■ 景気悪化の元凶 ★ 固定資産税 14 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:03/12/11 10:28 ID:ij1Lwsa6
       γ⌒/^^/^-
       ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
      〈(_|  | |~  |~  /^ )
     (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
    ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
   へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\、
  lヾ、  ヾ/ ̄'''''''' ̄ ̄ヽ/.|~ |~ |~ l
  lヾヾ、ミ/ 二二二二  l/.|~ |~ |~ l
   lヾニl 、、、 V 、、、 : l彡 /⌒|)
     三l<●> <●> = ヽ二 ノ
      | ' ' , , 、、 `` `   |二_
      ( ○ ○ )・;: ) /5|.|彡'
     /〃〃l l lヽヽヽヽ  l  |し ノ
    (二二二二二二ニ== 7 |ー'')
    (_____,, -‐' ̄ /|  ― 、
      l l 7 77 )    /  `'/    )
       l_____//       /
      ,,-‐-、_ノ.  /  / /   /
     /    ヽ、  | ´/  /   /
3名無しさん@3周年:03/12/11 10:39 ID:QRVAQejF

経済原則を完全に無視した土地への重課税政策は直ちに撤回すべし。
それが国民全体の利益にも繋がるのだから。
4名無しさん@3周年:03/12/11 22:09 ID:dGM7U+cJ
日本全体が左傾化したものの見方をする様になりましたので、
資産デフレを解消する事を行わず、思考停止しているのです。
5名無しさん@3周年:03/12/11 22:18 ID:dGM7U+cJ
自民党の党税調が、固定資産税の引き下げを見送るとのことです。
自民党議員は、「固定資産税は行政サービスの対価」の意味が分からないのでしょう。
土地所有権という資産の意味も分からない。
普通以上の知能がなければ、資産デフレの原因は分からないので、
自民党の議員・代議士には無理なのかもしれない。
アホの巣窟か、自民党は。
6DK:03/12/11 23:26 ID:Y0gsyIJw
日本人はマスコミ等で財政破綻や年金崩壊を刷りこまれた結果、
増税に対して物分りが良くなったように見える。(歳出カットは眼中にないようだが)
しかし、ここは盲目的に減税一本槍やな、ある意味すがすがしさを感じる。
7名無しさん@3周年:03/12/11 23:44 ID:QRVAQejF
>>6
>ここは盲目的に減税一本槍やな、ある意味すがすがしさを感じる。

いくら増税を繰り返しても根本的な資産デフレを解消しなかぎり経済下降による
税収減少に歯止めがかからないからだよ。

8名無しさん@3周年:03/12/11 23:50 ID:7NObnq3S
固定資産税下げ、自民税調が見送り方針

 自民党税制調査会は11日、経済界から強い要望が出ていた固定資産
税(地方税)の引き下げについて、2004年度税制改正では実施を見送
る方針を固めた。

 固定資産税については、産業界から「バブル期以後、商業地などで十分
に公示地価が下がっておらず、企業負担が重くなっている」として、都市部
や商業地に限定して引き下げを求める声が強く出ていた。

 ただ、地方自治体や総務省は、自治体の財源事情などに配慮してほし
いと、強く反発していた。

 自民党税調内には引き下げに前向きな声もあったが、〈1〉地域を限定
して固定資産税を引き下げることは、自治体間で不公平感を招く〈2〉地方
の財源を減らすことは、国から地方への税源移譲を進める動きに逆行し
かねない――などの理由から、来年度は見送るのが適当と判断した。
(読売新聞)[12月11日14時38分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031211-00000007-yom-bus_all
9名無しさん@3周年:03/12/11 23:51 ID:7NObnq3S
>>7

禿同

資産デフレ=地価下落が諸悪の根源

目指せバブル復活!!
目指せ護送船団方式復活!!
銀行の経営責任追求なんざもってほかだ。退職金がなくなるじゃないか。
10DK:03/12/12 00:13 ID:0b8GD21p
地価は固定資産税数十年分の下落を続けている。
減税がなくても、そろそろ買い手が現われていい頃だが。
11名無しさん@3周年:03/12/12 01:42 ID:SqieV7GM
社会精神が欧米と異なるから、
「所有」に対する感覚が違うのでしょう。
非キリスト社会の出口無き不況なのかな。
自民党が、欧米の共産党以上に共産党なのですから、
資産デフレ不況の落とし穴から抜け出せないかもしれません。
12名無しさん@3周年:03/12/12 08:44 ID:qZwwwExU
不動産そのものを「空売り」するわけにはいかないから
不動産を多く所有している会社または不動産株でも空売りしとけばよい。
重い税負担、デフレ経済による収入減の分は空売りの利益で補うこと!!
相変わらず自民党の政治家さんも役人も馬鹿だからデフレ解消は夢の夢だ。
13名無しさん@3周年:03/12/12 08:47 ID:bbzMY63o
>相変わらず自民党の政治家さんも役人も馬鹿だから

不満があるなら代わりにお前がやればいいだけの話。
14名無しさん@3周年:03/12/12 08:50 ID:qZwwwExU
>13
?????
15名無しさん@3周年:03/12/12 11:36 ID:LVv99e28
つーか自由資本主義経済下で土地持っているだけで永久に収益があがると
考えるほうが異常だ罠。封建制度じゃあるまいし。
土地持っていたら損すると思ったらとっとと売っ払えば良い。
自由資本主義経済なんだからさ。
16名無しさん@3周年:03/12/12 11:45 ID:bbzMY63o
>つーか自由資本主義経済下で土地持っているだけで永久に収益があがると
>考えるほうが異常だ

社会共産主義経済化で土地持っているだけで永久に収益があがるのは
異常ではないと?
17名無しさん@3周年:03/12/12 11:48 ID:bbzMY63o
>つーか自由資本主義経済下で土地持っているだけで永久に収益があがると
>考えるほうが異常だ

社会共産主義経済下で土地持っているだけで永久に収益があがるのは
異常ではないと?
18名無しさん@3周年:03/12/12 11:50 ID:E7zoMAdy
>>16
社会共産主義経済化下じゃ土地の個人所有なんてねーよ。
異常もなにも。
19名無しさん@3周年:03/12/12 11:51 ID:9Q+JU10q

日本は世界で唯一、成功した社会主義国家と言われている。

資本主義とは儲けたところから利益に応じて税をいただくシステム。
利益に関係なく土地に重税をかける国を資本主義国家とは言わない。

どうも政府は行くとこまで逝かないと分からないようですね。
来年の今頃は今年よりさらに景気が悪化しているでしょう。
20名無しさん@3周年:03/12/12 11:54 ID:bbzMY63o
>日本は世界で唯一、成功した社会主義国家と言われている

誰が言っているのか教えて頂戴。
21名無しさん@3周年:03/12/12 11:57 ID:/tZ/6H7U
>>19

>資本主義とは儲けたところから利益に応じて税をいただくシステム。

簡単に嘘つくなって。んなこたぁ〜ない。

しほん【資本】
〔「資」も「本」も「もと」の意〕 そこから何かを取り出す もとになるもの。
行動力の根源としての健康体や、経済活動の根源になる金銭・物品など。

【資本家(か)】
1 資本を提供する人。
2 企業を経営し利益追求のために労働者を使用する人。

【資本主義】
資本家が利益追求のために労働者を使用し生産を行う経済組織。
22名無しさん@3周年:03/12/12 11:58 ID:/tZ/6H7U
>>20
ウラウダだな。
23名無しさん@3周年:03/12/12 12:05 ID:bbzMY63o
で、あなたはウラウダとやらが死ねと言ったら死ぬんだね。
24名無しさん@3周年:03/12/12 12:28 ID:9Q+JU10q
>>20
我が意を得たり、と思った。おそらく日本は戦後、経済的に最も成功した社会主義国家だろう。
官僚が計画を立て国家が執行者となる経済政策などは、社会主義国の統制経済そのもので
あり、「護送船団方式」などと呼ばれる「個」よりも「組織」が優先されるシステムはまさにその
典型だった。
http://justice.i-mediatv.co.jp/verdenik/010724/02.html
25名無しさん@3周年:03/12/12 12:35 ID:bbzMY63o
>おそらく日本は戦後、経済的に最も成功した社会主義国家だろう

「言われている」が「だろう」と推論に変わったね。

あなたは自分の考えを持たず、他人の受け売りだけで生きているんだね。
26名無しさん@3周年:03/12/12 12:44 ID:9Q+JU10q
>>25
ハァ???意味不明?
27名無しさん@3周年:03/12/12 12:48 ID:9Q+JU10q
>>21
まず、土地への課税に関して
税制で地価を規制することは社会主義的な発想。これはわかるよね。

資本主義・自由主義的な発想であれば地価は当然、市場原理
すなわち自由な土地取引において地価は確定されるべきじゃないか。
28名無しさん@3周年:03/12/12 12:51 ID:9Q+JU10q
>>25
>20で
>誰が言っているのか教えて頂戴。

誰が言っているかとか聞いておいて、

>あなたは自分の考えを持たず、他人の受け売りだけで生きているんだね

あなたはバカですか?



29名無しさん@3周年:03/12/12 12:54 ID:FDrKAh7F
市場原理だけでいくと環境破壊で基盤そのものも無くなる
可能性も有する、人工的に土地価値を作り出す場合も同じ
が、自然(自由)活用ができるに越したことは無い
30名無しさん@3周年:03/12/12 13:00 ID:bbzMY63o
>>26
>ハァ???意味不明?

と言っておきながら、

>誰が言っているかとか聞いておいて、
>あなたはバカですか?

と、ちょびっとは理解を示しているようなので、

つまりあなたは 被害妄想 精神錯乱の疑いがあるようですね。
31名無しさん@3周年:03/12/12 13:02 ID:bbzMY63o
>自然(自由)活用

有事で戦地と化すのは自然活用ですか?
32名無しさん@3周年:03/12/12 13:07 ID:FDrKAh7F
地震が多いからこそ、その技術活用に成るんでしょ?
33名無しさん@3周年:03/12/12 13:29 ID:9Q+JU10q
>>30
ID:bbzMY63oは放置であ願いします。(w
34訂正:03/12/12 13:30 ID:9Q+JU10q
ID:bbzMY63oは放置でお願いします。(w
35名無しさん@3周年:03/12/12 13:36 ID:2E+OEKOh
33 名前:名無しさん@3周年 :03/12/12 13:29 ID:9Q+JU10q
>>30
ID:bbzMY63oは放置であ願いします。(w
36名無しさん@3周年:03/12/12 13:37 ID:9Q+JU10q

しかし、暇な極潰しの公務員が増え過ぎた日本は。
37名無しさん@3周年:03/12/12 13:44 ID:2E+OEKOh
つまり>>36は暇な極潰しの公務員なんだね。
38名無しさん@3周年:03/12/12 13:48 ID:9Q+JU10q
>>37
こんなところを覗く暇があったら仕事しろよ。役立たずの地方公務員。
39名無しさん@3周年:03/12/12 13:59 ID:PoJo74+m
>>27
>税制で地価を規制することは社会主義的な発想。これはわかるよね。

わからないよ。社会主義では通常、土地の個人所有という形態がないから
土地所有に税制が発生するということ自体ありえないよ。

>資本主義・自由主義的な発想であれば地価は当然、市場原理
>すなわち自由な土地取引において地価は確定されるべきじゃないか。

日本は資本主義でそうなっているから、土地所有に税制が発生する。
土地所有が経済活動の根源になる金銭・物品の一形態、つまり資本と
見なされるから課税対象になるのだよ。資本主義下では、土地所有が
利潤追求の不利になるのならば売って手放させばいいだけの話だ。

税金や資本主義が嫌なら北朝鮮でも行けば?
あるいは国や自治体に土地を寄付してしまってもいい。所有権を
手放せば税金は発生しないし、もし国民全員がそうすれば
日本は土地資本を国民全員で共有する社会共産主義国になるだろう。
40名無しさん@3周年:03/12/12 13:59 ID:2E+OEKOh
つまり>>38は暇な極潰しで役立たずの地方公務員なんだね。
41名無しさん@3周年:03/12/12 14:23 ID:D/Zh/taN
OECDの資料によれば、1997年度(平成9年度)において、わが国の不動産税
(償却資産を除く固定資産税、都市計画税、特別土地保有税及び地価税)は、
租税総額に対して9.4%、国民所得に対して2.2%の割合となっています。
 これを諸外国と比較してみると、例えばアメリカでは租税総額に対して12.5%、
国民所得に対して3.4%となっているほか、イギリスにおいても不動産税の
割合はわが国よりも高くなっており、フランスでも国民所得に対する割合
はわが国よりも高くなっています。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/zeichof/z023.htm

 アメリカでは税収の中で、連邦は個人所得税、州は個人所得税と
一般売上税、地方政府は固定資産税(財産税とすることもある※1)
に大きく頼っており、下記グラフを見てわかるように地方政府の
税収の3/4ほどを占める事を考えれば、SimCityで固定資産税が選択
されているのは間違いではないでしょう。また、プログラムの構造上、
地価・密度などから固定資産税を算出するのは比較的簡単であると言える。
SimCity 2000で財産税だけだったというワケはこれでも証明できるだろう。
http://simlabo.main.jp/simrepo/r028.htm
42名無しさん@3周年:03/12/12 14:46 ID:9Q+JU10q
>>39
きみは土地の個人所有と規制と市場原理と自由取引と資本主義と社会主義が
ゴチャゴチャでようわからんよ。
43名無しさん@3周年:03/12/12 15:12 ID:9Q+JU10q
結局、土地資産持ちに対しての嫉妬心だけで口を挟むヤシが混ざるから
日本の資本主義が変節して、日本は世界で唯一成功した資本主義国家
と言われているわけだ。
さらにそれを政府が巧みに利用して世界一の実行税率国家にして、
公務員が肥大化して手の付けられない国に造りあげたわけだ。
44名無しさん@3周年:03/12/12 15:25 ID:PYe4DM+Y
 >19 :名無しさん@3周年 :03/12/12 11:51 ID:9Q+JU10q
  >日本は世界で唯一、成功した社会主義国家と言われている。
 >43 :名無しさん@3周年 :03/12/12 15:12 ID:9Q+JU10q
  >日本の資本主義が変節して、日本は世界で唯一成功した資本主義国家と言われているわけだ。

 >42 :名無しさん@3周年 :03/12/12 14:46 ID:9Q+JU10q
  > >>39きみは土地の個人所有と規制と市場原理と自由取引と資本主義と社会主義がゴチャゴチャでようわからんよ。

一番変節してごちゃごちゃようわからんのは君、ID:9Q+JU10qだと思うけど。
いったい何が言いたいの?
45名無しさん@3周年:03/12/12 15:25 ID:qZwwwExU
>>39
>資本主義下では、土地所有が
>利潤追求の不利になるのならば売って手放させばいいだけの話だ。

その結果が昨今の深刻なデフレ不況なわけだが・・・
今更何言ってんの?
民間人は不動産を所有してはいけないのね?
病的経済音痴の馬鹿公務員は早く氏んでくれないかな。人件費(税金)が浮くw
46名無しさん@3周年:03/12/12 15:27 ID:PYe4DM+Y

いろいろ屁理屈並べているが単純にいうと結局税金を払いたくないってことか?
そりゃ資本主義も社会主義も人所有と規制と市場原理と自由取引も関係ないぞ。
47名無しさん@3周年:03/12/12 15:29 ID:PYe4DM+Y
>>45
>民間人は不動産を所有してはいけないのね?

所定の税金を払って所有すればいいではないか?
禁止されているわけじゃあるまいに。
48名無しさん@3周年:03/12/12 15:30 ID:cUM03ph/
所定の税金を払って所有すればいいではないか?
禁止されているわけじゃアルマーニ。(レッド吉田)
49名無しさん@3周年:03/12/12 16:18 ID:9Q+JU10q

地価の下落が10年以上も止まらないような土地への重課税は大問題。
資産デフレを抑えなければ日本経済はいつまでも正常化しない。
50名無しさん@3周年:03/12/12 16:28 ID:D/Zh/taN
つーか、公務員の人員削減と固定資産税課税問題は何の関係も無いぞ。
その証拠にアメリカでは固定資産税が地方税の根幹だが、私有財産権
侵害だの資産デフレ不況の元凶だのと言われる事はない。
減税は何も固定資産税で無くても年金保険も含めて他にいくらでもある。

さあ、このへんをきっちり論破できるヤシはないのか?
51名無しさん@3周年:03/12/12 16:35 ID:MoLiiG/4
>>50
いるわけねーじゃん。
所詮税金払わないで溜め込みたいだけなんだから。
屁理屈並べてな。
52名無しさん@3周年:03/12/12 16:56 ID:9Q+JU10q
>>50
>減税は何も固定資産税で無くても年金保険も含めて他にいくらでもある。


資産デフレを解消して日本経済が正常化すれば税収全体が増えて増税する必要がないし
他の国民負担も元に戻せて減らせることも可能なんだが。いままでのスレ読んでないだろう。
その資産デフレ解消には土地税制をバブル期以前に戻すことが必要。
53名無しさん@3周年:03/12/12 17:07 ID:D/Zh/taN
>資産デフレを解消して日本経済が正常化すれば

アメリカは固定資産税を地方税基幹にしているが、日本のような資産
デフレ不況にはなっていない。よって不況克服は別の手段を考えるべき。
54名無しさん@3周年:03/12/12 17:21 ID:ChugoAC8
ほらね。資産デフレだってさ。なんとかの一つ覚え。

デフレなら金持っている香具師は土地を含めてモノがいっぱい買えるだろう。
土地を含めてモノの値段が下がるんだからな。モノを買う、つまり消費が回復すりゃ
景気なんざとっくに回復しているはず。みんなが欲しがりゃ地価だって上がるだろ。
だが実際はそうじゃない。リストラやボーナスカット、つまり人件費デフレが
起きているから相対的には同じかむしろ購買力はむしろ低下しているよ。

景気悪化の元凶は固定資産税なんてちんけなことじゃなくて、社会の高齢化による
生産力購買力の低下だよ。逆に税制的に資産を眠らせているじじいどもから土地や資産を
取り上げて有効に活用させる施策が必要なんだよね。
55名無しさん@3周年:03/12/12 17:24 ID:9Q+JU10q
>>53
>アメリカは固定資産税を地方税基幹にしているが、日本のような資産
>デフレ不況にはなっていない。

基幹税になっているからという問題ではない。
今の固定資産税はバブル期ピークより去年の時点で2兆8千億円も増収になっている。
この景気低迷で他の税収が大きく落ち込む中、固定資産税だけが異常な増収を記録し
ている。明らかに土地への重課税が資産デフレの要因でしょう。
56名無しさん@3周年:03/12/12 17:30 ID:9Q+JU10q
>>54
また土地の有効利用バカ出現か。
有効利用するにも景気が悪ければ利用する企業や起業者がないだろうが。
あほの1つ覚え。
57名無しさん@3周年:03/12/12 17:35 ID:s8Ga1qBQ
景気が悪いのは消費者の購買力が落ちているからだよん。
何回いってもわかんないアホがいるな。
58名無しさん@3周年:03/12/12 17:36 ID:D/Zh/taN
>基幹税になっているからという問題ではない。

なら固定資産税を地方自治体裁量・地方基幹税にしても問題ないな。

それと国民総所得と比してみても、やはりアメリカのほうが固定資産税
の割合が高い。どの方法で比較しても固定資産税はアメリカのほうが日本
のそれより高いが、経済大国としての地位は揺るがないものがある。
59名無しさん@3周年:03/12/12 17:49 ID:9Q+JU10q
>>58
地方裁量・住民投票のバカ地方公務員出現か。

資産デフレの数々の問題点が散々ニュースで取り上げらているが
資産デフレが解消できるような、税制を考えれられる頭があれば基幹税に
しようが何にしようがいいんじゃないか。
ただし地方経済を滅茶苦茶にした挙句に、住民投票で決まったからしょうが
ないと泣き言を言って、住民になすり付ける情けない自治体運営はやめろよ。
60訂正:03/12/12 17:50 ID:9Q+JU10q
税制を考えられる
61名無しさん@3周年:03/12/12 18:42 ID:WDNSf5Vp
>>56

論破されてもされても、オウム返ししかしないんだからネタ職人でしょ・・・
62名無しさん@3周年:03/12/12 19:13 ID:wmkeRdFq
>住民になすり付ける情けない自治体運営はやめろよ。

そういえば、そうだなあ
役所及び関連組織含めれば自作自演も可能
 
だいたい、先日まで郵便局員の議員が自推自当選してたんだから
63DK:03/12/12 22:29 ID:0b8GD21p
所得税、法人税、消費税の税収を期待できない自治体の住民は、独立採算制・地方分権に反対する。
小泉首相の実行力の前では、風前のともしびやな。
64名無しさん@3周年:03/12/12 23:02 ID:D/Zh/taN
>935 :名無しさん@3周年 :03/12/09 19:27 ID:uNH88k9H
>どうして固定資産税が、「市町村の基幹税」になるのか??

アメリカだって現にそうしてるが、何か問題あるのか?

誰か俺の「固定資産税日米比較論」を論破するヤシはいないのか?
65名無しさん@3周年:03/12/12 23:34 ID:z06otLFT
>>64
米国の農業地帯では、固定資産税のみの課税でやれるのではないか。
つまり、その様な地域は、日本の封建農業社会と同じなので、
固定資産税というよりも、地租の範疇がピッタリ状況なのです。
しかし、日本の場合は、日本列島に都市が連なっている都市国家の様相なので、
固定資産税は地租ではなく、税という名称が付いているが、
単なる料金という狭い機能しか持たなくなっています。
その意味では、日本は米国よりも進んだ産業構成になっているのです。
日本の場合は、「固定資産税は行政サービスの対価」という法律上の規定は、
単に法的にだけでなく、実態的機能的にもそうなのです。
だから、土地への重課税を行う事は、二重の意味で大きな政策ミスなのです。
66名無しさん@3周年:03/12/12 23:34 ID:kouHC+G9
相続した土地しか資産の無い無能が土地を手放すしか無くなる良い税制。
資産家っつても土地に限っては農地解放とかで棚ボタ貰った小作農みたい
なのが多いんだからこの税制もうしばらくは存続希望。
67名無しさん@3周年:03/12/12 23:44 ID:zkWNOCKN
>>65
>資本主義とは儲けたところから利益に応じて税をいただくシステム。
という嘘はこのスレで既出なわけですが

>「固定資産税は行政サービスの対価」という法律上の規定

この規定の出典の法律を教えてください。また嘘ですか?
68名無しさん@3周年:03/12/12 23:55 ID:m07EI5jF
>>64

対象も内容も違うんだから、同じ固定資産税と訳していることが
大きな間違い。
違うものを比べるのは大間違い。
69名無しさん@3周年:03/12/12 23:59 ID:MmDsMjep
>>67
>この規定の出典の法律を教えてください

ググってみてわ?
70名無しさん@3周年:03/12/13 00:01 ID:XeVFbqen
>>67
地方税法ですよ。

日本の場合でも、八郎潟干拓地の大潟村の様な所では、
税を固定資産税のみにしても、かなりの公正と公平は取れると思います。
米国の場合は、秋田の大潟村の様な所が数多くありますから、
その様な所は、税を固定資産税中心にする事は可能と思われる。

しかし、その米国の特殊性を、日本国に全体に持ち込む事は、
とんでもない大きな亡国の政策ミスです。
日本場合、固定資産税は当該土地・物に対して、
行政が支出したサービスの費用を回収する意味での課税が許されているのです。
それ以上の課税を行えば、他の資産とのバランスがそこなわれます。
つまり、今の日本の資産デフレ長期低迷経済の状況になるのです。
71名無しさん@3周年:03/12/13 00:01 ID:bhl/T5st
>>69
そもそも無いものだったり、妄想・勘違いだったりしたらググりようがありませんよ?(W
発言した本人に聞くのが一番でしょう。嘘つきでなければ答えるでしょうね。
72名無しさん@3周年:03/12/13 00:08 ID:ObcuxdCY
>>70
地方税法には「固定資産税は行政サービスの対価」という規定はありませんが?

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%92%6e%95%fb%90%c5%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_RECNO=6335&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

思いつきで嘘をつくのはいかがなものかと思います。
73名無しさん@3周年:03/12/13 00:22 ID:HcsDRe5r
民間所有の土地を国や行政が所有することで、赤字から脱却するつもりなんじゃないの?
74名無しさん@3周年:03/12/13 01:08 ID:MHww4fuH
どぶに金を捨てながらの事業継続は難しいものがある。
日本は、税金その他のしょば代が高すぎる。
75名無しさん@3周年:03/12/13 01:09 ID:hPvqdRUD
>>72
法律にはそんなわかりやすい言葉は書いていないでしょうね。

固定資産税に限らず地方税の存在理由は、自治体が地域住民への
行政(サービスの提供)の応益に対する負担として徴収するものです。
これが「行政サービスの対価」と言われる所以です。

公務員を扶養する為や地元に対する寄付というわけではありません。
76名無しさん@3周年:03/12/13 03:28 ID:/Aw9pxxS
固定資産税は特別に過酷な税金だと思う。
所得税、法人税、消費税は一定の売上があって初めて発生するものだ。
売上のないところにこれらの税金はありえない。
それらの税金と固定資産税を同列に比較するのは心理的にも不可能だ。
固定資産税はぎりぎりの経費削減をやっている零細企業さえも痛めつける。
よく、日本は先進諸国と比較しても全徴税に占める固定資産税の割合は
高くないといわれるが、実感として納得できない。何かトリックがある。
零細一社で500万円以上、または数千万円とかの固定資産税を払っている
ような中小企業がざらにあるような国が他にもあるとは思えない。
77名無しさん@3周年:03/12/13 03:44 ID:nipPwuTD
少なくとも固定資産税よりは金融資産税の割合を大きくすべきと思う
78名無しさん@3周年:03/12/13 08:49 ID:nEWOkgA2
てか現行固定資産税と相続税最高税率なんて憲法違反でしょ。
79名無しさん@3周年:03/12/13 08:51 ID:BpEVmDMl
国政モニターアンケート

土地の固定資産税の税負担について

http://www8.cao.go.jp/monitor/kadai/1406_tochizei.html
80名無しさん@3周年:03/12/13 08:53 ID:BpEVmDMl

固定資産税は納めていない人が21.3%もいるんだ。
おれも納めるのやめようかな。
81名無しさん@3周年:03/12/13 09:10 ID:7ZvaGWZW
>>75
税には存在する何らかの建前があって、地方税については、
地域住民サービスの対価、応益負担というですね。
82名無しさん@3周年:03/12/13 09:10 ID:yw9SvA5y
>米国の場合は、秋田の大潟村の様な所が数多くありますから、

アメリカ人=秋田県人、説ですか。なかなか興味深いですなぁ。
83名無しさん@3周年:03/12/13 09:32 ID:yw9SvA5y
アメリカ人を秋田の大潟村に招待して、ここは日本のアメリカ村
ですよって紹介したらうなずくのかなぁ。

アメリカ人だってアラスカやロッキー山脈に大勢住んでるわけでもないのに。
84名無しさん@3周年:03/12/13 10:00 ID:BpEVmDMl

しかし固定資産税って課税方法にこれほど問題が多い税だとは知らんかったよ。
85名無しさん@3周年:03/12/13 10:01 ID:Gygon/DI
公認会計士や税理士に講義しましょう。
税は担税力に応じて徴収するものなのです。
農業封建時代は、その地域の平均的な収穫に応じた年貢を、
面積に比例して課せばよかったのです。
しかし、それだけでは、町にいる商人に対しては課すことは出来ませんので、
間口の幅に課す事などを行っていました。
でも、担税力に応じて課すという事が、封建時代には課税技術の未発達で出来ませんでしたから、
前期的資本の蓄積を商人などの富者が行い、武士の支配体制を覆しました。

野口某という訳の分からない人物は、税は固定資産税だけにすればよいと言っています。
企業や個人の所得が、各々の土地所有の高と比例しているのならば、
それは可能です。
秋田県の大潟村や、米国の農業地帯では可能でしょう。
しかし、工業社会から情報・サービス社会に傾斜しつつある日本では、
土地所有の高と所得が比例しているという事はありえず、
その様な課税方法では、担税力に応じた課税にはなりません。
日本の企業や都会人に対して、固定資産税は”行政サービスの対価”しかありえず、
固定資産税は、当該物件に対しての行政サービスの料金なのです。
今の日本の固定資産税は異常に重課税されていますから、日本は長期に渡り経済が低迷しているのです。




86名無しさん@3周年:03/12/13 12:08 ID:mPh37dat
>日本の企業や都会人に対して、固定資産税は”行政サービスの対価”しかありえず、
>固定資産税は、当該物件に対しての行政サービスの料金なのです。

だから根拠の無い嘘をつくのは、あるいは都合のよい勝手な思い込みを吹聴するのはやめましょうよ。滑稽ですよ。
「ワタシに逆らうとばちが当たる」といった麻原某とその信望者に通じるものがあります。
ワタシがそう思うから、では根拠になりません。ちゃんとした根拠と筋道がなければ
話にならないでしょう。

>法律にはそんなわかりやすい言葉は書いていないでしょうね。
解釈でいかようにでもなるというものではありませんよ。

>固定資産税は、当該物件に対しての行政サービスの料金
そんなことはありません。勝手な思い込みで嘘をつくのはやめましょう。
87名無しさん@3周年:03/12/13 13:03 ID:yw9SvA5y
>固定資産税は、当該物件に対しての行政サービスの料金

地価税は、土地所有者ごとに土地の地価総額により計算し、課税する。地価総額
とは、上記(3)のアにのべた規定地価の原則にのっとり、政府の台帳に登録
された地価総額のことである。地価税の課税標準は,公告地価とされてきたが,
1991年以降市場価格から乖離してきた。現在,都市の土地所有者は,政府の
定める公告地価の80%を申告地価となるように定められている。

地価総額にたいする基本税率は1%であるが,平均土地保有額(700平米=
地価累進起点)を超える場合には、適用税率が累進的に上昇し,最高税率は5.5%
となる。地価累進起点を5倍以上超えないときは,超過部分に対し,1%でなく
1.5%の税率を適用する。

http://www.melma.com/mag/71/m00051971/a00000037.html
70  投機と不況に強い台湾の土地制度
88名無しさん@3周年:03/12/13 20:11 ID:MHww4fuH
単純計算すると、アメリカ合衆国の土地面積は日本の約20倍。
単位面積あたりの税収を同じとすると、20倍の税収。
税収を同じとすると、単位面積あたりの税額は1/20。

単純比較は無理です。

それよりも、固定資産税重課税によって地価の下落に歯止めがかからない
現状が、日本経済にとって最も大きな重い問題です。
3−5年で地価が半値になるようでは、正常な経済活動は不可能です。
89名無しさん@3周年:03/12/13 20:45 ID:iNZEJZdW
固定資産税を納めていない21.3% これをよく公表したね。
90名無しさん@3周年:03/12/13 21:06 ID:Evzlwsk0
固定資産税は物納はできないのだったかな?
91名無しさん@3周年:03/12/13 21:53 ID:yw9SvA5y
>単純比較は無理です。

なら日本より面積が小さい、台湾やイギリスと比較してどうなんだ。>>41
92名無しさん@3周年:03/12/13 22:13 ID:7ZvaGWZW
>>86
どういった徴税理由に基づいて固定資産税は存在していると思いますか?
93名無しさん@3周年:03/12/14 00:01 ID:OY83YqoS
憲法29条財産権との関係で、「固定資産税は行政サービスの対価」となっている。
単純再生産経済・定常経済の状態のときに、行政サービスの対価以上の
課税を、土地保有に対して行うと、当然に財産権の侵害になるのです。
経済が高度成長し、公共工事などの公共投資が地価に反映して、地価が恒常的に上昇しているときには、
公的部門への回収機能を、固定資産税に持たすことは出来る。
つまり、土地保有者の立場で見れば、固定資産税を支払う為に土地を売り、
土地の保有面積は減るが、地価が上昇しているので、資産としての保有土地総地価は減りません。
しかしながら、日本経済は停滞経済と低成長経済に入りました。
その様な経済状況では、いわゆる回収機能を、固定資産税に持たすことは、
経済機能上からも、憲法第29条からも出来ません。
出来ない事を、今の日本政府の官僚は行っているから、日本経済は資産デフレで、
長期に停滞し、出口が見えなくなっているのです。

94名無しさん@3周年:03/12/14 05:40 ID:MICu0JxO
日本では「公務員の陰謀」で固定資産税に関する情報が意図的に操作
されてるらしいなあ。「固定資産税」で検索すると、こんな情報ばかり
わんさか出てきちまって、本当に困っちゃうよなぁ。

OECDの資料によれば、1997年度(平成9年度)において、わが国の不動産税
(償却資産を除く固定資産税、都市計画税、特別土地保有税及び地価税)は、
租税総額に対して9.4%、国民所得に対して2.2%の割合となっています。
 これを諸外国と比較してみると、例えばアメリカでは租税総額に対して12.5%、
国民所得に対して3.4%となっているほか、イギリスにおいても不動産税の
割合はわが国よりも高くなっており、フランスでも国民所得に対する割合
はわが国よりも高くなっています。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/zeichof/z023.htm

>その米国の特殊性を、日本国に全体に持ち込む事は、

>よく、日本は先進諸国と比較しても全徴税に占める固定資産税の割合は
>高くないといわれるが、実感として納得できない。何かトリックがある。

ほんじゃあなたがその巧妙なトリックを暴くための情報を紹介してくれ。
95名無しさん@3周年:03/12/14 09:54 ID:4OEZLlBb

http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/h15_shiryosyu/shiryosyu15_000.html

固定資産税の重課税化は最初から増税することの前提に、後から理屈を考え
無理やり押し込んだだけ。

都会と地方の格差を埋めるために評価額20%から70%にしたが、逆に都会の地価
は大して下がらずに重い負担になっている。

実情がまったく異なる結果になったのだから、当然以前の水準に戻すのが正論な
はずなのに、一向に手立て講じるつもりさえない。

自民党は一度交代してもらわないと日本は変わりようがないだろう。
96名無しさん@3周年:03/12/14 10:04 ID:4OEZLlBb

地方自治体の固定資産税は国民健康保険税に大きく関連している。

これから高齢化が進むと国民健康保険に皆が移行するが
国民健康保険税に固定資産税(都市計画税を除く)の4割が上乗せされているのだ。
だから自治体も必死に抵抗しているだよ。

よって固定資産税は公表値の1.4倍の課税がされていること同じで、到底
国際比較などできるわけがなく、表向きの誤魔化しデータに過ぎないのだ。
97名無しさん@3周年:03/12/14 10:50 ID:lGPLXO4W
アメリカは農業国だとか、健康保険も固定資産税だとか、
はじめて聞く独創的なご意見が多いですなあ。

勉強になります。
98名無しさん@3周年:03/12/14 11:02 ID:4OEZLlBb
>>97
>はじめて聞く独創的なご意見が多いですなあ。
独創的では現実だよ。あんた公務員か?
99名無しさん@3周年:03/12/14 11:06 ID:4OEZLlBb

アメリカには都市計画税がないだろう。
まったく日本の税制は納税者を欺くカラクリが多すぎて国際比較なんて
できるわけがないよな。
100名無しさん@3周年:03/12/14 11:28 ID:lGPLXO4W
ソースになる資料・文献きぼん。

無ければ独創的現実認識以外の何?
101名無しさん@3周年:03/12/14 13:06 ID:4OEZLlBb
>>100
自分で調べろよ。
当たり前過ぎてキミはココに書く資格ないよ。
102名無しさん@3周年:03/12/14 13:50 ID:CjgBoygu
>>93
>憲法29条財産権との関係で、「固定資産税は行政サービスの対価」となっている。単純再生産経済・定常経済の状態の
>ときに、行政サービスの対価以上の課税を、土地保有に対して行うと、当然に財産権の侵害になるのです。

変な独自解釈で嘘ばっかりつかない様に。お話になりません。憲法第二十九条にはそんなことは書いてありませんよ。
また同憲法三十条には「法律の定めるところにより、納税の義務」が定められています。
そして日本では地方税法で固定資産の所有者に固定資産税の課税が定められています。

しかし嘘ばっかついていて辛くないですか?妄想癖があるのかな?

[日本国憲法]
第二十九条  財産権は、これを侵してはならない。
○2  財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
○3  私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。
第三十条  国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
[地方税法]
第三百四十二条  固定資産税は、固定資産に対し、当該固定資産所在の市町村において課する。
第三百四十三条  固定資産税は、固定資産の所有者(中略)に課する。
2  前項の所有者とは、土地又は家屋については、土地登記簿若しくは土地補充課税台帳又は
建物登記簿若しくは家屋補充課税台帳に所有者(中略)として登記又は登録されている者をいう。(後略)
103名無しさん@3周年:03/12/14 13:54 ID:CjgBoygu

このスレのここまでの流れをまとめると

「固定資産税は行政サービスの対価であると法律に定められている」
これは明らかな嘘です。

今後論拠として持ち出さないように。

104名無しさん@3周年:03/12/14 14:08 ID:4OEZLlBb
>>103
>「固定資産税は行政サービスの対価であると法律に定められている」

なんて俺は一言も言ってないよ。いろいろな人の意見はあるだろう。

固定資産税の課税の趣旨は行政サービスの対価といっているだけ、
所得税の市県民税も住民税も自治体の行政サービスの対価でしょう。
取る意図のない税なんてあるわけがない。

すべて税は行政サービスの対価のなのは当たり前。
このスレの基本は地価の下落が止らない資産デフレなのに、土地税制を過剰に
賭け過ぎていいのかという問題だよ。
105名無しさん@3周年:03/12/14 14:09 ID:4OEZLlBb
>すべて税は行政サービスの対価のなのは当たり前。

すべてではないね。(w
106名無しさん@3周年:03/12/14 14:17 ID:CjgBoygu
>>104
 65 :名無しさん@3周年 :03/12/12 23:34 ID:z06otLFT
  >日本の場合は、「固定資産税は行政サービスの対価」という法律上の規定は、
  >単に法的にだけでなく、実態的機能的にもそうなのです。
  >だから、土地への重課税を行う事は、二重の意味で大きな政策ミスなのです。

このスレでされた発言ですが、発言者があなたかどうかはわかりません。また、

>固定資産税の課税の趣旨は行政サービスの対価

議論で明らかになったように(法的には)固定資産税にそのような前提はありません。
107名無しさん@3周年:03/12/14 14:21 ID:4OEZLlBb
>>106
>議論で明らかになったように(法的には)固定資産税にそのような前提はありません。

だから法的になんて言ってないでしょう。
それではどういう趣旨で課税対象にしているの?
108名無しさん@3周年:03/12/14 14:24 ID:4OEZLlBb
>>106
あなたはこのスレに喧嘩を売りにきたのですか?
景気と資産デフレに関して論じるスレッドです。
趣旨に関係ない議論は他所でお願いします。
109名無しさん@3周年:03/12/14 14:32 ID:CjgBoygu
>>107
知りません。それに憶測を挟みたくありません。
もし趣旨事由を本当にお知りになりたいのなら
決めた当人や当時の資料をお調べになるとよろしいかと思います。

まぁ、地価税やそれに準ずる固定資産税が土地に課税されるというのは
資本主義の法治国家ならどこでも疑うべくもなくたいてい(特例を除けば)課税対象だとは思いますが。
いわば常識の問題ではないかと。
110名無しさん@3周年:03/12/14 14:34 ID:CjgBoygu
>>108
景気と固定資産税のスレでしょう。資産デフレはどこからでてきたの?

固定資産税の課税趣旨うんぬんがスレの趣旨に関係ないという点では同意ですよ。
111名無しさん@3周年:03/12/14 14:43 ID:4OEZLlBb
>>110
困った人だな。
過去ログも読まないでこのスレの趣旨すら熟知しないで単発的に参加して
ゴチャゴチャ言うのは単なる野次馬に過ぎませよ。
スレッドには流れというものが存在し、書き込む人の意見も人それぞれだから
今後書き込むときは気をつけたほうがいいよ。
112名無しさん@3周年:03/12/14 14:48 ID:SQq74/PT
>>111
困った人だな。
過去ログの概要も教えないでこのスレの趣旨すら熟知させないで永続的に参加して
ゴチャゴチャ言われてるのは単なる密談に過ぎませよ。 過ぎませよ。過ぎませよ。(苦笑)
スレッドには流れというものが存在し、書き込む人の意見も人それぞれだから
誤字脱字もあるから
今後書き込むときは気をつけたほうがいいよ。
113名無しさん@3周年:03/12/14 15:24 ID:CjgBoygu

まっなんにしろ、自分勝手な思い込み、妄想を晒す(披露する)スレではないでしょうから
人にものを申すときはそれなりの論拠が必要ですね。

頭の悪そうな発言をするスレは別にありますしね。
114名無しさん@3周年:03/12/14 15:37 ID:SQq74/PT
>>113
まっなんにしろ、自分勝手な思い込み、妄想を晒す(披露する)スレではないでしょうから
人にものを申すときはそれなりの論拠が必要ですね。

頭の悪そうな発言をするスレは別にありますしね。
115名無しさん@3周年:03/12/14 15:43 ID:MICu0JxO
>地方自治体の固定資産税は国民健康保険税に大きく関連している。

どなたか、これについても詳しく説明きぼんです。

不動産にかかるはずの固定資産税が、何故に健康保険に関連するのでつか?
116名無しさん@3周年:03/12/14 15:45 ID:4OEZLlBb
>>115

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bb%f1%bb%ba%b3%e4&hc=0&hs=0

A 資産割  国民健康保険税課税年度の固定資産税額×税率(38.0%)
117訂正:03/12/14 15:46 ID:4OEZLlBb
>>115

http://www.avis.ne.jp/~usuda/zeimu/kokuho.HTM
A 資産割  国民健康保険税課税年度の固定資産税額×税率(38.0%)
118名無しさん@3周年:03/12/14 16:00 ID:4OEZLlBb
>>109
>まぁ、地価税やそれに準ずる固定資産税が土地に課税されるというのは
>資本主義の法治国家ならどこでも疑うべくもなくたいてい(特例を除けば)課税対象だとは思>>いますが。いわば常識の問題ではないかと。

この根拠は誰がきめたの?法律で決まっているのか?それとも自己妄想?(w

固定資産税が行政サービスの対価というのは暗黙の了解事項で常識中の常識。
否定するならそれなりの他の理由を上げてみな。
119名無しさん@3周年:03/12/14 19:54 ID:p63e11w+
サダム・フセインが、捕まった。
世界が安定化の方向にむかうことは、
日本の経済にブラスになる。
120名無しさん@3周年:03/12/14 23:18 ID:UUpFmeOK
フセインが捕まったくらいで、世界が安定するのか?
121名無しさん@3周年:03/12/15 01:40 ID:l48Crt8y
>>118
>この根拠は誰がきめたの?法律で決まっているのか?それとも自己妄想?(w

少なくとも日本じゃ法律で決まってますね。
論拠は>>102に既出。憲法と地方税法です。
大方の資本主義国も似たようなものでしょう。
しかしそれにしても...あなた大丈夫ですか?日本語が理解できていますか?
あまりにかみ合わないので不安になってきました。
普通の思考ができない方とは話がかみあわけありませんので勘弁していただきたい。

それにしても固定資産税が行政サービスの対価などという前提の
論拠は(だれかさんの思い込みを除けは)どこにもありませんね(w
122名無しさん@3周年:03/12/15 06:46 ID:SWUY73Ee
>>121

 固定資産税の意義

 土地、家屋及び償却資産に対し固定資産税が課税されるのは、これらの資産の保有と
市町村の行政サービスとの間に一般的な受益関係が存在するためです。
123名無しさん@3周年:03/12/15 07:56 ID:GNuPCvxI
米国のクリントン民主党政権に、日本はイジメラレタ。
名称は、「民主党」でも、日本に対しては、全く”民主”ではない。
ブッシュ共和党政権の誕生がなければ、
北朝鮮・金正日は拉致テロを認めなかったでしょう。
124名無しさん@3周年:03/12/15 08:25 ID:vB9+NxS3
>>121

固定資産税が行政サービスと対価ではないなら、
まさに貴族を養うための俸禄、年貢、
日本は未だに封建制ということになりますね。(w
125名無しさん@3周年:03/12/15 08:44 ID:SWUY73Ee
>>121
お前の考え方だと一般国民は税を収めさせる単なる奴隷。

http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/zeichof/z023.htm
126名無しさん@3周年:03/12/15 09:00 ID:SWUY73Ee

>>121みたいな。
訳のわからん事をたまに言うのがいるので、次のスレッドを立てる人は下のリンクを
貼ってください。

固定資産税制度

http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/h15_shiryosyu/shiryosyu15_000.html
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/zeichof/z023.htm

127連邦所得税控除もありね:03/12/15 09:16 ID:AKiwmTs0
「Property」の概念には、流動資産などの有体財産や証券、債権
などの無体財産が含まれるため、「固定資産税」ではなく「財産税」と
訳すことが多い。
128名無しさん@3周年:03/12/15 11:39 ID:3C/5K8sI

固定資産税、引き下げへ 商業地中心、経済界要望で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031215-00000026-kyodo-bus_all
129名無しさん@3周年:03/12/15 15:20 ID:SWUY73Ee

資産デフレなんだから固定資産税は下げて当たり前。
1994年当時に固定資産税評価額を20%から70%に負担調整で一気に上げていったん
だから、55%に下げるなんて半端な評価額やめてバブル以前に一気に土地税制その
ものを戻すべきだ。55%なんて半端で手ぬるいよ。
130名無しさん@3周年:03/12/15 15:43 ID:Y/y0ma9v
>  固定資産税の意義

 土地、家屋及び償却資産に対し固定資産税が課税されるのは、これらの資産の保有と
市町村の行政サービスとの間に一般的な受益関係が存在するためです。<

これって、行政サービスの「対価」を意味しないわな。
一般的な受益関係が存在するために課税対象となるというだけで、
どれだけの課税水準が適正なのかということは、政治的判断という
ことにしかならない。つまり、対価ではない。
131名無しさん@3周年:03/12/15 16:33 ID:iNgWxvRg
政府高官は固定資産税引き下げ要望を出して、同時に課税権限を
地方自治体に委譲させるようにすればいい。個人的には反対だが、
課税決定は地方自治体ごとにやってもらおうと。

国民は長年の官僚支配に嫌気がさしてるし、また政府官僚自身も政治改革
が思うように進まず国民世論の批判に晒され、疲れ果てている。
このままだとずるずると惰性的に地方分権が進み、戻すほうが難しくなる。
無責任なようだが、だからといって反対するだけの明確な理由も無い。
せいぜい消費税導入に反対した、旧社会党のような反対のための反対。

