フィギュアスケート★男子シングル Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@自治スレでローカルルール検討中
前スレ
フィギュアスケート★男子シングル Part56
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143312720/

過去スレ、選手あだ名一覧は>>2-10辺り
2名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:10:06 ID:LzypE7dp0
3名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:10:41 ID:LzypE7dp0
4名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:11:07 ID:LzypE7dp0
5名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:11:38 ID:LzypE7dp0
6名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:16:53 ID:LzypE7dp0
あだ名一覧
【日本】
本田武史→テケシ、テケ
中庭健介→ナカニワン、ケニー 、ケンスキー
高橋大輔→デー
織田信成→殿、末裔
南里康晴→naNri
小林宏一→コバヒロ

【中国】
ミン・ザン/張民→民君
チェンジャン・リー/李成江→チェンジャン
ソン・ガオ→ガオ君

【ロシア】
アレクセイ・ヤグディン→ヤグ、餅
エフゲニー・プルシェンコ→プル、鼻
アレクサンドル・アプト→虻
イリヤ・クリムキン→栗無菌、栗
アンドレイ・グリャーツェフ→グラたん→倉田
セルゲイ・ドブリン→ドブ、ドブたん
アレクサンドル・ウスペンスキー→ウスペン兄、薄筆兄
ウラジミール・ウスペンスキー→ウスペン弟、薄筆弟
アンドレイ・レージン→麗人

【ベラルーシ】
セルゲイ・ダビドフ→ダビダビ

【アメリカ】
ティモシー・ゲーブル→ゲー、ヤキソバン
ジョニー・ウェアー→ジョニー、ジョニ
マイケル・ワイス→兄貴
マシュー・サボイ→サボサボ
エバン・ライサチェク→ライサ
ライアン・ヤンキー(ヤンケ)→ヤンケ、やんやんやんけ

【ドイツ】
ステファン・リンデマン→リンデ
シルビオ・スマルン→ス○ン

【スイス】
ステファン・ランビエール→ランビ
7名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:17:25 ID:LzypE7dp0
【カナダ】
エルビス・ストイコ→ライーヨー
ベン・フェレイラ→フェラ男
ジェフリー・バトル→バトたん
エマニュエル・サンデュ→エマ、江間、エ…
Kevin REYNOLDS→チャッキー
ショーン・ソーヤー→倉庫、そうこ

【フランス】
ブライアン・ジュベール→ジュベ、亀
フレデリック・ダンビエ→(自爆)先生、どん冷え
サミュエル・コンテスティ→コンなんとか、コンテ
ヤニック・ポンセロ→ポン、ポンちゃん、ポン太
Alban PREAUBERT→プレ男
フィリップ・キャンデロロ→ロロ

【スウェーデン】
Kristoffer BERNTSSON→クリク似、あ゙ーっ!

【グルジア】
バフタン・ムルバニゼ→ばふたん

【ルーマニア】
ゲオルゲ・チッパー→チッパー、チッパパ

【ベルギー】
ケビン・バンデルペレン→EXIT

【ウクライナ】
Anton KOVALEVSKI→小林
8名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:22:09 ID:2ujcgG/k0
>>1
9名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:30:35 ID:gaEQPT9TO
>>1

乙ー!
10名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:42:10 ID:C5DL4fev0
>>6
>>7
|  |
|  |∧,,∧ 分からなかった名前がいろいろ判明したよ。
|_|・ω・`) ありがトン・・・
| |o旦o.    
| ̄|―u' 
""""""""""
11名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:11:07 ID:bw6Qonpf0
>>1
乙!
12名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:15:05 ID:Gv0SRcc70
>>1さん乙!

先生、まだ進退をハッキリさせてないとFSUにあったけど本気か?
有望な講師が北米を拠点に活躍しはじめたというのに・・・
自国の後進・ポン太もついにシニア・・・
13名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:44:03 ID:7qJmF83b0
>>12
ポンセロはシニア期待出来る。Jrで小塚に負けたけど、実力は上だ。
まあ俺は小塚のファンな訳だが、小塚にポンセロが、ジュニアとシニアの
掛け持ちは大変だから、どっちかに絞った方がいいよと助言したので、
ポンセロもいい奴だなと思った。
14名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:44:51 ID:PquC+B1J0
新スレキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
15名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:35:10 ID:KrNjnkKy0
>>1
乙!

前スレ埋め立て、優しい言葉の数々でホンワカした。埋めてくれた人アリガトン!
16名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:06:03 ID:XR779h1u0
>>1 乙!
17名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:26:22 ID:U7M63+1j0
>1 乙

>13
ポンちゃん、いい奴だな。
でもおまい、フリーの自爆癖を克服しておかないとマズーだぞ
それとスケーティングが前より下手になってないか?
18名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:06:13 ID:G+x6WiuE0
>>1乙!
19名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:24:00 ID:TCHXuVPy0
>>13
ポン太の自爆癖も半端なさそうに思えたが・・・
大体去年の世界jrだって実力では織田より上だと思ったよ、でも負けたのは・・・orz
NHK杯でも大炎上してるし、掛持ちと言ってもライサや倉田みたいに
シニアの選手権大会(四大陸&ユーロ)に出場してるわけでもなし・・・
かと言って真央程シニアで活躍しているわけでもなし・・・・・・
20名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:36:54 ID:vwpJPeap0
>>19
同意、ジャンプの質の良さ、男らしいスケーティングは認めるけど
弱点のジャンプの確立の悪さは直らないと思う。
一発の強さもあるように見えるけど5年もジュニアにいて自爆がつづいてるし。
藤森さんが言ってたけどX脚なんだよね。みどりみたいなO脚の方が踏ん張りがきく。
ジャンプのランディングで堪えられなくて転んでしまう。
それにポンセロみたいに飛び上がってから回るタイプの質のいいビッグジャンパーは
足腰の負担が半端じゃないしあんま選手生命長くなさそう。
飛び上がりながら回って小さいくて回転の早いジャンパーの方が得。

21名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:48:28 ID:38sxqrKK0
世界ジュニアとんHK見てて思ったんだけど、ポン太って
エッジが抜ける感じの転び方が多いな〜とオモタ
ガッとかグリッとかズベッじゃなくて、ツルッて感じ。
22名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 12:08:31 ID:0UVrS+EY0
ランビ怪我でマーシャル欠場らしいけど、本当に怪我しすぎ
完治する前に練習はじめてしまって、癖になってるんだろうか?
今回は膝の怪我かどうかはわからんけど、この先大丈夫なんだろうか?
23名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 12:16:05 ID:gQdos5Xx0
欠場か〜以前の怪我とは別なのかな 心配だね
ちょうどオフシーズンに入るとこだし、冬までにはなんとか…
24名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:14:47 ID:CgxcsbAd0
ランビ、またかいな(´・ω・`)
25名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:22:14 ID:FhuNzTgD0
欠席のって6月のだよね
完治してないから大事をとって欠席って事はないかな?
トリノもワールドも綱渡りみたいなものだったろうし。
オフのうちにしっかり治して欲しいよ…
26名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:26:19 ID:0C2fi5P30
ランビ・・・なんかもう最近体調万全で滑ってるの見たこと無いような。。
本来の伸びのあるスケーティングも度重なる怪我の所為か?
今季はちょっと劣化してきたような・・・

ここまでくると今更でもやっぱりジャンプの着氷改善した方がイイのでは?
これじゃ完治してもまた直ぐ同じことの繰り返しで、選手生命を縮めてしまいそうな気が・・・
27名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:52:01 ID:PjNvoQvq0
>>25
マーシャルは今月だよ。11日。
COIはどうなるんだろう。こっちは出るのかな。
28名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 14:55:22 ID:gEl01+/F0
ランビのランディングがヤグのと似てるナァって時々思いますごめんなさい
29名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:38:47 ID:O8TN1GwM0
スピンも劣化してるように見える
完治してから出てきてくれ
30名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:45:35 ID:UN8TRQL30
>>29
EXでの大判振る舞いギュルギュル回転ぶりを見ると回れないわけじゃないんだろうけど
試合では明らかにパワーを抑え気味だよね。
31名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:57:46 ID:wZBkFZ690
>30
特に今年のユーロのEXの時は、ほんとに彼のスピンだったよね。
あれが試合でもまた見たいんだが。何が悪いんだろう。いまの
採点では無理なんだろうか。スピンはランビエールとトッドが
最高だなーと思ってるんだけど、システムも、彼らのようなスピンを
最大限評価すべきではないかな。
32名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 16:13:28 ID:5OhfrYSo0
栗やバトルのシンプルなキャメルスピンも好きだな。
ランビのスピンが劣化してるように見えるのは
やはりエッジチェンジのせい?
バトルも難度上げるとスピード落ちるよね。
織田や小塚のスピンはスムーズだなと感じる。
33名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 16:14:46 ID:0C2fi5P30
ランビはスピンのチェンジエッジが下手なような・・・
他の選手に比べて新採点への対策に出遅れたような気もするし。
あとアップライトと独特のシットのポジションは昔から上手かったけど
キャメルとかは回転力があってもポジションがあと一歩だったし
プライングスピンも正直あまり上手くないような気がする。
だから今のように複雑に変化させるコンビネーションスピンとかは結構苦戦してそう。
34名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 16:16:29 ID:0C2fi5P30
>>33
なんだよプライングって・・・orz
正:フライング。
35名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 16:39:57 ID:wZBkFZ690
>33
うーんチェンジエッジ・・確かにあれはまずいかも。
新採点スピン好きではないけど、プルシェンコが真面目に
スピンやってたり、ジュベールやチェンジャンがスピン上手く
なってるのみるとこれもいいかもーとも思う。こんな新採点に
優しい気持ちになるのもワールドでみんなが良い演技して
くれたからだけど。
36名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 16:45:51 ID:ZMsxNrBt0
資料室さんがスピンのレベルアップの集計出してくれてますよ。
上位選手はみなだいたい8回から10回チェンジエッジを行ってるけど、ランビは6回。また他選手は複数のポジションで行ってるけど、彼は右足のシットでしかできないみたい。レベルとれないはずだよ。
1人だけ5つものポジションでチェンジエッジしてるサンデュは才能だけはつくづくあるんだなと。
37名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 17:33:40 ID:bwbCt2IU0
スピンのレベルアップの条件にチェンジエッジがあるっていうのが、あんまり俺は好きじゃないんだよな。
女子のスパイラル中のチェンジエッジは見てて美しいと思うけど、スピン中のチェンジエッジって、別に
見てて綺麗だとか凄いとか思わないし、ほとんどの選手はスピードが落ちるわ、軸はぶれるわで、
チェンジエッジが上手い選手を見ても、難しい事をやってるなって思うだけだし。
新採点で美しくて感動を呼ぶ演技と、点数の出る演技の乖離を生むルールの一つだと思う。
女子は軟体系じゃ無い人がレベルを上げるための救済手段になってるのかな。
38名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 18:23:48 ID:PjNvoQvq0
>新採点で美しくて感動を呼ぶ演技と、点数の出る演技の乖離を生むルールの一つ

新採点が当たり前の中で、スケート始める子供達が、
数年後にジュニア、シニアにあがる頃には、もう両者が調和されていると思うな。
今はまだ新採点の黎明期が終わりかけ、ようやっと試行錯誤の次の段階が見えてきた、くらいの段階だと思う。
39名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 19:55:25 ID:PjxS3jZA0
技つめつめで息つく暇もないってのはどうにかして欲しいな。
ジャンプ回数が変わらなくても、スピンやステップを評価するようになった分
演技時間を増やすとか。
(その分またみんな詰めてきて意味ないか?)

あとゆったりした音楽でレベル取る為にしゃかしゃかしたステップされるのが
激しく萎える。
せわしないチェンジエッジでスピードの落ちるスピンはともかく、
テケテケステップだけはどうにかならないのかなー
40名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:17:27 ID:YfTSLu4W0
スピンのチェンジエッジはどうしても優遇されすぎな気がするな
41名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:23:54 ID:u9R+dtCy0
1回やればレベルが1つ上がって、
左右の足でやればさらに1つ上がるってのは確かに優遇されすぎかも。
足換えスピンはチェンジエッジなしだとレベル3もまず無理だし、
足換えコンボだとバックエントランスと左右のチェンジエッジができれば
変形ポジションなしでもレベル4取れるからなあ。
42名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:14:28 ID:uEs7nww+0
>>27
COI。ランビの出演予定は
6月下旬のシカゴからじゃなかった?
43名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:52:02 ID:L9uw1WGu0
ランビはチェンジエッジを抜きにしても、スピンは年々劣化してる気がしなくもないが・・・
細くて棒っ切れみたいだった頃の方が、綺麗に高速回転出来てたような。。
今のランビだったらバトルのアップライトの方が普通に高速なような・・・
44名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:18:00 ID:ArJiYwd90
>>43
うん、そう思う
GPFのEXとかフィナーレとか、バトルの方がいいと思った

膝の故障の悪化とか
他が色々成長しているとか
新採点のせいとか
色々理由はあるんだろうけどね
昔のランビのスピンはまさしく唯一無二のものだったからちょっと惜しいなと思ってしまう
45名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:25:21 ID:PWHkt1fSO
確かに最近のランビスピンは
以前と比べるとな〜んか勢いないなぁと思ってた
回転速度がおちてしまってる
46名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 04:56:33 ID:zPjnbGpl0
>36
>1人だけ5つものポジション
>才能だけはつくづく

エ…orz
47名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 11:35:54 ID:g4LGybz7O
高橋、3回転以下の安定度は増したのかも知れないけど
これから急に成功率落ちた4をあの体つきと着氷スタイルで
無理に頑張ると怪我に悩まされそうだな。
48名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:18:23 ID:LckbY3JL0
中庭くんもまったく降りられなくなってたのに、一昨年のNHK杯から急に今度は高確率になった。
それ考えると入らない時期と入る時期のバイオリズムがあるのかなと思うんだけど。
49名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:31:21 ID:3Kej0mbx0
しかしナカニワンは3Aが入りませんが・・・
50名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:40:17 ID:khMdm5900
でも昔は降りてたよね>3A
元々苦手で練習割いてないだけかもしれないが
51名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 14:43:39 ID:Q9AtVE210
ナカニワン、F通信さんとこの3A成功してる動画見ると、
今4T跳んでる場所で3A跳んでたよ。
3Aを中央で跳ぶようにしてから確立悪くなった希ガス。
デーは飛ぶ場所変えてないのに、4T確立が落ちてるのが気になる。

自分が生で見たナカニワンの3Aは軸曲がってる上に、放物線っぽくなくて
どーしてこれで降りられるんだろうと不思議なくらいだたよ…。
52名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 15:59:32 ID:3ksQSXWh0
ヤグも自伝に書いてたけどそういうのあるみたいだね>跳ぶ場所
このジャンプはリンクのこの辺ならよく決まる、とか
53名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:14:07 ID:3Kej0mbx0
女子だけど村主さんはいっつも同じ場所で同じジャンプを跳んでるような気がする。
男子は4TやLzは助走をつけて端っこで、3Aは中央付近で跳んでるイメージ。
とういかトウジャンプはリンクの端の方、エッジジャンプは比較的中央付近なイメージが・・・
54名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:39:51 ID:WUafIt1w0
流れをぶった切ってすみません
プルシェンコってどの映像を見てもスケートのスピードが
遅いなと感じてしまうのですけど
実際のところはどうなんでしょう?
背が高くて歩幅が大きいからスピードが無いように見えるだけなのでしょうか?
すいませんが誰か教えてください
55名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:55:38 ID:QCBFQuju0
>>53
そりゃアクセルジャンプをフェンスギリギリで跳ぶのは怖いと思う。
サルコウやループは選手それぞれな気もするけど。
56名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 17:22:36 ID:LqUOjvjA0
>>53
そりゃ、踏切と助走、ランディングの関係で必然的にそうなってしまうよw
反対にリンクのど真ん中で3Lzや4T跳んでるのが想像できない
過去にそういうプロ組んでた選手いたっけ?

あと失敗ジャンプを補うためかエッジジャンプ系を臨機応変に変える選手も多いよね
特にエ…さんは、見るたびにジャンプ構成が後半変わってる
57名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 18:25:16 ID:pkdlxt+J0
>54
プルといっても、速いときもありゃ遅いときもあるが、
基本的にはスピードは速い
58名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 18:33:09 ID:QCBFQuju0
>>57
おまい優しいな。
59名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 19:05:11 ID:g4LGybz7O
どの映像を見てもって、まさかリンクの悪かったトリノやこの前のアイスショーだけだったりして。
60名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 19:34:33 ID:181G+iU20
残念ながらプルテンコさんはもうとっくにピークを杉ました。
スケーティングに関しては塩湖頃には大分上達してましたが
その後は度重なる怪我もあり劣化の一途を辿っています。
ワイスやテケもその路線で、ジャンプだけでなくスケーティングも年々劣化してしまいました。
そう思うと歳とってもスピードをかっ飛ばしてたライヨーやトッドは
ホントに基礎技術がキチンとしてたんだなぁ〜と思います。
もちろん更に昔の選手はもっと上手でプロになってもなかなか滑りが劣化してないけど。
61名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 19:57:46 ID:dm04fApB0
>>60
プルって、来季も現役続行するの?
GPS欠場、ヨロ選とワールドだけ出る、クワン方式(荒川さんもか)?
金メダル取るとショーで稼いで、大試合だけ出るのもありかもね。
62名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 20:07:09 ID:LqUOjvjA0
自分もプルGPSパスだろうと思ってたが、露杯地元枠でも出ないんかな?
出ないなら出ないで露若手見れるのがwktkなんだが・・・

せっかく新採点浸透し、差が詰まって混戦状態で面白いのにまたサボリかよ!?
と思う反面、人生の春を謳歌してるっぽいから、そっとしといてやれとも思う
63名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 20:11:56 ID:QCBFQuju0
まあシニアデビューから早8年。
ピークをずっと維持し続けろってのも酷だろう。
進退は別にして取るものは取ったんだから
プルテンコさんもこれからは楽しい人生を送れることを願うよ。
64名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:24:13 ID:DdQmtwsI0
高橋が今季急にクワドの成功率落ちたのは、
クーリックに習って跳び方を変えた
(カーブを描いてから跳ぶロシア選手に多い跳び方にしたとか)のと、
シーズン途中で捻挫してクワドの練習があまりできなかったのが重なった
みたいなのを五輪のころの記事で読んだと気がする。
3Aに苦手意識があるのでそっちに練習の比重を置いてたともあったかな。
来季に間に合うのかわからないが、
新しい跳び方に慣れればまた決まるようになるのかもしれない。
65名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:33:38 ID:QQf6S0430
へークリクに習ってたんだ。
66名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:24:03 ID:M3MSt8A40
それにしてはクリクに似てないな・・・>デー

クリクのジャンプは本当に綺麗だった、フワフワ系の殿とも全然違う美しさがあった
入り方も小技きくし、ラン少ないし、ランディングも完璧、かつ軽い印象もない
今も3A跳べるらしいし、ジャンプ加点付きまくりで新採点でも通用しそうだw
67名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:34:46 ID:0KoVyGMR0
ただクリクの場合はステップとスピンが(ry

好き嫌いは分かれるかもしれないけど
あれは見本とも言えるジャンプだと思う。
68名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:39:22 ID:fP1jVC9b0
デーのジャンプ
クリクに習ったのが合わなくて戻したと
誰かが書いていたような? 記憶違いだったらスマソ
69名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:47:02 ID:M3MSt8A40
何せ長野五輪の印象(麒麟とEXふたつ)が強すぎる・・・
PIWで見た限り、スピンは?だがステップは上達してた、ってのも変な話かw
70名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 01:48:43 ID:tfrS13lY0
跳び方が合わなくて戻したのは
たしかもっと昔、シニア上がりたての時で
ダグ・リーに習った跳び方が合わなかったんじゃなかったかな。
クーリックに習ったのは最近ってか去年の事だったはず。
71名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 03:10:29 ID:OViNYJSJ0
そういえばランビも昨年夏頃、クーリックにジャンプ教わってたんじゃなかったっけ?
クドコーチの体調が悪いか何かで、代わりに栗が教えてたと聞いた覚えが
栗の跳び方は、基本的にジャンプの高さがある選手じゃないと跳べないだろうなー
デーには難しいんジャマイカ?

>54
プルは動きがセカセカしてるので一見スピード速そうに見えるが、むかしからあまりスケーティングは速くなかったとおも
72名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 03:45:51 ID:YINdkcTY0
習ってたのを知ってか知らずか、スケ雨の解説でカート・ブラウニングが
高橋の3Aについて、クーリックを引き合いに出して褒めてたような。
73名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 12:45:53 ID:Ie1KeIFu0
実際はクリクの3Aとは程遠いけどね・・・
74名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 15:55:06 ID:Hi+iXa3K0
技術高めて、いい音楽といいプロといい演出に出会えるといいね。
高橋は、ステップで盛り上げれるから、
観客をあおれるくらい心の余裕が出来たらもっと強くなるかなと思ったりする。
75名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 16:09:15 ID:XCY0M3/b0
そういえば、この選手はこのプロが(・∀・)イイ!
ってそれぞれなんだろう。
もちろん好みによって変わるだろうけど。
76名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 16:39:10 ID:AuDPjmSnO
来季に雨勢やバトルがSPから4入れてきたら面白いシーズンになりそう
77名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 16:47:52 ID:Ie1KeIFu0
78名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:15:39 ID:uwLEloXF0
>73
クーリックみたいなジャンプ現役選手でまた見たいなあ。
長野の2つ目の3Aは今見ても震える。ジャンプだけ比べると
ライサチェクやランビのは3Aと呼びたくないほど。しかし
歴代ロシア選手はジャンプきれいだね、クリムキン久しぶりに見て
現在の上位ではきれいな方と思った。この伝統を受け継いで
欲しいけど。
79名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:07:08 ID:JKuTK6k10
>>78
クリクスレ820番さんが上げてくれてる動画の3A綺麗だよ
最近クワドどころか3A危ない選手が増えたな・・・
80名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:01:04 ID:wdjal7hT0
危ないといってもライサやランビみたいに元々のジャンプの質が
良くない選手もいるし、それは仕方ないよ
81名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 21:08:36 ID:wyfOqmjL0
最近3A得意な選手本当にいないね
考えてみたんだけど、ジョニの次に思いついたの岸本くんだったよ
82名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:17:31 ID:OHrnlX7q0
あとチェンジャンと倉田かな?>3A得意
意外とア゛ーも3A決まってる
83名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:20:28 ID:VbNwWYu00
ジュベは?
84名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:22:19 ID:6mjafR0o0
ミシン出身の選手は3A得意な人が多い気がする
85名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:55:32 ID:+XF9x+0W0
>>83
ジュベは苦手なジャンプ
86名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:13:19 ID:ULRCpIap0
>>82
あ゙ーっの3Aは確かにわりと綺麗だった。
87名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:24:47 ID:dqezinIH0
>>85
3A、ジュベは苦手じゃないと思うけど・・・
トリノで回転不足とられたのには本人も納得してない(インタビューで言ってる)
(私も何度動画をスローで見ても足りてると思うし)
苦手意識は本人もってないと思うよー。
88名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:01:30 ID:uXNewTCX0
>>87
いや、端から見るぶんには苦手に見える。
他のジャンプに比べて高さがないし、コンボするのも苦手なようなだし。
89名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:05:22 ID:9gQ1qPgO0
ジュベはエッジジャンプがあんま綺麗じゃない気がする。
チョットプレローテ気味に見える。
90名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:13:29 ID:dqezinIH0
ああ、なるほど。端から見てってことなら、
 ランビ→4T苦手(ぐり降りぎみ)、3Aヤバス(2Aでも減点つくこと多い)
 ライサ→トゥジャンプ系苦手(軸が傾きぎみ)
 ジョニー→ルッツ苦手(エッジがときどきあやしい)
 バトル→全部苦手
だな。
91名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:18:17 ID:COObZdS60
>>90
バトルワロタ。
92名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:19:57 ID:S3W6bjnl0
バトルには4Bという得意ジャンプがあるじゃないか!
93名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:33:47 ID:C/YsoNFo0
バト子を馬鹿にすんなぁ!!!!!
94名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:37:11 ID:w7rhrOWs0
ジャンプが苦手でもバトルにはとびきりの笑顔という武器がある!!
95名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:41:07 ID:c862mjQN0
ジョニーはフリップが苦手なのではないか?リップ気味のような。
あ、本人はループが苦手と言ってるんだっけ。
ルッツは成功率高いと思うのだが。
96名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:43:11 ID:g9qLI7CC0
バ…さん、3F-3Tの成功確率だけは高いよね・・・
なんて微妙な慰めを言ってみる・・・あと3Sw
97名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:47:34 ID:COObZdS60
バトさん、愛されてるなぁ。微笑ましス。
イーグルは美しいね・・・。
なんて微妙な慰めを言ってみる・・・あとydr。
98名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:53:39 ID:W+RV+eAR0
「全部苦手」にワラタ
笑っていいところなのかは分からないが…
99名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 03:00:04 ID:g9qLI7CC0
エマさんはループ・サルコウで余裕ブチかましてシングルアクセル
というイメージ
100名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 03:02:08 ID:M5smaVyL0
バトルはなんでジャンプ苦手なんだよ・・・
バトルのあの良プロでジャンプが全て完璧だったら、だったら・・・
と、今までに何度思った事か!!!(ノーミスの時が無かった訳じゃないけどさ)
アマ引退するまでに一度で良いからクワドも入ったノーミス完璧演技を漏れに見せてくれよぉぉ!!!

って無理ポイ?
・・・自分で書いてて虚しくなった
101名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 03:03:16 ID:dqezinIH0
90ですが、・・・えと、バトルさんには他にいいとこがあってジャンプも補えるだろうからこその
ネタってことで一応;;;
ジョニーについても確率っていうか、>>88以降、端から見ての印象で語る話題だったみたいなので。
どの選手も愛されてるなあ・・・
102名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 03:05:47 ID:ULRCpIap0
>>100
牛乳リンクに望みを繋げ!!
103名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 03:21:51 ID:DzxxnYvp0
そういやそれも食べ物絡みだったんだなバトル…
104名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 03:39:50 ID:g9qLI7CC0
長野世戦の頃はもっと質のいいトリプル跳んでた気がする>バ…さん
高さも今よりあるし、軸が細く、回転が速かった、ランディングもおk
といか、今より下半身が筋肉質だった気がする

【バ…さん2002長野W】 ※今とルール違う&レベル違う突っ込みナシで
・SP→3F-3T、3Lz、3A(パーフェクツ!)
・FS→3F-3T、3Lz、3A、3T、2A〜2A、3Lo、3Lz(オーバーターン)-2T

構成今より余裕あるのと、加齢のせい?・・・バトルも新採点で苦労してんだなw
105名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 03:45:05 ID:M5smaVyL0
>>101
うん、大ジョブ、一応ネタって事は解ってるから、すまん。
その上でも時々叫びたくなるんだよ・・・・;
ほんとにジャンプだけ、ほんとにこの選手はジャンプが完璧でありさえすればどんなに・・・
ってのが、毎回毎回毎回毎回〜だとさ;

>>102
バトル、牛乳リンクの奇跡!
ほんっとに、いとも簡単に軽〜く4−3跳んじまったからなぁ。
未だに信じられん。いや、事実なんだけど;
106名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 04:11:25 ID:jL9z3yjDO
バトルこんなに愛されてたのか。ウレシス!

