新☆基本書スレッド 初版第1刷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発起人
■過去スレその1
使って損した【基本書】はこれ。
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1001/1001355493.html
【2001年版】基本書ならこれ!
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/994/994139016.html
基本書スレッド第2版
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1001/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1005/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html
基本書スレ第五版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10117/1011707008.html
基本書スレッド第6版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1017/10170/1017066088.html
基本書スレッド第7版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1021/10217/1021771427.html
【新刊】基本書スレッド第8版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1024/10241/1024113264.html
【新刊】基本書スレッド第9版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1026/10261/1026199134.html
【新刊】基本書スレッド第10版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1028/10284/1028440930.html
【新刊】基本書スレッド第11版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1030/10308/1030824422.html
【新刊】基本書スレッド第12版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1033/10332/1033235405.html
【続々】基本書スレッド第12版第2刷【入荷】
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1034/1034172905.html
【新刊】新版基本書スレッド(実質15版)【増刷】
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1035/1035308391.html
2氏名黙秘:03/02/26 04:40 ID:H+5X3Bhi
3氏名黙秘:03/02/26 04:40 ID:H+5X3Bhi
3げっよ!!
4氏名黙秘:03/02/26 04:40 ID:H+5X3Bhi
4か?
5発起人:03/02/26 04:42 ID:???
【新刊】新版基本書スレッド(実質16版)
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1036/1036913830.html
基本書スレッド17版(現在dat落ち)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1038551947
基本書スレッド18版 (現在dat落ち)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1041001079/
基本書スレッド19版 (前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1044177638/
6発起人:03/02/26 04:42 ID:???

■関連スレ
新刊・増刊・第3版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039616687/
予備校書籍割引セール統一スレ--二日目--
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1036859322/
往年の基本書使ってる人(補訂版)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026235239/
結局使わなかった本
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035980738/
☆徹底討論! 基本書は必要か? Part2☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1040921897/
奇特な基本書使ってる方います?
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/966/966940017.html
素敵な基本書
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/984/984753273.html
ドキュソ学者一覧(読んではいけない基本書)
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/994/994699911.html
なんで台頭したのかよく分からない学者&基本書
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1004/1004550572.html
2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本
http://school.2ch.net/shihou/kako/1015/10157/1015764346.html
そのまま論証にできそうな基本書
http://school.2ch.net/shihou/kako/1021/10218/1021816160.html
7発起人:03/02/26 04:43 ID:???
■スレ違いはここへ逝くべし(基本書以外の本)
C-BOOKvsDEVICEvsシケタイ 第四版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039183225/
シケタイグルグル総合スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1032949287/
■■■■■■デバイスってやっぱりやばいの?■■■
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1001/1001454193.html
択一の泉VS択一問題集VS短答練習帳part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1038218204/
【情報集約】択一六法 総合スレ 第2刷【小手先】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1034354743/
○○○2003年版・成川式択一六法!○○○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1034169240/
論文過去問・論文問題集 ver.4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1036181110/
【過去問】スタンダード100【プラスα】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1029683316/
えんしゅう本ってすごい!!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1022420119/
司法試験に必須の判例集
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1028119373/
司法試験・法律専門誌について語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030510974/
(・∀・)?? 法曹同人 (・∀・)??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026053909/
期間限定 法曹同人の教材と使い方
8発起人:03/02/26 04:47 ID:???
初心者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ16
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1044974722/l50
司法試験板一番の速さで答えてくれるスレpart5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1040465008/l50
今さら人に聞けない「読み方」第弐輯
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1034925967/l50
9発起人:03/02/26 04:48 ID:???
■関連外部リンク
(出版社)
有斐閣 http://www.yuhikaku.co.jp/
弘文堂 http://www.koubundou.co.jp/
法学書院 http://www.hougakushoin.co.jp/
成文堂 http://www.seibundoh.co.jp/
東大出版会 http://www.utp.or.jp/
(ネット書店)
トクする!?ネット書店ガイド http://www.daihonzan.com/book/
ON DEMAND「万能書店」 http://www.d-pub.co.jp/shop/index.html
(オークション)
BIDDERS http://www.bidders.co.jp/
楽天フリマ http://furima.rakuten.co.jp/
Yahoo!オークション http://auctions.yahoo.co.jp/
【参考】オークションスレ  http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1027306655/
10発起人:03/02/26 04:48 ID:???
■書研の本の入手方法
@裁判所の売店
A予備校の売店
B書店、大学生協などで取り寄せる
C「刑法総論講義案」「民事訴訟法講義案」など一部の本はオンライン書店にて入手可能
〔取り扱い書店〕
「e-hon」 
http://www.e-hon.ne.jp/
「イーエスブックス」
http://www.esbooks.co.jp/
「Yahoo!ブックスショッピング」
http://shopping.yahoo.co.jp/books/

註 上記サイトは品切れ中多し。予備校の購買部を利用すべし。予備校は通販も可。
11発起人:03/02/26 04:49 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部……改訂小規模。
有斐閣1&2……共著。2冊あわせて900ページ超。
佐藤(幸)……文章難解。
浦部……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波……芦部系。改訂遅れる。
〔その他〕
伊藤(正)、松井、ファンダメンタル憲法、高橋放送大学テキスト、辻村、阪本、長谷部など。
12発起人:03/02/26 04:50 ID:???
【民法】
〔全  般〕
《伝統的通説》……我妻(債権各論途中まで)
《現在有力説》……内田貴
《そ の 他》……近江(債権総論+契約法まで)、鈴木(禄)、北川、田山(債権各論中巻まで)、平井(一)(債権各論まで)
松坂、星野(契約法まで)
《知識確認用》……S(物権と債権総論が好評。基本的に外れは無い)、もしくは双書(長老陣が書かれており良質だが、記述が平板)
川井概論1〜3(記述平板。自説主張が弱く、学説・判例を詳細に紹介。債権総論まで)

〔総  則〕山本(自説皆無。辞書に最適)、四宮=能見(能見の改訂は賛否両論)、大村、加藤(雅)、野村
〔物  権〕広中、鎌田ノート(含担保物権)、山野目(含担保物権)
〔担保物権〕高木、道垣内(古いのが難か)
〔債権総論〕奥田(伝統的通説)、潮見(有力説。学者向けby本人)、前田(達)、平井(宜)、内田(勝)、平野、淡路
〔債権各論〕広中「債権各論講義」
       水辺「債権各論」(コンパクト。文章に難ありという声も。)
       石田(穣)「民法5(契約法)」
       平野「契約法」
       沢井「事務管理・不当利得・不法行為」
       加藤(雅)「事務管理・不当利得」
       四宮「事務管理・不当利得」・「不法行為」
       吉村「不法行為」
       平井(宜)「債権各論2不法行為」(山本敬三称賛)
〔親族相続〕二宮、大村、書研
【注】平野はわかりやすいという評価がある一方で超少数説が多く、説明のしかたに問題があるという批判もあるので注意。
13発起人:03/02/26 04:50 ID:???
【刑法】
《行為無価値》
〔メジャーどころ〕
大谷「刑法講義」……改訂(改説)頻繁。学説の一貫性に疑問の声も。
大谷「刑法」(薄いほう)……「講義」シリーズよりも大谷説を理解するのに向いているとの声あり。
書研……判例通説ベース。やや薄い。
川端……体系書は「総論講義」「各論概要」(成文堂)。中・上級者向けの論点本として「集中講義」シリーズ。「論点講義総論」はそれらの本と内容類似。
大塚(仁)……やや古い。とくに総論は最新の議論に対応し切れていないという声がある。
団藤……古い。一応、改訂中らしい。

〔その他〕
藤木……有斐閣からオンデマンド版「各論」発売中。(弘文堂「総論」「各論」は入手困難)
福田、井田(「論点講義各論」)、佐久間、斎藤信治など

《結果無価値》
〔メジャーどころ〕
前田……最メジャー。試験委員辞任の影響で凋落の兆し?
西田……各論のみ。文体が簡潔で分かりやすいと好評。(総論で使っている基本書との食い合わせに注意)
山口……「総論」と「問題探求」シリーズがある。いずれも基本的に山口説で逝く人向けの本。
平野……結果無価値の始祖。

〔その他〕
堀内……結果無価値を簡潔に解説。
大越(S)……結果無価値を端的に解説。特に総論の評価が高い。
木村……総論と各論が1冊にまとめられている。
山中……総論のみ。2分組で合計1000ページ超。
曽根、林、アルマ(町野&中森)、中森(各論のみ)、内藤、中山など
【注】 副読本として大塚裕史「刑法総論の思考方法」がおすすめ
14氏名黙秘:03/02/26 04:56 ID:eEcvnaQk
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
15氏名黙秘:03/02/26 05:29 ID:???
【商法】
〔会社法〕
《14年改正対応》
弥永[第7版] ……厚い。論点的。
近藤
神田[第3版] ……薄い。大枠を押さえた構成。
江頭[第2版] ……本来は実務家向けに書かれた本。厚い。
宮島[第3版] ……少数説が多いが、通説にも言及はしている。
末永[第3版] ……薄くてコンパクト。
前田[第9版] ……厚い。手形と違って少数説ではない。
《14年改正未対応》
龍田[第8版] (2001年2月)・・・・2003年春改訂予定。

《その他》
田辺[第7版] (2002年5月)、森本(2002年3月)、関[新版](2002年5月)、アルマ[第3版](2002年5月)、竹内=弥永(2001年7月)
近藤[第2版](2001年2月)、S2[第5版] (2000年12月)、石山集中講義(1999年12月)、河本[新訂第8版] (1999年5月)など

〔手形〕
田辺……独自説多め。
川村……通説に近い。読みにくさを指摘する声も。徹底した権利外観法理。コンパクト版として「基礎理論手形小切手法」
弥永……独自説が多い。
前田……厚い。創造説。
坂井……創造説、有因論、白地補充権概念不要論。通説的に考える部分も。
書研……判例ベース。ただし出題範囲を超える記述もあるので注意。
末永……非常に薄い。
《その他》
双書、S3など

〔総則・商行為〕
弥永 、近藤 、鴻、双書、S1など
16発起人:03/02/26 05:30 ID:???
【民訴】
※最新法改正は平成13(2001)年

〔メジャー〕
上田……自説主張が弱く、網羅的。
伊藤……旧訴訟物理論。少数説が多い。
大学双書……網羅的でいいという声がある一方、多人数による共著のため、一貫性がないという評も。無難。
S……薄い。通読用。

〔その他〕
書研……掲載されている論点が豊富。ただし試験に関係ない記述も多数。
林屋……読みやすさが評価されているが、論点落ちがある。新訴訟物理論だが前面には出ていない。13年改正未対応。
新堂……新訴訟物理論。独自説が多い。
三谷……薄め。判例重視。
松本上野、小林他「論点講義」など

〔補充用〕
高橋重点講義……一部の論点を取り上げて深く論じている。近年、この本からと思われる出題が続く。未完。続編出版予定あり。
小林プロブレムメソッド……判例の事案を中心に学べる本。 結構面白い。
17発起人:03/02/26 05:30 ID:???
【刑訴】
※最新法改正は平成13(2001)年。平成12(2000)年大幅改正&犯罪被害者保護法成立。平成11(1999)年通信傍受法成立。
〔メジャー〕
田口……やや薄い。
田宮……厚めで詳しい。著者死去のため12年以降の法改正未対応。

〔その他〕
白取……左翼的。
光藤……3冊組。下巻未刊。中刊は10年以上改訂がない。
松尾……2冊組。記述の厚さにムラがある。
渥美……独自説多し。文章難解。
アルマ……コンパクト。
書研……実務寄り。学説より条文、定義、手続を淡々と説明。捜査のところが薄い。
土本……検察出身。実務刑訴。論点落ちあり。10年以上改訂なし。
石丸……裁判官出身。判例ベースで判例引用多数。全体の半分弱を証拠関係が占める。10年以上改訂なし

福井(プリマ)、S、三井1、平野、平良木「捜査法」など
18発起人:03/02/26 05:31 ID:???
■初学者用入門書
【憲法】
「憲法概説」(書研)、戸松「プレップ憲法」、日笠「憲法がわかった」、芦部「憲法判例を読む」
【民法】
道垣内「ゼミナール民法入門」、米倉「プレップ民法」、山野目「初歩からはじめる物権法」、池田「スタートライン債権法」
(以下、一粒社倒産で入手困難) 我妻「民法案内」、「民法1〜3(ダットサン)」
【刑法】
西田放送大学テキスト、大谷「刑事法入門」、井田「基礎から学ぶ刑事法」、井田他「ケーススタディ刑法」
島他「たのしい刑法」、船山「刑法がわかった」
【商法】
岸田「ゼミナール会社法入門」、「ゼミナール会社取引法入門」、長瀬「ファーストステップ会社法」、木内「プレップ手形法」
【民訴】
小林「民事訴訟法がわかる」、小林「ケーススタディ新民事訴訟法」、 岡「理解する民事訴訟法」、中野(哲)「わかりやすい民事訴訟法概説」
中野(貞)「民事裁判入門」、小島「プレップ新民事訴訟法」
【刑訴】
安富「やさしい刑事訴訟法」、三井他「入門刑事手続法」、山中「刑事訴訟法への招待」
19発起人:03/02/26 05:32 ID:???
コピペ完了。
20氏名黙秘:03/02/26 05:34 ID:flHSvKce
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
21>1:03/02/26 06:43 ID:???
乙!
22氏名黙秘:03/02/26 11:10 ID:???
スレタイ変わったのね。スレタイ変わっても中身は(以下ry
23氏名黙秘:03/02/26 11:21 ID:tWT5S2V8
>>1
おつかれさん

どうして、西田先生は刑法総論出さないのですか?
24氏名黙秘:03/02/26 11:28 ID:GwbvlumX
>>23
東大法学部教官の間で競業避止の紳士協定があるからです。
25氏名黙秘:03/02/26 11:35 ID:???
>>23
平野「総論」T・Uがあるからでネーノ。
26氏名黙秘:03/02/26 11:36 ID:GwbvlumX
>>25
平野龍一はなんで改訂しないんですか?
27氏名黙秘:03/02/26 11:37 ID:???
>>24
山口先生は出してるのはいいんですか?
28氏名黙秘:03/02/26 11:38 ID:GwbvlumX
>>27
山口くんは特別です。
29氏名黙秘:03/02/26 11:43 ID:???
>>26
例の東大紛争の際に1番メチャメチャにされた部屋が平野龍一研究室。

改訂用の資料なんかも基地外学生に全部破棄された。
刑訴法も含め、それで改訂できないんでネーノ。
30氏名黙秘:03/02/26 11:47 ID:zRNlJJ+y
過去スレの一覧を載せてくれ!
31氏名黙秘:03/02/26 11:52 ID:???
>>30
馬鹿ですか? >>1以降にあるだろうが。
32氏名黙秘:03/02/26 11:52 ID:???
>>30
馬鹿ですか? >>1にあるだろうが。
33氏名黙秘:03/02/26 12:11 ID:???
>>31
あれっ?
あったじゃないか?
すまんすまん。
行為無価値だった。
34氏名黙秘:03/02/26 12:11 ID:???

民法総則 平野裕之著
http://www.nippyo.co.jp/korekara/index.htm

予価 本体: 4,700 円
判型:A5判
ページ数:630
ISBNコード:ISBN4-535-51295-7
発刊:3月下旬

著者の大学内外の研究・講義経験のノウハウを踏まえて書き下ろされた体系書。
学力の向上に合わせて段階的に学習ができるよう構成。
また、詳細な記述で参考書の用途も兼ねる。
事例を多用し法科大学院教材としても最適。
35氏名黙秘:03/02/26 12:52 ID:???
ヤマケイ民法もそうだが,始まってもいない,卒業生も出ていない
ロースクールの教科書として「最適」というキャッチフレーズはどうなのだ,
36氏名黙秘:03/02/26 17:05 ID:???
37氏名黙秘:03/02/26 23:26 ID:???
西田先生の刑法各論に食い合わせのよい刑法総論はどれですか(放送大学テキスト以外で)?
38氏名黙秘:03/02/26 23:28 ID:???
>>37
思考方法。
39氏名黙秘:03/02/26 23:33 ID:???
>>37
堀内かな
王道な結果無価値なら何でも合いそうだけどね
40氏名黙秘:03/02/26 23:37 ID:???
刑法総論、アルマ使ってるけど前田や木村と併用しちゃまずいかな。
記述が薄いので。
41氏名黙秘:03/02/26 23:43 ID:???
>>40
違いが解るなら併用OKだけど
解らないならやめたほうが良い
42氏名黙秘:03/02/26 23:43 ID:???
>>40
憲法25条の論点として、併用禁止規定があります。じゃなかった、併給禁止規定だった。スマソ。。
4337:03/02/26 23:46 ID:???
>>38-39
サンクスです
44氏名黙秘:03/02/26 23:52 ID:???
民法で通説的見解に則って書かれている基本書は何ですか?
45氏名黙秘:03/02/26 23:57 ID:???
メジャー基本書への条件

@著者が司法試験委員である(あった)。
A著者が東大教授である。
B法改正・判例への対応が早い。
B通説・判例に近い。
C単著である。
D分野全体を満遍なく解説している。
E択一・論文対策に適度な分量である。
F論文にそのまま書けるような文章体で叙述されている。

他には?
46氏名黙秘:03/02/26 23:58 ID:???
(     アイゴー)      )   (    )       )  (     )
          人 人    )       )    (   )      )    (    )
  ,'================,=‐--人-----人 )==ニニ(ニニ∬=‐人----------‐=、=人=============、
__イ二二二二二二二二人 人 _( 人  )____人__人__人___人人二二人二二二二二 |
| | ― ―  l ==== l  人人人  ( ―人  ――― タスケルニダ 人 人  ―――   __人  __    __  .|
| | | ‖ | . ||∧ ∧. |    アツイニダ  .| .|  <`Д´;>     .| .|  人   | |      .|  /人丶 / 丶 / 丶.|
| | | ‖ | l ||;`Д|| l | <`Д´;> <;`Д´>     | |   <;`Д´> アイゴー     .|  丶__,/ 丶__,/.丶__,/|
| |ニニニ | | ニニ | | ニニニニニニ∪ニニニニニニニニニニニニニ出ラレナイニダー _________|
| |.       | |.     | |          ウ リ ナ ラ 地 下 鉄                          |
| |.       | |___,| |                                                    |
 ̄'、―――――――――――,                          ――――――――――――‐|
   ヽニニニニニニニニニニ,/―lニニl‐lニニl‐lニニl‐lニニl‐lニニl――\ニニニニニニニニニニニ/
47氏名黙秘:03/02/26 23:58 ID:???
今は亡きダットサン。
48氏名黙秘:03/02/27 00:07 ID:kG2Dx6lb
>>45
「ロースクール時代対応の!!」みたいな空っぽの形容を用いていないこと。
4940:03/02/27 00:12 ID:???
>>41
わかりました。初めてなのでやめておきます。どうもありがとうございます。
分からないところは予備校本とかで補充しておきます。

>>42
生存権?
50氏名黙秘:03/02/27 00:13 ID:???
ロースクールで基本書使うのかな。
実務家ならオリジナルレジェメ+判例集じゃないか。
51氏名黙秘:03/02/27 00:15 ID:???
>>50
レジュメ切ってる時間もなさそうだよね。
結局、「読んでおいて下さい」のオンパレードで、ヲイ!ってなるのが関の山。
52氏名黙秘:03/02/27 00:17 ID:???
>>50
京大は使うそうです
53氏名黙秘:03/02/27 00:20 ID:???
京大の基本書

憲法:佐々木惣一
民法:於保富士雄
刑法:滝川幸辰
法思想:河上倫逸
54氏名黙秘:03/02/27 00:23 ID:???
>>53
民法は末川博だろ。
55氏名黙秘:03/02/27 00:24 ID:???
ローでは、団藤の法学の基礎とか、三ケ月の法学入門とか、ドゥオーキンの権利論とかを
ちゃんと読ませるの?
56     :03/02/27 00:26 ID:SY15aRjO
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。
 http://www.fukkan.com/group/?no=1818

 
 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
57氏名黙秘:03/02/27 00:26 ID:???
既習者には必要なし。
58氏名黙秘:03/02/27 02:25 ID:???
@著者が司法試験委員である(あった)。
A著者が東大教授である。(例外の方が多い)
B法改正・判例への対応が早い。
B通説・判例に近い。(これも例外の方が多い)
C単著である。
D分野全体を満遍なく解説している。
E択一・論文対策に適度な分量である。
F論文にそのまま書けるような文章体で叙述されている。(これも例外あり)

他には?
59氏名黙秘:03/02/27 07:49 ID:???
>>58
@著者が司法試験委員である(あった)。
A著者が東大・京大・早稲田・慶応出身である。
B法改正・判例への対応が早い。
B通説・判例と試験が分けて書いてある。
C単著である。
D分野全体を満遍なく解説している。
E択一・論文対策に適度な分量である。
F論文にそのまま書けるような文章体で叙述されている。(これも例外あり)
G学会で有力である。
60氏名黙秘:03/02/27 08:35 ID:???
8は、修正された2と重複する部分が大きいのでは
むしろ2をなくして8だけにすればよいとおもう
61bloom:03/02/27 08:44 ID:fa4naUO7
62氏名黙秘:03/02/27 08:45 ID:???
というか2は必ずしも妥当ではないだろう。
大谷は同志社出身だが弾道にかわいがられたお陰で有力になった。
63氏名黙秘:03/02/27 09:03 ID:???
・装丁が購買欲をそそる。(一部例外あり)
64氏名黙秘:03/02/27 10:12 ID:3In3Z8Hs
むしろAは東大出身にしぼって例外ありとしたほうがいいんでは。
65氏名黙秘:03/02/27 13:17 ID:???
伊藤眞の「法律学への誘い(?)」がA5上製で、
淡路や加藤、佐久間の民法の体系書がA5並製なのは、納得がいかん。
細かいことかもしれんが、俺は気になる。
どこで区別してるのかを有斐閣に是非とも聞きたい。
まさか本人の希望なのか?
66氏名黙秘:03/02/27 13:27 ID:???
伊藤眞の場合は伊藤真と勘違いして買う人が多く、たくさん売れるからじゃないの?
伊藤眞の本を買った人の6割は伊藤真と勘違いして買った人らしいし。
67氏名黙秘:03/02/27 14:51 ID:???
伊藤眞先生は不正競争防止法違反で魔骨を訴えて欲しい
68氏名黙秘:03/02/27 15:25 ID:VtSkMKy2
東京の古書店から通販で牧野先生の基本書を買いました。昭和7年のゆうひかく
発行の本ですがまだまだイケると思います。文体が文語調で漢字+カタカナですが
民法も商法もそうですし全然楽勝ですよね。新派マンセー。
69氏名黙秘:03/02/27 15:28 ID:???
>>62
>大谷は同志社出身だが弾道にかわいがられたお陰で有力になった。
そうだったのか。だが、大谷は団藤説にはほとんど全く従ってない気がする。
総論は福田説のパクリと思しきものが多いし、各論も福田説と通説のチャンポン。
団藤先生からは何を学んだのだろうか?
70氏名黙秘:03/02/27 15:30 ID:???
>>68
買ったのは「日本刑法」? 値段はいくらだったの?
71氏名黙秘:03/02/27 16:01 ID:???
6円50銭、いや、2000円です。送料込み2550円でした。

各論の記述がかなり薄いのが特徴的です。やはり新派は総論の
方が重要なのですね。

頭部露出説なんて初めて知りました。「頭部露出説ヲ主張スル者
アリ。一種ノ一部露出説ト見ルヘシ」だって。
7270:03/02/27 16:31 ID:???
>>71
>2000円です。送料込み2550円でした
おお、適正価格ですね。

>各論の記述がかなり薄いのが特徴的です。やはり新派は総論の方が重要なのですね。
牧野先生曰く「各論ハ砂ヲ噛ムルカコトシ」だそうですからね。
でも、暴行の4分類は牧野先生の発明だそうですし、奪取罪の保護法益の占有説(当時超少数説、今や通説)の主唱者は牧野先生でした。
偉大な天才学者の主著ですから通読すれば得るものはあると思われます。と言いつつ私も積ん読になってるのですが…。
73氏名黙秘:03/02/27 16:34 ID:???
オンデマンドで買おうか悩んでる。
7470:03/02/27 16:40 ID:???
>>73
牧野「日本刑法」? オンデマンドだと1万くらいするんじゃない?
75氏名黙秘:03/02/27 16:46 ID:???
>>74
いや、「刑法総論」のほう。上下で1万をはるかにこえそう。
7670:03/02/27 16:54 ID:???
>>75
>上下で1万をはるかにこえそう
書き込みありの古本なら1,000円で総論は買えるが、それじゃイヤなのね?
でも、オンデマンドって確かペーパーバックで印刷も良くないらしいけど。
数千円は高いような気が…。
77氏名黙秘:03/02/27 16:57 ID:???
地方なんで、なかなか古書店で見かけないもので。
78氏名黙秘:03/02/27 17:09 ID:???
>>77
そんなあなたには丸沼書店がオススメ。

丸沼はHPから注文もできるので便利。
http://marunuma.fms.co.jp/index.htm

私も地方在住ですが、小林直樹「憲法の構成原理」と法協「註解日本国憲法」上下を合計1万円以内(送料込み)で買いました。
79氏名黙秘:03/02/27 17:16 ID:???
水を刺すようで悪いが。
この辺の話題は、「往年の基本書」の方がマッチするんじゃないかな?
80氏名黙秘:03/02/27 21:28 ID:G8fMWcdH
我が妻はいいよ 大好きマイワイフ
81氏名黙秘:03/02/27 21:37 ID:YoNi/UH7
>1
関先生の金融手形小切手法もいれといてくれ。
82氏名黙秘:03/02/27 21:38 ID:ToTSmUVe
83氏名黙秘:03/02/27 22:41 ID:???
ロマン溢れる物権法の世界━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00025.html

独習用としても最適も━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00024.html
84氏名黙秘:03/02/27 22:44 ID:???
シケタイとは別に基本書が欲しいけど
『新民法大系』ってどう?
85氏名黙秘:03/02/27 22:51 ID:???
全部揃ってねえじゃん。
86氏名黙秘:03/02/27 22:56 ID:???
>>85
『新民法大系』に連載中のものを
読む限り内田先生よりもいいと思うけど
87氏名黙秘:03/02/27 22:56 ID:???
『新民法大系』じゃなく『法学教室』
88氏名黙秘:03/02/27 23:15 ID:???
しけたいよむやつはよむな
89氏名黙秘:03/02/27 23:47 ID:???
>>84
シケタイを読んだ上で、さらに進んだ勉強をしたいのならオススメ。
初学者は新民法体系をベースにしない方がいい。中上級者は構わないと思うけれど。
辞書として使いたいのであれば、オススメできない。山本を待った方が良い。
90氏名黙秘:03/02/28 00:56 ID:???
>>89
>山本を待った方が良い。
あと10年も待つんでつか?
91氏名黙秘:03/02/28 01:08 ID:???