その上で各自治体ごとに固定資産税を決めて、住民はそれぞれが住みよい
場所に移ればいい。米国もそうやってるのだから、それで問題とは思えない。
132名無しさん@3周年:03/12/15 17:09 ID:+JiWVnS6
ちんちんまんまん最強伝説
133名無しさん@3周年:03/12/16 02:22 ID:mUo81GPr
>>130

いやしくも資本主義を続ける以上、市場原理によって対価関係に収束する。
これは社会科学の基本原理。そして、計画経済官僚の理解を超えた不況の原因。
134名無しさん@3周年:03/12/16 02:28 ID:pYxNJtZD
>>130
本来、固定資産税は、任意に課税幅を選べない硬直な税なのです。
政治的判断の幅の無い税なのです。
実体は税ではなく、行政サービスに対する料金です。
この部分の勘違いがあるから、土地への過重な課税を行い、
日本経済を資産デフレ不況に貶めたのです。
欧米の場合は、キリスト教の精神構造がありますから、
特別に誰かが教えなくても、”所有”を侵害する事を安易に行うことはありえません。
日本人は、キリスト教の精神構造がそなわっていないから、
無自覚に法を踰えてしまうのです。

135名無しさん@3周年:03/12/16 02:32 ID:HmTnAMLy

まるで前提のように語られる新(珍)説の数々。ロビーの皆様ご苦労さんです。

ここで一言。ソースきぼん(w
136名無しさん@3周年:03/12/16 02:34 ID:h/ON1XdA
上のほうで2割くらい固定資産税を払ってないとあったが、
払わなかったらどうなるんだ?教えてくれや。
137名無しさん@3周年:03/12/16 03:32 ID:TmAbnGE8
「計画」は、ソビエトの崩壊により、
その不自然性、不合理性、人間との不整合性が明確になった。
全員参加型の民主主義体制が、人類が輝かしい未来へたどり着く
一番の近道であることが明確になった。
その民主主義を担保するモノが民の富であり、所有なのです。
土地の所有・保有権は民の富の大きな部分です。
国は、その土地所有・保有権を侵害しては行けません。
只持つだけで課税される固定資産税は、重く課税すると、
民の財産権の侵害となるのです。
それは、土地資産の保有者の問題という矮小化されたものではなく、
国富の減少という事態になり、資産デフレで、
長期に信用不安が続き、不況が長引き出口が無くなるのです。
つまり、今の日本のことですよ。


138名無しさん@3周年:03/12/16 03:44 ID:BRdJcKji
空想的社会主義ってあるだろ。社会主義の大元の誕生って
大草原の小さな家みたいな、素朴な助け合いの精神から
生まれた自然なものだったと思う。それを「空想的」って
悪意のある名称を付けたのは、ユダヤにとってその精神
が非常に危険だったから。そして、それを乗っ取って化け物
のような共産主義を作り上げた。共産主義が当然のように
失敗すれば、その大元の素朴な助け合いの精神まで否定される。
彼らのいつもの手だ。ギリシアの民主主義は彼らにとって
「空想的民主主義」なんだろ。
139名無しさん@3周年:03/12/16 03:51 ID:R0iADxpq
>>133
>>市場原理によって対価関係に収束する。

等価交換である労働力と賃金の関係を、「搾取」と経済外的把握を行う
習性が日本の社会に強くあるから、「所有」という資本主義市場経済の心臓部を
経済外的暴力で攻撃するのです。


140名無しさん@3周年:03/12/16 06:05 ID:mUo81GPr
>>135

ソースもなんも、そもそも税ってのは公共サービスの対価だろ。
そして、財産税が地方自治体の基幹税ってのは、公共サービスの対価だから。
どこにでも書いてあるよ。
141名無しさん@3周年:03/12/16 09:10 ID:U6qTLC10
>本来、固定資産税は、任意に課税幅を選べない硬直な税なのです。

 アメリカでは地方政府(市町村、郡、学校区、特別区)の税収のうちで固定資産税
が占める割合は75%にも及んでおり、とくに学校区では98%にも達している。
 固定資産税が高い比重を占めているということは、政治的な争点になりやすいと
いうことで、カリフォルニア州における提案(プロポジション)13に始まる「納税
者の反乱」のターゲットになったことは日本でもよく知られている。
 あまり日本で知られていないが、もうひとつ重要な出来事は「Serrano 対
Priest」裁判に始まる教育財政改革である。これは生徒1人当たりの教育費の
違いが大きいのは憲法違反であるという訴えに対して、裁判所が1人当たり教育費
の差を100ドル以下にすべきという判決を出した事件である。
 教育サービス等の地方公共サービス供給水準を地域間で公平にするには何らかの
財源調整が必要である。アメリカでは州政府が財源調整を行い、そのことによって
教育水準の意思決定が集権化の方向に向かうことになった。
 「Serrano 対 Priest」裁判の判決は1974年に出たが、その後、1978年に有名な
提案13がカリフォルニア州で可決された。他の州の多くでも同様な住民投票によっ
て固定資産税の税率の上限が定められた。
http://www.hrf.or.jp/juto/37-e.htm
142名無しさん@3周年:03/12/16 09:17 ID:/v5x1Yee
>>141
アメリカは少子高齢化ではないので日本はヨーロッパ(特にスウェーデン)方式などの
税制体系を見習うのが妥当な選択。
143名無しさん@3周年:03/12/16 09:40 ID:/v5x1Yee

>>141
バブル以降の土地税制の大幅課税強化で日本が資産デフレを起こした反省から
固定資産税は経済活動に大きな影響を与える税であり、地価基準が高い日本では
アメリカのような融通が利く税種ではありません。
経済の活性を保つには基幹税にはせず、基幹税を補助的にサポートしていく課税の
仕方が今後は理想でしょう。
もし日本が過去の反省を生かせない国であるならば単なるアンポンタンです。(w
144 :03/12/16 10:50 ID:Vw9uU/G0
行政サービスの質が落ちていい(除警察消防)から固定資産税安くしてほしい。
145名無しさん@3周年:03/12/16 11:31 ID:KpKOLhLm
【税】〔もと、「みつぎもの」の意〕 税金。
【税金】租税として納めるお金。
【租税】△国家(地方公共団体)が、経費にあてるために国民から強制的にとるお金。税(金)。
【行政】1 〔立法・司法と違って〕内閣の権限に属する、国の統治作用の称。 2 法律・政令の範囲内で行う事務。〔それを取り扱う官庁及びその職員を指すことが有る〕
【サービス】 物を直接作ったりするのではなく、生産者・消費者のために必要な便益を提供すること。金融・商業や交通・通信及び教育・公務・医務・自由業などを含む。

勝手に語意が拡張されていくのは忍びないのでまとめてみた。
確認しておくが行政サービスと言う場合の「サービス」は無料とか割引という意味ではない。
それに地価税、固定資産税は目的税ではなく行政全体の財源の一つにすぎない。
だから、本来全体の行政機能(サービス)の中でその財源のバランスはどうあるべきかという話なのだと思う。
(前提として支出に無駄づかいを失くすのは当然だが)
行政サービスが無料でなく、固定資産税は目的税ではない。不平のある人たちはここら辺が問題なのかな。
まぁどうしても納得できない人間は国を出るという選択肢があるね。
146名無しさん@3周年:03/12/16 11:32 ID:KpKOLhLm
>固定資産税は経済活動に大きな影響を与える税

これのソースキボン。公定歩合がほとんど0なのに....
147名無しさん@3周年:03/12/16 12:13 ID:U6qTLC10
>地価基準が高い日本ではアメリカのような融通が利く税種ではありません。

ならもっと地価水準が低くなれば融通が利くようになるってことだな。
固定資産税を地方税の中心に置いても資本主義や私有財産権を犯すこと
にならないのは、アメリカ経済が証明してる通り。

資本主義や私有財産権とは関係無しに、あくまで「土地本位制という
日本経済独特のユニークさ」を守りたいのなら話は別であるが。
148名無しさん@3周年:03/12/16 12:15 ID:IyFGGGZv
天神様の伝統だからね
149名無しさん@3周年:03/12/16 12:42 ID:/v5x1Yee

しかし日本は暇で無駄な公務員を増やし過ぎました。
行政改革が二の次で増税ばかりじゃ、市民の行政負担が増える一方です。
150名無しさん@3周年:03/12/16 15:51 ID:DVw2BZvW
>>141
ちっとは自分の頭で考えろ。
米国の固定資産税は、住民税の性質が強いのだ。
日本の場合でも、秋田の大潟村の様な所では、
固定資産税に住民税や所得税の機能を持たせ、
いわゆる先祖返りをさせる事は出来る。
先祖返りとは、「地租」の方向へ戻すことだ。
地租は、税の原点だ。
地租が発展分化して、今の数多くの税目になっている。
今の日本の固定資産税は、行政サービスの対価であり、応益税です。
別に土地保有の応能税として、所得税、住民税、事業税などがある。
単純再生産経済・定常経済では、”固定資産税は行政サービスの対価”以上に課税すれば、
地価は下落する。これは、純理論として、全く正しいのです。
151名無しさん@3周年:03/12/16 15:53 ID:5Nf6KrPh
>>149
だから天神様はこないだ雷落としたじゃないですか、議事堂に
152名無しさん@3周年:03/12/16 16:11 ID:YW5Ufu3V
日本経済新聞 平成15年12月16日朝刊

「第一生命経済研究所の川崎真一郎主任研究員は『固定資産税の大幅軽減が
資産デフレ脱却のカギ』と指摘する。」
  ↑
その通りです。「大幅軽減」であって、大幅減税ではないところがよい。
元に戻すのですから、「減税」では、おかしい。
153名無しさん@3周年:03/12/16 16:17 ID:W4huWwpM
test
154名無しさん@3周年:03/12/16 17:39 ID:U6qTLC10
>日本は暇で無駄な公務員を増やし過ぎました。

公務員の人事削減と固定資産税の自治体収入とは何の関係も無い。
これはアメリカで固定資産税が自治体収入になってることから明らか。
日本も資本主義最先進国に税制を取り入れてしかるべきだ。

日本経済の「比較不能なユニーク性」を守れと言われたら反論できんが。
155名無しさん@3周年:03/12/16 17:42 ID:/v5x1Yee
>>152
そうですね。
1994年に固定資産税の土地の標準評価額を土地評価額の20%から70%に
負担調整措置を講じて増税に移行した経緯を踏まえて、現在そのピークである70%に
達していて、かなりの負担になっている。

http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/h15_shiryosyu/shiryosyu15_018.html

このときの大幅な増税があるが故に減額措置を講じても減税とは言わず
軽減という言葉が妥当でしょう。

156名無しさん@3周年:03/12/16 22:06 ID:tE2aLC+0
>今の日本の固定資産税は、行政サービスの対価であり、応益税です。

地価税、固定資産税は目的税ではないのだからこれは明らかに言いすぎ
というより間違いだ罠。
157名無しさん@3周年:03/12/16 22:24 ID:4pPcXwnt
何の目的もなく徴税するってのも困りものですね。
158名無しさん@3周年:03/12/16 22:35 ID:vgi41MDF
ほう、治安維持税とか防火消防税とか防衛税とか厚生税とか
目的別の税制にせよと?
159名無しさん@3周年:03/12/16 22:53 ID:4pPcXwnt
>>158
なかなか楽しいヴォケですが、地方税は何のために徴税しているのかということです。
160名無しさん@3周年:03/12/16 23:04 ID:ra99ZHOu
>今の日本の固定資産税は、行政サービスの対価であり、応益税です。

たいていの自治体は赤字だから、こんなこと言っても増税のいいがかりにしかならんよ。
161名無しさん@3周年:03/12/16 23:22 ID:P8y+qBqG
地方税(普通税)は地方公共団体の一般財源ですね
162名無しさん@3周年:03/12/16 23:35 ID:8qhg6ALV
固定資産税を極端な意図のある基幹税にして、
全市民の右代表として、土地建物所有者に税負担をさせる。
経済の仕組みとして、そこに何か合理的な理屈があるのか?
経済活動の全ての利益が家賃として土地所有者の元へ収斂されているとか、
たとえ一時的に家賃収入が中断しても、神の手によって必ず
『不動産取得費用+維持管理費+固定資産税』に見合う家賃設定において、
その不動産を利用する入居者が現れ、全ての不動産が有効利用される
ようになるとか。

たとえ、アメリカでそのような制度があったとしても、何故それが正しい
と言えるんだ?日本で同じことをやれば、アメリカより極端に狭い宅地面積
でそれらを負担しなければならなくなるということに気がつかないのか?
極端に狭い宅地面積ですごい負担をやったので、たちまち不動産は魅力を
失い、日本経済がムチャクチャになった。
誰か、土地の単位面積あたりの固定資産税負担額(絶対額)対比の資料が
あったら出してくれ。
163名無しさん@3周年:03/12/16 23:41 ID:97ITiN6p
不動産が魅力を失ったなら、うっぱらって手放せばいいのに。
固定資産税を払う必要もなくなる。
それでも持ち続けたいのは、やっぱり魅力があるんだろうね。
164名無しさん@3周年:03/12/17 00:19 ID:DlZ70WM9
>土地の単位面積あたりの固定資産税負担額

これに何の意味があるの?
日本がシンガポールより安かったら大喜びか?

比べるならGDPに対する土地保有税総額やろ。
165名無しさん@3周年:03/12/17 00:40 ID:6/He6C1W
>163
現に手放しているだろう?
手放しているから魅力がなくなったと言っているのだよ。
手放したいと思っている人間が増えて地価が下落する。
そして、経済がダメージを受ける。

>164
面積が大きければ生産力も大きくなると思うが、
資産税を単位面積あたりの生産コストと考えれば
同じ面積=同じ生産力で、異なるコストを負担していれば、
大きなコストを負担しているほうがより疲弊する。
166名無しさん@3周年:03/12/17 00:46 ID:mzYEaDY7
>>165
>現に手放しているだろう?
>手放しているから魅力がなくなったと言っているのだよ。

じゃあ貴方は固定資産税が課税されなくてバンバンザイだわな。
文句ないじゃん。
167名無しさん@3周年:03/12/17 00:57 ID:6/He6C1W
>166
ああ、公務員さんか。
揚げ足取りやら、敵意剥き出しやら忙しいねえ。
168名無しさん@3周年:03/12/17 01:39 ID:6/He6C1W
>164
シンガポールと比べてどうすんだ?
シンガポールをモデルに出来るのか?
169名無しさん@3周年:03/12/17 01:42 ID:Aaw88r/a
シンガポールにマレーシア
アジアコアの各金融機関が向こうに移動してもう久しいな、
170名無しさん@3周年:03/12/17 02:44 ID:9wvJaLvx
固定資産税はたとえ企業や個人が赤字でも払わなければならない
悪魔のような税金であることは周知のとおりである。固定資産税を
払わなかったら黒字、固定資産税を払ったから赤字になったという
境界すれすれの企業は膨大な数に上ると思われる。 だから、固定
資産税を下げれば数多くの企業が黒字に転換する。 そうすると、
銀行が金を貸せるようになる。 これだけでも、国全体が景気回復
するだろう。
171名無しさん@3周年:03/12/17 02:45 ID:9wvJaLvx
170のつづき
固定資産税ではなくて、消費税や厚生保険を下げても同じだろうと
いうアゲ足取り野郎がいるが全く違う。消費税も、厚生保険も収入が
あって、それに見合うものを支払っているのであるから赤字という
事態は起こらない。特に消費税は顧客からの預かり金であり、本来、
事業主の負担ではない。固定資産税は何の収入がなくとも、それとは
全く無関係に支払わなければならない。固定資産税と消費税を並べて
論じようとするのは、固定資産税の特殊性をあえて無視しようとする
意図があるとしか思えない。
172名無しさん@3周年:03/12/17 08:33 ID:YrjTpfQj
日本経済新聞 平成15年12月16日朝刊

>「第一生命経済研究所の川崎真一郎主任研究員は『固定資産税の大幅軽減が
>資産デフレ脱却のカギ』と指摘する。」

↑こういうことを進言する研究員がいてホッとしたよ。
学者もエコノミストもマスコミも馬鹿ばかりかとおもっていた。
それにしても日経新聞社の意見はどーなっているんだろ?
まあ、日経新聞は「経済新聞」としての価値も権威もないからなw 氏んどけ!
173名無しさん@3周年:03/12/17 09:42 ID:+DxWrSNv
土地の標準評価額を70%から60%に下げるのに自治体の裁量に任せるだってさ。
ということは下げない自治体がほとんどということを意味するな。
資産デフレ解消にはほど遠い内容で決着しそうです。
174名無しさん@3周年:03/12/17 10:33 ID:QECSZAHi
>>172
NHKの日曜討論では、意図的に土地の指数を省いた資産デフレを
提示していたので、その場にいた麻生太郎氏が怒って注意していた。
いわゆる大物のエコノミストで、今の経済状況は、地価下落が原因と
指摘している者も少なからずいますが、日本の言論界が無視しています。
いわゆる左翼勢力と、資産デフレ問題とは相性が悪いことと、右翼団体で、
地価下落を行えと言っているところがあります。
日本は、普通に物事が考えられる民主主義の勢力が脆弱なので、
資産デフレの長期経済停滞という地獄から抜け出られないものと思われる。
175名無しさん@3周年:03/12/17 10:49 ID:QECSZAHi
174の続き。例えば下記の政党には、考えがとても浅い見解が載っています。
維新政党・新風の『経済』政策方針の五、土地問題
http://www.shimpu.jpn.org/
176名無しさん@3周年:03/12/17 11:01 ID:+DxWrSNv

政府は資産デフレに対してまったく危機感がないのか?

住民税を一律3000円に増税して全国の自治体で3兆円の増収が見込まれているのに
土地税制の正常化は譲渡税の減税くらいで保有に関しては手付かずと言っていい内容。

土地の資産価値は持っていてどれだけ徳かという観点から推察すれば、確実に
土地保有税が少ないほうが需要は喚起されるに決まっている。

いい加減に地方自治体の行政改革に着手して人員の適正化を図れよ。
公務員を雇用の受け皿にすると行政コストが上がって税金が重い
窮屈な国になるんだから。
177名無しさん@3周年:03/12/17 12:52 ID:60ZhpjWh
全国の公示地価の推移(1974年=100)

      1974年   1991年   2003年
住宅地    100     296.4   178.7
商業地    100     271.6    95.0

29年間の推移です。
この間に、人件費は二倍以上上昇していますから、
実質的な2003年の住宅地178.7は、東京オリンピック1964年前後の住宅地地価と同じ程度です。
商業地2003年95は、実質的には日本経済が経済成長軌道に乗った昭和30年頃の地価です。
そして、地方の一坪一千円以下になっている農業地地価は、日本開闢以来の低地価です。
都市の地価といっても、札幌市の実質地価は、戦前の地価と言っていいぐらい低下しています。

この様な資産デフレ事実を認識できない日本の政治家はどうかしています。


178名無しさん@3周年:03/12/17 13:37 ID:jsqiryrA
土地譲渡益課税は五年超の長期保有地を譲渡する場合、税率を
現行の26%(所得税20%、住民税6%)から20%(所得税15%、住民税5%)に
引き下げる。←自民党税制調査会

しかし、昭和50年前後には、14%(所得税10%、住民税4%)であった。
その当時よりも遥かに経済危機の状態は高いのですから、
土地の譲渡益税はゼロ課税が正解でしょう。
土地の譲渡益に対する課税は、原則は一時所得課税なのです。
百万円を引いた残額を二分の一にして、それに対する課税を行なう。
26%の譲渡益課税を行なっている事が異常なのです。
179名無しさん@3周年:03/12/17 14:36 ID:x5LUlAhp
土地譲渡損の払い戻しのほうが、現実感があるな。
180名無しさん@3周年:03/12/17 15:04 ID:+DxWrSNv

土地を保有している価値がいまだに下げられたままで、資産デフレが解消できるわけがない。
土地の保有税が高いと当然その資産価値は下がる。地価が下がるのは土地のトータル価値
が認められていないのであって、地価は土地の資産価値のバロメーターといえる。

土地の譲渡益課税を下げても土地の資産価値が低いため地価の上昇は望めない。
今回の譲渡益課税の軽減は地価には影響は与えずに、単に土地が住宅用地に
転用されるだけ終わる。

結局、土地を細切れにして住宅着工を増やし、地方自治体の固定資産税の増収のみを
狙った税制の改正が目的なんでしょう。

猪口才な手口はやめにして根本的な土地保有税に踏み込まなければ、日本は資産
デフレから永遠に脱却できないのは目に見えている。
181名無しさん@3周年:03/12/17 15:47 ID:OuX7vZIX
>土地の譲渡益税はゼロ課税が正解でしょう。

アメリカに居住して居ない日本人が、アメリカ国内に保有している不動産を売却する
際は、アメリカの税法で、売上の10%を源泉徴収で収めます。但し、不動産の売却価格
が30万ドル以下で、其の物件が今後買い手の日常の住居となる場合には、源泉徴収の
対象にはなりません。源泉徴収税が差し引かれても差し引かれなくても、非居住
外国人は、不動産を売却した翌年の4月15日までに、不動産譲渡損益を確定申告する
必要があります。不動産譲渡で純利益が出た場合は、連邦税が15%又は20%の税率
でかかり、すでに源泉徴収で売却の10%を納付した場合は、それと合わせて清算
します。州税は掛かる州と掛からない州が在り、損が出ていた場合は、源泉徴収で
支払った分は、還付されます。
http://www.fudosaninla.com/Real_Estate_Tax.html
182名無しさん@3周年:03/12/17 15:55 ID:OuX7vZIX
>固定資産税はたとえ企業や個人が赤字でも払わなければならない悪魔のような税金

売上がダウンすると、その商店街の不動産価値がダウンするのです。不動産価値が
ダウンするということはバーリントン市、アメリカの大半の市町村の唯一の独自財
源というのは固定資産税です。つまり、バーリントン市の固定資産税収入が減る。
バーリントン市の市民にとっては今までと同じ公的サービスを受ける権利があり
ます。そのためにヴァモント州がバーリントン市に対する補助金を増やさなければ
ならない。他方ウイリストン町は新たにショッピングセンターが出来ますから
固定資産税収入が増えます。その分はヴァモント州はウイリストン町に対する
補助金を減らすことは出来ますが、これがイコールではないのです。つまり想定
された固定資産税の減少と増大とでは、減少の方が大きいのです。よって公的
サービスが低下する危険があります。
http://www.gpc.pref.gifu.jp/kouen/10/19990329/001.htm
183名無しさん@3周年:03/12/17 15:58 ID:YrjTpfQj
>>181
アメリカに居住して居ない日本人が、アメリカ国内に保有している不動産を売却する
ケースなんてどうでもいいとおもうけど・・・

アメリカに居住しているアメリカ人が、アメリカ国内に保有している不動産を売却する
ケースはどうなの?
184名無しさん@3周年:03/12/17 16:00 ID:5ealIcLh
申し訳ないが、貼っておく

これが風評で無ければ因子の1つでは有るかもしれんが、
風評であっても、それを流す意味も別因子に有り得る
--------
身一つで来日したはずの在日一世は日本人より持ち家比
率が高く(二世以降は異なる)、相当低所得の人ですら、
大半が土地付きの家を所有している。駅前が主体だが、
それ意外にも在日が密集するエリアはすべて不法占拠し、
時効で法的に所有権確保したもの。中には、日本人地権
者を虐殺して、土地を強奪したケースもある。在日は第
三国人時代、土地を不法占拠しただけでく、治外法権状
態になったのをいいことに、各地で食糧などの物資を略
奪し、列車を乗っ取ったり無賃乗車するなどして運搬し、
違法な闇市を支配して売りさばき、一時、国内の通貨の
40%を支配した(石橋湛山蔵相が国会で発言)ほどだった。
その他、日本人への集団暴行、強姦、殺人まで繰り返した。
185名無しさん@3周年:03/12/17 16:00 ID:OuX7vZIX
>国民健康保険税に固定資産税(都市計画税を除く)の4割が上乗せされているのだ。

 実際にはそれぞれの地区ごとにいろいろな活動レベルで、CRMというのは
スタートしたのですが、いずれにしてもこれを行うためには組織が必要です。
そのために作られた組織がBID(ビジネス・インプルーブメント・ディスト
リクト)という組織でして、これはアメリカでは州法に基づいて作られます。
州法で手続きが決まっていないと正式なBIDは作れないのです。州の法律の
手続きに基づいて、まず関係者、エリアを決めます。この決められたエリアの
関係者は全員強制参加になります。そして独自に特別税を徴収します。多くの
場合は固定資産税に上乗せした形で税金を取ります。
186名無しさん@3周年:03/12/17 16:01 ID:YrjTpfQj
てかさぁ〜 公務員は勤務時間でしょ?働けよ!>OuX7vZIX
187名無しさん@3周年:03/12/17 16:18 ID:tm6NYKNs
アメリカこそ固定資産税がべらぼうに高い、公務員天国だな。

日本のほうがよっぽどか民主的。
188名無しさん@3周年:03/12/17 16:31 ID:OuX7vZIX
>銀行が金を貸せるようになる。 これだけでも、国全体が景気回復

何を終わらすかを認識するのは本当に容易だ。日本の銀行業務は純粋に商用ライン
で実行されるべきだ。信用低下に伴うリスクは注意深く吟味する必要がある。また国
有化より現在懸念されるのはむしろ銀行株価で、これは適切に付けられねばならな
い。いわゆる「ゾンビ」企業を存続しておくために、安易な融資を行った銀行は厳し
い結果に直面するだろう。不良債券は資産運用会社に明け明け渡すべきだ。余分な
キャパシティーなどなく、競争性の低い銀行は、それが強い銀行のため、市場から退
かされるに違いない。

http://www.melma.com/mag/80/m00070080/a00000018.html
11月21日 フィナンシァルタイムズ オンライン版より
189名無しさん@3周年:03/12/17 17:55 ID:KkboosUk
>>187
今までレスを読めば、日本と米国との違いが分かる。
単純比較は出来ないのです。
事実として、日本の固定資産税は、地価を下げるほどの過重な課税が行われている。
190名無しさん@3周年:03/12/17 18:39 ID:tm6NYKNs
↑それはつまり日本経済異質論かな?

だとしたら異常なのは固定資産税でなくて、
日本経済そのものだな。
191名無しさん@3周年:03/12/17 18:56 ID:257URu1R

日本経済ではなく、日本人が変なのです。
キリスト教では、嫉むことは罪です。
この不況の根底は、日本人の嫉み心にあります。
資産に対する嫉みで不況になっているのです。
192名無しさん@3周年:03/12/17 19:13 ID:OuX7vZIX
>キリスト教では、嫉むことは罪です。

 OECDの資料によれば、我が国における国民所得に対する不動産税(固定資産税、
都市計画税、特別土地保有税及び地価税)の割合は、平成6年度で2.6%となっている。
 これを諸外国と比較してみると、我が国はアメリカ(3.7%)、イギリス(4.1%)
よりは低く、フランス(2.4%)、ドイツ(0.5%)よりも高い。
参照:国民所得及び租税総額に対する不動産税(財産税)の割合の国際比較(P78)
http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/html-d/hond008.htm
193名無しさん@3周年:03/12/17 19:14 ID:lT395ApK
ああ役人が罪人ね、そうかもしれんな
194名無しさん@3周年:03/12/17 19:20 ID:OuX7vZIX
 OECDの資料によれば、1997年度(平成9年度)において、わが国の
不動産税(償却資産を除く固定資産税、都市計画税、特別土地保有税及び
地価税)は、租税総額に対して9.4%、国民所得に対して2.2%の割合と
なっています。
 これを諸外国と比較してみると、例えばアメリカでは租税総額に対して
12.5%、国民所得に対して3.4%となっているほか、イギリスにおいても
不動産税の割合はわが国よりも高くなっており、フランスでも国民所得に
対する割合はわが国よりも高くなっています。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/zeichof/z023.htm
195名無しさん@3周年:03/12/17 19:26 ID:tm6NYKNs
↑日本の固定資産税だけど、地価下落に応じて安くなってるし、
イギリスやフランスより安いね。資料がやや古いかも。
196名無しさん@3周年:03/12/17 19:46 ID:+ubzt08Q
>>194
中身が違うのですよ。
たぶんいかがわしい比較なのでしょうねえ。
経済の論理から、純粋な固定資産税は、
当該物件に対する行政サービスに要した費用以上に課税すれば、
その価格は下落します。つまり、地価は下がります。
どの様な機関、どの様な政府の統計数字を持ってきても、
この真理は不変です。
197名無しさん@3周年:03/12/17 19:56 ID:+DxWrSNv

現実的にはもはや雇用の吸収源に公務員の事務職の大盤振る舞いでは一部のエリートを
除き、国民からの理解が得られにくくなっていくことでしょう。
日本も主要先進国同様に徴兵制を敷いて軍隊を創設し、身を処すことで雇用の受け皿と
して国民の理解も受けることが可能なのである。
198洒落:03/12/17 19:59 ID:lT395ApK
陸戦屋は大陸湿りが多いからなんだかなあ

島国ですから沿岸警備隊からいきますかあ?
199名無しさん@3周年:03/12/17 20:10 ID:EjrXRAuI
固定資産税は土地保有税の応益税ですが、
土地保有税の応能税、つまり、「差額地代」から発生する利益は、
所得税、住民税、事業税の中に含まれて、
その税目のルートで納税されています。
日本は、土地への相続税や、この土地保有の応能税が、
都市の連鎖のような国土形態の国ですから多いのです。
よって、日本の場合は、日本国内の地方・農村山間部と都市の差異で発生する問題、
つまり、地方・農村山間部は、土地保有税の応益税の率は高く、
土地保有税の応能税の率は低い。そして、都市は土地保有税の応益税の率は低く、
土地保有税の応能税の率は高いという傾向が、国際的にも当てはまるのです。
日本の様な国は、土地保有の利益に対する税として、
所得税、住民税、事業税の税目での納税ルートで支払われている部分が多いのです。
結論、日本国は固定資産税を直ちに引き下げて、
日本経済を資産デフレの状態から脱出させ、経国済民を行いましょう。
200名無しさん@3周年:03/12/17 20:14 ID:tm6NYKNs
地価下落は銀行・地主にとっては破滅的打撃だが、
他の国民には関係なさそう。論より証拠、
欧米諸国はどこも日本より地価が安い。

あれだけ地価安で、何故生きていけるのか不思議。
201名無しさん@3周年:03/12/17 20:18 ID:+DxWrSNv
>>200
人が住める平地の人口密度が違うんだよ。ボケ。。
202名無しさん@3周年:03/12/17 21:02 ID:+DxWrSNv
203名無しさん@3周年:03/12/17 21:04 ID:+DxWrSNv
 諸外国の年央推計人口・人口増加率・面積・人口密度
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kihon/data12/1-10.htm
204名無しさん@3周年:03/12/17 21:57 ID:lkKVc8rE
>>194

基本的に所得税控除のある税と、無い税を同じにして比較するのは馬鹿。
公的部門のGDPが半分超える国を割合で比較するのも馬鹿。
205名無しさん@3周年:03/12/17 22:23 ID:gRGJrtn5
田舎の200uの店舗で、一ヶ月の売り上げが500万円で、
東京の都心の同じ面積の店舗で8000万円とすると、
それは商業立地、つまり、土地の値打ちの違いが売り上げの違いとなっているのです。
売り上げの違いは利益の違いとなり、納める所得税、住民税、事業税の違いとなります。
都市部の土地は、応能税が多くなるのです。
日本の場合は全体として、応益税の固定資産税との関係では、応能税の割合が多くなる傾向がある。
原因は、日本は全体として都市部の比率が高い、都市が連鎖している様な国土であるからです。
土地保有税は、その応益税部分である固定資産税の国際比較を、
表面的に行っていては何も分からないのです。
極端な例では、オーストラリアでは、土地の保有税である相続税がありません。
その様な国と、固定資産税部分だけを比べても意味がありません。
1994年に都市部の固定資産税を約四倍に引き上げる土地への重課税路線を敷いたことが、
日本経済の停滞原因である資産デフレ・信用不安を生み出したのです。

206名無しさん@3周年:03/12/17 22:46 ID:i9dGWf6/
固定資産税より、所得税(と相続税)を減税した方がよくね?
207名無しさん@3周年:03/12/17 22:48 ID:xH1PH0nm
農村山間部=土地保有の応益税の率が高く、土地保有の応能税は低い。
都市部=土地保有の応益税の率は低く、土地保有の応能税は高い。

これで、全体としての土地保有税の農村山間部と都市部のバランスがとれているのです。


日本以外の相対的に平地が広い先進国=土地保有の応益税の率が高く、土地保有の応能税は低い。
日本=土地保有の応益税の率は低く、土地保有の応能税は高い。

これで、経済法則は正しく働いている状態なのです。

つまり、日本が他の先進国と同じ率の固定資産税では高すぎるのです。
(土地保有税全体を見なくては分かりません。安易な国際比較は間違いです。)

208通産:03/12/17 22:55 ID:Hn5BJUMC
何で、アメリカは京都議定書にかたくなに反目するのか。
何度も下地交渉を行って、最期にでた恫喝がアメリカの大統領取り巻き
の一人の、「日本は国土がせまいから飛行機のことなど考えていない!」
の発言。これには、二の句が告げませんでした。
結局、ボーイング社の傀儡どもが、ジャンボの出す二酸化炭素はやむをえない
ということ。そのために、京都議定書には参加せずという、まさにアメリカの縮図を
見たようでありました。アメリカって全てそうとは言わないけど、横暴きわまりない。


209名無しさん@3周年:03/12/17 22:59 ID:+XcqqwVq
>192
>194
諸外国では固定資産税が農地や山林原野、宗教法人所有地に
どのように掛けられているのか資料があったら教えてください。
日本では農地や山林農地、宗教法人所有地はほとんど固定資産税は
ゼロなので、少ない平地面積からさらに農地面積を差し引いた
極めて少ない宅地面積に集中豪雨的に固定資産税が掛けられている
のではないかと思えます。

>202
>203
いや、人の住める平地面積に対する人口密度が知りたいです。
日本は山ばかりの国ですので平地面積が極端に少ない。
210名無しさん@3周年:03/12/17 23:28 ID:FFdKs/mv
1994年に固定資産税を引き上げた際の日本国内への口実は、
農村山間部と比べて都市部は、固定資産税の”率”が低いとのことだったのです。
そして、”率”の高い農村山間部に、都市部の固定資産税の”率”を
すり合わせたのです。
1994年以前、都市部では固定資産税が安いとの意識は無く、
農村山間部でも固定資産税が高いとの意識は無かったのです。

つまり、土地保有税全体で、1994以前は、都市部と農村山間部は
バランスが取れていたのです。

自民党税制調査会で、商業地の固定資産税の率を下げる方向が、
市町村任せですが決まりました。
これは、農村山間部と都市部の固定資産税の率を同じにしては、
土地保有税全体のバランスが壊れるからなのです。

国際比較も全く同じなのです。
固定資産税は、土地保有税の内の応益税ですので、
土地保有税の応能税を捨象して比較する事は、
頭から間違いなのです。
よって、固定資産税の表面的な数字だけの国際比較は、
限られた参考にすぎないのです。
税は相互に連関していますから、固定資産税を比較するならば、
税目に関係なく、土地保有に関係する全ての税の国際比較をしなければなりません。
211名無しさん@3周年:03/12/18 00:19 ID:bQ6KZIWl
だから相続税増税しようよ。
212名無しさん@3周年:03/12/18 01:03 ID:U5SZhuzP
>>211
相続税増税なら、固定資産税を大幅に軽減しなくては、
土地保有税の全体のバランスが取れない。
当然、他の資産と土地保有資産のバランスも取れない。
213名無しさん@3周年:03/12/18 01:12 ID:g/WckG/x

w) 語るに落ちてる感じ

214名無しさん@3周年:03/12/18 01:21 ID:LEBlI7z8
>固定資産税は応益税

バカの一つ覚えみたいに唱えてる奴がいるが、
土地の応益ってなんだよ?

建物なら消防とか警察とかが役にたっているのは
なんとなくわかるけど、土地保有に行政サービス
が役に立ってるか?

固定資産税が実際に果たしている役割は、
土地の有効活用の促進だ。限られた土地を所有
するからには、それにみあった経済活動を行うべきで
できない奴はできる奴に土地を譲り渡すべきで、
だれもができないようなら、土地が高すぎるということだから、
地価を下げる方向に作用するのも理にかなっている。
215名無しさん@3周年:03/12/18 01:30 ID:LEBlI7z8
その意味で、むしろ家屋や償却資産に保有税が
かかっていることの方が問題だ。

せっかく地価の安い田舎に豪邸を建てても、
家屋の保有税のおかげで、田舎に建てた意味が
なくなってしまい、一極集中を助長する状態になっている。

他の先進国の一部がそうであるように、
土地保有税は強化して、かわりに家屋や償却資産の
保有税をなくしてしまう方が効率的な社会ができる。
216名無しさん@3周年:03/12/18 01:38 ID:II22hvI0
>>214
土地は接道の維持管理は”益”でしょう。
それに警察行為で土地保有権が守られているでしょう。
警察がいなければ、世の中にいる様々な人に不法占拠されますよ。

土地所有権は売買出来ますから、他の資産への姿を変えられます。
よって、土地所有権・土地保有権に過重な税を課せば下落し、
資産デフレ経済になるのは自明な事なのです。
217名無しさん@3周年:03/12/18 01:41 ID:II22hvI0
警察は、生命と財産を守るためにいるのです。
218名無しさん@3周年:03/12/18 01:42 ID:LEBlI7z8
>212
いつから相続税が土地保有税になったんだ。
相続財産は土地だけではないし、土地を持っていても
同じだけ借金があれば相続税はかからない。

相続税が土地保有に対して果たしている役割は、
昔、土地が二束三文だったときに手に入れた人が
土地の値上がり(=資産の増加=所得)にみあった
所得税を払っていないという不公平を是正することだ。

だから、土地が急激に値上がりした戦後から高度成長期
にかけて土地を保有していた奴等がほぼお亡くなりなって、
この不公平の是正が一巡したといえる現状で、相続税が
引き下げられたのはうなずける。
219名無しさん@3周年:03/12/18 01:51 ID:vELF4tIr
>>214

>固定資産税が実際に果たしている役割は、
>土地の有効活用の促進だ。

有効活用すればするほど税金が上がるから、むしろ逆、懲罰的課税。
愚民はすぐ騙される。
220名無しさん@3周年:03/12/18 01:51 ID:LEBlI7z8
>216
それなら、その益を計算した結果として、
固定資産税の適正な水準を示してください。

意外と今でも安すぎるかもね。
221名無しさん@3周年:03/12/18 01:57 ID:LEBlI7z8
>219
だから、結果としてGDPに対する土地保有税総額の
割り合いが適当なところにおちつくの。
有効活用ができなくて地下が下がるときも同じ。

ある時点の「有効活用」というのは「人と比べて」と
いう相対的な意味しかない。同じ価値の土地を人より
有効活用した人間により多くの(税引き後の)お金が残る
ということがどうして懲罰的なの?
222名無しさん@3周年:03/12/18 02:00 ID:9PpYb18R
>>216
それを言うなら地方自治体の運営する学校、上下水道、文化スポーツ施設、道路、公園、その他諸々
そういうものの有無はダイレクトに周辺地価に影響するよな。
つまりそれらインフラは直接利用する者より、それこそ資産価値を支える点で
周辺の土地所有者に多くの利便をもたらしているということだろう。
応益性を言うなら土地の所有者に重くなるのは逆に当然だろうよ。


223名無しさん@3周年:03/12/18 02:02 ID:SUkzHpk4
>214
>固定資産税が実際に果たしている役割は、
>土地の有効活用の促進だ。

おかしなことを言うなよ。
税金はそんなことの為に取るものなのか?
「それにみあった経済活動」ってなんだよ。
高い固定資産税で赤字になっているかも知れないのに、
金儲けできなきゃ追い出す政策をとっていいのかよ?
国は悪徳地主だよな。

土地の価格は市場(民間の経済活動)が決めることだが、固定資産税は
国や自治体が決めるものだ。もうからないから地価が下がるのは良い
としても、もうからないから他人に土地を譲り渡すべきだというのは
飛躍のしすぎだ。ましてや、国や自治体が固定資産税を利用して「指導」
すべきことではない。ミソもクソもいっしょにするなよ。
それに見合った土地利用というなら都市計画法や建築基準法で規定す
べきで、他の方法で追い出しをかけるのは「無法者」というべきだろ。
224名無しさん@3周年:03/12/18 02:05 ID:9PpYb18R
>>223
良くも悪くもそれが資本主義だよ。
225名無しさん@3周年:03/12/18 02:06 ID:2gFngUjQ
>>221

>有効活用ができなくて地下が下がるときも同じ。

逆にいうと、有効活用したら地価が上がって払う税額が増える。
でいいわけね。(w
226名無しさん@3周年:03/12/18 02:06 ID:9PpYb18R
>>225
それ以上儲かってんだからいいんじゃないの?
227名無しさん@3周年:03/12/18 02:07 ID:2gFngUjQ
>>224

懲罰で促進するのを資本主義とはいいません。(w
228名無しさん@3周年:03/12/18 02:09 ID:2gFngUjQ
>>226

ちゃんと計算すると、結局儲からない。だから愚民は騙される。
229名無しさん@3周年:03/12/18 02:10 ID:9PpYb18R
>>227 それは嘘。懲罰的課税は資本主義の鉄則だよ。
だからアメリカはタバコ税が高いだろ。州によっては1箱800円以上するぞ。
いやなら吸うなってことだわ。
日本の土地の場合、いやなら持つなってことだろうね。
230名無しさん@3周年:03/12/18 02:13 ID:9PpYb18R
>>228
ちゃんと計算して結局儲からないようなところなら
そもそも地価があがらない。払う税額も増えない。
231名無しさん@3周年:03/12/18 02:18 ID:ma4++jyC
>>229

社会主義だろ。犯罪なら別だが。(w
232名無しさん@3周年:03/12/18 02:20 ID:LEBlI7z8
>223
悪徳地主でなくても家賃を払えない店子は追い出すよ。
その店子は間違いなく、そこに住む価値のない奴だろ。

みんなが稼げないなら、地価が下がることで固定資産税も
下がるから出て行く必要はないけど、周りのみんなが頑張って
いるのに、一人だけダメっていうのは明らかに全体の足を
引っ張っているのだから、排除されてもしかたがない。
義務教育の小学校にだって養護学級は用意されている。
しかも、この状況は、他人の努力によって自分の土地の
価値が上がっているのだから、売り払ってもっと安い土地に
移動したとしても、他人が見たら不公平だと思うくらいトクしてる。
233名無しさん@3周年:03/12/18 02:21 ID:ma4++jyC
>>230

投資した分上がるよ。(w
どっかのデパートみたいにね。
234名無しさん@3周年:03/12/18 02:26 ID:LEBlI7z8
>228
高度成長を成し遂げた世代を、
地価が下がって固定資産税の
税収も減少している現代の人々
と比べて愚民だとは思わないよ。
235名無しさん@3周年:03/12/18 02:27 ID:vELF4tIr
>>232

バブルの銀行や、税金払わない特殊団体がつり上げた土地でもか?
236名無しさん@3周年:03/12/18 02:29 ID:vELF4tIr
>>234

>高度成長を成し遂げた世代

相対的に固定資産税が安かった時代ね。
237名無しさん@3周年:03/12/18 02:29 ID:9PpYb18R
>>233
それはそもそも儲けのでない投資の仕方に問題が...(以下略)
そんなののために固定資産税下げろってのはどうなんだろう...

このスレ筋でも似たようなことを感じる。

主に銀行筋なんだろうけど、不良債権が増えるから税制なんかで地価を支えろって
発想なんだろうが、何で勝手に作った人が負債に公的機関が
公平性を歪めて介入せにゃならん。自分のケツは自分でふけと思う。
すでに銀行には数兆円の公的資金が投入済みだ。
どうにもならんなら経営者の責任追及した上で潰してしまえばいいと思うのだが。
238名無しさん@3周年:03/12/18 02:32 ID:LEBlI7z8
>235
むしろ、他人が作為的に釣り上げた地価なら
そのタイミングで売り払ったらめっちゃトクやん。

この後、ほっといても正しい地価に戻ることは予想できるし、
そのとき買い戻したら利益もはっきりする。
239名無しさん@3周年:03/12/18 02:34 ID:LEBlI7z8
>231
そういえば、お隣の中国には相続税がないね。
社会主義が嫌いなら移民したら?
240名無しさん@3周年:03/12/18 02:36 ID:2gFngUjQ
>>238

譲渡税と取得税払ったら、損。バブル期でもね。
儲かるのは、現金もって使わない場合。(W
241名無しさん@3周年:03/12/18 02:37 ID:2gFngUjQ
>>237

そんなんで固定資産税が上がった訳ですが、何か?
242名無しさん@3周年:03/12/18 02:38 ID:LEBlI7z8
>240
へ〜、バブル期に土地で儲けた奴いないんだw
243名無しさん@3周年:03/12/18 02:46 ID:vELF4tIr
>>242

最終的に儲けたのは、換金して現金抱えたやつと、
口利きとかで安値で手に入れて高値で転売して現金抱えたやつだろ。(w
244名無しさん@3周年:03/12/18 02:50 ID:LEBlI7z8
>243
今、その状態で安くなった元の土地買い戻しても利益はとばんよ。
譲渡益税や不動産取得税、登録免許税は全部足してもたかだか
40%だろ。2倍になってた土地はいくらでもあったわけだけど。
245名無しさん@3周年:03/12/18 03:02 ID:vELF4tIr
>>244

ああ、その時点で交換の話じゃなかったのか。
2倍はもらわないとわりに合わない税制ってことでいいのか?

そんで、相対的には正しい地価なんてものは存在しない。
おまけに固定資産税が高すぎるしね。
246名無しさん@3周年:03/12/18 03:19 ID:LEBlI7z8
>245
正しい地価が存在しないのに、
固定資産税が高すぎるのはわかるのね。

あんた、買い物にいったら、商品の価値も
わからないのにとにかく値切るタイプでしょ。
247名無しさん@3周年:03/12/18 07:18 ID:2gFngUjQ
相対って意味知らないで使っていたのか?

