◆スレッド作成依頼スレッド★26◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
スレッド作成依頼スレッドです。
スレッド作成依頼は下記の点を踏まえてご依頼ください。

<新規の場合>
・「科学」に全く関係のないニュースのスレの依頼は、ご遠慮ください。
・ニュースソースについては、なるべく確実かつ速報性のあるものをご用意ください。
・既に同じニュースのスレが作成されていないかを、『必ず』お調べください。
・スレッドの作成は記者の判断によるものなので、必ずしも立てられるわけではありません。

<継続の場合>
・新情報などのなるべく確実なニュースソース。
・前スレのタイトルとURL。

<新規・継続共通>
・急かしてもスレ作成が早くなるというわけではありません。
・むしろ、他の方の依頼を徒にわかり難くするおそれがあります。

前スレ
◆スレッド作成依頼スレッド★25◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313397998/
2名無しのひみつ:2011/10/15(土) 20:52:43.52 ID:mAH/vr5Q
            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
3名無しのひみつ:2011/10/15(土) 22:41:08.74 ID:j0IjqIP8
JAXA、赤外線天文衛星「あかり」の観測データを使った小惑星カタログを公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/116/
4pureφ ★:2011/10/15(土) 23:37:07.21 ID:???
>>3
5pureφ ★:2011/10/16(日) 00:06:44.39 ID:???
>>3
おまたせしましたー

【天文】JAXA、赤外線天文衛星「あかり」の観測データを使った小惑星カタログを公開(動画あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318691116/
6名無しのひみつ:2011/10/16(日) 22:56:19.19 ID:MTnWnahh
魚介類の放射能除去へ 県が飼育実証実験

 県は東京電力福島第1原発事故で汚染された魚介類をきれいな水環境で一定期間飼育し、
放射性物質を低減する蓄養技術の開発に乗り出す。今月中にも県水産試験場を中心に実証
実験に入り、餌や水の汚染度などによる魚介類の放射性物質の吸収の度合いや、生物的な
半減の仕組みを解明する。本県沿岸では、魚介類から国の暫定基準値を超える放射性セシウ
ムが検出され出漁自粛が続いており、蓄養技術の開発で早期の出漁再開につなげる考え。

 実証実験は沿岸で漁獲される魚介類だけでなく、河川や湖沼などの淡水魚も対象として実施
する方針。

 海水魚などはアイナメやヒラメ、カレイ、ウニ、アワビなど沿岸漁業の主要品目を調べる。汚
染された海藻をウニなどに与えた場合のセシウム吸収の割合や、汚染された魚介類などを、
汚染されていない水や土で飼育した場合のセシウムの低減効果を実証する。魚介類の肉や内
臓など部位ごとに放射性物質の分析も行い、各部位の放射性物質の吸収率などを解明する。

(2011年10月16日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1016/news1.html
7星降るφ ★:2011/10/16(日) 23:08:59.74 ID:???
>>6
見ます
8星降るφ ★:2011/10/16(日) 23:15:31.83 ID:???
>>6
ご依頼ありがとうございました

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318774447/
【環境/放射性物質】魚介類の放射性物質を低減する蓄養技術の開発に向け、飼育実証実験/福島県
9名無しのひみつ:2011/10/17(月) 12:46:45.21 ID:J/KojMtO
肉腫治療へ ゲノム創薬 世界初東大が研究、仏で実験 
2011.10.17 01:30
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111017/scn11101701300000-n1.htm
10pureφ ★:2011/10/17(月) 13:57:29.80 ID:???
>>9
11pureφ ★:2011/10/17(月) 14:07:04.50 ID:???
>>9
おまたせしましたー

