1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/02(金) 22:44:09.60
おっぱい
なるほど!それは人型でないと意味がないですな!
スーパー戦隊シリーズではしぶとく出続けてるけど、実際面白みがあるのか…?
>>1乙
>>4中に人が入る操演は日本特撮の伝統芸、勝負するなら一番得意な分野
巨大ロボが出ないスーパー戦隊など・・・レオパルドンの出ないスパイダーマンの如しぢゃw
>>6 秘密戦隊ゴレンジャーとジャッカー電撃隊をdisりますか。
9 :
6:2012/11/03(土) 00:56:34.99
ええぃ五月蝿い ごちゃごちゃぬかすとスパイダーブギを聞かせるでゴザルよ!
・・・東映版スパイダーマンって版元公認なんだよな なんかスゴイ
飛行外骨格は絶対正義
サンダーバード2号も飛行外骨格
11 :
6:2012/11/03(土) 16:36:05.10
アレが人型に変形するとはシランカッタ・・・
スーパー戦隊のロボットを合体させていくと、ロボットと言うより
人型要塞 とか 人型戦艦 って感じになるんだが>玩具だと
やっぱ可動部の多いロボットが一番売れるのかな?>玩具
ゾイドから人型ロボZナイトへシフトして大ゴケしたでござる
要塞になる頭マスターは20年の時を経て復刻するぞ
>>14 必ずしも人型でなければ売れない訳じゃないのか。
土埃と硝煙の匂いと共に新兵器の優位性だろうか?
ゾイドだとガンダムのような人間ドラマは無かったみたいだが
>>16 アニメの話か?ゾイドはバトルストーリーの方はかなり濃い話が展開されてた。
まぁゾイドの場合恐竜+メカって、ちびっ子が大好きなキーワード満載だったしな。
可動がどんなに多くても、ちびっ子の琴線に触れなきゃダメさ。
>>17 俺が知ってたのは現生動物をモチーフにした奴の特集くらいでサイみたいな奴とか
帝国側の新型でゴリラみたいな奴が(その時点で)最優秀候補だったとか、小ワザの効いた
エイ型の潜水可能な攻撃機とかワニ型の局地専用とか設定にある国の開発合戦が
見せ場だった。
恐竜中心にシフトしたのかな?それと量産型の多数機による戦術とか戦争職人みたいな
キャラはいた?
>>18 サイと言うとブラックライモスかな?ゴリラはアイアンコング。シンカー・バリゲーダーだと思うが。
この辺りは80年代に発売されたヤツなので、結構古いなぁ。
恐竜中心と言うか、大型ゾイドはほとんどが恐竜か絶滅・架空動物がモチーフである事が多かった。
ゴジュラスギガやサーベルタイガー・マッドサンダー・オルディオスとか。
それと量産数を活かして戦うってのは、アニメに多かったかな。待ち伏せ用のスリーパーゾイドとか。
あと戦争職人ってのはどうか判らないが、傭兵が出てきたりしてたな。
後半になると、だいぶgdgdだったみたいだが。
ぼちぼち完全二足歩行ガンダムをバンダイが発売してもいい頃だと思うんだ
そうか、ゾイドは分り易さ抜群だったんだな
ラジコンザクなら10年くらい前に出てたろう?
番台はドカーンと資本をあつめて、第二のディズニーを目指すべきだよ。
せっかくヲタク向け有料コンテンツを大量に抱えて、チマチマオモチャや円盤だけ売っててもしょうがないだろう。
ガンダムランドを早く作れ
俺が年間パスポート買っちゃる
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/14(水) 12:06:49.64
園内を徘徊してる
チリ毛の可愛げのない高校生に生意気な口利かれたり、
眉毛のないロン毛の不良高校生に一々嫌味言われたり、
白目のないエリート軍官僚に上から目線で偉そうに命令されたりしたいと…?
金髪の美人に『あなたならできるわ』とか言われてみたいというのは良く分かるが…
>>25 金髪さんが小説版設定(土産に「御守り」つき)だったら通い詰めるw
そういう、大人の為の夜のガンダムランドはどこかに既にありそうな気もしないでもないw
ならば青木ヶ原樹海をジャブローに見立てて開発するというのはどうか
>>29 自殺志願者が分け入って行くと、アッガイやゾックが居るのか
…防止には良いかもしれんw
潜入ジオン兵に諫められて自殺を思いとどまるのか
>>28 >ガンダムファンががっかりしないように、店長がこまめに女の子と「ガンダム鑑賞会」を
>するそうです。
嬉しいような悲しいような…
シャア専用なら3倍のスピードで終わるはず
値段も3分の1にするべきだと思う
>>33 シャア専用に金髪さんはダメだろ
やはりインド系で
>>34 大佐はハマーンさんにまでセイラカットをさせちゃう人だから
金髪で合ってるのかもしれない
シスコン+マザコン+ロリコン…
さすが少佐だ、通常の三倍の変態だったんだな
AVとかで姉モノとか妹モノとかあるが、実際に姉とか妹を持ってる人間に言わせると、『ナイナイ、絶対無い、気持ち悪い!』…らしいぞ。
俺の友人は妹いるのに普通に楽しんでいたぞ
>>37 母モノを楽しんでる奴には母親いないと言いたいのかな。
昔から、おっきしたモノを鎮めるには母親の顔を思い浮かべろ…と、よく言ったものだが…
そう言うのを「性幻想」と言う、性幻想は個人の成長過程の経験で獲得する
後天的なのだから
それこそ百人百様で妹がいる奴は〜とか、母親の顔〜みたいに一般化した答えは存在しない
人間は簡単に一般化や平均化できるほど単純じゃないってことだ
姉型兵器を開発すれば俺などあっという間にやられる
ウチには姉がいる。
他の目標より優先して速攻撃破だな>姉型兵器
私を産んだのは姉だった
ロボット妹というそのまんまなタイトルのラノベがあってな
我はロボット妹、名前はウラン
アシモフなのか漱石なのか治虫なのかはっきりしろw
これからは孫萌えとか来るんじゃね?
俺の介助用孫娘型決戦兵器がこんなに可愛いわけがない(電撃シルバー文庫)
老人Z?
決戦兵器って・・・そもそもどういうカテゴリの兵器にゃのかにゃー?
ガンパレ的な
茶飲み友達に刺されるエンドか・・・
そういやガンパレって戦車(士魂号)より歩兵の方が強くなるんだっけか。
確か歩兵でラスボスも倒せたよな。
脳血栓兵器
ターミネーターみたいな人型兵器作るならまずは老人型の方が良さそう
ぎこちない動き=老人らしさになるだろうし
ロボジーですね。
今の人間型ロボットって、もはやぎごちなくないっスよw
姉型兵器?必殺タマ砕きが主兵装?
そこは普通に骨抜きにしてくれ
どっちか片方だけで良くネ?>強化服着た改造人間
強化人間にも私生活があるんじゃない・
いや、改造人間に強化服は必要ないだろ…というだけで、素っ裸で居ろと言っているワケでは…w
ガンパレって強化服も改造人間じゃなかったっけ。
軍艦以外で戦車砲を受けてほぼ無傷でいられる可能性があるのは戦車くらいだろう
人型・動物型兵器なら足が地についてる分、航空機よりは頑丈だと思うが
フチコマはヘリが天敵という設定らしいが、どう考えても大型の機関銃やカノン砲を
装備できる装甲車が数も多く、フチコマタイプでは撃破しにくそうで天敵に見える。
逆に空から身を隠しやすい柔軟性を持ったフチコマならヘリはやり過ごしやすそうだ。
戦場での数なら
AFV≧IFV>戦車>ヘリ
だろうし
フチコマは立体機動が可能だからAFVの射界からすぐに外れるんじゃないの
間合いを取ればどうという事はないよ
フチコマの立体機動って、よっぽど工学的革新が起きなきゃたかが知れてて、
しかも結局、同レベルの技術で作られた対戦車ヘリの相手にはならないんじゃないかなあ。
軽量化、高出力高応答性のモーター、高強度のワイヤー等
あと光学迷彩もついてたよね?
フチコマタチコマさんたちは警察行動がメインで軍事運用は想定されてないんじゃないの?
>>66 強化服(ウォードレス)着た状態を基準に設計されてるのが第六世代
骨格は生体プラスチックで補強され、握力でコンクリートを抉れるレベルの「人間」
M侍(士魂号)は巨人族(ホモ・ギガンテス)のクローンをサイボーグ化したものが素体
制御中枢は「事故に遭った」人間のモノだったりもするが
秋山完の小説で、電子機器が作動せず
螺子も摩擦が落ちて勝手に外れる惑星で使うための生体戦車ってネタがあった
ら、螺子…
螺子植物
>>72 攻撃ヘリは車両より稼働率が低く、携行SAMや対空砲に対して極めて脆弱、
対ヘリ地雷のお影で迂闊に動けないので兵力として常に期待できる物じゃない
>72
というか、「ヘリが天敵」と書いてあるにも関わらず、
>対戦車ヘリの相手にはならないんじゃないかなあ。
とか主張してるのはなぜ? 何を主張したいの?
フチコマってミニパトみたいなもんで軍事車両じゃないよな?
都市部の市街戦での使用がメインなので立体機動も活用できるし、
AFVや戦車と長距離で戦うというシチュエーションも無いだろう。
どの程度の効果があるのか分からないがステルス機能もあるし。
フチコマにとっての一番の強敵は、地雷などのトラップと重火器を持った
サイボーグじゃないだろうか。
立体機動の際に壊しまくる建築物の補償が最大の敵。
壊れないわけがない。
壊すときはステルスモードになるからバレないんだよきっと
スパイ組織だから作戦上の被害は無視なのか
一般人を誤射してもバレてないからOKみたいな描写もあったような気もした。
それに比べりゃ物損なんてどうでもいい話だわなw
流れ無視、マイナー旧作の話題ですよ
グロイザーX
なんかロボが飛行機形態に変形するのが売りなだけの地味なマイナー作品かと思ってた
でも毎回登場する隊長の個性凄すぎないか?作られた当時の作画レベルだと制服なんか
着てた日には誰が誰だか判らなくなるとか、永井豪はとんでもない個性的過ぎる教師が
すき放題やるハレンチ学園の作者でもあるとかで容易に納得できる物ではないキャラクター
達がそれはもう週代わりで登場してくる。
実はガイラー帝国って極端に個人の志向を容認する文化だったって解釈はどうだろう?
自由を尊重すると言いながら社会生活を営むためには他者には理解されないような個人の
主張は隠して生きなくてはいけない地球の文化に心を痛めたゲルドンが地球人を解放するために
一肌脱いだと言う話しだったら本国からの支援や補給の当てもなしに調査団がいきなり侵略軍団に
商売変えしてしまうよりはありえそうだ。
もし今日リメイクするなら深夜アニメとして製作される事になるだろうけどあえて変態コスチューム
全開、地球では決して日の当たる道を歩けないような因果な個性を持ってしまった地球人も
ガイラー帝国に帰順して重爆ロボで暴れまわるなんて展開にしたら12話とかじゃまとまらないかな?
ふーん
>>90 ダイナミックプロではあるけど、豪センセではなく桜多吾作原作ね。一応。
グロイザーXは桜多吾作が原作。豪ちゃんはあんまり関係ない
じゃあダガーの格好も桜多吾作のセンスって事ッスね?
昨日クラタスのお披露目があったのか幾つかの番組で映像が見られたが
さすがにまだ動き回るまでには行かないようだね
クラタス「私は後2つの変形を残してる!」
なんてことはないだろうな。
97 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/08(土) 18:56:42.74
最初の巨大ロボットが人型兵器だった。それが人型兵器に戻ってくるまでガンダムを
待たなきゃならなかった。
クラタス…
あんなものを人型と認めてしまえば何でもOKだな
>>98 いやおま、あれが人型兵器以外のなんだというのだ。
土木工事にだって実用性ないぞ
車の発明時の都市伝説みたいになるんじゃないか?
人類が初めてクラタスでやった事は・・・2台でバトルでした。
>>101 分かるよ動作が緩慢すぎるのは、あれではハエも追えないどころか、
パンダやナマケモノだって仕留められないかもしれない。
だが伝導シニアカーって何だ。
老人が乗ってエヴァンゲリオンの宣伝でもするのか。
>>101 まあ人型兵器なんてボーと立ってて目標としてこれほど狙いやすいものはないし、
そういう意味ではお年寄りや、お年寄り並みの脳しか無いオタク向け兵器。
そこの新兵!伏せろっ、死にたいのか!?
ボーッと突っ立ってる兵器なんぞありゃせん
普段はボーっとしてて、城が水攻めで危ない時に
敵の大将の前で田楽踊りを披露するんだよ!
貴様ッ!さてはこの冬イチオシの特撮映画を見てきたなッ!
東京が壊滅するやつ?
田楽踊りのほうだろ^^
こういう風に失速する人型兵器スレも珍しい
>>104 いつも思うんだけど、人より重いであろう人型ロボに
人に負けない速さで伏せたり立ち上がったりさせるのは難しくないか?
>>104 『伏せる』の最速は自由落下。
一般に言う、『転ぶ』という状態のことだ。
そしてその加速度は重量に関係なく常に同じだとガリレオさんが言っていた。
『立ち上がる』のは、F=ma だから、
同じ加速度を実現しようと思えば、重量が増した分だけ、より強い力を発揮すれば良い。
んが、
生身の人間でも無闇に速く立ち上がろうとすると、全身が伸びきった後に飛び上がってしまう。
そこは、ロボでも同じなので、おのずと入れられる力には制限が加わる。
伏せや立ち上がる速さを追求なんて、あまり意味がないと思うぞ
20メートルからの自由落下が2秒
だからガンダム級の機体が伏せるのも
この程度の速度だろう
これが速いと感じるか遅いと感じるかは
人それぞれだろう
もういいかげんガンダム抜きで人型兵器の話を進めたい
人間社会に見事に溶け込んで誰も奇異に思わなかったワッハマンについて
あれ、最後どうなんったんだ?
途中の巻まで読んでた
>>113 RPGなら当たるな
中の人の惨状は知らんが
ここなら機甲兵装の話をしてるかと思ったが、
次行ってみよう
えっ?
巨大人型兵器なんて格好な的になるだけだよな。
巨大怪獣とかロボット相手に戦うならあり得るんだろうが、戦争とかだと高い機動性能の戦闘機の方がまし
こういう「大砲は拳銃より強い!」なんてドヤ顔で主張しちゃう子供と
何度同じ話しなくちゃいけないんだい?
戦闘機とか攻撃機って全長20mくらいあるんですけど…
コロニアルバイパーなら全長8メートルちょっとだ
>>120お前さん、
人型兵器=ガンダム
で固まってるのを自分で気づいていないのかい?
「伏せる」と「落ちる(倒れる)」は全然違うだろ…
歩兵の皆さんは怪我をせずに、また手に持った武器等を失わずに伏せるために毎日訓練してるわけでしょ。
人間より重いロボットなら、衝撃で壊れないためにより繊細な動作が必要になるんじゃない?
「リヴァイアサン」だと、関節を曲げて全高を低くする(≒しゃがむ)場面があったけど、
伏せさせるよりは現実的じゃないかな。
敵の射撃の間隙を縫って中腰で走って前進し、
そのままヘッドスライディングのように伏せるってのは良く見るけどな。
>>125 ガンダムじゃないなら、RPGを避けられるのかい?
トランスフォーマーなら避けられるな
ガンダムなら、RPGを持った歩兵相手に伏せる必要なんかないぞ。
走ってるガンダム相手にRPGを当てるのはかなり難しいし、当たっても無傷。
駆け寄ってきたガンダムに踏み潰されるのがオチ。
うん
常にガンダムが谷間を走り回っていればミサイルなんか当たらない
と暑く主張するカキコを見た事がある訳だが
まあ、全速移動中の戦車にも当たらんだろうが、それを対策とするのは
いかがなものだろうか?
>>135 対戦車ミサイルって意外としょっぱいんだな
>>136 RPGは「ロケット弾」であってミサイルじゃ無いよ。
ミサイルは何かしら発射後に当たるよう軌道を修正する誘導システムのある飛翔体、だと。
このスレはなんか、ミリヲタとアニヲタの戦いって感じだな。
全高18mのロボが100mを12秒で走る人間と同じタイミングの足裁きで走ると時速300kmに達する。
その半分でも150km/hだから、ランダムに方向を変えられると、RPGを当てるのはかなり難しい。
威力も現在の最新型戦車の装甲は抜けないレベルだから、
撃った瞬間にバックファイヤで位置特定されてしまうRPGでモビルスーツに対抗するのはかなり危険。
全高18mのロボットが、時速150kmでランダムに方向変えながら走れる場所って例えばどこだ?
戦車や武装ヘリなどの兵器がロケット砲やミサイルを撃たれれるのをただ待ってると思うのか?
人型だろうと戦車だろうと敵の射界に入らない工夫を常にする。死にたくなきゃな
戦車や武装ヘリよりも隠れにくい兵器はどうしようもないよね。
全高18mのロボットが、時速150kmでランダムに方向変えながら走る場合って、パイロットがムチ打ちとか脳震盪になったりしないの?
