フィギュアスケート★男子シングル Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
*前スレ Part37:
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1097053295/l50

*関連スレ
フィギュア初心者専用スレ - Part 10 -
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1073393401/l50
フィギュアスケート総合スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1070449311/l50

アマにいない選手の話題はスレ違い気味なので ほどほどに。
人気選手はスポ板、オリ板に個人スレがあります。
〜ヲタがどうこう、という話題は荒れる元。しつこく話振る奴はスルーで。
厨房にレスするあなたも * 厨 房 で す *

グランプリシリーズ Standing
http://www.isufs.org/events/gp2004/gpsmen.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:04:20 ID:EHdSMZsl
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:04:40 ID:EHdSMZsl
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:45:19 ID:DCO6u0CS
はじめての4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:43:18 ID:EVgmgFYj
5くろう様
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:50:29 ID:2ZT/rf2l
チェンジャンの続きだけど、見ていて観客を自分の世界に引き込む様な演技ではないと思う。ジャンプには目を見張る物があるけど。
録画テープで繰り返して見たくなる事ないもん。
やはり、この演技いいなぁと感じたら、もっと見たいよね。ランビやエマ、バト、プル、ジュべ。
リンデなんかも好きではないが、ワールドのショートなんかはテープ見るよ。
結局、ジャンプはいいが、他の部分でうまく滑りきってはいないから完成度としては、ちょっと・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:58:21 ID:D5EVeXCj
今日の総集編見てて思った。
ウェアーってスピンとろいね、スローな音楽だったから気がつかなかったけど
かなりとろかった。
ポジション綺麗でトロいスピン>>>ポジション汚い早いスピン
なのかな?ジャッジは。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:58:32 ID:347Tsb5M
おつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:18:42 ID:cVFNm98l
難しいポジションですごく早く回れるのはランビ
だけのような気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:39:52 ID:3lC70a11
>>7
そういやトロめだったねえ。前にも書かれてたけど、選曲のうまさかな。
曲にかなりマッチしていて極力ばれないようになってるっぽい。
ウィアー特になんとも思わない選手だったけど、フリー生で見て鳥肌立ちっぱなしだった。
ブチ姐さん大好きだった自分ににあの曲は反則だwヽ(`Д´)ノ   

>>6
会場の雰囲気はチェンジャンに好意的だったよ。
ただ思ったのは「見守ってる」って感じ。
他のウィアーとか先生とかは「客の意志に関係なく引き込んでる」けど
チェンジャンのは客を引き込む力じゃなく客が見ることを選択してるって思った。

自分はテープくり返して見るヲタだから他の人と考えずれてるかも。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:35:14 ID:CvoPt2DC
チェンジャンFP自分は何度もみています。
ジャンプだけじゃなくてステップもいいと思う。
ただ、色々足りない点があるのは同意。
そこで差をつけられちゃうのはしょうがないかなあ・・・。

>>7
汚くて早いスピンって誰?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:50:07 ID:/5dcdDjY
チャンジャンのカンフーのSPは好きで、何度もみたなー>6

自分的には、チェンジャンはポジションが決まってるとこが殆どないのが、
TCSが上がらない理由のように思う。
例えばランビなんか、ポジションは全体通すとそんなに良くないが、
ところどころ決まってるので、全体の印象としては悪くないというような。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:53:27 ID:/5dcdDjY
>7
スピンは、ポジションの良さ、軸のぶれのなさ、スピードの速さ、ポジションの変化が
主な採点の基準だと思う。
なので、スピードが多少遅くても、ポジション良く変化が多く軸ぶれがないスピンは評価高いのでは?
ウィアー以外にも、大抵ロシアの選手はスピンが速くない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:56:32 ID:ikaagO5P
>>11
最近のランビ・・・?彼の場合、本人比だけどね。
あとプルのスタンドスピンとかかな。
バトもジョニーもスピンは早くはないけど、ポジションや変化で加点されて
るんだと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:43:28 ID:HJBuTTC3
帰ってまいりました・・・・。

安藤のときは怒り心頭で、男子はもう呆れて声も出ないってかんじでしょうか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:43:29 ID:QM2xig1U
ポジションいくつも変化しないと高レベルとれなくなってるから
高速スピンは残念ながら減ってるね。

チェンジャンのPCSは6点前後くらいでても良いと思う。
振付けがいいのもあるのにどんなプロでもおかまいなしに
TRを叩き落とすのは可かわいそう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:45:18 ID:JjS3RaVh
バトタンの第二マーク
8.75 9.00 9.00 8.50 9.00出してるジャッジがいるよ!
名前公表しろゴルァ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:45:28 ID:LKzjQABX
N杯行ったけどチェンジャンよかったけど
フリーの振付はなんかよくわからんかった
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:46:50 ID:LKzjQABX
>>17
Judge No.2 Mr. John GREENWOOD CAN
確定
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:47:10 ID:Id3mrs1F
私も帰って参りました・・・・・・・

バトルはたしかにいい表現力を持っているよ。
でも正直、ジャンプのしょぼさを補って余りあるほどいいか?
なんか新採点のPCSってやりたい放題って感じ・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:47:12 ID:eouUrHij
バトはいい選手だが、9点代のTCSは信じられん。
まぁ失敗しても高得点だったかrこれくらいなんだろうが・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:47:59 ID:QM2xig1U
カナダはエマバトにメダルとらせるためにはなんでもしそうだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:49:47 ID:xp8fxLgT
なんかまた、「カナダ」アレルギーになりそうだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:50:09 ID:bDh3GSSb
>17
まじかよ・・・って感じの点の出し方だね・・・
プルやヤグならまだあり得るけど・・

これじゃ点出された方の選手が可哀想だ。
むしろ叩かせるためにわざと点出しているジャッジが居るとか・・・
考え過ぎか。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:51:17 ID:zXaMLYfU
>>17
とんでもないジャッジだよね。
バトルは4回転に挑戦もしてないよ。
コンボのセカンドが2Tばっかしだから
3Tも入ってないない。
バトルに罪はないんだけどね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:51:42 ID:LKzjQABX
ノーミスだったSPではこのジャッジも9点なんて馬鹿げた点出してなかったのに
FSでどうしちゃったんだろう
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:51:52 ID:ootoXEUX
リンデおめでとう、なんだけど平均してない?TCS
裏で合意があったのかな?何点台ぐらいを出すとか
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:52:56 ID:wgqohKQt
自分は抽出されないと思ったのかな。9点ジャッジ。
去年のどの大会でも9点は出てなかったと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:53:40 ID:ootoXEUX
これって上下カットじゃなくてコンピューターで抽出?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:56:08 ID:LKzjQABX
>>28
ファイナルでこけまくりコーエンに9点出してるジャッジはいた
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:57:00 ID:ootoXEUX
ナフコスにも出してるジャッジいたような。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:57:06 ID:eouUrHij
>>29
コンピューター抽出のはず・・・(て疑いたくなるが)
3328:04/11/14 00:58:04 ID:1SG34qDu
そうでしたか。すみません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:58:34 ID:QM2xig1U
女子の抽出のされ方見てると無作為とは思えません
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:58:37 ID:ootoXEUX
>>32
サンクス
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:58:44 ID:bDh3GSSb
>31
ナフコスならまぁ、世界1位なわけだし
それなりに理解できるが。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:59:18 ID:zXaMLYfU
バトルがジャンプいまいちで、どうしても
救済したかったんでしょ。
フランスはジュベ頑張れ、エマ、ゲーブルも、
4回転お願いします。
男子シングルが見たいので。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:00:55 ID:eouUrHij
なんとなくだがワールドではバトは表彰台には
いかないとは思うが、恐ろしい採点だ・・・
失敗しまくても点もらい、失敗しなかったら
9点代か・・・・(汗
3928:04/11/14 01:02:26 ID:4hccqmsg
仏杯の面子では男子の戦いが見られそう。期待してるよ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:03:07 ID:Id3mrs1F
新採点のPCSって旧採点のセカンドよりも影響力大きいよね・・。当たり前だが。
重点が技術よりも振り付け、表現等に移ってしまうのはスポーツとしていかがなものかと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:04:49 ID:eouUrHij
>>40
ジャンプの比重が凄く下がったよね。。。
既にスポーツではないかもな。
バレエのコンクールみたいなものか・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:05:19 ID:LKzjQABX
PCSがもーちょい比率が下がるか
もしくはSS、TRとPEくらいに項目を減らせばいいのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:06:22 ID:QM2xig1U
バトル、旧採点で表彰台は他の自爆待ちの選手だった頃はみんなが応援したのに
新採点で自爆しても表彰台確実になってしまった今は一気に悪役にされて気の毒。
旧採点ではクワドがないと技術点5.5以上はなかなか出なかったんだよね。
芸術点も最大で0.3くらいしか上げられなかったから、セカンド救済にも限界があった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:06:32 ID:bDh3GSSb
>41
あーその気持ち解る。
やっぱジャンプの比重を上げないとですね。
去年もジャンプの点の比重上げる言っておきながら
あんまし変わっていない気が。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:06:56 ID:H/x4DG4q
バトファンだが今季入ってからずっとツラいよ。素直に喜べない。
表彰台上れるか上がれないかの位置で、
一喜一憂してた頃に戻りたい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:10:02 ID:ootoXEUX
中国はペアで我慢しとけって感じかな。。
ペアの方はミスっても点は出てるよね>中国勢
北米でもTCS出てたし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:10:33 ID:bDh3GSSb
>45
同意orz
バト自身も去年4大陸の時の採点で「自分の点数は高杉でおかしい」
みたいな事を言ってたから本人が一番可哀想だよな…
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:11:12 ID:zXaMLYfU
>>45
自分も前はバトルの演技見るの楽しみだったのに。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:12:16 ID:eouUrHij
新採点だとどうもジャンプの難度やできより
むしろどのくらい完成度の高いプログラム作って
それを演じるかが焦点みたいな・・・
スポーツとしてはちょと違うなって思うな。
上位選手になればなる程それが顕著。
バトはここでは叩かれてかわいそうだが、
本人はメダル獲れるようになってよかったんでは?

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:12:23 ID:HJBuTTC3
>>43

一応みんなバトルは良い選手だけど、って前置きするんだけどね。
気の毒は気の毒だよね・・・・キスクラではどんな顔で座っていたのやら。
そしてチェンジャン・・・・・中国一陣、苦悩してそうだ。
なんかおめでとうって気になれないよ。2位なのに・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:13:58 ID:WBfrsP7W
ジャンプの難度をあげてもTESで10点の差をつけるのはタイヘンなのに
TCSで簡単に10点以上の差がついてしまうのは、かなりもやもやする……
今の時点ではTESとTCSのバランスがいいとは思えない
もっとTES重視の採点にしたほうがいいよ……

52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:14:04 ID:WNo4ZcC9
実際トータルで見ると211点代なんだね、バト。
これをジュべやエマ、ゲーが越えれる日がくるといいけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:14:13 ID:LKzjQABX
キスクラでは普通なんじゃない?
チェンジャンとか滑ったのその後だし
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:18:05 ID:zXaMLYfU
>>51
そこが問題だよね。
新採点はやっぱり、北米の陰謀だと思うよ。
ジャンプの二重減点なんて、不可解だよ。
スキーでも日本勢に不利な改正あったし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:19:45 ID:3AJYBvYN
ジャンプだけ跳べればいいというのもイヤだが今の採点方法がベストとは到底いえない。
もうすこしバランスよく改変できないものか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:21:15 ID:sEUKloSf
ファイナル出場予想、だれかお願い
>>41 
表現重視のフィギュアになるなら、もうあんまし興味ないよ
スポーツ的要素が好きで見てたのに

今日は朝からチェンジャンに念送ってたのにな、残念で
たまらないよ
バトルは去年の不幸に対するお見舞い点みたいなのかな
バトル好きだったけど、坊主憎けりゃみたいな感じだ
自爆ってほしいと思ってた自分も悲しいよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:21:35 ID:eouUrHij
どんなに高い難度のジャンプいれても回数制限あるし
同じジャンプは2種類2回までと決まってるから
ジャンプでTES上げるのは限界があるしね
旧採点は回数制限なんてなったし。
北米というが、アメリカは新採点には反対だったよ
確か。新採点で頭角を現したのはカナダでしょ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:24:36 ID:bDh3GSSb
ゲーブルの3連続ジャンプコンビ2回やって片方0点だったけど
回数制限とか無いほうが良いと思った。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:24:58 ID:WNo4ZcC9
バトオタさんの気持ちも分かるがチェンジャンオタさん達の気持ちも
痛いほど良く分かるよ。
やっぱりスポーツなんだからジャンプの点をもっと高くすべき。
新体操化を目指してるのか?
素人のうちの親が今の演技って一人アイスダンスみたいって言ってたけど
まさしくその通りだと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:27:16 ID:zXaMLYfU
確かに、今は男子シングルではなく、アイスダンスシングル
と化している。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:27:38 ID:I9ocH4VK
新採点で何気に恩恵を一番受けたのはカナダ?
ボーン達や最悪ペアが引退して男女シングルもジャンプが弱く
どの種目見渡しても表彰台に確実に上がるのは難しそうだったのに、
新採点になったら一気に表彰台候補だんて新採点万歳だね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:27:54 ID:ootoXEUX
アイスダンスはリフト競技化・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:28:09 ID:fh+y0R7b
新採点だったら、オリンピックはロシアペアが金だったと思うんだけど…。
その辺、カナダ人はどう思ってるんだろう?

ジョニーもバトルも好き。
でも、これが男子フィギュアですよ!!って演技がそろそろ見たい。



64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:31:05 ID:5ZAFYsQL
>>60>>62
そうそう男子がアイスダンス化でアイスダンスはリフト競技化した
いつからあんなリフトやスピンが入るようになったんだろう?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:31:39 ID:LKzjQABX
旧採点だったらこの中国杯優勝者は変わってたんだろか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:32:47 ID:WNo4ZcC9
>>64
長野五輪後。たしかあの時もボンクラ騒動で
ルール改正になったような・・・・





メープル、実は雨よりタチ悪い?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:33:11 ID:O1VAeYQD
中庭はクワッド決めてもNHK8位。
ジャンプ以外も悪くなかった。
ジャンプが決まってないヤングが6位。
SPは中庭より下位でFPは点が出ないといわれる
第一グループ滑走だった。
カナダの陰謀採点システムと呼ばしていただきます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:34:05 ID:MD6cUqT1
なんかね…。
ジョニーとかバトルとかの美しい少年系の演技は飽きたの。
もっと男らしい演技が見たひ。
ワイス兄とか、ジュベ様とか、テケとか
男くささむんむん匂ってくるのが男子シングルの理想形であるべき。
美しい少年系は、男らしくないって減点すべき。
それか女子シングルにでも行け!
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:34:12 ID:3q1b1K/F
確かに女子も男子も一人アイスダンス化してるかも。
繋ぎがやたら細々しててせわしない感じ。
チェンジャンのスカスカ気味のプロみてると、チョトほっとする自分がいたりw
ペアが見てて一番落ち着ける。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:35:06 ID:5ZAFYsQL
確かに新体操化したかも・・・・
アテネの結果みんな納得しないyなあれでは
しかし採点システムによれば、ああなります・・・
今のフィギュアも同じだな・・・いくら跳んでも
駄目ですって事か
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:35:50 ID:Id3mrs1F
まー、荒川ぐらいにつなぎが細々していてかつジャンプもビシッと決めて
もらえると見ているほうとしても納得なわけだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:37:26 ID:WNo4ZcC9
>>68
それはどうかと・・・美しい少年系は昔からいたし、
事実、長野五輪の金メダリストは美しかったクーリック。

まあ今の状況でそう思うのは仕方ないか。
4大会終わって最高得点者はジョニーって・・・・
オタの自分でもびっくりだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:38:23 ID:QM2xig1U
ペアだけはみんなリフトやステップ工夫したりして面白くなってるよね。
北米であまり人気なくて強いカップルもいない種目だから
利権がからまないというのもあるのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:39:26 ID:Id3mrs1F
>>72
まあでも、クーリックは4回転決めたしねぇ。
ジャンプ的にも納得の金メダリスト。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:40:07 ID:HJBuTTC3
>>69

ペアは良いよね。実はペアだけはアマの試合よりプロ大会の方が面白いと思ってたので
今の内容はすごく満足。トトたんみたいに危険も増えたからまた変わるかもしれないけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:42:18 ID:WNo4ZcC9
>>74
そういえば4回転跳んでたね。
キリン柄ばっかり憶えていてすっかり忘れてた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:44:59 ID:Vwq6wTT6
やることやって勝って貰わないともにょる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:47:26 ID:YAssmOLX
>68
しかし今のワイスはジャンプへたれ過ぎだと思う…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:49:08 ID:WNo4ZcC9
>>78
ワイス、シーズン前半ではこんなものでは?
全米に期待。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:51:10 ID:QM2xig1U
この流れの中で、高いPCSが出せるにもかかわらずクワドサルコウにまで
挑戦してるエマは偉いな。
久々に色物減点されないプロと衣裳メイクも本気の程が伺える。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:52:23 ID:HJBuTTC3
>>68
リンデがセカンド磨いたらいい線行くんじゃないかと思ったり。
PCS6点台揃えてきててチェンジャンより上だ・・・。

ドイツのビデオ見ないと演技思い出せないけどね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:53:57 ID:WNo4ZcC9
>>80
エマってバトよりTCS低いよね。
これ結構謎なんだけど・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:54:23 ID:Id3mrs1F
>>80
ワラタ
あれってやっぱり色物減点されていたのかしら・・・

まあそれはさておき、私もエマには期待してるよ。
スケカナもSPで自爆らなければ今季最高点出していたと思うし。たらればだけどね。
フランスは自爆なしでひとつよろしく頼みたい。4サル決めてとまでは言わないけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:57:24 ID:zXaMLYfU
>>82
その謎はバトルが叩かれる原因の一つとなった
ミステリーな気がします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:59:24 ID:bb8NoT9H
ノーミスよりこけたほうが金メダルを取ったと騒ぎになってはじまった新採点。
ジャンプミスしまくりが1位でノーミスが負けるなんて、新採点になった意味があるのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:00:34 ID:WNo4ZcC9
>>84
暇なんで並べてみた。

1 Emanuel SANDHU CAN 144.00 73.90 71.10 7.15 7.15 6.95 7.10 7.20 1.00
5 Jeffrey BUTTLE CAN 119.70 47.20 73.50 7.55 7.25 7.15 7.30 7.50 1.00

やっぱり謎だな・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:03:55 ID:VpWJ6o6X
>>85
ジャンプミスしまくりが1位でノーミスが負けるって今回の中国杯?
チェンジャンノーミスだったの?そんでこれはひどい
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:03:59 ID:WNo4ZcC9
ついでに中国杯のも。

1 Jeffrey BUTTLE CAN 135.20 61.00 74.20 7.25 7.30 7.25 7.65 7.65 0.00
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:04:21 ID:HOGayCni
>>85
トリノでは塩湖以上の悪夢が待っている気がする、何となく。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:04:52 ID:UN5PewZv
GPファイナル・カウントダウン

バトル 19点 (終了)
ヤンキー 14点 (終了)
チェンジャン 13点 (終了)
サンデュ 12点 (+フランス)
ジュベ 12点 (+フランス)

ゲーブル 9点 (+フランス)
ミン君 5点 (+ロシア)
ライサ 4点 (+ロシア)
ケヴィン 4点 (+ロシア)
ジョニー 0点 (+フランス+ロシア)

ということでバトルは決定。
残りはジュベ、エマ、ジョニー、ゲー、ヤンキーあたりが有力ですか。
それだと4回転無し組が半分になっちゃいますけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:05:33 ID:Id3mrs1F
>>86
たしかにバトルのプロのほうが新採点で点が出やすいかなとは思う。
つなぎがいろいろ入ってコマゴマしてるので、TRとかCHとか。
でもSSとINはエマのほうが上だと思うんだよね。
PEは、エマはステップアウトと転倒があったけど、バトルも転倒あり、
シェイキーな着氷あり、ダブりありだったからな〜。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:05:56 ID:WNo4ZcC9
>>90
乙。こう見るとジュべとエマは確定っぽいね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:08:08 ID:QM2xig1U
>>86
エマがSP大自爆して第一グループでフリーを滑ったのと、ヤンケがフリー
の出来が良くて、フリー大自爆のバトルを表彰台に乗せてオールカナディアン
にするためにTCSを底上げしたのでエマ<バトになったのでは。
4位ヤンケと3位バトルの点差は総合でたった1点。
カナダやりすぎ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:09:49 ID:B2kGhRVm
バトルのスケーティングはいいっていわれてたけどみみっち感じするから嫌い
サンデューのほうがSSも他も高く出ていいよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:10:46 ID:2rdSlkhq
フィギュアはジャンプだけじゃありません・・・ってNHKのかりやさん言ってたけど
ジャンプも飛べなきゃだめなのよ。
そういうコメントちょっと聞き飽きたよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:10:51 ID:WNo4ZcC9
>>91 >>93
なるほどね・・・
あのときのバトは明らかにミスってたから
どうかな・・・って思ってたのだが。
言われると納得。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:12:12 ID:bb8NoT9H
>87
チェンジャンはノーミスではなかったみたいだけど、今後そういうこともありえるってことで。
女子なんてすでに何回もそういった状況になっていたような。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:12:34 ID:zXaMLYfU
>>93
確かにやりすぎだ。
ヤンケはスケアメで3A、二回転んでフリー一位に
なった凄い選手ですぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:16:15 ID:7bI/PcQx
新システム考えたのカナダでしょ。
笑ってんだろうね、きっと。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:16:33 ID:ootoXEUX
久々にカナダ4CC見返したよ。。。カナダやりすぎ
ジュニアワールドが激しく不安なんですが。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:17:46 ID:duhPDr0K
女子はいい演技続出だったようだけど
男子は自爆大会だったんだってね
放送楽しみなような怖いような
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:18:56 ID:O1VAeYQD
>>98
  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・?!

  _, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ

  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:21:39 ID:zXaMLYfU
>>102
皮肉のつもりだったんだけど。
紛らわしい書き方ごめん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:23:21 ID:sEUKloSf
女なんで女々しいという言葉はきらいだが、フィギュアは
女々しく見えるらしい、私の周りの人たちからは。
明らかに女々しい競技になっちゃたな。
そのうち、
「昔は4回転なんてとんでたんですよ」−なんて解説がいうのか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:23:49 ID:QM2xig1U
>>98
それがあったせいで同情されなかったんだったねヤンケ・・・
今こんなに大騒ぎしていてもプルが出てきたら
8点台連発で独走態勢なのかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:26:13 ID:Id3mrs1F
まあでもまだGPの段階だから。
さすがにワールドではクワドなしで表彰台ってことはないと思うよ。
ていうか、思いたい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:27:51 ID:bDh3GSSb
プルが居ないのを良いことにカナダジャッジはやりたい放題ですね・・
ロシア杯が楽しみだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:29:03 ID:zXaMLYfU
>>105
でも、ヤンケが三位に相応しかったという意見
には賛成なんです。
なんかスケアメ、スケカナもすごく不可解な事が多かったもので。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:31:24 ID:O1VAeYQD
>>103
こちらこそ鈍くてスマンです。
スケアメ再放送待ちなもので・・・
今年のGPSはジャンプ構成が女子並でもいいのね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:32:54 ID:u/y4XDcs
>>85
ベレシハずれただけでこけてないし。

特定のジャッジが叩かれないための匿名ジャッジだよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:03:38 ID:5azLbRbd
4CCの男子レフリーは平松さんだったりするが。
好みなのかね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:54:42 ID:kojt1M6V
なんだかジュベを突然応援したい様な気分になってきた。
演技好きじゃないんだけど。
あとランビ、頼むから早く帰ってきてくれ。
でもランビのクワドはそのうち壊滅的に膝壊しそうで
そうそうバンバン跳んで欲しくもないんだが…。

そしてエマ、どっかに国籍移してくれ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:59:42 ID:Id3mrs1F
>>112
ご両親の祖国でインド代表かイタリア代表か?
イタリア代表なんてトリノに向けていいかもね。w
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:58:08 ID:JneHOLI/
あまりうれしそうな笑顔が見当たらない面々
ttp://sports.sina.com.cn/z/fsprix2004/photo/8355/
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:12:47 ID:sEUKloSf
寝覚めの悪い朝でしたよ。みんなもう言いたいこと全部言ったの?
3時間しか寝てないのに目さめちゃったよ。
美少年2人に続けて負けたチェンジャン、くやしいだろうなあ。
ワールドまでになんとかしてやってよ、コーチたち。
バトルはこんな勝ち方でうれしいのか?でも、
もう、フィギュアから足洗おうかななんて思ったり。
すいません、往生際悪くてぶつぶつと、いつまでも…
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:28:14 ID:qRtLZ3R4
テケヲタではないが、怪我しながら泣きながらクワドに挑戦し続けて、引退考えて
それでもリンクに戻ってみたら、ジャンプどーでもいいよ空気になってた、
そんな本田の気持ちを考えると複雑でやりきれないな。クワドに費やした時間返せ!と。
こんなんだったらスピン等に打ち込む事ができたのに、と。
ゲー・ジュべ・チェンジャンに4回転組の為にも「跳んでくれ!」と応援してる自分がいる。
4回転頑張ってきて怪我で引退を余儀なくされた選手は浮かばれないよ。
それかヤグも虻もライーヨもトッドも、戻ってきていいでつよ。

と言いながらも、やはり人間の限界は4回転?選手潰れるのもったいないから
4回転抜きでも・・という自分もいる。
でも、だからこそクワド跳んだ選手には、もっと高得点出してやれよと思う。
クワドの希少価値を見せ付けてやれー、ジュべ、チェンジャン他数名。
ごめん、何言ってるか自分でもわかんない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:56:23 ID:sEUKloSf
>>116
読んでて涙でてきた。昨夜は我慢したのに。でも、ほんとそうだよ。
テケだってワールド行ったらチェンジャンや民くんと同じ扱いされる。
知り合いに2回転どまりの男の子いて国体までだったよ。彼曰く、
「2回転と3回転は才能の差、3回転ジャンパーたちは化け物だよ」だそうだ。
3回転と4回転はさらに差が開く。跳ばなくていいなら、才能をつぶすことになるね。
貴重な財産なのにさ。
バトヲタは彼が悪いんじゃないというが、彼も悪いんだよ。ここへきて
4回転に挑戦しない選択をしたんだから。あーまだ言い足りない。
今日はここへ今から何回くることになるんだろう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:05:26 ID:OhhUUJ0D
>114
バトルの引きつった笑顔がすべてを物語っている
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:18:34 ID:bb8NoT9H
バトルは自分におかしな点数が付いてるのにわかっているだけマシ。
それに比べ同じカナダ女子は・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:43:29 ID:nijUurZc
某所で読んだが結構自爆大会だったようなので、放送見てから判断しようかな。見るの恐いけど。
N杯は生放送見てたけどこっちは個人的には納得がいった。
でも上位選手ならクワドも見たいし、
クワドがなくても凝ったプログラムできれいな演技も好きだし、
何よりも怪我はしてほしくないし、本当に難しいところですね。
このスレでも以前はクワド無しにすれば?という意見もあったよね。
バトルも以前は殆ど決まらないクワドを無理矢理プログラムに入れてたよね。
しかも怪我しそうなコケ方してハラハラしたものだった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:35:15 ID:QMHUr/+L
やっぱりTES並べてもチェンジャンやジュベがあまりにかわいそうだよ・・・
競技会なんだよ。ダンスでもないんだよ。