【医薬】抗体医薬で滑膜肉腫治療へ ゲノム創薬で世界初 東大医科研が研究、仏で臨床試験
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318827993/
12名無しのひみつ:2011/10/17(月) 20:26:25.80 ID:Ky2CmKM3
宇宙ステーションで飲料水を製造 栗田工業とJAXAが共同研究
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111017/biz11101716350013-n1.htm
13名無しのひみつ:2011/10/17(月) 20:33:31.63 ID:Ky2CmKM3
JAXAの世界初の宇宙ヨット「イカロス」、世界初の逆回転実験に挑む。
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn016.html
14すわきちφφ ★:2011/10/17(月) 21:18:40.08 ID:???
>>13
みます。
15すわきちφφ ★:2011/10/17(月) 21:35:06.81 ID:???
>>13
どうぞ。
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、逆スピン運用実施へ…後期運用もラストスパート
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318854867/
16pureφ ★:2011/10/17(月) 22:01:51.02 ID:???
17pureφ ★:2011/10/17(月) 22:11:34.90 ID:???
>>12
おまたせしましたー

【技術】宇宙ステーションで飲料水を製造 栗田工業とJAXAが共同研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318857072/
18名無しのひみつ:2011/10/17(月) 22:29:08.42 ID:ccVafzlh
水素分解酵素の立体構造解明―化石や原子力など既存のエネルギーから脱却の可能性も

酸素耐性ヒドロゲナーゼの立体構造解明 兵庫県立大など 
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/0004553663.shtml
水素分解酵素の構造解明 燃料電池への応用期待
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E29D8DE3E5E3E2E0E2E3E39180E2E2E2E2;av=ALL
兵庫県立大など、「酸素耐性膜結合型ヒドロゲナーゼ」の立体構造を確認
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/17/077/
19名無しのひみつ:2011/10/18(火) 00:14:35.07 ID:runSPqui
ストロンチウム:吸収に効果、「ゼオライト」より新種の藻 山梨大など実証
http://mainichi.jp/select/science/news/20111017dde041040018000c.html
20pureφ ★:2011/10/18(火) 01:25:33.99 ID:???
21pureφ ★:2011/10/18(火) 01:46:20.51 ID:???
>>18
おまたせしましたー

【生化学】「酸素耐性膜結合型ヒドロゲナーゼ」の立体構造を確認 燃料電池触媒への応用期待―兵庫県立大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318869916/
22名無しのひみつ:2011/10/18(火) 11:16:32.81 ID:MnD4fjEW

カチカチに凍った食材をそのまま切ることができる「冷凍食品用包丁」

http://gigazine.net/news/20111014_frozen_food_knife/


かっこよすぎワロタwww
23pureφ ★:2011/10/18(火) 11:26:47.26 ID:???
24pureφ ★:2011/10/18(火) 11:46:49.54 ID:???
>>19
おまたせしましたー

【素材/除染】新種の藻類「バイノス」 「ゼオライト」よりストロンチウム吸収に効果―山梨大など実証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318905757/

>>22
これは技術的にはどのへんが新しいんですか?
25名無しのひみつ:2011/10/18(火) 16:57:37.07 ID:qUDq1q9Y
RSウイルス感染症 大流行か
10月18日 14時26分 NHKニュース

乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の患者が、都市部を中心に引き
続き増え、国立感染症研究所は、これまでで最も大きな流行になるおそれがあるとし
て、特に赤ちゃんのいる家庭では手洗いなどの予防策を徹底するよう呼びかけてい
ます。

RSウイルス感染症は、毎年、冬場にかけて主に乳幼児で流行する発熱やせきなど
の症状が出る病気で、初めて感染した場合は、肺炎や脳症を引き起こして重症化す
ることがあります。国立感染症研究所によりますと、今月9日までの1週間に全国お
よそ3000の小児科の医療機関から報告された患者の数は、28の道府県で前の週
を上回って1969人となり、去年の同じ時期の2倍近くになっています。平成15年に
調査を始めてから、この時期としては最も多く、研究所は今後、さらに患者が増え、
これまでで最も大きな流行になるおそれがあるとしています。都道府県別にみると、
大阪府が179人で最も多く、東京都が143人、愛知県が110人など、都市部を中
心に全国的に広がりつつあります。国立感染症研究所の安井良則主任研究官は「こ
としは特に1歳以下の患者が多く、全体の70%以上を占めている。特に赤ちゃんの
いる家庭では、親や兄弟が感染していることに気付かずにうつしてしまうケースが多
いと考えられるので、手洗いのほか、せきやくしゃみの飛まつを浴びせないなどの予
防策を徹底してほしい」と呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111018/k10013340641000.html
26名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:07:26.50 ID:V00oI+4U
4分間宇宙の旅、来年にも…米に「港」完成
読売新聞 10月18日(火)11時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000385-yom-sci
27名無しのひみつ:2011/10/18(火) 20:48:08.37 ID:bBx8Uf8g
時代の先を行き過ぎた日本のマシーン「一人ポッキーゲーム」が話題に/海外ユーザー「見てて痛い」
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=732630
現在日本のあるマシーンが海外で話題になっている。そのマシーンとは、一人でポッキーゲームをするというもので、そのあまりの時代先取り感に海外ユーザーは衝撃を受けている。

