フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
素朴な疑問、スレを立てるまでも無い疑問はこのスレで

●「教えて君」になる前に、自分自身で調べてみましょう。
Googleなど検索サイトで検索するだけでも、見つかることがあります。
また、このスレの>>2-10は必ず目を通してください。

●書き込みの前にこのスレ内や最近の過去スレで
同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。

同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
(又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。

<前スレ>
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 37
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1203023128/l50
●質問からずれて話が長引きそうな議論・雑談などは
他のスレに移動して下さい。
2氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 09:27:35 ID:f4UZ/YYi0
団体
  日本オリンピック委員会
  ttp://www.joc.or.jp/
  国際スケート連盟(ISU)
  ttp://www.isu.org/
  日本スケート連盟
  ttp://www.skatingjapan.or.jp/

公式データ
  ISU Figure Skating Biographies :選手のプロフィール
  ttp://www.isufs.org/bios/index.htm
  Figure Skating Results :ISU国際大会の結果
  ttp://www.isufs.org/events/
  日本スケート連盟 競技結果サイト
  ttp://www.skatingjapan.jp/

新採点方式の解説 ※通称『資料室』
  ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/

用語解説および競技会の知識など
  ttp://www.geocities.jp/cxb00463/index.html

技術の解説
  ttp://www.sk8stuff.com/default.asp :英語、技の動画あり
  ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nagaya/figure/index.html :ジャンプの詳細な解説
  ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/6034/dic/dic.html :用語集

過去の競技会の結果
  ttp://www.eskatefans.com/skatabase/majors.html :選手権大会
  ttp://winter-olympic-memories.com/ :オリンピック

2chでのフィギュアスレでの選手のあだ名
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/1247/1049285452/
  男子、ペア、ダンス総合スレのテンプレにもあります。
3氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 09:27:56 ID:f4UZ/YYi0
<シングル・フリースケーティングにおけるジャンプの回数制限について>
【大前提】
男子は8つまで、女子は7つまで、そのうち1つはアクセルジャンプ
コンビネーション・シークエンスは3つまで

●3回転以上のジャンプは2種類まで2回跳ぶことができる。
 片方はコンビネーションかシークエンスでなければならない。
 同じ跳び方のジャンプでも3回転と4回転(例:3Tと4T)は別の種類とみなす。
 →→これが通称『ザヤックルール』

●コンビネーションまたはシークエンスは3回まで
 コンビネーションは1回だけ3連続ジャンプができる。
 シークエンスは基礎点の高い2つだけが点数となる。
 →→コンビネーション・シークエンスの回数制限

        ↓↓
・ジャンプは跳んだ順番にカウントしていく。途中で制限を越えたジャンプは
 ノーカウント、点数にならない。

◆注意
・同じ種類のジャンプを2回跳んで、2回目も単独ジャンプだった場合は
 シークエンスとみなされ、基礎点の0.8倍が点数となる。(表記例: "3Lz+SEQ")
 これもコンビネーション・シークエンスの3回の回数制限に含まれる。
・プロトコルでの表記 " 3Lz< " の "<" は、ダウングレードのマーク。
 3Lzを試みたが回転不足と判断され、基礎点は2Lzの点数になる。
 ただし、ザヤックルールの適用は判定された回転数(2Lz)ではなく、
 試みた回転数(3Lz)で扱われる。
4氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 09:28:22 ID:f4UZ/YYi0
●採点・技術入門
【初心者の】★ジャンプの見分け方講座★2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1197122189/
【統計】 プロトコル分析スレッド 【偏向】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1196767092/
プロトコルと真面目に検証するスレpart3
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1197451447/

●放送・録画関連
【雑談厳禁】フィギュア中継・放送前にageるスレ 16
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1196749210/

●選手、音楽、コーチ等
新・フィギュアのアナ&解説を語るスレ Part13
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1205551541/l50
アイススケート自分で滑る人 Part9
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1202427926/l50
5氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 09:28:36 ID:f4UZ/YYi0
6氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 09:29:23 ID:f4UZ/YYi0
7氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 09:29:35 ID:f4UZ/YYi0
◆◆次スレ立てる方へお願い◆◆

このスレは初心者歓迎の質問スレなので、わかりやすいように板トップからリンクされています。
新スレに移行する際はそのリンク先も変更しなけれぱいけないので、スレを立てた後は
下記スレにて変更の申請もお願いします。

2ch運用情報
http://qb5.2ch.net/operate/
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド  まで
8氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 09:56:26 ID:akosEAit0
3:13の人は城田ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=2_cn2cA5JGE
この大会名、イベント名を教えてください。
9氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 10:34:32 ID:gAD9XR+wO
安藤選手は、今回残念な結果でした。
リザルトを見ると、24番目の所にWDと記載されてましたが、この場合彼女は何位扱いになるのでしょうか?
10氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 16:58:22 ID:mrcRQTix0
>>9
棄権なので、順位はありません
11氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 18:52:49 ID:2Uy0Vv7o0
hosyu
12氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 20:15:03 ID:QrDa00NT0
>>8=基地害ドゲザ

いいからお前はさっさと死ね
http://hissi.org/read.php/skate/20080326/YWtvc0VBaXQw.html
13氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 20:18:49 ID:AiqSgEGv0
>>8
分かって質問する奴は帰りなよ
そんなに悔しいのw
14氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 20:22:20 ID:akosEAit0
>>12-13
負け犬ストーカーは低脳敗北の証明になるだけw
15氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 20:24:40 ID:AiqSgEGv0
>>14
本当に悔しそうだねw だからたまに攻撃的になるのかな
いつも笑わせてもらってます
16氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 20:27:44 ID:B15VAAU00
前スレでSVについてたくさん質問した者です。
その節は、ありがとうございました!!
おかげで今日制限エリアの許可がおりました!!
今大喜びでDLしまくってます(^^)
本当にうれしいです。
あのときの女神様には感謝でいっぱいです。
17氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 21:01:26 ID:gAD9XR+wO
>>10
ありがとうございました。
18氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 22:48:59 ID:akosEAit0
>>15
負け惜しみは見苦しいよw
19氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 22:49:42 ID:obBnGeAV0
いわゆる政治力のある国ってどこですか?
陰謀論とかではありません。
ジャッジの影響力やルール規定に発言力のある国です。

米、加、日、露、仏、独、英(順不同)

くらいはわかるんですけど・・・
20氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 23:14:30 ID:akosEAit0
陰謀はひどいね
21氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 23:18:52 ID:WLlQiZ78O
ネーベルホルン・ゴールデンスピン・フィンランディア
観戦を検討しているので
各試合の開催時期を教えてください。
ネーベルホルン・ゴールデンスピンは9月ぐらいで
フィンランディアは2月だったような気はするのですが…
22氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 23:25:37 ID:WCVa2c2l0
>>21
今シーズンは、
ネーベルホルン: 9月終わり
フィンランディア: 10月初め
ゴールデンスピン: 11月初め
でした。
23氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 23:29:31 ID:mrcRQTix0
>>21
ISUのサイトで見られるよ
ttp://www.isufs.org/events/
24氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 23:51:54 ID:WLlQiZ78O
>>22・23さん
ありがとうございます
ゴールデンスピン以降しか行けなそうでしたorz
25氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 23:53:02 ID:WLlQiZ78O
あげてしまいました
すいません
26氷上の名無しさん:2008/03/26(水) 23:58:47 ID:sHuLP0cLO
未来やジャンがシニアの試合に出るのはいつごろですか??
27氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 00:03:54 ID:DpPAwRaGO
>>26
来季からです。
しかし来季シニアは世界選手権二枠ですから、
世界選手権に出る為には、全米シニアで1、2位に入る事が、
絶対条件でしょう。
28氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 00:23:17 ID:gmpvITpuO
>>27
来季って何月頃ですか?
また未来やジャンがベストコンディションだと仮定して、全米ジュニア1、2位にはなれそうですか??
さらに真央、コス、ユナ達と戦うと勝てそうですか?

29氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 00:25:43 ID:qk4jvct20
>>28
シーズンは毎年7月から始まります。
本格的な試合は10月ぐらいから。

なお、未来とキャロとレイチェルは全米ジュニアには出られません。
シニア選手です。
30氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 00:29:35 ID:gmpvITpuO
>>29
ジュニアとシニア打ち間違えたorz
スマソ逝ってこよ
31氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 00:31:22 ID:qk4jvct20
>>30
ワンツートップの可能性はあるんじゃね?
32氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 00:41:54 ID:2Su2WhZm0
すみません
名古屋在住なのですが 
週一のスケート教室に通っています。
スケート靴を売っている
お店を教えてください。
近郊でも結構ですので・・・
宜しくお願いいたします
33氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 00:45:34 ID:5VBKsncp0
ペアやアイスダンスは技術的、特にジャンプにおいて
シングルに劣るのですか?
よく「あの選手はジャンプ(高難易度の)跳べないから
ペアに移行した方がいい」みたいな書き込みがあるので。

34氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 01:13:02 ID:LonP1wsqO
>>33
ジャンプだけで言えばシングルの選手が優れています。スピンやステップ、スケーティングなんかはその限りではありません
ペアでは跳ぶジャンプの種類は限られています。単独の2A、3Tまでが跳べればOK。男性は女性をリフトしなければいけないのでパワーが要求されます。あと男性が女性を投げるスロージャンプがあります
アイスダンスではジャンプ自体がありません。踊りのセンスとスケーティングの確かさが要求されます。あとリフトがありますので、男性はそれなりのパワーが要求されます
35氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 01:48:39 ID:FQMuxlGo0
アイスダンスの話題に便乗しますが
よく、リフトでの時間オーバーがありますが
リフトって、スパイラルのように、「辛くて保持するのが大変なもの」では
ないのですか?
時間が足りない、なら何となく分かるけど、オーバーってどういうことでしょうか?
36氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 02:02:33 ID:5VBKsncp0
>>34
やっぱりジャンプは才能がないとシングルでは
厳しいんですね。
ありがとうございました。
37氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 02:31:44 ID:CBT89fYa0
>>35
ショートリフトは6秒、ロングリフトは12秒と定められている中で、高いレベルを取るために
定められているポーズを必要秒数保ったり、ポジションを入れ替えたり回転したりしなければ
ならないという制約が存在するがゆえ、それを狙ってということです。

>>36
私の書き込みではありませんが、>>34をじっくり読んでください。「ジャンプだけで言えば〜」と
いうところが力点です。
38質問:2008/03/27(木) 03:01:00 ID:31Yc8OUH0
女性選手の衣装(臀部)が食い込むことがありますよね。あれは、
選手の体型の影響が強いのでしょうか、
衣装のカッティング等の影響が強いのでしょうか。

喰い込む人・喰い込まない人は決まっているように思うんですが
浅田真央さんは今季から喰い込むようになったようなので、
成長して臀部のフォルムが変わったせいかも、と。
39氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 05:17:23 ID:dn1aqzSP0
ト字ってどういう意味ですか?
キミーマイズナー選手のスパイラルの形らしいのですが、どういう意味なのでしょうか?
40氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 10:42:43 ID:1AbiO35m0
>>39
昨期のキミーの支持無しスパイラルを見るとわかる。
姿勢が「ト」の字に似ているから。
フリーレッグが「ヽ」。
41氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 12:55:29 ID:Nn/bXH6O0
>>33>>36
そのとおりです。
ペアやアイスダンスは、シングルより劣ります。

>>37
どしたんですか?
42氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 14:45:19 ID:Nn/bXH6O0
          スター性・人気の度合について

(冷静に質問します。ヲタ(?)のような、客観性を欠いた方はご遠慮ください。)

歴代での大スターと、その程度を教えてください。
「スターである度合」「人気」「より大スターである傾向」等において、
上位数名と、程度を教えてください。
・基準は次のものがあるでしょう↓
 「観客動員力」「メディア価値」「ファンの数」等。

例えば、浅田真央選手は最近かなりのスターのようですが、
どの程度と言えますか?
以下もそれぞれ教えてください。
私なりに適当にスターを列挙してみます。(適宜追加してください)
・クワン
・カタリナ・ビット
・浅田真央
・ソニア・ヘニー
・伊藤みどり
・ペギー・フレミング  などなど・・ (男子を加えて下さっても結構です)
よろしくお願いします。
43氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 14:47:04 ID:Nn/bXH6O0
質問A
クワンの人気について教えてください。(「質」「程度」)

アメリカではスターのようですが、
・ヨーロッパでの人気はどの位でしょうか? 
 参考に、それを示す動画などを教えてください。
・アジアについてもお願いします。
・最近において、人気を示すような事例・出来事などはありますか?
44氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 18:09:51 ID:uTN7nIyL0
真央は日本ではもちろんアメリカやカナダでも
知らない人がいないくらいの人気
「観客動員力」「メディア価値」「ファンの数」とも最高レベルでしょう
45氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 19:09:36 ID:lQ0jzD3a0
46氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 19:35:48 ID:i6aydLC40
47氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 19:53:16 ID:Yc6afmIpO
今回高橋選手は残念な結果でしたが、
皆さんのコメントの中で現地入りが早すぎたとの書き込みを見かけました。
現地入りが早すぎると何か影響があるのですか?
48氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 19:53:36 ID:vOmPNhlBO
来月のさいたまスーパーアリーナでの公演なんですが、200レベルって2階ですか?
S席とSS席だったらSSの方が良席ですよね?
49氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 20:08:11 ID:Nn/bXH6O0
>>44
>>42をもう一度読んでみてください。
50氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 20:10:30 ID:Nn/bXH6O0
>>45-46
くやしそうだねw
>>47
>何か影響があるのですか?
「悪影響があるのですか?」という意味ですか?
51氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 20:45:32 ID:9uSHag8Y0
>>47
現地入りするとテンションが上がってつい調子を上げて
しまうものらしい。

>>48
200レベルならアルファベット列が1階相当、その後ろの
1列〜27列が2〜3階相当。とでも言えばいいか。
高さを実測したことないけど。
52公認会計士宣彦:2008/03/27(木) 20:50:20 ID:7AMm8H3eO
なんで八木沼って嫌われてるの?
イヤミ言わない、身びいきしない、一番無難な解説者だと思うんだが。
比較的人気ある解説者の樋口はイケメン贔屓の上に滑舌最悪、
佐野は酔っぱらい、ミドリは浅田贔屓なのに。
53氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 20:56:06 ID:Nn/bXH6O0
>>52
解説をしないからでしょう。
できないんだろうけど。

あと、八木沼がそこに座っている理由をみんな知ってるからでしょう。
54氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 20:57:24 ID:EDPYYRW00
”嫌われている”のではなくて、視聴者の中のごく”一部”の人に嫌われているのでしょう
みんなの好みに合わせていたら、音声は何チャンネルあっても足りないでしょうね
 ・惰性で、ただ見てる人用
 ・ライトなスケートファン用
 ・ジャンプが見分けられる詳しい人用
 ・各選手ファン用
 ・キチ○イオタ用、アンチ用
などなど
55氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 21:04:58 ID:Nn/bXH6O0
連投すまんが、
>>52
野球で言えば、日テレの水野(元巨人)の解説みたいなもんだよ。橋元とか。
「なんでそこにいる?だれこいつ?」って感じ。
水野がWBCの解説やってるようなもんだ。(←実際にやったが)。

サッカーなら、
前園以下の地方の元Jリーガーがワールドカップの解説やるようなものだろう。
56氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 21:11:15 ID:Nn/bXH6O0
>>54
それは違う。 参照>>55
”嫌われている”のではなくて、「馬鹿にされてる」と言うべきだね。
誰もわざわざ嫌わないよ。あんなやつw
57氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 21:20:46 ID:JZs5Gw7K0
2ちゃんでは叩かれてるけど現実世界ではそうでもないだろ
58公認会計士宣彦:2008/03/27(木) 21:28:16 ID:7AMm8H3eO
結局は実績の少なさか。
ジュニアワールドメダリストくらいだもんな。
ありがと。
59氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 21:47:00 ID:Nn/bXH6O0
>>57
そうだね、水野も叩かれてはいないね。
60氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 21:48:17 ID:HH0FAxDI0
うん
61氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 22:13:46 ID:K9+0CJk20
八木沼さん自体は嫌ってないよ
PIWでの八木沼さんは今でも綺麗なスケーティングでプロ意識があって尊敬してるよ
62氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 22:19:23 ID:Nn/bXH6O0
>>42-43 をお願いします。

叩き台として。
ミシェル・クワンを100とする。 (100を超えても可。満点はなし)
・クワン      100
・カタリナ・ビット 40
・浅田真央    50
・ソニア・ヘニー 60
・伊藤みどり   60
・ペギー・フレミング60
・安藤美姫    28
・キムユナ    30
・荒川静香    30
・キーラ・コルピ 20


あと、クワン・イトー・浅田に匹敵する白人スターは誰ですか?
63氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 22:23:08 ID:Nn/bXH6O0
ビールマン 65
64氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 22:25:57 ID:Nn/bXH6O0
佐藤有香 50
65氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 22:55:02 ID:ev7ICsF80
ESPNで見るとスピード、ジャンプ全てよく見えます
何故でしょうか?
66氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 23:01:33 ID:r0CbqlcW0
ここも変な人の巣になったのね
67氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 23:09:01 ID:8NHH6Q3/0
[マーシャルズの放送事故]ってジョニーのスレで見たのですが、
なんのことですか?
68氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 04:40:55 ID:KNb38yz50
>>65
そもそもカメラアングルが国際映像と全然違うからでしょう
69氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 10:29:37 ID:7PWt/z9sO
フィギュアスケート特集の雑誌とか売ってますか?
真央が載ってる本。
スポーツコーナーでは見掛けないんだけと、売ってますか?
70氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 10:52:59 ID:Exqk9OMc0
>>69
今回の世界選手権の結果を踏まえた本・雑誌はまだ出てませんが、
そういう意味でないなら専門誌もあります。
WORLD FIGRESTAKING(新書館)、フィギュアスケートDays(DAI-X出版)など。
ネット書店で「フィギュアスケート」で検索すると、いろいろ出てきますよ。
71氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 11:08:32 ID:7rAyWmb70
>>43 クワン人気について
北米ではスターだったがヨーロッパ・ロシアでは最後まで支持を得られなかった
・守りに入ってホームである雨・カナダ以外の試合を徹底して避けた
・表現のピークが16〜17歳頃でその後さまざまなイメージチェンジをはかったが
 北米内では大うけでも世界中の人を魅了するような16歳のクワンを越えるプロが最後まで出なかった
・低空ジャンプ・リンク全体を使わない守りのスケーティングで本当の実力に常に疑問符がついた
・フィギュア大国、雨・カナダによる爆上げ、棚ボタ点、名前点、しかも地元の試合が多く
 実力に対する疑問と他の国からの反感がずっとついてまわった
 

72氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 11:24:50 ID:7cgs5eoF0
>>71
ありがとうございます。
>>62-64もお願いします。
73氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 12:13:07 ID:T0sTZmBGO
プリンスアイスワールドは公演後選手と触れ合えますが、4月20日の2公演は選手と触れ合えるのでしょうか?
74氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 12:26:11 ID:INHRM/4Q0
>>73
プリンスは基本的に「ふれあいタイム」があるけど、
地方公演では過去、その時間を取らなかったこともあるし
また、席によってリンク内に入れないときもあるので
主催に聞いてみれば。
75氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 18:33:32 ID:T3xciBsC0
>>72=ドゲザw
くやしそうだねw
http://hissi.org/read.php/skate/20080328/N2NnczVlb0Yw.html
76氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 19:15:52 ID:ZfVMObhG0
ISUのランキングに反映される Selected International Competition は
毎シーズン変わるのでしょうか?
また、07-08シーズンの Selected International Competition が
載っているサイトはどこにあるのでしょうか?
77氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 19:20:36 ID:ZfVMObhG0
すいません、もうひとつ。
Selected International Competition で出したスコアは
シーズンベストスコアとして採用されるのでしょうか?
78氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 22:32:58 ID:J8TZh0Yi0
安藤はなぜ「全日本の次に世界選手権が大事な試合」と言ったのでしょうか?
79氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 23:18:45 ID:7cgs5eoF0
荒川はなぜ「転倒よりも転倒後の演技のほうが勝因」と言ったのでしょうか?
80氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 23:25:08 ID:7cgs5eoF0
>>78
それ何だったっけ? 特定してくれ。
>>79は新報道プレミア(ゲスト伊藤みどり)です。
81氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 23:29:20 ID:7cgs5eoF0
伊藤みどりはなぜこういうことを言ったのでしょうか?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1205228113/153

アナ「伊藤さん、あの転倒は何が起きたんですか?
    踏み切ったんですか? 踏み切ってなかったんですか?」
みど「いや、だから、
    ・ほんとうに器用で
    ・あの転び方は人生にほとんどない
    ・本人はびっくりした
    ・”どうしたらいいのか?”と」    (以上、カメラ目線で)

アナ「気が先にいっちゃった、力みすぎはありますか?」 (←言葉が通じないのでヒントを出す)
みど「だから、あの、
    ・背が伸びて
    ・勢いが出てきてる
    ・そのような良いことが、かえって「跳びたい」という気持ちが、より出て
     勢いがありすぎてしまったぐらいに」

アナ「なるほどねぇ(小声で)・・・・」
男性「気持ちだけで足がついて来ない”運動会のお父さん”ではないか?」
みど「うわっはははは(大笑い)」
82氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 23:50:16 ID:MPPxzLLa0
>>79
荒川はセンテンス長くて言いたいことが前後して大事なところを省略しちゃったりすることがある
文章が長かったので大事なところを編集でカットされて意味不明な文章になった可能性もあり

以下、これまでの荒川発言を踏まえた想像による補足
「(大まかに言うと、旧採点方式は減点方式、新採点方式は加点方式ということができ、)
転倒(による減点)よりも転倒後の演技(の素晴らしさによる加点)のほうが(割合として大きくそれが)勝因
(派手な転倒をしても優勝したのは妥当)」
83氷上の名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:28 ID:35KzWira0
>72 = >79 = >80 =>81 = ドゲザ
本当に悔しそうだねw
84氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 00:33:07 ID:WPiDXRdg0
負け犬はカッコ悪いよw
85氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 00:38:10 ID:WPiDXRdg0
>>82 この人が荒川と同じぐらい頭悪いということは分かった。
86氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 00:41:08 ID:7Xcru8wD0
ID:WPiDXRdg0 = ドゲザ = 本日の推奨NG

>>84-85
あんたは伊藤みどりスレに引っ込んだほうが良いよ
初心者スレにまで現れて必死すぎ
何がそんなに悔しいの?
8778:2008/03/29(土) 01:02:49 ID:CBKKG01P0
安藤は今回の世界選手権の棄権直後のインタビューでそう言ってます。
全日本の方が大事??
88氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 01:28:02 ID:VCFHW7Ey0
>>87
そりゃ全日本で失敗したらワールドには出られないからね。
8978:2008/03/29(土) 01:33:32 ID:CBKKG01P0
単にそういう意味なんですかね?  うーーん、 でもそれしかないですよね・・・・
90氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 02:18:33 ID:suwV04BZ0
質問です。
スピンのインエッジ、アウトエッジっていうのは
片足でやってるんですか?
それとも脚変えの結果として、エッジが変化するという意味でしょうか?
91氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 04:14:16 ID:9kF4rm/CO
クワドって何ですか??
女子がやるのは無理なんですか??
92氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 06:04:20 ID:7Xcru8wD0
>>91
クワド = quadruple = 4回転ジャンプのこと。
安藤選手が公式大会で4回転サルコウを成功させ、ギネスブックにも記録されています。
93氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 16:52:56 ID:+zr7mmBE0
ダンスで逆リフトがあるようにペアで逆デススパイラルとか
逆スロージャンプとかやるのはルール上可能なんでしょうか?
ちょっと見てみたいなと思ったもので
94氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 17:47:02 ID:wWj/6ZqS0
女子シングルの選手で、名前を知りたい選手がいます。
長身で、異様に脚が長く、白人でブロンド…くらいしかわからないのですが、
思い当たる選手がいる方いますか?
95氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 17:51:18 ID:e3vt6oNn0
>>94
その選手をいつ頃見たの?髪型とか衣装の色とか覚えてない?
96氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 17:52:02 ID:7Xcru8wD0
>>94
いつ、どの大会で見た選手ですか?
97氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:06:24 ID:wWj/6ZqS0
多分、05−06シーズンで、NHKで放送していた試合で観ました。
他にベアトリサ・リャン選手が出ていたことくらいしか覚えていないのですが
難しいでしょうか…
98氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:12:42 ID:wWj/6ZqS0
脚がとにかく気持ち悪いくらい長いので、
スパイラルシークエンス?の前に
アナウンサーが「見せ場です!」と言っていた記憶があります。
髪型は普通にアップスタイルだったとしか覚えていません。
99氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:14:41 ID:e3vt6oNn0
ブロンドじゃないかもしれないけどArina MARTINOVAかなぁ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=nNsGkw4eg6M
100氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:27:44 ID:WPiDXRdg0
>>94-99
今の時代はもう、コストナーぐらいしかいないよ。
「スパーモデル時代」は30年前に終わりました。(ミドリイトーという人物が終了させました)

コストナー (安藤美姫のジュニア時代からのライバル)
http://www.youtube.com/watch?v=0GX3VtbxdLA

シモーネ・コッホ (伊藤みどりのジュニア時代からのライバル)
http://www.youtube.com/watch?v=FuLm8zlpZ9w
101氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:29:06 ID:WPiDXRdg0
×「スパーモデル時代」   ○「スーパーモデル時代」 ('A`)
102氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:32:07 ID:7Xcru8wD0
>>97
05-06シーズンでNHKで放送していたのなら、スケートアメリカかな
そのときの順位: http://www.isufs.org/events/cat00005168.htm
それぞれの選手を画像検索して確認してみたらどうでしょう?
103氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:35:52 ID:WPiDXRdg0
104氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:38:07 ID:WPiDXRdg0
>>100訂正
× 「スパーモデル時代」は
○ 「スーパーモデル時代」は

× 30年前に終わりました。
○ 20年前に終わりました。
105氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:41:00 ID:195XNNTM0
05/06が記憶違いで06/07だったら恐らく'06NHK杯のマルチノワだね、BBも出てたし。
106氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 18:59:30 ID:OH9hvlLZ0
>>94
05スケアメだったらシズニーかも知れないよ。
この試合BBも出てるし。
足はそんな長いって訳でもないけど、スパイラルシークエンス
が、なんか特徴的で目立つような気がする。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VZ3ymZ82EiY
ブロンドじゃないのがネックだけど…。
107氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 19:05:09 ID:WPiDXRdg0
だから見間違いだって
108氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 19:20:31 ID:FxwO1FMU0
今、SVのアクセス申請のスレッドに5人分の書込みがあるけど
1人は、制限エリアにアップするべきファイルを、制限エリア外にアップしているので
     そのファイルが削除されててNG
3人は、書込みに「ルールへの同意」を忘れてるのでNG
1人は、問題なさそう

これからアクセスをもらおうとする人は、
上の4人のようにならないようにね
109氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 20:27:58 ID:dnzKapfC0
>>98
その台詞覚えている。
間違いなく>>99のロシアのアリーナ・マルティノワ。
今シーズン後半は怪我でお休みしていた。
110sage:2008/03/29(土) 20:29:38 ID:FktoIZIV0
.com と呼ばれているサイトを探しているのですが
どのサイトのことなのかわかりません。
教えてください。 よろしくお願いします。
111氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 20:50:55 ID:wWj/6ZqS0
皆さんありがとうございます、今>>102さんが貼って下さった
順位を見て気がついたのですが、おそらく06シーズンの間違いです…
申し訳ありません…。滑走順がかなり早く、点数も低かったので
あまり上のほうの選手ではないのではと思います。
その試合と思われる動画は見つからなかったのですが
他に該当する選手はいないっぽいので、あまりピンとこないのですが
マルチノワ選手のようです。大変お騒がせしました。
ご親切に、ありがとうございました!
112氷上の名無しさん:2008/03/30(日) 04:12:58 ID:TJ/OY0FiO
今年のワールド、男子ショートの放送時だったと思います。
実況かどこかのスレで、バイオハザードのフィギュアバージョンCMが流れたという書き込みを
見かけた気がするのですが、本当でしょうか?

録画していたフジ版の放送をチェックしたけど見つけられなかった。
113氷上の名無しさん:2008/03/30(日) 18:35:33 ID:dS/D46nS0
ミラ。ジョボヴィッチだったかのやつかな
114氷上の名無しさん:2008/03/30(日) 23:57:17 ID:7yZSU7Kr0
フィギュアバージョンというか、
映画の1シーン(回転してキックするようなシーン)に
「トリプルルッツ!!!」・・・とかのナレーションを
ただ単に付けたバージョンはありました
115氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 00:41:15 ID:G2C89nXnO
衣装についてですが、下着はつけずに衣装着用とききました!
下の方とか、はみ出たりしないのか心配です。
ちゃんと、脱毛とかしてるもんなんですかね?
116氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 03:01:47 ID:dOCpLSN30
>>90
片足でやってる。
スピンの軸足の重心の変化といったらいいかも。
スピンの軸足の内側に体重がかかったり(インエッジ)、外側にかかったり(アウトエッジ)ということかな。
117氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 06:12:55 ID:CtDuNc5q0
>>116
ありがとうございます。

ちなみにY字のときなんかはバランス的にインエッジは難しいんですか?
118氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 11:15:16 ID:LhwF5CcK0
JOって何の略ですか?
119氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 12:21:21 ID:OcjNUqjG0
Japan Open
120氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 13:40:50 ID:ntNGAwX40
121氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 14:09:19 ID:u90WiGnp0
すいません、女子のspsqについて質問です。
08ワールドの浅田選手のSPのスパイラルは
時間が足りなくてレベル1、ですよね。
でもなぜFSもレベル1なんですか?
あと、金選手のSPもなぜレベルが取れなかったのですか?
122氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 15:54:27 ID:cjXcSlPKO
今後日本で開かれる国際大会は何がありますか?
123氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 21:16:53 ID:P5+Z5gJo0
この解説者が、キム選手の構成点が高過ぎと言っていますが
プログラムの基礎点が低いと、それが5コンポーネンツにも大きく影響されるものなのでしょうか?