読み物として面白い本ってどれですかねー

刑法の問題探求山口は全部読んだわけじゃないが論理的な考え方が身について面白い
高橋民訴も面白そう
江頭会社法も実務家向けなので面白そう

ほかなんかありますか?
92氏名黙秘:03/02/28 01:15 ID:???
植松正「刑法教室」
93氏名黙秘:03/02/28 01:27 ID:???
>>91
憲法:憲法判例を読む(芦部)
民法:契約の時代(内田)
刑法:刑法と現代社会(佐久間)
商法:ゼミナール会社法入門(岸田)
民素:講義案(書研)
珪素:新実例珪素(松尾、平野)
94氏名黙秘:03/02/28 01:29 ID:???
>>91
山口は、思考の練習としては面白い。
前田のファジーさにちょっと業を煮やしてしまった・・・
95氏名黙秘:03/02/28 01:31 ID:???
>>91
刑訴 田宮=意外や意外だが、読み物としても面白い。
刑法 斎藤信治「各論」=総論はツマランが各論はイイ!! 巻末の事例は絶品。
96氏名黙秘:03/02/28 01:33 ID:???
>>95
田宮は同意。文章が上手いと思う。予備校本とは雲泥の差。
97氏名黙秘:03/02/28 01:34 ID:???
>>91
読み物としてなら三ヶ月・民訴!!
98氏名黙秘:03/02/28 01:35 ID:???
>>91
基本書に飽きてこいたら、判例をよく読むと良いですよ。
99氏名黙秘:03/02/28 01:35 ID:???
>>91
基本書に飽きてきたら、判例をよく読むと良いですよ。
100氏名黙秘:03/02/28 01:36 ID:???
ダブり、スマソ。。。
101氏名黙秘:03/02/28 01:59 ID:???
どうせ判例を読むなら、地裁、高裁の全文読むと面白いと思う
事実認定とか面白いよ
「ここまで書いていいんかい!」っつうのもあるし
納得いかない最高裁判例も、高裁でのやり取りをみると
まあ、裁判としては仕方ないな、と納得できる
102氏名黙秘:03/02/28 03:18 ID:???
しかし地裁高裁の判決文は量が多いからなぁ。
1つの事件が判例時報で何十ページもあったりする。
103氏名黙秘:03/02/28 13:11 ID:???
また、司法試験合格とかけ離れた話が展開されてるな。

以上、合格者でした。
104氏名黙秘:03/02/28 13:54 ID:???

【緊急告知】
最近司法板でヒッキーとおぼしき香具師による以下の書き込みが流行しております。

「以上、合格者でした。」

この手の書き込みにレスされる場合は、相手が所詮ヒッキーであるという事実に配慮し、冷静な対応を心掛けましょう。
ヒッキーの人格を破壊するようなレスは自粛してください。
105氏名黙秘:03/02/28 13:57 ID:???
>>104
答練と学校以外はヒッキーとなるぐらいじゃないと受からないよ。w

以上、合格者でした。
106氏名黙秘:03/02/28 14:05 ID:???
合格者と名乗る書き込みには注意が必要だな。
内容の是非に入る前に合憲推定が働いてしまう。
107氏名黙秘:03/02/28 14:12 ID:???
>>91
『刑法と民法の対話』
『エキサイティング刑法』
『理論刑法学の最前線』

あと飽きたら英米法やドイツ法の六法の基本書を読んでも面白いと思う。
特にアメリカ憲法やアメリカ刑訴は日本法の勉強でも出てくる判例の
裏が取れて楽しい。
108氏名黙秘:03/02/28 14:12 ID:???
補足ですが,勿論原書でなく邦書でいいと思います。
109氏名黙秘:03/02/28 14:17 ID:???
ここには、司法浪人生しかいないわけじゃない
大学に通って、ゼミで、地裁判例を読んだり、他国の法律を読む事もある

俺は実務家の先生のゼミにいるけど
抽象論としては、理論矛盾をわざわざ一般条項で修正する判例も
「現実のやりとり」を見ると、結局こういう結論にもってくることになる
というのが解り、楽しい
110氏名黙秘:03/02/28 14:25 ID:???
>>107
>アメリカ刑訴
アメリカ刑訴法の本で邦書というと、井上&山室訳しか知らないんですが、
他にありますか?
111氏名黙秘:03/02/28 18:02 ID:???
四宮総則4版補正版復刊希望キタ――――!!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=15003
112氏名黙秘:03/02/28 18:45 ID:???
『アメリカの刑事手続』ですね。
アメリカの刑事法の邦書文献は殆ど無いですね。判例研究の本が
シリーズで出ているくらいですか。驚くほど無い。指導体制も無いの
かもしれませんが(イギリスは同志社が総本山で,多少その流れから
出版がある)。特に刑事実体法の体系書となると絶無といっていい。
113氏名黙秘:03/02/28 18:54 ID:???
『アメリカ刑事手続法概説』が一番基本書に近いでしょうか。
島伸一先生が最近アメリカ刑訴の本を出されましたが,基本書という
感じではありませんです。
114氏名黙秘:03/02/28 23:56 ID:???
>>111
復刊なんてまず無理でしょ。
弘文堂がするんじゃ、能見先生を馬鹿にするにもほどがあるし、
よそに版権譲るのも同じこと。
115氏名黙秘:03/02/28 23:58 ID:MI0oypWL
>>114
考えたら、もし復刊したら物凄い事になるな。。。
むふふ
116氏名黙秘:03/02/28 23:58 ID:???
能見が新刊を出せば良い
会社法は鈴木と神田の両立だし
117氏名黙秘:03/03/01 00:03 ID:???
>>116
新刊を出すなら、神田のようにはしがきで恩師の本は「愛読書」だったと
断り書きを入れてホスイ・・・
118氏名黙秘:03/03/01 00:14 ID:???
なんで2ちゃんだと能見善久教授の評判は悪いんですか?
四宮総則を今のように受験生にも使いやすくしてくださいましたし、
授業もお人柄も素晴らしいと個人的には思っています。
心ない書き込みが多くて残念です。
119氏名黙秘:03/03/01 00:25 ID:???
>>118
いや、読んでもねぇくせに悪く言ってる香具師ばっかよ
人柄は存じ上げないが、まとまってていいと思うよ、漏れは
120氏名黙秘:03/03/01 00:29 ID:???
四宮説のアクをなくして使いやすくしたはずが、四宮総則の使用者の多くはそのアクを好んでたという罠。
121氏名黙秘:03/03/01 00:39 ID:???
>>111
四宮先生単独の4版でなしに、
なぜ、能見先生が補正された4版補正版なんだ?
122氏名黙秘:03/03/01 00:47 ID:???
>>121
これ嫁。


145 名前: 氏名黙秘 投稿日: 02/09/04 23:07 ID:W6A1Gwal

四宮先生の民法総則の第四版と第四版補正版の違いを
教えてください。能見先生の補訂前のものを探している
のですが、どちらでもかまわないのでしょうか?
他の基本書の参考文献欄を見ると第四版となっているようです。


160 名前: 氏名黙秘 投稿日: 02/09/05 22:04 ID:???

>四宮先生の民法総則の第四版と第四版補正版の違いを

第4版は、四宮先生の単著。同補正版も四宮著。
ただそのはしがきに、「法人に関連する民法の規定の追加新設(83条の2)
や、ほげほげ・・・手を加えた by 能見」とある。
ゆえに、内容は完全といっていいほど同じ。団体のところをちょこちょこっと
何行か能見先生が筆を入れただけで、その余の部分は、判例も更新されたわけでは
なく、実質的に同じ。

>他の基本書の参考文献欄を見ると第四版となっているようです。

これは、第4版と同補正版とが実質的に同じためにあえて補正版を引用する
ことはない、という理由によると思われる。
補正版が引用に値しないほどに手を加えられた、とか、ご懸念の理由による
のではない、と思われる。
123氏名黙秘:03/03/01 01:08 ID:4i1AoMFl
六月に法科大学院の設置申請がある。
文部化学賞が12月に認可を出す。
124氏名黙秘:03/03/01 04:34 ID:???
今の四宮・能見は活字が妙に強調され太字になって読みにくいし、
自己主張しすぎの印象あり。四宮の文の奥ゆかしさが感じられない。

以上
 

1位 芦部 岩波憲法の受験上の使用価値を否定する者無し。
2位 戸波 語ることすら許されない人気。遅筆堂。
3位 高橋 芦部本を能見の様には汚さなかったの点で2ちゃんねらーの好感度うp。放送大学本も良し。
4位 阪本 説が漢前。共感を得ている。
5位 辻村 試験委員。女。一部童貞受験生に根強い人気あり。

最下位 佐藤幸治 貴様如きが憲法を語るな。
126氏名黙秘:03/03/01 05:30 ID:???
>>125
松井が抜けてますな。あと、伊藤正己はもう時代遅れかね?

1位 我妻  今、復刊運動がアツイ。1位でないと失礼。
2位 道垣内 全分野についての基本書刊行期待大。
3位 山本        同上
4位 四宮  無いものねだりの2ちゃんねら−多し。合格者の評価高し。
5位 内田  賛否両論。内田本すら読めんのなら司法受けるのやめれば?

最下位 ☆野頴娃一 石田穣先生、これでいいですか? 
128 :03/03/01 06:12 ID:???
刑法は若宮あたりが1位なんだろ?
129氏名黙秘:03/03/01 06:15 ID:hyTAOAUr
趣味でエロサンプルムービー専門のサイトはじめました。
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
気合入れてどんどん更新していきます

1位 大塚裕史 刑法学習者にとっての救いの神。大塚裕史説ってあるのか? 
2位 井田良  行為無価値の期待度ナンバーワン。何か書いて。 
3位 西田典之 結果無価値の期待度ナンバーワン。総論も書いて。師匠にそんな気をつかわずに・。
4位 藤木英雄 本来なら・・・
5位 牧野英一 読めばわかるさ、危険じゃないよ。新派まんせー。  
6位 団藤重光 書研読むなら、これを読むべし。死刑廃止論は人気なし。
7位 山口厚&平野龍一 東大結果無価値論の本丸。山口読むなら平野まで遡及汁!!! 
8位 川端博   大谷嫌いの選択肢にどうぞ。
9位 前田雅英 方法の不能の説明が破綻してます。講義はうまい。商売もうまい。光江タンもウマー。
10位 大谷實 仕方なく・・・読まれてる。改説の荒らし。

最下位 大塚仁 通報しま(以下略 
131氏名黙秘:03/03/01 06:24 ID:???
>>128
鋭い。図星でした。

1位 神田 2ちゃんねらーは薄いのがお好み。
2位 江頭 北のツアーで律動体操ワラタ。でんでん太鼓も汁!!!
3位 前田 前田って学者多いよな。
4位 鈴木 意外といない鈴木姓の有名法学者
5位 河本 改訂して欲しいに5000フォーミュラー。

最下位 弥永 君のその弥永は何冊目?面白くない文章は漏れといい勝負か?

1位 林屋 薄いが高い。でも熱い。工作員も多数。どうもすいません。
2位 伊藤眞 大学教授が司法試験予備校経営していいんですか?は飽きた。
3位 上田 旧訴。塾生上がりかのメルクマール。
4位 小林 良本多し。批判もあまりない。
5位 兼子&三ヶ月&新堂 一応入れときます。大家の皆さんです。

最下位 高橋 勘違い君レベルはドキュソの漏れ以上。道垣内の爪の垢を飲ますのももったいない。

1位 三井 なぜ連載終了なのか謎。完結を激しくきぼん。
2位 田宮 文章は美しいけど、かくれんぼ。
3位 田口 その薄さに賛否両論。最メジャーか?
4位 福井 一部に熱烈な支持者あり。漏れはあまりしらん。
5位 平野 往年の基本書好きにはたまらない一品。

最下位 白取&渥美 おまいら両極端なんじゃゴルァ!!!
135氏名黙秘:03/03/01 08:30 ID:???
うわぁ〜・・・。
馬鹿丸出しなランキング・・・。
いかにも、「ずっと受かりそうにありません」みたいな。
136氏名黙秘:03/03/01 10:42 ID:???
http://www.utp.or.jp/shelf/200303/032326.html
演習刑法 木村光江著 3月27日発売予定

試験委員に就任するや否や、いきなりの演習書発売(しかも著者の解答例付き)
商売上手なのは師匠譲りだな
137氏名黙秘:03/03/01 10:48 ID:I/G7m0t1
>>135
うわぁ〜・・・
138氏名黙秘:03/03/01 13:18 ID:???
>>125
凄い的を得た分析だね。
139氏名黙秘:03/03/01 13:26 ID:???
的を射るでした。
140氏名黙秘:03/03/01 13:47 ID:???
 以下に示したのは、今日における代表的な憲法教科書のうち、国家試験の受験生に良く読まれているものです。
@ 芦部 信喜 著 『憲法』 [新版・補訂版] 岩波書店 360頁
A 佐藤 幸治 著 『憲法』[第3版] 青林書院 660頁
B 伊藤 正己 著 『憲法』[第3版] 弘文堂 689頁
C 戸波 江二 著 『憲法』[新版]地方公務員の法律全集 ぎょうせい 516頁
D 長尾 一紘 著 『日本国憲法』[第3版] 世界思想社 562頁
E 辻村 みよ子著 『憲法』 日本評論社 572頁
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/honyomi.htm
141氏名黙秘:03/03/01 16:11 ID:???
>>135
うわぁ〜・・・
142世直し一揆(コピペ推奨):03/03/01 16:41 ID:FcHwqDJZ
< 血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
143氏名黙秘:03/03/01 18:09 ID:???
長尾憲法は本の漕艇が悪すぎ。
漏れみたいに大して読んで無くてもすぐぶっ壊れるw
144氏名黙秘:03/03/01 19:13 ID:Uh6RmJpS
>>143
実務教育の方?それとも世界思想社の方?
145氏名黙秘:03/03/01 19:15 ID:???
>>143
新しいのを買わせるためだよ。
家電と一緒。
146氏名黙秘:03/03/01 19:20 ID:???
>>1322位 江頭 北のツアーで律動体操ワラタ。でんでん太鼓も汁!!!

これなに?なんか体操したの?
147氏名黙秘:03/03/01 19:31 ID:???
>>146 それは 2:50分の方だ罠w
148氏名黙秘:03/03/01 19:59 ID:???
>>130 前田雅英 方法の不能の説明が破綻してます。

どういう風に?
149氏名黙秘:03/03/01 20:35 ID:???
>>148
自分で読んでそう思ったんじゃなくて、誰かの受け売りだよ、きっと
そういう奴多すぎ
150氏名黙秘:03/03/01 20:41 ID:???
>>130は多分大谷については論理破綻だとか揶揄するん
だろうな。受け売りで。
つかネットでわざわざ受け売りする奴の気が知れない。
151氏名黙秘:03/03/01 21:16 ID:???
つまり、不能犯の説明についてでしょ>前田
事前判断するのは、行為無価値というネタですな
まあ、130に「なんで事前判断はダメなのだ」と聞いてみよう
152氏名黙秘:03/03/01 21:18 ID:???
>>134
憲法はよくできてると思います。
しかし、特に商法以下は惰性がかんじられる。
刑法で燃え尽きたのかな?
153氏名黙秘:03/03/01 21:30 ID:???
>意外といない鈴木姓の有名法学者

禄弥も重勝も茂嗣も正裕もいるわけだが。
154氏名黙秘:03/03/01 21:30 ID:???
>>2位 戸波 語ることすら許されない人気。

笑ったよ
155氏名黙秘:03/03/01 21:34 ID:???
サトシたんは?あ、有名か
156氏名黙秘:03/03/01 21:53 ID:???
鈴木竹雄娘
157氏名黙秘:03/03/01 21:56 ID:???
>>144
でかい、分厚いほう。
158氏名黙秘:03/03/01 23:35 ID:???
左斗志萌え。
159130本人:03/03/01 23:56 ID:???
>>151
未遂の危険性判断において、
事前判断は結果無価値論でも不可欠と思います。
事後判断すると未遂はすべて不能犯になりかねないので。
あくまで未遂の危険性判断は事前予測。
天気予報のように予報時に立って、
予報時の客観的全事情を判断対象として、
科学的一般人(天気予報士)の目で見て確率を判断するものである点には、
漏れは前田説には納得してます。


>方法の不能の説明が破綻してます。
前田説は行為時の客観的全事情を判断対象とする。
しかし、客観的全事情を一定程度抽象化して判断せざるを得ないとされます。
そこに何ら理由付けは無い。何処にも記載されてはいない。
抽象化の程度についても同様である。

前田先生は、
警官のピストルを奪った判例事例の結論を肯定したいがために、
方法の不能の説明において無理を犯している。
判例は明らかに行為者の主観面の法益侵害性も実行の着手(危険性)の有無の判断において考慮しているのである。
そしてその判断は一般国民の当罰感情とも合致した判断といえる。
そこで、前田型の客観的違法論(判断対象は客観面に限定)においては、
危険性判断に主観面を考慮できないので、
前田先生は事実の抽象化という理論的根拠のない無理を犯すのである。
前田先生、弾の入ってないピストルはただの鉄の塊ですよ。と云いたい。
青酸カリとラベルされた瓶に入ってる砂糖と同じぐらいの危険性しかないですよ。と云いたい。

刑法論議はスレ違いスマソ。
160氏名黙秘:03/03/02 00:24 ID:???
辻村みよ子って人民主権論者なの?
161氏名黙秘:03/03/02 00:51 ID:???
今、ちらっと見たが(俺は前田派じゃないが、何故か本棚には総論がある)
前田は弾の入ってないピストルによる事例を殺人未遂にするのは否定してるのでは?
162161:03/03/02 00:59 ID:???
再び前田を一読
福岡高裁昭和28年11月10日への批判だとすれば、批判が的外れだ
前田は、「客観的に存在する全事情」を考慮したうえで
結果が生じる可能性を見て、危険を判断しなさいよ、って事でしょ
どうやら、科学的一般人を基準にするみたいだから
修正された客観的危険説を事前判断、というパターンでは?
前田が破綻というなら、山口も破綻だし、堀内も破綻だよ

例えば、堀内は、前田説と同じ判断基底を置きながら「予防」の観点から
基準を一般人におく「修正された具体的危険説」に立つ。

 まあ、理由付けが無い事を批判の対象にしてるなら、それは正当かもな
163氏名黙秘:03/03/02 01:08 ID:???
130へのレスはこれを最後にするが
前田の言う客観的事情とは
「普段から弾の入ってない拳銃」
「普段は入れているのだが、たまたま入ってなかった拳銃」
「6発の銃倉のうち5発弾が入った拳銃」
「モデルガン」
という事情であり、単に「弾の入ってない拳銃」ではないぞ
そして、客観的事情(結果は不発生)と、結果を発生させる事情(これは仮定)
を比べてみて「どれだけ両者は離れているか」を判断資料に(これは俺の比喩)
科学的一般人の観点から危険判断する

そこらじゅうにある、修正された客観説じゃないの?
164130本人:03/03/02 01:24 ID:???
>>162
前田総論3版P162の5行目の
「しかし、」以下の3行ほどググッと読んでみて下さい。

前田先生は結局、「およそ勤務中の警官からピストルを奪って撃つ行為」と判断対象事実を抽象化して
危険性を判断すべきと言われています。
行為時に立っても、
行為時の客観的全事情は「弾の入ってない勤務中の警官のピストルを奪って撃つ行為」であるのにも関わらず。

それに抽象化の程度についての説明もないし。
「およそ弾の入っていないピストルで撃つ行為」とも抽象化しうる。
前田先生はどうも一般人が行為時に認識しうる事情を判断対象しているようにしか思えない。
前田先生は、一般人や本人が認識しようがしまいが客観面である法益侵害性(違法性)は変化しないと力説されているのに。
故に方法の不能の説明が破綻していると思うのです。
165氏名黙秘:03/03/02 01:30 ID:???
また刑法の学説論争が始まったか・・・
なんで結果無価値スレをつかわないんだ。
166130本人:03/03/02 01:37 ID:???
>>163
「普段実弾入りの拳銃のみが保管されている武器庫に置かれていたモデルガン」で撃つ行為。
前田先生は不能犯とされるのか興味深いです。
167130本人:03/03/02 01:38 ID:???
>>165
スマン。やめるわ。
168氏名黙秘:03/03/02 01:49 ID:???
>>130
スレの流れ的には、良かったのでは?
書き込みの説明責任としてね。
169氏名黙秘:03/03/02 02:31 ID:???
まあ、堀内を読むと謎も解けると思う
前田の説明が不親切なのは解った
客観的危険説で「事実を抽象化していない」学説はどこにも無いよ
あ、あるけど、全部不能犯としてる
170氏名黙秘:03/03/02 05:19 ID:1r2lD6kx
>>127で民法学者の人気最下位とされている人は誰ですか?
171氏名黙秘:03/03/02 05:21 ID:1r2lD6kx
あっ!IDが2個ついとる。
なんで?
172独り言:03/03/02 05:55 ID:???
>>164
うーん、そういうことを言い出すと前田説の全てが破綻になるのでは。
行為後の事情の3要素についても、何故3要素が導かれるのか不明だし、
故意=「一般人なら〜」との定義は、一般人なる曖昧な概念を使うこと
で、実は結論が先にあるのに恣意的判断ではないように装ってるだけだし。
173氏名黙秘:03/03/02 06:51 ID:???
>>165
結果無価値スレでは、アホすぎる東大文T2年生がレスしまくるんだよ。
議論が混乱するんです。
174氏名黙秘:03/03/02 08:16 ID:???
>>173
だからと言って、基本書スレを荒らしても良いことにはならん罠。
前スレは刑法論議に荒らされたこともあるし。
175氏名黙秘:03/03/02 10:13 ID:???
刑法論争は別スレに逝くかスレ立て汁!
176氏名黙秘:03/03/02 11:11 ID:???
杉原の憲法は古いかな。
177氏名黙秘:03/03/02 11:51 ID:???
憲法学者って左翼ばかり?
178氏名黙秘:03/03/02 12:23 ID:???
長谷部恭男の憲法はどうですか?
179氏名黙秘:03/03/02 17:42 ID:bp9RQu4B
>178
買って一読しただけど・・・

きりふだ理論とかは今年はでるかもしれんが、
芦部の人権しっかりやっとけば問題なく対応で
きそうな気がする。
統治は芦部とあまり変らない量、内容。
結論=好きな人が買えばいいのでは?
   むしろ百選の編集者の一人なので百選の方
   が出そうな気がする?
180氏名黙秘:03/03/02 17:51 ID:???
>>179
>>きりふだ理論とかは今年はでるかもしれんが
>>芦部の人権しっかりやっとけば問題なく対応で
>>きそうな気がする。

正面から出ることはまずないが、出たら芦部人権では対応できない

181氏名黙秘:03/03/02 20:45 ID:bp9RQu4B
>180
ほとんどの受験生が対応できないので問題なし。
むしろ芦部の人権でしっかり書きさえすればいい、
という意味。
民法のように特定の本を読んでいないと明らかに
解けないという問題は出ないだろうしね。
182氏名黙秘:03/03/02 21:16 ID:???
http://homepage.mac.com/kazkinos/C_Reference.html
この人凄いね。いっぱい本持ってる。
183氏名黙秘:03/03/02 21:16 ID:???
・芦部信喜(高橋和之補訂)『憲法[第3版]』(岩波書店・2002年)
・佐藤幸治『憲法[第3版]』(青林書院・1995年)
・野中俊彦=中村睦男=高橋和之=高見勝利『憲法I・II[第3版]』(有斐閣・2001年)

・宮沢俊義『憲法[改訂5版]』(有斐閣・1973年)
・佐藤功『日本国憲法概説[全訂第5版]』(学陽書房・1996年)
・橋本公亘『日本国憲法[改訂版]』(有斐閣・1988年)
・伊藤正己『憲法[第3版]』(弘文堂・1995年)
・小林直樹『憲法講義 上・下[新版]』(東京大学出版会・1980, 1981年)
・小嶋和司『憲法概説』(良書普及会・1987年)
・小嶋和司=大石眞『憲法概観[第6版]』(有斐閣・2001年)
・阿部照哉『憲法[改訂]』(青林書院・1991年)
・清水睦『憲法[改訂新版]』(南雲堂深山社・1979年)
・樋口陽一『憲法[改訂版]』(創文社・1998年)
・吉田善明『日本国憲法論[新版]』(三省堂・1995年)
・佐藤幸治『国家と人間−憲法の基本問題−』(放送大学教育振興会・1997年)
・長尾一紘『日本国憲法[第3版]』(世界思想社・1997年)
・浦部法穂『全訂 憲法学教室』(日本評論社・2000年)
・高橋和之『立憲主義と日本国憲法』(放送大学教育振興会・2001年)
・阪本昌成『憲法理論I[補訂第3版]・II・III』(成文堂・2000, 1993, 1995年)
・阪本昌成『憲法1−国制クラシック−/憲法2−基本権クラシック−[第2版]』(有信堂・2000, 2002年)
・戸波江二『憲法[新版]』(ぎょうせい・1998年)
・辻村みよ子『憲法』(日本評論社・2000年)
・大沢秀介『憲法入門[増補版]』(成文堂・2000年)
・長谷部恭男『憲法[第2版]』(新世社・2001年)
・松井茂記『日本国憲法[第2版]』(有斐閣・2002年)
184氏名黙秘:03/03/02 22:32 ID:???
>>183
この人もすごいよ。
多すぎてコピペしきれない。

http://members.tripod.co.jp/Verfassung/Brain.html
185氏名黙秘:03/03/02 22:38 ID:???
>>182の人はまぁ国立大の助教授ですから分かるんですが、
>>184の人は・・・
186氏名黙秘:03/03/02 22:53 ID:???
>>184のリンク先は凄いな
しかし民法案内は持ってないヽ(´ー`)ノ
187氏名黙秘:03/03/02 23:04 ID:???
184は修士みたいだね。
まじめに研究している院生はあれぐらいもっているよ。
188氏名黙秘:03/03/02 23:16 ID:???
憲法長谷部のきりふだ理論って何ですか?
189氏名黙秘:03/03/03 00:46 ID:???
>>184の人はただのDQNだろ。
誤字多すぎだし過去問研究古すぎ
自己紹介も自慢芬々
190氏名黙秘:03/03/03 15:46 ID:???
日本国憲法のコンメンタールはどれがいいですか?
191氏名黙秘:03/03/03 19:31 ID:???
日本評論社のでいいんじゃネーノ?
192氏名黙秘:03/03/03 19:56 ID:???
伊藤真の入門六法でいいんじゃネーノ?
193氏名黙秘:03/03/04 02:33 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
さっき、基本書スレ行ったんです。
そしたらなんか人がさっぱりいなくてつまんないんです。
で、よく見たらなんか質問かいてあって、日本国憲法のコンメンタールは
どれがいいですか?、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、注釈書ごときで普段来てない基本書スレに来てんじゃねーよ、ボケが。
コンメンタールだよ、憲法。
なんか>>191とかもいるし。勉強もせず2ちゃんか。おめでてーな。
日本評論社のでいいんじゃネーノ?とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、宮澤の全訂日本国憲法やるからその道空けろと。
2ちゃんってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
釣り氏といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。若手は、すっこんでろ。
で、やっとレスが伸びたかと思ったら、>>192の奴が、入門六法、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、入門六法なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、入門六法、だ。
お前は本当に入門六法を勧めたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、魔骨信者ちゃうんかと。
憲法通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
美濃部達吉、これだね。
美濃部の逐條憲法精義。これが通の頼み方。
美濃部ってのは天皇機関説が多めに入ってる。そん代わり支持者が多め。これ。
で、それに憲法撮要。これ最強。
しかしこれで書くと次から特高にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、上杉愼吉でも読んでなさいってこった。
194氏名黙秘:03/03/04 02:49 ID:???
>>193
イイ!
195氏名黙秘:03/03/04 04:45 ID:???
>>184のリンク先の人は本当にアレだけの量の本を
読破・会得しているのだろうか。自己紹介とか見たら
えらい俗物で萎えたんですけど。
196氏名黙秘:03/03/04 07:54 ID:???
新しく出る福井厚先生の刑事訴訟法講義(第2版)法律文化社はどうよ?

