素敵な基本書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
本の装丁、デザイン等が素敵な基本書は何だと思いますか。たまにはこういう軽い話題もいいかと。
2氏名黙秘:2001/03/17(土) 03:32
芦辺
あっさりしててすき。
3氏名黙秘:2001/03/17(土) 05:07
昔杜ケージが
「兼子の初版はかっこよかった〜」
とかいってたね。
確かに芦部は好き。
カバー取ったほうがもっと好き。
4氏名黙秘:2001/03/17(土) 05:09
>>3 カバー取ったほうがもっと好き。

禿げしく同意
5氏名黙秘:2001/03/17(土) 05:27
あ、オレも内田も前田もカバー外してる。
カコイイし、使いやすいから。
6氏名黙秘:2001/03/17(土) 05:30
芦部の白って汚れが目立たない?
内田はかっこいいとおもうけど・・
7氏名黙秘:2001/03/17(土) 05:38
その汚れがまたカコよかったりする。
8氏名黙秘:2001/03/17(土) 05:41
団藤綱要の紺の早朝はカッコイイぞ。
9氏名黙秘:2001/03/17(土) 06:42
うん。たしかに。紺はしぶいよね。
団藤綱要は箱もレトロ調でなかなかかっこいい。
戦前のあやしい薬の箱のようだ。
10名無し募集中。。。:2001/03/17(土) 11:53
問題探究(山口)の表紙の図柄も好きだなあ。
なんかいかにも山口教授って感じで(笑)。
11 :2001/03/17(土) 12:01
田宮のミドリのもいいぞー。
12名無しさん:2001/03/17(土) 12:08
前田雅英の「刑法総論(各論)講義」カバーって
ちょうど木目を印刷したベニア板みたいなもの?
13名無しさん:2001/03/17(土) 12:24
弘文堂の法律学講座双書のやつ。デザイン的には
親しみやすくなったと思う。緑も明るくなったし。
14氏名黙秘:2001/03/17(土) 21:02
ダットサン民法シリーズ。革表紙を想起させる渋い茶色のカバーが良い。

前田刑法を讃える声が多いが同感。モスグリーンの
ハードカバーが秀逸。内容の難解さを補って余りある。
15氏名黙秘:2001/03/17(土) 21:26
>>8
そうちょう?
16氏名黙秘 :2001/03/18(日) 00:12
我妻先生の「民法講義」が一番カッコイイと思う
伝統の力を感じる
17氏名黙秘:2001/03/18(日) 03:21
内田のカバーをとると真っ黒なのは
やっぱ我妻意識してんのかなと思っていた
しかし、内田Tのニ版はあずき色になっていた
これは法学の殿堂「法律学全集」入りを
ひそかに目指しているのかなと思ってしまった
18氏名黙秘:2001/03/18(日) 05:57
私のダットサンは緑色。

選択はないけどだけど、
学陽書房の行政法要論の装幀はいけてるな。
19氏名黙秘:2001/03/18(日) 23:39
>13いや、個人的には昔の方が良かったな。鈴木・会社法、四宮・民法
総則のイメージのせいかな。
20氏名黙秘:2001/03/18(日) 23:52
>>8
そうちょう?
21氏名黙秘:2001/03/18(日) 23:54
そうちょうはババーが多い。
228:2001/03/19(月) 00:54
>>20
プププ、初心者発見!
2ちゃんではわざと誤変換するんだよ。
「装丁」→「早朝」でも全く問題無し。
ってかみんな分かって読んでるの。
分かってないの君だけ。
まさか「基地外」を見て「気違いだろ」なんて突っ込るんじゃ
ないだろうね?
恥ずかしいからさらしage。
23氏名黙秘:2001/03/19(月) 00:59
初心者にマジレスつけてるお前の方が恥ずかしいあげ
24氏名黙秘:2001/03/19(月) 00:59
>22
いや、20が言いたいのは「それって、そうてい、のこと?」
ってことじゃないの?
25氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:04
悲惨な8が小暴れしてます。
26氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:06
>22
君のパソコンでは「そうちょう」で「装丁」と変換されるのか?
27氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:11
>>22=>>8
叩くのも嫌になるほど恥ずかしい奴だ。
恥ずかしいからさらしage。

28氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:14
>>26
一字ずつ変換したんだろうな。あれっ?出てこないぞ?って。
今は「そうちょう」で辞書登録したと見た。
29氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:15
がいしゅつに近い電波>そうちょう
30氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:16
このスレは「そうちょう」スレに確定。
31氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:16
なるほど、22はなかなか創造力のあるやつだ。
さすが団藤本を読んでいるだけある。
3220:2001/03/19(月) 01:16
22 名前: 8 投稿日: 2001/03/19(月) 00:54

>>22
丁寧なレスどうもありがとう!

>>プププ、初心者発見!

ここが隔離板になる前から2ちゃねらーです。

>>2ちゃんではわざと誤変換するんだよ。

そんなこと知っています。

>>「装丁」→「早朝」でも全く問題無し。
>>ってかみんな分かって読んでるの。

問題あると思う♪
みんなヴァカがうつると嫌だからにつっこまなかっただけでしょ。

>>分かってないの君だけ。

そうかな?

>>まさか「基地外」を見て「気違いだろ」なんて突っ込るんじゃ
>>ないだろうね?

そんなことしないよ〜〜〜〜〜〜〜〜ん。

恥ずかしいからさらしage。
33氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:19
オヒ、22の原文が消えちゃったじゃないか。


22 名前: 8 投稿日: 2001/03/19(月) 00:54

>>20
プププ、初心者発見!
2ちゃんではわざと誤変換するんだよ。
「装丁」→「早朝」でも全く問題無し。
ってかみんな分かって読んでるの。
分かってないの君だけ。
まさか「基地外」を見て「気違いだろ」なんて突っ込るんじゃ
ないだろうね?
恥ずかしいからさらしage。
34氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:20
東大そうちょうは佐々木先生です。
35氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:22
8のレスきぼ〜ん。

恥ずかしいからさらしage。
36氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:23
>>22
掃き溜めのようなこの掲示板にも
あなたのように親切な方もいらっしゃるのですね。
私、不覚にも20歳を過ぎて初めて涙いたしました。
あなたのご多幸を祈っております。
                 
37氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:25
芦辺の早朝が好きです。
真っ白で清純ぽくて。
38氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:26
>>22っていいやつだなあ
39氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:28
よし分かった。
このスレ限定、テクニカルターム「装丁」は「そうちょう」と読む。
40氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:30
砂糖工事の早朝が一番。
41氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:31
>>39
くやしいけど同意。

でも恥ずかしいからさらしage。
42氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:33
>40
禿げしく同意。
43氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:33
8たん、出てきてよ。
ボク、8たんのこと大好きになっちゃったんだ。
44氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:35
>>22 ←ここを押してください
45氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:36
8たん、もう寝ちゃったのかな?
早朝になったら戻ってくるのかな?
46氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:39
俺このスレ全部読んでたら、外で「そうちょう」って言っちまいそうだよ。
47氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:41
46たんを虜ににちゃった罪な8たん。
48氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:48
>>22
ウケタ。
49氏名黙秘:2001/03/19(月) 02:09
名スレの予感
50氏名黙秘:2001/03/19(月) 04:03
重厚感があるのが好きだ。
有斐閣法律学全集、(昔の)弘文堂法律学講座双書、団藤綱要、我妻講義等。
箱が逸品なのは我妻講義。対して箱が今ひとつなのが青林書院現代法律学講座。
51氏名黙秘:2001/03/19(月) 04:57
(昔の)弘文堂法律学講座双書、
好きだけど使っていくと背の金文字が消えてゆくのが鬱。
52氏名黙秘:2001/03/19(月) 06:52
新世社の新法学ライブラリー、
あの黄色のカバーは何とかならないかな(重厚感ゼロ)。
カバーとっても、デザインが最悪。
53氏名黙秘:2001/03/19(月) 07:01
曹長、総長、荘重、早朝、宋朝
あれ?装丁がない!!
54氏名黙秘:2001/03/19(月) 07:20
>>22 ←ここを押してください
55氏名黙秘:2001/03/19(月) 10:27
恥ずかしいからさらしage。
56氏名黙秘:2001/03/19(月) 11:15
布地調のカバーが好き。内田民法や団藤綱要みたいな。
白いのはイヤ。汚れる。
57氏名黙秘:2001/03/19(月) 11:16
汚れるぐらい読みこみたいものだ。
58氏名黙秘:2001/03/19(月) 12:51
8たん、ハアハア・・・。
59氏名黙秘:2001/03/19(月) 13:55
誰かこのスレを「各板の名スレ」に推薦して下さい。
素敵な8に幸あれ。
60氏名黙秘:2001/03/19(月) 14:00
>>8は馬鹿だけど、まあ、ガイシュツみたいなもんだろ。
61氏名黙秘:2001/03/19(月) 14:20
>>60
仮にも>>8は、司法試験のお勉強してるんだぜ
おまけに>>22の煽りはどうよ?