ユーロスポーツ・フランスの翻訳
ttp://minimaliste.10.dtiblog.com/blog-entry-143.html
124氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 21:54:43 ID:P5+Z5gJo0
勘違いしてました。「プログラムの構成」と「構成点」は別ですよね。
紛らわしい。
125氷上の名無しさん:2008/03/31(月) 23:05:37 ID:MUpt9mvwO
エルビス・ストイコはなぜ゙ライーヨ゙というニックネームなのですか?
126氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 00:20:58 ID:h2gpVKeo0
ウィキれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A4%E3%82%B3
過去何度も演技してきたショートプログラム『Lion』では、
楽曲に同名の『Lion』(演奏は日本の和太鼓集団として知られる鼓童、
 1998年シーズンの長野オリンピックでも使用)
を用い、左胸にカタカナで「ライーヨー」(ライオンの誤記とされる)と書かれた衣装で演技をし、
日本でも注目を集めた。
127125:2008/04/01(火) 03:59:18 ID:klcHhmyEO
すみません…ありがとうございます!
128氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 15:43:26 ID:yYr5LxK30
解説者が、「回転は足りてるけど、着氷がチート」
っていってたんですが、
チートってなんですか?
いままでチート=回転不足かと思ってたんですが。
129氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 15:52:30 ID:nojc+bB20
その解説者さんは、グリ降りしてるって言いたかったんじゃないでしょうか。
回転不足以外に着氷でチートとなるとそれ以外に浮かばない。
130氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 15:58:38 ID:yYr5LxK30
ありがとうございます。
ついでに教えてください。
ぐりおり、って具体的にどういう着氷のことなんでしょうか?
いままでなんとなく分かった振りして生きてきたんです。

あーぐりってるねー、って・・・
131氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 16:25:12 ID:Hx3Gpl5P0
>>130
空中ではなく氷の上にエッジがついた状態で回ること。
132氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 17:39:52 ID:uTDYsfFK0
質問です。
グランプリシリーズをテレビ朝日以外で放送するところはないのでしょうか?
JSPORTSに電話で聞いてみたのですが、放送してないと言われました。
133氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 17:42:00 ID:PAPfGcxU0
>>132
今年&去年の例で言えばない

BSテレ朝ではあるけど
134氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 17:46:22 ID:evbxcOg70
フィギュアを見始めて結構長いのですが、未だにジャンプの見極めができません。
わかるのはルッツ、アクセル、トゥループ、+それ以外。回転数もわかったりわからなかったり。
動態視力がなさすぎるのでしょうか。
もうジャンプ見極めはあきらめて、演技を楽しむことに専念した方がいいですか?
135氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 17:48:10 ID:uTDYsfFK0
>>133
即答ありがとうございました!
ないんですね。
グランプリシリーズ放送するなら、秋に加入しようと思ってたんですが、
世界選手権の時期に加入することにします。
BSテレ朝だと、地上波でカットされた選手の放送があったり
陳腐な煽りがなかったり・・するんでしょうか
136氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 19:11:39 ID:xXxnYcoN0
>>134
1、2、3…と目で追って数えるのが苦手だったら「長さ」で見分けてみたらどうだろう?
TVや動画で一番よく観るであろう3回転(回るのにかかる)時間の長さを基準として、
それより短いなら2、多いなら4、という具合で判断してみる手もある(感覚的だけど結構これで当たる)
判らないジャンプの種類を一気に見分けようとするのではなく、一種類に集中すると良いよ
ループが判らないならループが判るまで徹底的にループに集中して観てみるという感じ
(で、ループが判ったらフリップに移行というように)
判らなければ駄目とは思わないけど、判った方がより楽しめるとは思う
自分もジャンプの種類アクセルから見分けていって出来るようになったから頑張れー!

>>135
今シーズンはCSテレ朝チャンネルで放送してた
137氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 20:45:00 ID:h2gpVKeo0
>>134
そうですね。
フィギュアを十分に堪能するのに、ジャンプを見極める必要はぜんぜんないです。

私も、すべて判別できるようになってしまって、逆に恥ずかしいです。
恥ずかしいので人前では分からないフリをします。
(数年前まであなたと全く同じでした。)

「ルッツ、アクセル、それ以外」で十分。
× トゥループ
○ トーループ  は難しいですよ。よく判別できますね。フリップと混同しやすいです。
・サルコウ・・離氷直前に片足を振り回す。
・ループ・・・離氷時に両足をクロス。イスに座る姿勢。(コンビの2つ目以降+非トウ の場合も同)。
・フリップ・・・それ以外。トウ使用+非ルッツ。
138氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 20:49:16 ID:h2gpVKeo0
・トーループ・・・「着氷の姿勢」と同じ形で離氷。
         (「着氷の姿勢」は常に同一)
139134:2008/04/01(火) 20:50:50 ID:evbxcOg70
>>136
親切な解説ありがとうございます。なるほど、一気にわかろうとせず1つずつ!ですね。
今度初めて生で見る予定なので、わからないと悲しいかな……と心配してたのです。
(大歓声がおきて初めて「あ、今の四回転だったのか」と思ったりする)

最後の励ましが嬉しかったです。JOまで20日間、頑張るー!
140134:2008/04/01(火) 21:00:50 ID:evbxcOg70
あ、レスしてる間に次の方が。
>>137
またしても親切な解説、ありがとうございます。
いや実は「一番しょぼいジャンプ=トーループ」という情けない見分け方をしています(当然間違うことも)
「ためる時間が長い=ルッツ」とか orz

ジャンプ種別のご説明、メモしながら動画と格闘します!
141氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 21:37:47 ID:nbylfbUt0
スルツカヤがソレトレークでもトリノでも3−3を跳ばなかったのは
どうしてなんでしょうか?
142氷上の名無しさん:2008/04/01(火) 22:06:47 ID:ryR+DdUY0
跳ばなかった のではなく 跳べなかった とは考えられませんか。
その日の体調とか精神状態とか氷の状態とか他にもいろいろ、それらの要素が
重なることももちろんある。
練習でできていることを本番ですべて出せるとは限らないのが試合。
勝てると思ってあえて抑えたのではなく、あの時の彼女には3-2を綺麗に決めるのが
その時できる最善だったのだと思います。
ちなみにトリノの荒川の3-2も同じです。
143氷上の名無しさん:2008/04/02(水) 03:47:53 ID:XKUA9aQ70
>>141
なぜでしょうねえ。実力がないんじゃないの。
3アクセルもやらなかったですね。

>>142 ←なにこれ?
>跳ばなかった のではなく 跳べなかった とは考えられませんか。
「跳ばなかった のは、 跳べなかった【から】」と答えられませんか。

腐った人間が多いな。
144氷上の名無しさん:2008/04/02(水) 09:45:54 ID:cls4Iqbb0
>>131
ありがとうございました!
なるほど、回転がたりていても回りすぎるとぐりおりになってしまうんですね。
145氷上の名無しさん:2008/04/02(水) 13:44:22 ID:8qZo9/cuO
>>113-114
遅くなりましたが、ありがとうございます。
もう一度録画を見直してみましたが、自分の住む地域では
そのCMはローカルCMに差し替えられてたみたいです。
話だけでも聞けてよかったです
146氷上の名無しさん:2008/04/02(水) 23:56:41 ID:YUBwzZlf0
与一とはどんな技せすか?
スピンの種類ですよね?
分る方、お答えお願いしますm(__)m
147氷上の名無しさん:2008/04/03(木) 00:01:30 ID:CXi43QaU0
今年のペアのトリプルツイストはレベル3はGPFのサフコ組だけですがルールが変わったんですか?
148氷上の名無しさん:2008/04/03(木) 00:05:15 ID:EvPi7UaP0
>>146
黒くて「長い」ライサのシットスピンを横から断面図的に見たのを字化したもんだ
ライサスレにも解説があるので行って来るといい
149氷上の名無しさん:2008/04/03(木) 00:22:57 ID:mg7NL6tw0
>>148 わ〜♪詳しく教えていただき、ありがとうございます(*^-^*)
ライサスレでも確認してきました♪なるほど・・・・与一か、うまいですね
勉強になりましたm(__)mペコリッ
150氷上の名無しさん:2008/04/03(木) 00:24:11 ID:EvPi7UaP0
>>149
余計なお世話かもしれんが、
にちゃんでその♪とか顔文字は嫌われるから注意した方がいいぞ
151氷上の名無しさん:2008/04/03(木) 00:32:28 ID:mg7NL6tw0
重ね重ね、お世話になります
注意しますorz
152氷上の名無しさん:2008/04/03(木) 21:17:12 ID:ZrpEj6YT0
(*^-^*)  m(__)mペコリッ
153氷上の名無しさん:2008/04/03(木) 22:20:52 ID:Qs44uW9j0
2008ユーロで、フラメンコ衣装をぱくって
ランビを激怒させたフランスのペアって誰ですか?
154氷上の名無しさん:2008/04/04(金) 12:24:06 ID:L/FdHxXK0
トウジャンプとエッジジャンプの回転数の数え方の
違いを教えてください。
155氷上の名無しさん:2008/04/04(金) 16:28:26 ID:irJItZGL0
1プログラム滑ると、だいたいどれくらいの距離を滑っていることになるのでしょうか。
生で見てスピードの速さにびっくりし、ふと疑問に思いました。
プログラムやスケーティングスピードによってかなり違うとは思いますが、
ある程度の目安を教えていただけると嬉しいです。
156氷上の名無しさん:2008/04/04(金) 19:23:04 ID:YuHgegXo0
2004年nhk杯のEXで鎖を使ったカップルがいたんですが、誰だったか教えてください。
157氷上の名無しさん:2008/04/04(金) 19:31:03 ID:ZXF5Lszf0
>>156
アイスダンスのDelobel&Schoenfelder
158氷上の名無しさん:2008/04/04(金) 23:23:20 ID:YuHgegXo0
>>157
ありがとうございます!
あれデロションだったんだ…びっくりだけどあの独特の感じは確かにそうだったかも。
ダンス見始めたばかりのことであまり覚えてないのが悔やまれる…。
スッキリしました。
159氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 21:12:21 ID:OzV40MTC0
体操競技で転倒や落下して優勝はまず考えられないのに、
フィギュアは何故優勝できるのでしょうか?
160氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 21:19:31 ID:4ypATw8F0
体操でも、6種目のうち一種目落下しても他の種目で
点数積み上げて追い上げたら個人総合で優勝出来るよ。
161氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 21:21:31 ID:uQwQ9rpb0
それはSPで2位でも逆転できるみたいな話じゃないの?
162氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 21:26:22 ID:BBUCLPBn0
>>159
・新採点制度になってから、転倒しても他でカバーしやすくなった
・これは旧採点でもそうだが、有力選手がみなミスをすれば
 転倒した選手が優勝することも当然あり得る
163氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 21:32:51 ID:4ypATw8F0
>>161
体操も10点満点制でなくなって難しい技やれば加点されてく
方式になってるからね。よくある話。
でも前のままでも、ありうるけど。
164氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 21:34:20 ID:RkcHkO1X0
>>159
この間、81年ぶりに世界選手権2連覇を果たした楊威は鉄棒で落下したけど、その他で他選手に大差をつけて勝ったよ
165氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 21:35:58 ID:x7a96rvW0
なぜ唐突に体操競技の話が出て来たのか疑問に思っていたのだが・・・
後の流れ見て納得。確かにそうだね。

こんなスレまでウサ晴らしに使ってくるとは・・荒らし恐るべし
166氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 21:55:00 ID:QMsybbCu0
高橋選手のスピンで、良く「男子のレイバックは珍しい」と解説が入りますが、
彼以外にレイバックを得意とする男子選手は他にいますか?
現役じゃなくても結構なので、教えていただけませんか。
つべ等で探して観てみたいです。
167氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 21:56:47 ID:RUjE2H3pO
>>166
柴田りょー、昔のKVDPくらいかなぁ。
168氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 22:08:33 ID:XKkA6Yan0
プル
169氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 23:15:46 ID:BRUtI3vk0
>>47
遅レスですが
高橋は今季試合前練習を始めると2日でピークが来るとわかっていたためです
何らかの理由で4,5日前から公式練習に入り徐々に調子が落ちたため
直前で公式を休ませたのですがだめだったみたいです、これが調整ミス
でも、このワールドでは特に四大陸の後で
日本だけでなく海外でも金メダル候補といわれ
本人いわく『緊張に負けた』のが大きかったようですが
170氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 23:24:19 ID:Cq/eppYqO
>>47
あとサブリンクと本リンクの氷の質が違ったらしく、それで調整が上手くいかなかったみたいです
ランビもそれで調子落としたみたいなので
171氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 00:25:19 ID:n8zIE/dm0
>>166
アメリカのRohene Wardがこないだの全米でやってたと思います。
レイバック最近なかなかみないですね・・
172氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 00:35:31 ID:Ht1sSoRU0
流れに関係ありませんが
SVの制限エリアへのアクセスをもらう際に必要な
書き込みのサンプルを集めました
情報まで

I have posted 3 videos and read & agree to the rules.

I've posted three videos and have read and agree to the rules.
The videos are in the placed in the section ;Skaters
Thanks!

Hi
I have uploaded videos here:
http://www.fsvids.net/forums/index.php?s=&...st&p=111111
http://www.fsvids.net/forums/index.php?s=&...st&p=222222
and I have also read the forum rules and agree with them.
Looking forward to getting access to the restricted areas, thanks.

Hi,
I have read the rules and agree with them.
I have also posted the necessary 3 vids in the ○○○ thread.
I would like to access to the restricted area.
Thank you!

I posted 3 videos.
Could you check it, please?
Also, I agree to the rules.

I have posted 3 videos in ○○○ thread and I would like to ask for the access to the restricted area of the forum.
I have read the rules and I agree with them.

* username で、その人の今までの書込を検索することができますので
  どのスレッドに何をポストしたか・・・については、書く必要はありません
173氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 00:36:34 ID:Ht1sSoRU0
<ダメな例>
 (赤のフォントで、You also have to read the rules and tell me you agree with them. と書かれてるのに、
   「ルールへの同意」について書き込まれていません)
Hi!
I uploaded 3 videos
Please give me access to restricted areas.
http://www.fsvids.net/forums/index.php?s=&...st&p=111111
Thanks a lot,

Hi,
I have been reposting vids in the COI 3 segment this season,
and also did some original vids on the SOI thread.
Please give me access to the restricted area. Thank you.

Hi, I have uploaded 3 vids. Please give me access to restricted areas.
Thanks a lot,

Hello!
I uploaded 3 videos
Please give me access to restricted areas.

I've posted 3 vids.
Check it out, please.

これらは、ビデオのアップロードだけ報告していて、”ルールへの同意”について書いていないので
admin からこう指摘されてしまっています
Everyone above this post needs to carefully re-read the first post here to get access...
174氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 01:52:16 ID:saB73DRj0
質問もないのに自己主張ウゼー
175氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 01:52:49 ID:saB73DRj0
質問もないのに自己主張ウゼー
176氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 02:22:18 ID:eggLBcJO0
世選でトリを飾った中野選手、演技が終わった時は「もしかして台乗りかも」と思ったんですけど、結果は3位と大きく離されて4位。どうも納得できないんですけど、ルール変更って起きないんでしょうか?
177氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 02:46:51 ID:IRWwhYhA0
>>176
まず何がどう納得できないのか説明してください。
それからどのようなルール変更が希望なのかも。
じゃないと説明しようがない。
178氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 03:04:51 ID:6FzYvLWXO
スピンスパイラルで
Level3と4の明確な区別はあるのですか?
179氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 03:19:53 ID:eggLBcJO0
資料室にとても詳しく書いてあります。
スピンでは
1・バックイン(後ろからスピンに入ること。)
2・チェンジエッジ(スピン中にエッジを変える)
3・2つ以上の難しいポジション(例;ビールマン・Y字など)
4・フライングから入る など
他にもレベルがあがる方法はありますがほとんどの選手は↑の方法でレベルを上げてきます。

スパイラル
長いので資料室へ。
簡単に言うと、一般の観客から見て明確な区別はできないと思います。ポジション3秒以上だの、エッジに乗れているだのないだの、難しいポジションに入る入らないだの、そこらへんは「審判から見て」どうかなので。
でもレベル3と4とでは基礎店+GOE加点入れると1〜2点変わってくるので有力選手達はほとんどがレベル4だと思って良いと思います。
180氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 06:42:27 ID:tx6EmZV90
>>179
2008年の世界選手権で浅田選手のスパイラルはショート・フリーともLv1でしたが、
3つあるポジションのうち、どれが「3秒未満」と判定されたのでしょうか?
181氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 08:32:33 ID:qSb5knrw0
転んでもたった1点しか減点されないと言うことは
世界選手権の浅田選手の場合、跳び直したら転倒しても
1点しか下がらなかったと言うことでしょうか?
182氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 08:57:49 ID:8XRzwIKl0
>>181
トリプル以上のジャンプを転倒した場合は、ジャッジからGOE-3、レフリーからディダクションとして-1、
実際は計4点マイナスになります。
08世界選手権の浅田選手FSの場合、あの転倒の後に再度3Aに挑戦して転倒したと仮定すると
3Aの基礎点7.5から4点引かれて、3.5点入ることになります。

ただし、全体に入れられるジャンプの総数は上限が決まっているので、
3Aを跳び直した分、どこかのジャンプの点数がなくなると考えてください。
183氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 09:18:17 ID:lxQxuLXC0
最初から跳んでませんから
184氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 09:40:22 ID:/+IUCcmK0
>>181
現実問題として、あの転倒の後すぐに3Aを跳びなおすのはまず無理だと思う。
跳びなおすとしたらあとに入っている2Aのうちのどちらかだけど、
冒頭に持ってきても失敗の可能性の高い大技だから…。
185氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 14:00:59 ID:tx6EmZV90
>>181
> 転んでもたった1点しか減点されないと言うことは
→ぱっと見、1点だけど、「GOE」(できばえ)というのでも減点されるから実質4点以上。


> 世界選手権の浅田選手の場合、跳び直したら転倒しても
→ジャンプの飛べる回数には7回という制限があって、跳び直すと他のジャンプをカット
 する必要が出てきます。
186氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 20:42:59 ID:C0eocAZFO
野辺山新人発掘合宿に出るには何級必要なんですか
187氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 23:18:20 ID:988JWZIAO
キスクラやインタビューで泣き喚くのは日本人だけですよね!?どうしてですか?
海外ではどう思われているんでしょうか?
188氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 23:19:28 ID:qHqwqmodO
>>182
跳び直して転倒したらシークエンス扱いになるから更に0,8倍じゃない?
189氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 23:26:28 ID:DpO+qjlw0
>>187
その質問の限りでは、少なくとも日本人だけではありませんね。

「泣き喚く」という、選手に対する敬意の感じられない表現も
質問に使うには避けた方が良いように思われます。
190氷上の名無しさん:2008/04/06(日) 23:58:33 ID:wvREFkYY0
>>187
サラヒューズが金メダルとったときは
Oh,my God,oh, my god…と大騒ぎしたような気が
どこかに動画あるのでみてくらはい
kiss and cryの意味を英和でしらべてくらはい
191氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 00:54:50 ID:+X7jetRY0
>180
確信はありませんが、多分出だしのポジションの部分ではないかと・・・。(足を後ろて持ってきて片手ビールマン)
足を上げ初めてからTOPに持ってくるまでいつもより少し時間かかってました。
質問を返しますが、そういうのってプロトコルに詳しく乗ってないんですかね?
192氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 02:17:33 ID:I7tKfJ+tO
真央は三秒未満だったからスパイラルLevel1だったんだよね?
じゃあなんでトリノの荒川静香のスパイラルは4だろ?
真央のと見比べてみたらY字の手を離してる間の秒数明らかに足りてないと思うんだけど
193氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 02:46:05 ID:WrHT2fkdO
>>187
その前にキスクラでワーワー泣きながら叫ぶ日本人って誰よ?
スーパーで子供がワーワー泣きわめくのやら、女がきーきー文句言いながら泣きわめくのなら見掛けるけど
194氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 08:52:41 ID:KNVB2iK20
ただの織田アンチだろ
195質問:2008/04/07(月) 09:49:09 ID:GFhX3+d10
↓の実験モデルのスケーターは誰でしょうか。

http://www.nhk.or.jp/daisuki/galileo/onair20070120.html
NHK 科学大好き土よう塾「君もガリレオ」コーナー
2007/01/20放送 フィギュアスケートのひみつ
196氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 09:49:35 ID:738Trw/d0
>>188
最初の転倒(今回実際に転倒したぶん)は3Aとカウントされてないので
もう一度跳んでも+SEQにはならないと思う
197氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 12:14:45 ID:/4RByxmm0
>>192
コーラーによって違う
違う大会において比べるのはよくない
今回はスピン・スパイラルの判定は厳しかったかも
厳しい中で、レベル4そろえてる選手もいるわけだから
改善できるところは改善していってほしいね
198氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 12:53:40 ID:RyogW2WqO
>>192
マヲタwwww
199氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 13:28:12 ID:h1rA2aPr0
この前の世界選手権が行われたリンクが、普通のものより少し小さいと聞いたんですが本当ですか?
世界選手権でそんなことってあるんですか?
200氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 15:48:40 ID:TugIx5S20
>>192
最初のポジションが3秒以下だと強制的にレベル1
201氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 18:07:10 ID:kUUUWQGV0
>>199
リンクの大きさは最大30×60m(国際規格)、最小は26m/56mまで。
ISUのレギュレーションでそう決められてる。

リンクが小さくて観客の収容人数が大きい会場は
アイスホッケーの会場だったりする。北米なんか特にそう。
202氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 19:46:50 ID:rHQo/NkO0
ケーブルテレビの画質の質問です。
スカパーではなく、ケーブルテレビでJスポプラスを見てとてもハイビジョンには思えませんでした。
地上波のフジのほうが綺麗なんです。外国からの映像だからこうなったんでしょうか?
ケーブルで見ている方。昨年の東京大会ではどうでした?

うちのケーブルはどの番組も四角い画面です。ブラウン管テレビに合わせたかのように。
これってケーブルだと当たり前ですか?
スカパーにしようかと迷ったんですが、パラポラアンテナだと雪が降ると大変ですから悩みます。
203氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 20:13:49 ID:/8WUx6jt0
真央ちゃんのスパイラルはスピードが遅すぎて今にも止まってしまいそうだったから
そういうのもレベル取れない原因ではないかと。
204氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 20:35:15 ID:Y9x4izrj0
>>203
それはGOEに関係することだと思うが。
205氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 20:40:44 ID:LTr1fOvW0
トリグラフトロフィー2008の結果はどこで見れますか?
206205:2008/04/07(月) 20:41:58 ID:LTr1fOvW0
すいません。自己解決しました。
検索の仕方が悪かったようで見落としてました
207氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 21:29:34 ID:+X7jetRY0
>>203
スパイラルでスピードがレヴェルに関する項目は1つもありません。
208氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 21:40:11 ID:sPKJhWXwO
>>193
ワールドFPの真央はすごかったと思います。
キスクラから降りる瞬間、大口開けてありえない表情で泣いてた。
真央は演技終わった後もよく泣くけど、リンクで泣いてる選手は他に見たことがないです。
209氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 21:44:51 ID:kVEfaUwsO
スケーティングが良い、というのは具体的にどのような事を指すんですか?
またプルシェンコが映っているホテル火事の写真について教えて下さい

質問多くてすみません
宜しくお願いします
210氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 22:12:58 ID:R+yiojON0
そういや日本のフィギュア選手は泣きすぎだろ、って記事が新潮にあったな
211氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 22:52:55 ID:iC6REi/h0
長野オリンピックでのタラ・リピンスキーの金切り声の方が印象に残ってるけどな
オリンピックやワールドで感極まって泣き出すのを悪く言う必要はないだろ
男子でもいるし(ヤグディンとか)
212氷上の名無しさん:2008/04/07(月) 23:16:17 ID:QQYuabAO0
>>211
長野の女子チャンプ誰だっけ〜と思っていた、まさに今。
ありがトン!w あれは自分的にはあまり・・な印象だった
213氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 00:40:43 ID:lChOTv1Q0
>>209
佐藤ゆかさんがトリノの荒川さんのフリーで「ショートの倍くらい伸びのあるスケーティングですね〜」って言ってたので、「伸びがあること=良いスケーティング」なんだと思います。
214氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 00:56:00 ID:XhUuWMWb0
>>201
あー、そうなんですか。なるほど。
なぜか「絶対30m×60m」って決めつけてました。
26m×56mまでOKなんですね。意外と曖昧なんですねー。
選手はそれで平気なんだろうか・・・。
わざわざありがとうございました。
215氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 01:10:18 ID:z3bKw95WO
シークエンスはなんで加点じゃなく0、8倍なの?
さらに点数低くなるのにやってる選手がいるのはなぜ?
216氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 01:21:02 ID:lChOTv1Q0
>>215
普通にコンビネーションするよりも間にステップが入るので見栄えが滑らかでなく、難易度も低くなるからだと思います。
それでもやる選手がいるのはコンビネーションでは3−3が入れられないからじゃないですか?
例えばコーエン選手はトリノで3T−3Sのシークエンスを入れてますが、逆に3S−3Tのコンビネーションは跳べないからだと思います。

217氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 01:34:02 ID://aihwqw0
>>216
厳密にいえばステップはダメ。

>>215
シークエンスにするとコンボに比べて難易度は下がるが、
それでも3+2をするより基礎点が高い場合があるからだと思う。
218氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 01:48:14 ID:pRdlfHEe0
>>209
ひとけりでよく伸びる、ストロークが大きい
ガリガリ音がしない
スピードがある
ディープエッジ
こんなとこかな?

プルの火事写真は、去年韓国で開催中止になった現代マッチの写真のことか?
試合前に屋根のペンキを塗っていて、作業員がタバコ吸って引火した
当日火事で中止という前代未聞の事件
219氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 11:35:18 ID:lChOTv1Q0
フィギュアスケートの選手てジャンプする瞬間もの凄い顔してることが多いんですけど、何でそうなるんですか?目を細める人・目を上向ける人・顔すべてくちゃくちゃになる人と様々ですが・・・
220氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 11:55:59 ID:FuKRXPSlO
>>213>>218
スケーティングが良いとはそういう事なんですね
わかりやすく教えて下さって、本当にありがとうございました
221氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 12:01:06 ID:P0XN2JO/0
連続ジャンプの時、
一つ目のジャンプを降りたとたんにすぐに二つ目のジャンプをとぶ選手が多いですよね?
でも、たまに一つ目降りてから、一瞬間をおいて二つ目をとぶ選手がいます。
一つ目の着氷の流れをみせるようなタメがあるというか。
ランビエール選手や織田選手がそうだと思うのですが、
どちらが質の高いジャンプなんですか?
自分的には慌てて次のジャンプをとんでる印象の前者より、
後者の方がよくみえるのですが。
222氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 12:05:19 ID:lIAQtzhi0
>>221
ジャンプの種類が違うから、飛び方も違う。
223氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 12:26:48 ID:yMZ88McQ0
>>221
まずあなたがトウループとループの違いをわかっているかどうかで回答が変わると思う。
わかっていないなら>>222のような回答になる。
逆に同じ種類のセカンドジャンプで比べてるなら
まずファーストジャンプの難易度の違いとか
ファーストの着氷時にバランスを崩して立て直してからセカンド跳んだとか
いろいろ考えられる。
224氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 13:06:55 ID:xs2LjBqc0
ランビと織田ならセカンドはトゥループ

ランビの着氷はつまってみえるから
織田と一緒のように見えるってのが不思議だけど
225氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 13:13:32 ID:10DuNATo0
セカンドがループの場合、ファーストの着氷が上手く出来ていなければ
まず不可能。タイミングをずらすことも出来ない。
着氷した足(右足、逆回転の人は左)で跳ぶから。
セカンドがトウループの場合、ファーストが若干失敗してもリカバリーが
可能。(例、トリノ荒川のSP)
226氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 13:20:56 ID:P0XN2JO/0
>>223
セカンドがループの場合はすぐに踏み切るということでしょうか?
浅田選手はフリップからのコンビネーションで
セカンドにトウループとループの二種類をとんでいますが、
どちらも間をおかずにとんでいるようにみえます。
ランビエール選手の場合、例えばトリノ五輪のフリー、
冒頭の4-3-2(クワドトウ・トリプルトウ・ダブルループだと思う)
セカンドに入る前に間(タメ)があるようにみえます。


227氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 13:21:01 ID:3/THsb9k0
あぁなんかまたセカンドループ厨が湧いてきそうな流れだ
228氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 13:23:18 ID:RcQeHrAp0
ジャンプは普通にファーストの後流れを作ってセカンドを跳ぶほうが評価される

>>226
>セカンドがループの場合はすぐに踏み切るということでしょうか?

