第2回新司受験生事務所訪問・就活 5箇所目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:19:10 ID:???

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (∩´∀`)< 東京地検に今回の疑惑解明要請のメールをしよう!!!
□……(つ    ) \ http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \___________
             |
             |
3氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:20:26 ID:???
>>1
4氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:21:22 ID:???
>>4
サンクス!
5氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:31:23 ID:???
とにかく、今日も個別訪問の連絡があったそうです!

みなさん希望を捨てずに待ちましょう!
6氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:34:26 ID:???
いつ出して今日来たかによるな。
7氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:42:15 ID:???
>>4
8氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:43:25 ID:???
外資は全体説明会→個別ってなってるとこもあるわけ?
9氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:46:30 ID:???
慶応だが今日来たぞ〜。
これから逆襲だ!
10氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:53:20 ID:uV7kU9Qx
ん??
11氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:29:03 ID:???
準大手も個別ぼちぼち来てるみたいねー
12氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:39:06 ID:???
準大手ってTMIとかTAAKとか?
13氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:39:48 ID:???
いちいち準大手はどこか確認すな!
この田舎モン。
14氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:40:27 ID:???
   ____
   /      \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から読まれもしないエントリーシーーと書く
|     (__人__)    |  作業が始まるお…
\     ` ⌒´     /
15氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:42:20 ID:???

こんなの見つけてきちゃって、おちゃめな馬鹿だね。
16氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:10:52 ID:???
上記志望の動機等
(法曹界に入った理由も含めて) ←まだ入れてねーよ馬鹿
17氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:14:09 ID:???
>>16
俺のを真似る?
18氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:18:34 ID:???
四大とくらべて外資って待遇いいんかな、給料とか福利厚生とか

四大の個別もらってるけど、大量採用だし、使い捨てっぽいし
外資も受けようと思ってる
19氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:19:18 ID:???
慶應なんてとるなよな
20氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:21:15 ID:???
>>19
初日個別の俺様はP最有力候補だぜ。
試験も50位ぐらいで受かってるから当然だがな。
21氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:23:55 ID:???
アソ使い捨て度は外資も同じだろ
Pは4大から横滑りだったり
22氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:27:54 ID:???
慶応でよかったと思ってるぜ。
あの答練で苦手の行政法が一気に高得点が見込めたわけだし。
そのあとの憲法も精神的に優位に取り組めたしな。

おそまつなサンシャインの会場だったが、今となってはいい思い出だ。
23氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:55:03 ID:???
前スレで889がNPはTMIを食えばよかったと言ってる奴がいたが…
そもそもNPから独立したんだっちゅうに。
24氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:09:07 ID:???
MHMは分裂前だから、大量採用あるぞ。
25氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:23:50 ID:uV7kU9Qx
>>24
ありえねぇよ
26氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:32:23 ID:???
>>300
ふぅん。なるほど、面接はそんな感じだったんだね。
27氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:34:16 ID:???
なんの誤爆だよw
28氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:36:29 ID:???
>>27
300のレスに期待して、やってみた^^
29氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:06:49 ID:???
個別って日時が早い方がいいもんなの・・・?
30氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:11:23 ID:???
>>29
おれは7/2〜4に集中してるよ。
たまたまなのかは定かじゃないけどね。
31氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:26:41 ID:???
結局落とされるんだから同じだよ
32氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:28:06 ID:???
外資でサマクラと戸別訪問両方受け付けてるとこって
何がやりたいのかイマイチわからんのだが?
33氏名黙秘:2007/06/26(火) 02:15:17 ID:???
>>30
集中してても上手くかぶらなかったのですか?
よかったですね。
34氏名黙秘:2007/06/26(火) 02:28:04 ID:???
>>33
自ら言って調整してもらいました。
35氏名黙秘:2007/06/26(火) 02:29:54 ID:???
>>31
一つ受かれば、他はいくつ落とされてもぜんぜんOK!
そもそも任官希望だし。
36氏名黙秘:2007/06/26(火) 05:24:37 ID:???
>>29
そりゃそうだろ。
他の事務所にとられてしまうかもしれないのに、ほっとくわけがない。
常識。当たり前。
といっても、日時が早いというよりは、早い日時を選ぶことができた人も有利。
7月2日に行く人は優先度最高だけど、7月2日を断って、7月10日に行く人も
優先度最高。
2日いける人は、1人1時間30分として、午前中2人午後4人の計6人。
この6人はほぼ確実。
37氏名黙秘:2007/06/26(火) 08:10:56 ID:???
また朝がきた。
もうどこでもいいから個別訪問に行ってみたい。
もう内定もないと思ってるけど、個別訪問に行ってみたい。
たのんます。
38氏名黙秘:2007/06/26(火) 08:21:23 ID:???
>>35
そのレベルの奴が任官できるわけない
これからは任官の方がエリートなんだから
39氏名黙秘:2007/06/26(火) 08:26:16 ID:???
>>38
どっちがエリートとかないだろ、あほ。
好きなほうに行けばよい。
40氏名黙秘:2007/06/26(火) 09:59:35 ID:???
慶應がこけたお陰で、明治あたりでも
中堅渉外狙える
41氏名黙秘:2007/06/26(火) 10:18:49 ID:???
ことはない
42氏名黙秘:2007/06/26(火) 11:02:04 ID:???
過去スレ整理

第2回新司受験生事務所訪問・就活
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180487735/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 2箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181727869/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 3箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181927997/
第2回新司受験生事務所訪問・就活 4箇所目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182414885/

まあスレ立ては乙なんだけど過去スレのリンクくらいきちんと直したらいいと思うよ
43氏名黙秘:2007/06/26(火) 11:35:24 ID:???
民事や刑事まで漏洩と来たか。
刑事の方は時期が二月、
司法研答練、日時、回数の明示までされてるから
真偽を確かめるのはたやすい。

民事か刑事、もう一科目来たら本当に合格取消だけど、
渉外はそのリスクも取るのかね?
44氏名黙秘:2007/06/26(火) 11:37:16 ID:???
>>42
サンクス
45氏名黙秘:2007/06/26(火) 12:25:43 ID:???
>>43
学生が責任を取ることはないだろ。
一部漏洩を期待していた学生がいてもおかしくないけど、
学生はただ参加していただけなのだから。
それに、短答なら受験者全員に加点とできるけど、
論文式だとそうもいかないだろうしな。

ただ、あえていうなら
慶応=ずるいのイメージがついたのが、学生のかぶる責任じゃないか。
出身大学のイメージ低下は、結構痛いと思う。
46氏名黙秘:2007/06/26(火) 12:29:52 ID:???
>>45
今、省内で喧喧諤諤の議論がされてるようだけど?
隠蔽に隠蔽重ねたりだんまり決め込む以上、
学生が責任を取らされても同情の余地はない。

本来ならば受験後すぐに慶應の学生が告発すべきことだろう。
それが今この時点でも隠蔽側にまわっている以上「共犯」だよ。
47氏名黙秘:2007/06/26(火) 12:54:29 ID:???
本試験刑訴
設問1 任意処分と強制処分の区別 カメラ撮影
設問2 有罪が確定した前科事実を証拠とできるか

458 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/26(火) 12:52:34 ID:???
刑事系の漏洩について

司法研の模試において、新司法試験と全く同じ構成で同じ論点が出題され、出題者解説が配布されています。
なお、この回だけ出題者が不明です。

第1問 任意処分と強制処分の区別 カメラ撮影等複数論点
第2問 前科の判決謄本を証拠できるかについて
48氏名黙秘:2007/06/26(火) 13:05:15 ID:???
>>46
それ以前に試験委員の事前答練やら
事後採点を黙認してる時点でアウト。
事前答練を告発していれば漏洩は防げた。
49氏名黙秘:2007/06/26(火) 13:06:29 ID:???
>>36
個別って1時間30分もやるもんなの?
50氏名黙秘:2007/06/26(火) 13:57:49 ID:???
よし、四大見切りつけて外資に出すぜ
51氏名黙秘:2007/06/26(火) 14:00:06 ID:???
>>50
欧米か!
52氏名黙秘:2007/06/26(火) 14:01:04 ID:???
どうせ、お前らは、ここでゴチャゴチャ言うだけのお子様下位ロー生。

イケ面エリートKOの俺様に敵うわけはない。

悔しかったら、通 報 で も し や が れ。

53氏名黙秘:2007/06/26(火) 14:18:45 ID:???
>>51
おう、ベーカーにも出すよ
54氏名黙秘:2007/06/26(火) 14:28:39 ID:???
赤いパンティ履いていってきます
55氏名黙秘:2007/06/26(火) 16:32:29 ID:???
個別で、調整して連絡するってメールあって、その後、何の連絡ないことあるの?
56氏名黙秘:2007/06/26(火) 16:43:37 ID:???
>>55
そんなことはないと思うよ。
俺の場合は調整してもらう日時を3つ書いて選択してほしい旨をメールしたけど。
まさか、日時調整を丸投げしてないよね?
57氏名黙秘:2007/06/26(火) 16:45:12 ID:???
動かぬ証拠(MIXI慶漏コミュ掲示板;35-39に注目せよ!)
法務省大臣官房人事によると、植村栄治に漏洩教唆を働いた学生は、5年間の受験資格停止。
右の学生の一人が判明。しかも実名&顔写真入り。
SFC卒京大院情報科学ロンダ君のitakura(MIXIのID:487339)か??
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/23.html
http://juku.keio.ac.jp/pdf/246/tokushu.pdf

2007年01月11日11:48 39:い
2年次(「総合」)以降は60分でも良いかと思います。
ただ,1年次,特に民法はあれくらいの時間数が無いと終わらないのではないでしょうか。
刑法はあれだけの時間数でも全部の範囲はやっていませんし。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。我々はまだ受験生全体のレベルが大したことがないの
で大丈夫かもしれませんが,今後素材や問題が揃ってくると厳しくなってくるように思います。
寧ろ,試験対策のためにはあんまり拘束するな,という学生もいるのかもしれませんが。

逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
5855:2007/06/26(火) 16:49:29 ID:???
>>56
いや、すでにいくつか日程決まってて応募したり、
こちらで日程指定した後に来たメールなんだけど。
これって、少なくとも個別はできるって安心していいのかな。
59氏名黙秘:2007/06/26(火) 16:58:53 ID:???
>>58
多分大丈夫だと思うけど、一度確認したほうがいいよ。
60氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:13:14 ID:???
>>58
ま、えらそうなやつだとは思われて、内定はもらえないだろうな。
61310:2007/06/26(火) 17:27:26 ID:???
>>60
そんなことないと思うよ。
62氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:33:42 ID:???
漏洩スレの310かw
脇が甘いなぁww
63氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:41:26 ID:???
>>61
お前追及スレにいただろ。
64氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:47:32 ID:???
ただの応募を受領しましたメールじゃねえのか
65氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:16:21 ID:???
75 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:07:03 ID:???

出身ロー、弁護士会、マスコミ、法務省、野党に、以下の内容のメールを送ろうと思う。
意見・コピペ・協力ヨロシク!!