もうすぐ仏大会。ジュベのもっさり感、相変わらずのトゥステップ使用のプロが
この板で批判されるのが目に見えるようだが、惑わされず見てやってはくれないか。
クワドも含めた高難度を極めようとする姿勢を。
ジュベ、エマ、男子シングルの正統が消えたわけではないことを見せてくれ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:38:52 ID:G/9cEVAk
ジュベはTCS出そう、地元だし。
123950:04/11/14 11:39:06 ID:9I9Ih3qu
>>116
本田君は練習では天才ジャンパーだったから、4回転の習得には
そんなに苦労してないと思う。
練習ではサルコウとトウループ同じ日に初成功してるし。
試合で決まる決まらないは別として。(昨シーズンまでは
しかしスピンの練習をもっとしておくべきだったと思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:42:42 ID:QMHUr/+L
ジュベ、なぜかアウェーより地元で弱いんだな。
ラリックは2年連続表彰台落ち。名前が変わったのを機に、ゲンも変わるといいが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:42:43 ID:eunV7/4S
まあ4回転は本当に才能ないと跳べないし、跳べないなら跳ばない選択もありだと思う。
才能ないのは本人の責任でもないしね。やっぱり納得できないのはこの高得点。
圧倒的な技術力があるわけでもなく、大した実績があるわけでもないのに、
ミスがあってもヤグプル並みの扱い。「ジェフはもうヤグプル並み」と言う
カナダのファンもいるが、私にはバトルがそこまですごいとはどうしても思えない。
バトルはけっこう好きな選手だったんだが、嫌いになりそうだ・・・。
悪いのはシステムとジャッジなんだけど・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:50:26 ID:2KALdiV6
虻も今年の新採点だったら結構イイ線いけたのではないかと思う
ほんとヤグも虻も帰ってきていいよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:53:55 ID:xB5REOmn
>>120 このスレでも以前はクワド無しにすれば?という意見もあったよね。

クワドなしの選手がチャンプになれるわけないんだから無理しないで−ということだよ。
今後のジョニーも含めての話。あーいう選手は中堅どころで味わいを出しててほしかった。
ナカニワ(君はえらいよ)だって跳べるんだよ、クワド。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:00:44 ID:CZsomdrI
>>126
虻はともかくヤグはむりぽ…
もうトリプル6種揃えた演技できないから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:07:18 ID:eunV7/4S
ヤグならダブルジャンプ連発でも8点代のPCSとか出していい線行くんじゃない?
そう考えるとカートが復帰してもいい線行きそうな気がしてきた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:25:20 ID:CZsomdrI
復帰していけそうなのはトッドかな。
3Aできるしスケートの質もいいからかなり上位狙えそう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:59:02 ID:WNo4ZcC9
>>130
いいねえ、トッド。
でも彼はアメリカだからおよびではなさそう・・・
雨、なんか選手いっぱいいるし。
むしろロシアだな。クーリックでもGシリーズの表彰台に乗れそうだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:00:11 ID:eC3zkWEW
俺は別に今の採点方式はそれほど悪くないと思っている
進化していく最中なんだよ今はまだ。というか正直4回転ジャンプに飽きてたし
前はスピンとかステップとか意味無くやってたような気がするから
今はそれだけで観客を魅了できるようなスピン・ステップの技術の向上をはかって欲しい
そういう選手が増えたらまたジャンプの技術を上げる期間にはいると
個人的には単発のジャンプは面白くないので
ジャンプをやるなら4−3−2とか3−3−3とか3−3−2−2とか2−2−2−2−2wとか
長い(複雑な)コンビネーションに対する制限を無くして点数をもっともっと上げて欲しい
そして4回転じゃないんなら単発飛ばないくらいにして、フリーは2分半ぐらいで
どんどんジャンプ・スピン・ステップを繰り出して行く形になって欲しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:05:10 ID:MPuBqZNu
>>132
ちょと違う新採点では連続ジャンプは3連続まで
しかもプログラム1回しか入れられないです。
従って、3−3−2−2も2−2−2−2−2も
見られません。それから4−3−2or3−3−3
ですね。ゲーがN杯で3連続ジャンプ2回入れて
2回目ノーカウントされてます。
誉めるにしてもルール理解してからにしてホシイ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:07:05 ID:M/4A8fMU
>133
132はその制限を撤廃して欲しいと言ってるのでは?
135133:04/11/14 13:10:29 ID:MPuBqZNu
>>132
つかかってすみません。
よく読みます。
>>134
ありがとう。

逝きます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:10:55 ID:WNo4ZcC9
>>134
たぶんそうかと。
132の言い分は分からんことはないな。塩湖組は高い技術を持ってたけど
たいがいスピンが駄目ぽで、正直どうかなと思ってた。
やっぱりスピンもジャンプも上手いエマが理想だな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:19:27 ID:fsWnKpDQ
>>132
前半はドウイなんだが、後半は全く賛同できないw
長すぎる連続ジャンプは、ピョコピョコしてあまりかっこよくないし。
ジャンプは全種類決めてこそ面白いから、苦手ジャンプ抜かしてOKなのは嫌だな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:36:17 ID:oHm11YdV
採点に主観が入ってしまう競技ゆえ、どうしても不満は出ると思うんだけど、
匿名&コンピュータ抽出のお陰で怒りのぶつけ所がなくなって不快指数大幅UP。
国籍が出てる時にもあったけど、国名が出てることで
「また××のジャッジかよ!」と愚痴れるだけまだマシだった。

あと、個人的に疑問なのは、PCSにあれだけの点数比が出てしまう理由。
仮にも国際大会でSP・FSを通して滑るだけの実力を持っている選手に
あれだけの点数差が付けるのって妥当なのかなあ…
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:38:31 ID:w9YDWzWu
匿名の方が悪意が出るという事実は2chを見れば明らかなのだった・・・。

普通に審査員名と国名表示した方がいいと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:40:43 ID:vfNcNubz
ってゆうかもう旧採点でいいよ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:52:56 ID:G/9cEVAk
>>139
> 匿名の方が悪意が出るという事実は2chを見れば明らかなのだった・・・。

素晴らしい例えだわ♪
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:23:15 ID:INR+glnM
そもそもサレペルが駄々こねたからこんなことになったんだと言ってみる・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:13:30 ID:+78r8vAx
ジュべよ男の滑りを見せてくれ〜
ジョニーもバトも綺麗なんだけど私には女性的すぎて。
どうもヤグみたいな色気も漂わせるタイプが好きみたいです
フランス大会がどうなるのやら・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:14:39 ID:KQ0BNmEW
うちの若手は大丈夫なのかすら。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:58:29 ID:OgbRHzCD
どこよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:15:57 ID:ZAaLt7xT
TCBでも山野でも高野ゆりでもなんでもいいから
エステ業界はチェンジャンのスポンサーになって
かれを美少年に変身させてください。
成功すればすごい宣伝効果になると思うし、
中国へ進出してぼろもうけできますよ!!!!!!!

チェンジャンに顔点を!!!!!!!!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:20:53 ID:GlH5Q+J1
お、今日はなかなかいい書き込みが多いな。参加させて。
ここのレスをジャッジに読ませたい。どの意見も頷ける、考えさせられる。
>>130 
トッドの復帰か。いいかもね。塩湖でご老体に鞭打って(←ひでーな自分w)
それでも果敢にクワド入れたトッド。必須状態だったもんな、塩湖。泣けるぜ。
「今」なら本当にカートだってもしかしたら・・・(3Aコンボとステップ攻め)。
新横で見たクーリックの3Aだって、素晴らしかったぞー!

はぁ〜。ヤグプルがどれだけすごいのか、あらためて思い知ったよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:23:06 ID:toTqRX8T
クーリックはほんと復帰しても良さそう。
不可能なんだっけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:24:28 ID:ejpuWC7n
どうだろ。かなり前はGPS出てないとアマ資格得る事
出来なかったんだよね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:27:44 ID:GlH5Q+J1
ちなみにバトルやジョニーの演技は確かに良いと思う。
でもやはり3Aとクワドには越えられない壁みたいなの、あるよね。
だからクワド跳んだら採点サービス汁!
みんなヤグプル合戦に迷惑しながら(w)死に物狂いでクワドに
挑戦して来たんだからね。怪我というリスク負いながらね。
>>146
笑わせるなーw 
シークレットブーツ状のスケート靴も履かせよう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:36:20 ID:CqhRcBXk
栗はもうプロ大会出ちゃってるなら、尼復帰は無理ぽ。
今のロシアン(プル除く)で一番上位に行けそうなのに。残念!
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:37:38 ID:xB5REOmn
復帰とか、連続ジャンプとか、カオ点とかそーゆー話じゃないと
思うんですけどね。マジな話、なんで美少年じゃなきゃいけないのよ。
なんで欧米人でなきゃ、フィギュアやっちゃいけないのよ。
ほんと、しばらくぶりに自分のことみたいに腹立ってる。
このままじゃフィギュアはおんなこどものおあそびみたいになっちゃうよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:37:54 ID:+QB07PpR
>148
クーリックとエルドリッジはプロの試合に出てしまっているからアマ資格はもうないね。
塩湖後引退したトップクラスの男子でアマ資格が残っているのはアプトとストイコくらいかな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:38:26 ID:FcJUNflF
>>148
ISU認可ではないプロの試合に出た時点でアマ資格を失うから、
クーリックもトッドもカートもヤグも復帰は無理だね。
ストイコはまだ大丈夫なのかな?
でも彼みたいなタイプはPCSで無意味に下げられそうな気も。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:38:58 ID:toTqRX8T
アブトok(・∀・)?
是非!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:39:52 ID:ejpuWC7n
>>152
まあ中国もだが日本も顔に難ありは多いけどね…。
良い演技出来れば顔なんか関係ないとは思うけど…。

でも虻はロシア連盟と仲悪いというし(・∀・)ライーヨーは年齢的に
きつすぎるし若手もいるしどっちも無理だね
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:41:26 ID:WqDgmgdG
クーリックってスピンが弱いしステップもイマイチだったような気がするけど
今はどうでしょ。
しかし、全体的に選手寿命延びそうじゃない?
スケーティングやステップ、曲想の表現なんてベテランになるほど良くなるだろうし
過酷ジャンプで体がもうだめぽ、なんて事も無くなるだろうし。

みどりちゃんは復帰できた。なんか一定期間プロ活動しなければ、
とか何とかあったんじゃなかったっけ?今は知らないけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:47:32 ID:CqhRcBXk
栗は今はステップも表現力も尼時代よりよくなってる。
スピンは未だいまいちだが、練習すりゃあすぐ上達するレベル。
でもどっちにしろ今の規則では尼復帰出来ないからね。

虻は可能だが、精神的に一度プロになったので、もう難しいのではないかと。
露スケ連が泣きついたら考えるかもしれないがw
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:48:38 ID:GlH5Q+J1
アマチュア採点ルールでの、今のクワドなし上位VSそれなりに技術維持してるプロの
試合も見てみたくなったぞ。遊びパフォーマンス抜きでね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:55:46 ID:CqhRcBXk
>159
そりゃあ、尼のクワドなし上位の方が上でしょ。
プログラムを練る時間のかけ方も、練習量も絶対的に違う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:02:32 ID:GlH5Q+J1
>160
そうだった・・・。自分で書き込んだ後にそう思った・・・鬱。
ま、あれだな、クワド組はスピン強化だな。
それとプル、ジュべに「さすがだろ」と言わせてほしいね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:10:55 ID:zncpht8e
>68
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:14:10 ID:GlH5Q+J1
ちなみにノーミスなら最強はエマかなと思う。
他の男子を語るなら
ワイスは前は忘れた頃に上がって来てはいたものの最近ダメぽ。
離婚覚悟で振り付け変えろ。勇気出せ。(昔のベートーベンは良かった気がする)。
クリムキンは、異色で魅力あるから早く怪我完治して戻って来てほしい。
ミンは、感情込めなくても、つかみどころなくても見栄えのするプロを
作ってもらう&スピン京香。ってところですかね?

164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:15:41 ID:2ZKqHqgQ
>>163
エマ大好きだから同意したいんだが、プルとジュベはどうなる?
て聞いてみたかった・・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:20:10 ID:WNo4ZcC9
>>163
ベートーベンよかったね。その次のムーランも良かったと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:24:15 ID:FcJUNflF
>>163
私もエマ大好きだからその意見は嬉しいし、たしかにエマの各エレメンツの質は
とても高いと思うけれど、プルとジュベにはまずスピードで負けてると思う。
あとエマの場合、ジャンプの前のセットアップがちょっと長い。
それに1つのプログラムでクワドを2回決めたことがない。
ノーミス対決だったらどうなるのかな〜。

でもエマもスピードが出せないわけじゃなく、現に前はもっと速かったし、
ただ最近はジャンプを失敗しないように慎重になりすぎているんだと思う。

なんかエマ好きだからだらだらと語っちゃったよ。
とにかくフランス大会がんばってくれ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:25:03 ID:GlH5Q+J1
>>164
プルもジュべも凄いだろうね。そういや今季のプルのプロがどんなのか
まだ確認してないや。プルスレ覗いて来ようかな。
ただ、今季のエマはイロモノでもないし(いや、昨も素晴らしかったが)
すごくいい作品だと思うんだよね。ほんと、自爆しないでほしい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:34:08 ID:pPu8j3+n
質問
SSが、大体の基礎点と見てOK?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:12:13 ID:XVw6Lll8
>はぁ〜。ヤグプルがどれだけすごいのか、あらためて思い知ったよ。

ヤグとプルを一緒にするアフォは死んで


170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:27:04 ID:YfM+03t8
>169
一緒にというか、あの2人の対決に周りが引っ張られてたっていうのもあるわけで
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:28:10 ID:EJhWhWsw
ヤグプルゲーテケ どーだ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:28:39 ID:oHm11YdV
>>170
相手にしちゃ駄目だよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:33:38 ID:YfM+03t8
>172
ご、ごめん。
でもあの時代は本当にすごかったと思うよ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:36:38 ID:sl0ZkUDs
実はエマは色物点がもらえるようなプロの方が
見ごたえがあった希ガス・・・
一昨年のスケカナとか
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:28:20 ID:lWsUjtWe
エマは一昨年、昨年とプログラム同じだよ。

でも、エマのスケーティングは99年頃と比べると格段によくなってるよ。
が、身体のラインの出し方は年々崩れていると思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:30:32 ID:OUzxl5Db
エマって踊れるし、線も綺麗だけど、表現力があるかどうかは微妙な気がするのは私だけかな。
綺麗なんだけどさ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:32:05 ID:DklrvB+H
>>176
表現力が何かって定義にも関係してると思うけど
TCSの項目の採点基準読むとあると思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:37:54 ID:OUzxl5Db
>>177
ないとは言わないけど・・・。
綺麗とか上手い以外にあまり感じるものがないんだよなあ。
個人の好みかな。
ここでは絶賛されているけど。
179177:04/11/14 22:39:52 ID:DklrvB+H
好みは別れると思うけど、インパクトは凄いと思う。
言いたいことは分かるかも。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:00:02 ID:g5tGIKW7
こんな時になにやってんだかなぁ、プル・・・
トリノでは塩湖生き残り組とジュベ・エマらの4回転挑戦組に漢を見せて欲しい。
イタリアの観客は地元勢が強くない競技でも他国にスターがいれば注目してくれるぞ。
存在感見せつけれ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:07:09 ID:nozN8mnY
>>176
自分もエマは嫌いじゃないし上手いと思ってるけどあんまりピンと来ない。
好みの問題なんだと思うけど。
でも自爆なしクワドありのエマがもしワールドチャンプになっても何の異論もないな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:17:08 ID:FcJUNflF
>>178
べつに絶賛されているわけではないんじゃないかな>エマ
ただここ2大会クワドなしのチャンプが続いたり、ジャンパーたちがPCSで水を
あけられて苦戦したりしているのを見てきたせいで、一応クワド持っててPCS
でも稼げるタイプのエマに期待が集まっているだけだと思う。
オールラウンダーとしては他にもプルとかランビとかいるけど、この二人は
実質上GPお休み状態だし、ジュベもPCSが劇的に下がらないとはいえ、まだ
発展途上だし。でも今年のジュベのプログラムは、好き嫌いはあるだろうけど
けっこう複雑になってるし、クリーンに滑ったら期待できると思う。
ちなみに私はエマ好みなんで、ぐっとくるけどね。w
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:34:52 ID:G3zOVPvk
>>182
そうそう、そういうことだね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:43:43 ID:O+izXIyS
今、1番見たいのがランビとプルなのに・・・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:54:44 ID:F9YvGy6O
>>184
自分もランビが一番みたい。
ワールドのフリーで二度の4回転に挑戦したのは立派だった。
粗いところもあるけど、身体が柔らかくて踊れるし。
北米以外の選手で、スイスという小国出身のランビに
ジャッジがどんな点数つけるのか、注目していたのに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:38:11 ID:uF+Z3zQt
ランビ、いつもなかなか演技が見られないんだよねえ。
私も期待してたんだけど、今年もユーロまでお預けなのかなあ。

来年こそは是非NHK杯に。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:59:20 ID:+WmVVgbz
フランス大会
4回転を今シーズンもがんばってる選手が3人揃ってるから
久々に男子らしい大会になりそう。
4回転入れてる選手には自爆して欲しくないですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:40:10 ID:xECSKOO5
ランビ好きだけどクワドの質はあまりよくないし、
動きが色々雑だと思う。
スピンは凄いけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:46:52 ID:JocLfKC4
なあ、もう寝ないか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 07:15:08 ID:zRS7CGn8
>>188
確かに…ただそういった部分が洗練されて来たら凄い選手になりそう。>ランビ
同時に怪我で駄目になりそうな不安も拭えないけど…。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:24:49 ID:8QtRIL+G
>>189
なんかエロイぞ〜( ´∀`)σ)∀`)

ランビエール君はジャンプの着氷の時に重心が前過ぎたり
後ろ過ぎたり不安定っぽくて苦労しているなぁ〜
と思ってテレビを見ていた事があった。
密かにスピンが引き立つ衣装にも期待している。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:58:03 ID:oo7hlgtE
選曲と衣装がいい。
「あぁ、ランビらしいね」というのをいつも選んでくるので見るのが楽しみ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:48:17 ID:CRgatVL7
>>192
絶対誰かとかぶらないのを持ってくるよね。
ロシアワールドはミーシンに短期間教えてもらった経験、トリノは彼女の巣だから
調子良かったらいい点でると思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:57:42 ID:wkQVFR8z
それまで二人の仲は続いているのだろうか・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:00:22 ID:1Qym0jN2
2人共なんか調子あやしいもんな…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:15:32 ID:XtB+enBb
まだ、18才なんだから悪い部分を直して、いい滑り見たい。
これはランビに限らないけど、くれぐれも故障には御用心を!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:30:30 ID:GKSYwJ8+
トリノメダルは欧枠、雨枠、加枠なのだろうか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:31:24 ID:eTESrvAC
露、仏、雨だと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:44:07 ID:CRgatVL7
>>198
そのこころは?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:47:49 ID:Tmvq7rhk
衿杯はエマジョニゲーのめるふぇんな表彰台かしらん。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:53:59 ID:P0VHD2M0
>>201
エマ好きだけど、このメンバーで表彰台落ち最有力候補はエマだな・・。
自爆しなけりゃ優勝も可能だと思うが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:02:02 ID:PitAoWBu
ジョニー優勝なら、もう男子クワドいらないじゃん的雰囲気
一気に加速するな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:07:08 ID:wA8lKNaa
デーも頑張ってね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 06:15:08 ID:gbW0aBHL
ディネフ、スマルンといった中国から地味に連戦する選手もいれば、
5日も前にフランス入りして、念入りにショッピングを楽しんでるウィアーもいるという話。
個人的にはおばちゃんプロの激突が楽しみ。デーを応援する。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:59:08 ID:t71cglLc
自分もデースケ応援。
デースケのプロ、DOIで見た限りでは、鬼のように難しそうだったよね…
がんがれ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:08:51 ID:fagBXKAr
エマこそ読めないな・・・
いいフリーを期待してるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:11:40 ID:mcUIJz+p
デーもかなり読めないよね。。
西日本フリージャンプ全滅だったんだよね。]
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:57:12 ID:SzYjkmok
へんな掛け声とか悲鳴とかって日本独自かと思ってたけど
中国カップEXでのバトルへの声援悲鳴はすごい。
中国人と日本人って男の趣味似てるのかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:05:14 ID:lXDGBI+i
今期のこれまでのSPトップはチャイナのバトルだったんだね。
ジョニーやジュベを押さえて。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:19:33 ID:t71cglLc
>208
似てるみたい。因みに韓国や、確かタイとかも。
ベッカムが東洋諸国で異様に人気が高いのと一緒かと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:03:46 ID:zlZpC3yr
黄色人種は系統的にはまだ白人から枝分かれして日が浅いから
容姿の好みとかまだ白人嗜好の名残りがあるのかもね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:43:59 ID:MyblmFY5
>211
遺伝のDNA解析すると白人と黒人のが近く黄色人種と白人の方が遠いそうだけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:07:22 ID:o/6svXMO
バトル、北京四大陸では全然ウケてなかったのに…
(せいぜいスピンで拍手が起こる程度)
それとも釣り?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:16:40 ID:TM7tuZtq
今cctvでCOCEXやってて、バトルくん、アンコールです。
たしかにイーグルとかスピン美しいね。
チェンジャンのは途中止まっちゃってたけど、
蝶ネクタイに縞々ズボンに吊つけて、おぉって感じだった。
雪ちゃんたちやってるからこれでおわりかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:41:14 ID:joIrIhaS
規定時代からのフィギュアファンには今の選手は足元汚くて見てランネ。
て声も多いから今の流れは原点回帰なのかな。と思うんだよね。
それと選手の負担を考えているのかもな。
今の選手は年中休みなしで誰もがヤグの二の舞になる可能性がある。
しかしどんな訳にせよ国名も明かさないから不満になるんだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:00:23 ID:F2e9kF/9
ヤグは生まれつきの病気でしょ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:24:02 ID:eoKhhsVw
ユニクロのCM、今はじめてみました。
すごくかっこよかったです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:47:15 ID:o6VoeE+s
かっこよさ10割増し
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:34:10 ID:8GCncheZ
CMってなんですか??
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:06:37 ID:TiKihYlJ
ヤマトがユニクロのCMに出てる。
ユニクロサイトに動画あるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:17:52 ID:8GCncheZ
見てきました! あれは確かにかっこよい。
(トラベリング?)フライングシットからのコンビスピン+2アクセルですかね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:23:31 ID:2ztei5Cr
アラビアンからのバタフライシット−バックスクラッチって感じ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:19:09 ID:blZV56kh
あれをアラビアンというの?
フライングシットではないの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:24:30 ID:6eqMiRoM
221で間違ったの私ですが、「アラビアン フィギュア」でぐぐると
上の方に用語集がヒットするのでそこを見るといいかも。

ジャンプしていれば「フライング」だけど、
ジャンプ中に特定のポーズをとると「バタフライ」みたい。
「アラビアン」は「トラベリング」と間違ったやつです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:51:30 ID:S1sKH4o4
この展開で行くとファイナルは
バトル、エマ、ジュベ、ジョニー、ヤンキー、チェンジャンで決まりっぽいですな

それにしてもゲー残念
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 05:54:15 ID:cXtIMcHm
マジでエマ贔屓され過ぎなんですけど。
いくら演技巧かろうが、減点2の癖にPCS出し過ぎ。
6点代後半〜7点台まで出てるんだよ?

自爆ジュベがデーの下なのは当たり前だけど、エマが上に来るのはおかしい。
カナダの権力が見え見えでうざい大会だね。

227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 07:37:37 ID:WNQu9gKw
>>220
見ました。ありがと。
被写体の周囲を回ってぐるぐる撮影する方法ってあるけど、
スケートだったら定点で充分だな。確かに。
そんなファッションショーあったら…目が回るか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:15:41 ID:vk2I3aYA
カナダ贔屓とかケチつけるつもりはないけど
1つでもミスったら落ちるっていうSPの緊張感が
全くなくなったね新採点。
サンデュみたいなムラッ気ある選手には有利かもしれんが
ちょっとつまらん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:42:35 ID:0U6X0phu
旧採点では、SPは同点の場合は技術点が上のほうが上位になってたよね。
新採点では、これって引き継がれてるの?
どうもそうは見えないんだけど。
ホント、FSの短縮版てかんじ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:45:08 ID:N87sT6o0
トリノの金はジョニーで決まりだな。今のシステムでは負ける要素見あたらない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:01:48 ID:ys8Qbb/2
リンクを小さく使う選手には王者の名はふさわしくない
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:34:40 ID:kzZgmHTE
先の事なんかわかんないよ。
そのジョニーだって先シーズンで復帰するまで「もうダメポ」認定されていたんだから。

新採点の申し子と言われたコーエンだって先行き不安だしね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:35:02 ID:woYmgVr3
普段はスケートを見ないんですが、
ついTVをつけててジョニー・ウェアって選手を一目見てしまって超感動した!!
すっげー美青年!!!!!
妹が嫉妬してたけど男の俺でさえどきどきした!!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:46:13 ID:beCvCADv
>>231
同意。
個人的には4回転が決まってランビエールに金メダルとって欲しい。
やっぱりチャンプは4回転を決めて欲しいな。
銀以下はまあいいと思う。98年の長野だって4回転を決めたクリクがチャンプ。
今のスケートスタイルだとランビエールはジャンプ、スピンはバランスが取れていると思う。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:49:31 ID:4szGaUD5
>>233
■ ジョニー・ウィアー◇Part2 ■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1100798020/
このスレは荒れ気味だけど、前スレはマターリしてて画像や動画もあるよ。興味あったら、
のぞいてみれば。彼の性についてもいろいろと・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:51:40 ID:kzZgmHTE
ランビはスピンと四回転以外がまだまだだと思う。
(四回転もランディング汚くて個人的にイマイチ。まあ跳べるだけいいけど。)
それにそんなに有効にリンク使えているとは思えないなあ・・・。
好きな選手だけど・・・・。

まあ一長一短か
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:02:21 ID:RGxJCbpo
ランビのスピンはいつも見るの楽しみにしてるんだけど、
ジャンプのランディングや意外に姿勢が悪いのがちょっとなーっと思ってしまう
踊れているのかも自分的にはちょっとビミョー
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:02:39 ID:1fljnEp1
ランビ休んでる間に随分ageられ気味だよね。
ジョニーフィーバーにひっぱられてるんだろうか。
大好きだけど、まだまだ・ま〜だまだな選手だと自分も思う。
まだ片鱗しか見えてない。
そのうちブリバリ踊り出すのを期待してるんだけど…。
239234:04/11/20 22:35:45 ID:zmclV1WH
自分は別に女子も男子も踊らなくてもいいと思っている方です。
曲を上手に表現できればいいと思う。
踊るのは曲を表現する手段の一つにすぎない。
基本的に自分独自の世界を持っている選手は素晴らしいと思う。

まあランビエールに関しては自分もステップやスケーティング、ジャンプ全てにおいて
改善の余地があると思う。

240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:40:56 ID:XLkbQJEC
ランビ君若いから、いろいろ粗があるのは
しょうがないし、比較的バランスの取れた選手だと思う。
ベテランになってもジャンプだけとか、踊れるけどジャンプできない
とかいう選手が沢山いるからね。
ただ怪我が多過ぎなのが気になる。
エリックでコスの応援に来ているらしいね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:45:43 ID:aCbjkBp+
相変わらずラブラブだね〜>ランビとコス
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:02:02 ID:vJrLC1Ef
やっぱり、トリノは彼女の巣だな。
頑張れランビ。
243237:04/11/20 23:09:19 ID:RGxJCbpo
>>239
「ランビは踊れてる」っていう書きこみを過去によく見かけたから、そうかな〜と思ったまでで、
自分もスケーターを評価するときにに踊れてるかどうかを重視してるワケではないですよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:11:08 ID:kzZgmHTE

1 Brian JOUBERT FRA 135.00 63.20  71.80 7.40 6.70 7.40 7.15 7.25 0.00 #6 
2 Xiaodong MA CHN 109.32 61.12  48.20 5.15 4.65 4.80 4.80 4.70 0.00 #5 
3 Alban PREAUBERT FRA 98.06 55.26  43.80 4.55 4.20 4.30 4.50 4.35 1.00 #1 
4 Silvio SMALUN GER 96.88 48.48  50.40 5.20 4.85 4.85 5.10 5.20 2.00 #4 
5 Samuel CONTESTI FRA 94.32 46.02  49.30 4.95 4.70 5.05 5.10 4.85 1.00 #3 
6 Gregor URBAS SLO 89.24 44.44  45.80 4.60 4.65 4.40 4.70 4.55 1.00 #2 

