第2回新司受験生事務所訪問・就活 10箇所目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
今日で第1週も終了。来週が終盤戦かも!?

第2回新司受験生事務所訪問・就活
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180487735/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 2箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181727869/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 3箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181927997/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 4箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182414885/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 5箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182766629/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 6箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183131651/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 7箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183285507/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 8箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183546498/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 9箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183635593/
リクルーティング速報
http://www.atlegal.jp/
chambers(分野別事務所/個人ランキング)
http://www.chambersandpartners.com/
藤本大学(人数順)
http://www.fujimotoichiro.com/law/JLawFirm2007p.htm

FAQは>>2-5くらい。
2氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:51:56 ID:???
>>1
スレたて乙!!
3氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:52:30 ID:???
Q:もう(7月1日段階)個別訪問の連絡来てるって本当?
A:本当です。

Q:サマクラ行った人有利なの?
A:何のために金と時間かけてサマクラなんてやってると思ってるの?

Q:中位ローなんですけど渉外に(ry
A:弁護士のリストの学歴見て自分で考えろ。

Q:成績悪いんですけど渉外に(ry
A:知るか。エントリーはただだから勝手に申し込め。

Q:英語出来ないんだけど渉外に(ry
A:前のQと同じ答えだ。
4氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:53:08 ID:???
オマンコ!!
5氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:53:32 ID:???
chambers(分野別事務所/個人ランキング)
http://www.chambersandpartners.com/の評価

Dispute Resolution
1AMT 2MHM NOT NP 3AK FF Matsuo & Kosugi
Banking & Finance
1四大 2AK AP FF Link CY
Capital Markets
1AMT MHM NOT 2Link MoFo NP 3AK AP TAAK
Corporate/M&A
1NOT 2AMT MHM NP 3FF Link MoFo 4AK O橋 PH TMI
Intellectual Property
1中村合同 TMI 2AIK AMT MHM Yハラ 3Abe & Matsutome NOT NP
Real Estate
1四大 2牛島
6氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:53:59 ID:???
ヤリマン!!
7氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:54:51 ID:???
フェラティオ!!
8氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:55:16 ID:???
とかちつくちて!
9氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:55:37 ID:???
>>8
菜に行ってんだ
10氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:56:18 ID:???
マングリガエシ!!
11氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:58:07 ID:???
てまんちょ!!
12氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:58:47 ID:???
Q:もう(7月6日段階)内定出てるって本当?
A:本当です。

Q:サマクラ行った人有利なの?
A:何のために金と時間かけてサマクラなんてやってると思ってるの?
  でもサマクラ行っても(ry

Q:中位ローなんですけど渉外に(ry
A:四大・外資だけが渉外じゃないよ。

Q:成績悪いんですけど渉外に(ry
A:知るか。エントリーはただだから勝手に申し込め。

Q:英語出来ないんだけど渉外に(ry
A:前のQと同じ答えだ。

Q:面接で圧迫されたんですけど。
A:それは君のスペック不足。でもスペック至上主義の事務所もね…
13氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:59:23 ID:???
ふもっふ!
14氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:00:40 ID:???
>>8
ニコニコ厨発見!!
15氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:01:36 ID:???
デカマラ!!
16氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:03:42 ID:???
ガマン汁!!
17氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:04:18 ID:???
ここは何板?
18氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:05:44 ID:???
まあ、いまの流行りはアンインストールだがな
19氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:06:25 ID:???
Q:もう(7月6日段階)内定出てるって本当?
A:本当です。

Q:サマクラ行った人有利なの?
A:何のために金と時間かけてサマクラなんてやってると思ってるの?
  でもサマクラ行っても(ry

Q:中位ローなんですけど渉外に(ry
A:外資は可能性あるよ。四大は(ry

Q:成績悪いんですけど渉外に(ry
A:知るか。エントリーはただだから勝手に申し込め。

Q:英語出来ないんだけど渉外に(ry
A:前のQと同じ答えだ。

Q:面接で圧迫されたんですけど。
A:それは君のスペック不足。でもスペック至上主義の事務所もね…
20氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:08:00 ID:???
Q:面接で足組まれて興味なさそうにされたんですけど。
21氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:08:39 ID:???
>>20
仕様です
22氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:08:51 ID:???
Q:面接で名刺くれない四大が1つあるんですけど。
23氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:09:29 ID:???
>>20
A:きみ(気味)がわるいから
24氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:09:56 ID:???
Q:面接で胸大きいねって言われたんですけど。
25氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:10:45 ID:???
Q:面接でチソコでかry
26氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:10:47 ID:???
Q.みんなの前だと素っ気ないのに、二人きりだと色々話しかけてくるんだけど
27氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:11:05 ID:???
>>26
奈々ちゃん?
28氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:11:10 ID:???
>>24
A:見せてあげなさい。
29氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:12:12 ID:???
Q:アナルがモロカンなんですけど?
30氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:12:58 ID:???
>>27
なんで知ってんの?
31氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:13:09 ID:???
つまんないよ
32氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:14:24 ID:???
>>31
A:でていきなさい
33氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:14:48 ID:???
自治厨ktkr
34氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:17:19 ID:???
おっパブいこうよ
35氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:17:26 ID:???
>>30
おれおれ。
前ヤッタじゃん。
36氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:17:47 ID:???
ある紳士風の男が銀行にやってきて言った。
「100ドルほど貸して欲しいんだが」
「100ドル、でございますか?」
応答した行員は男を一瞥してから言った。
「100ドルという少額のご融資ですが、初めてのお客様でございますし、
何か担保をお預かりすることになりますが、よろしゅうございますか?」
すると紳士は、少し考えてから言った。
「そうだな、僕のロールスロイスなんてどうだろう?」
「ロールスロイス!でございますか?」
「ああ、いま駐車場に停めてあるから一緒に見に行こう」
行員が半信半疑のまま紳士に同行すると、駐車場には最新型の
ロールスロイスが停めてあった。行員は驚いて紳士に言った。
「あの....お客様、このお車でしたら30万ドルはご融資可能ですが」
「いや、100ドルでいいんだ」
紳士はそういうと、手続きを済ませ、車のキーと交換に100ドルを受け取って
銀行を出て行った。行員はロールスロイスを重役専用のガレージへ移動させ、
厳重な監視の下に保管した。
6週間後、紳士が再び銀行を訪れた。紳士は100ドルと利息3ドルを支払い、
キーを受け取ると、帰り際に微笑んで言った。
「6週間の旅行は最高だったよ」
37氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:18:15 ID:???
>>35
マンコの締りはどうだった?
38氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:18:47 ID:???
>>37
マンコなかったよ
39氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:19:17 ID:???
>>38
ほもかよ
40氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:20:40 ID:???

MHMの2回目の連絡キタ人いるー?
連絡いつきた?

こないでーすぅ。
41氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:21:09 ID:???
>>40
つまんねぇよ
42氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:22:22 ID:???
>>40
面接日とスペックは?
43氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:23:14 ID:???
>>42
教えてくれなきゃ言わない。
44氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:23:19 ID:???
>>42
いわねぇよ
45氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:24:00 ID:???
>>43
小僧
46氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:24:02 ID:???
翠星石みたいな口調しやがってキモすぎ
47氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:24:44 ID:???
>>46
マジレスして悪いけど、お前がキモイ。
誰だよ、それ。
48氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:24:45 ID:???
>>46
んだ?
49氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:25:27 ID:???
>>46
アニメのキャラか
50氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:25:37 ID:???



2ちゃんねらーにMHMの個別、まして、2回目をもらえるやつはいない。


51氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:26:40 ID:???
>>50
はいはい
52氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:26:55 ID:???
>>50
確かに。
個別もらいましたーとか適当に書けるが、突っ込まれると答えられない。
それが2ちゃんねらー。
53氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:27:48 ID:???
>>52
たしかに真実を語ることはない
54氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:27:59 ID:???
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、
自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は
上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出て
メキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
 子どもと遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、
 ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
55氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:28:01 ID:???
本物がいるなら応えてください。

面接内容
1回目 2回目 3回目
AMT
MHM
NA
NOT
56氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:28:12 ID:???
面接はすんげー感じ悪くて一切盛り上がらなかったんだけど
二回目の日程とか連絡してくるのはいったい何?

第一回のアレが低スペックの連中のガス抜きに付き合わされているのだったら
大事にしてくれる他の事務所に行きますよ。
57氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:28:27 ID:???
>>55
答えないよ
58氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:28:45 ID:???
事務所の名刺渡しまくって、ナンパしていい事務所はどこですか?
4大ランキングを教えてください。
59氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:29:39 ID:???
>>56
入ってから大事になんかされないんだから。
60氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:30:23 ID:???
>>56
今だけだよ、お客さんは。今後は部下、下っ端。

NOTまたかよ・・・・
61氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:30:59 ID:???
>>60
まじいまだけ
62氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:31:35 ID:???
アルタ前から変更になったのかな??
63氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:31:50 ID:???
面接内容
1回目    2回目   3回目
AMT
MHM 1対3で1時間
NA
NOT  数十分
64氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:32:20 ID:???
>>60
あの笑顔はどこに行ったんだお?(^ω^;)(;^ω^)

となる。
65氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:33:03 ID:???
>>63
きみは本物だ!
MHMの2回目の連絡はいつきた?
66氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:33:48 ID:???
>>65
それは内緒で
67氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:34:27 ID:???
えーーーーーーーーーーーー。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
当日か当日じゃないかだけでもだめ?
68氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:34:33 ID:???
うめてうめて

面接内容
1回目    2回目   3回目
AMT
MHM 1対3で1時間
NA
NOT  数十分
69氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:34:35 ID:???
ある男が出張先の町で財布を落としてしまった。
帰りの飛行機のチケットは背広の内ポケットに入っていたが、空港まで行く手段が無かった。
男はタクシー乗り場に行き、1台停まっていた車の運転手に事情を話した。
「・・・というわけなんだ。家に戻ったらすぐに金を送るから、空港まで乗せていってくれないか」
するとタクシーの運転手は男を一瞥して言った。
「金がねぇんなら歩いて行きゃいいじゃねぇか」
どんなに頼んでも運転手は男の申し出を拒否した。男は仕方なく、空港まで歩いて行った。
しばらくして男が再び同じ町を訪れたとき、タクシー乗り場に並んでいた車の列の最後尾に、
あのときの運転手を見つけた。 男はあのときの冷酷な仕打ちに仕返しをしてやろうと企み、
一番前のタクシーの運転手に話しかけた。
「なあ、フェラチオしてやるからタダで空港まで乗せて行ってくれないか?」
すると運転手は驚いた顔で答えた。
「ふざけるな!俺はホモじゃねぇ!」
男は2番目、3番目のタクシーにも同じように話しかけ、同じような反応を得た。
そして例の運転手のタクシーの番になると、男は言った。
「空港まで頼む」
運転手は男を乗せ、他のタクシーの横を通り過ぎながら車を走らせた。
男は窓から他のタクシーの運転手達に向かって、にこやかに手を振った。
70氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:35:21 ID:???
>>69
もっともっと
71氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:35:47 ID:???
補充(ずれそう・・・)

 面接内容
     1回目    2回目   3回目
AMT
MHM 1対3で1時間
NA  1対2で1時間半
NOT  数十分
72氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:37:16 ID:???
濡れてきた
73氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:37:28 ID:???
入ってから怖いのはどこも一緒だろうけどさぁ

すでにダントツ感じ悪いのは一か所だけだよ
サマクラから採っちゃえばそれでいいってのならそれまでだけど…
前評判は良かったけど実際行ったら他の事務所に比べて
扱いが最悪だったって超高スペックの友人数名が言ってたよ
採用担当さん、もし見てるなら第二回の時はもうちょっと
改善された方がいいんじゃないですか?
このままじゃサマクラ以外の高スペック組のかなりの数が他の事務所に採られますよ。
74氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:38:37 ID:???
>>73
マジレスさんくす
75氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:39:09 ID:???
何気にコピペの話がクォリティ高すぐる
76氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:39:59 ID:???
NOTの一回目って実質何分くらい?

面接の後に(就活じゃなく)人と会わなきゃならないんだけど、
30分見ておけば大丈夫な感じ?
77氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:40:09 ID:???
>>75
どれのこと
78氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:41:25 ID:???
54は前にも見たことがあるけど、いい話だな。
79氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:41:49 ID:???
>>76
1持間は
80氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:42:54 ID:???
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが言った。
カップルの男の方が「久保田でございます」
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」
と説明していた。
81氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:43:55 ID:???
今まで4大の中でも別格といえるほどの
圧倒的に優秀な連中を確保出来ていた自負からかもしれんが
短期的な効率性ばっかり重視してリクルーティングや人材育成を
真剣に取り組まなければ今後パワーバランス崩れるぞ

去年のロー卒採用なんて急ぎ過ぎた
あまりプライドの高いだけのヴァカばっかりじゃん
82氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:44:22 ID:???
>>79
サンクス!
83氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:44:39 ID:???
>>81
うそくさい
84氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:45:48 ID:???
>>82
NOTって第二週に入っても一回目やってるんだ…
周りはどんな低スペックでも1週目に呼ばれてるんで驚いた
85氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:46:39 ID:???
ある青年が、らくだと共に砂漠を旅していました。
しかし思った以上に長く続く砂漠に、若い青年の性欲は耐える事が出来ませんでした。
そこで青年は思い付きました。
「そうだ!らくだとやろう!」
青年はらくだの後ろへまわると早速自分のものを入れようとしました。
しかしその時らくだはトトッと数歩前へ。それに青年が近づき再びチャレンジ。
しかしらくだはまたもやトトッと数歩前へ。その後、何度も試したけど同じ事の繰り返し。
青年は行為をあきらめ、再びらくだと旅を続けました。
そしてしばらく歩いていると、なんと前方にきれいな女性が倒れているではありませんか!
青年は女性に言いました。
青年:「大丈夫ですか?」
女: 「あ、、の、のどが乾いて死にそうなんです、、。」
青年はここぞとばかりに言いました。
青年:「じゃあ、水をあげたらなんでも言う事をきいてくれますか?」
女: (ためらって)「はい、言う通りにします……。」青年は水をあげた。
女: 「ああ、ありがとうございました。おかげで助かりました。」
青年:「よし。言う事をきいてもらうぞ」
女:「・・・はい」
青年:「じゃあちょっとラクダを押さえててくれ」
86氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:46:58 ID:???
80はイマイチ
87氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:47:39 ID:???
>>85
さむっ
88氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:49:29 ID:???
「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」
その旅客機に乗った白人の中年女性が叫んだ。
「何かございましたか?」
「何かって,あなた分からないの?わたしは,クロンボの隣なんか座れないのよ」
その女性の隣には,一人の黒人男性が憮然とした顔で座っている。

「お客様。少々お待ち下さいませ。ただ今空いている席を確認して参ります」
スチュワーデスはそう言うと足早に立ち去り,周囲の乗客達は顔を見合わせ不穏なざわめきを発し始めた。

「お待たせいたしました」戻ってきたスチュワーデスはにこやかに言った。「ファーストクラスにひとつ空きがございますので,どうぞ」
唖然として見上げる乗客に向かって、スチュワーデスはこう続けた。

「本来なら,こういうことは規則で禁じられていますが,こういう方が隣にいてはお困りだろうと,機長が特別にそう取り計らうよう申しました。さあ,どうぞ」

周囲の乗客達は,スチュワーデスと黒人男性が歩み去るのを,うなづきながら見送った。
89氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:51:18 ID:???
事務所に対する適性は当然あると思うが、
内定者のイメージとして、
NOT,AMT>>NA
はあると思う。

それで、
(1)NOTとAMTはどちらが上か(面接担当の態度は捨象して)。
(2)MHMはどこに入るか。

煽りあいになると思うが、忌憚のない意見が聞きたい。
90氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:53:15 ID:???
>>89
今年の内定者は絶対数が少なすぎてわからんが
去年の新に限定すれば

MHM>>>>>NOT>>>NP=AMT
91氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:54:53 ID:???
>>73
超高スペックとは噂の天才ローレビュー編集委員さんたちですか?
成績特別優秀者とか優秀リサーチペイパー賞ですか?

昨日切れてた人も、上級の表彰者とか言ってたなー。
全員にあの態度なんだ。
おれだけじゃなくて良かった!
92氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:56:10 ID:???
>>90
それはない。
東大では、NPは誰でも入れると専らの噂。
93氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:58:44 ID:???
AMTは内定者の人柄とかはともかく
法律に対する熱意、能力の面では
三大にはやっぱり若干劣るよ

むしろバリバリ働きたくないからAMTっての多いしね
94氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:59:51 ID:???
>>89
それは不毛だと思う。
MHMだけ個別ない人も、AMTだけ個別ない人も、NAだけ個別ない人もいる。
NOTだけない人は聞いたことがない。

でも、あえて言うなら、
MHM≧AMT>>NOT>>>>>>NPだろ。
今年は、NOTは逃げられる。
95氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:00:25 ID:???
超高スペックって
二期の東大なんて一期の和田以下じゃん?
パンデクテンを忌避した慶應ローが最優秀。
96氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:00:28 ID:???
NOTとMHMは毛色が違うから、不等号でつなげない気がする。

ってかこないだのMHMの説明会、数百人集めといて、
入所者20名程度ってスライド見せてどうするw
97氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:01:31 ID:???
>>93
異議あり!
入る時点で法律の能力は変わらない。

入ったあとに、変わってくるとは思うが。
仕事量とか熱意で。
98氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:02:45 ID:???
>>96
AMTはもっと毛色が違う。
のほほーんとしてるぞ。
99氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:03:19 ID:???
>>96
無駄な書類を送ってくるな!
というアピール。
100氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:04:04 ID:???
AMTは基本的にほのぼのなんだよね
だからNPやMHMみたいに野心のある連中と比較するのは難しいと思う

101氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:06:18 ID:???
>>96
MHMはサマクラ+ごく一部の優秀層で打ち止めじゃん。
なんのための説明会だそれ。w
102氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:06:41 ID:???
>>100
個別4大全部行ったけど、
AMTだけ攻撃的なオーラがない。
MHMとかほかのところはいい人だけど、戦ってるオーラがある。
多分AMTの人は、のほほーんとして、仕事に幸せを求めていない。
仕事もするけど、楽しいことしないと嫌だもーーーん、という感じ。
それで、ちゃんと稼ぐのだから、すごい。
103氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:08:17 ID:???
>>101
まさに、【ごく一部の優秀層】のため。
104氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:09:02 ID:???
サマクラねえ・・・
105氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:10:17 ID:???
サマクラでも全員に出してるの?
全員に出しちゃったら結構な数になると思うんだけど。
106氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:10:56 ID:???
そんなわけねえだろ
かなり絞られてる
107氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:11:09 ID:???
なんとなくまとめると

内定時点での法律に関する能力
MHM≧NOT>>NP≧AMT

野望のある奴…MHMorNP
ディシプリンを求める奴…NOT
比較的のんびりしたい奴…AMT

俺…どこでもいいので2回目の連絡ください

かな。
108氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:12:24 ID:???
MHMのサマクラは40人だったかな?
全部が全部MHM志望ではないだろうが
しかし半分残ってても枠は埋まる
109氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:13:06 ID:???
>>107


NAが最下位でないはずがない。
非東大生の妄想はいらない。


110氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:14:00 ID:???
>ディシプリンを求める奴…NOT

ないないない
効率性重視ですから
そして離職率はry
111氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:14:21 ID:???
サマクラ組より優秀な奴はいくらでもいるわけだが。
112氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:14:51 ID:???
>>109
本出したり、一部のアピールっぷりがひどいから
学生から見りゃそう見えるのかもしれんが…
113氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:14:57 ID:???
サマクラいったけど個別こない俺みたいなのもいるしな
114氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:15:41 ID:???
>>113
まじで?さみしくない?裏切られた気分?内定もらったつもりでいたんでしょ?
ねーねー、どんな気分?
115氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:16:01 ID:???
MHM≧NOT>>>>>>>AMT>>NP
じゃね?
116氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:16:34 ID:???
>>112
KWSK!
117氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:17:07 ID:???
>>110
面接官の態度より、そっちのほうが怖い。
いきなり専門決められて固定な上に、高い離職率。
中堅の方が良いような気もする。
118氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:17:08 ID:???
>>114
全人格そのものを否定された気分だ
119氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:18:41 ID:???
113いじめるなw
何人か出るであろう、内定貰ったけど試験受かってませんでしたって奴よりマシ
120氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:19:08 ID:???
>>113
ネタじゃなくて?
121氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:19:09 ID:???
>>113
どこ?話の流的にMHM?