これを開発したのは、北陸先端科学技術大学院大学の研究グループ。彼らは咀嚼(そしゃく)をコミュニケーションに取り込む研究のなかで、今回の一人ポッキーマシーンを開発した。
28名無しのひみつ:2011/10/19(水) 00:26:35.40 ID:M5REVizh
「地に堕ちた英雄」、論文ねつ造の黄氏がコヨーテのクローン作製に成功
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2835832/7944344
29名無しのひみつ:2011/10/19(水) 02:00:55.50 ID:S0Caodas
「より速く適切に学べる人」:その理由 ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
http://wired.jp/2011/10/18/「より速く適切に学べる人」:その理由/
30pureφ ★:2011/10/19(水) 11:08:10.77 ID:???
>>26
【宇宙】Ansari X Prizeから7年 ヴァージンン・ギャラクティック社の宇宙港、スペースポート・アメリカが完成
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318979171/

>>28
【生物】幹細胞論文ねつ造問題を起こした黄禹錫氏、コヨーテのクローン化に世界初成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318980225/

>>29
【心理】「より速く適切に学べる人」―間違いから学習する能力と努力をほめることの関係
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318987892/
31pureφ ★:2011/10/19(水) 11:29:43.38 ID:???
32pureφ ★:2011/10/19(水) 11:40:15.93 ID:???
>>25
おまたせしましたー

【感染症】乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症 大流行か 都市部を中心に全国的に広がりつつあり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318991983/
33pureφ ★:2011/10/19(水) 12:29:38.68 ID:???
>>27
ロケットニュースは禁止されているそうなので、他のソースがあれば。
34名無しのひみつ:2011/10/19(水) 12:32:29.10 ID:G7TdSALG
東日本大震災:日本の「原点」ずれた

 国土地理院は18日、東日本大震災による地殻変動で、測量の基準
となる東京都内の2種類の「原点」がずれたとして位置情報を修正する
と発表した。地震による原点の修正は1923年の関東大震災以来88年
ぶり。政府は21日、測量法改正施行令を公布、施行する。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111019k0000m040061000c.html
35名無しのひみつ:2011/10/19(水) 12:35:01.45 ID:Sn4bb1Mb
理研、遺伝子の「使用禁止マーク」を外すタンパク質の構造と仕組みを解明
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/14/028/index.html
36名無しのひみつ:2011/10/19(水) 17:39:22.70 ID:4Oo9AJDP
37名無しのひみつ:2011/10/20(木) 04:10:24.05 ID:yfA1PfkR
10月20日夜19時(日本時間) フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ予定
http://news.ameba.jp/20110912-282/
http://www.sorae.jp/030804/4355.html
38名無しのひみつ:2011/10/20(木) 07:45:05.30 ID:auKXZYDk
自宅近くの線量、地図拡大し確認 文科省がサイト公開
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY201110180404.html

http://ramap.jaea.go.jp/map/
39pureφ ★:2011/10/20(木) 09:27:46.05 ID:???
>>34
おまたせしましたー

【地学】東日本大震災:日本の「原点」がずれたので関東大震災以来88年ぶりに日本経緯度原点と日本水準原点を修正
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319070379/

>>37
ソースが古いので別で… あまりソユーズで打ち上げという点には触れてないやつだけど
40pureφ ★:2011/10/20(木) 09:59:51.16 ID:???
>>37
おまたせしましたー

【宇宙】ガリレオ計画始動!フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ 日本時間2011年10月20日夜19時34分予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319072306/

