フィギュアスケート★男子シングル Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
前スレ
フィギュアスケート★男子シングル Part82
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1181264282/
2氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 21:53:27 ID:2YHmpN3g0
3氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 21:55:24 ID:2YHmpN3g0
4氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 21:56:29 ID:2YHmpN3g0
5氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 21:57:32 ID:2YHmpN3g0
6氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 22:03:58 ID:XjnTdJY3O
7氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 22:04:16 ID:2YHmpN3g0
8あだ名【北米】:2007/06/17(日) 22:05:23 ID:2YHmpN3g0
◆北米◆
【カナダ】
エルビス・ストイコ→ライーヨー
ベン・フェレイラ→フェラ男
ジェフリー・バトル→バトル、バトたん
エマニュエル・サンデュ→エマ、江間、エ…
ショーン・ソーヤー→倉庫、そうこ
Kevin REYNOLDS/ケビン・レイノルズ→チャッキー
パトリック・チャン→Pちゃん
Vaughn CHIPEUR/ヴォーン・シプール→シプール、カナダの秘密兵器
ニコラス・ヤング→ニコヤン
クリストファー・メイビー→メイビー、凸

【アメリカ】
ティモシー・ゲーブル→ゲー、ゲー坊、ヤキソバン
ジョニー・ウェアー→ジョニー、ジョニ
マイケル・ワイス→兄貴
マシュー・サボイ→サボサボ
エバン・ライサチェク→ライサ、ライザ
ライアン・ヤンキー(ヤンケ)→ヤンケ、やんやんやんけ
スコット・スミス→秘密兵器、山田太郎
ダイスケ・ムラカミ→雨デー
ライアン・ブラッドレイ→経営者
ステファン・キャリエール→キャリエール、地味エール
9あだ名【欧州】:2007/06/17(日) 22:06:37 ID:2YHmpN3g0
◆欧州◆
【フランス】
ブライアン・ジュベール→ジュベ、亀
フレデリック・ダンビエ→(自爆)先生、どん冷え
サミュエル・コンテスティ→コンなんとか、コンテ
ヤニック・ポンセロ→ポン、ポンちゃん、ポン太
アルバン・プレオベール→プレ男
フィリップ・キャンデロロ→ロロ

【ドイツ】
ステファン・リンデマン→リンデ
シルビオ・スマルン→ス○ン
Philipp TISCHENDORF/フィリップ・ティッシェンドルフ→ティッシュ

【ベルギー】
ケビン・バン・デル・ペレン→EXIT、出口、KVDP

【スイス】
ステファン・ランビエール→ランビ 、シマウマ

【グルジア】
バフタン・ムルバニゼ→ばふたん

【ルーマニア】
ゲオルゲ・チッパー→チッパー、チッパパ

【ウクライナ】
Anton KOVALEVSKI→小林

【フィンランド】
Ari-Pekka NURMENKARI→ぬる麺(仮)

【スウェーデン】
クリストファー・ベルントソン→クリク似、ア゙ーっ!、あ゛ーくん、べるるん

【スロバキア】
Igor MATSIPURA→松村、松井プラン

【チェコ】
トマシュ・ベルナー(ベルネル)→桜餅、ベルナー、トマーシュ

【ベラルーシ】
セルゲイ・ダビドフ→ダビダビ

【ロシア】
アレクセイ・ヤグディン→ヤグ、餅
エフゲニー・プルシェンコ→プル、鼻
アレクサンドル・アプト→虻
イリヤ・クリムキン→栗無菌、栗 、2323
アンドレイ・グリャーツェフ→グラたん→倉田
セルゲイ・ドブリン→ドブ、ドブたん、溝
アレクサンドル・ウスペンスキー→ウスペン兄、薄筆兄
ウラジミール・ウスペンスキー→ウスペン弟、薄筆弟
アンドレイ・レージン→麗人
セルゲイ・ボロノフ→ボロ、襤褸
アンドレイ・ルータイ→謎
10あだ名【アジア】:2007/06/17(日) 22:08:59 ID:XjnTdJY3O
◆アジア◆
【日本】
本田武史→テケシ、テケ
中庭健介→ナカニワン、ケニー 、ケンスキー
高橋大輔→デー
織田信成→殿、末裔
南里康晴→naNri、muNage
小林宏一→コバヒロ
神崎範之→カン様、ノリ様
小塚崇彦→こづこづ
無良崇人→ムラムラ
田村岳斗→ヤマト
竹内洋輔→ワーシャ、ターザン
町田樹→(読み方)まちだ たつき
日野龍樹→(読み方)ひの りゅうじゅ

【中国】
ミン・ザン/Min ZHANG/張民→民君
チェンジャン・リー/Chengjiang Li/李成江→チェンジャン
ソン・ガオ/Song GAO/高菘→ガオ君
シャオドン・マ/Xiaodong MA→マー君
ミン・シュー/Ming XU/除銘/→ミン・シュー
ジャーリャン・ウー/Jialiang WU/呉家亮→うー君
11氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 22:09:11 ID:2YHmpN3g0
男子の4回転は必要か?
   |
   ├ 4回転は必要だよ(四回転原理主義)
   │ ├ 4回転は絶対必要、跳べないのは男子と認めないよ(超急進派)
   │ ├ 4回転跳ぶ選手だけが表彰台に上がるべき(序列主義)
   │ ├ 4回転跳ぶ選手がチャンピオンなら後はいいよ(王道派)
   │ ├ 4回転は男子の華だよ、ロマンだよ(浪漫派)
   │ ├ 塩湖時代は跳べなきゃ表彰台は到底無理だったよ(懐古派)
   │ ├ 新しい種類の4回転見たいなあ(夢想派)
   │ └ とにかく自分は4回転が好きなんだよ(利己主義)
   |
   ├ 4回転はあった方がいいよ(現状肯定派)
   │ ├ だって実際に跳んでる選手が勝ってるじゃん(単純理論)
   │ ├ 跳べない選手はどうやったって跳べないし(悲観主義)
   │ ├ ○○もそのうち4回転跳んでくるよ(楽観主義)
   │ ├ ○○も跳びたいと願ってるはずだよ(心情派)
   │ ├ 4回転あればこれだけ点数稼げるから有利だよ(計量主義)
   │ ├ 4回転あればザヤックに引っかかりにくいよ(戦術論派)
   │ └ 4Bでもこれだけ点数稼げるよ(功利主義)
   |
   ├ 4回転はどっちでもいいよ(中道派)
   │ ├ 4回転跳んでも勝てない選手もいるし(懐疑主義)
   | ├ ノーミスならいいよ(完璧主義)
   | ├ 個性豊かなのが男子の特長だよ(個性派)
   | ├ それより3A跳ばなきゃダメだよ(難度重視主義)
   │ └ とにかくいい演技が見たいんだよ(審美主義)
   |
   ├ その前に4回転を検証してみるよ(実証主義)
   │ ├ ○○の成功確率はこうなってるよ(確率論)
   │ ├ 4回転を最初に跳んだのはカートじゃないよ(古文書学派)
   | └ 毎秒の回転数と滞空時間のデータを重視(中京大湯浅研究室)
   |
   ├ 4回転を跳ぶには…(指導論)
   │ ├ ○○はミーシンに教わればいいよ(露西亜保守派)
   │ ├ ○○の跳び方では跳べないよ(感覚派)
   │ └ もっと科学的なトレーニングの方法論が必要だよ(改革派竹内研究員)
   |
   ├ 4回転は必要ないよ(4回転否定派)
   │ ├ とにかく絶対必要ないよ(超乙女主義)
   │ ├ 怪我のリスクが高いからいらないよ(人道主義)
   │ ├ 4回転だけが難しい技じゃないよ(要素主義)
   │ ├ 他にすることあるだろう(基礎原理主義)
   │ ├ 4回転見てても面白くないよ(快楽主義)
   | ├ でももし4回転跳べたら○○は無敵かも(虎視眈々派)
   | └ 4回転の話したら男子スレが荒れるもん(2ch依存症)
   |
   └ 今の選手のジャンプで4回転しても・・・(古典学派)
     └ 規定時代の選手の基礎技術は凄いね(新古典学派)
12氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 22:10:17 ID:2YHmpN3g0
13氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 22:13:50 ID:Pjw5qGk/0
>>1
乙!
14氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 22:19:57 ID:ZWqT8tKXO
1さん乙!
15氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 22:20:58 ID:RtsAvluYO
>>1
スレ立て乙です!
16氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 22:55:16 ID:urIgidW60
>>1
17氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 23:28:17 ID:ZWqT8tKXO
なんか前スレ最後でへんな認定されてるし…

ここはここで、きちきちにスレ立て何番って決めなくても
それなりにゆるーくやってきたんだよ…
重複しても自然とスムーズに折り合いつけてさ…
埋まっちゃってからあれ?立ってないね〜ってなって一日間があいたときもあった

板の情勢も住人も変わったんだな…
18氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 23:35:20 ID:KcrR/OMv0
>>17
前スレでは他の人の態度の悪さに、遠まわしに批判レスを書いたようですが
あなたの態度も十分悪いですよ、自分では分からないですか?
19氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 23:40:13 ID:38fXDZrO0
新スレ立て乙です。
もしかしてもうBroadmore Open始まる?
アボットがエントリしてるみたいですね。
20氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 00:14:18 ID:1h0Heay10
しばらく時間あけてたら
自分が携帯とPCで自演してたことにされててショックだ。
携帯で2ちゃんなんかしないよ。
貧乏だからパケット代なんか払えない。
21氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 00:27:38 ID:sY28FfkK0
>>20
自演と思われても仕方のない内容を携帯から書いたあなた以外の人がいたってだけの事だから、
その釈明はここでやっても何の意味も無いよ
気の毒な感じもするけど、読んでる側が受けた印象でレスがついてるんだから、
自演だろが別人だろが、読み手にはどっちも同じ所に入ってるだけだからね〜
22氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 00:33:31 ID:1h0Heay10
>21
どもありがとう。
感想レベルじゃなくて自演自演って執拗にたたかれててちょっとショックでした。
人間の怖さを実感。
23氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 01:29:17 ID:xx7JRx0d0
どんまい
嫌なことは忘れちゃおう
24氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 02:35:01 ID:yE5hECw00
叩いてる方が1人じゃない場合もあるわけだしね…実際
しかしあの手の怒涛の勢いが突発的に発生するな、ここも

>>1
25氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 12:34:08 ID:l+9fCFcO0
>>1
スレ立て乙


これも貼っとくか。
ttp://www.geocities.jp/deep_d_deep/2007gps_men.html
26注意:2007/06/18(月) 15:51:33 ID:Fu4IvWTU0
基地外アンチ高橋、アンチ織田など
日本人下げの基地外兼基地外外国勢信者も
スルーかあぼーんでお願いします。
27氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 16:00:08 ID:9KGZA6Me0
何か最近男子スレにも女子スレみたいな下種が増えてきたな。
まあ日本男子が強くなったからって
事の証拠何だろうけど。
実際フランスは世界トップレベルはジュべだけだし、スイスはランビだけ。
2番手以降は一番手とめちゃくちゃ差が離れてるし。
2人とも世界の上位で戦えるの何て今や日本の高橋と織田だけだもんな。
強いて言えば後はライサとジョニー率いるアメリカか。
まあでもジョニーは落ち目だしね。
そう思うと何だかんだ言って日本勢が一番層が厚いんだな。小塚の今シーズンの成長次第では
最強になるな。日本男子は。
変な不細工ミーハー下種海外勢ヲタの日本選手下げは無視かNGワード登録せねばな。
28氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:08:41 ID:i8aTg7jR0
なんかこないだの腐女子がどうたらいう人以来
言葉使いが不自然で長文な人が増えたねここ
29氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:52:42 ID:5R1BD7YJO
うざいから日本男子スレと海外男子スレ分ければ
30氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:06:14 ID:OZZgVxTn0
>>29
前それ某スレに書いたらここに貼り付けられて叩かれたよ。
でも日本選手vs海外選手って持っていきたい人が
住み着いてしまったみたいだからな。





31氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:46:56 ID:7/IoPuoK0
ここ1〜2週間、変な人が湧いてきてる。
同じ人かな。それともシーズンかな。
32氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 19:01:11 ID:Pn9cIMMnO
みんなひっくるめて生暖かく応援する男子スレはどこですか…
厳しくも優しいみなさん帰ってきて…
33氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 19:10:31 ID:f87VjGk/O
1〜2週じゃないよw
以前から自演してまで荒らしてる人いるし
女子スレ化云々言われる前からね
○○ヲタはどーだの外人日本人ヲタが…は、スルーだわ
34氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 19:28:13 ID:yTyMaEzu0
だから女子スレ化とかくだらない書き込みするから
おもしろがってまたやられるんだよ
なんでスルーしないの?学習能力まじないねこの人。
毎回同じ人だと思うけど。
35氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 20:57:43 ID:TKDozUe20
>32
試合始まったら実況で会おうぜ
36氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:16:34 ID:Pn9cIMMnO
>>35
おお、d!楽しみにしてる。
37氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:16:48 ID:ZrFoU/9a0
ミシン合宿に参加するのはどれくらい?
38氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:35:49 ID:+Klc5H+T0
ガリンドーってつのだ☆ひろに似てない?
39氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:56:41 ID:0EvmupYr0
ミーシンてプルよりルタイなのかな・・・
40氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 22:01:02 ID:MqdfKjy+0
プルもルタイも、じゃないの?どして?
41氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 23:31:46 ID:ZN2FcPod0
ガチ君もだな、強くなるかわからんけど。
42氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 23:35:14 ID:u+KJdFhD0
ガチ君のジャンプ、そのうちケガしそうでこわい。
43氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 15:26:18 ID:qxwC9UJE0
27みたいな変なやつが仕切ってるって・・・笑えるw
かわいいね。
44氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 22:38:42 ID:/ybPORh60
ライサだライサだ
45氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 00:01:49 ID:agZ7pSua0
クリムキンとかサンデュとかベテランの濃い人がいなくなると寂しいなぁ
46氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 11:14:19 ID:rxv9QyklO
その代わり、地味な若手が・・・

クリムキンだって最初は地味だったのでは?
47氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 11:25:47 ID:wIsDtjCc0
地味エールは微妙に濃いと思うんだ、 変 さ で 。
48氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 12:07:41 ID:NFAVMs/o0
>>47
うわッ、すごい説得力。

その濃さ勝負では、ストイコといい勝負だよな。
よく言えば個性というのか。
一度見たら、忘れられないな。
49氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 12:26:12 ID:JqcbxY+a0
>>48
サボサボもw
50氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 14:12:21 ID:1/LATmJVO
エマ化粧はとっても濃いけど、スケーターとしての存在感は薄くなったよ。
51氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 15:54:27 ID:bzQd8J800
>>48
もう「地味」で誰のことかわかってしまうあたり、個性とも言える
のかな。やっぱり地味だけどw
どの写真見ても、世界JrチャンピオンなのにヴォロノフとPチャンの
脇二人にはさまれて肩身狭そうにしてるよな。ワロスw
キャリエールがんがれ!
52氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 16:48:39 ID:vb4hbW1Q0
日米二大地味勢力・・・キャリエール・小塚

最近こういうタイプがジュニアチャンプになるなあ〜・・
やはり芸術より技術、という傾向がどんどん強くなっているのでは?
二人とも色々工夫してやってるけど地味だなあ。
53氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 17:39:20 ID:fwFFUpAdO
>>50
同じこと思ってたよ(´・ω・`)
エマは好きだし、もっと見たいんだが、最近のはうすぃんだよね
存在はまぁまだ濃いとは思ってるけどw
54氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 20:36:15 ID:kkjq5hzm0
>>52
>やはり芸術より技術、という傾向がどんどん強くなっているのでは?

技術が凄い選手は、その技術だけで派手だよ。クワドジャンパーや基地外ステップマスター
なんて、技術が凄くてその技術によって派手じゃないか。

表現より技術って言うよりも、トリッキーな大技より基礎重視って感じの様な……。
55氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 21:16:23 ID:usiWtrcd0
>>52
たまたまじゃないかなあ
ジュニアの場合、今後どうなるかわからないし・・・
56氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 21:22:39 ID:rxv9QyklO
トリッキーな大技がなくとも、
中庸的で欠点の無い優等生スケーターがより評価されるようになったのは
やはり新採点の弊害かも。
確かにジャッジの主観が減ったけど、見ている側にとってはつまらん。
この際、若手の身を滅ぼす様なトリッキーな大技が見たい!
57氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 21:25:56 ID:2ju70J2n0
>>47
地味エールは地味過ぎて印象に残る
58氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 21:38:09 ID:Ka8N58VvO
>>59
トリッキーな大技って、ほかに例えばどんなのがある?
エ…の不思議スピンが見てぇなあー!
来季のステップの鬼は誰かなー!
次にクワド量産すんのは誰かなー!
…くらいしか思いつかない。これだけあれば結構面白いと思うけど。
59氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 21:41:13 ID:WaFgt23m0
クワド量産はレイノルズにでも期待するか
60氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 21:41:32 ID:U3F/tHjK0
コンボを4回跳ぶ
61氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 22:28:28 ID:kkjq5hzm0
>>58
>トリッキーな大技って、ほかに例えばどんなのがある?
逆回転Lzをセカンドにつけるとか……
62氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 22:33:52 ID:G3gN6mXmO
スイッチジャンパーか
63氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 00:02:17 ID:WAuJuxBF0
キャリエールはすごく印象に残ったよ。とにかくタノタノ、またタノ!って感じでw
実際何回やったんだ?ほんとはそこまでじゃなかったのかもしらんが
なんかほとんどのジャンプでタノってたイメージがついてしまった…
てかJrの流れから、シニアにもタノブーム来るかな?
64氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 00:04:23 ID:rfPPZaet0
ルッツではないけどランビがやってたね>逆回転ジャンプ
65氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 00:14:04 ID:avOPEP/+0
ランビはソルトレイクのころ3Sまでならどっちの回転でも飛べるんだ、とか言ってたけど
周りの反応はあきらかに、んなこと練習してる暇あるなら他にやることあるだろ・・・って感じだったな
66氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 00:46:47 ID:38bwEr9O0
逆回転ジャンプに加点がつけばいいのにね。
手を上げて飛ぶより難しそう。
67氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 00:59:35 ID:aIJEtWDU0
ランビそんなことできたのかw
68氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 01:00:47 ID:Zh8tKYtQO
タノジャンプてザゴロドニュークがよくやってたけど、きまると綺麗だったな
69氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 09:07:00 ID:L7fsl1IS0
こづこづも昔逆回転の2A跳んでたね。
70氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 09:23:49 ID:CS4W4Smi0
ちょっと前に両回転2Aのシークエンス練習している映像あったけど、
周りの人たち迷惑そうだった。「なにやってんだよっ!」ってかんじで
71氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 11:38:15 ID:k5SuvNPb0
ザゴロドニューク、そういえばタノジャンプやってたね。
96年位のショパンのプロが好き。しかし彼は綺麗だったねえ。
今は禿げたりしてないだろうか。
72氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 13:39:10 ID:ushO0z0UO
>>63
タノばっかだったな。確か。
1・2回ならまだしも、あんな連発されても微妙なような…
キャリエールにしては面白いけどw
73氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 16:16:05 ID:799BHPaNO
後ろからコーチに呼ばれて振り返った方向をジャンプの回転方向にしたって話があるけど、
みんなそんなもんなの?
74氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 22:00:34 ID:veOOMM2g0
1962年ワールドチャンピオンのドン・ジャクソンの演技。
今見るとある意味トリッキー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Alrsemq_mzQ

世界初の3ルッツはすげーの一言だけど、他のジャンプも腰に手をやったり、
手を前に組んで跳んだり。今だったらそんなことやってる間に1回転多く
回れって感じだろうけどw
75氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 01:26:38 ID:y3wrLdaR0
509 名前:氷上の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/06/21(木) 15:52:30 ID:U9YmbupO0
いやどぶにすてるも同然の柴田の強化費が
ミシン経由でプルの活動費になるなら
4回転のためになるし、そうしてほしい。
あんなカマコーチに強化費無駄遣いされるよりw
76氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 01:32:53 ID:5hKFMNh90
ランビの逆回転てこれだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=UHb2RiofwCg
2Aだけど、本回転でなんで失敗してんだよって言われてたきが
ついでに逆回転サルコウは2007カラーズだとオモ
77氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 01:49:27 ID:BcAen4ee0
>>71
2〜3年前の写真では、驚異的に変わってなかったよ
禿げてないし体型もあのまんまだった

>>76
それ、いっそ3Aだけ逆回転にした方が確立がよくなったりして
そういうのダメなんですかね
78氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 01:50:22 ID:gC3DiM2RO
昔は無駄な事いっぱいやっていたんだね…。
でもそこにスケーターの美学を感じる。

今はそういうトリッキーな事を試合ではなくEXでやってるよね。
でも今後競技向きの選手が増えてEXがつまらなくなりそう。
確かにつらい思いして大して点貰えないんじゃ、みんな遊びが無くなるわな〜。
79氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 02:41:38 ID:i3Q2RUgh0
ロビン・カズンズも2Aを両回転やってたな。
ホモは両方にまわれるとか。
80氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 03:42:29 ID:lzN///1h0
>>76
2A〜2Aシークエンスってザヤック使わずに基礎点5.6も入るから結構得だな。
順回転2連続は萎えるけこれは実戦で見てみたいかも。
81氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 04:45:52 ID:egDfKHTH0
>>79
両方ならバ(ry

逆回転になんらかのボーナスや加点が付くルール作れないもんかね?w
もちろん、もとが逆の場合は準回転に…難しいな。
コンボのように、回数制限があれば良いのか。一度だけ認める、とか。
82氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 04:53:37 ID:gNqUtlcY0
そういや雨のジュニア?に左右で3A跳べる男子がいるってきいたような
83氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 08:37:07 ID:1+/m/a9tO
>>82
それって世界Jrとかにでてくるような選手?初耳だ。
加みたく後続の選手がうまく出てこないのも困るけど…雨のJrは
人材は多いが、それだけ埋もれていってしまう選手が多いのがなー。
厳しい世界っていうのはわかってても、切ないなぁ
84氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 08:38:07 ID:Q4Ypc1js0
釣られるなよ
85氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 09:13:05 ID:gNqUtlcY0
釣りとか言われるのは心外なので探してみた。
このスレの過去ログにあったわ。
…ごめん、ジュニアってのは勘違いだったみたいだ。

186〜のあたりね。
http://makimo.to/2ch/ex12_skate/1144/1144314586.html
86氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 09:38:01 ID:1+/m/a9tO
>>85
乙〜!気にすんなー
87氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 15:32:20 ID:T+MFNlYx0
レイノルズ君はエマの変態スピンを受け継いでいる。
しかも棒体型だから、エマより上手いかも。
そして手足の長さもハイセンスな衣装も不思議な選曲も全てエマテイスト。
エマ好きさん達は、エマの居ない間はレイノルズ君を応援しましょう!
88氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 16:05:32 ID:zYLpcz1w0
>87
レイノルズ君て、確かエマと同じコーチだよね。
世界ジュニアの解説でおねいが「やはりサンデュと似たタイプですね〜。
ブライアン・オーサーのようなタイプではないですね。」みたいなこと
言ってた。
でもオーサーとエマって、タイプで言うとそう違うタイプでもないような
気もするけど・・・
89氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 16:10:20 ID:F5P7q9Ir0
絵馬とオーサーはまったく違うような
オーサーってそんな背が高くない。
それに瞬発力でジャンプ跳ぶので
待ちやためがない。どっちかというとカートタイプだった。
90氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 16:17:56 ID:nf8Hcgz80
>>87
チャッキーは他はまだイマイチだが、スピンだけは異様に上手いし
加点つきまくりだな。エマテイストはいいが、変なとこで似すぎ
るなよ…
カナダ東部は割と正統派揃い(一部除く)だが、バンクーバー周辺は
変り種揃いだなwこの差はどっからくるのやら。
91氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 16:19:24 ID:F5P7q9Ir0
絵馬とオーさーだけど
ごめんバリホモのオネイ
しかもバリウケっぽいって
共通点があったねw
基本を忘れてた。
9288:2007/06/23(土) 17:26:07 ID:zYLpcz1w0
>89と>91、なんかキャラ違っちゃってるよ〜。
いや、ホモとかそういうことでなく、演技のタイプってことでいいっすよ。
そういやエマの3A前のためってすごいもんな。
身長については考えてなかった。
オーサーやカートのジャンプは機関銃みたいで、ボイタノのジャンプは
大砲みたいってのは、どっかで読んだ気がする。
93氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 17:31:22 ID:1+/m/a9tO
エマの3Aはタメの時点で心臓止まりそうになるよ…
4跳ぶとこ見るほうがいくらか楽だ
94氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 18:17:16 ID:dFSJuena0
あれはタメじゃないんじゃ?
踏ん切りをつけるまでの逡巡時間だと思う。

そういえば「サンデュのようなタイプの選手は
あまり助走を必要としません」みたいな解説を
どっかで聞いたな。助走じゃなくてスピードだったかも。
ソース出せなくてすまん。
95氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 18:28:40 ID:1+/m/a9tO
そうか、タメでもないね。スピードはないなぁ>エマ
でも助走をあまりしなくてもいい、の方だったら、説明がつかん
ような…真逆だ…。そもそも「エマみたいなタイプ」がどういう
ものなのか気になるなー
96氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 20:37:17 ID:a2Znw/Yr0
>助走をあまりしなくてもいい
その解説の動画見たことある。何のプロか忘れたけど。
今のエマは分からないけど、
昔のエマは、サルコウ、ループ、2Aならいきなり跳んでたことあったよ。
97氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 21:19:57 ID:MHe8lZ090
昔っていつ頃?
98氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 22:23:34 ID:M8j85GNV0
エマは、去年の世選のフリーだったトリノだったかかな、
リンク中央をまっすぐ走ってきてまだ飛ばない、まだ飛ばない、まだ飛ばない、
ってなってたときの3Aが印象強いんだよね
今回の世選では助走長くなかったな。むしろそう思ってみてたせいか、
あれ?もう跳んだ!!みたいなくらいだった
エマの演技全部平均したらそんなに3A助走長くはないのかも?
99氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 10:48:26 ID:vDPM1RX+0
エマの助走は長いと言うか、凄くスピードが遅い・・・。
直前練習ではもっと、スーっと滑ってきてポンっと跳んでるんだが。。
最近は3A以外でもとにかくスピードがなくてジャンプが跳べる気がしない。
100氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 12:04:05 ID:dGm+KNaIO
プレ男の助走スピードをわけたいな
101氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 17:07:39 ID:f/RcSGwrO
つくづくエマって不思議なスケーターだよな。このまま最後まで
理解不能なのだろうか…

ところで、どこかで助走の勢いで跳ぶと怪我に繋がりやすいと
読んだような気がするんだが、それってどういうことなんだろ。
スピードのことかな。助走が超スピードな選手って他に誰かいる?
102氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 17:43:32 ID:cTKqWVpA0
たぶんジャンプの前のスピードって
コスの半分以下だよね>エマ
103氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 19:12:22 ID:4KFkfa350
エマ子とコス雄
104氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 21:03:12 ID:2ZvCYn3L0
性別などとっくに超越
105氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 21:05:50 ID:49SV9mw30
アサインのとき女子シングルまで探しにいったよエマ
106氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 21:10:42 ID:w++vQDGL0
もう女子シングルでもいいよ
107氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 21:23:50 ID:TpTgJfFz0
何この流れw
108氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 21:43:33 ID:LuXtN8r80
こうなったらエマニエル夫人ですか?
109氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 21:45:30 ID:OHAkLXle0
>>101
ぱっと思いついたのがポンだ。
転び方が怖いからポンセロ見てると怪我につながるっていうのもなんか分かる。
フランス男子はスピード出すの好きなのかね。
110氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 22:34:07 ID:MY1+5gyk0
いまデースレがヒップホップで盛り上がっているんだが、
競技プロでヒップホップやった人、今までにいたっけ?
(デースレはニワカ率が高いので、こちらに訊いてみた)
111氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 23:47:21 ID:lGrwwSP/0
殿オサレだ
112氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 00:08:33 ID:7vYBLwcw0
>>108
だれがうry
113氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 00:16:24 ID:ALWlRMb80
>>110
下位選手だと何でもアリで使っていそうだけど
シニアの上位に入るとなると
すぐに思い出せない
114氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 00:24:04 ID:USZ8VlQN0
いないんじゃね>競技でヒップホップ

