弁護士過剰就職難問題スレ総合10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ひさしぶりに続きのスレです。

■「弁護士過剰就職難問題」総合 9■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1218379556/l50
2氏名黙秘:2009/05/24(日) 21:57:12 ID:???
毎日放送VOICE
■「弁護士“CMで反転攻勢へ”」 2009/05/21 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/200905/21_20308.shtml

こうした司法書士の広告を気にするひとりの男性。

おととし弁護士になったばかりの中井真雄弁護士です。

<中井真雄弁護士>
「目には入りますよ。電車もそうですし、地下鉄もそうですし、乗っていると(広告が)並んでるな、いっぱいあるな、みんな見てるんだろうな。
かわいい女優さんとか使えるといいんでしょうけど高いでしょうし」

司法試験挑戦17回でようやく合格した中井さん。

43歳ともう後がない中、思い切って個人事務所を持ちましたが、収入から家賃などの支出を引くと、残りはほぼゼロです。

<中井真雄弁護士>
「事務所の経費は出るが、自分の生活費が足らないと。親から借りて頑張るという状態が続いている」

とても広告費を出すだけの余裕はありません。

<中井真雄弁護士>
「競争に勝つためには(名前を)売らないといけない。そのためには広告を出さないとしかたない。
やっぱり1人でやろうとしたらお金がないとか。弁護士会に(広告を)やってほしいと思ったりするんですけどね」
3氏名黙秘:2009/05/24(日) 22:06:07 ID:???
債務整理が減少しているようだ。東京や東京に近い三県の都市では,弁護士会のクレサラ相談の枠が
なかなか埋まらない状況だそうだ(充足率40%にも届かないそうだ)。
この状況は,19年の後半からだそうである。

 その理由は,インターネットなどの広告を出している(大)事務所に流れているとか,そもそも過払いなどが
でる債務者自体が減ってきていることとか,いろいろ言われているがほんとのところはどうなのか。

 確かに,一時の相談枠をどんどん増やしていった状況とは様変わりしている。債務整理を扱う弁護士・
司法書士もかなり増えてきているし,反面債務整理の相談者はそう増えるものでもない。
要するに,供給が増えて,債務者の方も落ち着いてきたのだろう。相談がなくならないにしても,
このようなレベルで推移するのであろう。

 現実の経営上は,弁護士増員問題よりこのことの方が切実である。

4氏名黙秘:2009/05/24(日) 22:07:19 ID:???
596 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/18(月) 00:44:15 ID:DxM0kFg+

それにしても、渉外事務所にしても街弁にしても、こんなご時世で、今後も
経営が成り立っていくんだろうか?
そろそろ経済的破綻に瀕してる事務所が出て来てもおかしくない気がするが。
やっぱり、弁1事務1くらいで経費をかけずに細々やるのが一番なのかな?
5氏名黙秘:2009/05/24(日) 22:07:37 ID:???
674 :氏名黙秘:2009/05/09(土) 04:02:32 ID:???
「自由と正義」という日弁連が発行している月刊誌があります。

 報告書の中に、平成19年9月に登録したばかりの弁護士から、
執行部について批判的な意見が述べられていたので、少し紹介します。

 「現在、いわゆる軒弁、自宅で登録する宅弁、即独立する即独、
こういう弁護士が大変増えている。同期の軒弁は、月収が8万円であり、
そこから弁護士会費、交通費、資料代を払えば手元には残らず、
暮らしていくことはできない。同期の宅弁は、月収が平均6万円で、
もちろん暮らしていくことができない。即独した私の場合、家賃、
弁護士会費を稼ぎ出すのが本当に大変である。
大変な状況に追い込まれている。 」
6氏名黙秘:2009/05/24(日) 22:10:57 ID:???
まあ今現時点でも相当苦しいようだからな、先輩も。
あと数年でコンビニの数よりも弁護士の数のほうが多くなる
これが現実だからタクシーと変わらんね
断言しとくと、今からだとなり損だよ。早く撤退したほうが勝ち組といえる。
就職難に向かって勉強することほど悲惨なことはないと思う
7氏名黙秘:2009/05/24(日) 22:26:03 ID:???
過去スレ
■「弁護士過剰就職難問題」総合 9■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1218379556/
★弁護士過剰就職難問題★総合8★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1214565973/
■「弁護士過剰就職難問題」総合 7■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1210857755/
【軒弁】 「弁護士就職難問題」 総合6 【2割】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1208352619/
■「弁護士就職難問題」総合スレ 5■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1205896854/
弁護士希望の修習生:3人に1人800人が就職難、(実質4)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1202068231/
【ノキ弁推奨】弁護士就職難総合その3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191729762/
【ノキ弁推奨】弁護士就職難総合その2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1171171496/
  弁護士志望者5人に1人が就職難  
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170927549/
8氏名黙秘:2009/05/24(日) 22:26:52 ID:???
関連過去スレ
★弁護士過剰「2007年問題」8★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193326380/
★弁護士過剰「2007年問題」7★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190303241/
★弁護士過剰「2007年問題」6★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1167660939/
★弁護士過剰「2007年問題」5★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162658282/
★弁護士過剰「2007年問題」4★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1156562080/
★弁護士過剰「2007年」問題★3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155387690/
弁護士過剰「2007年」問題★2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155119359/
 弁護士過剰「2007年」問題
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1154946963/
9氏名黙秘:2009/05/25(月) 13:20:50 ID:???
age
10氏名黙秘:2009/05/25(月) 20:39:45 ID:+n0e/1fu
国選だけで食べていくことはできるの?
11氏名黙秘:2009/05/25(月) 21:00:35 ID:???
>>6

しかもその辺でとりあえずとどまってくれるならともかく
その後もどんどん増え続けるんだよなあ
20年30年先を考えるとますますこわいよ
12氏名黙秘:2009/05/25(月) 21:36:14 ID:ltT+MEM/
>>10
できない。
そこまで事件数が取れない。
131/2:2009/05/25(月) 22:10:09 ID:???
弁護士も就職氷河期
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_09052501.htm?from=navlk
新試験合格者急増、事務所は狭き門

 司法試験合格者の急増で、新しく弁護士になる合格者の就職戦線が激化している。
21日に始まった裁判員制度に合わせて、起訴前の容疑者に国費で弁護士をつける被疑者国選弁護制度の対象事件が大幅に拡大され、
弁護士の需要は増すばかりだが、実際の求人には結びついていないのが現状だ。(浦郷明生)

 全国の司法試験合格者は1999年度に初めて1000人に達した。
法科大学院修了生が対象となる新しい司法試験の合格者が加わった2006年度からは急増し、昨年度は過去最多の2209人に上った。
全国の弁護士数は2万6956人で、約20年間で倍増した。

 弁護士会として全国7番目の規模の福岡県弁護士会でも昨年度、過去最多の68人が新規登録し、この10年間で1・5倍の822人(1日現在)になった。
142/2:2009/05/25(月) 22:11:17 ID:???
 「試験合格と同時に、弁護士志望者の実質的な就職活動はスタートするんです」。新試験に合格し、昨年12月に県弁護士会に登録した吉沢愛弁護士(35)が明かす。

 弁護士は事務所に所属して腕を磨き、数年後に独立するのが一般的。
司法修習生は、弁護士事務所の求人情報を修習生同士で交換したり、事務所のホームページ(HP)を検索したりして探している。

 また、修習生は裁判所や検察庁、弁護士事務所で実務修習を行うが、「平日の夜や土日は、就職活動のために弁護士事務所回りに充てることが多い」と吉沢さん。
「登録半年前の6月がリミット。それまでに決定しなければ、その後は就職先を見つけるのはかなり厳しいんです」

 就職先が決まらないため、自宅を事務所としてとりあえず弁護士登録する“就職浪人”も珍しくない。
日本弁護士連合会は今年3月、「事務所に就職できず、独立せざるを得ない」などとして、司法試験合格者数を09年度以降数年間は抑制するよう求める緊急提言を出した。

 福岡県弁護士会でも昨年、「新規登録者の受け入れ対策を考えるべきだ」との声が上がったという。
弁護士事務所が弁護士を1人受け入れるには、秘書を雇ったり執務室を設けたりするなど負担が大きく、
県弁護士会がHPに掲載する求人情報(2月25日現在)は9事務所で最大17人にとどまっている。
県弁護士会の会長経験があるベテラン弁護士は「今後、就職活動は厳しくなっていく」と予想する。

 被疑者国選弁護制度の大幅拡大で、08年度に全国で7411件だった利用件数は今後約10倍の規模に膨らむと予測されている。福岡県内でも約4000件の利用が見込まれる。
県弁護士会の池永満会長は「被疑者国選以外にも手掛ける弁護士が少ない行政訴訟など、
弁護士を必要とする需要はまだある。若手弁護士が独り立ちできるよう研修制度の充実を図っていきたい」と話している。
(2009年5月25日 読売新聞)
15氏名黙秘:2009/05/26(火) 01:38:18 ID:???
数年前に、知り合いで、大学で周囲と上手くいかなくて中退して、なんとか卒
業資格を取って就活するも、民間の就職が全然決まらない。
仕方なく司法試験を目指して大学院に行くも、再び周囲の人全員から嫌われて
、本人曰く「某教授のおかげでいられなくなった!」と、中退に追い込まれる。

約10年かけてなんとか合格したら、今度は事務所の就職が全く決まらなくて
、修習後も就活をして、やっとのことで年末に就職する。
ところが、履歴書にウソを書いたり、面接でウソを話したりして、ボス弁が
「本当のことを知っていれば、雇わなかった!」と後悔をしている。
事務所の給料じゃ食えないので(所得税も控除されないくらいの給料)、司法
試験受験生と偽って、早朝に新聞配達をして、「今にも倒れそうだ!」と嘆い
ていて、健康保険にも入れないので、「病気にもなれないんだ!」と嘆いてい
る。
仕事を貰うために、知人に電話をかけまくるも、即座に断られて(オレもその
知人の一人)、携帯も電話も持てない。

年齢は40過ぎで、嫁はもちろん恋人もいない(当然結婚歴なしで、恋人がい
た経験もなし)、弁護士になって2・3年経ったヤツを知っていたよ。

最近は、こういう弁護士って多いの?
16氏名黙秘:2009/05/26(火) 02:58:18 ID:oT7drn4a
>>15
釣りか?
17氏名黙秘:2009/05/26(火) 03:38:55 ID:???
>>16
釣りじゃないよ。
知り合いの強烈なキャラクターはともかく、弁護士の待遇面で、こういう境遇
の弁護士って、珍しくなくなったのかなと疑問に思っただけ。

大学の図書館の、500人合格時代に書かれた本を見ていたら、年収はサラリ
ーマンの平均より、少し良い程度と書かれていたし、500人合格時代から、
食っていけない弁護士もいたとか聞いたことがあるから、数千人合格時代は、
少なからずいるのかな?と思っただけ。
18氏名黙秘:2009/05/26(火) 03:41:56 ID:???
>>12
>>14を見ると国選拡大に期待できそうだけど
それでも厳しいかな?
19無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 10:00:47 ID:???
>>17
今でも、流石に、そんなのは珍しいよ。
その知り合いの強烈なキャラクターによるんだろう。

まあ、今後は人格に問題なくても、そういうのが増えるのかもしれんが。
20氏名黙秘:2009/05/26(火) 10:26:27 ID:???
>>15のような状況だったら、弁護士会費の負担すら苦しいんじゃね?
21氏名黙秘:2009/05/26(火) 10:39:10 ID:???
>>18
被疑者国選が増えるだけで国選の事件数は変わらないよ。
いままで起訴後に受けていたのを起訴前から受けるようになるだけ。
報酬がその分若干増えることにはなる。
22氏名黙秘:2009/05/26(火) 16:23:01 ID:???
>21
> 被疑者国選弁護制度の大幅拡大で、08年度に全国で7411件だった
>利用件数は今後約10倍の規模に膨らむと予測されている。福岡県内でも
>約4000件の利用が見込まれる。


件数自体が増えるんじゃないの?
23氏名黙秘:2009/05/26(火) 16:51:44 ID:???
馬鹿?池沼?
何で総数が増えるんだよ?文章読めないの?記事の意味理解できないの?
起訴後に選任されていたのが起訴前から選任されるようになるだけだから。
(その分単価が増えることにはなるが)
24氏名黙秘:2009/05/26(火) 16:56:33 ID:???
池沼の馬鹿にもわかるように説明するね
例示だから数字は正確じゃないのであしからず。

昨年1000件の国選事件があったとして,起訴前から国選弁護人が付いた(被疑者国選)のは10件でした。
あとは起訴後に国選弁護人が付いた事件です。

今年からは1000件のうち,800件で起訴前から付くようになります。

総数は変わりません。
25氏名黙秘:2009/05/26(火) 17:48:22 ID:???
>>23
>(その分単価が増えることにはなるが)

報酬の「総額」は増えるだろうが
「単価」(=時間あたりの報酬額)という意味では
むしろ減る可能性があるのでは?
かかる手間にもよるが。
26氏名黙秘:2009/05/26(火) 19:09:28 ID:???
ほんとに就職難ですか?
27氏名黙秘:2009/05/26(火) 19:17:33 ID:???
>馬鹿?池沼?
>何で総数が増えるんだよ?文章読めないの?記事の意味理解できないの?


不起訴になる分はカウントしないの?
馬鹿?池沼?
28氏名黙秘:2009/05/26(火) 19:34:21 ID:???
>>27
不起訴になるような奴は
軽微だったりして、
国選頼む必要性を感じない奴が
多いんじゃないの?
29氏名黙秘:2009/05/26(火) 19:45:30 ID:???
「弁護士を1人受け入れるには、秘書を雇ったり執務室を設けたりするなど負担が大きく」
秘書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

執務室wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30氏名黙秘:2009/05/26(火) 19:51:44 ID:???
>>20
おそらく弁護士会費の負担が苦しいだろうね。
31氏名黙秘:2009/05/26(火) 19:58:48 ID:???
そもそも国選弁護は資力要件あるんで
対象者が限られるから爆発的に増えることはあり得ないんだが
そりゃ貧乏人のチンケな事件を警察がバカスカ取り締まれば
多少は増えるだろうけどそこまで面倒なことはしないだろうし
第一そんな人間は前科多数だから軽微な事件でも大体起訴される
32氏名黙秘:2009/05/26(火) 19:59:33 ID:???
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE      【審議中】||LIVE              【審議中】||LIVE    【審議中】|
|   ∧,,∧           ||  ∧∧               ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
|  (・ω・`) ∧,,∧   ∧|| ( ´・ω)∧,,∧  ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧   (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧  )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧   (  ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`)  ||  ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U   ) (´・ω・`) (  || (   ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
|       (    )     ||(  ´・)  旦      旦 ヽ(・`   || ノノ川川レ      |
|         埼玉支部 ||(  つ/ 旦       旦 NY支部||       火星支部 |
|―――――――――┘└―――  ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
|  ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´-ω-`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧    |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ν・)     |
| (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )   |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     議 長   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    |
|  ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  |
| ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ξ・` ) ( ´・ω・) |
|  | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)|
| (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    ) |
└──────────────────────────────────┘
33氏名黙秘:2009/05/26(火) 20:42:28 ID:???
本当に見栄っ張りだね、弁護士って。

仕事がないから雇えませんって言えばいいのにね。

イソ弁雇うために秘書を新たに雇った話は聞いたことないなw
4大でも専用秘書いないんだが。
34氏名黙秘:2009/05/26(火) 20:45:25 ID:???
夜は下半身の専用秘書になっているらしい。
35氏名黙秘:2009/05/26(火) 20:50:45 ID:???
阿蘇に秘書って聞かないね
36氏名黙秘:2009/05/26(火) 20:53:49 ID:???
                             .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
                                   ?? ???? ¨???????■■〓????
                         あふん    ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
    _,、__________,,,、.  / ̄\     ???????????? ? ∴ ….? ?  ??  
    `y__////_jニニニニニfi | ^o^ ???????????????  ? ??????
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  \_/
    //o /rて__/        _|  |_
   ,//三/ / ̄"         |     |
  〈。ニ___/
37氏名黙秘:2009/05/26(火) 20:55:09 ID:???
仕事がないから雇えないとは言わない人種だよ。

レベルが低いから雇わない。秘書を雇わないといけないから雇わない(これは傑作だなw)

執務室がないから雇わない。これはあると思うが。
38氏名黙秘:2009/05/26(火) 20:59:58 ID:???
「弁護士を1人受け入れるには、秘書を雇ったり執務室を設けたりするなど負担が大きく」
就職決まっていない軒宅予定者に聞かせてやりたいwww

俺、専用秘書と執務室もらったよと。殴りかかられそうwww

執務室は俺も頂きましたが。
39氏名黙秘:2009/05/26(火) 21:15:19 ID:???
専用秘書、、ハアハア
40氏名黙秘:2009/05/26(火) 23:12:17 ID:???
2008/3/21 西日本新聞朝刊より抜粋。

(前略)

讃岐さんは15年間勤めた九州電力(福岡市)を辞め、司法試験に挑戦した。
「困っている人の相談相手になりたい」と思ったからだ。

2006年10月に弁護士登録する際、福岡市の法律事務所で働きたいとも
思った。だが希望の事務所は競争率が高く、就職できなかった。
思い切って最初から自宅で開業する「タク弁」の道を選んだ。

タク弁になって困ったのが依頼人との面会場所だ。
喫茶店では込み入った話はできない
平成19年春、応接室としてワンルームマンションを借りた。

(中略)弁護士会などが主催する法律相談で
請け負う債務整理などの民事事件が主な収入源。
讃岐さんの年収は会社員時代よりは少し下がった。
不透明な将来への不安は消えないが「相談に乗って喜ばれることも多い。やりがいがある」。

1997年に約700人だった司法試験合格者は2007年度2000人を超えた。全国の弁護士人口は、
この10年間で1.5倍になり、06年度末で2万3000人に達した。新人たちの就職難は厳しくなるばかりだ。
08年度は新たに約2200人が弁護士になる見通しだが、日本弁護士連合会のアンケートでは全国の法律
事務所からの求人は半数にも満たなかった。 

法律事務所で「居候弁護士(イソ弁)」として数年間働いた後、独立する―。
これまでは、こんな経歴が大半だった。だが今後は讃岐さんのような
「タク弁」や、法律事務所から机だけ借りて給料はもらえない「軒先弁護士(ノキ弁)」が増えそうだ。
41氏名黙秘:2009/05/27(水) 01:43:21 ID:???
>>19

> 同期の軒弁は、月収が8万円であり、 そこから弁護士会費、交通費、資料
> 代を払えば手元には残らず、 暮らしていくことはできない。同期の宅弁は、
> 月収が平均6万円で、もちろん暮らしていくことができない

日弁連が発行している月刊誌に、こう書かれているのだから、早朝に新聞配達
したり、健康保険に入れない弁護士が、珍しいとも思えないのだけれども・・・。


42氏名黙秘:2009/05/27(水) 19:33:05 ID:???
月収が8万とか6万とかだったら、暮らしていくことはできないだろうね。
43氏名黙秘:2009/05/27(水) 20:12:58 ID:???
>>41
さすがにこれはネタだろう。国選と法律相談だけでも最低20〜30万は売り上げあるだろ。
44氏名黙秘:2009/05/27(水) 20:18:46 ID:???
>>43
でも、「自由と正義」という日弁連の発行の月刊誌から引用しているからね。
日弁連がウソは書かないだろ。
45氏名黙秘:2009/05/27(水) 20:43:24 ID:???
>>43
都市部の弁護士じゃないか。
都会の単位会だと国選や法律相談の割り当てに上限がある。
例えば国選は月1件までとか。
46氏名黙秘:2009/05/27(水) 21:42:55 ID:???
一人で法律相談する自信がないからやってないっていう可能性
47氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:25:37 ID:???
>>45
逆。
地方は国選が割当制だから月1件くらいしか回ってこない(増やしようがない)。
東京なんかは自分で取りに行ける。ただし上限があるだけ。
48氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:26:40 ID:???
>>47
意味が分からない。
もっと分かりやすく書いてくれ。
49氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:28:39 ID:???
地方では法テラスから国選依頼の電話がかかってくるのを待つだけ
都会(東京)では国選事件を法テラスに出向いて取りに行く。ただし行列しているし,1か月の上限数がある
50氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:29:57 ID:???

間違えた。
>>47
じゃなくて
>>46
に訂正。
51氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:37:38 ID:???
> さすがにこれはネタだろう。
> 国選と法律相談だけでも最低20〜30万は売り上げあるだろ。

結局、ネタなのか本当なのか?
国選と法律相談だけで、本当に最低20〜30万の売上げはあるのか?
52氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:45:05 ID:???
>>41
それ読んだがどうしてその「同期の軒弁」本人が出てこない?
同期の軒弁は〜と集中するより,私の収入は〜と言った方が説得力あるだろうに。
53氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:45:40 ID:???
結局、最近でも「早朝に新聞配達をしたり、健康保険に入れない弁護士」が、
珍しいのか?
それとも、最近は、少なからずいるのか?

54氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:46:22 ID:???
さすがに居ないと思うw
55氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:46:29 ID:???
>>52
日弁連総会での出席者の発言だから
56氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:47:14 ID:???
>>52
名誉に関わることだからw
5752:2009/05/27(水) 22:47:21 ID:HGGT6cRK
×集中する
○主張する
58氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:53:31 ID:???
自由と正義に書いてあるのは確かなの?
何月号?
59氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:57:33 ID:???
被告人国選の場合、1件8万円弱。
毎月2回コンスタントにやって
あと数件法律相談を(法テラス含む)やれば
月20万円くらいにはなるかも知れん
月30万円はちょっときついかな
60氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:02:26 ID:???
今年の4月号。
>137  日本弁護士連合会第59回定期総会報告  ←ココ
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/jiyutoseigi/2009_4.html
61氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:08:30 ID:???
>>58
自由と正義4月号にはっきりと書いてあります。
62氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:11:40 ID:???
そうですか。明日バイト先で見てみます。
何ページか分かりますか?
63氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:12:58 ID:???
だから137頁だって。
>>60を見ろよ
64氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:14:52 ID:???
>>63
ああ! 失礼しました。
ありがとうございます。

自由と正義を講読されているということは弁護士の方ですか。
大変ですね。ホント。
65氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:19:08 ID:???
今年の受験者としては2900から2500の枠を守ってもらいたいのですが
そんなに甘い状況じゃないのでしょうか?
66氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:21:03 ID:???
>>65
それも構わないでしょう。
ただし受かっても全員の就職はないでしょう。
67氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:21:36 ID:???
本当に見栄っ張りだね、弁護士って。

仕事がないから雇えませんって言えばいいのにね。

イソ弁雇うために秘書を新たに雇った話は聞いたことないなw
4大でも専用秘書いないんだが。
68氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:27:15 ID:???
>>66
無職でいるよりマシですよ。
修習中に身の振り方を考えられますから。

無職を経験されたことある人なら、すぐにお分かりになるでしょ。
あなたに言っても仕方ないですが。
69氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:32:30 ID:???
今年の司法板、既に阿鼻叫喚だなw
思い知ったかとw
70氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:33:42 ID:???
確かに無職でいるよりは受かった方が踏ん切りがつくだろうな。
とりあえず受かったということが自信になる。
71氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:40:51 ID:???
法律事務所への就職が困難であっても、
合格しさえすれば、民間企業の就職の可能性がある。
不合格のままでは、すべてが否定され、民間企業の就職すらない。
72氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:51:19 ID:???
司法試験委員に完全にやられたね。
司法板、お通夜状態だよ。さらに就職難って。
精神のバランス保て無い奴は2chしてないだろうな。
73氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:54:15 ID:???
>>59
「被告人国選の場合、1件8万円弱」かもしれないけれど、経費等とか差し引
くと、赤字になることが多いと聞くから、国選をメインにやっていたら、食って
いけないんじゃないのか?
法律相談の収入が、国選の経費等で、消えるんじゃないの?
74氏名黙秘:2009/05/28(木) 00:07:33 ID:???
未だに2500以上受かると思っている奴がいるとはw
75氏名黙秘:2009/05/28(木) 00:11:07 ID:???
俺、2900人信じているけど?

76氏名黙秘:2009/05/28(木) 00:13:43 ID:???
来年は3000人らしいな。
77氏名黙秘:2009/05/28(木) 00:17:16 ID:???
2011年以降どうするのかね?
未定って異常すぎるよね?
78氏名黙秘:2009/05/28(木) 00:46:42 ID:???
おまえらほどの学力があれば公務員試験くらい楽勝であろうと思われる:
●国家公務員
中途採用者選考試験 受験案内
http://www.jinji.go.jp/tyutosaiyou/tyutosaiyou30.pdf
受験資格
昭和44年4月2日〜昭和55年4月1日生まれの者(学歴・職歴は問いません。)
受付期間
平成21年6月23日(火)〜6月30日(火)
●浜松市職員受験案内
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/officer/pdf/2101.pdf
●30歳以上でも受験可能な自治体一覧
http://www.komch.com/modules/pico2/index.php?content_id=1


79氏名黙秘:2009/05/28(木) 01:23:32 ID:???
安心しな。
なんだかんだいってみんな就職できてるよ。
80氏名黙秘:2009/05/28(木) 01:27:35 ID:???
ソクドクを入れればな
81氏名黙秘:2009/05/28(木) 01:29:30 ID:???
ソクドクのその後が気になる
82氏名黙秘:2009/05/28(木) 01:30:15 ID:???
マジで聞きたいんだけど、
俺が知っているだけで4人、今の時点で内定ないんだけど。
これから決まるのかね?
83氏名黙秘:2009/05/28(木) 02:01:26 ID:???
今年受験組の就活が既に始動してるからこれからは厳しいんじゃない?
ただ、内定先が決まっていても言えない事情があるから、そういうことかもよ。
84氏名黙秘:2009/05/28(木) 02:03:54 ID:???
>>83
どういうこと?
無内定って恥ずかしくていいたくないでしょ。
85氏名黙秘:2009/05/28(木) 02:25:52 ID:???
>>46 俺も即毒だけど、一人で法律相談する自信ないから2回ほどきた電話
での相談も断ったよ。
自治体とかの相談にも登録してない。
86氏名黙秘:2009/05/28(木) 02:27:25 ID:???
5年後弁護士やっている自信ありますか?
87氏名黙秘:2009/05/28(木) 05:13:59 ID:???
もし3000人になったら、確実に半分は就職できんだろうな
88氏名黙秘:2009/05/28(木) 09:26:24 ID:???
>>73
確かに経費の問題はある。

宅弁(親とか配偶者の家で、賃料を自分で負担しない前提)なら
固定経費を低くできるので
国選メインでもかろうじてやっていける。

自分の食う分+弁護士会費+その他事務経費だけで済むからな。
89氏名黙秘:2009/05/28(木) 11:58:51 ID:???
>>88
宅弁だと、法律相談の数が著しく減少するから、国選メインじゃなくて、
国選オンリーになるんじゃないのか?
90氏名黙秘:2009/05/28(木) 12:06:52 ID:???
宅弁だと、依頼者が家に来るから、それが困るみたいです。
そこで、喫茶店で、依頼者の話を聞くそうなんです。
喫茶店だと隣の人に話を聞かれてしまうので、それを嫌がる人もいるんですが、
そういうときは、公園のベンチで話を聞くこともあるんだそうです。

91氏名黙秘:2009/05/28(木) 12:16:57 ID:???
オカンがキッチンで晩飯作っている横で依頼者と相談w
92氏名黙秘:2009/05/28(木) 12:28:18 ID:???
どこの家でも応接室くらいあるだろw
ちょこっと改装するか最悪模様替えすればいいじゃん。
93氏名黙秘:2009/05/28(木) 12:33:23 ID:o9RcY9sv
依頼者や国選の被告人にはヤクザもいる。クレサラやってたら
ヤクザのやっているヤミ金とも折衝する。逆恨みされたり
とかもある。
そういう仕事の性質から、普通の弁護士は、自宅住所は絶対に
公開しない。家族に危険が及ぶ可能性があるからね。

宅弁は、そういう弁護士の仕事にまつわるリスクを家族で
負担することになる。
94氏名黙秘:2009/05/28(木) 15:00:59 ID:???
w
95氏名黙秘:2009/05/28(木) 15:57:52 ID:o8YCcRbf
安いワンルームマンションでも借りて事務所にすればいいよ
96氏名黙秘:2009/05/28(木) 16:53:30 ID:???
おれは宅弁だけど、自宅の庭には不法侵入者対策として
大きな落とし穴をたくさん掘ってある。
穴の中には尖った竹やりがたくさん入れてあるので落ちたらブスリ
それ以外にもいろいろ備えてるけど、ここでは書けない。
97氏名黙秘:2009/05/28(木) 18:02:17 ID:???
> 宅弁だと、依頼者が家に来るから、それが困るみたいです。
> そこで、喫茶店で、依頼者の話を聞くそうなんです。
> 喫茶店だと隣の人に話を聞かれてしまうので、それを嫌がる人もいるんですが、
> そういうときは、公園のベンチで話を聞くこともあるんだそうです。

依頼者だって、弁護士の家に行くのは、嫌だろう。
喫茶店や公園のベンチで、法律の相談をするのは、嫌だろう。
弁護士が、あり余っている時代に、依頼者がそこまでして、宅弁に法律相談を
するのか?
法律相談料が、いくら格安でも、就職もできなかった、それも経験の少ない
弁護士に、法律相談をするのか?
98氏名黙秘:2009/05/28(木) 19:07:25 ID:???
>>97 普通しないだろうな。だから自治体とかそういうのに登録しないと
かなり厳しいと思う
99氏名黙秘:2009/05/28(木) 19:36:55 ID:KcH3G1fJ
>>88
国選で食べていくのは無理だろ。俺は地方でやっているけど国選が激減している。
さらに弁護士が増えるのに国選が回ってくる保証がない。
100氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:10:38 ID:???
地方はまだまだ速読の余地あるよ。
俺の修習先事務所の弁護士(人口50万人規模地方都市)は毎週2〜3回は法律相談行ってるし,国選も月2回ぐらい回ってくる。
101氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:12:06 ID:???
>>99
一人当たりの国選の件数が減っているようだね。
裁判員裁判は報酬は高いけど、準備とか考えると割りのいい仕事じゃないね。
102氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:12:59 ID:???
20万から30万の都市が狙い目らしい。
103氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:15:34 ID:???
儲かっているわけではないだよね。
なんとかやっていけるレベルでしょ。
104氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:17:23 ID:???
政令都市はソクドクは無理っぽいね。飽和していると思われ。
中核都市はまだ余裕あるの?
105氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:21:07 ID:???
京都では速読って聞いたことないな
30人ぐらい登録して、みんなイソ弁だ
106氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:50:40 ID:KcH3G1fJ
>>100
修習生が来るときには国選が多く来るんだよ。
107氏名黙秘:2009/05/28(木) 21:27:26 ID:???
>>104
本庁は無理。
支部も殆ど飽和。
ただし支部はまだ潜り込めるところが残っている。
108氏名黙秘:2009/05/28(木) 21:31:13 ID:???
弁護士が足りません
年間3000人目標達成するまで足りません
足りません足りません
足りません足りません




社会の要求は
安く使える 弁護士の大量供給です
この際質は問いません

109氏名黙秘:2009/05/28(木) 22:03:26 ID:???
>>108
はどのあたりのスペックなの?

上位ロー落ちこぼれ?
下位ロー?
110氏名黙秘:2009/05/28(木) 22:51:47 ID:???
即独はキャパの問題じゃなくて能力の問題だろ
就職もできん奴にできると思えん
111氏名黙秘:2009/05/29(金) 00:26:55 ID:???
>>100
一行目と二行目が論理的につながっていないと思うが?
112氏名黙秘:2009/05/29(金) 00:32:45 ID:???
259 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/28(木) 12:00:53 ID:y0kNnG2k

>>257
何だかんだ言って、人口が多くないと紛争も起きないよね。
対人口比(ただし、法人も含める)で弁護士が少ない地域を狙うのが一番なのだろうね。

そうすると、何だかんだ言って東京が一番安全なのかもしれないな。

しかし、沖縄のように、歴史的に見て弁護士だらけだった地域もあるわけで、沖縄弁護士はきちんと食えていたわけだから、そんなに心配しなくてもよいのかもしれない。
ただ、あそこは、物価が安いから、稼ぎが少なくても相対的には金持ちになると言うだけだからなあ・・・。

113氏名黙秘:2009/05/29(金) 00:42:36 ID:???
弁護士にならないのが一番安全な気がする。
114氏名黙秘:2009/05/29(金) 00:57:33 ID:???
>>113
それだ
115氏名黙秘:2009/05/29(金) 01:07:36 ID:???
人助けのために、介護士になりましょう。
116氏名黙秘:2009/05/29(金) 01:49:05 ID:???
>>112

沖縄最高

海好きにはw
117氏名黙秘:2009/05/29(金) 02:50:22 ID:???
弁護士(笑)  \(^o^)/

@ロー入試に受からないといけない。
Aローの拘束が3〜2年ある
B卒業後無職で受験
C受験は五年で三回まで。予備試験の動向によっては、合格率は一割台も。
D受かっても修習は無給。
E二回試験がある。
F就職難。そもそも年500人でトントンだから2500人は必ずあぶれる仕組み。
G就職があっても低年収。月収八万円のノキ弁も…
H就職があっても年3000人もの新規参入者がいる。過当競争。業界破綻。
I奨学金や弁護士会費を払わないといけない。破産すると弁護士欠格事由。

118氏名黙秘:2009/05/29(金) 09:45:24 ID:???
「弁護士資格も持ってる行政書士」として開業したら、結構売れると思うぞ
119氏名黙秘:2009/05/29(金) 13:34:55 ID:???
【雇用/英国】弁護士もリストラ地獄 英銀、不足人員は「無料レンタル」[09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243562346/l50

ソースは
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905290022a.nwc
120氏名黙秘:2009/05/29(金) 14:13:24 ID:???
>>97
ハッキリ言ってこれからは大事務所の一人勝ちの時代になると思うよ
規制緩和された業界って大体そうなるじゃん
大きい事務所はより大きくなり中小事務所は潰れるか併合される
121氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:29:02 ID:1ENbmOiM
新61期の即毒の人、自殺らしいね・・・。
122氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:30:05 ID:???
 \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
123氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:30:58 ID:???
旧ならともかく新だと借金あるからなあ・・・・・
貸与制じゃなくてもこれなら数年後にはどうなるんだ・・・
124氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:32:37 ID:???
>>121
kwsk
125氏名黙秘:2009/05/30(土) 02:19:52 ID:???
>>120
一般民事を扱う事務所は大きくできない。
同じ事務所の弁護士が多いと利益相反受任を排除しきれないから。

大きな事務所は、渉外や債務処理などに限定されるのはそういうこと。
126氏名黙秘:2009/05/30(土) 13:29:30 ID:???
各自治体の消費者センターの仕事を弁護士にやらせれば良い。
今は消費生活アドバイザーとか訳の分からない資格者がやってる。
127氏名黙秘:2009/05/30(土) 13:45:02 ID:15v4+mdc
30代後半でも、公認会計士と公認内部監査人の資格を持っていれば就職ってあるものでしょうか?
128氏名黙秘:2009/05/30(土) 16:02:08 ID:???
監査法人はいるません
129氏名黙秘:2009/05/30(土) 18:01:17 ID:???
簡裁判事、副検事、公証人、執行官を法務博士に開放しろよ。
非法曹の事務官上がりが独占してるのはおかしいだろ。
130氏名黙秘:2009/05/30(土) 18:57:57 ID:???
>>125
ふむ、ならば一般企業なみの寡占状態にはならんか
とはいえ人脈ナシでの即独は勝率ほぼゼロだろうなあ
131氏名黙秘:2009/05/30(土) 19:07:48 ID:???
>>129 法務博士は法曹じゃないが、弁護士には開放すべきだろうな
132氏名黙秘:2009/05/30(土) 20:58:18 ID:???
>>130
町弁は大規模化は限界がある
寡占状態にはならないだろう
しかも、債務整理を除き、町弁の仕事はきわめて効率化が困難

ただし、「ある程度」の多人数化は確かに進んでいる。
ある程度人を増やし、狭い事務所に押し込み、
事務経費を分散させて、
土日も交代で(あるいは恒常的に)出勤して相談を吸い上げ
扶助事件なども大量に受けて回して
何とかやっていくというスタイル。
133氏名黙秘:2009/05/30(土) 21:42:24 ID:???
町弁の仕事の効率化が困難という根拠は?
それぞれのシナジー効果が働くとかなら話は別だけど、
現代において分業がすすまない産業はないよ。
134氏名黙秘:2009/05/30(土) 21:42:28 ID:???
良い事務所に就職するには何が必要なのだろう
年齢・学歴・コネは今更どうにもならないのでそれ以外で
新司の合格順位や二回試験の成績とかか?
いや、二回試験の時点まで就職決まってなかったらダメか・・・・
135氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:21:58 ID:???
喋り
136氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:31:39 ID:???
>>133
町弁でどうやって分業するのさ?
たとえば離婚事件を何人もの弁護士で「分業」するなんて
有害無益だろ
137氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:38:24 ID:???
>>136
マチベンの場合・・

たとえば離婚のプロセスを複数弁護士で分担する横断型分業は確かに無意味だが
ある弁護士は離婚、別な弁護士は不動産・・・というふうな縦割り型分業は可能
138氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:39:18 ID:???
食えないという現実と戦わなきゃ
139氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:40:31 ID:???
食えないから就職難が発生するわけで。
140氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:41:11 ID:???
食えないのはなぜか、要らないからです。
141氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:43:54 ID:???
>>136
離婚事件でもいろいろあるでしょ
協議離婚、調停、裁判、子供が欲しいとかお金が欲しいとか離婚したくないとかさ
142氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:44:29 ID:???
弁護士、暇そうだもんな。ブログで法曹増員に反対している弁護士は特にw
143氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:46:17 ID:???
>>141
離婚と不動産を分業するのはわかるが、
離婚をさらに細分化しても仕方ないんじゃね?
144氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:49:29 ID:???
分業なんかできない。分かるだろ。一件一件の事件の個性が強すぎる。
145氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:50:32 ID:???
>>144
だから、事件を分業するんじゃなくて、
ジャンルごとに分業すればいいのさ

離婚をやる人、交通事故をやる人、クレサラをやる人・・・
146氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:52:20 ID:???
ジャンルごとに分業するほど、仕事来ないぞ。家事事件・交通事故
分業するほど仕事が来るのは、渉外・クレサラぐらいなもの。
147氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:54:07 ID:???
根本的な問題は仕事が来ないことなんだよ。
日本人、そんなにいがみ合ってないし、
弁護士が介入しないと解決できないまでの案件の絶対数が少ないんだよ。
148氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:57:24 ID:???
離婚にしても裁判離婚って離婚全体の1%だろ。
協議離婚・調停離婚で片付くわけよね。

もちろん付随して財産分与とか子供の引渡しとかの問題もあるわけだけど
分与する財産がある奴ほど離婚しないもんだし。子供の引渡しは金にならない。
件数も少ない。

日本社会が平和だってことだよ。
149氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:58:38 ID:???
平和じゃないのは法科大学院制度だけとw
150氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:01:14 ID:???
分業したほうがそもそも効率がいいからね

都内なら街医者も内科、皮膚科、耳鼻科とかいろいろ分かれてるし、法律事務所もそんな感じになるんじゃないかと思う
151氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:02:27 ID:???
>都内なら街医者も内科、皮膚科、耳鼻科とかいろいろ分かれてる

都内ならってwww  おいwwww
152氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:02:32 ID:???
話せば分かるんだよな、日本人は
アメリカは民族も宗教も違うから、裁判所を利用するわけだよね。

吸収するのは企業しかないでしょ。保険会社・損保とか、銀行
こいつらが採用しない限り、食えない。

それがダメなら、損害賠償を高額化する以外にない。これは無理だろ。
153氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:03:00 ID:???
マチ弁は同じ事件を大量にやっているわけじゃないから、効率化には
限界があるよ。

多重債務とかは、ある程度事務員任せにできるが、それ以外は無理。
事務員に「代わりに接見に行ってくれ。」とか頼めない。
154氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:07:25 ID:???
効率化できた職種なのに、人数が増えてるから打撃を直接受けているわけだわな。
155氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:08:59 ID:???
>>146
>>147
>>148

そんな後ろ向きの発想でどうする?