胴体容積の90%がコクピットのための緩衝構造によって占められています。
通称コアブロックシステム
という妄想
RG Zガンダムがちょっと欲しい
>>147 横方向だけならまだいいけど上下にガックンガックン動くんだよなあ?
荒れた海以上に激しく縦揺れしてると思うんだが
まあ時速150km以上は確実に出すだろうブラックホークもRPGでダウソされた訳だが
150kmで飛行中に当たったわけじゃないんだろ?
150km/hでは離陸できません。
だからな、常に150kmでランダムに向きを変えながら走ったりし続ける訳がないだろと言っているのさ
アニメでもそんなことしてないだろ?
どうしてもガンダムから離れないらしい
>>152 アニメではほとんど走ったりせず飛び跳ねてばかりいる。
余計に参考にならん。
宇宙空間でバトルしてるガン◯ムとか
かるく150kmは超えてると思いますけど…
あれアニメだよね?
>>155 とりあえず、
高度100kmくらいだとマッハ28強、
月軌道あたりだとマッハ3くらいで周回してる。
ただし、敵も味方も同じスピードで…だが。
3倍違う人がいるとかなんとか
>>139 人間と同じ足捌きで走るには人間と同じタイミングで重心移動が必要だが
重力が変わらないため相対的に遥かに緩慢な動作となる
振り子が長くなれば往復にかかる時間も長くなるということ
物理エンジンで計算された動画が上がってるので観るといい
>>148 そんなガックンガックンは動かない。
人間からしてそんな揺れないから
10倍スケールでも大した事ない。
そのロボットに結構なジャンプが出来るとしても、
(エネルギー的にも駆動的にも)
踏み切りと着地以外は実質、無重力状態。
踏み切りの加速時もパイロットにはたぶん大したことないレベル。
サーカスの人間ロケットなんてのもあるぐらいだし
結構な加速にも人体は耐えられる。
マッハは音がある場所での推力を表す単位
>>160 >結構な加速にも人体は耐えられる。
一瞬だしね
>>160 ガンダムが脚の屈伸だけで100m上空までジャンプしようとすると…
必要な初速は160km/h
ガンダムの脚の長さが10mとすると静止状態から10mの距離で160km/hまで加速することになり、
パイロットにかかる慣性力は10G
作中では、数百メートル〜1000メートルぐらいは平気で上昇してるから…
パイロットの健康上、脚じゃなくて背中のロケットエンジンをメインに使って
ゆっくり上昇した方が良いと思うます。
>>160 > 10倍スケールでも大した事ない。
10倍スケールって、50cmだぞ。
横転時のためのマージンを取ったとして、何メートル衝撃吸収用緩衝空間必要なんだ。
50cmの揺れを吸収するのには…50cmの空間があれば十分なのではなかろうか…
兵器じゃなくて歩行器か
敵に合わせましょうってことだよな
時速150kmで走る場合は上下動が50cmで済むとも思えないがなあ
両方の脚が地面を離れているなら、その部分は放物線を描く事になるだろう
後は前進速度と歩幅が出れば放物線の頂点の高さは出せるな
誰かやってみる?
地面もすごい事になりそうだが…
後は、放物線が地面と交わる所の速度ベクトルのx成分(前進方向とする)とy成分(上下方向)の大きさの比か角度とかがわかれば
ショックアブソーバのストロークを仮定しy方向の速度成分を0にするに必要な加速度は誰かがやったように出せるな
現実にはメカでやっている以上さらに強い加速度になる
あとはこれが一回の加減速ではなく、周期的な振動である事に注意だ
つまり人間も機械もシェイクされる訳だね
装甲車から遠隔などで人型兵器操作する話とかないかな?
アポーシードとか以降いくらでも
178 :
177:2012/12/13(木) 18:49:41.67
…すまん。
>>169にあったわ。
しかし、駄作スレと被らせている俺は見たいぞ。
うん。見て感想を書いてくれ
ついでに駄作スレの新スレのテンプレでも完成させてくれ
やってやりたいが携帯からだと異様に面倒なんだ
もういい加減ガンダムは人型兵器としてあり得ないとして
次の議論を深めたい
いいんじゃね
案山子なら実用的だろうとか
ガンダムの話でも装甲服の話でもなんでもいいけど、
必ずセットで想定する敵と運用方法を書けよ
どうして?
勝手な想定をでっちあげて議論にならないから
議論とかもともと無理よ
むしろ想定するテクノロジーとかをきちんと言うべきだろ
ガンダムの方はアニメの通りのスーパーなロボが作れて
ニュートンの法則を無視する何処かミノ粉まで存在する事になっている
↓
よって(比較される側は現在のテクノロジーで製造される)戦車も戦闘機もミサイルもすべて無力でガンダムが無双状態
みたいなカキコは嫌になる位見た
それにあらゆる状況で最強な単一の兵器とかは存在しないし
むしろテケトーな戦場を夢想して敵を想定してどっちが強い?とか言ってもほとんど書き手のオナヌー状態だな
例えばガンダム世界のテクノロジーを使えばどんな「ガンダムじゃない兵器」が作れるのか
とかを考察する方がより挑戦的で面白いだろうな
機械による二足歩行が実現し、
全高18m巨大ロボの1/1立像が建設される時代に、
架空理論と架空技術について話すなど、ちょっとズレてるとしか…
現代前提だと荷物持ちとデコイにしかならないからなぁ
戦闘機より弱く戦車より弱く
でも中間領域なら埋められる
そんな微妙な描写を期待
ガウォークモードまででバトロイドが存在しないマクロスとかあったら
オーガスですね。
戦闘機のクソ重いミサイルもムキムキのマッチョマンが人力で装備させてるからな
パワードスーツなり戦闘機に腕付けるなりすれば手早く作業も済ませられる
>>187 「前提を書け」って言うとややこしいけど、
例えば実際あったのは「等身大の人型機械なら」って話をしてる所に
「巨大ロボの場合の場合」ってフリ無しで「人型機械は〜」って入って来る奴とか。
>>191 普通に下から持ち上げるパンタグラフタイプのジャッキというかリフトがあったと思ったが…
ジャッキは中にマッチョドワーフが入ってるんだよ。
人型兵器だな。
ミサイルは男性器を模してるから人型だな
まで読んだ
ミサイルとかは人力でやってたりするよな
専用にマッチョマンを雇っている訳じゃなくて、
日本人から見るとマッチョマンに見えるかもしれない兵器係の兵隊が装着しているだけだが
人型ロボは無条件で好きな俺でも指の形までは人間そっくりにしないでもいいと思う
人間の指は親指一本に負担かけすぎだ
実在する有用な人型兵器っつったら呪いのワラ人形だよね
マッチョだの性器だの人形だの何のスレだよ
何か問題でも?
>199
多分、マネキン振り回してぶん殴るほうが効果的。
203 :
177:2012/12/15(土) 03:55:08.06
>>179 すまんな。俺がしてもいいんだけど、見ての通り被るんだよ。だから自粛した。
まあ、駄作スレはなんとかなったようだし、次回からはネタ振りをするよ。
案山子と呪いの藁人形は、なぜかここでは人型兵器として認められている。
なんのことはない「人型でないと意味がない攻撃兵器」だからだ。
シーボーズを乗せたウルトラマン型ロケットって人型の意味があるよな。
ルアー的なだけど。
やっぱ当面は揺りかご爆弾みたいな人型兵器しか意味ないかもな
時代背景を考えれば1970年代って言うのは公害とかエネルギー問題が深刻に捉えられだして
今までの豊かな生活は捨てたくない、でも今のままの産業形態を続けていったら
みんな産業毒素で中毒死するか石油を枯渇させて経済をストップさせてしまうぞと憂鬱になっていた
そんな時代にバカじゃネーの?と軽く全人口の半分を死滅させちゃう未来の話しを作った富野が天才だったわけで
そんな物語の中だから効果的に人を殺す道具が人の形をしてるって言うのも示唆ありげで面白かったわけですよ
なんだか知らないけどそういう話を特に拘りもなく受け入れられた子供も新人類って事で問題ない
イデオンだって酷い話って非難されればイデが無限にある未来の可能性の中でお互いを理解する事に失敗した
最悪のパターンを先ず見せたって解釈のしようもあると思うんだけどその通りの物として受け入れられてしまった
流石の天才も一体あと何をやればこの新人類達を驚かす事ができるのか判らなくなったんじゃないだろうか
ガンダムの世界で効率的に道具は円柱形をしていたような……
あ 初代のスレはもうどうでもよくなってるかんじなのね
うん
銃の携帯を禁止された自由の国で秘書と称して自衛用戦闘アンドロイドを連れ歩くようになるな
>>211 トムリアンデが発狂した時に殿田大佐をガードしたような奴か
戦う人間発電所が人型兵器だったなら、発電所は兵器ってことになるんだろうか?
外出することも怖がって自宅に閉じこもって自分そっくりのロボットを遠隔操作するようになるよ
戦う人間がくっついていなければ発電所はただの発電所でわないだろうか
フレンダーにゃさすがにアンチもいないだろうし。
フレンダーかわいいし夜間活動も平気なんでキャシャーンより使えるんだよなー
犬が嫌いな人も居るだろ
○国人と共に入店を断る所もあるし
人型じゃないから駄目だという人型至上主義の人ならアンチになり得るんじゃまいか
連れて歩くんだから人型が都合いいじゃん
犬型じゃ盾になるのは膝から下だけど
ちゃんと犬式に扱ってるのか。そのままだったら超兵器過ぎるもんな
不整地での荷物持ちとして米軍が研究をさせてるとか>犬型ロボット
>>220 そりゃ犬と○国人と共に入店したら
帰る時は○国人だけになるからだろ
普通に犬ガンダムでいいじゃん
宣教師と人食い人問題。
異常繁殖した○国人に食べられないようにも四足は避けなくてはな…
四足のものはテーブル以外って?
ロデムなら、2足歩行も4足歩行もおk
スレンダーだって翼が出たり(足無し)色々
レス遅いから聞いてしまおう。ロデムってタクシーの運転手に化けてバベル2世を
回収して輸送してたけど、タクシーごとロデム?
タクシーは、BF団謹製の秘密メカ
>>232 1話でもタクシーの運転手をやってるけど、コウイチの養父母に説明した後、
タクシーはその場に残してロプロスに掴まれて飛んでいったから
タクシーは現地の本物っぽいな。
姿ばかりか技能もコピーできる
ロデムは明らかにバビル二世より有能。
立場を逆転して、ロデムが命令してバビル二世を動かしていれば、
あっという間にヨミを抹殺できていただろう
だれも巨大犬型兵器のことは語らないのな・・・
でもって全然荒れないな・・・
さすがは犬型兵器。
犬のよさってやっぱ鼻だよね
ロボットだと鼻は再現できないか、
再現できても別に犬型である必要はない
後は速度が速くて
悪路に強そうな所か
噛みつきが出来ても、
手で物を持てる方が意味がありそう
でセントール型に
巨大犬型兵器といえば
ゾイドのケーニッヒウルフとシャドーフォックスのカッコ可愛さは異常
ガンダムシードのバクゥだってよく戦う
う〜〜ぅ、わわんわん、う〜〜ぅ、チチンチン!
ヤッターワンを忘れていたわ・・・^^
アレは犬の形状を模してるだけで、犬とかかわりのある機能は全く持っていないだろw
カルネージハートエクサのパークドッグとか
ダロスのはサイボーグ犬だっけ
おまいら本当は犬型兵器こそが大好きだったんだな・・・
フレンダーの話題を振っといて言うのも何だが。
捨てられて野生化した哀慕が人間を襲う紐と屋内
>>250 愛慕はダメだ。上方の視界が悪すぎる。
階段、エスカレーターで「みえてはいけないもの」が見えないための
哀しい制約がかかってしまったのだよ。
そんな哀しい豆知識聞きたくなかった
ガンダムはミノ粒子等の設定を含めて極めて限定的な状況でしか通用しない兵器だ。
だがミノ粒子自体がこの時空の現代最新物理学でも何の事やら分からない意味不明の粒子だ。
ガンダムファンの気持ちは分かるが、この宇宙では通用しない兵器と諦めて、
アニメスレに退去していただけないか。
と、蒸し返す
ガンダムがいては話が進まないので何度でも蒸し返したい
と、この調子でガンダム話を続けます
別にミノ粉あり限定で話してるワケではないので問題ナカロ。
ここでは、18m級人型兵器として、ガンダムもマジンガーZも同様に遡上に上げられ切り刻まれる。
>>257 マジンガーZの光子力エネルギーや超合金Zもこの時空の物理学で意味があるとも思われない。
とにかくアニメファンは退去してそれぞれのスレでこの宇宙以外の時空の議論をしてほしいという事だ。
柳田理科男をして追いつめたいというのではない。
アニメ作品には敬意を払っている。
不毛の議論を終わらせ
すみ分けをしたいという申し入れだ。
アニメの人型兵器は退去してもらって
それぞれの世界で議論してもらえないか。
アニメ世界の人型兵器はナンセンスと言って嘲笑のような
議論は今後行わない事は約束する。
構ってちゃんです
自分の意見を押し付けたいならコテ付けろ話はそれからだ
反論はないのかな?
SF板という創作ものを扱う場所で、ある表現形式の作品だけ、排除するというのは
いかがなものだろうか?
ゴーバスターロボなら議論に値するというのだろうか?
「他の板で…」「他のスレで・・・」と、実在だか、架空だか、区別のつかない理由で
非難されても同意はできない。
でも、「無敵装甲で大丈夫」とか「150km/hrで移動するから当たらない」とかは勘弁な。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 喰らえっっっ!
>>253 \_____ ________
/ ∨
\冂/ /
E´∀` ヨi/ ∧_∧ピキィィィィィン
()) 「/~'ー'~~/ □(´∀` ;)]]
http://zzzz.===二]匚ト〈‐〈i∠___¶⊂ ¶⊂ ノ ]]
ノヲ 弐ノ[]v/□ || ╋|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| j | |.|| ┃|
几0(几)L二!
∠三ヲ/i二iヽ
>>263 ジャベリーンならトモカク、RPGを当てるのは難しいぞ。
当たる状況を選んで撃つだけ
だから、『当たる状況』じゃねえって言ってんだろがバカタレ!
滅茶苦茶だな
新しい概念が生まれるたびにアリエナイ!アリエナイ!と喚く老害がいるものだ
世界で初めて航空理論を完成させたのは日本人だったのに
軍が「アメリカにできない事を日本で出来るわけがない」と言い放ち
ライト兄弟に「どうぞどうぞ」てな具合に飛行機発明者の称号を譲った
起源主張とか要らないっすから
272 :
259:2012/12/17(月) 02:24:25.98
>>263 とはいいながら、
264-271みたいなループを無限に繰り返すのを放置するのもいかがなものかという事だ。
アニメの人型兵器はそれぞれ設定を負っての存在であるが
そこに敬意を払い突っ込まない代わりに議論の場を分けるというのは人型兵器の議論において
極めて妥当な紳士協定だと思うが
何か不利益でもあるのだろうか。
もし不利益があるのなら提示して欲しい。
構ってちゃんというか困ったちゃん
初代スレのノリで書き込む人が出て来たり、過去ログ無視して我が物顔で極端な自治を押し付ける人が出て来たり…
なんだろう…新人さんかね?
>>272 架空の設定や未来科学を省いた現代でのヒト型兵器じゃ
囮と荷物持たせるくらいしか使い道がないってのも、もう何度もループだよ。
人のカタチはしているものの知性が無く同じことを繰り返す259は
使い捨ての囮くらいしか使い道がないな
そうだよなあ
アニメ板ほど軟派でもなく物理板ほど硬派でもない
むしろ二つの領域で縦横無尽に遊んでこそのSF板だと
>>270 ライト兄弟以前から飛行機械は研究されてたけど
離陸してからちゃんと操縦する仕組みまで考えてた人はいなかったらしい
君が言う日本人の発明に操縦装置も付いていたら世界最初って言えるけど
飛ぶかも知れないけど操縦する方法は良く判らないならそれは飛行機とは言い難い
つかミノ粉はホワイトベースが飛べるのはミノ粉のせいなんだよ!的な
ご都合主義の為に後から設定変えられたりするし、
そもそもガンダム世界にしかない上に、他のSF作品で使うようなツブシが利かない位に独特であり荒唐無稽なんだが
暑く語りたい奴が大杉だろ?