恥ずかしいからさらしage。
62氏名黙秘:2001/03/19(月) 14:21
>>22 ←ここを押してください
63氏名黙秘:2001/03/19(月) 14:29
まあ、そうだな。


>>8は馬鹿だけど
64氏名黙秘:2001/03/19(月) 14:30
恥ずかしい奴だな。>>8は馬鹿だけど
65氏名黙秘:2001/03/19(月) 14:31
激しく同意

>>8は馬鹿だけど

66氏名黙秘:2001/03/19(月) 15:07
恥ずかしいからさらしage。

>>8は馬鹿だけど
67氏名黙秘:2001/03/19(月) 17:57
  ∧ ∧
 ′从 从)_.__   ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽゝ゚ ‐゚/  * ◯  < >>8は馬鹿だけど
   | 八  r 丿   \___________
  (_)(_)__)
月刊ペン事件の真相
http://www.sokamondai.to
68氏名黙秘:2001/03/19(月) 17:59
わたし>>8=22さんを司法試験受験生もとい、2ちゃんねら〜として尊敬しています。彼のようになりたいわ。
69氏名黙秘:2001/03/19(月) 18:07
>>68
やめとけ。わ
70氏名黙秘:2001/03/19(月) 21:07
恥ずかしいからさらしage。

>>8は馬鹿だけど
71名無しさん:2001/03/19(月) 22:14
デザインということで言えば、俺は弘文堂の論点講義シリーズは
センスが抜群にいいと思うけどどうかな?

予備校本でデザイン・早朝がいいと思えるのはないなぁ。

あえて言えば、セミナーの『○○の肢』かな。
肢だけを延々と並べた分厚い本の表紙に、タイトルがでっかく
『○○の肢』とデーンとあって、その身も蓋もないところが、
少しだけ好き。
72氏名黙秘:2001/03/19(月) 22:15
>>71
C-BOOKの宋朝はけっこう好きだよ。
7371:2001/03/19(月) 22:38
>>72

なるほど。C−BOOKはよさげですね。持ってないけど、落ち着いた
色づかいなのが、手に馴染む感じがするのかなぁ。
色合いで言えば、三修社の本もそんな感じがして好感が持てる。
74氏名黙秘:2001/03/20(火) 00:58
LECのA答練の開講日・終了日は
前期・後期それぞれいつごろなのか
だいたいでいいから、教えてください!

前期→○月頃開〜○月頃終
後期→○月頃開〜○月頃終

75氏名黙秘:2001/03/20(火) 01:00
う〜ん。なぜこのスレにこれ書いたの?
76氏名黙秘:2001/03/20(火) 02:42
>>51
ああ、そうだった。それ重大。完全に消えちゃうからね。

ライトな装丁では、山口探求が好きだ。
77氏名黙秘:2001/03/20(火) 02:46
C-bookって分厚すぎると思われ。
超初学者用ですな。あ、ここは装丁のスレか。

>>8はあほだけど
78氏名黙秘:2001/03/20(火) 07:32
曹長
79氏名黙秘:2001/03/21(水) 04:37
ライトといえばソフトカバー。
法曹新書
趣味で買った例題解説破産法なんてしっくりとした手触りがくるよ。
手形法・小切手法の論理をもってる人は多いと思う。
俺は理解の方を買ったけど。
80氏名黙秘:2001/03/21(水) 05:16
>>22 ←そんなこといなら、>>77はここを押してください