俺の周りにもいるんだが…もしかしてお前…
122氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:19:47 ID:???
>>118
サマクラ組には、説明会きてくださいとか、応募してくださいっていうメールがくると
噂になってたけど、こなかったの?

サマクラ組で内定もらってる知り合いいるの?
123氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:20:05 ID:???
>>113
七月入ってから出したんだよな、履歴書!
124氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:20:09 ID:???
>>118
MHMなら連絡が遅いだけだから気にするな
それ以外なら・・・NOTでへました人くらいしか思いつかん。
125氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:20:17 ID:???
>>120
ネタと思い貸与

>>121
特定かんべんなw
126氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:21:19 ID:???
>>124
MHMの2回目いつくるの?

NOTで何したの?秘書さんナンパとか?
127氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:21:47 ID:???
特定しますた。
128113:2007/07/06(金) 20:21:57 ID:???
>>122
何にも無し
まだ確実な内定の話を聞いたことない

>>123
いや択一発表前だった
129氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:22:31 ID:???
NOTは同じ課題で競わせてるから馬鹿の烙印を押した奴は呼ばない可能性が。
130氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:23:25 ID:???
>>128
そういう事務所なんだねー。サマクラ自体を重視してないんじゃないの?
意外ですな。
131氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:24:05 ID:???
>>129
誰でもできる課題と聞きましたが。
132113:2007/07/06(金) 20:24:12 ID:???
>>130
俺がサマクラで使えなかったんだろう
初日個別の奴は何人かいるし
133氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:25:08 ID:???
>>130
MHMは相当遅くまで何度も先生たちに会わせて決める。
だから去年の就職大成功。
これに対し初日に念書(ry
134氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:26:11 ID:???
MHM≧AMT、NOT>>NP>>>>TMI
135氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:26:42 ID:???
>>130
そうかー。
サマクラ組は期待するだろうから、きついな。

それにしても、サマクラ組初日知ってるのに、内定は知らないんだね。
今年は、じっくり選んでるのかなー。
136氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:27:52 ID:???
他と迷ってるのを知ってもより魅力的なPに会わせようとするのがMHM
他と迷ってるのを知るとぶち切れるのが(ry
137氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:28:07 ID:???
MHMは、内定を他所より遅く出しても
いい人材はきてくれるという自信があるんだろうね。
すぐに内定出すとこは・・
138氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:28:09 ID:???
MHMはいきなり内定とかしないんじゃない?
139氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:29:42 ID:???
>>133
じゃあ、MHMって早期に決まる人っていないの?
なんだよー。
ちょっと前に、面接受けたんんだけど、まだ2回目の連絡きてないや。
慎重に議論してるのかな?大丈夫かな?まだ切られてないといいけど。

>>134
同意。
140氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:30:39 ID:???
決まる人もいるんじゃない?
でも泳がせる。それが風格。
141氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:31:58 ID:???
なんで、NOTって毎年こうなんだろ。

事務所のレベル的(内定者のレベルではない)に、2強を選べと言われれば、
MHMとNOTだろう。

余裕ないなー。NOT。重厚感がない。
142氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:32:40 ID:???
軽いな。NOT。
143氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:33:09 ID:???
MHMも、もう内定は出てる人はいるんだよね。
ってことは、2回目は結構入っているって事?

まだ2回目の連絡ないのが多数派だよね?
144氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:33:22 ID:???
>>141
事務所のレベルもあやしい
>>5
145氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:33:55 ID:???


MHMの2回目




出てコイヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!


146氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:34:01 ID:???
>>133
ハーイ嘘きましたwww
147氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:34:34 ID:???
>>146
kWSK
148氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:34:53 ID:???
NOTとかマジ糞事務所だなwwwwwwwwwwwwww
149氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:35:20 ID:???
何で毎年NOTはトラブるのかねえ。
150氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:35:22 ID:???
当たり前だけど
1か所のぞいてサマクラ組は別ルート
151氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:35:29 ID:???
>>144
事務所のレベルは、AMTがナンバー1>>5
152氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:36:02 ID:???
>>150
その1箇所とは?
153氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:36:28 ID:???
NAだろw

あそこはサマクラの数も段違い。
154氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:37:12 ID:???


公家的とかいうけど、成金的、金で公家の地位を買うみたいな

155氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:37:41 ID:???
>>153
数「も」ってw
「は」じゃね?
156氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:38:08 ID:???
>>153
はーーーーーーーーーーーーーーーー?
どっかいけ。
NAは少ないよ。3年生がとても少ない。少なくとも多くない。
157氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:38:11 ID:???
>>155
内定の数「も」サマクラの数「も」w
158氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:38:51 ID:???
んなこたないよ
生まれた時から王冠かぶってるような
下手に出るという経験自体が根本的に存在しない連中ばっかりだからな

大量採用時代になって庶民を迎えざるを得なくなり叩かれまくり
159氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:38:58 ID:???
>>152
教えてあげて
160氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:39:17 ID:???
リンクはもう来てるのか?
161氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:39:21 ID:???
>>156
はあ?
そもそも募集期間がNAとNOTだけ他より多いんですけど?
162氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:40:04 ID:???
>>159

NAはサマクラじゃなくてもガンガン採用するから
別の意味でサマクラであることに意味がない
そうじゃなくてあんま別ルートにしてない事務所が一か所ある
そういうこと
163氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:40:10 ID:???
ビジネス弁護士大全の顔写真をみた
感想

MHM 武士
NOT 小役人
164氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:40:32 ID:???
>>157
なるほどw
失礼した。
165氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:41:06 ID:???
>>162 
どこ?教えてください
166氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:41:51 ID:???
>>162
それはどこ?
167氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:42:13 ID:???
>>165
流れ的にNOTはないよね…
168氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:42:27 ID:???
>>163
NOTはどうも規格外がいないよな
規格外はNAに集まってるか。
今だと岩倉・江尻筆頭に安田先生までいるしな
169氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:42:28 ID:???
>>160
しばらく待ってやれよ
外資はどこも事務所の規模に比して応募が多すぎるのに
とくにあそこはこのスレでもそうだし周りで聞く限り相当応募は多いみたい
採用担当さんいっぱいいっぱいだよ
170氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:43:46 ID:???
小役人キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
171氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:43:53 ID:???
外資なんて5年前までは細々募集してたのに
インターネット+各ローへの派遣+渉外キチガイ増加で
意味不明に応募ばっかり増えてるんだろう
172氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:45:44 ID:???
>>167
わかった!やはり人格事務所AMT!!!
173氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:47:09 ID:???
>>168
NOT小粒の小役人
NAは、天才と奴隷が明確に分離されている。パートナー少ないしね。
174氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:47:14 ID:???
インテリジェントでハイセンスとかそういう感じではないが
一番地に足のついた仕事を堅実にこなしているのがMHMだと思う
175氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:47:35 ID:???
>>168
このスレにはエリート願望が強い東大生が(俺もだがw)多いからな。
NPの悪評(?)はやや割り引く必要があると思う。
176氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:48:59 ID:???
>>174
あそこの先生ダサいよな。。田舎からのし上がってきましたー。

小奇麗なのは、NOT、NA
一流企業のサラリーマンは、AMT
177氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:49:18 ID:???
成績だけは優良な人格障害者のプライドを上手にくすぐる
リクルーティングをしてる結果ああなったんだってどうして自覚しないんだか…
178氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:50:10 ID:???
>>175
個別NAだけ乙!
179氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:50:35 ID:???
>>176
確かに木目調のオサレなオフィスでエスプレッソを嗜みながら…
って感じではないな
俺はセレブじゃないから等身大で好感持てるけどね
180氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:51:32 ID:???
AMTのオフィス環境すげーいいように
見えたんだけど
NOTってそれ以上なの?
181氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:52:20 ID:???
>>179
エスプレッソにサンドイッチがNOT
握り飯に茶がMHM

おれは、ちょっとダサすぎて嫌だ・・・
あそこの先生全員そうだもん。
東大にきてた人も。野武士って感じ。
182氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:52:22 ID:???
真紅様みたいに、マイカップでダージリン飲みたいなら、どこの事務所が良い?
183氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:52:30 ID:???
>>180
個室か否かとかそんな基本的な情報も知らないわけ?
184氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:52:38 ID:???
>>177
それはNOT?
そういう風に選抜された人間が同じような選抜をしていく。
そうやって良くも悪くも組織風土が出来上がっていくのでは。
185氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:53:40 ID:???
>>180
オフィスはAMTでがち!

>>182
NOTでがち!
NAはマイカップに血が溜まる。
186氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:54:13 ID:???
>>181
なんか…すごく中身が無いやつなんだな…
187氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:54:49 ID:???
人格障害者キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
188氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:55:28 ID:???
>>181
あの先生たち、腹が読めない感じで面白かった。
訴訟の手練手管とかすごそうだったし。
189氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:55:41 ID:???
>>186
ルックス最重要でしょ。
190氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:56:11 ID:???
そんなに金正日が嫌いなのか?
191氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:56:14 ID:???
秘書がかわいいじゃん西村は
192氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:57:26 ID:???
>>188
MHMまた「連絡させていただきます」って言われて、連絡が数日きてない、おれもだまされたのか?
MHM手ごわい。。orz

そこまで言ったら、普通してくるんじゃねーの?
NOTすらしてきたのに。
193氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:58:11 ID:???
NOTの場合、一回目の個別では所内を巡ることはできない。
受付すぐ近くの部屋で面接するだけ。
二回目の個別で初めて所内を巡ることができる。面接時間も長くなる。
194氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:58:18 ID:???
>>190
金正日、読めないぞ。
顔は笑ってても、眼が笑ってない。
195氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:58:35 ID:???
このスレって渉外ばっかですか?
196氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:59:19 ID:???
>>193
独り言か?
二回目行った?面接何分?今回面接官何人?
197氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:59:29 ID:???
>>194
それ全員そうwww
4大から来てる人みんなしゃべりはすごく優しくて朗らか
で、眼が笑ってなくて怖すぎwww
198氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:01:08 ID:???
>>197
特に金正日は眼が氏んでた気がする。うつろだった。
199氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:07:44 ID:???
>>195
今は時期的に仕方がない。
来週末には四大は鎮静化に向かうはず。
200氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:08:59 ID:???
>>199
そうですか、またきます
201氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:15:14 ID:???
NOT週の前半に行ったのに個別の連絡ない人とかいる?
202氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:19:23 ID:???
ジョーは酒場で論理学の教授と知り合った。

「論理学ってのはどういったもんですか?」
「やって見せましょうか。お宅には芝刈機があります?」
「ありますよ」
「ということは、広い庭があるわけですね?」
「その通り!うちには広い庭があります」
「ということは、一戸建てですね?」
「その通り!一戸建てです」
「ということは、ご家族がいますね?」
「その通り!妻と2人の子供がいます」
「ということは、あなたはホモではないですね?」
「その通り!ホモじゃありません」
「つまりこれが論理学ですよ」
「なるほど!」

深く感心したジョーは、翌日友人のスティーブに言った。

「論理学を教えてやろう。君の家には芝刈機があるか?」
「いや。ないよ」
「ということは、君はホモだな!!」
203氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:19:27 ID:???
>>162
AMTか。
あそこはのんびりしてるなあ、ほんと。
他に持っていかれるぞ。
204氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:20:41 ID:???
>>203
もともとそういうの気にする人たちじゃないよ
あの雰囲気に惹かれてきた人だけを採れればイイって感じでしょ
205氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:23:37 ID:???
>>204
似たような雰囲気の外資や準大手もあるし、
そっちより遅くに内定出してるようじゃ持ってかれるだろ。
のんびりすぎw
206氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:23:50 ID:???
NA二回目の連絡北人いる?
帰り際二回目あるっぽいこといわれたんだけどまだ正式に連絡来ない。
第一志望にしたんだけどね
ほかの事務所もう行くつもりないし さっさとメールください
207氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:24:28 ID:???
>>205
どのへんがのんびりしてる?
208氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:26:53 ID:???
相変らず荒れているようで・・・
209氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:27:23 ID:???
>>206
NAしかないんでしょ・・・
210氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:28:20 ID:???
>>208
荒れてないだろ
昼間は個別なし君たちがあらしてるけど
この時間は結構本物がきてる
211氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:28:39 ID:???
>>207
どの辺って色々w
二回目コネーとか言ってる層なんて、
今、内定一つ出たら他の個別の継続
断っても飛びつくんじゃない?
212氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:28:50 ID:???
>>206
自分の中で第一志望でも、向こうにとっては、きみは補欠。ぷっ。
213氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:29:08 ID:???
一か所のぞいてどこも大量に捌いてるんだから
二回目が遅いとかちょっとは待ってやれよ
リクルーティング担当のアソさんも普段の仕事抱えながら
リクルートもしてるわけなんだからさ
スペック的に問題がなくて面接でもドボンじゃなければ
必ず呼ばれるんだからもうちょっと待ってやれって
214氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:30:07 ID:???
>>213
1箇所てどこーーーー?
215氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:34:18 ID:???


NOT、>>211を見て思い出したが、
間違っても、内定やるから、他のところを断れなんて言うんじゃないぞ。
本当に。きみわかってなさそうだから。この空気、読もうね。
216氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:35:10 ID:???
絞ってるのは森
絞ってないけど時間長すぎて後発組を八月にいれたりするのがアンダーソン
欲しい奴はどんどん前にいれて圧迫のNOT
来る者は拒まずNA
217氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:35:43 ID:???
他のところは結構待ってくれるって言ってるしね
そういう小物っぷりをアピールするような
姑息な方法使うとより行く気が無くなりますよ
218氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:36:18 ID:???
>>215
普通、オファーは一週間以内だよ
219氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:36:21 ID:???
>>216
絞ってるってのは、書類審査が厳しいということ?
220氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:37:12 ID:???
>>218
それ人数合わせに対して出すやつ
ホントに欲しい人材には時間をかけていいといいつつ
いろいろアピールをしてせっついてくるみたいだよ
221氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:38:16 ID:???
>>215
やべーよ。
おれ、月曜日にもらいそうなんだけど。。。


MHMたん早く、2回目を入れてください、入れてくださーーーーーーーーーい!

NOTたん、脅さないでくださーーーーーーーーーーーーーーーい!
222氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:38:53 ID:???
>>220
へえー
貰ってない奴はいうこと違うなぁ
223氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:39:30 ID:???
>>220
つまり、例えば、2週間とか言いつつ、電話・メールとかしてくるということか?
224氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:39:36 ID:???
>>222
去年の話な
今年は知らんよ
225氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:41:45 ID:???
>>216
面食い
奥手
レイプ
ヤリチン

ということか。
226氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:42:12 ID:???
>>209
いやほかも2回目順調に来てるよ
だけどNAがいいかなぁと。なんか行くの疲れたしさ
227氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:42:44 ID:???
>>226
MHMの2回目、面接からどれくらいでキターーー?
228氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:43:39 ID:???
>>226
NAが良いと思った理由KWSK!
229氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:45:12 ID:???
秘書
230氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:45:24 ID:???
人が一杯いるところ
231氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:45:48 ID:???
>>229
別に大したことないだろ。
お前NA行ってないだろ、ぽけ!
232氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:47:44 ID:???
いや平均すると可愛いと思うよ。
経歴も萌えるし。
233氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:48:13 ID:???



どうしてここのスレのやつって、
いちいち順調に個別きてるとかウソ言うわけ?
リアル社会でもよく見せようと必死なんだろうな・・・
終わってる・・・

234氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:48:59 ID:???
>>233
ここに限らず2chは全部そうだろ
235氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:49:00 ID:???
>>232
経歴っておめーはストーカーか!?
236氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:49:29 ID:???
まぁ3大だったらどこ行ってもやる仕事自体はあんま変わらんし
忙しさも同じくらいだから秘書なりなんなりでサクッと決めちゃってもいいかもね
237氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:49:42 ID:???
>>235
サマクラ行ってない人?
238氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:50:44 ID:???
>>234
普通に語りあえばよくないか?
>>226とか意味不明。疲れたなら、早く2回目あるところに行けばいい。

はあ〜。
239氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:51:06 ID:???
>>236
NAだけは3つ落ちた場合の
最後の手段にしたいなぁ
240氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:51:21 ID:???
>>237
どこも行ってないお。
241氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:51:46 ID:???
>>238
ウソをウソとry

ちゃんとした情報は友人と交換したりしていて
暇つぶしにこのスレ覗いてるんだろ
242氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:52:06 ID:???
>>240
そいつは残念だったな。
NAのサマクラに行くと秘書の以下略
243氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:52:24 ID:???
>>239
だな。
NAはいかにも、他の3つ落ちました的雰囲気になる。
何で?って聞かれても、

大きいから

としか言えない。。
244氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:52:46 ID:???
>>239
俺の中ではNOTが最下位だ
245氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:53:14 ID:???
NOTの受付ギザカワユス!
246氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:54:35 ID:???
>>244
NOTとNAは究極の選択だな。

悪魔の軍門に下るか、あほのレッテルをはられるか。
247氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:54:47 ID:???
旧抜けとか先輩とか見てると大体雰囲気なんてわかるじゃん
渉外系二つはゴンキモだよ
248氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:55:26 ID:???
>>247
ゴンキモどこ?
ゴンキモKWSK
249氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:56:36 ID:???
>>248
そういう情報が身近に転がっていない環境に居たってだけで
およそ内定とは縁のない人だとわかってしまうな
250氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:56:52 ID:???
>>248
そんなもんサマクラとか
面接行って自分の目で確かめれ
247みたいな奴が一番キモいんだよ
251氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:57:14 ID:???
>>249
基本的に渉外に行く先輩はキモイと思ってた。
252氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:58:05 ID:???
AMTは三振に内定を出してしまった前科がw
253氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:58:07 ID:???
任官は別として渉外に行かない若手なんてほとんど知らないんだが…
254氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:59:16 ID:???
>>253
何をいてる?
弁護士志望自体のルックス偏差値はかなり低いぞ、お前も含めて。
255氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:59:53 ID:???
顔の話かwwww
重大な障害を負ってるのが多いなww
256氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:00:17 ID:???
>>252
AMTから死亡退職金はでたのか?
257氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:00:47 ID:???
オファーが一週間以内なのはマジで大事にされてないから気をつけろ。
同じ事務所で何倍も待ってもらえる人もいるんだから。
258氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:01:33 ID:???
>>255
写真を見れば明らか。証明不要。だろ?
259氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:01:40 ID:???
>>257
早く規定人数を確保したいだけの数合わせだもんな
260氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:01:56 ID:???
>>254
ホモ野郎
261氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:02:34 ID:???
>>257
大事な人はどれくらい〜〜〜〜〜〜?
NOTは絶対待ってくれないの〜〜〜〜〜〜〜?
262氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:02:53 ID:???
>>260
ホモ受けするのはまた別だよ
某外資のアソでガチムチの超カワイイのが居て
思わず咥えたくなっちゃったわよ
263氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:03:31 ID:???
>>258
ホモ野郎
264氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:04:58 ID:???
>>262
某外資のアソって、もしかして。
ウフッ
265氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:05:22 ID:???
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合はフレッシュフィールズのアソのコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり外資のアソなんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり案件だしてやってたのよ。つうかビラブルの半分くらいは俺の案件だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だってFFは成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
266氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:05:49 ID:???
みんな合格したつもりになってるのがすごい
267氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:06:46 ID:???
>>266
あなたのもくわえてあげるわ
268氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:07:19 ID:???
>>266
今、お前、100人くらいに、空気嫁!氏ねと思われたよ。
269氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:07:38 ID:???
16-18がストライクゾーンだから、秘書が可愛いとか言われてもイマイチ理解できない
270氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:07:44 ID:???
>>265
それはもう見たわ
271氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:08:13 ID:???
>>269
お前のストライクゾーンにボールはこない。
272氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:08:27 ID:???
>>269
こなたとゆたかどっちが好き?
273氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:08:34 ID:???
>>266
でも面接って基本的に受かる前提で話すじゃん。
何回かやっているうちに、なんか暗示にかかっちゃうんだよね。