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/houritu/Mokuroku/keihou.html
197氏名黙秘:03/03/04 08:34 ID:???
>>193
スゲェな、久々にワラタ。

↓ に匹敵する素晴らしさだ。

閑話休題、請聞我的話。先日我去了近在吉野家、吉野家。
座席満席、我不可能座。我凝視垂幕 「一五〇円値引」
我思、嗚呼馬鹿、嗚呼阿呆。
御前等、無意味来通常不来吉野屋為壱百五拾円引、阿呆。
壱百五拾円、只壱百五拾円。親子連来店。一家四人来吉野屋。目出鯛。
「好!父、注文特盛!」的発言、我不可視。我謹呈壱百五拾円、為御前等開放席。
吉野屋本来要殺伐雰囲気。機会多々有喧嘩上等共奴反対座食卓。
雰囲気最高、我刺御前、御前刺我。女子供不要干渉。
長時間後、我可能着座、隣男注文「大盛、汁沢山」我再度激切了。
聴、「汁沢山」是不流行現在、阿呆。我呆、御前注文得意顔「汁沢山」
我欲問「御前本当不本当欲食『汁沢山』?」我欲問詰。小一時間我欲問詰。
我欲問「御前只欲発言『汁沢山』」我是吉野屋通。最新流行間吉野家通是「葱沢山」
大盛葱沢山玉。是注文方法為吉野家通。葱沢山是、多々葱少々肉。是。
要注意是注文即店員警戒危険、是諸刃的剣。不可推奨素人。
御前等超素人、推奨食牛鮭定食。
198193:03/03/04 09:10 ID:???
ヽ(´ー`)ノ ありがd
実は>>193>>191で示唆したので>>190タンはお気をわるくしないでね?
それじゃ基本書ネタ続きをどうぞ↓↓
199氏名黙秘:03/03/04 11:44 ID:???
>>191
>>193
ありがとうございました。
200氏名黙秘:03/03/04 12:19 ID:???
http://homepage.mac.com/kazkinos/C_Reference.html
こんなのとか見ると、私達はまだまだだなと思うね。
自分のことを基本書マニアだと思っていたけど、上がいるもんだね。
でも、こんなに必要かな。
201氏名黙秘:03/03/04 12:49 ID:???
>>200
大学教授のHPじゃん
研究社なら読んでて当たり前じゃない?
202氏名黙秘:03/03/04 14:05 ID:???
つーか、基本書マニアの文献収集と研究者の文献収集は違うぞ。
研究目的でも読破はしないし、
目次や文の書き出し等から書いてある内容は予想できる。
むしろ文献引用の際に用いる証拠方法の一つだよ。
203氏名黙秘:03/03/04 15:08 ID:???
>研究目的でも読破はしないし

刑法の井田先生は引用文献は基本的に全部読んでいるそうな。
204氏名黙秘:03/03/04 16:56 ID:???
>つーか、基本書マニアの文献収集と研究者の文献収集は違うぞ。
どう違うの?
205氏名黙秘:03/03/04 23:32 ID:???
>>203-204
基本書マニアのヤシって読書の感覚でしょ。
いろいろ読んで、なるほどなるほどって思って、
で、あんたはどう考えるの?って聞くと、答えにつまる。
それだったら単に知識ヲタになるだけで司法試験的には効率悪いと思うんだよね。
違ってたらごめん。漏れの周りがそうだからさ。

一方、研究の場合は必要な範囲内で読めば十分だし、その分野を専門にしてるから
普通の人より早く読める。それに単行本より論文や判決文を読む方が多いんじゃないかな。
206氏名黙秘:03/03/05 19:19 ID:???
要するに、
研究者=スマート
基本書オタク=デブ
ということだ。
207氏名黙秘:03/03/05 21:07 ID:???
【憲法】
杉原泰雄「憲法I・II」(2冊とも統治の記述がほとんど、ただしサヨい)
奥平康弘「憲法III」(読んだことはないが、奥平ファンなら是非手元にほしい)
佐藤幸治「国家と人間」(年度落ちの放送大学テキスト、まだ入手可)
長谷部恭男「憲法」(東大教授のわりに影が薄い)

【刑法】
木村亀二「刑法総論」(素人が木村光江と間違って買ってしまう罠)
内藤謙「刑法講義総論 上中下(1)」(刑法の基本書としては最も詳しいかも)
208氏名黙秘:03/03/05 21:21 ID:???
>>205
>>206
>>207
うまい分析だね。
209氏名黙秘:03/03/05 23:00 ID:???
奥平って有名なん?
210氏名黙秘:03/03/06 00:55 ID:???
>>209
サヨの大物として有名。
憲法IIIは基本書にも教科書にも使えないけど、読み物としてすごく面白い。
長谷部憲法と同じシリーズの新世社法学ライブラリから『法学入門』が
近刊の予定。少数ながら根強いファンがいる人。
211氏名黙秘:03/03/06 01:57 ID:sDxwABAn
確かに小夜だけど ほかのとちがって
あたまいい
ソウルフル

ほかのはぎゃんぎゃんないてるだけ
いざとなったら言論封殺的

212氏名黙秘:03/03/06 02:21 ID:???
法学セミナーってかなりサヨ
213氏名黙秘:03/03/06 03:07 ID:???
>>171
マジレスするとlD
えるでぃーです
214氏名黙秘:03/03/06 13:23 ID:DOQlGuTO
大左翼 奥平
中左翼 杉原
小左翼 辻村、浦部
215氏名黙秘:03/03/06 15:29 ID:???
小林、芦部、長谷部も入れて。
216氏名黙秘:03/03/06 15:47 ID:???
誰か
大右翼 中右翼 小右翼 を挙げてほしい。
この業界には少ないだろうが。
217氏名黙秘:03/03/06 16:52 ID:???
>>216
佐々木惣一
小嶋和司
大石義雄
大石眞
佐藤幸治

----------越えられない壁------------

八木秀次
西修

218氏名黙秘:03/03/06 18:02 ID:???
>>217
八木や西タンはもはや憲法学者じゃないでしょw
219氏名黙秘:03/03/06 22:01 ID:???
大右翼 佐々木惣一
中右翼 大石義雄
小右翼 百地章 小林節
220氏名黙秘:03/03/06 22:10 ID:???
もはやって?
221氏名黙秘:03/03/07 01:41 ID:???
奥平の本って面白いか?奥平の興味のないテーマはかな〜り投げやりな記述なんだが・・・。
222氏名黙秘:03/03/07 01:46 ID:???
小嶋は大右翼だと思うのだが。(靖国懇の印象が強い)
223氏名黙秘:03/03/07 02:04 ID:???
奥平って何が好きなの?
小林、杉原も教えて。
224氏名黙秘:03/03/07 10:17 ID:???
>>223
お寿司らしいよ
225氏名黙秘:03/03/07 21:42 ID:i2K7rX/O
>>219
小林節はサヨだよ!
元号否定してるもの!
官公庁の門松も違憲と言ってる!

226waiwai:03/03/07 21:43 ID:1xJ59sKU
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
227氏名黙秘:03/03/07 21:51 ID:i2K7rX/O
>219
佐々木先生も大石先生も右翼ではない。
右翼なら敗戦後、G項パージになってるはず。
両先生とも戦前・戦後一貫した思考をつらぬかれたので、
サヨから右翼と言われるだけ。
228氏名黙秘:03/03/07 22:12 ID:???
>>227
>サヨから右翼と言われるだけ。
そりゃまウヨは自陣の連中をウヨとは呼ばんし、サヨもその点では同様だろ。
ウヨだのサヨだのという物言いは自らのイデオロギーに合わん香具師に対する
レッテル貼りに過ぎんわな。
229氏名黙秘:03/03/08 00:19 ID:???
田中二郎先生は、東大にいたときはウヨと言われ、最高裁に行ったらサヨと言われた。
田中先生曰く「これぞ中庸のなせる技」
230氏名黙秘:03/03/08 00:21 ID:???
>>229
なんかカコイイ!
231氏名黙秘:03/03/08 00:25 ID:???
昭和8年頃、当時京大法学部の瀧川教授が書いた刑法読本が、左翼的、自由主義的で時の政府の方針に合わないという理由で大学を追われた。
これに抗議して京大法学部の教授等が一斉に辞表を提出し、京大法学部が一時麻痺状態にに陥ったという事件である。
瀧川教授は戦後京大に復職し、総長になったが、学生達から瀧川総長は保守反動で右翼的だとして吊るし上げられたことがあった。
瀧川教授は「自分は戦前戦後を通して立場や考え方は一貫して変っていない。世の中全体が、戦後右から左に変ったので、私が保守的、右よりに見えるのだろう」と述べておられたが、これは戦後の我国の思想の急激な変化をよく物語っている。

http://homepage2.nifty.com/oyouhei/kako012.html
232氏名黙秘:03/03/08 00:37 ID:???
右翼と左翼の区別が相対化しつつあるのに、それを画然と分けて、
233氏名黙秘:03/03/08 00:44 ID:???
「、」で終わるな。
234氏名黙秘:03/03/08 00:47 ID:???
235氏名黙秘:03/03/08 01:21 ID:???
瀧川教授の辞職を要求した文部大臣は鳩山一郎(鳩山由紀夫の祖父)。
アホの孫はやっぱりアホということか。

辞表が受理されたのは、瀧川教授のほか、佐々木惣一、宮本英雄、末川博、森口繁治、宮本英脩、恒藤恭、田村徳治の各教授。
蒼々たる顔ぶれ。京都大学万歳!
天皇機関説事件の時、東大教授は何をしたのだろうか。
236氏名黙秘:03/03/08 04:26 ID:???
>>233
芦部の公共の福祉による制約の記述のところを
変えてなんか書こうと思ったけど思いつかなかったもので
237氏名黙秘:03/03/08 08:57 ID:+JK+Wxil
>>235
激しく同意。
因みに:
森戸事件のとき、佐々木惣一博士は特別弁護人をされた。
この話しは、東大系の教授の書いた本には書かれることはない。
芦部の講義録には、京大シューレの師弟関係について、
シュタイン→佐々木→大石と詳細に説明されているが、森戸事件
と佐々木博士との関係についてはサイレントでさる。

238氏名黙秘:03/03/08 09:46 ID:???
アホを師匠にもち、その学説を発展させた
我妻もアホだな
239氏名黙秘:03/03/08 11:38 ID:???
>>238
念のためマジレスしておくけど、我妻先生の師匠の鳩山先生は、鳩山一郎とは別人。
鳩山一郎・・・政治家、後の内閣総理大臣
鳩山秀夫・・・東京帝国大学教授
240氏名黙秘:03/03/08 11:42 ID:???
>>238
鳩山秀夫先生とアフォ山一郎とを混同するおまえこそ(ry
241氏名黙秘:03/03/08 11:45 ID:???
>>238
鳩山和夫→一郎→威一郎→由紀夫&邦夫(和夫は弁護士)
この一族と鳩山秀夫我妻榮の師弟は関係なし。
242氏名黙秘:03/03/08 11:48 ID:???
238さらし揚げ
243氏名黙秘:03/03/08 11:58 ID:???
238 名前:氏名黙秘 本日のレス 投稿日:03/03/08 09:46 ???
アホを師匠にもち、その学説を発展させた
我妻もアホだな

244氏名黙秘:03/03/08 12:02 ID:3NjbnITi
238さらし揚げ
245氏名黙秘:03/03/08 12:06 ID:???
彼はマジだったんでつか?
246氏名黙秘:03/03/08 12:17 ID:???
>>245
マジではなくて、ただのアホなんだろう。
そもそも我妻先生が助教授になったのは大正11年、教授になったのが昭和2年。
瀧川事件や天皇機関説事件の時は、その渦中にいたわけで、師匠だとか弟子だとか、そういう問題ではない。
247氏名黙秘:03/03/08 12:56 ID:???
鳩山秀雄と鳩山一郎は親戚という罠。
248 :03/03/08 16:51 ID:???
松井は左翼だよ。
249氏名黙秘:03/03/08 17:18 ID:???
>>248
去年までは中堅だった。
250氏名黙秘:03/03/08 17:29 ID:???
高橋も右翼だったね
251氏名黙秘:03/03/08 17:35 ID:???
>>250でやっと意味がわかったYO!
252氏名黙秘:03/03/08 17:37 ID:???
抽象的事実の錯誤(殺人の故意で同意殺)、誤想防衛のあたりが
すっきりと体系的に理解できません。

行為無価値の立場でこれらの理解についてお奨めの基本書を教えて下さい。
253氏名黙秘:03/03/08 17:57 ID:+JK+Wxil
>>250
辰巳の高橋?それとも香川大学の高橋正俊?
254氏名黙秘:03/03/08 17:58 ID:Phc7PV5a
>>247
鳩山一郎と鳩山秀夫は一つ違いの実の兄弟。
255氏名黙秘:03/03/08 18:02 ID:Phc7PV5a
もちろん鳩山一郎・秀夫兄弟の父母は、鳩山和夫(衆議院議長・早稲田大学総長)
、春子(共立女子大創立者)。
256全板放浪スナフキソ ◆TvxxxxxxX2 :03/03/08 18:02 ID:VDnJmiEo
飛ばされてきました。

司法試験板という、私には大変不似合いな板ですが
こういう板って世代的には現役の大学生が多いってみてもいいんですかね?
年齢的には大学生くらいなもので、少し気になります。

完璧スレ違いな質問ですね・・・すみません(ノД`)

次はどこに飛べばいいと思いますか?
257氏名黙秘:03/03/08 18:13 ID:???
スレ潰しもいいところだ ということで
http://tmp.2ch.net/ihan/ 違反の潰し方でも憶えて来い
258全板放浪スナフキソ ◆TvxxxxxxX2 :03/03/08 18:16 ID:VDnJmiEo
>>257
了解っす!
スレ汚しすみませんでした。
行ってきます。
259氏名黙秘:03/03/08 18:16 ID:???
>>258
禿同
260氏名黙秘:03/03/08 18:17 ID:KvI8aup0
>252
書研ぐらいでいいんじゃないか?
261氏名黙秘:03/03/08 19:01 ID:???
(゚Д゚≡゚Д゚)
262氏名黙秘:03/03/09 00:07 ID:???
男は黙してダットサン(緑)
263氏名黙秘:03/03/09 02:16 ID:???
そんな事より聞いてくれよ>1よ、スレとあんまり関係ないけどさ。
この間、ヤフオク行ったんです。ヤフオク。
そしたらなんかダットサン第五版が出品されてるんです。
で、よく見たらなんか激しく入札されてて、「絶版入手困難」とか書いてあるんです。
もうね、アボガド。バナナかと。
お前らな、ダットサン第五版如きで普段見向きもしない我妻を手に入れようとしてんじゃねーよ、ボケが。
一粒社だよ、一粒社。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でダットサン第五版か。おめでてーな。
「よーしパパ、自動入札しちゃうぞ」とか云ってるの。もう見てらんない。
お前らな、民法基本判例集やるからその入札空けろと。
我妻民法ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
☆野英一と石田穣の喧嘩がいつ始まってもおかしくない、
教授になれるか一生助教授のままか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。井上英治はすっこんでろ。
で、やっと入札が止んだかと思ったら、落札者が「民法案内の復刊きぼん。」とか云ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、民法案内なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、民法案内、だ。
お前は本当に民法案内全10巻精読したいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、民法案内って云いたいだけちゃうんかと。
我妻通の俺から言わせてもらえば、今我妻通の間での最新流行はやっぱり、
ダットサン第四版、これだね。
ダットサン第四版ってのは装丁が格調高くて箱に入ってる。そん代わり共著者が少なめ。これ。
で、それに民法大意。これ。最強。
しかしこれを頼むと次から古本屋のオヤジにマークされるという危険を伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁお前ら塾生上がりは、「民法がわかった」でも読んでなさいってこった。
264氏名黙秘:03/03/09 02:20 ID:???
warata
265氏名黙秘:03/03/09 09:25 ID:???
>>252
現代刑事法の井田論文。冗談じゃなくてマジで。
266氏名黙秘:03/03/09 10:07 ID:???
>>142
そういうあなたは何型?
人に向かってえらそうなごたく垂れる人間に限って、なんかどす黒い傷を心に
負ってたりするんだよね、往々にして。
だいたい、血液型で人を決めつけるあんたってどうよ?
ま、私もA型だからつい熱くなっちゃうけど、
>●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
>●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
このへんなんてはっきり言って噴飯もの。ご自分の胸に手をあててみれば?ウプププ
そんなに長文でもって褒めちぎって頂いたのは光栄ですが、
まずはご自分のお足元をお固めになったほうがよろしいかと。
そもそもそれがこのスレになんの関係があるの?
荒らしと間違われないようにご注意遊ばせ。
267氏名黙秘:03/03/09 12:40 ID:???
↑そのまんま当てはまってるぞ
荒らしと間違われないようにご注意遊ばせ
268氏名黙秘:03/03/09 14:35 ID:???
そんな事より聞いてくれよ>>1よ、スレとはあんまり関係ないけどさ。
この間、辰巳の近くの吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか皆レジュメ持ってて、内田民法の落とし穴とか書いてあるんです。
もうね、アボガド。バナナ果糖。
お前らな、井上英治如きで普段来ない辰巳に来てんじゃねーよ。ボケが。
井上だよ、法曹同人の。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で内田説か。おめでてーな。
「よーしパパ、詳説民法全巻揃えちゃうぞ」とか云ってるの。もう見てらんない。
お前らな、Wセミナーの民法講義録やるからその席空けろと。
内田民法ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
東大講義録を巡って東大生とヴェテの間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
入塾する独学で逝くか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。タリバン佐藤幸治はすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が「やっぱ一条法樹だろ。」とか云ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、一条法樹なんてきょうび流行んねーだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、法的思考の探求、だ。
お前は本当に西洋知と東洋知を統合したのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、ホントはズバ抜けて要領ええだけちゃうんかと。
民法通の俺から言わせてもらえば、今民法通の間での最新流行はやっぱり、
遠藤浩先生、これだね。
遠藤先生の実家は我妻先生の実家のすぐ近くで寵愛された。そん代わりダットサン3第五版の台無し改訂で恩返し。これ。
で、それに遠藤先生アーティクル連載のコピー。これ。最強。
しかしこれを頼むと次から新保120選工作員に勧誘されるという危険を伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁお前らTrees&Tree上がりは「ラップ憲法」でも聞いてなさいってこった。

269訂正:03/03/09 14:39 ID:???
>>268
13行目 入塾する(か)独学で逝くか、   です。
270氏名黙秘:03/03/09 18:26 ID:???
>>268
前半は「少しつまんねーな」と思って読んだが(失礼)、
「そん代わりダットサン3第五版の台無し改訂で恩返し。」
以降は思わず爆笑!! スゲーワラタ。

>>263も面白かったけど、この路線はハズレが少なくてイイね。
次回作も期待してます。
271氏名黙秘:03/03/09 19:37 ID:???
>>268
力作
272氏名黙秘:03/03/09 20:50 ID:iPhKHhOV
>>268
才能ナシ
273氏名黙秘:03/03/09 20:58 ID:Xo0UXc6R
>268
ワラタ。
ところで、内田民法の落とし穴って何ですか?
通読書は内田のみなのでちょっと不安。
274氏名黙秘:03/03/09 21:02 ID:???
>>273
大したことないよ
真剣に読んでいれば気づくこと

275氏名黙秘:03/03/09 21:38 ID:???
177条。
276氏名黙秘:03/03/09 22:03 ID:???
94条2項
277氏名黙秘:03/03/09 22:06 ID:???
受験戦略上。
278之使って頼む:03/03/10 01:33 ID:???
我々は近所の吉野家へ行った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!150円引きなのだ!
地球連邦に比べ、我がジオンの牛丼は150円高いのである。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我がジオン公国の牛丼が特盛りだからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々はUの字テーブルを追われ、宇宙移民者にさせられた。
そして、4人の親子連れがNYにまで膨れ上がった吉野家を支配して80余年、
宇宙に住む我々が女子供はすっこんでろと要求して何度踏みにじられたか。
ジオン公国の掲げる刺すか刺されるかの戦いを神が見捨てるはずはない。
私の弟!諸君らが愛してくれたガルマは死んだ。
何故だ!? (狂牛病だからさ)
新しい時代の空席を150円やるから我々が得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、通の頼み方をせねばならぬ。
我々は過酷な外食産業を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の食文化を築き上げてきた。
かつて、隣の奴は人類の革新は大盛りつゆだくから始まると言った。
しかしながら地球連邦のモグラ共は、きょうび流行んねーんだよと増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もその連邦の無思慮な肉骨粉の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、ガルマは!死をもって我々に示してくれた!
我々は今、このぶち切れを結集し、連邦軍に問い詰めて、初めて大盛りギョク(玉子)を得ることができる。
この勝利こそ、次から店員にマークされるという諸刃の剣となる。
国民よ食え!悲しみをねぎだくに変えて、食えよ!国民よ!
我らジオン国国民こそ選ばれた吉野家通であることを忘れないでほしいのだ。
優良種である牛鮭定食こそ人類を救い得るのである。ジーク・ジオン!
279氏名黙秘:03/03/10 05:16 ID:QLxXX8//
吉野家のコピペをしてるような香具師が最終合格できるとは思えんな。
280氏名黙秘:03/03/10 05:49 ID:???
我々は近所のブックオフへ行った。これは敗北を意味するのか?否!法律書が100円売りなのだ!
地球連邦のブックオフに比べ、我がジオンの専門書古書店は値段が高いのである。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我がジオン公国の古書店が品揃え豊富だからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々は大学生協を追われ、自習室移民にさせられた。
そして、4人の愛人を連れた魔骨本がドキュソ大生協にまで膨れ上がって受験界を支配して5年余り、
サイド2chに住む我々が予備校工作員はすっこんでろと要求して何度踏みにじられたか。
司法試験板の掲げるヴェテ発見通報するか通報されるかの戦いをカト神が見捨てるはずはない。
私の師!諸君らが愛してくれた芦部信喜先生は死んだ。
何故だ!?(憲法学の連載に疲れたからさ)
新しい時代の憲法基本書の空席を実質著者の戸波が得るのは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、通の頼み方をせねばならぬ。
我々は過酷な司法試験業界を生活の場としながらも共に苦労し、練磨して今日の基本書文化を築きageてきた。
かつて、伊藤魔骨は受験生の革新は、お布施と韓国懺悔ツアーから始まると言った。
しかしながらロースクールのモグラど共は、きょうび流行ねーんだよと増長し予備校に徹底抗戦する。
諸君らの友もその志も、佐藤幸治と伊藤魔骨の無思慮な縄張り争いの前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、安念先生は!ブリッジブック憲法で学者生命を賭けて我々に示してくれた!
我々は今、このぶち切れを結集し、自民党に問い詰めて、初めて大盛り現行枠を得ることができる。
この勝利こそ、次から青法協に勧誘されるという諸刃の剣となる。
ヴェテよ勉強汁!古い基本書をお金に変えて、勉強汁!ヴェテよ!
我らサイド2住民こそ選ばれた基本書通であることを忘れないでほしいのだ。
優良種である苦労人基本書ヴェテこそ法曹として人々を救い得るのである。ジーク石田穣!
281氏名黙秘:03/03/10 06:06 ID:???
>12行目
>ならば、我らは襟を正し、通の頼み方をせねばならぬ。

ならば、我ら如きが襟を正し、戸波を語ってはならぬ。

に変えるの忘れた。起きぬけの思考体操なのに・・・鬱だ。
282氏名黙秘:03/03/10 10:40 ID:Jow+VHlW
もうね、バカかと、アホかと。素人には期待できない。
283氏名黙秘:03/03/10 11:36 ID:???
>>282
そうだね。もうやめるわ。
284氏名黙秘:03/03/10 11:57 ID:???
>>282の書き込みの方がよっぽどつまらない。

