販なら日本中どこにいても購入可能です
業務用を格安で!!!!
www.rakuten.co.jp/gripsports/469866/516006/516086/516094/
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/28(木) 23:11:32
>>956 なんか そんなん・・・ι(´Д`υ)・・・
100gのワックスで大体どれくらいワクシングができますか?
スキー板での場合でお願いします。
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/30(土) 18:20:56
100グラムで12回は出来ると に訂正
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/30(土) 18:37:01
お風呂上りにどんな髪型で乾かせば良いですか?
ストレート(?)にして寝ると朝ワックスつけようと水をつけて髪を立てようとすると
素直に髪が立たなくナカノ5のワックスつけてもツンツンになりにくいです(>_<)
ワックスつけてる人は寝る前は髪型はストレート(?)みたいな感じにして寝てますか?
それと、ナカノ5はどんな髪型が適してますか?
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 18:12:48
はじめまして
質問なのですが、1日滑るとサイドエッジ付近のソールが白くなってしまいます。
使用WAXはガリウムでベース作りはピンク・紫・青・緑を4回づつ入れてます。
滑りかたが悪いのか、ベース作りが悪いのかよくわかりません。
すみませんがアドバイスお願いします。
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 18:44:48
ベースバーンって黒系以外のソールでも判りますか
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 19:14:16
>>967さん
速レスありがとうございます。
ゲレンデで私と同じ黒いソールの人見ても全然白くなってなくて
なんで自分だけ何だろうと悩んでました。ベース作りはしてるつもりだったので
滑りかた悪いのかな・・・なんか変なクセでもあるのかなぁ って思ってました。
どうもありがとうございましたm(..)m
ところで明らかに私より上手い人が白くなってないのはなぜなんでしょうか?
さらに上手くなると白くならないものなんでしょうか?
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 20:30:44
板を横に無理に押し出す様な滑りをすると滑走面だけでなくエッジも痛みやすい。
簡単に言うと乗り遅れている。
メーカーによってもソールの硬さは違う。
>>969 ソールにも色々ある。
>>6 一般的にワックスの吸収率が良いほどベースバーンになりにくい。
>969がそれなりの板に乗っていてベースバーンになるなら、ワックスのかけ方が悪いのかも。(除アイスバーン時)
>>968 判る。
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 20:39:49
>>967 ソールの種類によってもベースバーンし易くなるし、
hotwaxを何度もしたからといっても浸透していなければ
意味ないし。
973 :
972:2005/07/31(日) 20:41:01
見事にかぶっちまった・・・
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 21:31:34
みなさんアドバイスありがとうございます。
板はBdのセブンなのでそれなりの板と思います。
ゲレンデは広島なので朝はアイスバーンの時が多いです。
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 21:37:33
>>974 最近のセブンはエクストルーデッドだぞ。
976 :
975:2005/07/31(日) 21:38:09
スマソ。なんか変な単語作っちまった。
正しくはエクストリュード。
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 21:46:12
セブンのソールは、あまりワックスを吸収しないものです。そのかわり、ベースバーン状態でも、著しく滑走性能が落ちるということが無いものです。いわゆるエクストルーデットベース。
簡単に言えば、セブンのソールはとりあえずクリーニングワックスかけて綺麗にしとけばOKです。
本格的なベース作りは、シンタードベースでないとあまり意味がありません。
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 23:53:02
ご指摘されて調べて見たのですが、自分のセブンは02−03モデルでシンタードベースで
03−04からエクストリュードのようです。
今年は昨シーズンの途中で購入して使用しなかったBd04−05のジェレミーでシンタード。
そろそろベース作りはじめようと思ってます。
>>971 >一般的にワックスの吸収率が良いほどベースバーンになりにくい。
逆じゃないか?
しっかり手入れしないとすぐにベースバーンになるぞ。
無学カワイソス
981 :
970:
>>979 だよね、スキボの色だけ黒いソールはテカテカして全然ワックスが染み込まなかったが、
そこそこ滑るし毛羽立ちも少ないので驚いた。