昔タラがホストでHip Hop on Iceってショーあったけど
氷上でやるには限界があるなと思った。
(カートはカッコよかったけど)
115氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 01:23:55 ID:a73bmLHk0
>>110
競技では男子上位選手は思いつかないな…
ダンスのジャンルわけに自信なかったからヒップホップってぐぐったら、
ブレイクダンスとかMCハマーとかだぱんぷとかがそれに入るの?
ブレイクダンスは地面に足以外つけるから競技でやるのは難しいと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=3inBxLy2TsE
エキシだけどこれはブレイクダンスっぽく背中つけて足まわすの
とかやってるよ。(途中お客さんがノッてこなくて切なくなるけど…)
テクノ系の音楽でカクカクしたかんじの動きのプロなら、
世選で下位男子選手がやってたな(名前でてこないや…)
116氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 01:27:45 ID:O/7Siul90
ブレイクダンスで有名なプロといえば、2006年全米選手権のローゼンタールだが。。。
あれをもし高橋がやって大ウケしたら、それはそれでネ申だ
117氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 01:34:28 ID:wD75QCpA0
>115
テクノ系ならギリシャのイサリオーティスじゃないかな。
天パ長髪ポニーテールで女の子みたいな体型の。
スタミナも女子だった。
118氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 01:37:26 ID:rdofCXwk0
エキシならエマがライク・アイ・ラブ・ユーで踊りまくってた記憶があるけど
競技では自分は見たことないかも。
119氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 01:54:54 ID:a73bmLHk0
>>117
たぶんその人だ、ありがとう。たしかポニーテール?してたから。

自由でいいエキシならいざしらず、競技では滑らないことには始まらない。
(PCSのSSの定義や基準見返してて改めて思った。)
滑ることとダンスの両立って難しそう。
結局足は、止まってるかその場でなにもしないかポーズとるかになりがちで、
上半身の動きでそれっぽいかんじにするしかなさそうというか…。
エキシやショーだとそれでも十分楽しいんだけど。
まあやるならがんばれ!
120氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 02:18:02 ID:a73bmLHk0
115ですがごめんなさい、今気づいたがh抜き忘れた…
121氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 04:07:18 ID:dp6rlz13O
ニワンがサラバンドとブレイブハートらしい
122氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 12:20:49 ID:PCWQvPiG0
>115
それってロシアのアンドレイ・ルタイ
一応、国内2位・ユーロ5位だったんだけど…orz
一応、ミシン夫妻にみてもらってるんだけど…orz
123氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 14:01:34 ID:c+PYK5IF0
別に、ヒップホップダンスそのものを踊らなくても
リズムを利用してそれっぽく振りつけるってのは
アリじゃない?
フラメンコ系も、アイリッシュダンス系も
その道のプロからしたらマガイモンでしょ?
124氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 14:05:20 ID:KABivdHM0
>>119
ジュニアになるけど
町田くんのSPのあれは?
125氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 17:44:33 ID:zl/RYZ2b0
765 :氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 14:45:28 ID:27qsmFdDO
ポンちゃんショートがロクサでフリーがロード・オブ・ザ・ダンスって噂が出てるんだけど本当?

wktk
126氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 20:02:46 ID:x4q1b6yO0
>>125
なんか色んな意味でデジャブるなあ。本当に色んな意味で・・・。
自爆からまだまだ抜け出せなさそうだ・・・・。
127氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 22:35:22 ID:jvWbgt3j0
>>125
フリーはジュベが滑りこなせなかったアレか・・!
ポンちゃんなら何か自分のものにしそうなヨカーン。

やっぱし衣装は赤白か?
128氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 22:48:57 ID:NJH+W3Ou0
>>127
どうだろう・・・全くわからん
今まで以上にgdgdになるかもしれないし、それこそ新たな世界が開けるかもしれないし・・・

LOTDがはまりそうな人って思いつかないなー
129氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 23:14:41 ID:27qsmFdDO
ポンちゃんのロクサ演技開始は(`・ω・´)ってキメてそうだけど、演技終わったら(´・ω・`)になるのが今から目に浮かぶようだ…
LOTRはジュベのお下がりでOK。
早くトップ陣の新プロ情報出ないかな…
130氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 00:58:09 ID:A9XjYWd40
ポン吉のロード・オブ・ザ・ダンス駄目だと思う。
あーゆう路線は似合わない・・・
131氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 01:54:00 ID:yxJOSXh60
>>129
リングになってるぞww
132氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 01:57:49 ID:uQmnRvWg0
>>131
今気づいたww
ニワンのプロを滑るポン・・・・
133氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 02:21:59 ID:D6oHk69q0
>>129
そのプロ情報が本当なら、ロクサの方は大丈夫。
ポンはFSはいっつも壊滅だけど、SPはいい演技する事も多いし。
134氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 06:28:06 ID:T2Etrn18O
LOTDは好きだけど、あれをスケートで滑りこなすのは…
かの日のジュベでなくても難しそうだなぁ。あの曲自体が
「滑る」こととイマイチかみ合わないような。いや、その
話が本当なら、良いプロに仕上がるといいなと思うけどね。
夏のローカル大会とかが始まるまでは新プロ情報お預けかな…
135氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 07:03:22 ID:L3KqaSzH0
マシュザボがLOTDやったのLOTDよかった。
最後あたりから、リズムに乗りグンと盛り上げてのフィニッシュ。
アイスダンスの方があっているのかなぁ。
軽い身のこなしが条件だと思う。
136135:2007/06/26(火) 07:05:08 ID:L3KqaSzH0
マシュザボがやったLOTDはよかった。
137氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 10:09:41 ID:OKrOs0i60
ポンのロクサって、先生を思い出しそう。
基本的に体系といい滑走姿勢といい、なんか似てるんだよね、この2人。
先生の基礎技術を向上させるとポンみたいな・・・。
138氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 10:24:14 ID:cd/5WbyjO
基礎技術は先生より何倍も高く、自爆率も先生より何倍も高いorz
スピン・ステップともトップクラスなんだからジャンプも…
噂の4S見てみたいけど、練習でいくら決まってても意味ないんだよ。
139氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 11:33:39 ID:GQT3l0bY0
ジャンプの質はトップクラスなのにね
140氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 12:34:01 ID:4iYrQP8I0
こういっちゃあれだけど夢もち過ぎだって。
ジャンプ以外がいくらできたってアイスダンスやってくれって感じだし。
近年は下位やジュニア上がりでも情報得やすいからかもしれないが
下位でも熱狂的なファンがつく選手ってなんか特徴があるのかな?
Pちゃんや小塚もだが。
カルガリーでベルナー結構頑張ってて、すべりもジャンプの質も
良いし、4降りてたし、少なくとも今年のポンセロよりずーっと良かったけど
影薄とクワドスレ以外ではさっぱり話題にならなかったのに
141氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 12:35:35 ID:hTBwLmV50
>>140
言いたいことはわかる。
自爆率も含めてポテンシャルですからね
142氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 12:57:13 ID:cd/5WbyjO
うん、だから練習でいくら良くても試合で出来なきゃ意味がないよね。
上に上がってる3人はジュニアでメダル取っててなおかつ高いポテンシャルがあるからじゃない?
ベルナーはジュニア時代パッとしたイメージはなかった。
ジョニー、ライサ、高橋、織田も表彰台に上って今活躍してるし。
ランビやジュベはすぐにシニア移行したけど、もう少し待てば表彰台に行ってただろうし。(ヨーロッパ選手権ですぐメダル取ってる)
ジュニアでメダル取れるのは時期的にも限られるし表彰台に上ってるかいないかはかなり知名度として大切。
現に女子はジュニアメダル組がしのぎを削ってるわけだし。
143氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 14:31:46 ID:v7raoz3D0
たぶん、ポンはジュニアワールドに出過ぎたのもある意味過剰期待につながったのかも。
まあシニアのに出れなかったとはいえ・・・。ちょともう若手って年じゃないからなあ。
この年であの自爆率はもう今後・・・・・・だと行っても差し支えない。
ポン見てるとコス思い出して胸が痛いよ。

ジャンプ以外は本当にほぼ素敵なのにね。
144氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 14:47:20 ID:+fd57knk0
一つなんとなく思ってたのは
「滑りが綺麗」みたいなフレーズがその選手につくと
萌熱が広がっていくな事があるかなってこと。
強い言い方で表現すれば
「滑りが綺麗」ということはフィギュアにおいて最上の価値だから
それを持った選手は礼賛してもOK…みたいな。
滑りが綺麗以外でも、
世間(といっても所詮この板の中だけの話なわけだが)で
そういう選手として認定された風になると
”成績なんて関係ない絶対無敵の称号”をもった選手として
安心して萌え始める…みたいな。
うまくいえないけど
145氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 14:49:48 ID:B80C7wKv0
>>140
>下位でも熱狂的なファンがつく選手ってなんか特徴があるのかな?

N杯で来日したことじゃないかな
146氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 14:53:30 ID:WQwiyPDH0
関係なくない?サヴォイやトッドは滑りが綺麗だったけど
特に萌え萌えもマンセーもされてなかったし、容姿のレベルなら
ポンセロも小塚も上の二人とは大差ないし。
単に既に評価の定まっている上位選手よりも、その前の段階にいる
選手を持ち上げることで自分の先見の明を誇りたいんじゃない。
147氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 14:53:58 ID:cd/5WbyjO
色んな選手がいるから面白いんじゃないかな?
ジャンプ・スピン・ステップの上手な選手、表現力のある選手、スケーティングが綺麗な選手。
どっかの解説でスケートが綺麗って言うのは選手にとって最大の誉め言葉なんですよって聞いたことがある。
148氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 15:02:52 ID:KdoCPMIi0
単に2ちゃんねらーでその選手をどういうわけか気に入った人が
出るかどうかじゃないの?ポンもこづも…。それはそれで、
熱烈なファンがつくことという意味でよいことだ。

あと今更いうまでもないんだけど、
 つるつるスケート=PCSのSSが高くなきゃおかしい、でもない からね。
SSがプレ男>ポンなのは、今んとこ当然の評価。


●PCS(プログラム・コンポーネンツ・スコア)のSS(スケート技術)について

スケート技術
(a)全体的なスケーティングの質: 無理のない方法で氷上を移動する能力
(b)多方向へのスケーティング: 時計回り、反時計回り、前向き、後ろ向き、すべての方向へスケートする能力
(c)スピードとパワー: リンクの至るところを効率よく動き続ける能力
(d)エッジのクリーンさと確実さ: 直線でない確かなカーブを描き続ける能力
(e)滑りと流れ: リンクの至るところを動く能力。圧力による氷とブレードとの相互作用という物理的性質を高める。氷上を滑った主な成果


《定義》
全体的なスケーティングの質。すなわち、エッジをコントロールする能力と、
エッジ、ステップ、ターンなどのスケート技術を用いて示された氷面上での流れ。
また、それらの技術の正確さ。無理な力を使わずに加速したり、
スピードを変化させたりする能力。

《基準》
・バランス、リズミカルなひざの動き、足運びの正確さ
・流れと楽な滑り
  (リズム、強さ、クリーンなストローク、傾きを効率よく使って、
   ブレードに安定した滑りを伝えているか。
   また、体重をうまく乗せることで、無理な力を使わずに
   加速しているように見えるか。)
・ディープエッジ、ステップ、ターンのクリーンさと正確さ
  (クリーンでよくコントロールされたカーブ、ディープエッジ、ステップを
   見せているか。)
・パワー、スピード、加速の多様さ
・多方向へのスケーティングの熟達度
  (フォアとバック、時計回りと反時計回り、すべての方向へスケートし、回転も
   両方向にされているか。)
・片足スケーティングの熟達度

参考
(ISUの公式HP)ttp://www.isu.org/vsite/vnavsite/page/directory/0,10853,4844-152055-169271-nav-list,00.html
(資料室)ttp://www.geocities.jp/judging_system/single/pc_03.html
149氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 16:21:12 ID:HQXaJ1Tw0
人の好みとしかいいようがないと思うが…
下位選手が好きな人がいて期待して夢見がちになってても別にその人の勝手だと思うけど
ポンのファンに限らずファンの人はその選手に対して多少過大評価するものだと思ってる
萌え〜とか他選手sageはウザイけどね
150氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 16:31:15 ID:XeSDHID+0
下位選手を応援する時の気持ちは
天皇杯でJ2のチームを応援する時の気持ちにに似てるw
151氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 16:48:25 ID:Pic4OFKDO
むしろ自分は、ブレイクするかもと期待を込める
無名の新人アーティストを応援する気持ちに近い。

確かに2chでは、ぽんちゃんPちゃんこづの3人が人気あるね。
自分はレイノルズやボロドゥリンが好き。
152氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 16:51:15 ID:KiqO0VFM0
小塚が人気?


あ、なるほどね。わかりました自己解決wwww
153氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 16:53:18 ID:IBlPhlkSO
>>148
おお、勉強になる。
それでいくと、SSに関してはジュベが一番な気がする。
スピードもリンク全体使うのも申し分ないし、
スローパートに入ってからの滑りはほれぼれするエッジの深さでターンするし、
一蹴り二蹴りで端から端まで無理なく進む。

2ちゃんだとつるつるかどうかしかみてない人が多いけど、
それってあくまでスムーズに進むことの一形態でしかないんだなーと。
154氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 16:55:50 ID:2LFFZeUn0
エマに対する期待は過剰じゃなかったはずなのに・・・
155氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 17:04:21 ID:T2Etrn18O
滑りだけが良くても仕方がない部分はあるけど…滑りの良さしか
見どころのない選手は、GPS出場選手の中にはいないんじゃないかな。
国際大会で競えるだけのレベルプラス、滑りが上手いとかジャンプ
がすごいとか、ステップ・スピンが巧みとかいう特徴があるわけで…
あ〜何が言いたいのかわからなくなった。まあ下位選手もガンバレ。

>>145
自分もそれが大きいとオモ。
156氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 17:14:42 ID:IBlPhlkSO
>>155
…ライサについてそのプラスαの特徴をあげようとして




黒いこととカルメンしか思い浮かばない俺を叱ってくれ…
エマよりライサのほうが不思議に思えてきたよ…
157氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 17:25:04 ID:ew7Cbfig0
自分は技術的なことにはそこまで詳しく無いので、てっきり2ちゃんでスケーティングが
綺麗とか上手いとか言われてる選手は、148の要素全部ひっくるめて誉められてるもんだと
思ってたけど、違うのか・・・・・。
・・・・・勉強しようorz
158氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 17:32:13 ID:IBlPhlkSO
>>157
にちゃんでいうところのスケーティングはつるつるかどうかの一点に終始してると思う…
よってポン・バト・こづがいいとされる

スケーティングがいい、はもはや自分はにちゃん用語としてとらえてるよ
159うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/06/26(火) 17:49:04 ID:lh02Zi4y0
つるつるのほうが良いけどつるつるだけじゃダメ。
160氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 17:55:14 ID:Ps+ffC0A0
ひさしぶり。
161氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 18:00:38 ID:T2Etrn18O
お、うなうなだ。

確かにつるつるだけじゃ物足りない。強弱とか緩急とか、滑りで
表現しようとするなら、やっぱりそういう変化も必要だよな。
バトルの足でピアノ演奏状態な、アレはアレでコワイ。ジュベの
力強い滑りもいいなー。滑りって結構個性が出る。
162氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 18:11:48 ID:WQwiyPDH0
>>158
バトルはむしろエッジワークの巧さが評価されてて
つるつる度はさほど評価されてなかった印象がある。
163氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 18:20:53 ID:G6hwxsON0
>>157
ごく当たり前の事だけど、解説者(ひどい評判の人は除くw)が
「この選手は滑り上手いですね」のような事を言ったら
それは大体その通りだよ
ここでろくろく滑った経験も無い人のウンチク聞くより余程正しい。
164氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 19:09:25 ID:Nwnj91Nk0
子供の頃リンクで転んだ時小指をジャッて轢かれた事があるんだけど
あれ以来テレビでスケート見るとしばらく鳥肌がたったんだよなあ。
あの靴の裏にあるアレを思い出すんだ、小指が。
個人的につるつるが好きなのはそういう記憶のせいかもしれん
165氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 19:59:01 ID:3KrNDCxj0
...M?
166氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 20:02:36 ID:zEfTAGBW0
うなうな久しぶりだ。
>>163
同意。
ジャッジや現役だった人に言われるんだからね。
ポンセロは宮本さんにヨロ選でSPとFSの両方で褒められてたから本物だと思う。
あとよく解説者が言ってるけど独特のエッジワークで味がある。
最後まで本当にスピードが変わらないのにはビビッた。
自分は自爆癖は不治の病だと思ってる。
167氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 20:07:16 ID:88c5yR1P0
その小指はどうなった…
168氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 20:27:04 ID:fYmZqsoC0
いやーーーなんかこわひw
169氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 20:43:33 ID:3KrNDCxj0
>>166
ポンって、ある意味昔のデーっぽくない?
スケートが滑りすぎてジャンプが不安定なとことか
170氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 21:00:18 ID:cd/5WbyjO
ってかデー自爆持ちがいつの間にか忘れられてる件…
先シーズンのスケカナのフリーを見てたった数ヶ月で自爆なくなったって…
171氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 21:00:42 ID:v7raoz3D0
>>169
自分の中では昔のデーと今のポンとコスは同意義に入ってる。
スケートのスピードの勢いそのままでジャンプしてやっぱりコケるみたいな・・・。
ん・・・でも逆にデーがタイミングジャンプを習得した今ポンコスもいつかは卒業できるのかな。
でもデーには靴の問題やらポンにはO脚の問題やら各々違う問題も抱えてる(た)しなあ。
172氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 21:05:46 ID:zEfTAGBW0
つO脚じゃなくてX脚
173氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 21:09:37 ID:MgKdagKU0
>>170
忘れられてるんじゃなくて
ワールド(しかも自国開催)で自爆しなかったので
見事自爆卒業と認められただけ。
174氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 21:22:15 ID:v7raoz3D0
>>172
ごめ。うっかり間違えた。
175氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 22:07:14 ID:5XYPlxl70
来季また自爆癖復活するかもしれないけどね
176氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 22:21:22 ID:AB2dHgYg0
スケーティングが上手い、よく滑るから好きだととおねいに批評されていたのは
ゼレンカだ。
確かに1蹴り1蹴りスケートがよく滑るけど、実際世界選手権のフリーを生観戦したら
「よく滑っている」だけでスカスカだった・・・

やっぱし、上半身と下半身が絶え間なく動いているほうがいいのかも。
バトルやPちゃんなんか、ずっ〜とじっとしていない印象。
177氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 22:26:09 ID:uQmnRvWg0
>>176
バトルはむしろ「あんたそこまで動かんでも」と思ってしまう・・・
アディオス・ノニーノの連続ステップなんか足でピアノ弾いてるみたいだよ
178氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 22:49:27 ID:huxGfzC40
>バトルやPちゃんなんか、ずっ〜とじっとしていない印象。

本当に、よくあれだけ動くよなーと思う。体の使い方が上手いからか
不自然さもないしな。見てるとエキサイティングで面白いんだよ…。
ある意味スポーツらしさを感じる。でも、もう少し余裕あれば
ジャンプ跳べry
179氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 00:30:16 ID:GiRE7Ntq0
この流れを見て近藤正臣を思い出した
180氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 01:14:29 ID:Jim0L+HI0
>>177
そこが素晴らしいんだとオモ
表現力って腕と顔芸じゃないんだぜ、と
181氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 01:48:31 ID:BCwEnI1W0
>足でピアノ弾いてるみたい
不思議な表現だけど言い得て妙だな。
プルも時々そんな印象受ける。変なステップの時とか。
182氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 02:59:21 ID:jqqky1Jm0
>>179のせいで「足でピアノ弾いてるみたい」なスケーティングが
がちっとも優れた表現に思えなくなったww

ねこ踏んじゃった
183氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 08:31:11 ID:9KPqKAs90
なんとなく、05Jrワールドみかえした。
織田くん・・・やっぱこのころからランディングうまいわ。
ポンセロ・・・今この板では、すべりが注目されてるけど、このころは迫力あるジャンプ!て解説でした。
ドブリン・・・ジュニアの間はいいけどシニアでこの滑りでは、と言われていた。その通りだったのが、少し悲しい。
ブラウニンガー・・・君は今どこに
南里・・・えっと、ガンバレ!!!
じんじん・・・15才、お初で6位はすごいです。
Pちゃん・・・14才、お初で7位は同上。
プレ男もみっけた(ちょっと悲しい結果だったね)、メイビーもいた。
来年エリックに出てくるコローも見た。

数年前のジュニアは、すごく楽しかった。
184氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 10:08:10 ID:rrSa9z7V0
小塚ってずるっぱげ家系なんだね。
バンクーバーでがんばっとかないと
その次だとワカハゲ選手として
実況で2323言われまくりそうだな。
185氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 12:18:18 ID:3yvbmvMO0
別に常に動いてなくてもいいんだけどなあ。スピード感や
伸びやかさが損なわれる場合のほうが多いし。
どんな難しいことしててもトロイと氷の上って感じがしなくなる。
昔のかっとばすようなスピードが懐かしい。
カナダ系ってまあ確かにスケートとしては正しいんだろうね。
でもシングルの魅力としては微妙だな。ダンスだとその良い部分が
生かされるけど、シングル、ペアだとどうもな。
186氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 14:55:59 ID:I0RFtXQ30
ブライアンが呆れたように笑って、ステファンの涙を指先で拭った。それがますます涙を誘う。
ステファンの瞳はあっという間に潤度が高まり、溢れた雫が次々に零れ落ちた。
「あー、もう泣くなよ。ほんと昔から何かってーと泣くのな、お前」
「うるさい。お前のせいだ」
「はいはい、分かったよ。いいから泣きやめって」
「キスしたい。それから、セックスも」
「お前なぁ……泣きながら言うことか、それ」
「いいだろ。おれと同じ気持ちだって言ったのはお前なんだから」
「まぁ、そうだけど」
「そんなこと言われて我慢なんかできるかよ。惚れてんだぞおれは、お前に」
「それはさっき聞いた」
「だったら……」
ステファンが腕を伸ばす。指先でブライアンのこめかみから頬の輪郭をなぞり、そのまま唇をそっと撫でた。
「くれよ、お前を」
鼻先が触れ合うほどの距離でそう囁いて唇を重ねる。夢中で貪るとブライアンは特に抵抗せず舌を絡めてきた。
そのままベッドに押し倒して、ステファンは最終確認を行った。
「いいか?」
「好きにしろ」
潔い答えにこいつらしいと少しだけ笑って。ステファンはブライアンの体に手を這わせていった。
187氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 15:46:53 ID:FOKUos4d0
>184
がんばるって??
食生活?養毛剤?
188氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 19:06:48 ID:/srIPoTcO
>>185
自分はシングル選手だからこそ、それぞれの選手が持つ個性や良さ
が一番生かせてると思うけどな。滑りは良いがジャンプがアレ
だからダンス向き、とかじゃなくて…なんかこう、得意なものを
しっかりアピールしたり、苦手なものもその人なりに努力したり、
シングルだと選手の意思がよりはっきり見えてくる気がする。
189氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 20:03:11 ID:pFJj8nwD0
スケートが滑りすぎて、スピードが出杉て、ジャンプが跳べないと言う人が居るけど
昔の映像を見ると、ガンガンスピードを出して、
華麗にジャンプを跳んでいる人を沢山見かけるのですが・・・。
190氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 20:27:28 ID:cUgzcGBn0
>>190
技術が足りないのは暗黙の前提にした上で
何であんなに自爆するのか?という問いに対する
答えの一つってだけでしょ?
191氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 20:30:11 ID:cUgzcGBn0
って、自分にレスしてどうする俺ww
192氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 20:33:08 ID:8XawCMbM0
>>189
>昔の映像を見ると、ガンガンスピードを出して、華麗にジャンプを跳んでいる人を沢山
>見かける

スピードを落とす事は選手の意思(と技術)で出来るので、スピードあり過ぎで飛べない選手
は、
・スピード調整が出来ない
のか、
・本当は飛べるはずなんだけど……
なのか、そのどっちかのような。

上手い選手(上位の)は、早い上にコントロール出来ているよね? スピードが無くて、しかも
よろよろ滑っている<スピードはあるけどコントロール出来て居ない<スピードあってコント
ロール出来ている、なので、スピードあり過ぎで飛べない印象の選手は、基本的なスケート
技術が足りないのでは?(もしくは、自爆癖あり過ぎで、試合になると飛べなくなる選手)
193氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 20:53:59 ID:03tFdegt0
ユーロのとき、「ロシアの選手はスピードあまり出さない選手が多いですね」とおねえがいっていた。
要素を沢山やろうとするあまり、スピードが落ちてしまっているみたい。
おねえ曰く、体が大人になりきっていない細い選手が多いからだそうだが。

確かに残念だが、ドブリンなんてその場で暴れているようにしか見えなかった・・・
194氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 21:30:57 ID:O3zNzFGq0
古い話だが、ファディエフなんてテレビで見てても
スピード感抜群だったけどな。
奴は元祖自爆王って感じだったから、やっぱりコントロールできて
なかったのかもしれないけど。
195みなむーDeath:2007/06/28(木) 08:16:21 ID:LdGpYMOH0
196氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 09:35:04 ID:W8YDDdvI0
この動画って既出?

ttp://youtube.com/watch?v=gDzwXSNUcps
197氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 10:53:03 ID:QWTBBtWk0
>>159
今更レスだけどおかえり!
198氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 11:25:09 ID:0PYbTbTi0
>>196
ガイシュツかどうかわかんないけど、自分ははじめて見たよ。
これで滑ればよかったのにww
199氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 13:22:36 ID:Ky1AUWia0
>>196
これ、スケ板の人が作ったやつだよね。
いつも見るスレじゃなかったからどこだったかはっきり思い出せない…。
衣装とかについて熱く語ってた気がするが"お気に入りの衣装"スレでもない。
200氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 13:24:17 ID:5agnVEPS0
それはプルたんスレで出た奴だしょ。
201氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 14:40:58 ID:dDYYDCYV0
>196見て思い出した。
プルの塩湖SPにチャルダッシュを合わせたのもあったね。
あまりにもハマってて笑うしかなった。
202氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 14:52:34 ID:uhSVv3FK0
>>199
いろんなとこに出てたけど最初はダサ曲衣装スレだったと思う
203氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 15:34:56 ID:p7IHrsu90
>>196
初見だけど、ハゲワロタwwwwwww
204氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 18:38:19 ID:/DvAufWc0
>202
面白エキシスレだったよね。
これのおかげでドリフの撤収BGMのロングバージョンを知ったよwww
205氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 19:53:12 ID:BfadrEbC0
すまん、このドリフの撤収BGMの正式名称は何?
Bon-mawari?
206氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 20:44:37 ID:/DvAufWc0
wikiで調べてみた
本当に「盆回り」らしい

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%86%E5%9B%9E%E3%82%8A

>元々この曲にタイトルは無く、台本にも「オト」としか表記されていなかったが、
>コント終了と同時にこの曲が流れ、舞台が回転しながら場面転換されていく様子を、
>スタッフが「ボン回り」(舞台転換に使用するターンテーブルのことを
>業界用語で「ボン(盆)」と呼ぶことから)と呼んでいたことから、この呼称が定着した。
>なお、1996年には「盆回り」の曲名でJASRACに楽曲登録された。
207氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 21:54:52 ID:Ky1AUWia0
>>202
あ〜それだ!今見てきた。
IEで上がってたスレを適当に見てたときだからスレの名前見てなかったみたいだw
あまりにも曲とぴったりですごくウケてたよね。

しかしあれだけ速くて細かいフットワークが出来るからこその音との調和だし
さすがプルとも言うべきかw
208氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 23:28:21 ID:uhSVv3FK0
なんか、全てにおいてプルと曲が調和してるんだよね。
空気というか、人となりというか。
つくった人が上手いんだろうけどね。
209氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 23:44:38 ID:bC7ZDuVq0
それはプルのイメージが盆踊りということか?w
210氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 23:54:05 ID:VSdUOwW30
うp主さんが気を使って、タグにプルを入れていなかったのに
プルスレに貼られていたとはwwww
211氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 23:58:41 ID:0w4xK4qN0
>>208
うん、こっちのほうがよほど音楽を表現している
212氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 00:00:04 ID:DxBorj6t0
プルスレってまだ機能してたのかよ。
その事実に驚いた。
213氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 00:56:28 ID:sIkJkimTO
その画像、もとはダサ衣裳・曲スレで作られたんではないかな
確かプルのステップと曲のつなぎが変すぎ
という話から始まったかと
214氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 01:58:10 ID:R8cuakW00
>>212
なんで?
215205:2007/06/29(金) 07:40:12 ID:P5KpaRbi0
>206
ありがとう
勉強になったw
216氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 17:36:14 ID:kyljn/ia0
強化選手が出たけどその話題は既出なのかな?