法務省は、漏洩した教授だけでなく、
答案練習会参加者170名に対しても、事情聴取すべきである。
そして、悪質な者は失格とすべきである。

76 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:09:56 ID:???
66氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:41:41 ID:???
310に限らずあのスレの住人は少なからずいる。
むかつかない奴の方がどうかしてるぞ。
67氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:54:05 ID:???
まぁね。内心穏やかではないけどこのスレはあくまで就活ネタで行こうぜ。
今日も連絡はなかった。
68氏名黙秘:2007/06/26(火) 19:00:29 ID:???
                ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         夢 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
69氏名黙秘:2007/06/26(火) 19:01:40 ID:???
ずれた
夢なんて                ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         夢 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
70氏名黙秘:2007/06/26(火) 19:02:10 ID:???
>>67
お前は終わってるよ。
71氏名黙秘:2007/06/26(火) 20:20:01 ID:???
今日、某四大から連絡が来ず傷心して某外資に出したら、速攻で連絡来た。
外資、心優しいんだな。
72氏名黙秘:2007/06/26(火) 20:53:13 ID:???
4大個別1個しかねぇ・・・
73氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:25:53 ID:???
>>72
俺は東大だけどゼロだぜ。
74氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:27:22 ID:???
>>72
どこ?
1つだから、どうせNPですか?やっぱり?
どうせ、その1つも落とされますよ。
ざんねーん。他の事務所も、あ、こいつ、他の事務所からいらないと
思われてるんだなー、さようならぁ〜(^^)/~
75氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:28:12 ID:???
>>74
自己完結乙。
76氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:28:29 ID:???
>>73
まじ!?
東大で0とかるの?
第2ブロック?第3?何歳ですか?
お友達にも0の人います?
77氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:30:50 ID:???
ゼロは珍しいよね
78氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:35:32 ID:???
東大東大24のストレートさんで四大個別0の人いますか?
いたら、どういう気分か、どういう成績をとってしまったのか教えてください!
79氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:45:01 ID:???
>>76
狭い世界だから、スペックさらすのは断る。
友達はあまりいないから分からないな。
80氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:49:27 ID:???
個別から内定の確率ってどのくらい?
1/3くらい?
81氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:59:22 ID:???
>>74 いやNPからは音沙汰なし。
82氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:07:43 ID:???
>>80
1/3だと結構きついなあ……と感じる。
それにそもそも個別来ねええええええええ
今週来た人いる?
83氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:17:38 ID:???
>>82
伝聞で良いならいる。
出した時期が問題っぽい。
いつだした?
84氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:22:03 ID:???
>>83
多分今日で応募書類届いて一週間ってとこだと思う。
85氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:24:29 ID:???
>>84
大体その辺りから個別が来るようになる。
いくらなんでも今週中には処理するだろう。
他から個別貰ってる可能性がある以上、
他の内定が出る前に個別出さなきゃ
その場で決められるってのは理解してるはず。
86氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:25:33 ID:???
>>83 
自分も便乗!必要書類そろえてあっちについてからたぶん・・・一週間くらいか
そんくらいです。
87氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:27:16 ID:???
>>85 N島が面接日程一番先になるとどうなっちゃう?
別に何もないか・・・自分の場合orz
88氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:29:32 ID:???
>>87
あそこは相変わらずサマクラを
初日午前に集めて念書書かせる気だろう。
懲りてない。

当然、他が今週中に個別出さなきゃ
2日に念書差し入れてジ・エンドでしょうよ。
来るか来ないかわからない個別待って
オファー蹴るわけにも行かないからね。
89氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:32:18 ID:???
>>88
優秀じゃないんで2日じゃないです。
だけどやっぱりそれに近い日程だし、ちと気になって。
90氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:35:51 ID:???
>>89
2日じゃなくても同じじゃない?
3つ4つ持ってれば強気にもなれるけど、
1つの人に他の個別を待って、
その場は断る勇気があるかな?
91氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:38:30 ID:???
>>85
ありがとう。
もう少しじりじり待ってみる。

>>86
同じ時期に出したんだね。
吉報をお互い待とう。

>>88
N島ってそんなに怖いのかw
連絡きてないとのんびりできるな、N島の場合。
92氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:38:43 ID:???
>>87
>>88
NOT初日午前はそんなことするの?
どういう念書書かせるの?
今年もサマクラ組を大量に午前中に呼んでいるんですか?
93氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:40:19 ID:???
>>88
おら2日の午前中だお。。

>>90
断れるのは3つ以上ある猛者だけ。
2つなら勇気があるやつだ。
1つなら、あほ。
94氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:40:33 ID:???
>>92
念書は噂だが他のところの内定辞退とかそういうのらしい。
サマクラ組が2日午前なのはガチ。
95氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:41:49 ID:???
>>93
だろ?

ということでどこも今週中には片付けてくるさ。
96氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:41:52 ID:???
>>90 ありがとう 
正直どこでもいいと思ってる。なされるがままかな・・・任官希望だし

>>91 お互い頑張ろうー・・・
97氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:42:54 ID:???
>>94
あのですねー、私、サマクラに行った
その悪名高い2日の午前中なのですが、もう念書行きですか?
サマクラ組何時から呼ばれていますか?
サマクラ【組】ということは、集団商法のように、みんな同じ部屋に集められるんでしょうか?
98氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:45:02 ID:???
>>95
お主賢いな。
ということは、金曜日なのかもな、残りの人は。
ぎりぎりまでES待って、一気に電話という作戦か。
99氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:45:37 ID:???
>>97
自分サマクラだけど連絡来てないw
このまま連絡来ない気がしているけど、
その念書話は気になるので、是非2日にここで報告して欲しい。
100氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:47:03 ID:???
おい、ちょっと待て。
サマクラ組が2日に呼ばれているなら、
それ以降のやつの内定はかなり厳しいのではないか?・・・orz

というか、そんな念書に法的効力はないんではないか?
101氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:49:48 ID:???
>>71
出した当日にきたの?
102氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:50:17 ID:???
>>97
同じ部屋に集めるかだとかそんな細かいことまでシラネ。
去年の噂と同じならそうなんじゃないのー?
いちいち面接して判押させるわけじゃないだろうし。

大体さ、N島は個別とは書いてなかったような気がするし、
一時間半とかなんとか上に書かれてる割に午前が多すぎ。
103氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:50:33 ID:???
ないね 
というか非サマクラでも呼ばれてる人もいるしサマクラでも2日じゃない人もいるみたい
どんな基準?単に短答弁護士の暇さ具合で処理が進んでるだけか?
104氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:50:50 ID:???
>>99
本当に念書があって、いっぱい集められたら報告する。
サマクラ組なら一緒に働いてたかもな(笑)
サマクラはいっぱい採用してるからなー。
2日に呼ばれるのはその一部か。
MHM志望なので微妙だ。
もし、いっぱい集められて、サインするのは嫌です!
といったら、勇者だな!

>>100
念書に法的効力はないと信じたい。
私、MHM志望なので。
105氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:52:07 ID:???
>>100
ないけど、任官以外で心理的に反故にする気があるか?
106氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:52:07 ID:???
念書なんて無視しちまえ
事務所もいちいち訴訟おこすわけないだろ
107氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:54:55 ID:???
念書って内定のあれかもしれないけどな。
普通はオファー出して、受けるならその時点でサインするらしいんだが、
それをその場で決めさせるって事かも知れぬ。

>>103
大して有望でもないのにも声かけてるところを見ると、
どういう基準で選んでいるのかいまいちわからないね。
たまたまサマクラでうまく成果を残したとか?
108氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:55:39 ID:???
あれだ 法律事務所との内定採用は準委任の試験合格を停止条件とする、契約成立なのか
契約成立の仮定に過ぎないのか。 でも実質雇用関係類似の関係なんだし 労基法の趣旨が適用された結果
民法の控除量側に反するものとして無効・・・か?とにかく効力はないんじゃないか 同義的なものに過ぎないと思う。
109氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:55:53 ID:???
>>102
おれも時間聞いたら、1時間〜2時間と言われた。NOTではないけど。
NOT午前中そんなにいっぱいいるんだ。
もうこれはNOT午前中は、サインさせられる可能性高いな。
サマクラ組はもう説明することもないだろうし。
やばいな。さよならMHMたん。

MHMたんに言いつけてみようかな。
ぼく、はめられそうなんですけど、8時から面接してください、と。。

>>103
非サマクラで2日午前がいるということか?
超ハイスペック?
110氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:57:32 ID:???
>>108
向こうは研修所教官内で通説となってるから、その点で心配はない。
単にその場で選ばせるという心理的圧迫をかけて道義的に撤回できなくしようとする作戦でしょう。
抜けられたら敵わない事務所の側としては至極当然の手法。
民間なら一通しか出さない推薦書で内定固めるわけだからね。
111氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:59:19 ID:???
あくどいな。法律勉強してきたやつら相手にして法的に無効だと相手も分かっているだろうことを
認識しつつやってるならどんだけー 
112氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:00:27 ID:???
>>111
唯一、信義則を主張してくるのだろう。
113氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:03:04 ID:???
>>111
そんなこといったって内定は全部無効だよ?
仕方ないじゃん。NOTだって仕方なくやってるんだ。
節操なく重複出願w認める以上、こうするしかないでしょ。
114氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:03:30 ID:???
都銀もよくやってたなこのやり方
去年はNOTだが
今年はどこがやってくるかわからんぞ
拘束されないように注意しろ
115氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:03:38 ID:???
>>105
あるねー。
NOTは第一志望じゃないから。
大学受験と同じだ。
慶應の推薦をもらえても、それを蹴って、東大を受けたい。
116氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:04:14 ID:???
mhmはいつまでも待つっていってくれる
と聞いた。
NOTとは器が違うのか
117氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:04:58 ID:???
>>114
2日午前中が要注意だな。
118氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:05:29 ID:???
NOTに初日個別もらってる連中なら
他も間違いなく内定でるだろ

オファーけってやれ
119氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:06:21 ID:???
>>116
それは嘘だ。
去年先輩が期限付けられたと言ってたよ。
NOTとは次元が違うけど。
120氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:06:29 ID:???
MHMは自信があるんでしょう。
121氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:07:41 ID:???
拘束されるような念書はないよ。
122氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:08:11 ID:???
>>118
よし!
おれが念書を断ってやる!!!
「私、他の事務所も見てみたいので、そのような念書にサインすることはできません。
今日サインする必要があるのであれば、内定は結構です。」