正しい価値が解らなくても、相対的に高いか安いかは単なる比較でわかるぞ。
248名無しさん@3周年:03/12/18 08:44 ID:qXG82S28
>>229
>日本の土地の場合、いやなら持つなってことだろうね。
現在の税制では「いやなら持つな」どころか「民間人は不動産を所有するな、相続するな
贈与するな、不動産を有効利用できるのは役所と特殊法人・宗教法人だけ」、と言っているようなもんだ。
いわば不動産を所有した事に関しての懲罰的税制。
こんなことやっているからいつまで経っても資産デフレは解消しない。
馬鹿か!

249名無しさん@3周年:03/12/18 09:22 ID:n+GoRIGh

結局、来年の税制改正では固定資産税の見直しはないに等しい内容に終わりました。
来年も資産デフレがいっそう深刻化するのは確実でしょう。
250名無しさん@3周年:03/12/18 13:58 ID:A3VXTtFE
自民、公明両党は17日夕の与党税制協議会で、2004年度税制改正大綱を決定した。

固定資産税の新制度創設(2004年4月以降)
商業地の課税標準額を市町村が独自に引き下げる制度を創設。現行の課税標準額は土
地評価額(公示地価の7割)の60−70%だが、60%までなら自由な引き下げを認める。

狼にニワトリ小屋の番をさせるだなあ。

251名無しさん@3周年:03/12/18 13:59 ID:A3VXTtFE
狼が引き下げるかな???
252名無しさん@3周年:03/12/18 14:12 ID:n+GoRIGh

狼は番兵のくせに牙を剥いてニワトリを食べるだろう。
ニワトリ自体を食られると卵を増やすことができずに自滅します。
今回やってはならないことをやってさらにひどい惨状に日本経済を向
かわせたわけです。
253名無しさん@3周年:03/12/18 14:53 ID:n+GoRIGh

固定資産税って3年に一度の評価替えで、地価が下がっても下がった分を3年間で
徐々に下げたり、今回、課税標準額を自治体の裁量でコロコロ変えられたら税総額が
上がっただか、下がっただか、さらに曖昧な税金になっていく。
課税標準額(60%とか)は一定で、税率(1.4%とか)のみを自治体裁量にしてもらいたいな。
さらに曖昧にして市民から税を掠め取るのが作戦とえいば作戦なんだろうけど。
国の税調は基地外の集まりでしょうか?
254名無しさん@3周年:03/12/18 15:11 ID:n+GoRIGh

http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/h15_shiryosyu/shiryosyu15_018.html

税率の部分を地方自治体の裁量にすると、地方自治体間の税率格差が鮮明になり
地方自治体の競争・淘汰が進むのを恐れて、総務省は土地の課税標準額のみを
地方自治体裁量にして固定資産税が取り易いように曖昧にした。

結局、日本の地方自治体なんて銀行と同じ、護送船団で自治体競争なんて
やる気がないだよ。
今回の課税標準額も競争して潰し合わないように近隣の市町村と談合するんだろう。
255名無しさん@3周年:03/12/18 15:33 ID:6D/V8KXe
>地価が下がることで固定資産税も下がる

自治体収入が下がるということですか?
256名無しさん@3周年:03/12/18 19:53 ID:n+GoRIGh

固定資産税の課税標準額を地方自治体の裁量にしたことで
財源不足を補うために逆に増税する地方自治体もでる可能性が
ある模様です。

この固定資産税は経済に直接結び付いた税であり、地方自治体の裁量で
勝手に上下できる税金ではないのです。

地方分権しても土地税制だけは地方自治体の裁量に任せてはいけません。
少子高齢化社会に向けて微税に恒久化すべきです。

政府税調は資産デフレをさらに悪化させる最悪の決断をしてしまったようです。
来年の日本経済はかつてない最悪の年になるのは確実でしょう。
257名無しさん@3周年:03/12/18 22:16 ID:+B+QGV7J
毎年、最悪の年を更新中。アジアの小国を目指してまい進。
日本は衰退途上国だな、これでは。
258名無しさん@3周年:03/12/18 22:37 ID:V0gVqPM8
地価が下がるとダメポなんて言ってる国は、世界広しといえども日本人だけ。
固定資産税の地方自治体裁量なんて、欧米では全く当たり前にやってる。
われわれからすれば地価安で死んでしまっても可笑しくなさそうなのに。

何しろ日本だけが「土地本位制」という、非常に特殊な経済体制だから。
この全世界のどの経済にも当てはまらぬ、日本の独自性を大切にせめば。
259名無しさん@3周年:03/12/18 22:54 ID:V0gVqPM8
地価が下がれば経済崩壊、地方土地課税は中央集権官僚制で押えろとは、
ひょっとしたら、日本の土地本位制は天皇制と同じかもしれぬ。
固定資産税を投票で決めるなんて、天皇を投票で決めるのと同じ暴挙かも。

しかしながら皇室なら欧米にだってある。地価が経済の全てというのが、
何よりも世界中に胸を張って自慢できる、日本人のユニーク性そのものだ。
260名無しさん@3周年:03/12/18 23:03 ID:n+GoRIGh

資産デフレが経済に与える破滅的な悪影響を散々言っているのに
なぜか地価下落を土地本位制に必死に結び付けようとする、事の本質を
まったく理解していない香具師が若干1名いるなあ。(w
261名無しさん@3周年:03/12/18 23:11 ID:LshNZs+A
破滅的な悪影響?
どうなるのか楽しみでワクワクするなあ。

一度固定資産税を地方自治体裁量になれば、後戻りは不可能。

ざまあみろだ、せいぜい公務員にヤジとばしてろ。

これなら惰性的にみんなでやれて、批判はタライまわしにできる。
262名無しさん@3周年:03/12/18 23:24 ID:V0gVqPM8
>資産デフレが経済に与える破滅的な悪影響を散々言っているのに

経済ハルマゲドンの到来ですか、全く恐ろしいですなぁ(ワラ
そしてそれは僕ら無知な愚民には分かっておらず、したがって
一握りの賢人だけが教え導いていくものだと。
263名無しさん@3周年:03/12/18 23:40 ID:WB2cN60I
>232
>悪徳地主でなくても家賃を払えない店子は追い出すよ。
>その店子は間違いなく、そこに住む価値のない奴だろ。

語るに落ちたな。
不動産は土地も建物も全て国のものか?
私有財産制そのものを忌々しく思っているんだね。
だから、不動産を所有している輩に懲罰的課税を施す。
君らにとっては理の当然というわけだ。
社会主義がかつて歩いて来た没落の道をまっしぐらだな。
264名無しさん@3周年:03/12/18 23:45 ID:WB2cN60I
国が家主だとして、建物に固定資産税(家賃)をかけるとすると、
建築費用を民間に出させておいて、しかも家賃を取るとはどういうことだ?
どんな悪徳家主でもこんなあつかましいことはやらないだろう?
地代も取って、家賃も取る。ちょっと酷すぎないか?
265名無しさん@3周年:03/12/18 23:50 ID:WB2cN60I
>264は>232に対するレスです。
266名無しさん@3周年:03/12/19 02:01 ID:lRL/CE2d
>263
あなたの国家感は中世以前の絶対王政なんですね。

「私有財産の保護」は自分とは利益を共有しない独裁者から
財産を守るという文脈ででてきた考えだけど、
近代以降は民主政を前提に、公益のためにはむしろ私権を制限
することが国家の役割になってきている。

あなたの住んでいる国の民法は、いきなり「私権は公共の福祉に遵う」
から始まってるんだぜ。

徴兵制なんて財産どころか生命までも国に差し出す制度だけど
これをやってる北朝鮮とアメリカは同じように酷い国か?

土地保有税の問題を、正しい資本主義vs間違った社会主義
の構図で捉えたいのだろうけど、現実は、古臭い自由主義
vs進んだ民主主義ということなんだよ。
267名無しさん@3周年:03/12/19 02:15 ID:JdBB5s0G
>>266
あなたは、完璧な社会主義者ですよ。
268名無しさん@3周年:03/12/19 02:21 ID:lRL/CE2d
>267
社会主義の意味は?

西ヨーロッパ、北欧、日本などの修正資本主義
という意味の社会主義者ならそのとおりですよ。
269名無しさん@3周年:03/12/19 02:40 ID:7YhQgEtn
>266
>私権は公共の福祉に遵う
>公益のためにはむしろ私権を制限することが国家の役割になってきている。

それと固定資産税の重課税とどういう関係があるんだよ?
固定資産税が安ければ何の公共の福祉や公益に反するんだよ?
君の言う公共の福祉や公益とはなんなんだよ?
おそらく、君にとって不動産を私有すること自体が公共の福祉や公益に
反するということで、がまん出来ないことなんだろうね。
しかしね、通常、私権を制限するというのは他人の害になるような私権を
制限するという意味なんだぜ。固定資産税が安かったら誰の害になるんだ?
それとね、私権を制限するというのは確立された私権の存在という前提が
あって言えることなんだぜ。軽々しく私権の制限などという言葉を使うなよ。
270名無しさん@3周年:03/12/19 02:49 ID:l0jTv4y1
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。
歳の暮れでも2ちゃんをしまくっている奴はダンボーラーと考えてもよさそうだね。


271名無しさん@3周年:03/12/19 02:54 ID:y9tsrclH
「所有権の絶対」が近代社会の大前提

私有財産制度で、人権、自由、民主等々が担保・保障されているのです。

ボーボワールが「女性の経済的自立無しには女性の解放は無い」と言ったが、
女性だけではなく、人間全体に当てはまることです。
土地も、社会主義の国家所有の形態は、その国家の現実的な支配者のモノと同じなのです。
崩壊する以前の東欧社会主義国の幹部達は、国家所有のジェット機で、
外国にいる彼女に逢いに行きました。実態としては、資本主義社会の大ブルジョワと同じ事を、
国のジェット機を使って行っているのです。
考え方によれば、ブルジョワは自己負担、自己責任で行いますが、
社会主義の支配者達は、国費を使い国の負担でやっていましたから、
資本主義のブルジョワ以上に醜い存在です。
法律で、自由とか民主とかと言っても、担保するシステムが無ければ、
絵空事なのです。担保しているのは「所有権」なのです。
”国家VS民”の関係で、民が国家に対抗できるのは、”所有権”のシステムが
存在しているからです。 
272名無しさん@3周年:03/12/19 11:14 ID:rwN0y8/v
>固定資産税が安ければ何の公共の福祉や公益に反するんだよ?
>君の言う公共の福祉や公益とはなんなんだよ?

アメリカ人は学校の善し悪しで町を選ぶ。その町の固定資産税が高いということ
はその町の学校がよい学校であり、よい教育をほどこすということを意味する。
これは、教育を自分達で担っているという考え方を生み出す。マサチューセッツ州
はボストン郊外の人口約2万人の町ベルモントはそのよい例である。固定資産税が
高く、警察、消防も町単位で、生活の細部に渡ってtown meetingが行なわれる。
http://www.juen.ac.jp/shakai/beinichi/kiroku/bos/bos7.html 
273名無しさん@3周年:03/12/19 11:56 ID:A7yia5p3
>>272
市立や公立学校なんて少子化で削減する方向でしょう。
だから自治体合併を急いでいるんじゃん。
行政コストも下げられるので何も固定資産税に執着する必要はない。
274名無しさん@3周年:03/12/19 19:31 ID:rwN0y8/v
資本主義経済において、固定資産税こそが公共福祉のための重要な
地方財源になりうるということは、既にアメリカの例で証明されている。

日本経済に限ってはそれが当てはまらないのだとすれば、
これはもう「日本異質論」に話をもっていくしかなくなる。
275名無しさん@3周年:03/12/19 20:07 ID:B1oMebzZ
固定資産税より、所得税を減税した方がよくないか?
276名無しさん@3周年:03/12/19 23:12 ID:mdaHvDcw
>272
固定資産税が安くなれば税収が減るので公共福祉がおろそかになる。
だから、固定資産税が安いということは公益に反するいうことでよかですか?
固定資産税に特定する論拠になっておりませんが?

税収だけを論じるなら固定資産税ではなく、他の税金たとえば消費税を高く
しても良いはずですが、消費税を高くするのではなく固定資産税を高く
しなければならないとする理由は何ですか?そこが聞きたいのですが。
277名無しさん@3周年:03/12/19 23:25 ID:ab6b8hdV
>>276

正確にどうぞ。固定資産税増税を主張している人はいません。

×固定資産税を高しなければならない
○固定資産税を安くする必要はない
278名無しさん@3周年:03/12/19 23:31 ID:A7yia5p3

固定資産税の重課税化は資産デフレを悪化させるので将来は微税に恒久化すべき。

地価のコントロールは7、8年くらい前の国土法で行えば十分である。
279名無しさん@3周年:03/12/19 23:36 ID:A7yia5p3

とくに耐震装置や自然利用の発電設備など環境に相応した設備の設置を
妨げるので住宅利用の建物の固定資産税は早期に廃止すべきである。
280名無しさん@3周年:03/12/19 23:38 ID:Wh1Lvaty
>>272
日本人は学校の善し悪しで町を選んでいる人が多くいるならいいですが、
あまり選んでいないのなら、その話は意味が薄そうですね。
281名無しさん@3周年:03/12/19 23:47 ID:PAa2Cn14
>>272
地域の特性で、本来住民税であるものを、
固定資産税という税目で課税する事は出来る。
日本の都市部は、土地保有に付いての税を、
所得税、住民税、事業税との税目で多額に支払っているのと同じようなものですよ。
表面的な税目で見るのではなく、実態を見なくてはならない。
282名無しさん@3周年:03/12/20 01:02 ID:qtUKoiBp
>269
>それと固定資産税の重課税とどういう関係があるんだよ?
現在の日本の固定資産税は少なくとも諸外国との比較の上では
重課税といえるものではありません。外資に土地を買いあさられて
いる国の固定資産税を重課税という根拠は何ですか?

>固定資産税が安ければ何の公共の福祉や公益に反するんだよ?
固定資産税は土地の有効活用を促す効果があります。
安すぎれば、必要のない土地も手放されず、必要な人に利用される
機会を奪います。

>不動産を私有すること自体が公共の福祉や公益に反する
そんなことは一度も書いてません。
仮に公益に反するとしても、土地は誰かが所有しなくてはいけ
ないので、固定資産税をべらぼうに高くしても解決できません。

>私権を制限するというのは確立された私権の存在という前提が
>あって言えることなんだぜ。
禿胴です。
今程度の固定資産税が、私権を制限しているという意見があったので
独裁者からの自由と公共の福祉からの自由は、同じものでないことを
説明しました。
283名無しさん@3周年:03/12/20 01:29 ID:iGtJwUPn
>>282

日本の固定資産税みたいな制度は、世界のどこにも無い。

>外資に土地を買いあさられて

外資は自国の控除があるし、住民税払ってないだろ。

>固定資産税は土地の有効活用を促す効果があります。

資産デフレ下では効果は無い。
284DK:03/12/20 01:39 ID:rosWkgDa
土地とは農産物の収穫高であり唯一無二の経済という真理を捨てなければならない。
日本は中国や北朝鮮より一層都市部と地方との経済格差を拡大するだろう、地方分権の名のもとにな。
285名無しさん@3周年:03/12/20 02:28 ID:qtUKoiBp
>283
>外資は自国の控除があるし、住民税払ってないだろ。
自国の控除って具体的に何のことですか?
住民税は払ってます。

>資産デフレ下では効果は無い。
言いたいことがわかりません。
理由をきちんと説明してください。
286名無しさん@3周年:03/12/20 06:12 ID:iGtJwUPn
>>285

日米租税条約では、日本に活動拠点を持たない外国法人に対しては
通常日本側に課税権がない。

所得については、タックスヘブンで回避。

まず国語辞典の音読100回して、見出しの暗記からか?
287名無しさん@3周年:03/12/20 06:28 ID:z30+BOtU
中国の金持ちは、60%以上が土地と関係して成遂げた。
地価が上がり、土地保有が経済価値を持ち機能しなければ、経済は上昇しないものです。
288名無しさん@3周年:03/12/20 09:05 ID:w0eOWRyj

土地譲渡課税の軽減だけでは地価に影響を与えない。
住宅地に転用されても家が建てばそれで終わりで土地が動かないためだ。
資産価値というものはその資産を持っていてどれだけ徳かという観点に尽きる思う。
現状では土地保有税が高いと国民には認識され、土地は投資から除外され地価の
下落が止まらないのだ。
289 :03/12/20 09:23 ID:kXdboJOG
いわく、固定資産税、相続税は土地の有効利用を促進する。
   ↑
 まったく根拠のない事です。役人の妄言もいいかげんにしてくださいな。
290名無しさん@3周年:03/12/20 12:30 ID:HygwRfHc
結局、税金払いたくないってお話ならば話にならないのでは?
税収以上に国債を発行し、年金掛け金や消費税など他の税も上げざるを得ない状況で
固定資産税だけを下げる理由なんてないでしょう。
年金掛け金や消費税増税による消費の冷え込みは地価下落なんかよりよっぽど深刻なはずですから。
資産デフレうんぬんと景気経済との関連を指摘するこえもありますが、
日本では土地売買による不労所得で生計を立て、固定資産税に悩む(羨ましい)人などごく一部です。
291名無しさん@3周年:03/12/20 13:13 ID:w0eOWRyj
>>290

>結局、税金払いたくないってお話ならば話にならないのでは?
>税収以上に国債を発行し、年金掛け金や消費税など他の税も上げざるを得ない状況で
>固定資産税だけを下げる理由なんてないでしょう。

すべての税収が落ち込んでいる大元の元凶は固定資産税なんですが。

>日本では土地売買による不労所得で生計を立て、固定資産税に悩む(羨ましい)人など
>ごく一部です。

妬み心だけで日本経済全体を困窮させて自滅させていいのですか。


292名無しさん@3周年:03/12/20 13:20 ID:zotN+wFE
資源の適正配分・適正配置の要は土地ですので、
土地が価値を持ち動かなくては、経済は停滞します。
293名無しさん@3周年:03/12/20 18:09 ID:P2eQP0K6
>すべての税収が落ち込んでいる大元の元凶は固定資産税なんですが。

妄想は果てしないな....

そもそも景気が良くなると地価が上がるのであって
地価があがるから景気がよくなるというものではありませんよね。
294 :03/12/20 20:22 ID:kXdboJOG
>>293
経済音痴ですね wwwwwwwwwww
295名無しさん@3周年:03/12/20 20:38 ID:J50+vVhx
>293
地価が下がると景気は悪くなるけどね。
判らんのだろうけど、そんな難しいことは。
296名無しさん@3周年:03/12/20 21:42 ID:w0eOWRyj

>>293
>妄想は果てしないな....
>そもそも景気が良くなると地価が上がるのであって
>地価があがるから景気がよくなるというものではありませんよね

土地税制がバブル期以前のままなら、あなたの考えは認められるでしょう。

現状は違います。
バブル全盛期より去年の時点で2兆8千億円も課税強化した固定資産税
の重課税があり、明らかに地価はこの処置によって下げられ、負担調整で
徐々に負担増に至る過程において、時系列で地価の下落は推移しています。
297名無しさん@3周年:03/12/20 23:01 ID:esxl8/6M
資産デフレ長期大不況は、国家安全保障の大問題です。
自衛隊に、ゴミ官僚を射殺してもらおうか。(WWWWW
298 :03/12/21 13:49 ID:sNZIBsR4
まあ、簡単に言えば
課税強化された固定資産税などが不良債権を増やし、
一方では国の経済政策とし不良債権処理をしている、という事だわな。

税制を含めた経済政策としては矛盾(破綻)しているわけよ。
わかるか?293よ
299名無しさん@3周年:03/12/21 22:47 ID:diXzC/cT
>296
実感としても、不動産を運用する企業や個人を弱めることを
通じて、全体の経済を押し下げていると思います。
2兆8千億円と言うのは利益があがったから取る税金ではなく、
毎年、まんべんなく赤字企業や個人から取り続けるという
ところがネックだと思います。
これを他の年金保険や所得税を支払った上に支払わなければ
ならないのです。税を固定資産税に集約して支払っているの
ではなく、他の税を払った上に固定資産税を払い続けるわけです。
これがボディーブローのようにきいてきて、かなり努力している
企業や個人でも次第に弱っていきます。多くの企業は国際競争力
を持つことなど困難になっていると思います。
300DK:03/12/21 23:22 ID:k5F79Fz0
埼玉県議海外視察問題で、議員辞職勧告決議案が否決されたそうだ。
埼玉県人にとって、固定資産税は数字以上に重税感があるやろな。
301名無しさん@3周年:03/12/21 23:34 ID:XPtdBHw5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/11/1064023481.html
■景気悪化の元凶★固定資産税12■
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/21/1069062541.html
■景気悪化の元凶★固定資産税13■
302名無しさん@3周年:03/12/21 23:57 ID:XPtdBHw5
三井住友銀行日本一支店の谷口佳紀夫副支店長(当時)が5300万円
の脱税を、土地購入を餌に得意先の私に強要したのです。そして取引前
にはその裏金の仲介手数料まで支払うように強要しました。欧米では、
この事だけで破廉恥罪で銀行は倒産してしまいます。勿論、莫大な損害
賠償も支払わなければなりません。然し三井住友は今も堂々と営業し、
相変わらず、貸し渋り・貸し剥がしで庶民を苦しめています。当時私は
あまりの事に脱税の「告発状」を浪速警察や大阪地検当に提出しました
が、全て住友の圧力で潰されました。その上、西川頭取はマスコミにま
で圧力を掛け記事にする事さえなりませんでした。民事裁判ではどん
なに凄い証拠が合っても100%負けます。銀行性善説です、未だに
司法は頑なに信じています。馬鹿な話です。「告発」しても受け付けて
もらえず、訴訟したら必ず負ける、大銀行の言いなりです。三井住友の
顧問弁護士団を知ってますか、最高裁判所の前長官がいるんですよ、
勝てる訳ありますか。皆さん私も脱税で、公序良俗違反の民訴でやれば
勝っていた訴訟を、何故か担当の弁護士の「そこまでやらなくても勝て
る」と言うことばを信じて、結局民事は敗訴しました。裁判やっても
勝てません。三井住友は司法も牛耳っています。こんな事でいいので
すか?泣くのは我々庶民ばかりです。皆さん大同団結して三井住友相手
に戦いましょう。民事訴訟の詳しいスレを、かの有名な告発サイトに掲載
しています、是非読んで下さい、そして応援して下さい、お願い致します。

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
303名無しさん@3周年:03/12/22 00:36 ID:LopYLI+3
国は預金を保護するだけでいいよ。
銀行保護のために新機構作ったり公金投入して
不良債権処理なんかやめて銀行潰せばいいのにね。
そうすりゃ不良債権消えるのに。
304名無しさん@3周年:03/12/22 03:09 ID:wurCGrZS
不動産所得に対する税があるでしょう。
これが不動産(土地・家屋)の応能税です。
そして、企業が、借地や借家でない場合、
その部分に該当する所得は、全体の利益に含まれ、それに課税される。
よって、日本の法人税、個人所得税、地方税、事業税のかなりの部分に、
土地保有の応能税が入っている。税目という税の名称には、
土地への税とのことが分かるようになっていませんが、土地への税です。
土地保有に関する徴税額は、年間20兆円に近いものでしょう。
相続税でも、そのほとんどは、土地への税です。
この様に土地への税をトータルに捉える、賢い官僚が出てくることを望みます。
305名無しさん@3周年:03/12/22 16:38 ID:NIf1aiCk
土地への重課税は経済そのものを蝕み、税収のパイがしぼみ続け
社会システムが機能しなくなる。
早急に重課税をやめないとトンでもない事態になる。
近い将来確実に微税に恒久化する必要性がある。
306名無しさん@3周年:03/12/22 20:18 ID:ACJ9Y4cr
このままずるずると惰性的に地方分権を進めれば固定資産税は地方裁量にできる。
そうすれば土地資産デフレ不況憂慮論者たちは事実上完全に撃破されたことになる。

ただし経済ハルマゲドンが起こって日本人が全滅したら、われわれの完敗だ。
307名無しさん@3周年:03/12/22 20:27 ID:ACJ9Y4cr
あと、固定資産税を地方税の根幹にしてはいけないというのなら、
まずアメリカを何とかしなければ何らの説得力も無いな。

このままでは世界中が資産デフレで経済ハルマゲドンを誘発するから、
アメリカも固定資産税を地方税の中心にするのは止めてくれと。
308名無しさん@3周年:03/12/22 20:54 ID:G9pX6KRm
日本人はアメリカ人と違って、経済のABCも知らぬ無知な愚民で、
民主主義の成熟したアメリカのような住民投票
による固定資産税を採用したら自爆するに決ってる。

土地資産なしの大多数愚民は、真の日本経済繁栄とは無縁。
309名無しさん@3周年:03/12/23 00:30 ID:FNwIk0jr
>307
アメリカの税制の細かいことを知らないシロートと思って
何かと言うとアメリカを持ち出すが、単純に固定資産税だけで
比較するのではなく、資産税全体の仕組みなどを比較したり、
固定資産税を負担する層が、アメリカも、日本のように山林・
原野・農地・宗教法人所有地がほぼ除外されて、国土全体から
見てわずかな宅地所有者に集中している構造なのか、または、
各国で年間の固定資産税額が数百万円または数千万円または数億円
という企業がどれくらいあるかとかを比較する必要があると思う。

つまり、課税が名目こそ違うが実態は重複してないかどうかとか
国民全体に平等になされているかについての調査が必要と思う。
310名無しさん@3周年:03/12/23 00:33 ID:fmXsJYRM
このレスが上がる度に、いつデノミやるのか
不安でしょうがないよ。
311名無しさん@3周年:03/12/23 00:56 ID:sC/eHon9
日本は重課税国家だから、衰退は間違いない。
312名無しさん@3周年:03/12/23 02:03 ID:FNwIk0jr
>310
デノミはデフレ脱却に至るインパクトとなり得るのかな?
313名無しさん@3周年:03/12/23 09:53 ID:49GBCtVs
マイホームの取得価格が高いといつまでも思われているが、
建物部分の価格が高いのですよ。
セメント、鉄とも輸出を行っているし、木材は安く輸入してくる。
職人の手間賃は特別高いものではない。
しかし、米国の建物の二倍の価格になる不思議、それは、何が原因か。
日本の工業製品は、米国を中心とする国際的な”風”に晒されて鍛えられた。
国際市場のお天道様に当たっていない建築業は、封建時代の様な構造なのでしょう。
土地の部分は、私的所有権という、民主化そのものですが。
314名無しさん@3周年:03/12/23 19:42 ID:DCloyWLp
>アメリカの税制の細かいことを知らないシロートと思って
>何かと言うとアメリカを持ち出すが、

細かいことはさておき、アメリカでは地方自治体税収の大半が不動産保有税
であること、そしてこの種の税が地方自治体裁量で決められることはまず
否定できないだろう。それを何故に日本でやってはならぬのか。

もしそうだとすれば、戦後日本は日米安保体制のもとにアメリカ型資本主義
を取り入れておきながら、結果的に全くアメリカとは似ても似つかぬ特殊な
経済構造ができあがってしまったということになるだろう。
315名無しさん@3周年:03/12/23 19:46 ID:7Xh94hFc
積分は、土木工事する時に土砂の量を割り出して、
工期や賃金計算する為に使われたとか。
だから農民レベルでこういう高等数学が出来たんで、
明治になって西欧から来た数学者は役に立たなかったらしい。
316名無しさん@3周年:03/12/23 19:57 ID:Vdqe/zCi
>>314
そもそもアメリカと日本を同類と考えること自体が大きな間違い。
自民党なんかもスウェーデンなんかの少子高齢化の国に視察に行っている
ことなんかから、日本は北欧諸国などに準じた税体系を構築するだろう。
アメリカは少子化高齢化構造でないので日本は特に見習うことはなにもない。

そんなに資本主義を貫いて競争社会を作りたいなら、まずは公務員を今の
3分1にしてから言うんだな。
とりあえず税金で飯を食べる輩を排除して世界一の実行税率の元を正すの
が先決だな。
317名無しさん@3周年:03/12/23 20:13 ID:H1WerI2u
>314
>細かいことはさておき、アメリカでは地方自治体税収の大半が不動産保有税
>であること、そしてこの種の税が地方自治体裁量で決められることはまず
>否定できないだろう。それを何故に日本でやってはならぬのか。

だから、細かいことをさておかれては困ると言っているだろ?
@固定資産税を負担する層が、アメリカも、日本のように山林・
原野・農地・宗教法人所有地がほぼ除外されて、国土全体から
見てわずかな宅地所有者に集中している構造なのかどうか。
Aその結果、アメリカも日本と同様に固定資産税を数千万円または
数億円レベルで課税されている企業がごろごろ存在しているかどうか。
が重要な点だと言っているだろ?そこはどうなんだよ?
318名無しさん@3周年:03/12/23 20:27 ID:kQQsL3B2
>>313
>職人の手間賃は特別高いものではない。
え?工業品目も人件費問題で海外移転されているのに、なんという認識でしょう
319名無しさん@3周年:03/12/23 21:13 ID:sC/eHon9
アメリカの固定資産税が高いって?
大都市近郊の200坪くらいの敷地の家の家賃が日本円で月数万円。
日本だと固定資産税のほうが、その家賃より高いが。
あとどうでもいいけど、実行税率ってのは実効税率のことかな?
320名無しさん@3周年:03/12/23 22:00 ID:DCloyWLp
>細かいことをさておかれては困ると言っているだろ?

アメリカ式に固定資産税を地方自治体裁量制にして、細かい事はその後
で地方ごとに調節すればいいことだろう。日本がよほど特殊な経済構造
をしていない限り、アメリカと同じように固定資産税を地方税の
中心にしても問題なかろう。
321名無しさん@3周年:03/12/23 22:14 ID:DCloyWLp
>近い将来確実に微税に恒久化する必要性がある。
それならまず日本より巨大な経済を持つアメリカを何とかすべきだ。
世界が土地資産デフレ大不況になるから、アメリカも固定資産税を
地方税根幹にするのは止めて欲しいと、ホワイトハウスに陳情すべきだ。

>課税が名目こそ違うが実態は重複してないかどうかとか
だからそのへんは地方自治体ごとに別々に決めるのが望ましいと言ってる。
322名無しさん@3周年:03/12/23 23:14 ID:H1WerI2u
>320,321
あんた、小泉みたいな奴だな。
人の質問には全然答えないんだな。
固定資産税を地方税の中心にするとかはどうでもいいんだよ。

@固定資産税を負担する層が、アメリカも、日本のように山林・
原野・農地・宗教法人所有地がほぼ除外されて、国土全体から
見てわずかな宅地所有者に集中している構造なのかどうか。
Aその結果、アメリカも日本と同様に固定資産税を数千万円または
数億円レベルで課税されている企業がごろごろ存在しているかどうか。
が重要な点だと言っているだろ?
323名無しさん@3周年:03/12/23 23:56 ID:sC/eHon9
税金で食ってる公務員に、何を言っても通じないだろ?
324名無しさん@3周年:03/12/24 00:53 ID:1G/umeVy
>322
指名されたものじゃないけど、

@もAもYESだろうね

つーか、間違いなくアメリカの方が
貧富の差が激しい分だけ、日本より負担は偏ってる
325名無しさん@3周年:03/12/24 03:44 ID:GytNJqlI
>319
それどこ?どのくらい”近郊”なの?

時価に対する税率(実効税率)は日本が0.8%程度で、
アメリカは都市ごとに違うけど、
0.8%(ニューヨーク)〜2.6%(ヒューストン)ぐらい。

だから、もしその税額が本当だとしたら、
大きいだけの相当なボロ家で、地価も都市近郊というほど
高くない、あんまり住みたくなさそうな家じゃないかな。
326名無しさん@3周年:03/12/24 06:43 ID:EPlhP4q9
連邦所得税から控除される財産税を同じように語るのは馬鹿
327名無しさん@3周年:03/12/24 09:34 ID:T45tWRCh

ツーカ。土地保有税が重課税だから資産デフレになって景気が回復しないのだから
固定資産税を地方税の中心にする考え自体が却下なわけで。
328名無しさん@3周年:03/12/24 11:02 ID:Jlx6lL6w
↑まずホワイトハウスに陳情して、アメリカを
先に変えてもらわんと。資産デフレの元凶はアメリカ。
固定資産税を地方税にするのは止めろと。

ただの公務員イジメじゃ説得力ない。
329名無しさん@3周年:03/12/24 11:34 ID:T45tWRCh
>>328
おまえほんと経済のケの字も知らないで無知丸出しだな。
330名無しさん@3周年:03/12/24 14:03 ID:VlN2Y0HP
>>328
だからねー、屁理屈こね回すのは止めろよ。
能無し公務員の仕事は屁理屈垂れることだからしゃーないけどw
331名無しさん@3周年:03/12/24 15:05 ID:SL8hyTk7
つまり>>330は屁理屈垂れるだけなので、能無し公務員なんだね。
332名無しさん@3周年:03/12/24 21:26 ID:froHhP9A
日本はアメリカ程広くない
333DK:03/12/24 22:24 ID:jk6Rbx2c
米国で狂牛病感染牛が確認されたことで、米国産牛肉の輸入を停止するようである。
為替相場に影響があるだろう。
ドルベースの資産インフレが期待される。
334名無しさん@3周年:03/12/25 01:42 ID:5FV3kYPT
固定資産税の税の高を、多数決で決めるのは変です。
特に、市町村レベルの多数決で決めるは大きく変です。
固定資産税は、日本が苦手な原理原則で決めるべきなのです。
憲法29条財産権の保障は、民主主義の心臓部ですから、
その心臓に釘を打ち込むような、土地への重課税は許されないでしょう。
335名無しさん:03/12/25 02:13 ID:p65f1uUv
戦争は土地の取り合いから始まる
336名無しさん@3周年:03/12/25 10:03 ID:aTHDBAPN
02年末の「国富」、5年連続の減少
 内閣府は24日、日本経済の決算書となる2002年度の国民経済計算を発表した。
土地や建物など国民資産から負債を除いた正味資産に当たる国富は02年末で前年
比3.4%減の2799兆5000億円となり、5年連続で減少。土地資産は1年で79兆6000
億円目減りし、歯止めのかからない資産デフレの深刻さが改めて浮き彫りになった。
337名無しさん@3周年:03/12/25 11:38 ID:k2bARoi8
今年、地方税を大幅増税したのに資産デフレ対策の土地税制は、ほとんど見送りに
等しい内容だった。
固定資産税はバブル以前の課税基準に戻さないまま、地方自治体に課税自主権を
一部与えるし、政府は日本をどん底に突き落とすつもりでしょうか。

338名無しさん@3周年:03/12/25 13:21 ID:8i67mtXA
>特に、市町村レベルの多数決で決めるは大きく変です。

そうそう、だからアメリカ人は変人ばっか。土地資産デフレはまさに
アメリカの陰謀。ホワイトハウスにはテロ攻撃をかけてやらないと、
世界中が資産デフレで狂ってしまう。

そうでなければ狂っているのは日本経済ただ一つだけだということになる。
私有財産尊重制・資本主義の総本山であるアメリカ合衆国で常識になってる
ことが日本で違うとすれば、「日本の常識は世界の非常識」だ。

 アメリカでは税収の中で、連邦は個人所得税、州は個人所得税と
一般売上税、地方政府は固定資産税(財産税とすることもある※1)
に大きく頼っており、下記グラフを見てわかるように地方政府の
税収の3/4ほどを占める事を考えれば、
http://simlabo.main.jp/simrepo/r028.htm
339名無しさん@3周年:03/12/25 13:35 ID:8i67mtXA
>322
@もAも大賛成。それゆえ市町村ごとにそれぞれの経済事情の違い
を吟味しつつ独自裁量でやるのが合理的で、日本も現にその方向へ
向かいつつあるんだろう。

固定資産税の地方裁量化がいけないというのなら、まずアメリカ政府
にそれを止めさせるようにしないと説得力がない。
340名無しさん@3周年:03/12/25 21:01 ID:N4KoVQlY
>>339
なんでアメリカ政府が出てくるのかな?
種々の社会システムの違いを無視して、固定資産税だけ追随するのか?

単位面積あたりの地価の違いと、単位面積あたりの生産性の違いは単純比較は
できない。ただし、単位面積あたりの生産性と、単位面積あたりの税負担は
大きくかけ離れると、破綻・・・しました。
341名無しさん@3周年:03/12/25 22:00 ID:iia9Ze+3
まあ、そのアメリカは相続税廃止だけどね。
あ、あと譲渡益課税も日本に比べると遥かに安いわな。
固定資産税の税率のみを日米比較してテロだのホワイトハウス云々いっている
馬鹿がいるようだけど、いかがなもんかね。
342名無しさん@3周年:03/12/25 22:13 ID:FcEcpcUu
スキューバーダイビングと、今の地価の動きは同じです。
腰の鉛のweight、つまり、土地への税を重く課税すれば、
日本海溝の海底まで沈みます。
途中で、沈み込みが止まる事はありえません。
沈めば、水圧で体が締まり、浮力が小さくなりますので、
どんどん海底に向かって沈んで行きます。
土地への重課税で、地価を下げれば、土地からのインカムゲインも低下し、
地価と、その収益は下降スパイラルに入りますが、
土地への課税を軽減しないのであれば、インカムゲインが進行形で低下しているので、
土地保有の負担は益々増加し、地価は、日本経済の破局に向かって、どんどん低下します。

ダイビングの場合、スタビジャケットに空気を入れるか、腰の鉛の錘を捨てるかをして、
浮上します。
土地の場合は、重課税した土地への課税政策を改めない限り、
地価の下落は止まりません。

地価下落が採算点で止まるとの言説を、馬鹿なエコノミストは吹聴していますが、
その言説は、インカムゲインが不変と仮定して成立させています。
つまり、架空の事なのです。現実は、インカムゲインと地価の下降スパイラルです。



343DK:03/12/25 22:37 ID:LWScac/i
外人買いで株価は反転し、海外ブランド店の進出で東京都市部の地価が上昇した。
日本特殊論を振りかざし、資産価格上昇を阻止しようとする無邪気な論客の存在には驚かされる。
344名無しさん@3周年:03/12/25 23:10 ID:N4KoVQlY
>>343
何が言いたいのかよくわからないが、いまどき地価が上昇しているのは
都心部のごく一部。ほとんどの地域で年間1−2割下落している。
345名無しさん@3周年:03/12/25 23:36 ID:k2bARoi8
>>344
何が言いたいのかよくわからないが、いまどき地価が下落しているのに
土地への重課税を堅持しているのは世界広しども日本だけ。
ほとんどの地域で年間1−2割無理やり下落させられ、日本経済を窮地に
追い込んでいる。

346名無しさん@3周年:03/12/25 23:55 ID:8i67mtXA
>土地への重課税を堅持しているのは世界広しども日本だけ。

「土地への重課税」とは具体的に何のことを指しているのかは不明だが、
少なくとも固定資産税をアメリカ式に地方税根幹・地方自治体裁量制にする
ことに関しては、よほど日本経済が異質なものでない限り問題無いはず。

減税は固定資産税以外にも所得税や相続税、年金その他いくらでもできる。
347名無しさん@3周年:03/12/26 00:41 ID:6RAh48Ui
アメリカでは
@個々の個人や企業が具体的にどのくらいの固定資産税を負担しているのか?
A山林・原野・農地の税額はどのくらいか?
B宗教法人は日本と同様に課税免除されているのか?

これらが分からないと、比較しようがない。
アメリカは単位面積あたりの生産性が低くても、土地自体が広大だから、
宅地にばかり負担をかけなくても、山林や農地でも十分に負担能力があると思われる。
日本がその真似をしようとしても無理があるのは当然のことだ。
また、貧富の差が大きいと言っても、財産の大きさと所有する土地価格が比例する
とは思えない。アメリカでは土地はいくらでもあるので、むしろ土地そのものに
対する執着心は薄いだろう。ここが、日本との決定的な違いだ。
348名無しさん@3周年:03/12/26 00:45 ID:6RAh48Ui
(注) >347の>日本がその真似をしようとしても
というのは、固定資産税を重税にしようとすることを指す。
349名無しさん@3周年:03/12/26 00:58 ID:SMHAj0fR
内閣府は25日、日本経済の決算書となる2002年度の国民経済計算を発表した。
2002年度の一年間に土地は、79兆円目減りした。
資産デフレによる土地資産額の目減りは依然として大きい。
90年末をピークに十二年連続で減っており、減少率は44.2%とほぼ半減した。
この間に土地だけで1815兆円もの国富が失われたことになる。
                            日経新聞12月25日夕刊


この統計も変だ。
京阪神の都市地価は、バブルのピーク時の地価の八分の一から十分の一です。
これが事実なのに、どの様な作業を行えば、ピーク時の半値との数字を出せるのでしょうか。

350名無しさん@3周年:03/12/26 01:07 ID:VafvTHOk
地方自治体の運営する学校、上下水道、文化スポーツ施設、道路、公園、その他諸々
そういうものの有無はダイレクトに周辺地価に影響するよな。
つまりそれらインフラは直接利用する者より、それこそ資産価値を支える点で
周辺の土地所有者に多くの利便をもたらしているということだろう。
応益性を言うなら土地の所有者に重くなるのは逆に当然だろうよ。
351名無しさん@3周年:03/12/26 02:41 ID:F9TI1yO0
>>350
地価が上昇していた時は、
当該土地に対する市町村の費用だけでなく、
公共投資の回収機能を、固定資産税に持たす事は可能です。
しかし、地価が低下している時に、その様な機能を持たし続けていることは間違いなのですよ。

つまり、安定成長・低成長の基調である日本経済に於いては、
固定資産税は、当該土地や当該物件の維持管理・保安に、真に市町村が支出した費用を、
補填する範囲に限らなくては、地価下落という資産デフレは止まらなくなり、
日本経済は永遠に浮上しません。

352名無しさん:03/12/26 02:44 ID:AgVrFKDn
持っているものをなくすとき
人間って異常に抵抗するんだよな
この執着が不況の原因だ
353アイスマン:03/12/26 02:48 ID:Wpz+2ocj
それは君のことか?
354名無しさん@3周年:03/12/26 03:04 ID:VafvTHOk
>>351
土地、物件の資産的価値を認めるのであれば、同様の理由で該当土地や該当物件のみならず
地方自治体の運営する学校、上下水道、文化スポーツ施設、道路、公園、その他諸々の
公共施設を維持管理・保安のための負担の一部(すべてではない)を固定資産税として
(土地・物件の価格上昇、あるいは価格維持分の)受益者たる周辺の土地・物件所有者に
求めることは、常識的で合理的なことだと思われるが?
それらの公共施設設備が該当土地や該当物件の資産価値を支えているのだから、
固定資産税を無くす、あるいは減税し、人頭税に近い(地方)消費税や所得税のみに
その財源に求めることは、むしろ甚だしい不公平といわざるを得ない。
土地・物件を所有していない者は、所有者の土地・物件の資産価値をあげるために
税金を払っているわけではないのだから。
355名無しさん:03/12/26 03:05 ID:FjbPPjnO
資産デフレ=不景気
の発想のうちは景気はよくなりません
土地本位制の失敗から学びましょう
356名無しさん@3周年:03/12/26 07:18 ID:m3kr3l00
土地本位制の失敗とは、戦後の日本の経済成長のことですか?
357名無しさん@3周年:03/12/26 11:08 ID:aHMgXcmI
>>356
いいえ。戦後の経済成長は、敗戦によって農地解放、財閥解体など
いわば戦前まではびこり硬直化した土地本位制を解体した成果です。
日本がまた経済成長を望むならまた同じことをしなければならないかも
しれませんね。
358名無しさん@3周年:03/12/26 11:13 ID:zPN8gsM6
>>357
>戦前まではびこり硬直化した土地本位制

おい、そこの小作農。
359名無しさん@3周年:03/12/26 11:19 ID:9ld244Kz
>>358
なんだよ? そこの旧財閥系銀行員。
リストラの相談はスレ違いだぞ。
360名無しさん@3周年:03/12/26 11:23 ID:zPN8gsM6
>>359
やーい、小作農。
361名無しさん@3周年:03/12/26 11:25 ID:9ld244Kz
実際、小作人とサラリーマンて似てる罠。
362名無しさん@3周年:03/12/26 11:29 ID:vxnxmylr
>>361
おい、そこの小作農(嘲笑)。
363名無しさん@3周年:03/12/26 11:32 ID:9ld244Kz
あきた。もうちょいひねれや。今時小学生でももう少し気が利いたことを...(w
364名無しさん@3周年:03/12/26 11:36 ID:4oqyxjsR
小作農が悔しがってるね(w
365名無しさん@3周年:03/12/26 11:43 ID:mw1dT5SS
話し変わるけど
みんなのとこで事業用の償却資産に課税されてる?
応接セットとかロッカーだとか冷暖房器具とか冷蔵庫、コピー機、パソコン、電話機みたいに
細かく課税されてる?
366名無しさん@3周年:03/12/26 11:45 ID:PZIBZfB4
小作農は大粒の涙浮かべて逃げちゃったみたいだね(w
367名無しさん@3周年:03/12/26 11:46 ID:9ld244Kz
>>365
リサイクル費用かな。
あとは控除になるかならねーか、だろ。
368名無しさん@3周年:03/12/26 11:47 ID:9ld244Kz
>>366 なんで必死なの?よくわからんけど。
369名無しさん@3周年:03/12/26 11:52 ID:84Wf8WOR
てことは>>368は必死に考えてその程度のレスしか返せなかったんだね。
370名無しさん@3周年:03/12/26 11:53 ID:9ld244Kz
やっぱ相続税増税だな。ひきこもり対策だよ。
371名無しさん@3周年:03/12/26 11:57 ID:84Wf8WOR
小作農根性まるだしな意見だねw
372名無しさん@3周年:03/12/26 12:02 ID:9ld244Kz
あ〜あ、つまんない香具師がいついちゃったよ。
鸚鵡返しにコピペか。つまんね、さいなら。

>227 名前:名無しさん@3周年 :03/12/26 11:55 ID:84Wf8WOR
>癒着と腐敗の温床となっている、官僚の銀行や特殊法人への天下り。
>でもその歴史がいまいちわからない。何年くらい前から始まって
>どういう経緯を経て今の形に落ち着いたか、誰か知ってるひといますか?
373名無しさん@3周年:03/12/26 12:04 ID:wizmPrmq
あ〜あ、小作農が鍬投げ捨てて逃げましたねw

重労働は嫌ダ、と飢え死にを選びましたかw
374名無しさん@3周年:03/12/26 12:15 ID:ZTpTwYXz
高い固定資産税や所得税払って社会に貢献してる層をつぶしていい世の中になるのかね
つぶすべき対象は無駄遣いを平気でやり、金が足らなくなったら平気で増税してくる役人ども
民に養われている対象がぶくぶく肥大化し民を圧迫する国家は衰退するだけ
役人が国家のあり方を考えるよりまず自らの保身だからどうにもならん
375名無しさん@3周年:03/12/26 12:18 ID:wizmPrmq
これはもう役人になって平民に重税課してぶくぶく吸い上げるしかないね。
376名無しさん@3周年:03/12/26 13:10 ID:E86SFUZ5
ぶくぶく吸い上げるものがなくなったら骨までしゃぶるのか?
377名無しさん@3周年:03/12/26 13:14 ID:etmB3eI/
これはもう、残った骨は愚民にしゃぶらせて、豊かな国に移住するしかないね。
378名無しさん@3周年:03/12/26 15:09 ID:yqRCYLNO
骨だけでなく、髄までしゃぶられそうだ
379名無しさん@3周年:03/12/26 15:11 ID:CRqTBm3X
資産一億円超えるような人からはどんどん取っちゃってください
380名無しさん@3周年:03/12/26 15:23 ID:yqRCYLNO
税金戦争が勃発してるよ
381名無しさん@3周年:03/12/26 16:14 ID:FGpOq3tS
国民投票制を導入して、土地持ち金持ちの税金を増税しよう。
圧倒的多数で可決されるから、反対意見は抹殺。
そうすれば国家財政は好転する。
相続税は95%でよい。
そうすればじじばばたちが金をあの世に持っていけないって金をばんばん使って
景気も回復する。
高い税金がいやだ、とかいって外国にトンズラする奴は国外追放処分にすればいい。
382名無しさん@3周年:03/12/26 16:18 ID:YY6cVEM9
土地に関すること資産に関することは、持つ者持たぬ者に分かれますし、
日本の場合は、キリスト教ではなく、日教組により、人々の考えの基層部分が
構成されていますから、それはもう大変です。
日本経済が欧米人では考えられない長期の低迷になっている原因は、
その辺りにあるのと思われる。
383名無しさん@3周年:03/12/26 16:40 ID:Ue0MIUoe
>>381
圧倒的多数なら共産党がもっと伸びてないとおかしいな
実際はジリ貧だな
384名無しさん@3周年:03/12/27 00:39 ID:mFS9MMrG
日本の国会議員の責任感の無さには驚く、
資産デフレ長期不況が、土地への重課税、特に固定資産税の
重課税化で生じた事は、火を見るよりも明らかなのに、何の反応もしない。
病人か。
385名無しさん@3周年:03/12/27 02:08 ID:8MzhgMGz
日教組により、人々の考えの基層部分が構成→
日本の国会議員の責任感の無さ→
固定資産税の重課税化→
不景気 
この論理は間違っているので議論しても無駄
 景気が悪いのはそんな単純な理由ではないです
386名無しさん@3周年:03/12/27 06:39 ID:uFKdBMQ9
>>385
単純ではないか。
単純でしょう。嫉み心の強い君の様な人物が、
資産デフレの状態を作っているのでしょう。
まあ、比較文化論、比較宗教論まで行くものかもしれませんが。
387名無しさん@3周年:03/12/27 07:37 ID:ao9jE4LE
商業地の負担調整を60〜70%の幅で、
市町村が選択出来るようになった。
商業地の税負担は、固定資産税・応益税以外の
応能税が多いのです。
分かりやすいように、例えとして、駐車場の場合で説明します。
田舎の貸駐車場よりも、都会の商業地の貸駐車場の方が、収益は多いです。
これは、土地保有・土地所有の果実・インカムゲインです。
収益が多ければ、不動産所得税は高額になり、住民税、事業税も高額になります。
貸駐車場を例えとして挙げましたが、他の業種も全て同じです。
都会の土地は、応能税の負担が、地方の農村・山間部の土地よりも多いのです。
よって、市町村は、応益税である商業地の固定資産税を軽減する必要があるのです。
388名無しさん@3周年:03/12/27 09:13 ID:fHF4Z8DN

単純に考える事が出来ない奴って馬鹿だよなー
389名無しさん@3周年:03/12/27 10:30 ID:NK6rChwX
土地への課税はあきらかに行き過ぎているね。
バブル期に国税の税収が80兆円あったころの3倍以上になっているのだから。
結局、高速道路も地方が欲しがる理由は地域雇用と高速の付随する道路の路線価を
見かけ上吊り上げて、固定資産税を上げる理由が欲しいからでしょう。
適当に査定をしておけば労せず課税ができる固定資産税が日本の行政体系を世界的
に見て奇妙な悪しきものに作り上げてしまった。
こんないい加減な税金は早期に廃止すべきだね。
390名無しさん@3周年:03/12/27 12:19 ID:FvLbEkPy
>固定資産税が日本の行政体系を世界的に見て奇妙な悪しきものに

固定資産税課税権を完全に地方自治体に委譲して、減税はその上で
地方ごとに検討すれば問題ないだろう。アメリカでも固定資産税の調節
は地方自治体ごとにやっている、これが資本主義国のあるべき税制だ。
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392名無しさん@3周年:03/12/28 02:55 ID:uUGBQxPi
ヤクザのタカリの様に公務員に狙われた固定資産税、
日本経済が滅んでも、公務員は固定資産税の利権を手離さない。
393名無しさん@3周年:03/12/28 05:03 ID:Nxi9buhC
地価を下げるとの事は口実か。
本当は、税金を欲しかったのですね。
固定資産税はウマイのですね。
394名無しさん@3周年:03/12/28 23:50 ID:BoOzBDTu
心の醜い官僚が、日本を資産デフレ不況に貶めている。
395名無しさん:03/12/29 02:20 ID:Lzif6Xgy
固定資産税容認=嫉み心の強い人物
固定資産税=公務員の利権
固定資産税=不景気の原因
  この論理は無理があるんじゃないかな

そもそも景気をよくするには新規産業育成であり
土地本位制からの脱却じゃないか
396名無しさん:03/12/29 03:49 ID:Lzif6Xgy
無能なやつは財産にしがみつくしかない
397名無しさん@3周年:03/12/29 07:00 ID:TRbDiffm
無能なヤツは嫉み心だけは人一倍。
398名無しさん@3周年:03/12/29 12:28 ID:H8Pqa0iY

オレの予想としては
今度は都市計画税が3倍くらいに上がりそうな気がする
399名無しさん@3周年:03/12/29 12:39 ID:WY0MMH8p
>@個々の個人や企業が具体的にどのくらいの固定資産税を負担しているのか?
>A山林・原野・農地の税額はどのくらいか?
>B宗教法人は日本と同様に課税免除されているのか?

