やさしい法律相談その54【相談者はその1を読んで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隣の猫 ◆vOLzcIKGwA
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。
質問の前にかならず >>2 を読んでください。

   ◆◆◆重要な問題は必ず弁護士等の専門家にご相談ください◆◆◆

前スレ:やさしい法律相談その53【相談者はその1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1065190214/

▼━よくある質問は専門スレで質問して下さい━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ネット上】名誉毀損!〜総合スレ【現実】http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052422385/

★離婚に関する総合相談スレその7★ http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1061205090/

遺産相続相談スレッド その5:http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060841049/

労働法のスレッド(職場、賃金等のトラブル)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1064847283/

交通事故相談スレ part10 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1062253350/

不動産トラブル〜借主のための相談室〜5軒目 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060870352/

【電話番号記入禁止】アダルト関係料金不正請求相談:http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1059427639/

詳しいご相談はこちらの各機関へ >>2  その他専門・よくある質問スレ >>3
消費者問題・迷惑電話・性犯罪・DV・薬物関連等、各種ご相談関連リンク>>4
2隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/10/16 03:24 ID:13QFccIf
▼━ご質問をされる前に! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1)>>1-5 をよく読んでください。
   特に、定番質問スレでカバーされている質問は、そちらのスレに質問されたほうが
  よりふさわしい回答をえられる可能性があります。
   ご質問の前には、「スレッド一覧」をブラウザで検索し、今一度ご質問内容にそっ
  たキーワードを検索し、既に似たような内容の質問スレがないかどうか確認して下さい。。 

  コントロールキー(Ctrlと書かれているキー)を押しながら「F」を押したりブラウザの
  ツールバーの「編集」にある「このページの検索」を選ぶと単語を検索できます。

 2) 個人を特定できてしまう可能性のある情報は書き込まないようにお願いします。

 3) 犯罪に関係することであれば警察の相談電話でご相談ください。
    #9110(全国共通 最初にシャープを押してください)

    特に、>>4 に 公共の相談機関や参考リンクがあります。似たような事例や相談で
   きる専門家がいらっしゃる場合、そちらで相談されたほうがよりよい場合もあります。

▼━詳しいご相談は弁護士等専門家に! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無料法律相談は、市役所などの自治体などで定期的に開催しています。市役所などの窓口で日
程をお聞きになるか、各地の弁護士会・司法書士会に電話して相談してみてください。

 日弁連のサイトより  法律相談窓口ご案内「法律相談:困ったときは・・・・」
 :http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/madoguchi.html
 同上・各地の弁護士会の案内  :http://www.nichibenren.or.jp/jp/hp/houritu/soudan/index.htm
 
 警察庁サイトより 各県警などへのリンク :http://www.npa.go.jp/url.htm
3隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/10/16 03:25 ID:13QFccIf
*その他専門・よくある質問スレ*

掲示板による名誉毀損・業務妨害のボーダー http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1011772484/

医療系法律相談 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1023960086/
医療ミスをされました。 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1007987376/

知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-III http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1063016502/
特許関連問題スレ http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1018688434/

『決意 【自己破産についての質問です】 PART 6』http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060952663/

建築基準法の相談はココ パート3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1054797528/

法学質問スレ パート4:http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1061608921/
ビジネス法務QA http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1055085741/
--企業法務について語るスレッド-- http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1027167193/

名字を変更することは法的に可能か? http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1042278485/
親と完全に縁を切る方法教えて! http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045018311/
親と絶縁したい http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1037455676/

隣人の騒音でノイローゼになってしまった。 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1016416486/

ビデオ延滞金が50万円 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1003495467/

貸したお金を返して欲しい http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1037162881/
債権回収方法をアドバイスください。http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1024644037/
借金の回収方法について http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1034061897/
4隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/10/16 03:26 ID:13QFccIf
*参考リンク*

国民生活センター:http://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方 http://www.police.pref.kumamoto.jp/b_0703.htm#cool_4
通販110番 :http://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
悪徳商法?マニアックス:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

社団法人「家庭問題情報センター」http://www1.odn.ne.jp/~aan29030/
生活保護110番−生活に不安を感じている方に気軽に相談できる場所を提供します http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm

NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 http://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
迷惑電話やストーカー対策の記事:「ダイアモンドアプリコット ホームページ」http://www.nda.co.jp/index.html

Google検索「内容証明 基礎」http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%93%E0%97e%8F%D8%96%BE%81@%8A%EE%91b&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

「内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
性暴力相談センター http://www.macska.org/saic/index.html
東京・強姦救援センター http://www.tokyo-rcc.org/center-hp-home.htm

「全国ヤングテレホン一覧」http://www.npo-sf.com/html/kosodate/kosodate-madoguchi3.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」http://www.dapc.or.jp/info/r.htm
「東京都健康局食品医薬品安全部薬事監視課:
合法ドラッグの危険性」http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/yakuji/kansi/datudora/top.html
5繰り越します。:03/10/16 03:38 ID:UKjK3jnB
妻の浮気相手に
「不倫の事実を認め、今後一切の連絡をとらないことを誓う」
という誓約書を書かせようと思います。
その後に、まんがいち裁判にでもなった場合、この誓約書を不倫の証拠
(双方が不倫の事実を認めたという)とすることはできますか?また、
それを証拠に慰謝料を請求することはできるのでしょうか?

すいません追加です。
慰謝料を請求する際「払わなければ会社や実家に報告する」と言う(証拠を残さず)
ことは、その後の不利になりますか?
また、慰謝料の支払いを誓約させたあとに、相手の会社の上司等に報告すること
はできますか?「払えば言わない」と約束しないかぎり法的には問題はないので
しょうか?
すいません、教えて下さい。
6無責任な名無しさん:03/10/16 03:43 ID:07qxDsCq
>>1
おつでーす。

>>5
上は回答済み。

>慰謝料を請求する際「払わなければ会社や実家に報告する」と言う(証拠を残さず)
>ことは、その後の不利になりますか?

脅迫になるのでダメです。
7:03/10/16 03:44 ID:UKjK3jnB
>>982
弱いです。 「強要された」と本人が言ったらそれまでです。

ということなのですが、
では誓約書を書かせている時の会話等をコッソリ録音して、強要ではないことを
証明することは可能ですか?

よろしければ、追加のほうもどなたか教えて下さい。お願いします。
8:03/10/16 03:45 ID:UKjK3jnB
かぶりまして、すいませんでした。
9無責任な名無しさん:03/10/16 03:56 ID:nGdgJx/2
>>5
本気で訴えるのならば弁護士を雇って訴訟して下さい。
下手に自分で示談すると脅迫まがいの行動を取る危険があります。

誓約書書かせる前に弁護士に相談して対策を伝授してもらって下さい。
10:03/10/16 04:03 ID:UKjK3jnB
>9さん
実は明日の朝、弁護士のところへ行くことになっていますが、時間が30分
だけなので、事前に調べておこうと思い、質問させていただきました。
明日、詳しく聞いてきます。皆様どうもありがとうございました。
11無責任な名無しさん:03/10/16 04:11 ID:nGdgJx/2
>>10
@ 弁護士には事実関係を正確に説明して下さい。自分にとって有利不利なことを問わずに
A 証拠固めのためにやるべきこと
B 慰謝料の相場
C やっては行けない行動
D 示談交渉の進め方

聞くべきことは思いついたところではこんなものでしょうか。
検討をお祈りしています。
12無責任な名無しさん:03/10/16 10:14 ID:J/4wDlTu
初めまして、相談させてください。
私は先日、とあるネットショップ「A」で商品を購入、
約3万円を指定された口座に振り込みました。
しかしその途端Aからの連絡(メール)が途絶え、
詐欺られた形になっていました。

しかし後日、再びAと連絡が取れるようになったので、
以前支払った3万円を返して欲しいと言いました。
しかし相手は
「名義やアドレスを知人Bに貸しただけ」
「そう言う請求はBにするべき」
「Bは行方不明で自分は連絡先を知らない」
と繰り返すばかり。

これは明らかにAの嘘だと思うのですが、
この場合、私はAに返金を請求することは出来るのでしょうか?
どうぞお知恵を貸してください、宜しくお願いいたします。
13無責任な名無しさん:03/10/16 11:12 ID:z04bGCQh
民事で争っており既に弁護士に間に入って貰っています。
調停も不調に終わり、裁判にするか和解にするかが問題となっていますが
こちら(依頼主)側から弁護士へ催促(経過報告を求める)の連絡を入れる間隔は
どのくらいの間を開けたら良いのでしょうか。
今は、私より解決案→こちらの弁護士→相手の弁護士→相手(またその逆も)
という状態なのですが、私より案を出してから一週間も二週間も連絡が入らないことが多々です。
返答までこのくらいの期間を要するのは当たり前なのでしょうか。
お互いの間に弁護士が入っているため、もっとスムーズに話し合いが進むと思ったのですが
自分の考えていた進行状況と違うため焦りを感じています。
ちなみに半月ほど連絡がなかったので電話をしたら「先ほど相手側から連絡があった」と
報告を受けたこともあります。本当にその日に連絡があったのか?もっと前ではないのか?
などと思ってしまったこともあり、ますますどのくらいで催促すればいいのか疑問に思いました。
14教えてください:03/10/16 13:36 ID:gBK+jas7
新聞の契約(再来年の5月からお願いしますよ、の類)
って法的拘束力がない、とか聞きましたが
本当ですか?

その契約は拡張員との契約であって、販売店じゃない、
とかなんとか・・・


15無責任な名無しさん:03/10/16 14:20 ID:MgCeRvMz
>>12
返還請求できますとしか言えませんね。
でもどのようにして回収する気ですか?
1612:03/10/16 14:29 ID:1PSA5JZh
>>15
早速のお返事、有難うございましたm(_ _)m。
返還請求が出来るとわかっただけでも一歩前進です。
(今まではAの口車に乗せられて、請求すら出来ないと思っていたので)

>でもどのようにして回収する気ですか?

とりあえずAには、
「たとえ実際にはBさんの口座になっていたとしても、
私はAさん名義の口座に3万円振り込んだのだから、
Aさんが私にお金を返してください」
と話してみようと思うのですが、これではダメでしょうか?
私は今のところ小額訴訟まで頑張ってみようかと思っています。
17無責任な名無しさん:03/10/16 14:31 ID:7+uvBlk9
>>12
普通に詐欺なので、警察に告訴で良いでしょう。
相手の言い分はまったく通りません。

>>13
完全にケースバイケースです。
けど、かなりモメている様子だから、
かなり時間がかかると思った方がいいね。
1週間か、二週間に一遍、電話をすべきだと思います。

>>14
マルチやめてね。
もう一つの方にレスがあるよ。
1812:03/10/16 14:48 ID:1PSA5JZh
>>17
有難うございます。
実は詐欺られた直後、警察に相談しているのですが、
額が3万円と小額なのと、そのショップが他県なのとで
全く相手にされなかったんです。
(情報が小出しになってすみません)

だからもう一度相談しても、きっと警察は動いてくれないと思います。
相手の言い分が法律的にナンセンスであるとわかったので、
今度は民事で頑張りたいと思います。
19無責任な名無しさん:03/10/16 14:53 ID:7+uvBlk9
>>18
相手のいる県警に告訴状を出してください。
警察も捜査まではしないでしょうが、
かなり強烈な嫌がらせになるからね。
もし、あなたと同様の被害が多ければ捜査もしてくれるしね。
20無責任な名無しさん:03/10/16 14:54 ID:0w3QN1KV
ID:/LKskcH+ 埋め立てご苦労様w
2112:03/10/16 14:56 ID:1PSA5JZh
>>18
何と、相手方の県警に相談すると言う手段もあるんですね!
すごく参考になります、有難うございます。
22教えてください:03/10/16 15:07 ID:gBK+jas7
>>17
すみません、書き込んだ後で
1000まで残り少ないのに気が付いたものですから。


23無責任な名無しさん:03/10/16 15:19 ID:933ZzIAv
ギャンブルで借金を作った知り合いの保証人になってしまい、その保証人が自己
破産の申請をして、先月、免責がおりてしまい、上告(最高裁)の期限が明日
です。知り合いの弁護士が、自己破産の申請をするときに、自己破産の申請
が通るように、ギャンブルをかくして自己破産を申請していましが、ギャンブル
しているところを見たとかの、弟3者の証言とかだけでは、無理でしょうか。

また、知り合いは銀行から借り入れするときの書類に偽造があり、その書類の
保証人になってしまったのですが、もし、免責が決定してからでも、刑事事件
として「公分子偽造罪」か詐欺事件で、訴えれば、免責は取り消しになりますか。
ちなみに、保証人になるときには、書類が偽造された物とはしりませんでした。

知り合いは、今の所誠意を見せていますが、明日の夕方までに最高裁に上告しなけれ
ば、完全に私が、借金の肩代わりをしなければなりません。その後に、友人が手の平
を返せば、刑事事件(偽造の書類の件)として訴えるつもりですが、もし訴えたら
免責は取り消しになりますか
24無責任な名無しさん:03/10/16 15:44 ID:WpzERkoD
姑のいじめ→旦那は嫁に非強力→嫁鬱〔実際に心療内科に通院してました〕→離婚 

当方元嫁。
調停で話し合いたい人は前の姑のみ、なのですが、これって可能なの?
家庭裁判所にさっき電話したけど弁護士でないとわからんって言われてしまったので。


25無責任な名無しさん:03/10/16 15:45 ID:WpzERkoD
非強力→非協力 

スマソ
26素人考え:03/10/16 16:10 ID:1JgjsZk6
>>23
こんなところで質問するレベルの話じゃないと思うけど、どうなのか。
27無責任な名無しさん:03/10/16 16:29 ID:WYyQa5cx
>>23
金額がいくらなんだか知らないけど
>明日の夕方までに最高裁に上告しなければ、完全に私が、
>借金の肩代わりをしなければなりません

上告しないのは不思議だ
そんなに友情が厚いのかな

>>26に同意
28無責任な名無しさん:03/10/16 17:14 ID:ytqV8zuS
>963
>906では
>「第三者である(施設の)代表者にメールを閲覧させた」とある。
とご理解されたようですが、
私は906に「私の所属している当該施設の利用団体の代表者にメールを閲覧させた」
と記入しました。
分かりにくいかもしれませんが、初めから
施設の管理者(市職員)≠利用団体の代表者(一般市民)
と記入しています。

>よく事情がわかりませんが本心は内緒で送ったメールが
>偶然ばれたので立場が悪くなり困っている、こういうことでは
>ないのでしょうか。

上記のようなことは全くありません。
推測でおっしゃるには少しひどい言葉ではないですか?
29無責任な名無しさん:03/10/16 17:37 ID:da3FI/2s
質問

探偵者がメールアドレスから個人情報を調べて、
第三者にそれを教えることは違法ではないんですか?
30無責任な名無しさん:03/10/16 17:49 ID:CTso/QyW
yahooオークションで最悪な落札者と出会ってしまい、トラブルになった評価
を消さないと勤め先に迷惑がかかるかもしれません等と脅迫文を送ってきます
どうも真性のようで最初頃は連絡がないので落札者を削除すると警察の名を騙り、自宅
と職場の両方に電話をかけてくる始末です。
取引自体は警察(偽者ですが)から来た電話を信用してしまい
一応入金確認後発送はしましたが、家内にも迷惑がかかりストレスを感じています。
これはどのような罪に問えるのでしょうか?また、どのように対処すればいいでしょうか。
31無責任な名無しさん:03/10/16 17:51 ID:0I3SwAoS
>>28
自分の文章の分かりにくさが原因で誤解を招いているんだろ。他人を責める前に分かりやすい
文章を書いた方がいいよ。
そしてひどい言葉を投げかけられるのが嫌なら、2chなんかで相談するな。
32無責任な名無しさん:03/10/16 18:00 ID:JRULq/06

福井宅配情報マガジン ふぁみ〜る 2003.10.8号
P27生活情報に於いて、
蟹Tテック北陸代理店 有限会社エステックの広告
「高額な携帯電話料金にお困りの方、かけ放題6300円」
商品名「ホーダイクン」
は詐欺の疑い?

>>ttp://www.geocities.co.jp
33無責任な名無しさん:03/10/16 18:16 ID:qV67kjCK
父母(直系尊属)


長男===妻(母)
   │
   子1人

この場合なんですが、
1、長男と子が自動車でドライブ中に事故で、運転していた子は即死したが、長男は事故後に手当てをうけてまもなく死亡したばあい、この場合の相続はどうなりますか?

2、上のケースで長男の方が先に死亡したらどうなりますか?上のケースとどのような違いがでてきますか?

3、長男と子が同時死亡の推定をうけた場合、相続はどのようになりますか?

申し訳ないですが、理由とともにおしえていただけないでしょうか?
34無責任な名無しさん:03/10/16 18:41 ID:WYyQa5cx
宿題はよそでやれよ

ところでドライブ中の部分に何かあるのか?
ただ死んだんじゃダメなのか?

それなら
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1062253350/
にでもいったらどうか

相続の話だけなら
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060841049/
だね
35無責任な名無しさん:03/10/16 18:43 ID:h8tziOyx
>>30
日本語が分かりにくい。
連絡が無く落札者削除しただけでなんで自宅と職場の電話番号知ってるの?
36無責任な名無しさん:03/10/16 18:49 ID:6QhPUDnl
>>33
その文章では誰の相続のことを聞いているのか分らないので答えられません。
相続手続きをするのなら速やかに専門家へ相談して下さい。
相続税のこともありますからね。
37無責任な名無しさん:03/10/16 18:55 ID:6QhPUDnl
>>30
なぜ相手は職場の電話番号を知っているのですか。
その内容では刑事事件にもなりません。
売買も全く問題なく成立してます。
38無責任な名無しさん:03/10/16 19:35 ID:j4FCE5W/
質問

寄付金って何に使おうが、会計報告はいらないんですか?
皆で集めた寄付金を1人が握ってしっまて、何に使ったのか
解らないんですが。
39無責任な名無しさん:03/10/16 19:55 ID:CTso/QyW
>>35>>37
自宅はオークション経験が浅い事もありメールに記載してしまいましたが
会社の方は警察の名を騙り携帯と、会社の電話番号を教えろと自宅に電話かけられました。
なお、取引終了後に悪い評価はマイナス印象になるのでID削除しろと言ってきており本日にも電話が掛かってきたので
まだ何かしてきそうな感じがあります
40執行猶予:03/10/16 20:12 ID:5GESShs6
教えて下さい
現在懲役1年執行猶予3年の判決を受け猶予
中の者ですが先日軽犯罪法違反で検挙され検察
庁で検事調べを受けたのですが略式裁判で終わる
と思ったら執行猶予中ということで公判請求さ
れ正式起訴となりました。この場合私の法知識で
は軽犯罪では法定刑は科料または拘留なので執行猶予
の取り消しにはならずに済むという考えなのですが
あってますでしょうか?軽犯罪でも例外的に罰金
や懲役になることはあるのでしょうか?
よろしく御教授下さい。携帯からの書き込みなので文面が乱れてたらすいません。
41執行猶予:03/10/16 20:13 ID:5GESShs6
教えて下さい
現在懲役1年執行猶予3年の判決を受け猶予
中の者ですが先日軽犯罪法違反で検挙され検察
庁で検事調べを受けたのですが略式裁判で終わる
と思ったら執行猶予中ということで公判請求さ
れ正式起訴となりました。この場合私の法知識で
は軽犯罪では法定刑は科料または拘留なので執行猶予
の取り消しにはならずに済むという考えなのですが
あってますでしょうか?軽犯罪でも例外的に罰金
や懲役になることはあるのでしょうか?
よろしく御教授下さい。携帯からの書き込みなので文面が乱れてたらすいません。
42無責任な名無しさん:03/10/16 20:37 ID:wmav6Iny
相談です。
私の両親は再婚で、私は母の連れ子です。
といっても私が成人してからの再婚なので養子縁組はしていません。
それで、最近母が入院した為、私がその家の鍵を母から預かり
言付かった物を持ち出したり預かったりしているのですが
義父から、自分の許可無く勝手に家に出入りするのは
不法侵入に当たると言われました。

義父は今不倫中で家を空けることが多く連絡が取れなかった為に
私が母に頼まれて両親の家に入って用を足していたわけなんですが
このような場合(要するに母には頼まれたが義父の許可が無い場合)
も、不法侵入は当てはまるのでしょうか。
43寝言:03/10/16 20:40 ID:RSYu2wzj
>>38 会計報告の要否は、「皆」が合意して決めること。法で定まっているものではない。
44無責任な名無しさん:03/10/16 20:48 ID:36s4csOS
>>42
不法侵入ではありません
45無責任な名無しさん:03/10/16 20:59 ID:j4FCE5W/
>>43
了解です。
皆の了解あれば、不透明会計=合法 でいいんですね。
46無責任な名無しさん:03/10/16 21:34 ID:MxSTmtuK
>>38
どのような団体が
どのような人から
どのような寄付を集めて
どのような人が寄付金を管理しているのですか?
47無責任な名無しさん:03/10/16 21:38 ID:Jqmbezq8
>>41
法定刑を上回るはずはないでしょ。
少しは反省してくださいよ。


48無責任な名無しさん:03/10/16 22:04 ID:Tq5DZmAY
”死ね”って人に言うのは、なんか法的責任を負いますか?
むかついて、特待の人間を対象しないで言うときはどうなりますか?
(EX、みんな死ね)
4948:03/10/16 22:04 ID:Tq5DZmAY
特待→特定 でした
50無責任な名無しさん:03/10/16 22:06 ID:iTrJ9EI+
>>48
ケースバイケースです。
掲示板で確聞には、対して問題はないけど、
エチケットとして、イッテヨシや、氏ねとする事が多いね。
51無責任な名無しさん:03/10/16 22:09 ID:Sg5EpckU
東京都が預金量5兆円以上の大手銀行に課した外形標準課税についてですが、
逆になぜこれまで銀行には課税がされなかったのでしょうか?
52寝言:03/10/16 22:24 ID:RSYu2wzj
>>38 すまない。 寄付者の立場をすっかり忘れてたよ。
 寄付を募る際に会計報告をすることを明示していたのであるなら、
寄付者に対して会計報告をする義務がある。
53無責任な名無しさん:03/10/16 22:51 ID:iTrJ9EI+
>>51
特別課税だからです。
政治関係で聞いたほうがいいよ。
54無責任な名無しさん:03/10/16 22:54 ID:Sg5EpckU
>>53
ありがとうございます。青磁関係で聞いて見ます。
55エアーエッジお試し君。:03/10/16 23:27 ID:otwPe1ew
 9月にエアーエッジフォンを購入、契約しました。
 「つなぎ放題」を希望して「スーパーLパック」を契約しました。
 なんでも、12月くらいまで「お試し期間」と言う事で、サイト利用
したい放題だそうです。
 その契約に500円を追加すると、メールもし放題だそうです。メール
は一切しないので、それは断りました。
 で、今日、最初の明細書が届きました。
 目が点になりました。
 「18,***円」?
 無料と思っていたパケット代がチャッカリ加算されていました。
 自分は、てっきり基本料の三千チョイのみの請求と思っていたから、さ
あ大変。カスタマーセンターにTELしました。
 「スーパーLLパック以外は、メール放題を付けないと、サイトし放題
になりません。お客様の契約は、スーパーSパックです。スーパーSと
スーパーLパックは単体ではサイト利用無料ではありません。」と淡々
と語ります。
 続く・・・。
56エアーエッジお試し君。:03/10/16 23:36 ID:otwPe1ew
 続きです・・・
 「払うしかないんですかね?」との私の質問にオペレーターは
「お店との間で、どんなやりとりが有ったのかは、コチラでは
分かりかねます。契約はスーパーSパックです。」と。
 これは、払うしかないんでしょうか?
 店員は、確かにサイト利用し放題と説明しました。
 たかが500円で、そんなに利用代金が変わるものなら、500円
を自分が払わないはずが有りません。
 DDI側は、とりあってくれそうにありませN。
 明日、契約した電気屋に行って来ますが、どうしたものでしょうか?
 最初の支払いなので、コンビニ用紙で支払うのですが、25日期限と
なっています。
 勿論、満額払うつもりはありません。
 電気屋側が「シラを」きってしまえば、それまでです。
 決着が付くまで、支払いを止めることはできるのでしょうか?
 消費者保護センターに駆け込むべきでしょうか?
 一部でも払ってしまえば、全ての契約を認めることになってしまい
そうで怖いです。
 どうすれば高額な支払いを逃れることが出来るのでしょうか?
 教えてくださいませ。
57無責任な名無しさん:03/10/16 23:38 ID:VJshld1b
>>55-56
支払い義務があります。
期限内に全額支払って下さい。
58無責任な名無しさん:03/10/16 23:39 ID:BnZ+XaJi
文句言うなら電気屋だろうね
ちゃんと説明してくれなかったって文句つけにいけば
59無責任な名無しさん:03/10/16 23:41 ID:rNTPWZYT
駐車違反の身代わりをしました。
反則金は始め払うと言っていたのがどうやら払うそぶりを
見せなかったので自分が警察に身代わりをしていたと
自白しました。

前科になるでしょうか。
60無責任な名無しさん:03/10/16 23:42 ID:rNTPWZYT
また、情状酌量になるにはどのような条件があるでしょうか。
61無責任な名無しさん:03/10/16 23:44 ID:koeTzMNF
>>57
電気屋の説明に不備があったと思われるが
62無責任な名無しさん:03/10/16 23:45 ID:R8QaDgh4
>>59,60
どっちが?
まともに裁かれると、公文書偽造か何かに問われるかもしれないけど、
そのケースだったら、ものすごく怒られて終わるかもしれないね。
どっちにしても、身代わりだったと言う事をあなたが証明しないとダメでしょ。
63無責任な名無しさん:03/10/16 23:45 ID:33FUvsDd
>>59
これ。
第103条 罰金以上の刑に当たる罪を犯した者又は拘禁中に逃走した者を蔵匿し、
又は隠避させた者は、2年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
でも起訴されなければ前科はないね。

>>60
自首すること。あ、すでにしているのね。
6463:03/10/16 23:46 ID:33FUvsDd
でも罰金以上だった。反則金はどうだろう。
65無責任な名無しさん:03/10/16 23:47 ID:R8QaDgh4
>>63
あー、そっちですね。
62は間違いです。
66無責任な名無しさん:03/10/16 23:49 ID:xVGP5/xs
民事訴訟の場合費用の敗訴負担に付いて何年も議論があったようですが、現在は弁護士報酬の負担等は現在はどうなっているのでしょうか?
67無責任な名無しさん:03/10/16 23:50 ID:QGrNDM0b
内容:
今日旅行から帰ってきたのですが、帰りの飛行機の中で前の座席のしたに
荷物を置いていたら前の席のおばさんが、ビールをこぼしそれを放置していたために
荷物(革のバック2ヶ月前に6万で購入)が、ぬれてシミになりました。すぐにおばさんに抗議しようとしたのですが、寝てたため
フライトアテンダントを呼び事情を説明しおばさんが、酔いからさめた頃に言ってもらいました。
私の方は、旅行保険に入ったのですが そのおばさんは、旅行ほけんにはいってないとのこと・・ 私の保険で何とかカバーできたらいいのですが、
汚されておいて自分の保険を使うのは、とても悔しいのでおばさんに弁償してもらいたいのですが、おばさんは、知り合いの弁護士に相談してみると・それと弁償は、
1万円ぐらいしか出せないと行ってきてるのです。しかもあまり謝りもしないで、誠意のある対応がみられなかったのでこのおばさんから是非とも弁償してもらいたいので
皆様のお知恵をお貸しくださいませ


6863:03/10/16 23:51 ID:33FUvsDd
>>59-60,62-65
駐車違反は、3月以下の懲役又は5万円以下の罰金(道路交通法119条)
だった。よって犯人蔵匿は成立だね。
自己レスすまそ。
69エアーエッジお試し君。:03/10/16 23:52 ID:otwPe1ew
 さっそくのレス、ありがとうございます。
 しかし、自分も営業経験があるので「言った、言わない」の話し
と言うのは、非常に怖いという思いがあります。
 「客が悪いことは明白だが、ここは穏便に済ます為にコッチが
折れておくか」と言う場合や「うわっ、確かに言っちゃったけど、
こんなミス見つかったら査定に響くぞ〜」等等、様々なケースが
考えられます。
 DDIポケットにしてみれば、代理店と客の間の問題として
とりあわないでしょう。
 代理店(電気屋)にしてみれば、ミスを認めれば私に金を払うか、
「DDIポケットに借りを作る」or「DDIポケットに料金を払う」
と言ったマイナスな道しか無いわけです。
 ちなみに、その時接客したのは、どうみても社員ではない、アルバ
イトorパートっぽい女性です。
 クレーム付けに行ったら、社員が出てきて「そんな事を言うはずが
有りません」とか言い出しそうです。
70無責任な名無しさん:03/10/16 23:54 ID:BnZ+XaJi
>>69
電気屋はその契約でパケット代無料になるっていったのか?
言ってない匂いがプンプンするんだが
あんたが勝手に解釈しただけじゃないの
71無責任な名無しさん:03/10/16 23:56 ID:rNTPWZYT
>>62-65
素早い反応ありがとうございます。
駐車違反ですから反則金です。市の無料法律相談に聞いた所

罰金じゃないからなー、前科になんないんじゃない明言できないけど

みたいに言われました。

ただ、今日2度目の調書を取ったのですが、こんなことで前科になって
罰金払うことになるんだバカだと言われビビりました。
起訴されないためにはどうすればいいですか。
弁護士の言うとおり正直に警察に全て言うつもりでいます。

身代わりの証拠はヤツの所に行って僕との会話を録音しておきました。
まだ警察には出していません。
72無責任な名無しさん:03/10/16 23:57 ID:R8QaDgh4
>>66
まだ議論中です。

>>67
素直に保険使ったほうが早いです。
73無責任な名無しさん:03/10/16 23:57 ID:R/wxdwTg
>>66
まだ議論をしている最中ですから、従前のとおりです。
74無責任な名無しさん:03/10/16 23:58 ID:rNTPWZYT
>>68
やっぱりダメなんですね。
諦めるべきなんでしょうか。

こんな腐ったことで前科か。 はぁ。
75無責任な名無しさん:03/10/16 23:59 ID:RkJnEW5q
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念地獄【祈願達成】
--------------------------
76無責任な名無しさん:03/10/17 00:03 ID:rZnbbmxh
早速のレスありがとう御座います
敗訴側が相手側の弁護士報酬の一部と裁判費用実費を支払うで宜しかったでしょうか?
また、弁護士報酬の一部とは何割程度の事でしょうか?
77無責任な名無しさん:03/10/17 00:03 ID:4dDw6Kp7
>>74
はっきり言ってそのまま支払って、泣いた方が良かったね。
78無責任な名無しさん:03/10/17 00:04 ID:4dDw6Kp7
>>76
基本的に、弁護士は依頼者負担です。
あとは検索して調べてください。
79身代わり路駐:03/10/17 00:05 ID:AgO9Yf9b
>>77
その方が僕にとっても得だとはもちろん思いました。

しかしそれだけはしたくなかったんです。
80身代わり路駐:03/10/17 00:07 ID:AgO9Yf9b
あと、僕に身代わりさせたヤツの処罰はどうなると
思われますか。
やはり僕よりも軽いのでしょうか。
81エアーエッジお試し君。:03/10/17 00:08 ID:fP6tcZk2
>70
 一覧表を見せてもらいながら説明を受けました。
 一通りの説明を受けて、パソコンに接続する時の事を考えてUSB対応
の機種を選んで、その後最後に「500円でメールし放題になりますよ」と
説明を受けました。
 メールは本当にしない人間なので「ウェブサイトさえ使えれば良いよ」で
500円の追加プランは断りました。
 時間もそんなにとれないので、その場で契約も済ませました。
 ちなみに、パソコンとの愛称が悪いのか、一度もパソコンには繋いでいない
ので「設定ミスで高額請求」ってのは有りません。
 メールアドレスが3つ有るみたいですが、面倒くさいので、設定すらして
いません。
82無責任な名無しさん:03/10/17 00:13 ID:jUg3DtDL
少額訴訟スレっていうのはなさそうなのでここでお聞きします。
自分一人でもでき30万円未満であれば少額訴訟でいいと思っているのですが
これを専門家弁護士、司法書士に頼んだ場合だいたいの相場はおいくらでしょうか?
83無責任な名無しさん:03/10/17 00:18 ID:wf/saT4c
>81
請求が来るまえに契約書を貰ったはずです。
それを確認していれば、契約プランが「「スーパーLパック」ではなく
「スーパーSパック」であることに気付くはずですが、契約内容の確認すらしなかったのですか?
84無責任な名無しさん:03/10/17 00:18 ID:4dDw6Kp7
>>82
検索しろぉ!!
つか、その程度ならば受けてくれないよ。
85無責任な名無しさん:03/10/17 00:20 ID:4dDw6Kp7
>>80
あなたが彼が駐車していたと立証できなければ、
多分、あなたより軽いと思うよ。
86身代わり路駐:03/10/17 00:21 ID:AgO9Yf9b
起訴されるかどうかというのはどういう基準があるのでしょうか。
87エアーエッジお試し君。:03/10/17 00:22 ID:fP6tcZk2
>83
 「LL」で無い限り「S」でも「L」でも、メール放題を
付けないといけないらしいです。オペレーターが言ってました。
 利用契約書を読んだのですが「支払いの抗弁」に関する記載
が無い!
 ちなみに「S」と「L」の違いは無料通話料の違いくらいしか
聞いておりませN。
88無責任な名無しさん:03/10/17 00:25 ID:tDPIyj8T
>>81
500円でメールがタダ(ただしこれは契約していない)
ウェブサイトを見ることが出来る

という説明しか受けてないようだけど
89無責任な名無しさん:03/10/17 00:25 ID:jUg3DtDL
>>84
いや検索したら相談に応じますって書いてあるから
あーこういう少額訴訟にも手を出すのかなあ?普通民事とか刑事でしょ?
なので聞いてみました。

>少額訴訟手続は、争点の少ない比較的簡単な事件を対象に行うことが予定されていますが、実際の少額訴訟事件では、難しい債務不履行や不法行為による損害賠償請求事件が少なくありません。
>当事者が、請求の内容における事実主張や証拠の提出が不十分であれば、請求している権利が認められないことは、少額訴訟も訴訟手続であることから、当然の帰結といえます。
>和解でも、自分の権利の現状についての法的見解をもっていないと、譲るべきところが曖昧となるために、当事者の納得のできる結果とはなりません。
>自己の権利の状況を分析し、妥当な結果を導くための方向性を見出すには、やはり、法律専門家である弁護士や司法書士に、紛争の中身について相談するべき場合もあるでしょう。
>少額訴訟ゆえの経済性の問題からいえば、法律専門家の利用は割の合わないことになるかもしれませんが、適切な訴状等の書面を作成する負担や妥当な結果を導くために、法律専門家の果たせる役割も大きいのは確かです。

ぼったくりなのでしょうか?
90身代わり路駐:03/10/17 00:25 ID:AgO9Yf9b
>>85
私とヤツとの会話でヤツがどこどこに止めたと言うのを
録音しました。

立証の鍵になればいいですが。
91無責任な名無しさん:03/10/17 00:27 ID:pO3Zjgsg
>>87
素直に非を認めたら?
あなたの無知から招いた失態なのだから。
92無責任な名無しさん:03/10/17 00:27 ID:DPJ+Rbc8
サイト利用し放題=パケット代無料
ではないよね。
93エアーエッジお試し君。:03/10/17 00:30 ID:fP6tcZk2
>88
 2ちゃんねるで、エアーエッジは使い放題と言うのを聞いて、
実際に店に行って店員に話を聞いたわけです。
 「LL」が使い放題ですが、お試し期間中はその下のプランも
サイト利用し放題と聞きました。
 USB接続出来る機種を決めて、プランを決めて、最後です、
その500円でメールし放題になると聞いたのは。
94無責任な名無しさん:03/10/17 00:33 ID:4dDw6Kp7
>>89
長くて読む気しないよ。
ぼったくりじゃないでしょ、良心的だよ。
小額訴訟と言う事は、安い報酬にしかならないのに
わざわざやってくれると言うんだからね。
ただし、一般人が思っているよりは、ぜんぜん高い値段になると思うよ。
15マン取るのに、10マンかかるとか。
95無責任な名無しさん:03/10/17 00:34 ID:wf/saT4c
>>87
そうですか
ただ、そういったお試しキャンペーンならば
キャンペーンの詳細が明記されたものが必ずあります
契約時にそれを確認するだけで今回のミスは
(例え店側がどんなことを言ったにしろ)
防ぐことが出来たのです

貴方は自分の目で確認することを怠ったのです
96無責任な名無しさん:03/10/17 00:35 ID:tDPIyj8T
店員はその契約でパケット代が無料になるって言ったの言わないの?
自分の解釈じゃなくて店員の口からはどう出たのよ
>>93
97無責任な名無しさん:03/10/17 00:36 ID:DPJ+Rbc8
>>93
聞いた、聞いたばかりなんだが、
パンフレットとか自分で見なかったのか?

ちょっと探しただけでも、書いてあるぞ。
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/contents_air_h/index.html
98無責任な名無しさん:03/10/17 00:37 ID:4dDw6Kp7
というか、この携帯の質問、前にも見たぞ。
前の結論も払えって事になっていたと記憶している。
99無責任な名無しさん:03/10/17 00:39 ID:sGuWnT4H
>>95
>(例え店側がどんなことを言ったにしろ)
この指摘は妥当ではない。

>>96
これが当該事案のキーポイント。
100無責任な名無しさん:03/10/17 00:41 ID:xRDsxudM
>>67
相手の1万円とは修理費・クリーニング費用と思いますが
相手に賠償させるのは当然のことなので相手と同じように
キミも弁護士を使う、
さもなければ対面または文書で請求する
など行動することと思います。

その際は損害額を算定しておくことです。
旅行保険の携行品特約はたぶん免責金額があるはずです。
101無責任な名無しさん:03/10/17 00:48 ID:D/XCDa5V
ここで質問するのが適切かどうかもよく分からないのですが、質問させて下さい。

誓約書、というものについてなのですが
誓約書とは自分の意思で書いたものであれば
印鑑など押していない、メールで送っただけのものでも
効力を発揮するものなのでしょうか。

質問内容が漠然としすぎているかも知れませんが、
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
102エアーエッジお試し君。:03/10/17 00:50 ID:fP6tcZk2
 「パケット」と言う単語は、最後のメール500円の時に
自分から言ったのは覚えています。
 500円メールの話を聞いたあと「簡単なメール打つとしたら、
パケット数っていくらなの?」と聞いたら、店員は「う〜ん」と
唸っていました。「まあ、メールって1回10円とかそんなもん
だよね〜、ウェブサイト利用が無料なら、それで良いや」とコチラ
からフォローを入れました。
 メールは文字数で料金が決まるのか、パケット量で決まるのかは、
自分は知りませんが。
>95
 ちなみに、料金プランのボードが有って、それを見ながら説明し
てくれたのですが、自分が契約した当時、そのボードは古いもの
でした。
 「あれ?お試し期間終わってるね」と言うと「このボードは古い
ものですが、お試し期間は12月まで延長されます」という説明を
受けました。
 コチラとしては、店員の言う事が最新の情報だったわけですが。
103無責任な名無しさん:03/10/17 00:51 ID:uU6x1RmF
>>101
効力はあるが、
そんなものは知らんとしらを切られたときに
証拠として価値があるかどうかは別問題。
104無責任な名無しさん:03/10/17 00:52 ID:tDPIyj8T
要するに店員は無料って言ってないのか、んじゃダメだよ。
105無責任な名無しさん:03/10/17 00:59 ID:D/XCDa5V
>103
さっそくのお返事、ありがとうございます。

ええとですね。送ったのは私の方なんです。
それも1年前に送ってて、正直私は忘れていたくらいで…。
(もちろんメールも削除してしまっています。あちらには残っているんでしょうけれど…。)

内容もとっても非常識なもので、その時の私もあまり正常ではなかったというか…。
今さらそれをつきつけられても…、とかなり困惑している状態です。

それでもやっぱり効力はあるんですかー…。
あぁバカな事しちゃった…。
106エアーエッジお試し君。:03/10/17 01:01 ID:fP6tcZk2
>104
 「無料」では無く「定額でサイト見放題」です。
 もし、向こうが、非が無いことを主張しはじめたら、コチラは
「要点の錯誤」を主張するしかないのでしょうか?
 錯誤を主張しても無駄でしょうか?
107無責任な名無しさん:03/10/17 01:02 ID:uU6x1RmF
>>105
>内容もとっても非常識なもので、その時の私もあまり正常ではなかったというか…。
そういう場合に効力があるかどうかもまた別問題。
108無責任な名無しさん:03/10/17 01:10 ID:D/XCDa5V
>107
またまたありがとうございます。

それは「効力はあるかもしれないし、無いかもしれない」という事でよろしいのでしょうか?
それは1年前の私の状態にも因るのでしょうかね…。

おそらく、それを持って今からどうこうしようという事はなさそうなのですが、
ちょっと不安に思いまして…。
109無責任な名無しさん:03/10/17 01:11 ID:DPJ+Rbc8
>>106
 >>98
110無責任な名無しさん:03/10/17 01:12 ID:tDPIyj8T
>>108
その書類をもって弁護士に法律相談にいったほうがいいんじゃないかね
無料相談があればそれでもいいけど
>>106
無駄、ただ因縁つけてるだけだし。
111無責任な名無しさん:03/10/17 01:17 ID:TscP+VhR
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、テレビ局、新聞社、出版社が、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました
112無責任な名無しさん:03/10/17 01:26 ID:sGuWnT4H
俺は>>102の話が真実なら錯誤無効の主張が通ると思うけどな。
ポイントは
>「ウェブサイト利用が無料なら、それで良いや」
と言う動機の表示。
113無責任な名無しさん:03/10/17 01:26 ID:iG33FRby
>106
>DDIポケットにしてみれば、代理店と客の間の問題としてとりあわないでしょう。
あんたドコから請求されてんのよ?「とりあわないでしょう」じゃなくて
とりあわせるんだよ。電気屋にクレームつけたうえで
DDIのカスタマー担当も引っ張りだせよDDIには代理店を指導する義務あるんだから。

114無責任な名無しさん:03/10/17 01:35 ID:Vdz79KLw
◆呪術・復讐専門・怨念生霊飛ばし◆
----------■呪殺代行■呪屋本舗■----------
恋愛の縺れ・略奪・不倫・裏切り・不誠実・人間関係全般・・・
破局寸前、相手の離れた心を 取り戻したい等など・・
様々、お悩みの方、呪術の力で祈念代行致します。
◆波動呪術・怨念執行部◆ http://www.999999999.jp/
---------------◆復讐ダイナマイト◆-------------------
●異性に身体や心を玩ばれた●妊娠させられ逃げられた●二股を掛けられた、
●恨み、憎悪というのは、期間が長いほど、大きくなるものです。
そして、トラウマも大きくなり精神的に支障をきたしていきます。
-----------------------------------
◆◇◆  http://www.blacklist.jp/i
◆完全一任コース◆◇◆10万円◆◇◆
 http://www.blacklist.jp/
----------------------------------
115無責任な名無しさん:03/10/17 01:44 ID:D/XCDa5V
>110
そうですか…。そうですよね。
私の手元に残っていないから送ってもらうしかありませんね…。とほほ

みなさま、ありがとうございました。
116無責任な名無しさん:03/10/17 01:46 ID:tDPIyj8T
>>115
文面を覚えてるならそれを大体再現して
こんな感じのを相手に渡したと言えばいいと思う
相談だけなら一万ぐらいだし
117無責任な名無しさん:03/10/17 01:55 ID:4dDw6Kp7
相談は一件につき、5000円と消費税が相場だね。
118無責任な名無しさん:03/10/17 02:04 ID:D/XCDa5V
>>116
なるほど。またもありがとうございます。
ただ、5割くらいしか覚えていないんですよね…。
5割でもいいものか…。

ぶっちゃけ、あなたの愛人になりますっていう誓約書だったんです。
メールによるつきまとい行為もしていたので、かなり負い目もありまして。
その時は自分がストーキングしてるだなんて思ってもみなかったんですけれど…。
今思ってみると、「あー、あれはストーカーだったよなぁ…。」と…。
昔の自分を叱りつけてやりたい!

こんな事を全部弁護士さんに相談しなければならないと思うと
顔から火ものですが、自業自得ですものね。
近い内に相談に行ってみたいと思います。

>>117さんもありがとうございますー。
119無責任な名無しさん:03/10/17 02:05 ID:4dDw6Kp7
>>118
弁護士さんに相談しなくていいよ。

>ぶっちゃけ、あなたの愛人になりますっていう誓約書だったんです。

公序良俗に反するので、無効です。
これだけ。
120無責任な名無しさん:03/10/17 02:08 ID:sGuWnT4H
>>119
異議なし
121無責任な名無しさん:03/10/17 02:20 ID:D/XCDa5V
>>119,120
本当ですか!よ、良かった…ヘナヘナ
私自身ああいった内容の誓約書に、どれ程の効力があるか
半信半疑な部分がありまして…。
というか、相手がかなり自信満々だったので、かなり不安でもありました。

ここで思い切って聞いてみてよかったです。

もうあんな事しません!
みなさま、本当にありがとうございました!
122無責任な名無しさん:03/10/17 03:22 ID:/S8WqQR8
質問なのですが・・・

彼女の母親の家(1階店舗、2階住居)があり、
彼女の母親に金を貸しており、家賃無料で現在店舗を借りて営業してます。
しかし、経営自体は私がしておりますが、私は店には出ておらず、彼女の母親が店に出てます。
給料と家賃を返済と見なしております。

この度、銀行の方から競売するとの連絡が入ったようなのですが、
競売に掛けられた場合、この店舗はどうなるのでしょうか?

123無責任な名無しさん:03/10/17 03:26 ID:4dDw6Kp7
>>122
登記は?
登記があれば持ち主が変わっても、あなたの地位は受け継がれます。
どちらにしても、弁護士さんの所へいって、一度ちゃんと契約として
残しておいたほうがいいね。
124無責任な名無しさん:03/10/17 06:08 ID:skcWD0Ld
>>55
メール放題を付けてもサイトに接続する場合は
無料通話分の1200円までじゃないの?
データ通信をつなぎ放題したいなら
32kパケット方式かオプション128のみだと思うけど…
125無責任な名無しさん:03/10/17 06:43 ID:ghKJZ/B8
16歳の高校生をホテルに連れ込んだ
教師がいるのですがこれって触法行為ですよね
126無責任な名無しさん:03/10/17 07:27 ID:IxU/hKlT
こんにちは。質問があるのですが…
私は昨日19時に、地元の駅近くにある区の駐輪場に未登録の自転車を停めました。
駐輪場の開放時間は6〜24時です。駐輪場の利用者から見やすい位置に「違反の場合
罰金を払うこと」とあり、私はそれを承知で駐輪しました。
本日4時、駐輪場に自転車をとりに行くと駐輪場は施錠され外部からの進入ができない
ようになっていまいした。そこで私はフェンスを乗り越え自転車を担ぎ出したのですが、
そこでパトロール中の警察官に職務質問されました。
警察官は私の氏名、年齢、電話番号を控えその場を去りましたが、午前4時半になって
警察署から電話があり今からこちらに向かうよう指示を受けました。その場で警察官から
受けた説明は「軽犯罪法違反」でした。上申書には「停めてはいけないところに停めたことを
反省している」旨を書きました。
そこで質問なのですが、私の行為は軽犯罪法で裁かれることでしょうか?
それは警察を通さずとも、駐輪場の掲示板に記載されている罰金を支払うことで
終わることではないのでしょうか?
ご意見をお願いいたします。
127無責任な名無しさん:03/10/17 08:21 ID:9rVVAelk
>126

不法侵入しちゃってるんだ?
ご愁傷様ですな・・・。
128無責任な名無しさん:03/10/17 08:31 ID:1pUPEFux
>>126
>警察を通さずとも、駐輪場の掲示板に記載されている罰金を支払うことで
終わることではないのでしょうか?

終わらない。
停めてはいけないところに停めたから罰せられるのではなく
(これは民事上の損害賠償の問題、掲示板記載の罰金を支払う)、
入ってはいけないところに入ったから罰せられる
(これは刑事上の問題、軽犯罪法1条32号)。
129無責任な名無しさん:03/10/17 08:42 ID:gecpRORq
>>126
126さんが言っている「掲示板に記載されている罰金」というのは、
駐車場の定めた規則を違反したら支払えというもの。

警官が問題としているのは、
施錠された駐車場にフェンスを乗り越え不法侵入したという行為。
上申書に「停めてはいけないところに停めたことを反省している」
と書いたとあるが、見当違い的外れ。

刑法での罰を受け、それとは別に駐車場から罰金を請求されるかも。


130無責任な名無しさん:03/10/17 08:50 ID:82JJY5lo
軽犯罪法ね…何の軽犯にあたるのかな。この場合…不法侵入および
窃盗罪が適用されます。
131無責任な名無しさん:03/10/17 09:16 ID:cdx1h6h2
質問させてください。

ネットヲチと称し、ヲチしてる人間を電話で呼び出し、以下のように
遠隔操作しようとしてる奴がいます。皆が止めるのですが、
違法じゃないと言い張ります。こんなの絶対よくないし、何らかの罪になると
思うんですが。こういう場合、どんな罪になりますか?

>次のヲチは「◎の家周辺」ということになるのだが、俺の考えたプランは
>どこか見渡せる場所に待機し、住宅街に○を呼び出し、◎の家をうろうろと
>探させるというもの。ピンポン押しまくるか、うろうろ眺めるだけか、どちらにしろ
>不審者として通報されるだろう。いやむしろ俺が通報してくれる!w
>(当然、その際の持ち物は、おじゃ魔女どれみのエロ同人誌)
>という感じなのだが、お前ら東京近郊で良い住宅街を知っていたら教えてください。

続く

132131:03/10/17 09:22 ID:cdx1h6h2
ネットヲチそのものが十分犯罪に値すると思うのですが、個人的に気になっているのは、
特に以下の部分です。

★嘘をついて人を呼び出し、ありもしない◎の家を探させるために
徘徊させる・全く無関係の家のピンポンを鳴らさせる(近隣住民にとっては
気持ち悪いことこのうえなしだと思われます)

★上記のようなことを提案者が誘導してやっておいて、警察を呼ぶ
(故意の事件捏造?)

★ヲチに適した場所を他人に聞く
(これは、教えたら当然犯罪幇助ってことになるのは承知です。
手引きをしてやる人もスレ上には一人もおりません)

ご回答よろしくおながいします。
133無責任な名無しさん:03/10/17 09:53 ID:jUg3DtDL
>>94
長かったっすか?これでも短くしたんですけど
でもぼったくりではないのね。ありがとん。
134122:03/10/17 09:58 ID:/S8WqQR8
>>123
登記って何ですか?借りるのに登記するのですか?
135無責任な名無しさん:03/10/17 10:07 ID:4bdCtgIx
雇用契約書を、書面でもらってなくって
改めて(半年くらいたったのですが)
書面でくれって会社側に言えるのでしょうか?
お願いします。
136無責任な名無しさん:03/10/17 10:27 ID:QeWI1wjP
ここ無料でチャットが見れるよ! 加護チャンに似た子もいる
今お気に入りに登録すれば・・・
「ぷるるんチャット」
http://waris.h.fc2.com/
AVも無料で見れる!!
137無責任な名無しさん:03/10/17 10:29 ID:PC5oNNz+
>>39
誰も答えてくれないようだからレス。
完全無視でいいんじゃない?あと真正って何の事?
ヤクザ?(ヤクザがヤフオクの評価一つで粘着ってのも…)
138無責任な名無しさん:03/10/17 11:54 ID:vDAP73pA
>>135
言えますよ。
普通の会社ならばくれます。
139無責任な名無しさん:03/10/17 12:14 ID:+towEbS4
ヤフーオークションについてですが
先週ある物を落札しました
それが出品者によって吊り上げされたものだという事が
わかりました。怒りのあまり出品者に匿名で手紙を送り付けし
オークションからの撤退を要請しました
それでも相手は出品を続けています
今出品中のものは吊り上げているかどうかはわかりませんが
出品を止めません。ヤフーにも通報しましたがなんの音沙汰もありません
出品をやめさせていのですがどうすればいいのでしょうか
警察に被害届を出せば逮捕してもらえるでしょうか
よろしくお願いします。
140無責任な名無しさん:03/10/17 12:25 ID:iG33FRby
>139
>先週ある物を落札しました
お金は支払ったんでしょうか?
支払った上、
>それが出品者によって吊り上げされたものだという事が わかりました
↑が立証出来れば詐欺罪の適用が出来るかも。

支払わず、結果、あなたに損害がなければ打つ手なしです。
そんな出品者の事は忘れましょう。
141無責任な名無しさん:03/10/17 12:25 ID:JvVZvQbJ
もうお金払っちゃったの?
142無責任な名無しさん:03/10/17 13:05 ID:o57LO40q
質問いいですか?家賃の更新の時がきたのですが
更新仲介手数料が半月分も不動産や払わないといけないのですか?

更新手数料は契約書どおり1月分です。

何で仲介手数料払うのですか?(不動産屋に)

143無責任な名無しさん:03/10/17 13:35 ID:hWxewoMp
>>139
民事不介入ですから警察は相手にしません。
144無責任な名無しさん:03/10/17 13:42 ID:RIblRCoN
質問です。
原付き バイクを修理に出して故障箇所を直したあとでエンジンも調子が悪いのがわかって
追加で直さないと乗れないと言われました。
4マン以上なら修理しないで新しいの買いますって言っていたのですが
このままでは10マンくらいかかりそうです。
なので修理をやめようと思うのですが、これって初めに直した分のお金を
払わなくてはならないのでしょうか。
まだ電話でお話しただけで自分で乗って調子をみたりはしていません。
私はあまりくわしくないので。あと、中古価格で10マンくらいの原付きです。
わかる方お答えお願いいたします。
145無責任な名無しさん:03/10/17 13:44 ID:fT2EyZ48
>>142
そういう契約だからだね。
大家さんを味方につければ、対抗は出きるよ。
大家さんが向こうに回ると、更新できません。
146無責任な名無しさん:03/10/17 13:46 ID:fT2EyZ48
>>144
>原付き バイクを修理に出して故障箇所を直したあとでエンジンも調子が悪いのがわかって
>追加で直さないと乗れないと言われました。
>4マン以上なら修理しないで新しいの買いますって言っていたのですが

総額の修理費はいくら?
はじめに修理に出した不具合は何?
まずはそれから。
147139:03/10/17 13:49 ID:+towEbS4
>>140>>141

実は落札したのは私ではなく他の人です
私は過去その人から落札したんです
ある取引のある出品者から情報をもらいました
そして私がその吊り上げ出品者に匿名で手紙を書いたわけです
取引のある出品者は確実な情報を握ってるみたいです
その人も匿名でオークション撤退したほうがいいと手紙を送ったみたいです
がなんの反応もなく出品しています
何らかの損害をこうむらなければ訴えられないんでしょうか。
148無責任な名無しさん:03/10/17 13:52 ID:hWxewoMp
>>144
その内容では全容が掴めませんが、払わないといけないとしか言えません。
事実関係、争点を整理し直してして下さい。
149無責任な名無しさん:03/10/17 13:54 ID:hWxewoMp
>>147
被害額はいくらですが?
具体的に立証できるのなら訴訟は可能です。
150139:03/10/17 13:55 ID:+towEbS4
>>143
?
ある出品者の人はメールで吊り上げは詐欺なので
警察もヤフーも動いているので
ある吊り上げ出品者撤退に協力が要るのでとお願いされました
吊り上げの確証はあるそうです
その出品者の住所氏名と協力を依頼された出品者から別ID(吊り上げ)落札した
住所氏名が一緒だと言っていました
ほかの人にもメールで詐欺告知しているようですが
確証があるのに警察に言っても無駄ということですか?
151無責任な名無しさん:03/10/17 13:59 ID:fT2EyZ48
それって、さくらでしょ、ただの。
詐欺にはならないんじゃないか?
152139:03/10/17 14:01 ID:+towEbS4
>>149
被害額はわかりません
だれが吊り上げられたかも私にはわかりません
具体的に立証できる出品者は吊り上げ被害にあったとかではなく
そういう人が許せないという感覚だと思います
私もその一人です。
見た限り私が過去吊り上げ出品者から落札したものは
即決だったので吊り上げはされていません
153139:03/10/17 14:02 ID:+towEbS4
>>151
吊り上げとさくらは違うのですか?
154無責任な名無しさん:03/10/17 14:06 ID:fT2EyZ48
オークションにさくらは付き物だけど・・・。
それが許せないって、おかしくないかな?
被害も無いんだし、ほっておくべきでは?
警察も困るだろ、そんな事言われても。
155無責任な名無しさん:03/10/17 14:07 ID:jUg3DtDL
オクスレにいるならわかると思うけど
つり上げ侍もいるからね
156144:03/10/17 14:11 ID:RIblRCoN
>>146さん
修理に出した理由は運転中いきなり止まったからです。
初めに持っていったところである程度直したのですがもうダメだということで
買い替えようと思って探していたバイク屋さんで、
買うより修理した方が安いとすすめられて修理しました。
修理箇所は多分ピストンとかいうところだと思います。
直したあとで、エンジンもダメということになりました。
総額もまだ計算してもらってるのですが多分10マンいくってことだけ伝えられました。
157素人考え:03/10/17 14:18 ID:61Qdqr82
>>154
私もそう思う。
吊り上げることがどういう罪になるのだろう?
その価格では高いと思うのなら、入札しなければよいだけなんだし。
158139:03/10/17 14:22 ID:+towEbS4
>>154
許せないという出品者のお兄さんがハイテク室に勤務しているそうで
吊り上げで捜査していると聞きました
なので協力しているのですが無駄なんでしょうか・・・・

つり上げ侍ってなんでしょうか。

159無責任な名無しさん:03/10/17 14:24 ID:fT2EyZ48
>>156
そりゃ、完全にお店のミスだね。
契約と話が違うので、それ以上直す必要は無いです。
「買い換えたいと思うので、それで良いですか?
 修理費は治っていないので払えません」と話してみて。
それで、なんか言われたら消費者センターに電話して。
160139:03/10/17 14:25 ID:+towEbS4
ちなみにその出品者さんのお兄さんいわく捜査の罪名は商法違反での摘発だそうです
161無責任な名無しさん:03/10/17 14:33 ID:qkxCqx2k
そう
162無責任な名無しさん:03/10/17 14:38 ID:fT2EyZ48
だね
163無責任な名無しさん:03/10/17 14:39 ID:qkxCqx2k
んなわけない
守秘義務違反じゃ
164無責任な名無しさん:03/10/17 14:59 ID:xRDsxudM
ない
165131:03/10/17 15:28 ID:cdx1h6h2
>>131はこのスレでは不適切な質問なんでしょうか。
元はヲチとはいえ、実際に行動おこしそうなんでこっちのほうがいいと
思ったんですが。
166素人考え:03/10/17 16:17 ID:61Qdqr82
>>165
相手にしなけりゃいいだけなのでは?
167131:03/10/17 16:53 ID:cdx1h6h2
よそのスレで聞くことにしました。
スレ汚し失礼しますた。
168無責任な名無しさん:03/10/17 17:00 ID:mWmCTq/R
>>157
>その価格では高いと思うのなら、入札しなければよいだけなんだし。

その理屈は通用しない
169素人考え:03/10/17 17:07 ID:61Qdqr82
>>168
どうしてなんです?
170無責任な名無しさん:03/10/17 17:15 ID:z/hv4FXD
利益に絡む場で論語・漢詩・成句・故事の表示する際
その出典を記さないのは著作権に関係ありますか?
これらには著作権はないですよね?
171無責任な名無しさん:03/10/17 17:16 ID:hn5Yq7gb
>>168
わたしも何で通用しないかわからないです
高いと思ったら買わなきゃいいという理屈は通らないの?
172無責任な名無しさん:03/10/17 17:28 ID:CkFyJHll
入札なけりゃ取引とかも無い
当事者同士の関係が成り立ってないなら「理屈」も何もないんじゃないの?
168って意味不明
173無責任な名無しさん:03/10/17 17:30 ID:jUg3DtDL
>>158
んーとね、オク板利用してないの?
スレあるからのぞいてくれば?
あとは競い合ってて熱くなり・・・ってパターンもある
これもスレあったよ。
まあポチ使ってつり上げってわかっているなら
今回はいい勉強をしたってことであきらめるしかないのでは?
警察がらみor犯罪でない限り禿Yahoo!なんてお決まりメールしか返してこないでしょ
それに規約にもあるとおりそこまでの額を入札した以上
仕方のないことです。ってオク板で相談して言われなかったの?
174無責任な名無しさん:03/10/17 17:36 ID:rInRGnwM
>>171-172
その理屈が正当化されるとカルテルもOKになりますけど。
いやなら買うなと言える。
175無責任な名無しさん:03/10/17 17:37 ID:tDPIyj8T
オークション云々の話に
キティな方の匂いがする
176無責任な名無しさん:03/10/17 17:45 ID:wN4IQR/Y
>160
商法違反って方に興味あるな。
どの条文だろう。
177無責任な名無しさん:03/10/17 18:09 ID:wN4IQR/Y
ところでおいらはサクラによるつり上げも詐欺に当たりうると思うよ。
オークションにつきものだからって違法じゃない理由にはならないしね。
商品に対する価値判断を誤らせて購入させる行為で、サクラが居なければそんな値段は出さなかったろうと
一般にいえるのなら、構成要件該当性を否定される理由はないと思うよ。
購入者側に過失があったことは、詐欺の成立を否定しないのは判例もいってることだし。
178無責任な名無しさん:03/10/17 18:12 ID:tDPIyj8T
たださぁそれを証明するのってほぼ不可能だろ?
相談者が吊り上げだと言ってる根拠も意味不明だし
相談者か謎のもう一人がトラブル起こして
出品者に逆恨みって所だとおもうんだが
179無責任な名無しさん:03/10/17 18:18 ID:wN4IQR/Y
うん、まあ、それはそれよ。
180無責任な名無しさん:03/10/17 18:32 ID:CkFyJHll
>>177
さくらによる吊り上げと普通の吊り上げってどうちがうのか?
吊り上げは規約違反ではあるけど違法ではないよねぇ
しちゃいけないけどね
ま、普通に店舗で買うのが安心ということだな
181無責任な名無しさん:03/10/17 18:33 ID:hn5Yq7gb
ネットオークションは品物を写真でしか判断できないから
入札者も見る目を養わないといけないですね
釣り上げに惑わされないで買った後に後悔しない様に。
182無責任な名無しさん:03/10/17 18:37 ID:CkFyJHll
>>174
えーと、正当化してないですよ
ただ入札は自己責任ということですよね
後悔する値段で落札してその取引に関わらなければいいということですよ
183無責任な名無しさん:03/10/17 18:55 ID:wN4IQR/Y
>180
普通の吊り上げ・落札価格を上げる目的の購入意思のない入札全般。
サクラの吊り上げ・つり上げ者と出品者が同一人物or共謀あり。

とおもてたが。
184身代わり路駐:03/10/17 19:15 ID:AgO9Yf9b
路上駐車の身代わりをしました。
今それを警察に出頭して自白して調書を取っています。

しかしその頃私は精神的なダメージで1年半寝込んでいた時期でした。
これも事実なのですが過去のこととしては聞いて調書に書いてくれは
しますが、事件の日になるとそれを認めてくれません。

この後、検察→裁判所となりますが自分が寝込んでいたために
正常な判断がつかなかったという事実を言う機会はあるのでしょうか。
185無責任な名無しさん:03/10/17 19:23 ID:wN4IQR/Y
言う機会だけなら検察でもあるし、裁判所でもあるが。
186身代わり路駐:03/10/17 19:25 ID:AgO9Yf9b
>>185
そうなんですか。警察が聞こうとしないのはやはりなるべく事件にして
1人でも犯罪者を作りたいからなのでしょうか。

別にそれを聞いてくれてもダメだというのならしょうがないですが、
検察や裁判所で証明すれば少しは聞き入れてくれるものでしょうか。
187無責任な名無しさん:03/10/17 19:26 ID:tDPIyj8T
話を聞いてくれるって事とそれを認めてくれるって事は全然違うよ
188身代わり路駐:03/10/17 19:30 ID:AgO9Yf9b
私はその頃寝込んでいて正常な判断がつかなかったと言うとキレ出すんです。
じゃあこれまで取った調書は全部嘘だったのかとか極端なことを言います。
挙げ句に今話していることも全部嘘か正常な判断じゃないのかなどと
言い出します。

今でも多少そうですが、”その時” 寝込んでいたし正常な判断がつかないまま
人に言われるまま身代わりになったと言っても聞いてくれません。

私はその事件当時のことを言っているのに。
189身代わり路駐:03/10/17 19:32 ID:AgO9Yf9b
>>187
自分の中では事実ですが、それを客観的に認められる証拠を出せば
認められるということでしょうか。

警察は事件当時の精神状態について聞いてくれることすら無さそうです。
190無責任な名無しさん:03/10/17 19:39 ID:4euh+exu
逆の立場になって考えてみたらどうか


とにかく、証拠を出すことだね
191身代わり路駐:03/10/17 19:47 ID:AgO9Yf9b
>>190
アドバイス、ありがとうございます。本当に。

明日にでも医者に行って診察してもらいます。
その場で診断書出して下さいと言うと変でしょうか?

変なこと聞いてすみません。
192無責任な名無しさん:03/10/17 19:57 ID:tmXlttud
当時の通院履歴と処方の記録。
医師の診断書。

あと「あくまでも主張する」態度。
気迫で黙らせるなんて常套手段だから明確に意思表示してね。

193身代わり路駐:03/10/17 19:58 ID:AgO9Yf9b
あと、今日調書を取っていたときに交通指導課でやっていたのですが
課で2番目くらいに偉い人がいきなりみんなに
「今日ヤンキースが勝ちました。」とちゃんと報告してました。
194身代わり路駐:03/10/17 20:03 ID:AgO9Yf9b
>>192
医者には通っていませんでした。
部屋でずーっと1人で寝込んでました。
今更診断しても遅いでしょうか。

「あくまでも主張する」態度とは何を言われようが怒鳴られようが
自分は寝込んでいたと言い通すという意味でしょうか。
それとも控えめに取り敢えず主張するという謙虚な態度のことでしょうか。

自分の中では事実ですから主張を貫き通すことはやってみます。
向こうが気迫で黙らせる目的ってのは何なのでしょうか。
やはり事件にして1人でも犯罪者をつくるためでしょうか。
195無責任な名無しさん:03/10/17 20:06 ID:7NdAqqS6
>>182
サクラがいなければもっと安い価格で落札できただだろ。
それをいやなら来るな言うのは奇弁だな。
196無責任な名無しさん:03/10/17 20:08 ID:wN4IQR/Y
>今更診断しても遅いでしょうか。
俺は医者じゃないが、遅いと思う。

つか、寝込んでたのに、どやって身代わりしたの?
197無責任な名無しさん:03/10/17 20:08 ID:tDPIyj8T
>>194
単なる言い逃れに聞こえるからじゃないの?
198身代わり路駐:03/10/17 20:20 ID:AgO9Yf9b
>>196
精神的なダメージで寝込んでいただけで肉体的には
どこか悪いわけではありませんでした。

なので普段は買い物にも出かけていますし、外にも
出ることが出来ます。

しかしこれは調書に書いてくれたのですが、2年前の春に
泥棒に入られ、300万円騙され、雇っていた子に夜逃げされ、
交通事故に遭うという災難が重なって本当にそれ以降
寝込んでいました。
199無責任な名無しさん:03/10/17 20:22 ID:RI59ehBg
>>195
だから、高いと思ったら落札しなきゃいいじゃん
自分で適正価格だと思えば落札すればいいし
別にサクラの存在を容認するわけじゃないけどさ
200無責任な名無しさん:03/10/17 20:30 ID:gVDT94wg
>>195
入札者は「出してもいい額」を入力するのであって、出したくない額を入力することはない
もし「出したくない金額」を入力したのいうならそれは入札者がおかしい

自分が納得して入力した金額なのに文句を言のは自分の入札行為を否定すること
他人が見れば難癖つけてる馬鹿以外の何者でもない

詭弁でもなんでもない
これがおかしいと思うのならオークションに参加する資格など無いと言うしかない
これはサクラがいるかどうかとは関係無い
201無責任な名無しさん:03/10/17 20:31 ID:EnXv6WTJ
>>199
君は経済法をもう少し勉強したほうがいいな。
なぜそのような言い訳が通らないかわかるよ。
202身代わり路駐:03/10/17 20:35 ID:AgO9Yf9b
法的に許されるか許されないかと言っていたのか。
203無責任な名無しさん:03/10/17 20:38 ID:sMAtjpoE
まったく記憶がないほど泥酔して
人を喧嘩をしてしまった場合
心神喪失状態により 責任が無いと主張できるのでしょうか。
204無責任な名無しさん:03/10/17 20:40 ID:ELlsJ6oQ
>198

病院に行っても”今現在”の状態を診断するんです。
昔がどうであったかなんて経過記録としてカルテに記載されるだけ。
診断書なんて到底無理です。
まず言い逃れとしかとられないでしょうね。
それがまかり通るなら皆が“その時は正常な判断が出来なかった”と言いますよ。
犯罪者がみな、ね。
205無責任な名無しさん:03/10/17 20:42 ID:wN4IQR/Y
>203
とりあえず主張してみたら・・・
決めるのは裁判官だしい。
206無責任な名無しさん:03/10/17 20:47 ID:CkFyJHll
>>195
何か勘違いしてはいないかい?
私の文章を理解できてるのかなぁ
吊り上げは良くないと言う前提なので詭弁でもなんでもない
オークションの性質を自分で見極めた上で参加したほうがいいというのだよ
ヤフーで規約違反として公示されていても
日本は吊り上げを取り締まる法律を制定していないのだから
あと10年くらい経てば吊り上げ禁止法とかできるかもね
なので自己防衛できないなら今の形態のオークションには
参加しないほうがいいということですよ
ほしいなら店舗で買え!とね。
207寝言:03/10/17 20:53 ID:fAnuc8MS
>>67 自分の保険を使って、保険会社から相手に償還させよう。
>>125 高校生の意思に反して連れ込んだのでないのなら、なんらの違法もない。
>>131 犯罪ではない。犯罪ではない。犯罪ではない。
>>170 関係ある。ない。
208身代わり路駐:03/10/17 20:55 ID:AgO9Yf9b
>>204
レスありがとうございます。

確かにそうですね。それでも何もしないよりは診断されて
みようと思います。実は警官が取り調べとは別に親身になって
医者に行った方が良いとは言われて行きました。

ただ医者にあなたのは根が深くて薬物療法じゃ済まないから
専門のカウンセリングの所に行きなさいと言われました。
医者にも見放された気分ですが、参考資料にでもなればいい
くらいの気持で明日にでも医者に行ってみます。
医者高いんだけどね。

>診断書なんて到底無理です。
とは今更当時の自分の精神状態を診断してその診断書を
作成するのは無理だという意味か、今の状態を診断書に
とっても何の意味もないという意味かどちらでしょうか。
良かったらまたご意見下さい。
209無責任な名無しさん:03/10/17 20:59 ID:CkFyJHll
>>201
経済法のどの法令のどこの項目をお勉強すればいいのですか?
具体的に示唆ねがいたいのね
210身代わり路駐:03/10/17 21:33 ID:AgO9Yf9b
免許取消中に運転した場合、どうなりますか。
211名無し:03/10/17 21:44 ID:P6wbM+wn
いきなり相談です。
---------------------------------------------
昨日の20時頃、浄水器の業者が来て
「この地域は水が汚いという評判があるので、1件1件まわって来たのですが…」
と言われ、越してきてまもなかった為「ここはそういう地域なのか」と勘違いし
その業者を家に入れてしまいました。
その業者は、コップに水道水を入れ、更に持ってきた黄色い薬を入れて見せて、
「見てください、こんなに黄色いですよ。ここの水は塩度が通常の15倍も
あるじゃなですか」
と言い、
「じゃ、月々3900円という器材なんですけど、ちょっとつけますね」
と言って、その業者はつけ始めました。その間私は、この地域はそういう器材をつける
義務なのだと、まだ勘違いしたままでした。
212名無し:03/10/17 21:46 ID:P6wbM+wn
>>211のつづき

つけ終わった後、今度は2つのコップに水を入れ「水道水と浄水器を通した水とで、飲み
比べて欲しい」と言われたので飲み比べてみました。
しかし、あまり変わらないので、私は徐々に怪しみ始め、

 私「これ、取り外してもらうことできますか?」
業者「いや、もうフィルター通しちゃったんで、フィルター代1万円かかるんですけど」
 私「え?そんなこと一言も言って無かったじゃないですか!?」
業者「は?って言うか、今まで断った人なんていなかったんですけど。」
 私「でも、嫌です」

しかしその後も、業者は逆切れして帰らない。そして私は、
「払いますから、とにかく外してください」
と言ってしまいました。それから払おうと思ったので、
「領収書とか見積書とか、出してもらえますか?」
と聞くと、「出せない」と言うのです。なので私はキレてしまい
「何か書類を提出しない限り絶対に払いたくありません。その書類は郵送してください」
と、無理矢理業者を外に追い出しました。すると業者は「郵送はできない」と言うのです。
更に「いつならご在宅なんですか?夜の10時以降なら居るんでしょ?」
と言うので、私は「分からないです。すいません。」と無理矢理ドアを閉めてしまいました。

そして今日、呼び鈴をずっと押している人が居るのですが、私は居留守を続けています。

大変長々とすいませんでした。
私は、どのように対処したら良いのでしょうか?
「1万円ぐらいなら…」と思うのですが、その業者の顔を考えると憎たらしくて、
どうしても払いたくないのです。誰か相談に乗ってもらえませんか?
213身代わり路駐:03/10/17 21:49 ID:AgO9Yf9b
>>212
私ならそのまま貰ってしまうかも。
1万円なんて絶対に払わない。

警察に「不審者がいます」って110番すればいいと思う。
214無責任な名無しさん:03/10/17 21:50 ID:xRDsxudM
>>195
サクラがいたから落札できたかもしれない。

>>211
車は前に進む。
215身代わり路駐:03/10/17 21:52 ID:AgO9Yf9b
>>214
なにげにちょと癒されました。
ちょとだけ。
216無責任な名無しさん:03/10/17 21:54 ID:sGuWnT4H
>>211-212
もともと契約が存在していないようにも思えるが、
成立していたとしてもクーリングオフができる。
払わなくていいから、ごねられたらとりあえず消費者センターに電話。
217名無し:03/10/17 22:01 ID:P6wbM+wn
>>213
その浄水器は業者が持って帰ったんですよ。
本当は通報したら仕返しされるんじゃないかと思ってできなかったんですけど、
あまりにしつこかったら通報してみます。
218名無し:03/10/17 22:02 ID:P6wbM+wn
>>216
ありがとうございます。電話します。
219214:03/10/17 22:04 ID:xRDsxudM
>>215
浄水器さんと免許取消君を誤りましたが
それでもさりげなく癒されたそうだがキミの場合はそれどころじゃなく
さらに運転するとは取り消されることは偶然でなく
交通意識が低いから必然と言える。
行政処分の心配より身の破滅を予感して人生をやり直してください。
220身代わり路駐:03/10/17 22:08 ID:AgO9Yf9b
>>219
免許取消中なのは身代わり依頼してきたヤツなので
これで私は全て白状したので彼はどうなるのかなと
思い質問しました。
私が取消君じゃないんです。
221無責任な名無しさん:03/10/17 23:13 ID:sMAtjpoE
>>203ですが
誰も回答していただけませんか?
よろしくお願いします。
法律は全然しりませんねんけど。実例があったもんやさかい。
222無責任な名無しさん:03/10/17 23:17 ID:3HRrsCdB
>>221
主張するのは自由ですよ。
警察、検察、裁判所がそれを認めるかどうかは全然別問題ですけど。

一度「原因において自由な行為」というキーワードでぐぐってみてください。
223無責任な名無しさん:03/10/17 23:18 ID:kM6nXQRo
>208

204です。
両方の意味です。
病院へ行くのを止めたりはしないですよ。
気の済むようにやれば良いと思います。
224無責任な名無しさん:03/10/17 23:19 ID:ytCw1c1M
>>221
泥酔で心神喪失は不可能ではないが、
「責任能力」の有無がポイントになる。
飲酒で責任能力なしはかなり難しいんじゃないかな。
あと、心神喪失が認められ刑事罰がなくても、でも民事賠償請求は可能なので、
完全に無罪放免じゃないよ。
225悩みあります・・。:03/10/17 23:23 ID:qL7jpTxS
高校生です

出会い系サイトに登録しました・・。
ポイント無料ってあったので入りました。
プロフィール書きこんで、何回かメールしただけで
1万数千円の請求が来ました。

恐かったので放っておいたら、いきなり電話がきて
3万円近く払えといわれました。もうどうしたらいいかわかりません。

払う必要があるのでしょうか。おしえてください。
226無責任な名無しさん:03/10/17 23:28 ID:g+4ffw0Z
>>225
このページの「利用料金請求」って所
参考までにどうぞ
ttp://www.aa.wakwak.com/~dalk/sodansitu.html
227無責任な名無しさん:03/10/17 23:29 ID:j/ZdSAB6
>>225
無いように見えるね。

出会い系サイトで不当な金銭請求が
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1063859948/
228無責任な名無しさん:03/10/17 23:31 ID:Q0PQ2X5g
はじめまして。
今日のことなんですが
僕の友人数人と、近所のカードショップへ行きました。
しばらく見て、友人は某カードパック数個を買い「先に外で待っている」
と言われたので僕はしばらく中に居てカードをぼーっと眺めていました。
そのときお金を持ってなかったのでカードを置き、外に出ようとした所
入り口で待っていた店員に呼び止められ、僕だけ店の個室のような所に
連れて行かれました。
何かと思うと「まだお金払ってない物あるでしょ?」といわれたので
「もってません」と言い返すと「うそつくんじゃない!」とどなられ、
ズボンのポケットや、持っていたカバンの中等を弄られ、結局僕が
万引きをしてないと分かったら「もう帰っていいよ」とお詫びの一つもせずに
外に出されました。
これって犯罪じゃないのでしょうか?
あの店の近くには僕の両親の知り合い等が居ます。
もし連れて行かれているところを見られていればうわさになってしまうかもしれません。
もし犯罪になるのならばどれに当てはまるのか等教えてくれれば幸いです。
229参った:03/10/17 23:33 ID:IR8ifFZR
自営業者です。
住宅の設備を行っている自営業者ですが、今まで仕事をおろしてくれていた
元受の会社が潰れるか、どこかの下請けになるかになりました。
元受には480万からの請求書を出してあるのですが、2ヶ月たった今でも支払ってはくれません
今まで行った480万からの請求は法律的に回収できないのでしょうか?

元受の社長に言っても支払ってくれる気配はありません。
なにかいい解決方法がありましたら、ご教授お願いします。
230悩みあります・・。:03/10/17 23:46 ID:qL7jpTxS
>>226,227
大変参考になりました。少し勉強してみます。
どうもありがとうございました。
231無責任な名無しさん:03/10/18 00:12 ID:hz+NiNA+
>228
犯罪じゃないよ。
その場で「あやまれっ!」と怒鳴れば良かったね。
こーゆーことは機会を逃すとダメなんだよ。
232無責任な名無しさん:03/10/18 01:00 ID:jTXVQTfI
>228
犯罪ではないが、せめて相手に謝罪くらいはさせようよ。
君のご両親に事情を話し、保護者同伴でその店の店長に
怒鳴り込め。その店員を呼んでこさせ土下座させろ。

これくらいじゃ怒りは収まらんだろうが残念ながら出来るのはこれくらいだ。
233無責任な名無しさん:03/10/18 01:02 ID:BN2ajFTA
>>232
やりすぎてJOYみたいになるなよ。
234無責任な名無しさん:03/10/18 01:12 ID:qF7NQdOF
>>229
480万も売り掛け金があるんなら、
>元受の会社が潰れるか、どこかの下請けになるかになりました。
なんて、のんきなこと言ってる場合じゃないでしょう。
まず、その会社が倒産したのか存続しているのか確かめないと。
235無責任な名無しさん:03/10/18 02:45 ID:lLIG33Jn
公立小学校のPTA役員です。広報誌担当です。
4月の会議で、他の委員会から広報の予算が高すぎるとの指摘があり、
印刷会社を安いところに替えました。刷り上がった物をを学校へ届けに行くと、
先生たちがよそよそしい態度だったり、親しかった先生に何度話しかけても無視されたりと、
明らかに態度が変わっていました。次の日、PTAの上の人から激怒の電話があり、
敵にまわすとこわいよ、今後は風当たり強くなるから、といったような脅し文句を言われ、
次回は元の印刷会社に戻すように言われました。その印刷会社は昨年のPTA会長の会社です。
ショックだったのは、教育者である先生たちが、全面的にその人たちに協力して、
学校ぐるみでそういった行動を認め、予算を自由にしていることです。
先生たちも信じられず、そんな学校に子どもを任せなければならず、つらいです。
相談できる機関もわかりません。どなたかご教授下さい、お願いします。
236無責任な名無しさん:03/10/18 02:49 ID:cUzx4IMx
>>235
貧乏籤引いたね。
そういった癒着があるのよ。
そのPTAの委員は一身上の都合で辞任した方がいいな。
それ以上かかわっても利益は無いから。

>相談できる機関もわかりません。どなたかご教授下さい、お願いします。

これは教育委員会なんだけど、多分、あなた一人では対抗できないです。
教育委員会の有力者にも食いこんでいるだろうからね。
学校の制服が市価の数倍するのは、そういう理由ですよ。
237無責任な名無しさん:03/10/18 04:19 ID:v/70i8G3
事件の当事者以外、判決原文は、閲覧のみ可で透写は不可。手書きで書き写すのも不可と聞きました。
判例解説雑誌に主要な事件の判例が出ますが、これはどのようにして入手しているんでしょう?
どなたか・・・。
238無責任な名無しさん:03/10/18 04:44 ID:inWNU2WC
皆様、お願い致します。
私は、追突事故の被害者で、事故の相手方が人身損害の補償について、
保険会社の負担以上の支払いをするっといったので示談したのですが、
(証人、証拠の録音テープあり)その後、支払いがありません。
いまさら、お金はいらないのですが、この事実をもとに、詐欺罪の被害
届を警察に届けると、詐欺罪は成立するのでしょうか?
ご教授ください。
239無責任な名無しさん:03/10/18 04:51 ID:Fkx+G2wt
>>237
出版社等が文書で判決書写しの送付依頼をするのが普通。
 裁判所が,公益上必要と認めれば司法行政上の便宜供与として送付する。
240無責任な名無しさん:03/10/18 05:37 ID:tUN23UiN
>>238
成立しません
241無責任な名無しさん:03/10/18 08:54 ID:RWDlqN5x
>>238
民事上の手続きを行って、お金をもらうことが
相手に対する制裁になると思うよ。
242無責任な名無しさん:03/10/18 09:57 ID:inWNU2WC
>>241
民事上の手続きとは?
243質問者ではないのですが:03/10/18 10:06 ID:uBOvatfK
>>236
>学校の制服が市価の数倍するのは、そういう理由ですよ。

やっと分かりました・・・。
ペラペラのジャージ体操服や
すぐに破れる通学バッグとか
縫い目の粗い学生服
ワゴンセールでも絶対売れ残る
こんな粗悪品が何でこんなに高いの??と
常日頃疑問でしたが、こういうことだったのですねー
244238です:03/10/18 10:25 ID:inWNU2WC
やはり、泣き寝入りはしたくないので、何らかの措置を講じたいのですが・・・
アドバイスお願いします。
245無責任な名無しさん:03/10/18 10:30 ID:TN8cZPEA
>>244
民事で損害賠償、慰謝料の請求をする以外にはないでしょうね。
相手は示談成立で対抗してくるでしょうから、あなたの持っているテープ、
証人の証言にどれだけ証拠価値があるかが決め手でしょう。
246無責任な名無しさん:03/10/18 10:31 ID:RWDlqN5x
>>242
裁判上の請求のことです。
金額によるけど、低額なら簡易裁判所で簡単に手続きができます。
247無責任な名無しさん:03/10/18 10:56 ID:JBNiAN06
>>245
債務不履行じゃ無理なの?
248無責任な名無しさん:03/10/18 11:21 ID:/cdZEnVR
>>243
ちょっと前にニュースになっていたのは、
中学校の学校の制服を保護者が何名(たしか、10名くらい)が集まって、
別の業者にまったく同じ素材、まったく同じデザインで依頼したら、
半額近くまで下がった。
その新しい業者は数が集まれば、もっと下げる事は可能だろうって。
自分の恩師曰く、一応は入札で決まるらしいが。
249無責任な名無しさん:03/10/18 12:03 ID:SAY+khsH

友人のA子が妊娠しました。
仕込んだ男とは夏に別れたそうで、現在は連絡がつかないそうです。
そこで子供を堕ろしたいけど堕胎同意書に子供の父親として署名捺印して欲しい、と頼まれました。
子供の父親でない私が署名、捺印したら刑法や優生保護法に抵触するのでしょうか?
250無責任な名無しさん:03/10/18 12:11 ID:/cdZEnVR
>>249
止めておけ。
そのサインをすると、あなたがおなかの子供の父親と認めることになる。
相手が見つからないならば、A子の父親が書くのが妥当です。
251無責任な名無しさん:03/10/18 13:01 ID:lLIG33Jn
235です。お返事ありがとうございました。
来年中学に行っても同じメンバーが役員をしているので、
やめづらいものがあります。
教育委員会ですか。姉が教員なのでつてを探してみようと思います。
252237:03/10/18 13:38 ID:l5sZpbGB
>>239
>出版社等が文書で判決書写しの送付依頼をするのが普通。
>裁判所が,公益上必要と認めれば司法行政上の便宜供与として送付する。

ありがとうございました。
「出版社等」とは、他にも法益上必要と認められる法人や個人があるのでしょうか?
大学の教員レベルからの送付依頼も認められるものでしょうか?
253無責任な名無しさん:03/10/18 14:04 ID:Jah/NSpI
石川似のセールスレディとセックスしたぜ!
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1066449479/

こいつの結末どうなると思う?
254やよい:03/10/18 14:25 ID:VHG0N6Hc
255無責任な名無しさん:03/10/18 16:44 ID:45zW3v+W
教えてください
今回、自分が喧嘩をし、そのときは話し合いで解決したのですが、その後殴られた場所に違和感があった為病院にいったら顎の骨が二箇所折れていて手術をする破目になってしまいました。
このことについて相手に治療費と慰謝料を請求したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
始から弁護士さんに頼んだ方のが良いのか、又はとりあえず内容証明を出しその後こじれたら弁護士さんを頼んだ方のが良いのでしょうか?
お答えよろしくお願いします。
256無責任な名無しさん:03/10/18 16:54 ID:CIJ2cK3I
>>255
弁護士とか内容証明とかの前に、まずは電話なり直接出向くなりで
「こういう事情だから治療費払って」て言ってみれば?

普通に請求すれば払うつもりの人でも、搦め手から攻めたために却って
気分を害してごねるってこともある。
257身代わり路駐:03/10/18 18:04 ID:SXdxcrUv
路上駐車の身代わりをしたために犯人陰避として
一昨日、昨日と調書を取られました。

調書の何カ所かで私の意志と多少異なる部分もあり
その時はそれは違うと言うと机を足で蹴って怒鳴られ
そんなことが通ると思うのかなどと大声で言われ
判断があいまいなままサインと捺印をしました。

今朝、医者に行きまして統合失調症だと診断されました。
お医者さんには調書にも書いたのですが自分の精神的な履歴を
述べたらそう診断されました。なので今の精神状態を強調したわけで
なく元々そういう病気なのです。しかも医療費は完全にただになる
病気です。

今の状態が病気だと判断されたからには調書での発言も
あいまいなものだったと言えるでしょうか?
調書では私が処罰されるのを分かっていて自ら犯罪をおかした
という調子になっています。
犯罪者に仕立てられたわけです。
258無責任な名無しさん:03/10/18 18:10 ID:0kWjWlCn
犯人を隠したり身代わりになれば罪になることは
テレビドラマなどでも話に出るし周知の事実だと思うけど
それに法律はそれを知っているか知らないかなんて事は関係ない。
今の病気が過去の状態を示すものではないというのも一つ
こういう所ではなく弁護士さんに相談にいってみたらどうですか?
259身代わり路駐:03/10/18 18:45 ID:SXdxcrUv
>>258
月曜日に市の無料相談に行くつもりです。
必要ならばお金払って依頼してみます。

そうですよね。知ってようが関係ないというのは確かにそうですが、
警察がやたら切れたのでこっちも余計に気がかりになりました。

今朝診断された病気は今の状態を指しますから少なくとも
昨日、一昨日の調書について曖昧なまま答えた箇所もあると
言えないのかなと。でも今更言わない方がいいのかな。

心配なので書き込んでましたが、どうもありがとうございました。
260無責任な名無しさん:03/10/18 18:48 ID:7YfSwgpn
>>257
犯罪者だから仕方がない。
病気と調書に因果関係はありません。
261身代わり路駐:03/10/18 18:49 ID:SXdxcrUv
ただ、思うのですが、調書に書いてあることがサインと捺印だけで
立派な証拠になるのならば、調書に当時精神的に参ってましたと
書いておけばそれだけで立派な証拠になるのでしょうか。
262無責任な名無しさん:03/10/18 18:51 ID:1mOleJD4
>>259
あくまでも、個人的な感情だけども
警察がやたら切れたというのは、仕方がないと思ってしまう。
犯人隠避、身代わり出頭は警察を騙し
挑戦状を叩きつけているようなもんだよ。
263無責任な名無しさん:03/10/18 18:51 ID:VKwWkvmA
>>255
けんかで怪我した場合の賠償請求はできるが
相手に支払い義務はないのでは?
264身代わり路駐:03/10/18 18:51 ID:SXdxcrUv
前に弁護士に聞いたときは精神的に参っていたと言ったら
じゃあ前科にはならんでしょうと言っていたんだけどな。
265無責任な名無しさん:03/10/18 18:52 ID:7YfSwgpn
>>261
取り調べ時は精神的に参っていたという証拠にはなりますが、
証言に信憑性がないという証拠にはなりません。
266無責任な名無しさん:03/10/18 18:53 ID:7YfSwgpn
>>264
精神的に参っていたら前科にならないわけがない。
267無責任な名無しさん:03/10/18 18:54 ID:bSs0IL/7
>>263
過失相殺?
268無責任な名無しさん:03/10/18 18:57 ID:1mOleJD4
>>264
前に、とはいつ聞いたのですか?
269263:03/10/18 19:05 ID:VKwWkvmA
けんかで負けたから賠償請求するならもしも
買っていたら進んで賠償するのだろうか?
お互いに不法に傷をつける目的の行為をしたくせに
その結果だけ法の保護を受けようという根性がへたれ。
270263:03/10/18 19:06 ID:VKwWkvmA

買っていたら


勝っていたら
271無責任な名無しさん:03/10/18 19:12 ID:ib4y2L0q
スピード違反で六点原点になった場合、その六点は一年経たないと消えないんですか?
272263:03/10/18 19:23 ID:VKwWkvmA
例えて言えば
255が仮にどこかの商店で万引きをしたとしよう。
店主に見つかり逃げる際にころんでけがをした。
店主に対してケガをしたのは自分を追いかけるからだ。
逃げないような説得でもしてくれたらケガをしなかった。
だから店主に治療費と慰謝料を支払えと言っているのに
似ていると思う。

>>238
詐欺にはならない。
加害者は法的賠償責任に加え任意で上乗せ負担をすると言った。
裁判で民事的賠償請求をすると裁判所はあくまで法的な賠償責任しか
支払い命令を加害者にくださない。
そのためもしも裁判をすれば238さんの納得いく結果にはならないと思う。
273無責任な名無しさん:03/10/18 19:24 ID:7YfSwgpn
>>272
例えがまったく違う
274参った:03/10/18 19:53 ID:fEA0Xfhz
>>234
その会社は現時点では存続しています。
倒産した場合は回収することはできないのでしょうか?

275経営者A:03/10/18 20:16 ID:ulX5P9qQ
インターネット喫茶を経営しています。
最近、共有ソフトなどでダウンロードしているお客さんがいるのですが
万一逮捕などになったばあい店の責任としてなにか問題があるのでしょうか?
私としてはテレクラで援助交際が行われようとも店が摘発された
のはきいたことがありませんので、同じようなことだと思っているの
ですが・・・
ちなみに当店ではHD持込にしてもらっています。(共有分)
店としてはあくまで施設を提供しているのであってそこでお客が
なにをしてもしらないといいたいのですが・・・
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
276無責任な名無しさん:03/10/18 20:23 ID:/MqFqPMI
>>275
どっちにしろ、巻きこまれたら面倒なことになるから、
入会の時に渡す規約や、会員が閲覧できる場所に
共有ソフトでの著作権侵害はダメよとでも書いておけば良いでしょ。
ここまですれば、ほぼ責任は無い様に思います。
277経営者A:03/10/18 20:43 ID:ulX5P9qQ
ありがとうございます。
ほかのみなさんご意見があればよろしくおねがいします。
278身代わり路駐:03/10/18 21:01 ID:SXdxcrUv
>>268
先月です。市の法律相談です。
ただ、その時は駐車違反は罰金じゃなくて反則金の罪だろうから
犯人陰避にはならないのではないかという前提で話をしていたので
それは間違いですから、また聞き直すつもりでいます。

>>266
精神的に参っていたと言っても統合失調症という病気で
 統合失調症とは、思考や行動、感情を1つの目的に沿ってまとめていく能力、
すなわち統合する能力が長期間にわたって低下し、その経過中にある種の
幻覚、妄想、ひどくまとまりのない行動が見られる病態である。

なわけです。鬱やノイローゼなどと違い、医療費がただになるという
病気です。
279無責任な名無しさん:03/10/18 21:07 ID:ITNROwPH
新居に引越すんですけど、仲介の不動産屋が無許可で自宅の電話番号を引越業者に教えてました。
これって罪ですよね?
280無責任な名無しさん:03/10/18 21:19 ID:JBNiAN06
>>274
財産が残っていればできるよ。
債権者集会に出席してね。
281無責任な名無しさん:03/10/18 21:38 ID:fEA0Xfhz
>>280
そうですか。
今連絡が来てどうやらどこかの会社に資本提供されて存続するそうです。
この場合は、うちの債権は有効なのでしょうか?
聞いてばかりですみません。
282無責任な名無しさん:03/10/18 21:59 ID:SXdxcrUv
PCがゲートウェイという既に日本から撤退したアメリカの会社の
ものなのですが、モニターは電話で聞いたところNG電子じゃなかった
LG電子のものだそうです。

3年前に購入して2ヶ月前に3年間の保証期間が終わりました。
1年目はやけに画面が暗くて10年前のNECのPCを出してきて
付けてみると明らかにこのLGのモニターは暗すぎたので
取り替えました。
取り替えると普通に明るいものとなりました。

今年の7月にまた調子が悪くなってきたので取り替えたのですが
新しく届いたモニター(現モニタ)は頻繁に画面が消えてしまいます。
電源から付け直さないと画面がつかなくなります。
さすがはLGなわけですが、8月までだった保証期間を過ぎても
苦情を言ったところ取り替えたばかりのものだったために
新しいものに取り替えると言うことでした。

で今日新しいのが届いたので箱を開けてみてみるとやたら
モニターの外装が日焼けしていてセロファンテープらしき跡も
残っています。明らかに中古を送ってきたようです。

私はいつ中古を購入する契約をしたんだろうか。
保証期間の取り替えとは中古を送ってもいいのだろうか。
LGもしくはゲートウェイならばそれが許されるのだろうか。
いい加減キレてきますので保証が出来ないのなら返金を要求したいと
思いますが返金は出来るのでしょうか?
283無責任な名無しさん:03/10/18 22:07 ID:/MqFqPMI
>>282
中古品を送ってきたと言う事ですが、
あなたもそりなれに元の製品を使っているので、
同等品と言う事になり、その作動が正常であれば
問題無いと思います。
多分、補償にも同等品とかかれていると思う。
じゃないと、製造を中止したものが補償できないでしょ。
したがって、返金はムリだと思います。
284無責任な名無しさん:03/10/18 22:17 ID:1mOleJD4
>>278
医療費がタダになるからといって、
罪に問われないというわけではない。

あなたが、人を傷つけたとか物を盗んだというなら
その病気がなんらかの原因になったと考えることができる。
しかし、あなたの説明によると、その病気は
「幻覚、妄想、まとまりのない行動」が見られるといいながら、
実際の行動は、駐車違反を犯した人物の身代わりにはなるが、
その罰金はその本人が支払うという取り決めをしている。
あくまでも身代わりは、経歴的な身代わりであり、
金銭的な肩代わりは拒否している。
精神的な病気を原因にするには、あまりに現実的ではないか。

あなたが引用したのであろうサイトの解説によると
統合失調症の確定診断は幻覚、妄想などの症状によって下される。
そうだが、今回の身代わりの件に幻覚・妄想がるようには思えない。

30分5000円の相談ではなく、
本格的に弁護士に相談することをおすすめする。
285無責任な名無しさん:03/10/18 22:19 ID:zpH39uP1
自作のhtmlファイルや画像などを入れたCDを配付しようと思っています。
その場合、「このCDを使っている最中に起こった損害などに対する
責任は負いません。自己責任で」と説明に書いておいた場合、
実際に使った人のマシンが何かしらおかしくなった際に
責任を免れることができるのでしょうか?
このような説明に多少なりと法的有効姓はありますか?

ウイルスや何かを仕込むわけではもちろんなく、CDが巻き込まれたり、
なにか思わぬ不具合が生じてしまった時が心配です。
286NG電子はクソ:03/10/18 22:22 ID:SXdxcrUv
>>283
なるほど、契約書を読み直してみます。

今日送られてきてすぐに送り返してしまったのでもう手元を
離れているのですが、何か言われたらおいら的には外装が日焼け
していてテープの跡が付いていたということは同等製品だとは見なさない
ということにしてみます。

もし製造中止しているとするとやはり現モニタも中古で寿命が尽きている
んでしょうね。これからは製品到着1ヶ月以内なら交換可能だと言うので
気に入ったものが届くまで交換を繰り返してみます。
287無責任な名無しさん:03/10/18 22:25 ID:iOFdkOHS
9月に185万の車のローンを組みました
ベタ払いで5年間で255万になります
10月25日に初回の引き落としが始まります
たまたまお金が保健の解約等で入ったので一括に支払いをしたかったのですが、車屋さんに相談したところ・・・
信販会社が13ヶ月はローンで払って貰わない以上違約金として38万円、車屋が手数料10万円を必要で、合計230万円を支払えば早期一括返済が出来ますと言ってました
この場合は今一括したくなれば230万円が妥当でしょうか?
それとも、違約金は高すぎるのでしょうか?
288無責任な名無しさん:03/10/18 22:25 ID:/MqFqPMI
>>285
商売をする以上、常に訴えられるリスクはあります。
責任は免れると思うよ、市販のCDと同等の注意時効が書いてあれば。
注意時効が無いと、事故が起こった時に良い訳が出来ないです。
まぁ、その時になってみないと解らないよ。
心配だったら、CDに関する事故ででも検索すると良いです。
289無責任な名無しさん:03/10/18 22:26 ID:/MqFqPMI
>>287
契約書読んでみて。
解約に関する約款があるはず。
それに書いてなければ、払う必要ナッシングです。

290無責任な名無しさん:03/10/18 22:32 ID:zpH39uP1
>288
ありがとうございます。
必要な説明と注意を目につくようにつけて
おくことにします。
291身代わり路駐:03/10/18 22:37 ID:SXdxcrUv
>>284
医療費の話と罪の話は別の話です。どういうレベルかという
参考のために出しました。なので勘違いしないで下さいね。

ちなみに調書にも書いたのですが、条件は全て依頼してきた
ヤツが提示してきました。私はその通りにしました。

>>284氏の考えでは幻覚、妄想が罪になるかどうかの判断基準に
なると思っているようですが、私はそんなことを言うつもりはありません。
言ったこともありません。なので何が言いたいのか分かりません。

ただ、幻聴があった経験がありますのでそれは私の経歴として
調書に書かれてあります。私は調書に書いてある精神的な経歴を
そのまま今朝医者に言ったところ統合失調症だと診断されました。
そしてこの統合失調症は長期間続くものだそうです。私の場合は
なんと10年間は続いています。なので先日別の医者に行ったときは
根が深すぎるから専門の所に行きなさいとまで言われたほどです。
4ヶ月前の事件当日だけ正常だったとはこの病気である限り有り得ません。
292287:03/10/18 22:38 ID:iOFdkOHS
契約書の裏に13ヶ月は分割で必ず払うようにとか、13ヶ月分割で支払った以降は一括返済出来るとは記載無く、オリコのオートローンなのですが
第4条(早期完済の場合の特約)申込者が当初の契約通りに分割支払金の支払いを履行しかつ約定支払期間の中途で残債務全額を一括して支払ったときは、申込者は、丙所定の戻し利息を請求する事が出来ます。
尚、戻し利息は、丙より会社を通じて受取ることとします。
とありますが、13ヶ月未満の一括完済は車屋さんには信販会社から罰金があるのでその罰金も私が払わない事には完済出来ませんと言われました

契約書の裏書も言葉が難しくてよく分からないのですが、通常信販会社は早期一括返済の場合車屋に罰金を請求しますか?
293無責任な名無しさん:03/10/18 22:43 ID:2dzOphkY


http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066415967/l50
【海外】判事が公判中にオナニーをする…フランス


日本の裁判官もいかが?
294無責任な名無しさん:03/10/18 22:46 ID:qF7NQdOF
>>291
で、ここで何が聞きたいの?
あなたの病気が、あなたの犯した犯罪において
どうかというのは、あなたの病気の程度も
分からんし何とも言えないでしょう。
結局は、起訴するかどうかは検察官が決めることだし、
起訴されれば裁判官が判断することなんだし。
295身代わり路駐:03/10/18 22:51 ID:SXdxcrUv
>>284
ごめんなさい、ちょと殺伐としちゃいました。

>本格的に弁護士に相談することをおすすめする。

私も本当にそうしないといけないなと思ってます。
このスレなどでいろいろと教えて下さってようやく現実が見えて
きて、弁護士を考え出しました。

ほんとに2ちゃんがあって皆さんがおられて助かりました。

余談ですが、今朝のお医者さん、ドラマに出てきそうな熱血な
気迫でこの病気は絶対に治るからと言ってくれた。
思わず泣いてしまった。
近所にある薬局もたまたま今まで見たこと無いほど丁寧親切な
薬局だった。
なんか事件のおかげかも。
296170:03/10/18 22:52 ID:+nlWiaNe
>>207
遅レスぶり返しお許しを・・
著作権ないなら出典出さなくてもいいんですよね

  ○○○○○○○○○○○(論語より)
                ↑ 
            これ無くてもOK?
297170:03/10/18 22:53 ID:+nlWiaNe
↑・・・ズレタ<(_ _)>
298身代わり路駐:03/10/18 22:58 ID:SXdxcrUv
>>294
ちょとメンヘルな方面に行ってしまって申し訳なかったです。

何も知らないために
>結局は、起訴するかどうかは検察官が決めることだし、
>起訴されれば裁判官が判断することなんだし。

こういうの聞くだけで勉強になってます。
不安が解消されて助かってます。
299無責任な名無しさん:03/10/18 23:07 ID:JBNiAN06
>>281
有効だよ。
300無責任な名無しさん:03/10/18 23:20 ID:Q15XcOpa
>>298
総合失調症だろうが身代わりした罪は免責されない。
素直に罪を償って下さい。
301寝言:03/10/18 23:38 ID:6goa6AE3
>>235 何が問題なのか、わからん。 学校は無関係だろうに・・
>>252 裁判所のみぞ知る。 1度依頼を出して、結果をここに書くこと。
>>279 罪ではない。
>>291 >>284氏が「幻覚、妄想が罪になるかどうかの判断基準になると思って
いる」ようには読めないけど・・ 
 >>264の弁護士の話は間違っているとはいえないが、犯行当時に
真に統合失調症であったことを立証することは超困難だろうに。
 調書が署名押印によって証拠となる対象というのは、「その時そのようにしゃべった
という事実」であって、しゃべった内容が真実であると証明されるのではない。
 「自分は無罪だ!」としゃべって、それが調書に記載され署名押印すれば
無罪と証明されるわけではない。
>>296 なくてもよい。 が、あったほうがカコイイ!!
302無責任な名無しさん:03/10/18 23:51 ID:/MqFqPMI
>>292
それ、話が変だね。
罰金はあなたと関係無いと突っぱねていいよ。
利息も帰ってくると書いてあるね。
多分、信販から販売店にバックがあるから、一括して欲しくないんだうね。
いいから、オリコと直接掛け合ってみて。
303287:03/10/19 00:02 ID:GSXHg1Om
>>302
信販会社から罰金が車屋に来るのでそれを負担すれば早期一括返済をしても構わないと車屋さんがおっしゃるのです
オリコに罰金制度を聞いてから、またご相談させて頂きますね
その時はまた宜しくお願い致します
304無責任な名無しさん:03/10/19 00:21 ID:GwjfjuJg
>>292
>期間の中途で残債務全額を一括して支払ったときは、申込者は、
>丙所定の戻し利息を請求する事が出来ます。
なんだから、その「丙所定の戻し利息」がどうなっているか
確認することでしょうね。
305無責任な名無しさん:03/10/19 00:22 ID:wEcUbjml
ヤフーチャットをやったことがある人はいると思うんですが、
アダルトではなく一般のチャットのメインに、チンコ画像を
貼ったやしがいます。この場合どこに通報すればいいんですか?
それと、何罪にあたりますか?

今のヤフーチャットはURLをクリックしなくてもチャットメイン上に
画像を出すことができるようになっています。
306無責任な名無しさん:03/10/19 00:23 ID:Z4w+Ykt/
社長が銃刀法違反、脱税の前科を持っているんですが、
会社の給料体制その他もろもろ、労働基準法違反をしていることが
わかりました。
しかし、その前科を見てみると、訴えるなり団体交渉したりすると
なんだかやばそうな感じがするのですが、
法律に詳しい方、こういう場合やっぱり、訴えたり、交渉したりするのは
危険ですか・・・・・?
泣き寝入りがいいんでしょうか・・・・
307無責任な名無しさん:03/10/19 00:26 ID:LaCp+AKE
>>305
yahoo管理者に通報して下さい。

>>306
交渉するが危険かどうか法律では判断できません。
308無責任な名無しさん:03/10/19 00:27 ID:h9Ml60IZ
>>306
法律に詳しくてもそれだけ呼んで答えれる奴はいないと思う。
あなたが本気で危険だと思えばやめておくに越した事は無い。
309無責任な名無しさん:03/10/19 00:30 ID:wEcUbjml
>>307
管理者に通報しても警察沙汰にはできないと思うんだけど
310無責任な名無しさん:03/10/19 00:32 ID:+3r/IjCv
>>309
警察沙汰にしなくちゃいけないという事もないのでは?
はじめから警察沙汰にしたいのであれば、警察に電話。
311無責任な名無しさん:03/10/19 00:33 ID:wEcUbjml
>>310
チャットの場合証拠とかはどうなるんですか?政治全般1と言う部屋に40人くらい
見ていた人がいて、通報したと言っても面白いことするなといってまた画像を
貼ってたんだけど、チャットの場合時間がたてば証拠自体がなくなってしまう。。。
312無責任な名無しさん:03/10/19 00:35 ID:+3r/IjCv
>>311
管理者の所にはログがある。
313無責任な名無しさん:03/10/19 00:36 ID:wEcUbjml
>>312
ヤフーチャットの場合管理者がログを記録しているということ?
でも毎日だとものすごい量だよ。ログは記録してナイト聞いたことあるけど。。。
314無責任な名無しさん:03/10/19 00:37 ID:LaCp+AKE
>>309
一体、どのような結果を望んでいるのですか?
315無責任な名無しさん:03/10/19 00:38 ID:+3r/IjCv
>>313
ここで聞いたって答えは出ないだろ。
管理者に聞けよ。
愚痴りたいだけなのか?
316無責任な名無しさん:03/10/19 00:39 ID:wEcUbjml
>>314
阪神ファンみたいに全裸になっても厳重注意どまりにはしたくないと
考えているんだけど。。
日本シリーズが終わったら前の罰則があまりに軽くて、夜は無法状態
だったから今回も確実に同じ事をやると思う。
317無責任な名無しさん:03/10/19 00:40 ID:LaCp+AKE
>>316
そしたら管理者に抗議して下さい。
318無責任な名無しさん:03/10/19 00:41 ID:+3r/IjCv
>>316
何をどうしようとあなたが裁定できるワケじゃないですよ。
319寝言:03/10/19 00:47 ID:uLjp/nCb
>>306 「危険」の概念が不明確。 法律相談でないような・・
 あなたには「泣き寝入り」の自由があります。するもしないもあなたの自由裁量。
320無責任な名無しさん:03/10/19 00:51 ID:7ItcVt3K
会社のバイトが失業給付を不正受給している人がいるのですがそれをちくったら
あとで会社から訴えられますか?
ちなみに労務士に相談してタイムカードの改ざんをしています。
321無責任な名無しさん:03/10/19 00:53 ID:WbYRc9DR
会社があなたを訴えるかどうかは、その会社じゃないと答えられないですね。
322無責任な名無しさん:03/10/19 00:57 ID:wEcUbjml
ヤフーに通報したけど、警察ざたにはならないのか。。。
323無責任な名無しさん:03/10/19 00:58 ID:7ItcVt3K
>>321
不正は不正ですよね?
情報漏洩になるのでしょうか?
324無責任な名無しさん:03/10/19 00:59 ID:+3r/IjCv
>>323
ならない。
325無責任な名無しさん:03/10/19 01:12 ID:3AcFBWCX
はじめまして、早速よろしくお願いします。

著作権の問題についてです。

あるアーティストの曲をうpロダにうpした(故意にうpしたわけではない)。
そのアーティストの曲はある音楽ダウンロードサイトに登録されており
無料でダウンロード出来るが、転載は禁止とされていた。
しかし現在そのダウンロードサイトは廃止されなくなっている。
現在そのアーティストはアマチュアでCD等出していないが、これから
発売予定である。ちなみにうpしてしまった曲はそのCDには含まれていない。


長々とすみません、よろしくお願いします。
326無責任な名無しさん:03/10/19 01:15 ID:7ItcVt3K
>>324
信じます。ありがとう。
327無責任な名無しさん:03/10/19 01:57 ID:D5f0ore4
>325
そのアーティストor関係者に文句言われたの?
言われてないのなら、いいんじゃないの。
本人が主張しなければいい訳だし。
どーしても気になるのなら、本人に聞いたら?
多分ダメだって言うと思うけど。
328無責任な名無しさん:03/10/19 03:15 ID:sadYRrgq
ちょっと相談です。
競馬関連で↓の話題がちょっと盛り上がっているのですが
http://www.milkyhorse.com/article_search.cgi?act=search&access=1&word=[article]2003_1875
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1065768572/

この牧場主(http://www.meiba-ss.co.jp/
を「動物の愛護及び管理に関する法律」でなんとか押さえ込めないか?
というのが質問です。

ここは会員を募り、(http://www.meiba-ss.co.jp/info.htm)会費を集めてます。
そうしていながら自分の経営する別の牧場・学校が傾いて十分な管理が出来
なくなったにもかかわらず、馬の所有権等を放棄しない(休校した学校関係者
が新たな引き取り先を見つけてきたにもかかわらず拒否したらしい)ばかりか
会員有志が寄贈した寝藁を自分の経営する別の牧場に持っていったという
疑惑さえあります。


これはどうなのでしょうか?

329KCS?:03/10/19 03:39 ID:49Loz8xG
義妹が、カイロプラクターになりたいと言い出したんですよ。
で、知り合いの知り合いでカイロで開業してる人がいるので
会いに行ったんですね。
そうしたら、その方曰く
「10月25,26日に泊り込みの説明会がある。丁度いいタイミング
 だったね。KSCという専門学校なんだけど、来年から医科大学に
 なってしまうから、これを逃したら、もうチャンスは無い所だったよ」

・・・・・・・・(汗)
え〜っと。私、そんな話、全然信じられないです。
で、ネットで色々調べたら「KCS」の評判は良くない。と。
でも、なんかこれ!って言う証拠が無いと義妹を説得できそうにないんで
みなさんのお力を借して頂けたら幸いです。

私が思ってるのは、医科大学になるにはどこか役所に届け出をしないと
駄目ですよね。そこに聞いて、「本当に医科大学になるのか」を
客観的に言える材料を持って行く。
消費者センターに行って、KCSの被害者の記録をコピー(できるのか?)
してもらう。
ぐらいしか思いつきません。

頭では、絶対に止めといた方がいいと思うのですが、根拠の無い事で
夢に向かってる若い人を止めたくありません。
客観的な資料を作る方法を教えて下さい!!
お願いします!!!!
330無責任な名無しさん:03/10/19 03:54 ID:30OW3WYi
>329

文部省に問い合わせてみたら?

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/public/2000/000201.htm
331KCS?:03/10/19 04:02 ID:49Loz8xG
>>330さん
 即レスありがとうございます(感涙)
 月曜日にさっそく問い合わせてみます。
 
332無責任な名無しさん:03/10/19 04:03 ID:KicGSRle
>>329

評判が良くないというのは、どういった内容で?
そのサイトを直接、あるいはプリントアウトして
義妹に見てもらえばよいだけでは?

実際に開業している人がいるのなら、
医科大学になろうが、なるまいがどっちでもいいと思うのだが。



333無責任な名無しさん:03/10/19 04:08 ID:KicGSRle
>>329
って、いうか来年度から医科大学になるかどうかくらい
その学校に資料請求して、募集要項みればわかるんじゃない?
334KCS?:03/10/19 04:19 ID:49Loz8xG
んっとですね〜。
専門学校に名を借りたマルチ商法っぽいんですよ。
そんなの成り立つのかどうかわからないけど。

悪徳商法マニアックスなんかに、催眠商法だって書かれてるんだけど、
主観的な意見を見せてもしょうがないという気がして・・・。

資料請求も月曜日にしてみますね♪
今日聞いた話だから、ネット以外では何も調べてないんですよ。
ありがとうございます。
335無責任な名無しさん:03/10/19 04:53 ID:Msye2w1t
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その5●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/998/998142751.html
724 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/09/09 17:52 ID:Na9tEsUs
>>722
>早朝番組の「占いコーナー」なんて、個人向けメッセージの宝庫かもしれないですね。
雑誌の占い欄もそうですね、以前も書いたけど。
「あなたの成果を横取りする人がでてくるかもしれません。その人の要領の良さに嫉妬しないで」
というアドバイスをある占いから頂きました。でも残念ながら,盗聴の要領の良さは嫉妬の対象になりません。
それに、成果を横取りするよりも、私にとっては、私生活の侵害のほうが遥かに腹立たしいです。

> 口では「マスコミの盗聴」に反対しながら、本音の部分では喜んでるんだろ、と思っている。
だから、盗聴に対する罪悪感がないのだ。その根底にあるのは、
女子アナ・芸能人というものに特別の価値があるという自惚れだ。

あはは、なるほど。そう言えば、盗聴やストーキング行為は、
かっこいい人にならされてもいいと言った、某マスコミ関係者がいたらしい。
された事ないから、わからないんだよね。それを聞いた人が
「なんだ、盗聴されても悪い気はしないんだ」と思い、罪悪感無く盗聴を続ける事になる。
いくら尊敬している人でも、かっこよくても(笑 盗聴がわかった時点で、信用は無くなります。
336無責任な名無しさん:03/10/19 06:36 ID:ITLJsNmi

カジノって日本では駄目なのに、パチンコは良いのですか?
例えば、高校野球賭博の配当を文鎮で支払い、
別で文鎮を買取る所を作れば、やっても良いのでしょうか?

337無責任な名無しさん:03/10/19 07:01 ID:KicGSRle
>>336
専用スレがあります。

パチンコは民間賭博では?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1014560944/
338325:03/10/19 10:08 ID:3AcFBWCX
>>327
 アーティスト側が文句を言って来た場合、どのような処置がとられるのでしょうか?
339無責任な名無しさん:03/10/19 11:52 ID:D5f0ore4
>338
そりゃその言ってきた文句の中に書いてあるだろ。
どの様な処置をとるかはアーティストが決めることだから。
340無責任な名無しさん:03/10/19 13:01 ID:sadYRrgq
>>328に追加でさらに質問。

会員規約(http://www.meiba-ss.co.jp/info.htm)内における

>□第二条(目的)
>引退馬を繁養して会費をもとに馬と人間のふれあい
>引退馬に余生を安心して楽しく、過ごしてもらうのが目的です。

等から、会員が契約不履行を訴え、さらに牧場主に馬を養う能力がないと
法的に認定させる=馬を手放させる

ことは可能でしょうか?

341無責任な名無しさん:03/10/19 13:10 ID:sadYRrgq
>>328>>340の関連資料です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030925-00000059-kyodo-soci
(この牧場で経営している学校についての報道です)

http://fullmidori.hp.infoseek.co.jp/data.htm
(空白部は背景色と同色で記述されているのでマウスでドラッグして閲覧してください)

関連スレッドです
【競馬】繋養引退馬の支援へ取りまとめの動き 〜名馬のふるさとステーション〜
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1066403668/
全生徒65人が休学届 北海道のきゅう務員学校
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1064469066/
【肉に?】名馬のふるさとステーションがピンチ!
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1065768572/
342無責任な名無しさん:03/10/19 13:34 ID:NIetZqaW
初めてご質問させていただきます。

昨日、あるスポーツバーで開催されたイベントに行った時の出来事です。
私の前で騒いでいた方達が、盛り上がり過ぎて、私の前にあったテーブルを倒してしまいました。
私とその他3人の服や持ち物に飲食物がかかり、総額4万円程度の被害を確認しました。
当方が店側に相談すると、店には一切責任が無いとの事。 
当事者同士で話し合いをする様に言われましたが、加害者側に過失に付いての自覚がまったくありません。
あちらの言い分では、自分たちも他の人に押されてテーブルにあたってしまったとの事です。
私の質問は「店側には100%責任は無いのか?」の部分です。 店側の言い分では、店の皿やコップを割られて、
自分達も被害者なのだから、私達に保障する責任はないとの事です。 
アドバイスの方、宜しくお願い致します。
343無責任な名無しさん:03/10/19 13:50 ID:nFmuzJ1C
ない。
倒した人間に請求すること。

つーか店にたかるなよ・・・JOYか?
クレーマーDQNに思われるぞ。
344素人考え:03/10/19 13:52 ID:oBUbCSwa
>>342
そういうお店で盛り上がりが原因で起きた事故なら、
笑って済ますもんなんじゃないのかなぁ
345無責任な名無しさん:03/10/19 14:00 ID:Br6VjMGt
すいません。アダルト不正請求スレで聞いたのですが、書いた後スレ違いかと思いましたので、こちらに書かせて頂きます
よろしければ教えて下さい

「フロンティア債権回収代行株式会社」から
「UFJから委託されました。カードローンの滞納分をフロンティアが指定する当座預金に10月27日までに振り込んでください。振り込まない場合は銀行協会の個人信用情報センターに登録します」との手紙が来たのですが本物でしょうか?(原文は長いので要点のみ)

検索すると、本物の業者と同名の悪質な業者の2つがあるらしいのですが、これはどちらかまったくわかりません
電話番号が書いてあってかければ良いのかもしれませんが怖くてかけれません
滞納分を自分の口座(引き落とし指定してあるので)に入金するのではだめなのでしょうか?

なお、営業許可番号などは書いてませんでした
よろしくお願いします

あと、これを検索でみつけたので残していきます
http://www.mof-kinki.go.jp/kinyu_02/kinyu_03/kasikin/sashou/151015.htm

困っているとはいえ、2つのスレに書いてしまい申し訳ありませんでした
346素人考え:03/10/19 14:11 ID:oBUbCSwa
>>345
ホントに滞納してるの?

滞納金額やあなたの個人情報が正確なら本物でしょう。
UFJカードに問い合わせてみては?

滞納しているのなら、滞納分を口座に入れるだけではダメなんじゃないかと思います。
通常の引き落としの対象じゃないと思いますので。
347無責任な名無しさん:03/10/19 14:22 ID:NIetZqaW
>>342

アドバイス有難うございました。 加害者相手に簡易裁判でがんばります。
348無責任な名無しさん:03/10/19 14:32 ID:CPTqERNM
今日、免許更新に行ってきました。
すると、交通安全協会に協力してほしいとかいいながら返事も聞かずに年500円の会費を請求されました。
私は、要らないので不要ですというとみんな払ってますとかいいます。
たしかに、みんな払って免許のカバーと本のようなものを貰ってました。
それでも、私が不要だと言うとなんか嫌そうな顔をして書類にDというマークを記入されました。
なぜ交通安全協会などという如何わしい組織に金を払わなければならないのですか?
Dというマークはなんなんでしょうか?
349無責任な名無しさん:03/10/19 14:35 ID:Br6VjMGt
>>346
ありがとうございます。滞納は事実です
諸事情があるとはいえ、申し訳なく思っています
ただ、これまでの経緯で符合しない点があるので疑ってます

経緯を書くと

1.9月30日付で「フロンティア債権回収株式会社」(以下フロンティア)から
 「借り入れ残高4万****円あり。3ヶ月滞納しています。つきましては2万****円を指定する当座預金に振り込んで下さい。入金のない場合、銀行協会の個人信用情報センターに登録されます」
 との書類が来ました。

2.10月15日付で「(株)UFJカード管理センター」から
 「4028円の振替ができませんでした。至急支払い口座までご入金下さい」
 とのハガキ(裏がめくれるやつです)がきました

3.10月16日付で「フロンティア」から>>345が来ました

あと個人情報と言っても住所氏名のみ書かれてあって、カード番号などは一切ありません
350無責任な名無しさん:03/10/19 14:36 ID:ZRqWplxA
>>348
「払ってくれ」じゃなくて「協力してくれ」なら請求じゃない。
払う気がなければ断れば良い。現に払ってないんだろ。

君の質問の「なぜ金を払わなければならないか?」がそもそも間違い。
だって払わなくても良いんだから。

Dマークは知らないなぁ。
351無責任な名無しさん:03/10/19 14:37 ID:G4xT88ey
>>348
免許更新の時に必ず買わされるあの本ですね
ほとんどの人が読まないけど買うがゆえに
あの本ベストセラーなんだよww
352無責任な名無しさん:03/10/19 14:43 ID:ZRqWplxA
>>348
法的な回答じゃなくて政治的な回答なら、
「交通安全協会は警察OBの天下り先で、そこの利益になるから」かな。

警察OBの天下り先は他にも色々。
憤慨したのなら調べてみ。
353家なき子:03/10/19 14:44 ID:k+qldiDu
14年前に母が亡くなり父が再婚しました。現在父・継母/私と同居中ですが
私の存在が疎ましいらしく、除籍すると言われています。私は過去に離婚経験があり
一度現在の姓から籍を抜き、離婚成立後に元の姓に戻ったのですが、継母と父からすると
籍をもどしてやったという意識が強く常に口論になると除籍を口にされます。
何か良い手段はありますか?
354素人考え:03/10/19 14:45 ID:oBUbCSwa
>>349
その文面からするとインチキなんじゃないのかな。
とにかくUFJカードに連絡。
355素人考え:03/10/19 14:46 ID:oBUbCSwa
>>349
書き忘れました。
ほんとに3ヶ月の滞納があるの?
UFJカードからの連絡は2.が初めて?
356素人考え:03/10/19 14:47 ID:oBUbCSwa
>>348
試験場の職員が公務中に民間団体である交通安全協会の勧誘や
会費徴収を代行するのはおかしいって議論があったけど、
あれはどうなったのかな?
357無責任な名無しさん:03/10/19 14:48 ID:GOpahNTn
>>353
実の親子は除籍できません。
358無責任な名無しさん:03/10/19 15:06 ID:qaUW/vjq
>>353
つか、その言えから出て自活しなさい。
359無責任な名無しさん:03/10/19 15:08 ID:Br6VjMGt
>>355
こちらも書き忘れました

長期出張から帰ってきたばかりなので、まだ正確な額などは把握できていないのですが、以前から月々4000円程度のカード使用をしておりました(プロバイダー)
長期出張の際、うっかりしてそのカードの引き落とし口座の残高が不足し、滞納状態になっていたようです
休日なので問い合わせは今すぐできませんし(UFJカードが休みなので)、私が出先にいるので残高照会なども今はできません
先ほど家に帰り、ポストから郵便物だけ持って出先でチェックしたらこのような事になっていました

見落としがなければUFJカード管理センターからの連絡は初めてです
そこには代行業者などの記載は一切ありませんでした

ただ「3ヵ月の滞納」はあっていると思います。額については調べなければ分からないです。すみません
360無責任な名無しさん:03/10/19 15:16 ID:qaUW/vjq
>>359
とりあえず、そのカード会社に
事実関係を確認するのがいちばん先でしょ。
それで、滞納分を払いたいと言えば良いでしょうね。
そしたら、指示があるでしょ。
361無責任な名無しさん:03/10/19 15:31 ID:wc3WR/pT
>>359
カードの引き落としの失敗と、
債権回収詐欺がたまたま同時期に来ただけではないのかな。
362無責任な名無しさん:03/10/19 15:48 ID:Br6VjMGt
>>360
そうなのですが不安が先に立ちここで聞いてみました
明日ご指導通りにUFJカードに問い合わせしてみます
ありがとうございました

>>361
だといいんですが
363無責任な名無しさん:03/10/19 16:30 ID:W3itg/F2
広告の請負会社でポスティングのバイトをやっていたのですが、
200部近く広告をコンビニに捨てたのが会社にバレてしまいました。
そして、不正を認めて、損害金を全額支払うという契約にサインをしてしまいました。
しかし、取引先の会社にも不正がバレてて事が大きくなっており、
まだ請求や明細は来てませんが、130万くらい支払わなければならないかもしれません。
また、その取引先の会社は大きい所らしく、最悪1000万くらいになるかもしれないらしいです。
ただ、そこまで多額になると払えないので、
私にはそこまでの請求はしないとは請負会社の人は言っていました。

バイトの契約内容には、「不正配布が発覚した場合、自分が受け取った広告分だけの弁償金ではすみません。
その広告全体の投函料全てとなります。
また、取引先によっては、紙台、印刷代、人件費などを要求してくる場合もありますので、
簡単に百万単位になりますから絶対に不正配布をしないで下さい。」と書いてありました。

200部捨てたものが、130万、最悪1000万の損害になるのはあまりにも高すぎると思うのですが。
また、広告全体の投函料全てを請求してくるのも納得がいきません。
私は大学生なので、130万はあまりにも多額です。また、おかしいのでは、と食い下がっていく知識もパワーもありません。
少しずつの返済は可能らしいですが、最終的には親に頼るしかないかもしれないです。
請負会社の方としては、ばっくれられても困るし、
すぐに払えないのであれば、このまま仕事を続けてそこから返済してもらいたいと言っていましたが、
ばっくれる気はないと伝えて、その場でバイトを辞めてきました。

不正をしたのは自分だから自業自得かもしれませんが、
このまま泣き寝入りして支払うべきですか?この請求額は妥当なものですか?
私としては、裁判沙汰にはなりたくないし、事をこれ以上大きくしたくはないのですが、
全額払うのはキツイです。何か良い方法はありますか?アドバイスお願いします。

ちなみに、友人のアドバイスで、明日、大学の法学専門の教授に相談してみることにします。
また、請求が来たら殴られる覚悟で親にも相談してみようと思っています。
364無責任な名無しさん:03/10/19 16:47 ID:TlaLoeTQ
>>363
泣き寝入りするも何も、全面的にあなたに非があるのだから賠償金を弁済するのが当然です。
賠償額に不満があるのでしたら裁判して下さい。
365無責任な名無しさん:03/10/19 17:02 ID:nZ6AEQAr
>>363
>また、広告全体の投函料全てを請求してくるのも納得がいきません。

ポスティング会社と依頼した会社の契約内容が
不正投函が発覚した場合には広告配布を無効とみなして
全額返金するという内容であれば、ポスティング会社は広告料
の全額を返金しなければならないでしょう。

しかもポスティング会社は広告を配布するにあたって
人件費その他の経費をすでに負担しています。

その損害を誰が支払うべきか?
こう考えるとポスティング会社が被った実費(人件費その他)
については貴方に支払う義務があると思われます。
この金額は、広告主に対する賠償額で上下します。
366無責任な名無しさん:03/10/19 17:14 ID:c+qGtkyB
バイト先の面接官が他人に聞かれ、人の学歴を
話していました(私の)

違反ですか?
367無責任な名無しさん:03/10/19 17:25 ID:TlaLoeTQ
>>366
何の違反ですか?
368無責任な名無しさん:03/10/19 17:29 ID:cszt5uo1
>363

相談される法学部教授が気の毒ですな。
アナタには全く弁護の余地もありません。
369素人考え:03/10/19 17:53 ID:oBUbCSwa
>>359
UFJカードはネットで紹介出来る。
出先でセキュリティ上、それが出来ないって意味かな?

ちなみに、私は、
http://biz.yahoo.co.jp/accountmanager/moneylook/web/index.html
これを利用してる。三菱信託がネットバンク自体をやってないのが残念なんだが(^^;
370無責任な名無しさん:03/10/19 18:58 ID:tPER3Gbt
366ですけど
個人情報の守秘義務があると思うんですが

人に聞かれて簡単に話す話題ではない
371無責任な名無しさん:03/10/19 19:13 ID:rnMqnzvf
お願いします、法人契約についての質問です。
昨年私の実家(法人)が某リース会社と契約をしてしまいました。そこからこの某リース会社との関係が始まり、
先月、遂に大口の契約をしてしまいました。私は大口契約の時に父から全ての話を聞きました。
父は「冷静に考えたら金額が大きすぎる、出来ればなかった事にしたい」とも言っていました。
そこで後日私がリース会社(担当の営業、係長)との話し合いに臨み、「キャンセルの方向で会社に話してみる」という言葉を頂きました。
次の日にもう一度連絡する、と約束して話し合いは終了。。。したんですが一向に連絡が連絡がありません。
こちらから連絡してこじれたらイヤだな、と思い待ちの状態が1週間程経った頃でした。
大口契約の時に書いた書類が全部、郵送で送られてきました。そこから更に1週間、今度は昨年の契約時の書類も全部また郵送で。。。

これはリース会社との契約が全部「キャンセルされた」と思っていいのでしょうか?
それとも「解約」になってしまうのでしょうか?
こちらからその旨の確認を連絡した方がいいのでしょうか?
法人のリース契約なので、違約金など法外な金額を請求されることもあるかと思うと怖くて眠れません。
長文で申し訳ありません、どうかご教授下さい。

372無責任な名無しさん:03/10/19 19:16 ID:Br6VjMGt
>>369
いえ、単に登録してないのです
UFJダイレクト(でしたっけ?)のカードは使わないので家に置いてきました
ただ、御指摘をうけて、口座作った時に同時に作ったJCBカードの照会はできるようにはしました

ご迷惑おかけついでにお聞きしますが、UFJで口座を開設する時にJCBカードを作りました。これが所謂UFJカードですよね?
口座残高が0になったら自動的にこれが融資すると思うのですが
それともUFJ銀行がJCBとは別に独自で融資する形なんでしょうか?
あぁ不安でこんがらがってきた(鬱

スレ違い気味のような気もしますので、お答え頂かなくてもけっこうです
大変感謝しております
373無責任な名無しさん:03/10/19 19:19 ID:Br6VjMGt
>>369
>>372ですが私の言う同時に作ったJCBカードは所謂スヌーピーカードです
これです↓
http://www.ufjbank.co.jp/service/creditcard/image/snoopy_jcb.gif
374無責任な名無しさん:03/10/19 19:24 ID:TlaLoeTQ
>>371
リース会社に聞いて下さい

契約の解除は双方の同意がないと成立しません。
相手からの一方的な解約の場合は契約書に違約金等の取り決めが書いているはずです。
375無責任な名無しさん:03/10/19 19:27 ID:iXr5zcUl
>>371
キャンセルか解約かその他の状態なのか、違約金が発生するのかは
リース会社に確認する以外にないです。相手側にも迷惑をかけたの
ですから、菓子折りをもって挨拶がてら確認したほうがいいと思います。
376無責任な名無しさん:03/10/19 19:34 ID:Tt4tNa7o
■質問■
3年前大手消費者金融からの借金を完済しました。その後転職をしたのですが、
1年前新しい勤務先に新規融資勧誘の連絡がありました。
その時点で猛烈に抗議。言い分は、完済しても、カードを返却しなければ契約の終了にならないとのこと。
契約書を返却させ、二度と連絡しないと口約束。契約は完全に終了。

ところが、つい先日またまた新規融資勧誘の連絡がありました。
改めて爆裂抗議!。本日、内容証明郵便が先方弁護士より送達され、その理由が、
1年前の抗議後直ちに顧客名簿に「絶対連絡禁止」と入力。しかし、先日社員が「コンピュータ画面の表示を見落とした」ため連絡をしてしまったとのこと。

今後可能なことは?
・契約終了の情報を元に、連絡することは許されることなのか?
・二度と連絡しないよう誓約書をかかせたいのですが、意味があるでしょうか?
・慰謝料は無理でしょうか。無理なら、これまで折衝した電話代等を含めたものを(名目は何になるのでしょうか?)請求することは可能でしょうか?
377無責任な名無しさん:03/10/19 19:38 ID:TlaLoeTQ
>>376
事実上不可能だと思われます
378371:03/10/19 19:50 ID:rnMqnzvf
>>374-375ありがとうございます。
キャンセルの方向で会社に話をすると言われたのですが、
その後は何の連絡も無く、一方的に書類が送られてきている状況です。
この場合も「こちらが一方的に解約した」ということになるのですか?
379無責任な名無しさん:03/10/19 19:55 ID:TlaLoeTQ
>>378
リース会社が同意しなければ一方的な解約

ここで聞いても答えを見つけることは不可能。
真意はリース会社のみぞ知ること。
380371:03/10/19 20:16 ID:rnMqnzvf
>>379
ありがとうございます。
とりあえず電話で確認してみます。
皆様ありがとうございました。
381無責任な名無しさん :03/10/19 20:57 ID:PAtel1Wd
>363

大学生みたいですが あなたが未成年ならば
契約は無効 お金を支払うことは有りません

成年ならば 高額請求がきたら
5000円持って 弁護士さんに相談に行きましょう
382無責任な名無しさん:03/10/19 21:06 ID:SgLS/3sG
>370
>個人情報の守秘義務があると思うんですが
>人に聞かれて簡単に話す話題ではない

で、どうしたいのよ?
383無責任な名無しさん:03/10/19 21:08 ID:KnNYt3lj
>>381
残念ながら未成年であろうが労働契約を結んでいる以上は成年と
同様の義務があります。これはアルバイトでも同じ事です。
使用者には「求償権」があり、損害の賠償請求をする権利が認められ
ますから、363の学生さんは賠償責任から逃れる事はできません。
384無責任な名無しさん:03/10/19 21:20 ID:sMvTHwyj
370です
もし、訴えたとしたら精神的苦痛を受けた
とかでお金で解決できる問題かききたかったのです

会社に話そうかなと思っているのですが
証拠がないですし
それが原因で辞めたんですけど

まどろっこしくて、すんません
385無責任な名無しさん:03/10/19 21:25 ID:iz1KL4om
質問です

借金を踏み倒して海外に逃亡した場合、15年だか何年かで
借金は時効になるんでしたっけ?

それともそんな事あり得ないのでしょうか?
386無責任な名無しさん:03/10/19 21:26 ID:2fbC0gWQ
>>384
出来なくは無いけど、ものすごい些細な金額になると思う。
赤字が出てもやりたいのであれば、弁護士さんの所へ。
387無責任な名無しさん:03/10/19 21:30 ID:Br6VjMGt
海外にいる場合はカウントされないんじゃなかったっけ?
388無責任な名無しさん:03/10/19 21:31 ID:sMvTHwyj
384です
丁寧なレス、ありがとうございます
389382:03/10/19 21:32 ID:SgLS/3sG
>384
>もし、訴えたとしたら精神的苦痛を受けた
>とかでお金で解決できる問題かききたかったのです

「精神的苦痛を受けたので慰謝料を払って欲しい。」で良いですか?
ただ「精神的苦痛を受けたから慰謝料払え」じゃ訴訟を起こしても裁判所は
認めてくれません。ではどうしなければいけないかというと
具体的に精神的苦痛を受けた事を立証しなければいけません。
あなたはその精神的苦痛によりどのような被害を被ったのでしょうか?



390376:03/10/19 21:34 ID:pXBHDS4F
>>377
有難う御座います。
はぁ〜。サラ金なんて安易に利用するもんじゃないですね。

でも、きっとこの手の問題でイヤな思いしている人間いるはず。
消えることないんだろうなぁ、私の個人情報・・・
391無責任な名無しさん:03/10/19 21:39 ID:GTaD3qFJ
>>387
それは刑事訴訟法では見たことあるけど、
民法とかに、国外の時効停止規定あったっけ。
392384:03/10/19 21:47 ID:sMvTHwyj
職場で馬鹿にされ、
自分に自身がなくなり、言葉がうまくでなくなりました

次の職を探そうにも無理な状態です

393無責任な名無しさん :03/10/19 21:58 ID:PAtel1Wd
>383
未成年者は、義務を負う法的契約をすることが出来ません
労働契約を結んでいても それ自体が無効です

ただ 363さんが 未成年にもかかわらず
虚偽の身分証を作って 偽ったのであれば
その限りではありません

使用者には 雇う前に未成年か どうかは確認する義務があります
未成年の場合は 保護者の同意が必要になります
394無責任な名無しさん:03/10/19 21:59 ID:rf5DFD7U
>>391
民事にはない。
借金の場合、5〜10年で時効になる。
ま、延長する手段はあるから一概に○年経ったからもう債務は消滅してる、
何て事は言えないが。
395無責任な名無しさん:03/10/19 22:14 ID:KnNYt3lj
>>393
>>393
しったか君はここでも読んで。
http://www5.ocn.ne.jp/~kazama/abukuma/haga/haga03.html

未成年が労働契約を結べないわけがないだろう?
396無責任な名無しさん:03/10/19 22:29 ID:6BpLy3HW
外国で売っているいわゆる怪しげなDVDは、
購入者も捕まる事があるのでしょうか?
397382:03/10/19 22:29 ID:SgLS/3sG
>384
では職場での学歴差別で馬鹿(いじめられた)にされた事が原因で言葉が出なくなった。
ですね。そうすると最初に書き込んだ「学歴を他人に話された...云々」と
変わってきますね。訴える相手は会社(組織だってない場合は個人に変わるかも)
でいいかも知れませんが原因は「学歴を話された」ではなく「馬鹿にされた(いじめられた)」
ということになると思います。

1.馬鹿にされた(いじめられた)こと(回数とか時間も)を証明できる。
2.心療内科に通院している。

慰謝料請求の訴訟を起こすのであれば最低、上記2点が必要になります。
訴えが認められた場合通院が長期にわたるのであればそれなりの額に
なる可能性もありますがそれでも実際の身入りは少ないでしょう。
また通院期間が短いと確実に赤字です。

弁護士に相談に行くにしても最低、馬鹿にされたことを証明出来なければ
請け負ってくれないと思います。



398無責任な名無しさん:03/10/19 22:35 ID:2fbC0gWQ
>>396
日本に持ちこめないと思う。

399無責任な名無しさん:03/10/19 22:46 ID:GOpahNTn
>>385
民事の時効は援用しないと効果を享受できません。
ただ単に時間が過ぎるだけではだめです。
400385:03/10/19 22:51 ID:iz1KL4om
ありがとうございます、ただ時間が経過しただけでは
債権は消滅しないんですね、勉強になりました。
401無責任な名無しさん:03/10/19 23:27 ID:ebSVF43i
ボイスレコーダーを使って会話を録音し、
何かあった際には、その録音した会話を証拠として使いたい場合、

そのこと(使用する旨)は事前に通知しておく必要があるのでしょうか?


どなたか教えて頂けないでしょうか。。
402無責任な名無しさん:03/10/19 23:28 ID:2fbC0gWQ
>>401
勝手に録音して使っていいよ。
事前に通知する義務は無いです。
403無責任な名無しさん:03/10/19 23:29 ID:GTaD3qFJ
>>401
証拠としてのみ使用するのであれば、その必要はない。

404無責任な名無しさん:03/10/19 23:39 ID:ebSVF43i
>>402さん、403さん、即レス有り難うございます。

すみません、ちょっと引っ掛かったのでもう1つよろしいでしょうか?
403さんが「証拠としてのみ」の場合、事前通知の必要は無いと教えて下さったわけですが
どのような場合に事前通知の必要がありますでしょうか…?
405無責任な名無しさん:03/10/19 23:42 ID:GTaD3qFJ
>>404
たとえば、公衆にさらす目的とか、相手の名誉に関わることなどは
無断で録音して使用するには問題がある。
たとえば、新聞やテレビの取材など事前了承が通常は必要。
ただし、公開が問題であって、録音すること自体は問題ない。
406無責任な名無しさん:03/10/19 23:57 ID:JWNWdHXf
金銭の詐欺に遭って警察に被害届けを出そうと思い話をしに行ったら、立証出来るまで被害届けが作成できないと言われました
では、どうやって立証・被害届け提出・告訴をすればいいのでしょうか?
警察が調べて被害届けに出来るようにしてくれるのでしょうか?
それともこちらが弁護士さんと立証しなければいけないのでしょうか?
407401:03/10/19 23:58 ID:ebSVF43i
>>403=405さん、丁寧に教えて下さって有り難うございました、

とある話し合いの席に行くのですが、会話がどう転ぶかわからないので、
会話の内容を録音しておきたい次第です。

408お松:03/10/20 00:02 ID:MDVcZRsp
長文ですが、よろしくお願いします。
数年前、うちと右側お隣りさん(以下A)と、左側隣り(以下B)の
計3軒でBの会社を通してロードヒーティングを引きました。
このBは、仲介業者をしているため、うちもAも、実際どこの業者が
工場したのか知らされてもいません。事情がありうちとしては、
ロードヒーティングを止めたいのですが、どうやらA宅とは共通に
管を通されているようなのです。

続きます。
409お松:03/10/20 00:04 ID:MDVcZRsp
続きです。

Bからは詳しい図面を頂いていなかったのですが、当然
土地所有者が違うのだから私は別々に管が
通されているだろうと思っていました。
この場合、Bの説明不足や設計ミスとして工場費用を負担させたり出来ないでしょうか?

長々すいませんでした。
よろしくお願いいたします。
410無責任な名無しさん:03/10/20 00:14 ID:hniT7gVk
>>408-409
示談交渉しても互いに主張が平行線を辿るだけだと思います。

どうしても負担させたければ訴訟を提起して下さい。
411無責任な名無しさん:03/10/20 00:20 ID:tPfkZ04+
>>406
事件の概要を解るように書いて。
ここへ書くと不具合がある様子ならば、弁護士さんの所へ。
412406:03/10/20 00:27 ID:++3HMc79
申し訳ないです
個人的金銭貸借・共同経営の資金の取り込み詐欺をされました
開業資金を全て取られ、事務所のマンションに住みつかれ開業資金を取り込んで放さない為に開業出来ず詐欺だと気付きました
殆ど現金を手渡しにしていたので証拠が無いと言われました
413AYAKO:03/10/20 00:35 ID:bdNqLYsl
こんにちは^^
初めて書き込みします。
実はYAHOOオークションで15万円の情報を落札したんです。
でも結局稼げなかったので、
返金を要求したのですが、
取り合ってくれません。
向こうの言い分が、
「利用契約の際に、利用規約に同意する意思表示を行った以上、
原則として契約を履行する必要がある。」
なんです。
確かに「この文章を読んだ場合、利用契約に同意したものとみなします。」
と書いてあって、その下に
「いかなる場合においても返金は致しません。」
となっているんです。
こういう場合はどうすればよいのでしょうか?
ちなみに、文章の始めの部分には
自分が稼げるようになるまでの話が書かれていて、
確かにそこの部分は創作文っぽいのですが・・・TT
返金にはおうじてもらえますでしょうか?
裁判では勝てますでしょうか?
どなたか教えてください。
414無責任な名無しさん:03/10/20 00:35 ID:tPfkZ04+
>>412
今、手元にある銀行からお金を下した控え、
通帳など、また、日記や渡したお金の記録、
契約書、その他考えられる証拠を持って弁護士さんの所へ。
そうしたら、その証拠の中で刑事が可能か判断してくれます。
415無責任な名無しさん:03/10/20 00:36 ID:n3rZcAah
リスクは考慮しないのかな
416無責任な名無しさん:03/10/20 00:39 ID:tPfkZ04+
>>413
何の情報よ?
その情報を見たら稼げるって情報?
>でも結局稼げなかったので、
多分、これだけでは返金の理由には出来ないでしょ。
裁判するにもアホらしい値段だし、
諦めた方が言いと思う。
417無責任な名無しさん:03/10/20 00:44 ID:vsFIX/75
彼氏に10万かしたんですが全然返してくれない・・
しかも嘘つきまくり
実家に帰ってるとかもうそだったし
私は遊びでほかに3人くらい彼女がいるみたい。

借用書もかいてもらってないし
これはもう泣き寝入りするしかないんでしょうか?


418406:03/10/20 00:45 ID:++3HMc79
>>414
ありがとう御座います
証拠が残らないように詐欺をされていますので、少ない物ですが金銭の受け渡しがいつこれだけあった事を記す受領書は最後に会った時に書いて貰いました
詐欺である立証は警察がしないと被害届け提出・告訴が出来ないと刑事さんに言われ、捜査義務が発生していないので不安に思いました
419無責任な名無しさん:03/10/20 00:48 ID:qND7A4EX
>>417
相手方が借りていることを認めるものなら借用書じゃなくてもOKだよ。
とりあえず内容証明郵便を送ってみるのが良いかな。
420無責任な名無しさん:03/10/20 01:01 ID:vsFIX/75
借りていることを認めるもの・・・
それがないんです・・・(・_・、)"
内容証明郵便ってなんですか?
421無責任な名無しさん:03/10/20 01:04 ID:rqjF72M2
>>420
1、録音の準備をして、彼氏に電話し、会話中で借金していることを認めさせる。しっかり録音すること。
2、内容証明郵便を送る。
  書き方は、ネットで検索したらみつかるよ。
3、それでも返してくれなければ小額訴訟をおこす。
  この方法もネットで見つけることが出来ます。
  録音したテープを持って裁判所に行けば相談に乗ってくれるから。

たださ、別れる覚悟はあるんだよね?
422マジレスキボン:03/10/20 01:05 ID:DSRhziR0
強姦されました。
わたしは水商売をしています。その日は同伴日で、同伴日とはその客と遊んでから、お店に一緒に行く日の事です。
強姦されたのは犯人の部屋です。1Fには家族が住んでるらしいのですが
大声を出して助けを求めましたが、誰も来なかったのでその日は家族がいたのかわかりません。
お店の上司に前日「明日ちゃんとAさん(犯人)をお店に連れてくるんだよ」
と言われていたので、行為が済んだ後、犯人は普段通りお客として接してくれるようになったので
その後はファミレスで食事し、その後に車内でまた胸などを触られたので抵抗して車から降りようとしましたが逃げられませんでした。
なのでそのまま一緒に同伴客として出勤しました。
わたしはその時、泣き寝入りしようと考えていたので誰にも言えなかったのですが
次の日、あまりにも怖いので彼氏に相談したところ
警察に行こうと言われたので、深夜でしたが行って現場検証をして犯人の家と車も特定できました。
次の日は警察で婦警さんに全てを話し、
産婦人科に行って膣内の液を取って医師に犯人の精液が混ざっているかを見てもらいましたが見つかりませんでした。
婦警さんは「これが刑事事件になるかどうか検証してみます」と言っていました。
それから3日経っているのですがまだ警察から連絡はありません。
わたしはその後から、犯人が着ている服と似た色の服を着た人や体型の人を見ると、全員犯人に見えてしまいます。
また、幻聴もおこる様になりました。

質問1・警察が産婦人科から持って行った膣液から、犯人の精液を見つけられなかった場合、
刑事事件として成り立つ事は難しいですか?

質問2・告訴できた場合、お金がないので国選弁護士を立てたいのですが、民間の弁護士の方が有利ですか?

質問3・精神的にもだいぶやられているので、その分も含めてどのぐらいの慰謝料を請求できますか?

以上です。よろしくお願いします。
423マジレスキボン:03/10/20 01:07 ID:DSRhziR0
描き忘れた事

質問4・婦警さんは「仕事がらの事だから不利かな」と言うような事を言っていましたが
実際不利なのでしょうか?
424無責任な名無しさん:03/10/20 01:08 ID:qND7A4EX
>>420
電話とかの会話の録音とかでも良いけど、
内容証明については
ttp://www1.odn.ne.jp/~cjs27690/
ttp://www2.starcat.ne.jp/%7Eminosima/naiyou/index.htm
ttp://homepage3.nifty.com/star-office/
調べれば出てくるよ。
425無責任な名無しさん:03/10/20 01:08 ID:vsFIX/75
>>421
詳しくありがとう御座います!
別れる覚悟はあります。
というよりもう別れたいです。
小額訴訟をおこすにはお金は必要ですか?


426無責任な名無しさん:03/10/20 01:11 ID:kASFi02G
■□◆復讐ダイナマイト◆□■関連リンク⇒ http://blacklist.jp/
-----------------------------------------------
●異性に身体や心を玩ばれた●妊娠させられ逃げられた●二股を掛けられた、
●恨み、憎悪というのは、期間が長いほど、大きくなるものです。
そして、トラウマも大きくなり精神的に支障をきたしていきます。迅速解決◆
■別れさせ屋■復讐代行■
http://www.999999999.jp/cgi-bin/upboard7.cgi
◆完全一任コース◆◇◆10万円◆◇◆
----------------------------------------
----------■呪殺代行■呪屋本舗■----------
恋愛の縺れ・略奪・不倫・裏切り・不誠実・人間関係全般・・・
様々、お悩みの方、呪術の力で祈念代行致します。
◆波動呪術◆ http://www.999999999.jp/
-------------------------------------------------
427無責任な名無しさん:03/10/20 01:11 ID:rqjF72M2
>>425
裁判所までの交通費と、あと、1万円あれば足りたと思うけど。
勝訴すれば、裁判所に払った費用は回収できますし。
428AYAKO:03/10/20 01:12 ID:bdNqLYsl
>413です。
書き忘れてしまったんですが、
オークションのふれこみには、
一切初期資金が必要なく、
と書いてあったんですが、
買った情報には、
初期費用に2万円がかかる、と書いてありました。
これは契約違反には当たらないのでしょうか?
どなたかお教え下さい。
429無責任な名無しさん:03/10/20 01:13 ID:vsFIX/75
>>427
ありがとうございます!本当に助かります。
がんばってやってみます!
430無責任な名無しさん:03/10/20 01:15 ID:rqjF72M2
>>422
A1 難しいです。仮に見つけられたとしても難しい事例ですが。
A2 民事賠償に国選弁護士はつきません。
   勝訴の見込みがある場合には、法律扶助協会による援助が受けられる可能性があります。
   もよりの弁護士会に相談してみてください。
A3 ケース・バイ・ケースですが、あまり、高額にはならないでしょう。
   あなたの場合、水商売をしていること、事件の情況、その後の行動が全て不利に働くかと思われます。
   おそらく、7桁の前のほうかと。
A4 残念ながら、婦警さんの言うとおりです。
431無責任な名無しさん:03/10/20 01:18 ID:hniT7gVk
>>422-423
ネタレスにマジレスしない
432無責任な名無しさん:03/10/20 01:20 ID:rqjF72M2
いいんだ。こっちも今、暇だから。
433無責任な名無しさん:03/10/20 01:21 ID:tPfkZ04+
>>422-423
はっきり言って刑事は無理だろうね。
民事も難しいだろう。
諦めた方がいいな。
434無責任な名無しさん:03/10/20 01:21 ID:qND7A4EX
ん?何でネタだとわかるんだ?
435無責任な名無しさん:03/10/20 01:24 ID:tPfkZ04+
>>428
その契約がどんなモンか知らないけど、
そんなのに引っかかるほうが悪いよ。
普通は引っかからない。
相手もそれを計算してやっているだろうね。
どうせ、ネズミのやり方とか、
内職のし方とか、資格を取ってどうとかでしょ。

>これは契約違反には当たらないのでしょうか?

当たるかも知れないね。
436マジレスキボン:03/10/20 01:26 ID:DSRhziR0
>>430>>433
ありがとうございました。
_| ̄|○
437無責任な名無しさん:03/10/20 01:26 ID:hAXMReMy
町内会に加入というのは、なにか法的な制約を伴うのでしょうか?

一人暮らししています。近所の同じ歳ぐらいの方(専業主婦)より度々当番や
役員をやらないことで嫌味を言われます。他の方はそんなことはないのですが、
その方に度々いわれていると、いやになって来てしまいます。この際もう
町内会に入るのをやめようかとも思っているのですが、町内会というのは、その
加入になにか強制力みたいなものはあるのでしょうか?

また、やめることによりゴミ置き場(町内会で管理)の使用などに制約はでるのでしょうか?
回覧板や広報などは別によいのですが、ゴミ置き場が使えないと困ります。
情けない質問かもしれませんが、当人としてはノイローゼ気味でだいぶ深刻です。
438AYAKO:03/10/20 01:27 ID:bdNqLYsl
>435さんありがとうございます。
あと一つだけ質問したいのですが、
もしこれが契約違反に当たった場合、
裁判や、警察に被害届けを出したり、返金を要求したりできるのでしょうか?

悪いのは自分だと分かっています。
できれば助言をいただけたら、と思っています。
439無責任な名無しさん:03/10/20 01:34 ID:rqjF72M2
>>437
別に加入に強制力はありませんし、
入らないからといってゴミ置き場が使えないと言うこともありません。
ですが、余程の事情の無い限りは加入した上で、
どうしても役員が出来ないなどの事情があるのであれば、
その旨伝える方が、近所づきあいとしては得策だと思います。
440無責任な名無しさん:03/10/20 01:34 ID:59gcnkpk
当番って何ですか?
441無責任な名無しさん:03/10/20 01:35 ID:tPfkZ04+
>>438
>裁判や、警察に被害届けを出したり、
>返金を要求したりできるのでしょうか?

警察は完全に関係無いです。
裁判は可能というか誰でもする権利はもっている。
勝てるかどうかはその中身を見ていないから知らない。
また、15マンという微妙な金額なので、
戻ってくるかどうかも解らない返金に手間かけるよりは、
仕事して稼いだほうが速いと思う。
こんな所ですね。
もし、諦めきれないならば、契約不履行についてもっと勉強して。
あと、訴訟のし方。
検索すれば出てくるからね。
それを調べたら、相当な手間とリスクがあることが理解できるでしょ。
442AYAKO:03/10/20 01:45 ID:bdNqLYsl
>441さんありがとうございます^^

住所は分からなくても訴訟はできますでしょうか?
メールアドレスと、名前と口座番号しか分からないのですが・・・。
訴訟のページを見たのですが、
載っていなくて・・・。
443無責任な名無しさん:03/10/20 01:49 ID:tPfkZ04+
>>442
その質問には答えられますが、それくらい調べなさい。
今はあなたが調べて理解する事の方が大事だからね。
検索して足りなかったら、本屋や図書館に行きなさい。
それが出来ないならば、諦めて。
444無責任な名無しさん:03/10/20 01:50 ID:hAXMReMy
>>439 ありがとうございます。

私の事情は、他の方は理解してくださっていて、特に私に何をしろとか
ということはないのですが、その方は、それを承知の上で嫌味を言って
くるのです。それが絶えがたくなってきています。

当番は1年交代で回覧板や広報などを会員に配布します。
445無責任な名無しさん:03/10/20 02:03 ID:JckM+r9/
支払義務について教えていただきたいです。

現在借家住まいなのですが家族五人(両親、子供3人)で入居して
父が経営している会社が倒産して、女を作って出て行きました。
両親は離婚しました。
その後、家賃は父親が払ってくれる約束をしたので、安心していましたが
約2年間家賃を滞納していて大家から催促をうけました。
入居時のまま父親が賃借人ですが父親と私たちは書類上は他人です。
父親は住所変更しています。
この場合支払義務は誰になるのでしょうか?

どうか宜しくお願いします。m(__)m

446無責任な名無しさん:03/10/20 02:09 ID:7cmh2HT1
>>445
支払い義務は父親です。
滞納したから契約は解約、速やかに退去する必要があります。
447無責任な名無しさん:03/10/20 02:15 ID:rqjF72M2
>>445
退去は立ち退き請求を受けてからでよいですが。。。
支払義務は「父」にあります。
支払義務よりも、催促を受けて誰も払わなければ立ち退かなくてはならないと言うほうが問題でしょうけれど。
家賃を「払ってくれる約束」は口頭での約束かどうか、
子供の中に未成年者か何らかの事情で扶養を必要とする者がいるかどうかなどによって、
いろいろと変わってきますが。
448無責任な名無しさん:03/10/20 02:50 ID:W2euu+VH
児童虐待防止法の第二条第二項についてなんですが、
例え恋人関係でも18歳未満と「わいせつな行為」をしたら、犯罪ですか?
女性は16歳から結婚できますが…
449無責任な名無しさん:03/10/20 03:13 ID:rqjF72M2
児童虐待防止法2条2項が適用されるのは、
親権者または、児童を現に監護する者が、
その監護する児童に対して行った行為です(2条柱書)。
まず、ご確認を。

仮に監護関係に無い18歳未満とわいせつな行為を行った場合にどのようなことになるかが、問題ですが、
多くの場合、各都道府県には青少年健全育成条例がありまして、
これにより処罰されることとなります。
(お金をだして、だと、さらにひどいことになります。)

婚姻可能年齢が16歳であることと矛盾するようにも見えますが、
婚姻を前提とした真摯な関係にある場合には、
「わいせつな行為」にはあたらないそうなので矛盾はありません。

次に、どのような場合がこの真摯な関係にあたるかが問題です。
これは、たとえば、あなたが独身のサラリーマンで、
街でナンパした女子高生を「恋人」と称して連れ歩いてたいたような場合には認められないでしょう。
親元まで挨拶に行って、両家了解の上結納でもしていれば大丈夫だと思いますが。

もっとも、通常考えにくい事態ですが、
相手の女性が13歳未満だと、だれが承諾していようとも強姦罪が成立します。
450無責任な名無しさん:03/10/20 03:21 ID:3jzLPPlk
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その9●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html
767 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/04/16 22:45 ID:MLbrgyYU
ひきこもりが増えているそうですが、
ここに書かれているような集団ストーカーが原因で増えてるのかもしれない

769 名前: かおる ◆31hpx6to 投稿日: 02/04/16 23:13 ID:Bp0zQHg9
>>767
マトを得ています。わたしは、積極的に外出するようにしていますが、私が
外出すると、いっしょにコピー人間も町に繰り出して悪さをしたりするので、
気軽に出かける事ができません。良い季節なのに散歩にも一大決心がいります。

775 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/04/17 01:05 ID:bvPvmqp+
>>767
ちょっとコンビニ行く程度でも、貴重品は全て(通帳・保険証・ノートPC等)
持ってかないといけないので、ちょっとおっくうに感じたりはしますね。
自分の情報もそうだが、他人の情報が記載されてるもの(手帳・携帯のメモリ等)
は特に気を使う。奴ら、何をするかわからないからな。

777 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/04/17 01:25 ID:bIRocHvm
>>767
それはあるかもしれないね。それからねー、1998年以降ぐらいから、東急ハンズとかで
セキュリティ用品のコーナーが出来たりして、やたらセキュリティに関心のあるヤツが
明らかに増えてる傾向があるんだよな。これなんかも、連中がもたらした副作用だよ。
451無責任な名無しさん:03/10/20 03:25 ID:i8JKX1hI
新車を契約したのですが解約を考えています
http://www.city.kure.hiroshima.jp/kurasi/kurasi018.html
ここを読みましたがいまいち理解できませんでした
契約日は昨日です
お金は払っていません
私の場合は可能でしょうか?
452無責任な名無しさん:03/10/20 03:40 ID:Ias6WGA8
>451
契約は成立しているので、契約書に記載のある解約金を請求されると思います。
ただ、幸いなことに昨日は平日じゃありませんから、ディーラーはまだ着手していない状況だと思われますので、
本日朝一地で解約の旨を伝えれば、解約による損害は発生しないので、請求根拠がなくなります。
朝一で解約する旨を申し出て下さい。
453無責任な名無しさん:03/10/20 06:26 ID:AmohBiZx
>>427
>勝訴すれば、裁判所に払った費用は回収できますし。

これって勝てば裁判費用は相手持ちって事?
裁判費用は請求は出来るが認められるとは限らないと
思ってたんだが違うのか?
454無責任な名無しさん:03/10/20 06:33 ID:/lEbPHKi
おはようございます、朝っぱらか質問です。

お恥ずかしい話ですが4年間に借金から逃げる為に転出届(埼玉→東京23区)を発行後に転入届を出さないまましておきました。
しかし今年の9月末で勤めていた会社が倒産し、雇用保険を受ける為住民票の取得が必須となりました。(免許を持ってないので)
借金は現在返済中なので転入するのは問題ないのですが、その当時の転出証明書が手元にあり注意書きがあって
「発行後14日以内に提出しないと過料に処せられることがあります。」と記載されています。
実際のところ過料を請求されるのでしょうか?また転出証明を再度取得しに行かなくてはいけないのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。

法律というよりも行政相談ぽい気もしないわけでもないのでスレ違いでしたらゴメンナサイ・・・

455無責任な名無しさん:03/10/20 07:11 ID:Qm0ja2to
>>454

>その当時の転出証明書が手元にあり注意書きがあって
> 「発行後14日以内に提出しないと過料に処せられることがあります。」と記載されています。

それ注意書きレベルの問題じゃない。
住基法、第51条-2
正当な理由がなく規定による届出をしない者は、5万円以下の過料に処する。

過料になるかどうかは、役所ではなく簡易裁判所の判断。
届出期間を過ぎたら必ず過料を求められるということではないが、
届出期間を過ぎたその長さと理由とで判断される。

  

456454:03/10/20 07:37 ID:/lEbPHKi
>>455

レスありがとうございます。
5万は痛いけど雇用保険の方が重要なので今日転入届を出しに行ってきます。
自分でまいた種ですから仕方ないと・・・
必ず求められるわけじゃないとの事なのであんま期待せず判断を待ちたいと思います。
457黄桜:03/10/20 07:53 ID:xCWSpGhk
どこで質問すればいいかわからなかったのでここに書きます。

広告代理店勤務なのですが、最近会社を変えました。
それで前の会社でおつきあいのあったクライアントさんが、「君が新しく入った会社と取引するよ」
と言って仕事をくれています。

私がやめてからもう半年ほど経った頃なのでいいと思いますが…、クライアントは前の会社からの電話を一切無視して出ません。
毎日10回ほどかかってくるのですが、「無視していいですよね」とクライアントさんから言われ
「いいんじゃないですか」と簡単に答えておきました。

でも、あんまりにもしつこいのでちょっと不安。
人情的にははっきりと「別の会社に変えたから」とクライアントさんに言ってもらった方がいいんでしょうが、
法律的に問題はないのでしょうか?

ちなみにクライアントさんは前の会社に対しての支払いはきちんとされてます。
ただ、集金の際に別の社員さんに対応をお願いしているみたいですが…。

少し気になるのは、ホームページの提案を前の会社は行っていて、見積も提示しています。
その時の返答は「高いから嫌」と答えている様です。しかし、はっきりとは中断の意思表示をしていないようなので
「はっきり言ってくれないから、ホームページをある程度進めてしまっている。その分の金を払え」と
言うのではないかと不安に思ってます。

458無責任な名無しさん:03/10/20 08:05 ID:+55LoaOK
彼女の元旦那が自己破産して不動産を処分しました。
彼女は第3保証人なんですが元旦那が破産してから1年以上経ちます。
何も連絡こないのでこれって借金の清算が済んでるってことなんですか?
また借金の状況しりたければどこで聞けばいいのですか?
すいません。法律素人なもんで自己破産の後の保証人の処遇について
詳しい人がいればレスお願いします。
459無責任な名無しさん:03/10/20 09:23 ID:0ycF/Vce
>>457
もうひとつ事実関係が掴めません。
それと何が問題なのかも分かりづらいです。

>>458
借金の状態は債権者に聞いて下さい。
460無責任な名無しさん:03/10/20 09:25 ID:8mM3CgbO
>>457
それはそのクライアントさんと前の会社のことだから、
あなたは関与すべきで無いです。
しつこいようならば、しつこいとはっきり言って
良いでしょうねとでも言いましょうか。

>>458
>何も連絡こないのでこれって借金の清算が済んでるってことなんですか?

んなたぁ、無いです。
まだまだその債務は生きています。
一般のローンなどであれば、5年経つまでは時効ではないです。
確認は相手の会社に連絡をすれば出来ますが、
わざわざつつく事も無いでしょう、確実に請求されるだけだからね。
461無責任な名無しさん:03/10/20 09:31 ID:OLc6W0+p
>>458
不動産を売却というのは担保になってたからですか?
だったら,可能性は少ないけど
担保権の実行によって債務の弁済が終了したのかも。
それ以外の保証なら破産の場合,全額弁済されていることは
ありえないと思います。
債権者に聞くのが確実だけど>>460の言うことももっともなので
もし,夫が弁護士を介して破産したのなら弁護士に連絡を
とってみるのも手かも。
462身代わり路駐:03/10/20 09:42 ID:su9ba51M
>>301
>>291=>>264です。レス、アドバイスありがとうございます。

このスレで多くの方に言われて私もそう思っていたのですが、
>犯行当時に真に統合失調症であったことを立証することは
超困難だろうに。

例えばの話ですが、今、医者に転移の見られる癌ですと言われた場合、
癌というのは皆さんご承知のように数年掛かって発病していくものですから
進行しているということは4ヶ月前も当然癌だったと容易に推測できます。
風邪のように頻繁に患ったり治ったりするものじゃありません。

私の病気も長期間(私の場合は少なくとも過去10年間)掛かる病気のようです。
ですので事件当日もその状態だったという証明に充分なると思うのです。
だったら何でも許されるのか、などとは言いません。本当に充分反省して
いますし後悔しています。が情状酌量になる一つの有力な材料にはならない
でしょうか?ここの多くの論調ではならないと言われているような気がします。
463無責任な名無しさん:03/10/20 09:45 ID:8mM3CgbO
>>462
悪いがもう相談は済んでいるから、来ないでくださいよ。
あなたはそう主張してくださいな。
あとは検察や、裁判所の判断です。

464無責任な名無しさん:03/10/20 09:48 ID:0ycF/Vce
>>462
>ここの多くの論調ではならないと言われているような気がします。

その通りです
465身代わり路駐:03/10/20 10:10 ID:su9ba51M
>>463
了解しました。ありがとうございました。
>>463さんは私を無視して下さい。

>>464
>>301
>弁護士の話は間違っているとはいえないが

弁護士の話とは
>>264
>じゃあ前科にはならんでしょう
466無責任な名無しさん:03/10/20 10:15 ID:Qm0ja2to
>>465

>>264で言っていた、弁護士の話というのは、
>駐車違反は罰金じゃなくて反則金の罪だろうから
>犯人陰避にはならないのではないかという前提で話をしていた
>>278であなた自身が言っていますよね?
>それは間違いですから、
とも言っています。
自分で否定したことを何故また持ち出すのですか?
467身代わり路駐:03/10/20 10:20 ID:su9ba51M
>>466
反則金との勘違いによる前科の判断と
精神状態による前科の判断を私の中では
分けて考えていたからです。
わかりにくくてすみませんでした。
精神状態による判断はここでは難しいという意見が多いのですが
1人くらいそういう実体験のある人がいないかなと思って聞いてました。

あと、この後警察から検察→裁判所と移ると思うのですが
自分の状態を正確に言う機会はあるでしょうか。
警察では聞いてくれないので。
468無責任な名無しさん:03/10/20 10:26 ID:Qm0ja2to
>>467
> 精神状態による判断はここでは難しいという意見が多いのですが
> 1人くらいそういう実体験のある人がいないかなと思って聞いてました。
それならば、ここではなくメンタルヘルス板でどうぞ。
http://etc.2ch.net/utu/

> あと、この後警察から検察→裁判所と移ると思うのですが
> 自分の状態を正確に言う機会はあるでしょうか。
> 警察では聞いてくれないので。
その答えはが>>463です。

法律相談板でできることは以上です。
469無責任な名無しさん:03/10/20 10:36 ID:Bo+worsp
>>467
オマエさん、いい加減にしなさい。
前々から誘導されているでしょ?
俺も何度か誘導したよ。
ここはこの板に来た人が一番始めに相談するスレ。
オマエさんみたいなのがずーっといると迷惑なの。
やるならば、どっかの即死スレで続けてくれ。
回答側も方も移動するなりしてください。
470身代わり路駐:03/10/20 10:37 ID:su9ba51M
了解しました。大変お騒がせいたしました。
471無責任な名無しさん:03/10/20 13:17 ID:ZRAg1qBT
素人考え様へ

昨日UFJとフロンティア債権回収株式会社の件で相談にのって頂いた者です
今日、ご指導通りにUFJカードに問い合わせたら「悪質な業者ですので無視されるのが良いかと存じます」との返事ですた
しかし、どうもふに落ちなかったので、念のためUFJ銀行へも問い合わせた所、「本物ですのでお支払い下さい」との事
先日引越しをしたのですが、お恥ずかしい話住所変更を忘れていて、UFJが住所不明なのでフロンティアに委託したらしいです
そして、未納分があったので催促をしたと

という事で、明日振り込む事になりました。相談に乗って頂き感謝です
ありがとうございました
472みょ ◆RLArLiGAdw :03/10/20 14:13 ID:vkwMEARH
あるサイトにチョコ(ハシシ)一万円分となにか交換しませんか?と書き込んでしまいました。

生IPがでるとか詳しいことしらなかったのです。その後警察コワイんで捨てましたって書き込んだんですけど

ある人が「もう遅い」って書き込んできました。 僕はどうなるのでしょうか?
473無責任な名無しさん:03/10/20 14:30 ID:EDrV5YH0
>>472
わかりません。もしかしたら、もう遅いかもしれません。
覚悟だけしておいたらどうですか。
474素人考え:03/10/20 14:30 ID:sHEVrxNm
>>471
本物だったのですか。
しかし、フロンティアも同名のニセモノがいることを知っているのでしょうから、
UFJへの問い合わせ先を明記するとかすればよいのに。
475みょ ◆RLArLiGAdw :03/10/20 14:49 ID:vkwMEARH
>>473

捨てたのに逮捕や家宅捜索はあるのですか?
476無責任な名無しさん:03/10/20 14:57 ID:uGxWE1yE
>>475
逮捕されるとか家宅捜索されるかは警察に尋ねて下さい。
477無責任な名無しさん:03/10/20 15:27 ID:sRZbIB8Q
http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=bbs/shitagi/1061587270078o.jpg&id=shitagi&t=1066393798655
海やプールに行くとへんなおっさんいる。ビキニの女の子を撮影してるみたいだ。
ここで質問なんですがこういうのは盗撮としてとりしまれるんですか?
女性からすれば迷惑でしょうが隠し撮りじゃないですよね。普通に見えてるものを
撮影してるだけ。こういうのは法的にはどうなんでしょうか?
478みょ ◆RLArLiGAdw :03/10/20 15:38 ID:NAk8VsVQ
>>475

法律をここでは聞けるのではないのですか?

あおりですか?
479無責任な名無しさん:03/10/20 15:38 ID:su9ba51M
迷惑条例に触れるのでは。

本屋で姿撮りしてただけで取り押さえられそう言われました。
480無責任な名無しさん:03/10/20 15:45 ID:sgv98aT+
レイプをされた女性が「お願いだからゴムだけはつけて欲しい」と
自分の持っていたゴムをレイプ犯に渡した場合は和姦とされてしまうのですか?
暴行後に犯人の差し出した飲み物を受け取り飲んだだけでも和姦とされるとか・・。
本当にそうなんでしょうか?取調べのときにそんなことまで聞かれるのですか?
481無責任な名無しさん:03/10/20 15:45 ID:YzcB6YIl
みょ ◆RLArLiGAdw さんの家を警察が捜索するには
捜索差し押さえ令状が必要です。令状は警察が裁判所に請求する
ものですが、その掲示板の書き込みをみて警察が令状を要求するか
どうかは警察でないとわかりません。

結論として、逮捕や家宅捜索は有り得ます。
482無責任な名無しさん:03/10/20 15:47 ID:NLPHRCNn
お聞きしたいのですが。
転職活動中に、ネットワーク経由で某企業に応募しました。
面接後、どうもその企業が他社に私の経歴などを私の許可無く、
横流ししているようなのです。
今日、突然応募しても無い会社から携帯電話に連絡がありました。
詳しく確認すると、その面接に行った企業から情報が横流しされているようなのです。
許可のした覚えの無い、個人情報の横流しは罪にはならないんでしょうか?
483マジレスキボン:03/10/20 15:51 ID:DSRhziR0
422です。
今日刑事課へ行ったところ、この件に関して刑事事件として取り扱うと言う話を聞きました。
婦警さんが不利と言っていた事は事件に関して不利なのではなく
水商売と言う仕事柄、強姦される対象になりやすい
と言う点で不利と言ってたそうです。
484無責任な名無しさん:03/10/20 16:12 ID:gWkeJyax
>>482
残念ながら現在では罪になりません。
485みょ ◆RLArLiGAdw :03/10/20 16:13 ID:NAk8VsVQ
>>481

捜査令状はどのくらいで出るんですか?

たとえば1ヶ月なにもなければ安心するのですが・・・
486無責任な名無しさん:03/10/20 16:15 ID:NLPHRCNn
>>484
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・・
罪にはならないんですね。
487無責任な名無しさん:03/10/20 16:18 ID:EDrV5YH0
>>485
ネット絡みは、三ヶ月くらいたってから
忘れたころにやってきます。
半年たって何もなければ、大丈夫じゃないでしょうか。
488みょ ◆RLArLiGAdw :03/10/20 17:24 ID:NAk8VsVQ
>>487

レスありがとうです。半年ドキドキします・・・

他のレスに警察に聞けとありましたが本当に聞くべきですか?
489法律知らんけど:03/10/20 17:28 ID:su9ba51M
>>483
がんばって下さいね。

レイプってのはわからないけど男性側が脅迫めいたことを
浴びせ続けていたのではないかと思います。
とても和やかなセックスからは程遠いと思うと精神的には
かなりきつい思いをしたことでしょう。

だからこそ勝ち取って下さい。
490マジレスキボン:03/10/20 17:31 ID:DSRhziR0
>>489
ありがとうございます。
がんばって勝ちます
491無責任な名無しさん:03/10/20 17:39 ID:Clr8KT8/
うちのマンションの駐車場はベランダに面しています。
ベランダから煙草を投げ捨てる香具師がいるのですが、
煙草に火がついたままだったのが車に落ち、
塗装が焼きつき変色してしまいました。

これは器物破壊か放火のどちらになるでしょうか?
492無責任な名無しさん:03/10/20 18:29 ID:iiuv0PYX
お尋ねします。昨年相続放棄の手続きをしたのですが、その証明が必要になりました。裁判所には何を持って行けばよいのでしょう?また、近くの簡易裁判所ではとれないでしょうか?
493寝言:03/10/20 18:55 ID:Dlxr0hog
>>482 個人情報保護法参照。
>>491 器物損壊罪、軽犯罪法1条11号の罪が問擬。
>>492 相続放棄の手続きを行った裁判所へ電話でたずねる。
494無責任な名無しさん:03/10/20 19:02 ID:tAUXbPlG
告訴したら警察から事件を検察へ送ったから後は検察から連絡があるよ
と言われました。
検察で新たな主張や証拠の提出は出来ますか?
被疑者は自由の身のようです、検察で拘束とかされるんですか?
495寝言:03/10/20 19:12 ID:Dlxr0hog
>>328 馬の所有権を放棄するかどうかは所有者の自由。
 寄贈した寝藁の使い道は、寄贈契約の条件次第。
>>340 相談文のとおりの事実が認められるならば「会員が契約不履行を訴え」てみるのもあり。
 「養う能力」がまったくなくても馬を所有することはできる。 
 「馬を手放させ」たいなら、売買契約を締結すればよい。
496無責任な名無しさん:03/10/20 19:34 ID:Mn6sRUOM
>>494
検察から事情聴取があると思います。
その際に主張したいことを述べて下さい。
また容疑者は必ずしも身柄を拘束されるわけではありません。
容疑者も検察から任意出頭を求められるでしょう。
497黄桜:03/10/20 19:40 ID:xCWSpGhk
>>459,460さんありがとうございます。

すぐにお返事したかったのですが、会社近辺ではOCNがアクセス規制かかってまして
今書き込んでる次第です。

確かに私が関わることではないでしょう。
前の会社とクライアントさんのことです。

問題はどこにあるかと言うと、前の代理店にはっきりと「君んとこに仕事は発注しない」
と意思表示をすることがクライアントさんに必要なのかどうかです。
けっこう前の会社の連中は「ヤカラ」ってくるので、正直びびってるのです。
「あんたンとこが切るなら切るって言ってくれへんから、うちはホームページ進めてるんやで、
やめんのは結構やけど、その分、金払ってくれや」
とか、「うちは前の流れ通りや思うて原稿用意してるんや、それも金払ってもらわな」
などとヤカラってくるのではないかと心配しているのです。

クライアントは見積は貰っててもGOを出してはいません。ずっと居留守を使っているだけです。

そのあたりで人道的は別にして、法律的に問題はないかと思って質問させて頂きました。

498無責任な名無しさん:03/10/20 20:05 ID:AmohBiZx
>>480
んなこたぁ〜ない。取調べまでは知らぬが。
499無責任な名無しさん:03/10/20 20:11 ID:OgCNUV/t
ミニスカート姿の女性の太股を見たらわいせつ罪になるのですか?
・・・今日ゲーセンで女性のスカートの中を除いたと思われる男性がいて
それを見ていたらその男性、俺を道連れにしようとしやがった。
しかしその女性の太股を見たのは事実なもので
500無責任な名無しさん:03/10/20 20:13 ID:59gcnkpk
スカートの中をのぞき込んだのですか?
501無責任な名無しさん:03/10/20 20:19 ID:OgCNUV/t
>500
俺は除いていませんよ。あくまでミニスカートから露出している
太股を見ただけ。さすがに露骨に見てはいないけど。
通りすがり程度。
502無責任な名無しさん:03/10/20 20:20 ID:SIyyf6dK
>>467
統合失調症だろうがなんだろうが,ここでこれだけのやりとりが
 できるのなら,責任能力になんら影響をおよぼさない。
 情状酌量が云々といっている以上,違法性の認識も十分にあると
 認められる。抵抗するだけ無駄。
503寝言:03/10/20 20:39 ID:Dlxr0hog
>>353 分籍しなさい。
504467の親友:03/10/20 20:39 ID:frDYJYve
>502
粘着質なのも統合失調症だからなのです。
許してやってください。
精神病院で知り合った俺が言うのもなんだが根はイイヤシなんです。
505無責任な名無しさん:03/10/20 21:05 ID:XviF63A5
>>497
余計意味がわからなくなりました。
506無責任な名無しさん:03/10/20 21:05 ID:YkqdGh97
ネット通販を利用し、お金を振り込みました。
しかし商品は届かず、相手は発送したといっています。
多分 郵便事故だと思うのですが、この場合お金は戻ってくるのでしょうか?
発送方法は定形外郵便で(補償なし)相手が指定しました。
相手のHP上には、「発送後の商品の紛失は、当方では責任を負いかねます」
と書いてあります。 この表記は有効なのでしょうか?
507無責任な名無しさん:03/10/20 21:22 ID:iJy10Ja8
ざっとログを読んだのですが概出だったらごめんなさい。
母方の兄(叔父)が借金をし、その際、勝手に相手に母親の電話番号を
教えたらしく、電話がかってきます。
すぐに叔父に連絡し、もうかかってこないようにしたとのことですが
信用できず、叔父に念書をかいてもらうことになったのですが
その書面はどのようにかけばよいのでしょうか?
相手は闇金融のようで母はじめ家族がパニックになって怯える日々です。
どうぞ御教授宜しく御願い致します。
508無責任な名無しさん:03/10/20 21:40 ID:AmohBiZx
>>501
ならない。そんな事でなったら世の中の男ほとんどわいせつ罪だ。

>>506
こちらを見てください
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/

>>507
相手が闇金なら叔父に念書書かせても無意味では?
しつこいなら警察や相談所に行った方がいいと思う。
509無責任な名無しさん:03/10/20 21:43 ID:YkqdGh97
>>508
それを見たうえでカキコさせていただきました。
知りたいのは、「発送後の商品の紛失は、当方では責任を負いかねます」という表記は、法律上有効なのかということです。
510無責任な名無しさん:03/10/20 21:55 ID:vUxQhL9U
>>507
電話番号かえるか着信拒否
511無責任な名無しさん:03/10/20 22:03 ID:AmohBiZx
>>509
消費者契約法8条1項あたりに違反してるような気がする。
512無責任な名無しさん:03/10/20 22:19 ID:L8UUTvR5
>>506
>発送方法は定形外郵便で(補償なし)相手が指定しました。
ここが少々気になります。
他の発送方法を指定することは出来なかったのでしょうか?
ありがちなのが、
「特に指定の無い場合は定形外郵便で送ります」としていて
実は他の発送方法も指定可能な場合です。
(定形外郵便以外を指定すると送料別途必要としている所があります)

その場合には、実際には貴方が定形外郵便で送るよう指定した事になるのですが。
513無責任な名無しさん:03/10/20 22:21 ID:8DivwlNr
>>511
これは債務不履行や瑕疵担保責任の問題ではなく、危険負担の問題。
消費者契約法では、危険負担については特に制限をしていないので、第10条の
バスケット条項で行けるかどうかだけど、この程度であれば信義則違反というほ
どのことはないと思われ、無効にはならないのではないか。
514○○○○○○○○○○:03/10/20 22:36 ID:jaxZrCm2
人の姓名をHPに載せることは違反にならないでしょうか?
よくある名前ランキング、例えば「佐藤」が日本の苗字で
最も多いといった感じでの掲載です。
姓だけ、下の名前だけを載せているところは
よくあり問題にならないでしょうが、「佐藤○○」
のように姓名を載せることは違反にならないでしょうか?
515無責任な名無しさん:03/10/20 22:44 ID:YkqdGh97
>>512
「送料はいただきません。(定形外郵便)」と書いてありまして、他の発送方法などは書いてありませんでした。
516無責任な名無しさん:03/10/20 22:51 ID:8DivwlNr
>>515
あなたは発送後の事故については責任を負わない旨の条件を応諾して売買契約を締結した
ことになってしまいます。消費者契約法等でこのような条項を規制していれば救われます
が、そういうものは見当たらないので、分が悪いと思います。
ダメもとで、消費者センター等へ相談してみてはどうですか?
517あげ:03/10/20 23:54 ID:YLYypSwH
スミマセン、他スレで質問させて頂いたのですが、はっきりとした
答えをもらえなかったので、こちらへ投稿させて下さい。法律について
無知な者なので、是非教えてやって頂きたいのです。

http://rip.s27.xrea.com/disp.cgi?sub=lt_etc_enzai
のサイト上にある様な刑事訴訟法第217条は、東京では条例が改正された為、
適用が無いそうですが、逆に言えば、東京都以外の場所なら刑事訴訟法第217条が
有効なんでしょうか? どなたか教えてやって下さい
 (´Д`;)ヾ
   ∨)    オネガイシマス!!
   ((
518無責任な名無しさん:03/10/21 00:18 ID:ycJCL1w2
>>517
その他スレの回答が読みたい。
なんて回答をもらったの?
スレのURLを貼って。
519無責任な名無しさん:03/10/21 00:26 ID:cbf2ifet
>>506
本当に郵送事故かどうか確認するべき。
詐欺の可能性も否定できない。
520517:03/10/21 00:56 ID:+svpo2IM
>>518
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1061608921/241-246
です。どうか、よろしくお願い致します。
521無責任な名無しさん:03/10/21 01:08 ID:U1PJVf7Y
明らかに詐欺事件(証拠あり)なので被害者の会を作ろうと、HPを作成しました
すると相手の弁護士さんから、貴殿の行動は、重大な義務違反行為でありますから
当方は貴殿に対し妨害排除請求権と損害賠償を有します、直ちに営業妨害行為を停止
頂くよう、本書を持って強く要求します。すでに貴殿は、当方に対して損害賠償義務を
負担しておりますが、貴殿がこれ以上妨害行為を続けられるとすれば、貴殿の損害賠償の
範囲はますます拡大します。貴殿に対してしかるべき手段をとる事になります・・・
と内容証明で送ってきました
この通知書を私の弁護士に相談したら「脅迫行為」だと言われました
皆様はどのようにお考えでしょうか?  その後、相手の弁護士は私宛に内容証明で
「○○の代理人を辞任いたします」と通知してきました  結局、私が勝ちましたが
詐欺の件はまだ提訴していません  まもなく提訴します
522無責任な名無しさん:03/10/21 01:18 ID:otMOlwgv
それだけでわかるか
523無責任な名無しさん:03/10/21 01:18 ID:739+ZD+n
>>521
私でしたら相手弁護士の懲戒請求をだしますね。
524無責任な名無しさん:03/10/21 01:21 ID:0C8WPazm
>>521
内容が全くわからないそんな相談をされても誰も判断できません
それに提訴するのでしたらここに相談する必要も無いです
525無責任な名無しさん:03/10/21 01:23 ID:FLb7rTyd
すみません。私は下請けの工事をしたのですが、
元受が発注者からお金をもらえなくて、私のところに工事代金が入りません。
もう1年が過ぎました。
何度となく発注者が支払い期日を指定してきているのですが、
守られていません。
元受は他の業者にも払わなくてはいけなくなり、破産しました。

発注者に請求が出来ると聞いたことがあり、小額訴訟の金額ではないので、
最初に、内容証明をだそうと思ってます。
例文などが見つからず苦戦しています。
どんな書き方をすればよいか、アドバイスをください
御願いします。
526無責任な名無しさん:03/10/21 01:36 ID:ycJCL1w2
>>525
>発注者に請求が出来ると聞いたことがあり、
>小額訴訟の金額ではないので、

これは特殊な検案だと思うから、
弁護士さんにアドバイスを受けた方が良さげ。

多分、元受が破産したので、あなたが元受の債権を引き継いで、
請求するという形になると思うんだけど、
ちゃんと手順を踏まないと、請求できないです。
多分、元受の委任状とか、
破産して債権を引き継いだなどの書類が必要だと思う。
金額も大きいみたいだし、弁護士さんのアドバイスを
ちゃんと受けた方が良いね。
527無責任な名無しさん:03/10/21 01:47 ID:qS4H1hbw
>>525
債権者代位権を使う気ですか?
この方法だったら直接発注者に弁済を求めることは可能です。
ただし、素人が簡単にできる芸当ではありませんので速やかに弁護士へ依頼されたし。
この方法は債権回収の常套手段ですから、他の債権者も行使する可能性が大きいですから迅速に対応された方がよろしいかと思われます。
528無責任な名無しさん:03/10/21 02:13 ID:LcywPWZG
先日このようなメールが来ましたが
法律はどうなっているのでしょうか」

1.まず、下記3人の口座に1000円ずつ振り込みます。必
ずATM(振込機)またはネットで。
   北陸銀行 山中支店 (普)llllllllll
三井住友銀行 荏原支店 (普)lllllllllll  
みずほ銀行 新宿支店  (普)lllllll
2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上
の人を削除します。そして、リストの一番下に あなたの口座を加えて順位をくり上げます。
3.後は、私のようにオークションで情報を売ったり、もっと
529無責任な名無しさん:03/10/21 02:16 ID:/lm6zTox
>>474
今回は僕のうっかりミスが原因なので、とやかく言う筋ではないですが僕も思いました
UFJカードでは「無視して下さい」との事でしたが不安だった為、UFJ銀行に確かめようとしたんですが、
オペレーターはこちらの口座番号や名前を聞く前(電話も知り合いの家からかけたので個人特定はできません)に、フロンティアの名前を聞いた時点で「フロンティアにお問い合わせ下さい」との返事でした

これでは本物か偽物か分からないまま、誘導する事になると思います
本物ならいいけど、もし偽物で電話した人がいたらと思うと・・
近畿財務局からも注意がある訳だしもうちょっと・・↓
http://www.mof-kinki.go.jp/kinyu_02/kinyu_03/kasikin/sashou/151015.htm

結局、自分の判断で自分の口座のある支店に直接電話をし、こちらからお願いして相手の口座番号や電話番号などを調べてもらったんですが(こちらの対応は親切で的確でした)
コールセンターはまったく調べようともしてくれませんでした
UFJカードは今回関係なかったのでしょうがないにしても、UFJ銀行コールセンターの対応はちょっと・・
システム上の何かがあるのかも知れませんが改善して頂けると嬉しいです。とお伝えしました

まぁこれからはまずミスをなくし、自分で注意するようにします
重ねて言いますが、支店の人は親切でした。こちらには感謝してます
530無責任な名無しさん:03/10/21 02:19 ID:/lm6zTox
>>474
あと、無視してたらブラックリストに載るとこでした(笑)
って笑うとこじゃないか。。
とりあえずすっきり出来て良かったです。ありがとうございました
531無責任な名無しさん:03/10/21 02:20 ID:ycJCL1w2
>>529
なんか、両方とも常識人だからトラブルにならなかった例だね。
お疲れさんでした。
532無責任な名無しさん:03/10/21 02:51 ID:mgsa/8t5

無償のボランティア活動というのは無償契約ですか?
もし、履行に着手してから契約解除した場合、損害賠償責任があるのでしょうか?
533無責任な名無しさん:03/10/21 02:58 ID:qS4H1hbw
>>532
内容によりけりとしか答えようがない
534無責任な名無しさん:03/10/21 03:07 ID:ycJCL1w2
>>517,520
了解。
うーん、説明はかなり長くなるなぁ・・・。
確かに理論上は逮捕されない限りは逃げられるけど、
そうとも行かないからね。

その議論はこの板でも長く続いていて、このスレがメイン。

★★痴漢の濡れ衣で人生潰されたら?★★ 助言スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1019041870/

んで、似たような問題のスレがこれら。

痴漢の冤罪、違った角度から(ホモ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1020400208/
痴漢で刑事「無罪」の男性、民事で“逆転有罪”
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031089197/
痴漢でっちあげ女を晒したいのですが。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1021209303/
痴漢冤罪で資格剥奪の時代へ。男に人権はない。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1022929337/
痴漢してつかまりますた
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1038912877/

とりあえず、メインのスレだけでも読んでもらった方が理解できると思う。
535無責任な名無しさん:03/10/21 04:09 ID:mgsa/8t5
>533
イベントの運営ボランティアで活動日数が3日あったとします。
でも、嫌になって1日行った後、残りの2日行かなかった場合です。
昼食の弁当は支給されますが、交通費や賃金は一切支払われません。
536無責任な名無しさん:03/10/21 04:22 ID:5oy5oMWh
すみません。先日、遺失物横領罪(道端に落ちてたチャリンコを使ってたら・・・・_| ̄|○)で微罪処分となりました。
指紋も写真も採られました。
これは、自分で調べてみた結果、前科ではなく前歴というものがつくらしいことが分かりました。
そこで、2つ質問なのですが、(a)1年前にパスポートの有効期限が切れたまま放置していたので再申請したいのです。
この新しいパスポートには前科や前歴の情報が記載されてしまうのでしょうか?
(b)また、この冬米国へ旅行する予定なのですが入国申請書(?)に、前科があるかどうかの質問があるらしいですが、
ここにはYESと答えなければならないのでしょうか?同行者にバレたくないのでできるだけ隠したいのですけれど。
537無責任な名無しさん:03/10/21 04:25 ID:ycJCL1w2
>>536
それは前科ではないから、何も制限は無いし、
いちいちyesと言わなくて良いです。
パスポートも旅行もなんにも支障は無い。
心配だったら、以下を読んでみて。

前科って逮捕されたらつくの???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045602655/
538無責任な名無しさん:03/10/21 04:32 ID:5oy5oMWh
>>537
即レスありがとうございます。そのスレ読んでみます。
助かります。ちょっと精神的に立ち直れました。。・゚・(ノД`)・゚・。
539無責任な名無しさん:03/10/21 05:05 ID:6aLLkP1T
大阪府警天王寺署は6日、JR環状線の電車内で高校2年生の女子生徒
(17)の体を触ったとして、大阪弁護士会弁護士の三好邦○容疑者
(53)を迷惑防止条例違反(痴漢行為)容疑で現行犯逮捕した。
三好容疑者は「若い女性の体を触ってみたかったが、手の甲で接触して
いるので、痴漢行為にはあたらない」と容疑を否認しているという。
調べでは、三好容疑者は午前7時55分〜8時10分ごろの間、隣に座
っていた大阪府内の女子生徒の腰付近を触った疑い。三好容疑者が駅で
降りる際、女子生徒が容疑者の手をつかんで駅員に通報し、署員に引き
渡された。
関係者は「信じられない。無実を信じている」と話している。


(○○新聞2003年8月7日朝刊)
540無責任な名無しさん:03/10/21 07:33 ID:4S+eXxAY
○○新聞社の専売所に覚えのない契約を通知されました。
契約書は専売所にあるというので、その提示を求めましたが断られました。
「(契約書が)間違いだったら料金の請求はしないからとにかく入れる」
と言って契約の破棄もしてくれませんでした。
契約した日は今年9月の中旬で、お米券も渡しているとのことでした。
偽造などの犯罪の疑いが強いので市の消費者協会や警察に相談しました。
消費者協会の方が契約書の有無を尋ねたところ、
「契約書はない。拡張員が持っている」と言ったようです。
その拡張員とは連絡が取れません。
その後、受け取り拒否の紙を郵便受けに貼ると新聞を入れなくなりました。
後日電話で契約の破棄が成立しました。この会話は録音しました。
このときこの専売所は拡張員の持ってきた契約書に対し
監査を行なっていないことがわかりました。
通常、販売店は監査を行なうようですが、
これは法律で規定されているものなのでしょうか?
541467:03/10/21 10:34 ID:onTIrmlB
>>502
>>467ですが、スルーした方が良いですか?
542無責任な名無しさん:03/10/21 10:38 ID:BZAgnYN5
543無責任な名無しさん:03/10/21 10:42 ID:j884qvDG
高校生が、深夜帰宅途中に、3人の少年が民家に悪戯をしてるのを目撃。
跡をつけると、次々と同じような事を数件の民家にしていた。
声を掛け止めさせようとしたが、3人が悪態をついたので、殴ってしまった。
数時間後、友人から呼び出された場所へ行くと、親だという男(実は暴力団)に
慰謝料を払えと請求された。
3人の状況を知りたいので連れてきてもらい病院で検査をしてもらったが、
特に問題なし、2週間すぎてその後の様子もみてもらったが問題なし。
その間、毎日のように電話や訪問をされ、食事やもろもろの請求をしてくる。
一時は暴力団関係の数人にも脅された。
病院の費用はケンカ扱いで実費で当方が全額払い、病院や学校への送迎もし、
誠意をこめて仕事も止めて対応してるが、脅迫はやまない。
その後他の病院で、けがとは無関係な科の検査も勝手に再度子供達に受診させ、
その費用の請求もされた。その診断書をもって警察に行って来たからと
昨夜電話があった。
息子が暴行をしたのは事実ですが、この先はどんな対処をすればいいのでしょうか?
544無責任な名無しさん:03/10/21 10:47 ID:ayQldyuN
>>543
弁護士事務所へ行く。個人で対処できるレベルじゃないと思います。
545無責任な名無しさん:03/10/21 11:13 ID:hSlgHYmb
>>542
 あなたの息子さんが暴行したのですか?悪態をつかれて殴ってしまったそうですが、
その際に殴った息子さんが何かやられる危険を察知した結果、暴行したのであれば
過剰防衛とかになったと思うのですが。・・・ならないかな?詳しい人。
 ただムカついたからならダメだろうけど。

 あなたが受けている脅迫それ自体は別件のような気がするけど。暴行事件をエサに
脅迫を受けているなら。奴等、ハイエナだからなぁ・・・。

5000円払ってでも弁護士さんの所に行くべきだと思いますよ。
546無責任な名無しさん:03/10/21 11:33 ID:3rgNhkxv
よくゲーセンの両替機とかに、
「業務両替お断り。違反者は罰金一万円」
とか張り紙してあるけど、
これって合法ですか?
三つの観点から疑問が生じます。

@両替は等価交換だから少なくとも詐欺罪等の犯罪には当たらないのでは?
A仮にそうだとしても民間人に「罰金」すなわち刑事罰を課する権限があるのか?
B一万円というのは適正な金額と言えるか?

よろしくお願いします。
547無責任な名無しさん:03/10/21 11:41 ID:dcLKIzTQ
>>480に回答いただけたら嬉しいです・・・
548無責任な名無しさん:03/10/21 11:46 ID:ayQldyuN
>>547
何かの課題と思われちゃってるんじゃないでしょうか。
549無責任な名無しさん:03/10/21 11:46 ID:VafNe4Ws
>>480
強姦となるか、和姦になるかはそれだけじゃわからない。
それを判断するために、取り調べや裁判では詳細を事細かに聞かれる。
550無責任な名無しさん:03/10/21 11:51 ID:Cgbl9BNk
>>548
明らかに宿題だろ
っていうか昔から言われていることだからググれば出てきそうだし
551無責任な名無しさん:03/10/21 11:53 ID:Cgbl9BNk
適当に検索した

http://gamara.hp.infoseek.co.jp/BOOK2.htm#Anchor11
↑のセカンドレイプの項を>>547>>480)
552無責任な名無しさん:03/10/21 11:54 ID:ayQldyuN
>>550
たぶん、ぐぐっても、両方の意見が書いてあってどっちだかわかんないじゃ?
ちょっとやってみようw
553無責任な名無しさん:03/10/21 12:32 ID:Y+Bf6UWd
たまにセックスしてた女が妊娠しておろしたのでとりあえず立て替えてもらいました
お金が全然ないので待たせているのですが払わないと取立てやに代わりに
取り立ててもらうといっています。このような案件で取立てやのような
第三者が介入することってできるんですか?中絶した件に関しては
おろすときの紙にサインしてしまったので払うつもりですが借用書などは
書いていません。ただ、やくざまがいの第三者が介入してきた場合は
逮捕および慰謝料請求できますか?
554無責任な名無しさん:03/10/21 12:36 ID:zPwzpXMu
>>553
まず、払え。
話はそれからだ。
555無責任な名無しさん:03/10/21 12:40 ID:Y+Bf6UWd
>554
金がないので払えません。法的に払う義務はありますか?道徳的な面じゃなくて法的な面から
お願いします
556無責任な名無しさん:03/10/21 12:42 ID:zPwzpXMu
>>555
あるでしょ。
父親と認めたんだから。
裁判したら負けるレベルです。
今は相手が立て替えている状態なので、
働いてください。
557無責任な名無しさん:03/10/21 12:49 ID:DejfJYvN
ヤミ金融事件で被害届けを出すことを検討しているのですが、
普通、告訴状は受け付けてもらえないのでしょうか。
弁護士に頼めば告訴状作成してもらえますか?
傷害や脅迫は無く高金利だけで、もう完済しているのですが、何か釈然としなくて。
建前では誰でも告訴状を提出できることになってるようですが、実務的にはどうなんですか?
弁護士の先生のレスを、ぜひお願いします。
558無責任な名無しさん:03/10/21 12:53 ID:Y+Bf6UWd
>556
男側が全額負担しないとだめですか?半々では?
559無責任な名無しさん:03/10/21 12:53 ID:zPwzpXMu
>>557
そんな簡単な事は弁護士ではない自分にも答えられますね。

告訴状は提出すれば受け付けてくれます。
実務的には、十分な証拠が無いとイヤがります。
告訴状作成は弁護士さんにも頼めますが、
いちいちそこまでする事は無いでしょうね。
検索すれば、告訴状の雛型が出てきますから、
それを元に書いて、警察へ行って下さい。
警察には事前に電話して予約してから行ってね。
もし、それで警察が受け付けてくれなければ、
その時に改めて弁護士さんの所へ行けば宜しいです。
こんなんでどう?
560無責任な名無しさん:03/10/21 12:54 ID:zPwzpXMu
>>558
話し合いだけど、半々だろうね。
561無責任な名無しさん:03/10/21 13:06 ID:DejfJYvN
>>559
ありがとうございました
562無責任な名無しさん:03/10/21 13:47 ID:OnwurzWj
すいません、ちょっとスレ違いかもしれませんが、聞いてよろしいでしょうか?

今、僕には婚約者がいるんですが、彼女、実はある男性に脅迫を受けてます。
それがエスカレートして、その男は、彼女に怪我(唇に裂傷とみぞおちに内出血)を負わせました。
ちなみにその傷害の現場に関しても第三者的な証人はいますし、脅迫に使っているビデオも、
マスターかダビングしたものどうかは分かりませんが、現物はあります

彼女、すっかり怖がっていてるんです。彼女が言うには、

「警察に言っても良いけど、もし、さんざん警察とか、裁判所に行っても、執行猶予とかついたら、
また、仕返しされる……」

というんです。奴は、初犯なんですが、実刑になりますか?できる限り、お早くのレスをお待ちしてます
563無責任な名無しさん:03/10/21 14:01 ID:hSlgHYmb
>>562
 可能性はあるだろうけど、万が一執行猶予になって仕返しされたらそいつはブタ箱行き
なんだから、仕返しにはそれ相応の覚悟が必要だろうね。ただ、ヤクザ関係の人とか、
元々犯罪に対して無関心とかそういう人間なら仕返しするだろうけど、普通の人なら
大抵はおそれて何もしなくなると思うよ。まぁ、このご時世だから確実ではないだろうけど。

 実刑にするか、執行猶予付けるかは裁判官だからね。犯人の危険性がかなりの物と
裁判官が判断すれば実刑になるだろうし・・・。

 脅迫受けてるってことだけど、つきまとわれて暴力受けているとか、ストーキング
みたいなこともされてるの?もしそうならそれも付け加えて警察へ。脅迫・暴行・
ストーキング、されたことやされたかもしれない容疑的なこともあわせて言ってしまうのが
いいと思います。
564無責任な名無しさん:03/10/21 14:02 ID:MnicvKgL
>562
今でも被害を受けてるようなら即警察に届けるべき。
執行猶予なのは間違いないでしょうがそれに対するお礼参りをしたら
重い罪に問われるのでそれを理解できる常識があれば仕返しされることも
ないでしょう。
もし彼女になにかあったら(何かあってからでは遅いですが)
真っ先に取り調べを受けるのはそいつです。
565無責任な名無しさん:03/10/21 14:06 ID:hSlgHYmb
>>562
 つーかいい忘れたけど、まずはお前が守ってやれよ。婚約者なんだろ?
よほどプライベートなこと以外はついてやるとかね。

 その男とは話したの?お前さんがその子を守っているということを相手の
男に見せない限り、相手はどんどんエスカレートするぞ。
566無責任な名無しさん:03/10/21 14:08 ID:xoZpoXMp
詐欺罪について教えて頂きたいのですが。

一口に詐欺と言っても多様なケースがあると思いますが、一般的に
「詐欺罪」に問われるケースでは「親告罪」となるのでしょうか?
自分なりに調べてみた結果ではいま一つはっきりしないのですが・・・・
567562:03/10/21 14:09 ID:OnwurzWj
>>563

それに近いこともされています。
正直なところ……、もし訴えるとしても、彼女,相当、尻込みしています。そのビデオの内容が、
ちょっと人には言えないものなんです。
多分、こういえばお分かりになるでしょう。実は、奴は親告罪も犯しているんです。
ビデオはその内容です

彼女は、そのビデオを――裁判や捜査のためでも――見られたくないといってます。
訴える際、そのビデオを他人に見られないようにする方法ってあります?
568無責任な名無しさん:03/10/21 14:11 ID:I73tlGEs
>>566
詐欺罪は親告罪ではありません
569無責任な名無しさん:03/10/21 14:13 ID:r+b9lqon
>>526-527
どうもありがとうございます。
一応、だしてから、弁護士に相談してみます。
相手は、暴力団を装った的屋なので、すんなり行かないのは解ってます。
地元の弁護士も警察も当てにならないので、頑張ってみようと思います
570562:03/10/21 14:14 ID:OnwurzWj
>>565

仰ること、もっともです。でも、今、僕と彼女は遠恋のような状態なので、
――悔しいですが――彼女の側についててあげるのは、物理的に不可能なんです。

はっきり言って、自分で自分が情けないです
571無責任な名無しさん:03/10/21 14:22 ID:hSlgHYmb
>>567
 人に言えないビデオで親告罪ということはあれだろ?ならそれも罪状の一つだね。
警察に言う際にその旨を伝えて女性警察官に対応してもらうしか・・・というのも
難しいのかな?今は。

 どうしても嫌なら、他の証拠でやるしかないのでは?他に物証はないの?
でも、警察に言って家宅捜索入ったとして、そのビデオと同じ物が男の家から
出てきたとき、物証として扱われるよ。その子には酷かもしれないけれど、
やはりこれからのことを考えると出すべきだと思うよ。そしてその際に内容を
きちんと説明して、あまり見られたくないものと言えばそれなりの対応をして
くれるかもしれない。
572無責任な名無しさん:03/10/21 14:22 ID:I73tlGEs
>>569
素人が書く内容証明なんて効果ありませんからやめた方がいいですよ。
素直に弁護士に依頼して下さい。

>>570
守る人が側にいないのなら警察へ相談しないといけないのでは。
報復云々なんて言っている場合ではない。
573無責任な名無しさん:03/10/21 14:23 ID:xoZpoXMp
>>568
有難う御座いました。
ネット上では、「詐欺罪は親告罪である」と書いた文章が結構見受けられた
のですが刑法をみても「親告罪」の規定か無かったのではたしてどうなのか?
と考えていたのですが、納得出来ました。
574無責任な名無しさん:03/10/21 14:27 ID:hSlgHYmb
>>570
 遠恋か・・・それなら仕方がないけど、そういうときこそ頼れる物に頼るべきだと思うよ。
ストーカー問題であれだけ失敗をした警察だから、いまは結構親身らしいし。

 金を出してでも探偵を雇ってその男の、彼女に対する動向を調べてもらうとか。
テレビで見ると、探偵がストーカー野郎を追っ払うのやってるし。誓約書取って
次やったらケーサツものだぞってなかんじで成果あげてるらしいし。
575無責任な名無しさん:03/10/21 14:27 ID:I73tlGEs
>>573
刑法上は親告罪ではありませんけど、ほとんどのケースでは被害者からの告訴で捜査されるのが現状だからそのように言われると思います。
576570:03/10/21 14:32 ID:OnwurzWj
>>571>>572

なんというか、多分、傷害については、間違いなく立証できるはずです。現場にいた証人がいますし。

でも、それだけだと、執行猶予がつきそうなので、彼女は怖がっているし、余罪という形で、
脅迫や、そのことも判明するのを恐れてます。例え、捜査員や裁判官だろうが、
ビデオだけは絶対見られたくないと言ってます。
577無責任な名無しさん:03/10/21 14:35 ID:hSlgHYmb
>>570
 あまり法律的に答えられなくてすまんな。今から出かけるからこれ以上
言えないけど、とりあえず警察に行くべきだと思うよ。被害者なんだから、
頼れるものには頼るべきなのは変わらない。

 相手が一般人なら自分が逮捕されたりする事に対しては恐怖感がある
だろうし。その時に告訴するしないの前に自分の愚かさを感じて謝罪して
くると思う。

 彼女さんもつらいだろうけど、やれることはやって、全てを精算すると
心労も消えて楽になると思うよ。見た感じからすると相手の復讐の可能性は
ないとはいえないけれど、低い方だと思う。
578562:03/10/21 14:38 ID:OnwurzWj
ちなみに、三つとストーカー行為まで全部をまとめても、まだ実刑は無理そうですか?
その辺も、参考にしたいので、お願いします
579無責任な名無しさん:03/10/21 14:38 ID:hSlgHYmb
>>576
ちょっと追加。

 証拠として使われたくないなら使わなくていい旨を言ってみたら?たぶん
除外してくれるだろうけど、その罪に関しても問われなくなる。その罪も
入れたいなら諦めるしかないよ。
580無責任な名無しさん:03/10/21 15:39 ID:Cgbl9BNk
つうかそれだけされてりゃ少なくとも拘置所に連れてってはもらえると思うが

で、その隙に引っ越すというのが現実的じゃないか?

いっそのこと呼び寄せて一緒に住んではどうか
581562:03/10/21 15:41 ID:OnwurzWj
>>ALL

とりあえず、皆さんのご意見、参考になりました。
相談に答えていただきありがとうございました。
582”管理”組合の悩める役員です:03/10/21 17:58 ID:OaAqsUvN
初めまして。よろしくお願いします。

分譲マンションにて学習塾を運営してる世帯があります。
その家は、特に看板を出したりしているわけではなく
家族も居住しており外見は全く普通ですが、
これは、「住宅のみに使用する」という
分譲マンションの規約に違反していると思われるのですが。

聞くところによると総生徒数は2,30名くらい、
1回の出入りが2,3名ほどの小規模なもので、
夕方から夜10時くらいまで週4,5日程度運営しており、
しかし騒音や出入り上のトラブルは特にない様子です。

一部の住人から、その世帯が分譲マンションで
塾を運営していることについての指摘があり
今年、管理組合の役員を担当している私としては
どう処理すればよいのか分からないのです。

外部の人間の出入りを禁じてしまえば、塾をしている家庭以外でも
友人その他の外部者の出入りもあるわけですし..
また、ペットを飼えないはずのマンションなのですが
飼っている家庭もあり、さらに騒音を言うなら
子供たちが走り回る方が余程うるさいのが現状です。

これまで管理会社の方も今までの役員の方も
警告や注意など行った様子もありません。

塾の運営を規約違反ということで、
止めさせたりすることはできるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
583無責任な名無しさん:03/10/21 18:23 ID:81MFQT2H
>>582
皆さんで話し合って決めて下さい、としか言いようがありません。
無理やり法律を介入させて解決するような案件ではないでしょう。
584無責任な名無しさん:03/10/21 18:39 ID:icE25N5f
よろしくお願いします。

私の経営する店では商品の一部に海外仕入れのものがありま
す。海外の小売店から購入したものでいわゆる並行輸入したもの
です。

日本には総輸入代理店があるのですがその会社の電話番号から
今日自分の店に電話がありました。たまたま留守ででれな
かったのですが、どういう理由なんでしょうか・・・・。

日本ではその会社が定価をつけて販売しているのですが海外の
小売店から自分で買い付けると3分の1ぐらいで買え、日本では
定価よりも安く販売しています。

並行輸入は違法ではないと聞いたのですが電話で説教されるの
でしょうか・・・・。明日などにまた電話がかかってきた場合
どういう対応をすればいいんでしょうか。
585無責任な名無しさん:03/10/21 19:08 ID:MnicvKgL
>584
>かったのですが、どういう理由なんでしょうか・・・・。
ここで訊いても答えられる人はいません。

まー平行輸入品を売っちゃいけないなんて法律は
無いんで商売を続けられなくなるなんて事はないよ。

正規代理店からウチにも卸してくれなんてことかもよ。(w
586無責任な名無しさん:03/10/21 19:38 ID:icE25N5f
>>585
レス有難うございます。
かなり今悩んでます。
仕入れているものはたいしたものではなくて、正規品だと
確信をもてるんですが。海外仕入れのものに手を出すのは
はじめてでお約束みたいなのがあるのかなと思ったりも
しています。

自分の店はネットでHPも公開していますのでそこに
書かれているメールアドレスからメールを送ってくれても
いいのですが、電話だったので重要な事かとおもったりも
したりして・・・・。
587無責任な名無しさん:03/10/21 19:58 ID:r+b9lqon
>>572
地元に裁判所があるので、弁護士はたくさんいるので、まわってみたら
だいたい、1通送ってくれるのに、10万かかると言われました。
相手が相手だけに関わるのが嫌なようなんで・・・
お金が無い時に1回5千円の相談料はきつかったです。
裁判になったら、他市の弁護士に相談してみます。
588無責任な名無しさん:03/10/21 20:28 ID:ea0hEjlh
質問をさせて頂いても宜しいでしょうか…この事例はあくまで例なんですけれども、

夜中に忍び込むタイプの泥棒(ノビ)で900件以上(仮に被害総額3500万として)
の犯行を働きお縄になった場合、罪状は窃盗罪の他に、
家宅不法侵入罪も付く事になるのでしょうか。
また懲役になった場合、大体何年ぐらい刑務所で過ごす事になるのでしょうか?

ネットを見回してもどうも相場(?)が分からず、困っています。
できれば回答の方、宜しくお願い致します。
589無責任な名無しさん:03/10/21 20:47 ID:PYskNZkh
>>582
違反行為があった時に、些細なことだからと見逃すと、他の違反者にも注意できなく
なっちゃうんですよね。学習塾がいいんだったらお料理教室はどうなんだ、ヨガ教室
を開きたい、アムウェイの即売会をやりたい・・・・と、どんどんエスカレートする
可能性もありますから、全面的に禁止するか、明確なルールを作ってやっていいもの
とダメなものをはっきりさせるとかすべきだと思います。まずは理事会で他の理事に
相談して、最終的には集会で話し合ってみたらどうでしょうか。
590無責任な名無しさん:03/10/21 20:58 ID:dOhTKQNv
よろしくお願いします。
私は民事事件を起こしております。詐欺にあったのですが
主犯・C(金銭持ち逃げ)した者を紹介したBに確認したところ
Bは関係ないとCについての情報他を話しません。
調停で話を求めましたが、Cについては一切話したくないと
拒否するので、弁護士相談したところBとCが共犯である線が濃く、
Bは詐欺幇助になるので(幇助だと主犯の持ち逃げしたお金を幇助者が
支払う義務があるそうです)、認めないだろうとの事でした。
民事で争うにしても主犯がわからないのでは弱いので、主犯が捕まって
から金銭請求できる民事で争う事も進められました。
いわゆる金額も小額訴訟並みですが、Bには犯人の素性を教えるか
金額を変わりに払うかが私の和解主旨なので、多分相手は犯人が捕まるまで
応じないだろうと。
このまま民事を続けていいのでしょうか?
代理人をたてても金額が少ないので法律補助を受けるしかあるませんし、
泣き寝入りはしたくないのですが。
591無責任な名無しさん:03/10/21 21:01 ID:dOhTKQNv
509です。補足ですが、内容が内容だけに法よりも調停だと
言われました。しかし調停に出てこないから起訴になったのですが
裁判官も話し合いを求める事件だと。
金額のこともあって、あまり弁護士さんもじっくり話しはしてくれません。
警察にCは届けてますが、Cが逃げてる今はBを刑事で訴える事は
できない(証拠不十分)そうです。
592無責任な名無しさん:03/10/21 21:02 ID:dOhTKQNv
↑すみません、590の間違いです。
593”管理”組合の悩める役員です:03/10/21 21:05 ID:JV12mCLt

>>589 さん

レスありがとうございます。

お恥ずかしい話しですが、ペットの件も以前には
住人全体にアンケートをとったこともあるのですが
結局まとまらずうやむやになってしまいました。

全面的な禁止といっても、目立って迷惑のかかっていない現状では
ただ「規約違反」と取り上げても法的な規制などもできないですよね。

他の理事さんや管理会社では現状について黙殺という具合です。
役員も毎年代わってしまいますし、
やはり「話し合い」で“ルール作り”という程度に
終わってしまうのでしょうね..
594無責任な名無しさん:03/10/21 21:10 ID:9znyShKs
>>588
住居侵入と窃盗は包括一罪ですから、窃盗として処断されます。
相場は被害弁償の有無や前科にもよりますのでなんとも。
特に、常習累犯窃盗になると、とたんに重くなりますし。

ま、3500万円で被害弁償一切無しなら、前科前歴はなくても実刑は間違いないでしょう。
595おかしな業者はイタイ:03/10/21 21:14 ID:igi1AJkV
新築中の隣の家の二階のトイレの汚水管(唯の太い塩ビ管)が建物の中でなく、外にむき出しに配管してありその管が丁度家の台所&居間のまん前にあります。
此れでは家は隣の家の汚臭を嗅ぎながら食事をすることになります。
抗議したら「汚水管を外に出すのが今の流行」「何かあった時修理がし易いから」
と言う・・・あほか・・そんときゃ、家の前、汚物&汚臭まみれにする気かい!
此れってちゃんと建築基準に沿ってますか?
596無責任な名無しさん:03/10/21 21:15 ID:6qzyQvOq
クーリングオフの仕方教えてください。_| ̄|○

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1066736810/l50
597無責任な名無しさん:03/10/21 21:25 ID:PYskNZkh
>>593
法的な手段に訴えてでもやめさせられるのかということなら、規約で禁止されている以上
可能です。迷惑している人がいるとかいないとかは関係ありません。ただし、訴訟を起こす
には、集会で区分所有者の頭数と持ち分でそれぞれ過半数の賛成が必要です。
598無責任な名無しさん:03/10/21 21:30 ID:eZuNQspC
妊娠したって彼女におろすからとお金を請求され
再びおろすからとお金を請求され、おろしたらしいのですが・・・
さらに子供が出来ない体になるって事で通院してるらしく
毎月10万〜20万(保険なしらしい)と請求されています。
別れても請求されるのでしょうか?
599無責任な名無しさん:03/10/21 21:37 ID:pwI0VKul
>>598
相手次第としか言いようがありません。
不服ならば拒否したら如何ですか。
600無責任な名無しさん:03/10/21 21:38 ID:kKSz6fTl
◆◆指名手配◆◆ この朝鮮人を抹殺したいのですが・・・

この在日朝鮮人は要注意人物です!!
『壬生 大成』こと『朴 義樹』(偽名で池田と名乗ることもあるそうです)
大阪 北欧館や新宿 24会館等のサウナにも出没します。
1954年2月19日生まれの49歳のオヤジです。
大阪でウリ専の店を共同で経営することを持ちかけ、現在手元資金がないとか何だとか
言って、共同経営者にすべて立て替えさせて、失敗するや否や、さっさとトン面をした
らしいです。 今までも色んな事業に手を出し、ことごとく失敗して、関係者に思いっ
きり迷惑をかけているそうです。
プライドが高くて、カッコいい事ばかり言っていますが、中身はまったくデタラメな人
間で、ほんとうにキモイホモ親父だそうです。(キューピー人形を汚くして、チョビヒ
ゲをつけて目をトロンとさせたような顔らしい!?)
今は表向きは、芦屋にある(株)ぜんとかいう会社に潜り込んで、そこで猫をかぶって一
応真面目そうに仕事をしてるそうですが、そのうち化けの皮がはがれて、そこでもきっと
問題を起こしてドロンするだろうという噂らしいです。
嘘か真か、宝塚の仁川に億ション(バブル期)を持っているらしいです。
共同経営者がこの債権(70〜80万位)を譲渡したいと言ってました。
その筋の専門家ならプッシュすれば、迷惑料やら利子やらでいい小遣い稼ぎにはなるだろ
うと言ってました。
とりあえず、こういう不誠実な人間のクズを徹底的に叩き潰したいらしいです。
この制裁に興味のある方は、ご連絡ください。

  [email protected]
601寝言:03/10/21 21:40 ID:v1YOgE9Y
>>532>>535 契約内容次第。
>>546 住居侵入罪が問擬。
 ない、が現行犯逮捕されるかもね。
 何をもって「適正」と判断してよいのかの判断基準をお示しください。
602598:03/10/21 21:43 ID:eZuNQspC
相手が納得して別れてくれればいいのですが
本当は別れたいのですが
ヒステリックな性格で納得しなければ何をするかと心配で・・・
603初心者:03/10/21 21:49 ID:+nzEsm3o
質問なのですが
インターネットで申し込んだ商品を解約することってできるのですか
まだ商品は届いてません
商品の中身がわからずにかったのですが、中身を知ってやめたいのですが出来ますか?
604無責任な名無しさん:03/10/21 21:51 ID:pwI0VKul
>>603
できません
605初心者:03/10/21 21:53 ID:+nzEsm3o
>>604
すいませんなぜですか?
606無責任な名無しさん:03/10/21 21:53 ID:pwI0VKul
>>605
売買契約が成立しているから
607初心者:03/10/21 21:54 ID:+nzEsm3o
クーリングオフもだめですか
608無責任な名無しさん:03/10/21 21:56 ID:pwI0VKul
>>607
通信販売はクーリングオフ対象外
609初心者:03/10/21 21:59 ID:+nzEsm3o
>>608
そうですか。ありがとうございます
610無責任な名無しさん:03/10/21 22:08 ID:MVj+4guq
>>609
相手がOKすれば可能だぞ。
611無責任な名無しさん:03/10/21 22:12 ID:Lkmj8QEy
モーオタか
612無責任な名無しさん:03/10/21 22:20 ID:8lwEBlsw
宜しくお願いします。

 昨年起きた交通事故で加害者側が、被害者である当方からの話し合いには
一切応じずに弁護士を通じて一方的に自己破産を申請しました。
 先日、突然電話があり、「まだ審査中ですが、あと10日ほどで受理されそう」だと言うことです。
絶対に納得が出来ません。被害者に謝ることもなく、話し合いにも応じずに自己破産で終了だなんて。
被害者は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

自己破産というものは被害者側からの異議申し立て?のような制度で
破産申請を阻止することはできるのでしょうか?
613612:03/10/21 22:23 ID:8lwEBlsw
ごめんなさい。
スレ間違いました。
614588:03/10/21 22:29 ID:ea0hEjlh
>>594
レスありがとうございます!不法侵入は含まれるんですね。了解です。
自分としては7年の実刑という判断をしましたが、もっと重くてもいいのかも。

あともう1つ、皆さんに質問させて頂いても宜しいでしょうか。
同犯人が7年の実刑を受けて3年後、また同じノビを働き350件の窃盗(仮に被害総額1500万円)、
同じ窃盗罪で5年(たぶん10年の方が適当?)の判決後、懲役を経て出所。

問題はその三ヵ月後なんですが、今度は自首してきました。
一週間で2件の忍び込み、1件の空き巣。ただし、どれも盗みは犯してません。
そして被害届は被害者の希望で出ていません。
この場合、おそらく家宅不法侵入罪のみが適用されると思いますが、
起訴され、また刑務所に戻されるのでしょうか。

また長くなってしまって申し訳ありません。どうか、ご回答の方宜しくお願いします。
615無責任な名無しさん:03/10/21 22:33 ID:UYbPJ8PH
>>612
不法行為による債務は自己破産しても免責されません。
616無責任な名無しさん:03/10/21 22:35 ID:n/yl6+M2
>>615
自分もはじめそうだと思っていたけど、
交通事故や、離婚時の慰謝料は免責されちゃうみたいです。
617無責任な名無しさん:03/10/21 22:37 ID:80Tt6VGW
>>615-616
「悪意を以て」て一文があるからね(破産法366ノ12第2号
618無責任な名無しさん:03/10/21 22:40 ID:xX4hWqGG
>>612
第三者に頼んで、その加害者にお金を貸して下さい。
破産申請中に借金すると、免責されないでしょう。
ちょっと悪質かな?
619無責任な名無しさん:03/10/21 22:42 ID:roqtqVu4
>>614
質問の意図が不明
鬱陶しい
620名無し募集中。。。:03/10/21 22:51 ID:DuqC9X+g
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
621588:03/10/21 22:52 ID:ea0hEjlh
>>619
すみません。かなり現実離れしてますね…逝ってきます
622無責任な名無しさん:03/10/21 23:03 ID:21DI+OLy
娘が交通事故に遭い、加害者から支払われた賠償金も、
夫の借金返済に充てなくてはいけないのでしょうか…。
623無責任な名無しさん:03/10/21 23:10 ID:PYskNZkh
>>622
それはお嬢さんに支払われたお金なので、父親の借金の支払いに充てる必要は
ありません。お嬢さん名義の預金口座に入れておいた方がいいよ。
624無責任な名無しさん:03/10/21 23:12 ID:21DI+OLy
>>623
ご質問にお答えいただき、ありがとうございました。
625無責任な名無しさん:03/10/21 23:25 ID:RLKF74A9
板違いかも知れませんが どこで相談したら良いのか分からなかったので ここで相談させて頂きます。
私は今ある事情がありまして、生活保護の申請手続きをしています。
生活保護を受ける為には財産があってはいけないとの事ですが、私には姉と住宅ローンを組み購入した私名義の家があります。
今現在その家に住んでいるのは姉だけで、ローンの返済・固定資産税等 全て姉が支払っています。
近々、姉に名義変更する予定でしたが役所に『勝手な事をされては困る。売却すれば収入になるかも知れないし、プラスにならなくてもマイナスにはならないから』と止められました。
家は私の名義でもローンは二人で組んだもの。姉には支払う義務があるんでしょうか?

なんだか訳のわからない文章でごめんなさい。
626612:03/10/21 23:29 ID:8lwEBlsw
スレ違いなのに回答有り難う御座いました。

>>618
(゚д゚)ウマー
627無責任な名無しさん:03/10/21 23:30 ID:n/yl6+M2
>>625
ワケワカラン。
役所とよく相談して。
628625:03/10/21 23:31 ID:RLKF74A9
追記
生活保護の申請はまだ受理されていません。
629無責任な名無しさん:03/10/21 23:32 ID:/8GSuxev
NTTの引き落としが郵便局になっているんだけど
去年から一向に引き落としされません・・・
でも、料金振込みの領収書はちゃんと届いてまつ・・
いったい誰が払ってくれてるんだろ??

と、今はこんな状況なのですがこのまま黙っておいても問題無しですか?
630無責任な名無しさん:03/10/21 23:33 ID:otMOlwgv
財産があるけど生活保護を受けたいって事でしょ
631無責任な名無しさん:03/10/21 23:34 ID:otMOlwgv
>>629
他の口座から落としてるんじゃない?
夫のとか妻のとか
632無責任な名無しさん:03/10/21 23:35 ID:UYbPJ8PH
>>625
その内容だけではわからん。
ローンは誰名義なのですか?
633625:03/10/21 23:37 ID:RLKF74A9
訳わかりませんかぁ・・・役所に相談しても今の状況じゃ申請は出来ないの一点張りで。
姉にこれ以上迷惑掛けたくないので、何か良い方法は無いかと模索してたんですよ・・・スイマセンでした
634625:03/10/21 23:41 ID:RLKF74A9
ローンは私と、同居するという事を前提に姉がなっています。
私の財産は要らないので、姉に名義を変えたいんですが 役所がダメと・・・
635629:03/10/21 23:44 ID:/8GSuxev
>631
そう思って調べたんですが口座番号はぴったり合ってました。
他の請求{ガス、電気、水道}も同じ口座から引き落としになっているのですが
そちらは何の問題もなく引き落とされてます。
思い当たる所としては、蘭がいっぱいになったので新しい通帳にしたくらいでしょうか。
636無責任な名無しさん:03/10/21 23:45 ID:n/yl6+M2
>>625
当たり前じゃ。
そうそう簡単に生活保護なんて、ムリだろ。
その家売ればいい話だわね。
それで姉に養ってもらえ。
637無責任な名無しさん:03/10/21 23:45 ID:UYbPJ8PH
>>634
それならお姉さんにローンの支払い義務はあります。
役所に名義変更をしてはいけないと言う権利はありませんので、ご自由に名義変更して下さい。
638625:03/10/21 23:53 ID:RLKF74A9
利益が得られれば良いのですが、その見込みは無さそうなんです。
養ってくれる身内が居るのなら 生活保護のお世話にならなくても済むのですが、姉一人で私と私のお腹の子を養っていくのは無理かと。
639625:03/10/21 23:58 ID:RLKF74A9
>>637

本当ですか?!明日、早速姉に話してみます。
ありがとうございました!
640無責任な名無しさん:03/10/22 00:08 ID:Oo5y8dc1
>>639
名義変更したら役所にすぐばれますし
そうなれば生活保護は受けられないでしょうね
ご愁傷様

理由:名義変更により財産隠しをして生活保護を不当に受けようとした
641625:03/10/22 00:14 ID:3f2c51m1
>>640
そうなんですか?何故、財産隠しになるんでしょうか?名義を変えたら私の財産では無くなるんじゃないんですか?
642無責任な名無しさん:03/10/22 00:24 ID:Oo5y8dc1
>>641
生活保護を受けようとする際に名義変更を行うことが
財産隠しと見なされるのは当然です

役所に勝手な事をされては困るといわれた意味を考えなさい

言えと言う財産を持ちながら生活保護を受けようとすることが
いかに非常識か少しは考えなさい
643629:03/10/22 00:39 ID:CJ7NMOOU
すいません。
>>629
で質問した者ですが、もしも郵便局のミスで他人の口座から引き落としされてた場合は
私の所に未払い分の請求は来ますか?もし来るとしたら全額なのでしょうか?
それとも、郵便局のミスで尚且つ私は知らなかったと言う事で、払う義務はないでしょうか?
気になって眠れません・・・・誰か助けて
644625:03/10/22 00:44 ID:3f2c51m1
財産は要らないんです。家を売却しても利益を得られない確率の方が高いんです。
しかも姉にはローン返済の義務と、その家に住む権利はあるんですよね?
私は生活保護を受ける事をそんなに簡単な事だと思っていませんよ。
収入を絶たれてしまい、妊娠中の為 職にも就けないので わらにもすがる思いで役所にお願いしたんです。
皆さんの納めた税金を使って、楽しようと思っている訳ではありません。私が働けるまでの間、助けて頂こうと思ったんです。
そんな考えは、甘いでしょうか?
645無責任な名無しさん:03/10/22 00:46 ID:YsEiSrwB
>>644
話にならないです。
貯金も無いのにガキンチョ作るという所がすでに甘いです。
更に、生活保護よりも、家族の扶養の義務が優先します。
家族に養ってもらうのは、先に出来ないの?
つか、子供は養子に出したら?
646無責任な名無しさん:03/10/22 00:57 ID:Tl2MmUws
>>643
領収書をもらったって事は払ったって事だから義務は無いです
払ってくれと言われるかもしれないけど
>>644
まだきちんと理解している訳ではありませんが
要するに家はあなたの財産です。
それをうっぱらってそれでもお金がなかったら生活保護を受けられますという事だと思います。
647625:03/10/22 00:57 ID:3f2c51m1
貯金は生活費に充てて既にありません。家族は姉以外おりません。
役所には全てお話して『生活保護は受けられますので、手持ち金が四万円以下になったら来て下さい』と言われて、行ったら財産の話しをされました。
648無責任な名無しさん:03/10/22 00:58 ID:KtYc9YzX
>>644
当面の養育費は子供の父親に出してもらって下さい。
そんな時期に不動産の名義変更は虚偽表示と受け取られても仕方がありません。
649無責任な名無しさん:03/10/22 00:58 ID:Oo5y8dc1
>>644
じゃあ別の言い方をしましょう
姉が貴方名義の家のローンを払っている時点で
貴方が姉に養ってもらっている状態です
>>645さんが仰るように家族の扶養義務が優先ですから
ローンと共に貴方の生活費も姉に出してもらってください

家を売却して利益が出るかどうかは関係無く
ローンが残っている家を持っていること自体が問題です
ローンが支払える人に生活保護が出るわけがありません
名義が貴方ですから「姉が支払っている」ことは関係ありません

貴方の状況で生活保護を受けられると思っていることが信じられません
>私は生活保護を受ける事をそんなに簡単な事だと思っていませんよ。
とても簡単なことだと考えてるとしか思えません
650無責任な名無しさん:03/10/22 00:59 ID:KBY7PxSE
>>644
生保を受けるのも国民の権利ですから
考えはそれでいいと思いますよ。
働いてからあなたの税金が支払されるんですから
それでいいですよ。
>>645
子供を養子に出したらとか馬鹿なことを言うもんじゃないよ!
君はまだ童貞だからよく判らないのだよ
651625:03/10/22 01:02 ID:3f2c51m1
子供の父親はもういないんです。籍を入れる前に交通事故で亡くなりました。
652無責任な名無しさん:03/10/22 01:06 ID:Tl2MmUws
とりあえず家を売りましょう
653無責任な名無しさん:03/10/22 01:08 ID:KtYc9YzX
>>649
登記上の名義は重要なことではありません。
占有、ローン支払いはお姉さんだから所有権はお姉さんです。
ですので625さんに不動産を売却する権限はありません。

>>651
保険金とかもらえなかったのですか?
お腹の赤ちゃんには相続権があります。資産があったのならば請求権があります。
調べてみて下さい。
654625:03/10/22 01:10 ID:3f2c51m1
色々とご意見ありがとうございましたm(_ _)m
まだ、どうしたら良いのかわかりませんが姉と話し合ってみます。本当にありがとう。
655無責任な名無しさん:03/10/22 01:11 ID:w5vNz2oa
むかし、7人の女弁護士ってドラマがあったんだけど、
もし現実にあんな弁護士がいたら、7人分の弁護士費用を払うんですか?
656625:03/10/22 01:15 ID:3f2c51m1
何も無い人だったんですよ。彼の両親も既に他界してまして。
普通なら堕胎するんでしょうが、どうしても産みたくて・・・私のわがままですね。
本当にありがとうございました
657無責任な名無しさん:03/10/22 01:19 ID:KtYc9YzX
>>656
自損事故だったのですか、それとも被害者だったのですか?
被害者だったら生まれてくる子供の法定代理人として損害賠償請求できますけど。
658無責任な名無しさん:03/10/22 01:22 ID:rHxUA9qU
>625が切羽つまってるのは理解出来るんだが
家という財産を持ってる人に生活保護を役所が認めるはずはないよな。
家を売ってなおかつ生活出来ないようなら生活保護は出ると思うよ。

あなたは正直、生活保護を受ける以外の方法を考えるのがベターだと思うよ。
なにか道はあるはずだよ。

彼氏は亡くなったけど彼氏のご両親は健在なのかな?
向こうにとっては孫だから、助けてもらえればいいのだが。
健在であったらなりふりかまわず御願いするのも方法かと。
659625:03/10/22 01:33 ID:3f2c51m1
自損事故でした。親戚付き合いも全く無かったので、遺体は私が確認しましたよ。葬儀を出す事も出来ませんでした。
いつまでも悲しんではいられないと、今頃になって前に進もう動き始めたんですが、余りにも無知でしたね。
言い訳がましく何度もスイマセンでした。
660無責任な名無しさん:03/10/22 01:33 ID:V+wxsr/6
>625
648=653=657さんしかまともなのはいませんよ。
661無責任な名無しさん:03/10/22 01:33 ID:X/C7oc4D
微妙にスレ違いですが犯罪で稼いだお金ってどうなるんですか?
例えば薬物販売や違法なヤミ金など。
662無責任な名無しさん:03/10/22 01:34 ID:X/C7oc4D
すいません、↑逮捕されたらって意味です。
663無責任な名無しさん:03/10/22 01:38 ID:V+wxsr/6
>661
被害者がいるような犯罪ではないようだから自分のもの。
ただし、所得税はかかる。
664無責任な名無しさん:03/10/22 01:47 ID:KtYc9YzX
>>625
不動産登記は625さん自身になっているけど、以下の三つの点から所有権はお姉さんです。
@現在住んでいるのはお姉さんだけ(625さんは住んでいない)
Aローン返済はお姉さんが支払っている
B固定資産税はお姉さんが支払っている
ですので市役所にはその事実を説明して資産はないことを理解させて下さい。
ただ、この時期の登記移転は虚偽表示と誤認される可能性があるのでやめた方がいいです。

資産がいないことを認識されることができたら生活保護は受けられるでしょう。
665無責任な名無しさん:03/10/22 04:58 ID:nrdC6+Y+
>>546
「罰金」=損害賠償の意味でしょ。民事上の話。適正かどうかは損害額次第。
対価を払っても詐欺罪は成立するけど、両替はどうなんだろうね。
やりすぎると業務妨害罪など刑事の話に持ち込めなくはないが非現実的だし店側にそういう意思はなさそう。
>>588
住居侵入罪と窃盗罪は両方成立し、牽連犯。刑法54条。
無駄だから住居侵入は起訴しないかも。
>>598
とりあえず誰の子を妊娠したか、本当に子供が出来ない身体になったかなどを確認するのが先。
>>603
> 商品の中身がわからずにかったのですが、中身を知ってやめたいのですが出来ますか?
このへんの事情によってはできるかもね。
>>655
有志が手弁当で手伝うこともあれば、全員分支払うこともあり。
>>661
没収されるよ。麻薬特例法など。
666無責任な名無しさん:03/10/22 05:10 ID:RL7ZI17I
>>660

 刑法19条1項
  次に掲げる物は,没収することができる。
  3号
   犯罪行為によって生じ,若しくはこれによって得た物又は犯罪行為の
   報酬として得た物
  4号
   前号に掲げる物の対価として得た物
 
 同法19条の2
  前条第1項第3号又は第4号に掲げる物の全部又は一部を没収することが
  できないときは,その価額を追徴することができる。 
667無責任な名無しさん:03/10/22 05:18 ID:hkr8fmSN
インターネットの司法ジャーナルのバックナンバーに
今週のNo1弁護士○○って載ってるんだけど
どういう意味のNo1か誰か知らない?
バックナンバー会員じゃないので見れませんです。
教えてください。
668無責任な名無しさん:03/10/22 05:57 ID:73bdphYW
10万とられたのですがだれかいらっしやいますか?
669無責任な名無しさん:03/10/22 06:53 ID:5PVI/DC3

家賃滞納による、キーロックってのがありますが、
法律違反だと聞きました。

法律のどの部分に引っかかるのでしょうか?


670無責任な名無しさん :03/10/22 08:56 ID:LyRIoEFp
血の繋がりの無いあかの他人が私の明治時代の高祖父の子孫と自称してる場合
何の実害が無くても何か罪に問えますか?
671無責任な名無しさん:03/10/22 08:58 ID:hkr8fmSN
今日の午前1.00頃自転車の盗難に遭い、その被疑者を捕まえました
そのまま警察を呼び被害届を作成しました自転車は15000円でした
相手は18の男の子でした。
一緒にいた友人は外でがやがやするさいに風邪をひきました
相手への損害賠償はいくら出来ますか?
672無責任な名無しさん:03/10/22 09:17 ID:qi1bjz4/
>>671
マルチをした刑法論議>>215に回答あり。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045709125/215-217
673無責任な名無しさん:03/10/22 09:25 ID:jhV9x17n
2ちゃん初心者で、他スレとの重複質問ですがお許しください。

先日、某大型量販店にて体が接触したと言う理由だけで、見知らぬ男(20代)に
店外に引きずり出され、無抵抗の自分(男30代)に対して一方的に殴る蹴るの暴行
を数分間に渡って受けました。
全身に全治2週間の怪我を負っています。
犯人は通報によって逮捕され(初犯)、被害届も出しました。
警察の方は丁寧に説明してくれていたようなのですが、殴られて頭がボーっとした
状態であった為、思い出せない事があるのでお聞きします。
1、犯人の起訴が決定した場合で犯人が示談を求めてこない場合は。
立て替えた治療費、慰謝料、ケガによって、仕事が出来ない事の保証等
は請求できるのでしょうか?
2、不起訴になった場合は、それらの請求は出来ないのでしょうか?
3、今後、慰謝料の請求などで、相手方と連絡を取らなくてはいけなくなる
場合もあると思うのですが、出きれば、直接顔を会わしたくありません。
(恐怖心がまだ残っています)その場合どのような方法が適切なのか、
会わなくてはいけなくなる場合はどうするべきか、?

以上何もわからず、不安で仕方が無いのでどうかよろしくお願いします。
今回のような事例の一般的な解決の流れについても教えていただければ
と思います。長文失礼しました。
674無責任な名無しさん:03/10/22 10:26 ID:Tl2MmUws
総括として弁護士に相談する
675無責任な名無しさん:03/10/22 10:41 ID:hVykLehg
相談事です。
バス乗車中に押されたといってサラリーマン風の男に
こづかれました。これって犯罪じゃないんでしょうか。
良くあることなのかもしれませんが今後の対応として
こういう場合の対処法を法的根拠をもって対応していきたいと
思いますのでどなたか詳しい方ご教授願います。
676無責任な名無しさん:03/10/22 10:45 ID:3/jxV8Ou
>>674さん言うとおり、もうタイーホされてて後は実務的な面のみ、
なおかつ自分で交渉などはやりたくないのであれば弁護士に相談あるのみ
677無責任な名無しさん:03/10/22 10:50 ID:AQYlt7yx
>>675
情報足りないって言われているんだから、
足りない情報を先に書くべきじゃないのかね?

●慰謝料が気になったらageるスレ●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1065261585/75-
678無責任な名無しさん:03/10/22 10:52 ID:ex5j0MZ6
>>675
暴行罪かな?
679無責任な名無しさん:03/10/22 10:53 ID:3/jxV8Ou
今後の対処法っていうんならそういう人にはかかわらないのが一番正しいと思うけど
そこをあえて法律的に対処するの?
680無責任な名無しさん:03/10/22 10:55 ID:AQYlt7yx
う、ゴメン。
677は勘違いしていた。
その677とまったく一緒の話だわ。
そのスレ読んでみて。
681無責任な名無しさん:03/10/22 11:01 ID:hVykLehg
675です
677>情報足りないってなんですか?
678>暴行罪ってどの程度から何でしょうか
    何か定義があれば教えて下さい
679>私もそう思います。
    しかし通勤バスの場合また同一人物と乗り会う可能性が
    高いのですよ。そのためにここで相談しています。
682無責任な名無しさん:03/10/22 11:03 ID:lj4hwlbF
はじめまして。どなたか親切な方相談にのってください。

実父がある知人の女性から傷害事件で訴えられております。
その女性と父は不動産取引でトラブルになっており、こちらは司法書士の先生にお願いをしているにも関わらず、
何度もしつこく自宅まで押し掛けてくるので、両親はノイローゼ一歩手前の状態になっておりました。
その日も突然自宅へ押し掛けてきて司法書士の先生から「押し掛けてきても直接話をしないように」と言われていた父はそのように話をしたのですが、
一向に聞く耳を持たず、玄関から中へ入ってこようとするので女性の体を押し返したところバランスを崩して倒れてしまったようなのです。
その場では父が助け起こしたらすぐに立ち上がり、二言三言悪態をついた後に歩いて帰っていったそうですが、その後数ヶ月してから突然父に出頭命令があり、
その女性から傷害で被害届が出ているとの事でした。
事情聴取でもよくあるトラブルということで、大丈夫でしょうといわれたらしく、それからは特に父も気にも止めていませんでした。
ところが先日、突然罰金(10万円)の支払い命令が届き、25日までに異議申し立てが無ければ確定する旨書かれてあるらしく、
離れて暮らしている私のところにあわてて相談が有ったという次第です。
父は当時既に80歳を超える老齢で、そんなに強い力で押し返したわけではないと思うのですが、
その女性は以前にも詐欺で前科が2回ほどあり、父との不動産トラブルもあわや父の物件を横取り寸前のところで防いだようなもので、
罰金を支払うのはいいのですが、その後も民事裁判を起こされたりしないか非常に心配です。
ちなみにその女性は特に傍目からは健常者にしか見えないのですが2級障害者の認定を受けています。
よく知る人の話ではグルになっている医者がいて診断書を書かせて障害者年金をもらっているとも聞きましたので、
今回もその医者が診断書を書いているのではと推測されます。
この場合、異議申し立てをしたとして覆る可能性はあるのでしょうか?
また、その後民事事件になった場合、どのようなことが想定されるでしょうか?
お知恵をお借りできれば幸いです。
683無責任な名無しさん:03/10/22 11:05 ID:AQYlt7yx
>>682
それは話がおかしくないか?
いきなり裁判抜きで罰金?
とりあえず、父親に弁護士さんをつける事をお勧めする。
あと、有罪を下手に認めると、その女性に付けこまれることになると思う。

684無責任な名無しさん:03/10/22 11:05 ID:lj4hwlbF
>682 省略された続きの部分です。

よく知る人の話ではグルになっている医者がいて診断書を書かせて障害者年金をもらっているとも聞きましたので、今回もその医者が診断書を書いているのではと推測されます。
この場合、異議申し立てをしたとして覆る可能性はあるのでしょうか?
また、その後民事事件になった場合、どのようなことが想定されるでしょうか?
お知恵をお借りできれば幸いです。
685無責任な名無しさん:03/10/22 11:06 ID:AQYlt7yx
>>684
>省略された続きの部分です。

いちいち再投稿しないで宜しい。
省略されてみ、ちゃんと見れるようになっているから。
686無責任な名無しさん:03/10/22 11:09 ID:lj4hwlbF
>>683
早速のご意見ありがとうございます。
まだ書面を見ていないので良くはわからないのですが、「略式命令」となっているようです。
このようなケースは裁判して覆せるものなのでしょうか?
687無責任な名無しさん:03/10/22 11:16 ID:AQYlt7yx
>>686
その情報からだけでは判断できないです。
どっちにしろ時間が無いから、すぐにでも父上と弁護士さんの所へ。
688684:03/10/22 11:20 ID:lj4hwlbF
>>687
ありがとうございます。
ただ父は覆る可能性が低いなら裁判までする気はないようなのですが、「その後」どうなるかが心配です。
もし覆せるとしたらポイントは何でしょうか?
689無責任な名無しさん:03/10/22 11:29 ID:73bdphYW
オークションで他の方が入札しているものがあって、自分もそれがほしくて
、質問で、今入札しているIDも質問しているIDも
自分のIDだといって即決してもらったとしたら犯罪なのでしょうか?それでその場合出品者、正当な落札者に
お金を請求されたらはらわなければならないのでしょうか?
690無責任な名無しさん:03/10/22 11:37 ID:62/GBD0S
>689
んなこと考えなくてもわかるだろ?
詐欺でタイーホされたくなかったら普通に入札しれ。
691無責任な名無しさん:03/10/22 11:42 ID:73bdphYW
やはりどうかんがえても犯罪でしょうか・・・それで実際請求されたのですが・・
692無責任な名無しさん:03/10/22 13:55 ID:js5O05AO
>691
犯罪です

なんなら通報しましょうか
693無責任な名無しさん:03/10/22 14:39 ID:innBhK4Z
すいません 教えていただきたいのですが
@イタリア人が日本でレストランを開業しようとしたが法人
を作るのは手続きがめんどうなので知人の日本人にお金を
あずけて会社を作ってもらいレストランを開店した。
Aそのイタリア人は会社の役員などにも一切名前がでておらず
身分はレストランの従業員ということになっていた。
Bそのイタリア人はまじめに出勤しないし、ときどき店の
お金を持っていく(横領?)
C店自体も赤字ぎりぎりなのでもう会社も清算したい
Dイタリア人との間には最初の資金についての契約書などは
一切ない


この場合 最初にお金を出したイタリア人はまったくの無権利という
ことでよろしいのでしょうか? なにか問題はありますか?
694無責任な名無しさん:03/10/22 15:42 ID:scOXPwBp
教えてください
車にイタズラされる事が多くて困ります、傷が数箇所ありタイヤはパンクしています
見つけ出してとっちめては駄目ですか?
695無責任な名無しさん:03/10/22 15:47 ID:YHsULPe3
いいんじゃないの?
696無責任な名無しさん:03/10/22 15:56 ID:scOXPwBp
投げ飛ばすぐらいはいいんですか?
697無責任な名無しさん:03/10/22 16:18 ID:x5cHfJSK
>>693
イタリア人は出資人になりそうだね。
店閉めて、清算するならば、問題出てくるだろうね。
出資人だから。

>>694
警察へ突き出せ。
投げ飛ばしたら、暴行・傷害であなたが不利になる。
698無責任な名無しさん:03/10/22 16:21 ID:DnY+WDRm
最高裁判所の、第1、第2、第3小法廷は、小法廷としては同列なんでしょうか?
どの小法廷の判決かで、意味合いが変わってくるんですか?
699無責任な名無しさん:03/10/22 16:41 ID:ypM8M/fl
半年前に交通事故で左足脛骨の開放骨折で現在ズイナイテイが入っています
1年後には抜く予定です
現在は痛みのため運動出来ない状態です
障害者手帳?いただけるのでしょうか?
700無責任な名無しさん:03/10/22 16:50 ID:zVGgB8a1
>>699
市役所に相談されたし。
701無責任な名無しさん:03/10/22 16:54 ID:ypM8M/fl
そうなんですか・・
入院していた時に隣のおじさんは担当の医者から障害者?級みたいな事言われてたから
てっきり病院の判断なのかと思ってました。
有難う御座います
702無責任な名無しさん:03/10/22 17:18 ID:73bdphYW
>692 具体的にどういう罪になるのでしょうか?本日警察いって話したのですが、
本庁の判断になるからまだわからないということでした。
もう一人の落札者には詐欺になるのですか?
703無責任な名無しさん:03/10/22 17:32 ID:8BBn1tfQ
すみません、おじゃまします。
@パチスロ店で『設定Eアリ』の張り紙があるのに設定Eが無い場合は
 詐欺になりますか?

Aストック消しは犯罪になるのでしょうか?

宜しくお願いします。


704無責任な名無しさん:03/10/22 17:48 ID:aoN1St7Y
>>703
パチスロそのものが違法すれすれの存在です。
法律が積極的に介入して問題を解決するとはないです。
705703:03/10/22 17:55 ID:8BBn1tfQ
>>704
ありがとうございます。
という事は、パチスロ屋はどんな誇大広告や操作をしてもOKなんでしょうか?
しかし、出玉操作は摘発されるようです。

上記のケースの場合、警察はまったく取り合わないでしょうか?
706無責任な名無しさん:03/10/22 19:13 ID:2bm29j6H
詳しい人教えて下さい。(どこで聞くのが一番良いかわからなかったのでここで)
今年建売を購入しました。
その当時サラ金等に借金が300万近くあって
展示場の営業マンに話をしたら、黙って申請してみましょうと言われ
住宅、土地金額に+借金分の架空の売買契約書を作成し
銀行から融資を受け購入しました。
(営業の人が殆どやってくれました、
 サラ金もその後業者からお金を貰い返済しました)
その後、実際の金額の売買契約書も貰い、手元に2つの売買契約書があります。
これは何かの罪になりますか?
罪の度合いは業者と私どちらが大きいですか?

というのも、その住宅に欠陥疑惑があり今業者と話し合いの最中で
最悪裁判まで考えています
(基礎がダメででやり直しか契約の解除をお願いする予定です)
今後どうなるかわからずこんな問題があると不安です。
業者のほうもこんな問題があるので事を荒立てずに、すんなりと対応して
くれるかな?と微かな希望もあるのですがどうでしょう?
707無責任な名無しさん:03/10/22 19:30 ID:lJI2Z/Qd
質問があります。
とあるオンラインゲームで、ゲーム内のお金を実際のお金で取引してる人がいます。
例えば、ゲーム内のお金が「ゼニー」て表記されているのですが、
それを1000万ゼニーで1万円とかいう風に売っている人がいます。
もちろん、ゲーム内では禁止されています。
バレたら規約違反でそのゲームのキャラクターは取り消されます。

で、これは法律的にはどうなんでしょうか?
そのゲームの会社はキャラクターを消すだけで民事訴訟等は考えていないようですが、
刑事的にはこれが違法という法律は無いのでしょうか?
708無責任な名無しさん:03/10/22 19:32 ID:I1BLP5yI
>>707
どっちが主体となるの問題ですか?

ゲーム会社か,お金を取引している人か?
709無責任な名無しさん:03/10/22 19:40 ID:1hH/3WIb
>706
私文書偽造罪、同行使罪、詐欺罪。
話し合いで何とかならないようなら、弁護士に相談。
710無責任な名無しさん:03/10/22 19:41 ID:rU46Rg/a
代引きで商品を購入し代金を支払いました。
中身をあけたら空っぽ。
相手には連絡がとれず。
郵便局は伝票の住所と違うという事で入金をSTOPして貰っています。
その場合為替にて相手住所に郵送するらしいです。これもSTOPしてもらっています。
口座と本人と住所の確認が取れない為。

問題はここからなのですが・・
郵送品名は「PCパーツ」
でも実際の注文したものは違うものです。
「ダイエット薬」と耳にして注文したのですが違法物にあたると後で知りました。
本人の口からは「ダイエット薬」などとは聞いていません。

警察に被害届けを出す場合私も罪になるのでしょうか?
実際品物は受け取っていなくても「箱」=「商品」となるのでしょうか?
郵便局はそう主張して「警察から何かしら動きがないと代金は返せません」と言っています。
711無責任な名無しさん:03/10/22 19:46 ID:am9a9WmZ
お客様がお使いになられた有料情報サイトの利用料金
(契約料、ログオン時の情報料)が未納となっております。
ここで、契約事項6項のお客様に対する後払い料金の料金説明をさせて頂きたいので、
当社のサービスお問い合わせセンター担当の上野までご連絡ください。
番号は09088889999番又は09077776666番迄至急ご連絡ください。
又、ご連絡無き場合は法廷への出頭要請、民事訴訟への移行とさせて頂く所在です。
ご理解のあるご解答をどうかお願いします。
(株式)ジャパンメディアサービスセンター営業時間 午前9:00〜午後16:00迄


見に覚えがない上、かなりうさんくさいんですが
どうしたら良いでしょうか。
712無責任な名無しさん:03/10/22 19:50 ID:ax5jahch
>>711
放置に決まってる。
連絡先として担当者個人の携帯番号しか書かないようなところは信用できない。
あと、ぐぐっても1件もヒットしないような所もな。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
713無責任な名無しさん:03/10/22 19:55 ID:u3Z4my2C
>>710
「違法物」の内容によりけり。
714無責任な名無しさん:03/10/22 20:03 ID:nrdC6+Y+
>>709
私文書偽造?
715無責任な名無しさん:03/10/22 20:06 ID:rU46Rg/a
>>713
Xというものです。
錠剤で20錠頼みました。
716無責任な名無しさん:03/10/22 20:32 ID:7ba/xPj8
>>715
逮捕するか否かは警察が判断することです。
ですので警察に聞いてみて下さい。
717無責任な名無しさん:03/10/22 20:38 ID:rU46Rg/a
>>716
そうですか・・ありがとうございました。
718無責任な名無しさん:03/10/22 20:44 ID:3ZLfwsj3
相談お願いします。
友人のメル友に脅迫されているので対処の仕方を教えてください。
自分は男で相手も男です。
友人にメールをやめるよう丁寧に断ったところ脅迫が始まりました。
以下が相手メールの概要です。
・携帯電話番号からお前を特定してひどい目に遭わせてやる。
・暴力団関係と思われる団体名をいくつかだし、「せいぜい気をつけな」
 といわれた。

友人にはまだメールや電話が来ているようです。
続くようなら番号などを変えますが、現在助言があればお願い致します。
こちらとしては逃げるつもりはありません。
719無責任な名無しさん:03/10/22 20:47 ID:AmSPwvrd
メールを警察に見せれば桶でしょ。
720無責任な名無しさん:03/10/22 20:50 ID:3ZLfwsj3
>719
レス有り難うございます。
警察に相談すると具体的にどのように話が進むのでしょう?
何も分からず、すみません。
721無責任な名無しさん:03/10/22 21:10 ID:JBintxhn
>>720
被害者が告訴すればメールの送信主は脅迫罪で逮捕
722無責任な名無しさん:03/10/22 21:33 ID:ex5j0MZ6
>>688
漏れが弁護士なら相手が自分の家に無断で無理矢理入ろうとした
のでそれを防ぐために相手を押したって事で正当防衛を主張したい。
まあ、漏れは弁護士でもその卵でも無いんでこれでいけるかは分からんが。
723718:03/10/22 21:44 ID:gNK9eipF
>721
では明らかにこちらが有利なわけですね。
やはり若干は心配だったので気が楽になりました。
手間などを考えると私たちが行動に出るかは分かりませんが、相手から何かしら
アクションがあれば強気に出てみようと思います。
724無責任な名無しさん:03/10/22 21:49 ID:AmSPwvrd
>>718
電話の内容も録音かメモしておいた方が良い。日時も。

具体的に『コロヌぞ!ゴルァ』とかは言われた?


ところで、皆さんに質問ですが
「俺のバックには〜会、〜組がついてるぞ!」と言った場合、
その〜会(又は組)が実在しなければOKですか?

725無責任な名無しさん:03/10/22 21:55 ID:eZbDQ4OH
>>724
NG
広義の脅迫(生命・身体・自由・名誉・財産に対する、人を畏怖させるに足りる害悪の告知)は満たしている。
726718:03/10/22 22:09 ID:cU4Axlqv
>724
私は相手と電話で話したことはありません。
今日、友人に私と話させろと言ってきたようです。ターゲットは私ですが
メールアド、携帯番号を知られているのは友人の方です。
私のことは友人の携帯から特定してやると言っていました。
相手とのやりとりは友人の携帯からのみです。
あと、問題の発言はメールのみです。
727無責任な名無しさん:03/10/22 22:17 ID:AmSPwvrd
>>725
サンキュー。
728無責任な名無しさん:03/10/22 22:25 ID:8S32RCPw
金を貸していた友人(今では「元」)が、他にも借金があったらしく自己破産しました。
いくらかでも取り戻す方法はありますか?
729無責任な名無しさん:03/10/22 22:28 ID:nrdC6+Y+
>>724
「脅迫」は総合的にみて一般人が畏怖する程度で足りる。
だから○○組がそれっぽい名前なら実在しなくても成立するし、実在しないことが明白なら不成立。

>>725
NG。脅迫罪の「脅迫」は狭義の脅迫。しかも刑法上の脅迫概念とは関係ないし。
730693:03/10/22 22:40 ID:xF15AMXZ
>>693 ですが
>>697 でイタリア人は出資人になって会社を清算する場合に問題がでるそうですが、
出資したことに関する書面などが一切ない場合でも問題あるのでしょうか?
その場合 出資人であるイタリア人はどのような権利があるのでしょうか
出資の割合に応じて清算した後の残った資産を分配しなければならないといった
ことでしょうか

聞いてばかりですいませんがよろしくおねがいします
731無責任な名無しさん:03/10/22 22:43 ID:v6Wvh9Bb
>>728
その債権が免責されたならば、それまでです。
免責されていないならば、請求していいよ。
裁判所からそういう書類が来てた?
732無責任な名無しさん:03/10/22 22:45 ID:v6Wvh9Bb
>>730
あとは弁護士さんかコンサルタントさんに聞いたほうがいいね。
733無責任な名無しさん:03/10/22 22:47 ID:AmSPwvrd
>>729
>だから○○組がそれっぽい名前なら実在しなくても成立するし

多くの場合、苗字+組(会)なんで、適当な苗字に組をくっ付ければ
ソレっぽくなるからアウトなんでしょうかね?日本人の苗字の場合は。

外人名はどうなんでしょ?

>実在しないことが明白なら不成立。

(デーブ)スペクター組だ!ゴルァ!と言った場合はセーフですかね?
この場合は実在しない事が明白だもんな〜。
でもスペクターに組を付けないと有名な暴走族名になるから
 スペクター組→セーフ
 スペクター →アウトですかね?

ん〜、我ながら、余りに馬鹿馬鹿しい質問なんで放置してください。 
734無責任な名無しさん:03/10/22 22:51 ID:v6Wvh9Bb
>>733
要するに、それを相手が信じるかどうかだよね。
それを相手が暴力団と信じて、脅威を感じたら問題アリです。

>(デーブ)スペクター組だ!ゴルァ!と言った場合はセーフですかね?

こりゃ、暴走族がなかったっけ?
735707:03/10/22 22:58 ID:lJI2Z/Qd
>>708
そのゲーム内のお金を実際のお金で売っている人です。
この人は法的に犯罪とならないのでしょうか?
736無責任な名無しさん:03/10/22 23:09 ID:oTX9qpmj
>>729
脅迫罪における脅迫は広義だろ。

最広義
 人に対する害悪の告知
広義
 本人または親族等密接関係者の生命・身体・自由・名誉・財産に対 する、人を畏怖させるに足りる害悪の告知
狭義
 人の反抗を抑圧するに足りる程度の害悪の告知
737無責任な名無しさん:03/10/22 23:35 ID:ex5j0MZ6
>>735
犯罪にはならないと思う。
738無責任な名無しさん:03/10/23 00:14 ID:Vv6bS6xo
739728:03/10/23 00:18 ID:pbqMU2yc
>>731
有り難うございます。調べてみます。
といっても、多分返す金は持ってないと思うけど。
740無責任な名無しさん:03/10/23 00:23 ID:373JHKEM
>>659
車に任意保険は入ってなかったの?
仕事中や通勤途中の事故なら労災保険が請求出来るけど。
741無責任な名無しさん:03/10/23 00:28 ID:cvN80WAY
>>740
話が上手すぎるから、ネタだと思うよ。
遺族がいないなならば、
659さんに遺産・死亡保険関係が入ってくるからね。
死亡に関する手続きをしたら、連絡が入らないはず無いから。
更にそこを役所に先につつかれるよ。
だから、多分、ブラフだと思う。
742無責任な名無しさん:03/10/23 01:04 ID:D6qPWgac
よろしくお願いします。
ある有名ホテルでトラブルを起こしたら警察OBの危機管理担当者が出てきて
「あなたのことは全部調べたよ」と所轄警察署に私のことを裏ルートで調べた
ような事を言われました。
これは人権侵害にあたりますよね?
その場合は相手はそんな事はしていないとしらばっくれるでしょうし、警察も
認めないでしょうからどうすればいいのでしょうか?
法務省関係で相談する所などあるのでしょうか?
743無責任な名無しさん:03/10/23 01:05 ID:cvN80WAY
>>742
まずはその警察関係者の以下の部分を録音して。
話はそれからだ。
ただのブラフかも知れないし、別に調べられても問題はなかろう。

>「あなたのことは全部調べたよ」と所轄警察署に私のことを裏ルートで調べた
>ような事を言われました。
744無責任な名無しさん:03/10/23 01:05 ID:go0KTJ81
>742

で、ホテルでどんなトラブルを起こしたの?
745無責任な名無しさん:03/10/23 01:10 ID:ah1MEHc3
>743
今からじゃ録音の証拠収集も無理だろ。
同じ事を言わせようとしても、そう言った脅し文句は1回だけ言うのがセオリーみたいなとこあるし。
脅し慣れしてればね。
>>742のように混乱させるのが目的だったんじゃ?
さてさて責任の追及ですが・・・。
起こしたトラブルの内容じゃ素直に謝った方が早い場合もあるね。
746無責任な名無しさん:03/10/23 01:14 ID:cvN80WAY
>>745
しかし、まぁ、現段階で警察や監察にクレームいれても、
証拠が無いのでは狂言としか取られないからね。
正に、とりあえず録音しろ、話はそれからだ、だろうさ。
747無責任な名無しさん:03/10/23 01:15 ID:8+WKfar2
>>742
質問
一、なぜ警察OBと判ったのですか?
一、あなたはどのようなトラブルを起こしたのですか?
748無責任な名無しさん:03/10/23 01:20 ID:ah1MEHc3
>746
正にその流れになるだろうね。
トラブルの内容にもよるかな。
その事には一切触れてないのが気になるが。>742
749無責任な名無しさん:03/10/23 01:23 ID:5itrYu/a
どなたか教えて下さい。
先日コインパーキングに駐車している間に車を傷つけられてしまいました。
この場合はパーキング会社には賠償責任は一切無いのでしょうか?
案内板には「当方は責任を負いません」と書いてありますが・・・。
750無責任な名無しさん:03/10/23 01:31 ID:ah1MEHc3
>749

はい。その通りです。
賠償責任は傷つけた相手にしてください。
751無責任な名無しさん:03/10/23 02:35 ID:7PWWdiw7
当番弁護士呼ぶと料金は発生しますか?
752無責任な名無しさん:03/10/23 02:46 ID:8+WKfar2
>>751
NO
753517=520:03/10/23 03:58 ID:hHo5Wmg5
>>534
親切な回答ありがとうございました。正直、
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1019041870/
のスレを読んでいて、痴漢でっちあげ女に対し、メチャクチャに腹が立ち、でっち上げされる前に
電車の中で本当に痴漢しまくってやろうかと一瞬思いました(←もちろん、実行には移しませんが)。

それにしても、不思議に思うのは、
http://rip.s27.xrea.com/disp.cgi?sub=lt_etc_enzai
のサイトを読む限りでは、『住所・氏名を明らかにしさえすれば、刑事訴訟法217条により、
現行犯逮捕されることはない』というニュアンスで書かれてあるのにもかかわらず、現実には、
駅員室へ連れて行かれ、逮捕されてしまうということです。534氏は

>うーん、説明はかなり長くなるなぁ・・・。
>確かに理論上は逮捕されない限りは逃げられるけど、
>そうとも行かないからね。

と書いてらっしゃいますが、現実的な問題として東京以外の場合、痴漢をでっち上げられた時、
住所と氏名を明らかにすれば、刑事訴訟法217条の定める所により、逮捕されずに
すむんでしょうか? それとも、住所と氏名を明らかにしたとしても、逮捕されてしまうものなんで
しょうか? しつこくてスミマセンが、是非教えてやって下さい。お願い致します。この世から
痴漢冤罪被害者を無くす為に。そして、本当に痴漢を行なった男を女性が堂々と訴えられる為に。
754無責任な名無しさん:03/10/23 04:02 ID:lszg3aet
>>753
迷惑防止条例とかなら逮捕されないけれど、
とりあえず被疑罪名を強制わいせつにしておけば現行犯逮捕できてしまう。
仮に、あなたが逃げようとして駅員に現行犯逮捕されると、
ちょっと賢い警察官なら条例違反じゃなくて強制わいせつとして処理するだろうね。
住所と氏名を明らかにすれば逮捕されないかといわれると、微妙。
755無責任な名無しさん:03/10/23 04:27 ID:7xSj/59e
ってことは、痴漢だ!って手を捕まれたら
ホームで衆人があつまってから、其の女性の下着を下ろしてマムコ見せながらモミしだクしかないのか?
「漏れがこんなことを電車内でやったと喪前はいうのだな?」とかいいながら。

これなら実際にやったことだから「ハイ、やりました」
「やってもいない痴漢だと因縁つけられたからです」
と。
賠償請求はこっちからもやれば良いわけで科料が課せられるかもしれんが
ま、多少はシャーナイ。
756753:03/10/23 04:35 ID:hHo5Wmg5
>>754
素速い回答ありがとうございました。

>住所と氏名を明らかにすれば逮捕されないかといわれると、微妙。

ここが、私が最も知りたいと思っているポイントです。つまり、東京以外の地域で刑事訴訟法217条に
基づいて、被疑者男性が住所と氏名を明らかにしたとしても、警察官がその被疑者男性を
逮捕できる場合も有り得るということなんでしょうか? 