かっこいいいーーーーーーーーーーーーー
123氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:08:40 ID:???
>>122
やってやれ
124氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:10:43 ID:???
>>123
だいたいほかの事務所キャンセルさせるってことだろ?
失礼な話だよね、相手の事務所に。
125氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:11:22 ID:???
内定は書かされないって。
頭悪いなみんな。
126氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:12:03 ID:???
>>125
じゃ、念書とかないの?
なに書くの?
ちゃんとおせーて
127氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:15:20 ID:???
ESに似たシートを用意されてて、そこに記入捺印させられるんだよ。
128氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:16:12 ID:???
>>127
それにはどのような意味があるの?
129氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:19:33 ID:???
他の活動状況や任官希望の有無、他にも書かされるんだよ。
130氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:20:46 ID:???
念書じゃないじゃんか
131氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:21:37 ID:???
入所を確約させられるような念書を書かせるわけないじゃん。
132氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:22:23 ID:???
じゃあ内定はどうやって出るの?
133氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:24:32 ID:???
内定はサインじゃなかったっけ?
むしろ他行っても良いですよっていう内定を出すと思えないんだが。
134氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:24:40 ID:???
個別訪問にはんこ持って行ったほうがいい?
NOTってセコイ手段使うってことは人気ないから?俺は結構いい事務所だと思うけどなー
135氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:24:42 ID:???
まさか、来週一回の面接で内定もらえると思ってる??
136氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:25:14 ID:???
NOTは去年そうだった
137氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:25:35 ID:???
>>135
出しただろ、NOTは・・・それで叩かれたんだぞ、去年
138氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:25:57 ID:???
>>135
去年はNOT内定1回ででたって書いてあるよ。2日の人は。
139氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:26:42 ID:???
知ったかぶりが一人まざってるな
140氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:27:11 ID:???
>>101
そう。
応募フォームを利用したから、郵送によるタイムラグがなかった。
141氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:28:24 ID:???
>>140
おめ
頑張ってくれ
俺は外資いくつか出したけどまだない
142氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:28:34 ID:???
任官の俺には関係のない話
143氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:28:58 ID:???
去年と同じように内定もらえると持ってる人がいたら、
別にそれでもいいんじゃない?
内定もらえなくてもがっかりしないようにね。
144氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:29:39 ID:???
誰か具体的な内定までの道を教えてもらえないだろうか。
N島二日午前みたいなの以外だと、
何回くらい面接するものなの?
145氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:31:50 ID:???
>>144
早いところだと2回目くらいで大体内定出す(某準大手)
その他はもう少し多かったりするがサマクラはやっぱり早い
146氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:32:28 ID:???
>>143
ん?悔しかったの?
147氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:33:56 ID:???
>>146
別に悔しくないよ^^

まぁ頑張って入ってきなよ。
148氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:34:57 ID:???
>>146
お前、何か性格悪くね?
149氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:35:15 ID:???
すると一回目の訪問で次はいつが空いてますか的な話が出なかったらOUT?
150氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:37:23 ID:???
>>149
いつ空いてますか? と聞いてくれたらbestだろうな。
次回の案内はあらためてお知らせします。 もありっしょ。
151氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:40:11 ID:???
>>147
渉外さん。また時間あったら立ち寄ってくださいよ。
152氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:42:18 ID:???
メールボックスを開いて、ようやくAMTから連絡来た〜、と思ったが、
単なる7/3見学会のリマインダーメールだった・・・orz
153氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:44:13 ID:???
>>152
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!   
154氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:45:16 ID:???
六月十日前後に出してればAMTはもう連絡きてないか?
二十日前後に出した人はまだ連絡ないだろうけど。
155氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:50:04 ID:???
>>145
ありがとう。
サマクラ行ったことない事務所から個別来たから、
長期戦を考えた方がいいんだね。
………まだ先のことなのに緊張してくるわ。
156氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:52:14 ID:???
>>155
俺も面接はどうしても緊張してまう。
157氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:01:38 ID:???
>>152
>>153
見学会出られないので、レポートお願いしたいです。
参加人数とか、内容とか。
よろしくお願いします。
158氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:21:22 ID:???
アメリカの事務所にESだしたら、
アメリカで超有名事務所で面接することになったーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
東大卒。あは。
日本の四大!?笑ってしまうぜ(笑)
159氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:23:14 ID:???
ベーカー&マッケンジー?
160氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:24:13 ID:???
>>159
は???
渡米するんだよ、ジャップ!
161氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:24:59 ID:???
>>158
トクテイシマタ。アナタフサイヨデス。
162氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:34:27 ID:???
>>161
チョットマッテクダサイ。
ワタシアメリカイキタイデース。
163氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:37:12 ID:???
>アメリカの事務所にESだしたら、

ま、エントリーシートは日本語なんだけどな
164氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:39:35 ID:???
>>163
わかり易いように言ってやったんだろうが、イ〇ローモ〇キー。うきき。
165氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:45:19 ID:???
呉と同じ類の人間かな
166氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:45:41 ID:???
呉って何?
167氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:23:39 ID:???
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日にラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
168氏名黙秘:2007/06/27(水) 03:38:41 ID:???
ごあきうえだっけか?
169氏名黙秘:2007/06/27(水) 05:39:08 ID:???



さあ、
また、朝がきたわけだが、
今日はもうすでに諦めてる。

>>95>>98
の話を聞いて、納得!

☆決戦は金曜日☆


170氏名黙秘:2007/06/27(水) 06:51:40 ID:???
FF、リンクの個別来た人いる?
171氏名黙秘:2007/06/27(水) 06:56:09 ID:???
>>170
きたお
172氏名黙秘:2007/06/27(水) 06:59:36 ID:???
どっち?リンク?
173氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:06:32 ID:???
凛玖
174氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:09:33 ID:???
そうか・・・
出してからどのくらいで来た?
聞いてばっかで申し訳ないけど。
175氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:11:58 ID:???
>>174
いえいえ
3日。
176氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:14:33 ID:???
早いねー。
もう諦めるわ。どうもありがとう。
177氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:15:54 ID:???
>>176
リンクは5日間しかないからね。
狭き門だ。気にするな。
178氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:19:02 ID:???
リンクはあのクソ長いエントリーを書いたのに連絡が来ないとか発狂するな。
179氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:19:41 ID:???
>>177
???
いや、説明会じゃなくて、個別の話なんだけど。
180氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:22:57 ID:???
>>179
5日間=第5希望

>>178
全部書いたら、切れるな。
でも、おれは全部2〜3行だったよ。
181氏名黙秘:2007/06/27(水) 10:20:31 ID:???
慶應は排除しろ
182氏名黙秘:2007/06/27(水) 11:20:53 ID:???
リンクは7月17日スタートだろ
まだまだ連絡くるよ
183氏名黙秘:2007/06/27(水) 11:44:38 ID:???
みんな個別申し込んでるんだね。
事務所説明会行ってから申し込むんだと思ってた。
説明会はいったい何のためにやるん?
184氏名黙秘:2007/06/27(水) 11:48:38 ID:???
事務所のアピール
185氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:41:25 ID:???
日程的に、個別訪問のあとに事務所説明会ってところけっこうあるよな。
こういう場合、事務所説明会なんて行ってもしょうがないよな。
だって、採用終わってるんだよな?
186氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:44:11 ID:???
外資の説明会は楽しそうだな
さすがだ
187氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:01:04 ID:???
どういう風に楽しそうだ?
188氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:09:17 ID:???
少人数、軽食付 
189氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:53:32 ID:???
あれは罠だよ、高級ホテルの食事ウマウマと食ってると・・・
190氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:05:25 ID:???
説明会が無いとこだけ今のところ内定もらってる。個別じゃなくて
191氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:07:09 ID:???
個別来てないのに、説明会行くってやっぱ意味ないのか?
ただ飯食える以外に
192氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:08:13 ID:???
>>189
ウマウマと食ってるとどうなるの?
193氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:20:25 ID:???
それは中国産の食品です
194氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:26:29 ID:???
>>190
てか、特定されるよ
ほとんどないじゃん、説明会ないところって
195190:2007/06/27(水) 15:33:07 ID:???
既に内定もらっている人は知っているだけで沢山いるから特定できないさ
196氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:40:57 ID:???
>>195
もうその発言でだいたいわかった
おまえが誰かまではわからんが
197氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:45:32 ID:???
>>190の方
特定いたしました。
残念ですが、事務所からの連絡をお待ち下さい。
198氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:46:09 ID:???
クリフォードチャンスか
199氏名黙秘:2007/06/27(水) 17:17:10 ID:???
履歴書の「関心のある分野」ってのは法科大学院で勉強してきた分野でのって意味なのか?
それともこれからの企業法務の分野のうちでって意味なのかイマイチ趣旨がわからん?
200氏名黙秘:2007/06/27(水) 17:19:06 ID:???
>>199
その両者にズレがある場合
ロースクールには企業法務科目が充実しているはずなのに
なぜ勉強してこなかったのか
という話になりかねないな
201氏名黙秘:2007/06/27(水) 18:25:13 ID:???
176 名前: 氏名黙秘 2006/07/04(火) 14:23:31 ID:???
昨日の時点で長島が東大サマクラに16人内定。
新60期採用はそれ以外は1〜2人の予定。
出遅れたアンダーソンがパニック状態。
202氏名黙秘:2007/06/27(水) 18:26:08 ID:???
183 名前: 176 2006/07/04(火) 20:39:25 ID:???
別に信用するしないは勝手だけどな…。
どの事務所も出すわけがない。長島だけだよ。
でも出し方が問題なんだよ。
実際に内定をもらっている奴を5人知っているんだからどうしようもない。
もちろん全員東大。

サマクラで詳しく論文などを書かせ、優秀と見込んだ16人を絞り込みで7月3日に呼んで内定を出した。
それで16人を呼んで内定をだし、他の事務所の個別を断らせた。
急に断りの電話がガンガンかかってきたアンダーソンがパニックになり、
急遽7月3日訪問組に内定を出し始めた。
下手すると既に現時点で内定を持っていない人間は4大への道が断たれた可能性がある。
俺もサマクラ行かなかったから、終わった。

アンダーソンの説明会の返事も俺来ないが、
もはやお呼びでないかの可能性もあるね。
203氏名黙秘:2007/06/27(水) 18:27:25 ID:???
195 名前: 氏名黙秘 2006/07/04(火) 21:12:54 ID:???
分かってないな、長島は個別面接なんてやってないんだよ。
呼んだ時点で内定を出した。
新と旧の現在の割合は新16旧24。微調整はするだろうが。

MHMやNPについてはよくわかんないんだけど、
サマクラのみではないらしいよ。
204氏名黙秘:2007/06/27(水) 19:12:08 ID:???
そういう手段を選ばないところは、入った後もひどい目にあいそう。
こっちからお断りなんだが。(向こうも要らないというかも知れないが)

それとも、NOTに対するネガティブキャンペーンか?
205氏名黙秘:2007/06/27(水) 19:53:19 ID:???
>>83
86だけど個別来てたよ!当たってた!サンクス!!
206氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:43:01 ID:???
>>205
どこから来た?
207氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:43:54 ID:???
秘密 特定されるかもしれない。ごめん
208氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:46:11 ID:???
>>207
ごめん、言いにくかったよね。
二択まで絞るってことできないかな?