>>283
勉強もガンガレ!!!ネタもガンガレ!!!
285氏名黙秘:03/03/10 14:44 ID:???
>>280
乙。面白かったです。次回作も期待。

>私の師!諸君らが愛してくれた芦部信喜先生は死んだ。
>何故だ!?(憲法学の連載に疲れたからさ)
ここは真面目すぎる。もっとネタっぽくして頂きたかった。
286氏名黙秘:03/03/10 14:47 ID:???
じじいだからじゃないの?
287氏名黙秘:03/03/10 15:05 ID:???
× 何故だ!?(憲法学の連載に疲れたからさ)
○ 何故だ!?(寿命だからさ)
288氏名黙秘:03/03/11 17:57 ID:???
読み方も悪いのだろうけど。
刑法の前田先生の総論が、読めない。
各論は問題なく読めるのだが。
前田先生の各論は使うとして、総論を切り替えたいのですが。
書研や、大谷先生の総論と組み合わせるのはどうでしょうか?
つまり、総論は行為無価値、各論が結果無価値になるのですが。
こういうやり方は、まずいでしょうか。
どうすればいいか、本当に悩んでいます。
289氏名黙秘:03/03/11 18:49 ID:MIKqnM4V
>>288
藤木総論と前田各論は相性イイですよ。
前田総論は普通の読み方では読めません。
団藤読んで平野読んで牧野読んで藤木読んだ後なら読めますよ。
290氏名黙秘:03/03/11 18:50 ID:???
現時点での勉強の進み具合にもよるけれど
総論・行為無価値と各論・結果無価値との組合せが絶対にダメということは
ないんじゃないの?
かくいう私も総論は行為無価値だが各論は西田だしね。
西田を読んでても「ここはちょっと修正」とかできるし。
ただ、前田各論がどれほど純粋な結果無価値かはよく知らないが
(総論が結果無価値かは議論があるようでw)
各論をこれにするなら、いきなり行為無価値にいくのではなく
結果無価値の総論を探すのが先では?
291氏名黙秘:03/03/11 18:53 ID:???
結果無価値の、いい本があればいいのだけど・・・
書研は、もともと好きで、たくさん持っています。
分かりやすいですしね。
でも、行為無価値。
大谷先生の本は、ここでの評価が高い。
で、悩んでいたのです。
木村先生のがいいのでしょうか?
それとも、山口先生とか?
総論で読みやすい本が無いみたいで・・・
292氏名黙秘:03/03/11 19:01 ID:???
なぜ堀内はスルー?
293氏名黙秘:03/03/11 19:25 ID:KbAdn3FL
書研の『○○講義案』て何種類出てるんですか?一応、刑法総論、民事訴訟法、刑事訴訟法、は知っているのですが。

あと、それぞれの評価についてもお願いします。
294氏名黙秘:03/03/11 20:09 ID:B9sXQr+Y
>>293
民法(総則・物権・タンポン・債権総論・債権各論・家族法)
手形小切手・会社法・憲法等
評価:読んだ時のレベルによって変わります。
295氏名黙秘:03/03/11 20:19 ID:???
会社とテコキは見かけないな・・・
会社は改正に対応しているのか?
296氏名黙秘:03/03/11 22:13 ID:???
<<292 に、
ふぁげしくどううぃ
297氏名黙秘:03/03/11 22:59 ID:???
過去ログ読んでもあんまり情報が無いんですが、林幹人先生の『刑法総論』『刑法各論』
はどんな感じなんでしょうか?
理論的に一貫していて良い、という評判を小耳に挟みまして……。
298氏名黙秘:03/03/11 23:48 ID:???
>>297
素人が読む本じゃない
299氏名黙秘:03/03/12 00:49 ID:???
>>297
各論なら問題ない。というか読みやすくてイイ。(あの文体が自分に向いている。)
総論については298に同意。
300298:03/03/12 01:01 ID:???
>>299
そだね。各論の財産犯のとことかはよく参照してる。
さすが的確な整理がされてるから。
ただ、総論は言葉の使い方が特殊でどうもなじめないんだよね。
研究者じゃないし、そこまでは・・・って思ってしまう。
301氏名黙秘:03/03/12 07:54 ID:???
>>298-300
ありがとうございました。
自分は大谷説ベースなのですが、林先生の各論が分かりやすかったので
図書館で時々参照していました。
302氏名黙秘:03/03/12 08:58 ID:???
総論がきっちり理解できてるなら、各論はあまりこだわらなくても矛盾は出ないはず。
明らかに矛盾するのなら自分で気づいているはず。
303氏名黙秘:03/03/12 09:54 ID:???
すいません。
各論の方はいいんですよ。
(前田先生のも、大変読みやすいです)
総論の方に、問題があるのです。
読みづらいのです。
理解しにくい、って言ったらいいのか。
書研を読むのがいいのか。
(他の科目は、書研が良かった)
しかし、総論が行為無価値になってしまう。
各論は、結果無価値ですよね?(前田先生の各論)
大丈夫でしょうか?
304氏名黙秘:03/03/12 09:56 ID:???
林総論は違法一元説的な理解を前提とすれば楽しく読める。
井田連載と比べるのも乙。
305氏名黙秘:03/03/12 10:24 ID:???
>>303
とにかく総論で一本筋の通ったものを身につければよし。
それが行為無価値だろうが結果無価値だろうが好み。
読みやすいもの、理解しやすいもの、納得のいくもの何でもいい。
総論が行為無価値をとって、各論のある論点が前田説でも全然問題ない。
仮に問題があっても、総論をきちんと理解していれば、その点は自分で修正できるはず。
306氏名黙秘:03/03/12 10:34 ID:???
>>303
もっと分かりやすい日本語で頼むわ
307氏名黙秘:03/03/12 10:44 ID:???
>>306
書き直してみましょうか。(w
今、前田先生の刑法総論、各論を読んでいます。
各論の方は、大変読みやすくて、理解も出来るので、これを使いたいと思います。
しかし、総論が読めないのです。
異様に難しくて、ページが進まない。
そこで、総論の基本書を変えようと思うと。
他にどのような選択があるのでしょうか。
書研の本を私はよく使っています(物権、総論、刑訴、民訴、憲法入門)
しかし、書研の刑法は行為無価値ですので、前田先生の各論とは合うのでしょうか。
もし、大丈夫として、行為無価値の大谷先生の本ではどうでしょうか。
結果無価値の先生の本で、前田先生の各論と合う本はあるでしょうか。
と、書きたかったのです。
よろしくお願い致します。
308氏名黙秘:03/03/12 11:10 ID:C50ut5/t
大谷総論の矛盾点てどこですか?これまで論点毎に参照する程度でしたが、これから通読しようと思っているので何か注意点があったらおねがいします。
309氏名黙秘:03/03/12 11:12 ID:???
>>307
まずは、団藤を読んでみてはどうでしょう?
急がば回れ、ですよ。早急に結果を求めると苦しくなりますよ。
310氏名黙秘:03/03/12 11:55 ID:???
団藤先生は、尊敬しておりますが。
それにしても、団藤先生のご本は、難しくないでしょうか。
総論だけで、よろしいでしょうか。
あくまで、各論は前田先生の物にしたいので。
311氏名黙秘:03/03/12 12:28 ID:???
思考力を鍛えるなら山口。
312氏名黙秘:03/03/12 12:36 ID:???
>>608
矛盾か、と思われるときは、
答案に(大谷説)と書けば大丈夫です。
313氏名黙秘:03/03/12 13:12 ID:???
>>312
ワロタ
314氏名黙秘:03/03/12 13:14 ID:???
ある弁護士が、準備書面で「リーガルマインド会社法」の一部を引用したら、
裁判官に失笑されたそうです・・・。そ、そんなあ・・・

基本書にも「格」の違いがあるのでしょうか?
315氏名黙秘:03/03/12 13:15 ID:???
>>311
思考力を鍛える、とは、どういう意味でしょうか。
行間を読まないといけないということ?
思考方法の筋道が詳説してあって、自然と思考方法が身に付くということ?
全く逆の意味ですが、どちらに近いのでしょうか?
316氏名黙秘:03/03/12 13:39 ID:???
>裁判官に失笑されたそうです

「視点1」とか書いてあったんじゃないの。
317氏名黙秘:03/03/12 14:54 ID:???
リーガルマインドは体系書じゃなくて学生向け教科書だからなあ。
弥永先生も区別してる。

体系書,教科書はともに基本書と呼ばれるわけだが。
318氏名黙秘:03/03/12 15:06 ID:???
>ある弁護士が、準備書面で「リーガルマインド会社法」の一部を引用したら、
>裁判官に失笑されたそうです・・・。そ、そんなあ・・・

これは学術論文とかも同じ。
基本的には通説を形作ってきた学説の提唱者の文献を挙げるべきであり、
異説を引用するなら最初の提唱者のものを挙げるのが常識。

また、教科書だからといっても、自説を論じている部分もあるので、
弥永の独自説があるならば、そこを引用するのは妥当。
で、リーガルマインドに引用に値する記述があるかが問題となる。

ちなみに、リップサービスとして卒論などで殊更に指導教授の文献を
引用しているヤシがいるが、学術論文である以上、
引用に値するか吟味したうえでなすべきであろう。
319氏名黙秘:03/03/12 15:16 ID:???
いやそれでもまともな論文で初出であればそちらを引用すべきだろう。
教科書は大学生向けのものなのだから。
320氏名黙秘:03/03/12 15:20 ID:???
大谷の難点は「結果無価値を基礎に行為無価値を加えている」
という基本姿勢を押し出しながら、肝心なところでは行為無価値一元が顔を出す点じゃない?
結果無価値からの反論に「いや、私だって結果無価値を考慮してますよ」と言いながら
限界事例では全然考慮していない点を「ああ、矛盾」と集中砲火される所以だと思う
321氏名黙秘:03/03/12 15:24 ID:???
>>319
それは価値判断の問題だね。
以前に書いた論文を自分の教科書で引用して修正している場合とか、
新たに単行本の論文集にした場合などは、それぞれ後者を引用して、
注で補足するとかの方法になると思う。

このあたりの文献を分析する能力も研究論文審査の対象になっているし、
いい加減に図書館で見つけた文献だけでお茶を濁すとすぐにばれる。
322氏名黙秘:03/03/12 15:29 ID:???
そう,価値判断。いくら最新の学説でもまさか「楽しい刑法」から引用すべき
とは思わない。他分野の人が法律文献引用すると茶々無茶だが・・・
323氏名黙秘:03/03/12 15:32 ID:???
俺は、プロヴィから引用してみたい・・・
裁判官は、どう思うのだろうか・・・
324氏名黙秘:03/03/12 15:50 ID:???
プロヴィやシケタイが引用されるとしたら著作者人格権違反の
証拠物件としてだろうなあ。(w
325氏名黙秘:03/03/12 15:53 ID:???
芦部氏の著作のここから抜粋されてます。
前田氏の著作のここから抜粋されてます。
・・・(以下略)
ってな具合にかな?(藁
326氏名黙秘:03/03/12 15:58 ID:???
前田先生も、予備校本にはお怒りのようです。
基本書があるから、ああいう本ができるんじゃないかと小一時間・・・(受験新報参照)
327氏名黙秘:03/03/12 16:15 ID:???
刑法総論の思考方法も引用しまくりなわけだが・・・

予備校本の問題点は典拠を記してない点だな。
しかも学術研究目的なのか、営利目的なのか判然としないし。
328氏名黙秘:03/03/12 16:42 ID:???
>>327
営利目的に決まってるだろ。
329氏名黙秘:03/03/12 17:11 ID:???
目的犯です。
330氏名黙秘:03/03/12 17:56 ID:???
>>320
それは大谷に限らずたいていの行為無価値論にあてはまる批判だ
331氏名黙秘:03/03/12 18:00 ID:???
>>330
なら、前田先生の結果無価値の方が、論理に矛盾が無く、
先で悩むこともないのでしょうか。
なら、無理してでも、前田先生の本を読みつづけますが・・・
332氏名黙秘:03/03/12 18:04 ID:???
>>331
いや、前田の本は難しい。論理的な日本語じゃないし。
そもそも論理矛盾のない本を求めるのは間違いかと。
刑法総論とは、そういう科目。
333氏名黙秘:03/03/12 18:06 ID:???
では、誰の本ならいいでしょうか?
334氏名黙秘:03/03/12 18:09 ID:???
論理矛盾がない本が良いなら牧野
完成され、隙が無い、洗練された学説は他に類を見ない
また、小野も一貫した視点からきちんと構成されている

どっちも極端ですが

受験生レベルで論理矛盾だとか言ってる時点で何か勘違いをしている
たとえ完璧な本を読んでも、実際に答案上では
程度に差があれ、絶対論理矛盾する事を書いてしまう
それで十分受かる
335氏名黙秘:03/03/12 18:10 ID:???
>>333
大谷でいいんじゃない?
あのあいまいな日本語でよければ前田でもいいけど
336氏名黙秘:03/03/12 18:13 ID:???
>>334
でも、読みにくいのは辛いですよ。
読み方が悪いのかも知れんけど。
>>335
大谷先生は、読みやすいですか?
内容的には、前田先生の本と比べてどうですか?
書研と比べては、どうでしょうか?
337氏名黙秘:03/03/12 18:18 ID:???
大谷は説明が下手
だから理解しにくいと思う(読んでても面白くない)
論文にそのまま使える表現が売り

前田は読みにくいと言われるが、
前田の基本姿勢がわかれば逆に読みやすい
問題は、前田の基本姿勢が学会では異端な事だろう

どの本が合うかはその人次第だから
立ち読みすれば良い

俺は川端と堀内を薦めとく
338氏名黙秘:03/03/12 18:21 ID:???
あと、もうテープが手に入らないからどうしょうも無いのだが
前田の基本書と若宮テープで刑法は得意になると思う
339氏名黙秘:03/03/12 18:26 ID:???
俺は川端より大谷の方が好きだ。
論文にそのまま使える表現だから、分かりにくいってことはないと思うけど。
川端の説明は納得できないことが多い。
340氏名黙秘:03/03/12 18:26 ID:???
じゃあ、やっぱり、前田先生を信じてみるかな。
大谷先生の本が、試験にそのまま使える表現を含むってのは、気になりますが。(w
川端先生、堀内先生は結果無価値ですか?
341氏名黙秘:03/03/12 18:30 ID:???
川端の説明が納得いかないのは同意
でも、初心者が刑法を好きになるには良い本と思えるよ

大谷の説明が解りにくいというのは
初心者にとってなのだよ
あっさりすぎて「なんで?」という疑問がわきあがる
ある程度勉強した後に読むと、あ〜なるほどと思う

試験にそのまま使える表現と言うのは、暗記に走りがちになるよ

大学生なら大学の講義に出れば良いのにね
342氏名黙秘:03/03/12 18:34 ID:???
川端は行為無価値。明治法在学中司法試験合格→修習後東大院。師匠は団藤。

堀内は結果無価値。法政法→東大院。師匠は平野。
343氏名黙秘:03/03/12 18:36 ID:???
>>338
どうしようも無いのならイチイチ書き込むなw
344氏名黙秘:03/03/12 18:37 ID:???
堀内は中央大卒。現在法政大教授。
師匠は平野っていうか自説もおおむね平野
345氏名黙秘:03/03/12 18:37 ID:???
>>343
ヤフオクやMXやNYで手に入るかもしれないし・・・w
346氏名黙秘:03/03/12 18:37 ID:???
>>344 
間違いました。失敬。
347氏名黙秘:03/03/12 18:40 ID:???
行為無価値コース ♪ 総論:講義案、各論:大谷(薄い方)

結果無価値コース ♪ 総論:堀内、各論:西田

チャンポン ♪♪♪ シケタイ
348氏名黙秘:03/03/12 18:42 ID:???
京大系の基本書使う人はいないのか。中森とか。
349氏名黙秘:03/03/12 18:43 ID:???
>>348
中森って・・・明菜?
350氏名黙秘:03/03/12 18:45 ID:???
>>347
行為無価値コースの講義案はいいとして。
各論は、前田先生のじゃだめかな?
351氏名黙秘:03/03/12 18:46 ID:YW7LbQj7
エキサイティング刑法ってどーなかんじですか?
352氏名黙秘:03/03/12 18:48 ID:???
>>351
鼻血が出るくらい興奮します。読者もエキサイティングできます。
353氏名黙秘:03/03/12 18:49 ID:???
>>351
全然エキサイティングして無い。『理論刑法学の最前線』の方がいい。
354氏名黙秘:03/03/12 18:49 ID:???
>各論は、前田先生のじゃだめかな?

大谷の方が、さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと読めるよ。
355氏名黙秘:03/03/12 18:49 ID:???
深い理解をするのは難しいだろうけど
前田が無難なんじゃないですか?
前田の本に載ってる学説整理をもとに
択一の問題が作られることが多いし
前田説で書かれた答案も手に入り易いから。
(安易な理由で申し訳ないんですけど)

このスレの人はもっと高いレベルで議論してるのかも
しれませんけど・・・・
356氏名黙秘:03/03/12 18:51 ID:???
前田の理論は理論じゃないんだよ。あの人は判例を並べて最小二乗法
で線一本引っ張ってる感じ。順番が逆なんだな。だから判例が変わると
言うことが変わる。

精緻な理論化を望むなら行為無価値は井田しかない。
結果無価値は山口・林あたりだろう。
357LEC京都駅前本校・某スタッフ:03/03/12 18:52 ID:???
>>354
>さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと読めるよ。

その言い方やめれw
ジンマシンができそうになる。
358氏名黙秘:03/03/12 18:53 ID:???
前田先生の主張:これからは「判例がすべて」です。
359氏名黙秘:03/03/12 18:53 ID:???
>>355
たしかに、いろんな人の説は整理して載せてある。
でも、原典は探さないと載ってない以上、他の本が必要になりそうですよね?
前田先生の本に自信が持てたら、今更替えたくないのも本音ですし。
でも、読み進まないのです。
焦っているのでしょうけど・・・
360氏名黙秘:03/03/12 18:55 ID:???
>>359
そんなこと言ってたらこの試験キツイのでは?
361氏名黙秘:03/03/12 18:55 ID:???
今年がダメなら、来年があるじゃん・・・
362氏名黙秘:03/03/12 18:56 ID:???
・・・といい続けてヴェテになる
363氏名黙秘:03/03/12 18:57 ID:???
人生、死んだら終わりです。受験ができるだけでも有り難く思いましょう。

感謝の心です。
364氏名黙秘:03/03/12 18:58 ID:???
俺はケルゼン説で逝くけどな。反対説はカウフマン。
論文はドイツ語で書く。
365氏名黙秘:03/03/12 18:59 ID:???
いや、カールシュミットで。
366氏名黙秘:03/03/12 19:12 ID:???
>>359

> たしかに、いろんな人の説は整理して載せてある。
> でも、原典は探さないと載ってない以上、他の本が必要になりそうですよね?

択一解いたり論文書くのに
原典を探す必要はないのではないでしょうか
367氏名黙秘:03/03/12 19:26 ID:???
そうしたら、予備校本で十分だよね。よって、Cブック★
368氏名黙秘:03/03/12 19:30 ID:???
刑法の教科書選びはいつも盛り上がるが結論が出ずに終わる。
合う合わないは人それぞれだし、ある程度の無駄も覚悟すべし。
ここのカキコを参考にしながら、かといって鵜呑みにせず、色々読んでみるしかないよ。
369氏名黙秘:03/03/12 19:53 ID:???
>>368
同意です。
あと、受験生の使用率って
前田45%大谷35%位でしょ?
ってことはこれらの本には短所もあるが、
使うだけのメリットがあるってことだと思う。
これも基準の一つになると思います。
370氏名黙秘:03/03/12 20:43 ID:???
まあ林とか曽根とかいってる奴(俺含む)は刑法のゼミにいたり
刑法の教科書10人分くらい持ってたりするからな。

皆が読んでるものは読んでからの話だわな。
371氏名黙秘:03/03/12 21:50 ID:???
前田で何が悪いのか、おれには解らん
前田を論理矛盾というなら、西田だって結構派手に論理矛盾してる
具体的妥当性を要求すると、どうしたってつじつまが合わなくなる
クレジットカードの詐欺だって
論理一貫ならば不可罰しか手はない。でも妥当じゃないから、あーだこーだ理屈つける

前田は法益保護を凄く重視する立場。
それが解ればすごく理解しやすいはず。すくなくとも各論は
372氏名黙秘:03/03/12 22:02 ID:???
>>前田は法益保護を凄く重視する立場

ほんとかよ
373氏名黙秘:03/03/12 22:05 ID:dFI2pDjp
>372
何が疑問なんだ?
374氏名黙秘:03/03/12 22:07 ID:???
>>372
少なくとも、ある大学教授の分析ではね
できるだけ保護される法益を拡げたうえで
別の面で人権保障との妥協点を見つける
それが前田教授のメソッド、と言ってた
判例べったり、というのは受験生のたわごとらしい
375氏名黙秘:03/03/12 22:09 ID:???
前田の法益保護重視は人権重視からじゃなくて政策重視からの結果だろ
人権を守る→守るべき法益は政策で決まる→法益保護重視
このへんが結果無価値の仮面を被った行為無価値といわれる所以
376氏名黙秘:03/03/12 22:10 ID:???
>>374
それはその教授がおかしいぞ。
判例を理論化する、っていうのは前田本人が言ってることだろ。
判例べったりで当然。
377氏名黙秘:03/03/12 22:13 ID:???
全然ちがう。
もともと法益保護(被害者側の利益)と人権重視(加害者側の利益)は
どうしても緊張関係におかれる事が多い
その際、どっちに重点を置くか?というのが保護法益論だったりする
何を守るべき法益かというを政策ではない
実際に考えて「どこまで保護法益に含めるられるか」という解釈論

374の人権保障は罪刑法定主義では無いと思うが?
378氏名黙秘:03/03/12 22:15 ID:???
ああ、総論ではなく、各論の方>>376
各論に関してはむしろ判例と対立している部分も多い
各論に関しては、西田の方が判例べったりな気がする
379氏名黙秘:03/03/12 22:19 ID:???
>>377
もしかして 先生ご本人ですか?
380氏名黙秘:03/03/12 22:19 ID:???
>>378
各論でも同じだと思うけど。エキサイティング刑法でも、
「私は判例を理論化するという意識が非常に強い」って本人が言ってるし。遺棄罪のところ。
全部が全部判例ではないけど。住居侵入など。
381氏名黙秘:03/03/12 22:20 ID:???
やはり、人格形成責任説が最高です。団藤先生って、意外と新派の要素があったりして・・・
382氏名黙秘:03/03/12 22:25 ID:???
つーか、団藤の人格形成責任説は、新派と旧派の融合の試みでしょうが

>>379
うーん、おれは前田教授が判例べったりと言う点はどうでも良い
前田教授はそもそも法益重視なのだな、ということを頭に入れておくと
非常に読みやすくなる。それだけ
大谷が読みにくい点は、これがない。中庸といえば良いがそうとも言い切れない

曽根教授は人権重視に傾きつつ、不都合は「例外」で修正する
そんな事を頭に入れるだけで、凄く読みやすい(俺は曽根説はそんな知らないが)
383氏名黙秘:03/03/12 22:25 ID:???
>>381
そこらへんは平野『刑法の基礎』と井田論文が参考になる。
384氏名黙秘:03/03/12 22:27 ID:???
法益重視ではない 刑法学者っているの?
385氏名黙秘:03/03/12 22:28 ID:dFI2pDjp
詳しい議論で面白いね。
司法試験にはあまり関係無いけど・・・
386氏名黙秘:03/03/12 22:29 ID:???
法益保護と人権保障が激突したらどうするか?
つうことだよ
激突しない分野では両方重視するに決まってるじゃん
387氏名黙秘:03/03/12 22:29 ID:???
>>384
ロンブローゾ・・・
388氏名黙秘:03/03/12 22:32 ID:???
たとえば、川端総論を読む場合
川端教授は「意思」を凄く重視する
それも、抽象化された意思に理論の基礎を置いている
というのを頭に入れるだけで凄く読みやすくなる
389氏名黙秘:03/03/12 22:33 ID:???
>>386
じゃあ 法益保護重視という聞きなれない表現を使ったけど
罪刑法定主義軽視・ディスガイズド結果無価値論・怪しからん主義者
といった前田評を肯定的な響きに換えただけか.
390氏名黙秘:03/03/12 22:35 ID:???
前田先生・・・実質的刑罰論って感じっす。
391氏名黙秘:03/03/12 22:38 ID:???
法益保護に傾けたうえで、人権保障とバランスをとり
しかも、構成要件で色々処理すると
いやでも実質的刑法論になる、ってことじゃない?
激しく保護法益に傾いていた藤木の影響かも
392氏名黙秘:03/03/12 22:38 ID:???
>>388
川端教授はバウリンガル使わなくても犬の言葉が分かるらしいからね
そりゃ意思重視になるわい
刑法学説に関しては人格形成責任説があてはまりそう
といってみるテスト
393氏名黙秘:03/03/12 22:42 ID:???
>激しく保護法益に傾いていた藤木の影響かも

御意。

前田先生の思考って・・・
思考の出発点が平野、判断プロセスは松尾(刑訴)、判断基準が藤木という感じです。
394氏名黙秘:03/03/12 22:42 ID:HDH+zRDH
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
動画。。。うpしてあげるよん!
395氏名黙秘:03/03/13 00:07 ID:???
>>387
(・∀・)
396氏名黙秘:03/03/13 00:38 ID:???
判例に一番近い考えは、前田って事で良いのかな〜。
397氏名黙秘:03/03/13 00:48 ID:???
雅英タン(;´Д`)ハァハァ
398氏名黙秘:03/03/13 01:07 ID:???
前田先生が判例に反対してるとこってどこだろ?
399氏名黙秘:03/03/13 01:09 ID:???
とりあえず不法領得の意思
400氏名黙秘:03/03/13 09:18 ID:???
結局、前田先生の本は悪くないみたいですね。
私の、読む時の集中力が欠乏していたのでしょう。
もう一回、最初から読み直して、それでも駄目なら考えた方がいいようですね。
本が悪いせいではない。
これが結論なのでしょうか。
401氏名黙秘:03/03/13 09:47 ID:???
>>398

住居侵入罪。
402氏名黙秘:03/03/13 10:00 ID:???
>>398
正当防衛がらみ。
403氏名黙秘:03/03/13 10:05 ID:???
【前田先生の判例との乖離】
1 不法領得の意思
2 住居侵入罪
3 正当防衛がらみ

404山崎渉:03/03/13 12:23 ID:???
(^^)
405氏名黙秘:03/03/13 13:43 ID:???
>>404
sine
406氏名黙秘:03/03/13 16:19 ID:???
>>400
前田は他説批判は鋭い場合が多いが、自説の説得性に欠ける。
前田が解り難いと感じるなら、曽根にしとけ(前田は参考書に)。
407氏名黙秘:03/03/13 16:24 ID:5WjsO5Vg
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   >>1
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  すべてを預言して
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  いたんだよ!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
408氏名黙秘:03/03/13 16:32 ID:???
>>406
たしかに、他説批判や他説引用は上手いですね。
でも、そこには判例の番号や参考文献のページ数だけが書いてある。
いちいち、そこで止まってしまう。
考えてしまう。
他の基本書でも、似たような物なのだろうか?
409氏名黙秘:03/03/13 16:52 ID:???
>>407
この場合、「預言」ではなく「予言」が正しい。