まぁ全体で6割受かるんだから、今動いてる人のほとんどは受かるんじゃないの?
274氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:09:50 ID:???
>>273
内定もらって落ちるのは極少数だしな。
実際去年各事務所内定で落ちたのなんて、0人〜3人だろ?
275氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:09:58 ID:???
>>272
法務省が認める程のかがみん派
276氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:10:45 ID:???
>>275
あやのは俺の嫁だから
277氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:10:47 ID:???
>>269
やばいわね
278氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:11:02 ID:???
>>273
暗示よくわかるw
こわいね
279氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:12:00 ID:???
縁起の良いMHMに内定もらいたい。
280氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:12:46 ID:???
>>262
その子は落とせるわよ
281氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:12:58 ID:???
NA壮行会→MHM内定が最強
282氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:14:17 ID:???
>>281
落ちたら、話題の◎◎くんになってしまうがな。。
283氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:14:48 ID:???
なんかオカマ口調のおばさんがうるさいな
284氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:15:35 ID:???
>>280
指輪しててガッカリしたのよ…
眉毛も濃くて人懐っこい顔してガッチビで最高にかわゆかったわ
285氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:16:03 ID:???
>>282
存在しなかったことにされそうだね。。。
286氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:23:26 ID:???
>>282
いやん
287氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:24:07 ID:???
>>283
うるさいわね
288氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:25:02 ID:???
>>284
妻帯者に多いのは知ってるわよね。
289氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:27:14 ID:???
ホモは渉外には入るなよ。
ばいきんみたいだ
290氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:27:25 ID:VNUsXDsf
五流大学の四年生です 早稲田中央明治の法科大学院に行きたいのですが、慢性のうつ病で勉強ができません 卒業後2〜3年は自宅療養しなければ治らないと医師から宣告されました このブランクは弁護士事務所就職の際に不利になるのでしょうか?
291氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:27:47 ID:???
>>289
もうすでに相当数が…
292氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:28:18 ID:???
>>290
まずは病気治してから
293氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:31:10 ID:???
>>291
渉外にも既にいるのか?
294氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:34:59 ID:???
>>287
おばさんはさっさと棺桶にでも入るですぅ><
295氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:37:39 ID:???
>>294
おんなみたいなグロいの好きな奴はしね
296氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:42:15 ID:???
                    ., - ''":::::::::::::::"''-、
                  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: '、
                 |:'   `'     `::::::::::::::::',
.                 |           ::::::::::::::.|.         _|_  ヽ  
                 |_,ノ、ヽ__  . ヽ:::::::::: |.   ┼、┼、 _|_.  ⌒)
                 |ー‐/   ー―‐、 .ミ  .i |    (ノ) (ノ) ヽ  (_ノ   ノ ・ ・ ・
                 | i´/  _  ̄i    シ.) /  
                 ',u.ヽ r‐ 'ヽ u    し'/
                 ヽ /'ニニニヽ    .,ノ|    
                  `<⌒ヽン´  .,  ´, ,,
         ------ ノノ    `┬― ''´,. -''" _ 
       / ,,ノ ''"´´` ヽ    /    ,、    \
      i ,ミ          !  | ,     \   ヽ
      | ミシ  /  ,, ,, \ !  | ー       ヽ ヽ 〕
      (6ミシ  (へ)  (へ)|   .| ⌒      /   ノ
       し   ⌒  _| ⌒ヽ   .|        ./  / 
       ミ:::|    ,,ノ o o)、  i  .|     ⊂⌒ / 
       | ヽ    ;;ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ     
     /\\ヽ   uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ .l
   /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
            `ー--‐‐'      |       |
297氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:51:44 ID:???
一気に糞スレ化したな。
どこかの事務所にとって、まずい流れになっていたのか…
298氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:53:32 ID:???
NOT工作員恐るべし
299氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:54:16 ID:???
>>297
お前がホモだからこうなるんだ。
ゴミ野郎
300氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:55:17 ID:???
お前がホモなんだろ
301氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:55:34 ID:???
ホモは犯罪
302氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:56:30 ID:???
大した奴だ・・・
303氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:57:06 ID:???
古泉くらいの美少年なら考えてもいい
304氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:58:35 ID:???
>>303
しゃぶってやんよ
305氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:00:53 ID:???
相手にされない私大が暴れてるんだろ
306氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:06:19 ID:???
>>305
バカは嫌いなのよ
307氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:07:53 ID:???
バカ元凶のようですな。
今週は暇だったようで。
308氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:09:32 ID:???
>>206
NA、帰り際に二回目の訪問日時を打診されたよ。
他の事務所で、連絡が来ない云々やきもきさせられていたから有り難かった。

まぁ、担当パートナーによって色々と違うのかもしれないけど。
309氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:10:13 ID:???
>>307
ホモほど甘美な世界はないわよ
310氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:11:26 ID:???
>>308
二回目のホモ日時を打診されたの?
311氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:14:01 ID:???
>>206
哀れ・・・

>>308
MHMは?知らない?
312氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:16:04 ID:???
313氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:17:58 ID:???
>>311
MHMも、帰り際に2回目の訪問を「いつごろ」って感じで提示される、
と俺の友人は言っていた。

俺の周りはそもそもMHMの個別に行く奴が少ないので、
他は知らん。
314弁護士:2007/07/06(金) 23:19:23 ID:???
正直な感想を教えよう。
ロー組の多くは実力が足りない。
ほとんどの弁護士の一致した意見である。
315氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:20:10 ID:???
>>313
ホモトーク?
316氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:20:16 ID:???
>>312
糞ワロタwwwwwwww
317氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:36:22 ID:???
>>313
なんでMHM少ないの?
318氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:37:25 ID:???
>>317
タイプな人がいないからよ
319氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:40:55 ID:???
>>317
個別が来なかったり、そもそもエントリーしていなかったり。
320氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:41:18 ID:???
ちくしょおおおおおおおおおおおお
321氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:44:51 ID:???
>>319
ふーーん。
教えてくれてありがと。
このスレでもMHMの情報少ないもんね。絶対人気のはずなのに。
やっぱりMHMはかなり書類審査が厳しくて、個別経験者が少ないのかもね。
322氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:46:19 ID:???
>>321

>>319
> ふーーん。
> 教えてくれてありがと。
> このスレでもMHMの情報少ないもんね。絶対人気のはずなのに。
> やっぱりMHMはかなり書類審査が厳しくて、個別経験者が少ないのかもね。
3234大採用活動現状評価:2007/07/06(金) 23:51:43 ID:???


今年は、MHMとAMTが良い人材とりそうだね。
MHMはほぼいつものこと。
AMTはここまで、2ちゃんでAMTが注目されたことがあるのか、
というほど注目され、かなり追い風が吹いている。どこまでMHMを追い上げるか。
NOTは自爆。NOT好きな人はMHMは苦手そうだから、NOTからは、AMTとNAに流れるだろう。
NAも人気薄だし。
もっとも、AMTは今年良い人材を採り損ねると、万年野党の民主党になりかねない。
AMTは最後まで、誠意ある採用活動を展開して欲しい。
オファーの期間も長めにすれば、ますます高感度UP↑
個人的には、採用担当の高感度が高すぎて、断りにくい。
ここでオファー期間3日と言われたら、AMTお前もか、と一気に冷める。。

324氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:54:37 ID:???
AMT注目してるの2chの奴だけっぽいけどなw
325氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:55:52 ID:???
>>324
多分東大ローはほぼ2ちゃんねらーだからOK!
話題になるのは、いつも東大のやつ。
326氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:56:04 ID:???
2chでの評判で、採用活動の成否が左右されるわけないだろw
どうせ蓋を開ければNOTとMHMの二強だろう。
327氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:57:53 ID:???
>>326
あの面接で入りたいと思う奴の気が知れない。
面接行く前はNOT面接呼んでくれてありがと!愛してる!と思ってたのに・・・
2次面接に期待はしてる。
328氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:58:41 ID:???
>>324
いや根強いファンはいるよ。
もっとも、MHM、AMT、NOT
の3つはカラーの好みの違い
によるところが大きい気がするが。
329氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:00:35 ID:???
>>328
かなり雰囲気違うもんな〜、その3つ。
びっくりした。同じ4大でここまで違うのか、と。
330氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:02:50 ID:???
根強いファンがいるというほどのカラーはない。
あえていうのなら、3大より緩そうな4大。
不思議オーラ満載といったところか。
331氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:08:14 ID:???
立派なカラーじゃないか。不思議オーラ。
332氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:10:23 ID:???
不思議というか、個々人が
事務所のカラーみたいなもんに
変に染まっていない感じがした。
皆が似たような雰囲気のとこも
あるじゃない。
そういう多様さが俺はいいね。
333氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:12:50 ID:???
>>332
NA軍団

おれもAMTのそこが好き
334氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:12:58 ID:???
まとまりがないからな。
つかみどころがないところをポジティブに解釈する人もいるわけだな。
人それぞれだもんな。
335氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:15:39 ID:???
軍団はウザイ
336氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:16:36 ID:???

むしろ教団ではないか
337氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:19:26 ID:???
確かに。
もっとも強烈なところは、死すら恐れず働くからな。教団だ。カルト教団。
338氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:21:16 ID:???
AKのアソってNAでやっていけるのかな?仕事量激増・・・
339氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:26:29 ID:???
四大よりも
白い入れ物が良いんだけど。。。。。
贅沢かな・・・。
340氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:27:32 ID:???
>>339
理由は?四大個別・内定あるの?あったらどこ?
341氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:27:58 ID:???
>>339
別に人それぞれでしょ。
342氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:32:00 ID:???
>340
やなやつ(同期)がいるから

諦めるしかないか・・・
343氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:34:15 ID:???
>>340
やな奴と違う事務所に行けばいいだけでは?
344氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:51:26 ID:???
>343
やなやつは四大
このままだと俺もそうなる・・。
345氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:57:03 ID:???
30代(職歴持ち)で4大個別進行中の俺。
ただ学部時代のクラスメートが留学を終えP昇格目前なのは、ちょっと微妙な
心境である。
346氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:06:06 ID:???
>>345
個別いくつきてますか?
347氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:07:47 ID:???
NOTの2回目が終わった人いますか?
348氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:08:11 ID:???
四大おわるまで、準大手・外資に出す気になれん。
しかし、四大も微妙な感触。
どうするぽ・・・。
349氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:09:56 ID:???
しかし今年の応募者の数からすると準大手や外資も激戦必至だろうな。
350氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:11:12 ID:???
>>346
2つ。来週一つは2回目、もう一つは1回目。(一つは書類落ちで、もう1つは出してない)
社会人は、ごく少ない枠を熾烈に競争してるという実感がある。
351氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:11:44 ID:???
外資なんか採用数人だからな・・・。
むしろ四大よりも難しいかもな。
ますます出す気がしない・・・。
352氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:12:53 ID:???
外資志望の香具師、英語力はどれくらいなのさ?
353氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:13:42 ID:???
ある程度スペックある奴にとっては4大が一番内定もらうの簡単なのかも。
一般民事はボスとの相性がすべてだし。
354氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:17:09 ID:???
>>348
外資・準大手もぼちぼち始まっている。
4大の結果のいかんにかかわらず、早く出した方がいいぞ。

採用人数は4大より少ないし、学歴・年齢要件も4大より若干緩和されている分、
色んな人(ハイスペック職歴持ちなど)が応募してくる。
4大個別を複数もらっているスペックだからといって、内定楽勝というわけではない
と思う。
355氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:17:51 ID:???
>>350
書類落ちのところってどこですか?
教えていただけませんか?
356氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:20:18 ID:???
>>354
サンクス。
たしかに、そろそろやらないとな。
しかし、四大で決まればそこで終了だと思うと、つい、な。
357氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:21:14 ID:???
>>355
意外に思われるかもしれないが、このスレで一番ハードルが低いと言われてると
ころですw 
それ以上の情報は勘弁w
358氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:27:11 ID:???
>>357
情報ありがとうございます。
意外ですね。あそこは若者の体力に期待してるんでしょうかw

可能でしたら、出さなかったところを教えていただけませんか?
また、その理由について。
359氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:32:02 ID:???
>>356
現時点でもう行けない外資準大手があるというのに
四大みたいにザルじゃないから就活きついよ?
360氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:32:59 ID:???
MHMとAMTてなんでこんなに人気あるの?
NAはなぜ低い・・・?
361氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:33:52 ID:???
そういえばNOTとNAだけサマクラ行っていた
今思えば可哀想な奴って結構いるなw
362氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:34:55 ID:???
外資で捨て駒にされて30過ぎて最底辺の街弁に再就職と
363氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:35:11 ID:???
NOTもかわいそうなの?なんで??
いまいち四大の差がわからない
364氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:36:02 ID:???
>>359
え?
もう終わってるところあるの?
どこ?
365氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:38:16 ID:???
>>362
それ、四大でも同じ

>>364
説明会必須の事務所は現時点で事実上内定不可
366氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:39:04 ID:???
>>365
大量採用時代後は四大の方が捨て駒率うpするよ!
367氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:39:33 ID:???
>>365
まじ?
もう説明会いけないところあるの?
368氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:42:08 ID:???
>>367
仮に日程あいてても遅すぎ
採用人数は四大の半分以下
そんな時期まで枠残ってないよ
369氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:44:51 ID:???
>>368
わお!
しかし、まだ上位層も出してないんじゃないのか?
上位層をとりこぼすような気が・・・。
おれは上位層ではないがw
370氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:45:14 ID:???
>>367
外資ほとんど回ってないから知らないが、
追加の説明会もあるんじゃね?
371氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:45:42 ID:???
>>369
上位層はそもそも行かない・・・
372氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:46:30 ID:???
>>369
早く出さないと後に回されるのは四大と一緒
最悪J組を拾えばいいだけで四大落ちなんていらんでしょ
373氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:49:48 ID:???
>>370
八月に追加説明会を開いたとして、
その説明会後に個別行くことになる。
内定枠残ってないんじゃないの。
374氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:50:03 ID:???
厳密に言うと、準大手は締め切ってない。

もっとも説明会必須のCYは、8月末まで満杯。今申し込んでも9月に回される。

TMIとTAAKは説明会が満杯。
個別と説明会は別だと言ってるものの、TAAKの説明会は少人数でPとアソを囲む形式で
実質的な一次審査と観れなくもない。
TMIは良く知らんが、説明会をあれだけ頻繁にやることからすると、不参加者は志望度合
を疑われるという不利益を受けかねない。

まだ出していない人は、実質的にかなり出遅れている。
375氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:52:37 ID:???
>>374
準大手はどこも説明会が一次審査的扱い。
しかも上位層とか言ってるけど、
年齢学歴が綺麗なだけで、
中身が薄いのよりは社会人の出来る人、
という選択を平気でして来るのが準大手。

ただの東大新卒表彰者にとっては
四大よりハードル高い。
出遅れは致命的といえる。
376氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:55:26 ID:???
>>375
東大ローレビュー編集委員とか、成績特別優秀者とか優秀リサーチペイパー賞なら?
まだ行ける・
377氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:57:32 ID:???
>>376
そいつらが四大に落ちるわけがないだろうが・・・
378氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:57:37 ID:???
>>376
編集委員でも相性合わなければ無理。
形式的に切られないだけの話。
特別優秀者に至ってはそんなに価値ない。
少ない事務所ほど相性気にする。
379氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:58:43 ID:???
>>374
マジ?
やっちゃったな〜。
なんか、なえた。
もういいやw
来週終わったら、旅に出て、自分を見つめなおすw
380氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:59:20 ID:???
>>378
リンクやCYは択一出させるから
平均以下だと特別優秀だろうがなんだろうが会ってもらえないだろう。
381氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:59:30 ID:???
下手に四大の個別によばれるんじゃなかった・・・。
深刻。
382氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:59:32 ID:???
>>378
特別優秀者価値ないの???
きみ東大!?
リサーチペイパー賞は?

編集委員は認めてるんだねw
383氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:00:45 ID:???
>>380
あいつらが平均以下のわけがないというのが共通認識。
384氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:01:27 ID:???
>>380
短答230台なんだよなーw
よって、リンクとCY消えたな。
ある意味、楽でいいやw
うーむ、今後どの辺ねらっていこうかなー。
385氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:02:37 ID:???
>>383
認識はそうでも例外は常にあるものだ。
386氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:03:06 ID:???
特別成績優秀者を無価値とは、初めて2ちゃんで言ったな。
387氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:03:35 ID:???
だれか、「ヤメ検弁護士」目指してる奴いない?
388氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:04:09 ID:???
>>387
それ目指すものじゃない気が・・・
389氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:04:23 ID:???
特別優秀者はさすがに一定の価値あるだろw
390氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:05:56 ID:???
>>389
だよなw
無価値はヒドス・・・
暴言連発の2ちゃんでも、
376 :氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:55:26 ID:???
>>375
東大ローレビュー編集委員とか、成績特別優秀者とか優秀リサーチペイパー賞なら?
これを無価値扱いするやつはかつていなかった・・・
391氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:06:36 ID:???
>>388
そう?
P庁で5年くらいノウハウ積んで、B開業したら、
お客さんつきそうじゃない?
392氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:06:46 ID:???
>>378
だねだね
393氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:07:09 ID:???
>>387
バカかお前は・・w
394氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:07:25 ID:???
ゴンニで行けるとこはどこでしょう?
395氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:07:42 ID:???
>>394
MHM
396氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:07:58 ID:???
>>391
リアルでバカだな
397389:2007/07/07(土) 02:07:59 ID:???
>>390
まあでも、「それだけ」だと厳しいとは思うよ。
人格も一定程度求められるだろう。
398氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:08:10 ID:???
超ハイスペックな奴なら、準大手で出遅れても逆境を跳ね返して採用されるかもしれん。

ただそんな奴らが遅れて準大手に出すという事態は、超ハイスペックにもかかわらず、キャラ
上の難点で四大から切られたことを意味するわけで、やはり面接での苦戦の可能性が高い。

結論:四大個別ある奴は、死守せよ。
399氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:08:31 ID:???
>>394
GNN
400氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:09:12 ID:???
ヤメ検弁護士、評判悪いなw
どうして?
401氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:09:17 ID:???
>>386
去年落ちてる以上、準大手外資は過信できない。
確実な択一の点の方を重視するところもだろう。
TMIクラスになれば四大並にリスクも取れるが、
それより小規模のところは採用人数少ないのでリスクが取れない。
だから四大に対するような効果は期待できない。
効果が全くない(無価値)とは言ってないよ。
402氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:09:21 ID:???
ハイスペックなのに出遅れてるのなら、それはすでにハイスペックとは言わない
403氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:09:23 ID:yHvp2sYS
>>391
後免、言ってる意味がわかんない。
弁護士としてのノウハウをP庁で積めるんですか。
404氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:10:09 ID:???
>>400
お前頭悪すぎ

辞め検が評判悪いのではない
言ってることがバカ丸出しなだけ
405氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:10:40 ID:???
そりゃね、最低限の人格は当然。
でも、かなり厚遇されてるんだろうなー、彼ら。
書類で切られる可能性は0%
普通にしてたら、4大オールオファーGET

羨ましい。
406氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:10:45 ID:???
>>403
バカの与太話だよ
放置しよう
407氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:11:59 ID:???
>>398
そうだね。
敢えて準大手を選ぼうというひと(社会人などに多いか?)は
とっくに応募しているだろうから、後発組=四大落ち=ロースペック。
年齢とか捨象すれば四大組より優秀なのは腐るほどいるから、
わざわざ将来性がないと判断されたような若手を取る必要性がない。
408氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:12:11 ID:???
>>399
GNNとは?
409氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:12:33 ID:???
ごんに
410氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:12:44 ID:???
>>397

405 :氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:10:40 ID:???
そりゃね、最低限の人格は当然。
でも、かなり厚遇されてるんだろうなー、彼ら。
書類で切られる可能性は0%
普通にしてたら、4大オールオファーGET

羨ましい。
411氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:14:39 ID:???
いくら特別表彰でも択一が悪かったり
時期が内定枠埋まった後だと切られるよ>外資準大手
412氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:15:43 ID:???
>>403
それ無理
413氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:15:49 ID:???
>>411
彼らださないでしょ、そんなところ。
4大でしょ。特に、準大手なんて眼中にないでしょ。
414氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:16:32 ID:???
>>403
あ、もちろん、刑事事件のノウハウね。
P庁で修行積めば、敵(P)のやり方・出方がわかるじゃん。
あと、相手方として出てくるPが知り合いだったりすると、
被告人・被疑者を守るに当たって、なにかと融通きくんじゃない?
415氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:17:10 ID:???
>>413
ああいう人ほど寄らば大樹じゃないでしょ。
この先生がいい、とか思ったらその先生のいる事務所に出すとか、
そういうことやりかねない。

四大四大と連呼してるのはぺーぺーの連中。
416氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:17:19 ID:???
>>411
特別表彰あっても順位低かったら、かえって安っぽい
417氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:17:47 ID:???
>>413
同意。
東大のトップクラスが何がおもしろくて、準大手。前代未聞だろ。
418氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:17:50 ID:???
>>414
いつまで言ってるの?