南里が特別強化で小塚が強化ってのが納得できないんだけど。
特別、小塚ファンってわけじゃないんだけど、

チャンピオンスケーターに金かけないと意味ないと思うんだよな。
全日本の結果だけで決めたのかな?
まぁ小塚もどこまで伸びるかはわからないけど
南里よりは未来がある気がする。

城田がいたらあり得ない選択だと思うのは俺だけ?
城田は、現在の全日本の結果なんて無視して四大陸とか
で強引にデーとかWORLDに出してたもんな。。。。
良し悪しなのはわかるが。
217氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 17:50:13 ID:rnzi5X4E0
出遅れてきていきなり長文?
まずは2行ぐらい書いてから反応見ないと
TOYOTA社員って言われるぞ。
218氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 17:51:58 ID:kyljn/ia0
>>217
ごめん。
最近、へんなのが多いからあまり見てなくて。
強化選手一覧見て驚いて来た。
219氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:27:10 ID:b7UQ8NlE0
南里が特別強化・・・? 冗談はやめてくれ!
220氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:36:37 ID:w2vjUdVK0
まあ機会を与えてもらったんだから、これを逃さずがんがって欲しいね

てか、3人じゃないといけないの?
221氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:41:05 ID:rnzi5X4E0
予算に枠があるんじゃないの?
スケ連って全体の予算が切り詰められた上に
フィギュアの立場が弱くなって
スピードに予算だいぶとられたらしいし。
222うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/06/29(金) 20:42:23 ID:z4LtzwZl0
特別とノーマル強化ってそんなに待遇に差があるのか?
223氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:54:41 ID:l908XUiP0
>>222
うなキタ
224氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 21:09:30 ID:u1fG4nuZ0
昔の異常時代と比べても意味なし
小塚はせめて4位だったらね
225氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 21:27:19 ID:cHGohDc70
小塚は学生なのにトヨタマネーがあるんだからいいじゃまいか。
226氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 21:29:19 ID:5IhTgC0W0
そうそう
親もたんまりもらってるそうだし
お金には困らんでしょ。
227氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 21:45:40 ID:MYDTXrSY0
まぁね、小塚の場合は困ることはなさそうだけど
城田がいたときとこんなにも違うのかと驚いた。

あの強引さがよいのか悪いのか。
例えば全日本でデーや殿がコケたら南里を
WORLDに選ぶとかとんでもないことに
なりかねないな。。。。と心配してる。
228氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 21:50:52 ID:5IhTgC0W0
全日本で失敗した選手をわざわざ救済する必要もかんじないけど。
層が厚くなったとはいえ、今の日本で自力で3位に入れない選手は
虫けらだろ。
229氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 21:56:42 ID:w2vjUdVK0
>>227
>例えば全日本でデーや殿がコケたら南里を
>WORLDに選ぶとかとんでもないことに
>なりかねないな。。。。と心配してる。

これって、現在の体制ではこうなるかもしれないって話だよね?
まーでもGPFも考慮に入れるみたいだし、あまりに実力差が明白な場合はさすがにそれはしない
んじゃない?
230氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 21:57:21 ID:Z4FkSBWk0
どこかで一度話題になったことがあったと思うけど
デー殿が全日本でワールド墜ちなんて
ジャンプ2コケ程度じゃあり得ないだろ
231氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:05:34 ID:xAaB5RBw0
南里に勝てないようだとワールド落ちしても文句言えないと思う。
232氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:12:22 ID:5IhTgC0W0
去年の全日本のフリーって
南里にとっては神演技
殿のフリーはグダグだ。
それでもけっこうな点差だったわけで。
デー殿は心配する必要ないでしょ
問題は小塚。
233氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:21:35 ID:/GFwpt670
COI別府で南里の演技を見たけど、3枠目は絶対に有り得んと思った。
234氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:25:17 ID:MYDTXrSY0
そっか〜。みんなの意見を聞くと少し納得できるよ。

全米の陸上選手権とかは一発勝負らしいから
そこにピークを持ってきてしまってオリンピックなんかで
よい結果が出ないことがあるって見方もあるらしいが
全日本一発の方が納得もできるのかな?

個人的にコヅのスケートを世界に見てもらいたいってもあるが。
235氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:30:39 ID:5IhTgC0W0
>233
だからそんな有り得ん南里に負けるようじゃだめってことで。
特例&救済ででても後味悪くなるだけで
小塚も肩身狭かろう。堂々と3位に入ればいいんだよ。
236氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:32:01 ID:w2vjUdVK0
小塚は評価を上げるも下げるも、今シーズンが正念場のような気がするけど、どうかな?
237氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:32:37 ID:Z4FkSBWk0
小塚は、去年
ワールドどころか、四大陸まで落として
MOIも出られなかったことで
気合い入れてると信じてる
238氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:36:56 ID:MYDTXrSY0
この前のJOの演技はすごいよかったと思った。
3aにも果敢に二回チャレンジしてたし。

殿も含めて前シーズンの悔しさが感じられたな。
二人とも今期に期待!
239氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:49:13 ID:5IhTgC0W0
殿はインポのまま?
インポよくないと思う。
240氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:09:11 ID:516i5lwR0
インポ自体は悪くないと思うが
ジャンプ構成はなー・・・
241氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:13:25 ID:5IhTgC0W0
あのゴミ袋みたいな衣装はせめて替えてほしいよ
242氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:15:43 ID:A3LBzCle0
たしかにあの衣装は安っぽすぎだね。
243氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:21:49 ID:516i5lwR0
衣装は確かに。
でもあれがいいという人もいるし、まあ007系として楽しめば・・・多分。
244氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:24:43 ID:qaXOcOZb0
衣装はもう少し大人っぽいものの方がプログラムと合うかも。
でも「自分に厳しくするためにプロ変えた」とか言ってたし、あれはワールド用で
また新プロ作ることもあるのかな。
245氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:30:35 ID:5IhTgC0W0
自分に厳しくするなら4回転を本番で入れることだと思うけどね。
結局4回転から逃げるための言い訳にしか思えなかったな。
246氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:32:35 ID:wO0ipEo70
それで3枠のがしてたら無責任呼ばわりするんだよな、きっと
247氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:34:27 ID:5IhTgC0W0
今の日本なら枠は2で十分だと思うけどね。
東京2枠だって本人が取ったんだし
誰もせめないでしょ。
心の狭い246以外はw
248氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:40:36 ID:1a/HsgA40
殿が四回転入れなかった事に厳し目な意見がでるのは
去年のESPAのインタがあったせいな気がする。
249氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:47:33 ID:w2vjUdVK0
クワド入れろ、いや入れなくてもいいってのはずっとループする話題だろうね

ほとんどの人が一致して「ここは何とかしろ」ってのは、どの選手もなさそうだなあ
250氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:52:18 ID:bswZ8mOR0
若いうちから守りに入るのはいかんよ
251氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:56:06 ID:5IhTgC0W0
いれろなんて誰も言ってないよ。
逃げたんだねっていう過去の話をしてるだけ。
織田は自分から逃げたんだよ。
252氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:00:25 ID:MYDTXrSY0
このままクワドをやらないと徐々に格付けが下がりそうで
心配。

トッドとか格付けダウンで無理無理五輪で4回転やってたし。
一発勝負で4回転成功させるなんてクーリックぐらいだろ。
253氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:05:08 ID:LFRrLBHw0
大体なんでルッツなんだろう・・・
ルッツが得意だとしても現実的じゃないと思うんだけどなあ
254氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:11:16 ID:gsARws4T0
それだけ悩みが深いんじゃない?
昔4サルも練習してたし
結局どれも身につかず中途半端なところで
練習放棄したんだろうな。
255氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:17:12 ID:nGAXQxZN0
そだね。
ルッツなんて非現実的。

プルだって失敗してるし、ワイスもとうとうあきらめちゃったじゃんな。
トゥがうまくいってからゆっくり記録作りでやればよいのに。
256氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:22:55 ID:3qa0Y6y+0
でも本人がルッツの方が完成に近い気がするいってるわけだから
何かしら手ごたえがあるんじゃないのかなあ・・・と思うけど
257氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:23:59 ID:gsARws4T0
柴田が3Aより4Loのほうが確率がいいって言ってるのと同じだと思う。
258氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:32:27 ID:nGAXQxZN0
4lo!そりゃ知らなかった。
決まったらすごいな。

ヤマトも3aさえ決まっていたらトップ選手になったろうに。
259氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:44:56 ID:lmXwi4mB0
本人がこのままクワドなしで頑張っていくと決めているんだったら
挑戦しなくても全然OKだと思うけど

将来的にクワドいれた演技を目指しているのなら
ガンガン挑戦していろいろ経験しておいた方がいいかも…
自爆とか恐れずに
260氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 01:51:04 ID:xrApUdIR0
口汚いクワド厨は巣にこもってろよ
お前らはジュベだけ話題にしてりゃいいんだよ
他のことで話題にならない選手だしなw
261氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 01:55:38 ID:yvkVzTaN0
そだね、って・・・w
自演もそろそろいい加減にした方がいいよ。その下の数々も含め
262氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:00:44 ID:l5nKRQhm0
この流れもなんだか見慣れてきたな
昔はよく心が騒いだが…今は凪いだ海のように穏やかだよ
263氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:06:15 ID:DMzCWN+L0
達観したな
264氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:07:13 ID:lmXwi4mB0
あ、別にクワド挑戦しないからって叩いている訳ではないです
これからもクワドなくても他の要素頑張って戦っていく、という
方向を選んでも良いと思うし

今の殿は練習で確率がもう少しあがってから試合で挑戦しよう
という方針なのかもね
265氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:14:37 ID:VAap5/5p0
260こそ口汚いよ。優勝した選手に嫉妬かっこ悪い。
クワドは男子でもっとも華のある技のひとつだよ。得点にも結びつくだけ
でなく選手として自信になる。
織田や他選手にもクワドいれて欲しいから
期待してるんじゃないか。飛んでる所観たいんだよね。
266氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:21:47 ID:r9FP42Bw0
>>260
ランビおた乙
うったんあほーと2で今夜も大活躍中

ランビおたが今一番おそれてるのは殿だよ
劣化したスピンでも殿に抜かされそうだし(つか抜かされてるけど)
殿の3Aがとにかくうらやましくてしかたがない
頼みの綱は、ランビがクワド持ちだということだけ
それ以外はすべてすでに殿に負けてる
勝っているのは「”キモいオタ”の数」だけ
ここで殿がクワド持ちになったらと思うとファビョって
こういうところで工作せずにはいられない
ランビおた乙。
267氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:27:22 ID:lmXwi4mB0
達観している>>262さんが一番賢い
ということに自分も気づきました…
268氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:32:59 ID:5lcBg2oO0
織田ってクアドルッツどころかトリプルルッツでも微妙に他のジャンプより失敗多いだろフルッツだし
どう見てもただのヤケクソ
269氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:45:43 ID:8OH6fs4KO
殿が失敗する事が多いのは二度目のルッツ。
上手下手じゃなくて疲労によるものと思われ。
むしろプロの終わり際に入れられるのは得意だからでは。
270氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:54:53 ID:9rWRH4J40
殿は、クワドないし、3Aの構えはヘンだし、ルッツはフルッツ気味だし、大事な試合でザヤるし、
スケーティング弱いし、ステップかなり弱いし、スタミナないし、表現力もイマイチだけど、
自分は殿の演技が好きなんだよ…
だからなかなかこの流れに心穏やかに達観できない… >>262 さんが羨ましい…
271氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:56:04 ID:l5nKRQhm0
己が信じる道を歩めばいいのさ
272氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 03:00:47 ID:YXdP470l0
豚切りスマソだけどIFSのプルのインタブ面白いね。
I like how Johnny Weir skatesてのが意外だった。
ttp://www.ifsmagazine.com/forum/index.php?showtopic=436

復帰前にまた手術なんだよね?大丈夫なんだろうか。
273氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 05:50:56 ID:bVjX+wbj0
>>266
織田はステップがしょぼい。
これはランビがましに見える。
274氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 07:04:18 ID:KV5QgYJ60
しばらくぶりに来たら、愛のないレスが大杉てスレ間違えたかと思った。
特定のスケーターしか興味のないヲタが増えたのか?
中でも殿・ランビ・バトル・小塚sageの流れでは
私怨でもあるのか?ってくらい愛もリスペクトもないレスが不自然に目立つ。

>270
選手の欠点も含めて好きな気持ちはよく分かるよ。
この年代の選手は1年でもの凄く変わることもあるし、
試合結果だって終わってみなければ分からないのに
今から「見込みない」「無謀」「落ち目」「マシ」だとか言ってる人は何なんだろうと思う。
275氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 07:13:34 ID:r47GSS+M0
3Aの構えって、あれはスパイラルステップから入って加点を狙うからじゃないの?<織田の中段キック
276氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 08:13:39 ID:eVcS4adi0
3A前の構えというか、3A前の沈み込む動作については
稔が余り好きじゃない、あれをやめて自然なタイミングで跳べれば
もっと確率上がるとおもう、みたいなこと言ってたな
ワールド後のワイドショーかなにかで。
277氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 08:59:00 ID:EIlP0+poO
274
ランビおたは自分らが被害者とでもいいたげだね

ランビおたは他sage大好き、ランビマンセー以外は全部あらしです!!としたがるからな
特にいま自スレでランビマンセー以外のまともなスケート的書き込みがつづいたから
一部のアホランビおたが発狂しながら他スレで他sageに懸命。
ここの殿sageもその流れ。
278氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 09:01:42 ID:EIlP0+poO
つか
ランビ・小塚・バトルsageの流れなんてないだろうが
とくにランビのことなんか
だーれも語ってない

どさくさにまぎれてランビおたうざすぎ
279氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 09:37:32 ID:KV5QgYJ60
なぜランビヲタ扱いされるのか、なぜ殿を叩いてるのがランビヲタだと思うのか、正直分かりませんが、
今年入ってからほとんど見てないうちに、自分が相当の浦島になったことは分かりました。
ただあえて言わせてもらえば、4人の名をあげたのはこのスレを最初から読んでいて思ったからで
確かに前スレ以前からの流れのほうではどうか知りません。
最近のスレの傾向を知らずに、分かったようなことを述べたのは失言でした。
不快に思われた方にはすみませんでした。
280氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 09:38:01 ID:9rWRH4J40
殿は上位選手の中でも欠点多くて分かりやすいから叩かれやすいよね。
デーには負け続きだし。
確かにデーとは実力は離れてると思うけど、最近のsageは小塚くんや無良くんより下だって位の勢いで
いくらナンでもsageすぎだろと…
281氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 09:43:52 ID:TV9GrlGx0
殿がデーに勝ってるところは

@ スピン
A 3A
B 幅の広い表現力
C 背
D 彼女がいる

こんなところかな。
追加があったらよろしく。
282氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:01:20 ID:bVjX+wbj0
織田は高橋に7連敗
ヒューズもマイズナーに7連敗

だいたい同じような力関係だから
下から上がってきたら織田は落ちる
283氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:04:33 ID:JK5mhjjL0
>>274
あなたの方が正しいと思う。
愛もリスペクトも感じられないレスは私も嫌だ。
でもスレ論評じゃなくてスケート話での参戦を求む。
284氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:26:04 ID:mFpo5tuN0
>281
足の長さ。
彼女を選ぶセンス。
振付師の格。

も追加で。
285氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:29:29 ID:NJcWu7ws0
>>270
1、2行目 本心
3行目 ウソ(真っ赤)
4行目 殿ヲタへのイヤミ

バレバレw
286氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:32:08 ID:EIlP0+poO
283
なにがどう274が正しいのか説明してくれ
このスレのどこでランビsageがあった?
劣っている事実を事実として受け入れられず、
ランビの場合はマンセー以外はsageとしてとらえている
とかでないかぎり
どこにもランビsageなんてありませんよ
287270:2007/06/30(土) 10:37:42 ID:9rWRH4J40
自分は殿のファンで応援してるよ…
欠点もあるけど殿の演技が好きです。
本人比で成長してると思うから、いろいろ書かれると悲しくなっちゃうだけです…
もう去ります…
288氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:47:13 ID:XVuqgLvR0
>>281
3Aは高橋のほうが美しい。表現力も高橋が上だろ。
スピンは圧倒的に織田が上だろうが。
あと織田はコンボが得意だね。
背と彼女は知らんw
289氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:51:46 ID:Ii72DuGH0
ライサから見れば身長の争いは悲しくなるほどみみっちい差・・・
290氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:55:50 ID:yNR75W/e0
でもライサは長い手足をもてあましているという哀しい現実・・・
291氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:56:47 ID:QRxJheLjO
>>288
みんな分かってるけどあえて突っ込まなかったんだよ。
sageられて発狂した殿オタが
悔しまぎれに高橋を引き出した虚しい抵抗なんだから…
292氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 10:58:32 ID:jU+sLLN00
高橋の表現力て言ってもどのプロもたいして変わらんだろ。
評価は高いかもしれないが観てて退屈なんだよな。
293氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:05:35 ID:911QlvUNO
自分にあった選曲ができるかどうかも含めて表現力だしね
織田はチャイコを滑りこなせなかったのが痛かったね
294氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:14:59 ID:F+ImEjGVO
>>292
自分の路線を理解し、それをコンスタントに表現できるなら、
それはそれでいいんじゃね?
敢えて色んなものに手を出すのもいいしさ、何にでも善し悪しあるよ
295氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:19:50 ID:ctML2pYe0
評価が高いのはわかるけど面白みに欠けるってことじゃないの?
296氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:21:03 ID:KV5QgYJ60
>286
もうこれで最後にします。

誤解を招く書き方だったと反省しています。正確には、
4人の名をあげたのはこの男子シングルスレをほぼ初代から読んでいた者が、
現行の男子関連スレ(板検索「男子」でヒットするスレ)をざっと読んで思ったから、です。
このスレではバトルに関してもあまり触れていませんね。
スレごとの情報を混同し、全体のsage傾向を書いてしまったのは、こちらの至らなさです。
申し訳ありませんでした。

とにかく、私の本来のご贔屓はすでに引退している人で、4人と全く関係ありませんので、
自分のレスのせいで、個人選手スレまで荒らされてしまっているのが本当に申し訳ないです。
297うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/06/30(土) 11:27:15 ID:jwIHZdyz0
日本人最強表現力は中庭なんだからいちいち争わなくていい。
298氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:29:06 ID:ZtgtlaY5O
>>297
うなおはようw
299氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:33:08 ID:EIlP0+poO
よくわかんないな
もっともらしく検索したとか古参だとかいうことにしたいようだが
明らかにへんだ
現在の状況と違うように印象を操作したいがために
296は書いてるようにしか思えない
あなたのあげた人らより、それこそジョニー・エマ・ジュベのほうがいわれのないsageを受け続けているよ定期的に
スルーでおさまってるから悪目立ちしないけど
あくまで自分と自分のすきな4人のみが被害者だとしておきたいのかね
300氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:56:03 ID:mh3C3YlM0
あれ?うなうな久しぶりに見た気がするんだけどまだ生きてたの?
301氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 12:02:59 ID:LFRrLBHw0
>>299
自分は>>296>>299の挙げた人両方ともそんなにいわれのないsageを受けてるようには思わないけど
ま、そういう流れになったこともあったかもしれないけど

流れは日や時間によって違うし、スレ全体の一貫した印象とかはないような気がしますが
302氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 12:09:08 ID:of08axvU0
>>297
最強かどうかは分からんがwニワンの新FSは得意そうな路線の曲だね。
Braveheartって見たことないけど映画のサントラだったら演技派のニワン
なら自分の世界作っちゃいそうだ。
303氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 12:20:49 ID:F+ImEjGVO
ジョニやエマが言われのないsageをされてるとは思えない今日この頃…
304氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 12:34:19 ID:J3iLIgCm0
ジョニーやエマは特にsageられてないし、ジュベはむしろマンセーされてるように見えるが。
305氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 12:43:37 ID:3mKFzFW00
声の大きいヲタが勝つ
306氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 12:50:20 ID:Ex9srbAyO
うなうなが帰ってきたなァ
新しいシーズンがやってくるなァ
マターリ行こうぜー
307氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 12:57:28 ID:1rJq+d8o0
つかね、ランビは最高!
欠点なんて何ひとつないよ!
遅いけどバトルより滑りはいいし
進まないけどジュベよりひとけり伸びるし
流れないけど殿より着氷きれいだし
背筋のびないけどエマより姿勢きれいだし
指先あそんでるけどジョニーより繊細な表現力だし
3aなんていう超絶難易度のジャンプに果敢に挑んでいく
その姿に感動です!
感動しないやつはゆるしませんよ!
さあ思う存分ランビについて語ってください
ランビの話が出ない男子シングルスレなんて
存在価値ないですから!!
308氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 12:58:55 ID:LFRrLBHw0
もしやうなうなは7月1日に合わせて帰ってきたのか?
309氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 13:12:41 ID:1rJq+d8o0
>>304
そうだね!エマやジョニーやジュベはsageられてなんかないよね!
ジョニーとかジュベとかは前スレとかですごかったけどね!
>>50>>92>>95>>99>>102>>103>>104>>>>260
エマとかこんなにこのスレでもsage人気だけどね!
ランビとかばっかりsageられててかわいそうだよね!
310氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 13:26:41 ID:6iCxoswg0
>>291
コラコラw

それから、携帯で昨日から禿げしく他人のレスだけに粘着してるんが一人いてはんねんけど
なんでそんな事してるん?もっと選手の話しようや・・

と言っても、この続きに書くと書いた選手の印象にフィルターかけられそうだから出直すけどw
311氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 14:08:31 ID:yN/912H/0
方言('A`)
312氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 15:42:19 ID:PseAG0gR0
エマとライサほどこのスレで愛されてる選手はいないじゃん
313氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 16:52:33 ID:0LmYAgyj0
>>281
殿のあのアクセルの入り方はデーに勝ってると言えるのでしょうか?
314氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 17:01:11 ID:nxiEcvFJO
もうウザイからいーよ
織田高橋の比較がしたけりゃ日本男子スレででもやってくれ。
315氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 17:05:03 ID:ctML2pYe0
>>313
ふつうに織田のほうが加点もされてるし、コンボもできるから上だと思うが。
316氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 17:07:57 ID:Ii72DuGH0
スレを上げてる辺りで察してスルーしよう

>>312
そういえばライサってあれだけ弄られてるのに
agesage争いの中に一つも出てこなかったな・・・
317氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 17:08:15 ID:WCJZFQn10
夢のコンペ
参加者、男子シングル:
エマ
ジョニ
オスマン
ローヒン
ハルバーソン
日本からは柴田かな
318氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 17:41:32 ID:zPIGJ6Px0
それ、どこの女子選手権?
319氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 18:43:54 ID:XCZ0f61+0
>>315
しかし最近織田は3Aの成功率低いからな
高橋はワールドでの加点はいいし
320氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 18:47:14 ID:z4zurfp10
まあ、いい時の織田にはかなわないね。
321氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 19:39:49 ID:e9zwz/6A0
高橋は空中姿勢はいいんだけど着氷は女子みたいでもったいない。
あれでも加点貰えてるから改善する必要はないけどね。
322氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 19:55:22 ID:JjnaoORP0
着氷に男子らしさ女子らしさってものがあるということに驚いた。
どんな点?
323氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 20:33:40 ID:IuNH12/v0
ロヒーンって最近どうしてるの?
324氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 21:24:48 ID:oJtKke550
>>321
高橋は単独だと流れが良いのに、コンボだと詰まるのが残念。
女子みたいな着氷ってのは、なんか言いたいこと分かる…。
3Aは入り方も変な力みがなくいし着氷も綺麗で、男子選手の中でも1〜2を争うんじゃないかな。
325氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 21:55:04 ID:jTX1QfCZ0
しかしまあ本当に織田下げ、高橋下げが増えたよね。
特に織田下げ。
織田を欠点が多いとかあーだこーだ言ってるけど、
誰だって欠点はあるじゃん。それに欠点が多ければ
ワールドで4位7位になったりはしないよ。
ニワカなのか?アンチは。それともスケ板を荒らしまくる基地外朝鮮人の仕業?
欠点で言ったらそれこそジャンプ以外褒める所の無いジュべはどうなるんだよ。
結局自分の好みで上げ下げしてるだけじゃんか。
マジで日本人のアンチ死んで欲しい。
いい加減暴れるのいい加減にしろ。
通報するからな。やりすぎると。
326氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:01:17 ID:qm3nPaux0
織田は高橋に負けまくってるとか言って、
高橋ヲタの評判落とすの止めて欲しい。
まともなデーヲタが大迷惑。
まともなデーヲタ、織田ヲタは普通に日本男子が女子の様に層が厚くなって
強くなって高橋織田の日本の2強が真央安藤の2強の様に世界レベルな事に普通に素晴らしく思ってるのに。
高橋対織田の勝ち負け何かまったく気にしてないわ。日本男子が強くなってきたからって、
肝外国人ヲタは
日本人下げたり高橋ヲタと織田ヲタを争わせる工作とか止めろ。
真央ヲタとあんみきヲタを争わせる工作とそっくりだわ。まったく
やる事が汚い。
327氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:03:39 ID:LO/a2shD0
なるほど日本人選手に対しては問題は全て目をつぶり盲目的にマンセーしろとそういうことか
328氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:09:45 ID:ONv2x9mw0
今のアメリカフランスは
3枠もイランな。2枠で
十分だ。
329氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:10:02 ID:6BuU4WKW0
長文で必死すぎ。
織田の凋落振りにあせってるのはわかるけどさ。
330氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:16:24 ID:3mYdaHST0
今年のワールドで3枠の日本フランスアメリカについて。
各国の一番手対決
高橋=ジュべ>ライサ
一番手対決は高橋ジュべが実力的に一歩リードと言った所。
2番手対決
織田>ジョニー=プレ
2番手対決は織田が勝ってる。

単純に考えて各国の2強の戦力は日本男子が世界最強。嬉しい悲鳴だな。
331氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:18:34 ID:6BuU4WKW0
ジュベ>デー
だろ。
強引すぎる。
332氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:22:20 ID:7tW7Q32O0
どっちが上だ下だっていう話やめれば?
ループになるうえに荒れるっちゅうの
333氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:26:13 ID:JUsCplZP0
デーヲタが話ふってるわけで。
334氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:29:38 ID:nxiEcvFJO
日本人専用スレあるんだからそっちでやってよ。
335氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:33:48 ID:4AE0+7mA0
>>324
高橋は国内外の解説で着氷後もスピードが落ちない、スムーズって
よく言われてるね。単独のとき。
織田は膝の柔らかさだね。
336氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:44:46 ID:XCZ0f61+0
スケ連にとってフィギュア選手は都合がいいんだろうな。
オリンピック強化指定選手でも
フィギュアは11人 スピード27人 ショート19人
だもんな
337氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:46:17 ID:XCZ0f61+0
すみません
誤爆です。
338氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:50:25 ID:LMF8rD/z0
ジュベなんてクワドやめさせたら、何も無いスケーターじゃんw
339氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 22:59:57 ID:Ff2BrUYw0
定期的にジュベアンチが沸くな
340氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:01:04 ID:oJtKke550
>>338
ヒドス……
ジュベ、以前はあまり好きじゃなかったけど、ここ2シーズンで好きになったよ。
スピン、ステップもレベル上げる為に頑張ったのがよく分かるし。
ああいうアスリート気質の男性的なスケーターって貴重だし、見てて気持ち良い。
341氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:02:35 ID:F+ImEjGVO
定期的にアンチが沸くのはジュベに限らないと思うが…
342氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:06:05 ID:S0+3EThX0
>>332
もう2秒遅ければニャンニャンニャンニャンニャンニャン
だったねえ...どうでもいいけど。
343うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/06/30(土) 23:06:13 ID:jwIHZdyz0
日本男子は最強だと思うが美しさがまだまだ足りんなぁ。