別にそんなことない、アブトの3A-3Loなんて思いっきり流れた後跳んでたし
スグ跳ぶ人はランディングで失速するからすぐ跳ばざるをえないだけ
229氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 14:09:43 ID:lIAQtzhi0
>>228
アクセルにループってすごいね。
でもなんとなくAにloつけるなら流れないと無理なような気もする・・。
とにかく、これを他のセカンドloと一緒には語れないと思う。
230氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 14:15:06 ID:qAqzsZ210
221です。
皆さん、親切なお答えありがとうございました。
231氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 14:31:05 ID:xs2LjBqc0
>>230
タイミングは人それぞれってことだ
それで納得して
232氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 21:42:38 ID:qiAl5DmnO
4BのBは何の略ですか?
不完全なクワドという意味だと思っているんですが。
233氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 22:16:36 ID:HemVjIi70
ジャパンオープンで初めてフィギュア観戦をするので双眼鏡を買おうと思ってるんですが、
フィギュア観戦に適当な倍率はどれくらいでしょうか?
234氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 22:17:03 ID:0X3fHf770
>>232
バトルの略。トリノオリンピックFSで4Tを跳んで転倒したけど、
あまりのリカバリーの早さと転倒を感じさせない演技ゆえに
ついた2ch発祥の呼び名。
そこから回転は足りてるが転倒したクワドという意味で使用されている。
235氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 22:23:44 ID:HKNqczzJ0
解釈は間違ってないですw>>232
>>234さんが完璧な解説をしてくれました。
236氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 22:34:58 ID:qiAl5DmnO
>>234>>235
ありがとうございます。
そのトリノ4Tなら良く覚えています。
behind?とか色々考えてましたw
237氷上の名無しさん:2008/04/08(火) 23:03:42 ID:LI96KW7M0
>>228
ワロタ
238氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 00:57:51 ID:eSJudFx20
>>233
8〜10倍だとオモ

ちなみに、ふつう演技を見るのに双眼鏡は使わない。
すごいスピードで滑るスケーターの姿を追いかけられないから。
会場で双眼鏡使うのはキスクラの選手の様子を見るときとかそんな場合だよ
239氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 02:47:33 ID:fewTDiw50
>>233
>>238が答えてくれてるけど、双眼鏡において高倍率のははっきり言って罠だから、その辺に
売っている10倍超の高倍率双眼鏡は避けよう。双眼鏡の本当の性能をあえて一つの指標に
求めるならばそれは倍率ではなく口径であって、倍率は口径とのバランスの問題になる。
そして、口径は大きくなるほどサイズも大きくなるので、自分の手回り品との相談になる。
ちなみに自分は8倍・25mmのやつで、それとひざ掛け・財布・ファイル・その他小物を
デカめのメッセンジャーバッグにいれて出陣って感じ。

使い心地の感想を答えるのは微妙だが、次が欲しくなってもおそらくこれ以上の高倍率のも
低口径のも選ぼうとは思わないだろうとは思う。使うシチュエーションはこれも>>238
言う通り、演技前後が主で、せいぜいがんばってスピン・デススパイラル・ステーショナリー
リフトその他スローパートなど、動きが止まっている場面に限らざるを得ないと思う。
240氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 03:01:05 ID:v3yxxbuZ0
フィギュアスケートのGP(NHK)ってチケットの値段が知りたいんですけど、最前列はいくらくらいなんでしょうか?
また今年のNHKと全日本はどこで行われるかご存知でしたら教えてください。
241氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 04:17:50 ID:3w6HKpzH0
>>240
2007年のNHK杯 チケット情報
ttp://www.skatingjapan.jp/InterNational/2007-2008/nhk/j/ticket.htm

今年のNHK杯は東京・代々木第一体育館。
全日本はまだ告知されてない。
242氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 05:27:58 ID:v3yxxbuZ0
240です。ありがとうございます。
東京か〜遠いですね〜・・・。
自分愛知なので、2006全日本見に行けば良かった・・・orz
243氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 05:42:20 ID:zzh2xlhW0
4Bとかデーは誰とかさんざん外出の質問はテンプレ化しようよ
244氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 05:52:20 ID:zzh2xlhW0
>>219
遠心力
245氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 06:12:55 ID:Cqscf28d0
ジュニアの下にノービス、というのがあるのは知ってるんですが、
スプリングス、とか言うのは何なんでしょう?
知っている方、教えてください。
246氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 06:38:20 ID:lNW4E+7UO
トリノのエキシで開会式の最初でスピンが上手く、タノルッツを決めていた小柄の女子選手の名前を教えて下さい
247233:2008/04/09(水) 08:26:57 ID:cQrYbcRe0
>238,239 
ありがとうございます
248氷上の名無しさん:2008/04/09(水) 23:35:39 ID:B/Vpa/aS0
伊藤みどりの腰に手を当てる2Aに特別な名称はありますか?
249氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 00:33:52 ID:F8Y35Dzl0
質問です。
GOEで全員のジャッジが1をつけたとして、
レベル1〜4では実際に加点される数字が変わってくるのでしょうか。
ジャンプの回転数ではどうですか?
250氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 01:17:31 ID:EEbMFA1i0
>>248
ない

>>249
テンプレ読んで出直してきてくれ
251氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 10:40:01 ID:xOiMwHhbO
前に真央組、安藤組に別れてしてたけど、今年も何かありますか?
252氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 12:24:20 ID:LwB++tzB0
>>251
質問は日本語で書いてください
253氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 12:26:34 ID:o2RghTLG0
× 日本語で書いてください
○ 分かりやすく書いてください

>>251
ありますよ。
254_:2008/04/10(木) 12:41:30 ID:kLYydQ8A0
>> 245 ウェブ上での資料が少ないが欧州の年齢クラスと思われる。

下記記事は、表題のイベントのみに関する記事であることに注意されたし。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/European_Criterium
> * Chicks (Girls and Boys),
> * Cubs (Girls and Boys - 8 and 9 years old),
> * Springs (Girls and Boys - 10 and 11 years old),
> * Debs (Girls and Boys - 12 and 13 years old),
> * Novices (Girls and Boys - 14 and 15 years old),
> * Juniors (Ladies and Men),
> * Seniors.

米国でも年齢クラスは別にあり、合衆国フィギュアスケート連盟公式サイトに掲載。
日本にもノービスにA,Bの区別があるが、何が違うのか俺は知らん<ニワカ
255245:2008/04/10(木) 18:54:04 ID:OAdUnOhZ0
>>254
おお、ありがとうございます。
欧州のクラス訳だったんですね。
勉強になりました。
256氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 21:00:56 ID:S/ZNwY8F0
ユナ・キム選手のEXが「猫パンチ」と呼ばれているのはなぜですか?
257氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 21:02:03 ID:HmSmGtA70
ミッキーロークかな
258氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 21:18:12 ID:kjmvyzsf0
フィギュアスケートをやることになった初心者ですが
練習の時の服装はどんな感じがいいでしょうか?
上下ジャージでやるつもりです
259氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 21:19:21 ID:fNldnkqA0
260氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 21:29:02 ID:kjmvyzsf0
>>259
そんなスレがあったとは…
情報サンクス

ボディラインがはっきりとわかる服装はどんなものでしょうか?
261氷上の名無しさん:2008/04/10(木) 23:04:58 ID:FI7dnTdK0
>>260
全身タイツ
262氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 00:28:36 ID:LCHMzpKY0
>>260
選手が練習のときしてる格好見れ

つか、てめえのコーチにでも聞け!
リンク行ってほかの練習生のカッコ見れ!
ググれ!!!!!!
263氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 12:31:36 ID:DUi7gxEf0
幻想即興曲はピアノの左手と右手のリズムが違うから
曲を分析するように聞いちゃうと、滑りにくいんじゃないかと思うんだけど
どんなもんなんでしょうかね?
264氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 12:43:08 ID:L4/dp7ST0
キレるならこんなスレ見なきゃいいのに

>260
むやみにだぶだぶしてないジャージ上下とかでOK
いきなり衣装みたいなの着たらもちろん変 
265氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 12:53:30 ID:jN+bBNFE0
>>264
答えたがりさんウザいよ。
ここより適したスレを教えてもらってなおここに居座るKYの相手は自重してもらいたい。
いくら初心者スレとはいえ秩序は守りましょう。
266氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 13:40:18 ID:3r5uIcfM0
こんな初心者歓迎をうたったスレにもキーッ!さんがw
267氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 16:43:17 ID:2ZsElBQlO
今年のグランプリシリーズは誰が出るかもう決まってますか?
鈴木明子や太田ゆきなは出れませんか?
268氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 17:57:26 ID:PO2CV+bsO
>>263
真央ちゃんのように、教養の無い人には影響しないと思う
ポリループなんか、なーんにも関係なしで・・・
269氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 19:23:26 ID:kHaiUPu80
>>267
今年の6〜7月ごろに発表されます。
ただゆきなちゃんは無理じゃないかな。
あっこちゃんは地元枠の期待がかかっていますが。
270氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 19:24:30 ID:kHaiUPu80
あ、5月発表の年もあった。
とりあえずまだ。
271氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 19:52:57 ID:P5YDBuju0
>>268さんのご意見は真央ちゃんに失礼だと思いますが
句読点の使い方は正しいと思います
272氷上の名無しさん:2008/04/11(金) 23:50:20 ID:sD7MwOkrO
2011年の世界選手権の開催国ってもう決まってますか?
あるいはいつ決定されるのでしょうか?
273氷上の名無しさん:2008/04/12(土) 00:54:54 ID:Tq9KPGkZ0
pewter medal って何でしょうか?
274氷上の名無しさん:2008/04/12(土) 01:20:17 ID:i9htM7gm0
ピューター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ピューター(Pewter)、またはしろめとは、スズを主成分とする古くからある低融点合金であり、工芸用に使われる。成分の一例はスズ93%、7%のアンチモンで、融点は約250℃である。青灰色。

元々はスズに鉛を加えていたが、鉛の規制に伴って最近では、鉛の代わりにアンチモンを加えることが多い。また、銅やビスマスを含むこともある。
275氷上の名無しさん:2008/04/12(土) 01:22:14 ID:Tq9KPGkZ0
ジェレミーアボットの公式サイトにpewter medalをもらったって
書いてあったんですが、どういうメダルのことですか?
276氷上の名無しさん:2008/04/12(土) 01:32:27 ID:0SqGYCbY0
>>275
全米選手権4位のメダル 伝統的に4位までメダル授与する
277氷上の名無しさん:2008/04/12(土) 02:25:52 ID:Tq9KPGkZ0
>>276
あー、やっぱり4位の人がもらえるんですね!!
もらった年と成績を照らし合わせたら、もしかしてそうかなとも思ったんですが
初めて知りました。ありがとうございます。

274さんもdです。
278氷上の名無しさん:2008/04/12(土) 13:25:50 ID:BRYUcLGj0
ISUが発表したという「世界で最も美しいスケーター10人」は、
誰々ですか?また、いつ頃どういう方法で統計を取ったのですか?
ISUのHPを見ても見つけられないので、詳しい方お願いします。
279氷上の名無しさん:2008/04/12(土) 21:41:40 ID:wz7hFoM10
バンケって一般人でも参加できるんですか?
280氷上の名無しさん:2008/04/12(土) 22:01:20 ID:0SqGYCbY0
>>279
????
281氷上の名無しさん:2008/04/13(日) 19:38:44 ID:K2EqNAX30
スパイラルのレベルが1になるには
ポジションのひとつ(以上)が
3秒以下だったということでわかるんですが、
普段レベル4をとれるような選手が
レベル3を取っている時の原因は何でしょうか。
282氷上の名無しさん:2008/04/13(日) 20:07:36 ID:48ik9gYD0
>>281
難しい姿勢をとるつもりだったけどぐらついたりして難しい姿勢と判定されなかった時とか
283氷上の名無しさん:2008/04/13(日) 22:29:55 ID:PyHuHRn/0
>279
試合のバンケなら、一般人が参加できるわけがない。
出場者と関係者の打ち上げパーティーなんだから。
284氷上の名無しさん:2008/04/13(日) 22:49:23 ID:7RL5w2BS0
プロとアマとの違いが良く分かりません。
アマでもお金を貰ってショーに出てるようだし。
プルシェンコは、プロだと思っていたら、競技に復帰するとの噂もあり。
(プロになったら、アマ復帰できないと思ったんですが)
日本の場合、スケート協会に入ってないとアマではないとか?
スケート協会を抜けて、全日本に出るとか、
国際大会に派遣されたって話しは聞きませんので。
285氷上の名無しさん:2008/04/13(日) 23:34:27 ID:PyHuHRn/0
>284
協会ではなく連盟です。
連盟に登録していなければ、出場資格がありませんから、全日本にも国際大会にも出られません。

プロは連盟登録を外して、滑ることでお金をもらって生計を立てている人です。
アマはCMやショーで出演料をもらうためには連盟の許可が必要です。
プルシェンコはアマ資格を残したままショーに出ているので、試合には復帰できます。
286氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 00:57:17 ID:+uYvgd9j0
>>284
連盟登録(アマ)のままショーに出場するともらえる金額の上限が決まってしまうので、世界選手権やオリンピックで優勝した選手は引退してプロ宣言することが多いです。
確かアマのままショー活動でもらえる金額は2000万までだったような・・・。
キミー・安藤・真央は世界選手権で優勝してるけど引退しないのはバンクーバー五輪での優勝狙ってるからかな?
オリンピック表彰台だけでも知名度はまったく変わりますから。
287氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 01:34:45 ID:4ojUzTLDO
10年くらい前の選手なのですが、
全米選手権に出て10位内に入った日系の男子選手を探しています。

確かショーンとかだったような気がします。

どなたかご記憶の方はフルネームを教えて下さい。

よろしくお願い致します。
288氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 11:50:59 ID:4MJrNduA0
「ノーミス」とはどういう状況のことを言うのでしょう。
普通に考えればミスがない状態のことを言うのでしょうが、
一見して大きなミスが無い状態(実際にはDG等がある)も
ノーミスと呼ばれている時があって、よくわかりません。
289氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 12:18:28 ID:2bl1aEv30
>>288
例えばどの演技?
真央かな?
だとしたら真央のノーミスはいわゆる普通のノーミスとは違います。
普通は転倒もDGもすっぽ抜けもない演技の事を指します。
290氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 12:38:15 ID:N36rKxVj0
>>288
人によって、状況によって使い方が違う。
アナなんかは、転倒やジャンプのすっぽ抜けなんかの、一見して分かるミスがない場合に使うことが多い。
291氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 14:55:44 ID:5t8Ul8re0
>>289
初心者歓迎の質問スレまで私怨で荒らすのはやめた方がいいと思うよ
>>288は判断ついているとは思うけど、こういう答えには気をつけてね。
292289:2008/04/14(月) 15:07:51 ID:ep6zxxdi0
>>291
どこが私怨?
真央だけノーミスの定義が違うのは事実ですよ。
普通の選手だったら「大きなミスなくまとめられた」という出来の場合
真央にとっては「ノーミス出来た」になります。
それと自分はどちらかというと真央ファンです。
熱烈ではないけど真央がきっかけでフィギュアスケートにハマったので。
293氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 15:40:12 ID:4rqKZAcc0
>>263
左手の大きな拍子にのってるんじゃないかな?
楽曲分析しながらダンサーは踊らないのと同じじゃないかな?
足が曲とあってると気持ちいいよね
294氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 16:19:09 ID:Jbw4V/WK0
名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 14:33:13 ID:9IaI58Hs0
プレロテ180度以上で断然回転不足の3S
http://www.yuko2ch.net/up/source/yp1047.gif


ユナ選手はワールドでサルコウとルッツが確実に
回転不足だったみたいですが、それは本当ですか?
295氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 18:59:57 ID:sQ7tiKAxO
真央と高橋のステップ解説(図説?)が載ってる雑誌とは、どのスケート雑誌でしょうか?
296氷上の名無しさん:2008/04/14(月) 23:21:31 ID:PxPNvQRj0
>>295
最近の話なら、
 フィギュアスケート ’07−08シーズン フラッシュバック
かと
297氷上の名無しさん:2008/04/15(火) 00:31:00 ID:EnueyiN3O
〉279
遅レスだが

一般人でもバンケのチケットを買えることはある
もちろん今現在の日本での試合じゃ有り得ないけどねw
海外のワールド、四大陸、グランプリシリーズ、全日本のバンケに出たという人の話を聞いたことある。
ドレスアップしたスケーター見放題だけど、ものすごく楽しいというもんでもないみたいだな。
298氷上の名無しさん:2008/04/15(火) 00:35:27 ID:sFhsLBl50
質問です。
合計得点が0点もしくはマイナスになることってありえるのでしょうか?

バカな質問&もし既出でしたらすみません。。。
299氷上の名無しさん:2008/04/15(火) 01:31:25 ID:ltAqFZgs0
>298
有り得る。
300氷上の名無しさん:2008/04/15(火) 11:43:46 ID:lEOgZdLW0
今シーズン、「エレジー(哀歌)」という曲で滑っている女子選手は誰ですか?
301氷上の名無しさん:2008/04/15(火) 12:57:38 ID:HgO9bamk0
カートって人に興味があります。
以下のビデオの情報について宜しくおねがいします。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1868686
この映像、いつのSOIのものでしょうか?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1461853
このナーヤもいつのなんという公演か、教えてください。
すごくかっこよくてびっくりです。
302氷上の名無しさん:2008/04/15(火) 14:00:20 ID:ZzHRNjwL0
>>301
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1kENDppf7mE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QT3lfjFiydY
CSOIはCanadian Stars on Iceの略

より深く知りたいならカートの公式ファンサイトへどうぞ〜
データ量すごくて死ぬけどw
ttp://www.kurtfiles.com/
303295:2008/04/15(火) 14:55:00 ID:oIfOuewwO
>>296
ありがとうございます
304氷上の名無しさん:2008/04/15(火) 14:59:45 ID:ugrwlNgI0
ナーヤってサーヤみたいだな。
305氷上の名無しさん:2008/04/15(火) 22:01:31 ID:sFhsLBl50
>>299
ありがとうございました!
306氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 01:06:00 ID:tF1liWba0
>>298
あります。最近だとペアの2007ジュニアグランプリ台北大会で
1STH 0.25
SpSq 0.00
1T 0.14
PSp 0.00
CoSp1 0.75
SS 0.59
TR 0.31
PE 0.50
CH 0.31
IN 0.44
Deductions -1.00
計3.69
が有名(多分)だと思います。

多分YouTubeに動画も載ってると思う。 
(元ネタ dawa's blogより)

307氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 01:43:58 ID:VDRvkVrt0
ビーラブって女性漫画雑誌にフィギュアの連載漫画が載ってて
最初の回で主人公の女の子が、衣装の肩ヒモがとれて
失格とかなってたけど、そんなんアリなんかな。
(肩ヒモに見えてもベージュの布地でシャツみたいになっているのが
普通だから、その時点でありえん気がするがw)

靴とか紐が切れたり外れたら、審査員に言ってやり直しとか
出来るはずだし、モニョって演技がよくなくても、点数は引かれるだろうけど
失格は無いよなあ、と立ち読みしながら思ったんだが・・・。
単にその漫画家が無知なだけ?
普段サッカー漫画とかばっかり画いてる人だし。
308氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 01:59:16 ID:moqxXrCB0
>>307
出来たばっかりの新スレ、
ここに書いてみては?

スケートの映画・小説・ドラマ・漫画を語るスレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1208188467/
309氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 11:01:37 ID:351+of7i0
>>302ありがとう!!
310nr.nero:2008/04/16(水) 21:30:13 ID:imop9fV30
今度曲決めがあるんですが、フィギュア向けで、
オススメの曲ありませんか?
311氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 21:38:46 ID:YndD8F4Y0
>>310
「4分33秒」 J・ケージ
312氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 21:43:11 ID:tTLk3yeg0
4分33秒いいね
ショートにもフリーにも編集簡単だし
313氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 21:43:42 ID:HH8wFOFe0
ローリーの生年月日教えてください!
314氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 21:47:43 ID:vMl1cUND0
>>311
何そのカウンターパンチw
315氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 23:49:04 ID:e6bHSQpx0
>>311->>312
「IN」の採点が見物w
316氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 23:58:09 ID:LTloDTRt0
eがよくわかりません
フルッツにつくのはわかるんだけどリップにもつくの?
よく男子スレでヤグディンやプルとかの先人達がとんでたフリップを不正エッジだっていうのはおかしい
ってレスを見るんだけど、どういうことですか?

317氷上の名無しさん:2008/04/17(木) 02:09:53 ID:mPvC9/Qr0
John Cage - 4'33" by David Tudor
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HypmW4Yd7SY
318氷上の名無しさん:2008/04/17(木) 03:30:47 ID:7zFQoAkH0
>>311
氷削られる音と観客の拍手を楽しむんですね。
319氷上の名無しさん:2008/04/17(木) 08:34:17 ID:O+9rN6go0
何だこの曲は…静寂との融合って静寂だけかよ。ワロタ
320氷上の名無しさん:2008/04/17(木) 10:05:29 ID:gcNBt8Qx0
>>318
いいねぇ〜
ケージの曲は現代クラシックの頂点に分類されるし
五輪とかにいいかもしれん
観客のだす笛の音・ざわめき・コーチのシャウトも融合しあって
面白いじゃないかw
321氷上の名無しさん:2008/04/17(木) 17:19:38 ID:MBZ8i9d60
振り付け料はいくらぐらいするんですか?
振り付けしによって様々でしょうが、売れっ子の場合は?(モロゾフとかニコルとか)
322氷上の名無しさん:2008/04/17(木) 22:09:51 ID:6YMe5yZJ0
1曲200万。
323氷上の名無しさん:2008/04/17(木) 22:45:26 ID:I4zMfRZT0
音楽スレがないっぽいのでここで質問させてください。
今シーズンの澤田のレミゼラブルとシズニーのウエストサイドストーリーで
場面ごとの音楽の題名って何でしょうか?
あと上の二つのミュージカルの歌無しのCDって出てるんでしょうか?
分かる人教えてください。
324氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 02:49:50 ID:lNKvjngo0
639 :氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 11:06:16 ID:Ny3thH1T0
ニコ動であがってる、ニジンスキー初演だったかの動画で
スピン後にすっごい笑顔が映るとこがあるよね?
金髪がキラキラとなびいてすごく綺麗で
プル動画の中であの瞬間が一番好きだな〜。



640 :639:2008/03/27(木) 11:08:33 ID:Ny3thH1T0
ごめん。ゴバクした。


641 :氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 11:24:20 ID:HOxHEOC+0
>>640
その内容でここ以外のどこにレスしようとしてたんだ…
物凄く気になるじゃないかw


642 :氷上の名無しさん:2008/03/27(木) 11:33:49 ID:giH67uHKO
ここまで言われなきゃわからない誤爆も珍しい


笑ったレスを貼るスレで見たのですが、これのどこが笑い所なんでしょうか?
スミマセン…分からないので教えて下さい…
325氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 10:36:20 ID:j4TBO31U0
>324
誤爆どころか本来ドコに落としたかったのか
全く分からないほど超ピンポイントなスレに落としているから
326氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 11:47:52 ID:x9KeEkVGO
>>316
ルッツはアウトでフリップはインで踏み切ってないとeがつく
以前は不正エッジは文句いわれつつも減点されてなかった
リップにe付くことに不満な人がいるのはよくわからんけどたぶん
不正エッジていったらフルッツのことって印象が強いからかと
女子にフルッツが多くてずっと指摘されてて
男子はフルッツ少ないからあんまり問題になってなかった
32778:2008/04/18(金) 15:07:04 ID:haOQYm1k0
菩薩スピンの映像を見たいのですが、
どなたかお願いします。
328氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 15:07:39 ID:haOQYm1k0
↑名前欄は間違いです
329氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 15:46:20 ID:5ul2gI9x0
>>327
06年全日本浅田真央フリー(塩入りすまん)一番最初のスピンの
最後のポジション、アプライトでフリーレッグをあぐらっぽく
抱えてるポーズ<菩薩スピン

ttp://jp.youtube.com/watch?v=HXq9DtzeV08
330氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 15:54:11 ID:haOQYm1k0
>>329
ありがとうございます!
あれがそうなんですか。
好きな人が多いみたいなので気になってました。
331氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 19:06:01 ID:Fvjb8KUz0
>>323
レミゼのほうだけ答えるね。

タイムはこれを基準にした。↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=qR2jbbsnlsA

冒頭 「囚人の歌」 Prolog(The Chain Gang)
00:40 「一日の終わりに」 At the End of the Day
01:37 「夢やぶれて」 I Dreamed a Dream
03:20 「民衆の歌」 Do You Hear the People Sing

同じ旋律を別の人が別歌詞で歌ってたりするミュージカルなので
同じ曲で別名の場合もあるけど、とりあえず代表の曲名で書いておきました。
332氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 19:17:05 ID:PR4HGMGz0
>>323
んじゃWSSのほうを。
と思ったけど1曲だけ不明。スマン。

00.25 Maria
01.40 America
02.30 不明
03.40 I feel Pretty
04.18 America

http://www.youtube.com/watch?v=lOf6wCS2Omo
333氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 19:20:15 ID:zZ0VH1zUO
プレロテって何ですか?
あちこちで見かける言葉なんですけど分からないので教えて下さい><
334332:2008/04/18(金) 19:32:14 ID:PR4HGMGz0
>>323

よく聞いたら判明。
3曲目は「One Hand, One Heart」だった。

00.25 「マリア」 Maria
01.40 「アメリカ」 America
02.30 「ひとつの心」 One Hand, One Heart
03.40 「素敵な気持ち」 I Feel Pretty
04.18 「アメリカ」 America
335コリアール:2008/04/18(金) 19:34:35 ID:RHA6jNYP0
こんど、曲決めをするのですが、
オススメの曲ってありませんか?
お願い致します。
336氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 20:16:58 ID:rDcFErwn0
すぎやまこういち作曲「竜王」
なにげにボレロっぽくておすすめ
337氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 20:21:42 ID:9ml3ZgXX0
>>333
踏み切り(=回転を計る基準点)の前にすでに体が回ってしまう
(ローテーション)ことです。
つまり体が回ってしまった『あ と で』踏み切ることです。
(つまり、回転を計る基準点をズラしてずるをしてます)
特にトウループで氷の上で体が前を向いた状態で踏み切った場合
完全にプレロテですし、回転不足を取られます。

エッジジャンプのループやサルコウの画像を貼って
これプレロテだろと言ってるバカがたまにいますが
それプレロテじゃないですからw
サルコウで言えば踏み切った後で(=ハの字になった後で)
回るぶんには何ら問題ありませんw
338氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 20:25:34 ID:JWyj7voK0
>>335
自分でいろいろ聞いてみなよ。
大型ショップへ行けば視聴できるのも多いし、近くに店が無ければAmazonもある。
お金に余裕があればあたりをつけて買ってみるのもいいし。

大体最初に書いたときまともに答えてもらえなかったのはどういう事なのか考えてみ。
どういう曲が好みでどんなのを探してるとか説明もなしに
「何かありませんか」じゃ答えようもないんだよ。
339氷上の名無しさん:2008/04/18(金) 20:26:51 ID:9ml3ZgXX0
ただ、セカンド3ループで氷の上でほぼ1回転近く回ってしまったら
さすがにDGでしょう。跳ばずに元の位置に戻るわけだからw
340氷上の名無しさん:2008/04/19(土) 08:45:48 ID:zKVgvtPAO
>>337
どうもありがとう!
初心者にも分かりやすい説明、感謝です^^
341氷上の名無しさん:2008/04/19(土) 09:42:15 ID:c9B2dGAT0
ワールドでルッツとサルコウの回転不足を
見逃されているユナが羨ましいです^^


http://jp.youtube.com/watch?v=zRFCF59OJ88&feature=related
342氷上の名無しさん:2008/04/19(土) 09:56:47 ID:b3xXwDRHO
音楽の質問されている方がおられるので、便乗させて下さい。
アルベールビルでヤマグチが使用している「マラゲーニャ」はCD化されているのでしょうか?
探してもスパニッシュギターのみの音源しか見つけられませんでした。
343氷上の名無しさん:2008/04/19(土) 19:58:13 ID:sk0ak3ALO
ゴールデンスピンの派遣はどういう基準で決められているのですか?
去年は鈴木さんと太田さんでしたが、今年もその二人でしょうか?

秋に中欧へ行くので、都合が良ければ観戦したいと思っているのですが…
344氷上の名無しさん:2008/04/19(土) 20:04:35 ID:0E49KVdN0
PLとは何の略でしょうか?