>>100>>105に禿同。

やっぱり構成が密になったのは大きいな。
あのプロじゃ休めない。あのプロだから
評価されてるのは分かっているが
少し抜いてジャンプに余裕持たせれば
成功率上がると思うんだが…
107名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 04:42:07 ID:0fqsaonXO
この流れを見て、『バトルが何故ジャンプが飛べないか』を、
誰でもいいので、科学的に証明してくれないかなーと思った
確かに何でああも飛べないんだろう。理由が判らない…
108名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 05:18:41 ID:OTgP16h60
バトルが跳べるようになる方法は分かるけど教えないw
あることをすれば跳べるようになる。
でも教えないw
跳べない方がおもしろいから。
109名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 05:49:37 ID:uc8CkPHe0
はいはい、さよですか。

そんなんあったらジャンプ技術の研究熱心なバトル&優秀なコーチ陣(しかもスケート王国カナダ)
がついてんだから、とっくにジャンプぽんぽん跳べるようになってるだろうよ。

って釣りだったのか?;
110名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 06:04:27 ID:FBDogxV20
なんでバトヲタは「才能がない」って考えたくないわけ?
凄いジャンパーの才能があったら10代の頃からバンバン
活躍してるっちゅーの。

長野ワールドからの4年間でバトが上手くなった部分、
努力で埋めた部分をちゃんと見てあげたらいいのに。
111名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 06:17:37 ID:COObZdS60
ここはバトヲタを他選手ヲタが慰める良スレになりました。
112名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 06:50:01 ID:D5Fb2+fH0
ここはバトヲタが他選手ヲタのふりをしていつまでもバトたん萌え話をする良スレになりました。
113名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:27:58 ID:RsH0JwVu0
>他選手ヲタのふり
何処をどう見ても、ヲタのレスは思いっきりヲタっぽいと思うわけだが
話に乗っかってるのが全部バトヲタでないこともレス見ればわかる
そんなことよりも、;←これを使ってるヤシは使うのやめれ
114名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:49:57 ID:c862mjQN0
自分だけだろうが、バ…とかいうのがちょっと嫌。チラ裏ごめん。
115名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:56:16 ID:PfeB8A+b0
そんなこといったらエ・・・なんてどうなる
116名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:02:36 ID:COObZdS60
エ・・・は、エマヲタが真剣に謙遜しつつウィットに富んだカキコが発祥だからオケ!
117名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:07:23 ID:c862mjQN0
>114>115
短い名前なのになして?とも思ったけど色々な事情(?)があるのだね。
愚痴ってスマソ。
ところで>>104で気になったのだが、2002長野W、
バトルはFPで3Aは入ってたっけ?3Lまでだったような。
SPは覚えていないのだけど。
118名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:19:35 ID:x0tM2PEQO
最近デーって呼び名が嫌ってのもよく見るな。
バ・・・はエ・・・の便乗みたいなもんだからともかくとして、
デーは使い慣れちゃったから今更そんなこと言われても・・・という気持ちになる。
嫌なら使わなきゃいいだけなのに、なんでわざわざ言うんだろう?純粋に疑問なんだが
119名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:23:10 ID:BkE21hy90
エ・・・っていうとなんか名前覚えられない人に見える
一瞬アンチがつけたのって思ったし。
デーはなんか馬鹿っぽく聞こえるからかな。
120名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:36:11 ID:cNEGsR5aO
あだ名って実況の勢いでつくことが多いし
スルーされる選手よりいいかも。
結構愛ある物が多いし

高橋さんとか呼ばれるより好き。
121名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 10:20:09 ID:pfPTmoza0
では、デ・・・
122名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 10:31:00 ID:hMpblpEZ0
デーは多分、ここ最近のフィギュアブームで来た人たちが
ヲタ限定の愛称だと思い込んでる節があるなと思った。
自分の好きな選手を可愛い?あだ名でよんでるのがキモいみたいな。
別にヲタじゃなくても男子選手のあだ名は普通にみな使ってると思うんだけどね
嫌なら自分は別の呼称で呼べばいいだけだと思うんだが
殿も嫌って人いたし。

自分もバ・・・はなんとなくかわいそうな気がするのでw
バトって呼んでるよ!
123名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 10:32:08 ID:aOONxpAH0
>>121
ジャンプが次々と成功する気がしないね…
期待したいんだけど。
124名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 10:49:13 ID:FljTRNCn0
じゃぁ期待を込めて
デ! にしてあげようw びっくりマーク付きだ。
間違ってもデ?にならんよう精進せぇw
125名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 11:01:44 ID:y/KvPCknO
>>121,124
おもしろくない。
126名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 11:13:23 ID:gqFtZ5Wt0
何回かループしてるけど・・・あだ名は自然発祥的なものだから、
わざわざ付ける必要はないと思うよ。ただ実況やここROMする時に
分り辛いから、使うか使わないかは別として、覚えた方がいいと思うけど

「倉田って誰ですか?」という質問がワールド中飛び交ってて複雑だったがw
127名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 11:14:45 ID:fXnIklDY0
高橋よりデーの方が楽、本田よりテケの方が楽、サンデュよりエマの方が楽、
ジュベールやランビエールよりジュベやランビの方が明らかに楽、
そんな感じで使ってる。
女子でゲデバニシュビリをゲデバニシュビリと書く人はほとんどいない。。。
128名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 11:20:54 ID:5ZeS3qZA0
>ヲタ限定の愛称だと思い込んでる節があるなと思った。
実際その通りじゃん。この板以外で使ってるの見たことないよ。完璧内輪受けでしょ。
私も最初にここ来た時あだ名一覧に引いたもん。
嫌なら使うなじゃなくて、見ただけでも嫌悪感を感じる人がいるっていうこと。

バトルはあれだけエッジワーク上手いのに、ディープじゃないよね。
意図的にやってないのかな。イーグルだときれいなのに。
129名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 11:26:47 ID:gqFtZ5Wt0
>>128
じゃあ見るな、って話になるだけ
君はこれから全員本名で呼べばいいだろ、空気読めない人はROMってて
バトルのイーグルと比べたエッジワークの深さも散々ループネタ
130名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 11:42:28 ID:vM4yDMq20
128はふだんどの板にいるのか……
内輪受け、当て字は2chでは普通ではないか?
131名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 11:52:43 ID:5ZeS3qZA0
2chの内輪ネタにもスケ板の内輪ネタにも今は慣れたから見れるの。
でも2ch内でもその板・スレだけでしか通じないあだ名とか増産すると
「なにやってんだあそこ」っていう雰囲気になるのは事実だと思うけど。
別にあだ名で呼ぶのやめれって言ってる訳じゃないよ。
でもあだ名が嫌な人もいるし、それを認めないのはどうなのと思った。

まあこのネタさんざループだと思ったから、流れ変えるために
既出でもスケートネタ振ったんだけどね…。
132名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:04:58 ID:gqFtZ5Wt0
>でもあだ名が嫌な人もいるし、それを認めないのはどうなのと思った

え?いつ認めないって言った?それにあんな否定口調で長文レス付けて
「流れ変える為にスケートネタ振ったのに」もないだろう ァ'`,、'`,、(´∀`)'`,、'`,、
あだ名風潮に文句言うなら4年程前に言えばよかったんだよ、流れ嫁
133名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:23:32 ID:2xAmHa7i0
最近小姑のように文句を言う人が増えたような気がします
134名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:23:51 ID:AbMvfVT3O
もういい加減スケートの話しようよ…
新しいネタはジャパンオープンまで待つしかないのかな。
135名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:32:01 ID:JC8mSoUi0
ジャパンオープン、誰がどんなプロ滑るのか、今から楽しみv
チケットは取れなかったけど、TV東京に期待する(一応)
時期的に06〜07シーズンの新プロ初披露!ってのはまだ早いよね・・・
136名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:35:51 ID:pfPTmoza0
128はなに怒ってるの? 

まじめにスケートの話ばかりでなくても、雑談があったっていいじゃない。
なごやかにいきましょうよ。

>>124
 期待をこめてデ!には笑っちゃったよ。ありがと。
137名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:41:54 ID:eOk8LN0rO
>>128
顔真っ赤だぞ。
138名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:42:22 ID:AbMvfVT3O
私もテレ東組です。チケット高すぎ…(′д`)
女子は新プロ滑る人いるみたいだけど男子はどうかな?てか放送されるよね?エマとか。
139名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:43:25 ID:AbMvfVT3O
ごめんあげた
140名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:47:25 ID:BxG1DCmg0
あだ名云々で今更ケチつけてる奴って新しくやってきた人だろ
本当何を今更・・・ヒステリーな人間は本当空気読めないな
ていうかここ2chなんですけど。自己顕示したいならコテハンにしてやってろ

ジャパンオープンテレビ放送全員は無理だよねえ…
新プロの人が激しく楽しみだ
141名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:59:12 ID:PfeB8A+b0
あだ名が嫌ならNG登録すればいいだけの話
142名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:01:25 ID:5ZeS3qZA0
でもまああだ名云々で毎度ループするなら一度考えても良いかなと思うけどね
新しい人が来るたびにこの話題が出てる気もするし。

ジャパンオープン、バトルは放送されそう。ヤグディンとジュベールも。
やっぱエマ危ないかな。日本選手の紹介VTRとかいらないから全員放送して
143名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:05:36 ID:C9hMI7Vn0
慣れの問題だろ?最初は引いたけどな。
普通に本名で書いてるけど、それで拒絶されたことはないな
144名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:08:55 ID:NjbEQUEH0
エマは危なそうだなあ。ダイジェストくらいは放送してくれると思うけど。
スーパーエマだったら嫌でも放送してくるとおもうが・・・

自分は本名で書いたりあだ名で書いたりその時によって。
どっちだっていいやんと思う。どうせこの板の中だけのことだし。
逆に外で書いてる人とかいたらそっちこそ引くよ。
145名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:10:15 ID:91ATUrbw0
ジャパンオープンはだいたい決まったみたいだけど、日米対抗戦
男子だけで4人ずつ。誰になると思います?
日本は小塚中庭なのかな
146名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:18:33 ID:+2hMcsmF0
>ID:5ZeS3qZA0さん、ちょっとしつこいよ
話題変わってるのに掘り返してまであだ名論争したいなら他でやって
147名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:22:54 ID:BxG1DCmg0
>>145
そうだと思う。小塚君は来季は完璧シニアにシフトなんかね

>>146
ループさせてるのID:5ZeS3qZA0さんだけだから
一人で突っ走っていらっしゃる。仕切りたいんでしょう
148名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:23:09 ID:B/e0TU8t0
>>143
だよね。慣れの問題だと思う
特にニックネーム表記に不快を感じた事はなかった
自分が書き込む時はニックネームと本名、スレの流れによって使い分けてるな
その程度の話だと思うんだけど
149名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:44:35 ID:91ATUrbw0
>>147 どうだろう。今年の真央ちゃんのようにワールドだけジュニアにでるのはありそう

アメリカはジョニ、ライサ、サボイ?、残り一人がジュニアの有望株、とかなら釣り合いとれて面白いかな
それとも若手で表に出てきてない良さそうな選手とかいる?
150名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:51:00 ID:91ATUrbw0
ttp://www.nikkansports.com/sports/p-sp-tp0-20060331-13357.html
静香vsコーエン!?日米対抗戦構想

記事掘り出したので貼っとく
でも10月かあ。身体持つか心配だ
151名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:13:00 ID:+2hMcsmF0
小塚くんは完全にシニアに上がると思う
Jrワールドだって後進の選手は控えているし
代表争いはともかく、シニアでワールド出場権を意識してGPSで揉まれて欲しい
152名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:53:05 ID:UxWcdhMx0
小塚くんのシニアデビュー、どんなだろ。
織田君はスケカナで3位で、ジュニアからシニア上手く移行したみたいだけど
年齢違うしね。小塚くんは、ジャンプがいまいちなので点が出ないか。
153名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:32:53 ID:TYoJ+Cz7O
殿ほどスムーズにシニアに移行した日本男子っていないからなぁ
テケもデーも始めは話にならなかったというか
壁にぶつかったからなぁ
小塚くんも結構ミスするよね…
Jrワールドは改心の出来だったけど
154名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:06:04 ID:xkeF3iVw0
>153
本田に関しては、昔は確かに、苦労してシニアに移行したって
思ってたけど、無意識にNHK杯に一緒に出てたプルシェンコと比較して
情けないと、感じてたんだなーとも思う。プル以外の選手も凄かったし
普通の人間としては、結構スムーズに移行したんじゃないかな。
155名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:42:28 ID:jL9z3yjDO
自分も小塚はシニアに上がると思う。
戦略的にもデー・殿に加えて小塚と
束になって世界と戦った方が良いだろうし。

それを思うと、やっぱほぼ一人で世界と
戦っていたテケは、凄いな。
156名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:53:12 ID:x0tM2PEQO
あと海外でシニア上がりそうな子いる?
157名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:56:11 ID:MyZWdG7t0
薄筆?
ボロノフはまだか。
158名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:56:39 ID:VtnC9cfL0
ボロノフとポンセロかな?ポンセロは年齢的に、ボロノフは予想だけど
ロシアは年齢ギリギリじゃなくても世界ジュニア表彰台乗れば
大体シニア入りしてると思う、ドブリンもそうだったし
159名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:57:26 ID:VtnC9cfL0
>>157
ウスペンも年齢的にシニアに上がる、87年4月誕生日だし
160名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 19:03:06 ID:VtnC9cfL0
追加 ファイファーも同じく年齢で来季からシニア
連投スマソ
161名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:16:03 ID:TYoJ+Cz7O
小塚くんシニアに上がったら次から誰がJrワールドで三枠取ってくるんだろ
入賞だけじゃ下手したらポイント13越えてしまうんだよね…
無良くん頑張ってほしいなぁ
162名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:30:35 ID:uSJRfJ6YO
来年のジュニアワールド、無良君のプレッシャーも相当だよね。
日本男子三連覇…。
のりPプレッシャーかけなきゃいいが。
163名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:50:47 ID:e2W0iXzo0
ぺアみたいだW
164名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:08:30 ID:qiV52g0V0
149 生サボイ見たいな。どうせポスターでも放送でもカットされそうだけど!
好きな人は皆カット−♪エマも載ってなかったし。
165名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:11:47 ID:Bfl9YzVq0
サボイは今季で引退じゃなかったっけ?
166名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:30:31 ID:+SDXV2Yr0
>>165
次のシーズンは競技には出ないけど、引退はしないってワールドの後で言ってる。
まあ、学校始まったら競技どころじゃないと思うけど。

サボサボと誕生日が2日違いのゲー坊も引退濃厚だよねえ。
まさかこの2人が4年後にこうなるとは、塩湖のときはまるで想像しなかったけど。
167名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:52:21 ID:KyTlbpEn0
>>149
そういえば雨の期待の若手って名前聞かないな…。
ブラウニンガーが出て来るかと思いきやその後サッパリだし。
丁度世代交代の谷間なのかも。
168名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:58:20 ID:fm7AWJrJO
ゲー坊はすでにプロ行きを考えているみたいだよ。でも今でもクワドは練習しているんだって。
サボサボとゲー坊は、今後の展開によっては連盟にかつぎ出されるかも知れないな
と個人的に思った。
169名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:00:50 ID:VtnC9cfL0
でもゲーはかなり前からプロ転向公言してたよね。
多分引退かな?サボイは一旦休んでまた復帰パターン
だと思う。ダンスのドロバナ達みたいに。
170名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:51:26 ID:udF+be6Q0
>>158
ポンセロは今季既に本格的にシニア参戦してるわけだが・・・
ただ国内で勝ち抜けなくて代表になれなかっただけ。。

あと小塚君がシニアに上がるの?とか聞いてる人は何だろう・・・
むしろ残る理由が無いし、真央は年齢制限があったから
シニアの選手権大会に出られなかったのなんて周知の事実じゃなかったのか。。
171名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:37:51 ID:HbogYGfx0
誰か ジョニー・ウイアーのスレPart9 どこいったか知らない?
Part8知らない間に 過去ログいっちゃったよ・・・・
172名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:39:23 ID:HbogYGfx0
age
173名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:41:25 ID:DeFqUV2v0
検索の仕方も知らんような奴は来ないでよろしい
174名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:41:44 ID:HbogYGfx0
>172 間違った スマソ
175名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:46:10 ID:HbogYGfx0
検索しても 見つからないからカキコしたんだけど・・・・
176名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:15:27 ID:A1EmIMrJ0
>>171
ウィアーで検索したら見つかると思うけど・・
177名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:28:10 ID:Nyl5+7B10
Jワールドエキシ解説の藤森さんによると
ポンちゃんは小塚くんにジュニアとシニア掛け持ちしない方がいいよとアドバイスしてくれたと。
確かにどちらかに絞った方がよいね。
掛け持ちすると浅田さんのような運命になるかも。
178名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:35:41 ID:Um5COxZ40
179名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 07:05:57 ID:APlvzAmK0
FSUの4年後バンクーバーメダル予想みてたら、
ODA/TAKAHASHIの名がちらほらあってビックリ。
大方は、ライサとランビなんだけど。
180名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 07:29:29 ID:WdbInAwC0
>>162
そんな無茶な期待はしないと思う
来年になっても今年の小塚よりまだ一つ下去年の織田より二つ下だよ
181名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 08:14:52 ID:TIiQGdaVO
無良はあの年で既に個性がある
まだまだマスコミ含め世間の期待は女子に集中しているから大丈夫
ライサは来期以降さらにageの嵐だろうしクワドとぶなら一気にトップまで行くかもな
182名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 10:41:23 ID:AIeLd7XT0
来年はチャンvs無良かな
183名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 11:21:33 ID:DtGQPjuF0
チャンはジャンプさえまとまれば、無良君なんて敵じゃないかも・・・
演技自体の完成度には大分差がある同い年のこの2人。
184名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 12:41:32 ID:c5C8Uh080
>183
パトリックはまだスタミナや筋力が足りないのかな〜、と思ったりしてるが。
まだ15歳だから無理もないんだが。フリーでまとまった演技ができるまで、
もうちょっとかかるんでない?
185名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 13:14:12 ID:ptTwZ9wK0
パトリック期待したけど演技はおもしろくなかった。
無良よりはいいけど。
無良は音楽表現はまだまだだね。
186名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 13:50:29 ID:WdbInAwC0
話戻すがアメリカの若手と言えば、以前動画スレで両方向の3Aを跳ぶ選手の話があったんだがその選手ってどうなの?
自分は落とせないロダで見れなかったんだが。
187名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:06:16 ID:6BAJetcV0
さぁ・・・?
そういや小塚君はEXで逆回転のジャンプを跳んだことあるとか聞いたが・・・
188名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:23:22 ID:WdbInAwC0
過去の動画スレ適当に漁ったけど見つかんねかった。動画スレじゃなかったのかな・・・。

そういやその時も小塚くんの話出てたよ。
試合にもアクセルシークエンスとして入れてたらしい。ダブルまで跳べるのかな?
189名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:30:13 ID:APlvzAmK0
逆回転のジャンプって、特に加点されるわけでもないよね?
190名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:33:24 ID:pD8x+vTK0
加点されないよ。
191名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:39:55 ID:KlFcMm6X0
アメリカで逆回転のトリプルできるっていうとロヒーン・ウォードか?
もう若手でもないけど。
192名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:36:38 ID:WdbInAwC0
どうだったかなぁ・・・。エエエだな。すまん不正確かもしれない話に付き合わせて申し訳ない
ありがとうm(_ _)m

その選手は1983年生まれか。検索したところ公式ページもあるね
逆回転加点ほしいね。スピンでも
193名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:45:14 ID:PvFQ86030
逆回転のスピンは加点対象じゃないの?

1983年生まれで若手でもないって
選手生命が本当に短いスポーツだなと改めて思ってしまった。
自分と同い年だからセツナス(´・ω・`)
チラ裏スマソ。
194名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:50:58 ID:yVtHOKpG0
海外の男子シングル選手ってペア(orダンス)も昔やってた選手多いよな
完全にシングルに絞る転機って何だろう?トリプル5種跳べるようになった!とか?
日本はシングル1本勝負が多いけど、ヤマトがやってたか・・・
195名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:54:37 ID:mf42HA100
日本はアイスダンスとかペアが絶滅状態だからアレだけど
海外はもっと気軽に試せる環境なんじゃないかな
両方試してみて、どっちが向いているかで決めるとか…

バトルがアイスダンス、ジョニーがペアの経験あるんだっけ
バトルはとにかくペアのジョニーって何か想像つかんな
196名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:59:42 ID:pD8x+vTK0
ジュベも00-01シーズン頃一時期ペアをやってた経験があったみたい。
197名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 22:02:35 ID:yVtHOKpG0
プルもあるとか・・・ジュベはペアでも金欲しいんだろw
EXで即席ペアやって欲しい
198名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 22:02:44 ID:vT7VymBO0
ダンスはもっと気軽に経験できる環境が整うといいよね。
スケーティング綺麗になりそう。
199名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 22:15:32 ID:6BAJetcV0
チャーリー君のシングルの演技も見てみたい。
200名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 22:32:06 ID:Me/p6UlG0
>>193
足換えの時に逆回転やったらレベルが1つ上がるけど
加点(GOE)になるかは知らん。

逆回転は3Lzができたら凄いかも。
逆回転ルッツは理論上はコンビネーションのセカンドサードで使えるらしいし。
201名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 22:43:38 ID:YBy0sYvA0
>>200
確かに、逆回転コンビネーションは、フリップよりルッツの方が、セカンドジャンプの着氷でRBOで滑ってる体の体勢と
勢いの付け方を考えると跳びやすいかも。でも多分永遠に出来る奴は出てこないだろうな。
202名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 22:54:55 ID:24oKs2Bn0
ブリザードアクセルでは左右両回転コンボバシバシ跳んでますw
203名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:36:30 ID:PvFQ86030
>>200
あーそうか加点=GOEと考えると関係ないかもしれんな。

逆回転コンボはセカンドではルッツ以外は理論上無理くない?
だってフリップやサルコウを跳ぼうとしたら
ファーストジャンプをインサイドエッジで降りるってことになると思うんだが。
204名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:58:14 ID:KlFcMm6X0
ところでマーシャルのレポってどっかに出てる?
205名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:30:13 ID:pv46+TtI0
2006World - SP - スピン上位者 ()内・・・レベル判定

      合計点  フライング  単一   コンビ

1、エマ  10.66  (4)3.43  (3)3.74  (3)3.43
2、ライサ 10.44  (4)3.36  (4)3.29  (4)3.79
3、プレ男  9.74  (4)3.03  (4)3.00  (4)3.71
4、殿    9.66  (3)2.66  (3)3.36  (3)3.64
5、小林   9.33  (3)2.44  (3)3.10  (4)3.79
6、あ゙ーっ 9.19  (3)2.26  (4)3.36  (4)3.57

7、バトル  8.96  (4)3.07  (3)2.46  (3)3.43
8、ランビ  8.93  (3)2.80  (3)2.39  (3)3.79
9、ジュベ  8.47  (3)2.73  (3)2.10  (4)3.64
10、チッパ 8.17  (4)3.00  (3)2.17  (3)3.00
11、栗    7.96  (3)2.44  (1)1.59  (4)3.93

SP30人全員のうち、
全部Lv4で揃えたのがライサ&プレ男・・・、Lv4が2個・・・あ゙ーっ君、
Lv4が1個・・・ジュベ、エマ、ジョニ(計7.60)、バトル、栗、ス○ン(計7.71)、小林、チッパ
Lv1を貰った方・・・ジョニ(コンボ)、栗(単一)

色々と感慨深いですね・・・

206名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:39:43 ID:pv46+TtI0
ちなみにプレ男はフリーでもスピン全部レベル4ですよ・・・ただ一人
207名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:03:11 ID:EX2t3Si20
ジャンプで逆回転じゃなくて

逆の足で着氷してサルコー、フリップとコンビネーションっ可能だよね?
ワンフットアクセル→サルコージャンプってのが昔あったらしいし

でも逆の足で降りたら第一ジャンプがジャンプ要素扱いされないか
208名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 07:38:07 ID:ua2fAniH0
>>205 殿がレベル3だけで4位なことが驚きかも。エマ1位も。GOEも馬鹿に出来ないね。
209名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 09:02:02 ID:QxpkARJ70
>>207
ハーフループと同じ扱いで、
あとのジャンプが単発で評価されるんじゃね?
加点は付きそうだが
210名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 09:22:32 ID:bdo7TWMa0
>>195 バトルと大田さんのダンス見たい。


211名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 14:31:34 ID:Adzkn9Vk0
>>210
それはバトルにひたすら太田さんを引きずれと・・・?
この2人じゃ、スケーティングスキルに差があり杉。。
212名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 14:45:39 ID:H7D9ADos0
バトルが可哀想。
213名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:15:01 ID:3TH1qG1p0
バトルが背を伸ばしてアイスダンスにいっておけば
ベルピンも国籍変えなくてよかっただろう。
214名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:16:16 ID:ua2fAniH0
ゆきなちゃんは宮本くんのがまだ想像できるなあ。色白カップルになってしまうが。
バトルもあっこちゃんのがまだ想像できる。テンプレがやわらぎそう。スキルはともかくとしてね。
215名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:18:06 ID:4Dkjh5uC0
>>195
実況であった
>村主とジョニーのダンスがみてみたい
>それぞれ別の場所でキラキラしてそうだな

てレスが忘れないw
216名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:43:12 ID:9uyQyrOq0
>>205
乙、新スピンの王様はプレ男!?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Jスポ観戦の資料にします
217名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:44:28 ID:hocmm+Jk0
>>215
禿ワラ
218名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:16:37 ID:tRfFPvxn0
>>213
どこかでやたらさわやかだが色気のないカップルになりそうって
レスがあってワロタw
219名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:45:01 ID:ua2fAniH0
案外ベルビンがアゴストと組むより生き生きしてたりするかもよ。
ベルビンは年下と組んだほうが良い気がする。
220名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:47:21 ID:ua2fAniH0
間違った。バトルはベルビンより三つも年上だった。
221名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:26:53 ID:AbnQ5FCs0
ベルバトだとアイスダンスにしては爽やかすぎて薄味だな
222名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:02:58 ID:uk29bFCO0
エマとベルビンが観てみたい
223名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:12:32 ID:7X7oZ6oKO
ベルバトなら色気ないのが個性になりそ。

ベルエマにワロタ!
224名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 20:36:05 ID:ua2fAniH0
そして今期のエマのフリーみたいなのをするの?見てえ
225名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 20:54:09 ID:Bbh8gxWx0
ベルバト…オーマイキーの実写版みたいだなw
226名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:10:42 ID:+/YlVC4cO
パパ…バトル?
ママ…ベルビン?