個別来るようになったんだけど、日程が遅いんだよな。
これは厳しい。
サマクラ行ってるのにw
209氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:52:23 ID:???
んー アンダーソンかNPか これくらいで簡便!
一応自分は早い時期に四台の個別は終わるかな。
あとは外資 外資はちょっと遅い。外資は単なる説明とか食事会だけなのかな。
210氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:55:41 ID:???
>>209
ありがとう。
答えてくれてうれしい。参考になりました。
早い時期に個別終わって羨ましいよ。
こんな風に色々教えてくれた良い人っぽいので頑張って欲しいな。
211氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:58:34 ID:???
>>210
あなたもがんばれ!サマクラいけたんだし 結果は日程に関係なくうまくいくと思うよー

ってかあなたが事務所の調査員出ないことを祈る。そこは大丈夫だよね!
怖いよー。
212氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:28:40 ID:???
事務所訪問解禁日から4日後に全て終わるおれは神!
四大連続4日間。
213氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:30:09 ID:???
つか 日程調整で その日はもう別の事務所の約束があるから駄目だぜ
みたいにいったら死亡決定かね
214氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:35:37 ID:???
連絡するのが遅いのが悪い!自分は悪くない!悪くないぞー!



215氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:39:43 ID:???
>>213
就活している間って、あらゆることが気になるけど
さすがに気にしすぎじゃないか?
216氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:41:07 ID:???
>>213
自分はもうやっちゃった。
先方もこっちが説明会やら個別訪問で忙しいの理解しているだろうし、
と思ってる。
だって先約が優先じゃん?
ずらしてもらうのはしょうがないさ。
その点、日程を二、三提示してくれる事務所はありがたいよね。
217氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:14:56 ID:???
>>214
今週終わるまでは諦めるな
俺も今週連絡キタ
218氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:31:04 ID:???
今週連絡来た人、エントリーした日と個別の日には相関関係あった?
俺、個別の日時がかなり遅めなんだけど、
これは自分の能力のせいなのか、エントリーの日時のせいなのか。
正直、エントリーの日時が関係あると思いたいんだが、
前者だった場合はもっと色々考え始めないとだめだしね。
219氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:41:17 ID:???
かなり遅いってどれくらい?
220氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:50:38 ID:???
遅くても連絡来たんだから希望はある。がんばろうぜ
221氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:07:01 ID:???
>>218
おれは先週エントリー今週きたが、2日でした。

正直に言わせてもらうと、きみ、現状認識甘いよね。
前のほうで誰か書いてたけど、
事務所は欲しい人が他の事務所にとられたら困るわけだよね?
去年のNOT(>>201)みたいなこともあるかもしれないし、
本当に欲しいやつを日時遅めにするわけがないよな??

普通に考えたらわかりますよね?

きみのために言わせてもらえば、
かなり厳しい状況にあることを認識したうえで、
面接に望むべきだと思うよ。ほぼ内定もらえない状況なんだから。
きみの最高のパフォーマンスを面接で見せないといけない。
222氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:08:35 ID:???
なんかすげー偉そうだなw ワロス
223氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:16:08 ID:???
遅い遅いって言ってる連中はどのあたりの日程なんだ?
第1週目なら変わらん気もするが
224氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:19:52 ID:???
>>219
大体七月後半くらい。
どう見ても二軍以下ww

>>221
まあそういうモンなんだろうな、と思っています。
だから連絡来ても小躍りする気にはなれないので、
さあどうしようかなー、と悩み中です。
外資以外はあまり採用活動始まってないし。

あんまり力んでパフォーマンスとかしても、上手く行く気がしないのですよね。
>>220さんは面接ひっぱりばこで大変でしょうけど頑張ってくださいね。
ぜひ特定されない範囲で、どんな感じの面接だったか教えてください。
自分は受けられない上位層の面接風景に興味があります。
225氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:20:03 ID:???
221はただ2日に空きが出たから入れただけの可能性は考えないの?

226氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:23:57 ID:???
221はサマクラ組でしょ?非サマクラで2日はありえんよね?
227氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:24:34 ID:???
>>225
おれ>>212だから(笑)
大変よ。4日連続は。

>>224
もう7月後半まで個別うまってるんだー。
それは新情報。
じゃあ、もう、今週金曜日までに全部確定させちゃうんだろうなー。
きてないやつは、さようならっと。

内定でた時点で、面接について報告しまーす。
228氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:25:40 ID:???
いや 二日といっても午前だけが特別らしい
229221:2007/06/28(木) 00:26:25 ID:???
>>226
おれはサマクラ1つもしてません。
サマクラしてないのに、しかも、今週きたのに2日だったのでびっくりしました。
230221:2007/06/28(木) 00:27:30 ID:???
>>228
2日は午前です。すいませんね。
あとは午後もあるけど。
231氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:29:01 ID:???
今週来たのに二日のやつはただキャンセルの補充になっただけの可能性が高い
232221:2007/06/28(木) 00:31:05 ID:???
>>231
べつにいいけど。
3、4、5日のどれかに行けばいいだけの話(笑)
233氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:31:40 ID:???
ただし午前組を除く
234氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:33:05 ID:???
まぁ221の前途をみんなで祝ってやろうぜ。嫌な奴だけど。
235233:2007/06/28(木) 00:33:17 ID:???
233は231のつけたしね!221にわるくいったつもりはない
236221:2007/06/28(木) 00:33:22 ID:???
>>233
じゃあ、おれは午前組だから、関係ないな。

2日の午前組ってそんないすごいんだ?
サマクラなしで行くおれってすごすぎ?
237221:2007/06/28(木) 00:35:00 ID:???
サンクス!
みんなもがんばれ!
238氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:37:16 ID:???
>>221
すごいな、おまいは。
がんがれよ
239氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:40:53 ID:???
>>221は四日間で四つ周れるから、
ぜひ五日にどの事務所か分からないようにしてでいいから面接をレポートして欲しいな。
それだけ凄いなら、多少他の人が面接対策しやすくなっても、
>>221には不利益ないし。

つか内定出たら、って言ってるけど、すぐ内定出ちゃうでしょ?その状況なら。
240氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:41:32 ID:???
一橋大学のローって、左翼教育受けるの?
安田弁護士がローじゃないけど、一橋卒業じゃん。
マジで弁護士としての心、じゃなく人間としての法を教えてくれる?

一応日本トップレベルだからさぁ。
241氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:42:30 ID:???
3日に個別入ってる俺は2日夜の報告希望
242221:2007/06/28(木) 00:46:23 ID:???
>>239
すぐ内定でるかはわからない。
でも、去年の話を聞くと、初日で終わる可能性もある(笑)
これ以上は言えないですが。

とにかくなるべく早い段階で報告しまーす。
混ぜたらわからないだろうし。
聞かれたことを混ぜて、適当に報告します。
243221:2007/06/28(木) 00:47:48 ID:???
>>241
特定されるおそれがある。
状況によってはしますわ。
244氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:00:57 ID:???
>>242
特定はできない、だが非常に分かりやすいレポを期待している。
245氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:02:09 ID:???
221は律儀な奴だな。面接受けするだろう。傲慢だがw
246氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:11:09 ID:???
ふつう1回あたりの面接時間ってどれくらいなの?
個別の連絡が来た四大のある事務所には20分といわれて、他の事務所には1時間半
といわれた。

事務所によって違うのかしら? 
あるいは同じ事務所でも人によって違うのだろうか?
247氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:14:22 ID:???
>>246
20分は念書書くだけとかじゃない?

自分は二時間とか言われたよ。
もしかして複数呼んで、そのグループは二時間でやるということなのかもと思っている。
去年どうだったか知ってる人いたら教えて欲しい。
248氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:20:35 ID:???
>>20分は念書書くだけとかじゃない?
んなわけなかろ
249氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:21:44 ID:???
>20分は念書書くだけとかじゃない?
そうだといいんだけどな。一応7月2日なんだけど、去年サマクラ落とされたところだし、
連絡が来たのが今週に入ってからだし、キャンセル補充的にはめ込まれたのかなーという
気はしてる。もし2回目に進めたとしても、先は長いのかもなー。

逆に1時間半のところって、サマクラ先なんだよなー。一発で済んでくれればいいのだが(もっとも日程は遅い
から、評価は微妙なんだろうな・・・)。

まさに去年を知るエロい人に事情を訊きたいところだ。
250氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:40:56 ID:???
2時間も話すことねー
251氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:45:59 ID:???
かといってわずか20分で判断されるのもな
252氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:54:51 ID:???
>>249
7月2日は午前中?20分てどこの事務所?
253氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:59:02 ID:???
20分で射精するんだよ。
254氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:01:39 ID:???
>>236(=221?)
君、既に特定されてますよ。
人を見下ろす性格もね。あまり渉外事務所を舐めたような発言は危険だよ。
255氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:05:20 ID:???
>>252
午後です。MHMではない、とだけ言っておこう。
サマクラ組ではないし、2日だといっても、特別に有利な要素は何も無いと思ってる。
呼ばれたからには入念に準備して臨むが。
256氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:08:22 ID:???
まぁまだ221は若いんだろう。
もって他山の石とすればいいさ。
257氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:08:28 ID:???
何日の午前か午後か、サマクラ等はふせて情報交換しようよ。
258氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:10:30 ID:???
新60期だけど、同じクラスの東大の子で一人だけ不自然なタイミングで、
内定を取り消しされてるから注意しなよ。
259氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:11:40 ID:???
>>255
サンキュー。
よくわからないねー。個別訪問の順番は。
もちろん何らかの規則性はあるのだろうけど。

準備ってすることある?
おれは面接の本を一応買ったけど、
事務所の情報が少なすぎる。
どうして四大に行きたいかはわかるけど、
どうしてその事務所に行きたいかはわからない。
260氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:13:14 ID:???
>>259
そんなことよくあるのですか?
修習中に何かしたのですか?
261氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:14:42 ID:???
>>254
名字のローマ字言ってみな(笑)
262氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:25:50 ID:???
>>254
>>221は落としてやっても、構いませんよ^^
どっかが拾うでしょうから。
263氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:26:39 ID:???
すぐ特定したとかいうやつ、最低だと思う。
というか、頭が悪い。
特定するためには、事務所同士の連携が必要。
でも、そんなことしたら、違法。卑怯な人は大嫌い。
慶應も嫌い。
264氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:30:12 ID:???
>>254
>>263気持ち悪いしゃべりかたするコイツも
落としてもらって、構いませんよ^^
265氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:30:20 ID:???
>>262
おいおい。。
お前>>221?(笑)
でも、お前の言うとおりでしょうね。
>>221ほどのスペック(個別訪問の状況から推測される)ならきっとどこかが拾う。
多分、東大京大一橋慶應あたりの本当のトップクラスでしょう。
266氏名黙秘:2007/06/28(木) 03:00:49 ID:???
どうでもいいよ。
実在する人物かどうかもわからんし。
昔2chの他板でトリップなしコテやってたら、俺が居ない間に俺になってる奴がいた
しかもそいつは騙って荒らすんじゃなくて、ただ俺になりきってレスしてた。
この板に真実なんてありゃしない。
267氏名黙秘:2007/06/28(木) 05:18:15 ID:???
>>266
お前どんだけ2ちゃんやってんだよ?
268氏名黙秘:2007/06/28(木) 07:34:17 ID:???
なんで事務所の事務員さんたちがこのスレとかを監視してるっての知ってて
個人が特定できるような情報いうかね〜

