フィギュアスケート★男子シングル Part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
前スレ
フィギュアスケート★男子シングル Part80
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1178641285/
2氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 20:26:13 ID:b+Z6gM2H0
3氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 20:26:36 ID:b+Z6gM2H0
4氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 20:26:54 ID:b+Z6gM2H0
5氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 20:27:12 ID:b+Z6gM2H0
6氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 20:27:44 ID:b+Z6gM2H0
7氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 20:28:36 ID:b+Z6gM2H0
8あだ名一覧:2007/05/22(火) 20:29:53 ID:b+Z6gM2H0
【カナダ】
エルビス・ストイコ→ライーヨー
ベン・フェレイラ→フェラ男
ジェフリー・バトル→バトル、バトたん
エマニュエル・サンデュ→エマ、江間、エ…
ショーン・ソーヤー→倉庫、そうこ
Kevin REYNOLDS/ケビン・レイノルズ→チャッキー
パトリック・チャン→Pちゃん
Vaughn CHIPEUR/ヴォーン・シプール→シプール、カナダの秘密兵器
ニコラス・ヤング→ニコヤン
クリストファー・メイビー→メイビー、凸

【フランス】
ブライアン・ジュベール→ジュベ、亀
フレデリック・ダンビエ→(自爆)先生、どん冷え
サミュエル・コンテスティ→コンなんとか、コンテ
ヤニック・ポンセロ→ポン、ポンちゃん、ポン太
アルバン・プレオベール→プレ男
フィリップ・キャンデロロ→ロロ

【スウェーデン】
クリストファー・ベルントソン→クリク似、ア゙ーっ!、あ゛ーくん

【グルジア】
バフタン・ムルバニゼ→ばふたん

【ルーマニア】
ゲオルゲ・チッパー→チッパー、チッパパ

【ベルギー】
ケビン・バン・デル・ペレン→EXIT、出口、KVDP

【ウクライナ】
Anton KOVALEVSKI→小林

【フィンランド】
Ari-Pekka NURMENKARI→ぬる麺(仮)

【スロバキア】
Igor MATSIPURA→松村、松井プラン

【チェコ】
トマシュ・ベルナー(ベルネル)→桜餅
9あだ名一覧:2007/05/22(火) 20:30:43 ID:b+Z6gM2H0
【日本】
本田武史→テケシ、テケ
中庭健介→ナカニワン、ケニー 、ケンスキー
高橋大輔→デー
織田信成→殿、末裔
南里康晴→naNri、muNage
小林宏一→コバヒロ
神崎範之→カン様、ノリ様
小塚崇彦→こづこづ
無良崇人→ムラムラ
田村岳斗→ヤマト
竹内洋輔→ワーシャ、ターザン
町田樹→(読み方)まちだ たつき
日野龍樹→(読み方)ひの りゅうじゅ

【中国】
ミン・ザン/Min ZHANG/張民→民君
チェンジャン・リー/Chengjiang Li/李成江→チェンジャン
ソン・ガオ/Song GAO/高菘→ガオ君
シャオドン・マ/Xiaodong MA→マー君
ミン・シュー/Ming XU/除銘/→ミン・シュー
ジャーリャン・ウー/Jialiang WU/呉家亮→うー君

【ロシア】
アレクセイ・ヤグディン→ヤグ、餅
エフゲニー・プルシェンコ→プル、鼻
アレクサンドル・アプト→虻
イリヤ・クリムキン→栗無菌、栗 、2323
アンドレイ・グリャーツェフ→グラたん→倉田
セルゲイ・ドブリン→ドブ、ドブたん
アレクサンドル・ウスペンスキー→ウスペン兄、薄筆兄
ウラジミール・ウスペンスキー→ウスペン弟、薄筆弟
アンドレイ・レージン→麗人
セルゲイ・ボロノフ→ボロ、襤褸
アンドレイ・ルータイ→謎

【ベラルーシ】
セルゲイ・ダビドフ→ダビダビ

【アメリカ】
ティモシー・ゲーブル→ゲー、ゲー坊、ヤキソバン
ジョニー・ウェアー→ジョニー、ジョニ
マイケル・ワイス→兄貴
マシュー・サボイ→サボサボ
エバン・ライサチェク→ライサ
ライアン・ヤンキー(ヤンケ)→ヤンケ、やんやんやんけ
スコット・スミス→秘密兵器、山田太郎
ダイスケ・ムラカミ→雨デー
ライアン・ブラッドレイ→経営者

【ドイツ】
ステファン・リンデマン→リンデ
シルビオ・スマルン→ス○ン
Philipp TISCHENDORF/フィリップ・ティッシェンドルフ→ティッシュ

【スイス】
ステファン・ランビエール→ランビ 、シマウマ
10氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 20:31:17 ID:b+Z6gM2H0
男子の4回転は必要か?
   |
   ├ 4回転は必要だよ(四回転原理主義)
   │ ├ 4回転は絶対必要、跳べないのは男子と認めないよ(超急進派)
   │ ├ 4回転跳ぶ選手だけが表彰台に上がるべき(序列主義)
   │ ├ 4回転跳ぶ選手がチャンピオンなら後はいいよ(王道派)
   │ ├ 4回転は男子の華だよ、ロマンだよ(浪漫派)
   │ ├ 塩湖時代は跳べなきゃ表彰台は到底無理だったよ(懐古派)
   │ ├ 新しい種類の4回転見たいなあ(夢想派)
   │ └ とにかく自分は4回転が好きなんだよ(利己主義)
   |
   ├ 4回転はあった方がいいよ(現状肯定派)
   │ ├ だって実際に跳んでる選手が勝ってるじゃん(単純理論)
   │ ├ 跳べない選手はどうやったって跳べないし(悲観主義)
   │ ├ ○○もそのうち4回転跳んでくるよ(楽観主義)
   │ ├ ○○も跳びたいと願ってるはずだよ(心情派)
   │ ├ 4回転あればこれだけ点数稼げるから有利だよ(計量主義)
   │ ├ 4回転あればザヤックに引っかかりにくいよ(戦術論派)
   │ └ 4Bでもこれだけ点数稼げるよ(功利主義)
   |
   ├ 4回転はどっちでもいいよ(中道派)
   │ ├ 4回転跳んでも勝てない選手もいるし(懐疑主義)
   | ├ ノーミスならいいよ(完璧主義)
   | ├ 個性豊かなのが男子の特長だよ(個性派)
   | ├ それより3A跳ばなきゃダメだよ(難度重視主義)
   │ └ とにかくいい演技が見たいんだよ(審美主義)
   |
   ├ その前に4回転を検証してみるよ(実証主義)
   │ ├ ○○の成功確率はこうなってるよ(確率論)
   │ ├ 4回転を最初に跳んだのはカートじゃないよ(古文書学派)
   | └ 毎秒の回転数と滞空時間のデータを重視(中京大湯浅研究室)
   |
   ├ 4回転を跳ぶには…(指導論)
   │ ├ ○○はミーシンに教わればいいよ(露西亜保守派)
   │ ├ ○○の跳び方では跳べないよ(感覚派)
   │ └ もっと科学的なトレーニングの方法論が必要だよ(改革派竹内研究員)
   |
   ├ 4回転は必要ないよ(4回転否定派)
   │ ├ とにかく絶対必要ないよ(超乙女主義)
   │ ├ 怪我のリスクが高いからいらないよ(人道主義)
   │ ├ 4回転だけが難しい技じゃないよ(要素主義)
   │ ├ 他にすることあるだろう(基礎原理主義)
   │ ├ 4回転見てても面白くないよ(快楽主義)
   | ├ でももし4回転跳べたら○○は無敵かも(虎視眈々派)
   | └ 4回転の話したら男子スレが荒れるもん(2ch依存症)
   |
   └ 今の選手のジャンプで4回転しても・・・(古典学派)
     └ 規定時代の選手の基礎技術は凄いね(新古典学派)
11氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 20:31:36 ID:b+Z6gM2H0
◆北米◆
【カナダ】
エルビス・ストイコ→ライーヨー
ベン・フェレイラ→フェラ男
ジェフリー・バトル→バトル、バトたん
エマニュエル・サンデュ→エマ、江間、エ…
ショーン・ソーヤー→倉庫、そうこ
Kevin REYNOLDS/ケビン・レイノルズ→チャッキー
パトリック・チャン→Pちゃん
Vaughn CHIPEUR/ヴォーン・シプール→シプール、カナダの秘密兵器
ニコラス・ヤング→ニコヤン
クリストファー・メイビー→メイビー、凸

【アメリカ】
ティモシー・ゲーブル→ゲー、ゲー坊、ヤキソバン
ジョニー・ウェアー→ジョニー、ジョニ
マイケル・ワイス→兄貴
マシュー・サボイ→サボサボ
エバン・ライサチェク→ライサ、ライザ
ライアン・ヤンキー(ヤンケ)→ヤンケ、やんやんやんけ
スコット・スミス→秘密兵器、山田太郎
ダイスケ・ムラカミ→雨デー
ライアン・ブラッドレイ→経営者
◆欧州◆
【フランス】
ブライアン・ジュベール→ジュベ、亀
フレデリック・ダンビエ→(自爆)先生、どん冷え
サミュエル・コンテスティ→コンなんとか、コンテ
ヤニック・ポンセロ→ポン、ポンちゃん、ポン太
アルバン・プレオベール→プレ男
フィリップ・キャンデロロ→ロロ

【ドイツ】
ステファン・リンデマン→リンデ
シルビオ・スマルン→ス○ン
Philipp TISCHENDORF/フィリップ・ティッシェンドルフ→ティッシュ

【ベルギー】
ケビン・バン・デル・ペレン→EXIT、出口、KVDP

【スイス】
ステファン・ランビエール→ランビ 、シマウマ

【グルジア】
バフタン・ムルバニゼ→ばふたん

【ルーマニア】
ゲオルゲ・チッパー→チッパー、チッパパ

【ウクライナ】
Anton KOVALEVSKI→小林

【フィンランド】
Ari-Pekka NURMENKARI→ぬる麺(仮)

【スウェーデン】
クリストファー・ベルントソン→クリク似、ア゙ーっ!、あ゛ーくん、べるるん

【スロバキア】
Igor MATSIPURA→松村、松井プラン

【チェコ】
トマシュ・ベルナー(ベルネル)→桜餅、ベルナー、トマーシュ

【ベラルーシ】
セルゲイ・ダビドフ→ダビダビ


【ロシア】
アレクセイ・ヤグディン→ヤグ、餅
エフゲニー・プルシェンコ→プル、鼻
アレクサンドル・アプト→虻
イリヤ・クリムキン→栗無菌、栗 、2323
アンドレイ・グリャーツェフ→グラたん→倉田
セルゲイ・ドブリン→ドブ、ドブたん、溝
アレクサンドル・ウスペンスキー→ウスペン兄、薄筆兄
ウラジミール・ウスペンスキー→ウスペン弟、薄筆弟
アンドレイ・レージン→麗人
セルゲイ・ボロノフ→ボロ、襤褸
アンドレイ・ルータイ→謎
◆アジア◆
【日本】
本田武史→テケシ、テケ
中庭健介→ナカニワン、ケニー 、ケンスキー
高橋大輔→デー
織田信成→殿、末裔
南里康晴→naNri、muNage
小林宏一→コバヒロ
神崎範之→カン様、ノリ様
小塚崇彦→こづこづ
無良崇人→ムラムラ
田村岳斗→ヤマト
竹内洋輔→ワーシャ、ターザン
町田樹→(読み方)まちだ たつき
日野龍樹→(読み方)ひの りゅうじゅ

【中国】
ミン・ザン/Min ZHANG/張民→民君
チェンジャン・リー/Chengjiang Li/李成江→チェンジャン
ソン・ガオ/Song GAO/高菘→ガオ君
シャオドン・マ/Xiaodong MA→マー君
ミン・シュー/Ming XU/除銘/→ミン・シュー
ジャーリャン・ウー/Jialiang WU/呉家亮→うー君
15氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 20:46:36 ID:Mm6EUAEa0
>>13でロシアの前に改行1個多すぎた、すまん。
欧州選手権・冬季アジア大会・4大陸とかそれぞれの地域大会みたいのもあるので。
ベルントソンとベルナーのとこと溝だけ足しました。
今回間に合わなかったので次のときまでに検討してもらえればと思います。

>>1さん乙でした。
16氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:02:20 ID:Qv98EcfA0
>>1
乙。
ジュベヲタってあんなんばっかりなのかよw
17氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:04:59 ID:PP4+/lQy0
>>1
乙。
18氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:05:47 ID:4EyUZkoX0
書き込む前にID検索しないとおちおち書き込みもできないな
12時間あくとID変わっちゃうからな
19氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:06:50 ID:4EyUZkoX0
でも次からはちゃんとレス待ってから立てたほうがいいよ>>1
20氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:09:32 ID:gxepUSo20
自分も同じIDにあったことがあるからなあ
洋楽のマイナーなジャンルのスレッドでしかも同じ時間帯で
レス番連続だったから他の人から疑われたけど、
お互いホスト晒して納得してもらった
ちなみに自分は広島で、もう一人の人は北海道で
全然違うプロバイダだったから同じIDでも近所とは限らないよ
もう一つちなみに日付超えてID変わっても同じだった
21氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:10:32 ID:b+Z6gM2H0
>>19
レス付くのが2時間後になるかもしれんのにそれまで張り付いて待ってはられないので
今度から自分が立てれる間にレスがなかったらレス残りなくても立てないことにするよ
それとこのスレいつもぎりぎりまで話してること多いから
980くらいになったら次スレの事も考えてくれといっておく
22氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:12:29 ID:yYI7YN8H0
前スレで
ふぁいふぁーが雨にって話が出てたけど、どこかにソースないかな?
スケ連との確執もワールドに出られなかった一因なので、仕方ないのかな?
スイスとかにすればいいのに…と思うが
23氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:13:07 ID:4EyUZkoX0
自分ニュー速で人と同じID出たことあるw
まあこればっかりは自分が体験しないと信じられないだろうな
自分も体験するまでは話にはきくけどそんなの絶対自演の言い訳だ!!
って信じて疑わなかったから
同じ人でも違う人でも自分はどっちでもいいけど
24氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:13:52 ID:dIUMB5+F0
>>1

そろそろ地味くんも入れてほしいかも
まだ早いかな?
25氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:15:04 ID:Mm6EUAEa0
>>21
そうしてくれるといいですね。
あなたがスレ立て義務を負っているわけでもないし気負って
張り付いていることもないです。。。
26氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:16:24 ID:Qv98EcfA0
単発IDの擁護が湧いて出る件w
27氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:17:38 ID:dIUMB5+F0
>>22
影薄スレみておいでー
って、スイスに移ったらオスマンが出られなくなるかもじゃないか!ヽ(`Д´ )ノ
28氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:20:41 ID:4EyUZkoX0
じゃあ単発じゃないけど自分も擁護しとこうかな
どうみても同じ人の書き込みに見えないし

>>24
地味エール、地味 とかになるのかな
29氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:21:17 ID:yYI7YN8H0
>>27
thx
影薄スレ読んできた。

いや、オスマンと切磋琢磨してほしいな…という希望なんだがw
30氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:22:18 ID:Qv98EcfA0
>>20は今いる?
31氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:22:30 ID:Cw9MU+1a0
素朴な疑問なんだけど、
高橋選手のコーチの長光先生は年配の女性で、モロゾフはアイスダンスで、
それで3Aや4や、高度なジャンプを教えられるもんなの?

織田選手のお母さんも、選手だけど3Aには縁がなかったろうし、
ミーシンもペア出身で高度なジャンプなんて跳んだことないんじゃないかって
思うし、そういうのとコーチングって、あんまり関係なのかな。
32氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:24:15 ID:uEs6GXXv0
>>1

いちゃもんつけてくるやつにもレスしてやっててひたすら乙
自分は感謝してるよ

そいや雨デーはこれからは普通に村上君になるのか?
33氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:25:51 ID:Qv98EcfA0
どう見ても>>20=>>23じゃねーかw
34氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:26:33 ID:Mm6EUAEa0
>30
自分も擁護しておこうか
叩きたけりゃがんばってひとりで叩いてな
35氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:27:31 ID:O/3M0Uqd0
雨デー、日本に移る意味あるのかなぁ。雨拠点移して、
ラファにコーチ変わるなら、雨で頑張った方がいいのに(Jrワールドも3枠あるし)
ワイスに奨学金返さないといけないの?
36氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:27:36 ID:4EyUZkoX0
>>33
前スレ見といで
37氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:30:04 ID:Qv98EcfA0
>>36
あんたは違うのか 悪かったよ
腐女子死ね
38氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:30:44 ID:PO7gSMKa0
>>31
っテケ
39氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:31:00 ID:OPQjbmrP0
まあまあ…仲よくやろうよ…
つまらんことでエネルギー使うのやめようぜ
40氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:31:25 ID:4EFCinq/0
>>31

殿はともかく、デーにはテケがアシスタントコーチについてるじゃまいか。
こないだの朝日の日曜版にも「これでバンクーバーに向けたチームがそろった」と書いてあったし。
41氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:32:19 ID:BeZWCWj60
最近ちゃんとこの板見てなかったんだけど、雨デー日本に移籍するの?
42氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:33:02 ID:OPQjbmrP0
あ、ageてすまん
43氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:37:39 ID:GnZaPuFN0
なんで殿もテケに頼まんのかな。
関大リンクで一緒に学べばいいのに。
問題があるんなんらクワドだけヤマトでもいいし。
44氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:41:57 ID:4EyUZkoX0
それこそミーシン合宿とか。
タラソワに見てもらったことないしモロゾフにもついてないから
断られはしないんでない?
45氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:47:27 ID:gxepUSo20
ごめん飯食ってた>>20ですけど呼んだ?
46氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:48:07 ID:QKbueqf4O
何十回めかの
「クワド跳べないのはコーチのせい」
「バーケルクビ、乳離れ」
「テケがダメならヤマトに」
「テケも了見狭い」
「そもそもデーは恵まれすぎ」
論争がまた始まるんですか?
47氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:49:22 ID:f+uTdmbJ0
>>31
マチコが3A飛んだことあるはずないけど、みどりに教えて飛ばせられた
良く分からんがコーチってそういうもんじなんじゃないの?
48氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:49:29 ID:OPQjbmrP0
なんでそう刺々しい口調で書き込むかな…
49氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:50:42 ID:Lx7SYHdQ0
>43
殿スレでも読め
さんざんループな話題だ
50氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:54:00 ID:dIUMB5+F0
>>29
そういうことねスマソ
でも、どっちも見たいな(´・ω・`)
>>44
殿は今のレベル的に断られそう
4回転覚えたらプルのライバルになるくらいの人には教えない気がするな
ランビも断られたらしいし
51氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:54:02 ID:f4BU4sWv0
>>31はたとえば高橋を例に挙げただけの話で、一般論の話が訊きたいんだと思うけど

基本的に回転数関係なく異なる種類のジャンプの跳び方を教えることができるなら、
生徒が3回転マスター済み→4回転挑戦する、という際も別に特に教えなければならない
事なんてないはずだし。
練習で失敗したジャンプに対して「こうなっていたからそこを修正するように」位しか言えないと思う。

4回転が跳べるスケーターに習ってはじめて4回転を跳べるようになった、なんてスケーター
いたら逆に知りたい。
52氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:54:38 ID:GnZaPuFN0
いや、別にバーケルだめとはいってない。もったいなーと思って。
そばにいるならついでに一緒に習ったら効率いいし、バラで習うより安そうw
日本にいるときに習えるなら安上がりじゃないか。
53氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:55:46 ID:GnZaPuFN0
>>49
ごめんリロってなかった。殿スレいってきます。
54氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 22:42:37 ID:KAPRY2eL0
>>50
ランビはミーシン合宿でクワド跳べるようになった。
55氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 22:47:32 ID:cy8DARcY0
自分も実況で同じIDの人いてびっくりしたことある
向こうは現地の人だったし自分は書き込めなくなったw
56氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 22:48:34 ID:dIUMB5+F0
>>54
うん、それは知ってる
ごめん、言葉足りんかったね
プルスレで見かけた今年入ってからの話

57氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 22:50:00 ID:JnQZVhI80
ランビは今年のコーチは断られたんだよ
プルが戻ってくるからって
58氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:00:14 ID:4oRgYzs20
ランビ側がコンタクトとったのって去年じゃなかった?
去年に今年のコーチ頼んだのか
やっぱりプルのライバルクラスの選手には教えられんだろう、ミーシン
ただでさえ、ロシアの男子壊滅しちゃってるし・・・
けど、ミーシンが教えて4跳べるようになったって事は、誰かに習えば
3Aも良くなる可能性あるのかな?
59氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:07:02 ID:Cw9MU+1a0
……まちこ?
60氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:17:36 ID:DgpICV/S0
>>59
「スーッと助走してきて、ガッと飛ぶ」
なんて教え方だったらどうしよう、まちこ。

なんか、みどりや真央はそういう教え方で飛べるようになったと言われると、そうかなと納得
してしまいそうな感じがあるのだが。
61氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:20:06 ID:PO7gSMKa0
湯浅教授ってのはどうだ



あのオヤジの研究って
何かの足しになってるのか?と
常々疑問
62氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:21:48 ID:7R7aD2zA0
クワドって、既に跳んでる選手を参考にして「とりあえずやってみる」って
方法しかないんじゃないだろうか・・・
63氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:22:29 ID:JnN3vWW30
クドリャツェフは?3A。
64氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:27:09 ID:6Hj8doK/0
倉田は3A苦手という程じゃなかったとは思うし
自分は豪快で結構好きだった
今はそれ以前にジャンプ全部(ry

でも倉田もジュベもヤグに教わってた時はかなり安定してたよ
ジュベは安定というか4-3が今より跳べてた
だから教わる相手にもよるんじゃないかと
経験者じゃないから客観的な意見だけどね
65氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:28:48 ID:PO7gSMKa0
テケがなんか言ってたよな
コツがあるとかなんとか
66氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:29:37 ID:w/QtjzQ60
ヤマトは誰に習ったんだろう
67氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:31:01 ID:w/QtjzQ60
>64
コーチの名前じゃないのか<クドリャツェフ
68氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:34:06 ID:4oRgYzs20
>>64
ジュベはそれでも十分跳べてるとは思うけど、ランビの3Aはどうにも…
致命的なのは本人も周囲も分かってるだろうし、今まで手をこまねいていたとも
思えないけど、なかなか安定しないなあ
誰かにコーチしてもらって直るものなのか、苦手意識がつき過ぎて駄目なのか
ランビはあとランディングもあるな
怪我しそうで冷や冷やする
69氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:38:17 ID:6Hj8doK/0
>>67
Σ(゚д゚lll) さらっと見てたんで見間違えてた…スマソ
70氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:41:47 ID:7R7aD2zA0
>>66
やってたらできたんじゃないの?
71氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 00:08:26 ID:pRYnRk5w0
>>70
スケアメだかなんかの現地練習でワイスの両足クワドを見て
あれなら自分もできるんじゃないかと思ってやってみてたら
練習最後の日にできたとかどっかで読んだような。
3Aよりは4Tみたいな部分はランビと同じというか、
3Aはもう諦め的なもんで4T決めることでなんとかもっと上に
いけるんじゃ!っていう意味でクワドへの思いは強かったんではないかと。
72氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 01:47:05 ID:KpHNaHQ70
クド先生はアンソニー・リュウに3A跳ばせた伝説があるからな。
クリムキン引退でトップ男子抱えてないだろうからランビも教えてもらえればいいのにね。
73氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 01:52:54 ID:zajR86aL0
【萌え解禁】デーを熱く語るスレ【愚痴禁止】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1179537097/
入れない人は
http://c-others.2ch.net/test/-/mog2/1179537097/n
74氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 01:54:19 ID:57w3MPiq0
あだ名一覧を見てて思った
…そういや雨デーは日本になるんだな、と

そのうち新規さんに流れ説明することになるのかな?
75氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 02:32:49 ID:yvAVhwpa0
>>72
クーリックも教わったんだっけ?クリクの3A綺麗だよなー
76氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 07:18:52 ID:uWmMEySf0
そういやデーも一時期クドリャツェフのとこ行ってたんだよな。
その時に4F跳ぶの跳ばないのって噂が出て
まあそれは結局ガセだった訳だが、ほんとにやるとこまできたんだねえ。
77氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 08:23:44 ID:B1yKhgwf0
そういえば高橋の3Aの入り方はクーリックに似てる
78氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 09:41:57 ID:BnaKRsWm0
クワドみたいな超絶技はけっきょく「できる能力があるかないか」で、
よっぽどヘボなコーチに習って潰されるとか、
元々ふつうに跳べてたのが良いコーチにならってもっと良くなったか、
そういうことしかない気がする。
79氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 10:34:19 ID:eUqA2uzS0
4Tより3Aが好きだ
だからランビは好きなんだけど、何か物足りない
80氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 10:42:42 ID:8dqBlg74O
クワド話ぶった切ってスマンけど、次スレから各選手のあだ名のテンプレであきらかに今現在使ってないのは除外しない?
(織田信成→末裔とか)
スレ重ねる毎にどんどん増えるばかりだからさ
81氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 10:56:43 ID:JS2uUtR+0
末裔はまだ使ってる人いるよ
でも見直しはしたほうがいいかもね
82氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 11:02:47 ID:gegbAiBs0
前スレのポンセロイナ(52秒当たり)
http://www.youtube.com/watch?v=iKyHpzBzDJM
ものすごくスピードがあるよねこれ。
イーグルも角度もバトル並みで綺麗だし、前も後ろもやってる。
放送後もイナとイーグルがここで話題に上ってたね。
ただ足が短(ry… 選曲も老け顔のポンにぴったりw
一度EX生で見てみたいし、試合でもがんがんイナとイーグルいれてくれたら代名詞になると思う。
83氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 11:10:08 ID:8dqBlg74O
>>81
そうなんだ、最近は見かけないと思ってたのは自分だけなのか。
じゃあニワンのケニーやケンスキーもまだ使ってる人がいるかもしれんのだね。
雨デーは日本連盟所属になっても逆輸入の意味も込めてそのままでいいんじゃまいか?
84氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 11:32:29 ID:ZN/WSFTK0
いや、古参自慢は別にいいから
85氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 12:23:16 ID:/lRbdebx0
ランビの3Aはテイクオフの動作が変だと思う。
軸がぐにゃっとしてるような曲がってるような。
でもコケない時もたまにある。
プルの3Aは跳んでる時に軸ブレてる時もあるのになぜか着氷する。
結局多少変でも生まれ持った身体能力でなんとかなるものなのだろうか?
86氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 12:26:27 ID:uWmMEySf0
見直しはともかく、テンプレ長すぎてウザくなってきたなあというのは時々思う。
昔、したらばにあだな一覧みたいなのを作ってなかったっけ?
過去ログ一覧だけでも、そっちへ移せないものだろうか。
87氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 12:27:44 ID:dMg3Cw/D0
>>85
>多少変でも生まれ持った身体能力でなんとかなる

プレ男もそうかな
88氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 12:27:58 ID:ACBQASf9O
そもそもランビが3A苦手なのって
助走の放物線だってあったね
それでも無理矢理な高さとかあれば降りられるんだろうけど
89氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 12:42:31 ID:SZzsHLit0
>>86
過去スレ一覧はうざいな
ま、たまに読むと面白いけど。
どっかに移そう
90氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 12:46:20 ID:/lRbdebx0
なるほど。助走の放物線か〜今度注意してみてみます。
助走が変だからテイクオフの姿勢も変になるのかも?
91氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 13:07:39 ID:EBpUL2kJ0
以前コーチがインタビューで酷い転倒をしてから苦手意識が云々言っていた
92氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 13:16:45 ID:Jj9zha9s0
3A失敗がトラウマは日本だと田村と柴田もそうだね
柴田は試合中断して運ばれたけど
田村の時ってどんな状況だったんだろう?
93氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 13:22:40 ID:qWjlosQN0
兄貴はもうワイスからロシェに移行したような
94氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 14:08:04 ID:KFm16t1A0
ポンセロといえばこの波乗りイーグルが好きだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ezdlZixCf-Q&NR=1
95氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 14:15:33 ID:EBpUL2kJ0
「ポンセロといえば」という程ポンセロの話題になっていた
96氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 14:21:56 ID:EBpUL2kJ0
なっていたっけ?