現時点ではこんな感じらしい。ジュベ頑張ったみたい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:53:16 ID:1IxjBDHH
FPl. Name Nat. Points SP FS
1 Johnny WEIR USA 208.10 1 2
2 Brian JOUBERT FRA 199.04 4 1
3 Emanuel SANDHU CAN 168.80 2 5
4 Xiaodong MA CHN 162.32 7 3
5 Gheorghe CHIPER ROM 158.99 6 4
6 Ivan DINEV BUL 152.72 5 6
7 Silvio SMALUN GER 148.05 8 8
8 Alban PREAUBERT FRA 146.00 11 7
9 Samuel CONTESTI FRA 143.72 9 9
10 Gregor URBAS SLO 137.38 10 10
11 Daisuke TAKAHASHI JPN 135.70 3 11
デースケ・・・・orz
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:55:18 ID:RGxJCbpo
内容は見るまで分からないけど、下馬評どおりの3人が台に乗ったね
はやく映像が見たい。デーの滑りも確認したいが放送はムリポ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:03:54 ID:JJLoAmEU
またずいぶんバラけたな
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:17:16 ID:H1Su4nr9
でもさ、SP3位は立派だし、放送して欲しい。
フリーはダイジュエストでいいですから…。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:20:41 ID:LzmVd7fl
ディに何があったんだろう??
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:22:03 ID:CT/e8u6R
演技中に怪我したという情報あり>デー
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:25:33 ID:oEeVaJGZ
>>250
ユンフェイか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 03:22:32 ID:hp0WQxV+
でもコメント読む限りは怪我じゃないような気がするけど
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20041121k0000m050116000c.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:24:53 ID:OWgdQGBi
デーに一体、何が?!<フリー

デーのフリー詳細きぼん
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:41:06 ID:xmv8fQY9
>253
ジャンプ全部自爆った。
しかし最後まで滑りきったデーにフランス観客は大きな拍手を送ったそうだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 06:25:28 ID:sriimwJp
GPファイナルカウントダウン

ジュベ 21点 (終了)
バトル 19点 (終了) 1 403.05
サンデュ 19点 (終了)1 372.97
ヤンキー 14点 (終了)
チェンジャン 13点 (終了)

ジョニー 12点 (+ロシア)
ミン君 5点 (+ロシア)
ライサ 4点 (+ロシア)
ケヴィン 4点 (+ロシア)

エマまでは確定。
ジョニーもほぼ確定。
で、残る2人も9割方ヤンキーとチェンジャンで決定でしょうなあ。
プルとジュベとジョニーの出るロシアカップで
民くんの2位とかライサの優勝とかありえないし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 06:41:44 ID:d+f3Mrrs
>>254
デースケ普段なら飛べるはずのジャンプまで失敗してパニクっちゃったかな。
とりあえず、乙。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:00:43 ID:1tXEtupF
テケもあの状態だし、・・・プレッシャーに押し潰されたかな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:04:55 ID:Fth9y90T
SPのPCSの点数が低くてショックだったのかも。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:04:11 ID:d+f3Mrrs
FSのPCSに2点台…;;
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:08:34 ID:HOxFnwA7
>>255
乙です。プルはファイナルでないんだっけ?
ということはヤンキーとチェンジャンのどっちかか・・・
ゲー、惜しいなあ・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:53:01 ID:zv6uk8OR
>>259
1つの項目で5.75〜2.75の点差ってのもすごいよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:05:03 ID:nT0UuWoG
デースケ、何も覚えていないじゃなくて、どうなって失敗したのかちゃんと覚えておいてくれ…
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:39:32 ID:GsXlmDLw
>>235
遅レスだけどありがとうございました〜!
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:21:50 ID:u25Qm+MF
>>262
あそこまですると、さすがにパニクって頭の中が真っ白なのでしょう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:29:17 ID:GUw85rwc
来年のファイナルは代々木なんだね!
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:02:07 ID:pwwu6D/O
プルはロシアは位で優勝しても12点なので、ポイントはチェンジャンより低く
なるからファイナルは無理でしょう

ロシア杯に出ないってうわさもありますし、
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:17:29 ID:dVRTmL1z
デースケのFS、フランスで放送されたんだね。今落としてるけど、見るのがこわい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:26:31 ID:RhWH16/a
な、何で放送されたの・・・?フリーは全員放送してるの?
SPは放送あったの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:04:47 ID:dVRTmL1z
>268 たぶんFSの第二グループ生中継だったみたい。
自分このプロ初見だったんだが、難しすぎ。ジャンプの入りがみんな凝ってるし、
フットワークもレベル高いし。スケート自体はよく滑ってたんだけど、背伸びしすぎ?
動画スレにうpしときます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:07:22 ID:nRLZEoVr
DOIしかデースケの演技見てないが、プロが難し杉。
あれでクアドも組み込んだら、プルだってきっと完璧に滑られないよ。
おばちゃんはデーに期待してるのかもしれんが、正直重荷杉じゃね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:08:09 ID:/feZggoT
動画スレでフランス大会のデーの演技うぷされてたよ
確かにあれは無謀・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:16:19 ID:E+GlmXcB
去年も無謀だと思った。
仏杯でもこけまくってた。
しかし何故かワールドでノーミス。
あれは奇跡か?実力か?

ジュニアチャンプになった時は上手いけど小粒な選手に見えたが、
今は能力は高いけど、制御する力があんまりない選手みたいに見える。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:32:49 ID:ZjpgVO6V
ある意味デースケが第二のエマ化しているような気がするのは私だけか…?
高い能力があることは解っているのだが、、、
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:40:52 ID:RhWH16/a
>>272
ワールドでは3A転んでたような・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:40:56 ID:2RdjiMk1
ジャンプもほとんどステップから跳ぶか、イーグルからのルッツ?だったか。
クワドも2回入れてたよね。そしてあのステップ。休みどころも入れてやってくれよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:42:20 ID:nRLZEoVr
デーはジャンプに確実性がないのが致命的。
せめてこれだけはかなり確実というジャンプが一つか二つはないと…
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:59:43 ID:E+GlmXcB
>274
間違えました。失礼。

ついてくだけで精一杯で姿勢悪くなるところが多いね。
個人的には難度落としても、1つ1つ丁寧にライン作ったほうが良いと思うんだけど、
あれは逆に戦略なのかなあ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:51:57 ID:bizPeSL3
ジュベの演技見て久々に男子の演技見たなとおもった。
なんだかほっとする。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:15:30 ID:uxLW1qmt
>>278
なんか俺、終わった後の表情とか、コーチと抱き合ってるところ見たら、
「わかったよ、もう男子シングルの将来はお前に託すよ」とか思ってしまった。
一眠りした今は別にそんなでもないが。深夜見たから感覚が麻痺ってたかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:23:31 ID:5sIoClej
ランビのスピンて昔に比べて遅くなってない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:07:59 ID:Nhx6lCxa
踊りの質みたいなのも落ちてると思う。
去年のプロは荒さばかり目立った。
人気あるランビだけど個人的にはイマイチ。。
個性的でいいと思ってたけどショコラまでかな。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:56:48 ID:bY410up1
>278,279
そ、そんなに漢なのかー!禿しく見たいがどうしても落とせないorz
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:05:04 ID:JQVhLM2L
ランビはケガのせいで、シーズン後半になっても
プロの滑りこみが出来てない状態が多いような気がする。
とにかく、練習量が増えてくればプロの完成度も
増すと思うので、つくづく怪我が残念。
遅くなったといわれているけど、やっぱりスピンは
他の選手とは次元が違うと思うので、頑張って欲しい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:47:17 ID:lwmiZLox
ランビのスピンなら、他のどの選手より早いです。
昨年のプロも悪くなかったけど、ショコラが凄く良かった分物足りなく感じるかも。
これはプロの出来,不出来の問題で仕方ないと思う。
故障がなく滑り込みさえ出来てれば、もっとプロ自体映えるのだが・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:05:27 ID:yfCv4HfT
他の選手より早いのは判っているよ。
本人比で遅くなっていないかって事でしょ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:40:11 ID:PLojWgqy
技術はまだ未熟な所もあるかもしれないけど
若々しくて明るい演技のライサチェクやランビの方が、完成されているけど
線が細すぎて迫力がないジョニーより好きだな。
単に個人的な好みですが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:51:16 ID:2Y+P81FB
ランビはある意味ジュべやジョニー以上の才能があると思う。
でも怪我多いのが何よりも痛いなあ・・・
もっとプロとか練られるだろうに。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:27:31 ID:bFCGP4Ak
アイスダンス、女子シングルはいつも見て録画していたが、男子シングルは最近
それほど見興味なかったので2004の世界選手権を久々に見た。
男子の最終グループがすごく良かったし、特にランビエールが気に入った。
それではと先日ヨロ選の再放送を見たら、その中のランビがこれまたいい!
世界選手権の時のプロより数段いいのに、なんでフリーのプロ変えたんだろう。
あのストレートステップあたりからノリがよくなり、最後のスピンまでの盛り上げ方はいっしょだなと思った。今シーズンのプロも早く見たいなぁ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:08:24 ID:QKwEfLoX
ランビは最近、GPSに縁がないから
今年もこの時期になるとランビ欠乏症になるな。
ランビのワールドSPの最後の高速スピンは
速すぎて、まるで頭が二つあるようにみえた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:17:33 ID:uW1lMu5K
ジョニーは別にまだ完成されていないと思うが・・・・。

ランビはスピンに関しては最強だし、独特の雰囲気があると思う。
荒っぽさというか大雑把さは、今後改善されるかなあ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:40:56 ID:2Y+P81FB
確かに雑なのが惜しいね。
ランビ早く見たいなあ〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:42:46 ID:EO2ka1vH
でも見たら結構がっかりしそう。。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:27:52 ID:CxUGImdh
風船だ傘だか持って綱渡り〜なプロは個人的には大嫌い(失礼)だったが
ショコラは本当に良いと思ったなぁ。もう少し動きが綺麗になるといいね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:29:19 ID:matQb6jj
キダム凄いすきだった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:41:16 ID:cLLDcRUw
私もキダムすごい好きだった。
てか、ランビがいいと思ったのってあのシーズンだけだったような。
今でもスピンはすごいしリズム感もあって見ていて楽しいんだけど、
難しいジャンプを跳ぶために他の細かいところが犠牲になってる気がする。
まあ、ある程度はしょうがないことだけどね。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:30:12 ID:rRZhtlFh
プル、ジュベ、ジョニ、エマ、バト、チェンジャン・・・
全員ノーミスならどう評価されるのか興味ある。
気が早いけど今から楽しみだなGPFが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:38:45 ID:ZNHsXAFJ
バトのノーミスはクワド無しで?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:40:53 ID:rRZhtlFh
ジョニーとバトルはクワドなしで。
たぶん入れられるレベルじゃなさそうだし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:44:12 ID:ZNHsXAFJ
開催場所にもよるな、おもいっきし。。
言ったらきりがないのでワールドがロシアなのでロシア前提で。
プル>エマ>(ジョニー、バト、ジュベ)>チェンジャン
(ジョニー、バト、ジュベ)がやっぱ分からない。。
でもバトのノーミスってクワド無しでもかなり厳しそう。

300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 06:02:20 ID:ZsWvywnW
ロ杯、ジュベOUTだそうです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 06:23:51 ID:INXLFOI0
なぬー!
ポイント外だったっけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:34:55 ID:GvHZUTVC
マーシャルって何でエマ、バト呼ばれないの?
女子もロシェ、シンシア呼ばれると思ったんだけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:47:45 ID:Q8EYnExi
>>299
ノーミスでパーフェクトということなら、
昨シーズンのワールドのようにジュベは四回転二回入れてくるから、
クワドレスのジョニー、バトル
の上に来なきゃおかしいと思うので、ジュベ、ジョニー、バトル
になると思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:46:05 ID:xZ9/kaiP
>303
ノーミスならチェンジャンも
クワッド2種類なんでつ
お忘れなく。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:20:31 ID:pNlazgvu
>>304
チェンジャンはまずルッツとフリップを跳べてからです。
いい選手なのにもったいない…
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:00:23 ID:uuKKICNz
チェンジャン、ノーミスならPCS7点越えるかしら?それが問題だわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:44:54 ID:ba4Gymr3
出ても6点台だと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:49:06 ID:OSE0UA6Y
>305 チェンジャン、ルッツとフリップがちゃんと跳べたら、当代一のジャンプの名手
になれるのに。PCSはノーミスでも6点台、TRは6点出ないかもしれない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:46:02 ID:UboueLDy
評判がいいランビのショコラを見てみたい。ランビも好きだけど、あの音楽も好きなので。
他のプロもいいけどやっぱりショコラが見たい!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:49:02 ID:UboueLDy
所でランビって何故コーチを代えたのかしら。誰か知っていますか?
長い事見てもらってたらしいし、仲も良さそうだったのに・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:07:37 ID:Pl92Hd0G
>>308
ルッツとフリップが決まればゲーやジュべと同じくらいの点が
出てもおかしくないのにね。
本当おしいなあ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:15:28 ID:Vpd6TbBa
>309
ショコラはヨロ選のコケっぷりが見どころかと(w

>311
ほんとおしい。
そういやスターウォーズだっけ?を使ってたとき
後半になって音楽とともにジャンプも不穏な雰囲気になっていったよね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:35:45 ID:Pl92Hd0G
>>312
あのコケっぷりには悲痛さがなかったね。

2003ワールドが特に不穏だったような。杉爺がメダル獲ってもおかしくない
と言っていたのがうなり声に変わってた・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:39:10 ID:vW/Auesp
>311
ゲーやジュべと同じくらいの点が出てもおかしくないってこたーないよ。
プログラムの難度が違う。
それにチェンジャンは、この二人よりポジションも悪い。
チャンジャンにはがんがって欲しいが
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:46:02 ID:Pl92Hd0G
>>314
じゃあ六点代半ばぐらいかな。
確かにプログラムの難度が違うな・・・いいの作ってもらえないのかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:51:47 ID:C8MEYIK2
やばい・・チェンジャンがワールドで表彰台だったら泣くかもしれん・・。
なんとなく心が弱くなっている今日この頃。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:53:44 ID:4wjnPYbU
チェンジャンが優勝!
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:56:16 ID:hezZIv+7
んー、表彰台は大変だと思うけど、チェンジャンがんばれ。
プロの難度、あがらないのは作る方が悪いのか滑る方が悪いのか…
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:58:28 ID:Pl92Hd0G
チェンジャンの振付師って誰?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:05:22 ID:UboueLDy
>>312>>313
キャー、見たい!そう言えば彼の転倒シーンって、いつも悲壮感ないよね。キスクラから退場するまでは演技の延長という本人の言葉通りなのかも。
控え室いってからあたりは充分口惜しがっているだろうけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:09:06 ID:H74G2Ff0
チェンジャンは応援しているけど、
色々山積みな課題をもうちょっとどうにかしてからでないとメダルはとって欲しくない。
好きだけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:29:28 ID:HXbnGvWz
露杯、ひそかにGPデビューの倉田に期待してます
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 07:09:45 ID:bldirZ+P
Warm-Up Group 1
1 Evgeni PLUSHENKO
2 Johnny WEIR
3 Kevin VAN DER PERREN
4 Andrei GRIAZEV
5 Aidas REKLYS

Warm-Up Group 2
6 Evan LYSACEK
7 Anton KOVALEVSKI
8 Sergei DAVYDOV
9 Shawn SAWYER
10 Andrei LEZIN
11 Min ZHANG
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 07:39:23 ID:XWmLmGPB
Aidas REKLYS(リトアニア)
ネーベルホーン15位 パーソナルベスト 115.96
カールシェーファー12位

コバヒロより吉田しんやっちよりずっと下の選手なら
中庭が出てもえーやん。露にファンもいるんだし〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:17:13 ID:bN1mLED6
>>324
欧州での大会ですから…
ナカニワンのフリー、好きだから見たかったけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:16:26 ID:zvdP5n9/
ジュべ、ロ杯でないのか。参考までに
2000年ワールドジュニア優勝 リンデマン
2001年優勝 ウィアー
2002年優勝 ダイスケ
2003年優勝 シュービン
2004年優勝 グりアゼフ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:26:37 ID:nW8w1lK2
グリャーツェフってなんで倉田なんですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:30:03 ID:yVCg3n6O
>>327
グリャたん→グラたん→倉田
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:11:22 ID:3oAGbYRF
そうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:23:56 ID:Wuiba2Jj
違うの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:29:14 ID:htXklmFl
倉田とか分かりにくいからもう廃止でいいよ。
初心者さんが日本人と間違える。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:38:40 ID:sk2mJISO
>>327
特に深い意味はないけど、倉田スレのPart1の300あたりから読んでみよう。
2ちゃんではすっかり定着してしまったよね・・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:59:59 ID:VBTJBl2h
倉田だけはやめてほしい。
わからない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:01:18 ID:3TUO62jP
じゃあ名字2文字とってグラでいいか。確かにわかりづらいし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:03:14 ID:kpWkpGz0
ぐらたん
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:07:23 ID:TYA/sh57
>>321
まー今までのワールドメダリストだってまるで課題がない完全無欠の選手ばかり
だったわけではないし、ことの成り行きで今のチェンジャンがメダル獲って
いまっても私的に一向に問題なし。それよりもダブルジャンプばっかりでも
PCS7点代連発するバトルあたりがショボい内容で台に乗るほうがいやかも。
チェンジャンがクワッド2種類と3Aを2回とルッツかフリップのどっちかを
決めてのメダルなら、文句はないわ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:32:14 ID:9i+RVHUp
>>336
自分もそう思う。バトルは演技魅力的で好きだけど
長野五輪はおろかリルハンメルでも表彰台は難しいって
レベルのジャンプだもの。

ジョニーやチェンジャンはファイナルに相応しいけど
去年のケビンや今年のバトルにはいまいち納得いかない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:32:44 ID:C4BgcmCj
>>337
チンコ舐めてろヴォケ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:33:58 ID:C4BgcmCj
>>336
まーウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:42:48 ID:ZSxFs9gH
ヤッホー!
バトル開始!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:50:17 ID:NmFFJiNB
991 名無しさん@お腹いっぱい。  04/11/26(金) 20:16:46 ID:C4BgcmCj

>>981
×見れた
○見られた

ラ抜き言葉使うガキは失せろ
死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:23:37 ID:NkpTeWgV
ランビスレがないのはなんでなの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:24:55 ID:9p2bAFvH
毎回GPS休んでいるからかも。
そのうち立つんじゃない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:06:31 ID:3mZ7DzvN
>>343
建つようになって欲しいな。
ゲースレのようないい感じのスレになりそう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:10:33 ID:nW8w1lK2
>328
>332
ありがトン
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:44:58 ID:6iU/COvS
>>342
最近活躍時期がユーロとワールドしかないから、場が持たないと思われ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:45:33 ID:Eq0ApzNq
ジョニー、プルの写真がyahooに上がってる・・・仕事早いね。
スレ違いだけど、バソワの写真、あれよく載せる気になったなぁ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:52:38 ID:9+O0stiL
FSUのジャンプレポ順位順

1.Evgeni PLUSHENKO RUS. 4t fell-2t, 3a, 3lz,
2.Johnny WEIR USA, 3a, 3lz-3t, 3f fell
3. Shawn SAWYER CAN, 3t-3t, 2a, 3f (flz?)
4. Evan LYSACEK USA, 3a, 3lz-2t, 3f
5. Andrei GRIAZEV RUS, 3f -2t step out , 3a, 3lz
6. Min ZHANG CHN 3a step out, 4t-3t, 3f
7. Andrei LEZIN RUS, 3f-3t, 3a fell, 3lz, stumbled a bit in the combspin
8. Kevin VAN DER PERREN BLE, 2a, 2?lz, 3s -3t
9. .Sergei DAVYDOV BLR, 3a just hang on, 3lz-2t, 3f fell,
10.Anton KOVALEVSKI UKR, 3a dbft step out, 3f-2t, 3lz
11.Aidas REKLYS LTU, 3lz-2t, 2f, veery slow camel spin, 2a
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:57:46 ID:QKQiRr6V
改めて民君……orz 
フラ杯のデーを見ているようだ。
フリーで巻き返せ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:01:48 ID:ZXmlVdJp
ttp://www.isufs.org/results/gprus04/GPRUS04_Men_SP_Scores.pdf
男子詳細
ソーヤー、アクセル、ルッツ(多分フルッツ)クリーンじゃなかったみたい。
で、3位。信じられない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:03:10 ID:5Fshkguh
エマやバトならともかく、ソーヤーってそこまで救済される選手だろうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:04:03 ID:QKQiRr6V
ソーヤーNHK杯生で見たけど印象に残ってないしな・・・
ホントとことんカナダジャッジは罪作りだよなぁ・…
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:05:10 ID:ZXmlVdJp
でも3T−3Tじゃなくて3F−3Tだったらしい。
あんま変わらないけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:12:37 ID:frSzvdnP
カナダ人ジャッジらしき人がソーヤーに
8.25 7.75 8.00 8.00 8.25 つけてます。
今もジャッジミーティングってあるんだよね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:14:10 ID:CM+hPyC9
ソーヤー、わりと好きなんだけどその内容でこの点と順位はもにゅるよ。
だいたいPCSがライサと比べてそんなにいい選手か?
そんなにスケーティングがいいとは思えないんだけど。
たしかジュニアワールドの解説で杉爺も同じようなことを言っていたような。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:16:52 ID:QKQiRr6V
カナダジャッジのスーザンめー
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:20:03 ID:frSzvdnP
ソーヤーのスケーティングなんて六点台でもまだ高い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:22:14 ID:N8LuFaRn
でも各ジャッジのスコアみたらほとんど6点台以上だ。
演技を是非見たい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:25:01 ID:CM+hPyC9
ソーヤーにこのPCSが出るならエリックのデーにはもっと出てもよかったはずだー!
そりゃーPCSは試合毎で比較できないってことはわかってるけど、それにしてもだよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:26:48 ID:N8LuFaRn
多分ソーヤがルーマニア人だったらPCS4点台ぐらいだよ。マジで。
チッパーがカナダ人だったら7点台w
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:27:09 ID:QKQiRr6V
まぁこれ以上は
[不当]フィギュアジャッジに異議アリ!!![政治力]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1100984613/
で。
とっくりと語りましょうや
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 06:15:04 ID:vz5X0n0A
ソーヤーねぇ…世界Jr見た時は特に良いとも悪いとも思わない選手って感じだったが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:25:13 ID:upkQrzHS
どうやら三位を巡って一騒動ありそな展開ですな。それはそれで面白いと思うけども。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:53:26 ID:/pqUR8xN
ケビン悪かったみたいやな。フリーではがんばっていただきたい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:09:05 ID:vpp21NQ+
age
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:15:27 ID:Iq2SFbVC
>>364
ケビンも頑張って欲しいね。
アラビアのロレンス見てみたい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:47:35 ID:LKTFjXiR
今実況みてびっくり、3Aもないカナダ人が、ライサや
民君を抑えて三位なんて。
不当ジャッジのスレに書くべきかもしれないけど
あまりに理不尽だと思ったので。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:52:51 ID:eESCHTvT
でもまあ三位以下ってダンゴ状態だしね・・・。
演技見てみないとわかんないのかも・・・・と自分に言い聞かせてみる。


個人的にライサとグラ争いも楽しみ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:31:10 ID:5tbotWSq
ウィアーってフィギュア歴短いのに予想以上にやるなと思った。
いくら新採点に有利な選手とはいえ、さすがに露杯だと
正直プルぶっちぎりトップ+民ウィアその他のダンゴになると思ってたからびっくり
ジャッジによるageの有無は知らないが、素朴に応援したくなった。がんがれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:39:37 ID:Iq2SFbVC
>>369
自分もオタだが正直びっくりしてます。
でも民君が上でも異論はなかったかな。やはり4−3はすごいので。
371ぺ四図(来日記念age):04/11/27 13:23:11 ID:gFDMOnG8
>>368
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
372ぺッ四図(来日記念age):04/11/27 13:24:22 ID:gFDMOnG8
>>361
まぁウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:26:18 ID:umJoGJtY
民君はタラソワにでもつかないと難しいね
せっかくの技術もへんてこな曲や衣装でだいなしだわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:32:03 ID:s3oK8wOy
プルもジョニも転倒したのか
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:39:06 ID:3hn29wE6
ドムシャバの3位見た瞬間に
あーこの大会も全部インチキなんだなっておもった。
最後はソーヤが締めてくれました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:51:20 ID:oqXT7tpN
まさかソーヤーというオチがくるとは
思わなかったね。
ソーヤー自身はちっとも悪くないから、
本人をバッシンクするつもりはありませんが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:13:58 ID:FubJv8/C
ジャンプでしか良し悪しを判断できない人がいるのはこのスレですか
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:23:34 ID:eESCHTvT
ジャンプ以外もそんなに良くないし。>ソーヤー

でもまあ、実際見てみない事には確かにわかんないとは思うけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:37:30 ID:xKP1VyZU
>>375
アンチドムシャバ?
ロシア若手ダンススレ荒らしてたよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:01:09 ID:gFDMOnG8
>>378
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:08:57 ID:3hn29wE6
>379
すれ違いだよ。
男子の話まったくはいってないし。おまい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:33:19 ID:ScIV92ZC
いくらノーミスでジャンプ以外の部分が素晴らしくても
いまどき男子で3Aも入らないのはいかがなものか。
ライサやグリャーゼフとか3A持っていて、ジャンプ以外の
要素もいい選手もいるのに。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:01:50 ID:qQ6dlmY7
ロシアのエフ通信から入電ありましたのでお伝えします。

プル、4T転倒の後は慎重。あまり勢いはなく無難にまとめた。
ウィアー、プルより滑りはイイ。特にサーキュラーステップはスピードあり。
3Fで手をついてこらえられず転倒。
ぺレン、立ち止まって踊る所が多くてあまり滑っていない印象。
グリャーゼフ、3Aきれい。ドーナツでよろける。足変えシットのポジションイイ。
レクリス、Aはイーグルから(でも2A)。キャメルで軸揺れ。普通の所でよろけ。
ストレートステップの音楽が日本の夏祭風で面白い。
ライサ、上手くまとまってスパニッシュらしい。
コヴァレフスキー、ツイズルを入れたり工夫しているけど、プログラムに追いつけず。
普通の所で転倒。
ダヴィドフ、ボレロと動きが合わないところあり。
ソーヤー、スピンがいろいろだし、滑りながらフリーレッグを動かしたり、ものすごく
新採点を意識してる。エッジが浅いのか滑りはいまいち。せめてSSだけでも下げて欲しい。
レーゼン、コンボスピンのキャメルでくずれた(もう片足のキャメルはきれい)。
3Aは回転が始まるのが遅くて転倒。
ミン、4Tはすごくイイ!そのあとに付けた3Tも降りたと思ったらステップアウト。
丁寧に滑ろうとしてるのがわかるけど、ずっと清楚な曲より変化がある曲が良いと思った。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:02:37 ID:qQ6dlmY7
エフ通信さんの順位に対してのコメント

今回は「割と」妥当な採点だと思いますよ(スル以外)。ソーヤーに関しては、
ああいうプロなら新採点ではどの大会でも点が出るんだろーなーという印象。
それがいいとは思わないですけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:06:53 ID:6Nvr+EAv
やっぱりウィアー>プルだったんだ。
せめて接戦だよね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:09:33 ID:QKQiRr6V
でもジャンプの内容はどうかんがえてもプル>ジョニーで・・は・・?
こう書くとプルヲタって言われるんだろうなぁ・・
プルの実績点みたいなのもあるにはあるだろうが・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:11:04 ID:6Nvr+EAv
>386
4T転倒してるからジャンプだけの
基礎点+GOEはジョニーのが多いはず。
計算してみる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:13:38 ID:6Nvr+EAv
プル21.9
ジョニー20.3

ごめんやっぱりジョニーが負けてた
2F認定なのがいたいね3F転倒での認定なら
ジョニーのが上だった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:13:53 ID:QKQiRr6V
Evgeni PLUSHENKO RUS. 4t fell-2t, 3a, 3lz,
Johnny WEIR USA, 3a, 3lz-3t, 3f fell
これの読み方間違えてたかもです。。
4回転転倒ならたしかにジョニーの方が上ですね。スマソorz
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:15:05 ID:QKQiRr6V
>388
あ、わざわざ計算させてしまってすまんです・・
自分もっと落ち着いてカキコしますorz
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:18:57 ID:FgZloxQ5
プル、ジョニー云々より今回の採点での大注目はソーヤーさん
でしょう。
ジョニーはプルがミスれば逆転できる可能性あるね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:55:05 ID:vz5X0n0A
>>386
ジョニヲタだけど、やっぱり現時点での総合力はプルの方が一枚も二枚も上かと。
ただ以前と比べると圧倒的な強さは無くなって来てるような。
だからジョニーでなくともランビあたりが完璧な演技をしたら…という気はする。