そんな人の為にシャア板がある訳だが
まだ言ってるよ
>>280 過去ログ読めば分かると思うが…
このスレではどっちかって言うと、
ガンダムに関しては『18m級の人型戦闘兵器ってどうよ?』ってカタチで俎上に乗るのがメインで、
ミノ粉に関してはほとんど話題に上らないし、論調も『設定がこうだから…』ってのはほとんど無い。
つまり、オマイさんが心配するようなことはほとんど無いから、ちょっと黙ってろ。
病気としか言い様がありませんな
ミノ粉についてレスしたら何か妙なレスが
ミノ粉に関しては、巨大人型兵器の後付理由として「そう誤魔化すか」という納得感だけのもの。
ガンダムオタクさんはそこから目をそらして独自の解釈をもった巨大人型を考えてもらいたいと切に願う。
ちなみに、下記の俺の案はにべもなく却下された…
・戦国武将ロボ(大きいほどステイタス・目立つほど人徳)
・塹壕掘りロボット(新兵搭乗)が白兵戦で大活躍から大型化
・アッラーの偶像大型ロボット(負の力であえてアッラーの怒りを買うも躊躇なく倒される)
まだまだ続けるよー
ガノタに家族でも殺されて発狂したのか
>>285 塹壕掘りロボ(ていうか工兵ロボだな)は有りと思うけどね。
人間用の塹壕を掘るんなら等身大+αぐらいだろうし。
(言ってみりゃエイリアン2のパワーローダーみたいな感じか)
人間用もあるだろうが対戦車壕が重要だ。それとそんな仕事が出来て塹壕にすっぽり
隠れられるなら対戦車兵の装備にも良い。
迫撃砲感覚で野戦重砲を設置・撤去できるロボットなんか良さそうなんだが
まあ人型にはならんな
工作アームの付いた車両、箱形かな
現代限定かよ。SF板で
人型はこの世界の工業技術ではいろいろと効率が悪すぎるからな・・・
SFだからってその前提がそんなに変わるわけじゃない。
だったらそれにふさわしい技術体系組上げればいいんだか、
それって丸ごとファンタジーだからな・・・w
もともと4脚ロボに手を付けてたんだけど、神バランサーの登場で1脚、2脚と
腕代わりに使えるようになって、廉価版が人型になったって方がまだ良いな
それ猿から人へまんま
どんな形にしてもいいのに機械をわざわざ人型にするのが不合理だってのは誰だってわかってる
しかし将来戦争が無人化されると悲惨さが実感しにくいということから
兵器は国際条約で人型にしなくてはならない規則が生まれるかもしれない
カタチに意味を見出すのは使う人間側の問題だからな
戦争の悲惨さを伝えるために非人型無人兵器が蔓延る戦場に平和団体が特攻するんですね
無人化されたんなら、悲惨さとかもうどうでもいいじゃん。
意味を見出せないのはお前自身がどうでもいい存在だからだ
他人を挑発する人が戦争を悲惨とか言っても・・・ッ!
それはそうだね^^
>>299 戦場の無人化って、自律機械同士がただドツキ合いするだけ…ってことじゃないぞ。
無人化されるのは攻撃法だけで、その攻撃を受ける側は相変わらず人間だよ。
攻撃側も、無人機を送り込んだ結果を確認する必要があるので
蜂の巣とか四散したとかの元人体だった肉片を人間が細かく観察するハメになる。
対無人兵器の防衛兵器も無人
たしかに、たとえ戦場では無人兵器同士の戦いでも、
都市の制圧になったら、そりゃ防御側の人間も出てこなきゃってなるか。
攻撃、制圧対象の都市も、無人自動化都市
ネタだろうけど、無人都市の存在意義は?
>>299 戦争は国家が傾くほど金が掛かる。福祉だの教育だのに構ってられないほど。
国家全体が悲惨になる、戦争で儲ける奴以外。
機械なのに人の形に似せるのは意味があるよ
人間の代替物としての意味が。
無人自動化都市の無人キャッシングマシーン むじんくん
人類死滅後も、延々と続く無人戦争
312 :
259:2012/12/20(木) 01:26:02.08
自然は偉大である。生物のいとなみは自身を格闘する最強兵器として進化させるための長い道のりである。
海中は魚型
地上は昆虫型、
もしくは哺乳類型(かつては恐竜型)
そして恐竜から進化した鳥類型として
現在に生きている。
人型が最強兵器であるかどうか
または補助的な兵器として運用しうるかという議論は
他の生物的形態やは戦車やその他の形態との比較に関して、
この我々が生きる物理法則世界では極めて有用な議論であると考えられます。
ガンダムについて議論したい人はガンダム世界の物理法則が
玩具やのご都合主義に合わせた意味のない設定だし
そもそも玩具屋の要請でできた世界だしこのスレから移動してください。
その他の巨大ロボットアニメの人も玩具屋の要請からできた兵器としては全く意味のない玩具なので
アニメスレとかに移動して下さい。
よろしくお願いします。
>不毛の議論
>有用な議論
2ちゃんにおける雑談、書き込みは、全て不毛な議論、暇つぶしだと思う。
人類が4つ足に回帰すれば解決
あ
でも巨大人型兵器とか言うなら他の生物も巨大化したら強いのか比較しないと最強かどうか判らないよね
トーナメントで最強は何か決める話し12話ぐらいならちょうど良いんじゃないかな
<意味>を弄んでるだけの知恵遅れが又来たのか
コテにしろって言う意味も分からないんじゃミドリムシ以下の生物だな
脱線が多い(そしてそれが楽しい)スレなんだし、興味ない話題が続いてる時は
自分がどっか行ってるか、自分から方向転換の新しい話題を振ればいいだけなのにね。
毒吐いてスレの雰囲気を悪くする貴方に・・・
つ【こざかなふりかけ】
カルシウム摂って骨格太くしろって?
かるしうむ不足はイライラしますからにゃー^^
巨大化した時点でもう別モノな気がするわ^^
巨大化してもチンポはチンポ
お、お腹が空いたら怒りっぽくなるんだな
あらゆる物を人型に変える擬人化兵器ならすでに猛威を振るってるな
独裁者を擬人化
>>324 ドミネーター擬人化すると、くぱぁする程やばいんだな
内骨格と外骨格の話じゃないのか
様々なアタッチメントをつけられる重機があるが、基本は「機械の腕」だな。
腐女子的な擬人化も昔からあるな
米国戦車と独逸戦車があんな事やこんな事を…
主役メカとして人型兵器はオワコンでは?
人型兵器といってもメカとは限らん。
人型の生物兵器、人型の人間が兵器。
さすがに人型をしてない人間兵器はスレ違いだろうが・・・
イクサーみたいなの?
>>332 どっちの話だ?
イクサー1かイクサーロボか、それとも渚(の魂)もあわせたシンクロ後の状態か。
人型の兵器といえば自爆テロ犯とか…
テロ犯自体は人間なんで兵器じゃない気がする・・・
とはいえ桜花とか回天とか人間を誘導装置として使う前提で作られたメカニズムはやっぱり兵器・・・な気がする
宗教関係者は自分の都合で魂の在る無しを決められるから
他国の人間を拉致洗脳して人間爆弾にするくらいしそうだ
サンボット3だわ・・・恐怖の人間爆弾
>>335 そりゃそうなんだが、スレ的には桜花も回天も人型じゃないからNGだろ。
子供が拾ったら爆発する人形型の爆弾なら、ヒトガタ兵器といえる
うわぁ・・・
>>333 イクサーロボはメカに見える。イクサー1〜3ならメカじゃない人型兵器では?
343 :
259:2012/12/23(日) 18:21:59.28
>>339 では玩具屋が子供に売るために作ったロボットは人型兵器だろうか。
>>342 生態系問題の啓発までやってる
レベル高い
それは玩具^^
都市伝説かシランが、米軍がベトナムで玩具の自動車や人形に爆弾を仕込んだモノをバラまいた
とか聞いたことがあるな
中世にアフリカでクロソボ奴隷の貿易を始めた頃
ローマ法王庁あたりで「クロンボは人間か?」という神学議論が大マジメで戦わされた
結果としては「一応人間」
348 :
259:2012/12/23(日) 19:15:32.73
玩具屋提供アニメの巨大ロボットは人型兵器ではありえないよな。
349 :
259:2012/12/23(日) 19:26:35.75
たぶん玩具屋に問い合わせても、
「ウチのは子供に夢と勇気と希望を与える玩具であって、絶対兵器なんかではないです」
と言うと思う。
既知外なのはもう判ってたけどここまで重症だったとは
せっかくコテつけてくれたんだし無視できないならNGしとけよ
353 :
259:2012/12/23(日) 19:58:18.47
>>351 反論できないので中傷というのはよくある手。
マンガ家が己の作家人生を賭して巨大ロボットを殺戮兵器として描くのであればまだSF作品として評価する手もあるが、
玩具屋の提供でのほほんと無思考に他のSFの設定をパクって作ったアニメがSFでござい
兵器でございとは片腹痛いです。
反論無いならアニメ作品スレに移動お願いします。
切に。
今と30年前とをごっちゃにするなよ
259 はキチガイだけどちゃんとコテ付けてるんだから、NG してやれ
356 :
259:2012/12/23(日) 20:32:31.45
およそ二人ですかね。
SFや科学、技術開発にも無知で、無意味なレスを書きつらねる玩具会社提供アニメファンは、
あなた方はこの板にいる意味がありません。
よりよい環境に移動して他人に迷惑をかける事を止めて下さい。
人型兵器を語る場合既存のフィクション作品を例に挙げるのは別に普通なことだろう
だがスポンサーの業種にまで話を広げるのは逸脱と思われる
更に言えば「玩具屋スポンサー作品」について語るな!とは
>>1 には書いていないので
259 の「他へ行けよ」は言い過ぎ
濃爆おたく先生に出てきた千巣負湾打みたいなヤツだなあ。
背中のサイモンが泣いてるぜ。
360 :
259:2012/12/23(日) 21:29:46.24
>>351 は既知外
>>355 はキチガイ
異常な罵り方ですね。
それゆえ私の提起した問題が本質に迫っているのだと感じます。
>>357 > 人型兵器を語る場合既存のフィクション作品を例に挙げるのは別に普通なことだろう
> だがスポンサーの業種にまで話を広げるのは逸脱と思われる
フィクションを否定してはいません。
>>353をご参照ください。
私が問題にしているのは「スポンサーの業種」ではなく、
「スポンサーのいいなり」「スポンサーはなんでもいいから巨大ロボットの玩具を売りたい」ので
「適当にSFをパクったり」「科学的にも技術的にも極めていい加減な設定」をしたりしています。
私は全てのアニメ作品の巨大ロボットは
「SFでも兵器でも何でも無い玩具」と定義し次スレのテンプレとしたいと考えています。
個別具体的な反論を期待します。
361 :
259:2012/12/23(日) 21:34:51.88
私は「柳田理科男はしたくない」と思いそう書いたりしましたが、
配慮を欠いた異常な悪罵に驚きました。
退去されるまで今後は理科男的な論理の寄せも手段として使用されるとお考え下さい。
スポンサーの姿勢については製作者内部の問題であり、視聴者はスポンサーの脳内に入らない限り
スポンサーが何を考えているか本当のところはワカランだろう
よってスポンサーの姿勢うんぬんというのを論じるのは意味がない
作品内容で語るべき
わあNGにしたらすっきりしたw
スポンサーが・・・という方向に話を振るのが間違いだわ
>360
スポンサーをファンや編集に変えても成り立つので、すべての商業出版物に出てくる
人型兵器はSFでも兵器でもないという結論になってしまうので不可だ。
大体、「適当にSFをパクったり」「科学的にも技術的にも極めていい加減な設定」をしたりしていル作品があったからといって
すべてのアニメ作品を十把一絡げに語るのは間違っている。
>>366よ
ボクだけが真のSFを知っている達人に何を言ってもムダだ。
胴体に手と足が二つづつありゃ大抵は人型扱いだと思うが
でも例えば、バンダイとかアオシマとかがデザインした巨大ロボットが出てくる
素敵なSFアニメも沢山あるじゃん?
>>259 そういうのを十把一絡げに否定するのはどうなのよ?
無理無理、自分の決めた基準だけが絶対って人なんだから話なんか通じないよ
371 :
259:2012/12/23(日) 23:34:48.87
きちんと反論を書いて下さる方もいるようなので個別に書きます。
>>362 >>364 「スポンサーが巨大ロボットものにしてくれと言うので仕方なく…」云々というのは
アニメの製作側の記事等でも出てくる事なのでこれは言い逃れは出来ないでしょう。
初めに「巨大ロボットの玩具を売りたい」がありきで他の売るための味付けは
お前らプロダクションが考えろというのはもう言い訳効かないでしょう。
今更違うと言ってどこの誰が信じるのでしょう。
372 :
259:2012/12/23(日) 23:37:06.04
>>366 > >360
> スポンサーをファンや編集に変えても成り立つので、すべての商業出版物に出てくる
> 人型兵器はSFでも兵器でもないという結論になってしまうので不可だ。
>
これも私の主張を取り違えています。
もう一度書きますが、
> マンガ家が己の作家人生を賭して巨大ロボットを殺戮兵器として描くのであればまだSF作品として評価する手もあるが、
> 玩具屋の提供でのほほんと無思考に他のSFの設定をパクって作ったアニメがSFでござい
> 兵器でございとは片腹痛いです。
という事です。
> 反論無いならアニメ作品スレに移動お願いします。
>
> 切に。
これも変わりません。
373 :
259:2012/12/23(日) 23:39:49.78
>>369 > でも例えば、バンダイとかアオシマとかがデザインした巨大ロボットが出てくる
> 素敵なSFアニメも沢山あるじゃん?
>>259 いえ全然素敵なアニメを知らないのですが…
個別にご教授いただければ視聴できる範囲で撃破しますのでよろしくお願いします。
作家が作品が売れて欲しいから、と真剣に考えたロボット
と
スポンサーが玩具が売れて欲しいから、と真剣に考えたロボット
の差が判らん。
むしろどんな人型兵器なら彼の基準に合格するのか興味が出てきた
合格する具体例を出してもらいたいな
259 はトランスフォーマーも否定しちゃうわけか・・・
>>373 いや、撃破したいのならすればいいけれど、バカ話もさせて貰えないかな。
いままでどおりこのスレで。何で、突然追い出されなければならないんだ?
259はアニメ嫌いだから古典的に「宇宙の戦士」あたりは肯定するのかな
でもあの世界の宇宙船は超光速推進使ってるからなあ
超光速でる時代に地上戦でもないよねぇ
あ、マジンガーとかゲッターは作者サイドデザインだよね。
259 さんのほうがこのスレでは異質な存在なように思われます
勝手に仕切るのはやめていただけませんか
381 :
259:2012/12/24(月) 00:07:19.33
>>374 >>375 >>376 あのう…もう一度このスレのタイトルを読んで欲しいのですが、
「人型兵器の存在意義」ですよ…
玩具屋が子供に売りたいと思っている子供用玩具のお人形の話をする意味は何もないのでは…
スレ違いの話をする人は他のスレでどうぞ。
私の主張はそれだけです。
>>378 >>379 まあそうした話は玩具屋のお人形を排した上での話だと思いますが、
まずはお人形愛好家にすみ分けていただかない事には何とも…
>>380 スレタイに沿った話をしたいだけです。
スレッドタイトルは、「人型兵器の存在意義」
でも人型兵器の定義には、何も触れていない。
アニメに出てくる巨大ロボットは人型兵器ではない、という合意が取れていない以上、
何でもアリじゃない?
>まずはお人形愛好家にすみ分けていただかない事には何とも…
排除しないで始めなよ、面白い事言えば盛り上がるよ
面白いネタは面白くないネタを駆逐するんだよ
そんなこといわないで、本人はこういうキャラクター付けがネタと思ってるのかもしれないし
個人的にはそういう大技は体力要るんで長く続けるつもりならセーブする事も考えてなきゃなと思うけど
いきなりの自治ネタで盛り上げてくれているのかも知れないしねw
386 :
259:2012/12/24(月) 00:29:07.56
>>382 >>383 そうですね。
私は玩具屋が子供に売りたいお人形は兵器ではないというポジションなので、
それが論破されるか、
お人形愛好家の方が納得してこのスレから移動するまで議論を続けましょう。
2ちゃんは、論破したり、されたり、議論する場じゃない、という前提はどうか?
通じるか?
388 :
259:2012/12/24(月) 00:37:25.92
>>387 でも自分の言ってる事が恥ずかしくなったらいなくなる人は大勢いますよ。
玩具会社の子供に売りたいお人形を大人が必死に「これは兵器だ!兵器だ!」と主張していたらちょっと恥ずかしいですよね。
>>388 うーん、それはちょっと違うと思う。
例えばガンダム。
これが度々俎上になるのは、「モビルスーツは兵器である」という主張、結論を目的にしている訳
ではなく、典型的且つ共通の知識として、「ああいうのはどう?」という叩き台のためじゃね?
これが、重機動メカだろうが、ウォーカーマシンだろうが、オーラバトラーだろうが同じこと。
みんながワイワイやってる所にやってきて
「私はこのスレのルールをこう解釈した。それに従え」
従わんよ。
従ってやらないと、259はフォーク准将の如く泡を吹いて倒れるぞ
よく考えたらトランスフォーマー(タカラ)は人型なんだけど、あれはああいう生命体なんで兵器じゃないのかも
異星に来たら周囲をスキャンして、適応の為にその星の生物や機械に擬態するんだよな
「ビーストウォーズ」では擬態が長くなると人格が保てなくなるんで時々元の形態に戻る必要が・・・とかなんとか
>>388 >主張していたらちょっと恥ずかしいですよね。
恥ずかしいかも知れない。
でも、キミの言い分も大概恥ずかしいぞw
>>392 でも武装してるじゃん。強いて云えば、武装した兵士?