>>8はあほだけど
81氏名黙秘:2001/03/21(水) 13:13
ああっ、なんてレベルが高いスレッドなんだ。これじゃ誰もついていけない。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないな。まだこんなレベルが高いスレッドが
あるんだもんな。しかし、ここに書き込んでいる連中は相当なレベルの高さ
だよなぁ。これじゃ、こんなにレスがつくのも当たり前だよ。本当に>>8=>>22
レベルは高いと思うけど、それについて行ける奴も凄いな。まったく尊敬
するよ。おれもみんなを見習ってレベルの高い人間になれるように精進する。
そして、みんなについて行けるような立派なレス職人になるよ。まだ見習い
だけど3ヶ月後の俺を見ていてくれよ。みんなをアッと言わせるレス職人に
なるからさ。その時まで、みんなもレベルが高いのを持続してくれよな。
ほんと、2ちゃんねるに来て幸せだよ、オレは幸せものだなぁ。
82氏名匿秘:2001/03/21(水) 15:22
初潮?
83氏名黙秘:2001/03/21(水) 16:00
まこつ本って帯にほとんどまこつの顔があるね。
素敵な総長です。>>8=>>22は馬鹿だけど。

84氏名黙秘:2001/03/22(木) 10:45
>>79
手形法小切手法の理解の
カバーの蜜柑の絵は憂鬱なときに腐って見えて余計に落ち込む。
85氏名黙秘:2001/03/22(木) 22:17
86氏名黙秘:2001/03/23(金) 18:37
 
87氏名黙秘:2001/03/23(金) 18:59
真セレクションでは尊敬する塾長の顔を拝む事が出来ませんでした。
88氏名黙秘:2001/03/30(金) 20:32
89氏名黙秘:2001/03/30(金) 21:02
あははははは
始めてみたこのスレ!!!!
でも>>8>>22最高だね!!
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
90氏名黙秘:2001/03/30(金) 21:18
┌───────────────┐
|  ∧_∧ アーヒャヒャヒャヒャ  こ  春 .|
|  (  ゚∀゚)_______   .う   だ|
|  (アヒャ♪..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  な  .か |
|●   |\.||   VAIO.  |.  っ  ら .|
|.2    '\,,|==========|.  た   . |
|点 . .   .  . .   .        .|
└───────────────┘
91氏名黙秘:2001/03/31(土) 21:33
>>8は結局辞書でも買いに炒ったか。

あほだけど。
92氏名黙秘:2001/03/31(土) 21:37
>>91
アレ以来出てこないね。
>>8の再登場きぼん。

出てきても出てこなくても>>8はあほだけど。
93氏名黙秘:2001/03/31(土) 21:51
鼠鵜腸
94氏名黙秘:2001/03/31(土) 22:02
いま読んだ!
>>8>>22
最高にワラタ!
95氏名黙秘:2001/03/31(土) 22:27
早朝ならぬ夜間あげ
96氏名黙秘:2001/03/31(土) 23:40
なぜか早朝が正しい気になってきたよ(ワラ
97氏名黙秘:2001/04/01(日) 00:04
曹長!
98氏名黙秘:2001/04/01(日) 00:09
>>96
実は俺もなんだ・・・
99氏名黙秘:2001/04/01(日) 02:10
信也安芸
100氏名黙秘:2001/04/01(日) 02:13
22 名前: 8 投稿日: 2001/03/19(月) 00:54

>>20
プププ、初心者発見!
2ちゃんではわざと誤変換するんだよ。
「装丁」→「早朝」でも全く問題無し。
ってかみんな分かって読んでるの。
分かってないの君だけ。
まさか「基地外」を見て「気違いだろ」なんて突っ込るんじゃ
ないだろうね?
恥ずかしいからさらしage。
101氏名黙秘:2001/04/01(日) 04:43
早朝あげ
>>8=>>20くーん、どこにいるー?
恥ずかしいからさらしage。
102氏名黙秘:2001/04/01(日) 05:07
そういえば、
むかし、煽られた奴が、煽った奴を
ドキュソといって恥をさらしたのが、
ドキュンからドキュソに変わったきっかけでした。ホント
103氏名黙秘:2001/04/01(日) 05:37
>>22は歴史の一ページを・・・
恥ずかしいからさらしage。