ソーヤーって何度も演技を見てるはずなんだけど何故か印象に残ってない…。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:10:24 ID:sGEzgDgS
プルは怪我明けだし、今シーズンは調整初めだしね。
ワールド辺りにピークもってくるように調整してる可能性もある。自国開催だし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:52:14 ID:Al9g86U0
ソーヤーはN杯で実際に見て、
目先の変わったことをやろうとしてるけど実力不足、という
イメージがこびりついちゃってるのでロシアで3位ってのはちょっと意外だ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:06:58 ID:h8EXUQk6
実際、今のところソーヤーの売りって柔軟性だけだしな・・
バトとかソーヤーとか前は楽しく見ていた選手なのに、
変な採点のせいで純粋に楽しめなくなったよ。

いや、ソーヤーのロシア3位に関しては演技見るまで何とも言えないけど・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:29:54 ID:f13rfmq2
プルは一応降りてから転倒したらしいよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:59:10 ID:51brgaft
>392
ランビはそこまで点出ない気がしる。
ランビが4-3入っても、ノーミス対決だったらウィアーが上じゃないかと予想。
禿しく鬱だが…
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:03:02 ID:jm153KNA
2chでランビの評価何故高い?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:03:10 ID:sobqIUAC
ソーヤはスパイラルしか印象に残ってないなあ。

>>397
いくらなんでもそれはなかろう。
自分もジョニオタだがあっては困ります。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:25:04 ID:f13rfmq2
ジョニーが四回転を入れた上でのノーミス対決なら
ジョニー>ランビかもしれないけど、四回転なしならランビだと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:50:55 ID:jm153KNA
ランビなんてそんなすごい選手じゃないよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:52:28 ID:51brgaft
でもクアドを跳んだくらいの点数は、TCSであっというまに稼げちゃうんだぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:55:46 ID:h8EXUQk6
ランビのワシントン・ワールド予選とジョニーのN杯フリーだったら、
どっちが上になるだろう?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:58:19 ID:sehTOLWb
ソーヤーって世界ジュニアでの成績はライサなどとはかなり差があったようだが。
N杯見た限りでもそんなに成長したように思えないし。
うーん、謎だ。今夜はどうなることやら。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:59:22 ID:51brgaft
ランビは全体的にジャンプの質が良くないのが厳しい。
これが良ければウィアーより上に行けるかもしれんが。
スケーティングもそれほど良くないし。
つーても、自分はウィアーよりランビにがんがって欲しいが
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:34:35 ID:ibfOJFrp
ロシアF通信から入電(生観戦レポ)

グリャーゼフ、4Tは完全に両足、でも3T付ける(少し空いたけど)、
くねくねする振りつけが海藻みたいで客くすくす、TESにややブーイング、PCSに歓声。
ライサ、陽気な曲が浮いてる(昨日のカークほどではない)。
ソーヤー、ジャンプはポロポロミス、繋ぎに足を横に持つスパイラルをしたりかがんだり
新採点対策完璧、糸巻きをする振りつけを客が真似てた、スピードない、2Aはイーグルから。
プル、イイときの出来、本人も満足げ、3F?の軸が曲がったが降りた、会場祭り。
ミン、イイ出来。4Tクリーン、4Sオーバーターン、
フライングシットの入りで乱れ、繋ぎをもっと凝ったほうが。
ウィアー、イイ出来、プロをひとつの作品にまとめるのは一番上手かった。
順位は納得(ソーヤー以外)。
ミン君は繋ぎで流れがぶつがりになるのを改善すれば、もっとイイと思いました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:35:53 ID:s60ZHWeh
サンクト!
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:38:02 ID:vYLuvR2l
>>406
おつかれ&サンクス。
>プロをひとつの作品にまとめるのは一番上手かった
納得です。ジョニーもクワド入れて欲しい。
しかしプルは凄いですね
ライサくん浮いてのか・・・。
民くんおめ。課題があるけどがんがれ〜〜〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:38:53 ID:XU8LIB4K
>>406
ワロタ>順位は納得(ソーヤー以外)。
レポ乙、現地タンにもよろ乙。

とりあえず、民君のがんばりに感動しました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:38:54 ID:RAkgMDc7
GPファイナル

ジョニー 21点
ジュベ 21点
バトル 19点
サンデュ 19点
ヤンキー 14点
チェンジャン 13点

補 プル 12点
補 ワイス 12点
補 ミン君 12点

でいいのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:39:56 ID:7c2jp29Z
>406
毎回乙です。現地さんも乙。

結局ファイナルのメンバーは…。
プル出ないこの状況でファイナルと言われてもな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:49:03 ID:sehTOLWb
ヤンキーがファイナルか…。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:50:19 ID:ZRI3rqtY
http://www.isufs.org/results/gprus04/GPRUS04_Men_FS_Scores.pdf
プル意外に加点もらえてない。
男子は普通に4回転とトリプル全部入れば
これぐらいのTESはでるってことだね・・・
ほかの選手がへたれすぎ。

>406
プルの4−3って減点もあるけどクリーンだったのかわかります?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:53:13 ID:ZRI3rqtY
>406
お礼言うの忘れてた
乙です&現地タンも乙です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:58:31 ID:ibfOJFrp
>413
URLサンクス。
Fさんに聞いてみます。減点と加点入り乱れ、変ですね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 05:00:07 ID:h8EXUQk6
角度によってはクリーンに見えて、角度によっては両足に見えた、とかかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 05:01:14 ID:iID4FTwM
少し両足ぎみに見えたけど、スローモーションでは片足だそうです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 05:05:50 ID:ZRI3rqtY
−3ジャッジは北米のどっちかの国みたい。
ジョニーとプルのSS同点でPCSトータルで0.25しか差をつけてない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 05:15:08 ID:h8EXUQk6
暇なんで今季GPでフリーのTES70点以上出した人を調べてみた。

1、プル:76.50(ロシア)
2、エマ:73.90(スケカナ)
3、チェンジャン:72.68(NHK)
4、チェンジャン:71.00(中国)
5、民くん:70.12(中国)

以上。
こうして見るとチェンジャン大したものだな。
あと民くんもしっかり入ってるね。
でもこの二人は悲しいことにPCSに限界があるので、
やっぱエマに頑張ってもらわないとおもしろくならないよ。
つーか、頼みますよ、エマ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:10:33 ID:tNPKrbAv
>>412
良いんじゃない?去年だってケヴィンや、ガオがファイナル出場で、
驚きな感じの意見もあったし、(私もその一人)
だから面白いんだと思うよ。
ところでユーベルはファイナルですのかな?去年はフランスナショナル前で棄権したから
サンデューが繰上がって優勝したけど、もしかしたら今年はプルシェンコが繰り上がって
優勝したりして
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:19:34 ID:sobqIUAC
>>420
重箱つつくようで悪いけど、ユベールじゃなくてジュベールね。

ユベールって聞くと嫌なの思い出すので・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:24:23 ID:8Wg6hWMj
ユベールのルッツって綺麗だよね。みどりみたく巻き足じゃないし。
体の方向もちゃんとアウト。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:27:56 ID:gezqBhEh
ユベールは可哀想だったね、フラ連の被害者。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:00:02 ID:O7pFmFA3
>421
そうだ!そもそも表記違いなのに加え、よりによってラティシア・ユベールと
一緒にされるのはイヤだ。ジュベたんは他人に激突なんかしません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:04:38 ID:ScQ540bM
それ以前に男子シングル自体激突とかってあまり聞かない。
スピードだって速いのにさ。ペアやダンスはたまにあるけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:30:11 ID:SGyZyx4G
>>425
皆さりげなく避けたり譲ったりするのうまいよね。
レディーファーストできそうw
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:31:16 ID:sobqIUAC
でも男子同士の激突ってなんか怖いものが・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:09:54 ID:O7pFmFA3
ヤグが以前「スケーターはみんな背中に目がついてるんだ(だから車の運転も得意)」
って自慢してたけど、これは男子限定の話なのかな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:20:01 ID:oTg9/OwW
先天的に男子の方が空間認知能力が高いんだよ。
努力で伸びるものだけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:22:18 ID:b6OY0Pd9
ケビンは棄権したのか。アラビアのローレンツ見てみたかったのに
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:30:36 ID:+g0r5P/B
ケビンのSPはサフリ・デュオの曲なんだよね。モロゾフの選曲って。
でもなかなか楽しいプロだったらしい。衣装も面白かった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:33:55 ID:wYKkuCO1
ロシア杯の男子フリーPCSが高過ぎる
気がする。
プルに8点台ずらりも激しく疑問だし、NHK杯よりジャンプの
出来が悪かったのに、ジョニーもPCS上がっていて8点台あるし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:54:00 ID:+g0r5P/B
TESはごまかしようがないからね。プルのフリー、レベル1しかなかった。
演技を見てみないと分からないが、PCSはジャッジの主観で見る部分が多いから。
自国の大会だし、実績もあるし、それにつられてジョニーも上がったのでは。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:54:37 ID:b6OY0Pd9
いや、そうでもないような。プルとジョニー以外は合計点みんな低い方だと思うし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:58:15 ID:b/L8VzUP
>>434
ソーヤはN杯よりPCS高かった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:59:12 ID:b6OY0Pd9
今年は去年に比べてPCSが1点ぐらい低めにでている。ユベでも7点あるかないかって感じだし
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:59:24 ID:ScQ540bM
ソーヤはもう別の意味でね…
ジャンプの難易度的にはリトアニアの人より
少し上ぐらいじゃない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:01:53 ID:CFrUBtm+
プルの点数が高いなんて、毎度のおやくそくだからしょうがない
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:04:38 ID:wYKkuCO1
でも、TESの認定ってのも各大会、コーラーによっても
ばらつきがあって全然信用できない。
上の二人のPCSが高すぎたんだね。

プルは地元、実績を考慮してのかなり上乗せ点があった感じだし、
ジョニーも絶好調とは言い難い出来だったのに。
新採点てかなり適当だと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:05:56 ID:LHnWxtNt
>>437
きまったジャンプの難易度はフリップが最高。
3A3ルッツは失敗・・・リトアニアの人のレベル
知らんが、女子より低い・・・・。スルのがレベル高い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:07:51 ID:+g0r5P/B
PCSは試合ごとに比べるのは無理なきがする。色々なものが絡んでいるように思われるで・・
そういう意味ではGPFは楽しみ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:09:11 ID:ScQ540bM
リトアニア人はジャンプレベルはコバヒロぐらいかと
倉田ライサダビダビでも3アクセル出来るのに高過ぎ…
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:18:31 ID:wYKkuCO1
>>440
いくら新採点に対応しているからって、
ソーヤーの採点はひどすぎだね。
最高のジャンプが3フリップ…

民君が自爆したら彼が表彰台だった。
民君、漢だね。男子シングルを守った。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:34:15 ID:sEzuK0bE
ソーヤーはスピンはどれもレベル2をもらってるね。
ただどんな演技をする選手なのか全く記憶にない。
FSUで写真を見てああこの選手かと思ったくらい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:38:54 ID:rleABAF/
N杯見直したけど、記憶が甦らないよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:39:59 ID:sehTOLWb
ソーヤーって世界ジュニアで毎年杉爺がけっこう誉めていたけど
その割には自爆が激しくて上位に行けない選手っていうイメージだった。
嫌いではないんだけど、今回のこの順位はさすがに?だ。
まあ、シニア1年目だし、放送がある意味楽しみ。
でもN杯も自爆してたような。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:42:47 ID:BXI7sxfh
体が柔らかいと男子もPCSアップなのか。。?
ますます女子化。
低難度のジャンプにスパイラル。。
男女混合でいいじゃん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:10:32 ID:cAwuqWe2
>>447
それは自分も思う。男子シングルで
体さえ柔らかければ、なんでもPCSアップというのはおかしいと思う。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:10:40 ID:ma6cE2Zc
柔軟性は、大切だと思いますよ。
男子と女子とは全然違う面白さがあるよ。
スピンだって、女子のスピンより男子の方が凝ってて上手いし。
全然別次元のものでしょうが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:21:12 ID:RzMq17dW
>>448
身体の柔らかい倉田はあまりPCSアップしませんでした・・・

_| ̄|○
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:48:03 ID:sEzuK0bE
倉田はもうちょっと大人になって落ち着いてからの方がいい演技しそう。
気持ちだけ先走ってる感がある。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:53:00 ID:B1JAUP3W
まだシニアに上がったばっかだし怪我で本調子じゃないしね>倉田
でも地元点もあまりついてなくて意外だった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:24:07 ID:/xYB1aT0
中国選手は男子シングル最後の砦だな
ガンガレ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:32:52 ID:Jd3n7S4H
>>453
国際大会レベルに出てくる選手はみなクワド持ちだもんね。
ジャンプのレベルでは一番だよね。
ほかがだらしないとも言えるが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:41:02 ID:0OjFBuwJ
>>453
ジャンプだけなら
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:09:38 ID:jz8Xgy6m
張、李はともかく中国男子二軍クラスはジャンプ以外の要素があまりにも弱い…。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:14:43 ID:m3S5Aj9e
>>447-448
身体の柔らかさじゃなくて、ずばり女っぽいのが点が出やすいのでは?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:39:11 ID:6T5O6cyE
ロシア杯は、ダントツで優勝したわけですが、点数の詳細を見る限り、
どうしてプルシェンコにPCSに8点台がずらりと並ぶのか理解出来ませ
詳細によるとスピン、ステップはほとんどレベル1なのに、
どうしてスケーティングスキルやコレオグラフィーの点が高くなるの?。
前半の前半分と、後半の前半分のジャンプが集中しているバランスの悪いプログラムだし、

誰か説明して?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:44:38 ID:yXWm2pEH
あれは「プル点」という本来の採点とはまったく別の代物だと理解してください。

なーんて、まだプログラム見てないからわからないけどね。
放送が楽しみ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:00:39 ID:vSM+MUqy
「プル点」というのはすごく理解できるなw 詳しくは演技を見てからにしたいが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:01:52 ID:m3S5Aj9e
演技が女っぽいからじゃない?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 05:09:04 ID:SsQln4IW
セコセコ点を稼がずに全体の流れをスムーズにした結果、という美しい見方。
プルシェンコだから何やっても素晴らしいんですよ(きっと(はぁと))、という消極的な見方。
どっちともとれるPCSなのでした・・・

こんな採点方でいいんだろうかホントに。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:15:01 ID:nt7xjvrj
そうか、ポエマーが塩湖で「何故でしょうプルテン、プルシェンコ」って
言ったのは、何故今回はプル点が出ないのでしょうって意味だったのか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:31:28 ID:cFghJx2x
>>457
そうかも。ヤグ、トッド、ストイコタイプの選手には
PCSが抑えられそうで嫌だな。
ソーヤーみたいに女子のようなスパイラルとか入れさえすれば、
繋ぎが凝っている=表現力がある、ということになって、
PCSが上がるのは疑問。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:07:33 ID:uo0/40vA
>>464
トッドはもろ高い点が出る選手だと思うけど・・・
スピンやステップも上手いし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:24:13 ID:Ia3ID6fM
ヤグは男性的なイメージが強いようだが、優雅な演技も出来ます。
スパイラルも短いけどたまに入れてたしw
つーか、女性的な演技だとPCSが上がるなんてことないだろー
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:30:36 ID:Z2cdw8zf
ここでいう男性的演技って何?ジャンプしか出来ない、踊れない人って事?
スピンやステップが上手でスパイラル入れて、踊れるのが女性的って事?

468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:48:40 ID:Ia3ID6fM
さあ?分からん
例えば464のあげたスケーターでも、ストイコは身体堅そうだし男性的だが、踊れるしね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:55:01 ID:bAYLbmIj
>467
スピン、ステップが上手なのは、むしろ男性的ってイメージが・・・
アメリカ、カナダに上手い選手が多いからかな。
ウィアー、バトルあたりは、腕の使い方のしなやかさや、体のラインが
綺麗なところ、線の細さが女性的と言われるんじゃないかと
勝手に解釈してる。でも、エマあたりはそう女性的とは思わないけど。
ストイコ全盛期は、ウルマノフはストイコと正反対のタイプとしか思えなかった
けど(衣装のセンスとかw)ウルは別に女性的ではなかったよね・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:56:52 ID:q5qtkMeQ
ヤグ、トッド、ストイコタイプでも点は出るんじゃない?
今トップクラスでそのタイプの選手っていうとジュベなんだろうけど、
ジュベがまだヤグやストイコのレベルにいってないから
そこまでPCSが伸びないってだけで。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:18:47 ID:uoQL1PsP
ウェアー、バトルは自分は女性的とは思ってなかったので、
ここで女性的と言われていてびっくり。

バトルは手首のそりと肩を入れる振り付けが女性っぽいと言われる所以?

ペトレンコは優雅な踊れるタイプのスケーターだったけど、全く持って
女性的ではなかった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:24:14 ID:bAYLbmIj
>471
確かに。しかし、若き日のぺトレンコのスタミナのなさは、ある意味
女性的だった、と言えなくもないような気がする。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:30:54 ID:Ia3ID6fM
ウィアーやバトルは自分的にはちと女性的かと思うが、他の選手は特に思わん。
ソーヤー高得点の話くらいから、段々話が変な流れになってきたような。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:31:20 ID:g2O79FMf
バトルはねー、ワンストロークが小さい、ジャンプが小さい、演技がコマゴマって
印象で、男子の迫力には欠けると前から思っていたのよね。
それを女性的というのかどうかはよくわからないけど。
本物の(w)女子でもっと雄大でスケールが大きく、かつ女性らしい演技する
選手っているもんね。

ウィアーは容姿は女っぽいかもしれないけど、滑りとかジャンプが女っぽいと
思ったことはない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:39:20 ID:Lpj1u8Zw
>>474
>ウィアーは容姿は女っぽいかもしれないけど、滑りとかジャンプが女っぽいと
 思ったことはない。
同意。

他の男子選手より踊れるし繊細な動きもできちゃうところが女性的と言われる所以?
ジャンプはダイナミックでとっても男性的だと思うけど。
繊細なところとダイナミックなところが上手く合わさっているのがウィアーの魅力
だと自分は思ふ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:39:21 ID:wXHPgxpY
>471
ジャンプのレベルが女性的なのでは?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:40:55 ID:mgboODff
やっぱり、スケート見てる人達って特殊なんだな〜と思う。
478464:04/11/29 13:48:55 ID:dmjoMR5R
自分が疑問に思ったのは、同じように
ジャンプ失敗しているのにソーヤーとエバン、グリャーゼフたちに
PCSの差があるのは何故かなと思ったんです。
エバン達もジャンプ以外の要素がなかなか良いのに。
あと高橋君のPCSも低かったのが良く分からなくて。

ジュベのように筋骨逞しくて、体の硬い選手は
ステップなどが上手くなってもPCSが抑えられるのかと
心配していたので、皆さんの意見には安心しました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:59:22 ID:x4hFWVFJ
>>477
大藁
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:03:27 ID:Ia3ID6fM
>478
まだ露カップの演技見てないので何とも言えんが、
確かにライサや倉田に較べてソーヤーはPCSが高かったね。
何処か良いところがあるのだろうか?
でも2chで何と言われようが所詮ジャッジじゃないので、
皆さんの意見に安心というのは…
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:07:01 ID:aCHEGIRJ
>体の硬い選手は
>ステップなどが上手くなってもPCSが抑えられるのかと
>心配していたので、皆さんの意見には安心しました。

ステップが上手くても、上半身が硬ければ、音楽との融合性がきれいに見えないような。
振り付けや曲にもよるけど、ジュべなんかははもっと上半身しなやかにするべきじゃないかな。

だが、クリーンなジュべVSクリーンなジョニーで、
ジョニーが勝ちそうな現システムはおかしいと思う。

482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:18:01 ID:Lpj1u8Zw
>>481
ジュベタンがクリーンなプロで4回転2回成功させれば(4−3なら1回でもいいかも)
クリーンなジョニタンも勝てないんでないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:10:50 ID:6GH+mlOl
演技だけならプルシェンコ、サンデュ、ウィアー、バトルが女っぽいと思う。
演技の終了後とか見るとプルシェンコが外れてゲーブルが入ってくる。

サンデュとゲーブルはどう見たって、姐さん系のバリカマでしょ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:16:18 ID:Jd3n7S4H
バリカマって何?
肩から先、しな作ってるとおんなっぽく見える。また、
それが似合ってるとなおさらおんなっぽく見える。

が、この採点システムではおんなっぽくなってくんだろうな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:20:15 ID:/tiAOZtu
プルは女っぽいかな?
どっちかっていうと、少年よりの中性、両性的な印象。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:22:40 ID:x7755iRF
プルは女っぽくないと思う。肝いけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:24:55 ID:byf5Yspc
>458
ここの3を読んで。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/intro.html
ここの説明はわかりやすい。

>詳細によるとスピン、ステップはほとんどレベル1なのに、
>どうしてスケーティングスキルやコレオグラフィーの点が高くなるの?

スピンやステップのレベルと、「スケート技術」「振付」の点はあまり関係ない。

>前半の前半分と、後半の前半分のジャンプが集中しているバランスの悪いプログラム

バランスが悪いことは同意だが、これもPCSとは「あまり」関係ない。

「スケート技術」「要素のつなぎ」「演技力」「振付け」「曲の解釈」
と並べてみると、プルやウィアーが高いのは
大して不思議ではない気がする。
ま、でも「プル点」は潜んでそうだけどねw
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:07:43 ID:916m0QgX
>487 リンクサンクト。
でもこれ読むと、女子だがスケーティングの上手いフィンランド勢のSSが低めなこと
とか気になってしまう。SSは高いけどプログラムが凝ってないから、CHは下がるとかだと
分かりやすい。TEBのデースケにしても、SSとCHが高くてPFとIPが低いとかだと納得できるんだが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:18:05 ID:YhDd8SSH
デーのSPの場合スタンブルしまくった可能性もありそう。。
そうなるとSSも下げられそうだね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:19:52 ID:47FbOwVl
曲の解釈の>>1歩1歩の長さ、動作の1つひとつが、音楽のテンポ・強弱と合っているか
ってとこ読んで、ファヌフのプログラムを真っ先に思い出してしまった。バトルもそうね。
物凄い新採点仕様のプロなのね。

SSの決め方で命運が分かれる割には、基準がイマイチ分かるような分からんような。
プルが別格で一番な理由はやっぱりよく分からん。テケが低いのは単に調子悪いから?
一番分からんのはデー輔の低さなんだが、姿勢欠点か?ライサももっと出てよくね?
ロシアカップの現地さんが、ソウヤーのスピードが無いって言ってたのも気になるし。
うーーん、難しいよう・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:42:35 ID:QkuAjs7u
採点の解釈、みんな一生懸命だけど意味無いんじゃ?露か雨か仮名だに決まっているのだ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:19:13 ID:0N7w5VDc
>488
フィンランド勢がスケーティング良いって2chではよく言われてるけど、
スケーティングが上手いといっても色々な要素がある。
大体においてスケーティングが上手い選手は、動きが滑らかで
要素と要素の流れがスムーズで、シャカシャカ漕いでる印象が少ないもの。
なおかつスピードがあると更に良い。
そう考えていくと何となく分かって来ない?
唯1ストロークが伸びるとか、エッジの音が聞こえないとか、そういうことだけじゃない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:32:40 ID:9B0DdcOT
てか、PCSなんて適当につけてるに決まってんじゃん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:39:01 ID:NpLUNuAb
旧採点の時も出来に反して妙に低かったり高かったりしたし
芸術点は主観だから改善は無理だと思われ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:23:00 ID:/xYB1aT0
なんか無理に「スケート技術」とかにこだわると訳が分からない。

要は旧採点のセカンドマーク?と思えばいいような気がしてきた。
ってかそれでいいじゃん、どうせジャッジの主観ぽいし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:27:54 ID:0OjFBuwJ
>>492
> 唯1ストロークが伸びるとか、エッジの音が聞こえないとか、そういうことだけじゃない
そういう事だけって、それが滑りの良さには大切な事じゃないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:39:14 ID:g2O79FMf
エリック現地で見ていた友(フランス人)によると高橋のSPはやはりよかったそうだ。
PCSは6点代前半から半ばが妥当ではないかということだった。
まーしょせんシロウトヲタの感想だけど、全体の印象はわるくなかったってことだろうね。
デーももうちょっと安定すれば徐々に評価が上がっていくと思うんだが、
いかんせん自爆の度合いが激しすぎる・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:39:55 ID:OVNNT08z
>496
それも大事だが、それだけではない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:42:10 ID:S85N0Hjg
滑りの良さにはそれが大切なんだろうけど
SSの項目で評価されるには、滑りの良さだけでなく
技術的にむずかしいことをやる必要もあるんじゃ?
スケートが綺麗でも、つなぎのステップとかがあまりないと
スケートの綺麗さは普通、でも凝った技をいろいろいれてくる選手に
SSの項目では負けてしまうんじゃないのかな
でもそれなら難しいこともやってて滑りもいいデースケはどうなるんだとは思うけど…
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:45:33 ID:1UT0iPod
>>488
自分もフィンランド勢や高橋君は、
他の項目に比べてSSが、飛び抜けて高いとかいうふうに
一選手のPCS五項目の点数にばらつきが
あってもいいと思う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:46:23 ID:7bg/vq/C
>>499
どうだかね・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:48:08 ID:X4n7HEts
>スケートが綺麗でも、つなぎのステップとかがあまりないと
>スケートの綺麗さは普通、でも凝った技をいろいろいれてくる選手に
>SSの項目では負けてしまうんじゃないのかな

じゃあなんで別にトランジッションの項目があるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:55:00 ID:H3qp87H6
突き詰めて語れば語る程に解らなくなってくる>新採点
ジャッジする側もよく理解できてないんじゃないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:56:23 ID:aMXwW1Gi
素人考えだけど、実際に示せた技術あってのプレゼンなんだから、PCSがTESと
かけ離れて高い(または低い)というのはスポーツとはいえない気がする。
旧採点の問題は多いけど、技術点の出方次第でプレゼンテーションもある程度の
幅におさまっていたことで、それなりに納得を得られていたのでは。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:58:12 ID:916m0QgX
TRはまだ、新採点のPCSの中では機能している方かと。けっこうここで点数が下がる
選手いるし。ただほとんどの場合、5つの要素が連動して動いているように見えるのがなあ。
あと、サイトでディテールを見ないと、ジャッジによる採点のゆれが見えないのも困る。
上下カットで国籍明記きぼん。抽選、無国籍はイクナイ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:58:46 ID:0N7w5VDc
>500
自分はフィンランド勢のスケーティングが飛び抜けて良いとは思わないので、
分からんな。
ケツネンの伸びのあるスケーティングは好きだが、繋ぎは荒いと思うし。
デースケのスケーティングも好きだが、姿勢はあまり良くない。
実際のところ、ある程度コンスタントに良い演技が出来てないと
基礎点が上がりにくいのは旧採点と一緒じゃないかと。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:00:55 ID:JG73LIuV
>>504
禿銅。
いくらPCSよくても、あんまり技がお粗末だと、納得いかないよね。
特に、せせこましく技稼いで、ジャンプ跳べないのにPCSだけ高いのは
勘弁してって思う。
逆にジャンプだけ跳べてあまりに他が酷いも嫌だけど。新採点は
バランスとれてないと思うこと多々ある・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:26:51 ID:6MXLpkRl
実際は前評判とか主観に任せて適当につけてるかもしれないのに
カテゴリを5つも6つも示されると、専門的な視点から適正に審査されてるのかな?とか
って思っちゃうよね。
スケート連盟の人たち上手い方法考えたもんだな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:34:17 ID:fq42Cs9K
TRって5項目の1つにするほど重要なのかなぁと疑問にも思う。
CHかSSの評価基準に含まれちゃってもよいのではないかと。
あといくらプログラムの流れが途切れなくても、回転抜けのジャンプを連発
したりしたらPEはそれなりにがっつり下げていただきたいなぁ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:16:06 ID:XHaabg9/
自分はTRは必要だと思う。
でもCHは必要ないと思う。
TRとSSは別物だと考えるべきじゃないのかな?
いくら難しいステップをやっているとそれだけでTRはアップ、でもスムーズでないと
SSで下げる。とかだと観ている方はまだ分かりやすいと思う。

511名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:20:07 ID:+N/e1MVL
TRってSSと同じ配分で採点されるほど重要だと思わない
PEしかり・・・スケーティング下手でもちょこまかつなぎして
眉毛太く書いて顔をストレッチしとけば点数出るってことになってる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:32:25 ID:IzA3ZP5/
ファヌフのスケーティング褒めてる人、中にはいるよね。
某資料室の管理人さんとか。
自分には漕いでいるようにしか見えないのだが。

カナダは新採点を研究してきてるんだっけ。
でも来シーズンは他国ももっと改良
してくるだろうし、そんなには有利には
ならなさそう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:55:22 ID:X0wIEcgM
>>509
プログラムが途切れていないのにPEがっつり減点なんておかしい。
TESで引かれるのにそれこそ減点ですか。
ジャンプミスはミスしたとしてもも、素晴らしい演技ってあるよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:58:53 ID:X0wIEcgM
減点ですか→W原点ですか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:08:40 ID:58ekPl5W
しかし予定していたジャンプをきちんと実行してこその完成された演技であって、
それ以外がいくら素晴らしくても不十分だと思う。
ジャンプを決めてもそれ以外がダメだったら不十分なのと同じように。
「perform」も「execute」も本来「任務を果たす」とか「目的を実行する」
という意味だし。
PEはそういう基準から採点してもらいたいと私は思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:13:33 ID:cvQ/zdvn
プルのCORのゴッドファーザー見たけど、走って跳んで、止まって踊ってという
プログラムだね。あまりいいと思えない。あのPCSはやはり地元のプル点か。
クワドが入らなければ、ジョニーに負けそうなプロだと思った。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:08:30 ID:FdbBwvcB
>>516
自分も実績点や地元点は良くないと思う。
プルやコーエン、クワンなんかでも、PCSは他の上位選手
とそんなに差をつけなくても良いと思う。

あとジョニー君は大絶賛が多いみたいだけど
自分は演技に強弱がなくて、のっぺりしてみえるような気がする。
体つきのせいか、ジャンプ以外の時に迫力がなくてジュニアの選手が
滑っているみたい。
SSは微妙だけど、純粋にPCSが最強なのはエマな気が
してきました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:23:43 ID:c/HXaMvG
>>517
エマは美しくて好きだが、自爆が多すぎのが難。
ジョニーも綺麗とは思うけど、エマは別格な身のこなし
だと思う・・・PCSが上がるとかそういう事関係なく
最強の芸術性とか思ってしまう。やっぱバレエ
やってただけあるね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:37:45 ID:0GvZJLjt
>>518
>PCSが上がるとかそういう事関係なく
最強の芸術性とか思ってしまう。

エマファンの私には涙が出るほど嬉しい一言だ。
どうもありがとう。今夜はいい夢見られそうです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:52:06 ID:lqrJIAAS
>>517
>あとジョニー君は大絶賛が多いみたいだけど
>自分は演技に強弱がなくて、のっぺりしてみえるような気がする。

自分が個人的に気になるのは腕を上手く使えてない所かな。>ジョニー
確かに指先は綺麗だけど問題は指先から上の部分。
だら〜んと伸びきってる事が多くて全体の印象が綺麗な分妙に目に付いてしまう。
プログラムの問題なのかもしれないけど彼自身がその事に気づいていないとしたら
表現力という点ではこれ以上の伸びしろは無いかもしれない。
(この辺りはもしかしたら彼のスケート観が影響してるかもしれないけど…)

ジョニヲタとして正直こういう事は書き辛かったんだけど彼にもっと成長して欲しい
からこそあえてキツイ事を書いてしまった…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:06:42 ID:1HC+08zQ
エマが最強の芸術性って、何をして芸術性と考えるかということだよね。
エマのポジションは綺麗だし、生で見るとそれが特に際立つとは思うが、
だからといって最強の芸術性と言うのかは疑問。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:08:44 ID:7VGtXI77
エマは好きだけどバト>エマのPCSは納得。バトファンじゃないけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:17:40 ID:r9yHGpuo
芸術が好きなら、同じように芸術コンプレックスの委員やジャッジたちと一緒に
まとめてオリンピックの芸術部門に移動して貰えませんか?
ついでに、シンクロと新体操も引き連れて。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 02:01:27 ID:+NWLc+e9
>>523
少し同意
指の先のことまで言われたら、たしかにジャンプはおろそかになるだろうね。
べつにだれのこととかじゃなく。バレリーナならともかく。
シンクロと新体操、私もオリンピックにいらないと思うよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 02:22:08 ID:H0f1DDLo
ジョニーのスコアが高いのは腕とか体を使った表現力より
(それもないとはいえないだろうけど)エッジの使い方だと思う。
ジャンプの入りかたも正確で、
それ以外の場面でもインとアウトエッジ、ターンなどを
音楽にあわせて使い分けている。
ジャンプに入るときもエッジを変えて難しい入り方にしている。

規定があったころを経験した世代のジャッジには、
エッジをうまく使う選手は評価されやすいのではないかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 02:41:31 ID:H6RAXBp8
>525
そういう見方もあるんだ…。
なんでこの人がGPFにトップのスコアで行くのか→新採点の申し子め!などと
単純に思ってました。バカ?自分…。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:37:44 ID:xsIbmIHr
こんなこと書くとジョニヲタに叩かれるかもしれないけど…
ウェアーは振付をこなすときに所々流しているところがあるように思える。
その振りの意味を考えずにひょいひょいと手を動かしてる場所が合ったり。

528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:51:52 ID:B9jF2fUs
シンクロや新体操以前に、アイスダンスがいらね〜だろう。
あれだったら、普通の社交ダンス競技も五輪種目にしてもOKって事になりうるよね?
表現力うんぬんで文句言われるのもしかたないけど、音楽に合わせて滑るんだから、
しょうがないと思うけどな、フィギュア。
音楽なしで、純粋に体操みたいに技だけで勝負する種目作ればいいのにね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:53:55 ID:wXXcZXnY
その社交ダンスもオリンピック種目にしよう、って考えてる
人たちもいるんだけどね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:00:29 ID:pFoLtzz4
ダンスはダンスでいいよ…そのうちエアロビクスまで競技に入れろとかなりそう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:35:43 ID:EM+DmmcQ
>>530
そういう人たちはどこにでもいるからね。
でも、認められるかどうかは別問題だけどね。

>>529
> 表現力うんぬんで文句言われるのもしかたないけど、音楽に合わせて滑るんだから、
> しょうがないと思うけどな、フィギュア。

別に印象点無くせとは思わないが、スポーツであることを忘れてはもらいたくない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:36:48 ID:EM+DmmcQ
レス番間違えた。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:46:23 ID:uyQaHH18
>>528
よく言ってくれました。アイスダンスは、ダンスって言ってるんだから
フィギュア種目にいらないだろうと思ってた。叩かれそうで怖かったから、
だまってたけど。あれはつまらん。ジャンプあってのスポーツでしょ。
しかし、男子でさえ、3回転でお茶にごそうとしている昨今、他種目好き
からは、フィギュアそのものをはずせとか言われそう。
やっぱ4回転跳んでくれなきゃ困るな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:52:11 ID:fOZHpnyW
今シーズンからダンスはリフト競技になってるので。。
高難度のリフトを競い合います。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:07:35 ID:veENDvGy
アイスダンスもスポーツだよ。

アイスダンスはスポーツじゃないとかいろいろ言ってる人は
そもそもスケートそのものをやったことないんじゃないの?
フィギュアだってただトップスピードでスケーティングするだけでも
相当な運動量になるんだよ。
それにフィギュアスケートの成り立ちを考えるとアイスダンスを
オリンピックのフィギュアの項目から外せなんて言えないと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:10:08 ID:z0C1gZDF
でもエッジを正確に使うことも大切かと
最近の選手のエッジ見てらんないの大杉。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:32:17 ID:bdFyHpXS
>>535
技術や運動量でスポーツと決まるわけじゃないでしょ。
だったら、バレエもオリンピックに入れないとならない。
競技として成り立ってるかとか、いろいろあるんじゃない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:36:44 ID:bdFyHpXS
すっ転んだってあんまり点を引かれない現状じゃ
アイスダンスも文句を言えないような気がする。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:39:48 ID:MpbWxx60
>ただトップスピードでスケーティングするだけでも
>相当な運動量になるんだよ。

論点ずれとるぞ。だったら、スピードスケートやショートトラックだのがあるし。
ここでは表現力が技術力と同等に評価されてる現状が今のフィギュアにある事が
問題になってるわけであって。
技術が同等ならば、表現力がある方が優位になる。技術が多少劣っていても
表現力が優れていれば優位になる、そういう状態がスポーツとして正しいかどうかって
事。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:43:08 ID:fOZHpnyW
表現力で勝負したい奴はプロに逝けばいいと思う。
プロとアマの差がなくなってしまう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:21:14 ID:z0C1gZDF
つーか、技術が同等だったら芸術が上の方が有利なのは
旧採点の時もそうだったじゃん。
何も今に始まった
ことではない。
ここで言ってるのは技術=ジャンプだけなの?
それもなんかおかしくね?
しかも表現力重視はプロ行けって・・
なんか呆れてものがいえないな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:29:45 ID:Qevd8YRA
それは極論だよね。
技術力も表現力も高いのが理想。
唯、この二つの要素のジャッジングのバランス悪さが問題なわけで。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:31:45 ID:z0C1gZDF
あ、自分は4回転マンセー派だよ。
でもジャンプ以外の技術が駄目な選手が
増えるのは正直いやだな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:36:06 ID:wNO+gNa/
今の新採点では、PCSの比重が高すぎるとみんな思ってるみたいだ。
自分もそう。あとSPに関しては、失敗したエレメンツは0点にして、失敗できない
SPに戻してほしいよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:30:13 ID:itBomzuX
上位にいるのがお姐ばっかりってのは
やっぱり何かしら問題があるからだと思う。
もともとホモ率が高い競技ではあるが、最近のお姐系の増殖は普通ではない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:50:17 ID:z0C1gZDF
おねえ=ホモとは言い過ぎでは。
オーサーとかロビン・カズンズはゲイだけど別に品作ってた
訳ではないし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:10:48 ID:GKAqWVMK
>>546
ホモが多いのは前からだって書いてあるじゃん。
最近増えたのは、お姐系(ホモかどうかわからん)てことでしょ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:14:57 ID:GKAqWVMK
>>541
表現力で勝負したいならプロ行けって正論でしょ?
プロはアマの成れの果てが行くところだとでも思ってるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:25:16 ID:z0C1gZDF
だから技術で勝負しようが芸術で勝負
しようがそれは選手本人の個性じゃないの?
事実技術ばっかりなのもつまらんと思うけどな。
ロロとか面白かったし。
今の採点法は確かにおかしいし、人気がさがりかねないが、だからって芸術タイプをアマから追い出したら
こちらもアマの人気が下がると思うのだが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:03:34 ID:NiE69DZ/
新採点でストレスが溜まって、極論に走ってるだけだと思われ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:05:11 ID:Y1UcX5h2
私もエマが「最高の芸術性」というのは変かと。
エッジやターンや速度を使いわけながら、音楽に合わせて滑る、
というのがフィギュアの「芸術性」だと思うし、
その面で評価されてるなら、ジョニーが高得点でもいいと思う。

エマも音楽に合わせて滑るのが下手ではないので、
ある程度は評価されるべきだと思うけど、
身のこなしや、姿勢がバレエチックで綺麗だというなら、
バレエすればいいだけどのこと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:39:33 ID:wNO+gNa/
さっき去年のGPFのEXのビデオ見たんだけど、ジャンプや他のエレメンツを気にすることなく
躍らせれば、エマは基礎も他の選手と違うし、すごいものを持っている。でも踊れる、というのは
フィギュアスケートの表現の一つの方法でしかないわけで、エマが傑出した芸術性の持ち主だとは
思わない。
553518:04/12/02 18:46:28 ID:VL4/1Tnk
なんか誤解されてる。
PCSに関係ないって断ったのに・・・
最高じゃなくて最強って書いたのもその為なのに。
最強の前に自分にとってって入れればよかったかな?
エマは身のこなし体の使い方に比べてエッジワークに
甘さが残ってるからバトルよりPCS低いのにはある程度は
納得してる。(バトルが失敗してもPCSひ響かないのは疑問だけど)
エマがPCS上げるためには、エッジワークの強化が必要だと思う。
バレエがすべてじゃないから、最高じゃなくて最強っていってみた。
氷上で本格的なバレエ踊れる人稀だし。でも音楽表現はエマはあると思うけどな。
フィイギュアみたいなスポーツの場合、スポーツじゃないっていうのは
自分も極論だと思う。
エマは4回転も2種類挑戦してるし、バレエに行けとかプロに逝けっていう
のはもったいないと思う。もう少しむらなくして、4回転の確実性ましてできれば
トリノのメダル獲ってほしいです。
長文ごめん

実は4回転がない演技は物足りなくて嫌派なんで特に特にエマに頑張ってもらいたい
と思ってるんだが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:50:56 ID:NiE69DZ/
昔も今も身のこなしや姿勢はフィギュアの表現点つける上での重要な要素の1つですがな。
ジョニーもそれは評価されてるでしょ。
エマ好きな人は、よりエマに素晴しさを感じるんじゃない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:04:12 ID:7UbMa34W
話ぶった切りますが、プルのフリー見たけど
なんか前半だけにジャンプが偏り過ぎててウエルバランスとは言い難い
プロだった。プログラムの難度だけ見てるとジュべ・ジョニーの方があるような…
なんでPCSであんな高い得点が出たんだろう…
もうプル点としか言い様がないのだろうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:36:54 ID:XyuL4N58
>>528
> しょうがないと思うけどな、フィギュア。
> 音楽なしで、純粋に体操みたいに技だけで勝負する種目作ればいいのにね。
体操だって床運動は音楽に合わせて演技しているじゃないの。
ステップはどの種目も入っているけど、アイスダンスが1番上手いし。
あなたがジャンプだけ好きなのは勝手だけど、アイスダンスはアイスダンスでスポーツとしての良さがあると思う。

557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:48:11 ID:DLkBDsFt
というか、何故ペアやダンスは男女一組なんだろう?同性同士がペアでも
いいんじゃないか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:55:27 ID:mW9WCOd8
男と踊りたい男や女と踊りたい女はそういない。

そして男を投げて受け止められる男もそういない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:55:52 ID:wNO+gNa/
>555 ジャンプの偏りもそうだが、プログラム自体が散漫で、つまらなかった。
キモクネはしてるから、ファンにはそれで満足なのかもしれないが、第三者として
見ると、確かに、ジョニー、ジュベ、エマ、ゲーのプロのほうがいいと思った。

ダンスやペアの話はここでは脱線なので、この程度にしといて、どうしても話したければ
総合スレででもやってください。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:01:19 ID:5umm0bJ4
芸術スポーツなんだから、技術と芸術両方兼ね揃えているのがいい。
どっちかいらねとか言うのは極論だと思う。

自分はバトもジョニーもエマも好きだが、ジャンプレベルの低さや転倒とかもちゃんと点数に反映されて欲しいと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:03:14 ID:7UbMa34W
>>559
はっきり言って残念だった。エッジは動かないで手だけを動かす所が
多かったし。TCSは納得だがPCSの高さが本当に謎だった。
ロシアワールドだし、これじゃジュべやエマが完璧な演技をしてもプルには
勝てないよ…


562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:29:24 ID:rg+WX4Q1
体操の床運動だと、女子は音楽あり、男子はなしだよね。
フィギュアも男子シングルは音楽なしとする・・・
とまで行くと寂しいが、やっぱ男子には男子固有の採点基準があるべきでは
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:47:34 ID:B0IPrNpD
それより女子のPCSを男子の8掛けにする意味はどこにあるんだろうか。
分かりにくいことこの上ない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:52:22 ID:9YQgRSvl
>>563
それは、女子の場合一般的に男子よりもTESが低くなるから(ジャンプの
難度の違い)、TESとPCSのバランスをとるためにそうしているらしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:00:22 ID:WTob2X2N
>>563
解説サンクス
しかしそうでもないのが現実だTES・・・・
女子より全然高いTESの男子キボンヌ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:03:22 ID:B0IPrNpD
>564
なるほど! 納得。
いつも男子中心に見てるから、女子の点はピンとこなくて。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:50:03 ID:XbUBwmHo
スケーティングが良く伸びて、とにかくスピードのある
滑りって男子だと誰だと思いますか?
スピードがイマイチなことが多いのでジョニーやプルはちょっと違うかな。

女子だと村主さんやコストナーとかすぐ思いつくのだけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:51:55 ID:ET1P4Rvj
アブトとかトッドじゃないの
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:00:35 ID:dsy7UJqy
>>568
なるほど。現役ではどうでしょうか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:00:54 ID:usMWvzHF
古いけど
ボイタノとオーサーとフディエフはそうだったなぁ。

N杯みてジョニーはスケーティングも良いと思ったけどな
スピードもあったと思う。多分N杯が絶好調だったと思うけど。
現役ではバトルなんかそうなんじゃないかと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:02:45 ID:tPSVoieE
ダビドフは結構伸びるんじゃないかな。
身長が低いから見栄えはしないけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:11:10 ID:91hzwaFj
リンデマンなんかもよく滑ってるような気がする。
あとデースケとか。

でもなんかちょっと村主、コストナーとはタイプが違うような。
この二人は軽やかで滑るっていうより飛ぶような感じだもんね。
男子でそういうタイプっているかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:13:40 ID:tPSVoieE
追加
ヤンケ、雨ジュニアのブラウニガーもスケートの伸びは良かった。

574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:14:24 ID:PvjLTABy
ランビエールは違いますか?
コストナーとランビエールの演技からは似たような印象受けるので、なんとなく…
スピンの回転速度がすごいからそれで演技にもスピード感あると感じてるだけなのかなーとも思ったけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:16:02 ID:s4DN7LL/
>570
でも雨やカナダの選手って、コーナーを回る時、シャカシャカ漕ぐ選手が多くない?
ボイタノやオーサーも。
トッドは違うけど。

>567
大抵男子のワールド最終組くらいに残る選手は、スピードもスケートの伸びもある。
今の採点方法では分からんが。
それとコストナーとすぐりんは全然スケーティングのタイプは違う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:17:38 ID:tPSVoieE
>>574
ランビは凄い滑ると思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:21:59 ID:usMWvzHF
>>575
コーナーでそれやるのは多分スピード上げる為。
大きいジャンプの前にする人多かった。
あれ、いけないのか・・・
578名無しさん@お腹いっぱい:04/12/03 00:25:26 ID:s4DN7LL/
>577
スピードあげる為なのは見てて分かるけど、それをやらないとスピードが上がらないということは
そんなに1ストロークが伸びてるわけじゃないのだろうと思った。
いけないかどうかは素人なので分かりません。
唯、自分の好みではない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:29:49 ID:dsy7UJqy
自分もトッド以外の北米スケーターの滑りは
あんまり好みじゃないかも。

エッジ使いがどうなのか、良く分からないけど
ランビ、リンデマンにはスピード感があると思いました。
特にリンデマンの滑りは見ていて気持ちいい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:35:18 ID:91hzwaFj
あとすっかり忘れていたが、本田のスケートもよく滑ると思う。
いや、たしか滑っていたはず・・・・
581577:04/12/03 00:35:57 ID:uR6fYxNs
>>578
いや、もともとかなりスピードある。ワンストロークの延びはあったよ
それをもっと上げる為にコーナーでキャーリングしてる。3Aの前とか・・・
生でみると凄いスピードだった。
具体的にいうとトッドよりもスピードあった・・・トッドの選手生活の後半は
知らないから、若かりし頃ね
その頃はペトレンコのファンだったが、そういえば、
明らかに滑り違うな。欧米と欧州系。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:47:51 ID:s4DN7LL/
>581
でもペトレンコもシャカシャカ漕ぐよね。
自分は北米ならトッドがスケーティング良いと思う。
あとはロシア系の選手はスケーティング良い選手多いと思う。
ウル様や虻やヤグやプルらへんは2・3ストロークでコーナー回るでしょ。
ゆったりしてるように感じるが、スピードあるし、優雅で好き。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:09:59 ID:iWnF2oWR
最初虻生で見た時1ストロークが長くて驚いた覚えがあるな。
遅く見えるとか言われてたけど一歩一歩が大きい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:22:59 ID:aR6MpewT
私も滑りはトッドが好きだなあ。

ライーヨも好きだった。あとは高橋君のもいい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:45:36 ID:4Po5s40B
デーは湯煎にかけたチョコを練り〜練り〜しているような
ディープエッジが身上。
とりえを生かすようなプロにしてあげて欲しい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 07:58:19 ID:sPGGytCJ
自分は、今思いつくのはボイタノ、トッド、ライーヨ、デースケだな。
ライーヨはジャンプの王様ってイメージあるけど、滑りも綺麗だった。
優雅ではないけど、氷を舐めるような。ステップもテロンテロンしてた。
>582
>ウル様や虻やヤグやプルらへんは2・3ストロークでコーナー回るでしょ。
>ゆったりしてるように感じるが、スピードあるし、優雅で好き。

同意。特にウルとヤグにそう感じる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:40:33 ID:Wp6g568G
>>586
長野シーズンのSPは今でも好き、ライーヨ。
凄い迫力のあるエッジステップだった。
現役ではヤンヤンヤンケがいいと思う。サボイも決して悪くない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:30:49 ID:Z8SwP2Cu
スピードがあってよく伸びるスケーティングといって思い出すのはランビエールです。
スイスイととっても気持ちよく、1歩1歩が良く伸び、膝、足首が柔らかく、スケー
ティングに関しては、杉爺や藤森さんのお墨付きです。
特に昨シーズンのショートプログラムは見ていて感心しました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:59:25 ID:fXU3IWe9
ディープエッジってどーゆーの?イマイチわからんのだけど。
デーってわりと氷を削る音の聞こえるスケーティングだと思うんだけど?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:33:15 ID:e7JVbINC

フラットエッジ  ディープエッジ
   |       /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:36:57 ID:eLd0+IN6
>>590
もんのっすごくわかりやすいよ、それw
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:48:32 ID:KnYE3VTs
589です。絵的にはそーゆーことだろーなーとは思ってたんですが、
そうなってたらどーなるってことなのかがよくわからないので
ひき続き教えてください。ディープだとよく滑るんですか?
音はうるさくなります?それとも却って静かになるはずですか?
エッジってちょっと傾けるだけでもそっちの方向にすーっといっちゃう気が
するんだけど、いっぱい傾けるとグワンと回っちゃいそうでコワイんですが
インコトナイんでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:50:17 ID:eCgzNxSw
ポール・ワイリーとか
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:03:16 ID:/+nOePRL
>>592
ディープエッジの音と、トゥががりがりいう音とは別です。
エッジの音は「ギュイギュイ」という感じ。
カーブの深さとエッジの深さもまた別。
エッジが深いからといってグリンってことはありません。

>>589
デーはけっこうガリガリ音がします。
スケーティングがいいって流れになってたから、私だけがそう感じるのかと思った。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:33:24 ID:2z4xC7IC
>>590
を見て何年か前の男子スレで誰かが書いてたイーグルの
姿勢の比較を思い出してワロタ。

 ボイタノ   ゲーブル

   /       >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:10:30 ID:rRQ0LFyT
今期のイーグル

  荒川     村主

   ∧      П
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


スレ違いスマソ・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:24:09 ID:odibjsJn
>594
でもデーのスケーティングは伸びがあるよ。

99-00シーズンまでのヤグのスケーティングは、ディープエッジでカーブも深く
1ストロークに伸びがあってスピードもあった。
自分的には最高に好み。
それ以後は結構滑りに波があるようになった。エッジの使い方は上手くなってたと思うが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:23:55 ID:zG2hXkv4
マーシャルの結果出てたけどジョニー良くないね
ライサにも負けててビックリ。GPSの疲れがでたのかな
女子のレポは女子スレにあったけど、男子のレポ持っている人いませんか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:36:37 ID:NUNU36P3
405 名前:名無しさん 投稿日:04/12/04 10:43:19 ID:5E6vCoJU
Details from

Evan landed 8 triples, both axels a little cheated.
Scores 5.4 and rest 5.5 technical, two 5.5 and rest 5.6 presentation.
Johnny did 3a/3t, 3f, 3lz, popped axel, fall on 3l, 3s, 3f/2t
Scores tech: 5.1 5.3 5.3 5.3 5.6; Pres: 5.5 5.5 5.5 5.6 5.7
Andrei Griazev: 3f/3t, 3a/3t, 2lz, 1a, 1f, 3t, 2a, fall on 3l
スコアなし_| ̄|○
Ryan Yanky: 3a with 3 turns on landing, 4t ur so, 3lz/2t, 2a hop, 3s, 3lz, 3f 2ft, 3l
Scores Tech: 5.1 5.1 5.1 5.0 5.4 Pres: 5.6 5.3 5.4 5.4 5.5
Brian Yagbert: 4t fafll, 3a so, 3f, 3a bad fall, 3lz, 3s, 3t, 3l so
Scores Tech: 5.2 5.3 5.3 5.3 5.3 Pres: 5.6 5.7 5.7 5.5 5.6
Evan landed 8 triples, both axels a little cheated.
Johnny did 3a/3t, 3f, 3lz, popped axel, fall on 3l, 3s, 3f/2t
Andrei Griazev: 3f/3t, 3a/3t, 2lz, 1a, 1f, 3t, 2a, fall on 3l
Ryan Yanky: 3a with 3 turns on landing, 4t ur so, 3lz/2t, 2a hop, 3s, 3lz, 3f 2ft, 3l
Brian Yagbert: 4t fafll, 3a so, 3f, 3a bad fall, 3lz, 3s, 3t, 3l so
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:03:03 ID:P13BnDms
新採点だったらマーシャルの結果は変わっていただろうか?
プル1位は間違いないとして、ジョニーがもっと上に来たかどうか・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:47:08 ID:FgRljZl0
新採点以前に雨ジャッジの点の付け方に目が点。いつもの事?
自国選手age点はジョニーには発動されないらしい。
popped axel, fall on 3l←でもこれ見てまあ仕方なかったのかと思った。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:51:41 ID:TxqY0K8y
仏のジャッジもジュベの上にウィアーをつけてる
今回のジャッジングはかなり正確、とFSUでは言われてた
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:53:22 ID:A1AEF23k
>>601
カナダが不自然すぎるage点つけてるからプラマイ0でしょ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:59:05 ID:i5LezFAU
>602
ジュベはこれまでも仏のジャッジの受けが悪い。
おフランスの伝統である「色物」「個性」が弱いせいかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:03:13 ID:Re6AHaBS
フランススケーターは何せキワモノ揃い。ジュベは
今までのヤグコピーというイメージが強すぎるからね。
だから仏連もヤグ不要と言ってたらしいし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:03:42 ID:6+bVqquX
ジュベが仏のジャッジの受けが悪いなんて初耳。
具体的にいつの大会?

あとこういうお遊びコンペと通常のISUコンペでは、ジャッジの資格が違ったと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:47:59 ID:2m8wX/79
Brian Yagbertって...
   ↑  どうよ  >FSU
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:48:14 ID:t4n2zUSl
今日BS見たけど、高橋、衣装とか振り付けとか何であんな風になっちゃったんだろね?
何か田村山都路線まっしぐらって感じじゃない?
もっとクラシックな感じでいいのに。。。
とは言ってもサンデュみたいなバレエっぽいのはいやだけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:52:17 ID:t4n2zUSl
ジュベールはステップだけ何とかしてくれたら
>>607みたいなことにはならないのに。。。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:16:40 ID:2+RBzzlb
完全に馬鹿にされてるよね>ジュベ
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:26:20 ID:N5meiLC9
FSUでジュベを笑っている連中はちょっと言いすぎだと思うことがある。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:28:19 ID:m73KINVa
でも何だかんだ言っても人気あるしね。
話題にすら上らない人もいるし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:28:20 ID:Y3gA501c
そのステップというか、滑り磨くのが大変なのよ>609
タラソワもジュベが出来るなかで精一杯の難度と
魅せ方をさせてると思う。
ただ、なまじやれるからってつめこまれ過ぎたら
デーのような苦労が待ってるけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:06:42 ID:FJi0zP4U
>>611
自分もそう思う。ジュベなりに成長しているし
最近少なくなってきたクリーンな四回転は
評価に値すると思うのにひどいよ。

とりあえず衣装をなんとかして、トゥステップさえ無くせば良いのに。
エキシビがカッコ良いのに、勿体無いな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:25:21 ID:IK5seTVX
>>611
ジュべヲタではないんだけど、あれを読むとちょっとひどすぎると思うよ。
ライバルのヲタにとって、それだけ驚異だということかもしれないが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:25:33 ID:eCHIV9ws
あのエキシビか・・・。見たい・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:50:41 ID:M/wvsqR4
あのトゥステップで大分印象悪くしてると思うんだ…。>ジュベ
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:59:36 ID:N5meiLC9
>>614
>>617
たしかにあの帆船衣装をやめてカニ歩きステップをなくせばだいぶ印象よくなるよね。
特にジュベヲタじゃないんだけど、最近の扱いは不憫でならない。
ので、ファイナル、ワールドではクワドをビシッと決めて、ちょっと
いい気になってるFSUのジョニヲタ、バトヲタあたりをぎゃふんと
言わせてもらえればとか、意地の悪いことを考えたくもなってしまう。
ジョニーはかなり好きなんだけど・・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:10:03 ID:42xZz1cX
カニ歩きは見せ場だろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:20:13 ID:++VeDUmo
チョット前まではつまらないだのヤグのコピーだのここでも散々言われたのに。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:28:22 ID:dJxmZey9
ヤグも昔はウルマノフのコピーとか言われてましたよね?
けどコーチが変わった19歳くらいから見事に芸術面も開花した。
だからジュべもそろそろ生まれ変わる時期だとは思うがね
トゥステップ=ヤグのイメージは根強いから封印した方がいいかも
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:29:51 ID:5nzTlsNu
>>621
デビューの頃のヤグとウルマノフは似てた確かに。
この間デビュー当時のやつ久々に見てつくづく思った。
今でも滑りが似てるって思う事ある。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:35:03 ID:47TX5lj3
デビューの頃のヤグはエリツィンに似てた
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:55:14 ID:vFG3kG1T
>606
前にもあった気がするけど、最近だとキャンベル、国内戦のマスターズかな。
特に後者は動画見たら、ミスが多かったといってもプレオベールの下ってのは
いくら何でもお仕置きしすぎではと思った。来週の国内選手権が心配。

>609-621
やっぱステップが稚拙なのにヤグの振り付けと似てる点が目立ちすぎてるかと。
他方、ジャンプの質が似ている点はあえてスルーされてる希ガス。
クワドとかヤグのコピーができるもんならして見ろよ、と他ヲタに言いたい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:31:20 ID:sBsalBQd
でもヤグとウルは同じコーチの元にいたんだから似るのは
仕方ないと思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:08:25 ID:JPCiWziS
>>623
エリツィン・・・?
元大統領かな。

確かにジュべのヤグコピーは気になるけど
けちょんけちょんに言うのはねえ・・・特にクワドレスオタに。
自分はジョニオタですが、実力は今の所ジュべが上だと思うので。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:25:02 ID:qX3HPc9d
>>626
そそ、自分もジョニヲタですが実力はジュベの方が上だと思うよ。
ただあの振り付けがね〜
ヤグよりジュベの方が好きな自分としては納得がいかん。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:58:42 ID:KSyzqyxN
ジュベの豪快なジャンプとかストロングエッジは好きなんだけど、
あの音楽と合っていない動きがどうにもひっかかる。
男らしい雰囲気を持っている貴重な選手なんで、今後いい感じに開花するといいなと思う。
個人的に、ジョニーの方が上な所もあると思うけど、ジュベの方が優れている所もあるように見える。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:09:58 ID:M/wvsqR4
よほど盲目的ヲタで無い限り大概のジョニヲタは現実を受け入れてると思うよ。
実際今の演技内容ではトップを狙うのは無理だと思うし、総合的に見てまだプルの
ライバルになり得る様なレベルの選手ではないと思う。
プル以外でもジャンプならジュベの方が上だし踊れる能力に関してもランビの方が
断然勝ってるし、課題は山積みというかトップへの道のりは長いと痛感する…。
それでも惹きつけられる選手だから最後まで応援するつもりだけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:15:29 ID:sfCCP+qX
普通に洗剤能力はジョニーのが上でしょ。
ジュベは音感0じゃない
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:19:33 ID:JPCiWziS
え・・・ジュべやプルに勝てると思ってるジョニーファンているんだ・・・
まずクワドがないことには同じ土俵の上に立てないと思うのだが。
スケート技術に関してはトップかな、とは思うけれど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:28:02 ID:sfCCP+qX
ジョニヲタが統一見解もってるとか勘違いしているの?
私が一般的なジョニヲタの意見です!みたいなの馬鹿馬鹿しいよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:31:14 ID:JPCiWziS
>>632
あら気に障ったのならごめんね。
でも今のままでは勝てないな、と個人的には思ったので。
だれも自分が一般的な意見だとは思ってないし。
ただ、へーいるんだと思っただけなので、特におかしいとかは思わないよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:32:27 ID:vFG3kG1T
ジュベかジョニーかは、まさに採点がどこに重きをおくかで大きく変わるよね。

自分はジュベヲだが、ものすごくアラが多いのは確か。
大きなクマが不器用に踊っているような姿を見ると泣きたくなることもある。
しかし、本人比では年々ほんとに上達してる。
あの向上心とガッツ+天性のジャンプ力で、まだまだ上に行けると信じてるのだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:57:44 ID:3tD6zdv7
>>634
不器用なクマ、ワラタw

ジュベの乾いた感じって、それを良い方にもってって、
クールな感じのプロが合う気がするなぁ。
(あ、去年のマトリックスは、そういう狙いだったのかな。)
ジョニーやエマ見てるとジュベが見たくなるし、その逆もしかりだから、
それぞれがんがって欲しいよ。


636名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:58:25 ID:qX3HPc9d
>>634
ジュベヲさんからするとフリーの最後のトウステップはどう思う?
私はジョニーの次にジュベ好きなんで、あれはやめて欲しいと激しく思うのよね。
ヤグの真似しなくても十分ジュベの良さがでる振り付けもあると思うし点数もでると
思う。ほんとまだまだ上にいける選手だと思うし。
あのタラソワさんにしたら大失敗だと思うわ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:01:43 ID:JPCiWziS
>>636
全文同意です。私もジュべ結構好きなので
あのプロは気になるところが多い。
わざわざトゥステップ入れる必要ないのに、とか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:30:33 ID:OjtLVrhd
あのフリーの衣装、クマの着ぐるみに見える・・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:36:02 ID:6tJEz90P
ジュベのフリーの曲の映画1493って、カニが出て来るのかな…w>カニステップ
あれは多分ジョークというか、確信的に笑いどころなのでは?
あれ以外のステップでレベル2貰ってるし、そんなバカにされるようなプログラム、
スケーターじゃないと思うんだが。

つーか、あのカニステップを見て、「ヤグディンを思い出しますね(おねいさま)」と言われるのは
ヤグヲタ的にも辛いのですが…
ヤグは普通にもっと難しいステップ踏めるYO
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:42:11 ID:qX3HPc9d
>>639
確かにヤグはもっと難しいステップ踏めると思うけど、やっぱり世間一般的には
ヤグとかぶってしまうと思う。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:47:12 ID:6tJEz90P
>640
そうですか…_| ̄|○
642634:04/12/05 16:50:32 ID:vFG3kG1T
>636-637
単なる一ヲタの意見だけど、確かにあのプロはタラソワ作とは思えぬ素人臭がする。
つなぎのまずさといい編曲の不自然さといい、まったく無意味なトゥステップといい。
一方で、モロプロの時に思ったけど、振り付けの腕以前にジュベの基礎力の問題がある。
ロシアや米で仕込まれた選手と違い、無名コーチの下で育ったジュベは不得手分野が多い。

そういう限界があるので振り付け師も悩むんだろうけど、ジュベには男らしいルックス、
力強いスケーティング、豪快なジャンプという独自の長所もたくさんあるんだから、
あっさりした衣装を着せて、小細工ぬきにぐいぐい押すプロで勝負してほしいんだけどな・・・
ちなみにLPの衣装、素材は?だけど、実は割とかわいいと思ってたりする。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:01:29 ID:HvKzEb6M
前の大会と構成少し変えてきたって言われてなかった?
ジャンプを前半にまとめてきたとか何とか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:07:51 ID:6tJEz90P
>642
でもさ、今のジャッジシステムじゃ、ランとジャンプだけじゃ勝てないのも事実。
あのプログラムは、ジュベの今の技術で(昨シーズンより大分良くなったと思うが)
最大限に点数が取れるようおばちゃんなりの苦肉の作品じゃないかと思うのだが。

本人の実力以上のものを作られてしまうと、デースケのようなことに…。・゚・(ノД`)・゚・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:12:37 ID:Kd+XBF7l
正直、デーの剣の舞は良いようには見えなかった。
男子のSPとなると、プルの印象が強いし、
軽やかなだったプルと比べると、どたどたという感じ。

デーのいいところは充分わかってるつもりなんだけど、
こなせてないのも問題。剣の舞っていうより、
剣で追い詰められてヨロヨロ後退してる人みたいだった。
646634:04/12/05 17:14:47 ID:vFG3kG1T
>644
おっしゃる通り。ただ、新採点対応策でなんとかTESが取れても、それでジュベの
無理してる部分が際だってしまい、PCS全体が下がっているのが現状かと。不憫なヤシ・・・
>643
きちんと比べてないけど、ジャンプの構成は同じじゃなかったかな。スピンは変化。
お笑い系の振り(冒頭とスローパートの初めetc)は減らし、滑る部分を増やしてたような。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:24:41 ID:N5meiLC9
ジュベの今季のフリーは、ジュベがこなせてないからちぐはぐに見えるという
点もたしかにあるのかもしれないけど、やっぱりプログラム構成そのものも
あんまりいかしてないと思うぞ。
マトリックスはたしかにスカスカだったが、統一感あったしかっこよかったし、
何よりジュベに合っていた。ああいう感じのプロでつなぎ入れたりステップ
複雑にしたりすればいいんじゃないかと思うんだけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:17:39 ID:L+JZ04OO
>>645
デーの剣の舞、衣装とか髪型のせいかもしれないけど、何だか
戦隊ヒーローものっぽかった。むやみに慌ててる感じに見えるなぁ。
せっかく魅せる演技ができる子なのに、とオモタ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:27:56 ID:Ug72Wj9Z
てか、今どき剣の舞も無いでしょうに。。
どうせハチャトゥリアンならヴァイオリン協奏曲とか
仮面舞踏会なんかの方がずっといい。
本当はプロコフィエフかサンサーンスのピアノ協奏曲あたりが
一番合ってると思うけど。。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:43:50 ID:NwKhgeZZ
剣の舞は演奏オケにもよるけど大体2分40秒ぐらいで丁度良いから
SPに使われやすい
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:46:39 ID:6tJEz90P
>647
胴衣。そういう意味ではモロゾフはいい仕事したね。
それでも昨シーズンはまだ新ジャッジングシステムのテスト段階だからという
読みもあったのだろうが>現段階での難易度が低いとされるプログラム

デースケの剣の舞、プルよりよっぽどよっぽど難しいステップ踏んでるんだけどね。
いかんせん本人がプログラムをこなすのに精一杯で…
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:02:11 ID:Nzvd1jX6
剣の舞でノロノロ・スピンは萎え。
フットワーク安定しないのも相変わらず。
でもプロは中々力作だと思った。
653637:04/12/05 19:52:18 ID:JPCiWziS
>>642
なるほど・・・ありがとうございます。
私としてはジュべって昔のフランス映画音楽が似合う気がする。
ハリウッド映画音楽よりも。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:02:11 ID:NwKhgeZZ
ジュベ、塩湖シーズンのThe Missionとかの方が合ってたな。
下手にアメリカ風味にするより欧州風味でもいいと思うんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:02:59 ID:q+jV7rll
ハリウッド映画でもいいんだが
もっとこざっぱり.男なプロ滑って欲しいよ。
情熱情感ボーボー系合ってない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:09:54 ID:LokccNbD
1492も、テクノアレンジのところとトゥステップ全般を除けば
雄大な感じがジュベの男らしいゆったりとした滑りに似合ってると思うんだけどなあ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:13:44 ID:cw7pFRgu
倉田の衣装はまともなのにね。
なんでデーとジュベは・・orz
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:18:30 ID:NwKhgeZZ
>>657
同国のロシアンと他国人、直弟子と夏の間だけの弟子という
違いでしょう。多分。贔屓も絶対入ると思われ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:22:34 ID:ByzKWPJQ
>>656
トッドのを見ると、雄大な曲って感じるよね
確かにテクノアレンジ部分が特に浮いてる気が…
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:24:55 ID:q+jV7rll
でも倉田も去年のSPとか
おさがりでもないのに泣ける衣装だったよ。
ネクタイ何本あんねん!

たまに大当たり・時々大ハズレはもうタラソワ傘下の宿命
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:27:29 ID:NwKhgeZZ
>>660
あれはなータラソワ時々わけわからんセンスするから…
フリーのはモノクロで可愛くしてたけど
荒川さんのメモリーの衣装のセンスも凄いし
662634:04/12/05 20:38:37 ID:vFG3kG1T
>653-656
ヲタ目にもつっこみどころ満載のジュベに声援ありがと・゚・(ノД`)・゚・。

本人は去年、ムーランルージュを希望したけど(仏映画じゃないけど仏が舞台だし)
モロゾフがマトリックスを主張したらしい。
今回はなぜ今更1492なのか、必然性がわからん。ジュニア時代にもこの曲をやったはず。
だけど「じゃあカルメンとかロミジュリとかウィンターがジュベにできるというの?」
とおばちゃんにあっさり言われそうだorz
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:44:16 ID:q+jV7rll
>661
デースケの去年FPも同じ系統だね<倉田のフリフリ
なんでこんなに♪舞っちゃってんのさ!と思ってたけど
今季の2つに比べればかわいくてシックで素敵な衣装だ…と思う。様に。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:55:33 ID:TS9R8l0A
密度の濃いプロを滑りきったデーは凄いなと思った。
世界選手権までには、これを滑り込んで、もう少し軽やかにこなして欲しい。
ジャンプミスがあったとは言え、ジュべより上の順位はジャッジも充分デーを評価しての事だろう。
SP頑張ったデーに拍手を贈りたい。
そしてフリーではあんな演技は絶対見たくない、もっとがんがってね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:22:09 ID:FdGH8mdn
ど素人ですが今回のエリック放送では、SPデーが一番楽しめた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:42:01 ID:F+n++/QR
>665
自分も去年はじめてフィギュア見てデースケのフランスsp一番良かったw
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:47:22 ID:aJMPulPx
素朴な疑問、ジュベの1492はホントにタラソワ振り付けなのですか
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:49:28 ID:NwKhgeZZ
>>667
なんかヤグが振付した部分があるという噂も聞いた。
全部か一部かしらんけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:53:42 ID:OjtLVrhd
っていうか、ヤグが教えてたじゃん。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:04:18 ID:lhLr8WLU
ヤグは自分が滑るイメージで振り付けしてたのかなあ。とか思ったり・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:48:26 ID:NEUG4fiN
昨日の放送で理解した。ジュベのステップ、あれが元凶だよね。
うっかり家族全員でつぶやいちゃったよ。「ヤグの劣化コピーじゃん」
トウで細かく刻むのも難しいんだろうけど、
やっぱスケートって滑って何ぼってイメージあるから、そればっかりは嫌過ぎ。
デーのステップは好き。忙しそうだったけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:48:49 ID:PtPAKWli
一応ジュベが滑ることを考えてコーチ&振付してたんじゃ…
ヤグが振付に加わったっていっても、きっと些細な部分でしょ…
まさかダサダサな部分を全部ヤグが手を入れたなんてことは無いと信じたいorz
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:55:52 ID:KSyzqyxN
ジュベ、塩湖シーズンで見たときはいいな〜と思ったんだけど・・・。

何かプロが微妙に合っていないような気がするよ。
今期のプロも前半は悪くないんだけど・・・。やっぱりあのステップがなあ・・・。
調子の良いときの彼のスケートは男の子らしくて好きなんだけど。
勢いと若さがあるというか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:06:27 ID:2T4aF3sg
>671
カニステップの前のストレートラインSも見てやってくれよ
ちゃんとエッジ使って難しいステップがんがってるんだからヽ(`Д´)ノ ウワァァン
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:11:55 ID:NKJI5gMM
>>674
いや、頑張ってるのはわかるんだけど、カニですべて台無しというか・・・
でもあそこ妙に盛り上がるんだよね、どういうわけか。
タラソワの狙いは当たっているということなのかなぁ。
どう見てもお笑い系なんだけどね。
あとストレートラインの初めのエアロビダンスとか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:14:21 ID:mcat1nZu
同じグループで練習してたけど最初おばちゃんはあまり係っていなかった。
スケアメが終わった後、その足でジュベがシムズに立ち寄り、おばちゃんとプラトフが手直しした。
という話をどこかで読んだ気が。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:15:04 ID:Cts6INWo
ヤグっていつ頃からトウステップを入れてきたんでしたっけ?
「グラディエーター」で少しやってるけど
やはり「ウィンター」で爆発した感じですかね?EXもそうだけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:30:57 ID:aayPkWUH
ヤグに掘られてるのかジュベ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:10:52 ID:zGNC55YR
デースケのSPヨカッタかな
自分は、やたらあくせくしてデーの良さが無くなったとオモタ
とにかく入れ込みすぎだよ

男子シングルは、アイスダンス仕様の振付が増えたね
プルやジョニーの点が高いのは、細かい振付に振り回されず、全体の流れ
をしっかと見せてるからだと
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:31:26 ID:kWnhJTAa
ここはまるで・ジュべすれですね
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:40:23 ID:MYsyKKMY
>680
ジュベしか上位では男子がいないってことで
あとは宇宙人と女子なんで。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:42:05 ID:TMyVARo9
なんか、便乗して悪く言ってるのがいるけど、
フランス大会FPでのジュベールは全体的に良かったよ。
ハッキリ言って、クウィアーなんか敵じゃなかったと思う。
トゥ使ったステップに違和感があるだけ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:45:24 ID:FOTWlSOT
好き好きですね
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:47:15 ID:TMyVARo9
>>683
それ言ったらおしまい
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:48:19 ID:MYsyKKMY
みんな忘れかけだけど
TBEのフリーはジュベが1位だったんだよ。
SPの2コケが響いて総合2位でした。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:49:43 ID:MYsyKKMY
TBEじゃなかったTEB
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:50:19 ID:ksRcMS+J
ジュベの辛いところは、
ステップがヤグを彷彿とさせるとは言われるが、
ヤグと同等、もしくはそれ以上のステップと言われないところだろう。
まあまだ若いしこれから伸びる可能性もあるけど。
別にステップはトゥだけじゃないのだから、
振付師も(おばちゃんかヤグか知らんけど)彼に合ったステップを提供してほしい。
正直今のステップは彼には合ってないと思う。
このままじゃ自分を確立するどころかますますヤグに、、、
と言われてしまうのがオチでは?
あとはFSの衣装を・・・あれで確実に点数を下げてる希ガス
プログラムは全体的に改良の余地ありだけど、
曲自体はジュベに合っていると思うので今後に期待。

ジュベスレでもジュベヲタでもないのにジュベについて熱く語ってしまった…(藁
でもこのままプル独走じゃつまらんから、ジュベジョニランビあたりの若い選手に
つってもプルとあんま変わらないんだけど、とにかくがんがって男子シングルを盛り上げてほしい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:55:28 ID:nh+5o5R/
ジュベのステップが見栄えがしないのは足元のトウ多用もさることながら、
身のこなし、踊りのセンスがもうひとつな感じ。でもこの点は向上の余地がある。
ジョニーのスタイルはほぼ完成に近い。クワドが跳べないと行き詰まる感あり。
と言ってもまだ成長期なので来年はもっとゴツクなるかもしれないが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:06:46 ID:AxilEfjK
クウィアーって。。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:15:42 ID:ksRcMS+J
>>689
クワドを飛ぶウィアーの略かとも思ったけど、
そうするとジュベにとって敵じゃないとは言い難いので
単なる誤爆だと思われる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:16:52 ID:NKJI5gMM
>>690
queerを辞書で調べてみることをおすすめするわ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:50:27 ID:80azY4CX
だから何でみんなジュベのちょっとお遊びで入れてるカニステップにばかり
言及するんだ!
あれは正規のステップシークエンスじゃない。
ちゃんと2つ入ってるサーキュラーとストレートラインについて語ってくれ。
たどたどしいながらも、エッジ系のステップ一生懸命踏んでるやんけ。

って、なんでジュベヲタでもないのに、こんなに一生懸命力説してるんだ、自分…orz
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:52:47 ID:ZFjdS4Eq
何時の間にかジュベのとりこに。。
でも認めたくない>>692&その他大勢
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:55:32 ID:80azY4CX
Σ(゚Д゚;)ハッ>693

しかしこんなに男子スレでジュベの演技について真面目に語られたことも無かったよねw
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:06:12 ID:NKJI5gMM
カニステップってサーキュラーの一部なのかと思っていた・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 08:17:30 ID:F0KBv5S6
カニステップはサーキュラーの一部でしょ。
そうじゃないとサーキュラーがちゃんと閉じてない状態になって減点だよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 08:19:15 ID:MOuZtvw3
あのカニステップくらいでしか、リズムが表現できないからおばちゃんが
仕方なく入れてるのかとか思ってた。でもジュベ,不器用なところまで漢らしいと
おもうようになった自分は、すでにジュベヲなのかも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:29:06 ID:l6Sbz5RZ
ジュベ、よかったな。やっとこんなに男子スレで主役級の扱いをされるようになって。
長いことジュベスレの閑散ぶりからして、ジュベヲは計3人くらいだと思ってた。
カニステップも今回「おばちゃんのジョーク」説を聞いて目からウロコ。
「はいはい、ヤグが好きだってことを振りでどうしても示したいわけね」ってか!

>681 ワロタ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:03:45 ID:kWnhJTAa
ジュベで盛り上がってますが
私は顔は男前ですが
あの足の短さと衣装のセンスのなさは
なんとかならないでしょうか
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:30:20 ID:BUBZ4V2T
とりあえず、日本語勉強してきてね
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:33:53 ID:8vFfQ/q1
ジュベはなんだかんだ言って気になる
選手なんだよね。
それにしてもジュニア時代は
目立たなかったのによく成長したな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:34:48 ID:v+zqG/lD
もしかしてあの衣装ってヤグがデザインにイメージをきめて
デザイナーに指示したのではないかと疑ってみる。
パワーレンジャーとかアメリカで見てたんじゃないだろうか・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:51:33 ID:h/8/fEsS
いいかげんジュベスレ移動したほうが良いかと思われ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:22:29 ID:QtmPHdk5
移動を促すより、新しいネタ振って欲しいなあっと。
にしても、フランス大会見たけど、ジュベよりはデーSPに戦隊系を感じた。
そしてジュベには衣装のデザインより何より
実はあのデザインでパツンパツンであることにショックを受けたよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:33:10 ID:Q70HosgN
ジュベもデーも(ついでにジョニーくんも)
衣装なんとか汁…でまとまったフランス大会でした。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:04:14 ID:l6Sbz5RZ
せっかくまとまった後にスマソが一言だけ。
ジュベは確かに上半身とお尻が発達しすぎてバランスが悪いが、特に短足ではない。
それを言うなら(以下略)
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:17:26 ID:6kGUPm62
今思うと虻ってケツ小さかったな。
一応クワドジャンパーなのに。
チェンジャンとかもそんなにケツがでかい印象がない。
ランビはじめジュベもジョニもヤグもプルも兄貴も
ぶりけつな印象が強い。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:19:59 ID:6kGUPm62
虻ってケツ小さかったな。
一応クワドコンボジャンパーなのに。
チェンジャンもあまり尻の印象はない。
ランビはじめジュベもジョニも兄貴もヤグもプルもぶりけつだけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:26:18 ID:qvRnpT82
ヤグはでかいというより、小デブに近いよね。筋肉もあるだろうけどさ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:56:15 ID:Oxyh4ofC
ところで、最近二重投稿はやってんの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:00:14 ID:D9tD9WQ7
なんか重いみたい。私もついさっきまで書き込めんかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:12:08 ID:WLtpAuRJ
小デブ………_| ̄|○
ヤグは以前はウエストが引き締まってて細かったので、
メリハリある体型で、そんなにデブってる感じはしなかったと思うのだが。
確かに顔が餅ってる時は多かったけど。

>708
スケーターって競技の性質上か知らんが、プリケツの選手多いよね。
虻もケツが小さいながらプリケツだったと思うが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:15:06 ID:CsE4Kx5Y
外人のケツはスケーターじゃなくてもプリってんじゃないの。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:20:32 ID:qvRnpT82
スケートって直立じゃなくって、中腰で滑ってる事多いから、尻とかに
筋肉必要なんだろうね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:27:30 ID:Qx77OOt6
A川さんは垂れぎみです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:36:16 ID:WLtpAuRJ
>713
やっぱスポーツ選手のプリケツ具合は、又違うと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:59:17 ID:PXw/hODi
ヤンキみたいに、ジャンプ時、手とかアレンジするヤシ、
増えるだろうか。。クワド以外のジャンプのアピールも、
益々広がっていく気がす。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:40:10 ID:zYlLZsdC
>>687
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:49:14 ID:6UukZaix
なに言ってんの?カニステップいいんじゃねー
あれがなきゃ点下がるよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 03:38:33 ID:lENVsyx0
GPF ジョニoutだって  補欠だれだっけプル in ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 04:31:55 ID:Anr7KgKu
ほんとだ
http://www.usfsa.org/event_story.asp?id=28212
GPS3戦にファイナル。2ヵ月の間に各地転戦するのは
やっぱりスケジュールきついと思うよ。ジョニーお大事に。

Subは
7.プル
8.民君
9.兄貴です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 04:42:13 ID:OQyQGEdZ
>704
友人が仮面ライダー入ってたと言ってた、デーのSPの衣装。
まだ見とらんので早く見たい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 04:49:54 ID:vVAhNTt5
プルはファイナルでないんでない?
ISUにあんなことされた後では・・・
民君は地元だし。中国の連盟も民君出したいのでは?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 07:04:59 ID:K88ovmGC
でも、プルは、マーシャル出てたでしょ、あれって賞金のためだって海外ボードででは言われていたけど、
ファイナルの賞金に興味ないのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:53:19 ID:pflg9nOo
プルの新フリー、ファンが絶賛してたから見てみたら
前半スカスカ、止まって踊って休んでるところが多くて
ぜんぜんよくなかった。
ま、どーせよくなかろうが点がジャンジャン出してもらえるから
ノープロブレムなんだろうが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:07:12 ID:ySxANcZ8
確かに微妙なプロだが足をかばっている感じだったな。
いい加減手術したらいいのに。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:47:50 ID:VkjRBKUm
>>723
つーか、ISUからあんなお達しがあった後だからこそ、出ないわけにはいかないんじゃないの?
棄権できるような都合のいい言い訳もないだろうし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:18:55 ID:7zIB+p+Q
マーシャルで古傷いためました


っていう言い訳はどうでしょうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:03:55 ID:Tmz0B1wy
それはアリだよね。国内戦も控えてるし。
でも国内戦は出なくってもプルは大丈夫だろうけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:31:43 ID:uwKjDwej
プル、また仮病使いそう
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:46:45 ID:HZmC504E
>>729
本来は国内選手権に出ないとユーロにも進めないけど五輪シーズン
ヤグは欠場しても特例でユーロ出てたよ。逆にプルはユーロ休んでた。
この2人は実力が違いすぎたからというのもあるが…。

でもGPSでは自分は仮病使ってショー出ようとしてたしなー
怪我持ちのシュービンや倉田は試合出てたんだし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:08:38 ID:Tmz0B1wy
>731
知ってる。
今年は五輪シーズンじゃないが、怪我人が多くて戦力も以前より格段落ちるわけで
プルがユーロやワールドに出てくれなきゃ話にならないわけだから、特例になるだろうでしょ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:14:00 ID:HZmC504E
やっぱ特例になりそうだよね…。まあこの状況じゃ仕方ないか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:45:07 ID:dJ+/1ISR
プルはISUとの関係上、出られる状態なら出といたほうが身のためでは>GPF
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:19:56 ID:5trMjJxD
プル出なくいいよ もう飽きた
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:21:55 ID:qTouIqQv
いや、国外でプルの点がどう出るか気になるので
出て欲しい。PCS何点台なんだろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:24:32 ID:db3Xk3Vv
エマやバトに負かされるのを見たい♪
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:26:50 ID:nEQCDP+I
自分はとにかくプルを見たいなー
あのくどくどさが抜けて禁断症状が来てるw
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:11:05 ID:MxqzYQL6
プルは曲が変わっても、動きがいつも同じだからな
ちょっと飽きた
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:13:28 ID:OH7pTC/Z
プルってちょっと過剰評価されすぎだと思う。
スケートも伸びなくなってるしジャンプの流も綺麗じゃない。
シンシアと一緒で顔力で点数出してると思う>糞ジャッジ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:22:47 ID:UVE8ETrr
元々プルのスケーティングって伸びがあるタイプというよりキレがあるタイプだったけど、
確かに最近怪我の影響をジャンプやスケーティングに感じるな。
つーても今季のプルの演技をまだ見てないので、自分は久々に見たい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:56:10 ID:8Z1qdpJL
ジュベ、エマ、プルとベストな大会が見たい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:06:32 ID:453wWb3x
>>742
禿しく同意させていただきます。。。。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:10:03 ID:Nz6+xUG1
プルはプロが悪いよね
演技にプル色が出まくってしまうのはともかく、あいかわらずミシンのところでは振り付けも
イケてないし
タラソワとは言わないが、ヤグみたいにミシンのところ出れば少しは垢抜けるのではないろか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:53:53 ID:XZ5Itwgm
プルはミシンのとこ出れ、って話題、定期的に出るよね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 08:10:54 ID:nAumYgzy
変な振付じゃないプルなんて想像できない
今期のスカスカだったからなんともいえない。これから良くなるのかも?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:59:42 ID:y+2xvRYp
>744
でも最近は振付師を色々変え、曲調もしっとりしたドラマチックなプロも使ったりしてる。
それでもいつもプロが悪いと言われてしまうのは、プル自身にも原因があるのでは?
アダージョなんてもっと上手く曲調を表現出来れば、かなり良いコレオだったように思うのだが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:04:45 ID:ypSQENxU
アダージョ凄いいいと思うが
エイフマンのイメージをよく表現してた
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:14:25 ID:HR5jadL6
アダージョはヲタの間では評判いいようだが、自分もあの曲を十分に表現できてるとは思えんな。
プルはいつも曲のイメージを掴みきれずに、自分のパターンで動いている気がする。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:28:04 ID:qTouIqQv
プルはなんか手を抜いてるように見えて萎えるな。
昔のようなやる気が全然感じられん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:34:32 ID:IUnaZ9c7
そりゃジャンプ決めてクネクネちょっと面白い振りでやれば、
点数ポンポンでて勝っちゃうんだもん。
競う相手がいなきゃオリンピックでもないしやる気もでないんじゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:43:40 ID:qTouIqQv
個人的にはプルの振り付け、おもしろいと思ったことがないな・・・
エキシビ寒かったし・・・
ランビエールの方が面白い。

やっぱりアマとしている以上本気になって試合に出て欲しいものだ。

753名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:57:22 ID:pYi1zXA6
>>751
そのジャンプ決めるってのがなかなかできることじゃないんだよね・・。
プルが本気になるぐらい他のヤツらにも頑張ってもらわないと。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:42:54 ID:y+2xvRYp
>748
自分は曲とプログラムが勿体ないと思ってたよ。
あんなに素晴らしい曲なのに…
ドレイのアダージョの方がよっぽどイイと思った。03ユーロの演技には感動した。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:03:02 ID:GHGimNEL
ランビとかエマが好きだけど、プルは他の選手と比較出来ないほど飛び抜けた才能の持ち主だろうと思う。
実際、プルの優勝できなかった試合では相手が良すぎたと言うより、プルのミスに助けられてだし。

ヤグとの争いではランディングが悪かった方が負けなんて気がしたけど、今はそれだけの選手いないし。
ランビはも少し、細かい所に気を使った滑り、エマは自爆癖をなくす、ジュべはジャンプミスしても点を
とれる演技、バトル、ウィアーは4回転、これが無いうちは同格とは言えないのでは。
反面、これをクリアしているのはプルの様な気がする。
以前に比べるとプルの魅力が減ったのは、まわりの選手との差が歴然としすぎてるからつまらなかったりする。
やはり、プル以外の選手にもっと頑張って欲しい。
同じロシアの選手でも、ウルマノフ、ク-リック、ヤグ、プルの後に続く選手がちょっと力不足。
今までのロシアが良すぎたのか、それともこれから凄い選手が出てくるのか。
倉田あたりがもしかしたら変身してくれるかも、と密かに期待する。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:36:48 ID:j2chB+vP
プルって、子供のころはすごかったけど二十歳過ぎればただの人
って感じがする。
過大評価されてるって意見あったけど禿同だ。
ジャンプは凄いけど。
757756:04/12/08 18:39:13 ID:j2chB+vP
あ、でもオーラはあるよね。
けれど点は高杉。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:42:17 ID:DFrXJqtK
ジャッジもプルに味方してるから他もやる気無くしそう。
だからプログラムもいい加減になってくる。
倉田世代はジュベ、ジョニー、ランビ、ライサとかいるし日本も
この世代は層が厚くなっているからもう何年後かは面白くなりそう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:57:10 ID:y+2xvRYp
>756
胴衣。以前はどんだけ凄いスケーターになるのだろと思わせるものがあったが、
今はちょっと個性的な上手いスケーターって印象。
それでも十分平均して技術が高いのは分かるが。

今の採点方法では、プルもジャンプを2ミスくらいしたら、
ノーミスのジョニーには負けるんじゃない?
最近のプルはジャンプの質が良くないので、加点取りにくいだろうし、
PCSが元々高い選手には負ける可能性十分あると思う。
エマはほぼノーミスがあり得ないと思うので、名前はあげないw
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:24:52 ID:pYi1zXA6
>>759
>エマはほぼノーミスがあり得ないと思うので、名前はあげないw

・・・・・・・・・_| ̄|○

でも実際、エマについては順位はどうでもいいのでいい演技ができたら
それを楽しめばいいっていう、そういう心境。
試合的にはジョニー、ジュベ、ランビあたりがつねにプルを脅かす存在に
なることを期待。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:27:53 ID:dcV64f5I
禿同。プルは天才少年だったとは思うが、才能を生かしきれずに終わったと思う。
00-01シーズンがピークで、その後はどんどん落ちている。
今でも総合力ではプルが一番だが、今後の他のスケーターの成長によっては
その地位も危ういよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:19:36 ID:varCA/jJ
プルには人徳ってものがない。ヤグには誰をも納得させる感動があった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:34:14 ID:BUJGWft3
>>762
ヤグは素晴らしい選手だとは思うけど、誰もを納得させる感動っていうのは疑問だよ…。

プルが初出場の世界選手権で3位になった時は
15歳で、クワド跳ぶわ、男なのにビールマンするわで
すごい選手が出てきたなぁって思ったよ。
確か、プルはその時クーリックの代わりの出場で
補欠の選手でも入賞する、ロシアの層の厚さに驚嘆したもんだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:36:41 ID:+0uBfApS
なのに今は。。トリノ3枠確保も微妙な感じ。
ジュニアのウスペンスキーに何とか期待する始末。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:44:29 ID:DFrXJqtK
虻も引退したしプルも怪我持ち、クリムキンは手術成功したものの
今シーズンは無理な状況。キモはスケート辞めたという噂有り。
グラ、シュービンは怪我を抱えてる。(グラはホームリンクでも
練習してるみたいだし回復してるみたいだが。)ロシアカップで
4回転跳んだレジンはいまいち読めない。
ウスペンスキーはJGPFでは調子悪くて南里に負けてるし。
なんつーか選考は混沌模様。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:45:17 ID:+MmrTY6h
ジョニーはエマとは違う意味で読めない…。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:50:49 ID:XZ5Itwgm
>762
少なくとも私は感動してないから嘘だな>誰も。
塩湖以降のヤクヲは本気でこういうこと思ってるから困るよな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:02:39 ID:U6X7C6bI
引退したから神性化されてる面は少なからず有るだろうね。
私は感動したクチだから何ともいえないが。

769名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:13:58 ID:deLH9dDm
まだ終わったかどうかは分からないけど・・・
プルは、故障のせいだけじゃなく、4ルッツなどのクワド全種類や新種のコンボの
練習しすぎて、他の質が低下したり表現力が年相応に伸びていってないのでは。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:28:17 ID:+qp8Em+W
ヤクヲって…おちけつ。>767
それと、ごく一部のヤグヲタでしょ。少なくとも自分は思ってない。

>769
他のトリプルのジャンプの質が落ちたのは、背が伸びたのと故障のせいが大きいと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:43:48 ID:1m70WElF
プルの場合、表現=身体能力みたいな面もあったからなぁ。
ジョニーとかバトル、ヤグなんかは、振り付けを自分のものにして表現する
タイプであると思うけど、プルは違うと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:52:09 ID:aenPAB9A
プルはプログラムに恵まれてない気がする
個人的に代表作みたいなのが思い浮かばない、これから誕生するかな?
実力は見てのとおりだからワールドの優勝は硬いと思う。大きなミスさえしなければ

そういえば旧採点の時のロシアのジャッジってヤグじゃなくプルの方を
上位にする事が多かった印象が・・・気のせいでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:55:33 ID:DFrXJqtK
プルとミーシンはロシア連盟とは仲良くて
ヤグ(多分倉田も)&タラソワはロシア連盟と仲悪いし
その関係もあるんじゃないかと>ロシアジャッジ

プルはNHK杯での初来日の時とかロシア民謡の時の方が
プログラム良かった気がする。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:59:42 ID:US/8SjoD
プル→コーエン
ヤグ→クワン的な感じ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:10:20 ID:iGaEdudf
ここじゃプルは評価低いのね。
自分はプルの表現力は素晴らしいと思う。
いろいろ考えてなりきるのではなく、もっと本能的な動きというか、
身体の中から湧き出るタイプ。リズム感や音感も秀逸。
ただ、わかりやすい何かを演じているとか、綺麗にまとまるタイプではないので
良いと思わない人間がいるのもわからんでもない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:19:25 ID:v3cU9wN/
プル、評価低いわけではないと。ただ昔の天才宇宙人振りがすごかったから、
今のプルは育ち損ねに見えてしまう。あと、彼の表現力については好みの差でしょう。
どの曲も同じように表現してると見えるので、あまり高く評価はしない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:22:55 ID:0YCMJVh4
むしろ プル→クワンかも。
何の曲でも「プル(クワン)が踊っている」としか見えない点で。
プル(クワン)が好きなら、それがオーラとか個性なんだろう。
好きじゃない人からは、「曲を表現してない」と言われるのでは。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:22:58 ID:Bus9DLfL
プルは凄い才能の持ち主だと思うが好きになれない。
これはただ好みの問題だと思うが・・・
あくが強いというか個性的というか・・・
別にここでの評価は低いとは思わないけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:24:09 ID:JNsofXoa
エマ、バト、ジョニーと体のラインが綺麗で美しい動きをする選手が
活躍してきたので、プルのあまり綺麗じゃないラインと本能で派手に体を
動かしてるにわざとらしさを感じるようになってきた。
いい方が悪いが足元が滑らないのを上半身で誤魔化してるような感じ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:44:49 ID:+qp8Em+W
元々ロシアの選手は上半身の動きに長けてる選手が多く、
北米は足元の技術(軽やかなステップ)に長けてる選手が多い傾向があったように思う。
それはプルよりヤグの方が以前は顕著だったと思う。グラディエーターとか特に。のりPも指摘してたが。

>775
プルはどちらかというと好きな選手だが、775的な言い方で言うと、リズム感や音感だけが秀逸だと感じる。
プルの演技に凄いと思うことは(むかしは)あったが、感動したことは未だ嘗てない。
これはプログラムのせいだけではないと思う。勿論、好みの問題だろうが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:49:47 ID:BA2+U1nE
プルは「サイボーグ009」の002に似ている
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:00:38 ID:af4MLp8N
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:04:36 ID:/kMZ8FFr
>781
ファンなんで勘弁してください。

とりあえずプルはヨーロッパか米で散髪してきてほしい。
あと無精ひげでリンクにあがらないこと。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:06:33 ID:J0ErMW/I
>782
似てるw
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:09:11 ID:Xa3ZvC0q
>>782
たしかに似てるw
我が家ではジョン・レノンに似てるってことになってるんだけど。

まー、プルが素晴らしい選手であることは今までの戦歴から証明されている
わけで、それに異論を挟む余地はないと思うけど、表現に関しては天性の
リズム感と身体能力を生かして動き回っているだけで、深みを感じない、
と個人的には思う。そのへんは年齢とともに成熟していくかと思っていた
けど、あまり変わらないような。でもプルもキャリアは長いけど、考えて
みれば今若手といわれる人たちとそんなに年も変わらないわけだしね。
まだ今後に期待できる。

もちろんこれは好みの問題だから、今のままで最高と思う人がいても当然だと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:15:49 ID:xLE4raaS
「表現に関しては天性のリズム感と身体能力を生かして動き回って
いるだけで、深みを感じない」に禿同。表現としては浅いな。
自分がプルの演技に感心はするが、感動できないのはそのせいだと思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:24:29 ID:vtjZbLkI
不幸な幼年期のせいで
ひとなみに本を読んだり音楽を聴いたり
映画をみたりという経験がないんじゃないかな?
だから表現がワンパターンで
奥行きを感じさせない。
スケートリンクの外で養われたものは何もないというかんじ。
だから変な女にすぐひっかかったりするんだと思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:35:24 ID:AKU0m/rJ
ロシアの選手って他国と比べると家庭が貧しかった人が多いよね
家族を養ってた人もけっこういると思うけど。
それがハングリー精神に繋がるとか誰かが言ってたなぁ
日本でもお金がかかるスポーツと有名なのに。



789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:36:24 ID:J0ErMW/I
>787
残念ながら妄想大ハズレの幼年期だったようですよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:42:40 ID:k0LaAqt0
じゃ、元々そういう素養がなかったってことかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:51:14 ID:vtjZbLkI
>789
すごい貧乏って言うのは同情ひくための作り話だったの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:53:04 ID:ibZw7nAN
深みを感じるなんて、そうそうあるもんでは無いし
プルは深みより、得意のダンサー路線でいいと思うが
深みより勝利の方が大切だと思うよ、一応スポーツなんだし

深みなら、自分はクリムキンとかに求めるな
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:57:30 ID:k0LaAqt0
でも、どれもワンパターンの表現だから飽きるんだよ。
新作を見なくてもある程度予想がつくし、見るとやっぱりと思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:12:18 ID:liOpCmMt
髪型くらい変えればいいのにね
毎年曲変えても同じ演技にしか見えない
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:15:20 ID:cztsUlrX
あのサラサラロングヘアはスピード感をあるように見せる為に変えられません
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:31:07 ID:gHQyrDOf
>774,777
ヤグの引退前だが、R.カズンズが振付をしてみたい選手にヤグとコーエンの名前を上げ、音楽性の高さとスケーティングの良さを言ってたことがあった。
あと何故かプルのマネージャーのアリさんが、特別な選手としてヤグとコーエンを上げてた。特にコーエンについては、日本の選手やサラやクワンと違って、女優だと。

ヤグとコーエンでは演技スタイルが随分違うと思うのだが、見る人から見ると共通点があるのだろうかと不思議に思った。

一方、あんみきタンは、ヤグやゲーブルやコーエンみたいな選手にはなれそうだけど、プルにはなれない。特別な選手みたいなことを言ってた。そして憧れのスケーターにクワンを上げてた。

どれが正しくてどれが間違ってるという問題じゃなく、色んな見方や感じ方があるってことやね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:44:30 ID:8kP9Ssr6
記憶が怪しいのだが、R.カズンズが振付をしてみたい選手として名前を
あげたのは、ヤグとコーエンではなく、ヤグとボルチコワだったような
気がするのだが・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:47:41 ID:z89KzW+g
恩田とゲーブルだよ、脱皮させてやりたいって言ってた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:48:37 ID:Xa3ZvC0q
どれが本当なんだよw
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:58:10 ID:sVGACT3T
でも恩田を脱皮させてやりたいには激しく同意。
スレ違いスマソ。

なんかヤグは演劇人、プルはミュージカルスターって印象。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:58:22 ID:gHQyrDOf
禿ワラ>798
ゲーはやや脱皮したので、是非恩ちゃんをおながいしたい。

>797
ボルチーはこっちね。

Carol: Of the top eligible skaters in each discipline, who do admire the most as a skater and why?

Robin: I think of the skaters around today, I can watch Yagudin and know that's how I used to feel.
I can go with his choreography.
It makes sense to watch and each move has a purpose.
He has the package, spins, steps footwork, and the jumping isn't bad either!
As a technician, it's hard to fault Volchkova. When you watch her in practice, you will NEVER see her true potential in performance.
There is someone who has no idea how extraordinary she is.
I hope someone tells her before it's too late!
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:14:39 ID:f2mq7QrJ
>801
797です。それを読んだんだ。ありがd。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:36:25 ID:CWTq7hn2
>796
ヤグ・コーエン・ボルチコワ
音楽性の低い人の間違いでは?て言うような組み合わせだなw
そもそも自分は深みのある演技なんて見たことない。
それにヲタ以外からは、どの選手の演技も同じ演技にしか見えないと思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:59:35 ID:O7cdkk+z
気ムラが大きそうな顔ぶれ<ヤグ・コーエン・ボルチコワ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:06:34 ID:WFwPfs0l
「深みを感じる」演技って、何かある?
感動した演技というのは、色々あるけど、
演技に深みを感じるというのがよくわからない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:22:36 ID:jOpOY15i
欠場者のかわりにGPF出場できるなんて、プルも落ちたもんだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 08:11:52 ID:Xq404t9V
滑りに味があるというか個性的な選手に深みを感じます。
たとえばデーを生でみたときはこいつだけ何かが違うと感じた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 08:12:13 ID:1pB87N6R
>803
いや、プルとクワンの演技のマンネリ化はすごいと思うよ。
曲が変わっても演技はほとんど変わらない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:03:00 ID:nh1yB5ii
>>803
>それにヲタ以外からは、どの選手の演技も同じ演技にしか見えないと思う。

同意。
どの選手にも癖や個性みたいなものがあるから、
何回もみていると飽きるという側面がフィギュアにはあると思う。
プル、クワンはもちろん、コーエン、ジョニーなんかも、
今年のプロをみても、去年とあまり変わらないな、という印象を持ってしまう。
特にトップ選手は放送回数多いし。

ピークを過ぎても続けるワイスやリアコにもあまり好意的な意見がある訳でもないし。
特に引退した選手は美化されがちだよね。
どの選手に深みがあると思うかは結局個人の好みでしょう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:12:24 ID:K5Ogjf6z
トッドとかは「何とも思わない」って言うのがはばかられるような。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:46:12 ID:8xIWgewC
>>809
そうかなー?
ヲタじゃなくても同じ演技に見えないときもあるよ。
選手によってということもあるし、そのシーズンによって違って見えるシーズンも
もあれば見えないシーズンもあるけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:52:54 ID:OkBwaK9J
プルに深みがないというのはみなの共通した意見ということで
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:59:47 ID:i8paEnDl
10代ならともかっくも、今はねぇ・・・。
もっとプログラムを上手に作る人に頼んだらいいのに
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:01:02 ID:+j6YRNLw
深みがある選手の例をあげてほしい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:04:29 ID:K5Ogjf6z
深み、というかグッときたのは
塩湖の本田FP
ペトレンコ
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:05:48 ID:nh1yB5ii
自分はプルの演技けっこう好きなんだけど。
あとエマもすごく好き。
でも、ジョニーやバトルの方が素晴らしいって意見も
あって良いと思うし。
どの選手の演技が深みがあるか?とか無理して決めなくても
良いんじゃないかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:11:41 ID:8xIWgewC
>>815
テケのアランフェスはほんと良かったよね
塩湖男子でいちばん好きだった
あれでジャンプが決まってれば自分の中では殿堂入り
テケ復活キボン‥
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:20:36 ID:OkBwaK9J
好き嫌いと深みは別なんでいいんじゃない?
プルに深みがあるという意見はないということで。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:31:05 ID:v7PujVNv
プルの動きは身体能力を見せるものであって音楽性は感じないな。
だから表現という面では表面的な感じがする。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:32:45 ID:v7PujVNv
>>803
>それにヲタ以外からは、どの選手の演技も同じ演技にしか見えないと思う。

自分もそんなことはないよ。それじゃ寂しすぎる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:33:34 ID:dHGvcsMY
自分はプルの演技から音楽性を感じる。音楽が飛び出してくる感じ。
逆に音楽性や深みを全く感じない選手も沢山いる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:35:39 ID:nh1yB5ii
音楽性っていまいちどういうことをさしているのか
自分は良く分からないんだよね。
エマのように抜群にリズム感が良いことを意味しているのですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:38:27 ID:8xIWgewC
エマの演技は本当に綺麗でリズム感が良いと思うけど、自分はどうも滑ってる、
って感じがしないんだよね。
この辺は好みの問題だと思いますが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:38:59 ID:+j6YRNLw
深みも音楽性もきわめて主観的なもので共通の尺度なんかないのに
たまたま同じ意見の人が集まったからそれが正しいとまとめようとしている
一人に悪意を感じる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:15:59 ID:6R3DqQsa
自分もプルはマンネリだなと思う。
クリ、テケ、エマ、バトのように
来シーズンは何を滑ってくれるかなという期待が
あまり感じられない。
また手を大袈裟に振ってるだけかよみたいな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:16:08 ID:ZHruRbgl
>803
カズンズはボルチコワを音楽性があるとは言ってない。
秘めてるポテンシャルが高いのに勿体ないと言ってるだけ。

自分的にはヤグとコーエンには違った意味の音楽性というか表現力を感じるけどね。
それと、ヲタ以外からは、どの選手の演技も同じ演技にしか見えないってことは、自分は無い。

>810
海外板のFSUやGSでは「退屈な演技」とよく言われてるよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:41:55 ID:1/BJYDLZ
アマの男子選手の中で特に贔屓の選手はいないので客観的に見てるけど、
今季のプルはいいんじゃないの。動画で見ただげだけどね。
久しぶりに何回も見たよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:46:58 ID:OkBwaK9J
プルファンってなんか読んでてかわいそうになってきた。
悲痛っていうんでしょうか。
別に少数意見を否定するわけじゃないんでそれでいいですよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:55:36 ID:8xIWgewC
自分はプルヲタではないが、なんというか一人必死になっている方が・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:00:46 ID:6R3DqQsa
自分、プルは好きでも嫌いでも何でもないが
スケートスキルの項目が高いのに激しく疑問。
ジョニーぐらいでいいような・・・
他で8点台出るのは分かるんだが・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:08:37 ID:1/BJYDLZ
自分、このところロム専なんでここに書き込みしたのも久しぶりです。
いいと思ったのでそう書いただけなんだが。空気嫁てなかったかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:12:14 ID:yhSz4Aej
829が言ってるのは831のことではないんじゃない?
833829:04/12/09 12:12:30 ID:8xIWgewC
あ、831さんのことじゃないですよ。念のため・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:14:37 ID:OkBwaK9J
たしかにここ数年のプルのスケーティングは悪いね。(あくまで個人比ね)
でもジャッジが高得点だしてしまってるから本人もそういう意識ないんじゃない?
ファンが激減したのはその辺もあると思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:15:55 ID:/JrH9H4U
>>824
>深みも音楽性もきわめて主観的なもので共通の尺度なんかない

自分もそう思う。
やっぱりヲタの贔屓目というのも多少あるのでは。
好きなタイプの選手は特別に見えるし、嫌いなタイプの選手は
感動できない、マンネリ、深みがないと思ってしまうことが多い。

自分はクワンやヤグの演技が好みじゃないから、
あんまり感動したことない。
仮面の男とかグラディエーターとか同じようにみえるし。
素晴らしい選手であるということは分かっているけど。
本当に主観的な好みの問題だよね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:26:34 ID:v8opsGii
プルは昔があんなだったのに現状がコレだから…という
ゲンナリ感も小物感というか
そんなに凄くねーだろと思う気持ちを増幅させてると思う
今でもそこそこ凄いと思うがどうしたってまっさらな目で鑑賞出来ない。
ランビのランディングが危なっかしいのと
プルのランディングが危なっかしいのは見てる側には全然意味が違う。
そこで更にジャッジがプル点あげてれば
見てる側の心証は悪くなるばかり。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:39:23 ID:yhSz4Aej
>>836
そういうところはあるな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:44:40 ID:ZHruRbgl
>835
深みも音楽性もきわめて主観的なもので共通の尺度なんかないという824のカキコミには胴衣だが、
好きな選手の演技でも全て良いと思うわけではないし、
そんなに好きじゃない選手の演技でも、この演技は良いと感動したりすることあるよ。

例えば深みがある演技というと、スレ違いだが自分はペアのG&Gを思い浮かべるが、
自分はミシドミの演技の方が好きだ。
でもG&Gの良さや魅力は分かるし、感動もする。

ヤグは自分の一番好きな選手だが、仮面の男は好きではない。
グラは好きなプログラムだが、感動というか、ジーンとすることもあれば、
全然良くないと思うこともある。
又、クワンは好きな選手ではないが、03年の全米のSP見た時は圧倒され、
自分の大好きなヤグも、この表現力というか内側から演技に入りこむ姿勢には負けると思ったことがある。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:03:52 ID:Amx2a/ib
>>836
同意。
バトやジョニーの点の高さが以前問題になっていたが
彼らの場合、ジュべやランビが今年のワールドのような、
エマはスーパーエマ、ゲーやテケが全盛期の時の
演技さえすればおのずと限界が見えてくる。
だからそんなに問題とは思わなかった。
でもプルの場合は違う。
たとえ四回転持ちの選手がパーフェクトの演技をしたとしても
今の採点では勝てない仕組みになっている。
確かにプルはオーラのある選手であることには変わらないが
こんなことでスポーツとしてどうかな…と思うんだよね。
PCSの高さも謎だし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:18:46 ID:OkBwaK9J
今年はワシントンだから2コケぐらいでもプル優勝しそう。
そんなことになったらますますジャッジ不信で
フィギュア人気は落ちていくんだろうけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:20:09 ID:ra1FTmoW
せっかくずっとIDがOKだからうれしかったのに、
ワシントンなんて書いたから回線切れた。
モスクワです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:20:55 ID:UvinzJpV
>>840
揚げ足になりますがモスクワですよ。
ワシントンだったらジョニーやゲーに有利になります。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:22:36 ID:N93sx3qX
842
一歩遅かった。
844842:04/12/09 13:28:19 ID:6R3DqQsa
フライング失礼
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:29:31 ID:ra1FTmoW
>844
フライングの意味が間違ってないようだ。
なんで遅れたのにフライング?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:29:40 ID:Jn5bD96B
>>839
でもバトルの失敗してもなかなか下がらない
PCSもちぇんじゃんやダンビエ先生のように
少しでも上を狙いたい中堅選手たちには切実な問題だと思う。
中国杯のSPとかなんか切なかった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:34:06 ID:n4czemZO
>846 チェンジャンにしろ先生にしろ滑りに問題がある選手だけど、今のシステムでは、
滑りの綺麗な選手の大ミスあり>滑りに問題のある選手のノーミスなんだよね。
「スケート」の原点といえば言えないことも無いが、規定時代に戻ったみたいだ。
848842:04/12/09 13:35:37 ID:6R3DqQsa
あ、遅れてたの?
連続規制にひっかかっててよく分からんかった。
>>846
金メダル争いには加われないという意味で
プルよりは問題ではないと言いたかっただけ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:46:38 ID:soCRqp1t
>847
「スケート」の原点といえば言えないことも無いが、規定時代に戻ったみたい

実は個人的にこういう流れ大歓迎と思っている。
基礎がきっちりしたの上での、ジャンプなど各要素でワクワクするような演技。
アクロバットっぽいのが高く評価され過ぎるのはちょっとイヤだったので
新採点指示派だったりする。叩かれそうだけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:53:10 ID:z2Zix1HV
PCSって結局、得点調整に使われてる気がする。
ジャッジの都合のよい順位をつけるために。
結局は所属連盟の力関係で順位が決まってるのが現実。
所属連盟が弱い選手でPCSが思ったより出てる選手はいないが
所属連盟が強い選手でPCSが思ったより出てる選手は腐るほどいる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:55:54 ID:bsAezy1p
>850
849の言う意味では新採点を支持したいんだが問題はそこ。
謎のPCSが多すぎるね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:20:49 ID:8xIWgewC
多々改善点はあると思うけど、自分も正当な採点をしてくれるのなら新採点肯定派。
まずジャッジの国籍を明らかにして欲しい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:13:24 ID:ZHruRbgl
>所属連盟が強い選手でPCSが思ったより出てる選手は腐るほどいる。

例えば誰とか?
こういう所属連盟の力関係で順位が決まってるって意見、よく主に女子スレで聞くけど、
確かにそういう一面はあるが、それだけで決まってるわけじゃないでしょ。
例えば連盟の力が強いと2chで言われてるカナダ、露、仏、雨だって、
全部の選手に高いPCSが出てるわけじゃない。

>852
胴衣。まずは国籍は出すべきだよね。
ジャッジミーティングがシーズン終了後なんて、ふざけたシステムなんだから。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:40:50 ID:6R3DqQsa
バト、ジョニー、エマ、プル、ソーヤのことでは?
ジュニアは国籍出してるから納得できる
ことが多いね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:01:57 ID:MxK/DpM9
むしろ私はジュニアの方が分からなかった。
フリーとか、ミスの少ない順に適当にPCS出したのかと思っちゃった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:49:37 ID:GrP5eCx3
SPがダンスのODみたいに、毎年テーマと課題曲「今年は勇猛果敢、曲は以下の
10曲から選んで使用、音源は自由」みたいなのがあって、エレメンツもジュニアくらいには
決まってたら、新採点の良さが生きると思うんだが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:01:35 ID:cKcouxPm
一つのシークエンスに2回ルッツとぶとかする馬鹿はいないのか
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:21:52 ID:WFwPfs0l
マンネリかどうかっていうのは、
どれだけ放映されてるかによるんじゃないの?