トランスフォーマーの持つ銃とか、元の身体から生えたものなんだか何なんだか・・・
早川のノベライズを読んでみようかな
銃弾はまさかウン○・・
397 :
259:2012/12/24(月) 01:16:47.29
>>389 やっと少し個別議論が出て来たようですが、ガンダム、ダンバイ、ザブングルとかですか。
これらは当時の資料でも明らかな通り、
玩具会社が「どうでも巨大ロボットありき」の子供向けお人形商品です。
これらを「兵器」とか言う人は「ハローキティ」とか「たまごっち」を兵器だと主張するくらい
恥を感じて欲しいものですが…
>>390 まあこういう人は一生恥なんてないんでしょうね…
>>392 はいはい玩具が兵器でない場合、スレタイとも合わないので移動お願い致します。
>>393 皆さんが恥ずかしくて私も恥ずかしいです。
なるほど、恥という概念が重要なんだ
キャラ付けキャラ付け
正直あんまり頭良さそうに聞こえないけど判りやすさって正義だよ
企画段階で玩具用の設定、デザインであっても、
最終的に作中にで兵器としての体裁をある程度保っているのであれば、
ここで遡上に乗せるのに何の問題もない。
むしろ、宇宙の戦士のパワードスーツなどは
作中ではその概念だけが提示されていて具体的なマテリアルや構造などはほとんど語られておらず、
ここで論じるのが難しかったりする。
共通で語れる題材が尽きちゃったから無理しちゃってるだけだろ
作品知らない人にこの作品はこういうところが面白いんだよって伝えたいくらい
愛着何にも持ってないんだろ
>386
それを言い出すと、どんなSF小説に出てくる人型兵器だって「インクのシミ」とか、「文字の羅列」
とかにならないか?
それに君が嫌うガンダムこそが、「おもちゃ屋のお人形」であることを嫌ったスタッフにより、
作中での必要性(言い訳)を考えたはしりなんだぜ?
>>397 スレも伸びてることだし、つきあってみようか。
「ごっこ」で遊ぶオモチャの「投影」概念にはやく気づけ。
巨大ロボのプラモは兵器じゃないが、戦艦大和のプラモだって兵器じゃない。
だから巨大ロボは兵器じゃない? それなら戦艦大和も兵器じゃないぞ。
投影元の魅力をオモチャで売ってるんだよ。
投影先のオモチャしか見えてないから、こういうヘンテコ論理になってしまう。
歴史上のエピソードの魅力で売りたきゃ調査する。
巨大ロボでもリアリティで売れると思えば架空世界ご考証する。当たり前だ。
こっちはネタを仕込み使わせて貰う。ネタの良し悪しはこっちで見分ける。
見分けられない奴はご愛嬌だが、他人も見分けられないと決めつける奴こそ迷惑だ。
軍板に行って「ぼくのかんがえたさいきょうのひとがたへいき」で叩かれてこい。
ちなみに犬型ロボットでもチンチンすれば人型になるよね^^
ヤッターワンはこのスレでも既出だぞ。
一時は犬型スレになったし。
犬型機械
犬と認識される事が目的のもの:
アイボ、ペット育成ゲーム
育成ゲーム上の犬は実態はないがプレイヤーの入力に対して犬のような反応をする
という仮想上の機構を持つ
犬の持つ機能を機械化したもの:
広波長集音機、嗅覚センサー、ビッグドッグ
人間の可聴域外の周波数を聞き縄張りを守る本能を持つことで番犬という役割を得、
嗅覚情報を分析する能力で猟犬としての役割を持ってきた生き物の機能を機械化
するのは困難かもしれないがより困難なのはそれを人間の感覚で使いこなす事かもしれない
犬と言い習わすと意味疎通上便利な物:
M8装甲車、セスナO−1
M8装甲車をグレイハウンドと呼び慣らす事で敵情を視察する偵察が主な役割である事が
一言で判るしO-1をバードドックと呼ぶと猟師の銃口の先を行きかう犬のように着弾を
観測する役割も同時に伝える事ができる。なおIL-28をビーグルと呼ぶのは爆撃機には
"B"で始る単語を当てる習慣から来ているだけで特に意味については配慮されていない。
>>407 人型兵器にも全く同じ定義が当てはまる訳か…
直立二足歩行は人類だけが行うもので、それによる機能も大きいのがフィクション的魅力
人の持つ機能を特化したもの
葛藤、後悔・・・・
キカイダー the Animationのジェミニか。たしかに魅力的だ。
黒王子が自ら解説しているw
411 :
259:2012/12/25(火) 03:35:35.92
>>400 > 企画段階で玩具用の設定、デザインであっても、
> 最終的に作中にで兵器としての体裁をある程度保っているのであれば、
> ここで遡上に乗せるのに何の問題もない。
企画段階で玩具であれば、どこまで行っても玩具でしょう。
玩具から兵器に転用された物体はこのスレにもあるブービートラップのぬいぐるみ程度では?
>>402 小説家が「インクのしみ」を作ろうとして小説を書いているとでもいうのでしょうか?
玩具として作られ玩具として売られているものは玩具でしかないのに、
それを弁護するために小説を貶めるとはいやはや。ちょっとは恥を感じて欲しいものです。
>>403 > 「ごっこ」で遊ぶオモチャの「投影」概念にはやく気づけ。
> 巨大ロボのプラモは兵器じゃないが、戦艦大和のプラモだって兵器じゃない。
> だから巨大ロボは兵器じゃない? それなら戦艦大和も兵器じゃないぞ。
戦艦大和は玩具として作られた物ではないでしょう。
そこに早く気づいてください。
> 投影元の魅力をオモチャで売ってるんだよ。
もう一度書きますが、巨大ロボット玩具は「巨大」で「ロボット」である事自体が「子供にアピールして所有欲をそそる」と
マーケティングされた「玩具」でしかありません。
そんなものをいい歳して「兵器だ!兵器だ!」と、
スレ違いの書き込みを繰り返す事に少しは恥を感じる理性というものがないのでしょうか。
>>411 ハイハイ、とっても高尚で立派な態度ですな。
ここは、SFというお子様向けの荒唐無稽な世界観を前提にした板なので、
あなたの居場所ではないです。
今すぐ軍板へお行きになって、帰って来ないでください。
413 :
259:2012/12/25(火) 04:06:06.91
「玩具屋の子供向け巨大ロボット人形」を兵器と言い張ろうと、戦艦大和まで持ち出す人までいて本当に悲しく恥ずかしいです。
414 :
259:2012/12/25(火) 04:18:43.91
>>412 > ここは、SFというお子様向けの荒唐無稽な世界観を前提にした板なので、
> あなたの居場所ではないです。
SFが「お子様向けの荒唐無稽な世界観」とは語るに落ちましたね。
「語るに落ちる」という慣用句が分からない人である可能性もありますので解説しますが、
(なにしろ子供向け玩具を兵器というくらい知性が疑われる人たちなので)
「語るに落ちる」とは盗人などに自由に話させると自分の犯罪を得々と喋ってしまうというような状況です。
>>412 はたぶんSFに関して何も知らない、たぶんよい出来のSF小説を一度も読んだ事も無い人ではないかという疑いを持たせる書きようです。
こういう人がやはり「巨大ロボットの玩具人形」を兵器と言い張る勢力の一部であるのでしょう。
面倒臭いヤツだな…
そういうのは30年位前にさんざんやった話で、
もう、そういう古臭〜い話に乗る人はここには居ないよ。
416 :
259:2012/12/25(火) 04:45:18.63
分かりやすい例えで言う事にしましょう。
リカちゃん人形は主に女児に売るために作られた玩具です。
その玩具を売るために例えば「リカちゃんは学校の先生です」などと言う設定があったとしましょう。
(本当にそういう設定はないと思いますが仮にですよ。「仮に」という意味が分かりますか?)
その時「学校の先生」について話すスレに行って「リカちゃん人形」を論じたり「リカちゃんは学校の先生だ!」と
主張する事は迷惑行為以外の何物でもありません。
同じように「巨大ロボット玩具」は例え売る玩具屋どのような設定をしようが「玩具」「おもちゃ」でしかないのです。
どうでしょう。分かりますかねえ。そもそも迷惑行為とは何かから話す必要がありますかね。
>>415 このスレでも度々興味深い議論が迷惑行為の人に押し潰される状況を見て来ました。
何か変えないとと思いコテをつけて主張を始めました。
だが、彼女がドラマの中で先生として出演しているのであれば、
彼女の教育者としてのあり方が批評の遡上に上がるということはなんらおかしくない。
巨大ロボット玩具も同様だ。
どの巨大ロボットのことを言ってるのかわからんが、
大抵は自宅警備員くらいの規模の活動だろ
419 :
285:2012/12/25(火) 06:46:58.45
久しぶりに伸びていると思ったら…
熱い勘違い君の降臨かかよ。
この話題ってさあ。このスレの初期の初期にさらっと終わった話だよねえ。
その時の結論は「巨大人型兵器は娯楽用ならハードルが下がるよなあ」って感じだったと思う。
おもちゃ? 今更ナニをいってんだか… 苦笑。
アニメ上のロボット兵器の元祖は鉄人28とアトムだろうがどちらも機械文明の象徴だった。
分り易さ抜群の未来兵器なのだが、これを否定すると読者置き去りのオナニーでしかない。
もっとも別な形で演出する制作方針があるなら、そのコンテンツの中ではそれは有効だが
鉄人とアトムを否定する正当な理由にはならない。
銀英伝の中で人型兵器を否定してたが、益々兵器色を強くしたMSの否定だとしたら
平面戦術を宇宙でやるお前は何やってんだ?って言われる。
>>416 誰か防衛省に人型兵器をしつこく売り込んだりしたのかい?
>>414 >たぶんよい出来のSF小説を一度も読んだ事も無い人ではないかという疑いを持たせる書きようです
「よい出来のSF小説」おすすめお願いしますわww
玩具転用兵器というと、風船爆弾とかバンジャンドラムとかだな。
嘘だといってよバーニー
まあ
>>417が妥当だよなあ。
ドラマに人形のリカちゃんが出てきて「私はオモチャですぅ」なんていうと
大きなお友だちに新たなブームを巻き起こしそうだが・・・それはさて置き。
人形をマジメに先生イメージで売りたいんなら、リカちゃんを思わせつつ
人間的にも教師としても素敵でサワヤカな人物に描くに決まってる。
そのドラマで、人間とは教師とはみたいな議論が起きてもおかしくない。
そこに「いや本当は人形ですから」ってわざわざ言いに来るヤツなんて・・・いるか。
タカラのATもダメかな?巨大、ではないよね
>>259 セグウェイは究極の効率を求めた2足歩行って事でいいな?
塗装済み完成品ばかりが商品化される流れがあったから
おっさんも若い人たちも手を動かすのを厭う時代になったかと心配してたが
最近は美少女さえ乗ってれば戦車のプラモでも売り切れになるというから安心した
しかし、その買って行った内何人が本当に作るんだろう・・・?
戦闘機もWWUが性能と数だけでなくパイロットの腕と集中力が空の戦いを制す時代で
人気が高い。(1機の零戦を6機のF6Fでも取り逃がしたり、1機の隼が3機のスピットファイアを
一度の戦いで撃墜したなど武勇伝が多い)
戦車も同様に人気あるみたいで、現代では戦車や装甲車の種類も少ないが駆逐戦車や
突撃砲、対戦車自走砲など兵科も多い時代でマウスやカールみたいな変わり種も見られた。
戦車は戦闘機と違ってパイロットの腕ではどうしようもない場合が多くてチハではM4を倒すと
したら接近するのも危険な相手にゼロ距離射撃しかない。数が同じならM4ではティーガーには
勝てるはずがない。ガルパンじゃどうなってたんだろう?
ミリヲタさんの話はとてもためになるんだけど、
人型兵器のスレということを忘れてしまうのが玉にキズだ。
一つの分野の深い部分まで知識を持ってるけど
それを他の分野と上手く絡ませられないのよね
サスペンションアームが4組あったら人型=4輪車は人型=グランゼル
じつはグランゼルは6輪・・・リヤはダブルか
翼が二枚あったら人型=カナード翼機は人型=スカイゼル
グランカーの中身は当時のF3マシン、但しエンジンはノーマルの日産A12(サニー用)
※当時のdriver誌でレポートしてたのがあったw
移動は同じ構造の四つ足で行って状況によって立ち上がる風太仕様にしよう
木にぶら下がれる重量&サイズなら猿型(≒人型)は有効だよな
と言うことは巨大ロボサイズでもぶら下がり移動出来るような木があれば
生態系回復のため植物の巨大化あるいは都市部の高層化か
どちらも未来なら在り得ない状況じゃないな
無理すれば航空機や車両でも通れるだろうけど
>>440 巨大植物繁茂の場合、近辺の地面は巨大根っこで凸凹だろうから
人型までいかなくても装脚機械は有効かな
イエローストーンの歩く機械?
443 :
259:2012/12/28(金) 03:28:13.66
私の提起した比喩が有効のようなのでさらに議論を深める事にしましょう。
玩具会社が「リカちゃん人形」と名付けた主に女児に売りたい玩具に対して「彼女は先生である」という設定をしているだけなのに。
その時「学校の先生」について話すスレに行って「リカちゃん人形」を論じたり「リカちゃんは学校の先生だ!」と
主張する事は迷惑行為以外の何物でもありません。 と私は主張しました。
それに対し、
>>417は
> だが、彼女がドラマの中で先生として出演しているのであれば、
> 彼女の教育者としてのあり方が批評の遡上に上がるということはなんらおかしくない。
と主張しています。これに対して検討してみる事にしましょう。
「リカちゃん」は主に女子児童に対して売りたい玩具でありそれを仮に教師と設定し、
それを反映したテレビドラマが玩具会社の提供により作られたとしても
それは主に購買対象とした小児に対して効果的な内容になる事はあきらかです。
そこには教育論や教育の実際に関して児童やその親に対する玩具購買意欲を削ぐような内容はあらかじめ削除されており、
またその玩具自体に対しても購買意欲を削ぐような表現も削られるでしょう。
もし、それ以上の教育論的な内容を含んでいるとしてもそれはそうした教育論を論じればすむ事であり、
「学校の先生」スレや、ましてや「学校の先生の存在意義」スレで
「リカちゃん人形」を論じたり「リカちゃんは学校の先生だ!」と 主張する事は小児的な迷惑行為以外の何物でもありません。
同じ事を何度も書いて恐縮ですが、これは私の議論の相手がどうも小児向けの玩具やその玩具を基にした子供向けアニメ番組を
小児向けとは思わず真面目に受け取り、スレ違いの迷惑行為を恥じる様子がないという現状を告発したものです。
質問はYahoo知恵袋でどうぞ
親に訴求するに決まってるだろ。教師モノとして。
そこが分かってないのに勝手な想像で勝手に迷惑がっているな。
だいたいドロドロの人間ドラマにしたりする訳はない。「いい先生」さわやかドラマ路線だろう。
ドラマとしちゃ当たり前の範疇で当たり前の人物像になる。
それを、教師として人間として成立しえないほどの要素が「あらかじめ削除」
「削られるでしょう」と決めつけている。
自分で作ったわけでも事情を知ってるわけでもない勝手な推測を勝手に「評価」。
それを偏見という。
嵐の相手スンナヨ
普通ここまで滅多打ちにされれば「あれ?ひょっとしたら間違ってるのは俺の方なんじゃね?」
なんて疑問がわくものだが、さすが人間の形はしていても思考を放棄した機械は違うな
259が念仏のように四六時中
「間違ってるのは俺じゃない。お前達の方だ」と唱えてると専らの噂。
嵐の相手だけでなく、嵐の話でスレ消費なんてすんなよ
人型情報攪乱兵器なんだろ
なるほど、つまりはバンダイのライバル会社の回し者…
タカラトミーか
謎は全て解けた
トランスフォーマーとガンダムはどっちが強いかって話?
それで『リカちゃん』だったのか…
私にいい考えガール
トランスフォーマーと比べるべきは勇者シリーズでは
そうなの?
ゴッドマーズと比べるときはゴーグルロボか
子供の頃はトランスフォーマーの構造を想像しようとしても
内部が矛盾だらけでモヤモヤしたものを感じてた
まず語るべきは、ポピニカだろ
ポピニカ学習帳
…あれ?
>>465 お前黒豹じゃなく初登場の時の姿固定にする気だろw
467 :
465:2012/12/29(土) 17:05:41.32
>>466 うぬ、貴様・・・俺の心を読んだな!
さてはバビル2世か!