試合結果のところで、PL 1位、SP1位、FS1位のような
表記を見かけたので、総合順位のことだとは思うのですが・・・
もしかしてplaceのことなのでしょうか?
345氷上の名無しさん:2008/04/19(土) 21:12:48 ID:Dh1Gh4ZL0
>>331
>>332
>>334
ありがとー
短時間でこんなに詳しい解答くると思ってなくて感動しちゃったw
346ああ:2008/04/19(土) 21:12:53 ID:3c/1yidL0
>>338
乙w
えらそうな口を叩かないで!
347氷上の名無しさん:2008/04/19(土) 21:25:24 ID:Z7s7mnOy0
>>335
リスト 愛の夢 第3番 変イ長調
348氷上の名無しさん:2008/04/19(土) 21:40:27 ID:me2J7kLX0
音楽はまず自分の技量と相談するのがお勧め。
自分のランのカウントとってどれくらいの速さなら自由に動けるか考えて
そのリズムと対応してくれる音楽から探す。

349氷上の名無しさん:2008/04/20(日) 09:55:56 ID:Hf4dm/dNO
質問です
・カルガリー五輪、伊藤みどりFSの曲名

・カメラ席に飛び込んだ時の曲名

が知りたいです。
(本スレには粘着ヲタがいるので)
350氷上の名無しさん:2008/04/20(日) 10:01:52 ID:v4rrRjnz0
351氷上の名無しさん:2008/04/20(日) 10:37:56 ID:yFp8c0HR0
>>349
ちょっと前までこのスレにも粘着してたんだよ。
ここでは「オアシス」って呼ばれてたみたいだけど。
そいつのこと知らない初心者さんはは釣られやすいからいいカモだったんだろうね。
ちなみにそこのサイトは微妙に曲名違うこともあるので
知りたいプロ曲があれば視聴サイト検索もしてみてはいかがでしょう。
>>342
自分もその音源なかなか見つけられません。
井上怜奈もシングル時代に同じ音源使用してますよ。
スパニッシュギターのものとは全然違うアレンジでかっこいいよね。
352質問:2008/04/20(日) 10:50:18 ID:6tcEjCME0
「チーズフェスタ」の意味を教えて下さい。
"cheese festa skate"“チーズ フェスタ スケート”でググってもヒットしません。

スケートマニアの隠語なんでしょうか。用例をかき集めると、ジャパン・オープン等の
「お遊びのコンペ」だと想像はつくのですが確信が持てません。
353氷上の名無しさん:2008/04/20(日) 11:23:02 ID:x0k73v240
Jsports Plus で今日、世界フィギュアスケート選手権2008 男子FS(再) の放送がありますが、
Jsports 1でいつか再放送しますかね?
354氷上の名無しさん:2008/04/20(日) 12:04:08 ID:x0k73v240
再放送があるとのことです。解決しました。
355氷上の名無しさん:2008/04/20(日) 20:01:35 ID:avNFoK7yO
>>351
ありがとごさいます。
井上さんは知りませんでした。冒頭のファンファーレが耳から離れなくて…
引き続き自力で探してみようと思います。
356氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 00:29:40 ID:Ox4PkGJI0
ビョークの「I've seen it all」で滑っている動画を
どこかで観たのですが、使用していた選手はいますか?
MADだったのでしょうか
357氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 00:32:04 ID:PivBU0xm0
競技未経験者の方、全部のジャンプの見分けがつくまでどれくらいかかりましたか?
現在、ようつべで自分なりに勉強中なんですがスローじゃないと厳しくてorz
358氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 01:02:22 ID:0fPtQniF0
>357
直接の返事になってなくて悪いけど
こつさえつかめばアクセルとルッツはすぐ見分けられるようになる。
ループも特徴あるから見分けやすい。
サルコウもフリップもトゥループもそのうち徐々に慣れるさ。

意外と、好きな選手の演技の映像を繰り返し見るのが近道かも
(その好きな選手が、できるだけきれいに跳ぶ選手だといいんだけど)

ポイントは、ジャンプの踏み切りの瞬間からじゃなくて、
ジャンプの助走からずっと注意して見ることかと。
359氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 01:09:38 ID:RhxwqIpC0
>>357
最初は2カ月ぐらいかかったかな。
テレビでは見分けられるようになっても、観戦に行くと???だったりした。

で、シーズンが終わるといつも忘れる。
そんでもって、また新しいシーズンが始まってから
ジャンプの見分け方を思い出した頃にはスケアメが終わっている。
360氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 01:25:54 ID:DoJtC41M0
踏み切り足・エッジorトゥ・インorアウトの説明を読んだらすぐ見わけられるようになった。
当時フィギュアは未経験だったけどバレエ歴長いから体の動きがわかりやすかったのかも。
361357:2008/04/21(月) 02:44:58 ID:PivBU0xm0
皆さんレスありがとうございます

>>358
アクセルとルッツはわかりやすいですね。ルッツは助走で覚えてるようなもんですが…
でもループは私的に一番わかりにくいかも。
腰かけるような姿勢と言われていますが、ほんの一瞬すぎて視力と脳味噌が追いつかず、とういう感じで。

好きな選手、まだ競技を見る眼がなさすぎていまいちわからないんですが、
トラとか気になってるので一度同プロを集中して見てみます。

>>359
やっぱり未経験だとそれくらいはかかるんですねぇ。
私なんてまだ研究開始4日目なんで(笑)、ニワカ脱却の道のりは遠そう…
シーズンオフも気を抜いてはいけないのか…

>>360
裏山すぃ。説明読んでもいまいちイメージが湧かず解り辛いのは、
やっぱり根本的に体の使い方がわかってないからなんでしょうね。(当方完全文系なもんで…)
362氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 14:11:37 ID:4vgaFm700
トゥ系の見極めに苦労したような
アクセル・エッジ系はわかりやすい

恥ずかしい話しだけど、トゥループとルッツの区別がつかんかったw
363氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 14:15:40 ID:nCvHRSEU0
未だにサルコウとフリップ間違えるときがある。
364氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 14:19:22 ID:4vgaFm700
ハの字にならないサルコウは苦労したような記憶がある
365氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 14:25:55 ID:M3HbU61L0
スリーターンしてフリップ飛ばれると間違える…
366氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 15:25:35 ID:BNq2iwXG0
えーい、トーループとサルコウを見間違える私が通りますよwww
367氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 15:26:34 ID:geHlj2v/0
>>361
集中的にやったら一ヶ月もかからなかったよ
見分け方を何度も読んで実際の映像を見まくる
自分でも床の上で踏み切りを真似てやってみると
覚えやすかった
368氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 16:07:09 ID:CBnecsw90
シュルタイスが出てくるとなんでみんなフォーと言うのですか?
369氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 16:37:50 ID:lsqPrmJW0
片手ビールマンって世界初が真央ちゃんですか?
それともミラ?他の誰か?
370氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 17:30:28 ID:BNq2iwXG0
>>369
他の誰かです。
371氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 19:35:11 ID:tSvhnsSq0
つなぎで頭を下げて足を上げてくるっと回転する技は何というのでしょうか。
昨日のJOで未来がやっていたのですが。
372氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 19:45:46 ID:fRCEquCV0
>>371
ステップの最後のやつならウィンドミル。
別のとこ言ってんならごめん。
373氷上の名無しさん:2008/04/21(月) 19:52:00 ID:Ew+3C9iQO
>>370
トンです!
知恵袋とかで調べたんだが
真央が初とかミラが先とか色々でカオスだったから
374氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 05:52:21 ID:m0jSPuIzO
何で日本ジュニア選手権のアイスダンス3組はグランプリシリーズにも世界選手権にも出てないの?高橋組みたいに、ガンガン出て実力つけてほしい
375氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 08:38:06 ID:EcpCUrPz0
>>372
ありがとうございます。多分それだと思います。旧採点の演技でよく入ってて
ずっと気になってたのですっきりしました。
376氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 09:27:08 ID:GHwbIZ4y0
>>369
本家本元のビールマンが片手でやってる画像をみたことがある
ビールマンさんじゃないかもしれないけど
かなり以前の選手がやってるよ
377氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 13:09:27 ID:14xHltIr0
今、浅田真央の本スレって、どこなんでしょうか?
彼女の応援スレはたくさんあるけど
もっとも基本的なスレが、どれかわからない…
過激なファンやアンチが比較的少ない、お勧めのスレありますか?
378氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 14:21:57 ID:5jPTpHQr0
>>377
フィギュアスケート☆浅田真央 Part249 本スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1208698984/l50
379氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 15:31:36 ID:/UWu7C5u0
フィギュアの「合宿」がよくわかりません。
特に世界トップクラスの選手もガンガン参加するようなやつについて。

皆で集まってトレーニングするだけですか?
自分のコーチではない名コーチの指導が受けられる、等のメリットがあるのですか?
ライバル選手の様子を観察したり、自分アピールでライバル選手を威嚇するなど
トレーニング以外にも意義があるものなんでしょうか?

……などと想像してみたのですが、よろしければ教えて頂けると幸いです。
380氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 20:18:51 ID:xNH4v7zL0
>ライバル選手の様子を観察したり、自分アピールでライバル選手を威嚇するなど

むしろこっちがメインでしょ
381氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 20:39:13 ID:yuBBZefg0
ジャンプで両足着氷と転倒の場合、どちらが点数的にましですか。
すっぽぬけが一番最悪なんですよね?
382氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 21:26:32 ID:eld4xkeN0
トリプル以上のジャンプの場合なら、軽いフリーレッグタッチでGOE−1、両足着氷でGOE−2、
転倒でGOE−3更に減点1で実質4点マイナス。すっぽ抜け(シングル)だと更に点数は低くなります。
383氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 22:26:11 ID:yuBBZefg0
.>>382
よく分かりました。ありがとうございます!
384氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 23:38:58 ID:AkRUpSde0
JスポーツとかユーロESPNとかは画面が四角い(ブラウン管)ものなんですか?
385氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 00:20:07 ID:6sF4Io0Y0
>>384
ほぼ大抵のテレビは矩形じゃないか?
386氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 13:41:40 ID:LIfBKnCm0
ジャンプのプレロテに関して説明している英語サイトを教えてください
387氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 15:50:39 ID:6CptV0li0
3-3がダウングレードされても一応3-3の認定になるんですか?
3-2になるんですか?
388氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 15:56:25 ID:ofR19irE0
3-2になります
389氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 16:38:47 ID:6CptV0li0
ありがとうございました
390氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 17:04:21 ID:Vw8baASUO
グランプリシリーズの派遣選手は毎年いつごろ発表されていますか?
ジュニアについても教えて下さい。
391氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 17:55:18 ID:C/rXlN0X0
>>390
シニアは6〜7月ぐらいにISUから発表があったはず。
但し実際に始まるまで顔ぶれは二転三転します。
特にTEBとCoRは入れ替わりがぎりぎりまで毎年あります。

ジュニアは正式な発表は各大会の2週ぐらい前だったかと思います。
392氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 22:12:33 ID:mwkPtoIK0
選手が「バンケットで踊る」というのは、どんなダンスなのでしょう。
社交ダンスみたいなのか、アメリカ映画のダンスパーティーみたいのか
クラブみたいなダンスなのか・・
それとも各々好きなように踊ってるのかな。
393氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 23:44:24 ID:09g4bNe50
伊藤みどり以外で2-3コンボを得意としていた女子選手はいますか?
394氷上の名無しさん:2008/04/23(水) 23:44:40 ID:Vw8baASUO
>>391
ありがとうございます!
395氷上の名無しさん:2008/04/24(木) 13:11:12 ID:oDb3s3QP0
パンを買う・・・の意味を教えて下さい
396氷上の名無しさん:2008/04/24(木) 13:22:28 ID:xre0ZqGS0
しお韓で訊け
397氷上の名無しさん:2008/04/24(木) 18:19:54 ID:ILsW2iCRO
ジャンプの基礎点で後半のジャンプは1.1倍になるのはわかるけど例えば女子の場合7つジャンプがあるうちの4つめからですか?それとも5つめ?プロトコルを見ると人によって4つめから1.1倍になってる人と5つめから1.1倍になってる人がいるのはなぜ?
398氷上の名無しさん:2008/04/24(木) 18:23:39 ID:034owI5Y0
なんで数だと思い込んでるのか疑問
単純に時間です
女子なら2分以降
399氷上の名無しさん:2008/04/24(木) 18:28:53 ID:ILsW2iCRO
ありがとうございました。
400氷上の名無しさん:2008/04/24(木) 22:10:09 ID:QCx3ENma0
ペアスピンとダンススピンは違うものなのですか?
名前が違うだけなのでしょうか
401氷上の名無しさん:2008/04/24(木) 22:30:28 ID:rdOmhjCl0
ダンススピンは任意のホールドで男女が組まなければならない。
姿勢のバリエーションも回転数もペアに比べると少ない。
402400:2008/04/25(金) 01:36:39 ID:CneIVxtq0
ありがとうございます
403氷上の名無しさん:2008/04/25(金) 20:47:36 ID:ARkptZCe0
GPSのアサインって何月頃出ますか?
404氷上の名無しさん:2008/04/25(金) 21:45:12 ID:TEhxs9Zs0
405氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 06:51:31 ID:nCQFUFSp0
406392:2008/04/26(土) 09:29:05 ID:N8owjCtM0
ありがとうございます!
楽しそうですね〜。
407氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 13:43:31 ID:j404dpVo0
殿&モロが話題になってるが。
国のトップ2が同じコーチってさ、過去あるのかな?
教えて、エロイ人。
408氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 15:37:45 ID:+Z6ReCr50
>>407
一時期のヤグディン・プルシェンコとか
409氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 15:49:11 ID:j404dpVo0
>>408
サンクス、エロイ人。
410氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 15:57:08 ID:HQRUdxIM0
ついこの前までのベルアゴとメリチャリとかもだね
411氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 16:12:25 ID:DN1vk5Fp0
夫婦で分けてた感はあるけど昔の村主と荒川も
412氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 21:41:57 ID:EyW3cnkX0
あの、ド素人の意見で誠にお恥かしいのですが・・・
アクセル以外の5種類のジャンプって滑ってくる足や踏切の足で違いがありますが
パッと見は全然変わらないですよね。
こんなに種類を多くする必要はあるのですか?
演技で違いがでる?
中野の巻き足が1種類とか分かりやすいジャンプだと素人にも理解しやすい気が。
特にフリップとルッツなんてエッジが内か外なんて・・・そんなのどっちでも
いいような気もしますが、やっぱり演技に違いがでる?

413氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 21:45:55 ID:T45feWgo0
>>412
慣れてくるとパッと見でわかるようになります。
そして、同じジャンプばかり跳んでいる選手の演技は退屈に思えてきます。
414氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 21:50:13 ID:gRxtgMbL0
>>412
試合中に花束とかプレゼントとかの投げ込みがあったりするけど
フィギュアはあくまでもスポーツで、技術を競い合うものなので…。
それぞれのジャンプで、踏切や軌道の取り方で難易度が違い、
もちろん難易度が高いジャンプのほうが点が高いし、すべてのジャンプを
跳べるほうがすぐれた技術を持っていると評価されて然るべきなわけで。
競技でやる以上、どっちでもよくはないと思います。

但し、ショーなどでやる分には、おっしゃるとおりどっちでもいいし
得意なジャンプだけ跳んでいても、もっと言ってしまえばジャンプ飛ばなくても
客が楽しめればよいでしょう。
415氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 22:12:32 ID:c6E9v3JI0
質問します

昔の村主さんの動画をみたのですが、2Aからシークエンスで2Fを跳んでいたのですが
これが可能なら2Aから3Fのシークエンスもありえるのですか?

もしありえるのなら、結構点数高そうですが・・・
416氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 22:14:18 ID:XY/E0KtN0
助走ほぼなしで3F飛べるならいけるんじゃない?
417氷上の名無しさん:2008/04/26(土) 22:30:44 ID:TXAHiT6A0
>>412
私もつい最近まで超ド素人で、>>412さんと全く同じような事思ってたよw
(つか、同じくド素人のオカンもしょっちゅうそんな感じのこと言ってる)
最近、辛くもようやくジャンプの違いがやっとこさ見分けられるようになって
>>413さんの言っていることが何となくわかるようになってきました。
フリップとルッツはぶっちゃけ未だによくわかりませんが、
ルッツの方が助走が長くてえいっっと一生懸命跳んでる感じなので、個人的には感動が大きいです(素人クサいレスすまそ…)
418氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 01:57:10 ID:I7D8pLEy0
みなさん、ありがとうございます。
そうかぁ。大して変わらないと思ってるジャンプも演技の中では十分過ぎる
スパイスになってるんですね。
私自信がいろんな選手の演技に感動してるってことは、いろいろなジャンプや
コンビネーション、ステップや技が盛り込まれてるからだってこと忘れてました。
演技中、解説者が技の紹介をしてくれる度に『すごいっ!すごいっ!』って
思ってるもんね。
>>413さんのように、私も早くパッと見でも分かるぐらい目が肥えたいわ。
今はまだ『おー、すごいっ!』の感想しか出てこないもんね。

ところで難易度ですがサルコウ<ループ<トゥループ<フリップ<ルッツ<アクセルの
順番でいいですか?どこかでそんなことを聞いたような。
正しいエッジで踏み切る選手が少ないってことはそれだけ難しいってこと?

419氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 02:09:12 ID:lTryG2YX0
>>418
ジャンプはそれぞれに得点がついてます。
3回転だったら
トーループ 4.0
サルコー  4.5
ループ   5.0
フリップ  5.5
ルッツ   6.0
アクセル  7.5
です。
トーループが一番簡単と言われていますが選手にとっては得意不得意の種類がありますので
あれは飛べてもこれは飛べないというのは結構ある話
(例:真央 トリプルアクセル飛べる トリプルサルコー飛べない)
↑の皆さんが言うようにフィギュアスケートって人によって「良い演技」って違いますよね。
自分は412さんが言うようにそこまでジャンプを飛び分ける必要はないと思ってます。
チェンジエッジしてるかとか回転不足でないか、一般観衆からは見えないようなところまで厳しすぎ。
新採点は確かに順位のつけ方が客観的になったけど、反面、選手が得点稼ぎで似たようなこと繰り返すのでつまらなくなったなと思う・・・。

         
420氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 02:24:19 ID:GWCK7BBW0
>>418
難易度は、配点順にいえば
トウループ<サルコウ<ループ<フリップ<ルッツ<アクセル
です。

ただし選手によって得意・不得意があるので一概に正しいとは言えません。
中堅選手はトウループやサルコウまでしか跳べない選手が多いですが、
一方でフリップとルッツしか跳べないという韓国の金奈映選手のケースもあります。

>正しいエッジで踏み切る選手が少ないってことはそれだけ難しいってこと?
多分そのとおり。
421氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 02:25:34 ID:GWCK7BBW0
かぶった、ごめん。
422氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 02:28:48 ID:lTryG2YX0
連投です。
真央のフリップのことを「フループ」と言われているんですけど、その名前の発祥はこの2chスレからなんですか?
それともISUに実際にエラージャンプとして載っているんですか?教えてください。
423氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 02:30:10 ID:lTryG2YX0
あ、連投じゃなかったw
424氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 02:32:22 ID:GWCK7BBW0
>>422
フループは2chかエンコリか、とりあえずそのへん。
ちなみにフルッツとかリップという名称も別にISU公認とかいうわけではない、単なる俗称。
425氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 02:44:14 ID:lgxvOs/40
>>415
有り得えるけど実際出来る選手となると…。プルシェンコが
塩湖で3A〜ハーフループ〜3Fとまさに宇宙人なシークエンスを跳んでましたが。
×0.8で旨味もないのでほぼ〜2A、3S止まりじゃないでしょうか。
426氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 02:50:36 ID:lTryG2YX0
>>425
A・Lz・F・Sはシークエンスでしか飛べないんだから×0.8しないでほしいなあ。
みんなに違った演技してほしいが0.8倍されるんじゃ誰も飛ばんだろう・・・。
427氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 20:15:58 ID:lsygyGHi0
最近よく見るキム・ヨナの回転不足のつべのコピペについて質問です。
841 :氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 10:20:25 ID:DRNq1k0K0
名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 19:45:20 ID:5wVYT8200
これが世選の真実
キムのショート  全然回転の足りない3Lz 解説も指摘
http://www.youtube.com/watch?v=5NHo8I-HxqA
キムのフリー 回転不足連発 
キムの3T
http://www.youtube.com/watch?v=j0yoKBE-d_o
キムの3S
http://www.youtube.com/watch?v=IsROvixWe38



自分には足りているように見えるんですが、よくわからないので解説してくれませんか?
何度ぐらい足りないのかとか。
あとプレロて?っていうのも聞いたんですけどそれについても
428氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 20:23:59 ID:/SnQcc8e0
>>427
えっ どうして足りてるように見えるのかわからない

プレロテはプレ(プリ)ローテーションのこと
さんざん100万回ぐらいガイシュツだから
このスレ見るなりググるなり英和辞典で意味調べるなりしてくれ
429氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 20:30:58 ID:zPHVNN7s0
>>427
回転不足は何度も見ているうちに大体分かるようになるよ。
430氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 21:50:56 ID:6cnwkGwW0
1/4の回転不足ならOKなんですよね?
ルッツは1/4ぐらいに見えるんだけどもっと足りてませんか?

あとプレロテっていうのはトウループの踏切のときに前を向いてる(トウアクセルのこと?)ときに使う言葉で
エッジ系とループやサルコウには使わないってレスを前読んだんですが
キム選手のサルコウやループはプレロテだっていってる人もいてどっちが本当なのかわからないんです。
あと回転の開始地点は踏切の瞬間であって離氷の瞬間じゃナイって見たから
サルコウはハの字になったときから回転を見ればいいのかと思ったんですが違うんでしょうか?
431氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 22:14:23 ID:x4vVRoEZ0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/go_yankees55?alocale=0jp&mode=1


ヤフーに言っても全く削除されません
どこに通報すればいいんでしょう?
432氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 23:31:49 ID:I7D8pLEy0
>>427 ちょっと前からお世話になってるド素人です。
私もかなり気になってたのでちょっと意見を。

素人ながらに何度も見ましたが・・・やっぱり回転足りてるように見えます。
3Lzはちょうど1/4回転足りないぐらい。だから転倒した?
3T・3Sなんかはバッチリの範囲かなと。

真央選手や中野選手がDGされてるジャンプはテレビで見てても
「あれっ!? 今のやばくないっ???」って分かる時があるけど、
上にageられてる画像だけで言うと、DGされないように思う。八百長じゃなくて。

もしかして、まだまだド素人からは抜けれない?

433氷上の名無しさん:2008/04/27(日) 23:41:57 ID:dUI3Hjcy0
映像だしスローだから、エッジだけ見てたら
足りてないの分かるよ。
434氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 01:48:42 ID:+yrYAny50
>>427
この3Lzは確かに回転不足だけど、1/4以内と主張されれば見えなくもないですね。
カメラの角度が斜めからだから分かりにくいけど
ジャンプの起点のエッジの向きと着氷をよく見ると
問題ないです。
コーラーGJですね。

あとの二つは余裕で1/4以内だし
DGされるようなチートではないですね。
435氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 03:38:42 ID:WMghrMdf0
余裕はないように見えるが
436氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 03:47:31 ID:ilzzyQ280
>>434 ということは、回転不足はないと言うこと?
>>433 なんかは回転足りないと見てるんだよね。

みんな、同じ画像見て意見が真っ向から反対ってのもおかしいね。
きっと穴が開くほど見てるんだろうけど、なんでだろ? 不思議。

結論としてはヨナ選手のジャンプが回転不足と言える確かな画像ではないということ。
だからそんな貼り方したら駄目だと思うよ。
437氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 08:44:35 ID:X6WVNDQh0
解説者も回転が足りてないって言ってますよね。
だけど、このスレもユナファンが多いですよね(笑)
本当にユナは羨ましいです。回転不足を見逃されての
銅メダル。素晴らしい銅メダル(笑)

フランスの解説者もユナに
「点をあげすぎてはいけません」
って言ってましたよね・・・・・・。

438氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 10:09:22 ID:ilzzyQ280
う〜ん、特にヨナ選手のファンでもないんだけどなぁ。
素人ながらにも勉強したいだけ。

あの画像の3種類のジャンプが全部、1/4回転以上足りてないって
みんな言ってるんだよね。
全然分かんない。

まっ、もっと見慣れてくれば分かる様になるかな。日々精進やね。

439氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 10:19:27 ID:wXjlyqgP0
>>418さん 私はこれを何度も見て、なんとなく見分けられるようになりました。

ルッツとフリップのお手本映像
http://jp.youtube.com/watch?v=6tWmm4AKmgc

サルコウはわかりやすいよ。
踏み切る時に、両足着くから。ハの字型にね。
440氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 10:27:03 ID:IPfpJMmB0
あれを真に受ける人もいるのか

>サルコウはわかりやすいよ。
>踏み切る時に、両足着くから。ハの字型にね
サルコウは両足という人がアドバイスするんだから
どんだけインチキなんだって話しだよね・・
441氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 10:48:30 ID:MmYSOcPN0
>>427
転倒した3Lzは本来ならDG水準だね。
他はコーラーによって判断が変わるかも。微妙なところ。
ユナは回転が不足しててもグリが小さくて早いからコーラーも見逃しやすいかも。
中野さんの回転不足ジャンプに見られるような大きな弧を描くグリだと
なかなか見逃してもらえない。
442氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 10:49:12 ID:nH+YK3a30
初心者歓迎スレではありますが、
初心者がジャッジより正しいですよと
主張するスレではございません。
 
443氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 12:31:12 ID:X6WVNDQh0
そうだよね。
日韓ワールドカップの時みたいに、韓国選手が殴る蹴るして
相手に大怪我をさせても、頭を蹴っても審判はスルー。
あの動画を見ても韓国側に何か裏があった事は
馬鹿でもわかる。だけど、その裏の証拠が無い。
だからあのサッカーの試合では不正は行われていない?
とは言えるかな?だってあきらかに不自然なんだもんね。

上の動画でも、解説者は回転不足を指摘しているんだしね。
別に良いと思うよ、回転不足であろうがなかろうが。
ユナ本人が回転不足を見逃されて
銅メダル獲ったって喜ぶのは、本人の自由だからね。
だけど、普通ならくやしいんじゃないかな?
それで金や銀ならまだしも、見逃されて銅なんだから余計に
くやしいと思う。
444氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 14:16:26 ID:6EQjZOkuO
回転不足判定はスロー確認が認められているはず。
見逃す見逃さないの話以前の問題では?
445氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 14:41:23 ID:WMghrMdf0
                    ハ,,ハ
                   ( ゚ω゚ )  焼肉以外の質問は
                    / θ \        お断りします
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\))
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
446氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 17:18:00 ID:I/F7T7l+0
審判も人間だし、スロー映像もいろんな角度で
チェックするわけじゃないから、まあしょうがないよね・・・
と思うしかない・・。
447氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 17:37:51 ID:dzUnfEuy0
真央のスパイラルは遅いとよく書かれてますが
2007GPFのノクターンのスパイラルも遅いのですか?
あれ素敵ですよね。
あの振り付けでも遅いのかな?
448氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 17:46:25 ID:dzUnfEuy0
あ、2006年でした
449氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 18:11:59 ID:I/F7T7l+0
スパイラルの遅い早いは採点に影響しないので、
ここでそれを聞いてもみんなの主観的な意見しか聞けないよ。
あなたが見て思ったままでいいんじゃない?
450氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 18:30:24 ID:dzUnfEuy0
わかりました。どうもです。
451氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 20:20:46 ID:+xiHaoJt0
最近知ったのですが、2006ワールドまで予選があったんですね。
トリノオリンピックもあったんですか?
452氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 20:46:40 ID:E1nM6TdHO
三連続コンビネーションの最後だけシークエンスにすることって出来るんですか?
453氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 21:34:20 ID:+K+cr/Ph0
>>451
オリンピックは予選ナイです
ワールドだけあった
454氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 21:43:37 ID:+K+cr/Ph0
>>453に補足
ついでだが、かつてはユーロにも予選あった
455氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 22:00:45 ID:+xiHaoJt0
>>453
ありがとうございます。考えてみれば国内選考がすでに
予選みたいなもんですもんね。
456氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 22:30:12 ID:xHed95Bm0
ステップのターン名に、なぜネイティブアメリカンの部族名がついているのか
何か由来があるのか知ってる方いたら教えてください
457氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 00:01:24 ID:nU5gy2VU0
458456:2008/04/29(火) 00:14:19 ID:5b8FiU2i0
>>457
おおーありがとう!こういう由来だったのかー
しかも他にも面白そうな記事がいっぱい。ありがd
459氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 10:30:57 ID:VCgHAF2N0
デンコワ&スタビスキーが以前エキシビションで「アブサン・ドリンカー」という演目を演じましたが
その時使用された曲のタイトルや収録されているCDをご存じの方がいらしたら教えて下さい。
「アブサン・ドリンカー」という曲を探してみましたが見つからなかったので
演目とは違う曲名なのかも知れません。よろしくお願いします。

460氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 12:16:48 ID:Tl9rA7gq0
浅田真央のファンなんですが、彼女の3Aやセカンド3Lが
どうしても回転不足に見えます。
例えば先日のジャパンオープンの3Aもスローで見ると、
氷上で半回転してから跳び上がっているのですが、あれは
許容範囲扱いなのでしょうか?
セカンド3Lも、今シーズン回転が足りていたのは
全日本のショートくらいだと思うのですが、ワールドのショートは
明らかに回転不足じゃないですか?

もう、なんだかわからなくなってきました。
(元々わかっていないんですが・・・。)
461氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 12:23:03 ID:zOBopOXt0
>>460 ワールドSPは回っているように見えます。判断するのはスペシャリストなんで何ともいえません。
462氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 12:41:17 ID:hPFkae6rO
3Aに関しては男女合わせて歴代数十人が跳び認定されたものを
全てリプレイし比較すれば自ずと答えがでるさ
463氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 12:44:56 ID:ohrbNct40
ジャンプの回転数≠空中での回転数。
464氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 12:46:30 ID:S+BktMex0
>>460
アクセルは真正面から、ループは真後ろで踏み切るものなんで
氷上で半回転くらいまわる分には問題ないですよ



離氷せずに1回転近くも回ってたら問題だと思いますけどねw
465氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 12:50:59 ID:vVmbxPbj0
>460
・・・ファンなんですが、
なんていちいち言い訳しなくていいじゃん?
466氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 12:53:48 ID:tmqcejSFO
>460
3Aに関しては男子でも半回転くらいプレロテして回るのが普通です。
特にライザなんかはひどい時は三分の二回転くらいプレロテしてる。
まぁよくダウングレードされるけど。
そもそも男子と女子で比べるのがナンセンス。
みどり、中野、ハーティング、キミーあたりの3Aと比べれば真央の3Aの凄さがわかる。
467氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 12:54:31 ID:hPFkae6rO
>>463
トーループだけは当て嵌まる
468氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 13:01:37 ID:ohrbNct40
現実には氷を蹴るタイミングはほとんど限られているんで
氷上で一回転とかはありえない。
タイミングを逃せばパンクか転倒。
回転数のカウントは踏み切り体勢に入ったところから始める。
469氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 13:05:04 ID:uRiRjSU9O
踏切の足が違うってことは、セカンドジャンプのトゥループも右足の時と左足の時があるんですか?
470氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 13:15:08 ID:ohrbNct40
>>469
コストナーとかウィアーみたいに逆回転のジャンプを飛ぶ人は
違いますよ。
トウループは普通右足+左トウ。
471氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 13:46:10 ID:pHuettii0
>>466
みどりの3Aをハーディングと同系列にすんなよ
てかあんたみどりの3A知っててそんなこと書いてんの?
472氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 13:57:27 ID:kuK/TFBI0
宇野昌磨 08中部日本フリー

http://jp.youtube.com/watch?v=QYgea0OYqIc

スピードがあり、かなり細かいステップを踏んでいる。
なのにどうしてSlStもCiStもレベル1と判定されたんでしょう?
473氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 14:01:38 ID:KTQ11uUk0
なんだこのスレ
いつの間にか在日工作員の巣www
女子スレで割りと静かになったと思ったら・・
474氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 14:15:01 ID:bl26RZg50
>>471
ノシ
みどりの3Aは神
それ以外はどんぐり
475氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 15:27:22 ID:uRiRjSU9O
>>470
ありがとうございます。説明が悪かったんですが、LzーTとTーT ではセカンドジャンプのトゥの足は違いますよね?
476氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 15:28:10 ID:GwUnNcox0
>>466
おまえみどりとハーディングをなめ過ぎ。真央は二人の域に達していない。

みどり>ハーディング>>>真央>>>キミー>中野

みどりはネ申。
ハーディングの3Aも高さ幅着氷文句なしだった。
真央はその二人に比べると劣る。
キミーは練習で跳んだの何回か見たけどそもそも確率が低いのでこれぐらい。
中野のは残念だが質が悪い。高さも距離もなくグリンコが基本。

>>460
真央以外の選手の動画ももっとたくさん見てみな。
3Aとセカンド3Loは、ああいうふうに跳ぶもの。
477氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 15:43:40 ID:QDX25Mlv0
>>475
すべてのジャンプにおいて、降りる足は一緒。
右足を振り上げたあと右足トウをつきながら左足エッジで踏み切るLzも、
左足トウをつきながら右足エッジで踏み切るTも、
降りてくるのは右足。
Lz-TもT-Tもセカンドのトウをつく足は一緒。右足で降りるのだから左足トウしかつけない。
セカンドジャンプがTとLoしかないのは、すべてのジャンプで降りてくるのが右足で
右足エッジで踏み切るジャンプはTとLoの2種類だけだから。
(逆回転の場合はそれぞれ逆)
478氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 15:49:07 ID:uRiRjSU9O
前に踏切の足と着陸の足は違うって習ったんで、疑問に思ってました。ありがとうございます。
479氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 15:59:11 ID:pHuettii0
>>476
ハーディングはあのむちゃくちゃな回転軸で3A-2T飛べたんだから
ある意味凄い才能だよね。
みどりは完璧。神。3Aの成功率もかなりなもんだった。
>>466
現役時代男子と比べられ、その男子から
「みどりが男でなくてよかった」と言われてたのがみどり。次元が違いすぎる。
真央は真央で凄いよ。でも知りもしないでみどりやハーディングの名をあげて比べて
真央ageしても恥かくだけだよ。
もっと新旧問わずいろんな選手の動画見るといいよ。
480氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 19:10:19 ID:ohrbNct40
いや、今季の真央の3A(4CC、JO)も神域に達しているぞ。
昨季まではまだまだみどりに及ばないと思ったけど、
一気に開眼した感じだ。
回転はたっぷり余裕あるし(男子顔負け)
軸は細く垂直に近く、回転も早い。
迫力はみどりだが、空中姿勢は真央が美しい。
481氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 20:09:49 ID:b+bFluot0
うーん、確かにその2大会のは見事だったけど
成功率の面でちょっと厳しいかな
後は飛距離と高度もやっぱみどりの方が上かと
女子選手としては突出してるけど、みどりにはまだちょっと、かな
482氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 20:16:53 ID:04bq9e70O
失せろマオタ
483氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 20:20:13 ID:4TDb5h+A0
>>460
ワールドSPのセカンド3Lo

ジャンプの方向からいくと、起点があそこで着氷がここと・・・

ふむ・・・
ギリギリ回転不足ですね。
これはDGものです。

しかも謎の加点、+1.57ですか・・・
ラッキーでしたね。

youtubeを落としてGOM Playerで「F」連打して見るとよくわかりますね。
484氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 21:08:59 ID:DWEYMsp40
トウアクセルってどういうジャンプですか?
全く分かりません。
どなたか教えてください。
485氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 21:16:39 ID:GwUnNcox0
>>484
ググれ
486氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 21:41:08 ID:D/EpLjr2O
ロシアのヴォロノフと太田さんって同じ怪我なんですか?
487氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 22:22:51 ID:5UnWaY0I0
>>472
細かくステップ踏むだけでレベル2とか3をもらえるんですかね?
488氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 22:40:47 ID:Tl9rA7gq0
460です。皆さん回答ありがとうございました。
シャンプの回転数≠空中での回転数で納得しました。
>>483
あれは回転不足に見えますよね。
真央は3A以上にLz+Lの成功率を上げることが
今後の課題ですよね。
489氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 22:49:49 ID:jSn82opp0
今度フィギュアを初めて見る友達と、一緒にフィギュアを観に行きます。
今から取れるチケットっていうと、
プリンスアイスワールドか、フレンズオンアイスですかね?
他にチケットはありませんか?