まぁ似てるよな確かにw
227名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:26:53 ID:H9N9icQT0
じゃあジョニーとコーエンのペアも見てみたい
ジュベは…フランス女子って今誰かいるっけ?
エマとミラもいいな
228名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:37:42 ID:YhAtt+fI0
エマミラ……ベルバトと対照的だな、こりゃ。
想像するだけで濃すぎて目眩が。
229名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:14:52 ID:C2ZkRBAaO
じゃあ栗無菌とソコロワ姐さんか
230名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:18:15 ID:H9N9icQT0
ボルチと倉田とか…何か駄目ぽ感が漂うのは何故だろう…
231名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:24:16 ID:szJK7Kel0
>>205のスピンを見てて、ステップはどうなってるんだろうと思った。
今レベル高いの持ってるのって誰になる?
232名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:29:10 ID:tzI0wjqo0
233名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:31:23 ID:szJK7Kel0
231>>232
ありがとう。見逃してた。
こうやって改めて並ぶとエマって凄いな。
234名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:33:44 ID:ayYaw5Ro0
このスレ前から面白かったけど今日すごい面白い。バトベルは毒無さ杉だね
ディズニーの世界みたいになる?エマベルはきれいかも。エマみらは辛いものが。男のほうがきれい
235名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:40:08 ID:t18OpouD0
プレ男が窮屈でトロいレベル4スピンしてるのを見て切なかった
236名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:44:23 ID:hqm8JjbX0
あ゛ーっ!が順位の割りにステップとスピンで点数稼いでることに驚いた
3Aもきれいだし、部分的に見るといいんだよな
滑りが荒いのとジャンプの成功率悪いのが問題か
237名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:44:29 ID:EX2t3Si20
誰か高速クロスフットスピン→足かえ→高速クロスフットスピン
みたいなことやらないかなー
点にはならんが
238名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:51:38 ID:sdGpBnp7O
じゃあ、今ジャンプ最強って誰だろ

クアド持ちでも自爆癖あったりするけど
加点つきやすい人とか
239名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:52:47 ID:t18OpouD0
スピンは均等に努力でレベル3〜4+GOEで点が取れるようになったね
次はやっぱステップだろうね、一朝一夕では点取れない分野だけど
スケーティング下手な選手は疲れやすそうな気もするし

ジャンプは論外、決めろ。個人的には入りに工夫してるのを評価して欲しい。
240名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:55:46 ID:H9N9icQT0
ジャンプだけならやっぱりジュベなのかな
ランビは3Aの確率悪いし
241名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:56:30 ID:t18OpouD0
>>238
GOE加点具合だけなら殿かな?クワド一回分位加点貰ってる。
242名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:03:14 ID:qO91mz7O0
ジャンプはやっぱり4回転持ちが有利かな
3A得意な選手ってあんまりいないよね。
この人の3Aは見てるだけで、凄い。みたいな人が欲しいかも。
今のところ、ジャンプは民くん最強で、後はジュベールのジャンプも好き。
成功したエマもいいけど。エマは自爆癖高すぎだし。

着氷的には末裔が好きななんだけど。あのふわっと感は他にはない魅力だ。
243名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:06:12 ID:x7HiDYnj0
末裔がクワド降りれるようになったら最強だね

エマは助走長すぎるのがちょっとなあ
決まれば綺麗なんだけどね
244名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:11:06 ID:HvsRJedq0
エマはランディング後の流れも良くないね。
回ってるときは本当に綺麗なんだけど
245名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:17:07 ID:HDkPbNlb0
ランディング→雨
跳び分け→カナダ
3A→ロシア
力技→フランス

ってイメージだw
246名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:19:44 ID:x7HiDYnj0
フランスっていうかジュベだけでは…

先生やプレ男は力技じゃないし…
247名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:28:35 ID:Nu4ZMTAEO
殿は3Aよりは4Tが跳びやすいといってなかったっけ?
クワドであの着氷ができれば結構良い線いくんじゃないだろうか
248名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:31:08 ID:x7HiDYnj0
そうなの?
殿の3Aは見た事あるけクワドはまだ見た事ないから結構意外だ
249名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:39:34 ID:m2AyNSjn0
1年目だから苦手な方を克服したくて挑戦してたのかな。
成功率高いほうを封印するのは珍しいけど。
250名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:51:21 ID:4xwGhOGy0
基本的にエマって異物というか異質だよね。
そこがいいといえばいいんだけど。

>>245
日本のイメージは?w
251名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:12:15 ID:wunrHZRj0
フルッツ・・
252名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:15:41 ID:HDkPbNlb0
>>250
ザヤック・・・ノーカン・・・フルッツ・・・('A`)
良いとこもあるよ、ウン、次の人ヨロ
253名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:16:33 ID:HrJOPFnk0
日本といえばザヤックしか
254名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:17:14 ID:Wz9dSHFC0
背が控えめとか・・
255名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:19:55 ID:R2Va1yqF0
>>254
うむ、控えめなのは日本人の美徳だ。
256名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:27:54 ID:MDBrYdH70
控えめピッコロ…
257名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 04:02:49 ID:MeixoBew0
とりあえす織田の飛び杉君とウィアーの跳ばな杉君は来季も続くような気がする…
258名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 04:09:15 ID:Do/4icVS0
>257
不吉だな〜、でも夏休にでも新採点合宿でもしたらいいな。
日・露・中は強制参加。新採点の原因となったんだから
カナダ開催でバトルが講師。来期は跳び過ぎとかザヤック引っかかり
とかいうのは見たくないです。
259名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 04:52:33 ID:n2+kJJPF0
>>257
殿はさすがに今期ワールドで懲りたはず・・はず・・・
260名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 06:35:43 ID:FrS9pxjE0
人間って変わらない。同じ過ちを繰り返すもの。
261名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 07:05:05 ID:9ZRkGRybO
人間そんなとこは変わんねえわな。
変わって潜ましたとしても大事な場面で出てくる場合が多い。
本田もそんな人生だったし。

これからも高橋はチキン、織田は八兵衛に悩まされそう。
262名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 08:05:12 ID:ZH1Swug/0
>>247 かなり期待できると思う。世選のマイスナ-級にTESが跳びぬけた選手になると思う。
高橋や小塚のが有利という人がときどきいるけどジャンプのGOEはまんま1点2点と入ってくる、
スピンステップが得意なんか目じゃないくらいジャンプの質が高いのは有利。しかも殿はスピンも質が高くレベルもとれる。

ザヤックは・・・クワドいれるとかかり辛くなるから大丈夫じゃないかな・・・多分。

>>245 クワド→中国
263名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 10:41:10 ID:1fsM0AsO0
プレ男ってひそかにでぶったときのテケに似てない?
肌の質感とかめつきの悪さとか。
264名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 10:42:49 ID:1fsM0AsO0
>249
SPで3A入れると入れないで大違いだから3A先にやったんじゃないの?
4−3入れない選手はトップでも多いけど3A入れないトップ選手はさすがに
恥ずかしいし。
265名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 12:41:33 ID:F4dkAeb/0
採点方式って今年変わるんだろうか。
もし、変わるならば時期的にいつくらいなんだろう。

266名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 13:50:53 ID:6YmUiMgo0
昨日の杉爺さんは栗よりひたすら殿萌えだったな。
さすがカナダの観客も魅了する殿は年寄り受けが抜群だ。
それにしてもどの解説者もジュベに対する注文は多いね。
「メカニックな動き」とか言われてるのには笑ったが・・・
267名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 14:02:37 ID:n2+kJJPF0
殿と真央は欧米の人には10歳くらいに見えるらしいね
ガチンスキーの演技みながら、欧米人は殿と真央がこのくらいの年に見えるのか・・・と思って
向こうの人に殿が受ける理由がわかる気がした
なんというか応援したくなる
268名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 14:05:55 ID:Id3URUpb0
カナダの人たちには、バトルは何歳くらいに見えてるんだろう
269名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 14:09:57 ID:kHu2Qwa00
>>267
向こうの掲示板でも殿けっこう人気なんだけど、とにかく“cute”と“adorable”の嵐だからなあ。w
270名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 14:14:56 ID:lTuPCwlc0
WFSによるとカメラマンに「子犬のようだ」と言われてたらしいwww
271名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 14:17:26 ID:rEScvAhz0
>>268
大体16〜18の高校生ぐらいじゃない?
童顔ってある意味得だよね
272名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 14:24:19 ID:Jb+nb0lQ0
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f131994.jpg

並べてみるとバトと殿はやっぱ童顔だよなあ
273名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:05:07 ID:cCfHzgBMO
ランビの年を知った時想像してたより若くてびっくりしたけど
あっちでは実年齢どうりに見えるんかな?
274名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:15:21 ID:kHu2Qwa00
>>273
でもランビってオフアイスで取材受けたりはしゃいだりしてるとこ見ると
けっこう年相応の青年なんだよな。ピッチの高い声のせいかもしれんが。
氷上ではなぜあんなに老成して見えるのだろうか・・・
275名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:36:36 ID:Zz4eoFfO0
>>235
プレ男、去年の世界ジュニアで初めて見たけど、姿勢悪いわ滑りは荒いわ
無表情だわ、ですんごく印象悪くて、世界ジュニアで3位になったことが
あると聞いて驚いたwでも、もともとはジャンプは割と安定してるのかな。
今シーズンは表情豊かになったけど、やっぱり滑りは荒いよね。スピンの
ポジションも汚いし。この前の世界ワールドでのポンちゃんの滑りの残像が
頭に残ってるんで、余計荒く見えたよ。でもポンちゃんは自爆しすぎだが orz
276名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 16:43:46 ID:5zvWKU2n0
プレ男は今シーズンプロでプチ化けしたと思う。
N杯に来たときはしょーもないプロだった。
277名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 17:18:48 ID:hKrhXBP70
もしポン太とプレ男が一緒にユーロに出場して、
解説が藤森さんだったらさぞや面白い(恐ろしい)事になりそう・・・
でもフランスはあとコンテスなんとかって人もいるんだよね〜
ポン太頑張れよ、ポン太。
278名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:17:34 ID:6NNOO31P0
>>269
織田君、ジュニアチックとか、男版真央とか言われてたw
でも素晴らしい3A男子選手でウィアと並んでソフトで良い3A選手にも
2010年予想スレ(銅だけど)でも名前上がってた。
単に、現役シニアの中では若い選手だからかもしれんが。
279名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:28:41 ID:9Qq8gl320
プレ男、なにげに好きだ。
ジュニアんとき、EXでキース・ジャレットのケルンコンサートを滑ってて
驚かされたことがある。こんなアドリブ曲でよくやる木になったなーと。
それから秘かに応援してたさ。
ゲー坊みたく、生後3ヶ月前の赤ん坊よろしく首から上がふらふらしてて
見てて落ち着かんが。
280名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:49:18 ID:rbhueihQO
正直四年後の事は想像つかん…

自分はテケがトリノに出るんだろうな
とかぼんやり塩湖後考えたことがあったが
そのテケは引退…
四年は長いんだろうなと思うよ。

バンクーバーに誰が出てるか…予想つかね
ただ怪我が長引いたりした選手から脱落していく気がする。
上位がどれだけ残るのだろ…誰がどれだけ伸びるか…

まず二年後どうなってるか、だな。
281名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:50:17 ID:p9hv7JwT0
洒落にもならないが、これがしたかった、許せ・・・

|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o顎o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 顎 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ピャッ!
| ミ  
|    顎

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
282名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:53:49 ID:uBeiRV7b0
>>280
改めて、フィギュアって選手生命短いんだなーと思う
特に男子は顕著かな。テケもゲーも引退は想像してなかった。
ほんと怪我だけは気をつけて欲しいよ、皆…
283名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:02:46 ID:6NNOO31P0
>>282
でも、前は男子より女子の方が選手生命短かったよね。今はスルクワンすぐりん中堅強いけど。
雨の記事では、「女子ピーク16才で、真央も4年後19才ではオバ扱い」とか。
あらかーさん金で女子最高齢引上げたけど、男子ピークは20ー22才ぐらいか。
怪我・選手寿命ってジャンプ、4回転が主な引き金?それとも体型?
284名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:20:29 ID:hKrhXBP70
テケは普通にトリノまで持つとは思ってなかったなぁ・・・

今だとランビ、ライサ、ジュベ、ジョニ、デー・・・この辺もバンクーバーの頃にはちょい歳が・・・
ピークは過ぎてしまってる気がする。バトルはもう完全にアウト。
285名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:26:47 ID:+aU8flev0
プルは?
286名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:30:02 ID:xj7BiDEd0
男子でも民君なんか29でも4回転2種類決めてる人いるし
20後半も結構いるからピークは人それぞれなんだと思う。
プルは新たな4回転挑戦したいとか言ってるけど、その前に
モチベーションなくなりそう。
287名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:37:46 ID:hKrhXBP70
プルはもうとっくにピーク過ぎてるし、バンクーバーなんて普通にありえない。
プルのピークは塩湖までです。
288名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:40:16 ID:uBeiRV7b0
>>283
やはり四回転が大きいのかなと思う。
四回転はそれ以外のジャンプと全く違う技術といってもいい位
才能と精神力と体力使ってるように思う今日この頃。

>>284
自分も23歳くらいがギリギリか、下り坂に差し掛かる頃だと思う。
でもバトルって、年齢の割に演技に劣化を感じさせないよね。
元からジャンプ型の選手じゃないからだろうか…
289名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:41:25 ID:+aU8flev0
今までの五輪の男子シングルで金・銀・銅、それぞれ最高年齢のメダリストって何歳だったんだろ・・・
290名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:45:29 ID:orkmIii90
四年後、トッドやライーヨー並みに続けている選手って誰だろう
291名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:46:13 ID:rbhueihQO
プルは年々劣化してるが、それでも宇宙人だし。
バトルは他選手のような劇的なピークが
なかったような…緩かな成長曲線をかいている気がする。

この二人はモチベが鍵になるかも。
プルはクワドに目標があるから
怪我・劣化が急激に進まなければ、
目標に向かってモチベ保てるだろうが…
バトルは…精神的に弱っているらしい。
誰かの支えがないとモチベ維持するのは難しいそう。
ただ王者という目標はまだ残ってるから
その点では、まだ頑張る意味を見出せるだろうが…

バトルには厳しい道が待っている気がする…
292名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:46:45 ID:iRY2fz040
二十代後半の人がフリー滑っていると、
後半がスタミナ切れてつらそうだ。ああ、華の時期が短いなあ・・
293名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:49:39 ID:hKrhXBP70
>>291
バトルはスケートは上手くなってるけど、
ジャンプは新採点関係なく普通に下降線辿ってるよ・・・
昔はEXとかでももっと軽々とジャンプ決めてたし、
ジャンプ自体の質ももっと良かった希ガス・・・
294名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:49:58 ID:xj7BiDEd0
>>290
栗はバンクーバーまで続ける意志あるらしいよ
295名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:51:23 ID:+aU8flev0
いつも思うけど、この二人同い年なんだよねぇ・・・
4年前NHK杯で初めてバトルを見てその年齢を知った時も信じられなかったけど
今でもどっか信じられない自分が居るw
トリノの表彰台で並んでるの見ても「ほんとに同い年なのかおまいら?!」とww
296名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:51:44 ID:CCIiLIVh0
>>294
栗は4年後どうなってんだろう…今はフサフサだけど。
297名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:52:22 ID:+aU8flev0
>>295
>>291へのレスです
298名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:53:43 ID:nWsWYDos0
確かヤグディンが技術的なピークは22歳、
芸術的なピークは26歳と言っていて、納得した記憶がある。
オリンピックは、観ていると、十代で初出場して経験を積んで、
二度目のオリンピックを二十代前半で迎えられるのが一番良いよな、と思う。

299名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:58:44 ID:6NNOO31P0
>284-288
ランビ・ライサまだ若いし体力ありそうだけどなぁ…
高橋君も4年後にチキン克服・メンタル落着くと期待したいけど体力下降ですか。

ジョニー・プル・ジュぺ・ジェフが下降なら、4年後の表彰台って今のジュニア?
無良君世代、先輩の酷使に懲りて、4回転回避・延命型になるかも。
300名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:58:45 ID:HWNeQjQN0
>>296
フサフサになっても頑張ってもらいたい。
301名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:58:46 ID:rbhueihQO
>>293
4-3決めた頃のジャンプは高さもあったよな。
ジャンプは別問題化してるバトル…orz
302名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:00:22 ID:orkmIii90
>>299
自分はランビはあまり選手生命は長くなさそうな気もするな
怪我が多すぎるっていうか…あの膝じゃ辛そうだ
303名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:02:50 ID:n8uYawSW0
>>287
プルのピークは塩湖より少し後じゃないか?
塩湖の頃は10代だったしまだ未完成な感じがして惜しいと思った
プルはシニアに上がって8年?だっけ
長い間がんばってると思うよ

ところで男子はシニアに上がってから引退まで平均どのくらいだろう
304名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:09:15 ID:a3sJT+Wh0
でも、技術的なピークの後も第一線で活躍できる選手ってのは、
当たり前だが元々基礎がしっかりできてる選手じゃなきゃ無理だと思う
下降線が緩やか、というか本人比で下がらない
スケーティングが卓越してる選手は寿命も長いと思うよ
305名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:09:50 ID:/nK6Bg6k0
1982年組み プル バトル あ〜
1983年組み ヌル麺 ゼレンカ シュービン
1984年組み ジュベ ジョニー
1985年組み ランビ、ライサ、倉田、プレ男、ソーヤー
1986年組み 高橋 ポン ドブリン
1987年組み 織田 ファイファー ウス兄 ボロノフ
1989年組み 小塚 ニキータ
何気に85年はバラエティーに富んでいる
306名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:10:44 ID:uBeiRV7b0
>>302
トップ選手に怪我はつきものとは言え、ランビはハラハラするよね。
それでも勝っちゃうから凄いけど…
今季のオフ中に回復&ジャンプ改善して欲しいがorz
307名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:11:13 ID:xj7BiDEd0
>>305
ウクライナの小林も85年だよ〜
308名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:15:55 ID:HvsRJedq0
プルのピークは4-3-3跳んでた02-03シーズンじゃないかな。
ただ、確かに表現力は今のほうがちゃんと向上してると思う
309名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:16:30 ID:rbhueihQO
>>295
さらにベルルン加えると森に迷うよな。
ただバトルもオフ写真見てると大人な顔になったなとオモタ。

>>302
自分もランビは…厳しい気がする。
バトルとは違う意味でランビはモチベ保てるか不安だ。
二回王者になった事は大きいと思う。
プルみたいに五輪銀をポケットにしまうことなく
夢みたいだと涙したランビ…
プルほどの金への執念がランビにあるとは思えない。
五輪金に向かってモチベ維持するのは難しいそぽ…

怪我もだが…でもWFSではかなり
良くなったみたいな事言ってたな。
310名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:17:46 ID:a3sJT+Wh0
>>305
みんな若いなぁー・・・もっと、こう、ロマンスグレーwみたいな選手も入れようよ
311名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:21:09 ID:/nK6Bg6k0
次の五輪、年齢的には86年以降の選手にメダルのチャンスかなぁ
312名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:21:13 ID:2apZ5q8+O
310>自分もバラエティー豊かな
85年組だぁ〜

313名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:23:16 ID:orkmIii90
>>309
金メダル候補と言われていて、絶対に負けたくないライバルがいた塩湖のプルと
金はほぼプル確定で、銀メダル最有力だけど怪我に悩まされていたトリノのランビとでは
銀メダルを取った時の感情が違うのは仕方ないと思う…
314名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:25:44 ID:6NNOO31P0
>>305
1982年-85年組の4年前って、今の若手より段違いにレベル高かったような。
バンクーバー男子って案外レベル低いのかな。
女子はトリノよりも塩湖よりもレベル高そう。ピーク選手が断層になってそう。
315名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:28:27 ID:+qMEwzls0
>>305
こうやって見ると高橋も次の五輪は確かに厳しい気がする
316名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:30:15 ID:NDk8mgFy0
過去20年の五輪メダリストの年齢を調べてみた。
不明な点もあるが御容赦…

2006トリノ      プルシェンコ23 ランビエール20 バトル23
2002ソルトレイク   ヤグディン21 プルシェンコ19 ゲーブル21
1998長野       クーリック20 ストイコ25 キャンデロロ25
1994リレハンメル   ウルマノフ20 ストイコ21 キャンデロロ21
1992アルベールビル  ペトレンコ22 ワイリー27 バルナ26
1988カルガリー    ボイタノ24 オーサー26 ペトレンコ18
1984サラエボ     ハミルトン25 オーサー22 サボフチク不明
1980レイクプラシッド カズンズ22 ホフマン不明 チックナー不明
1976インスブルック  カリー不明 コバリョフ不明 クランストン不明
317名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:32:49 ID:0LwHKxzO0
4年前のあのレベルの高さは、ヤグプルの副作用みたいなもんだと思うよ。
あんな凄いのが2人時代被っちゃってるんだもん。
周囲も引っ張られて急激に技術が高騰しちゃったイメージがある。
モスクワでデフレ。
318名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:37:46 ID:orkmIii90
自分旧採点の方が好きだけど、ソルトレイクがレベル高いっていうけど
技術と言ってもジャンプだよね
金と銀以外はそこまでハイレベルでもなかったように思う
トッド、ライーヨー、ワイスらベテランの好演技は泣けたけど
319名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:43:54 ID:rbhueihQO
>>313
そうだよな…プルとランビじゃ違うもんな。

ランビの五輪銀。ランビの中でも大きいだろうと思う。
だから次は金…って方向に持っていけるか
どうかが難しそうなんだよな。
五輪銀と世権王者二度という快挙が
どうランビの精神面とモチベに影響してくるか
分からないんだよな。良い方にいくか、どうかがさ。
320名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:44:27 ID:a3sJT+Wh0
>>316
表彰台平均年齢、四捨五入
メダリストは不明以外全部入れて計算してみた

2006トリノ      22.00歳     
2002ソルトレイク  20.33歳  
1998長野      23.33歳       
1994リレハンメル 20.67歳  
1992アルベールビル 25.00歳  
1988カルガリー  22.67歳    

金メダル・・・22.16歳
銀メダル・・・22.85歳
胴メダル・・・22.33歳
321名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:46:54 ID:ox2y5Z3y0
フィギュア大国ロシアの期待を一身に背負ってたプルと
フィギュアがマイナーな国で育ったランビとじゃ期待が違うよね
ちなみにウスペン弟も89年組、彼とニキータはまだトリプルアクセル
飛べない
322名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:48:10 ID:6NNOO31P0
>318-320
年齢だけなら、小塚君有利かも。ジャンプ強化間に合いそう?
日本選手のピークはメンタル面考えると欧米+2才ぐらいな気もする。
テケ、最強の時代に、日本男子ワントップで、キツカッタね。
ピーク時代知らないから、メンタル弱い人のイメージが強かったです。
323名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:06:15 ID:T2g9xn6I0
>>316
長野とリレハンメルで銀と銅が変わってないのが凄いね。
バンクーバーでもライーヨー並に続けている選手が見たい。
324名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:06:50 ID:hKrhXBP70
>>316
こうやってみると、年取っても金・銀とってるボイタノやオーサーやライーヨーとかは
ちゃんと基礎の出来てる面子だよね・・・まぁロロは例外だが。
それにやっぱりクワド全盛の塩湖は特に若いね。
今後も皆がクワドに挑戦していく限り、割と若い表彰台が続くのかなぁ・・・?
325名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:10:49 ID:rbhueihQO
ヤグプルは、確か天文学的な確率で才能を持って生まれ、
さらに天文学的な確率で同じ時代に、
しかもロシアに生まれてしまった…
とかいう話を聞いたことがあるが

そんな二人に選手生命かけて果敢に挑んでいった
同世代選手の、生き方やピークは儚かったが美しかった。

対照的に、四回転時代を自分の物差しで過ごして
今まで命をつないで高めてきている選手の生き方にも
感動するものがあるよ。
326名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:12:19 ID:ivU/mClv0
>>289
暇人が調べてやったぞ

戦前は35歳で金、39歳で銀などという例もあるけど参考になりそうもないので除外して
戦後の金メダリストに限ると
1948 18歳 Richard Button
1952 22歳 Richard Button
1956 23歳 Hayes Alan Jenkins
1960 23歳 David Jenkins
1964 20歳 Manfred Schnelldorger
1968 21歳 Wolfgang Schwarz
1972 21歳 Ondrej Nepela
1976 26歳 John Curry
1980 22歳 Robin Cousins
1984 25歳 Scott Hamilton
1988 24歳 Brian Boitano
1992 23歳 Viktor Petrenko
1994 20歳 Alexei Urmanov
1998 20歳 Ilia Kulik
2002 21歳 Alexei Yagudin
2006 23歳 Evgeni Plushenko

20代前半、20〜22あたりが中心だな。
銀/銅については力尽きたので勘弁してw
ただ、ここ20年ほどでは、1992銀ワイリー(27歳)、1988銀オーサー(26歳)、
1998銅キャンデロロ(26歳)といったあたりが最高齢だと思われ。
327名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:13:41 ID:CfgFtMio0
天文学的としか言いようがないよな。
時代、国のみならず、同じ禿の元に集まっちゃってたんだもん。
奇跡の時代だったとしか言えない。そんな時代を体感出来た事は本当に幸せだったんだなぁ…
328名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:14:30 ID:ivU/mClv0
って、もたもた調べている間に>>316さんに先越された・・・ ムナシイorz

ただ長野のロロは大会期間中の2月17日が誕生日で、
メダル取った時は微妙に26歳になってたような記憶があるのだが。
EXの時に解説で「26になったばかり」と聞いたのかもしれん、定かでなくてスマソ
329名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:14:49 ID:ox2y5Z3y0
同じ時代でもこれが他国とかなら、今ほど険悪じゃなかったかもね
トッドやライーヨーみたいに他国同士だと仲良い場合が多い
もしくは10ぐらい年離れてたらとかね
330名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:17:16 ID:Vpp0hud30
>>324
バンクーバーでソルトレイクライーヨー並みっていうと1980年生まれ…
ヤグがソルトレイクもトリノも銀でバンクーバーまで続けましたみたいな年齢だよね
一瞬輝く選手はいっぱいいるけど、あんなふうに長く続けられる選手は滅多にいない
ライーヨーとトッドってすごかったなあと改めて思う

>>326
おお!がんばったね!
クリクって20になってたのか
なんとなく未成年(19歳?)だと思い込んでた
331名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:19:00 ID:orkmIii90
同国、というよりも、やはり間にミシンを挟んでいたのが大きかったと思う>ヤグプル
332名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:19:04 ID:hKrhXBP70
でも塩湖のヤグプル対決より
カルガリーのWブライアン対決の方が白熱した戦いだった様にに思える・・・
ジャンプの回転数以外はこの時代の方がずっと見応えあるし。
まぁリアルタイムじゃなくて、あとからビデオで見ただけだけどさ。

確かに同世代に同じ禿の元にあの二人が集まったのは奇跡かもしらんが・・・
333名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:20:07 ID:ox2y5Z3y0
ミシンもな…、そういえば倉田とプルも仲悪いらしいからなぁ…
コーチが違ったら人間関係も違ってたかも
プルの前のコーチもミーシンじゃない人に託せば良かったのに
334名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:23:55 ID:orkmIii90
>>332
長野から塩湖までのヤグプル対決は実に面白かったけど、
塩湖の対決はSPの転倒で結構あっさり勝敗が決まっちゃったからね
代々木ファイナルはみの熱戦が見たかったなあ

>>333
しかし、フィギュアヲタからしてみると、ミシンでやっぱりよかったように思う…
本人達は大変だったろうが…
ミシンのジャンプを跳ばせる能力ってやっぱり凄いと思うよ
現チャンプもお世話になっているしね
335名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:25:01 ID:CfgFtMio0
でも、もしもプルがミツンの所に来なかったら、どうなってたかはわかんないよね。
もしプルがミツンに指導を受けていなかったら、宇宙人に成長できていなかったかもしれないし、
もしプルが来なくてヤグがずっとミシンの元にいたら、果たしてあれほどにまで輝けていたがどうか。

まあ、もしも〜なんて妄想したって意味はないんだけど。
336名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:25:58 ID:Zz4eoFfO0
>>320
アルベールビル表彰台の平均年齢高っと思ったら、この五輪は自爆大会だったん
だよね。前年のワールドで金、銅のカート、トッドが大不調だった。
>>324
自分はカルガリのブライアン対決の印象が強くて、男子って25歳前後でも
充分トップでやっていけるような感覚でいたけど、トップに立つのに4回転
必須となるとやっぱ20代前半くらいまでの争いになるのかな。
337名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:27:38 ID:ox2y5Z3y0
でもそのミツンも最近は全然だね
ルータイは世界ジュニア行けなかったしニキータも相当な自爆癖が
あるみたいで彼も変動が激しい
ガチンスキーはノービスだからまだ保留だけどジャンプの質は良くなさげ
あと体の成長もまだっぽいし
338名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:30:34 ID:orkmIii90
あーそうだね、ミシン門下パッとしないね
っていうかロシア自体が…
339名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:30:45 ID:6+iIipW30
ロシアは衰退してぺんぺん草も生えない荒野になってから
ガチのすけの快進撃がはじまると思うよ
340名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:32:18 ID:ox2y5Z3y0
そうか?その頃は日本と北米のロシア包囲網が出来て
全種目sageられまくってる気がするが…
341名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:33:08 ID:rbhueihQO
トッドやライーヨーは続けてる事も凄くて
さらに成績出してる所が凄いよな。
そんな選手になれそな可能性を感じるのは…
バトルと小塚辺りだな。
基礎が確立されていると無駄な負担を身体に
慢性的に与えることが少ないんじゃなかろーか。
それで選手生命を維持出来るんじゃ…

エマもスケーティングは良いがモチベ
五輪まで保てそうにないぞ。
ってか29…ダメだ…エマは想像すら出来ないorz
342名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:34:05 ID:zTUjVxBo0
ガチン子ってマジで5種類もう飛べてるの?
出回ってる動画だと3Tしかなかったけど。
343名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:34:28 ID:orkmIii90
日本がアイスダンスやペアでロシアを包囲するのは難しいかと思うが…

国のスケ連からのバックアップ、っていうのが期待できないのも辛いねえロシア…

フランスが個人的には結構楽しみだ
344名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:35:10 ID:a3sJT+Wh0
バトルはもう開き直って今の路線でバンクーバー銅狙えばいいのに
クワドレスでいいから3Aちゃんと跳んで変態的な緻密プロを爽やかに踊る
「転んでないよ?」「手ついてないよ?」「PCSはこうやって取るんだよ?」
トッド、ライーヨーに続け
345名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:36:00 ID:ox2y5Z3y0
>>342
3Aはさすがにまだらしいけど、ロシア国内選ジュニアのレポでは
書いてある、あと3−3もまだ
ttp://www.fsuniverse.net/forum/showthread.php?t=33655
日本ではそのぐらい跳べるノービスの子いる?
346名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:36:56 ID:uBeiRV7b0
ロシアが善種目sageられまくる時代なんて来るのかな?
なんだかんだでそれなりに評価されそうな気がするが…
倉田の評価の乱降下ぶりが凄いが、
あれは本人が安定しないせいかとも思うし。
347名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:38:22 ID:ox2y5Z3y0
>>346
でも栗も新採点は北米がどうのとかかなり暴言してたしな
女子は元々弱いけどダンスやペアだって停滞気味だし
逆に日本勢は結構評価上がってる
348名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:38:31 ID:uBeiRV7b0
>>341
エマは来季続けるかも怪しいわけで…
349名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:38:59 ID:zTUjVxBo0
>>345
そうなんだ、日本ではいない。
女子ならいるけどw
350名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:41:48 ID:orkmIii90
栗の暴言は栗に問題があるように思うが…
sageられているとか包囲網、というよりも、連盟が選手の育成に力を注いでいない結果という感じ
351名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:45:26 ID:hMcg0gSa0
クーリックがもしも塩湖まで続けてたらとか考えてしまうな。
それこそロシア勢123フィニッシュっだったのか、それとも・・・?
クーリックは安定していなかったけど、あの3Aは何度でも見返したくなる。
352名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:46:19 ID:rbhueihQO
>>344
バトルが開き直る。自分も考えてたぞ。
ある時に何か悟ったり、エースでなくなったらプレッシャーから
解放されて点数気にしなくて良くなるんじゃなかろーか。
エース言われ続けたら潰れそうだから
いっそ一回沈んだ方がバトルの自爆もマシになるんじゃマイカ

トッド・ライーヨーに続け
353名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:46:43 ID:6+iIipW30
スレチガイだけどペアは組み替えの噂があるよね、オベスラとムホトラ。
ロシアもこのまま手をこまねいているばかりではあるまい。
354名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:51:48 ID:Km78XhxS0
>>345
今12歳くらいだっけ?思ったほど凄くはないんだねえ。
女子のほうが早熟だから単純に比較はできんけど、
真央はその頃3-3とか3-3-3(最後チートだけど…)とか跳んで、
3Aも成功したことあるような…
355名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:53:22 ID:ox2y5Z3y0
>>354
そう、8月で13になるから07−08シーズンからJGP出られる
ヤグプルのこのぐらいの昔はどうだったかは知らないけど
356名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:53:45 ID:T2g9xn6I0
>>344
それいいな、若手が自爆すると必ず3位くらいに
入ってくる手堅いベテラン路線で。
サボイがバンクーバーだけ復活してくれたら嬉しいんだけどなー
357名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:56:47 ID:+qMEwzls0
開き直ったバトル。
何故か35歳くらいまでノリノリで現役のエマ。

見てみたい。
358名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:00:24 ID:hKrhXBP70
でもバトルが開き直るには、バトルを越えるエースが誰か現れないと・・・
カナダは何気にフィギュア愛好家が多い反面、選手に賭けるプレッシャーが半端じゃないからねぇ。。
今だってエマがいながら、エマはてんで役立たずだし。
あとライヨーやトッドはクサってもそれなりに質の良いジャンプが跳べた訳で・・・
彼らの基礎技術の中にはジャンプの項目も含まれるが、バトルはそれがごっそり抜け落ちて・・・
エマのジャンプも明らかにワイス化してきたし・・・
359名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:01:58 ID:ox2y5Z3y0
倉庫やマービー君がいるけど…やっぱりバトルに比べると劣るからなぁ
それ以前にバトルは勉強が遅れてるらしいからそれで遅れすぎもよくない
からってのでいきなり引退しそう
360名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:04:35 ID:uBeiRV7b0
バトスレで出た情報読む限りでは、弱気になってるっぽいね。
「サポートが受けられないと」ってのが
「もっとオラに力を貸してくれ!」なのか「これじゃムリポ」なのか
微妙だと思った。
361名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:04:56 ID:m4VeQvtCO
>>357
エマ。
あまりに非現実的かつファンタスティックでワロタ!