104氏名黙秘:2001/04/01(日) 11:21
22は今ごろモウレツに択一の勉強をしている

反対票
105氏名黙秘:2001/04/01(日) 18:33
恥ずかしいからさらしage。


106氏名黙秘:2001/04/01(日) 20:14
ま、誰にでも失敗はあるんだから気にするな>>8>>22
これをバネに受かったら君の勝ちだ。
107氏名黙秘:2001/04/01(日) 20:33
>>106
今まで出最高の煽りだ。わ
108氏名黙秘:2001/04/02(月) 23:32
>>8=>>22たんは今頃悔しさをバネに
男富士を読みながらモーレツに択一の勉強中。
109氏名黙秘:2001/04/02(月) 23:43
>>108
だんふじ?
110氏名黙秘:2001/04/02(月) 23:43
>>108
だんふじ?
111氏名黙秘:2001/04/02(月) 23:55
長い間鉛筆をもって書いていると腱鞘炎になりませんか?
112氏名黙秘:2001/04/03(火) 04:47
いま手元にある、戸波工事の憲法[新版]、なかなか気に入ってる。
早朝、河馬ー、デザイン、みんな好きだ。

(ただ難点は、芦部を買ったほうが良かったのかな〜という一抹の
不安と、図書館にこの本が、地方公務員の法律全書の一員としてしっかり
並んでいた事だ。)
113名無しさん:2001/04/03(火) 04:49
>>109
だんふじ=団道、藤木と思われ。
108=メディチ家の恐れあり。
114氏名黙秘:2001/04/03(火) 04:59
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

115氏名黙秘:2001/04/03(火) 15:23
やはり、我妻の民法講義が最高です。
116108:2001/04/04(水) 00:20
>>109
>>110
プププ、初心者発見!
2ちゃんでは「団藤」→「男富士」でも全く問題無し!
恥ずかしいからさらしage
117氏名黙秘:2001/04/04(水) 00:28
>>116
わらた、まじで
118氏名黙秘:2001/04/04(水) 00:29
>>116
わらた、まじで
119氏名黙秘:2001/04/04(水) 01:42
>>108=>>116
キミ面白い
が、しか〜し
>>8=>>22たん程のキレがないな。
>>22はホントに一分の隙もない、
男富士紅葉にも匹敵する名文だ。
120氏名黙秘:2001/04/04(水) 11:35
121氏名黙秘:2001/05/06(日) 09:27
恥ずかしいからさらしage。
122氏名黙秘:2001/05/17(木) 21:10
>>8
択一どうだった?

恥ずかしいからさらしage。
123氏名黙秘:2001/05/17(木) 21:18
124氏名黙秘:2001/05/17(木) 21:53
おまえらさー
早朝早朝ってあるからなにかと思ったら装丁のことなのね
あれ「そうてい」って読むんだよ
ぷぷぷ
125124:2001/05/17(木) 22:09
過去レスみました
は、はずかしい・・・sage
126名無しさん:2001/05/18(金) 02:30
SALA仕上げ
127氏名黙秘:2001/05/18(金) 03:43
2ちゃん語ってこうやって生まれてゆくのね。
>>22のレスがあるぶん「がいしゅつ」よりパワーあるわ。

>>8はあほだけど。
128氏名黙秘:2001/05/18(金) 03:48
懐かしいスレ
このスレおもろい。

>>8はヴァカだけど。
129氏名黙秘:2001/05/18(金) 03:50
ワラタ>>8
130氏名黙秘:2001/05/18(金) 12:12
ドラマチックだな、このスレはsage
131氏名黙秘:2001/05/18(金) 12:14
面白いです
132名無しの歩き方:2001/05/18(金) 12:24
LECのC-BOOKSシリーズ買いですか?
1900円って安いですよね?
早稲田とか伊藤とかだと3800円とか・・・
133氏名黙秘:2001/05/18(金) 12:27
基本書でなくてごめんですが・・・
134:2001/05/18(金) 13:17
わしは田宮刑訴の装丁が好きだ。
横から見ると、DUE PROCESSという文字が浮き出てくる。
わし、買ってから半年ほどして気付いて、鳥肌立ったよ。
135氏名黙秘:2001/05/18(金) 13:22
早朝
136氏名黙秘:2001/05/24(木) 13:50
早朝あげ!!
>>8-22

137氏名黙秘:2001/05/24(木) 13:54
手か>>108-118のネタフリもオモロイ。
138氏名黙秘:2001/05/25(金) 06:59
>>8>>22が泣きいれるまで
恥ずかしいので晒しあげ
139氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:31
>>8たん、択一の結果報告して。
140氏名黙秘:2001/05/30(水) 23:29
>>8,>>22が発表前に来ることを願って
あげ
1418:2001/05/31(木) 00:10
いろいろと忙しくて久しぶりここ来たが、たくさんレスついてるな。
なんか俺のこといろいろ書いてるようだが(面倒でよく読んでないけど)、
ホントに>>22ちゃんと読んだの?
ネットじゃよくやることじゃん、誤変換って。
つか、最初Macのことえり(IMEね)があまりに馬鹿なもんで変換リストに
載ってないからそのまま打っちゃったんだけど。
(今は辞書登録したからちゃんと出る。)
こんなに揚げ足とられるとは想像もしてなかったよ。
まあ、>>22の文体が煽り臭かったのは認めるけどさ。

>>139
昨日はじめて採点したところ46〜47。
セミナーの予想によると、とりあえず一安心みたいなんで
商訴輪姦してるところです。
↑モウツッコマナイデネ (ワラ
142氏名黙秘:2001/05/31(木) 00:14
ちょっと絶句してしまった。
>>8 よ、まだ分からないのか?よってたかって嗤われている理由が。
ひらがなで読み仮名を書いてくれ。
「装丁」→「?」
「早朝」→「?」
それは誤変換とは言わない。無学という。
哀れだから、さげてやるよ。
143氏名黙秘:2001/05/31(木) 00:41
8たんおかえりなさい!
なるほど、8たんのいいたいことよくわかったよ。
これからもあおりなんかにまけないで
ぼくたちをたのしませてね。
みんな8たんのみかただよ。
144氏名黙秘:2001/05/31(木) 00:46
8たん、択一そんなに点数とったんだ。
その点数なら安心だよ。
発表が楽しみだね。
論文頑張ってね!
145氏名黙秘:2001/05/31(木) 00:48
>>8たん、真性だったんだw
146氏名黙秘:2001/05/31(木) 01:00
せんせーい、また>>8号室の患者さんが暴れてますよー。
147氏名黙秘:2001/05/31(木) 01:02
8はさらに敵を増やしたと思われ。
ついでに択一の点数もうそくさい。
148氏名黙秘:2001/05/31(木) 01:03
ニセモノだと思いたい。
149氏名黙秘:2001/05/31(木) 01:10
まぁ偽者でしょ。
ちょっとできすぎてる。
150氏名黙秘:2001/05/31(木) 01:15
8 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/17(土) 05:41

団藤綱要の紺の早朝はカッコイイぞ。

22 名前: 8 投稿日: 2001/03/19(月) 00:54

>>20
プププ、初心者発見!
2ちゃんではわざと誤変換するんだよ。
「装丁」→「早朝」でも全く問題無し。
ってかみんな分かって読んでるの。
分かってないの君だけ。
まさか「基地外」を見て「気違いだろ」なんて突っ込るんじゃ
ないだろうね?
恥ずかしいからさらしage。

141 名前: 8 投稿日: 2001/05/31(木) 00:10

いろいろと忙しくて久しぶりここ来たが、たくさんレスついてるな。
なんか俺のこといろいろ書いてるようだが(面倒でよく読んでないけど)、
ホントに>>22ちゃんと読んだの?
ネットじゃよくやることじゃん、誤変換って。
つか、最初Macのことえり(IMEね)があまりに馬鹿なもんで変換リストに
載ってないからそのまま打っちゃったんだけど。
(今は辞書登録したからちゃんと出る。)
こんなに揚げ足とられるとは想像もしてなかったよ。
まあ、>>22の文体が煽り臭かったのは認めるけどさ。