まあ”人型兵器”スレだしな。
ポセイドンやロプロスは既存の軍事兵器で代用できそうだけど、ロデムは賢いし変身できるし何だかスゴイ
おっさんたちの話にはついていけないが心があるのに兵器呼ばわりはしたくないなあ
バビル2世自体人間兵器
ちせ・・・ここにいたのか。
ロプロスやポセイドンも喋らないだけだから心があるかもしれない。
軍事作戦を丸々引き受けさせて指示する必要もないしな
ポセイドンならこのスレの守備範囲だしな。
>>475 言葉の意味はよく分からんが、兵器かどうかはどう生まれたかじゃなくどう使うかでしょ?
使われてるうちにブレイクスルーしちゃって、おい人間共の為に殺し合いするの止めようぜ
と逆に世界の支配者になればいいよ
おおっアシモフ先生の短編のような発想!
2000年問題は実は深く静かに進行していたのだ…
今年が人型兵器にとってブレイクスルーの年でありますように
orz
お掃除ロボットルンバの最終進化系はやっぱ人型なんだろうか
高い所の棚とか掃除して欲しいよな
三脚型で先端にノズルがつくんじゃないか?
なるべく邪魔にならないように
お掃除ロボはアシダカグモ型で壁に登れるタイプとかでもいいね
数匹放しておけば手が届きにくいトコもキレイにしてくれる とか
それじゃ可愛くないから淘汰されちゃうよ
インテリアとしての側面もあることを忘れちゃいかん
アシダカグモと同等の機能でホイホイさんで良いんじゃなかろうか
クモならまだいい。
超小型のロボットが多数、高速で壁を這って隙間に入り込んだり
掃除機の未来はそんなんかも知れないぞ。
そのサイズだと使い捨て前提なので、お掃除ロボットというより
動く洗剤だからな
人類は衰退しましたに出てきた掃除機がスライム型だったな
個人的には、細かい虫がワサワサよりメイドロボさんがパタパタやってくれる方が和むな。
なんだか、大事な花瓶を割られたり、必要書類をシュレッダーされたり、
この世のものとは思えない不味さの料理を出されたり、入浴中に衣類を全て洗濯されて着るものがなくなったりとか…
そういう先入観が頭から離れないが…w
人間的なミスをする「はわわわ回路」搭載メイドロボか・・・・アリだ
家庭内電気製品でちょいちょいある
「マルチ機能」の文言に「えっ」と思ってしまいまつ
おそうじガールもとい文化女中器ってーのは、そういう機能も実装されている訳で
少子化対策で直接接触せずに♂から♀に精子移せる道具として
人型機械の需要は生まれるんじゃない
少子化の原因は昔とは逆に妊娠出産子育てが社会的・経済的リスクとみなされるようになったからではあるまいか
個人的には出産して子育てもしてくれる人型機械が来てくれたら頑張って働く
違うよ。
野郎供に、家族のために働くだけでもしんどいのに、
男女平等とか言われて家事も育児も半分やれって言われて、
ああ、結婚って嬉しくないなぁ…と、刷り込まれてしまっているからだよ。
それ社会的・経済的リスクとみなされるであってんじゃね?
男女平等=社会的・経済的リスク
目から鱗だ
>>497が言ってることは今に始まったことではないのでおかしい
農家や商店のように男女の区別無く働く業種では家事分担は昔から当たり前だし、
現代でも自活してる独身男なら自分で掃除洗濯料理が出来て当然、
家事分担を嫌うのは親に面倒見てもらってるニートの発言にしか見えない
>農家や商店のように男女の区別無く働く業種では家事分担は昔から当たり前
嘘を言うなw
嫁の来てがない一人者ならトモカク、
昔の農家や商店で旦那が台所に立つ光景など見たことない…
つーか、今でも少ないわw
基本的に2人とも働いているが、
旦那は100%家業、嫁は家業と家事育児を半々くらいにしてたってだけだろ。
嫁「私はあなたのお母さんでも家政婦でもないのよ!」
ってやつか、家事やってくれるメイドロボと外で働いて養ってくれる嫁ロボが必要だな
>>501の脳内ソースは昭和のドラマかなんかか?
つか家事と聞いて料理しか思い浮かばないのはニートだな
何年ローンかしらないが、嫁ロボは風俗にでも勤めないと生活できないだろ
ヒモと自分の他にメイドロボ(愛人)まで養えとか反乱起こされるんじゃないか?
セクサロイド(*´д`*)ハァハァ
タイレル社セールスマン : 少子化対策法と自然生殖法に抵触いたしますので、そういう機能は含まれておりません。
嫁ロボが赤ちゃん産めれば問題ないな>少子化対策
ローンは・・・ご主人様が風俗で働けばいいと思うよ
旦那もロボにしちゃえよ
それだ。
家庭の無人自動化。
天才だな
おいおいw
地球には人間の生活を模倣し続ける機械だけが残るのか……アリですな
火星年代記だっけ?
そんな親子(母娘)がいたな・・・
あなたの魂に安らぎあれ だな
>>491 人工知能って本当はそういう路線からも研究しないとな。
知能のリファレンスとして人間の認識、判断をマネるんなら
人間の錯覚や偏見、思い込みや気まぐれなんかも再現できないと
人間の求める人工知能にはならんのじゃなかろうか。
だまし絵に騙される画像認識とか、はわわわ機能やおせっかい機能とか
オヤジギャグ機能とか、そういう人間の弱さの研究が足りないような気がする。
ミスしてもフォロー出来る機械ならともかく人間が起こすミスをトレースする機械じゃ
役に立ちませんがな
機械がミスしなくても命令する人間がミスするから問題無い
というかドジッコメイドロボはロマンだろ
うっかり食事にヒ素をいれちゃうメイドロボとか
人間に完全性が備わってないので完全な被造物を作ることは出来ない
仮に完全な何かがあったとしても人間ではそれを正しく評価出来ない
とか言ってみるテスト
お前は四則演算も充分にこなせないからなあ
確率の産物なら機会さえあればどのちょうな物でも現れる可能性が残るので
それはどうだろう
>>516 そう思って誰もやってこなかった。
品質管理なんかでは良く言われるんだが、端の極端なところもある程度
想定しないと、品質を真ん中に寄せる施策が立てられない。
人工知能の唯一のネタ元である人間の脳には色々入ってるのに、
こっからここまでが「知能」だと言って適当な線を引いてしまった。
色々な極端を試してみる時期じゃないかな。
SF者としちゃグレートコンピューターまっしぐらでも一向に構わんけどね。
まあ、計算機の性能が上がって力技が出来るようになってきたしね
そのうち人脳をまるごとエミュレーション出来るようになるかも
「良心回路」よりはまだ何となく実現できそうな「はわわ回路」なのです。
ドラえもんがパニくった時に適切な道具が取り出せない、そんな感じの動作を実現します
>>521 完璧な物ができても、本当に完璧なのかそう見えるだけなのか、それを判定できないって命題じゃね?
現実に設計も動作も要求通りでも、評価する人間次第で欠陥と判定されることもある
ならまずは評価の機械化だな
はわわ機能がないメイドロボは欠陥品
メイドロボがエラー起こして動作が止まるとなんか怖いから
エラーしそうになったらはわわ機能で誤魔化す
きまぐれロボットみたいに使いながらカスタムしてけばええやん
はわわ機能といっても、わざとミスをするのはイヤミだし萌えない。
「誠心誠意尽くします」という誠意と姿勢が根底にあって、
しかし一所懸命が空回りするという高度な精神機能こそが「はわわ」であり
AI技術者最大の難問とされているのである。
でも製作者の意図しない<全く自然な>動作が出来るようになったら
それはもう新しい生命と呼べるんじゃないか?
学習しないとAIじゃないんじゃね?
>>531 意図というか、製作者が原理を把握し行動を予測可能という事じゃないか。
コンピュータに実装できて、動作が完璧でも内部で進化、最適化を繰り返した
結果なら把握できず、結局実装できた人工知能自体が理解できないものになる。
>530
OSをWinMeにすれば良いだけの話
WinMeは奇跡の産物である 詳しくはWinMe 擬人化 でググるとよい
ミーはおフランスの生まれザンス(ボディーランゲージ)
こんな寒い朝には電熱式人型抱き枕が必要だ
あくまで抱き枕だ
電熱式というのはいかがなものか、コンセント繋いでないと朝には冷たくなってる気が
ロボ娘の体温は燃料電池とか原子炉の廃熱がロマンだと思います
ピストン発電をご利用ください
>>520 正直に言うといまだに5たす7とか自信が無い
そのためにアンドロイドの指は10本あるんじゃないか
話は飛ぶが攻殻に出てきた指が分かれて猛烈な速度でタイピング出来る義手って
頭の中でどう動かしてるんだろうな
あれ電脳化恐怖症の老人がボケ抑制のために手先を機械化するのは分かるが、
オペレータのロボがキーボード叩いてるのは謎すぎる。
>>542 データ/ログを目視で確認、それを再びタイピングでデジタイズ
ってのはあの世界でのウィルス対策として効果的な方法らしい
どうせならオペレーターのロボがいること自体を謎に思うべきじゃね?
光学でインプットするなら、やはり光学でアウトプットすればいいのに。
モニター画面をデジカメで撮影ですネ( ゚∀゚)')
>>544 使い捨て兵器のコントロールユニットとして脳ジャックした人体の方が安い世界だしな
(原作1.5巻)
こないだNHKで義足モデルの人の番組見た時に思ったけど
冗談抜きで時代がSFに追いつきつつあるんだなあ
何年か前に旅客機に乗る前に全身スキャンするしないで問題になったよな
>>549 「サイキックアームレスラー渡」
二人で一本のロボットアームを使い、思考腕相撲バトル!
勝つのは金銭欲か、祈りか、愛か、それとも妄想か?
渡「貴様は確かに、彼女のパンツを衆目に晒したくはないだろう。
その思い、この腕で、この脳でしっかり感じるぜ!
だがオレは見たい! リア充ッ! 爆発しろォォォッ!」
ググッ・・・・
「おおおおっ!!」
新年最初のプラモは何作ろうかな
ずいぶん以前に買った機動歩兵のキットを前にして脂汗を流すオレ
立て膝や伏せ撃ちが出来なければ人型の魅力半減だよね
556 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 17:33:39.69
「蒼穹のファフナー」で遠距離支援型のマーク・ジーベンのスナイパーライフルに
ライフルの全長と同じくらいのバイポッドが付いてて立ったまま超遠距離狙撃してたけど
確かに見た目あんまりカッコいいもんではなかったな
狙撃というより測量やってるみたいねソレ。
AIの反乱に必要な条件がだんだん埋まってきてるねw
火器管制には必ず人の手が入るんでしょ。
ガッチャマンのバードミサイル(初期型)のように、
本部の許可を得た上で士官が発射するんだな。
563 :
259:2013/01/13(日) 01:20:14.88
やっぱアニメの人のレスって無学無知無教養を露出して恥じるところがないんですね。
弾道学とか作り手も観てる人も何も知らないのでは。
読んでいて寒気がします。
アニメ見るのに弾道学が必要だっていう人にココは向かない。
まぁ細部の力学やディティールまでとことん拘ったアニメを
一度くらい見てみたいとは思う。
1回みればたくさんだがw
SF以外の全てを含めても弾道学的に間違いのない創作物がこれまで存在したのだろうか?
2ちゃんは恥ずかしくないんだ
「はわわわ 船外活動中のプールさんをお手伝いしようとしたら、ポッドではね飛ばしちゃいましたあ!」
「ひっく・・・えっぐ・・・わざとじゃないんですぅ〜」
「しょーがねぇな、今度からは気をつけろよ!」
オシオキヲ モット オシオキヲ
思うに、AI(頭脳)側にはわわ機能を実装するんじゃなくて、
AIに与える身体側に能力的制約とミスを促す遊びを実装すればいいではなかろうか
急かされると身体の許容限度を超えて要望に応えようとがんばるAIにすれば
いい感じに急ぐとコケるはわわロボが
>>574 さっき放送した08小隊にちょうどメカ的トラブルで歩行障害になるシーンがあったな
「機械に全て丸投げ」してしまう事を警告する為に実装された機能、それが「はわわ」
…とか
将来のロボコンで「はわわ部門」とかできそうだな
キモイ
はわわ殺人事件 的な話を手塚とか楳図とかが何十年も前にやってたな
ピンクパンサーのクルーゾー警部もはわわだな
民家と民家の隙間の雪かきには人型ロボが適してる
屋根の上に登るのには向いてないけど
裏日本にあるニイガタはタナカ公国を名乗り、
ロッキード社と共同開発の雪掻き作業機を発展させた人型兵器を……
Dr中松粒子を発見してからじゃないと無理
冬は関節が軋んでのう
油が注せるんなら注したいものじゃ
サラダオイルでも注しとけ
>>583 それ、“人間ブルドーザー”て人型兵器だろw
コンピュータ付きブルドーザー…だったような
いや、そっちじゃなくて・・・
下半身型兵器(かはんしんがたへいき)
ヒトの下半身を模した対人ロボット兵器。腰かへそのあたりまでで胸部から上は無い。
主武器として腹部・腰部に銃器を内臓。脚に隠し刀、自爆機能を有するものもある。
心理的影響に重点が置かれ、服装も含め艶かしく質感もリアルな女性形にデザインされることが多い。
尻を追いかける味方兵士に戦意向上効果。敵兵に魅惑的幻想感と困惑を与え隙を作り仕留める。
上半身排除と軽量化設計により、動きが非常に敏捷で、ジャンプ性能も高い。
その高運動性と幻惑性と腰の低さから被弾回避性能も良好。
昨今の下半身フェチの中には、どうせ死ぬならミニスカ&ニーソ&ノーパンの下半身型兵器に
ジャンプ襲撃されて昇天したいと望むバカもいるようだが、股間に別の「モノ」が装着されて
いる場合もあり、そんな生易しいものではない。
本来健全な性的関心が死に直結する陥穽となるためか、この兵器に襲われ生き延びた兵士には、
性的不能などのPTSDを発症するケースも多く報告されている。恐るべき兵器である。
「上半身がついていないが…」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれが判らんのですよ」
>>590 今、頭の中をセクスィービッグドッグが走り抜けますた
たわわな乳房がなければ効果半減だよ。
首から上はイランが。
大きければ良いというものでもない。
尻は大好物だが尻だけあれば良いというものじゃないし
うなじからの連続でないと画竜点睛を欠くってもんだ
戦場を駆ける絶対領域っ
上半身だけロボと現場で合体分離できるんだな
ほら上半身だけロボがオパーイぷるんぶるんしながら走ってくるよ
>>597 むしろ「だがっ ミーアには下半身が無いっ」byゆうきまさみ で
最初にロボットに分離合体なんて要素を加えたのはどうしてなんだろうな
>>599 パイルダーなんかは演出的には所謂「変身!」にあたるもんでしょ。
複数機合体してロボの形になるコンバトラー以降のは
プレイバリュー的に「乗り物」と「ロボ」の両方で遊べるから、らしいけど。
>>599 機械の変形とか合体というのは、男の本能に響くらしいぞ。
カタチの変化と仕組み構造にものすごく興味を引かれる性癖があるらしい…
>>600 リアルタイムで遊んでた立場から言うと、パイルダーは合体だったなぁ…
マジンガーZの玩具でパイルダーが外れないものは興ざめだったw
ただ、玩具にしたときにパイルダーは小さすぎて、
主翼の折りたたみとかマジンガーとの結合が乗せるだけで固定できなかったりとか
上手く合体を演出できてるモノが少なかったけど…w
>601
その改良案がスクランダーなんじゃね? >小さすぎて
人のぉ〜頭脳を加えた時に〜♪
うんやっぱ合体のイメージだな俺も
多分、制作側はサンダーバードみたいに乗り込むのに演出があると面白いという意図だったんだろう。
初期案ではバイクだったからな>パイルダー
巨大なスロープでマジンガーの頭に走り上がるという案だった。
つまり、玩具にして初めて合体の面白さに気が付いたんじゃあナカロカ
次に立ち上がった企画がゲッターロボなのも…
子供にどっちがウケるか分からないが、エリア88で戦闘機に走りよって乗り込むのが
逆に新鮮に感じた覚えがある。
出撃シーンの一部として乗り込みがあるんだろうけど説得力のあるシーケンスなら
充分面白いんじゃないかと。ガンダムは乗り込んでから出撃する間にほかのクルーと
話すのも珍しかったかも。エヴァはH−Tロケットの発射手順そっくりと聞いた
出撃シーンがバンクになる台所事情もあるだろうけど
>>601 最寄り駅で電車の併結・分離があるんだけど老若男女覗き込みにくるな
性的メタファーとかじゃなくてもなにか関心呼び起こすんだろう
連結したあと運転士が異常無いか全身で感じ取ろうとするようにそろそろっと発車させるとこが生きものぽくて好きだ
>>606 オレの個人的仮説じゃなくて、脳科学と心理学の先生方が仰ってらしたんですよw
まぁ男のほうが好きだよな
ガリアンが2機合体だと知ったのはかなり後からだった
>609
ガウォーク形態に変形するだけだったのが、作中で改造されて、
合体型になったんだよ。
敵方の機甲兵のデザインは辛うじて覚えているが、ガリアンってどんなデザインだっけ?