預言=(神から)預かった言葉
予言=predict, foresee

ロー受験生はこの機会に英語の復習をしておこう!
410氏名黙秘:03/03/13 17:21 ID:???
刑集の頁や参考文献の頁のみが殆んど
他の基本書だと、引用すらないときある
本格的な本になると、引用部分を括弧でくくるけど

どうでもいいが、完ぺき主義は受からないよ
411氏名黙秘:03/03/13 17:30 ID:???
その点、書研の本は、説の説明までで終わってる本がおおいですよね。
引用も含めて書かないと、論文にはならないのかな。
素朴な疑問です。
そうだとしたら、書研のテキストは、全く司法試験には使えそうに無いから・・・
412氏名黙秘:03/03/13 17:32 ID:???
完璧主義→長期合格or生涯受験生

これが定説です。
413氏名黙秘:03/03/13 17:35 ID:???
司法試験の論文で、たとえば、(前田説)とか、(大谷説)とか、書くのでしょうか?
もし、そうだとしたら、前田先生の基本書は、おそらく最強だと思います。
すごいですよね。
細かいです。
不要なら、結構、イライラしますが・・・
414氏名黙秘:03/03/13 17:49 ID:???
>>413
そんなこと書くわけがない。
学者が自説を全く変えないとでも思っているのか?
微妙に学者の自説が変わることはいくらでもあるんだぞ。
(誰々説)と書いてその「誰々」が論文試験日の前日に改説していたらどうするんだ?
心神喪失状態で原自行は適用されない(弾道・昔の大塚説)とか説を採用していた時期も書くのか?
大谷説なんていったい何時の大谷説か書いていたら、わけがわからなくなるぞ。
415氏名黙秘:03/03/13 17:55 ID:???
>>414
お返事ありがとう。
ということは、細かい(団藤P210)とかいうのは、覚える必要はないんですよね。
そういう意見もある、程度でいいんですよね。
それなら、前田先生は最強として、他の本でもいけそうですね。
たしかに、本の版によって、説が変化した学者もいらっしゃるみたいですし。
416氏名黙秘:03/03/13 17:58 ID:???
>400
通りすがりの者なんだけど、このレスからするになかなか頭に入らないってことだったのか?
前田先生の本は文章や構成のせいで読みづらいと思うよ。
本文や色枠・注が必ずしもと内容面での重要度と対応してない感じがする。
細かい論点は脇に置いてもっと本筋を一気に書いてくれればいいのに、途中でゴチャゴチャ入ってくるから混乱する罠。
だから多少は本のせいにしていいと思うな。

カトシンの刑法の読み方→思考方法で本筋を固めておくと混乱は防げるかも。
そのあと択一の勉強をして学説に左右されない知識を入れるのも有益。
すると前田先生の本も「あー、こういうことが言いたいんだろうなあ・・・」と解かる→(゚д゚)ウマー

スレ違いスマソ
417氏名黙秘:03/03/13 18:02 ID:???
>>416
おお。
参考になりました!
択一の勉強だと、学説は関係ないですよね。

418氏名黙秘:03/03/13 18:04 ID:???
>細かい(団藤P210)とかいうのは、覚える必要はないんですよね

(;´д`) 反対説にいちいち(前田:『原因において自由な行為の現代的展開について』,
「ジュリスト」No.1110,2001年4月号,東京:有斐閣)とか書くつもり
だったのか・・・? そりゃそこまでちゃんと引用すれば学者は喜ぶ
かもしれないが採点には困るだろうな・・・
419氏名黙秘:03/03/13 18:14 ID:???
>>418
それもそうですね。(w
でも、反対説がきちんと載っているのって、大切ですよね。
前田先生の本は、その点ではいいんですよね?
420氏名黙秘:03/03/13 18:23 ID:???
皆は反対説にこだわっているのか?
漏れは自説を書いた後に、「この点、〜という説があるが〜という理由で妥当でない」
とおまけのように付け加える程度なのだが・・・
流れ壊しそうだし、無理して書くこと無いような気がするのは気のせい?
421氏名黙秘:03/03/13 18:25 ID:???
>>420
だとしたら、前田先生の本は、結構邪魔な書き方がしてある?
無駄が多い書き方っていうのか。
ただ、異論がたくさん網羅されているから、いろんな視点は手に入るのでしょうが。
422氏名黙秘:03/03/13 18:35 ID:???
反対説は,その説を採ることによって結果が変わってくる場合に書く
のであって,めくら滅法書くもんじゃないぞ?
423氏名黙秘:03/03/13 18:40 ID:???
>>421
論文試験と基本書を同じにするなよ。
424氏名黙秘:03/03/13 18:47 ID:???
>>423
論文には、論文の勉強方法がある?
基本書を読み込んだだけでは、やはり難しいでしょうか?
425氏名黙秘:03/03/13 19:06 ID:???
>421,>424
おまいは「論文の森」スレの270か?
なんでもかんでも他人に聞きすぎの気がするが・・・
426氏名黙秘:03/03/13 20:40 ID:???
択一の過去問を解きながら(参照しながら)
(論文の問題も)
基本書を読めば、そういう疑問は
わかないんじゃないかと
思うのですが・・・
427氏名黙秘:03/03/13 23:47 ID:???
択一駆け込みで、4人組憲法1・2が売り切れてた。
428氏名黙秘:03/03/13 23:52 ID:???
まぁ初学者がこの時期から読めば消化不良間違いなしだわな
がんがん読んでほしいとこだね
429氏名黙秘:03/03/14 08:17 ID:8mP0ieg+
辻村みよ子は、ゐいぞ。みんなも應援宜敷くな。
おつす、おらゴクウぢやない。
430氏名黙秘:03/03/14 11:54 ID:???
>>424
煽りではなく予備校に行くことをお勧めしたい。
真骨マンセー特急に乗ったら一発合格できるかもよ。

スレ違いスマソ
431氏名黙秘:03/03/14 11:56 ID:???
他力本願寺ならマコツ熟!これ常識
432氏名黙秘:03/03/14 12:30 ID:???
他力本願だとどこに行っても受からんよ。
433氏名黙秘:03/03/14 13:38 ID:???
>>432
すまなかった。
あまり、親切に教えてくれるから。
つい。
で、甘えついでだが。
刑法の基本書で、通説は、やはり行為無価値であり、大谷先生の説なのでしょうか。
前田先生は、判例に沿ってるとのことですが。
行為無価値で判例に沿った解説をされている先生はいらっしゃるのでしょうか。
434氏名黙秘:03/03/14 13:41 ID:???
魔小津・・・・・・・・・・・・・・・・・
435氏名黙秘:03/03/14 13:47 ID:???
>433
このスレのログ見ればおおよそわかるんじゃネーノ?
436氏名黙秘:03/03/14 14:18 ID:???
もちろん、全部読みました。(18までですが。よっぽど暇なんだね・・・)
でも、あえて、聞きたい。
通説について。
行為無価値で判例に沿った解説(前田先生のようなスタンス)の基本書について。
お願い致します。
437氏名黙秘:03/03/14 14:34 ID:???
ない
438氏名黙秘:03/03/14 14:58 ID:???
なんで、そんな質問をするのだ??
刑法の通説って、今はなんだろうね?平野系かな?
団藤系はもう傍流に追いやられているし。言うなればプリンスリーギフト系
団藤、福田、西原の血を引く大谷は少数派だろう(受験界では通説だが)
構成要件を実質化する前田も亜流
439氏名黙秘:03/03/14 14:58 ID:???
基本書に入れていいか意見が分かれるだろうが
書研の刑法総論ってことになるだろうな
440氏名黙秘:03/03/14 15:01 ID:???
>>436
だから、藤木英雄だってば。
行為無価値で判例に沿った実質論で解説。
441氏名黙秘:03/03/14 15:03 ID:???
学者通説:平野
予備校通説:大塚
実務家通説:団藤
裁判官通説:前田
442氏名黙秘:03/03/14 15:06 ID:???
合格者通説:行為無価値
ヴェテ不合格者通説:結果無価値
443氏名黙秘:03/03/14 15:06 ID:???
使っている憲法基本書から、その使用者の性格を分析する
芦部 普通。こだわりがない。
戸波 要領がいい。苦労したくない。簡単に合格したい。
伊藤 真面目。社会の厳しさを知っている。貧乏。
辻村 社会運動家。子供を大切にする。やさしい人。
佐藤 分析オタク。もてない。頭がいい。理論家。
松井 英語ぺらぺら。外国人好き。愛国心なし。
浦部 理屈ぽい人。学生運動への憧れあり。
高橋 先見性のある人。他人を出し抜く嫌らしさもあり。
四人組 不安症。暗記に走りたがる一面もあり。
全集 懐古趣味の人。水道橋にいると落ち着く。
佐藤功 この10年ほどサナトリュームで療養中。最近出て来た。
樋口陽一 比較で事物を把握していく天才肌。凡人には理解不能な人。
小林直樹 とにかく熱い香具師。新聞の政治面は毎日チェック。
杉原泰雄 無類の緑色好き。昔は赤色が好きでしたが・・・

444氏名黙秘:03/03/14 15:10 ID:???
ならば、藤木を受け継ぐ板倉が最強で良いか?
445氏名黙秘:03/03/14 15:11 ID:???
藤木と平野を受け継ぐ前田が最強です
446氏名黙秘:03/03/14 15:11 ID:???
>>444
いや、船山の方がイイ!
447氏名黙秘:03/03/14 15:12 ID:???
何故平川の名前がないのだ
448長尾一紘:03/03/14 15:45 ID:???
>>443
何故私の名前が無いんですか?
449氏名黙秘:03/03/14 15:55 ID:???
>>443
なかなか楽しい分析ですね。
刑法、刑訴、民訴、商法、(民法は後で、ね)も、お願いします。(藁
450氏名黙秘:03/03/14 15:59 ID:OCm4cQpj
>>448
コピペにマジレス、カコイイ!
451氏名黙秘:03/03/14 16:35 ID:???
通説         有力説
憲法:宮沢→芦部   浦部
民法:我妻→川井   星野(内田)
刑法:団藤→前田   平野、山口、西田
会社:鈴木      鈴木
民訴:兼子→伊藤   新堂
刑訴:平野→田宮   渥美
452氏名黙秘:03/03/14 17:31 ID:???
>451
微妙だな。本気としてもネタとしても・・・
453氏名黙秘:03/03/14 21:30 ID:sYqT27/2
>>447
平川教授は総論の本がないのですよ。
大嘗祭をやらない天皇は半帝といわれたように、総論の教科書
を書かない(書けない)刑法学者は・・・・・。
454氏名黙秘:03/03/14 21:41 ID:???
>>445
>>藤木と平野を受け継ぐ前田が最強です

欠陥商品を魅力的に見せる,冴えたコピー
455氏名黙秘:03/03/15 00:47 ID:AckpquWk
いつも決着のつかない刑法基本書ネタが始まったところで申し訳ないのですが、
これまた定説のない民法債権各論です。

青林書院から債権各論(共著)が2種類ほど出てるんですが、これを読んだ方は
いらっしゃいますか?どんな感じでしょう?
456氏名黙秘:03/03/15 01:40 ID:???
>藤木と平野を受け継ぐ前田が最凶です
457氏名黙秘:03/03/15 10:07 ID:???
憲法は芦部と佐藤を読むべし。
458氏名黙秘:03/03/15 10:11 ID:???
まさか今更、工事を読むの?
459氏名黙秘:03/03/15 10:14 ID:???
ロースクール対策でしょ
あと一年だからねw
460氏名黙秘:03/03/15 10:17 ID:???
がんばって工事を読んだよ。大変だったけど。
でも600ページ超かつ難解だからこそ思考力が鍛えられたと思う。
あと、本試験は砂糖工事から結構出題されていることが分かったよ。
461氏名黙秘:03/03/15 10:20 ID:MFub3DIs
初学者ですが、三笠書房の、この一冊で「刑法」がわかる 松山正一
             この一冊で「商法」がわかる 大田宗男

は読む価値ありますか?
462氏名黙秘:03/03/15 10:27 ID:???
ネタ?
刑法の本試験は大塚から出題とか言うつもり???
463氏名黙秘:03/03/15 10:43 ID:MFub3DIs
>>462(σ・∀・)σゲッツ!!
464氏名黙秘:03/03/15 11:12 ID:???
民法は梅から?

465金髪弁護士:03/03/15 19:08 ID:e8kmzhZ5
おいおいお前ら! コンメンタール、宮澤の使つてんの!?
古いの使つてんぢやね-よ! なに? 芦部補訂だと!?
關係ねえよ! やつぱ、コンメンタールは、
「樋口・佐藤幸・中村睦・浦部著 『注釈日本国憲法』上下 青林書院新社」
だな! どうだ! 文句あんなら、コンメンタール同士ガチンコさせるぞ!
466氏名黙秘:03/03/15 19:10 ID:???
法学協会のが最強です。
467金髪弁護士:03/03/15 19:15 ID:???
まっ! ま・さ・か・・・!!!!
あっあぁー! ガタガタガタ・・・・・・・
468氏名黙秘:03/03/15 19:18 ID:???
あの怪物はまだ生きてゐたのか!!!!!!
はぁーあああー!!!
469金髪弁護士の仲間:03/03/15 19:29 ID:e8kmzhZ5
おい!落著け! あいつが生きてゐるわけがないぢやないか。。
あの怪物が生まれたのは、何十年も前だぞ! 50年前に生まれた
んだぞ。生きてゐるはずないじゃないか! とにかく、落ち着くんだ。
470氏名黙秘:03/03/15 21:29 ID:1yxn4VnN
>>468
>>469
言語明瞭意味不明
説明責任があるのでは?
471氏名黙秘:03/03/16 00:00 ID:???
>>468
>>469
思わずワラタ。ジョジョの第2部か?

>>470
466見ろや。
472氏名黙秘:03/03/16 01:26 ID:???
>>455
債権各論は確かに定説がないですね。
ところで、このスレの最初のほうにある、
水辺「債権各論」ってどうですか?
473氏名黙秘:03/03/16 02:11 ID:???
>>468-469
IT?
474法学協会 注解日本国憲法:03/03/16 02:22 ID:Acfpo6pX
        , ―- _       _ -― 、
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、  ,―、  /      , ―-o、
          / l |__ V__ | /ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ八_・_八_・_八/  ヽヽ      } (
    , -l⌒ヽ\_  _| ,、__,、 |   /―- 、  ) )
    |  ヽ `ー一´_ 人 `二二´ ノ _/○    |,-( ( >>465
  (  ̄ ̄      ノ) \   | |  / ○   /'V~( ̄ヽ    倒せるものなら倒してみろ! コッラー!!!
   l二=      ノ ○ \V/  ○    ノ  l_ (   }
   (__ -― 7  /|ヽ  ○, ― 、○     /   / (_ノ
    |     `-´/ |   {(°)}          //| ||
    |      | /   |  `ー−´        /´  ノ ノ|
    |      /    |            /   { { |
    }     {      ヾ\     _ノ    |   | | |
    {    |      |   ̄ ̄          | | |
    ヽ_   |      ` ――           _| |ノ
    (  ̄ >―----               ̄ | |)
      ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」
475氏名黙秘:03/03/16 02:43 ID:ZYxPZbHs
>>470
カン悪すぎ。
476氏名黙秘:03/03/16 02:57 ID:???
かわいそうじゃん。そっとしておいてあげな。
多分、今でもよくわかってないんだから。
477氏名黙秘:03/03/16 04:32 ID:???
>>443
阪本は?
478氏名黙秘:03/03/16 17:12 ID:???
山本敬三「民法講義I 総則」を使ってるって話
ほとんど聞かないんだけど。
かなり良いと思われるんだが、というかめちゃんこ
素晴しいとおもうのだが何故に話題にならぬ?

たれか読んでるやつはおらぬか?おらぬのか?
479氏名黙秘:03/03/16 17:14 ID:???
読んでいるやつは結構いるし、それなりに話題にもなってるが・・・
480氏名黙秘:03/03/16 17:20 ID:???
>>478
良い本なのだが、難点は初学者向きじゃないということ。
このスレでは初学者が基本書を購入する時に為される質問が多いので
どうしても、初学者向きの雰囲気を醸し出している内田1とかの話題になりがち。
あと、山本先生が試験委員じゃないってのも痛い
(しかも年齢順なら、京大の次期民法試験委員は潮見先生のはず)。
新しく出る同じく京大の佐久間先生のもどうなるか……!?
481ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/03/16 17:23 ID:???
皆さんが読んで、この先生はすごいなーと感銘うけた本や論文があったら
ぜひ教えてください。しけたいばかり読んでるので基本書を読んでみようと思いました。
482氏名黙秘:03/03/16 17:31 ID:???
京大の連中。続刊情報求む。

http://www.yuhikaku.co.jp/tokushu/monita2.html
483氏名黙秘:03/03/16 18:20 ID:???
山本の素晴らしいところは、判例の解説!
メインに使用するより、辞書的なほうが多いのでは?(俺も)
484氏名黙秘:03/03/16 23:59 ID:???
山本は総則だけであの分量なんだから、完結しても、基本書には無理かもね。
今の司法試験受験生で、(予想される)山本全巻の分量並みの基本書を
使用している人はほとんどいないでしょ?
やっぱり参考書だよ。
まあ、全巻そろう頃には、ロースクールになってるだろうから関係ないか。
485氏名黙秘:03/03/17 07:58 ID:???
>>484
京大ではローの基本参考書に指定される気配がかなり濃厚……
486氏名黙秘:03/03/17 14:46 ID:???
この間、前田先生の刑法の本の話題を出した者です。
昨日、大塚裕史先生の、「刑法総論の思考方法」を買いました。
これ、素晴らしいですね。
気に入りました。
これを、今一度読んで。
また、前田先生の本を読んでみようと思います。
なんか、もやもやが吹っ切れそうな感じです。
487氏名黙秘:03/03/17 15:12 ID:???
基本書無視でC-Bookだけなだけにこういうスレ観ると危機感出るわ。
やっぱり基本書読むか。
488氏名黙秘:03/03/17 16:40 ID:???
>>487
C-Bookも、私は好きですよ。
上手くまとまってますよね。
商法と憲法を持ってます。
489氏名黙秘:03/03/17 17:56 ID:???
Sシリーズって通読に最適。
6科目すべてSにして後は判例百選と
過去問でOKでしょう。
490氏名黙秘:03/03/17 18:15 ID:???
刑訴において、真の実務に即し、合理的な解釈を行うためには、
やはり、本当の実務的な刑事訴訟法の基本書を使わねばならない。
既存の基本書・教科書では捜査法が薄くて弱いと嘆く受験生も多いだろうが、
そんな諸君は、
桐山隆彦著/土金賢三改訂増補『警察官のための刑事訴訟法解説』(東京法令出版)
を使用するとよい。桐山刑訴として関係者には知られているが、受験生の捜査法の
理解に大いに役に立つ。全体の3分の2を捜査と証拠の解説に費やしている。
また、金子仁洋『警察官の捜査手続』(令文社)も併せて参考にすると力が付く。
491氏名黙秘:03/03/17 18:28 ID:???
>>490
どのくらいの厚さなのですか?
興味はありますが。
あまり分厚いと、勘弁して欲しいですよ。(w
警察関連だったら、捜査や逮捕はばっちりでしょうね。
なんせ、本職ですから。
492氏名黙秘:03/03/17 18:31 ID:???
Cは読み辛いんですよ。 

「読む」なら基本書か、試験対策講座か。

493氏名黙秘:03/03/17 20:45 ID:???
東京法令出版HPより

警察官のための 刑事訴訟法解説

著者名 桐山隆彦 著 土金賢三 改訂増補
ページ数 474
判型 A5判
定価(税込み) 2,548 円
詳細
斯界の権威書、桐山刑訴
・捜査、証拠に専ら重点を置き、その他の章はできるだけ圧縮して、そのエキスのみにとどめた文字どおり警察官の肉となる解説書。
・総頁数の3分の2を捜査(58か条)、証拠(12か条)の解説に重点を注ぎ、学者や検事の解説した刑訴とは全く異なったユニークな体系。
494氏名黙秘:03/03/17 20:48 ID:???
これもおもしろそうな本ですね。まあ手にとってみなきゃわからんけど

刑事訴訟法基本判例解説
著者名 河上和雄 著  ページ数 228 判型 A5判  定価(税込み) 2,039 円
刑訴法判例研究の入門書
・刑事訴訟法に関する基本的判例74件を選出し、それぞれについて簡単な問題点や関連問題を解説。
・刑訴判例研究の教材や実務家に最適

基本と実務 刑事訴訟法入門
著者名 臼井滋夫 著  ページ数 424 判型 A5判  定価(税込み) 2,956 円
初学者の基本理解に役立ち、ベテラン実務家の期待にも応え得る刑事訴訟法解説の決定版!!
・捜査・証拠の部分に重点をおき、最新判例・捜査手法をも織り込み、実務的観点から刑訴法を詳説。
・記述内容のチャートを多数掲載して初学者への便を図る。
495氏名黙秘:03/03/17 21:36 ID:ASZFdajB
>489
まあ、そりゃそうだな。
だけど、Sは淡々と書いてるので読みにくいのでやってない。
496氏名黙秘:03/03/17 21:41 ID:???
>>489
さりげなく同意。
要件効果を押さえる分には予備校本より使いやすい。
記述の薄い論点部分は百選等で調べればよし。
497氏名黙秘:03/03/17 21:59 ID:???
Sシリーズは予備校本と違って各科目外れがない。
さらに薄いのでグルグルできる。
そして過去問を読み込んで論文試験を把握する。
さらに百選とかの判例を読むことによって事例も強くなる。
498氏名黙秘:03/03/17 22:00 ID:???
>>494
河上さんってバンキシャに出てる人でしょ。
499氏名黙秘:03/03/17 22:03 ID:???
結局、司法試験って、Sシリーズ程度の本でも知識は十分なのね・・・と最近悲しくなっている俺。
500氏名黙秘:03/03/17 22:05 ID:???
参考文献

重松一義『死刑制度必要論』(信山社)
板倉宏『「人権」を問う』(音羽出版)
501氏名黙秘:03/03/17 22:06 ID:???
Sもいいがアルマもいい!
502氏名黙秘:03/03/17 22:06 ID:???
>>499
知識はね。
それもあやふやじゃなくてね。
・・・何で悲しむのか分からんが。
503499:03/03/17 22:08 ID:???
>>502
スマソ。司法試験って、もっと手が届かない高尚なレベルのものだと思っていたんですよ。
Sシリーズなら、司法試験やってない普通の学部生でも読める程度の本だし、こんな本で
司法試験に受かるわけないと思っていたんです。
504氏名黙秘:03/03/17 22:11 ID:???
>司法試験って、もっと手が届かない高尚なレベル

それはなかろう。合格者の再現答案を見ても、高尚といえる代物ではない。
基本がしっかりかけてるってだけ。逆に言えば、それすらできない漏れたち
未合格者が、アフォだっちゅうことだな。
505氏名黙秘:03/03/17 22:16 ID:???
Sシリーズかあ・・・
最初からSにすれば良かったかもな。
有比較憲法TU、近江民法、大谷刑法、前田刑法、前田会社法、上田民素
分厚い方がいいんでネーノ?と思い頑張っていたが、いまいち消化不良。
506氏名黙秘:03/03/17 22:24 ID:OxY5vYGF
厚い方が説明は詳しい
薄いのを使うべきなのは
ある程度勉強した後

厚さが細かい知識になっては
ならないが
507氏名黙秘:03/03/17 22:32 ID:???
いや厚い本はいらない。
学者になる試験ではないからね。
それに全体像も分からないのに
厚い本を読むなんて自殺行為だ。
それよりも薄い本を何度も読み最低限の
知識を確実にする.
不安なら過去問以外に予備校答練の
過去問を読めばいい。
論文を書くのに最低限必要な知識とは
何かがわかってくるからだ。
508氏名黙秘:03/03/17 22:37 ID:???
内田先生の民法は、微妙だね。厚いけど、みんな読んでるし、試験委員も出題の参考にしている。
509氏名黙秘:03/03/17 22:37 ID:???
調べ物としてならしっかりした厚い本は持っておいて損はない。
通読は論外だが。
答練の過去問も取り扱いには気をつけないと薬にも毒にもなる。
510氏名黙秘:03/03/17 22:41 ID:???
厚い本を読もうと思ったこともあるが
はっきり言って読んでる最中に今まで
読んだ部分があいまいになってくる。
それなら薄い本を何度も読んだ方がいい。
だいたい合格者の再現答案を見れば分かるが
基礎的な知識の組み合わせで書けるよ。
511氏名黙秘:03/03/17 22:42 ID:???
アルマ民法の完結求む。特に債権各論2冊。
40代の学者さん達、早く執筆願います。
512氏名黙秘:03/03/17 22:43 ID:???
厚い本を書いてる学者って、そもそも読者に通読してもらいたいと思って書いているのだろうか。
単に自分の研究成果を出すためだけだとしたら、びっちり通読してもらいたいなんて考えていない
のではないだろうか。
513氏名黙秘:03/03/17 22:44 ID:???
>>511
平野先生に直接メール汁!
514氏名黙秘:03/03/17 22:44 ID:???
内田先生の民法もみんな読んでるようで
読んだ気になっている人が多い。
合格者でも本当に理解している人は少ない。
よって無理して読むことはない。
515氏名黙秘:03/03/17 22:45 ID:???
>>514
内田民法は、何気にレベルが高い。
少なくても、我妻、星野を分かっていないと
本当に理解したことにはならないんとちゃうか?
516氏名黙秘:03/03/17 22:48 ID:???
刑法も、Sシリーズっていいの?
アルマの刑法とかも良さそうだよね・・・

山口探究に疲労気味。
517氏名黙秘:03/03/17 22:50 ID:???
Sを読めばみんなが知っている知識を
身につくことができるはずである。
本試験で誰も書けない問題は出ない。
悪問になってしまうからだ。
ただ判例は百選以外にも読んでおいた
ほうがいいだろう。
518氏名黙秘:03/03/17 22:50 ID:???
内田先生の本って、装丁も可愛くてなんとなく読みやすいから、分かった気に
なってしまうんだよな〜・・・。
でも実は体得できてないし、試験レベルでは体得する必要もないのかもしれない
と思う今日この頃。
519氏名黙秘:03/03/17 22:53 ID:???
>>514
Sがいいとか悪いとかの問題でなく
合格に必要な最低限の知識が
書いてあるかどうかである。
もちろん書いてある。
ならばSを読めばいい。
そうすれば何を読もうか迷う必要はない。
520氏名黙秘:03/03/17 22:53 ID:???
>>518
少なくとも、択一には使いにくい。
521氏名黙秘:03/03/17 22:54 ID:???
双書とSは、役割分担というか読者対象は違うの?
そもそもの企画の経緯はどういうものだったんだろうね。
似たような本だし。
522氏名黙秘:03/03/17 22:55 ID:???
>>518
択一に関しても過去問集を見れば分かる。
参考文献としてたいがいSがあげられている。
523氏名黙秘:03/03/17 22:58 ID:???
基本書を使う基礎講座でSを使うのはないね。内田とか大谷とか前田ばかり。
本当はSでも十分と思っていても、講師は見栄を張るのかな?
524氏名黙秘:03/03/17 22:59 ID:???
Sがイイって言っても結局民法だけの話なんだよな・・・
525氏名黙秘:03/03/17 23:00 ID:???
>>523
あくまで参考書としてだかんね。
526氏名黙秘:03/03/17 23:00 ID:???
>>523
アンタ刑法がSで十分だと思ってんの?
527氏名黙秘:03/03/17 23:04 ID:???
>>523
それは受験生が内田や大谷や前田を読まなければ
ならないと思い込んでいるから講師の側も使わざるを得ない。
528氏名黙秘:03/03/17 23:06 ID:???
>>523
ちゅうかS使うだけやったら基礎講座必要ないやん。
たっかい授業料とる以上しゃあないのでは?
529氏名黙秘:03/03/17 23:07 ID:???
予備校も商売だからねー。民法では内田を使わないだけで、受験生は受講を避けようとするので、
商売にならないんだよ。
530氏名黙秘:03/03/17 23:09 ID:???
>>528
実はSで十分 → 基礎講座不要 → 予備校焦る → 客を集めたい → 独学では大変な本を指定 → ウマー
531氏名黙秘:03/03/17 23:10 ID:???
ウマー → 1年目では消化不良 → 2年目講座を開講 → またまたウマー
532氏名黙秘:03/03/17 23:16 ID:???
まて、知識はSで十分だ
でもSだけで「その知識を理解できるか」といえば絶対NOだ
Sの文章の裏側にある「理論」を理解するのに、独学なら厚い本が必要になる
基礎講座ほどその必要性は強い

Sが真価を発揮できるのは、Sの簡潔な記述で「おお、その通り」と頷ける人だよ
民法で内田を使うのはそれなりに意味があるのさ
533氏名黙秘:03/03/17 23:18 ID:???
基礎講座でも厚い本の必要性は高い、だな
534氏名黙秘:03/03/17 23:19 ID:???
となると、やはり、デバイス、プロヴィデンスということになるのか・・・・・・
535氏名黙秘:03/03/17 23:20 ID:???
>>525
Sだけではなく過去問(択一、論文)も
やるから足りないところはその該当解説
を読めばいい。
不安なら予備校の答練の解説も読めばいい。
536氏名黙秘:03/03/17 23:22 ID:???
厚い本を読まなければならないと
思い込んでいる人が多いらしい。
しかもSと過去問と判例集といって
いるのにSだけと思い込んでいる人も
多い。
537氏名黙秘:03/03/17 23:23 ID:???
デバイスやプロビやCでも理解できるとは思えないけどな
説がぐだぐた書いてあって、理由がずらずらかいてあって
試験的にこの見解とか書いてあって
あれで、暗記じゃなく理解できる奴が居れば天才だと思うわ、、、
538氏名黙秘:03/03/17 23:24 ID:???
>>326
適度に厚い本、が良いよね
前田とかは適度だと思う
539氏名黙秘:03/03/17 23:30 ID:???
今日は祭りだな。基本書談義してる暇あったら(以下ry

勉強の合間にちょっと休憩して、気になったレスがあったのでレス。

>>523
アンタ刑法がSで十分だと思ってんの?