また、痴漢冤罪をでっち上げられた時、我々男性はどの様に行動するのが妥当なんでしょう?
とりあえず、駅員室へは、なにがなんでも同行しない様にするのが賢明でしょうか?

「こういう問題は、一概にたやすく答えられるものではない!」
と叱られてしまうかもしれませんが、法律の知識が皆無の私にとって、相談できる場所がここしか
有りませんので、食い下がってスミマセン。
757無責任な名無しさん:03/10/23 04:55 ID:8+WKfar2
>>756
住所、氏名を明かしても現行犯逮捕を拒むことは不可能です。
逃亡のおそれありと理由づけられたら現行犯逮捕は正当化されます。
758無責任な名無しさん:03/10/23 05:13 ID:7jyArtVe
質問です。
たまに児童ポルノのビデオとかを売って捕まってる人がいますが
買ったほうは捕まらないのでしょうか?
警察に怒られたりする?
759756:03/10/23 05:21 ID:hHo5Wmg5
>>757
回答ありがとうございます。バカバカしい話ですが、痴漢嫌疑をでっち上げられた時は、やっても
いない痴漢を行なったと敢えて偽証し、払わなくて良いはずの示談金を払う方が我々男に
とって得策なんでしょうか?

イヤな時代になったものです。
760無責任な名無しさん:03/10/23 09:03 ID:bX/GNj1G
>>758
勝った方は罰則が無かったような・・・。
けど、警察には怒られると思うよ。

>>759
駅員に捕まる前に逃げろ。
761684:03/10/23 10:08 ID:qM9DK+VU
>>722
遅ればせながらご意見ありがとうございます。
本日、ウチの母が弁護士に相談に行くことになりました。
762無責任な名無しさん:03/10/23 11:12 ID:cHYjF6SV
相談です
1ヶ月ほど前から突然誰かに勝手に通販を申し込まれたり
通信教育のパンフレットを申し込まれたりして困っています
送り主はうちで送り先はある女(知ってる)です
申し込みをしているのは男らしいです
今日きた結婚式場の申し込みには **方←(うち)○○(女の名前)
が明記してありました。男から電話でフロントに申し込みがあったそうです
せんべいや、漢方薬屋、通信教育、で一貫しておらず手当たり次第です
金銭被害はありません
納品書と請求書が送られてくるのでいたずらの主旨を伝えキャンセルしてもらっています
送り先(女)に届いてしまったものは相手が受け取り拒否しているみたいです
申し込みの電話記録なども調べにくいらしく
このまま警察に被害届を出しても相手にしてもらえるのでしょうか
めぼしい人物は2人いるのですが確証がありません
一人はその送り先の女、もう一人はある知り合いの男
いままで届いた請求書とか持って警察に言った方がいいのでしょうか
打つ手はないでしょうか
よろしくお願いします
763無責任な名無しさん:03/10/23 13:20 ID:n3WkYFE2
「今後○○の機能に対応する予定です」と謳って
販売されている商品を、中古で購入したのですが、
その機能が実現不可能になるそうです。その際
メーカーに返金を要求できるものでしょうか?
またその要求できる返金額はその商品の元の
店頭価格かそれとも中古で購入したときの価格
どちらでしょうか?
764763:03/10/23 13:28 ID:n3WkYFE2
ちなみに私がその商品を購入した理由は
実現不可能になってしまったその機能だけが目的でした。
765無責任な名無しさん:03/10/23 14:26 ID:7p2rlkBi
>>763-764
無理です。
素直に諦めて下さい。
766無責任な名無しさん:03/10/23 14:28 ID:7p2rlkBi
>>762
こんなところに相談しないで警察へ被害届出して下さい。
767562:03/10/23 14:40 ID:44lticJ1
>>All

皆さん、相談に乗っていただき、ありがとうございました。とりあえず、
彼女の職場の上司の知り合いの弁護士に、相談することにした上で、
告訴状を作成することにしました。

とりあえず、こちらが被害者ですし、弁護士が作成する告訴状ので、
警察でも悪いようには扱われないと思います。

ありがとうございました
768無責任な名無しさん:03/10/23 15:15 ID:eeg1Ckyq
>>765
そんなことないと思います。
769無責任な名無しさん:03/10/23 16:05 ID:CjpmUsyI
>>763
売買契約をしたのは中古品を販売した会社ですから、
瑕疵担保責任につき購入した販売店に売買契約を解除の上、
代金の不当利得返還を申立てて下さい。

メーカーは小売店より購入した顧客にしか責任を負いません。
770無責任な名無しさん:03/10/23 17:08 ID:TFJTt2iI
収監されている友達が訴訟を起こしました。
出廷は許されなかったので上申書を書き
本人は出廷できないが答弁書をもって出席と認めてくれる様に
願いでました。
ところが裁判所から休止命令が出たとの知らせ。
これはもう、第2回からは陳述擬制が認められないと原告は
解釈しています。
やはりやむ得なく出廷できない場合はそう簡単に「答弁書をもって」
なんて無理なんでしょうか・・?。
それとも裁判官は「出所してから存分にやりたまえ」という事
なのでしょうか?


771無責任な名無しさん:03/10/23 17:35 ID:/zTpHTxZ
>>770
訴訟を起こしたの?起こされたの?
起こしたと書いているが、それなら答弁書ってのも変だし。
772無責任な名無しさん:03/10/23 18:22 ID:g91LCVx1
飲食店を経営しています。
今年の夏に、工事の不備が原因で雨漏りがあり、改修が終わるまでの間休業を余儀なくさせられました。
工事業者には賠償するつもりはあるようです。
損害賠償の請求書を作成したいのですが、決まった形式などはありますか?
ネットで検索した所、「行政書士におまかせを!」ばっかり出てくるんですが。
この場合、「何が理由で・いくらを・いつまでに」払ってくれという旨の書類を、
素人が作成しても円滑に払っていただけるでしょうか? やはり専門家に依頼した方が良いでしょうか?
773770:03/10/23 18:44 ID:apXFy9D1
職場から家に帰ってきたのでIDが変わっています。
収監されている本人が提訴しました。
私が詳しくないのですみません。
答弁書って変ですか?
出廷できない代わりに相手から送られてくる答弁書に
その都度、反論?を書いて提出し、出席と認めらたかった様ですが・・
かなり出廷できない旨を事細かにかいたらしいのですが
休止命令をされたというのです。
774無責任な名無しさん:03/10/23 18:49 ID:zC7u0uhZ
失礼します。
間違って法学質問スレにカキコしてたのでこちらへ移動しました。
質問させてください。

おそらく「商法」にあたると思うのですが、
サービス業において取引先と新規及び継続更新で
契約書によって契約を交わす場合、
契約期間を長く設定しておきたいのです。
契約時における設定可能な最大契約期間というのは、
法律によって決められているのでしょうか?

お知恵をお貸しいただければ幸いです。
775無責任な名無しさん:03/10/23 18:52 ID:2OGqgq9t
>>773
「答弁書」は訴訟を起こされた側、被告が出すものです。
被告から出された答弁書に対する反論を書いたものは「準備書面」と言います。

期日に欠席しているからこそ陳述を擬制するものですから、出席と認めろと言うのは
ちょっとおかしな主張ですね。
776無責任な名無しさん:03/10/23 19:00 ID:2OGqgq9t
>>773
ところで訴訟提起は地裁ですか?簡裁ですか?

地裁事件なら、陳述擬制は第一回期日でしか認められません。
(民訴法158、277参照
777受験生(じゅけんなま):03/10/23 20:12 ID:M0uoojnC
あの、平成14年に郵便法違憲判決が出ましたよね??
あの判決で、特別送達郵便物以外にも書留郵便物についても違憲判決がされたんです。
でも厳密に言えば特別送達郵便物に関してだけ判断すれば事案は解決したんですよ。
書留郵便物について判断する必要はあったんですか??
是非教えてください。
ちなみに郵便法違憲判決の全文はここにあります。
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/FMainOpendoc?OpenAgent&%20%28%5B%46%6F%72%6D%4D%61%69%6E%46%69%65%6C%64%36%5F%34%5D%20%3D%20%22%95BD%90AC%8250%8250%8169%8349%816A%8250%8256%8255%8256%22%29&1&F8BC327DA4C9BE4149256CFA000590E6
778無責任な名無しさん:03/10/23 20:31 ID:od1o2D5m
>>774
決まりはない。
常識的な範囲で交渉して決めて下さい。
779無責任な名無しさん:03/10/23 20:32 ID:fSLB9RmT
>>777
777ゲットおめでとう。
勉強だったら、以下のスレで聞いて。

さぁ、みんなで法律勉強しよう!@
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1027358648/

780無責任な名無しさん:03/10/23 20:49 ID:OEbrxbX2
当方は受注生産の町工場の社長をしているものなのですが、
急を急ぐので相談させてください。
まず、経緯から言いますと、
@ちょうど一年前に、ある大企業からご指名がありまして特殊な部品を作り始めました。
「いつ要らなくなるかはわからないが、少なくとも一年くらいは」との話でしたが、
当時はたいした仕事もなく、特殊とのことでかなりいい内容での契約でしたので、
喜んで契約をしました。
A半年前に契約更改をしたのですが、その内容がひどいもので、具体的に言ってしまうと、
向こうも不況でコスト削減されているからということで、部品単価を1割削減された挙句、
まとめて注文を出すからと、その発注量によって単価を逓減しろというものでした。
あまりの話にそれはひどいのではないかと言ったのですが、
それなら他にやってもらうと言われ、とりあえず6ヶ月間は様子見ということにして、
その状況いかんによって再び交渉しようということになり、しぶしぶ契約に応じたわけです。
Bしかし、今日その交渉をしにいったところ、
突然に、「来月からは要らなくなった」と言われたわけなんです。
向こうには、こちらがいつ要らなくなるかもしれないという話は合意の上だったハズだと言われてしまい、
問答無用で返されてしまったわけなのです。
781780:03/10/23 20:50 ID:OEbrxbX2
しかし、半年前の契約は「6ヶ月以上継続的にやること」を前提とした話だったわけですし、
いくら「いつ要らなくなるかわからない」とわかっていたにせよ、こういう半年前の契約である限り、
まさか今この時点でなくなるとは思ってもいなかったわけです。
もちろん、発注がなくなる事自体は仕方ないことと思いますが、
この半年分の契約を無効として従来の契約での分の差額を請求したいのです。
事実、この半年前の契約のせいで売上は毎月50%も落ちてしまっていたのです。
ここで問答無用できられてしまっては、従業員もラインも要らなくなるわけですから、
もはやなすすべがありません。半年分の売上の差額分が回収できれば、
なんとか新規顧客を探すこともできると思うのですが、
なにぶん、タイムリミットがあと一週間しかないので、大変困っています。

少し、自分でも調べてみたのですが、商法は関係なさそうですし、
詐欺とかに当たるのかもよくわかりません。
知り合いに弁護士さんもいないので、もうどうしていいかわかりません。
類似のケースなど、知っている方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
782無責任な名無しさん:03/10/23 21:00 ID:fSLB9RmT
>>780
残念ですが、あなたの主張は認められないと思います。

>@ちょうど一年前に、ある大企業からご指名がありまして特殊な部品を作り始めました。

これは一つの契約。

>A半年前に契約更改をしたのですが、その内容がひどいもので、具体的に言ってしまうと、

これも一つの契約。

>Bしかし、今日その交渉をしにいったところ、

契約が更新されないだけです。

したがって、Aの契約を一方的に反故にする事はできませんし、
企業が、Bの契約をしなければいけない理由も無いです。
それに、そんな短時間ではどっちにしろ解決しないでしょう。
他の方法を考えた方が良いです。
783無責任な名無しさん:03/10/23 21:56 ID:Rm2e1b3n
半月前にある電気量販店で「5年間無料保障のカード」という説明だけで
クレジットカードという説明無しにカードの申し込みをしてしまいました。

あとからクレジットカードと知り、解約しようとしましたが「5年間保障が
無くなります」って言われました。
買った物も返品し、カードもキャンセルしたいのですが不可能でしょうか?

ちなみにこういう場合、入会申し込み書をよく読まなかったのが悪いのでしょうか?
784無責任な名無しさん:03/10/23 22:00 ID:zjqNAoHx
>>783
>買った物も返品

無理

>カードもキャンセルしたいのですが不可能でしょうか?

キャンセルは任意で可能。ただし5年間保障は諦めて下さい。
785質問です。:03/10/23 22:10 ID:rikJeCGB
すみません。
内容証明を書くのに適した用紙って、文具屋とかでも買えるのでしょうか?
786無責任な名無しさん:03/10/23 22:38 ID:Rm2e1b3n
>>784
やはりそうですか、有り難うございました。

カードを薦めてきた店員は何も問われることはないのでしょうか?
787無責任な名無しさん:03/10/23 22:46 ID:pqpw4ikY
>>786
カードの年会費はかかるのか?
かかるとすると、その説明をしなかった責任を問える可能性はある。
788無責任な名無しさん:03/10/23 22:49 ID:Rm2e1b3n
>>787
カードの年会費ではなく「5年間無料保障のサービス提供料」として取るそうです。

789無責任な名無しさん:03/10/23 22:59 ID:zjqNAoHx
>>788
それでは年会費無料のクレジットカードですね。
おまけで付いているとは知らないという理由で解除は難しいと思います。
790無責任な名無しさん:03/10/23 23:09 ID:w40GD5HP
>>785
説明書付の内容証明専用の用紙が売っています。
791無責任な名無しさん:03/10/23 23:13 ID:Rm2e1b3n
>>789
有り難うございます、男らしく諦めます。
792無責任な名無しさん:03/10/23 23:14 ID:rikJeCGB
>>790
有難うございました!
793無責任な名無しさん:03/10/23 23:14 ID:5S4IqRW1
健康保険組合から「医療費のおしらせ」ってものをもらいました。

ある月の明細でしたが、明らかに水増し請求が確認されました。

(週1〜2回の通院なのに16回通ったことになっていた)

どのようにすればその鍼灸整骨院を告発できるのでしょうか?
794無責任な名無しさん:03/10/23 23:19 ID:7mBecFo5
>>783
もしかしてD^2社?
年会費は900円くらいだったような。
俺の時は、カードつくれば10%引きだった。

で、そのあとその品物に
10か月くらい故障がなかったからそのまま解約した。
こわれないと思って解約したら?
795無責任な名無しさん:03/10/23 23:25 ID:VsoUugpa
>>793
健康保険組合に通報。
あとはおまかせ。
あなたは被害者ではなく、健康保険組合が被害者なのだから。
796780:03/10/23 23:26 ID:OEbrxbX2
素早いレスありがとうございます。
全然ダメそうとのことですが、必死ですので食い下がらせてください。

Aの契約の時点では、
「とりあえず6ヶ月やって、その状況を見てからまた考える」との含みがあったのですが、
これは契約の改善の余地を約束したものであり、
この約束を果たしてないということはいえないのでしょうか?

さらに、「ダメなら他に…」というのは一種のおどし文句であり、
他にできるわけはないをいうことをこちらはわかっていたのですが(初期投資などがかかりますし)、
事を荒立てないようにということで飲まざるを得なかったわけです。
今月で終了だとわかっていたなら、こちらも当然このような契約は飲まなかったと思います。

こちらにはいつ発注が終了するのかという情報が全く与えられていませんし、
これにより売上50%減というのも、終了の1週間前に突然通告というのも尋常ではありません。
これらを勘案しても全然ダメなんでしょうか?
797無責任な名無しさん:03/10/23 23:27 ID:rT2aDOYX
某インターネットショッピングモールに加盟しており、
最近そこから退店しました。
モール側より、そこで集めた顧客情報、(メールアド
レス等)をそのショッピングモール外で使用する
(販促等に)事は出来ないと言われました。
既に契約関係に無い相手に対して、
制限できうるものなのでしょうか?
798無責任な名無しさん:03/10/23 23:33 ID:zjqNAoHx
>>796
通常の商行為をしているだけです。
契約は何ら問題なく解除されています。
799780:03/10/23 23:44 ID:OEbrxbX2
>>798
素早いレスありがとうございます。
かなり難しいとは考えていましたが、まさかここまでダメダメとは思っていませんでした・・・。

つまり、向こうが6ヶ月で打ち切ることを前提として6ヶ月は我慢してくれと言ったのは、
卑怯ではあるけど、違法ではないということなのでしょうか。
商行為の上では騙されたことにはならないということですか・・・。
暴れたところで全く無駄なのでしょうか?
800無責任な名無しさん:03/10/23 23:56 ID:zjqNAoHx
>>799
卑怯でも何でもなく商行為における正当な駆け引きです。
それを卑怯と言ったら商行為はできません。
801無責任な名無しさん:03/10/23 23:58 ID:pqpw4ikY
>>799
6ヶ月以上続けるという約束で、6ヶ月で打ち切られても
卑怯呼ばわりはできないでしょう。
まあ、最初の契約自体が力関係の中で無理矢理飲まされた
という事情は分かりますが、普通の商行為でしょうね。
802780:03/10/24 00:13 ID:ZBsfI2EF
>>800,801
本当にありがとうございます。
もはやなすすべなしということで、理解しました。
こうなれば、残りの一週間を使ってダメもとで何か言いに行くしかないのですが、
0%でない可能性があるのなら、それにかけるしかないと思うのです。
とはいえ、違法性がなければ、何もないというのは理解していますが、
それでも、何か、これが証明できれば・・・みたいなものがあれば教えてもらいたいのです。
みじめでもあがくしかありません。
何かあればよろしくお願いします。
803無責任な名無しさん:03/10/24 00:22 ID:V+w/36Wf
別の金策か、会社の清算か、譲渡か、そこらへんを探したほうが良いね。
1週間では、相手がすんなり払う気があっても無理ですよ。
弁護士さんの所へ行って、清算を視野にに入れて相談した方がいいよ。
804780:03/10/24 00:38 ID:ZBsfI2EF
>>803
どうもありがとうございます。
ちょっと説明不足がありまして恐縮なのですが、
「一週間」というのは、まだ今月は今月分の生産を行っておりますので、
相手が話を聞いてくれそうなリミットということで、お金がないというわけではないです。
来月になれば門前払いは確実かと思いますので。
お金の問題というより、一年間もフルにその生産に特化してしまったので、顧客がいないのです。
本当に小さい会社なので畳むのは簡単なのですが、従業員たちに悪いなと思うのと、
売上の50%6か月分という逸失利益があまりにも大きいので、それを少しでも取り戻せれば、
まだ続けられると思っているということです。
もはやとりあえず裁判沙汰にするぞと脅してみる他ないのでしょうか?
805無責任な名無しさん:03/10/24 01:06 ID:OykaCZUh
>797
>既に契約関係に無い相手に対して、制限できうるものなのでしょうか?
そのモールに出店する際に交わした契約書にはどう書いてありましたか?
契約書にその制限事項が書いてあれば有効であなたが違反をしたら
損害賠償請求される可能性があります。
806無責任な名無しさん:03/10/24 01:23 ID:r8WZNkf+
>>804
特化したことによる売上減は企業の経営責任。
その責任を取引先企業に押しつけるのは経営者の責任転換に過ぎないです。

普通に判断能力がある人だったら裁判するぞと脅されてもビビらないと思います。
807無責任な名無しさん:03/10/24 01:26 ID:4eDzp8lR
>>804
>もはやとりあえず裁判沙汰にするぞと脅してみる他ないのでしょうか?
そんなこと言っても、どうぞ裁判でもしてくださいと言われたら
それまでだし、本当に脅したりしたら、脅迫罪になるかもね。
808無責任な名無しさん:03/10/24 01:32 ID:3XMU35xD
>780
そこまでの問題であなたが社長なら弁護士、司法、行政書士に相談いけよ・・・
相談料ぐらいしれてるじゃん・・・
809無責任な名無しさん:03/10/24 01:45 ID:TG2hCLy8
ある専門家を養成しようと思っています。(資格試験等が必要なものではありません)
そこで受験生を募り、受験料で運営し合格者には1年間無料で授業を受けてもらうシステムを考えました。受験料は少し高め(3万くらい)で、合格率はかなり低いものになる(100倍くらい)と考えています。
もちろん授業は高いレベルできちんとしたものを行おうと思っています。また卒業生にも出来る限りのアフターケアをしていきたいと思っています。

このことを知人に話したところ、無料授業を餌に高額の受験料を稼ぐことを目的とすると、詐欺に近いのではと指摘されました。法的には問題があるのでしょうか?
810無責任な名無しさん:03/10/24 01:53 ID:BjLLYlrT
>>809
ある専門家とはどのようなものですか?
それが分からないと答えようがありません。
811780:03/10/24 01:53 ID:ZBsfI2EF
>>806-807
どうもありがとうございます。
がけっぷちなんで、意見を下さるのはありがたい限りです。
この仕事を受けるために、他のことを手を抜いていたのは確かなので、
経営責任は少なからず認識しております。
(売上減は単価を半額にされたためですが。)
みなさんの貴重な意見を聞いて、少し思いついたことがあります。

いろいろと開始には経緯がございまして、
うちしかできないと向こうが困っていたところを助けたという形なんです。
ただ、契約の時点で「単価契約しかしない」ということになってしまい、
「いつなくなるかはわからない」という含みになってしまっていたわけです。
しかし、こちらも初期投資をしてやるからには、ある程度長期にということのハズですが、
長期契約にはできず、「少なくとも1年」という含みになってしまっていたわけです。
(で、この含みを相手側は主張してきているわけです。)

今日いろいろまくし立てられたので、混乱して書いてしまいましたが、
もしかしたら、当初時点で「いつなくなるかわからないし、1年で終わりかもしれない」という合意が
なされていなかったということが証明できれば、なんとかなるのではないでしょうか?

頼んで初期投資をさせておいて、単価契約だから1000個発注ではいおわりという極端な例を
考えてみればさすがに違法なような気がするのですが。
そこまで、商法上の契約はシビアなのでしょうか?
812780:03/10/24 02:00 ID:ZBsfI2EF
>>808
すいません、その通りですが、
今日の話で、あまりに急なことですし、
全然ダメでしたら、あきらめるしかありませんし、
世の中・近くにどのような方がいるかもわかりませんので、
ある程度は、一般的な皆様方の意見も頂けたらと思ったわけです。
しかし、ここの方々はみなさん親切な方ばかりで勉強になります。
813無責任な名無しさん:03/10/24 02:07 ID:BjLLYlrT
>>811
>売上減は単価を半額にされたためですが。

その単価を受入れたこと自体が経営責任です。
特化していたから足元見られて単価を下げられたのです。

設備投資してまで製作するか否かの判断は経営判断です、法律問題ではありません。
違法も何も関係ありません。
法律問題ではありませんので、この板でこれ以上聞いても有益な回答は期待できないです。
814809:03/10/24 02:12 ID:TG2hCLy8
ナレーターといって話かたのプロです。
もちろん将来の保証のある職業ではありません。
また、芸能系の養成所で詐欺まがいのところがあるので、疑われ易いのかもしれません。
815無責任な名無しさん:03/10/24 02:13 ID:/nEwDET+
少々気になったことを質問させて頂きます。
養護施設にいる子供達の中には両親を特定できないような境遇の子供もいるわけですが、
そのような場合子供の姓はどうなるのでしょうか。
816無責任な名無しさん:03/10/24 02:13 ID:V+w/36Wf
>>812
やはり経営者さんと言うのは違いますね。
これだけ主張が通らないと、相談者に逆ギレする人が多いです。

そういう契約は長期にしないといけなかったんですよ。
減価償却が済むまでの契約とか、何年契約とかで。
すると、契約をいきなり切られたら、違約金を貰えたのです。
けど、今回のケースだと、完全に相手に有利な契約なので
どうしようもないのです。
うーん、その技術が特殊であれば、ライバルなどに売れませんかね?
あまりに特化された技術だとダメですが。
どうでしょう?
この様な掲示板でとりあえず売り込んでみては?
折角、インターネットに繋げる環境があるのですからね。

http://www.google.co.jp/search?q=%8BZ%8Fp%81@%8Cf%8E%A6%94%C2%81@%8A%E9%8B%C6&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
817無責任な名無しさん:03/10/24 02:42 ID:IhcA1uYx
はじめまして。宜しくお願いします。


1年前に外車の中古車を個人契約で購入したのですが、
そのときに譲ってもらった方は、「中古車業者に
査定をしてもらったところ、80万円と言われたので
80万円でお願いします」と言ってきました。
なのでその価格で購入したのですが、先月私も
その車を査定にだしたところ、0円にもならないと
言われました。
このような場合、売主に車を返したり
支払った料金を求めたりはできないのでしょうか。
車の走行距離は買ったときから300km増えましたが、
傷や汚れなど、車の質は購入前と変わらないです。
よろしくおねがいします。
818無責任な名無しさん:03/10/24 02:52 ID:/gybjuxA
>>817
無理
819無責任な名無しさん:03/10/24 02:53 ID:OykaCZUh
正直、>780は気の毒だと思うよ。
経営責任だと言っちゃえばそうなんだけどさ。
実際、ここでみんながいうことを下請けが実行に移すことは
絶対出来ないとは言わんけどかなり難しいと思うよ。
ある程度規模の大きい仕事だと、向こうのいうがままになっちゃうしな。
じゃないと仕事こないし。
俺は発注する側でたくさんそういう件みてきたよ。
最初に大きいコト言ってラインつくらせて結果的に当初の半分も数が出ないなんていうこと。
ざらにあった。
もちろん法律相談の答えじゃないんで下げてます。



820無責任な名無しさん:03/10/24 03:03 ID:OykaCZUh
>817
>このような場合、売主に車を返したり 支払った料金を求めたりはできないのでしょうか。
出来ます。但し相手が応じればです。また訴訟しても勝つ見込みはありません。
821無責任な名無しさん:03/10/24 05:26 ID:+ueELag2
すいません。
スレ違いかとは思いますが雑談板が見つからなかったので
ここで御意見を伺いたい。
もしくは介入・仲裁をお願いしたい。
てか、すごくウザイので何とかしてほしい or もう皆で笑ってやって…。

ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1065860544
822780:03/10/24 09:32 ID:ZBsfI2EF
よくわかりました。
法律問題にならないのなら、別の方法を考えるしかありませんね。
とりあえず、請求だけはしてみようと思います。
破産しそうとか、そういうわけではないので、その点恵まれているとは思いますが、
あとは清算して、他の仕事を考えたいと思います。
高い勉強料だったと思って、次は失敗しないように気をつけようと思います。
本当にみなさま、付き合っていただきありがとうございました。
823無責任な名無しさん:03/10/24 09:38 ID:cT0jXym6
>>821
相談・質問はURLだけでなくスレの内容をまとめてください
824無責任な名無しさん:03/10/24 10:36 ID:00rO16fq
>>817
取り消すことは出来ますが無効じゃないので、取消の意思表示と
その作業というか、手続きが必要ですね。
825無責任な名無しさん:03/10/24 11:05 ID:OWe8Euw8
はじめまして!突然の質問で失礼します。
一円の売上も無いのに2億円の売上があるという偽の決算書を作って税務署に持っていって
税金を払い、その決算書を銀行融資の際に使うと罪に問われますか?
お金が出なくてもそういう行為をするだけでも罰せられるのでしょうか(損する人がいな
ければ告訴される事は無い?)?
いま、うちの社長が銀行数社、ノンバンク、個人投資家に融資および投資を申し込んでおり
心配です。
誰か詳しい方、アドバイスお願いします
826素人考え:03/10/24 11:11 ID:6yiAzzhI
粉飾決算ってやつ?
827無責任な名無しさん:03/10/24 11:15 ID:h81eaL+w
身近な人に暴力を受けた場合うったえるたえことはできますか?
その場合診断書など必要ですか?軽い打撲と思われるんですが。
精神的苦痛で心療内科にも通院しています。
828無責任な名無しさん:03/10/24 11:25 ID:mdXyCCX1
825です
>>826
こういうのを粉飾決算っていうのでしょうか?
普通は税金逃れで利益が上がっているのに上がっていないようにするんでしょうけど
うちの場合は銀行や投資家からお金を集めたり借りるために全く嘘の内容のものを作っています
貸す人は税務署のはんこや納税証明書をみてこの決算書を本物と考えるでしょうし
これでお金を出せば嘘の書類でお金を騙し取ったような感じがするのですが
詐欺とか、(お金が出ないでも詐欺未遂?かなんか)にあたるような気がして
従業員である自分としてはちょっと怖いんです
829無責任な名無しさん:03/10/24 11:27 ID:qSUlUEO9
敷金返還についての質問なのですが
本人訴訟でいきたいと考えています。
そこでいくつか問題があってわからないので教えていただきたい
です。
一、賃貸契約で賃借人が親の名義になっていて入居者が自分名義
  となっています。
  1、この場合、私(親ではなく)が訴訟できるでしょうか?
  2、できるとして、その方法は代理という処理でしょうか?
  3、それとも、任意的訴訟担当者となることはできますか?
  4、もしくは、ほかにいい方法はありますか?
二、連帯保証人に祖父がなっていますが、迷惑はかかりません
  か?
三、賃貸借契約書の内容に反したことも主張したいのですが、
  認められるでしょうか?
  具体的には、契約書には「畳の費用は賃借人が負担する」
  となっていますが、国交省?のガイドラインには賃貸人負担と
  あります。また、以前の賃借人がそのままの状態で残してあった
  畳なので、自分だけの責任ではなく、その点は契約書にも明記
  してもらってあります。
以上のことについて教えてください。よろしくお願いします。
830素人考え:03/10/24 11:39 ID:6yiAzzhI
>>828
利益を隠すのは、単なる脱税なんじゃ?

粉飾決算って、エンロン事件みたいなののことだと思いますよ。
つまり、この件はズバリ粉飾決算なんじゃないかと。
831素人考え:03/10/24 11:41 ID:6yiAzzhI
832無責任な名無しさん:03/10/24 11:54 ID:QuSlmM1+
>>825 です
嘘の内容の決算書で銀行や貸し金業者、個人のお金持ち(投資家)から
嘘の事業計画を持ち出してお金を騙し取ろうとする行為は犯罪ですか?
内部告発したほうが良いでしょうか?
(知っててしないと私も共犯とかならない?従業員2人しかいないんです。)
833素人考え:03/10/24 12:03 ID:6yiAzzhI
>>832
詐欺だと思います。
834無責任な名無しさん:03/10/24 12:11 ID:RWxfKElm

戸籍の筆頭者が死亡した場合、筆頭者は変わるのでしょうか?
835無責任な名無しさん:03/10/24 13:02 ID:1o2vTgi8
832です
やはり、警察に言ったほうが良いでしょうか
給料もほとんどもらえてないですし未練は無いので…
836無責任な名無しさん:03/10/24 13:04 ID:mop+AsEr
>>825
特別背任罪、証券取引法違反
837無責任な名無しさん:03/10/24 14:07 ID:XBXlaVQl
>>832
やっぱ詐欺ですかね…
838無責任な名無しさん:03/10/24 14:22 ID:dRRFCgdV
>>822
何か、あなたを見ていると経営者の貫禄が伺えます。
きっと、成功しますよ。
頑張ってくださいです。

>>827
理論上は出きるけど、警察が受け付けてくれないかも。
先に弁護士さんの所へ行って相談してくると良いよ。

>>834
届け出ると、なんとか戸籍って名前に変わるそうです。
前に調べたけど、忘れちゃった。
役所に聞くと良いですよ。
839無責任な名無しさん:03/10/24 14:38 ID:SqkotA4D
>>834,>>838
戸籍内の全員が除籍された場合には、除籍簿になる。
筆頭者が除籍されてもそのまま(戸籍法9条後段)。
840無責任な名無しさん:03/10/24 16:37 ID:uCNkjArW
>>815

言い方悪くて申し訳ないのだが、捨て子のような子供は、
保護された地域の市町村長が名付け親になるはず。
姓名含めてね。
その土地縁の苗字を付ける事が多いらしいけど。
841無責任な名無しさん:03/10/24 16:48 ID:oQM28jti
>>827
世間では配偶者とか親から受ける暴力という意味で使われているけど、
これもドメスティックバイオレンスになるんじゃないかな?ただ、身近という
だけでは家庭内暴力なのか否かわからないが・・・。

 家庭内なの?家庭外なの?
842無責任な名無しさん:03/10/24 17:37 ID:Ob27rud1
家の近所の私立高校の吹奏楽部がベランダのようなとこで外で練習するので
すごく迷惑しています。あまりにもうるさいので学校に電話して、「せめて外では
なく部屋で練習させてください」といったらその部活顧問は「他の部活が使ってる
から無理」といわれたので「それはそちらの問題だから学校側で対応できるようにして、
住人の迷惑を考えてください。」というと「こっちは土日は気をつかって朝からの練習はしてないでしょ。
昼にしてるし、そもそもこういう電話もあなたくらいだから」と煙たがられました。
どうも学校なんだから目を瞑れと言いたいようです。
なるべく外ではやらないと言う話で、長い電話は切ったのですが、外でやるのは
変わりません。ひどい時は朝の8時からという時もありました。毎日やっているわけ
ではないですが、それでもやる時は演奏練習が2時間近くです。
ものすごくストレスで、吹奏楽の時間はなるべく家にいないようにしています。
でも自分の家なのに・・と最近思うようになりました。
精神的にストレスばかりたまるので引越しを考えています。
引越し費用等、請求できるでしょうか。また、こういった苦情はどこが受け付けてくれるので
しょうか?
843無責任な名無しさん:03/10/24 18:05 ID:BrhHz+fw
受忍限度内
844無責任な名無しさん:03/10/24 18:11 ID:pH5M+PFH
うちのかみさんが20年前に20万円借り入れの連帯保証人になりました。
3年前に取り立ての催促の電話があり電話が怖くて指定の口座に1万円振込んだ。
しかしその業者Bは借り入れをした業者Aではなかったそうです。
その後裁判所から支払いの催促状。
それに対し業者Bに「すでに契約は時効」「債権譲渡の通知なし」「1万円の振込みは脅迫によるもの」
の旨を記載した内容証明書を送付。催促状に対しては異議申し立てはせず。
その後業者Bからは音沙汰なし。
最近業者C(またまた債権譲渡通知なし)から支払えの催促の電話が来るようになった
(業者Cは20年前の契約書を所有している)

という経過のようです。そこで質問ですが、
1)債権譲渡通知のない業者Cからの支払い催促は無効では?
2)保証人契約当時かみさんは未成年だった。民法を盾に保証人資格がないことを理由に無効を主張できないか?
以上よろしくお願いします。

845無責任な名無しさん:03/10/24 18:15 ID:4xNm2vmT
>>842
>引越し費用等、請求できるでしょうか。
請求はできます。ただし、相手にされないと思います。

>こういった苦情はどこが受け付けてくれるので
しょうか?
教育委員会にでも言ってみたらどうですか。

どうしても不服ならば民事裁判して下さい。
846無責任な名無しさん:03/10/24 18:17 ID:qeGJ2KWA
>>844
>1)債権譲渡通知のない業者Cからの支払い催促は無効では?

無効も主張できると思います。

>2)保証人契約当時かみさんは未成年だった。
民法を盾に保証人資格がないことを理由に無効を主張できないか?

これも主張できると思います。

>催促状に対しては異議申し立てはせず。

けど、この時に裁判で債権が確定しているように思うけど。
なんで、異議申立てしなかったの?
それって、その債権に対して文句が無いと取られても仕方ないよ。

>もしも「異議申立」をしなかった場合は、
>相手方(業者)の言い分が全て認められてしまい
>業者の差押えを可能にしてしまうので十分注意してください。
http://www.c-forum.com/houritsu/uttaerareta.html
847無責任な名無しさん:03/10/24 18:39 ID:/QYmzo50
>>844
1)について
無効です

2)について
その場合は無効なのではなくて取消に該当します。
取消の場合は取消の意思表示をして初めて遡及的に契約がなかったことになります。
ただし、取消権の消滅時効は10年ですので、取消はもうできません。
従って、連帯保証人契約は有効です。

業者B、Cへの弁済義務なし、業者Aに対して消滅時効の援用を意思表示したら消滅時効が成立します。

848無責任な名無しさん:03/10/24 19:30 ID:PcgwCjan
>>840
市町村長が……。
なるほど、勉強になります。
849無責任な名無しさん:03/10/24 19:37 ID:Ob27rud1
>>845
学校は都心部の中心なので校庭もなく、居住地の中にある状態で
普通の学校とちがって響き渡ります。他の住人も迷惑しています。
その裁判で引越し費用等を請求可能なのか知りたいのですが・・・
850無責任な名無しさん:03/10/24 19:48 ID:LQTkNYTD
当方、被害者です。

加害者側の弁護士がゴネて示談が進みません。
この場合の苦情申し立てについては、どこにすればいいのでしょうか?
東京弁護士会のサイトを覗いたのですが、分かりませんでした。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
851無責任な名無しさん:03/10/24 19:56 ID:qeGJ2KWA
>>849
請求は裁判無しで出来ます。
ただ、相手にされないでしょうね。

852無責任な名無しさん:03/10/24 19:57 ID:qeGJ2KWA
>>850
別に示談する必要は無い。
そのまま訴訟に移行しなさい。
ゴネるのが弁護士の仕事だから、
苦情を入れても相手にはされないと思う。
853無責任な名無しさん:03/10/24 20:22 ID:EYbD2ADl
>>849
裁判を受けるのは権利ですから可能です。
請求を認めるか否かの判断は裁判所が行います。
854無責任な名無しさん:03/10/24 20:27 ID:TKS7FSjG
婚費についてです。
私(妻)は夫の扶養家族です。
公共料金と家賃以外の生活費を夫からもらっていませんが
婚費の請求は法的にできるのでしょうか?
食費、医療費、雑費など、私の分はすべてパートで得た
収入で払っています。
夫の転勤が多く、その度に働き先を探さなくてはならず、
引越の後しばらくはかなり苦しいです。
夫に話しても分かってもらえないので、法的にはどうなのか
お尋ねします。
子供はなく、今のところ離婚までは考えていません。
855850:03/10/24 20:37 ID:LQTkNYTD
>>852
裁判になると、とても時間がかかると聞いており躊躇しています。
どうなんでしょうか?

また、苦情を申し立てする事は不可能と判断して良いのですか?
856無責任な名無しさん:03/10/24 20:39 ID:OjIX2RV3
>>816
この事例だと、契約の経緯によっては、独占禁止法違反(優越的地位の濫用)で
損害賠償請求ってこともあるんじゃないかな。780さん、もう見てない?
857無責任な名無しさん:03/10/24 20:44 ID:JXb5hjRj
>854
払ってもらえる。
というか、夫は何故払わないと言ってるの?
858無責任な名無しさん:03/10/24 20:47 ID:ND1MV76Z
都内豊○区にあるリバ○○ーで
本当なら買取8000円位のゲーム
を箱にキズがあるとか言われて
3800円で買い取るという暴利をふっかけられました。
未成年なのでナメられた様です。
親の許可が無いのに
勝手に売ってしまったのでと言って取り返せますかね?
859無責任な名無しさん:03/10/24 20:48 ID:1pRCHoqi
すみません「捜査弁護」って、どういう弁護ですか?
860無責任な名無しさん:03/10/24 20:49 ID:qeGJ2KWA
>>855
説明するのが面倒なので、以下を良く読んで対策を立ててください。
どの程度の数値の騒音か測定する事から始めて。
話はそれからだ。

隣人の騒音でノイローゼになってしまった。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1016416486/
861無責任な名無しさん:03/10/24 20:50 ID:qeGJ2KWA
>>858
親の承諾を得ていないならば、取り返せるよ。
けど、その前に売るなよ、納得しない値段ではさ。
862無責任な名無しさん:03/10/24 20:50 ID:EDtj09VJ
>>854
家庭内の金銭トラブルには法律は介入しません。

>>855
躊躇するのでしたら損害賠償請求は止めておいたほうがいいと思います。
もめるのは当たり前。
863無責任な名無しさん:03/10/24 20:52 ID:qeGJ2KWA
>>854
それは夫婦としての権利として法律でも認められているので、
家庭裁判所で夫婦関係の調停を申し立ててください。
864無責任な名無しさん:03/10/24 20:53 ID:ND1MV76Z
>>861
買取許諾証に親の名前を自分で書いて
店に出したのですがそれでも大丈夫ですか?
865無責任な名無しさん:03/10/24 20:55 ID:8p+aAty1
倒産寸前の零細企業向けの、ヤバい取立てなんかはしていない闇金
に彼氏が入社してしまいそうです。彼が言うには
「上の人間はともかく末端の従業員(営業?)は摘発されても逮捕はない」
だそうですが、本当ですか?騙されているんじゃないでしょうか?
866無責任な名無しさん:03/10/24 20:55 ID:VEQr0VNg
しょぼい話で、すいませんが聞いて下さい。
昨日、車のギアの調子がおかしくて修理工に出したのですが、
今日、症状が再現できず1日中調査を行っていたとの連絡があったので、
車を取りに行ったのですが、「シフトギア調査、技術料5000円」
とだけが書かれた請求書が渡されました。
それで、「どういった単価を適用しているのか、単価表を見せてほしい」
と、言ったのですが「担当者が帰ったので、単価表がある場所が分からない」
と言われました。
で、後日、請求書に5000円の内訳等詳細を書いて再度発行してくれるように言いました。
こういう場合、該当する単価表が無ければ、支払う必要は無いのでしょうか?
また、単価表が有ったとしても、事前に「調査料だけでも5000円はかかります。」とも言ってなかったので、支払う必要はあるのか疑問です。
よろしくお願いします。
867無責任な名無しさん:03/10/24 20:56 ID:qeGJ2KWA
>>864
そんな事したのならば諦めなさい。
全部、キミの責任だからね。
868寝言:03/10/24 21:00 ID:vYy5Fo/V
>>859 検索したか??
869無責任な名無しさん:03/10/24 21:02 ID:ND1MV76Z
>>867
ありがとうございました。
一回断られたんですよねー
「自分で書いたのはダメです」とか言って。
870無責任な名無しさん:03/10/24 21:03 ID:qeGJ2KWA
>>866
車の修理で調べてもらって、料金を請求するのは当たり前だよ。
逆にプロに動いてもらって、
タダで済ませようとするあなたにかなり問題があると思う。
一般の作業工賃は、一時間、8000円位かな。ディーラーで。
ただ、事前に相手からお金がかかると言われていないならば対抗は出きると思う。
消費者センターに電話を。
871無責任な名無しさん:03/10/24 21:04 ID:qeGJ2KWA
>>869
当たり前だ。
ハンコも押すよね?
それだと、私文書偽造に問われても仕方ないよ。
刑事事件になる。
ちょっとは反省しなさい。
872無責任な名無しさん:03/10/24 21:09 ID:WrxHC6Nh
マイラインの登録ってクーリングオフできますか?
今日の夕方、義母が店番(商店です)していたところに
「NTTのものですが電話料金お安くするシステムが出来たので伺いました。
工事は必要ありません。社印をお借りします。」
と言って来たそうです。
NTTと言われ義母はすっかり信じ込んで契約してしまいました。
もちろんNTTの人なんかじゃなくて東京電話の(有)代理店だし、
せっかく安くなるような状態で契約済みだったのにぶちこわし!
解約したいです。



873無責任な名無しさん:03/10/24 21:13 ID:qeGJ2KWA
>>872
クーリングオフはどうだろう?
けど、その言い方だと解約できると思う。
そのままNTTにクレーム入れたら?
あなたの所の社員が来て、変な契約をしていったと。
請負会社からクレームが出たら、解約できるでしょ。
あと、相手に契約の無効を告げる内容証明と。
874無責任な名無しさん:03/10/24 21:19 ID:3Aiq+SPN
祭り!!!
傍若無人で意味不明の法解釈を振り回す香具師!
住人は困ってます・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1062775588/l50

法にお詳しい先生方の登場をお待ちしています
875無責任な名無しさん:03/10/24 21:20 ID:ND1MV76Z
>>871
反省はしてます。でもくやしいので・・・
相手も親に電話確認怠ってましたけど
やはり僕が行動に責任を持たなければいけませんよね。
勉強代と思うことにします。
876無責任な名無しさん:03/10/24 21:21 ID:a6f/VRF6
質問です。「もし、あなたの車が近所の人に「うるさい車だ」と注意された場合、近所迷惑になるといけないから新しいクルマを買ってあげる」と口約束していた場合、本当に言われたら買ってもらうことができますか?。もしくは、この約束自体が違法になりますか??
877無責任な名無しさん:03/10/24 21:24 ID:qeGJ2KWA
>>876
訳がわからないけど、口約束の贈与は有効だけど、
「やっぱ気が変わった」と簡単に撤回できます。
したがって、その約束は無意味だと思った方が良いね。
878872:03/10/24 21:28 ID:WrxHC6Nh
>>873
回答ありがとございます。
金曜の午後6時に何かされると月曜まで何にも出来ないので頭にきます・・・。
月曜朝一にとりあえずその会社に電話入れて解約にゴネたら
NTTにクレーム&内容証明やってみます。
879854:03/10/24 21:48 ID:TKS7FSjG
ありがとうございます。
>>857
夫の言い分は、
自分の稼ぎは全て自分のものであるので、
家賃と公共料金も本来なら折半したいところだが
仕方なく払っている。
だからそれ以上は払えないということです。

>>863
夫婦関係の調停も考えたことがありますが、
家賃や公共料金を夫が負担しているので
どこまで認められるのかと思うと不安です。
880無責任な名無しさん:03/10/24 21:53 ID:JXb5hjRj
>879
参考にこちらをどうぞ
ttp://www.shinginza.com/rikon/qa-rikon-konnpi.htm
881無責任な名無しさん:03/10/24 22:03 ID:J49cf/OA
>879
なぜそんなのと結婚したんだ?
882無責任な名無しさん:03/10/24 22:26 ID:EUns1pxz
お伺いします。
某政党の機関誌(号外)、「衆議院公認予定候補者決定」というチラシが
ポストに入っていたのですが、いいんでしょうか。
そのチラシには、当該選挙区の立候補予定者の顔写真並びに候補者名、
公約、経歴等が印刷されています。
公示前だと思うんですが、いかがでしょうか?

お知恵をお貸しください。
883無責任な名無しさん:03/10/24 22:34 ID:mzOx4rEy
『人材派遣会社「営業停止」で2千人がパニック』
若い女性を中心に約2千人もの登録スタッフを抱える都内の中堅人材派遣会社が、
今週、営業停止状態に陥り、派遣先のスタッフが路頭に迷っている・・・
民間信用調査機関によると、派遣会社には20日、国税局の調査が入り、22億円もの滞納金を指摘された。
同時に、派遣先の各企業には国税局の職員が訪れ、派遣スタッフの給与の差し押さえ手続きを行ったという。

この場合に、派遣社員の給料はどうなるのでしょうか?
正社員の人の給料は優先債権ですよね?
派遣社員のお給料はどうなりますか?
派遣社員は派遣会社と雇用契約があるので普通の正社員と同じ扱いでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。
884無責任な名無しさん:03/10/24 22:40 ID:BH7HHCSJ
>>883
給与は優先債権だけど、税金が上。
885無責任な名無しさん:03/10/24 23:21 ID:mzOx4rEy
884さん
ありがとうございます。
税金が上ですか、22億か、はあ〜

涙。
886激怒:03/10/24 23:48 ID:fkynbzMh
こんばんは初めまして、相談させてください。
私は先日、スーパーで女性保安員に誤認逮捕?されました。
外に出たら腕を捕まれ「会計を済ませてないですよね」
と言われ、私はまったく身に覚えのないことなので、その場で
バックの中身とポケットをすべて見せました。
当然何もないので、保安員と一緒にいた店員と、三人で事務所に行き
抗議をしました。
保安員は自分の非を完全に認め謝罪しましたが、私は許す事が
出来ませんでした。謝罪も受け入れていません。
後日改めて話する約束をしました。

このような場合、示談のため金銭的要求をする事は問題でしょうか?
相手は菓子折りで済まそうとしていましが。。。。
検索していたら一軒だけ似たようなケースが載っていました。
ttp://www.hpmix.com/home/yamatyann/C8_14.htm#7

よろしくお願いします。
887無責任な名無しさん:03/10/24 23:51 ID:XKILhlzk
>>886
金銭要求は可能ですよ。
精神的苦痛に対する慰謝料請求として。
アメリカなら数億円単位の訴訟になるところでしょうが、ここは日本ですからねぇ。
取れても数万円程度ではないでしょうか。
888無責任な名無しさん:03/10/24 23:52 ID:qeGJ2KWA
>>886
へぇー、よく見つけたね。
その30マンを請求すればいいよ。
そのニュースのコピーをつけてさ。
ただし、相手は素直に謝罪をしているので、
20マン程度に減額したらどうかな?
889無責任な名無しさん:03/10/24 23:54 ID:BH7HHCSJ
>>886
個人で話をすると、カッとなって、下手すれば恐喝になりかねないので、
慎重に話をして下さい。出来れば弁護士などに頼むとベストでしょう。
890激怒:03/10/25 00:01 ID:OhUX8KA/
>>887さん
>>888さん
>>889さん
レス有難うございます。
恐喝にならないように対応したいと思います。
本当に悔しくて、悔しくて。
891780:03/10/25 00:16 ID:JanMGp5G
>>856
アドバイスどうもありがとうございます。
少し調べてみたところ、まさにそのような事例です。
独占禁止法なんて談合を摘発するくらいで、なんら関係ないものだと思っていましたが
こんな話もあったんですね。
公正取引委員会など運用面がよくわかりませんが、
やはり弁護士さんに相談するにしても、専門の方がいらっしゃるのでしょうか。
現実的なのかどうか見当も付きませんが、
法的に争えそうであるという形式が整っただけでもかなりの進展です。
感謝致します。
892無責任な名無しさん:03/10/25 00:21 ID:8ukPFVi8
>>891
企業法務に強い優秀な弁護士雇わないと勝てませんよ。
弁護士雇う費用あるのですか?
893無責任な名無しさん:03/10/25 01:05 ID:02PCehtS
すいませんちょっと聞きたいのですがこやつは罪に問われますか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9952600
著作権とかにあたりますか?
894無責任な名無しさん:03/10/25 01:09 ID:8ukPFVi8
>>893
リンク先の内容をまとめてから質問して頂けませんか。
895780:03/10/25 01:12 ID:JanMGp5G
>>892
素早いレスありがとうございます。
当然そうですよねぇ…。
間違いなく勝てるとわかっているなら、全くお金の問題はないのですが、
そういうわけにも行かないでしょうから、ダウンサイドリスクが発生してしまいますしね。
とりあえず、相談だけでもしてみようかと思い始めました。
優秀な方を探すのは大変そうですが、知り合いにでもあたって見ることにします。
896無責任な名無しさん:03/10/25 01:14 ID:3Sqcyr5N
>>894
 まとめなくてもこれならわかると思うが。出品しているCDが著作権法に
触れるか否か・・・ってことでしょ?
897894:03/10/25 01:24 ID:02PCehtS
えっと同人誌の作者がCDにして販売してるやつを、訴えることできますか?
できるのであれば罪状や損害賠償できますか?
898無責任な名無しさん:03/10/25 01:27 ID:8ukPFVi8
>>897
内容によります
899無責任な名無しさん:03/10/25 01:37 ID:vYFfIia+
>>896
解る・解らないは問題では無いです。
質問する場合は質問を要約して書いてから質問をする。
これが最低限のマナーですよ。
900無責任な名無しさん:03/10/25 01:45 ID:zAu0ndGA
十五歳の高校生が19歳の兄を殺した場合、どのような判決になるのでしょうか?
仲が悪く、弟は小さいころから兄から肉体的、精神的にダメージを与え続けていました。

私は小説を書いているものなのですが、専門的な知識を持った方でないと、
わからないと思ったため、この場を借りて質問させていただきました。

よろしくお願いします
901無責任な名無しさん:03/10/25 02:26 ID:vYFfIia+
>>900
図書館行って判例を調べろ。
902無責任な名無しさん:03/10/25 03:27 ID:KXWLEcOj
個人情報を扱う職業の人間が、私的な目的で、断りも無く住所や電話番号を調べ、相手に電話をかけたり、郵便物を送ったりすることは、犯罪にはならないでしょうか? どうか教えて下さい。お願いします。
903無責任な名無しさん:03/10/25 03:59 ID:vYFfIia+
>>902
話がぜんぜん見えないけど、調べるだけならば犯罪ではないよ。

904902:03/10/25 04:37 ID:KXWLEcOj
>903 レスありがとうございます。
詳しくお話しますと、その人に交際を求められ、何度も断ったのですが、それでもしつこく続きまして。あげく、教えてもいないのに、電話や郵便物が届いたりして、恐怖感を感じています。
そのためストレス障害で生活にも支障が出てしまって…。以前、お世話になった人なので、あまり強くも言えず、困っています。
905無責任な名無しさん:03/10/25 05:18 ID:BY4Ruioz
>>904
そりゃ、ストーカーだろうね。
警察に相談だけしておいで。
相手を処罰するかしないかは、置いておいて、
相談だけして、対処方法を聞くだけで言いから。
近くの警察に電話して、予約を取ってから行ってね。

906904:03/10/25 05:58 ID:KXWLEcOj
>905
ありがとうございます。やっぱりこういう行為はストーカーになりますよね。警察の方に相談してみます。なんとか良い対処方が見つかるといいのですが。
色々お世話になった人なので、ストーカー扱いするのは、恩知らずのようで、悩んでいたのですが…。かといって、気持ちには応えられないですし、私自身かなり心身共に参ってしまっているので…。
親切に答えて頂いて、本当にありがとうございます。
907無責任な名無しさん:03/10/25 06:35 ID:22hVz2D4
不動産絡みなんですが、相続なんかも絡んでるのでこちらで。
要は占有権の正統性や立退料の相場などの問題だと思いますが…

父の会社内に私の友人の会社を登記して間借させてあげることに。
だが彼の電気設備が共有部分に抵触するので総会の承諾なしで
工事ができない=予定していた仕事が始められないという状態。
友人が管理会社側や工事屋と話を進めているものと思っていたが
向こうは当方に責任があると主張。私も責任を感じ機械を置ける場所を
探したが理想的な場所が見つからず、その後物件の所有者である父が急逝。
友人は救済の意味も含め物件を購入する意思があり、私も相続の手順を
進め、物件に彼が住めば正式な賃貸契約も結べるので、彼が自分の
アパートを解約してもよいかとの問いに承諾し、今月末には彼は家無しに。
相続が進むにつれ父の負債額が表面化、友人の提示金額では焼け石に
水という感じで、まだ不動産業者に頼んで仲介手数料を取られたほうが
助かるという状態。

契約書の類は皆無、全て口頭。先方は事業も停滞、住居も失ったので
機械の設置場所と住居が保証されなければ起訴も辞さないとのこと。
当方は負債のため母親が自己破産する可能性もあり、正直この問題に
これ以上時間を費やせない状態。一刻も早く該当物件を一円でも高く
処分し、将来的展望のため業者の支払を済ませてから破産したい。
必要であれば友人の会社の移転登記と立退料ぐらいは支払う意思がある。

こういった場合の、友人に対する、当方に課せられた法的義務が
知りたいのです。こみいってますが、ひとつよろしくお願いします。
908865です:03/10/25 07:32 ID:ekIJr8XU
>>865の質問の回答お願いします・・
m(__)m
909無責任な名無しさん:03/10/25 07:44 ID:OiWcd59L
>>891
独占禁止法違反は従来は公正取引委員会に何とかしてもらうしかありませんでしたが、
数年前の法改正で、私人が裁判所へ提訴することも可能になりました。(公正取引委員
会の独占が崩れたと言われてます。)ただ、892のとおり、この分野に詳しい弁護士は
多くないと思われるし、詳しい弁護士は大抵は企業側の顧問弁護士だったりするので、
企業を訴える方で相談できる人を見つけるのは大変だと思います。
ただ、道が完全に閉ざされているわけではないので、頑張ってみて下さい。いったん訴
訟に持ち込めば、先方も費用や企業イメージの観点から和解の土俵に乗ってくる可能性
があります。
910無責任な名無しさん:03/10/25 09:01 ID:hXgwmQAv
>>908
どういう回答を期待しているのかわかりませんが、
摘発されてもいいと思っているのなら、ほっとけば?
911無責任な名無しさん:03/10/25 11:34 ID:IzFKkqBf
暴行障害を受けて、相手は逮捕起訴されたが、そいつが「暴」関係
で、前科、罰金をなんとも思ってない。
当然、謝罪も示談の申し出もなし。
民事で訴えようと思ったが、額が小額なのと、相手が相手なので
相談した弁護士にも「裁判に勝つ可能性は高いけど、時間と予算がかかるし、
相手が判決通りに金を払う可能性も低いから止めた方がいい」などと言われた。
治療費だけでも23万かかってるんだけど、泣き寝入りしかないので
しょうか?
912865です:03/10/25 11:57 ID:ekIJr8XU
多分私も捕まる可能性はあるんじゃないかと思うんですが、
実際上どうなるかと言われてみると、確かに疑問なんです。
闇金摘発というニュースが流れても逮捕者は一人か二人くらいですよね。
これは上の人間のみが捕まっているということなのではないでしょうか?

913素人考え:03/10/25 12:03 ID:lwPS7ydN
>>912
違法なのであれば、何人でも捕まる可能性があるのでは?
いずれにしても、捕まらなければやってもいいってもんではないですよ。
逮捕されなくても、罪を犯せば犯罪者。
914無責任な名無しさん:03/10/25 12:33 ID:+3NuHWk0
>>912
逮捕されるかされないかではなく、仮に逮捕されないなら違法なことをしてもいいと思っている
性格に問題あり。
915無責任な名無しさん:03/10/25 14:41 ID:c4wHZhq1
aa
916無責任な名無しさん:03/10/25 14:43 ID:67HBDzUs
917無責任な名無しさん:03/10/25 14:45 ID:VDCRklDR
賃貸法(でしたっけ??)で他人の家賃等を見たらいけないってありましたっけ??
商業ビルに入居していて他のテナントの家賃を聞くの法律違反と言われたてけど・・・。

そんな規定ありましたっけ????
918無責任な名無しさん:03/10/25 14:47 ID:c4wHZhq1
あるエロサイト(個人運営)のエロ画像を見るためのパスワードを購入しました。
パスワードと言うのはよくあるアルバム系のレンタルスペースのものです。
で、パス入力後の画像を一枚ずつ見ていて、ふとURLを見るとある規則性に
気付きました。エクセルとhtmlの超初歩的な技で(コピペに毛が生えたような程度)、
パス入力せずに購入分以外の画像データダウンロードしました。
 
URLの規則性をエクセルでペーストして(セルの右隅の十字を下にこするやつ)
幾つかのURLを作り、それをメモ帳に貼り付けてimgタグでブラウザに表示させたんです。
(私自身は通信の知識は全く無く、エクセルとhtmlの初歩しか分かりません。
特殊なツールは使ってません)
 ディレクトリー直撃だから良いやと思ってダウンロードしてましたが、
なんか不安になってきたのでお聞きします。
 サイト主催者の財産権侵犯に抵触する可能性は理解できますが、ディレクトリー
直撃でパス入力を回避した場合はネット関係の法律に触れますか?
 通信料と言うか、データ量は150KBほどの画像は数百枚で、
imgタグはその3割り増し位です。
919無責任な名無しさん:03/10/25 15:32 ID:4T+9hujS
質問です。
家賃滞納をしていまして、2ヶ月分なんですが大家の
ほうが両親に連絡をとり両親が払っておりました。こ
れが2回程続いたのですが、大家が一応両親の快諾を
得て、解約し私の私物等、部屋にあったものを全て処
分してしまいました。この場合、大家にその権利はあ
るのですか?私は大家から連絡の取れない状況にあり
ました。部屋にも月に2回程しか帰っていませんでし
たが‥。
920無責任な名無しさん:03/10/25 15:38 ID:If+Ltc78
>>919
マルチは止めてね。

法律に詳しい人教えて下さい!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1014701185/447
921無責任な名無しさん:03/10/25 15:38 ID:zZQ5CguV
両親があなたの代理人として、
あなたの動産の所有権を放棄を承諾したと思われ。
922無責任な名無しさん:03/10/25 15:39 ID:If+Ltc78
>>911
気の毒だけど、諦めた方が良いです。
それ以上、関わるだけ損するからね。
923無責任な名無しさん:03/10/25 16:16 ID:4RU4gu8o
私道の所有権、三件で使う道路で、その所有権を持ってるのは一件だけ。
その道路に三件で車を路上駐車してたんですが所有権持ってる家が
『所有権はこっちだから置くな』となりました。もちろんその道路がなければ他の二件は出入りもできません。
私道の所有権あれば車を置こうが通るなとか言えますか?もうその所有権を持ってる人の土地扱いなんですか?
やっぱり権利を持ってれば好きに車とかも置けるんですかね?
うちも権利不動産屋から買わなきゃダメ?
私道の権利あるとその人の土地なんですか?
よろしくお願いします
924他板住人:03/10/25 17:22 ID:Ei7QQhCt
どうも。他板の住人ですが、ここも以前、お世話になったもんで、聞かせてもらいます。

ある板で、とあることから、私の本名(偽名を使ってあるが限りなく本名に近い)とメールアドレスを晒され、
それが尾を引き、いつまでも私の話題になってしまいました。

なんで、そんなことになったかって言うとメーリングリストで私の名前をさらけ出してしまったためなんですが。
メーリングリストでは、なにももめておりません。

業界にも知り合いが多いので、ちょっとやばいです。GOOGLEで、私の偽名(限りなく本名に近い)や
メールアドレスを検索して、過去のデータをたくさん引っ張り出しています。

公共機関に相談したいのですが、どこに相談すればいいのでしょうか?
警察には相談窓口に、一応メールで相談したんですが、ちょっと時間がありません。
なにか、ネット上などで相談にのってくれるところってありませんかね?ご存知の方、返答ください。
よろしくお願いします。
925無責任な名無しさん:03/10/25 17:58 ID:0uuP5mKj
見ず知らずの人間・会社から電話がかかってきて迷惑を受けた場合、
「迷惑防止条例違反」で警察に被害届けを出すことはできますか?
その場合、被疑者は起訴されますか?
926無責任な名無しさん:03/10/25 18:00 ID:0uuP5mKj
上の迷惑とは電話がかかってきたことを指します。
見ず知らずの人間からの突然の電話を迷惑とします。
927無責任な名無しさん:03/10/25 18:06 ID:4rrIkWEe
>>923
>私道の所有権あれば車を置こうが通るなとか言えますか?
いいえ、ただし通行料を支払わなければいけません。
通行料は協議して下さい。

>もうその所有権を持ってる人の土地扱いなんですか?
はい

>やっぱり権利を持ってれば好きに車とかも置けるんですかね?
他人の通行を妨げない限り自由です。

>うちも権利不動産屋から買わなきゃダメ?
意味不明です。

>私道の権利あるとその人の土地なんですか?
はい

>>924
個別相談にのってくれるサイトなんてないと思います。
928無責任な名無しさん:03/10/25 18:09 ID:4rrIkWEe
>>925-926
迷惑電話の頻度・内容によります。
起訴するか否かは検察が判断することなので的確な回答はできません。
929無責任な名無しさん:03/10/25 18:23 ID:/7nn4qQG
初めて見ず知らずの会社や人間から電話がかかってきたときに迷惑防止条例違反で警察に言うと言っても問題ないですか?
930無責任な名無しさん:03/10/25 18:24 ID:4rrIkWEe
>>929
言うのは自由です。
931無責任な名無しさん:03/10/25 18:53 ID:N72F35YE
>>924
偽名を使ってあるが限りなく本名に近いならば
「本名」ではありませんから法的な対処は難しいでしょう。
また、ネットで検索可能な情報は公開情報ですからそういった
情報の収集を問題にすることもできません。
問題があれば情報源となる個別のサイトに削除依頼を出すしかないと思われます。
932無責任な名無しさん:03/10/25 19:33 ID:inEgt0bu
>>923
もう少し落ちついてから、質問内容を吟味してからレスしてくれ。
とりあえず、あなたが私道を利用できる理由が所有者の好意なら指示に従う必要あり、通行地役権・囲繞地通行権
があるなら路上駐車は駄目、賃借権・地上権なら路上駐車OKといったところ。

>>927
> いいえ、ただし通行料を支払わなければいけません。
> 通行料は協議して下さい。

> 他人の通行を妨げない限り自由です。

933無責任な名無しさん:03/10/25 19:40 ID:cJsl6uF2
すみません、どこに質問していいやらで困っております。

個人売買にて取引している相手のことなんですが、
少しの間連絡が途絶えてしまって(当方の仕事が忙しくて連絡が遅れてしまった)
その当方がメールのやり取りが出来なかった間に以下の様なメールがきました。
「からかいですか?無視しているなら私、弁護士なんで、それなりの対応させてもらいますよ」
で、この取引している相手の名前と住所を聞いていたので、日本弁護士連合会(日弁連)のHP(以下URL参照)にて該当者が居るのか調べたところ
ttp://www.nichibenren.or.jp/cgi-bin/nichibenren/search/search.cgi
該当者が居ないようなのです。
「私、弁護士なんで」って文章を送ってきた時点で犯罪になるような気がするのですが。
どうなんでしょう?識者の方宜しくお願い致します。
934無責任な名無しさん:03/10/25 19:42 ID:0utnYgiX
>>933
なるけど、その程度ならば無視で良いでしょう。
935無責任な名無しさん:03/10/25 19:45 ID:fvImkBY3
>>932
その道を使ってしか外に行けないのなら土地所有者は通行を拒むことはできませんが。
私道に借地権・地上権なんて付けるやついないよ。
936無責任な名無しさん:03/10/25 19:45 ID:Foa+ob6r
少し長くなるのですが質問させて下さい 母は7年前に死亡しています

私の父の持ち家を、父の知り合い(以降A)が父の借金の肩代わりをするかわりに
その持ち家の名義を父の合意のもとAに変えているというのがわかりました
Aと実際あってまだ確認したわけではないのですが
500万を立て替えたかわりに名義を変えたというのですが
本人の合意があれば、父の弱みにつけこんでAが安い値段で買い
名義を変える事に違法性はないのでしょうか?
また細かい事情はあまりに長くなるので書きませんが
もし、そのことに違法性がないのならその家を
私が50〜100万くらいでAから私の名義にすることに
違法性はないでしょうか?

よろしくお願いします



937無責任な名無しさん:03/10/25 20:01 ID:0utnYgiX
>>936
>名義を変える事に違法性はないのでしょうか?

違法性は見られないですね。
基本的にいくらで売っても良いのよ。

>私が50〜100万くらいでAから私の名義にすることに
>違法性はないでしょうか?

違法性は無いけど、税務署が騒ぐかもね。
938無責任な名無しさん:03/10/25 20:02 ID:inEgt0bu
>>935
状況次第では無償で通ることもできれば、通行できない可能性もあるわけだが。
地上権はまあ気にするな、冗談だから。
939無責任な名無しさん:03/10/25 20:20 ID:Foa+ob6r
>937  お返事ありがとうございます 
税務署が騒いだらどうなりますか?
何かこちらのほうで不都合なことが起きるでしょうか?
全然わからないので 思いつく例でもあげていだけると助かります
940無責任な名無しさん:03/10/25 20:28 ID:0utnYgiX
>>939
不当に安いと、相続税対策の譲渡だと思われたりもする。
だから、事前に税務署と相談してちゃんと税金払えば平気。
ただ、その条件では相手は飲まないでしょう。
そっとの方を心配したら?
941無責任な名無しさん:03/10/25 20:33 ID:Foa+ob6r
>940  ありがとうございます 月曜日に税務署に行って相談してみます

942933:03/10/25 22:03 ID:cJsl6uF2
>>934
すばやい返答有難うございます。
なんか、むかつくので警察にメールします。
943無責任な名無しさん:03/10/25 22:10 ID:OzweOWAS
虐待が行われている可能性のあるクラスがあるのですが
ここに盗聴器を仕掛けて調査するのは法律違反?
944無責任な名無しさん:03/10/25 22:20 ID:If+Ltc78
>>943
学校のクラスだったら、問題無いと思う。
更衣室とかは別よ。
945無責任な名無しさん:03/10/25 22:22 ID:BJ2BSW6t
>>943
盗聴自体は違法ではありません。
946933:03/10/25 22:28 ID:cJsl6uF2
相手に○○っていう弁護士居ないみたいですけどってメール送ったら
逆切れしてきますた。参ったな〜なんかお馬鹿さんぽいし。
こんな人と取引しなくて良かったです。
947933:03/10/25 22:43 ID:cJsl6uF2
「司法試験受かって今は親の事務所で働いてる弁護士登録してないから」
こんあメールきました。
じゃあ、まだ弁護士じゃないってことですか?
948無責任な名無しさん:03/10/25 22:45 ID:If+Ltc78
>>946,947
もう消えなさい。
後は自分で調べて。
949無責任な名無しさん:03/10/25 22:49 ID:OzweOWAS
>>944,945
参考になります。ありがとうございます

>盗聴自体は違法ではありません。
というのはどういうことなのでしょう?
950Seisei_Yamaguchi:03/10/25 23:08 ID:AeXkhsM8
済みません , 過去スレを少しだけしか読まずに質問です .

私は過払金返還訴訟をしているのですが ,
相手業者 ( 返還要求されている側 ) が
契約初期の数年間の貸し借りの記録が残されていない と主張してきました .

そこで私は , その期間の貸付の証拠がない ( その期間の貸し付けは無かったとみなす余地有り ) ,
との主張をしたいのですが ,
法的に明らかな無理があるでしょうか ? .
951無責任な名無しさん:03/10/25 23:08 ID:8vQBE0C8
質問です。マジレスお願いします。
先日、某債権回収業社から一枚の葉書がきて「有料サイトの
未納金を支払って欲しい」とのこと。
有料サイトなんか過去に一度も使ったことないので、何かの
間違いかと思い、連絡したところ、「30万ほどになる」
と言われました。
明らかにこれは詐欺だと思うんですが、
この場合、詐欺未遂ということで刑事告訴できないでしょうか?
952無責任な名無しさん:03/10/25 23:12 ID:BJ2BSW6t
>>949
盗聴に付随する行為に違法性があり得ると言うことです。
たとえば、正当な権利なしに住居に侵入したり、
盗聴器を設置したりする行為です。
虐待を調査する権限を持つ方が盗聴器を設置するのであればかまいませんが、
権限の無い者が行うものは、盗聴器による盗聴の記録は証拠能力が無い場合があります。
953無責任な名無しさん:03/10/25 23:14 ID:XdQLm48x
>>951
俺のところにも来た。
そんなものに電話するとはね。
放置しておけば?
刑事告訴しても、なんだかんだ言って、適当に請求の正当性を訴えて、
民事だから警察は介入しないって事になるだけだと思うぞ。
954無責任な名無しさん:03/10/25 23:14 ID:If+Ltc78
>>951
警察に相談してみて。
あと、これも読んで。

【電話番号記入禁止】アダルト関係料金不正請求相談
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1059427639/
955933:03/10/25 23:16 ID:cJsl6uF2
>>949
ごめんなさい。最後に1つ質問です。
弁護士法
第八条 弁護士となるには、日本弁護士連合会に備えた弁護士名簿に登録されなければならない
とあるのですが、
「登録してなくても司法試験受かれば弁護士は弁護士」とのこと。
弁護士なの?弁護士じゃないの?

これにて消えます。すみませんでした。
956無責任な名無しさん:03/10/25 23:23 ID:K7wxKoy2
>933
あんた弁護士法自分でコピペしてるのに読めないの?
957無責任な名無しさん:03/10/25 23:24 ID:OzweOWAS
>>952
>虐待を調査する権限を持つ方が盗聴器を設置するのであればかまいませんが、
>権限の無い者が行うものは、盗聴器による盗聴の記録は証拠能力が無い場合があります。

なるほど、では親ならOKですね
958無責任な名無しさん:03/10/25 23:28 ID:If+Ltc78
>>957
気にせず盗聴していいよ。
オイラの母校ではいつでも父兄が
クラスに見学に来てよいことになっていたよ。
それを考えれば、テープで取っても平気でしょ。
959951:03/10/25 23:30 ID:8vQBE0C8
>954
ありがとう
960無責任な名無しさん:03/10/25 23:30 ID:d4141fwF
最近増えてきたCCCD(コピーコントロールCD)。そのケースには、
「このCDによりプレーヤーが故障しても、当社は賠償・サポートしない。」
という表示がついているのですが、この表示はPL法に違反しないのですか?
961無責任な名無しさん:03/10/25 23:42 ID:lsEvZ/B4
教えてください。

友人が、万引きで捕まりました。
未成年だったのですが、常習だったらしく警察沙汰に。

それはいいとして、お店で2000円で売っていたものを3つ盗ったんです。
それで、普通ばれた場合って親が買い取り、ってことになりますよね?
ここまでは完全に納得いくんですが、
店から要求された額が定価の3980円×3を払えといわれたらしいんです。

結局、親のほうは定価を払ったらしいんですが、
聞いた僕としてはどう考えてもこれってぼったくりでは?と思うんです。
店で2000円の価値のものをどうして3980円にあげているのか、と。

万引きはよくないですが、これっておかしくないですか?

説明下手ですが、よろしければ教えてください。お願いします。
962無責任な名無しさん:03/10/25 23:43 ID:OzweOWAS
>958

>気にせず盗聴していいよ。
>オイラの母校ではいつでも父兄が クラスに見学に来てよいことになっていたよ。
>それを考えれば、テープで取っても平気でしょ。

了解です。
撮影も同様にOKですよね
963無責任な名無しさん:03/10/25 23:44 ID:6x0KbaLO
>>961
賠償金です
964950:03/10/26 00:04 ID:ibZC5x3N
もう一度伺わせて下さい .

債権者側に 貸し借りの記録が残されていない場合 ,
貸付の証拠がないとの主張は成り立つでしょうか ? .

また , 一部期間のみの記録がなく その期間の直後の記録に残高がある場合 ,
その残高は説得力に欠けるとみなす余地はないでしょうか ? .
965無責任な名無しさん:03/10/26 00:05 ID:vL8uqiEN
お受験板で犯罪予告!!!
祭り!

岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html

岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
[email protected]
にみんなも以下をコピペして通報。

下記URLにて犯罪予告がされています。
予告時間も近いので早急な対応を望みます。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1041061696/l50/561/
966無責任な名無しさん:03/10/26 00:08 ID:d0L/hyIx
知り合いの叔父さんに、レイプ未遂をされました。
信用していた人だったので、ショックで食事も咽を通らず
体重も36キロまで落ち、外に出れなくなってしまいました。

レイプ未遂をされたのは、つい最近のことです。
叔父さんの家でお酒を飲んでいたんですが
泥酔してしまった叔父さんは、私に「やらせてくれよ。すきなんだよ!」と
床に押し倒し、ショーツを剥ぎ取り性器をなでらました。
私が悲鳴をあげて拒否すると、「5万やるからやらせてくれ」と言ってきました。
「嫌です、やめてください!訴えますよ!」と涙ながらに叫ぶと、
「うるせー女だな!5万やるから黙れ!今すぐカエレ!」と無理矢理私のバックに5万円を押し込み
玄関の外へ放り出されました。

これってレイプ未遂ですよね?
くやしくてたまりません。
ちなみにその5万は、気持ちが悪いのでコンビニの義援金箱に寄付しました。
なんとか賠償金を取り立てたいのです。でも親が知ったら悲しむので告訴はしたくありません。
どうしたらよいのでしょうか? どうかお知恵をお授け下さい。
967無責任な名無しさん:03/10/26 00:09 ID:i9XEOgvp
>>966
民事訴訟して下さい。
968無責任な名無しさん:03/10/26 00:10 ID:ZXZieWXZ
>>950,964
話が見えないので、レスできないです。
始めから系統立てて、わかるように質問してください。
その質問の仕方だと、ケースバイケースとしか言えないです。

969無責任な名無しさん:03/10/26 00:12 ID:d0L/hyIx
>>967
レスありがとうございます。
裁判をせずに示談交渉をしたいんですが、
何か良い方法はないでしょうか・・・。
970無責任な名無しさん:03/10/26 00:14 ID:i9XEOgvp
>>969
慰謝料払えと催告して下さい
971無責任な名無しさん:03/10/26 00:18 ID:wrJZCW70
>>961
捕まったのよりもっと実被害はあるんだろ、見つからなかっただけで

それだけで済まされただけマシと思ったほうがいい
というか、よくぬけぬけと文句を言えると思うよ
おかしいのは万引きした奴の頭の中身だろ
972無責任な名無しさん:03/10/26 00:18 ID:y8ODEWzI
>966
告訴しないで賠償金をとる方法はただひとつ
「金ださないと叔母さんに言っちゃうよ」 or「ウチの親に言っちゃうよ」
と言って強請るしかないですよ。向こうが「どうぞ」と言ったらそれまでです。
あきらめましょう。
こんな答えしか出てこないほどあなたはムシがよすぎます。
973無責任な名無しさん:03/10/26 00:30 ID:owsiwyTi
質問させて下さい。

成人していてある程度収入のある(独り暮らしをするには少し厳しい)子供を
家から出て行けと言う(出て行かせる)のは違法でしょうか?
父親のいう事に対して意見すれば「口答えするなら家から出て行け」の
答えしか返ってこないのですが、実際のところどうなのでしょうか。
父親のいう事にはだまって頷くか、本当に家から出るしかないのでしょうか?
父親の事はあまり好きじゃないけれど、実際出て行くのも嫌なもので…

どなたかお答えお願いします。
974無責任な名無しさん:03/10/26 00:33 ID:ZXZieWXZ
>>973
>成人していてある程度収入のある(独り暮らしをするには少し厳しい)子供を
>家から出て行けと言う(出て行かせる)のは違法でしょうか?

違法性はまったく無いです。
975無責任な名無しさん:03/10/26 00:37 ID:y8ODEWzI
>973
そういう家族の問題に法律は入っていけません。
父親が出て行けと言うのも問題なく、かつあなたが家に居たいというのも問題なく
何らかの訴えを起こしても棄却です。
ようは「そんなコトはテメーらで決めろ!」ってコトになります。
976無責任な名無しさん:03/10/26 00:42 ID:H16s1M2j
>973
済み込みの所でハタラケ
977973:03/10/26 00:42 ID:owsiwyTi
やはり不介入&合法?なんですね。
お答えいただきありがとうございました。
978950:03/10/26 00:55 ID:ibZC5x3N
>>968
ありがとうございます . 時間がかかってしまい済みません .
以下の説明で足りるか分かりませんが .

親が借金 ( 非ギャンブル ) を残して他界 ,
しかし過払金訴訟の余地あり ( 金利まわり ) と判明 ,
債権者はこちらの代理人からの記録提出要求 ( 複数回 ) に対して
数カ月の無視の後に初期数年間の記録が残っていないと通知 .
ついにこちらから提訴 .

領収書 ( 部分的に残っている ) や相手帳簿にも残高記載はあるが
失われたとされる記録の期間の債務が偽造されずとも不鮮明とは言える為
残高に疑問の余地があるのではという疑問が生じた ,
しかし私の代理人は記録に間違いが無いとの観点から `` 計算 '' を行っている模様 .

素人考えでなく法的 には疑問の余地はないだろうか ,
あるとすればどの様に , という訳です .
よろしくお願いします .
979無責任な名無しさん:03/10/26 01:01 ID:i9XEOgvp
>>978
事実認定の問題です。
過払いがあったか否かが争点なのですから、原告が立証できれば勝訴します。

法的では事実認定の問題です。
980950:03/10/26 01:02 ID:ibZC5x3N
>>973
出て行く出て行かないの判定の段階に進む前に ,
切り返しの技術を磨く方がいいと思いますよ . 口答え とありますが .
少なくとも TVタレントさん の技術は参考になると思います .
981無責任な名無しさん:03/10/26 01:03 ID:ZXZieWXZ
>>978
質問が不鮮明でよく解りませんが、
あなたの側から過払いをしたと証明すれば良いです。
相手から証明する義務は無いし、
現状の様に紛失したで済まされてしまうでしょうね。
あなたの側から証明が出来なければ、諦めた方が良いかもしれませんね。
982無責任な名無しさん:03/10/26 01:04 ID:eBg1SPBU
バカな妹(25歳)が活水器の契約をしてしまいました。
5月に契約して7月の末に商品が来ていたのですが、
親にばれないように隠していて今日発覚しました。
買った会社にローンを組まされて違うファイナンス会社に分割で
支払いするようになっています。
で、クーリングオフはもう無理ということはわかっています。
ですが、契約書では妹は無職なのに知らない会社で働いている
ことになっていました。
これって違法じゃないですか?
なんとかならないでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。
983780:03/10/26 01:06 ID:LyXe+A77
>>909
自分でも勉強して何とか穏便に解決できるようがんばってみたいと思います。
穏便に行かなかったら、あとはいい弁護士さんが見つかるか、運次第ですね。
お話を聞くに、より弱者保護の体制へと改正されたとも受けとれますので、
かなり希望が出てきました。
本当にどうもありがとうございました。
984無責任な名無しさん:03/10/26 01:08 ID:ZXZieWXZ
>>982
それは妹が書いたの?
だったら、妹が悪いので、働かせて。
その業者が書いたならば、ローン契約の無効を申し立てるけど、
ローンが無効だからって、その契約は生きているよ。
あと、クーリングオフの書面は交付されている?
それを確認して。
交付されていないならば、クーリングオフが今から出来ます。

985無責任な名無しさん:03/10/26 01:08 ID:i9XEOgvp
>>982
まったく問題なく浄水器の売買契約およびクレジット契約が成立しています。
986無責任な名無しさん:03/10/26 01:08 ID:+qz1T9zf
>>925, >>928
迷惑防止条例は、電話をかける行為そのものを規制していない。
987950:03/10/26 01:11 ID:ibZC5x3N
>>979
済みません , 質問の仕方が悪かった事をお詫びします .
そういう意味ではありません .

帳簿に欠損期間は前後の記録から類推されるべきか , という質問です .
帳簿に偽造や間違い等がない事を単に前述類推によって証明できるか ( 欠損があるにも関わらず ) ,
といった感じでしょうか ( ? ) .
988無責任な名無しさん:03/10/26 01:15 ID:eBg1SPBU
>>984
クーリングオフの書面は交付されていました。
この会社名を書けと言われて妹が書いたらOUTですか?
実際働いていないくて、支払能力がないと向こうがわかっていても
だめですか?
989950:03/10/26 01:15 ID:ibZC5x3N
>>987
帳簿に欠損期間は

帳簿に欠損期間がある場合は
990無責任な名無しさん:03/10/26 01:15 ID:i9XEOgvp
>>987
裁判所が事実認定するかどうかの問題ですから何とも言えません。
弁護士と相談して方針を決めて下さい。
991950:03/10/26 01:19 ID:ibZC5x3N
>>979,981,990
ありがとうございました .
992無責任な名無しさん:03/10/26 01:25 ID:ZXZieWXZ
>>988
そこまでの状況ならば、素直に払うべきでしょうね。
妹を働かせてください。

>この会社名を書けと言われて妹が書いたらOUTですか?

それだと、妹がローン会社から訴えられるよ。
993うさ:03/10/26 02:09 ID:gkkfg3Xf
彼女に昔の不倫相手のところに戻りたいといわれました.
はらいせに,その不倫相手の奥さんに不倫の事実を知らせると
罪になりますか?不特定多数に不倫の事実を公表すると名誉毀損
などの罪に問われるようですが・・・.
994無責任な名無しさん:03/10/26 02:18 ID:y8ODEWzI
>993
>はらいせに,その不倫相手の奥さんに不倫の事実を知らせると
その程度のレベルの男だから結婚してる男に彼女取られるんだろうな。(w

>不倫相手の奥さんに不倫の事実を知らせると 罪になりますか?
ならない。
995無責任な名無しさん:03/10/26 02:19 ID:/bybUu8m
敷金返還についての質問なのですが
本人訴訟でいきたいと考えています。
そこでいくつか問題があってわからないので教えていただきたい
です。
一、賃貸契約で賃借人が親の名義になっていて入居者が自分名義
  となっています。
  1、この場合、私(親ではなく)が訴訟できるでしょうか?
  2、できるとして、その方法は代理という処理でしょうか?
  3、それとも、任意的訴訟担当者となることはできますか?
  4、もしくは、ほかにいい方法はありますか?
二、連帯保証人に祖父がなっていますが、迷惑はかかりません
  か?
三、賃貸借契約書の内容に反したことも主張したいのですが、
  認められるでしょうか?
  具体的には、契約書には「畳の費用は賃借人が負担する」
  となっていますが、国交省?のガイドラインには賃貸人負担と
  あります。また、以前の賃借人がそのままの状態で残してあった
  畳なので、自分だけの責任ではなく、その点は契約書にも明記
  してもらってあります。
以上のことについて教えてください。よろしくお願いします。
996無責任な名無しさん:03/10/26 02:34 ID:Lqb/N738
>995

不動産トラブルスレがイイね。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060870352/l50
997無責任な名無しさん:03/10/26 04:05 ID:YtiChfsp
997
998無責任な名無しさん:03/10/26 04:05 ID:YtiChfsp
もーすぐ1000
999無責任な名無しさん:03/10/26 04:06 ID:YtiChfsp
銀河鉄道スリーナイン
1000無責任な名無しさん:03/10/26 04:06 ID:YtiChfsp
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。