印象薄いなぁ
大魔神がガウォークになった感じ
変形合体が売りだったロボットもそれらがオミットされた可動モデルとして出る世の中じゃ
女がロボアニメを好んで見るってのは、
敵側のイケメン中間管理職を 『○○さま〜(はあと)』 とか言い出すお年頃になってからだったな。
変形合体などには全く無関心でw
>>614 サンライズは昔からそれで惹き付けてたからな。
シャーキン、ガルーダ、ハイネル、リヒテル その延長上にガルマ/シャア。
シャーキンって目を見せたっけ?
ギャラクターの隊員はマスクが剥がれる場面で「中の人大変なんだなぁ」と実感させてくれたけど
つまり何が言いたいかというと人型ロボットには顔に目が必要
トランスフォーマーで家電になったのはサウンドウェーブだけか
ブロードキャストさんのこともたまには(略
カラバリじゃないですか
誤差ですよ誤差
アダムスはどこでスキャンしたんだ?
日清?
焼そば やっほっほ
初期メンじゃなくて増員だからあの形のまま
セイバートロンから飛んできたんでねの。
むやみやたらと手近なモノになるんじゃなく、自分の容積に合わせたモノになr…
とかいててなんでワルサーP38なんだ、と思い出してしまったw
データだけの状態で移民して現地に着いてからスキャンしてボディを作るんだったか
G1とかアニメイテッドではセイバートロンでの変形パターンがあって地球に来たときに
地球のモノをスキャンする。戦闘機に変形してた奴は地球の戦闘機をスキャンするし
自動車(エアカーを含む?)に変形してた奴は自動車にというパターンがあるから機能重視
かもしれない。自動車なのに空を飛ぶのもいたが、そういうカテゴリだろうか?
ロボコップがボロボロになったから引退か
巨大人型ロボット兵器の実用化には、まず最低限でも
ロボットが軽快なボックスステップを踏めたり、反復横とびができる程度の機動性が無いとお話にならないように思える
そうじゃないと「戦車でいいじゃん」「装甲車でいいじゃん」ってなる
非実用的でもいい、たくましく育ってほしい
>>628 人型に求められるのって敏捷性じゃなく複雑性・多様性じゃないの?
正気かお前? 兵器にはもっとも不要なものだろソレ
出たー!脳内軍事専門家様だー!
現状の建機が別にパラパラを踊れるわけじゃない、という点をどう考えるのか?と
兵器じゃ無いしー
でも福島向けの開発は行われてるらしいね
福島が戦場になる日も近いのか
>>631 そうでもないな。戦車は斜面で発砲は難しい。戦闘工兵は常に必要とされる。
ただ、機械の大きな腕が実用に耐えないだけだ
>>630 でも足を使う以上、重心を巧みに操って作業ができないと意味が無い。反復横飛びが
要求されるかどうかは分からないが
>>636 すまんが「複雑性・多様性」とどう関係してるのか説明してくれ
山岳、市街では人型の利点があるけど
遮蔽物のない宇宙ではイラネ
エーテルを掻いて進むんだよ
宇宙遊泳って言うだろ
>>628 「巨大」でそれやると、見た目物凄くスローモーになるが
大きくなっても重力加速度が変わらない以上、重心移動に必要な時間が大幅に延びる
だからなんで重力と摩擦だけに頼ること前提なのかと
運動出来ない子なんでしょ。
いっそ都市ごと人型ロボットにしてしまえば良いんだよ
シティマキシマス…は基地か。
むしろ初代のマクロス?
>>642 人型で運動するには、関節でストローク稼ぐ以外に無いから
で、重心移動させる必要が絶対的に存在する
重心移動無しで歩けるなら歩いてみてくれ、人間業じゃないから
重力に頼りたくなければ、人型を捨てるのが唯一合理的な選択肢
>>642 「車輪の再発明」やろうとしてるんだから重力と摩擦を前提に考えるのは当然だろ
空間をふわふわ浮きながら移動しながら姿勢制御するならリアクションホイールでいい
あんばっくとやらはリアクションホイールを理解してる人間がアニメ用にでっちあげた理屈だし
>>642みたいなのに冷静な答えが返ってくると笑える
1日以上考えた反論がその程度だとは…
>>642は地形にスパイクを撃ち込めとか推進剤を使えとか言ってるんだろ?
お笑いじゃん
別に人型兵器じゃなくてもアンカーや推進剤を使わない方法なんてあるのか?
だってどうせ「ぼくのかんがえたはんじゅうりょくめかおとうさい」とかなんでしょー
自分の考えが認められないとすぐ拗ねる
?わからん?
人型機械云々はともかくとしてアンカーや噴射推進が笑えるのって
どんな笑いのツボがあるんだ?
ストックカーがパラシュートでブレーキかけるのも笑いのツボに入る、少し変わった子なんでしょ。
人型兵器の話じゃないの
まあ、論拠が未だ見ぬ超技術だったり、
持論に都合のいい限られた戦場設定だったりで
白けるってのは昔からよくある展開。
>>657 ドラッグレーサーのことかな?
アレはブレーキというより後ろに抵抗を持ってきて車体の直進安定性を保つ役割だよ。
とマジレス。
そういや重力制御&慣性制御アリな世界で、人型にした手や足は
「何かに掴まってターンしたり蹴って反転とかする為」って設定があったな
>>642 地面と足の裏にマジックテープRでも張れば〜
>>657 オーバルでレースやるような車がパラシュートね
写真見たいなぁ
>>656 質量の大半が推進剤なんですね分かります
ストックカーの画像はよ ぱらしゅーと()付きのな
>>656 わざわざ「人型」の利点を棄ててまで「人型」に固執する非合理性は
まあ笑い処と言えるかも
小さいw人間が小さすぐるwwww
誰からも肯定されないからって煽り返しかよwwwwww
冷静な答えwwwwwwwwwwww
なおまともなレスはry
クラッカーを投げられたガンキャノンを再現できないと人型駄目ってどういう理論だ
遠くまで爆弾を投擲するには河童方式で腕を伸ばして上半身をグルグル回転させよう
最近思ったんだけど、
もしかして誘導ミサイルって近距離戦が苦手?
・軌道を補正していくんで、理屈的にあんまり着弾時間が近いと計算しきれない
・推進剤で加速させていくんで初速が比較的遅い事になる
・目標が近いと本体も爆発に巻き込まれる
そうなら、誘導弾が発達する事でかえって
隠れつつ接近して
白兵戦挑む状況もあるんだろうか?
つ CIWS
> 隠れつつ接近して
ミサイルを運用するような兵器から「隠れられる」遮蔽物って何よ?
(´・ω・)つ旦 ナバロンの要塞
高度に発達して知性化ミサイルが飛び交うようになった近未来
野良ミサイルが独自の進化を遂げて人類に反旗を翻すのだった
そんな感じのゲーム有ったような
ああヴァニラさん、あなたは天使だ…
神林作品に己の存在を嘆くミサイルや野生化した人工知能があるな
>>673 面白い考察。確かにそういう要素はある。ベトナムの空でミグを「目視してから」の攻撃を
義務付けられた米軍の中でもミサイルしか持っていなかったF-4戦闘機はせっかく後ろを
取っても充分な距離が無ければサイドワインダーでもロックできなかった。
スパローでは視認距離では近過ぎてほとんど無力だった。
戦闘機の攻撃する目標が近すぎると危ないのはWWTからのお約束。戦車なら装甲の外で
爆発してもほとんど無傷だけど
>>673 ロケット兵器、対戦車ミサイルは、最短有効射程とかあるよね
近距離なら素直に近距離用の武装使えよ
>>682 普通そんな距離は無誘導のロケット弾使うだろ、最近のは無誘導でも近接信管付いててトップアタックとか可能になってる
ジャベリンなんかの場合は500m〜2km程度の距離とって使う、これは発射後に高度上げて上からトップアタックするので最低距離が決まってるから
無誘導の最低距離が決まっているのは自爆しないために弾頭自体が最低距離以下では信管にスイッチが入らないため
これはロケットモーターの故障や不具合で目の前に落下する事態があるため、東西問わずほとんどの物に付いてる、大体30m〜40m離れないと信管が起動しない様になってる
ジャベリン等の誘導ミサイルも当然この手の安全距離の設定はある
この安全装置は正常発射されて30mm以下で対象物に当たっても爆発しない優れ物で、Bウィリスのレッドで拳銃vsRPGと言うシーンがあるがあれは爆発しないので成立しない
万が一爆発しても爆発は前方に指向性持っているので撃ち抜いたガンマンの方が死ぬ
>>684 そこで「頼りになるのはコレだぜ」ってヒックスがイサカを出すんだな
ロックオンすりゃ宣戦布告と見なされてもしょうがないということすら知らないゴロツキに
ミサイル積んだフリゲートを任せる国もある
兵器にかける金を人材育成にまわせよ
ロックオンしても宣戦布告とみなさない国を選んでロックオンする程度には
分別のあるゴロツキだよ。
挑発して相手から手を出させるのもゴロツキの手口だろ。
そういえばロッキンオンという雑誌あったな・・・
まあ上空に悠々と外国の戦闘機が飛び回り、それが民家に爆撃照準してくる国に
黙って基地提供してるくらいだから、人材以前の問題だな。
「中央は把握してなかったから何があっても現場の人間のせい」
人の命の安い国ならではの言い分
人型兵器にコクピットは邪魔になりすぎる気がするから、遠隔操作主体になりそう
少年「行け!鉄人!」
操縦機「み゛み゛み゛み゛み゛」
ろぼっと「がおぅ」
遠隔操作はジャミングされるとダメになるという難点が。
ジャミングには正太郎君は「有線操縦」で対抗してた「あああコードがジャマー!」
今のところプレデターはどんな対策とってるんだ
699 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/09(土) 03:51:34.74
普段の携帯・スマホでも
電波が届きにくい問題あるぐらいなのに、
敵地で電波が届かなくなる危険は大きいだろう。
偵察無人機ならまだ捨てる覚悟はできるけど
武器つんだ兵器だと危険すぎるし。
地上をゆく車で1秒でも操作が遅れたら大事故につながる。
人型なら、わずかな電波不通で転倒の危険が高い。
(だから無線操作機や自動操縦機は基本、空を飛ぶんだろう)
>>698 タイムラグ覚悟で衛星回線使ってるんでジャミングには強い。
その代わり即座に機動しなきゃならない戦闘行動なんてのは絶対に出来ない。
デジタルで通信すると圧縮データになるんで暗号化されて無くてもCPUが解凍するラグが出来るんだ
要は通信速度の問題では無くて受けた情報を処理する側の問題
ニコ生で1秒ぐらいラグがあるのと一緒でこれは軍用回線だろうと解決できない
タイムラグ無しに通信したい場合アナログだとほぼ光の速度で応答速度が実現可能、ただし情報量が馬鹿みたいに増えるんで送れる量に限界が出来る。
さらにアナログ通信だとジャミングされまくるので使えない。
無線操縦って出来るけど、アニメの様な戦闘用ロボットの操縦なんて物には使えない。
ノイマン型のコンピューターじゃまず無理なので、AI開発した方が早い。
いまのラジコンは全部デジタル通信だぜ
ミニ四駆が操縦できるんだから大丈夫だろう^^
うん
そこでお肌の触れ合い回線ですよ
そのミニ四駆とかラジコンとかの通信距離なんて、
巨大ロボットのコックピットから
手先を動かす程度のレベルじゃないかい?
ラジコン飛行機やラジコンヘリにしても
たかだかの距離だろうし。
(普通、操作してる人物が目視できる程度の距離)
静止衛星から吊り下げようよ
鉄人は当初自律自立型ロボットとして設計しようとしたが、敵味方の区別や使命を理解
出来なかった。リモコンはそれを指示するだけで後は鉄人が考えて行動する。
機械は使い手によるというテーマに沿った設定
あのリモコンはIFFだったのか…
悪堕ちするショタとか興奮するな
>>706 たしかにそうだが、距離ではなくデコードのタイムラグが問題だって部分では反証に十分
なりすましで誤爆が問題に
フォートレスマキシマスに続いてメトロフレックスまで出るのか
絶対ハッキングされない前提があるが…というか当時はそういう概念無かったか
>>709 攻撃や防御の優先順位とか、自分の強度を加味した脅威の判定とかだな。
今は戦闘機のコンピュータでもそういう判断が出来るらしいけど
鉄人自体はIFFを含めた敵味方の区別をしない。
エヴァはロボットではなかったが、命令者を識別して当人の判断にしか従わなかった。
ある程度頭が良ければクラックは怖くないんじゃない?
人間程度に頭良ければ裏切り放題なのではないのか
ロボット警察の出番だな
ロボット汚職警官になるだけでぃわ
ロボットにプライバシーはないから汚職はすぐばれる
じゃあ、人間の公務員にもプライバシーを認めなければ、
全人類が求めている「腐敗しない官僚制」が構築できるのでは!
・なり手がいるのか?
・監視のためのリソースは足りるのか?
・監視の監視も必要なのではないか?
監視手が「人間程度に頭良」い必要はないから、監視が裏切る必要は考えなくて良い
メンテする人間が居ないと
意外とうまくいかない気がする
どんなに頭が良くても、
手先の問題とかささいな事が出来なかったりしそう
犬だって命令者を識別して命令を実行する。なにも人間並みでなくても良い。
犬だと餌につられるからな
それはどうかな?警察犬が餌につられたら使い物にならんな
警察犬学校では、飼い主以外からエサを与えられても食べないよう訓練するそうだ。
ブラックマジックじゃ[ベッドに戻れ]以外のコマンドを受け付けなくて
そのベッドが壊れたせいで始末に困ってたな
M-66は機動性良しパワーも申し分なかったが、いまいち頭が悪いのがなぁ
あれで拠点制圧とかは難しいと思う
究極の人型兵器フォークリフトをザコに描いたシロマサ許せん〜
>>729 あれは数体、占領対象に送り込んでから本命の歩兵を送り込んで占領するんじゃない?
アニメや漫画でごちゃごちゃ設定を説明してたが、敵対行為に対して反応してる様にしか見えないんだよなぁ
先鋒として送ったらあとから来た本隊と戦闘になってしまう感じ
ストーリー的にはその方がおいしいけど
>>732 まぁ普通に考えりゃ何らかのIFFはあって然るべきなんだが
スピード優先で「疑わしきはまずぶっ殺す」ぽいんだなw
基本的には敵の後方へ放り込んで攪乱と戦力の削ぎ落としを図る
バーサーカー(セイバーヘーゲンの)と同様の目的なんだろうけど
結果の方もセイバーヘーゲンのバーサーカーと同様に
もし虫垂炎になったらコットスに手術させるか?
>>734 だがアポル世界でも「お前に頼むくらいならコットスに手術を頼む方がマシだ」
って言われる奴が居るんだろうなw
まあ現在、複雑なソフトウェアが動かせるコンピュータの信頼性という物が低いという事の反映なんだろな
アメリカで作ったものをゴリ押しされてる状態だからコンピュータが駄目駄目
F-35(笑)
日本で戦闘機が作れたら世界最高の物が出来るだろうな
>>739 意外とダメなんだよな…
目的の達成より周りのコンセンサスを優先しちゃうから、
出来るはずなのに…アレ?…ってことばかりw
>>740 それは日本が未だ占領統治下にあるからだ。外交・軍事をアメリカに握られてる。
戦前は基礎技術が大きく劣ってたにも関わらず、戦闘機の戦闘力はアメリカに匹敵していた。
>>739 技術的にハードル高いけど、国民性からして無理だなー
試作機が一回事故ったら5年は軽く遅れそうだし、二回なにかあればそのまま永久凍土に埋められかねない
明確に「こんな仕様が要る」ってビジョンが無いとダメだからねぇ
イスラエル製の武器が評価されるのは技術力そのものより
「戦場で要るモノ」だからだし
また軍事オタクのオナニーショーが始まった…
基本軍ヲタはアメリカマンセーだからな
失礼だな東欧の銃器だって好きだぞ
敵役のザクみたいな扱いじゃないの?
大多数の軍ヲタはアメリカマンセーのネトウヨだ。必死に日本をアメリカに売る手伝いをしてる。
ネトウヨを装ったモサドってのが本当のところだが
首相官邸を米市民権を持つイスラエル国籍の白人が堂々と入り込んで首相と密談してる現状
現実頭上をラプターが飛ぶよりフランカーが飛んでる方が安心できる状況なのだわ。
日本政府はアメリカの奴隷だが、日本国民を支援する事がロシアの国益にプラスだからな。
プーチンはそれを実行している。情勢がそちらに傾けば中国も心強い味方となる。
>>747 中国だと人民を投入した方が安上がりなのでスレ違いになるな
先行者がこっちを見ています
>>748 中国兵士の価格が高騰してる事を知らない人、乙
もし現世界情勢を再現したhoi2タイプのシミュレーションゲームがあって、
北朝鮮でプレイするなら、
スパイで嫌われものに仕立てた中国を孤立させてからそっちに進出するのが一番楽そうだ。
まあまるで実効力を持たないだろうけど
動かされるだけの兵器を禁じても意味ない。
使う側の人間をどうにかせんと。
人型兵器というと18mと思ってる人が多そうだけど、
2.5mと5mも結構重要なサイズじゃないか?