日本とアメリカだろうが日本国内であろうが、所変れば品変るのは当たり前。
それならばなお固定資産税は地方自治体で個別に決めるのが望ましいだろう。

何はともあれ資本主義最先進国のアメリカで固定資産税が地方基幹税になってる以上、
固定資産税が嫉妬心だの公務員利権だの不況原因だとの論理は成り立たない。
400名無しさん@3周年:03/12/29 12:58 ID:2uDa20yg
>固定資産税が嫉妬心だの公務員利権だの不況原因だとの論理は成り立たない。

必死だな・・・
401名無しさん@3周年:03/12/29 13:25 ID:EuranBKY
問題は役人が予算足りなくなったら取りやすいところから取ろうしてるとこかな
固定資産税なんか特に操作してきそうだ
最近の様子見てるとまた増税増税で景気がどん底に落ち込んで二度と立ち上がれなく
なるんじゃないかな。国敗れて役人ありになりそうだよ。あーあ
402名無しさん@3周年 :03/12/29 13:35 ID:EL74HfrH
また日本に戦争援助資金要求だよ。きりがないねアメリカ。
403名無しさん:03/12/29 14:56 ID:YLIRUJMJ
今土地が下がり
市場が世界に開放されれば
ロシア、中国、アメリカにだいぶ変われるだろうな
404名無しさん@3周年:03/12/29 17:32 ID:WY0MMH8p
固定資産税元凶論の最大の弱点は、資本主義最先進国のアメリカ合衆国で、
地方自治体税収の大部分が固定資産税で占めているという事実だ。

日本に限ってそれでいけないとすれば、日本経済にはハイエクやケインズなど
の欧米式経済学では理解不能な、「日本異質論」で説明するより他は無くなる。
405名無しさん@3周年:03/12/29 17:38 ID:2uDa20yg
>>404

収入にあわせて公務員の人件費を設定できるなら、日本でも即時に可能だよ。

税収が足りないから増税する日本の体質が問題だってのは、何度も出ている。
406名無しさん@3周年:03/12/29 19:20 ID:TRbDiffm
まずは地方自治体の業務の削減からだな。
プラプラしている一般事務職員のダダ飯食いにやる税金はないからね。
行政改革もしないで固定資産税が基幹税にするなんてもってのほか。
407名無しさん@3周年:03/12/29 19:36 ID:+jSyCLK+
資本主義最先進国ー不正確
極端な市場原理主義国家

ウォルフレンは、市場は何の秩序ももたらさないと喝破しているが
アメバカ流極端で世界的にも異質な市場原理主義イデオロギーは、アメリカ
国内から破綻するのではないか?そう遠くない将来に。
ネーダーキャンペーンは、お前ら承知してんだろ?


408名無しさん@3周年:03/12/29 20:37 ID:h6BV82Sw
大阪市の新市長に対して、商業地の固定資産税の引き下げを、
大阪の商工会議所などの経済団体が要望した。
市町村の判断で、商業地の負担調整を60〜70%の幅の中で選択できるように
なったからです。
60%ですと、時価に対して、42%です。
70%ですと、時価に対して、49%です。
60%ならば、固定資産税と都市計画税の合計で、時価に対して、0.714%になります。
70%ならば、固定資産税と都市計画税の合計で、時価に対して、0.833%になります。

イギリス・オーストラリア等のアングロサクソン系の国は、
固定資産税が高い。しかし、オーストラリアは、土地に関する相続税はない。
その高い固定資産税の国のイギリスでも、1%です。
日本は、固定資産税以外の税でも、土地に関する税は高率で課税されます。
もちろん、相続税の税収のほとんどは、土地への課税です。
負担調整70%ならば、0.833%なので、高率のイギリスの1%と、余り変わりません。


409名無しさん@3周年:03/12/29 21:11 ID:TRbDiffm
>>408
また出たな。
日本は地価が高いから税率のみを単純比較しても無意味。
410名無しさん@3周年:03/12/29 22:13 ID:WY0MMH8p
>406
固定資産税を地方裁量・地方基幹税にすることは欧米で一般に行われており、
そのことと公務員の人事雇用問題とは何の関係も認められない。
411DK:03/12/29 22:26 ID:6KR+HkJA
イギリスでは、公共事業費のGDPに占める割合は日本の約1/5の1%程度である。
言うまでもなく、公共事業とは固定資産の価値を高めるための税金支出である。
固定資産税減税を陳情するなら、公共事業の欧米並み削減をセットにしないと、卑しい利益誘導でしかない。
412名無しさん@3周年:03/12/29 22:43 ID:TRbDiffm
>固定資産税減税を陳情するなら、
正確には減税ではないよ。
413名無しさん@3周年:03/12/29 23:32 ID:OxFIKuvC
>>411
日本の都市部の土地保有者が、公共工事による利益を受けていますか。
414名無しさん@3周年:03/12/29 23:50 ID:WY0MMH8p
水道は井戸掘りで、電気は自家発電で、廃棄物処理も全て自前で?
415名無しさん@3周年:03/12/30 00:17 ID:cTknRyn3
>>414
当然、土地保有を起因とするものですよ。
全ての住民が受ける利益は捨象するのが、論理的に当たり前ですよ。
416名無しさん@3周年:03/12/30 00:19 ID:IDx7I1Se
なんかさ公務員がシロアリみたいで土台をどんどん食いつぶしてるんだよね
もちろん無駄な公共事業やれって国家のことなんかお構いなしで利己的なこと
ばかりの土建屋もシロアリ君と一緒になって国家を食いつぶしるけど
もういい加減50年100年先の国家のあり方を考えるような官僚出て来てくれよ
官僚が一番わかってそうなんだがなぁ
公的部門が重荷になってるって
417名無しさん@3周年:03/12/30 00:27 ID:JJMqCsgg
バブル崩壊から15年期限処置だっけ?
418名無しさん@3周年:03/12/30 00:34 ID:c94RXT06
猪木って美味いのか?喰ってみたいが
賞味期限切れで食えないのち、うんちのおお煮た
何喰えばいいのかと思えば、同盟国から狂牛病の贈り物。
さらに、暴力で債権放棄させられる。
日本のロケットがまともに飛ばないのなら、ユーロ的に
近隣国と結びついた方がましだ。
以前、2ちゃんで地政学を取り上げていたが、
その後、あまり出て来ないので不安だ・・・。
8度目のルーズべネリクトをもう一度読んでみます。
「菊と刀」。
あんまり意味が無いかもしれない。
8チャンネルは、やりたい放題。
韓国人の草薙氏が太閤記?
その後の朝鮮征伐はカット。
つくづくインチ放送局だと思った。
翌日は、臭い勲章ばら撒きで、責任の
取れない皇室の報道している
放送局・・・。9条いじるなら、小泉の好きな
皇室をいじれよな。
韓国、北朝鮮の国交回復にアメリカより近い国なのに
何にも出来ないのか?
今、なら冷戦時に反対された、ユーロ圏に近い円体系
が作れる.
419名無しさん@3周年:03/12/30 01:24 ID:cTknRyn3
固定資産税を、バブル以前に戻し、
税額を軽減し、資産デフレを止めない限り、
本格的な日本経済の回復はありえない。
420名無しさん@3周年:03/12/30 09:08 ID:YksEV8Et
土地税制をバブル以前に戻すことは日本経済を正常する必修科目です。
それが日本国民のすべて幸福に繋がるのだから。
421名無しさん@3周年:03/12/30 10:05 ID:EjxNmNuZ
それより更なる地価下落で取引地価が今の半額になってしまえばいい。
そうすれば固定資産税も半額になって、ばんばんざいだ。

地価低迷が不況原因なら、欧米の国々はとっくに死にあえいでいるはず。
要するに地価なんて、経済力や豊かさを測る指標には全くならないのだ。
422名無しさん@3周年:03/12/30 10:15 ID:EjxNmNuZ
欧米の国々はみな地方自治体が固定資産税を決めるわけだが、
ドイツの場合は固定資産税による総税収は日本より少ないな(>>41)。

取引地価がドン底まで落ちてしまえば、固定資産税支払い自体、
屁でも無くなるという良い見本だろう。
423名無しさん@3周年:03/12/30 10:15 ID:U80BgiA7
>>421

欧米は地価を低迷させてませんが、何か?
424名無しさん@3周年:03/12/30 10:33 ID:YksEV8Et
>>404
資本主義国家では土地は自由な市場で取引がなされるのが基本中に基本。
税制で無理やり下落させるような政策を続けるのは真の資本主義国とは言えない。

アメリカは地価基準が違うため単純に税率だけを比べても無意味。
それと行政コストが日本は肥大し過ぎているので、税負担が多い中での
税収中の固定資産税の割合を論じても比較しようがない。

1番イイ比較方法は、痴呆自治体の人口1人あたりの税負担を比較して、
その中の固定資産税の割合を比較すべきである。
日本の痴呆公務員に都合が悪い面白い結果が出ると思うぞ。(w
425名無しさん@3周年:03/12/30 10:39 ID:EjxNmNuZ
>日本の痴呆公務員に都合が悪い面白い結果が出ると思うぞ。(w

本当にそう思うならあんたがそのデータをここで出してくれ。
簡単な事実なら、ネット検索でコピペするだけですぐに出せるはずだ。

残念ながら私の検索結果では、米国の地方自治体税収の大半は固定資産税
という結果しか出ないでいる。
426名無しさん@3周年:03/12/30 10:45 ID:EjxNmNuZ
>税制で無理やり下落させるような政策

ならば以下の文における「アメリカ」を「日本」に置き換えられたところで、
これは「税制で無理やり下落させるような政策」とは言えないんだろうな。
具体的に「税制で無理やり下落させるような政策」とは何を指しているのか?

 アメリカでは税収の中で、連邦は個人所得税、州は個人所得税と
一般売上税、地方政府は固定資産税(財産税とすることもある※1)
に大きく頼っており、下記グラフを見てわかるように地方政府の
税収の3/4ほどを占める事を考えれば、
http://simlabo.main.jp/simrepo/r028.htm
427名無しさん@3周年:03/12/30 10:57 ID:LxvUOKyr
↑お前は最低のあほ公務員だ。

俺は今年で30になるが、いまもって無職だ。働かず家でねてる。
だがそれもこれも悪いのは全て土地税制で、固定資産税さえ
無くなれば俺も含めて日本人の全員が働く必要無くなる。
経済力がありあまって、働かずともあそんで暮せるわけだ。
428名無しさん@3周年:03/12/30 11:16 ID:Ar0JdGN3
>>426

アメリカは不況期に減税し、財政が赤字なら公務員をレイオフし、
今度は資産デフレにならないように相続税も廃止するそうですが、何か?
429名無しさん@3周年:03/12/30 11:16 ID:EjxNmNuZ
>日本は地価が高いから税率のみを単純比較しても無意味。

>税制で無理やり下落させるような政策を続けるのは

まさか、この2つを書いたのは同一人物ではないだろうな。上の文と下の文は、
全く相反する事実認識であり、どちらかが面白半分に煽っているとしか思えない。
430名無しさん@3周年:03/12/30 11:22 ID:EjxNmNuZ
>アメリカは不況期に減税し、財政が赤字なら公務員をレイオフし、
>今度は資産デフレにならないように相続税も廃止するそうですが、

固定資産税を地方税根幹にしても、減税も公務員の人事整理も
不況克服策も可能なのだという、良い見本だ。
431名無しさん@3周年:03/12/30 11:28 ID:IyhFoL5U
    ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
菅直人は、田中康夫を大臣にだなんて言ってるけどオオ痛い!改革派だの市民派だのって言ってるけど、
あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつきだね。
それに気付かない菅直人は大馬鹿。こんな具合だからいつまでたっても野党なんだ。
田中康夫は一ツ橋大学時代に学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローして
いるときに書いた小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件
が世間にバレルのでは?と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?こんなのが大臣?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
432名無しさん@3周年:03/12/30 11:42 ID:YksEV8Et
>>429
固定資産税の摩訶不思議な課税方法を調べてみなわかるから。
頭が弱いとわからないだろうけど。
433名無しさん@3周年:03/12/30 11:48 ID:tnEYNb74
>>430

税議論の前に、人事院解体が先ですね。(w
434名無しさん@3周年:03/12/30 11:49 ID:kCJYujGX
これはもう公務員になるしかないね。
435名無しさん@3周年:03/12/30 20:49 ID:3T9X0Ybf
社会主義官僚を放し飼いするから、日本は駄目になるのです。
反民主の官僚を粛清出来るように、法整備をする必要がある。
436名無しさん@3周年:03/12/30 23:49 ID:yGstKrFX
>399 :名無しさん@3周年 :03/12/29 12:39 ID:WY0MMH8p
>>@個々の個人や企業が具体的にどのくらいの固定資産税を負担しているのか?
>>A山林・原野・農地の税額はどのくらいか?
>>B宗教法人は日本と同様に課税免除されているのか?

>日本とアメリカだろうが日本国内であろうが、所変れば品変るのは当たり前。
>それならばなお固定資産税は地方自治体で個別に決めるのが望ましいだろう。
>何はともあれ資本主義最先進国のアメリカで固定資産税が地方基幹税になってる以上、
>固定資産税が嫉妬心だの公務員利権だの不況原因だとの論理は成り立たない。

あなた、よほど頭が悪いのか、故意に話をごまかしているかのどちらかだね。
私はアメリカで固定資産税を地方基幹税にしているのは、山林・原野・農地・
宗教法人に比較的平等にまんべんなく全市民に行き渡るようにかけられていて、
その結果、一企業、一個人の負担する絶対額が比較的低額に収まっているのでは
ないかという疑問を投げかけているのです。
そうだとすると、そういうアメリカと日本を全税収に占める固定資産税の割合で
単純に比較することは、まさに官僚・公務員の仕掛けたトリックではないかと
言いたいのです。
437名無しさん@3周年:03/12/31 01:34 ID:S1dBP+zc
>>427はどういう? なにかの皮肉? 釣り? かなり難解だよね。
438名無しさん@3周年:03/12/31 01:38 ID:c80de9ey
>>437は不細工だという事を言いたいそうだ
439名無しさん@3周年:03/12/31 01:48 ID:s6mDsiCW
>>436
八郎潟の大潟村なら、差異は無いから、
税は、土地に課す固定資産税に一本化することが出来るということですね。
米国の農耕地域でも、それが可能なのでしょう。
しかし、日本のほとんどの地域は、その様な課税システムは不可能です。
よって、固定資産税の、単純な海外比較は間違いです。
440名無しさん@3周年:03/12/31 03:47 ID:S1dBP+zc
>>438
つまり30歳のひきこもり君は、自分の境遇の原因はみんな固定資産税と公務員だと言っているわけだが
そのまま理解していいのかな?それはそんなことはないだろうなぁ。あまりにイタイし。
きっと何かの暗号かなんかなんだろうと...
441名無しさん@3周年:03/12/31 04:06 ID:spgh0y4N
ひきこもりでは無いが、それで特に語弊は無い
442名無しさん@3周年:03/12/31 09:58 ID:WpfHRHmX
問題は簡単なんだがなぁ
無駄な規制して税金で食ってる連中を大幅に減らしてしまえばいいだけなんだよな
景気↓→税収↓→増税→景気↓→略
国が潰れるまで続けるつもりかな官僚
443名無しさん@3周年:03/12/31 11:19 ID:BjBE5Bg1
>436
ならばアメリカのように固定資産税を地方自治体裁量・地方税主体にしたとて、
「山林・原野・農地・宗教法人に比較的平等にまんべんなく全市民に行き渡る
ようにかけられていて、その結果、一企業、一個人の負担する絶対額が比較的
低額に収まっている」状態に持っていけさえすれば問題ないということだな。
そして「自治体全税収に占める固定資産税の割合」は高くても構わないわけだ。

そうすると現在の日本の固定資産税が具体的に何が「重課税」なのか
分からなくなってくる。
444名無しさん@3周年:03/12/31 11:46 ID:BjBE5Bg1
>日本のほとんどの地域は、その様な課税システムは不可能です。

だが理由を説明するとしたら、「日本異質論」しか無くなってしまうな。
日本経済は非常に特殊な構造をしており、経済や税制を語るにしても、
欧米流の資本主義経済学に当てはめて考えるのは不可能というわけか。
445名無しさん@3周年:03/12/31 12:05 ID:AOFsPq7u
>>444
理解されていないですねえ・・・
米国は、世界最大の農業国でもあるのですよ。
だから、農業経済であった封建時代の色が濃い、
「地租」の様な内容の固定資産税を課税できる地域が比較的多いのです。
日本は、八郎潟の大潟村以外は、ほとんど、農業でも兼業なので、
そのような米国型の内容の固定資産税の課税は行えません。
なかなか理解が出来ないのなら、野口某の様に、馬鹿と思われますよ。
446名無しさん@3周年:03/12/31 13:17 ID:e7NH82qv
アメリカ=封権社会論、ですか。

初めて耳にする独創的な見解、大変勉強になります。
447名無しさん@3周年:03/12/31 13:38 ID:hwhkkNaL
ここに出てくるアメリカを手本にしろとか言う公務員が若干1人いるけど
固定資産税の課税のおいしいところ一点だけ取り上げて
アメリカの公務員のレイオフとかはまったく触れないわけだ。
まさに御都合主義で資本主義とか語る資格はないわな。(w
448名無しさん@3周年:03/12/31 13:41 ID:BjBE5Bg1
>封建時代の色が濃い、「地租」の様な内容の固定資産税

アメリカこそ実は世界最大の封建制農業社会ってか、そういう見解も
存在するとは知らなかった、なるほど僕もまだまだ勉強不足だったな。
アメリカほどの近代資本主義工業国は無いといままで思ってたが、
この認識は根本的に変えられなければならないということか。

そうだとしたらますます、日本は何経済なのかわからなくなってくる。
近代だの資本主義だの経済だの工業だのは、全ては言葉のアヤに過ぎないのか。
もうわけがわからん、これでは「馬鹿」と思われてもしょうがないんだろうな。
449名無しさん@3周年:03/12/31 13:45 ID:BjBE5Bg1
>固定資産税の課税のおいしいところ一点だけ取り上げて
>アメリカの公務員のレイオフとかはまったく触れないわけだ。

固定資産税を地方税根幹にすることと、公務員のレイオフは
両立しうるのだという、わかりやすい見本ではないか。
450名無しさん@3周年:03/12/31 18:59 ID:UQPpYnRO
>>448
米国の農業地帯は、農業経済ですが、何か・・・
451名無しさん@3周年:03/12/31 19:54 ID:s6mDsiCW
土地保有制度は、反動ではない。
「反動」とは、人類の進歩に反することです。
つまり、ソビエトとか、北朝鮮のことなのです。
官僚社会主義者も、反動です。
毎年々、8000人もの人々を経済理由で、自殺に追いやっている官僚は、
明確な反動です。
452名無しさん@3周年:03/12/31 21:12 ID:4pgIWi2e
どうしても、アメリカが赤字企業からも容赦なく固定資産税を徴収して
破産に追い込むようなバカをやっているとは思えないのだが。
つまり、会社が倒産に至るほどの重税になっているとは思えない。
実態はどうよ?

それと、厚生年金がアップされて従業員を多く雇っている会社は
大変なことになっているようだが、厚生年金も会社が赤字だろうが
黒字だろうが関係なくかかり、固定資産税と共に薄利でやっている
企業にはつらい。
工場のように不動産を多く抱え、従業員を多く雇っているところは
いよいよつらくなるな。いったい日本はどうなるのか?
453名無しさん@3周年:03/12/31 22:16 ID:e7NH82qv
自殺した人の遺書に、固定資産税支払いを苦にし
てというのがあったら紹介して下さい。
454名無しさん@3周年:03/12/31 22:29 ID:Wh6YO37S
「納税者の反乱(Tax Revolt)」と言う言葉をご存じだろうか。これは、
今から約15年前の1978年6月に米国西部のカリフォルニア州で、
州内の固定資産税制度に革命的改変をもたらすイニシアチブ「プロポ
ジション13」が圧倒的多数で可決された時、この現象を象徴する言葉
として多くのマスコミで使われた言葉である。「プロポジション13」
は当時米国において主流であった「大きな政府」志向に納税者自信が
終止符を打ち、拡大を続ける税負担に自ら歯止めをかけたという点で
まさにエメックメーキングな出来事として、日本でも大々的に紹介され
たものである。

 その後「プロポジション13」の影響は米国の他の州にも波及し、
多くの州で固定資産税制度の見直しが行われる先駆となった。また、
その革新的内容は、制度施行後15年を経て、カリフォルニア州の
固定資産税制度のみに止まらず、州政府や州内地法政府の財政状況、
または政府間関係にまで影響を及ぼしている。

 その「プロポジション13」に対して、内容が米国連邦憲法に違反し
無効ではないかという訴訟が提起された。もし「プロポジション13」
が違憲ということになれば、カリフォルニア州の行財政制度は再び大変
動を余儀なくされるばかりではなく、その影響はカリフォルニア州にと
どまらず、米国全土に波及したことであろう。

 結果的に、1992年6月18日の出された判決では「プロポジション
13」のいくつかの不備な点を認めつつも、合憲ということで落着した。
455名無しさん@3周年:03/12/31 22:31 ID:E0g0ScAT
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう          

456名無しさん@3周年:03/12/31 23:38 ID:6hV4awKU
い〜け〜だ
だいさくせん!
457名無しさん@3周年:04/01/01 02:36 ID:CI0orHrw
ぜんぜん効かんな
458名無しさん@3周年:04/01/01 04:45 ID:ZZP0YdI4
>452
会社の経営不振の言い訳を固定資産税にするのはどうかと思うよ。
銀行税のように、狙い撃ち的にかかってる税ではなくて、
利益を出してる会社にも同じようにかかってるのだから。

工場の不振は固定資産税や社会保険料じゃなくて、
国際競争力=為替レートの問題でしょ。
今さら固定資産税廃止したところで、中国から工場が帰ってくるか?
459名無しさん@3周年:04/01/01 14:08 ID:59jcMMR6
>会社の経営不振の言い訳を固定資産税にするのはどうかと思うよ。

それでも固定資産税支払いに悩んで自殺したなんて遺書が沢山出てきたら、
大いに問題ありと言わざるを得ないんだろうな。しかしながら地価下落が
どうこうって程度じゃ、論としてあまりに弱すぎって思うのよ。地価安が
経済の衰えつーなら、ドイツや北欧なんてとっくに潰れていて然るべきだし、
地方自治体が固定資産税を主税源にするのがイカンつーなら、アメリカ
なんてどうなるんかって話になる。

すると法律上の行政サービス対価だとか、アメリカは封建的農業国家だとか、
公務員の陰謀だとか、ユニークな反論が出てきてまずます話が面白くなってくる。
460名無しさん@3周年:04/01/01 16:23 ID:EKxda4KG
>>459
あんたバカ?
固定資産税が直接原因で自殺するヤシなんかいねえよ。
過去スレッドをよく読めよ。
461DK:04/01/01 21:43 ID:vUAvHzIB
東京をはじめとした都市再開発を見ればわかるように、
容積率を数倍緩和し斜線規制を撤廃すれば、空前の建設ブームが到来し、好景気に沸きかえるだろう。
残念ながら規制緩和は長年叫ばれながら、既得権者と公務員との強固な結びつきにより実現したためしがない。
462名無しさん@3周年:04/01/02 03:22 ID:a8OkRtc3
官僚社会主義者を、自由と民主の鉄拳で消滅させましょう。
官僚社会主義者は、資産デフレ政策で、日本国を滅ぼそうとしています。
463 :04/01/02 13:00 ID:xc7n529W
バブル時に、「資産効果」を喧伝していたエコノミスト達、
資産デフレの今、逆資産効果を、なぜ言わない。バカタレ!!!!
464名無しさん@3周年:04/01/02 16:28 ID:CiQ8ikkc
>自分の境遇の原因はみんな固定資産税と公務員だと言っている

固定資産税元凶論なんて、どれもだいたいそんな程度のレベルだろう。
諸外国で普通に行われている不動産課税を、日本に限って否定するなんて、
それは非常に「独創的」な試みであると言わざるを得ない。

矛盾点を突いて論破して、さらに「独創的」な反論を引き出し、
それに対し更なるツッコミを入れてやる。

>>72>>102はその最高傑作だ。
465名無しさん@3周年:04/01/02 20:51 ID:DVIZF325
>464
たしかに公務員がどうこうとか固定資産税全廃
とかいうのは珍説なんだろうけど、

・固定資産税を下げれば景気がよくなる
・固定資産税はバブル崩壊後急激に上がりすぎ

とかいうのにも反論はあるのか?
466名無しさん@3周年:04/01/02 23:13 ID:lzfOF8/1
>443
>ならばアメリカのように固定資産税を地方自治体裁量・地方税主体にしたとて、
>「山林・原野・農地・宗教法人に比較的平等にまんべんなく全市民に行き渡る
>ようにかけられていて、その結果、一企業、一個人の負担する絶対額が比較的
>低額に収まっている」状態に持っていけさえすれば問題ないということだな。
>そして「自治体全税収に占める固定資産税の割合」は高くても構わないわけだ。
>そうすると現在の日本の固定資産税が具体的に何が「重課税」なのか
>分からなくなってくる。

そう思います。課税は公平であるべきです。
固定資産税が具体的に何が「重課税」なのかは、具体的に宅地に
非常に高額な固定資産税がかけられている事実のことを言っているのです。
統計的に自治体全税収に占める固定資産税の割合などは結果論であって
はっきり言って納税者側にとってはどうでもよいことだ。
467名無しさん@3周年:04/01/02 23:26 ID:lzfOF8/1
>458
>会社の経営不振の言い訳を固定資産税にするのはどうかと思うよ。
>銀行税のように、狙い撃ち的にかかってる税ではなくて、
>利益を出してる会社にも同じようにかかってるのだから。
>工場の不振は固定資産税や社会保険料じゃなくて、
>国際競争力=為替レートの問題でしょ。
>今さら固定資産税廃止したところで、中国から工場が帰ってくるか?

あんた、学生か公務員だね。
世間のことが全然わかってないな。いま日本の中小零細がどんなに
リストラや原価削減で努力しているか知らないのか?
そして、どうにかして1円でも決算書を黒字にして銀行融資につないで
行こうとしている努力を知らないのか?銀行は絶対に赤字企業には金を
貸さないし、この金融の膠着が景気の回復を妨げているのだがね。
468名無しさん@3周年:04/01/02 23:56 ID:CiQ8ikkc
>固定資産税が具体的に何が「重課税」なのかは、具体的に宅地に
>非常に高額な固定資産税がかけられている事実のことを言っているのです。

バブル経済の急激な浮き沈みや、評価額鑑定などが問題になってるな。
国は地方税制にはあまり関与しないようにして、地方自治体ごとで各々
個別に責任を持たせるのが望ましい。そのほうが納税者も交渉や市民
運動に訴えやすくなる。近くの市役所が相手なら、裁判も楽になる。
469 :04/01/02 23:57 ID:9Y2UXYhW
アホでも、固定資産税の課税は行える。
土地所有者でも知恵を使わなくては、インカムは無い。
しかし、公務員は、ただ税金を徴収するだけです。楽な「仕事」ですねえ。
470名無しさん@3周年:04/01/02 23:59 ID:CiQ8ikkc
固定資産税は地方自治体裁量制にしたほうが、納税者も身近な場所で
文句を言いやすくなって得だと思うが。
471458:04/01/03 04:20 ID:QGOFEh+Z
>467
>あんた、学生か公務員だね。
残念ながらどっちでもないし、たぶんあなたより
中小零細企業の実態をよく知ってる立場ですね。

>世間のことが全然わかってないな。いま日本の中小零細がどんなに
>リストラや原価削減で努力しているか知らないのか?
その結果、利益を出してる人もいれば、それでもダメな人もいる。
固定資産税は、ダメな人に特別多くかけられている訳ではない。
単なる公平な競争の結果を、みんなにかかっている税の責任にする
べきでない。おかしいこと言ってるかな?

>そして、どうにかして1円でも決算書を黒字にして銀行融資につないで
>行こうとしている努力を知らないのか?銀行は絶対に赤字企業には金を
>貸さないし、この金融の膠着が景気の回復を妨げているのだがね
実際に収益力があるのに、単期の決算書が赤字なだけでカネをかさない
という銀行の実態は確かにあるし、それは改善されるべきだと思うけど、
「銀行がカネ貸さない」って憤っている人のほとんどは、カネを借りた
としてもそれを運用して増やせる(景気回復に貢献できる)ようには見えない人。
以前の借入が計画通りに返せなくて、既存の債務の返済が目的で借りようと
していることがとても多い。当初の借入れに対して、計画通りに利益をあげて
返済できなかった人に、次の借入れを安易に認める銀行があったら
そっちの方が問題だろう。だいたい、売上げが減少傾向にあるのに
「運転資金」が必要になる経営ってなによ?
472名無しさん@3周年:04/01/03 12:39 ID:0jVjuCaJ
うちが持ってる不動産は購入金額に対して約1%ぐらいの固定資産税がかかってるから
大雑把に言えば100年維持するために倍の金額必要になるんだよな
これが2%、3%とかの人ならもっと大変な訳だ
もしも地方で財政が厳しいからと勝手に固定資産税をいじるようなことになれば
余計大変になるわけで、事業を継続するのも困難になるんだろうな
うちみたいな零細はともかく社員を雇っているようなところは大変だ
最近の様子見ると増税増税増税って雰囲気だもんな
社会主義国家は大変だよ
473名無しさん@3周年:04/01/03 13:40 ID:mQujhFo6
>>464
>諸外国で普通に行われている不動産課税を、日本に限って否定するなんて、
>それは非常に「独創的」な試みであると言わざるを得ない。

日本の行政組織自体が諸外国に比べれば一風独創的だからしょうがない。

天下り先の公益法人や外郭団体など自らの生き残りのためだけに妄想したあげくに
次から次に造り続けて、その負担を直接ではなく迂回させる形で固定資産税に完全に
頼る始末。
こういう悪いことばかりに固定資産税が利用される日本の地方自治体の体質こそ是正
されるべきで、固定資産税の改革こそがまさに地方自治体の行政改革の本丸でもある。


474名無しさん@3周年:04/01/03 14:24 ID:aOSAjlt7
>日本の地方自治体の体質こそ是正されるべきで、

しかし地方自治体の改革を国の官僚に期待するのでは結局「お上頼み」だな。
どんなに糞な地方自治体でもそれもまた住民組織の一部であって、改革を要する
にせよお上頼みではなく市民運動など住民自身の責任で切り開くのが望ましい。

固定資産税を地方自治体主財源にすること自体は、あらゆる資本主義先進国
で普通に行われていることで何の問題もないが、負担調整や運用効率などは
住民の納得のいくようにより慎重に吟味されるべきだ。
475名無しさん@3周年:04/01/03 14:35 ID:kFZrf41R
自治体もこの住民にしてこの自治体ありで、
いかなる不始末もなるべくそこの住民全体で責任をとるべき。

ダメ親父も、うちの親父だ。

固定資産税も、そういう問題。
476途中まとめ:04/01/03 16:16 ID:r9uKxMBl
現状の固定資産税は、問題のある悪い制度であり、
改善と負担減が必要である。
という結論でめでたく一致しました。
477 :04/01/03 17:10 ID:Ldxe3sVh
税の進化・変遷

年貢 → 地租 → 所得税 → 消費税
         → 固定資産税
478 :04/01/03 17:13 ID:Ldxe3sVh


       →所得税 → 消費税
年貢 → 地租
       →固定資産税
479名無しさん@3周年:04/01/03 17:41 ID:vO8DKGNN
ここからがあなたの人生を変える第一歩です。一緒に頑張りませんか?
やるか、やらないか、どうせダメ元、元手はたったの9000円。ゲームに参加するだけで数週間後には大金が手に入る!
ゲームは簡単!3人の参加者の口座に3000円ずつ振り込むだけでいいんです!ちょっとやってみませんか?
大金?どうせネズミ講みたいなものでしょ?すんごく怪しくない??と一蹴し、私は無視しかけました。
マジでビックリ!一ヶ月で100万円なんて事はなかったけど、最初の一週間で2〜5万ぐらい口座に入っていました。
えっマジで?イイの?て感じでした。そして今は一週間ではナ、ナント53万です!
やっぱりお金はある方がいいですよね♪(^_−)♪法律に触れる事もありません。参加方法は簡単です♪
1.まず、下記3人の口座に3000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)またはネットで。
UFJ銀行  新大阪支店  普通:5126901 名義人:不明
福井銀行 上北野支店  普通:1080962 名義人:不明
りそな銀行 我孫子支店 普通:6440038 名義人:不明
2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくり上げます。
3.後は、オークションで情報を売ったり、もっと儲けようとする方はインターネット上の掲示板に儲かる方法として載せたり、
メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリするくらい入金があります)
注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除してください。そうしないと法に触れます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るわけですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
480名無しさん@3周年:04/01/03 17:49 ID:lLG/ihEd
>476
細かい不公平とかは別にして、
全体でGDPの2%弱を不動産所有税(固定資産税+都市計画税)
として課税している現状はごく自然で特に問題はない。
所得/消費/資産に対する課税のバランスも現状は悪くない。

一時的に景気対策目的で固定資産税を軽減することは
選択肢になりえるけど、景気対策なら、消費税の減税か
公共事業の増大の方が効果があるとだろう。
481名無しさん@3周年:04/01/03 17:54 ID:N6z//daR
朝銀に対する公的資金投入問題

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/asagin_fla2003.swf

とにかくこのフラッシュを見てくれ。
テレビで取り上げられないらしい。
勝手ながら2chで日本中の人にこれを知らせようではないか。
それから、どんどんあちこちに貼ってくれ。
482名無しさん@3周年:04/01/03 19:11 ID:r9uKxMBl
>>480

>全体でGDPの2%弱を不動産所有税(固定資産税+都市計画税)
>として課税している現状はごく自然で特に問題はない。

自然の摂理で資産デフレですが、何か?
483名無しさん@3周年:04/01/03 19:28 ID:sE1BK/UA
>482
日本の地価は明らかに高すぎる。
下がるのは自然の摂理。

今起こっているデフレは土地の価値が
下がっているというよりも、お金の価値が
上がりすぎている状態だから、

お金をたくさん回して、CPIをまず2%程度に
した上で、地価は上昇させず、相対的な地価を
下落させるのがベストだ。

あと、モノが適正な価格にたどりつくためには
そのモノに関する取引が活発に行われた方が
いいから、不動産流通税(不動産取得税&
登録免許税)は下げるべきだ。
484名無しさん@3周年:04/01/03 20:07 ID:aOSAjlt7
>自然の摂理で資産デフレですが、何か?

土地資産デフレといっても依然として日本の地価は諸外国より高いまま。
これでは何が土地資産デフレなのかわからない。地価下落で経済崩壊
なのなら、欧米の国々なんてもうみんな死んでしまいそう。
485 :04/01/03 20:57 ID:jzhVlxgX
>>484
全ての前提の、国土の自然的条件を無視するのですか。
つまり、経済力と人口の割には、平地面積は狭小であるという日本の国土。
486名無しさん@3周年:04/01/03 20:59 ID:jzhVlxgX
固定資産税が、GDPの約2%という高率の国は、
日本以外に無いだろう。
487名無しさん@3周年:04/01/03 21:08 ID:mQujhFo6
市場原理から考えれば日本は人が住める土地が狭いから
高くて当たり前で、税制で無理やり下落させられれば経済機能は
おかしくなって当然だ。
488名無しさん@3周年:04/01/03 21:54 ID:E16+nj2w
地価総額が1000兆円、そして、固定資産税が、約10兆円。
この様な高率では、資産デフレ経済になるのは必然です。
489名無しさん@3周年:04/01/03 22:51 ID:aOSAjlt7
>税制で無理やり下落させられれば

これも具体的に何を指しているのかがわからない。地価の1%程度なら
それ以上の税が欧米では普通にかけられているのだし、国民所得の2%
というのもこれまた欧米ではそれ以上になってる。
490名無しさん@3周年:04/01/03 23:05 ID:R0LbgBr2
>486
ぜんぜん珍しくない。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.htm
これだと「資産課税等」の中で不動産所有税がどれだけ
含まれているかはわからないけど、日本の場合は
償却資産税、不動産流通税(不動産取得税、登録免許税)、
相続税、印紙税など余計なものが外国より多く含まれてる
悪寒がするけど、外国は「資産課税等」の大部分が
不動産所有税でしょう。

>487
何回もでてきてるけど、地価総額/DGPの値が日本は
いまでも2を超えていて、諸外国が1前後なのと比べると
”市場原理”的には高すぎるという結論になるんだよ。

>488
地価総額と比べるなら、相手は固定資産税全体ではなくて
固定資産税と都市計画税の土地にかかってる部分(土地
保有税)でしょ。
日本の土地保有税の実効税率は約1%(非課税やら軽減
やらは抜き。ネットでみれば地価総額約1000兆に対して
5兆くらいだから約0.5%)だけど、アメリカは1〜2.5%
だから平均で1.5%程度だろうね。

ようするに、国際比較は固定資産税を引き下げる根拠には
全くなりません。
491490:04/01/03 23:06 ID:R0LbgBr2
×DGP
○GDP
492名無しさん@3周年:04/01/03 23:31 ID:mQujhFo6
>>490
地価が下落し続けているのに今場に及んで言い訳か。
まったく自己保身の妄想花盛りやな。(w
493名無しさん@3周年:04/01/03 23:57 ID:oo3PCYT7
>>490

>>487
>何回もでてきてるけど、地価総額/DGPの値が日本は
>いまでも2を超えていて、諸外国が1前後なのと比べると

これは完全な引き下げ理由ですね。
494名無しさん@3周年:04/01/04 00:07 ID:9EIBAl4E
>>484

外国との賃金物価水準の違いは、主に為替水準の問題です。
税制によって無理やり引き下げようとすれば、自然の摂理によって
資産デフレ、経済恐慌になります。
495490:04/01/04 01:42 ID:g80UK1kP
>492
言い訳どころかもっと下がるべきだと言ってるんだけど?
もっとも言い訳するような立場じゃなくて、今後土地を買いたい
からそう言っているに過ぎないけどね。

>493
国際比較で土地が高いというデータが引き下げ理由になるの?
禅問答みたいでつね。そのココロは?

>494
だれも賃金物価水準が高いとは言ってない。
地価水準が高いといってるんだけど。
496名無しさん@3周年:04/01/04 02:34 ID:UeZhSDIW
日本国土の特殊性というのはあるわけで、それを無視してアメリカ等と
比較して固定資産税の全税収に占める割合を論じてもペテンだろ?
アメリカもヨーロッパも広大な平地面積を誇っていて、
固定資産税も広大な平地面積に分配されていて、単位面積あたり又は
事業者ひとりあたりの固定資産税負担額が日本の何分の1かに押さえられている。
農業でも固定資産税を負担できるほど単位面積あたりの担税額は安いのだよ。

それとほぼ96パーセントの山林原野農地を除外した4パーセント足らずの民有宅地
だけの日本で、欧米での割合と同様の固定資産税を担わせようとすること自体
ムチャクチャな話だ。経済がガタガタになるのはあたりまえだ。
497名無しさん@3周年:04/01/04 03:19 ID:g80UK1kP
>496
固定資産税/全税収を問題にしてる議論はないようですが?