と続けたかった
97氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 14:22:29 ID:z/sGTfH50
選手自体は嫌いじゃないんだけど、
何かレスの出方に違和感ある・・・
上位選手じゃないせいもあるけど
98氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 14:52:09 ID:bekM4wC5O
前スレ読めばいいのでは?
あと男子総合スレであって、上位選手ばかり話するスレじゃない。
しかも上位選手なんて事実上6人しかいないのにその話ばかりじゃつまらない。
あとポンセロはシニアに移行してまだそこまで結果出せてないけど、世界ジュニアでの2回のメダルと国内選手権2位という経歴がある。
これからが楽しみな一人。

>>94
この波乗りイーグル彼以外やってるの見たことないし、大好きだ。
本当にイーグルは3本指にはいるんじゃないかな?
99氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 14:53:35 ID:KFm16t1A0
>>82を見てJrワールドのEX面白かったなと思い出して貼っただけだよぅ
100氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 15:38:26 ID:DkFZk42z0
( ´_ゝ`) フーン
101氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 15:47:19 ID:gegbAiBs0

アンチ乙
102氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 15:57:08 ID:/lRbdebx0
興味ない話題ならスルーすれば良いよ。

>>92>柴田は試合中断して運ばれたけど
どんな転倒だったんだろう・・・怖い。
一度でも危険な目にあうと怖くなっちゃうんだろうね。
103氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 16:03:05 ID:o/SAceGi0
ポンセロファンの方には申し訳ないんだけど
自分も違和感感じる。
ポンちゃん愛を語り始めちゃうのについてけないんです。
滑りは一番とかイーグルは三本指とか・・・。
確かにそうかもしれないけど愛を語るならポンスレあるのにって思っちゃう。
いやごめんね変なこと言って。選手には興味あります。
104氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 16:07:58 ID:EBpUL2kJ0
何かスレの流れをぶったぎって(もしくはいきなりだいぶ遡って)
マンセーされると、選手個人スレあるのにとか思ってしまう
(動画はってあるあたり宣伝もあるのかもしれないけど)
指摘するとアンチ認定なのもなあ…
選手本人は好きだけどさ…

柴田は今季も乙女な選曲なんだろうか
3A跳べるようになるといいね
105氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 16:14:13 ID:bekM4wC5O
最初書いてた82さんはマンセーしてないんだけどね。
2時から張り付いてご苦労様、バトヲタさん…
ごめんなさい。
106氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 16:15:56 ID:kcCnngGDO
男子も3A苦手というか失敗多いよね。
107氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 16:21:21 ID:o/SAceGi0
103ですが、なんかきついことだけ書いてるのも悪いので
自分のポンセロ感想ですが、課題はジャンプなんだよね。
ベルナーじゃないけど、クワド持ちだし、滑り他は良いのだから
これさえコンペで安定すればぐっと上位に近づける。
ジャンプの安定感では今のところプレ男のほうがあるけど、
これからに期待する。
108氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 16:28:47 ID:bekM4wC5O
ベルナーも滑り綺麗だよね。
世界選手権では隣のファンの方と手取り合って喜んだよ。
みんな大好きだし精進して欲しい。
109氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 17:30:09 ID:jssRLxJvO
唐突にポンの話し出すのは本当はアンチ(オタのアンチ?)なので、
今度から皆さんスルーしてください。お願いします
しつこく絡んでくる人も同じ人です。すみません
110氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 17:31:20 ID:AuBznUmG0
>>94
久しぶりに見た。波乗りイーグルはやっぱりキレイ。
しかし、何で2Aが3回…

ベルナーも、ポンちゃんも、スタミナ強化が急務だと思う。
これからが楽しみな選手が多くてうれしい。
111氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 18:22:21 ID:zA3WLs/y0
関西地区の皆様へ

5/24(木) 23:17 ABCテレビ
ビーバップ!ハイヒール
 佐野稔がフィギュアスケートの楽しみ方を解説!
▽世界選手権強烈な闘いの裏側! 織田信成ほか
112氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 18:24:23 ID:/lRbdebx0
ベルナーは体力ないのなら体力に合わせたプロを練るべき。
SlStの後にジャンプなんて絶対こけるに決まってる。
ワールドも、ステップ前に跳んでたら決まってたと思う。
あと、なんとなくベルナーはターミネーターが似合いそう。
113氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 18:44:32 ID:VDnMkA+O0
顎がイカツイからだってんだろw>112
114氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 18:59:25 ID:o/SAceGi0
ベルナーの話し出すと必ずスタミナのこと出てくるな。
どんだけ体力ないと思われてんだ。
ワールドLP、前半にあれだけジャンプ固め打ちなんだから
あれでも体力に合わせたプロだと思ったけど。
間をとって息を整えられるように考えたプロに見えた。
最後のジャンプは無茶だ。そりゃこけるよ。
115氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 19:01:55 ID:+IyADydH0
>>111
その番組(というかハイヒールが)大嫌いなんだが、
フィギュアよくやってんのかな?
録画して、他飛ばしてみるか
116氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 19:40:04 ID:vrpZdwYV0
>>114
トリノフリーのorzの印象が強いからね・・
117氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 19:53:52 ID:/lRbdebx0
>>113 曲ですよ曲w でもアゴも似てるねw
118氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 19:54:47 ID:AZA9K2Fc0
>>114
最後の行に吹いたw
119氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 20:13:29 ID:gIC8bhPa0
>>114
あのベルナーの転倒フリップで、西岡さんが心の底から残念そうに
「あああ〜〜〜〜〜〜〜転倒おおお!」って言ってたのが何度見てもワロス
120氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 22:33:07 ID:6IUPHoEo0
>>119
テケも一緒に「ああ〜〜」って言ってたねw
生観戦してたけど、会場も一斉に「ああ〜やっちまったか!!」になってた

ベルナーの新プロ楽しみだな
121氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 22:49:42 ID:5Yo2L44Y0
>>120
みんな「神演技」が楽しみなのだよね
122氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 22:54:32 ID:AeUTwFi80
>>116
スケカナやユーロも結構そんなイメージ
123氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 23:27:57 ID:RTx2ZMPF0
スケカナFS前ギリギリまで客席上段通路でずっとランニングしてたし
(ちなみにすぐりんは会場通路でランニングしてた)
ワールドFS前日も21時過ぎランニングしに行くといって
トレーニングウェアで出掛けてたっけ>ベルナー
124氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 23:43:33 ID:wF19uUL00
激しく遅レスだがポンヲタの>>105は感じ悪いな。
125氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 23:54:41 ID:z/sGTfH50
>>114
ワールドフリー、隣の人と一緒に、もうちょっとだ、頑張れ!!とか言いながら応援してたw
べるるんもそうだけど、明らかに疲れてたし・・・
126氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 23:55:09 ID:8yRQTikT0
ギリギリまでランニングしてたら余計バテちゃうじゃないかw
127氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 00:32:47 ID:057Vi4xC0
ベルルンの最後のスピンは、ハエが止まるかと……本気で静止するかと思った。
手に汗握って「がんばれ〜〜〜〜〜!!」と念じたよ。
でもスピンは全部レベル4揃えたんだよね。
128氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 00:56:46 ID:NYoN2daj0
プレオだってレベル4そろえるからねえ
129氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 11:45:24 ID:45tfvIJbO
プレ男のスピンを見る度、新採点に疑問を感じる・・・
たしかにGOEは0に等しいが。
130氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 12:09:12 ID:D+LSjomHO
プレ男はどうしても好きになれないって人多いよね
自分もだけど
131氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 12:13:14 ID:SBBfsXBs0
数えたのか
132氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 12:13:32 ID:XuZ6Xuzw0
>>129
別にかまわんと思う。
頑張ってレベルとっている選手には点をやっていい。
旧採点だと「クワンのシンプルなレイバック」は「ジュニア選手の高速ビールマン」より
高い点が与えられるだろうが、新採点ではそんなことはない。
133氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 12:19:28 ID:2dujWg9TO
同意
プレ男の好き嫌いは別として、小銭稼ぎが悪いこととは思わん
134氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 12:27:58 ID:Q9Im9aqC0
悪くもないけどちょっと体が硬いからってスピンで損するってのも
悲しい。織田君のスピン見ると女子みたいって思う。
野郎があんな中途半端な変形するのはいただけない。ランビのやクリムキンのは
変形でも楽しかったけど。なぜ印象が違うのかわからない。
135氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 12:35:38 ID:gDa75IdE0
いやね、ジュニア選手の高速ビールマンはぜひ見たいんだけど、
ただなんとかこなしました、でもレベルとれましたみたいなぐだぐだビールマンなら、
シンプルで美しいレイバックスピンのほうがよほど見てみたいし、美しいと思う
136氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 13:11:34 ID:HAyhiDAb0
>>132
> 旧採点だと「クワンのシンプルなレイバック」は「ジュニア選手の高速ビールマン」より
> 高い点が与えられるだろうが

この前提は言い過ぎなんじゃ…
旧採点じゃスピン単体がどう点に反映されてるか判りづらいし、
クワンのが技術点が上だったとしても、その理由はスピンでなくSSかもしれないし。

つか、具体的に選手を想定されると
格付け点とか余計な想像までしちゃうから、やめてけれw
137氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 13:26:07 ID:2dujWg9TO
>>134
そりゃオマイさんの主観だ
殿のスピンは今男子じゃ最も難易度高くて点数取れるんじゃない?
シットもしっかりしゃがんで回転してるし
あんだけ体勢変えまくって回転速いのはスゴイ
ここまで擁護すると殿ヲタみたいだけど
個人的にはランビの次に殿のスピンが好きだ
138氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 14:10:59 ID:gloUdk6R0
>>137
ハゲ同
スピード落ちないのが特に凄い。
ミッション〜はスピンどうだったか覚えてないけど、
変わる前のフリーのスピンは圧巻だった
139氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 14:12:16 ID:nsWkSniCO
>>137
同意。
女子であれ位出来てる人見かけないけど。
140氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 14:16:14 ID:SBBfsXBs0
桑度スレのノリでここに書き込んでるんだろう
141氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 14:17:34 ID:45tfvIJbO
スピンが好きな選手
ジョニ、ランビ、バトル、エマ、アボット、ヴォロノフ
ポジションが豊富なスピンは見ていて楽しい。
ヴォロノフとバトルはドーナツが綺麗。
142氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 14:32:44 ID:D+LSjomHO
バトルのドーナッツは最近精度落ちてるよ かなり。
まあ逆回りは貴重だけど。
ヴォロは綺麗だと思う。
あとポンちゃんとかも誉められてるね。
143氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 14:41:29 ID:lpaC94rh0
バトルのスピン好きだけどシットが微妙だ…
高い位置でポジション取ってからしゃがむよね
ジョニも昨季から回転のスピードいきなり落ちたけど何でだろう?
144氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 14:51:44 ID:ZVpbSwd7O
ジョニの中途半端なドーナツもどきのポジョンは何なのだろう
何故輪っかが閉じないのか
男子でアリッサ・シズニーみたいなスピンする人出てこないかなあ。
145氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 15:09:09 ID:OTFOj+Xl0
旧採点で思い出した。前から不思議に思ってたこと聞いていい?

新採点になってから、3-2が増えてつまらなくなったという話をよく聞くけど
旧採点でもザヤックルールはあったんだよね
となると4Tとセカンド3Tを2回跳んだら、必然的に2Aが入っちゃわない?
146氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 15:11:06 ID:D1XIfbna0
旧採点はだいたいジャンプ7回ですから
147氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 15:15:49 ID:Qb1eYaV10
>>145
旧採点はクワドはもちろんだけど
6種類の3回転ジャンプいれたほうがよかった
けっしてザヤックルールというものはない
148氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 15:19:38 ID:J016vFev0
>>143
ジョニはレベル上げようとして、回転スピード遅くなったんじゃないの?
ショーとかではいつも通りの早くて綺麗なスピンやってた気が。
149氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 15:22:00 ID:OTFOj+Xl0
>>146
そうなんだ!こんど数えながら見てみよう

>>147
新採点でもみんな6種類の3回転ジャンプ入れてない?
3Tをセカンドじゃなくて単独で跳べばいいってことかな…
150氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 15:31:03 ID:D1XIfbna0
>>147
旧採点でもザヤックルールはあったよ、というかこの呼称自体…
同じジャンプを単独で2つ跳んでも評価対象外だったし
151氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 15:46:30 ID:IJiRqkff0
>>145
・ジャンプはほとんど7つ
・コンビもほとんど2つ(4−3/4−3−2と、3−3)

の選手が多かったよ。だから必然的に3−2や2Aは入らなかった
152氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 16:12:23 ID:OTFOj+Xl0
>>151
すごい納得した。ありがとう

塩湖のヤグプル見返してみたら
ヤグはジャンプ7つ、うちコンボ1つ
プルはジャンプ7つ、うちコンボ2つだった

旧採点と新採点って全然構成違うんだね
過酷になったと言われるはずだこりゃ
153氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 16:49:22 ID:iKuyMOmt0
そういえばストイコはわりとあの時代ではコンボ多かったかも。
結構三つ入れてたね。4−3と3A-3と3−2とか。
すげー体力。
154氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 17:20:12 ID:D1XIfbna0
ライーヨーは後半に3A+3Tと3Aを連続で跳んだりしてたな
155氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 17:23:06 ID:iJA6WXvD0
旧採点でコンボ3回跳ぶ人少なかったから
新採点もコンボ2回までだったのに3回になったしね
それだけでもきついのにステップ2つ必須だし
スピンも気が抜けないしで選手は大変だ
156氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 17:50:19 ID:UOAXj66E0
ライーヨすげー
157氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 17:59:30 ID:7wIGdpeF0
最近はみんな新採点に対応してきてるようだし、もちろん
新採点方式だけで育ってきた選手も出てくるわけで…
特に意識しないとそうは思わないけど、やっぱり前より
かなり過酷になったなぁ。スピンのレベル4はもう当たり前
みたいな雰囲気だけど、ステップのレベル4取れる人たち、
ホントびっくりするよ…
158氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 18:04:48 ID:dm8U5bSYO
だけど、とどのつまりジャンプがズタズタだとどうにもならない・・と。
159氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 18:22:47 ID:gloUdk6R0
プルもそんな事をインタビューで言ってたような
システムが変わったから仕方ないと思いますって。他で体力凄く使うって
クワド入れる人が少なくなったのはどう思う?みたいな質問に対して
160氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 18:23:13 ID:kVeJ5/d00
一番体力のある者が勝つ・・・っていうのは
スポーツとして正しいと思う。
でも、身体への負担がこの後どういう影響になるか
まだわからないところがあるよね。
161氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 18:30:53 ID:gloUdk6R0
何か誤解をあたえそうなので一応そこの部分だけ抜粋。WFSだった

記者:あなたとA・ヤグディンと競ってたころは、
4回転を2度降りないと絶対に勝つことはできなかった。
でも今はそんなことをする選手はほとんどいなくなって
しまった事についてどう思いますか?

プル:システムが変わったので、仕方ないと思います。
ステップだって以前は15秒やればよかったのに、20秒から25秒になった。
スピンもエッジチェンジしなくてはならない。すごく体力を使うんですよ。
でも確かに僕個人の意見では、4回転をバンバン跳ぶのが好きですね。
162氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 20:46:57 ID:okKy6GTl0
>144
I字型Y字ではないが、ショーン・ソイヤーは綺麗だよね。
163氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 23:03:01 ID:ZGNc90BX0
それなんて一世風靡セピア?
164氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 23:09:01 ID:081+ajbw0
>>144
話っかを閉じない姿勢の維持のほうが難しいと思う
レベル認定の難易度でみるとどうなんだかまでは知らないけど
165氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 23:14:10 ID:D+LSjomHO
レベル低いよ残念ながら。
しかもキャメル姿勢じゃなくて状態を仰向けにしてるから楽。
166氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 23:19:45 ID:x8bM+7LA0
>>162
わかってるのに倉庫のポジションは何度見てもびっくりしてしまう
>>163
うかつにもワロタ
167氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 23:30:03 ID:WaVvKPVy0
>>165
仰向けって体を捻らないといけないから普通のキャメルより辛い体勢なんじゃないの?
168氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 23:41:12 ID:zvadvx770
仰向けはキャメルの難しいバリエーションに入ってるよね?
169氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 00:31:59 ID:Ih598QpNO
ごめんジョニーの何のスピンのことだかわからん…
白鳥ラストでキャッチフットの前にやってたやつ?
170氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 00:44:39 ID:pk43n0Ck0
キャメル姿勢で頭と足をクっと曲げるやつじゃないですか?
でも仰向けじゃないよね
仰向けキャメルって虻がやってたみたいなやつか

ミライがドーナツで仰向けになってるけど、速くてものすご綺麗だね
171氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 01:02:35 ID:KygV4f1x0
 153>>
たぶん、これですね。『ドラゴン』の幕張ヴァージョン。
http://www.youtube.com/watch?v=VkeqC-fnWrc&mode=related&search=
たしか、3A-3,4-3, 3-2だったかと。(当然、トリプル全種類飛んでます)
13年前だなんて、信じられんなぁ・・・
172氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 01:38:19 ID:njwjdeze0
仰向けキャメルってランビもやってなかった?
両手も上に広げたやつ
173氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 03:16:17 ID:Wj5GJq1eO
仰向けキャメルはそんなに珍しくないよ
みんなレベル上げるためにやってる
174氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 03:20:36 ID:go3fokZs0
今じゃみんなと言うほどキャメルやる選手がいない罠
175氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 03:45:02 ID:qocml9E60
シットのほうがレベル取りやすいからSPの足換えスピンがシットばかりになってしまった。
足換えキャメルの基礎点は足換えシットよりも高くするべき。実際難しいんだから。
176氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 03:58:17 ID:qTMJa8Qn0
みんな資料室うのみにしすぎ
177氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 04:09:03 ID:y95fmo6ZO
オネエがポンちゃんのフリーの時に足換えキャメルはすごく難しいんですよって指摘してた気がする。
実際かなり難しいだろうから基礎点はあげるべき。
178氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 06:03:06 ID:+jdEW/B50
>>168
入ってる。>>165が間違ってるよ。
179氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 15:51:54 ID:Y/ph9Dc+O
もうすぐ6月になっちゃうなー
週明けにでもアサイン出たりしないかなー
180氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 16:17:57 ID:R7B9LaVB0
アサインは6月5日に決まるので発表はそれ以降
181氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 16:20:49 ID:4IJTe2770
あーもうそんな時期になったのかあ…一年が経つのは早いね
今年はN杯誰がくるんだろ
182氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 16:29:47 ID:6RJhTj8A0
アボットの来季SPはカート振付けだそうだ。
フリーはディクソンのままかな。
183氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 16:49:27 ID:49UilfLM0
まじでカート?うわー楽しみ。
あのシャキシャキした動きでカート振付のステップ踏むなんて面白そう。
184氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 18:39:10 ID:9Jd5dy1G0
>>180
そうなの?じゃあもうすぐだな。
待ち遠しい…
185氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 21:14:58 ID:XCYcK5j80
>163
わはははは。ショーン・ソーヤーなのに。無意識に一世風靡だったわ。

GPアサインは5日ですか。それ次第で、今季の渡航先を決めます。
休暇も申請せねば・・・。
186氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 14:30:14 ID:ugKipg3+0
赤ヌコ鯖ジュベテラカワユス

ttp://i-get.jp/upload500/src/up4016.jpg
187氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 15:41:34 ID:eCXxk+tw0
あっちもこっちも
今日はなんの祭りの日だ?
188氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 23:15:57 ID:RltJX/pW0
GPSのアサインが待ち遠しい・・!
189氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:27:55 ID:M+UMJ+XTO
Pちゃんスレにあったけど6月6日がアサイン発表日らしい
190氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:53:07 ID:49UVVP/S0
>189
まじでつか!! もうすぐじゃん
チームカナダの会合(写真が出ていたヤツ)で発表日を言われたのかなー
191氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 16:48:41 ID:GgfY213c0
>>173
キャメルやる人がまず手をつける変形ポジが仰向けなのは確かだ。
が、男子で認定される人は殆どいないのも確かだ…
192氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 17:49:26 ID:doTiitKlO
ウスペンもジュニアで変形キャメルやっていたな。
レベル2だったが・・・ひらひらして綺麗だったよ。 シニアでやらなくなったのはレベルが上がらないからだね。。
193氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 19:56:39 ID:79Wq5ShS0
>>191
男子のキャメルの変形ポジションって何がある?
やはりシットしまくるしかないような気がする。
194氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:03:45 ID:FBF+Rtvs0
ドーナツまでやればレベル上がるんじゃない?
よく知らないけど
195氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:32:39 ID:M+UMJ+XTO
キャメルと言えばアブトとポンセロ。
上体反っていて本当に綺麗
196氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:41:21 ID:DngkzP7O0
>195
エマも入れてやって。
何とも言えない緊張感がある。
197氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:43:23 ID:QdRr/9kx0
虻は素材が美しすぎたので、キャメルが美しいと言われても本人の努力を感じないんだ
198氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:57:50 ID:mlR84xXX0
自分はキャメルといえば王道かもしれんけどプル
というかロシア系の選手は手足がピンと伸びて綺麗なイメージがあるね
199氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:04:36 ID:49UVVP/S0
ロシア男子のキャメルは額に入れて飾っておきたい
200氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:09:44 ID:7KF1BTYl0
>>198
同意。スピン自体はそんなに上手いとは思わない…って言っちゃ
失礼なんだけど、それでもキャメルのポジションはロシア男子は
ピカ一。
201氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:03:02 ID:DxtdYqMa0
>>193
脚曲げるやつとか?でもあれは難しいバリエーションとして認められるのかよく分からない。

ロシア選手は男子も女子もキャメル→ドーナツやる人多いね。
202氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:10:51 ID:zwUcwapI0
栗の逆回転キャメルもたまには思い出してあげてください。
203氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:11:24 ID:5kee+a+X0
虻のキャメル好きだ。
きっちり決まってて綺麗。
新採点になってからスピンはやたらと変形ポジになった。
レベル上げの為なんだろうけど、
スピンはシンプルなのが一番綺麗だと思う。
204氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:19:40 ID:DxtdYqMa0
>>202
今シーズンはやってなかったね。
来シーズンは復活させるかな?
(ロシアチームに名前があるというのは続けると捉えていいんだろうか)
205氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:40:40 ID:GgfY213c0
>>204
GPSにアサインされても結局引退するケースもあるから、何とも言えないね…
206氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:50:52 ID:SJUl9WfH0
なんかの大会の海外解説でポンちゃんのキャメルは虻に似てるって指摘されてた。
日本でもよくキャメル姿勢褒められてるよね。
あっ自分もプルのキャメル大好き。
なんでロシアはあんなに綺麗なんだろう。
虻・プル・ポンちゃん・エマのキャメルはお手本にしてほしいくらい綺麗だよ。
でも自分の一押しは虻。
207氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:54:22 ID:N1f5AT5B0
虻もいいけどトッドのキャメルも好きだ
208氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 23:03:13 ID:QsV4eF4H0
だがドブリンのドーナツはry
209氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 23:40:49 ID:GgfY213c0
ルタイのフライングキャメルは笑った。
両手で足持ってて、すごい頑張ってドーナツってる感じが。
210氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 23:58:11 ID:hvyGb/Ei0
そんなことしたら腰痛めそう。
他の男子選手とおなじスピンでいいじゃないか
211氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 00:20:35 ID:IJyfgqh/O
プルシェンコのキャメルは私も好き。
チェンジエッジは上手いのに、スピンはお世辞にも上手じゃないけど
キャメルは本当にポジション綺麗だと思う、長い体がにょーんと真っ直ぐで。
虻やポンはひらひらしてて、また好き
ジョニーも
212氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 04:19:08 ID:L+u9rMvM0
突然だけど
こないだのワールドでランビを久しぶりに見たんだけど
(トリノ以来)、1年でものすごい変わっててびっくりした。
なんかすごく洗練されたというか表現が迫力あるというか。
彼にいったい何が起こったんでしょうか?
213氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 08:30:23 ID:Oth3a3Ka0
フジゼロックス効果
214氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 09:35:36 ID:Hdy1l/ky0
表現に迫力あるけど
スケートが滑ってなかったのが残念
プログラム続けて滑りも加わった完成したものがみたい>ランビ
215氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 11:41:11 ID:psnTih3f0
『ここだけ東京ワールド終了日のスレ』かと思ったw
216氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 14:11:06 ID:iQxBStMH0
テレビでみたからか、ランビの「滑ってない」ってのが実感できなかった。
こればかりは生じゃないとわからないのかも。まあドルトムントの時は
テレビでもすべらかでスピンも最高だったのはわかったしあの時に比べればと
は思うけどな。ただスピンは新旧採点の違いもあるけど年齢と体型もあるかなと思った。
身軽さで回れてた時期過ぎたのかも(織田ももしかしたら間もなくそういう時期になるかも)
217氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 14:16:17 ID:Vy+p6XbkO
>>216
ジャンプのランディングめっちゃ詰まってるじゃん
あれランディング詰まったのを「滑らせて」じゃなく
「押して」流れをあるように見せてるって感じ
上手く言えないけど…
でもランビも足首に古傷抱えてるからね…
218氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 14:47:22 ID:mdvD6FTBO
ごめん、ランビはどう見てもスケート滑ってないし、ランディングも良くない。
スピンは大好きだけど。
219氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 15:16:56 ID:sZt5zLKs0
ランビのランディングが良くないのはニワカでもわかる
220氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 15:26:26 ID:Cq+n/OMp0
クワドレスって言い方、フィギュア専門の出版物では見たことないけど、
この板特有の言い方なの?
221氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 16:00:59 ID:JNK0DrQ70
http://hanahi1102.blog20.fc2.com/
blog行雲流水
http://d.hatena.ne.jp/kasumi151/
南米のキャラメル
http://blog.livedoor.jp/oyajinome0512/
親父の目
http://emanholic.jugem.jp/
エマニュエル三昧 La La La Emanholic
http://jeffrey-buttle.com/
Amazing Jeffrey Buttle
http://yowa-uta.cocolog-nifty.com/yowauta/
夜半のうたたね
222氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 17:14:31 ID:SkvGBdBI0
素でやってんの?
223氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 18:36:11 ID:xzp2PWjE0
さくっと流そう
224氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:20:46 ID:cHo8ILAvO
ランビのFS、会場で見てると
ラストまで上手くペース配分してたから
スピードが無いようには感じなかったが
リンクの使い方が狭い(真ん中らへん周回してる)って印象はあったな。

競技用にカスタムしきれてなかったというか…
225氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:32:03 ID:Agtkq0gC0
ランビ、怪我とかモチベのせいもあるけど、年齢的にピークアウトしてきてない?
ジョニーも...ジュベは来年・再来年がピークかも。
もっと若い世代がバンクーバーでは活躍しそう。
226氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:39:07 ID:FxtRkSdJ0
>>225
ランビは本当は35歳だからな。14歳もサバを読むとは…
227氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:41:56 ID:QGUywUy60
デーもあと3年間、絶好調でいつづけてくれるかなと思う
バンクーバー遠いよなー
オリンピックが2年おきだったらいいのに
228氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:43:00 ID:P2lqv48lO
それで来期25歳の宇宙人に完敗でもしたら笑っちゃう
229氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:45:09 ID:aZ3w39zh0
デーは今がピークのような・・・
230氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:49:28 ID:WzAfPKQ50
デーは05スケアメの時もピークいわれてたな・・・

ピークなんてだれにも分からん、本人もな。

 
231氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:50:35 ID:msCrVGGl0
>>225
年齢的にはもう一回ピークあってに不思議じゃないが、
肉体的は勿論精神的にもモチベ維持出来ないと、
そのピークを逃すだろうし……ランビにその精神力が
あるかと考えるとボミョウかもと思ってしまう
>今季のモチベ無いよー発言で
232氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:51:17 ID:cHo8ILAvO
今年22歳以上の選手はバンクーバーでフィジカルのピーク過ぎる可能性あるから
ベテランらしく表現力やペース配分の上手さでカバー出来るか否かが鍵じゃね?
あと、これから3年大きな怪我しない、
故障持ちは悪化させずに上手くなだめながらつきあう、あたりか。
233氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:58:20 ID:oXvanXYO0
バンクーバーまでに今のトップのうち何人か怪我で脱落しそうで怖い…
234氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:05:03 ID:cHo8ILAvO
力業で4回転時代を再開させたジュベが深刻な故障しない限り
男子の4回転はマストな時代は続く気がするんだけど、
そうなるとジュベ本人含めて故障のリスクが上がるジレンマ。
高度化したスピンやステップで関節ぶっ壊す選手も出てきそうだけど
やはり故障のリスクがもっとも高いのジャンプだしなぁ。
235氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:21:19 ID:wtqUw4Ny0
>>220
自分も出版物関係で見た事無いからわからんけど、この板特有というより
クワド厨がクワドなし選手に対して使用するマニアックな2ちゃん専門用語だと勝手に解釈してたw
236氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:34:24 ID:AeQV5H5p0
クワドレスって別に厨じゃない人でも便宜上使ってきたぽいけど
237氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:49:38 ID:rzok6Qcf0
トッドはアメリカのマスコミにクワドレス・トッドいわれていたよ
侮蔑的な意味って事に変りはないけど、別に2ちゃん語じゃないし
238氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 00:16:04 ID:qd3Y6nkn0
クワドレスって侮蔑含みなん?知らなかった、気を付けなきゃ…
239氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 00:27:18 ID:ZGnRx5eX0
quadless は海外掲示板でも時々見る

語源は知らん
240氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 01:22:42 ID:djjHFnh+0
アメのマスコミが侮蔑的な意味で使ったかもしれないけど
全部そうだっていうのもなんだかね
241氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 09:41:11 ID:aOxCvPK20
まぁクワドレス言われるのはシニア上がって高評価もらってるけどクワド挑戦すらしない人だから
「いい加減跳べよ」的な意味も含めてじゃ?
242氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 10:41:27 ID:SERnQUsK0
>>241
>シニア上がって高評価もらってるけどクワド挑戦すらしない人

明らかに某選手を指してるしw「すら」にちょっと感情も入ってる…その某選手ファンには痛い言葉だわ。
いつもどこでもそれ言われ続けてるからねー
という訳で、クワドレスって言葉は某選手のアンチが
あえて侮蔑的な意味で使ってる率が結構高いという印象を受けてしまっている。
243氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 11:22:17 ID:aOxCvPK20
いや、特定の選手を指したわけじゃないけど
最近挑戦する選手が増えたから言われる選手が限られてきただけで
ライサなんかもクワドレスの象徴みたいなもんだったけど
今季はSPからやるようにまでなったし
バトルは一応4Bだし
244氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 11:30:56 ID:7+ka63DwO
ここ2chなのに何にも書けないわな。
いちいち過敏に反応しなくてもいいじゃん。
別に織田がクワド飛べないのは事実中の事実だし。
最近どのスレみても擁護だらけでアホかと思う。
何の為の匿名掲示板なんだか。クワド飛べても他が貧弱な選手だって存在するし。
245氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 11:35:18 ID:qFHGCD3l0
同意だけど一応
つ愚痴吐きスレ
246氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 11:43:23 ID:WQrjWTxqO
織田はクワド跳べない(跳ばない)けど、他の要素が非常に優れているオールラウンダー。
現在クワド跳ぶ選手にもそれぞれ欠点があるのだから
織田ファンはそんなに卑屈にならなくていいと思う。
結果も出てるしジャッジにも好かれるタイプだし。
どんなに美しくクワド跳べても他でなかなか評価されない選手もいるわけだし…
247氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 12:03:32 ID:GvviH9PmO
北米にクワド跳びの有望若手が出てこないと点が据え置きというか
ジュベが跳べなくなればクワドも終わりな感じ。
年齢考えたらワールドトップ6人厳しいと思う。
高橋がSPで4‐3、LPで4を2回が上手くいかず
転倒再びなら織田は4跳ぶ必要ない。
クワドなしバランス良い選手も負けてないでしょ。
248氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 12:31:05 ID:V3UaSQSkO
そういうのは負けてないっていうかライバルが勝手に負けたっていうような・・・
249氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 12:32:21 ID:t/1ly+oG0
別に織田君は特別優れているとは思わん。新採点的に優れているだけで
滑りもステップもごく普通。点は出るけど・・という意味では方向性は違うけど
昔のゲーブルみたいだよ。4なしゲーブル。上位陣では表現力・アピール力は落ちる。
悪い意味で新採点的な選手だという気がする。
こんな男子シングルとして中途半端な才能が優遇されるあたり新採点に疑問を持つよ。
彼自身は普通にいい選手だとは思うけど、7位前後がすごく適正な順位だと感じる。
250氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 13:13:39 ID:7+ka63DwO
一言で言うと、織田の演技は感動しない。
薄味で何も心に響いて来ない・・。
良くできた精進料理のようだ。
251氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 13:14:53 ID:CJn3sE/T0
いや全部文句なしに優れてる選手っているか?織田に限らず。
滑り、ステップがイマイチでもジャンプの着氷、スピンはトップクラスなんだし、
優れた部分が2つあるだけでも大したもんだと思うがな。
表現力に関しても同じことが言えると思うけど。
252氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 13:27:36 ID:FE+YYY3M0
というかクワドレスは某選手アンチが・・・なんて思い込んでるのは
相当珍しい過剰反応な人だけなんじゃないかな
他の織田ヲタはもっと冷静だとおもうけど。
トップクラスの選手はこういう総合スレでは良いところ褒められるよりも
欠点を指摘されてやいのやいの言われる事の方が多いんだし
それはどの選手のヲタも分かってるとおもうんだけどな
あまりにも酷い言葉とか、もうオワタみたいな事を言うのはどうかと思うけどね
253氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 13:31:12 ID:GvviH9PmO
東京でトップ10人の内10代だったのは織田だけ。
クワドなしでクワドのトップと争ってるわけで
上位が体力的に落ちる頃、表彰台も見えると思うけどな。
254氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 13:33:03 ID:sCKGaKJj0
>>250さんの心には響かないのかもしれないが
自分は織田の演技も好きだよ。高橋の演技から来る感動と、質は異なるが心に来るものがある。

確かに薄味ぽく見えやすいけど、なんていうか…そこまでストイックな味ではないようなw>精進料理
255氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 13:55:14 ID:NR+Vj0Zw0
クワドで話をするのは差別もしくは誹謗中傷
でもスケーティングやスピン、芸術性・技の美しさでボロクソ言うのは批評
っていうのも何か変な感じがする。
この流れで前から疑問だったことを書かせてもらう
256氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 13:58:14 ID:ZGnRx5eX0
織田は無難な構成でGOE狙い点で某選手と激しくかぶる。
男のくせに」2A3回とは日本人としても情けない。
257氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 14:02:10 ID:yCSw3KpY0
GOE狙いでも別にいいんじゃないの?