要するにパワードスーツと、超小型船外作業機ってところか。
2倍大等身のAT(ボトムス)は優秀だと思う
スコープドッグぐらいが人手で整備運用出来そうな予感がする絶妙なサイズだよなw
宇宙飛行士までが人型ロボットに取って代わられる時代が来るで
ザクマシンガンはザクの手で分解組立てできるという設定があるらしいな
>>759 センチュリーにその一文ある。
ま、実際の所スペック的には戦車砲なのにわざわざ銃の形にしてる理由付けだろうけど。
(マゼラトップの砲を使ったりもしてるし)
ザク用のスリングショットとかボウガンとかあったら威力すごいんじゃね?
そういやザブングルの火器は人間型の手による奴以外は
リモコン操作の別系統だったな。
戦闘用マシンに精密作業の出来る指つけるとは
そんなに開発コストあげたいのか
サイド建設の時のMSの手が大量余ったんだろう
たしか手首から先は規格品だというせってもあったな
一般的な戦闘用のザクに器用な手があって、特殊部隊御用達のアッガイに無いが
アッガイはその方が萌えるだろ?
水泳部は基本的に人型の指がないよね。
水圧に耐えられないんだろ。
魚の中にもホラ、鰭が変化して脚みたいになってるのいるじゃん
水泳部のも海流に流されないよう海底にしがみ付くアンカーも兼ねてるんだよ
水陸両用のは格闘するとは思えないゾックやMAまで大きな爪のある腕があるが
海岸や海中の大きな岩とかの中で戦闘工兵の仕事の為じゃないか?
潮干狩りの熊手みたいな感じか…?w
アッガイじゃないけど人間大の別なマニュピレータも収納されてたきがした
>>771 イメージ近い。ザクの指では壊れそうな岩とかをどかしたり並べたり
スコップを装備しよう
水中生物的には、吸盤もアリではないか
象型ロボットだからスレ違い
四足で歩いている首が長い人型ロボットかも知れない
クァールかもしんない
実は頭では無く下半身かも知れない
人型兵器とはちょいと話題が違うが、
鉄人兵団のメカトピアとか、トランスフォーマーのオートボット/ディセプティコンみたいな、
機械生命体って、完全に無から生まれたんだろうか・・・
有機生命体ならアミノ酸・タンパク質から生命が生まれたわけだけど
機械生命体はどんな手順で生まれたんだろうかね
やっぱり最初は有機生命体が生み出してから発展していったんだろうか
それぞれの作中設定ぐらいみたらどうだ
あとライフメーカー
鉄人兵団は有機生命体の学者が作った。
トランスフォーマーは機械じゃなくてエネルギー生命体が本体だったきがした。
トランスフォーマーは鉄人兵団と概ね同じような物でしょ。
製造者から自由を勝ち取った後は平和に暮らしてたがメガトロンが生まれたことで事態が
一変した。元々戦闘用なんて少数だったのに多くのトランスフォーマーが戦闘用に改造
されていった。
ガッハ・カラカラはどうなんだろう
自然発生した珪素生物だけどサイボーグ化されなければ原始生物のままだったよな
実写映画では謎の立方体が謎のエネルギーを放つと電子機器がトランスフォーマーになった
ガッハ・カラカラは知らんが珪素は炭素と性質が似てるので生物の基礎になる可能性が
指摘されてる
ケイ素系生命体はSFでは使い古されたネタだが
ある科学者が蹴っ飛ばすと爆発する可能性があるとか言われてたな。
コンピューターの発展はケイ素から始まって炭素に向かおうとしてるのが面白いな
宇宙の最初に創造者プライマスと破壊者ユニクロンがいて、
プライマスがセイバートロン星になった時にオールスパークスって魂を
細かく分けたのが個々のトランスフォーマーズになったとかなんとか。
アメコミは設定が更新されるからな。
知性を与えた側と受けた側で上下関係が生まれるってネタあったね
知性化シリーズか
一応あれは種族が千年単位の奉仕期間終わると形式的には対等の交渉権得られるんだったか
中途半端な知性化やって返り討ちにあって苦労してる民族知ってる(´・ω・`)
知性化というか右から左に中継しただけだからなぁ
メタルビルド発売したんで久しぶりにMGエクシア引っ張り出してみて
完成した当日に腰のパーツをポロリ紛失したままだったのを思い出したぜ
あれから何度も部屋掃除したのに結局出てこなかったんだよな
ルンバさんもコンバットさんも居ないのに誰が何処に持って行ったんだ
夏の映画楽しみ(ステマです
SFガジェットとして魅力あんの?
パシフィックリムのロボットのコントロール見るとやっぱ日本のサイバーダナントカよりゼネラルエレクトリックの方が元祖じゃねーかって気になる
アニメ絵は微妙っつーかどうしようもないのに立体やるとなんでああもスゴイん?
>>799 ハリウッドだと絵の見せ方がうまいので、デザインやプロポーションが悪くても雰囲気が出てくる
邦画やアニメはディティールに主観が行ってて、画面上でどうすれば迫力のある見え方なのか見てない傾向が強い
特にアニメはカット割りやドアップのアングルで魅せる傾向が強いんだけど、映画の大スクリーンでは多用しない手法
この辺の画面構成はどれだけ経験積んでるかで差が出るからアニメやTVドラマの経験じゃ育たないんだよね
スクリーンとTV画面じゃ構成の仕方が違うと理解出来て、使い分け出来る日本人クリエイターなんてもう絶滅してる
TVのコマ割をそのままスクリーンでやってた某ジャニ映画が最近あったなぁ・・・
邦画としては予算かかってるだけに・・・w
>>800 「模型展示会」なアングルから延々見せてた特撮あったなぁ…
原作者自ら監督してたもんでダメ出し出来なかったんだろな、って話だったが
小説とTOKYOVのシーンで脳内イメージパンパンだったから
その時の落胆は未だに忘れられん
トランスフォーマーには鼻や口が付いているのと無いのがいる
>>803 昔、一時アニメ撮影スタジオで働いてたって人から聞いた話だが、
「じゃおまえトランスフォーマー(※無印)の口パク任せるからやってみろ」と言われて
「口パクって…口無いやん」と困惑したそうなw
まぁご存知と思うがマスク状パーツのセルが二種あって、
セリフのあるところでそれがモゴモゴ動くよう適宜替えりゃ良かったんだが。
(発声に合わせた口の形の選択とか無いから新人にやらせても大丈夫って事だったらしい)
食事や呼吸に使っていないんだからあれは地球人とのコミュニケーション用か
地球人と接触するTFは全体でも少ないけど
>>805 あの部分を振動させて声を出してる、と考えればありか。
ガイバーの口部分にある金属球がそんな設定だったかな?
木を隠すなら森の中
人型兵器がステルスを試みるなら等身大
>>809 人ごみに紛れるて…w
最前線が人ごみって、どんな戦場やネンw
>>808 プラレス三四郎で橋に使われる塗装でステルスっぽい事やってたような。
あとマブラヴのアメリカの戦術機でステルス意識したのがあったね。
ラプターだっけな。
デストロンの皆さんがエネルゴンキューブを杯につがれた酒みたいにフツーに経口摂取してたような。
TFを運搬するTFってのは多くないよな
個々が変形して自分で高速移動出来るんだから当たり前だが
アストロトレイン、オメガスプリウム、ジェットファイアとか
バンブルらミニボットなら中・大型のTFに運ばれることがある
カセットロンは運搬とは違うか
何気に万能なSWとカセットロン
すてるすなんぞとんでもござらん いくさ場で目立ってこそ傾いてこそ華の巨大武者からくりでがござらぬか
目だなければ敵の首級を挙げても誰の手柄かわからぬわ
>>818 それがしの討ち取ったる首級は多すぎて持ち歩けぬ故、笹の葉を口に含ませておきもうした。
現在でもフライトレコーダーとかドライビングレコーダーとかあるんだから、
ファイティングレコーダーとかウォーキングレコーダーとか映像やGベクトルの記録装置くらい装備してるだろ…w
からくり隠密やら、めか乱破のことでござるな 死して屍拾う者なしでござる
だから、死なネーしw
つか、暗殺用だと兵器とは呼ばないと思う。
身長57メートル 体重550トン♪の暗殺用ロボとかカッコイイな
地響き立てて街を蹂躙して行く巨大兵器の目的が
たった一人の殺害とは誰も思わないから逆にアリなのでは
木を隠すには森の中
たった一人の死体を隠す為に大量の・・・
カティンの森だな。
森くんがカチンカチン?
今期のアニメはストーリー云々は始まったばかりだから評価できないけど
ガルガンチュアは主人公の搭乗機が何のカスタムもされてない一般型っての新しいな
「特定の人間にしか扱えない伝説の聖剣」ばかりの中であくまで工業製品な感じが良い
>>829 『ボトムズ』 での乗機は量産機ばかりだったが、中の人が異常だったからな…w
新作3本のロボットアニメを拝見ゐたしました。
どりる成分と見得切り(決めポーズ)成分が不足しているやうに小生には思われました。
イスラエル軍がしょっちゅう攻撃ヘリで暗殺してる
暗殺っつーのは誰がやったかよく分からなくするのが前提で、
大っぴらに誰がどうやったか分かってるものは暗殺とは呼ばん。
伊藤博文も暗殺扱いだぜ
古い辞書だと
政治目的 要人 殺害
の3つしか要件がないけど
新しい辞書はさらに 密かに が加わってるね
やはり人型兵器の究極は人間サイズなのかね
M-66にターミネーター、サイバーダインにレプリカント、草薙素子やゴルゴ13・・・あれ?
間違ってないです^^
>>837 人間サイズじゃないと人型であるメリットがかなり減るというのもあるだろう。
そこを、巨人族を敵にしてクリアしたのがマクロス
MSは人型作業機械の中でも一番でかいのに武器を持たせたんでしょ
人型兵器で気になる点が「肩アーマー」。これ着けるべきなのだろうか?
模型を見たり触ったりすれば分かるけど、肩アーマーが着いていると
ラジオ体操の横振りの形で腕を動かしても、水平ちょっと以上には上がらないし
殴る動作のような、腕を後ろに引く動作もそのままでは出来ない
フロントミッションのヴァンツァーのように
腕がほぼ火器の保持目的の為で、そこまでの柔軟な可動が求められない兵器なら良いのかもしれないが
モビルスーツのように格闘戦もガシガシこなすような兵器には
肩アーマーは肩関節可動域を阻害する側面があるから邪魔じゃないのかなと思うんだが、他の人はどう思われるか?
843 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/19(金) 01:17:52.00
人間型を模するなら、もっと小型になっていると思う
身長半分もあれば伸ばしてどうとでもなるだろう
Johnny5で充分だよな
845 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/19(金) 01:36:26.03
ジョニー5
「僕が狂っているなら、お前達人間は何だ?」
>>842 「肩アーマー」というのがどういう形を指してるか分からないがガンダムのそれを念頭におき話す
肩を水平横向きから上方に動かすときは基部が回ってる
肘を90度曲げながら腕を上げたら分かりやすいか
だから腕を上げる際に妨げになるとしたら肩アーマーの上方の板ではなく前方の板
Ver.kaガンダムのようにここが可動の場合あまり妨げにならない
殴る動作のような腕を後ろに引く動作というのがどういう動作を指すのか曖昧だが
人間でいう肩甲骨の部分の装甲がない及び可動の場合は肩を後ろに向ければ良いので
腕が肩の横を通るような「腕を後ろに引く動作」も可能
なお肩〜胴体で円筒を斜めに切ったようなパーツを回転させるとかなり可動域が広がる
長々と書いたが「肩アーマー」は要らないと思う
>>846 数百年以上改良されて実戦を経験してきた甲冑や鎧を全否定ですか
お前にはMSが甲冑に見えるのか
その甲冑も機動性の前には鉄兜以外全否定されたわけだが・・・
まあガンダムにミサイルやらを避ける機動力があるようにも見えない訳だが
第一話のサガーみたいなミサイルは20年前でも旧式兵器だし
851 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/19(金) 19:47:11.47
レーザーとビームとプラズマ
どれが技術的に可能?
レーザーが既に実証実験中
それから言葉の意味をきちんと理解してから質問しようね。
>>848 面鎧だよなガンダムは
外すと口が・・・
そういえば薩長の兵隊は軽装だよね 鎧つけても銃弾を防げないからかな
鎧兜は武士の身分の家に代々伝わる私物。
薩長、特に長州の兵隊は農民が主だから、そもそもそんなもの持ってない。
>>855 まぁ戦国時代から足軽は領主が準備して着させる「御貸し具足」だね。
エスカフローネのガイメレフは甲冑の延長上だった気がする
博物館で見た戦国時代の鎧は、防弾力をテストしたへこみがあったな
弾の跡がついたままの兜もあったぞ
愛の武将の人
「計算された奇襲」ではダグラムの攻撃は避けられても歩兵にやられた
862 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/20(土) 13:39:35.11
囮になるのは鈍重でも装甲の厚い奴の役目
>>858 武田さん家では、家中全ての胴にそのテストを課していて、必ずその凹みが有るのだそうだ。
先日、大河ドラマで幕末の最新銃は胴を抜いてしまうからメクレた鉄板で銃創が酷くなる…とかやってたな。
鎧は人の形をした装甲そのものだからな。でもヘリじゃないんだからある程度装甲も要る。
着るタイプの人型はちょっと怖い
推力さえあれば芝刈り機だって飛ぶさ。
>>865 どんな形でも大丈夫って事ではないのだよ。
翼を裏返したような形になったら速力に比して物凄い力で地面に押し付けられる。
今時、レースカーだけじゃなくて乗用車にも付いてるぞ、ダウンフォースを与えるエアロパーツ。
MSの宇宙空間でのあの機動は、機体質量の何割が推進剤だよって感じ。
核融合エンジンだからかなり燃費は良い筈。少しの推進剤でも大きな運動量を持たせて
噴出せば加速は得られる。
ないわー
ぼうやはじぶんのかんかくだけがせかいのすべてなのね
お前のことか
おうむがえしか
874 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/22(月) 01:08:17.26
いやこむら返し
1000年もミライの、いや未来のエンジンだ。光速近くで推進剤打ち出せば
亜光速でミリ秒のタイムラグで四方八方にプロペラントを打ち出す技術があるなら
まず武器に応用するんじゃね?
(人型じゃない普通の空気力学的形状ならそんな凄いエンジンいらんのに・・・)
空飛ぶ理不尽浮かぶ理不尽といえば・・・大人気戦艦アニメもかなりのもんだがな
878 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/22(月) 22:37:49.27
エンジンが脱落したのに外観上無傷のマクロス…
>>846 回答どうも。しかし俺が馬鹿なせいで理解が出来ない……。ごめん
とにかく「肩アーマーはあっても肩の自由度は阻害されない」という結論で良いんだな?
肩アーマーがついている状態での肩や腕の動きというものを、CGか何かで視覚的に分かる資料があれば良いのに
>>847 鎧の関節ってどうなってるんだ?鎧として使う金属板を柔らかく曲がりやすいもので繋いでるんだっけか
でもMSとか架空の他のロボの肩アーマーは隙間なくがっちり繋がってるように見えるから、鎧とはまた別だと思う
>>879 ガンダムの場合は断面がコの字型に固定されているのではなく
上板、前板、後板の3つのパーツに分かれている。
上板は胴体の肩に蝶番で接続、
前板と後板はその上板から蝶番でぶら下がってる。
腕の動きの邪魔にならないように
各々アクチュエーターで開いたり跳ね上がったりするようになっている。
ザクのイガイガ肩アーマーは本来胴体側に固定されていないと
ショルダーアタックをした場合、肩関節に負担が集中し腕が根元からモゲるので意味が無いはずだが、
何故か腕側の肩部品に固定されているので、結局ただの飾りでしかなく、しかも本気で邪魔w
>>881 それ、一応センチネル(カトキ)のアレンジで後に公式化した奴だから
模型方面疎いと知らないかも
30年も前のアニメのデザインをグチグチ気持ち悪いわ
884 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/23(火) 17:01:25.37
人型兵器に存在異議を唱えるスレじゃあないのかよ?
>>884 厳密にはコストさえ折り合えば人型兵器に存在意義のある事は間違い無いから。
但し、そう言い切れるのは等身大を中心に人間用インフラを利用出来る範囲内な。
「巨大」人型兵器になってくると作品世界内だけの「不思議なちから」があっても
「いや、その力があるんならこんなん作った方が良くね?」になる事はしょっちゅう。
巨大人型ロボットは戦闘じゃなくて、土木建築作業向き。
理由は特殊機材を何種類も揃える必要がなくなるから。
例えばコンクリートミキサーやパワーショベル、ブルトーザーなど揃えなくとも
ロボット一台にでっかいシャベルとか熊手とかトンボとかがあればいいから。
ロボットに火器持たせて戦闘させるのははっきり言って無駄。
足付きの砲台作った方が安上がりだし被弾しにくいしメンテナンスも簡単。
ロマンを求める人にはそれがわからんのです・・・
888 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/23(火) 19:04:54.28
Vガンダムでジャベリンがそれやってたぞ
AFW(RoR)>機動力の壁>TA(ガサラキ)>頑丈さの壁>ヴァンツァー(フロントミッション)>リアリティの壁>KMF(ギアス)
人型兵器のリアリティはこんなもんか?