 ・場所は都内近辺。(地方は不可。新横浜は可。)
 ・相手はフィギュア初心者。社会人。
 
490氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 23:15:15 ID:nqHIb3RB0
>>466
みどりの3Aのプレロテは1/4回転を僅かに超える程度。
下の動画の20秒過ぎを見ると、半回転で既に高く跳び上がっているのがわかる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RA9O8DRvgmU
491氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 23:22:44 ID:QSdMDyceO
ルシンダ・ルーやアリッサ・シズニーはスピンの回転がやたらに速いですよね
身長、手足が長くて大きな角運動量を得られるからかと思ったんですが、中野選手みたいに小柄でも速い人もいます

スピンの回転速度はどうすると速くなるんでしょうか?
エッジの使い方とかも関係するんでしょうか
492氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 23:47:29 ID:04bq9e70O
回転軸をしっかり作ることじゃね?
493氷上の名無しさん:2008/04/29(火) 23:55:56 ID:hPFkae6rO
素人が回転不足と断定するなら
少なくとも複数の角度から撮影された映像を
見てから言いたまえ
ワールドでならISU認可Sweden配信のものとESPNの別angleのものもある
494氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 00:01:05 ID:Fw35oTxa0
スケオタは気持ち悪いから他板で暴れるなよ
495氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 00:54:16 ID:lvFApVSC0
>>489
プリンスは絶対やめとけ。学芸会レベルの演目がはさまり、微妙な空気になる。絶対。

FOIは初心者にも評判がいい。一番おすすめ。
新横浜のリンクは狭いから、安い席でも楽しめる。でもAはやめとけ。
496氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 00:56:25 ID:lvFApVSC0
>>489
スマン説明が足りなかった
6月末にDOIもあるけど、あれはスケオタ向き。
友人がジョニーやランビエールに興味ありそうな女子ならDOIでもいいかもだけど。
FOIが一番おすすめ。出場者と演目と演出に外れがない。
497氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 10:01:09 ID:joEWxQwb0
>>493
テクニカルパネルが判定に使う映像は、TV映像とは別物。
素人がTV映像見て、疑問を呈したり論議するのはいいけれど、
絶対にこうだと断言することは出来ないよ。
498氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 10:29:43 ID:Z67pPpth0
ハーディングが3A跳べた選手?

ハーディングの3Aは、いつも失敗してたイメージしかないのですが。

現役のとき、決めたのは何試合?
499氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 11:41:01 ID:E14Ak1XNO
1991の全米とスケアメ
500氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 11:42:29 ID:stvwmoaY0
質問スレとはいえそれぐらいは自分で調べられるだろ
501氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 11:44:43 ID:stvwmoaY0
>>499
91ワールドも。
あとはつべでハーディングで検索して調べて
502氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 11:55:47 ID:/hCndFTWO
トゥアクセル、グリ降り、プレロテとはどういう意味ですか?教えて欲しいです。
503氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 11:57:23 ID:E14Ak1XNO
釣りと思われる初心者質問に、これまた釣りと
疑わしいような初心者が回答してる場面を頻繁に見るが
自重してくれないと、この貴重なスレも消滅してしまうぞ。
もう既に、以前は結構いた博学スケオタが来てくれなくなってる。
504氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 12:08:25 ID:8zSJGioC0
>>502
・トウアクセル
 Tでつく左トウ(逆回転は右)がエッジよりで、氷についている時間が長いため、
 まるで左足(逆回転は右足)で前を向いて踏み切っているように見えるジャンプ。プレロテの一種。
・グリ降り
 回転の途中で着氷してしまったが、体は回っているので
 氷の上でグリンと帳尻を合わせてしまった降り方。
・プレロテ
 プレローテーションの略。跳び上がる前から回り始めている状態。
505氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 14:14:49 ID:/hCndFTWO
>>504さんありがとうございます。
506氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 18:19:29 ID:np1YjWL80
すみません
見て損しない
お薦めなショーはありませんか?
507氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 18:29:11 ID:Ehgrl7vi0
288 2008/04/30(水) 18:27:12 ID:np1YjWL80
氷上の名無しさん(sage)

もう初心者質問に行ったからいいよ
あんたら根性悪いね
バチがあたるよそのうち
ココ雰囲気悪いね
508氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 20:07:11 ID:T4vnSCFz0
1mmでも浮上すれば1回転ループとして認められますか?
509氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 21:25:13 ID:gEz68P2C0
何か誤解してるな>508
ジャンプは上半身も含めて正しい体の使い方をしてたら転んでもジャンプ
身体の使い方が間違ってたら「今のはループ…を飛ぼうとしたんだね」
510氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 21:36:55 ID:tAyNEjpP0
>>506
現役日本人のみんなを応援したい、席はどこでもいいしふっかけられてもいい→DOI
プロの演技をまったりいい席で見たい→FOI
花束渡して握手したい→PIW
昨年のショーの評判がすごくいい→the ice

私は初心者ですが、これくらいは自分で調べました。
ちなみに上記ではPIWしか行ったことはありません。
あまり初心者を葵の紋章のように振りかざして教えてよ!ケチ
というのは同じ初心者として恥ずかしいです。

釣りだったら釣られてしまってごめんなさい。

511氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 21:50:51 ID:lvFApVSC0
>>510
ヒューヒュー パチパチパチパチ
512氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 21:59:49 ID:vRZy13m50
定期的に来るプレロテ厨は全部同じ奴だろ。
513氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 22:20:24 ID:np1YjWL80
初心者行けと言われて来たのに
結局は自分で調べろね
はいはい
もうココには来ません
うんざりした
返事見に来て損した
514氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 22:30:53 ID:vRZy13m50
「初心者行け」は「行って叩かれて来い」だったり。
515489:2008/04/30(水) 22:32:31 ID:dK82JFDF0
>>495,>>496
>FOIは初心者にも評判がいい。一番おすすめ。
>新横浜のリンクは狭いから、安い席でも楽しめる。でもAはやめとけ。
なるほど。じゃあFOIにしますわ。ありがとう。


>>513
まあまあ、積み重ねだと思うよ。
カリカリせんと、またおいでな。
516氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 23:23:31 ID:3Wm+fF2r0
カーク、ダニエルケール、モク、マクどのー、利奈ヨハンソン

このあたりのジュニアで活躍してた選手って今どうしてますか?
517氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 23:27:37 ID:oNQusygf0
>>516
アンパトは親とけんかして引退。
ケーリー(ダニエル・ケーリー)は今年の全米で12位。
モクはregionalに出てた気がする。
リナは今年国内2位。

カークは近況知らないや。
518氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 23:33:11 ID:aUQd4JgJ0
カークはLAでジャーナリストやってんじゃなかったっけ
519氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 23:38:00 ID:0MY5v92+0
リナ・ヨハンソンは引退したね。
>>516の中ではケーリーがいちばん頑張っていると思う。
今年の全米は12位だったけど、去年は6位だったし。
インターナショナルBにも派遣されていたよ。
520氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 23:41:42 ID:2Cm4jpUF0
>>513
誰が見たいかによっても満足度が違うからね〜
出演者も演出も客層もそれぞれだから答えにくいっつーのもあるのよ
キャストなど詳しくは各ショーの公式サイトやスレを見てね
迷うときは誰が見たいかで決めてみては如何かな?
但し、怪我などによるスケーターの出演キャンセルもあるので、それは納得の上で見に行きましょうね!
(昨年は浅田姉妹と安藤さんがDOIキャンセルでした)

【DOI】
昨年の全日本1−4位、ジュニアの1−3位、+海外ゲスト
現役の日本人トップ選手が見たければココ
海外ゲストも日本で人気のランビ、ジョニ、キムヨナ
客層はスケオタ多し 例年フジTVによる放送有り

【PIW】
荒川、本田、恩田、八木沼、海外ペア1組が固定キャスト
ゲストは日本のトップクラスが2〜4名くらい、海外ゲストが出ることもある
公演ごとに違うのでお目当ての選手が出る公演を選んでね
GWの新横浜は高橋、中野、村主、中庭、武田奈也と一番豪華なのでオススメ
豊田公演は浅田姉妹+中野なので、真央ちゃんファンは豊田へGO!
有名スケーターとは別にプリンスチームがいて群舞を披露するが、その出来栄えは賛否両論の嵐
EX席は花束やプレゼントを手渡しして握手が公認されてるのはココだけ
EX席じゃなくてもできるけど、確実なのはEX席
詳しくはプリンスのスレを見て


【FOI】
荒川プロデュースのアイスショー
荒川、本田、恩田、田村ヤマトがほぼ固定キャスト
ゲストは日本や海外のトップスケーター
今のところ決定してるのは中野、中庭、佐藤床、アイスダンスのボーン
まだ追加があると思われる(昨年は高橋、ライサチェク、ペアのパン/トン、レナちゃんずが来た)
売りは荒川度が高いところで、進行役をしたりと荒川の出番が多い
他のショーではまず見られない昔のプロを滑ったり、新しい発想の企画があったりするのも楽しみのひとつ
荒川ファンならココがいいかも?

【THE ICE】
浅田姉妹+ジュベール、バトル、コーエン
真央ちゃんファンならココ 姉妹2人が一緒に滑るプロなどもあるようです
(プレゼントやお花+握手を確実にしたいならPIW豊田の方がオススメかも?)
ジュベール、バトルが見れる機会は滅多にないので、彼らを見たい人もココ
客層は他のショーに比べて子供が多いので、それは覚悟しておこう

【クリスマス・オン・アイス】
12月にある荒川プロデュースのショー(今年もあると思われる)
FOIよりもショーアップされている感じで、2年連続でプルシェンコが来ている
時期的に日本の現役は出演不可能かな?(全日本の日程が近いから)


こんな感じでどうでしょう?
訂正、ツッコミ等よろしくお願いします・・・
521氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 23:41:50 ID:3Wm+fF2r0
>>516
ありがとー
親とけんかってスパルタだったの?
スウェーデンってワールド女子1枠だったっけ。
モク今ようつべ見たらトリプル2種でダブルアクセルばっか飛んでた。体型変化のせい?
カーク05あたりの全米出てたっぽいんだけ今どどうしてんだろ。

あとテイラーって今期復帰するのかね?
522氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:32 ID:3Wm+fF2r0
>>519
ヨハンソン引退!?
舞あたりのジュニアワールド同期も引退しちゃったら泣けるわ。
523氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 23:49:12 ID:oNQusygf0
>>521
アンパトの母親(養母)はステージママというか、スケママで、
内職とかしてとにかく私が頑張っているんだから、
あなたも頑張りなさい!!風のスパルタだったようで、
まずは夫(米軍人)に逃げられ、その後アンパトにも逃げられた模様・・・。

スウェーデンはワールド女子1枠なので、今年はヘルゲソン姉が出てました。
524氷上の名無しさん:2008/04/30(水) 23:52:42 ID:0MY5v92+0
>>521
アンパトは養母が典型的なスケートママだったらしい。
ネタかよそれwみたいな話も聞いた。

カークは上にもあるとおり今はマスコミ関係で働いている。
引退したのは五輪シーズン開始直前だっけ?

モクは全米で5位?になったあとどっか怪我したんだよね確か。

テイラーはどうだろう…。HPの更新もないね。
ズコウスキーみたいに引退表明していないから出る可能性が高いとは思う。
525氷上の名無しさん:2008/05/01(木) 05:46:05 ID:/yQxDVbG0
ニダーさんたちに
真央の3Aはプレロテだと言われてますが
プレロテした後に3回点半ちかく回ってるように見えるんですけど
本当に不正ジャンプなんでしょうか?
526氷上の名無しさん:2008/05/01(木) 06:15:26 ID:WmDjWrvF0
ニダーさんたちは自分で滑ったこともない人たちなので無視の方向で。
527氷上の名無しさん:2008/05/01(木) 06:20:31 ID:s+RfI2Vi0
>>525
>本当に不正ジャンプなんでしょうか?

誰が本当だといったの?

そもそもあなたは、加点もらってる3Aになんで
そんな疑問をもつの?

あたしもあなたもニダーさんもみんな素人でしょ。
審判が、3S回転足りてるといえば足りてることになるし、
リップをフリップだと判断すればeはつかないよ。

終わったことをぐちぐちと、こんなところで言っても
現実は変わらないよ。
528氷上の名無しさん:2008/05/01(木) 07:51:14 ID:ghVuu23V0




│    
│      
│       
529氷上の名無しさん:2008/05/01(木) 17:28:06 ID:43U1U/Et0
別スレで使ったものだけど>>460さんの疑問にお答えするつもりで
貼っておく。
回転不足をご指摘の真央のワールドSP、3F-3Lo(3Loのみ)

http://uproda11.2ch-library.com/src/1183667.jpg

@ここから踏み切り動作開始。回転のカウント開始。0度としましょう。
エッジは右アウトサイド、後ろ向き、すなわちRBO。
左足クロスでバッチリ教科書通りの踏み切り体勢。

Aここで氷を蹴ります。蹴ると言うより押す感じかな。
右エッジの角度は90度、反時計回り。

Bエッジ角度180度。もう完全に空中に飛び出してますね。
誤差は±1コマ程度だ。

C右トウ着氷の瞬間。かなり厳しく見た。
エッジの角度を見ろ。@と同じ角度だ。360度×3=1080度。
カメラの角度が30度程度動いているんで1050度。
教科書通りの着氷だ。

セカンドジャンプだと思えば十分すぎる回転。
GOE+1.57も頷ける。
疑問は氷解しましたか?

元ネタの動画はこちら
ttp://www.youtube.com/watch?v=M82FoDDxxEg
530ジャンプ検証ぬるぽ ◆3nvHOYy5x2 :2008/05/01(木) 22:21:30 ID:hpZoZGz50
>>4
【初心者の】★ジャンプの見分け方講座★3
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1209647705/
4ヶ月ルールで前スレが落ちてしまったので立てました。
テンプレ2レスにまとめました。
どうぞ使って下さい。
531氷上の名無しさん:2008/05/01(木) 23:22:45 ID:vGflhXQO0
ワールドの各種目の選手の競技中の写真とかはどこにアップされてますか?
532氷上の名無しさん:2008/05/01(木) 23:26:38 ID:GF0OaAprO
09ユーロの男子シングル枠を
教えいただけないですか?
533氷上の名無しさん:2008/05/01(木) 23:45:49 ID:fI8WvW4U0
サルコーでトウを付いたらフリップですか?
フリップでトウを付かないとサルコーですか?
534氷上の名無しさん:2008/05/01(木) 23:57:10 ID:BmmYb6/x0
>>533
区別的にはそうなるけど、シングルが精一杯じゃないかな。
535氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 00:01:57 ID:0rJS3zVB0
>>533
単純に乗っているエッジだけを見ればそういうことになる・・・が、

サルコウは左バックインのエッジを深くすることで回転力を得る。
フリップは左バックインは浅く流しながら右トウをつくことで回転力を得る。

というように回転力を得る原理も、実際の感覚もぜんぜん違うので
そういう分類の仕方にあまり意味はない・・かな
536氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 00:17:45 ID:NxMa7nLL0
反時計回りで飛ぶ選手が、ルッツジャンプの踏み切りで時計回りに飛んで左足で着氷したら、
そのジャンプはトウループジャンプになるのですか?
537氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 00:26:53 ID:7W5QIlDV0
>>536
それはルッツというか順回転のトウそのもの。
でも左で着氷したらダウングレード
538氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 00:30:00 ID:7W5QIlDV0
あ。ダウングレードじゃない。GOEでマイナス・・・か?
ごめんよくわからん
539氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 00:31:31 ID:85BwR/JE0
左で降りたらジャンプとしてカウントされないんじゃないかな
ハーフループみたいな
540氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 00:37:17 ID:hhNAQQP60
541氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 00:39:57 ID:bBfMl8LC0
時計回りで左足(バックアウト)でおりるのは普通の逆回転のジャンプ。
ルッツの踏切ってのがLBOならそれは逆回転のトゥループだし、
RBOのことならそのまんま逆回転のルッツ。
542536:2008/05/02(金) 01:08:55 ID:NxMa7nLL0
皆さん、ありがとうございます。
543氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 02:03:19 ID:K9/aAKVu0
いや、左足着氷だから逆回転のトーループだよ。
544氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 02:26:08 ID:EXA8OkWs0
>>540
ありがとううございます!!
545氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 22:11:04 ID:xPayy/x8O
グランプリ東海の宇野選手のステップはなぜレベル1と判定されたのでしょう?
かなり細かく踏んでいるので規定のターンが少ないということはあり得ません。
全身を使って表現しており、かなり質は高いものなのですが。
546氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 22:29:28 ID:obeD01Ts0
サルコーは飛ぶときに右足をついてはいけないのかと思っていたのですが、
シュルタイスを見ると飛び上がる直前まで右足が氷に付いているようです。
こういうサルコーもOKなのでしょうか?
547氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 23:04:33 ID:omq0ixSB0
>545=>472
宇野ヲタうざすぎ
548氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 23:57:48 ID:rojNEFRM0
>546
正確には両足踏切だから、厳しいジャッジは減点する。
549氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 00:25:38 ID:yPlsOjwv0
ヤグとプルが何故か日本のケーズデンキで
真央のビールマン真似してふざけてる画像を見たのですが
あれは幻かコラか何かでしょうか?
塩湖時代の選手には詳しくないのですが
ヤグとプルって確か目も合わさず口も聞かない冷戦状態だと聞いていたのですが・・・。
リンクがたどれないのでうろ覚えなのですが
あの画像のエピソードや詳細を教えてください。
550氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 00:50:38 ID:dLHFiW+i0
>>549
自分も詳しくはないけど、そんなに仲悪くないよ
他に、火事場で一緒に写ってる伝説の写真とかあるし
551氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 02:16:27 ID:OIaeZwxZ0
過去の動画を見てもよく転んでるのですが
浅田選手のサルコウは踏み切り?空中姿勢?何が問題なんでしょうか
552氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 02:21:09 ID:EKXtUFKb0
>>529
ご丁寧にありがとうございます。
そもそもなんですが、セカンドジャンプって、ファーストを
跳び終えて着氷したところからカウントを始めるってことでいいのですか?
自分はプレロテしたら、その時点から(実際に離氷した時点から)カウントすると
思っていたので。
真央のこのセカンドは、90度近くプレロテしているという認識は間違っていないでしょうか?
553氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 09:29:24 ID:NyQzsYlW0
>>529の3ではまだ離氷してないように見えますがw
真央のセカンドループは氷上で4分の3回転近く回ってるよ
ひどい時には1回転近く回ってる
それ自体は減点ではありませんがw

>>552
そういうことになるね。
半回転くらいは氷上でまわるのは黙認されてる。
また正確にはそれ自体はプレロテとは言わない
プレロテっていうのは踏み切り前に氷の上で回って楽をすること

スルツカヤや安藤さんは踏み切りうまいから、セカンドループ見栄えがいいよ
真央のセカンド4Loは4分の3回転くらい氷の上で回ってる
554氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 09:30:33 ID:NyQzsYlW0
× セカンド4Lo

セカンド3Loの間違いだった
555氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 10:51:57 ID:N5nkJZXV0




│    
│      
│       


556氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 10:59:48 ID:F07vUoKF0
離氷ではなく踏み切りから数えるというのがよくわかる解説でした>>529
557氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 11:35:47 ID:EKXtUFKb0
>>553
ありがとうございました。納得しました。
もう一つ質問してもいいですか?
真央がセカンドでグリ降りしたときは大体DGされていたので
今まではグリッたかどうかで回転不足か否かを
一つの判断基準にしていました。
これは間違っていませんか?
ジャパンオープンやワールドフリーの3-3は完全に
グリってますよね?


558氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 11:47:32 ID:xQzLYXt60
>557
何が言いたいの?
559氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 12:03:23 ID:zWGdt9Ds0
セカンドジャンプの起点はファーストジャンプの着氷地点なのでしょうか?
ファーストを降りて、90度ぐらい流れてそこが起点になると思っていたのですが、違うのでしょうか?
560氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 12:16:41 ID:+J4tlRzl0
真央のセカンド3Loは深く沈み込んだ体勢から比較的長い時間ぐいっと
押しますね。
そのため氷上で回りすぎるってのはある。
それがまた独特のフワッと感に繋がっているんだと思う。
安藤のはバンッと力強く蹴る感じで迫力がある。
561氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 12:28:18 ID:+J4tlRzl0
>>559
セカンドループはファーストをRBOで降りてそのままRBOで踏み切るので
着氷地点が踏み切り開始地点。これには疑問ないよね?
セカンドトウループは左トウを突いたところからだから、
ファーストを降りてからの位置とタイミングは人によって若干異なる。
562氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 13:02:23 ID:zWGdt9Ds0
>>561
着氷地点をセカンドループの起点とするなら、
真央のワールドフリーの3F+3Loは1/4以内の回転不足ということで
ダウングレードされたのは間違いということになりませんか?
563氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 13:44:22 ID:+J4tlRzl0
>>562
真央のワールドフリー3F-3Loはやっぱり1/4以上足りてませんね。
どう見ても。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1184169.jpg
564氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 15:16:21 ID:zWGdt9Ds0
>>563
スロー再生で確認しましたが、
上の画像より少し前の時点すでに着氷しているように見えたのですが。
565氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 15:55:52 ID:+J4tlRzl0
>>584
踏み切りや着氷にという動作には開始から完了まで時間の
幅があるんですよ。
踏み切りは踏み切り動作開始から離氷まで。
着氷はトウが着いた瞬間が着氷の開始で、ジャンプの回転数の確定は
このとき行います。
その後、エッジが完全に氷に降りて、チェックを入れて着氷動作の完了。
セカンドループにはチェックが入りませんので、エッジが完全に氷に着いた
時点で着氷完了=セカンドジャンプ踏み切り開始ですね。
トウが着いた段階は次のジャンプの踏み切り開始には見えないですよね。

※チェックとは回転を止める動作。通常両腕を左右に広げてフリーレッグ
(通常左足)を体の後方に引いて伸ばす。
566氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 16:12:42 ID:IPAjsLGP0
素人のご高説をニヤニヤするのも悪くはないけど、
ジャンプに限らずフィギュアスケートは全てカーブの軌道で行われている。
そのカーブにあわせてテイクオフしないと変な方向に跳んでいくし、
そのカーブにあわせてランディングしないとおりられない。
だから回転不足のジャンパーはそのカーブにあわせるようにチート(グリンコ)する。
着氷はともかく、厳密な離氷のタイミングをみるのはかなりナンセンスだと思う。
567氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 22:09:48 ID:zWGdt9Ds0
すみません。
>>561では「着氷地点が踏み切り開始地点。」となっていて、
>>565では「着氷はトウが着いた瞬間が着氷の開始で、」
「エッジが完全に氷に着いた時点で着氷完了=セカンドジャンプ踏み切り開始ですね。」
となっているのですが、これは違うことを言っているのではないでしょうか。
568氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 22:11:35 ID:zWGdt9Ds0
ごめんなさい。>>567は忘れてください。
569氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 22:13:31 ID:dLHFiW+i0
シーズン始まってから、各選手ごとのSP、FSのプログラム構成(エレメンツ)
を確かめられるサイトとかってありますか?
570氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 22:25:51 ID:yDPYUWAi0
>>569
構成表は試合直前(当日とか)に提出されるものです。
571氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 22:35:32 ID:dLHFiW+i0
>>570
そうだったんですか。曲は一緒でも、毎回微妙に変えてるってことですね。
じゃあ視聴者は直接演技見て確かめるしかないんですね…
572氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 23:18:12 ID:Sz8Dtjuu0
>>571
変える選手もいれば、シーズン中は全く変えない選手もいる。
573氷上の名無しさん:2008/05/03(土) 23:27:44 ID:yDPYUWAi0
>>572
それはすべて、すべってからでないとわからない。

ナンチテ〜
574氷上の名無しさん:2008/05/04(日) 00:48:23 ID:i4rdPZI90
>>520
遅くなったけど、いっぱい書いてくれてありがとー
わかりやすかった。参考にさせてもらうね。
575氷上の名無しさん:2008/05/04(日) 02:49:30 ID:zdLCKT/m0
コストナー選手のジャンプの時、特に足首のあたりの重なりがキレイに見えるのですが、
他の選手と何が違うのでしょうか?
足が細い?とも思ったのですが、細い選手は他にもいるし、、、
お分かりになりますか?
576氷上の名無しさん:2008/05/04(日) 12:27:22 ID:sVDZlxX10
昔渡辺絵美さんが現役だったくらいの頃「トリプルチャーリー」ということをTVの解説で聞いたことがあるのですがこのジャンプはもうないのでしょうか?
577氷上の名無しさん:2008/05/04(日) 12:31:33 ID:w/BUiI2O0
>>576
チャーリーはトウループの別称です
578氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 15:46:58 ID:QUZOsxnJ0
前向きに踏み切るジャンプはアクセルだけみたいですけど、
前向きのトゥジャンプっていうのはないんでしょうか?
飛べそうな気がするんですが。
579氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 16:00:13 ID:h4npSbLC0
>>578
ない。むり。
580氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 18:41:44 ID:3S7s+uJe0
>>578
荒川が新ジャンプとして前向きにトウをつくジャンプを開発しようとしたが
見た目がカッコ悪いのでやめたらしい
プロ転向して何ヶ月も経ってないころの話
581氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 18:53:24 ID:juV6eNt40
前から思っていた素朴な疑問なんですが、
フィギュアスケートでトップでやっていくのって
かなりの費用がかかりますよね?
選手の皆さんはどのように捻出しているんでしょうか?
強化選手だといくらか補助金がでるみたいですが、
安藤選手、小塚選手は地元の企業がスポンサーに
ついているみたいですけど、高橋選手とか織田選手も
スポンサーとかついているんでしょうか?
582氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 20:09:20 ID:M3XTHKmCO
教えてください。

伊藤みどりの88年のオリンピックFPの3番目のジャンプですが、
2Aと3Sのシークエンスの間に挟んでいるステップは何という名前でしょうか。
583氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 20:22:47 ID:snbxHmGp0
>>581
大会の賞金とかISUランキングによっても賞金出るしアイスショーとかCMのギャラとか様々
れなちゃんとかほーかーとか副業で頑張って競技続けてる人も居る
584氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 20:54:41 ID:pMcSI93/0
>>582
ハーフループ
またはハーフターン
585氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 21:26:01 ID:FtG7iqvp0
流れぶった切ってスマソ。

去年のDOI最終公演へ行った方々へ質問です。
会場を出ることが出来たのは何時頃でしたか?
DOI初見のため、新幹線を何時の予約にするか悩んでます。
その日のうちに帰りたいなら20時29分の新幹線に乗らないと・・・orz
586氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 21:38:10 ID:kYacd1IA0
ケヴィン・レイノルズ選手がチャッキーと呼ばれているのはどうしてですか?
587氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 21:49:46 ID:mBume3ZG0
映画「アメリ」に出てくる、
「アメリの母親の好きなもの。フィギュアスケーターの衣装。」のシーンでチラッと映る
男子選手ってどなたですか?
ダンビエかな?
588氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 21:51:43 ID:juV6eNt40
>>583 ありがとうございました。
589氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 21:57:47 ID:4qXgUkaY0
>>588
れなちゃんやホーカーの副業ってウェイトレスだっけ
アメリカだと奨学金もある ワイス兄貴のが有名

日本はそういうのないし、退職金前借り、
家買う資金を諦めて子供のスケートに投入する場合もある
自営業の子供が多いのもそのへんが理由
恩ちゃんはサラリーマン家庭の子供だったから
満知子先生が驚いたっていうエピがある

最新号のフィギュアスケートデイズで
木戸さんが日本でアイスダンスやるのにかかるお金の話書いてる
シングルとも関係あるし興味あるなら読んでみたら
590氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 22:19:03 ID:M3XTHKmCO
>>584
ありがとうございます。
あれ何かSOぽく見えますよね。
ロシェのはそうでもないけど。
591氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 22:29:14 ID:mtUF9umS0
明日プリンスのアイスショー見に行こうと思っているのですが
当日券は何円増しですか?
592氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 22:37:34 ID:juV6eNt40
>>589
そうなんですね、皆さん苦労しながら頑張ってるんですよね・・。
丁寧な回答ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきますね。

593氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 23:07:32 ID:TLtNTEMsO
>>591
当日券でも前売りでも値段はかわらないよ
594氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 23:14:47 ID:r8wwLKpJ0
>>586
チャイルド・プレイという映画のチャッキーが由来
595586:2008/05/05(月) 23:48:14 ID:kYacd1IA0
>>594
ありがとうございます。顔が似てる、ってことでOKですよね?
(肝心のレイノルズ選手の顔をちゃんと見たことがないので…)
ちょっと可哀想ですねw
596氷上の名無しさん:2008/05/05(月) 23:57:16 ID:3u+aVkFlO
オベルタスは引退でしょうか?
597594:2008/05/06(火) 00:11:41 ID:QE7ycGDP0
>>595
今はそうでもないけど昔のシーズンでチャッキーは面白い顔の写真がけっこうあったので…
そういう名前がついちゃったんでしょうね
598氷上の名無しさん:2008/05/06(火) 00:30:55 ID:OgLcMw590
>>427
キムのショート  全然回転の足りない3Lz 解説も指摘
http://www.youtube.com/watch?v=5NHo8I-HxqA
120度回転不足

キムの3T
http://www.youtube.com/watch?v=j0yoKBE-d_o
150度回転不足

キムの3S
http://www.youtube.com/watch?v=IsROvixWe38
150度回転不足
599氷上の名無しさん:2008/05/06(火) 07:23:43 ID:SpUh+snN0
真央
2A     3.50  1.40  4.90 Skate Canada
3A<    3.50  -2.50  1.00 Eric Bompard
3A     7.50  -0.80  6.70 GPF
1A     0.80  0.00  0.80 Japan Nationals
3A     7.50  1.86  9.36 4CC
 A      0.00  0.00  0.00 World
3A     7.50  1.83  9.33 Japan Open
中野
3A     7.50  0.60  8.10 Tokyo FS Competision
3A     7.50 -2.00  7.30 Skate Canada
3A     7.50  0.00  7.50 Cop of Russia
3A     7.50  0.00  7.50 GPF
3A<    3.50  -1.60  1.90 Japan Nationals
3A<    3.50  -1.26  2.24 World
3A<    3.50  -0.80  2.70 Japan Open

真央 平均得点  4,58
中野 平均得点  5,32 
3A=役に立たない技
600氷上の名無しさん:2008/05/06(火) 07:37:31 ID:Ls7qgEog0
>>580
それトリノでやろうとしたって話だったと思う。
601氷上の名無しさん:2008/05/06(火) 16:42:27 ID:vfXoo/G10
>>599
一年を通じて調整していくスポーツなのに、
ひとつのジャンプを取り上げて平均だすのって意味ないような。
602氷上の名無しさん:2008/05/06(火) 16:44:56 ID:Esld/7s5O
現地観戦したことないのですが、川スミみたいに、サフソルやベルアコも演技後にウクライナやカナダ国旗が出るんですか?後、自分も>>596が気になります。教えて下さい!
603氷上の名無しさん:2008/05/06(火) 19:45:47 ID:NJjT7v4V0
英語が得意でない自分は
どのサイトで新ルールを確認したらいいですか?
604氷上の名無しさん:2008/05/06(火) 22:18:32 ID:02ugA2ho0
女子シングルの新ルールで、スパイラルの「一つのポジションを6秒以上保持」
というのをあちこちのブログなどで見かけるのですが、それはチェンジエッジを
含めて6秒という事なのでしょうか?そうすると、あと一つ別のポジションを3秒
やってスパイラルは終わり、なのかなと思うのですが、単純に本当に一つのポジション
に6秒かけると、18秒以上もスパイラルのポジションに費やさないといけませんよね?
605氷上の名無しさん:2008/05/06(火) 22:46:52 ID:3OnDHjqS0
1つのポジションで6秒以上は、3ポジション全部でやったら
それ全部が要件クリアとしてカウントされるのかな?1回だけじゃない?
だから3秒、3秒、6秒で、長くても12秒くらいと思うけど。

難しいポジションやチェンジエッジと同様、6秒キープは
レベルを上げるための要件のひとつにすぎないんだから、
他の要件でレベルを取れるなら、6秒の要件はやらない選手も出るだろうし。
606氷上の名無しさん:2008/05/07(水) 01:28:29 ID:UcZpHW48O
質問。              生観戦するのには、どの辺の席がオススメでしょうか?
607氷上の名無しさん:2008/05/07(水) 01:31:08 ID:kHxPU3uX0
>>606
もっと具体的のどうぞ。じゃないと、
財布と相談してくださいとしか言いようがない。
608氷上の名無しさん:2008/05/07(水) 01:31:22 ID:0VcpUyi20
>>606
漠然としすぎてないかその質問。
何見に行くんだよ?
あと余分なスペースが大量に入ってるよ。
609氷上の名無しさん:2008/05/07(水) 01:32:41 ID:FIOw6EhU0
>>606
いちばん高い席。
610氷上の名無しさん:2008/05/07(水) 02:15:22 ID:iZSfVrYU0
>>609
ダブルミーニングだなw
611氷上の名無しさん:2008/05/07(水) 10:32:47 ID:XidAY7UV0
>>606
試合なら遠くてもジャッジ後方のロング席が楽しめるでしょう

ショーなら最前列とかだと死角できたり
スピードある人の場合、目の前をビュッときて
ビュッと去っていくだけになってしまう場合もある
(荒川が、このような感じ。この人は特別だからしょうがない)
そんなのがいやなら、少し後方で全体を見渡せる席がいいと思う
612氷上の名無しさん:2008/05/07(水) 19:13:49 ID:cphcTLiE0
>>606
スピードのある男子でも最前列で見て大丈夫です
613604:2008/05/07(水) 22:28:46 ID:u123ugfv0
>>605
 回答ありがとうございます。

>難しいポジションやチェンジエッジと同様、6秒キープは
>レベルを上げるための要件のひとつにすぎないんだから、
>他の要件でレベルを取れるなら、6秒の要件はやらない選手も出るだろうし。

↑なるほど。こういう事、ほとんど考えてませんでした。
 すぐに回答頂けて助かりました。何にせよ、新シーズン始まるのが楽しみです。
ありがとうございました。
614氷上の名無しさん:2008/05/07(水) 23:48:20 ID:X6vsBaPk0
伊藤みどりさんがよく高速アップライトスピンを一瞬で止めてましたが、
難しいですか?体に負荷はかかりませんか?
615氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 00:47:17 ID:a2m+9kEq0
>614
止めるのは簡単ですよ。
負荷とかありません。
616氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 10:07:19 ID:MXKO8IsOO
衣装に使われるババシャツみたいな色の肌濡絆って、何て読むんですか?
617氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 10:37:30 ID:qZ9HVx/O0
はだじゅばん
618氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 10:55:10 ID:uKFI0NB40
>>603
■ISU Communication No.1494
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=934

■英和辞典 - goo 辞書
ttp://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=ej

ISU Communication No.1494は、そのうち日本スケート連盟のサイトに日本語版がアップ
されるだろうけど、今のところはまだ。スケート用語以外は難しい文章ではないので、
英語が得意でなくても辞書利用すれば読めるはず。ルールの文言を確認するには英語版を
読まざるを得ないし。
619氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 13:41:34 ID:MzkVgLxi0
高橋選手とランビエールがブライアンオーサーコーチに
つくという噂は本当ですか??
来週は韓国でアイスショーもあるし気になる
620氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 14:01:54 ID:MXKO8IsOO
>>617
ありがとうございます。肌じゅばんというと着物のイメージが強いですが、フィギュア界でも正式な名称なんですか?
621氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 17:25:57 ID:uKFI0NB40
>>620
ボディーファンデーション
622氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 18:55:05 ID:sH6PXZzXO
前から気になってたんですけど、
フィギュアに使う曲って、著作権を持つ人に
了承を得て使っているんですか?
了承を得てないとしたら、著作権に引っ掛からないんでしょうか?
623氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 19:07:13 ID:qZ9HVx/O0
>>622
スケート連盟がまとめて申請するんだったような・・・
了承はもちろん得ています
624氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 19:11:03 ID:G5oy5oI10
>>622
一応やるでしょうね。電話一本ぐらいは。 (作家ではなく会社or協会に)。

「著作権に引っ掛かる」ってのは、
作家や音楽業界に、不利益(デメリット)があるから問題なのであって、
フィギュアで使われるんなら、
逆に、むしろ「宣伝」になるでしょう。

もちろん、
「使用するな」とか「カネ払え」と言う作家・会社も、あるでしょうけど。
最近流行のポップの曲なら、OKが出ないこともあるでしょうね。

でも、「使っていいよ」と言う(ポップの)作家・会社もあるでしょう。
宣伝になるから。
625氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 19:38:06 ID:z+5MwWAn0
いや大会側がまとめてお金払ってるんじゃないの
626氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 19:48:25 ID:a2m+9kEq0
>623
大会を運営してたことがありますが、そんなの払ったことありませんよ。
もちろん選手も払っていませんし、許可もとっていません。
今まで請求されたこともないです。
627氷上の名無しさん:2008/05/08(木) 23:41:26 ID:ID8SL+Ck0
>>624
なんで知らないことを憶測で答えるの?
628氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 00:20:58 ID:yqv3hT5P0
>>627
そうだよね。>>624って変だよね。
629氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 00:34:33 ID:Y6MmWmUR0
ジャスラックのHP見てるとフィギュアの競技会については
書いてないが、演奏会については書いてあった。

・営利を目的としない
・どんな名目でも入場料などのお金を取らない
・出演者にギャラが発生しない

上記を満たす時は著作権の手続きは不要なので
入場料を取らない小さな大会なら著作権料は発生しないでしょうね。

どっかで運営の方でまとめて著作権料を払っていると聞いたこともあるし。
630氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 00:40:36 ID:tFrZR2re0
前、連盟がまとめてJASRACに払ってるみたいな情報をどこかで見た。

しかし、日本で発売されたCDを使っているとは限らないわけで。
だからその情報を見たとき「ほんとかよ?」とオモタ。
JASRACはどうやって音源を特定すんだよ?
人気選手はほとんど外国人による振り付けだぜ。選手でも音源知らないんじゃね?
事前にJASRACやレーベルに言うとかありえねーwww
631氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 00:44:31 ID:RAka7teo0
そう、だから実質著作権料は払ってないのです。
スケ連の決算書を見てもそんな支払項目はないし。

全部払ったらすごい金額になるよね。
アイスショーだと払わなきゃいけないのかもだけど、アマチュアの試合ではそこまで予算がないと思う。
632氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 01:22:43 ID:NxPNlFFX0
>>592
ちなみに上に出てたナベキド組は
出光興産を実家に持つ元選手がパトロンとして支援していた。
フィギュア界にもこういうタニマチが増えればいいのになと思う。
金の有り余ってる資産家って日本に腐るほどいるだろうし
どうせならそういう方向に支援を欲しいと思う
633氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 02:06:21 ID:Dusxfo2Z0
>>630
そういうのって訴えられた時に初めて問題化するんじゃない?
634_:2008/05/09(金) 05:01:41 ID:oZQ3WNVC0
ドナ・サマーとか、それこそどの大会でも1回は聴くような。
使用料取ってたら、けっこうな収入になるはず。
635氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 08:15:08 ID:7ObIYOSF0
ルール変更は毎シーズンあるようですが、オリンピックの年も変わらずあるんでしょうか?
636氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 10:33:50 ID:VHmG1XhR0
>>635
細かい変更って毎年あるよー
それに対応せずに五輪時に優勝逃したといえば
ダンスのウソズー
グリプラの勢い+ルール変更に対応していないの
2重苦で金メダル逃しました
637氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 10:36:51 ID:bBeaztTb0
プラトフの練習拠点はアメリカと聞いたのですが、アメリカのどの辺ですか?
638氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 11:19:39 ID:7ObIYOSF0
>>636
どうもありがとう。今年はまだしも、来年が怖いですね。
639氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 13:20:13 ID:dH5Acmq30
>>637
変わってなければニュージャージー
640氷上の名無しさん:2008/05/09(金) 15:58:07 ID:bBeaztTb0
>>639
モロの拠点と同じ東海岸ですね。
ありがとうございました。
641氷上の名無しさん:2008/05/10(土) 02:41:41 ID:p9L0eaeA0
選手が今までに滑ってきたプログラムと振付師の名前が紹介されているサイトはありませんか?
642氷上の名無しさん:2008/05/10(土) 09:03:00 ID:GLtlGLhW0
>>641
>>350

特定の選手の振り付け師が知りたかったらウィキの右上に出てる。
でもどのプログラムの時に誰が担当した等の細かい事までは載せてない。
ウィキは全てを丸呑みしない、>>350も参考程度に。
643氷上の名無しさん:2008/05/10(土) 14:06:25 ID:MSeRHa9q0
質問です。
新横浜で行なわれるドリームオンアイスはネットでは販売終了ですが、今から
チケットを購入することはできますか?
644氷上の名無しさん:2008/05/10(土) 14:51:22 ID:sTFA8RCD0
リニュチク?リニチュク?ってどのような布のことですか?
過去ログには無いようなので、教えて下さい。
645氷上の名無しさん:2008/05/10(土) 15:00:55 ID:VglXWEv40
布じゃなくてコーチの名前
ナタリア・リニチュク アイスダンスの五輪とワールド金メダリスト
旦那のカルポノソフとコーチをしている

このコーチについた選手はなぜかみんな蛍光色の衣装を着るので
2ちゃんではリニチュクが蛍光色の布地を大量に保管していると
妄想されている

用法
「ベルアゴがリニチュクんとこに移籍したから、リニチュク衣装のアゴに期待w」
「中野のフリー衣装はリニチュク発注なのか?」
「(ラテン系オリジナルダンスで蛍光色の衣装が多いのを見て)リニチュク大儲かりだなw」
646氷上の名無しさん:2008/05/10(土) 17:02:22 ID:GIL14cRQ0
すみません
年末の全日本はどこでやるんでしょうか?
647氷上の名無しさん:2008/05/10(土) 17:26:41 ID:wDficUVr0
>646
長野だっつーの。
648氷上の名無しさん:2008/05/10(土) 20:08:20 ID:MSeRHa9q0
ドリーム・オンアイスのチケットがYahooオークションで50円ほどで売られていたんのですが、
本当にその値段で落札することは可能ですか?
ちなみに明日までで、S席です。
649氷上の名無しさん:2008/05/10(土) 20:53:47 ID:sRaV3UlK0
>>648
それって開始価格じゃないの?
そういうたぐいのものはほとんどの場合妥当な(あるいはそれ以上の)価格で落札されるもんだよ。
さすがに50円からスタートはチャレンジャーだなと思うけど。
650氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 00:20:39 ID:6aZNzZ6f0
>>648
オークションの意味分かってる?
分かってないなら出品者に迷惑だから止めてくれ
651氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 00:30:11 ID:9UgcGrDZ0
>>648
半年ロムるより先に
半年オークションを見学したほうがいいと思う。
652氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 12:45:35 ID:SvP9dR6r0
今年のN杯と全日本、観戦したいんですが
チケットはそれぞれいつ頃発売しますか?
えぷらやぴあでもかえるんですよね?
653氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 13:03:43 ID:mnzlsbAn0
>>652
昨年の一般発売開始日(大会期日)
NHK杯 10/8 (11/29〜12/2)
全日本 11/10 (12/26〜28)
プレイガイドはぴあ、えぷら、ローソン、CNプレイガイドなど
654氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 13:18:40 ID:5whz5Fcq0
ドリームオンアイスについて質問します。
ローチケなどでは販売終了になっていてチケット購入はできないんですが、この場合
ヤフオクかチケット流通センターの2つしか方法はないでしょうか?

チケット流通センターは値段が高くて驚きです・・・
655氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 15:12:08 ID:DLjvRWGn0
>>653 ありがとうございます
656氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 15:39:34 ID:/Gy/hNxN0
>>654
昨年は当日券が出てました。
今年も発売されるかどうか分からないけど、
でも新横浜なら立ち見でも十分近いですよ。
657氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 16:30:41 ID:fngcCIWU0
CBCとかユーロとかESPN?のような放送はその国々の普通のテレビ放送ですか?
生放送ですか?
ディックやぺギィーの放送はアメリカの人々が地上波で生で見たものでしょうか?
658氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 16:38:01 ID:Txd7ve1g0
生の時もあるし、ディレイの時もあります
今年のワールドに限って言えば、ABC・ESPNは生放送じゃないです
解説はもちろん現地で見ていたものですが
ユーロは生でした、CBCはどうだったかな・・・
659氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 20:32:27 ID:7VKJDtqL0
DOIで新横に初めて行くのですが、公式に詳しい座席表がありません
どこかに情報ありましたら誘導よろしくお願いします

ちなみに知りたいのはS席の50番台がロングのどの辺かです
660氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 20:35:03 ID:cJ57LmRe0
新横のロングの席番は1〜100。ほぼ中央だね。
661659:2008/05/11(日) 21:03:11 ID:7VKJDtqL0
>660
中央あたりですか! うれしいなあ
すばやいご回答ありがとうございました!
662氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 21:06:42 ID:259hGeDx0
おばちゃんとオババという人は違う人ですか?
663氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 21:47:58 ID:fngcCIWU0
>>658
そうですか、ありがとうございます。
664氷上の名無しさん:2008/05/11(日) 21:51:01 ID:Txd7ve1g0
665氷上の名無しさん:2008/05/12(月) 07:49:23 ID:a6Ng+k0JO
グランプリシリーズの日程はいつごろ発表されますか?

あとグランプリファイナルは今年はどこで行われますか?
666氷上の名無しさん:2008/05/12(月) 08:20:58 ID:84K3oH1s0
日程も場所もISUでもう発表されてる
667氷上の名無しさん:2008/05/12(月) 08:55:55 ID:BnlxaEg/0
2008-2009の大会が記載されてるサイトはそのISUですよね?
ISUのサイトとは英語だらけのサイトのことですか?

668氷上の名無しさん:2008/05/12(月) 11:05:19 ID:wThaaWUZ0
>>667
はい
669氷上の名無しさん:2008/05/12(月) 11:11:14 ID:BPvjIXox0
>>667
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=946
↑日程がシニア・ジュニア細かく記載されてるよ
670氷上の名無しさん:2008/05/12(月) 12:32:43 ID:BnlxaEg/0
>>668>>669
おお!ありがとうございます。
助かりました!
671氷上の名無しさん:2008/05/12(月) 14:04:35 ID:tyMWvz1f0
1980・90年代の世界選手権の規定・OP/SP・LP/FSのスコアが載っているサイトってありますか?
672氷上の名無しさん:2008/05/12(月) 22:56:55 ID:0ugHGcZ80
順位だけならあるけど、スコアまで網羅してるサイトってないかも
673氷上の名無しさん:2008/05/13(火) 22:40:36 ID:otn1VzW00
浅田真央ちゃんのサルコーは
タメが少なく後ろに脚をひいていて
荒川さんのような変則サルコーだという書き込みを目にしました。

本当なのでしょうか?
何がおかしいのでしょうか?
またこれは減点対象になってしまうんでしょうか?
教えてください、お願いします。
674氷上の名無しさん:2008/05/14(水) 10:09:45 ID:wqt8XiLf0
真央のまともなサルコウをしばらくみてないからわかんないけど
サルコウには大きく分けると2つのパターンがあります

安藤のように跳ぶ前に「ハ」になる人と
荒川のように「ハ」にならず、見極めが苦手な人がみたら
トゥループにみえるタイプがあります
どちらも、別に問題ありません

個人的には「ハ」にならない方が自然で好きですが
好みの問題でしょう
荒川のようだと言うなら「ハ」にならないタイプなんでしょう
減点対象じゃないです

サルコウが両足で踏み切るなどと他スレで見かけますが
それって「ハ」タイプだけをみて勘違いしているのでしょう
「ハ」タイプも跳ぶ瞬間は片足です
675氷上の名無しさん:2008/05/14(水) 11:29:58 ID:xsYhBIm30
>>674
よくわかりました。ありがとうございました。
安心しました。
676氷上の名無しさん:2008/05/14(水) 22:07:40 ID:z0GEDUZLO
いつも思うのですがアイスショーに格付けってあるんですか?COI,MOI,SOI,DOI,など…MOI(メダリスト、メモリアル)COI(チャンピオン、カーニバル)いっぱいありすぎてよくわかりません(>_<)
あとよくアイスショーを指す言葉?なのか分かりませんがGalaってなんのことなんでしょうか?教えて下さい。
677氷上の名無しさん:2008/05/14(水) 22:19:27 ID:tnFsLAhk0
>>676
DOI(6月〜7月)=MOI(12月)
日本現役スケーター(全日本で上位だった選手)メイン

SOI=COI(チャンピオン、ただし本国は潰れた)
海外のショーを日本に持ってきてやってる

PIW 30年の歴史がある日本独自のショー

残りはそのときどきでやるショーに
響きのいい適当な名前をつけてるだけだな


フィギュアスケートのGalaはエキシビションと同じ意味
試合用のプログラムじゃなくてショープログラムを滑る
678氷上の名無しさん:2008/05/14(水) 22:34:32 ID:z0GEDUZLO
>>677そうなんですか。勉強になります。ありがとうございます。
679氷上の名無しさん:2008/05/14(水) 23:51:58 ID:FYUsiAXbO
ドリームオンアイスとフレンズオンアイスは、プリンスアイスワールドみたいにふれあいタイムや得な事はありますか?または正面席など。
教えてください。お願いします。
680氷上の名無しさん:2008/05/15(木) 00:54:16 ID:niCk3j8u0
>>679
ふれあいタイムはPIWだけのサービスです。
プレゼントは受付の箱に預けて下さいと言われます。
681氷上の名無しさん:2008/05/15(木) 20:23:02 ID:UrXBjyXk0
ttp://www.taniabass.com/product-popup.php?id=irina1b
この写真の、スルツカヤの右に居る青いコスチュームの選手は
川口悠子選手ですか?
また、いつの試合かご存知の方、教えていただけないでしょうか?
682氷上の名無しさん:2008/05/15(木) 20:24:45 ID:j5W7J/BX0
>>681
恩田選手で2005年のロシア杯です
683氷上の名無しさん:2008/05/15(木) 20:28:15 ID:k1zvSaiR0
>>681
恩ちゃんの花束の持ち方が男らしくて素敵だ
684氷上の名無しさん:2008/05/15(木) 20:28:45 ID:UrXBjyXk0
>682さん 教えてくださってありがとうございます。
恩田選手だったんですね。
685氷上の名無しさん:2008/05/15(木) 21:08:59 ID:04Vl5eef0
スイスって小国だしあまりフィギュアが盛んじゃない感じがしますが
今は男子ランビ、女子マイヤーとそれぞれトップ選手が居ますよね?
育成がいいんですか?
686氷上の名無しさん:2008/05/16(金) 14:40:42 ID:7Et5mI4b0
しお韓スレで、ときどき「法則発動」という言葉が使われます。
話の流れから、韓国ファンに好かれると結果がよくないというジンクスかなーと思っていますが、
いまいちピンとこないので詳しく教えてください。
これまでに、誰が「法則」に当てはまったと考えられているのですか?
687氷上の名無しさん:2008/05/16(金) 15:14:17 ID:DrrPp0UE0
>>686
南朝鮮と仲良くした国や企業は、必ず負け組になるという歴史的事実。
ハン板や東亜板の話です。
今までフィギュア選手でその法則にあてはまった選手はまだいない、はず。
688氷上の名無しさん:2008/05/16(金) 15:26:44 ID:Z208CDAF0
>>687
デーがお隣の法則発動って言われてなかったっけ
689氷上の名無しさん:2008/05/16(金) 16:15:54 ID:DrrPp0UE0
>>687
4位入賞なら発動とは言い難いんじゃないかとw。
それより来年のジョニ子の方が心配。
690氷上の名無しさん:2008/05/16(金) 16:39:29 ID:HzDCApin0
>>687
ランビは?逆法則発動なら真央とか。
691686:2008/05/16(金) 18:17:43 ID:7Et5mI4b0
>>687-690
国や企業の話だったのですね。
とりあえずフィギュア選手で明らかな法則発動はまだないのですね。
今の所個人の捉え方で発動したようにもしていないようにも見えると。
ありがとうございました。
692氷上の名無しさん:2008/05/16(金) 19:46:23 ID:z0nU5qck0
>>691
法則が発動していないのは、あの国でまだフィギュアが定着していないからだと思う。
693氷上の名無しさん:2008/05/16(金) 21:47:33 ID:zzi0Lj+f0
法則なんて言ってる側の頭の中にしか無いです
アレは恣意的なもんですから
起こった事実にあとから法則を嵌め込むわけだから
法則発動なんていくらでも捏造できます

要は、心配するものでなくて楽しむものなんです
お遊びで発動事例を並べるうちに本気で心配する人が
出てきて最近は本末転倒になってますが
694氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 00:23:52 ID:/4zIo+M40
グランプリファイナルは韓国のどこで行われますか?
695氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 00:36:23 ID:IuY3XXEN0
ソウル
696氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 00:43:16 ID:/4zIo+M40
>>695
ありがとうございます。
会場が知りたいのですが、まだ決まっていませんか?
697氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 01:50:21 ID:IuY3XXEN0
>>696 木洞アイスリンクか特設リンク
ttp://www.chosunonline.com/article/20080405000019
ソウルは候補地の一つだそうです。

でも最新のisu総会議題だとソウルになってるから最有力なんじゃないかな
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=946
698697:2008/05/17(土) 01:53:00 ID:IuY3XXEN0
木洞アイスリンクか、ではなく特設リンクをつくるってことでしたね、すいません
699氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 02:36:23 ID:/4zIo+M40
>>697
ありがとうございました。
今のところオリンピック公園の特設リンクの可能性が高そうですね。
今回は現地へ行きたいと思っているので早く決まってほしいです。
700氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 03:16:29 ID:bRgW70HS0
高橋大輔選手の衣装で、「ペンスケ」と呼ばれているのは
どんな衣装ですか?
701氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 07:29:30 ID:BaZgJMug0
1990年代に、日本人でただひとりのISU理事だった
「加藤リョウ」という人について教えてください。
どんなことでもかまいません。
702氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 10:48:59 ID:cPbaXFKE0
DOIには立ち見できるそうですが、それはチケットなど購入する必要はありませんよね?
それと、当日券は受付で売られているのでしょうか?

分かる方、教えてください。
703氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 17:17:18 ID:ocnjeC/L0
織田選手が復帰するということで、彼の本スレを探しましたが
アラシが多く、あんまり機能してないようです。
彼のファンスレって、今ないんでしょうか?
しばらく2chではあきらめたほうがいいんでしょうか?
彼のファンは今どこにいるんでしょうか?
情報ほしいです。ヒントでもいいのでお願いします。
704氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 17:56:36 ID:zPZDxgTd0
>>703
本スレをROMってますorz
705氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 17:59:32 ID:z3lUws0H0
>>703
織田スレ住人じゃないけど随分荒れてるとの話は漏れ伝わってたので
さっき覗いてみたら・・・ありゃ確かに酷すぎるわ。
でもだからといってここで簡単に教えるわけにもいかず。
避難所知ってるけどそこにも迷惑かけることにもなりうるから。
あなたは自分でそこを探す努力をされましたか?
自分は某選手のファンスレを荒らされて機能していないところを
そこの避難所の方に救われました。
誰が見てるか分からない質問スレでホイホイ教えて
自分の大切なスレにまで迷惑かけたくないので。
結構スケ板内にヒントはあったりしますけど。
706氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 20:17:16 ID:dWtG2Xxs0
したらばに織田の避難スレあるよ
707氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 20:25:04 ID:nYG5wTfK0
避難所ならアラシはさくっと削除されるからいいんでね?
708氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 00:24:27 ID:II6f38mj0
3回転ジャンプっていつのオリンピックからやるようになったの?
男子と女子、それぞれ教えてください。
709氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 00:35:55 ID:4mpKqiJ00
テスト
710氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 04:34:36 ID:invA8vm40
女子はトリプルアクセルはアルーベルビル五輪(1992)の伊藤みどりから。
他のジャンプは1980年前後からぽつぽつと。
711氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 16:40:34 ID:OfjqvIaS0
どのジャンプにも世界初の人がいるはずですが、伊藤みどりの3Aが
特に有名な気がするのは気のせいでしょうか?
712703です:2008/05/18(日) 17:41:31 ID:Rkl+gJXE0
皆さんレスありがとう
713氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 17:51:11 ID:3rzT1fhY0
>>711
それはあなたが日本人だから
714氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 18:49:19 ID:aHweTrcU0
伊藤みどりの3Aはスケートファンなら世界的にも有名だよ。
少なくとも女子世界初の3Tや3Loよりは。
715氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 00:56:42 ID:7+gIkPUk0
今もそうなのかは分からんけど
カナダにおいて最も有名な日本人は"ツナミガール”伊藤みどりだと
90年代後半にテレビで紹介されていたのは見た。
716氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 01:00:10 ID:j0lf5rrf0
教えて下さい。
CICとIMGとは対立関係にあるのですか?
717氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 01:00:36 ID:n/xWem5i0
佐藤先生が3回転ジャンプ初めて成功させた日本人らしい。
世界初は一体だれ?!
718644:2008/05/19(月) 01:32:47 ID:yGItJT1L0
>>645
ありがとうございました!
リニチュクの謎がひとつ解けました。
719氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 01:43:45 ID:woQ9tfZ10
>>717
男子 ディック・バトン(ループ)
女子 ペトラ・ブルカ(サルコウ)
720氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 02:45:11 ID:dgPFCgR20
>587
亀だけど、アメリカのルディー・ガリンドだと思う。
721氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 11:45:37 ID:jPRyCKoO0
セカンドループってそんなに難易度高いのですか?
722氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 11:52:06 ID:WziQSg/50
>>721
トリプルだと、高さがいるから難しそうだよね
ダブルはわりかし跳んでる人いるから
わりかし問題なさそうだけど
723氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 11:58:22 ID:WziQSg/50
>>718
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up19179.jpg
一番上にリニチュク布が使われておりますw
個人的にはもっと目が痛くなるような色だと思うけど
うまく作ってあると思う
724氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 11:59:07 ID:dpSvDQm30
>>721
ループ得意な選手でもセカンドで入れるのは難しい。
そうでなくてもすっぽ抜けやすいから。
725氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 12:06:05 ID:dpSvDQm30
>>723
こんなのがあったのかw
衣装スレでもちょっと前にリニチュク布の話題になってる。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1209836762/112-134
726氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 13:08:32 ID:WziQSg/50
>>725
化粧板のフィギュアスレ住人がつくってくれた
いまは真央バージョンも出始めた
真央の似合う色を住人で模索し始めた模様w
727氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 15:27:12 ID:jPRyCKoO0
>>722>>724ありがとうございます。
なんか回転不足ってのが多いですよね。
728氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 15:37:59 ID:nw9nKE0s0
>>727
ただ女子の中には、単独では苦手だけどセカンドは跳びやすいといって3+3Loに取り組んでいる選手は多い。
729氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 15:42:52 ID:WziQSg/50
>>728
女子に多いって誰?
日本勢とアメに一人ぐらいの話しでしょ?
男子にいたっては空とぶベルギー人とか
殿ぐらいじゃないかい?
730氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 15:43:08 ID:dbkVUc160
まあ日本の解説だけ聞いてたら、>721のような質問出てくるはずだよ・・
731氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 15:48:38 ID:/f8JQvc60
日本の解説って、いつまでたっても縄文時代だね・・・。
732氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 16:07:22 ID:JDbQ4WBm0
いえいえ、年々劣化しているだけです。
733氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 16:40:09 ID:GFEh5Ob3O
ダブルでもセカンドにループきたらしびれる
少しでも点数上げたい心意気が伝わってくるから
ダブルでもセカンドをループとトゥループを使い分ける人は凄いと思う
734氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 18:01:24 ID:lsm1s+8B0
>>721
3回転の衝撃を右足一本で受け止めて
その右足でさらに3回転ジャンプ・・・
人間技じゃないよね
735氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 18:13:36 ID:VQttfBZI0
3Lo-3Loって女子ではタラ・リピンスキーぐらいしか知らないな。
みどりの2Lo-3Loは幅も高さもあったから迫力あった。
ここで言ってるのはファーストは違うジャンプでセカンドがループって事?
どっちにしろループの跳び方見ればそりゃ難易度は高いよ。
736氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 19:21:08 ID:nw9nKE0s0
>>729
練習していまーすレベルなら、
パッと思いつくだけでもミラ、ベベ、ゆかりん、エミリー、未来にもそういう噂が。
で、この話が出ると必ず「単独でも跳べないのに…」という流れになる。