>>306
おうよ。

>>308
無菌引退とエマGPS不出場でorzってた・・・。
344氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:07:51 ID:zSKGThHs0
んーでもジュベにはちょっと思うところあるな。
クワドの基礎点が上がらなかったのはジュベの影響が大きいと思う。
ジャンプだけトップクラスの選手が現在のルールで優勝しちゃうんだから
わざわざ上げる必要ないでしょって感じ。
いやジュベまぁまぁ好きだしジャンプ以外も頑張ってるのは知ってるけど
それでも「頑張ってる」レベルなんだよね。
それで世界王者になれたんだから…
他の選手ももっとがんがれ。
個人的にランビとかデーとか技術だけじゃない選手がもっと頑張って欲しい。
345氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:09:51 ID:0hwZ3KdL0
今年のワールドは高橋が優勝。
織田が銅。

日本男子の強さを世界に見せ付けて日本下げ外人信者共を黙らせてくれ。
346氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:11:36 ID:Ff2BrUYw0
>>341
ああ、たまたま上にそういうレスがあったから深く考えずに書いただけだ。
ジュベだけ特別扱いみたいに見えたなら悪かった。
有力選手は定期的にアンチ沸くのは見てれば分かるし。
まぁ、それも実力の裏返しなんだろうな。
347氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:14:20 ID:RdAd98Pn0
ジュべは高橋より上な所ってそれこそ
ジャンプだけだよね。
ステップ高橋スケーティング高橋
スピード高橋音感高橋スピン高橋芸術性高橋。
正直高橋ノーミスならジュべは高橋に勝てないと思うけど。
ジュべ信者は勘違いしてるみたいだが。
フィギュアはジャンプマンセーじゃないし。
総合的に優れてるのは圧倒的に高橋。
ワールドも高橋フリーショートノーミスなら高橋金だったと思うし。
今後の伸びしろを考えると高橋が全然有利だわな。普通に。
しかもデーが4回転2度入れられるようになったらまず間違いなく
200パーセントデーには勝てない。
348氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:17:10 ID:cie1WSC80
>>347
見え見えの長文釣り糸乙
349氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:17:46 ID:g79lJ42H0
>>344
確かに技術だけというのはつまらないかもしれない
でも最後に勝負が分かれるのは技術であって欲しいな
350氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:19:28 ID:s70WNMCY0
>>334
あのねえ・・。
これだから外国人ヲタはと言われるんだよ。
ここは外国人選手だけの本スレで日本男子の話はまったくしちゃいけない訳?
仕切るなよ。
しかし男子スレは外国人ファンばっかりで吃驚だわ。
まあ別に良いけど日本選手を下げるのは止めてくれ。
そういう事するからお前らが応援してる海外勢も叩かれるんだよ。
全て外人ヲタの暴れぶりの自業自得。ヲタが糞だから外人選手もどんどんアンチが増える。
351氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:22:00 ID:pba7L3Lp0
>>347
高橋>ジュベだと言いたいなら、まずは勝ってから言え。
本当は高橋のほうが凄いのに試合だと負けるなんて負け犬の遠吠えといっしょ。
352氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:25:00 ID:PseAG0gR0
そろそろライサの話でもしようぜ!
353氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:27:01 ID:wGdou3oM0
海外勢のヲタに何言っても無駄じゃないの?
何せ世界選手権連続入賞で3枠獲得にも貢献した
織田を落ち目とか釣り言ってるぐらいだし。
織田が落ち目なら織田にJOで負けてる棚ぼた世界王者も落ち目になっちゃうのにね。
しかも織田もミスありだったのに。それにしても外国勢の欠点を言ったら
即レスで反応するのは吃驚だわ。よっぽど大好きな選手の欠点は言われたく無いらしい。
日本の掲示板なのに海外勢信者で大半を定めるって珍しいスレですね。
354氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:27:05 ID:Ff2BrUYw0
>>350
お前のおかげで日本選手のアンチも増えそうだし迷惑なんだが
355氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:31:21 ID:v2zrCnAf0
誰かのレスが、釣られたフリの煽りか天然で釣られてるのかすら
判断つかなくなってきたときは、ライサの話に限るな
で、ライサの今季のプロって情報あるの?
356氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:33:41 ID:dNVJ1Uq70
カルメンでしょ今更何言ってんの!
357氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:37:07 ID:Q7rwxGDd0
デーヲタひどい
まだ6月30日だから今シーズンって書くけど
今シーズン結局1度も勝てなかったのに
かってにデー=ジュベとかって各づけした上に
ジュベ下げって
暴走やめなさい。
358氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:38:00 ID:opMVt+Me0
ライサの話にふれば場が治まるなんて安直。
あんなのどうでもいいよ、毎回毎回つまらん演技で見飽きた。
359氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:38:16 ID:N+7wroBk0
そうかぁ…皮肉にもジュベに勝ったのは殿だったんだw
360氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:38:42 ID:Q7rwxGDd0
>353
織田のルール違反って何回目?
ここまでやるとルール違反するのがでふぉ
実力のうちw
361氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:39:43 ID:J23hsVUM0
ニコニコにライサの2007USのカルメンがうpされているんだけれど
タグに「おなじみのカルメン」「ベン」とあるwwww
362氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:41:07 ID:nxiEcvFJO
>>350
誰もそんな事言ってないし別に仕切ってませんが?
織田高橋の比較ならここより日本人専用スレでやる方が相応しいんじゃないかなて一意見言ったまでじゃん。
363氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:41:27 ID:aNWIsJTu0
真面目な話、ライサはSPとFS両方に4回転を入れてくるだろうから
相当怖い存在になると思うよ。
男子スレのオアシスは卒業かもね。
364氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:44:46 ID:EGkRykvU0
>>349に同意、スポーツなんだし

>>344
> クワドの基礎点が上がらなかったのはジュベの影響が大きいと思う。
んなことないと思うよ、ってかトリノシーズンまででもコンスタントにクワド決められたら
勝てたのは変わらんし、ジュベは決められないからプルやランビに負けてた
それをわざわざ今以上にジャンプ偏重にはしないってだけでしょ
ランビの強さはスピンよりも4Tにあるんだよ、高橋は3A2回かな
365氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:50:36 ID:qaq0+7oA0
シニア国際大会・優勝回数

30勝 プルシェンコ
22勝 ヤグディン
14勝 ストイコ
10勝 エルドリッジ
8勝  ジュベール
5勝  クーリック バトル
4勝  本田 ランビエール
3勝  ゲーブル 織田 ライサチェック
2勝  ワイス ウィアー 高橋

シニア国際大会・表彰台回数

42回 プルシェンコ
31回 ヤグディン
29回 ストイコ
25回 エルドリッジ
19回 ジュベール
15回 本田 バトル
14回 ゲーブル
13回 ワイス
10回 クーリック
9回  ランビエール ライサチェック
8回  高橋
6回  ウィアー 織田

シニア国際大会・連勝記録

10連勝 ヤグディン(98世界選手権〜99ラリック杯)
8連勝  プルシェンコ(00スパルカッセン杯〜01ロシア杯)
8連勝  プルシェンコ(02ボフロスト杯〜03ロシア杯)
6連勝  ヤグディン(01スケカナ〜02世界選手権)
5連勝  ストイコ(96NHK杯〜97スケカナ)
5連勝  プルシェンコ(99スパルカッセン杯〜00欧州選手権)
5連勝  ジュベール(06ラリック杯〜07世界選手権)

シニア国際大会・連続表彰台記録

24回 ヤグディン(98世界選手権〜02世界選手権)
24回 プルシェンコ(00スパルカッセン杯〜05欧州選手権)
13回 プルシェンコ(98欧州選手権〜00欧州選手権)
12回 ストイコ(92世界選手権〜96ファイナル)
12回 バトル(03スケカナ〜06トリノ五輪)
9回  ゲーブル(01スケアメ〜04NHK杯)
9回  ランビエール(05世界選手権〜07世界選手権)
8回  本田(02世界選手権〜03スケカナ)
366氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:55:48 ID:0gFaIC0D0
>>365
国際大会の定義は?
なんか偏ってる気がするんだけど…
367氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 23:56:00 ID:StqGMNrDO
織田も4挑戦するだろうし、高橋はSPから4‐3LPで4を2回やるつもりなら
二人自爆覚悟のまた一から仕切り直しかもよ。
GPFに高橋織田に出ないなんて事になったら放送端折られそう。
368氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:03:57 ID:DAC3xDW90
>>367
でもその方がBS&CSでちゃんと全員放送されるかもよw

・・・・orz
369氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:04:19 ID:38C6+n6M0
五輪メダル

金1銀1 プルシェンコ
金1 ウルマノフ クーリック ヤグディン
銀2 ストイコ
銀1 ランビエール 
銅2 キャンデロロ
銅1 ゲーブル バトル 

世界選手権・優勝回数

4勝 ヤグディン
3勝 ストイコ プルシェンコ
2勝 ランビエール
1勝 エルドリッジ ジュベール

世界選手権・表彰台回数

6回 ストイコ ヤグディン
5回 エルドリッジ プルシェンコ
3回 ジュベール ランビエール
2回 ワイス ゲーブル 本田 ライサチェック 
1回 クーリック バトル 高橋

国内選手権・優勝回数

7勝 ストイコ ランビエール
6勝 エルドリッジ
5勝 ジュベール
6勝 本田 プルシェンコ
3勝 ワイス バトル ウィアー
2勝 クーリック 高橋
1勝 ゲーブル ライサチェック
0勝 ヤグディン 織田
370氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:04:29 ID:qIBvsmN/0
織田は結局4挑戦せずに表彰台乗ってファイナルでそう。
高橋はコケても台落ちはなさそうだけどファイナルは落とす可能性あるかもね。
371氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:04:54 ID:Piyh+jYv0
デーはSPの4-3が問題だね。今まで一回もクワドからのコンビって
見たことないけど成功率どれくらいなんだろう。FSでもクワド2回入れるなら
(両方トールプとして)どっちかコンビにしなきゃいけないし崩れる可能性は
かなりあるな。
372氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:06:36 ID:v857AAch0
>>371
昔降りたことはあったし
練習での目撃談はあるけど

今の成功率は何とも
373氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:07:33 ID:fXqsPR+X0
以前はSPに4-3入れて成功率も自爆率の割りにそこそこだったけど、
クワド跳べなくなって仕切り直しの状態になったからどうだろうね
374氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:08:29 ID:TOLcbWLYO
ライサの4Tが認定されるんだったら、もっと他の選手もトライするべきだと思うw
375氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:08:44 ID:Ps7Z7zSQO
>>366
普通にGPSとISU選手権およびオリンピックってあたりじゃない?
棄権とかユーロと四大陸の性質の違いなどを
どう扱っているのかはよくわからないけど。
376男子本スレの決まり事:2007/07/01(日) 00:08:46 ID:KOKljimY0
外国勢のファンは日本選手叩きなどをしちゃ駄目。
日本選手ヲタを装って日本選手ヲタ同士争わせようと工作するな。

日本勢ファンは外国勢の選手の叩きをしちゃ駄目。

格ずけも禁止。荒れる原因。


これらさえ出来ればスレは絶対に荒れないから住人は絶対に守れ。
過剰なマンセーも絶対に禁止。
377氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:09:44 ID:F6sE0342O
>>370
コケてもいいしファイナル落としてもいいから二人には挑戦してもらいたいな。
ケガがなければ高橋織田は08ワールド出場は決まってるようなものだしね。
378氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:10:58 ID:cJNPIgmy0
>>371
デー、初めのうちは4T+comboとか4T+1Tとかになりそう
ライサのワールドSPを見てもその他をまとめれば点数的に
大崩はしないだろうけど
殿はまず4T<でもいいからプロトコルに4の数字を見たい
379氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:14:04 ID:+4HRUuU40
>>369
五輪金2っていなかったっけ?
世選優勝回数ももっと上がいたような
380氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:18:26 ID:3z353hIK0
>>368
テロ朝はBSもCSも地上派と全く一緒な糞以下の放送局ですよ。
日本男子がGPFに出られなかったら放送は無いものと覚悟した方がいい。
(ダイジェストなんてあっても無いようなもん)
381氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:21:25 ID:38C6+n6M0
>>379
90年代以降の主な選手。つうか見れば分かるじゃん。
382氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:43:32 ID:38C6+n6M0
>>375
もちろんISUの公式大会。ユニバ、アジア大会などは含まない。
383氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 01:20:30 ID:T+zrfovTO
>>365 >>369
なにげにバトルすげー。
そりゃ意地でも4跳ぼうとするよなぁ。
384氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 01:21:57 ID:dTThIlPp0
>>380
や、だからこそ地上派での放送がなかったらBS&CSで6人全員放送される可能性もあるかな、と。
ペアやアイスダンスもGPFに関してはBSで全員放送あったし

どっちにしても実況が壊滅的な時点で放送されようがされまいが同じなんだが……と言う意味でorz
385氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 01:26:24 ID:hvT3TJY10
甘いな
日本男子がいないのをこれ幸いと
女子以外ダイジェスト
余った時間は真央のプライベート映像のリピート
の可能性のほうが高い
386氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 01:33:34 ID:WpStmkiv0
>>369
>国内選手権・優勝回数
>0勝 ヤグディン
に、今さらながら感心した
387氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 01:34:10 ID:zq01hscn0
>>376
んーでも、単なる事実を言っただけなのに、sageとか工作とか
言い出すのは、過剰反応だと思うよ。

じゃないと何の議論にもならないし。
388氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 01:37:26 ID:CrqwhtBaO
まあそういう訳で男子の放送枠が欲しければ
日本男子をそう毛嫌いするなと。
自国の選手の活躍無しにアイスショーを含めて
日本でのフィギュアの未来はない。
389氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 01:37:48 ID:1WFyzJIv0
盲目的な織田ヲタだけはどうにもならないな。
織田のファンサイトの流れとかもすごかったし。
390氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 02:16:37 ID:ghuoCIiA0
>>376みたいな事書く人こそ荒らし
391氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 02:22:00 ID:4gZHeNh80
どうして?
392氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 03:05:51 ID:A04D6aTo0
男子スレの書き込みぐらいで文句言ってる人ってFSU見たら卒倒すんじゃねwww
393氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 04:32:34 ID:5PvQt8Yd0
選手sageというより、ヲタsageの方が荒れると思う。
ちょっと否定的な事言ったら、すぐ「だから〜ヲタは・・・」ってなるし。
違う場合が多いよね。
特にヲタを装って釣る人、やめません?>>347みたいな。
釣られるのもやめましょうよ。だいたい分かるでしょ。
選手は何も悪くないのにいやな印象残っちゃうよ。
394氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 05:21:38 ID:+1H5NEix0
GPSの放送って今年もテロ朝でケテーイなの?
395氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 06:41:26 ID:XK1w8+UQ0
「浅田真央、GPFに向けて始動」とか報道するくらいだからな
396氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 08:11:59 ID:Cuxd/DHG0
GPFに向けて始動wwwwwwww
あいかわらず世界選手権はないことになってんのねw
397氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 10:10:08 ID:mDivpsbkO
>>384
ああそっか、GPFのペア・アイスダンスだけはBSの放送マシだったんだっけ。
でも高橋が銀メダル取った以上、男子も更に女子よりの糞放送になる
気がする・・・・・。
折角人気が出ても糞民放のせいで素直に喜べないこの状況はホント胸糞悪い。
398氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 10:37:50 ID:72Q9zsBlO
俺的民放比較だと、テレ東>フジ>TBS≧テロ朝
399氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 10:41:30 ID:EKSnXMh+0
昨シーズンのGPシリーズって、N杯以外殆ど記憶にないんだよね。
テロ朝のせいで殆ど見ていないというのが原因だが。
男子は昨シーズンも一番酷い扱いだったような。
400氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 11:20:22 ID:mRpxpoOX0
ほんとテロ朝の放送は何度も繰り返し見たいと思わなくさせるね。
401氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 11:23:52 ID:gpgzRFasO
関西在住で地上波しかない環境だとヒサン。昨季のGPSまともに
見た記憶がない。NHKとJOのときのテレ東は神様に思えた。世界
選手権もテレ朝のことを思うとだいぶマシだったなー…
402氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 11:34:33 ID:PFukOPGR0
TVを買い換えていないので、テレ東すら砂嵐の関西人。
ようつべが頼みです。
403氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 11:43:49 ID:xf3WkrWNO
NHKも男子は結構カットされてたような気がする。あ゙ー君とPちゃん見れなくて残念だった。
GPSの放送権今からでもテレ東に買い取って欲しい。
テレ東はほんとにネ申
404氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 11:46:26 ID:mRpxpoOX0
NHK杯、BSの放送、期待してたのに
荒川静香の無駄な映像のせいせ選手の演技が削られたのが残念だった。
405氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 11:48:04 ID:xf3WkrWNO
↑NHKは地上波の話ね。
確かSPは日本3人+チェンジャンだけだったよね?
NHKは期待してたのにガッカリした覚えが。
去年のテロ朝の放送は今から思い返してもムカつく。
地方人で地上波しか見れない環境の人はほんとにキツい。
406氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 11:59:40 ID:EKSnXMh+0
N杯はBSハイは男子全員放送だったなあ。BS1は6位以内だったかな?
テロ朝もせめて、地上波が無理ならBSデジタルかスカパーでもうちょっとましな
放送をやってほしい。本当は、地上波でもまともな放送をやってほしいけどさ。
今年もテロ朝地上波の男子は、エリックのようになかったことに・・・というような
ことはあるまい?
407氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 12:30:15 ID:5PvQt8Yd0
なんで地方の人はきついの?


408氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 13:07:46 ID:mDivpsbkO
NHKの放送別に悪くなかったと思うけどな。
そりゃ女子に比べれば扱い悪いけど、下位を放送しないのは納得出来るし。
テロ朝みたいに上位省いて下位の日本人無理やり放送とか納得いかない。
とっととNHKに戻して欲しいよ。
NHKの地上派ならどんな地域の人も見れるし。
409氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 13:29:31 ID:xf3WkrWNO
>>407
釣りですか?
410氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 13:59:42 ID:5PvQt8Yd0
釣りじゃないです。
ごめん 地方のテレビ事情よくわからないもので・・・
411氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 14:21:35 ID:bYAZNHDm0
「放送が無いorz」っていうカキコ見ると、修造だろうが居酒屋だろうがなんだろうが
見られるのは幸せなのかもしれない・・・と思った・・・こともある。
412氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 14:47:19 ID:xf3WkrWNO
>>410
余りにも無神経な質問に長々レスする気も起こらないんで皆のレス見て考えて下さい。
もう二度とそんな馬鹿な事聞かないでね。
413氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 17:16:23 ID:77sevVnj0
>>369
>国内選手権・優勝回数

>7勝 ストイコ ランビエール


ランビはあと何回か更新しそうだね
414氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 17:16:24 ID:38C6+n6M0
後半戦から復帰 フィギュアのプルシェンコ
「ロシア選手権、欧州選手権、世界選手権には出る」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/skate/20070701-00000045-kyodo_sp-spo.html
415氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 18:14:03 ID:NIK3PZA9O
>>410
場所によって
・テレ東系はほとんど見られない
・民放の数が2〜5?局とばらつきがある
・ローカル番組等が入って放送されないこともある


あと何だろな。
416氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 19:58:02 ID:G5+gx83b0
>>410
アフォ
417氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 20:12:48 ID:lr+8QIMS0
>>406
昨年のエリボン杯男子放送を思い出すと、未だに怒りがこみ上げてくるよ。
生まれて初めてテレビ局に抗議の電話をかけたっけ。
もうね、男子は深夜放送で全然かまわないから、淡々と演技だけ
放映してほしいよ。女子とは別枠で ← これ重要。
418氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 20:39:48 ID:3z353hIK0
でも深夜だと地方の人見れないんじゃなかったっけ・・・。
テロ朝だとホント踏んだり蹴ったりだよ。
419氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 20:44:39 ID:YTKqRvsI0
地方在住です。
420氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 20:48:10 ID:7KZTIasF0
>>418
昼間と深夜は関東ローカル扱いで、地方在住者は見れません。。・゚・(ノД`)・゚・。
421氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 20:49:40 ID:YTKqRvsI0
ごめんなさい。途中でした。
地方在住ですが、幸いな事にキー4局は揃っていますので、
ゴールデンの時間だと大丈夫なのですが、
昼間や深夜帯だとほとんど放送されません。
もちろん、テレ東は見れません。。。
422氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 20:53:27 ID:38C6+n6M0
自分とこもよく昼間はドラマに差し替えられるよ>テレ東
423氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 20:59:49 ID:77sevVnj0
今年の4大陸なんか関東だけじゃなかった?
424氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 21:09:01 ID:G5+gx83b0
関東と一部の地域でなかったっけ?
425氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 21:46:16 ID:dTThIlPp0
>>397
マシというか少なくとも全員放送はされた、ということだけはね…
実況が川松だからほとんど見返せない映像ではあるorz
スレチだが先季で解散したマルブンなんて一番良い出来だったのに

せめてスカパーでの放送ぐらいは現地から買った映像まんま垂れ流し(ロ杯EXみたいに)、
とかできないのか。

>>414
やっぱロ杯のTBAはプル入りそうだね
盛り上がってきそうだな〜
426氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 21:46:45 ID:Zhy4HptL0
4大陸・・ライサとバトルしか放送されなかったような気が・・in札幌
世界ジュニアの放送なんかもっとひどい。日本人選手と金のキャリエールのフリーだけだもん。

本当に男子はぞんざいな扱いだ!
427氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 22:27:23 ID:v857AAch0
受信料払うから
CSで雑音なしの公平な放送してくれ
だったら、地上波はなくても耐えられる
428氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 22:34:12 ID:38C6+n6M0
デジタルで映像の角度(ショット)と音声(off)が選択できたらいいのに・・・
429氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 22:44:49 ID:J3rU6Yho0
音声OFFモードだったら、曲も聞こえないじゃん。www
解説だけ副音声にしてもらえるのなら、CSに加入しても悔いはない。
430428:2007/07/01(日) 22:53:24 ID:38C6+n6M0
>>429
ごめん、マジボケかましちゃったw
解説副音声はいいね!解説者も選択できたら最高だけどワガママかw
431氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 23:13:16 ID:Zhy4HptL0
男子シングルオタ(とりわけ海外選手オタ)は本当に金がかかる。
情報はネットから、大会は有線放送が頼みの綱。

得なことを強いて言えば、女子の試合のチケよりも取りやすいことか。
解説者はおねえ時々藤森さんで。プレ男の解説は藤森さんには任せられんがw
432氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 08:52:26 ID:dA18q+aK0
ワールドSP、Jスポ版での杉爺のプレ男解説、
奥歯に物はさまりまくった物言いにワロタw
エマ3A跳んだ瞬間の「あ〜こりゃダメですね」もw
433氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 09:22:03 ID:3yok24en0
解説者の好みってしゃべりから結構わかるもんだよな。
藤森さんもだが、特におねいのメロメロっぷりにはワロタw
434氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 10:10:50 ID:SSXHZDc/0
それにしてもジュベールって選手としては地味だね。
ジャンプ以外も磨けばジャンプだけのでくの坊と言われる事も
なかろうに。
来シーズンはジャンプ以外も良くなってるのだろうか・・。
435氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 10:15:19 ID:4fT9HWe10
>>434
それはここでは禁句な事。
ここは過大評価しまくる過剰な肝海外勢ヲタで大半を定めるから
本当の事を言ったら即レスで基地外反応がまた来る。歴代の世界王者で一番地味でも
そういう事を言っちゃ駄目だ。
436氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 10:15:29 ID:DpNMo/cJ0
ジュベsageにしても、もう少し書き方あるだろうに
分かり易すぎ
437氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 10:29:52 ID:wIRPPMBq0
ジュベsage、織田sage・・・誰ヲタがやってるんだろうね (・∀・)ニヤニヤ
438氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 10:41:11 ID:BEnWc1AT0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  おまいらよっぽど俺様の事が好きなんだな・・・。
  | EXIT/
  | /| |
  // | |
 U  .U
439氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 10:47:07 ID:3yok24en0
キターー!

っていうかシーズン明けたんだから、殺伐とせずにもっと
楽しくスレ使おうよ…目新しい話題がないけどorz
440氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 10:53:08 ID:rFMIbSosO
ジュベはジャンプ以外がそれほど悪いってこともないぞ。
つーか、よくなっていってると思う。
俺も昔はジャンプだけか、と好きなタイプではなかったけど。
でもスピンやステップで魅せる選手は他にいるし、
これからどう進化しても彼らと比肩するのは難しいそうだから、
どうせならジャンプを極めて欲しいね。
それとジュベももっと、どーよ!ってのが欲しい。
441氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 10:57:12 ID:ALkh3v0x0
>>438
現役続けてくれるんだよね、ありがとーありがとー!
ところで怪我はもう大丈夫なのかね?
442氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 11:20:46 ID:SYiiT5xnO
ジュベの場合、決して極端に下手なわけじゃないんだけど、
ジャンプ能力の高さに対してそれ以外の要素が見劣りしてた面はあると思う。
あと、試合やシーズンによって調子のムラがあったり。
06-07シーズンはジャンプ以外の要素が本人比で良くなったのと、
レベルをきちんととれるようになったのが安定感に繋がったと思う。
滑りや身のこなしはまだ良くなる余地があるんで
07-08シーズンも期待しておく。
443氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 11:33:31 ID:4vs+3pIR0
あとやっぱりジュベはちょっと引き出しが少ないと思うな
エキシでいろいろやってるのはそのへん自覚してるからなのかと思ったりする

ところで「ジャンプだけのでくの坊」ってのは具体的に誰かが言ったの?
444氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 11:42:58 ID:Qlsy5eXjO
ジュベは一言で言うと、
感性や滑りのセンスみたいな物が著しく欠落している気がする。

ただ技術あるのみだね。下手ではないというスピンやステップだって、ただマニュアルに従ってコピーしてるだけって感じ。
別にジュベ嫌いではないが。
445氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 11:45:15 ID:TQuVu0ya0
それも個性どれも個性
446氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 11:50:02 ID:p52uQWEC0
>>434
そうかな。プロ向きじゃない、いかにもアマチュアの選手って感じだが。
447氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 11:50:03 ID:GD0jilEsO
ジュベのスピン見てるとそのまま氷削って沈んでいきそうな感じがするw
448氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 12:18:11 ID:rFMIbSosO
>>440だが自分で訂正。
×難しいそうだから
○難しそうだから

誰かが言ってたわけじゃなく、あくまで俺の印象。
449氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 12:21:51 ID:DpNMo/cJ0
どれも個性だし、結局最後は好き嫌いだろうし
感性やセンスたって主観に左右されるところ多いし
ジュベはスケーターとしてはあまり好みではないけど、いかにもアスリート的な
努力の積み上げっぷりは感心する
そういうタイプも個性
450氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 12:32:34 ID:d9w5153y0
多少面白みに欠けようとも安定して高度な技術を示す事の
出来る選手は競技全体の技術の向上に絶対必要。
ストイコやスルや、雪組など。荒っぽさもあるが、スポーツとしての
魅力のある名演技を見せてくれるのもそういう選手。
せっかく先人の積み上げてきた高度なジャンプ技術を
もう後退させたくないよ。以前みたいな状況はこりごり。
451氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 12:50:57 ID:SYiiT5xnO
ジュベ、しなやかに舞うように動くタイプではないし、
情感豊かとは言い難い選手ではあるが、
スケーティングそのもののセンスが欠落してるとは思わないが…。
技術そのものは高いと思うんだよ、技術は。
ただ、曲想や自分の個性を他者に対してアピールするスキルは
トップ選手としては十分及第レベルだとは思うけど、
本人の技術の高さに対しては見劣りしてると思う。


本人にとって三度目の正直で手に入れた世界選手権優勝だし、
フランス男子四十数年来のプレッシャーから解放されただろうから
これを機に一皮向けてくれんかな。
452氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 12:53:33 ID:A1ukErq60
ジュベを見ているとゲー坊を思い出して仕方ないんだ。
ジャンプや下半身はいいのに全然踊りのセンスがなくて硬いところとか。
いや好きだけど。
453氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 12:59:34 ID:SYiiT5xnO
ストイコ、スル、雪組は技術先行型だったけど、
ある時期から表現の面も格段に進歩したよね。
雪組のワシントンワールドのフリーとか
荒川のドルトムントワールドのフリーみたいな
何かのきっかけがあれば化ける気がするんだが>ジュベ