>>36
41pureφ ★:2011/10/20(木) 10:22:49.26 ID:???
>>36
おまたせしましたー

【技術】一人でポッキーゲームができるシステム 「ウフフフッ 甘い!」 咀嚼コミュニケーションとは?(動画ニュース)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319073725/
42名無しのひみつ:2011/10/20(木) 16:18:58.10 ID:V6PS7bOk
ドイツ衛星、22〜23日に落下
時事通信 10月20日(木)0時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000002-jij-int
43星降るφ ★:2011/10/20(木) 16:45:51.57 ID:???
>>42
行きます
44星降るφ ★:2011/10/20(木) 16:56:58.29 ID:???
>>42
お待たせ
【宇宙開発】(続報)ドイツ衛星「ROSAT」、22〜23日に落下
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319097306/
45名無しのひみつ:2011/10/20(木) 18:35:14.55 ID:D1f3Gu0L
ロシアが極東に計画の宇宙基地、予算不足で着工遅れ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111019-OYT1T00959.htm
46 【東電 82.6 %】 :2011/10/20(木) 20:55:35.85 ID:BViLLBkm
神風で沈んだ元寇の軍船、長崎・松浦沖で発見
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111020-OYT1T00964.htm?from=y10
47pureφ ★:2011/10/21(金) 02:23:29.29 ID:???
>>35
おまたせしましたー

【生化学】遺伝子の「使用禁止マーク」を外すタンパク質の構造と仕組みを解明 ヒストン脱メチル化酵素UTXの構造―理研
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319131346/
48名無しのひみつ:2011/10/21(金) 06:35:00.99 ID:TVydwx9O
鼓膜再生外来10分

鼓膜再生新治療 幹細胞利用、臨床研究へ…先端医療センター

 先端医療センター病院(神戸市)は19日、慢性中耳炎やけがで破れた鼓膜を再生させ、
聴力を回復させる治療法の臨床研究を開始すると発表した。
 北野病院(大阪市)の金丸眞一部長らが開発した治療法で、
他の部位からの移植が必要ないため、10分ほどの外来処置で済み、患者の負担が小さい。
臨床研究では患者10人で安全性や効果を確かめ、
保険診療と併用できる高度医療への申請を目指す。
 鼓膜の修復は通常、耳の後ろの筋肉を包む膜を切り取って移植する。
しかし、本来の鼓膜と違って厚みがあり、音が聞こえにくくなることがあるほか、
数日から2週間程度入院する必要があった。
 新しい治療法は、鼓膜になる幹細胞を利用。
破れた鼓膜の周りをメスで少し傷つけることで幹細胞を刺激し、
鼓膜の穴を塞ごうとする力を引き出す。
その上で、幹細胞の増殖を促す物質をしみこませたスポンジでふたをして、
乾燥と感染を防ぐ糊を数滴落とす。
 金丸部長らは2007〜10年、金井病院(京都市)で
10〜91歳の148人の患者を治療し、129人の聴力が改善した。
(2011年10月20日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111020-OYO1T00208.htm
49pureφ ★:2011/10/21(金) 07:34:33.69 ID:???
>>38
おまたせしましたー

【環境】自宅近くの線量、地図拡大し確認 文科省がサイト公開
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319149866/
50pureφ ★:2011/10/21(金) 08:21:00.90 ID:???
おまたせしましたー

>>38
【環境】自宅近くの線量、地図拡大し確認 文科省がサイト公開
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319149866/

>>45
【宇宙】露が極東に計画のボストーチヌイ宇宙基地、予算不足で着工遅れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319151575/

>>46
【考古】神風で沈んだ元寇の軍船、長崎・松浦沖で発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319152156/

>>48
【医療】鼓膜再生新治療 残存幹細胞を刺激し増殖を促して再生 処置時間10分ほど―先端医療センター病院
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319152781/
51名無しのひみつ:2011/10/21(金) 11:51:13.97 ID:5mupXgwg
子供の味覚を磨く…母子の間に相関性は見られず Yahoo!ニュース(NEWS)
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20111019-00000108-san-soci.html
52pureφ ★:2011/10/21(金) 14:22:38.83 ID:???
53名無しのひみつ:2011/10/21(金) 16:12:19.75 ID:3R9R7d8k
鳥インフル 3つの感染ルートか
10月21日 16時1分 NHKニュース