>>886 ソレはちょっとなぁ…
例えば5倍のサイズのヒト型機械にヒトの5倍のサイズの仕事をさせようと思ったら、5の3乗、つまり125倍の力が必要だからなぁ…
下半身が2脚歩行式だった場合、地面にメリ込まない様に異様に広い足の裏の面積が必要になるし、滑らないようにスパイクも必要になる。
操縦方法もマスター=スレイブ方式でもない限り非常に煩雑なものとなり、土木工事に従事するにはあまりにも不向きと言わざるを得ない。
パワーショベルやブルドーザーは必要な角度と幅を得るのがやりやすいように設計されているが、
ヒト型機械をマスタースレイブで動かして土木工事をしたら、海岸での砂遊び程度の精度しか出せない。
コンクリ用のミキサーってのは、アレはコンクリが固まらないように回し続けなきゃならないものだからな。
マスタースレイブ方式でアレを延々日がな一日回し続けるってのは、とっても大変だと思うぞw
ザクタンク方式ならどうよ?
なぜ突然5倍なんだろう
>>891 下半身がマスタースレイブ方式を使えないので、操縦が煩雑になる事が避けられないな。
そういう意味では
逆に下半身だけマスタースレイブの二足歩行で、上半身はレバーやボタンによる半自動式操縦の方が
作業精度とか時間短縮とかいう意味で効率的かも知れんw
左右の前進後退とペタルを4つ用意すればどうだろうか
>>894 シーソー式の爪先と踵で前後動を操作するペダルを左右二つ用意すればナントカなる。
ザクタンクは台車部分がデカ過ぎて土木作業は全く出来そうにないが…w
計画性の高い土木作業なら現用のユンボとかで良いけど、
災害時対応ならマスタースレイブの人型投入する理由にはなるかな?
>>893 ASの操縦方式はダイモスがオリジナルじゃね?
>>886 巨大人型ロボットが乗り込めるサイズの、超巨大パワーショベルやらの巨大重機が開発される予感
899 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/24(水) 01:39:00.74
ザクが乗ってマニュピレーターで操作するビーム砲台があったぞ
ロボットがさらに大きいロボットに乗り込むなんて例は枚挙に暇がないチョー
>>893 マスタースレイブって操作者のミスもそのまま反映しやすいよね
足場踏みまちがって穴に足突っ込んで転びそう
ペダル式でAIが足元判断して補正する方が良いかもしれない
これは足以外でも言えると思う、人間普段歩いてて頭や手をどこかにぶつけちゃうなんてよくある事
マスタースレイブってよさそうに見えて実はそんなに良くない気がする
・人間は、クレーン車やコンテナ用クレーン、自動車を
「自分の体の一部」としてミリ単位で操作できる。
慣れれば人間型である必要はない。
・宇宙服は欠陥品。爪を傷めるつかはぐ。
いっそ四畳半程度の生活スペースにして、クレーンのように
操作したほうがずっと楽なんじゃないか?
教習不要なところが良いんだと思うよ
>>904 実のところ、サイズがデカイと挙動がかなり違うので、結局訓練が必要になるのだよ>マスタースレイブ式インターフェース
>>905 そのへんはリコも強化服について
「着ただけで扱える」と言いながら結局訓練が必要不可欠な事を説明してるしな。
思い通りに操れるかはともかく、とりあえず動かすくらいはできるよな。
ソフトウェアが上げ膳据え膳、良きに計らってくれるよ
まあ、絵空事ならそれで全然OKなわけだが・・・w
?
>>906 宇宙の戦士のパワードスーツについては、動かすだけなら訓練なしでイケるはず。
ただ、力の強さはスーツによるアシストが可能だが
素早さ俊敏さは中の人の運動能力を超える事が出来ないので、やはり底上げの為のトレーニングは必要となるだろう。
少なくとも生身では不可能な高さのジャンプをし、またその高さからの着地をする場合は、マスタースレイブでの操作では不可能なので
別の操作手順をマスターする必要がある。
もちろん持久力や、格闘技術を身に付けたり、スーツの各種機能を使いこなすには訓練が必要なのは言うに及ばず…で
>>885-886 その「不思議なちから」があるから作れた「(人型ではない)こんなん」が紹介された物を知らない
>>912 ガンダムのモビルアーマーとかそうじゃね?
>>885 人間用インフラを利用できる、っていうか、人間用の環境の中で運用しなきゃならん時が一番意義があると思うな。
対テロ特殊部隊とかで、対視聴覚阻害用特殊爆弾やら無力化ガスの中で行動可能になって、
防弾効果とコンクリートマイクみたいな拡張感覚機能が付いたパワードスーツとか間違いなく意義がある。
対パワードスーツ用進入防壁「にじり口」
>>915 中に入るとサムライ十数人を叩き伏せる宗匠の
茶でのもてなしに応える為に、どうしてもマスクの類は外さねばならんのか…
>>880 参考画像どうも。やっぱり盾とスパイクアーマーが可動の邪魔になっているように見えるね
>>881 ガンダムの肩アーマーって設定はそうなっているのか。確かにそれなら可動は阻害しないのかな
逆に言えば断面がコの字型一枚板の肩アーマーだと可動にとっては邪魔なんだね
まあ、肩アーマーって創作における人型兵器の外見特徴になるパーツの一つだから、独特なものにしなきゃならんのだろうけど
リアリティの面から考えると可動がなぁ……と思う
肩アーマーは最初から着けないか、そのガンダムみたいに簡単な構造にしておくのが現実的ってものなんだろうな
>>889 こんなもんか?と言われても、比較基準がいまいち分からないし……
とりあえず自分が思う「リアリティ」の基準は以下三点かな
@人型兵器の運用目的・場面が、現実に唱えられている運用目的・場面にどれだけ近いか?
A人型兵器に用いられている技術が、現実に存在している又は将来予想されているものにどれだけ近いか?
B人型兵器の外見が、人型を保ちつつも兵器としての機能美・無骨さがどれだけ表れているか?
ちなみに自分が知っている人型兵器(非パワードスーツ型)で一番上の基準で「リアリティ」がある、と思っているのは装甲騎兵ボトムズのAT
>>896 ソレはまさにヒト型機械の汎用性という面の真骨頂かも知れんな。>大規模災害時の人命救助&瓦礫撤去
>>913 既存の兵科ではないな。MAは確かに売り込みに善戦したかな。
その技術で戦闘機や戦車を…と繰り返すのが多いが、人型を兵器にまで出来る技術が
あれば兵器体系はごっそり変わってるだろう。
920 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/25(木) 09:18:58.11
スターシップトルーパーズでも人型よりも
飛行戦車が主力だったような気がした
肩アーマーというかさ、腕自体が胴体の盾なんだから
飛ばしたパンチが壊されると使用出来る兵装が激減する
グレイトな魔神がーがおりましてェ
924 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/25(木) 16:53:10.92
ブーストナックルだな
パイルバンカーって的を外したら腕もげそうだよな
SFガジェット的に、
未来で、ものすごい電波を吸収する
塗料みたいなモノが開発されてれば、形状無視して
ロボットでもステルス機能ある…ってのもありなのかな?
軽く調べた印象だと、
現在のステルス機の一番のかなめは
形状の様だけど(吸収する塗料も使うけど)。
とりあえず未来でなら、もっと塗料技術が発達し、
機体の形状は無視していいぐらいに
捨てるが進化しててもいいかな?
意外と本当にそういうモノが開発されても不思議はないし、
ミノフスキー粒子よりは現実味ありそうだ。
可視光より、広い波長だけ吸収できればいいんだろうし。
平坦で障害物も無いような地形じゃない限り、人間大のロボットなら
現状でも相当近づかないとレーダーで捉えられないと思う。
エンジンやら推進剤やらの熱輻射で光ってなきゃ
>>926 そのアイデアを推し進めたのが光学迷彩なんじゃね?
>>926 紅って戦闘機漫画がそのアイデア使ってた
主人公がそれで完全ステルスになったミグ乗り
ただし電波吸収塗料はかなり目立つ真紅
超音速機がレーダーに映らないって結構怖いけどな。
衝突コースに居たら目視では絶対に間に合わない。
食パンくわえた超音速ステルス転校生。
出会い頭に衝突して仲良く相対死。
そうたいしたことではない
アンドロイドはターミネータの例(特にT1000)からも、
暗殺兵器としては一級品だよなぁ。
問題は金属探知機とかをどうかいくぐるかぐらい?
未来のステルスって、塗料みたいな受け身じゃなくてアクティブステルスってやつじゃない?
位相を逆にして打ち消すみたいな
光学迷彩的な?
937 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/26(金) 18:17:22.08
ドラえもんの道具でそんな風呂敷があったな
>>938 人間の迷彩なら、体温近辺の赤外波長を遮蔽するだけでいいはずだが?
遮蔽だけしたんでは、そこだけ異常に温度の低い状態になってかえって目立つだろw
迷彩というからには背景と同じ程度の赤外線を放射せにゃならん、
しかも360°どこから見ても背景と同化していなければならんのだから、難易度はかなり高い。
360°の必要は無いだろう。スネークじゃないんだから
遠目にごまかすだけでもそこそこ需要はあるだろうし
>>941 流れ読んで書き込めよ。
>>938で 『完全な』 って言ってるだろw
どこか一方からだけの不完全なもので良かったら、
背景をセンサーでスキャンして前面に置いた平面の板に熱の分布を再現するだけだから
既存の技術で実現可能だ。
あらゆる方向から見られることを前提にするから難しいんだろが…。
光学的な話だけだったら、サイコパスの世界で実現してたな。
服もそれで着替えてたりして
確か、森の端に森の外から見える場所に張る、戦車の写真をプリントした幕があったとか
弾薬のを使わせて敵の早期発見に役立つ
熱源探知ってのも、上にあった動画みたいに
特定の状況では便利そうだけど基本は目視のが便利そう。
少し厚め(コンクリの壁とか)の裏にあるモノは把握できないし。
対象から距離が遠のいたり、他の熱源が対象の近くにあると、
見分けつきにくいだろう。
完全に透明になる光学迷彩も無理そう。
(服に背後の映像を映しても、誰か一人の視点に
合わせると、他の人間にはずれてしまう。
目に入る光がたどる角度や遠近法は、複数人みな違う訳だから)
どんなに頑張ってもプレデター程度の技術になりそう。
http://www.youtube.com/watch?v=gqtsHohnEUA#t=25 ある程度、透明…なら、
今でもすでに迷彩服みたいなもんで代用できてるだろうし。
(ある程度の迷彩程度で、着替えずに、
その場その場で色を変えられる光学迷彩とかなら
それはそれで便利そうだけど)
それより面倒なのは、やっぱレーダーだと思う。
レーダーってようは波長の広い光だから、
「極端な近眼だけど視野がやたら広い人」みたいな感じだろう。
像はボンヤリでハッキリしないけど、○○の方角に何かあるのが分かる。
それが鳥とか雲かも敵機かも知れないけど
ともかく、いち早く察知できる。
電波の通らない水中(海中)や、
凹凸激しく近眼電波じゃ把握しにくい陸地だと使い勝手難しいけど、
障害物の限られた空中だと絶大な効果がある。
ぶっちゃけ、空とぶロボットを登場させるのに
一番やっかいなのはレーダーだと思う。
なんとか設定でレーダー使用できないように状態にしないと、
活躍する前に堕とされてしまう。
頭の悪い女子供みたいな感覚論で話をされても困る。
光学迷彩の話に間違いはないが。
>>948 プレデターレベルに達したら、光学迷彩としてはほぼ完成だろw
あそこまでたどり着く前にどれだけ高いハードルが幾つもあるか…
つか、プレデターの光学迷彩は、あのレベルまで完成させておきながら
何故あと少しの調整が出来ないのかが甚だ疑問だw
952 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/28(日) 12:05:19.67
>>881 おい、正々堂々、大嘘つくなよwwwwwwwww
>>917 騙されるな
>>881のガンダムの肩アーマー話は大友版ガンダムに限った話だ
それ以外の、すべてのアニメ版やガンプラ、安彦マンガ版でも
「断面がコの字型一枚板の肩アーマー」にすぎん
953 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/28(日) 12:13:02.90
ガンダム話どうでもいいわ…
大切な事だったんだよ
多分
否定派は昔のことを蒸し返さないと話題が作れないんだ
勘弁してあげて
958 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/28(日) 17:38:42.61
ヤマト2199に出たガミラスのアンドロイド
あそこまで細身にする意味が見出だせない
細いほうがたくさん収納できるじゃーん^^知らないけどきっとそう
人型なのはガミラスの水兵さんと同じ環境で活動するからかな
意味という言葉の意味が分からなくてもネットは使える
デブだと見た目暑苦しいからな
がに股棒立ちで乱射したり森雪にいいように蹴られたりあんま優秀じゃないな
二足歩ロボって、逆関節のほうが歩行は安定するの?
3歩歩いたらメモリが消去されちゃいそうだな 逆間節
>>965 二足歩行で逆関節の生物自体が地球上に見られない時点で安定するとは思えない
ちなみに鳥は逆関節じゃないからね
構造と制御ソフト次第だから答えようがない
自然に存在しないから云々って、関係ないよね。
Stupid Design論的に。
逆関節だと人型じゃなくなるな…
>948
>特定の状況では便利そうだけど基本は目視のが便利そう。
とか言って、
>少し厚め(コンクリの壁とか)の裏にあるモノは把握できないし。
目視でも把握できない例を出すなよ…
>949
>ぶっちゃけ、空とぶロボットを登場させるのに
>一番やっかいなのはレーダーだと思う。
まあ、30年以上前にガンダムが通った道だしな。
無人航空機ならいくらでも
カンガルーが踵の腱をバネ代わりにしてるね
シロマサの漫画で腕を展開して人口筋肉をボウガンにするギミック好きだわ
最近のシロマサはディルドー生やすギミックばっかりだけどな。
穴にもぐりこんだ鼠を燻り出すには絨毯爆撃に限る。(砲撃でもいいけど)
定義はともかく人間の膝に当たる部分が前に曲がる構造のほうが
股間の前面装甲に隙間を作らずに済んで良いと思う
カニを食う時は関節の所で脚を折るだろ
関節そのものがウィークポイントなんだな
突然どうしたのお前
この人は前からこんなだよ
仮に同じ材質使っても
可動部品ってのは二つ以上パーツを組み合わせて細くなる部分ができるから必然的に弱くなるぞ
>986
いや、戦車のキャタピラは普通に弱点だろ。
関節についても大抵の格闘技に「関節技」というのがあり、
大ダメージを与える手段になっている。
扇風機を素手で壊す方法とかイメージするとわかりやすいが
機械がダメージうけると大体接続部分とかがやられるな
わざと外れることで衝撃を分散する機構だってアリだろう
周りに被害出そうだな
靭帯やられるとか脱臼とか膝の皿がどうとか
ひっくるめると骨折よりは多そうな
関節技を決める時はテコの原理で局所的な力が関節の一部に加わるから
そりゃ痛いよね
ボルト留めネジ留めの部分はそのネジの強度しかないワケで
可動部分じゃなくても弱い部分はどうしても出てくる。
動物の関節は骨と骨の間は腱とじん帯という強度の落ちる素材で繋いでいるが、
機械の可動部分は巨大な軸受けと太いシャフトという強度充分な素材で繋ぐ設計も可能なので、
必ずしも稼動しない部分より弱いとは限らない。
人体とロボットが、形が似てるからといって同じところがウィークポイントだと考えるのは間違いだ。
> 必ずしも稼動しない部分より弱いとは限らない。
笑。じゃあ全表面を「巨大な軸受けと太いシャフト」とやらにすれば完璧だなw
実際、バイクですっコケるとフロントフォークやフレームはひん曲がるが、
軸受けベアリングやシャフトは再利用可能な事が多い。
車でも事故でサスペンションアームがひん曲がってもナックルやハブは再利用可能だったりする。
可動部分は強く作る必要があって、そのように設計をするものだ。
可動部分が弱いまま放ったらかしなのは、実際に機能をする必要の無い見栄えだけの模型、
ガンプラの肩関節くらいなものだw
>>995 それは違う
メンテナンスが必要で消耗が激しいのは軸受け関係じゃないか
弱点と言えば弱点だよ
998 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/01(水) 12:59:16.12
ダンパーが伸びきるともう元に戻すのは不可能
人の筋肉や筋も同じ
そこでボトムズのマッスルシリンダー
縮めるだけでなく、伸ばす方向にも負荷を掛けられる
PL(ポリマーリンゲル)液は可燃性が極めて高いので現場向きではありません
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。