ジャンプのことよりも殿は腕の使い方が固いように見えるのが気になるなあ
なんか肘の使い方固くない?
258氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:09:06 ID:X3lfKbkGO
織田はまず6連敗中の高橋に勝たないと。
クワドさえ決められればと思っている人もいるけど、
SPでも負けてるからなぁ。
259氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:11:13 ID:FkkFxI3A0
織田君って好き嫌いが分かれるスケーターかも。
点数が出すぎるって言われる事もあるし。自分は好きな選手だけど、薄味って言われるのも
何となく分かる。
技術的は結構すごいと思う。ただその技術をアピールする力とか演技力がまだまだ追いついて
ないのかなと思う。ジャッジに好かれるって採点競技にはすごく重要な事だと思うからGOE
狙いはいいと思う。4回転は厳しいと思うけど頑張って欲しい。


260氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:16:24 ID:51QnsXqH0
>>253
今の上位が体力的に落ちる頃には
次の世代のトップ選手が上がってくると思いませんか?
それに織田も同じように体力低下はあると思う。
高橋と一歳しか違わないわけだし。
つか10代といってもワールドの数日後に二十歳になってるんだけどw
10代を売りにするなら17,18くらいじゃないとインパクトないよ。
ポンを若手に分類するのと同様の収まりの悪さを感じる。

261氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:18:25 ID:uwzQmUIk0
織田くんの素晴らしさは生で見るとよくわかるよ
姿勢とか手の位置とか、バレエ的で素晴らしいもん
高橋見ちゃうと薄味って思うかもしれないけど、
思ってるよりクラシカルな表現ができる美しいスケート。
262氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:24:15 ID:acH2J1II0
スケーティングがなぁ・・・
生で見るとそこはかとない不満が残るんだよね
3A+3T+3Loは良かった。でも選曲と衣装が酷すぎて泣けたorz
チャイコフスキーのプロ良かったのに・・・迷走しちゃったね
263氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:32:42 ID:ZNP0/SON0
言葉の端々でなんとしてでも織田を下げたい人がいるようだけど(常駐?)気にせず書くと
>>257
固いというか、指先まで感情が行き渡ってない感じがする時があるのは
結構自分も気になってたけど、進化板「ニューシネマパラダイス」見てまた印象変わった
腕、肘、手首指先の使い方がかなり改善されて(もちろん本人比だけど)
プロとともに表現力も着実に進化しているように見えた。まだ楽しみはたくさんある感じ
264氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:34:44 ID:lu1dM6v80
ベルナーって一応十代じゃなかった??
バンクーバーの頃に20歳前後なのって今16〜17歳くらいだから
あまりぱっと思いつかないけど。もしいるなら
来年〜再来年のワールドでそれなりに上がってくるはず。
ストイコが本田に負けたのって長野の翌年だったような…
265氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:36:17 ID:sUThP/4X0
決して悪気はないんだけど、
殿の演技、すごいなーと思っても自分はあんまり感動しない。
クワドレスってことだけではなく、何か「男子シングル」らしさが
足りない気がする。
266氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:40:03 ID:tS4qMFF7O
チャイコを途中で捨ててしまったのは非常に残念。
数年後を見越して、曲に助けを借りることのできない
ああいうプロをやってたんだと思ってたのに。
267氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:40:57 ID:DdM0Va2K0
自分も・・・。
なんかアンチとか思われそうだけど、そうじゃなくて殿の演技感動あまりない・・・
生で見てるよ、もちろん。
はい次、はい次と、たんたんとこなしてるだけに見えてしまう。
268氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:46:22 ID:vbiSe2Qq0
>>264
トマシュ氏ならもうすぐ21歳
269氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:47:44 ID:WQrjWTxqO
>>264
確かベルナーランビ高橋って同学年じゃなかったっけ。
今携帯なんで調べられないゴメソ

ジュベがその一つ上かな?シニア歴長いから勘違いしてしまうけど、まだまだ若いよね。
男子は怪我をなるべく避けられれば割りと長く活躍できるから
バンクーバーでも東京ワールドのメンバーをたくさん見られる事を期待してる。
270氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:49:31 ID:WQrjWTxqO
>>268
あ、私間違えてましたorz
ベルナーは織田と同学年だね、スマソ
271氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:52:00 ID:yCSw3KpY0
>>269
高橋は今年の3月で21
ランビは今年の4月で22
ベルナーは今年の6月で21じゃなかった?

学年と言われるとよくわからんが
日本的に言えば高橋はプレオと同学年になるんじゃないか
272264:2007/05/29(火) 15:56:32 ID:lu1dM6v80
みなさまありがとうございます。勘違いしてました。
ということは、今の上位陣みんな20代。
このまま次回五輪まで行ってくれると嬉しいな。
273氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 15:56:47 ID:GvviH9PmO
84がジュベとジョニーで、85がランビとライサ。
86が高橋、ベルナー87が織田、プルとバトルが82生まれ。
バンクーバーでは表彰台狙える選手総入れ替えしてそうなんだもの。
274氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:00:15 ID:RpG6xglR0
>>265
文句をつけるわけじゃないんだけど、「男子シングル」らしい演技ってどういうのなんだろう。
自分は単純だからいわゆる男らしい豪快な感じしか思い浮かばないけど、
今の上位陣にそういう選手は少ないように思える。
自分はいろんな個性を楽しみたいからあんまりそういうことにはこだわらないけど、
そういう基準にこだわる人はどんな演技を「男子シングル」らしいと思っているのか興味がある。
275氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:05:16 ID:lu1dM6v80
入れ替わるとしたら、では誰が上がって来るのだろうと思うと
今のところイメージがわかない。(来年はどうかわからないけど)
長野の後も、塩湖の後も、上位陣入れ替わりそうな時は
それなりにもうすぐ入れ替わる〜って気配があったと思う。
例えば本田は長野の頃には既にクワド跳べていたし。
塩湖の後は新採点への移行期だから結構特殊だったし。
276氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:25:11 ID:htEvjIYQ0
殿は見かけがコミカルだからってコミカル路線に走ったのが安易だったのでは。
本人のせいじゃないけど。
今までは全く好きになれなかったけど
ニューシネマ見て結構好きだなと思ったよ。
実はコミカル似合ってないんじゃないかな…
コミカル系だと見かけの子供っぽさとかぶs(ryとか悪い面が際立ってしまうだけのような気がす。
277氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:35:22 ID:kEm17K4c0
殿のセビリアはよかったなー!
昨季のワールドSPは殿プロの中では最多リピですわ
278氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:36:17 ID:FkkFxI3A0
よく日本男子スレで小塚君や無良君がバンクーバー世代っていう意見があるけど
この二人が最終グループに残るなんて事があるのだろうか…
279氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:37:22 ID:sUThP/4X0
>>274
もう少し具体的な言葉でそれが語りたかったんだけど、
何か「男子シングル」らしさ
ということ以上に適切な言葉が見つからなかったのです。
語彙が貧弱で申し訳ない。

今、メダルを狙える位置にいる上位陣には皆「それ」があると思うんだけど。
うーーん、、強いて言えば威圧感…かな?
「俺様を見ろー!!」といわんばかりの、見るものを圧倒するオーラというか…
280氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:48:15 ID:oG03Jv/h0
>>276
自分は織田に似合ってると思うけどな、コミカル。
今年初めのパジャマは良かった。

チャイコは審判の前で静止するトコで、切ない表情が出来てない希ガスのがちょっと…
生まれ持った顔のせいかもしれんが。

でも、どのスケーターも表現の幅を広げる努力を見せてホスィ。
(この点で、ここ2年の高橋はちょっと…)
とオモタけど、個人的にはプレ男にシリアスなのはやって欲しくないw
281氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:51:22 ID:yCSw3KpY0
>>279
自分もその「威圧感」というか「圧倒感」というか「気迫」みたいなものをあまり殿に感じないけど、
それは男子シングルらしさというより、「上位陣らしさ」とか「個性」かなあと思ったりする
(とすると、殿が「個性が薄い」と評されるのもわかる)
でも女子の上位陣にはあんまりないんだよね…てことは、やっぱり男子シングルには
そういうものが必要で、それが「男子シングルらしさ」の一つなのかもしれないと思ったりする

>>278
今のところは想像がつかないね
282氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:53:38 ID:ZGnRx5eX0
いつの時代もメダル争いができるのはせいぜい4〜5人
男子は女子と比べてジュニア上がりがいきなりトップに入ることは少ないから、
バンクーバーまでに大きな顔ぶれの変化はないだろう。
バトルが落ち、ランビが本命から外れるのは間違いないだろうけど。
283氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 16:54:50 ID:CJn3sE/T0
>>276
そうかね?ジャッジにも強い印象を与えるきっかけになったことは間違いないんでは。
コミカル系といってもSPのマリオとセビリアの理髪師だけだけど、
その両プロが織田をトップクラスの選手に押し上げる原動力になったと思うけどな。
284氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 17:00:03 ID:AJwwgkcL0
>>283全文同意、だけど
レス相手は今日ずっと貼り付いているアンチだからスルー推奨。
285氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 17:03:45 ID:acH2J1II0
>>279
274じゃないけど・・・
書きたかった事は>>265で伝わってきたよ
他の選手と比べると「何か」が足りないんだよね、生で見ると尚更
シニア2年目だし焦らないで頑張って欲しいと思う

あと>>266に同意
織田はともかく、コーチ陣があの選曲でいいと思ったのが不思議だ
286氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 17:07:42 ID:NR+Vj0Zw0
>>284ずっと張り付いてるアンチはスルー推奨には同意だが
>>276がそれと同一人物だとはあんまり思えないけどね。
単なる個人の考えって文であって変な悪意があるようには読めないので

男子シングルといえばストイコ
287285:2007/05/29(火) 17:13:33 ID:acH2J1II0
書き方変だった

>コーチ陣があの選曲でいいと思ったのが不思議だ
↑ミッションインポッシブルの事です

288氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 17:21:00 ID:A0d9MNFF0
>>273
COLORSにはベルナー86年て書いてある。
85年生まれは+プレオか。なんか濃いな・・・。
289氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 17:26:14 ID:lu1dM6v80
私も男子シングルといえば  ストイコ!
今だから言えるけど、高橋はストイコ系になるのかと思ってた…

>282今の上位陣で一番台落ちしそうなのがランビだと思うけど
プルの銀河点亡き後、PCS8点台をアベレージで出しそうなのもランビだと思う。
ダメそう命日近そうと見せかけて、意外と一番しぶとく最後まで残ってそう。
290氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 17:50:34 ID:4Igi2pNw0
ランビは毎年GPSシーズンになるとモチベが下がりましたと言って
休業するのに1票
それをバンクーバーまでしつこく続ける
291氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:01:07 ID:t/1ly+oG0
ランビは今年の騒動見てキャンデローロの様にしぶとく
頑張りそうだとちょっと期待してるよ。ロロのジャンプは
どうやって降りてるのかわかんないくらい軸が曲がってたなあ。
 男子シングルらしさって言えば、エネルギーとスピードだなあ。
織田はどうもそこがないような。どうもジャンプもスピンも
真央・ユナあたりと印象が近い。軽いジャンプだけどクリクは
男性でしかありえないジャンプだった。
織田に対する賛辞はウィアーに昔向けられてたのとすごく近いんだよね。
年齢も近い。昔ウィアーに感じていた違和感と同じものを感じる。
292氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:10:32 ID:PfjX1k1GO
自分はランビファンだけど
タイトル持ちなのにまともに全試合出たことあるのが
近年だと五輪シーズンだけってのはやはりモニョる
今季こそ全試合出てくれ
293氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:29:59 ID:pHpyyhvh0
>>291
は、そこに違和感感じるという点では、いわゆるそういう系が嫌いだという
その一言で判り易く納得できるし、長文を書くほどの事でもないのではw
クーリックのジャンプは自分も好きだった。
真央・ユナあたり、って…どっちもとても良い選手じゃん
好みってやっぱ人それぞれだなーと思う。
294氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:41:45 ID:t/1ly+oG0
いや真央・ユナは女子だから良いんだけど。
結局新採点初期に乙女だ何だといわれてた選手は
ついに飛べなかったし、印象と、4回転能力は
リンクするのかなーと。あながち偏見でもなかったと
今思ってるよ。
295氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:44:02 ID:GvviH9PmO
織田のジャンプは女子の真央のようにふわふわ軽妙って事かな?
もう少し体ががしっとすれば力強さが出るかも。
でもそれだと織田「らしさ」消えるのか。
296氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:48:00 ID:6LnBOmq20
ジャンプもスピンも良いと思う。
誰も真似できないし、現にGOEでの評価が高いし。
問題はスケーティングかな?
下手だとは思わないけど、ちょこまか漕ぐのが
なんとなく女子っぽい。
下手でも男なら豪快に・・とちょっと思ったりする。
297氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:53:47 ID:yCSw3KpY0
>>292
ランキングも重要になってきたし、できるだけ出るようにはするんじゃない?
・・・でも出場権あってもGPFあたりはやっぱり欠場しそうな気が
298氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:07:38 ID:62PMZOu90
>>296
散々言われて、織田スキー以外はまたかよって思われるだろうけど、
リニューアルニューシネマのスケーティング見る限り、
良くなってると思ったよ
競技用もああ言う曲でやれば違うんじゃないかなぁ
まぁ要素詰め込みすると今とあんまり変わらないだろうけど
299氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:42:19 ID:uEoikopA0
女子っぽい男子選手がいても男子っぽい女子選手がいてもいいじゃん。
それが個性じゃないのかなと。ニワカですが。
300氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:58:54 ID:RRYr1dux0
>>299
それでいいと思うよ。それぞれの良いところ・個性を見つけ
ながら観戦するのが一番純粋に楽しめる。
ただ、ずっと見てると期待のあまり要求が高くなってしまうのさ…
スポーツだから応援する方もヒートアップしてしまう。
301氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 21:19:56 ID:A0d9MNFF0
自分も織田君には突出した個性がまだ無いような気がする。
確かにちょっと前までのジョニーと織田君て技術面で似てることあるんだけど、
ジョニーには+繊細で優雅っていうイメージがあったんだよね。
その+の後につくものが織田君には無かった感じ。
コミカル系で行くのかと思いきやそうでも無かったし。
でもニューシネマみたいなのは似合わないのかと思ってたら、JOガラで
かなり良かったから、そのうち個性も出てくるんじゃないかと思ってる。

てか来期は今期成績振わなかった上位陣も盛りかえして、大接戦になると
いいなあ・・・・・・・。
302氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:03:55 ID:SBBOPUs90
COLORS2に載ってた分

1979 ダビドフ、チャンジャン
1980 エマ、リンデ、栗
1981 中庭
1982 プル、バトル、ベルントソン、KVDP
1983
1984 ジュベ、ジョニ
1985 ランビ、ライサ、プレオ、メイビー、小林、倉田、ソーヤー、南里
1986 高橋、ベルナー、ドブリン、ルタイ、ポンセロ
1987 織田、ウスペン兄、ボロノフ
1988
1989 小塚、キャリエール
1990 P、町田、チャッキー
1991 無良
303氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:08:11 ID:AIzxcYegO
織田、線の細さをいい意味での軽さやシャープさに変えていけたらいいね。
和物似合うと気がするんだが。
座頭市は選曲良かったと思う。

304氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:10:20 ID:LTI8+R3M0
自分が男子シングルだ!!って感じるのはジュベ。
あの4回転と決まったときとかのガッツポーズをみると、ああフィギュアってスポーツなんだなって改めて実感するよ
305氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:14:44 ID:AKhI/GDe0
織田今度シニア3年目だし、味もそろそろ出てくるのでは?と思うよ。
それこそ、いきなり比べるのもなんだけど、ヤグとかも初めての
ワールドチャンプ頃はジャンプはあるけど地味選手扱いだったし。
何がきっかけで変わるなんて分かんないよ。
ただ本人や周りが焦って、4ルッツ練習で怪我とかは気をつけて
欲しいよね。
とか言いつつクワドは欲しいジレンマ……
306氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:19:18 ID:ru0sb4jx0
スケート年齢はこう。日本の学年の区切りじゃないよ。
78-79 ダビ チェンジャン 田村
79-80 ヤグ
80-81 リンデ エマ 本田
81-82 ニワン
82-83 あ゛ー ケビン バトル プル
83-84 知らない
84-85 ジョニー ジュベ ランビ ライサ
85-86 倉田 プレ男 高橋 ベルナー
86-87 ドブ ぽん 織田 ウスペン
87-88 ボロ
88-89 こづ
307氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:21:30 ID:c24ZWuXZ0
ワールドFSに残った面々拾ってみた

1979 ダビ
1980 リンデ エマ
1981
1982 バト ベルントソン ウルバス
1983 経営者 ゼレンカ
1984 ジュベ ジョニ
1985 ランビ ライサ プレオ メイビー 松村 ウー 小林
1986 デー ベルナー ポン オスマン ルタイ
1987 殿 ボロノフ
308氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:24:16 ID:AIzxcYegO
ジュベは基本的に好きなタイプの選手だし
本人比で上達したのはわかるけど、もう少しスピン上手くなってくれ。
あと演技全体の抑揚や観客とのコンタクトもう一歩。
エキシやJOみたいな大会だとそうでもないけど、
欧州・ワールド級の緊張する状況だと
テンパッてガチガチという印象があるし。

アラビアのロレンス滑った時のヤグとか
女子だけど04ワールドの荒川みたいな
表現面での確変してくれると見てる側としてはより面白いんだが。
309氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:24:44 ID:o/+C37tW0
経営者とゼレンカって結構年なんだなーと思ったけど、普通に考えたら
全然若いんだよね。ケートって本当選手寿命短いな……
そしてリンデとエマが同い年であるというこの衝撃
310氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:27:36 ID:yCSw3KpY0
ダビはヤグより年上だったのかー…
ダビのロシア時代の戦績ってどんなもんなんだろう
311氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:31:16 ID:c24ZWuXZ0
ちなみに、
SP落ち組もちらっと調べてみたけど
上位陣も含めて、85-86年生が中心な印象だね

最年長が、1975のとりふんかな?
312氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:43:38 ID:rDjlghX/O
ピークがどうのこうの言われながらも、頑張り続けている
選手が多いのは嬉しいことだ。エマとかあっさり引退しそう
だと思ってたよ。それにしても、もう90年代生まれの
スケーターも出てきてるんだなぁ…
313氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:50:29 ID:c24ZWuXZ0
'91生のJavier FERNANDEZって
もしかして、公式練習の時
ジュベが曲掛け中に、銃の標的にされた彼?
314氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:52:43 ID:eZDOX2xc0
>>308
ジュベのスピン上手いと思うけどなあ。
独創性のかけらもないけど
315氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:57:01 ID:AKhI/GDe0
独創性あってもトロトロスピンとか嫌だ……
そうなると新採点って……って話になるけど
316氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:59:07 ID:24dcXThs0
>>308
>観客とのコンタクト
試合におけるこれって具体的にどんな事を指すの?
317氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:16:29 ID:rjdHcoju0
ジュベはプログラムにイマイチ恵まれてないような
今期プロも悪くなくて好きな方だけど
プラス本人があくまで競技としてスケートしてるという点で
さらに妙な淡泊さが出てしまってるのと自分は思ってる
スケーターとして間違ってはいないけど、デーやランビのように
お客に見て欲しい!とかスケートは美しくないと とかいう
スケーターの前だとやはり「ノリが悪い」ように見えてしまう
これが観客とのコンタクトの課題点じゃないかな
でも自分は正直スケートしてなかったランビのフラメンコで
盛り上がってるのも何だか微妙なんだけど…
318氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:18:42 ID:DkIojCJR0
織田くんはウィルソンプロで上位に上がってきて、国際的にもジャッジにも評価が高いと思うけど
ニューシネマがこんなにも評判いいってことは、
実はウィルソンは織田くんのよい面をあまり引き出してなかったってことなのかな?
同じ日に滑ったフリーがスゴクよかったって話はあまり聞かないので・・・。(自分が知らないだけかも)
それとも競技用とエキシビションの違いかな?
319氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:24:38 ID:84Vio+U40
>>318
私はウィルソンプロはどうしても
バトルと被って見えるから正直いまいち
でも織田はプログラム変えるたびに成功してるかは置いておいて
今までと違う方向に挑戦してると思うから、それがいつか花開くといいな
高橋は、来期潰すつもりでも、そろそろ違う方向にも挑戦して欲しい

>>317
ランビはプログラムの問題だけじゃなくて
滑り込みが足りてないと思うから来年は改善して欲しい
GPS通してそれなりの姿を見せて欲しい。
ファンなだけに3月だけ良ければいいじゃないとは思えない
320氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:32:23 ID:62PMZOu90
>>317
ジュベはお客をノせるタイプじゃなくて、
お客にノせられるタイプだなぁとJOで思った
あんだけ、ニコニコ気持ちよさそうに滑るジュベを初めて見た
(バトル2回目以降の盛り上がりが凄かった…>会場)

何と言うか、ジュベは良くも悪くもシャイなんじゃないかと
321氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:32:55 ID:LzQ1Svrk0
>>318
でも今のニューシネマが評判いいのは、これまでウィルソンプロを滑って来て
技術や表現力が成長した今の織田が滑ったからってのもあるんじゃ?
あと、今期の特にフリーはどちらも評価が微妙だったけど
昨季ショートのセビリアなんかは評判良かったように思う。
322氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:35:00 ID:rjdHcoju0
>>320
ああ、それもそうかも
しかも真面目そうなんだよね
だが、シャイな奴が鏡の前で5分も己の筋肉をチェックできるものか?
とも思ってしまうw
323氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:35:55 ID:62PMZOu90
>>319
路線変えても、モロプロである限り
それなりに点取れるだろうから、
1年潰すとかあんまり考えなくても良くない?>高橋

織田は、あんまり枠取りとか考えずに
クワドにしろ何にしろどんどん挑戦して欲しい
シニア1年目から枠取りの呪いに掛けられてる感じが……
324氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:38:10 ID:AIzxcYegO
>316
説明し辛いんだけど、「こっちを見て」ってアピールというか…
見てる側の視線をぐっと引き付ける技術つうのかな。
ジャンプとか滑り、ステップそのものは迫力あるんだけど、
なんか淡々としてるんだよ。
高橋とかランビあたりが「俺を見て!見て!」
バトルやウィアーあたりが「美しい姿を見て!」
ライサが「これが男だっ!見ろ!!」
プレオ「超楽しい!ハッピー!!」だとしたら
ジュベは「見たきゃ見ればいい」くらいの温度差感じる。

JO見た限りでは少しよくなってきたとは思うけどね。
ちょっとシャイなのかなぁとも思う。
325氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:40:48 ID:r180eRnj0
>>321
現時点ではチャイコを自分のものとして滑りこなすことは出来なかったけど、
難しいものに挑戦しただけの成果が現れているんだろうと思いながら観ていた>ニューシネマ
チャイコは3シーズン目、4シーズン目に繋がるプロだったんだろうな
326氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:40:52 ID:62PMZOu90
>>322
言葉悪いけど、ジュベって『満足』が独りよがりなんだと思う
陽的な感情があまり開放的じゃない
上で言ったJOガラも、演技終わった後観客に対してと言うより
自分に満足したような表情で頷いたり
その嬉しかった、楽しかったって顔をもっと上向きに
出せれば変わって来るだろうけど
327氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:46:28 ID:r8IzZ94c0
>326
例えが女子選手で悪いんだけど、
03年頃までの荒川と印象がかぶる。
あと、昔の日本男子(例・鍵山正和、例外・五十嵐文男)
技術的には高度な事やってる筈なのに淡白なとこが特に。

体育会系の名残が強くて表現が内向き傾向の日本みたいな国ならまだしも
なんでフランスからジュベみたいな奴が出てきたのか不思議。
逆にこういうタイプだから久々に優勝出来たともいえるんだけど。
328氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:48:40 ID:+7FqFE2c0
今までのコミカルや小奇麗なプロからは伝わってこなかった
スケートに対する情熱?をニューシネマで初めて感じた。
特にサーキュラー部分で。
織田君のステップイイ(゚∀゚)!!と思う日がこんなに早く来るとは
意外だった。スピンやジャンプの着氷は上手くても
ステップと演技に味が出るのはまだ先かなと思ってたから。

自分は豊橋で生観戦したんだけど、
殻を破ったまではいかなくても、
大きくヒビを入れたなと思った。
JO、横浜、豊橋どれも評判良かったから
たまたま上手く演じたというわけではなくて
織田君自体が何かを掴んだんだということだろうね
来季に期待wktk
329氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:48:42 ID:DkIojCJR0
>>319 >>321
なるほどね。ニューシネマはプロはともかく衣装がイマイチと思った。(ジュニア時代のリメイク?)
もしかして織田くんのデザイナーあんまりセンスよくないのかな・・・。
セビリアの衣装は面白いと思ったけど、その他はどうにも。

あと、上でも誰か言ってたけど、腕の使い方がちょっと変わってるね。
330氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:50:20 ID:LzQ1Svrk0
>>325
自分もそう思う。織田にとっては良い経験だったんじゃないかな。
ウィルソンがどの辺りまで考えて振付したのかはわからんが
少なくともチャイコは織田を鍛えるって意味があったのかなと思ってたりする。
331氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:51:09 ID:+7FqFE2c0
>>327
例外・五十嵐文男
wwwwwww

イガタンはなんでまた、あんなにもエンターティナ〜〜だったんだろうね
332氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:51:47 ID:r8IzZ94c0
>329
織田のデザイナーイマイチに同意。
スタイル悪くないのにパッとしないのは勿体無い。
333氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:51:57 ID:U1DSzawE0
ジュベは演技自体はパワースケーターだけど
俺様度は足りないような気がする
そこがいい所でもあり、弱い所でもある

>>327
そう考えると後1回きっかけがあると化ける可能性あるかも
今年のジュベは、今まで引きずっていた重石をようやく取り除けた感じするから
来年は、更に飛躍出来るといいんだけど。

ベルナーもようやく微妙に花開きそうだから、来シーズン飛躍を期待してる。
334氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:53:17 ID:LzQ1Svrk0
>>329
織田の衣装ならパジャマが好きだ、と思ったけど
あれはデザイナーも何もなかったなw
335氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:55:46 ID:yCSw3KpY0
>>327
ジュベってスケート以外のところでは結構やっぱフランス人だなって思うんだけどねえ

>>329
セビリアの衣装って面白いけど、動きにくくないのだろうか?と思ってしまう
336氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:56:09 ID:PiO5HD090
>>328
去年JOでいいなと思った選手は
今年結構伸びた気がするんだけど
今年は織田と小塚が、あれ?なんか良さそうじゃない?と思ったから
個人的には楽しみにしている
337氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:58:56 ID:LTI8+R3M0
うーん、確かに氷上で淡々としてるなあと思うときはある・・・
ジュベファンとして来年はそこら辺改善してくれるといいんだけどな
でもジュベがランビみたいになってもそれはそれでなんかやだな
技術はすごいんだからもったいないなあと思う
でも真面目で練習の鬼だそうだから技術はますます向上しそう
>>326
JOの時はLove is allとかは歌いながらノリノリで良かったと自分は思ったけどなあ
たしかにでも開放的じゃないよね
ま、疲れもあっただろうしね。フランスのSsGではめっちゃ楽しそうだったんだけどなあ
338氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:01:25 ID:02FcPjJs0
ジュベ、カメラに対するリアクションとか見てても
欧米人選手の割に控えめに見えてしまうんだが。
比較対象がロロとかランビとかベルネルあたりってのがマズいのか?
とも思ったんだけど、トッドと比べても大人しい気がするんだよなぁ。

JOで客いじってたあたり、少しは度胸ついてきたのかな。
339氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:02:49 ID:mSNLO3To0
でも、ジュベの2年目の007は
>>324 が言うところのアピールも
出来ていたように感じたけど

生で見て、ちょっと驚いたんだ、あれ。
340氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:05:50 ID:02FcPjJs0
>339
同じく、驚いたw
言い方悪いけど、トップ選手のわりに自信に欠けるのかね。
技術的にやりこなせる確信が持てないと
観客へのアピールまで頭が回らないというか。
341氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:07:18 ID:P6PVzyCX0
ジュベはなんというか遊び心が足りないような気がする。真面目ってことなんだろうけど
それと似たものをジョニーにも感じる

でもJOガラの時はリラックスしてて日曜日のお父さんみたいで良かった。なんか和んだ。
342氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:08:28 ID:bH3whf3N0
ジュベの007は去年カルガリーと
今年東京で両方とも生で観た感想からすると
出来が良かったのは東京なんだけど
カルガリーの方がやってやるぜ的なものを感じたよ
予選が悪かったから逆に良かったのかな
343氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:08:37 ID:wytHd4ub0
JOガラのジュベは良かったと思うけどなぁ
観客への投げキッスもさ、ツアーで場慣れしたのかなかなかサマになってたし
ひとりよがりじゃなかったよ、ワールドエキシよりはずっと

織田くんのニューシネマも数え切れないほど見返した
いままで全く興味なかったのに
あの曲、SPかフリーに焼き直したりはしないの?
344氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:09:27 ID:NpEzqRrY0
ジュベはどんな衣装になるのか楽しみだなぁ
ライサは本当に新プロにするのかどうかが楽しみw

345氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:11:43 ID:Hez5C6J10
ジュベからは
田舎者コンプレックス(フランス人でもパリ人と地方人では人格別)と
男らしくないスポーツやってるコンプレックス
このふたつを強烈に感じるなー。
大事に育てられた田舎の青年。いい奴じゃん。
346氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:12:55 ID:CqGWBTyP0
ジュベのカルガリーはSPもFSもやってやるぜだったよねー
なんか本人も表現はちょっとアップしたと思ってるみたいだし、
来季にちょっと期待
というか、ジュベ
表現も技術の一環として考えてそう……
それはそれでジュベらしいかもね
そういう選手もいてもいいかも
しかし本当に、ロロ以降のフランス系選手からが外れてるなあ
347氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:15:36 ID:02FcPjJs0
>336
同じく、織田と小塚ともに良かったのが収穫だった。
どっちも試合よりエキシで成長感じられた。
試合は二人のプロとりかえたらどうかと思ったわ正直。

よく考えてみたらジュベは05年あたりからのスランプから
やっと抜け出したんだから、多少大人しくても仕方なかったのかな。
よく考えてみたら欧州選手権でいきなり入賞したときは
すんげぇ元気いいヤンチャなのが出てきたって印象だったし。
348氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:15:49 ID:mSNLO3To0
この一連の流れを読んでたら
何故か、小塚が浮かんでしまったw

全然技術その他のレベルが比べ者にならないのに
349氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:16:36 ID:02FcPjJs0
>348
ジュベに対する課題はまんま小塚に対する課題かもしれんw
350氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:17:39 ID:QdVniH0m0
>>346
>表現も技術の一環として考えてそう…
どこまでもアスリートだね、ジュベ
現役の女子でいえば真央もそういう感じかも

小塚は殻を破りたくても破れないって感じに見えるなあ
351氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:19:48 ID:3+cOTDlb0
>>344
ライサスレにバイオ07-08シーズンSPとFSの衣裳デザイナーが06-07と同じだとあったんだが
まさかなw
352氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:20:49 ID:rW1QqbIq0
>>343
織田君のニューシネマはもともと03-04のSP

JOでの織田君の演技、テレビで見てビックリした
チャイコで苦労したおかげかな
353氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:21:16 ID:qB75JNfe0
>>347
小塚のM:Iに織田のショパンか…見てみたいが想像つかんw
354氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:24:23 ID:Jl+HM3bf0
>>351
4年目(ry
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
355氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:27:00 ID:02FcPjJs0
>350
ライバルになる選手が表現的に自己主張激しい選手ばっかだから
勝つために表現にも力入れてくるであろうから
あんま悲観しなくてもよさげだけどね。
356氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:29:06 ID:v92JsYDa0
ニューシネマで初めて殿イイと思った口ですが、
(TVで見た時は別にだったが、PIWで生で見て)
あれは技術云々や表現やら魅せるやらを取り除いた
プログラムをただ滑っている、という印象を自分は受けた。それがそのまま
なんとも言えない表現になっていていいと感じた。
試合じゃあういうのは難しいだろうなぁ
357氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:29:21 ID:iCcnbe/l0
>>353
織田くんならもじもじパートを切なげに演じて
女性ジャッジのハートを掴むとみた
小塚くんのMIは、ジュニアの子が背伸びして
プログラムこなしてる感が更に強まりそうだw
あの反射板衣装も非常にヤバイ
358氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:30:12 ID:MJbjNhBK0
>>347
うん。ユーロでいきなり入賞した時はやっぱまだ子供って感じだった
自分は04ユーロで優勝した時からファンになったんだけど、あの時より大人になったって感じがする
来季はワールドチャンピオンとして魅せてくれることを期待
>>340
ジュベ自信ないのかなあ・・・でもユーロ優勝した時ベストが出せればワールド優勝できるって優勝後の観客の前でのインタで言ってたよ
ジュベって問題発言多いけど(汗)有言実行だよね
プルにも勝ったし、3回クワドとんだし、ユーロ・ワールドで優勝したし
359氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:30:45 ID:wytHd4ub0
>>352
うん、ジュニア時代のSPだというのは最近知ったけど
更に試合用に焼き直してほしいと思うw
2分くらいで終わっちゃうのが物足りなくって
織田くんスレではさんざん既出なのかな
360氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:35:52 ID:hSTI+3TK0
え、ジュベっていつプルに勝ったっけ?
361氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:38:24 ID:CqGWBTyP0
>>358
ワールドは怪我後で、決してベストの状態じゃなくても優勝したし
地力は上がってきてると思うよ
ジュベってジャンプは凄いし実績もあるのに、なんか派手さがなくって
微妙に地味な感じだったけど、スランプも乗り越え地道に実力が
上がってきてる気がする
勿論元々の素質もあるだろうけど
362氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:38:37 ID:lFXWyv9k0
>359
そのジュニア時代のSPの時も、結構好評だったよ>ニューシネマ

もちろん、今回のエキシバージョンではもっとよかったけど。
たぶん、本人がすごく好きな曲なんだろうなというのが伝わってくるような感じ。

・・・なので、ニューシネマ以外ではどうなのかが楽しみなような心配なような
363氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:39:04 ID:NjBZjaoh0
>>360
プルに勝った事がある現役選手は、ジュベとエマの二人
364氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:39:10 ID:MJbjNhBK0
>>360
04ユーロだよ
ちなみにSPはタイムでFSはマトリックス
365氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:39:31 ID:iCcnbe/l0
>>356
ワールドで不甲斐なかった自分に対する怒りを
滑りに昇華させている……みたいに感じた。
セビリヤやフライミーみたいなわかりやすい
観客アピールをしなかったのに、もっとスケートを
自分のものにしたい!という強い気持ちで滑ってるのが
伝わってきた。見てて不思議な感覚だったな。
366氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:40:31 ID:hSTI+3TK0
>>363-364
とんくす
367氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:41:12 ID:02FcPjJs0
>360
04ユーロ。プルが盛大に自爆ったとはいえ勝ちは勝ちかと。

ジュベ、結果を素直に自信にしそうな
アスリートらしいタイプではあるから
06-07季のタイトルがいい方向に作用すること期待。
怪我や連盟関係のゴタゴタが無ければ問題なくいくんじゃないかな。
あと、プルも復帰してくるしランビや高橋やベルネルと
戦い甲斐がある相手がいっぱいいるから
モチベーション下がる心配も無さそうだし。
368氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:45:57 ID:VALOdweA0
ランビやバトル、デーは既に高貴な完成品…という感じがする。
ジュベ(世界1位なのにね)や織田君は未完成って感じ。だからこそまだいけるでしょーと
期待も大きくなってしまう。衣装とかは二人とも結構冒険してるのにね。
小塚君もまずは衣装から冒険するといいかもね。
ライサはまずデザイナーを変えるといいかもね…。
369氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:47:45 ID:t87E39y2O
プルはどうなるか
トップ選手の一人になるのか
やはり飛び出て銀河か
370氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:49:40 ID:qIRMBapv0
>>360
釣りだと思いつつマジレスすると04ユーロ。
しかも事前に「今シーズン中にプルに勝つ」と宣言して実行したツワモノ。

ジュベは自分が努力して勝ち取ったものにしか自信を持ってないように見える。
顔には無頓着なのに筋肉には自信満々だしww
そのうち表現力(を上げるための要素の習得)に関しても、
努力して身につけた自覚を持てれば自信もってアピってくると思う。
371氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:50:00 ID:02FcPjJs0
>369
今のトップ選手の頑張り次第か。
男子はいい意味で混戦なんで見応えありますな。
372氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:51:35 ID:qIRMBapv0
ごめん、リロってなかった
373氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:11:31 ID:VFsJDOgM0
セビリアはとにかく、フライミーはわかり易いというんだろうか
374氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:20:19 ID:dtmrPwRVO
>>370
> ジュベは自分が努力して勝ち取ったものにしか自信を持ってないように見える。

ほんとそんな感じだ。
だからシャイだったりナルシストだったりするのか。

ジュベって気づくと目線が下にいってるのがとても気になる。
もっと観客を見てパーッとアピールしたら絶対いいのに。
まあそこがジュベの個性でもあるのだけれど。
375氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:33:14 ID:mRu28rjp0
マリオ、セビリア、フィガロ、フライミー
ニューシネマも含めてSPは良いの揃いだと思う

でもFSがみんな微妙<殿
376氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:35:45 ID:mRu28rjp0
セビリアとフィガロは同じ物orz
377氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:50:11 ID:02FcPjJs0
>ジュベって気づくと目線が下にいってるのがとても気になる。
>もっと観客を見てパーッとアピールしたら絶対いいのに。
今季は客席5列目をガン見する練習もしてもらおうかw
378氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 02:11:48 ID:qIRMBapv0
>>377
その合宿に小塚も入れてやって下さい
379氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 02:21:25 ID:ofuIiHRL0
一連のジュベ話見てあんまりにもみんな似たような事感じててびっくりした。
自分もジュベはなかなか観客を見てくれないなあと生で見て少しなんともいえないものを
感じてたけど、JOガラで客に対してもノリノリでびっくりした。
あれが王者になったというものによる自信や開放感ならば来季はより期待できそうだと思う。

後だれかも書いてたけどもういっそJOガラの最初のエキシみたいに
あの田舎の青年で朴訥ないい真面目さという個性を試合に出しちゃってもいいと思う。
380氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 02:38:06 ID:ckWGcI1G0
>>377
荒川さんが去年指摘されて今年変わった奴かw
>五列目
381氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 02:56:32 ID:o4JLcEp6O
東京ワールドやEXツアーでの寂しそうな笑顔が忘れられずに気になる選手になってしまった。>ジュベ

東京ワールドの空気読めてたんだなーって。繊細な素朴で真面目な青年って印象を受けた。
そこがジュベのスケートの個性になりそうな気がしたんだよね。内省的な美しさを感じたというか…
男性スケーターならではの疾走感や力強さを感じるエレメンツや滑り、
人の心の弱いところや繊細なところに寄り添って触れる事ができる
スケートならではの表現力を持ち合わせるスケーターになれるんじゃないかと思ったんだ。
それって自分の男性スケーターの理想の一つの形。

シーズン終わって
ジュベは自分になにが足りないのかわかっていて、
地道な努力を重ねる強さを持ってると感じさせられた。
コンパルの鬼のシモンコーチからは基礎、
カナダのスケーターが幼いころから氷に親しんできたゆえの

リンキングフットワークでの音楽表現の妙を
カートから学ばせてもらって、プログラムに取り入れてきていたんだよね。
正直ワールドでは演技自体からくる感動なかったんだけど今見ると心にくるものがある。
この人『フィギュアスケート』やろうとしてるんだって。
ジュベファンの人はジュベのこういう所から感じられるひたむきさや誠実さが好きなのかな?
今シーズンはわかりやすく表面には出てこなかったけど、
来シーズン再来シーズンくらいに開花するかも…と期待してたりする。
ジュベの身体能力に表現力が結びつけば、すごいいいものを見させてもらえるんじゃないかなって。
長文スマン
382氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 07:05:51 ID:CqGWBTyP0
ジュベって色々ツッコミつつも、あのひたむきなまでのスケートバカ振りに
ついつい期待をかけてる所があるんだよね
確かにワールドチャンプで決して若手ではないのに、未完成感はあるかも
織田とか小塚とかに向ける「がんばれ〜!」という気持ちと重なるとこがある
チャンプなのにw
383氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 09:17:45 ID:gsQQv7a+0
フィギュアにあまり興味ない知人達にジュベール人気あった
「007の人ってカッコいいけど、なんか笑わせる才能あるよねー」
この言葉が忘れれない
384氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 09:27:35 ID:DxFEpz+R0
>>381
キモいわ
385氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 09:41:32 ID:NTd3iYAlO
フィギュアよく知らない人たちとカラーズみてた時、
男の子はジュベを、女の子はバトルをイケメンって言ってた。
386氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 10:39:34 ID:bUoh194y0
ジュベは欧米人なのに着物が似合いそうな体型だから親近感がわくんだろうか。
なんか、おとうさんって感じがする。
387氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 10:43:23 ID:3RoPwtYm0
ジュベは髪型が床屋さんでやりました、な感じ
388氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 11:31:42 ID:Ou2XnXMp0
>>383

>なんか笑わせる才能あるよねー
それを天然という。
389氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 11:40:14 ID:C2RFjg0G0
>>387
ジュベとランビとバトルは3人とも、「伸びたら、床屋」って感じだ。
ほっとくと角刈りになってたりするし…orz
390氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 12:56:12 ID:y4ZwYl7p0
なんてったった007って背中に書いてるから・・・
でもそろそろ
個人のキャラ的なこととか容姿的なことだけなら
本人スレに行った方が良いと思う。
ここは総合スレだし技術とかプロのこととかの
話題に絡めた方が良いかも。
391氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 13:57:44 ID:7taP2VJeO
>>390
はげど。
選曲や細かい技術で盛り上がってるのが
オフシーズンらしくて面白かったけどね。
顔や目線の高さって思った以上に印象左右するんだなw

ジュベの場合、技術レベルや安定感に対して
表現する技術がもったいないくらい低いから
そういうこと語るサンプルとしては最適だったな。
392氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 14:37:22 ID:vuat4r1PO
トップアスリートなはずなのになんか鈍くさく感じるんだよね
フィナーレで皆とずれてるせいもあるのかな
393氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 14:38:01 ID:q5nO/K81O
フランスって今回ワールドに出た3人(ジュベ・ポン・プレ)の下って育ってない気がする…
この3人はバンクーバー目標にしているみたいだけど、それ以降1枠とかになったらorzなんだけど。
女子もヤバいし。
394氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 14:49:43 ID:6/7ZPOPM0
逆に、育っている国を考えてみよう
枠は相対的なものだから
他の国も育っていなければ……
395氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 15:08:28 ID:QdVniH0m0
>>393
ジュニアもパッとしないよね
でもまあ日本も似たようなもんかも
育っている国ってあるかな?カナダやアメリカはまだましか?
396氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 15:34:56 ID:eXKJUPmn0
Pちゃんや小塚、キャリエールあたりを有望とするなら
カナダ、アメリカ、日本は成長株がいると言えるんじゃないの。
いずれもまだ十代だし。
397氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 16:04:15 ID:zM+b5Ngq0
ロシアンの冬はまだ続くのか
398氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 16:07:39 ID:y4ZwYl7p0
チャッキーが有望だと思う。
バンクーバーまでは85年前後生まれの世代で
次は90年前後生まれになりそうって感じかな?
カナダ男子の台頭は自国開催に当たらなそうなのが皮肉。
399氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 16:15:31 ID:aBG26DYu0
10代でワールドの表彰台に乗ったランビ(19で優勝)・ジュベ(19で2位)・ライサ(19で3位)
そして別格プル(16で2位)。
それに比べると、Pちゃん・小塚・キャリエールでは小粒感がぬぐえない。
表彰台狙えそうな若手がいない。
400氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 16:21:00 ID:Tqb38S+dO
自分もカナダはチャッキーが有望だと思う
昨シーズンはスピンやジャンプがんばってて、進化がみられたし
カナダはPちゃんがバトル、チャッキーがエマっぽい選手になるのかな
いい所だけ似てほしい…
401氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 16:33:00 ID:y4ZwYl7p0
2323同意
でも2005ワールドは新採点移行という状況も考慮しないと。
採点法が変わったことにより若手が躍進した側面があるし。
402氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 16:33:06 ID:1IgLdp8xO
今の10代試合でクワド跳べるイメージないなあ。
でもバンクーバーは彼らが台頭してるんだろな。
403氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 16:49:13 ID:9qAN5aXP0
数年後には上位陣軒並みクワドレスかもしれないんだね
今ってもしかして非常に貴重なものをみさせもらってるのかも。

本当にそうなったら
トッドを四回転を飛ばない最後のチャンピオンと呼んだホラ吹きは
ホラ吹きであることを証明するわけだw
404氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:06:22 ID:mZXQcPIUO
時代の中に1人でも凄いクワドジャンパーがいると、
みんな勝つ為にそういう流れにならざるを得ないのか。
ジュベがもし3種類のクワドを試合で跳んでしまったら誰もかなわないものな・・・
嫌な見方をすれば、生まれもって肉体的に強靭な選手が結局勝ってしまうという
どこぞやの高校マラソン第1区問題みたいな感じがする。
本質的にクワドを飛べない肉体を持った選手が気の毒。
405氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:20:05 ID:9qAN5aXP0
3種類成功したら誰にも敵わないって事はないかと
新採点で難しいのはスピンやステップも全部揃えないとって所だから。
それに現状、男女とも柔軟性ある選手はかなり有利になる面があるのに
クワドない選手が気の毒というのもよくわからない。
406氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:24:29 ID:mMkKBpC70
>>404
鍛えてクワドに挑戦してるのを認めろよw
んなこといったら本質的に体硬いヤツが気の毒とかになるのか?

マラソンと違って人種ではなく、個人の得手不得手なんだからよw
407氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:29:33 ID:e+fiOP/Q0
>>405
にわかでよくわからないんだけど、男子でも柔軟性って重要なものなの?
男子はスパイラルしなくていいし、スピンのレベル取るのにビールマンも
ドーナツも必要ないし関係ないと思っていたんだけど。
軟体ソーヤーが高得点取れてるわけでもないし。
408氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:45:29 ID:y4ZwYl7p0
>404
スポーツってそもそも身体の能力を競うからスポーツなわけなので。
競う場に行った人は誰でもその人の能力に対して評価を下される。
それが嫌なら、そこに行かなければいいし、見なければ良い。
スケートに限らないよね。
409氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:47:47 ID:n5B+P3veO
>>406
織田やバトルは得手不得手っつーレベルじゃなく骨格じゃ。
410氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:48:41 ID:212wBhUZ0
最終的に跳べるか跳べないかは別として、小塚・キャリエール・
Pちゃんあたりまでの世代はクワドまだ挑戦してくるんじゃないかなー
と淡い期待を抱いてみる。実際チャッキーはプロに入れてるし。GPS
でクワドジャンパーたちと戦った選手は、勝つためには跳ぶ必要がある
ということは感じてると思う。でも今のトップたちが引退してしまった
後はどうなるやら。
411氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:52:20 ID:y4ZwYl7p0
一人でもクワド跳べば勝つためには跳ばざるをえないから
大丈夫だと思うよ。
でも本当に誰も跳ばなくなったらその時こそルール改正かも。
412氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:58:52 ID:e+fiOP/Q0
>>409
そうだとしても、それはそれで仕方がないことでは。
体格もそのスポーツにおける有利不利を決める一つの要素であり、
それをなんとか克服したり、他の部分でカバーしたりするか
諦めて別のスポーツを選択するかを本人が決めるだけのことだと思う。
413氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:59:23 ID:1IgLdp8xO
跳ぶ必要ない改正になるかもね。
プルのいるロシアでクワド選手期待出きないかね。
414氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:01:03 ID:QdVniH0m0
>>399
確かにそのへんは小粒感がある・・・>Pちゃん・小塚・キャリエール
でも2003年ごろはジュベやランビでも小粒だと思ってたからなあ・・・
ジュベは16でユーロの表彰台に乗ったけど
415氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:04:21 ID:7nkwRiTS0
たしかに小粒感ありありだった
でもジュベもランビも16−7でクワド飛んでるよね?
416氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:09:30 ID:y4ZwYl7p0
>413 >>411はクワドが絶滅したら競技としての人気が
終了しそうなので、クワドを優遇するルール改正するかも〜っていう意味です。
ランビも2004くらいまでクワド入れられなかったはずなので
小塚くん世代がこれから跳んでくる可能性は十分あるよ。
417氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:12:26 ID:YzeCDayO0
>>413
ナショナルメンバーは一応4T、3A持ってるしクワド2種持ってるのもいるし
若手5人のうち1人くらい出てくるのでは??願望入ってますけど…
ただクワドいれると本来Lv3くらいとれるステップなんかがLv1になったりするんだよなぁ
418氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:12:43 ID:212wBhUZ0
ジュべもワールドの頂点に立つまでが長い道のりだった…今になると
感慨深い。男子って誰がいつ化けるかわからない。それが面白いんだけどね。
小粒といえば、ハタチ手前になって国際舞台に出てきたバトルが五輪
メダリストになるとは。あの最初のへっぴり腰3Aを思うと、あれでも
だいぶ上達したんだろうなぁ。
419氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:15:38 ID:RTl3eDmj0
↑ やっぱ才能じゃんかw
Pちゃんはステップ上手だが、3Aも危ういので心配だ。
日本男子は殿デーは凄いが、こづ以外それ以降の世代があまり育っていないね。
殿デーだってジュニア時代から成績残していた訳だし、本当に遅咲きのスター
って少ないんだなあと思う・・。
22.23くらいからぐっと良くなった選手っている?
420氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:16:11 ID:nUvRGjue0
3回転以下の手堅い構成で評価上げつつ出来るようになったらクワドを
入れる、というライサみたいなパターンが出来ると良いな
来季は殿に期待
小塚君Pちゃんもクワドは練習してるみたいだしまだまだ悲観するには
早いかも
421氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:17:12 ID:QdVniH0m0
>>415
ジュベは飛んでたね
ランビは18くらいじゃなかった?試合では

当時は
ジュベ→クワド跳んでるけどつまらん演技だな
ランビ→スピンだけはすごいな
バトル→なんか細かい演技だな
デー→・・・・まあがんがれ

なんて思ってたなあ・・・やっぱりテケ、ゲー(虻もか?)は違うぜとか思ってたよ
プルは別格だったし
422氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:19:35 ID:rEVHVHJV0
某選手スレから借ります


644 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 17:17:37 ID:k+TBqzbE0
ちょww
ttp://www.championsonice.com/images/btsimages/img_0432.jpg
423氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:27:40 ID:y4ZwYl7p0
>>422 楽しげな三人・・・!

今のトップだって塩湖の頃は頼りなげだったよね。
ランビのことスピンでジャンプ跳べないの
ごまかしてるなんて思っててゴメン。
424氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:31:44 ID:2DH6M94c0
10代後半の男子は
突然伸びるよ
425氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:32:05 ID:AYnAEl+N0
ショコラン時代にはクワド降りてなかったっけ、確率は悪かったかもだけど
下手くそとかなんだの言われながら根性で降りてくるようになったのは
その後のことだけど
まあジュベとか安定したジャンプの人は見てるこっちが楽
426氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:32:43 ID:ym0c6Z/j0
追っかけって実際ホテルに呼ばれて抱かれたりしてんの?
427氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:37:31 ID:C1G9VoW6O
>420 3.5回転のクワド入れる選手が増えたら萎える。
428氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 18:45:46 ID:212wBhUZ0
>>422
ライサ?…もうしばらくそのままでいいよwいいイメチェンだ。
429氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:31:19 ID:zEijH7fV0
ガチ君が4持ちになって降りまくってくれると信じてる。
根拠はないけど信じてるぞ!
430氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:33:53 ID:mfZ/4FJy0
なんか色々統計とってみたけど、
結局どういう選手がワールドで活躍するのか全然読めなかった(´・ω・`)

とりあえず【ジュニア最高位】から ※順番は2007World1位〜10位まで

ジュベ・・・ 15位(7年前)
デー ・・・  1位(5年前)
ランビ・・・  5位(6年前)
ベルネル・・・14位(3年前)
ライサ・・・  2位×2回(3年前)
バトル・・・  7位(6年前)
殿  ・・・  1位(2年前)
ジョニー・・・ 1位(6年前)
あ゛−−・・・22位(7年前)
ダビドフ・・・ 2位(9年前)
431氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:41:54 ID:mfZ/4FJy0
【同シーズンGPF順位】 ※World123位の順( )がGPF順位( − )はファイナル出場なし

2007(World) ジュベ(1位) デー(2位) ランビ( − )  
2006(World)ランビ(1位) ジュベ( − ) ライサ( − ) 
2005(World)ランビ( − ) バトル(2位) ライサ( − ) 
2004(World)プル(2位) ジュベ( − ) リンデマン( − )

GPSの戦績がWorldに反映される訳ではないが、
1位になる選手はシーズン通して調子が良い?
432氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:43:39 ID:aXI1o62W0
なるほど
むしろJrの時に表彰台に乗ってる方があまり上位に来てないなら…




地味はシニアの表彰台はムリポ?
433氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:46:09 ID:mfZ/4FJy0
げっ 戦積×
戦歴○
434氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:52:10 ID:zEijH7fV0
戦績でも合ってる。
むしろ戦績の方が合ってるよ。
435氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:56:01 ID:y4ZwYl7p0
>>432 高橋を忘れてるって!
過去の実績は結局あまり関係ないのでは?
シニアに上がってくる年齢がみんな違うし。
でもタイトルとった年の前後の順位の動き方には
ある程度共通点がありそう。
436氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:18:02 ID:QdVniH0m0
なるほど・・・要するに先のことはわからないってことだな

>>430の面子でクワド成功年齢も知りたい・・・
437氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:20:16 ID:v4FTaDMi0
>>436
ぜひ知りたい
オタの方々詳しいところよろしく
438氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:29:46 ID:ym0c6Z/j0
>>432
確変したら分からないけど今の演技で来季メダルは難しそう
439氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:40:22 ID:212wBhUZ0
>>432
あー、地味ってキャリエールのことか…
なんか華々しい活躍をするっていうよりはサボイみたいな
ポジションについてそうな気がする。まずは3-3を。いくら
タノやってもちょっと印象薄い。
440氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:49:27 ID:QdVniH0m0
【クワド成功年齢】

ジュベ・・・ 
デー ・・・ 17歳(2004 4CC) 
ランビ・・・  
ベルネル・・・
ライサ・・・   21歳?
バトル・・・  20歳(2003 4CC)
殿  ・・・  -
ジョニー・・・ ? 
あ゛−−・・・ -
ダビドフ・・・ -

ほとんどわからん…クワド成功年齢って難しい
クワドスレまで行ったけどよくわからんかった…
ライサやジョニーの去年のワールドはクワドなのか?
ジュベ、ランビ、ベルネルはみんな10代で成功させてるよね?
441氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:54:14 ID:ra7Tcy4G0
虻は25歳だったよ!!!
みんな希望持ってイイ!!!
442氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:01:10 ID:zEijH7fV0
虻時間は常人と流れが違うんだよ
三十路の今でも、どーみてもプルより若いw
虻時間25歳は常人の17歳くらいではないかと
443氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:06:27 ID:7taP2VJeO
>419
無良と町田忘れてる。
444氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:09:49 ID:iCcnbe/l0
>>443
naNriはどうだろう?
中庭は8割以上の確率でクワド決められなければ
他の要素からすると生き残れないかな…
445氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:14:30 ID:mfZ/4FJy0
続き【World出場回数】 《ついでに五輪順位(五輪時のシニア歴)》

ジュベ・・・ 6年目6回 ※3年目、5年目で2位、6年目で優勝《14位(1年目)、6位(5年目)


デー ・・・ 4年目3回 ※4年目(3回)で2位 《8位(3年目)》
ランビ・・・ 6年目6回 ※3年目で4位、4年目、5年目で優勝、6年目3位 《15位(1年目)、

2位(5年目)》 
ベルネル・・・6年目5回 ※6年目で4位(自身最上位) 《18位(5年目)》
ライサ・・・ 3年目3回 ※1年目、2年目で3位 3年目5位 《4位(2年目)》
バトル・・・ 6年目5回 ※4年目(3回)で2位 《3位(5年目)》
殿  ・・・ 2年目2回 ※1年目で4位 《 − 》
ジョニー・・・4年目4回 ※1年目で5位、2年目で4位 《5位(5年目・World初出場から3年目)》
あ゛−−・・・7年目7回 ※7年目で9位(自身最上位) 《23位(6年目)》
ダビドフ・・・7年目7回 ※3年目で7位(自身最上位) 《21位(2年目)、15位(6年目)》

よくわからんけど、シニア歴4〜6年目が活躍しやすい?
446氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:24:35 ID:mfZ/4FJy0
上のデータに年齢も入れてみたけど結局よくわからんかった(´・ω・`)
でも21〜22歳が一番良さそう
なんとなくだけど殿がこれから上がってきそうな気がした
447氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:33:04 ID:212wBhUZ0
>>446
乙。こうして見ると、それぞれに下積み時代があったんだな。
そして、アメリカは何だかんだ言ってそれなりに強かった。
殿のシニアデビューって特殊だったのね。改めて。
448氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:37:32 ID:6/7ZPOPM0
こうして見ると、ライサって凄いよなあ
449氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:38:34 ID:7taP2VJeO
ランビやジュベのような国内に強豪が少なくて
早めにシニア上がってくる欧州タイプと
北米みたいに広い裾野から勝ち上がってくるタイプ、
かつての露みたいに、若い天才が年長の天才の
屍越えて上がってくるタイプ、と色々ですな。
450氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:45:07 ID:FvktbD3P0
ほんと、来季の殿が一番読めない。
451氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:51:59 ID:mfZ/4FJy0
>>448
いや、でも経験よりも年齢かなとも思った。
殿やライサ、ジョニーなんかシニア上がってすぐに(18〜19歳で)活躍してるけど
ジュベ、デー、ランビ、ベルネルなんかはシニア上がったの早いけど
活躍しただしたのは数年経って19過ぎてからからだもんね。

>>449
【ナショナル戦歴】も調べたから乗せとくね
国内敵なしの選手は意外と大きく伸びるかも?

ジュベ・・・ 1位×5..................3位×1
デー ・・・ 1位×2..................3位×1
ランビ・・・ 1位×7..............................
ベルネル・・・1位×5...2位×1...............
ライサ・・・ 1位×1...2位×1...3位×1
バトル・・・ 1位×3...2位×1...3位×2
殿  ・・・ ...............2位×2...3位×1
ジョニー・・・1位×3..................3位×1

あ゛−−・・・1位×5...2位×1...(2000年以前は追えず・・もっとあるかも?)
ダビドフ・・・1位×6..................(2000年以前は追えず・・もっとあるかも?)
452氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:52:02 ID:y4ZwYl7p0
abtが二十超えて4跳べたのアルトゥニアンの力も大きいと思う。
ていうか・・・ジュべランビ3年後は10周年にリーチorz
453氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 22:10:53 ID:G0E6LfVc0
ランビの初クワドは03ユーロフリーだっけ? そうすると17か。
ジュベはいつなんだろう。
454氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 22:24:25 ID:g+lsYvU/0
>>453
4−3だったと思うのは記憶違い?
455氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 22:28:57 ID:29rCgjdF0
>>445
五輪時のシニア歴
ジュベは《14位(2年目)、6位(6年目)》
デーは《8位(4年目)》
だと思う
456氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 22:32:44 ID:29rCgjdF0
あ、ごめんジュベは>>445であってるわ
00-01シーズンもJr.GPSには出てたんだね
457氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 22:36:53 ID:QdVniH0m0
ジュベは02-03シーズンにはクワドやってたと思うけど、その前のシーズンもやってたっけ?
ベルナーがわからん…ワールドのfluffでは16でクワドを飛んだとか言ってたけど
458氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 22:41:02 ID:kGzOJ3Y90
ジュベは長野ワールドでも跳んでたよ、確か
459氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 22:52:22 ID:e9LCOuUn0
ジュベは02ユーロでもクワド決めてたよ。
じゃなきゃぽっと出で銅メダルなんて無理だよ。
460氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 23:19:57 ID:QdVniH0m0
ということはこうなるのか?