大勢で分野ごとに分業して
大量に仕事を吸い上げるくらいの意気込みが必要だろ。

「あれができない、これができない、世の中が悪い」なんて
負け犬の発想だよ。
156氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:15:27 ID:???
儲かるんだったら、大量に仕事あるなら、就職難なんて発生してない。
157氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:16:32 ID:???
離婚、中小企業法務、クレサラ…どんな仕事でもできるということは、一つも秀でた点がないってことを意味する
これからは一つの分野に特化しないと厳しいと思われ
158氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:18:21 ID:???
>>156
むしろ儲からないからこそ、分業化する必要がある
普通に街弁やってたらジリ貧だぞ
159氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:21:09 ID:???
>>157
分野に特化するってことは、その分野だけで恒常的に
仕事がたくさん来ることが前提。

東京だったら場合によっては成り立つだろうが
東京以外では不可能。
160氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:32:57 ID:???
>>148
ニッチな分野で有名になれれば強力な武器になるぞ

>>159
政令指定都市、県庁所在市レベル、どこまで分業化が進むかはわからないが、仕事量は今のままでも十分だと思う
なぜなら、専門化して効率化した事務所が既存の事務所の仕事を奪うことになるから

161氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:42:15 ID:???
合格者減らせば全て解決するのだが。
162氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:44:08 ID:???
お前程度が考え付くことなんだから、誰でも考え付くわな。
なんで行われないか。これを考える力がないと。
163氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:47:16 ID:???
>>161
日弁連が必死で政治運動やっているわけだわな。
法科大学院潰しの動きの総本山は日弁連だからね。

しかし、企業や官公庁が弁護士を雇用することを目指すほうが日本社会にはプラスになると思われる。
164氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:52:53 ID:???
>>163

馬鹿なww 日弁連は、必死にロー制度を擁護しようとしてるのにwww
反旗を翻したのは、現場だよ。 単位会は続々と反対を表明してる。
165氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:54:35 ID:???
>>164
表面上はあんたのいう形になっているけど、違うんだよ。実際は。
166氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:56:21 ID:???
目安を撤廃するのは弊害が大きすぎるよ。
日弁連はもっともっと企業・官公庁に働きかけろと。
167氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:59:53 ID:???
>>165 ほうw 実際ねぇww  実情をよくご存知なようでwww
168氏名黙秘:2009/05/31(日) 00:01:11 ID:???
法科大学院・法曹増員路線に賛成の会員いますかね?
いないでひょ
169肉部者:2009/05/31(日) 00:02:20 ID:???
>>167
単位会と日弁連の出来レースですから。
170氏名黙秘:2009/05/31(日) 00:06:35 ID:???
日弁連がいうと角が立つから、単位会に言わせてるんでしょ。
で、渋々法科大学院を潰すような提言をしているわけでしょ。
171氏名黙秘:2009/05/31(日) 00:11:24 ID:???
ぶっちゃけ合格者が増えても地方で就職したい奴は増えないだろ。
合格者の大半は東京のローだし。
172氏名黙秘:2009/05/31(日) 00:16:52 ID:???
合格者が増えりゃ、地方に流れるだろ。
173氏名黙秘:2009/05/31(日) 00:52:50 ID:???

合格者数増えてなきゃ普通のリーマンだろ
贅沢いうなよ
174氏名黙秘:2009/05/31(日) 01:15:34 ID:???
合格者数増えたから普通のリーマン以下になりました
ありがとうございました。
175氏名黙秘:2009/05/31(日) 01:29:31 ID:???
多分普通のリーマン以下になる。所得は。
176氏名黙秘:2009/05/31(日) 01:37:32 ID:???
おまけにリーマンなら会社がやってくれることも全部自分でやらなきゃな・・・・・
177氏名黙秘:2009/05/31(日) 09:36:09 ID:???
じゃあ、リーマンで法務担当すりゃあいいじゃん。
178氏名黙秘:2009/05/31(日) 11:22:11 ID:???
そりゃ法務要因は択一合格の学部新卒者を育てたいだろう?

弁護士だろうが会社のことが分からんようじゃ(ry
179氏名黙秘:2009/05/31(日) 16:53:20 ID:???
団結して、やけっぱちで実力を行使して意見を通す
昔はよくあった手段だ
しかし、いまはこういう方法は
かっこ悪いと疎んじられる
だから、既存の強力な団体(弁護士会)の弾圧を受けっぱなし
現代社会の持てる層(団塊世代)と持たざる層(若年者)の関係の縮図だねw
180氏名黙秘:2009/06/01(月) 20:52:54 ID:???
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243838427/l50
181氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:01:43 ID:???
>>180
生活保護をピンハネするんだろうか?
182氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:16:43 ID:???
これってどちらかというと行政書士の仕事じゃあるまいか
無論弁護士も行政書士登録すれば当然にできるけれども
183氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:20:52 ID:???
>>181
金は法テラスがくれる。

>>182
行政書士の仕事は当然に弁護士ができる仕事。
184氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:26:09 ID:???
よく知らんが行政手続は行書登録しないと
できなくなったそうだぞ
185氏名黙秘:2009/06/02(火) 00:46:40 ID:???
もはや領土紛争だねww
186氏名黙秘:2009/06/02(火) 01:22:48 ID:???
自分の人生をする弁護士も増えてるらしい。
187氏名黙秘:2009/06/02(火) 01:42:15 ID:???
これって司法書士もたまにやってるよな。司法書士の場合は法テラスからは金出ない
けど。
188氏名黙秘:2009/06/02(火) 15:11:31 ID:???
代理申請は労力の割に報酬は極少なので誰もやりたがらない。
左翼や若手の熱心な人がボランティア的にやっているだけ。
189氏名黙秘:2009/06/02(火) 15:40:10 ID:???
しかしこれからはゼータクは言ってられない
190氏名黙秘:2009/06/02(火) 22:24:52 ID:???
>>184
よく知らないことはよく分かった。
よく知ってから発言しよう。
191氏名黙秘:2009/06/03(水) 04:03:59 ID:???
【社会】有名私大の大学職員の年収が軒並み1000万超え 関西大1250万円、早稲田1100万円…国からの補助金も下りている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243949878/l50
192氏名黙秘:2009/06/03(水) 09:34:37 ID:???
「被疑者国選」の対象拡大、件数10倍・弁護士奔走

 国が費用負担して容疑者に弁護士を付ける「被疑者国選弁護制度」が適用された事件数が、
対象が拡大した5月21日から同月末までで2800件(速報値)に上ることが2日、日本司法支援センター(法テラス)のまとめで分かった。
前年同期の約10倍。各地の弁護士会は、待機弁護士を増やすなど対応に奔走している。

 被疑者国選弁護制度は、資力の乏しい容疑者に国費で弁護士を付ける仕組みで、2006年10月に殺人や強盗傷害などの重大事件に限って導入。
5月21日以降、詐欺や窃盗、傷害などの容疑にも拡大された。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090603AT1G0203002062009.html
193氏名黙秘:2009/06/04(木) 09:39:45 ID:???
w
194氏名黙秘:2009/06/04(木) 10:03:20 ID:???
>>192
それも、従来なら被告人国選で、公判スケジュールが決まってから
バラバラに打診されていたのが、
被疑者国選になって、逮捕勾留段階で出てくるようになったから
集中して、激増したように見えるだけだろう
195氏名黙秘:2009/06/04(木) 19:41:54 ID:???
既逮捕・既勾留も対象にしているから,最大瞬間風速だな。
だが,不起訴・起訴猶予が仕事になるという意味では,
多少は仕事を増やす効果がある。
196氏名黙秘:2009/06/05(金) 08:54:17 ID:???
いや、だから、
そんなペイしない赤字仕事はいらないんだって
197氏名黙秘:2009/06/05(金) 12:28:25 ID:???
>>195
被疑者国選報酬は安い。
それだけで起訴猶予めざして示談とかやったりしたら
到底採算とれないよ。

むしろ、起訴猶予めざすような行為一切なしで
淡々と接見やって、
さらに起訴されて公判段階の被告人国選まで
一貫してやる方がずっとマシ。
198氏名黙秘:2009/06/05(金) 12:34:36 ID:???
>>197
なんかそれ制度的に間違っていると思ふ。
199氏名黙秘:2009/06/05(金) 12:42:22 ID:???
>>198
だから、被疑者国選を、「仕事」(=採算をとるビジネス)として見たら
197のような皮肉なことになる。

若干の実費補填のあるボランティア制度として考えれば良い。

要は、「弁護士にやってもらいたいボランティア作業」が増えたということ。
ビジネスとなる「仕事」が増えたわけではない。
200氏名黙秘:2009/06/05(金) 13:35:10 ID:???
固定費が少ない宅弁が増えれば、そういう仕事もビジネスになるよ。
それで被疑者の人権保障が図られるかどうかは全く別問題だけど。
201氏名黙秘:2009/06/05(金) 15:06:56 ID:???
いやあ、限界利益さえ出ないような気がする。
それで生きていくって、そりゃ、「水呑み弁護士」だな。
202氏名黙秘:2009/06/05(金) 22:58:06 ID:???
たしかに,ビジネスとして考えれば,
示談→不起訴
よりも,
起訴→示談→一回結審で終了
の方が10万円くらい報酬が増えるのだから,
なんとか起訴前に示談して不起訴にしようというモチベーションは出てこない。
不起訴の成功報酬加算を設けるべきだと思うが,
別に弁護人が何もしなくても不起訴になることもあるので,そうもいかないのだろう。
203氏名黙秘:2009/06/06(土) 00:47:52 ID:???
>>202
示談の加算は確か少しあったような気がするが
(今、手元に資料なし)
性犯罪や傷害の被害者相手に
いっしょけんめい示談するモチベーションは
私選じゃないと出てこないと思うね

まして、被害者の住所が事務所とも留置所とも離れていたら最悪
204氏名黙秘:2009/06/06(土) 01:15:09 ID:???
刑事弁護は手弁当でやるもんだと思ってたが
205氏名黙秘:2009/06/06(土) 04:07:24 ID:Vd+mRZ9a
>>203 示談だと3万で、被害弁償だと2万だな。示談までいくのはなかなか
難しいんじゃない
206氏名黙秘:2009/06/06(土) 05:31:03 ID:???
まあ、弁護士してたら、儲かる話もちょくちょく舞い込んでくる。
207氏名黙秘:2009/06/06(土) 06:18:41 ID:Hs2paQUD
宅弁のダンピング労働に全てを期待する制度は誤っている
208氏名黙秘:2009/06/06(土) 07:18:25 ID:???
接見一回2万なら十分じゃん。
女子高生の援交より割りいいよ。
209氏名黙秘:2009/06/06(土) 09:36:06 ID:???
財務省や会計検査院が実情知ったらもっと報酬下がるぜ
自業自得なわけだが
210氏名黙秘:2009/06/06(土) 17:55:59 ID:???
>>208
最初の1回目が2万数千円で
その後は急減して
数回後の最後はゼロになるよ>被疑者国選報酬
211氏名黙秘:2009/06/06(土) 18:30:40 ID:???
>>210
一回だけ行くのがいいんだな
212氏名黙秘:2009/06/07(日) 20:02:40 ID:???
あげ
213氏名黙秘:2009/06/07(日) 22:40:43 ID:???
こいつらほんとに弁護士か。
腐ってるな。
214氏名黙秘:2009/06/07(日) 22:55:19 ID:???
腐っても弁護士w
215氏名黙秘:2009/06/07(日) 23:25:11 ID:Mlf2GdZ7
『政府は賃貸住宅を巡るトラブルを専門的に処理する公的機関
をつくる検討に入った。

退去時に必要以上の修繕費を求められ、敷金も返還されないといった問題が
後を絶たないため、専門機関が必要と判断した。数千円ほどの利用料で
あっせんや調停を受けられるようにし、借家人の保護につなげたい考えだ。
 8日の社会資本整備審議会で、国土交通省が紛争処理機関の創設を検討
する方針を示す。来年の通常国会に関連法案を提出、2011年度にも紛争
処理を始める見通し。
 全国の弁護士会などを国交省が紛争処理機関として指定し、不動産の専門
家が運営に協力する案が有力で、利用者はあっせん、調停、仲裁などを
受けられる。利用料は3000〜5000円を想定する。利用料を抑える
ため、国交省は運営費をまかなう予算要求も検討する。紛争処理の対象は
原状回復などの契約内容が明確な賃貸住宅に限定する方向だ・・・』(日経)

喜べお上が仕事増やしくれるそうだぞ
216氏名黙秘:2009/06/07(日) 23:40:26 ID:???
逆だろ
ADRは弁護士を不要にする愚策
217氏名黙秘:2009/06/07(日) 23:47:07 ID:???
敷金返還ぐらいでわざわざ裁判に訴える
借家人って少ないと思うぞ

こっちのほうが気軽に使えそうだから
需要はこっちのほうがあると思うがなあ
218氏名黙秘:2009/06/08(月) 00:21:50 ID:???
まあそういうので裁判に持ってく奴って本人訴訟でやるもんな。
簡裁にそういう奴用の訴状のテンプレあるし。
219氏名黙秘:2009/06/08(月) 00:36:57 ID:???
>>215
今までは、紛争解決のためには弁護士に数十万の着手金を払わなければいけなかった。
だから、百万未満の少額の紛争は解決できずにいて、
たとえば訪問販売被害等や債務不履行などが救済さされていなかった。
しかし、弁護士や代理権司法書士が大量に増え、ADR機関も増えて、競争原理が働けば、
訴訟費用の低額化がはかられ、数万円程度の紛争であっても処理できるようになる。
これぞ司法改革の真の狙いだな。しかし仲裁費用が5千円ってのはすごいなって思った。

220氏名黙秘:2009/06/08(月) 00:39:54 ID:???
>>216
ADRが増えれば弁護士の仕事は増える。
しかし、仕事の単価は安いから収入は減る。
つまり、これからの弁護士は仕事は忙しいし充実してるけど
収入はイマイチになる。
ただ、腐っても弁護士だし、年収で600万円くらいはいくと思う。
俺は50歳近い年齢だし、定年後の仕事として弁護士を考えているから、
第2の人生の収入としては充分だと思ってるよ。
221氏名黙秘:2009/06/08(月) 00:43:06 ID:???
(利用料を抑えるため、国交省は運営費をまかなう予算要求も検討する。)

5000円では申し訳ないので、国が割増金を弁護士会様にお支払いいたしまする。
222氏名黙秘:2009/06/08(月) 05:03:23 ID:???
>>214

腐ったから弁護士OTZ
223氏名黙秘:2009/06/08(月) 09:50:19 ID:???
住宅ADRなんか、どれもこれも、低額すぎて、
事務所を持ってる通常の弁護士では
到底採算にのらない仕事。
(変動費どころか固定費すら回収できない)

弁護士の競争が激しくなったら、
むしろそんな仕事に手を出す弁護士は
たちまち脱落するのがオチ。

ただ、事務所も事務員も持たない宅弁だったら、
損益分岐点が異様に低いから
そういう仕事でもやっていけるかも知れない。
224氏名黙秘:2009/06/08(月) 10:12:47 ID:???
ADRって普通は代理人を付けないよ。
だからADRは弁護士の市場を削ぐことになる。
225氏名黙秘:2009/06/08(月) 10:16:51 ID:???
宅弁であっても、今後は学費・修習の期間に相当額の借金を背負うことになるから
弁護士会費含めて、ADRや国選で採算があうところまで固定費が圧縮することは
難しいと思いますね
逆にその間無借金で済ませられる程優秀か金持ちであれば宅弁まで落ち込むことも
ないでしょうし
226氏名黙秘:2009/06/08(月) 11:51:36 ID:???
登録後いきなり破産→免責で資格復活すれば固定費を大幅に圧縮できるんじゃない?
227氏名黙秘:2009/06/08(月) 12:05:39 ID:???
今さらだが弁護士業界に競争原理を持ち込むんだったら、なるべく安く弁護士になれるように制度設計するのが当たり前だわな
初期状態で借金王の弁護士を量産して何をさせたかったのやら
228氏名黙秘:2009/06/08(月) 13:32:09 ID:???
宅弁にならざるをえない理由も人それぞれだと思うよ。俺の場合家が自営で
俺がほとんどやらざるをえない状況になったから、しかたなく宅弁にした。
他の事務所に入ると、時間的に迷惑がかかるしな。
家が自営だと受からなかった時はいいが、憂かったときやっかいなんだよな
229氏名黙秘:2009/06/08(月) 13:39:57 ID:???
おまいらこれはもう読んだ?
http://www.mbs.jp/voice/special/200905/21_20308.shtml
230氏名黙秘:2009/06/08(月) 13:44:25 ID:???
>>226
合格後直ちに破産→免責復権後に登録
231氏名黙秘:2009/06/08(月) 14:41:44 ID:???
>>230
弁護士ではない別の士業の人が先輩に相談した答えがそれでした
「どうせならいまのうち破産しておけ」の一言w
232氏名黙秘:2009/06/08(月) 14:42:10 ID:???
>>227
既存の弁護士界が一番おそれているのは、
「安くて大量合格する仕組み」が出現すること。

大量合格は(2000にせよ3000にせよ)もう避けられない。
そうだとすれば、次善の策として、
「大量合格はするけど、金がかかって、合格者の足をひっぱる仕組み」
ならいいだろうというのが弁護士界のホンネ。

新人合格者が大勢増えても、ローや修習の出費・借金を負わされていれば
競争算入でハンディが付き、既存弁護士の脅威にならないからね。

日弁連が、ロー制度を擁護して、予備試験には好意的でないのも、
それが本当の意図。
233氏名黙秘:2009/06/08(月) 21:02:52 ID:???
>>231
でもブームになるかも知れないな
唯一のネックは、奨学金の連帯保証人(親)も一緒に破産しないといけないことだが
234氏名黙秘:2009/06/08(月) 22:57:20 ID:???
>>233
さらに保証人として親戚一人な
235氏名黙秘:2009/06/09(火) 11:40:56 ID:???
民主党がついに動き出した!
〜H21.6.9読売朝刊4面より

法科大学院制度 見直し論議
与野党「予備試験焦」焦点に

民主党は4日、「法曹人口のあり方と法曹養成制度の改善方策に関する検討プロジェクトチーム」
を設置した。
同プロジェクトチームは法務、文科省や法曹関係者、大学関係者からヒアリングを行い、
7月中に中間報告を取りまとめる予定だ。
座長は小宮山洋子衆院議員。

なお,小宮山の政策はこんなの
 ↓
「教員数拡充法案」
「人身取引防止・被害者救済法案」
「消費者契約法の一部改正案」(消費者団体訴訟制度創設)
「消費者権利院法案」及び「消費者団体訴訟法案」
http://www.komiyama-yoko.gr.jp/seisaku.htm

つまり「消費者保護」「数を増やせ」のようだ →増員維持か?
236氏名黙秘:2009/06/09(火) 12:56:44 ID:???
民主党は4日、「法曹人口のあり方と法曹養成制度の改善方策に関する検討プロジェクトチーム(PT)」を設置。
PTは法務、文部科学両省や法曹関係者からヒアリングを行い、7月中に中間報告をまとめる予定だ。
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_09060901.htm
237氏名黙秘:2009/06/09(火) 20:29:39 ID:???
>>224
昔は弁護士などは、ADRなんぞは見向きもしなかったのかもしれないが、
今は、当事者それぞれ1名の調停役1名の、合計3名でADRをする時代だからな。
http://www.hiroben.or.jp/hirobenkai/chusai.html
手数料が1万5百円、成功報酬は調停が成立した時のみで、5万円程度。

弁護士は、今後も仕事はいっぱいある。
しかし、仕事はきつく単価は安くなるはずだ。
年収としては700万円程度だろう。
俺みたいに、第二の人生としての職業としては充分だが、
20代、30代前半の人が目指す仕事としてはどうかなあっておもうぞ。
ちなみに、俺は地方公務員44歳で年収は800万程度だ。
10年くらいかけて勉強して合格するつもりで、のんびりやっている。
238氏名黙秘:2009/06/09(火) 20:45:15 ID:???
>弁護士は、今後も仕事はいっぱいある。
>しかし、仕事はきつく単価は安くなるはずだ。

鋭いね。実際そんな感じだ。

今までベンツやアウディのディーラーやってた店が
いつのまにかダイハツやスズキのディーラーに転じてるような感じ。
薄利多売でなんとかやっていくような形だね。

しかし年収700万が売上という意味だったら
事務所は維持できないぞ。
宅弁で売上700万だったら万々歳だけど。
239氏名黙秘:2009/06/10(水) 03:48:25 ID:???
友人の弁護士がいる法律事務所は信用金庫や地銀から
債権を安く買い取ってそれで売り上げてるっていってた。

先月は1億1千万を22年かけて払わせたんだと。
その人、67歳になっちゃったけど22年1日も休まず働いたそうだ。
ちなみにその1億1千万の債権?は500万で買い取ったらしいから1億円以上の儲け

公になっていないけどこう言う不良債権で生計立ててる事務所は多いと聞いた。

弁護士活動だけの報酬だけでは事務所が運営できないみたいなことを言っていた。
240氏名黙秘:2009/06/10(水) 09:27:07 ID:???
>>239
>先月は1億1千万を22年かけて払わせたんだと。
>その人、67歳になっちゃったけど22年1日も休まず働いたそうだ。
>ちなみにその1億1千万の債権?は500万で買い取ったらしいから1億円以上の儲け

今から22年前、つまり1987年頃にその債権を弁護士が500万で
買い取ったということか?
241氏名黙秘:2009/06/10(水) 14:09:31 ID:???
合格後、国会議員政策担当公設秘書に転身しませんか?

国会議員の政策秘書は難関試験を受けなければならない。
しかし司法試験合格者は試験が免除される。
国会議員秘書,そして政治家を目指さないか?

国会議員政策担当秘書
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E7%AD%96%E7%A7%98%E6%9B%B8#.E8.B3.87.E6.A0.BC.E8.A9.A6.E9.A8.93
242氏名黙秘:2009/06/10(水) 15:21:13 ID:???
714 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 15:12:43 ID:1qL+T2wU
ワープア弁→国会議員公設秘書→系列市議あたりに転身

というのも悪くない
243ホモンド:2009/06/10(水) 15:23:55 ID:HPHLeLC+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490352 ←お前ら多分これで全部わかるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490439 赤文字がホモンド
244氏名黙秘:2009/06/10(水) 15:28:08 ID:???
製作担当秘書の年収高いな。ワープア弁護士よりずっといいかも。
議員が落選したら自動的に失職するのが難点だが、不安定さではワープア
弁護士も同じだからな
245氏名黙秘:2009/06/10(水) 16:01:22 ID:???
政策秘書に採用されるコネがあるなら
良い弁護士事務所紹介してもらった方が楽じゃない
246.:2009/06/10(水) 21:41:05 ID:???
弁護士(笑)  \(^o^)/

@ロー入試に受からないといけない。
Aローの拘束が3〜2年ある
B卒業後無職で受験
C受験は五年で三回まで。予備試験の動向によっては、合格率は一割台も。
D受かっても修習は無給。
E二回試験がある。
F就職難。そもそも年500人でトントンだから2500人は必ずあぶれる仕組み。
G就職があっても低年収。月収八千円のノキ弁も…
H就職があっても年3000人もの新規参入者がいる。過当競争。業界破綻。
I奨学金や弁護士会費を払わないといけない。破産すると弁護士欠格事由。

247239:2009/06/11(木) 01:23:06 ID:fLvzVZtp
>240

>今から22年前、つまり1987年頃にその債権を弁護士が500万で
>買い取ったということか?

弁護士個人かどうかは知らない。法人(事務所?)かもしれないし
弁護士は法律のプロだから、信用金庫が取り立てられない債権でも
法律を駆使して(ヤクザ以外なら)取り立てられるらしい(詳しくは教えてくれない)

そのおじさん「この22年、1日も休まず、酒も飲まず、風邪もひかなかった。
今日、22年ぶりに酒がのめる」
って言ったあと事務所で大泣きし始めたんで困ったってw
248氏名黙秘:2009/06/11(木) 01:32:37 ID:???
よく破産開始の申立てしなかったな
249氏名黙秘:2009/06/11(木) 01:53:59 ID:???
ネタ乙。
いくら経営が苦しくても、そんなリスキーなことするはずがない。
懲戒申立てられたら、言い訳のしようがないだろ。
250氏名黙秘:2009/06/11(木) 09:39:00 ID:???
239はネタか記憶違い含みのような気がするけど
サービサー業務は弁護士ネイティブの業務であって
無資格のサービサー業者への参入規制緩和はおかしいというのが
弁護士会の主張ですな
251氏名黙秘:2009/06/11(木) 11:24:22 ID:???
岡山弁護士会が新人の独立支援 
月内にも就業プロジェクトチーム
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/06/10/2009061023500762008.html
 司法制度改革で会員が急増している岡山弁護士会は今月中にも、既存の法律事務所への就職ができない司法修習生の就業問題に対応するプロジェクトチーム(PT)を立ち上げる。
就職対策に加え、修習を終えたばかりで実務経験のない新人弁護士の独立や業務のサポートに取り組む。

 10日の同会常議員会で承認された。新人の独立支援にまで踏み込むPTは大阪弁護士会などが設置しているが、全国でも珍しい取り組みとみられる。

 岡山弁護士会の会員は3月末現在257人。長年、数人程度の増減だったが、2007年から法科大学院を経た新司法試験合格者が加わり、この2年で50人以上増えた。

 PT(約10人で構成)では、修習生への求人情報提供といった就職対策とともに独立支援に力を入れる方針で、開業ノウハウを伝授したり、仕事の確保の仕方なども継続的にアドバイスするという。

【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】

(2009年06月11日)
252氏名黙秘:2009/06/11(木) 12:01:35 ID:???
岡山で2年で20%以上の増加ってすげーな
地方で飽和するのも時間の問題というのがよくわかる
10年先、20年先はどうなるんだろう
253氏名黙秘:2009/06/11(木) 12:21:23 ID:???
>>252
どうあがいても、もう500人合格には戻らないだろうし、今より良くなるということだけはないだろう
254氏名黙秘:2009/06/11(木) 14:02:24 ID:???
>240

ネタじゃないよ。弁護士がそんなことしていいのか?はオレも聞いたけど
のらりくらりとはぐらかされた。

ちゃんとした顧客は普通の応接室で対応するけど債権を買った人は
別の部屋でするんだって。
そこは年金相談室の窓口みたく両側に壁(しきり?)を設けてあって
圧迫感を与えるようになっている。
そこで書類をちらつかせ、「おたくが○○信金から借りた金(債権)は
ウチが買い取ったから借金はウチへ払え」て2〜3時間かけて書類にハンコを
押させるそうだ。
完全個室にしないのは、監禁・脅迫にならないようにだって。
「ヤクザがやれば違法だけど、うちらがやれば合法」って言ってたから
法に抜け道があるのか監督する部署(弁護士会?法務省?)にはうまく取り入っているんだろう

255氏名黙秘:2009/06/11(木) 17:22:32 ID:???
>>254
それが仮に事実だとしたら、
弁護士としての仕事をしてるんじゃなくて、
単に一債権者自身として債権回収をしてるだけってことだね
256氏名黙秘:2009/06/11(木) 18:05:38 ID:???
その事務所は、単にサービサーやってるだけだろ?
まあ、普通の事務所は手を出さない分野ではあるから、
儲けは大きいだろうが、
面白い仕事なのかどうか・・・・・
257氏名黙秘:2009/06/11(木) 22:41:44 ID:???
弁護士なんて所詮その程度のなのさw
あ〜やだやだ
258氏名黙秘:2009/06/11(木) 22:47:38 ID:???
なんだ、仕事あるじゃん!
面白いかどうかは別として。
259氏名黙秘:2009/06/12(金) 00:10:45 ID:???
>>254
職務基本規定に違反しないか?
260氏名黙秘:2009/06/12(金) 06:21:18 ID:???
弁護士法にも違反していると思う。
懲戒申立てされたらアウトだろうな。
261氏名黙秘:2009/06/12(金) 09:25:55 ID:???
これを見ると、即独宅弁でも十分成功できるね。

ttp://www.kanto-ba.org/himawari/kiji/no001/no001-02.htm

 昭和55年頃,長男が小学校に入学し,長女,次男も幼稚園に行き始めたため,再度受験勉強を始め,
昭和57年司法試験に合格し,昭和60年4月に弁護士業を開始した。
 開業当時の年齢が37才,しかも女性,そのうえ3人の子持ちという状況では,裁判官,検察官は勿論
(成績からしても当然無理な話ではあるが),イソ弁の就職口の声もかからないため,当初から独立する
以外に道はなかった。
 しかし,本来,夫の収入で生活できるありがたい身分であることから(夫は私の収入などあてにして
いない),焦ることもなく,自宅を法律事務所とし(自宅と横浜地方裁判所横須賀支部とは歩いて5分
という好立地状況),最低限度必要なワープロとコピー機等を揃え,弁護士としての第一歩を踏んだ。

(中略)

 横須賀支部には,当時14名が登録しており,その14名全員で横須賀市の法律相談(一人当たり月1回
程度)及び国選弁護(月3乃至5件)を担当し,勿論弁護士会の会務も順番に受け持っていた。
 開業当初,私には事件を依頼してくるものはなく,また知名度もないことから,仕事といえば法律相談
と国選弁護であったが,その収入のみでも十分と考えていた。
 開業2年後になると,国選事件だけではなく,私選弁護が増え,また民事一般事件の依頼も入るように
なり,その後10年間順調に受任事件数は増え,現在に至っている。
262氏名黙秘:2009/06/12(金) 11:51:28 ID:???
500人時代だからこそこういう宅弁でも成功できたわけだが。
263氏名黙秘:2009/06/14(日) 06:33:01 ID:???
 
264氏名黙秘:2009/06/16(火) 14:13:11 ID:???
265氏名黙秘:2009/06/16(火) 22:33:12 ID:???
住民税がきた。修習のときの所得が基準だから165000円ほど。
即毒にはきつい・・・
266氏名黙秘:2009/06/17(水) 23:34:24 ID:???
c
267氏名黙秘:2009/06/17(水) 23:55:34 ID:NH7ud7Sj
遺言執行者が相続人を代理して相続登記ができると思っていた債務整理に熱心なイタイ弁護士がいます。
多くの弁護士が登記の知識はド素人レベル。

それと不動産の名義変更に関する訴訟や調停のときは文言に気を付けて下さい。
ちゃんと登記ができる訴状や調停案を起案して下さい。
268氏名黙秘:2009/06/18(木) 00:09:52 ID:???
それは良い事を聞きました。
登記も勉強します。
269氏名黙秘:2009/06/18(木) 00:37:16 ID:???
>>267
債務整理が縮小すればそのうち登記など弁護士が全て扱うだろう…何年も前から弁護士の登記参入、司法書士廃止が話題になってきたが今度こそ司法書士はおしまいだな
270氏名黙秘:2009/06/18(木) 10:24:42 ID:???
「インドは売り物ではない」法曹業界 外資参入熱に反発
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200906180018a.nwc
271氏名黙秘:2009/06/18(木) 16:31:21 ID:???
>>269
>債務整理が縮小すればそのうち登記など弁護士が全て扱うだろう…何年も前から弁護士の登記参入、司法書士廃止が話題になってきたが今度こそ司法書士はおしまいだな

ほんまかいな…
司法書士廃止は現司法書士に対して法曹資格授与するのと同じことだから
今後弁護士になる若手は完全に行き場がなくなると思うが
272氏名黙秘:2009/06/19(金) 09:24:43 ID:???
新規司法書士の廃止は、新たに司法書士を増やさないだけ。
現司法書士に対して法曹資格授与するのと全然別だろ。

現司法書士に法曹資格なんか授与できるわけがない。
273氏名黙秘:2009/06/19(金) 09:41:07 ID:???
債務整理の仕事はもうなくなるんだから、
そう無闇に他士業を敵視することもあるまいて。
274氏名黙秘:2009/06/19(金) 11:02:34 ID:???
なくなることは無いでしょ。少ないパイを弁護士と司法書士で分け合うだけ。
275氏名黙秘:2009/06/19(金) 11:24:08 ID:???
敵視してるんじゃないよ。
合理的区別をしてるだけ。
276氏名黙秘:2009/06/19(金) 11:33:30 ID:???
過払いがなくなったらそれで食ってる若手は、徹底的に切り詰めても大赤字は避けられない。
277氏名黙秘:2009/06/19(金) 12:51:09 ID:???
若手は資格取得コストが大幅に増えてるからね

>>272
そんな弁護士会にのみ都合のいい改革があったらむしろ笑うわw
規制改革審議会でもそんな話題出てことないしね
278氏名黙秘:2009/06/19(金) 12:54:56 ID:???
弁護士会は増員賛成、ロースクール推進、裁判員万歳だから
代価に何か寄こせと言える立場じゃないんだよな
国選の報酬くらいかな
279氏名黙秘:2009/06/19(金) 23:43:36 ID:???
規制緩和→見直し→再規制

【交通/行政】タクシー運賃特措法が成立--今秋から"格安"規制 [06/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245360131/l50
280氏名黙秘:2009/06/24(水) 20:45:35 ID:???
12月過ぎれば、新62の就職状況があきらかになる。
日弁連会員検索で調べれば、どの程度弁護士になったか
判明するだろう。

新旧62の区別は日弁連検索ではわからないが、
登録時期でだいたい検討はつく。
281氏名黙秘:2009/06/24(水) 22:15:10 ID:aO+ADTTt
>>280
東京3会は、今年度から「即独も立派な就職」ということで登録している
以上は就職できている、よって就職率は100%で就職問題は存在しない、
という見解に方針を転換した。ちなみに、登録していないのは弁護士で
ないので会としては認知しない(少なくとも単位会の問題ではない)
という見解。

なお、会費滞納による懲戒者が出るにいたり、今後増加する若手の会費
滞納問題が見込まれるので、会費の徴収を強化するとともに、貧困弁護士
の懲戒事案増加をあらかじめ阻止するため、会費滞納者に積極的に除名・
退会命令を出すことにし、弁護士の状態での違法行為の発生を防止する
ことにしたそうだ。

よかったね。就職難問題は解消だって。
282氏名黙秘:2009/06/27(土) 21:08:53 ID:???
さて、どうなるか
283氏名黙秘:2009/06/28(日) 22:01:55 ID:???
弁護士の平均年収はあちこちで良く見るけど、・・・・59期60期61期・・・・と期ごとの平均年収が知りたいな
284氏名黙秘:2009/06/30(火) 00:20:40 ID:???
6,5,4,3
285氏名黙秘:2009/06/30(火) 10:10:19 ID:???
ペニス増大法を語ろう
286氏名黙秘:2009/07/01(水) 11:09:34 ID:???
そんなもん語ってどうするよw
287氏名黙秘:2009/07/01(水) 18:46:48 ID:???
就職が厳しいならデカマラで女こましてヒモやろうぜ、ってことだろ。
288氏名黙秘:2009/07/01(水) 21:10:47 ID:???
920 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/01(水) 21:04:02 ID:j/3ZoQLt
62期を採用してくれという要請文が繰り返し送られてくる。
289氏名黙秘:2009/07/02(木) 01:43:57 ID:???
速読した俺のところにも修習生担当を希望するかとか、事務員がどうのこうの
とかいうファックスが送られてくるw
すぐ消すけど。
290氏名黙秘:2009/07/02(木) 09:24:24 ID:???
ファックスの消し方

旧試験弁護士(街弁) →シュレッダー
旧試験弁護士(渉外) →印刷前にデータを消す
新試験弁護士 →ライターで燃やす
291氏名黙秘:2009/07/02(木) 19:28:43 ID:CwYCwljx
【シカゴ大学教授 フランク・ナイトの不確実性の理論】

事業にかかわる危険が、確率予想のできる「リスク」だけであるならば、
事業についての収入と生産費の期待値が計算できてしまう。
そうすると、収入の期待値が生産費の期待値を上回り利潤が見込める場合は
熾烈な競争が起きる。

それに対して、危険について確率予想できない「不確実性」の領域に踏み込むなら
起業家は時に利潤を得られる。
なぜなら、不確実性の領域では利潤について確率予想が成り立たないから、ある起業家
が他の者から見ればあまりに無謀な事業に乗り出している場合、他の起業家はその起業家
に競争を挑もうとしない。
それ故、その起業家が運良く「利潤」しかも「莫大な利潤」をつかむということも
ありえるのである。
292氏名黙秘:2009/07/04(土) 00:23:24 ID:???
司法修習生も就職難?、大阪弁護士会の求人集め苦戦
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090703-OYO1T00564.htm?from=top
 大阪弁護士会が4日に開く司法修習生対象の「集団就職説明会」に向け、求人側の法律事務所集めに苦戦している。
司法制度改革で修習生が増加し、事務所勤務の弁護士が飽和状態に近づいているのが一因とみられる。
新米弁護士は事務所で実務を覚えた後に独立するのが一般的だが、修習終了後すぐ一人で開業する「ソクドク(即独立)」の若手が増える可能性があり、同弁護士会は経験不足の支援態勢作りも急いでいる。

 司法試験合格者数は、2010年頃までに年間3000人にするのが政府目標。
修習終了者は1999年の729人から08年には3倍超の2340人に。大阪弁護士会の会員数も、99年6月の2430人が06年に3000人を突破し、先月で3410人に達した。

 従来、弁護士志望の修習生は法律事務所に就職して「イソ弁(居候弁護士)」となり、経験を積んでから開業するのが通例だが、修習生の増加に伴って勤務先が見つけにくくなった。

 このため、同弁護士会は07年3月、初めて集団就職説明会を開催。この時は38事務所が参加した。その後の4回も20〜34事務所がブースを設けたが、今回は16事務所と、初回の半分以下にとどまっている。

 一方、説明会への参加を希望する修習生は約180人に上り、うち約160人が半年後に就職を控えた12月の修習終了予定者。07、08年は数人だった「ソクドク」が、今年は激増する可能性がある、という。

 対策として、同弁護士会は3月、ベテランの事務所で半年間、実務を学ぶ制度を新設。メールを使って相談に乗るシステムも整えており、今後も支援策を打ち出す方針。

 就職支援を担当する田中宏・副会長は「弁護士全体の信頼が損なわれないようレベルアップを図りたい」と話している。
(2009年7月3日 読売新聞)
293氏名黙秘:2009/07/05(日) 08:34:08 ID:???
>>287
なるほど。
おすすめ2ちゃんねるに出ているのは
そういうわけかw
294氏名黙秘:2009/07/05(日) 10:38:22 ID:IWG05IBH

仕事がネー

地球のみんなー少しずつでいい、少しずつでいいから

オラに仕事を分けてくれー!!!
295氏名黙秘:2009/07/05(日) 10:42:45 ID:???
三振者に司法書士資格を与える方向で検討中
ただし簡単な研修あり。
296氏名黙秘:2009/07/05(日) 11:21:22 ID:???
>>295
KWSK!!
297氏名黙秘:2009/07/05(日) 12:51:21 ID:???
>>296

ネタだっつーに
そんなに食いつくほど追いつめられてんのか
298氏名黙秘:2009/07/05(日) 15:46:46 ID:???
w
299氏名黙秘:2009/07/05(日) 15:48:30 ID:???
食いつきっぷりがすごいなwwww
300氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:08:23 ID:???
そんな資格もらっても、しょうがないでしょうに
301氏名黙秘:2009/07/09(木) 09:11:52 ID:???
週刊ダイヤモンド編集部 【第349回】 2009年07月09日

国選弁護案件が10倍増で弁護士業界の悲喜こもごも
http://diamond.jp/series/inside/09_07_11_002/
 5月21日。これまで殺人や強盗など重大事件のみに適用されていた「被疑者国選弁護制度」が、法定刑の上限が懲役・禁固3年を超える罪(たとえば窃盗や傷害など)にまで拡大された。

 この1ヵ月間で、拡大前に比べて国選弁護の対象事件数は約10倍の7615件に増えた。日本司法支援センター(法テラス)は「今後も、この程度の数で推移していくだろう」と見る。

 国選弁護案件は、私選に比べて報酬がきわめて低く、かつてはなり手がなかなか見つからないものだった。しかし、対象数が10倍になったにもかかわらず、特に混乱なく弁護士が見つかっているというのだから驚きだ。

 理由のひとつには、対象拡大に先行して国選弁護人の報酬を段階的に見直してきたことが挙げられる。しかしもうひとつ、忘れてはならないのが、仕事に困る弁護士が増えているという点だ。

「低収入にあえぐ歯科医が問題になっているでしょう? 弁護士だって他人事ではないですよ」

 ある弁護士がこう苦笑するように、2002年の司法制度改革によって、それまで年間500人程度だった司法試験合格者が2000人以上に増えた。
一方、当初の目論見ほど裁判件数は増えず、弁護士需要は広がっていない。その結果、就職先にあぶれる弁護士すら出てきている。

 今年3月、日本弁護士連合会(日弁連)はとうとう、年間3000人の合格者を目標としている政府に対し、現状の2100〜2200人を維持するように求める提言を出した。
開業したり、小規模事務所に勤める弁護士だけが厳しいわけではない。就職先として人気のある某大手渉外弁護士事務所すら、最近は経営難がささやかれる始末。
企業法務部に対する売り込み、報酬ダンピング競争はかつてないほど激しくなっている。

 不況と急激な法曹人口増員のダブルパンチによる苦境が当面続きそうだ。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 津本朋子)
302氏名黙秘:2009/07/09(木) 11:25:00 ID:???
訴訟をする際には、民事刑事問わず、全て弁護士を強制すれば、
いいとおもう。本人訴訟は禁止だ。
そうすれば、法曹増員も怖くない。
ローも安泰。
303氏名黙秘:2009/07/09(木) 11:36:37 ID:CjYe4/Xp
ですよね〜
素人にいちいち説明する裁判官の手間隙もなくなるし、ドイツみたいに民事は必要的弁護士でいくべき。
304氏名黙秘:2009/07/09(木) 12:27:19 ID:???
>>295 三振者ってのがわからん。ロー卒業者ならまだしも。
305氏名黙秘:2009/07/09(木) 12:41:23 ID:???
経営難が囁かれている大手渉外事務所って
給料の遅配のあったアノ事務所かな?

事務手続きのミスかと思ったけど、違うのかな?

初任給は大台割れだし、どうするんだろうね。
306氏名黙秘:2009/07/09(木) 12:44:46 ID:???
大手渉外事務所も大変だな。
ただ、弁護士が増えたこととは関係ない気がする。
むしろ、未曾有の不景気のせいだろう。
307氏名黙秘:2009/07/09(木) 12:46:39 ID:???
こんだけ景気が悪化すれば、法律事務所に対する支払いが遅れるのは当然といえば当然。
308氏名黙秘:2009/07/09(木) 12:48:44 ID:???
どこよ、給料の遅配があった事務所って

余剰資金ないのかな?法律事務所って。
入ってきた金を全部分けちゃうのかな?

資本制度を採用していないと安定経営できないね。
309氏名黙秘:2009/07/09(木) 12:51:05 ID:???
法律事務所の経理ってどうなってるの?
やっぱり粉飾→倒産っていうお定まりのパターンも
あるんだろうね。
310氏名黙秘:2009/07/09(木) 13:43:52 ID:???
>>306
企業法務系はそうだろうね
311氏名黙秘:2009/07/09(木) 15:16:17 ID:???
大きいとこ一つぐらい潰れてもらわないと
100年に1度らしくない
312氏名黙秘:2009/07/09(木) 16:29:10 ID:???
合格者が増員されても渉外事務所の数が直ちに増えるわけじゃないから
増員自体によって渉外が影響されてるわけじゃないよね

ただ、不況によってダンピング競争が起こってるのは事実なんだろうな

大手は収益は大きいけど費用もバカにならないから
(人件費とかビル家賃とか)
ちょっと収益が減ると大変だよね
家賃は減らせないから、すぐに減らせるのは人件費ってことになる
それも合格者過剰でだぶついている新人の初任給からカットってことだ
313氏名黙秘:2009/07/09(木) 16:38:25 ID:???
>>311
 つぶれはしないが、割れそうだよ。
314氏名黙秘:2009/07/09(木) 18:13:46 ID:???
TMIは経営はムリがありそうだよね。
315氏名黙秘:2009/07/09(木) 20:20:58 ID:???
「低収入にあえぐ歯科医が問題になっているでしょう? 弁護士だって他人事ではないですよ」

 ある弁護士がこう苦笑するように、2002年の司法制度改革によって、それまで年間500人程度だった

司法試験合格者が2000人以上に増えた。一方、当初の目論見ほど裁判件数は増えず、弁護士需要は広がっていない。
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その結果、就職先にあぶれる弁護士すら出てきている。

 今年3月、日本弁護士連合会(日弁連)はとうとう、年間3000人の合格者を目標としている政府に対し、現状の2100〜2200人を

維持するように求める提言を出した。開業したり、小規模事務所に勤める弁護士だけが厳しいわけではない。

就職先として人気のある某大手渉外弁護士事務所すら、最近は経営難がささやかれる始末。企業法務部に対する売り込み、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報酬ダンピング競争はかつてないほど激しくなっている。

 不況と急激な法曹人口増員のダブルパンチによる苦境が当面続きそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
316氏名黙秘:2009/07/10(金) 00:18:12 ID:???
裁判件数は減っている件
317氏名黙秘:2009/07/10(金) 00:29:24 ID:???
2009年07月03日
日弁連はもっと文句を言うべきだ(その1)
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/07/03.html
2009年07月07日
日弁連はもっと文句を言うべきだ(その2)
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/07/07.html
2009年07月08日
日弁連はもっと文句を言うべきだ(その3)
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/07/08.html
2009年07月09日
日弁連はもっと文句を言うべきだ(その4)
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/07/09.html
318氏名黙秘:2009/07/10(金) 00:40:23 ID:???
受験生に責任を負わせるなって。
無責任だろ。

司法試験で苦労した食えない弁護士の主張は本当にどうしようもないな。
319氏名黙秘:2009/07/10(金) 00:45:16 ID:???
レーシック(眼科)とインプラント(歯科)が標的になりそうだな。
医療過誤訴訟で。
320氏名黙秘:2009/07/10(金) 00:54:37 ID:ySO34K0J
何か特定のことをする場合は、弁護士の同意書が必要とかそういうシステムをどんどん作れば良いのにね。
同意書1通3万円〜
321氏名黙秘:2009/07/10(金) 00:56:10 ID:???
そんな大層な権限を持つには、あまりにも無計画に増員しすぎ質が劣化しすぎたな。
322氏名黙秘:2009/07/10(金) 00:59:54 ID:???
>>318

人に馬鹿にされながら必死で苦労してゲットした法曹資格が
行政書士並みの資格になるんだからな。心中察してやれwww

しかも、こういう弁護士は早い段階で淘汰される部類に属している。間違いなくw
323氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:03:46 ID:???
現実の世界で相手にされない悲惨な弁護士のストレスのはけ口にされてますな
324氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:07:04 ID:???
仕事がなくて暇なんだろうな。平日の昼間に更新している。
少しは真面目に仕事しろと。変わっているから、仕事がないんだろうか?
325氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:07:23 ID:???
そのうち司法書士にも職域を侵されそうだな。
326氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:11:20 ID:???
コイツ平成11年合格か。
法曹増員の恩恵をお前も受け取るやんwww
327氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:14:57 ID:???
>>326
コイツってどのレス?
328氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:15:23 ID:???
世間の人にとって、これほど痛快なことはないだろうな。
東大ローでも出願者の半分は合格できない試験なのに、食えない奴続出じゃ、メシがさぞかしウマイだろう。

競争試験の挙句に食えないじゃ、何のための試験なのか分からないな。
法科大学院も当然意味ないしな。
329氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:20:13 ID:???
330氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:20:59 ID:???
>>328
世間って歪んでんだな。
331氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:35:25 ID:???
>>329
苦労すると人間歪んでしまう、そんな典型例だな。
司法試験の馬鹿らしさを一番味わっている人間だろうに。

332氏名黙秘:2009/07/10(金) 01:37:23 ID:???
恥ずかしい奴だよな、マジで。
333氏名黙秘:2009/07/10(金) 02:01:12 ID:???
まーあれだ

能力のない奴は資格とるのにも努力が必要

昔と違って何となく資格だけはとれるようになったが
能力のない奴にとっての資格は只の空手形

というわけで今も昔もなんも変わってないわけだ
334氏名黙秘:2009/07/10(金) 02:18:37 ID:???
苦労しても不当な扱いを受けたと感じると捻じれるのだろうね。
報いを受けることができればまた・・・。
335氏名黙秘:2009/07/10(金) 03:16:25 ID:???
自分が受かると後は保身だけを考えるんだろうなw
336氏名黙秘:2009/07/10(金) 03:24:00 ID:???
会長選挙のときも増員の恩恵受けてるはずの新の合格者達からも
増員反対のFAXが事務所に来たっていうくらいだからなw
337氏名黙秘:2009/07/10(金) 04:03:55 ID:???
何がプロフェッションだ。
338氏名黙秘:2009/07/10(金) 09:13:52 ID:???
で、ここで既存弁護士を叩いているおまいらは、
合格後、借金抱えながら
既存事務所の慈悲による採用を求めて
さまよい歩く運命なわけだがw
339氏名黙秘:2009/07/10(金) 21:59:33 ID:???
本当の地獄は過払いバブルの残りカスさえもなくなった2年後以降だよ。

2000人合格1500人就職(そのうち、軒、即が500人)
軒、即の悲哀よりも資格ホルダーを選択せざるを得ない。
すでに資格ホルダー(就職浪人)は50人以上いる。
340氏名黙秘:2009/07/11(土) 00:08:06 ID:???
今、合格待ちの人たちはいよいよ廃業予備軍か
341氏名黙秘:2009/07/11(土) 00:11:11 ID:???
過払い金返還請求するとブラックリスト載る問題どうなってる?
342氏名黙秘:2009/07/11(土) 00:28:22 ID:???
軒宅は地元弁護士会のBL入りという話はどうなった
343氏名黙秘:2009/07/11(土) 00:35:33 ID:???
>>341
返還請求どころか弁護士が受任通知すると載るという噂。
即独はそこらへんの説明忘れそう。

>>342
もしそんなのあれば修習生よりその人雇うでしょ。
344氏名黙秘:2009/07/11(土) 02:51:52 ID:???
女なら司法試験合格でAVデビューとかで稼げるだろうけどなぁ
345氏名黙秘:2009/07/11(土) 11:00:31 ID:???
大手法律事務所のように、ボス弁たちの豊かな老後のために
24時間働きバチになり、意に沿わない稼ぎを強要されるよりも、
これからは、自らすすんで速読、軒弁になって、早めに
自分のための仕事を開拓していくという選択の方がクレバーだと思う。
346氏名黙秘:2009/07/11(土) 12:47:19 ID:???
>>344
合格時で最低でも25歳ぐらいになってるわけだが・・・
AV女優の寿命ってどんくらいだ
347氏名黙秘:2009/07/11(土) 13:54:26 ID:???
>>345
大手か即軒かw

ほどよい事務所もたくさんあるのに。
よほど就活で切られているんだなw
348氏名黙秘:2009/07/13(月) 18:35:35 ID:???
>>343
即独に債務整理の相談に来るような人間は
とっくにBL入りしているんじゃね?
349氏名黙秘:2009/07/14(火) 08:16:15 ID:???
弁護士の増員問題から見えるもの
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mizote/bengosizouin3.htm
350氏名黙秘:2009/07/14(火) 21:28:35 ID:???
q
351氏名黙秘:2009/07/14(火) 22:56:50 ID:???
法律事務所の人って深夜まで仕事してるんだろ?
なんでもっと大勢採用しないのかな。
352氏名黙秘:2009/07/15(水) 00:25:26 ID:???
週40時間働いて年収500万よりも,
週80時間働いて年収1000万であることを望まれるのですよ。

誰に?女房子供にに決まってるじゃないですか。
353氏名黙秘:2009/07/15(水) 00:42:50 ID:???
2009/07/14
これが、モラルを無くした弁護士の3億円豪邸
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagethumbs/6963.jpg
354氏名黙秘:2009/07/15(水) 00:58:18 ID:???
弁護士需要は広がってないと叫びながら
過払いバブルで脱税(億単位)までしてた司法書士がいた。
話がどうもおかしいんだよな。
分かってるやつは分かっているがw
やはり弁護士の数が足らないのは事実だ。
355氏名黙秘:2009/07/15(水) 14:48:44 ID:???
文字通りバブルであって一過性のものだから。
356氏名黙秘:2009/07/16(木) 13:27:45 ID:???
債務整理弁護の実態!多重債務者救済掲げ営利に走る法律事務所
【経済ニュース】 【この記事に対するコメント】 Y! V 2009/07/16(木) 00:50
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0716&f=business_0716_001.shtml
357氏名黙秘:2009/07/16(木) 13:55:02 ID:???
358氏名黙秘:2009/07/16(木) 13:59:55 ID:???
>>354
上手くやった奴がいるからって,弁護士が足りないのは事実だとどうして言えるのだ?
どんな論理展開だよw
359氏名黙秘:2009/07/16(木) 18:50:05 ID:???
開業しても仕事がない韓国の弁護士たち(上)
http://www.chosunonline.com/news/20090716000055
開業しても仕事がない韓国の弁護士たち(下)
http://www.chosunonline.com/news/20090716000056
360氏名黙秘:2009/07/17(金) 08:07:24 ID:???
各事務所による、Tvのコマーシャル大乱発
嫌気がさして、
田舎BOSS事務所に間借りして
ワープア弁護士俺様もいっちょ前に店舗を持とうとね
弁護士コムみたいなのや
ブログやホムペ果ては携帯店舗みたいなのまで
弁護士○○店舗が乱立し
客からは30分5250円たかすぎるぉと、茶と歌詞くらいだせよwww
とからかわれ、
キャバクラ嬢はいねーのかwと
それこそ客の奪い合い。
事務所は今日も閑古鳥 。
361氏名黙秘:2009/07/17(金) 09:52:11 ID:???
自由業なんだから就職難なんて論理的にあり得ない。
弁護士登録イコール就職なんだから。
そして弁護士登録は全ての有資格者に開かれている。
どこかの事務所に入る必要など全くない。
362氏名黙秘:2009/07/18(土) 11:30:01 ID:???
論理(笑)
363氏名黙秘:2009/07/19(日) 05:20:42 ID:???
弁護士増やすんじゃなくて、裁判官増やすべきなんだろうね。
だって、日本の裁判が遅いのは裁判官が不足しているからじゃないのかね?
弁護士だけ増えたって、そりゃ〜破綻しますよ。
視野を変えて民間企業の弁護士採用とかも見てみた方がいいよ。
そりゃモロに少ないけどね。弁護士採用じゃなくても、ひとまず民間企業の総務、法務、人事なんかもでも
いいんじゃないの?そこで実績色々積んで、独立するとかさ。
弁護士は職業ではあるが、されど単なる資格に過ぎないわけだから、それを活かして民間就職ってのも
手だと思う。あくまで緊急避難と考えればよい。
364氏名黙秘:2009/07/19(日) 22:55:20 ID:???
>>363
よい意見だね
あなたの視野が広いと感じたよ
GJ!!
365氏名黙秘:2009/07/20(月) 13:31:11 ID:???
【社会】弁護士のテレビCM急増 背景に借金した人が払いすぎた利息を取り戻す"過払い金返還請求" 広告費に月間数千万円も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247999918/l50
366氏名黙秘:2009/07/21(火) 02:59:03 ID:???
募集削減840人超=法曹の卵、東京偏在進む−法科大学院10年度入試
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009071900091
 志願者減少が続く法科大学院で、2010年度入試の募集人数が09年度より840人以上減り、4900人程度になることが19日、時事通信社の調査で分かった。
地方の小規模校で高い削減率が目立ち、大学院のある都道府県別に募集人数をみると、24校が集まる東京が全体の5割近くまで拡大。弁護士の偏在を助長しないか懸念される。
 調査は6月末〜7月初めに実施。募集人数を「未定」と答えた3校のうち、神戸大、熊本大については法科大学院協会が3月時点の検討状況を聞いたアンケートから引用した。
 その結果、全74校(09年度入学定員は計5765人)のうち53校が計844人の削減を予定。削減率では、定員40人から18人とする信州大の55%が最大。
龍谷大(09年度60人)、鹿児島大(同30人)50%、新潟大、神戸学院大(いずれも同60人)が42%で続く。
一方、中央大、早稲田大(いずれも同300人)、慶応大(同260人)など都内の10校を含む20校が縮小を見送る。
 大学院の所在地別に募集人数をみると、東京都が09年度比3ポイント増の49%となり、全国で割合、伸び幅とも最大となった(未定の首都大学東京は09年度と同数で計算)。
次いで京都府が微減の10%、大阪府がほぼ横ばいの7%だった。(2009/07/20-02:32)
367氏名黙秘:2009/07/21(火) 15:43:46 ID:???
漏洩で迷惑をかけた慶応(260人)が認可取消、廃校になれば、
小規模のローが10校くらい助かるのに…
368氏名黙秘:2009/07/23(木) 14:17:36 ID:???
国選弁護の依頼急増 法テラス富山、2カ月で47件
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20090723201.htm
 起訴前の容疑者に付ける国選弁護人の対象事件が拡大された5月21日以降、
日本司法支援センター富山地方事務所(法テラス富山)が2カ月間で国選弁護人の選任を依頼した件数が47件に上り、
拡大前の1年間の27件を大幅に上回ったことが22日、分かった。
制度拡大前の10倍を上回るペースで急増しており、警察署の面会室の不足や弁護活動に支障が出る恐れも出てきた。
富山県弁護士会は担当弁護士の増員も検討するなど、柔軟に対応する考えだ。

 容疑者国選弁護制度は2006年10月、殺人や強盗、傷害致死などの重大事件を対象に始まり、
裁判員制度の開始と同じ今年5月21日からは窃盗や詐欺、傷害など刑の上限が3年を超える懲役・禁固の事件にも対象が拡大された。

 法テラス富山によると、対象事件の拡大以降、国選弁護人が選任されたのは、罪名別では窃盗(未遂含む)が16件と最も多く、
次いで傷害7件、詐欺と覚せい剤取締法違反がともに4件と続く。

 同弁護士会によると、現在、同会所属の弁護士約70人が県東部と西部に分かれてローテーションを組み、担当弁護士を1日に2人ずつ配置して対応している。
原則、弁護人1人につき2件までの国選弁護を担当する。

 同弁護士会によると、県内の警察署の面会室は通常1室しかないが、今年4月に開設した県警直轄の富山西留置施設に5つの面会室が確保されたため、
これまでのところ弁護人の接見が相次ぎ、容疑者に会えなかったり、待たされるなどの支障は出ていない。

 ただ、このペースで推移すれば、対象事件の件数は従来の10倍以上に増えることが見込まれる。
対象事件の容疑者の逮捕が集中した場合、面会室が不足し弁護活動に支障をきたす可能性もある。

 県弁護士会の福島武司副会長は「場合によっては1日の担当弁護士の数を増やすことも検討する。問題や課題が生じないよう柔軟に対応する」と話している。

 容疑者国選弁護制度 対象事件で逮捕された容疑者について、裁判所が検事拘置を認めた場合、国選弁護人の選任を請求できる。
裁判所は法テラスから候補者の推薦を受けたうえで国選弁護人を選任する。
369氏名黙秘:2009/07/23(木) 15:01:09 ID:???
下位ロークソヴェテ上がりが必死だなとしかwwww
370氏名黙秘:2009/07/23(木) 15:02:59 ID:???
>>344
スカトロとかしか無理だろ
371氏名黙秘:2009/07/23(木) 18:13:28 ID:???
>>358
お前、かなり頭わるいな(檄笑
372氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:16:55 ID:???
坂野弁護士ブログ
2009年07月21日
最新司法修習生就職(難)状況
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/07/21.html

>  最新の、情報によると、大阪で司法修習中の260名中、アンケートに回答してくれた方が約160〜170名、
> そのうち約45%の方が、まだ就職先が見つかっていないようです。全国平均でも、アンケート回答者の約30%が就職未定のようです。
373氏名黙秘:2009/07/23(木) 22:21:06 ID:???
日弁連、債務処理事件で指針 過払い金返還などで苦情増
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072301000809.html
 過払い金返還など債務処理事件の増加に伴い、弁護士への苦情も増えていることから、日弁連は23日、
債務者とは直接面談し、意向を十分尊重して処理に当たるよう弁護士に求めた「債務整理事件処理に関する指針」を作成した、と発表した。

 日弁連が、こうした指針を作成するのは異例。多重債務対策本部長代行の宇都宮健児弁護士は「債務者の意向に合わない処理をしたり、
返還された過払い金を報告しないなどのトラブルがある。弁護士として当然のことをしておらず、指針を周知したい」としている。

 指針では、債務者と直接面談し、債務内容や生活状況を聞き、現状を把握した上で、
事件処理の見通しを説明することや、処理の進行状況を債務者に適宜、報告することを要求している。

 また、過払い金返還請求だけを処理し、残る債務整理はしないといった対応をしないよう求めている。
2009/07/23 20:21 【共同通信】
374氏名黙秘:2009/07/24(金) 02:09:51 ID:???
図書館で見た本(題名忘れた)は昭和9生まれで40年に合格した人の
話のってたけど、
「最近(昭和40年)はイソ弁が増えている。これは居候弁護士の・・・」
イソ弁て40年以上の歴史ある仕事だったんだ。
「都内で新たに事務所を設立するのは非常に困難で
もし開いたとしても1000通を超える挨拶状を各方面に・・・」
500人時代でもうあぶない兆候あったんやんけ
375氏名黙秘:2009/07/24(金) 03:19:18 ID:???
愛知県弁護士会会報「SOPHIA」
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou.html

●平成21年1月号 (第51巻1号) 
●【特集】就職最前線(前編)
  司法修習生にはなったけれど……
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2101shushoku_0.html
  統計から見た大都市と地方
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2101shushoku_1.html
  大阪弁護士会の就職の現状〜大阪弁護士会副会長和田秀治弁護士に聞く
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2101shushoku_3.html
  島根県弁護士会の就職の現状
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2101shushoku_4.html
  愛知県弁護士会の就職の現状
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2101shushoku_5.html
  即独弁護士の現状(大阪編)〜中井真雄弁護士の場合
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2101shushoku_7.html
  採用する側から−新米親弁覆面座談会
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2101shushoku_9.html

●平成21年2月号 (第51巻2号) 
●【特集】就職最前線(後編)
  弁護士にはなったけれど……
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2102shushoku_0.html
  狭き門に殺到−司法修習生に対する就職説明会
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2102shushoku_3.html
  新人弁護士(新61期)の覆面座談会
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/2102shushoku_5.html
376氏名黙秘:2009/07/24(金) 14:57:45 ID:???
>>362
>>371
見てて恥ずかしいからもう止めとけ。
377氏名黙秘:2009/07/26(日) 06:09:24 ID:???
弁護士ワークシェアリング法を作りイソ弁は8時間労働を法律で義務づけることで事務所の雇用を増やそう個々人の給与は半額でどうよ
378氏名黙秘:2009/07/26(日) 15:53:32 ID:???
ヤダ 自由業だし稼げるだけ稼ぐ
379氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:22:00 ID:???
認定司法書士制度がなくなれば弁護士の食いぶちがふえるんだが。
380氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:49:07 ID:???
>>377 労働時間をそのように制約すると自由な働き方ができない。
人によって事情もあるし
381氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:08:25 ID:???
>>377-380
そんなら司法試験合格者数は1万人にしてもかまわないわけね
382氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:46:14 ID:5FAW89qA
一万人合格になったら、
何か別な基準で絞ってから
採用選考するようになるだけ。
383氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:07:51 ID:???
弁護士就職難 京都も深刻
「いちげんさん」に慎重
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072800092&genre=C4&area=K00
 弁護士を目指す司法修習生の就職難が全国的に深刻化している。司法制度改革による法曹人口の急増が主な要因で、
京都では「成績だけではなく、人柄を知りたい」と正式な募集をしないで人材を探す弁護士が目立ち、「いちげんさん」に慎重な京都固有の事情が浮かび上がる。

 ■公募少なく 支援の動きも

 「就職先は飽和状態。焦りはあった」。京都で司法修習中の小町崇幸さん(31)が京都市内の法律事務所に就職が決まったのは今月上旬。
月末からは埼玉県の司法研修所での研修が始まり、修了後にすぐに弁護士になるには、ぎりぎりの時期だった。事務所を20カ所くらい回ってやっと決まったという。

 市内で事務所を開く山下信子弁護士は今年、弁護士を1人募集したところ、すぐに応募が40件を超えた。「今までこんなことはなかった」と驚く。

 司法試験に合格した修習生は12月ごろに修習先に赴任すると同時に就職活動を始め、インターネットなどで法律事務所の求人情報を調べる。
東京や大阪などの大都市圏では、司法試験の成績優秀者に声を掛ける「青田買い」も活発だ。

 一方、京都では、求人の予定はあっても、公募しない事務所が大半だ。京都弁護士会には昨年34人が新規登録したが、公募は5人程度にとどまった。

 弁護士有志でつくる「法曹人口問題を考える会」の中隆志弁護士(京都弁護士会)は「京都の弁護士は人と人のつながりを大事にする。『これは』と思う人と出会うまで採用を見合わせている」と分析する。

 京都と大阪の両方で就職活動したある修習生は「大阪はホームページで募集状況を随時更新していた。
京都は、知り合った弁護士さんから紹介を受ける形が主流だった」と、土地柄の違いを意識させられた。

 京都弁護士会によると、7月27日時点で就職が決まっていない京都の修習生は調査に回答を寄せた66人のうち8人に上った。
 弁護士会はワーキングチームを立ち上げ、修習生の支援や求人掘り起こしに取り組む。
担当副会長の吉田誠司弁護士は「京都の人柄重視という良さを残しつつ、お互いを結びつけられるようにしたい」と話している。
384氏名黙秘:2009/07/28(火) 20:40:17 ID:???
どうせ厳しくても一般と比べたら天と地なんでしょ?

過剰になろうが弁護士ってだけでステータスだし
385氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:13:50 ID:???
だな
まだ2,000人台だし
386氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:46:32 ID:???
もう大半は祭事、国2の公務員以下になっちまったな。
387氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:19:39 ID:wG52RGfe

てゆーか、司法修習まで受けてるんだからさ、即開業すれば良いじゃん。甘ったれ過ぎ。
社会でまともに働いたことが無いから、開業資金すらないのか?
388氏名黙秘:2009/07/29(水) 11:12:53 ID:???
「いちげんさん」に慎重
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072800092&genre=C4&area=K00
 弁護士を目指す司法修習生の就職難が全国的に深刻化している。
司法制度改革による法曹人口の急増が主な要因で、京都では「成績だけではなく、
人柄を知りたい」と正式な募集をしないで人材を探す弁護士が目立ち、「いちげんさん」に慎重な京都固有の事情が浮かび上がる。

↑これって小さな事務所ならブラックじゃない限りどこでも事情は同じでしょ
389氏名黙秘:2009/07/29(水) 18:54:54 ID:???
今までは面接だけなら誰でも出来たが、これからは面接にこぎつけるだけでもコネがいるってことか…
390氏名黙秘:2009/07/30(木) 21:02:13 ID:???
62期スレでは就職難解消って流れになってます
391氏名黙秘:2009/07/30(木) 22:40:14 ID:???
やっぱ就職難ってのは嘘だったんだね。
安心して勉強続けられるわ。
392氏名黙秘:2009/07/30(木) 22:45:51 ID:???
393氏名黙秘:2009/08/01(土) 15:02:15 ID:/oXS/ynh
結局昔の500人時代のがよかったな。
無名大学出身でも
40代で弁護士でも受かりさえすれ食えた。
394氏名黙秘:2009/08/01(土) 15:05:57 ID:???
何より職業に威信があった。
寝ても覚めても勉強しかしてこなかったようなモヤシでも
弁護士ってだけでハッタリが効いた。
395氏名黙秘:2009/08/01(土) 15:12:43 ID:/oXS/ynh
チークワークや営業能力がないものが
頭の良さだけを頼りに弁護士になる時代はおわった。
そういう人は食っていけない。
396氏名黙秘:2009/08/01(土) 16:24:56 ID:???
これからの弁護士に人助けは出来ない。
397氏名黙秘:2009/08/01(土) 17:21:24 ID:???
自分すら助けられないからな
398氏名黙秘:2009/08/02(日) 12:15:15 ID:???
増員反対の既存事務所が結束して採用拒否する声明とか出したら
今後の展開が面白くなるのに。
399氏名黙秘:2009/08/02(日) 14:31:44 ID:???
増員反対派の事務所がロー卒を毎年複数採用してたり,増員賛成派の事務所がロー卒1人も採用してないとか,この業界は良く分からんw
400氏名黙秘:2009/08/07(金) 08:59:28 ID:???
【金融】リーマン:弁護士費用、ケタ外れの250億円・今年6月末まで…エンロンを抜き過去最高に膨らむ可能性も [09/08/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249596951/l50
401氏名黙秘:2009/08/07(金) 15:26:08 ID:???

詐欺弁護士の高級コンドミニアムが8億円で落札
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090807/biz0908070905003-n1.htm
402氏名黙秘:2009/08/12(水) 00:09:17 ID:???
榊枝弁護士、酒井容疑者は「息子の心配している」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090811-OHT1T00002.htm
 酒井法子容疑者を担当する榊枝真一弁護士は10日、東京湾岸署で午後8時20分から約2時間接見し、酒井容疑者が長男を心配していたと明かした。

 榊枝弁護士は報道陣に「お答えできません」と繰り返したが、「子供のことを心配していたか」と聞かれ「はい、母親ですから」と語った。
酒井容疑者に日用品を差し入れたという。榊枝弁護士は夫の高相祐一容疑者の弁護人。弁護は酒井容疑者本人から頼まれたという。

 榊枝弁護士は「弁護士年鑑」には記載拒否していると言われるが、年齢は30代と見られ、2004年11月発表の司法試験合格者にその名前がある。
司法修習期間は1年6か月。弁護士になれるのは早くて2006年の半ばとなり、キャリアは約3年と見られる。東京・虎ノ門にある「みやび法律事務所」に所属。
スタッフによると、高相容疑者とは、榊枝弁護士も同事務所も事件前からかかわりはないという。
403氏名黙秘:2009/08/12(水) 03:38:48 ID:???
>>402
国選の悪寒
404氏名黙秘:2009/08/12(水) 04:48:26 ID:???
資産50万未満のわけないから、どう考えても私選だが
405氏名黙秘:2009/08/12(水) 07:15:02 ID:???
みやび法律事務所
で検索
406氏名黙秘:2009/08/12(水) 09:11:14 ID:???
ひょっとして、一次試験免除の弁護士?
407氏名黙秘:2009/08/12(水) 11:30:09 ID:???
748 :無責任な名無しさん:2009/08/12(水) 11:27:18 ID:NuBAJUlb
この弁護はかなりやばい。

その1 非弁提携の可能性が強い。
http://022.holidayblog.jp/?p=4751

その2 利益相反の可能性も強い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000019-sph-ent

408氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:59:37 ID:???
夫は弁護士、妻は検事「いつバレるかドキドキ…」
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009081207_all.html
夫婦で裁判員裁判

 さいたま地裁で開かれた裁判員裁判で主任弁護人を務めた間川清弁護士(30)の妻は、全国初の裁判員裁判を担当した東京地検の間川陽子検事(28)。
偶然にも、夫婦で1件目と2件目の裁判員裁判にかかわることになった。

 二人は司法修習生の同期で、2004年4月にともに那覇地裁に配属。約5年の交際を経て、今年5月16日に結婚式を挙げたばかり。
大任を果たした後で夏休みを取り、二人の出会いの地、沖縄にバカンスに出掛ける予定だ。

 国選の待機弁護士だった間川弁護士が対象事件を受任したのは、結婚式10日前の5月6日。
東京地検公判部に所属する妻が裁判員裁判を担当するかどうかは、まだ決まっていなかった。

 裁判の日程が近づくと、2人の実名は新聞やテレビで何度も流れた。名字が珍しいこともあり「いつばれるかドキドキしていた」と間川弁護士。
「プレッシャーはあったが、お互いに同じ苦労をしていることが励みになった」と、慌ただしく過ぎ去った新婚の3カ月を振り返った。

ZAKZAK 2009/08/12
409氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:36:21 ID:???
【医療】病院・開業医の倒産、7月の段階で昨年1年間の件数を上回る [09/08/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250086541/l50
410氏名黙秘:2009/08/15(土) 08:21:39 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1247322792/
【B4M2NNT続出】就職関連全般スレッド その11【B3M1危うし】
318 :電通太郎:2009/07/25(土) 15:04:04
508 クワガタソウ(dion軍) New! 2009/07/25(土) 12:22:47.70 ID:M/eCXnr/
前氷河期(2000年卒 早稲田・法)からアドバイス

・内定をとれ、死んでも取れ
  既卒になってしまうと、ほぼ大手は無理、2,3年様子見とか言ってた連中は立派なニートになった
・コネを使うのをためらうな
  奇麗事言ってる場合か
・中小はさけろ
  中小にいった連中は、大体中小転職ループ地獄にはまるか、零細落ちしてる
  労働環境も悪いので、うつ病とか洒落にならない状況になった奴が多くいる
・公務員試験はハイリスク
  試験に受かっても、面接で落とされて人生終わる奴がいた、悲惨の一言
・資格勉強は親の引継ぎがあるかで決めろ
  士業は、親から引き継げるなら勉強する価値アリ
  ゼロから始めた奴は、かなり苦労してる
・文系で院にいくな
  はっきり言って泥沼、高齢文系院卒なんてどの企業もいらない

最後に、新卒でいい会社に就職できないと、日本ではほぼ人生が摘む、死ぬ気で頑張れ!頑張れ!頑張れ!
あと内定でなかった奴、これから悲惨な人生だと思うけど諦めろ、少なくとも国は助けてくれないぞ
血縁者に頼れなければゲームオーバーだ
411氏名黙秘:2009/08/15(土) 08:23:07 ID:???
ローに政治救済が必要だよな
政治問題にしようぜ
412弁護士の平均年収が地方公務員よりも下:2009/08/15(土) 08:29:24 ID:???
南関東地方の市町村年収ランキング:ベスト3

順位 自治体名 都県名    年齢  年収   
 1  三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円
 2  鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円 
 3  東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円


参考:政令市と県庁

千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
千葉県   44.8歳  731万円  
埼玉県   43.8歳  729万円


参考:民間と士業

パナソニック     43.6歳 846万円
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
ソフトバンクモバイル 33.1歳 680万円
楽天         31.0歳 554万円
イトーヨーカ堂    39.1歳 578万円
王将フードサービス  30.1歳 470万円

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
413氏名黙秘:2009/08/16(日) 05:24:38 ID:???
>>412

民間企業は高卒、女子一般職を大量に含んでいるため
平均年収はかなり低く出る。
大卒総合職ならトヨタなんて30歳で900万、35〜40歳で1200万は堅い。

あとその公認会計士791万ってのは税理士も含めての平均だよね。
会計士なら3〜4年でその年収に到達するし
414氏名黙秘:2009/08/16(日) 10:22:54 ID:???
>>413
公務員も高卒や非正規(年収200万クラス)含めての平均年収だけどな
ソースは各地方自治体のHPで人件費として計上されている
415氏名黙秘:2009/08/16(日) 10:41:08 ID:???
それを言ったら弁護士も第一線を退いた高齢弁護士や産休弁護士も含まれる。
定年退職がないことを考えたら弁護士の生涯賃金は民間の比じゃないよ。
416氏名黙秘:2009/08/16(日) 14:10:23 ID:???
収入とかどうでも良くないか?
417氏名黙秘:2009/08/16(日) 14:31:17 ID:???
カネは命の次に大事
これを否定するヤツは馬鹿
418氏名黙秘:2009/08/16(日) 16:14:30 ID:???
金に苦労したことのないやつ(受験生や修習生はたいていそう)ばっかだから仕方ないよ
419氏名黙秘:2009/08/16(日) 16:53:05 ID:???
公務員は立場や収入の保障があるけど、これからの弁護士とくに新人は廃業と隣り合わせ。
赤字を脱出することなく廃業する人も大勢出てくるでしょう。
420氏名黙秘:2009/08/16(日) 19:11:07 ID:???
目的が弁護士業と金儲けで信条に違いが発生するのは仕方ない。

東大生とか効率よく短期でサクっと試験に合格するのは大抵後者だろう。
弁護士業というより、エリートコースの終着点(=高収入)だから弁護士をやってるだけ。
今の時代を考えるとそうも言えないけどな。だから東大生から弁護士は人気がない。
421氏名黙秘:2009/08/16(日) 20:17:36 ID:???
>>419これからは公務員も収入の保障ないぞ。
422氏名黙秘:2009/08/16(日) 21:16:35 ID:???
少なくとも弁護士よりは遙かに保障されている。
423氏名黙秘:2009/08/17(月) 02:06:16 ID:???
>>420
実際これからの時代、文系エリートの終着点は何になるんだろうな
弁護士は壊滅状態、官僚はもっと前に崩壊してる 外資系企業も去年瓦解
もう起業しかないのか?
424氏名黙秘:2009/08/17(月) 07:54:01 ID:???
景気が良くなれば変わるでしょう。弁護士だって増加ペース落ちるだろうし。
425氏名黙秘:2009/08/17(月) 10:33:18 ID:???
今はほとんど全ての業種が最悪な状況。
426氏名黙秘:2009/08/17(月) 17:10:42 ID:???
四大とかに入るより民間でもっと待遇いいところいくらでもあるだろ。
金目的なら東大生でロー来て弁護士になるとか、落ち零れとしか思えんのだが。
427氏名黙秘:2009/08/17(月) 20:04:37 ID:???
新卒→外資→MBA→転職でいいんじゃないか?わざわざ弁護士にならんでもいい生活が可能だぞ?
428氏名黙秘:2009/08/17(月) 21:30:37 ID:???
>>427
しかし大企業は転勤が不可避だからなあ
俺は転勤嫌いだから一国一城の主になりたかったのよ…
429氏名黙秘:2009/08/17(月) 22:58:17 ID:???
おまえら…

弁護士にしか出来ない仕事がしたいから弁護士を目指したんじゃないのか…

おまえらには失望されっぱなしだ…
430氏名黙秘:2009/08/17(月) 23:21:08 ID:???
>>429
もちろん正義感と責任感をもって弁護士をめざしました

しかし求人がないんです
奨学金があるなか経営がどうなるかわからない状況で独立はできないのです
431氏名黙秘:2009/08/18(火) 01:15:26 ID:???
>>429
まず自分を幸福にすることが何よりも先決
他人を幸福にするのはそれからだ 
当たり前だろ、そんなこと
慈善事業やってんじゃねえんだぞ
432氏名黙秘:2009/08/18(火) 01:27:04 ID:???
そもそも民間企業にせよ公務員にせよ「カネ」の問題を抜きに就職先を決める学生なぞ皆無なわけだが
なんで弁護士志望者だけカネの問題を度外視せにゃならんのかね
初任給でも400万、40代までには1000万
そのぐらいは保証されて然るべきだろう、学歴エリートなんだから
逆にその程度も保証できないなら、これから先エリート層は法曹界には来なくなるな
433氏名黙秘:2009/08/18(火) 09:39:43 ID:???
>>432
> なんで弁護士志望者だけカネの問題を度外視せにゃならんのかね
それは高橋ピロシ弁護士に聞きましょう。
434氏名黙秘:2009/08/18(火) 16:47:50 ID:???
弁護士と医者だけはカネを度外視して自分の幸福を犠牲にしてやるべき仕事
435氏名黙秘:2009/08/18(火) 17:19:21 ID:???
人助けや公益を実現する仕事ではないですし
弁護士は単純なサービス業ですし
436氏名黙秘:2009/08/18(火) 17:23:03 ID:???
誰かぴろしに天誅を
437氏名黙秘:2009/08/18(火) 17:39:29 ID:???
>>429
あなたがどういう立場の人かは知らないが、ローで奨学金を数百万円借りた者にとって、就職できるかどうか、食っていけるかどうかは文字通り死活問題だよ。
破産したら復権するまで法曹資格を失うしね。
あくまで自分の周りの人についてだけど、民間企業に行ったり公務員になった人よりも、志の高い人は多いと思うよ。
でも、自分自身が生活できなければ他人を助けることなんて聖人でもない限りできない。
法曹は霞を食べて生きていけるわけではない。
それでも実家が金持ちならば可能かもしれないが、そういう人ばかりではない。
俺は金持ちになりたいなんてこれっぽっちも思っていないが、普通に生活できるだけの収入は欲しいと思っているよ。
それすら贅沢だというのであればもう何も言わないが、今後誰も法曹になろうとする人はいなくなるだろうし、司法は崩壊するだろうね。


438氏名黙秘:2009/08/18(火) 18:19:24 ID:???
>>437
> 法曹は霞を食べて生きていけるわけではない。

大学院教授で大弁護士事務所の客員弁護士様はそう考えているようだけどね。
439氏名黙秘:2009/08/18(火) 22:42:17 ID:???
>>437
どうせたいした財産なんかないんだから,同時廃止ですぐに復権できるだろw
440氏名黙秘:2009/08/19(水) 01:26:28 ID:???
>>438
それは大学院教授で大弁護士事務所の客員弁護士様だからだ
441氏名黙秘:2009/08/20(木) 20:23:43 ID:???
>>437普通に食っていけない弁護士なんてほとんど出現しないってw
出現してもそいつの単なる力不足。
442氏名黙秘:2009/08/20(木) 23:05:13 ID:???
>>441
一晩あけて目が覚めたら、「明日から弁護士として即独していい」と言われたら、どうやって仕事見つけるつもり?
443氏名黙秘:2009/08/21(金) 19:09:16 ID:???
週刊誌【週刊ダイヤモンド】8月29日号(来週号)
⇒本誌総力特集:<裁判員制度やTV・マスコミの露出で今や人気の職業>「弁護士、大激変!」−2万5041人の意外な実態
【Part 1】過払い金返還請求の宴
消費者金融などのいわゆるグレーゾーン金利分を返還させる「過払い金返還請求」。いまや一大ビジネスに成長した過払い問題を通じて、これからの弁護士のあり方を問う。
Interview 弁護士・宇都宮健児
Diagram 主要案件別の法務サービス推計値/センセイ、おいくらですか? 弁護士による紛争解決のお値段
【Part 2】弁護士の使い方入門
弁護士ビジネスの内容については、一般的にはあまり知られていない。どうやって探せばいいのか、料金相場はどのくらいか。「弁護士の使い方」について知っておこう。
Interview 法律事務所ホームロイヤーズ所長弁護士・西田研志
Column 司法のセーフティネット「法テラス」を活用せよ!
【Part 3】弁護士非情格差
年収200万円台から10億円超まで。同じ難関の司法試験をくぐり抜けてきたはずなのに、弁護士業界では激しい収入格差が生まれている。今時の弁護士の最新潮流とは?
Column ゼロワン地域に根を下ろす「島根の弁護士」新たな悩み/「本当に使える企業弁護士」 独自基準で厳選した18人
Interview 西田法律事務所・西田法務研究所弁護士・西田 章
【Part 4】タレント弁護士の本音
人気テレビ番組「行列のできる法律相談所」によって、弁護士の存在はグッと身近なものになった。タレント弁護士の本音と日常を通じて、「弁護士」の実像を明かす。
Interview 丸山国際法律・特許事務所代表(自民党参議院議員)・丸山和也/日本弁護士連合会会長・宮ア 誠
【Part 5】法科大学院の蹉跌
司法制度改革の一環で、法曹人口を大幅に増やすインフラとして設置された法科大学院。ところが、制度設計の矛盾と政策判断のミスが重なり、多くが苦境に陥っている。
【Part 6】ヤメ検人脈の系譜
一流企業の用心棒として隠然たる影響力を誇り、世間を騒がす刑事事件に必ず顔を出す「ヤメ検」。外部からはうかがい知れない人脈の系譜を追った。
Column 日弁連会長選挙に奔走! 「派閥」の知られざる実態
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0829/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800
444氏名黙秘:2009/08/23(日) 01:01:34 ID:???
南関東地方の市町村年収ランキング:ベスト3

順位 自治体名 都県名    年齢  年収   
 1  三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円
 2  鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円 
 3  東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円

参考:政令市と県庁

千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
千葉県   44.8歳  731万円  
埼玉県   43.8歳  729万円

参考:民間と士業

パナソニック     43.6歳 846万円
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
ソフトバンクモバイル 33.1歳 680万円
楽天         31.0歳 554万円
イトーヨーカ堂    39.1歳 578万円
王将フードサービス  30.1歳 470万円

ゴールドマン・サックス 32歳 8,100万円(2009年、1ドル=90円で計算)

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
445氏名黙秘:2009/08/23(日) 01:18:55 ID:???
>>444
だから?
確かにゴールドマンの収入すごいけど、あんなの金を右から左に動かして稼いでるだけの虚業じゃないか。
弁護士は国家を敵に回して社会正義と人権擁護を実現できる唯一の職業。
社会貢献度が違いすぎるだろ。
と釣りにマジレス。
446氏名黙秘:2009/08/23(日) 01:22:42 ID:???
>>437
つべこべいってないで
この人みたいにあなたも手に職をつけなよ
http://tamasi022.blog8.fc2.com/
447氏名黙秘:2009/08/23(日) 01:23:48 ID:???
千葉市818万円
(高卒790万、女子780万、大卒総合職830万)

パナソニック846万円
(高卒450万、女子400万、大卒総合職1200万)

トヨタ自動車811万円
(高卒450万、女子380万、大卒総合職1300万)



平均だと、公務員は高く見えるが
大卒同士で比較するとかなり安い
448氏名黙秘:2009/08/23(日) 01:25:08 ID:???
金もらって依頼主の犬として人の喧嘩につきあわされる賎しい職よ
金たくさんもらえなきゃこんな卑屈な醜い仕事やってられまへんがなー
449氏名黙秘:2009/08/23(日) 01:36:55 ID:m+2ibaAz
>>445
通りすがりの者だが、
年間3000人も粗製濫造される法律家ごときが
外資金融、コンサルと張り合おうなどちゃんちゃら可笑しい。
450氏名黙秘:2009/08/23(日) 01:52:11 ID:???
>>449
>通りすがりの者だが

いや、違うでしょ
451氏名黙秘:2009/08/23(日) 02:00:03 ID:???
独身女性板から転載。

> 結婚するなら外資系よりも医者か弁護士
>
> 1 :Miss名無しさん:2008/09/15(月) 23:29:03 ID:bojEswVh
> ついにリーマンブラザーズが死にました
> そしてメリルリンチも身売り決定
> ゴールドマンサックスやモルガンスタンレーも5年後や10年後はどうなってるかわかりません
> ましてや外資系など会社が潰れるよりも先に普通にリストラされます
> 30代にさしかかるとどう頑張っても首切りの対象になります
> プロのスポーツ選手並みに寿命が短いこの業界
>
> やっぱり結婚するなら医者か弁護士(検事、裁判官)ですよ
> 両者とも政府が増員する方針とはいえ、やはりその辺のサラリーマンとは身分保障が違います
> 一生使える国家資格があるので定年に関係なく死ぬまで稼げるATMです
>
> それがダメなら官僚か公認会計士かパイロットにしましょう
> ただ官僚も天下りが規制の方針で公認会計士はすでに供給過剰で給料は思ったよりも良くありません
> パイロットも健康管理が厳しいのでいつまで第一線で飛べるかはわかりません
> しかもいずれはアメリカのように航空業界の競争と自由化が進み
> パイロットの数も増員されて所得は減っていくでしょう
>
> まあ最悪の場合、地方公務員かインフラ系という選択もありますが安定性だけが強みで給与はそれほど期待できません
> それよりは世界的なシェアを占めるメーカーに勤務する方をお勧めします

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1221488943/l50
452氏名黙秘:2009/08/23(日) 02:15:24 ID:???
>>447
そのデータだと高卒と女は公務員のほうが遥かに待遇いいねw
453氏名黙秘:2009/08/23(日) 10:52:30 ID:???
弁護士のお仕事で、儲かるのは10件のうちの2件ぐらい。

その2件の儲かる事案を大勢の弁護士が熾烈に奪い合ってる。

残りの8件は、儲からないから誰もやりたがらない案件。

弁護士が足りないというのは、残りの8件をやってくれる弁護士が足りない、というだけの話。

そんな儲からない案件、こっちだって生活かかってるんだから、やってる暇なんて無い。

弁護士の数を増やしたって、そんな儲からないことやる弁護士、いるわけないのにね。
454氏名黙秘:2009/08/23(日) 15:49:00 ID:???
>>445
社会正義?人権擁護?
左翼系の事務所にでも就職する気なの?
弁護士ってとどのつまりが口喧嘩の代理人であって
自分が勝とうが相手側が勝とうが社会正義とは無関係でしょ
455氏名黙秘:2009/08/23(日) 15:49:57 ID:???
>>453
既に十分儲けてる弁護士が趣味でやるような仕事だわな
456氏名黙秘:2009/08/23(日) 18:08:04 ID:???
>>452
そうだよ。知らなかったの?
高卒公務員と、女の公務員はかなり待遇いいよ
男女同一賃金だしね。
457氏名黙秘:2009/08/23(日) 18:09:36 ID:???
>>453
儲からない仕事ってどんな仕事なんですか?
国選弁護なんか儲からないらしいですね
458氏名黙秘:2009/08/23(日) 20:44:26 ID:???
>>457
453じゃないが

国選弁護は儲からないどころか赤字の場合あり

他には、

複雑困難な事案で裁判長期に及ぶ

金銭に困窮している人からの依頼で勝訴見込みなし

依頼者は自分が正しい、相手が不当と思っているが、法的に見て無理な主張

その他公益活動
459氏名黙秘:2009/08/23(日) 21:16:48 ID:???
>>458
馬鹿だな適当に弁護してれば赤字にはなんないよ。
460氏名黙秘:2009/08/23(日) 21:23:41 ID:???
>>459
とても法曹の言葉とは思えない
461氏名黙秘:2009/08/23(日) 22:17:22 ID:???
これからの法曹は経営感覚が必要デス。
462氏名黙秘:2009/08/24(月) 20:06:11 ID:???
東京三会弁護士のデータ
5人に1人は年収500万円未満
463氏名黙秘:2009/08/24(月) 20:27:31 ID:???
74 :氏名黙秘:2009/08/22(土) 22:35:26 ID:???
弁護士スレより。。おれは相当ショックを受けた
どりあえずどこに貼っていいか分からないからここに貼るけど

375 :無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 06:33:58 ID:U1if1HiT
今月25日に事務員(1名)の給料を払った後,
資金繰りが苦しくなるのですが,こんな場合,
弁護士は公的融資など受けられるのですか?
担保となる不動産がなく,保証人候補者がいないため,
民間の金融機関だと断られそうなので,
真剣に聞いてみるのですが。

379 :無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 07:49:41 ID:/oEDrby3
私の修習先の先生は,ボーナスのたびに,国金(当時)からお金を借りてましたよ。

393 :無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 12:35:20 ID:3DnuPxSn
民間の金融機関から借り入れるなら、経営計画が必要だよ。
たとえば
・ちらしを何月に何万枚配ってお客さんを何人獲得し、いくらの売り上げにつなげる
・その売り上げは分割だとして何月にいくら入ってくる
・事務員の給料をいくらに下げて人件費を節約し、月いくらで回るようにする
こういう計画を立てて、金融機関を説得できれば、借りられるかもしれない。
でも、融資実行にまで1カ月くらいかかるらしい。

394 :無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 12:45:58 ID:14LMPbn1
みんな苦労してるね
弁護士を続けることについての疑念が大きくなるばかり
464氏名黙秘:2009/08/24(月) 20:48:28 ID:???
>>462
申告所得ごまかしてるだけでは?
給与と個人事件収入合わせて500万以下はありえない。
465氏名黙秘:2009/08/25(火) 01:42:50 ID:???
今週末から、早稲田・慶應ローの入試あるけど
下手に受からない方がいいのかな?
466氏名黙秘:2009/08/25(火) 10:52:32 ID:???
今も昔も東大京大上位層は国I本命
法曹目指す奴らももいるが弁護士ではなく検察官・裁判官志望


高給(各種手当て込み)・高身分保障・高権力において高級官僚(中央省庁キャリア・検察官裁判官)は比類なき職業
特に権力という面ではキャリア官僚と弁護士では雲泥の差
お客様にペコペコ頭を下げる労働者にすぎない弁護士に対し、30歳前後で警察署長・税務署長・各省地方局長になって覇道を歩み始めるのがキャリア官僚
467氏名黙秘:2009/08/25(火) 11:04:52 ID:???
>>464
大手企業サラリーマンほどの年収があるのは、大手事務所の弁護士or地元名士の弁護士
その他大勢の一般的弁護士は中小企業かそれ以下の給料

<年収序列>
一流大企業(TVキー局・大手広告代理店・大手新聞社・大手銀行・大手商社)
二流大企業
中小企業・弁護士
零細企業
468氏名黙秘:2009/08/25(火) 11:28:10 ID:???
小泉の対立候補の奴もせっかく東大出たのに弁護士みたいな底辺職に就いてしまって後悔してるんだろうな
人生やり戻すために政治家目指してるんだろうな
469氏名黙秘:2009/08/25(火) 12:06:52 ID:???
横くめは世のため人のために立ち上がったんだよ。俺はそう感じた。偉い奴だ。
470氏名黙秘:2009/08/25(火) 18:41:08 ID:???
>>465
キミの学歴・年齢による、としか
471氏名黙秘:2009/08/26(水) 19:49:15 ID:???
>>464
零細マチベンの新人なら
年500万は十分ありうるだろ。

給料はもらうが個人事件は全額上納とか、
個人事件OKだがなかなか新人のときは
やれないとか、そういう事情なら
全然おかしくない。
国選も東京や大阪ならなかなか取れないし。

10年や20年弁護士やって年500万ってのは
ちょっと稀だと思うけど。
472氏名黙秘:2009/08/26(水) 19:52:22 ID:???
248 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2009/08/26(水) 07:45:39 ID:???
http://diamond.jp/series/newdw/09_08_29/
>したがって、年収はなんと200万円という新人弁護士も存在する。
>しかもそれが5人に1人というから驚きだ。

249 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 07:50:23 ID:???
法科大学院制度がスタートし、弁護士人数は急増。就職難なのだ。
「イソ弁」(法律事務所に勤務する弁護士)として働くことさえ、なかなか難しい。

473氏名黙秘:2009/08/26(水) 20:12:07 ID:???
スキル身に付けて事務所移ればいいじゃないの
474氏名黙秘:2009/08/26(水) 21:50:40 ID:???
>>471  ヒント

事務所からもらう給料  550万円
個人事件           50万円

弁護士会費        −60万円
交通費・ガソリン     −24万円
通信費(携帯)       −18万円
図書費           −30万円
交際費           −50万円
PC等            −15万円
消耗品           −5万円
その他           −10万円

差し引き 388万円が申告所得
475氏名黙秘:2009/08/27(木) 00:12:51 ID:???
個人経営だからわりと幅広く「経費」でおとせちゃうのね。
図書代とか仕事に直接関係ない本でもいけそうだし。
476氏名黙秘:2009/08/27(木) 00:35:42 ID:???
>>464
国選しかやってないヨボヨボのジイさん弁護士や
老後の暇つぶしに弁護士やってるヤメ検・ヤメ判の弁護士がいるのをお忘れなく。

>>467
大方の弁護士は自営業みたいなもんなんだから、
税金考えたら、ホントのことを表に出す訳無いだろ。
それに外車とか買っても経費で落ちるから、
サラリーマンと単純な比較は出来んよ。

もっとも、若手はリアルに悲惨だがな・・・・・・・
477氏名黙秘:2009/08/27(木) 01:12:38 ID:???
へぇ、弁護士って脱税を平気でするんだ。
ご立派な職業だねw
478氏名黙秘:2009/08/27(木) 01:19:23 ID:???
節税と言ってくれたまえよ
479氏名黙秘:2009/08/27(木) 01:28:58 ID:???
他の自営業と一緒だろw
480氏名黙秘:2009/08/27(木) 01:36:01 ID:???
>>466
同意
司法試験が日本一難しい試験と言われた時代には
司法試験現役合格という勲章で箔を付けて
大蔵省、通産省、自治省、外務省、日銀、興銀などに就職した東大生は数多くいたし、
弁護士なんかになるよりも、そういう進路を選択した学生の方がステータスだった。
今のように日本一難しい試験ではなくなってしまった司法試験では、
東大生のトップクラスが受験する意味がない。
法科大学院などに行かずに学卒後、戦略系コンサル、官僚、メガバンク、日銀等へ
就職し、就職先から欧米の一流大学院に派遣留学してLLMやMBAやMPPやMPAをとった
方がよっぽど人生の箔がつく。
481氏名黙秘:2009/08/27(木) 01:39:52 ID:???
エリートたちはいいとして君らはどんな感じなの?
482氏名黙秘:2009/08/27(木) 01:44:29 ID:???
合格者の大増員で参入障壁も崩れ、
名誉欲も満たされず、収入も期待できず、
最低現の生活保障すら危うい状況、

手間のかかる行政書士資格みたいなもんだな

普通に就活しときゃよかったんだよ、おめーら
483氏名黙秘:2009/08/27(木) 01:49:33 ID:???
俺ら的には、もうあとの祭りだよ。

インハウスなんて若手しか採らないからサラリーマンにも戻れない。

それは別として、今からロー入試に参戦するキチガイもいるんだね。

都合の悪い情報には耳をふさぐ。
484氏名黙秘:2009/08/27(木) 01:51:00 ID:???
司法試験合格には夢があると無理やり自分を思い込ませようとする。

現役のBや修習生に聞けばわかる話なのに、会おうともしない。

こういう人って、たいていは、今いる世界で行き詰った人なんだよね。
485氏名黙秘:2009/08/27(木) 05:26:29 ID:???
弁護士になれたら給料良くて金持ちになれてカッコイイと思ってるあなた
進路の変更を検討した方がよいと思います。
コミュニケーションスキルに優れ、人脈を自ら広る能力を持ち、営業感覚を持ってないと稼げませんよ。
人権を守る為の弁護士になりたいって?
言いたい事はわかりますけど、それだけでは食っていけません。
むしろ債務整理、渉外、企業内の経営に参加するレベルの弁護士は恐らく金持ちです。
486氏名黙秘:2009/08/27(木) 12:24:05 ID:???
326 :氏名黙秘:2009/08/26(水) 11:50:15 ID:???
国選弁護ってさ
儲かるのか


327 :氏名黙秘:2009/08/27(木) 12:19:40 ID:???
国選が被告人段階だけだった時代は、
スケジュールの調整が容易だったし
公判の間が空いてて時間的にも割と余裕があったので
即独した新人が大量に国選をこなして
小銭を稼ぐというビジネスモデルが確かに成り立っていたよ。

ところが、現在みたいに被疑者国選中心になると、
中途半端に起訴猶予や不起訴の期待があるような被疑者もいるから
そういうのは、勾留満期までの限られた時間で
示談したり検察と交渉したりしなきゃならなくなる。

つまり、従来よりも仕事の密度が高くなってくるので、
「大量に国選をこなす」ということ自体が困難になってきてる。
487氏名黙秘:2009/08/27(木) 23:06:42 ID:???
>今のように日本一難しい試験ではなくなってしまった司法試験では、
>東大生のトップクラスが受験する意味がない。


結局、ロー制度を推進したサトウコウジをはじめとする
司法試験に受からなかった法学者連中は、
このことが分かっていなかった。
このことを分かって、当初、ロー制度に反対していたのは
慶応ローの平野をはじめとした司法試験合格経験がある法学者たちだった。
最終的にはロー推進派に押し切られたが。
しょせん東大・京大には逆らえない。日本の大学の悲しい定め。
488氏名黙秘:2009/08/27(木) 23:11:44 ID:???
合格者はスゲー頑張って勉強した人たちです
落ちた人も受かってもおかしくないレベルの人がほとんど

日本一難しい試験であることに変わりはない

と思う
489氏名黙秘:2009/08/28(金) 00:47:29 ID:???
無駄になる時間と金、これに反して見返りが少ないことかに起因する
モチベーション維持の困難さを勘案すれば、
やはり日本一難しい試験。
490氏名黙秘:2009/08/28(金) 10:18:24 ID:???
試験自体が日本で一番難しいかはともかく、試験制度は日本で一番困難であることはたしか。
491氏名黙秘:2009/08/28(金) 10:44:06 ID:???
【裁判】 賃貸マンションの更新料訴訟で原告が逆転勝訴、家主側に45万円の返還命じる−大阪高裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251353895/l50
492氏名黙秘:2009/08/28(金) 22:44:38 ID:???
今の司法試験は、旧試験の択一レベル
493氏名黙秘:2009/08/28(金) 23:39:40 ID:???
>>492
もう司法書士みたいに合格保証制度で儲けろよ
494氏名黙秘:2009/08/29(土) 00:11:41 ID:???
>>492
そんなに難しいわけないだろ。
495氏名黙秘:2009/08/29(土) 04:14:26 ID:???
>>490
合格した後が一番困難になるのも時間の問題
496氏名黙秘:2009/08/29(土) 05:16:24 ID:???
臼歯500人時代の合格者でも半数以上は真摯では受からないよ。







ローに行く金がないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



497氏名黙秘:2009/08/29(土) 06:50:13 ID:???
結局、すべては金次第か。
まさに弁護士は社会的医師だね。費用は医学部レベルだ。
498氏名黙秘:2009/08/30(日) 01:03:36 ID:???
>>496
ローに行くのと同じくらいの金を、予備校に掛けてたんだから、問題ないと思うがな
499氏名黙秘:2009/08/30(日) 01:08:16 ID:???
ロー代いくらか知ってるか?w
授業料免除?
馬鹿みたいに買わされる基本書とかの値段知ってるか?ww
500氏名黙秘:2009/08/30(日) 01:49:49 ID:???
>>499
> 馬鹿みたいに買わされる基本書とかの値段知ってるか?ww

学部時代もそうだったけど、これキツイよな
どうせ大した実用性ないのに
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:35:53 ID:???
珍説の塊みたいな本を読まされて、
答案じゃその説で書かないと単位くれないもんだから真面目に読まざるを得ない。
その結果、判例の理解すら覚束ない未収は大混乱。
本当に困ったもんだよな。
502氏名黙秘:2009/08/31(月) 12:18:10 ID:???
【雇用/米国】米ロースクールのエリートにも就職氷河期 有力事務所が来夏の採用半減[09/08/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251684916/l50
503氏名黙秘:2009/08/31(月) 14:54:26 ID:???
>>501
ひょっとして神奈川大学ロー??
504氏名黙秘:2009/09/06(日) 00:38:17 ID:???
そんなのまだましだよ
未収の中には珍説=通説でインプットしてる哀れな人もいる。。
505氏名黙秘:2009/09/07(月) 10:04:18 ID:8Lj8odgV
506氏名黙秘:2009/09/07(月) 10:14:07 ID:???
>>504
近大ローなんかだと、
未修1年目から刑法山口説ですよ
遡及禁止???ハア???
実行行為概念不要????ハアアン?
みたいな感じ
507氏名黙秘:2009/09/07(月) 10:38:42 ID:???
神奈川大学ローも山口説ですよ。そして授業中行為無価値で発表したらぼろくそに言われる
マジです
508氏名黙秘:2009/09/07(月) 19:04:24 ID:???
未収1年で山口説スタートか。
なんて罰ゲーム?
509氏名黙秘:2009/09/08(火) 02:02:19 ID:???
弁護士大激変!〜週刊ダイヤモンドの記事 その1
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/08/25.html
弁護士大激変!〜週刊ダイヤモンドの記事 その2
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/08/27.html
弁護士大激変!〜週刊ダイヤモンド(8月29日号)の記事 その3
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/09/03.html
弁護士大激変!〜週刊ダイヤモンド(8月29日号)の記事 その4
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/09/07.html
510氏名黙秘:2009/09/08(火) 02:08:05 ID:???
適正な弁護士人口政策を求める発議〜但し中部弁護士連合会
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/09/04.html
5111/2:2009/09/08(火) 08:03:33 ID:???
弁護士→政策秘書、転身のチャンス 説明会に応募殺到 2009年9月8日
http://www.asahi.com/job/news/TKY200909070385.html

 政権交代は弁護士が活動の場を広げるチャンスとなりそうだ。
衆院選で大量に新人議員が生まれたことを受け、日本弁護士連合会は弁護士や司法修習生を対象に「政策秘書」への就任を勧める説明会を16日に開く。
日弁連がこうした説明会を開くのは初めて。7日までの応募が80人を超す盛況となっている。

 説明会は、現役の弁護士から「どうしたら政策秘書になれるのか」と問い合わせがあったことから企画した。
2日から案内を流したところ、弁護士5年目ぐらいまでの若手を中心に応募があった。予定していた会議室では入りきらず、急きょ会場を変更。募集は14日まで続ける。

 司法試験合格者らを政策秘書に登用する制度は94年に始まった。
「弁護士が社会の隅々に進出して多様な機能を発揮」(司法制度改革審議会意見書)するという司法制度改革の趣旨にも合致していたが、
日弁連によると、これまで政策秘書になった弁護士は数えるほどだったという。
日弁連の伊東卓・事務次長は「政権交代が大きく取り上げられるなか、法律の知識や経験を国造りに生かしたいという若手も多いのでは」と話す。

 もっとも、採用されるためには議員による申請(推薦)が必要だ。日弁連は政治的中立性を考え、特定政党の議員への紹介はしない方針。まずは自分を求めてくれる議員を見つけなければならない。

 政策秘書になると、原則として兼業は禁止され、これまで受け持っていた刑事や民事の仕事はほぼできなくなる。議員が落選すれば「失業」するリスクもある。
給与は年700万円以上。日弁連によると、1〜2年目の若手弁護士なら秘書への転身は年収アップになりそうだが、4〜5年目ならダウンすることもあるという。
5122/2:2009/09/08(火) 08:04:36 ID:???
 10年以上の経験を持つ民主党議員の政策秘書は「実際に政策立案にかかわっているのは1割程度。あとは地元対策や使い走りの仕事が多い」と期待を持ちすぎることにくぎを刺す。

 それでも、これだけ人が集まる理由を日弁連は「実際の立法作業の経験や人脈が、今後の仕事に生きるという考えがあるのではないか」と推測する。大手の法律事務所からの応募も来ているという。

 司法制度改革で司法試験合格者が増え、多くの若手弁護士が仕事探しに苦戦している事情もあるが、
伊東次長は「就職対策でやるわけではない。裁判で論点の整理や判例・文献の収集を日常的にしている弁護士は、立法活動のための調査で大いに役立つはず」と期待している。(延与光貞、河野正樹)

     ◇

 政策担当秘書 特別職の国家公務員で難関の試験があるが、議員秘書経験や、司法試験・公認会計士試験の合格者など一定の要件を満たせば国会議員の推薦を受けて採用される制度がある。
衆議院では、推薦制度で計1784人が政策秘書の認定を受けた。

http://www.asahi.com/job/news/images/TKY200909070389.jpg
http://www.asahi.com/job/news/images/TKY200909070391.jpg
513氏名黙秘:2009/09/08(火) 13:04:39 ID:???
今度は政策秘書かよw
514氏名黙秘:2009/09/08(火) 14:07:48 ID:???
合格者数は9000人が妥当だろ
515氏名黙秘:2009/09/08(火) 15:08:14 ID:gvFScTp/
>10年以上の経験を持つ民主党議員の政策秘書は「実際に政策立案にかかわっているのは1割程度。
>あとは地元対策や使い走りの仕事が多い」と期待を持ちすぎることにくぎを刺す。

>伊東次長は「就職対策でやるわけではない。裁判で論点の整理や判例・文献の収集を日常的にしている弁護士は、
>立法活動のための調査で大いに役立つはず」と期待している。

やっぱり日弁連はなんか感覚がズレてるな。
516氏名黙秘:2009/09/08(火) 15:12:30 ID:???
あさっての方ばっか向くのが日便連だから
517氏名黙秘:2009/09/08(火) 19:58:01 ID:???
【マネー入門 得するウラ話】弁護士費用も値切って 2009.09.08
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20090908/ecc0909081634000-n1.htm
 新司法試験の合格者の発表が10日にあります。難関試験の代名詞ですが、今年は過去最高だった昨年をさらに上回る合格者数が出ると予想されます。
弁護士の「粗製乱造」とそれに伴う質の低下が心配されている半面、料金の値下がりも期待されます。

 弁護士費用は扱う事件の内容や弁護士事務所によってさまざまですが、だいたいの「相場」は存在します。

 一般に成功報酬は経済的利益の何%というように算定されます。交通事故の場合、着手金が2〜5%。
これに成功報酬を合計すると、相手から取れたカネ、または払わずに済んだカネの1割前後が弁護士費用になります。
また遺産相続や離婚に伴う慰謝料では、裁判をへずに話し合いで解決しても、手に入った分の1割は弁護士費用に消えると覚悟する必要があります。
話し合いが不調に終わり、訴訟となれば別料金が発生します。

 依頼人が富裕層や高齢者だと、足元を見て吹っ掛けてくる弁護士も少なくありません。料金が高いと思ったら、値下げを相談してみてください。
大競争時代を理解できない弁護士は減りつつあります。
518氏名黙秘:2009/09/08(火) 23:24:48 ID:F/VQy9Jp
企業弁護士も大変だよ
ここのメーカーでは日蓮弁まで被告にされてまったからな ふ〜

YouTube - スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その3雨漏りと防火偽装
http://www.youtube.com/watch?v=JCi-8hZgB1Q&feature=channel
519氏名黙秘:2009/09/11(金) 14:27:06 ID:???
週刊新潮2009年9月17日号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

【特別読物】「ジタク弁」「ケイタイ弁」月収6万円という「弁護士」貧乏物語
ジャーナリスト  青沼陽一郎
520氏名黙秘:2009/09/12(土) 00:21:16 ID:???
「ホカ弁」や「ノリ弁」もずいぶん増えたな。
521氏名黙秘:2009/09/14(月) 00:13:34 ID:???
週刊新潮2009年9月17日号
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

【特別読物】「ジタク弁」「ケイタイ弁」月収6万円という「弁護士」貧乏物語
ジャーナリスト  青沼陽一郎
522氏名黙秘:2009/09/15(火) 19:33:44 ID:???
貧弁
523氏名黙秘:2009/09/15(火) 21:06:09 ID:???
秘書は、議員と違って完全な裏方だし、
議員のためなら、命かける覚悟が必要。
そもそも政治は、資格関係なしの世界。
司法試験関係者には全く向いてないと思うが。
政策秘書も第一秘書も第二秘書も私設秘書も関係ない。
524氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:19:44 ID:???
日弁連、16日に政策秘書説明会 弁護士らに対し
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000654.html
 日本弁護士連合会は16日、弁護士や司法修習生が国会議員の政策担当秘書になるための説明会を都内で初めて開く。参加希望者は15日までに100人を超えた。
背景には、8月の衆院選で大量に当選した民主党新人議員の秘書需要があり、日弁連も「弁護士が活動領域を広げるチャンス」と歓迎している。

 政策秘書には、国会の資格試験に合格するか、司法試験・公認会計士試験の合格者や公設秘書経験者など一定の要件を満たした人がなれる。

 これまで弁護士や司法修習生など司法分野の出身者は「数えるほどしかいない」(衆議院)。
数少ない経験者の深津功二弁護士(43)は「法律を『使う』立場から議員の立法活動にかかわることで、より良い法律作りに貢献できれば」と話す。

 しかし、せっかく政策秘書になっても、就職先がすぐに見つかるとは限らない。
日弁連は政治的中立を理由に、政策秘書を希望する弁護士と国会議員との仲介はしない方針で、安定した雇用ルートについては「検討中」としている。
また採用されても、次回以降の選挙で担当議員が落選すれば、すぐに失業するリスクもある。
2009/09/15 16:54 【共同通信】
525氏名黙秘:2009/09/16(水) 07:13:07 ID:???
ところが民主党が政策秘書として欲しいのは公認会計士でしたとさ
526氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:10:54 ID:???
2009年09月14日
新規法曹内定率?
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/09/14.html
527氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:59:55 ID:???
うーん
528氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:16:01 ID:???
今もショッピングモールの中に占い師のコーナーがあるじゃない
仕切り板で囲って3人くらい並んでるの
あれがもうすぐ弁護士コーナーになるんだよ
529氏名黙秘:2009/09/17(木) 08:17:17 ID:???
>>528
利用者としては、それ嬉しいw
530氏名黙秘:2009/09/17(木) 09:52:17 ID:???
>>528
それって結構よくねーか?
531氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:23:58 ID:???
いや、占い師のコーナーのほうがいい
532氏名黙秘:2009/09/17(木) 13:18:36 ID:???
まぁ弁護士もある意味占い師みたいなもんだしな
533氏名黙秘:2009/09/18(金) 01:20:28 ID:???
>>531
きっと占いもやってくれる
534氏名黙秘:2009/09/18(金) 10:24:38 ID:???
大丈夫、受かりますよ

 って占いだろ
535氏名黙秘:2009/09/18(金) 14:26:55 ID:???
できればえみこ先生みたいな
おっぱい占いしてください!
536氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:11:46 ID:???
以前乗ったタクシーの中で完択を読んでいたら、運転手さんに「司法試験ですか?」と
話しかけられたよ。

で、「あ、はい、そうですが・・」と答えたら、その運転手さんも、「わたしも!」と言って
本を取り出して見せてくれたよ。その運転手さんの本は自由国民の択一六法だったけどね。

お互い、択一や論文の話で盛り上がった。運転手さんも毎年旧試験受け続けてきたらしい。
大学は早稲田の社会科学部だそうだ。

あれから4年経ったけど、今頃どうしているのかなぁ。元気かなぁ。

537氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:26:10 ID:???
>>536
運転中に危ないだろ
538氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:48:27 ID:???
>>537
コピペ
539氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:26:18 ID:???
>>536
コピペだがいい話じゃないか。

しかし、リアリティが弱い。
タクシーに乗る受験生って...w
540氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:49:14 ID:???
タクシーの運転席が射場守夫(38)の勉強部屋≠セった。
定規と下敷き板で作った簡易机。乗務の合間を見つけては、受験参考書に読みふけった。

高卒後、岡山で「大好きな車の仕事を」と、ガソリンスタンド店員や運転手を続けた。
給料の多くは車の改造に充て、家族を顧みない日々。
だが30歳を過ぎ焦りが募る。「技術も資格もない。どうしよう」。
偶然、乗せた客に「どうせなら最難関の司法試験に挑戦してみたら」と言われた。

「死ぬ気でやる」と受験を運転手仲間に宣言。「自分に酔っとんのか」。
周囲の冷ややかな反応に意地になった。だが、三度目の挑戦も失敗。
「食っていくだけなら今のままでも」。何度もくじけそうになった。

そして昨年11月。法務省のホームページを見る手が震えた。7年間、5度の受験。
合格者名簿に自分の名前があった。文句も言わず支えてくれた妻に報いたい。
「転勤で迷惑をかけずに済む弁護士がいいかな」。
射場は4月、司法修習生として人生の再出発を切る。
(2004年3月20日 日本経済新聞)

働くということ 日本経済新聞社 編
http://www.nikkeibook.com/book_detail/19361/

射場守夫(いば もりお)

略  歴 昭和 40 年生。平成 11 年 1 月司法一次試験合格。平成 15 年 11 月司法試験合格。
平成 17 年10 月司法修習修了(司法修習 58 期生)、鳥取県弁護士会弁護士登録、アザレア法律事務所入所。
平成 19 年 1 月事務所名称をリーガルアライアンス米子アザレア法律事務所に改称。

リーガルアライアンス米子アザレア法律事務所
http://www.legal-alliance.net/sub3-1.html
541氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:51:40 ID:???
>>540
知らんかった

凄い人もいるもんだなぁ・・・

それに引き替え・・・
542氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:53:46 ID:???
>>541
自己嫌悪のネタではなく、励みにするんだ。

だが、旧が終わったらこんないい話もなくなるんだろうな。
543氏名黙秘:2009/09/18(金) 17:38:49 ID:???
>>540
すごい。ただただ尊敬する。
544氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:01:49 ID:???
弁護士ビジネスは「ボランティア業」に転落か
[耳より情報] 2009年09月18日 17:25 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/09/post_7075.html
 司法試験合格者の大増員で、レベルダウンが危惧されている。レベルダウンならまだ良い方だ。
「これで弁護士か!!」、「これで検事か!!」と、メルトダウン(妖怪でなく溶解)になっているケースも珍しくない状態だ。
 加えること、最近では弁護士ビジネスも儲からない状態になった。
例えば、ある県の元知事の汚職事件で弁護についた弁護士は、まさに奉仕活動に終始したそうだ。
元知事とはいえど、有り金、隠し金は逮捕され、賠償を打たれて一銭もなくなってしまった。公判に行くための交通費は200万円にも及んだ。
この実費だけは確保したが、日当も貰えない弁護活動だったとか。
 「もう弁護士ビジネスはボランティア精神がないとやっていけない」と嘆き節が洩れている。
545氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:10:30 ID:FgTFaRai

札幌弁護士会副会長を逮捕

北海道警薬物銃器対策課などは18日、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で、
札幌弁護士会副会長加藤恭嗣容疑者(写真)を現行犯逮捕した。
道警によると、容疑を認め「自分で使う目的で持っていた」と話しているという

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000033-jijp-soci.view-000

北2西3敷島ビル
546氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:27:41 ID:???
>>541
>>543

俺はこの人はダメだと思う。
というのは、この人の手記がアーティクルに連載されていたが、
タクシーの仕事は片手間といおうか、いい加減にやってたらしいし、
文章の端々に自分さえよければ、という姿勢が露骨に見えてた。

547氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:17:21 ID:???
いや、そのくらいじゃないとあのポジションからは受からないよ。
てか、ああいう人の場合、受かるだけで社会貢献になるからね。
高卒の人達の希望の星としてね。
548氏名黙秘:2009/09/20(日) 19:31:13 ID:???
>>546
タクシーの運転手に片手間もクソもあるかいな
客がこなきゃ、ただただボーッとしてる待ち時間があるだけなんだから
549氏名黙秘:2009/09/20(日) 19:43:06 ID:???
■[司法]司法試験の合格者は3000人にすべきであるby石川明慶応義塾大学名誉教授@判タ1297号82頁 - ボ2ネタ [ボ2]

現在,弁護士過剰であるとはいえない。なぜなら,街のあちこちに病院はあるが,弁護士事務所の看板は,そう多くないからである。

また,弁護士の数が増えれば,弁護士報酬が下がるので,庶民は,弁護士を利用しやすくなる。
550氏名黙秘:2009/09/21(月) 01:07:02 ID:???
当たり前だろ!
病気や怪我をする人と、法律問題を抱えてる人ではどっちがどんだけ多いと思ってんだ
551氏名黙秘:2009/09/21(月) 07:35:04 ID:???
弁護士利用して費用をかけても、相手が支払い不能で泣き寝入りとか
本当に腹を立ててるのは挨拶がなかったとかいうマナー違反なのに
その部分は変わらないとか、弁護士で解決できるものはそれほどでもない。
5521/2:2009/09/21(月) 13:13:39 ID:???
司法制度改革の誤算と落とし穴
弁護士業界に生じたねじれの正体
MONEYzine編集部 2009年09月21日 10:00
http://moneyzine.jp/article/detail/174307/

 法曹人口拡大を目指して2006年から始まった新司法試験。しかし制度設計に早くもほころびが生じ、弁護士業界には暗雲が立ちこめている。

 司法制度改革に早くもほころびが生じ、弁護士業界に暗雲が立ちこめている。 裁判官、検察官、弁護士の法曹人口拡大を目指して2006年から始まった新司法試験。
これまで合格率が2〜3%で受験技術偏重と批判のあった旧試験を改め、合格率を引き上げる狙いで導入された。当初の制度設計は合格者が毎年3000人、合格率は受験者の7〜8割というものだった。

 しかし法務省が10日に発表した法科大学院修了者を対象とした4回目の新司法試験の合格者数は2043人(男性1503人、女性540人)で昨年を下回り、目標の3000人にまたも届かなかった。
さらに合格率は3回連続低下し27.6%と初の2割台に落ち過去最悪を更新、理想とする7〜8割には程遠い水準におさまっている。

 合格者数と合格率が目標値に届かないのは、法科大学院が乱立したのが主な要因としてあげられる。
合格者3000人、合格率を7〜8割に保つには法科大学院の定員数を3000〜4000人程度に抑えなければならない。しかし現実には74校で1学年定員約5800人にまで膨れ上がっている。
文部科学省が形式基準を満たした大学院設置をすべて認めてしまったために、ライバルに後れを取るまいと各大学が相次いで設立し乱立状態になっているのだ。そのため各校の合格率にも大きな開きが生じている。
5532/2:2009/09/21(月) 13:14:53 ID:???
 そのしわ寄せを被っているのが、生徒たちだ。「会社を辞めてまで入学したのに合格率が低く、2年連続で試験に失敗してしまいました。今はかなり焦っています」。
こう話すのは都内の法科大学院を修了した千葉県松戸市に在住の31歳の女性。新司法試験は5年間に3回しか受験できず、すでに2回落ちているため来年の試験はさらなるプレッシャーが彼女を襲う。

 またたとえ新司法試験に合格できても、受け入れ先の法曹界での待遇は必ずしも期待に沿うものではなくなっている。
資格を取得すれば誰でも高収入が約束されていた以前の状況とは異なり、合格者が大きく増員したことによって、受け入れ先がないケースも出てきている。
そのうえ超難関の旧司法試験を突破してきた現役弁護士による新人弁護士への風当たりはきびしく、ある大手弁護士事務所では、
これまで新入社員には1年目から年収750万円以上の高給を与えてきたが、「法科大学院の卒業者は年収400万円でも十分じゃないのか」という意見が事務所内で飛び交っているという。

 こういった状況から優秀な社会人が法科大学院への入学を敬遠している傾向も出てきており、これが法曹の質の低下につながる危険性も指摘されている。
法曹界を立て直すために導入された司法制度改革だが、改良へ導くどころか負のスパイラルに陥っている。
554氏名黙秘:2009/09/21(月) 17:18:38 ID:???
法科大学院 多すぎる? 司法試験合格者、前年下回る 2009年9月21日
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909210120.html
555氏名黙秘:2009/09/24(木) 09:04:14 ID:???
555get
556氏名黙秘:2009/09/24(木) 09:25:42 ID:???
>>549
すごいことをおっしゃいますねぇ。
いくら学者だからって、その経済感覚はちょっと・・・w
私法系の研究者ならもう少し経済に明るい方がねぇ・・・。
557氏名黙秘:2009/09/24(木) 22:41:38 ID:???
弁護士じゃなくてさ、裁判官増やさなくちゃ意味無いんじゃないの??
日本の裁判長杉ってあたりから、法曹人数増やそうとしたんじゃなかったっけ??
558氏名黙秘:2009/09/25(金) 00:48:05 ID:???
裁判官や検察官を増やすには莫大な予算(一人年間千万以上ww)が必要だから。
でもその金はロー教授や門下役人の懐に入ってしまった。
だから最初の目標は絶対に達成できないのはわかりきっていること。
559氏名黙秘:2009/09/25(金) 05:19:11 ID:???
裁判官が自主的に給料を下げればいいんだよ。国家国益のためにそうすべき。
560氏名黙秘:2009/09/25(金) 12:44:58 ID:???
>>558
なるほど・・・・・
だから安月給の裁判員制度ができたのか

スンゲ〜納得だわ

あれひどいよな、安月給のクセに理由無く断ったらダメだったんだよね。
あ、報酬が安すぎるってのも断る理由になるのかな??
月何百万円も貰ってる経営者とかにとっては、全く持っていい迷惑だわ。
561氏名黙秘:2009/09/25(金) 14:16:13 ID:???
>>560
最後の行いらないから
562氏名黙秘:2009/09/25(金) 18:08:04 ID:???
>>560
>あ、報酬が安すぎるってのも断る理由になるのかな??
>月何百万円も貰ってる経営者とかにとっては、全く持っていい迷惑だわ

できるわけがない
まさにそれこそがこの裁判員制度の本来の趣旨なのだから
すなわち司法に於ける民主主義の実現を装いながら
実は国民を国家が管理統制するための制度
報酬が安かろうが0であろうが義務付けと刑罰による脅迫で
国家が国民を管理し行動させる
それが裁判員制度
リベラルまたは左翼系とされる実務家や研究者ほど
この制度に対する反対が強かったことを想起されたい
563氏名黙秘:2009/09/25(金) 20:45:41 ID:???
裁判官や検察官が自主的に給料を下げればいいんだよ。国家国益のためにそうすべき。
弁護士は仕事に見合った報酬をもらえばよい。
564氏名黙秘:2009/09/25(金) 22:13:47 ID:???
>>563
裁判官や検察官にまで同様に言えるかは自分でもちょっと疑問だけれども
公務員の給料を下げればいいという発想には与し難いですな
そうすると今度は民間の給料も公務員同様に下げるべきだと
日本経団連あたりが主張してくるのは目に見えていますから
そうなったら下へ下へと際限のない労働力のダンピングが加速するだけです
565氏名黙秘:2009/09/26(土) 00:17:00 ID:???
>>562
ちなみに裁判員制度の趣旨は、
「国民に裁判の責任を負わせることで裁判官や検察官の責任を減らすこと」
だよ。
自分たちが批判されるのが面倒になったから国民に責任をおしつけようとしているだけ。
566氏名黙秘:2009/09/26(土) 08:09:33 ID:???
裁判員制度って、
てっきり閉鎖された法務局の職員の勤め先を
増やすためだとばかり思ってたけど違うの?
567氏名黙秘:2009/09/27(日) 02:36:42 ID:???
ハーバード大学院生もお先真っ暗!法曹界は「就職氷河期」 - アメリカ

金融危機に端を発したリセッション(景気後退)の影響で、米国の法律サービス市場が冬の時代を迎えている。
米ハーバード大やニューヨーク大(NYU)など名門法科大学院(ロースクール)の学生でさえ厳しい就職難に直面。
法律事務所や学校関係者らによると、来春卒業予定の生徒の多くが、就職先を見つけられないでいるという。

法曹界の厳しい雇用環境は、米最大の法律事務所、スカデン・アープス・スレート・メーガー・アンド・フロムが22日に発表した2010年の求人状況で鮮明になった。
スカデンの採用担当者、ハワード・エリン氏によると同事務所は、今年225人採用した夏季インターンの人数を来年は半減させる計画だ。

ハーバード大法科大学院の就職担当学部長補佐、マーク・ウェバー氏によると、同大学院では2、3年生の1次面接件数が今年、20%減少した。
NYUでも、今年度の面接件数が昨年に比べ大幅に減少。就職担当学部長のアイリーン・ドーズバック氏は「2次面接の件数も激減している」と明かす。
職探しに奔走しているのはハーバード大やNYUの学生だけではない。
全米法律専門家協会(NALP)のジェームス・ライポルト事務局長によると、全米の法科大学院生や卒業生が不況の影響を受けているという。「全米で景気が回復すれば法律市場も拡大するだろうが、今は業界のほぼ全分野で求人が減っている。
そこへ多くの求職者が殺到している」というわけだ。

法科大学院の学位取得には通常、3年を要する。法律事務所は一般的に、2年間の課程を修了した学生を夏季インターンとして採用した上で、翌年の卒業後から正規雇用する。
しかし大手法律事務所は現在、09、10両年の卒業生の採用時期の先送りや、10年以降の夏季インターンの人数削減を進めている。
(後略)

*+*+ Business i 2009/09/26[00:54] +*+*
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909260124a.nwc
568氏名黙秘:2009/10/04(日) 15:59:25 ID:???
【社会】過払い返還請求トラブル急増…日弁連が異例の指針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254636266/l50
569氏名黙秘:2009/10/04(日) 16:01:12 ID:???
【消費者金融】過払い返還:請求者と弁護士などの間でトラブル急増…3割以上の報酬請求も [09/10/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254633578/l50
570氏名黙秘:2009/10/05(月) 02:52:31 ID:???
175 :氏名黙秘 :2009/10/04(日) 20:15:22 ID:???
あらたに給料遅配。

176 :氏名黙秘 :2009/10/04(日) 20:18:07 ID:???
またかよ。半額とか一定期間減額とか遅配とかいい加減に汁。
もう、弁護士数半分にしたら?w

【NANOT】四大法律事務所専用スレ2【MHMAMT】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1234708062/l50
571氏名黙秘:2009/10/10(土) 02:13:35 ID:???
572氏名黙秘:2009/10/10(土) 10:43:29 ID:???
>>570
どこの事務所だよ。
573氏名黙秘:2009/10/10(土) 16:17:43 ID:???
今月発刊された「弁護士業界大研究(産学社)の統計によると
インハウスローヤーを多く採用している上位20社のうち
1位パナソニック、2位日本IBM、7位ゼネラルエレクトリック、
同7位大塚製薬、11位マイクロソフト、14位ヤフーって
理系ならともかく大卒文系だったら就活負け組じゃないの?
ローと司法試験につぎこんだ時間と金に見合ってる?
専門職的な採用で会社役員への道も遠いと思われるし。
574氏名黙秘:2009/10/10(土) 16:38:24 ID:???
>>506
口述試験があった頃
刑法の口述試験で
「実行行為概念は不要」と言ってしまい
試験官から
「じゃあ、刑法43条の『実行』ってなんなの?」
「60条の『実行』ってなんなの?」
と「実行」と書いてある条文を立て続けに4つか5つくらい言われて
何も答えられず落ちた人がいる。
575氏名黙秘:2009/10/10(土) 17:45:39 ID:???
>>573
勝ち組とか負け組とか言ってらんないだろ。
強いて言うなら、ローに進んだ時点で負け組になってたわけで。
まあ、新卒で行ってれば会社役員になれてたわけでもない、と自分を慰めろ。
576氏名黙秘:2009/10/10(土) 19:37:39 ID:???
>>574
それ山口説全然理解してないからだろwww
577氏名黙秘:2009/10/12(月) 12:00:35 ID:???
週刊ダイヤモンド編集部 【第379回】 2009年10月09日

政策秘書ポストに殺到する弁護士
政権交代を“活用”する弁護士界
http://diamond.jp/series/inside/09_10_10_002/
 弁護士界にとって、民主党圧勝で大量の新人議員が輩出されたのは、まさに渡りに船だった。

 9月16日、日本弁護士連合会が開催した政策担当秘書説明会に、司法修習を終え、職を探す新人弁護士など177人が押し寄せた。日弁連が予想した100人前後をはるかに上回る大盛況だった。

 背景には新人弁護士の就職難がある。通常、司法修習が終わると“イソ弁”(先輩弁護士の事務所に就職する弁護士)としてキャリアをスタートさせるのが一般的だが、
「今年は修習生全体の10%くらいはイソ弁先が決まらない。昨年は2%くらいだった」と1年目の弁護士は語る。司法制度改革で司法試験合格者が大幅に増え、新人弁護士の就職環境は厳しいのだ。

 景気悪化でM&Aや不動産証券化ビジネスなどが激減し、弁護士需要が冷え込んだため、大手法律事務所は新人弁護士の採用を絞っている。
司法修習修了後、すぐに独立開業する道もあるが、経験やツテがなければ事件を受任していくのは難しい。
仕方なく、“ノキ弁”(先輩弁護士の事務所に間借りするが仕事の保証はない)としてキャリアをスタートさせる新人もおり、年収が300万円に満たないという話も珍しくない。

 そうした状況下で政策秘書として政治の世界で活躍する話は魅力的に映るのだろう。司法試験合格者や国家公務員一種試験合格者は、政策秘書試験を受けなくてもよい。
初年度の年収は700万円を超え、「弁護士の1年目の年収としてはよいほう」(弁護士)だ。
それに「法律しか知らない世間知らずの弁護士ではなく、政界も知っているということは、後のキャリアで生きてくるはず」(同)と、キャリアパスとして有効だという声もある。

 一方で、「日弁連は政治的発言力の強化を狙っている」(弁護士)という見方もある。業域拡大で政界へ弁護士を送り込み、より深く立法にかかわればプレゼンスも高まる。弁護士界は、真っ先に政権交代を“活用”している。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 片田江康男)
578氏名黙秘:2009/10/16(金) 11:14:04 ID:???
>>573
>専門職的な採用で会社役員への道も遠いと思われるし。

そもそも会社役員をめざす人間は、
司法試験なんか受けるわけない。

司法試験を受けた(しかも受かった)ということは、
会社役員になれなくても何ら惜しくないということ。
君の言うことは理解不能。

「会社に採用される産業医は役員になれないからダメ」
って言ってるのと同じくらい無意味。
579氏名黙秘:2009/10/16(金) 18:00:35 ID:vF9QXyLr
週刊新潮2009年9月17日号
【特別読物】「ジタク弁」「ケイタイ弁」月収6万円という「弁護士」貧乏物語
ジャーナリスト  青沼陽一郎

「ジタク弁」にこそ価値がある。なぜか。まず、「ジタク」で篭っていられる。引きこもっ
ていていいのだ。それでいて、「弁護士」という肩書きがあるので、プータロー扱いはされ
ない。
次に、最低限しか働かなくていい。裁判官のように高給取りでも、夜の9時まで残らない
といけないようでは、意味がない。食べていくぶんしか働かないという選択は、自営業な
らではといえる。
こうして、最小限働いて、あとはゲームとかマンガとか読んでいればいいという夢のよう
な暮らしができるのだ。これこそ現代の貴族というものであろう。
しかし、こうした貴族的な暮らしを阻むものも少なくない。
そもそも、これ以上「弁護士」の数が増えすぎると、穀潰しのような仕事はし
なくなってゆくであろう。それに、家族を養うのであ
れば、「ジタク」からの収入だけでは、苦しい。だが、独身でいいのなら、それでもよいで
あろう。
また、弁護士は、仕事を最小限度に抑えたとしても、その限度では人と関わらざるを得な
い。これは、引きこもりにとってはつらいことである。パソコンに向かっているというだ
けの仕事があれば、そちらのほうが望ましいのはもちろんだ。
580氏名黙秘:2009/10/16(金) 19:21:06 ID:???
> 最小限働いて、あとはゲームとかマンガとか読んでいればいいという夢のよう
> な暮らしができるのだ。これこそ現代の貴族というものであろう。

これはそのとおりだな。国選の他にネトゲやアフィで小遣い稼ぎをすれば、まあ生きてはいける。それはそれでいい人生。
581氏名黙秘:2009/10/16(金) 19:40:36 ID:???
引きこもってる奴には最低限の仕事すら来るわけないだろアホかw
582氏名黙秘:2009/10/16(金) 20:02:45 ID:???
100%引きこもると読むとは、あまりの読解力のなさかな。
583氏名黙秘:2009/10/16(金) 20:06:58 ID:???
>>573
取締役はきつくても、監査役とかにはなりやすいんじゃないか?会社での肩書にこだわりのない人間同士で争う分競争も激しくなさそうだし。
世界の松下の監査役なら弁護士の肩書と合わせて世の中で充分評価されると思うがな。
584氏名黙秘:2009/10/17(土) 01:45:47 ID:???
弁護士と司法書士業務の境界線の解釈を判断せず 大阪高裁 2009.10.16 20:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091016/trl0910162057010-n1.htm
 司法書士が弁護士と同様の債務整理などの裁判外代理権を認められた「訴額140万円以内」の解釈をめぐり、
弁護士会と司法書士会の示す見解のどちらが妥当かが争われた訴訟の控訴審判決が16日、大阪高裁であった。

 小松一雄裁判長は「公権的解釈も確立していない状況では、いずれかの見解に立つことはできない」として判断を回避した。

 訴額の解釈をめぐり、弁護士会は「整理の対象になる全債務額」と主張。
これに対し、司法書士会は「整理によって圧縮される債権額」とし、実際はこの解釈に基づいて業務を行っている。

 20年11月の1審神戸地裁判決は、司法書士がわざと圧縮額を140万円以内に収める危険性があると指摘し、弁護士会の解釈が妥当と判示。
控訴審では非弁問題を扱う大阪弁護士会の専門弁護士が原告側に加わり、この判断を支持するよう訴えていた。

 判決を受けて大阪弁護士会関係者は「大阪高裁は判断を回避したが、弁護士会の見解に基づいて違法性が強い行為があれば厳密に対処する」としている。

 この訴訟は、神戸市の司法書士事務所の元事務員が、事務所の扱う債務整理の和解業務が法定額を超え弁護士法に触れているとして法務局に通報したため退職させられたとして、地位確認と慰謝料を求めた。
訴額の解釈が争点の一つになり、神戸地裁は司法書士側に170万円の賠償を命じる一方、退職は合意の上と判断した。双方が控訴したが、大阪高裁はいずれも棄却した。
585弁護士(笑)  \(^o^)/ .:2009/10/17(土) 02:21:54 ID:JHt7NR5N
弁護士(笑)  \(^o^)/

@ロー入試に受からないといけない。
Aローの拘束が3〜2年ある
B卒業後無職で受験
C受験は五年で三回まで。予備試験の動向によっては、合格率は一割台も。
D受かっても修習は無給。
E二回試験がある。
F就職難。そもそも年500人でトントンだから2500人は必ずあぶれる仕組み。
G就職があっても低年収。月収八万円のノキ弁も…
H就職があっても年3000人もの新規参入者がいる。過当競争。業界崩壊。
I奨学金や弁護士会費を払わないといけない。破産すると弁護士欠格事由。

586氏名黙秘:2009/10/17(土) 02:23:16 ID:???
【新司】ロー生の新卒就職進学事情1【撤退】
http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/shihou/1233763837/
587氏名黙秘:2009/10/17(土) 02:35:34 ID:???
弁護士と医者をパラレルに捉えるやつがいるけど、バカなの? 死ぬの?
588氏名黙秘:2009/10/18(日) 08:21:39 ID:???
どうせだったらさ、3振の救済手段として、
総合書士コースとか作ってあげたら良いんじゃないの?
司法書士だって難関なんだし、ローから書士資格与えたって全然問題ないと思うんだけど。
ぶっちゃけ収入なんて司法書士だってあんまり変わんないよ。むしろガッツリ稼いでいる書士もいるし。
考え方によっちゃ訴訟なんて時間かかるし理不尽な依頼人だったとしても
心を病みながらも裁判に勝たなくちゃなんないんだ。
そういう仕事の難易度と時間、精神的ダメージ、そこから得られる収入を考慮すると司法書士の方が
効率が良いのではないかと思います。勿論ステイタスは弁護士の方が↑という事になるけど。
589氏名黙秘:2009/10/18(日) 17:32:52 ID:???
>ローから書士資格与えたって全然問題ないと思うんだけど。
堂々と司法書士試験受けろよ、ローでみっちり勉強したんだろう。
そんな甘ったれた根性じゃ実務家になっても食っていけないぞ。
590氏名黙秘:2009/10/18(日) 20:22:04 ID:???
書士も視野に入れて不動産登記法をローのカリキュラムに入れるよう文科省が指導すべきってのが現実的な線かな
591氏名黙秘:2009/10/19(月) 01:10:17 ID:???
弁護士・認定司法書士 過払い返還 報酬隠し 福岡、佐賀、長崎 120人、計10億円
2009年10月19日 00:19 カテゴリー:社会
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/129052
 福岡、佐賀、長崎3県の弁護士と認定司法書士約120人が、貸金業者などに払い過ぎた借金の利息分を取り戻す「過払い金返還請求」の代理人として得た
計約10億円の報酬を隠し、福岡国税局から申告漏れの指摘を受けていたことが18日、分かった。重加算税を含む追徴課税は計約3億5千万円という。

 同局によると、120人のうち約7割が認定司法書士。一般的に返還請求では、貸金業者からの返還金の約2割を依頼者から報酬として受け取るが、
同局が2005年から07年までの3年間に請求の代理人となった約140人を調査したところ、約85%の120人が報酬を申告しなかったり、過少申告したりしていたという。

 最も所得隠しが多額だったのは福岡県の認定司法書士で、約1億円の収入を申告していなかった。この認定司法書士は、
返還金を自ら管理する依頼者の預金口座に振り込ませ、報酬を引き出した後に通帳を返却。自分の預金口座を使わないことで、金の出し入れを分かりにくくしていた。
同局はこの認定司法書士の手口は悪質として、重加算税を含む約5600万円を追徴課税した。

 福岡県司法書士会などによると、バブル崩壊後、司法書士の主な業務の一つの登記代行業務は約3割減少した。

 一方、司法書士は100時間の講習を受け国家試験を合格すれば、簡裁で行われる請求額140万円以下の訴訟代理人ができる認定司法書士になれる。
認定司法書士は、06年に「グレーゾーン金利」での融資を認めない最高裁判決が出た後、「過払い金返還請求」という新たな仕事が増え、乗り出すケースが相次いでいるという。

 同会の秋根喬事務局長は「来年には法改正でグレーゾーン金利が無くなるため、依頼者の激減が予想され、仕事が無くなる前に稼ごうという心理が働いたと考えられる。悪質な会員が特定できれば厳しい処分をしたい」と話している。
592氏名黙秘:2009/10/19(月) 08:13:13 ID:???
やっぱ、代書屋はモラルが低いな。こんな連中には簡裁代理権でも与えちゃならないかったのよ。
593氏名黙秘:2009/10/22(木) 01:49:42 ID:???
過払いバブル紳士79億円申告漏れ 国税庁まとめ 2009.10.21 17:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091021/crm0910211740027-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091021/crm0910211740027-n2.htm

 消費者金融に払いすぎた借金の利息を取り戻す「過払い金返還請求」の代理業務を行った弁護士や司法書士計約800人が国税当局の税務調査を受け、
19年までの7年間で約79億円の申告漏れや所得隠しを指摘されていたことが21日、明らかになった。
重加算税を含む追徴税額は約28億円に上る。一部の弁護士や司法書士が“過払いバブル”で儲(もう)けた報酬を申告していない実態が裏付けられた格好だ。

 国税各局は社会的関心の高い貸金業者への過払い金返還請求ビジネスを重点項目として調査を実施。
申告状況などから抽出した804人の弁護士や認定司法書士について調べたところ、申告漏れなどが指摘されたのは697人に上り、
うち81人は仮装や隠蔽(いんぺい)を伴う悪質なケースと認定され重加算税が課せられた。1人当たりの申告漏れは984万円、追徴税額は343万円だった。

 具体的なケースでは、男性弁護士が19年までの7年間に、過払い金返還請求とそれ以外の報酬を合わせて約1億1500万円を申告から除外し、計約5500万円を追徴課税された。

 過払い金返還請求をめぐっては、東京都港区の司法書士が昨年12月、約2億4千万円の所得を隠し、約9千万円を脱税したとして、東京国税局から所得税法違反罪で東京地検に告発されていたことが発覚。
また。依頼者と弁護士などの間で報酬をめぐってトラブルになるケースも相次いでいる。
594氏名黙秘:2009/10/22(木) 17:40:00 ID:???
やっぱ、代書屋やら旧試弁護士やらはモラルが低い。
弁護士倫理をしっかり学んだロー卒弁護士のモラルの高さにはかないまへん。
595氏名黙秘:2009/10/23(金) 21:24:11 ID:???
新司法試験は優秀な人ほど敬遠する≒馬鹿ばっかり!?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/motikinncyaku/30341081.html

>大手で400万なら小さいところは200万円でいいんじゃないかが現実のものとなりつつあります。
>それだけの大金と時間とあらゆるものを失ってまで、将来のない世界に入る馬鹿がどこにいるのでしょう。
>本当に驚くばかりです。
>この記事には書かれていませんが、修習の給与も廃止になります。
>2-3年の多額の投資(人によっては1000万超)に、ストレートで合格しても1年間のタダ働き(もちろんス
>トレートでいけるのは全体が27%くらいなら、それ以下なのでその間の費用と時間)、そして、それに
>も試験が課され、不合格者が増加の一途(しかも再試がなくなったためにそれにも受からなければ死んだ
>も同然)、そして就職先がまったくなく、1つの事務所が募集をかえれば競争率100倍を超える始末。運
>よく採用されても給料は200万円台もあり、それでも生活できるかと思えばまったく違い、弁護士会費と
>いう多額の徴収、ましてや数年で独立を要求されるがその間の給料で年収200万円台では貯めれる額なん
>てほとんどなし、そして、なんとか独立しようとさらに多額の借金をしなくては事務所すら構えられず、
>まともに生きていくためには裏の世界にも手を染めたり、名義を貸したりと生活を追いやられるもの続出
>、また業務も恨みを買いやすく、嫌がらせやおかしな人間の出入りは当たり前、事務員や家族が殺される
>事や襲われる事も多々あり、資産がないため警備もまともに出来ず、誰も受けたがらないような事件に関
>与すればマスコミに追い込まれ、人間じゃないだのの猛烈なバッシング。こりゃ、マゾじゃなきゃやりた
>い人なんて出てこない職業だわ。

596氏名黙秘:2009/10/23(金) 21:51:09 ID:???
http://blog.goうo.ne.jp/yuuhinojury/e/3f0cabee1cfa02747979f35b20d29fc3
>弁護士のレベルが下がり、権威も信用もなくなるとも言われるが、
>これは、それぞれの弁護士が「個人」としての信用以上に、
>「弁護士という資格」の信用にもたれかかっていることを自白しているようなものだ。

正論
597氏名黙秘:2009/10/28(水) 00:09:04 ID:???
ボ2ネタ
http://d.hatena.ne.jp/bo2neta/

2009-10-27
■[司法]弁護士の勝ち組と負け組 その生活と意見@週刊現代11月7日号

弁護士になって,勝ち組に入ると,年収1億円くらいで,セレブな人生が送れるそうですよ。よかったですね(^_^)

この記事によると,勝ち組になるには,大企業の顧問弁護士,渉外事務所弁護士,過払金弁護士のいずれかになればいいそうです。

しかし,渉外事務所弁護士は,睡眠時間が極端に少なく,あまり幸せではないそうです。
■[話題]公認会計士も就職難

今年は,合格者のうち1000人近い就職浪人者が出るおそれもあるようです。
598氏名黙秘:2009/11/04(水) 14:53:02 ID:???
会計士終わったな・・・
599氏名黙秘:2009/11/13(金) 18:41:10 ID:???
弁護士も就職難 法曹人口増、依頼減で 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002512260.shtml
 弁護士も「就職氷河期」-。兵庫県弁護士会が行った会員対象のアンケートで、2009年度の司法修習修了者の採用予定を「なし」と答えた会員が8割に上ったことが分かった。
弁護依頼など受任件数が減少したとする回答も4割を超えており、法曹人口増に伴う就職難や競争激化が浮き彫りになった格好だ。(飯田 憲)

 アンケートは、今年5月、法曹人口増の影響を調査しようと全会員588人に実施。約18%から回答を得た。

 それによると、09年度の新人弁護士の採用予定について、81人が「なし」と回答。うち57人が「給与が低くていいとしても、採用できない」と答えた。
最近の相談や受任件数の分量については、41人が「減少」と答え、「今後、需要拡大が望めない」とする会員も3割に上った。
理由として「地方で潜在的な需要があっても、採算と両立しない」「弁護士同士や、司法書士などほかの業種との過当競争になる」といった切実な意見が目立った。

 法曹人口をめぐっては、司法試験合格者を10年までに3千人程度に増やす政府計画により、かつて500人前後だった合格者が本年度は2043人に増加。
法律事務所に就職できず、経験もないまま「即独立」を強いられる新人弁護士も増えているという。

 その影響もあって、弁護士の魅力は「今後上がらない」と87人が回答。さらに「人口増で人権活動や労働問題など無償活動が低下する」と86人が懸念を示した。

 兵庫県弁護士会は、司法修習修了者に、法律事務所や企業への紹介など就職を支援しているが、成果は芳しくない。
10月中旬、神戸市内の事務所に内定した司法修習生(26)は、司法試験合格直後から約30事務所を駆け回ったといい「同期でまだ内定をもらえない修習生がいる。複数人採用の事務所はほとんどない」。

 宇陀高(うだ・たかと)副会長は「全国的に同じ傾向で、かつてのようにあこがれを抱いて門をたたく業界とは様変わりしている。
厳しい現実を覚悟しないと、若手の苦境はこれからますます強まるだろう」と話している。

(2009/11/13 11:25)
600氏名黙秘:2009/11/13(金) 18:43:13 ID:???
弁護士登録ラッシュ、県内で急ブレーキ 2009/11/12 10:01
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/social/200911/20091112000106.htm
 ここ数年、香川県内で続いていた弁護士の登録ラッシュに急ブレーキがかかっている。
本年度、司法修習を終え、県弁護士会に新規登録する予定の弁護士は5人で、昨年度の13人の4割弱にとどまる見込みだ。
新人弁護士の需要が一定程度満たされたのが要因。都市部では弁護士の就職難が問題となっているが、県内でも当面は弁護士が就職しにくい状況が続くとみられる。

 弁護士は、司法修習修了後、法律事務所に就職し、給与をもらう「居候弁護士(イソ弁)」となるのが一般的。
県内ではかつてイソ弁を雇う事務所は少なく、県弁護士会への新規登録は多い年でも数人という低水準が続いていた。

 その後、法曹人口の増大が叫ばれ、司法試験の合格者が増えるのと同時期に、弁護士の世代交代でイソ弁を雇う事務所が増加。
複数のイソ弁を抱える事務所も珍しくなくなり、新規登録は2006年度が9人、07年度は8人、08年度は13人と急増。08年度末時点で県内の弁護士は120人と5年前の1・4倍になった。

 しかし、本年度は、ここ数年の採用でイソ弁の需要が一巡し、採用意欲は低調に反転。新規登録は5人にとどまる見通しだ。

 県弁護士会の藤本邦人会長は「今後はイソ弁の空きが出れば採用するような動きになるのでは。年間10人を超える水準の新規登録はもう見込めないだろう」と予測。
県内での新規登録の増加は、就職の場を都会から地方に求める弁護士が増え、「香川はいち早くその受け皿になった」(藤本会長)という側面もある。
地方での弁護士需要が減退すれば、弁護士の就職難は都会だけの問題ではなくなる。
601氏名黙秘:2009/11/13(金) 18:52:04 ID:???
申告漏れ指摘 弁護士特定へ 2009年11月13日
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000911130004
 ●県弁護士会が調査委/過払い金返還

 消費者金融などに払いすぎた利息を取り戻す「過払い金返還請求」にかかわった県内の弁護士が、3年間で7千万円の申告漏れを福島税務署から指摘された問題で、
県弁護士会(平松敏郎会長)は、この弁護士を特定するために調査委員会を設置した。年内での特定を目指して活動し、特定し次第、県弁護士会に懲戒請求する。

 調査委設置は、郡山市で開いた理事会で決めた。県内6支部の理事6人で構成する。
 仙台国税局によると、申告漏れが発覚した7千万円の一部は、自宅やマンションの購入資金に充てられていたという。
このため調査委では、新たにマンションなどを購入した弁護士を中心に調査を進めるという。
602氏名黙秘:2009/11/13(金) 21:03:34 ID:???
弁護士も就職難 法曹人口増、依頼減で 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002512260.shtml

弁護士も「就職氷河期」-。兵庫県弁護士会が行った会員対象のアンケートで、
2009年度の司法修習修了者の採用予定を「なし」と答えた会員が8割に上ったことが分かった。
弁護依頼など受任件数が減少したとする回答も4割を超えており、
法曹人口増に伴う就職難や競争激化が浮き彫りになった格好だ。

アンケートは、今年5月、法曹人口増の影響を調査しようと全会員588人に実施。約18%から回答を得た。
それによると、09年度の新人弁護士の採用予定について、81人が「なし」と回答。
うち57人が「給与が低くていいとしても、採用できない」と答えた。
最近の相談や受任件数の分量については、41人が「減少」と答え、
「今後、需要拡大が望めない」とする会員も3割に上った。
理由として「地方で潜在的な需要があっても、採算と両立しない」
「弁護士同士や、司法書士などほかの業種との過当競争になる」といった切実な意見が目立った。

法曹人口をめぐっては、司法試験合格者を10年までに3千人程度に増やす政府計画により、
かつて500人前後だった合格者が本年度は2043人に増加。法律事務所に就職できず、
経験もないまま「即独立」を強いられる新人弁護士も増えているという。
その影響もあって、弁護士の魅力は「今後上がらない」と87人が回答。
さらに「人口増で人権活動や労働問題など無償活動が低下する」と86人が懸念を示した。

兵庫県弁護士会は、司法修習修了者に、法律事務所や企業への紹介など就職を支援しているが、
成果は芳しくない。10月中旬、神戸市内の事務所に内定した司法修習生(26)は、
司法試験合格直後から約30事務所を駆け回ったといい「同期でまだ内定をもらえない修習生がいる。
複数人採用の事務所はほとんどない」。

宇陀高(うだ・たかと)副会長は「全国的に同じ傾向で、
かつてのようにあこがれを抱いて門をたたく業界とは様変わりしている。
厳しい現実を覚悟しないと、若手の苦境はこれからますます強まるだろう」と話している。

603氏名黙秘:2009/11/13(金) 21:58:10 ID:???
一方では申告漏れだのなんだの言うぐらい大儲け。
かといえば一方では仕事激減でヒーヒー状態。
ようするに競争に勝てるか負けるか?という話。
負けた方はどうなるか・・・?
いわずもがな・・・ですな。
最近の弁護士関係の話題をネットで読んでいると如実にそれが出ている。
604氏名黙秘:2009/11/14(土) 00:31:59 ID:???
>>603
ほとんどの大儲け組は過払いバブル終焉でもう終わりだよ。
大手渉外とかの勝ち組はまだ健在だろうけど、あれは寿命削ってるしなぁw

負け組は、今後は政党とか市民団体とかNPOとか環境保護団体とか
人権団体とか反政府団体とか革命集団とかw に活躍の場を広げていくんだろ。

まさにこれが、法化社会ってヤツだよ。
605氏名黙秘:2009/11/14(土) 00:45:17 ID:???
>>603
>一方では申告漏れだのなんだの言うぐらい大儲け。

過払いはもうピークを過ぎた。
某大手がテレビCMまで打つようになってるが、もう末期だよ。
それに新貸金業法で、過払いを返すべき金融会社の方がすでに逝きかかってる。
いくら多重債務者をかき集めても、
肝心のサラ金がすでに潰れてるんじゃ話にならないよ。
606氏名黙秘:2009/11/14(土) 01:50:23 ID:???
たしかに過払いもあと数年だな。
だがそういう事務所はもう先の仕事に乗り出しているらしいぞ。
あと債務整理は過払い案件だけではないと思うんだが。

おまいらなんかいつも勘違いしてるよなw
607氏名黙秘:2009/11/14(土) 10:02:24 ID:???
濡れ手に粟なのは過払いだけ
それ以外の個人債務整理は昔からあった
金にならないけど
608氏名黙秘:2009/11/14(土) 11:02:57 ID:???
過払いがなくなれば経営がやばくなる事務所は多いでしょ。債務整理系だけの問題じゃない。
609氏名黙秘:2009/11/16(月) 01:38:18 ID:???

「即独の方のために万全の即独支援体制を作りました。」ってのは
 
 「路上生活者のために快適な道路を作りました。」ってのと同じだよなあww
610氏名黙秘:2009/11/16(月) 11:03:13 ID:???
>>606
「先の仕事」といっても、過払のように効率的に稼げる仕事ってないだろ。
過払は事案がパターン化されて総点が少ないこと、証拠が(行政の力もあって)入手しやすいこと、
相手方の資力も問題ないケースが多いことから、弁護士の仕事としては異例に稼ぎやすかったわけで。
そんな仕事他にあるか?
611氏名黙秘:2009/11/16(月) 19:24:26 ID:???
司法修習生の「就職難」、秘書弁護士が急増
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091115-OYT1T00191.htm
 国会議員の政策秘書に、弁護士有資格者の登用が急増している。

 衆院事務局によると、衆院選後、新たに政策秘書として採用されたのは29人。このうち18人が司法試験合格者だった。ほとんどが民主党の新人議員に採用されたとみられる。

 政策秘書制度の導入(1994年)から先の衆院選までに、政策秘書になった司法試験合格者は9人だけだ。

 急増の背景には、法曹人口増に伴う司法修習生の「就職難」がありそうだ。今年9月、日本弁護士連合会は政策秘書への「就職」を勧める説明会を開催した。

 政策秘書になるには専門の試験に合格する必要があるが、司法試験や公認会計士試験などの合格者は試験が免除される。「弁護士の新たな就職口として定着しつつある」(国会関係者)との見方も。
(2009年11月15日20時01分 読売新聞)
612氏名黙秘:2009/11/20(金) 10:59:06 ID:???
厳しい
613氏名黙秘:2009/11/20(金) 21:45:37 ID:???
任意整理だとあまり報酬を取りにくい。金が無いから整理してるわけだしな。
債務圧縮額の何%というのも、今やってる奴では取らずに着手金数万円
だけにしてしまった。せめて8%くらい取ったらよかった・・・
614氏名黙秘:2009/11/20(金) 21:51:46 ID:+jyqk0TD
報酬
615氏名黙秘:2009/11/20(金) 21:53:12 ID:???
着手金か
616氏名黙秘:2009/11/20(金) 21:55:45 ID:???
ラピュタやってる
617氏名黙秘:2009/11/21(土) 01:43:31 ID:???
>>615 着手金すら分割にしてくれって言われるからな。ディープポケットの
真逆みたいなもんだから仕方ないけどな
618氏名黙秘:2009/12/02(水) 18:34:45 ID:???
ttp://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/12/01.html

> ◆求人情報
> 法律事務所   95件
> 企業・団体   18件
> 官公庁    7件

> ◆求職情報
> 修習生   1152名
> 弁護士  17名


619氏名黙秘:2009/12/02(水) 18:37:13 ID:???
>>618
そこのページはネタっぽいよね
620氏名黙秘:2009/12/02(水) 18:40:16 ID:???
食えなくなるだの、醜い記事ばかり書いてる弁護士のブログ
いくつか知ってるけど
こういうやつらを駆逐するために増員は必要なんだとあらためて思い知らされる。
621氏名黙秘:2009/12/02(水) 20:41:33 ID:???
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ (版組開始 22:00〜)

 「バーテンダーは弁護士、法律相談に応じて、その場で弁護契約も結べます」
 東京の弁護士が「弁護士BAR」を計画。
 しかし弁護士会からはNO!

 お酒をのみながら法律相談ができる「弁護士BAR」、
 あなたは歓迎しますか?

 A.歓迎する
 B.歓迎しない

投票はこちらから
 ↓
http://tbs954.jp/ac/index.html
622名無しさん:2009/12/02(水) 22:00:24 ID:qVJ/qcCI
弁護士でくえなくなったら、人数が少なくて、弁護士がすぐになれる、かつ
年収は弁護士の平均年収より高い弁理士になるべし。
http://www.zaiten.co.jp/blog/zaiten/
■第2特集 弁理士の「人気」と「現実」

知られざる弁理士の「仕事」と「カネ」
本誌特集班
一般に馴染みの薄い弁理士。かつては特許庁の代理手続きが主な仕事だったが、昨今の国際化の波と司法制度改革のあおりを受けて、仕事内容は大きく変容している。

日本弁理士会会長・筒井大和
「質の高い弁理士を維持する」
聞き手/編集部・冨永恵子
司法試験に次ぐ難関といわれている弁理士。知的財産の重要性が認識されるなか、日本弁理士会はより質の高い弁理士を輩出する努力を続けている。日本弁理士会の筒井大和会長に語ってもらった。
623氏名黙秘:2009/12/03(木) 05:56:26 ID:???
>>619
同意

「ちなみに、昨年12月15日時点でのひまわり求人・求職ナビに登録されていた方は、約270名でした。
 登録している人が全て求人中なのか分かりませんが、わずか1年でこの有様では、就職戦線は既に崩壊しているように見えます。」
とあるが、ひまわり求人・求職ナビがいつ発足したのか?
もし、去年からスタートなら1年で登録人数増加は理由がある

さらに、
「◆求職情報
修習生   1152名
弁護士  17名」で、就職が決まったら登録抹消するのか?
しないとすれば、累積してゆく

「◆求人情報
法律事務所   95件
企業・団体   18件
官公庁    7件」は、当然用済みになれば、抹消されるだろう
とすれば、◆求職情報と◆求人情報とを単純に対比できまい

ただ、巷の話としては「就職戦線は既に崩壊しているように見えます」は、かなり当っていると思うが、求職1000名 vs 求職100名ではないとおもうぞ
624氏名黙秘:2009/12/03(木) 05:58:05 ID:???
>>623 訂正
誤;求職1000名 vs 求職100名
正:求職1000名 vs 求人100名
625氏名黙秘:2009/12/04(金) 00:13:14 ID:???
日弁連が正確な統計をとるべし
626氏名黙秘:2009/12/04(金) 10:39:46 ID:???
だよねー
627氏名黙秘:2009/12/09(水) 23:05:35 ID:???
あげ
628氏名黙秘:2009/12/10(木) 10:20:29 ID:???
先日のWBSでも弁護士の就職難や過剰について
やっていたね

過払いバブルの次は未払い残業に活路を見いだす
事務所が取り上げられていた

しかし、未払い残業も、勤務時間さえ確定すれば、
あとは機械的にパソコンで計算できちゃうから、
未払い残業請求の仕事が増えても、
弁護士ではなく事務員のニーズが増えるだけだって
言っていた
629氏名黙秘:2009/12/10(木) 14:52:44 ID:???
残業代の請求が過払みたいに儲かるとはとても思えないが。
立証とかも大変だろうし。
630氏名黙秘:2009/12/10(木) 20:55:40 ID:???
残業代請求は、時間外労働をしたことを立証することに
なるわけだが、
タイムカードが実態に合っていない場合は、
カメラ(携帯?)で職場の時計を毎日撮影したり、
職場のパソコンでの連絡メールの時刻を示したりして
立証してたみたい

631氏名黙秘:2009/12/10(木) 20:59:33 ID:???
なんか消費者金融じゃなくて普通の会社を相手にするのやだな
632氏名黙秘:2009/12/10(木) 21:01:12 ID:???
>>631
とりあえず従業員が弁護士事務所に駆け込むようなブラックだしね
633氏名黙秘:2009/12/10(木) 21:12:47 ID:???
タイムカードだけで甲号証どんだけいくんだ
634氏名黙秘:2009/12/11(金) 10:26:32 ID:???
さあな
635氏名黙秘:2009/12/14(月) 08:56:10 ID:???
社会] ベトナムニュース
http://www.viet-jo.com/news/social/091213015549.html
弁護士が大幅に不足 2020年までに2万人育成を
2009/12/14 07:37 JST配信

 グエン・タン・ズン首相は8日に開かれた弁護士の代表者らとの座談会で、ベトナムでは現在弁護士が大幅に不足しており、2020年までに全国で2万人の弁護士を育成する必要があると強調した。

 弁護士数は現在約5800人と2001年に比べ3.5倍増加しているが、弁護士1人当たりの人口は1万6000人で、各国と比べ弁護士数が少ないのは明らかだといえる。
政府は今年、43本の法律について施行指導政令を公布できずにいるが、法律に詳しい幹部職員が不足しているためだとしている。
さらに外国語に堪能なベトナム人弁護士も不足しており、外国関連の係争の場合、高額の報酬で外国人弁護士を雇わなくてはならないのが現状だ。

 ズン首相は、2020年までに2万人の弁護士を育成することを柱とする「2020年までの弁護士育成戦略および2030年までのビジョン」を策定するよう司法省に指示した。
636氏名黙秘:2009/12/17(木) 08:49:31 ID:???
まあな
かあな
637氏名黙秘:2009/12/17(木) 14:13:45 ID:???
自由と正義 平成21年12月号 「全国の弁護士需要」(第12回)

●静岡県の弁護士需要
・既に適正水準になっている
・新規登録者が毎年急増しており,今後,既存の法律事務所への就職は困難を伴うと予想される
・弁護士会の法律相談件数は減少中,特にクレサラ事件の減少は顕著
・静岡県西部では外国籍の労働者が多く,外国人の刑事事件などが比較的多い
・裁判所の近隣ではなく郡部での開業が望ましい

●佐賀県の弁護士需要
・佐賀市ではイソ弁どころかノキ弁先を探すことすら難しい状況
・既存会員が開拓し切れていなかった分野を積極的に開拓すればやっていける可能性がある
・支部地域はまだ受入れ可能
638氏名黙秘:2009/12/17(木) 15:53:11 ID:???
宅弁の大量発生危機→ノキ弁救済しようとしたが追いつかず→事務員採用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261009416/l50
639氏名黙秘:2009/12/18(金) 00:32:35 ID:???
本当の就職難は過払いバブルが終わってか到来するよ。
早々に独立した若手の大半が廃業の危機に立たされる。
640氏名黙秘:2009/12/20(日) 10:41:21 ID:???
>>637
地方の政令市だけど似たようなもんだな。
もう本庁管内は飽和。
支部就職を勧めるしかない。
641氏名黙秘:2009/12/20(日) 10:57:07 ID:???
>>639
そうなんだよな
スレ名は「就職難」ってなってるけど、仮にイソ弁になれたとしてもメデタシメデタシじゃないってことが問題の根源なんだよな…
弁護士として幸せだったのは最初の数年間だけだった、ってことになりかねん
642氏名黙秘:2009/12/20(日) 23:01:02 ID:???
>>641
米、独、仏では合格者の6,7割しか就職できず、就職できても
独立後に顧客がなく廃業する人も多い。

日本もその制度を目指して邁進中だよ。
643氏名黙秘:2009/12/21(月) 10:36:55 ID:???
ほげえ
644氏名黙秘:2009/12/22(火) 00:11:26 ID:???
先日の高山先生を囲む会に出席した際,傍におられた若い女性の弁護士さんが,お隣の新人弁護士(男性)さんと「会費を払うお金がなかった」という話をしていたので,驚いて,私が,「弁護士会費ですか。」と尋ねたら,「今日の会費(5000円)です。」と言われました。
お隣の新人弁護士さんは,月収6万円しかなく,とても大変という話をされていました。
http://d.hatena.ne.jp/tamago2/20091120
645氏名黙秘:2009/12/23(水) 00:58:42 ID:???
ハマスタに法律相談所!?25歳美女がアドバイス…横浜
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091222-OHT1T00003.htm

 横浜が、球界初の“法律相談所”を横浜スタジアム内に用意するプランが21日、浮上した。来年3月30日の本拠地開幕・巨人戦での開業を目指している。
球団関係者は「なかなか面白いアイデア。時代が時代だけに悩む人は多いし、前向きに考えていきたい」と明かした。

 担当弁護士は、2010年度の球団オフィシャルリポーターに就任する芦崎愛さん(25)。
弁護士資格は持っていないが、難関の慶大法学部法律学科を卒業。司法試験合格を目指し、卒業後は都内の法律事務所で秘書を務めていた。

 来春からの主な業務は、球団の広報活動や野球中継のリポーター。それでも、同関係者は「彼女にも勉強になるし、新しいネットワークができるチャンス。
相談はもちろん、彼女の笑顔でお客さんの暗い表情を変えてもらえれば」と“副業”に期待している。

 今季の観客動員数は前年比プラス10%(124万6967人)も、2年連続でセ・リーグ最下位だった。
加地球団社長は「横浜スタジアムを満員にすることが選手の力になる。あの手この手で観客数を倍増させたい」と200万人突破を営業目標に掲げている。
「新しいことに挑戦する」をモットーとする“美人弁護士”が、観客不足に悩む球団のトラブルを解決し、ハマスタに「行列」を作ることができるか?

 ◆芦崎 愛(あしざき・まな)1984年1月31日、東京都出身。25歳。田園調布雙葉高を経て、02年に慶大法学部法律学科に入学。
06年4月から都内の法律事務所で秘書を務め、07年秋から派遣社員として博報堂に勤務。09年12月に横浜のオフィシャルリポーター就任が決定。
161センチ。趣味は野球観戦。好きな食べ物は焼き肉とビール。
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20091221-605693-1-L.jpg
646氏名黙秘:2009/12/23(水) 09:38:06 ID:???
弁護士資格もないのに法律相談ができるとは、世の中変わったんだなぁと思う。
647氏名黙秘:2009/12/23(水) 10:04:30 ID:???
>担当弁護士は、2010年度の球団オフィシャルリポーターに就任する芦崎愛さん(25)。
>弁護士資格は持っていないが

意味不明
日本語として変
648氏名黙秘:2009/12/23(水) 10:07:54 ID:tsKecktg
無料法律相談ならおk。
それにしてもかわいいな。変な酔客にからまれなければよいが。
649氏名黙秘:2009/12/23(水) 10:08:57 ID:LDOmA3Yy
ワンコイン弁護士としてコンビニに常駐するようになります。
650氏名黙秘:2009/12/23(水) 10:46:19 ID:94diFMhX
慶應法学部が難関(笑)
651氏名黙秘:2009/12/23(水) 10:51:50 ID:???
何をもって「過剰」というのか不明。
弁護士に適性人数なんてあるの?
弁護士になれば誰だって自由に独立開業できる。

どうせ金太郎飴答案を書いて合格しただけの柔軟性のない
旧司上がりの弁護士が自分の地位が脅かされるのが怖くて騒いでるだけでしょ。
彼らはいずれ新司合格者の優秀さに圧倒されて市場から退出するよ。
652氏名黙秘:2009/12/23(水) 11:46:44 ID:???
>>651
> 新司合格者の優秀さに圧倒されて

正気か?こんなこと弁護士会で言ったら噴飯ものだぞ。
653氏名黙秘:2009/12/23(水) 11:55:30 ID:???
部外者にマジレスするな
654氏名黙秘:2009/12/23(水) 12:33:12 ID:???
  >>648
無料法律相談ならやってもいいと勘違いしている人が多いけど
業としてする限り、弁護士法72条違反になる、ということを知らない人は多い。
>>651
金太郎飴答案って、根拠あるの?
ローの教員かつ試験委員が言っていたから?
あなたは、その答案を確認したの?
どのくらいの割合で金太郎飴だったかを想像したことがあるの?
司法試験の問題は論証吐き出しをさせないよう工夫されていて
しかも、「その年の問題」は初見の人がほとんどだから
金太郎飴答案になるはずはないんだけどね。
添削をやってみれば分るよ。典型問題とそうでない問題で金太郎飴答案の
出てくる割合がね。
655氏名黙秘:2009/12/23(水) 12:34:49 ID:???
>>651
それにね。ここ数年見てるけど、東大ロー卒でも
優秀でない人が結構いるよ。
自信を持つことは良いことだけど謙虚になろうね。
自己評価と客観的実力の乖離が大きく
口先ばかりの人が多くて、
こちらは落胆させられてばっかりなんだから。
656氏名黙秘:2009/12/23(水) 12:54:19 ID:???
司法制度改革で法科大学院ができたのは、旧司法試験合格者の質に問題があったからです。
いつまでも過去の幻影にとらわれず、現実を直視しましょう。
もう旧司法は終わり。これからは法科大学院を出た法曹の時代です。
国の認証評価を受けた専門職大学院で高度な教育を受けて選抜された新時代の法曹を
受験料さえ払えば誰でも受験できた旧司法試験法曹などと比べないでください。
657氏名黙秘:2009/12/23(水) 13:18:47 ID:???
受験料さえ払えば優秀な人材が誰でも受けられた旧試験を
高額なロー代や2年間という時間を払わなければ受けられない新試験などと比べないでください。
658氏名黙秘:2009/12/23(水) 13:29:06 ID:???
なんちゃって受験や卒業記念受験であふれかえっていた
旧司法試験組よりも、多くの費用と時間をかけてまで、
三振無職というリスクを負ってまで法曹になろうとする
新司法試験組の方が法曹になる適格があると思う。

濡れ手に粟を望む一発勝負のばくち打ちじゃ、何の証明にもならないよ。
法曹を目指すのなら、やはりそれなりのコストを払うべきだろう。
659氏名黙秘:2009/12/23(水) 14:23:51 ID:???
そいつじゃなくて俺雇えっていうベイスターズファンの弁護士はいないのか?
巨人が同じことやったら申し出る
660氏名黙秘:2009/12/23(水) 14:29:19 ID:???
>645より美人さんであることが条件な。
661氏名黙秘:2009/12/23(水) 22:23:26 ID:???
>>651
マジレスすると、新司合格者上位500名は旧司合格者より優秀なのかもしれない
だが残りの1500名はどうしたらいい?というのがそもそもの論点
662氏名黙秘:2009/12/24(木) 00:55:46 ID:???
>>661
マジレスすると、それはない。
旧試6連敗、7連敗の連中が百位前後の成績で多数合格している。
優秀なのは、そのあたりまでしかいない。多く見積もっても200名いるか
どうかだ。500名も絶対にいない。おそらく当局以外には誰よりも豊富な
データで確信している。
663氏名黙秘:2009/12/24(木) 01:06:26 ID:???
>>645
かわええ(´Д`;)
664氏名黙秘:2009/12/24(木) 02:22:48 ID:b6SJuuDe
慶應法学部にはゴロゴロいるよ
政治学科のほうが美人は多いが
その頃俺は東大コンプで発狂していた
665氏名黙秘:2009/12/24(木) 09:15:57 ID:???
>>658
まったくの同感。
一発勝負だった旧試験で法曹の力など計れるわけがない。
旧試験合格者の法曹など無価値。

そもそも、法科大学院で旧試験合格者の法曹を実務家教員に
してること自体も不当。
一発勝負の旧試験の弁護士が教えたら、まともなプロセス教育にならない。

法科大学院の教員は、学者、ビジネスマン、新試験合格者法曹のみに
限定すべき。
666氏名黙秘:2009/12/24(木) 09:52:37 ID:???
三流大学出身者でも大学の授業そっちのけで予備校に通い
暗記だけで合格できるような旧司法試験に価値はない。
試験だけの一発勝負だから人格に難がある人間でも法曹になれてしまう。

法科大学院を終了後に受験資格が与えられる新司法試験は、
こういった問題を克服するために導入された。

そう考えるならば、むしろ旧司法合格者こそ専門家としての適性を
再評価する必要がある。すなわち、旧司法合格者の法曹資格は更新制とし、
新司法試験合格と法科大学院における定期的研修とをその要件とすべきである。
667氏名黙秘:2009/12/24(木) 12:11:02 ID:???
さらに、悪しき旧試験合格者が新試験受験生に悪影響を及ぼすことを
排除する必要がある。

旧試験合格者が教員をつとめているロースクールは
一律不適格とするべきである。
668氏名黙秘:2009/12/24(木) 13:47:20 ID:???
慶応法学部って蹴るためにあるんだろ
669氏名黙秘:2009/12/24(木) 15:08:18 ID:???
旧試験合格者が新試験合格者に悪影響を及ぼすことを排除するためには、旧試験合格者の弁護士が
新試験合格者を雇用することを禁止しすべきだな。
670氏名黙秘:2009/12/24(木) 18:15:34 ID:???
心底つまらんことかくなよ
671氏名黙秘:2009/12/25(金) 16:19:23 ID:???
これからは新司合格者が多数派。
業界の利害も多数派の意向によって左右される。
弁護士「過剰」だとか「法曹の質」などという非論理的ないし
根拠のない謬説を唱える旧司ベテ・合格者が排除されるのも時間の問題だ。
672氏名黙秘:2009/12/25(金) 17:47:25 ID:???
>>669
旧試験合格弁護士が、新試験合格者を採用したいと思っても、
新試験合格者に拒否されて困るケースが多いらしいね。

新試験合格者は、旧試験時代の弁護士などの下で働くことを
拒絶し、自ら事務所を起こしてしまうことが多いようだ。

>>671
旧の弁護士(合格者)は、増員に反対しているけど、
新の弁護士(合格者)は、増員を徹底的に推進させることを
主張しているからね。
673氏名黙秘:2009/12/25(金) 18:03:14 ID:???
「ロー弁」に仕事を頼む馬鹿はいない。
能力の担保がされていない。
旧試験合格者だけで何万人いると思っとんだ。
私は「ロー弁」には絶対に仕事を頼まない。
674氏名黙秘:2009/12/25(金) 20:45:13 ID:???
まぁそう言う人がほとんどだろうね。
675氏名黙秘:2009/12/25(金) 21:01:17 ID:???
わけの分からんことを
旧司法試験の難問奇問に5年10年と神経をすり減らした、法律あたまでっかちの人間と
一方、ローからすんなり1年ないし2年であっさり合格する若者とどっちがポテンシャルがあるのか

しょせん、旧司法試験であれ新司法試験であれ、そんなものだけでは法実務には不十分で試験の成績など大した目安にならない
成績が良いに越したことはないかも知れないが、法実務に従事してからの努力や工夫が大きい
どの程度仕事ができるか、少しやらしてみればすぐ分かる

旧司法試験合格でも使えないやつもいれば、ロー新司でも優秀な者はいる
どの程度仕事ができるか、少しやらしてみればすぐ分かるので、わーわーいうほどのこともない
旧司法試験合格でも使えないやつもいる。そんなことは常識だよ
676氏名黙秘:2009/12/25(金) 21:45:19 ID:???
旧試験出身者は合格率以外に誇れるものがないからねぇ。
新(上位ローに限るが)はいろいろなものを身に付けてるかんね。旧は所詮オールドタイプにすぎんよ。
677氏名黙秘:2009/12/25(金) 23:00:12 ID:???
最近の旧試組には優秀なのがいなくて研修所も困ってるってさ。
任官も新は99人いたけど旧はたった7人だからな。
ちなみに去年の任官は新75人で旧24人。
678氏名黙秘:2009/12/26(土) 07:07:23 ID:???
現役合格以外の旧試組なんてヴェテの残骸じゃねーか
679氏名黙秘:2009/12/26(土) 08:15:09 ID:???
ひでぇ話。
新62期の女性弁護士が、就職先に初出勤したら「実は事務員として雇ったものだ」と言い渡され、
翌日「昨日、ストーブをつけっぱなしで帰った」という理由で解雇されたって。

http://twitter.com/ogawalaw/status/7028104834
680氏名黙秘:2009/12/26(土) 10:05:38 ID:rTpahw8Q
>>679
よっぽどブサイクだったんだろうな。
681氏名黙秘:2009/12/26(土) 10:33:07 ID:???
書面くらい交わすだろjk
682氏名黙秘:2009/12/26(土) 11:18:42 ID:???
>>675
>一方、ローからすんなり1年ないし2年であっさり合格する若者

1年であっさり合格する若者なら
旧試験だろうと新試験だろうと
一応優秀だろ
新旧の比較の問題じゃない


ところで、新の場合、1年ならともかく
「2年で合格」は
「あっさり」とはいえないよな?
683氏名黙秘:2009/12/26(土) 16:24:49 ID:+PNneFV4
>>675試験の成績がよいからといって実務能力が高いとは言えない。しかし新試で試験の成績が半分以下だと法律解釈の基礎的能力に欠陥があるから今後の死に物狂いの努力が必要。
684氏名黙秘:2009/12/26(土) 18:46:17 ID:???
そうでもないよ。
私は去年の旧の口述落ちだけど、今年の新で1500番だったから。
旧は法律解釈で順位が決まるのかも知れないけど、新は法律解釈以外の部分が大きいと思うよ。
ちなみに、導入起案の成績は民裁刑裁ともに良かったと教官が言ってくれたよ。
685氏名黙秘:2009/12/26(土) 18:55:45 ID:OE2WZelv
>>675
>>682さんの言うとおりです。

>法実務に従事してからの努力や工夫が大きい
>旧司法試験合格でも使えないやつもいれば、ロー新司でも優秀な者はいる
>どの程度仕事ができるか、少しやらしてみればすぐ分かる
まったく仰るとおりです。
@だからこそ、法律の基礎力・人間力(磨かれていない人が多い)で劣る新は使えないのです。
A新で優秀な方(成績もよく自己研鑚に励み仕事ができる方)は対象外です。
そのような方は、500人時代でも1,2年で合格できていたはずです。
Bですが、旧試新試併存続行中の新試合格者は、少なくとも旧試に現役合格できなかった
のですから、「見苦しい言い訳」は止めましょう。
Cまた、あなたが仰るように、500人時代の一部の先生が(理由はともかく)劣化している
という現実を見れば、劣化した新司弁護士が激増した未来を想像するに難くはないでしょう。
劣化した旧の弁護士を引合いに出すのであれば、10年後、20年後の新試合格弁護士の
ことも考えましょう。
686氏名黙秘:2009/12/27(日) 11:41:13 ID:???
過払いに群がって報酬を過払いさせるような弁護士が旧試クオリティですがねw
687氏名黙秘:2009/12/27(日) 15:07:38 ID:???
>@だからこそ、法律の基礎力・人間力(磨かれていない人が多い)で劣る新は使えないのです。
>A新で優秀な方(成績もよく自己研鑚に励み仕事ができる方)は対象外です。

新・旧にかかわらず、司法浪人期間が長かった者は人間が歪んでいる。
「苦労すれば人間力が磨かれる」というのが嘘だと分かる。
このような弁護士は度量が狭く、身内以外の若手が何かやろうとすると潰しにかかったりする。
人間力皆無。
688氏名黙秘:2009/12/27(日) 18:10:46 ID:???
確かに司法試験で苦労しないと人間が磨かれないと思ってるアホが多いよな
689氏名黙秘:2009/12/27(日) 19:25:16 ID:???
>>688
勉強しかしていない苦労知らずと言う人もいます

そういう人に、「その勉強が大変なんだ」と力説したら「はあ〜?」と言われそう
690氏名黙秘:2009/12/27(日) 20:20:43 ID:???
>>687
>新・旧にかかわらず、司法浪人期間が長かった者は人間が歪んでいる。

おまえがその例か?
かなり歪んでいるようだが・・・
691氏名黙秘:2009/12/27(日) 20:21:59 ID:???
>>686
で、おまえは何に群がるの?
手抜き国選をこなして食っていくのかね?
692氏名黙秘:2009/12/28(月) 00:04:18 ID:???
歪んでるのは老害
693氏名黙秘:2009/12/28(月) 13:21:09 ID:???
司法浪人期間が長い旧試験弁護士は、
その司法浪人期間を明示してほしいね。

俺が受かって修習終わったとき、
そんな弁護士の事務所には
就職しないようにするから。
694氏名黙秘:2009/12/28(月) 13:57:25 ID:???
>>693
俺が受かったら?

ゆっくりと三振してろや(笑)
695氏名黙秘:2009/12/28(月) 14:26:18 ID:Bjl3cI80
>>687あのね、昔は司法修習期間というリハビリ期間が2年もあってね、過酷な試験で曲がってしまった根性を修復してから実務にでたの。だから大丈夫だったの。
696氏名黙秘:2009/12/28(月) 14:33:06 ID:???
いまはその役割をローが担っている。
心が病んだ人間がローで人間力を取り戻すのだ。
ロー教授の学問に対する情熱が予備校教育に毒された受験生の心を癒す。
ローで人材と人生のリサイクル。
やはりローの制度設計をした学者の叡智には感服せざるを得ない。
697氏名黙秘:2009/12/28(月) 14:48:32 ID:Iob+7JFa
中国に働く場所を持っていかれたぽ   とほほ

過去、生産拠点を移して目先の利益を確保したからだ歩

技術流出対策が厳しくなかったからだポ

黒人を国内駅伝で使って勝つのと同じぽ     育てて・・・でかいマラソン大会で負けると同じポ
698氏名黙秘:2009/12/28(月) 14:50:37 ID:???
10年、20年かけて形成された歪みはたった2年の修習では治るまい。
699氏名黙秘:2009/12/28(月) 15:46:56 ID:Bjl3cI80
500人時代の司法修習て本当に大事にされて楽しかったんだよう。あれで曲がった根性が治らなければバケモンだわ。
700氏名黙秘:2009/12/28(月) 15:50:50 ID:???
>>699
ニ回試験の心配もないし、2chで叩く人もいない
就活の苦労もない

楽しそうだ
701氏名黙秘:2009/12/28(月) 15:54:17 ID:???
表面上はともかく、深層にこびり付いた歪みは一生かけても消えない。
702氏名黙秘:2009/12/28(月) 17:14:50 ID:???
>>698 >>701
そのとおり。

ローで一流の教育を受けている俺らは、
性格のゆがんだ旧合格弁護士の下で働くことを
断固拒否する。
頼まれたって就職してやらないからなw
703氏名黙秘:2009/12/28(月) 17:21:52 ID:???
悪いが、ローとか旧とかは関係ない。
俺は長年かかった奴の歪みを指摘している。
704氏名黙秘:2009/12/28(月) 17:51:44 ID:???
歪みのない人間は鳩ぽっぽ首相と同じく苦労知らず何でしょうなぁ
705氏名黙秘:2009/12/28(月) 18:19:38 ID:???
>>687
ほら。そういう風に「表面的に」受け取り、なお且つ「歪んだ解釈」をしますよね?
これは、あなたの人間としての実力や人生経験がそうさせているのだと思います。
私は、「司法浪人期間の長い方が人間が磨かれる」とか、
「苦労すれば人間力が磨かれる」ということは言っていません。
「新は、法律の基礎力・人間力で使えない人が多い」と言ったのです。
その意味を一々云う必要はありません。面倒ですし。
あなたが、「苦労すれば人間力が磨かれる」と受け取ったのでしたら
それはあなたの受領能力の問題ですが、
その点に関して言えば
私の経験では、苦労した人間には二通りの人間がいるように思います。
あなたの仰るような人間と、そうでない方が。
あまり、決めつけない方が良いのでは? 
あなた自身も人間力を磨かれた方が良いですよ。
706氏名黙秘:2009/12/28(月) 21:59:26 ID:???
>>705
では,「新は、法律の基礎力・人間力で使えない人が多い」という根拠は。
そして,「旧がそうではない」という根拠は。
707氏名黙秘:2009/12/28(月) 22:24:57 ID:???
>>705
>法律の基礎力・人間力(磨かれていない人が多い)で劣る新
旧だと磨かれてるってこと?なんで?
708氏名黙秘:2009/12/29(火) 00:20:39 ID:???
>>705
要するにお前の偏見じゃねーか
709氏名黙秘:2009/12/29(火) 11:20:27 ID:???
まあおまいらもちつけ
710氏名黙秘:2009/12/30(水) 21:00:00 ID:???
証拠用意する手間が大変だもんなあ。知人を見てつくづく思った。弁護士増やしたって、
それは必要条件に過ぎん。判事の数と証拠準備の負担軽減が伴わないと
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄。CDだけで再生装置がないのと同じ
711氏名黙秘:2009/12/30(水) 23:55:21 ID:???
【社会】公認会計士試験に合格しても就職率は3分の1、試験に英語を導入するなど制度を見直す懇談会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262169116/l50
712.:2010/01/02(土) 14:09:35 ID:Zc1esedf
弁護士(笑)  \(^o^)/

@ロー入試に受からないといけない。
Aローの拘束が3〜2年ある
B卒業後無職で受験
C受験は五年で三回まで。予備試験の動向によっては、合格率は一割台も。
D受かっても修習は無給。
E二回試験がある。
F就職難。そもそも年500人でトントンだから2500人は必ずあぶれる仕組み。
G就職があっても低年収。月収八万円のノキ弁も…
H就職があっても年3000人もの新規参入者がいる。過当競争。業界崩壊。
I奨学金や弁護士会費を払わないといけない。破産すると弁護士欠格事由。

713氏名黙秘:2010/01/02(土) 17:40:07 ID:???
月刊FACTA 2010年1月号
ああ、危ない弁護士が多すぎる!
カネに困ったセンセイや能力不足のセンセイに用心しないと、ひどい目に遭うご時世。
http://facta.co.jp/article/201001021.html
714氏名黙秘:2010/01/03(日) 03:35:57 ID:???
純粋に弁護士じゃなくって、判事とか検察官は目指さないの?
法曹人員の増加の必要性の一つとして、裁判の長期化の解消だったはず。
そうなると、裁判官を増員しないと意味ないんじゃまいかい?
まあ事業仕分けなんてやってるくらいだから、法務省も予算とれないんかね?
715氏名黙秘:2010/01/03(日) 05:25:11 ID:???
弁護士任官増やせばおk
716氏名黙秘:2010/01/05(火) 12:29:02 ID:???
裁判官の増員と法務省の予算と何の関係あるのか?
717氏名黙秘:2010/01/05(火) 16:38:24 ID:???
■政府、司法試験3000人合格目標を下方修正へ

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100105-OYT1T00775.htm?from=top
718氏名黙秘:2010/01/05(火) 21:07:47 ID:???
>>716
裁判官の給料の出所はどこなの?って話
719氏名黙秘:2010/01/05(火) 21:10:06 ID:???
>>718
おい・・・・
720氏名黙秘:2010/01/05(火) 21:56:57 ID:???
【話題】 ゲームのムービーで「日本海」を「朝鮮海」表記、コーエー「全てのユーザーに配慮した」…識者「見識疑う。訂正求めたい」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262689897/l50
721氏名黙秘:2010/01/06(水) 03:35:59 ID:???
日弁連会長選:主流派VS著名弁護士 法曹人口問題が争点
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100106k0000m040146000c.html
 6日公示の日本弁護士連合会の会長選が、かつてない盛り上がりをみせている。立候補するのは、現執行部の路線を継承する前副会長の山本剛嗣(たけじ)氏(65)と、
多重債務問題への取り組みで知名度の高い宇都宮健児氏(63)。従来は主流派の事前調整で擁立された候補の信任投票の様相だったが、今回は激戦模様。
法曹人口問題への対応が最大の争点で、若手弁護士の支持取り込みもカギだ。

 会長選は全国約2万7000人の弁護士全員が投票権を持つ。投開票は2月5日。任期は4月から2年間。

 これまでは大規模弁護士会の主流派が調整し、東京の3弁護士会や大阪弁護士会の会長経験者を「統一候補」として擁立するのが通例。その流れで今回は元東京弁護士会会長の山本氏が推された。

 これに対し宇都宮氏は「政権交代など政治・社会情勢が変化する中、市民のための日弁連をつくる好機」と挑む。
東京弁護士会所属でオウム真理教犯罪被害者支援機構の理事長を務め、08年末の「年越し派遣村」で名誉村長になった。

 日弁連の最大課題は法曹人口増員。政府は司法試験合格者を10年までに段階的に年3000人に増やし、18年に法曹人口を5万人とする計画を立てた。
しかし、質の低下や過当競争への懸念が弁護士の間に強く、日弁連は09年3月「今後数年間の合格者数は現状の年2100〜2200人を目安に」とペースダウンを提言した。

 山本氏はこの提言作りにかかわり、会長選にも同様方針で臨む。「09年の合格者数2043人を当面の目安とする」と強調。
一方、宇都宮氏は「合格者数を1500〜1000人に減らすべきだとの一部弁護士会の決議に耳を傾け、現状より合格者を減らす」と現執行部との違いを鮮明にしている。

 「組織票」による票読みが難しくなってきた中で、若手弁護士の投票動向がカギになり、両陣営とも若手の支援強化を掲げる。【銭場裕司、伊藤一郎】
722氏名黙秘:2010/01/06(水) 05:26:53 ID:???
法学部・入学辞退率ランキング(不人気法学部/偏差値偽装ランキング)
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

有名大学のみ
1位 上智大学法学部  入学辞退率 76.7%
3位 立命館大学法学部         74.6% 
7位 関西大学法学部          73.4% 
8位 南山大学法学部          73.0% 
13位 関西学院大学法学部       70.8%
18位 立教大学法学部          68.1%
29位 同志社大学法学部         62.7%
723氏名黙秘:2010/01/10(日) 17:28:18 ID:???
>>722
中央とかも、上位校の踏み台にされて辞退率もっと高いと思ってた。
724氏名黙秘:2010/01/10(日) 18:49:41 ID:mFyzesXy
弁護士って、こういう詭弁を弄するから「弁護士」っていうのですか?
「人権、人権」いうなら、どんなときも平等に喚いてください。
アタマのいいあなた方にお願いしますよ。
「恥知らず」=「弁護士」とは思いたくないですけど。

枝野氏が小沢氏を擁護 「証人喚問、現段階は困る」「政治家にも人権はある」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100110/stt1001101811007-n1.htm
725氏名黙秘:2010/01/10(日) 18:56:30 ID:???
弁護士って社会常識とか良識とかない人多いから。
726氏名黙秘:2010/01/11(月) 00:16:47 ID:???
>>723
入学辞退ってのは「滑り止めのためだけに入学金を払った」ってことだよ。

良心的に対応して、上位校の合格発表後に入学金の締切日を設ければ、
辞退率は下がる。

つまり、辞退率というのは、その大学の良心のなさを表すものですよ。
727氏名黙秘:2010/01/11(月) 05:58:21 ID:???
>>725
何人の弁護士を見てそう思う?
まさかテレビに出てる弁護士を見てそう思うの?
728氏名黙秘:2010/01/11(月) 12:15:36 ID:???
ウチの職場にいる何十人もの弁護士
729氏名黙秘:2010/01/11(月) 14:16:23 ID:???
パラリーガル乙
730氏名黙秘:2010/01/15(金) 00:04:51 ID:???
埼玉弁護士会が就職説明会中止 求人減で参加事務所わずか
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011401000894.html

埼玉弁護士会(小出重義会長)が、16日に予定していた司法修習生対象の今年の就職説明会
を、求人が少ないことを理由に中止したことが14日、同会への取材で分かった。日弁連によると、
各地の弁護士会主催の就職説明会が求人減で中止されるのは珍しく、法曹人口の増加が背景
にあるとみられる。

731氏名黙秘:2010/01/15(金) 02:03:53 ID:???
732氏名黙秘:2010/01/15(金) 02:33:58 ID:???
700万都市埼玉で求人がないとかありえんと思うのだが
733氏名黙秘:2010/01/15(金) 09:08:32 ID:???
>>732
人を採りたい事務所が少ないわけじゃなくて、
説明会に出て大勢の応募の殺到の相手をしたい事務所が少ないんだろ。
コネ採用は当然あるだろう。
ホームページを通じて応募を集め、まず書類審査で切る事務所も
あるだろうし。
734氏名黙秘:2010/01/16(土) 02:58:14 ID:???
>>733
大企業と違って人事を専門にやる部署なんてねーからな
735氏名黙秘:2010/01/17(日) 16:02:11 ID:???
黙っていても修習生が群がってくるのに自分の方から説明会に出ていく意味ないもんね。
ネットの募集も効率的ではない。
ネットで募集出すと修習生が殺到してその対応のための事務量が爆発的に増えてしまう。
736氏名黙秘:2010/01/17(日) 19:10:53 ID:???
埼玉弁護士会が就職説明会中止 求人減で参加事務所わずか
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011401000894.html
 埼玉弁護士会(小出重義会長)が、16日に予定していた司法修習生対象の今年の就職説明会を、求人が少ないことを理由に中止したことが14日、同会への取材で分かった。
日弁連によると、各地の弁護士会主催の就職説明会が求人減で中止されるのは珍しく、法曹人口の増加が背景にあるとみられる。

 埼玉弁護士会によると、所属する287の弁護士事務所のうち参加を表明したのは4事務所だけ。
同会は「遠方から交通費をかけて来る修習生もいる。参加者の費用対効果を考え中止した方がよいと判断した」としている。

 同会は10年以上前から毎年、就職説明会を開いており、昨年は修習生約120人が参加した。

 法曹人口は、司法試験の年間合格者を3千人まで増やす政府計画が進み、昨年は計画が発表された2002年の約1・8倍に当たる約2100人が合格。
日弁連の会員弁護士も、20年前の2倍を超える約2万9千人に増えた。

2010/01/14 21:02 【共同通信】
737氏名黙秘:2010/01/17(日) 19:17:13 ID:???
国際資格支援のアビタス 米国弁護士資格対策コースを開講 2010.1.17 17:21
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100117/biz1001171722005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100117/biz1001171722005-n2.htm

>  アビタスの米国弁護士コースは、FCSLのオンラインLLM取得プログラム約300時間と
> 日本人講師によるワシントンDCかカリフォルニア州の司法試験対策講座約150時間を並行して実施するもので、約15カ月間で終了する。
>
>  LLM取得プログラムはFCSLの教授陣による講義を配信し、各科目の講義を終えた後、単位取得のための試験を受けて学位取得を目指す。
> 司法試験対策講座は全米シェアトップの大手受験対策校BARBRI(バーブリ)の教材を使用し、日本人講師が日本語で講義する。

>  米国弁護士コースの料金は約180万円。募集人数は約100人。4月と9月の年2回開講する。
> 募集要件は、法学士の学位を持っていることとTOEICで650点程度の英語力があること。
738氏名黙秘:2010/01/18(月) 20:27:22 ID:???
飽和状態…都市部から地方へ 弁護士さん就活激化 滋賀・島根10年で登録倍増

多くの弁護士会はすでに「飽和状態」で、毎年2千人規模で増え続けることへの危機感が高まっている。

弁護士が増えても業務が増えるわけではなく、弁護士の就職難は地方でも顕在化しつつある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000062-san-soci
739氏名黙秘:2010/01/20(水) 06:29:27 ID:???
はぁ?
弁護士の就職難?
アホじゃないのか?
これからは即独の時代だ。
競争の中で生き残った人が弁護士を続ければいい。

弁護士も商売。
競争に負け潰れる事務所が出てこそ資本主義経済社会としては真っ当なのである。
既得権化すると必ずその世界は腐る。
これは歴史が証明している。
740氏名黙秘:2010/01/21(木) 10:20:42 ID:???
ヒント:OJT
741氏名黙秘:2010/01/21(木) 17:26:09 ID:???
論より証拠だよなー。法廷で弁論してくれる人のみならず、証拠収集や書類作りして
くれる人も重要。東京弁護士会と提携してる録音書き起こし業者のサイト見たけど、
まだまだ費用がかかる。弁護士もテープライティング覚えるといいんじゃないか
742氏名黙秘:2010/01/21(木) 20:34:15 ID:???
>>739
ベンチャー精神カッケー
743氏名黙秘:2010/01/22(金) 10:17:15 ID:???
アメリカみたいに売り込みが重要になってくるな。
クライアントが来るのを待ってるだけじゃ食っていけない。
押しかけていって、やりたくもない訴訟を起こさせるんだ。
744氏名黙秘:2010/01/24(日) 02:32:25 ID:???
民事の懲罰的賠償の導入が望まれるなw

アメリカからローとセットで導入しろよw
745氏名黙秘:2010/01/25(月) 18:02:06 ID:???
はげ
746氏名黙秘:2010/01/26(火) 10:38:38 ID:O2WfwAAH
【公務員 政令市と県庁  平均年収】
東京都   43.6歳  828万円
大阪府    42.2歳  800万円
神奈川県  44.4歳   798万円  
京都府   43.3歳  787万円 
横浜市   43.3歳  785万円
 

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 799万円
関西電力       39.7歳 798万円
東京電力       39.7歳 774万円
三菱重工業      41.4歳 748万円
JR西日本      41.2歳 709万円
大阪ガス       40.1歳 706万円

裁判所事務官     43.7歳 817万円
弁護士         41.5歳 801万円★
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
747氏名黙秘:2010/01/26(火) 18:07:34 ID:???
修習が終わって即時独立する人の場合は、
事務員、パラリーガル向けの
手順書とか講座みたいなのを
入手して見ておくことを強く勧める。

即独で困るのはこういう部分の知識だから。

もともと経験豊かな事務員を雇えればいいんだが、
即独ではいきなりは無理だろう。

事務員経験を長くやったあとで合格した人と
いっしょに即独するというのも
良い選択だが・・・
748氏名黙秘:2010/01/27(水) 00:19:57 ID:???
>>747
即独は「絶対に」やめたほうがいい。
まず、赤字になる。
就職浪人の方がまだマシ。

テレビで宣伝している借金専門のところでさえも、即独の数倍マシだよ。
749氏名黙秘:2010/01/29(金) 03:04:03 ID:???
県内弁護士、20年で1・8倍に 司法試験の合格者増で 2010/1/25 10:34
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/01/2010_126438324784.html
県内弁護士、20年で1・8倍に 司法試験の合格者増で 徳島弁護士会に登録する弁護士が、20年前の1・8倍の77人に上っている。
背景には司法制度改革の一環で、司法試験合格者が増加したことなどがある。
県内で活動する弁護士が増え、徳島市内はもとより、弁護士過疎地と言われた地域にも事務所が開設されるなど、司法サービスの充実にもつながっている。

 徳島弁護士会の会員数は、1990年の42人から徐々に増え、24日現在で77人(男性72人、女性5人)。
経験年数は、5年未満が27人、5年以上〜10年未満が8人、10年以上〜20年未満は15人、20年以上は27人いる。

 かつて年間約500人だった司法試験合格者は、制度改革で近年、約2000人に増加。
都会の法律事務所への就職難などもあって、合格後に司法修習した徳島を活動の場に選ぶ場合もある。以前はほとんどが県出身だったが、現在は県外出身者が13人を数える。

 昨年12月に会員登録した永本能子さん(33)は兵庫県出身。2008年から09年の10カ月間、徳島で修習し、魅力を感じた。
田中法律事務所(徳島市中通町1)で働いており、「徳島には女性弁護士が少ない。
離婚やドメスティックバイオレンス(DV)などで、女性の依頼者が相談しやすい弁護士を目指す」と話す。

 同じく登録したばかりの木村裕介さん(33)は京都府出身。
ひまわり法律事務所(同市東新町2)に就職した理由に、都会よりも早くから民事、刑事を問わず幅広い仕事を経験できることを挙げる。

 法律事務所は、徳島以外にも美馬と阿南両市内に2カ所ずつあり、美馬は4人、阿南は5人の弁護士が常駐している。

 徳島弁護士会の吉成務会長は「弁護士の選択肢が増えることで、県民の幅広いニーズに応えられる」と語る。会は、弁護士の質の維持、向上へ研修に力を入れる方針だ。
http://www.topics.or.jp/data/t_local_news/news/2010/01/200_VN9ZZRdd.jpg
【写真説明】昨年12月から徳島で働き始めた永本能子弁護士=徳島市中通町1の田中法律事務所
750氏名黙秘:2010/01/29(金) 22:34:03 ID:???
合格者1500人にしても、弁護士総数が増える。
弁護士総数が増える以上、弁護士一人当たりの経済状態は悪化する。

司法試験を3年程度、停止して欲しい。合格者削減とか、ぬるすぎる。マジで。
751氏名黙秘:2010/01/29(金) 22:45:37 ID:???
弁護士悲惨すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752氏名黙秘:2010/01/29(金) 22:49:38 ID:???
魅力がないね。どうしてこんなことになったんだろう。
公務員が眩しすぎる。
753氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:01:13 ID:???
>>750
ローがある以上、明らかな弊害の分だけ減らすという後手に回った対策しかできないよ。
穏当に考えると、今年、来年は2000人、その後1800人で2年という感じで総数が増え続けるんじゃないかな。

減らしても1500人以下にはならないと思う。
それ以下だとローと両立不可能だし、その頃には後戻りできないくらいに過剰になっているから、
合格後に削減できない以上合格者を減らしても無駄だという方向に向かうだろう。

754氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:04:34 ID:???
諦めるしかないと?
泣けてくる。

755氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:07:03 ID:???
修習修了しても、就職先無くて弁護士登録できない人が多数生み出される現在の合格者数が適正とは思えない。
理不尽だろ。
756氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:11:21 ID:???
就職先なくて、修習終了後、地方公務員の受験準備している人を知っている。
弁護士なるより、地方公務員が勝ち組という時代。ロー制度の罪は深い。
757氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:16:44 ID:???
宇都宮が会長になれば、少しは変わる。

まあ、焼け石に水の気もするが、何もしないよりも恵まれているよ。
758氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:17:04 ID:???
即独と地方公務員なら地方公務員の方がまだマシだが、
ノキ弁と地方公務員の二者択一ならどうする?
759氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:20:24 ID:???
問題の本質は弁護士が増加して将来の生活の見通しが立たないということだよ。
ノキって将来の展望あるの?弁護士激増時代でも?

760氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:24:19 ID:???
ノキという就業形態が生み出されること自体が、弁護士の未来を物語っている気がしてならない。

ノキの地方公務員なんていない。弁護士虐げられすぎ。
761氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:26:51 ID:???
医師不足が言われ続けても、医学部定員1割増で乗り切った医師会を見習うべきだったな。

500人→700人で終わればよかったが、700人のときに3000人を言い出した弁護士会は
ちとおかしい。
762氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:30:16 ID:???
政治音痴も甚だしい。
今じゃ普通に食えない職業だよ。ローまで噛ませて、合格者数も減らしにくい。
763氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:35:28 ID:???
>>760
ノキは家主が細かい事件を適当にまわしてくれるし、家賃は安いから何とか喰える。

60期台とのパートナーで即独すると、経費負担も多いし、仕事もないからもっと大変。

宅弁は経費負担は小さいが、実質ニート。
764氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:35:45 ID:???
若干、終わった気がする。

765氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:39:04 ID:???
>>763
弁護士量産時代でもやっていけるのか?
家主もいつまでも安泰じゃないだろ。こんな時代では。

磐石の基盤なら、イソ弁にする。普通は。
766氏名黙秘:2010/01/29(金) 23:41:26 ID:???
ロー制度に日弁連が協力した罪は重い。
抜き差しならない関係になってしまった。血迷いすぎ。
767氏名黙秘:2010/01/30(土) 00:02:32 ID:???
>>765
イソ弁になれたとしても、5、6年後に独立しろと追い出されると、その後は厳しい。
768氏名黙秘:2010/01/30(土) 00:04:36 ID:v/fA0zc6
イソ弁になれないとか本当に悲しいなw
769氏名黙秘:2010/01/30(土) 00:05:40 ID:???
>>768  つ『即独支援マニュアル』
770氏名黙秘:2010/01/30(土) 00:58:10 ID:???
確かにこれからの弁護士は苦しい。
しかしそれでも弁護士を目指す受験生が
一定数いる以上、改革はなされない。
771氏名黙秘:2010/01/30(土) 01:08:11 ID:???
一足先に馬鹿みたいに増やした会計士は、今年とうとう3分の1以上が就職できなかったとのこと。
772氏名黙秘:2010/01/30(土) 01:09:52 ID:???
日弁連の上層部はマジでアホだよ。

つか今になって、即独チューター制度なんぞを作って
即独大量発生状況を正当化すらしようとしているし。
773氏名黙秘:2010/01/30(土) 01:14:24 ID:???
>>771
それはこっちが先だろ?
774氏名黙秘:2010/01/30(土) 01:24:38 ID:???
弁護士会の新人歓迎会で「ノキ弁なので事件を回してください」って自己紹介していた新人がいた。
この業界終わったな・・・。
775氏名黙秘:2010/01/30(土) 02:03:22 ID:???
それでもみんな弁護士を目指す・・・・
776氏名黙秘:2010/01/30(土) 02:05:56 ID:???
>>772
即独支援マニュアルって完全自殺マニュアルみたいなもんだろ。
正気であれを出しているのかと疑うよ。
777氏名黙秘:2010/01/30(土) 06:44:38 ID:???
>>764
俺も若干終わってる気がする。ちなみに辰巳のハイロイヤー2月号(新司法版)見てみなよ。
最後の方の弁護士コラムにクレサラ系の収入が半分、人によっては3分の1になってると書いてあった。
再現答案検討した後にたまたま開いてチビったw
778氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:01:56 ID:???
ロー行った奴は食えないと分かっていても、方向転換できないからね。
それで合格者も減らせない。

1000人合格でもきつい感じなのに。
779氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:03:34 ID:???
弁護士の就職難ってさ、結局は需要がないってことでしょ。

なんで合格者数を減らさないのかね?
780氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:40:50 ID:???
クレサラ系は去年の秋ころから業者によっては徹底的に争って、
引き延ばしもしてくるようになったし、判決取っても執行できないしで
収益はかなり落ちているはず。
781氏名黙秘:2010/01/30(土) 18:30:20 ID:???
>>779
「需要の掘り起こし」が可能だといまだに信じている人がいるからだろ。

今度はどこを掘り起こそうとするのか分からないが・・・
782氏名黙秘:2010/01/30(土) 19:40:52 ID:???
>>775
みんな自分だけは何とかなると思ってんのさw
オマエだって最初はそうだったろう?
783氏名黙秘:2010/01/30(土) 19:41:51 ID:???
>>781
埋蔵金埋蔵金と言ってたどこかの政党を思い出す…
784氏名黙秘:2010/01/31(日) 00:40:06 ID:???
需要が掘り起こされても、大規模な公告で客を集めて多数の事務員が
大量に処理する方式でやる事務所だけが儲かるんじゃないかな。

CMを流している某事務所の弁護士は、他の仕事の合間に債務整理を
1日20件ほど受任なんてことをしている。
http://www.miraio.com/guidance/recruit_bengoshi/prof_tada.html
785氏名黙秘:2010/01/31(日) 09:53:06 ID:???
>>784
大量迅速処理できる案件以外はその手は通用しない。

過払いがいよいよ終焉を迎え(訴訟が増えてるのは、和解で回収できなく
なったから)、大量処理事務所も確実に運命の日に近づきつつある。
786氏名黙秘:2010/02/01(月) 14:15:34 ID:???
そろそろ次のフロンティアが必要になってきたということですね。
787氏名黙秘:2010/02/01(月) 23:34:51 ID:???
>>785
債務整理事務所であればそんな状況はとっくに想定して対策は講じてるだろうよ。
困ってるのはむしろ弱小個人事務所だろjk
788氏名黙秘:2010/02/02(火) 00:02:41 ID:???
>>787
対策なんか立てられないんだよ。

だって、現在の事務所の大量処理でやっていける分野は
債務整理、特に過払い以外に存在しないんだから。

離婚とか労働は、事実関係の争いがからむから
大量処理は不可能。
789氏名黙秘:2010/02/02(火) 00:07:19 ID:???
最近、法律事務所「MIRAIO」とか、ITJ法律事務所とか、ミネルヴァ法律特許事務所
といった債務整理の事務所が、テレビなどで頻繁に広告を出すようになりましたが、あのような
広告を見て債務整理の仕事を依頼しに来る顧客はいても、企業の仕事を依頼しに来る顧客はまず
いないでしょう。

 そもそも、あのようなテレビCMを活用した大規模な広告は、以前なら弁護士業務については
「割に合わない」という考え方が大勢を占めていました。それが、何故か昨年あたりから急激に
法律事務所のCMが目立つようになったのは、テレビCMなど費用のかかる宣伝媒体を使っても
費用対効果が見込めるという考え方に変わったのか、それとも単に過払いバブル崩壊を控えて
依頼者の取り合いが激烈化した結果に過ぎないのかは、知るところではありませんが、もし後者が
真実であれば、数年後には現在大々的に広告を出している法律事務所の大半が経営破綻することに
なるでしょう。

790氏名黙秘:2010/02/02(火) 14:11:28 ID:???
自由と正義 2010年1月号 「全国の弁護士需要 第13回」

●山形県の弁護士需要
・米沢支部 現在7人 あと若干名は必要
・鶴岡支部(現在7人),酒田支部(現在8人) いずれも若干名増員必要
・新庄支部(現在3人) あと1人は必要
※本庁(現在46人)については言及なし。足りているということだろう

●広島県の弁護士需要
・支部はまだ若干需要有り
・本庁管内では就職が年々困難となっており,即独も増えている。
ただし「よい人がいれば採用したい」という潜在的需要はある程度あると思う
791氏名黙秘:2010/02/02(火) 14:42:26 ID:???
自由と正義 2009年10月号 「全国の弁護士需要 第10回」
●長野県
・就職先が見つからず、やむなく即独せざるを得ない者も現れ始めています。
即独弁護士に対してバックアップする体制をとり、即独に対する抵抗感を少なくするための活動も行っています。
・会員による弁護士採用希望は、補充型が多く、新規採用は毎年1、2人程度だった
・今年5月に実施した会員に対する採用希望アンケート調査によれば、「いい人がいれば採用してみたいものの、
募集まではしたくない。求人の公表まではしたくない。」という潜在的採用意欲のある会員も数人程度いた。
●鳥取県
・これから弁護士が果たす役割はますます広がるだろうから需要も増えると思うお!

792氏名黙秘:2010/02/02(火) 14:52:44 ID:???
自由と正義 2009年11月号 「全国の弁護士需要 第11回」
●旭川
・旭川市近郊については、すでに弁護士数は充足しているといえるのではないか
・稚内支部はの宗谷ひまわり基金法律事務所の開設により弁護士2名地域となり、
また名寄支部も近く2名となる見込みがありますので、弁護士不足解消の見込みが出てきた
・紋別支部と留萌支部はまだ足りない

●愛媛県
・支部はまだ十分でないのではないか(私見)
・弁護士需要を、事件・相談の面(市民の需要)から見てみると、事件数の面では、地裁の事件受理件数は減少傾向
・就職先の面(勤務弁護士の需要)では、2009年8月現在で、表面だって勤務弁護士の採用を希望する事務所は
5事務所(本庁3事務所、支部2事務所)に過ぎず、そのため、勤務弁護士の需要という意味では少ないと言わざるを得ない
・ただしツテなどを使えばまだ十分就職は可能ではないか(私見)
・弁護士需要という面では、「明るい未来がある」等とお気楽な報告をできる状況にはありません。
793氏名黙秘:2010/02/02(火) 23:51:03 ID:???
>>789


自演ご苦労さま(笑笑)

794氏名黙秘:2010/02/03(水) 02:03:47 ID:???
激戦の日弁連会長選、5日投票へ 法曹人口増員が争点
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201002010347.html
2010年2月2日8時28分

 激戦が予想される日本弁護士連合会の次期会長選は、全国10地区での公聴会(候補者説明会)が終わり、5日の投開票に向けて最終盤に入った。
立候補しているのは、いずれも東京弁護士会所属の宇都宮健児氏(63)と山本剛嗣氏(66)=届け出順。
現路線の継承を目指し、主流派閥が推す山本氏に、多重債務者問題への取り組みなどでメディアへの登場も多い無派閥の宇都宮氏が挑む構図だ。

 1月30日に東京・霞が関の弁護士会館で開かれた最後の公聴会。
宇都宮氏は貧困問題対策本部を日弁連内に立ち上げることを提唱し、「これまでの司法改革は市民との連帯がなかった」と姿勢の転換を訴えた。
今回の会長選は、法曹人口問題への対応が最大の焦点。
宇都宮氏は「若手の就職難や弁護士の不祥事が目立ち、これ以上の増員は厳しい」とし、政府が司法試験合格者を年間3千人に増やすとしているのに対し、「1500人程度に減らす」と明言した。

 一方、山本氏は、就職先や仕事が得られずに苦労している若手弁護士を支援する対策本部の設置を約束。
法曹人口問題では「3千人計画は見直すべきだ」としながらも、「影響が大きい」として具体的な数は示さなかった。
「質の低下」が指摘される法科大学院の改善策としては、学校間格差の是正や合格率が低い法学未修者向け教育の見直しなどを訴えた。(延与光貞)
795氏名黙秘:2010/02/03(水) 02:54:07 ID:???
法律事務所「MIRAIO」はうざいお
796氏名黙秘:2010/02/03(水) 06:32:59 ID:???
>>793
よく分かってますね。
相手にしないがイチバン!
797氏名黙秘:2010/02/04(木) 11:30:07 ID:???
弁護士、県内10年で65%増 「ソク弁」も誕生 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002688408.shtml

 兵庫県弁護士会の会員が初めて600人を超えたことが3日、同会への取材で分かった。
迅速な裁判などを目指す司法制度改革に伴い、弁護士人口は増加しており、兵庫県内でも2007年から急増。
市民と法をつなぐ機会が増え、サービスの向上につながることが期待されている。(霍見真一郎)

 昨年12月、弁護士事務所で勤務経験のない戎卓一弁護士(30)が明石市で、橋本有輝弁護士(28)が川西市でそれぞれ独立した。
弁護士会入会後、すぐに事務所を立ち上げる「ソク弁」と呼ばれる弁護士の誕生は県内では初めて。
2人は「弁護士になり自分の手で人生を切り開きたいと思った」という。今後は「市民が相談しやすい身近な弁護士になりたい」と話す。

 法曹界には経験の浅い弁護士の独立が急増することで質の低下を招くとの指摘もあるが、
県弁護士会の春名一典会長は「一定の裁判を経験するまで指導弁護士をつける研修を義務付けており、勤務弁護士を経験していなくても大丈夫」と説明。
会員の9割が神戸、姫路、尼崎に集中する地域偏在の解消にもつながるとみている。

 同会によると、3日現在の会員は624人。1990年からの10年では、324人から379人と17%増だったが、00年からの10年は65%増となっている。

 特に法科大学院(ロースクール)出身者が受ける新司法試験での合格者が入会し始めた07年から急増。
それまでの20年をみると、年間平均入会者が約11人であるのに対し、07年は44人、08年は41人、09年は34人が登録した。

 全国的にも同様の傾向で、日弁連によると毎年約2千人ずつ会員数が増えている。
政府は司法試験合格者を年間3千人まで引き上げる計画だが、過当競争になるなどと反発が強い。

(2010/02/04 10:53)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/02688409.jpg
798氏名黙秘:2010/02/04(木) 22:19:27 ID:x3nJms0o
おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw
(総務省苦笑い)

行政書士「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」

2009年(平成21年)4月30日
日本弁護士連合会
このたび、政府は、「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
(国家公務員制度改革推進本部事務局、人事院、総務省人事恩給局、総務省自治行政局、文部科学省、法務省により構成)において、
昨年11 月以降の協議・検討の結果を取りまとめて発表した(以下「本取りまとめ」という。)。
本取りまとめは、今般の司法制度改革において、
法曹が社会のニーズに積極的に対応して公務を含む社会の様々な分野で幅広く活躍することが
理念とされていることを踏まえ、法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度のもとで
誕生する法曹有資格者を、これまで以上に広く国家公務員や地方公務員として登用し活用することが
期待されることを確認している。そして、その実現のために、政府が法科大学院協会や
当連合会の取組みに対し必要に応じた協力をするとともに、関係省庁間で連携して必要な施策や
検証を行っていくことを確認している。
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/090430.html
参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)。
799氏名黙秘:2010/02/05(金) 09:45:16 ID:akCzVgnR
【公務員 政令市と県庁  平均年収】
東京都   43.6歳  828万円
大阪府    42.2歳  800万円
神奈川県  44.4歳   798万円  
京都府   43.3歳  787万円 
横浜市   43.3歳  785万円
 

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 799万円
関西電力       39.7歳 798万円
東京電力       39.7歳 774万円
三菱重工業      41.4歳 748万円
JR西日本      41.2歳 709万円
大阪ガス       40.1歳 706万円

裁判所事務官     43.7歳 817万円
弁護士         41.5歳 801万円★
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
800氏名黙秘:2010/02/15(月) 12:54:06 ID:???
8000
801氏名黙秘:2010/02/19(金) 06:27:23 ID:???
平凡社新書
こんな日弁連に誰がした? 小林正啓=著
http://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/viewer.cgi?page=browse&code=85_509

「弁護士の就職難」はなぜ起きたのか?
エリート集団「日弁連」は何を間違えたのか?
冷戦、バブル崩壊、司法改革
──法曹界の変遷をたどりながら、衰弱する組織と期待される弁護士像を描く。
802氏名黙秘:2010/02/20(土) 19:20:24 ID:???
日弁連も利己的で独善的な集団だからな
803氏名黙秘:2010/02/22(月) 17:51:25 ID:???
      出願数        受験数         合格者数     受け控え
06年  2137         2091           1009          46
07年  5401(+3264)   4607(+2516)     1851        794
08年  7842(+2441)   6261(+1654)     2065       1581 
09年  9564(+1722)   7392(+1131)     2043       2172                               

【未来予想図T】
10年  11000(+1436)  8400(+1008)     1950      23%
11年  12000(+1000)  9300(+900)      1900      20%
12年  12700(+700)   10000(+700)     1850      18.5%
13年  13000(+300)   10000(+0)       1800      18%

【未来予想図U】
10年  11000(+1436)  8400(+1008)     1900      22,6%
11年  11900(+900)   9100(+700)      1800      19.7%
12年  12300(+400)   9400(+300)      1700      18.0%
13年  12400(+100)   9400(+0)        1600      17.0%

【未来予想図V】
10年  11000(+1436)  8400(+1008)     1850      22.0%
11年  11600(+600)   8900(+500)      1700      19.1%
12年  11800(+200)   9000(+100)      1600      17.7%
13年  11900(+100)   9000(+0)        1500      16.6%
804氏名黙秘:2010/03/08(月) 09:26:58 ID:???
地方の乱 改革模索 弁護士急増が争点 2010年3月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010030802000058.html
 会長ポストは歴代、東京と大阪の四弁護士会の「主流派」が調整し、擁立した候補が組織力で制してきた。
今回、無派閥の宇都宮氏が再投票に持ち込むまで支持を得た背景には、弁護士急増に対する地方を中心とした危機感がある。

 「法曹人口の拡大」を掲げ、司法試験の合格者数三千人を目標とした政府計画。
二〇〇六年に新司法試験制度が導入され、それまで約千人だった司法試験の合格者は、〇八年以降二千人を超えた。
だが、裁判官や検事への任官はほとんど増えず、弁護士だけが激増。先輩弁護士の下で経験を積みたい新人弁護士の事務所探しも難しくなっている。

 宇都宮氏は「弁護士の急増は競争をあおり、質を低下させる」とし、司法試験合格者数を千五百人程度に減らすと主張。
「疲弊した現場の思いが地方票に表れた。宇都宮なら戦ってくれる、という期待では」。陣営幹部は一度目の投票結果に手応えを語る。

 山本氏の陣営も「今後への不安や執行部批判が、選挙結果にはっきりと出た」と認める。
合格者三千人の目標は過大として二千人以下が「現実的な政策」と訴えるが、一方で、弁護士過疎問題の解消など、弁護士増による成果も指摘する。

 弁護士らの危機感は〇八年の前回選挙にも表れていた。主流派に推された現在の宮崎誠会長が約九千四百票を獲得したのに対し、
司法制度改革に反対した候補も約七千票と善戦。それまでは主流派の圧勝が続いていただけに「批判票」を集めた形だった。

 佐賀県弁護士会(会員七十三人)は前回、投票者の七割が主流派に投票したが、今回は一転して山本氏の十三倍の票が宇都宮氏に流れた。単なる批判票でなく積極的支持に回ったとみられる。

 「従来の執行部のままではいけないという思いはずっとある。前回の反対派候補は過激でついていけなかったが、宇都宮さんは身近に感じられた」。
同会に所属する五十代の男性弁護士は宇都宮氏を支持する理由をそう話した。
8051/2:2010/03/08(月) 09:30:57 ID:???
日弁連会長選・初の再投票、法曹人口争点に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100307-OYT1T00200.htm
 日本弁護士連合会(日弁連)の次期会長選挙で10日、現行制度になった1975年以降、初となる再投票が行われる。

 主流派推薦の候補者と知名度の高い候補者との一騎打ちとなった選挙は、先月の1回目の投票では接戦で決着がつかず、双方とも「改革」をキーワードに再び激突する。

 会長選は、最多得票を得るだけでなく、全弁護士会の3分の1超にあたる18会以上で最多得票を得ないと当選できない仕組みだ。

 2月5日の投票では、歴代会長を含む主流派から推されている山本剛嗣(たけじ)氏(66)(東京弁護士会)が東京、大阪を中心に9533票を得票、
消費者問題の専門家として広く知られる宇都宮健児氏(63)(同)に976票の差をつけた。だが、宇都宮氏が全国52の弁護士会のうち地方を中心に42会を制したため再投票となった。

 最大の争点は、法曹人口問題に対する対応だ。司法試験の年間合格者数を「2010年頃に3000人程度に増やす」という政府の計画に対し、
宇都宮氏は「急激な増員によって弁護士の質が低下している」として、1500人程度とする大幅減員の方針を打ち出した。
8062/2:2010/03/08(月) 09:32:08 ID:???
 これに対し、山本氏は「執行部が進めてきた司法制度改革は市民に評価されている」として、従来の“改革路線”の継承を訴えている。
ただ、法曹人口を巡っては、再投票に向けて「昨年の新司法試験合格者(2043人)より減らす必要がある」と減員の方向を明確にした。

 陣営では、「宇都宮氏の主張する減員は大幅過ぎて、法科大学院制度の崩壊にもつながる」としながらも、「司法改革を進めるために、増員への抵抗感が強い地方の声に配慮する必要がある」(陣営幹部)と説明する。

 一方、宇都宮氏の陣営では地方で圧勝したことから政策は変えず、大都市部の切り崩しを狙う。
長年多重債務者問題に取り組んできた実績を強調し、「もっと市民団体や労働団体と連携して、貧困問題に取り組むべきだ」(宇都宮氏)と、日弁連の改革を訴える。

 しかし、再投票も1回目の投票と同じルールで行われるため、「今回も決着がつかないのでは」との見方も出ている。

 その場合、候補者の応募からやり直す「再選挙」が行われるが、投票は4月下旬以降の見通し。宮崎誠会長の任期は3月末までのため、任期が延長されることになる。
(2010年3月8日09時13分 読売新聞)
807氏名黙秘:2010/03/08(月) 09:38:46 ID:???
長野県内の弁護士数10年で1.5倍
都市と過疎地の格差課題
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20100307-OYT8T00640.htm
 県内の弁護士が急増している。県弁護士会に登録する弁護士数は1月時点で165人になり、10年前の1・5倍にまで増えた。
弁護士からは「市民の利便性が向上する」と歓迎の声が上がる一方で、事務所の所在地は長野市や松本市などの都市部に集中しており、過疎地との格差が深刻な問題になっている。

 弁護士の急増は、2006年に法科大学院の修了生に受験資格を与える新司法試験が導入されたのがきっかけだ。
日本弁護士連合会の会員数は、20年前の2倍に迫る2万6958人(09年4月現在)にまで増えた。
100人前後で推移していた県内でも00年頃から増え始め、09年に150人を突破した。

 それでも、全国と比較すると少ない。09年の弁護士白書によると、県内の弁護士1人当たりの負担人口は1万4097人で、全国で16番目に悪い。全国平均の4742人と比べると負担の重さが分かる。

 特に、過疎地の弁護士不足が問題だ。地裁伊那支部や飯田支部の管内では、1人当たりの負担人口は2万人を超えており、県平均よりさらに手薄になっている。
大町、飯山、木曽福島の簡裁管内など、事務所を構える弁護士が1人もいない地域もあり、長野や松本の弁護士が出張して対応しているのが実情だ。

 一方、都市部の弁護士数も飽和状態に近づいている。県弁護士会によると、所属弁護士の半数以上が長野市や松本市などの都市部に集中している。2人以上が所属する事務所も両市などに偏っているという。
長野市の事務所関係者からは、「人件費の問題もあり、今後も弁護士が増え続けた場合に受け入れられるかは分からない」と、心配する声も上がっている。

 信州大学法科大学院の教授も務める高橋聖明弁護士は、「弁護士は医師と同じ存在。地域に常駐の弁護士がいなければ、紛争解決に支障がでる」と警告した上で、
「人件費や家賃の支援など、人口の少ない地域に勤務する弁護士が働きやすい環境を整えることが大切だ」と話している。
(2010年3月8日 読売新聞)
808氏名黙秘:2010/03/09(火) 00:20:07 ID:???
1000
809氏名黙秘:2010/03/09(火) 20:59:55 ID:8xsIpcyn
弁護士も生活が大変だよ。
とくに地方は仕事がない。
先日、遺産問題で津(三重県)の法律事務所に行ってきたが、
以前よりも、名古屋の弁護士がやってくるので、仕事が減って
いるとか。
三重県には120名強の弁護士がいるらしいが、その9割は
四日市と津だ。
しかし、こんな地方都市で仕事なんかあるのかね。
810氏名黙秘:2010/03/09(火) 21:29:37 ID:???
362 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 08:26:21 ID:???
2000人ペースで吸収できてるみたいだね
https://www.jurinavi.com/recruit_support/data62/data62.php

I  新62期生就職状況
新62期生就職状況 2008年新司法試験合格者 2,065
新62期司法修習生(修習生採用者数) 2,043
   
新62期司法修習者(修習生採用者数) 2,043
二回試験受験者 2,067
二回試験不合格者 75
二回試験合格者 1,992
   
新規法曹有資格者 1,992
検事採用者 67
判事補採用者 99
弁護士登録者 1,758
弁護士未登録者 68
   
弁護士登録者 1,758
事務所所属 1,698
企業内弁護士 42
即独推定者 18
811氏名黙秘:2010/03/09(火) 21:58:15 ID:LaPgJGYb
おまいらなんで弁護士目指してるの?

弁護士過剰が社会問題になってるのに・・・

「そこをなんとか」って漫画にも弁護士の就職難がネタにされてるんだぞ。しかも主人公まだ25なのに。

社会の役に立ちたいなら、医師目指せばいいのに。司法目指す学歴エリートのおまいらだったら、すぐに大学受験の勘を取り戻すのも簡単だろ?

ぐぐれば分かるけど、医師不足が深刻になってるよ。弁護士とは真逆に。

2つとも難関資格だけど、皮肉だよね。

まあ、俺は撤退して、今は違う仕事してるわけだが。

812氏名黙秘:2010/03/09(火) 22:02:16 ID:???
1000人時より採用時年収が半減しているから,人数としては2000人を吸収できる
(人件費合計は同じ)
813氏名黙秘:2010/03/09(火) 22:35:51 ID:???
おまいらは勘違いしている。
本当に貧しい弁護士は弁護士会費を払えなくなるので、やがて弁護士登録を抹消され
弁護士として活動できなくなる。
従って貧しい弁護士などという生き物は存在する筈がないのだよ。
814氏名黙秘:2010/03/09(火) 22:49:40 ID:???
http://74.125.153.132/search?q=cache:_0S8sBTz3lcJ:t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_0dea.html+%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB+%E5%8D%B3%E7%8B%AC&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
> それなのに、合格者2000人の時点で、
> 愛知県弁護士会では来年10人程度の即独弁護士が出る見込みだという。
> 60期で1年以内に就職先の事務所をやめ、独立してしまった者も8名程いて、
> そのうち1名は独立しても会費が払えず退会してしまったという。
815氏名黙秘:2010/03/09(火) 23:18:34 ID:???
>>810
各ローと文科省はこの統計をもとに、合格者減に抵抗するだろうね。
それでも今年はちょっとは減るだろうから1900人くらいか。

その合格者のうち、弁護士希望が1700人として、就職できるのは
1200〜1500人ってこともありうるね。
816氏名黙秘:2010/03/09(火) 23:53:27 ID:???
どこが就職難なんだかねえ・・・

https://www.jurinavi.com/recruit_support/data62/data62.php

I  新62期生就職状況
新62期生就職状況 2008年新司法試験合格者 2,065
新62期司法修習生(修習生採用者数) 2,043
   
新62期司法修習者(修習生採用者数) 2,043
二回試験受験者 2,067
二回試験不合格者 75
二回試験合格者 1,992
   
新規法曹有資格者 1,992
検事採用者 67
判事補採用者 99
弁護士登録者 1,758
弁護士未登録者 68
   
弁護士登録者 1,758
事務所所属 1,698
企業内弁護士 42
即独推定者 18

817氏名黙秘:2010/03/10(水) 09:46:27 ID:???
>>815
イソ弁雇うのに700かかるなら辞めるが、昨今の給与水準低下により480で雇えるのなら
一人雇おうって事務所が出てくるから、吸収できるでしょ。
8181/2:2010/03/11(木) 09:38:18 ID:???
埼玉
「イソ弁」就職難
県内弁護士10年で倍増  事務所「経営余力ない」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100310-OYT8T01186.htm
 埼玉弁護士会の男性弁護士は、40歳で一念発起し、2回目の新司法試験★で合格した。
弁護士登録前の司法修習で「業界」の厳しさを痛感し、昨年、弁護士事務所所属の通称“イソ弁(居候弁護士)”として経験を積もうと考えた。
20以上の事務所に履歴書を送った。しかし、面接すら応じてもらえなかった。埼玉弁護士会の会員数はこの10年で倍増し、500人を突破。弁護士の世界に異変が起きている。(伊藤崇)

 司法試験合格者は2000年度、全国で994人。新司法試験が導入された06年度以降に急増し、09年度は2135人。
埼玉弁護士会の会員も、283人から537人に増えた。依頼先の選択肢が多くなったこと自体は歓迎すべきだ。

 弁護士会が昨年3月にまとめた報告書によれば、市町村主催の法律相談件数は、1999年度の約1万2000件から、07年度は約2万1000件になった。
ここ5年は、消費者金融に対する「過払い金返還請求」が急増している。弁護士需要は低くない。

 しかし同会は昨年5月、司法試験合格者を年間1000人程度にすべきと決議し、現行以上の法曹人口の増加に反対した。なぜか。

 会員へのアンケート調査によると、手持ち事件数が5年前と比べ「減少した」との回答は約6割。手持ち事件が「20件以下」との回答は約3割あった。
あるベテラン弁護士は「独立するには30件以上は必要。弁護士と事件の数に明らかなアンバランスが生じている。これから先の経営が成り立たなければ、偏在解消も難しい」。
会員はさいたま市内で280人に上り、70市町村のうち38市町村には弁護士事務所がない。約5割が偏在する状況は10年前から変わっていない。
8192/2:2010/03/11(木) 09:39:20 ID:???
     ◇

 収入減は、弁護士の個人的な問題にとどまらない。埼玉弁護士会は毎年、司法修習生向けの就職説明会を開いてきたが、今年は4事務所しか希望がなく、中止した。
4月に会長に就任する加村啓二弁護士によると、関東10県の弁護士会長会議でも「これ以上採用できない」との意見が多く出たという。
東京の弁護士が「都内で就職できなかった修習生」を推薦してくるケースもあるという。さいたま市の50歳代の弁護士も昨年、知人からの依頼などでイソ弁2人を受け入れた。
しかし、「刑事事件も医療過誤問題も減っている。新米弁護士を支援したいが、経営的にこれ以上雇い入れるのは難しい」と明かす。

 ベテランが指導し、刑事事件の弁護から民事訴訟まで様々な案件を経験させるなど、弁護士事務所が担ってきた法曹界の新人教育機能は今後どうなるのか。

 20以上の事務所からイソ弁を断られた男性弁護士は昨年暮れ、やむなく県南部で個人事務所を構えた。「指導する先輩が身近におらず、先が読めない怖さがある」と不安を見せる。
修習終了直後に独立した弁護士は、この男性弁護士を含め4人。今後さらに増えることも予想される。

 10日の日弁連会長選では、法曹人口抑制を主張する宇都宮健児氏が当選した。

  ★新司法試験 法科大学院修了生を対象に2006年から実施。司法制度改革の一環で導入された。旧司法試験も10年まで存続される。
政府は02年、司法試験の年間合格者を10年頃に3000人に増やすことを目標に掲げた。司法修習期間が2年から1年に短縮されるなど、質低下も懸念されている。
(2010年3月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100310-029729-1-L.jpg
820氏名黙秘:2010/03/11(木) 11:09:17 ID:???
>埼玉弁護士会の男性弁護士は、40歳で一念発起し、2回目の新司法試験★で合格した。
40歳だと、雇うとこは少ないでしょう。20代ならあります。
821氏名黙秘:2010/03/11(木) 11:53:15 ID:???
辰巳が雇ってくれるんじゃない。添削要員として。
822氏名黙秘:2010/03/11(木) 12:29:54 ID:???
>>821
ごもっともです。
40の合格者連れてきて、合格者の就職先がない根拠にするのは不適当だと思いませんか。
20代なら普通にありますやん。
823氏名黙秘:2010/03/11(木) 12:43:39 ID:BGSa+H8+
 多様な人材を法曹にするというからローにお金払ったのに・・・。
824氏名黙秘:2010/03/11(木) 13:23:25 ID:???
多様な人材が法曹になれるようになったよ。
具体的には,優秀な人材だけではなくて,馬鹿も法曹になれるようになった。
825氏名黙秘:2010/03/11(木) 13:28:37 ID:???
ローの定員を1500名にして、ローの修了生全員に法曹資格を与えるべき。
そうしてはじめてローに理念にかなった教育と人材確保が実現できる。
826氏名黙秘:2010/03/11(木) 14:03:36 ID:cRio7zqK
もしかして30代後半も就職先なしなのか?
胃に穴が開きそうなんだが・・・
827氏名黙秘:2010/03/11(木) 14:14:44 ID:???
その40歳の人って、40歳で一念発起ってんだから、そっからロー行ったんだ?
合格したのが44〜45歳?
828氏名黙秘:2010/03/11(木) 14:23:03 ID:???
>>826
47歳で通ったけどちゃんとイソでやってる人知ってるよ・・・コネだけど。
あと、親が他士業の人とか、親の事務所で開業して仕事も親経由で来てるみたい。
出来は知らねーけど。
なんかそういうコネあればいいんじゃない?
829氏名黙秘:2010/03/11(木) 14:28:32 ID:BGSa+H8+
 東京は知らないけど、大阪では、30代とか、女性の就職は厳しいよ。
ブラック企業みたいな事務所にもやむなく就職しているようだ。
830氏名黙秘:2010/03/11(木) 20:52:35 ID:???
>>824
吹いたw
831氏名黙秘:2010/03/12(金) 01:26:48 ID:???
>>823
「未修」がいないと教育機関じゃなくて、修習機関にされて法務省に利権を持っていかれるから、
文科省は「多様な人材」などという安い言葉で「未修」をでっち上げたに過ぎない。

法曹になりたいなら、法学部に入れよ。
832氏名黙秘:2010/03/13(土) 09:21:48 ID:???
しかし>>824はある意味真理だな。

頭の勝負ではなくて金の勝負になってしまった。
833氏名黙秘:2010/03/13(土) 12:58:58 ID:Pi1YzhgT
832
旧のころから資本試験と言われてましたが何か
834氏名黙秘:2010/03/13(土) 13:15:51 ID:???
>>803
見積もり甘すぎないか。
835氏名黙秘:2010/03/13(土) 13:19:20 ID:???
司法試験は昔から金持ち・高学歴優遇だった
836氏名黙秘:2010/03/13(土) 15:08:14 ID:???
>833
真資本試験になりました
837氏名黙秘:2010/03/13(土) 15:09:13 ID:???
そういう統計があるのかはわからんが、
学歴と同じで、親が金持ちなほどバイトなどせず勉強に専念できるんだから、
早く受かる気がするけどね。
今までの実績を見てもそうだったし。
むしろ旧みたいに何十年も受験一筋でやれるってのは、親に
金が相当ないと無理。
838氏名黙秘:2010/03/13(土) 15:10:53 ID:???
すでに受験生ではないが、地元の古寺で住職を募集中してるから、応募して出家して心静かに生活しながら地元に根ざした弁護士になろうと思う。
839氏名黙秘:2010/03/13(土) 16:35:09 ID:???
説法をときつつ、俗世にべったりとして法律の解釈を垂れるわけね
840氏名黙秘:2010/03/13(土) 19:38:57 ID:???
住職兼弁護士なら相続と成年後見の依頼がすごそう
841氏名黙秘:2010/03/14(日) 08:11:33 ID:???
>>838
ただの弁護士より信頼されて仕事きそうじゃないか。
稼ぐ気満々だろw
842838:2010/03/14(日) 15:18:12 ID:???
不可遡的なハゲなんだよね。
843氏名黙秘:2010/03/14(日) 15:22:42 ID:???
じゃ、とりあえずhageとくわwww
844氏名黙秘:2010/03/14(日) 15:26:15 ID:???
弁護士としての収入も宗教法人への収入として非課税扱いで認められるのか???
腹黒いな・・・
845氏名黙秘:2010/03/14(日) 15:29:00 ID:???
単なる相談なら、領収書を交付する必要もなさそだし、そうしている他の弁護士も多いよな
846氏名黙秘:2010/03/14(日) 15:32:25 ID:???
昔は地元の寺の住職が今でいう法律相談を受けることが多かった。
現代にあって法曹資格と僧資格は街の法律家として最強の武器。
847氏名黙秘:2010/03/14(日) 15:38:06 ID:???
>>844
それをやったら脱税だよ。

自分の知り合いのロー生に、お寺の一人娘がいるよ。
普通にかわいいんだけど、弁護士目指すだけあって、ちょっと変わってる。

住職の娘&弁護士となると、いよいよお嫁に行けないのではと心配してたが
そうでもないのかな。
848氏名黙秘:2010/03/14(日) 15:41:28 ID:???
部分的に許容される収入もありそうだよな。
第一、住職なら人生相談・宗教相談から派生して、法律相談⇒受任というケースは多そうだ。
そうなると、どこで脱税の分水嶺を持つかが難しくなる。
養子を募集すればいいんじゃね?
849氏名黙秘:2010/03/14(日) 15:49:55 ID:???
【社会】 早大生「就職は簡単と思い、大手と金融だけ受けたが…全滅」…就職難学生、「自分の好きな仕事」に固執し中小企業はスルー★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268543434/
850氏名黙秘:2010/03/14(日) 16:44:46 ID:???
>>847
寺には漏れなく檀家の年寄り達が付いて来る。
弁護士としての営業網が最初から完成してるという点では非常に強いな。
彼女の目の付け所は悪くない。

お前、その子の婿養子になれば?
坊主は下手な弁護士やるよりよっぽど儲かるぞ。
851氏名黙秘:2010/03/14(日) 16:53:55 ID:???
>>850
いや〜、かわいいんだけどね。
パツオイがナオンちゃんの方が良い。