振付のカートは今更言うに及ばずだが、
コーチのシモン氏も表現力に欠ける選手ではなかったみたいだし
ジュベ当人がどこまで頑張れるか。
454氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 13:02:56 ID:TX6TQy2xO
プル復帰で今期ユーロ組の戦いはレベル高いすさまじいものになりそう。
455氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 13:20:27 ID:KshjRBAu0
ジュベはジャンプの能力が異常すぎるだけで
本人比の相対的にもうちょいいけると思われがちなだけで
スピンとスケートもふつうにトップクラスだよ。
表現力だって別に劣っているとは思わないな
滑りそのもので音楽のゆったりとか表現できてる。
表現力の定義がひとぞれぞれなのかもしれないけど。
かといって自分も今のが彼の最上級とまではマンセーしないが。
まだなんかやれるだろう
456氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 13:20:45 ID:4vs+3pIR0
>>454
プル、こないだ復帰を明言してロシア杯も出そうな言い方だったってことは、
トレーニングにかなり手ごたえがあるってことかな
457氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 13:41:39 ID:jELSk5S+0
>>455
BUCK-TICKのあっちゃんが浮かんだ。
あっちゃんの顔=ジュベのジャンプ
あっちゃんの体型=ジュベのジャンプ以外

あっちゃんは非の打ち所のない美しすぎる顔からスタイルも完璧だと思われがち。
でも実際は普通の昭和体型。
決してスタイル悪いという程ではないんだけれど
顔の良さとスタイルが釣り合い取れていないのでなんとも微妙…
ジュベも決してその他が悪いという程ではない。
でもジャンプ技術の凄さと比べると……
458氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 13:52:26 ID:DpNMo/cJ0
>>456
プルは手術が控えてるからね・・・
上手くいってくれて、本人の満足できる状態で戻ってきて欲しいよね
最近のインタビューではバンクーバーまで視野に入れてるって言ってる
みたいだね

>>457
それってジュベの顔と体型にも・・・
いやなんでもないw
459氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 14:05:00 ID:pymPEweR0
>>455
多分そういう話じゃないぞ。
ジュベはジャンプ以外の技術はいいんだが
それを魅せようという表現力が足りないという話だと。
昔の荒川のようなものだ。表現は技術がないと表せないが
表す気がない技術は職人芸以上の芸術にはなり得ない。
スポーツだからそういう職人気質な選手がいてもいいと個人的には思ってるけど。
460氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 14:11:26 ID:IovFJb5cO
>>459
たぶんそういう話でもないと思う
表現力の定義がそれぞれ違うんでしょう
ジュベの場合滑りから表現力を感じるには同意
滑ること以外からの表現力はジュベにはなくてもいーやと個人的には思う
あくまで個人の好みね いろんな形の表現力の表し方があっていいと思うし
461氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 15:14:36 ID:EkUIWmJ50
ジュベに情感豊かに踊られても
ほら、なんだその、困る
462氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 15:26:20 ID:8D1ByEJv0
ジュベは
俺は絶対頑張るぞこれを絶対に降りるぞほら出来たぞ上手く滑るんだ回るんだ絶対転ばないぞ
ていう集中念みたいなのは全身からひたすら感じるけどね
463氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 15:27:28 ID:fmX7hxPb0
>>461
こんなジュベは絶対に嫌だスレがあったら真っ先に嫌がられそう
情感豊かに踊るジュベ、顔撫でするジュベ、くねくねステップ、スピンのジュベ
464氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 15:37:18 ID:3yok24en0
実際に見るのはチョット…w
「こんな○○は絶対に嫌だ」、選手の中傷や悪い意味合いで
使われちゃタマランが、特徴トレードな感じなら、想像する
だけにしとけば面白そうだ。あくまでも想像で。
465氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 15:39:40 ID:rFMIbSosO
カルメンじゃないライサ。
466氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 15:40:48 ID:d9w5153y0
確かにジュべのは旧採点で言うことろの6.0がでそうな
演技は今のところないなという気がする。技術や点を通り越した所に
ある何かに到達してはいないとは思う。
ランビの方が6.0が出てしまう感じ。
467氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 15:53:10 ID:4vs+3pIR0
>>462
集中念www確かに

>>466
なんかわかる
神007だったら6.0出るかもしれないと思うけどね
でもやっぱ好みが分かれそうだな、あれ
468氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 15:54:44 ID:ShM7sT1/O
ジョニーってロシア系アメリカ人なの?
プレ男はスペイン系らしい。
469氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 16:50:58 ID:0MI4eYxF0
470氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 17:06:04 ID:Qlsy5eXjO
ジュベが優雅さに欠けるのは、
手足が極端に短いことも原因の一つだと思う・・・

なんかこう胴体中心に存在しているから、
色々手足を使って表現してもバタバタと見えてしまいがちだ。
肉体的な欠陥とまでは言わないが、今のジュベの方向性(技術先行の力で押す演技)は
あながち間違いではないかも。
プレオが猫背を誤魔化す為にコミカルな演技をする様に、体型が優雅な演技向きじゃない。
471氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 17:12:43 ID:ahtzz2Sc0
胴体中心に存在してるって凄い表現だなww
472氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 17:23:24 ID:gAyTfTSH0
>>470
それを言ったらデーはどうなる
473氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 17:53:17 ID:4iExZ3U+0
いろんなタイプがいるから楽しいんだよ。

高橋の体型を見てるとストイコを思い出してしまう。
ストイコの方が顔も大きいし脚も短いのはわかってるけど。
ストイコ体型なのにあの見せ方ができるのってすごいと感動する。
474氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 18:22:14 ID:o0kVz7TU0
デーとジュベの決定的な違いは
ウエストの細さだと思う。
デーはくびれてるおかげで優雅に見える。
デーももったりした体型だった頃はモサーとした感じ。
475氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 19:29:05 ID:2t19Yy7L0
ジュベって、技術的なことはともかく
二年掛けないと
表現するところまでたどり着けないイメージがあるんだ

化けてくれることを切に願ってるよ
476氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 19:31:48 ID:us9nVADf0
>>475
ジュベ、フリーのプロは持ち越しだそうだから期待できるかもよ。
477氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 19:36:42 ID:A75EecD60
ttp://www.ifsmagazine.com/forum/index.php?showtopic=436

IFS: Then I’ll ask it this way: besides yourself, who do you think is the best skater in the world right now?

Plushenko: [Brian] Joubert, Stephane Lambiel, Daisuke Takahashi. I like how Johnny Weir skates, and
Evan Lysacek is getting better and better. During the practices he reels off quad jumps like this (snaps his fingers).

織田やバトルはクワドなしだからかな?
478氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 19:47:26 ID:C0RbCwf40
479氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 19:49:58 ID:jWvhVTeYO
バトルはクワドなしっつーか降りれない だけっつーか…
プルとバトルって接点ありそうでないな。同い年なんだよな…
480氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 20:09:03 ID:Gcv5FhgWO
>>474
なるほど
でもあのガタイで高橋並みのクビレがあるジュベールって想像し難いものが…
やっぱり個性なんだなぁ
481氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 20:12:15 ID:aLH/797P0
ジュベ、FSのサーキュラーだけはなんか表現力あるように見える
メタリカの曲想とよく合ってるし凝ったステップだし
ジャッジ前でしゅーっと止まるところとか、ジュベならではって感じでおもしろい
482氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 20:20:51 ID:8VlQ0SyS0
>>468
たしか北欧のどっかがルーツだった気が・・・。
ロシア系アメリカ人って言葉自体初めて聞いた。
プレ男は見てそのまんまだなー。
サッカーのスペイン代表でもあの手の顔多いし。
483氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 20:39:54 ID:vu6qk3Ac0
>>477
とりあえず名前上がってるのは世選上位だし、おかしくはないんじゃない?
484氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 21:00:32 ID:Ks31m3US0
ライサがイタリア系
意外なところでイタリア系は某所でポンセロとKVDPもそうだと判明した。
ランビエールがポルトガル系。
バトルがロシア系。
485氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 21:02:37 ID:8D1ByEJv0
>>481
ジュベのサーキュラーSP好きだった。東京ワールド特に。
全身細かく動いてると思ったし。

デーのくびれはひょうたんか砂時計みたいに素晴らしくなってきたね比率が。
どうやったらああなれるんだろう。
486氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 21:16:37 ID:xd3tl4wN0
>>484
バトルがロシア系って、ロシア系カナダ人って事?
487氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 21:35:32 ID:cAlF47gA0
バトル、どう見ても北米大陸の顔だけど・・ロシア系なんだ・・・
488氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 21:37:58 ID:8D1ByEJv0
>>468
weirという名字はアイルランド系と聞いた事はあるけど
ジョニーはどうかは知らない。
489氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 21:41:45 ID:ow1UvItV0
>>487
北米大陸の顔ってインディアン?
490氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 21:45:25 ID:GHyQLz+B0
>>484
なんとか系というよりも、なんとか人の血が混ざってるとかいった方がいいかも
491氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 21:48:14 ID:mUNtqkZn0
カナダってエイ国かイム国な気がしてたお
そうだよな移民の国だおな
492氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:11:07 ID:CMJCmsRw0
ジョニーはアイルランドとドイツと北欧と混ざってたような気がする
493氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:14:51 ID:3JCLDk9a0
ジョニスレによれば
>スコットランド・アイルランド ・ノルウェー・ドイツの血を持つアメリカ人
らしい
494氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:16:43 ID:ALkh3v0x0
>>492
ファンスレにはスコットランド・アイルランド ・ノルウェー・ドイツの血を持つアメリカ人
って書いてあるね。
495氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:17:19 ID:jf3XY8Ca0
混沌としとるの
496氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:17:47 ID:eI3tTKhj0
ライサはさらに混沌としてなかったっけ?
497氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:17:48 ID:ALkh3v0x0
かぶった、ごめん。
498氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:19:32 ID:gnq3exQa0
確かライサは両手で足りないくらい混ざってるんじゃなかったか
499氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:24:06 ID:Pm2uHqSU0
>>484
バトルがロシア系というのは何かの間違いだと思う。
イギリス系カナダ人で、以前バトスレではスコットランド系かアイルランド系だと書いてあった。
500氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:36:15 ID:4vs+3pIR0
ランビはママがポルトガル人だからポルトガル系と言ってもいいだろうね
ポンは名前からしてイタリアな感じ
501氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:38:36 ID:Gcv5FhgWO
アングロサクソーン、という感じの顔と言いたかったのかな<北米顔
アイルランド人て黒髪が多い印象だけどバトルはどっち系なんだろうね
502氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:40:44 ID:MbQSR5gv0
>>498
両手の指の数ではなく、なんとなく長さを思ってしまった
503氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 23:32:39 ID:V+nAhY660
先シーズンの演技まとめようとしてて
GPFのジュベEXを見たよ、グランドスラム本当に凄いね、でも
>>474

読んだら、、泣けた。。ジュベ。。。
銀紙からはみ出る脇腹、、、何故あのカッティングなんだろう
確かにくびれてこそいないが、腹が出てるわけじゃないんだ、なのに
変なたくましさを見せ付けるデザインだった。お前本当にフランス人かよ!

ユーロ的センスは良いスタイルありきなのかもしれないと思った今日
いや、チラ裏ですまんです
504氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 00:13:14 ID:8kb5j6/F0
ライサに何人の血がどれだけまじっているのか知らんけど、
名前はイタリア系というよりもスラヴ系だよね。
505氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 00:21:00 ID:DXcgV+sj0
>>503
ユーロ的センスは背中に英数字をつけて滑ること
506氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 00:33:00 ID:mTS+8m4n0
>>505
英単語(EXIT)、アルファベット(Z)も可
507氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 00:33:52 ID:J/ti1InG0
ユーロ的センスってわかんねぇ・・・
508 :2007/07/03(火) 06:59:03 ID:Sp2pRfuv0
>>504
半分はチェコスロバキア系で、もう一方がイタリア含めてかなり混じってたと
本人がチャットやった時言ってたと思う
苗字からして父親がチェコ辺りからの移民じゃないかと
509氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 10:17:52 ID:BTPfN9/B0
男に腰のくびれを求めるやつって
あっち系の男かあれ系の女だよな…。
なんかキモイのが席捲してるなここも…。
視点がキモイというかなんというか。
スケートの話しようぜ…。いや話題がないなら無理にしなくていいけど。
510氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 10:20:25 ID:ownIxZJc0
なんだよ、あっち系の男かあれ系の女ってよ
511氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 10:34:27 ID:J/ti1InG0
これまでの流れで各選手のルーツが分かって興味深かった。
せっかくなので次回のテンプレに入ってるといいな。
512氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 10:35:57 ID:+2kDd+9C0
>>510
ホモとやおいに決まってるでしょうが
513氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 10:43:02 ID:J/ti1InG0
スケートに関係ないならスルーすればいいだけなのに
釣られすぎだろ
514氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 10:47:25 ID:nzEtpHPn0
509はこのいろんな話の流れの中でなぜかそれしか眼に入らなかったんだよ
515氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 10:49:39 ID:15lEM+lS0
>>511
ルーツの話は時々出るね
自分もケビンにイタリアが入ってるってのは初めて知った
プルはウクライナ系なんだよね
516氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 11:05:39 ID:zFiEWbtUO
ジュベは何系?
517氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 11:12:00 ID:edEk0PZN0
ここまで極端に血が混じってないなんて、世界中探しても日本くらいのものじゃないか?
ジュベは近い親戚に外国の人はいないっぽい感じ(あくまでも主観)
移民出身じゃないし、いかにもフランスの生の田舎の人って雰囲気だもんな
ちなみにヨーロッパでは都会の住民と貴族階級が混血率高いよ
518氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 11:46:48 ID:4TaSpCwqO
オスマンってアジア系入ってるよね?
519氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 11:52:19 ID:7w77nP6MO
ティッシュ君は東洋の血が入ってそう。
黒髪でエキゾチックな雰囲気だ。
オスマンも不思議な感じだね。

ホント単一民族で構成されてる日本みたいな国こそ珍しいんじゃないか。
520氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 11:57:33 ID:yJhDMZMG0
細かく言えば単一民族ではないがね
521氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 11:58:50 ID:zFiEWbtUO
オスマンはほんのちょこっとだけ黒人が入ってる感じ?
あと日本だけじゃなくて中国、韓国、北朝鮮とかもそんな感じ?
522氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 11:59:28 ID:CHxdH1Pd0
オスマンって名前からするとトルコ系みたいだけど違うの?
523氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 12:02:25 ID:yJhDMZMG0
イスラム教の香りがする名だな
524氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 12:21:34 ID:cG75qwAD0
スイスってサッカーの代表の人にもトルコ移民ぽい
名前の人がいたからオスマンもそうじゃないかな。
525氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 12:22:12 ID:/cL2btKbO
バトルはロシア系(西部?)って2001年N杯後の記事に載ってたよ。
自分が知ってるのは、オスマン君はムラートだよ。
プルのウクライナ系は結構有名。
あとイタリア系ではゼレンカがフランス系。
526氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 12:28:23 ID:Z0jTs46uO
バトルがロシア系って記事に出てた話なのか?驚いた…
ロシア的な顔じゃないなぁ。お父さんは英国にいそうな感じ
の人だと思ってたし。
527氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 12:30:49 ID:zFiEWbtUO
へぇー、バトルがロシア系てなんか以外。
腰に英精てタトゥー入れてるくらいだからイギリスの血でも入ってるのかと思った。
528氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 12:32:36 ID:ls0NcUe/0
>>525
ゼレンカはチェコ移民
カレルはチャールズと同じ
529氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 12:38:33 ID:/cL2btKbO
ごめんゼレンカじゃないやメイビーだった。
530氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 12:51:28 ID:4Hi8ECOvO
なにこのきもい流れ
ソースは2ちゃんなスケートシーンの出てこない二次創作の材料づくりのスレ?
531氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 13:11:29 ID:hVtIGHQp0
>>530
お前、想像力すごいな
532氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 13:51:51 ID:tPAu43C/0
>>525
ムラートってどういう意味で使ってるの?
普通ラテンアメリカの白人と黒人の混血をムラートというけど?
それからトルコ人の名前でムラートという名前があるけど?
もうちょっと正確な情報教えてくださいよろしく。
533氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 14:07:54 ID:4Hi8ECOvO
にちゃんに正確もなにもなかろう…。

まことしやかに有名とかいってるプルのにしても正確でも有名でもなんでもない。
過去2ちゃんでそういうことになった。ネット上のロシア姓サイトからの名前から推測で。
というだけのはなし。

ソースは2ちゃん。あほくさ。
534氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 15:02:49 ID:GkAcUeve0
日本人にはあまりなじみがないけど
外国の人は本当に自分のルーツを事細かに知ってるよね。
ほんと興味深くておもしろいなぁ。
535氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 15:46:42 ID:r1A+O4AZO
>508
チェコスロバキア自体も相当色んな血が混ざりそうな位置にあるよね。
536氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 16:07:34 ID:pM96yB450
ここで自分設定布教しときたい人がいるんだろ
スケート板だろうがソースがなかろうがなんだろうがお構いなく
まったくうぜーなあ
そのうち高橋は是清の血をひいてるとか
本田はホンダ自動車創業者の血をひいているとか
殿は信長の血をひいているとか捏造しだすぜ
537氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 16:11:34 ID:7QCjRjPH0
コンテ・・・本当かい?
538氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 16:58:10 ID:GkAcUeve0
>>536
別に捏造されても信じる方が馬鹿。
ここは2chなんだしさ。
539氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 16:58:40 ID:/cL2btKbO
コンテイタリア移籍予定濃厚みたいで、チューハイ運動とかやってるゼレンカファンのイタいブログ管理人がガンガンコンテsageしてて萎えた
540氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 17:01:45 ID:qJP5xwT1O
正直どうでもいい話しだね。
541氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 17:08:37 ID:nzEtpHPn0
536はきっと自分では面白い事を書いたと思ってるんだよ
542氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 17:45:39 ID:7QCjRjPH0
コンテをことさらひどく書いてるとは思わなかったけど
これで少しはナショナル面白くなるかな
移住者同士だけど…
543氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 18:01:35 ID:pM96yB450
>>541
わかっているならいいけれど、一応いっとく
殿は信長の血はひいていないよ
536で挙げられた3例とも捏造。
544氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 18:07:23 ID:N/ZSvW1k0
>>543
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんな知ってるよそんなことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分のネタにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 18:09:03 ID:pM96yB450
そんなに草はやさなくていいから。
落ち着け。
546氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 18:34:44 ID:egkuYmZQ0
>>532
正確にはそうだが、混血児っていう意味が通じればいいんじゃね?
クレオールとも言うけどね
547氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 18:40:12 ID:d4F5lFhC0
548氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 18:40:40 ID:15lEM+lS0
しかしコンテ、いくらイタリア人と結婚したとしても、仮に両親のどっちかが
イタリア人だとしても、そんなに簡単に移籍できるもんなのか?
549氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 18:44:24 ID:t60L8uga0
>>548
ユーロ同士は割りと簡単に国籍変えられるらしいが。
確か元の国籍を完全に捨てなくてもいいって聞いたことがある。
550氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 18:49:59 ID:15lEM+lS0
>>549
なるほど
2重国籍になるんだろうね
雨スケ連とかはわりとうるさいイメージがあるからフランスはどうなのかと思ってた
551氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 19:17:32 ID:8kb5j6/F0
サッカー選手じゃよくある話だよ。
数代前までの先祖にイタリア人がいれば、イタリアの国籍が比較的簡単に
取れる。
結婚相手がイタリア人とか、両親のどっちかがイタリア人ならかなり
簡単なはず。
ACミランのカカも奥さんにイタリア系の血が入っていたから、
つい最近、イタリア国籍取って、ブラジルとの二重国籍になったはず。
クラブチームに登録できるEU圏外の選手の数に制限があるから、
元々イタリアからの移民が多いアルゼンチンの選手は、イタリアの国籍を
取れば、チームのEU圏外選手の登録数に響かなくなるからね。
ただ、代表選手としては、どっちかの国を選ばなきゃいけない。
552氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 21:19:53 ID:SLUilr1H0
IFS:あなた自身のほかに、いま、誰が世界最高のスケーターだと思っていますか?

プルシェンコ選手:ブライアン・ジュベール選手、ステファン・ランビエール選手。高橋大輔選手ですね。
ほかにも、ジョニー・ウィアー選手の滑りが好きだし、エヴァン・ライサチェック選手も、どんどん上手くなっていると思いますよ。
練習では、彼は立て続けにクワドを降りていますよね。



553氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 21:20:47 ID:ze9shZDL0
男子じゃないが、ダンスのデュシュネ兄妹なんかすごいぞ。

パパがフランス系カナダ人、
ママがドイツとフランスの二重国籍、
兄のポールがフランス生まれ
妹のイザベルがカナダ生まれ
最初はカナダ籍でスケート始めて
代表争いが厳しいからフランス代表に代わって
でも練習場所がドイツだし、ママの経歴もあって別にドイツ代表でも良かった、と
フランスの新聞に書かれていた。
554氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 21:41:55 ID:w/xw5kNr0
ジャマール君は、オスマンっていう苗字から=トルコというのは一番あり得そう、
もしかしたら、マグレブ(北アフリカのモロッコなど)あたりにルーツありかも。

エマはパキスタン系でも名前からしてクリスチャン家庭みたいだけど、
オスマン君の家庭はムスリムっぽいなぁ。
ムスリムだと、今はいろいろあるかもだけど、がんばれオスマン。
555氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 21:47:24 ID:7QCjRjPH0
>>553
何ヶ国語できるんだろ…
国替えした後も、カナダの観客はあたたかくて
ハリファックスのワールドはホームみたいだった
556氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 22:43:02 ID:8kb5j6/F0
>>554
エマはパキスタンとイタリアの血が入っているってColorsかWFSかで
読んだような気がする。だからクリスチャンなのかな。

スイスはどうか知らないけど、ドイツはトルコ移民が多いよね。
でもジャマールくんはモロッコあたりのような感じもするね。

シングルじゃないけどペアのサフチェンコ・ソコルビーも国際的?
557氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 22:54:00 ID:vnTANRVy0
>556
いや、名前がエマニュエルだからクリスチャンじゃないか、って話でしょ。
「神は我らと共にあり」っちゅー意味で、
キリストそのものを指すこともあるらしい。
558氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 23:25:01 ID:vkQ67qnT0
>>556
ソルコビーは気になってた
個人的に肌の色の具合が好みだ
559氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 23:34:11 ID:fmv8B2Xy0
>>553
スゲー
560氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 23:35:49 ID:15lEM+lS0
>>558
ソルコビーはお父さんがアフリカのどこか(忘れた)、お母さんがポーランド系ドイツ人だったとオモ
561氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 23:41:28 ID:B0kbHPNa0
>>556
ドイツほどではないがスイスもトルコ系移民が多い国だよ
サッカーのスイス代表は多民族チームで
トルコ移民の有名な選手だとハカン・ヤキンという選手がいるよ
562氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 23:45:45 ID:mrHLBixm0
>ここまで極端に血が混じってないなんて、世界中探しても日本くらいのものじゃないか?
日本人は、アジア系民族の多数混血ですぜ。ミトコンドリアDNAで証明済み。
朝鮮系、東南アジア系、大陸系etc だから、アジア人の中でも顔立ちにバリエーションがある。

・・なんかスレチだけど、念のため。
563氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 23:56:45 ID:vnTANRVy0
>アジア人の中でも顔立ちにバリエーションがある

そうだったのか…井の中にいると分からんもんだね。
血の混じり具合はあまり気にしないんだが
選手があんまりあっち行ったりこっち来たりすると
国別の雰囲気という楽しみが薄れるなあ。
564氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 00:01:20 ID:vkQ67qnT0
>>560
おお、ありがとう!
565氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 00:28:36 ID:u1HN4JE0O
>>562
しかし日本はなんだかんだでアジア圏止まりが殆どだから
欧州や、移民国の北米に比べるとバリエーション少ない印象。

国内男子だとジュニア・ノービス世代の日野龍樹が露、中村健人が仏ハーフだっけ?
566氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 00:29:41 ID:BAUPUPpW0
雨デーは・・・違うか
567氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 00:38:55 ID:Vs4Mv3go0
ダンスだけどリード姉弟
2人とも、単体で見ると日本人の血が濃そうな顔だけど
(日本人選手と並ぶと、ああ、混じってるって見える)
568氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 00:47:30 ID:2LmSTFYz0
>>556
確か、サフチェンコはウクライナから移籍したんだよね?
一緒にワールド見た親が、あの顔は純スラブ系じゃないかと言ってたが。
569氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:00:27 ID:22Vh0PGK0
日本の人口って40パーセントは外国人が占めてしるみたいだね。最近ニュースで
日本人が減ってきているかわりに外国人で人口補っているとあったね。
高橋は、アメリカ人と日本人のハーフだったんだ。
ところで東京ワールドでジュニアの日野くんみたよ。お父さんがロシア人
なんだよね。お父さん見たけど、結構ご年配のロシア人だった。
日野くんはお母さん似なんだね。
570氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:01:40 ID:N9Qb0nsC0
深夜になると電波野郎が現れるんだよな
571氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:08:10 ID:wMmISqhVO
いつまでやってますか?
572氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:08:26 ID:/IRfkl8h0
すごいのが来てるな
573氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:14:25 ID:Zt+lkm5N0
ライサ、プロどちらも一新。ヤター
574氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:15:34 ID:N9Qb0nsC0
>>573
えーカルメンやめちゃうのか。
あれ、なんだろ。なんか胸にぽっかり穴が空いたみたいだ…
575氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:19:46 ID:wMmISqhVO
ライサカルメンじゃないんだ
衣裳黒以外になるのかな。
576氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:21:50 ID:h8/lkVG/O
逆に真っ白になるんじゃないか
577氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:35:23 ID:er34+aRn0
>>569
えっ雨デーってハーフなの?
お母さんがアメリカ人とか?
578氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:37:48 ID:ZGpVrNAS0
どういう伝言ゲームなんだ…
579氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:42:14 ID:Zt+lkm5N0
曲はまだ不明だけどどっちもローリーだからさほど雰囲気は
変わんないんだろうね。