バトルは開き直った方が怖いかもな。
362名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:06:20 ID:Zz4eoFfO0
カナダってオーサー、カート、ライーヨーと凄いジャンパーが続けて出たから、
今はジャンパー不作になっちゃったんだろうか。
パトリックもジャンパータイプじゃないしな・・・
363名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:10:23 ID:eXc8Y/n+0
>>359
自分も何となくそう思う。
バトルの演技好きだから、出来るなら自国開催のバンクーバー出て欲しいけど
トリノを目標にして2年間休学した大学にこの秋復学するらしいし、
そしたら、今と同じ条件下での練習は無理になるだろうし(練習時間が大幅に減る)
さらに今後は年齢的な体力低下もあるし、・・・・

トロント大だし、ちゃんと勉強しなきゃ追いつかないだろうし
本人はきちんと卒業したいみたいだし・・・
06〜07シーズンくらい続けたら引退しそうな気がする、寂しいけど。
364名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:11:49 ID:m4VeQvtCO
>>362
チャンは男性的なスケーターになりたいらしい。
将来的にはクワドばんばん飛びたいとか言ってたが…
どうなんだろう。
365名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:17:40 ID:XvGIUC5y0
>>364
チャンがクワドを跳べるようになる頃まで、
あのお爺ちゃんコーチが元気でいられるといいね・・・
366名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:18:33 ID:1w67WnGo0
>364
へえ、そうなんだ。あの綺麗なスケーティングのまま、クワドばんばん跳んで
くれたら嬉しいんだけど。筋力がついてきたら可能なのかな。
367名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:37:22 ID:m4VeQvtCO
チャンは…まぁこれから見てみないと何とも…だな。

バンクーバー。選手も予想つかないが
採点法がどうなるかも予想がつかないな。
また変わることがあるなら、意外な選手が
食い込んできたり生き残ったりするだろうし。

自分は旧採点も新採点も問題点違えど
同じくらい課題を抱えている気がするが
選手にしたら、ようやく対応してきたのに
変えられるのは、やっぱり厳しいんだろーか。
368名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:42:33 ID:6+L1d1+t0
チャンはバトルみたいになって、レイノルズ君はゲーブルみたいになるのかなあ。
369名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:48:28 ID:gg2O9IOq0
チャンて3A跳べるんだっけ?
370名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:48:37 ID:X6PtSRkG0
カナダって楽しそうだな・・・裏山
自国開催五輪控えて、濃ゆい選手勢揃いでよりどりみどり
371名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:58:17 ID:m4VeQvtCO
>>369
最近飛べるようになったらしい。
好きなジャンプに挙げていた。

>>368
バトル路線…本人は目指してなさげだが…
372名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:01:27 ID:XvGIUC5y0
確かに濃さではどこにも負けないね。
軟体とか凸とかチャンとかミラとかレイノルズ君とか萌君とかミラとかミラとか・・・
でも正統派というか真っ向から勝負できる実力者が減ってきたような・・・
4年後にカナダで一番のメダルの本命は・・・う〜ん、萌組とかなんかな〜
373名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:02:36 ID:QdBjq4sC0
濃さというかスケート人口がカナダは多いからそりゃ自然に個性的な
面子も出てくると思う。アメリカは逆にスタンダート路線多いけど。
374名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:11:06 ID:qoPudTKm0
年齢の話題が出てたけど、結構プロになっちゃう人もいるし、
どうなんだろう。トレーニング次第では30までクワド跳べる選手も
結構いるんじゃないかと思う。
故障とか、精神面とかの問題で現実的ではないけど(特に白人は)。
375名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 08:45:55 ID:hlMJmL400
>367
新採点好きじゃないけど、4年内に変えたら選手可哀想。
マイナーチェンジで選手がのびのび滑る事が出来て見る方も楽しければいいけど。
個人的には身体に負担がかかって寿命短くする4回転の配点減らして欲しい。
376名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 08:57:15 ID:eHNilKuT0
>363
日本の大学と違って欧米はスポーツ選手でも大変なんだよね。日本だと
大学行かない選手ってほとんどいないけど欧米だと初めから行かない選手も多いし、
行ってもクワンみたいに休学する選手多いし。
377名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 12:22:39 ID:v9xRQBur0
つか、通わなくても単位くれる
日本の大学が普通じゃない
378名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:02:34 ID:jqFV21EF0
日本では真面目に大学に通う学生と、
全然学校行かないで単位もらえちゃう学生と分かれちゃうね。
すぐりは3年までにほとんど単位とってしまって
4年の時はあまり通わなくてもよかったらしい。
379名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:46:50 ID:QIpwvaTdO
通信制でもテケみたく退学しちゃう例もあるしな。
380名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 14:00:59 ID:IOsG/Yy00
ドイツは大学入学資格試験持っていれば入学はいつでもいい筈。
だから働いて大学行って、また働いてまた大学とかもやれると聞いたけど。
フランスとかスイスはどういうシステムなんだろう?
381名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 16:32:40 ID:91xJdT+b0
>>380
フランスやスイスも同じらしい。
ランビスレで詳しく解説している人がいた。
382名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 19:37:07 ID:8aM7mVFm0
>375
むしろ4の配点高くしたほうが絶対失敗できないという
プレッシャーが少なくなるんでは。でも怪我は嫌だ・・
ストイコみたいに丈夫な体はどう作るのかな。
383名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:08:17 ID:6Snl2Gex0
ストイコ、実際のとこはよく知らないけど、すごく丈夫(頑丈)そうに見えるw
バトルのあの線の細い華奢な身体では 、クワド跳ぶ事も含めて
バンクーバーまでの4年間持ちそうに見えない・・
まあ、どっちも自分的見た目だけの話だけど
384名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:17:46 ID:m4VeQvtCO
>>375
旧も新も、採点競技である限り致仕方ないのかもな。

所で新採点法に賛同・非賛同な選手は、
具体的には誰が上げられるんだろう。
非賛同なのはテケやジョニは有名だが、
ジュベやプルも入るのだろうか…
ランビやライサはどうなんだろう。
上位で賛同しているのはバトルは聞いたことあるが、エマは?
バトルにせよ今も賛同してるかは知らんが。
女子はWFSでマイヤーが賛同してるみたいなインタブがあった。

ただ今のジュニア層なんかは、それほど
新採点に戸惑ってなさそうだな。
まぁダメージ小さかったからだろうが。
385名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:25:28 ID:WMU43vgb0
個人的にあんまり頑丈そうに見えないプルが塩湖から生き残ってるのはミステリー
いや、他の故障率が今までと比べて激しすぎなだけなんだがね
現にプルも酷い故障は経験済みだし
386名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:30:23 ID:FtvslDd+0
ジュベは非賛同じゃなかったっけ。今は知らないけど。
やっぱ旧採点で戦った経験があるシニア選手は
戸惑うのも仕方ないと思う。
選手たちもようやっと馴染んできた感じだよね。
栗はどうやら真っ向から逆らうみたいだが…
387名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:33:22 ID:JaFHqM+u0
小塚君なんか逆に新採点の構成考えるの楽しいとか聞いた事ある。
旧採点だとジャンプ主導になりすぎてジャンプ苦手な人は
散々だったからな。
388名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:35:39 ID:i/oPqD6s0
>>384
ライサは下位からでも上がれるチャンスがある新採点方を良く言ってたと思う。
エマはクワドの点はもっと高くすべきと言ってた。
栗は新採点方非難してたね。
389名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:40:02 ID:JaFHqM+u0
栗のはそれ+ジャッジと北米選手批判でしょ?
来シーズンは一気にsageられそう、ワールドでもその兆候見えてたし
390名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:41:40 ID:8aM7mVFm0
 クリムキンってばそんな2年前から分かってることを今頃
言うなんて情報が遅れてるぞ。本人の調子はとっても良くなって
るんだから頑張ってあわせて欲しい。
>383
 バトルはもういいじゃん、これ以上何もいらなんじゃ。正直彼を含め
この新採点混乱期の事は忘れてしまいたいわ。
391名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:43:50 ID:/5lqF6FL0
ワールドで若手もベテランも健闘してくれて新採点も悪くない、と思った
ただジャンプの基礎点(クワド上げる)やザヤックルールを改定してほしい位
逆転のチャンスがあるってのは選手にとっても単純に良いと思う

>>389
そういう不毛なage、sage論争も新採点になって緩和されたと思うけどね
要は自分が点が出る演技をすれば素直に反映されるシステムだから
PCSの問題は採点競技だから仕方ない
392名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:45:36 ID:JaFHqM+u0
ザヤックを2種類3回までに緩和して欲しい
393名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:05:28 ID:m4VeQvtCO
>>386-388
ジュベは今はどうか分からんから
含めなかったんだが、新採点下でも、
良い演技をすれば評価されることを
証明してくれた気がするよ。ウレシス

ライサは前向きにとらえてるのか。
エマは問題点もあるが、非賛同でもないって感じか?

しかし今後は混乱期抜けて、ミスが出来なくなるだろうな。
技術・要素共に高くとれる選手が表彰台に
立つようになると思うが、そうなると
ランビ・ジュベが強そう。ジョニもクワド綺麗に入り出せば…
そうなると自爆癖のあるバトエマデーは厳しいな。
394名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:18:48 ID:aCfYca9N0
ワールドの栗は新採点を批判したからsageられたわけじゃないと思うが
395名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:25:22 ID:MXkN5omN0
>>392
俺は、同じ種類のジャンプ2回跳んだ時、両方単発じゃ無い時、片方をコンビネーションジャンプ
扱いするのをやめて欲しい。ジャンプで着氷乱れてセカンドに繋げられないって良くある事だし、
今回のワールドの織田も含めてこのせいでザヤックに引っかかるパターンが多いと思う。
コンビネーションをやり損ねて、取り返すために違うジャンプにコンビネーションつけたくなるけど
演技中には冷静に計算出来ないよね。
396名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:25:23 ID:JaFHqM+u0
栗は怪我してて練習できなかった頃に、新採点の勉強しとけばいいのにと
思ったな。と同時に本人嫌々なんだろうなと。今までのクリムキンイーグル
も逆回転スピン→サルコウも全く点にならないから無理もないが。
そういうモチベでバンクーバーまで持つのか。
397名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:29:45 ID:MXkN5omN0
>>396
クリムキンは点数にはならないけど、見ててオリジナリティを感じる演技を貫いてるよね。
実際見てて面白いし。ただ、PCSが出ないのは本人のスケーティングや身のこなし、ポジション
の美しさに問題があっての事なので、そこは努力して欲しいのと同時に、クリムキンのオリジナ
リティが得点に反映されるような、ルール改正もして欲しいとも思う。PCSにオリジナリティとか
何とか新しい項目付けられないかな。客観的な数値化が難しいと思うが。
398名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:43:52 ID:m4VeQvtCO
ジャンプはT多くないか?配点が高いからって、皆飛び過ぎ。
もういっそジャンプは何種類飛べるかで評価してくれ…
ちゃんとエッジ使って分けて飛べてるかとか、
ジャンプそのものの質で点数つけたらどうだろう。
勿論回転が増えれば点数もageされる方向でさ。
そしたらクワド持ちはリスクが報われるし
クワドレスもジャンプの種類数と質を磨けばチャンスある訳だし…
399名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:48:13 ID:hSXtdQz+0
>>398
それ面白いね。
400名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:03:04 ID:tkLk8aFSO
栗、リンク悪かったのは不運だったがトリノのSPでM字イーグル失敗してるし。
だからモチベ下がって萎えてるんだろうが。
颯爽と成功してたら別に文句言っても格好良かったのにな。
401名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:11:14 ID:lUt/Mq3N0
コンボのセカンドでの3Loって全然見ないねえ。
トリプルジャンパー諸氏にはショートでは跳んで欲しいと思うけど、
1点の違いでは割に合わないほど難しいのかね。
402名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:22:01 ID:eLnR53450
コンボのセカンドの配点をもうちょっと考えて欲しい。単独ジャンプと同じなんて。
セカンドが3Loなら、6点くらいやってもいいだろ。
403名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:44:58 ID:siDQAOtu0
>>400
オリンピックの前の発言だそうです。
404名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:47:23 ID:TZu3TDtY0
それでも十分大人気ない>栗
405名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:48:49 ID:vFs+cd4G0
そんな大人げない栗が可愛い♪
406名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:50:39 ID:HmoYvS+40
それにしても髪の毛がない>栗
407名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:52:10 ID:TZu3TDtY0
怪我続きにコーチを亡くしてストレスで抜けたんだよ>髪の毛
久々に99年牧神見たら2323で驚いたw
408名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:52:53 ID:XWL0PDgC0
ジャーナリズムの煽り記事では散々言われていたことだけどね。
つい口が滑ってしまうのがロシアンクヲリティ。
409名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:57:58 ID:m4VeQvtCO
栗はストレス故に暴言吐いてしまった。

と思い込んでみる。

っつか、みんな暴言吐きまくりだよなw
バトルも稀に感情的になるし
吐かないのライサくらいじゃないか?
410名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:04:06 ID:aCfYca9N0
感情的になると暴言吐く、はだいぶ違うと思うけど…
発言だけ見るとバトルとランビ、ライサは比較的優等生だな

しかし栗のこの発言、2chではジュベやジョニーほど叩かれないね
人徳なのかな…
411名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:06:26 ID:vFs+cd4G0
そういう風に思ってる人もいっぱいいるからじゃないの?
記者にまでおかまコンペだのストリッパーだの言われてるから。
412名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:12:57 ID:FtvslDd+0
おかまコンペはまだ解るが
ストリッパーはどこから来るんだろう…
413名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:16:39 ID:m4VeQvtCO
暴言は吐いてないが、
っ伏せ字>バトル

確かに栗あまし叩かれてないな。
414名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:17:07 ID:TZu3TDtY0
人徳というか、栗は前から失言類はあったけどロシア語だし
わからないから知らない人も多いんだと思う。
だが栗は喜んで女装する奴だし、そんな奴にゲイだのカマとか
言われても説得力ないべ。北米スケーターなら栗は即ゲイ認定。
415名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:18:28 ID:tkLk8aFSO
栗にはハミルトンのような光輝くスケーターになって欲しいんだよ。
416名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:19:26 ID:u2/Jur5Q0
マジレスすると女装=ゲイではない
417名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:21:09 ID:TZu3TDtY0
>>416
でも北米のゲイ決めつけ厨ってそんなイメージする。
あとあまり叩かれないのは成績が上位じゃないからってのも
あるんじゃないかと。
418名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:29:35 ID:tWiLk9NEO
まあクリムキンイーグルとか荒川イナバウアーとか点もっとあげてもいいと思う。
モチベーション保てそうだし。
419名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:29:46 ID:m4VeQvtCO
公衆に晒して女装をする辺りが、栗はゲイくさくないな。
ただでも皆ゲイ言われるんだから、
本当のゲイスケーターの心理からすると
女装してるの明かしたくない所だろ。
420名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:32:42 ID:oDSU7Xcd0
日本だと女装はネタで済まされるけど
米だとシャレにならないという事では。
421名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:33:54 ID:ahttRYU80
話は変わるけど2009年のワールドはロサンゼルスに決まったみたいね。
422名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:35:04 ID:vFs+cd4G0
クワンの地元かw
423名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:36:31 ID:aCfYca9N0
イナもイーグルもその後のジャンプ跳べば加点になるだけまだいいじゃんと思うが。
もっと全然点数に繋がらない技だってあるんだし。
それにPSCというものが存在する以上、「点にならないから無意味で損している」技なんてないと思うけどね…。
424名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:37:35 ID:TZu3TDtY0
ライサのトレーニング地だね>ロサンゼルス
425名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:39:51 ID:hlMJmL400
LAワールドか。クワン出るかも最後の一花。ジョニーよりライサが勝ちそ。

>>393
新採点、高橋君・織田君・ジョニー4回転未知組には、まぁ有利?
来来季には男子も旧採点世代を新採点世代が追い越していくのかね。
426名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:43:04 ID:ahttRYU80
>>423
どーいどーい。ずっとそう思ってた。
ウォリーやシュートザダックやフォーリングリーフだって基礎点ないけどやってる人はいる。
そういう技はTRやCHで評価されるのではないかと。
あとジャンプの前にやれば難しい入りと見なされるだろうし。
427名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:51:12 ID:/vm2u3Z3O
>>404,415
禿ジャナイヨ、フサフサだよ!ヽ(`Д′)ノ
暴言ハイテナイヨ、弱ってルンダ!
428名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:02:46 ID:B5WFldbFO
五輪前の世権がロスか。
大事な世権が五輪お隣の雨か…
さてどうなることやら…
429名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:05:57 ID:00JVOC6O0
>>428
確か逆パターンで塩湖前のワールドはバンクーバーだったけど
その時何か北米ageあったかな?ダンスはロバアベが勝ち
ボンクラ落ちて比較的正当だったが
430名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:07:17 ID:4Ef1u88g0
もういっそ栗はスキンヘッドにしたりしてくんないかなーと思ってる自分。
頭の形きれいだし、いけると思う。
431名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:08:29 ID:ghJI+IsO0
>>429
ペアは酷かったよ
サレペル優勝。
男子はエルドリッジが3位だったけど、北米ageではなくむしろ2位でもよかったのにって感じだったが。
432名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:09:37 ID:SMvY758bO
429
……ペア
433名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:10:34 ID:rhayw91Z0
出場枠か・・・今から胃が痛いw
うさコール凄いだろうな、その頃にはジョニとライサが立場逆転してそう
何気に雨とカナダは全く別コース辿ってると思う
434名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:13:52 ID:ghJI+IsO0
逆転というけど、現時点でも成績はライサの方がいいよね。
国内チャンプはジョニーだけど。
435名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:17:01 ID:5wumMU+10
去年のワールドとかもそうだけど
何が起こるかまったく想像つかないのが五輪前ワールドってイメージだ
長野前のやつもウル様棄権とかあったような
436名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:17:03 ID:00JVOC6O0
>>431
それは解説者の小川さんもそれらしき事言ってたな
>>434
ライサってフリーの安定感は凄いと思う
ジョニーはもうちょっとジャンプ構成がんがらないと
437名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:18:07 ID:00JVOC6O0
>>435
あと五輪前ワールドのロシア男子って嫌な事起こるよね
ウル棄権、ヤグは棄権も考えたほどの怪我、プル棄権だし
438名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:20:46 ID:HW0Pl2Jb0
>>436
>ライサってフリーの安定感は凄いと思う

でもロスワールドの頃にはカルメン4シーズン目に入っているから
そろそろ神さまから「変えなさい」のメッセージが来る頃かと。
今季のSPと同じ運命をたどるよ。
439名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:26:52 ID:ghJI+IsO0
ライサは精神力が凄いと思う。
安定感が凄いっていうか追い上げがすごいよね。

でも、ジョニーもジャンプ構成をロスまで今のままで行くわけないと思う。
問題はどっちかっていうと精神力かなあ。
ジャンプの安定感やスピンお技術なんかはライサより上だと思う。
勿論今後ライサが上達する可能性もあるので何とも言えないけど。
(ライサは体型的にもジャンプ危なっかしくてヒヤヒヤする)
440名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:28:26 ID:B5WFldbFO
>>438
四年続ける前提なトコにワロタ!
441名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:30:35 ID:rhayw91Z0
>>438
SPは8年越し、フリーは4年越しの金色の恋人へのプレリュード
・・・情熱とともにライサチェク・・・『カルメン』・・・by NaCl
442名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:32:45 ID:2V7V1vFO0
せめてショートだけは変えて欲しい
443名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:33:12 ID:ghJI+IsO0
いや流石に変えるでしょ、プロ。
きっと四年後は「マラゲーニャ」とか滑っているんじゃないかな。
444名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:37:35 ID:B5WFldbFO
カルメン変えても相変わらずベタな曲使ってそうだ…
445名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:53:22 ID:9GVfp+JB0
アメリカ開催なら念願のグリースじゃね?>ライサ。
446名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:01:41 ID:ghJI+IsO0
ライサはむしろベタな曲の方が似合うと思うけどね。
ただスパニッシュは個人的にもういいよと思うけど。
447名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:05:20 ID:00JVOC6O0
でもクラシックの優雅系はバトルやジョニーの方が
上手いからやりたくないらしい>ライサ
クラシックでも優雅系だけじゃないんだからそういうの使って欲しいな
448名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:07:09 ID:ghJI+IsO0
優雅じゃないクラッシックを滑ればいいのでは
そもそもその二人もそんなにクラッシックを滑っているとは思わないんだが
449名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:20:42 ID:B5WFldbFO
まぁバトルはクラヲタだし、
ジョニはロマンチックな曲を好いてるし
ライサも好きなものやればいいんじゃないか?

ただ持ち越しは減らして欲しいが
450名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:39:48 ID:cpAoPgao0
雨の若手ってほんといないのね・・・
451名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:35:39 ID:qWnV4Hga0
ジョニーとライサ以外本当にいない。>雨若手
ロシアどころの話じゃない。
452名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 03:12:29 ID:jrsdm8U/0
>451
ローヒヒーンがいるじゃんw
453名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 03:50:53 ID:CCqoFWowO
Rohene Wardってどうなんですか
454名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 04:01:57 ID:i2tX0XGV0
ロヒーン面白くて好きだが、エマ以上に不安定だからな… 
455名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 04:35:25 ID:CCqoFWowO
そうか
あまり見たことないけど
今年23でジョニーより上らしいね
456名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 05:49:21 ID:Gk4pcbgd0
Rohene今動画スレで上がってたから見たけど
なんでアイスダンス行かなかったか不思議なくらいジャンプ決まらないな。
その割りにきっちりスパイラルシークエンスやってるのは
彼のこだわりなのか・・・
457名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 08:13:49 ID:+3eZTVOb0
ブラウニンガーやロジャース?はどうなん?
ブラウニンガーは地区大会で敗退したんだっけか。
ロヒーンは印象的な選手だけど、確かにジャンプ決まらないね。
458名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 08:33:47 ID:CCqoFWowO
五輪選考を兼ねた今年の国内戦のロヒーンのフリーはひどいね
狙ってたろうけど
ここまでボロボロなのは衝撃
ヨソで頂いた動画見たら、解説が気遣って精一杯フォローしてて泣けた‥
459名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 10:35:02 ID:sqEP2l3l0
アメリカはジョニとライサが抜けたら、不毛時代に突入するのかな・・・
ロシアはガチンスキーとやら出てくるまで、低空飛行を続けるのかな・・・
日本はこれからバンクーバーくらいまではかつて無い程の絶頂期かも・・・
誰でもいいからテケ以上のメダルも獲って欲しいものだ。
460名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 11:26:02 ID:DhuHdmii0
>>459
バンクーバーまで、ジョニライサが頑張る、でもその頃迄には、
今は名も知られてない雨若手選手が彗星の如く現れてメダル掻っ攫う希ガス。

日本男子優位ってないと思う、クワドが禁止にならない限り。
でも、もしかして、バンクーバー銅かワールド銅はアルかも、2009-2011年で。
461名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 11:34:05 ID:qWnV4Hga0
雨はブラウニンガーの不調が予想外だった。
どちらかと言うとJr&ノービスの方に良い選手がいるような。
結局雨も世代の谷間なのかも。

>>448
ライサはあの体型を活かしたダイナミックなクラシック路線で行けばいいのでは。
元々ジョニーみたいな繊細な演技なんて期待出来ないんだし。
ダイナミックな中にもエレガントさとか格好良さが感じられる様になればいいな。
462名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 11:41:13 ID:e34evbKX0
露は倉田が来シーズン目覚めます。
463名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 12:02:09 ID:ycO7KAts0
>>462
だといいけどね…栗も文句言ってないで新採点対策ちゃんと
してほしいよ。ロシアと中国は全体的に新採点対策不足。
464名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 12:02:56 ID:/QayaSdrO
ライサはモッサリしてるし、開き直って
モサッとした感じのモンスターぽいプログラムなんかで
新境地開拓したら面白いのに。マミー見たい。
465名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:10:57 ID:6xPdUSqd0
トリノの雨男子はソルトレイクとは面子が一新したよね
バンクーバーもどうなるかわからんよ
466名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:21:48 ID:B5WFldbFO
本当に分からないよな…
五輪までに誰が引退して誰が登りつめるのか
467名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:28:09 ID:SMvY758bO
本当だよね
今回の五輪ほど世代交代意識した試合はなかったな…
中国とロシア、フランスくらいか塩湖から有力国の一番手が変わってないのは
468名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:52:57 ID:Cpc6OG1Z0
今回に限らず、長野〜塩湖だって大分様変わりしてたと思うけど・・・
469名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 15:08:39 ID:SMvY758bO
うん。
でも何故かそっちより、今回のほうが意識しちゃったんだよね。
長野〜塩湖は自分は小中学生だったし、それ以前は見てたけど記憶にあんまないし。
当時は今ほど選手意識して観てたわけではないからな。
まぁ一番身近な日本が世代交代したのが原因かな。
ルール改正とかあったし。
うん。ごめん。チラ裏で。

というか、私のID…。
470名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 16:26:16 ID:YpbZNglg0
クワドクワドというのは簡単だが、選手生命確実に縮めてる
4年後を目指すと言っても身体壊しちゃな
471名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 16:38:08 ID:irs2C57d0
今の上位陣の中で誰が残れるだろうかというと(ry
4年後はまた面子ががらっと変わってるんだろうな。
またそれはそれである意味でワクテカなんだが…
個人的にランビ、ライサあたりは残れるかどうか怪しいように思う。
472名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 16:51:15 ID:B5WFldbFO
自分もランビは残れるか不安だ。
ジョニも怪我が…
カナダは若手次第でエマバトルは引退左右されそう。