そんな志望動機でプライド持ってる検察に採用されるとでも?
419氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:18:31 ID:???
>>414
刑事事件のノウハウなんて弁護士にはあまり必要ない
420氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:18:41 ID:???
俺は>>417より>>415に同意だな
ま、その人によりけりだが
421氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:19:18 ID:???
>>411
順位は書かないだろ。

もっと悲惨なのは、成績優秀者第2ブロック順位なし・・・
422氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:20:37 ID:???
やばいお
就職できない可能性出てきたお
まだ間に合う外資・準大手おせーてちょ
423氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:20:59 ID:???
>>415
たすかに。
辞める時は廃人寸前だし。
424氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:21:58 ID:???
>>421
終わってるな。
B「何番でした?」
学「え?」
B「順位、いいんでしょ?」
学「あの、第2ブロックは順位つかないんです。。」
B「え?優秀者なんだよね?」
学「一応・・・」
B「。。。」

まあ、もっとも、採用担当は成績優秀者がたいしたことないと知っていた・・・
経験者談・・・
425氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:22:04 ID:???
廃人になりたくないお
426氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:22:52 ID:???
>>415
あいつらには、そういう冒険をして欲しいな。
427氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:23:21 ID:???
>>424
まるで裸の王様だお
428氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:23:44 ID:???
>>424
KWSK
429氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:23:56 ID:???
>>426
たとえば東京永和だな
430氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:24:15 ID:???
>>425
廃人になりたくなければ、渉外選ぶなかれ。
431氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:25:51 ID:???
>>429
東京永和に入る予定だよ。
432氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:25:58 ID:???
>>428
B「成績優秀者って書いてある人いっぱいいるよねーw」
俺「はい、まあまあ多いんで(人数を隠したい)。」
B「第2ブロックでもとれるんでしょw60人て多いよね〜」
俺「はい(涙目、うそがばれたようなショック・・・)」

当然、2回目はこなかった・・・
433氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:27:25 ID:???
>>431
東京永和に編集委員の誰か!入ってくれ!
そして、奇跡を見せてくれ!
434氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:27:41 ID:???
>>426
優秀な奴は看板を気にしないのが多い。
弁護士になってからもそうだろ?
優秀とされているような弁護士が
大手にあまりいないのもそういうこと。
気に入らなければ出て行けばいい。

四大四大言ってるのはでかいところへ行けば
とりあえず優秀な奴と競って力がつくと思ってるからだけど、
よく考えれば若くなくても優秀なのは一杯いるし、
特定の分野で言えば四大より上のところは沢山ある。
しかも競争が過当競争だと実力は伸びないかも。

本当に出来る奴はその辺も考えて五年後十年後見据えて
一番プラスになる事務所にピンポイントで応募してくるだろ。
所詮、俺ら庶民とは違うんだよ。
435氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:28:41 ID:???
>>423>>430
東京永和のほうが廃人になると思うのは、おれだけ?なのかな??
436氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:30:56 ID:???
>>434
例えば、東京永和のようなブティックはきちんと教育してくれるのか?
教育は4大のほうが良い気が。

こういう考え方が、庶民なのか・・・?
自分で学べばいいと思うのが編集委員か・・・
437氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:32:05 ID:???
>>434
四大が本当に欲しいのはそいつら
ただの成績優秀者なんて兵隊要員
さすが東大→東大だねっておだてておけば
自分から競って兵隊になってくれる
社会経験のないお馬鹿ちゃんたち
438氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:32:10 ID:???
>>432
それ試されたな。
正直なやつかどうか。
お前もばかだ。採用担当なら知ってるに決まってるだろ。
なんのために、4大が東大に人を送り込んでると思ってるんだ、あほうが。
439氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:33:07 ID:???
>>436
江口さんに教えてもらうから、大丈夫だよ
440氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:33:15 ID:???
>>436
おれも庶民だから、
教育の観点からは外資のがいいんじゃまいか
とか思ってしまう。
441氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:33:37 ID:???
>>437
四大の真の狙いは、編集委員クラスで、
成績優秀者ですら、兵隊ということか?
442氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:33:38 ID:???
>>436
法曹教育は昔から徒弟制。OJT。
マスプロ勉強会が教育だと思ってるなら、
一生ロースクールにいた方がいいかもしれないw
443氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:35:33 ID:???
>>441
そう。
指揮官は1人でいいから。
444氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:35:34 ID:???
俺らの代に四大は期待してないのは間違いないよ。
445氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:36:24 ID:???
では、成績優秀者ですらないおれは?
446氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:36:57 ID:???
>>441
>成績優秀者「ですら」
こういうこと言っちゃう人はまさに鴨。
自分自身がそういうこと言ってたり(東大卒P)、
周りで吹聴してた東大卒が消えていったり(早慶卒P)、
そういうのを見てきた彼らにとってはヒヨコもいいとこだろ。
447氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:37:10 ID:???
>>446
兵隊以下。
弾避け。
448氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:37:59 ID:???
>>422
TMI、TAAK、CYについては、>>374
牛島、渥美は、表面上は採用活動やってるようには見えない(ただサマクラやってるので、
陰で動きがあるのかもしれん)。
国内系は最近動き始めたところもある。

外資はスタートが遅めだし(始まっているところもあるが)、今から個別を
申し込むことは可能。
ただ準大手よりも採用数は少ないだろうし、社会人や帰国子女が勇んで応募する
だろうから四大とは違った意味で、熾烈な競争となるだろう。
449氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:38:14 ID:???
>>447
弾除けかよorz
450氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:40:00 ID:???
Pが勝てる仕組みを作り上げて、彼らの為にひたすら働かせ、パフォーマンスが落ちたらサヨナラ。
毎年毎年いくらでも入りたい奴からの応募が絶えない事務所は人を育てるつもりなんか微塵もないよ。
451氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:40:26 ID:???
>>449
あれだ、総会対策とか
破産の取立騒ぎを体張って止める役回りw
452氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:41:28 ID:???
その点、準大手は採用者に兵隊候補がいない。
これ、大きな違いです。試験に出るから覚えておこうね。
453氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:41:31 ID:???
>>451
パートナーに触れさせるな、お前ら。
さっさと行け!

どん!!

きゃーーーー。。。
454氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:42:04 ID:???
>>452
TMIにはいるだろー
455氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:42:15 ID:???
>>448
情報ありがたいお。
サマクラはさすがにめんどくさいお。
個別いろいろ出してみるお。
456氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:42:58 ID:???
>>450
、、、と、おっしゃってましたね。
457氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:43:19 ID:???
兵隊で5年耐え抜いたら、Pになれるんでしょうか?
458氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:44:19 ID:???
>>454
TMIは採用拡大して四大化したねw

優秀な奴と競って→過当競争でDD漬け
生き残ってパートナー→編集委員や旧相手、最初から負け戦
留学したらやめるぞ→年々補助が削られ、退職後の再就職先なし
459氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:44:40 ID:???
>>450
それをわかりつつも、Pに残れると確信して応募してるのが
4大の志望者なんじゃないの? みんな自信があるんだろう。
460氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:45:35 ID:???
>>457
HP見てみそ。
五年ぐらいじゃだ〜めだ〜め
461氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:46:02 ID:???
>>459
そうそう、所詮頭でっかちの特別優秀者と
勉強しか出来ない暗記馬鹿の現役旧合格者、
俺の営業センスには勝てないぜ!
とか思ってるんだろうな。
462氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:46:37 ID:???
>>459
あほだと思う。
今までの人生でそんなに勝ったことがないのに、
どうして今さら勝てると思うんだろう。

あ、バカだからか。
463氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:47:02 ID:???
>>457
10年働いたら出来レースのP選考会議にかけて、兵隊要員は追放だよww
464氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:47:04 ID:???
>>457
5年経った辺りで、海外留学できるか否かで分かれる。
留学できなければ、さようなら。
第二の弁護士人生を模索することになる。
自分の名前で仕事してたわけでないから大変でないの。
465氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:47:05 ID:???
>>459
気持ちは分かりますが、同期から二人Pになるのは厳しくなるでしょうね。
466氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:47:25 ID:???
>>461
こうなったら、俺様の「べしゃり」でのし上がるしかねー!
で、「べしゃる」場面なんて、あるの?
467氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:47:45 ID:???
>>461
根拠なく営業センスがあると思う時点で負け組
468氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:47:47 ID:???
>>448
国内系とは具体的に??
469氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:48:38 ID:???
>>465
Pになれるの、同期からひ、ひとりなの??
470氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:48:56 ID:???
>>464
留学をもって、さようなら。
コレが多いですよ。
471氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:49:00 ID:???
>>466
DDしながらべしゃったら、クビになるぞ。
472氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:49:47 ID:???
>>461
事案をハンドルするのはシニア。
準大手だと3年目以降、大手だと留学後くらい。
つまり、その場面に出くわすこともなく、
留学も出来ずに(または退職祝で留学させてもらって)
追放される人が増えるでしょう。

そろそろ大量採用時代の方が5年目ですね。ふふふ・・・
473氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:50:06 ID:???
>>466
そもそも、「べしゃる」暇がない。
474氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:51:01 ID:???
おれが思うに、4大は、余裕で採用されて、初めて、意味がある。
475氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:51:32 ID:???
>>469
プロパーアソからは、同期で一人と思った方がいいですよ。
476氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:51:51 ID:???
>>466
べしゃる前に死ぬかもな。
477氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:52:16 ID:???
>>470
それあるらしいね。
退職金代わりに。
478氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:53:34 ID:???
当方、四大のPになれる自信はまったくありません。
しかし、それでも四大で修行を積むことに意味があるのではないかと考えております。
四大のPにはなれないと思いますけれども、
四大で5年間一生懸命修行を積んで、スキルを身につけ、
あわよくば留学させてもらって、
その後は、そのスキルでもって、どこか(準大手、インハウス等)で食っていこうと思っております。
わたしの計画は間違っているでしょうか?
479氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:53:40 ID:???
>>475
その辺も準大手との違いだーな。
外資は一人も出ない可能性も高いけどw
でも外資行く人は途中で方向転換するの前提だし。
四大志望なのに数年後首切られたらどうするか、
ちゃんと考えてない方は挙手お願いします。
480氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:53:57 ID:???
>>477
ほぼこのパターンでテイクオフです。
481氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:54:47 ID:???
ノシ
482氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:54:52 ID:???
>>478
DDなんかスキルにならないよ
483氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:54:53 ID:???
>>479
準大手も出来ないやつは放り出すよ。
終身雇用と勘違いしてんじゃね?
484氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:55:10 ID:???
>>478
どこも斡旋してくれませんので、それでもよければ。
485氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:55:34 ID:???
>>478
ドロップアウト組が早々準大手にいけると思いますか?
民間が四大出をキャリアとして扱うと思いますか?
パートナー選考に残れるほどのキャリアでも詰んでなきゃ無理。
ただの兵隊要員が簡単に再就職できるほど甘くないよ。
LLM保持者なんて腐るほどいるんだから。
486氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:56:47 ID:???
>>483
使えなければね。
無駄な過当競争がないってこと。
487氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:56:55 ID:???
5年後には【4大ドロップアウト組集まれ】スレができる悪寒
488氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:57:02 ID:???
>>479
外資ドロップ組と四大ドロップ組は似たようなもんか?

>外資行く人は途中で方向転換するの前提だし。
これってどういうこと?
489氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:58:47 ID:???
四大の複数のPに聞いたが、留学に行かせないということは有り得ないと答えた。
(今後、事務所の費用負担がどうなるかは、巧妙に言及を避けるが)

もっとも渉外弁護士が増える一方で、海外LLMの定員が増えるわけではないし(つまり入学
の保証はない)、また研修先の法律事務所も増えるわけではない(研修の保障もない)。
また海外LLM→現地法律事務所というキャリアは陳腐化している。

したがって、あえて米国以外の国に留学したり、あるいはLLMでなくMBAを取りに行ったり、
あるいは留学せず官庁出向したりなど、若手弁護士のキャリアも多様化しつつあるが、これら
のルートも競争が激しくなるだろう。

つまり四大に入っても、バラ色の人生が保障されているわけではないということだ。
490氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:59:26 ID:???
>>488
辞めることも前提にその先のビジョンも描いてるってこと。
四大でPになるとか夢想して先のこと考えてない連中とは違う。
まさか外資入ってそのままPになるぜとか考えてるんだったら
その時点で才能なさそうだから一般民事行くことをオススメする。
491478:2007/07/07(土) 02:59:30 ID:???
>>482
DDばっかりやっているとマズイと思いますので、
隙を見て、
証券化案件とか、コーポレート案件とか、
先輩の技術を盗んでいきたいと考えております。
492氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:59:31 ID:???
4大入りたいと思ってたけど無理っぽいし入れても競争に勝ち残れなさそうだし・・・
そう考えるとTMIくらいがちょうど自分の身の丈にあってる気がする。
TMIの個別は気合入れていこう
493氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:59:59 ID:???
つか、全員Pになれるわけでもないのに、バラ色のわけないぜ
494氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:00:54 ID:???
ローに入る前に事務員していた一般民事を扱う事務所でも、独立支援金という名の退職金を渡して肩たたきしてましたよ。
東大法卒の先生でしたが、四年程でサヨウナラでした。

書面見てても、ホントに東大?と思う程で所長から聞かれて駄目出しさせてもらいましたが。
495氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:01:39 ID:???
>>491
隙を見れるくらいなら、残れるんじゃない?
496氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:02:01 ID:???
>>494
その先生は収集後すぐその事務所に入ったのでしょうか?
497氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:02:11 ID:???
>>489
どことは言わないが、
費用負担しないことをパートナー会議で決めた事務所がある。
ついでに現地法律事務所の斡旋ももうない。
相手方がまず受け入れてくれない。

>>491
隙を見て盗めるようなものはローの講義レベルのものと変わらないw

>>492
TMIは準大手ではなく劣化四大と呼ぶに相応しい。
498氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:02:16 ID:???
>>489
最近、留学のかわりに官庁出向してる人、いるね。
あれのメリットってなんなの?
499氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:03:38 ID:???
>>496
実は四大から入った方なんすよ。
500氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:04:17 ID:???
>>490
なるほど。
リスク・ヘッジだね。

外資行く人って、
辞めざるをえなくなった場合について、
どういう道を描いてるのかなー?
501氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:04:36 ID:???
>>498
英語案件や海外の動向が重要でない分野に進むなら、
無駄に留学するよりも国内留学した方がキャリアになる。
例えば金融庁に出向して金融商品取引法の立法に関われば、
それだけで大きなキャリアになる。
ただハーバードローでて、
現地事務所で働かずにとんぼ返りしてきた奴なんて役に立たない。
502494:2007/07/07(土) 03:04:39 ID:???
>>496

>>494
> その先生は収集後すぐその事務所に入ったのでしょうか?
503489:2007/07/07(土) 03:04:42 ID:???
>>493
そりゃそうだわな
ただ「PになれずともLLM&現地研修で箔付け→他事務所に堂々移籍→一応バラ色人生」という幻想
を抱く人がいるならば、それは危険だとも言っておきたい。
504氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:04:50 ID:???
まぁ、四大の弁護士は訴訟が本当に下手だって言うしな…
505氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:05:38 ID:???
>>499
未来が見えた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
サンクス。やっぱり知識忘れた上に技術を磨く機会がなかったんだろうね。
506494:2007/07/07(土) 03:06:00 ID:???
>>496
その先生に付けられた二人の事務員のひとりが俺です。
いまは一人で個人事務所されてます。
507氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:07:25 ID:???
留学を無駄にありがたがること自体後進国の証
国内に場がないことを露呈している
508氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:07:58 ID:???
>>501
金取法はアメリカの動向が凄く重要ジャマイカ
アメリカのを知らん奴に立法に関わってほしくない
ますますわけがわからなくなるから
509494:2007/07/07(土) 03:08:40 ID:???
>>505
留学後解任パターンの方でしたが、英語も大して話せなかったですよ。
510478:2007/07/07(土) 03:09:03 ID:???
>>495
基本的に、休みはないものと考えております。

>>497
勝手に他セクションのPの案件にも加わろうと考えております。
勝手に共著の下書きにも加わろうと考えております。
511氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:09:24 ID:???
>>508
一例としてあげただけ。
ファイナンス分野はアメリカの動向が重要なので、
留学する価値がある。
512氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:10:24 ID:???
>>478
どんな感じのスペックの方ですか?
513氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:10:45 ID:???
>>510
AMT以外で勝手に他セクションの案件に手は出せない。
共著を手伝わせるのはPが目をかけてるアソだけ。
甘すぎ。
514494:2007/07/07(土) 03:12:59 ID:???
ローに入る前で、渉外の話を聞いても話したがらなかったのが印象的でしたよ
515氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:13:14 ID:???
成績優秀者も兵隊か。。
516氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:14:05 ID:???
勤勉だからいいのでは
517478:2007/07/07(土) 03:14:16 ID:???
>>512
中位ロー・高齢、しょぼい職歴あり、です。
なぜか個別に呼んでいただいております。
518氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:16:40 ID:???
下位ローからも個別読んでるって話だからな。
おそらく中下位からも雇う気なのだろう。
519氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:17:12 ID:???
>>501
そうだよねー。
留学して遊んでても、時間がすぎるだけマイナスだし。
キャリア形成としてホントに意味のある研修という観点から考えないとね。
520氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:17:15 ID:???

さてと、俺はどうするかな。。。
他人の心配してる暇はナス。。。
521氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:17:42 ID:???
東大の真面目な成績優秀者。
働きアリにはぴったり。
たまに煽ればプライドから競って頑張る。
これほど使いやすい輩はいない。
根っからサラリーマンの慶應と、
東大が良く採用される理由がわかった気がする。
不思議君の京大や個我の強い早稲田は扱いにくいもんな。
522氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:18:47 ID:???
>>494
そもそも、4年も一般民事をやってモノにならないなら
最初から一般民事やっても、だめだったのかも。

渉外でも一般民事でも民法などが必須なのは共通だろうし
事案の分析能力や論理性などもある程度は共通すると思うんだが。
数年経っても、応用は利かないものかな
523494:2007/07/07(土) 03:18:51 ID:???
>>516
深夜まで働くのが習慣になっていたらしく、シャワー付きのネカフェ利用したりしてましたが、作り上げた書面によく駄目出しされてました。

受任すべきではない事件を断れずにトラブったり、先輩の先生方やボス弁も手を焼いてました。
524氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:19:36 ID:???
兵隊に個性なんて要らないだろ。
だから東大は最高。
個性を売るなら一般民事へ。
525氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:20:01 ID:???
>>521
いや、早稲田が採用されないのは別の理由だと思うよ。
526478:2007/07/07(土) 03:20:25 ID:???
>>513
そのような状況は承知しております。
Pとの人間関係をコツコツと作っていきたいと考えております。
ネゴ次第で案件に加わる可能性はゼロではないと考えております。
527氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:21:13 ID:???
そもそも自分が事務所経営者だったら
わざわざ四大ドロップアウトした奴を中途で採る意味があるか?って考えてみるべし。
528氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:21:17 ID:???
>>526
こういってはなんだが、
高齢の人が大手で残るのはきつい。
529494:2007/07/07(土) 03:22:00 ID:???
>>522
ですねぇ。
たぶん、社会経験が無かったから、ミスが多かったのかもしれないですね。
旧試の弊害かもしれないですね。
530氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:22:13 ID:???
>>525
どういう理由?
あつくるしいとか?
531氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:22:32 ID:???
あんまり>>478をいじめるなよ。
532494:2007/07/07(土) 03:23:33 ID:???
>>526
まぁ頑張ってくださいよ。
533氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:24:11 ID:???
誰だよファッション板見てるのは
534氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:24:57 ID:???
>>529
弁護士の中途採用は、やはり即戦力として期待されるという理解でよろしいのでしょうか?
535494:2007/07/07(土) 03:26:34 ID:???
>>527
四大ドロップアウトを中途で採る意味はないと思いますね。
所長も同じく東大法卒で何かしら関係があったとは思いますけど。
536氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:26:51 ID:???
>>518
下位ってポンとかか?w
537氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:27:53 ID:???
中途採用の奴に一から書面の書き方は教えないわな。

前の事務所で書き方を教わってないのが明らかだとしても。
538478:2007/07/07(土) 03:28:06 ID:???
>>528
キツイと自覚しております。
そこで、5年間だけ、必死で頑張ろうと考えております。
同じ5年間の過ごし方として、四大で修行することに意味があるのではないかと考えたのです。
どうでしょうか?

ちなみに、高齢といいましたが、29歳です。
みなさんと比べたら高齢の部類だと思っておりますので。
539494:2007/07/07(土) 03:29:21 ID:???
>>534
普通は即戦力でしょうね。
リハビリ採用はよほどのコネないと、他の先生から反感買うでしょうし。
540氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:30:17 ID:???
>>537
いい年してるんだから、教えてくださいというのもないだろう。
渉外で文献調査をしていたはずじゃないのかと。
それに日本は本人訴訟だって可能なんだぜ。
541氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:30:25 ID:???
>>539
ありがとうございました。
やはり長期的なビジョンが重要ですね。
542氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:31:00 ID:???
>>539
そうすると
四大→ドロップ→一般民事
ってけっこう難しいルートだよな。
ドロップしたら、同期に頭下げて入れてもらうしかないかな。
543氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:31:20 ID:???
>>538
大手だと5年じゃフォワードになれるかどうかってとこだよ?
準大手ではもう完全にフォワードだけど。
544氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:31:52 ID:???
>>542
同期っていったって、5年で事務所もつやつか?
545494:2007/07/07(土) 03:32:15 ID:???
>>541
いやいや、俺も今年ロー出ましたんで、お互い頑張りましょう。
546氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:33:22 ID:???
>>544
それしかなくない?
あと、先輩とか。
547氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:34:17 ID:???
>>542
人によってはすぐに通用する人もいますよ。
事件簿見れば、ある程度はスキル盗めますしね。
548氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:34:18 ID:???
>>543
大手の方が進むのおそいんだ?
549氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:34:31 ID:???
>>527
仲良くしてもらっている事務所(弁護士10人程度。企業法務&一般民事)のPが、「若い四大ドロ
ップアウト組が中途採用面接よく受けに来るけど、ほとんど使えないから取らないね」とよく言
ってる。
要は、歯車のひとつとして大型案件に関与しただけで退職するようでは、弁護士として独り立ちで
きるスキルは身につかないという趣旨。
550氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:34:44 ID:???
つか企業法務やってる事務所っていっぱいあるやん
551氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:35:27 ID:???
>>547
過去のひな形から盗めばいいんだろ?
できそうじゃない?
552氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:35:45 ID:???
>>548
そ。
553氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:35:47 ID:???
夜中だけに真実が一定程度含まれてイヤだなw
554氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:36:19 ID:???
>>544
だいたい満六年でPになってましたんで、もし知り合いになれたら、一緒にやりましょう!
555氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:37:02 ID:???
>>549
ドロップ組は、「独り立ちできるスキル」はどこで身につけたらいいんだろう?
556氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:37:51 ID:???
>>555
そのときに考えるしかないな
557氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:38:47 ID:???
>>548>>552
ってことは、準大手のが成長はやそう。
にもかかわらず、みんななんで四大に行くの?
大きい案件できるから?
558氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:39:01 ID:???
>>556
ヒント
 既に手遅れ
559氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:39:26 ID:???
一般民事の肝は書面の作り方じゃなくて、
紛争の原因はどこにあるかとか、適当な落としどころはどこかを見極める勘所な気がする。
書面作りでダメだしってのも、そういう点でダメってことなのかもな。
そういうのは本に書いてないし。
560氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:39:34 ID:???
誰かが上に書いてたけど、2chにそれ系スレが立つだろうから、そこで相談すればいい
561494:2007/07/07(土) 03:39:53 ID:???
>>551
そうなんですよ。
できると思うんですけどね。
定型化しやすい筈なのに、何故かその先生の書面はトンチンカンでした。
562氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:40:01 ID:???
>>557
というかさ、そんなだったら、普通に超優秀層は準大手に行かね?
563氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:40:04 ID:???
>>554
よろしく!
564氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:42:50 ID:???
準大手って非東大のスクツだから超優秀層にとっては人外魔境なのだよ
565氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:43:06 ID:???
>>561
事務員だった>>494の方が書面作るの上手だったっぽいもんなw
向き不向きもあるんだろうな。
勘のよさっていうか。
566氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:43:07 ID:???
>>557
だろうね。
準大手でも大きな案件はあるが、絶対数が少ないし、
メインのホルダーに絡む数はもう少し少なくなる。
とはいえ、数千億〜兆の規模はもはやあまり変わらない気もするが。
567氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:43:44 ID:???
>>557
最先端の案件が回ってくるとか(実際はアメリカのコピーが多そうだが)
周りが優秀だから楽しいとか、
そんなところじゃないか。

なにより超優秀層ならきちんと育ててくれそうだしな。
568494:2007/07/07(土) 03:44:34 ID:???
>>559
・相談を受けた時点の判断の誤り
・依頼者との交渉が非常にお粗末
この辺が積み重なって、裁判所と依頼者との間の板挟みでよく自滅してましたね。
569494:2007/07/07(土) 03:46:02 ID:???
>>563
頑張りましょう
570氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:46:33 ID:???
>>568
多分、その辺りは渉外では全然学べないんだろうね。
普段企業担当者を相手にしてると。
一般民事のある種の依頼人はもうどうしようもないからな。
相談料イランから婉曲に他をあたれと言うらしい。
571氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:47:16 ID:???
準大手って元々は大手と出発点が同じところが多い。
大手のやり方や、ボスとあわずに飛び出して作った事務所が多い。
飛び出せるだけあって、能力的には決して低くない。
超優秀層がいかないのは実態が見えないからだろう。
育ててもらうことを前提にするなら、師事したい先生と、
その先生がどれだけ後進の育成に熱心かが重要。
事件の規模は総合事務所である限りあまり関係ない。
572氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:47:29 ID:???
>>566
そうすると、
・大手→案件がでかい→アソはこまいDDばっか→なかなか全体見渡せない→成長おそい。
・準大手→案件こぶり→全体見渡しやすい→成長はやい。
こんな感じ?
なんか、入口は準大手の方がいいような気がしてきた。
勉強と同じで、まずはざっくり全体見渡すのが重要じゃない?

でも、準大手→大手ってルートはあんまないよな。
そうでもないか。
573氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:47:32 ID:???
>>557 >>562
事務所としての将来性は四大が大きいし(反論あるかもしれんが)、新聞を賑わす大
案件にも携われる魅力がある。
そこのPになることは、一つの理想像であり、優秀層が四大に入りたがることは自然
な選択であろう。
ただ四大の輝かしい側面には、先程から語られているようなリスクも伴う。それを
深く考えずに四大に入る人達も多いだろう。
574氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:48:00 ID:???
前スレとは、違って良スレ。
575氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:48:53 ID:???
>>565
向き不向きは確かにあるかもしれないですね。
一般民事においては特に、依頼者を上手く誘導してあげないといけないですし、相手を見て断る判断ができないと致命的ですよ。
576氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:49:38 ID:???
経営者としてのPになることは正直全く興味がない
頭の切れがある先輩、同輩と一緒に働いて成長したい
正直東大ローもバカばっかりで足引っ張られて苦痛だった
今後はスクリーニングをされた自分より頭のいい人たちと仕事をしたい
577氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:50:45 ID:???
>>576
そういうタイプの人は最初から外資系金融とかにいった方がいいんじゃないかな?
578氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:50:47 ID:???
>>572
準大手で無事Pになれれば
わざわざ大手に行く必要ないし

「準」と聞くと、二番手のように聞こえるが
実際は優秀な人で一杯だしね
むしろ大手のPの方がry
579氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:51:18 ID:???
>>572
そもそも大手や準大手が出来たのは2000年以降だ。
Pにもなってないのに移籍してる方がレアなんだよ。
準大手だと一般民事(個人事件)も扱う事務所ってのがある。
chambersのランキング見るのもいいけど、
そこに出てる弁護士につける可能性がどの程度で、
その弁護士が自分以外のことをどれだけ考える人なのか、
全く考えずに教育だとか言ってもしょうがないよ。

勉強会も、大手のはシニアまでしか出てこないの多い。
580氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:52:12 ID:???
>>577
Pにあげられるあたりでデューダするつもりだよ
581氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:52:22 ID:???
>>568
それ、Bに向いてない人だったぽいね。
頭デッカチ系というか。
582氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:52:42 ID:???
>>578
大体四大といってもPの収入は色々だし、
四大以上に稼いでる準大手のPはたくさんいる。
583氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:53:44 ID:???
>>570
渉外は大きい事件を扱うので、特定の知識はかなり深く得られるんでしょうが、まぁ広くて浅い知識は得られないんでしょうね。
584氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:53:58 ID:???
>>580
それでも、4大で何年も阿曽をやることは価値があると思うわけ?
585氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:54:37 ID:???
>>576
おまえはJになって最高裁目指すのがいいんじゃないか?
たぶん、最高の知性はJだろうから。
586氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:55:13 ID:???
準大手ってTMI以下どこまでをさすのが普通?
弁護士数トップ10くらい、20くらい?
587氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:55:45 ID:???
>>574
なんか、今日のこのスレは、良い議論だよな。
この辺を真剣に考えておかないと、あとで後悔しかねないからな。
切実な議論だよな。
588氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:56:16 ID:???
>>585
Jも二極化三極化してるからなあ。
589氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:56:33 ID:???
ただ、準大手は今後規模的に生き残れるのか、とか
外資の強い影響下に入るのでは、とかいう懸念がある。

弁護士個人に客がつくんだと考えれば、そんなに考慮する必要ないかもしれないが。
590氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:56:53 ID:???
>>587
俺もそう思う。
というかローで実務家の先生に100本ぐらい釘さされたyo
591氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:58:00 ID:???
>>580
君みたいな優秀な人は
どこの業界に転じる予定なの?
592氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:58:05 ID:???
>>589
四大の方が、外資の影響を受ける可能性は高いでしょ
593氏名黙秘:2007/07/07(土) 03:58:37 ID:???
>>588
二極化三極化って?
調査官は修習後すぐ採用されてるよね?
他にどういう階層があるわけ?
594494:2007/07/07(土) 03:58:51 ID:???
>>581
ぶっちゃけP向き何だと思いますね。
裁判官あがりの先生はそういってました。「あいつは自分の適性を把握してない」と。
595氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:00:01 ID:???
>>592
影響って「食われる」ってことでしょ。
食われるとしたら準大手だろう。
596氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:00:33 ID:???
>>592
kwsk

規模が小さいと生き残りにくいから、外国の大手の傘下に入らざるを得ない
というイメージがあるんだが。そうでもないの?
597氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:00:34 ID:???
>>589
規模的には問題ない。
大きな事件も処理できている。
これ以上事務所の吸収は起きないってのは
コンフリクトの観点から良く話される。

ただ、再編はありうる。
合併を繰り返した事務所が、合併とは名ばかりで、
事実上二つの事務所が一つところでやってるだけだとか、
そういう事務所はアサヒ狛みたいに分裂しかねない。
わざと再編時のどさくさでパートナー昇格を目指すのもありだし、
逆に堅実なところを選んで昇格するのもあり。
年齢その他からいろいろ考えて事務所を選ぶべき。
598氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:03:06 ID:???
>>593
判決や訴訟指揮はもちろん、
法的調査その他高い能力を有する者。
文章力があり、いい判決を書くが、
柔軟性がなく先例主義に拘泥する者。
なんで裁判官になれたのかわからない
弁護士にも馬鹿にされるような能力の低い者。

大体この三者だと思うよ、今のJ。
599氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:03:50 ID:???
>>571>>579
準大手以下の先生とほとんど接点がなかったから、師事したい先生とか、わからないのが現状。
むしろ、大手の先生との接点のが多かったから、そこには師事したいと思える先生がいる。

準大手以下との接点を作っておかなかったのは失敗だったかもしれない。
600氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:04:56 ID:???
>>596
大手だろうと、規模じゃアメリカには全く適わない
日本を基準に「規模」の話をしても仕方ないらしいよ
601氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:05:01 ID:???
>>597
なるほどコンフリクトは重要な問題だ。
大手事務所による寡占化にも限界があるわけだ。
ただ、チャイニーズウォールやら、ルールが変わる可能性もあるかもな。
602氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:05:10 ID:???
非常に優秀だが最高に睨まれて上にいけなかった人もいる。
裁判官にもいろいろだよ。
603氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:05:20 ID:???
>>599
逆に言うと、準大手はそうした先生を
ロースクールに派遣しておかなかったのが、
人事的に失敗だったといえる。
604氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:05:41 ID:???
>>598
サンクス。
弁護士会の会員用HPには、裁判官の口コミ掲示板があると聞いた。
その三者でキャリアもだいぶ違うんだろうね。
605氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:05:53 ID:???
僕はその人を尊敬してるけどね。
606氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:06:43 ID:???
>>603
人事的に成功であったと思うのは俺だけか?
607氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:06:48 ID:???
>>590
どんなクギ?
ほいほい四大に飛びつくんじゃない、しっかり考えなさい、ってやつ?
608氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:07:35 ID:???
>>602
上に恵まれない運とか、
人間関係がうまくないとか、
そういったことまで含めたら
上手く分類できないから三分類にしてみた。
あっさりしすぎだったか?
609氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:07:51 ID:???
>>589
「外資の傘下」と一口に言っても、本国による植民地統治みたいな場合と、緩やかな提
携関係の場合とがある。
後者であれば、日本の事務所は経営的には独立した事務所であり、むしろ外資と提携
していることがクロスボーダー案件等のワンストップサービスを提供できるという
メリットが生きるので、必ずしも悪いことではない。
610氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:08:13 ID:???
>>594
P向きか。
あとからPにはなれないから、悲惨だな。
611氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:08:26 ID:???
>>604
ここのことか?
http://www.saibankan-hyouka.net/
612氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:08:39 ID:???
>>606
変に知名度が上がって考えなしに突撃してくるのを自動的に防ぐ結果となったからか?
613氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:09:01 ID:???
>>608
いやべつに。
個別ケースだからさ、その先生の場合は。
いろいろあるもんだなあと。
614氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:09:44 ID:???
>>600
なるほど。

いまのところ日本語という参入障壁があるからな。
でも、遠い将来世界10大法律事務所くらいに再編されてたりして。
615氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:10:10 ID:???
>>599
先生と生徒の関係を期待して入ると、非常に危険だよ。
パートナーとアソの関係になった途端にそのギャップに
戸惑わないようにね。
616氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:10:29 ID:???
外資が欲しいのは、日本法を英語で説明してくれる人間ってだけで
別に提携したいわけではないのでは
617氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:10:55 ID:???
>>604
周りの裁判官志望にも、本当にこの人は優秀って人から、
派遣裁判官と接したりして、志望が固まってなかった人が、
単に染められただけの、成績だけの優秀者がいる。
後者は第二分類〜第三分類の裁判官になる可能性大とみてる。
618氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:11:26 ID:???
>>611
多分それ。
弁護士の先生に付いて法廷に出向いたとき、こっそりその評価を教えてもらった。
初めてあたる裁判官の場合はチェックするとさ。
619氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:11:39 ID:???
>>597
的確な分析と野心的な視点だな。
おまえみたいな奴と仕事をしたいと思うと、現状、四大を選択ってことになるんだろうな。
620氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:12:52 ID:???
>>598
1判決や訴訟指揮はもちろん、法的調査その他高い能力を有する者。
2文章力があり、いい判決を書くが、柔軟性がなく先例主義に拘泥する者。
3なんで裁判官になれたのかわからない弁護士にも馬鹿にされるような能力の低い者。

この中だと2が大半だね。
621氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:13:04 ID:???
>>617
どの辺りのロー?上位?
622氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:13:50 ID:???
>>606
どういうことだ?
623氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:14:16 ID:???
渉外事務所or大規模事務所はPだけが儲かって、下っ端はシノギに耐えるだけという噂が。

>>576みたいな椰子の希望はヒエラルキー構造下では実現不可能だと思われ。

Pにしたって、管理者に興味がなければそもそも大所帯のPになってないのではないか。

金にガメツい弁護士が雇用主なわけだから、他業種以上に支払いが良いとは思えんのだが。
624氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:15:02 ID:???
>>622
大手は人事的に成功している。
625氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:15:05 ID:???
>>619
そう言ってもらえるのはありがたいが、
今現在四大と準大手を秤にかけているところ。
こちらが試されているともいうw

自分で選んでか、四大に選ばれないか、
といった事情はともかく、四大に行くとは限らないよ。
まあ刻々と自分の就活状況も変わるし、
時間が許す限りいろいろ考えて選ぶさ。
626494:2007/07/07(土) 04:17:03 ID:???
>>610
うん。この間試験受けた報告で訪問した時に初めて聞いたけどね。
たくさん法曹を見てきた方だけに、色々参考になったよ。
627氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:18:04 ID:???
ビジネスマンがよく読む「選択」という雑誌の7月号が、NPとAKの統合を取り上げ、
その背景に欧米系ファームの日本における事業拡大(TMIやTAAKとの提携の例を挙げて
いる)への危機感があることを示唆している。
そして、牛島弁護士の発言を引用している。

「ドイツで弁護士業が自由化されたときには、たった一年ほどの間にベルリンの
十大法律事務所のほとんどが英米の法律事務所の系列になった」
「たとえ話でいう。トヨタがフォードを買収するとき、日本の法律事務所は大きな
役割を果たすことがあるだろうか? 仮定的な答えは、ない、というものだ」
(牛島信著「この国は誰のものか」幻冬舎より)
628氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:18:26 ID:???
>>626
やっぱりそのP適性の先生は音信不通なのでしょうか?
629氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:19:23 ID:???
>>624
大手は成功だろうな。
十分元が取れるだろう。
630氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:20:26 ID:???
>>629
何で弁護士会が新制度に同意したか分かってきたな。二世だけじゃないんだ。
631氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:20:47 ID:???
>>627
フランスもそう。ちなみに法律ファーム自体が会計士ファームに乗っ取られている場合が多々ある。
632氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:22:09 ID:???
>>625
同志だな。
こっちも似たような状況だ。
じっくりいろいろ考えて、納得する選択ができたらいいよな。
がんがろうぜ。
633氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:22:18 ID:???
>>627
知財でも国際的な問題はアメリカだって。
アメリカの裁判所でアメリカの弁護士が担当すると聞いた。
問題は国際的な案件ばかりになりそうだという点。
634氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:24:16 ID:???
>>626
ちなみに、Bに向いてない人、あるいは、検察に向いてる人ってのは、
どういうタイプの人なんだ?
635氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:24:37 ID:???
>>628
いや、どこでやってるかはもちろん分かるよ。

僕自身は、渉外についてはかなりさめてるけどね。
636氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:25:05 ID:???
さる著名なPは、日本の弁護士は日本の裁判所で勝てる限り仕事を失うことはないとおっしゃってますた
637氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:25:48 ID:???
>>632
おう。がんがろう。

>>633
その状況の打破も新制度に期待されてることの一つだ。
638氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:28:57 ID:???
>>636
I先生だな。だから訴訟をやれ、と。
それも一理ある。

だが、外資の勢いを考えると、外資に入るのも悪くない気もする。

もー、どうしたらいいのw?
639494:2007/07/07(土) 04:30:22 ID:???
>>634
今度聞いてみるよ。
ちなみに僕のこと聞いたら、ふざけるなと怒られたけどね。
所長は四大の設立当時に関わっていた先生なんで、聞いてて面白かったけどね。
640氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:31:30 ID:???
>>639
ふざけるなってどういうこと?
641氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:33:08 ID:???
みんな廚2病だな。外資が入ってきて大規模化を余儀なくされてるだけなのに。
このスレでまともなこと言ってるのは>>615だけだぁ。多分この人だけがホンモノ。
642494:2007/07/07(土) 04:33:38 ID:???
>>634

ロースクールの講師もされてるから、なかなか事務所にいないので、時間かかります。
643494:2007/07/07(土) 04:34:56 ID:???
>>640
うちに来るつもりなのに聞いてどうするんだ?
という意味でね。
644494:2007/07/07(土) 04:36:18 ID:???
>>641
誉めていただいてすいません。
所長の受け売りです。
645氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:40:37 ID:???
>>643
なるほど。
内々定ってわけだな?
646氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:43:58 ID:???
>>645
もともと司法試験合格を目指してると伝えた上で、事務員として採用してもらったんですよ。
忙しすぎで旧試験はとても無理でしたけどね。
647氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:47:48 ID:???
>>646
なるほどね。
で、渉外にもちょろちょろ砂かけてる、とw
まあでも、そこに行くんだろ?
648氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:50:33 ID:???
イングランドで今トレイニー廚の友人のイギリス女の話。
まず労基法の保護を放棄する旨の契約書にサインして業務開始っ!
アソも何度も倒れては病院→復活のスーパーゾンビ生活の日々。
たまらずインハウスに逃げるも、今までの労苦は何だったのかと。
鬱病で橋からヒモ無しバンジーしちゃったbig four勤務の椰子もいる。
みんなOxbridge卒のスーパーエリートロイヤーですがな。
彼方は日本の20年先を逝ってるけんね。気ぃつけやぁ。
夜遅くまで勉強してたご褒美www