男らしいフィギュアをめざすらしいから、また服もシンプルなんだろな…
580氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:48:15 ID:2LmSTFYz0
なんかもうどこから突っ込んでいいのやらw
581氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 01:53:13 ID:0z4KcwPE0
まあ新プロ作ったとしても途中でカルメンに戻さないという保証は何もないけどな
582氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 02:00:55 ID:0ZYd5uK20
新プロだからって、カルメンじゃないとは限らない
583氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 02:05:32 ID:IKhTErTK0
新プロがカルメンww
584氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 02:09:44 ID:RyfWzP7xO
今度はむしろライサがカルメンを演じるんじゃねw?
585氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 02:44:06 ID:h8/lkVG/O
じゃあ切腹しないと
586氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 02:49:15 ID:2/BLaMjh0
そもそも昨シーズン版のカルメンは誰を演じてたの?
587氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 02:56:04 ID:h8/lkVG/O
電柱
588氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 03:04:45 ID:bmjc4VVI0
ちょw
589氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 03:19:47 ID:dQSIqRVH0
マジレスするとホセより闘牛士の方が多かったよね>ライサ
590氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 03:40:26 ID:Zt+lkm5N0
経営者、SPがゴッドファーザーでFSがチャップリン
どっちかがモロゾフ。もう一方はBraden Overett
591氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 03:52:54 ID:RddG5sjpO
た、た、たのしみ(´Д`*)
592氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 05:44:14 ID:RyfWzP7xO
うわぁ、どっちがモロだろ
昨季のプレ男の例もあるからフリーのチャップリンとか楽しそうだ〜
593氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 08:00:39 ID:B6gP9Myw0
なんだか楽しい季節だね♪
594氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 09:08:10 ID:GhdN8bsM0
モロスレによると山田太郎のFSもモロゾフらしいが
595氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 10:15:38 ID:rU0MCAvM0
プレ男もモロ続行だし大人気だなモロゾフ
10/06/07 :
Alban est bien arrive aux etats-unis. Il y restera jusqu au 30 juin pour monter ses nouvelles choregraphies avec nikolai morozov, a hackensack, dans le new jersey..
596氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 10:20:31 ID:14PdaF9G0
>>594
え〜と、何だっけ……スコット・スミスだっけ?
正直、モロプロ滑れる技量があるんだろうか?
(モロプロは選手の技術をいかにプロに詰め込むかって面で)
597氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 10:28:41 ID:uB7WwDi70
>>596
案外楽勝じゃね?
モロプロは足元だけ見てるとビックリするくらいスッカスカだし
598氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 10:32:27 ID:i9mKtLTX0
>>597
だからその分ジャンプきちっと飛べなければって意味では?
山田太郎のジャンプは年に一回確変するイメージで後は低空飛行って感じだ。
599氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 10:35:45 ID:uB7WwDi70
>>598
何が言いたいかよくわからんけど、
プログラムの中身関係なくジャンプ跳べなければお話にならないのは
どの選手も一緒じゃね?
600氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 10:42:16 ID:i9mKtLTX0
>>599
ま、そりゃそうなんだけど足元がスカスカな分どうしてもジャンプへの比重がな・・・。
あ、でもモロプロはレベル徹底させるからそこまでひどいことにならないかもしれん。
プレ男みたく異常身体能力が山田にもあれば一気に上行けるんだろうけど・・・。
601氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 13:48:45 ID:XhpfJW+00
山田も経営者も顔を撫でるのか・・
プレ男はかろうじて撫でずに済んだけど、顔芸はしっかりとやっていたなあ。
602氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 14:52:35 ID:EdPXOtKVO
チャップリンいいなチャップリン
603氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 15:16:37 ID:e2QeFPWS0
チャップリンなら顔芸止まりだと思う
チャップリンが顔撫でなんてありえ茄子
604氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 15:20:02 ID:djT4BdWx0
>チャップリンが顔撫で
想像して吹いたwww
605氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 16:43:33 ID:RddG5sjpO
経営者は去年のFPで顔撫でてなかったから大丈夫…かな?
男子はモロ人気女子はローリーが人気なんだね
606氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 18:30:02 ID:YRmcOK9JO
ローリーは男子選手の振り付けはそんなにしない人なの?
607うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/07/04(水) 20:36:12 ID:Sf0Foq7/0
滑りや姿勢がイマイチな選手がモロゾフプロにする傾向があると見た。
608氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 20:41:47 ID:+VSSRl2P0
あ、うにゃうにゃだ。
ローリーは自分の世界観を表現できる選手を選ぶって聞いたことある。
609氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 20:50:23 ID:er34+aRn0
うにゃうにゃ、発言の内容が前シーズンと変わってきたような気がする
610氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 20:54:20 ID:EAa7iLuH0
>>608
じゃあライサは世界観を表現できる男と見込まれたってことだね。
衣装は黒一色、男らしさの追求がローリーの世界観か。
611氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 20:55:24 ID:Zt+lkm5N0
うなうながきたら見せようと思ってたんだ 頑張ってる栗
ttp://www.icesymphony.org/links/photos/document2549.shtml

あと、アベさんのショーでヅラかぶせられたりしてた
612うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/07/05(木) 00:14:04 ID:Do6e3s990
なにこの筋肉オンアイス。
そうだ!無菌に振り付けしてもらおう。
織田の。
613氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 00:23:30 ID:bat+DAxp0
うなうなってジュベ嫌いなの本当?
614氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 00:28:33 ID:Fav4jgRy0
>>612
アクシデントで水着大会になった時のアベさんショーのかなw
615氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 01:25:23 ID:TVWF3AJ00
>>613
うん、本当
616氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 03:15:25 ID:1gm2jDm40
コテハンはどうでもいいけど
コテハンについての話題はうざい
617氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 03:15:38 ID:bat+DAxp0
>>615
へー本当なんだ
露骨にスルーしてたもんなあ
618氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 09:42:11 ID:13DVf0kz0
次の次のの冬季五輪開催はロシアか。
それまでに有力選手育成できるのかな?
2014年はさすがの宇宙人も無理だろうしw
619氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 10:16:57 ID:92ytzcotO
>>607
つ荒川
620氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 11:25:09 ID:WWGBo1pW0
>607
デー
621氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 11:43:58 ID:/z52Y5EN0
>618
そこでガチンスキーですよ
622氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 12:18:48 ID:1CLHZPlKO
ソチ五輪の時、ガチンスキー何歳だっけ?
ペアやアイスダンスにも期待の若手がいるし、指導者の帰国もあるしで
ロシアフィギュアも本格的に復活してきそう。
623氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 12:38:07 ID:RBsj+yGF0
日米対抗戦って名古屋に変更?
今日更新のジョニ子公式↓
USA vs. Japan 
October 5-6, 2007
Nagoya, Japan
ライサは公式に記載ないから来ないのかな。

日本スケ連も「日米対抗戦(仮称)10月6日〜7日」なってるから、日程的にも信憑性高そう。
ISUの「29 - 30 Sept International Counter Match Competition Sapporo, Japan」
↑は白紙になったのかね?
この時期に2つ続けて日本で国際お遊び試合はないよな・・・。
624氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 13:39:38 ID:LirDS/xH0
日本人だから日本の選手を応援する気持ちはあるけど
やはりフィギュア王国ロシアから新星が飛び出し男子も女子もソチで金をとってほしいという気持ちの方が強い
625氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 13:58:00 ID:JjE8017q0
>>623
ジョニーは前に「7月ヨカハマでCOIに出る」→DOIだったってオチがあるからw
日本スケ連の方が信憑性あるんじゃないの?
札幌より名古屋の方が個人的には近くてありがたいけど。

ライサはもともとそのあたりはカートのショーが入ってて
無理ぽなんじゃなかったっけ?
ローリー振付確定した今、どうなるのかわからないけど…
626氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 13:58:01 ID:zg/5212U0
金はともかく現状のロシアは寂しすぎる。
アジア、北米、ユーロ、ロシアから
それぞれ1人づつくらい金メダル候補がいてほしいよ。
聖火ランナー誰がやるんだろう?wktk
627氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 14:12:13 ID:LirDS/xH0
ロシアはフィギュアもそうだけどアイスホッケーも人気あるよね
だけど聖火リレーのトリを締めるのはやはりフィギュアスケーターだとオモ
案外ヤグプルが共同でやるんじゃないかなと思ったりする。
628氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 14:15:19 ID:xPaVovFK0
1993年8月13日生まれらしいので、2014年というとガチ君二十歳か
順調に育てばいけそうな気がしなくもない

やっぱりロシアが強くないと寂しいんだよな…
女子はともかく、男子ペアダンスでは余裕で金を持っていくぐらいの勢いでいて欲しい
629氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 14:28:57 ID:EOuZE3tv0
ロシアね…。
ドブリンとルタイはもうちょっと上にいきそうだけど。
ドブはロシアチャンプになるにはちょっとオールマイティさに欠けるとこがあるけど、
なんといってもジャンプの素材としてはすごいもんもってると思う。
2番手3番手にジャンプの強いのがいると、必然的にトップと下位もジャンプかんばらないと
ならない状況になるから、間接的にしろ、ロシアのレベル引き上げてくれるのに役立つだろう。
ルタイも長いこと本番で4T降りられてるのは強みだ。
ワールドで見た限り、スケート自体も悪くなかったしスピンのポジションつーかポーズも
変わったことしてておもしろかったから
ちょっとなんかのきっかけがあればオールマイティたいぷに化けそうな気はする。
気がする、で終わりそうな予感もするけど。
そう悲観したものでもないさ。
630氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 15:02:04 ID:zg/5212U0
>627金メダリストが多すぎて最終ランナー決めるのが難航しそうだね。
でもやっぱヤグとプルかな??そんな光景見たら泣くしかないね。

聖火台はリンクの真ん中からそびえたち、
ランナーはリンクを周回して聖火持ったままジャンプ跳ぶ。
トリのはリンク上からリフトで頂上まで運ばれて点火、こんなの希望。
631氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 15:18:51 ID:z75loxJ00
五輪地元開催だったら、ロシアのフィギャア王国再建必死だよな
これから政府からの援助も増えそうな予感。プーチン、フィギュア好きだったよね?
632氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 15:23:58 ID:aofP+s8e0
でもプーチンの任期はあと少し
633氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 15:27:44 ID:UcwPeGtNO
>>632
法律変えれば無問題
プーチンなら余裕でそのくらい出来るし
やっても支持されかねないのが怖いw
634氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 15:35:54 ID:LirDS/xH0
>>631
>プーチン、フィギュア好きだったよね?

むしろ嫌いな方だよ、プーチソ様は男らしいスポーツが好きなのさ。
635氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 15:44:38 ID:30WZvTlb0
ガチンスキーってそんなに期待できるの・・?
グリヤゼフだって、いずれは世界チャンプってくらい期待されていたし
ドブリンやウスペンなんかジュニア時代の成績輝かしかったのに・・

本当にロシアの男子シングルは行く先不安だ〜
ドブリンが確変すれば一気に上位に来そうだがw
636氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 15:53:34 ID:zg/5212U0
なにしろプーチン様は柔道5段だしね。
きっと格闘系やマッチョ系がお好みなんだろう。
637氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 16:23:20 ID:LirDS/xH0
>>636
サンボもかなりの腕前らしいね
来日して講道館に行ったとき特別に柔道六段の段位を贈られることになったけど
「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています
ロシアに帰って研鑽を積み一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」
と言って辞退したんだよね。
こういった武道(だけ)のフェアプレイ精神を重んじるプーチソから見れば
フィギュアスケートみたいな各国の政治力がものをいうスポーツは好きじゃないんだろう。
638氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 16:44:39 ID:kmrvyGyL0
でもフィギュアはともかくバレエ、オペラあたりは
それなりに金になるからね。特にバレエは今なおロシアが
世界最高だと(少なくともダンサーレベルは)言っていいし
お金もそうだけど、宣伝として良いんだよね。
素直に綺麗だし。ロシア人はこういう分野が得意だと思うもの。
そのあたりを汲んでお金かけてほしい。
639氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 17:57:24 ID:ffG/AanZ0
ロシアの男子ってヤグプルが凄かっただけで
他は…
いや失礼な言い方かもしれないけど
クーリックもそんなに印象に残ってない
結局金かけてこないで今まで本人らの自助努力に任せてたから
ここまで衰退したんだと思うけど
640氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 18:00:38 ID:WWGBo1pW0
に……ニワカ乙

あまりにもニワカ乙
641氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 18:12:10 ID:7JXp3/JW0
>>639
そのヤグプルもソ連の遺産だと思うがな
642氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 18:34:59 ID:FWDCXqxg0
まあ確かにヤグプル時代はヤグプルがすごかっただけだよな
だからヤグプル時代なんだけど
643氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 18:36:20 ID:ORlG5AqA0
>>623,625
ジョニ子は名古屋って言ってるけど、日本スケ連のスケジュールでは
日程は10/6・7だけど開催地が「未定(主管・東京都)」ってなってる。
ttp://www.skatingjapan.or.jp/jsf07-08/figure/index.html
ISUでは
「29 - 30 Sept International Counter Match Competition Sapporo, Japan」
だし、一体どれが本当なんだろう?
644氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 18:55:35 ID:l8+CqQ/s0
質問スレですべきか迷ったんですが
10〜15年くらい前に、ジャンプが苦手な為上位には上がれないが
まるでバレエを踊るように美しく滑るのが大変印象的だったアジアの選手
これだけでなんですが名前を思い当たる方いらしたら教えて下さい。
中国ではなかったです。


645氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 19:07:47 ID:zg/5212U0
>>639
金かけなかったんじゃなくて
ソ連崩壊の影響で金かけられなかったんだよ。
プルやヤグやスルは旧ソ連の遺物みたいなもの。
冬季競技ってその国の経済状態を反映しちゃうね。
646氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 19:11:01 ID:g1XqrUVI0
>>644
David Liu

ttp://www.davidliu.org/
Solo Works>2〜5のボタンで、演技が見られるよ
647氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 19:14:04 ID:RLjKE+iLO
>>644
ジャンプ(3A)が苦手な為に上位にはあがれなかったアジア選手といえばヤマトですかね

ってーのはさておいて。
フィギュアスケートシングルというスポーツ競技じゃなくて
バレエやればよかったのにねその選手。
648646:2007/07/05(木) 19:14:37 ID:g1XqrUVI0
ごめん、今確認したら動画はもうリンク切れみたいだ
よかったら動スレにでも上げるよ
649氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 19:22:23 ID:OLeRNBr10
650氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 19:29:56 ID:KHmPlelq0
651氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 19:30:48 ID:WWGBo1pW0
>>644
そう言う質問する方の答えはほとんど
デヴィッド・リュウ(台湾)だと
相場が決まっておるな

652氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 19:31:12 ID:g1XqrUVI0
>>649
いや、選手時代のやつだけど
653氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 19:42:15 ID:RLjKE+iLO
なんだ誘い受けか
654氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 19:58:40 ID:l8+CqQ/s0
>>646>>649>>651
ありがとうございます。まさにこの人だと思います!
>>646=648
頂けたらとても嬉しいです。どうかお願いします。
655氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 20:02:09 ID:RLjKE+iLO
動画もってないやつがいたなんてな
656氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 20:06:32 ID:FWe1xHJN0
懐かしいなデイビッド。
長野でフリー見たかったよ。
657氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 20:20:53 ID:PkRC86jW0
誘い受けってなんですか?
658氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 20:22:02 ID:PkRC86jW0
調べました。失礼しました。
659氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 21:18:54 ID:g1XqrUVI0
あっちにおいといたよ>654
660氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 21:33:44 ID:RLjKE+iLO
>>657
自分で要望して自分で回答して自分でお礼いって楽しむ変人のこと
661氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 21:57:44 ID:Z+zIDoUpO
誘い受けって、自分がほしい答えの出そうな質問をして、
予想通りの回答にニンマリする奴?
662氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 22:28:17 ID:l8+CqQ/s0
>>659ありがとう!

スケートは女子をテレビやよつべでたまに観るくらいですが
この人一度見ただけですがずっと気になってたんです。
名前も正確な年代も国籍すら思い出せなかったんですが
...皆さん素晴らしい。私にとっては本当に神業に思えます。
男子もいいですね。男子の良さに目覚めそうです。
663氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 22:30:23 ID:9YH36f2Q0
>>645
そうそ。
90年の頃のソ連からロシアへの移行期は餓死者が出るのではといわれていた
くらいの逼迫した経済状態だったのにフィギュアなんぞに金かけられるわけ
ない。スポーツも社会の動きと無縁じゃないってことだよね。
664氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 00:16:13 ID:AFYXt3Dh0
>663 前スレかどこかでも見たけど、
崩壊当時はウルマノフらメダリストもものすごく苦労したそうだ。
ソ連時代は金メダリストは一生安泰のセレブ生活が約束されてたのに
それが崩壊でいきなり極貧になってしまったわけだから。
ロシアに留まったスケート関係者の苦労は凄まじかったと思う。
みーしんも弟子たち抱えて必死だったらしいし。
665氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 00:34:40 ID:bDTpSkXz0
プレゼンにも筆頭選手として駆り出されてたくらいだから普通にプルが聖火リレーメソバー確定だと思うなあ。
あとアイスホッケー勢も選ばれるとしてペア、アイスダンスからも出てヤグはどうだろ?
あれだけ北米ベッタリというかゴマすりの姿勢がロシアでいまいち人気が出ない理由だし
だけど五輪の歴史に残る名演技をしたのはヤグだしなあ、微妙。
666氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 00:38:39 ID:TmtK64rL0
ロシアに留まらずとも大変だよ。
ミーシンはまだ有名コーチでそれでも大変だったのに、そんなに有名でなくても
家族食べさせる為にコーチとかの口探して勝手の分からない外国に行くんだし。
今でこそまだロシア内でもアイスショー出来るけど、ヤグプル時代もロシア選手は
外で稼いで仕送りしてたし、今でもそう。
あそこのスケ連は選手から金は出させても選手に金は出さないし。
ソチ開催になったんだから、威信にかけて建て直しを図ると信じたい。
7年しかないけど・・・
667氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 01:21:11 ID:bAm96Bau0
>>665
ハイハイワロス 
キモイ脳内妄想はお前の日記帳に書いて出てくんなチュプ

668氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 01:26:01 ID:vmY9EmKH0
チュプ?
669氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 01:27:43 ID:oIoeKrAx0
>>667
明日こそは職安行けよニートw
670氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 01:30:58 ID:6G7KX6Xq0
カウントダウン写真にもいなかったよね>ヤグ
671氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 01:47:19 ID:AFYXt3Dh0
べつに>665は普通のことしか書いてないのにね。
聖火持つのプルだけだったら切ない。みんな出てきてほしい。
672氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 02:07:28 ID:vojwRwx80
プルが出るならヤグも出るでしょう当然
673氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 03:01:11 ID:oD3tOIF20
ロシア、今はすこぶる裕福なんだから
金かければいいのに

国としては嫌いだけどさ
674氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 05:36:07 ID:7WdKVirJ0
原油価格が4年で4倍以上になったのだから、
いまのロシアはカネがジャブジャブ。
675氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 05:58:29 ID:YxrkwnebO
>>634
でもアベさん企画のロシア版芸能人アイスダンス大会は好きらしいが。
ゲスト出演するって噂もあったぞ。
まああれはアホみたいに高い視聴率誇るお化け番組だし
ロシアだから出演云々も釣りの可能性大だが。
676氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 06:20:56 ID:PjTxtyKn0
ロシアか
日野龍樹君てロシアとのハーフだっけかたしか
677氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 07:17:34 ID:AFYXt3Dh0
>675 プーチンさんがゲストで滑るの?そりゃすごい。
678氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 11:48:09 ID:K+7GGGhQ0
>>675
ロシアってほんとアイスダンス人気なんだなあ。
まあでも素人さんはジャンプ飛べないしねえ。
こんなロシアスケート氷河期でもダンスだけは入賞選手もって来れるとこにプライドを感じる。
679氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 12:11:01 ID:3h57OkGW0
>>666
日本だって野辺山制度スタートさせてから結果出すまで
15年前後かかってる事考えるとキビシイっすな。

ヨチヨチ歩きのおこちゃまを、かき集める事からスタートさせなきゃあかんから。

ガチンスキー君も国内にライバルが豊富そうじゃないのがネックだよね。
680氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 12:13:38 ID:lDXFykeR0
ロシアは女子はだめかも知れんが(もともと大して強くない)、ほかは何とかなるだろう
681氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 12:51:19 ID:OPGuULSDO
他にいいカップルいるわけだから絶対金を!とは思ってないが、
アイスダンスはやっぱりロシア強くあって欲しいって気持ちはある
でもその他は別にどーでもいいかなあ
国とか気にして見てないし正直関係ないよねえ
682氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 13:47:01 ID:U6+BzBh30
カップル競技は、特にペアは、競技としてのベースにロシアの
伝統があるからもう少し強くあってほしい。
男子はまあいいんだけど、やはりかつて技術の向上を牽引してた
のはロシアと北米だからなあ。どっちも技術的には没落もいいとこで
ソ連崩壊で混乱したロシアはしょうがないにせよ、北米はなんで?って
感じはする。まあ他の国が頑張ってくれればそれでいいけど。
683氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 14:17:25 ID:soztNktx0
技術の牽引もなにも、それって国でやってるわけでなくて
優れた個人がやったことだろうに…。

つかあんまり注目されないけど
某ロシア人のSPで4SコンボにFSでも4S二回って
じつは史上初の挑戦&快挙だったと思う。
684氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 15:08:06 ID:+zxIQd2YO
>>683
N杯来るからN杯でもやってくれるといいね。
てか放送圏内に入って欲しい。
685氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 15:12:44 ID:vojwRwx80
選手はほとんど出てこないけどちょっと面白いよ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=AeZiCo98R-Y

ガイシュツならスマソ
686氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 15:23:04 ID:65GHCTW+0
>>683
ゲーブル・・・・
687氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 15:34:48 ID:xdtfUKxAO
ジョニーの雨おっかけの人からメール貰ったんだけど
SPはラ・マンチャの男
FSはモルダウ
に決定濃厚らしい。
ま、多分本当だろうけど断言は出来ないから聞き流して。
688氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 15:52:33 ID:GDfpRv+b0
モルダウ・・・曲としては好きだけど、フィギュアで使うには暗いって言うか
ダラダラしてるって言うか。でもジョニーの滑りには合ってるかも。
その情報が本当かどうか、ちょっと楽しみ。
689氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 16:02:10 ID:sBH0p90K0
>>683
新採点になってから4Sばっか一試合に3回やった
という点では初&快挙?
新採点になってからも先生とかスミスくん(だっけ?)とか
4Sやってる人いる(&いた)けど
SP・FSあわせて3回4S認定で降りた人は確かにいないかも?
いたらごめん

誰かゲー坊の華麗なる歴史をまとめてやってくれ
ゲーブルスレにも4回転スレにもゲーのSPクワドについての
詳細がなくて気の毒だ
690氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 16:16:12 ID:Wsf+o9xs0
ここはクワド厨のスレじゃない
691氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 16:26:46 ID:8RyQH+Ww0
なんかクワド厨って呼び方も懐かしい気分になるな
前シーズンで表彰台に立つにはクワド必須って
感じになっちゃったもんな
692氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 16:30:23 ID:RFjYKIok0
ジュベ他のおかげで男子クワド必須の色がより濃くなって嬉しい。
クワドなしではトップスケーターとはいえないよね。
693氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 16:36:33 ID:+zxIQd2YO
クワド跳べなくても魅力のある選手はたくさんいるけどね。
まぁ跳べないと上位にいくのは難しくなるだろうね。
どっちにしろクワド重視なレスはクワドスレでやった方が良いだろね。
694氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 16:37:22 ID:Wsf+o9xs0
やっぱりジュベヲタか
巣にこもってろ
695氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 16:43:43 ID:sBH0p90K0
なにがやっぱりなんだかな
名前だしてるのはわざとらしく「やっぱり」で
そういうことにしたい人のつりでしょ

ここは嫌クワド厨のスレでもないですよ
技術の一つとしてのクワドを超えたはなしなら4回転スレが
あるからそっちがいいだろうね
スピンはここでよくてクワドがここでだめってのもおかしな
はなしだ
696氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:16:33 ID:u3poM+310
ところでスピン厨とかステップ厨というのは聞いたことがない
697氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:27:10 ID:sBH0p90K0
競技の中での扱いが違うからじゃね
新採点導入直後、クワドを口にするものは
”クワド厨”っていって見境なく目の堅きにした一群がいた
そういうクワドの価値の揺らぎほどに
スピンやステップの価値の揺らぎはなかったんじゃん
698氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:28:40 ID:K+7GGGhQ0
>>696
その二つは得意不得意、上手下手の話だからな。
クワドは出来るか出来ないかの話だから荒れやすい。勝負にモロに直結する要素だし。
699氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:52:30 ID:J/EngQgw0
>>697
クワド好きの口の悪さがひどかったのが嫌われる一番の原因だったと思う
未だにあのスレでの口汚い選手sageにはひくよ
なんでああ無意味に偉そうなんだろうかとw
700氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 22:06:48 ID:sBH0p90K0
>>698
おおー。なるほど。
スピン・ステップとジャンプってなんか違うというかなんで違うのかと思ってたけど納得。
701氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 22:08:16 ID:q/I2yXec0
>>699
自分のカキコみて口汚いとか無意味に偉そうとか思わない?
それで何を言っても説得力ないよ
702氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 22:48:20 ID:6G7KX6Xq0
そういやステップが目に見えて進歩してる選手ているんだろうか。
ライサ?
703氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 23:21:16 ID:3pUn9rL1O
スピンは進歩の跡がわかりやすいけど、ステップの場合どこを見て
進歩したと言えばいいのかな。ジュベは何となく進歩した気がする。
Pちゃんも前はそれ程じゃなかったが、昨シーズンから突然難しい
ステップ踏み始めたな。ライサやジュベはカート・マジックの威力かね?
704氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 23:27:14 ID:2l9rNaM00
ライサのステップといえばもうビヨーンと回し蹴りしか思い出せない

いや、冗談じゃなくライサも上手くなってるんじゃないかと思うよ
前は身のこなしがもっと全体的にもっさりしてた記憶がある
705氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 23:33:25 ID:J/EngQgw0
>>701
あそこの人?
あそこほど選手にひどいこと言ってるスレはないよね
クワドをだしにして嫌いな選手をおとしめるのが目的というか
706氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 23:34:41 ID:6G7KX6Xq0
>>703-704
ライサ、ジュニアの頃からしたらすごい進歩なんだよね、一応・・・
ナナフシみたいだったもの
ポンセロは、滑りがきれいなのにもったいないなと思う
ジュベは上半身もカートみたいに上手く動かせるようになればもっとよくなりそ
707氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 23:35:43 ID:lDXFykeR0
Pはステップにこだわる前に3Aをなんとかすべきだろう
頑張るところを間違えているのか、ジャンプはもうあきらめているのか
708氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 00:53:42 ID:B5tD+AT1O
3Aが無くてステップやスケーティングが上手、と言えばゼレンカだ。

・・・やっぱり3Aがないと入賞は厳しいな〜。オスマンもない。
Pちゃんはステップレベル4とる暇があったら、ジャンプの練習したほうがいいのでは。
709氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 00:57:11 ID:zjRp6rLRO
ジャンプ強化頑張ってないはずがないと思うぞ。試合でも跳ぼうとして
るんだから、もう少し待ってやってもいいんじゃ?>チャン
ライサの新プロが楽しみ〜。とうとうカルメンともさよならか…
710氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 01:02:28 ID:OxeSM8RT0
もう、戻ってくるなよ < カルメン
711氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 01:16:45 ID:cZ33Hvvi0
>>705
あそこは隔離スレ「でもある」んだから仕方ない。
住人全てが4跳べない跳ばない選手sage叩きしたいわけじゃないからアンチスレとまでも
言えないんだが、過激派クワド厨の書き込みも許される事になってるってか、
「ここでは好きに書けばいいから他スレに迷惑かけるなよー」と黙認されてんだと思う。
少なくとも自分はそういうつもりで読んでるので、酷いのはただスルー。
712氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 01:32:00 ID:NjGqtR/C0
クワド無いと優勝は難しい、と言うのは理解も納得も出来るけど、
一部の人間の、クワド飛べないから○○はもう終わり、とか、
○○は所詮3流(意訳)とかの発言は、どこまで傲慢なんだと
思うことしかり。

クワドスレで言ってる分には構わないが、ここのところ
男子関係スレでそれが当然とばかりの発言が目に付くのは
確かだよ……
713うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/07/07(土) 01:32:51 ID:GmFrZQbR0
3Aはないと流石に迫力不足だよな。
714氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 01:51:05 ID:cZ33Hvvi0
>>712
その辺はもう、煽りとか荒らしの類いだと思うぞ。
過激傲慢系の人がクワド必須の流れに乗じて暴れてるのもあるだろう。
4スレではぞんぶんに書けばいいんだから他では自重しろよだけど、
そもそも聞く耳持たない、偉そうなお人はw
叩かれる選手のファンも、そのために名を出されるクワド持ち選手のまともなファンも
どっちも不快だろうが、気にしない事だね。わかってる人はわかってるから。
715氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 01:55:35 ID:iCd4pppk0
そういえば、ジャンプやスピンが「劣化する」ってよく言われるけど、ステップが劣化するって
ことはあるんだろうか
716氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 02:12:26 ID:HurTKy6/0
そうだね
わかってる人はわかってるよいろいろと
717氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 03:37:56 ID:sYZo+o2B0
うん、いろいろとね。
718氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 10:32:01 ID:VFc6BlAN0
>>712
受け付けられないレスはスルーすれば良いだけ
荒らしも煽りも真性もウザい事に変わりないしそういう奴は聞く耳もってないんだから
説得しよう、とか理解させようなんて思わない方がいいと思う
719氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 10:45:26 ID:s8f9Gpvv0
つまり隔離スレから出てくるな、と
720氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 10:58:25 ID:kRNR4S9A0
嫌クワド厨も、隔離スレがあるんだからそっから出てくんなよ
今の情勢みてるとクワドは話に出て当たり前だろ
ひがみ根性のやつは嫌クワド厨のスレにこもってな
721氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 11:01:21 ID:VFc6BlAN0
ノンノン

つまりスルーできない奴は2Chに来るなって事
722氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 11:03:56 ID:kRNR4S9A0
嫌クワド厨専用隔離スレ↓
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1169969993/
723氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 11:27:01 ID:s8f9Gpvv0
>>720
クワドが悪い/嫌いなんて誰もいってないと思うが
自分の都合のいいように解釈するな