ライサは…こいつだけは先が読めないんだよな。
そうなると一番ジュベは残っていそう。
473名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:14:25 ID:6xPdUSqd0
>>472
ジュベこそガンガンクワド跳んでいるから心配だ
474名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:22:17 ID:B5WFldbFO
>>473
いや皆心配なんだが、ジュベは体格良いし
他選手よりはクワドに耐えられそだぞ。
健康で若いとも言ってたしな。

今の面子全滅するんだろうか…
スケーターヲタになると辛いな。ホント
475名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:25:20 ID:Fr/KDkWB0
ジョニは前から怪我多いから長く持たないような…怪我の癖つけると
続くと思う、かつての虻もそうだった。ランビもその点心配。
ライサはプルと同じく病気に弱い気がする。

今の時点でクワド持ってないor確実じゃない
デーやコバレフスキーや倉田やメイビーや倉庫の方が
選手生命長いかもね
476名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:28:53 ID:6xPdUSqd0
ループな気もするが、ストイコって凄かったんだなあ
477名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:35:02 ID:SMvY758bO
それをいうなら民君も凄いよ。
というか民君いつまで現役なんだろうか…
この人こそ、四年後も普通に出場してそう
さすがにないと思うが
478名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:38:45 ID:0gFAE9Me0
ジュベは機械だから壊れないよ。
479名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:43:53 ID:irs2C57d0
>>477
次の時には幾つになるんだよw
でも民君引退すると4S見れなくなるかもしれない。
それも寂しいのう…
480名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:45:07 ID:Fr/KDkWB0
でも民君も結構手術してはいるみたい
ジュベもフランス国内選の時期に背中怪我してなかった?
481名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:46:50 ID:B5WFldbFO
>>475
ジョニはあの精神力がどこまで持つかも心配だ…

メイビ倉庫はエマバトルがこのままのモチベで行くと
トップに上がるのは厳しい気がする。
ジュベも話してたがエマバトルタイプの選手には
クワドを持って勝つしかないんじゃないか?
もしくは同じタイプを極めてジャンプを飛ぶか。
倉庫は、プロ構成に問題があるしジャンプもorz
その点メイビは倉庫が新星言われてるうちに上がってきそうだ。

エマバトルがこのまま行くとは思えないが…orz
482名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:48:41 ID:i0cWUsXJ0
民君って意外と童顔だと思っていたんだが・・・可愛らしい顔しとる
4S絶滅の危機が真実味を帯びてきたな
483名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:57:35 ID:B5WFldbFO
S自体が減ったしな。4S本当に絶滅するかも。
練習で飛んでる選手は結構いるらしいが
試合では配点高い4Tもってくるし、T多すぎw
484名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:01:03 ID:W3VX3U8r0
ソーヤだけはとっとと消えて欲しい。
ソーヤみたいなのがワールド出てきてほしくないから
エマバトにはがんばってもらって
おでこ星人がはやく上がってきて欲しい。
485名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:04:12 ID:Oz8NckBo0
>>483

4Tよりも4Sのほうが基礎点高いけど?
S自体が減ったって言うけど、3Sはみんな跳んでるでしょう。
486名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:08:02 ID:W3VX3U8r0
>485
真央ばっかり見ててSはなくなったのかとおもってる人もおおいんじゃねw
487名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:11:45 ID:B5WFldbFO
>>485
ごめん、逝ってくる。
488名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:25:50 ID:DhuHdmii0
>>475
ここはクワド推奨派が多いけど、選手寿命やその後の人生考えると
クワドは怪我なく成功できる才能の人だけの銀河点でもいいや。
クワドなくてもクリーンな3Aコンポやスケーティングやスピンで勝負という
選択肢もある配点システム希望。
織田君・高橋君、無理なクワド挑戦でテケみたく怪我付き纏ったら勿体無い。
489名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 19:01:02 ID:0gFAE9Me0
確かジュニアでカナダのレイノルドっていう選手が4Sやってたよ。
490名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 19:04:41 ID:6RkmElhE0
>>481
メイビー、来季はGPSでそこそこ上がってくる気がする。
エマバトもモチベ保ってるの?
いや2人とも好きだから頑張って続けて欲しいけど、
ワールド後の情報聞くと、微妙なのかなと思ってた。
491名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 19:17:36 ID:4aBAHGEC0
>>490
バトルは勉強でわからない、前レスにもあったように大学に復帰する
みたいだし
492名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 19:33:44 ID:Je9JNmlB0
エマも続けてもあと1年くらいに思えるけど・・・
もうジャンプも大分兄貴化して来たし。。
493名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 20:47:44 ID:6rsBF9qN0
トッドスレとライサスレとどっちに書こうかと迷ったが。

トッドの93-93シーズンのフリー(94年NHK杯に来日したときのEX)ナンバー、
ちょっと可愛いチャップリンのプログラムだったけど
あれをライサがやったらどうなるかな?見てみたい。

あと、クラシックはバトル、ジョニーに遠慮してやらないなら
トッドみたいに勇壮系サウンドトラック路線てのは駄目かな?
手足の大きい振りが結構合うかもと思うのだが。
494名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 20:58:27 ID:gCJctV0L0
ライサはバトルやジョニーに遠慮してクラシックやらないの?
確かジュニア時代はやってたよね
ライサ、普通にクラシック合うと思うが
495名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:00:11 ID:4aBAHGEC0
>>494
優雅系のクラシックはって意味だよ
カルメンは優雅というより、情熱系だよね
496名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:15:17 ID:WVZkq7NN0
脚、というか太腿を持ち上げる時
90度以上になると使う筋肉が変わってくるらしい
じゃあクワドだってうわなにをするやめ
497名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:19:26 ID:WVZkq7NN0
初めて誤爆した…失礼
498名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:31:44 ID:OzENW2dq0
>>489
ああ、あの15歳だけど、小学生見たいな顔でヒョロヒョロに足が長い選手だよね。4Sやってたね。
でもカナダは揃いも揃って面白い奴ばっかりだな。レイノルド君のスピン足が細長くて何かおもろい
よね。どんな選手になるか読めないが、先輩達に負けない色物系の臭いがする。
499名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:47:06 ID:4aBAHGEC0
>>498
でも彼滑りがイマイチだったと思う、ジャンプの質はカークみたいだったし
500名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:34:00 ID:cRVDpZTC0
カナダには正統派のパトリックちゃんもいるんだよね
おじいちゃんコーチ長生きしてくれ(今でも十分だけど)
501名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:52:28 ID:UP7JeDJr0
>>494
遠慮と言うか、>>495+クラシックを滑ってもジョニーやバトルの方が上手く滑るから、
自分は違う路線を探す、というニュアンス。

>>464の>モサッとした感じのモンスターぽいプログラム
ツボにはまった。どういうのか想像付かないけれど、見たい。
502名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:00:02 ID:e+oy3xTD0
パトリックはジャンプはまだ安定しないけれど
滑りはなかなか良かったよね。これからの選手だから、
本当にコルソンコーチには長生きしてもらって、一緒に
頑張っていって欲しい。
503名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:06:53 ID:HHrCJ4jM0
>>493
うん、ライサはトッドのプロ参考にできるんじゃないかな。
サントラとかミュージカル路線の方が彼には合っていそう。
東京ワールドでも今のプロだったら激しく萎えるが。
504名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 07:01:26 ID:pGA4ydzy0
ライサといえばマーシャル見て、アップテンポな曲でノリノリで踊ってたから驚いた
音感ゼロの雨三兄弟(末っ子)だと思ってたのに・・・
なんかこの人っていまだに未知数だなー
今後ツボにハマったプロがあったら大化けしたりして
505名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 09:20:50 ID:2JuxTjJ/0
音感以前のリズム感がないよ。そして遊びをするにしても2曲で十分・・・。
ただ本人楽しそうだしライサはこのまま突っ走ればいいよ。
506名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 10:16:08 ID:l6ac/SZG0
>>505
あれ3曲って意味あるとおもふ。
始めの曲、半年ぐらい前(?)に流行ってたヤツ。Top40、クラブ系。
次、カントリー?−>田舎のヒトも楽しんでクダサイ。
最後、エルビスー>ジジババもドウゾ。
あらゆる観客を楽しませる上手い戦略w
507名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 10:41:54 ID:DWpmR+GKO
ワロタ
508名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 11:05:27 ID:2JuxTjJ/0
>>506 安い知恵でしかないよ。
509名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 15:30:51 ID:pGA4ydzy0
>>505
いやーだから音感・リズム感とも皆無だと思ってたからビビッたんだよねー
意外とオフアイスではクラブ系のあんちゃんなのか?w
510名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 18:01:26 ID:ClOTwXG80
普段が真面目ぶってるから、EXではそういうのから開放されたい
んじゃないの?選曲からして日本人ウケはしなさそうだが
511名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 18:38:06 ID:cI4E+Qq70
FSU等のレポ読むと、アメリカ人受けは大変良かったみたいだね。
(いかにもわかりやすい好みだな、と何だか感心してしまった)。

自分は、ワールドのEX同様、動きの雑さが気になった。
音とポーズがハマる時は凄くエネルギッシュで魅力的だと思うのだけれど、
見ているうちに、段々手足の動きが気になってくる。
だから一曲目は楽しかったけれど、二曲目以降は辛くなって最後まで見ていない。
でも、本人楽しそうだし、母国受けしているから、この方向性って、ある意味優等生なライサらしいかも。
512名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:17:24 ID:dNKHuaYR0
私も動きの雑さが気になったよ>ライサの新EX
ちゃんとした振り付けがあるわけでもなく、なんか高校生が自分の部屋で好きな
音楽聴きながら適当に踊ってるような印象。
たしかに最後まで見るのは辛い。
513名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:37:42 ID:G+5vsM39O
丁寧に滑っていたバトルのエキシも
全部放送してやって欲しかった…
514名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:25:22 ID:+il9APbM0
まぁExなんざ暇なときに練習するくらいだろうから
美しさを求めるのは酷じゃないか?
野球のビールかけやF1のシャンパンファイトみたいなもんだと思ってる。

でもエマはもしかしたらExの方が練習量多いかもしれん。
515名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:32:00 ID:gE7tdRIt0
>>514
プルもEXの練習量が多そうだw
516名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:42:38 ID:wfKMGXjhO
だからエキシにアクセル入れられちゃったのか
エマ。
517名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:02:59 ID:liHC0iXK0
EXといえば、Jsportsの放送を見て・・・
五輪に続き、自分で歌いながら踊るランビ、楽しそう。
確かにへそだしジーパンはあれだが、
当日即興で作ったナンバーにしてはのりのりで踊ってた。
彼は音感はあるのか・・・でも本当に楽しそうだった。見てる方も楽しくなった。
(念のため、私がランビについて書き込むのは初めてである)
518名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:18:11 ID:ESq8LQ4M0
>>517
音感というか、リズム感は現役の中でも結構トップクラスだと思う>ランビ
耳で聞いて体の動きに翻訳するセンスが優れてる。
519名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:48:13 ID:pNP83dIZ0
まったくまともに世界と戦える若手二人がともに音感ナシじゃ…。>雨
(リズム感は幾分ライサの方があるような気もするが)
とにかくジョニーもライサも本来は雨チャンプクラスの選手じゃない。
ライサも彼自身の将来の為には三番手辺りにいる方がいいと思う。
今のままだと大して実力が付いてないうちから周りに持ち上げられ
放題になりそうで心配だよ…。
520名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:51:57 ID:ymfJrJDE0
音感がなくても音楽を表現する方法はあるよ
トリノの女子チャンピオンやソルトレイクの男子チャンピオンもリズム感とは無縁だし
大体アメ男子は音感がいい選手元々そんなにおらんがな…
3番手って…2回ワールドで銅メダル取っているんだし、持ち上げられているばっかりじゃないっしょ…
踊れなくても、滑りで音楽を表現する方法はあると思うよ
521名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:56:40 ID:1lPAGAAK0
音感なしじゃTOPはまぐれ以外は無理だろ
522名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:00:40 ID:ymfJrJDE0
>>521
つ塩湖金メダリスト
523名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:00:53 ID:2JuxTjJ/0
同意

実力を採点方と別のものとして語るのは無意味
524523 :2006/04/17(月) 22:01:32 ID:2JuxTjJ/0
>>520に同意
525名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:01:49 ID:+il9APbM0
氷上のアクターもありだと思うけどな。
俺はダンサーのほうが好きだけど。
526名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:03:52 ID:cI4E+Qq70
音感とリズム感無ければ、表現力無いわけじゃないし、
スケーティングが下手なわけでもなければ、勝てないわけでもないのにな。>>519は謎だ。

>>525
アクターもダンサーもどっちも良いね。
527名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:06:12 ID:ymfJrJDE0
それぞれ得意な方法で表現すればいいと思う
踊れるだけなら「地上で踊っていれば?」って事になるし
アクターもありだしダンサーもありだし、そのどちらでもない選手(トッドみたいなね)もいるしね

自分はランビが好きだけど、踊れるとは言いがたいサヴォイとかも好きだよ
528名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:16:46 ID:u1qJ1LKv0
誰かアクターとダンサーとトッドタイプを分類して。
529名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:34:03 ID:lP/Eg4YAO
自分はプルとバトルは音感良いとオモタ

プルはステップ精密なビートまでちゃんと刻んでる…脅威。
シャカシャカだから好みは分かれるが凄い音感。
バトルは自然な音の流れのまま滑ってるな。
シンプルだからこちらも好みは分かれるが。

ランビはそこそこ良い印象がある。
ライサとジョニは…orz
530名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:38:19 ID:XBaqX+J70
音感とか踊れるかどうかって話は時々出てくるけど、結局
これといった結論はないっぽいね。
アクターとダンサーはわかりやすい表現だな
531名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:44:26 ID:zY4P7qibO
バトルは音感いいけどダンサーって感じじゃないし、ジュベはパントマイムやっていてもアクターって感じじゃないし…。
綺麗にアクターvsダンサーでくくれるのはヤグvsプルぐらいじゃないか?
音感良くないし演じるタイプでもない荒川さんだって、じゃあトッドタイプかというとそうでもないし。

>>529
プルとバトルが音感よいのも
ジョニとライサ(ジュベも…)が音感悪いのも何か今更じゃないか…?
532名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:45:25 ID:pGA4ydzy0
おふらんすショーでの「sing,sing,sing」、ジョニーのあまりにも
カクカクギクシャクな振りにはヲタな自分もウボァーとなったorz
隣でプルがリズミカルに動いてたから余計にね・・・
533名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:49:06 ID:cI4E+Qq70
ジョニーはダンスレッスンしてもいいよね。興味無いらしいけれど。
今更、レッスンしたからといって、リズム感が身につくのかはともかく、
スケートのプラスになりそうなことは何でも試してみたら良い気がする。

ライサやジュベはレッスンしてんのかな?
534名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:50:09 ID:7pfHjnkCO
表現面をヤグプルで例えれば
プル〜ダンサー
ヤグ〜アクター
技術面で例えれば五十嵐さん曰わく
プル〜スポーツカー
ヤグ〜戦車
535名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:50:35 ID:UoclfRAE0
プルはとにかく情熱の限り激しくいてるのに
正確なリズムを保ってるままなところが凄いと思う。

ランビはリズム感もいいし動きに躍動感があるから
よりイキイキして見えるところがいい。

バトルはリズムだけでなく、音のふくらみや余韻まで正確に捉えて表現してる。
ダンサーと言うよりは楽器の演奏家に近い感覚がありそう。


ライサは今のところ
「ココ!というポイントさえ外さなければオケ」
という感覚で滑ってる印象があるな。
そこにもっと細かく気を使えるようになったらもうちょっと良くなるかも。


536名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:56:00 ID:8e4Rtx+G0
あれ、あのカクカクがカバエエ〜
COIで遅れてジャンプするとこなんざもツボw
537名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:57:58 ID:ymfJrJDE0
ジョニーはでも自分に良く合う曲を知っていると思うし
リズムはとにかく音楽はちゃんと表現していると思うよ
マイウェイとかもジャネットとかに比べると辛いけど…
ただ、個人的に哀愁漂うセツナ美し系の曲以外もそろそろ見てみたいというか…ちょっと飽きたかな…

ライサは手足が長すぎて脳の命令の伝達が遅れるのかな…と思うような動きを見せるけど
時々物凄く音楽と動きが融合して吃驚する
ただこちらはジョニーと違ってそろそろ自分に合う曲と合わない曲を理解した方がいいんじゃ…という気になるな…
538名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:58:53 ID:8e4Rtx+G0
>>536
>>532スマソ
539名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:00:18 ID:XBaqX+J70
男子は女子に比べると、まだダンサーが多いような気がするな。

>>526
けど実際音感もリズム感もなければ、表現力ったって
限られてくるよね
540名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:00:39 ID:4hTQZ7gD0
雨男って言ったら、ボイタノはリズム感あるとも踊れるとも言えなかったけど、
よく滑るスケーティングと完璧な技術と、体線の美しさでトップになった。
トッドはボイタノほどダイナミックじゃないけど、流麗でさわやかな感じ。
ライサはうまくいけば、ボイタノとトッドの中間辺りになりそうな感じかな〜。
541名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:03:49 ID:8e4Rtx+G0
手デカ選手が多い雨は女子共々、手のひら広げでどうよ!ばっかな希ガス
542名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:04:57 ID:lP/Eg4YAO
>>531
今更だったな…orz

>>535
同意
ライサにワロタ。
確かにポイントだけは死守してるような。
がんがってるライサ。
543名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:06:46 ID:dNKHuaYR0
少数意見だと思うけど、実はバトルの動きに音楽性はあまり感じない。
緻密な振り付けを技術で正確にこなしているという印象。
アドリブ利かなそう。
だからダメってわけじゃもちろんないけどね。
スケートで大事なのは滑ることだから。
544名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:19:42 ID:UoclfRAE0
多分そこが自分がバトルを演奏家的だと感じる所だと思う
>緻密な振り付けを技術で正確にこなしているという印象。

バックで流れている曲と同じ楽譜を自分も持って協奏しているような。
545名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:26:38 ID:ymfJrJDE0
個人的に滑りの技術で音楽を表現しているという点ではバトルが一番かなあと思う
アヴェマリアは素晴らしかった
グールドもバトルにしか出来ないプロだったと思うし

バトルは華もあるし音感もよいけど、実は結構トッドとかに近い地味さを感じる
アーティストというよりも、職人肌って感じ
546名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:28:20 ID:lP/Eg4YAO
自分目でしかないが、バトルは上半身は活発じゃないが
足がよく動いてるんだよな。
録画見返す時、足だけ見ることがあるよ。
ちゃんと音楽に合わせて滑っててビツクリ。
547名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:35:59 ID:IgfSCWweO
音楽表現って、音符表現と曲想表現があると思う。
ダンサーアクターと似てるんだけど、アクターは曲の内容を表現してる感じで
曲想表現は曲の雰囲気を表現、突き詰めるとアクターってイメージ。
プルランビバトあたりは音符、ジュベジョニは曲想、
ライサは半分ずつ、エマは両方と勝手に分類してる。
548名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:43:43 ID:Fl9J9oTLO
>>546
足だけ見るのおもしろいよね。バトルだけに限ったことじゃないけど
549名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:48:20 ID:Uu7MQU4I0
>>545
全文同意だ。一つ一つ突き詰めてる感じが職人肌だなぁと感じる。
550名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:56:50 ID:NVjFgtmy0
>>547
なるほど。
551名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:02:51 ID:sLCD4Wol0
音感とかリズム感と言っても、ゲー坊やジュベ程重症じゃなきゃそこまで気にならないな。
それにジュベだって芋クサ感は抜けないが、今のロボットダンスのままでも
十分試合では通用してるし、女子の荒川みたいにリズム感の無さを逆に優雅な動きと
思わせるようなプロや選曲で勝負するのもありだと思う。
要はいかに欠点を隠しつつ、自分の持てる技術を上手くアピール出来るか?
そしてそれに合うプログラムを造れるか?に懸かってるんじゃないかな〜と。
そこらへんで今はデビッド・ウィルソンが一番長けてるな〜と思う。
552名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:09:25 ID:ePn2aVhk0
IDが塩湖だ!
553名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:24:44 ID:GcsbzA+U0
日本の選手はどうなんですか?<ダンサー・アクター
演じる・舞うタイプの選手いないような。
メカニカルに頑張って点取ってるイメージというか(それはそれで素晴らしいが)
554名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:41:12 ID:/DcjFVoX0
>>551
それは言えてる。自分自身が、音感もリズム感も無いせいか、
演技見るときに、実はさほど気にしていない>音感、リズム感
それぞれが、自分に合った曲で滑っていてくれれば満足。
例えばジョニーも、小気味の良い曲でダンスされたら、うはぁ、
になるだろうけれど、彼は、自分にあった曲を知っているので見ていて気にならない。
一方、ジュベの場合は、マトリックスは気にならない。でもEXは気になる。
それは単に、曲が踊れないときついタイプの曲だから気になっているんだろな。

あと、リズム感や音感に拘る人というのは、ダンス経験がある人とか、
音楽経験あって、音感やリズム感が優れている人なのかも(羨ましい)。

>>547
その表現いいね。今度知人に説明する時使わせてw
555名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:53:43 ID:2AoloF4Z0
>553 デーくらいかな。コーチに言わせれば、初めて見た中学生のころから
音の強弱に上手く合わせて踊ってて目を引いたというから天性のものなんだろうな。
本人も、「滑る」というより「踊る」という表現を良く使うし。
ただ、逆に気持ちを入れ込めるプロじゃないと途端に余裕がなくなるという印象もあるが。
今季(もう昨季か)は、SP、FSともそういうプロに恵まれて良かったねと思う。
この人の場合、プロ次第…という所はあるかも。
556名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:23:08 ID:JNdGS7850
そうだねぇ、高橋は日本で唯一のダンサーかも。
小塚はまだどっちか分けにくいな。
557名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:25:43 ID:lqofoT1U0
>>528の中なら間違いなくトッドタイプだな
558名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:27:11 ID:sHRaSA3m0
マリオとかセリビアなんか見ていると、織田君はアクター系かな
559名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:44:48 ID:sLCD4Wol0
無良君はジャンパー。
ナカニワンはアクターに憧れてるジャンパー。
560名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:58:05 ID:JNdGS7850
ナカニワンはまず高地トレーニングでスタミナ付けてからだな。
いくら大器晩成とはいってもそろそろ頭角を表さないと後輩の勢いの中に埋もれていく気がする・・・。

>>558
んだね。
561名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:07:12 ID:JUQsLVc7O
ジュベって21だが垢抜けたと
言っていいものか悩む
562名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:12:33 ID:JNdGS7850
カニ歩きのころからあんまり進歩してないと思うよ。
563名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 10:32:44 ID:Y+YPiAMF0
>554
自分もそう思う。少々俗っぽい表現ができるのがフィギュアのいいところ
シングルだし技術と勢いと華で押し切る表現も悪くない。
バレエのコンテンポラリーダンスとか洗練されてるんだけど
エンターテイメントとしてはさっぱり判らんってのもあるしなあ。
あれもどうかと思う

564名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 11:02:12 ID:BZrc7gXE0
プログラムに「ストーリー」を作ってあるか、それとも「イメージ」を作ってあるのか、
そういう、振り付けの構成による部分も大きいんじゃないかな。
なんかうまく説明できないけど、
「ストーリー」のあるプログラムは、曲に沿って表現も「進行」していく感じ、
「イメージ」のあるプログラムは、曲に合わせて表現が「変化」していく感じ。

ストーリーを滑らせたらヤグがピカイチっていう印象があった。
イメージを作り出すのは・・・こちらは全盛期のテケを思い浮かべる。今だと誰だろう。

565名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 12:09:56 ID:kRxMZQ6h0
ストーリーはキャンデロロが一番
566名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 13:23:14 ID:+E6yJXZV0
>564
昔の方が、割と曲を継ぎはぎにしてた人が多かった気がする。
オーサーはひとつのフリーに007、ハーレムノクターン、火の鳥使って
しかも五部構成だったし、翌年のフリーはレディ・ホークだったけど、
スローパートはアランフェス使ったり。ハミルトンも動画で見る限り、
最終パートで何の脈絡もなくスパルタカスのバッカナールや、白鳥の湖使ってた
みたいだし、この辺の選手は自分の個性やスケーティングを魅せることを
重視してたのかな、と思う。一時のプルシェンコもそんな感じ。
567名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 13:27:19 ID:+ISIsa/q0
ストーリー表現ってもちろんオリジナルストーリー限定でしょ?
グラディエーターの戦うシーンの曲流して戦ってるフリするのは安易なので微妙なところだな。
ジュベの007猫パンチレベル。
568名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 13:31:54 ID:NNp4k6BA0
猫の方が可愛いぞw
569名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:33:25 ID:+ISIsa/q0
特別強化選手は女子は5人なのに男子は何で4人なんだ?
naNriも入れてやってくれよ。
570名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:50:49 ID:uRJjUi5+0
ワールドが3枠になったら5人になるんじゃないか?
571名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:55:05 ID:cF0ObUVA0
去年は3人だったのか?
572名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 16:33:42 ID:6xIhcy3J0
>569
誰でも彼でも5人とか決まってるわけじゃなくて、
特別強化するにふさわしい実力と実績の持ち主が選ばれる。
だから1人しか選ばれない年や2人しか選ばれない年もあるし。

南里は特別強化にするには力が足らないとみなされたんだから仕方ない。
573名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 16:49:45 ID:cF0ObUVA0
そうか。安藤と同じ運命になったのか・・・。
4大陸のフリーはナカニワンに負けない滑りだと思ったんだがな。
574名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 18:00:10 ID:x1t2cqQa0
南里は全日本5位?
人数増やす程の成績ではないってことだろうね。4回転降りればまた違ってきそうだけど。
575名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 18:17:46 ID:+zo9Z5Gz0
南里なんか強化するのは金をどぶに捨てるようなもん。
576名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 18:18:31 ID:+zo9Z5Gz0
思い出作りに強化費なんてだせません。
577名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 18:37:03 ID:TC3p5yxR0
おまいら厳しな…
578名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 18:38:05 ID:X06P3qjM0
中庭ヲタか・・
579名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 20:17:58 ID:3+98xVE90
まぁ中庭はもう歳だし、あと一年くらい優遇してやってもいいんじゃないの?
だって流石にもうそろそろ引退でしょ・・・・・・・・・あれ?
580名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:07:13 ID:x1t2cqQa0
中庭は全日本で上位にいる限りは特強だよ。上げるのと同じく落とすのにも当然理由がいるもの。
581名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:26:05 ID:JNdGS7850
来期は強化された中庭が見られるということだな?
期待していよう。
582名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:27:09 ID:GcsbzA+U0
>>558
ワールドのセリビアの演技のとき、CBCの解説者が絶賛してた。
織田君は、振付師の作ったプロをきちんと解釈して表現してるって。
やたらと織田君に好意的解説で聞いてて照れる程だったw
(振付がカナダ人だから近しい気持もあったんだろうか?)
583名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:39:44 ID:x1t2cqQa0
織田はEXではアクターだけでなくダンサーでもあるよね。
両方いけそう。どちらも曲は選びそうだけどw

>>581 今までも特強

もうこれからはずっとベスト4が特強ここまでが強化と器械的に決めるんかね。主観で決めると週刊誌で叩かれるしww
怪我人だけ特別に扱ってくれれば、個人的には公正でいいと思う。なんでも直接対決で決めなきゃ。
584名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:47:23 ID:bFZH6a5D0
セビリア
585名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:51:33 ID:aXLhT53V0
500名モノ命を一瞬で奪ってる会社が
整備中の飛行機に関係ない人間が近寄るような話を
たとえドラマでもやるべきではない。
最低な会社だ。JALは人殺しを平気でする会社です。
大量殺人をしといて死刑になったひともいない。ありえない。
586名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:53:21 ID:v1RVlrA10
こらこら誤爆してるよ
587名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:01:42 ID:JNdGS7850
>>583
特別強化されてる割には微妙だねぇ・・・。
588名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:05:48 ID:b1HurrwA0
中庭も特強なの?
金の無駄。
589名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:09:56 ID:eI+q0mJI0
女子は3枠あるから特別強化5人で男子は2枠だから4人、てことなんじゃまいか。
男女とも万一上から2人くらいが、怪我などでワールド出られなくなった場合のために
代えの人材をキープする意味合いもあんのかなーと思た。