>>139
昨日はじめて採点したところ46〜47。
セミナーの予想によると、とりあえず一安心みたいなんで
商訴輪姦してるところです。
151氏名黙秘:2001/05/31(木) 01:17
8、22と141

文体も似ている(口語体)句読点をしっかり打つところなど
そっくりである。
「ってか」「つか」などの言葉遣いも特徴的である。
多分同一人物であると思われる。
そして真性であろう。

22から二ヶ月以上経過しているが彼はずっと装丁(そうちょう)と
読んできたのであろう。嗚呼哀れ。合掌。
152お藤:2001/05/31(木) 01:23
しかも46〜47って一安心じゃないよ、8たん。。。
153お藤:2001/05/31(木) 01:24
しかも46〜47って一安心じゃないよ、8たん。。。。
154お藤:2001/05/31(木) 01:26
しかも46〜47って一安心じゃないよ、8たん。。。。。
155笹田:2001/05/31(木) 01:49
友よ・・・>>8
156氏名黙秘:2001/05/31(木) 02:33
>>141
煽り臭いどころか完全に煽りです。>>22
157氏名黙秘:2001/05/31(木) 02:37
141マジっぽいな

>今は辞書登録したからちゃんと出る
・・・・・・・・・・・・・・・・ヲイ・・。

で、彼のマックIME辞書登録、今ハックしました
こんなん出ました・・・・

あいでし→愛弟子
きしょう→帰省
ぼんれい→凡例
すいえん→垂涎
じょうり→乖離
かくとう→該当
しわく→思惑
えだ→肢
そうちょう→装丁
どきゅそ→度窮鼠
しね→氏ね

「全くMacのことえり(IMEね)ってあまりに馬鹿だからなあ、、、、」

(-_-)
(∩∩)・・・・・・・・・・・・・。
158氏名黙秘:2001/05/31(木) 02:49
>>8=笹田=しし悦=魔骨
159氏名黙秘:2001/05/31(木) 03:00
>>8の妹のあやのです。
このたびはお兄ちゃんがごめいわくおかけして
どうもごめんなさい。
はぁ……なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、頭だって良くてテスト100点
ばっかりだったし、お友達に囲まれていっつも楽しそうだった。
でも、あの日の後、もうお兄ちゃんはお兄ちゃんじゃなくなっちゃった。
……お兄ちゃんは、少しも悪くないんだ。悪いのは、2ちゃんねる。
なにか、皆さんに、おわびにしてあげられることがあると、いいんだけど……
ううん、待ってて。
私が、お兄ちゃんを元通りのお兄ちゃんにしてみせる。
そして、お兄ちゃん自身が、自分でこのあやまちをつぐなうんだ。
だから、ほんの少しだけ、待ってて。ごめんね、おねがいします。
160氏名黙秘:2001/06/01(金) 00:42
明日の発表で思いっきり笑わせてくれて
2ヶ月にわたる壮大なネタの完結、と。
161氏名黙秘:2001/06/01(金) 03:29
141たん、明日は否合書き込んでね
ハアハア
162氏名黙秘:2001/06/01(金) 04:27
まっくのことえりってそんなに馬鹿なの?
163氏名黙秘:2001/06/01(金) 04:59
>>162
>>8よりまし
164氏名黙秘:2001/06/01(金) 08:48
8たん・・・・

>>8-22
165氏名黙秘:2001/06/01(金) 09:18
>>157
垂涎→すいえん は、慣用読みとして大辞林なんかは認めてるぞ
166氏名黙秘:2001/06/01(金) 10:58
なんか実は>>8に釣られてるような気がしてきたよ・・・
167氏名黙秘:2001/06/01(金) 16:00
もうすぐ発表だね、8たん。
168氏名黙秘:2001/06/01(金) 16:03
>>166=8?
流れからはどう考えてもそう思えんぞ

169氏名黙秘:2001/06/02(土) 02:55
8たん否合は????
170氏名黙秘
8たんは「我が心の旅路」を精読中です。