523に代わってレスすると、「総論」はスゲー(・∀・)イイ !!
これで不十分というのは実力が不足してる証拠。
ま、漏れもS総論だけでは足りなくて前田や大谷を参照してるわけだが。

「各論」はクソ一歩手前だな。これは認める。アルマもダメだが、Sは酷い。
ちなみに、漏れは「各論」は曽根をベースにしてる。

というわけで、書き捨てで悪いがこれにてオサラバ。
540氏名黙秘:03/03/17 23:52 ID:???
>>539
>523に代わってレスすると、「総論」はスゲー(・∀・)イイ !!
 これで不十分というのは実力が不足してる証拠。
 ま、漏れもS総論だけでは足りなくて前田や大谷を参照してるわけだが。

全然足りてねーじゃん。
ヘンな香具師だな。まあ自分の実力不足を暗に認めてる分可愛げのあるヴァカ
とも言えるがw
541氏名黙秘:03/03/17 23:54 ID:???
Sだと商法V(てこぎ)も良いと思うぞ
かっちりまとまってる
憲法は芦部があるからな、、Sの活躍の場がない
542氏名黙秘:03/03/17 23:56 ID:???
厚い本を読んでいる人は基本書には何でも
載っていないと不安なんだろう。
もちろん厚い本に載っている知識は多い。
だが無駄なことも多い。
注だらけである。

厚い本を捨てることは勇気がいるかもしれない。
多くの受験生にとって今までの勉強法を否定する
ことになるのだから。
543氏名黙秘:03/03/17 23:57 ID:???
直前期にも厚い本を抱えるのが良くないだけで
普段は厚い本を読んでも良いと思うけどな
平野裕之いわく。でも時代が違うか
544氏名黙秘:03/03/17 23:59 ID:???
厚い本でも薄い本でも受かるやつは受かる。
545氏名黙秘:03/03/17 23:59 ID:???
>>544

君は無理。
546氏名黙秘:03/03/18 00:00 ID:???
受からんやつは受からん。
547氏名黙秘:03/03/18 00:00 ID:???
>>543
平野が勉強していた頃とは、ちょっと違うかもね。
だから、彼自身、基礎コースなんて本を書いたんだろうし。
548氏名黙秘:03/03/18 00:07 ID:???
Sって何の科目が一番よく出来てる?
549氏名黙秘:03/03/18 00:08 ID:???
>>548
民法・憲法
550氏名黙秘:03/03/18 00:09 ID:???
基本書 薄々コース

憲法:芦部
民法:S
刑法:アルマ
商法:S
民素:S
珪素;アルマ で良い?
551氏名黙秘:03/03/18 00:10 ID:???
民事系→S 刑事系→アルマ ねえ。
552氏名黙秘:03/03/18 00:12 ID:???
憲法:S
民法:S
刑法:S
商法:S
民素:S
珪素;S
553氏名黙秘:03/03/18 00:14 ID:???
基本書 薄々コース

憲法:内野
民法:総則・野村 物権・民法の世界2(松井他)担保物権・わかりやすい…概説(中野)
   債権総論・各論 田山
刑法:アルマ
商法:S
民素:S
珪素;アルマ 
554氏名黙秘:03/03/18 00:26 ID:???
Sの商法総則・商行為は分かりにくいと思う。
555氏名黙秘:03/03/18 01:52 ID:???
阪本も結構薄くないかなぁ?
556氏名黙秘:03/03/18 01:56 ID:QSeNbjjZ
おわ!!!
S談義が始まってる。
まあ、Sぐらいの本をグルグル回しておけば司法試験は
困ることが考えにくいが、一つ前提条件があって、489
も書いてるが百選をしっかりと潰してることが必要だね。

わたしゃあの文章読んでても頭に残らないので別に基本書
を使ってるけど・・・
557氏名黙秘:03/03/18 02:33 ID:???
何だかんだ言って皆S以外の基本書も併用してるんじゃねえか。
558氏名黙秘:03/03/18 02:50 ID:???
>>557
Sを薦める奴は、他に基本書を併用してこそのSだと認識してると思うぞ
俺もだが。Sは今まで仕入れた知識の確認と構成化の道具として用いる
そして、択一前、論文前に光を放ちだす
知識のない奴や楽したいだけの奴には見えない光だと思うぞ
559氏名黙秘:03/03/18 03:29 ID:???
>>558
シケタイを薦める奴は、他に塾長の講義を併用してこそのシケタイだと認識してると思うぞ
俺もだが。シケタイは今までお布施した金額の確認と詐欺の構成要件該当性判断の道具として用いる
そして、口述前、二回試験前に闇を放ちだす
お金のない奴や苦労したいだけの奴には見えない闇だと思うぞ
560氏名黙秘:03/03/18 10:38 ID:???
>>558
厚い本を数ページ読んで捨てて
全科目Sに移動したけどね。
問題集の解説読めば補充できるしね。
561氏名黙秘:03/03/18 17:59 ID:???
憲法を芦部だと統治が薄いから
もう1冊読みたくなるから意味なし。
562つぢむら:03/03/18 18:28 ID:bv/R58aA
もう、芦辺先生の時代は終わった! これからは私の時代よ!
563氏名黙秘:03/03/18 18:30 ID:???
>>561
統治は清宮がいい。
564氏名黙秘:03/03/18 18:35 ID:???
>>562
オヤヂの詐称は見苦しい・・・
565bloom:03/03/18 18:35 ID:n7aylluO
566氏名黙秘:03/03/18 18:36 ID:???
>562
正直キモイ
567氏名黙秘:03/03/18 18:55 ID:???
       / ____ヽ        
       |  | /, −、, -、l     
       | _| -|  ・|< ||     
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}      
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ        
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \     
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |  
      `− ´ |       | _|  
         |       (t  ) 
「憲法は、4人組を買つたからばつちりだ!」
568氏名黙秘:03/03/18 19:15 ID:???
○阪本参考人 広島大学法学部長阪本です。独法化と法科大学院、二つの課題を背負って、
毎日呻吟しております。
 きょうは、新しい人権についてお話をさせていただきます。
 これまで、いろいろな議事録を読ませていただきますと、憲法学者としては、高橋和之、
長谷部恭男、安念潤司、棟居快行、そういう方々がここで話をされたようでありまして、
特に、この人権に関しましては、棟居教授、そして前回が安念教授と伺っております。
 私は、安念教授のような巧みな比喩を用いながら人々を魅了するというテクニックを持って
おりません。よき法律家は比喩を使うべきではない、ウェンデル・ホームズはそう言って
おりますので、できるだけ直言型で、ストレートに物を言わせていただきます。
そしてまた、質疑応答につきましても、棟居教授のように、うねりを加えてああ言いこう言い、
ああ言いこう言いというようなことも一切やめるつもりでおりまして、質問に対しては一言、
二言で、まさに将棋でいいますと香車のごとく突き進んでいって、ほかのことは申しません。
不要なことは申しません。これが私のパーソナリティーでありますし、私の学風でもあります。
569氏名黙秘:03/03/18 19:39 ID:???
森英樹先生って、憲法の基本書出してないよね。
出さないかな。
570氏名黙秘:03/03/18 19:59 ID:???
水島朝穂がいい。
571氏名黙秘:03/03/18 20:29 ID:???
芦部憲法は買い直すべきですか?新版はもってます。
572氏名黙秘:03/03/18 20:43 ID:???
買いなおす必要はないよ。
573氏名黙秘:03/03/18 21:17 ID:???
そうかな。新版は古すぎるんじゃないか。
574氏名黙秘:03/03/18 22:25 ID:???
内田借りっ放しだったけど
誰かが予約入れたらしい。
Tは買って持ってるけど
UVは借りてたってことね
575基本書は高い:03/03/18 22:57 ID:???
内田3冊でC-Book5冊揃う。
576氏名黙秘:03/03/18 23:03 ID:???
>>575
本代ケチって落ちたくない
577氏名黙秘:03/03/18 23:49 ID:aOtpU1my
松尾先生の珪素の下巻はなくなったの?
578岩並書店:03/03/19 00:49 ID:???
>>573
芦部新版と第三版に、記述の差はないぞ
若干判例と高橋私見が加わったくらい
579氏名黙秘:03/03/19 00:51 ID:???
国民内角制とか?
580氏名黙秘:03/03/19 00:57 ID:???
内田もcブック民法も択一には使えないだろ。
581岩並書店:03/03/19 01:07 ID:???
>>580
んじゃ何が良いの?
582氏名黙秘:03/03/19 01:08 ID:???
なんでも一緒だよ。
583氏名黙秘:03/03/19 01:08 ID:???
詳説民法!!
584氏名黙秘:03/03/19 01:11 ID:???
小説民法ね・・・
585氏名黙秘:03/03/19 01:12 ID:???
笑説民法
586氏名黙秘:03/03/19 01:15 ID:???
由比正雪民法でござる。
587氏名黙秘:03/03/19 01:20 ID:???
シケタイ、C-Book、内田 いずれかを試験会場に持ち込めるなら受かる?

なら、どれでもいいわ。

印字の良さ、価格で決めます。
588氏名黙秘:03/03/19 01:29 ID:???
>>587
>>試験会場に持ち込めるなら受かる?

なかなか興味深いテストだな
589氏名黙秘:03/03/19 01:30 ID:???
>>587

いちいち見てたら受からないぞ。。
ということは、どれでもいっしょ
590氏名黙秘:03/03/19 01:36 ID:???
>>589
なにいってんの
ぱっと見るだけでだいぶ違うでしょ
なにが ということは だ
あほか
591氏名黙秘:03/03/19 01:39 ID:NI0dXmr9
>>590

見なきゃわかんない奴にぱっとなんてできるか。
ぼけ
592氏名黙秘:03/03/19 01:49 ID:???
できない奴もおおいかもしらんが
できるやつもおおいだろ

あたりまえ


593氏名黙秘:03/03/19 01:49 ID:???
そりゃそうだ。
594氏名黙秘:03/03/19 03:18 ID:???
Sと双書ってどうゆう関係でつか?
595氏名黙秘:03/03/19 03:23 ID:???
本番に持ち込んで合格答案が書けるなら、その本の知識で十分ってことだな。
596氏名黙秘:03/03/19 03:44 ID:???
そりゃそうだ。今では膨大な知識を試されている訳じゃないんだから
基本さえ押さえてあれば解ける問題ばかりだよ
まあ、解けるだけじゃ受からないんだがな

>>595
論文は知識の吐き出しの場じゃないからな
597氏名黙秘:03/03/19 04:06 ID:???
>>594
著者も違うし特に関係なし
598氏名黙秘:03/03/19 04:55 ID:???
>>594
双子の兄弟
599587:03/03/19 07:39 ID:???
>>595

そう、そういうことを言いたかった。
その本の内容を完全に頭にいれれば受かるというならどれでも十分なはず。
600氏名黙秘:03/03/19 07:47 ID:???
1000ゲトーッ
601氏名黙秘:03/03/19 09:38 ID:???
Sって、何ですか?(素朴な疑問です)
正式な名称を載せていただけませんか?
柴田先生の本だろう事はわかるのですが。
S式って、たくさんあるから。
602氏名黙秘:03/03/19 09:58 ID:???
違う。
有斐閣のSシリーズのこと
なんで柴田のことをこのスレで(ry
603氏名黙秘:03/03/19 10:55 ID:???
>>601
びっくりした!!!
そうだったんだ。(w
てっきり、柴田氏のS式○○
ってのだと思って、今まで聞いていました。(w
だから、基本書コーナーで書かれるのに、いい気がしなかったんですよ。
不勉強でした。
すいません。
604氏名黙秘:03/03/19 11:04 ID:???
でも、もし有斐閣のSだとしたら。
私なら、書研の方が好きなのだが・・・
書研と比べたらどうですか?
有斐閣の選書と比べた場合も、どうでしょうか?
605氏名黙秘:03/03/19 11:11 ID:???
所見も選書も古すぎ。(所見刑法総論は除く)
上3法の話だろ?
606氏名黙秘:03/03/19 11:12 ID:???
もしかして双書と間違えてないか?
607氏名黙秘:03/03/19 11:19 ID:???
Sシリーズって学部の講義の教科書で一冊くらい指定されないか。
しらないってどういうことだ(w
608氏名黙秘:03/03/19 11:33 ID:???
>>607
他学部なもので・・・(w
609氏名黙秘:03/03/19 12:15 ID:???
書研の憲法、民法、商法ってどうなのかな?
610氏名黙秘:03/03/19 12:56 ID:???
C-Bookは何故1900円で統一されてるんだ?
薄い本買うと損した気になる。
611氏名黙秘:03/03/19 13:05 ID:???
基本書以外の話は他でやれ。
612氏名黙秘:03/03/19 13:12 ID:???
書研の憲法は、概説しかありません。
これは、概説だけですから、司法試験には使えない。(見ただけで持ってない)
民法の概説は、いいですよ。
これを何回か(入門の時に)繰り返してから、基本書を読める。
民法は、物権とか債権とかいった分冊になっています。
なかなか、いいですよ。
そうそう。家族法は、人気もいいですね。(私はもってない)
商法は、改正が平成5年なので、だめでしょう。
しかし、単に商法を知りたいだけなら、解説はいいかも。(持ってない)
613氏名黙秘:03/03/19 13:14 ID:???
>>612
書研の物権は、どっちかというと、司法書士向けかな。
結構、登記関係に詳しいですよ。
書記官向けなので、司法試験とは、多少毛色は違うかも知れませんね。
用紙のフォーマットも付録で付いていたりします。
614氏名黙秘:03/03/19 13:30 ID:???
書研の民法の分冊の方の改訂状況は
どうなのでしょう?
概説は新しそうだけど。
615氏名黙秘:03/03/19 13:39 ID:???
>>614
すまん。詳細は、今ははっきり書けん。
でも、青年後見制度とか載ってるから、さほど古くはないだろう。(w
わかりやすくて、とても気に入っていますよ。
民法概説は、結構新しいです。
2002年の5月だっけ。(2001年の5月だったかも知れん)
616氏名黙秘:03/03/19 14:10 ID:???
Sシリーズの「S」はスタンダード、のS。決してシヴァタではない。
617氏名黙秘:03/03/19 19:01 ID:???
そして、スィヴァタでもない。
618氏名黙秘:03/03/19 19:10 ID:???
セミナーの森圭司の講座だろ
619氏名黙秘:03/03/19 20:01 ID:???
>>618
正解。スーパーのSだね。
620氏名黙秘:03/03/19 20:32 ID:???
内田で少数説に辟易しました。

刑事訴訟法は田口・田宮どちらが通説により近いでしょうか?
また、判例はどちらが習得しやすいでしょうか?

会社は鈴木、手形・民訴は書研があるので安心なんですが。
621氏名黙秘:03/03/19 20:59 ID:???
土本
622氏名黙秘:03/03/19 21:01 ID:???
白鳥
623氏名黙秘:03/03/19 21:15 ID:???
日本一は奥平。
624氏名黙秘:03/03/19 22:08 ID:???
近江、全部買った。これから択一までに読みこなします。気合!
625氏名黙秘:03/03/19 22:18 ID:???
>>624
改定されるんだろ?
626氏名黙秘:03/03/19 22:19 ID:???
>>624
改訂されるらしいよ
627626:03/03/19 22:20 ID:???
カブタ スマソ・・・
628氏名黙秘:03/03/19 22:21 ID:???
>>626
おいうちかけてんのかと思った
629氏名黙秘:03/03/19 22:22 ID:???
近江の財産法全部揃うの?
630氏名黙秘:03/03/19 22:24 ID:???
マジ・・・・?????鬱
631氏名黙秘:03/03/19 22:47 ID:???
刑訴において、真の実務に即し、合理的な解釈を行うためには、
やはり、本当の実務的な刑事訴訟法の基本書を使わねばならない。
既存の基本書・教科書では捜査法が薄くて弱いと嘆く受験生も多いだろうが、
そんな諸君は、
桐山隆彦著/土金賢三改訂増補『警察官のための刑事訴訟法解説』(東京法令出版)
を使用するとよい。桐山刑訴として関係者には知られているが、受験生の捜査法の
理解に大いに役に立つ。全体の3分の2を捜査と証拠の解説に費やしている。
また、金子仁洋『警察官の捜査手続』(令文社)も併せて参考にすると力が付く。

632氏名黙秘:03/03/19 22:50 ID:???
またコピペかいなw
633氏名黙秘:03/03/19 23:12 ID:???
近江の改訂、総則みたく横書きになるのかな。
横書きのカッコ書き多用って読みにくくて嫌だ。
634氏名黙秘:03/03/20 01:05 ID:???
桐山隆彦著/土金賢三改訂増補『警察官のための刑事訴訟法解説』(東京法令出版)
金子仁洋『警察官の捜査手続』(令文社)

これってアマゾンかYahoo!で買えるんでしょうか?
改訂が古そうな悪感が…。
635氏名黙秘:03/03/20 01:10 ID:???
>>633
民素の大学双書がまさにそう。
でも、縦書きの上田民素も・・・鬱
636氏名黙秘:03/03/20 01:48 ID:???
いまヒデキ読んでるけど いいねこれ
637氏名黙秘:03/03/20 04:02 ID:???
つうか、近江余りに使えなさ過ぎという罠
638氏名黙秘:03/03/20 04:09 ID:???
>>637
それはキミが余りにヴァカという罠
639氏名黙秘:03/03/20 04:15 ID:???
>>638
そんなことないぞ

by合格者
640氏名黙秘:03/03/20 04:22 ID:???
基本書一杯揃えるのって楽しそうだね

でも僕は合格後の楽しみに取っておくよ
641氏名黙秘:03/03/20 11:39 ID:???
>>640
合格後は実務書しか読まん訳だが・・・
642氏名黙秘:03/03/20 11:40 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤリ
643氏名黙秘:03/03/20 12:35 ID:???
弁護士ならば自分に有利な見解を調べたり
裁判官なら、未知の問題に突き当たったときに
嫌でも基本書(むしろ体系書や論文)を読む事になるが?
644氏名黙秘:03/03/20 12:58 ID:???
 有利な判例をまず探すかな。
645氏名黙秘:03/03/20 13:00 ID:???
口述前になってはじめて基本書買った。
646氏名黙秘:03/03/20 13:00 ID:???
有利な判例が無い場合の話しだよ
判例は事案とセットになるので
使えるのは中々ないのだよ
647氏名黙秘:03/03/20 13:37 ID:???
641は事務屋志望だと思われ。
648640:03/03/20 14:38 ID:???
行政書士合格後という事じゃないんですか?
649641:03/03/20 14:39 ID:???
名前間違えた。641ですた。
650氏名黙秘:03/03/20 20:41 ID:eeQCF8kU
商法総則・商行為の基本書情報キボン。できれば弥永以外で。
651氏名黙秘:03/03/20 20:48 ID:???
>>647
カトシンの教え子ハケーソ
652氏名黙秘:03/03/20 20:48 ID:???
>>650
アルマか近藤(有斐閣)を推す。
653氏名黙秘:03/03/20 21:18 ID:???
近藤と双書はほとんど同じ
654氏名黙秘:03/03/20 22:17 ID:???
>>650
近藤先生が良いのではないかと。
記述も分かり易いし、学説も穏当だし。
655氏名黙秘:03/03/20 22:32 ID:???
>>654
だって双書のコピペだもん
656氏名黙秘:03/03/20 22:37 ID:???
阪本の説ってどんなの?
657氏名黙秘:03/03/20 22:38 ID:???
やっぱ近藤に決めますた。
658氏名黙秘:03/03/20 22:47 ID:???
・私は社会主義が嫌いな古典的自由主義者である
・憲法は私人間を規律しようとするものではないからその点を忘れるな
・フランス革命は市民革命ではない
・従来の憲法学はなぜかマルクス主義と仲良しで、そのために詭弁を弄してきた
・精神的自由権を経済的自由権よりも厚く保護することはおかしい
・新しい人権を作りすぎると人権の重みがなくなる
・国家を擬人化してはならない
・国家の自衛権は違法性阻却自由として肯定する
・集団的自衛権は行使できるとすべきだ
・社会権や労働者の団結権の規定は削除しろ
・環境権や知る権利は政治運動の道具にすぎない
・通信傍受法は要件を満たせば合憲だ
・夫婦別姓は選択権を拡大する点で賛成だ
・私学助成は違憲
・所得税の累進税率は違憲
・自殺の自由を自己決定権として肯定するかどうかはまだ悩んでる
659氏名黙秘:03/03/21 01:18 ID:???
>>656
国政調査権を独立権能説と考える
660氏名黙秘:03/03/21 01:26 ID:???
ねえみんな、刑法各論って楽しい?
俺は西田各論ですら読むのがつらい(ダメダメだ・・・)。

なんかこう、コンパクトでサクサク読めるのないかな・・・(曽根?)。
661氏名黙秘:03/03/21 01:29 ID:???
たのしい刑法
662氏名黙秘:03/03/21 01:30 ID:???
>>660
井田先生の論点講義(弘文堂)。
663氏名黙秘:03/03/21 01:30 ID:???
>>661
それは、総論じゃん。総論では良くできていると思うけど。
664650:03/03/21 01:36 ID:6CXCixh0
レスどうもです。
665氏名黙秘:03/03/21 01:54 ID:???
書研の刑法総論
井田先生の論点講義(弘文堂)

行為無価値なら今のところ
この2冊で決まりでしょうね。
666660:03/03/21 02:04 ID:???
みなさんどうもありがとう。

でも井田先生のは一度読んだという・・・。あんまり印象に残らなかった気が。
それにこれだけでいいのって気もしたし。民法とか民訴のSシリーズのような
のないかな(贅沢)。
しかし今読むとまた違うかも、井田先生をもっぺん読んでみよう。

ちなみにSの各論はダメだと上のほうで書かれてましたね。
667氏名黙秘:03/03/21 07:22 ID:???
林刑法+「民法と刑法の対話」。財産犯が楽しくなる。
二重譲渡の四宮説を刑法の答案で書いてみよう。
668氏名黙秘:03/03/21 18:05 ID:???
Sって確かにコンパクトなのは○だが記述レベルにムラがあって不満。
どうせSだけじゃダメなんだからダットサン(旧版で十分。古本屋を探せ)
を回した方がいい。

 高速増殖炉ならダットサン 
669氏名黙秘:03/03/21 18:54 ID:???
俺も各論嫌いだったけど、今は好き
ある講義テープのおかげだけど、今は秘密
林刑法の財産犯は鋭いけど、諸刃の刃でないか?