前に警告的な書き込みもあったじゃん

>>221は間違いなく特定済みだよ
269氏名黙秘:2007/06/28(木) 09:29:40 ID:???
オワタ\(^o^)/
270氏名黙秘:2007/06/28(木) 11:10:47 ID:???
個別かけた日
個別の日程
事務所
で確かに特定されるだろね・・・
271氏名黙秘:2007/06/28(木) 11:16:08 ID:???
でもそんなことしたらデタラメ書かれただけで被害を被ることになるじゃん
272氏名黙秘:2007/06/28(木) 12:06:23 ID:???
というかそもそも特定されるとなんでまずいの?
2chみてるから?ってのはおかしいよね。
その事務所の担当者とやらも2chみてチェックしてるのに。
273氏名黙秘:2007/06/28(木) 12:36:12 ID:???
>>272
ヒント:書き込み内容からみえる素の部分
274氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:05:05 ID:???
>>272
ヒント2:その情報が流れる前の書き込みでも特定

275氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:19:34 ID:???
個人的に、こいつやばいと思ったのは、
東大卒一橋ロー卒四大4つ個別訪問あり。
最近こないけど、途中経過発表してたから、
かなりやばいと思う。

あと、東大ES適当個別訪問0から個別訪問3に
なったやつがいたが、これはネタっぽかった。
弁護士になりたいからだけとか、得意分野、興味ある分野法律全般とか書いて
ESをだすわけがない。
本当にだしてたら、間違いなく、特定だけど。
そんなあほな東大生がいるとは思えない。
276氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:20:53 ID:???
掲示板の書き込みから特定するのは
就職活動では当たり前のことになってるけどな

君らワキが甘すぎたね
277氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:23:51 ID:???
おれこのスレでネタ書きまくったけどw
278氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:25:54 ID:???
誰か去年の情報ないかなー。
過去ログ持ってる人とかいたら、ぜひ教えて欲しい。
279氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:26:17 ID:???
何が知りたい?
280氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:34:32 ID:???
>>279
お、情報持ってる方いらっしゃいましたか!
気になるのは、面接の形式・内容。
面接何回あったか、面接の形式等で二回目の面接の有無に差が出たか。
あと3日からどれくらいたったら内定報告消えるか、とかです。
細かい希望なので、ご存知の部分だけでもよろしくお願いします。
281氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:45:53 ID:???
>>280
ザーっとみたかんじ

@面接について詳しいレスはあまりない
質問をよく考えておけ、とか
心配しなくても相手がうまく誘導してくれる、とか

A内定報告もない
ただ、
7月7日付けのロー生のブログが晒されていて
それによれば周りはほとんど決まっているとのこと

参考
525 名前: 氏名黙秘 2006/07/10(月) 20:25:29 ID:???
今回の個別訪問からはじめる俺らは、一軍が不合格だったときのための補充要員あたりか。
282281:2007/06/28(木) 13:54:58 ID:???
追加

B7月に入ってからもまだ個別の連絡きてる模様

参考
880 名前: 氏名黙秘 2006/07/15(土) 00:27:34 ID:???
来週個別呼ばれてるのに、そんな悲しいこと言うなよ

978 名前: 氏名黙秘 2006/07/18(火) 01:15:29 ID:???
俺は明日初の個別だ
今からガクブルだ
何しゃべればいいんだよぉ
283281:2007/06/28(木) 14:05:25 ID:???
308 名前: 氏名黙秘 2006/07/23(日) 01:01:32 ID:???
NOT・MHM・NP・AMTは内定の枠は埋まってる。
いずれも5人ずつくらいは重複してるだろ。そして20人も内定出せば落ちた椰子も5人
くらいはいるだろ。あとは追加採用があるかどうかだな。

ローの1期既習は実力者が奨学金目当てに中位ローにも散らばってるから東一早慶なら
ば落ちないだろうなんていう推定は働かない。
284281:2007/06/28(木) 14:06:19 ID:???
471 名前: 氏名黙秘 2006/07/23(日) 22:14:17 ID:???
         / ,ニ三―=三テ           !
         //ニ二  ‐=三   _二ニ_ ニニ !          見  ま
          レ/////    ,.==== 、  , ハ         て  る
        iヒ-、__/__--≠rテ宏,.`Y==f辷示、        い  で
        Y⌒ヽ三 ̄ ̄ `  !`ニラ r厂`ゞィ { リ        な  現
        ! ノrう,         `ー―ネ   }ーY       い 実
        { {  (      u    ノ{_rっ ィノ、 !        :  を
        ||ト⌒'          r{i!i{{从仆リ ,'         :    ┌────────┐
       _|{!、ゞ ‐ァ  \         `:::::   /       :     /   履歴書     /
       / \ゝ  \  ヽ            /             / 学部 中央    /
   / ̄/   \   ヽ  ヽ         Y             / ロー 中央    /
 /    ヽ    \              人            /  年齢 28    /
   ヽ \      \\    \    イ  \         /  職歴 なし   /
285氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:15:09 ID:???
>>281
過去ログ見てくれてありがとう。
流石に面接については特定のおそれで詳しく書けないのか……

内定時期が早いなあ。
自分の面接はそれ以降なので、全く期待しないで面接に行くことにします。

お忙しいでしょうが、他にも情報あったらお願いします。
286氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:18:45 ID:???
過去ログを見る限り、1週目でほぼ終戦、
内定はすぐでるようなので、実質的には、6月中に連絡される
個別訪問の日程でほぼ終戦ということか。
287氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:25:03 ID:???
それでは俺の戦いは始まる前に終わっているということになるな。
まあ、交通費はかかるが、個別はいい社会見学となるだろう・・・・・・
288まとめ:2007/06/28(木) 14:35:54 ID:???
要するに、
ここまでの流れをまとめると、

今年は、

@7月2日午前中
 各事務所スター候補(主にサマクラから選抜、中には、非サマクラの猛者も)
 内定確実

A7月2日午後〜7月6日
 各事務所1軍(@以外の優秀層から選抜)
 去年の内定時期が早いことを見ると、内定ほぼ確実

B7月9日〜7月13日
 各事務所の2軍、M&A要員(一般人、足りない分の補充)
 厳しい戦い

C7月13日以降
 各事務所の3軍、M&A要員(@Aでキャンセルが出た場合、いわゆる補欠)
 ほぼ無理、神頼み

ということですね。
289まとめ:2007/06/28(木) 14:37:52 ID:???
要するに、
ここまでの流れをまとめると、

今年は、

@7月2日午前中
 各事務所スター候補(主にサマクラから選抜、中には、非サマクラの猛者も)
 内定確実

A7月2日午後〜7月6日
 各事務所1軍(@以外の優秀層から選抜)
 去年の内定時期が早いことを見ると、内定ほぼ確実

B7月9日〜7月13日
 各事務所の2軍、M&A要員(一般人、足りない分の補充)
 厳しい戦い

C7月17日以降
 各事務所の3軍、M&A要員(@Aでキャンセルが出た場合、いわゆる補欠)
 ほぼ無理、神頼み

ということですね
290氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:11:10 ID:???
おれは、@AAだ。
みんなはどうだ?
291氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:12:57 ID:???
俺は

D個別なし、そろそろ見切りつけれ

だな
292氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:13:16 ID:???
一個は自分で選べたので3か4にしてもらったんだが
293氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:15:41 ID:???
>>292
自分で調べたってどういうこと?
自分で調べた事務所?
>>289は四大だよ。
294氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:15:57 ID:???
>>292
あるある。
自分もそう。自分は一個じゃないんだが。
面接官にはこっちのデータ渡ってるから、考慮してくれると信じている……
295氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:16:13 ID:???
>>293
もちつけ
296氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:16:40 ID:???
>>292
一応明日まで待って、外資なり動いたほうがいいね。
297氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:18:19 ID:???
>>293 >>296
意味が分からんw
日程は確定してるよ。
3だか4だか忘れただけ。
そこらへんの日をこちらから指定させてもらったということ
298氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:19:14 ID:???
>>295
もちついてみた。
後にしたやつは、大失敗だな。去年のデータからして。
それに就職活動は出遅れるだけでかなり不利なのは一般常識。
きみたち法律しかできないんだね。一般常識なさすぎ。。
299氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:21:18 ID:???
>>298の言い方はきついがそのとおりだな
はっきりって採用側はなんら考慮してくれないよ
日程遅らせば、その分他の有望者が入り込むだけ
そりゃそうでしょ
300氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:21:59 ID:???
>>298
ですね。
彼らの最大のミスは、
自分の代わりがいくらでもいるということを
認識していないと言うこと。
301氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:23:05 ID:???
基本的に人事担当については性悪説で考えたほうがいい
302氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:38:47 ID:???
こりゃ7月3日の集団説明会は拷問だな
補欠要因としてあわよくば・・・という可能性にかけて馬鹿面晒さなきゃいかんなんてな
303氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:39:26 ID:???
>>292>>294
ワロタ
きみたちなにもじぶんたちでしたことがないんでちゅねー
おべんきょうだけして
ぱぱとままにぜんぶやってもらってたんでちょー
ぱぱとままにきいておけばよかったでちゅねー
いまからぱぱとままにきいてみてくだちゃい
ぱぱとままにバカってしかられまちゅよw

就職活動中の高校生でも知ってるだろ。
こういう頭でっかちのバカが弁護士になるのか、笑えるな。
304氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:40:29 ID:???
>>302
個別ないのか?
でも、12日の説明会に行くほうが拷問だと思うから、あまり気にするな。
305氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:43:00 ID:???
俺はAとB。たぶんBがもう1個繰ると思うが・・・
306氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:44:06 ID:???
>>305
くると思うが…の意味がわからないけど、くるといいな。
@だともっといいな。
307氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:44:09 ID:???
>>303
まあそれは自分に魅力なかっただけだし、別にいいかなあ、と。
面接の連絡来て、一応アピール&事務所を見る機会はあるから、そこでなるべく頑張ってくるわ。

説明会より先に個別面接入る人っているの?
面接やっちゃったら説明会出る必要ないし、そうすると満員になった説明会に空席ができちゃうね。
308氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:46:02 ID:???
>>307
非サマクラ猛者で2日午前中に選ばれ、3日に行く人はいるかもしれない。
内定もらった時点でこなくていいよ、と言われるかもしれないけど。
309氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:48:00 ID:???
>>307
まさかしないと
思うが、
日程を前のほうに変更してくださいというのは
絶対やめておけよ。
310氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:49:11 ID:???
そんな早く決着つくのか。
12日と13日に説明会やるAMTって・・・・・・。
311氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:49:51 ID:???
AMTは元々MHMやNOTと若干毛色の違うのを採る気なんじゃね?
312氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:52:54 ID:???
>>309
しないしないw
事務所側だって予定詰まってるから無理くらい分かるよー。

自分の場合、個別開始が遅いので(BC)、
今後の動向は来年の人へのサンプルになるのではないかと思ってる。
>>288のまとめどおりになるか、自分で検証してきますー。
313氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:08:50 ID:???
ある四大から、第1週目のこことここが空いているけどどっち?とか打診された。
今週。
314氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:10:50 ID:???
キャンセルが出た時間帯の欠員補充かも。
315氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:11:52 ID:???
面接に出てくるPが誰かによって違うだろそんなの・・・
316氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:13:33 ID:???
>>313 その期間駄目なら二週になっちゃうんだよね
そりゃなんとしてでも一週目に入り込まないと・・・
317氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:14:32 ID:???
>>314
そんな気がしなくもない。
ちなみに自分は、A×2、D×1、E日和り×1。
318氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:15:10 ID:???
>>313
よかったじゃん。
その日空いてたの??空いてるなら突っ込んでいく方がいいかもね、四大志望なら。