それ以上に僧になるのはいやだw

ちなみ、その子は、婿にお寺のことをやってもらって
自分は人権派弁護士になりたいとのこと。


福島瑞穂は、先入観を取っ払って、30年遡れば、けっこういけるでしょ。
そんな感じ。
852氏名黙秘:2010/03/14(日) 17:24:53 ID:???
>>850
そういう簡単なもんじゃねーだろ
そういうのは親戚縁者、檀家など
がちがちで、固まっていて嫁・婿養子など
推薦・推薦でがちがちなのにw

そういう世間知らずな発言を35歳過ぎてもやってるアホって
853氏名黙秘:2010/03/14(日) 17:38:51 ID:???
↑そういう過干渉的に他人を責める性格を先ず直せ
854氏名黙秘:2010/03/14(日) 18:29:04 ID:???
THE法僧
855氏名黙秘:2010/03/14(日) 18:55:40 ID:???
>>852
お前さん、飲み会で盛り上がってるネタに冷水ぶっ掛けて盛り下げるタイプだな。
856氏名黙秘:2010/03/15(月) 03:36:22 ID:???
反論を相手の顔を立てずに真正面からぶちかませる点がいいんじゃないか。
ただ、wがつくのが2chって感じ。
最後の1行がヘビーユーザーって感じw
857規制改革会議終了のおしらせ:2010/03/17(水) 14:34:26 ID:???
内閣府の規制改革会議のページに、2月19日の議事録がアップされています。

ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/meeting/2009/6/item09_06_summary.pdf

それによると、

>何はともあれ、3年間、大変に御苦労様でした。ありがとうございました。本日のこの最後の
規制改革会議をもって我々の活動はすべて終了ということで、当会議は実質的に、解散と言うと
あれですけれども、役割を終えたということにさせていただきたいと思います。

ということで、規制改革会議は終了いたしました、ということのようであります。

今後は、

>規制改革会議という名前も変えさせていただきまして、規制改革分科会。
>これは行政刷新会議の下に置かれる組織になりますので、行政刷新会議の
>下に規制改革会議というのも何か会議の事情でいかがかと思いまして、
>規制改革分科会ということになります。

>その分科会の下にとりあえず3つのワーキンググループを置くことを念頭に
>置いております。1つは環境、クリーンイノベーションワーキンググループ。
>2つ目は生命科学、ライフイノベーションワーキンググループ。もう一つは
>農業・食糧ということで、一応、農業といいますか、アグリイノベーション
>ワーキンググループということになっております

ということで、環境、生命科学、農業・食料関係の規制改革に専念することになるようであります。
858氏名黙秘:2010/03/18(木) 00:22:32 ID:???
民主党政権自体が長くは持たない。
第二次司法制度改革は水面下で調整中だ。
859氏名黙秘:2010/03/18(木) 08:22:22 ID:???
1000000000
860氏名黙秘:2010/03/19(金) 00:01:03 ID:???
まだ早い
861氏名黙秘:2010/03/19(金) 00:03:55 ID:UJnxE9L+
弁護士ってのは、なろうと思った瞬間に失格なの。

お前ら、いきなりアウトってわけ。
862氏名黙秘:2010/03/19(金) 08:51:51 ID:???
まあしょせん便所虫だからな
863氏名黙秘:2010/03/19(金) 13:18:55 ID:???
今から既卒引っさげて就活より、ましだしょ。
便所掃除でも金を稼げるのだ。
864氏名黙秘:2010/03/20(土) 09:17:57 ID:???
公認会計士は本当に悲惨みたいだね。
弁護士はまだマシだよ
865氏名黙秘:2010/03/20(土) 09:33:42 ID:???
朝三暮四のサルですなw

財閥系商社みたいに2000万までエスカレーターで上がるのと、

初任給500で、3年でクビとを比べるなんてw
866氏名黙秘:2010/03/20(土) 16:39:04 ID:???
>>864
そりゃ700人合格を4000人にしたのだがら、大量に余るわなww
法科大学院で味を占めた文科省が会計大学院構想で合格者6倍増を目指したが、
需要もないのですぐ頓挫。

天下りのことしか考えない文科省には法務省も財務省もうんざりだよ。
867氏名黙秘:2010/03/21(日) 14:50:42 ID:???
【裁判】弁護士頼らず勝訴 原告女性(38)「六法全書を買ったりインターネットで調べた」 千葉地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269092646/l50
868氏名黙秘:2010/03/21(日) 14:51:47 ID:???
【社会】過払い金請求 弁護士・司法書士の広告規制を強化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268844372/l50
【法曹界】過払い利息請求、弁護士の広告を規制 高額報酬に批判[10/03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268869815/l50
【法曹】日弁連が債務整理に関する自主規制を明らかに!弁護士のマル適マークを実施 [10/03/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269090910/l50
869氏名黙秘:2010/03/23(火) 21:47:12 ID:krUkOLas
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/100322/45576.html
ところで、金融庁は過熱気味との指摘が貸金業界に限らず出ている
弁護士・司法書士の過払い請求ビジネスにもメスを入れる方針だった。
しかし、先日の日弁連会長選挙で、貸金業問題のエキスパートである
宇都宮健児弁護士が決戦投票で会長に就任したことで、
日弁連のスタンスが業界の自浄作用発揮へと大きく変化した。
弁護士業界は当局の介入を回避するため、近く広告の自主規制強化に乗り出す。
過払い請求の事務手数料は「成功報酬2%、着手金一律5千円」とし、
規制に反した者は業務停止6ヶ月の懲戒処分にする。日司連も同調する見通しだ。

870氏名黙秘:2010/03/23(火) 21:50:59 ID:???
ソースが微妙
871氏名黙秘:2010/03/23(火) 22:10:12 ID:???
都内のいわゆるクレサラ系の事務所ってどうなの? ITJとか未来をとかアディーレ
とか。どれが一番マシ?
872氏名黙秘:2010/03/23(火) 22:21:11 ID:???
この様子だと、どこも事務所維持できないのでは
873氏名黙秘:2010/03/23(火) 22:25:30 ID:???
>>872
そうだよね。アディーレよりもITJとか未来をの方がマシだと思うのは俺だけ? 
874氏名黙秘:2010/03/23(火) 22:56:41 ID:???
mee to
875氏名黙秘:2010/03/23(火) 22:57:45 ID:???
me tooだった
アディーレは債務整理しかできないからね
876氏名黙秘:2010/03/23(火) 23:27:22 ID:???
1時間に5〜6人の面接を1日8時間やり続けても
OKな人間以外はクレサラ系事務所はお勧めできない。
裁判所から忌み嫌われてもOKな人間以外は
クレサラ系事務所はお勧めできない。
弁護士としてのキャリアをドブに捨ててもOKな
人間以外はクレサラ系事務所はお勧めできない。
877氏名黙秘:2010/03/23(火) 23:35:57 ID:???
何人かの弁護士の先生の話を聞いてみて思ったんだけど、
債務整理系の大手事務所の嫌われぶりは相当なもんだな。
どの先生も一様に非難していた。
なぜそんなに恨まれているのか。
878氏名黙秘:2010/03/24(水) 00:18:46 ID:???
最近、法律事務所「MIRAIO」とか、ITJ法律事務所とか、ミネルヴァ法律特許事務所
といった債務整理の事務所が、テレビなどで頻繁に広告を出すようになりましたが、あのような
広告を見て債務整理の仕事を依頼しに来る顧客はいても、企業の仕事を依頼しに来る顧客はまず
いないでしょう。

 そもそも、あのようなテレビCMを活用した大規模な広告は、以前なら弁護士業務については
「割に合わない」という考え方が大勢を占めていました。それが、何故か昨年あたりから急激に
法律事務所のCMが目立つようになったのは、テレビCMなど費用のかかる宣伝媒体を使っても
費用対効果が見込めるという考え方に変わったのか、それとも単に過払いバブル崩壊を控えて
依頼者の取り合いが激烈化した結果に過ぎないのかは、知るところではありませんが、もし後者が
真実であれば、数年後には現在大々的に広告を出している法律事務所の大半が経営破綻することに
なるでしょう。

879氏名黙秘:2010/03/24(水) 00:19:50 ID:tKWLWOZj
弁護士は行政実務で必要とされてないw
そりゃそうだ、屁理屈ばかりでは行政の運営が停滞するわw

おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw(総務省苦笑い)

総務省
「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」

行政書士
「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」

法学者
「弁護士自治はどうすんの?弁護士も落ちぶれたもんだwwww」

「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会申入
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html

(参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)

(参考2)弁護士自治(WIKI)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E8%87%AA%E6%B2%BB
880氏名黙秘:2010/03/24(水) 00:24:47 ID:???
債務整理系が経営破たんするって いってる奴出てこい。
馬鹿だろ?

債務整理バブルが終わったら、環境変化に適応するんだよ。
そういう事務所は。

生き残れるものは、強い者でも優秀な者でもない。
環境に適応した者だ。

881氏名黙秘:2010/03/24(水) 00:31:28 ID:???
>>877 自分らの仕事とられて腹立ってるんだろw

大手は、過払いバブルが終わったら弁護士や事務員の給与削減したり、
応じなければ首にすればいいだけ
882氏名黙秘:2010/03/24(水) 00:36:00 ID:???
そのとおり。

債務整理系事務所が破綻するっていってる連中は、
いつまでも大量の弁護士や事務員を
保持し続けているとでも思ってるのかね?w

あほ?

当然、固定費を削減して、一気に身軽になるに決まっているだろ。

大量の弁護士や事務員をドラスティックにカットし、
膨大な人件費削減を実現して、たちまち業績は急回復するに
決まっている。
883氏名黙秘:2010/03/24(水) 00:42:03 ID:???
あんまり良い展望とは思えない話だが・・・・・・・
884氏名黙秘:2010/03/24(水) 07:50:43 ID:???
>>882
事件の処理が追いつかない状況で人を切ってもねw
適切・不適切な事件処理はともかく、従業員側からすれば
切られることがわかっていて唯々諾々と勤務を続けることはない。
やっている業務内容のせいで中身を知り尽くしている
連中により背中から刺される可能性もあるわけだ。

結局人を集められられないから派遣に頼って期間限定雇用に
切り替えるしかないが雇用コストがメチャ高
885氏名黙秘:2010/03/24(水) 14:13:52 ID:???
>>884
でも、上からそういう方針でやれって言われたら雇われてる間はやらないと
しょうがないんじゃね?そいつから金もらってるんだし。
まあ、こういう状況にした馬鹿げた増員が全部悪いんだけどね
886氏名黙秘:2010/03/24(水) 19:27:26 ID:???
ロー制度が生み出した悲劇

関西テレビ
スーパーニュースアンカー
3月23日(火) 4時53分〜

▽受かっても落ちても
 苦難…司法試験の行方

http://www.ktv.co.jp/anchor/
プレビュー〜即独弁護士
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up8999.jpg
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up9000.jpg

未合格者の就活〜次期会長のインタビュー
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up9001.jpg
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up9002.jpg


887氏名黙秘:2010/03/25(木) 04:29:28 ID:???
司法試験合格者「1000人に減員を」 兵庫県弁護士会が決議
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E3918DE0E6E2E1E0E2E3E29180E2E2E2E2;at=ALL
 兵庫県弁護士会(春名一典会長)が司法試験の合格者数を年間3千人まで増やすとする方針を見直し、
年間千人程度に段階的に減らすよう政府に求める決議をしていたことが24日分かった。近く法相などに提出するという。

 司法試験の合格者数に関しては日弁連の次期会長選でも争点となり「1500人程度まで減らすべきだ」と訴えた宇都宮健児弁護士が10日、当選した。

 県弁護士会によると、23日の臨時総会でした決議では、法曹人口増加で弁護士事務所への就職難や基礎的能力の低下が懸念されていると指摘している。〔共同〕
888氏名黙秘:2010/03/25(木) 15:42:42 ID:???
888
889のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/04/07(水) 16:09:27 ID:BZSiTS70 BE:2034255694-2BP(0)
>>5
食べていけないなら、コンビニでバイトとか、新聞配達でもすればいいんじゃないの?

890氏名黙秘:2010/04/07(水) 16:13:06 ID:???
だな。

「司法試験を通っても就職できない......」急増する"弁護士ニート"の現実
http://www.cyzo.com/2010/04/post_4254.html

「毎月、各所の弁護士事務所に採用を求めてるんですが、
どこも募集はしていないと断られてます。たまに募集があっても人が殺到していて不合格。
いろいろ短期のアルバイトをして食いつないでいますが、実質は無職の"弁護士ニート"です......」

こう話す井上さんは、資格を得る過程で学費などを借金しており、
肉体労働などのアルバイトをしても手元に残るのは半分の月収5万円程度だという。
地方から上京し、学生時代から交際相手のマンションに居候してきたが
「ついに『将来性がない』と追い出されてしまった」(井上さん)という。
現在、友人宅に身を寄せているが
「このままではニートどころか"ホームレス弁護士"になってしまう」と不安の日々だ。

井上さんだけでなく、現在多くの新人弁護士が就職先に困っており、
弁護士ニートの数は右肩上がりで急増中だ。かつて1万5,000人前後を推移していた弁護士数は、
いまや3万人近くに膨れ上がっている。
891のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/04/07(水) 16:14:31 ID:BZSiTS70 BE:3164398278-2BP(0)
弁護士って働かないでも食べていける幻想があるんじゃないの?
収入ないなら、働きなよ。
タクシードライバーとか介護とか、いくらでも仕事あるじゃん。
働かないでも食べていける幻想、弁護士にはあるって、このスレ読んで初めて知った。
892のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/04/07(水) 16:16:46 ID:BZSiTS70 BE:1186650037-2BP(0)
弁護士ニートなんて、甘えじゃん。
いくらでも求人募集あるんだから、働きなよ。

求人あるのに働かないって、ニート当たり前。
893のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/04/07(水) 16:19:23 ID:BZSiTS70 BE:904113582-2BP(0)
だいたいさ、働きたくない人間が弁護士になっても意味ないよ。

このスレ自体、糞スレじゃん。
894のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/04/07(水) 16:22:04 ID:BZSiTS70 BE:452057142-2BP(0)
働きたくない、働かない、それで収入が数万って当たり前。
895のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/04/07(水) 16:36:44 ID:BZSiTS70 BE:2712341186-2BP(0)
毎日勤労してる、あたしからしたら、働きたくないで働かない人間が就職難とかいうスレは、超ムカつくよ。
就職口いくらでもあるんだから、働きなよ!!!
896氏名黙秘:2010/04/07(水) 17:13:38 ID:???
どんな分野だって2000人いりゃ20人はどうしようもない落ちこぼれがいるだろ
レアケースを取り上げて何を騒いでるんだか
897氏名黙秘:2010/04/07(水) 23:37:36 ID:yXOqL9Lx
 「弁護士の資格を持っているのに就職できないんです......」
 3年前、難関の司法試験に合格、司法修習を経て弁護士バッジを手にした井上晴彦さん(28=仮名)は、
いまだ弁護士事務所に就職できていない。
「毎月、各所の弁護士事務所に採用を求めてるんですが、どこも募集はしていないと断られてます。たまに募集が
あっても人が殺到していて不合格。いろいろ短期のアルバイトをして食いつないでいますが、実質は無職の"弁護士ニート"です......」

 こう話す井上さんは、資格を得る過程で学費などを借金しており、肉体労働などのアルバイトをしても手元に残るのは半分の月収5万円程度だという。
地方から上京し、学生時代から交際相手のマンションに居候してきたが「ついに『将来性がない』と追い出されてしまった」(井上さん)という。
現在、友人宅に身を寄せているが「このままではニートどころか"ホームレス弁護士"になってしまう」と不安の日々だ。

 井上さんだけでなく、現在多くの新人弁護士が就職先に困っており、弁護士ニートの数は右肩上がりで急増中だ。
かつて1万5,000人前後を推移していた弁護士数は、いまや3万人近くに膨れ上がっている。

 この現状を生み出したのは小泉政権時代の2002年、政府が計画した「司法試験の年間合格者を3,000人に増やす」という閣議決定だった。
これにより06年に1,000人程度だった合格者は翌々年には倍増。裁判員制度の導入を見据えた司法制度改革だったが、
結果として法曹界の質の低下や就職難を招いてしまい、今年になって計画を見直す方針となった。


http://www.cyzo.com/2010/04/post_4254.html
898氏名黙秘:2010/04/09(金) 11:39:30 ID:???
こういう例が発生すること自体、司法改革の成果が出ているってことじゃないか。
能力のない人は市場から退出する、それが市場原理。
この人個人の生活保障は、一般的な失業対策や生活保護等で対応すべきというだけのこと。
899氏名黙秘:2010/04/09(金) 13:33:05 ID:???
全くその通りだな。
弁護士「過剰」とか、弁護士「就職難」などという問題設定自体がおかしい。
それらは弁護士に適正数があることと弁護士は既存の法律事務所に
就職できて当然という誤った認識を前提にしている。

司法試験など、宅建や行政書士などと同様に、資格試験の一種でしかない。
有資格者の数をいたずらに制限してギルドの既得権益を維持し
そのツケを市民に回すことなど到底許されることではない。
弁護士になりたければ、合格後自分で独立開業すればいい。
自由業とはそういうだ。
900氏名黙秘:2010/04/09(金) 14:14:08 ID:???
東京でベコ飼うだ
901氏名黙秘:2010/04/11(日) 23:41:37 ID:wUwOrcwq
age
902氏名黙秘:2010/04/12(月) 04:39:49 ID:???
903氏名黙秘:2010/04/29(木) 23:25:32 ID:???
弁護士も、今後は自助努力の時代。
殿様商売では食っていけない。
そこで、経営コンサルタント+法曹というメリットを活かして中小企業診断士の登録はどうでしょうか?
http://www.sapporo-sogo-lo.com/lawyer/masuda.html
弁護士資格+中小企業診断士で業務に一気に幅が出てきます。
中小企業診断士試験の中にも、企業法務という科目があります。
中小企企業の経営者から法務的な相談をコンサルティングの一環として受けることも多くあります。
中小企業診断士単独での登録であれば、専門的な内容の場合であれば弁護士に相談して下さいとしていたところ、
その相談の延長から自らが弁護士として振舞った上で解決出来るのです。
試験出願期限は5月6日から同31日。
http://www.j-smeca.jp/contents/007_c_shiken/010_c_h22_shiken/H22_002_nittei.html
904氏名黙秘:2010/04/29(木) 23:32:32 ID:???
>>899
その通りだな。
なんで宅建・行書は「就職難」って騒がれないんだろうね。
合格者増やせばそれに比例して
就職できない絶対数も増えるだろうに。

そういう就職できない極端な例を一般化して「就職難」と言われてもって感じだな。
905氏名黙秘:2010/04/29(木) 23:34:40 ID:???
中小企業診断士w
906氏名黙秘:2010/04/29(木) 23:37:03 ID:???
>>903
弁護士資格があるなら敢えてコンサルタントになるために中小企業診断士資格を持つ必要はないだろ?
税理士も税務を中心としたコンサルティングが出来るところ、弁護士資格があれば税理士だって登録出来るんだぜ?
中小企業診断士の専門性っていまいちパッとしない。
ぶっちゃけ何なの?
907氏名黙秘:2010/04/29(木) 23:39:23 ID:???
中小企業診断士って行書と同じで専門性などないだろ。
>>906
弁護士資格があれば、弁理士だって登録出来る。
まぁ、弁理士として業を行う覚悟があればの話だがな。
弁理士ならば中小企業診断士や行書と違って弁護士も知財事件の際には頼るくらいの専門性が出てくる。
908氏名黙秘:2010/04/29(木) 23:39:37 ID:???
弁護士もDDやる。
909氏名黙秘:2010/04/29(木) 23:40:46 ID:???
交渉のプロたる弁護士が政府とろくに交渉もできずに
「こんな日弁連に…」などといってのけたり、
ブログでバカをさらし、かつバカをさらしていることにすら気付かないバカでも食っていけるような
ヌルーい世界です。

910氏名黙秘:2010/04/29(木) 23:42:06 ID:???
今更ながら気付いたけど、弁護士になってからもこのスレに戻ってくる香具師いるんだなw
911氏名黙秘:2010/04/30(金) 18:35:17 ID:???
弁護士以外の資格業は
資格試験に受かっただけで資格登録すらしていないただの試験合格者がごまんといる。
税理士しかり。弁理士しかり。司法書士しかり。宅建しかり。行書しかり。
弁護士だけ就職難だとか大騒ぎするのはばかげている。
試験だけ受かって弁護士事務所に就職できないやつが多くいても
そんなのは他の資格業では普通のことだ。ばかばかしい。
     
912氏名黙秘:2010/04/30(金) 18:38:34 ID:???
えっ、税理士や弁理士でも?
913氏名黙秘:2010/04/30(金) 19:22:00 ID:???
>>910
おまいも受かったとして、そうなるよ。
914氏名黙秘:2010/04/30(金) 19:26:45 ID:???
>>911
>税理士しかり。弁理士しかり。司法書士しかり。
何年も苦労して勉強したのに登録しない人なんていないよ。
ボスの名前で働いている間は、いきなり登録をしない人が何割かいるだけ。
915氏名黙秘:2010/04/30(金) 19:51:19 ID:???
行書なんてE-Japan構想から電子政府サービスで淘汰される筈の■だったんだがな・・・。
916氏名黙秘:2010/05/01(土) 04:20:03 ID:???
「新試験・ロー叩きは法曹界にとって1円の得にもならない」(2010.04.19)

現役弁護士(日弁連・弁護士会)は、合格者を抑制して既得権益を守ろうと、
マスコミやネットを利用してロースクールや新司法試験に関する
あることないこと言って叩きまくる。

旧試験ベテは、大学院に行けなかった嫉妬や自分達の人生を正当化するために
旧試験をマンセーして、新試験を誰でも受かるザル試験などとネット上で四六時中叩く。

結局、それを目の当たりにする一般人は事情を知らないから一方的に信じ
法曹界、司法試験のに対する社会的評価を下げる。
一般人にとっては旧試験で受かろうが新試験で受かろうが知ったことではない。
つまり、新司・ロー叩きは結局自分達の首を絞めているのである。(某業界筋の話)
917氏名黙秘:2010/05/01(土) 11:16:33 ID:???
>>916
まぁ、過渡期とはそういうものだ。
918氏名黙秘:2010/05/01(土) 11:21:17 ID:???
今の弁護士は団塊の世代が多いからあと10年もするとかなり引退する。
20年もしたら少なく見積もっても半分は稼働できなくなる。

ノキ弁でもいいから弟子を置いて育てようという弁護士の姿勢がないと
酷いことになりそうなんだが。
919氏名黙秘:2010/05/01(土) 11:58:13 ID:???
事件数は長期低落傾向だし、今後ますます少子化による市場縮小があるから
団塊弁護士がいなくなって弁護士が減るくらいでちょうど良い。
自動車産業だって、もう日本市場は縮小の一途でしょう?

むしろいま何とか食いつないでいる弁護士が将来あぶれる可能性大だと思う。
弟子の育成どころか、事務所の維持、安定した老後すら困難になるんじゃないかな?

まあ、司法制度改革がうたっていたように、社会の隅々にまで弁護士が
行きわたるようになるのなら別ですがw
920氏名黙秘:2010/05/01(土) 12:06:44 ID:???
団塊、団塊ジュニアは結構権利意識強いから潜在的な法務需要はあると
思うけどねえ。サラ金問題にしても、いわゆる業界の中でマトモな弁護士が
誰も手を付けなかったからあそこまで肥大化したと言えるし、司法書士や
税理士、行政書士のように周辺士業並みに営業をかけられるような弁護士は
それなりに生き残っていくと予想するけど。

少なくとも、一貫した法務サービスというのは弁護士しか出来ない独占事業の
ワケだし、今までのようにスジが悪いとか、あそこは法律が通用しない地域だから
などの口実で仕事に乗り気でない法律家が減ることは良いことだと思うけれども
921氏名黙秘:2010/05/01(土) 13:21:18 ID:???
専門性を追求してゆくと、たどり着く場所は常に最初に振り出した場所なんだ。
922氏名黙秘:2010/05/01(土) 19:25:05 ID:???
>>920
権利意識が強いとか物は言いようだな。
自己中が増えただけだろ。
金はないくせに一人前に主張だけはしやがる。
923氏名黙秘:2010/05/01(土) 19:29:57 ID:???
>>922
そういう人たちが新しい人権ってのをつくったのだろう
924氏名黙秘:2010/05/01(土) 21:22:29 ID:???
でも裁判件数は明らかに減っている。増える見込もない。
どこをどう転がせば弁護士需要が出てくるのか?

将来にわたって弁護士業界の地位を維持したいのなら、
他の隣接士業による法務サービスを一切禁止するくらいのことをしないと。
でもこれは絶対無理だから、結局は縮小するパイを他の隣接士業、
既存の弁護士、司法制度改革で増員された弁護士達とで奪い合うしかない。

弁護士業界の将来は暗いね。
そんな中で弁護士大増員というのは致命的。
近いうちに三百代言未満への道まっしぐらだ。
925氏名黙秘:2010/05/01(土) 21:36:16 ID:???
三百文じゃ、受任致しません!!
926氏名黙秘:2010/05/01(土) 22:33:52 ID:???
確かにビジネス関係なら実務に通じた司法書士や行政書士の方が安くて
良いサービスを提供できるっていう現実があるのも事実だよな。

でも司法書士・税理士・行政書士は職権団体は強く、あまつさえそれぞれ
天下り団体という顔も持っている。反権力一本で、挙げ句の果てにだめぽ夫に
泣き付いた日弁連に勝てるかな?
927氏名黙秘:2010/05/01(土) 23:13:24 ID:???
行政書士を国家資格として温存した理由も、天下りの温床を保全する目的からだった。
928氏名黙秘:2010/05/01(土) 23:37:12 ID:???
司法書士は特認が減っていて資格者数も少ないのにその政治力が不気味
税理士は会計士協会と牽制し合っていて司法に手かけてくる余裕はなさそう
行政書士は資格制度の存亡をかけて政治的な攻勢に出てくるかもな
929氏名黙秘:2010/05/01(土) 23:41:31 ID:???
行政書士が旧内務省管轄でなく、旧法務省管轄であったばらば、半世紀前に廃止されてたはず。
930氏名黙秘:2010/05/02(日) 00:47:36 ID:???
http://www.shinyoko-bc.com/member/suehiro.html
法務博士って資格なのか?
931氏名黙秘:2010/05/02(日) 01:02:51 ID:???
資格とは言わないね。
ところで、此の人修了後4年経過してるけど、受け控えしてなければ三振してる?
初年18年を受けたとして。
932氏名黙秘:2010/05/02(日) 01:06:31 ID:???
http://www.cosmos-law.net/office/greetings.html
なかなかの美形。臆面もなく法務博士を誇示してるな。
933氏名黙秘:2010/05/02(日) 01:10:20 ID:???
>>932
何で秘書検1級を今更勉強してんだろ?
934氏名黙秘:2010/05/02(日) 01:12:29 ID:???
旧試験会場で遭遇するかな?
http://7-star.jp/shokai.html
935氏名黙秘:2010/05/02(日) 01:16:37 ID:???
それぞれの人生で良いではないか( ´,_ゝ`)
936氏名黙秘:2010/05/02(日) 02:31:12 ID:???
>>932
ホームページの構成はいいんだが(プロに頼んだんだろうから当然か)、
内容があちゃーって感じだね。
しょうもない情報を出しまくってると、「こいつ、それしか主張できることないんだな」
って思われるの、ビジネスでは常識だと思うんだが・・・
まだ>>934の方が好感が持てる。

俺ならどう書くか思いついたけど、言わないっとw
937氏名黙秘:2010/05/02(日) 03:13:22 ID:???
なんかすげえな。
ロー卒弁護士とロー卒行政書士で激しい営業合戦を始めそうだなw
938氏名黙秘:2010/05/02(日) 10:22:55 ID:zp8l9t7u
>>932
ロースクールなんてものに引っかからなければ、
普通に美人OLとしてチヤホヤされ、
一部上場企業の旦那でも見つけて平穏な暮らしができたのにね
939氏名黙秘:2010/05/02(日) 18:57:01 ID:???
>>930
受験資格ではある
940氏名黙秘:2010/05/02(日) 22:51:05 ID:???
>>939
そうだなw5年以内に3回までという受験資格は付与されるな。
941氏名黙秘:2010/05/03(月) 02:21:01 ID:???
わかりやすいたとえをすると、弁護士は「一生に一度行くかどうか分からない銀座の高級すし屋」、
対して行政書士は「行こうと思えばいつでもいける、値段の割には充分美味しい明朗会計の回転すし屋」みたいなものかもしれません。
http://www.kaisya-nayami.jp/qandagyousei2.html

なるほど。わかりやすいw
942氏名黙秘:2010/05/03(月) 04:33:50 ID:???
弁護士は「一生に一度行くかどうか分からない裏通りの質屋」ぐらいに落ちただろ
943氏名黙秘:2010/05/03(月) 06:32:28 ID:???
>>941
なんかこれ見てると、俺も行政書士でもいいやって気になってしまうww
944氏名黙秘:2010/05/03(月) 08:29:42 ID:???
俺は行書に合格してるけど、弁護士でなければ嫌だな。
ドジョウや河川からの依頼を受任したい。
945氏名黙秘:2010/05/03(月) 09:34:21 ID:???

債務整理、過払い請求も行政書士業務だったんですね。

http://www.ctrl-images.co.jp/KABARAI/
http://www.takagyo719.com/
http://www.wakayama-office.net/

946氏名黙秘:2010/05/03(月) 11:11:04 ID:???
>>945
> 100万円までなら、5,000円の印紙(裁判所手数料)で、様々な法律の専門家が、あなたの代わりに業者と交渉してくれます。
http://www.ctrl-images.co.jp/KABARAI/

これはアウトだろ・・・。
947氏名黙秘:2010/05/03(月) 11:20:04 ID:???
地方でも飽和状態みたいだよ。
http://lawbook.cocolog-nifty.com/blog/files/100418-12.jpg
948氏名黙秘:2010/05/03(月) 11:26:18 ID:???
>>945
コレは酷い
949氏名黙秘:2010/05/03(月) 12:53:41 ID:???
>>941
さらっと示談交渉を守備範囲に入れるなよ
食品営業許可をしてない寿司屋みたいなもんだろうがw
950氏名黙秘:2010/05/03(月) 21:21:21 ID:???
それでも司法過疎解消のために弁護士を増やさなきゃいけない。
951氏名黙秘:2010/05/03(月) 22:51:09 ID:???
弁護士は「銀座の高級すし屋」ではなく、どこにでもあるような回転寿司屋になって
代書屋を駆逐すればいいんだろw

弁護士が増えすぎてるだと?
だったら会費収入も増えすぎてるってことだから、とっとと安くしなさい。
952氏名黙秘:2010/05/12(水) 13:53:52 ID:???
>>950
既に余ってる弁護士を転属させるようにする施策の方が効果的だろ
953氏名黙秘:2010/05/12(水) 13:58:03 ID:???
弁護士<行政書士資格+税理士資格+社保+PC系資格
って、本気で考え出している。
954氏名黙秘:2010/05/12(水) 14:58:24 ID:???
専門性ある弁護士が最強
955氏名黙秘:2010/05/15(土) 08:44:10 ID:???
とりあえず何でもやらないと食えないから
一般の事務所で専門特化は、危険じゃね
956氏名黙秘:2010/05/16(日) 12:05:14 ID:???
うちみたいな零細事務所でも最低保証給720万円で募集かけたら50人の応募があった。
びっくりしたよ。本当に就職難なんだな。
957氏名黙秘:2010/05/16(日) 14:42:28 ID:???
そりゃ720万ならそうだろw
半分でも来ると思うよ
958氏名黙秘:2010/05/16(日) 21:19:31 ID:???
そこまで高額だと、逆に悪いことやってるんじゃないかと
勘ぐってしまいまふ
959 .:2010/05/18(火) 23:55:49 ID:ziU6iXsh
109 :氏名黙秘:2010/04/30(金) 13:59:36 ID:???
弁護士業を続けてると精神を病まない?
依頼人ってのはトラブル起こした当事者、つまりDQN割合が高いでしょ?
そんな仕事なのに年収300万とかで
よく堪えられるね。


960氏名黙秘:2010/05/18(火) 23:56:40 ID:???
勝手に俺のカキコをこぴるなよwww
961氏名黙秘:2010/05/19(水) 01:51:15 ID:???
要は喧嘩の代理人だしなあ
962氏名黙秘:2010/05/19(水) 11:36:35 ID:???
>>959みたいなことを、家庭内の喧嘩で包丁持ち出す親父に言われた
963氏名黙秘:2010/05/23(日) 04:50:21 ID:???
経営センスが求められるようですね
弁護士資格+経営マネジメント力つければ最高だな。

お金貯めてビジネススクールに留学しよっかな。。。
964氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:05:39 ID:???
次スレはまだ早いか
965   . .:2010/05/25(火) 01:17:00 ID:5P/L9gE2




















.





966氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:23:07 ID:UU56n/JC
誰だよ
プラチナチケットいってたの
詐欺だろ
これからどうすんだよ
967氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:23:57 ID:UU56n/JC
誰か責任とれ!!!

968氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:27:46 ID:???
もう弁護士業務で儲けようとかするのは古い考えだよ。
相談料を取らないで、着手金を取らないで、最低限度の成功報酬をいただく。
ボランティア精神を重視した経営を行って、次のステップへとつなげるべきだよ。
人権派弁護士→議員がデフォになるだろうよ。
みてみろよ?あの柔道家の女。
あんなアホそうな、体育会系の女でさえ、出馬するきでいるんだぞ。
お前らエリートが立ち上がらなくてどうするんだよ。
あん?ほんとは高卒だって?
それだったら、今すぐ首つれよ。
969氏名黙秘:2010/05/26(水) 05:13:53 ID:???
>>920
言ってることはごもっともなんだが、
何年もやってる既存の弁護士は既得権を維持するために規制をかけてくる。
いまそんな動きがあるんだよ。
970氏名黙秘:2010/05/27(木) 21:37:32 ID:BS9DVJOJ
>>968
断る
971氏名黙秘:2010/05/28(金) 10:09:37 ID:ki2b7tch
>>968
高卒はローに入学できない

てかもうすぐ1000か・・・

972氏名黙秘:2010/06/01(火) 10:47:39 ID:???
>>945
本当に本来過払い請求なんて書士にやってもらう仕事だよ。
なんちゃら法律事務所とかがテレビでCMまでやっていかにも弁護士の仕事みたいに
煽ってるけどさ。
君達の仕事は訴訟やる事だよ、法廷に立ってナンボの職業。
書士の仕事食い荒らしてどうすんだよ。
この特需が終ったら次何するんだろうね?今度は会社設立時の登記簿の作成業務ですか?

ああ、運転免許更新時の代書ですか?
そんな事したら警察天下りの交通安全協会につぶされるぞ。
タダでさえ仕分けられてもおかしくない所だからな。
973氏名黙秘:2010/06/08(火) 13:12:37 ID:???
タチが悪い奴が相手なんだから書士じゃ荷が重いってことなんだろうね
ベテランの書士が堂々と安い給料で弁護士雇える状況でもないんだろう
974氏名黙秘:2010/06/20(日) 20:47:59 ID:???
ロー生の怨念が結実したかのようなニュースですね。

女性触った疑いで弁護士を逮捕 高松、本人は否認

居酒屋で客の女性に触ったとして、香川県警高松北署は20日、同県弁護士会所属の弁護士で三豊市詫間町詫間、安藤誠基容疑者(49)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕した、と発表した。
安藤容疑者は「触っていない」と容疑を否認しているという。
同署によると、安藤容疑者は19日午後10時20分ごろ、高松市鍛冶屋町の居酒屋で、近くに座っていた女性(30)の体を触った疑いがある。
安藤容疑者は別の男性と2人で食事をしていたという。女性の訴えを受けた店側が110番通報した。
事務所のホームページによると、安藤容疑者は1993年に司法試験に合格し、同県弁護士会に所属。2000年に同県弁護士会副会長を1期(1年)務めた。

http://www.asahi.com/national/update/0620/OSK201006200016.html

※参考※
弁護士初任給暴落中、ただしロー出身。
http://masakiando.cocolog-nifty.com/weblog/2009/01/post-abb7.html

> 当事務所(安藤法律事務所)ホームページで公開しています、新任弁護士募集要領を改訂しました。
> ポイントはロースクール出身というより、正確には新制度司法試験合格者の新任弁護士の初任給を、年俸360万円としたことです。(アルバイトは許可制です。)
> 新制度出身者は「玉石混交」と言われます。まったく同感です。
> 採用時に「玉」か「石」かわからない人材に、以前の超難関司法試験経由の弁護士と同程度の給与を出すことは、資本主義からして、できないことでしょう。
> ですから採用後最初の1年間の業務処理を見て、2年次以降の給与を決定します。
> また、新制度出身者と旧制度(現行制度とも言われますが、ローも「現行」ではありますから紛らわしいですね。)出身者とを区別しました。
> 旧制度は絶滅種とはいえ、直近の試験では合格率1パーセントを割り込んでいる超が数回つく難関となっていますから、合格率3割の新制度と同一に評価することはできないのが当然です。
975氏名黙秘:2010/06/21(月) 13:49:56 ID:???
おおい
976:2010/06/21(月) 13:53:57 ID:???
お前の頭の中身は少ない
977氏名黙秘:2010/06/21(月) 17:57:26 ID:???
弁護士過疎地、年内解消へ 日弁連、派遣基金種まき10年
■公設事務所開設「都会よりやりがい」 日本弁護士連合会(日弁連)が
弁護士過疎地に弁護士を派遣する「ひまわり基金」が今月で丸10年を迎えた。
公設事務所の開設を進めた結果、71あった過疎地は5カ所にまで減少した。
最近の弁護士人口の急増も手伝い、赴任希望者やそのまま現地に定着する
弁護士も増えており、過疎地の完全解消という悲願も年内に達成する見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000083-san-soci

地方も就職なしかw
978氏名黙秘:2010/06/21(月) 18:23:38 ID:???
ロートル弁護士の資格更新検定試験
979氏名黙秘:2010/06/21(月) 18:28:45 ID:???
酸っぱい葡萄
甘い檸檬
980氏名黙秘:2010/06/21(月) 22:41:47 ID:???
>>974
【事件】居酒屋で隣りのテーブルに座った女性(30)の尻を数回触る…泥酔状態の弁護士を強制わいせつで逮捕 香川
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277008764/
981氏名黙秘:2010/07/04(日) 03:24:45 ID:xmLg9iGg
結局、ジャップの(俺もだけど)民度の低さが問題。
国を操る超エリートになっても民度が低いから、自分の属する共同体の利益しか考えられない。
民度の高い国は基本的に個人主義なので、自己の信条によって動く。
結果、社会は派閥の利害ではなく、個人による多数決で動く。
982氏名黙秘:2010/07/04(日) 08:24:15 ID:???
と低脳が申しております。
983氏名黙秘:2010/07/04(日) 09:56:25 ID:???
木の文化
大地の文化
984氏名黙秘:2010/07/04(日) 21:58:17 ID:???
みんな就職決まってる
985氏名黙秘:2010/07/05(月) 05:43:34 ID:???
うん
986氏名黙秘:2010/07/05(月) 07:18:57 ID:???
>>972
訴訟業務も訴訟外業務も「法律業務」である限り、弁護士の仕事だよ。司法書士は、
登記業務が本来の仕事。登記業務だけでは食えないから、簡裁代理権をよこせと司法書士会
が言ってきたわけでね。 弁護士が司法書士の職域を荒らしているということはない。弁護士で
登記なんてやる奴いないし。いるというのなら、ソース出して。
987氏名黙秘:2010/07/06(火) 06:03:34 ID:???
ん?
988:2010/07/06(火) 06:08:48 ID:n0BjCbBF

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:29:57 ID:/EV2jTEC0
このスレに場違いな政治コピペ貼ってる奴って層化か?
職場のガチ層化のババァがキチガイレベルで民主叩きしててウザいんだが。
他にもやたらと「みんなの党」押してくるし。公明は無視していいのか?w


799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:07:43 ID:q2zdRpy00
>>798
創価は民主へ票を回すことが十分あり得る
と書いてあったぞ




800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:08:31 ID:q2zdRpy00
創価も民主も
お仲間www




989氏名黙秘:2010/07/06(火) 06:10:18 ID:???
次スレ案の?
990氏名黙秘:2010/07/06(火) 19:07:51 ID:bHX+BOxw
1期奇襲でも地方の法テラスや公設事務所しか行けなかった人もいるんだね
991氏名黙秘
次スレいらない