【クワド成功年齢】

ジュベ・・・ 17歳
デー ・・・ 17歳(2004 4CC) 
ランビ・・・  17歳(2003 ユーロ)
ベルネル・・・
ライサ・・・   21歳? (2007 4CC)
バトル・・・  20歳(2003 4CC)
殿  ・・・  -
ジョニー・・・ ? 
あ゛−−・・・ -
ダビドフ・・・ -

今年は特に10代と20代とクワドない人で明暗を分けてるな
461氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 23:28:01 ID:C1G9VoW6O
両足だけど去年のワールドでも4跳んだね>ライサ
あれがはじめてだったの?
462氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 23:39:44 ID:29rCgjdF0
あ、ごめんジュベは>>445であってるわ
00-01シーズンもJr.GPSには出てたんだね
463462:2007/05/30(水) 23:41:08 ID:29rCgjdF0
あ、なぜかオフラインだったから
更新したら書き込まれてしまった・・・
すみません
464氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 09:37:33 ID:gT6pGakQ0
やっぱり17歳か!
465氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 12:10:38 ID:uiswTMwa0
ジュベもランビもデーもベルナーもクワドは跳んで当然っていう旧採点下で
シニアデューしてるからクワド挑戦年齢も成功年齢も若くなるよね。
新採点導入後出てきた選手たちがトップになる時代には
大技挑戦するってモチベはどうなっていることやら…?
466氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 12:18:34 ID:A08eoZ050
無良あたりがクワド修得したらバンクーバーで面白い存在になりそうだけど
上のほうにも小塚の名前しかあがってなし
あまり注目されてないのか・・・
Pちゃん。小塚よりもジャンプ強そうだし
大物の風格がチラホラみえるんだけど。。
467氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 12:31:08 ID:W1nwoKClO
無良、3Aモノになってるし氷上での存在感はすごいんだけど
なんせまだ成長期なのと子供なので、SPとFS二つは揃わないんだよなぁ。
バンクーバー争いに絡めばいい方かな。
468氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 12:43:16 ID:CctkMkSr0
ちょっと遅れたがアブトは両足でよければ98年頃には4飛んでる。
98年ユーロは確認できる。挑戦はもっと早かったのでは。
現実問題17・8で成功せんと使い物にならんと思う。ライサやワイスは
アメリカ国籍ゆえの回転不足見逃しだから普通の国では参考にならない。
次世代が技術的に、ゆとり教育世代になるのかもなあ。新採点って凡才のが
好きなのかと思うときがある。
469氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 12:54:34 ID:W1nwoKClO
ゆとりw

一応長野五輪前後の時代にシニア上がった選手なら
4回転へのトライ自体はしてたと思うよ。
今の採点方式だとある程度全部が揃わないと上にこられないから
リスクが大きいジャンパーの台頭が遅れてるのかもしれんよ。

あと、ヤグプル時代にあまりに早くクワド合戦が始まっちゃったのかもしれないし。
470氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 12:57:43 ID:x5EJq/vn0
>>445-456
>五輪時のシニア歴
>デーは《8位(4年目)》

ほんとだ4年目だった。スマソ。
シニアデビュー4年目、ワールド初出場から3年目だね。
デーとジョニーはシニアデビューの年にワールド出てないから頭こんがらがったよ。
逆にベルネルはワールド歴は長いけどGPSは昨年初参戦だったみたいだし。
枠の問題と国内での競争があるかないかで色々あるんだね。
471氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 13:00:01 ID:x5EJq/vn0
>>468
自分もそれ思ったw

>ゆとり世代
472氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 13:12:17 ID:cvZiP+26O
それでもトライする気のライサやバトルはすごいな。
ライサに関しては足の長さが跳ぶのに損してる事ない・・か。
473氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 14:15:30 ID:CtHNuuhxO
>>468
>新採点って凡才のが好きなのかと思うときがある
全てにおいて平均以上でないとトップにいけないので、
苦手なものがあるバランス悪い選手は大変だろうなとは思うが、
凡才が好き云々は違うような・・・。
凡才が努力して上にいけるなら裾野が広がっていいじゃないか。
天才も努力して上にいけばいい。
バトルだって本人比でジャンプよくなってるし、
ジュベだってジャンプ以外もなかなかよくなってる。
才能云々はやっぱりちょっと違うかな。
474氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 14:49:24 ID:gmXq7qgL0
>>473
23同。
天才か凡才かではなく、技術的才能と努力する才能と両方ないと上にいけないということだと思う。
だからスケーティングの天才はジャンプで努力しているし
ジャンプの天才はスピンやステップで努力している
才能だけに甘えて苦手な要素で努力できないと、上位にはいけてもトップには立てない。
選手たちは大変だと思うけど、だからこそ見てて面白いんだと思うよ。
旧採点が、プロそのものを見て興奮する面白さだとしたら
新採点は、選手の成長も含めて色んな要素を考える楽しみがあると思う。
475氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 15:43:00 ID:s5PBJ4A30
むしろ新採点は天才にさらなる努力を要求していると思う。
そもそも表彰台狙えるような選手はみんな天才。
天才ばかり見てるとそれが普通のように感じてしまうけど
下位選手からトップまで通してみると
客に見せられるレベルにいるのはほんの一握りの天才だけ
ということに気づかされてしまう。だから上位陣には
いいもの見せてくれてありがとうって感謝しないと…!
476氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 15:58:40 ID:OiDsGnD50
>>451
ジョニーはシニア上がってすぐに活躍してないよ。
シニアにあがったの16の時だけど、その後に怪我や病気で国際大会ほとんど出てない。
2003全米のことは周知だし。活躍しだしたのは2004年の全米以降。
477氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 17:03:16 ID:qpOPTaIw0
男子シングルにおける天才ってやはりジャンプの進化を促す力を
持つ人では?ボイタノやカートのころからそれは変わらない。
それこそ滑りでいったら、シモンさんなんかほんと世界一だったらしいけど
でもボイタノは天才だけどシモン(コーチ)は天才って言われないでしょ。
滑りやスピンにも才能は勿論関係あるけどシングル競技だから一緒に考えるのはちょっと
違うのではないかな。
かつての「天才」たちに連なる、より進化した選手を見たいし
そういう可能性を秘めた選手が、より才能を発揮できるシステムであってほしいと思う。
そりゃ今なんとか上位陣が対応してきたから多少は安心だけど、あのジュベが
2年近くジャンプ飛べなくなるほどジャンパーに過酷なシステムだというのは確か。
将来は本当に心配。
478氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 17:13:48 ID:W1nwoKClO
シモンさん、コンパル強いとは言われても天才とは言われてないよ。
すんごい努力の人という評価は受けてたみたいだけど。
フリーの自爆率が凄まじかったようだ。
479氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 17:35:46 ID:uBtiqSUsO
>>473−475
なんかあったかい流れだ…
480氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 18:31:29 ID:Mgy07Wyp0
>>478
シモンさんはフランスにおける自爆先生一号だったのか・・・?
481氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 18:52:43 ID:KmEkYYLMO
>>479
あったかい流れだったのにね。

天才でも凡才でも何でもいいよ。
胸にグッときて何度も見たい演技を人それぞれ大事に思ってたらいいんじゃないの?

482氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 19:07:23 ID:x5EJq/vn0
>>476
ほんとだ。自分世選の成績しか見てなかったなorz
皆色々苦労してるんだなぁ。
483氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 19:48:59 ID:ZdGarE7T0
>>477
ジュベが二年もかかったからジャンパーに過酷なシステムって何それ。
単にジュベはジャンプ以外の要素が(ジャンプに比べて)低レベルだったってだけでしょ。
キモい賛辞は個人スレだけにしてくれ。
巣にお帰り。

484氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 19:56:16 ID:OboGre0O0
>>483
あなたもね
485氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:38 ID:Mgy07Wyp0
クワド、17歳が多いつーのも面白いが、4CCが多いのも面白い
初成功がワールドって人はさすがになかなかいそうにないね
486氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:09:06 ID:1iUWEJ530
>485
殿は東京ワールドで、初成功がワールドを目指してたのかな。
今考えても無謀すぎる、素人がみても直前のプロ変更、クワド入れって
あんまりだよ。殿ママ、その他周囲の人は何も苦言しなかったのかな・
487氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:10:32 ID:RwseKC4v0
>>466,467
無良君ってまだ16でしょ?どちらかと言うと、バンクーバーの次あたりの
本命だと思う。小塚君は微妙なとこで、できるなら次でチャンスを掴んで
おきたい。注目されてないというより、まだ「その時期」が来ていないん
じゃないかな。
Pちゃんはでっかい3-3を軽々と跳ぶのに、3Aの苦戦っぷりが…でも彼も
まだ16だったっけ。05−06以前のシーズンと比べてかなりおもしろい演技
するようになったし、根性見せた一年だったと思う。個人的には。
488氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:16:29 ID:s5PBJ4A30
>>486 みんなそうやってクワドを習得して行くんだよ。
489氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:18:32 ID:RfHFsPhj0
>>487
自分が無良君に期待することはバンクーバー出場うんぬんよりどっちかというと
バンクーバー選考を引っ掻き回してくれることかな。
やっぱり選考が難しい程、選手のレベルも上がっていくわけだし。
トリノ女子選考やデー殿トリノ五輪選考みたく。もちろん選ばれてもそれはそれでおk。
小塚君は4より先に3−3安定だな。あ、でもJOで3Aコンボ飛べたのは偉いと思う。
490氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:22:38 ID:jSxI1X6v0
小塚の3A+3は見事に流れがなかった。
たまたま決まったようなもので、マスターしたと言うには早いような。
491氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:25:35 ID:RfHFsPhj0
>>490
いやマスターしたとは言ってないと思うが・・・。ただ一応試合という形式で
跳べたのはいいことだというだけで。まあ来季に向けての自信もちょっとついただろうし。
492氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:27:41 ID:lJ5Tri1Z0
>>483
全面的に同意だ

ジュベを悲劇のヒーローみたいに勘違いしてるキモ女はクワドスレ帰れw
493氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:29:20 ID:RwseKC4v0
>>489
なるほど。そうなったらいいなー楽しくなりそうだ<五輪選考
小塚君はそういうあたり図太さがあって良いと思う。マスター
した訳じゃなく、たまたまだったとしても、大舞台で一発決め
られるのって重要だよな。
494氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:42:49 ID:otWf1ozx0
>>486
プロ変更は本人が押し切った感じ
コーチや振付師は当然だけど強く反対したって言っていた
クワドについてはふかしかテレビ局に言わされてたんじゃないかな
ワールド後の練習映像でも回転不足転倒ばっかりだし
495氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:43:38 ID:VzamGbreO
>>492
まーたイタいのが沸いたか…
男子シングルで技術的な話をすればクワドが入ってくるのは当然だし
クワド話になればジュベの名前が挙がるのも自然。
跳べない選手をsageてるわけでもなく 過去のデータみてこれからどうなるんだって話をしてるのに
こんなにヒステリックに粘着してくるなんて総合スレ向いてないよ
冷静になれないなら巣におかえり。
496氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:44:02 ID:9qY1UYk50
>>494
口にすることで
自分を追い込んでいる所もあったかもしれないね
497氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:53:36 ID:SsuttkKE0
>>495
総合スレに向いてないって、ジュべの萌えスレ状態だった昨日も言ってれば
説得力があるんだけどね
498氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:56:40 ID:gmXq7qgL0
>>497
そう思ってたなら自分が言ってれば、まだ説得力があったんだけどねw
499氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:57:01 ID:OboGre0O0
最後はジュベ萌え状態だったけど、始まりは結構真面目に語ってたのでは?
第一、同時に織田についても語ってた訳だけど
自分は両方にレスしたし
個人選手萌えは程ほどにとは思うけど、粘着っぽいレスされるのもね・・・
500氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:04:21 ID:1iUWEJ530
>496
いや、むしろ、その自分で追い詰めて袋小路に入って自滅したような。
殿、今季はクワド挑戦するなら、GPSからいれて欲しいす。
501氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:05:10 ID:SsuttkKE0
怖いなあw
ジュべをワールドで好きになったのは何人かと同じで、
どうしようかと考えたり言葉を選んでいるうちに
どなたかが、素晴らしい誘導をなさっていたからね
502氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:05:40 ID:VzamGbreO
昨日は>>390-391が、粘着もせず理性的に
軌道修正してくれています
503氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:17:16 ID:Onueurz70
アサインまで一週間きったー!
504氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:17:33 ID:RfHFsPhj0
自分的にスケ板は見ている2ch内で一番気を使わなきゃいけない場所だからなあ・・・。
他の板よりけっこう端々の言葉まで気使う。個人競技でしかも芸術性も絡むから余計に・・・。
505氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:37:28 ID:AGtPqjA30
>504
ageてもsageでもテキトーな書き込みしても真剣に書き込みしても
よくわからんこと言い出して噛み付かれることがあるから
自分は逆にスケ板には気を遣わないようになった。
ファビョりたい奴は勝手にファビョればいいのだ。
506氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:45:44 ID:Zc9GCsZrO
匿名だし思ったことを書けば良いじゃん。
1人1人意見がちがうのが面白いのだし、
別に気に入らない選手をsageても誰かがまたageてくれる訳だし…。
自分的には芸術性が感じられない選手はダメだ。
いくらスポーツだからと言えども、
運動能力だけで滑っている選手は嫌だな。
フィギュアをスポーツとして見ているというよりは、
演劇やショーを見ているのに近いかも。
507氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:49:48 ID:Mgy07Wyp0
>>505
確かになあ、同じことかいても反応が日によって違うもんな

>>506
自分はどっちかといえばスポーツって要素を求めるほうだな
でもいわゆる表現力があるって選手も、技術力に裏打ちされてることが多いし
508氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 22:09:42 ID:OboGre0O0
人それぞれだろうけど、自分的には芸術性を求めるのは
アイスダンス>女子>ペア>男子 の順かなあ
オリンピック種目というならスポーツでしょ、と思ってしまうし
特に芸術性は個人の好みに左右されるし、ジャッジの判断も
よく分からないとこがあるので
その曖昧さが魅力でもあるし、論争の元にもなるんだよね
509氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 22:10:59 ID:RwseKC4v0
>>507
確かに。それなりの技術がないと、表現することもままならないかも。
506さんの言うように、運動能力だけで滑ってる、技をただ繋げてる
だけってのがありありとわかるのは嫌だけど、でもスポーツとして
見るからこそ熱くなれたりもする。ショーも良いんだけど、個人的に
燃えるのはコンペの方かな。
510氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 22:46:28 ID:cvZiP+26O
芸術性こそ主観、それぞれの好みで決まる。
試合である以上ジャンプ失敗、転倒ありだと評価が低くても仕方ないかも。
511氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:18:53 ID:yutPFo740
>>510
506さんじゃないけど、試合だから得点で順位が決まるのは納得してる。
だけど芸術系種目で楽しいのは、順位的に低くても「この選手面白い」と思えたり、
ジャンプミス等で得点が出なくても「やっぱりこの人の演技好きだから応援していて良かった」
と思えたりするところかな。
その人その人それぞれのお気に入りで楽しめると言うか。
512氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:41:14 ID:W1nwoKClO
>495
クワド話で典型に上がる選手がジュベだけってのもお寒いやねw
ランビはランディング修正、高橋は確率向上、
ベルネルはスタミナアップして俎上に乗ってくれ!
もちろんライサ、バトル、ウィアーの参戦歓迎だし
織田、小塚が習得してくれたっていい。

クワドが全てじゃないけど、女子と男子で決定的な差があるのは
なんてったってジャンプだと思うんで、
どうしてもジャンプ関係には期待しちゃうよ。
513氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:47:30 ID:Mgy07Wyp0
個人的にはベルナーのクワドの歴史が知りたいけどねー
ベルナーも17だったら面白いが
あとダビは公式練習のときクワドやってたって聞いたけど、試合で入れたことはないのかね
514氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:48:47 ID:AGtPqjA30
ベルネルは跳ぶだけなら16歳じゃなかった?
ただ跳ぶだけならできるがプログラムに組み込むのが難しいって。
515氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:52:27 ID:W1nwoKClO
決まれば質がいいんだけどね。
516氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 01:19:32 ID:NJD0oMTo0
ただ跳ぶだけならジュベもランビもデーも17よりもっと早く跳べてるだろ。
知りたいのは公式試合で初めて決めた年>ベルナー。
517氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 02:06:01 ID:Kmd4vIei0
>>513
ずっと3t練習してると思ったら突然4t跳んだらしいね
ダビは新採点で封印したタイプじゃないから試合で万が一跳んだら最年長クアド取得者??
タラレバですが

518氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 03:50:47 ID:i4/lKgSb0
クーリックっていつ頃からクワド跳べたんだっけ?
本当にいい時期に金とってうまいこと勝ち逃げしたなあと思う
あのまま続けてもヤグプルにあっさり抜かされてたんだろうな
519氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 10:06:06 ID:DkfRvPUx0
クリクは映像で確認できる範囲で言えば97年、おそらく19歳ごろが最初。
ベルネルはあまりにもモスクワ以前の映像がないけど、いま映像で見れるのは
カルガリーのフリーが4−3成功。当時19歳。
520氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 17:24:59 ID:VjCFDKPE0
ウルマノフが怪我せず長野に出て金メダルとってたらクーリックは塩湖まで続けてた
だろうし、その方がおもしろかったのになあ。塩湖・クーリック、トリノ・ヤグ、
バンクーバー・プルの方がロシアスケ連も助かっただろうに。
521氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 17:42:02 ID:hzARFwZ00
トリノ・ヤグが出来ればね…。・゚・(ノД`)・゚・。
522氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 17:42:32 ID:F+5IH7q30
ウルマノフが長野で金、
ソルトレイクでクーリックが金を取れていたかどうかわからんし
523氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 17:46:57 ID:VjCFDKPE0
あ、もしクーリックが塩湖までタラソワとやってたら今のヤグはないか・・
524氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 18:10:58 ID:SDpbOFteO
ヤグもウィアーも高橋も、
女子はコーエンも荒川もなかったかもなw
525氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 18:46:40 ID:F+5IH7q30
コーエンってタラソワ効果あったんだろうか
526氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 18:47:11 ID:XlFNmafqO
>>520
それ、ウルマノフ以下全員
ニ、三年遅く産まれてなきゃ厳しくない?
527氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 19:30:09 ID:Jz3GguV2O
なかなか思い通りには行かないものさ…厳しい競技の世界だもの
528氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 20:01:46 ID:NwVQsNkz0
>>524
モロゾフもなかったかも。
当然日本人スケーターは・・・
529氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 20:27:05 ID:sNjIKT7zO
まあ出ていたとしても、ウルがクリクに、
クリクがプルに勝つことはなかっただろう
530氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 21:46:46 ID:b1VAthwt0
>>517
クワド最年長は張民じゃないかな?
4Tと4Sをきめたカルガリー世界選手権のフリーは、
確か30歳の誕生日の前日だったと思う
531氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 21:52:24 ID:oRjhpLAy0
張民って、国際試合デビューは何歳だったの?
532氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 22:13:01 ID:9ogS65mo0
この前、たまたまプルの14歳の時の映像を見たんだけど、
あれはもう本当に別格だね。本気で驚いた。
子供の頃から天才と言われて、そのままずっときた選手って
他にもいる?
533氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 22:24:37 ID:teelHVjp0
>>532
みどり
534氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 22:31:12 ID:dRoS6AY00
男子じゃないw
535氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 22:35:06 ID:QeEre4oQ0
何を持ってそのままというか、難しい気がする
昔の人ほど知ってる人は少ないわけだし・・・
質問スレとかの方がいいんじゃない?
536氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 23:51:39 ID:FWwBqCwL0
>530
誕生日の前日だったんなら、それって実際満30歳になるんじゃね?
537氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 01:30:31 ID:rkntXiN30
>>530
そうだったんだ!
4t、4sさらっと決めてたから初成功とは思わなかった
538氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 01:39:33 ID:Cl71WVoy0
>子供の頃から天才と言われて、そのままずっときた
ジュニアトップ→そのままシニアもトップというのを指すんだったら
クーリックも入るけどあんまりピンとこないな
539氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 02:27:20 ID:P4VnN37GO
産まれた時期が悪かったとしか言いようがないがヤグ。
540532:2007/06/02(土) 08:51:11 ID:/MCVODMu0
>535
書きかた悪くて申し訳ない。
>538 の意味です。クーリックのジュニア時代の映像は見たことがないので、
探してみるよ。解釈ありがとう。

考えてみればトップに立つ人って子供時代から
何かしら光るものを持っているんだよね。多かれ少なかれ当たり前だけど。
ちょっと愚問だったかもしれない。
541氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 09:28:58 ID:tzjoJHSo0
五輪(は運もあるが)でメダル取った人も、ワールド優勝した人も皆天才だと思うがw


・ジュニアチャンピオン
・ワールドチャンピオン
・五輪金メダル

この3つを揃えた人って、ヤグとプルだけじゃなかった?
クーリックはワールドタイトル持ってないからあんまりピンと来ないのかも

542氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 09:46:19 ID:MyhvHK770
>>541
ペトちゃん
543氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 10:38:06 ID:tzjoJHSo0
>>542 サンクス ペトも凄いな

Petrenko : 1984-JrWorld・1992-Worlds・1992-Olympics
Yagudin : 1996-JrWorld・1998〜00,02-Worlds・2002-Olympics
Plushenko : 1997-JrWorld・2001,2003〜04-Worlds・2006-Olympics

544氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 17:09:32 ID:2cFPFJ4j0
上のほうで統計とってくれたのみても
ジュニアとシニアの戦績って比例しない事の方が多いから
やっぱり>>543の3人みたいのは稀なんだろうね。
545氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 17:49:41 ID:pFOkEGq00
>>537
民君は別にカルガリーワールドのフリーで4T&4S初成功した訳じゃないし
最年長クワド取得者って訳でもないよ。
>>530は今現在クワド跳んでる人の中で最年長者って事で
民君の名を挙げたんだとは思うが。
たぶん>>517>>530がいまいち話噛み合ってないだけだとw
546氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 17:58:20 ID:/Ad0sVDa0
成功と取得の違いだね。
20過ぎてクワド習得したと聞いた覚えがあるのは
・・・アブト、カート?、トッド?
547氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 18:20:35 ID:RYsT6xAR0
小塚君は来季からクワド入れるぽいね。
中京の威信に賭けても完成させそう。
あの中京のハーネス、クワドには効果絶大だといいけね。

クワドあり小塚vs ノンクワド織田だとザヤル可能性高い織田が圧倒的に不利になる?
548氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 18:51:10 ID:Z6aM4iJh0
>>547
コンボはどうみても織田のほうが見事だから、3A2回成功したほうが勝ち。
549氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 18:52:03 ID:w1KjmXiJ0
クワド挑戦1年目から安定して降りられるようになる確率は極めて低い。
そして織田はたしかによくザヤるがザヤらない演技の回数のほうが圧倒的に多い。
550氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 19:02:53 ID:ag6bjudG0
クワド外ジャンプの成功率や出来を考えると殿不利は無かろうに。
殿・こづクワドに関してはどっこいどっこいに見えるし。
2人とも「化けそう」感はあるなぁ
551氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 19:13:10 ID:tawbCFlf0
「クワドを入れるっぽい」ってだけなら殿もそうじゃないの?
つか殿は入れてくるでしょ
小塚以上に入れてこないといけない状況にきてるよ
成功させることができるかは別として
552氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 19:20:06 ID:pFOkEGq00
おいおい…
今の小塚がクワド入れただけで殿に勝てる状況なら
一部のクワドジャンパー達やクワド厨のスケヲタ達が
新採点に不満タラタラ言う事もないでしょ。
553氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 19:20:48 ID:qMZdbjZQO
真央安藤が海外拠点だから中京大リンクとハーネスそしてカルロスは
実質小塚の為にあるようなもの。
トヨタの援助もあるし世界で一番恵まれてるのは小塚だな。
554氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 19:28:07 ID:kpcldzYY0
織田君はぶっちゃけクワドなしでもSPフリーとも去年のNHK杯並みに揃えたら
メダル自体普通に狙えちゃうもんな・・・。だから昨季後半から色々試行錯誤してた訳だし・・・。

そういえば昨日何気に去年のNHK杯のプロト見たら織田君のフリーマジで
ひとっつもマイナスなくて逆にワロタwでもあんだけ神演技しても2位だったんだよなあ。
555554:2007/06/02(土) 19:37:52 ID:kpcldzYY0
>>554
あ、SPもマイナスなかった。地元とはいえ本当にここまで揃えきったのは凄い。
でもある意味ここまで全ての要素に加点モードがつくんだから
4挑戦しても良かっただろうになあ。

小塚君もスピンステップは基本加点モードだけどやっぱ全加点の織田君にはまだちょっとなあ。
556氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 19:41:14 ID:DTBgfvBe0
豚切りスマソ。公式より

ソーヤー
SP:フロイドAnother Brick in the Wallのオケver. ←多分ウィルソン
LP:そのまま

アボット
SP:サンタナのTreat ←カート
LP:ワルツづくし(色んなワルツの組み合わせ) ←ディクソン

マスカレードワルツも入るらしいので楽しみ
557氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 19:47:11 ID:S76gEiZo0
高橋はジャンプの安定感が出たのはカルロスの肉体改造のおかげでもあるみたいだけど、
小塚もカルロスがついてクワドが跳べるようになるのかな?
558氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 20:16:04 ID:rJ/UbsCO0
ワルツづくし・・どんなんだろうw
559氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 20:32:09 ID:LCjB5Co70
>558
とりあえず

Mistletoe Brideよりゴーストワルツ by Paul Chihara
映画「アイズ・ワイド・シャット」よりジャズ組曲ワルツ
映画「五彩のヴェール」よりリバーワルツ
仮面舞踏会よりワルツbyハチャトゥリアン

らしい。どれがどんな曲なんかよー分からんが。
560氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 20:34:59 ID:2cFPFJ4j0
アボット楽しみだな
561氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 21:06:45 ID:P1MBa/jU0
>>557
カルロスのおかげだけではないようだからそれはどうかな…
身体の成長が安定したのも関係してるようだから
コヅはまだこれから成長するだろうから難しそう…
やっぱ女子と同様本格的な成長前にある程度習得してないと厳しいのでは。
562氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 23:15:12 ID:aJQvOs4V0
マグロづくしを思い出した
563氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 00:41:27 ID:qO2YAi7l0
中京リンクの小塚父子、クワド跳ぶコツ以前にまず
「ハーネス上手く使うコツ」が必要そうだったなぁw
あれは跳び上がる時にだけグッと力を込め、高さと軸を補助するのが
理想的に思えるけど、まぁ素人意見です…実際どうなんだろ?
今のやり方だと、降りてくる時にも吊り上げられちゃってるのが気になる。
564氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 02:03:52 ID:eVq5HxAH0
>>563
ていうか使わなさそうな気も。なんか中京側がユナのハーネス見て勝手に揃えました感が
アリアリというか。デモンストレーションでもハーネス使えば派手に見えるしな・・・。
565氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 02:16:26 ID:EnbfOqPO0
もし小塚がハーネスでクワドジャンパー仲間入り
なんて事になったら特に北米なんか導入考えそうだけど
本当にあれ習得効果あるんだろうか
566氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 02:54:33 ID:peSKVt6I0
北米のリンクって
ハーネス置いてあるんじゃなかったっけ?
567氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 03:15:01 ID:wmAl6ZP50
>>559
濃いなあw
編曲だけでお腹いっぱいになりそうだw
568氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 04:21:50 ID:PNgzjxy/O
>>566
つーか一般的
コーエンやマイズナーなんかも使用してた映像がようつべあたりにあったような…
あれ持ち上げる人間のスキルが大切なんだってね
持ち上げる人が下手だと結局怪我するとか
あ、マイズナーのハーネス使用は田村さんの著書に書いてあったような
3Aの練習で使用したんだっけかな?
569氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 05:13:04 ID:IsnPbZbt0
>568
で、ハーネス、3Aには効果あったの?
ヤグプル他歴代のクワドジャンパーにとって、ハーネスは役立ったのかな。
小塚 with ハーネス映像、怖かった。レポーターの人も釣られてたけど、
コツ掴むの難しそう(どうしても曲芸に見える...)。
でも、科学的には実証されてるし、歴史ある練習法なんだよね。
570氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 10:32:30 ID:s038gEoc0
高さと軸の感覚を掴むこともだけど、練習中にうまくコケる方法を身
につけることも必要だよな…と最近思うわ。
3回転でさえ怖い転倒があるのに、回転の勢いでそのまま氷に叩きつけ
られるなんて…くれぐれもケガだけはしないで欲しいよ。
571氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 11:46:34 ID:vhUrYyIg0
>>522
故障というのが重要な要素としてからんでるね。
ウルも怪我がなければ長野もねらえたと思うけれど、使いすぎによる必然的な
怪我だったような気もする。その意味では最小限のクワドで無傷でプロ転向した
クーリクは本人の計算どおりの結果では。
572氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 11:50:34 ID:N4JG5EXrO
前にどっかのスレで体操経験者の人がレスしてたけど、
体操ではハーネスは空中姿勢を覚えるために使うもので、
軸の取り方の練習には普通使わないみたいね。
まあ、フィギュアと体操じゃ全然違うけど
573氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 16:08:46 ID:LjtRSni7O
クリクはちょっと前までは勝ち逃げしたみたいなプロ転向とか
デキ婚?したり
映画出たりとかで、
最大の萎え男としてボロカスに言われてたのに、
最近はそうでもないんだね。
574氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 16:43:14 ID:/+RxVtPC0
クリク、タラソワおばちゃんの練習がきつくて
金取った後は逃げるようにプロ入りしたとか。
コーチ代を払わなかったとか。色々言われてたな。
萎えつーか、その後のヤグプル時代が別次元過ぎて
あっさり忘れ去られてしまった金メダリストって感じ。
575氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 18:36:48 ID:rdBcAH2L0
>>563
あの撮影はリンク出来てすぐの頃だったから
タイミングあわなくて跳び難そうだったね。
どですかで小塚くんも「まだ二人の息が合ってないので難しいです」
と言っていた。

ダブルやトリプルの感覚を取得するには良さそうだけど
クワド練習に効果あるのかなあ。
576氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 19:29:23 ID:rhgtvnGx0
>>573
クリク叩きしてた人達って、殆どヤグオタだしね。
最近はヤグオタも数が少なくなったからクリク叩きも少なくなった。
っていうかヤグも今じゃ同じ事言われてるから。

577氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 20:38:14 ID:klvudry70
>>573
クリクもあの頃より大人になったということでしょう。
結局コーチ代は払ったのかな。
578氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 21:04:42 ID:vDVWIqfP0
>>576

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
579氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 00:44:16 ID:mOdW/Mvf0
クリク、中身はアレだけど
現役時代のジャンプだけはほんと好きなんだよな
ふわ〜っと蝶のように高く舞い上がり、あまり音も立てずに着氷する
とか言うと誉めすぎか
580氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 00:56:25 ID:4tOF2i8P0
ふわ〜ジャンプはほんとにきれいだよなあ
そういや最近ロロのジュニア時代の滑りをみることができたんだけど
ほんとに藤森さんの言ったとおりでワロタ
でもやっぱりアクセルはめっさ高かった
581氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 01:40:12 ID:Y2X7LwNG0
>>574
>逃げるようにプロ入り
98ワールド辞退って結構直前でドタキャンて感じだったの?
582氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 07:37:42 ID:3Q/78xU50
五輪シーズンのワールドで
ドタキャンというのは、何日前を言うのだ?
583氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 11:19:41 ID:HcmCVL+X0
五輪の金メダリストで同じシーズンのワールド出る人が少ない

最近のクーリックは丁寧に演技してるし好感もてる
去年のプリンスは3Aトライしたけど回りきれず2A
演技内容もよかった。
滑りは現役中と同じく音のしない美しいスケーティング
顔も精悍になって昔よりいい
584氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 12:05:34 ID:WZ0gWRSl0
今思えばなぜあんなにクーリックがめちゃくちゃ言われてたのか
分からないほど。即効引退は残念だったとはいえ、見た目も含め
素材の部分が凄くいいスケーター。まだ禿げてもデブッてもないし綺麗。
多少は金メダルで調子に乗ったかもしれないがデキ婚云々は
言いがかりもいいところ。ロシア人なら当然だし離婚してもいないんだから
良いパパなんでしょう。まあ長野後のヤグプルが鮮烈過ぎたってのもあるよな。
585氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 13:09:24 ID:PrpjaSt/0
クーリックがめちゃくちゃ言われていた時代って知らないけど
自分もクーリックはあまり好きではなかった。
美しい綺麗な印象しか残らなかったというか。
ストイコやロロの演技は思い出せるけど
クーリックで覚えてるのはキリンだったことぐらい。
今も正統派で美しいスケーター(+金髪)にあまり惹かれないのも
クーリックのぼんやりとした印象のせいだと思う。
あくまで個人的な少数派意見ですが。
586氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 13:34:44 ID:WmZFiTId0
>>585
それはもともと正統派で美しいスケーターには惹かれないっていう
趣味志向を持っていたんじゃないの?
他のどのスケーター見ても、そのタイプには惹かれないってことは。
そんな個人的志向までクーリックのせいにするのは気の毒なような。
587氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 14:27:18 ID:kEraSUt20
どう考えても585の趣味の問題だよねw

今は金髪の正統派スケーターも普通に好きになるのに
なぜかクーリックだけはダメだった・・・という話なら
演技に何か理由があったのかもと思うけど。
588氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 14:41:50 ID:SC1a9Nwn0
旧ソ連系の選手は男子だけに限らず、表現として淡白な
部分があるから物足りないという人の気持ちもわかる。
でもそういう選手が少なくなると、基礎もそれなりで、ジャンプが
凄く綺麗で、容姿も綺麗ってのは奇跡的なことだなと感じて
逆に今になって評価したくなったよ。
彼らはクラシックがほんとに自然に似合うからなあ。あえて表現しなくても
体に音楽が流れているよう。ベルナーがそういう旧ソ系の良さがあるので
クラシックやって欲しい。そういえばウルのラストシーズンのSPは
トッカータとフーガだったのね。黒のタキシードみたいなのだったが
普通の衣装だと印象が違うと思ったよ。
589氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 14:53:12 ID:aNp/hCk80
>今も正統派で美しいスケーター(+金髪)

自分の中ではクーリックと重なる印象の選手いるけど
この条件ではないな。

>>588
ベルナーにはクラシックもいいけど
良い意味ですごい裏切ったプロも見てみたい気がする。
いや、エキシビでいっか。
590氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 14:57:19 ID:R+SH3Rhc0
質問スレに、
「TESとPCSの連動は無くせという指導が入って、 これからはPCSの5項目に差が出てくるかも」って
ことを書いてあったけど、本当にそういうことになるのかなあ・・・
実際、TESが低い時はスケーティングも悪かったりするわけだし・・・
591氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 15:13:11 ID:PrpjaSt/0
>587 
「印象の”せい”」と書いたから悪く言ってると誤解を招いたようですが
最初に見たものの印象にその後の趣味も影響されるのかもと言いたかったのです。
人のせいにするようなことでないし。そもそも。
592氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 15:37:19 ID:/LL5gVQpO
>>590
多少改善されることはあっても、徹底までは無理じゃないかと…
TESとは分けて考えて欲しいのもだけど、PCSの中身にしてもあんな
横並びの数字ばかり付けずに、もう少し実際の演技に対応した点
を出してくれたらなぁ。それこそ無理だろうけど。
593氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 16:07:57 ID:iK5J1d/z0
実際、長野のキリンあたりの演技はつまらなかったのでは・・・?
それより前のアラジンとかの方が、表現力もあった様な・・・
プロ転向後、しばらくも演技はつまらなかったし。
でも今はまた味が出て来るようになった。
594氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 16:58:31 ID:zLIM9zZ20
あれはジャンプを重視したスカプロだったねえ
クーリックて、無表情に淡々と要素こなして
「ふー、こんなもんか」みたいに妙にあっさり終わるんだけど
技術があるぶんそれが逆にクールに見えてかっこいいんだよね
ジュベもああいう路線を目指せばいいのにな
プロに入ってからは、笑顔で滑ったりするようになったよ、クーリック

ペトレンコなんかはわりと情感あふれる演技してたから
旧ソ連=淡白とは限らないと思うけど
でも立ってるだけで、絵になる選手が多い印象ですよね、
バレエの国だし基礎があるからかな
595氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 18:49:27 ID:w6K4HF26O
チェンジャンとメル友な俺は勝ち組?負け組?
596氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 19:39:11 ID:R+SH3Rhc0
>>592
プレ男のSSが下がってポンのSSが上がったりするんだろうか
小塚はSSが7点台で演技力とかが5点台とかになるんだろうか

ちょっとくらい連動するのは仕方ないと思うけどね
個人的にはリンデやダビは、SSくらいはもう少し上げて欲しい・・・
597氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 21:23:23 ID:8qcHrXxS0
>>592
5項目の内訳をより演技に対応させることはTESとPCSの連動をなくすことより
実現させやすそうな気がするので来季の点の出方に注目したい。
人が点つける競技だからどっちも徹底させることはかなり難しいとは思うけどね。
598氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 22:27:46 ID:4tOF2i8P0
そういや天野さんがPCSはもっと差を出すべきだって雑誌で言ってたよね。
たしか編集の意図がおかしくて後でwebで訂正文が出たはず・・・どの雑誌だっけか。
探してるんだがみつからない・・。
599氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 22:30:31 ID:S3AqUfWp0
>>590
もし差が本当にでかくなるなら大歓迎。男子だけじゃなく別競技でも
なんでこの選手がこんなに高く横並びなわけ?っていう疑問が常々あったし。
ホントの話それぞれにもっと差がないとわざわざ5個に分けた甲斐がない訳で。
極論言っちゃうと横並び傾向なら3個に減らしてまえって思ってたから実現するといいなあ。
600氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 22:43:15 ID:9QSZKLzQ0
>>598
フィギュアスケートDaysの0号
601氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 22:46:11 ID:IfvJiVjY0
>>598
確かDaysの創刊号だったよね。

そういう差が出たほうが面白くなるだろうな。いくら見た目で
繋ぎが甘くても、それで点が出てしまったらわざわざ改善する
必要もないわけで。ジャンプの難易度や要素のレベルだけでは
測れない部分も厳密に評価されるようになれば面白い。
602氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 22:47:07 ID:4tOF2i8P0
>>600
ありがとう。自分も今見つけました。しかもPCSのことではなかったスマソ

「レベル1でも素晴らしいものには+3を」
ttp://book.dai-x.com/days/info/p66.html
603氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 03:03:13 ID:+s04hc+PO
人によって高い項目が違うとか、
これは異常に高いのに別の項目が異常に低いとかあったら面白いだろうなあ
604氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 03:09:37 ID:KxXdWbQA0
昨年の全米でステファニー・ローゼンタールがそんな感じのPCS貰ってたね
パフォーマンスと振付が高くて他が低いの
全米ジャッジ、まともじゃんと思った
605氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 06:20:10 ID:CF/RiBnB0
これか・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=K2GYXP023zw
SS TR PE  CH IN
5.46 6.29 6.75 6.68 6.89
606氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 10:55:15 ID:24SNklZn0
>>593
長野のクーリックだけみるとスカプロに感じるかもしれないけど
あの場にいたらクーリックが優勝は文句なかったよ
まぁロロという異端児もいたけど、彼には・・・
決定的に欠けるものはあるし
607氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 11:09:50 ID:0eNfnmND0
優勝がどうのではなく、単に演技の印象の話では?
クリクはジャンプ以外でもトータル的に高い技術を持ってるのに
長野のはジャンプを跳ぶ為だけのスカプロだったから。
608氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 12:25:14 ID:eF21qqQF0
前年のロミジュリのほうが凝っててよかったね。でもまあ
あの時代、五輪史上初の4回転降りるためには(中国選手は例外)
スカスカでなければならなかったんだろうと思う。
あの時点でスケート史上国際大会でのクリーンな4が2〜30回と
いう前例のない時代だから。彼の演技は意義のあるものだったよ。
スカスカだけど彼のとんでもなく素晴らしいジャンプが引き立つ綺麗な
曲ではあった。2回目の3Aは曲の盛り上がりも良かったので今でも鳥肌。
609氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 13:28:07 ID:zqcXPVe9O
それ言ったらプルのトリノのゴッドファーザーはどうなるんだ…
ありゃ本当に跳んでるだけだよ
610氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 13:45:59 ID:M/NdvC6r0
一応、ステップは披露していたような・・
曲のへんなつなぎとともにステップへ突入といういつものアレで
611氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 13:56:27 ID:BHlr1Low0
ゴッドファザーは真ん中の腕カクカクが好きだ
612氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 16:49:49 ID:2cnXjIju0
07ワールド3A 考察
(フリー24人、GOE+2以上(単独は+1以上)◎、+2〜0○、0〜-2△、-2以下×)

後半2回 0人

前半1回後半1回 3人
△ライサチェック3A(+0.00) 3A+3T*(-1.00)
×バトル 3A(-3.00) 3A+SEQ*(-2.00)
×サンデュ 3A(-3.00) 3A+2T+SEQ*(-2.00)

前半2回 9人
◎高橋 3A(+1.57) 3A+2T(+0.86)
○リンデマン 3A(1.00) 3A+2T(0.71)
○ベルントソン 3A+3T(0.14) 3A(1.29)
○ダビドフ 3A+3T(0.86) 3A(0.00)
△マツイプラ 3A+3T(-2.00) 3A (0.14)
×プレオベール 3A+3T+2T(0.43) 3A(-2.86)
×ポンセロ 3A(-3.00) 3A+2T(+0.43)
×ボロノフ 3A(-0.71) 3A+1F+SEQ(-2.00)
×ウー 3A(-3.00) 3A+SEQ(-3.00)

後半1回 1人
◎ベルネル3A*(+1.14)

前半1回コンビ 2人
◎ウイアー 3A+3T(+1.00)
○織田 3A+3T+3Lo(+0.43)

前半1回単独 6人
◎ジュベール3A(+1.29)
○ブラッドレイ 3A(+0.29)
○ウルバス3A(+0.29)
○ランビエール3A(+0.14)
×メイビー 3A(-3.00)
×コバレフスキー3A<(-2.00)

できなかった 3人
ゼレンカ
ルータイ
オスマン

結論
3Aは難しいジャンプだ。
無理して飛ぶ後半コンビはリスクが高いようだ。
前半かためて飛ぶのが結局はお得?
613氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 17:29:53 ID:KGeE/xe1O
SPでも3Aが鍵になったような、表にするとわかりやすいね。
614氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 18:22:32 ID:UR3E2X8jO
ポンセロのフリー3Aのコンボ決まったの後半だった気がする。
615氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 18:50:44 ID:Cm8gpKuK0
点数はともかくダビトフみたいなジャンプ構成が一番安全かも。
点数はおいといて今シーズンほぼミスなしといっていいのでは?
確実に3A入ってたし。
あの構成に繋ぎとかを工夫するのが現実的なような気がする。
616氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 19:47:12 ID:gqWtetGa0
>>615
ダビトフ好きだけど、地味というか
おもしろみにちょっと欠ける部分があるから
皆があの構成にすると、見ててきついと思う人いるかも。
617氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 19:51:30 ID:PeyqXlKt0
最近自分の参考用に今シーズンのスコアをまとめていたんだけど
暇だったので資料室の格付けグラフみたいなのを各項目ごとに作ってみた。
SSから他の4項目の点数を引いたものです。エクセルで無理矢理作成w
資料室のと引き方が逆だったので後から軸をひっくり返した。

今(昨?)シーズンのISU大会ベストスコア上位24人の中から、
複数の国際大会(アジア大会除く)のスコアがある人の中の
平均スコア上位20人を選んでます。
具体的には、アボットは四大陸にしか出てないので入れていない。
SP、FSそれぞれの平均を1:2の比で平均(?)したデータを使用。

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/118264.png.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/118266.png.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/118267.png.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/118268.png.shtml
ついでに個々の数字の最高、最低はそれぞれ同じ演技でマークされていて、
最高は高橋のスケカナフリー(1点以上の差が出たのはこの演技のみ)
最低はプレオベールのスケ雨SPとなっています。

これを作ってみてわかったことは、自分がすごく暇人だってことでした。
618氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 19:53:49 ID:ZrHNXunO0
お得というか、後半に3A以上のジャンプを跳ぶ力が無いだけじゃ
619氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 19:57:35 ID:8rD+BLnp0
>>617
ライサチェクさん(22歳)を表す印が黒だったことに笑ってしまいました
620氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 20:50:15 ID:YFshmZTN0
>>618
そうなんだろうけど、後半に3Aみたいなー
後半にくるとおおって感じになる
621氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 20:56:53 ID:dX2vFNhS0
>>617
プレ男・・・一番星のようだね
622氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 21:05:20 ID:ZAj+ZN170
>>612
見やすいですね!
バトルとサンジュは3A成功しないなあ、というかカナダ勢・・・同じカナダ勢だった
カートって振り付けだけじゃなくて、コーチもできないのかな?
カートは流れもあって軸も綺麗で高い3アクセル+2ループとか軽々
できていたのになあ。
623氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 21:11:33 ID:vM63fvgQ0
だれだこの逆一番星は、と思ったらこづこづだった…
624氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 21:39:09 ID:nDFQC3xp0
>>622
バトルにはオリンピック促進の組織みたいなTeam VISAの指導者として
いろいろ教えてはいるらしい。ただどっちかというとテクニカルなことよりも
精神的な指導者という感じみたいだけど。トリノシーズンには夏の合宿で
ライーヨーにも教えてもらったみたいだし、ミスター・トリプルアクセルの
オーサーにも教えてもらったこともあったから、バトルに関しては
その辺は一通り試してはみたんじゃないだろうか。
625氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 21:58:02 ID:tRvhzwBf0
>>622
プログラムをもっとジャンプの跳びやすいように組んだらいい
と思うんだけどな…エマ除く他のカナダ勢にも言えるかもだけど。
ステップとか音楽との調和とかジャンプ前の小技とか、せっかく
見ごたえあって面白いのに、ジャンプがダメだと勝てないしorz
626氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 22:07:28 ID:mIdJ/ygm0
いや、逆に4がないからああいう小技を効かしたプロで
そこから目を逸らせているともいえるのでは
カナダ勢と織田
627氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 22:16:07 ID:8F90Gqa+0
>>617
プレ男が蜂色(黄色に黒枠)
バトルが黄緑
ライサが黒一色
ランビがジョーネツテキ(赤)
桜餅がピンク

暇人めw GJ!
628氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 22:20:27 ID:88qkg33hO
バトルでさえ4回転が入らないことには完全じゃないと言ってる。
別に意図的に目を逸らせようとしてるとは思わないけど…。それで
ごまかそうと本気で考えてるなら、カナダ勢はとっくに4の練習すら
しなくなってるよ。
629氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 22:26:24 ID:vxJI2gsH0
>>622
バトルはトリノまでは3A割と跳んでるよ。7割くらいの確率で。
ここで1年くらい前に統計取った人いた気がした。それ以降は怪我だったので
今だけ見ると悲惨だがしっかり復調すれば言われてるほど3Aは駄目ではないと思うよ。
エマはもはや理屈ではどうにも難しいようなだけど
630氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 23:44:59 ID:0nkF8Pgv0
バトルキモオタババア企画のキモオタツアーinカナダ

日程 8月8日〜8月13日 4泊6日
行き先 カナダ<トロント、バリー>
出発地 成田又は関空
内容 ジェフリーバトルのホームリンクであるマリポサにて、アイスショー観賞と体験レッスン
募集人数 先着40名様
最少催行人員 20名
費用 お一人様 245,000円
お一人様部屋追加代金36,000円

鞄本旅行 関西企画旅行支店
〒541−0051 
大阪市中央区備後町3丁目4番1号
山口玄ビル6階
電話06−6209−0707
FAX06−6209−0606
631氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 23:55:51 ID:YFshmZTN0
>>627
今気づいたwwwww
632氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 00:17:58 ID:UAoJGEWHO
>>630
何故かサッカーのイルハンツアーを思い出したw
日本人は本当に何でも金出す良いお客様ですね
そういやロロもこういうのやってたっけか
633氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 01:12:08 ID:PMf9q/ZR0
ロロといえば引退ショーは日本ではやらないのかな
634氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 02:15:49 ID:Y10vCjVY0
バトル来シーズンダメフラグが立った悪寒
635氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 02:25:55 ID:2vyu7/8g0
>>627 エマさん紫色だ!
636氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 03:18:38 ID:zehPi+y70
公式より

ウスペン兄
SP: ドンキホーテ
LP: トゥーランドット

・・・・
637氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 03:29:41 ID:rGk70cmYO
鈍器とトゥーランかあ
638氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 04:08:54 ID:NSZ9y2eu0
>>636
結構前にその話題出ていたね
王道バリバリ選曲だけど、逆にどうなるか楽しみ

>>630
高く感じるけど、相場ってそんなもんなの?
639氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 06:51:54 ID:NkINY2wp0
>>617
デーがSSもらいすぎだということはよくわかった
640氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 06:56:52 ID:ylFh9O360
>>612
>>614のいうとおり、ポンセロの3Aコンボは後半だね

いいかげんデーage操作したいがための都合のいいデータのみ書くのは
もういいよ
641612:2007/06/06(水) 07:39:18 ID:/oMdnvjK0
07ワールド3A 考察
(フリー24人、GOE+2以上(単独は+1以上)◎、+2〜0○、0〜-2△、-2以下×)
(最後の()がSPの3A)
後半2回 0人

前半1回後半1回 3人
△ライサチェック3A(+0.00) 3A+3T*(-1.00) (+0.14)
△ポンセロ 3A(-3.00) 3A+2T*(+0.43) (+1.29)
×バトル 3A(-3.00) 3A+SEQ*(-2.00) (+1.00)
×サンデュ 3A(-3.00) 3A+2T+SEQ*(-2.00) (-3.00)

前半2回 9人
◎高橋 3A(+1.57) 3A+2T(+0.86) (+0.88)
○リンデマン 3A(1.00) 3A+2T(0.71) (-0.88)
○ベルントソン 3A+3T(0.14) 3A(1.29) (+0.14)
○ダビドフ 3A+3T(0.86) 3A(0.00) (+1.00)
△マツイプラ 3A+3T(-2.00) 3A (0.14) (+1.00)
△プレオベール 3A+3T+2T(0.43) 3A(-2.86) (+1.00)
△ボロノフ 3A(-0.71) 3A+1F+SEQ(-2.00) (+1.00)
×ウー 3A(-3.00) 3A+SEQ(-3.00) (+1.71)

後半1回 1人
△ベルネル3A*(+1.14) (1A-0.50)

前半1回コンビ 2人
○ウイアー 3A+3T(+1.00) (+0.88)
△織田 3A+3T+3Lo(+0.43) (A0.00)

前半1回単独 6人
◎ジュベール3A(+1.29) (+0.88)
△ブラッドレイ 3A(+0.29) (3A<-0.21)
△ウルバス3A(+0.29) (3A<-1.70)
×ランビエール3A(+0.14) (-3.00)
×メイビー 3A(-3.00) (1.00)
×コバレフスキー3A<(-2.00) (-2.00)

できなかった 3人
ゼレンカ(2A1.00)
ルータイ (3A<-1.50)
オスマン (2A0.14)

ポン直しついでに、SPのデータもいれてみた。
SPも入れると苦手な人がさらにくっきり(エ・・・)
642氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 08:47:30 ID:BlKaOtb80
今季のジュベと高橋、3Aの調子がよかったよね
昨季より成功確率が格段にあがったし

ジュベ、今季は3Aの滞空時間が長くなったような。ジャンプが大きくみえた
高橋も昨季は3Aの着氷がわりと不安定だったのに
N杯くらいから素晴らしくなった
643氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 09:21:28 ID:33U7Pmd4O
高橋は3Aだけでなく、全般的にN杯以降格段に安定感が増した気がする。
心境の変化か、体力の増加か理由はわからないが。
644氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 09:24:56 ID:W2f/RDeMO
後半に3A入れて決まってるのライサ・ベルナー・ポンちゃんだけなんだね…
男子も鬼門なのに真央とマイズナーすごす…
アクセルって跳ぶときすごい緊張するし、跳んでる最中他のジャンプと違う感覚ってどっかの選手が言ってたけど。
645氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:04:51 ID:BnADF1St0
>>644
真央とマイズナーって後半に3A跳んでるの?
それはすごいね
646氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:07:08 ID:peqSuVqB0
>>644
3Aは観客にもいちいち固唾を飲ませる選手がいるからね・・・w
ループも無駄に緊張させる選手もいるし。他のジャンプは殆どそんなことないのになあ。
647氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:09:22 ID:peqSuVqB0
>>645
いや違くて、男子も鬼門な3Aなのに飛べる(飛ぼうとする?)真央とキミーは
凄いねって話だと思う。たぶん>>644の一行目と二行目は微妙に繋がってない気が。
648氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:12:11 ID:qsdy7ljP0
真央もキミーも前半じゃね?
649氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:13:38 ID:BnADF1St0
でも女子はクワドがないもんな。
クワドなしで3Aだけを確実に決めようとするだけなら
後半に入れるのもそこまで大変じゃないよね>トップ選手なら。
>>641にクワドの有無も入れてみたらいかが?
650氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:21:55 ID:53E2pZ/n0
なぜ女子に対抗意識?>>649
651氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:26:19 ID:GP5agc/t0
女子は片方はスパイラルだけど、男子だと上位陣はステップ
2本派手にかまして、それでクワド入れて、3Aを2回入れて…
ジャンプも決まればいいが、転倒したら体力にかなり響くし。
いつどの要素を入れるかってところから駆け引きなんだな。
652氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:27:33 ID:qsdy7ljP0
女子の3Aは男子のクワドよりも壁が厚い
男女はフィジュカル違うから対抗する気がわからない>>649
653氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:28:21 ID:peqSuVqB0
>>650
対抗意識っていうかまあでも話は分かるな。女子と男子の3Aは条件が違うというか。
一応トップ男子は3A必須の上でもう一個3A加えなきゃとかクワドも入れなきゃだしね。
特に今は後半にもう一個大技入れてくる選手が多いし。
654氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:35:31 ID:BlKaOtb80
>>646
ループとか苦手な人も男子で結構いるけど
チェンジャンとかも四回転は得意だけどルッツとか苦手じゃない?
655氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:38:09 ID:BnADF1St0
>>650>>652
いや別に対抗意識なんて感じてないけど。
>>653の言うとおり男子と女子じゃ3A跳ぶときの条件が違うんだから
それを無視して男子と比べてもすごいねという>>644はどうかなと思っただけ。
女子選手としては、もちろんすごいと思うよ。
656氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:39:00 ID:MqKWKqAM0
>>654
けどあんまりルッツが苦手でもハラハラ感はないような・・・
ループってコケた時すごく痛そうだしなあ
657氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 10:59:38 ID:GP5agc/t0
ルッツとかアクセルだったら、コケてもお尻ついた後くるっと
上手く立ち上がれそうなもんだけど、ループの場合体の側面から
べしゃっと叩きつけられてる感じに見えて怖い、そして痛そう。
助走で一番ハラハラするのはアクセルとループ。長いと余計に…
何だか助走の段階で成功か否かが見えてきちゃいそうな気がして。
658氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 11:05:44 ID:peqSuVqB0
>>657
同意。ループはとにかくコケた瞬間の衝撃が凄すぎて・・・。
マジでズベシャー!って感じだもんね。

後、助走で成否が分かるてのも同意w特にアクセルはけっこう当てられる。
今年のワールドでのエマは分かりやすかったけど、SPでのベルナーもなんとなく
失敗しそうって思ったらやっぱり失敗したしなあ。
殿の大失敗の直後で、次のベルナーも心配だっていう変な空気が漂ってたし。
659氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 12:35:25 ID:RkSvNuiT0
伝説によるとリピンスキーも引退したのは
ループ跳びすぎて転んだ時に腰ぶつけたから
って説があるよね。
660氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 14:00:54 ID:dC7xpLAv0
女子の話うざい
スレタイ読めないんか
661氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 14:04:04 ID:Fg4qmlkz0
アサインまだかなぁー
662氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 14:22:17 ID:GP5agc/t0
FSUによるとジョニーはロシアと中国らしいぞ。
myspaceでファン宛の速報が出たんだと。
他にも雨選手の情報がちょこっと出てる。
663氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 14:32:49 ID:MqKWKqAM0
>>662
ホントだ
で、アボットがカナダと日本らしいね
664氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 14:40:07 ID:zVh/g6+x0
アボットか…orz
ジョニーはもう日本に来ないのか…
665氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 14:40:40 ID:DQ9nKjsE0
ジョニのマイスペ特に更新ないけど…
FSUだからソース的には信頼できそうなんだけどちょっと疑問
666氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 14:43:20 ID:peqSuVqB0
>>663
確定ならNHK杯アボット予想当たった!・・・まあでもアメ派遣は分かりやすいしなあw
667氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 14:44:01 ID:X1xzXgAuO
アボットか、楽しみだな。
668氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 15:11:06 ID:3Pom87f/0
あ、まだ出てないのか。
プルシェンコはロシアに出るのかな。
金取れないと文句言われそうで意が痛いんだが・・・やってくれると信じたい。

けどロシアに出る男子にしてみると微妙だろうな。

時差もあるし明後日くらいまでのんびり待つくらいがいいのかなー
669氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 15:17:26 ID:GDgwFtObO
アボットが来て喜んでいる人と
orz・・・ している人とに分かれていてワロタw
ある意味地味君と同じ匂いがしてならない。
若いかと思ったらそうでもないし・・・

カナダはメイビーをよこしてきそうだ。
670氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 15:21:48 ID:4rkKj9Q50
>>665
友達登録した人だけが見られるところに書いてあるみたいよ。
私は登録してないから見てないけど。
671氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 15:24:08 ID:6yp2TUYW0
アボット嬉しいよ
ジョニより上に行きそう
672氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 15:29:47 ID:GP5agc/t0
メイビーはカナダ的に2番手だろうから、何となく
日本には来なさそう。カナダと欧州のどっちかじゃないかな
他の国の選手はどうなってるんだか気になる…
673氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 15:33:19 ID:peqSuVqB0
>>669
自分も嬉しい。地味ーだったら可哀想だがorzになってただろうけど
アボットは全体的に質が高くて生で見たいって思ってたし。
てか前からアボットは見たいなっていうレスけっこう多かった気がする。
674氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 15:39:32 ID:GP5agc/t0
The ISU Grand Prix Commission meeting was held today in Los Angeles.
Assignments for the six events were made at the meeting. Expect to
see the announcement for U.S. senior skaters posted at U.S. Figure
Skating hopefully by the weeks end.
コピペ。もう決定済み、そのうち出てくるんだろうけど落ち着かん…
アボット見たいってレス確かによく見かけた。が、ひょっとしたら地味ーも
ついてくるかもよw
675氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 15:47:41 ID:tIezvp6C0
両方見たいですw
676氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 16:10:42 ID:MqKWKqAM0
自分はアボットがきたら嬉しいほうかな
ステップうまくなってたらいいな
どっかで劣化したバトルとか言われてたけどw
677氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 17:51:11 ID:W2f/RDeMO
AS情報だけどランビはカナダとN杯みたいだね
678氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 17:58:14 ID:4hcIf0b70
じゃ高橋はNHK出ないの?
679氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:00:09 ID:xjPRe8gz0
また日本来るのかよwwwwwwww
どんだけ日本好きなんだw
680氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:02:58 ID:ObLeAG0b0
ってことはまさかスケ雨と露か?>高橋

俺予想ドンピシャ?www
681氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:04:09 ID:FjGnaU6DO
ジュベ、カナダ希望じゃなかったっけ
682氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:08:49 ID:Wtscv6O50
今AS見てきたけど、どこにもそんな話なかったけどw
JOスレの時と同じ人?
683氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:15:59 ID:4hcIf0b70
昨季のことじゃないの?
684氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:16:13 ID:FjGnaU6DO
06-07シーズンの話かもしれんw
685氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:17:50 ID:JOmIVm42O
>>682
願望書いてんじゃないの?
とりあえず関係者は2ちゃんみてるから私の一声言っときゃ叶う
とか思ってるたぐいの人もいるらしいから…
686氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:19:15 ID:xjPRe8gz0
書いてないね・・高橋がNHKはずすとも思えないしガセかよ
687氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:20:07 ID:jnHRgOqC0
>>684
それに1票w
688氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:22:13 ID:0JWaJYvvO
ランビガセネタ、ワロスwww
689氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:26:07 ID:GP5agc/t0
続報途絶えたねー。とりあえず
ジュべ エリック
高橋  NHK
ライサ スケアメ
バトル スケカナ
あたりはこんなもんで落ち着きそうだと思うけど…
ランビは大体GPS振り分けられても、実際出てくるのかどうか…
690氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:29:14 ID:ptrfxACMO
昨年と同じとこなあたりが勘違いっぽさ倍増だね