クワドを利用して嫌いな選手をののしるクワド厨が嫌われてるだけだよ
今までのあそこの住人の所行考えれば当たり前だけど
724氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 11:43:56 ID:6mkdDBwaO
実は意外とクワド持ち選手は多い、Jrにもいる。
練習で成功レベルはさらにいる。
持っていない選手は取得に努力してるので頑張り中。
クワド持ちだから勝つるわけではないのが現状。
725氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 11:51:24 ID:dvfdTROP0
>>724
取得じゃなくて習得な。
ゲームじゃないんだから。
726氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 11:51:26 ID:zei6bo9X0
>>723
そういうことにしたいんだよな、嫌クワド厨は。
クワド持ちやクワド好きこそこれまでいわれのないsageと貶め
受けても
たいていはあきらめとともに黙ってやり過ごしてきてんだよ
嫌クワド厨は勝手に話を大きくして被害者ぶってるだけ
嫌クワド専用スレがあってもなぜかそっちでやろうとはしないで
クワドへの悪口ばかり普通のスレでやる
なまじ「できる」ほうを叩いてsageて自分の好きな選手だけは
できないことに目をそらしたいってんなら総合スレにいる必要ないだろ
727氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:18:10 ID:zJ9KRWDQO
妄想乙としか言い様が…
クワド厨でない人はいると思うが
嫌クワド厨なんているのか?
728氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:27:22 ID:zei6bo9X0
>>723の後半はまさに妄想乙としかいいようがないな
729氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:27:41 ID:/3vTHDZyO
嫌クワド厨とは…クワド厨ウザス(場合によってはそれ以上に)
思ってる人の事で、
クワドなんか必要ねーよボケが!と思ってる人ではない
730氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:28:14 ID:OxeSM8RT0
>>727
嫌「クワド厨」ならいると思う
731氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:35:59 ID:zei6bo9X0
だいたい「クワド厨」って呼び方も、
「クワド」を口にした全員を無差別にそう読んできたんだろうが
自分らに都合のいい解釈してんなよ
ステップがレベル1なのを指摘するのはよくて、
クワドがとべないことを指摘するのはだめとか
明らかにおかしいだろうが
732氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:36:50 ID:VFc6BlAN0
>>730
その嫌いっぷりが過剰反応過ぎるのがどうも、ね
クワドのレスがちょっと続いたら「クワド厨乙」とかいうレス付けたくなってるのってどうよと
733氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:41:44 ID:/3vTHDZyO
ちなみにクワド厨とは…「平家にあらずんば〜」のように、
クワドがなければ虫ケラ同然と思ってる輩の事で、
クワドの話をする者が該当するわけではない
734氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:46:22 ID:VFc6BlAN0
>>733
本当はそうなんだけど
【嫌「クワド厨」】はクワドの話が続くと「こいつらクワド厨かよ(心の声)」となっている可能性が非常に高い
だから本来釣り煽りの類に属してスルーすべき「クワド跳べない○○○は糞」系のレスをスルーできずに「クワド厨出てけ」とレスをしている悪寒がするんだ
735氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:46:29 ID:opX6vj1y0
>>724
ジュニアやシニアの若手でクワド持ちってどのくらいいるの?
(試合で成功済み)
736氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 12:47:42 ID:d40QY8fN0
よくわかりませんが、

嫌クワド厨
(「クワドという技術」の意義につっかかる人、
「クワドを口にする人」を忌み嫌う人、
「クワドを跳ぶ選手」にいいしれぬ恨みを抱いてる人)

は嫌いです。

クワド厨や嫌クワド厨についてではなく
フィギュアスケートについて語りましょう。
737氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 13:15:01 ID:ZvUmnv+K0
一部の人間の所業をそのカテゴリ全体で括るとあんま良い事無いよ
738氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 14:35:30 ID:qdGzNVER0
もういいや、スタンスの方向は違えど
無駄に熱くなってるヤシ全員あぼんしたらスッキリした
739氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 14:55:44 ID:5H+m3UOoO
ライサのカルメンでも語ろうぜ
740氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 15:12:32 ID:iCd4pppk0
2シーズン使うならもっと極めて欲しかったな<カルメン
ジュベの007は2シーズン目のほうがよかったと思うけど
741氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 15:30:23 ID:lWmHAyFV0
何シーズン目であろうと、
付け焼刃的急遽の新作であろうと、
競技においてしっかり滑りこなしてくれてればそれでいい
競技者としては急に作ったから間に合わなかった云々、
急につくったわりにはよかったねというのは
ナシにしてねというのが正直なところ
逆もしかりだけど
742氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 15:34:31 ID:+44R4vT20
安定してクワドができる選手が増えると
バトルとかジョニみたいのは存在価値がなくなるし、
某スイス人も表彰台に上がりにくくなる。
とてもいいことだと思う。
743氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 15:39:39 ID:lWmHAyFV0
わかりやすく某選手に反感集めたい必死な人がずっといるね…
わざとらしすぎて泣ける
744氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 16:08:04 ID:ZUqngjdX0
ランビ下げ工作員の742が頭悪すぎる件についてw
745氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 16:11:01 ID:KhK8uvSq0
気持ちは分かるけど、誰でも分かるような煽りくらい
さらっとスルーすればいいのに
746氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 16:17:41 ID:lWmHAyFV0
>>744の意味がわからない。
いいや、さくっとスルーしよ。
747氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 16:30:49 ID:zjRp6rLRO
さくっとな。
新シーズンに入ったものの、スケアメまでがまた長いわorz
748うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/07/07(土) 18:49:51 ID:GmFrZQbR0
四回転跳べなきゃ3Aを二回後半に跳べばいいじゃな〜い。
さらにイーグルから入って手を上げながら跳び着氷後キャッチフットすれば完璧。
749氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 19:03:04 ID:IE6SlB130
>>748
うなうな…
そこまでしなくても、
3A2回後半にとんで且つスピン・ステップ完璧にやるだけで、
4回転1回と3A1回を前半だけに跳んで且つスピン・ステップでLv1の選手に並ぶことは可能だと思われ。
750氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 19:52:23 ID:KjAL7N7H0
>>748
それ、中野のSPのアクセルじゃんw
3Aを二回と(どんな組み合わせでも)3+3が後半なら結構な点になるだろうね。
自分の体力と技術の限界に挑戦するのはすばらしいけど
相当な体力自慢じゃないと最後まで持たない気が…。
751氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 19:57:45 ID:iCd4pppk0
>>750
ああ、そうか>イーグル+キャッチフット
でもあれそんなに加点ついてないよね…
752氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 21:50:00 ID:0xbIoEr80
>>751
あなたのID、なんだか
「ものすごいプルシェンコ」って感じがする
それだけ、ごめん

こないだ2005ワールドのリザルトを見直して色々びっくりした
イーグル3Aびしっと決める人またでてこないかな〜見たいな〜
753氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 21:57:23 ID:KjAL7N7H0
殿が国体みたいに踏み切り前の姿勢改善を兼ねて挑戦する可能性はあるかも…?
754氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 23:39:55 ID:g2sO2SJ10
うーん。
殿には技巧派としてそういうのも期待したいのは山々だが、
それより先にまず、「普通に」3A2回を「確実に」降りて欲しい…かな
755氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 01:26:29 ID:SeUyw0eG0
プレ男、SPもFSもマキシム・ロドリゲスだって
オリジナルかな
756氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 01:33:53 ID:41F3OJw50
>>753
しかし普通の踏み切り以上に不格好に見えたのは自分だけか?
見た映像の角度の問題だろうか…

ビシッと決まればノーマル3Aで十分加点貰えるし、ジャッジにもよるんだろうが
あの助走姿勢も個性のうちって扱いでマイナスに見てない方が多そう。
>754に同意
757氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 02:03:23 ID:Dnvd3k/M0
あの姿勢が見た目にマイナスとかってより
あの姿勢で跳ぶことが3Aの安定度に悪影響を及ぼしてるんじゃないの?
イーグル3Aが改善を兼ねられるかどうかは別として
758氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 02:09:42 ID:41F3OJw50
誰かも言ってたね<悪影響
しかしあのクセ直そうとすればそれこそ影響出そうな気もするが…
直しきれればその後安定しそうだって話なのだろうけど。
759氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 02:12:01 ID:IyBSoesGO
>>755
あれ、その人ってジョニのナザレ作曲した人だっけか?
オリジナル曲で神演技した選手ってぶっちゃけロロぐらいしか思い浮かばない
神演技というか、インパクトが強烈だったよね
760氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 02:24:32 ID:OJ3gHpML0
>>759
そのロロの曲を書いたのがマキシム
761氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 10:24:08 ID:Jf+vx3cn0
ヤ○ー掲示板でみたけど
読売のトークショーがあって、そこで殿が
4Lzの確率よくなってきたので今季は挑戦したいといっていたそうだ。
3A2回確実にってのは自分もそうおもうけど
挑戦する4Lzと同時にできるものかな。できるなら4Lzを優先させてほしいが。
762氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 10:41:45 ID:JN/OTPV60
4フラットか・・・。
どうせなら、ワイスくらい踏み切りが正確な人に、先に成功させておいて貰いたかった。
763氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 10:56:03 ID:UuFYgova0
確率良くなってるのは、プログラムの中で跳んでる4lzなんだろうか
踏み切りが正確で回転も十分な4lzを跳べるならすごい
しかし3A2回確実にする方が先決だとは思う・・・
764氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:06:15 ID:bcdsHbTNO
織田はフルッツ、よくてフラットでしょ。
クワドルッツ挑戦より先にまず踏み切り矯正しないと。
765氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:20:50 ID:6w4dSXSmO
織田は身の程知らずにも程があるね
3Aすら安定してないのに何ほざいてるんだか
766氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:29:04 ID:GJICHgac0
認定されるレベルなら問題ない
ぜひ挑戦してほしい
767氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:33:09 ID:Dnvd3k/M0
殿まだ4Lz捨ててなかったんだ・・・
フルッツとかはまあ認定されればとりあえずはいいと思うけど
それ以前にいくらルッツが跳びやすいといっても
そんなにトウループよりも可能性高いのかな
記録上はともかくコンスタントに跳べるようになるまでのモノにならなければ
実戦としては全く意味がないよね
768氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:37:14 ID:lzFOV0fs0
とりあえず、試合で一回でも挑戦してから公言すればいいのに・・・
と思うのは心配しすぎかな。

いろんな人が暴走しそうな発言だw
769氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:40:59 ID:WBoITgeDO
踏み切りの問題はGOEがマイナスになるだけで認定には関係ないよね?
初のクワドルッツ、殿が認定されたら嬉しいなあ。
今季は期待してる。
770氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:53:26 ID:UuFYgova0
GOEがマイナスだけにしても今季から踏み切りは厳しくとられるみたいだし
成功してくれたら嬉しいけど、毎回踏み切りがフルッツとかだったら微妙だ・・・
やるからには綺麗に踏み切って欲しいよ
771氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:57:35 ID:AsXvp80pO
正直織田はのんびり初記録に挑戦してる立場じゃないのでは・・・
得意な種類だから跳べるならとっくに今まで誰か跳んでるのだろうし
それだけ難しいものを使い物になるまでにできるのだろうか
772氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:58:12 ID:oG/q6MkbO
さすがに今季は跳ぶでしょう。
ジュベと二度も当たるし刺激受けて挑んで欲しい。
アメのクワド期待はライサだけかな。
773氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 11:59:47 ID:+6qMqUcL0
素朴な疑問。どうして4Tとばして4Lzなんだろう>織田
4Tより4Lzの方が取り組みやすく感じるなんて、
織田って新しいタイプのジャンパー?
774氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 12:02:15 ID:T9f9sHjO0
今シーズンから踏み切りも認定に関係してくるんじゃなかったっけ?

跳ぶ跳ぶ(ryにならずちゃんと試合で跳んでくるなら
どの種類にしろ応援したいと思うけど。
775氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 12:03:49 ID:9GWumsbf0
安藤だって4Tじゃなく4Sを跳んでるんだし、人それぞれじゃないの?
776氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 12:04:09 ID:UuFYgova0
前にもそんな話出たけど、ルッツが得意ジャンプだからじゃ?って話になったような
4T跳ばないで4S跳ぶ人がいたり、4Tの次に4F練習してたりする人がするし
自分が跳びやすいジャンプだから練習してるんでは?
777氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 12:11:58 ID:Dnvd3k/M0
>>775->>776
そこを踏まえた上でも疑問なんだよなあ
思いっきりトウループが苦手というのなら分かるけど、
もともと4T挑戦していてかつては半分くらいの確率はあったわけでしょ
なんかすごいもったいない気がする
安藤のように早い内からサルコーで挑戦したら出来ちゃったってわけじゃないし
778氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 12:19:16 ID:bcdsHbTNO
今年になってからの織田インタビューで
4Tの練習をしていたけど上手くいかず
ルッツが得意だから4Lz試してみたらそっちのほうがまだ形になってた、
という記事を読んだ記憶。
計画的にルッツを選んだというより
結果的に現時点ではルッツのほうが完成可能性が高いという話じゃないの。
779氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 12:39:26 ID:JN/OTPV60
つーか殿、4回転フリップじゃだめなの?
フルッツ寄りのルッツなら、フリップでいいじゃないか・・・と思ってはいかんの?
780氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 13:25:19 ID:B0MI238R0
3A・4回転になってくるともう人知の及ばぬ所…と言うと何か大袈裟だが、
経験のない自分にはどうしてもわからない世界だ。4が跳べるのに3Aが苦手
だったり、ジャンプは上手いのにどういうわけかある部分で躓いたり。一体
何があるんだろうな…
競技会で戦う以上、どの選手もジャンプの強化は勿論、他の要素に関しても
すごく努力をしてると思うんだ。ただ、その成果の出方に個人差があるだけ
で…。ジャンプ安定しなくても、地味でも、レベル1のオンパレードだとし
ても。頑張ってる選手はみんな応援してる。
781氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 13:26:27 ID:0BcVDCXP0
>>778
それって…昨シーズン中から、クワド入れるのを匂わせていたけど
全っ然そんなレベルじゃナカタってことかい…
>>779
いけなくはないと思うよ。

 どんな種類でも、正確でなくても、とにかく試合で跳んでもらわなくては…
トークショーで言っているって段階じゃ、
また直前で、「今回はやりません」とかになるんじゃ…と思ってしまう
782氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 14:26:12 ID:P2Tm3J610
勝ちたかったらやるしかないんだから、今シーズンは入れてくる
と思うな。ケガせずがんばれ!
783氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 15:01:14 ID:UYEI4txb0
勝ちたかったら3A2回と3−3を後半にもってきて
スピンLv4・ステップLv3そろえればいいだけのはなしでは?
4Lzは入れたら勝てるという魔法の道具でもないような
784氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 15:40:36 ID:T3LFPoF90
男子シングルスレで文句言われない勝ち方をするには4回転いれないとw
785氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 16:07:40 ID:HWhzfiOZ0
4Lzが良い感じにモチベを高めてくれるならいいんじゃない?
786氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 16:27:41 ID:ILL1p7ap0
確かに殿の3ルッツはやたらと余裕に見える
787氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 17:12:53 ID:ly+NZDRQ0
プルはもう4Lzには挑戦しないのだろうか?
788氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 17:44:41 ID:SiYuX9pt0
>>779
例えリアルルッツではなくても、殿にとってはルッツの方が得意だという事なんでしょう。
ルッツとフリップの違いは、踏切りのエッジだけじゃないそうだから。
経験者なら、そんなもん当たり前だろーと思うかもしれんけどw
自分はお遊びでしかやった事ない素人だから、なるほどねーと思うだけだが。
789氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 18:01:16 ID:khIP+hnT0
殿、3トウの方が余裕に見えるけどなー。
セカンド3トウなんて、余裕過ぎて2回転にしか見えないこともある。
790氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 18:06:44 ID:V4ShjhPz0
4lzかぁ、なんかwktkしてきた。
791氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 18:12:50 ID:/1+5nsLwO
LzとTの両方練習してるんじゃないかな?
ワールドでも両方やってたし。
792氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 19:24:21 ID:j55knRmz0
>>787
これから膝の手術するらしいし、今季はないでしょ。
793氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 20:01:09 ID:UuFYgova0
殿はとりあえずスケート・カナダに注目だね
失敗でも成功でもそこで入れてこないと、今季も難しい気がする
794氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 20:13:53 ID:M8hYR0bd0
プルやっぱり手術するんだ・・・
795氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 22:23:55 ID:ViTg09ol0
手術日はもうすぐ、7/11です
796氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 22:53:17 ID:SEH3Jc910
オペの成功を祈ってるよ!
797うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/07/09(月) 00:59:07 ID:m4zSrgar0
日本勢はもっと美しい演技が出来るようになるといいんだがな。
798氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 01:37:42 ID:ZJyIOqez0
デーも殿もニワンもこづこづも美しいではないか
それぞれ美しさの種類は違うが
799氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 01:43:29 ID:cMnDRbDS0
うなが考える「美しい演技」って現役では誰なの?
やっぱエマヲタなわけ?
800氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 01:49:24 ID:6XbFSGbRO
あれ、前は日本選手贔屓じゃなかったっけ?変わったのか。
まあ、うなの趣味はどうでもいいけど。
801氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 01:52:28 ID:fdzxMXRK0
エマとニワンが好きなのは知ってるw
演技の美という点において、なにか決定的に欠けてる部分なんて
自分は感じないなぁ、今の日本勢。
デー殿こづなら、背ぐらいかな…
でももっと低い選手だっているわけだし、低いから美しくないってもんでもないし。
802氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 02:41:27 ID:2/0d8aM7O
好みの問題だから、気に入らないならスルーで全然OKなんだけど
ニワンの演技ってそんな美しいか?
なんか頭部がいつも前傾してる感じ
肩から首、頭の使い方がイマイチのような
デー殿はそこらやっぱり巧いよ、堂々としてる
なんというか、例えば写真に撮って一枚の絵になったときに
サマになるのはニワンよりデー殿って感じ
803氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 07:55:11 ID:K7ISLnRS0
エマとニワンか。
…好みの問題だとすれば、なんとなく分かる。
804氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 11:20:10 ID:AJYdB1VQ0
「美しい」ってのは、かなりの主観とかその時の価値観とかが入るからなあ・・・
何を美しいと考えるかってのをはっきりさせればいいかもね
自分は誰を見てもそんなに「美しい」と感じたことはないんだよなー
805氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 11:37:40 ID:aivjmUw0O
男子で美しいスケーター、といってまず普通に浮かぶのがウィアーかなあ。
演技の方向性が明らかに美しいものを目指しているし…。
あとランビ、バトルかな。芸術性が感じられる選手は美しいな〜と思う。
技術はまだまだだが、雰囲気や身のこなしが美しいのはウスペンだ。
806氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 11:48:25 ID:/KGRSd/yO
エマとジョニーは美しいと思うけどランビとバトルは自分の中では美しいとはちょっと違うなぁ。
二人共自分の中では小粋なイメージを持ってる。

807氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 11:57:51 ID:AJYdB1VQ0
>>805
あーそうね、確かにジョニーは「美しい」演技をする選手かも
確かデーが「ジョニーは美を表現するのが上手い」とか言ってたな

自分もバトルとランビは美しいとはちょっと違うなあ
バトルは表現力って言われてるけど、技術力が先行してるタイプだと個人的には思う
808うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/07/09(月) 12:13:58 ID:m4zSrgar0
現在の美しい選手はランビ、バトル、エマ、ポンセロ。
809氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 12:18:22 ID:0TfO6FUE0
芸術的かどうかは、そもそもフィギュアスケートにあってるバランスのいい
体型で、姿勢の良さや最低限の基礎が前提となってる気がする。
ロシアペアのトトマリやぺトティホあたりは淡々とした演技なんだけど、
技術と体型がそれなりに備わってるので何をやってもフィギュアっぽい演技に
なる。フィギュアらしい演技が自然にできる感じ。
最近日本もそういうのがうまくなったなーと思う。伊藤とか昔の荒川とか、
しっかりした基礎はあるんだけどフィギュアっぽい演技が出来てなくて見劣りしてたもの。
810氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 13:35:57 ID:yebnd/k00
>>808のは全員まったく美しくかんじないな
とくにランビ・ポンセロはありえない。

美しいのはジョニー。
811氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 13:40:15 ID:ML6tvM7/0
今の選手・・ミキや真央やデー、殿etcは、低くてもバランスがとれていて、合格だと思う。
ワールド演技をようつべなんかで見ていて、デー殿と同じくらいの身長かなと思ったら、ずっとデカかったって人もけっこう居たし。
つーか、フィギュアに限らず、アスリートの美麗度が全体的に上がったな〜〜
812氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 13:51:08 ID:0TfO6FUE0
全カテゴリーの十番以内で美しくない、洗練されていないといえる選手って
少ないよな。男子はあえていえば織田君の顔だよな。
ダンスのデービスもすごいルックスだけど。あとペアでハオジャンやボールドウィンは
ちょっとフィギュアらしい美しさに欠けるけど実力とオーラである程度
カバーできる部分もあるし。
813氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 14:47:32 ID:zj8OkvqKO
自分もうなうなと同感。
ランビとポンセロとエマは表面上じゃなくて内からの美を感じる。
顔とかじゃなくて。
特にポンセロは興味なかったのにワールドの単調なSPを優雅に踊ったのに驚愕した。
バトルやジョニーは表面上美しい。
814氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 15:12:40 ID:ihk6D08S0
ポンセロは単調なSPを単調にすべりかつ自爆する才能がある

ランビからは内なる邪気をかんじる
小手先で媚を売るのがお好き

美しくない
主観な話題になると必ずやってくるコテと
それと会話する携帯はもっと美しくない
815氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 15:27:02 ID:D3JBsAHL0
織田君
816氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 15:32:34 ID:oO1cYSiJ0
エマはミュージシャン、ランビは役者になりたいんでしょ。
その足がかりにフィギュアをやってるから
内からの美というより野心が演技に表れてるだけのような・・・
817氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 15:39:00 ID:RM3Ho4dr0
今日も釣り糸たくさん。

プルの手術が上手く行きますように。
それで今期のワールドがこのうえなく盛り上がりますように。
818氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 15:58:26 ID:NEBTW1vW0
ジョニーは美しくあろうとしてる姿が必死すぎて美しくないんだよな
最近は特に白鳥にあこがれてるアヒルみたい見える

ポジションの美しさではバトル、エマ(切り取って絵になる)、
所作の滑らかさではランビだと思う
819氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 16:08:20 ID:bxj65emtO
織田が美しいわけがないだろ
目が腐ってんじゃないか
820氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 16:19:34 ID:6FazIjEkO
腐女子は妄想・脳内変換が特技です
821氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 17:26:26 ID:LcH8y8DZ0
所作の美しいのはロシア勢かな。
ランビのはテキトーをごまかす媚しか感じない。
822氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 17:29:26 ID:MLJm95XYO
万人が共通の美意識を持ってるわけじゃないし、
人それぞれの捉え方で美しいと思う選手、
そう思わない選手が出てくるような曖昧なものだからなあ
それに美しさって一言で言ってもどういった美しさかで違う上に、
必ずしも不可欠な要素とも言えないかな。あれば、それはそれで武器になるけど
823氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 17:32:02 ID:zj8OkvqKO
ジョニヲタが総出でファビョってるねw
もうTOP選手じゃないんだからいいじゃん
824氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:26:09 ID:2/0d8aM7O
いや、殿ヲタじゃないけど
ハッキリ言って泣き顔とかは本田とかのが見苦しいw
ウエイトオーバーしてた05全日本とか悪いけど悲惨
825氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:27:39 ID:bxj65emtO
ブサヲタ必死wwどう考えても織田のほうが見苦しいよWW
826氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:31:20 ID:jxFrFRlg0
殿オタでありテケオタである自分は身の置き所がない…
827氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:34:42 ID:0yajYjlA0
高橋の名前が挙がらないね。
でも自分も高橋と織田なら織田のほうが所作は美しいと思う。
828氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:38:21 ID:TVnyIsSI0
>>826
ブサ専乙
といいたいところだが
殿は救いようのないブサだが、テケは男前なブサだと思うぞ。
殿はなー
年とともにブサ可愛いからブサきもいになってきてるからね。
ま、結婚相手は決まってるみたいだし問題なしか。
829氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:42:52 ID:RM3Ho4dr0
ストイコを唯一神として崇めている私はブサオタですか?
ちなみにテケも好き。

織田くんの顔はアメではうけが良くて好かれる。
アメでは口がでかくて笑うと二ッとなることは美点。
830氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:51:48 ID:/6VaQner0
そこで、チェンジャンですよ
831氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:52:46 ID:LuaEMajd0
ストイコは素晴らしい。でも平均よりもルックスが劣るのなら
是が非でもクワドやれと思う。美しくない上に4もやらないなんて
あってはならない。美しいウルやクリクやアブトさえ必死でやってたんだから。
832氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:54:14 ID:bxj65emtO
織田はブサイクすぎるから日本の恥
833うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/07/09(月) 18:54:28 ID:m4zSrgar0
顔はフィギュアで言う美しさとは無関係。
834氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:57:35 ID:awXvPIm50
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
835氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:58:30 ID:bxj65emtO
3Aすら2回満足に入れられないくせに口だけは達者なブサ織田
836氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 19:07:05 ID:RM3Ho4dr0
うなうながいいこと言った。
837氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 19:21:45 ID:9rNrXdzv0
>>833
顔も多少は関係あるっしょ。「演技」って言うくらいだし。
838氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 19:27:45 ID:AJYdB1VQ0
>>837
え、それよくわからん・・・
839氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 19:35:00 ID:DxzTtANo0
顔の造作じゃなくて表情だったら大事だと思う
840氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 19:40:37 ID:ZJyIOqez0
>>812
ちょっと待て
メリルは可愛い
顔が雪路似で体型がお人形さんだけど絶対可愛い
841氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 19:43:16 ID:OIfHSAoUO
フィギュアでいう美しさと顔(ルックス)は無関係
例)ジュベール
842氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 19:48:24 ID:epp/TGkVO
>>841
なんかすげー納得した…ww
いや、sageる意味じゃなく
843氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 19:50:27 ID:AJYdB1VQ0
>>841
まあ、そこらへんを整理しないと変なことになるよな

所作の美しさ、スケートの美しさ、型の美しさ、情感の美しさ・・・他にもあると思うけど
ペアだけど、トトマリなんかには型の美しさを感じる
844氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 20:01:59 ID:RM3Ho4dr0
美とは多様性であると言った建築家がいる。
845氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 20:30:00 ID:OIfHSAoUO
>>843
こういうことを言っといてなんだけど、ジュベなんかの持つスピード感も
流れができてくれば雄大な存在感を表現できる美の一種だと思うんだ。
速さやなめらかな流れの方がむしろバレエ的な美よりもフィギュアらしい
この競技ならではの本来の美のように思えてくることもある。
846氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:03:51 ID:FxvNbekz0
>>843
>トトマリなんかには型の美しさを感じる
分かるかも
彼らは出来ないことは絶対しないから安心して見ていられるよね
情感が無いとも言われるけど、ある意味あそこまで演技に忠実なのは凄い
847氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:15:31 ID:CZygbVpK0
もう優雅でも美しくなくてもいいから
転倒すんなすっぽ抜けんな
848氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:20:01 ID:GRKA/9z10
>846
自分はトトマリの「吹雪」にとてつもなく情感を感じた。
ランビのフラメンコは媚ではなく、かなり忠実にフラメンコの型を守っている。
あの一流ダンサーの振り付けによくついていってると感心した。
ロシェもかなり忠実に守っている。
むしろ、小手先だけフラメンコは他にいっぱいある。(アイスダンス除く)

エマもジェフもジョニも十分、美しい。美しさは主観の問題だから。
ランビも含めて、ポージングの美しさはここ4人が一番綺麗。
殿もバレエ習ってから、それが出てきたし。
エッジが描く美しさと、ポージングの美しさを兼ね備えているのがこの4人。




849氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:38:31 ID:TCP5AQFpO
ランビのフラメンコは移動が少ない演技。
ショーなら文句なく表現が美しいすばらしい。
850氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:50:14 ID:VsWcmMJs0
美しい選手はスローやコマ送りで見るとよくわかる気がする
ダイナミックでありながらブレない、無駄がない
851氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:54:57 ID:ReouCIwm0
>>812
>全カテゴリーの十番以内で美しくない、洗練されていないといえる選手って
少ないよな。