西田って良くわからないうちに読んでも面白くないと思う

>>667
ダットサンの記述のムラも結構なもんだが
670氏名黙秘:03/03/21 18:56 ID:???
あと、西田各論は司法試験には細かい記述が多い
講義用と実務家用を標榜したせいなんだけど

択一にしろ論文にしろ、細かい知識より、大まかな方向性を掴むことが大事だから
671氏名黙秘:03/03/21 19:10 ID:???
林刑法で行こうとすると違法一元論の論証までする必要がある
場合がある。そこまでやって採点されるかは微妙。
672氏名黙秘:03/03/21 19:36 ID:???
>670実務家用を標榜?
673氏名黙秘:03/03/21 20:16 ID:???
>>672
非常に沢山の判例を引用してるでしょ?
あれだけ豊富に引用している基本書はあんまりないよ
674氏名黙秘:03/03/21 20:43 ID:???
西田各論の90ページの判例・・・呆然

教師が教え子の女子生徒にバイブレーターを使用して自慰行為をするに
至らせた場合に同罪の成立を認めている(最決平成10.11.2)

バイブレーターって、判決には、そのまま「バイブレーター」と表記されるの?
それとも、日本語訳の「電動こけし」と表記されるの?
675氏名黙秘:03/03/21 20:50 ID:???
日本語訳の「電動こけし」→いわゆるマッサージ能力なきバイブレーター
676氏名黙秘:03/03/21 20:52 ID:???
>バイブレーター

電気発動式陰部刺激器具かな。
677氏名黙秘:03/03/21 20:53 ID:???
>>675
なんか、権利能力なき社団みたいだな・・・
678氏名黙秘:03/03/21 20:56 ID:???
>教師が教え子の女子生徒にバイブレーターを使用して自慰行為をするに
>至らせた場合に同罪の成立を認めている(最決平成10.11.2)

判例百選には載ってないけど、前田250には載ってる。事案も載ってる・・・
679氏名黙秘:03/03/21 21:13 ID:???
一番抜ける基本書って何だ?
680氏名黙秘:03/03/21 21:28 ID:???
「目で見る風営法」
681672:03/03/21 21:42 ID:???
>>673
それは学習のためで実務家用を標榜してはいないわけで。
まっいーかそんなことどーでも
682氏名黙秘:03/03/21 23:36 ID:???
でも、実務家に評判がいいというのは聞いたことがある
683氏名黙秘:03/03/22 00:11 ID:???
>>673
俺は各論は判例でいくから、歓迎。
択一も判例が素材だし。
684氏名黙秘:03/03/22 00:57 ID:???
>>674-678
少年の肛門に異物を挿入するのは強制わいせつにあたるとかいう
判例もあったな。
685氏名黙秘:03/03/22 05:11 ID:nkBEuXMB
全訂日本国憲法
宮沢俊義 (芦部信喜補訂)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11410
の復刊にご協力をお願いします。
686氏名黙秘:03/03/22 08:41 ID:???
>>678
生徒が小学生だったらこの教師は神だな。
687氏名黙秘:03/03/22 11:48 ID:???
>>686
残念ながら中学生なんだよ

ちっ
688bbspink住人:03/03/22 17:08 ID:???
おっ! 判決文もなかなかエロいじゃないか。
これからは判決文で抜こう。
689氏名黙秘:03/03/22 18:55 ID:???
>>688
判決文で抜けるようになったら合格も近いよ!
690氏名黙秘:03/03/22 22:02 ID:???
「新実例刑法 総論」って良さそうだけど
使っている人います?
691氏名黙秘:03/03/22 22:22 ID:???
エール出版の現役合格体験記に載っている人が使っていたね。
純粋基本書主義者の人。
692氏名黙秘:03/03/24 19:28 ID:???
憲法は、辻村みよ子がいいよ。
芦部の本もいいけど、私は量が少ないと思うよ。
有斐閣の4人組は辞書用としてはいいけど、
普通に読むのには使えないよ。
辻村さんの本は、一番いいよ。
693氏名黙秘:03/03/24 22:13 ID:???
>692
マルチすんなよウンコ
694氏名黙秘:03/03/24 22:29 ID:???
4人組が1番。
695氏名黙秘:03/03/25 20:57 ID:???
丸沼書店ってどうですか?
696氏名黙秘:03/03/26 01:01 ID:???
sage進行なのか
697氏名黙秘:03/03/26 01:04 ID:???
>>695
高い。
オークション関係で一般の業者などが格安で出品したとき落とすのがいい。
698氏名黙秘:03/03/26 07:44 ID:???
高いかな?
699氏名黙秘:03/03/26 22:42 ID:???
基本書じゃないけど、『法学教室』4月号はイイ!
700氏名黙秘:03/03/26 23:17 ID:w/JruaHu
>>692

辻村さんの比較憲法ってどうよ。
701氏名黙秘:03/03/26 23:36 ID:yzJrQQE+
憲法は有斐閣1・2が一番無難だとしても、民法は何がいいんですか?
702氏名黙秘:03/03/26 23:38 ID:???
基本書だったら、Sシリーズでしょ。
他に炊くいつ向けとして思い浮かぶのは双書だが、
これは今から読むのはきつすぎる。
703氏名黙秘:03/03/26 23:47 ID:???
>>702
Sもたいがい量多いぞ
704氏名黙秘:03/03/26 23:47 ID:???
>>700
今寝る前にちょこっとづつ読んでる
悪くはないが、今の択一には・・・
705小さな器(コピペ推奨):03/03/26 23:55 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷%8
706氏名黙秘:03/03/27 09:14 ID:???
新世社からでてる平野民法どうですか?
707氏名黙秘:03/03/27 09:40 ID:+ItbHsSR
ひらのは解説が少したりないとおもう部分もあるけど

あと刑法で行為無価値でいい基本書がないっていうけど
大谷、川端でなんの文句があるのか
おれにはわからない
708氏名黙秘:03/03/27 10:13 ID:???
>>707
道徳臭い
709:03/03/27 10:37 ID:???
弥永って、やさしくて読み易いっていうけど
俺には冗長でしょーもないとしか思えない。
710氏名黙秘:03/03/27 10:51 ID:???
会社法は、前田先生の会社法入門の方が良いと思う。
711氏名黙秘:03/03/27 11:50 ID:???
弥永は法解釈の生きた手本だから良いんだよ。
確かに制度を分かりやすく説明しているのは前田だろうけど。
712氏名黙秘:03/03/27 13:11 ID:/v47Ihny
>709
俺も。関や末永の法が筆者の会社法に対する考え方がわかって使いやすい。
713氏名黙秘:03/03/27 14:01 ID:???
>>706
平野説が見え隠れする。
体系とか、説明とか。
714氏名黙秘:03/03/27 16:48 ID:???
註解日本国憲法って今でも使える?
715氏名黙秘:03/03/27 17:48 ID:???
>>712
同意。
その法律に対する筆者の根本的な考え方を読み取り学ぶっていうのも
基本書を読む醍醐味の一つだからね。
716氏名黙秘:03/03/27 21:19 ID:???
イマサラながら西田各論読んでるけど、やっぱりイイわ。
2chでもあてになる情報あるんだな。
717氏名黙秘:03/03/27 21:43 ID:???
でも初心者にはお勧めできない
718氏名黙秘:03/03/27 22:18 ID:???
四人組憲法コンメはやっぱりイイ!!
719氏名黙秘:03/03/27 22:28 ID:???
最近、民法総則の出版が多すぎます。
平野厚すぎ。
720氏名黙秘:03/03/28 01:08 ID:???
>>714
現役です
721氏名黙秘:03/03/28 11:00 ID:???
age
722氏名黙秘:03/03/28 11:03 ID:???
違うよ!ハンマースルーだよ!!
723氏名黙秘:03/03/28 19:11 ID:???
末永の会社法ってイイ!
手形はちと薄いよー。
総則・商行為出して・・・
724氏名黙秘:03/03/28 20:57 ID:???
>>701
内田T〜Wが無難でいい。
725氏名黙秘:03/03/28 23:49 ID:???
択一まで残り約1ヶ月記念お薦めの基本書

憲法 4人組有斐閣
民法 内田T〜W
刑法 前田総論+西田各論
726氏名黙秘:03/03/28 23:50 ID:???
>725
サンクス!!
727氏名黙秘:03/03/28 23:51 ID:???
>>725
テめー詩ね。
728氏名黙秘:03/03/28 23:52 ID:???
>>725
使いようによっては4人組と西田はおすすめだな。
729氏名黙秘:03/03/28 23:53 ID:???
憲法、民法、刑法はSを使うのがいい。
730氏名黙秘:03/03/29 00:02 ID:???
>>725
択一まで残り約1ヶ月=手早くさっと見直す目的用、のお薦めの基本書
【憲法】4人組がベストだと思うが量が多いので、戸波。
【民法】双書がベストだと思うが量が多いので、とりあえずダットサンにしておく。
【刑法】〔総論〕前田、〔各論〕中森、西田

どうよ?
731氏名黙秘:03/03/29 00:13 ID:???
基本に戻れ。
憲法は清宮、宮沢。
民法は我妻。
刑法は団藤。
まだ読んでない君も遅くはない。
騙されたと思って読んでみよう。
732氏名黙秘:03/03/29 00:15 ID:???
>>727
今年、漏れは仕事の都合で受験できないのでマジレスしているんだが・・・
>>730
中森各論は秘密兵器。戸波以上に語ってはならぬ。
733氏名黙秘:03/03/29 00:18 ID:???
>>731
ヴェテに誘導はいけませんな。
734氏名黙秘:03/03/29 00:20 ID:???
憲法 芦辺
民法 S
刑法 福田

時間もないし薄い基本書で逝きましょう!
735氏名黙秘:03/03/29 01:02 ID:???
中森の各論って聞かないけど
そんなにいいの?
736氏名黙秘:03/03/29 01:05 ID:???
これって、基本書にはどうよ?

ttp://www.asahi.com/business/update/0328/080.html

ページ閉じにくい本、料理本に最適 王子製紙が紙開発
--------------------------------------------------------------------------------

手を放してもページが閉じにくい製本用紙を王子製紙が開発、出版業界に
売り込む。両手を使いながら読むことが多いゲーム攻略本、料理本などに
需要を期待している。

閉じにくくするため、しなやかさだけを追求するなら、パルプを低密度ですけ
ばよい。しかし、これではティッシュペーパーのようにインクがにじみやすくなり、
印刷が汚くなる。そこで、低密度で分厚くすいた紙の両面に特別な塗料を薄く
塗り、「カステラのように」(同社)する。これで、しなやかさとインクの乗りを両立
させ、本に高級感を漂わせる厚みも持たせたという。

(03/28 23:18)
737氏名黙秘:03/03/29 01:26 ID:???
☆(全訂第一版)民法案内@我妻☆

コイツの新古品が某ブクオフの100円コーナーに計6冊もあたよ。
これが噂の案内か!と実際に本屋で見たのも初だったから興奮したぜよ。
たうぜんゲットンウハウハ。
738氏名黙秘:03/03/29 02:42 ID:???
新刊の平野民法総則いいねえ。
今まで気になってたところだけざっと読んでみたけど、
ばっちり書いてあった。
参考書としては山本民法総則を超えたかもね。
学説引用の異常な詳しさは、契約法と債権総論で証明済みだしね。
民法講義シリーズって書いてあるから、
もしかして全部揃うのかな?もしそうだったら期待大。
739氏名黙秘:03/03/29 08:34 ID:???
>>735
手早く見直すにはよい本。但し、記述はかなり簡潔。

>>738
まぁ今までの平野本は、記述の信用性、学会での発言力にやや欠ける嫌いがあるが……はてさて今回はいかに。
740朝霞より:03/03/30 05:03 ID:???
つーか今からだったら新たに基本書に
手を出すよりも判例六法を読め。
刑法総論以外は。



まじれす
741氏名黙秘:03/03/30 19:58 ID:???
改訂ラッシュだなあ。

アルマ、Sシリーズ、・・・
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon/comesoon.html

アルマ刑法、アルマ会社法って、使えるの?
742氏名黙秘:03/03/30 22:48 ID:???
本はeasyseekに売って。
http://www.easyseek.net/
743氏名黙秘:03/03/30 23:42 ID:???
アルマ刑法。執筆者を見れば司法試験的に使えるかどうか解るでしょう
読み物としては面白いかもね
744氏名黙秘:03/03/31 00:01 ID:???
択一後の話だけど、会社法は迷うな。改訂版が出揃うし。

重厚:前田入門
無難:リーガルマインド
速学:Sシリーズ、アルマ
745氏名黙秘:03/03/31 00:03 ID:???
俺は近藤に惹かれている最中だがな
746氏名黙秘:03/03/31 00:09 ID:???
会社法は前田9版で逝きます
分厚いですが詳しくて読みやすいです
今は息抜き時にパラパラ眺めてます
747氏名黙秘:03/03/31 00:11 ID:???
会社法も、ちょっと気になるこの頃。
いい加減、択一の勉強にも飽きてきたしね。
弥永の欠点って何だろうか・・・
748氏名黙秘:03/03/31 00:42 ID:???
刑法の中森って結果無価値でいいの?
行為無価値という人もいたけど
749氏名黙秘:03/03/31 04:34 ID:fqCCmQUS
憲法 芦部
民法 内田
刑法 山口(総)西田(各)
使ってます。商法と民訴 刑訴をどうしようか迷っているんですけど上にあげたのみたいに初学者でも読みやすいおすすめはありますか?
750氏名黙秘:03/03/31 04:37 ID:???
山口が初学者でも読みやすいお勧めか・・・そうか・・・
751氏名黙秘:03/03/31 07:34 ID:???
749は東大生だから講義で使ったんでしょ
752氏名黙秘:03/03/31 08:20 ID:???
1君、我々スタッフ一生懸命探しました。
そしてね、見つかりましたよ、お母さん。
そんでお母さんにね、スタッフが
「1のお母さんでいらっしゃいますか?
息子さんが2ちゃんでスレ立てて
下ネタ書いてらっしゃいますよ。」って言ったらね、
「息子が2ちゃんで下ネタ書いてるんですか?」
って言ってその場で泣き崩れたそうです...
そんでな、お母さん今すぐ2ちゃんに行って書き込みたいけども、
お母さん今ちょっと手を怪我してて
書き込む事が出来ないそうです。
でも「ずっとここを見てると息子にお伝え下さい。」とだけ言ってな、
その後はお母さん涙で会話にならなかったそうです...
そやからもう下ネタ書くのは止めい。ええな?
ほしたら次のレスでちゃんと下ネタ書いた事謝るんやぞ、君。
男やもんな。できるな?
753氏名黙秘:03/03/31 09:47 ID:???
会社法は龍田に限る。
754氏名黙秘:03/03/31 11:03 ID:???
>>748
中森先生は基本的に行為反価値です。主観的違法要素も肯定します。
755氏名黙秘:03/03/31 11:44 ID:???
>>753
龍田も4月に改訂が出ます。
756氏名黙秘:03/03/31 12:08 ID:???
川井先生の民法入門ってかなりの名著だよ
757氏名黙秘:03/03/31 12:10 ID:???
(´・∀・`)ヘー
758氏名黙秘:03/03/31 12:45 ID:dYSP5wYU
南無
759氏名黙秘:03/03/31 13:58 ID:???
>>751
違う違う、P&Cの指定教科書なんよ。
760氏名黙秘:03/03/31 16:11 ID:???
西田各論って初学者にも読みやすい?
前田各論とどっちが読みやすいべか?
761氏名黙秘:03/03/31 16:12 ID:???
>>>760

前田だよ。
西田は細かい。参考書として使いましょう。
762氏名黙秘:03/03/31 16:15 ID:7kmLvy4D
>>760
前田各論は読んだことないので比較はできませんが、西田各論は簡潔にまとまっていて読みやすいと思いました。
763氏名黙秘:03/03/31 16:17 ID:???
学説の整理は前田でいいんじゃないのかな。
まあ、各論はどれ読んでも大差ないよ。
764氏名黙秘:03/03/31 16:20 ID:???
レイアウト的に東京大学出版の本は見やすい
だから前田の方が初学者には向いている気がする

西田の細かさは「判例引用」の豊富さが原因で
学説の対立はそれほど踏み込んだ議論をしてない
前田はむしろ逆だよね
765749:03/03/31 16:20 ID:fqCCmQUS
山口総論は大学で使いましたが、それとは無関係に刑法の体系が理解できやすくていいと思いました。初めの方は読むのに手こずりましたが、山口先生は厳格な結果無価値で一貫しているので、だんだんと先読みがしやすくなってスラスラいけました。
766氏名黙秘:03/03/31 16:31 ID:???
ただ、前田は総論とリンクしてるからね。。
西田は各論のみだけど。
山口は各論出るのかしら?
767ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/03/31 16:52 ID:???
しけたいと択一過去問ばっかりしていて本が読みたいです!
768氏名黙秘:03/03/31 16:54 ID:???
しけたいと択一過去問ばっかりしていてビニ本が読みたいです!
769氏名黙秘:03/03/31 16:55 ID:???
>>767
単調で、退屈ではありませんか?
知的な要素もなさそうです。法律ゲーム?
770氏名黙秘:03/03/31 17:35 ID:???
>>767
まあこの時期はしょうがないよね。
択一本試験までのガマンということで・・・
771氏名黙秘:03/03/31 17:56 ID:eAewUWm0
山口先生、各論着々と準備中!
772氏名黙秘:03/03/31 18:12 ID:XflThu68
再来年あたりかな?
773氏名黙秘:03/03/31 18:51 ID:???
ここはサポートセンターではありませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
774760 :03/03/31 21:30 ID:???
ちなみに総論は「刑法総論の思考方法」つかってます。レイアウトとか結構気にするほうなんで、
前田各論つかってみようかなと思ってます。
ただ前田は総論の方はさっぱりだったんでかなり不安・・・。
775氏名黙秘:03/03/31 21:43 ID:???
>774
前田先生の本はイメージほど読みやすくないよ。
自分で西田先生のものと比べてみた方がいい。
俺は西田各論+成川式択一六法でやってる。
大枠を前者で押えて、細かい知識の整理に後者を。
776氏名黙秘:03/03/31 22:28 ID:???
刑法総論の思考方法を使っても前田総論がさっぱりかい(w
もうちょい総論を頑張った方がいいのでは?
777777:03/03/31 22:44 ID:wpODB/RE
777getです。僕やりますた!

前田総論の見かけのとっつきやすさに騙されてはいけない。
778氏名黙秘:03/04/01 00:04 ID:???
山口の各論よりも西田の総論のほうが読みたい
779氏名黙秘:03/04/01 00:06 ID:???
放送大学用のがあるじゃん
780氏名黙秘:03/04/01 00:57 ID:???
上村の会社法読んでるけど分かりやすい
781氏名黙秘:03/04/01 01:06 ID:???
>>780
どの本ですか?
782氏名黙秘:03/04/01 01:07 ID:???
前田の刑法は、合わなかった。おまけに、刑法が苦手になってしまいました。
矯正中なのですが、しっくりくる本が見つかりません。鬱だ・・・
783氏名黙秘:03/04/01 01:35 ID:???
山中の総論と中森の各論でしっくりくるでしょう。
784氏名黙秘:03/04/01 01:38 ID:???
福田と中森のほうがしっくりくるぞ
785氏名黙秘:03/04/01 01:51 ID:???
だから山口にしろってあれだけ言ったのに、、
786氏名黙秘:03/04/01 01:52 ID:???
そこまで冒険はできないずら
787氏名黙秘:03/04/01 07:39 ID:???
平成の 眠りを覚ます 会社法
龍田9版で 夜も眠れず
788氏名黙秘:03/04/01 07:49 ID:???
前田刑法、最初は会わなかったがこの人は頭いいんだなって
気づいてからわかるようになった。
789氏名黙秘:03/04/01 08:56 ID:???
>>788
前田先生は頭がいいというより、
むしろ、やはり「正直で、勇気がある、みもふたもない議論、商売が巧い、
文章が下手、講義はうまい、分析力ある」といわざるを得ない。(理由付けなし)                                                                           
790氏名黙秘:03/04/01 09:01 ID:???
前田の講義、、、上手い?
文章が下手というより、言い切らないで必ず留保(「ただ、」)をつける点がダメなんじゃないかな
平野みたいに、少々やばくても言い切っちゃった方がすっきりする
身も蓋も無い議論は大谷の専売特許では?
791氏名黙秘:03/04/01 09:10 ID:???
>>790
平野ってどの平野?
龍一?ひろゆき?レミ?
792氏名黙秘:03/04/01 09:19 ID:EW2cV7D6
>>780
あれは教科書ではないでしょ。
読み物としては面白いけど。
793氏名黙秘:03/04/01 11:13 ID:Raq3+VmO
>>792
会社法改革(岩波書店)ですか。
794氏名黙秘:03/04/01 11:18 ID:???
龍田が出たら神田購入は不要ですか?
795氏名黙秘:03/04/01 13:15 ID:???
>>791
レミ!
796氏名黙秘:03/04/01 14:14 ID:???
会社法改革(岩波書店)イイよね。あれを読んでる香具師が2chに結構いるとは驚き。
改正もフォローしてるし、会社法の基礎も学べるし、スゲー名著だと思った。
V第3章「取締役・執行役の個人責任」は意外に試験にも役立つかも。
797氏名黙秘:03/04/01 14:45 ID:???
青林書院の会社法のことを言っていたのだが・・・
798氏名黙秘:03/04/01 14:49 ID:???
木村光江の刑法って、そこそこ評判よさそうなんですが、
既に前田総各持ってる人間が買う価値あると思います?
799796:03/04/01 14:53 ID:???
>>797
何でぇ、コレのことかよ。
      ↓
会社法 / 酒巻俊雄/編 上村達男/編
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31080314

共著だから、「上村の会社法」という言い方はマズいと思われ。

会社法改革(岩波書店)はとにかくオススメ。一読を薦める。
800氏名黙秘:03/04/01 15:01 ID:???
>>798
ない
801氏名黙秘:03/04/01 15:03 ID:???
択一刑法75分で18点取る講座
802氏名黙秘:03/04/01 17:27 ID:???
>>798
ある
803氏名黙秘:03/04/01 22:46 ID:???
804氏名黙秘:03/04/02 04:52 ID:???
堀内の刑法各論が有斐閣から刊行予定
805氏名黙秘:03/04/02 13:37 ID:???
そう言えば潮見先生、ルネでレジュメ集販売するね。





……総則だけど。
806氏名黙秘:03/04/02 13:55 ID:???
潮見佳男『相続法』 4月下旬刊行予定
ttp://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn2185.html
807ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/04/02 23:13 ID:???
今日、民法学習の基礎って本かってきました。
成田 博って先生の本です。時間の合間に見てみようと思ってます。
808氏名黙秘:03/04/02 23:29 ID:???
>>807
その種の本に興味があるなら、早稲田の米倉明先生の著書が良いよ。
809氏名黙秘:03/04/03 18:28 ID:???
書研の刑法総論講義案の著者の杉田という人は、誰ですか?

関連サイト
http://homepage2.nifty.com/houshoku/shihou/kouza/youkou_ak.htm
810氏名黙秘:03/04/03 19:32 ID:???
↑早稲田以外の大学生は受講できないの?
811氏名黙秘:03/04/03 20:35 ID:???
>>809
1.講義方針
 
その刑法の総論と各論をそれぞれ28回に亘って徹底して諸君の理解を深め、
どこをどう理解し、どう覚えたらよいかを教える。特に総論は、判例と学説が
食い違っており、学説は10人の先生がいたら10の学説があると言われるほど
一番の難解と言われているが、そもそもが法律は実学であって、国民と社会
に適用されるものであるから、一般人の理解を基準とするので、やってみれば
「むつかしい」という学問ではない。その「むつかしい」というところを解きほぐ
してわかるように教える。

総論と各論をそれぞれ28回(各3時間)とは、随分とコマ数が多いな。
しかも、1年かけて・・・
812氏名黙秘:03/04/05 14:42 ID:???
憲法:芦部
民法:S
刑法:大谷(薄)
商法:S
民訴:眞
刑訴:田口

司法試験といえどもこれだけ丸暗唱できたらOKやろ。
813氏名黙秘:03/04/05 14:44 ID:???
応用利かない暗記は意味がない
814氏名黙秘:03/04/05 14:46 ID:???
なぜ民訴だけ厚い?
815氏名黙秘:03/04/05 14:55 ID:???
>>814
憲法:芦部   (約360頁)
民法:S    (約1600頁)
刑法:大谷(薄) (約700頁)
商法:S    (約1200頁)
民訴:眞    (約700頁)
刑訴:田口   (約400頁)

で、一番厚いのは民法ですが。
816氏名黙秘:03/04/05 14:59 ID:ZdbuULZ5
>815。Sは1ページ当たりの字が少ない。
817氏名黙秘:03/04/05 15:05 ID:???
合計字数は多い(と思う)。
818氏名黙秘:03/04/05 15:05 ID:???
暗記で受かると思ってるやつがまだ居るのかよ
つうか、暗記で切り抜けるなら812じゃ不足
819氏名黙秘:03/04/05 15:08 ID:???
民法は範囲が広いんだから量が多くて当たり前
SはB6&字が大きめだからA5と比較し70%と考えるのが良いのでは?