固定資産税/GDPのことなら、
その特殊性やらは分子にだけでなく分母にも同様に反映
されているので、割り算の結果には影響しませんよ。
狭い国土の結果としてのGDP(経済規模)ですからね。

確かに、日本は住宅の軽減などのおかげで、米国とくらべると
負担が事業者(貸家業は除く)に偏っているという面はあると
思いますが、それは固定資産税内部の問題で、固定資産税全体
が高すぎるということにはならないでしょう。

東京等は地価が上昇に転じているわけで、「単位面積当たりの
固定資産税」が高い(と感じる)のは、「単位面積当たりの地価」に
対して「単位面積当たりの所得」が低すぎる(地価が高すぎる)
からで、そういう土地は価格が下がることによって固定資産税
も減少されればいいことでしょう。

と言っても、日本では地価に対する所得が低いことを反映して(?)
日本の実効税率(税額/土地の時価)は、アメリカよりは低く抑えられ
いるのだから、その意味では「特殊性を考慮しろ」というのは実現され
ているとも言えますね。
498名無しさん@3周年:04/01/04 05:24 ID:vtfyplBc
地価が高すぎる≒固定資産税の負担額は高すぎる

>「単位面積当たりの地価」に対して「単位面積当たりの所得」が低すぎる

担税力以上の税がかかっていて、利益が税に吸い取られ、
企業は利益を上がられない。
499名無しさん@3周年:04/01/04 05:26 ID:vtfyplBc
>>495

>もっとも言い訳するような立場じゃなくて、今後土地を買いたい
>からそう言っているに過ぎないけどね。

デフレスパイラルの定番ですね。
500名無しさん@3周年:04/01/04 11:05 ID:7VBpljwV
>担税力以上の税がかかっていて、利益が税に吸い取られ、
>企業は利益を上がられない。

だから地価下落は、土地所有者に対しても利益になるってことでいいんだよね。
地価下落は所得に比して固定資産税負担が重い企業に対しても大きな福音となる。
501名無しさん@3周年:04/01/04 11:09 ID:bUWArpV7
日本は完全に公務員に食い潰されてるなあ。
502名無しさん@3周年:04/01/04 11:13 ID:DrWJ9MoC
自分勝手だな
自分にとって地価下落が有利だからそれを望むとか言う奴は根性腐ってる
また不良債権拡大して景気をどん底に落としたいわけだな
不景気関係なしの公務員が考えそうなことだな
503名無しさん@3周年:04/01/04 11:29 ID:7VBpljwV
>それとほぼ96パーセントの山林原野農地を除外した4パーセント足らずの民有宅地
>だけの日本で、欧米での割合と同様の固定資産税を担わせようとすること自体
>ムチャクチャな話だ。経済がガタガタになるのはあたりまえだ。

日本の地主は、欧米と同じ水準(GDP比)の担税力さえもない無能な連中だな。
こういう奴らが土地投機なんかで太ったりするから、他の日本人が迷惑なんだ。
土地所有はもっと大勢の日本人に分散させて然るべきで、都会のゴルフ場
なんて潰れてしまえばいい。この不景気に地主だけが威張るのは許せない。
そもそも土地所有者が所有額に応じた税金(Property Tax)を支払うのは、
アメリカをはじめ欧米資本主義先進国では当たり前のこと>>182

>不景気関係なしの公務員が考えそうなことだな

固定資産税と公務員の人事問題を結びつけるのも、これまで何回も容易
に論破されてきた陳腐な言い回しだ。アメリカの自治体は固定資産税
に頼りきりではあるが、公務員のレイオフは簡単に行われる。
504名無しさん@3周年:04/01/04 11:46 ID:DrWJ9MoC
じゃあ日本もやろうよ
公務員レイオフ
増税する前にやることあるよな
505名無しさん@3周年:04/01/04 12:01 ID:7XOOIkNK
固定資産税の地方分権化はそれでいいとして、
公務員は期間従業員制にできんものかな。
就職難の若者を救済するにはいいと思うけど。

アメリカ式に土地税制も公務員雇用も、住民投票でやるのが民主的。
506名無しさん@3周年:04/01/04 14:41 ID:bUWArpV7
不況の脱出には公務員レイオフは不可欠だろうね。
まず増税アリキでは日本は衰退する一方。
507名無しさん@3周年:04/01/04 16:45 ID:fcTEq2Z2
公務員の平均所得は管理職もヒラも平均して700万円〜800万円。
しかも、いろいろな保証制度も万全だ。
こんな会社は日本中探してもどこにもあるまい。
日本の地方において市役所が最大の産業だとか言ったバカがいたが、
ヒマ人だらけの市役所が何を生産しているというのか?
これらの役所・公務員をリストラせずに固定資産税で民間の金を
吸い上げ続ける体制は、革命でも起こして叩きつぶすべきだ。
508名無しさん@3周年:04/01/04 17:17 ID:JrnvZsF9
>502
ぉぃぉぃ、自分にとって有利な世の中を作ろうと
一人一人が考えて他の人を説得し、投票した結果
で政治が行われることによって、全体にとって最も
良い結果になるというのが民主主義の原理やろ。

ここで固定資産税軽減を主張している人も、
実際に固定資産税を払っていて、それが軽減されれ
ば自分に有利だからやってるんだろ。

しかも、地価下落によって固定資産税の税収は
減っちゃえばいいと言ってる人間を公務員扱い
することに疑問は感じないのか。

不良債権については、地価の下落は必ずしも
名目値で起こる必要はなく、全体的なインフレ
傾向の中で、地価は上がらないという相対的
なものでもいいと書いている。これなら不良債権
の急激な増加は抑えることが出来る。

それでも、基本的には土地を持っていながら
有効に活用できない人は、潔く手放すべきだ。
公務員とういうのは的外れもいいとこだけど、
市場原理主義者とう批判なら喜んで受け入れるよ。
509名無しさん@3周年:04/01/04 18:14 ID:/IbNEKCC
> ぉぃぉぃ、自分にとって有利な世の中を作ろうと
>一人一人が考えて他の人を説得し、投票した結果
>で政治が行われることによって、全体にとって最も
>良い結果になるというのが民主主義の原理やろ。

そもそも政治や政策を語る教養がありませんね。
これではただの扇動家です。
510名無しさん@3周年:04/01/04 18:50 ID:nLVnhZvk
俺にまかせたら有効に活用して儲けてやるぜとか妄想してるガキの理屈としか聞こえないよ
学生?違うなら教えてくれよ。有効活用法
とりあえずシャッター商店街をどうしたらうまく活用できるんだい
自称市場原理主義者さん
511名無しさん@3周年:04/01/04 18:54 ID:9HWCgSlr
>509
なら、正しい民主主義の理解を示してみそ。

>510
オレがやるとは言っていない。
市場にまかせればいいと言っている。
もちろん、シャッターが開くのは、その店が
生む所得にみあうまで地価が下がったときだ。
512名無しさん@3周年:04/01/04 19:17 ID:nLVnhZvk
な〜んだがっかり
やっぱおこちゃまだったか
513名無しさん@3周年:04/01/04 19:36 ID:kSpC9WO0
>512
反論がないようなので、地価が高すぎるということには同意してもらえたかな。
514名無しさん@3周年:04/01/04 19:51 ID:/IbNEKCC
>>511

放送大学で、勉強してみたら?
515名無しさん@3周年:04/01/04 20:06 ID:bUWArpV7

しかし、今の惨憺たる経済状態の中で土地を有効利用のために固定資産税を強化している
とか、もっともらしい口実をいう人間の神経を疑うよ。

真実は大量の団塊公務員の退職金の捻出とバブル以降に大幅増額した公務員給与の
民間並み査定の穴埋めに、固定資産税の課税強化したのを必死を誤魔化しているだけ
なんだろう。
516名無しさん@3周年:04/01/04 20:11 ID:HVVyqTbN
>514
じゃ、どうすればいいの?
という当然予想される質問の答えももたないで人を批判する
今日3等さんでしたかw

ところで、オレの主張は、

・現在の地価は高すぎる
・固定資産税は実効税率の引き下げでなく地価が下がることで軽減されればいい

の2つで、その他の枝葉の部分でチャチャいれられても
あまり相手にする気になれないのだけど、
この2点に対する反論はないのかな?
517名無しさん@3周年:04/01/04 20:17 ID:HVVyqTbN
>515
真実はアメリカに言われたからやっただけみたいだけど・・・
公務員にそんな高等戦略はないよ。

公務員給与の引き下げには賛成だけど、どっちみち赤字財政
だから、固定資産税の引き下げにはつながらないよ。
単純に地価が下がってしまえば固定資産税は自動的に減る。
518名無しさん@3周年:04/01/04 22:40 ID:EYbNisyp
>517
ところが地価が下がっても土地評価額は下がらないんだよ。
建物評価額もいくらボロ家になっていても下げないんだよ。
役所は絶対と言っていいほど固定資産税の算出基準たる
評価額を下げようとしない。
実勢地価が2分の1になっていても、評価額は気持ち程度しか下げない。
これをどう思う?ぜひ聞かせてくれ。
519名無しさん@3周年:04/01/04 22:41 ID:vtfyplBc
>>516

>・現在の地価は高すぎる
>・固定資産税は実効税率の引き下げでなく地価が下がることで軽減されればいい

ようするに、固定資産税の負担額は高すぎる、で異論は無いようですね。

しかし、デフレスパイラルは肯定できないと思います。

>公務員給与の引き下げには賛成だけど、どっちみち赤字財政
>だから、固定資産税の引き下げにはつながらないよ。
>単純に地価が下がってしまえば固定資産税は自動的に減る。

論理が破綻してます。
520名無しさん@3周年:04/01/05 00:04 ID:QOv9SLtM
土地は持っているだけで、GDPの約2%の課税が行われる。
よって、土地所有権という資産は、資産選好から除外され、地価下落は止まらない。
資産デフレで、信用恐慌と長期低迷経済、これは、土地への重課税政策を改めない限り、
解消されません。
521名無しさん@3周年:04/01/05 00:09 ID:xFG+ao2M
諸兄なら御存知のとおり、現在も続く東側諸国と西側諸国の違いは
この租税方式の違いと柔軟性でしか無い
522名無しさん@3周年:04/01/05 01:13 ID:qpCecxcK
地価下げて固定資産税を下げるとか言ってるキ○ガイはほっといて
だれもが納得できるシンプルで公平な制度作って欲しいよな
固定資産税が個人にしても法人にしても所得に対してあまり過大に
なり過ぎず皆が納得できる制度作らないと駄目だな
将来地方ごとに自由に税率変えたりするようになって、やりすぎた地方から
人も会社も出て行って残るのは役人だけとかまさか目指してないだろうからな
523名無しさん@3周年:04/01/05 01:15 ID:7xUzjOyK
現状は、やりすぎた地方から人も会社も出て行って残るのは役人だけ
まさにこれだよね
524名無しさん@3周年:04/01/05 10:49 ID:rtGGpXmi
>これらの役所・公務員をリストラせずに固定資産税で民間の金を
>吸い上げ続ける体制は、革命でも起こして叩きつぶすべきだ。

 今日、ゼロ金利に近いコストで調達した資金を利用し、私らが想像も出来ない
ような利益を挙げている銀行業界ですが、それらの銀行が儲けた利益の犠牲にな
っているのが我々国民です。バブル期に業容拡大を推進するため無節操に貸付競争
に走った結果の後始末にそれらの莫大な利益が使用されているのです。 
 このようなことが、欧米諸国で続けられていれば、国民は許さないでしょう。
銀行店舗は恐らく焼き討ちに合っているものと思われます。このような状況を我々
国民は怒りを覚えない筈はありません。況んや如何に手段は選ばずといっても、
脱税を手段としてまでも業績拡大を計った住友銀行を許してはなりません。
http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/2syou.html
525名無しさん@3周年:04/01/05 10:59 ID:rtGGpXmi
 数千億円の借金は、貸した側の責任も問われるので税金を使って棒引きに
する。一方個人の住宅ローンや中小企業の数千万円・数億円の借金は、生命
保険を使ってでもトコトン取り立てる。債務免除を受けた大手企業の経営者
や不良債権をかぶった銀行屋はのうのうと暮らし、中小企業の経営者や労働
者は、職場を負われ、家を手放し、自殺に追い込まれているのが現実です。
最近は、不良債権処理を加速させるために放漫経営や乱脈融資などの責任も
問わないなどといっています。そうなると、まさに大企業と銀行・官僚の
「税金の分け合い」です。
http://www9.ocn.ne.jp/~kensetsu/syokuba/hayasi-kasisiburi.htm
526名無しさん@3周年:04/01/05 16:18 ID:3kwwOdfW
資本主義最先進国アメリカの土地税制を、日本にだけは
持ち込んでくれるなとは、いったい日本経済は何主義だ。

特に公務員の人事問題がどうのこうのってのはスレ違いの言い掛かりだ。

まずホワイトハウスにテロ攻撃をかけて、アメリカの土地税制を変えさせるべきだ。
527名無しさん@3周年:04/01/05 17:41 ID:eUAnTWgX
>526
だから、そうじゃないって言ってるでしょう?
ほぼ96パーセントの山林原野農地を除外した4パーセント足らずの民有宅地
だけの日本で、欧米での割合と同様の固定資産税を担わせようとすること
自体ムチャクチャだと言っているでしょう。
民有宅地面積に対してでなくGDPに対する割合で固定資産税額の妥当性を
測るべきと言っている奴がいるが、そういうことを言っているんじゃないぞ。
固定資産税を免除されている奴が多すぎて、固定資産税が不公平に一部宅地
に集中的に課せられていることが問題だと言っている。
528名無しさん@3周年:04/01/05 18:11 ID:qIj55s4B
この土地税制の問題を早期に解決しないと、日本はココ数年で本当に終わるよ。
政府は脳無しの集まりなんでしょうか?
529名無しさん@3周年:04/01/05 18:35 ID:3kwwOdfW
ドイツや北欧では、取引地価そのものが非常に安い。

日本もそのレベルの地価(GDP比)暴落すれば、
固定資産税負担も自然に減る。

地価安が経済崩壊ならそういう国はとっくに死んでるはず。

資産デフレ固定資産税元凶論なんて、いくらでも論破できる。
530名無しさん@3周年:04/01/05 18:54 ID:mqA/hwLP
なぜアメリカでは、日本とさほど物価も変わらないのに
広い庭にプール付きの一戸建てを持てる人が多いのだと思いますか?
それはアメリカ人の半分の人が『不労所得』を得ているからです。
私も昨年、一戸建てを新築しました。この情報で。

http://www.google.com/search?q=%E6%9C%80%E5%BC%B7+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
531名無しさん@3周年:04/01/05 21:12 ID:9+cg9zGF
>529
君の話は詭弁だと思うぜ。
有効宅地面積が極めて少ない日本と広大な平地を持つ欧米を
そんな簡単に比べて論じるなど子供だましという外ない。
土地の価格が土地の生産性の反映なら、土地価格の前程に
GDP/有効宅地面積という計算がまずあって当然だろ?
532名無しさん@3周年:04/01/05 21:25 ID:rtGGpXmi
台湾
・増値税  売却時と購入時の公告現値の値上がり率によって3段
      階の累進税率を適用。
      A/上昇率100%未満
      (売却時公告現値総額-購入時公告現値総額)×40%
      B/上昇率100%以上200%未満
      (売却時公告現値総額×50%)-(購入時公告現値総額
      ×10%)
      C/上昇率200%以上
      (売却時公告現値総額×60%)-(購入時公告現値総額
      ×30%)
      ※なお購入時公告現値総額は(購入時平方メートル当
       たり公告現値×面積)の金額に公表されている売却
       時年月と購入時年月に応じた物価上昇率を加味します。
http://www.starts.co.jp/taiwan/mm/mm15.html
533名無しさん@3周年:04/01/05 21:31 ID:3kwwOdfW
確かに日本は山地が多く有効宅地面積が希少ゆえ、
欧米よりは台湾に近い土地税制が良いのではないかと思う。
534名無しさん@3周年:04/01/06 03:05 ID:nFQuLoY7
地価下落を目的として、土地への各種の税を重課税化したことは、公然の秘密です。
その事実まで否定する人は卑怯者ですよ。
535名無しさん@3周年:04/01/06 07:18 ID:WzuRRA/B
一般庶民は何が景気悪化の元凶かが、分かっていないだけかもしれない。
536名無しさん@3周年:04/01/06 11:40 ID:5tKGVY98
>534
懲罰的課税ですな。
しかし、それにかこつけてもともと国から少ない配分しか
与えられていないので常に赤字が当然である地方の財政を
潤わせ、地価が下落しても評価額を下げようとせず、当然
な顔でいまだに懲罰的課税を続けている地方と、ほとんど
の税を国税としてぶんどっているくせに地方交付金が助か
るので素知らぬ顔を決め込んで、地方に分け与えるのをさ
ぼっている国の合作として今の固定資産税重課税があるの
だろうね。確信犯の地方も、知らん顔している国も汚いね。
これで日本もつぶれるね。
537名無しさん@3周年:04/01/06 11:58 ID:WzuRRA/B
>地価が下落しても評価額を下げようとせず、
同意!
1980年当時まで地価が下がっているのに評価は高いままです。何を考えているんだかね。
都合が悪くなるとこういうときだけは 「固定資産税は行政サービスの対価だから」
といいたのでしょうね。
538名無しさん@3周年:04/01/06 12:22 ID:S84JK2b8
景気回復なんていらない、地価が北欧・ドイツ並
に暴落して、経済大国でなくて生活大国になって欲しい。
銀行・不動産屋は壊滅だろうが、わたしはそれでいい気味だとおもってる。
台湾のように「地価増殖税」なんてどうかね。
539名無しさん@3周年:04/01/06 23:54 ID:f1e2P543
 ですから、日本のように売買数が非常に少ないとどうしても高い価格で決まって
しまう。これ当たり前です。取引数が多くなればなるほど取引価格は下がってくる。
これは経済学の常識です。役所の文書に当然のように「市場の取引価格の何割くら
いで税金を掛けています」というような言葉が出てくるのですが、そもそもの取引
価格の水準が海外と比べて日本は高いのです。その高い価格をベースに課税して、
「日本は決して高くない」とかと言うのは、そもそも間違った議論です。
http://www.osaka-rea.or.jp/enterprise/data/no327-3.html
540名無しさん@3周年:04/01/06 23:58 ID:f1e2P543
 結局、国土が狭くかつ人口密度の高いわが国で、土地を私財として又商品
として自由な取引を認めてきたことは、土地投機の弊害を極めて大きなもの
にしてしまい、わが国の実情にそぐはないものである。(マッカーサー元帥
の提示した日本国憲法草案が、土地の国有化(第28条)を規定しているが、
当時の日本政府はそれを拒絶した。しかし、狭い国土に高密度の人口を擁
する日本には、そのような方向がふさわしいのではないかと思はれる。)
http://www.melma.com/mag/71/m00051971/a00000013.html
541名無しさん@3周年:04/01/07 01:59 ID:oNNLZpAi
>540
土地国有化へ
そして、日本は破滅の道をまっしぐら。
政府の失策を体制のせいにして資本主義そのものを否定するとは。
右翼・左翼・学者バカの考えそうなことだ。バカばっかりの世の中。
542名無しさん@3周年:04/01/07 05:49 ID:Kp9+bvS9
山口健治君か・・・
君は、土地の制度史や、経済の根本を理解してるかな。
空想の世界に浸っている、困った君の臭いがするが・・
543名無しさん@3周年:04/01/07 08:56 ID:G/64di4J
有効宅地面積うんぬんを理由にアメリカを避けた他の先進工業国で比較するなら、
イギリスの固定資産税はアメリカよりさらに高い(GDP比)ものになってるし、
台湾の固定資産税に至ってはなんと累進課税制である。

アメリカだけが資本主義のモデルではないが、他の先進国にも当てはまらぬと、
これ以上「日本の特殊性」云々するなら、一体日本経済の根本は何主義なのか
わからなくなってくる。あまりにも「独創的」にすぎるのだ。
544名無しさん@3周年:04/01/07 09:12 ID:+i97y7Cd
↑日本だけが馬鹿な「土地本位制」にしがみついて、
国際社会の潮流から取り残されてるだけだろう。

「日本の常識は世界の非常識」は定着しつつある。
545名無しさん@3周年:04/01/07 10:24 ID:a0o+fUm8
>>543
>あまりにも「独創的」にすぎるのだ。
肥大化した行政組織が税金にタカル、世界的に見て独創的組織構造だから仕方がないだろうね。
546名無しさん@3周年:04/01/07 11:10 ID:G/64di4J
>日本は破滅の道をまっしぐら。

地価上昇が景気回復などと、これ以上世界の潮流からかけ離れた自分勝手な
「土地本位制」を続けたがるなら、いっそのこと破滅してくれたほうがいい。
世界中の開発途上国も、こんな国をモデルにはできない。欧米抜きにしても、
土地増殖税を導入してる台湾のほうがよほどか住みやすく豊かな国だ。
547名無しさん@3周年:04/01/07 11:46 ID:GiPJkYd4
土地の価値が下がり続ける状況で銀行が金貸してくれると思ってるのかねぇ
銀行が事業の将来性だとか経営者の人格だけで担保なしで金貸してくれるわけ
ないだろ。今でも担保が大切なんだよ。その価値が下がるから中小企業経営者
は困ってんだよ。金が回らなかったら景気は回復しないのに地価が下がっても
問題ないと思ってる奴の気が知れん
548名無しさん@3周年:04/01/07 13:15 ID:G/64di4J
>>540は筆者が公務員という、日本では最低の卑しむべき立場なので、
大実業家・松下幸之助氏の言を借りなければなるまい。

松下幸之助塾主は、「先祖代々の土地というものは、私はありえないと思うので
あります。日本の国土、さらには世界の国土というものは全部人類共有のものだ
という基本観念に立って、一時そこに住むことを許されているんだという見方が、
もっと理解、強調されなくてはならないと思います」と言い切っている。
(PHP研究所刊「松下幸之助発言集3」)

 どんなに先祖代々の土地と言い張ってみても、この日本列島が今の姿になった
時代から私有している人など一人もいない。百年か、二百年私有してきたとしても、
「寸借している」とさえ言えないぐらい短い期間のことである。
 「これは先祖代々の土地やからこうだ、ということは何も社会全体の進展と関係
ない場合には、人情として認められますが、国家全体、国民全体の福祉のために
提供せんならん土地は、喜んでこれを提供するというものの考え方を、常々われ
われは養っておかなくてはならんかと思います」。
549名無しさん@3周年:04/01/07 13:27 ID:G/64di4J
>土地国有化へ
>そして、日本は破滅の道をまっしぐら。

かつて松下幸之助氏は、土地公有化に熱心だった司馬遼太郎との『中央公論』
誌上での対談で、
――司馬はん、そんなに心配なさらなくても国有地は自然に増えていきますのや。
私みたいのが死ねば、みんな土地は国に納めなならんことになりますやろ。問題は
その国有地の使用権を誰がもつかということですのや。
http://www.hit-north.or.jp/charivari/kasuya2003.html
550名無しさん@3周年:04/01/07 16:04 ID:G/64di4J
>>548のソースはここ。
http://www.mskj.or.jp/chinika/9210cnkc210-03.html

あの伝説の大実業家・松下幸之助先生が、「土地公有化論」を説いておられる。
公務員や評論家や学者でなく、企業経営の大達人をしてこの結論に達している。
もはやその辺の小賢しい学者ふぜいが、何をかいわんやである。
551名無しさん@3周年:04/01/07 16:15 ID:ldgkN3Sf
が、松下幸之助翁の事業部制度等は制度疲労で収束しました。
現在も適用可能かどうかは重々確認する必要があります。
増して、氏を詐欺文言に引用しよう等とはとんでも無い事です。
552名無しさん@3周年:04/01/07 18:28 ID:+i97y7Cd
でも松下が生前そういう発言したことは事実だろ。

PHP出版も松下が創業なわけだし。
553名無しさん@3周年:04/01/07 18:33 ID:AhMZMmIh
儲けても六割異常を税に取られていたんだから
ああでも言わなければやってられんかったと思うよ
ガキは寝ろ
554名無しさん@3周年:04/01/07 19:49 ID:eFB1IiGU
松下幸之助の言う公と自称日本では最低の卑しむべき立場の
公務員氏の考える公が違うように思うのだが
松下幸之助は公共の公
公務員氏は公務員の公
違うかな
555名無しさん@3周年:04/01/07 19:58 ID:a0o+fUm8
今の日本はある意味、北朝鮮の体制によく似ている。
556名無しさん@3周年:04/01/07 21:39 ID:G/64di4J
>国家全体、国民全体の福祉のために
>提供せんならん土地は、喜んでこれを提供する

これはこの文言を、そのまま法律の第何条と定めておくべき金言であろう。
そして土地税制全体が、この文言に合致するような方向に持っていくべき。
<国有地は自然に増えていく>ものと決まっており、ただ問題はその
<国有地の使用権>を誰がもつかということだ。

上の文言は日本一の大実業家の言であり、皆が納得できる土地制度で間違いない。
557名無しさん@3周年:04/01/07 23:48 ID:/m8Mut2n
いわゆる土地公有化論は、経済や社会への見方の知恵足らずの結果として、
日本人だけでなく、昔から広く存在する。
政府は、国民の福利の為に、高賃金と高地価を目指すものなのです。
高賃金とか高地価に、松下幸之助翁が存命なら、一経営者として反対でしょう。
しかし、日本が”黄金の国”で豊かな国でありたいと思うなら、
それは、国富が満ち満ちている状態、それは、高賃金と高地価の状態なのです。
宮沢氏が大蔵大臣の時に訪米した際、米国の財務長官から、「地価は国富ですよ」と、
レクチャーを受けたと言っていました。
”豊かな国は高地価”という、経済の大公理に反する愚かな事は行っていけないのです。
松下幸之助氏は、彼が言っているように、単に運の良い人だったのです。
土地に付いて、松下幸之助氏は、「瀬戸内海を埋め立てろ」と、馬鹿なことを言っておりました。


558名無しさん@3周年:04/01/08 01:21 ID:wC09ZoeL
アメリカは、日本経済の強さは土地の担保力にあると見ぬいた。
それなら日本経済を弱くする方法はある。土地を虐めればよい。
で、アメリカはあらゆる手段を使って日本における土地政策を
変えさせて、土地の担保力を奪い取ることにした。
そのあらゆる手段とは外交圧力、マスコミ、そして小泉と竹中である。
そして、日本経済はアメリカにとって脅威ではなくなった。
559名無しさん@3周年:04/01/08 03:35 ID:+dlOa3bA
アメリカが分析した日本の強さって、世界と競争する製造業で、高い教育を受けた技術者が
低賃金で働いているとか、現場の改善活動がうまくいっているとかだよ。
それなら自分達は知的所有権で経済を引っ張ろうと考え、比較的うまく行ったのが、
今のアメリカ。
高い地価は新規参入を阻害するとして、どちらかと言えば、長中期的な成長阻害要因とし
いている。
560名無しさん@3周年:04/01/08 03:39 ID:aF5mSPnN

1986年4月の日米首脳会談で中曽根首相は、首相の私的諮問機関である経済構造調整研究会の
報告書(前川リポート)を”対米公約”としてレーガンに約束した。
その前川リポートの中に、日本の地価を下げる様な事を書いている。
その路線で、土地への税を重課税化し、結果として、
日本を資産デフレ経済にし、日本を弱体化させたのです。
米国の経済が強くなる事は、日本にとって良い事ですが、
その為に、日本国が衰退する事は良い事ではありません。当たり前。
561名無しさん@3周年:04/01/08 03:57 ID:+dlOa3bA
話が逆でないか?
前川リポートは言わば構造改革で、アメリカが望み、当時のマスコミも大合唱したのが、
内需拡大≒バブル。
日本は、本来構造改革すべき時に、バブルで問題を先延ばしする道を選んだんだよ。
562名無しさん@3周年:04/01/08 05:43 ID:qgQUFWon
この土地税制の強化はアメリカにハメラレタだろうな。
日本がバブル全盛のころアメリカ経済は惨憺たる状況だった。
そしてアメリカのエリートは考えた。
日本の土地を基本とする経済システムの弱さを、日本人の根深い嫉妬心を利用
して潰せば日本経済は終わるとね。
563名無しさん@3周年:04/01/08 11:17 ID:0C65fWBU
1985年 プラザ合意
1986年 前川リポートを対米公約
1987年 ブラックマンデーが、米国で勃発
564名無しさん@3周年:04/01/08 11:28 ID:9oROE5jB
前川リポートには、加藤寛氏もかかわっているが、
加藤寛氏は今は、土地への重課税政策は、資産デフレ期には有害であり、
やめなくてはならないと言っている。
「君子豹変」では無く、学者の良心として言っているのでしょう。
問題は官僚なのです。
今や米国は、土地に関しての「対米公約」の実行を日本に迫るスタンスを取っていません。
そうであるのに、官僚は、土地政策を改めようとしません。
それが、日本の大悲劇の根本原因なのです。
毎年々、8000人の不況原因の自殺者は、官僚に殺されているのと同じです。
565名無しさん@3周年:04/01/08 14:47 ID:PWXKuOhb
私は日本の地価はもっと徹底的に下がらないかと思っている。
地価安が日本沈没なんて、銀行と不動産屋の愚痴としか思えない。
論より証拠、ドイツや北欧は地価など無いに等しいくらいに安い。
地価沈没の海底で格安の住居費で悠々と暮らしているのだから。

固定資産税は地価暴落に比例して下がるのが望ましい、税金であれ民間取引
であれ地代・家賃は安いに越したことはない。
566名無しさん@3周年:04/01/08 15:25 ID:6OSQyLfu
>>565
これ嫁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040108AT1F0700M07012004.html
無能な政府でもこれぐらい気を使ってるのにお前は
567名無しさん@3周年:04/01/08 15:56 ID:qgQUFWon
>>566
この程度ではぬかに釘だろう。
そもそも土地税制を大幅課税強化したのが、税収全体の落ち込みを
招いているんだからね。
土地税制をバブル期以前に戻すさないかぎり日本経済は回復しない。
土地本位制を持ち出すヤシがいるが、いまとなってはまったく関係がないよ。
568名無しさん@3周年:04/01/08 19:03 ID:PWXKuOhb
日本経済なんて回復しなくていいよ、それより生活にゆとりが欲しい。
地価上昇なんて銀行と不動産屋が儲かるだけ、そんな景気回復要らない。
家賃なんてドイツや北欧のように、都会でもタダ同然になればいい。

俺は土地公有化には反対で、土地も他の商品と同じでいいと思ってる。
それなら同じ品質なら値段が安い方がいい。土地は値段が下がっても
品質が下がるわけではないから、下がれば下がるほど良いのだ。
特に土地は他の商品より高いから、ウンと安くなることが期待される。

地価下落で滅びた国ってのは今までには無かったが、日本が世界初ということ
でそうなればまた面白そう。腐った国は勝手に滅びるというのは自然淘汰だ。
どっちみち地主でも公務員でもない自分には国家なんて何の影響も無いし。
569名無しさん@3周年:04/01/08 19:20 ID:PWXKuOhb
資産デフレでもいいよ別に俺は平気だから、俺には何の影響も感じられないから。
経済ハルマゲドンの到来が楽しみになってくるなぁ。

他の税金をうんと安くする代わりに、固定資産税を上げたらいい。
どうせ土地なんて私有物なんだから、土地持ってる奴が損をするだけ。
タバコにかける税と同じで、吸わない人には何の影響も無いわけだ。
と言ってもタバコ吸う人にも守られる権利は当然あるわけだが。
570名無しさん@3周年:04/01/08 19:36 ID:TJOaKyZC
俺は30過ぎて親の家で食って酒のんで寝るだけの毎日。

仕事が無いのは全て、国の政治が、土地税制が悪いからだ。
資産デフレなのに土地への重課税を止めないからだ。
地価さえ上がれば、遺産相続で俺も億万長者。
571名無しさん@3周年:04/01/08 21:59 ID:qgQUFWon
どしようもない米潰しを増やしたものだ。
このままなら10年以内に日本は逝くだろう。
572名無しさん@3周年:04/01/08 23:01 ID:fv2U+a50
>569
土地は酒やタバコと同じものなのか?
持っているほうが悪いのか?
左翼公務員の鏡みたいな奴だな。
573名無しさん@3周年:04/01/08 23:43 ID:PWXKuOhb
土地は普通の商品と同じく、私物化してもいいんだろ。
タバコと同じく、所有したり使ったりする個人の権利は否定せんよ。

だったら安く買えたほうがいいに決まってんじゃん。

そうで無ければ、土地が私有財産であることを否定しなければなるまい。
574名無しさん@3周年:04/01/09 01:18 ID:6FXcLJsN
以前、比較的貧しい生活してる奴に俺が貧しいのは国が
悪いからだ。だから国は金持ちから金ぶん取ってもっと自分
たちに金を恵むのが当たり前だとか国が崩壊して金持ちも
貧乏人も同じになればいいんだとか熱弁されたんだが
俺こみ上げるぐらい気持ち悪くて聞くのも嫌だった
金持ち妬むだけでその人たちが影で努力してることを全く
見ようとせず自助努力なんて考えたこともない奴が不平
ばかりで自分たちが有利になるように世の中変えろとか
こんな世の中壊れてしまえとか独りよがりな考えに浸ってる
まともな人間から見たらおぞましく映ってることに彼らは
いつ気付くのだろうか
575名無しさん@3周年:04/01/09 04:18 ID:7P87WQj2
一経営者は、人件費は安い方がよいと望む、
しかし、日本経済全体から見れば、人々の収入は、
福利の根源であり、それが少なければ、日本経済全体のボリュームは萎む。
「合成の誤謬」とは、この様なことなのです。
地価に付いても、人件費と同じです。

576名無しさん@3周年:04/01/09 04:24 ID:4Hc2o1ou
減損会計を、中小企業に適用しなくても、
資金を貸す側にとっては、それは織り込み済みなのです。
織り込み済みでなければ、その銀行は無能です。
577名無しさん@3周年:04/01/09 11:11 ID:IvUh6viX
>>568 = >>569 = >>570
程度の低い逆煽りは止めとけ!頭悪杉。
IDを変えるのに16〜17分くらいの時間を要するんだね。


578名無しさん@3周年:04/01/09 11:19 ID:oAMv87PK
>土地への重課税政策は、

でもこれって、何が重課税なのかその具体性が全く感じられないんだよね。
資本主義最先進国アメリカでは、固定資産税こそが地方自治体運営の基盤。
地方自治体がその運営に必要な経費を、固定資産税で賄おうというのは、
公務員の人件費とは何の関係も無い、資本主義近代国家として当然のこと。

有効土地面積云々は、日本でもアメリカでも地方によって所変われば品変る
のは当たり前。それゆえに固定資産税は地方自治体個別裁量が望ましいのだ。
579名無しさん@3周年:04/01/09 11:27 ID:IvUh6viX
>>578
現行固定資産税は中央官庁通達ですが。なにか?
地方自治体裁量にしても中央政府(総務省)が黙っているとは考えにくいね。
深刻なデフレ経済の元凶が「通達行政」にあることが周知の事実となれば、
当然責任問題が生ずるから、今の内に「地方自治体裁量が望ましい」っていうことにしておけば
逃げ道はあるかもねw

てか、今の時間は、公務員は勤務中でしょ?サボってるんじゃねぇ〜よ。この税金泥棒が!!
580名無しさん@3周年:04/01/09 11:29 ID:oAMv87PK
日本は人口密度が高いから地価が高くても良いという意見もあるが、
それならその高い人口密度に見合った地方自治体運営費用が必要に
なるのは当たり前で、固定資産税もそれ相応に高くて良いはずだ。

人口が増えれば、それ相応の公共事業が必要になるのはまた自明。
人の大勢住む街には、学校や住宅や病院や道路や汚物処理施設、
その他いろいろな公共投資が必要になる。その代金を固定資産税
で賄おうというのは、資本主義近代国家として当然の発想である。
581名無しさん@3周年:04/01/09 11:36 ID:IvUh6viX
いやいや、だからね。
固定資産税のみを、米国と比較したってしゃーないってば。
米国はいずれ相続税を無くしていく見通しだし不動産の譲渡益課税も安いね。
どこぞの国みたく「相続税最高税率70%」なんてキチガイじみた税制は無いしねw
582名無しさん@3周年:04/01/09 11:37 ID:o4f+Hh93
570=577だろ、あんたの自作自演だ。

不労所得者のくせに、いつも国や地方自治体で働く人の悪口ばかり言ってる。
583名無しさん@3周年:04/01/09 16:44 ID:S+hAu+hw
昔の官僚は、”侍の心”を持っていた。
明治の前半の生まれの人は、親が徳川時代の人でした。
明治の人の気骨は、侍の直系の、それなのでしょう。
いわゆる日本の教育が機能していたのは、終戦時に十二、三歳以上の人でしょう。
その人達は、1987年では、54、55歳なので、日本の繁栄の最後までを
背負ってきたのでしょう。
後の世代は、GHQ(今の教育)の愚民教育なので駄目なのです。
そして、その”愚民教育”の「優等生」が、今の官僚なので、
日本国は死滅しつつあるのです。
日本の国が資産デフレで死滅しつつあると分かりながら、土地への重課税政策を行うのは、
イデオロギーの問題ではなく、それはもう病気です。
つまり、狂人なのです。今のGHQが生み出した、GHQ製の官僚は・・・
”侍の心”の心を失った日本は惨めです。
584名無しさん@3周年:04/01/09 17:46 ID:f9mcSNPn

 役人根性は、ソビエトを崩壊させたし、日本も崩壊させる!!!!!!
585名無しさん@3周年:04/01/09 20:43 ID:486cYH9e
官僚が無能なのです。
586名無しさん@3周年:04/01/09 20:58 ID:486cYH9e
野●某氏は、堺屋太一氏の、戦後体制は戦時体制の継続であるという言説を
剽窃し、自己の意見の様に装飾して公表しました。

587名無しさん@3周年:04/01/09 21:15 ID:j1NggCEL
小さなサービス、大きな負担、これが目標ですかね。
588名無しさん@3周年:04/01/09 21:52 ID:DwQZc8DU
>>583
昔の官僚が「侍の心」ねえ。
明治の官僚はウルトラ高給取りだったよ。
今の大臣クラスなら月給500万円、年俸6000万円。
それ以外にも政商とつるんでやりたい放題。
政商たちには殿様のように振る舞う。
日本資本主義の父、渋沢栄一が爵位を授与されたとき、「これでようやく政府の官僚と対等に話しができる」と感涙したのも有名な話。
山縣有朋なんて政府の公金を使い込んだが、その額は当時の国家予算の1割。
有能ではあったのだろうが、決して清貧で清廉潔白とはいえない連中だよ。
589名無しさん@3周年:04/01/09 21:53 ID:swB+3Vez
>>587
>小さなサービス、大きな負担、これが目標ですかね。
目標ではなく現状がそういう状態だろう。

固定資産税の税収の全部が地方公務員の給与に消えるからな。
590名無しさん@3周年:04/01/09 21:58 ID:6FXcLJsN
ほんと行政サービスって高いよな
負担負担負担の嵐でまだ足りなくて取ろうとしてるだろ
よく反乱起こらないなと思うよ
介護保険も20歳以上から取るの検討とか言い出してるし
もう無茶苦茶
591名無しさん@3周年:04/01/09 22:16 ID:j1NggCEL
>>589
更に加速中と・・・
592名無しさん@3周年:04/01/09 22:21 ID:6FXcLJsN
進む地方財政硬直化、経常収支比率は最悪の90%台
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040109AT1F0900U09012004.html
しかし借金返済費や人件費などの固定経費が一般財源に占める割合
90%ってすごいな
だからって固定資産税に依存しようとするなよ痴呆役人
593名無しさん@3周年:04/01/09 22:58 ID:swB+3Vez
地方自治体はまったく行政改革をやる気なしで肥大化(人員増大+給与増大)する一方で、
足りなければ市民に増税を押し付ければいいと思っている。
現段階の腐った体質で国は地方自治体に税財源委譲はしては絶対にいけない。
594名無しさん@3周年:04/01/09 23:55 ID:cSnGh05m
殖産興業時の政治のあり方を、今の尺度で測るのは、イタイよ。
595名無しさん@3周年:04/01/10 01:13 ID:tnSdFAmf
権益を失いたくない国家公務員の妄言に騙されるな。<<593
596名無しさん@3周年:04/01/10 01:31 ID:OO9OgwCe
これはもう国家公務員になって権益死守するしかないね。
597 :04/01/10 03:01 ID:4Xeq0gK4
総務省は9日、都道府県、市町村など地方自治体の2002年度普通会計決算の集計結果を
発表した。地方交付税の抑制などで歳出、歳入の規模はともに3年連続で縮小した。借金返
済費や人件費などの固定経費が一般財源に占める割合(経常収支比率)は90.3%と過去最
悪の水準。借入金残高も193兆7000億円と増え続けており、地方財政の硬直化が鮮明だ。


要は税金の90%は公務員を養うため、やってられませんな。
598名無しさん@3周年:04/01/10 09:30 ID:ll+4junq
さて、メガバンクを相手にした訴訟では、今日まで勝利を得ることが、如何に困難
なことかが各裁判所の判決で立証されています。その原因は、銀行性善説が未だに
罷り通っていることです。銀行にある被害者?関係の書類の提出を求めても、
銀行が廃棄した、と言えば不審があっても必ずそれを認めることです。銀行員が
嘘を付かない、という一昔前までの性善説が前提だからです。だから審理も必ず
銀行側に有利に作用します。それと裁判官も弁護士も同じ穴の狢です。同窓生です。
本件のように住友銀行側の最高顧問弁護士は前最高裁の長官です・・・、
もうこれ以上書く必要はないでしょう。
http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/issin.html

住友銀行は脱税しているのに公的資金という税金での援助を受けている。国民は
このような破廉恥な住友銀行を許してはなりません。さて、相も変わらず銀行
が倒産し、将又合併を繰り返しております。「金融再生法」が公布されて2年を
過ぎました、が銀行の体質は大きく変わったとは思え ません。相も変わらず
中小企業を泣かせております。返り見るに、住友銀行をはじめ各金融機関の国
の税金による公的資金援助や金融破綻は、バブル当時、全ての金融機関が、
業容拡大のために、無理な融資の拡大競争を始めたことが大因です。
http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/jyosyou.html
599名無しさん@3周年:04/01/10 09:38 ID:aLNvdqFU
銀行総国有化で、銀行所有地を一気に売却してしまえばいい。

国の公的資金という血税を食い潰す銀行屋は、すべて退陣させるべき。

地価が暴落して、固定資産税も下げられる。
600名無しさん@3周年:04/01/10 09:41 ID:2US5hv08
601名無しさん@3周年:04/01/10 10:23 ID:SuXOM2HD

地方自治体の市町村の公共事業業務を県に委譲して、事務関連は必要最小限

の人員にして、あとはすべてレイオフすればいい。

市民の血税である固定資産税を貪る地方公務員は早期にレイオフすべきだ。

そうすれば市町村の運営コストも下がり、固定資産税もあるべき税制へ正常化でき

地価と経済の両面で安定が確実なものとなる。
602名無しさん@3周年:04/01/10 11:28 ID:qax9/kjb
平成16年1月10日 日経新聞朝刊より

ただ、バブル崩壊後、過去二回の景気拡大では資産デフレに歯止めが
かからず、景気は本格回復には至らなかった。
第一生命経済研究所の川崎真一郎主任研究員は「景気循環では拡大局面は続いているが、
中長期的なトレンドでは日本経済は長期低迷から脱していない」とみる。
603名無しさん@3周年:04/01/10 11:51 ID:S16208VA
川崎真一郎氏は、政府の土地への重課税政策をやめることが、
日本経済に必要な事といっている。
604脱税銀行死ね:04/01/10 13:33 ID:aLNvdqFU
これ以上の銀行への公的資金援助は、泥棒救済だ。
税金食いつぶし無能銀行幹部は、みんな退陣させるべきだ。

預金くらい、郵便局のへぼ公務員にでもできる。
605名無しさん@3周年:04/01/10 14:48 ID:q2BbfWSa
アホだな〜。
固定資産税を「高止まり」させたままだから、
銀行に公的資金を注入するハメになっちゃうの。
606名無しさん@3周年:04/01/10 14:59 ID:ll+4junq
●日本の経済での転機を予測することは常に危険だ。何度も、政府はその転機で何度
も大きな処置を施さなかった。竹中プランの運命は重大な瞬間を迎えつつある。部分
的な実行でさえ、経済問題の根源に取り組もうとする政府の決心を示すことになる。
逆に失敗は、銀行と族議員との病巣が根深いことを表す。

●何を終わらすかを認識するのは本当に容易だ。日本の銀行業務は純粋に商用ライン
で実行されるべきだ。信用低下に伴うリスクは注意深く吟味する必要がある。また国
有化より現在懸念されるのはむしろ銀行株価で、これは適切に付けられねばならな
い。いわゆる「ゾンビ」企業を存続しておくために、安易な融資を行った銀行は厳し
い結果に直面するだろう。不良債券は資産運用会社に明け明け渡すべきだ。余分な
キャパシティーなどなく、競争性の低い銀行は、それが強い銀行のため、市場から退
かされるに違いない。

http://www.melma.com/mag/80/m00070080/a00000018.html
11月21日 フィナンシァルタイムズ オンライン版より
607名無しさん@3周年:04/01/11 01:56 ID:BEJAWbiK
地価下落を停止するのを、最重要の政策としなければならない。
バブルの最高値の地価の時の固定資産税総額よりも、
2兆8千億円も多く徴税しているのは異常です。
608名無しさん@3周年:04/01/11 14:39 ID:Z6AID8rb
現在、政府は地価が下がっても固定資産税をほとんど
下げない政策を取っている。これは、地方行政の慢性的
な税収不足とそれに対応する税源委譲を渋っている財務省
の正真正銘の手先である小泉が、国民に言うことと実際
やっていることが違うという意図的なペテンの結果である。
小泉逝逝って良し。
税源委譲が十分出来ない分は行政のリストラつまり公務員
の削減、報酬カット等をやるべきなのに、それすらもサボって
いる小泉逝って良し。
609名無しさん@3周年:04/01/11 23:23 ID:HGqEUoW+
>>598
志波と議論しようとしても全く前にすすみません。二言めには、
「お前は三井住友の回し者」ということでかたづけられますから。
ある意味、オウム的でおそろしくもあります。
シバご本人には悪いですが、こんなところでいきまいていて何の
意味があるのかよくわかりません(実際反感を覚える人をふやす
活動をしている以外に意味のあるものと思えません)し、あまり
にうざいので、三井住友のそれこそ大弁護団でもつるんでいる
警察にでもいいから頑張ってもらってこいつを2ちゃんねるから
排除してもらいたくすら思います。
シバ、キミに少しでも良心があるのなら(ないと思うけど)、
あちこちの板にスレ立てるのと、お前のHPをあちこちで宣伝する
のだけはうざいから即刻やめてくれ。楽しくスレ読んでて、お前
の「主婦」「支援者」名でのカキコに遭遇すると、本当にむかつく。
610DK:04/01/11 23:52 ID:ePsRcqWs
米国狂牛病による日本国一丸となった禁輸措置で吉野家が苦しんでいるようである。
吉野家が適切な情報公開をし自己責任・経営判断で牛肉を輸入すればよい。
この程度の規制緩和もできなようでは、行政の効率化・固定資産税減税は絵空事に終わるだろう。
611名無しさん@3周年:04/01/12 02:31 ID:+nLdGQYF
●口氏は週刊誌に、年金の事を書いているが、無茶苦茶です。
国民年金の三号さんの事は無視しているは、
雇用者負担分が損金・経費計算され、税額を安くする事による国庫負担分を
無視している。
野●氏は、柱部分を無視して、枝葉末節の数字を羅列している。
困ったさんが学者であること自体が日本の大矛盾です。
612名無しさん@3周年:04/01/12 03:22 ID:fa++8MqZ
日本の地価総額が1000兆円、
固定資産税が10兆円弱、
これでは高過ぎます。
資産デフレ経済が解消出来ない根本的な原因は、ここにあります。
613名無しさん@3周年:04/01/12 03:33 ID:ZG3k3iMl
法人税よりも多い固定資産税、この国は狂っている。
614名無しさん@3周年:04/01/12 08:54 ID:xt9+LH/n
2006年度から相続税の基礎控除を下げるそうです。実質、土地保有税のさらなる強化です。
先進国では廃止されるのが常識なのに、行政改革もしないで増税ばかりで
取りやすい所から取るなよ。この国の政治家はアホの集団でしょうか。
615名無しさん@3周年:04/01/12 09:08 ID:xt9+LH/n
地価が下落して相続税収が減るから増税するそうです。
発想がまるで逆なんだよバカ官僚が!
土地税制を強化したから地価が下がり続けているだろうが。氏ね!
616名無しさん@3周年:04/01/12 11:14 ID:ye6DuTcB
>地価に付いても、人件費と同じです。