>>735
一応サラ・ヒューズ。
737氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 19:39:08 ID:jPRyCKoO0
なんか流れみてると結構難しい技みたいですね。
そんな数えるほどしかいないんだ。比較的女子の方が
多いんですね。男子では4回転がメインになって
セカンドLoはそれほど重要視されてない感じ?
738氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 20:39:54 ID:GFEh5Ob3O
セカンドの3ループって足の負担が強そう
安藤ってセカンド3トゥループは苦手そうだよね
739氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 20:48:42 ID:PSDlerm50
男子よりも女子の方が多いのは
+3Tよりも+3Loの方が得意な選手が多いからだろう
740氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 20:51:41 ID:R8TvYQxo0
>>710
札幌オリンピックでソニア・モルゲンシュテルンがトリプルを飛んだ
とのこと。(種類不明)
741氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 22:46:17 ID:BvarToIj0
男子の+3Loは、体重があるので難しくなるんじゃなかろうか。
742氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 23:04:12 ID:R8TvYQxo0
何度も書くけどジョーイ・ラッセルとアメリカのボレロで踊る
逆回転の選手が跳んでた<セカンド3Lo
743氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 00:27:17 ID:+warU7s70
ニコ動にある4回転動画の中に入ってるバトルの映像っていつの大会のですか?
744氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 00:45:12 ID:IlzNX+bT0
>>743
2003年四大陸
745氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 00:47:58 ID:PLJWivg+0
>>743
2003年四大陸@北京
746氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 01:28:05 ID:i9PQVDLL0
このお方はどなたでしょうか?
ttp://www.rest-elegance.com/rest_shir/rus/c_fig_foto/index.phtml
747氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 02:06:04 ID:TwKOCBp/0
>>746
インデックス表示になっちゃうよ。#番号をかかないと。
748氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 07:47:32 ID:EeM3Pxpg0
3Tを
一回目転んで
二回目両足着氷で
三回目成功したら
削られるのは三回目の成功したジャンプですか??
749氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 09:41:13 ID:++CJGa/60
>>748
1・2回目が認定されてたら3回目は無効だね

>>736
単独だと下位選手のほうが跳べたり成功率が高いよね
不思議だ
確かに単独では安定しなくてもセカンドだとループが安定する人って
確かに多いよね
ループってアクセルの次ぐらいに特殊のような気がする
単独のループなら床が好きだ
750氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 09:48:53 ID:KjTOWn2N0
>>749
認定というと誤解を招きそう。
仮にDGされていても、3Tを跳ぼうとしたと見なされれば
三回目がノーカンということ。
751氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 10:02:37 ID:++CJGa/60
>>750
そうだね
確かに言葉が悪い
>>748
>>750が正確に説明してくれてる
>>749で曖昧な言葉になってごめん
752氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 10:24:09 ID:OZcQO0RV0
>>749
ルッツフリップが飛べるとそれをたくさん入れたほうが点数になるし
練習なんかもそっちに重点的になっちゃうんじゃないかな
753氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 11:05:43 ID:lETxKITuO
変な質問ですいません
異常なくらいに酷いスレが多いのでびっくりしたのですが 前からこうなのですか?
今年 実際にリンクで試合を見に行く事があってからフィギュアが好きになったのですが陰湿な差別用語が飛び交っていて寂しく思えてきて
754氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 11:18:49 ID:YgTPAU2k0
ユナ ブログの写真がどうしても見れない
Photoから左にあるカテゴリーを押してもみれず
どうしたらいいんだ・・・
誰か教えてください
755氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 12:12:15 ID:jfDX1vPH0
>>753
何年も掛けて段階を経て確実に酷くなり続けて、後戻りもせず今に至ります。
756氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 12:12:57 ID:TNYBw2Um0
>>754
ソースからURLをコピペしてみたら?
757氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 15:33:12 ID:INJCYIiy0
>>753
あれは蝿取り紙のようなものですから、気にしないのが一番です。
758氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 17:00:17 ID:464W08g40
あちこちのスレをageて回ってる
ID:PyOf6Dx/0 は基地外ですか?
759氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 18:26:50 ID:cjHW0D3l0
>>753
ファンの絶対数が増えて悪質なのが目立つが、本質的には昔と変わらない

完全なスポーツではなく、容姿や性格など好き嫌いで見る要素が大きいのに
勝ち負けや格付けもあるから荒れるのは仕方が無い
760氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 18:32:09 ID:eu8+vnOj0
>>747 失礼しました。382,383です。
761氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 19:07:46 ID:NKU6lOV2O
スケート板ができる前から複数の板でスレ乱立しまくったり
他競技のファンからうざがられてたよね
スケート板ができたのも半分は追い出された感じだし
762氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 19:42:52 ID:vGSod/Uv0
>>761
スケート板が出来たのは運営の気まぐれです
スポーツ系の板増産キャンペーンの一環
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1091/10911/1091107088.html
前半2行は全くその通りだけどね。。。
763743:2008/05/20(火) 22:31:39 ID:+warU7s70
>>744 >>745
お礼遅れてスイマセン。超サンクスです!
764氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 22:48:09 ID:UJg/Jh/30
>>760
ロシアのボロノフ。
この間のワールドも出てたよ。
765氷上の名無しさん:2008/05/20(火) 23:39:36 ID:eu8+vnOj0
>.764 ありがとうございました。
766氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 00:28:01 ID:eZxRRJOe0
>>765
おまいはもうちっとPC操作とか2ch操作とか覚えなさい。
767氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 00:36:37 ID:+EMUdPRI0
>>765 >>766

つ旦~旦~
768氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 00:52:44 ID:KMGxxWqp0
教えてください
このビデオに写ってるスケーターはどなたでしょうか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XGV8xCkpXjE
The Last Shadow PuppetsというUKのユニットのPVなのですが撮影はロシアで行われたようです
769氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 10:30:55 ID:RyEab3Ju0
教え子を暴行した理事というのは誰ですか?
また、この理事が育成したというオリンピック代表選手って誰ですか?
女子スレに本人と思われる顔写真が出ていますが、それだけで、
名前、経歴等が分かりません。
770_:2008/05/21(水) 16:05:38 ID:1LthMDdd0
専門スレが有るので読みなはれ。常に上がってる。
771氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 16:17:21 ID:qEOqJdrR0
アレクセイ・ミーシンコーチの練習拠点はどこでしょうか?
おわかりでしたら国名だけでなく都市名もお願いします。
772氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 20:05:38 ID:v+A7oBTJ0
>770
お〜、そんなスレがあったんですね。
ありがとうございます。さっそく、チェックさせていただきます。
773氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 20:12:47 ID:rlpyCi7J0
時々「レオン爺」と見かけるのですが有名な方なのでしょうか?
774氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 21:17:47 ID:5rQ1GbWC0
>>771
Ybileiny Sport Club  St. Petersburg
ttp://www.evgeniplushenko.net/coach.shtml
775氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 23:06:41 ID:UoVQIoqxO
ゴールデンスピンはどれくらいの位置付けにある大会ですか?
また今年は日本からはだれが出場しそうですか?
776氷上の名無しさん:2008/05/21(水) 23:30:25 ID:lbpQr5Er0
>>775
全日本で一桁から10番台前半くらいの順位で
GPSに出場資格のない選手が出る、そういう試合。
ちなみに昨年のリザルト
ttp://www.croskate.hr/ZP-07/ZP07_html/index.htm
777氷上の名無しさん:2008/05/22(木) 01:39:25 ID:zHnnh5jc0
   ∧__,,∧
  <´ー・・ー> 777げっつ!
   (σ y \σ
    ヽ~( )
     レU
778氷上の名無しさん:2008/05/22(木) 04:12:32 ID:G3HXh8Vz0
某動画スレで、まるでリクエストされたものがそこにあるかのように
ここにすでにあがってますみたいな感じのレスに貼られていたアドレス

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up19245.jpg

というURLなのですが、
直後のレスによると、見ただけでブラクラだとわかるから踏むな、という事なのですが、
ブラクラとわかる文字列はこの場合どこになるんでしょうか。

あと、URLを見ただけでブラクラとわかるヒントというか、そういう事を解説していただける
スレッドもしくはサイトがありますでしょうか?初心者ですみません
779_:2008/05/22(木) 05:11:25 ID:aFP8W2wK0
このURLは普通に使われているアップローダで、
この画像自体は織田の報道の画像。
正面上半身で、「僕だけが特別なわけじゃないし…」との字幕

普通のアップローダでもグロ画像やペド画像の可能性は常にある。心配なら、
勇気が無くて見れない画像鑑定スレinAAサロンPart15
など、勇者が中身を確認してくれるスレッドが、いろいろな板にある。
780氷上の名無しさん:2008/05/22(木) 09:57:07 ID:2AajdG9ZO
>>776
ありがとうございます。

じゃ今年も鈴木さんや太田さんが出場する可能性があるってことですね。
安心しました。
781氷上の名無しさん:2008/05/22(木) 11:07:16 ID:9wKpYFGe0
>>779
なるほど。丁寧に答えていただき、どうもありがとうございました。
782771:2008/05/23(金) 02:06:05 ID:6c5AZons0
>>774
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。
783氷上の名無しさん:2008/05/23(金) 02:16:40 ID:6c5AZons0
連投失礼します。今ぼんやりとバイオを見てて気付いたのですが、
デロションに振付師の項目がなかったり
ttp://www.isufs.org/bios/isufs00000038.htm
萌君に身長の項目がありませんでした。
ttp://www.isufs.org/bios/isufs00006989.htm
どれも必須項目だと思ってましたが、選手の申告に任せるということなのでしょうか。
784氷上の名無しさん:2008/05/23(金) 02:28:25 ID:Cij3yngJ0
エマスレ、落ちてます?
785氷上の名無しさん:2008/05/23(金) 02:32:52 ID:sgWM9hHt0
>>784
120日ルールのためにしばらく前に落ちました。
今はオフなこともあってスポサロのカナダスレに合流しています。
786氷上の名無しさん:2008/05/23(金) 02:38:19 ID:yDZ0kFMl0
>>783
モエはまだ伸びるだろうから空けとこ→あれ?…→放置 とかだろうか
スケカナバイオにはありますよttp://www.skatecanada.ca/en/athletes/national_teams/team_profiles/
ISUのバイオでもけっこう空欄のままとかよくあります

ちなみに今季のデロションの振り付けはODが社交ダンスの人でFDがバレエダンサーが
振付けました、もちろんコーチも一緒にでしょうが・・・
787氷上の名無しさん:2008/05/23(金) 02:49:55 ID:Cij3yngJ0
>>785 ありがとう
788氷上の名無しさん:2008/05/23(金) 09:26:27 ID:6c5AZons0
>>786
ありがとうございました。
789氷上の名無しさん:2008/05/23(金) 11:39:36 ID:BQvao+jq0
(  )  <も〜こんな所まで遊びに来ちゃって・・・
     r´ ̄ハ   <ヨンよ、ウリと一緒にしお韓に帰るニダよ 
     ∪=i∪∧ ∧
     丿八ゝ∩´ー・・ー>∩ アイゴー!
     と´) し' \`⌒ く 
           (⌒)--(⌒)
790氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 00:23:09 ID:mb58dS1e0
ファッションオンアイスって、
ファッションショーの要素があるのですか?
791氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 12:29:11 ID:/rH4z4C5O
グリシュクが毒を盛られたって事実ですか?
何があったか詳しく教えて下さい
792氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 12:44:21 ID:Hxn/6f5uO
>>621
めちゃくちゃ亀レスですがありがとうございます。
ボディーファンデーションというのが正式名称なんですね?
793氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 13:09:31 ID:CaOY1zto0
荒川や未来がやっている途中で片手を離すI字スピンは
誰が最初にやった技なんでしょうか?
794氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 17:20:18 ID:3jz3p7dh0
定価で売っていただける掲示板は
http://okepi.net/(S(jyg5rjqva3gqgl45hrxfcpf2))/top.aspx
ここしかありませんか?

ヤフオクだとどうしても無理なので・・・
795氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 20:13:13 ID:EmgCvn2/0
これはナガス・ミライちゃんですか?

http://jp.youtube.com/watch?v=7qSdrijg10Q
796氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 20:32:16 ID:qbIBNo4V0
スピン中のチェンジエッジってどこで見分けるのかが分からないので誰か教えて下さい
797氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 20:49:50 ID:ARKh/IgB0
ザヤックルールでいまいち解らないことがあるのですが、例えば
3Lo+3Lo+3Loを飛んで3Loを飛んだとしたらルール上どのような扱いになりますか?
798氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 20:52:31 ID:qbIBNo4V0
>>797
0点。全部ノーカウントになる。
799氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 20:56:22 ID:9wWsoUfY0
>>794
他にもありますが個人サイトなので2chに晒すことはできません。
自分で頑張って探してください。
なお、チケット流通センターは、定価や定価に近い値段で買える場合もあります。

>>795
最初の部分しか見てませんが、違います。
ティファニー・チン選手です。(つか、動画のタイトルにそう書いてあるだろ。)

>>796
すごく大雑把に言うと、
チェンジ前は踵を前(進行方向)・つま先を軸にして回転してたのが
チェンジ後はつま先を前(進行方向)・踵を軸にして回転してるように見える。
この動画はチェンジエッジした瞬間がすごくわかりやすいと思う。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=piCHLQ8zmio
1:19あたりからスピンを始めて、1:24辺りでチェンジしてる。
800氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 20:57:08 ID:ARKh/IgB0
ありがとうございます。
これは3Lo+3Lo+3Loのコンビネーションジャンプ自体が問題なのでしょうか?
801氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 21:06:50 ID:4/WTav/E0
>>800
同じ種類のジャンプは2回までしか跳べないので
3Loを3回続けた時点でそのジャンプそのものがノーカウントになります
802氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 21:09:36 ID:qbIBNo4V0
>>799
とても良く分かりました。サンクス!
チェンジエッジをした後はスピードが少し落ちて、軸ぶれっぽく見えるって覚え方かな(笑)
803氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 21:15:21 ID:ARKh/IgB0
ありがとうございました。
コンビネーションジャンプのセカンド、サードジャンプは
TまたはLo以外は無い訳ですが、
これも一つのジャンプの種類としてカウントされているのですね。
そうするとこれが3Lo+3Lo+2LoならOKとなるのでしょうか?
804氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 21:24:21 ID:qbIBNo4V0
>>797 さんに問題。

ジェフリー・バトルの2008年ワールドのフリーのジャンプ構成

1 3A+2T+2Lo
2 3F+3T
3 3A
4 3Lz+2T
5 3Lo
6 3S
7 2A
8 3Lz

彼は最後のジャンプに3Lzを跳んだが、他のトリプルを跳んだ場合、跳んでも良い(点になる)ジャンプと跳んではいけない(ノーカウントになる)ジャンプがある。それを両者に分けて、それぞれ理由を述べよ。


3A →
3Lz →○
3F →
3Lo →
3S →
3T →
805氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 21:28:54 ID:4/WTav/E0
>>803
3Lo+3Lo+2Loなら同じ種類のジャンプは2回なのでOKです
806氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 21:44:14 ID:qbIBNo4V0
>>804正解

3A →× 3Aを3回跳ぶことになるので、ノーカウント 
3Lz →○ 3Lz+2Tで片方をコンビネーションにしているので、単発で跳んでも問題ない
3F →○ 3F+3Tで片方をコンビネーションにしているので、単発で跳んでも問題ない
3Lo →× 単発で3Loを跳んでいるので、2回目も単発で跳ぶとシークエンス扱いになり、4回目のコンビネーションと見なされるので、ノーカウント
3S →× 単発で3Sを跳んでいるので、2回目も単発で跳ぶとシークエンス扱いになり、4回目のコンビネーションと見なされるので、ノーカウント
3T →○ 3F+3Tで片方をコンビネーションにしているので、単発で跳んでも問題ない
807氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 22:17:14 ID:ARKh/IgB0
よくわかりました
ありがとうございました。
808氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 22:18:07 ID:uhZh/adpO
バトル選手のアプライトのSpって、顔だけ残して回ってるけど、あれって何か意味ありますか?点数高くなりますか?
809氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 23:01:57 ID:xfyk9hjg0
すみません。
スケーツスレとはどこでしょうか?
810氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 23:18:13 ID:bqSNCoBG0
今年のワールドでジュベールがボーカル入り音楽で減点食らった件なんですが、
グランプリシリーズとかの大会ではOKで、ワールドみたいな大舞台でいきなりっていうのは
何かだまし討ちみたいでちょっと腑に落ちないんですが、こういう事ってよくあるんですか?
(今年からフィギュア見始めたもので…)


>>809
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1207530892/
スレタイの文字間隔がアレなので検索かからず見つけ辛いよね。自分も苦労した
811氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 23:28:35 ID:F/koUXto0
>>810
ワールドだからダメだったわけではなく、
あれがおkかどうかはレフェリーの一存によるので
ワールドを担当したレフェリーは違反と判断した、ということです。

似た例としては、07ワールドでアイスダンスのカー姉弟が
ステップ中にジャンプをしていると判断され、ディダクション2を取られたことがあります。
ユーロを含めそれ以前の試合では取られていなかった違反です。
812氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 23:29:12 ID:EmgCvn2/0
>>799
ありがとうございます。>>795です。

こっちはどうですか? ナガス・ミライちゃんでしょうか?
3:40〜
http://jp.youtube.com/watch?v=AbE-hupFEa0
0:20〜 1:55〜
http://jp.youtube.com/watch?v=vs2z2q4fHXw
6:40〜
http://jp.youtube.com/watch?v=q_dHKD4FP80
1:25〜
http://jp.youtube.com/watch?v=37_rudDozvQ


全米女王の歴史にはミライちゃんが2人いるんですか?
813氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 23:33:38 ID:ONmUUGP90
>>812
なにが言いたいの?
814氷上の名無しさん:2008/05/24(土) 23:38:37 ID:9wWsoUfY0
>>812
全部ティファニー・チン(Tiffany Chin)って書いてあるだろうが!
815810:2008/05/24(土) 23:49:22 ID:bqSNCoBG0
>>811
サンクスです。ジャッジ次第ですか…要は基準がめちゃめちゃ曖昧だってことですね。
816氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 00:12:08 ID:9NUFNfAr0
>>812

他のは知らないけど、この6:40〜の最後のインタビューは未来じゃないの。
http://jp.youtube.com/watch?v=q_dHKD4FP80
バンクーバー五輪の。
817氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 03:21:27 ID:ma6xf5KkO
>>809
亀レス
ス   ケ   ー   ツ   (笑) Part2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1207530892/
818氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 07:26:37 ID:fb8FIqKO0
>>813 
>>814
最初の質問でドゲザの嫌がらせだって気がつけよ・・・。
どこでも相手にされなくてイライラしてるんだから
819氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 09:58:13 ID:XooNWkxv0
>>817
ありがとうございました!
820氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 10:08:34 ID:HWHbkylWO
GPS派遣予想スレって今ありますか?
探しても見当たらないので・・・
821氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 10:42:06 ID:F6Uoo32JO
全日本の出場権ですが特別強化指定選手は無条件で予選免除、全日本に出場できるのでしょうか?
特別強化指定選手なら前年度の全日本での結果を持たない場合もシード権は得られるのでしょうか?
822氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 11:44:28 ID:0gbP/JV00
シードはないし、無条件で予選免除ではない
ただ、理由があれば免除可能
試合があるとか試合の準備だとか、体調不良とか、海外で練習だとか

これ以外の理由で予選に出ない意味もないと思うけどね

823氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 16:28:34 ID:9NUFNfAr0
>>818
くやしそうだねw
824氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 16:48:37 ID:F6Uoo32JO
>>822
ありがとうございました
825_:2008/05/25(日) 19:22:02 ID:D7kGYRbW0
>>820 あったけど↓先週末に落ちた。次スレ立ての議論は最後まで無かった。

2008-2009GPS派遣予想スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.html/skate/1206104054/

 最後のレスが↓だから
> 981 :氷上の名無しさん:2008/05/17(土) 19:12:51 ID:pEUUACe4O

980を超えて24時間書き込みがなかったのでdat落ちしたんだと思う。
ミラー・ログは↓から探すが吉
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/url.html?u=http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1206104054/
826氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 20:22:23 ID:HqNJyU/LO
ディダクションの定義は曖昧だけど、明らかにおかしいと感じたら異議申し立てができる。
カートは実際に異議申し立てをやって、減点理由書作ったりして大変だったらしい。
レフェリーが藤森さんだったんで、Jスポーツの解説でそう言っていた。
但し、この1回転については、スローでみると完全に回ってたし、回転するつもりがなくてターンでエッジが浮いちゃったというもの。
ユーロではギリギリ許容範囲だったらしいし、まったく同じ曲で減点されたジュベとはちょっと違うと思う。
曲については、これまでOKだったものを減点するのは勇気がいっただろう。
827氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 22:09:12 ID:HWHbkylWO
>>825
落ちちゃってたんですね
今からリンク先行ってみます
教えて下さってありがとうございました
828氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 01:19:44 ID:yjJtdr8U0
>>816
違うよ。
829氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 10:46:00 ID:YoCc1FtZO
Jスポワールド放送のアイスダンス(1)はCDのみですか?
830氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 11:14:15 ID:V7xV0crj0
>821
全日本のシードをもらえるのは前年3位以内の人だけ。
強化指定かどうかは関係ないが、>822の言うように海外試合などと重なっていたり
怪我など正当な理由があれば予選は休める。
831氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 11:28:35 ID:8CQFqfEW0
>>830
>強化指定かどうかは関係ないが、

関係なくはないでしょう 
強化指定ではない選手がブロックや東西のときに
怪我で欠場したら、次の試合には出られないよ 
特別強化ならともかく、強化でも無理かも
832氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 12:12:06 ID:07g22Oef0
>>831
もっちーの例がある。
東京ブロックで三位、その後怪我で東日本欠場。
しかし東京ブロックの成績を考慮され全日本出場。
833氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 12:17:13 ID:07g22Oef0
補足。
もっちーの件は特別枠。
ttp://www.meispo.net/news.php?news_id=1235

通常強化選手以上なら正当な理由があれば
ブロック・東西は免除される。
昨年村主は日米出場の為、ブロック免除された。
(前年4位なのでシードではない)
834氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 12:43:01 ID:ylRUIuOD0
>>829
(1)がCD〜OD、(2)がFDです。
835氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 12:54:14 ID:V7xV0crj0
>831
>830の「強化指定かどうかは関係ない」は、
強化指定かどうかは無条件にシードとは関係ない、って意味で書いた。
836氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 12:59:30 ID:YoCc1FtZO
>>834
ありがとう!
837氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 22:38:40 ID:8AsKUKb3O
もしKVDPがGPSを辞退する場合は、
世選7位のヴォロノフがシードに繰り上がる
シーズンベスト順でベルネルがシードに繰り上がる

のどちらになるのでしょうか?
男子スレや以前あったGPS派遣予想スレでも意見が割れていたようなので。
838氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 03:25:11 ID:vichTUKx0
ジャンプシークエンスの定義について教えて欲しいんですが、ファーストジャンプの後にセカンドを跳ぶまでの時間はどのぐらいまで認められているのでしょうか?
ロシェの2008ドンファン(3T+3S)ではすぐに次のジャンプを跳んでいるのに、コーエンのロミジュリ(3T+3S)は単発ジャンプ2つとも取れるぐらい時間があるので。
あと、KVDPの2008世選フリーの後半で3Fの次に跳んだ2Aはシークエンスかと思うぐらい間が短かったのに2つとも単発と認定されたり・・・(本人もそのつもりで跳んだのだろうけど)。
839氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 10:55:14 ID:i2kGwo/WO
シングルでドミトリエフスピンした選手はいますか?
840氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 13:39:08 ID:GXcGWeU40
今までずっとテレビ観戦だったフィギュアスケート生観戦初心者です。
新横浜のFOIのチケット、どの席種にしようか迷っています。
席種による見え方の違いなど教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
841氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 13:49:39 ID:kSbFxH5I0
>>838
間に決められたステップ(いつぞやの資料室ブログに載ってた、探してみて)を入れるとシークエンスになります。
単発2発と認定されたジャンプはおそらく間にステップを挟んでいないのでは?
842氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 17:13:01 ID:vichTUKx0
>>841
なるほど。
ではコンボを予定したジャンプの1つめでステッピングアウトし、その後無理やりセカンドを跳んでシークエンス扱いになった場合は、ステッピングアウトがステップと見なされるというわけですね(笑)
843氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 17:33:35 ID:SqXsza+T0
>>840
新横は会場が狭いのでどこでもよく見える 

SAとアリーナは氷の上の席で、
スケーターをできるだけ近くで見たいならこちら
SAが東西南北の前列で、アリーナは南北の後列

SとAはスタンドで、Sはスタンドの中央部のいい場所、
Aは多少見にくい場所 
スタンドとは言ってもリンクから高さがないので
距離は近いし、一番後ろでも臨場感ある
プログラムや動きの全体像や、照明の効果は
スタンドのほうがわかる

あとは財布と相談で
844氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 17:34:27 ID:E0nZ0BKfO
浅田真央の体脂肪ってどれくらいですか?
845氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 18:02:12 ID:3YLiOg6j0
アマチュア現役中に、競技用のプログラムを自分で振り付けたスケーターはいますか?
846氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 18:26:36 ID:ijoMoJ4T0
>>845
マリア・ブチルスカヤ(ブッテルスカヤ)
847氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 18:37:45 ID:rD5/PKcB0
>>845
クリストファー・ディーン
848氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 18:39:42 ID:ARdmGbZ20
デニス・ペチュホフも自分で振り考えてるね
849氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 18:57:32 ID:vHbdesWUO
>842
間に入れられるステップには制限がある。
ステップアウトと呼ばれるミスはそのステップには該当しない動きになる。
これまでは、間に違う動きが入っているため、シークエンスではなく、別のジャンプとみなされていた。
これの判定になると、ジャンプの回数制限に引っ掛かり、最後のジャンプがノーカンになったりする。
その救済策で、前季からステップアウトしてただちに次のジャンプを飛んだ場合は、
2つめのジャンプを無効として、シークエンスに認定することになった。
850氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 20:03:20 ID:e63PtdEdO
いつも思うのですが3−3コンボで+3Loを跳ぶのは女子だけですよね?なぜ男子は跳ばないんでしょう?男子は普通に3Aからのコンボ(2ndトリプル)を跳ぶこともあるから2ndトリプルで+3Loを付けることくらい簡単かとも思いますが?そういうものではないのでしょうか?
過去にに2ndトリプルでLoジャンプを跳んでいた人っていますか?男子だと難しいのかな?
851氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 20:10:42 ID:pGCgCL0h0
>>850
男子は3rd3Lo、4T-3T-3Loも可能。
852840:2008/05/27(火) 20:18:06 ID:GXcGWeU40
>>843
ありがとうございます!! とてもよくわかりました。
早速チケット購入します。
853氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 20:25:43 ID:l+mrtMTF0
>>850
マイナーな選手なら男子でも跳んでるし、サードで跳ぶ選手だっている。
よく言われるのが、安定したセカンド3Tがあれば、わざわざリスクをおかす必要ないし、
そんな練習するくらいなら、3Aやクワドの練習したほうがいいのが男子の世界。
854氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 20:39:16 ID:vichTUKx0
>>850
まあ女子でも知名度のある選手では+3Lo持ちは真央・安藤・ワグナーぐらいしかいないけどね。

>>853
それ、最もだと思うけど、3-2-2にLoを入れない男子のトップ選手ってどうかと思う。ジュベとか、ジョニーとか。
855氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 20:41:01 ID:vichTUKx0
>>854自己レス

>>850
まあ女子でも知名度のある選手では+3Lo持ちは真央・安藤・ワグナーぐらいしかいないけどね。

言い忘れたけど現役の選手でね。
856氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 21:04:19 ID:gHclBotR0
タラ・リピンスキーのことですね、わかります。

彼女はトウループ+ハーフループ+サルコウというのもやってましたね。
試しにやってみて「何を考えてこんなジャンプにしたんだ〜飛び肉!」
滅茶苦茶難しい構成である事がわかって以来
彼女の真似はやってません。
857氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 21:11:50 ID:ijoMoJ4T0
ロシア語堪能な方に質問です。こちらのサイトのフリップの所はどういう説明がされているのでしょうか
機械翻訳を試しましたが訳せない所がありよくわかりません。
ttp://skate.rambler.ru/docs/jumps.html

こういう質問はスレ違いだったらすみません
858氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 22:06:42 ID:vichTUKx0
トウループ+ハーフループ+サルコウ