>>646
オメー在英だな?特定したぞ。
649氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:51:08 ID:???
>>647
所長の名前を出せば受かると思うんですけど、ちょっと覗いてみたいというので内緒にして応募しました。
650氏名黙秘:2007/07/07(土) 04:57:06 ID:???
>>617
いやまだ。
651氏名黙秘:2007/07/07(土) 05:08:24 ID:???
渉外はPだけが儲かります
渉外はPだけが儲かります
渉外はPだけが儲かります
渉外はPだけが儲かります
渉外はPだけが儲かります
652氏名黙秘:2007/07/07(土) 05:42:25 ID:???
やっぱそうだ。足跡イパイ残してくれたおかげでわかったw
>>494
お宅、最近起業しなかったか?
例えばこういうの↓w
http://www.londate.co.jp/
653494:2007/07/07(土) 05:48:13 ID:???
>>652
起業してないっすよ。
元手がないんで。
654氏名黙秘:2007/07/07(土) 06:01:42 ID:???
>>651
ベテランアソの本音を垣間見た気が汁
655氏名黙秘:2007/07/07(土) 06:53:16 ID:???
W&CとJ・Dの個別訪問申し込んだ奴いる?
もう連絡来てる?
もう面接始まってるのかな?
656氏名黙秘:2007/07/07(土) 07:13:36 ID:???
Pも真っ青 将来は弁護士も派遣ドカタになるかもです

大和総研のホムペから拝借
http://www.dir.co.jp/research/report/nano/010901nano-1.pdf
参照されたし・・
657氏名黙秘:2007/07/07(土) 07:54:46 ID:???
        ____
      /      \
     /  ─    ─\
   /    (●)  (●) \    
   |       (__人__)    |    
   /     ∩ノ ⊃  /      
   (  \ / _ノ |  |         
   |.\ “  /_ |  |
   | . \ /___ /
658氏名黙秘:2007/07/07(土) 11:10:07 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
涼宮ハルヒ【いじめSOS団】第四弾 [アニキャラ個別]
サモンナイト★201 [家ゲーRPG]
「おおきく振りかぶって」ネタバレスレ8 [アニメサロン]

ちょwww四大行くエリートなら自重しろwww
659氏名黙秘:2007/07/07(土) 11:11:14 ID:???
ヲタ東大生が多いという事
660氏名黙秘:2007/07/07(土) 11:16:29 ID:???
サモンナイトって・・・
もう4が発売されてから相当経つぜ?
661氏名黙秘:2007/07/07(土) 11:41:55 ID:???
ハルヒは2期決定だから仕方ない。
662氏名黙秘:2007/07/07(土) 11:53:18 ID:???
非処女とは他の男にチンポ挿入された女です

非処女と付き合うということは

他の男にチンポ挿入された女を彼女やお嫁さんにする

ということです

そんなあなたは他の男のチンポが好きな

ホモという現実が明らかになってきます
663氏名黙秘:2007/07/07(土) 11:57:28 ID:???
>>662
膣兄弟といえ!
そっち系の刷り込みすんな
664氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:00:05 ID:???
複数の男と付き合ってる女は汚い

チンポ何本もくわえ込んでどんだけ好き者かと

そんな女と付き合う男は他の男のチンポといっしょにセックスするようなもの

いよいよホモという現実が明らかになってきます
665氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:01:10 ID:???
元凶がキレたw
666氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:03:05 ID:???
他スレでやってよ。
ホモ認めるからさ
667氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:03:50 ID:???
俺は処女としかやらないから勝ち組
非処女とか無理無理
668氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:08:33 ID:???
>>655
W&Cについては、個別が進行しているかのようなレスを2,3回みたことがある。
669氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:09:05 ID:???
>>667
処女とやんのめんどくさくね?
あんまエロくないし。
670氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:10:00 ID:???
>>669
非処女とやるのは吐き気がする
このマンコを他の男にも舐められてると思うと
671氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:10:25 ID:???
>>667
そうだね〜。
やっぱお前は勝ち組だぜ。
672氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:10:50 ID:???
>>669
禿同。
なんか責任感じちゃってダメだ俺。
673氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:11:18 ID:???
>>670
そうだよなぁ
わかるわかる!
お前やるなぁ
674氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:11:56 ID:???
非処女を彼女にするのは
自分の彼女が過去に風俗とかで働いてるようなもの
数が少し違うだけでね

こんな汚い女とよくやれるな
675氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:13:31 ID:???
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いたときよりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶を経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?

あなたは、それでも、今の奥さんを愛せますか?
676氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:13:57 ID:???
>>672
処女は確かに重たいよな。
非処女なんて言葉、意味分かるが初めて聞いたぜ。

デブス処女でも有りがたがんのかな?
きも〜
677氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:15:03 ID:???
>>676
頭わるっ!!
678氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:15:53 ID:???
処女は十分条件じゃないからな、必要条件であって
そんな論理的思考もできない>>676は池沼w
679氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:17:12 ID:???
>>674
非処女は過去に風俗とかで働いてるようなもの
なるほど〜、賢い奴は違うなぁ。
お前がいたら、処女にはありつけないなぁ、俺は負け組だぜ(^-^)/
680氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:17:37 ID:???
ハルヒ2期決まったのか。今秋かな?
まあ、そろそろ続編開始しないとブーム終わるからな
何はともあれ、楽しみだな

ホモとか処女とかスレ違い。どっかいけ
681氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:17:47 ID:???
盛り上がってると思ったらおまえら・・・
事務所の事務員さんもみてるんだぞ・・・
682氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:18:28 ID:???
>>680
おまえが一番スレ違いだと思うよ
683氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:18:51 ID:???
>>675
非処女と結婚した奴が見たら卒倒しちゃいそうだな。
お前いいなぁ。

(^-^)/
684氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:19:57 ID:???
ホモ・処女ネタ→キモい。採用控えようかな
涼宮ハルヒネタ→クライアントにハルヒを扱うとこ多い、売れ筋を理解している。いっぱい採用しよう!
685氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:21:01 ID:???
>>684
いやホモもヲタクもきもいんですけど
社会的に抹殺したいよ
686氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:21:30 ID:???
>>678
くぅ〜、さすが過ぎだぜ!
セックス相手にちゃんと条件付けられるなんて、どんだけ頭いいんだ。
かなわねぇな。
687氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:22:48 ID:???
まあこのスレは童貞処女ばっかだから
あんまり関係ない話だったな
そろそろ去るわ
688氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:22:57 ID:???
>>685
同感!
ホモを無条件で殺せる法律できないかなぁ。
689氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:24:11 ID:???
僕も彼女とランチ行くのでそろそろやめますね
690氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:24:18 ID:???
また足切りゴンニか
暇だなお前
691氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:24:56 ID:???
>>687
もっと処女・非処女のうんちく語ってもらおうぜ。
誉めてやりゃいいんだし。

リアルに会って聞いてみたいぐらいだ。
692氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:24:56 ID:???
さりげなく彼女とか
693氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:26:24 ID:???
>>689
ハルヒとかゆう漫画の相手か!
行ってこい!
694氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:28:54 ID:???
アニメ好きな奴らの親の顔が見てみてぇ〜。
どんなしつけしたら、二十歳過ぎてこんな奴ができるのかを聞いてみてぇ。
695氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:29:20 ID:???
くお
696氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:30:42 ID:???
697氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:31:01 ID:???
ハルヒとかゆう奴が恋人だと妄想してる輩は相当いそうだな。

そんな奴が同期にいたら、完璧いじめモード突入。
698氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:31:12 ID:???
高齢中位ローです
明日はかなり連チャンです
気楽に行こうと思います。
699氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:33:13 ID:???
>>698
頑張ってね!
ホモやアニメ好きなら頑張らないでね。
700氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:34:52 ID:???
童貞はこのサングラスつけろ
一気に別人みたいにモテモテになるぞ
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1183657972798.jpg
701氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:35:36 ID:???
>>700
命令すんな、ゴンニ!
702氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:36:13 ID:???
>>700
これ何回みてもおもしろいなw
703氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:39:07 ID:???
命令すんな、クンニ!
704氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:44:16 ID:???
こういうのって一回見れば十分
705氏名黙秘:2007/07/07(土) 12:48:06 ID:???
>698
来週からの間違えでした
すみません
706氏名黙秘:2007/07/07(土) 13:17:05 ID:???
146 :氏名黙秘:2007/07/07(土) 13:05:00 ID:???
>>植村教授の指導を受けた学生が有利になったことを立証できない限り、
得点調整などは行われない(読売新聞様)
そのとおり。
第一、情報は慶應外にも拡散しているから、無理無理かたつむりwww

てか、お前ら慶應から情報得てないの?去年のことがあったのに経験に学べよ。
まともな奴は、慶應からバンバン情報をもらってるぜ。
もらってる奴はそのことを明かさないだろうがな。
たぶん3割くらいに出回っている。

情報戦に負けた敗者、過去から学べない敗者に、意見を言う資格はない。
お前らは所詮後出しジャンケンだ。
ばーか。ばーか。ばーか。ばーか。ばーか。ばーか。ばーか。ばーか。
氏ねクソぼろカス。氏ねクソぼろカス。氏ねクソぼろカス。氏ねクソぼろカス。

もう一度だけ言ってやる。
「お前らにも情報ゲットの機会があったはずだ。
なのにお前らは過失によって情報を得ていない。
後から騒いでいるのは後出しジャンケンの卑怯な行為。
お前らは卑怯者。
法務省を始めとした知的な人間はお前ら(卑怯者)を相手にしない。
上様は気の毒。ほとんど悪くない。小さな過失ってとこ。」
お前らの卑怯の度合>>>>>>>>>>>>>上様の過失の度合
0.001%>>>>>∞ワープ∞>>>>>>行政法是正の可能性

敗北者(しかも卑怯者)を馬鹿にするって楽しいねwww
707氏名黙秘:2007/07/07(土) 13:44:04 ID:???
あっそいらないよ
708氏名黙秘:2007/07/07(土) 13:54:55 ID:???
両刀使い
709氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:00:01 ID:???
374 :氏名黙秘:2007/07/07(土) 01:50:03 ID:???
厳密に言うと、準大手は締め切ってない。

もっとも説明会必須のCYは、8月末まで満杯。今申し込んでも9月に回される。

TMIとTAAKは説明会が満杯。
個別と説明会は別だと言ってるものの、TAAKの説明会は少人数でPとアソを囲む形式で
実質的な一次審査と観れなくもない。
TMIは良く知らんが、説明会をあれだけ頻繁にやることからすると、不参加者は志望度合
を疑われるという不利益を受けかねない。

まだ出していない人は、実質的にかなり出遅れている。
710氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:32:34 ID:???
TMIとTAAKも連絡終了したみたいだからな
もうおわりだ
711氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:35:06 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
712氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:38:26 ID:???
>>710
まだきてるよ。
あとそこらへんは4大が
一段落しないと終わりようがない。
713氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:41:40 ID:???
戸別訪問終了のお知らせ
714氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:43:37 ID:???
四大落ちは、結局準大手にも引っかからないんだよなあ。
準大手も採用予定人数分くらいは第一志望がいるからそれで埋まる。
ただ、いい人がいればいつでも採用するし、
9月になったら間に合わないということはない。
今年は去年以上に、内定者の中に不合格の人も出ちゃうだろうからね。
715氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:43:44 ID:???
(´・ω・`)
716氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:55:26 ID:???
四大で留学させてもらえば、Pになれずとも、それなりのキャリアを送れるか?

そもそも日本の渉外弁護士が増える一方で、海外LLMの定員が増えるわけではないから、入学でき
ないリスクは高まっている。
仮にLLMに入学できたとしても、四大が今後も費用負担を続けるかは不透明である。また修了後の
研修先の数も限られており、事務所の斡旋も期待できず、その確保は困難である。

これらの問題をクリアーしたとしても、海外LLM→現地法律事務所というキャリアは既に陳腐化している。
留学後に四大から放逐された者が、準大手・外資で高く評価される保障はない。
717氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:57:44 ID:???
準大手・外資に入って留学後に放逐された
者が高く評価される可能性はもっとないけどね。
718氏名黙秘:2007/07/07(土) 14:58:51 ID:???
日本の渉外弁護士が増えているだけじゃなくて、
韓国人や中国人のLLM入学希望者の増加がめざましいんだよね。
アジア人枠は一定だから、日本人同士よりそちらとの争いの方が熾烈。
719氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:07:52 ID:???
472 :氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:49:47 ID:???
>>461
事案をハンドルするのはシニア。
準大手だと3年目以降、大手だと留学後くらい。
つまり、その場面に出くわすこともなく、
留学も出来ずに(または退職祝で留学させてもらって)
追放される人が増えるでしょう。

そろそろ大量採用時代の方が5年目ですね。ふふふ・・・
720氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:17:45 ID:???
>>717
巨大案件のDDのような兵隊経験しか積めなかった四大アソの方が致命的だろ?
もっとも四大にせよ準大手にせよ、放逐される人材の程度は知れてるが。
721氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:19:09 ID:???
四台も準大手も個別なしの俺よりもひどいだろうな
722氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:31:08 ID:???
タフな人なら放逐されようが
そこからまた積み上げていかるから、何とかなるんだろうが
放逐されるのは、そういうタフさのない人なんだろうな、と思う。
723氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:33:59 ID:???
準大手に入って個人事件部門やれば
もし放逐されても生きていけるぞーーー!
724氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:40:01 ID:???
それ企業法務やってる事務所いく
意味ないじゃんw
725氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:40:30 ID:???
>>724
企業法務もやればいいじゃん!
726氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:41:06 ID:???
こねー
727氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:42:06 ID:???
>>725
つぶしきかすために個人も
やるなんて発想だと
どっちみち大成できなそう
728氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:44:06 ID:???
>>726
何が?
準大手の個別?
729氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:49:05 ID:???
MHMの説明会でいっていたが、
訴訟の経験が契約書のレヴューで生きる、みたいな経験のつみ方は悪くないだろ。

ある程度のハイブリッドさは欲しいが
四大がそういう経験を積ませてくれるかが疑問。
730氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:00:50 ID:???
放逐・・・なんて素敵な響きなんだ。

放逐されるよりも放逐してみたい
731氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:01:26 ID:???
>>730
お前が言うと変な意味に思う
732氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:17:36 ID:???
アナルでイクイク、自分自分
733氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:19:40 ID:???
>>732
変わったおねえちゃんだな
734氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:21:46 ID:???
おまん○の方がきもちいいだろ
735氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:26:13 ID:???
俺は男だ。
736氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:27:29 ID:???
だんだんだんだんだだんだ〜ん

2ちゃんねらーにお知らせです
737氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:29:36 ID:???
>>735
意味分からん
738氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:30:27 ID:???
>>736
あの子カワイイよな
739氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:32:12 ID:???
>>738
うん。いい!
740氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:42:10 ID:???
非処女が気持ち悪いってことは
非童貞も同じく気持ち悪いってことか?
741氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:42:57 ID:???
あのコピペでも貼っとけ
742氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:45:13 ID:???
15歳だって
衝撃!
743氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:45:29 ID:???
たなぼた ムラムラ
オギャルに 萌える
あそこ噛んで イライラ
ちん〇ん すなお♪
744氏名黙秘:2007/07/07(土) 16:56:43 ID:???
・・・
745氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:07:03 ID:???
おまえら、合格したら、とりあえず風俗に行ってこい。
泡姫の胸を借りてこい。
オマンコも舐めたことのない奴と一緒に仕事はできんからな。

しかし、おまえらが、ほんもののオマンコを舐めたら、
生きてることがイヤになりそうで困る。
多分、女を嫌いになるだろうな。
オマンコは異常に臭いからな。
それをペロペロ舐めるってのは、おまえらには屈辱だろう。
746氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:11:00 ID:???
>>745
えらそうに
747氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:23:28 ID:???
俺、リアルに3〜40人やってるけど。
ソープはもちろん、風俗とかありえない。




でも、歳とったら行くようになるのかな...orz
748氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:33:42 ID:???
素人には素人の、風俗には風俗の、良さがある。

風俗に行かなければいけないわけではないし、
行ってはいけないわけでもない。
要は、おのれが楽しめるか、こそが重要。
行きたければ行くがよい。
行きたくなければ行かなくてよい。
749氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:34:58 ID:???
やりまんは嫌いだがやりちんも嫌いだ
こういう人数自慢する馬鹿とはお付き合いしたくないな
750氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:42:31 ID:???
自慢ってわけじゃないだろ。
被害妄想強すぎじゃね?
751氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:45:19 ID:???
>>750
被害妄想っつうか。
アニメ好きなんじゃね??
752氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:46:42 ID:???
>>747
嫁さん中心になるんじゃねぇか。
でも時々違う料理(女)も食いたいよな。
753氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:52:13 ID:???
>>752
ひとつ教えてやる。
30過ぎた嫁なんか、話すのもウザイ、と感じるようになるぞw
食う気などまったくしないw
もっぱら外食。
754氏名黙秘:2007/07/07(土) 17:53:26 ID:???
>>753
お前は妻帯者か?
755氏名黙秘:2007/07/07(土) 18:01:28 ID:???
>>750
被害妄想って言うか、軽いなあって印象。
無意識ならもっと質悪いわw
756氏名黙秘:2007/07/07(土) 18:02:47 ID:???
どうでもいいが、えんえんとスレ違いだなw
757氏名黙秘:2007/07/07(土) 18:05:06 ID:???
>>756
週末は動きが無いから、変なのが棲みついてるんだろ。
758氏名黙秘:2007/07/07(土) 18:05:44 ID:???
>>757
君もね
759氏名黙秘:2007/07/07(土) 18:05:57 ID:???
午前中は事務所の事務員が都合悪い夜中のレスを流す時間
まともにレスする気なんて起きないよ
760氏名黙秘:2007/07/07(土) 18:07:04 ID:???
訂正・日中
761氏名黙秘:2007/07/07(土) 18:12:40 ID:???
休戦状態も悪くないね
762氏名黙秘:2007/07/07(土) 18:35:28 ID:???
休戦ならいいが四大終戦だったら・・・(;´Д`)ウウッ…
763氏名黙秘:2007/07/07(土) 19:23:24 ID:???
ボツダネ宣言
764氏名黙秘:2007/07/07(土) 19:25:07 ID:???
AMNN包囲網
765氏名黙秘:2007/07/07(土) 19:54:12 ID:???
みんな週末は何して過ごしてるの?エリート組みはやっぱり自分の専門にしたい分野の勉強と化してる?
766氏名黙秘:2007/07/07(土) 19:56:37 ID:???
エニートの俺は、2ちゃんねる。
767氏名黙秘:2007/07/07(土) 19:59:14 ID:???
>>765
2ch オナニー ニコニコ動画 等
768氏名黙秘:2007/07/07(土) 20:03:42 ID:???
渉外に入っている同期から情報収集したり、
行きたい事務所に内定した修習生から情報収集したりしてるよ。
769氏名黙秘:2007/07/07(土) 20:11:12 ID:???
>>768
洗車してました。
ヤバいかな
770氏名黙秘:2007/07/07(土) 20:14:49 ID:???
>>769
情報収集していながら恐縮だけど、
面接でどんなことが聞かれるかという実践的な情報はとても役に立つけれど、
どの事務所がいいかなんてことは結局自分で判断するしかないから
洗車しててもいいと思う。
俺は、色々な人の話を聞きながら自分にとって何が大事か改めて考えたりしている。
771氏名黙秘:2007/07/07(土) 20:22:30 ID:???
>>770
だよね。
う〜ん、まずい
772氏名黙秘:2007/07/07(土) 20:58:47 ID:???
先輩や旧抜けでそれぞれの事務所に入所ないし内定したメンバーで
大体の雰囲気はつかめる気がするんだがな
773氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:00:41 ID:???
準大手というか準四大きたーっ って遅いよorz
774氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:01:31 ID:???
>>772
そうすると俺の数少ないサンプルからは
NOT→超まじめ
AMT→やる時はやるが普段は楽しんでる
となる。あってそうだね。
775氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:02:54 ID:???
TMIか
776氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:04:00 ID:???
>>774
ありがとう。
おれはアンダーソンだなぁ
777氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:05:39 ID:???
アンダーソンは天才肌の不思議ちゃんって感じじゃないか?
やる時はやるじゃなくて、やればものすごいできるけどあんまやらないって感じ。
778氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:11:19 ID:???
ちと相談。
大手の個別二回目と同じく大手の全体説明会がバッティングした場合
どちらを予定変更すべきだろうか。
779氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:13:56 ID:???
ちなみに当然全体説明会のほうの個別は連絡無し
その他大手の個別・二回目などはあるが。
どうしよー もう第二週入るのに返事が遅くなる・・・
780氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:16:43 ID:???
>>778
12日にAMTとNOTですね
781氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:20:05 ID:???
NOTの第二回って時間が三倍になってるから
第一回から三分の一まで絞られてんの?
周りで第二回ない人の話聞かないんだけど…
782氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:21:59 ID:???
>>781
1回目で内定もらった奴は第2回はないけどな。