そうだとすればやはり松下幸之助翁の言ったように、土地は人間と同じで、
個人が物として私有するもんじゃないんだろうな。国民全体の福祉のために
提供せんならん土地は進んで提供するのが当然だと、そして国有地という
ものはこれから自然に増えていくものだと。>>548

日本一の大企業家・松下幸之助翁の発言だということに、私は激しく感激した。
民間企業経営の大成者にして、この結論に達しているのだ。資産デフレが
止まらなければ銀行は国有化され、その保有地は国に吸収される。これまた
松下先生が予言した通りで、「国有地は自然に増えていくもの」なのだ。

松下先生の遺言を、私達日本人は心に刻んでしかるべきである。
617支援者:04/01/12 11:15 ID:oMrGNji4
一流銀行が犯した脱税を取り上げて頂けませんか、その罪は未来永劫
消えません。

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
618名無しさん@3周年:04/01/12 11:27 ID:/8NMXQcZ
土地税制の根本に、松下先生の遺言を入れるべき。
619名無しさん@3周年:04/01/12 12:52 ID:xt9+LH/n
資産デフレが問題化している中、相続税を増税ですか?
日本は近い将来終わるでしょうな。
620名無しさん@3周年:04/01/12 13:41 ID:SSTtIYK+
>614
>先進国では廃止されるのが常識
廃止した国を教えてください。

ちなみに中国では昔からありませんよ。
621名無しさん@3周年:04/01/12 14:18 ID:SSTtIYK+
>619(ID:xt9+LH/n)
相続税は土地保有税ではない。(土地以外の財産にもかかるし
土地を持っていてもそれに見合った借金があればかからない。)

相続税に関して進んでいるのは増税ではなく、累進緩和。(金持優遇)
平成15年に最高税率が引き下げられ、金持ちへの減税を先行して
行ったあと、現在、基礎控除の引き下げという、庶民への課税強化を
行おうとしている。むしろ地主には歓迎すべき流れだが、不況時には
累進強化(消費性向の高いところにお金を集める)という経済学の常識
に逆行している。

地価は税率の影響も受けるが、基本的には需要と供給の関係で決まる。
都市部で元農民の地主の逝くと、相続税を払うために農地が売却されて
住宅が建つ。地主のエゴ(先祖代々の・・・という感情)のために遊ばされて
いた土地が税という強制的な作用によって、市場で有効活用され、また
供給が増加した結果、全体の地価を押し下げることに繋がっている。
このことは、新たな住宅投資を生みながらの地価下落だから、不況を
促進させていることにはならない。
622名無しさん@3周年:04/01/12 18:21 ID:ye6DuTcB
公務員の人事整理とは無関係に、地方自治体の公共事業運営には固定資産税が
不可欠である。人口密度の高い区域は公共事業も沢山必要となるのは当たり前。

土地は公有であり、私有地といえども公共のために提供されるべきだというのは、
故・松下幸之助先生の遺言でもある。この<日本一の大実業家の発言>を前にして、
小賢しい学者ふぜいが何をかいわんやであろう。
623名無しさん@3周年:04/01/12 22:49 ID:u5X2Dma/
>622
なんで、俺らが松下ごときの言うことを聞かなきゃなんねえんだよ?
624名無しさん@3周年:04/01/12 22:56 ID:8fWgHRI+
松下や司馬は、経済や社会の素人であり、
もっと困る事は、現実から遊離した世界で生活していた人物です。
625名無しさん@3周年:04/01/12 23:03 ID:ye6DuTcB
司馬遼太郎氏はただの作家だけれども、松下幸之助氏は日本一の大企業家で、
学者ふぜいの机上の空論ではなく、現場で鍛え上げられたプロ中のプロ経済人。

この日本国内において、現場企業経営の大成者が言う事なら十分信じられる。
626名無しさん@3周年:04/01/12 23:31 ID:u5X2Dma/
>621
君の「地価は税率の影響も受けるが、・・」以下の発言はどこかおかしい。
@あたかも需要と供給が資産デフレや景気の変動と無関係に超然として
 発生するかのように言っているが、資産デフレが金不足をまねき
 デフレスパイラルへ陥っているのだし、その資産デフレは資産税の
 増税によって起こったものだ。なにしろ、バブル潰しに最も有効な
 手段として資産税増税をやったのだから、その効果は明白だろう。
 天から舞い降りたような「需要と供給」によってでなく、明白に政策的
 意図的に供給過剰状態が起こっているのだよ。
A相続税を高くすることによって遊休土地の市場への放出が促された
 と言っているようだが、宅地並み課税されたもの以外の山林農地は
 評価額がタダみたいなものだし、相続税を免れるために宅地化しない
 農家も多いという実態があるのを知らないのか?それを知っていて、
 その政策をよしとした上で言っているのなら、君にとっては税は
 国が都合によって私的所有権を取り上げたり授けたりする道具として
 使って良いということだな。
 税というのは、公益のために国民それぞれが収入に応じて適切な負担
 をすべきものだと思っていたが、君にとっては違うのか?
627名無しさん@3周年:04/01/12 23:43 ID:ye6DuTcB
>資産デフレは資産税の増税によって起こったものだ。

そうではなくて>>598に書いてあるように、銀行が不動産投機に
猪突猛進して、その後始末に皆が困っている状況だろう。

地方自治体が固定資産税を主要税源とするのは、資本主義最先進国
アメリカでも普通に行われていること。台湾に至っては地価統制である。
628名無しさん@3周年:04/01/13 00:31 ID:W6aX0gZz
>626
土地は、収益性から見て高すぎるから下がっている。
高すぎる理由は、限られた土地が有効活用されていないことも大きい。
この国土のせまい日本で土地が供給過剰だって?少なすぎたのが
すこしはマシになってるだけ。

資産デフレは金不足には繋がっていない。銀行は担保がないから貸さない
のでなくて、その事業に見込みがないから貸していない。だいたい、能力の
ある経営者なら、以前の土地さえ持ってればいくらでも借りれたときに、
その資金を何倍にもして、今頃借りたい状態にはなっていない。

都市の土地の農地に限って言えば、相続税といっても意味的には所得税
の後払いという性格がつよい。本来なら、資産価値の上昇(=所得)に応じて
毎年払うべき税をずっと逃れていたのを相続を機に一旦精算しているという
ことだ。
確かに農地のままにして相続税を払わないヤシもいるが、それはごく少数派で、
たいていの相続人は役にたたない土地(生産緑地として相続するとほぼ一生
カネにかえられない)よりも現金を相続したいから、宅地化している。
つまりこのことは、土地の有効活用だけでなく、同時に税の公平化も実現
しているので一石二鳥だ。
629名無しさん@3周年:04/01/13 05:54 ID:tWYNP2l6
課税の原則は、担税力に応じて行う事です。
固定資産税などの保有税を、その不動産からのインカムに応じて行わないで、
過重なものとすれば、つまり、当該不動産を売却処理して保有税を支払え、
とのシステムでは、資産デフレ経済に必然的になります。
630名無しさん@3周年:04/01/13 08:39 ID:PEPPo5Ok
>>628
>土地は、収益性から見て高すぎるから下がっている。

おまえ脳味噌大丈夫か?
その収益を下げている最たるものが「固定資産税」でありこのスレで問題にしているところなの。
スレッドのPART1から読めよ。馬鹿じゃないんだからわかるだろ?

それに、「土地の値段が高過ぎる」なんてオマエが決めるなよ。傲慢稚気なんだよ、馬鹿公務員め!
当事者(売り手と買い手が自由意思(市場))で決めればイイだけ。
631名無しさん@3周年:04/01/13 08:51 ID:R7DUdD8W
資本主義国でこんなに土地に規制圧力をかけていいのか。
資本主義とは個々の自由意志において自由な取引の場を与えるのが
大原則だろうが。日本は税制に完全に剥奪されている。
アメリカは地価基準が違うから単に税率だけの表面比較では
まったく意味をなさないし、個々のお国事情で真似をする必要はない。
論破されているのに同じ屁理屈を何度も書くなよ。
632名無しさん@3周年:04/01/13 10:04 ID:duqh/6VD
世間を騒がせ迷惑をかけた謝罪はしても、
事実関係に関しての自白と謝罪はしない。
そして事実関係の隠蔽と問題の幕引きを企む。(テレビマスコミもそれ以上突っ込まない)
無責任公務員の常套手段だなw

633名無しさん@3周年:04/01/13 10:31 ID:OFhkge/d
松下幸之助氏のような、日本一の大実業家が
土地公有化論を残してくれたことは、とてもありがたい。

松下先生のような日本経済の建設者がそう言うのだから、絶対に信じられる。
634名無しさん@3周年:04/01/13 10:33 ID:6jp6uNAQ
確かにそのコメントさえ引用する役人は、
本当になんもして無いな
635名無しさん@3周年:04/01/13 10:40 ID:OFhkge/d
役人ではない、松下先生の「遺言」だ。

松下先生の遺言を、ぼくらは重くかみしめるべきだ。

それが偉人の英知なのだから!
636名無しさん@3周年:04/01/13 11:09 ID:6jp6uNAQ
遺言と騒いでいる方も、翁の真意が何処か
判って言ってるのかどうか量りかねるね
637名無しさん@3周年:04/01/13 13:09 ID:vpRZnyXD
>アメリカは地価基準が違うから単に税率だけの表面比較では
>まったく意味をなさないし、個々のお国事情で真似をする必要はない。

個々のお国事情云々などとは単なる言い訳。資本主義最先進国においては、
地方公共事業費は固定資産税で賄うものと決まってる。人口密度が高い区域
では地価高となるのが市場原理だが、公共事業費もその分高くなって当然。

「個々のお国事情云々」で資本主義先進国としての手本を一切無視して、
自分勝手なことばかりやれば資本主義とは名ばかりの異星人国家となる。
税金の無い、公共事業の無い資本主義など「机上の空論」であろう。

北欧やドイツでは地価そのものが安いし、台湾に至っては地価統制>>532
地価が経済だなんて、これ以上日本が世界の先進国から外れた自分勝手な
「土地本位制」にしがみつくのなら、こんな国は滅んだほうが世界人類のため。
638名無しさん@3周年:04/01/13 16:49 ID:R7DUdD8W
>>637
>自分勝手なことばかりやれば資本主義とは名ばかりの異星人国家となる。
現状がまさしく異常な異性人国家日本。
国の諸事情を考慮しない単なる猿真似では経済はまともに動きはしない。
それに増税にはそれなりの納得できる材料を揃えるのが先進国では常識だ。

639名無しさん@3周年:04/01/13 17:01 ID:OFhkge/d
日本企業経営を大成した、松下先生の遺言に基づく土地税制を!
640名無しさん@3周年:04/01/13 20:06 ID:vpRZnyXD
本当の経済センスは、机上学問ではなく現場企業経営でこそ磨かれる。
松下幸之助先生は学歴こそ乏しいが、経験と知恵にモノを言わせて日本一
の大実業家になられた。耳学問だけで何を沢山勉強しても、企業経営の
現場で長年経験を積み、成功を収めた人物には全く及ばない。

>増税にはそれなりの納得できる材料を揃えるのが

土地公有化論は、まさに企業経営の大達人がその現場で身に付けた偉人の英知。
私有地といえども公共福祉財源として、地主は喜んで提供する義務があるのだ。
松下幸之助先生の経済学を信ぜずして、他の何経済学が信じられるだろう。
641名無しさん@3周年:04/01/13 20:30 ID:vpRZnyXD
>論破されているのに同じ屁理屈を何度も書くなよ。

少なくとも>>548に載ってる、松下幸之助氏の遺稿が「論破」されたとは思わぬ。
この経済学の真髄を知り尽くした企業経営の大達人を、松下幸之助先生の経済学
を「論破」しうる程、偉大な企業経営ができるのか。
642名無しさん@3周年:04/01/13 20:52 ID:b9UKODJe
>>641
企業経営という点では、翁の特徴であった事業部制度
いわゆる地方分権制度に近い手法は破綻・収束したが
何か?
643名無しさん@3周年:04/01/13 20:53 ID:hEIae36p
ノーリスクで楽に稼げます♪

★☆ネットに常時接続してる人で、楽にお小遣いを増やしたい人に必見!!☆★

・ネットサーフィンが好きなアナタ
・ネットゲームが大好きなアナタ
・毎日チャット三昧のアナタ
・仕事柄、普段からパソコンを使用しているアナタ
普段からインターネットの接続をしているアナタに朗報です!

面倒な契約は、一切不要です!
まずは騙されたと思って、下記の解説ページをご覧ください。
http://www.geocities.jp/kuruagu/
解説ページに書いてある通りの手順で、あとは普通に
インターネットを利用しているだけで、お小遣いが増えてゆきます!

私はこれで、すでに10万以上稼いでいます♪
ぜひ一度お試しください!
644名無しさん@3周年:04/01/13 22:10 ID:rD8bSfWq
事業部制は破綻したなあ
645名無しさん@3周年:04/01/13 23:42 ID:sURMQvE5
>637
>個々のお国事情云々などとは単なる言い訳。資本主義最先進国においては、
>地方公共事業費は固定資産税で賄うものと決まってる。人口密度が高い区域
>では地価高となるのが市場原理だが、公共事業費もその分高くなって当然。

固定資産税の全税収に占める割合のことを言っているのだろうが、
日本国土の特殊性というのはあるわけで、それを無視してアメリカ等と
比較して固定資産税の全税収に占める割合を論じてもペテンだろ?
アメリカもヨーロッパも広大な平地面積を誇っていて、
固定資産税も広大な平地面積に分配されていて、単位面積あたり又は
事業者ひとりあたりの固定資産税負担額が日本の何分の1かに押さえられている。
農業でも固定資産税を負担できるほど単位面積あたりの担税額は安いのだよ。
そのような欧米で税収総額に対する固定資産税の割合と同様の割合のものを
日本のようにほぼ96パーセントの山林原野農地を除外した4パーセント足らずの
民有宅地だけで、担わせようとするのはムチャな話だ。
欧米と比べたければ山林原野農地と宗教法人にも適正な固定資産税をかけて、
全業種がまんべんなく負担する体制を作ってからにしてくれ。
646名無しさん@3周年:04/01/13 23:48 ID:12aReIeh
土地公有化って、何処に誰が住むのかどうやって決めるのかねぇ。
公務員が決めんのか(w
647名無しさん@3周年:04/01/14 12:57 ID:Wat/e/p1
総量規制という名の土地税制、規制は全て一九八五年の
バブル以前に戻すと宣言し、実行すれば良いんです。
資産価格が現状より二・三割上昇すれば、銀行の不良資産は
解消します。土地の値段がこれ以上下がらないと判れば、
土地を購入して家を建てる需要が起きるのは至極当然の話しなんです。
デフレ不況の経験もなきゃ、思い切った対策を打つ度胸も無い
役人より、政治家の決断が必要だと確信している昨今です
http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/kamanosato/200207.html
648名無しさん@3周年:04/01/14 13:11 ID:Wat/e/p1
麻生太郎によると大蔵官僚に巣くってる○経どもの考える
結果の平等こそが日本の苦境の根源だとさ
たとえばここで松下幸之助持ち出して理屈こねてる奴とか
○系だろ
649 :04/01/14 15:35 ID:7Q7L36WI
>>646
まあ、土地を公有化したところで地上権(賃借権)があるわけだから、
いくらかの地代(税金)を国に収めることになるのでしょうね。
その場合、地代はどうやって決まるのかが重要だけど。
いずれにせよ地上権が売買の対象になり、地上権を担保に融資が行なわれたりするから、
土地公有化論はあまり意味が無いですね。

>>648
○経を勉強してきた大蔵役人よりも、選挙の洗礼を受けてきたで政治家のほうが
経済感覚がマトモですね。麻生太郎氏、故渡辺美智雄氏などなど・・。
ですから、役人手動の税制・経済政策はロクなものじゃありません。


650名無しさん@3周年:04/01/14 16:04 ID:Y8sZU+Xa
>>649
土地の公有化は産業を衰退させ経済のパイが大きく縮小するだけ。
イギリスがいい例じゃねえのか。
土地の私有権を存続させて土地への課税はトータルとして考え、
微税に留めるのが利口な経済運営というやつだよ。
651名無しさん@3周年:04/01/14 16:55 ID:RGSdW6EU
>大蔵官僚に巣くってる○経どもの考える結果の平等

土地公有化論は大蔵官僚ではなくて松下幸之助という日本一の大実業家の遺言。
現場で民間企業経営の神髄を極めた人物がその結論に達しているのだから、
これは立派な資本主義経済の一部であり、○経だの社会主義だのは関係無い。

>政治家の決断が必要だと確信している昨今です

公務員の人件費削減などといわれるが、小学校の一般教員やヒラの警察官の
少ない給料を更に下げたってしょうがない。国会議員や政府官僚の給料こそ
徹底的に下げるべきで、政治家も郵便配達員も給料は同じにしてしまえばいい。
政治家に決断力なぞ不要、ただ国民世論に惰性的に従っていればいいのだ。
652名無しさん@3周年:04/01/14 17:44 ID:RGSdW6EU
90年には非居住用資産への固定資産税の見直しが行われた。税率を国が
一本化して、全国一律で付加するとともに、土地評価額の見直しが行われた。
これにより、ロンドン中心地では評価額が8倍にもなりロンドン1の高級商店街
スローンストリートでレイトが10倍にもなったとされている。これによって
店じまいをする店舗も相次いだ。


この税金の狙いは、サービス業などの高付加価値産業などの、収益に見合った利用
をされるようになることであった。そうでない産業は地方へ出ることで、ロンドン
への一極集中も避けられると考えられた。このように収益の上がらない場合は地方
へ出ることになる。人頭税とならんでサッチャー政権の税制改革のひとつである。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s97031sy/seminar99/spring/TermPaper/chapter4.htm
653名無しさん@3周年:04/01/14 18:20 ID:RGSdW6EU
>資本主義国でこんなに土地に規制圧力をかけていいのか。

それいうなら、イギリスのサッチャー政権なんて「土地の有効利用促進」
等と言って固定資産税の超重課税化でロンドンの商店街を叩き潰してるぞ。
こうなるともはや土地公有化どころか、国家統制経済と言って然るべき。

私の言う「土地公有化」はそうではなくて、土地は私有地といえども
日本国土の一部だから、地主は他の日本人の福祉のために必要な土地を、
「固定資産税」として皆に提供するのが当然と言う考え方。

地方福祉財源の主たるものはやはりアメリカと同じく固定資産税であるべき。
654名無しさん@3周年:04/01/14 23:14 ID:3Yf25oqF
>653
疑問が2つある。
ひとつはロンドンの商店街を叩き潰してるイギリスの重い資産税は
具体的にどの程度の金額なのか?民有宅地面積は日本より相当大きい
だろうが資産税の税収全体に対する割合が日本よりずいぶん低いし、
実態はさほど大した金額になっていないのではないか?

もうひとつは、日本では地価が下がっていって重課税の効果が顕著に
出ているにもかかわらず、それに見合うように固定資産税評価額を
下げないのはなぜなのか?

>653はイギリスの例を都合の良いように引っ張って来てアジっている
だけではないのか?外国の例を出すときは具体的に個々が負担している
税額そのものを出せ!
655名無しさん@3周年:04/01/14 23:31 ID:3Yf25oqF
>653
>日本国土の一部だから、地主は他の日本人の福祉のために必要な土地を、
>「固定資産税」として皆に提供するのが当然と言う考え方。

総論として「固定資産税として皆に提供する方針」をとったとしても、
同じような都心部で1000坪の土地を保有し、片や1000万円を負担し
片や200万円を負担しているのでは、明らかに提供の意味そのものが
違ってくる。役人然としたみみざわりの良いきれいごとを並べ立てる
のはやめてくれ。
656名無しさん@3周年:04/01/15 08:16 ID:yBHhYmlZ
サッチャーは鉄の意志でインフレ退治をしたまで。
翻って今の日本のデフレ下で固定資産税を高止まりさせている必然性がわからん!
サッチャーは固定資産税を上げた、というのは初耳だけど、一方で大胆かつ大幅な減税をしているね。
653はサッチャーの政策を引き合いにだしたのはいいけど、何が言いたいのかわからん。
松下幸之助の次はサッチャーか?ww

653の話についてはソースが欲しいところだな。
657名無しさん@3周年:04/01/15 11:03 ID:quFwaCwV
http://www.kamei-shizuka.net/media/2003/030601.html
特集:小泉政権打倒「秋の陣」は党派を超えて
亀井静香×民主党若手代議士「共闘宣言」
中津川博郷/小泉俊明/松原 仁/司会 有馬晴海(政治評論家)

松原 私が主張したいのは、まず地価の下落をなんとかくい止めるべき
だということです。そのためには、かつてバブルのときよりいまの
デフレの方がはるかに深刻なのだから、国土法の改正という手が
ある。バブルのときには地価の上限を決めたのだから、今度は
下限を決めればいい。たとえば路線価の8掛け以下で売るんだっ
たら、国か買い取るぞと宣言すれば、駆け込みで1兆円ぐらいは
売られるかもしれないが、それで地価の下落が止まります。

小泉 私は下限を決めろとまでは言いません。しかし株や土地を流動化
させる優遇税制など大手術をしないと資産デフレは止まりませんよ。

亀井 やはり税制は変えなくてはいけないね。もう流通課税をやめないと
いかん。土地は固定資産税だって払うんだから。株式だって同じですよ。

中津川 地価急騰のときは国土法を持ち出して、土地取引の届け出制に
しただけではない。さらに総量規制や地価税まで使って、地価を
引き下げた。いまは、その逆にあらゆる手段を使って地価下落を
くい止めるべきです。
                       ・
                       ・
                       ・
                       ・
                       ・
小泉 税金をとっているほうが楽して、税金を払うほうが苦しんでいるという、
    おかしな国の構造自体をどうにかしなくてはいけませんね。

658652:04/01/15 11:43 ID:Xk0NV1Ek
652の「ロンドン」を「東京」に置き換えて考えてみてはどうか。
あと、日英で国土地価取引水準を比較してみて欲しい。
それで何が土地資産デフレなのか判る。
イギリスは日本より国土が狭いゆえ、国家統制経済とはいえ
アメリカよりは日本にとっては良き手本となるかもしれない。

地価が経済なんて自分勝手な土地本位制を続けるなら、
こんな国は滅亡した方が世界人類のため。
659名無しさん@3周年:04/01/15 12:43 ID:Dj2odEMY
地価が下がり続けて止まる気配がないのに、いつまでも課税強化しているじゃないよ。
それに下落し続けているのに課税評価にはほとんど反映していなくていい加減で、全然
税額自体は下がらないしな。固定資産税ってメチャクチャな税金だよな。
660名無しさん@3周年:04/01/15 13:01 ID:quFwaCwV
「金持ちから金を取っても、貧乏人が金持ちになるわけではない、
皆が貧乏になるだけだ」(マーガレット・サッチャー)

土地公有化だとか国家統制経済とかを志向
している人物の言葉だと思えんなぁ
都合のいいとこだけパクパクしてるんじゃないの
661名無しさん@3周年:04/01/15 13:19 ID:Dj2odEMY
日本の経済諮問会議に毎回アメリカの閣僚が参加している。
日本が土地税制に手を下さいように監視しているんだべ。
日本が浮上すればアメリカ経済はメチャクチャになるから
さりげなく圧力をかけているんだろう。
アメリカは役に立たない金融緩和ばかりを日本に要求して
内政干渉がばかりしやがる。
662名無しさん@3周年:04/01/15 13:39 ID:xZz3Lo2P
しかしねえ、別スレだけどWindopwsなんてロシアの
言い回しを優々と使う莫迦が居るんですよ、2chでも
 
一見アメリカ人と思ってもバラバラな民族連合ですからな
ああ、話がそれましたね、失敬
663名無しさん@3周年:04/01/15 13:58 ID:0uSQEUrU
 (4)のような効果が期待されるので、アメリカ、イギリス、フランス等の
欧米諸国では、実際に取引された不動産の価格が一般に公表されています。
取引価格の情報は、多くの国ではインターネットを通じて簡単に入手すること
ができ、実際の取引や投資の際に利用されています。香港、シンガポール、
オーストラリア等でも同様のシステムが取り入れられています。

(3)土地の公共意識と土地価格情報開示に対する賛否について
ア 「賛成」 225件 (74.3%)
イ 「反対」 40件 (13.2%)
ウ 「わからない」 37件 (12.2%)
  「無回答」 1件 ( 0.3%)
http://www8.cao.go.jp/monitor/kadai/1512_fudousan.html
664名無しさん@3周年:04/01/15 14:04 ID:xZz3Lo2P
>固定資産税の超重課税化でロンドンの商店街を叩き潰してる
これも鉄道から自動車に変化があった時点で
そう感じるだけの一部結果論でしか無いんじゃないの?
665名無しさん@3周年:04/01/15 18:15 ID:0uSQEUrU
 イギリスの場合は日本のような「半永久的な所有権」という概念はありません。
あくまで期間を区切った「時間的所有権」(リースホールド)という概念に基づき、
その「時間的所有権」を手に入れて土地を利用することになります。さらに
「時間的所有権」は切り売り(転貸)することが可能です。その結果イギリスの
土地の権利関係は下図のように地層のようになっています。

 このようにイギリスでは「土地は所有するのではなく利用するものであり、
その利用期間に応じた価値を売買する」ようです。売買ですのでその「時間的
所有権」に対して一括して代金を支払い、利用期間中は土地に対する固定資産税等
の支払義務を負います。
http://www.home-knowledge.com/tieup/biglobe/series04/09.html
666名無しさん@3周年:04/01/15 18:20 ID:xZz3Lo2P
しかし、西洋の場合は宗教からして人間(霊含めて)の期間制限?の考え方が有る。
日本の場合は輪廻と言う考え方で連続性が土着性で有されている。
イギリス・アメリカの方には悪いが、先方からして分類不能なのは当たり前。
667名無しさん@3周年:04/01/15 18:39 ID:0sSkrPTt
土地を持ったことない人間の妬みは怖いねぇ
あ、そうそう妬みと言えば
「共産主義は悪である。人の嫉妬心や憎悪という罪を原動力にしているからだ」(ドラッカー)
668名無しさん@3周年:04/01/15 18:40 ID:0uSQEUrU
>土地公有化だとか国家統制経済とかを志向している人物の言葉だと思えんなぁ

サッチャー政権は確かに福祉縮小と国営産業の民営化を実行したものの、
「土地公有・リースホールド制」という英国の伝統的原則から逸脱した
ことは無かったというだけのことだろう。

あっちだと土地は個人資産ではないから、資産デフレもクソも無いわけだ。
669666:04/01/15 18:46 ID:z8yuahii
>>667
そうだね、有ったら有ったで公務員系統とか宅建じじいと
その辺りひしひしと感じる事が有るね、気味が悪いほどさ
670名無しさん@3周年:04/01/15 18:52 ID:0sSkrPTt
日本である日突然土地の保有期限を定めますとやったらどうなるかね
イギリスのやり方はイギリスの伝統に根ざしたものだろ
そのやり方持ち出して、日本でもそうしようという理不尽な考えを述べる
諸外国の制度に学び日本古来の伝統を壊さないように取り入れるなら
まだしも、ただ外国がやっているからと言って盲目的にマンセーする
売国奴は許せないな
671名無しさん@3周年:04/01/15 19:05 ID:Gtlfl+bS
>ある日突然土地の保有期限を定めます
本来、都市部は期限付きに近い運用を行わないと間に合わないだろうから一理有るだろうけど。
問題は人が集まらないのに、都市に成ってる場合かな。
672名無しさん@3周年:04/01/15 22:55 ID:ZP9CV+n/
女王陛下の土地でも、土地利用権が、実質的な土地所有権に転化しているのです。
このような事は日本でも起こりました。
日本の封建時代の地主は、実質的に地主でしたが、
形式的には、土地利用権を集積していたにすぎません。
日本に名実共にととのった「地主」が誕生したのは、明治維新以後です。
673名無しさん@3周年:04/01/16 01:31 ID:Q2TpMKE9
白鳥が優雅に泳いでいるのをうらやましく木の上でぼやっと眺めるナマケモノ
いつまで経っても水面下の足の動きに気付かず愚痴を言ってはうたた寝を
繰り返す。結局差が縮まることもなく人生を終えるナマケモノ
むなしい人生じゃ
674名無しさん@3周年:04/01/16 01:56 ID:CwEwoG0s
日本の学者は、ニセモノだ!!!!
675名無しさん@3周年:04/01/16 18:42 ID:K8tBn9pM
>日本である日突然土地の保有期限を定めますとやったらどうなるかね

戦後間もなく行われた「農地改革」というのを知ってるだろうか。

GHQと農林省がある日突然土地の保有期限どころか、地主から土地を強制的に
取り上げて小作人に再配分してしまった。「土地への重課税」どころではない。
676名無しさん@3周年:04/01/16 18:46 ID:iOMrMtOT
>>673
で、ナマケモノは愚痴だけで無く唾も吐くのだよ
そして、それを唆したのは別のアヒルだったのさ
677名無しさん@3周年:04/01/16 23:55 ID:K8tBn9pM
日本の完全土地私有制は明治時代の地租改正にさかのぼるが、当時の
あやふやな日本経済においては、これしか財政基盤が無かったのだろう。
それにしてもこの形態は近代資本主義国においてはかなり遅れたものだ。

小作人だけでなく実業界も政府官僚も憂慮し何とかこれを修正しようとしたが、
地主の反発は凄まじいものがあった。「農地改革」を戦前にやっておけば、
マッカーサーなんかに土下座する日本人など皆無になっていたに違いない。
678名無しさん@3周年:04/01/17 00:21 ID:F9DxpMvR
ミサワホームは地価推移を発表しているが、地価下落は止まっていない。
関西の都市の賃金との相対地価は、日本経済が敗戦後上昇軌道に乗りだした昭和30年の地価に近いし、
関東の都市の賃金との相対地価は、東京オリンピック時のものです。
そして、地方の農地の賃金との相対地価は、日本開闢以来の安値になっています。
土地への重課税による資産デフレ経済は、明確に日本国を滅ぼします。

679名無しさん@3周年:04/01/17 01:25 ID:rTbJ5nmu
阪神大震災を経験し、そして直後から救助の手伝いをしたおいらは
土壁の埃の匂いの中、崩れた建物の瓦を取り除き、ジャッキで
持ち上げた梁の下から顔が潰れた子供を掘り出した経験をした。
自分にとって衝撃的な経験だった。
「昨日まで元気だったのに」と泣き崩れた姿は今でも目に焼きついてる
あんな大地震が起こるとは誰も予想していなかっただろうが、
古い建築基準で建てられた建物を新しいものに立て替えさせるため
思い切った不動産税制をなぜしないかなぁ
新築は10年間固定資産税ゼロとか
ボロアパートが建て替えられずボロのまま放置するオーナーは
どうせ投資しても税金で持っていかれるだけだからとかでやる気
なくしてるんじゃないのかと思うわけで
とにかくこれから地震がありそうなところで古い木造の建物に
住んでいる人、気をつけてね。テレビと棚と梁が直撃しますよ
あと火事にも注意してね
680名無しさん@3周年:04/01/17 09:48 ID:3y2XJ/4w
>関東の都市の賃金との相対地価は、東京オリンピック時のものです。

何しろ東京オリンピック時代の好景気は、都市の賃金との相対地価が低いこと
によって起こった現象だからな。「団魂世代」にしても、これは相続税が非常
に厳しかった時代の出来事であった。農地改革後の低地価と累進税制こそが、
当時の日本経済成長の基盤だった。

逆にイギリスでは、累進税制の緩和こそがサッチャー時代の好景気の元だった。
但しかの国においては土地は国有で個人は借地権だけという、国家地代制である。

今の日本で同じことをやって成功するとは限らないにせよ、過去の日本や、
諸外国の「成功体験」から何かを学ぶことは大切なのではなかろうか。
681名無しさん@3周年:04/01/17 10:35 ID:ek7iJt7M
バブル期における日本の土地高騰」の問題も、実は「英国病」の
病理である税制の歪みと全く無関係ではないのです。バブル当時の
土地の取引高税は40%以上で、これでは頻繁に土地取引を行って
地価を高騰させなければ土地取引が全く儲けにならなかったわけです。
バブル景気で一番儲けたのは不動産業者ではなく、税金を徹底的に
搾取していった当時の大蔵省であり、ここでも「英国病」の元凶である
「とにかく金持ちから税金を搾り取れば良い」という累進課税的な発想
が浮き彫りになっています。バブル景気を破滅的に崩壊させた総量規制
の件といい、あの2人はなぜ「バブル景気関連で日本経済を混乱させた
諸悪の根源」である当時の大蔵省を全く批判しようとしないのでしょうか?
節税対策に目を向けざるをえない個々の資産家達を非難するよりも、
そちらの方がバブル景気批判としては遥かに筋の通った内容となりえる
でしょうに。

対談本「イギリス病のすすめ」
についての一考察
http://tanautsu.duu.jp/k-inglez_c.html
http://tanautsu.duu.jp/k-inglez_d.html
長いけど読んでみて
682名無しさん@3周年:04/01/17 10:45 ID:9yD+Rwk5

いまだに税制がバブル期の発想そのままなのは実は公務員だろう。
日本は完全に土地に頼った税制体系なんだから。
もういい加減に目を覚まそうや。
683名無しさん@3周年:04/01/17 11:12 ID:8CEj9Dob
私的土地所有権なんて、資本主義先進国のすることじゃない。
はっきし言ってそんな遅れた国は滅んで当然。

地主のエゴで難航し、敗戦でやっと実現した農地改革。
684名無しさん@3周年:04/01/17 16:23 ID:8CEj9Dob
「遺留分」という制度がまたいい。地主のエゴが通って、
たとえ相続税が廃止されても、これさえあれば不動産を売却させられる。

敵は敵同士で分断させて憎みあわせるのが効果的だ。
遺留分だけは、地主といえども反対できない。
685支援者の会:04/01/17 16:32 ID:hOWz8MJX
この悪徳銀行の事件を取り上げて下さい。

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
686名無しさん@3周年:04/01/17 17:09 ID:9yD+Rwk5
いづれ少子化が進み相続人がいなくなれば土地などの資産は国に
返上されるケースが増えると思う。
戦争中の産めや増やせやの相続人がギョウサンいる時代とは、おさらば
する時代に進みつつあるから相続税は廃止しても問題ない。
687名無しさん@3周年 :04/01/17 19:59 ID:KBJUUw7a
年金や健康保険、固定資産税に公共料金、
どこの会社も政府の経済政策が悪いおかげで、
赤字でも支払わなければならない。
公務員はいいよなー。
誰も思うよ。
休日増やして、社会の経済活動阻害して、
税金で食わしてもらっている。

日本は資本主義ではなくこれら既得権にぶら下がる役人によって腐ってゆく。
イラクに自衛隊送り込むなら、国内で生産された物資と技術者、建築労働者を送れ!
イラクは電気や道路、建物が欲しいのだから、
不況の日本にそれらを作れる人材や、材料はいくらでもある。
大砲や拳銃はいらない。

アホな役人の発想では、いくらやっても不景気から脱出できるわけがない。
こんな役人食わす固定資産税など支払う必要性は無い!!!!
688名無しさん@3周年:04/01/17 22:38 ID:+sEdtasd
地価総額は、国富としてカウントされます。
地価が下落すれば、国富は縮小するのです。
国は、国富を増大する事に努力するのが常なのです。
地価高騰を一時的に抑制するために行う政策は許されますが、
恒常的な地価抑制策は、どの角度から見ても間違いで許されないのです。
その許されない事を、日本の官僚は行っているのです。
689名無しさん@3周年:04/01/17 23:04 ID:3y2XJ/4w
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1048524254/l50
財閥解体と農地解放

ところでお前ら、「農地改革」ってどう思う?

もしも固定資産税が私有財産権侵害なのなら、一体これはどうなる?
690名無しさん@3周年:04/01/17 23:29 ID:z/O6Cs7D
地租は土地が払うものでは無い、人間が払うもの
つまり、金勘定の上では、土地の上に人間が居るのでは無く
人間の上に土地が関連付けられている
よって、建前上地主が増えれば、税収は増える
税が高い場合は売ってしまった方がよく成る
 
こんなところか?

財閥に関しては鉱山等所有なので、ここの話で言う
税対象とは異なる物が多いだろう
691名無しさん@3周年:04/01/18 02:26 ID:gOTNFds+
>689
農地開放前の地主がどのような規模で土地所有をしていたか
知らないのでくわしいことは言えないが、歴史的経過のままに
少数家族であまりに独占的な土地所有をしていたのなら、
身分制度で貴族階級しか土地を所有してはならないと言って
いるようなものだから、旧来の状態こそが国民的権利としての
私有財産権を侵害していたと言えるだろう。農地開放は
それを是正した。

そうすると、農地開放は私有財産権侵害の是正であり、
一方、過重な固定資産税は私有財産権侵害である。
この2つのものは全く比較にならない別のものである。
692名無しさん@3周年:04/01/18 07:24 ID:h7qHRwBs
日本の公務員は権力が無いから、地主の既得権益を取り上げるには農地改革
当時のようにアメリカの力を借りるのが効果的。みんなの土地をみんなで
分けようといっても、たかが役人ふぜいがではいつまでたっても通らない。
公的資金喰いまくりの銀行を早く潰して、保有地もまとめてアメリカ企業に
安く叩き売ったほうがいい。日本人は欧米崇拝が強いから、それが一番効く。

松下幸之助のような大実業家さえ土地公有を説いているのだから。

http://www.mskj.or.jp/chinika/9210cnkc210-03.html
693名無しさん@3周年:04/01/18 10:29 ID:2DjzX4h5
>日本の公務員は権力が無いから、
権力が無いとは考え難い。コミュニストは時代遅れだ
694名無しさん@3周年:04/01/18 11:26 ID:ROMkEHgZ
車の運転で、隘路に入ったなら、
原則は、入った姿勢のままバックする事だ。
固定資産税の課税方法を、バブル以前に戻せばよいのです。
695名無しさん@3周年:04/01/18 11:34 ID:c5aRQDOA
アカ狩りしろ
696退職金:04/01/18 11:41 ID:LXqt1QyP
日本の公務員が権力が無い?
ちょっと異様な発言ですね。
外郭団体と所轄官庁の権限を調べなさい
勉強不足
697名無しさん@3周年:04/01/18 12:39 ID:FtHGK+I6
赤い人と宗教に嵌ってる人はどうして思い込みが激しいのだろう
松下幸之助あの世で憤慨してるだろうな
まさか赤に発言利用されるとは不覚じゃったと
698名無しさん@3周年:04/01/18 12:58 ID:UJ34q1TT
事業部制度まで悪用されちゃったよ
お客様が神様も
699名無しさん@3周年:04/01/18 12:59 ID:h7qHRwBs
農地改革は全然アカではないよ。

資本主義最先進国アメリカのGHQ占領軍の司令なんだから。
労働力が寄生地主に縛られたままでは、いつまで経っても
資本主義近代国家としての経済成長は望めない。
700名無しさん@3周年:04/01/18 13:01 ID:UJ34q1TT
一説では開放と言う言い回しはアカによるものらしいね
701名無しさん@3周年:04/01/18 13:03 ID:UJ34q1TT
>>699
なんとかよ、ってナオンかと思うな
 
労働力を時間を掛けて電機・車に移行はさせて来た
不動産頼みの連中が占有屋以外稼ぐ方法を知らん莫迦ばかりだから困る
702名無しさん@3周年:04/01/18 13:11 ID:h7qHRwBs
>農地開放は私有財産権侵害の是正であり、
>一方、過重な固定資産税は私有財産権侵害である。

ということは今でも、日米政府共同さえなればいつでも地主の土地を
サッサと取り上げて再配分することも正当化されるってことでいい?

「独占的な土地所有」かどうかってのも、日米政府首脳が決めるってことで。
703名無しさん@3周年:04/01/18 13:14 ID:+twDHF0J
土地の所有権を認めなかったら戦後日本は
これほどまでに資本主義国家として発展は望めなかっただろう。
704名無しさん@3周年:04/01/18 13:20 ID:PdBa1Mk/
てすと
705名無しさん@3周年:04/01/18 13:32 ID:26rRqdDl
つり死
706名無しさん@3周年:04/01/18 13:56 ID:G6C+60u9
アメリカは食いつめ者たちがインディアンの土地
奪ってできた国だから、本当に私有財産尊重なのかどうかは疑問。

アメリカも実は共産主義国?
707名無しさん@3周年:04/01/18 14:20 ID:j767fjio
アメリカは1%の金持ちのために
99%が奉仕する国
708名無しさん@3周年:04/01/18 14:21 ID:YNG/WrJ0
その99%でも日本以上の水準持ってる場合が多いね
どういう事かわかる?
709名無しさん@3周年:04/01/18 14:23 ID:h7qHRwBs
やっぱり福祉財源はアメリカと同じように、日本も固定資産税にすべき。
土地所有者は「国家地代」として固定資産税を公共団体に支払い、
その金で福祉その他の資産再配分をやればいい。

ここは俺の土地だなんてのもう止めようよ。今の地主だって元は
といえば小作人が農地改革と高度成長で土地成金なんてこともある。
アメリカだってインディアンの土地を奪ってできた「私有財産尊重国」だ。
710名無しさん@3周年:04/01/18 14:27 ID:YNG/WrJ0
一所懸命は武士の習い
小作云々ではないがな
711名無しさん@3周年:04/01/18 15:34 ID:sEg1nFyF
現在土地所有してる人間の全てが小作人で
バブルで大儲けした土地成金と決め付けるとは
驚くね。だから土地も何も持ってない俺にただで
分けろって理屈?
戦後土地を買って事業をやって資産を拡大してきた
人がかなりいるだろ。土地神話に乗ってきた側面は
否定しないがそれも運だよ
チャンスを掴み生かすことができない奴が成功者から
金ふんだくって分け与えてくれと言ってそれが行き過ぎる
ような社会ならこの国は真の社会主義国家だね
誰も努力しなくなる
チャンスの機会だけ平等な社会であれば充分だよ
結果の平等は行き過ぎるとよくない
712名無しさん@3周年:04/01/18 16:29 ID:mVY538Ud
>709
>やっぱり福祉財源はアメリカと同じように、日本も固定資産税にすべき。
>土地所有者は「国家地代」として固定資産税を公共団体に支払い、
>その金で福祉その他の資産再配分をやればいい。

その考え方は危険だよ。ほとんどの土地所有者が投機ではなくて
努力して土地を買った来たと思うが、そうして手に入れた土地をなぜ
再配分しなければならないのか。何十年もかかって一億円を支払って
やっと土地を自分のものにしたのに、それをみんなのものにしなければ
ならないとはどういうことだ。その対価はどうなったのだ?
713名無しさん@3周年:04/01/18 17:18 ID:G6C+60u9
ほんじゃ「農地改革」ってどうなんだ?
714名無しさん@3周年:04/01/18 18:39 ID:+twDHF0J
あと20年もすれば自然に少子化で親戚も少なくなり子孫が絶える家系が増えるでしょう。
そうすれば自然淘汰的に資産は国に帰属することなる。
日本経済を大きく育てた土地私有制を無理にどうこうしても角が立てるだけで妬み潰し
にしかならんよ。
715名無しさん@3周年:04/01/18 18:45 ID:vYaUOIaB
しかし公務員は無駄飯が多いな
多すぎ
716名無しさん@3周年:04/01/18 18:58 ID:h7qHRwBs
農地改革と財閥解体と相続税と遺留分と累進課税・・・・

だが戦後日本の経済成長は、この前提で成し遂げられたということをもう
一度よく考えてみる必要がある。そしてこの中で一番過激なのがおそらく
「農地改革」だろう。固定資産税どころではない、地主の土地を国家権力
で取り上げて再配分してしまったのだから、これは殆ど共産主義革命だ。
717名無しさん@3周年:04/01/18 19:03 ID:fN/mPHWm
うちの近所の馬鹿息子
親が死んでから4〜5年周期で土地売って贅沢三昧して
暮らしてるよ。もうほとんど売っぱらってしまったよ
あの馬鹿息子が浪費した金が貧乏人にも回ってるわけで
別にわめく必要ないんだよ
後継者で資産を代々維持していく人はその人の能力だから
仕方ないと思って妬むのやめた方がいい
大体三代目が潰すんだから
718名無しさん@3周年:04/01/18 19:10 ID:fN/mPHWm
そして責められるべきなのは資産家ではなく
景気が上向かないうちに逆噴射して墜落させる財務省
「機長やめてください」じゃなかった
「財務省止めてください」って言わなきゃ国民
719名無しさん@3周年:04/01/18 19:20 ID:WUcI2bed
>>717
ああ、わしは5代目じゃが、隣のじいさん所もそうだな
うちが貸してた土地を持っていってなんとかやっとるが
 
その隣のじじいは準公務員だが、公務員の教師に土地を
売ったばかりに喧嘩が絶えないね。公務員はこれだから
いかんな。
720名無しさん@3周年:04/01/19 02:27 ID:OCnJ0RIi
「逆噴射」の機長

機長=官僚

国民⇒「やめてください!!!!!」
官僚⇒「うるさい!!!逆噴射だ!!!馬鹿野郎!!!」
721名無しさん@3周年:04/01/19 12:00 ID:M6+Nr0a7
そういえば2、3年前に河野元外相が都内の私有土地財産を売却して議員資産の上位に
なった時があったが、もう以前から政治家の内々では国の債務を土地資産に
重課税をかけることで取り戻そうと話はあったのかもしれない。
しかし資産デフレは予想外のことで、今後は土地税制の強化はできなくなるのが通常の
考えだが、もうすでに相続税の増税を打ち出している。
このことも最高税率を先に下げて附箋を張り以前から取り決めがあったのだろう。
やるべき順番がすべて逆で、まずは行政改革で公務員を減らして固定コストを削減
することが先決だ。
722名無しさん@3周年:04/01/19 12:43 ID:7SUxLgx9
いやぁ、本当に農地改革やっといて良かった良かった。

日本では「土地所有権」が諸外国と比べてとてつもなく強大だから、
地主の私有地をGHQ権力で取り上げて資産再配分するのが効果絶大。

これは日米政府合作さえなれば、商取引なぞ一切経ずとも土地私有制など
簡単に粉砕できるという、非常に良き前例として記憶されるべきである。
723名無しさん@3周年:04/01/19 15:15 ID:Q3zwPPVp
特別例を極大解釈するのは見苦しい、こういった傾向は
公務員に多く歪んだ構造を生む温床である。
 
724名無しさん@3周年:04/01/19 15:37 ID:d8CkBSu4
敗戦のドサクサに紛れて人様の土地を
強奪していった
泥棒小作民の居るスレはここですか?

2・26事件も、泥棒小作民たちの暴動でしたね。
そして当時の農林官僚も仲間同士でしたね。
また現在の政府官僚も農地改革・土地公有化マンセーで、
やはり泥棒小作出身者ばかりですね。

固定資産税などと、土地への重課税はまさに泥棒小作の考えそうなことです。
725名無しさん@3周年:04/01/19 16:14 ID:d8CkBSu4
公務員は上も下も一般に、小作出身者が多いですね。

泥棒小作に、右も左もありません。

小作民が公務員になる日本の政治体制、何とかなりませんかね。
726名無しさん@3周年:04/01/19 21:01 ID:pkj57rsR
米国で、「サラ金」はギャングの仕事です。米国では、質屋が貧困層への金融システムです。
サラ金のシステムは、前近代のシステムで、いわゆる”人質”であり、人を担保にするものです。
「土地本位制」は、先進的なシステムであり、資産本位制であるので、自由主義経済の信用システムの心臓部です。
サラ金は、一皮むけば、米国と同じく「ギャング」です。
某有名なサラ金の創業者が警察に捕まりましたが、サラ金の本質は米国と同じなのです。
そのサラ金を、東証の一部に上場させている日本社会が、「ギャング資本主義」化しているのです。
自由主義社会の心臓部である”資産”めがけて杭を打ち込み、あだ花のサラ金を上場させている日本の官僚は、悪魔の申し子です。

727名無しさん@3周年:04/01/19 21:14 ID:jGU8EHpS
サラ金が宗教やってんの
それとも宗教がサラ金やってんの
どっちなんだろうね?
728名無しさん@3周年:04/01/19 21:39 ID:d8CkBSu4
資本主義も社会主義も税制も関係なく、泥棒は泥棒。
地方公務員も、その大半が泥棒小作出身。

農地改革で人様の土地奪った泥棒小作の子孫らが霞ヶ関を牛耳っている。

この「泥棒小作」たちを根絶することが、景気回復への特効薬なのです。
729名無しさん@3周年:04/01/19 23:38 ID:7SUxLgx9
>特別例を極大解釈するのは見苦しい、

何はともあれ「農地改革」は国家権力で商取引抜きで地主の土地資産を
露骨に強奪し再配分したということの、最も身近な前例になってるだろう。
土地私有権なんて新憲法制定下でもこういう形でガラガラポンにできたわけだ。

特別例とはいえこの「良き前例」を、われわれは常に記憶しておく必要がある。
730名無しさん@3周年:04/01/19 23:47 ID:pSJyo4+1
>729
土地を取得した後、重課税に泣くんだね。
731名無しさん@3周年:04/01/19 23:47 ID:9kZ7nakm
>>729
アメリカ的な考え方でいくと、プライオリティが低い対象は公開または
伝播させる事により、全体で生産活動等に宛て別市場を作り出す
とまあ、インターネットがこれに近いですが
 
これは結局共産主義では有りませんよねえ
732名無しさん@3周年:04/01/20 00:59 ID:4+PO52yQ
>730
農地の固定資産税など微々たるものだ。
733名無しさん@3周年:04/01/20 09:59 ID:5IKM0wW6
昨今、固定資産税は完全に既得権益化している。
地方分権で市町村に税財源委譲すれば取り易いところから取るという意味で
益々固定資産税の税負担を増やす自治体が増えるだろう。
そして益々地価は下落して日本経済は混迷を極め、全体の税収のパイも
しぼみ続けて、同時に債権の残高も膨らみ日本の息の根は完全に止まる。
これだけ問題化しているのに手を付けない日本政府は愚か者である。
734名無しさん@3周年:04/01/20 13:16 ID:4cVsv0b0
土地に関する税金は、土地所有権なんてやろうと思えば商取引なぞ一切
抜きで国家権力だけでガラガラポンにできるんだという感覚で論じたい。
現に新憲法制定下で「農地改革」が行われた、このすがすがしい記憶
を日本人の国民的総意として常に忘れないようにしておきたい。
735名無しさん@3周年:04/01/20 13:17 ID:Hmd2qaXt
もう忘れました
736名無しさん@3周年:04/01/20 13:36 ID:4cVsv0b0
毎年12月4日を「農地改革記念日」ということにしてはどうだろうか。
後にGHQによる命令・修正があったものの、始まりはここだ。
土地私有権に関する国民的総意を常に確認しておくためだ。

その上で土地にかける税金はどうするのかを論じていきたい。

>幣原内閣の松村農相と農政局によって作成された「農地制度改革要項」
>を骨子とし,戦時中に発布された「農地調整法」を補充改正した
>「農地調整法案」であり,1945年(昭和20)12月4日の帝国議会に提出
http://www.tabiken.com/history/doc/O/O157R100.HTM
737名無しさん@3周年:04/01/20 13:41 ID:LtX7HeNS
あなたのような社会主義者が死んだ日を記念日にしたいなあ
738名無しさん@3周年:04/01/20 17:28 ID:4cVsv0b0
いや俺は資本主義者で、「農地改革」なんて過激な資産再配分よりは、
資本主義最先進国アメリカのように固定資産税を地方主税源として
定着させ、ゆるやかに還元させていく方が良かったと思ってる。
あるいは英国のように土地は国有で国民は利用権だけにするとか。

 アメリカでは税収の中で、連邦は個人所得税、州は個人所得税と
一般売上税、地方政府は固定資産税(財産税とすることもある※1)
に大きく頼っており、下記グラフを見てわかるように地方政府の
税収の3/4ほどを占める事を考えれば、
http://simlabo.main.jp/simrepo/r028.htm

資本主義近代工業国においては、固定資産税は地方自治体裁量で、
地方福祉財源の中核にするものと決まっている。
739名無しさん@3周年:04/01/20 21:22 ID:9OUeIw0A
SimCity 3000公式戦略ガイドは結構
740DK:04/01/20 21:34 ID:t4f5rs/d
固定資産税額が高い東京がバブルで、固定資産税額が低い地方の景気は低迷しているらしい。
土地有効利用へのイニシアティブの差だろうが、皮肉な結果だな。
741名無しさん@3周年:04/01/20 23:18 ID:+ceIfjBL
>740
地方の固定資産税額が低いだって?寝言は寝て言って下さい。
この税金泥棒の能無し公務員が!
742名無しさん@3周年:04/01/20 23:52 ID:7h/76adK
へぇー東京って今バブルの真っ最中なんだ
しょぼいバブルだこと
743名無しさん@3周年:04/01/20 23:55 ID:2M/EUSUE
泡は泡、風船ちゃうって
744名無しさん@3周年:04/01/21 02:38 ID:gZGlC2p9
GDPが約500兆円で、固定資産税+都市計画税が約10兆円。
これは世界最高の比率でしょう。
法人税総額よりも多い固定資産税総額は変ですよ。
745名無しさん@3周年:04/01/21 13:20 ID:+sr3Hs6f
それより地価が更に暴落して、土地所有そのものが無価値になればいい。

そうすれば固定資産税も糞もなくなる。国も自治体もつぶれ
ちまえばいい。

こんな日本経済なんて、丸ごとつぶれてくれたほうがいい。
746名無しさん@3周年:04/01/21 14:09 ID:BLSDk8dm
固定資産税の税率税額うんぬんはさておき、土地私有権なんてものは過去にも
農地改革で丸ごと否定されたこともあるわけで、そんなに重視すべきではない。
だから地価なんて土地私有権は、もっともっと暴落してしかるべきなのだ。
農地改革万歳運動を全国レベルで広げていく、これが大切なことだ。

日本一の大実業家・松下幸之助先生の遺言を、土地税制に盛り込みたい。

「これは先祖代々の土地やからこうだ、ということは何も社会全体の進展と関係
ない場合には、人情として認められますが、国家全体、国民全体の福祉のために
提供せんならん土地は、喜んでこれを提供するというものの考え方を、常々われ
われは養っておかなくてはならんかと思います」。
http://www.mskj.or.jp/chinika/9210cnkc210-03.html

かつて松下幸之助氏は、土地公有化に熱心だった司馬遼太郎との『中央公論』
誌上での対談で、
――司馬はん、そんなに心配なさらなくても国有地は自然に増えていきますのや。
私みたいのが死ねば、みんな土地は国に納めなならんことになりますやろ。問題は
その国有地の使用権を誰がもつかということですのや。
http://www.hit-north.or.jp/charivari/kasuya2003.html
747名無しさん@3周年:04/01/21 19:06 ID:qwAMrE1P
使用権=利用権は、所有権に転化するのです。
よって意味が無い。
日本史を知らない人の言説です。
司馬氏は学者ではなく、床屋で日本史を語っている老人なのです。
748名無しさん@3周年:04/01/21 21:23 ID:BLSDk8dm
>司馬氏は学者ではなく、床屋で日本史を語っている老人

でも松下幸之助先生は日本一の大実業家で、学歴は無くとも企業経営
の現場で長年の経験を積んだ、万人認める市場経済学の大天才。

学者ふぜいが机上学問で何を小賢しい理屈を振り回そうが、
松下幸之助先生の大英知の前では、塵ほどの価値も無いのだ。
749名無しさん@3周年:04/01/21 22:24 ID:u8FuXEXg

固定資産税は地価が上昇に転じるところまで下げる必要がある。
750名無しさん@3周年:04/01/21 22:48 ID:lMfEvgkR
このスレッドを自民党の心ある議員に読んでもらいたい。
751名無しさん@3周年:04/01/21 22:53 ID:jO/LPe7D
人間は権威に弱いよね
プラセボ錠飲んで効いてしまうタイプの人
大経営者だとか大作家とかが言ってることだから
正しい。検証なんか必要ない。ただ盲目的に正しいと
思い込んでしまう。そしてそれを他人に押し付ける
公害撒き散らすのやめてね
752名無しさん@3周年:04/01/22 01:03 ID:FCKWB1ex
>>748
幸之助翁は、「瀬戸内海を埋めろ!!」と言っていました。
753名無しさん@3周年:04/01/22 01:06 ID:FCKWB1ex
まあねえ、日本海を埋めろとか、太平洋を埋めろとか言わなかっただけ、
救われているのでしょう。
754名無しさん@3周年:04/01/22 14:35 ID:MInxeyWo
高田延彦・向井亜紀夫婦の代理母出産の男児双生児の出生届を、
役所は受理せず。

日本国は代理母出産を認めていないから、受理せずなのだそうです。
日本が代理母出産を認めない理由の大きな部分は、
大きなお金が掛かるから貧しい人は出来ないので禁止するという判断です。
別に国に資金的な援助を受けているわけでない。
貧しい人と金銭的余裕がある者との間の平等を維持する為との判断ですが、
変な判断です。
この日本国は、悪社会主義思想で侵されているのでしょう。
755名無しさん@3周年:04/01/22 21:22 ID:VsMlJtrR
ねたみそねみの社会主義
756名無しさん@3周年:04/01/22 21:25 ID:PGfejJam
自己紹介は結構ですよ、基地外さん
757名無しさん@3周年:04/01/22 22:36 ID:gXu6/bg9
地価を無意味に下落させる政策は、”資源の浪費”と同じなのです。
758名無しさん@3周年:04/01/22 22:44 ID:hNusJuWA
土地所有だけが経済なのなら、ローマ帝国みたいになるよ。

地主が威張れば威張るほど、国の産業は衰退する。土地所有だけに
拘っていると人々の創意工夫意欲が無くなり、何も生み出せなくなる。
759名無しさん@3周年:04/01/22 22:52 ID:WCGrDfF3
償却資産税って本当に必要なのか?
760名無しさん@3周年:04/01/22 23:16 ID:4ZNOaXyW
社会主義者君へ
土地所有に反対しますってまず893のところに
言いに行けば。あとローン抱えて必死に買った
土地持ち家持ちのところへ言いに行ったらいいよ
ま、ぶん殴られるから
761DK:04/01/23 00:10 ID:sv1dAjYk
学歴コンプレックスに想い悩む民主党の古賀とかいう政治家が世の中を騒がせている。
有罪になったとしても30万円以下の罰金だそうだ。再選挙になると巨額の税金がどぶに捨てられるだろう。
政治家・公務員に甘い罰則体系を見直さないと、固定資産税の減税はない。
762名無しさん@3周年:04/01/23 02:00 ID:+mmrTSQU
公選法では、学習歴に大学名を挙げるのは禁止していない。
但し、卒業していないのに、卒業とマスコミ等に語ってはいけない。
763名無しさん@3周年:04/01/23 02:04 ID:5wuMSQ0E
>758
それもまた一面。
764名無しさん@3周年:04/01/23 02:06 ID:z4oE8Wmn
しかし、かなりレイヤが異なるマクロ視点だね
765名無しさん@3周年:04/01/23 12:24 ID:NclrQJ7W
毎年12月4日を農地改革記念日として、

 全 国 土 地 私 有 権 粉 砕 農 地 改 革 記 念 感 謝 祭 

というのはどうだろうか。そして、その上でこれからの土地税制を考えていく。
固定資産税を減税してもしなくても、土地に対する国民的総意を再確認したい。
766名無しさん@3周年:04/01/23 12:32 ID:gy42DETq
767名無しさん@3周年:04/01/24 03:23 ID:st0K/+qW
農地改革が二千年前のローマ帝国で行われていたとは知らなかった。
農民が兵役で、長期に遠くの地方へ平定に行っている間に、
土地が一部の者に集積されたので、それを解決する手段として、
カイザルなどは農地解放を行った。もちろん、いわゆるローマ市民は喜んだ。
768名無しさん@3周年:04/01/24 16:31 ID:9wtKWjIu
資産の公平性は、その時々の社会で適正なものがあるのでしょう。
米国は、日本と比べれば著しく貧富の差がありますが、
富者が「エンジェル」等になって、社会発展の推進力になっています。
中国政府は、「先富論」政策を実行しています。
つまり、先に”富者”を生み出す政策です。
その時々の社会で、平等性と差別性のバランスが良く取れているのが良い社会で
あるというのが真理なのでしょう。
769名無しさん@3周年:04/01/24 22:05 ID:ltQDUXjf
>768
富者が「エンジェル」等になることによって平等性と差別性の
バランスうんぬんなんて言うとまた噛み付かれるぞ。
そんなことで、著しい貧富の差が許されることはないとかなんとか。W
日本の平等主義は結果平等主義だからな。
770名無しさん@3周年:04/01/24 22:10 ID:ubYAmevA
朝鮮人又はそれを語る事で国内を混乱させようとする
そういった企図を持つ方に死んで頂きたいだけです。
771名無しさん@3周年:04/01/24 22:15 ID:ltQDUXjf
固定資産税のペテン
@地価が明らかに2分の1くらいに下がっているにもかかわらず
 固定資産税評価額はなかなか下がらない。
A建物がいくら原価償却によって簿価や担保価値が下がっても
 固定資産税評価額はなかなか下がらないし、固定資産税額も
 下がらない。
772名無しさん@3周年:04/01/25 00:49 ID:h+DEeGAn
償却資産にもかかってるよ
事業やってる奴はもっと悲惨
773名無しさん@3周年:04/01/25 11:49 ID:2kINQ543
新築で耐震補強とか太陽光発電なんかを取り入れると
そのかかった金額も固定資産税の課税評価額に上乗せされるからたまったものではない。
日本の固定資産税の課税の仕組みは異常な状態にあるのは確かだ。
国土交通省が以前から散々指摘しているにもかかわらず改正する帰来さえない。
774名無しさん@3周年:04/01/25 13:06 ID:7OgH287F
でも地主以外は何が「重課税」なのか実感できない固定資産税。
不労所得者が吠えてるだけって感じ、これでは誰も反対しない。

固定資産税なんて税金、取られるやつが羨ましすぎ。
日本は地価が高すぎ、こんな国いっぺん潰れてくれたほうがいい。
775名無しさん@3周年:04/01/25 14:03 ID:yfdlxg9+
地主はこれからトコトン絞られるさ
776名無しさん@3周年:04/01/25 15:06 ID:3mhh5X+v













777名無しさん@3周年:04/01/25 20:01 ID:91GJNls3
資産デフレを歓迎する思考は、不景気歓迎思考です。
とりあえず、地価下落という資産デフレを止めなくては、本格的に景気は良くならない。
778名無しさん@3周年:04/01/25 21:16 ID:Q5ZHu4Yb
農家は農地を転用して賃貸に出すのを手控えてるよ。
なぜかというと、賃料が入ってくる内は良いが賃借人が
撤退した場合、賃料が入らないのに高い固定資産税だけを
払わなければならなくなるからだって。
今だったら、ただ同然の固定資産税なのに宅地になると
高くなって固定資産税を払えなくなるのが目に見えている
から、農地の転用をしないんだって。

すでにオレの持っている土地は宅地で、高い固定資産税を
払っているんだが、なんか、不思議な気持ちでこの農家の
話を聞いたよ。
779名無しさん@3周年:04/01/25 21:24 ID:St+JEQBV
警官^h^h景観は楽しんで頂けたかな
780名無しさん@3周年:04/01/26 00:51 ID:k7iAcfJA
地価安で人が死ぬなら、日本以外の世界中の国の人々が死んでいるはずだ。
日本だけが例外だとすれば、世界唯一の地価安で潰れた国家となろう。

はっきし言って景気なぞ良くならなくてもいい。地価はもっと暴落して、
日本経済など丸ごと轟沈してくれたほうが気分がいい。どっちにしろ、
納税さえも嫌がられる政府ならいっそのこと潰れてしまえばいい。

資本主義近代国家では固定資産税が地方税の中心だが、日本の場合は
公務員がみんなクズばかりで、食わせてやる価値は無いかもしれない。
共産主義国でなくても、内乱で潰れた政府は世界にいくらでもある。
781名無しさん@3周年:04/01/26 05:14 ID:w3nGV/e6
>>780
>資本主義近代国家では固定資産税が地方税の中心だが、

意味不明。
経済そのものを蝕むような土地課税強化で沈没した国家は過去にはないだろう。
782名無しさん@3周年:04/01/26 07:19 ID:dXmAGMQw
>経済そのものを蝕むような土地課税強化で沈没した国家は過去にはないだろう

意味不明。
783名無しさん@3周年:04/01/26 11:32 ID:oXqhdooQ

銀行が潰れると経済が破綻します。だから銀行に公的資金を投入すべきです。
地価が下がると経済が破綻します。だから固定資産税をなくすべきです。

われわれは経済のために優遇されて当然です。
税金なんて貧乏人か必死こいて払えばいいんです。
784名無しさん@3周年:04/01/26 13:11 ID:qCYG8Ze3
>>783

一点
785名無しさん@3周年:04/01/26 21:18 ID:sVHTR5od
富の分配機能が税のメイン機能と思うのは間違いです。
税の基本は受益者負担です。
786名無しさん@3周年:04/01/26 21:55 ID:XcX48rJB
>785
200年前からアタマが化石ですかw
787名無しさん@3周年:04/01/26 22:40 ID:w3nGV/e6
>>785
>富の分配機能が税のメイン機能と思うのは間違いです。
>税の基本は受益者負担です。

禿げ同!
納税した相応の受益がないならば納税する義務は発生しない。
まして義務だけ果たさして権利がないなら違憲でもある。


788名無しさん@3周年:04/01/26 22:52 ID:Wc1uaWjg
重税奴隷解放!
789名無しさん@3周年:04/01/27 01:52 ID:LKkhfsdT
>>786
税+徴税費用+分配費用

富の適正配分が市場機能で行われていれば、税での非効率な”富の再配分”を
行う必要は無い。

790名無しさん@3周年:04/01/27 07:52 ID:LKkhfsdT
地価下落政策を恒常的に行い、
資産デフレ経済を招来させたのは、
古今東西、国家では、日本国だけです。
つまり、日本国の官僚だけが、その様な愚かな事を行ったのです。
791名無しさん@3周年:04/01/27 08:23 ID:RjJuvnBH
>>780
>資本主義近代国家では固定資産税が地方税の中心だが、

それはそれぞれの国のやり方で資本主義国の地方税が固定資産税中心という
理屈は成り立たない。ようするに日本は地方税の固定資産税課税に失敗した
唯一の先進国ということがいえる。
792名無しさん@3周年:04/01/27 09:57 ID:/6JM3af2
なら地価下落政策も固定資産税も止めて、いっそのこと「農地改革」を
もう一度やればいい。土地私有権なんて新憲法下でも簡単に否定できる。
敗戦革命という逆説だ。これはまず誰も疑いようの無い「成功例」だろう。

腐りきった日本経済は自壊したとて悲しむ必要は全く無い。巨大な朽ち木が
倒壊してこそ、新しい芽が生えるのだから。資産デフレ経済がもっと進んで、
日本経済が早く潰れないかと、本当に楽しみである。
793名無しさん@3周年:04/01/27 11:12 ID:gNIQyF9Z
>>792
そうなった場合、きみの収入・資産はどうなるの?海外へトンヅラですか。
差し障り無ければ教えてね。
「日本経済が潰れた場合」、カラ売りという制度すらなくなっているかもしれんから
資産デフレの「ヘッジ」にはならないよ。
公務員とて、(税収入がないから)給与が出ないよ。

794名無しさん@3周年:04/01/27 21:53 ID:2yaQZ7r9
政治家と公務員の給料を景気指数とリンクさせなければ、
不景気に民間が死ぬほど苦しんでも政治家も公務員も動かない。
政治家と公務員が国家的危機と無関係なところにいることが
この国の舵取りを誤らせた根源。
したがって、
政治家と公務員の給料を景気指数とリンクさせることを提案する。
795名無しさん@3周年:04/01/28 00:58 ID:7H1i7RrW
>794
あなたの提案は極論だ。
せいぜい、失業率連動の懲戒免職制度とか定数削減ぐらいが限度だろう。
796名無しさん@3周年:04/01/28 00:59 ID:FSJ1Jqoe
資産デフレ長期停滞経済波動は、自然現象ではなく、
官僚の意図的な政策なのです。
そして、その政策の意図が間違っているのです。
土地資産への異常な、憲法違反の重課税により、
その様な事態になっているのです。
そして、日本の政治家は、「口利き業」が忙しいので、
その事に気が付いていません。
797名無しさん@3周年:04/01/28 06:55 ID:cYD7uxZj
>>796
>日本の政治家は、「口利き業」が忙しいので、その事に気が付いていません。
知ってて惚けているだけでしょう。行政改革もしない地方自治体がタイヘンとか言って。
798名無しさん@3周年:04/01/28 10:08 ID:4jINSDxo
減税や行政改革に熱心な政治家に選挙で当選させる。
減税や行政改革に不熱心な政治家を選挙で落選させる。

これだけで充分なんだけどね。本来は。
799名無しさん@3周年:04/01/28 14:51 ID:gOC4qKqM
このスレでさんざん土地は国のものだとか、土地を所有する
なら国から土地を借りている気持ちになって重税を負担すべき
だとか言っている奴がいるが、それなら、そんな奴らに聞くが
個人や法人が自らの努力で建てた建物は誰のものなんだ?
少なくとも国のものでも地方自治体のものでもないだろう。
その建物に土地以上の固定資産税がかかっているのはなぜだ?
説明つかないじゃないか。
要するに、取り易いところから取るという国や自治体の
ご都合主義をもっともらしい社会主義的な正義論で言いくる
めているだけじゃないか。だから、あんたらはペテン師野郎って
言われるんだよ。このペテン師野郎が!
800名無しさん@3周年:04/01/28 14:54 ID:H1rVUgri
800 :+.(・∀・)゚+.゚ だね
801名無しさん@3周年:04/01/28 14:58 ID:gOC4qKqM
>795
いや、ある程度、政治家と公務員の給料を景気とリンクさせ
て当然じゃないか。景気動向が全て政治家・公務員の責任とは
言わないけれども、政治家と公務員は公僕なのであって、
主人たる国民が経済的に苦労しているのなら、それに見合う
苦労をして当然じゃないか。それで始めて、政治家と公務員は
国民と共にあると言えるんじゃないか?
802名無しさん@3周年:04/01/28 20:04 ID:8GK3B4Nq
建物は個人の努力で造るものだが、土地は個人の努力とは無関係だよ。
だから不動産屋なんて「せんみつ屋」(1000(千)ある話のうち事実は3
(みっつ)だけで、残りの997はウソ)っていうんだよ。
803名無しさん@3周年:04/01/28 22:28 ID:oTc/LrM1
資産をデフレさせて、民福を無くせば、
国富も減少するという簡単な事が官僚には分からない。
804名無しさん@3周年:04/01/28 22:43 ID:uK7xils9
>802
あんたバカ?不動産屋がみんな嘘つきだったら、
業として成り立たないだろ?不動産屋さんに失礼だろ?
最近の不動産屋はまじめなところが多いよ。
あんたがどれだけ立派な職業についているか知らないが、
どんな不動産屋でもあんたよりは正直だよ。
「せんみっつ」というのは、1000個の情報や商談があっても
契約までたどり着けるのがたったの3つくらいしかないという、
仕事の大変さを言っているんだよ。
805名無しさん@3周年:04/01/28 23:00 ID:Id73mCGy
日本経済も足銀のように、資産デフレで丸ごと潰れてしまえばよい。
一度は敗戦で潰れて農地改革になったのだから、
国滅びて土地私有権が消えてばんばんざいだ。

地価安で餓死した国なんて世界のどこにもないのだから。
806DK:04/01/28 23:18 ID:7H1i7RrW
東京都港区南青山の国家公務員宿舎(96年築)の家賃が、94平方メートルで67,000円から94,000円に値上げするそうである。
都市再開発で景気回復を目論む国家がやることとは思えない。

公有地は即刻短期間で売却しないと、減税・景気回復はない。
807名無しさん@3周年:04/01/28 23:19 ID:g+sXAPHd
同じ話がぐるんぐるん
何言ってものれんに腕押し
いいかげん挑発して楽しんでるだけの奴相手にするのやめようよ
808名無しさん@3周年:04/01/28 23:24 ID:8GK3B4Nq
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/989493344/l50
悪徳不動産屋との闘いドキュメント スレッド
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1026571238/l50
★悪徳家主(不動産屋)を悪評で潰せA★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1053042744/l50
【悪徳】埼玉県のヤバイ不動産屋【倒産間近】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1054972939/l50
豪遊している不動産屋社長は誰だ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1048220926/l50
不動産屋を1日1回罵倒するスレ
809名無しさん@3周年:04/01/28 23:25 ID:GgD2CVUH
>>804
最近のじゃ困る
810名無しさん@3周年:04/01/28 23:49 ID:uK7xils9
>807
805のことを言っているんだな。わしもそう思う。
811名無しさん@3周年:04/01/29 00:13 ID:5gfwXuW2

銀行が潰れると経済が破綻します。だから銀行に公的資金を投入すべきです。
地価が下がると経済が破綻します。だから固定資産税をなくすべきです。

われわれは経済のために優遇されて当然です。
税金なんて貧乏人か必死こいて払えばいいんです。

812名無しさん@3周年:04/01/29 01:18 ID:IG60urIA
資産デフレで家賃は低下しているのに、
公務員宿舎の家賃は上昇するのですね。
813名無しさん@3周年:04/01/29 11:07 ID:nEy9ONpC
>不動産屋がみんな嘘つきだったら、

現に嘘吐きばっかなんだよ。発覚した詐欺事件でも殆どが不動産屋。
>>808のリンク先のスレッドが、特定個人の自作自演だと言えるのか。

日本はとにかく国民の土地私有権が諸外国と比べて過大にすぎる。
例えばイギリスでは土地は女王陛下の所有で国民は借地権だけ。
銀行や不動産屋はそんなに沢山いらない、もっと潰れるべきだ。
とにかく国の公的資金援助を大食いする寄生虫が日本には多すぎだ。

それを資産デフレが云々と言い訳するなら、どんな凶悪犯罪も正当化できる。
814名無しさん@3周年:04/01/29 11:50 ID:2p4wMJNG

日本はとにかく公務員の権限が諸外国と比べて過大にすぎる。
公務員や外郭団体はそんなに沢山いらない、ほとんど削るべきだ。
とにかく血税を大食いする寄生虫が日本には多すぎだ。
今では税の本来の目的すら失われてしまった。

行政改革なんて屁のカッパ、タダ飯喰いのオンパレードじゃあ、
日本ではどんな凶悪犯罪も正当化できる。

815名無しさん@3周年:04/01/29 16:13 ID:Z2GZuhFO
資産デフレで、日本を丸ごと崩壊させるのがいい。
そうすれば公務員もまとめてあぼーんにできる。

どうせ地価下落で餓死した国はどこにもない。
腐った政府は南ベトナムのように共産国でなくとも崩壊すればいいのだ。

固定資産税も地価下落も、見ていて楽しい喜劇だ。
潰れるにまかせておけばいいのだから。
816名無しさん@3周年:04/01/29 16:20 ID:FWhXgcl3
日本には帰属家賃というものがGDPに含まれているらしい。
帰属家賃とは簡単に言えば、持ち家の人が家賃を払ったらいくらになるか?
と言うことで額としては50兆円と計算されている。
817名無しさん@3周年:04/01/29 16:40 ID:nEy9ONpC
>腐った政府は南ベトナムのように共産国でなくとも崩壊すればいいのだ。

政府の公務員に何のありがたみも感じられなければそういうことに
なるだろう。弾圧を受けたオウム真理教からすれば憎くてたまらない
敵であろうが、私自身は警察といい自衛隊といい、欠点はあるにせよ
日本の公務員はまずまずよくやってくれていると思う。

民間企業でありながら税金を大食いする銀行こそもっと潰れるべきだ。
足利銀行は良い見本として語りつがれるべきだろう。
818名無しさん@3周年:04/01/29 17:13 ID:nEy9ONpC
固定資産税減税運動なら、この人たちとも共闘できるね。

当中央本部会館に対する固定資産税等について言うならば、美濃部都政が
課税免除の対象として決定した根拠は、この40年間なんら変わりがない
ばかりか、むしろこんにち、朝・日関係をはじめ諸般の国際状況のなかで、
実質的な在外公館的役割を増している。
これは、日本の各政党をはじめ各界が周知の事実である。
2期目に入った石原都政が突如として当本部会館に対し、固定資産税等を
課税すること自体、理解しがたいことである。
われわれは9月3日、都の課税処分に対し、法的手続きにのっとって
審査請求書を提出したが、その結果については通知を受けていない。
さらには、4期に分納するところの1期分の税額を理由に、一方的に
差し押さえという強硬手段を用いることは横暴といわざるをえない。
このような措置をとることは、明らかにわれわれに対する差別であり、
政治的意図があるものと受け止めざるをえない。
http://www2.neweb.ne.jp/wd/sekisei/sub23.htm
819名無しさん@3周年:04/01/29 21:36 ID:UCDbWKgD
>818
それは朝鮮総連の中央本部会館のことだろ。
固定資産税重課税を正当化するためとはいえ、
そういう特殊例まで持ち出すのか。
おまえら冒険も起業もしない結果平等主義の
ハイエナ公務員は中国共産党と共闘しなさい。
ああもう、中国共産党の実態はないのか。
820名無しさん@3周年:04/01/29 21:53 ID:nEy9ONpC
>固定資産税重課税を正当化するためとはいえ、

固定資産税重課税に反対なんだろ、なら朝鮮総連と共闘しろよ。
日本の「強すぎる公務員権力」に対抗するにはこれしかないって。
821名無しさん@3周年:04/01/29 21:55 ID:dGg6kkbW
で、このスレ的には固定資産税のかわりに
どうやって税収するつもりなんだ?
822名無しさん@3周年:04/01/30 06:38 ID:oSNfZAcD
土地資産への固定資産税を含む各種の税の増税で、
10兆円ほど増税し、1500兆円の国富が減少する資産デフレ経済を招来させた。

これが、官僚の悪行の全体構造ですが、日本の知的世界が疲弊しておりますので、
官僚の責任は追及されていません。そこが、日本の悲劇なのです。日本だけの悲劇なのです。
823名無しさん@3周年:04/01/30 08:26 ID:/X1b10tm
税収をする?
824名無しさん@3周年:04/01/30 08:27 ID:qhCA0HFr
>>821
天下り渡り鳥の退職金を没収だよ。
これは理に適った事だよ。
まあ100%没収とまではいかないがね。

俺はね、金持ちの家に生まれた遊びボケているボンボンの馬鹿息子を嫉妬はしないけど、
天下り渡り鳥の退職金総をみると、嫉妬で気が狂いそうになるよ。
あ、固定資産税の話しから逸れちゃったね。
825825:04/01/30 08:29 ID:F9X078lm
初歩的な話ですが、固定資産税は市町村税の筈ですが、東京は例外的に都が取りまとめているんですか?
826名無しさん@3周年:04/01/30 08:37 ID:qhCA0HFr
>>822
国富の減少のみならず、税収もいわずもかな。
今現在の税収が50兆円割れ。バブル景気のピーク時の税収が70兆円超え。
役人は10兆円増税したら10兆円の税収が増えると思っているのかなぁ?
結果を見れば10兆円増税したら30兆円の税収が減ったしまったw

とすれば、逆も真なりで資産課税を中心に数兆円の減税をすれば、税収は増えるね。
そのへんのところはどーよ?経済学者さんよ!エコノミストさんよぉ。

827名無しさん@3周年:04/01/30 08:57 ID:LU0yEaDY
国富の源泉は資産や財産や貯蓄などである。
これらに課税するときは慎重にならなければならない。
逆に課税しないほうが豊かな国になる。
よく貧富の差をなくすために豊かな者により課税し、貧しい者に課税を緩める
というが、現状は豊かな者を税制で無理やり潰し、貧しい者もより貧しくなっている。
すべて大義名分による悪徳税制に日本は犯されているからにほかならない。
828名無しさん@3周年:04/01/30 11:57 ID:bgkLrzlR
日朝関係をも害している、「固定資産税」という最悪の悪税。
貴重な日朝外国施設たる朝鮮総連に、土地を所有しているという
だけで税金を取ろうなどという石原都知事は、まさにファシスト。

この悪税は、結局日本人にも著しい不利益を与えている。
朝鮮総連への固定資産税課税に、日本人も断固反対すべきである。
829名無しさん@3周年:04/01/30 12:06 ID:7mkgyou7
日本の公務員権力に今こそ鉄槌を食らわすべし。

朝鮮総連こそ固定資産税反対の砦であり、日本人の心強い味方。

朝鮮総連は決して日本人に敵対するものではない。

固定資産税を考えれば、これは説得力がある。
830名無しさん@3周年:04/01/30 12:10 ID:OTpeRqEY
朝鮮から金を取るのは当たり前だ! 日本の土地をチョンに使わせてるのだから!
831名無しさん@3周年:04/01/30 12:15 ID:bgkLrzlR
>日本の土地をチョンに使わせてるのだから!

土地私有を否定することは、直接的に資本主義社会・経済を否定することになる。
政府が土地私有を否定するから、日本は死に至る大摩擦熱を出しているのです。
固定資産税は、市町村が、当該土地や建物に、出費した行政サービスの回収に
とどめるべきなのです。 それ以上の課税を行えば、私有財産権侵害です。
832名無しさん@3周年:04/01/30 12:30 ID:qhCA0HFr
チョンを税制優遇しているのと同様、日本人を税制優遇しないとダメだな。
日本国=チョンじゃないんだから。
チョン系団体所有の固定資産のみについて増税するのなら筋は通る。
てか、拉致の報復措置としてチョン所有資産の没収くらいしてもいいんじゃないの。

また話は逸れたが。
833名無しさん@3周年:04/01/30 12:31 ID:bgkLrzlR
日本政府は国民資産を減少させることを行うわけで憲法29条
(財産権の保障)に抵触することを恐れ、「土地基本法」を制定。
法律をどの様に弄っても、国民を貧乏すること行ったのですから、
企業も、銀行も、生保も、個人も、信用を収縮させ、今の長期不況
を招来させた。 資産デフレ不況で、毎年々、7000人もの尊い命
が無くなっているのに、 責任を取ろうとしていない。
そればかりか朝鮮総連にまで固定資産税をかけようなどと、
これはもうファシズムの再来としか言いようがない。
834名無しさん@3周年:04/01/30 21:29 ID:xnXDCZdK
固定資産税反対の人間と朝鮮総連を同一化する
イメージ戦略で反対者を貶める作戦かな
うまいことやってくるねぇ公務員
835名無しさん@3周年:04/01/30 22:29 ID:bgkLrzlR
経済のグローバル化は、私有財産制度の強烈な肯定が前提。
日本の民法なども、その方向で改めなくてはならないでしょう。
地価下落政策で、国民から財産を奪う日本の公務員は最低だ。
836名無しさん@3周年:04/01/30 22:36 ID:bgkLrzlR
http://www.chongryon.com/japan/2003/2003-09-top/2003-09-01j.htm
 【談話全文】 私たちは3日午前、朝鮮総聯中央本部会館に対して東京都千代田
区都税事務所長が行った固定資産税等課税処分を不服とし、石原都知事に対し審査
請求をいたしました。

 当本部会館は、美濃部都政、鈴木都政、青島都政、そして石原都政一期と
約40年にわたって、東京都から朝・日両国間に国交がない状況のもとで実質的に
「外交使節団の公館」として位置付けられ課税免除されてきました。

 現在でも、都税条例にいう「公益のために直接専用する固定資産」として、
その実態はまったく変わっていません。こんにち、私たちの活動は、東京都民は
もとより日本国民との親善交流や民族教育をはじめ在日朝鮮人の人権擁護など、
いっそう重要になっております。
837名無しさん@3周年:04/01/30 22:59 ID:qGN21yk8
朝鮮総連の不動産にも課税すべし。当然だ。
同様に、
宗教法人にも不動産にも課税すべきだし、
山林原野農地にも今みたいにただ同然の固定資産税ではなく、
適正な額の課税を行うべし。固定資産税は今のような
集中豪雨的課税ではなく、薄く広く課税すべきだ。

よって、>833の最後の2行には反対である。
838名無しさん@3周年:04/01/30 23:01 ID:qGN21yk8
>837
訂正
(誤)宗教法人にも不動産にも
(正)宗教法人の不動産にも
839名無しさん@3周年:04/01/30 23:51 ID:eQyxgH0L
>>837
そりゃ無理だよ。
与党に草加がいるんだから。
気をつけないとマジで政権乗っ取られるな、そのうち。
840DK:04/01/31 00:28 ID:fQToxOGV
消費税の免税点が1000万円に引き下げられるそうである。
ネコババをわが増税国家が15年間も認めていたことにはあきれるが、
前向きな税制改正として評価したい。
841名無しさん@3周年:04/01/31 01:34 ID:S/xRzTRg
日本の公認の経済学者さん達!!!
君達は、今の資産デフレの日本経済の状況を放置するのか。
政治家に教えてやるべきではないか。
資産デフレ進行中に、強烈に土地資産への重税化政策を行った事が、
中期的・長期的に日本経済が立ち直れない元凶であることを。

社会学者に告ぐ!!!
君達は、主に日本のマスメディアに勤める者が、
どうして、自明なる今不況の原因を隠蔽するのかを、研究し発表しなさい。
社会精神の歪みが生み出す犠牲者の数は、毎年々、8000人になっています。
自明なる事を認めない今の社会心理現象が、日本のどの様なことから出ているのかを、
突きとめなさい。
842名無しさん@3周年:04/01/31 08:38 ID:pkGJqB7r
日本は無茶な固定資産税をも通してしまう、ものすごい公務員天国。
これだけ公務員の力が強いと、国民だけでは太刀打ちできない。
ここはいったん朝鮮総連との共闘を考えるべきである。

土地資産への重課税を止めさせることは何よりも優先すべき処方箋。
イメージだけの差別意識で朝鮮総連を排斥するのは、納税者同士の
仲間割れを誘発し、公務員連中を喜ばせるだけであろう。
843名無しさん@3周年:04/01/31 12:27 ID:gv5Q5C/I
>>840
小規模零細企業に追い打ちをかけるわけね。
うちは元々申告しているから別に良いけど、
専属経理担当者などいない個人事業者にとって想像以上の
負担を強いることになり、また一歩破滅に向かうね。
課税業者の免税業者に対する妬みを利用して増税するなんて、
まさに日本官僚の真骨頂ですな。
平等を期するとかいいながら、輸出で潤う大企業はウハウハだし。
844名無しさん@3周年:04/01/31 14:26 ID:RBqUrM5F

今の日本経済は土地から固定資産税を過大に吸い上げる余力がないのは明らかだ。
現状の過大な課税では地価下落が収束するとは到底思えない。
845名無しさん@3周年:04/01/31 16:55 ID:pkGJqB7r
日本人は不条理な朝鮮人差別によって、自らも著しい不利益を被っている。
ここで固定資産税の件で朝鮮総連と共闘しないと、強大な公務員権力に
日本国民のほうが圧殺されてしまうだろう。
846名無しさん@3周年:04/01/31 17:13 ID:thcHbTwI
今は何より土地への重課税が大問題。

朝鮮総連は必ずしも好きではなくとも、固定資産税
に反対してくれるのなら味方になる。

敵の敵は味方だ、この際やむおえない。
847名無しさん@3周年:04/01/31 23:42 ID:o42GNVth
朝鮮総連を持ち出しているイタイ奴がいるな。

オレらは別に固定資産税そのものに反対しているわけでは
ないから。重課税に反対しているだけだから。
朝鮮総連には当然課税すべきだろう。当たり前だ。
848名無しさん@3周年:04/02/01 14:32 ID:oWSEi1+N
でも朝鮮総連が東京千代田区で、高い固定資産税
に反対してくれるならわれわれ日本国民にとっても有益だろ。

税務署にテロ攻撃をかけて、日本の糞公務員を大量殺戮してくれればいい。

強い日本の公務員権力に対抗する手は、これ以外に考えられない。
849名無しさん@3周年:04/02/01 14:52 ID:kJIQnUKr
日本は法治国家です。
固定資産税は国民みんなが納めています。
総連も払ってください。
話はそれからです。
850名無しさん@3周年:04/02/01 17:47 ID:fOSPeA8f
朝鮮総連も日本の糞公務員も氏ね、ってことだ!!
851名無しさん@3周年:04/02/01 19:34 ID:aGkUixtu
>>849
放置国家の間違いでは?

働いて税金、年金、医療保険を払って、借金して家を建てて、それにまた課税。
個人の固定資産があることによって、利益を生み出すわけじゃないのに。
3500万の家の固定資産税ていくらぐらいだ。俺の家は借地だから年10万。
役人は週40時間労働で、平均年収はいくらくらいだ?時給にしたらサラリーマンの2倍くらいか?
あんな連中を食わすために働いてるなんてバカくさい。



852名無しさん@3周年:04/02/01 20:59 ID:4zzwOYiq
自衛隊だってあるのに、たかが朝鮮総連ごときにびびって課税
してこなかったなんて、日本の公務員はナメられたもんだね。

公務員が云々って、ありもしない脅威を言い立てる「オオカミ少年」だ。
固定資産税が公務員の横暴だなんて、とてもじゃないが信じられない。
853名無しさん@3周年:04/02/02 11:43 ID:oOW2QxkC
>固定資産税は国民みんなが納めています。
>総連も払ってください。

そうじゃなくて、国民みんなが固定資産税に苦しめられているのだから、
ここは朝鮮総連を盛り立てて公務員権力に対抗していくべきなんだよ。

浅はかな朝鮮人差別で朝鮮総連を排斥していては、公務員どもを
喜ばせるだけになる。不況克服には土地への重課税を止めることが
最優先であって、納税者同士で内輪もめなどもってのほか。
854名無しさん@3周年:04/02/02 12:12 ID:oOW2QxkC
>固定資産税反対の人間と朝鮮総連を同一化する
>イメージ戦略で反対者を貶める作戦かな

朝鮮人も日本人も、土地への重課税に苦しむ納税者に変わりはない、
これはまさに「渡りに船」というべき天佑である。

断っておくが、私は決して朝鮮総連擁護派じゃない。ただ固定資産税
の件については朝鮮総連とわれわれ日本人の利害は一致してるのだから、
ここは朝鮮総連を盛り立てて横暴な日本政府公務員集団に対抗すべきである。
855名無しさん@3周年:04/02/02 12:45 ID:OzSkPZ8v
今まで払ってこなかったヤツが何を言うか。
856名無しさん@3周年:04/02/02 14:39 ID:g6rQVfgC
このスレ読んで、何だか朝鮮総連が好きになってきたよ。

糞自治体の固定資産税に反対してくれて、僕ら大助かり。
頼もしい味方があらわれたもんだ。糞公務員にテポドンを!
857名無しさん@3周年:04/02/02 15:07 ID:GNnc1SVJ
テポドン食らって固定資産税が安くいいんだけどねw

てか、総連の話はこのスレとは得に関係無いんじゃねぇ〜の。

兆銭総連も糞公務員も日本人の敵であることには変わらん。
858名無しさん@3周年:04/02/02 15:08 ID:gpn76gPu
クソ公務員のケツに花火でも突っ込んでやりたいぜ
859名無しさん@3周年:04/02/02 15:27 ID:V8E/YMQx

朝鮮総連への固定資産税課税の問題は、今の固定資産重課税の問題とはまったく関係ない。

固定資産税の重課税により無理やり下落させられている地価は株式と緊密連動
するもので、年金積立金の運用など日本の社会システムそのものに関係する最重要
の要件である。
土地税制をバブル期以前に戻さんと無用の増税を繰り返す悪循環にしかならない。
しかしもうすでに手遅れかもしれない。


860名無しさん@3周年:04/02/02 15:30 ID:Xj9gziD1
ここで議論している固定資産税とは関係ない総連問題を
持ち出してくるあたりがおかしい
固定資産税問題と朝鮮問題を絡めて焦点をぼかすことで
反対者を分断して得をするのは誰だ
固定資産税もう少し何とかしろと思ってる人でも総連と共闘
しようと言われて複雑な気分になった人間は多いだろ
それが狙いかなと思うわけ
861名無しさん@3周年:04/02/02 16:16 ID:OzSkPZ8v
ちゅうか、粗悪燃料だろ。
862名無しさん@3周年:04/02/02 18:00 ID:oOW2QxkC
>ここで議論している固定資産税とは関係ない総連問題

朝鮮総連が東京都千代田区で固定資産税に反対しているのは事実。

固定資産税問題一つとっても、浅はかな朝鮮人差別で苦しむのは、
日本人自身なのだとわかりだろう。
863名無しさん@3周年:04/02/02 18:08 ID:cQSHKNzh
朝鮮人は事故主張が強い、これも事実だ
864名無しさん@3周年:04/02/02 18:15 ID:V8E/YMQx

悪者叩き・悪者吊るし(朝鮮相蓮)で事の真相(固定資産重課税)を包み隠す
チンタロウ戦法でしか反撃できない公務員。
865名無しさん@3周年:04/02/02 18:19 ID:oOW2QxkC
東京都自治体は固定資産税で朝鮮総連施設を「差し押さえ」と言ってる。
こんな無茶苦茶な重課税がまかり通っていいのか。固定資産税の問題は、
日本人の排外的朝鮮差別が招いた、日本人自身の悲劇である。
今こそ従軍慰安婦など過酷な朝鮮植民地支配に対する謝罪と賠償を!

 さらに石原都知事は9月、右翼による朝鮮総連や広教組などへの爆発物や銃撃に
よる一連のテロ事件と軌を一にした右翼による田中均外務審議官への爆発物テロを
称揚し、朝鮮総連の中央本部、東京都本部、朝鮮出版会館に対して地方税法を根拠
に差し押さえ手続きを強行した。
 また、「『日韓併合』は(朝鮮民族の)先祖の責任」「セカンドベストとして日本
につくことを選択したというのが正確な歴史」「日本の植民地主義というのは
人道的で人間的」と暴言を吐き、日帝の朝鮮植民地支配を正当化し、北朝鮮侵略
戦争に向けて排外主義を扇動した。
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no03/f2126sm.htm
866名無しさん@3周年:04/02/02 19:15 ID:Kl/FzUZt
>>860

ていうか、過去の妙ちくりんな論法からして同一人物だろ・・・
867名無しさん@3周年:04/02/02 20:13 ID:g6rQVfgC
朝鮮総連でも、賛成できることは賛成してもいいだろ。

固定資産税軽減は、他の何より優先なんだからさ。
868名無しさん@3周年:04/02/02 20:41 ID:femuocX0
>>867

特定団体が固定資産税免除されるってことは、その分のしわ寄せが
他の固定資産税負担者にいくってことにほぼ等しい。

一般的に軽減とはならない。
869名無しさん@3周年:04/02/02 21:50 ID:6tol9QBR
朝鮮総連を持ち出しているイタイ奴がいるな。

オレらは別に固定資産税そのものに反対しているわけでは
なくて、重課税に反対しているだけだから。
朝鮮総連は日本の重課税に反対しているというより、
免税の特例をはずされることに反対しているのだから、
全く相容れない存在だろ。朝鮮総連にも課税すべきだ。
当たり前だ。
870名無しさん@3周年:04/02/02 21:55 ID:6tol9QBR
そう言えば、宗教法人にも課税されてないな。
層化などカルト教団はチョ−セン系が多いが、
韓国朝鮮系ていうのはほんとに税金払わないんだな。
政府は何やってんだろうね。
871名無しさん@3周年:04/02/02 22:01 ID:GNnc1SVJ
東京信濃町の某政党系の宗教団体の膨大な敷地・建物にはどうですか?
872名無しさん@3周年:04/02/03 00:47 ID:tyRy7esp
資産デフレつーより
富が土地から知識にシフトし始めているんだろうね。
売れない土地より特許権。
873名無しさん@3周年:04/02/03 01:21 ID:6Sgg/d/Y
>>872

富がシフトしているなら、つまり課税は減らさなければならない。
担税力が無くなっているのだから。
874名無しさん@3周年:04/02/03 07:11 ID:9olf+jwi
>>873
禿げどう!
875名無しさん@3周年:04/02/03 09:50 ID:KtSMrFSs
>ここで議論している固定資産税とは関係ない総連問題

「固定資産税をバブル以前に戻す」にあたってはまず朝鮮総連への
課税を止めること。「差し押さえ」などとはもってのほかの暴挙。
固定資産税減税論者に、朝鮮差別主義者が混じっているのは残念だ。
876名無しさん@3周年:04/02/03 09:59 ID:KtSMrFSs
>韓国朝鮮系ていうのはほんとに税金払わないんだな。

嫌韓・朝鮮攻撃厨の特徴
1.外で意見がいえないのでネットで言う。
2.誰かの意見の受け売りがほとんど。
3.朝鮮のある一面を取り上げ、それが全てであるかのように言う。
4.いろいろな証拠を出すが、個人のHPだったりする。
5.畳み掛けるように他の嫌韓厨に意見に同意する。
6.朝鮮人を罵倒できればなんでもいい。
7.本当は自分に自信がない
8.不確実なことを常識であるかのように言う。
9.朝鮮をかばうとレッテルを張ってごまかす。議論にならない。
877名無しさん@3周年:04/02/03 10:31 ID:vz3GtMcF
>>876
チョン氏ねよ
878名無しさん@3周年:04/02/03 11:52 ID:q1UpVmxi
朝鮮総連も、時には日本国民の心強い味方になるな。
東京世田谷区の市役所にテロ攻撃をかけて、
糞公務員どもを皆殺しにしてやればいい。
固定資産税問題に限っては同じ納税者同士で共闘できる。
879名無しさん@3周年:04/02/03 13:24 ID:9olf+jwi

朝鮮総連の問題は固定資産税を課税するか、しないかの問題で
この日本の固定資産税全般の重課税の問題とはまったく関係ない。

話を朝鮮問題と掛け合わせて市民感情を煽るのはやめなさい。
880名無しさん@3周年:04/02/03 14:59 ID:l6YpdRgC
>この日本の固定資産税全般の重課税の問題とはまったく関係ない。

朝鮮総連が重い固定資産税で「差し押さえ」にまでなってるのに、
日本の固定資産税全般の重課税の問題ではないとどうして言える?

そういう腐った朝鮮人差別こそ、公務員権力を野放図にし、
日本人自身を苦しめることに繋がってるのが何故分からぬ?
特に公務員は排外主義の巣窟で、朝鮮人を絶対入れないようになってる。
881名無しさん@3周年:04/02/03 15:02 ID:xNKOHDVB
<三井環氏独占激白>(11分27秒の動画ファイルです)

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_07_02/content.html

「検察は自分達のウラ金作りという犯罪を隠すために、ウソの答弁をしたり指定暴

力団や政治家の力を借りたりしているのです。いずれ、それが限界に達するときが

来るでしょう。検察当局が過去のウラ金作りを認め、国民にきちんと謝罪すれば、

最終的には評価が高まったと思います。それを首脳陣は判断ミスで徹底的に隠した。

真実を追及しなければならない検察としては一番やってはいけないことをしてしま

ったのです」元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏はため息混じりで話し出した。

検事歴30年という検察幹部が現職のまま逮捕され、325日間も勾留されていたのだ。

それも検察の組織ぐるみの「ウラ金作り」を実名で告発する動きを見せたゆえの

“口封じ”だった。ようやく保釈されて3ヵ月、「思いもよらない“まさかの逮捕”

」に疲れは隠せないが「検察の非道」とは闘い抜く覚悟も十分だった。

三井氏の口から飛び出す驚くべき証言の数々はぜひ動画でご確認いただきたい。
882名無しさん@3周年:04/02/03 19:16 ID:WcA3bYGL
憲法違反な固定資産税の超重課税で、日本国民の大勢が苦しんでいる。
なのに公務員たちは権力だけを振り回して栄耀栄華を極めている。
日本の公務員は腐ってる、国民の苦しみなぞ何も分かってない。
君が代法制化・自衛隊イラク派遣など、公務員が国威発揚で己の権威を
高めようと企んでいる、これはまさに「いつか来た道」であろう。
883名無しさん@3周年:04/02/03 19:23 ID:wHmc2PZ9
ここって基本的には減税をしようって意見であって
固定資産税を0にしようって意見じゃないよな?
884名無しさん@3周年:04/02/03 21:26 ID:xu7Pp+yj
みんな馬鹿馬鹿しくてどこかに行っちゃった
これが目的だったんだな
見事に撹乱されたよ
885名無しさん@3周年:04/02/03 23:36 ID:EkPJ37m2
キムチ臭くなっちゃったね。
886名無しさん@3周年:04/02/04 06:21 ID:Lwi1zfn7
世界の先進国の国々で、資産インフレになり、そして、その反動で、
資産デフレになった国は多い。
しかし、日本以外の国は全て回復し、イギリス・韓国等々、
地価の再バブルの様相を見せている国もある。
どうして日本だけが、何時までも資産デフレ経済、地価下落経済が続くのか。
それは、地価下落進行中に、都市部の土地の固定資産税を約四倍、都市部の土地の相続評価額を約四倍に
引き上げた結果なのです。
日本が苦しんでいる元凶は、官僚の政策ミスなのです。
そして、その政策ミスを隠蔽する為に、中国商品・製品のデフレ圧力を過大に喧伝したりして、
愚行という言葉を遥かに超えた大政策ミスを隠蔽し、国民を苦しめているのです。
土地資産デフレは、最初は土地持ちなどの資産家にダメージを与えます。
しかし、その資産デフレのダメージは、銀行、一般企業を直撃しますから、
そこに勤める民間サラリーマンを解雇リストラ減給で苦しめます。
そして今、公務員にまで、土地資産デフレ政策の影響が出ているのです。
大政策ミスを行い、今もなお、それを改めない官僚を許しては行けません。
この様な愚かな政策を行った例は、日本史にはありません。
毎年々、経済不況原因=土地資産デフレ政策で、約8000人が殺されているのです。
いわば、このまま官僚に政策ミスを継続ささせることは、大量殺人を野放しにしているのに等しいのです。

887名無しさん@3周年:04/02/04 10:35 ID:hY7VU/iC

資産デフレ推進土地重課税政策を、誰が支持しているのだ!!!???
888名無しさん@3周年:04/02/04 11:00 ID:reqvV1YE
>887
小泉支持者たち=公務員と農家=税金のムダめし食らい

実は意外にも公務員は自民党小泉を支持している。
小泉も十分にこれを意識している。
自分たちの立場が良くなるのなら思想は関係ないらしい。
イラクへの派兵なんぞへでもない。
889名無しさん@3周年:04/02/04 12:23 ID:hAwT+2MB
これはもう公務員か農家になって小泉支持して税金効率良く搾取するしかないね。
890名無しさん@3周年:04/02/04 14:31 ID:sbk/+PPl
こりゃますます同じ納税者として、日本国民と朝鮮総連との共闘が求められるな。
朝鮮差別などしてる場合じゃない。固定資産税減税は、何を犠牲にしても先に
なすべき日本人の死活問題だ。同士討ちなどしてたら敵の思うツボだ。
891名無しさん@3周年:04/02/04 15:03 ID:s2AJCVfr
資産を認めるのが資本主義なのに、
その資産に高率の税を課せば、
「資産を認めています。」にはならない。
892名無しさん@3周年:04/02/04 17:02 ID:Pw8IY/Ys
日本の固定資産税は対GDPで米国と同じ水準なのに、安いと偽って
引き上げた結果、地価は下がり資産デフレ大不況になっている。
土地の相続税も、地価を引き下げるために、極端に評価額を引き上げ。
朝鮮総連への横暴な差し押さえは、まさにその代表例であろう。
石原ファシズムに、日本人の妬みと朝鮮差別が加わった結果がこれだ。
市場に対して中立の姿勢がない土地基本法は、憲法違反。財産権の保障・憲法
第29条違反。今の大不況は、この無茶苦茶な固定資産税のために起こっている。

まず日本国民がやるべきは、石原知事を解任し朝鮮総連への横暴な
固定資産税課税・差し押さえ政策を止めさせることである。
893名無しさん@3周年:04/02/04 20:26 ID:AR8KwhW7
だから、固定資産税元凶論なんて薄っぺらなものだってわかるだろ。

俺はこれまで何度も土地公有化論を紹介してきた人間だが、
少し見ないうちに朝鮮総連なんて粗悪燃料が入ったな。
土地公有は欧米で当たり前、かつ松下幸之助氏の遺言。

それを「社会主義」だの「公務員」だのとレッテル貼り
なぞするから、ちょっとした電波や煽りで矛盾が噴きだすのだ。
894名無しさん@3周年:04/02/04 21:28 ID:6vKX99hi
 ニューヨークの固定資産評価においては、物件を4クラスに分類する。
 クラス1は、3ユニット程度以下のアパートといった小規模な居住用不動産が
対象となる。クラス2も居住用の不動産が対象だが、もう少し規模が大きくなり、
コンドミニアムや共同住宅が対象となる。クラス3は公益事業用の施設であり、
クラス4はその他のすべての不動産が対象である。オフィスビル、倉庫、
工場等が含まれる。
 クラスによって評価方法や課税標準は異なり、クラス1の場合は、課税標準は
時価の8%である。その他のクラスは時価の45%が課税標準となり、税率はいずれも
10%前後である。
http://www.academyhills.com/gijiroku/toshi/toshi_2.html
895名無しさん@3周年:04/02/04 21:30 ID:j5bcWKFs
>>893
>俺はこれまで何度も土地公有化論を紹介してきた

例えばどれ?>>1-999
896名無しさん@3周年:04/02/04 21:33 ID:6vKX99hi
小規模な居住用不動産の課税標準は地価評価額の8%で税率は10%。
それで課税額は地価の0.8%、地価が1億円なら土地税は80万円。
それ以外は課税標準は地価評価額の45%に税率は10%ですから、
課税額は地価の4.5%、つまり地価が1億円なら土地税は450万円。

日本の固定資産税は、これより厳しいと言えるかね諸君。
897名無しさん@3周年:04/02/04 22:19 ID:ogVgrsnT
>>893
>土地公有は欧米で当たり前

たとえばどこの国?
てか、土地公有論なんて意味無いってば。
898名無しさん@3周年:04/02/04 23:58 ID:ac5YaG6X
>896
建物についてはどうなんだ?
899名無しさん@3周年:04/02/05 00:21 ID:+RZPGbYP
>896
5000万円の土地の上に2億5000万円の賃貸マンション(3LDK24戸)
が建っていたとする。
日本だとこれに大体年間300万円の固定資産税がかかってくるが、
( 1戸の1カ月あたり賃料の内、大体1万円が固定資産税。)
アメリカだとどれくらいかかるんだ?
900名無しさん@3周年:04/02/05 01:05 ID:D8eOewBC
このスレではときどき、>899 のような計算を見るんだが、本当に正しいのか?
ちょっと検索すると、実は固定資産税の実質負担は僅か0.38%で、
しかもアパートでは1/6となり約0.6%。
他国と比べ小規模地主にとっては、天国と言える税制でなんだが。

http://www.shisan.jp/realestate.html
[時価に対する実質負担割合]
(公示価格) (評価額) (課税標準) (固定資産税・都市計画税)
土地の更地地価 x 80% x 70% x 40% x 1.7% = 0.38%

アパート経営による固定資産軽減事例
空き地や駐車場にしてあった土地にアパートを建てると、固定資産税はほとんどの場合、
6分の1になります。
901名無しさん@3周年:04/02/05 01:06 ID:D8eOewBC
>900 0.06%だった、ごめん
902名無しさん@3周年:04/02/05 03:48 ID:xxtKUseb
石原慎太郎知事は、”一人ではない(ブレーンがいるという意味)”が、面白いというか、
固定資産税等の資産税に付いては、複雑な経緯がある。

土地資産などの資産課税を重課税した事に関しては、
「何事も早く出来ない官僚が、よくも冷酷に早くやったものだ。」と、
石原知事は、見事に”土地資産重課税政策”を皮肉っていた。
そして、都内の中小零細企業に対しては、特別に固定資産税の軽減策を
検討していた。その当時の片山虎之助総務大臣に反対されていたので、
それが、どうなったかは分かりませんが。
朝鮮総連の未使用物件や、用途がいわゆる「外交」と関係が無いと看做される
物件に対して、非課税から課税へ東京都が変更したことは、
”美濃部都政”の課税から非課税とは180度異なる政策です。
もちろん、それは、拉致事件に対しての朝鮮総連の対応が、
要因となっていると思われる。
土地に対する税は、固定資産税・相続税等の税目が表面に見える税だけでなく、
所得税・住民税・事業税に、表面税目に関係なく、
その納税ルートでも納税されている、とても大きな税なのです。
この税の課税方法を間違うと、日本国家の経済が破綻する事になるのです。
石原知事の見解や行動は、様々な立場から、肯定されたり否定されたりすると思いますが、
石原知事と言えども、首相ではなく一知事です。いわゆる”地方分権”で、
固定資産税等の資産税の高を決めるのは、大きな問題があります。
そして、中央政府の官僚が決める際も、憲法29条や、市民社会の原則、
日本史の土地制度の経緯を無視してはいけません。
無視しすると、”社会法則”から大きな反撃を受けます。
その”反撃”が、今の長期停滞の日本経済・日本社会なのです。



903名無しさん@3周年:04/02/05 04:17 ID:LB0arUOo
>>900
小規模住宅地(200平米以下)は、1994年以前は、
四分の一でした。それが、1994年以降は、六分の一になりました。
しかし、都市の土地固定資産税の評価を約四倍に、1994年引き上げましたから、
”小規模住宅地”に関しても、大大増税しているのです。
しかし今、暫定的に、固定資産税の引き上げを、”中途”で停止しているので、
家庭生活を瞬時に破壊する威力を完全に発揮していないだけですよ。
この”破壊”の恐怖を解消するためには、土地税制を、1994年以前に戻す必要があります。
貴方は、実際にマイホーム等を所有していない方と思います。
小さなマイホームでも、それが、マンションであっても、
なぜ、所有物なのに、賃料のような税金、
つまり、固定資産税を支払う必要があるのか、疑問を持っている人は多いのです。


904名無しさん@3周年:04/02/05 09:52 ID:W7TE+uOT

日本は税金以外にも国民に大きな負担を強いる国だ。
電気・ガス・水道・電話などの各種基本料およびその料金の高さ、自動車税、重量税、
登記・パスポート申請料などの各種申請費用、高速道路料金、健康保険税、など既得権益
で飯を食う人間が多すぎる。だから実質の生活費以外の国民負担は世界でも圧倒的だろう。
この状態で消費税の負担増はまったく考えられない。

905名無しさん@3周年:04/02/05 10:01 ID:6pq6kPCp
それはあなた方世代の山の方々の功罪にしか過ぎません
共産党のその手の考え方には賛同しかねる
906名無しさん@3周年:04/02/05 10:13 ID:t+7IBtGH
>900
空き地の上にアパートを建てれば土地の税率は軽減されます。
しかし、建物の税率は住居の場合新築から5年間だけ軽減措置があり、
それ以降はありません。しかも、驚くなかれ、課税標準額は評価額の
100%そのままなのです。
つまり、一戸あたり3LDKが1000万円で建ったとすると、
1000万円×100%=1000万円が課税標準額。
1000万円×1.6%=16万円が固定資産税額です。
これに土地の固定資産税がプラスされます。
都会でもド田舎でも建物の評価は変わりませんから、ほぼ同じ固定資
産税がかかります。
これが都市でも田舎でも「公平」な日本の固定資産税です。
アメリカではどうなっているんでしたっけ?
907名無しさん@3周年:04/02/05 10:22 ID:t+7IBtGH
ところで、日本では企業経営者でない普通の会社員や零細自
営業者で固定資産税を年間100万円払っている人は地方でも
ザラにいますが、アメリカではどうですか?
アメリカでこんな固定資産税が実施されたら暴動が起こって
いると思いますが?
908名無しさん@3周年:04/02/05 10:33 ID:W7TE+uOT
>アメリカでこんな固定資産税が実施されたら暴動が起こって
>いると思いますが?
だから日本は少子化でも移民の受け入れを拒んでいるんだよ。
とくに公務員は今の体制を崩されたくないからね。
909名無しさん@3周年:04/02/05 10:55 ID:oZa1r0uG
公務員様の為に固定資産税を支払うのなら、
公務員様は、国民から搾り取るためにも、
資産デフレをやめ、
正常な経済に戻す方が得ではないか。
910名無しさん@3周年:04/02/05 10:58 ID:JRR35nSj
家賃払うのが嫌いでマンション買って毎月管理費払い、
金利払い、固定資産税払う人間の行動をどう思いますか
大金払って所有権を保有したと思ってたら家賃払ったのと
ほとんど変わらない状況
結局リスク背負っただけかよと絶望的な気持ちになった人
多いと思うなぁ。この上デフレ政策推進じゃやってられませんな
とりあえず家・マンション買わないことが唯一の抗議行動だね
911名無しさん@3周年:04/02/05 13:40 ID:NMqrgKHR
>中央政府の官僚が決める際も、憲法29条や、市民社会の原則、
>日本史の土地制度の経緯を無視してはいけません。

ならば最も身近な日本史の土地制度の経緯として、「農地改革」という、
市場取引抜きの国家権力だけで国民の土地私有権を強奪して丸ごと
ガラガラポンにしてしまった事実を無視してはなるまいな。

1989年にも「土地基本法」が制定されてる。やはり「農地改革」
の精神は今の僕らの世代にも脈々と受け継がれているのだと実感できる。
912名無しさん@3周年:04/02/05 17:59 ID:NMqrgKHR
90年には非居住用資産への固定資産税の見直しが行われた。税率を国が
一本化して、全国一律で付加するとともに、土地評価額の見直しが行われた。
これにより、ロンドン中心地では評価額が8倍にもなりロンドン1の高級商店街
スローンストリートでレイトが10倍にもなったとされている。これによって
店じまいをする店舗も相次いだ。


この税金の狙いは、サービス業などの高付加価値産業などの、収益に見合った利用
をされるようになることであった。そうでない産業は地方へ出ることで、ロンドン
への一極集中も避けられると考えられた。このように収益の上がらない場合は地方
へ出ることになる。人頭税とならんでサッチャー政権の税制改革のひとつである。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s97031sy/seminar99/spring/TermPaper/chapter4.htm
913名無しさん@3周年:04/02/05 18:09 ID:YjvEr/4m
↑横暴な日本政府公務員が、朝鮮総連に対す
る固定資産重課税を正当化しようとしてる。
914名無しさん@3周年:04/02/05 19:41 ID:rpxXXeox
仮にアパートとかの固定資産税がなくなったらどれぐらい還元
できるかと言えば家賃でぎりぎり一か月分無料ぐらいかな
個々によって違うとは思うけどね
915名無しさん@3周年:04/02/05 22:39 ID:eXpiPrON
>>914
逆に言えば賃貸料の10%弱は事実上税金ってことだよね。
ちなみにうちの物件の場合、15から20%は還元できそう。
(評価額が高いので)
916名無しさん@3周年:04/02/05 22:50 ID:1dTa0mxJ
>914  またまた、なにをおっしゃるやら。
日本の固定資産税は、土地がどんどん上がっていってもなかなか評価額を引き上げなかった。
そのため、今でも収益力や外国との比較で格安の固定資産税が、バブルのころはもっと格安
だったわけで、それでも家賃はどんどん上がりました。
家賃を実質下げるには、こんなところか。
 ・有効利用できない土地所有者が損をするレベル、50兆位まで地価税をとる
 ・建物に対する税は無くす
 ・借りる側が不当に居座り続けられないようにする
917名無しさん@3周年:04/02/05 23:26 ID:267Z5bSX
建物に対する固定資産税が無くなるなら、
思想的改革ということで納得できる。
918名無しさん@3周年:04/02/05 23:52 ID:NMqrgKHR
竹中平蔵も、地価はもっと下がって然るべきとその著書で力説してる。

人の金勘定するくらい、郵便局のヘボ公務員にだってできる。
国の公的資金を大喰いして全く恥じぬ銀行こそ最悪の税金泥だ。
税金が投入された以上、もはや公務員と同じだ。せめて給料
くらいは公開すべきだ。
919名無しさん@3周年:04/02/06 00:50 ID:MX3Rf5rA
例えば一戸建て賃貸住宅を新規建設するとする(土地は所有)
坪40万×20坪=800万
地方なので家賃が約7万円として
とりあえず7万って設定したけど地方では結構きつい設定だよ
7万×12ヶ月=84万
減価償却費が木造として耐用年数22年の定額法
800万×0.9×0.046≒330000円
固定資産税150000円?
経    費60000円
所得税
840000-(330000+150000+60000)=300000
300000×0.1=30000円
キャッシュアウトフローは150000+60000+30000=240000
840000-240000=600000円残
800万÷600000≒13年
10年ぐらいで外壁塗装が必要になるから50万〜100万ぐらいかかる
さらに10年超えるとなかなか貸しにくくなる
ずっと空きがない状態はありえないのでもっと効率悪くなる
と大雑把過ぎる計算だけど貸家が儲かってるように見える?
賃貸業やってる人に儲けるなという奴は喜んでサービス残業
やりまくりの低賃金労働でも構わない奴?
さらに固定資産税いじられたら悲惨な状態だとわからない?
商売にならなければ建設需要も減るし住宅関連ビジネス
で食ってる連中も路頭に迷うってことに気が付かない?
920名無しさん@3周年:04/02/06 01:24 ID:btZcaDJU
>>916
建築コストが上がっても価格に転嫁するなと言いたいのかい
あんたが勤めてる会社は仕入れコストが上がっても価格に
転嫁しない奇特な会社ですか
あ、まさかひきこ○○
921名無しさん@3周年:04/02/06 08:26 ID:jTFMgr4g
土地を有効利用できるのは役人だけ、と勘違いしている奴がいるね。

不動産売買・保有に伴う税金はなるべく安くして不動産流通を促進したほうが
有効利用されるような気がするけどね。
922名無しさん@3周年:04/02/06 09:37 ID:m5HiHad6
>921 売買にかかる税金は下げたほうが良いが、保有にかかる税金は上げなきゃだめだな。
例えば >919 のように土地を持って入れば必ず儲かると考えているヤツは多い。
そういうやつが、人に貸すために一軒家を立て、運営も不味くてたいして儲からんので、
固定資産税が高いとゴネる。
土地保有税が高くて、みんな土地持っているだけでは損と思い始めると、そういうヤツのなか
から土地を売るヤツが増える。
すると、土地さえあればマンションを運営してぼろ儲けする能力のあるやつが買って、
マンションを建てる。
まず、建築業界が潤う。マンションがたくさん建つと借り賃が安くなって、借りてが喜ぶ。
借り手は浮いた金を他の消費に回すので景気も回復する。
923名無しさん@3周年:04/02/06 10:41 ID:qsQ4vmfY
>>922
読解力大丈夫か
919はあえて儲からないことを証明しようと例を挙げてるわけで
マンションの方が効率いいのは誰もが知ってるよ
だが集合住宅よりも戸建を好むニーズが存在し、マンションより
希少価値があるにも関わらずプレミアムを乗せにくい状況から
もはや商売にならないと指摘している
マンションというか集合住宅建てて満室をキープするのが
どれぐらい厳しいかも知らないくせにえらそうなこと言うなよ
すでに飽和状態だよ。競争社会で生きていない人間の言うことは
気楽でいいな。役所勤めか
924名無しさん@3周年:04/02/06 10:51 ID:M11EHfbY
>>922
固定資産税が高いとリスクを背負い込むことになるから
リスクを背負ってまで土地を購入する人が減る。
大きなリスクを背負わない投資に資金は流れ土地は投資から除外される。
買い手が減れば当然地価の下落傾向は一向に収束しない。

資産デフレが続けば日本の社会システム全体が崩壊する。
よって土地取引にかかる税を軽減するより土地の保有税を
バブル以前の水準まで戻すしか日本復活の道はない。
925名無しさん@3周年:04/02/06 10:58 ID:M11EHfbY
>>922
土地を売りに出しても売れないのに土地売却時の税を下げても
意味がないのがわからないバカ。
926名無しさん@3周年:04/02/06 11:08 ID:XiCsbJ96
>919
そういう計算をしても、税金は固定資産税より所得税のほうがきついだろう。
減税は固定資産税以外の税金でもできることで、ことさら固定資産税に拘る
のは不労所得者以外に考えられない。不動産屋は「せんみつ屋」といって、
これはまさに嘘吐きの代名詞だ。

まして民間企業でありながら公的資金という税金で食べている銀行員に、
税制がどうたらこうたら言う資格はない。預金くらい郵便局にだってできる、
銀行と不動産屋は世の中に全く必要ないゴロツキ業界だ。
927名無しさん@3周年:04/02/06 11:14 ID:vTLfKFQv
>>926
つまり固定資産税下げを訴える人は不動産屋か銀行員しかいないと?
928名無しさん@3周年:04/02/06 11:26 ID:qsQ4vmfY
固定資産税の計算
課税標準額×100分の1.4
課税標準額算定前にごにょごにょ操作で
税率もいざとなったら100分の2.1まで上げられる
努力ではどうしようもない固定費の部分を勝手に
操作されたら経営に大影響が及ぶというか
商売として成り立たなくなることに気付けよ
廃業すればそこにぶら下がった業者たちにも
影響与えるんだぞ。公務員の給料のために
民間が締め出されるということだぞ
だから固定資産税依存はやめろと言う人が
多いんだ
929名無しさん@3周年:04/02/06 11:27 ID:XiCsbJ96
アングロサクソン流の解釈で言えば、固定資産税は「国家地代」。
土地所有は国や自治体から借りている気分になって決められた地代
を払えということ。そう解釈すれば、一般の借地代と比較すれば
日本の固定資産税はむしろ安すぎるくらい。

公務員の悪口言うのなら、日本でもし警察や自衛隊がなくなったら
どうなるかを考えてみるがいい。
930名無しさん@3周年:04/02/06 11:31 ID:Bbi+mU8R
>>929
つまり、無くなると良くないから、役人が悪い事をしても目をつむろう
というヘタレ根性になれと言う事ですか?
931名無しさん@3周年:04/02/06 11:34 ID:qsQ4vmfY
>>929
おいおい警察や自衛隊が必要なら等しく恩恵を受けている
低賃金労働者も等しく負担すべきだろ
固定資産税で賄う性質のものじゃなく一人一人の頭にかけるべきだな
932名無しさん@3周年:04/02/06 11:46 ID:XiCsbJ96
>等しく恩恵を受けている低賃金労働者

低賃金労働者だろうが、土地所有には同じ税金がかかるのだから、
それで平等負担ということになる。地方福祉財源は固定資産税と、
アングロサクソンではそう決まってる。

土地が完全に個人所有なのなら、日本には「国土」が存在しないことになる。
933名無しさん@3周年:04/02/06 11:57 ID:qsQ4vmfY
>>932
そうか不動産を持たなければ一切負担しなくてもいい状況に
したいわけだな。都合のいいこと言わずに負担しろ
人頭税かけるのは反対じゃないだろ下級地方公務員の932さん
934名無しさん@3周年:04/02/06 12:03 ID:gZGjaOEF
今こそ日本国民は朝鮮総連と共闘して、固定資産重課税に反対すべき。

浅はかな朝鮮差別でこのチャンスをのがしてはならない。
935名無しさん@3周年:04/02/06 12:14 ID:XiCsbJ96
社会主義だの公務員だの朝鮮差別だのって、どうして理論抜きの
レッテル貼りでしか批判できないの。固定資産税=国家権力による
国民弾圧なんて図式に当てはめるだけで、完全に思考停止してる。

「ここはウリナラの土地ニダ」という連中には、何を言ってもムダかも。
936名無しさん@3周年:04/02/06 12:27 ID:qsQ4vmfY
>>935
思考停止なのはチミ
土地公有論とか松下幸之助持ち出して人の意見を
聞こうとしないチミのこと
人の意見聞かないのはお互い様だがね
937名無しさん@3周年:04/02/06 12:28 ID:suZrTTSh
>「ここはウリナラの土地ニダ」という連中には、何を言ってもムダかも。

そんなことを書いてる奴は一人だけだし、減税派からも鬱陶しい存在なので放置してよ。
それとも、朝鮮総連と減税派を同一視することで減税の正当性を失わせようとする陰謀か?w
938名無しさん@3周年:04/02/06 12:35 ID:qsQ4vmfY
自分の意見に反対するから思考停止と決め付けるのは
一種の逃げじゃないかな。有効な反論が思い浮かばなく
なって自己を正当化したいときに使いたくなる言葉だね
思考停止してるって
939名無しさん@3周年:04/02/06 12:42 ID:gZGjaOEF
何言ってんだよ、朝鮮総連こそ固定資産税重課税の最大の犠牲者だよ。

朝鮮差別で仲間割れなんかしてたら、公務員の思うツボだよ。
940名無しさん@3周年:04/02/06 12:58 ID:XiCsbJ96
>人の意見を聞こうとしないチミのこと

固定資産税元凶論にしてもまたその中で朝鮮派と銀行派その他で
いろいろ四分五裂してるようで、どれを聞けばいいのかわからない。

特定サイトでも紹介してくれればわかりやすいが、匿名2chでは
煽りかマジレスかがなかなか区別できない。
941名無しさん@3周年:04/02/06 13:03 ID:gZGjaOEF
でも朝鮮総連は日本の強大な公務員権力に対抗するに最適だろ。
942名無しさん@3周年:04/02/06 13:04 ID:pmGsjwD9
極小棒大な創価や警察はできるらしいよ
そういえば、税金払ってんのかな、彼らは
943名無しさん@3周年:04/02/06 13:06 ID:qsQ4vmfY
>>940
朝鮮派の意見は無視でよろしく。迷惑してるよ
944名無しさん@3周年:04/02/06 13:15 ID:jTFMgr4g
>>940

景気悪化の原因は資産デフレ。資産デフレの元凶が固定資産税を始めとする資産課税ね。(支那の安い人件費云々はオマケ)
だから不景気を克服する為には減税しる!ってことだ。
既にどなたかが言っていることだが、少なくともバブル以前の税率に戻すべきだな。

かようにこのスレッドの結論はシンプルなものだ。

朝鮮総連だの松下幸之助だの土地公有論だの・・・・はどーでもよい話ね。
945名無しさん@3周年:04/02/06 13:20 ID:jTFMgr4g
>>942

創価学会は固定資産税を払ってないだろうね。
やつらの建物が火事になれば消防のお世話にもなるし、
強盗が入れば警察のお世話にもなるだろうに・・・・wwww
946名無しさん@3周年:04/02/06 13:39 ID:M11EHfbY

>>944
>少なくともバブル以前の税率に戻すべきだな。

しかし、もうバブル以前の固定資産税水準以上に下げないといけないかも。
このスレが始まった2年くらい前ならバブル以前の水準に戻せば済んだだろうに。
公務員は日本経済がどうなろうがかまわない利己主義者の集まりだからな。
947名無しさん@3周年:04/02/06 13:43 ID:M11EHfbY

このスレッドも 2月9日 で 2周年 です。
948名無しさん@3周年:04/02/06 15:16 ID:EKssopMA
>減税派からも鬱陶しい存在なので放置してよ。

でも固定資産税重課税反対つーことでは共闘できる頼もしい味方だろ。
何しろ朝鮮総連の敷地そのものが差し押さえになるくらいだからな。
固定資産税をバブル以前に戻すつーたら、朝鮮総連に対しても
そうしなきゃつじつまが合わんよ。
949名無しさん@3周年:04/02/06 15:31 ID:TQWptSki
なるほど、それでしつこく続くのか
釣りも
950名無しさん@3周年:04/02/06 15:41 ID:M11EHfbY

>>948
きみも相当な粘着質だな。

朝鮮総連の問題は固定資産税を免除されていたのを課税対象にするということで
このスレの趣旨は固定資産税をバブル期以前の課税水準に戻して
資産デフレを解消して日本経済を正常化するというもので税自体の廃止を
訴えているわけではない。
951名無しさん@3周年:04/02/06 15:45 ID:EKssopMA
 周知のように、私たちは東京都による朝鮮総聯中央本部会館に対する
固定資産税等の課税処分を不服とし、減免申請と審査請求を行いました。
 しかし、東京都は何ら誠実な対応もないまま、異例の速さで差し押さえ
処分をとったばかりか、合理的な説明もないまま審査請求の棄却を求める
弁明書を送ってきました。
 東京都による突然の不当な課税処分からこんにちにいたる異常な経過と
石原都知事の一連の発言に照らしてみるとき、都の強硬な対応には、あから
さまな差別と不純な政治的意図があるとの疑念を強くせざるを得ません。
http://210.145.168.243/sinboj/j-2003/j02/0302j1004-00001.htm
952名無しさん@3周年:04/02/06 15:59 ID:E5LT9YK9
絶妙のタイミングで荒らすね
うますぎるよ資産税課の公務員
953名無しさん@3周年:04/02/06 16:22 ID:jTFMgr4g
総連と公務員はグルなのか?
954名無しさん@3周年:04/02/06 16:40 ID:IvHF2QFg
そりゃ国税も、発言論理性に気を使うだろうね
管理人をはじめさ
 
しかし、我慢が良くない=ガンジーってな倫理は
散々我慢を強いておいてよく言うよ、マルサも
妙な政治色受けすぎなんじゃないのか
955名無しさん@3周年:04/02/06 16:59 ID:9Jj35ZXo
513 :非公開@個人情報保護のため :04/02/06 14:27
国土交通省中国地方整備局4幹部、公費で出張先ゴルフ。

カンカン接待。バンザーイ。 
956名無しさん@3周年:04/02/06 17:17 ID:XWvYGfgE
銀行が土地購入や建物建設の不動産投資に金を貸すときは、
当然ながら、経費の中に固定資産税を含んで、収入から経費を
差し引いた金額の範囲内で返済計画を立てるよ。
たいがい、返済計画は立たないけどね。
957名無しさん@3周年:04/02/06 18:09 ID:XWvYGfgE
>919
坪40万円では建たない。
共用部分をふくんで、有効賃貸面積あたり50万円/坪が相場。
3LDK1戸あたり20坪×50万円=1000万円がかかる。
駐車場なしで家賃が7万円というのは大都市近郊などのめぐまれた
地方と言える。普通は駐車場付で家賃が約7万円というのが妥当だろう。
7万×12ヶ月=84万
減価償却費が木造として耐用年数22年の定額法
  1000万×0.9×0.046≒414000円
固定資産税      150000円?
初年度金利1000万円×0.04=400000円
経 費           60000円
(1)所得税の計算
840000-(414000+150000+400000+60000)=赤字
所得税はなし
(2)キャッシュフロー
1000万円借入、金利4%、25年間元利均等返済として
ローン返済計算機能付電卓で計算すると、
年間返済額は633404円
キャッシュアウトフローは150000+633404+60000=843404
840000-843404=−3404円(赤字)
『10年ぐらいで外壁塗装が必要になるから50万〜100万ぐらいかかる
さらに10年超えるとなかなか貸しにくくなる
ずっと空きがない状態はありえないのでもっと効率悪くなる』はその通り。
958名無しさん@3周年:04/02/06 18:10 ID:XWvYGfgE
>957のつづき
さらに、土地はただで計算しているから、土地を殺している状態。
以上から、アパート経営は利益となる部分を全て固定資産税が
持っていってしまっているのでに成り立たない状況になっている。

今、アパートを建てている連中は土地と金が余っていて道楽で
やっているか、超低金利の金を借りているか、または住居に対して、
新築から5年間は固定資産税の軽減措置があるから、それで採算を
合わせている。あるいはアパート建設業者の????かなんかだろう。
いずれの場合も土地は計算外でまるまる犠牲になっている。
これが実態だと思いますが、いかがでしょうか?
959名無しさん@3周年:04/02/06 18:59 ID:GsvKB1Gn
960名無しさん@3周年:04/02/06 19:15 ID:EGepqtoe
3LDK一戸建てで月7万円の家賃?
首都圏では築30年近い予感・・・
961名無しさん@3周年:04/02/06 20:09 ID:M11EHfbY

政府は惚けているのか隠蔽しているのか知らないけど、まさに今日本で一番問題なのが
異常に肥大化した固定資産税課税の問題だろう。
他にこれほど膨れて既得権益化した税はないからね。
962名無しさん@3周年:04/02/06 22:02 ID:FR432DCs
>960
いや、地方で集合住宅のこと。
地方では集合住宅1戸と一戸建て1戸では家賃があまり変わらんけどね。
3LDK1戸で月7万円くらいなもんだ。
963名無しさん@3周年:04/02/06 23:30 ID:ZhLHvqJ+
>>960
少し前、借りようと思って調べたら、
築30年で35万だったよ、世田谷の3LDK。

勿論借りなかったけど、もう、アボカド、バナナかと。
964名無しさん@3周年:04/02/06 23:55 ID:0eA60+KL
地方なら庭付き50坪の家でも10万ぐらいだよ
965名無しさん@3周年:04/02/07 09:20 ID:bgnW3vuG

今日の読売に地方税収が約32兆円でそのうち純粋の公務員人件費が約22兆円だってさ。
各種法人や外郭団体の人件費は特別会計という名の迂回融資や地方債で誤魔化している
から、実質地方税収のほとんどが人件費であるのは明白だろう。
まさに行政サービスや社会資本整備なんかクソ食らえだな。
966資産デフレ克服を!:04/02/07 10:00 ID:O2wgLSql
日銀、金融庁の調べによると、過去十年間の不良債権償却額は九十兆円で、
これに預金保険機構の破綻処理資金二十二兆円、公的資金投入額八兆円を
合計すれば、百二十兆円もの公的、私的資金が投入されている。これは、
いわゆるバブルの崩壊によって発生した不良債権の処理は終わっている
ことを意味する。

 しかし、二〇〇二年三月期末現在で要注意先以下の問題債権は、
主要行で六十一兆円、全国銀行では百七兆円で、信金、信組などを含む
前金融機関合計では百三十五兆円と与信総額の22%、名目国内総生産
(GDP)の27%に達する。このうち特に、破綻懸念先以下の不良債権
(狭義の不良債権)は全国銀行で四十二兆円と一年前に比べ、十兆円増えている。
http://www.worldtimes.co.jp/col/siten2/kp021002.html
967名無しさん@3周年:04/02/07 12:55 ID:MfjIYSgD
これ以上の銀行への公的資金投入は、泥棒救済と同じだ。
公務員も真っ青な、税金のムダ使いとしか思えん。

国民の税金を大食いする銀行にこそ、鉄槌が下るべきであろう。
968名無しさん@3周年:04/02/07 13:04 ID:bgnW3vuG
>>967
>銀行への公的資金投入は、泥棒救済と同じだ。
あのさあ。銀行をかばうわけではないけど
公的資金っていづれ国に返済するんだよ。
実は知らなかったのだろう?(w
969名無しさん@3周年:04/02/07 13:05 ID:yncIkKr3
銀行員てのは準公務員という扱いだな、実質は
970名無しさん@3周年:04/02/07 13:10 ID:MfjIYSgD
>公的資金っていづれ国に返済するんだよ。

返済されるばかりか、ますます公的資金を借りまくってるから、
事実上のタカリ。中共に対するODAと同じ、返すアテのない借金。
971名無しさん@3周年:04/02/07 13:13 ID:D3P+yk9K
なに、その内「ある基準に達していれば、返済の必要はない」と
ご立派な法律つくるさ、みててな。
972名無しさん@3周年:04/02/07 13:28 ID:MfjIYSgD
相続税も所得税も累進緩和になってるし、固定資産税の税収も
地価が下がってこれまた減っている。減税でも増税でもなく、
銀行に対する巨額な公的資金投入が財政赤字の元凶だ。

日本中の銀行を潰すか国有化するかして銀行保有地を強引に処分
してしまえば、地価が暴落して固定資産税の負担も軽くなる。
973名無しさん@3周年:04/02/07 13:48 ID:bgnW3vuG
銀行を潰したところで資産デフレが悪化すれば
さらに日本経済は混迷を極める。
基本的には土地税制をバブル期以前に戻さない限りは
地価は底を打たずに下がり続け、日本経済はドン底に落るだけ。
税金の飯食いを今の3分に1以下にしないと日本丸は確実に沈む。
974名無しさん@3周年:04/02/07 14:07 ID:bgnW3vuG

固定資産税を過剰に増税したのが運の月だったな。公務員諸君!
目先の欲に囚われて自らの首を絞めるとは愚かな醜態だよ。(w
975名無しさん@3周年:04/02/07 14:33 ID:FlCKaM5a
潰れて外資に買いたたかれている我が国の資産を見るにつけ、
同胞でののしりあっている場合じゃないと思うのだが如何であろうか。
銀行は確かに間抜けだったさ、しかし、だから潰せってことになると、
美味いところだけ頂戴したい外資の思うつぼじゃん。
それは売国行為だと思うのだよ、


              ・・・なあ、竹中君。

976名無しさん@3周年:04/02/07 16:19 ID:iN6tVxQ6
朝鮮総連は固定資産重課税の最大の被害者となっている。
日本の公務員は、朝鮮いじめで国民の不満をそらそうとしている。
977名無しさん@3周年:04/02/07 16:59 ID:iN6tVxQ6
何はともあれ土地税制はバブル以前に戻すのが、
景気回復の処方箋ってのがこのスレの結論で、終り。
978名無しさん@3周年
どうせ、朝鮮スレだしな。