ロシェがやってるよ。
859氷上の名無しさん:2008/05/27(火) 23:05:55 ID:e63PtdEdO
>>811>>813>>814>>845
あぁそういうことか。言われてみればそうですよね。どうもありがとうございました。
860氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 00:14:03 ID:MpRJw5PA0
861氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 01:29:08 ID:KmP9rxVW0
定期的に現れるセカンド3Lo厨には柴田の去年の全日本フリーを
観ろといいたい。
862氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 01:34:07 ID:CA4PXtp70
地上派放送なかったからね
柴田比で近年まれに見る良い出来だったのに
863氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 01:46:32 ID:b38INVWN0
とほほなSPは地上波で放送されたのにね…
864氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 02:11:39 ID:HgoIyzl+O
バトルにフェラしたいんですけど、どうやればいいですか?
865845:2008/05/28(水) 02:22:27 ID:cog6WPSk0
>>846-848
ありがとうございました
そういえばブチ姐は衣装も自分でデザインしてましたね

もうひとつ質問良いでしょうか
新採点以降、自分で振り付けたアマチュアのシングルスケーターはいますか?
去年の全日本パンフによれば男子の佐藤選手がそのようなのですが
他にご存じの方いましたら教えてください
866氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 11:41:12 ID:HEIaYlKw0
>865
佐藤のは自分振り付けじゃないよ、あれは嘘。
867氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 12:24:58 ID:G9TOrCoW0
えっウソなの?
868氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 13:23:56 ID:HEIaYlKw0
>866
元いたPクラブを追い出される
    ↓
Iクラブへ移籍
    ↓
コーチに振付をしてもらう
    ↓
途中でレッスンに通わなくなる
    ↓
「自分1人で練習も振り付けもしています」とパンフに記載
    ↓
コーチ陣激怒
    ↓
Iクラブを追い出される
    ↓
登録先がなくてKクラブに無理やり入れてもらう ←今ココ
869氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 16:41:20 ID:sEuH4Dwg0
>>845
コーエンも一時期ニックス爺との共作だったはず
870氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 17:55:00 ID:+A2P0CYI0
>>865
アメリカのBraden OverettとRohene Ward
あとカナダのエマニュエル・サンデュもずっと自分とコーチで振付けてました
アボットの06-07SPも同じく
871氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 19:04:02 ID:z40P7pSCO
定期的に来るセカンド3Lo厨ってさ
「男子でもできないことができる真央たんはすごい!」
とか思ってるマオタでしょ?w
872氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 01:59:35 ID:+MVFKRr40
追い出されるって何やったんだろう
873氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 07:04:10 ID:+TjjLPvp0
レイバックで真央はレベル4を獲れなくなったのはなぜか教えて下さい
874氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 13:56:04 ID:uLOpOuYO0
>>873
真央のレイバックスピンは、「横と後ろの変化」「難しいバリエーション」「ビールマン」
の3つの特徴でレベル3を狙った構成。2005年度はこの3つでレベル4とされたので、レベル4
も取れていたけど、2006年度以降レベル4には4つの特徴が必要なので、あと1つ足りない。

蛇足になるけど、2006年度のルールでレベル4を取るには先に挙げた3つに加え、さらに
「スピードアップ」が認められないとならない。2007年度のルールでは、「8回転」
「チェンジエッジ」「バックエントランス」などの選択肢もある。従ってLSp4のための
条件は「2006年度>2007年度>2005年度」の順に厳しかったと言える。
875氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 13:57:57 ID:CzaDVM0d0
>>873
しらんけど回転が足りてないとかじゃないの?
真央ってプロが急がしすぎて時間足りないから
876氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 14:20:36 ID:NbBPdHH+0
2005グランプリファイナル女子フリ-
のYOUTUBEどこにありますか?
877氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 14:48:21 ID:e0Ju2aSSO
05-06シーズンのレイバックはとりあえずビールマン入ればレベル4って感じだったな
878氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 15:07:37 ID:+TjjLPvp0
レイバックのレベル4は条件が厳しい割にレベル3との基礎点の差が少なすぎると思う。
879氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 21:25:39 ID:b/mJxa31O
2007世界選手権の録画が欲しいんですが、DVD等で発売されていますか?
発売されていなかったら、手に入れる方法はあるのでしょうか?
880氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 22:13:04 ID:9mIzYbjq0
発売されていません。マニアの知り合いに借りましょう。

>>874
08年ワールドショートの真央のレイバックは8回転もやってるので
レベル4狙い。
881氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 23:42:43 ID:m5qIHzMk0
よくジャンプが失敗したときなどに「シークエンス扱いになります」というような事を聞くのですが
どういうことですか?
882氷上の名無しさん:2008/05/29(木) 23:45:49 ID:+lHjh1xL0
>>881
>>3
>・同じ種類のジャンプを2回跳んで、2回目も単独ジャンプだった場合は
> シークエンスとみなされ、基礎点の0.8倍が点数となる。(表記例: "3Lz+SEQ")
883氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 00:07:25 ID:CAX5fMHn0
>>882
すみません、シークエンスという意味そのものがわからないんですorz
単独ジャンプの事・・・じゃないですよね?
884氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 00:25:50 ID:/nPLnlff0
ジャンプ→ジャンプ、っていうのがコンビネーションジャンプ

ジャンプ→スキップみたいなの→ジャンプ っていうのがシークエンス
885氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 00:27:49 ID:/tQ8tmJw0
>>883
ジャンプシークエンス、と言うのは第一ジャンプと第二ジャンプの間に
ステップを入れてつないだもの。

>>881の場合では、例えば3Aを2回フリーに入れる予定で
3A, 3A+2T+2Loとかを予定してたとする。
1回目の3Aが成功・失敗どちらでもこれは3Aの単独ジャンプ(基礎点7.5)
2回目の3Aで転んでしまったら見た目は単独ジャンプだけど
スコア上ではジャンプシークエンスをやろうとしたと扱われる(基礎点7.5×0.8倍)
ってこと。

>>3をもう一度読んで。
886氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 01:07:04 ID:T87mKrF5O
+COMBOのほうが表記としてはわかりやすかったな
887氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 01:55:49 ID:Qyuelovv0
>>884
自分もずっとシークエンスって何だか分からなかったけど
スキップみたいなものって?この間の世界選手権で例を
あげてもらっていいですか?録画してあるので見返してみたいです。
888氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 01:58:29 ID:wjAg7fhp0
シークエンスっていう英単語の意味が分かれば
なんとなくわかるんじゃない?
889氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 02:10:43 ID:NiXIKAbU0
>>887

ジョアニー・ロシェット
ワールドFS

(FS) (GOE)
3Lz+2T -1.29
3F 0.71
1Lo -0.19
FCCoSp4 0.43
SlSt3 0.14
3Lz 0.57
3S 1.00
CUSp4 0.14
SpSq4 1.00
3T+3S+SEQ 0.86 ←これがシークエンス
FSSp4 0.36
2A+2A+SEQ -1.49
CCoSp4 0.29
890氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 02:51:28 ID:zgcy6pWk0
あのー
ビデオとプロトコルを見比べながらいくつか見れば
なんとなくでもわかると思うんですけど。
891氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 05:42:32 ID:ziWhAUYl0
2A-2A-SEQもシークエンスな。ゲデバニシビリも跳んでた。
あとはドロニナの3T-1A-SEQとか。
892氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 06:11:37 ID:8UxSwEeK0

フィギュアスケートの楽しみ方、今後の展望を教えてください。
893氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 06:51:25 ID:w95CN3jKO
>>892 アイスダンスは若手の台頭があって混戦模様です。ペアは井上、川口選手も頑張ってるので注目して下さい。
894氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 08:04:38 ID:EY7yNZfi0
すごく大雑把に言うと、ファーストジャンプで着氷した後にフリーレッグを一旦氷上に着き、
セカンドジャンプをトゥループ、ループ以外の種類のジャンプで跳んだ場合はシークエンスってところかな。
895氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 08:05:29 ID:ziWhAUYl0
あと男子のヤニック・ポンセロが2A-ハーフループ-3Sをやってた。
896氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 12:20:43 ID:5HSro70S0
既出ならすみません。
2008ワールド、真央はFSでA転倒しました。
これは踏み切ったけど1回転もしてない、という事で
Aになったんですよね。
もし同じ失敗をSPで犯した場合、要素抜けで
減点とかになるんですか?
それともただ無点ですむんですか?
897氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 12:30:49 ID:T5sn1+A20
>>896
ただ点数がゼロになるだけです。
SPでの似たケースとして、07ワールドSP織田の例があります。
プロトコルには「A」だけ、GOEは何もなし。
真央のA失敗がそのままSPだったら、Aが0点&転倒によるディダクション-1になります。
898氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 16:12:38 ID:oBDDCFIQ0
リーアン・ミラーについて教えてください。
安藤や浅田、高橋も手がけたことのある振付師、という程度しか知りません。
性別、国籍、年齢、最近振り付けた選手等々、ご存じの方お願いします。
899氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 18:23:14 ID:Tyzonspd0
Lea Ann Millerでぐぐれば一杯出てくる
900氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 18:37:07 ID:4OeUlyeg0
>>898
Lea Ann Miller (Lee の表記も」ある)
・1984年アメリカのペア選手としてサラエボ五輪に出場
・SOIなどのアイスショーの振付やプロスケーターの振付の方が有名
・アマチュアでの有名なプログラムとしてはシェン&ツァオ組の
 トゥーランドット、くるみ割りなど
・日本では01-02シーズンから04年頃まで山田組の振付を手がけてた。
 恩田、中野、浅田姉妹のプログラムなど
・新採点になってからはあまり聞かれなくなった。

インタビュー等
ttp://www.stlmag.com/media/St-Louis-Magazine/December-2005/Sports-Lee-Ann-Miller-Skating-Choreographer/
ttp://www.usfigureskating.org/Magazine.asp?id=57&issue=507
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZQBFURbNV_s
901氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 19:59:09 ID:8UxSwEeK0
これって、マジですか?

http://plaza.rakuten.co.jp/mikity1029/diary/200710290000/
http://www.ranranblog.com/naomi/MIKIMIKI.jpg

コラージュには見えないし。

動画もあるようです。(すでに消えてるが)
902氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 20:16:04 ID:8UxSwEeK0
903氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 20:19:13 ID:8UxSwEeK0
904898:2008/05/30(金) 22:52:42 ID:oBDDCFIQ0
>>899-900
雪組トゥーランの振付師さんだったんですね。
ペアの選手だったということも知りませんでした。
ありがとうございました。
905氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 23:18:14 ID:/vNPe2gp0
>>889遅くなりましたけど、ありがとうございます!
さっそく見てみます。
906氷上の名無しさん:2008/05/31(土) 12:34:22 ID:JWaB6e8x0
>>897さん
どうもありがとう。
判りやすい解説感謝します。
907氷上の名無しさん:2008/05/31(土) 19:49:32 ID:0duo97mn0
スパイラルのレベル4がトリノシーズンに比べて簡単に取れすぎる気がします。3ポジション3秒ずつ保持していれば誰でもレベル4、みたいな。
トリノシーズンではなぜ難しかったのでしょうか?
908氷上の名無しさん:2008/05/31(土) 21:43:12 ID:RW/YsVPc0
ルールが変わったから。以上。
909氷上の名無しさん:2008/05/31(土) 22:14:23 ID:9s1cwy+Z0
>>907
>>908氏のおっしゃるようにルールが変わっています。年々微妙に変わっていますが、
スパイラルその他の要素のレベル認定は、2005年度と2007年度とでは以下のように
変わっています。

(2005年度LoD)
ISU Communication No. 1319
ttp://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-175180-192398-89562-0-file,00.pdf
(シングル→14〜15ページ、ペア16〜17ページ)

(2007年度LoD)
ISU Communication No. 1459
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=541
(シングル→7〜8ページ、ペア9〜10ページ)
910氷上の名無しさん:2008/05/31(土) 22:38:33 ID:0duo97mn0
>>908>>909
どうもです。個人的には女子のスパイラルレベル4連発はどうかと思うので、2005年度のルールに戻して欲しいですね。GOEが倍になるにはそれなりの希少価値を付けるべきだし。
911氷上の名無しさん:2008/05/31(土) 23:32:12 ID:fUCtNXnI0
帝産ロッジ泊まったことある人いますか?
館内のアメニティ(石鹸、タオルなど)はどんなものがあるか知りたいのですが・・・。
HP見ても全然載ってなかったのでorz
912氷上の名無しさん:2008/06/01(日) 16:20:57 ID:VW66DXTR0
すみません、ISUのHPでいくら探しても08ワールドのリザルトが見つかりません。
ワールド直後は見れたのですが、今はどこにあるのか、
探しても探しても見つからなくて困っています。
07GPSリザルトも見つけにくかったので、どこか判りにくい所にあるのでしょうか?

それと、もう1つ質問なんですが、
昔は(ビットの頃など)トップ選手同士で曲が被ったりすることがあったようですが、
最近は見たことがありません。
フィギュアは同じ曲を色んな選手が使うので、なぜ被らないのか不思議でなりません。
選手間で被らないようになにか情報交換とかしてるのでしょうか?
913氷上の名無しさん:2008/06/01(日) 16:39:16 ID:jHk7RAxR0
>>912
カレンダーから消えてるのにPast Resultsにもない困った状態ですね。
開催日(年でも月でもいいけど)で検索かければ出てきますが。
あとこのページをブックマークしておくと便利です。
ttp://www.isufs.org/events/
914氷上の名無しさん:2008/06/01(日) 17:06:22 ID:EBe9Gitd0
>>912
どのレベルをトップといってるのか不明だけどワールドやオリンピックで
曲かぶりは結構あるよ。昨シーズンはトスカが多かった印象
915氷上の名無しさん:2008/06/01(日) 23:56:32 ID:VW66DXTR0
>>913
ありがとうございます。助かりました!

>>914
ありがとうございます。今でも被ることもあるんですね。
自分は音楽に詳しくないので、編集されると気づかなくて…
昔の映像でビットとトーマスのトップ2が、揃ってLPがスワン(だったかな?)で、
今で言えば真央とユナがLPで同じ曲すべるようなものなんで驚いて、
今は事前に被らないようにしてるのかと思ったんです。
916氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 00:09:51 ID:iUZIR3dA0
カルメンですよ。
金メダル候補のライバルが同じ選曲だったので
「カルメン対決」といわれました。
ちなみに男子の方は
アメリカのブライアン・ボイタノと、現在ユナのコーチであるカナダの
ブライアン・オーサーのライバルのファーストネームが同じであることから
「ブライアン対決」といわれました。
917氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 00:11:55 ID:tQ8lWanr0
フィンランドのベヘマは、何故ひよこと呼ばれてるのですか?
918氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 00:12:56 ID:HO5EoSUP0
ヤグディンとプルシェンコ
どちらも歴史に名を残す偉大な選手だと思うのですが
実際実力はどちらの方が上だったんでしょうか?
もはやココまで来ると好みの問題のようですが。
919氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 00:21:31 ID:vMgVfQgf0
>>915
最近というかどうかわかりませんが、表彰台争いだと
2000〜2001にスルツカヤとサラ・ヒューズがドン・キホーテを使っていて
世界選手権でそれぞれ2位3位になりました
アイスダンスで1999〜2000シーズンに前季世界選手権1位2位だった
クリロワ&オフシアニコフとアニシナ&ぺーゼラが両組ともカルミナブラーナを使う予定
だったそうですが、クリロワ組の怪我によりカルミナ対決は実現しなかったと聞いたことがあります
920氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 03:22:52 ID:EtuUP0Az0
>>917
バハマが日本で知られるようになったのは2006年の世界ジュニア。
そのときはまだ142センチしかなく衣装が黄色かったから…だと思う。

参考
http://www.youtube.com/watch?v=8F6I-NVB5ss
921氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 05:46:12 ID:1pv2pe2r0
オリンピックで全力の演技したヤグさんでしょう。
プルは塩湖ではミスリー、鳥野では抑え〜な演技。
まあ、好みですけど。
でも男子でビールマンやれるプルはすごいと思う。今でもできるか知らんけど
922氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 08:48:46 ID:uU5AaaZp0
スピンにしろステップにしろ、難しいことができるのはプル。
でも「実力」ということなら、ここ一番の大舞台で勝ったヤグかもね。
新採点だったらヤグは全然レベル取れないから微妙だったかもしれんが。
923氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 10:01:59 ID:5vMiDsmtO
ハーフループって何ですか?
924氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 11:45:50 ID:iSPwguzd0
>>918
技術はプル
踊れるのもプル

好みの問題だけど
心に残るのはヤグ
何回もみてしまうのもヤグ
プルは宇宙人で理解不能w
でもプルの虜になる人の気持ちもよくわかる
925氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 13:43:38 ID:eic2WFpL0
西野さんのJGPFの動画はつべでアップされてないんですか?
探しても見つからなくて…。
926氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 14:06:04 ID:weMdAViy0
>>924
>心に残るのはヤグ
>何回もみてしまうのもヤグ

あたかも一般論みたいに書いてるのがなんかね。
巧妙にしたつもりでしょうがしょせんあなたの好み。
まぁどうでもいいけど。
927氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 14:07:38 ID:iSPwguzd0
>>926
一般論なんて書いてないよ
自分の好みと、技術的な解釈を書いただけだ
プルを何回も観てしまう人の気持ちもわかる
だって、あれだけの変態は100年でてこないよw
928氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 14:15:15 ID:GwngZn3SO
喧嘩しないで下さい。それと同じ質問ばかりでなく
出来たら色んな質問に答えてくださったらうれしいです
929氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 16:55:10 ID:j/TCLhmn0
niftyでコラム書いてる青嶋ひろのさんって女性ですか?
ググっても性別までは分からなかったんで。
930氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 16:59:19 ID:1pv2pe2r0
>>912
2005年度はトリノ五輪をクワンが欠場したけど、出場してたらSPは
スルツカヤと同じ「totentanz」だったはず・・・。
931氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 18:09:31 ID:2Oh4sR2kO
トテンタンズ?

トタン屋根の一種か?
932氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 18:48:55 ID:lOWOL2LX0
>923
2分の一回転のループジャンプ
右足で普通に踏み切って左足で前向きに降りる
933氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 19:04:20 ID:6KMaMGiV0
トーテンタンツ ドイツ語で死の舞踏
934氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 19:41:42 ID:QD5riX7IO
>>932
嘘を教えないように。

>>923
左回転の選手なら、右足・後向き・アウトエッジ(RBO)でトウを突かない踏み切りの
エッジジャンプで、左足・後向き・インエッジ(LBI)で着氷するジャンプ。
要するにループと同じ踏み切りだけど、左足インエッジで降りるジャンプ。
名前には「ハーフ」とついててても、実際には後向きに踏み切って後向きに降りてくる
ので1/2回転というわけではない。
935氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 23:16:54 ID:haiYc4e20
>>920
2006年の世界ジュニア見てなかったので、みてみます!
ありがとうございました。
936氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 23:57:44 ID:YQ5Vp7KfO
すみません、ロングエッジとは
どんな状況をいうのでしょう?
937氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 00:00:27 ID:TibO0hRg0
>>929
女性です
938氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 00:08:26 ID:hh2XYUkM0
>>936
wrong edge
ジャンプの踏切エッジが間違っていること。
939936:2008/06/03(火) 00:12:25 ID:OeMOyTKHO
938さん
ありがとうございました。
940氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 02:53:43 ID:1YH1CpbU0
>>936
long edge
エッジが長いこと。
941氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 09:14:24 ID:w/5EeVgYO
1、スケートがよく伸びる
2、エッジ使いが上手

この違いが良く分かりません。あと、1と2の典型的な選手を現役男子シングルで挙げると誰になりますか?(映像で確認したいので)
宜しくお願いします!
942にゃんこ:2008/06/03(火) 13:32:24 ID:gwJrQfLD0
1も2も現役ならバトルが一番だと思う。一蹴り一蹴りが大きくて細かい技巧も出来る。
943氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 13:54:22 ID:NL0F70TJ0
バトル・Pちゃん・小塚・ポンセロあたりじゃないか?
みんなジャンプがイマイチなのも共通してるなw
ポンはルッツがあれば申し分ないんだが
944氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 13:57:48 ID:2ms8AFbE0
>>941
エッジの使い方が上手いと、必然的にスケートが伸びるようになるので
どちらかだけ上手い選手というのは、いないと思う。
漕ぎが多くてスケートが伸びないのは、はエッジ使いが上手くないからだし。
945氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:02:30 ID:GXP7MbTq0
小塚が一番スケート伸びる気がする
946氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:03:52 ID:QszuKJYP0
スケートがよく伸びる=エッジ使いが上手から
エッジ使いがヘタでスケートが伸びる選手はいない
947氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:05:35 ID:gwJrQfLD0
pちゃんて誰ですか。
948氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:18:43 ID:GXP7MbTq0
>>947
カナダのパトリック・チャン
949氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:20:48 ID:kiotRB4e0
パトリック・チャン

全日本とかだとよくわからないかもしれないが、
いろんな級の選手が混じってる試合見に行ったら初心者でもわかる
一蹴りで進む距離が全然違う
950氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:21:05 ID:gwJrQfLD0
そうなんだ。チェックしてみます。
951氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:34:02 ID:w/5EeVgYO
>>942->>946
皆さんありがとうございます。因みに私的にはPチャンが一番ディープエッジを使えてるように見えて、こづこづが一番スピード(伸び)があるように見えて、バトルが一番小技に長けてるように見えるのですが、どうでしょうか?
952氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:36:56 ID:NL0F70TJ0
>>951
そんなイメージあるな
Pちゃんはディープエッジはもちろんなんだけど
スケートに無駄がないのが強みのような気がする


ポンは入れてもらえないのが残念だw
ポンは存在感ないんかなー
滑りのいい選手だと思うんだけど
953氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:51:50 ID:gwJrQfLD0
チャン今つべでカナダナショナル見たんだけど確かにディープエッジできれいなスケーティングだね。特にジャンプの後の伸びは加点がもらえそう。これから楽しみな選手だね。クワドはまだとべないんですか。
954氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 14:53:33 ID:w/5EeVgYO
>>952
ありがとうございます。ポンとはヤニック・ポンセロの事ですか?
彼の滑りをちゃんと見た事がないので、今日確認してみようと思います!ありがとうございました!
955氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 15:00:54 ID:w/5EeVgYO
>>953
>ジャンプ後の伸びで加点がもらえる
どういう事ですか?
質問ばかりですみません。
956氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 15:04:45 ID:4npkyIhT0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=veu-msQr-0Y

つべでバトル選手の見てきた。
これは稔さんもみどりさんも解説でほめてるね。
「ジェフリーバトル君はジャンプがなくても魅せれる」って解説で言われてた。

Pちゃんはしっかり見たことないから今から見てみようと思います。
957氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 15:14:37 ID:7L4zDT/rO
どうして真央とジャンは、ジャンプ前のモーションが
あんなに大きいんですか?
958氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 16:04:48 ID:gwJrQfLD0
ジャンプの加点はジャンプ前のスッテプよりジャンプ後の伸びや着氷のやわらかさの方がジャッジが加点する傾向にあると思う。もちろんジャンプそのものの高さや姿勢が重要だけど。
959氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 16:13:13 ID:w/5EeVgYO
>>958
ありがとうございます。
>ジャンプ後の伸び
というのは、フリーレッグも着氷した後の漕ぎの事ですか?それとも着氷した足のスケートの伸びの事ですか?

こんがらがってしまって…
960氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 16:27:29 ID:gwJrQfLD0
着氷した足の伸びです。確か96年にクワンがワールドで優勝した時のジャンプの着氷後の伸びはかなりジャッジの印象が良くなったはず。旧採点法だけど。
961氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 17:01:28 ID:w/5EeVgYO
>>960
ありがとうございました。
962氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 17:27:00 ID:1Q6XVrXvO
最近アクセルジャンプからそのままスピンの技を見なくなったんですが、どうして廃れてしまったんでしょうか。
今EXプロなんかでやってる選手がいましたら教えてください。
963氷上の名無しさん:2008/06/03(火) 23:07:34 ID:x7icQcsY0
>962
アクセルシット?
試合でやっても得にならないからやらない。
難しい入り方としてはカウントされるだろうけど体力の無駄。
964氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 00:48:15 ID:uRjgO51JO
45kgの選手と55kgの選手が同じ技で競うのはずるくないですか?
例えばまおちゃんに10kgの重りつけてトリプル跳べるでしょうか。
エミリーとかすごいと思うのですが。
965氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 00:51:49 ID:Xau7BAjv0
うん。すごいね。
966氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 06:26:58 ID:pbu2ECRb0
エミリーが10kgの重りを外せば済むこと
967氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 08:17:18 ID:uxuM/0/k0
>>964
その理論で言うと、男子がクワドを跳べて女子が跳べないのは矛盾するんだが・・・。
968氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 11:58:18 ID:KdKvC6Ke0
筋肉と脂肪の割合にもよるし
筋肉ついてる方が重い
969氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 13:09:44 ID:FNiQ+TPP0
ダンスのリフトでドーナツ大量発生はいつのシーズンでしたっけ?
970氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 14:56:31 ID:VBKvo7q/O
55kgといっても
身長170cmとかなら問題ない。
971氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 15:01:26 ID:U4UKEram0
>>969
05-06シーズン(トリノシーズン)かな
その前の年は確か開脚リフトが全盛期を迎えていた
972氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 21:21:10 ID:uRjgO51JO
>>970
160−45kgと170−55kgで同じ技ができるなら
やはり後者の方が大変っていうか能力高いのでは?
男子と女子では運動能力や筋力に超えられない壁があって比べられないと思いますが。
973氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 21:37:27 ID:oZKGIrWL0
>>972
同じ技しかできないのなら運動能力も一緒、むしろ低いでしょう。
体が大きければ、その分筋肉量も増えるのに筋肉量の少ない選手と同じ業までしかできないのだから。
974氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 21:54:44 ID:Jf2WiH7l0
ジャンパーの身長

男子
ボイタノ 180cm
カート 170cm
ヤグディン 175cm
プルシェンコ 178cm
張民 176cm
ジュベール 179cm
レイノルズ 176cm

女子
伊藤 145cm
ハーディング 155cm
恩田 158cm
スルツカヤ 160cm
安藤 162cm
セベスチェン 166cm
真央 163cm

全選手平均より身長が低いという傾向は感じられない
975氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 22:05:21 ID:sT/FBLhV0
思ったんですけど、シークエンスってぶっちゃけコンビネーション
失敗して結果シークエンス扱いになっちゃった、てのが多くない・・・?
976氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 22:11:35 ID:NME0Zktn0
酒井康資
酒井康資
酒井康資
酒井康資
酒井康資
酒井康資
酒井康資
977氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 22:37:34 ID:4xcPetdP0
>>962
アクセルジャンプみたいに踏み切って同じ足で着氷してシットスピン、
なら今季ベルネルがやってたよ。1:40〜あたり。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=t-vcnF1HOGA
これはフリーだけど、ショートでもやってるよ。
978氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 23:29:15 ID:hyX5teks0
今まで世選は一昨年の東京大会と今年のイエーテボリしか見たことないんですが
選手の演技後にリンクに投げ入れられる花の数が、この両大会でかなり差があるように
感じたのですが(東京が多い、イエが少ない)これは日本が特別多いだけ?
それともスウェーデンが少なすぎなだけ?
979氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 23:35:01 ID:Ca11X3leO
>>975
シークエンスだとトゥループとループ以外もセカンドにつけれるよ。
ロシェットのFPは最後に3T−3Sと2A−2Aをやってるけど
コンビネーションではどちらも不可能です。
ペアなら結構3T-3Tのシークエンスが見られます
980氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 23:43:50 ID:VIIklOSv0
>>964-966
何でか分からんけどすごいワロタ
981氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 00:05:14 ID:QRN/uWBcO
小塚の様なあっさり風味のスケーテイング
高橋の様なこってり風味のスケーテイング

この差はどこから生じるのでしょうか。
982氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 00:07:15 ID:zZnLO6+GO
全日本の上位10位までを身長度外視して絶対体重の重い方から並べてみるw
983氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 00:35:37 ID:+0CxDZLw0
1位は亜紀ちゃんかな奈也ちゃんかな
984氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 01:35:44 ID:v4j2QEFkO
>>981
衣装に自分の名前をローマ字で入れるかどうかで変わります
985氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 02:50:43 ID:RBFoB25O0
今くらいの時期って、
07-08シーズンのことは昨シーズン、
08-09シーズンのことは今シーズンと呼べばいいのでしょうか?
それとも今シーズン、来シーズンでしょうか?
986氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 07:51:29 ID:MgBOcsBa0
今はオフ
987氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 09:24:37 ID:cdX+i9mw0
ジャンプのコンビネーションとシークエンスではどれくらいの得点差があるんですか?
988氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 09:27:29 ID:blnLKaSK0
シークエンスはコンボの×0.8
大きな差になるけど、シークエンスじゃないと跳べないから
選択するんだろうね
989氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 09:36:36 ID:cdX+i9mw0
へぇー。ありがとうございます。じゃあロシェなどはせっかく3−3のシークエンス跳んでも
コンビの8掛けになっちゃうんですね。
990氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 10:06:15 ID:blnLKaSK0
>>989
ロシェは確か後半に3t〜3S跳んでるから
×0.8×1.1だと思う
後半じゃなかったらごめん
記憶違いだ
991氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 10:53:23 ID:cdX+i9mw0
後半だと1.1倍で跳ぶ価値はあるという訳ですね。
992氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 11:36:55 ID:Y/nrU5Xa0
SEQが0.8倍というのは何となく納得できないな。
SEQにすればジャンプが簡単に飛べるようになるということはないと思うので
SEQは単純足し算で、COMBOに1.2倍程度の係数を掛けたほうが良いと思う。
スレチでスマソ。
993氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 11:38:17 ID:ABjTXLnO0
>>992
>SEQは単純足し算
これをすると単発トリプル2本を飛んでもおkになる。
994993:2008/06/05(木) 11:39:07 ID:ABjTXLnO0
>>992
>SEQは単純足し算
これをすると単発で同じトリプル2本を飛んでもおkになる。

だなスマソ
995氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 12:13:13 ID:cdX+i9mw0
確か長野でタラが後半に3−3のシークエンスを成功させて3−3のコンビと合わせて2回跳んだので優勝できたんですよね。
クワンは3−2しか跳んでないのであの時は僅差だったけど、今の採点法ならドーナツもできたタラがダントツで優勝だったはず。
996氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 15:22:35 ID:471ZGv4gO
ウィンドミルってキャメルスピンのディフィカルトポジションに入りますか?
997氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 15:31:35 ID:Ntm4AykyO
今考えるとクワンてたいして技術なかったな
998氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 15:51:51 ID:lBlXZRmXO
999氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:06:58 ID:X9+g4CID0
次スレ

フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 39
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1212649184/l50
1000氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:14:52 ID:471ZGv4gO
1000なら3トゥループ着氷
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。