>>778
全体説明会。
783氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:23:28 ID:???
>>780 なんでわかるの?
784氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:24:21 ID:???
NOT2回目みんなあるのかorz
785氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:24:26 ID:???
>>782 ふつうはそうだよな あんがと
786氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:24:44 ID:???
>>783
ヒント:カマかけただけ
787氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:25:56 ID:???
>>783
わからないわけがない
788氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:26:09 ID:???
>>786 だろうな はずれだ
789氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:26:31 ID:???
>>786
何やそれ
790氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:29:16 ID:???
>>781
普通に絞ってると思うよ。
1週目組は比較的通過率が高いかもしれんが。
791氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:32:37 ID:???
2回目の個別は指定できるでしょ?なんでかぶったの?
792氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:32:59 ID:???
俺は普通に2回目の連絡きてない。
半分くらいには絞ってるんじゃないかね。
793氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:33:27 ID:???
全体説明会欠席

その後個別連絡あり

面接官「何で説明会ブッチしたの? ウチの志望順位は低いわけ?」
794氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:34:37 ID:???
>>791
ヒント:メールで日時を勝手に指定してくる事務所
795氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:35:07 ID:???
>>792
面接はどんな感じだったんだ?
796氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:39:23 ID:???
>>794 みんなもそうなの?そういうメールだった?
ほかは駄目なら行ってくださいというような文言があるが
いきなり日時だけ・・・って 怖い・・・
797氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:41:25 ID:???
>>796
日時だけとは言ってない。
798氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:41:37 ID:???
>>793 そりゃ先に個別出していろいろ事務所の魅力とかアピールしたり
なによりこっちはあんたに興味があるのよってメッセージだから
あとから個別出す事務所より先に出した事務所のほうが自然と志望順位は高くなってしまう
これって自然な感情だよね
799氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:50:20 ID:???
代表らが所属する第一東京弁護士会は、残された若手たちに登録事務所を変えるようにアドバイスした。
そのままにしておくと、六本木ヒルズの元の事務所で執務していると誤解を与えるためだ。
しかし、すぐに再就職先が見つかるわけではない。若手たちは、とりあえず自宅や知人の弁護士の事務所
などを登録先にしながら新しい就職先を探しているという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200707060446.html


結局、会社でいうと、零細企業みたいなものなのですね・・・
800氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:53:52 ID:???
>>773
TIMか? 8月とか?
801氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:54:57 ID:???
8月でも十分採用の見込みはあるんだけどな。
それより前に他のオファーと迷うのであれば
他のところに待ってもらえばいいし。
802氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:57:39 ID:???
AMTの2回目行った人、
2回目の面接ってどんな感じなんですかーー?
803氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:59:19 ID:???
>>800 いや今月だよ
まぁ時期も遅いけどそれはいいんだ ただ連絡来るのが遅い気がした。
自分が二軍三軍なのか 別にいいけど予定の調整でとまどう
804氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:00:19 ID:???
AMTもう二回目とかやってんのかorz
AMTはあきらめるか。
805氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:01:04 ID:???
>>804
いつ1回目やった?
実は俺もきてないんだorz
806氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:03:04 ID:???
まさかAMTって一回目やってない?
回りでも聞かないんだけど
807氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:03:08 ID:???
ジョーンズ・デイの個別訪問申し込んだ奴いる?
もう連絡きてる?
808氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:03:16 ID:???
俺もAMT2回目連絡来てない。
今週前半組なのに…。
809氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:04:48 ID:???
AMTとMHMは全体的に進行がおそい。
NOTがやはり早い。
別に早けりゃいいってもんじゃないが、
先にオファーくれるとそっちに気持ちが
なびくって人情も理解した方がいいですよーー
採用担当者様。
810氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:04:53 ID:???
おいおいJD行きたいの
どこが魅力?正直自分はパスだな アソとうまくやってく自信ないし
説明会にいたロー卒の面子、正直・・・
811氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:05:30 ID:???
>>806
間違いなくやってる。
1回の時間が長いし、採用人数も4大の中ではおそらくもっとも少ない
から、呼ばれる人数自体、他よりも少ないだろうが。
812氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:05:42 ID:???
>>806
1回目やってるけど、
NOTとかと比べて
遅いし数も少ない。
813氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:06:55 ID:???
>>808 一回目はあったんだ
うーん やっぱAMTはあきらめるか
814氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:09:22 ID:???
>>813
1回目行った者としての感想だと、
優先度高い者から早く、という
ことを露骨にはやってない気がする。
じっくり合う人を探そう、というような
雰囲気。
遅くてもあきらめる必要ないと思う。
NOTだと早くないと絶望的だろうけど。
815氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:10:31 ID:???
>>808
帰り際なんていわれて?
816氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:14:05 ID:???
323 :4大採用活動現状評価:2007/07/06(金) 23:51:43 ID:???
今年は、MHMとAMTが良い人材とりそうだね。
MHMはほぼいつものこと。
AMTはここまで、2ちゃんでAMTが注目されたことがあるのか、
というほど注目され、かなり追い風が吹いている。どこまでMHMを追い上げるか。
NOTは自爆。NOT好きな人はMHMは苦手そうだから、NOTからは、AMTとNAに流れるだろう。
NAも人気薄だし。
もっとも、AMTは今年良い人材を採り損ねると、万年野党の民主党になりかねない。
AMTは最後まで、誠意ある採用活動を展開して欲しい。
オファーの期間も長めにすれば、ますます高感度UP↑
個人的には、採用担当の高感度が高すぎて、断りにくい。
ここでオファー期間3日と言われたら、AMTお前もか、と一気に冷める。。
817氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:15:02 ID:???
>>814 正直どんなとこだかイマイチ分からないし
心はもういくつかに絞られてるところだから(個別とかで)
撤退しようか迷ってるんだよねぇ
818氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:15:25 ID:???
>>810
説明会行ってないけど、締め切られちゃったんで。
説明会に来てたやつが残るとは限らないんじゃない?
819氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:16:43 ID:???
>>817
他に気に入ったところがあって
そっちからオファー出るならいいんじゃない。
うらやましい。
820氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:16:55 ID:???
>>818 そうなんだ
まぁ個別でふんいきみるって出来るしね ガンガレ
821氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:18:26 ID:???
>>817 それがまだオファーが出たわけではない
二回目がこれからってこと しかもその二回目が説明会とかぶるという・・・
822氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:19:07 ID:???
>>820
うん、個別で雰囲気見てみようかなと思って。
仰るとおり雰囲気良くないなら、そこでやめればいいし。
823氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:21:36 ID:???
>>818
あ 説明会に来てた面子 当然東大ロー若手とかいない感じだったし
年齢層高め 下位ローもいたし 
そしてアソはあまり感じがよくなかったから自分はパス
大手でいいよ それならって感じ あえてJDである必要性を説明会では感じませんでした
そして寿司がまずかった ぱさぱさ
824氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:23:04 ID:???
JDおわたな
採用活動ってほんと大事なんだなぁ
825氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:26:26 ID:???
>>823
つか東大ロー若手は第一週は4大の個別で忙しいんだから
外資の説明会なんていかんだろ。
826氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:27:03 ID:???
>>825
もともと4大狙えるような層は
ターゲットにしてないのかもね
827氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:27:13 ID:???
>>823
外資で四大に比べて年齢・学歴の層が広くなるのは当然。
四大と違って、採用する側としても東大若手至上主義というわけではないだろう。

ただアソの態度云々というのが採用戦略上まずいね。
828氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:31:45 ID:???
>>823
情報ありがとう。
説明会の日程の設定がよくないよな。
再来週あたりからはじめてくれればいいのに。
下位ローが採用されるとも思えないけどね。
態度わるいアソ出してくるのはどうかと思うねw
829氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:31:52 ID:???
JDの説明会は夜からだから 個別の帰りに寄れたからね
それで寄っただけ
アソの教育体制がなってなかったな
4大はPの命令でとにかく個別に来るやつに親切フレンドリーに、って感じだったが
あそこのアソはつき合わされてる感ぷんぷんさせてた。こっちがアソの機嫌とらなきゃいけない感じ
そりゃ入ったら先輩になるわけだし機嫌はとるけど 4大その他と比較すると魅力が激減するな
それだけで 
830氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:34:26 ID:???
>>829
態度の良いアソはいなかったの?
それはさすがに引くね。
831氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:38:02 ID:???
要するに、AMTとMHMが早く進んでるやつがハイスペックということか・
832氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:40:11 ID:???
>>831
そのスペックに該当しつつ、NAから個別呼ばてれない奴知ってる。
833氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:40:29 ID:???
>>830 いたかもしれないけど
ほとんどつったってて 話してもこっちのやる気をそぐ話しかしないし
だれた感じ すぐほかのBのとこいってみなよ みたいに言われる
こっちも大手の個別で疲れてたからどうでもよくなってたけどつかれた
二回目では改善されるのではないか?
食事会の前の説明会もローの授業のガイダンスそのまんまでみんな知ってますレベルの話を2時間もかけてやってたし
834氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:46:38 ID:???
>>832
その逆だと割りといるみたいだけど
わかんないもんだね。
事務所の欲しい人材も微妙に違うのかな。
835氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:46:41 ID:???
4大って内定出す人数全部で何人?
NOT30MHM25AMT20NA50の全部で125くらい?

となると東大70京大20早大10慶大10一橋5その他10くらいか。
836氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:47:52 ID:???
JDって寿司職人呼んで寿司が振舞われたんじゃないの?
それでぱさぱさなの?

JDは、TAXで有名な先生がいるらしく、
うちの期の内定者はそれで決めたそうだ。
早い時間に帰れる割に比較的高いお給料で、
余暇も楽しみたいという人には悪くなさそう。

60期より
837氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:48:03 ID:???
>>832
その人がNAに呼ばれない理由はなんなんだろう?
838氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:49:37 ID:???
>>835
大体そうじゃない?
京大はそんなにいなくて、その分一橋や慶應が増えそうだが。
839氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:49:47 ID:???
>>835
ビジネス弁護士大全の採用予定人数だと、
NOT30MHM20AMT22NP30(NAだと50くらい?)
これは旧61期とあわせた人数だから、新61だと
さらに少ないと思う。
840氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:51:01 ID:???
>>836
外資は、けっこう余暇楽しめそうなんだよね。
忙しいときは忙しいが、休むときは休む、感じ。
説明会増設してくれないかなー。
841氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:54:15 ID:???
>>840
英国系は、年に3、4週間くらいは休み取れると訊いた。
842氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:56:10 ID:???
外資は撤退が面倒くさいし、どうも組織が安定しない。
近年だと、PHから大量に抜けたり(抜けた人はオメルに)、
リンクから安田先生が抜けたり。

あと、外国共同になる前の事務所の評判にも注意した方がいいよ。
843氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:56:22 ID:???
>>636
いや 寿司職人が事務所で握ってたのかは知らないがw
普通のなんていうの?寿司の容器に入ったやつ うまくはなかった
あとはポテチ、おかし、すまみが紙皿にのってた
あと飲み物はビールとジュースお茶。
タックスねぇ 説明会ではあんまり説明に力入れてなかったから印象うけなかったよ
844氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:56:32 ID:???
>>841
JDって米系だよね?
米系も休暇に関しては英系と似た感じなのかな?
845氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:57:02 ID:???
>>841
英国系ならどこでもってわけじゃないから、気をつけてね。
846氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:57:46 ID:???
>>842 うおー ややこしいなぁおい。
単純に現状の居心地のよさできめちゃだめってことね
847氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:00:13 ID:???
寿司がまずくて評判落とすとは笑えるなw
848氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:00:28 ID:???
>>842
外国共同になる前の事務所の評判までチェックするの難しいなー。
ところで、オメルって評判どうなの?
849氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:01:29 ID:???
河童寿司みたいな とにかく時間がたってたのかぱさぱさ
ネタも大トロあったか定かではない
850氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:02:20 ID:???
>>844
アメリカでも西海岸系(mofoやPH)と東海岸系(JDやW&C)とで雰囲気違うという話はきいたことある。
一般的なイメージとしては、西の方がネアカで大らか。東はガツガツ。

俺は各事務所見たわけじゃないから正確なことはわからないけど。
851氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:03:44 ID:???
>>850
なんか納得・・・西側と東側のアソの性格がぜんぜん違う感じ
自分は西が向いてると感じた
852氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:04:58 ID:???
>>850
ありがと。参考になるな。
伊藤見富(mofo)って評判どうなの?
853氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:05:47 ID:???
少し有意義なスレの流れになってきたな
854氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:05:54 ID:???
851だけどPは責任の重圧かとにかく多忙でガツガツしてるけど
アソに対する態度が西は寛容って感じ。西のがのびのびしてるって感じ
東は別に四大とかわらんって雰囲気だった
855氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:06:47 ID:???
>>852 わるいmofoは行った事ないし知らないんだわ
PHは多少分かる
856氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:06:50 ID:???
>>848
オメルは出来て間もないからよくわかんない。すまんね。

うちの期から行く予定の人は、なかなかいい子なんだが
性格が怖くて有名な知り合いがいるのがちょっとw
857855:2007/07/07(土) 23:08:18 ID:???
自分は850ではなかった 
すまん 850再度召喚 よろしく!
858氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:08:30 ID:???
>>855
PHの雰囲気おしえてくれるとうれしい。
859氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:09:06 ID:???
外資は移籍やら転職に抵抗ある人は止めといた方がいいって感じか
860氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:10:36 ID:???
外資は、このスレ見てると、流動性高そうだね。
そういうカルチャーなのかな。
861氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:10:45 ID:???
まあ所詮日本支店だしなぁ
西洋人が大半をしめる本体から
そんなに大事に扱われるとは
思えん。
有力な国内中規模事務所に行った方が
いい気がする。
862氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:11:13 ID:???
岩田合同ってどうなんでしょう?
863氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:14:06 ID:???
>>862
興味があるなら自分の目で確かめるべし。
渉外系の2ch情報って多分に
やっかみ的なのがあるからあてにならないよ。
実際見に行ってみてイメージ全然変わること
多い。
864氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:15:29 ID:???
>>863
まぁそうだろうね。
個人的な恨みから悪く書いてる輩も多そうだし。
865氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:15:32 ID:???
>848
月曜か?
866氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:15:35 ID:???
PHのサマクラに行ったけど、オススメだよ、あそこ。
でも、サマクラに行ったときお世話になった先生が何人もいなくなってしまっているのが、
ちょっと気懸かり。
867氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:15:47 ID:???
>>861
経営体制は、事務所によるな。
特定共同事業といっても、TAAKやTMIのような緩やかな提携もある。
868855:2007/07/07(土) 23:15:55 ID:???
>>856 ライバル増やしたくないんだけどね・・・まぁ情報交換はお互い様なので

確かに人の移動は多いみたい でも去年いた人がまだいるし
多少人が抜けたりなんかしても 前年の目標(リティゲーションとか不十分だった分野の拡大開拓)は
達成している模様。
アソは とにかくBの数が少ないから最初からPと組んで仕事について勉強
裁量がアソに結構ある感じ アソ同士は仲がよさげ
事務所の方針で先生と呼び合わず名前で呼ぶ。 服装もクールビズ(クールビズは東大、検察もそうだけど)
天才肌の人が多いかな。でもみんなフランクで優しい。どこかの事務所とは大違(ry
869855:2007/07/07(土) 23:17:49 ID:???
>>866
個別のとき面接室に来てくださらなかった先生はもしやいなくなってたってことか?
かなりショックだなそれは
結構去年お世話になった先生に再会できてうれしかったのだけど そうかぁ・・・
870氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:18:14 ID:???
坂井・三村(ビンガム・マカッチェン・ムラセ)と、新東京が10月に統合して年内
には日本国弁護士50名以上の体制にするそうな。
何気にかなりの規模だよな。
871855:2007/07/07(土) 23:20:31 ID:???
>>861 PHはもとは太陽なんとかって日本の事務所がPHに吸収されちゃったんだっけ
だから外国部門(PH本社)とは距離がある感じだったな
日本人は日本人で、って感じ
まぁ自分もそんなに深く入っていったわけじゃないからなんともいえないが
印象として。
872氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:23:43 ID:???
>>869
サマクラ時にお世話になった先生3、4人が、
PHのウェブサイトの弁護士一覧から消えてしまっているんだよね。
多分サマクラ採用を主に担当していたであろう先生まで。

ちょっとショックだった。
あっちは忘れているかもしれないけど、再びお会いできることを楽しみにしていたのにさ。
873氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:25:11 ID:???
PHはイケメン美女が多く、華やかで楽しく明るい雰囲気の事務所だよ。
入れ替わりが激しいのは残念の一言。
874氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:25:24 ID:???
>>872
ぐぐってみ。どこの事務所に行ったか分かるかも。
875氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:26:16 ID:???
ぐぐるんじゃなくて日弁連で検索すればよろし…
876氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:27:02 ID:???
こないだ椿総合が吹っ飛んだときに
日弁連で六本木ヒルズの住所で検索したら,
外資の金融機関に結構弁護士がいて驚いた。
877氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:28:07 ID:???
リンクきた?
878氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:28:17 ID:???
>>878
工作員かと思われるけど それは本当w
女の先生は普通に秘書や受付レベルの美人だし若い人が多い!
男の先生はスマートでユーモアがある感じ。余裕がある感じ。
確かになんか華やかなんだよね
879氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:34:03 ID:???
今名前のわかる3名の先生について日弁連で検索してみたら、
2名が独立して自分自身の法律事務所を立ち上げ、1名がまだPH所属?だった。

ご近況がわかっただけでも有り難いです。助言さんくす。
880氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:34:46 ID:???
PH良さげだね。
PHけっこうまえから個別はじまってるようだけど、
もう内定出てるの?
今年は何人くらいとるのかな?
881氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:34:57 ID:???
>>872 あぁ お世話になった先生ちゃんと残ってた!なんだかほっとしたよ
まぁ 自分が入れるかどうかも 先生が移るかも分からないので 全く滑稽なんだけどね

リンクかぁ なんにも応募しないで終わったな・・・
882873:2007/07/07(土) 23:34:57 ID:???
>>878
事務所訪問で恋に落ちそうになった唯一の事務所w
しかし、そんなことで仕事を決めてはいけないと泣く泣く諦めたよ。

あほ60期
883氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:35:10 ID:???
>>879
独立ならネガティブな移籍じゃないだろうな
884氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:35:50 ID:???
>>879
独立かー。
一般民事に方向転換したってこと?
885氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:36:20 ID:???
>>876
今、同じ方法で調べたら、リーマンとGSが多いな。

それよりびっくりしたのは、
TMIと同じフロアに個人事務所を構えている弁護士がいること。
誰w?
886氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:36:54 ID:???
リンクっておそらく採用人数一桁だろうのにやたら人気が高いな。
887氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:37:05 ID:???
TMIはワンフロア全部使ってなかったけか
888氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:38:22 ID:???
ワンフロアじゃなくて、ツーフロア全部使ってるよ。
だから、余計誰だか気になる。
889氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:38:35 ID:???
>>870
一気にくると思う
890879:2007/07/07(土) 23:39:29 ID:???
>>878
華やかなのには同意。
それにアーク森ビルワンフロアを50人弱の弁護士で借り切っているから、
アソでも一人部屋で広々していた。

ただ、多分大部分の外資系に当てはまることだろうけど、ライブラリは脆弱だし、
新司法試験の合否不明な俺が言うのも何だが、能力面で疑問符が。
891氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:40:06 ID:???
>>882
あほ60期 さんはどこに決められたんですか?
892氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:40:29 ID:???
>>886
わかる気がする
893氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:41:01 ID:???
TMI法律事務所
弁護士数においては2007年4月現在において5番目、合併を経験していない法律事務所としては日本最大である。
894氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:41:20 ID:???
>>870
ホントだとしたら、渥美総合クラスになるじゃん。
895氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:41:42 ID:???
リンク一桁ってことはないだろう(希望)
896氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:41:42 ID:???
リンクってえげつないリクルートしてたらしいね。
何年か前に聞いた話だけどさ。

安田先生が抜けて正直、かなりまずいのではないかと思うけど。
897氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:41:54 ID:???
>>882 ね あそこの女の先生の美人さ若さ感じのよさは尋常じゃないね
その上Bだし有能 当然結婚されてたり彼氏がいるようだけどねorz

>>879 おぉ 独立した先生もいらっしゃったか。更なる成功を陰ながら祈っております。
なんかサマクラでお世話になって 心があったまった事務所だったな
正直オファーがきそうな四大のうち一件とこっちとすごく悩んでる。
ここで働けたらすごく楽しそうなんだろうと思うけど・・・

まぁ全部自分の滑稽な皮算用ですが・・・
898氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:42:36 ID:???
>>890
アーク森ビルワンフロアを50人弱の弁護士で借り切ってるとうことは、
相当生産性高くないと厳しいぜ。
899氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:43:25 ID:???
>>897
サマクラ事務所からは誘われてるの?
900氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:43:36 ID:???
>>898
米国事務所がお金持ちなので、撤退されない限りはOK。
901氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:43:45 ID:???
>>890
能力面で疑問符って何か理由があるの?
902氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:45:43 ID:???
>>894
ホントですよ。
一般民事もやる外資ということになるんだろうか。
http://www.newtokyolaw.or.jp/top/NTI20070702.pdf
903氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:46:10 ID:???
>>897
社会経験ある身で言わせてもらうと、美人がいるいないでかなり職場環境は変わると思うよ。
ホモさんは基準が違うと思うけどね。
904氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:46:36 ID:???
>>890 そうなんだよ 図書館とか設備面で不安が・・・
同じ建物の西村の設備と比較するとね あそこは図書館が三回にわたってるのに対し
PHは1フロアのたった一部のスペースで本も少ない・・・

ただランチが無償支給(ランチ会議、勉強会で出るやつとか豪勢)、
自販機全部ただ。冷蔵庫の中身もご自由に食べられる。

西村はランチは自腹 自販機有料。 さてさて・・・なやむところか
905氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:47:26 ID:???
>>900
米国の財布頼みってのはたよりないなぁ
906氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:50:16 ID:???
>>899 はい。
たぶん内定は複数もらえるかと
ただ肝心の合格がかなり不安なのでねorz

大手と比較してもあそこはかなり良かったから働かせてもらいたいと思ってるんだけど
890の指摘してる点で迷う。
留学の点は大手以上にしっかりしてるからそこはいいなぁと思ってる。
ただやぱり蔵書が少なすぎ。 母校に行って勉強するとか うーむ
907氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:50:51 ID:???
うらやましい話だ・・・
908氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:51:22 ID:???
>>897
両方オファーもらえたら、どうする?
正直選ぶの難しいよな。
909氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:51:46 ID:???
>>906
すごいじゃん!
書籍費で購入してくれるさ。
910氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:52:12 ID:???
>>907 あのね 内定いくつもらっても不合格じゃ意味ないんだよ
個別ゼロでも死因無し合格確信組みのほうがずっとうらやましいよ。
911氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:53:10 ID:???
外資を選ぶときは、日本側の事務所の組織・教育体制、日本人弁護士の実力が
重要な勘案要素になりそうだ。
912氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:53:56 ID:???
>>908 うん 本気で今悩んでる・・・
もう二つに絞ってるが難しい
まぁ 究極は 今回駄目でも来年まで待ってもらえるかどうかで決めるな
そんなこと絶対ないだろうけどw
913氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:54:20 ID:???
>>910
来年受かればいけるじゃん
個別ゼロってことは渉外への道が立たれてるんだよ
そう、俺のようにな
合格は確信してる、択一も300オーバー
914氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:55:38 ID:???
俺は試験はまず受かってると思うけど、就活は芳しくない
915氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:56:37 ID:???
>>913 内定個別全部譲るから 立場交換してくれorz
合格してから回ればいいじゃないか 可能性はまだあるでしょう
916氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:57:31 ID:???
1年待って新試落ち受け入れるほど、就職は甘くないよ。
採用担当は全員2%、3%の試験に通っている人達なんだから。
917氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:57:57 ID:???
>>915
渉外行きたいのに行けないのもツラいよ…。
918氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:58:34 ID:???
>>916
そうだよね。
919氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:58:35 ID:???
>>915
そんなの無理だろw
920氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:59:57 ID:???
>>913
あきらめろ
渉外だけが法曹じゃない
921氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:00:00 ID:???
今年初め、某四大のPに、一年待ってくれたりしますか?と聞いたんだけど、
「まだそういった事例がないから今後の検討課題」とか言われた。

もう検討済みだったりするのかな。
922氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:00:01 ID:???
>>913-914 
面接で駄目なの?とにかくトークだよ。
話してて相手を楽しませる話題をこっちから振って相手を気分よくさせて終わり
それで2回目はゲト まぁ後自分は若さと東大ローだからってのがくっついてるんだけど
正直法律もっと勉強しなきゃだからなー 今もまだ民法とか勉強してるよw
913,914は実力は本物だから売り込めばきっとうまくいくって。
923氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:00:25 ID:???
このスレ見てると渉外に行きたくなってくるな。
一般民事に決めちゃってていいのかなー
924氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:00:45 ID:???
>>885
TMIの顧問の先生が形式的に自分の事務所を構えてることになってる。
ので実質的にはTMIの一室だと思われ。
925氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:01:01 ID:???
>>912
四大の中ではどこに絞っているんだ?
またその理由は?
よかったら聞かせてくれ。
926氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:02:23 ID:???
アメリカは待っててくれるって言うんだけどなぁ・・・
今年奇跡が起きて合格するのを祈るしかないか

で、みんなはだいたい心を固めたところ以外の活動はやめてる?
それとも継続して回る?
927氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:03:03 ID:???
>>922
ヒント:個別に「呼んですらもらえない」人がいる
928氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:03:05 ID:???
>>922
ありがとう。
そういえば、トーク苦手かも。

まぁ東大ローなんてはいれなかった自分も悪いけどね。
929氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:04:31 ID:???
>>926
一般民事で決めてるけど、渉外あたってるよ
930913:2007/07/08(日) 00:04:34 ID:???
>>922
アドバイスありがとう



でも面接一個もないんだ
931氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:04:57 ID:???
>>923
今日はかなり良スレだからな。
優秀で魅力的な奴が書き込んでいるのだろう。
そういう奴が集まる蓋然性が高いという点では、渉外は魅力的だ。
932氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:06:36 ID:???
>>931
うん。
変な叩き煽りもほとんど見かけないしね
933氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:07:17 ID:???
昼間に処女論争をしていたのが嘘のようだw
934氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:07:46 ID:???
>>923
実務修習で一般民事は忍耐が必要だとつくづく感じた。
がめつい人やヒステリックな人の話を延々聞かされる時間が本当に長い。
っていうか、法律相談より人生相談の時間が大半。
しかも皆、どこかネガティブでちょっと病的。
刑事弁護をしても、被告人は弁護人にもすぐ嘘をつくから萎えるしw
そういうのが気にならない熱い人に一般民事はおすすめ。

渉外も忍耐は必要なんだけど、一般民事みたいに
不毛な話を我慢して聞くというのとは違う種類
の忍耐だから、俺には大分マシのように感じる。

ダメ60期
935氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:07:57 ID:???
外資系も回ってみるけど、俺はやっぱり四大に行くと思う
(まだ内定出ていないが・・・)。

弁護士初期での研修・経験って大事だと思う。
充実した教育システムの中で成長できたらと考えている。
・・・何だか四大各HP上の、若手弁護士からのメッセージに書かれていることと
同じような内容になってしまったが。
936氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:07:58 ID:???
昨日の早朝(四大・準大手比較)、今夜(四大・外資比較)は、参考になるレス
が多いわ。
937氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:08:21 ID:???
>>926
ひとつ気に入ったところがあって、そこからオファーをもらえたら、
とりあえず、やめる。
そして、一応、外資をのぞいてみようと思ってる。
938氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:08:30 ID:???
>>933
そうなんだ。
スレ違いも甚だしいね。
939氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:09:42 ID:???
定期的に荒れるからなw
940氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:10:19 ID:???
おれは、FFけっこう気に入ったんだけど、
NOTとかと比べて、ライブラリはかなり貧弱だと思った。
PHの話が出てたけど、そこはやはりネックになるよな。
941氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:10:35 ID:???
>>934
事務員していたので一応一通りは見てきたけどね。
渉外に対する憧れがあるな。
942氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:10:40 ID:???
>>923 まぁ 外資は拡大成長のためにファイナンスとか中心にせざるを得ないけど
PHは一般民事も扱っているといえばいるそうなので。いろいろ回ってみたら?

>>925 特定されちゃうかも。PHの人がここ見てたら正直おわた状態になるからどこかは勘弁して。
ただ理由は・・・事務所の方針をちゃんと説明してくれたことかな それに共感したし
ほかは一方的にこっちから話し聞き出してじゃ二回目は・・・って感じだから
PHはね やっぱりPとアソの人柄と事務所の雰囲気、一般民事も労働案件(労働者側も)も扱ってる点
成長過程にあって切実に先生方ががんばってるの感じて一緒にがんばりたいな、と思ったからかな
あそこは元日本の事務所だからか下克上?めざしてるのかな そんな心意気が。

大きくなりすぎた外資は 自分にとっては4大に行ったほうがいいと感じた
943氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:12:52 ID:???
外資を考えてる人は現段階で英語自信ある人ばっかりなんですか?
944氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:13:17 ID:???
>>942
PHの一般民事ってどういうこと?
個人受任OKってこと?
945氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:13:33 ID:???
>>942
まあね。引き続きあたってみるよ。
まぁ不義理はできないから一般民事コースなんだけどね
946氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:14:20 ID:???
インフラの充実具合、経験(ノウハウ)の蓄積って大事だよね。
MHMの説明会でも触れられていたけど、
上の弁護士に経験があるという点は欠かせないんだと思う。
外資の場合、その経験の蓄積が絶対的に少ない。

逆に外資の場合で魅力的なのって、その自由な雰囲気。
事務所によっても異なると思うが、ロングバケーションを取れたり、オンオフがはっきりしている。
あとは、留学。そして、収入の高さかな。
947氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:14:28 ID:???
一般民事の就職活動はいつぐらいからはじまるのか
948氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:15:38 ID:???
>>944
いきなり個人受任OKは難しいんじゃない?
共同受任で教えて貰えるんじゃない?
949氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:15:38 ID:???
>>942
参考になるわ。
ホント、最後は「人」だよな。
950氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:15:44 ID:???
四大見学に行くと必ずライブラリ見せられるのが謎だったんだが、自慢してたのねw
951氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:16:46 ID:???
TMIのライブラリもしょぼかったな
952氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:17:08 ID:???
>>950
MHMが説明会で蔵書6万冊というのを自慢していたじゃん。
ちなみに、NOTが3万冊、NAは2万冊らしい。
953氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:17:42 ID:???
>>951
俺も感じた
954氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:18:12 ID:???
>>944 うーん 詳しいことはまたPHに質問してみるけど
一般民事をやってる先生はP。ほかから移動してきた先生は自由に動けるみたい
ある先生は個人案件も(離婚とか)扱ってるし労働事件も受けてるそうで。
アソがいきなりそれ専門に、ってことはまずないかも
ただ勉強させてもらうことは出来そう。アソが活発的に動くこと推奨してるし
まだ成長過程の外資はコーポレート、レティゲーション、ファイナンス等々
全分野最初からフルで取り掛かるから 早く独立したい、勉強したい人には向いてるのかな、と感じた。
955氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:18:57 ID:???
>>922
>相手を楽しませる話題

例えばどんなの?参考までにお願いしたい
956氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:18:58 ID:???
お前らそんなに本あっても読まないだろう?
人生で何冊本読んだ?
あほだねー。
957氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:19:46 ID:???
>>942
その四大って、多分あそこだろうなw
言うと可哀想だから言わないでおくよ。
でも、俺もあの個別は良いと思った。内定欲しいと思った。
958氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:20:14 ID:???
>>956
もちろん全部は読まなくても、あれば調べられるからありがたいけどね。
959氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:20:37 ID:???
>>953
だよな
サマクラのとき
ロー帰って調べたほうが早いんじゃないかと思ったこともあるw
960氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:20:49 ID:???
>>942
>ほかは一方的にこっちから話し聞き出してじゃ二回目は・・・って感じだから

紀尾井町の事務所ですね。
961氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:21:46 ID:???
>>959
うん。
962氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:22:35 ID:???
紀尾井町、10分くらいあっちから質問されたら、
残りはこっちからの質問タイムだもんねw
963氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:22:40 ID:???
>>959
>>961
特定しました
内定はあげません
964氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:23:20 ID:???
>>956 あのね サマクラ行ったときとかさ 
この事件についてレポートしてとか言われるわけ 
そのとき事務所の外に飛び出すわけに行かないからそこにある数少ない本とかで
レポートやらリサーチメモ作るの大変。出来も満足できないし。
ローのときどうしてた?自分は法文4号館にこもってたよ
965氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:24:34 ID:???
幾つか事務所見たがローの蔵書と戦えるのは四大以外ない。
他は無茶苦茶足りない。腹立つくらい。雑誌すら足りない。
966氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:24:44 ID:???
>>957 ありがとう 助かる。
内定と試験合格をひたすら祈ってる。自分とあなたの分とw
967氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:25:04 ID:???
>>963
TMIは別にいいよ。あなたにその権限はないと思うし。
968氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:26:45 ID:???
>>954
昨日も出てたけど、準大手・外資の方が、
大手よりも、早く、全体を見通せるようになるのかもな。
大きすぎないがゆえに。

でも、結局、四大を選びそうな自分がいる。
それで正しいのか。
よくわからん。
969氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:27:32 ID:???
>>965
契約書作成の経験の蓄積とかも
違うし、
あと雑用に取られる時間も違う。
サマクラ経験によると、小さい事務所だと雑用にかなり
時間とられた。
外資だとどうしても日本法に関する経験の蓄積は
乏しい。
4大はいろんな意味で恵まれてると思う。
970氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:27:34 ID:???
PHは俺も人柄と雰囲気最高だと思った
外資系って全部そんな感じなのかなと思って他の外資行ったら
そっちはとんでもなく酷い所でびびったww
971氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:28:15 ID:???
TMは部屋の賃料がでかくて本に金かけられないんじゃないw
972氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:28:27 ID:???
>>970
とんでもなく酷い所、ヒントくれくれ
973氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:29:11 ID:???
四大は上手くいけばやはりベストな環境だと思うよ。
ただ、上手くいかないと、以前下についた先生みたいになっちゃう。
974氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:29:46 ID:???
>>971
なんか、本代が各弁護士にけっこう支給されるらしくて
みんな欲しい本は自分で買ってるとか言い訳してた
975氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:30:39 ID:???
>>968
おれは準大手、4大とサマクラいったが、
企業法務に関してはやる仕事は本質的には
変わらないよ。違うのは能力の高い先輩の
質と量
全体見渡せるとか、何を指してるかよく分からん。
4大内定もらえるなら、迷う必要ないと思う。
まじうらやましい。
976氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:31:02 ID:???
東総計あたりの図書館に慣れてると小さい事務所の蔵書は腹立つだろうな。
ローライブラリアンもいないし法律書が最新版じゃなかったりして
こいつらやる気あるのかwwwと思ったことが。
977氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:31:18 ID:???
>>974
書籍代は確かに豊富に使えると思うよ。
978氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:31:30 ID:???
>>965
蔵書等について、ローよりもレベルが落ちるのは、キツイよな。
この仕事、情報が命なわけで。
本を手にするまでのところで時間かけてちゃ話にならんし。
あと、イントラネットも重要。
LEXとかそれ系は充実してればしてるほどいい。
そういう環境面を考えると、四大が最強だろうなー。
外資はちょっと弱い。
979氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:32:15 ID:???
藤本大学で20位以内の事務所でも、
え?これだけ?って言うくらいの蔵書で仕事してるよ。

でも、だからといって仕事のクオリティーは低くない。
4大はページ数だけで、中身がない書面も大量に作成しているし、
本だけあればいいってもんではない。
980氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:32:58 ID:???
>>971
それは正直あると思う。
なんか身の丈に合わない部屋借りて
無理して無駄なとこに金使ってる感じがする。
劣化4大という言葉があったが正に。
もっと地に足の着いた中規模のいい事務所があると思う。
981氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:33:14 ID:???
あればいいってもんでもないが
ないからいいってもんでもないだろ
982氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:34:19 ID:???
>>981
あるに越したことないよね
983氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:34:38 ID:???
TMIの若いアソの人と話したときも同じようなこと言ってたな
無駄な所に金かけすぎで非効率だと
みんなが好き勝手やってて、まとまってるようでまとまってないって
984氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:35:07 ID:???
このスレもそろそろ一杯だね
985氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:35:21 ID:???
>>979
仕事の平均的クオリティーの違いは
>>5みりゃ明らかだと思うが。
そりゃ個別的な例外はあるだろうが。
986氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:35:54 ID:???
>>955
そういわれるととたん自信がない・・・ごめん
とにかく自分の法律家となってく上での勉強のために伺いたいのですが・・・
てな前置きをして、先生の自らの展望や将来のビジョンを聞き出し
興味があるように熱心に聴く(というかたしかに興味はある。勉強にもなる。後に控えてる面接のネタに使える)
そして合間合間にそれを自分の言葉にトランスレートしてきちんと理解しようとがんばってる姿勢を見せたり
今までの自分の考えの甘さとか誤解を正直にげろる、反省する。

応募フォームで書いたことのぼろが出たときは正直に謝ってウケに走る。

うーん・・・自分はこれで会話はずっと笑顔で面接が進んだ。
あと基本的なことだけど 体は話をしてる先生のほうに前のめりな感じで
首少し傾けて 口元に笑みを ゆっくりうなずいてあいずち。
これは先生を逆にリラックスさせたり、自分の熱心さを印象付ける・・気がします。
うーん 自信ないけど自分はこれでやってる
987氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:35:55 ID:???
>>983
やっぱりTMIは何かあるね
988氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:36:02 ID:???
次スレよろ
989氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:36:09 ID:???
本があるから無駄なこともしている様子。
なぜ、そういうことをするかといえば、
本のせいではなく能力が低いせいだけど。
990氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:37:04 ID:???
>>986
それで十分だろwww

すげえな
991氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:37:20 ID:???
>>985
仕事のクオリティーの違いが
そのランキングに出ていると思うのであれば、それでいいと思う。
992氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:37:47 ID:???
昼間は荒れても、夜中は良スレ。
だれか次スレたのむぜ!

第2回新司受験生事務所訪問・就活
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180487735/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 2箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181727869/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 3箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181927997/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 4箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182414885/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 5箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182766629/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 6箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183131651/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 7箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183285507/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 8箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183546498/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 9箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183635593/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 10箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183715407/

リクルーティング速報
http://www.atlegal.jp/
chambers(分野別事務所/個人ランキング)
http://www.chambersandpartners.com/
藤本大学(人数順)
http://www.fujimotoichiro.com/law/JLawFirm2007p.htm

FAQは>>2-5くらい。
993氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:38:02 ID:???
でも糞事務所は最新の法令改正も知らず弁護過誤みたいな書面送ってくるんだよ
四大では有り得ない。
994氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:38:18 ID:???
>>987
あると思うね
ただ働きやすいだろうなと思った
いい意味でも悪い意味でも、他の事務所と競争してやろうという空気がない
995氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:38:29 ID:???
>>986
すげー。
できる営業マンみたいだ。ありがとう。
996氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:39:39 ID:???
>>986
俺も参考にします。めもっとくわ!
997氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:39:49 ID:???
998氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:39:59 ID:???
四大でも某事務所については弁護過誤のような書面を送ってくるぞ。

たまにびっくりする。
999氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:40:25 ID:???
(^-^)/
1000氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:40:31 ID:???
>>998
ちょwwkwskww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。