ロシアワールドん時のテケみたく、ケガを押して無理に滑ってさらに悪化したら
元も子もないし。あと枠の問題もあるから。
特に男子は4回転やると怪我が増えるからなぁ。
590名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:15:52 ID:X1Fp1g420
中庭じゃださないほうがましでしょw
591名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:30:04 ID:8BRegqAU0
んなこたーない
592名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:32:01 ID:8HI/mRqW0
セリビア…トリビアじゃないよ
セビーリャ、「 セ ビ リ ア 」だよ
593名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:38:59 ID:EREVifWA0
特強は単純に、上げる理由があれば上げ、
あとは上げる程の理由も無く、下げる程の理由も無いから
現状維持という希ガス・・・でもこれで代表ケッテーと言う訳でもなし…
GSのエントリーの方が気になる。条件同じかな?変わるのかな?
594名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 23:10:50 ID:hRyVCzKe0
織田君は振付を上手く解釈してきちんとこなしてるとは思うけども
EX見ててもダンサー的な部分は、自分はあまり感じないなあ。
595名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 00:14:45 ID:9ISyDHmO0
マリオとパジャマからはダンサーは感じられないよな
596名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 01:23:47 ID:YwDM33heO
中庭はベンチ入りキャプテン。
絶対的な全てが強く逞しいキャプテンがいないとなると
この安心させる立場の人がキャプテンか副キャプテンで一人は必要なんだよ。

本当は高橋が心身立場共に強いキャプテンにならないといけない。
597名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 01:55:10 ID:6TaUsg4G0
個人種目、それも全員参加なんて全日本くらいしかないのにそんなもんは不要だろw
598名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 06:07:17 ID:TB6ApkbS0
日本選手って、北米選手から評価高いの?
599名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 08:46:28 ID:deBmoZGq0
ベンチ入りキャプテンて失礼すぎだろ・・・
600名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 16:25:38 ID:IN5kXn/J0
なんかジャパンオープンのEXが追加開催される模様ですね・・・
しかもチケは当然別売り。。
なに、この、ボッタクリ感・・・orz

ttp://info.pia.co.jp/et/promo/sports/figure_japanopen.jsp
601名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 16:54:35 ID:JJHAKmqe0
やりすぎ。94年のアメリカみたい。ショー乱発で内容うっすー。
602名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 16:55:29 ID:JJHAKmqe0
マイスナーって本気でくるのかな?
603名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 17:22:58 ID:jT5ZI4780
調子こきすぎ。。
真のフィギュアファンは今期はおとなしくテレビ観戦して
来期から現地観戦するように^^
604名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 17:24:58 ID:iyXTK7EX0
はーい、先生。
605名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 17:53:40 ID:zfyH5S/F0
追加Ex別売りでこの値段って
出場する選手もここまで金儲け主義だと微妙な気持ちになるだろうね…
606名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 17:55:28 ID:vqzwFPUB0
てかこういうお金がリンク維持費に回されるとか選手育成費または出演した選手に
きっちりいくなら納得するけど、違うだろ。。
607名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 18:02:36 ID:klXsAHKBO
リンク維持費には回されるんじゃないか?
608名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 18:05:34 ID:X96avc+I0
IMGに入ります。
日本にすら残りませんが。
609名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 18:44:02 ID:Ra7/Cugl0
国際通貨基金だっけ
610名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 18:47:31 ID:tP1QLN1c0
そりゃIMF w
611名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 18:52:20 ID:y80mSy/+0
>>607
ありえない
612名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 18:52:22 ID:X96avc+I0
外資がぜんぶかっさらっていきますね。
613名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 20:58:27 ID:IiVs/Uzj0
ブランド好きの某強化部長があっちの振付師、こっちのコーチ
と無駄遣いして消えるでしょうねそんなお金
614名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 20:59:39 ID:xCeUJanC0
いや・・だから日ス連に金が入ってくるわけじゃないって。。
615名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 01:40:57 ID:u2sEj7KY0
来年のワールドは誰が出ることになるのか・・。
今年も全日本が楽しそうだな。
616名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 11:57:05 ID:wOzXIi2J0
希望としては織田、小塚
でも、結局織田、高橋だろうなあ。
デーも好きなんだけど、他の二人はもっと好きなんだよなあ。。。
617名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 11:58:49 ID:LMMRltKk0
自分はデー&小塚がいいなぁ〜♪
618名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 12:43:54 ID:LwfI15Ix0
浅田真央はIMFが弱い。
619名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 18:21:41 ID:cc3M0ljq0
織田と高橋で3枠ゲット
小塚君はお披露目もかねてエキシに特別出演

というのが一応理想だが、3人とも好きなので
誰が選ばれても嬉しく、ちょっと悲しいように思う
(まあ上記の3人以外という可能性もあるわけだが)
620名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 18:31:04 ID:D0D+U1Mp0
たしかに小塚では3枠取れなさそ。
621名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:41:59 ID:XifxosLn0
・生後11ヶ月で死にかけた
・腎臓が1コしかない
・プルに握手を拒まれたことがあり、それにはいい印象を持ってない
・娘はブリタニー、息子はルーベンスと名付けたい。RubensはF1のバリチェロから
・大きな国際大会で一度も優勝したことのないキャンデロロを尊敬する気にはならない
・アメリカ初滞在で8キロも太り、帰国時にはママンすら別人と間違えたほどだった
・倒すべき最大のライバルは常にプルシェンコだった。ランビの存在を脅威と感じたことはなく
 モスクワワールドでも彼には楽勝だと思っていたのだが、してやられた
・近々ポワティエに家を買うつもり
622名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:53:22 ID:XifxosLn0
2003ワシントンワールドでの面白エピソードが2つ印象に残った。

・イラク戦争開始の直後で、米仏の関係が最悪だった頃。
 フランスチームは必要以上にセキュリティーに神経を尖らせてピリピリしていた。
 予選終了後の夜に滞在先のホテル(ホワイトハウスの近所)でなぜか火災警報が鳴り響き、
 ジュベは同室のStannick Jeanetteと2人で「イラクの反撃か?俺たちは人質になるのか!?」と
 あらぬ想像に心乱されてパニクリまくり、朝まで一睡もできなかった・・・
 (ただし会場のお客さんからは何ら政治的敵意を感じなかった、とフォロー)

・自分のコーチが米記者から話しかけられているのを見て、
 その記者に「彼女は英語ができないんだよ」と英語で言おうと思ったのだが、間違って
 「彼女はアメリカ人とは話をしないんだよ」という意味のことを言ってしまい、超ヤバかった・・・
 
 一体どういう英語力やねんジュベw
623名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:58:13 ID:XifxosLn0


・ジョニは気持ち悪い。ランビはまだ好きじゃない
624名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:02:31 ID:9xEZWiBe0
>>XifxosLn0

プッ
恥ずかしい奴
625名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:05:28 ID:XifxosLn0
2003ワシントンワールドでの面白エピソードが2つ印象に残った。

・ジョニは気持ち悪い。ランビはまだ好きじゃない
・イラク戦争開始の直後で、米仏の関係が最悪だった頃。
 フランスチームは必要以上にセキュリティーに神経を尖らせてピリピリしていた。
 予選終了後の夜に滞在先のホテル(ホワイトハウスの近所)でなぜか火災警報が鳴り響き、
 ジュベは同室のStannick Jeanetteと2人で「イラクの反撃か?俺たちは人質になるのか!?」と
 あらぬ想像に心乱されてパニクリまくり、朝まで一睡もできなかった・・・
 (ただし会場のお客さんからは何ら政治的敵意を感じなかった、とフォロー)

・自分のコーチが米記者から話しかけられているのを見て、
 その記者に「彼女は英語ができないんだよ」と英語で言おうと思ったのだが、間違って
 「彼女はアメリカ人とは話をしないんだよ」という意味のことを言ってしまい、超ヤバかった・・・
 
 
一体どういう英語力やねんジュベw
626名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:06:49 ID:XifxosLn0
◎She can't speak English,I think.
×She don't speak American, I think.
627名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:17:39 ID:XifxosLn0
ランビDQN発言 ジュべと比較汁
@体調が悪いのは何回もあったが、精神的にプレッシャーが酷くて吐いちゃったのがやっぱり五輪だよ。みんなピリピリしてたし、僕もスタッフに恐れられてたよ。
Aテントウムシはブチの数は幸運の指数だよ。8つ以上が好ましいね。
Bマウスの事は聞かないで・・・今ナーバスなんだ(親戚からのプレゼント?)
C大学は今年から復学したい。でも今友達はほとんどいないんだ。僕の親友は皆スケートの事は興味ないみたいなんだ。
D(従姉妹について)子供は好きだよ。感情の起伏が激しくまた素直なのがいい。ただ将来は男の子が欲しいな。女の子は難しい。男の子は可愛いよ。特に小さい子は天使みたいだ。男ならいろんな事を教えたい。性の部分も。
スケート選手にはさせたくないな…教えてはあげるけど。
ただほら、僕の弟にスケートを教えたらスパルタ過ぎて、一週間でリタイアしちゃったんだ。
僕は結構、教え方が厳しいんだ。弟に勉強を教えるときも、容赦はしないよ!
何回弟がママに助けを求めたか。でも襟首をつかんで部屋に引き、二人で戻せば僕の勝ち。弟はトラウマなのか部屋にいるとたまにびくつくんだ
628名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:18:01 ID:yzc+hhyY0
ま〜たコピペ病が始まった 次のターゲットはジュベですか。
内容は嘘なので信じないように。一応言っておく、、
629名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:25:34 ID:XifxosLn0
Hカロリーナと出会ったのは2002年夏の合宿で、それ以来ほとんどの時間ずっと一緒にいたよ。
 彼女は他の女の子が持っていないものを持ってるんだ。
Iてんとう虫は小さいころから大好きだったよ。
Jスピンが早いのは大好きなチョコを食べるからさ。
K医者になるのはあきらめることにしたよ。ボヘミアン風な生活を送りたい。
Lオフシーズンはピラティスをするんだ。
Mパパは普段はあまり顔を合わせられないんだ。
N弟にスケートのコーチをしたらわずか1週間でやめちゃったんだ(超スパルタ)
Oもしも$1,000,000見つけたら持ち主が探しにくる前に全部使っちゃう。
P理想の女性はアメリのAudrey Tautouとかみたいな個性を持った女性だよ。Perfectな子はあまり…
Qてんとう虫以外の昆虫・蜘蛛・小さい生き物は嫌い。
R残念ながらサブリはママの友達のところにいてしばらくあってないんだ。
S野球やサッカーには全然興味ないんだ。


★アラジン・美女と野獣・リトルマーメイドが僕のお気に入りのディズニー映画だよ。
★女性はすっぴんに限る
★衣装は全部僕がデザインするんだよ!
★大好きな場所は自分のベット。
★キスクラでのあの角みたいなポーズはてんとう虫の真似だよ。僕を見ている人への挨拶方法なんだ。
630名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:32:19 ID:XifxosLn0
各EX出演者のコメント更に詳細・・・
特に気に入ったのはサーシャ、英語を聞く限り『スルツカヤのそれが人生の意味を少しかみ締めることができたは(苦笑)
来年はまだ決めれないわ。ここからが私の出発点かそれとも最終ぁ…』
しおらし過ぎていつもの小生意気サーシャは見る影も。でここでライサがぼそっと発言して
シリアスな雰囲気は台無し。このぼそっが聞こえない。サーシャはまったく笑ってなくて引きつってた。
・キミー『今回まさか私が1位になるとは思っても観なかった。地元からは友達が沢山来てるから
ものすごく緊張したわ。でもFPの曲を決定したのは、ママの演奏会を聞きに言ってなの。吹奏楽では知名度高いでしょ』
最初の音を聞いてこれだと思ってコーチに相談したら珍しく私の意見が通ったの。サーシャは惜しかったと思う。でもミスはしては駄目ね
(ここら辺から関係者たちの凍りつく雰囲気は誰もが感じ取れる。サーシャもひきつりまくり)
でも毎年女王になるのは1人だけ。今回は私ね(ウィンク)。来年も是非勝ちたい。キム選手や真央選手を焦点に絞ってくわ。また
来年!!(もはやサーシャ・スグリは眼中になしという言い方)
631名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:38:17 ID:XifxosLn0
・ランビの爆弾発言抜粋
プルには五輪には負けた。ただし…うーーん、やはり勝敗って言うのは運も関係あるだろ?
たまたまってことも。確かにプルは強い。今この段階でも負けるかも。でも僕はやるよ。
いつまでも上に入れないよ。年も関係あるし(一同唖然。キミーにしろランビにしろ少し
調子に乗ってない?)

632名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:51:02 ID:6c6rosaS0
人間のクズ
633名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 00:14:11 ID:U7bYYps20
コピペは氏ね
634名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 04:24:15 ID:17pddhr00
ttp://d.hatena.ne.jp/tac3g/20060421
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/single/level.html

レベル判定、結構変わったね。
ランビはかなりレベル4がとりやすくなったように思えるので
高速スピンが復活するかもと期待してみる。
変形がシットに偏ってるのが問題になるかもしれんけど。
635名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 05:27:59 ID:xq62EHQh0
男子にとってはシングル来期は高速レベル4スピンが見れる期待大だね
全選手に有利に、かつ個性を出す点でも歓迎ムードのスピンルール改正だ!
ステップも無意味なスピード変化やストップがなくなるのは賛成〜

詳しく読んでこよう
636名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 12:48:54 ID:jzqrB6tDO
デーはどうするんだろ?
これからはやっぱレイバックしなくなるのかな?
637名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 13:37:02 ID:qjj6veYtO
デーのレイバックてレベル取れてたっけ?
638名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 13:42:14 ID:1ud1SKuc0
>637
自分で調べろよ
639名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 13:48:32 ID:Nu9W06qC0
この前のワールドスピン比較ではレベル4揃えなくても
GOEで稼いで点数上げる人も多かったし、
レベル取り忘れも多々あって、その上加点貰ってる人なんかは、
このルール改正は得に働くだろうね(>>205
640名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 14:02:51 ID:wAItuLq20
綺麗に高速スピンできる人って意外と少ないけどねぇ〜
バトルあたりが方針転換してくれたら面白いけど。
641名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 14:25:15 ID:zOzWanHO0
こうやって毎年修正されてくの?
選手も大変じゃないか。
642名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 14:45:39 ID:TKTRFe/f0
NHKの番組で、新採点制度が機能的に整えられて成熟した形になるまで
数年かかるとかいうような事言ってた気がする。
643名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 14:46:18 ID:h4ZiPaGr0
ルールの変更は嬉しいんだが、こう毎年変わられては選手も大変だなあ
644名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 14:59:59 ID:vuHqWwuX0
ルールを頻繁に変えるのは競技自体の権威や伝統を損なうことになるし、
選手だって計画を立て直さなければならないし、
全選手に平等で不満の無い変更はできないと思う。
ファンも離れていくだろう。

今は新ルールになったばかりだから仕方ないけど、
5年経っても毎年大幅な変更があっては駄目だね。
645名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 16:05:47 ID:p33IWmFB0
うんうん待った蜘蛛ってその通りだ。
646名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 17:51:21 ID:Ja8LSk5yO
今は模索中なんだろうね
647名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 17:51:31 ID:MVCsjNd30
けど五輪の翌年にある程度修正してくれないと選手は練習出来なくて大変だよ。
五輪の前年にいきなり方向転換されてもどうしようもないし。
648名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:34:11 ID:ijTDTj6W0
ジャンプのルールはいつ改正されるんだろう
649名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:40:41 ID:UIe61aoR0
今回はレベル判定だけだから後でジャンプについても公表ありそう。
3A以上の基礎点、ザヤック、シークエンスは一律8掛け、コンボは点数足しただけ、とか
突っ込みどころ満載だし。
650名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:56:00 ID:AozV8Fyj0
コンボの点はもっと考えてほしい。セカンドに3Loって絶滅寸前じゃん。
651名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:57:14 ID:BcDXKDr90
ザヤックは旧採点のころからありましたが。
652名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:01:18 ID:fduG3fYe0
ザヤックは別に改正する必要ないと思うけど。
ひっかかてる選手が悪いんだし。
653名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:05:23 ID:UIe61aoR0
>>651
採点法が大きく変わって跳ぶ回数も増えたのに、
ジャンプの制限がそのままなのはどうかと思うってこと
654名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:06:11 ID:fduG3fYe0
653みたいなにわかは放置が一番みたいね
跳ぶ回数増えたとか大嘘丸出しw
655名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:16:40 ID:Z9/IpeuxO
織田は4入れたらザヤックかかりにくくなるだろと言われてるが
高橋は既に4入ってるのにザヤック何度も引っかかってるから
織田ならまだやってくれる気がする。
656名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:27:34 ID:fduG3fYe0
デーがザヤックひっかかってるのって4入れそこなったときじゃないの?
あせって。
657名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:41:06 ID:i/ucyY8s0
旧採点の時ザヤック違反で順位を大幅に落とすことってあった?
658名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:43:24 ID:UKWuuTyD0
ザヤックとコンボノーカンルールを混同してるんではないの?>>653

659名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:56:04 ID:mxd98HWE0
ザヤックは「2ndジャンプは対象外」と入れるだけでなんら問題ないんだがな。
660名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:04:32 ID:OHCBAIuZ0
アンチザヤック厨うざい。
知識無いのになくせとかばかじゃない?
にわか多すぎw
661名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:09:29 ID:i/ucyY8s0
でも男子がX-2Tコンボは萎える。
662名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:11:06 ID:mxd98HWE0
うざいと言われようがなんと言われようが不満を言わずにはいられないのがザヤックだ。
男子で3−2は見たくない・・・。
663名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:12:33 ID:OHCBAIuZ0
にわかがなにいってんだかw
だったらザヤックでなくコンボを2回までにすればいいだけ
以前はひとつのプログラムにコンボ2回までしかいれてないパターン
大方からザヤックなんて意識もしなかたのにね。
にわかが逆切れこわす。
スレ違いでてけドブス度もw
664名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:13:22 ID:OHCBAIuZ0
にわかどぶすの劣等感や不満をザヤックにぶつけるの最低
お前達がドブスなのはザヤックルールのせいじゃないのにw
665名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:15:23 ID:UKWuuTyD0
>ID:OHCBAIuZ0
日本語でおk
666名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:18:29 ID:mxd98HWE0
そりゃ旧採点システムなら低難度ジャンプをこなすより
でかいのいっぱつ入れときゃよかったからだろ。
今じゃ点取るためコンボ3回入れる選手がほとんどなのが実情じゃないか。
俺が滑るわけじゃないんだからw
667名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:26:13 ID:UqW8TmLC0
加点方式だからねえ、新採点は。
スピンとか技のつなぎなんかは旧採点時代よりずっとずっとよくなってるけど
ジャンプに関しては男子は微妙だよなー。
スレ違いの話題かもだけど。
668名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:32:28 ID:OHCBAIuZ0
だからザヤックでなくコンボ2回までにルール換えればいいだけ。
3回もいれないといけないから低レベルコンボのオンパレードなんだし
ザヤックにやつあたりおかしい。
それと乙女軍団のせいじゃん。
旧ルールだと4回転2回いれてたのに1回とか0回とかだから
ザヤックひっかかるんだろ。
ドブスだまれよ。ブスが書き込むとこのスレがくさくなるんだよ。
ドブスドブスドブスドブス。生きてる価値なし。
669名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:32:46 ID:OHCBAIuZ0
ブス書込み禁止。
670名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:39:16 ID:mxd98HWE0
>>668
それでもいい感じだな。
671名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:51:47 ID:UKWuuTyD0
コンボ2回の選手もいるよね。トリノではクリムキンとケビンとか。
世戦ではランビ(予選)、ジュベ(予選&本選)もコンボ2回だった気がする
ランビとジュベがコンボ2回で高TESってのも面白いもんだよね
672名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:37:29 ID:wHzRxv0v0
旧採点のころはコンボは3回までだった。
新採点に変わった当初、コンボは2回までとされた。
その年プルがファイナルでコンボを3回跳んでエマに負けた。
プルが「前は3回までよかったのに」とごねた結果かどうかは知らないけれど、
次の年からまた3回までに変更された。

結論:どんなルールでも間違えるやつは間違える。
673名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:11:58 ID:LoN8yvpr0
プルのわがままのせいかよ。
やっぱやなやつ。
674名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:27:23 ID:0+Wgqz5Y0
3つのコンボのうちの2つは2T跳ぶプルさんか
675名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:52:08 ID:927E0/um0
単独2Aとかやる男子より3−2のほうがマシ・・・。
676名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:16:39 ID:Sr2+aQwy0
なにこの流れ('A`)
そして何気にID:OHCBAIuZ0が一番のニワカな件について。

>>672
最後の一行禿しく同意。
677名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:32:43 ID:A7GVUAkZ0
つかザヤックルール変えて欲しい本当に
2nd以降はザヤックに含めないようにして欲しいよ

3−2や2Aはいらんよ
678名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:33:45 ID:LoN8yvpr0
677みたいなにわかがんばりすぎw
ぶすは寝てね。
679名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:33:53 ID:fB82763h0
2Aは入り方を工夫してるのが多くて面白いと思うよ。
伊藤みどりがSPでフリーレッグ上げたままカウンターターンから
跳ぶのとか凄く格好よかったし。
プルも旧ゴッドファーザーでサーキュラーステップから直接跳んでたよね。
680名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:34:48 ID:LoN8yvpr0
ドブスは夜ねないのか?
681名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:36:18 ID:LoN8yvpr0
677みたいな性格もみためもブスなやつにマジレスしたらソンだよwwww
ドブスは世の中うらんで生きてるからな。
ドブスは迫害されてるからしかたないけどさ。ドブスドブスドブス。
醜い顔にうまれのはきっと前世でひどいことしたんだね。
ドブスドブスドブスドブス。
682名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:48:56 ID:tnRa/sxA0
ID:LoN8yvpr0

290 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:33:13 ID:LoN8yvpr0
289みたいなにわか多いの?実際
683名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:58:34 ID:bcctr6eQ0
よく荒れますね・・・
きちんとした討論にならないのは、
論理の応酬でなく、人格・容姿(てか、ネット文章だけで容姿や人格分かるの?)
を貶めて罵倒しあう、ここのスレの住人の姿勢にあると思います。

も少し、大人かつ冷静になりませんか?
両方とも。
684名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:00:04 ID:7f/KNP1h0
昔は2A-1/2Lo-3Sのシークエンスがよくあったけど、
これって基礎点低いから0.8倍もあんまり痛くないし、
加点も狙えそうだし、3Tでザヤック消費するより効果的じゃね?
というか見たい。
685名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:04:08 ID:MTRGpBv+0
なんか前にダンススレに突撃してた人に似てる・・・
686名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:06:21 ID:Sr2+aQwy0
>>683
っていうよりある特定の一人だけが自分の意見と合わない人を罵倒してるだけ。
もともとここの人たちはそういうことしないさ。
ID:LoN8yvpr0ってついこの間もここに来て荒らしてただろ。
要はそれがお前の目的なんだろ?

>>684
今でも女子だとたまにそのシークエンス見るね。
個人的にはプルの3A-1/2Lo-3Fもまた見たいね。
687名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:26:04 ID:WkEDVF4c0
点数だけ考えるなら2A+2A+SEQだな。
トリプル使わずに5点以上もらえる
688名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 04:41:04 ID:JTUz269pO
>>683
自演乙
689名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 12:45:27 ID:adfWti6R0
>>687
女子と混同してる?
貴重なコンボを2A+2A+SEQにする意味がわからん
男子なら4-3、3-3入れるところだろ、一部3-2がいるのはルール上仕方ない
690名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 12:57:41 ID:HpMv3fM+0
無得点やると負けちゃうよ
691名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 14:42:37 ID:ZDsaKN4K0
>>689
その3-2のところを2A-2Aにするってこと。
フルに跳ぼうとすればクワドなしだと4回、4T持ちでも3回はダブル
跳ばなきゃならんわけだし
692名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:02:58 ID:QlVMIsAI0
俺みたいに男だけど男子シングルのほうが好きな人っている?
693名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:48:41 ID:j2axSqV70
>>692
ノシ
女子も場合によっちゃこれはこれで良いと思うこともあるけど、
基本的には男子のほうが好きだ。

柔軟性をウリにした演技も、
ヴィットのカルメンみたいなスポーツとは程遠い演技も、
あんまりピンとこないんだよなあ。
女子特有の回転のはやさで稼ぐ低空ジャンプも好きじゃない。

しかし伊藤みどりだけは例外。当時のボイタノとかオーサーと比べても
全く見劣りしないのはすげえw
優雅さよりも、ああいうスリルや躍動感のある演技のほうが俺は芸術性を感じる。
だから男子のほうが好きなんだろうな
694名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:50:28 ID:CnznRUYp0
そいりゃちんぽしゃぶりたい男は世界中にいるし
アナルにぶっこんでほしいと思ってる男も世界中にいるんだから
それにくらべたら男のスケートが好きな男なんて珍しくもなんともないでしょ。
なに自分に酔いしれてるんだかw自意識過剰な馬鹿ね
病院池ぼけ。
695名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:18:50 ID:QlVMIsAI0
>>693
やっぱ躍動感とか迫力がいいよなッ!
俺は男子のほうが個性を出す演技をするから好きってのもあるかな。

>>694
エロスを目的にスポーツを観戦する人しかいないと思ってるのかッ!?
696名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:19:51 ID:yHQ/lESz0
久しぶりの出番。

オ マ エ ガ ナ ー
697名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:30:28 ID:9/A5dybH0
別に男が男子シングル好きでもいいんだけど
「男の俺が男子シングルを好きな理由」
みたいなのをスレで語られてもなあという感じ。
698693:2006/04/23(日) 03:14:07 ID:Ec/fXDkq0
すんまそ
699名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 06:57:32 ID:/2yOK4/60
>>698
いや、自分にとっては貴重な意見だったぞ
700名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 07:11:35 ID:MwfVzyS50
超遅レスだけど
>>474
体格よいからというか、体格よいほうが怪我しそう怪我に弱そうな気がする。
ジャンプだし。
なんか筋肉つけて余計壊れやすくなり劣化したデルピエロみたいに
なりそうで…
だから殿みたいな体格の子の方が長持ちすると思う。
701名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 07:33:16 ID:V/4g2DbQ0
実況やここでも何度か話題になったが、今トリノバトルEXをボ〜っと見てたんだが、
あれやっぱ即興だな。その割りにちゃんとプログラムになってる
同じ即興でもランビ@ワールドとは全然違う路線になるんだと興味深い

・初出プログラム、かつ再演ナシ
・曲被りまくりんぐ(アヴェマリア)
・中盤のCiStがSing×3と全く同じ(カメラアングルは逆方向から)

やっぱ音感いいし、踊れるし、技の引き出しは多いんだな・・・
ジャンプはもう既にグダグダだったけどw
702名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 08:26:43 ID:Qtl69eTU0
>>700
ジョニーは?怪我慢性化してるし、ライサが雨エース取って代わってそう。
04のNHK杯でのジョニーは優雅だった。ああいう演技ならクワドなくても
自分はいいと思う。雨の二番手として、3位狙い、上位陣自爆待ちで。
4回転云々で怪我・調子崩したら元も子もないす。
703名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 09:28:12 ID:B8qucJYg0
>>701
誰のことかと一瞬考えたじゃないかw
704名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 12:29:38 ID:QCz6EAb20
バトルは表現力もあるし音感も悪くはない。
後は上半身の動きにもう少しやわらかさが出ればな〜。
何故か硬さみたいなものを感じてしまうんだよね。
705名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 15:17:05 ID:OCV+DIN40
ジョニーが確変するか落ちていくかは怪我云々よりも精神力が鍵だと思う。
4回転に関してはライサやバトルよりも可能性ありそうに見えるが。
706名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 15:46:39 ID:02U8c08l0
ジョニーの場合は、ネックは怪我だと思うけれどな。
ワールドニ年連続して怪我していて、調整が下手なのか、慢性化しているのか。
全米ではちゃんと結果出しているけれど、ワールドで出せてない。
精神的には、2003年の全米後の復活だけを見ても、根性ある選手だと思う。



707名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:00:57 ID:OCV+DIN40
根性がある程度なきゃTOP選手にはなれないでしょ。
ただ、人間常にド根性を出せるとは限らないわけで。
ジョニーは根性を見せる時とプレッシャーに潰される時、両方あると思う。
人間として当たり前なんだけど、大舞台で常に力を発揮できるかどうかっていう精神力がTOPになるには必要なんじゃないかなあ。
気合と根性で満身創痍でも結果出しちゃう選手がいるから、なおさらね。
怪我やプレッシャーで力を出し切れない=駄目とは全然思わないけど。
708名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:37:06 ID:02U8c08l0
>>707
>.ジョニーは根性を見せる時とプレッシャーに潰される時、両方あると思う。