で、本当のアサインはまだかな…
691氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:30:46 ID:BlKaOtb80
ベルナーとベルントソンの
WベルがN杯にきそうな予感
692氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:34:18 ID:6ZSyHAxN0
WベルとアボットがくるならN杯行っちゃうよw

アボットは手足が軽ーい感じがおもしろい
バトルが氷から1p浮いてるような軽さなら
アボットは手足の中が空洞なプラスチックみたいだなーと思う
693氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:34:21 ID:JfZyhFhn0
>>691
それいい!ぜひ来て欲しいな。
デーはNHK決定だろうけど、殿はどうだろう。
デーと対戦したいんだろうか…。
3人目の日本人は南里君かな。
694氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:49:22 ID:JCukz6sJ0
ジョニーの希望は、ロシア・日本かフランスだったみたいだけど
なぜに、ロシア/チャイナ?
せっかくスケアメはNBCでLIVE放送で盛上るのに。雨ファン可哀想だ。
695氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:54:26 ID:flrPRY1a0
>>692
>バトルが氷から1p浮いてるような軽さなら

ドラえもんw
…ごめんなさい。
696氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 18:59:33 ID:v/gGi7Bp0
ジョニーって雨人なのにスケアメに1回も出たことないんだよね…
697氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:05:43 ID:OB/ha4na0
ジョニーは心はロシア人だから。
アメリカ本国で人気あるんだろうか。

アサイン、公式発表は今日中にはあるよね?
気になってしょうがない。
698氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:06:17 ID:GP5agc/t0
ロシアはいつものことだけどね。アメリカは希望にも入ってない。
ジョニーも、今回はもう全米チャンピオンじゃないんだよなぁ
699氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:28:05 ID:SYky8djS0
NHK杯は日本開催なので、3人は取れるんでしょ?
連盟が勝手には選べないの?
順当ならやっぱり、デー、殿、コズコズでしょう。
700氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:32:58 ID:ZhLk66fz0
>>699
順当にいったら、デー殿南里でしょう。
全日本表彰台の三人。
701氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:39:13 ID:D8lxv4jZ0
あーもう気になる…w
殿は今年N杯ははずして、スケカナ+仏or露で頑張って出来ればファイナル出場、そして
あとは全日本に向けて!みたいな感じになって欲しい…
N杯はデー南里こづで。あくまでも自分勝手な願望ですびばせぬ〜
702氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:47:40 ID:DQ9nKjsE0
>>670
そうなのか、ありがと

ジョニの中国派遣って去年中国杯の客席があまりにもあれだったから
日本ロシアあたりの熱心なジョニヲタ誘引して盛り上げようって魂胆じゃないよね?
703氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:56:39 ID:qDKk+prO0
N杯でプレ全日本は勘弁してくれ。去年うんざりした。

>>702
中国まで行くようなロシアのジョニヲタっているの?
東京の世選ですらいなかった気がするけど。
中国まで行くのは日本のジョニヲタくらじゃない?
704氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:59:32 ID:w+/s530i0
中国で人気と言えば、バナーまで作られていた安藤を思い出した。
705氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:00:41 ID:MqKWKqAM0
>>702
魂胆って、それはどこの魂胆なんだ?中国スケ連?ISU?
706氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:00:54 ID:GP5agc/t0
殿はデーとの直接対決は全日本(早くてファイナルか)あたりまで
控えておいてもいいと思う。N杯のプレ全日本化うんざりに同意。
南里は見てみたいな。
707氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:02:10 ID:DQ9nKjsE0
>>703
いや知らんけどw
地続きだからなんとなく日本に来るよりは来やすそうだなと思っただけ
708氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:07:14 ID:BlKaOtb80
自分も2TOPの直接対決はGPFか全日本まで
取っておいて欲しいなあ
あとデー殿を同じ試合に出すと
ポイントの潰しあいにならないのかなーとかなんとなく心配してしまうけど
709氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:38:12 ID:nNyDw9kB0
ワールドに出るような選手を試合で見る機会はしばらくないんだから
N杯のプレ全日本化はほんとやめて欲しい。
710氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:45:16 ID:I2Lchcb0O
織田は少なくともN杯で高橋に勝ちたいと思うんじゃないの?
互いにベストで挑めるかそれはわからないけど。
711氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:50:20 ID:9ET7o40v0
殿は外国周りして欲しい
有力日本選手は1つの試合に固まってるより分散してくれてたほうが
楽しみな試合が増えて良いし
ファイナルや全日本での直接対決がより楽しみになる
712氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:04:20 ID:OLMIa7IZ0
>>711
2323同意。
殿自身がデーとかぶるであろうN杯を強く望むならば仕方ないかもしれないが、
プレ全日本はなあ…
713氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:21:14 ID:22d2bD0t0
でも高橋がN杯だったらランビはないし、ライサとバトルは自国を選ぶだろうから
ベルナーが来なかったら有力選手はあまり望めないね。
N杯は高橋ダントツ優勝か高橋と殿の一騎打ちのプレ全日本になるかだろうね。
ベルナー来てくれないかな。
714氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:26:54 ID:Tk2N6qqC0
>>713
>ライサとバトルは自国を選ぶだろうから
GPSは2試合までOKだから、1試合は自国でももう1試合で選んでくれるかも。
715氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:30:46 ID:UZotGVwqO
Wベルベルズ来るなら仙台行きたいw
つかこの2人はショーでも観てみたい
DOIでもCOIでもモリコロでも来ればいいのになー
716氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:45:24 ID:My5jS9zj0
COI最終あたりの写真見たけど、
もしかしてプル、かなり絞った…?
角度とタイミングの関係でぽっこりお腹が
見えなかっただけ?

でもその髪型はマジでやめた方が良いと思う
717氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:46:48 ID:GDgwFtObO
自分はウスペンやバトルが来るなら仙台行きたいな。

アボット、キャリエール、メイビーの北米地味〜ズはあまり来てほしくないかも。
あとオスマンが何か来そうな気が・・・
718氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:50:18 ID:1laQUrw20
>>717
来てほしくないとか言うなよ。好きな人だってたくさんいるのに
719氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:53:35 ID:y4dvbizRO
>>717は典型的な顔オタだろw
720氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:54:45 ID:OB/ha4na0
来てほしくないなんて可哀相なこというなよ。
だけどNHK杯に高橋なんだとしたら、
一人ぐらい対抗馬の外国選手いないとつまらないねえ。
クワド持ちで上位選手・・・ライサとかベルナーとか。
プレ男?
721氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:56:32 ID:Tk2N6qqC0
プレ男は何故かN杯に来そうな気がする。
722氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 22:10:00 ID:H3WOPW8J0
そういえば去年はランビN杯で一人勝ち状態とか言われなかったっけ・・
結局欠場で、デーvs殿がレベル高い争いしてくれたけど

しかし今年はどっちか一人でいいな
723氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 22:17:08 ID:My5jS9zj0
>>721
ナショナルが被らなければ来るかもしれんけど…
724氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 22:19:31 ID:v/gGi7Bp0
プレ男2004年に来てなかったっけ?
でもあの時のN杯って11月上旬開催だったか…
725721:2007/06/06(水) 22:20:03 ID:Tk2N6qqC0
>>723
仏のナショナルってその時期なの?
なんとなく、ダンスもデロションが来そうだと思ってたんだけど……
726氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 22:22:51 ID:peqSuVqB0
>>725
確か例年NHK杯と仏ナショナルはけっこう被ってる・・・んだよね?
727氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 22:24:43 ID:MqKWKqAM0
>>726
完全にかぶることはそんなにないような・・・
去年はN杯と国内選かぶってたね
ジュベも2003年(?)に来てたし、ポンは05に来てた
728氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 22:26:11 ID:W2f/RDeMO
ポ ポ ポンちゃん来い
こっちのファンは温かいぞ
あっちのファンより温かいぞ
ポ ポ ポンちゃん来い♪
729氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 22:27:36 ID:FgabgMdg0
はいはいポンちゃん来てねー
730氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 22:41:23 ID:kos5WM7L0
アサインは金曜日に発表されるらしい。寝よ。
731氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 22:46:12 ID:2g1qYsXf0
>>730
そうなんだ…(´・ω・`)
732氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:03:19 ID:ER0RasO10
>>730
ソースは?ってもう寝たかw
733氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:09:21 ID:GP5agc/t0
ソースはFSUの信頼筋だよ。
734氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:11:47 ID:Tk2N6qqC0
>>733
>ソースはFSUの信頼筋だよ。

それ、凄く信頼できないと思うのは自分だけか?
735氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:13:05 ID:0+Wd6pt40
おいおい投稿者をみればわかるだろ
736氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:14:52 ID:h1G8moSx0
信じられないなら
張り付いてればいいじゃんw
737氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:16:57 ID:4rkKj9Q50
>>734
あなただけ
738氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:27:03 ID:MqKWKqAM0
それまでに公表する選手とかいないかな・・・
739氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:32:41 ID:y8AAm0H60
女子スレに、安藤の派遣先がフランスとN杯って書いてあった。

それがマジネタであれば、デーのN杯エントリーは濃厚だね。仏はジュベが唾つけたから×だけど。
740氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:34:13 ID:0+Wd6pt40
去年だけでもモロがいったGPS数えてみろよ
741氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:39:16 ID:EWm7Tfjv0
行ってないのを数えたほうが早い
742氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:40:59 ID:2g1qYsXf0
>>739
いや、なんかアレ嘘っぽいしw
真央が中露で、キムが米加なんてあるかー?
743氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:42:39 ID:peqSuVqB0
>>742
逆ならまだしもそれはないな。ガセやね。
744氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:44:38 ID:6ZDQ9IJWO
>>739
何故?
昨季は安藤は米仏、高橋は加日だったぞ?
745氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 23:51:53 ID:rGk70cmYO
>>740
米加仏露日?
746氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 00:07:34 ID:92jMlrkY0
>>739
安藤の動向に関係なく
N杯の前年チャンプで全日本チャンプでもある高橋はN杯デフォだろ。
他の国もそうだけどエースは自国開催の大会出るのが基本だし。
747氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 00:08:35 ID:NyGVXotW0
選べる立場にいるのなら大抵地元は選ぶよなあ
安藤と高橋がNHK杯ってのは想定内だ
748氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 01:00:00 ID:JfpygWaI0
N杯日本人トップ選手総ざらえは連盟とNHKとの決め事なんじゃないの?
一昨年のデーテケ殿、昨年のデー殿コズコズと真央すぐりんゆかりん
を見てもわかるじゃん。
去年のアサインの段階では安藤は4番手あつかいだったからさ。
まあ、一昨年女子のすぐりん、ゆかりん、安藤葉微妙だけどさ。


日本人の重なるのは本当に避けてほしいよ、ファイナルのことを考えると。
でも、できるのかな?できるなら、そうしてくれ。
749氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 01:13:51 ID:K2f9hYJI0
NHK杯は可能な限りのベストメンバーでよい。
そうでなくても海外有力選手が好んでくるとは思えない。
メダル候補が日本人ばかりだと順位操作がしやすいし、
GPの最後だから、ファイナル出場者を決める上で
ISUにとっても都合がいいのだろう。
750氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 01:34:52 ID:d7/Xrbq20
>>749
なんでGP最後だとファイナル出場者を決める上でISUに都合がいいの?
751氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 01:57:26 ID:Cc39+KpGO
リンデかダビNHK杯こないかな
752氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 06:38:14 ID:e+MIqvK9O
まあ、散々連盟age受けて他選手犠牲にしてきた高橋は今位の成績残せて当然だよね
今だって十分過ぎるほどの環境揃えて貰ってるし不当なage食らって苦しんで来ました〜なんて言われても同情デキネ
まあ成績落ちないようにせいぜい頑張って下さいってことだ
応援してくれる痛いヲタがいっぱいいて良かったねw
753氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 06:54:20 ID:N9+Un8ogO
>>752
朝から鼻息荒いところ悪いけど、微妙にゴバークしてるような気が…
754氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 07:07:22 ID:SDs4Hxj/0
織田下げ、高橋下げは
基地外肝外人ヲタだろ。ww
日本人が強くなってきたから脅威を感じて下げまくってるんだよ。ww
ジュべ何てジャンプ以外全部物凄いつまらないのにここじゃあマンセーされまくってて
スピン素晴らしいジャンプの質素晴らしい織田、
総合力が優れてる高橋が下げられてるのは
肝外人ヲタが暴れてる証拠。ww
ジュべ何て一度見れば十分な演技だからな。w
755氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 07:09:08 ID:43lrsRsE0
朝っぱらから元気だな、おまえら。
756氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 07:21:06 ID:cJfyei4NO
エマGPS出られないらしい

カナダスケ連が派遣させないってさ
757氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 07:28:20 ID:It9QC8hA0
エマ…とうとう年貢の収め時か…
758氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 07:44:05 ID:Y5Slgy/B0
。・゚・(ノД`)・゚・。
759氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 07:51:46 ID:4TxGQFji0
さよなら・・・エマ・・・
760氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 08:31:22 ID:D0vtzqvY0
ようやくジュベにも強烈なアンチがつくようになったのですね
アンチすらつかなかった05シーズンを思えばほほえましいですね

一度見たらもういいやっつーか胸糞悪いから二度と見たくないのは
スイス某選手です

日本の両選手には、今季こそはぜひ地元以外でPBを出してほしいですね
PB一覧でワールドや4大陸でのPBが並ぶ中でのN杯は
妙に悪目立ちしてる感が否めないので…
そのせいでたたかれやすくなっていて気の毒です

761氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 08:42:10 ID:K2f9hYJI0
チャッキー、シニア昇格らしい
762氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 08:52:43 ID:qRjVWisR0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



ライサは雨と中国か。
763氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 08:53:02 ID:Bm4JTnFb0
エマ…orz

ライサがスケアメと中国か。少しずつ判明してきたね。
764氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 09:14:36 ID:AAnecUmc0
>>756
いつぞやのナカニワン的措置ですな
765氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 09:21:33 ID:K2f9hYJI0
>>763
となると、ベルナーのNHK行きはほぼ確実だな
バトルは残りものロシアでプルにしごかれるか
766氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 09:23:25 ID:Kg/axpLIO
ジョニーとライサ中国なんだ。
767氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 09:38:09 ID:9AgiXDSA0
>>765
やっぱWベルN杯か?だったら良いなあ〜
768氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 09:48:23 ID:LIuTmBe2O
ジョニーとライサが同じ中国って
ジョニーは雨スケ連的に終わったて事?
769氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 09:50:59 ID:lModl2kA0
エ・・orz
個性的なプロを楽しみにしてたのに。。
彼は次どの大会で見られるのだろう?
770氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 09:58:25 ID:nGgo5yiN0
SA
Emily Hughes
Mira Leung
Evan Lysacek
Kevin Reynolds
Evora/Ladwig

SC
Emily Hughes
Brian
Patrick Chan
Jeffrey Buttle
Jeremy Abbott
Vlassov/Meekins

TEB
Mira Leung
Brian

COC
Evan Lysacek
Johnny Weir

COR
Kevin Reynolds
Johnny Weir
Namiotka/Coughlin

NKH
Miki Ando
Dasuke Takahashi
Jeremy Abbott
771氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 09:59:27 ID:Cc39+KpGO
ライサはスケアメと中国?
772氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 10:00:45 ID:0vXrTjrM0
>>771
FSU情報によるとそう
ライサとジョニーは中国で対決する事になる
773氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 10:05:57 ID:Cc39+KpGO
>>772d
>>770これは確定?
774氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 10:29:31 ID:eSHb7Uon0
ライサとジョ二ーが一緒って・・・
もしそうならジョニーは雨連に本気で見放された感満々だ。
775氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 10:33:08 ID:sS/PVVzL0
>>773
ある程度は信頼出来る。
本人が発表してる情報もある。
でも、ガセ情報もある可能性もなきにしも。

正式発表迄は確定ではないと思っていてもいい。
776氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 10:45:33 ID:J9/f6+2g0
>>764ナカニワンは辛い時期を耐えたがエマは…
GPS出ないって事はまずワールドも…だよね
777氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 10:47:44 ID:LmOYL1uB0
本当なら年齢的にも引退勧告かな…
778氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 10:54:40 ID:K2f9hYJI0
アメリカ男子は、ライザ、ブラッドリー、ウィア、アボット、スミス、カリエールまでが2枠ずつ。
招待枠でしか出られない選手を1人スケアメと予想。
779氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 10:58:32 ID:/l5R6WR40
エマ今のランキングも7位で、バトルよりも一個だけだけど
上位にいるのに…
その件だけは、ガセである事を祈るよ

>>774
チャイナ杯アメリカで放映してくれる可能性高いんじゃと言われている。
ライサとジョニーってGPS対決って今まであったっけ?
780氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 11:35:00 ID:sP2fk08l0
ジュベは希望通ってスケカナとフランス決定らしい

SA
Emily Hughes
Mira Leung
Evan Lysacek
Kevin Reynolds
Evora/Ladwig
Davis/White

SC
Emily Hughes
Brian Joubert
Patrick Chan
Jeffrey Buttle
Jeremy Abbott
Vlassov/Meekins

TEB
Mira Leung
Brian Joubert
Davis/White

COC
Evan Lysacek
Johnny Weir

COR
EVGENY PLUSHENKO
Kevin Reynolds
Johnny Weir
Namiotka/Coughlin

NKH
Miki Ando
Dasuke Takahashi
Jeremy Abbott
781氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 11:38:22 ID:IB/QTYVQO
KVDP、スケアメとロシアにエントリーされてるらしい・・
一体日本には誰が来るんだろうね。
782氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 11:38:43 ID:9eeSyPmW0
2枠派遣の人々

*シード
 1)ジュベ 高橋 ランビ
 2)ベルネル ライサ バトル
*ワールド7〜12位
 織田 ジョニ ベルルン ダビ プレ男 リンデ
*世界ランク24位以内
 エマ キャリエール ケビン Pちゃん ポン チャッキー
 小塚 ボロノフ ウスペン メイビー ウー 中庭
*ベストスコア24位以内
 アボット ルータイ 経営者 倉庫 ドブリン 山田 ゼレンカ

ケビンはどーなるんだろうねぇ…。あとチェンジャンも。
783氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 11:39:45 ID:9eeSyPmW0
おお、入れ違いでケビンの話が…
出てほしいねぇ。もう1年頑張ってほしいなぁ。
784氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 12:41:23 ID:a+BVDvCc0
>>756
FSUに書いてあることのこと?
あれだけじゃスケ連が派遣しないと決めたかはわからないよね。
エマが自分で出ないと決めた可能性もある。
785氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 13:45:18 ID:J4YW4yQfO
本当にスケ連側が引退させたいなら、ナショナルチームにわざわざ
エマを入れることもないだろうに…
チャッキー参戦はまあ想定内だけど…完全に若手に望みをかけてるな。
786氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 13:56:48 ID:6rBiwWP00
アサイン発表後に
引退宣言来ることもあるからなぁ
787氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 14:20:18 ID:dRv3CAOw0
チャッキーシニア参戦か・・・大丈夫かな
あんな細い身体でジョニーにいじめられたらかわいそうだ。
788氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 14:28:21 ID:K2f9hYJI0
1−3位のシードから

まずはジュベールが欲しい国
日本は高橋を取りたいのでここでは手を上げない
1枠はフランス出決まり
残り4カ国はいずれも希望、本人の希望でカナダに決まり

次に高橋が欲しい国
日本で1枠決まり、日仏加以外の国のうち米中が手をあげる
本人の希望でアメリカに決まり

そしてランビ
残りものの中国とロシアがゲット


4−6位のシードから

まずはベルナーが欲しい国
米加以外の4カ国が手を上げる、本人の希望でフランスと日本に決まり

次にライザチェクが欲しい国、1つはアメリカに決定
中露が手を上げるが、プルと顔合わせたくない本人の希望で中国に決まり

そしてバトル
カナダとロシアがゲット
789氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 14:39:57 ID:skaahlmd0
もしや日本には上位選手、誰もこないんじゃ・・・。
790氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 14:41:20 ID:Cc39+KpGO
そんなのいつものことじゃないか…orz
791氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 14:44:52 ID:9gyISnuq0
ロシアが有望な若手送ってくれるかも
今のロシアに将来てき明るい
シングル若手いないけど・・・

昔は、いいメンツ派遣してくれてたなぁ
792氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 14:57:36 ID:gTZylhDU0
昔は豪華だったよな>NHK杯
793氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 14:59:50 ID:skaahlmd0
ああ、もちろん高橋は上位選手だよ。銀メダリストだもの。
信成もいい選手だ。小塚も。
でも、海外の良い選手もみたい。
だってこのメンバーなら全日本で揃ってみられるんだから。
794氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:05:37 ID:HoV8/gc20
ジュベ…カナダ・フランス
プレ男…アメリカ・中国
ポン…フランス・NHK
コンテ…フランス
みたいだね老舗ファンサイトだと
795氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:09:30 ID:Go6nrL020
中国人気でつね
796氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:09:31 ID:6xa8f+2n0
NHK杯にはベルナーが来るんじゃないの?
ジュベ・ランビが来ないことは分かりきってたことだし
4位〜6位選手の中では一番みたい選手だからありがたい
797氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:09:44 ID:J4YW4yQfO
カナダはN杯誰か送ってきてくれるだろうか…
798氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:14:47 ID:2ff1Mroe0
>>797
メイビーか倉庫かジョーイくんの誰かは送ってくれんじゃ
799氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:15:24 ID:WKSfXBHEO
>>796
ベルナー来るならnHK行こうと思ってたから嬉しいな
日本のショーでは観られない選手だから
800氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:16:06 ID:z6DAe05N0
メイビー来て欲しいなあ
できるならエマさんだけど…
801氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:18:25 ID:HoV8/gc20
ごめん
ポン→フランス・ロシア
だった。
フランス勢一人も日本に来ない…orz
802氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:19:17 ID:Go6nrL020
誰来てくれるのよNHK・・・
803氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:29:35 ID:omryoQpC0
ベルナー来るのがマジなら
上位選手だし、高橋といい勝負しそうだし、
楽しみじゃん。
「誰来てくれるのよ…」とまで絶望してる人は
いったい誰に来て欲しかったの?
804氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:29:44 ID:+cDBwqGt0
ロシアはトリノメダリスト揃い踏みかぁ・・・

SA……高橋・ライサ
SC……ジュベ・バトル・織田
COC…ランビ・ライサ・ウィアー
TEB…ジュベ・ベルナー
COR…プル・ランビ・バトル
NKH…高橋・ベルナー・織田
805氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:35:52 ID:eSHb7Uon0
↑これ公式発表??
806氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:45:59 ID:Bm4JTnFb0
公式発表は明日だそうなので、FSUの情報とあとは憶測と思われるが。
NHKがNKHになってるのが激しく気になるw
807氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:46:40 ID:sP2fk08l0
>>806
FSUで書いてる人がそう書いてるんだよw
808氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:57:03 ID:J4YW4yQfO
エマいいかも…かなり見たいなぁ。またPちゃんが見たかった
んだが、片方がスケカナなら…ないだろうな
809氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 15:57:33 ID:QpDnPqGE0
デー輔ヲタでテニスヲタの人
専ブラ使ったほうがいいと思われ
スケ日本男子系あっちこっち足跡つけ杉
810氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 16:04:25 ID:WKSfXBHEO
本日のお題

N…日本

K…?

H…放送
811氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 16:38:46 ID:qNUxn7My0
ロシア男子は誰が来るのかなあ?
誰が来てもそれほどポイントに変動は無いのだろうけど・・
812氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 16:46:01 ID:43lrsRsE0
NKHって何だ
813氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 16:56:12 ID:B0s+R+xC0
N 信成
K 小塚
H 本田

日本が誇る美男子3人衆
814氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 18:22:29 ID:QVzOitje0
金曜って言ってんだから、あとちょっと待てばいいだけなのに、
落ち着いて待てないんだよな…毎度のことだorz
長いなー
815氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 18:27:33 ID:aOFtpUZm0
今北。

エマあああ。・゚・(ノД`)・゚・。
816氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 18:30:12 ID:d7/Xrbq20
エマはガセであってほしい・・・
しかしこのほうがエマのためになるのか?どうなの?
そして、NKH杯はデー殿じゃないほうがいいな・・・いや殿好きなんだけど
去年と同じような展開になるのは・・・
817氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 18:31:17 ID:Z2EsWCEy0
デーヲタは必死すぎw
818氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 18:36:59 ID:d7/Xrbq20
ん?まあ殿じゃなくてデーが出なくてもいいんだけど、それはないだろうし
要するにプチ全日本じゃなかったらいいという意味だよ
819氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 18:37:05 ID:rY6ZVcvXO
フランス…
プレとぽんちゃんに期待してたんだけど…
N杯はもうダンスのみ行こ…
820氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 18:38:34 ID:QVzOitje0
エマの話は唐突過ぎやしないかな。こないだの会合で連盟のお怒り
を買いまくったならしょうがないけど…少なくとも本人はまだ滑る
気があるんじゃないか?バンクーバーまでは。
カナダもだいぶ若返りが進んできたな。今のロシアみたいにならない
といいんだけど。
821氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 18:52:11 ID:lCCXetgo0
デーもベルナーも好きだし、ずっと応援してるけど
自爆時期が長いせいか、トップ選手というよりも
トップ選手になろうとしてる選手のイメージあるから
その二人がトップ選手としてNHK杯に来るのが
なんか変な感じがするw

>>818
NHKは場所も遠いし、日程もちょっとよくないのもあるけど、
日本選手が強くなったから、外国の強い選手あまり来なくなってくるのかな…
日本が強くなるのは嬉しいけど、色々な選手見たいから寂しくもある。
去年のランビみたいに、トップ枠の人が一人消えるだけでも、結構悲しい事に。
822氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:00:11 ID:QVzOitje0
去年のN杯エントリー見たら、
日本3、中国2、カナダ2、アメリカ、ロシア、スウェーデン、ベルギー、
欠場だったけどスイスで各1。実際出たのは11人だから、半分近くがアジア
の選手だったのね。やっぱり欧米からはキツイんだろうけど、少し寂しい。
823氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:00:11 ID:g2qv0RzD0
NHKはGPファイナル前だしね。ってGPファイナルってまだ場所決まってないの?
824氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:02:04 ID:QVzOitje0
ファイナル開催地はまだ発表されてない。
アサインと同時に発表されるかなーと考えた。
825氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:02:20 ID:9AgiXDSA0
そういえば今シーズンもフランスの国内選手権とか
N杯に日程が近かったよね
だから今度もフランス選手はこないのかな
826氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:03:44 ID:ff8phBkp0
>>821
それはあるかも。
デーはずっと見てたのと地元選手でもあるから
トップ選手が来てくれる感じでもないし
ベルナーは好きだけど、最終滑走グループメンバーという感じがまだないw
別にsageとかじゃなくて、どちらも好きな選手だけど。

NHK杯は、日本選手と、外国の売り出し予定の若手が来る感じになっちゃったな。
その後その若手が活躍するのは見てて楽しいけどさー。
活躍するようになってからも来てくれよーw

NHK杯は、メンバーなんでこんな豪華なんだ!
NHK杯の表彰台に乗る事は、スゴイ名誉な事だ!
みたいに1回くらいなってほしいw
827氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:08:42 ID:LhZDw7xl0
カートとペトレンコとファデエフが同じ年に来てたとか
いまじゃありえないよね。
糞2軍選手で小塚みたいなションベンくさいがきが
地元点炸裂で
表彰台ってどこの愛知県大会ですかってかんじ。
828氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:21:45 ID:9fLcZP+70
ほんと、昔に比べてNHK杯のメンツつまらなくなっちゃった。89年なんて前年の
世界選手権金メダリストが4人ともきたのに。日本選手が強くなると海外のトップ選手が
これなくなるからなw せめて高橋・織田どっちか一人にしてほしい。これで小塚まででたら
また表彰台独占なんてつまらないことになる。国内試合じゃないんだから・・
829氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:23:34 ID:QVzOitje0
>>825
フランスは何となく送ってこないだろうなーと思ってた。

売り出し予定の若手ねー…バトルはN杯がいいきっかけになったよな。
でもその後めっきり。活躍してからも来てほしいけど、各国選手権も
迫ってる…うーん。だから、トップは送りにくい→若手&4番手以下
のベテラン選手、となるのか。
830氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:23:58 ID:slB5r+iw0
そう言えばみどり目当てで見に行った'88のN杯エキシ
特別ゲストのボイタノはじめ、ファデーエフ、カート、
クリポノ、ウソズー、ヤマグチ(ガリンドとのペアも)なんて
凄いメンバーだったんだよなあ。
当時はそもそもGPSがない時代だったけど、今なら到底チケとれないね。
微妙にスレチスマソ。
831氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:24:32 ID:qKb+seXQ0
小塚まじNHK杯辞退してほしい
去年の無理やりな日本独占表彰台見たら
海外の選手は来るきなくす。
NHK杯のメンツしょぼかったら小塚のせい。
でもNHK杯ぐらいしか点数で無いから
親が必死でアピールしてるんだろうな。
あそこのファミリーうざいから。
832氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:28:41 ID:uJmh6XmJ0
無理矢理とか言ってるが、正直ケビンとチェンジャンのFSの出来があまりに酷すぎた。
つか、ケビンはとにもかくにもまず今の採点法の理解を・・・orz
833氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:30:37 ID:/c6wYbzN0
あんなSPで小塚の点数がですぎたから
チェンジャンやケビンだってやる気失くすよ。
特に4入れてたチェンジャンかわいそう!
834氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:30:40 ID:cJfyei4NO
中国が少しずつ豪華になってる気がする
日本が少しずつメンバーがアレになってるのと反比例して

835氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:32:00 ID:/c6wYbzN0
プルはでないのかな?
ランキングシステムうざす。
836氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:35:14 ID:75RjZyjm0
男子スレも女子スレ化、乙
837氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:36:31 ID:9fLcZP+70
プルはロシア杯だけでしょう。ロシアはせめてウスペンかドブリン送ってほしい。
どっちかFSトゥーランだったよね?ちょっとみてみたい。
838氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:38:20 ID:o70fwZxZ0
プルがNHK杯くればすべてがうまくいくのにね。
839氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:39:35 ID:cJfyei4NO
せめてってのはなんだろう?

トゥーランはウスベンの方
840氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:40:15 ID:o70fwZxZ0
そりゃルータイとか倉田とかくずおくられるよりは
せめて・・・なんじゃないの?
841氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:40:47 ID:ijrNxgZKO
N杯の3人目は、ニワンかnaNriがいいな…。
でもニワンは自力一枠持ってるんだっけか…?