プレオの猫背はやはり美しくない・・。
自分的なフィギュアの美しさってやはり、バレエレッスン等に裏付けられた
姿勢の良さや柔軟性、きちんと鍛えられた体のラインと顔の表情、
そして基礎がしっかり出来たスケーティングだと思うな〜。
そこで初めて「優雅さ」が生まれてくる気がする。

レイノルズ君や日本のワールド金の女子もやはり猫背だから美しくない。
852氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:02:11 ID:FxvNbekz0
安藤って猫背なの?
前傾姿勢が酷いなとは思うけど猫背とは違うと思う
853氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:13:00 ID:zuc9rR/w0
>小手先だけフラメンコは他にいっぱいある
当たり前だろ。つかな、フィギュアスケートなんだよ

フラメンコやるのが目的じゃないんだから

「小手先だけ」という悪意の表現するお前がおかしいよ


ランビのポジションやエッジがいいとかいってるやつは
アホ丸出し
ポジションもスケートも所作も美しくない
854氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:19:49 ID:YbjtZOhFO
猫背というのはポンのように足にばかり注意がいってる姿勢の悪さをいうのだ
プレ男のことを猫背といってるやつはにちゃんからの思いこみにすぎない
855氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:19:56 ID:AJYdB1VQ0
上位選手は大抵何らかの「売り」があって、それが突き抜けてるから
何らかの美しさがあるのも当然かもね

ここまできても名前が出ないライサ・・・
856氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:23:33 ID:un7sgbJK0
ライサ着氷姿勢は綺麗だと思うよ
857氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:28:30 ID:FxvNbekz0
>>855
ライサ姿勢は綺麗なんだけどね
彼は無個性すぎるのがイカン方向いってるよね
正統派になりきれない正統派って感じ
858氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:28:33 ID:wr0CspmJ0
プレ男はゆるい時としゃきっとしてる時のメリハリが付くと
独特のふにゃふにゃ感(いい意味で)が引き立ってもっと良くなると思う。
新プロはマキシム・ロドリゲス(?)の曲らしいが詳しくないから
今シーズンどんな路線で行くのかわからないけど…。
859氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:29:03 ID:N3UCXUNWO
昨日ローザンヌコンクールをみたけど、
エマはともかく、バトルってバレエやってたんだなぁと改めて思った。
なんつーかポジションのとりかたっていうのかな。バトルがバレエの腕前がどこまであったのかは知らないけど。

でもみんなバレエやらなんやらで美しくってのはつまらんだろうな。
バレエじゃなくてスケートなわけだから。
綺麗なのも変なのもいてほしいな。
860氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:50:05 ID:zj8OkvqKO
杉爺曰くポンセロは
姿勢もポジションも滑りもトータルパッケージされている選手
だよ。
海外解説も自分が知ってる2つで姿勢いいって言われてたよw
眼下行ってこい
861氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:53:07 ID:5RRmPNer0
なぜかは知らんが、自分はカナダの選手はみんなバレエやってる
もんだとばかり思ってたなぁ…
862氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:54:37 ID:/KGRSd/yO
>>859
バトルは国立バレエ学校の入学許可をもらってたらしいから腕前も相当だろうし姿勢もきれいと思うんだけど、
根本的に関節が固いのかな、と思う時がある。肩と肘の動かし方とか。

863氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:09:48 ID:N3UCXUNWO
>>362
そうなんだ、ありがとう。そこまでだったのか……

ロシェとかはバレエを最初からやってたわけじゃなくてここ最近になってから始めたそうだけど、
カナダの選手って基本のポジションがしっかりしている人が多い気がする。
ペアやダンスも。
864氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:12:17 ID:vKkH7x7f0
肩と肘はシャキーンだねバトル。別にそれでいいけど
ジョニーのスケーティングは好きだ。ミズスマシみたいで。
ポンセロはSPの所作はすげー好きだったけどFSはあんま記憶に残ってないな…
865氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:19:08 ID:cqFeZ94BO
スレチだが、ロシェが最近になってバレエを取り入れたってのが意外。

エマ・バトル・Pチャンはバレエやってるのは知ってるが、チャッキー
はどうなんだろな。姿勢イマイチなのはやっぱりそこなんだろうか…
866氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:21:44 ID:j5exDDXYO
>>852
安藤はスピスケみたい
867氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:23:11 ID:AJYdB1VQ0
さっきつべでいろんな選手の今年のワールドの演技をざっと見たけど、
バトルだけ背骨が2本くらい入ってんじゃないかと思うくらい異常に姿勢がいいと思った
ポンやエマもいいね
あとは特筆するほどの人はいないような・・・忘れてるだけかな?
868氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:28:00 ID:GI7N41xA0
>>866
スピードといえば、
昔転向した人いたな〜ドイツのカリン・エンケだったかなぁ
去年までフィギュアだったのに今年はスピード、ってびっくりした。
フィギュア時代が想像既に想像できない太ももだった。
869氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:28:59 ID:zuc9rR/w0
zj8OkvqKO

例のポンおた
まあ他にほめるとこがいっぱいある選手には
わざわざいわないよね>姿勢がいい
他にほめるとこもなくてジャンプとかスピンとかも取り立てて
いえなくて
仕方なーくいうのもあるよね
870氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:34:35 ID:5CquJKz5O
バレエとスケートじゃ重心がぜんぜん違うよね。
871氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:35:51 ID:KIirW2CbO
たぶん姿勢は良いとは思うが、
バトルの若干反った(ように見える)背中が苦手
…な時がある。なんでだ?腕の動きのせいかな
872氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:42:39 ID:KRqzt9eO0
>>860には「姿勢がいい」をその解説でいつなんていわれてたのか
明らかにする義務があるとおもう

860が外国語ききとれたとはとうていおもえないけどなw
つか「姿勢がいい」なんて言葉いう海外解説きいたことない
873氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:44:16 ID:OHV4J39g0
>>867
ホントに2本入ってたら、骨折しないで済んだかもしれないのにね…。
874氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 23:54:10 ID:K7ISLnRS0
バトルの姿勢がよすぎるように思える、というのは
基本はいいけど応用がいまいち、ということではないかと思う。
基礎に忠実すぎるんでないの。
875氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 00:27:14 ID:oiMVAn3jO
>>874
別に悪いとは思わないけどバトルは(男性の)バレエの動きそのままって気はする。

話はズレるけどアボット君は関節技が効かないようなグニャグニャした印象がある。
どれも個性だね。

876氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 00:56:55 ID:0p+uZ0yE0
アメ若手、グニャグニャ演技多いよ>ムロズ、ハルバーソン、カナラカン
「上体も動かすように」って指導が、いきとどいてる感じ
877氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 01:02:55 ID:OHdVIMLPO
ケビンは今年も現役続行なの?
878氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 01:12:32 ID:lFz5QdxW0
以前スティングが来日して音楽番組に出た時、常に背筋がまっすぐで
何をするにも異様なくらい姿勢が良かったのをこの流れでふと思い出した。
バトル家は祖父の代からのイギリス移民らしいので、バトルの姿勢良すぎるというのは
バレエ云々よりも「Englishman on ICE」の違和感なのかもしれない

スケートやってる時のみならず、授業受けてても縄跳びしてても走りこみしてても
常に背筋が棒状態だからなーバトル
879氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 01:23:50 ID:oiMVAn3jO
>>875
意識してそう動いてるとこもあるんだ。
持って生まれた柔らかさかと思ってた。
880氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 01:27:03 ID:oiMVAn3jO
自分にレスしてしまった。
× >>875
◯ >>876さん
881氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 01:39:45 ID:IiqTOOY20
動き見た目ともに
栗苦と虻が史上最も美しい
882氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 03:05:27 ID:MnbuzUCu0
スコット・ハミルトンは2323でちんちくりんだね
883氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 03:22:19 ID:UgA/9CPSO
なんかFSUでも似たような話題してるね
誰の腕の使い方が綺麗かとかそんなのw
884氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 04:46:21 ID:itdUsl8IO
栗苦や虻、バトルにも言えるけど
彼等は常に小綺麗にまとめすぎのような…
変な意味じゃなくもっと雑にしてもいいのになと思うときがある
885氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 07:06:27 ID:M+/R6y3w0
バトルは国内戦のナコイカッツィが良い意味で雑
886氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 07:16:08 ID:+uj4+oUIO
バトルの小綺麗さも、昨季はどことなく違う感じがした。何て言うか、
綺麗なんだけどえげつなさがあった。
887氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 07:25:50 ID:KH1XXsIi0
結局外見
888氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 08:13:54 ID:1ZLJbuen0
結局ってほどじゃないけど外見で動きの綺麗度が多少割り増しされてると思う
889氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 09:42:43 ID:GGumgQrrO
バトルはポジション正確だと思うけど
あまりにテキパキシャキシャキしてて美しいとは思わない…
散々言われてるけどやっぱり色気が無さすぎる

あの背筋見てると戦前生まれのうちのじいちゃん思い出すんだよな
少年から男をステップして一気に年寄りくさくなりそうだ
890氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 10:04:06 ID:oiMVAn3jO
みんな自分の個性にぴったりハマったプログラムで滑るといいんだろうね。

個人的にはジュベにはクールというかハードボイルドなイメージで滑ってほしいな。
ニコリともせずむしろ睨み付けてバシバシっと大技を決めていってほしい。
良衣装で。
891氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 10:37:27 ID:9E5jc8vq0
バトルは全然バレエ的ではないと思うが。北米と英はバレエの
才能無いから当然といえば当然。ちっちゃいけどダビトフとかのが
体のつくりも姿勢も音楽の捉え方も遥かにバレエ的。あとベルナーもね。
892氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 10:44:33 ID:+0efyOqVO
>>869
通りすがりだけど、ポンちゃんはスピンとかも素晴らしいよ。
今回ワールドでSPとFSのスピンとステップ合計が全体で3位だったし。
選手のいいところ見つけるのがフィギュアファンだと思う。
自分は2004年のドルトムント生観戦でプルのビールマンスパイラルに鳥肌たったw
893氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 11:12:28 ID:og5hnWrw0
>>875
>>876
アボット、ムロズ、カナラカンはコーチが同じだけど、関係ある?
894氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 11:55:16 ID:Zsx0Z5x60
結局好みの問題だよね
895氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 12:04:38 ID:4mLWVhvb0
>>883
海外掲示板スレにこもってろ

FSUなんてあてにしてる時点でアホ
あと末尾のwきもい
896氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 12:23:12 ID:4mLWVhvb0
>>892はすばらしいのことばの使い方を間違っていると思う
たまたまワールドでたまたま他の選手がよくなかった分野で
たまたま3番目に点とれた分野を
すばらしいとはいわない
とりたててみるべきものがあるスピンでもない
美しさもスピードも安定性もユニークさもない
プレ男がLv4とってるスピンとなんらかわらない
それでもポンのそれをすばらしいとかほざくんだったら
プレ男のスピンは宇宙レベルですばらしいっていわないとな
常に申し分なく回転も姿勢変化もエッジ替えもやっててこその
常のLv4なんだからなあ
897氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 13:20:21 ID:Ty1Uax2b0
なんかこのスレガサガサしてるな
898氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 14:02:50 ID:+0efyOqVO
>>896
なんか昨日から同じ語り口調で感じ悪いし、アンチポンなのはすごく分かった。
試合でレベルが取れなくては意味ないシステムだし、そんなにレベル関係ない『素晴らしさ』を追求するならEXだけ見てれくれ。
自分は解説者の意見をかなり重視してるのは、素人じゃなくてプロなわけだし、あなたがごちゃごちゃ言っても所詮は戯言。
現にプレ男はレベル4認定されても茶濁されてる。
プレ男のコミカルな演技とか曲のとらえ方は大好きだけどね。
899氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 14:19:23 ID:Iyk/X90k0
通りすがりといいつつ解説者の意見をかなり重視してるのはと
>>860の内容を引っ張ってることについては突っ込んだほうがいいのか
900氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 16:13:48 ID:MNN+j/st0
>>899
ほんとだ

zj8OkvqKO = +0efyOqVO

なんかひさびさにすごいアホを見たな
通りすがりでもなんでもなく昨日から粘着してて
わざとらしく「通りすがりですが」といってまで自分のうそを真実にしたいやつ
海外解説でも自分の望む内容の 幻聴 を聞いてしまう
そんなすごい能力をお持ちのかたが熱心にポンを崇めたがっていることだけはわかった
901氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 16:26:25 ID:xM16QThG0
何か正直どっちもどっち・・・
902氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 16:34:10 ID:MNN+j/st0
あきらかにこいつおかしい
zj8OkvqKO = +0efyOqVO

あれ?そういえば、zj8OkvqKOってうなうなと同一人物っぽい指摘もあったような
ああなんだ、やはりそういうことなのか
903氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 16:49:53 ID:+0efyOqVO
バレたか
904氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 17:00:00 ID:+0efyOqVO
バレたね

うんバレたよ

やっぱね

しょうがない

バレたバレた
905氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 18:07:04 ID:iwyJ9b6BO
プレオ、上半身は丸まっているが下半身は凄い。
足元だけ見ていると、なかなかの足さばき。ジャンプも起き上がりこぼしだし。
ぱっと見良く見えるが足だけ見るとしょぼい、見かけ倒しとは逆だな…。
プレオの下半身にウィアーの上半身を付けたらかなり表現力のある選手が誕生しそう。
906氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 19:16:29 ID:u4eLtnJn0
>>905
プレ男の足元や足さばき褒める人はじめて見た気がする
http://www.youtube.com/watch?v=31lKvwUwK5E
この滑り見てもそうだがスケーティングはとても褒められたものではないと思うが
ついでにジョニーの上半身の動きのなさはヲタからも苦言が出るほどだよ
907うなうな ◆UNAGI8r.oI :2007/07/10(火) 19:16:39 ID:4sigBQPz0
プレオベールは楽しそうに滑るのがいいね。
908氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 19:28:29 ID:wHV8kW1e0
上半身は必要なときに必要なように動かせばいいと思う
上半身クネクネするあまり滑らないのは本末転倒…
男子シングル種目プレオベールはそれはそれで
かけがえのない魅力的な種目です。
909氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 20:14:16 ID:FgMIyfsN0
>>906
スケーティングを褒めるのではなく、「足さばき」を褒めるのは何となくわかる気がする・・・
なんかスケートの動きじゃないというか
910氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 20:51:42 ID:V+OE/D+b0
>908
ワロス
でもすごく楽しみにしてるから
ほんとにそうかも。
モロゾフが振付けてるんだよね。
あれをモロが踊ってみせるわけ?
振付けてるところが見たいよ。
911氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 20:56:06 ID:0p+uZ0yE0
プレ男はエッジにもギザギザついてそうな・・・
中途半端な感じで降りるように見えるのにこけないジャンプに乾杯
今年はどっちかカコイイ路線でくるかもしれんね>プログラム

>>893
d。自分で書いてて気づかんかったわ。
912氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 21:06:17 ID:Nn38Tkb20
>908
ワロタ。そういものがあっていいような独特の個性だしな。

853は、ジャンプのポジションに限っての事でしょう。
スピンは、ご存知の通り一番といってもいいくらいだし。
ステップについてはフラメンコダンスのポジションを保ちつつ、
スケートとしても高いわけで。それが出来ていたのはロシェくらいだった。

スケートで、そういう舞踊の演技を表現したいと思うなら、それについて
かなり基本に忠実な鍛錬はしないと、かえって演技に雑さが見えて興ざめ。
ジャンプだけぽんぽん入れられても、手首だけひらひらフラメンコとかやられても
何だかなあ、というのは結構見たから。
両方融合させて、初めて質の良い演技と思うし、
皆、ダンスの基礎を叩き込まれているアイスダンスが
それをエッジで表現するから素晴らしいものが多いとなるのは当然だと思うから。

これ以上はアイスダンス行けと言われるのでやめる。
ダンス・シングルスレも立つほどだからな、ここの板は。

913氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 22:14:52 ID:mVMtdOlQ0
>>907
そういうのって実はすごく大事な気がするよ
結局、人間が採点するものだから、いきいきとした演技には
思わず高得点あたえたくなるでしょうね
914氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 23:00:36 ID:DWPtzZlaO
ランビのフラメンコはふつうにすごいと思うし
本格的にやってるんならそれもまたすごいけど
それと比較してナンチャッテな他の選手をsageるこたないと思うよ。
やろうとしてることはたぶんまるで違うから。
そこそこ雰囲気あってスケートできてればスケートとしては評価に値する。
どれだけ舞踏の型に忠実かなんて評価項目はシングルにはないからね。
SAYURI滑るのに芸者の所作になってないといって批判する奴はいない。
915氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 23:14:51 ID:mVMtdOlQ0
>>914
>そこそこ雰囲気あって

それって簡単そうにみえてかなり難しいことだよね
916氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 23:54:47 ID:DWPtzZlaO
>>915
うん。だからこそ評価に値する。
917氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 00:05:26 ID:kaT7oYbD0
日米対抗、10月名古屋開催に変わったんだね。

USA vs. Japan
October 5-6, 2007
Nagoya, Japan

と、ジョニ公式にあった。
ジョニ出るのか…日本は2トップ出すのかね。
918氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 00:06:41 ID:2WVjuOqL0
名古屋の可能性は無くなったって某板のコテの人が昨日いってたような。
919氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 00:14:48 ID:L//5YDxr0
カルメンスレより
ttp://community.myfoxchicago.com/blogs/SaxInTheCity/2007/06/01/Evan_Lysacek
雨は何だかな‥暇人選手が多いな
920氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 00:21:33 ID:kaT7oYbD0
>>919
…ラ、ライサwww一体どういうつながりのオファーなんだか。
まぁ日本の選手たちもワールド直後に稲刈りしてたが…w

>>918
そうか。まだ流動的なんかな。
921氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 01:27:51 ID:UauCBsY90
>>920
あの稲刈り思い出してクソワロタwww
922氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 19:30:07 ID:Vg+Euvny0
>>919
チーズケーキ食べたくなったw
923氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 19:32:58 ID:VxKgrKWx0
>>920
そのチーズケーキ屋さんからスポンサード受けてるとか?
だけど雨のケーキ屋さんってレベル低いよね。

日本のケーキはフランスの流れ受けてるけど。
924氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 19:36:16 ID:u3Wo9dhD0
その国の人が好きな味を作れるなら
レベルがどうとかは、あんまり関係ないかも
外国のケーキの方が好き、って人ばっかりなら問題だけど

少なくとも、ライサは好きみたいじゃんw
925氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 20:18:15 ID:yjPwMFPs0
北米では日本の菓子は評判いいぞ。
ローカロリーで美味しくて見た目もきれいだから。
難はコストパフォーマンス。
926氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 20:38:45 ID:lxmpBbYF0
>924
まあ食べて見れw
そうすればww

ライサ、サービスじゃなくてほんとに楽しそうだった。
927氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 20:44:27 ID:4uBj1SBS0
ちょw今日一番の和みがライサだとはwww
928氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 20:52:12 ID:GGx9z0Uu0
ジョークにしても発言はあんまり和めないけどなー
929氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 20:57:18 ID:7jwig3cG0
でもベルビンのこと「ペアスケーター」って。アイスダンスの一般的知名度は
アメリカでも低いのか。
930氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 21:04:53 ID:FwsmFVAHO
発言はエグイね
っか精神面は大丈夫なのか?
931氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 21:07:08 ID:30eUt/VG0
ジョニーへの発言以上にフィギュアスケートを音楽も衣装も捨てて
Xゲームのようにしようっていうのはスケヲタ的にはいただけないよなぁ
932氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 21:18:10 ID:lxmpBbYF0
>931
いつも真っ黒衣裳のわけがわかった。
933氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 21:40:07 ID:4mhuuTxS0
>>931
何ですか、つまりコンパルとトップジャンプと
スピンでトイレットペーパー巻き選手権をやれと?
934氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 22:13:57 ID:4iKWlcXM0
>>920
>>625
ジョニの公式はあんま信用しない方がいいっぽいよw
早く日米対抗戦の公式情報出ないかね。
935氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 22:59:22 ID:I4yiURTa0
>>919
ライサにお菓子工場というかケーキ屋さんというか、この発想誰が考えたんだろう
似合わないというか、意外な組み合わせにワロタ
これがバトルだったら怖いくらいに似合いそうだが
満面笑顔でケーキぱくついてそのままCMとかに使えそうなくらいなイメージがww
936氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 23:12:35 ID:esO6aUaO0
>>931
方向性の違いを言いたかったんじゃないかな
優雅で美しいのは別な人に任せたみたいな
937氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 23:22:54 ID:lxmpBbYF0
>935
バトルにお菓子!ぴったり!!
日本でお菓子のCMに出てくれないかなあ。
938氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 00:18:40 ID:7aBF82cwO
バトル、ブルボンのカスタードサンドあたりが似合いそうだ。
もちろん一口でイン。
ジュベはサロンパスやバンテリンあたりが似合いそう・・・。
939氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 00:46:55 ID:tc4YjX4r0
>ジュベはサロンパスやバンテリンあたりが似合いそう・・・。
なんのCMか忘れたけど筋肉模様の着ぐるみにネクタイ1つでオフィスでウロチョロ動いてるやつ
あれのジュベバージョン想像して噴出したw
女性社員に「気持ち悪っ!」って言われるやつww
940氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 00:52:07 ID:MExavVnZ0
みんなそれぞれ母国でCMでたりしてんだよねえ
やっぱプルが一番多いのかな。
941氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 07:40:03 ID:llwtJe+20
>>937
わざとNG出して何個も食べまくりそうw
942氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 07:40:47 ID:CdzZQ13f0
ライサが5回転やるよ!と言い切ってるのにビックリw
943氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 08:22:47 ID:QmNksJ78O
それはグリンコせずに4回転回りきれたら言えよライサw
944氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 09:25:44 ID:CegWA3dqO
まず4回転の回転不(ry
ついでに3Aもw
945氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 15:03:55 ID:ak/LiBfYO
着氷で1.5回転ぐらい回ればOK
946氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 19:34:16 ID:GRSGEU7r0
前向きに考えれば、
ライサが4回転を余裕で回りきれるようになれれば
グリンコ技術で5回転も可能

なんか夢の5回転が少しだけ現実に近くなったw
947氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 19:41:43 ID:1mQmQAei0
>>946
実質4.5Tなら実現しそうな気がしてきたじゃないかw
ライサの着氷後の半回転てある意味すごい技術だよな
948氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 19:44:14 ID:GRSGEU7r0
トゥアクセルも取り入れれば4回転でおk
949氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 20:14:48 ID:Hd/a3ZwK0
かつてこれ程までにライサのジャンプが肯定されたことがあっただろうか!!w
950氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 20:30:30 ID:1M8pQhk50
今年はライサが変わるかもしれない…!いろんな意味で
951氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 20:41:45 ID:uTGUchat0
>>947
そうだよね。反対向きにおりてんだもんね。ふつう転ぶだろと思う
けど美しく着氷!に見える。
952氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 20:51:00 ID:foR5eoXx0
ライサの3Aと4Tは毎回、スローで流しちゃらめえええと思うw
953氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 20:59:25 ID:eLka7vCy0
カラフルなライサ
回りきっているライサ・・

そんなライサを今シーズンは見たいな。
954氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 21:32:50 ID:jlPXJZA+0
カラフルなライサってN杯で一度だけ見たような
955氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 22:45:53 ID:9WgLhlXn0
ライサはバトル亡き後いちばんの過大評価選手だよ。
アメリカ人じゃなかったら15点は低いだろう。
956氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 23:02:08 ID:zm9gmS9n0
>955
バトルをころさないで下さい。
957氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 23:12:26 ID:XkR+SmnP0
>>955
クワド認定は無いだろうな
来季は
カラフル
5回転
SPホセ FP闘牛士 EXミカエラ&カルメンw
こんなライサが見たい
958氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 23:46:56 ID:Di/bn4Ab0
>>954
トリノのEXだってカラフルだったじゃん!
上着だけだけど。
プログラムも別に新鮮味はなかったけど。
959氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 23:49:27 ID:DSaIS1p50
>>953
何年か前(多分ジュニア時代)の青と白のグラデーションの衣装
似合ってたから本当に見たいよ。
今シーズンの衣装はディオールとジャンフランコフェレか。
昨シーズンも有名デザイナーに頼んでたらしいしライサにも
おしゃれのこだわりがあるんだよね…。
960氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 00:08:12 ID:G5MCTanl0
え、今季の衣装ってもうできてるの?
昨季は確かにSPがディオール、FSがフェレだったとは聞いたけど。
961氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 00:12:55 ID:lRiyEIha0
>>955
過大評価もある程度の下地あってこそ
それすらない今のロシア若手って…
962氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 00:16:22 ID:2E1D75GJ0
>>960
雨バイオは衣装の予定までのせるんだよ、なんでかは分からんけど。
963氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 00:46:49 ID:G5MCTanl0
>>962
そうなのか、ありがとう。
でも、プログラムがこんな早い時期に完成するとは思えんから
衣装だけ完成してる訳ないよね。
もしもう出来てたなら、まさかそれがフェレの遺作になっちゃったのかな、なんて一瞬思ったけど。
964氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 00:47:38 ID:FyV++iXf0
そろそろ次スレだな
今回は新たに加えるあだ名orテンプレは特になくてよかったっけ?
965氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 01:01:34 ID:2E1D75GJ0
なかったと思うよ。
そういや雨デーはもう雨デーじゃないのか
966氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 01:13:19 ID:7KWvZOm80
でも、なんとなく、いつまでも
雨デーと呼ばれる予感…
967氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 01:44:22 ID:zA9Ni2K20
【グルジア】
バフタン・ムルバニゼ→ばふたん

今まで何度も追加の希望が出たけど
基本の「馬糞」が加わらないのはなんでだろ?
968氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 02:46:32 ID:j/NWyF0F0
ジュベの亀とかエマの江間とか使ってる人いないしもういらないだろ
むしろ宇宙人とBENを入れてほしい
969氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 02:50:09 ID:ZkyQYFl90
ライサには「3.5T」というあだ名を上げたい
970氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 02:50:55 ID:C1ueh1En0
ナカニワンだけじゃなく、ニワンも入れるのはどうか
971氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 07:40:11 ID:KhLSkd7h0
>>963
いや、ライサなら
プロができてなくても衣装は作れるとおも
972氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 08:56:15 ID:Hg+NuA2v0
栗苦を入れておいて

クリク
973氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 10:33:02 ID:o5us1EJr0
>>965
雨スケ連の選手登録からは抹消されたよ。
974氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 14:30:59 ID:sIpZCO460
馬糞鳥糞はセットで覚えてたなあ。
でも酷いあだ名だ・・・あっちのほうの苗字って凄いの多い。
外国人力士なんて3人くらいクソヴィッチだもんな・・。
975氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 18:43:24 ID:FyV++iXf0
雨デーは漢字表記だと「村上大介」でよかったんだっけ?
976氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 20:00:07 ID:FyV++iXf0
次スレ立てました

フィギュアスケート★男子シングル Part84
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1184319927/l50
977氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 20:41:17 ID:C1ueh1En0
>>976
ありがとう、乙です!
978氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 21:25:28 ID:EG29deh+0
>>976
乙彼です
あだ名の注意書きといい、GJであります〜
979氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 21:29:05 ID:gWnBf5yF0
雨デーじゃないならムラデー?
980氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 21:36:21 ID:frXds3K/0
アメ村デー介
981氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 23:35:24 ID:G5MCTanl0
おそらく、これからも自分は雨デーと呼ぶだろうな〜。
だってもう自分の中で根付いてしまった。
あ゛ーくんはあ゛ーくんだし、桜餅もきっとあと一年ぐらいは桜餅だ。自分の中では。
982氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 12:24:47 ID:tcPZSw+l0
アメリカ帰りの雨デーってことでいいんじゃない?
983氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 12:43:14 ID:0JaQcGzH0
帰ってきた雨デー
984氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 15:22:36 ID:wrUVr4yw0
雨デーリターンズ
985氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 16:13:04 ID:e2b55vbQO
雨デー古巣ロットル
986氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 16:15:00 ID:sDoLTDh60
古巣ノットルだったらすごい
987氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 23:47:57 ID:9jQyEGzxO
みんな…w
988氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 00:07:19 ID:JAfxzeBJ0
アメデオ




ゴメン…ちょっと言ってみただけ梅
989氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 01:43:42 ID:MpAbA4O10
台風のばか
990氷上の名無しさん
気のせいか勢力が弱まってるような