それは全選手そうかと。ワールドにしろ、五輪にしろ、チャンピオンになるには、
通常の精神力だけでなく勝負強さや運も必要だとは見ていて思うよ。

ただ、ジョニーのここニ年の試合を見ると、不調な時の原因って疲労や怪我だと思う。
(2004年はGPS後半で疲労していきGPFは怪我で欠場、2005年SCは試合中怪我、ワールド上述)
間接的にプレッシャーはあるだろうけれど、直接はね。
トリノも、バススケジュールを念を入れて調べていなかった、という点は調整不足の一種かも。
精神面という抽象的なこと以前に、調整力が必要ではないかと思うんだよね。
709名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:43:27 ID:46yuXXEJO
ジョニって本当に怪我してんの?って思ってしまう…
ワールドの後も背中丸出しや懸垂写真撮ったりあまりに調子良すぎ
710名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:51:07 ID:OCV+DIN40
>>708
人間誰しもそういう所はあると思うけど
その比重はどの選手も一緒ではないよ。
ランビやライサは強いでしょ、精神力。
バス云々は調整がどうこうというよりも、その気持ちを引きずってしまう所がやはりまだ弱いかな、と思う。
勿論普通の人ならなんてことはないんだけど、上に行こうと思うのならそれじゃ駄目だろうなと。
711名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:57:18 ID:X2DVGRpV0
>>709
そうだったの?ワールドのときは本当にしんどそうで同情したんだけど…
712名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 17:08:55 ID:hp3uZUuI0
それだけで仮病を疑うのはひどい
ぎっくり腰だって慢性的な人だと2、3日でケロっとしてる。その感はかなり辛そうでも
ただ本当にイチビリですな

>>710
非常に同意。やはり本当に精神的に強い人間はバイオリズムを自分で支配している
見習いたいもんだが
713名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 17:49:59 ID:aXa+9g3d0
ワールドのジョニーは自分は好きだったな
必死な感じがすごく伝わってきて
いつも綺麗だな〜〜とは思ってたけど
今回は凄みのある情念みたいなのもがみえて
いいもん見たなって感じ
714名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 18:42:14 ID:ImqTfinb0
>713
自分も初めて感動した。4回転は狂気を呼ぶのかなと
思った。まあ成績は結構運というか、本田のように周りが
強すぎるとどうにもならない時もあるし、それだけが価値では
無いと思うけど、少なくとも今の男子の面子でのワールド
表彰台は、才能と努力で取れる物だからちゃんと取ってもらいたいですね。
715名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 19:49:31 ID:uA6rpPyP0
逆にエマなんかは他人がうらやましがる程の才能と実力を持っているというのに
未だに練習嫌いで努力不足・・・
だから杉爺にも勝負に出てない、消極的だって批判されちゃうんだろ〜よ。。
716名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 19:52:11 ID:AcpWAE4i0
>>715
男版荒川みたいなもんだよね
かつてのみどりもそうだったが
天才タイプはすぐ出来ちゃうから練習嫌いが多い
そうでなかったのがヤグプルなど
ダンスのグリシュクもかなりの練習家だったらしい
717名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:13:07 ID:bfTNQBk80
>>716
プルなんか天才な上に練習も好きなタイプだろ
真央もそうだけど
エマも荒川も欠けてるものも大きい気がする
718名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:14:39 ID:AcpWAE4i0
プルはジャンプ跳びまくれるから楽しいんだろうな
色んな種類の4回転試してるって噂もあるし
ヤグがいた時よりモチベーションは落ちただろうが
719名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:23:58 ID:GDSjtzlI0
練習のモチベーションにヤグ関係あんの?
720名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:26:46 ID:hp3uZUuI0
張り合う相手は大事だべ
グリシュクの場合はプラトフ。真央には舞。ライバルという形じゃなくても必要だと思う
721名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:37:51 ID:46yuXXEJO
真央とか荒川とかスレ違い、荒れる元だから名前だすな
722名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:52:26 ID:oYukzzK20
杉爺エマに厳しかったね。
こっちはエマにしては(この時点で確かにおかしいんだが)よくまとめたとか思っていたんで吃驚した。
でもまあおねぃもそうだけど、才能あるとわかっているゆえの苦言なんだろうけど。
723名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 21:24:24 ID:pUVBKG/L0
ジョニは精神的には脆い方だと思うがナ。

昔の98年のプロ大会を久しぶりに見たのだけど、カートやガリンドの演技力は素晴らしかった。
これは主観なんだけど、金太郎飴が最近多いよね。
曲も同じ、技の内容も同じ。つまり、曲に併せて演技変えていない印象。
この曲にはこの振り付けしか使えないっていうプロをあまり見ないんだよね。

モロゾフは点数は出やすいけど、変わり映えしないプロの印象が多くて。
二コルのほうが、その点曲と振り付けの調和大事にしてる。
タラソワさんは出来不出来が激しかったけど。

新採点の弊害は、金太郎飴プロの量産だと思ってます。
724名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 21:26:05 ID:pUVBKG/L0
書き忘れ。

だから、個性的かつこれしかないプロのエマには頑張ってほしかったのだが。
725名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 21:52:31 ID:TAwRrKbJ0
「誰々が●●(←曲名)をモロ振り付けで滑るらしい」と聴いただけで、
曲のあの辺でスピンして、この辺でステップして…って想像つくってのはあるな。>モロプロ
726名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 22:09:26 ID:oYukzzK20
モロゾフはベタな曲で作らせると激しくデジャブを覚えるプロを作ってくる所はあるなあ。
でも意外に技と技のつなぎなんてローリーより凝っているんだよね。
概ね大味なプロが多いけど、「選手に合っている曲を選ぶ」という点は結構良いと思う。
コーエンの黒い瞳とかボルチのラブストーリーとか恩田のフリーとか。(キングダムピースだっけ?)
荒川やセベのプロもそうだけど。

男子に関しては高橋のプロは結構良いのではないかな。
ジュベや本田に作ったプロはあまりピンとこなかったけど。
727名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 22:34:03 ID:VhjeasBN0
ジョニーの背中に関してはストレスから来る痛みという話があるが

この人は精神的に強い人間とはとても思えないが、根性はあると思うんだ
2003全米のあとのカムバックとかワールドのフリーとか
杉爺じゃないが時折すさまじいガッツを見せる
それが慢性的に続かないのが弱さたる所以かと
でも人間なんてそんなもんだと思うガナー
728名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 22:52:07 ID:kFY/4HiU0
エマはアーティストかもしれないが、アスリートではない感じがする
729名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 23:09:48 ID:oYukzzK20
エマはダンサーだとは思うけど、アーティストだと思った事はないな…
730名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 23:16:12 ID:jG0Gks290
>>716
荒川の練習嫌いとエマの練習嫌いってレベルが違うような。
氷上にいる時間が長いけど集中力続かないのが荒川だよ。
エマみたいな雲隠れしたタイプはかなり特殊だけど。
731名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 23:54:46 ID:QB/J+EaI0
エマは気まぐれさん?
でも、五輪SPのプロとかみて、惹きつけられるものをすごく感じたな。
732名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:13:53 ID:sj2AQFFr0
エマは唯の練習嫌いというだけでなく
試合に対する姿勢も消極的な天才肌だから余計に問題。。
あと自称完璧主義者だから、一つ失敗するとそれを後に引きずり
時には投げやりな態度にすらなる・・・ああいう姿勢が問題。。
だって、もう、あんたさ、ベテランなのに・・・
733名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:15:20 ID:fhXP7sdW0
何か完璧主義とか天才肌とか、そんな優しい言葉で形容するのもどうかと思うよそれ。
734名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:42:45 ID:U3QLBHEF0
>>733
同意だな。
並外れた結果を残してはじめて天才肌、
常に完璧な演技をしてはじめて完璧主義者、という気がする・・・
735名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:53:39 ID:TZHboaXB0
最後の一行は同意しかねる。
736名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 01:01:34 ID:5qvJh/R/0
>>735
同意。完璧主義者って、どちらかといえば
『失敗してもクサクサしないで、そこから更に踏ん張ってその時点での完璧を目指そうとする』
という感じ。勿論失敗しないのを常に目指す、っていう前提があっての事だけど。

そういうわけで個人的には、エマはまさに『自称』完璧主義者って感じだ。
737名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 01:23:55 ID:78xLWRw+0
自称はしてないんでは?
勝手に見てるほうが言ってるだけでは。
そもそも2ch以外で言われてるの?

練習出来る能力も含めての才能、
そしてそれを出すべきところでコンスタントに出せるのが天才だとおも
738名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 01:32:57 ID:sj2AQFFr0
自称してるよ。
前にWFSのインタビューで自分でそう言ってた。
739名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:18:01 ID:/QVbwlJuO
カナダはエマもバトルも自称完璧主義者ということか?
二人とも完璧とは言えない演技をしてしまうが…
バトルいわく簡単なプロで完璧に滑っても、それは完璧じゃないらしい。
まさか二人とも完璧主義故に自爆……orz

エマは自分の素質についてどう思ってるんだろうな。
才能なら誰もが認める………orz
740名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:24:56 ID:RlQOokdH0
人は得てして簡単に手に入るもののありがたみがわからないものである。
741名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:26:43 ID:l0iMr7yl0
>>739
だからクワド入れるのか<バトル
なんか勝手に納得した
742名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:34:30 ID:03ot5Ign0
頭の中で理想とする演技があって、それと同じ演技が出来ないと
例えノーミスでも満足いかないのが完璧主義者という気がする。
エマはそれとはまたちょっと違う感じかなぁ。
自分の中でリズムが崩れると
「うあ、今日ダメだ…今日はダメな方のオレだ…」となって
グダグダとなる印象。
743名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:42:29 ID:/QVbwlJuO
>>741
自分も納得したと同時に、これからもバトルは

こ け 続 け る だ ろ う

クワド降りない限り、完璧になれないらしいしな。
744名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 04:32:32 ID:s+dkZU8W0
エマの才能や実力についてはインタビューでも自他共に認めてるよ。
でも明らかにいいもの持ってるから認めざるを得ない。五輪前、
記者「もし、トリノであなたが全てを出す事ができたら、その時はきっと・・・」
本人「わかってる。」 って感じの記事を見たのが印象的だった。
記事URLとってなかったけどイラネーだろ?個人スレじゃまいし。
崩れた時も、あまり投げやりになってると思ったことないな
バレエのエリート教育のせいか、自爆しても他の技は相変わらず美しいし
さすがに演技の途中で力だけは抜かないショーマンだなと思ってた。動きの綺麗さに騙されてるのかもw
ジョニみたいに明らかに意欲が抜ける瞬間はないようなキガス
ジャンプをよくシングルにしてしまうのは、転びたくないからだって言ってた。
新採点の今は転倒は絶対したくないそうだ。敢えて4Bに挑むバトルとは対照的だよね
投げやりにみえるのはその辺だろな
跳んだ時は綺麗だが、解説では完璧じゃないと決まらないって言われてたよ。
入りが悪い時とか何かが狂ったら、意地と力でねじ込むタイプじゃないって意味で。
745名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 04:52:33 ID:fhXP7sdW0
>崩れた時も、あまり投げやりになってると思ったことないな

そりゃ凄いわ
ポジションの綺麗さは身についているから、投げやりになっても綺麗だけどさ…
投げやりに見えるのはシングルジャンプがどうこうではないと思うけど…
746名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 04:54:37 ID:hLlWg6B90
確かにトリノSPの4-3はすごかったな
747名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 04:58:32 ID:s+dkZU8W0
そこはあくまで個人的な意見だからね。
748744:2006/04/24(月) 04:59:10 ID:s+dkZU8W0
>>745へのレス
749名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 06:38:30 ID:s+dkZU8W0
シングルとか失敗ジャンプとかいうより、
ほとんどくるっと跳んで抜かすだけだよね
ジャンプ決まらない時、練習や調整不足と言われるが
解説によると「完璧じゃないといけない」のに、タイミングなどしっくり合わず
絶対転倒のリスクを負いたくないからそうやって跳んで抜かしまくってる。
それが投げやりと言われる一因かと。
エマの問題はメンタルなものだとよく言われるけど
"It's often been said that if you put Buttle's head on Sandhu's talent,
you'd have a whale of a figure skater."
バトルの頭とエマの才能が合体すれば、
スケートの怪物が生まれるってよく言われてる(意訳
エマ関連サイトで紹介された記事(有料)の引用、エマコーチ談らしいw
750名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 06:44:25 ID:riBqQmdT0
エマヲタと思われる奴があっちこっちでエマ萌えレスしてても、
エマは好きだし、エマが見たいってヲタじゃない自分もレスする時あるから
共通スレでのそれくらいは許せたんだがs+dkZU8W0までいくとアイタタタと思う
本スレで見たのならまあ気にならないだけどね・・・
751名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 07:44:59 ID:s+dkZU8W0
スレ汚しスマソ逝ってくる
752名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 07:46:09 ID:uslE3k9S0
同意
753名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 08:02:32 ID:4HivHGv60
>749
どっちにも足りないのが ライーヨーの心だ。
754名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 10:39:39 ID:0Ao082SY0
バトルの頭とエマの才能ライヨーの心。最強かも。
755名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:11:17 ID:6beOL01p0
ライーヨーの心wカナダ選手陣、合わせれば最強だなw

エマも自分の才能については判っているだろう。
ずっと練習してるんだから、選手は自分がどこまでできるってのは当然知っているだろうし
ただどこまで練習すれば本番でも出せるか、っていうのが難しい気がする。
なんでもそうだろうが、自分の実力や練習を客観的に見れないといけないだろうね
効率よく練習しないとだな。オーバーワークで怪我、も怖い
756名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:11:43 ID:gSWK1Rkf0
カナダ人がスーパーフュージョンすれば究極の選手に。
757名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:54:48 ID:J1T7PNhf0
>>754
でも体型はどの誰のも嫌だ。というわけで体型担当もつれてきてくれw
3人とも好きだけどねー
758名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 14:28:18 ID:frjgKGmZ0
>>757
( Д)゜゜
エマの体型は理想的な気がするが・・・バトルもわりと。
いったいどんな体型がいいんだよ?

759名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 15:30:07 ID:J1T7PNhf0
>>758
もめん、
バトル すらっとしてるけど、手足が長すぎに見えるのでスピンの時ちょっと虫っぽい
エマ 尻がぷりぷりすぎて目のやりどころに困る
(・∀・)ライーヨー!! すてきな4とうしん

みんな好きなんだ…好きだけど、スーパーには…
尻がぷりぷりでないエマか、もう少し肉のついて手足の短いバトルなら。
760名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 15:30:47 ID:J1T7PNhf0
ごめん、バトルの足は削らなくてもいいや。
761名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 15:39:20 ID:/zXif5x+0
そんな君には織田の体型をプレゼントしよう。
762名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 15:43:11 ID:mDeB14L40
うちの母がバトルのスピンを「ゾンビスピン」と言っていた。
エマは「あの尻の人」呼ばわり。
763名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 16:31:08 ID:HdZnAhxwO
カナダ勢がスーパーフュージョンしたとして、
反映したのが悪いところだけだったら…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
764名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 16:31:37 ID:HV8LOudJO
エマヲタの自分から見てもエマは明らかにやる気なくす時あるけどね…。ジャンプすっぽ抜けとかじゃなくて顔付きとか滑りにも出ていると思う…。
あとバトルはジャンプ以外は普通に才能あると思うが。
765名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 16:34:36 ID:GNttkEPj0
つまりエマは頭ワルイってこと?
766名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 16:48:16 ID:L11Mb6+QO
トリノは完全に途中放棄してたよね。
767名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 17:55:18 ID:uslE3k9S0
>>765
そんなことはない。むしろリカバリ上手いほうだと思う
ただネタとしてバトルを入れたほうが美味しいw
768名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 17:57:02 ID:Na8Vy6uvO
日本男子を混ぜられるならば、
本田のジャンプ高橋のステップ織田の着氷小塚の滑り
769名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 18:01:25 ID:KuUPnNOK0
>768
+ヤマトの顔と体型で、金メダルもいけるね!
770名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 18:14:35 ID:EU8haQCV0
精神力は誰で補うんだ?
771名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 18:17:30 ID:/Qb1x3Df0
>>770
精神力とはちょっと違うが、安定性は織田君で
ついでにスピンも
772名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 18:21:12 ID:/QVbwlJuO
エマはズルズルし出したなと思うと
エマから感じるエネルギーっつかオーラーがヘマヘマになってる…
ジャンプうんぬんじゃなくて、もはや全体の流れがヘマヘマのような。

バトルも才能あるとオモ。
ただ練習で洗練した部分が大きい気がする。
精密に滑れるのは月日と努力が大きいんじゃマイカ?
ただ音楽表現は素質の方が大きそうだが。
773名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 19:20:22 ID:Khu/h7/R0
>>770
木戸さんで
774名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:52:22 ID:DWqChujg0
テケから下の年代しか知らないんだけど
日本男子って昔から本番に弱かったの?
五十嵐さんとか佐藤さんとかの時代も?
775名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:53:08 ID:gCI71Zty0
>>766 エマか?
終盤にコンビネーション入れてきてたから途中放棄とは思わないが?
でも、最初のジャンプの失敗からのフラストレーションからうまくリカバリーできなかったね。
エマに限らずどの選手でも(女子のあの選手とかも)うまい気持ちの切り替えって大切だよね。
776名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:07:42 ID:wNh2VOtc0
そうだね。
ノーミスでないにしても1ミスならいいできだし、
2ミスなら実力を発揮できたほうだろう。
3ミスはやる気なくなるかもしれんがなッ。
777名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:26:43 ID:nf7PIkXG0
エマ、それなりに好きなんだけど、最近のこのスレでの持ち上げられぶりを見ていると
そこまで優しくフォローしてやらんでも、と思ってしまう…。
778名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:32:11 ID:HdZnAhxwO
まあね
779名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:40:28 ID:uslE3k9S0
同意
780名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:42:00 ID:JkPJ7pKb0
たまにキモいね
781名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:46:00 ID:TZHboaXB0
アスリートって結局は結果を残してなんぼだからね。
782名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:21:02 ID:IyqQ0z810
>774
本番に弱い人間が世界チャンプになるわけないじゃんw
頭悪いんじゃない?
リアルバカは1000年ロムってるか首つって死ねボケ
783名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:24:33 ID:NLsK0NKc0
>>742
> 今日はダメな方のオレだ…

無駄レスは我慢しようと耐えていたが20時間経っても思い出し笑いが収まらないのであえてレス。
ウケたよ。なんかわからないけどツボにはまった。
エマ、がんばれ。
784名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:25:23 ID:84xSmgSQ0
>>782
つCa、Mg、糖分
785名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:32:04 ID:nf7PIkXG0
五十嵐さんや佐藤さんは世界チャンプになっていないと思いますよ。
(男子だから信夫の方だよね?)
786名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:54:27 ID:DFQmb1He0
VIPからきますた

>>782
氏ね
787名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:54:32 ID:dlCRI4MC0
>>782に必要なのはカルシウムよりも正しい知識であるようだ。
788名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 00:22:55 ID:ltISxk//0
>>782
>世界チャンプになるわけないじゃん
( ´,_ゝ`)プッ
789名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 00:33:59 ID:mFI9SNo00
エマニュエルさんの'01スケカナのフリーは完全に集中力が切れ
半ば投げやりになっている様に見受けられましたが・・・
演技後も少しばかり自虐の意味で?癇癪を起こされた様なジェスチャーをなさってました。
ちなみにその時のライーヨーのフリーは素晴らしかったです。
790名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 00:47:39 ID:85d4SNSN0
ジョニーは投げやりになっていたけどエマは違う!

って思うのは自分がエマヲタだからだっていう自覚がないんだろうね。
791名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 00:56:46 ID:I75Lc9hrO
この前から暴言に釣られてる(反応してる)人多いけどスケ板はまだ新参が増えているのか?
792名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 00:59:05 ID:njqcqIr20
てか、昔からのエマヲタにとってはエマがときとして投げやりになるのは当たり前の前提です。
投げやりにならないと言っている人ってカルガリーのワールドしか見ていないのでは。
793名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 01:26:11 ID:V77wyiiT0
エマヲタにとっては、なげやりゾンビになるのは最低だというのが分かってて、
ほぼ外れエマだというのは分かってて、でも、ほんの少しのスーパーエマの
可能性を、きながーに待ってるだけ(たいてい裏切られる)だと思うので、
あんまりエマの才能がどーことか言うレス見ると、なんとも落ち着かない…。
794名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 01:30:28 ID:lpWUIYtS0
エマネタ秋田
795名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 08:53:40 ID:33woT60W0
同意
スーパーエマと駄目エマの話がしたいならエマスレでやってくれ
796名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 15:16:49 ID:siVx+NvWO
ネタ切れならいっその事
しばらく日替わりで個人選手をネタにトークしてみたら
‥昨日みたくww
797名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 17:22:58 ID:kKn/bYWE0
無理してまわす必要もないと思うが
798名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 17:25:46 ID:b6Ws78Xo0
皆さんの来季の予想をきかせてくださいな
799名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 19:02:39 ID:ztYPwf270
ジャパンオープンまではネタないかもね…。
800名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 19:35:52 ID:eWWTpt/f0
>798
予想というか気になるのは、ワールドでついたジョニ子のちんこ。
剥けてくれると期待している。怪我が治らないままだと、また取れそう。
801名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 19:41:46 ID:XfF0dfIh0
取れやすいのか。
802名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 20:02:13 ID:NoQ0TrOM0
東京ワールドより予選方法が変更!!
リンク内に設けたトラックを1周し、スピードを競う。
女子はハイレグ衣装で滑ったコスがぶっちぎりで1位通過。
男子は・・・そこで目覚ましが鳴った。
誰が勝っただろうか??
803名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 20:08:37 ID:pzZdvvpd0
夢の話はチラシの裏に好きなだけ書きなぐっとけ、ツマラン
804名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 23:39:29 ID:bY55/xRX0
ジャパンオープン、本選とEXチケット別だけど(かなりぼったくりな感じ)満員御礼ってなるのかね?
まあ、そこはどーでもいいけど、地域対抗戦マジ何処が勝つんだろ?
順当に行けば北米なのかな?
自分的には新採点方式でのヤグの点数がどうでるかが楽しみなんだけど。
805名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 23:53:45 ID:yxRj/KOo0
ヤグは新採点で一度も滑ってないんだっけ?
806名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 00:04:53 ID:hUNOf0IZ0
>>805
ないはず。少なくともアマ大会では一度もない。
今回みたいなコンペがあったなら別だけど、たぶんないと思う。
だから余計気になるんだよな。果たしてどんだけPCSが出るのか(TESはもう、ね…w)
ま、お遊びだから鬼加点も十分にあり得るし、参考にはならないだろうけどさ。
807名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 07:10:17 ID:LRsaR84k0
多分相当甘い点数がつくと思うよ
808名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 09:10:42 ID:+WxJNv5B0
それは許したろうよ
ヤグテケに厳しくても会場の人もみんな困る
809名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 09:23:52 ID:Wu+DXuFD0
別に誰も困らないと思うが・・・
特にテケは何とも思ってない、ニワカも多いのでは・・・?
810名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 10:02:41 ID:+WxJNv5B0
しらけるじゃん
811名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 11:17:31 ID:2WjXdNX+0
実際はどんな感じか解らんが、軽いノリのようなものをイメージしてるので、
選手も観客も気張らず楽ーに見れるようなものかなとか思ってる
だから、あんまり点数とか気にならないようなものかな、と・・・
812名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 12:06:10 ID:PJ95+OM70
優勝賞金がかなりの額だから、結構スケーター達は本気でやってくると思うのだが

>807
自分はかなり厳しめの点が付くだろうと思ってる。
まあ、当日の演技によるが
813名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 12:19:17 ID:WdVml5HH0
一応ISU公認の大会だから、お遊び色一色にはならないんじゃ?
普通に真面目な点数がつくと思う。
814名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 12:33:51 ID:fY8Vw9Sk0
こういう大会って大体いつも高得点出るよ
イベントとしては高い点数がついたほうが盛り上がるから
全体的に底上げがあるでしょう
日本選手はいい点もらえるだろうし
バランスとるためにプロのヤグテケには甘め採点になると思う
815名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 12:58:38 ID:PJ95+OM70
そうかも。
でも新採点方式を使うくらいだから、他のお遊び大会よりはシビアな点がつくのでは。
816名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 13:15:18 ID:cB+uXRAh0
厳しめとかシビアとかって具体的に何点くらい?
817名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 13:22:34 ID:PJ95+OM70
何点くらいと言われても、それは当日の演技次第だから具体的には言えないが。
PCSが低めのスケーターは、通常のアマコンペより、本人比で0.5ずつくらい上がるくらいかと予想してる。
バトルやサンデューは元々が高め設定だから、あまり変わらないかとおもてる
818名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 21:16:45 ID:56c9BeLf0
まぁ賞金は日本選手のとこにいくだろうけどね。
819名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 21:50:15 ID:MRvYpspI0
地元ageがあるだろうけど
それでへんにスケ板荒れないといいなあ
日本選手のメンツがこう、荒れそうだ
820名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 22:31:35 ID:lITQJlEA0
一応シーズンオフだからそこまで荒れないと踏んでる自分は甘いかな?
ワールドカップもあるし。
821名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 22:35:14 ID:G/hIANyZ0
822名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:02:37 ID:jVuAsVGl0
ゲー坊お疲れ様でした。
823名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:19:36 ID:lRozLEcE0
あまりにもくだらなくて非常に申し訳ないですが、
他に適するスレも見つからないので貼らせてください

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127097116/515n-
824名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:35:05 ID:0BN3I4xO0
これで02長野ワールド表彰台3人は皆引退か……1つの節目を感じたよ。 
当たり前だけど塩湖上位者が年々いなくなるのが寂しい。 ゲー坊乙彼様でした。  
825名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 00:09:27 ID:z6PNUEYV0
ゲー坊、乙彼。
これからの人生に幸あれ
826名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 01:48:30 ID:ugGmKisEO
ゲーお疲れ様…ヤキソバンな頭、忘れないよ…

長野ワールド十位以内で残ってるのって誰だろ。
ランビ七位。バトル八位だったような気がするが…
827名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 01:52:05 ID:Lyy26Qow0
>>826 長野ワールド

1Alexei YAGUDIN RUS
2Timothy GOEBEL USA
3Takeshi HONDA JPN
4Alexander ABT RUS
5Chengjiang LI CHN
6Michael WEISS USA
7Anthony LIU AUS
8Jeffrey BUTTLE CAN
9Min ZHANG CHN
10Andrejs VLASCENKO GER9
11Frederic DAMBIER FRA
12Matthew SAVOIE USA
13Brian JOUBERT FRA
14Kevin VAN DER PERREN BEL
15Ben FERREIRA CAN
16Song GAO CHN
17Ivan DINEV BUL
18Stephane LAMBIEL
19Roman SKORNIAKOV UZB
20Vakhtang MURVANIDZE GEO
828名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 02:14:23 ID:O7GLtsbJ0
こーやって見ると中国勢がやっぱスゲー。
この時ジュベ17位だったっけねそういえば。懐かしいなー…
829名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 02:17:24 ID:82eWSWIr0
13位みたいだけど・・・
830名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 02:18:16 ID:O7GLtsbJ0
ごめん打ち間違えたらしい。今気付いたw
寝ぼけてるみたいだから寝て来るww
831名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 02:41:35 ID:ugGmKisEO
>>827
アリガトン!

ランビ十八位だったのか…ランビ成長したんだな…
バトル八位って、時代から考えると凄いような。
ジュベやケビンもいる…

やっぱ四年後はカルガリーワールドで沈んだ面子からも、
這上がってくるんだろうなぁ…

ゲーの五輪選考に漏れた後の、四年間を無駄にしたって言葉が重い…
今の上位面子の誰かも同じ言葉を言うことになるかもと思うと
…やっぱり辛いな。
832名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 03:51:02 ID:rMsN18I70
>>831
この頃のランビは四回転も3アクセルも跳べなかったからね…
833名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 07:26:48 ID:w281FKJN0
ゲー坊お疲れさま。
コーラー目指すのかぁぁ。いつかジャッジ席でゲー坊に会えるかな・・
834名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 07:27:47 ID:81kPUSUA0
ゲー長い間お疲れ
これからはもっとシンプルにスケートを楽しめるといいね
835名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 10:52:23 ID:OFFcmsF40
>>832
翌年のワシントンではいきなり両方跳べるようになってて10位
さらに翌年のドルトムントではクワド2発+3A入れるようになってて4位
成長のわかりやすい選手だな。
836名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 11:51:49 ID:yTmEZjwM0
>>823 最初何かと思ったよw

ゲーお疲れさま。ありがとう
837名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 12:46:29 ID:WAUaScrb0
わかりやすいというか、ランビのコーチの教え方が下手なんじゃないかと。
ミーシンはジャンプ教えるのは上手いからね。

だから16歳まで3Aも跳べなかったし、あの変な着氷の仕方で
膝痛めるのが癖になってる。一時期コーチ変えた時は、あの着氷の
仕方変えてくれるんじゃないかと思ったが、すぐ元の鞘だからなぁ。
838名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 12:56:03 ID:WpGACqER0
kwsk
839名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 13:21:14 ID:ceGu5xk80
ミーシンが教えるのうまいのはお尻の穴の使い方。
プルは名器らしい。そこらのどぶすのマンコより。
840名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 15:03:09 ID:4hDYsQnb0
ジャンプについてはやはりミーシンは第一人者だと思う

3Aは一度ド派手な転倒をしてから恐怖心云々と昔インタビューで言っていた
841名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 15:18:51 ID:LFC0t1YI0
同じコーチでずっといくのがいいと思うよ。
教え方はうまいコーチがいるだろうが、熱意が違う。
教え方が下手でも熱意があれば、選手のために一生懸命努力するだろう。
それが選手に伝わって、選手もそれに答えるんじゃないかな?

その点、初めから教え方がうまいと評判のミツンに教われたプルは運がよかったと思う。
842名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 15:35:10 ID:fTnEJ2020
プルは最初からミシンじゃないでしょ
ヤグもウル様もみんな最初は違うコーチで、基礎の基礎はそのコーチ達に教わったかと
843名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 15:41:52 ID:gBUskgl00
熱心なコーチと二人三脚でトップまで頑張りつつ、
コーチが「可愛い子には旅をさせろ」的に海外著名コーチに武者修行に出す
という、海外コーチ&育ての親コーチ二人体制の日本選手タイプもいいと思うけどね

ただ、今回のワールドはバトルお気の毒様という感じだった
ショートもフリーもバーケルは滑走順早い殿のところ行ってしまった
ワールド後にバトルが言ってた『サポートが云々〜』、遠まわしにこの事かと思ってた
844名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 16:04:39 ID:fTnEJ2020
殿にはママがついてるんだから、バーケルはバトルに付けば良かったのに。
大抵2人コーチが付いてる選手は、その辺もっと気づかうものだろうにな。
845名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 16:19:02 ID:yTmEZjwM0
>>841
教え方のうまいへたの問題じゃない。良いコーチと駄目なコーチでは見えているものの量が違いすぎる。
自分がしてたのは野球だが判ってる人に習う3ヵ月と判ってない人に習う2年なら前者のが実があった。
その壁は熱意では越えられない。
846名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 16:54:39 ID:kzyw8bPY0
>844
地元優勝がかかってる選手にサポート不足なんぞ
ありえるもんなの?国民に非難されそうな。バトルはある意味
いつも通りだったな、正直まともな演技はほとんど見たことないし。
そういえば中国ペアで滑走が近かったりすると前のほうが置き去りに
されてるね。
847名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 17:12:46 ID:liuqXFHX0
プルって11歳ですべてのトリプルジャンプをマスターしてたって言ってなかった?
ミツンとこに来たのが11歳だから、はじめからミツンに教わったわけじゃないよ
プルの場合はコーチ以前に、天性の脚力とバランス感覚によるところが大きいんじゃ
848名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 17:17:59 ID:gBUskgl00
>>846
バトル本スレからのコピペだけど

 「特にワールドの時、五輪後の期間は自分の中で葛藤があった(´・ω・`)
  他の選手達程のサポート体制が自分にはないと感じた。彼らはあらゆるサポを持っていたけど
  なぜ自分にはそれがないんだろうと思ってしまったァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァ
  そのときに不安を感じ始める。それはいろんな意味で(・A ・) イクナイ!
  個人的に、大事なのは自信の度合いだと思う。 落ち着いて安心して試合に臨みたい。」

五輪のモロゾフはどんな立ち回りしてたっけ?
ジュベ置き去りでデーのとこ行ってたような・・・モロは振付師でコーチじゃないけど
849名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 17:57:45 ID:yTmEZjwM0
>>843>>848
こないだからバトル弱ってるネタをやたらするのは何故?
850名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 18:02:51 ID:gBUskgl00

  自治厨が釣れたwwwwwwwwwwwwwwwww >>849

851名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 18:11:54 ID:fafBeuG70
>>849
なぜなら彼らはふじょs(ry
852名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:03:15 ID:ugGmKisEO
1A二回で何時も通りといわれてしまうバトル…orz

ランビはコーチ変わってからジャンプ伸びたのか?
だったら誰かバトルにも教えてやってくれ…orz
ま、バーケルの元を離れることはなさそうだが。
853名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:30:47 ID:+lMzB6vF0
>>846
>まともな演技はほとんど見たことないし
たしかにバトルの完璧な演技はあんまり見たことないが、
それとまともかどうかは別だと思うぞ
それとアンカーくらいちゃんとつけれ
854名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:37:46 ID:SGcwMIYs0
>>847 言ってたね。一応飛べるというレベルだったと本人も言ってるが。
プルが11歳まで習ったコーチは
ボルゴグラードのミハイル・マコべエフ(故人らしい?)
ちなみにペアのマリニンも子供の頃同じコーチに習っていて
プルには勝てそうにないと思いペア転向したらしい。
プルのクワド習得はミツンになってから。
855名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:39:39 ID:kBKLL+G60
>>853
付け方が分らないのではなく、レス番が近いからダブルアンカーにしていないんだと思われ
(他板でもレス番近いのは付けなかったりするのを見かけるから)

まぁ、まず無いことだと思うが
ミーシンがバトルにジャンプを教えたらどんだけ変わるんだろうな
856名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:44:05 ID:yjHJUM0j0
センブラなら>>も>も一緒なんだが・・・
ってか何回も繰り返しのはなしが多くなるのはやっぱり初心者大須?
857名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:47:40 ID:1xCSoAKi0
858名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:53:06 ID:FvCaznKI0
ジャニ板ではダブルアンカーにしないのがデフォらしいので、してないヤシはジャニヲタ
・・・ってどっかで聞いたけど、そうでもないのかw
859名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:59:38 ID:GbhIHTkO0
専ブラなら > でも同じだからいいんじゃね?
860名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 20:01:28 ID:GhylcSZs0
昔、転送量問題で2chが潰れかけた時
ムダに容量増やす直リンやダブルアンカーは避けて>や>を使い
できるだけ専ブラで見ようという流れがあった。
861名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 20:10:59 ID:2lNrPtSEO
携帯も同じでなんら不都合はないが、気にはなる。中途半端な感じがね
862名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 20:16:56 ID:zG8KB9cI0
実際、主要選手の3A成功確率ってどん位?

殿が今シーズン10試合中26回試みて18回成功
内、SP→10回中8回成功らしい (ステップアウトやお手つきをカウントしてるのかわからん)
863名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:00:41 ID:LxppFYqW0
ステップアウトやお手つき、両足着氷は成功とはしたくないな・・・。
トップ10の選手でも5〜7割程度じゃないか?

一部2割くらい。エ・・・のことだがw
864名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:10:07 ID:zG8KB9cI0
とりあえず3A苦手な選手を自分で調べてみた
転倒(GOE−3)とすっぽ抜けを失敗にカウント、お手つきやステップアウトは成功に数える

【ランビ】成功  8/16回  (SP→5/7回) ※ダブったのは6回/16
【エ マ】成功 12/23回 (SP→4/6回) ※シングルアクセル率は8回/23
【バトル】成功 17/23回 (SP→5/6回) 
865名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:12:24 ID:ks9BjyUn0
ステップアウト、お手つき、両足着氷はミスだと思うけど
オーバーターンって一応成功したことになるの?
866名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:15:40 ID:zG8KB9cI0
>>864 自己レス

リザルトから書き出したので転倒とすっぽ抜け以外映像見てないものはわからん
2005-2006シーズンのGPシリーズ、国内戦、ヨロ戦、五輪、ワールドの記録より
867名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:18:52 ID:LxppFYqW0
意外とエマの成功率いいジャマイカ。
いつも1A飛んでるイメージだったので・・w

>>865
まぁどこで線引くかだわな。
回転しきってれば転倒しても記録上は4T、4Sだからな。
868名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:19:21 ID:WGxsXcUb0
>>865
度合いによるんじゃないか。
869名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:19:47 ID:yTmEZjwM0
お手つきやステップアウトをいれてその回数ってすごいな・・・。
870名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:23:26 ID:ks9BjyUn0
他のミスとは違って、ミスか成功かはっきりとはわけにくいよね
どうもありがとう
871名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 22:38:18 ID:0rE5l/V80
>>848
モロゾフは結構まめに色んな選手のキスクラに顔出してたよ
その都度各国のジャージに着替えまくってて、実況でネタになってたような
872名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 23:23:45 ID:P0jYaR4X0
>>862
殿の3Aデータ書いた者ですが、基準は864さんと同じです。
(転倒とすっぽ抜けを失敗にカウント、お手つきやステップアウトは成功に数える)
お手つきはワールドLP冒頭の1回のみで、
残り17回は全部クリーンだった(一応ね)のでカウントしやすかった
873名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 23:43:26 ID:WpGACqER0
>848訳のコピペはまだしも
勝手に顔文字等で他人の訳を脚色するのやめた方がいいよ。
それ元々全く普通の文章。
こんな独特な脚色しまくって晒されるなんて知ってたらまともな人は誰も訳さなかっただろ
874名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 23:52:56 ID:GVU/NUI80
ミシンに教わっても結局3Aは苦手なままなんだから
やっぱり元々ランビの素養もあるように思う>クワド得意3A苦手
ジャンプ以外のスピンやステップスケーティングなんて上手いし
悪いコーチじゃないと思うけどね

ライサも3Aの確率あまりよくない気がしたけど
上記の3人ほどじゃないよなあ
875名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:01:32 ID:zG8KB9cI0
>>872
その節はありがとうございました
前に出てきたステップやスピン比較と同じで、
新採点はプロトコルでざ〜っと復習できるのも面白さのひとつかもしれない

映像全部見直してステップアウトやお手つき見るのも大変だから
各選手ヲタさんがデータ持ち寄ってくれるとイイナー(・∀・)
876名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:06:35 ID:3CfXouef0
ヤグの3Aは世界一と言われていた時代があった訳だけど
今の現役の中では誰の3Aが綺麗だろう?
個人的にはジョニーは飛距離があってランディングも綺麗で好み。
本人も得意っぽいし。高さや力強さはないけど。
あとは殿とかあ”ーとか。
877名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:08:39 ID:ckqM5ROr0
>>374
最近のライサは確率だけならどのジャンプもそんなに悪くない。
苦手な3Aであっても転倒まで行くのは少ない。
でも根本的にジャンプの質が悪い・・・特に3Aのチート振りは酷い。
彼は身のこなしがどうだとか、リズム感がどうだとかそんな事でよく話題にされてるけど
まずはジャンプを始めとする技術力の質の向上が一番の課題だと思うんだけどなぁ・・・
滑りも上位陣ではイマイチな方だし、スピンも悪くないけど素晴らしいとは言えない。
どれもそこそこなレベルで中途半端だから、来季以降はその辺をもうちょっと磨いて欲しい。
878名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:10:33 ID:E85llJPa0
プルスレによるとプルは次のオリンピックまで続けるっぽいね
めでたい
879名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:12:28 ID:6tM77IkK0
>>878
おお、そうなんだ。
もうプルは飄々と我が道を究めてもらいたいな
880名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:18:49 ID:IvBEt0iF0
究極奥義4S-4T-4Tとか?
881名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:22:08 ID:eI0++1Dm0
こうやって振り返ると「転倒」って思ったより少ないのな・・・
お手つき・チート・ステッピングアウト・すっぽ抜け・オーバーターン・プレロテか・・・

転倒は印象に残るからか、バトルやエマ・デーなんか毎回すっ転げてるイメージだった
もはや転ばなきゃ本人が気済まない、落ち着かない程にw
882名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:23:29 ID:E85llJPa0
バトの場合もはやプログラムの一部になってるね
883名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:33:51 ID:ogp3kAyr0
バトルはSPはそうでもないけどね
トリノとカルガリーはアレだったけど
884名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:34:35 ID:ckqM5ROr0
エマは前からそんなにすっ転んではいないよ。
彼の場合はとにかく「すっぽぬけ」が多い。
885名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:40:10 ID:VW76o1FvO
昨季まではともかく、今季のデーは、3Aすっ転んだのスケアメだけだった気が…。
全日本ですっぽ抜け、トリノでオーバーターンとかはあったけど。
886名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 01:05:44 ID:KMP+wyoaO
自分もジョニの3Aは良いと思う。殿はジャンプ全体的に良いような。

ライサはジャンプに限らず全体的に無難にこなしている印象。
A・B・Cと通知表つけるならBが沢山ありそぽ。

バトルの通知表は5が並んでいる中、ジャンプだけ1が付いてそうだ。
5が並んでるからこそ1が目立つんだよ…おまいは…orz
887名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 01:14:27 ID:6tM77IkK0
バトルはずらっと5に+評価もついてそう
ライサみたいに、程ほどに纏めるようになれれば目立たないだろうに
そう何でもかんでも上手くはいかないわな・・・
888名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 02:48:02 ID:ogp3kAyr0
ちゃんと勉強すれば5を沢山取れるのに…なエマ
計算はあっているのに何故か答えを書き間違えたりするデー
889名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 04:03:21 ID:sULdbf4r0
>>886-888の例えにすごい納得したw
デーワロスww 頑張ってくれ
890名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 04:17:35 ID:Nl3s42Pn0
殿は何かと壁に激突してるイメージがあったんだけどw
よく考えたら4CCとワールドのEXの2回だけだよね。
891名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 06:10:46 ID:tPlMaw/cO
四大陸の激突は衝撃だったからね
ライサはやっつけステップは大好きだよw
バンクーバーまでに色々洗練されてくるんじゃないかと
すごい楽しみにしてる
ぶっちゃけ四年後の金候補は
ランビとライサだと思うw
あと今のところ思いつかない
バトルは今23だから、次はないと思うし
ウィアーは怪我で脱落してそう
ジュベは…微妙
892名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 06:40:55 ID:fn8RgcJc0
ジュベって大成しそうな気がしない
893名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 06:45:42 ID:M+Kd2kV10
ランビは膝がなぁ…皆なんだかんだと怪我してるんだろうけど
今シーズンの話聞くだけでも、ランビは結構深刻そう。
それさえ無ければ、4年後も健在な気はするけど。
894名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 12:14:17 ID:ST34r4wV0
自分もランビはあんなしょっちゅう膝を痛めていては四年後も金候補かどうかあやしい気がする
ライサの集中力とか気迫とか精神力はすごいと思うし好きだけど
金を取る器かというとそれこそ微妙な気がする
何かこれといったウリもないしな…
895名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 12:55:02 ID:B02f2P4h0
ライサの売りは磨きに磨き上げられたspじゃないか?w

高橋が出てきそうな気がする。
別に自国贔屓というわけではないが魅せる演技という点では
北米勢に劣らないだろう。
896名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 13:02:20 ID:9W8q5T+80
 後2年くらい経たないとバンクーバーの予想はつかないね。
誰が生き残るかって感じだけど20前後の選手は生き残って
欲しい。ジャンプが決まる試合見ると、皆表現力もあって華もある
良い選手達だなーって思う。バンクーバーで集大成が見たい。
897名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 13:02:58 ID:b8qq/cHo0
4年後は倉田がやります
898ガチンスキー:2006/04/28(金) 13:04:42 ID:fVBHdlq/0
プッw
プルの次は俺様だ。
899名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 13:06:09 ID:fsncsDNq0
冗談抜きで来季倉田の復活を期待している
900名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 13:39:09 ID:KE/dviFC0
なんだかんだで潜在能力はあると思うんだが、どうも
あの波の激しさがな。あれが直れば期待できるんだが
簡単には直らなさそうだし>倉田
901名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 14:00:43 ID:ioHAlktL0
全然好きじゃないけど、倉田だったら
ドブリンとかのがまだ根性がありそうに見える。あとボロノフとかも。
902名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 14:01:58 ID:IvBEt0iF0
ドブリンてまだビールマンスピンやってる?
903名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 14:10:12 ID:KE/dviFC0
>>901
でもボロノフってJGPSではショートで大失敗、フリーで挽回の
パターン多くない?JGPFにも進んだ事ないし
>>902
もうやってないよ
904名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 14:40:31 ID:IvBEt0iF0
そか。ありがとう
905名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 14:46:01 ID:b8qq/cHo0
シュービンはもう無理かね
906名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 14:55:20 ID:5qVdl6jO0
GPでクワド跳んでたよね。
でももう無理じゃない・・・
907名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 14:57:15 ID:KE/dviFC0
シュービンは10月ごろの試合で栗を抜いてたけど、3月の試合では
かなり成績悪かった。8人中7位だし。怪我で出遅れて完全に
調子崩したね。
ttp://www.goldskate.ru/schedule/RussianCupFinalResults_eng.shtml
908名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 15:13:56 ID:W7/Y//HA0
プルは…もういい…おなかいっぱい…すこやかに退位してくれ。
909名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 15:24:09 ID:KE/dviFC0
プル=クワン&スル化みたいなもんだな
でも進退決めるのは夏頃じゃないの?ミシンもまだはっきり
させてないし
上の発言はその場の流れで言っちゃったんでは?
910名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 15:41:58 ID:BpG2sp4r0
ロシアはバンクーバーにはガチンが確か年齢間に合うはずだから
プルもそろそろ引退するのでは
おなかいっぱいではないけどジャンプによる身体への負担が心配だ
911名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 15:49:12 ID:BvotgoeM0
プルは、現役引退したとたんに砂山のように崩れてしまいそうな・・・
さらさらさらさら・・・と形が崩れていって、最後は風に飛ばされて跡形もなく・・・

なんつーかそれじゃSFだなw
でも、スケート辞めたら人間の形をしていることもついでに辞めてしまいそうな感じ。
912名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 16:03:19 ID:GZybtHhc0
プルはバンクーバーも勝つ気でいるんじゃないの?w
913名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 16:24:37 ID:YGwwXQWpO
バンクーバーはデーが金取ります。
いや金は無理でも銀とか銅とか…
914名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 16:29:15 ID:dD9a9HWg0
2009年全日本

高橋ってダレ?
915名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 16:38:50 ID:AVoA1nBh0
優勝は小塚
916名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 16:52:10 ID:X4x3cCuQ0
>>910
年齢は間に合うけど、実力は間に合うのだろうか?
試合の動画見た事ないので何とも言えないんだが
917名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 16:59:11 ID:BpG2sp4r0
前に動画スレで頂いたのがあるでのうpしますか?
深夜になっちゃうけど
918名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 17:03:30 ID:X4x3cCuQ0
別にいいや、試合のじゃなくてショーのは見たし
919名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 17:44:06 ID:2Q4Gt3E90
>>909
バンクーバー五輪ではロシアをサポートすると言ってるだけ
アマを続けると言ったわけではない
アマ続行はヲタの希望的観測
920名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 18:23:37 ID:gJp9Lg+QO
日本選手が一人くらい表彰台乗りそうな気もするけど
ルールがどうなってるかにおおきく左右されるだろうな
921名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 18:48:11 ID:82X4CQG50
カナダ選手次第だろう。
って事は男子にもスパイラル&ビールマンが・・w
922名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 19:09:50 ID:KMP+wyoaO
カナダ次第って…カナダが勝てなくなったら改正って事か?

バトルとか、むしろ新採点に以降する前は、不利になる見方もあったような。
実際以降してみたら有利に働いた訳だが…まぁ対策をしたのが大きいが。

選手が混乱するから採点法は五輪まで大きく変えて欲しくないな。
少しずつ直していくのは賛成だけど。
923名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 20:06:44 ID:GdFmW+7k0
カナダはエマとバトルが引退したら、しばらくパッとしなそう・・・
若手もジャンパータイプより総合力タイプが多いから
やっぱり今の採点法の方が良いんじゃないかね?

プルは別に続けても構わないけど、あくまで公平な採点をお願いしたい。。
破壊的なプログラムでも高得点連発とかはやっぱり萎えるんで・・・
924名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 20:09:32 ID:8piy9rQU0
エマとバトルが引退したら、
ビジュアル的にイイスケーターがいなくなる
925名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 20:27:30 ID:X7H9qQUr0
プルがアマ続行なら
プルVSその他、という構図が頭の中に出来上がる
みんなでプルを倒せ!!みたいな
もちろんプルが嫌いなんじゃなくあれを超える選手が出てほしいな、と
926名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 20:28:38 ID:yNfjgAsv0
エマとバトルの引退後は
倉庫&メイビーよりチャッキー&チャンの方が面白そう。
ビジュアル的にも。
927名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 20:50:17 ID:KMP+wyoaO
自分もプルが試合出るなら、誰とは言わんから一度勝って欲しい。
もういっそ全員でプレッシャーかけにいってくれ。

プルが最後に負けたのって誰だったか?エマ?

ただ可能性は出てきたよな。ランビジュベエマにジョニライサも
クワド飛んだし、デー殿は大舞台踏んだ訳だしこれから。
バトルは全てのジャンプを一度クリーンに降りてくれ。
928名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 20:57:39 ID:LOFnj17n0
>>927
ジュベじゃなかったっけ?

プルが次のオリンピックまで続けるかどうかは
とりあえず次のシーズンを見ないことには何とも言えないだろう。
プル好きだけどそろそろ新しい世代のスターが出てきてほしい。
929名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:09:28 ID:Nyog8nOq0
ジョニがプルに勝ちます!
930名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:21:34 ID:IvBEt0iF0
クリムキンがプルに勝ちますッ!
931名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:26:33 ID:+F91KtX20
エマがプルにry
932名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:36:44 ID:KMP+wyoaO
>>928
確かエマがGPで、ジュベがユーロだから後か?ゴメソ。

プルは、来季見てみないと分からないな。
自分は今のプル+その他上位が混戦してる状態を楽しんでいるが。
皆が良い演技してきた時、どんな順位になるか見てみたいよ。
それでもちゃっかりライサ銅とかだったら…orz
933名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:46:36 ID:A0UnuEuF0
>>923
禿同!!
プル嫌いじゃないけど、
自分的にPCSの点数は納得できない事多いんで・・・。
934名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:49:02 ID:spxGV/0G0
ちゃっかりって言うけど3回続いたんだから、あの精神力と安定感込みでもう実力といってもいいんじゃないか?>ライサ
モスクワは本当に棚ボタだったけど
935名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:55:04 ID:A0UnuEuF0
連続でカキコごめん。
>>922
新採点方式が採用されるって話が出始めた当時は、ますますジャンプに重点がおかれて
クワドはもちろんジャンプ全般が苦手なバトルがトップグループに来るのは
まず無理になるね、なんて話の流れになってたと思ったよ、確か。
蓋を開けてみたら実際こうなるとは思いもしなかったけど・・・。
でも自分は旧採点より今の新採点方式のが好きだな。
936名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:56:31 ID:6JXhjMiG0
プルシェンコ、安定感はすごいが
それはPCSで評価する部分じゃないと思うんだけど
スケーティングは男子で一番では少なくても無いよね
誰が上とか書くとまたヲタがどうとか言われそうだけど
複数上にいると思います。
937名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:01:22 ID:gh2bix+G0
プルがPCSトップでもいいんだけど
そこまで宇宙に飛ばさなくていいやろとは思う
938名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:10:18 ID:T09WnuLi0
>>936-937
大体同意。
PCSをあんなに出さなくてもトップには変わりないしね。
順位自体はそれほど問題ないと思うんだけどねえ
939名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:35:27 ID:spxGV/0G0
でも結局他種目でもそうだけど
PCSって順位に見合った点が出ているように思う
カルガリーのマイスナーなんて凄かった
940名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:38:44 ID:gh2bix+G0
トリノのちゃんず・雪組のPCSとか見ると、
いつも順位に見合ったPCSが出てるとは思えんなー
プルに関しちゃ順位に見合った点とも言えるけど。
941名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:41:27 ID:IvBEt0iF0
そりゃPCSはあからさまに「旧採点のプレゼンテーション」だからな。

普通に考えても
スケーティングスキル7.0
トランジション     5.0
曲の表現        3.0
というふうにばらつきないとおかしいだろw
942名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:43:33 ID:Ebg1eZCh0
そういう風にバラついたの全米女子のステファニーの例しか
知らないなぁ。彼女はSS低かったけど他が高かったよね。
943名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:09:41 ID:WrpGT0T/O
>>934
ライサの精神力は、実力のうちだとオモ。
だからここぞという時に、実力ちゃんと発揮して結果出してる。

>>935
混乱期だから、バトルに有利に働いてるように見えてたのかもな…
自分は新採点下でもクワドの威力は大きいと見てたし、事実そうだとオモ。
混乱期抜ければバトルに不利に働くようになるかもな…
バトルがこれからも転倒虫だったとしたらの予想だが。

自分もクワド優位を保ちながらも、
スピンやステップを評価する新採点法の方が好きだ。
944名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:13:30 ID:3lmlXkRG0
(´c_`∴)
945名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:15:41 ID:/CbbXIzg0
チェンジャン…?
946名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:21:10 ID:nNT9cxiA0
チェンジャンのAAだよ
947名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:25:12 ID:Lw+vKFoK0
チェンジャンの誕生日付近だったような気がする・・・
948名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:26:49 ID:Lw+vKFoK0
4月28日だったね・・・気付かなくてゴメンよ・・・>チェンジャン
949名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:45:52 ID:WrpGT0T/O
チェンジャン…?

…あくまで他要素も、こなした上でのクワド優位って話なんだが…
950名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:52:07 ID:/CbbXIzg0
>>949

ただ28日が誕生日だからAAが張られただけだと思うが…?
951名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:54:32 ID:8irSTZEd0
とりあえずチェンジャンおめ!
952名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:55:14 ID:WrpGT0T/O
>>950
そうか…でも29日になってしまったな…チェンジャン……
953名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:06:57 ID:wW7HNiuc0
時差でおk
954名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:13:39 ID:Cre3HvXi0
で、いくつになったんだっけ?>チェンジャン誕生日
955名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:20:27 ID:6vHiHkjd0
チェンジャンはいつになったら、スタミナが付くんだい?
956名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:29:37 ID:i6m+YqiV0
スタミナも必要だけど
愛の夢なのにスペシウム光線発射ポーズで回るのはやめてほしいな。
957名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:34:38 ID:8irSTZEd0
>>954
もう27になるんだ>チェンジャン
958名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:35:56 ID:/XHUvQ310
永遠の少年チェンジャン
959名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:37:11 ID:6vHiHkjd0
なにげに年寄りだらけの中国男子。
960名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 02:09:04 ID:fFMlNSDzO
この二人を抜かす若手が出てこないのが中国男子シングル若手の現状なのかもね…。
一時期、ユンフェイが来るかと思ったけど塩湖後引退したし。
塩湖って中国男子何気に三枠だったんだよね…。
ペアに力入れてるからそっち優先だろう。人材的にも。
961名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 03:25:33 ID:3OAdI46T0
>>愛の夢なのにスペシウム光線発射ポーズ

自分も思ってたwwなんか違くねーか?ってw
962名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 05:11:01 ID:IlTfALzc0
喘息マンだから仕方ナス(´・ω・`)
963名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 09:35:18 ID:kIdceqZ+0
だれか職人さんトリノ前のコレを今のに直してくれ
ttp://www.uploda.org/uporg375569.gif

チェンジャンかわいすぎ。
964名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 10:17:30 ID:rdRYySMd0
>>960
でも何故か一番気合入ってるっぽいのはアイスダンス。>中国
965名無し@自治スレでローカルルール検討中
Evgeni Plushenkoの75%は根性で出来ています

Stephane Lambielの89%は宇宙の意思で出来ています

Jeffrey Buttleの85%は嘘で出来ています

Evan Lysacekの62%は罠で出来ています

Johnny Weirの48%は乙女心で出来ています

Brian Joubertの95%は怨念で出来ています



http://seibun.nosv.org/ 成分分析