二枠目としてどうかな…?>N杯地元枠
842氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:41:33 ID:lmWjA94A0
最近の傾向
デーヲタが必死ぶりを発揮

スルーできないやつらが湧いてくる

女子スレ化
843氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:41:40 ID:N9+Un8ogO
今年は普通にいけば小塚じゃなく南里なんでないの?
全日本の上から三人で。

プルが来てくれたらいいなあ。ないだろうけど。
844氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:42:48 ID:C6iaB/Bg0
自分もプル来て欲しい!
日本男子表彰台独占とかもう2度とみたくな。
実力みあったものだったらいいけど
海外に恥を発信しているようなものだ。
845氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:43:33 ID:p4euuiEt0
スレすすんでるから
アサインでたのかと思えば
また○○ヲタですか。
巣に帰れ。
846氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:45:55 ID:UH9eqlKw0
プルはたしか一枠しか持ってなくて、その枠はロシア杯に使うから
NHK杯側が招待しないと来れないんではないの?
プル来てくれたら凄く豪華になった気がするけど、現実的には無理だ

>>837
その二択だったら、ドブリンを見てみたい。
ウスペン去年見たから。
確かドブリンは、オフシーズンに坊主になって
日本に旅行してたらしい。なんかよく分からないキャラだ。
847氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:47:34 ID:Vl+gMOXp0
ここ数年はデーを売り出したい連盟のもくろみもあって
強い選手をなるべく呼ばないようにしてたんじゃないかな?
848氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:47:49 ID:cxjp9hG70
>>842
何処いらへんが必死なんだ?>デーヲタ
プレ全日本化を憂えてるだけじゃね?
むしろ高橋は海外の試合に2回出してN杯は織田が良いんじゃないのかと
もっと海外有力選手の比率を上げて欲しい>N杯
ベルネル来てくれたら嬉しい
自爆せずに4を1〜2回跳んでくれたら周囲の目を気にせず小躍りしても良い
849氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:48:29 ID:MYdYBBzE0
>>840
ルタイも倉田も愚図じゃないと思う…
もちろんこづこづも…
去年のN杯はなんつーか、チェンジャンがなあ…事実上引退試合みたいになっちゃったし…
850氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:48:56 ID:8z5qeGUCO
計画通りなら、ロシア杯でプルシェンコ復帰と
ミーシンが言ってるから、GPSはそれ以外出ないと思うよ。
851氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:51:06 ID:B0/HTC+D0
>>841
>>782によると、中庭はシード持ちなので
NHK枠使われるとしたら、南里になるのでは?
852氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:51:42 ID:k4MMOu2/0
>849
一応つっこんどくけど
誰も愚図とは書いてないよねね。
853氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:54:50 ID:9fLcZP+70
ジュベもランビもバトルもライサもジョニも誰も来ない・・・
GSの中で男子のメンツNHK杯が一番ショボイ・・華がない。
こんな国際競技会嫌だw
854氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:56:47 ID:N9+Un8ogO
>>848
自分も高橋は海外戦二回のほうが良いと思う。できれば織田も。絶対有り得ないがw
小塚南里中庭が世界に挑む!てな感じで見てみたい。

ドブリンいいなw日本好きなんかな。
855氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:01:01 ID:yqCQ9BakO
180超えで足長でキンパでみるからにロシアな坊主アタマが
そのへん歩いてたらちょっと目立ちすぎやしないかw
ドブ…www
856氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:06:48 ID:d7/Xrbq20
>>846
ZENとかに目覚めたのか?
857氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:07:10 ID:UoK+tfJN0
>>854
さすがに高橋がNHK杯でない選択は出来ないでしょうw
織田と小塚は、出来れば外に行って欲しい。
小塚は特に外国で経験つんでいかないと駄目だろうなと思う。
織田は結構外国で強い気がするけど、ロシア、ユーロあたりでも勝負して欲しい。
南里中庭は、外ではなんかいまいちぱっとしないイメージがあるけど
そこらへんも化けて欲しい気はする。

>>855
金閣寺とかで記念撮影してたり、箸使ってみたり
芝生で寝っ転がったり、ゆかた着てたりしてた。
858氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:08:26 ID:MCXIAKwJ0
日本にいいオバヲタのスポンサーでも見つけたのかな?>ドブ
859氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:09:40 ID:QVzOitje0
日本人が僕を好きなんだよ、とか言ってなかったか?>ドブ

ロシアンも、プルでなくてもいいから2人くらいN杯に来たら華やかに
なりそうなのに。そしてカナディアン・エンターテイナー2人ほど。
欧州の個性派と中国の超級ジャンパー。米はアボット。これで少しは…
でもやっぱり強豪は集いそうにないなorz
860氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:11:54 ID:9eLa1Dkp0
中国人ならウー君に来て欲しいんだが>N杯
861氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:12:31 ID:yqCQ9BakO
>>857
何やっとんだドブwwww
金閣寺好きそーだな…
N杯に来ちゃえよ
862氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:16:54 ID:aOFtpUZm0
ドブリンまじおもしれえwww
863氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:19:11 ID:tNqe2r3d0
>>853華がないと思うのは勝手だけど、
他の選手にもファンいるんだからもう少し考えれ
864氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:21:19 ID:a+BVDvCc0
カナダのエンターテイナーといえばニコヤン・・・
GPSの派遣あるのかな。厳しいかな・・・
865氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:21:51 ID:UoK+tfJN0
866氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:26:02 ID:a+BVDvCc0
>>865
おお、これはメイビーの大阪観光写真と並ぶヒットかもしれないw
867氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:26:22 ID:IB/QTYVQO
ドブリンのT2006EBフリーの再現をN杯でやって欲しい!
日本人にはロシアン魂は分かんねーぞとか言いつつ、
ちゃっかりと日本を満喫しにくるドブリンにワロタw
868氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:27:25 ID:75RjZyjm0
彼は2323ですね
869氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:28:31 ID:MCXIAKwJ0
>859
やっぱり日本のヲタの招待だったんだ。
870氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:28:32 ID:9eLa1Dkp0
>>868
かなりやばいですね
871氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:31:45 ID:r7582D5J0
ドブリンってオフリンクのほうが100倍ぐらいかわいいね
まじやばい。
872氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:32:06 ID:z6DAe05N0
>>865
金閣寺とドブってなんかすごい組合わせだw
873氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:32:36 ID:UoK+tfJN0
>>868
ロシア人ですから。

ttp://sergeidobrin.narod.ru/season0607/new/palochki.jpg
箸もあった。

>>864
ニコヤンは今年のGPS派遣基準満たしてない気がする
実際のアサイン後の変動がどうなるか分からないけど

どんなメンバーになっても、それなりに楽しめるけど、
我が儘だけど、出来るだけ色々なメンバーには来て貰いたいとは思うw
アサイン発表迄の楽しみではあるし。
金曜発表予定って事は、日本時間だと何時くらいなんだろうね。
874氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:33:35 ID:skaahlmd0
なにげに皆きっついこと言うんだな。
若手の青田刈り出来るとおもえばいいじゃんか。
掘り出し物が見つかるかもしれないぞ。

でも確かに華がないんだよな。
ベルナーすら来なかったらプレ全日本大会決定だ。
875氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:40:13 ID:WfcJ2sF50
ドブ写真が面白すぎて。
大広間で浴衣…。

チェンジャン見たいねえ〜
876氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:41:04 ID:d7/Xrbq20
華っつーか実績がある人がいないよね
・・・と思ったけど、現役で実績らしい実績を残してる人ってジュベとランビだけだな
877氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:43:12 ID:RSyv00+70
>>875
ちょwwwwkwskw
878氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:43:39 ID:Y5Slgy/B0
皆東京ワールドを経て気持ちが贅沢になってるのでは・・・w

個人的にはショーとかで見られない人が見たいな。
879氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:45:09 ID:Bn0HttaV0
>>874
なんとなく、あと一人いれば更にいいな
表彰台を競えるくらいの人がいると尚よしなので
4人くらいトップ(に近い)選手がいるといいなあと思う。
でも、贅沢なんだよね…

個人的に高橋と、ベルナーが来てくれるならば
後一人でもいたら、かなり豪華に感じる
高橋とベルナーは実績という点でちょっと弱いw
ワールド銀メダリストやユーロメダリストだから豪華な筈なんだけどw

>>875
ちょっとゆかたに緊張してるみたいに見えるのが又
880氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:46:20 ID:Bn0HttaV0
879だけど、成績は充分だけど
なんとなくベルナーと高橋は、今からの選手!というイメージって事です。
881氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:51:42 ID:/3glM1gK0
普段見られない人を見たいとか日本の選手はほかの試合で見れるからとか
そういう意見なら分かるけど、華が無いって・・・
完全に主観じゃんwlwwwいったい何様だ
海外選手ヲタって古参ぶって視野の狭い奴多いんだね
日本選手カワイソス
882氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:53:59 ID:Esoj7zLs0
蓋あけてみないと分からない部分もあるからね
一見豪華でも、予定選手がドタキャンしたら
あっという間に_| ̄|○状態になるかもしれないw
883氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:57:08 ID:ATnXn1uXO
華がないって言ってる人は
誰に来て欲しかったんだww
884氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:58:31 ID:mL2k4BUf0
去年みたいに
地元上げで表彰台独占とか
かんたんになっちゃうようなメンツ嫌だ。
885氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:00:19 ID:d7/Xrbq20
>>884
自分は順位には不満はなかったけどねー
点数がちょっとね
886氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:01:18 ID:skaahlmd0
いや別にけなしてるわけじゃないよ。
華がないってのは。
実績のある選手はリンクに立つだけでも観客も沸くし
場が華やかになるでしょう。
もちろん、高橋や織田も華のある選手だけどね。
国際大会なんだから海外の華のある選手も見たいじゃん。
887氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:02:44 ID:QVzOitje0
>>873
ニコヤン基準満たしてないのか…orz

>若手の青田刈り
なんだかんだ言ってこれも結構楽しみだったりする。
去年は薄ペンとPちゃんと…アイスダンスだとメリチャリもいたな。
若手にしてはなかなかのメンツだった気が。
888氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:03:42 ID:62zNzk6m0
小塚も悪くなかったというかNHK杯の小塚は良かった。
でも、NHK杯で台に乗ったその後の全日本で、
もうちょっと力見せてくれたら良かった。
エリック→NHK→全日本と、NHKだけ結果が浮き立ってしまった。
怪我の影響もあるし、NHK杯が良かったとも言えるけど
ちょっと、NHK杯だけか…みたいに見えなくもない。

だから今年は、地元じゃなくて、外国で頑張って欲しい
889氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:06:33 ID:crViSUs30
べるるんとかうーくんとかチェンジャンとか
去年も来た人たちじゃん。
ニワカさんはまずロムってて欲しいんだが。
890氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:06:34 ID:IB/QTYVQO
華か‥。北米の下位選手は総じて華がないからな。
華やかと言えば欧州選手、取り分けロシア勢か。
あとベルントソン、ゼレンカ辺りも華やかかな?
自分は北海道にいるんだが、
もし仙台が切ないメンツだったら、札幌の日米対抗戦に行ってしまうな…。
891氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:08:15 ID:62zNzk6m0
>>887
若手は結構いいメンバー来るんだよねw
だから、アメリカの次の☆地味エールが
来るんじゃないかと言われてるくらいだw
ぴーちゃんもぽんちゃんも来た。
バトルもジョニもライサもプレ男も来た。

その後も来て欲しいw

>>889
又見たいって事っしょ?
チェンジャンは私何度も見たけど、又来てくれるならば
絶対見たいよw
892氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:09:52 ID:62zNzk6m0
>>890
日米対抗誰が出るんだろう
893氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:11:19 ID:ATnXn1uXO
つーかどうせバトルやジョニーに来て欲しいだけだろ
ライサが来たって華がないだの地味だの言われるだろーよ
894氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:11:57 ID:RSyv00+70
ベルルン今年も来てくれるのかな
895氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:12:20 ID:WfcJ2sF50
>>877
つ >>865
896氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:13:29 ID:RSyv00+70
>>895
ありがとwドブリン好きだー!
897氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:13:35 ID:rjL1D3EB0
チェンジャンと2323とケビン(出口の方)は
再びの機会があるならば、絶対に見たいorz
898氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:19:00 ID:QVzOitje0
そういえばキャリエールもシニアか・・・あまり地味っていじめて
やるなよw

>北米の下位選手は総じて華がない
でもそれぞれにいい味があると思う。欧州ばっかりでもクドい
から、そこそこのバランスで混じってたらいいかな。
899氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:23:04 ID:zAZL2Pdz0
>>898
シニアデビュー前からあだ名がついて
NHK杯に来る事を待たれているんだよw
なんか来なければ来ないで落ち着かない気がする
毎年、いつ来るんだろうみたいに話されそうな
900氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:26:26 ID:JDY7RMnV0
スミス来ないかなー
901氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:33:19 ID:mTsSIrzR0
誰のせいでもないけど、NHKつまらん
902氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:35:52 ID:43lrsRsE0
でもテロ朝の凶悪な放送の直後なので天国のようなTV放送なんだろうな。
903氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:37:01 ID:LJnuKq5N0
>>852よねねw
>>849じゃないけど
くずって書かれてるから、むしろ愚図よりキツいなw
904氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:38:53 ID:skaahlmd0
いろんな国のタイプの違う選手たちが見たい。
お綺麗系、コミカル系、欧州、北米、アジアいろいろ取り混ぜて。
そんな中からこれはと思う選手を見つけるのが楽しみ。
905氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:44:11 ID:IB/QTYVQO
くずはひどい!
せめて小粒と書いてくれ・・
でもなんか、高橋はえらく大物になった感じた。
906氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:44:30 ID:0w+UYAkr0
>>902
ああーーーーーー〜〜〜〜、嫌なこと思い出したじゃないか・・・。
また毎試合、表彰台に乗った選手の演技ですら省かれるのかと思うと気が狂いそうだ。
だからこそN杯に日本人選手以外の有力選手に来て欲しかったんだよね・・・。
まともな放送で見たいから・・・・・。
907902:2007/06/07(木) 21:47:20 ID:43lrsRsE0
>906
ごめん
908氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:48:41 ID:IB/QTYVQO
ウスペンのフリーが放送されたのが奇跡のようだった・・・
909氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:52:30 ID:i5HJLccE0
>>906
有名な選手(人気のある選手)なら、テロ朝だってやってくれる。
でも、まだ一般的には無名の若手選手や、個性派の下位選手はN杯じゃないと放送圏外。
N杯に有力選手が来なくても、それはそれでスケオタの為にはなってると思われ。

有力選手を○HKの放送で見たかったという気持ちは分る、しかし、今のところ有力で無い
選手はN杯以外では見ることがそもそも不可能だ。
910氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:53:20 ID:HLL6l3Gm0
NHK杯がそんなに嫌なら中国杯でもエリック杯にでも行けばいい。
こんなにうだうだ文句言われても胸糞悪いだけ。
まるで高橋にシードがなければ良かったみたいないい方じゃん。
911氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:58:44 ID:RSyv00+70
>>910そんなこと一言も書いてないじゃん…
912氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:00:07 ID:N9+Un8ogO
まあまだ確定情報じゃないし…明日のアサイン待ってからでいいんでない?
いろいろ文句言うのはさ。
913氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:04:03 ID:IbGy62Vb0
>>912
選手が確定してから文句言ったら
洒落にならん気もw
914氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:06:28 ID:N9+Un8ogO
>>913
…そうでした(´・ω・`)
不用意な発言スマソ
915氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:07:03 ID:92jMlrkY0
高橋がワールド2位である限り
ジュベやランビがN杯に来ることはありえないわけだし
4〜6位からベルナーが来たら
ライサやバトルが来ることもありえない。
実績がある有力選手が来ないって不満もらしてるやつは
システムがわかってるのかな?
ふつうにちゃんと有力選手はばらけてるでしょ。
華がないとか言ってるのは単に自分の好きな選手を生で見たかったのにっていう個人的不満を
もっともらしい言い分に言い換えてるだけなんでないの。
916氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:08:26 ID:xzis7Cab0
ドプリン、N杯に来てほしい。
はじけたEXも見たいよ。
あの写真のチマキは、ちゃんと食べられたんだろうかww
917氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:09:22 ID:0w+UYAkr0
>>907
いや、こっちこそいきなり愚痴ってゴメンw

>>909
確かに有力選手がいない分、有力で無い選手の演技が見れる機会が増えるのは
それはそれで嬉しいんだけどね。
表彰台乗った選手省いて、表彰台乗って無い日本人やら人気ある選手放送するのが
ホント嫌だ、っつーのはスレチだね、スマソ。

N杯はベルナーがちゃんと来てくれれば去年よりは面白い試合になりそう。
去年もプレ全日本なのを考えなければ面白い試合だったし。
918氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:10:09 ID:9eLa1Dkp0
なんとなく、勝手にだが地味エールは来るもんだと思ってた
なんか来ないと寂しい気すらする
919氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:10:40 ID:7eWDGkCh0
高橋オタっているんだね。怖い
920氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:15:01 ID:os8Rammk0
ライサ雨と中国だと去年と一緒?
921氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:15:40 ID:vm3E6HTu0
>>919
今頃気づいたのか?
「怖い」のほうじゃないからね、念のためw
922氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:16:42 ID:ZJ7B40L20
>>920
本当だったら去年と一緒。
去年と一緒なだけに情報が交錯してる可能性もある。
923氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:17:33 ID:RSyv00+70
一番怖いのは、○○オタって〜、って決めつけるレス
やがて女子スレ化
924氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:17:52 ID:20NHoxPP0
ランビは中国スキップしそう。
925氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:19:10 ID:AaRDoBrF0
ウスぺんのトゥーラン姫を拝みたい
ドブりんのクワドサルコウに酔いしれたい
女子はテロ朝比較的やってくれるよね BBが気になる
中国豪華な予感!?今年は北京だし去年より環境マシだよね
926氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:19:33 ID:HLL6l3Gm0
中国近いよ〜行って来たら?
ランビもライサもジョニーもいるよ。
華のある選手ばっかりだよ。
たぶん織田もNHKだと思うよ。
927氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:19:50 ID:d7/Xrbq20
>>924
中国かどうかはわからんが、どっちか一つは出ないかもって気はせんでもない
928氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:22:20 ID:IB/QTYVQO
ISUの公式に乗るまではあまり信じないほうが・・・
もっともジョニーとライサの中国杯対決だってなんかガセっぽいw
929氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:23:07 ID:RSyv00+70
中国には中国選手は誰が出るの?
930氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:27:44 ID:QVzOitje0
確かに、ジョニーとライサ二人そろって中国派遣、しかもわざわざ
直接対決させるかなぁ…雨はよくわからん
まあ明日?になればはっきりするんだよね?
931氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:28:07 ID:HbCM3AA9O
信じたくはないが、NHK杯がアボットしか来ないなんてww
932氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:34:30 ID:6Yv8W5fyO
ネガティブな奴ばっか
933氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:35:50 ID:ohpPz5sP0
最悪な事態を考えて
予防線張ってるんだよなw
934氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 22:39:31 ID:7RnuVCx90
>>930
でも2004年のNHK杯は雨男子3トップを派遣してきたわけだし
直接対決あり得るんじゃない?
あの年が特殊なだけかもしれないけど…
935氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:03:02 ID:zJtukt4Q0
>>934
あの時はポイントにならなかったからじゃない?
936氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:22:37 ID:Se6kQ6Uw0
2004N杯は時期がいつもと違って11月だったというのが大きいだろう。
937氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:36:38 ID:eP2LpnBmO
>>935
ゲーとワイスはポイント対象じゃなかったっけ?
938氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:37:56 ID:Hy9Ew5KJO
去年もスケカナ超豪華!N杯しょぼ!って言ってたよなあw
結果N杯はすごい良い大会でスケカナはアレだったよね
939氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:40:39 ID:J9/f6+2g0
・・・去年のN杯ってすごい良い大会だったの?
940氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:47:06 ID:U2j0C1P10
確かに点が出すぎのインフレ大会という印象はあるけど、
デー殿の二人がノーミスでレベルの高いトップ争いを
繰り広げたという点では良い大会だったのでは?
逆にスケカナはミス連発でgdgdだったのだから、
そういう観点での比較だと思う
941氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:55:21 ID:QVzOitje0
ランビもいなくなってしょぼ!って言ってたわりに良かったような。
ベルントソンって確かピンチヒッターじゃなかったっけ?それこそ、
いろんなタイプの選手たちの演技が見れて楽しかった。今回もきっと
それなりに楽しくなると思うよ。アサイン出るまでwktk、gkbrする
けど、一種の前夜祭みたいなもんさ…と自分は思ってる。
942氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 00:17:22 ID:sKrZ0Yq/0
>>873
今日回りがはやいので亀ですまんが、箸を筆と読んでたorz
この写真たちを見てドブの好感度があがったよw
てか、ランビの明治神宮写真にしろ、なんでみんな杓子に直接口をつけるなと教えてやらんのだ
943氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 00:53:53 ID:5JGGzsrW0
日本人でも知らずにやってるから < 杓子
944氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 00:56:02 ID:oZSpo1GTO
NHK杯にデー殿揃い踏みさせたい気持ちも分かるけど、
下手したら潰し合いだよね…
05NHK杯なんて五輪シーズンだったわけだし
去年みたいなパターンのが珍しいのかなと思う
945氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:14:57 ID:jeB8KJbE0
FSUに続報でプレ男はスケアメとエリックだって。
エリックにジュベとプレ男揃えるか・・・。
946氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:19:02 ID:SdfSDMBF0
地元の大会盛り上げるために普通そうだよ
雨連のジョニに対する冷遇が異様。
947氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:24:49 ID:Arp1siw20
織田と高橋はマイズナーとヒューズくらいの差がついてしまった。
高橋1コケでもノーミス織田が勝てるかどうか微妙。
これくらいの力関係だとつぶし合いにはならないと思う。
948氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:25:09 ID:Ei/NHg2h0
ジョニは自ら進んで遠征してるのかと思ってたが違うのか。
949氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:31:24 ID:oZSpo1GTO
ヤグプルですらワールドプルが表彰台落ちしてた時ですら(99-00だっけか?)
GPS被せたことなかったような…
正直高橋織田の点数はどっちもホームでの試合の場合
うさん臭さ満点でなんかもう…
どうせならどっちもGPS2試合ともアウェーで奮闘してきて欲しいくらいだ
(高橋織田どっちも好きだけど)
950氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:36:21 ID:W4Y15oYPO
点数はともかく演技内容的、順位的には不満も不思議もないからなあ>06N杯デー殿。
小塚はまあアレだったが。
951氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:39:07 ID:9G8/ShUF0
小塚のデキはよかったよ
952氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:40:38 ID:/AyInxO30
ジョニーは04全米優勝後でライサが台頭していなかった時ですらスケアメに派遣されなかったからな…
まああの時はまだゲーブルやワイスいたけど
953氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:40:55 ID:wWq+Ig1d0
自分も06N杯の順位は納得
むしろ05N杯…
結果が出たとき、ライサがええ〜なんで?みたいな顔していたようにみえた
954氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 01:41:55 ID:tFG1e5EH0
>>953
いや完全にしてたのでは?
あるいはあまりの号泣にドン引きしたかw
955氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:14:56 ID:1GlVox9M0
小塚ヲタが夜のパトロール乙
956氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:19:11 ID:Yraic+0WO
>893
ライサ熱望してますが何か?
957氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:20:56 ID:aGcDEwhf0
ライサのカルメンNHK杯でまた見たいね。
958氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:22:12 ID:LY7LwlZm0
>953
>954

同感です
自分も2005N杯の結果にはへ??てな感じでした。
2006N杯は、点数はともかく順位は別に疑問じゃなかったなあ・・
別に感慨もなかったけど。
959氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:30:06 ID:Yraic+0WO
>957
…見たいけど見たくないw
960氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:34:35 ID:GnVWZS+g0
>>957
ちょww
カルメンかよw
961氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:34:41 ID:aGcDEwhf0
ライサがカルメン滑って一番盛り上がるのは・・・いまや日本!
962氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:49:50 ID:Ei/NHg2h0
おまいら本当にライサとカルメン好きだな!www
963氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:51:26 ID:154VLOQ8O
ライサって?
カルメンは何回も見てるのに顔が浮かばない
964氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 06:33:39 ID:Z/yqSNzPO
>953 BEN
965氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 07:08:48 ID:uOTIg+l50
また懲りずに外人ヲタが暴れてるのかよ・・・。
去年のNHK杯の外人が別に豪華って訳ではなく
しかも糞演技ばっかりして小塚がまとめた演技してれば
普通に3位になるのは当たり前だろ。1位2位だって神演技したんだから。
点数が出すぎどうのこうのは完璧な主観・・。華がどうのこうのとかもな。
まったく何でミーハー肝外人信者は糞ばかり何だ?本当に大迷惑で気持ち悪い。
いい加減外人信者は日本勢下げまくるの止めれば?
アバレっぷりもいい加減にしないとNGワード登録するからな。
966氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 07:23:21 ID:wKjl4JsY0
まあ2005年NHK杯は
ライサが流石に気の毒だとは思ったけど、
昨年のNHK杯は順位も点数もまったく不満は無いな。他の海外勢も
良い演技では無かったし。煽ってるアンチ日本はスルーかあぼーんすれば良いかと。
予想としてはNHK杯は
高橋、ベルナー、織田、スウェーデン、小塚などになる予感。
これなら上位陣の争いも熾烈になる。
他の海外勢はどうなるか分らんけど。
967氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 07:28:47 ID:Arp1siw20
NHK杯の3人目は自前の枠がない南里となる可能性もある。
その場合、小塚は「武者修行」に出されることになりそう。
外国選手はアボット、ベルナー、ベルントソン、ボロノフ、ウーあたり。
968氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 07:43:46 ID:P3UBZSp30
>>967
昨年のニワンはN杯救済なかったけどな
969氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 07:49:58 ID:e/2FpspE0
ライサ?…ああ、カルメンの人ね、
って感じ
970氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 07:56:11 ID:3ySODphZO
あんまりライサをいじり過ぎるとまたライサスレ住人が怒るぞww
971氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 08:14:33 ID:e/2FpspE0
愛のあるいじりです。怒らないでねo(*≧ω≦*)o
972氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 08:15:56 ID:dwyj0OvT0
海外勢ヲタは
女子スレのアンチ安藤、アンチ真央みたいな
糞で下種な存在。
973氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 08:17:15 ID:B6z5ut5kO
ほんと外人オタで日本人選手をsageまくる奴にはうんざり。
高橋のNHK杯とワールドとユニバの点数ってあんまり違ってないじゃん。
974氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 08:22:03 ID:e/2FpspE0
まあまあ。ほんの少数だよ。
ところで次スレどうする?
あだ名のテンプレ増やしたりするんだっけ?
975氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 08:57:32 ID:bDh2dUox0
>>973
>高橋のNHK杯とワールドとユニバの点数ってあんまり違ってないじゃん。

・・・。
数字読めないのか・・・?ユニバはISU公式記録じゃないし
ワールドとNHK杯の点数に10点ものひらきがあるよ。ものすごい違いだよ。
それをどう評価するかで意見が割れるのは自明のこと

>>974
>>12-15のあだなテンプレのほうがわかりやすくていい
976氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:01:37 ID:Arp1siw20
>>975
例のスイス人のヲタよ
さすがに頭が悪い
977氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:03:32 ID:FZQstsxD0
>>974
ベルントソンにベルルン追加でお願いします
978氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:03:34 ID:KkdmbWS50
>ユニバはISU公式記録じゃないし

そうだっけ?
979氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:05:39 ID:e/2FpspE0
>>975
>>12-15のテンプレに足りない選手がいるんじゃなかったっけ?
前スレでいくつか意見出てたよな
980氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:08:31 ID:B6z5ut5kO
>>975
説明不足だったけどフリーの得点ね。
SPはNHKとユニバは神演技だったけど、ワールドは今季最悪の出来だからな。
それにユニバはISUジャッジだから意味あるぞ。
981氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:12:42 ID:qR9mwBxZ0
>>979
前スレにはいってなかった松村とか小林とか>>8-9で入ったよね?
で、>>12-14のは8-9にプラスでいくつか入ってる(ベルルンも)

>>980
・・・。
おまえさんいい加減にしたほうがいいよ
982氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:16:57 ID:B6z5ut5kO
>>981
何がだよ?
主観だけで語る無知な奴に説明しただけじゃん。
スレ汚したみたいだからこれで去るよ。
983氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:17:35 ID:SwYt2wyV0
>>974
地味を追加してもいいんじゃないかな
984氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:21:16 ID:hW4W80Bf0
>>982
ユニバはISU記録公式大会じゃないです
そもそも10点の差については黙殺ですか

>>983
>>12-14に地味エール足すのでいい?
985氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:21:42 ID:u/bIvNAW0
高橋のフリーってN杯もワールドもそんなに変わらなかったよね。
10点近く差がついたのは、SPだけだよね?
ワールドのSPは良くなかったから、N杯と差が出るのも当然だし。
だから、N杯の点数に関しての地元ageが>>975が言うほどヒドイとは思わないんだけど。

…って、いーーじゃん、間違いなくN杯の上位3人はいい演技したんだからっ!!
986氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:23:52 ID:bDh2dUox0
>>985
>>975は地元ageなんて一言もいってないのに何いってんの?
ほんとデーおたってアホでうざいね
987氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:26:16 ID:SwYt2wyV0
>>984
地味エール追加でお願いします
あとアボットくんも入れといてもいいかもね。N杯に来るみたいだし
988氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:28:22 ID:u/bIvNAW0
じゃ、修正。

N杯の点数に関して高橋が点が出過ぎたとは思わない。これでおK?
スレ汚しスマソ。
989氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:29:47 ID:hW4W80Bf0
>>987
アボットってあだ名なくない?アボットくん、とでもするのかな?

アメリカ
ステファン・キャリエール→キャリエール、地味エール
ジェレミー・アボット→アボットくん

でおk?よければ立てにいきます
990氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:31:49 ID:e/2FpspE0
>>989
おねがいしまーす
ありがとう
991氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:31:50 ID:pxF7Nf71O
ヲタ認定で荒らしたいのがいるんだから釣られるな〜
992氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:40:34 ID:7qnRVNBLO
アボットは名字そのままだからいらないしょ
やたらリストを長くするのもなんだし
993氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:41:26 ID:3FUNk9A80
あだ名は自然発生するもので、無理矢理つけるものではありません。
994フィギュアスケート☆男子シングル Part82:2007/06/08(金) 09:46:55 ID:hW4W80Bf0
前スレ
フィギュアスケート★男子シングル Part81
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1179833151/
995氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:50:44 ID:eIR+d2dF0
ここは前スレだったのか
996氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:51:11 ID:hW4W80Bf0
ごめんなさい。ぷらうざの調子おかしくて誤爆ったうえに
規制ですた…すまん
997氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:55:55 ID:kvz0Uqt00
じゃあ、チャレンジしてみます
998氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 10:23:43 ID:wVKhS1jN0
基地外海外勢ヲタが消えますように
999氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 10:27:36 ID:P3DeWYz80
999
1000氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 10:29:47 ID:dpgC8XLd0
1000で来年の世界チャンピオンは高橋大輔。
銀メダルが織田。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。