田口を丸暗記しても受からないと思います
田口エッセンス(田口曰くチラリズム)を理解しないと行間読めないし
820氏名黙秘:03/04/05 15:10 ID:+/I6Baw7
憲法:芦部   
民法:内田+S
刑法:思考方法、前田各論
商法:シケタイ
民訴:シケタイ
刑訴:シケタイ
821氏名黙秘:03/04/05 15:12 ID:???
暗記でなく暗唱ですが。
822氏名黙秘:03/04/05 15:13 ID:???
民法は船越読め
823氏名黙秘:03/04/05 15:15 ID:???
>>822
船越って誰やねん
824氏名黙秘:03/04/05 15:17 ID:???
暗唱と暗記がどう違うのよ?
覚えてる事を口に出せるだけが違うなら本質的な違いはない
そこまでするには理解が必要というなら、そりゃ812を理解すれば受かるんであって
別に暗唱できる必要もない
825氏名黙秘:03/04/05 15:19 ID:???
北川善太郎も良いと思うけどな
ある程度やった人間限定だけど
826氏名黙秘:03/04/05 15:21 ID:???
憲法:芦部憲法学+阪本理論
民法:米倉民法講義+詳説民法
刑法:内藤総論+大塚各論

短答試験はこれだけ丸暗記できたらOKだす。
827氏名黙秘:03/04/05 15:21 ID:???
船越は判例をベースに訴訟法(要件事実)
及び執行法をふまえた民法理論で定評がある。
内田を超えたとまで言われている。
828氏名黙秘:03/04/05 15:22 ID:???
暗記:記憶
暗唱:記憶+口からスラスラ。よって理解が深く、忘れにくい。
829氏名黙秘:03/04/05 15:24 ID:???
>>827
>内田を超えた

ワラタ。
超えるべき存在なのか問いつ(以下略
830氏名黙秘:03/04/05 15:35 ID:???
>>829
テキストライターとしては超えるべき存在では?
831氏名黙秘:03/04/05 15:37 ID:???
>>827
何だ、ネタかよ、もう少し信憑性のあるネタ書けよ
832氏名黙秘:03/04/05 15:40 ID:???
憲法:芦部憲法
民法:内田民法
刑法:前田刑法(各論)
商法:川村手形小切手法
民訴:伊藤民訴
刑訴:田宮刑訴

が基本ですよね、おまいら?
833氏名黙秘:03/04/05 15:42 ID:???
俺はこれ。

憲法:芦部憲法
民法:鈴木禄弥
刑法:新実例刑法
商法:前田会社法
民訴:伊藤民素
刑訴:新実例刑訴
834氏名黙秘:03/04/05 15:43 ID:???
>>831
誤爆?
835ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/04/05 15:46 ID:???
民法の判例集を買おうと考えてます。
判例100選、判例講義(悠々社)、
有斐閣からでてる内田先生が編集した三冊の民法判例集のどれがよいのでしょうか?
みなさんは基本書とともにどんな判例集をつかってますか?
836氏名黙秘:03/04/05 15:46 ID:???
>>831
827は中大卒のベテと思われ。「内田を超えた」云々は最大級の賛辞のつもりだろう。

中大民法は若手ホープの山野目を引き抜かれてロー作るレベルではなくなった。
船越は一応まともな学者なので教科書も評価は高い。
だが、もうちょっとで定年という罠。

船越引退後の中大は日東駒専にも負けて、大東亜帝国レベルに堕ちる。
837氏名黙秘:03/04/05 15:50 ID:???
>>836
中央の民法はガタガタでしょう。どうなることやら・・・
私立では、早稲田のスタッフが何気に凄いな。
米倉、鎌田、田山、大塚、浦川、藤岡、近江、山野目、他・・・
838氏名黙秘:03/04/05 15:53 ID:???
>>835
全部買って比較する。これ最強。
839ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/04/05 15:55 ID:???
そ、そんなお金ないです・・。読む時間も・・。
840氏名黙秘:03/04/05 16:07 ID:YnViGqih
立ち読み
841氏名黙秘:03/04/05 16:11 ID:???
図書館で借りるべし。
842氏名黙秘:03/04/05 16:26 ID:???
>>832
カトシン解析中毒ですか?
843氏名黙秘:03/04/05 16:30 ID:???
>>833
民法がありえない。
あえてなんで禄弥なんだか・・・
844氏名黙秘:03/04/05 16:32 ID:Qz9BrgI+
俺自身最近知ったのだが、鈴木禄弥「債権法講義」
は新版(四訂版)が出ているんだね。
鈴木禄弥は、司法試験対策という点からは疑問だし、
値段が高いという難点もあるが、
法律書を読むのが好きな人がヒマな時、読むのに
適していると思う。
物権変動論だけでなく不当利得など色々なところで
鋭いことを言っているし、文章がすごく読みやすい。
845氏名黙秘:03/04/05 16:42 ID:???
鈴木禄弥の学説は、銀行に冷たい・・・(抵当権、物上代位とか)
我妻流に「金融の円滑」で逝こうぜ・・・
846氏名黙秘:03/04/05 16:42 ID:???
>>839
判例集スレッドを見た方がいい
847氏名黙秘:03/04/05 16:42 ID:???
新実例刑法ってどうなの?刑訴の方は有名だけど。
848氏名黙秘:03/04/05 16:48 ID:XC6sWT19
>>815

これ俺そっくり

ただ、民訴伊藤はぜんぜん使えない Sでいい
どうせなら薄いのでそろえよ

商法はマコツ
849氏名黙秘:03/04/05 16:58 ID:???
中央で名が通ってるのは他には吉田豊か

判例集だが、解説が必要なら百選、事例・判旨だけ必要なら内田編集が委員じゃないかな?
俺は判旨だけ欲しかったから内田編集使ってる
850氏名黙秘:03/04/05 17:07 ID:???
新実例刑法って結果無価値だろ?
851氏名黙秘:03/04/05 17:09 ID:dnGnr8AN
大学で双書を教科書に指定されたのでこの際基本書として双書を
買おうと思うのですが・・・やっぱり内田先生の本にした方が
いいのでしょうか?
プロビとかには双書が参考文献として書かれていますが、実際双書を
使ってる人とか自習室であまり見かけないので・・・。
852氏名黙秘:03/04/05 17:12 ID:???
>>851
多数が使っている本が必ずしも学習効果の上がる本ではない。
詳細は民法の勉強法スレを参照。
853氏名黙秘:03/04/05 17:31 ID:???
憲法 芦部・戸波・4人組
民法 我妻・内田・S物権・アルマ担保物権
刑法 
 総論 講議案・大谷・大塚
 各論 前田
商法
 会社法 鈴木・前田
 手形法 弥永
 その他 近藤
民訴 伊藤・新堂・橋
刑訴 田口・田宮・アルマ
854氏名黙秘:03/04/05 17:34 ID:???
大学で教科書として使われるようなものであれば何でも可。
浮気してあれもこれもと読むとベテになるから要注意。
司法試験で一番大切なのは条文だということを忘れずに。
855氏名黙秘:03/04/05 17:34 ID:???
>>850
編者は、行為無価値の牙城「大塚仁」なんだけど・・・
執筆者も現役判事ばかりだし、結果無価値なんてあり得ない・・・
856氏名黙秘:03/04/05 17:49 ID:???
>>854
一理あるが,やはり指定されたからといって合わないものを
無理して使うロスは大きい.
どうせ教科書なんて授業でほとんど使わない.
思いきって買うな.

あれもこれもがよくないのは言うとおり
定まらないのが一番の非効率の元.
857氏名黙秘:03/04/05 17:52 ID:???
>>855
>>行為無価値の牙城「大塚仁」

もう賀状じゃないだろ.
城はとっくの昔に落ちている.

まあ,論旨には反対しないが.
858氏名黙秘:03/04/05 17:59 ID:???
>>857
>城はとっくの昔に落ちている.

???
859氏名黙秘:03/04/05 19:48 ID:???
井田先生による御家復興を期するしかないですな
川端も討ち死に気味だし
860氏名黙秘:03/04/05 19:54 ID:???
行為無価値家が断絶したかはともかく,
大塚城は落城してるでしょ.
いまから見ると,屁理屈しか言っていない.
切られ役としてもいまいち.
861氏名黙秘:03/04/05 20:25 ID:???
大塚先生って、刑事訴訟法をやってないんだよね。
だから、一故意説など変な学説を言うことがある。
862氏名黙秘:03/04/05 20:26 ID:Hvz7TsoA
みんなこここいyo
いろんな情報がyo
http://www6.ocn.ne.jp/~no-seki/
863氏名黙秘:03/04/05 20:28 ID:???
>>861
数故意犯説は学説では少数説だよ。
実体法学者は刑訴を考えてなさそう。
864氏名黙秘:03/04/05 20:31 ID:???
>実体法学者は刑訴を考えてなさそう。

前田は考えているみたい。結果無価値ベースなのに、法定的符合説をとっているようだし。
しかし、香具師の学説は、複雑骨折を起こしているような気が。
865氏名黙秘:03/04/05 20:37 ID:???
>>数故意犯説は学説では少数説だよ。
変わったこと言って気を引こうとするのはよせ
866氏名黙秘:03/04/05 20:54 ID:M4A1DFAw
刑法総論を行為無価値で逝くなら、現時点では、
大谷か書研と思われ。
大塚はもう古すぎ。
867氏名黙秘:03/04/05 21:07 ID:???
井田に総論の基本書があれば…
868氏名黙秘:03/04/05 21:17 ID:???
ゼミ生だけにくばってる講義録があるじゃん
入手困難だけどさ
869氏名黙秘:03/04/05 21:26 ID:fahVAjsC
山口
870氏名黙秘:03/04/05 21:58 ID:???
下手すりゃ大塚先生,刑法で合格点つかない惧れあり
屁理屈どまりの形式的犯罪論じゃやばいし,
実質的犯罪論をじっくり批判した上じゃ,当てはめの暇もない
ってーか当てはめ不要で見せ場なし→へ理屈満載→F
871氏名黙秘:03/04/05 22:13 ID:yYXBL2bE
koklpplpm,poo,p@l@l@@dwdw
erefrefijaikdskmfrfeeg grel;k lkokf[vlo.l.i0tl9.0, gr;la;a;a;a;a::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
872氏名黙秘:03/04/05 22:46 ID:???
ヴェテによる学説代理戦争は他でやってくれ・・・
873氏名黙秘:03/04/05 23:21 ID:???
小林充の刑法・刑訴ってどうでしょ?
874氏名黙秘:03/04/05 23:39 ID:???
その昔は刑法の学者は同時に刑訴の学者でもあったんだが
875氏名黙秘:03/04/05 23:42 ID:???
>>865
本当のことなんだが。まさか知らなかった?
法定的符合説数故意犯説をとなえているのは団藤・大谷・前田・中野以外ほとんどいないらしい。
876氏名黙秘:03/04/05 23:44 ID:???
最近は故意を抽象的に捕らえるのを嫌うからねえ
具体的符合説&一故意説でも
実務上なんの問題ないし
877氏名黙秘:03/04/05 23:46 ID:???
>>876
実務上って・・・どうして実務のことを知ってるの?
878氏名黙秘:03/04/05 23:47 ID:???
そりゃあ事務所でバイトしてればね
879氏名黙秘:03/04/06 00:01 ID:???
>>法定的符合説数故意犯説をとなえているのは団藤・大谷・前田・中野以外
>>ほとんどいないらしい。
そもそも,それ以外ほとんど行為無価値の先生,おらん
おってもやっぱ吸う故意犯説だろ

大塚&川端とその直系の弟子以外におるんか?
880氏名黙秘:03/04/06 00:02 ID:???
>>具体的符合説&一故意説

奇妙な言い方よせ
881氏名黙秘:03/04/06 00:03 ID:???
じゃあ具体的法定符合説(ある教科書より)
882氏名黙秘:03/04/06 00:06 ID:???
そうじゃない
具体的富豪説は結果として一故意となるかも知らんが
故意の個数なんて場合によっちゃ複数になってもかまわん
という説だろうが(そのある教科書によれば)
883氏名黙秘:03/04/06 00:06 ID:???
>>879
別に結果無価値でも数故意犯説は矛盾しないでしょ。
前田がそうなんだから…というと前田は行為無価値とか言う香具師出てきそう。
884氏名黙秘:03/04/06 00:10 ID:???
>>883
よく読めよ
885氏名黙秘:03/04/06 00:13 ID:bZ8lcFda
横レスすまん
現在、刑事実務家の中で一番評価されている基本書って何だ?前田や大谷だけは違う気がするんだがなあ。
886氏名黙秘:03/04/06 00:13 ID:???
実務に錯誤なし!これ定説。
887氏名黙秘:03/04/06 00:21 ID:???
>>885
そりゃ、牧野英一、団藤ですよ。他にはないんじゃないかな。
888氏名黙秘:03/04/06 00:32 ID:bZ8lcFda
牧野だけはないでしょう。あっそうか、最高検出身の学者などを探そう。
889氏名黙秘:03/04/06 00:38 ID:???
団藤もないでしょう
形式的犯罪論ではやっぱやっていけない
890氏名黙秘:03/04/06 00:46 ID:???
・・・というわけで大塚と。
891氏名黙秘:03/04/06 00:54 ID:???
評価ってだけなら弾道。
実際の運用は所見。
892氏名黙秘:03/04/06 00:57 ID:???
前田→バカだけど使える
893氏名黙秘:03/04/06 00:59 ID:???
>>892
なんでおまいごときにバカ呼ば(ry
894氏名黙秘:03/04/06 01:00 ID:???
>>888
平出禾なんかどうなの?
たしか最高検出身だと思ったが。
895氏名黙秘:03/04/06 01:01 ID:???
おれがバカ呼ばわりしているわけではない
実務家の評価の話だろ
896氏名黙秘:03/04/06 01:05 ID:???
明日をも知れぬ司法浪人が実務家の評価をまんま書き込む愚
897氏名黙秘:03/04/06 01:10 ID:???
896はなにいってっか わかんねえぞ
898氏名黙秘:03/04/06 01:13 ID:???
そりゃあ前田はバカっすから
899氏名黙秘:03/04/06 01:16 ID:???
>>892
使えるかどうかは受かってから言ってくれ。
900氏名黙秘:03/04/06 01:16 ID:???
バカにバカ呼ばりされる前田もかわいそうだ。
901氏名黙秘:03/04/06 01:17 ID:???
896は前田、貴様か?
902氏名黙秘:03/04/06 01:18 ID:???
>>900
前田は基地外の相手はしないそうです。
903氏名黙秘:03/04/06 01:20 ID:???
>>902
そうなのか。じゃ、おまいも相手にされないのか。
904氏名黙秘:03/04/06 01:21 ID:???
>>892によれば前田はバカだそうです。
905氏名黙秘:03/04/06 01:48 ID:???
鈴木茂嗣の刑法総論ってどうよ?
906氏名黙秘:03/04/06 02:37 ID:???
sage
907氏名黙秘:03/04/06 08:40 ID:???
>>905
刑訴の視点から一貫性を持たせた書籍、ですな。
しかしよく知ってるね。
908氏名黙秘:03/04/06 10:50 ID:???
刑事訴訟、

田宮と田口、
通説に近いのはどっち?
909渥美:03/04/06 11:03 ID:???
>>908
私が通説だ!
910氏名黙秘:03/04/06 11:13 ID:???
>>908
意味のない質問だね
ところで刑事訴訟法の通説って??
田口は「今、現場で使うべき解釈論ではなく、将来の刑事司法をリードすべき解釈論」
を仕事としているから、通説とは言えないよね
田宮もそういう仕事をしてて、学説はそれに引っ張られたけど
亡くなられたしね
911氏名黙秘:03/04/06 11:23 ID:???
でも田口は「今現場で使う解釈論」の部分は通説が多いね
912氏名黙秘:03/04/06 12:18 ID:???
>>889
基本的に総論は団藤以上のものは必要とされてない気がする。
あとは判例の整理は前田君が便利でいいね、って感じで。
913氏名黙秘:03/04/06 13:13 ID:???
>>基本的に総論は団藤以上のものは必要とされてない気がする。
錯覚でしょ
914氏名黙秘:03/04/07 00:41 ID:???
基本的に総論は船越以上のものは必要とされてない気がする。
915氏名黙秘:03/04/07 01:42 ID:???
基本的に総論は「たのしい刑法」以上のものは必要とされてない気がする。
916氏名黙秘:03/04/07 01:42 ID:???
盛り上がってまいりました!
917氏名黙秘:03/04/07 08:55 ID:???
基本的に総論は山口以下のものは必要とされてない気がする。
918氏名黙秘:03/04/07 22:27 ID:p1H9n1B6
>>915
「たのしい刑法」読んで、刑法がわかる人って、ある意味すごい。
何にも書いてないじゃん、あの本。
刑法の基本的な考え方、身に付けるために必要な知識。
あれ読むなら「プレップ刑法」の方が
値段も安いし、内容もタメになる。

ちなみに、編者以外の学者執筆者の肩書きはみんな変わったんだよね。
あの本って、著者名を島(編)じゃなくて、共同執筆〔島=只木=山本=高山=大島(著)に
した方がゼッタイに売れてたと思う。まあ、弘文堂なんて、伊藤真でもうけているから
どうでもいいと思ったんだろうけどね。〕
919氏名黙秘:03/04/07 22:49 ID:???
刑法判例百選5版
総論、4/7にデマスタ。
各論、4月下旬に出るらしい。
920氏名黙秘:03/04/08 00:25 ID:???
刑法判例百選5版、前田250とどっちが良い?
921氏名黙秘:03/04/08 01:41 ID:K0xGOwad
大谷實(編)『判例講義』(ゆうゆうしゃ)もその中に入れて!!
922氏名黙秘:03/04/08 21:37 ID:???
事案、判旨だけ読むなら前田。
最新判例が多いから。

大谷説で行くなら悠々社。
大谷の基本書以上に大谷説をわかりやすく説明してあるから。

無難に行くならもちろん百選。
みんなが使うから。
923氏名黙秘:03/04/08 21:38 ID:???
山口、西田、佐伯の判例刑法はどうよ?分厚いけど・・・
924氏名黙秘:03/04/08 21:42 ID:???
>>923
これがベスト
925ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/04/08 21:43 ID:???
憲法も有斐閣からでてますよね。
けっこう厚いの。
926氏名黙秘:03/04/08 21:43 ID:???
解説のない刑法の判例集なんて見る気がしないのは俺だけ?
927氏名黙秘:03/04/08 21:46 ID:???
判例読むのに解説がある方が有害な場合があると思うよ。
特に、刑法。強引に自説=判例とかいう解説があると、
おいおい、って思うし。
928氏名黙秘:03/04/08 21:51 ID:???
2chのカキコ読むほうがずっと有害。
>>927の答案を読むのはさらに有害。
929氏名黙秘:03/04/08 21:52 ID:???
同じく解説なしのほうがいい
訳の分からない解説もあるし
930氏名黙秘:03/04/08 22:04 ID:???
やっぱりそういう人が多いのね
初学者には有害かもしれないが俺は前からごりごりと
百選とか読んできたから別になんとも思わないんだよなぁ
憲法判例だって判旨だけ読んでもいまいち頭に入ってこないんだ
931氏名黙秘:03/04/08 22:06 ID:???
商法と民訴と刑訴で解説なしの判例集ある?
932氏名黙秘:03/04/08 22:06 ID:???
刑訴はあるね
933氏名黙秘:03/04/08 22:09 ID:???
     ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 戸波先生!部外者が侵入してます!
      /       /    | レジュメも堂々と取ってます。
     / /|    /      \  公安、呼んでください!
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
934氏名黙秘:03/04/08 22:09 ID:???
刑法の判例集、俺は有斐閣の刑法判例集(大塚、福田)を使ってる。
解説なしでコンパクト。気軽に読める。
935氏名黙秘:03/04/08 22:10 ID:???
>>931
民素はあるじゃん。Sシリーズに対応してるやつが。
商法は、判例まんが本でいいんでネーノ?
936氏名黙秘:03/04/08 22:11 ID:???
会社法重要判例解説
判例教材刑事訴訟法
937氏名黙秘:03/04/08 22:14 ID:???
憲法 憲法判例(有斐閣)
民法 内田貴などの本(有斐閣)
刑法 山口などの本(有斐閣)
商法 会社法 酒巻の本
   手形  百選かハンドブックくらい
   商行為とか 百選
刑訴 井上・三井の本(東大出版)
民訴 上原とかSシリーズの本(有斐閣) 
938氏名黙秘:03/04/08 22:15 ID:???
なんかさ、みんな判例集には熱いね・・・
939氏名黙秘:03/04/08 22:27 ID:???
判例は大事だからね
940氏名黙秘:03/04/08 22:30 ID:???
京大・某M先生曰く
「百選の解説の中には、まぁいわゆる有害的記載事項とも言うべきものもありまして、
皆さんが読まれても理解できないものがあれば、それは無視して頂いて結構ではないかと」
941氏名黙秘:03/04/08 22:33 ID:???
ベテラン弁護士曰く
「酒飲みながら書いてたりしますからね。」
942氏名黙秘:03/04/08 22:36 ID:???
某大・某先生曰く
「院生に書かせました」
943氏名黙秘:03/04/08 22:41 ID:???
指導教授曰く
「担当の原稿を期限までに出さない人もいます」
944氏名黙秘:03/04/08 23:02 ID:???
2chって世間では変な目でみられるけど、常識的な人多いよね。
世の中には「基本書なんて読まねー」って人が溢れてるのに、2chでは
基本書読解が王道とされている。
945氏名黙秘:03/04/08 23:05 ID:???
じゃあ、やっぱり世間とはズレてるじゃん。
946氏名黙秘:03/04/08 23:07 ID:???
「世の中」って広いぞ
君の周りの人が「基本書なんて読まねー」って
言っているだけじゃないのか?
井の中の蛙大海を知らず
947氏名黙秘:03/04/08 23:10 ID:???
結局、併用派がほとんどでしょ。
948氏名黙秘:03/04/08 23:16 ID:???
>>947
そうそう、併用ね。ピルとコンドームみたいなもんだ。
ピルが守りで、コンドームが攻め。判例集も同じ。
守りの判例集と攻めの判例集。
949氏名黙秘:03/04/08 23:23 ID:???
基本書=生?
950氏名黙秘:03/04/08 23:26 ID:???
予備校本=バイブ?
951氏名黙秘:03/04/08 23:29 ID:???
生で中出し=基本書読みまくってヴェテ
952氏名黙秘:03/04/08 23:30 ID:???
併用といえば、併用賃借権。今年の予想問題でもあるが。
953氏名黙秘:03/04/09 00:31 ID:???
>>952
最新判例が出たしね。
954氏名黙秘:03/04/09 19:11 ID:???
まあ基本書はセクス、予備校本はオナニみたいな
もんだな・・・
955氏名黙秘:03/04/09 19:33 ID:???
判例集は風俗ってところで
956氏名黙秘:03/04/09 22:36 ID:???
まんが判例集はAVですか
957氏名黙秘:03/04/09 22:38 ID:???
過去問はフェラですか
958氏名黙秘:03/04/10 00:23 ID:???
判例百選はみんな結構気合い入れて書いてるぞ。数年間にわたって全国で
教材に使われるのだからね。紀要論文なんかはいくら気合い入れて書いても
誰も読んでくれない。(もちろん主要大学は別) しかし百選はどの教授も
副教材として利用する以上、大物学者の目に触れる機会もある。運がよければ
都に帰るチャンスにもなる。少なくとも中堅以下は少ないページに全力を
尽くしている。
959氏名黙秘:03/04/10 07:02 ID:???
>>958
気合の入れかたを間違えて、とんちんかんな解説を書いているアホ学者も多いけどな。
960氏名黙秘:03/04/10 07:08 ID:???
まあ必ずしも司法試験用の参考書じゃないんで許して。
961氏名黙秘:03/04/12 12:50 ID:DoLKxVpY
刑法に基本書で山口に買おうと思ってるんですけど、
読みやすいですか??
団藤の教科書を半分ぐらい読んだことあるんですけど読み切れませんでした。
962氏名黙秘:03/04/12 13:41 ID:???
読みやすいの意味による
難解と言う意味では読みにくいが
分かってしまえばこれほどクリアな説明はないというくらいに読みやすい

963まじれす屋 ◆seG.u.JIzk :03/04/12 14:07 ID:???
>>961
山口先生の本はページ数は少ないですよね。
ということは、初学者にわかりやすい噛み砕いた記述はされていないということです。
従って、分量的には読みやすそうですが、初学者にはには読みにくい部類の本ということになります。
団藤総論は分厚いですが、脚注を除く本文だけだと、以外とあっさりした分量です。
初学者に親切な本とは言えないと思います。
そこで、お薦めは内藤謙先生の総論ということになります。
この本は総論だけで4分冊になっております。
それこそ筆を尽くして懇切丁寧な解説がなされております。故にこの分量になります。
では、何故今まで使用されてこなかったのか?
試験で一番大事な未遂と共犯の部分の4冊目が出版されていなかったのです。
そして、ついに4冊目が上梓されました。
受験界の流れが今、静かに変わりつつあります。
964氏名黙秘:03/04/12 14:08 ID:???
4冊も読めん
965氏名黙秘:03/04/12 14:15 ID:???
この根性なしが
966氏名黙秘:03/04/12 15:47 ID:???
>>961
山口説との相性次第
967氏名黙秘:03/04/12 16:09 ID:???
法益関係的錯誤がDQNなので山口説は採りません
968氏名黙秘:03/04/12 17:30 ID:???
>>965
ワラタ
969氏名黙秘:03/04/12 17:48 ID:???
大学の指定教科書だから、しかたなく山口総論を買った。
はっきり言ってわかりにくい。
てゆうか、何を言っているのか意味不明。
そもそも結果無価値を本格的にやってないからなじめない。
970氏名黙秘:03/04/12 17:49 ID:ypc6W+pu
刑法の教科書いいのないね。どうなの?
前田の本は、内容が軽いよ。Sシリーズが、文字大きくなっただけじゃねーか。
大谷の本は、読みにくいんだよ成文堂!文章の途中に括弧が多すぎじゃい!
さりげなく、西田の本がよい。
971氏名黙秘:03/04/12 18:17 ID:???
>970
> 前田の本は、内容が軽いよ。Sシリーズが、文字大きくなっただけじゃねーか。

わかりづらい文だな。批判はいっちょ前だが。
972氏名黙秘:03/04/12 18:23 ID:???
文句言う奴に限って,基本書は持ってるだけのことが多い。
973氏名黙秘:03/04/12 18:25 ID:???
野村はどう?
立ち読みしただけだけど文章とか構成は結構わかりやすかった気がする。
974氏名黙秘:03/04/12 18:57 ID:???
>大谷の本は、読みにくいんだよ成文堂!文章の途中に括弧が多すぎじゃい!

上田の民素モナー・・・
975氏名黙秘:03/04/12 19:15 ID:???
>大谷の本は、読みにくいんだよ成文堂!文章の途中に括弧が多すぎじゃい!

広中の物権法モナー・・・
976氏名黙秘:03/04/12 20:35 ID:tf3psMIr
>970
内容の軽重の基準をぜひ聞きたいところだね。
977氏名黙秘:03/04/12 20:40 ID:???
前田の本は、内容が軽いよ
978氏名黙秘:03/04/12 21:05 ID:ypc6W+pu
すいません970です。
こんなに、タタカれるとは。。977だけ同意してもらってるみたいですね。
このスレなくなりそうだけど、最後の論争ってとこかな。
なんていっったらいいのかな。説明が少ないっってことかな。浅いんだな、
流れがないというか。抽象的ですんません。
977さん上手く説明してください。私じゃ無理です。いい本だけど、
芦部の憲法と同じ感じって言ったらわかりやすいかな。
979氏名黙秘:03/04/12 21:07 ID:???
芦部憲法と同じ・・・
980氏名黙秘:03/04/12 21:20 ID:???
芦部の憲法と同じとはすげぇ

981氏名黙秘:03/04/12 21:28 ID:???
岩波テキストブックの刑法原論がいいよ。
刑事政策まで全部入ってあの分量
982氏名黙秘:03/04/12 21:48 ID:???
>>981
それは素晴らしい!
983氏名黙秘:03/04/13 20:45 ID:mWHeTZXd
伊藤まさみちゃんの憲法はいいですね。
択一用に重宝しております。
984氏名黙秘
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< まさみ まさみ!!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< まさみまさみまさみまさみ!
 まさみ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /