第2回新司受験生事務所訪問・就活 9箇所目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
第2回新司受験生事務所訪問・就活
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180487735/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 2箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181727869/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 3箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181927997/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 4箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182414885/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 5箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182766629/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 6箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183131651/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 7箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183285507/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 8箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183546498/

リクルーティング速報
http://www.atlegal.jp/
chambers(分野別事務所/個人ランキング)
http://www.chambersandpartners.com/
藤本大学(人数順)
http://www.fujimotoichiro.com/law/JLawFirm2007p.htm

FAQは>>2-5くらい。
2氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:40:48 ID:???
Q:もう(7月1日段階)個別訪問の連絡来てるって本当?
A:本当です。

Q:サマクラ行った人有利なの?
A:何のために金と時間かけてサマクラなんてやってると思ってるの?

Q:中位ローなんですけど渉外に(ry
A:弁護士のリストの学歴見て自分で考えろ。

Q:成績悪いんですけど渉外に(ry
A:知るか。エントリーはただだから勝手に申し込め。

Q:英語出来ないんだけど渉外に(ry
A:前のQと同じ答えだ。
3氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:41:39 ID:???
早く通報しろよ。
くそガキ!
4氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:41:46 ID:???
chambers(分野別事務所/個人ランキング)
http://www.chambersandpartners.com/の評価

Dispute Resolution
1AMT 2MHM NOT NP 3AK FF Matsuo & Kosugi
Banking & Finance
1四大 2AK AP FF Link CY
Capital Markets
1AMT MHM NOT 2Link MoFo NP 3AK AP TAAK
Corporate/M&A
1NOT 2AMT MHM NP 3FF Link MoFo 4AK O橋 PH TMI
Intellectual Property
1中村合同 TMI 2AIK AMT MHM Yハラ 3Abe & Matsutome NOT NP
Real Estate
1四大 2牛島
5氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:42:25 ID:???

             ____
            /∵∴∵∴\
           /∵∴∵∴∵∴\
          /∵∴∴,(・)(・)∴|
          |∵∵/   ○ \|
          |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          |∵.|  \___|_/| < 仕事はいいけど、預金あんの? 
           \|   \__ノ /   \____ お前らワーキングプアだろ?w
   ┌──-、   \___/~..十──---、
     `ニニ_  \  /\    ノ |      .\    ネカフェ暮らしも紙一重ww
        `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \     
         ヽ     ヽ/   |      \  \
          \_____,/     |        し、_ノ
         r─‐┤       ト、
       /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
      ////川i   玉    ii iミヽ
     /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
     |   、/`ゞW人八从川川リリ
     |、、ヽ |       |    |
     小ヽ、 |       \   ヽ
      ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
       |   )         \   ノ
      |  /           _|  /
     ⊂,__」           (__ノ

6氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:42:58 ID:???
>>1
スレたて乙
7氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:43:10 ID:???
さっさと連絡しろよ!事務所ども
俺のような逸材を一般民事にとられていいのか??
8氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:43:50 ID:???
>>7
何時出したの?
9氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:43:58 ID:???
>>7
かまいません。
10氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:44:02 ID:???
>>7
おげっ!
11氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:45:00 ID:???

             ____
            /∵∴∵∴\
           /∵∴∵∴∵∴\
          /∵∴∴,(・)(・)∴|
          |∵∵/   ○ \|
          |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          |∵.|  \___|_/| <    明日何食うかな?
           \|   \__ノ /   \____ お前らワーキングプアだろ?w
   ┌──-、   \___/~..十──---、
     `ニニ_  \  /\    ノ |      .\    ネカフェ暮らしも紙一重ww
        `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \     
         ヽ     ヽ/   |      \  \
          \_____,/     |        し、_ノ
         r─‐┤       ト、
       /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
      ////川i   金    ii iミヽ
     /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
     |   、/`ゞW人八从川川リリ
     |、、ヽ |       |    |
     小ヽ、 |       \   ヽ
      ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
       |   )         \   ノ
      |  /           _|  /
     ⊂,__」           (__ノ

12氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:46:59 ID:???
>>8
6月中旬くらいだ
さっさと連絡よこせ
13氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:47:15 ID:???
>>7
事務所に電話しろ。
おれはしたよ。
14氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:47:41 ID:???
>>12
4大?
15氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:47:57 ID:???
>>12
多分、いらないって思われてるよ。。
16氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:48:19 ID:???
TMIの個別キターーーー
17氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:48:21 ID:???
>>12
望みうすっ
18氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:48:27 ID:???
>>13
何を連絡するんだ?
はやくよこせってか

>>14
四大プラスアルファ
19氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:49:10 ID:???
>>16
くわしく
20氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:49:46 ID:???
>>18
6月中旬以降だと
応募者も堆積してて
処理がたまってんだろう。
そのうちくるよ
21氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:49:52 ID:???
>>16
フリスク
22氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:50:21 ID:???
>>13
電話したら、なんて言われた?
23氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:50:44 ID:???
>>15>>17
黙れ

>>20
馬路かよ
さっさとやれよ
俺をあまり怒らせるな
24氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:51:18 ID:???
>>23
残念だけど、君に連絡が来ることはないと思うよ・・・
25氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:52:04 ID:???
>>24
しらねーぞ
俺を一般民事に行かせる気だな
26氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:52:29 ID:???
>>23
お前みたいなバカはいらねんだよ。
27氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:53:29 ID:???
>>26
あまり私を怒らせないほうがいい
28氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:55:05 ID:???
楽しみにしとけ
俺の体験した情報全てを暴露してやるよ
29氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:56:40 ID:???
言っとくけど
俺は去年某四大のサマクラ行ってるんだぞ
30氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:57:20 ID:???
>>29
俺は一昨年行ったよ。内定ももらっていた。
31氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:58:59 ID:???
>>28
暴露して意味あるのか?
32氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:59:17 ID:???
>>30
それNAしかないじゃんw
協定違反かよ
33氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:59:29 ID:???
>>30
ゴンニか?
34氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:00:17 ID:???
>>31
ああ
俺がどういう仕打ちをうけたか教えてやる
35氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:01:34 ID:???
サマクラ行ったのに個別ゼロとかいるんだね
(´・ω・) カワイソス
36氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:02:08 ID:???
>>33
平たく言えば、そういうことになる。
君達は試験大丈夫か?俺のようにはなるなよ・・・。今更言っても遅いが。
37氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:02:49 ID:???
>>34
教えてくれ
38氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:03:16 ID:???
>>36
ゴンニでも今年個別よばれるの?
去年内定もらったところって
どういう扱いされるの?
39氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:03:25 ID:???
>>36
今年はどうだ?
個別呼ばれてるか?
40氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:03:55 ID:???
>>37
今は言えない
個別の連絡がこないことが確定したら全部バラす

採用見込みのない人間にはどういう態度になるか、とかな
41氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:03:59 ID:???
>>36
やっと詳しく話しを聞きたい人が現れた。
やっぱり内定取り消し?今年の状況はどんな感じ?
42氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:04:51 ID:???
>>40
個別の連絡がこない人への仕打ちって
単に放置するだけじゃんw
43氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:05:39 ID:???
>>42
まああまり期待しないで待っててくれ
これを書けば俺は間違いなく特定されるだろうな
44氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:05:49 ID:???
>>40
なるほど、採用見込みがないから冷たく扱われた、
可能性があるというわけだな?
事務所はどこだ?
45氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:06:11 ID:???
>>43
命が惜しけりゃ程々にしておいた方がいいぞ
ヤシらはいざとなったら何してくるか分からん
46氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:07:07 ID:???
特定される→名前が売れる→採用の可能性あり→個別呼ばれる→内定→ウマー!
47氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:07:30 ID:???
>>38-39
呼ばれていない。裏切ったようなもんだからな。
48%が合格する試験に落ちた奴なんて相手にするほど暇な事務所ではないんだろう。
もう死にたいぽ
48氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:07:47 ID:???
>>44
言えねーw今はね

>>45
俺は事実しか述べない
どういう感想をもつかはお前らで判断してくれ
俺の思い込みというのもあるかもしれん
49氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:08:39 ID:???
>>47
ちなみに落ちた場合、
どんな感じで連絡するの?
俺も落ちそうなんで心配。
50氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:08:55 ID:???
ゴンニも個別無し君も、負け犬は去れ!
51氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:09:12 ID:???
つかサマクラで嫌われただけだろ。
向こうにも選ぶ権利がある。もう顔も見たくないんだろう。
52氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:09:34 ID:???
>>49
別に。すぐに電話して平謝り。それ以上でもそれ以下でもない。
53氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:10:06 ID:???
ゴンニで個別もらってる人っているのかな?
54氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:10:22 ID:???
ゴンニに内定出しちゃったような事務所は糞ってことですよ。
すなわち、4大すべてが糞。
55氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:11:24 ID:???
1年はまってくれる事務所もあるとかいう
噂はガセなのかな。
人物的には認められてるわけでしょう。
56氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:12:10 ID:???
笑顔には裏があるということだ
アシュラマンみたいなもんだ
57氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:12:19 ID:???
ゴンニ待ちwwwww

待ちぼうけ率高洲www
58氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:12:44 ID:55nEf3Bg
それアメリカの話
日本ではきいたことないw
59氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:12:59 ID:???
MHMは糞じゃないだろ。
60氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:13:48 ID:???
普通に考えて2%の試験に受かった人達が48%の試験に落ちた人間を
許容してくれるとは思えないけどな。
61氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:14:12 ID:???
>>58
でも考えてみると
日本より試験が簡単な
アメリカでもまってくれるんだね。
日本でも待ってくれてもいいのに。
62氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:14:53 ID:???
民間企業だと
卒業できなかったら待っててくれるけどな
63氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:15:30 ID:???
アメリカは年に二回あるから。
あと前スレの第四死亡はNOTでFA?
64氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:16:09 ID:???
よほど気に入られた奴なら一年くらい待ってくれるのかも知れないが、
俺は無理だった。
辛い。辛過ぎる。でも今年も落ちてるかも。択一235点だったし。
65氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:16:10 ID:???
アメリカはBar Examが半年に一回あるしな。
66氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:17:01 ID:???
弁護士なんてそんなに儲からないよ。
俺はラーメンチェーンを経営しようかと思ってる。
67氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:17:05 ID:???
>>64
落ちた場合の話って
内定のときにするの?
68氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:17:25 ID:???
しかしちょっと圧迫面接されたくらいで腹立ててたら仕事でやっていけないだろ。
入所してもすぐやめる奴が続出しそうだ。
69氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:18:11 ID:???
>>67
合格発表を見たらすぐ連絡を寄越せとだけ言われた。
当たり前のことしか言ってなかった。
70氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:18:45 ID:???
ゴンニで235点は辛いな。
胃が痛いだろ。。
71氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:18:45 ID:???
>>49>>52
おれも、落ちてる可能性あるw
内定もらって落ちたら、評価してくれた先生にほんと申し訳ないと思う。
落ちたら、もうやめるかもしれない。
72氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:18:51 ID:???
東大ばっか取るから糞なんだよ。マーチオンリーの弁護士事務所はね〜のか?

ね〜なら将来俺様が設立してやんよ!
73氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:18:56 ID:???
>>64
よっぽど論文がアホなんだなw
お前じゃ、やっていけないから分を弁えた方がいい
74氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:20:00 ID:???
>>73
そうかもな。俺みたいな奴は地方公務員にでもなってれば良かったって思う。
75氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:20:05 ID:???
>>72
君のような気概のある人が欲しいと思ってます。
7672:2007/07/05(木) 21:21:00 ID:???
>>75
え?マジで?
4大じゃなくても、トップ10くらいの事務所ならお願いします。
77氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:21:03 ID:???
>>72
おれ、マーチだけど、
自分が事務所持ったら、採用するときは東大をとると思うw
78氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:21:29 ID:???
俺はむしろ>>64のタフさを
評価したい。
去年内定もらって落ちて、
短答230点台で今年
個別申し込むタフさに。
79氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:21:44 ID:???
中央や明治閥の事務所ならあるんじゃね?
他はチョット数が少なすぎるよ。
80氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:21:45 ID:???
>>77
マーチが勝手に発言すんな!

 俺は駅弁だけど。
81氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:21:47 ID:???
>>72
中央は外して下さい。
そんなしょぼい事務所じゃなくて、ちゃんと準大手に行けますから
82氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:22:33 ID:???
>>74
四大の内定もらえたくらいなんだから、スペックは良いんだろ?
参考までにスペック教えてください。
83氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:22:44 ID:???
下位ロー卒専用事務所でも作るか。
時給800円で採用。
弁護過誤があっても責任取りません。
84氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:23:21 ID:???
>>83
法務やってると弁護過誤みたいな書面送ってくるDQN事務所は一杯あるけどな。
暇があれば懲戒請求してやりたいくらいだ。
85氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:23:27 ID:???
>>82
特定必至だから勘弁してくれ。もちろん東大ローではあるが。
86氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:24:02 ID:???
東大ローでゴンニで2年目235点しか取れないのかよ・・・・・・・・・・
勉強しろよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
87氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:24:03 ID:???
>>85
もしかしてIさんですか?
88氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:24:51 ID:???
>>86
東大に居ると、あんまり択一の勉強なんかしなくていいのかなって思ってしまう。
むしろ、択一の勉強したら負けかなと。
89氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:24:51 ID:???
スレ進行早いな
90氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:24:51 ID:???
>>80
東京じゃあ、マーチ>>>駅弁 なんだよ!
マーチをなめんなよ!
このクソ駅弁が。ペッ。
91氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:25:27 ID:???
>>58
日本にもあるよ。
92氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:25:28 ID:???
>>85
事務所はどこだったの?
93氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:25:31 ID:???
ごん兄さん・・・
94氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:26:14 ID:???
マーチも駅弁もこのスレにはお呼びでない。
95氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:26:27 ID:???
しなくてもいいけど260点くらい取ってから言おうよ。。。。
96氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:26:29 ID:???
ゴンニを馬鹿にしてる奴で落ちる奴もいるだろうなw
97氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:26:59 ID:???
>>91
どこ?
本当ならまじで教えて欲しい。
別に支障ないだろうし。
98氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:27:18 ID:???
東大ローで四大内定スペックでゴンニで2年目235点って、
ネタだろ?
99氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:27:45 ID:???
Iってだれですか?
100氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:28:36 ID:???
別に珍しくないんじゃん。
東大ローって去年、論文落ちした奴より択一落ちした奴の数の方が多いみたいだし。
101氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:29:17 ID:???
TMI個別キターーー
102氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:29:21 ID:???
流石に択一落ちには内定は出ないだろ。
そんな猛スピードで。w
103氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:29:28 ID:???
>>86
どこのローも現行抜けして、一期はスカスカだぜ。
104氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:29:34 ID:???
2年目235点はありえないだろ。
105氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:29:38 ID:???
いやいや、
@四大内定もらってて、
しかも
A2年目235点

こ れ は 珍 し い ん じ ゃ な い か ?
106氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:30:27 ID:???
TMI個別コネーーーーー
切られたくせーーーーー
107氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:30:34 ID:???
あんまりいじめるなよ。
ごん兄さん帰っちゃうぞ?
108氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:31:02 ID:???
>>84
そんなの四大でもある。
サマクラ中に別の某事務所から弁護過誤並の書面が送られてきたw
それでその事務所は切った。

>>97
いや。
俺が特定されてしまう。



にしてもながれはえーよ
109氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:31:07 ID:???
>>106
いつ申し込んだ?説明会出た?
110氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:31:22 ID:???
ごん兄先輩、いまはどんな過ごし方をされていますか?
111氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:32:06 ID:???
>>110
別に。ただ、縁起悪いから当時の女を別のに代えた。
112氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:32:20 ID:???
>>110
お前も含め、叩きは王道
113氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:32:39 ID:???
>>109
6月中旬申込み。
説明会はめんどくさいので申し込んでいない。
114氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:32:51 ID:???
それにしても内定出すの早すぎるんだよ。
合格発表前に内定出すなっての。
せっかく試験が終わったから、まったり彼女と海外旅行でもしたかったのに。
バカじゃね〜の?
115氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:33:43 ID:???
内定出たらまったり旅行すりゃいいじゃん!
116114:2007/07/05(木) 21:34:02 ID:???
>>115
おまえ、頭いーな!
117氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:34:16 ID:???
>>111
サゲマン切ったのは正解だと思うよ。
新しいのがアゲマンだといいな。
でも、235点だと、そいつもサゲマンかもしれん。今後の経過に注意せよ。
118氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:36:41 ID:???
235点は明らかにサゲマン。
119氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:37:03 ID:???
アゲマンとかサゲマンとかの「マン」ってどういう意味?
120氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:37:32 ID:???
>>118はsage-man
121氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:37:44 ID:???
さりげなく彼女とかっていう暇なかった。
122氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:38:03 ID:???
>>119
マンコに決まってるだろふざけるなよ
123氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:38:24 ID:???
>>122
本当にそうなの?
それってギャグじゃないの?
124氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:38:49 ID:???
どうでもいいじゃん
125氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:38:55 ID:???
俺、ゴンニの彼女に去年の合格発表後に切られた。
でも彼女、今年は短答落ち。
したがっておれがサゲチンでないことが立証されたわけである!
126氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:38:59 ID:???
ヒント
男はサゲチン・アゲチン
127氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:39:08 ID:???
>>119
man=男という意味
128氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:39:30 ID:???
>>123
ギャグじゃねーよ。下げマンコ・上げマンコが正式名称。
129氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:39:33 ID:???
くそ〜、弁護士の就職活動も結局学歴重視か。
裁判官もそうだよな。
検察官はまだマシな方か?
130氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:39:43 ID:???
米川明彦『日本俗語大辞典』(東京堂出版)には「あげまん」は載っています。
「あげまん」=「その女性とつきあっている男性は運が上向くこと。またその女性。もと花柳界の隠語。
1990年、伊丹十三監督映画の『あげまん』から広まった。反対が『さげまん』。卑猥な語感」
131氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:39:56 ID:???
マンコーーーーー


まんこーーーーー


おまんこぺろぺろしてえのれす
132氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:40:00 ID:???
133氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:40:01 ID:???
>>129
裁判官は駅弁とかいるよ。
4大ではあり得ない学歴の人も。
134氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:40:18 ID:???
chin=女という意味 なのか?
135氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:41:10 ID:???
夏井高人元裁判官は山形大。
136氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:41:18 ID:???
>>132
なるほど、俗語の方しか知らんかった。
137氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:41:19 ID:???
低学歴の俺は検事しかないな。
138氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:41:21 ID:???
あげまん&アゲチン外国法共同事務所
139氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:41:20 ID:???
おまんこおまんこおまんこ

おまんこ大好きっき
140氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:41:26 ID:???
犬って意味?
141氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:42:12 ID:???
>>128
えらそうに正式名称とか言ってるやつワロス。
142氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:42:14 ID:???
かわいい秘書さんのおまんこペロペロしたいのです
143氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:42:38 ID:???
新61期は慶應卒の任官・任検は絶望的らしいから、狙い目かもな。
144氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:42:40 ID:???
>>129
検察は、明治卒とかでも現場で叩き上げて高検検事長くらいまで上がるチャンスがある。
もっとも検事総長になるのは、法務省に出向して司法行政ばかりやっている東大卒
だが。
145氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:42:46 ID:???
あげまん・さげまんは

芸人などの隠語で、運気が上向くこと(あげまん)もしくは下降すること(さげまん)。また、その状態を指す。「まん」は潮目・運気の意。
俗語で肉体関係を持つ相手の男の運をあげる女性(あげまん)もしくはさげる女性(さげまん)。1の「まん」を女性器の俗称「まんこ」の略と誤解したところから生まれた用法。
あげまん (映画) - 1990年の伊丹十三監督宮本信子主演の映画。これによって2.の意味として広まった。
146氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:43:19 ID:???
岡山大出身の検事総長っていたな。俺も岡山大ローに入ればよかった。
147氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:43:38 ID:???
おまんこ!おまんこ!
148氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:44:14 ID:???
しかし、検事の仕事はこええよ。
ヤー公とかの取調べなんて考えただけで小便チビっちまうべさ。
149氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:44:29 ID:???
まんこの話と検事総長の話が交錯するこのスレが好きだ
150氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:45:10 ID:???
正直おまんこ臭い女が少なからずいる
151氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:45:30 ID:???
そろそろ俺のような中位ロー生がこのスレに集まってきて欲しい。
152氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:46:04 ID:???
新卒のかわいい秘書ついたらいいなー
153氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:46:33 ID:???
おまんこペロペロしてえな
154氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:47:38 ID:???
1)洗い方が足りない これは経験不足からくるもの。洗い方を覚えれば直る。
2)裾腋臭 これはアポクリン腺によるもの。直すなら手術が必要。
3)体臭の延長 これは食生活の改善で直る場合がある。
4)雑菌の繁殖 これは性病の可能性がある。病院にいけ。
155氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:48:07 ID:???
>>151
あと半月まて。
外資が本格化しだしたら
人も入れ替わる。
156氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:48:54 ID:???
外資とか準大手もほぼ連絡は終わってるしなー
実質的には勝負は付いた
157氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:49:18 ID:???
外資は未修の独擅場だが
沢山落ちるだろうな・・・
158氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:49:18 ID:???
自称中位ローってどのあたりのローのこと?
中央とか明治とか首都とか?
159151:2007/07/05(木) 21:49:45 ID:???
>>158
まあ、そんなとこ。
160氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:50:42 ID:???
>>156
準大手はまだだろ?
161氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:51:38 ID:???
>>160
連絡はかなり前からやってる
個別はまだ
162氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:52:45 ID:???
要するに4大が一段落して
抜ける人が抜けてからが
本番ってことか。
163氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:52:56 ID:???
>>146
吉永祐介だな。叩き上げで大阪高検検事長になり、そこで終わりの予定だった。
しかし、金丸信が不正に5億円もらったのに検察が罰金20万円で済ませたことに世論
の批判が集まったのを受けて、後藤田法相が捜査の渦中にいなかった非主流の吉永を
東京高検検事長→検事総長に引き上げた。

ちなみに当時検察の主流派が将来の検事総長候補としていたのが、法務事務次官の根来泰周
(現:プロ野球コミッショナー代行)である。
164氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:54:27 ID:???
>>129
検事の世界は実は学歴主義が露骨。
検事は、@赤レンガ派=東大系
    A現場捜査派=低学歴 に分かれる。
出世できるのは、基本的に赤レンガ派のみ。ごくまれに、現場捜査派から、京大や岡山大の検事総長がいたりする程度。
現場捜査派は、ひたすら現場を這い回って終わる。この構造に嫌気がさすと、「ヤメ検」に転向する。
165氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:54:40 ID:???
>>161
個別の連絡始まってるお
166氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:55:04 ID:???
>>165
どこ?
167氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:55:30 ID:???
>>165
そう書いてるだろ
よく読めボケ
168氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:55:36 ID:???
なんだかんだいって、4大も準大手も外資も合格発表前後まで採用してると思うよ。
大成功すればその前に終わるかもしれないが、なかなかそううまくはいかない。
4大のPに会った時に新61期の話を聞いたら、
去年合格率48%でも何人か内定出した奴が落ちやがって
今年なんか40%切るかもしれないからどんだけ落ちるか分からないので
慎重に採用活動をするつもりだと言っていた。
169氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:56:03 ID:???
>>161
準大手は、来週頭から個別開始という感じでないか?
俺も一個連絡来た。
170氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:56:37 ID:???
>>167
ごめん。準大手もまもなく始まるね。
171氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:57:28 ID:???
もう全ておわってるんだよな
172氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:57:28 ID:???
連絡来ず!!!!!!
173氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:57:28 ID:???
>>163
あ、そうなんだー。
根来さんって、検事退職後も公取委の委員長くらいにしかなれなかったよな〜。
>>164
俺は現場捜査派になりたいので、何も問題ないです!
ありがとう!僕は検事一本でいくよ!
174氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:57:43 ID:???
>>168
しかも今年は
ハイスペック純粋未収がいるからな。
そいつらはかなり落ちそう。
175氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:58:08 ID:???
中位の成績上位者はたいてい任官任検志望だよな
176氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:58:11 ID:???
俺も検事めざそう・・・
渉外はあきらめた
177氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:58:33 ID:???
でも転勤がなー
178氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:58:36 ID:???
>>174
経歴だけハイスペックなのをハイスペック未修とはいわん
179氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:58:49 ID:???
>>168
4大は知らんが、準大手は間違いなくそうだろうな。
180氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:58:56 ID:???
検事は給料安いぞ。
渉外の半分くらいじゃないか。
181氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:58:59 ID:???
4大はともかくとして、外資は英語力や職歴で未修に内定出すだろうから
9月にぼろぼろ落ちるだろうね。
182氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:59:09 ID:???
そんなの定義の問題だからどうでもいい
183氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:59:34 ID:???
>>180
いいもんいいもん。お金ばかりが人生じゃないもん。
184氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:59:35 ID:???
>>175
4大は無理だからね。
任官検は学歴×でも
成績よきゃいけるし。
185氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:59:36 ID:???
>>182
正解。
186氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:00:25 ID:???
検事は学校の成績はそんなに重視せず、修習所の成績なんじゃん?何よりも適性であることは間違いないけど
187氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:00:28 ID:???
>>184
で、東大入れなかったお前が2回試験で高得点とれると。
188氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:01:15 ID:???
しかし準大手とか外資なんて採用人数一桁だろ。
倍率百倍とかになってんのかな。
189氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:01:20 ID:???
>>187
そうは言ってないだろ。よく読め。
190氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:01:22 ID:???
検事の選定基準は起案と取調べ。
191氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:01:28 ID:???
てゆーか、学校の成績なんてどうだっていいじゃね〜か。
法律家の就職活動って高校入試か?
192氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:01:57 ID:???
>>179
準大手の方が実力主義だから内定者の落ちる率低いぞ?
193氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:02:00 ID:???
>>176
今日の何気ない検事ネタで、おまえの人生変わったりしてw
将来検察で上に上り詰めて、日経の「私の履歴書」でも書いてくれよ。
「私が検事を志すようになったのは、2007年7月のある夜2ちゃ…」
194氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:03:02 ID:???
>>193
ひゃひゃっ
195氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:03:38 ID:???
>>192
その「実力」ってのは何で判断してんだ。
196氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:03:42 ID:???
>>193
現実がみえてきた
一個も個別ないもの
新試の成績なら間違いなく上位5%に入るしね
197氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:04:05 ID:???
>>187
東大入れた新試択一落ちもたくさん居るわけだが

>>193
ありゃ「履歴書」だから嘘ばっかだよ
198氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:04:32 ID:???
実際去年のMHMは高スペックのやつとって、試験に落ちたのゼロだったんだろ。
199氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:04:57 ID:???
>>192
確かに準大手は択一の成績提出させるところも多かったもんな。
260以下をシュレッダー行きにしてローの成績も考慮すればそこそこ実力者は拾えそうだ。
200氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:05:38 ID:???
>>197
東大の択一落ちは大抵学校の成績も最底辺だよ。
201氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:06:03 ID:???
259なんでやめてくれw
260だと順位3桁なんだよな
202氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:06:44 ID:???
>>195
一人一人細かく見るほど能力は測れるよ。
学歴とか形式面で見るほど素の能力からは遠ざかる。

>>198
MHMは久しぶりの当たりだったよね。
203氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:06:59 ID:???
まぁ択一の成績だけで見れば日大の上半分>>東大の下2割ってことだからな。
204氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:07:06 ID:???
>>199
そんなに成績だすとこあったっけ?
TAAKぐらいじゃないの
205氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:07:43 ID:???
>>201
実際は247か243でシュレだと思うよ
206氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:07:52 ID:???
>>193
「現場捜査派についての書き込みをしていたのが、
現・四大パートナー○○××氏(当時、2ちゃんねらー)である」
207氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:07:53 ID:???
はっきり言って、4大に入れる奴は賢いから入れるわけじゃないってことが良く分かった。
競争に晒されてない弁護士市場だからこそ浸かっていられるぬるま湯に肩まで浸かってろよヴォケが!
208氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:07:57 ID:???
>>202
だからさ〜
その「素の能力」と新司の結果は相関するわけ?
209氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:08:04 ID:???
>>199
俺が知る限り、択一成績申告させるのはシティユーワとリンクレーターズ。
210氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:08:24 ID:???
現行抜けもいる世代には期待されてないから、気にすんな。
211氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:08:35 ID:???
シティユーワなんかは落ちられるときついから切実だろうな。
212氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:08:57 ID:???
>>211
なぜキツイんだ?採用人数少ないのか?
213氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:09:15 ID:???
>>207
年齢以外はずば抜けてても切るからね、四大は。

>>208
相関するでしょ。ある程度。
214氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:09:57 ID:???
下位ローの俺がいろいろ工作したせいで、このスレが盛り上がりまくってます!
215氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:10:21 ID:???
>>213
だったらローの成績と新司の結果も相関するだろ、「ある程度」。
自分の愚かさに気づけない真性のあほだな。
216氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:10:32 ID:???
>>211
なんで?あそこは準大手では採用多い方でしょ。
217氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:10:43 ID:???
>>214
別におまえのおかげではないことは確かw
218氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:10:54 ID:???
>>214
自己マン乙。
ってお前http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=42549
219氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:11:22 ID:???
>>215
相関の程度が違いすぎるだろ。
去年第一からどれだけ落ちたと思ってるんだ?
220氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:11:31 ID:???
>>215は何を熱くなっているのだ。
221氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:11:33 ID:???
>>213
年齢でずばっと切るのってAMTくらい。MHMもかな。

他の2つは年齢より実力重視だと思う。
現行内定者には30越えもいたし、いるし。
222氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:12:03 ID:???
>>212 >>216
後で優秀な補充が来てくれるほどのネームバリューはないでしょ。
223氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:12:40 ID:???
今年、第1ブロックから短答どれくらい落ちたんだ?
224氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:13:11 ID:???
四大は自分たちでしっかり育て上げる自信があるから
なるべく無垢な新卒がいいんだよ。
年いってるのとると先輩後輩関係と年齢の関係がばらけて確執も起こりやすいし。
225氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:13:14 ID:???
>>221
いやAMTも高齢いる。
年齢でずばっとやるのは
NAでは。
226氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:13:54 ID:???
年齢なんてどうだっていいじゃん。定年ないんだから。いい加減にしろ。
227氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:14:05 ID:???
>>221
へー。でも30くらいの人は四大行きたがらないよね。

>>222
J落ちが来る程度にはあるような気がするけど?
228氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:14:16 ID:???
>>224
なんかそういう狭量な
事務所はいきたくねーな
229氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:14:39 ID:???
>>219
お前の言ってるのは、
4大=ローの成績重視 内定落ち多
外資=「実力」で判断 内定落ち少
ってことだぞ?
それはないだろ、新司の結果と相関するような「実力」なんて簡単に判断できるものではないし、
そもそも成績との相関だってあるんだから。
だいたい、去年も4大の内定落ちなんてごく少数だぞ。
230氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:14:45 ID:???
>>224
外野がうるせぇな
231氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:14:47 ID:???
MHMはとにかく「若さ」が重要だ!って連呼してたしね。
232氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:14:50 ID:???
一言で高齢といっても、職歴によって大分違う。
高齢職歴無しはまず無理だろう。そうでない人は、スペック次第。
233氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:15:10 ID:???
リークスレで一ツ橋の漏洩疑惑が出てるぞ。
一ツ橋のやつ、はよ向こうで反論して来い。
234氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:15:11 ID:???
>>141
遅レスだが、俗語においては、あくまでも正式名称です

偉そうに批判している貴方のほうがウケます
235氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:15:26 ID:???
>>228
狭量なつもりはなくて自分らがそうだから似たようなのしか取れないんだよ
怖くて。教育コストも別メニューだと増大するしな。
実際は一回採っちゃえばなんてことないと思うんだが。
単純ヴェテは別にしてね。社会人経験者とか。
236氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:15:43 ID:???
>>227
行きたがらないというより
とってもらえない。
今年から未収が参入して
どうなるかね。
サマクラはちらほら
経歴優秀の30前後がいた。
237氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:15:51 ID:???
>>229
ハイハイ、わかったわかった。
1ブロックだけど内定落ちが不安でしょうがないわけね。
238氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:17:15 ID:???
>>234
うん、そうだね。
俗語における正式名称だね。
239氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:18:36 ID:???
外 資 に 行 く 奴 は 国 賊
240氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:18:42 ID:???
四大採用年齢とマンコの話題が交錯w
241氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:19:38 ID:???
>>240
やっぱあれはマンコの話なのか
242氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:19:42 ID:???
おまえらホントおマンコ好きだなw
このクンニ好きがw
243氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:20:18 ID:???
>>229
でも内定落ち率は4大<外資・準大手
厳然とした数値として現れている

>>236
両方。四大の給料なんて高が知れてるし、
彼らのキャリアには繋がりにくいから行きたがらない人が多い。
244氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:20:19 ID:???
なんならもうここマンコスレでもいいよ。
245氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:21:39 ID:???
>>242
おまえみたいにホモじゃないからな
246氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:21:42 ID:???
>>243
え?
じゃあ229の言ってる通りでいいんじゃぁ…
あ、4大のが悪いって意味か、すいません
247氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:21:43 ID:???
立派な経歴の人でキャリアを続けたい人は外資へ
第二の人生を歩みたい人は町弁へ

ガキがうろちょろしている四大を狙う人はあんまりいない。
248氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:22:30 ID:???
>>240
30歳までならマンコ採用。
249氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:22:34 ID:???
>>247
あざす
250氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:22:41 ID:???
>>243
それは大したキャリアじゃない
からだと思う。
すごいキャリアであれば、4大でも
郡谷みたいに1年目から破格の待遇。
251氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:22:55 ID:???
>>246
そうそう。不等号逆にしてしまった。スマソ。
252氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:23:28 ID:???
NAは年齢だけでは切らない。
59期から見ている限りもっとも年齢要件緩いと思う。
253氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:24:14 ID:???
>>250
でも四大会計事務所や戦略コンサル出身で四大法律事務所
ガツガツエントリーしてる人があまりいないのよ。
彼らはもっとどーんと構えている。
254氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:24:15 ID:???
>>247
準大手に行く人もいる。

>>250
あれは立法担当してたから。
法律とはロー以外で無縁だった人が
いきなり破格の待遇受けられるとでも?
255氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:24:24 ID:???
郡谷も昔は単なるアニヲタだったのに…
256氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:25:20 ID:???
NAは年齢だけじゃなくて成績要件も緩いよ。
257氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:25:36 ID:???
>>253
準大手や外資、あと(一般・ブティック→)独立ってのが多いね。
258氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:25:55 ID:???
つーかNAは他の2倍以上採用するんだから結果的に緩くなって当たり前。
259氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:25:58 ID:???
あにおたの気は全くないぞ。嘘も大概にw
260氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:26:21 ID:???
>>253
そう?
俺の周り結構してるけど。
まあ会計事務所程度じゃ
どこにでもいるしな。
261氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:26:24 ID:???
>>259
20年位前の話だぞw
262氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:28:36 ID:???
まあでも実際中途半端な職歴じゃ
4大厳しいよ。
俺はさっくりきられた。
年齢のハンディをひっくり返す
のに見合うだけの魅力的な
経歴である必要がある。
263氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:29:01 ID:???
>>262
スペックおせーて。
264氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:29:29 ID:???
>>250
氷谷って誰?
265氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:29:36 ID:???
それだけ新卒ってのは貴重だってことだ。
266氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:29:53 ID:???
>>263
お前はスペックきくの好きだな
267氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:30:08 ID:???
>>261
開成での話か。何のアニメが好きだったか言ってみw
268氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:30:50 ID:???
>>265
俺もババァより、お姉ちゃんの方がすき
269氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:30:58 ID:???
>>263
学部・ロー 東京一早慶
大企業勤務
年齢 35位

周り見てると年齢も30前後が
ぎりぎりの気がする。
270氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:31:13 ID:???
経済産業省から立法担当を経てNAに億で雇われるという郡谷の高校時代を知る純粋ヴェテか・・・
271氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:31:44 ID:???
>>265
日本ではね。
しかし四大の教育システムでは早晩崩壊するけどな。
全部とは言わないけど。
272氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:31:50 ID:???
>>269
仰るとおり。30過ぎるとサマクラでも超レアになる。
同じようなもんでしょう。
273氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:32:34 ID:???
>>264

元通産官僚で現修習生。
会社法立案担当。
NAに初任給1億(?)以上で
入所予定。
274氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:33:00 ID:???
>>262
去年のサマクラでも、経歴成績超優秀な人がなかなか採用されず、同じローで成績も
明らかに劣る新卒若手が複数ゲットという現象は随所にみられた。
275氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:34:16 ID:???
>>273
その初任給はガセだっつーの
276氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:34:53 ID:???
>>275
いいじゃん。そうおもわせとけば。
乗せろ乗せろ
277氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:35:01 ID:???
郡谷さんていま収集中だったのか!だからNAのHPにのってないのね
278氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:35:42 ID:???
しかも郡谷さんて、もともと理系なのね。
279氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:35:43 ID:???
>>269
大企業ねえ。
元シンクタンク勤めだと同じくらいの年齢で四大内定者いるけどね。
280氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:38:07 ID:???
>>274
で、優秀どころは全員準大手外資ブティックに収容。
それで四大の多くはマスプロ教育、準大手以下は徒弟制、
5年後の実力差は推して知るべしだな。
281氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:40:46 ID:???
華麗な経歴の未修が多いのは一期だけの特殊現象。
三期以降は未収もほとんど新卒。
282氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:41:30 ID:???
>>280

あほか・・・若手優秀者は4大。

あと、ちなみに、おれは卒業後無職3年で、
世界中回ってたけど、4大個別あるよ。
年齢なんて関係ない。
283氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:43:19 ID:???
>>282
はいはい
284氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:44:16 ID:???
>>282
280が言ってるのは、
経歴優秀の高齢の優秀層のことだろ。
4大では年齢できられるために
準大手・外資に収容という。
285氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:44:22 ID:???
>>280が言いたいのは、おそらく社会人の優秀層って意味だろうな。
286氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:45:01 ID:???
282がアホであることだけは
判明した。
287氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:45:20 ID:???
>>282
4大全部ではないだろ。
288氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:45:57 ID:???
>>282の人気に嫉妬w
289氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:46:53 ID:???
>>269
ありがとう。
やっぱり、「若さ」に相当程度の価値があるとされている
ということだろうな。
無垢であるということも含めて。
290氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:47:29 ID:???
>>287
全部。
291氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:47:33 ID:???
(準)大手渉外言って一般民事志望とか
言って大丈夫かな。
292氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:48:14 ID:???
>>291
意味不明乙
293氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:48:16 ID:???
>>280>>284
ということは、準大手、外資も相当の激戦ということだな・・・。
うーむ。
いばらの道は続くな・・・。
294氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:50:55 ID:???
官僚経験者で事務所から厚遇される人がいるのはなんで?
なんか一見法曹とそれほど関係なさそうな官庁でもさ。
295氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:51:08 ID:???
4大コンプリート→今週1回目終了→しかし2回目の連絡が一つも来ない
→そして準大手外資は全く応募していない。
296氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:51:49 ID:???
まあ、確かに、大企業や他学部院より、3年間世界中放浪のほうが使えるだろうな。
297氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:52:08 ID:???
>>295
2回目の連絡はそんなに
あせる必要ないと思うよ。
一通り見てから連絡するとこも
あると思うし。
298氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:52:15 ID:???
>>294
立法担当してるから。

>>295
分かる分かるwww
('A`)
299氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:52:57 ID:???
>>298
や、だからそういう官僚のことじゃないんだけど。
300氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:52:59 ID:???
>>296

本当にしてたらな
301氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:53:14 ID:???
卒3でローに入って今年27か28だろ?
それで四大制覇?ネタ乙。
302氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:53:17 ID:???
>>295
各事務所で帰るときなんていわれた?
AMT
MHM
NA
NOT 通過すれば連絡します(?)
303氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:53:43 ID:???
>>295
おれは1週目四大コンプリート、1つ明日、3つ2回目の連絡あり。
自分でも思うけど、おれはかなりのトーク上手。
女の弁護士なんて、ナンパするつもりで話してる。
304氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:54:23 ID:???
>>293
四大では若さを含む形式面でのスペックの高さが、
準大手や外資では実質面や人格面がより考慮される。
なので両方から内定もらえる人は
形式面でも実質面でも最高レベルってことだ。

四大もらえたけど準大手外資で切られるようなのは
要領だけで中身がないか、人格的に難ありかどっちかだな。
逆の人で、四大切られたのは納得いかねえって人は、
自分の経歴を過信しすぎ=勘違いってこと。
305氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:54:27 ID:???
>>299
事務官は多かれ少なかれ担当してるよ。
すげえマイナーな法律のほんのちょこっとという場合もあるが。それでも。

技官が林野庁で林管理してたとか防衛庁の征服組で戦ってたとかなら別だが。
306氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:54:37 ID:???
>>303
自己陶酔乙
307303:2007/07/05(木) 22:55:42 ID:???
>>306
おれは自分でも自分が完璧だと思ってる。
308氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:56:32 ID:???
>>307
お前は研修でつぶす
309氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:57:17 ID:???
>>305
でも外務省だからなぁ…。
まぁ共謀罪とかには関係あるかもしれんが。
310氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:57:49 ID:???
ODA基本法とかな。
311303:2007/07/05(木) 22:58:00 ID:???
>>308
どうやって?(笑)
おれはっきり言ってかなりキレ易いよ。
警察送りになったこともあるw
312氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:59:09 ID:???
官僚はそこらの受験生上がりなんかとはプロ意識が違うので
即戦力になる人が多いし語学も堪能。雇わない理由はないよ。
313氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:59:42 ID:???
>>311
まぁ楽しみに待ってろよ
314氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:59:53 ID:???
激務も慣れたものだしな
315氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:01:42 ID:???
人生で一番頭の良い時期は二十中葉くらいまでで、あとは経験で補っていく。
そんなことを某四大の人が言っていたが、あれは年増は経験無いなら要らんってことなんだろうな…
316氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:02:57 ID:???
最近自分でも日に日に脳が衰えてるのが分かる。
317氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:03:16 ID:???
さっきから>>305の言ってることがへんなんだが、
「すげえマイナーな法律の立案のほんのちょこっと」
に関わったことが事務所がそいつを厚遇する理由なのか?
>>312の言ってることの方が説得力があるだろ。
自分が前に言ったことを忘れて必死に反論するなよ。
見苦しいぞ。
318氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:05:38 ID:???
というか>>305に必死に絡む理由がわからん
319氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:06:16 ID:???
>>318
個別もなくてヒマなんだろ。
320氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:06:20 ID:???


話切って悪いけど、


MHMたん



連絡まだーーー?



6月初旬にだしたんだー。


321氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:06:57 ID:???
>>318
絡みたい年頃なんでね??
322氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:07:17 ID:???
>>320
一軍がMHMを切ってAMTに決めた後、チャンスがある…かも
323氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:07:21 ID:???
カンソンミンピでコネ社会だからに決まってるだろ
324氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:07:34 ID:???
>>320
うるせぇよ、バカ
325氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:07:49 ID:???
>>295
先頭を走っていたはずなのに、
気づいたら、一気に最後尾にいた、みたいな感じだよな。
この遅れ、もう取り戻せないような気がする・・・。
準大手、外資では明らかに出遅れちゃった。
リスク管理に失敗した・・・。
326氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:08:50 ID:???
>>325
明日にでもまとめて連絡するのかもよ?
327氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:09:03 ID:???
>絡みたい年頃なんでね??

そりゃ4大に有利だなw
328氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:09:28 ID:???
300応募80個別30内定って感じかな。
329氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:09:37 ID:???
>>327
上手い。
330氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:09:52 ID:???
>>327
そゆこと!
331氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:10:36 ID:???
>>322
AMTのサマクラ以外の1軍ていつ頃でるんかな?
AMT人気あるみたいだから、早く内定だしまくってほしい。

それにしても、去年はNOTが話題を独占してたけど、
今年はAMTが人気だねー。
採用担当がよほどいい人なんだろう。おいらは説明会行った。楽しかった。

MHMたん早く連絡ちょーーーーだい。
他の事務所は、後半だけど、連絡くれてるよん。
332氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:11:07 ID:???
>>295
2回目の連絡は気長に待とう。
俺も「1回目のその日の夜に連絡が無ければ駄目」とかいうちゃねらー先輩体験談を知って
諦めかけてたが、3日経って、やっと来た。
333氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:11:52 ID:???
2回目来ないときってお断り送ってくれるのかな?
生殺しは次にいけないから困るんだが。
334氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:11:53 ID:???
警察送りを自慢げに話してたバカは逃げたのか
335氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:12:04 ID:???
>>326
それはない!
おれには、3つきてるから。
あは。
336氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:13:05 ID:???
>>328
出しすぎw
でも俺もかなり節操無く出したよ。企業法務がやれるなら年収とかはあんまり気にしないし。
四大に入れるならそれに越したことはないが、まぁ自分のスペックについては弁えてるw
337氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:13:59 ID:???
なんや、おまえ、
うっとおしいんじゃ、ぼけ。
まじでつぶすぞ。

といいたいが、おれは、明日は、2回目1つ、1回目1つあるからもう寝るわ。
338氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:14:59 ID:???
>>337
おっ、いたいた。
くそ犬、ねろ
339氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:15:01 ID:???
個別の連絡は
普通はその日のうちにくるか次の日にくるよ
3日あととかは例外中の例外

四社同時並行してんだから、ちょっと考えればわかること
340氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:15:54 ID:???
AMTが人気ねえ?
2chで1人、2人騒いでるのがそう見えるだけかと。
341氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:15:58 ID:???
まあ、来ない奴は、しゃべりが下手。

根本的に弁護士に向いていない。
342氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:16:24 ID:???
弁護士にしゃべりイラン
343氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:16:28 ID:???
>>336
東大の択一通過者だけで260いるわけだから(一部はごん兄さんだけど)
そんなもんなんじゃないの?
344氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:16:55 ID:???
>>333
おそらく当分放置プレイ。
採用活動が終わった時点で落選通知があるだろうな。
逆に言えば当分は落選してないわけだから、内定辞退者が出たときなどに、お声がかか
ることも有りうるわけだ。
345氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:17:12 ID:???
>>340
実際はどこが一番人気?
346氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:17:30 ID:???
AMTは名前が長すぎだよな。
早口言葉かっつうの
347氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:17:59 ID:???
馬鹿ばっか
348氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:18:38 ID:???
>>347
お前も含めてなw
349氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:19:07 ID:???
>>344
マジで?んじゃ旗色悪そうなら準大手も徐々に出すか。
350氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:19:09 ID:???
馬鹿ばっか
351氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:19:34 ID:???
>>347
出てけ!
352氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:20:03 ID:???
>>351
はい
ごめんなさい
353氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:20:22 ID:???
>>343
スマン、寝ぼけてた…
お前さんが300出したのかと勘違いしてしまったw
もう寝るぽ
354氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:20:34 ID:???
>>349
今更出してももう遅いよ。
全体説明会行かないと個別受け付けないところもあるし。
355氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:20:42 ID:???
>>352
素直だからいてくだちゃい
356氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:20:52 ID:???
>>353
笑ったから全然いいよ
おやすみ
357氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:21:33 ID:???
>>353
一人で300の事務所に応募ってどんな超人だよwwww
358氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:21:33 ID:???
>>354
ヒルズのあそこなら大丈夫だろ。
359氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:21:38 ID:???
>>354
マジで?
個別だけでもいいって書いてあるじゃん
360氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:21:43 ID:???
>>353
そのまま一生寝てていいぞ
361氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:22:21 ID:???
>>355
ありがとう
もう少しいます
362氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:23:02 ID:???
ヒルズのあそこはタチが悪いしな・・・
363氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:23:03 ID:???
>>361
おうおう。
他人の作り話聞くのも楽しかろう
364氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:23:25 ID:???
>>362
KWSK
365氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:23:49 ID:???
>>359
全事務所ダメとは言ってないんだがw
366氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:24:35 ID:???
外 資 に 行 く 奴 は 国 賊
367氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:24:37 ID:???
>>365
ダメなとこ教えてちょ
368氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:25:54 ID:???
東大130慶應80京大40早稲田40一橋30その他70
冷やかしも含めて全部で400くらいの応募はあるのかね。

個別連絡の段階で東大70慶應25京大20早稲田10一橋10その他10くらいかな。
最終的には東大20慶應5京大4早稲田2一橋2その他1くらいか。

京大ってどのくらい出してるのかよく分からんな。
369氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:27:15 ID:???
>>367
個別がHPにでてないところだよ

>>368
慶應80って身の程知らずだけど、実際そんなもんかな
370氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:27:36 ID:???
>>362
TMIはサマクラいった奴の評判がすこぶるいいが。
サマクラ断られちゃったの?
371氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:27:51 ID:???
>>368
おまえやたら慶應多いやんけ
372氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:28:43 ID:???
80も出してないだろ
択一通過が240だぞ?
373氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:28:51 ID:???
たしかにサマクラのお断りメールが遅かったな>ヒルズの事務所
374氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:29:40 ID:???
>>373
あそこは指示系統がバラバラだから。
375氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:30:04 ID:???
TMIの応募が240以上なことは確実だよね。
376氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:30:13 ID:???
なにそれ、指示系統って
377氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:30:59 ID:???
>>376
しゃべりすぎたから忘れて!
378氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:31:00 ID:???
job-for-lawer.seesaa.net
379氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:31:03 ID:???
>>371
慶應は勘違いが多い。渉外にいけると思い込んでる。ゆえに応募だけは多い。
380氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:31:36 ID:???
>>370
そうだな。だけど悪い評判も多く聞く。
そういう裏表があるところ一番嫌い。
しかも合併とは名ばかりでバラバラだし。
結果>>373みたいなことをやる。
今回もデータふっ飛ばしたよな。

>>372
慶應の渉外熱は異常。渉外の担当が嫌がるくらい出してくる。
381氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:31:56 ID:???
>>377
忘れます
382氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:32:22 ID:???
>>377
サマクラいけなかった割に詳しいじゃん。教えてよ。
383氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:32:33 ID:???
80も出したら純ヴェテも混じってるだろ
そんなアホな・・・
384氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:32:41 ID:???
>>379
それにしても個別連絡多いやんか
385氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:32:59 ID:???
>>382
行ったんじゃない?
386氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:33:08 ID:???
京大や早稲田ってあんまり渉外とか興味なさそうなイメージがあるなぁ
387氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:33:18 ID:???
>>382
マジ勘弁
388氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:33:28 ID:???
>>380
ヒルズ合併してないぞ?
あさこまから多少流れてきたくらいで。
389氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:33:52 ID:???
京大は渉外興味ないって前のほうのスレで言ってたじゃん
390氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:34:13 ID:???
>>380
悪い評判てどんな〜?
391氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:34:27 ID:???
>>389
交通費ごときでほざくから
392氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:34:34 ID:???
>>387
喋っちゃいなよ
今日はヒルズ祭りだ
393氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:34:34 ID:???
京大はサマクラでもあんまりいなかった。
いても出陣式みたいなのまでは来てなかった。
394氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:35:18 ID:???
旧試験時代と違って、相当数東大卒or東大ロー合格者がいるんだから、他大の奴なんてまず4大無理だろ。
395氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:35:33 ID:???
>>392
いろんな意味で無理
396氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:35:54 ID:???
>>386
実際、興味ない人多いよ。
俺なんかよりよっぽど優秀なのに。
397氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:36:28 ID:???
>>394
でも大学とつながりつくっとくことも必要だから、
一定数は取るだろ。
398氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:36:35 ID:???
東慶ばっかりやたら出しまくってるってことか
399氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:37:04 ID:???
東大または東大ローで相当数いそうだからな
400氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:37:30 ID:???
>>398
だからなんで慶應やねん
401氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:37:30 ID:???
>>386
実際興味ないと思う。

>>390
まじで勘弁。
402氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:37:31 ID:???
>>380
慶應は元々渉外をはじめとしたビジネスローヤー育成するっていう方針だった
からじゃね?
403氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:37:38 ID:???
>>398
大宮は
404氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:37:57 ID:???
>>401
ちょっとぐらい教えろよ〜
405氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:38:04 ID:???
>>403
大宮って何?
406氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:38:12 ID:???
東大のごん兄さんて何人くらいいるの?50人くらい?
407氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:39:08 ID:???
>>401
そうだよ、そこまで口滑らせたんだから、ヒントくらい置いていけよー。
408氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:39:08 ID:???
しかし渉外ほど超高学歴の世界ないな・・・
人生で初めてだ、こんな敗北感・・・
409氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:39:16 ID:???
大宮は駅前はにぎやかでいいぞ!
410氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:39:40 ID:???
>>394
純正東大(学部&ロー東大)でも表彰者でなければ結構厳しいぞ。
学部かローが非東大ってだけで相当厳しくなる。
その他の連中はほぼ論外。
411氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:39:54 ID:???
>>408
随分低学歴の方達がいるところにいらしたのね。
412氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:39:56 ID:???
>>407
ゆるぴて
413氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:40:09 ID:???
東大ローで個別ゼロとかいるの?
414氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:40:09 ID:???
415氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:40:53 ID:???
>>402
にしても勘違いしすぎ。
しかも今回あの状況なのにだぞ?

>>408
一度くらい味わっておいた方がいい。
416氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:41:07 ID:???
>>412
どこのグループとどこのグループの仲が良くないかだけでもいいよー。
417氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:41:21 ID:???
>>414
宮崎緑の元旦那の椿総合だろ。
六本木ヒルズにあった。
418氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:41:36 ID:???
>>416
それかなりの情報だろwww
419氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:41:54 ID:???
スペックが全然足りなくてもとりあえずES出したって人は結構多いみたいよ。
420氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:41:54 ID:???
別に旧試験時代だって4大は採用者20人中17人が東大とかだっただろ?

何でローになった途端慶応とかから大量採用するんだよwwwwww
421氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:42:08 ID:???
>>416
それ行ったら、だ〜めだめ。
422氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:42:09 ID:???
逆にビジネスローヤー志望なんて来るなといってる和田にも渉外から実務家が派遣されてたり
423氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:42:45 ID:???
>>420
袖の下
424氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:43:01 ID:???
>>418
そんなことないよ〜。
4部門なんだから、すごく大きなカテゴライズじゃん!
個人的なことまでは分からない感じになってるよー。
ヒントヒントー。
425氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:43:16 ID:???
TMIもグループとかセクションみたいなのあるの?
426氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:43:57 ID:???
>>413
たくさんいるよ
427氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:44:01 ID:???
>>424
もう忘れてくれ〜。
ナマ中と枝豆おごるから
428氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:44:22 ID:???
>>422
来るななんていってたか?
429氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:44:56 ID:???
慶應卒の浜辺先生はなぜ早稲田に魂を売ったのか。
430氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:44:58 ID:???
>>417
それって中山達樹のいた事務所だよね?
431氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:45:02 ID:???
OHT株の信用取引の記事について
一部新聞報道で「弁護士 名義借り取引」の記事が掲載されました。この中で「借名口座で取引をしていた疑いがあるのは、東京都港区の六本木ヒルズに事務所を構え、企業買収や国際訴訟を専門としていた弁護士(53)」との記述がありました。
弊事務所も六本木ヒルズに事務所がありますが、記事中の弁護士は、過去に弊事務所に在籍したこともなく、業務上の関係も全くございません。関係各位の皆様には、何卒誤解のなきようよろしくお願い申し上げます。
432氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:45:24 ID:???
TMIの説明会で300人近く応募してるのは確定なんだから
4大だってそのくらいの応募はあるだろ。
433氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:45:40 ID:???
>>408
外資戦略コンサルと並ぶ2大高学歴社会だと思う。

智という形の無いものを商売道具とし、クライアントである一流企業(社員は一流大学卒)を惹きつけ
説得するためには、入口の部分で高学歴というハッタリを聞かせるのも重要なのである(もちろん、実
力は不可欠)。
434氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:45:50 ID:???
>>430
中山達樹は4月に足抜けしてたw
435氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:45:52 ID:???
ごめん 前スレで悪評判の例の事務所で面接受け取ったがそのまま帰宅、って言ったものですが
二回目連絡来ました。よかった。
436氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:46:22 ID:???
TMI話も飽きてきたな〜
437氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:46:38 ID:???
J●行かなくて良かった。時間無駄にしたわ
438氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:46:56 ID:???
>>408
東大・東大ロー・表彰組・若手の中での潰しあいだからな。
でも、JやPや官僚の競争もこんな感じだろ。
439氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:47:02 ID:???
>>435
ナイス〜
440氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:47:05 ID:???
企業法務
知的財産
ファイナンス
倒産・紛争処理

どれが対立してんだ?
441氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:47:20 ID:???
>>427
もう頭文字でもいいよ!
442氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:48:04 ID:???
     ___
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  TMIは危険か?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
443氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:48:40 ID:???
>>441
梅酒のロックもつける!!
444氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:49:11 ID:???
>>438
と思ってると他の首席クラスという伏兵にやられたりする
特に任官系
445氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:49:16 ID:???
281 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 20:39:06 ID:???
TMIは微妙な話が耳に入ってくる。

282 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 20:41:15 ID:???
どんな?

283 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 20:45:21 ID:???
不仲説
小規模反乱説

286 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/07/05(木) 20:58:30 ID:???
>>285
敢えて話してないだけだよ。
ついこないだも(ry
446氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:50:09 ID:???
分裂?
447氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:50:35 ID:???
>>445
ちょ お前
448氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:51:28 ID:???
>>435
おめ!
ちなみに、1回目終了後
何日後に連絡きた?
449氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:52:58 ID:???
>>435
あれだけグチって、なんじゃーい。
ボケて笑いまでとって放置かよ、とか言ってたよな。

しかし、よかったなw
やっぱ、盛り上がればOKなんだろうな。
450氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:54:29 ID:???
>>437
J●ってなんじゃい?
451氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:54:40 ID:???
>>422
現にローの院長がMHMの客員弁護士だったりするしな
452氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:55:08 ID:???
ジョーンズディ?
453氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:55:31 ID:???
この、慶應のバーター上手!!
454氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:55:37 ID:???
>>443
結構、本気で考えてるので、さりげなくヒントくれよー。
455氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:56:12 ID:???
>>454
俺からはどうしても以遠
456氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:56:13 ID:???
457氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:57:52 ID:???
ジョーンズデイって、今夜説明会&懇親会あったよな。
J●ってそれのことか?
458455:2007/07/05(木) 23:58:03 ID:???
>>454
ただ、不仲なんてどこにでもある話。
以上でゆるちで
459氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:58:21 ID:???
ろくなもんじゃねえ
460氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:59:05 ID:???
>>458
お前は何者だよ
内定者か?
461氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:59:18 ID:???
>>455,456
445だと抽象的すぎてイマイチだな。
他の渉外でも聞く話だし。

大規模な合併がないTMIになんで不仲が起きたのかも知りたいなあ。
462455:2007/07/06(金) 00:00:06 ID:???
>>460
ランパブおごるからゆるちて
463氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:00:11 ID:???
>>458
ま、確かに。
四大でもあるしな。
464氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:00:32 ID:???
葉玉が関係してたりするのか
465氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:01:36 ID:???
>>462
ランパブってw
おれはオッパブにしてくれ。当然おまえのオゴリだぞw
466氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:02:00 ID:???
サマクラ行った感じだと内紛があるような雰囲気ではなかったけどなあ
超いい事務所だった
467氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:02:08 ID:???
おいおいおい、ジョーンズ・デイどうだったんだ?
468455:2007/07/06(金) 00:02:15 ID:???
>>465
おっパブはいい店知らぬなり〜
469455:2007/07/06(金) 00:02:59 ID:???
>>466
そうそう
いいとこだっただろ・・・でしょ
470氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:03:17 ID:???
>>464
それは、あるわけないじゃん。入ったばっかりなのに。

>>462
しかし、不仲なのは心配だ。何も知らないまま働き始めるのは不安です。
471氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:03:51 ID:???
>>466
そりゃお客さんに夫婦喧嘩は見せないでしょw
472氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:04:34 ID:???
>>468
じゃあ、いい店さがしとくよw
みんなで並んでビーチクをベロンベロンなめるのが流行り。
結束が高まる。
473455:2007/07/06(金) 00:04:44 ID:???
>>471
ちょお前。
バックハンドブローはやめろよ
474466:2007/07/06(金) 00:05:02 ID:???
働きやすそうだったよ
連携もとれてる感じ
475氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:05:19 ID:???
>>469
いや、俺はTMIについても知ってるからw
四大についてもどこがどうとかノーコメント。
そんなことも調べずにES出してる馬鹿いないだろうし。
いたら成績だけで能力には疑問符がつく人だろうね。
476氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:05:21 ID:???
>>471
夫婦喧嘩?そこまで深い関係の人達のケンカなの?
477455:2007/07/06(金) 00:05:24 ID:???
>>472
そうそう。俺たちTMI。いのち!!
478455:2007/07/06(金) 00:07:06 ID:???
>>475
お前の知ってる範囲なら、しゃべっていいよ
479氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:07:29 ID:???
>>439 とんくーす
>>448 えーと 1日か・・・?
>>449 ありがとー なんだろ 空白の1日の間に身元調査とかあったんだろうか
でもまぁ 決まりじゃないしね そもそも合格もしてないわけだしorz
480氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:08:18 ID:???
TMIのサマクラってすっごい少数って聞いたけど
481455:2007/07/06(金) 00:08:21 ID:???
>>479
君は合格勝ち取れるよ
482氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:09:51 ID:???
>>478
喋るならお前が喋ってくれw
直接会っての情報交換ならともかく、
こんなところで書く話じゃないw
483466:2007/07/06(金) 00:09:55 ID:???
>>480
四大とくらべるとかなり少なかったな
484氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:09:56 ID:???
>>479
4大は全部一週目?
485氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:10:15 ID:???
>>481
ありがと でも無理w
486氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:10:51 ID:???
>>484 応募したとこはね。
487455:2007/07/06(金) 00:10:59 ID:???
>>482
俺はしゃべれないし、このことは情報交換もできない。
なら、黙ってていいよ。
488氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:11:10 ID:???
TMIサマクラはやたらと厳しかった。
489氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:11:26 ID:???
>>485
内定いけそうじゃん?
なにが無理なの?
490氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:11:47 ID:???
>>488
詳しく
491氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:12:20 ID:???
ジョーンズデイだろ
激しく詰まらんかった。年齢層も高かったし 若手東大が少ない印象
てかゼロ?
そのわりにBの態度がでか(ry
492氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:12:34 ID:???
おいおいおい、
TMIなんだかあやしい空気が流れとるな。
なにがあったんだ?
493氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:12:51 ID:???
>457
糞ベテが
よって粗相。
今日のメンツはとんだとばっちりかも
494455:2007/07/06(金) 00:13:06 ID:???
>>492
もう、楽しくおっパブ行こうよ!!
495氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:13:27 ID:???
じゃあ TMIは説明会ぶっちしようかな
本命じゃないしさ
496氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:13:34 ID:???
>>491
懇親会もつまらんのか?
497氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:13:38 ID:???
何も語らないことでTMIに何かあるように見せかける
シティユー○辺りの謀略だったら怖いなw
498455:2007/07/06(金) 00:14:05 ID:???
>>495
いいよいいよ
499455:2007/07/06(金) 00:15:21 ID:???
>>497
それそれ!!
500氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:15:55 ID:???
>>496 むしろ懇親会のほうがつまらなかった
なんつーか 外資のくせに(という言い方は失礼だが)MHMその他四大のような態度
積極的に話を聞こうという姿勢じゃなかったね
ふーん なにローって紳士って みたいな。
501氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:16:08 ID:???
>>493
kwsk
502495:2007/07/06(金) 00:17:25 ID:???
現行組は意外とローをシビアにみてるよ
503氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:17:27 ID:???
TMIなんて低学歴揃いじゃね〜か。
落ち目丸出しの事務所に入るくらいなら一般民事の方がいいんじゃね〜の?
504495:2007/07/06(金) 00:18:08 ID:???
>>502
その意気
505氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:18:15 ID:???
>>489 内定はおkそうかな?ほかも感触はよかった(4大)
ただねー 肝心の試験の出来がね
506氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:18:36 ID:???
この時期に大規模な説明会やってる4大の意図って何?
507氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:18:54 ID:???
>>491
つーか外資に高い関心を持つのは、そもそも語学やビジネス経験を売りにしたい元社会人か、
あるいは新卒なら帰国子女が多いだろ。

そうでない若手で外資に興味を持つのは珍しいが、いい目の付け所だと思うよ。
508氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:19:30 ID:???
東大の若手は今週は4大の個別で忙しいんだから
外資の説明会なんていれんだろ。
509氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:20:53 ID:???
>>502 だったら呼ぶなとるなって幹事。
旧からとれよ。 なんかアソシエートがつんけんしてて
Pの人たちは熱心に話してたけどね
アソの機嫌をとりにいったような感じだった
ほかのとこはアソと仲良しになって雑談したりとかなんだけど
まぁ あそこは無しだな自分の中で さよならJD
510氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:21:05 ID:???
>>505
そっちかw
おれも合否には不安がある。
しかし、終わっちゃったことだから、どうしようもねーw
511氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:21:38 ID:???
自演きたこれ

502 :495:2007/07/06(金) 00:17:25 ID:???
現行組は意外とローをシビアにみてるよ

504 :495:2007/07/06(金) 00:18:08 ID:???
>>502
その意気
512氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:22:17 ID:???
あー鬱になるわ
513氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:22:19 ID:???
スレ伸びすぎ
514氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:22:23 ID:???
>>506
オープンな採用をやっていますという表向きのアピール。
そして裏では、中位ロー以下のESを即シュレ。
515495:2007/07/06(金) 00:22:32 ID:???
>>503
の間違いだったね
516氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:22:37 ID:???
>>498-499
・・・お前は何がしたい?
TMIぶっちさせる行動と、
CYを貶める行動から推測するに、
準大手スタートダッシュ失敗組か?
517氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:22:44 ID:???
>>505
4大はどことどこ出したの?
518氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:22:50 ID:???
>>500
意外だな。
懇親会って酒はいるんだろ?
外資なのにアット・ホーム感ないのか?
昨日、FFについて、なんか雰囲気よさげな報告あがってたぞ。
519氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:22:52 ID:???
まぁ外資の説明会は行く価値ないかも
個別でじっくり話したほうが分かる。つかローの授業よりはるかに簡単、あのパワポ
520氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:23:20 ID:???
>>509
全体的にどこの事務所でもPよりアソの方がロー生や新試に対する偏見は強い。
521495:2007/07/06(金) 00:23:32 ID:???
>>516
そんな感じでいいよ
522氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:24:01 ID:???
アソなんて入ってから見返せばええやん
523氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:24:10 ID:???
>>520
たしかに
524氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:24:16 ID:???
夫婦喧嘩って何?
525氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:24:25 ID:???
>>518 場所によると思うよ
自分が気に入ってる外資とはぜんぜん違ったし>JD
ま 自分の感想に過ぎないけどね
つか酒が入った分 アソは本性が出ちゃった感があるな
526氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:25:06 ID:???
455うざい
527氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:25:12 ID:???
>>521
なんて嘘ー。
まずいこと言ったから早く流したいだけだろ。
その調子で書き込めば今夜中にこのスレ流れるぞ。
頑張れ。
528氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:25:36 ID:???
>>520
なんでアソはそんな偏見もってるんだ?
529495:2007/07/06(金) 00:26:23 ID:???
>>527
いやいや、俺は準大手スタートダッシュ失敗組系で!
530氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:26:33 ID:???
>>525
良いと思った外資はどこだい?
教えてくれ。
531氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:26:55 ID:???
寝るべ寝るべ
532氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:27:19 ID:???
必死な奴がいるな
533氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:27:31 ID:???
>>528 旧で受かって間もないし まだ仕事も勉強中で余裕がないんでしょう
Pになるくらいなら旧だろうが新だろうがひよこはひよこにしかみえなくなる
534氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:28:07 ID:???
>>530 秘密だ。
535氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:28:21 ID:???
>>520
というより怖がってるんだよ。
まだアソはロー生(というより若手合格者)と比較して
これぞっていう能力を身につけていない。

場合によってはジュニア以上の知識を持ったロー生もいる。
下手に噛みつくってのは余裕のなさの証明。気にすることなかれ。
536495:2007/07/06(金) 00:29:09 ID:???
>>528
みんなが通る道だよ。
537氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:32:31 ID:???
>>520
Pともなれば、新試験体制下で今後の新人採用・育成をどうすべきかという問題意識を
持っていて然るべしだからな。
アソはそういう問題意識を持ち合わせていないから、毛嫌いが先に立つのであろう。
538氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:34:48 ID:???
それを顔や態度に出さないアソのほうが信用できる。
四大のアソはそんな感じ
539氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:35:05 ID:???
なるほどな。
ロー生が何者かよくわからんのだろうな。
おれ自身、よくわからんが。
旧と新でちがうかっていったら、そんなに違わないと思うけどな。
540氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:40:56 ID:???
旧と新で違う点は、試験の難易度だな。日本一難しい試験と簿記3級くらいのレベルの試験との違いかな。
541氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:40:59 ID:???
N○○潰れろ!
542氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:41:45 ID:???
どうした???
543氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:42:24 ID:???
>>541
何があった?俺は今日行ったが嫌な感じはしなかった。時間短いのはできるだけ多く見るという方針だろうし。
544氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:43:06 ID:???
NOTへの怨嗟の声が増えているなw
545氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:43:46 ID:???
>>541
まさか、NECじゃないよなw?
546氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:44:27 ID:???
>>541
まさか、NANAじゃないよなw?
547541:2007/07/06(金) 00:44:42 ID:???
NTTでした
548氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:47:04 ID:???
ねようっと
549氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:48:04 ID:???
中位ロー生よ、そろそろ語り合おうではないか。
550541:2007/07/06(金) 00:48:31 ID:???
思い出すのも嫌なくらいだ。
いくら採用担当とはいえ、他人に対する最低限の礼節は備えていてしかるべきだと思うのだが。
551氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:49:31 ID:???
やっぱNOTかよ
何か今日地雷採用担当がいたのか?
552氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:50:50 ID:???
なんかここ数日でNOTの評判がずいぶんと下がってるな。
553氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:50:54 ID:???
>>550
KWSK
554氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:52:02 ID:???
今年の採用担当に地雷がいるんじゃね
555氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:53:36 ID:???
>>550
何言われたの?
556541:2007/07/06(金) 00:55:35 ID:???
これ以上は勘弁してくれ。
もう2度と事務所を訪れることはないと思うが、どんな形であれ人に不快な思いをさせないようにしていただきたい。
557氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:55:37 ID:???
世間知らずな甘ちゃんが面接で痛ぶられたようですね。いい気味www
558氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:56:53 ID:???
会話に入れない>>549
559氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:56:54 ID:???
>>556
もう行かないんだったら、ちょっとだけでも教えてくれないかな
明日行くので、心構えだけでもしておこうと思って。
560氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:57:23 ID:???
面接盛り上がらなかった→俺様を接待しない面接官が悪い
新司法試験に落ちた→俺様を教育したロースクールが悪い

いかにもロー生的発想だよな…
561氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:57:39 ID:???
NOT株暴落中
562氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:58:39 ID:???
ちょっと圧迫面接受けたくらいで精神参ってるなんて弱すぎだろ。
563氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:58:54 ID:???
良くわからんけど二回目は時間も長いみたいだし
他の事務所の実質的な一回目と同じような雰囲気の個別訪問がされるんじゃない?
564氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:59:58 ID:???
・高年齢で伸び代少ない
・態度だけは一人前、対等の立場を当然のごとく要求
・ヨンパの試験でそもそも実力なんかあるの?w
565氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:00:03 ID:???
NOTの二回目が他の一回目と同じレベルってことか。
566氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:00:24 ID:???
NOもそうだったのか。NAで見た光景は渉外共通かも。
567氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:02:03 ID:???
NA圧迫なのー?
勘弁してよー。
568氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:03:10 ID:???
兵隊要員→圧迫
一軍→厚遇
569氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:03:21 ID:???
NOT,NAは圧迫
AMTはいい雰囲気
MHMは???

って感じ?
570氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:03:23 ID:???
アソたちもいまの俺たちの様に自信に溢れていたのに、環境は恐ろしいんだろうな。
一・二年じゃ辞めても、使えないだろうし。
571氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:03:34 ID:???
否定 午前 左右対称 自然吸気
572氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:03:52 ID:???
NOTは1回目の時間を短くしてできるだけ面接の数をこなすという作戦をといる。
書類だけでばっさりいくよりいいんじゃない?
昨日今日の評判の悪さは特定の面接官がアホなせいもしくは他の事務所による工作の可(ry
573氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:04:41 ID:???
NAは圧迫どころか最高にお接待だったぞ
今まであまりイイ印象もってなかったけどちょっと揺らいじゃったくらいだwww
574氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:04:44 ID:???
>>568
兵隊要員と一軍との差は面接においてはないよ
575氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:04:52 ID:???
>>568
確かに兵隊要因には過酷な環境で働いてもらわなければ
ならないからタフさを試すために圧迫してるのかもね。
576氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:05:29 ID:???
単に面接担当のパーソナリティのようだな。
頼むから接待面接してくれ。御茶は俺が汲むから。
577氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:05:58 ID:???
>>575
kwsk
578氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:06:16 ID:???
>>576
いや、数名出てきたけど全員が接待だった
正直耳のあたりがむず痒くなった
579氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:07:00 ID:???
>>578
それはある意味圧迫よりはるかに怖いんだが
580氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:07:12 ID:???
僕はNAは応募してないから、去年の様をみてね。
渉外に行かない確率が非常に高くなったのは確かだね
581氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:07:56 ID:???
なんつーかNAって宗教的な雰囲気がするのは俺だけ?
582氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:08:49 ID:???
>>581
どこも教義が若干違うだけで宗教チックだよ
583氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:09:26 ID:???
行ったことない事務所怖いよー。
サマクラで四つとも行っておくんだった。
584氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:09:50 ID:???
NOTは性格見てないからね
大丈夫なのか?
上にだけ愛想良いだけでいいのか?
585氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:09:52 ID:???
>>581
NAはまんま宗教だよ
586氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:10:05 ID:???
サマクラ以外の事務所はマジ緊張するね
587氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:10:08 ID:???
>>581
そうでもならないと、1日16時間も働けな(ry
588氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:12:19 ID:???
>>586
俺は、サマクラ落ち事務所で個別2回目ゲット。
でもサマクラ事務所の個別1回目は当分先。
ほとんど同じタイミングで出したのに…

うーん、いったい何なんだろうw
589氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:12:21 ID:???
NAは基本的に来るもの拒まずでしょ?
あそこで雰囲気悪いってどんだけ低スペックなんだ?
590氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:12:23 ID:???
>>571
NOT AMT MHM NA
591氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:12:38 ID:???
まずメンタル面で徹底的な改造をされるんだろうな。
592氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:14:00 ID:???
>>583
四大に行きたい人は耐えていける胆力がないと、どっかを悪くすると思う。

街弁の条件いいとこを足で稼ぐよ。
593氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:14:02 ID:???
やめろ,ショッカー!!
594氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:14:08 ID:???
>>588
サマクラに対する事務所のスタンスによるんじゃない?
サマクラでリクルーティングの大半を終えて、
初回面接でオファー出しちゃうところもあれば
別に適用な扱いのところもあるし。
595氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:15:47 ID:???
>>589
NAの雰囲気がいいと感じたら、入るといいよ。
596氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:15:59 ID:???
俺はドMだから圧迫面接楽しみだぜ!!
597氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:17:16 ID:???
>>596
お前には、まずは放置プレイをお見舞いするぜw
598氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:17:28 ID:???
キレ安いとほざいたガキはいるか?
599氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:17:35 ID:???
前スレで名前の出てたI合同が説明会やるじゃん。
600氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:17:56 ID:???
>>595
ヨイショばっかだったからどっかの冷たいとこよりは
その瞬間は雰囲気いいって思っただけだ
超大量採用で持て余すようなことになりそうだからちょっと倦厭してる
601氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:20:04 ID:???
>>596
面接官は当然ドM対策も用意している。
「じゃあ>>596さん、今日はあなたが私達を圧迫して下さい。」

これぞ本当の圧迫面接。
602氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:20:32 ID:???
アソで、事務所が出してる本の共著者になるかどうかは、どうやって決まるの?
603氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:21:04 ID:???
>>600
なるほどね。
僕には入るまでの飴にしか思えないんだよね。

そこにきてNの話もあったから、恐らく渉外に行くことはないと思う。
あくまでも自分はね。
604氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:22:29 ID:???
ウンコみたいなスペックの奴が身の程をわきまえずに大量に
応募してきたからストレスたまってんだろ。
605氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:22:33 ID:???
>>588
NOTかNAと
AMT
だろw
606氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:23:00 ID:???
>>602
アソが共著者になっているけど、ほとんどがアソが主著者だよ
607氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:23:25 ID:???
>>603
まあ、いっても「兵隊さん」だからね〜。
飴あげて1日16時間は働いてもらわないといけないし。
土日も休みないし。
なんで気づかれちゃったかなーw?
608氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:23:47 ID:???
>>606
それって、アソの中でも選抜された人が書いてるってことなの?
609氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:24:24 ID:???
>>605
いい線行ってるw
610氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:24:38 ID:???
たまたまそのPについてた人
611氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:24:48 ID:???
>>608
まあそうだろ。
っつーか、頭悪いやつはそもそもなにも書けない。
612氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:24:51 ID:???
>>607
アレ見たら、引くよ
613氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:25:51 ID:???
>>612
アレってなんですか?
614氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:25:51 ID:???
てか最近になってだんだんメールの来る時間が
真夜中になってきてるんだが…
だんだん面倒になってきたのか?
615氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:25:51 ID:???
一見高そうに見える給料でも、事務所の近くのマンションに住まわざるを得なくなるから、
可処分所得はその分減るのでしょう。
616氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:26:14 ID:???
>>608
アソに書かせて、それを選抜した上で、手を加える
617氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:27:30 ID:???
>>614
いや、じょじょに、深夜まで働いてるよってことを匂わせて、
長時間労働に対する覚悟を試してるんじゃないか?
618氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:28:07 ID:???
>>613
去年NPで見たパー弁とアソ弁とのやり取り。
あれは王と奴隷のようだった
619氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:28:24 ID:???
そういえば今家に山のように積んである法律書は入所したら
事務所に送っちゃっていいのかね?でかい本棚あったっけ?
620氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:29:17 ID:???
>>615
いやいや、可処分所得は変わらないでしょう。
621氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:30:49 ID:???
>>618
もしよろしければどのような内容か教えていただけないでしょうか?
622氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:31:10 ID:???
>>614
夜11時、12時、1時のタイムスタンプで来たメールに即返答できれば、
俺たちが働いている時間にまだ寝てないな、よしよしとなって次のステップへ。
623氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:31:25 ID:???
NAは結構面接の感じは良かったと聞く。
但しサンプルは1名。
NOTは複数の人が…

まぁ、面接担当の感じが良いから入りたい、
ってなるわけでもないけど。
624氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:31:46 ID:???
圧迫面接というよりは、失礼面接
625氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:32:26 ID:???
>>616
となると、最初から原稿すら書かせてもらえないアソもいるのですね。
626氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:32:48 ID:???
>>624
あなたには興味ありませんよオーラを放ってくるんだよな
627氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:32:55 ID:???
>>624
俺は、2回目呼んでくれたから許すよw
628氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:33:55 ID:???
すんげー盛り上がらなくて第一回終わったけど第二回呼ばれたよ。
去年の話だと二回目呼ばれればほとんどオファーだって言ってたけど
本当なの?
629氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:34:39 ID:???
>>626
>>627
あいつだろ?向かって右側に座ってふんぞり返ってる。
「で、お前はどうなの?」みたいな。
2回目おれもあるけど、あいつは許さん。
630氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:34:43 ID:???
NOTの今年の採用担当は減給しとけ。
631氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:35:34 ID:???
>>629
こらこら、二回目あるならあんまり下手なことは書くな
632氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:36:44 ID:???
>>631
もう2回目3つGETだから、
おれはやんちゃになる。
633氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:37:40 ID:???
あの人はやたらめったら愛想がいいわけじゃないけど
本当はすごくいい人だよ
それより若い人の方が詰問調で怖かった
634氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:38:08 ID:???
>>625
だぬ
635氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:38:15 ID:???
部屋のビデオカメラつけて、面接の様子を写しておいてほしい。
あれは、違法な面接だ。
636氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:38:41 ID:???
取調べの可視化かよwww
637氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:39:34 ID:???
>>632
お互いムカつくとこを一個叩こうぜ!
638氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:41:10 ID:???
>>636
そうそう。
1人は、>>633の言うように、尋問調
1人はふんぞり返ってる。
取調べだよ、本当に。。

>>633
なんですごくいい人と思ったの?
不良が笑顔を見せたとかそういうレベルか?
639633:2007/07/06(金) 01:42:11 ID:???
>>638
フツーにその先生知ってるから
640氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:43:36 ID:???
>>639
そうなんだー。
俺様オーラをはなってたんだけど。
641氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:43:48 ID:???
今度あった時、あいつらにウンコ投げつけてやる!
642氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:43:49 ID:???
>>639
じゃ話し方で損してるね
643氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:44:47 ID:???
NOTの個別が色々話題になるのはわかるが、なぜ他が全然話題にならないのか。
644氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:45:19 ID:???
>>643
人数が少ないから特定を恐れて誰も話そうとしない。
645氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:46:21 ID:???
>>643
ウンコも含め呼ばれてる人数の絶対数が多いことと
他のところは現時点までで呼ばれている人の面接は基本的に接待面接だから
叩かれる要素がないからだと思う
646氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:46:22 ID:???
>>632
そのふんぞりかえったパートナーの名前さらしてw
647氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:46:25 ID:???
>>643
しかも、複数の採用担当の組み合わせのうち、明らかに、1つの組み合わせが話題になっている。
話が通じまくってる。

AMTもなってるじゃん。
648氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:46:38 ID:???
NOTは山ほど呼んでるのか。
その割にどうせサマクラから採るんだろー。
残りの三つに期待だなあ。
649氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:47:02 ID:???
>>639
おまえ慶応か?
650氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:47:03 ID:???
>>648
もうすでにサマクラ枠はほとんど出そろったみたいよ
651氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:48:24 ID:???
>>646
帰ってから、本で調べたw
でも言わない。
652氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:48:25 ID:???
>>650
ああそうなの?
これだけ行きたくなる雰囲気じゃないと言われちゃってると
損してるんじゃないか事務所としても。
653氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:48:43 ID:???
MHMの情報まったくでてこねーなー。
654氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:48:51 ID:???
>>649

>>639
> おまえ慶応か?
655氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:49:13 ID:???
>>653
そこが不思議。
656氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:49:42 ID:???
>>618
NAは絶対王制しいてるみたいだけど、
たまには「アメ」くれるのか?
どんな「アメ」くれるんだ?
657氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:49:54 ID:???
慶應に出向してる先生なの?
658氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:49:59 ID:???
あいつ慶應の先生なの?
659氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:50:13 ID:???
>>653
MHMは別に普通だった。
3対1で1時間くらい。
660氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:50:42 ID:???
>>651
弁護士大全にはのってるんだなw?
イニシャルだけでもさらしちゃえよw
661氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:50:49 ID:???
慶應に出てる先生一人は女性だぞ
662氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:51:19 ID:???
ふんぞり返っててもいいんじゃない?
弁護士だったら偉そうな方が威厳があって俺は好感あるよ。
少なくともこれが素ならこれ以上悪くなることはないだろうし、
ヘラヘラ媚びへつらってくる接待面接の方がよっぽど気持ち悪い。
663氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:51:29 ID:???
>>651
え、名刺くれないの?
664氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:52:04 ID:???
俺そこは名刺貰えなかったけど…
665氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:52:08 ID:???
>>659
特に、事務所内の移動なし?
2回目の連絡いつくるの?
666氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:52:23 ID:???
>>662
ついに我慢できなくなって書き込んできたNOT工作員乙
667氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:52:35 ID:???
NOTの2回目終わった人いるの?

時間も長いし、俺は事実上の最終決戦と踏んでるのだが。
まぁ、フタを空けてみたら即内定だといいのだがw
668氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:53:30 ID:???
1回目→2回目って何割くらい?
669氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:53:52 ID:???
>>662
身内にそれはいらんだろ。弁護士なんて、ある意味ではパシリだし。
670氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:54:00 ID:???
とりあえずNOTに行く気が失せたのが5人はいるなw
671氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:54:06 ID:???
2回目は時間どれくらいなの?
672氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:54:06 ID:???
>>667
2回目そんなに長くないだろ。
AMTのほうが最初から長い。
3回目だな、NOTは。

NOTは名刺なし。

不祥事続き。
673氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:55:09 ID:???
ガキには名刺なんか渡せませんってことかな。
何か悲しい了見だね。
674氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:55:24 ID:???
>>672
他と比べれば普通or短いが、一応1回目の3倍にはなってるw
675氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:55:25 ID:???
民弁の授業で、弁護士の先生が、
「電波系の相談者には名刺をあげない」と言っていた。
なにされるかわからんから。
676氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:55:58 ID:???
それがNOTのスタンス
環境破壊に敏感なのかもナw
677氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:56:10 ID:???
名刺なんか渡すと長々とメール送られてうざいからじゃないのか
678氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:56:36 ID:???
しかしNOTたたかれてるな。
なんとかしてNOTに潜り込みたいやつの工作かw?
679氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:57:27 ID:???
大体NOTはパートナーの説明もろくにHPに書いてないし
写真も付いてないし
昔話載せるならもっと他にだな。。。
680氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:58:01 ID:???
>>678
明らかに複数いる。
毎年毎年トラブルメーカーだな。
681氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:58:39 ID:???
AMTのようなリクルーティングをしている事務所の方が、
より良い人材を得やすくて、結局成長していくんじゃないかって気がするんだけど
事務所の質ってそういうんじゃ変わらないのかな。
682氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:58:59 ID:???
>>679
写真つけるとお前らがここに貼り付けるだろ?
683氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:59:51 ID:???
>>681
そりゃ変わるだろ。悪評は現実世界でも後輩に届いていく。
応募者杜撰に扱ってるといつの日か足元から崩れるよ。
684氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:00:07 ID:???
AMTとMHMならどっちいく?
685氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:00:33 ID:???
>>682
AMTもNAもほぼ全員乗せてるだろ。
それとも貼り付けられるようなことをしたんですかセンセー?
686氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:00:50 ID:???
>>681
変わる。
でも、しばしばリクルーター変わるからね。
去年AMTは絶賛されてはなかったし、
NOTも批判されてなかった。

たまたま今年のAMTのリクルーターが素晴らしかった!
687氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:02:05 ID:???
いい加減ちゃんと人事担当のバックオフィスを設ければいいのに。
元リクルートとか元インテリジェンスとかから雇えるだろ。
毎年毎年ノウハウ全く溜まらずじゃ同じことの繰り返しだろ。
688氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:02:30 ID:???
去年はNOTはハイパーなフライングかましてたから話題になってたんじゃない?
サマクラにドカンと内定いったみたいだしね。
689氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:02:48 ID:???
>>686
AMTではかつて、事務所内のメーリスで、
「入所希望者への応対がなってない!」というような指摘があったらしい。
民間企業出身の弁護士が流したって聞いた。
690氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:03:29 ID:???
リクルートなんか咬ませたらガチガチの体育会しか採らなくなるよw
691氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:03:43 ID:???
>>689
だからか〜。
NOTも今頃反省会かもな。
692氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:03:59 ID:???
>>690
ガチガチの体育会系がそんなにいるのか?
693氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:04:14 ID:???
ガチムチがどうしたって?
694氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:04:55 ID:???
>>690
リクルートはいい会社だと思うけどな
695氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:06:08 ID:???
じゃそっち勤めろよ。
契約社員なら年中募集してるだろw
696氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:06:21 ID:???
とりあえずNOTはサマクラ行った奴以外には毎年地雷だな。
就職活動初めての奴も多いんだしさ
落とされて満足という採用活動を出来ないものかね。。
697氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:06:58 ID:???
リーガルサービスは超一流なんだけど、組織体系や整備はそこらの中小企業と
変わらない面は確かにあるからね、日本のローファームは。
発展途上と言えばそれまでだが。
698氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:09:00 ID:???
弁護士は大小問わず零細か中小企業程度
そこがまたいい
699氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:09:53 ID:???
一回恨まれると中途の弁護士採用するのにも影響しそうなもんだけどな。
そんな雑魚には来て貰わなくてもこちらには優秀な子が幾らでも詰め掛けてきますからと言われればそうなのかもしれないが。
でもいずれ因果は巡りそうな気がするんだよな。
700氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:09:55 ID:???
売り上げ4大でも100億くらいだもんね。
701氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:11:51 ID:???
というか、
それこそ、東大は4大によく行って、
友達同士で同じとこに行こうってなるから、
優秀者1人に嫌われると、本当に損すると思う。
702氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:13:10 ID:???
そのぐらいで事務所の将来に響くくらいなら都銀なんてもう全部潰れてるはずだろw
703氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:13:40 ID:???
>>687
そういう観点から見ると、四大といえど、単なる中小企業だからな。
採用のノウハウの蓄積はまったく期待できない。
人事部でもないただの弁護士なんだし。
そう考えると、ほんと単なるフィーリングで選んでそう。
「こいつ、徹夜に強そう」とか
「こいつ、かわいい」とか
「こいつ、ヤレる」とかw
704氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:14:07 ID:???
>>701
ねーよw
705氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:14:19 ID:???
>>702
母集団が全然違うって。
応募者ベースでもせいぜい毎年数百人だぜ?
706氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:15:27 ID:???
>>702
都銀は、圧迫面接が正しいと考えてるし、
コーヒーぶっかけたり
牛丼ぶっかけたりするからなw
これ普通に訴えれるぞw
707氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:16:10 ID:???
>>695
随分乱暴な論調だなぁ。
お前殺すぞ
708氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:17:11 ID:???
>>707
こらこら、ぶっそうなことを言うなw

おまえら、坊ちゃんを怒らせるんじゃないw
709氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:17:13 ID:???
>>703
3000人時代に本当になったら人事専門弁護士とか出るかもね。
ひたすら事務所の人事ばっかり1年中やっている。
710氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:17:45 ID:???
>>708
坊ちゃんは東大ローを出てらっしゃるんだぞ、ってかw
711氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:20:03 ID:???
>>709
おれは、事務所の巨大化で、かなり分業がすすむと予想している。
仰るとおり、バック・オフィスのみ担当する弁護士有資格者も出てくるんじゃないか。
712氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:21:22 ID:???
>>710
俺も夕方いた奴とともに東大ロー出を、リアルに叩くつもりだ。
713氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:21:24 ID:???
>>709
リンクレーターズなんかは、人事の専門家を雇ってるよ。HPに書いてある。
714氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:25:39 ID:???
まるで一般大企業が大した採用ノウハウがあるかのような妄想を抱いておられるのは
学部で就活しなかった奴なんだろう。
この道いくならしなくて正解だがね。
715氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:25:53 ID:???
>>711 >>713
本当だ。流石海外の老舗。
日本の四大のバックオフィスも充実させて欲しいねえ。
それが究極的には国力や日本企業の強みにもなるんだから。
716氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:26:38 ID:???
>>711
当然待遇は事務員と同じだよな
717氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:28:14 ID:???
>>716
基本、事務員と同等。
資格があれば手当あり。
って感じじゃないか?
718氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:28:47 ID:???
普段は余裕があれば労働法案件でもやってればいいじゃん。
719氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:29:48 ID:???
>>714
大企業の人事部はけっこう採用ノウハウ持ってるよ。
たとえば、コンピテンシーとかいうのがある。
どういう傾向の奴が、仕事のデキル奴か、わかっちゃう、みたいなやつ。
720氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:30:01 ID:???
>>716
法律事務所のバックオフィスは、それなりのレベルをとれないとキツいだろ
721氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:31:29 ID:???
>>719
たしかに、ノウハウはそれなりにあるっぽいですよ。
親父情報ですが
722氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:33:12 ID:???
企業の人事部から引っこ抜いてくるのが早いんじゃねーか?

あ、企業も、こういう風に、M&Aとかしたくなるんだな。
自前で構築するよりだんぜん早いもんな。
723氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:35:22 ID:???
普通の企業の人事部の人にこの業界の空気読めるかしら?
724氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:37:16 ID:???
>>722
親父に入ってもらったら、息子の俺はありがたいけどね。

まぁ畑違いには興味なさそうだけど
725氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:37:31 ID:???
>>723
この業界、そんなに特殊かしら?
726氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:38:29 ID:???
>>724
息子君、久しぶりだね。
もう内定でたかい?
727氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:39:19 ID:???
>>723
恐らく親父には読めないかも。
728氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:40:23 ID:???
>大企業の人事部はけっこう採用ノウハウ持ってるよ。
>たとえば、コンピテンシーとかいうのがある。
>どういう傾向の奴が、仕事のデキル奴か、わかっちゃう、みたいなやつ。

それ体育会優先採用を理論的に正当化しただけのもんですから。

面接で「君を動物にたとえると?」みたいな質問連発だよ。マジで。
729氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:40:47 ID:???
>>726
まだですよ〜。
渉外への興味関心が薄くなってきました。
730氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:41:34 ID:???
>>728
それは違うと思うよ。
731氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:42:07 ID:???
何がどう違うのか言ってみろよ?
732氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:44:31 ID:???
>>731
体育会系採用を理論的に正当化した
という点において、違うと思う。

そういう企業もあるのかもしれないとは思うけどね。
733氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:45:17 ID:???
>>728
体育会枠、勉強枠、おもしろ枠、コネ枠とか、いろいろあるんだよ。
多様性の確保ね。
あと、チェックする角度は面接だけじゃない。
ESもあるし。
性格テストもあるし。
で、コンピテンシー・チェックなどもある。
要するに、いろんなノウハウがあるってこと。
734氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:46:02 ID:???
>>729
なんでだ?
渉外はつまらないかい?
735氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:48:05 ID:???
>ESもあるし。
>性格テストもあるし。
>で、コンピテンシー・チェックなどもある。
>要するに、いろんなノウハウがあるってこと。



あんなの本気で役に立つと思ってるんだ・・・
736氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:49:14 ID:???
>>734
渉外に入った訳じゃないから、つまらないかは分からないけど、弁護団活動したいなと思えてきて、渉外に入れたら、それはまず無理かなぁと感じてるんだよね。
737氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:51:13 ID:???
>>735
役に立たないと言える根拠ある?
738氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:53:02 ID:???
性格テストの攻略法は
旧タイプテストの場合もっともらしい選択肢を選べばOK
なぜか競争心と協調性が別項目なのが笑どころw
それぞれの問いの趣旨を見あまらなきゃ完璧な人格が装える

新タイプテストの場合、こちらは性格を表す複数のもっともらしい選択肢の中から
1つを選ばせて性格の偏りを測るというもの。
こっちは事前に乱数票を作って覚えておくかカンニングすれば完璧な人格w
739氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:55:34 ID:???
基本的に旧タイプテストが選択すべき肢が見え見えすぎて役に立たない

新タイプテスト導入だからね。

新旧の業者は別らしいけどね。

旧はSPIと同時にやる奴だよ。
740氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:56:02 ID:???
>>738
それだけのことが出来る奴なら、性格テストが失敗してもかまわない気がする。
たいていの奴はそこまで準備できないだろ。
741氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:57:32 ID:???
>>738>>739
どうでもいいことに蘊蓄乙
742氏名黙秘:2007/07/06(金) 02:58:04 ID:???
>>736
弁護団活動ってどんなの?
最近だと、東京の自動車メーカによる空気汚染みたいなやつ?
743氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:05:00 ID:???
>>742
そうだね。
後は関西で起きた電車事故とかかな。

いろいろやってみたいんだよね。
744氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:09:22 ID:???
>>743
なるほどな。
ってことは、渉外は真逆になるな。
東京の自動車メーカによる空気汚染みたいなやつでいえば、
多分、渉外がメーカー側についてるんじゃないかな。
渉外だと大企業側になる。
被害者側につくのは難しいだろうな。
745氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:11:00 ID:???
>>744
そうなんだよね。
親父の会社は被告側だったけどね。
746氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:12:01 ID:???
君達が法曹を目指した理由を教えてくれ。
747745:2007/07/06(金) 03:14:53 ID:???
>>746
俺は親父から手に職を付けろということで、法曹を目指すことにしたよ。
かなり簡単で申し訳ないけど。
748氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:15:37 ID:???
文T入ったので。
749745:2007/07/06(金) 03:16:25 ID:???
>>746
君の理由もよろしく
750氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:16:56 ID:???
>>746
単純に法律が好きだから。
本当にそれ以上の理由がないから困る
751氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:18:25 ID:???
>>750
特に好きな法律は何系?
752氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:19:15 ID:???
>>745
渉外のリティゲーション・セクションも面白そうなんだが、
企業vs住民の事件の場合は、必ず被告側だからな。
公害とか、医薬の副作用とか、事故とか。
いわゆる正義から遠くなるような気がしないでもないよな。
753氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:21:03 ID:???
>>752
そうだね。
754氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:21:30 ID:???
おれは「技術」を身につけようと思った。
「スキル」ともいえるし、「武器」ともいえる。
「法律」を「武器」にして仕事をしたいと思った。

「法律」自体はべつに好きではない。
「道具」という感覚。
だから、裁判官は向いてないかなと思ってる。
755氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:22:34 ID:???
>>750
それはそれでいいんじゃないか。
学者肌だな。
理論を追求する人も必要な世界だ。
756氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:27:27 ID:???
>>754
意外とJ向きかもしれないよ。
757氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:33:23 ID:???
ネタかもしれんが、前スレで態度悪い事務所にガツンとかました奴GJ
俺は羊のように大人しく従順に振る舞ってる・・orz
758氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:34:38 ID:???
759氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:35:45 ID:???
>>756
その理由は?
760氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:40:38 ID:???
>>759

>>756
> その理由は?
761氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:41:34 ID:???
>>757
彼、東大の上級の表彰者とか言ってたよな。
やりそうな奴に心当たりがある。
762氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:45:01 ID:???
>>759
法律を武器として使うものの、しかし一方で法律は好きではないというところが、中立かつ公正な立場・視点から判断を下すべき裁判官には重要だと思ったからかな。
763氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:46:11 ID:???
>>761
まぁわかったとしても、それはそれで黙ってあげてよ
764氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:49:43 ID:???
>>763
言わないよ。
天才的にキレるけど、とんでもない気分屋、天然な人。
765氏名黙秘
そういう奴は教授になれば良いのに