>>315
これで判断する方法詳しく。
319氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:18:22 ID:???
>>318
何でもやりますって書いた人は対応するPもそうだろうし
元金融とかだとファイナンスの人が空いてるところにしか
埋まっていかないんじゃね?
320317:2007/06/28(木) 16:23:40 ID:???
後輩のために一応報告しておく。
D個別訪問なしの原因について。

スペックが悪かったという原因が最有力だが、
エントリーしてから成績証明書等の提出まで2週間ほど放置してしまっていた
というのも影響しているかも。
旅行してました。
321氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:25:43 ID:???
それはwww
成績表こねーなーと困ってただろうなw
322氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:26:35 ID:???
>>320
それはダメだww
でもA×2なので結構いい感じなんじゃないの?
CDな状態だからさー、俺。
323氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:31:52 ID:???
>>319
今、負け組みの妄想を激しく見た!
パートナーが各セクション10人いるのに、30分くらいあけられないわけがない。
あほでつね。

>>322
やっぱり、みんな結構くっついた番号だよね。
@BBとかはいない。

@のやつのスペックを聞きたい!
誰か教えてくれ!
特に非サマクラの@
324氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:54:11 ID:???
>>323
パートナーって数名揃って面接にガンガン出られるほど、
空いてる時間を合わせられるものなのか……?
325氏名黙秘:2007/06/28(木) 16:57:35 ID:???
仕事中は30分空けるの大変なんだぞ社会人は。
・・・っていっても信じないのかもしれないが。
326324:2007/06/28(木) 16:58:53 ID:???
>>325
だよね。
面接しまくるこの時期はパートナーかなり大変だと思う。
だから面接が遅めの自分はパートナーがイライラし出していないかが心配で。
327氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:00:39 ID:???
そういう度量の狭そうなパートナーは……知っている限りではいるなw
328氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:01:19 ID:???
「あぁ?僕はねぇ!」みたいなひといるからなw
329氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:02:37 ID:???
>>327
確かに。いるわw
330氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:02:46 ID:???
面接の時期というより直近の仕事の電話でむかついてるかどうかで変わると思う。
ギャンブルだな。
331氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:07:04 ID:???
>>288が正しいとすると、
サマクラ以外は書類選考で決めちまうってことか。
応募者全員資格持ってるのが前提だからか。すげー職場だな。
332氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:08:27 ID:???
>>331
いや個別で落ちる人もいるでしょう
一軍として呼ばれても
333氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:09:35 ID:???
一週間前に出したとか言ってた人たち、
そろそろ個別の案内がきた人いますか?
明日が締切日ですけど。
334氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:10:36 ID:???
締切日って?
335氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:13:09 ID:???
外資や準大手も説明会締め切ったところが増えてきたね。
336氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:16:27 ID:???
やべーTMI説明会終わりそうじゃん
四大個別全部あればいらないかなあ
337氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:18:11 ID:???
一週目=内定堅いっていうのが腑に落ちない
ふつーにばんばん落すだろ
上にもあったけど、サマクラ落ちで初日とかいるんだぜ?
338氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:21:03 ID:???
どれだけ一週目に呼んでるかによる
339氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:23:40 ID:???
23日の週は四半期の締めで面接してる暇あまり無いと思うよ。
340氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:26:40 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
341氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:31:39 ID:???
OMMって前は個別の募集してなかったか?
今になって説明会って何のつもり?
342氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:32:08 ID:???
OMM?
343氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:32:16 ID:???
個別が集まらないからじゃね?
拡大路線だがあんまり知られて無いしなあ。
344氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:40:48 ID:???
オメルベニーはマイナーだからなー。
FF、mofo、リンクは、説明会枠増やしてるなー。
345氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:42:28 ID:???
フィネガンヘンダーソンって日本の事務所無いんだっけ?
346氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:44:32 ID:???
凛紅個別こねえ
347氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:44:59 ID:???
7月はいってからだろ
348345:2007/06/28(木) 17:48:25 ID:???
あった。HPすらない・・・電凸しないといかんか。
http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=03-3431-6943
349氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:50:11 ID:???
>>347
もう来てるって書き込みあったと思うが
350氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:51:04 ID:???
ガセだろ
351氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:51:45 ID:???
リンクの冒険はサマクラやってたからその人には優先してきてるかもよ
352氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:52:33 ID:???
リンクの説明会が締め切られてる・・・
353氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:54:54 ID:???
ノミネート

お漏らし
慶漏
執行停止
アンフェア
354氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:57:10 ID:???
>>352
また追加されたみたいよ
355氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:02:23 ID:???
外資は説明会でないと採用ルートにのらないってマジ?
356氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:06:18 ID:???
リンクって申込確認メールみたいのきた?

357氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:06:19 ID:???
>>355
説明会のみ設定されてるところはそうだと思うが、
個別も別に募集してるところ(TAAK、CC、LL)はどうなんだろうな
358氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:07:16 ID:???
FF、mofo、JDの説明会&懇親会は、会食時の会話にチェックが入るんだろうなー。
359氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:08:20 ID:???
>>355
そういうところもある。
サマクラとかやって個人的つながりがあるのでなければ説明会でないのはまずいだろう。
360氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:13:01 ID:???
>>356
自動返信で来るよ。

>>357
LLとTAAKは、説明会とは個別はリンクしてないと書いてあったような。
四大と同じような段取りでは?
CCは、今のところ説明会はなし。別途卒業生サマクラはあるが。
361氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:14:55 ID:???
LL、TAAKはもう個別の連絡きてるのか?
って既出か
362氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:17:40 ID:???
>>361
LL来たという報告が1件あったが、真偽は不明。
363氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:18:20 ID:???
来週からはこのスレの消費が激しそうだな。
ガセネタ書き込む奴も多そうだし。
364氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:20:15 ID:???
TAAKは説明会で個別の申込み受け付けるともいってるんだから
今の段階では出してないんじゃないか?
おそらく個別出しても4大の内定で蹴られるからそのあたりを考慮してじゃないかと。
365氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:20:57 ID:???
>>363
来週には内定決まって高みの見物って人多そう
すでに内定貰ってる人いる?
366氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:22:55 ID:???
TAAKはあまり外資という感じがしない。
367氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:25:19 ID:???
一言で外資といっても事務所によって全然カラーが違うだろうからね。
ほとんど外国人弁護士ばかりのところもある。
368氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:30:53 ID:???
>>333
先週出して、やっと1個来た。
もう一つくらい来てほしい。
369氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:36:20 ID:???
>>368
どこ?
電話のところ?

明日ラッシュで来るんじゃない?
370氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:39:47 ID:???
よっぽど高スペックなのに遅れて届いたとかじゃない限り
もう来ないと思うけど。
371氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:51:40 ID:???
>>369
いや、メールで来た。どこの事務所かは勘弁。
スペック的にラッシュは期待してない。

>>370
確かに高スペックじゃないからだめかもね。
でも、今日来てくれて、すごくほっとした。
上のログを読んだが、俺も囲い込まれたいもんだと思ったよ。
372氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:01:30 ID:???
白い入れ物
ゲット
373氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:13:08 ID:???
ほわいとけーすかよ
374氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:14:19 ID:???
なに?ホワイトケースきたの?
375氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:16:29 ID:???
そろそろ外資志望者の盛り上がる時期か。
376氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:16:53 ID:???
面接から一週間か。妥当な線だね。
377氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:24:48 ID:???
そういやゴンニで四大複数っている?
378氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:25:25 ID:???
AMTとNPきたよ
379氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:26:38 ID:???
そりゃ凄いな
つか意外とゴンニも採る気あるんか
380氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:28:34 ID:???
AMTはホムペ上で、2007年春卒業者対象と書いてあるが・・・
381氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:29:51 ID:???
無理矢理応募したもの勝ち?ってことか?w
382氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:31:08 ID:???
ネタをネタと・・・
383氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:39:19 ID:???
ゴンニはネタだろ。
2%の試験受かった人達が48%の試験に落ちた人間を容認するはずがない。
384氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:55:38 ID:???
>>341
スペック不十分の個別申込多いから、
それらを説明会に編入するんだろ。
385氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:00:51 ID:???
結構早く出していたけど、
ここ数日でバタバタ連絡が来て、
四大個別が揃った。

でも後に来たほうが日程的には先になったりして、
果たして早いほうが有利なのか謎だわ。
386氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:02:19 ID:???
空いたとこに入れられたんだろな
387氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:04:26 ID:???
結局四大個別がある人って殆ど四つともあって
無い人はどれも連絡来ないわけ?
388氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:06:11 ID:???
うん
389氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:11:42 ID:???
面接って一日に何人くらいするんだろ。
N島みたいな二日午前にいっぱい集めて念書、みたいなのはのぞいてさ。
面接って一回二時間とかかかることを考えると、
せいぜい一日一、二人しか面接できないような。

しかしパートナーのタイムチャージ考えると、新人採用って金かかるなー、と思う。
390氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:14:46 ID:???
今年はどの事務所も2日午前に念書大会だよ
391氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:16:38 ID:???
じゃあ念書何人いたかレポートが出てくれば、
残り採用枠わかりますよね。
2日午前組、レポを頼む。
392氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:20:36 ID:???
>>389
ここだけの話だけど論文死因結構あって受かってる気がしてない
個別いくつかもらってるけど そのタイムチャージ分損させてるのだと思うと
本当申し訳ない気持ち・・・この場を借りてお詫びします。
393氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:20:49 ID:???
去年念書であれだけ非難轟々だったのに今年も念書大会やるのかよ。
懲りない業界だなもう。
394氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:23:59 ID:???
>>392
謝る必要は無い。
採用活動は、ある程度の論文落ちがいることは見込んでやっている。
というか、そもそも合格発表前に採用活動をやりだした事務所が悪いのである。
395氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:24:30 ID:???
高齢中位ローです
説明会ひとつきました。

説明会6個
個別2個

素直によろこんで良いのでしょうか?
396氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:24:39 ID:???
>>392
あきらめるな!!!
いや、自分も死因ありまくりなので、気持ちは同じだ。
でも個別面接なんて今しかできない経験なんだ。
それを大事にしよう。

つかタイムチャージって面接1回につき幾らになるんだろう。
計算すると恐ろしいよね。
30万は確実にくだらないよなあ……
397氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:24:57 ID:???
説明会落とされる奴なんかいないだろ?
いるの!?
398氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:26:12 ID:???
>>387
4分の2という中途半端な奴もいるよ おれだけど
399氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:27:13 ID:???
説明会は申し込めば誰でもいけるだろ・・・
400氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:29:24 ID:???
死因なんて10個ぐらいない限り落ちないよ
択一250以上あれば
401氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:30:01 ID:???
失われたタイムチャージは内定者がアソになったらこってり絞って回収するんだろw
402氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:31:29 ID:???
パートナー3人*5万*2時間=30万
うへえ。
403氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:35:37 ID:???
面接って何喋るの?
404氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:37:28 ID:???
>>401
なるほど。
面接のタイムチャージは初期投資なのかw