今年はジョニーブームだけど、
来年は飽きられて叩かれてそうだし。
クリだって、もっと放映されていれば
新プロはいつも同じとか言われそう。

あんまり試合出てないクワンがマンネリに見えるのは
謎だけど…。技術的に全く進歩がないから
ワクワクもしないからかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:07:38 ID:6R3DqQsa
プルがマンネリと言われるのは路線がいつも同じだから
じゃないの?
ジャカジャカ音楽に手を大袈裟に振った振付ばっかりで、
滑っては跳んでが結構多いし。
ジャッジに凄い形相で睨みつけたり。
もういいよって言いたくなる
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:08:42 ID:ztqzei2p
そろそろ潮時かもね。
上り坂の選手がトリノで金をとるだろうね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:09:52 ID:oTfs8Gah
>>857
似たようなので世界ジュニアフリーのライサはコンボ4回跳んで
減点され優勝逃した
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:28:21 ID:4RGEF9jY
20歳すぎてからとか、去年と今年、とか2、3年同じように見えることは
よくあるよ。

ただプルとクワンは出てきたとき「驚くべき天才子役」で、子供の頃と6、
7年たったのと年月の割に表現があまり変わってない印象なんで、マンネリ
と言われるのでは。
最初からかなり完成されてて、変えにくいのかもしれないけど。


863名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:52:47 ID:d6wIz0KF
プルの場合、例えばアダージョとフラメンコは全然違うタイプの音楽で、
路線は変えているはずなんだが、その曲の個性よりプルの基本的な
動きのクセが強く出過ぎるんだよ。
だから、何をやってもワンパターンに思えてしまう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:58:01 ID:i5kQRd8z
クワンとかプル、会場でライブで観た人で「よくなかった」と言ってるのはあまり見かけない。
ファンでない人でも。そこにはTVに映らない何かがあるんじゃないかと言ってみる。

GPF、ジョニーOUTプルINでクワド組みが増えた。
エマはSPでのクワドを止めないと言っているようだし、6人中4人は跳んでくるね。
逆にクワドのないヤンキー、バトルはどう対抗するのか。
どんな点が出るのか興味深いっす。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:58:36 ID:FPUob6Oc
世界チャンピョンは他の選手の指標になるべき選手がふさわしいと
自分は思う。
よってプルはプログラムを代えていただきたい・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:00:52 ID:WFwPfs0l
>863
それはその通りだと思う。

でも、他の選手でも、完成された選手には、
同じようなことを自分は感じるけどな。
どんな路線でもエマはエマの動きしかしないし、スルはスルの動き。

若い選手を見るのが楽しいのは、年々完成されて
新しいものが見られるからのような気がする。
今さらワイス兄に新鮮なプロを期待したり誰もしないでしょ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:10:10 ID:91tGLaRf
>864
自分は生で見て感動してプルとクワンのファンになったクチ。
ここじゃ深みがないだの表面的だの言われてるけど、全然そんなことない。
気迫も凄いが、全身から溢れる想いみたいなものが伝わってくる。
自分の主観かもしれないが、深みのない人間からオーラは出ないと思う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:16:11 ID:j780mGR7
>867
どんな人間からもオーラは出てるよ
そんな選民思想のようなむごいことよく書けるね。
オーラってなにかわかってるのか疑問。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:16:32 ID:d6wIz0KF
スルは多少そういうところがあるが、そんなに個性的な動きではないから
鼻につかない。
それに、エマはプログラムで動きを変えているよ。
プルの場合は特にそのクセが強いし、昔からそうだから目に焼きついてるんだよ。
それを個性的といえばそうなのかもしれないが、すごく損をしていると思う。
もっといろんな動きのパターンを研究するべきじゃないかな。
それから、自分はワイスに振付を変えてほしいといつも思ってるよw
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:18:09 ID:WFwPfs0l
>エマはプログラムで動きを変えているよ
特にエマヲタではない自分には、毎回同じように思えるけど。

871名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:20:41 ID:d6wIz0KF
>870
自分も全然エマヲタではないが、曲のイメージは掴んでると思うな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:39:28 ID:FPUob6Oc
マンネリとか飽きたとはプルのことは思わないけど
PCSの高さが一番気になる。
なぜに全部八点代!?
そんなに他選手と差がある、別格の選手なのか?と思ってしまう。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:40:47 ID:K1SdUBIc
SSは6点台でもいよね。>プル
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:52:14 ID:94cy+N2i
この期に及んで変化が求められるとはプルもつらいのぉ。
俺はいつも「毎度毎度よぉ体が動くなぁ」と感心してるだけだが。
大雑把に見すぎだな、俺。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:25:17 ID:JjH7vBji
どの選手にもその選手なりの癖があるので、ある程度は同じには見えると思う。
唯、そのある程度というのが、人によって感じ方が違うのだろうな。
今話されてるプルを例えにすると、>863の言ってることに禿堂。
曲層も振り付け師も違うのに、あまり印象が変わらないように思えてしまうのは、
プル自身の問題でしょ。動きなのか、内面性・表現力の問題なのか。

最近マンセーされてるジョニーにしたら、自分はミディアムテンポの哀愁ある曲層での
演技しか見たことない。
彼はアップテンポのプログラムも演技してるの?
もしそういったのが苦手で、ジョニー側がそういうプログラムを避けてるなら、
数年後には、プル以上のマンネリズムと言われる可能性がありそう。トッドのように。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:35:59 ID:FPUob6Oc
ジョニー、そんなにマンセーされてるか?
バトよりはましだが若干叩かれているようにしか見えないけどな。
マンセーされてるように聞こえるのは
まだ彼は金獲るような次元の選手じゃないから
プルのようにしつこくは言われないんでしょ。


あと、ジョニーのアップテンポ見たことあるけど普通だったよ。
ランビやエマには劣るけど。
でも本人は苦手って言ってるみたいだね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:40:24 ID:fAzp5FyC
ジョニーの02-03シーズンのSPはキダムだったけど、確か途中からアップテンポだったと思う。
ちょっとステップが弱い気もしたけど結構好きかな?もう少しメリハリというか、力強さや鋭さを
今持っている優雅さと同じくらい表現出来るようになったらいいね。
プルは表現の引き出しがこのままではちと少ないし、物足りなさを感じる。中途半端な感じを受けることが
多いかな、最近。ゲー坊は今のままジャンプを入れられるように頑張ってほすい。ジュベは我が道を突っ走れ。
テケはしゃきっと汁。クリとランビは養生第一。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:41:34 ID:DeMWXC2B
そのプロの最後のスピン、ランビの高速スピンが浮かんできちゃう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:41:51 ID:JjH7vBji
男子スレでというわけじゃなく、主にジョニスレのことだがね。
個人スレなんだからマンセーな書き込みが多いのは当然なんだろうが、
それにしてもすごい萌えレスの連続だ…と思った。
塩湖後、男子の上位選手(特にヤグ)には、執拗な叩きや荒しが多かったので、
そう思ってしまった。
今は男子スレ関連は、プルスレの荒し以外は、平和でいいね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:51:45 ID:FPUob6Oc
新規ファンが多いみたいだし、仕方ないんじゃない?
見慣れてきたら変わるでしょう。
自分はジョニーについてはロロのような目で見てる・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:52:56 ID:JjH7vBji
>877
そのシーズンだったら、全米の演技を見たことがある。
なるほど、言われてみればアップテンポ気味かもね。
でも明るい曲調では無かったよね。
今後は、もっとハジけたアップテンポの楽しい曲調のプログラムもやって欲しいな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:55:50 ID:yKyJxwUC
>>875
トッドも代わり映えしない選手だったけど、
くどくない分自分には飽きがこない選手だったなあ。
自分がスケーティングでうっとりできる選手には割りと単調でも楽しめるだけかもしれんが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:38:22 ID:fpCa3BO2
>>880
ロロとジョニーはタイプが違うんでないの?
ロロはもろエンターティナータイプだけどジョニーは曲も演技も正統派

>>882
トッドは振り付け自体はシンプルで代わり映えしないといえばそうだったかも
しれないが、ジャンプその他がとにかく綺麗だったから繰り返しみても自分も
飽きなかった
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:38:40 ID:dbn/DOCe
話割って悪いが、GPF、プル出るらしいが、今プルスレ見ていきさつ知って、
それなら、民くんに譲ってやれ!と、激怒している。
根性くさっとるぞ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:40:13 ID:hyOChyDd
でももう一人ぐらい欠員出そうじゃない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:42:46 ID:oTfs8Gah
ジュベかも?今週国内選だしスケジュール的にきついからって理由で
なんか欠席しそう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:44:00 ID:qmQehhvD
民君は地元だから前日欠員でも出場できそう。
ああいう国だし薬盛るかもね。みんな気をつけてね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:12:59 ID:H1fZNQEg
とにかくファイナルではいい演技が見たいよ。
自爆大会はかんべんね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:19:37 ID:q6uwZY5Z
民君見たい
去年の絵馬みたいにチャンピオンかっさらったらおもろい
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:24:48 ID:hEzGi4/o
プルが優勝しても2年連続補欠が繰り上がり優勝なのか・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:47:56 ID:9ukJ+qGh
話ぶった切ってごめん。

個人的には下位の選手こそが、色々挑戦すべきだと思う。
ゲーやテケが4sでプルに対抗したように。
正直、技術的に色々挑戦してるのがチャンピオンのプルってのは
情けない気が。まぁ、今は技術よりも表現力みがいたほうがいいんだろうけど。



892名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:54:29 ID:B4cXWhB3
滑りを含めた表現力はエマジョニーのほうがジャッジ受けよさそうだし
焦ってるんじゃないの>プル
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:02:27 ID:H1fZNQEg
でもみんな自分なりに挑戦してるんじゃないかなー。
チェンジャンや民くんはクワド2種類跳んでるし、先生は4サル挑戦してるし、
エマは4Tに加えて4サルも入れようとしてるし、ジュベはプログラムの難度を
上げようと頑張ってるし。
ここで叩かれてるバトルにしても、つなぎやスピンで頑張るのはジャンプ苦手な
選手としては正しい選択かなと思う。フットワークやスピンも技術なわけだし。
ただPCS出すぎなような気はするが…。

ところでプルって技術的に挑戦してる?
4-3-3や3A-3Fとかやってた時期に比べると後退しているような。
まーそれでも勝ててしまうからそうなるのも仕方ないかもしれないけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:09:06 ID:mc0rDJ7Q
プルが今シーズンのワールドで優勝したら4回めになるね。
トリノ後も十分に現役続けられる年齢だから
6回くらい優勝しそうな気もする。
近年ではハミルトン、ヤグディンの4回が男子では最多だよね
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:13:26 ID:hEzGi4/o
トリノで引退するだろう。
仮病でない限り。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:14:47 ID:7SE7X2lm
トリノ後まで続けるみたいだね。
でもトリノ後にはジュベ辺りに抜かれてそう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:46:08 ID:fta6aL2K
プルは怪我次第じゃないの。
20歳で体ボロボロなんて、やっぱり負担大きいんだろうな、練習しすぎって。
真央ちゃんもそうならなきゃいいけどね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:50:31 ID:oLtKXdbA
>>894
今シーズン優勝したらジンクス発動だから
あんまり喜ばしいことではないんでは?プルオタにとって。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:07:04 ID:bp8QgZJn
プルオタ的にはジンクスを初めて撃ち破る選手になる事を
期待してんじゃないかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:14:38 ID:hGe6VEz6
>899
ジンクスをはじめて打ち破るって・・・
ハミルトンがワールド3連勝してそのままオリンピック優勝
その後のワールドも勝ってますが。
なんでプルがはじめてになるのでしょうか?
ハミルトンと並ぶ可能性はあるんだからすごいんだけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:16:47 ID:mHpaAFM0
最近の事しか知らなかったから、ごめんなさい
「初めて」はスルーしてください
902名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 13:19:26 ID:tbaoeRXc
最近言われてたジンクスを破るという意味では、ヲタにとっては嬉しいでしょう。
きっとプル陣営も
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:23:43 ID:oLtKXdbA
オーサー以来破られていないからなあ。
まあがんがれ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:45:13 ID:SyXbTh3s
>>893
プルも今年小さな大会で4S成功して、
去年は4回転からのコンボでループを入れようとしてた。
一応いろいろやっている。
プルはジャンプコンビネーションを工夫するのが好きだよね。

自分はジュベの4Sがそろそろみたい。
ジュベの4回転は迫力があってすごく好きだな。

ジョニー君なんかはジャンプの完成度をあげるまでは
プロに入れたくないという考え方らしいけど
そういう考え方もいいんじゃないかな、とも思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:49:33 ID:AYmZ30hx
単に確率低いから入れられないだけじゃ・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:20:16 ID:7SE7X2lm
プルはジャンプよりも全体のエレメンツ
を高めなきゃ。
最近質悪いよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:38:16 ID:iYip8NXp
>>904
> >>893
> プルも今年小さな大会で4S成功して、
> 去年は4回転からのコンボでループを入れようとしてた。
> 一応いろいろやっている。
> プルはジャンプコンビネーションを工夫するのが好きだよね。
ふーん、努力家なのね、若いのに偉いじゃん。
色々言われているけど、彼のスケートに対して真摯な姿勢は好感持てるよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:49:26 ID:7SE7X2lm
真摯・・・
真摯ならGPシリーズサボってショー出ないのでは?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:27:45 ID:s1uTLvIE
プルはGPシリーズ休んだのは良くなかったけど
フィギュアの発展に貢献していると思う。
チャレンジ精神旺盛だし。
そういう姿勢は評価できるような気がする。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:31:04 ID:vo0zXR1a
今のプルがチャレンジ精神旺盛とは思えんな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:50:34 ID:s1uTLvIE
今シーズンのエマがスケカナで4Sにチャレンジしたのと
昨シーズンのワールドでランビが4回転を2回入れたのにも
感心した。
この二人も攻めた演技してくることが多いので楽しみ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:51:14 ID:Z0hUXraB
ファイナルにランビが加わってればもっとおもしろかったのにね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:38:45 ID:iYip8NXp
ランビ、見たいなぁ・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:28:23 ID:I5zDJQ2U
クワドをそれなりに跳べる(降りれる)人と、その確率が低い人ではまた挑戦の意味あいも違ってくると思うなあ、個人的には。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:30:15 ID:GJQ1ure4
プル、ジュベ、エマ、ジョニー、ランビ、チェンジャン。
このメンバーでファイナルが見たいなぁ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:05:00 ID:cUwx5Z3Q
>>905
だと思う。上手く言い訳してるだけかと。
下手に低いうちに入れても失敗して他のジャンプもつられて
失敗する可能性あるしね。ヤグがどっかで言ってた気がする。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:14:48 ID:5Dmpqq88
>>916
なんで夜具が言うの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:16:49 ID:cUwx5Z3Q
>>917
なんかどっかの記事で見た。昨シーズンか何かでグリャーツェフの
フリーに4回転入れようかどうかタラソワとも相談したけど
成功率低いから止めたって。うる覚えだけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:55:18 ID:qkKS2qXI
>906
好きな自分もそれには同意
とくに滑りはワンス・カルメンの時みたいなキレがほしい
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:30:18 ID:xMGe8wGh
確率低いから入れないって立派な理由だと思うけど・・・。
たまに練習で跳べるっていうのは試合に入れられるレベルじゃないって事でしょ。
攻めと無謀は違う。
921名無しさん@お腹いっぱい:04/12/11 00:34:18 ID:EfVKjLKS
確率悪いからいれないのは、言い訳でも何でもないと思う。
通常練習で8割くらいの確率がないと試合では決められないものらしいし。
勿論個人差はあるだろうが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:48:36 ID:zqWkrokt
最初の方でステップ・スピン等をやって後半ジャンプを飛びまくる奴とかいないかね
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:49:26 ID:Hku4MskO
男子スレと個人スレが板が分かれていて純粋にフィギャ好きだけが集ってた頃は、
男子スレではプルの才能を評価する声の方が高かった。
特に音に乗るリズム感とジャンプという天性の才能。
今は眼の上のタンコブである個人スレの人も来るからアンチプルの意見が多くなったんだろうね。

プルのカルメンはすばらしかったと思う。
曲のつぎはぎもあの程度ならまだOK。
プログラム自体に勢いと気迫があった。
それ以前のプログラムと比べても代表作となるでしょう。
でもそれ以降の3シーズンはどれも同じでぴんと来ない。(SPのアダージョはよかったと思うが)
スケーティングやステップが遅くなったのは怪我のせいだけとは言えまい。
ステップも以前の方が複雑だったし、練習時間が減ってるのでは?
それも怪我のせいとは言わせない。
やっぱりあの気迫のためにはヤグが必要だったんだ。
今は自分には誰も追いつけないって慢心してるような気がする。
このままじゃトリノはムリポ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:55:58 ID:hX1oJeqg
>923
>特に音に乗るリズム感とジャンプという天性の才能。

それを否定する意見はないと思うけど。
むしろそれはみんな認めているよね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:56:47 ID:lMkfF5C1
わたしはプルはボレロが良かった
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:05:55 ID:zuwsNbJG
個人的にプルは「黒い瞳」が一番好きだな
ヤグは「くるみ割り人形」「グラディエーター」かな
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:06:52 ID:xDy44IIZ
私も好きだ>ボレロ&剣の舞い
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:10:40 ID:wSJJ1ZuP
思い返せば面白い演技沢山あるなあ。
怪我で技術が落ちたのは仕方ないにしても
プロ自体がもう五輪後はどんどんダメに。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:10:53 ID:EfVKjLKS
>男子スレと個人スレが板が分かれていて純粋にフィギャ好きだけが集ってた頃

それってここに来る前のオリ板とスポサロに分かれてた時?
プルが以前程マンセーされないのは、その頃からは時が経ってるせいもあると思うが。

眼の上のタンコブである個人スレの人も来るからといえば、塩湖後のヤグ叩きは凄かったよね。
最近の男子スレのプル話の流れで思い出したけど、プルは芸術性が高くってヤグは低い。
ヤグをプルより上だと思ってる人は、芸術を見る目が無いとまで言われてて、
一体何なんだろ、ここのスレは…とビクーリした。
反論しても更に倍くらいの叩きレスが帰って来るから、殆どのヤグヲタも反論さえ諦めてたみたいだが。
それを考えると、今はよっぽどマシじゃない?
プルに対してだって、良い所は認めつつ、批判してる人が殆どだし。
924の言う通り、プルの音感とリズム感の良さは大抵の人が認めてる。

自分的には、プルは黒い瞳とワンスが好きだった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:17:24 ID:a+QPKpua
そんな人いたっけ?

プルの芸術性は常人には理解できないほど
先にいってるからジャッジには受けないみたいな
ヲタの選民意識丸出しの意見にひいたことならあるけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:20:34 ID:zuwsNbJG
プルがヤグより芸術性が高いか〜。
自分は逆だと感じてたんでホントに人それぞれですね。
プログラムの完成度なんかでもヤグの方が勝ってると思ってました
杉田じいも言ってたし。まあ私はヤグプル両方好きなのだが
それにしてもヤグヲタも反論諦めるってよっぽど叩かれたんですね
何故だ
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:22:27 ID:bZW9zm9x
あの頃は、もうすぐ男子のトップは
2種類のクワドが必須になってくだろうと当たり前のように予想されてたよね
そういう技術的なこともあったと思う。男子スレのヤグsageプルageっぽい流れは。
それが今は塩湖のトップ5は…。怪我って怖い
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:22:35 ID:yNXGcsiA
> それを考えると、今はよっぽどマシじゃない?
> プルに対してだって、良い所は認めつつ、批判してる人が殆どだし。

禿同!あの頃よりはまともに議論されてると思うよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:23:22 ID:EfVKjLKS
男子スレじゃなかったかもしれんが、塩湖後1年間くらいはヤグsage凄かった。
ようやく最近男子スレでも普通にヤグの話が出来るようになったけど、
それまではかなり厳しかった。ヤグヲタもムキになるヤシ多かったし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:25:35 ID:a+QPKpua
アマにいない選手の話題はスレ違い気味なので ほどほどに
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:39:05 ID:9Ia6mR+T
プルはジャンプ以外で転ぶからな
もうだめポ
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:14:35 ID:ljAwgoCq
ゲージツっていうか二人とも傑出したプレゼンテーション能力があると思う。タイプは違うけど。
これは生で観ないとワカランと思うが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:44:22 ID:ow7Q7ABB
塩湖前のヤグageプルsageも凄かった。
その後流れが全く逆になって、びっくりしたよ。
2人だけ突出してると、流れがどっちかに傾くのかね。
今は1人しかいないから、こうはならないけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:14:23 ID:2v5NLeSX
ていうか、塩湖前から男子スレはプルヲタが多かったからだろう。
プルヲタ、テケヲタ、そして少数のヤグヲタその他ちらほらだった。
ところが塩湖で金とったのはヤグだった。そして・・・という流れだった。
今はどこを見てもヤグヲタが多い。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:19:23 ID:Ls+Fdw1z
塩湖前はプルが優勢に見えたからだろうね。
でもいざヤグが圧勝しちゃうと…ってことで、
上にいる選手がよりsageられるのって宿命ですな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:44:28 ID:+1Ylrb1h
ぢゃ、あえてトップに立たずに 上がり3ハロンくらいの時期にドカンと力を出すほうが得策なのか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:00:09 ID:UK8QKS5F
ここでsageられても影響ないけど、五輪前の世界選手権で勝つとライバルの
いる国のマスコミにあらかじめsageられて損すると思う。
ペトレンコ、ウルマノフが北米で叩かれたのは、五輪で金とったあとであっ
て、それまではブラウニング優勢と思われてたので賞賛されてたと、雨の
ボードで読んだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:05:33 ID:3F/y3W+W
まあTopに立ったら、ここでsageられるのは仕方がないだろうね。
だが塩湖後の極端なプルageヤグsageの時代に比べれば、今の流れはまともだな。
トリノが近づくと、またどうなるかわからないが。

>942
アルベールビルのぺトの金は、ワイリーの出来から考えると、自分もちょっと疑問だったな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:57:17 ID:zuwsNbJG
五輪はもう12年くらいロシア勢が金だよね
ワールドで金獲れなくても五輪は強い印象
ヤグは何で五輪後にsageられてたのかわからんそんな叩かれるような演技してたっけ
たしかに五輪前はプルヲタの方が多かったしNHK杯もよく来てた
ヤグは「ウィンター」でいっきにヲタが増えた様な気がする
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:00:54 ID:If+oy69N
思い出した・・・ちょっとでもヤグ擁護したらヤグスレに帰れって言われてたな・・・
別にヤグのファンでもない自分も言われたことがある。
やグファンと称した人のヤグファン叩きとか・・・
あの流れは正直キモかった。
あとこれが合言葉だった。

「ヤグはあと下がるだけ、プルはもっと伸びるけど」

本当、今のながれはいい方だ。
一方的に選手を叩く人はほとんどいないし。
あ、自分ニジンスキー結構好きです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:03:20 ID:BZAdBQDT
その後の長野の世界選手権の演技がヤグの五輪の演技と
比較してはいまいちだったからでは?
それでプルがいない、手を抜いてるとかという妄想で
叩かれまくってたんだと思われ
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:20:29 ID:jK8JeV8e
プルだったら絶対ヤグと違って手をに抜かないと言っていたよね、プルヲタ。

どっちも傑出した才能を持つ別タイプのスケーターで、
どっちが好きかは好みによると思う。
ヲタの争いが激しくてうんざりだったなああの頃は。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:24:08 ID:zuwsNbJG
へ〜そんな事があったんですねしかも合言葉まであったとは・・・何か怖い
その叩いてた人たちは何処かに行っちゃったんでしょうかね
トリノ後にまたそうならないとイイけど

949名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:38:50 ID:If+oy69N
>>948
いつもよくそう言ってたので勝手に合言葉なのかと思ってましたw
あとゲーや虻の叩きも酷かったな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:44:37 ID:Ls+Fdw1z
長野の世選で手を抜いていたとやたら言われていたヤグだが、
ヤグが4-3-2を手を抜いてクリーンにできるとは思えなかったな…
塩湖までは、プルに比べるとヤグの4回転は精度高くなかったイメージがある。
でも当時は叩かれるのが怖くてなかなか書き込めなかったw
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:51:38 ID:HUx+H46d
>949
虻はそんなに叩かれてなかったと思うが
というよりあんまり話題に上ってなかった
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:58:20 ID:If+oy69N
>>951
いや、ファンが褒めるたびに3Aの助走が長い(これは事実だけど・・・)
またワールドのテケを叩くのか。虻オタはしつこい、というような言い方をされていたのを思い出してね。
オタ論争が激しくてうんざりだった・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:15:06 ID:z3rkBv4P
あの頃は特定のトップ男子選手について語りにくい雰囲気があった。
みんな熱かったし。懐かしいな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:16:38 ID:P4biKDRH
ヤグプル全盛期の「ひとつでもミスした方が負け」的な緊張感がとっても懐かしいです
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:37:23 ID:SJgTyUm0
まー、今は今でおもしろいけどね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:12:12 ID:aNMaOxFx
◇男子シングル4回転全盛時代を懐かしむスレッド◇
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1100598212/
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:12:55 ID:/f7YJDfg
あの火花散る表彰台が、毎度楽しみでならなかった。
決して目が合うことのない握手。
懐かしいな。
クワドジャンパーがうじゃうじゃいて、4-3-2-とか、4-3-3だとか、
キスクラのあのどきどき感とか、もう過去の語り草なんだね。
ミツンが倒れて、プルがタラソワなんかに引き取られないかな。
昔おばちゃんも言ってたよね。
あえてやってみたい選手を上げたら誰かって聞かれて、
「そうね、ジェーニャかしら」
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:37:12 ID:Q8LTx9WX
言ってたよねって・・・
聞いたほうも、言ったほうもジョークでしょ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:37:54 ID:aNMaOxFx
そろそろ、昔語り板へどうぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:22:49 ID:zqWkrokt
4回転もいいけど
3アクセルー3アクセルとか
3ルッツー3ルッツなど
そういうのも見てみたい
点数は低いがな
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:48:45 ID:h1gSSE4p
>>955
まーウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:02:42 ID:iy3/W0np
>960
間にステップやハーフループ入れないと無理だね
以前プルが3Aーハーフループー3Fという
シークエンスをやっていた希ガス
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:13:21 ID:uFEd/2T+
>>962
逆回転すれば出来ないのかな。
A-Aは無理だろうけどそれ以外で。3Lz-3Lz-2Fとか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:18:15 ID:66C/hCjo
逆回転でトリプルそろえることなんて実際無理なのに
そんな妄想して楽しい?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:00:12 ID:zqWkrokt
>>962
やってたね

でもシークエンス点数が低いからみんなやらないだろうね
コンビネーションとシークエンスの回数制限を分けてもらいたいものだ
966965:04/12/11 17:13:34 ID:zqWkrokt
あれっ勘違いしてたな別に点数低く無いや
967名無しさん@お腹いっぱい。
今BS見たけど、なんだかんだいって、プルはさすがだな。