>>402
さっき適当に30万って言ったけど、パートナー3人で30万まで行っちゃうか…
しかもタイムチャージ5万って安い方だよね?
405氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:39:36 ID:???
採用コストなんてものすごくかかるんだよ
民間企業の場合
新入社員を一人採用するのに、研修やらなんやら含めると1000万はかかるといわれてる
406氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:39:50 ID:???
5万は結構高い。
超トップでも8万くらい。だったと思う。
407氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:41:13 ID:???
30万とか100万って大組織にとっては、はした金だよ。
社会人になると、そういう感覚になる。

まぁ個人的に見れば大金だけどなw
408氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:43:23 ID:???
Yブリッジがところどころタイムチャージ公開してる。
37期のパートナーで43000
http://www.yglpc.com/contents/staff/yodoyabashi_yamagami/OsakaMember/bengoshi/yonedah/index_html
409氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:44:41 ID:???
ただ、はした金とはいっても
お忙しいところ私なんぞのために・・・ぐらいの姿勢はあったほうがいいだろうな
410氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:47:03 ID:???
会社の顧問先の事務所に行く時だってパートナー3人は出てこないぜ
やっぱり採用してもらえそうでもそうじゃなくても有難く思って
面接行くべきだと思うよ。卑屈な意味じゃなくてさ。
411氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:47:58 ID:???
そのとぉーり
412氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:48:24 ID:???
>>394 >>396 トンクス 受かってるという万が一の奇跡を祈りつつ
個別に備えて ぜんぜん得意分野でも興味のある分野でもないのにそう書いちゃった
法律の勉強でもします。
413氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:49:04 ID:???
>ぜんぜん得意分野でも興味のある分野でもないのにそう書いちゃった法律

おまえwww
414氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:49:39 ID:???
>>407
面接しながら「今!!自分は!!30万使っている!!!」
と思っていると感慨深いじゃんww

>>408
結構安いね。

ところでパートナー3人ってどっから出た基準?
去年3人だったとか?
415氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:49:54 ID:???
知らないことは知らないと素直に言ったほうがいいんじゃないか
ちょこっと調べた知識で知ったかぶるのはよくない
416氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:53:06 ID:???
>>413 いや一応学部やローで勉強した科目で話は出来ると思うのよね
話だけ。
だけど試験科目でもないしさ だって金融商品取引法、みたいな感じよ?
誰か得意な人いる?
417氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:53:37 ID:???
P3人は適当に言っただけ
複数回面接するとそれくらいになるかなと
418氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:54:40 ID:???
個別って一回だけだよね 何回も面接やって内定って事はないよね
バイト忙しいし無理なんだけど
419氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:55:05 ID:???
だいたい3回くらいが普通
420氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:55:31 ID:???
>>418
バイト大事だよ。個別2回目は全部断ればいいと思うよ。
421氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:55:51 ID:???
>>416
証券会社の人とか会計士とか得意じゃね?
後はローで意地になって3科目も4科目も採ったとか
ファイナンス法大全読み込んだとか
422氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:57:29 ID:???
元証券マソとか会計士が何人いるのかと・・・
証券マソでも営業なら法律知識ゼロだし
会計士だって専門にしてなきゃほとんど知らないぞ
423氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:58:38 ID:???
会計士って旧時代から毎年何人もいるよ。二桁は十分超える。
424氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:59:43 ID:???
ローのほうが少なそう
だって2年も3年も仕事あけるわけにいかないじゃん
425氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:00:10 ID:???
4・5人いたぞ?
426氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:00:42 ID:???
ふふ 本当はバイトの予定で日程調整押し付けてしまった。
Pのタイムチャージ>>>>>>永遠に越えられない壁>>>自分のバイト自給
なのに ごめんなさい・・・orz 生活かかってるんです。明日のパン代稼がなきゃ。
427氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:00:45 ID:???
会計士ならロー行きながら仕事できるしな。
428氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:01:30 ID:???
そんなもんかね
429氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:02:20 ID:???
>>422
そんな何十人もいなくても何人か四大全部出してれば
そいつらはどこの面接でもいる。
んで普通の新卒がこれが得意ですとか言っちゃうと
彼らが業務でバンバン使ってたりして逆効果になったり
430氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:02:51 ID:???
>>421-422-423
サンクス なら普通の法学部出身の新卒が精通してるわけない、ずぶの素人ってことは
相手も知ってるか まぁ 話が出来るくらいでいいのか
日経と自分の講義ノート見直すくらいでおkかな
431氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:03:59 ID:???
知ってますよ即戦力ですよって顔しないで
好きなんです愛してます仕事になったら心中します
って態度を取ればいいんでないかな
432氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:04:07 ID:???
知識より、その人の視点とか考え方を聞くと思う
433氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:04:17 ID:???
>>420
ありがとー だよね 
無色なんだし生活費稼がないとだもん バイト首になっちゃまずいし
434氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:04:29 ID:???
得意な科目とか書いちゃうとガンガン突っ込まれるよ。
その分野に詳しい弁護士がわざわざ待ってることもある。
まじで、その話が出た瞬間に得意になりたい科目ってことで書きました。
くらいのかわいい言い訳しないとかなりまずいぞ。
435氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:06:09 ID:???
>>412
限られた面接の時間で、法律の内容について突っ込んで話することはないっしょ。
採用で、その知識を求めてるわけじゃないんだから。

ただまぁ履歴書に書いた以上、突っ込まれたときに無言になるのは印象悪いわな、きっと。
436氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:06:19 ID:???
信託法とか知財とか書いちゃった奴は覚悟しておけよ。
437氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:07:02 ID:???
知財書いちゃった、テヘ
438氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:07:23 ID:???
>>426
勤労頑張れ。
応援してる。

>>417
複数回想定ってことは、P一人×3回のつもりだったということか。
439氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:08:22 ID:???
>>434-435
まずいな・・・あと一週間切っちゃってるよ
知財と信託法は書いてないからおk 選択科目は大丈夫として
あとの科目を残りの時間で詰め込むか。
440氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:08:22 ID:???
おまえら奨学金借りてた奴は
渉外はいって高給もらったらちゃんと返すんだぞ
441氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:09:16 ID:???
>>440
放送大学に最高年限までいるつもりだが・・・
442氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:09:58 ID:???
>>440
免除になるから問題なし。
443氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:10:24 ID:???
>>438
(P+A)*2くらいを想定。
444氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:10:45 ID:???
みんな面接に備えてどんな本読んだりしてる?
445氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:12:23 ID:???
裁判実務体系
446氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:12:29 ID:???
シケタイ面接編総則
447氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:13:08 ID:???
>>443
あー、アソも参加するもんなのか。
全然知らないや、面接がどうやって行われるか。
448氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:14:38 ID:???
あと、トイク900以上とか、帰国とかESに書いたやつは、外資の事務所では英語面接がいきなりあったりするらしいよ
449氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:15:08 ID:???
>>447
俺の適当な想像だからあんまり気にしないでくれ
でも採用担当に名前上がってる人はAが多いから
そいつが配属されそうな部署のP+採用担当Aで
来る事は十分に予想される
450氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:15:31 ID:???
あんなテストで高得点でも全然話せないこと経験上知ってるだろ。
451氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:17:44 ID:???
>>449
なるほど。
面接って、書面通った以上、「一緒に仕事をしたいと思う人間か」ってとこ見られるわけだもんな。
アソも参加するかもね。
452氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:18:22 ID:???
How do you think about Long Arm Statute in CA?

とか聞かれてTOEICが役に立つとは到底思えん
453氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:19:55 ID:???
そんな質問するかよ
454氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:20:54 ID:???
英語資格ゼロで外資特攻した人いる?
455氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:21:50 ID:???
>>449
採用担当にアソシエイトの名前挙がってるとこってどこ?
456氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:21:51 ID:???
外資、内定前には外人登場するからハッタリかましすぎないように。
これから一生懸命やりますの方がましだから。
457氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:23:19 ID:???
>>454
おまえだけだよ
458氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:24:46 ID:???
ローの入試どうやって突破したんだか?
それとも和田か?w
459氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:27:14 ID:???
そうか、東大とか慶應は英語必須だったっけ
460氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:28:11 ID:???
一橋も。
461氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:30:17 ID:???
こりゃあ外資もアウトだな
いよいよ一般民事がみえてきたわけだが
462氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:31:41 ID:???
灯台だって、トイック500点台でうかるし
463氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:31:46 ID:???
全然英語出来なくても外資内定する人はいるから大丈夫だよ
464氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:32:41 ID:???
ロー卒にはせめて英語力くらいは期待してると思われるが。
465氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:33:50 ID:???
どこのローも一期未修は狂ったように英語できるからな
外資は未修が大方持って行ってしまう様な気もする
466氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:34:13 ID:???
>>454
現時点での語学力は不問と明言してる事務所もあるよ。
もっとも帰国とか留学経験者とか英語好きと勝負することになるわけだが。
467氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:35:28 ID:???
現役ストレートの若手なら語学は不問だろうな
468氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:38:54 ID:???
外資でおすすめはどこ?翻訳ばっかやらされるのはかんべん
469氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:40:02 ID:???
>>465
立派な職歴持つ社会人出身者の中には、若手大量採用の四大には目もくれず、
最初から外資狙いという人もいますね
470氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:41:06 ID:???
>454
高齢中位ローです
特攻いたしました。
471氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:45:45 ID:???
>>454
もう5年位前の資格(英検)記入した。
もう形骸化している。
悪気はなかった。
472氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:50:37 ID:???
高齢って26歳以上?
473氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:52:51 ID:???
>>469
むしろ四大に出してる立派な職歴がある人というのをあまり聞かない。
474氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:52:53 ID:???
高齢といっても、職歴の有無などスペックによってだいぶ違うな
475氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:59:09 ID:???
「6月26日 首相動静」

午後0時3分から同1時1分まで、
ジャーナリストの田原総一朗氏と昼食。
同2分、首相会議室を出て執務室へ。

「首相動静」(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000007-jij-pol
476現行60期:2007/06/28(木) 22:59:14 ID:???
現行の内定者を見ていると、
職歴なしは卒2までが四大の主流。立派な職歴があるか、
英語ができれば30代半ばまで四大もOK(但し学部東大)。
外資や準大手(〜20人くらいまでのところ)なら24〜30くらいまでOK。
立派な職歴があれば40オーバーも採用されている。
もちろん、四大でも年齢要件厳しいところもあるから例外はあるよ。

評判ほど形式的要件で判断されるばかりではないように感じる。
477氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:00:25 ID:???
四大は上位ロー若手
外資は上位ロー社会人経験者

478氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:01:58 ID:???
29歳職歴なしの俺は9月まで暇だな。
479氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:02:29 ID:???
それにしても
自分個別受けてるより来年に向けて勉強したほうがいい気がしてならないんだけど
なんだろ この違和感・・・流れに身を任せていいのだろうか・・・
まぁ7月の頭だけの話しだし・・・なんか虚しいな
480氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:02:31 ID:???
7月から応募して間に合いますか?
481氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:03:10 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
482氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:05:59 ID:???
>>480
締め切ってないのであれば
ダメ元で出してみれば?
483氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:07:25 ID:???
>>482
え?ダメもとって・・・
484氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:08:18 ID:???
>>452
そんな英語力じゃそもそもTOEICも無理です。
× How do you think about
○ What dou you think about
485氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:09:16 ID:???
入所したら、一年間は座学研修や翻訳がほとんどだって聞いたな。

内定もらえてから悩みそうだ。
486氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:10:08 ID:???
289 :まとめ:2007/06/28(木) 14:37:52 ID:???
要するに、
ここまでの流れをまとめると、

今年は、

@7月2日午前中
 各事務所スター候補(主にサマクラから選抜、中には、非サマクラの猛者も)
 内定確実

A7月2日午後〜7月6日
 各事務所1軍(@以外の優秀層から選抜)
 去年の内定時期が早いことを見ると、内定ほぼ確実

B7月9日〜7月13日
 各事務所の2軍、M&A要員(一般人、足りない分の補充)
 厳しい戦い

C7月17日以降
 各事務所の3軍、M&A要員(@Aでキャンセルが出た場合、いわゆる補欠)
 ほぼ無理、神頼み

ということですね
487氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:11:26 ID:???
>>480
マジレスすると、今応募している人で内定の枠はほぼ埋まるだろうから、採用のハードルは
恐ろしく高くなる。
でも、そんじょそこらの東大第一ブロックを寄せ付けないスーパーハイスペックを持ち、芸術
的なESを書ければ可能性は高い。
488氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:11:40 ID:???
NOTの7月2日午前中は、念書で確実?
NOTの2日呼ばれてる人、何時に呼ばれてるの?
489氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:11:55 ID:???
>>486
それは一体どういうことなんでしょうか?
490氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:12:42 ID:???
>>489
現実を見ろということ
491氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:12:45 ID:???
一軍の(のつもりの)僕ですが
お久しぶりです。
492氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:12:52 ID:???
どこもそうなんじゃないかな
外資にも4大にもサマクラ行ったり話聞いたりしてるけど
給料が高いのは人の何倍も働かされてその労働力で得たものをクライアントに
高い値段で売りつけてるからだけで。新卒だけど きっとどこ行っても希望とは別に
馬車馬のように働かされるんだと思う。何も期待はしてない・・・
493氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:13:17 ID:???
>>487
マジレスありがとう。
6月末締め切りの仕事を抱えていて缶詰になってて
就職活動はそれが終わってからしようとおもっていて
このスレのぞいたら、なんか訳分らんことになってて。
494氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:13:33 ID:???
>>491
だれ?
495氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:13:37 ID:???
仕事覚えるまでは死ぬほど苦しまないと身につかないんだよ。
仕事ってのはなんでもそういうもんだ。
496氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:13:37 ID:???
外資って日常的に駅前留学みたいな感じだから、
はじめはかなりつらいだろうけど、しばらく頑張っていれば
英語力はついてくると思うよ。

ロー在学中に外資の見学会に行っての感想。
497氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:14:35 ID:???
>>493
友達いないんだな。
498氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:15:20 ID:???
>>495
勉強になります。というかとくにBの仕事なんて人よりこなさないと覚えらんないよね
司法試験でさえそうなんだからorz
499氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:15:34 ID:???
>>496
外資は法律レベル低いんでしょ?
500氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:17:20 ID:???
>>493
そういうこというなよ
501氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:18:02 ID:???
>>499
らしいな。
四大はじめ国内大手と比べると劣るそうだ。
外資の中の人も否定してなかった。
502氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:18:13 ID:???
希望的観測渦巻き杉。
503氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:18:49 ID:???
>>494
今年ロースクールを出て、試験を受けた者です。
504氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:19:19 ID:???
みんな準備は進んでる?
それともなんにもしなくても余裕な人たちばっかりか・・・
どうしよう自分。英語も法律も間に合わない
505氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:19:23 ID:???
>>501
外資の人も否定しないの???
それはすごく以外だ。
そんなことない!と言うのかと思ってた。
506氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:19:27 ID:???
>>498
仮処分も供託の書面も被疑者との面会も何も出来ない
我々が一応何でも調べれば出来るようになるためには
そりゃー大変苦労をするんだろうよ・・・

まして四大にはいるとなればトヨタ様やSONY様の法務部に
先生と呼ばれて仕事するわけでして・・・
507氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:21:13 ID:???
>>505 謙遜してるだけじゃない?
あ、外資の人でとにかく準備してきて欲しいのは民法。あとは二の次といっていた。
508氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:21:22 ID:???
>>504
そんなこと聞かれないよ。
お前友達いないだろ。
509氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:21:23 ID:???
>>505
各事務所強みがあるみたいな話の流れだったからな。
国内法のみならあっちに強みがあるけど、
国際的なビジネスの話なら、こっちに強みがあるみたいな。
510氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:21:51 ID:???
>>505
日本相撲協会の顧問弁護士がパートナーを務めるイギリスの某有名事務所は、ホムペ上のFAQ
で「そんなことはない」と反論してたりする。
511氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:22:37 ID:???
まあ、4大は無理な俺には関係ないや
512氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:22:58 ID:???
>>509
あー、そういうことね。
法律は四大で、
英語は外資とか言ったのかと思った(笑)

>>507
民法は一番基本だからね。
513氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:24:04 ID:???
>>508
マジレスすると友達はいるけど軽いうつ病で連絡は絶たせてもらってる。
なんかすごくしんどいんだ。
病気のほうは軽くなってきて薬でなんともない状態なんでけどね。
初対面の人と仲良くするのは大丈夫なんだけど昔からの人に会うのが駄目。
514氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:24:53 ID:???
いさぴーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>511
かわいそうだな。
友達いなくなるよ。
515氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:25:31 ID:???
面接の仕方とか、ハウツー本読んでるん?
516氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:27:28 ID:???
>>515
マジレスすると、読んでない。
517氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:27:47 ID:???
>>511>>513
そうなんだよね・・・本当そこが気がかりだし
申し訳ないことしてると思うよ。早く病気が治るといいんだけど。
連絡とろうとすると動機とか冷や汗とか出て駄目。ものすっごいスレチガイで申し訳ない。
518氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:28:13 ID:???
>>516
ため口とかヤヴァいんちゃうん?
アイロンかけてないスラックスはいていくとか。
519氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:28:26 ID:???
>>515
普通の社会人の友達に聞いてる。
それが一番早くないか?
520氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:28:59 ID:???
>>517
511≠513
521氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:29:58 ID:???


病人はキエロ


522氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:30:21 ID:???
>>519
なるへそ
523氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:30:48 ID:???
>>513
毎年、鬱病で修習を継続できない者が後を断たない。
いきなりストレスを受けるから就職活動より病気治す方がよっぽど大事。
別に4大じゃなくてもいい事務所あるし。
524氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:31:09 ID:???
>>521
それが病人に対して言う言葉か?
おまえ地獄に落ちるよ
525氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:31:27 ID:???
>>518
>>486を見ろ。もう戦いは終わっている。
去年、先輩、ジーンズでいって内定もらってるし。
おれも多分、普通の服で行くよ。
526氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:31:44 ID:???
>>521
お前それは冗談でもやめろって
誰でも心の病にかかる可能性のある世の中だぞ
527氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:31:48 ID:???
俺なんか合格したら躁病になっちゃうよ
528氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:33:08 ID:???
>>527
躁鬱病になれwwwwwwwwwwwwwwww
529氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:34:04 ID:???
>>525
ジーンズはさすがにないだろw
530氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:34:13 ID:???
>>523 んー ありがとう
まぁ 見学がてら行ってみる、ってくらいの気持ちで臨むわ。
今年受かってるとは思えないし。親切にありがとう。
みんなもメンタルには気をつけてね。
531氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:34:36 ID:???
>>529
まじだよ。
テニスのあとに行ってた。
これはマジレス。
532氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:35:11 ID:???
>>525
俺も普通の服
2日午前に同じ事務所で鉢合わせするかもな
533氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:35:31 ID:???
シティユーワみたいに事務所説明会しかやってないところって
今の段階で内定でるの?
534氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:36:19 ID:???
>>532
お前もか?
やはりスター候補は違うな。
おれはNOT。お前は?
535氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:36:46 ID:???
金曜日に個別ある人は
カジュアルフライデーがある事務所かどうかチェックしていないと
恥かくぞ
536氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:37:43 ID:???
カジュアルフライデーだろうがクールビズだろうが面接受ける奴はスーツで行けよwww
537氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:37:44 ID:???
>>531
まじなのか・・・
優秀な奴はなにをやっても許されるのか・・・







俺はスーツで就活するお
538氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:37:55 ID:???
>>534
おーーーい。
>>525はおれだぞ。
539氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:40:09 ID:???
NOTはスーツで行かなきゃいけなさそうな雰囲気よ。
540氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:40:16 ID:???
>>537
その先輩はサマクラ組だったからね。
テニスラケットもってテニスボールもってジーンズはいていった。
しかも、金髪、ピアス。
天才系だったけど。
541氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:42:05 ID:???
夜釣りやってるときいて駆けつけてきました
542氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:42:06 ID:???
>>539
ネタだろ。ネタ。ネタにマジレス恥ずかしい。
スーツじゃなくても許されそうな事務所ランキング

1AMT
2MHM
3NP
4NOT
543氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:45:38 ID:???
弁護士って土日はスーツじゃなくて行ってる場合もあるみたいだけどね。
544氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:47:32 ID:???
土日は私服が多いよ。客と打ち合わせない時は。
545氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:47:59 ID:???
>>542
NOTは事務所のイントラにドレスコードについてのページがあるくらいだからな。
546氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:48:12 ID:???
>>543
そりゃ他の職場でも同じだよ
547氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:48:14 ID:???
でもTシャツ短パンは怒られてた。
548氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:48:45 ID:???
>>540は引っ張りすぎたなw
549氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:49:12 ID:???
   _______
  |            |
  |____毛___|___
  /  /         |
  |  /    \   / |     ジャマハハハハハ!!ヴェテと下位ローの愚民どもよ!!
   (6           |     漏洩がどうのこうので叫んでた愚民ども残念だったな!!
   |      / ̄ヽ  |       お前ら愚民どもが騒いでる間に
   |       ヽ ̄/ /        慶応含む上位ローの連中はサマクラでどんどん就職決めてるぞ!!!
 /|        ̄ /\         愚民は就職する気ゼロか?勉強もしてないってことは来年も受かる気ゼロか?
550氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:57:20 ID:???
面接で英語とか法律とかきかれるか?
試験後無勉で知識スカスカなんだが・・・
551氏名黙秘:2007/06/29(金) 00:03:10 ID:???
>>549
マジレスすると、
東大ロー生は、東大ローしか上位ローと思っていない。
本当に悪いけど。
552氏名黙秘
>>550
当たり前だろ
普通に7科目について判例六法素読
答案構成100問ぐらい作っとけよ