去年の秋から全国各地で猛威をふるった鳥インフルエンザのウイルスは、遺伝子か
ら3つに分類でき、少なくとも3つの感染ルートがあった可能性の高いことが北海道
大学などの研究で分かりました。遺伝子の分析から、鳥インフルエンザの複数の感
染ルートが確認されたのは初めてです。

鳥インフルエンザは、去年10月、北海道で野鳥のふんからウイルスが検出されたあ
と、ことし3月にかけて感染が広がり、野鳥では福島や京都、それに兵庫など16の
道府県で、また養鶏場では宮崎や島根、それに千葉など9つの県で感染が確認され
ました。北海道大学と鳥取大学、それに動物衛生研究所などのグループは、鳥のふ
んや死がいにあった30余りのウイルスの遺伝子を分析したところ、ウイルスは3つ
のタイプに分類できたということです。そして、ウイルスの分布状況から感染ルート
は、北海道から日本列島を縦断するように拡大したルートと、西日本を東西に拡大し
たルート、それに北海道から東北地方にかけての一部で広がったルートの少なくとも
3つあった可能性の高いことが分かりました。遺伝子の分析から、鳥インフルエンザ
の複数の感染ルートが確認されたのは初めてです。北海道大学獣医学研究科の喜
田宏教授は「西日本では異なるルートからの感染が重なり、多発したとみられる。こ
としも流行が起きるシーズンが近づいてきているので、監視が必要だ」と話していま
す。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111021/k10013421691000.html
54pureφ ★:2011/10/21(金) 20:44:16.82 ID:???
>>51
おまたせしましたー

【食品】子供の味覚、母子間に相関性は見られず 味覚の鋭い子供には好き嫌いが少ない 旬の食べ物と「味覚向上5か条」で食育を
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319197405/
55pureφ ★:2011/10/21(金) 21:08:05.17 ID:???
56pureφ ★:2011/10/21(金) 21:19:04.48 ID:???
>>53
おまたせしましたー

【感染症】2010年秋の鳥インフルエンザ ウイルスは遺伝子から3つに分類でき3つの感染ルートか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319199511/
57名無しのひみつ:2011/10/21(金) 22:45:03.89 ID:uQPCN3Q1
奄美沖浅い海底にレアメタル 優良鉱床の可能性
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011102101000753.html
58pureφ ★:2011/10/21(金) 22:51:17.11 ID:???
59pureφ ★:2011/10/21(金) 23:00:17.91 ID:???
>>57
おまたせしましたー

【資源】奄美沖浅い海底にレアメタル海底熱水鉱床 アンチモンを高い割合で含み優良鉱床の可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319205593/
60名無しのひみつ:2011/10/21(金) 23:42:42.10 ID:ylrynAGG
バーチャルな友人関係で脳の構造が変化?英研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2836404/7968225
61名無しのひみつ:2011/10/22(土) 00:11:49.29 ID:Y+JkoMot
400年前のコメ、DNA解析=現代米のルーツ?就実大など
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102100802&rel=j&g=soc
62名無しのひみつ:2011/10/22(土) 00:55:18.06 ID:4BQ7sUlT
キログラムの基準「原器」廃止へ 長さに続き
http://www.asahi.com/science/update/1021/TKY201110210557.html
63名無しのひみつ:2011/10/22(土) 00:55:51.17 ID:4BQ7sUlT
>>62
すいません、ありましたね

【単位】キログラムの基準「原器」廃止へ 長さに続き
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319211030/
64名無しのひみつ:2011/10/22(土) 01:22:39.75 ID:7jglQYoV
赤外線天文衛星「あかり」、宇宙で最初に生まれた第1世代の恒星の光を確認
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/21/117/
65pureφ ★:2011/10/22(土) 11:41:50.33 ID:???
66pureφ ★:2011/10/22(土) 11:56:34.43 ID:???
>>60
おまたせしましたー

【脳】バーチャルな友人関係で脳の構造が変化?Facebook上の「友人」が多い人ほど社会適応能力に関する脳の領域が大きく密度も高い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319252116/

>>61
67pureφ ★:2011/10/22(土) 12:08:43.18 ID:???
>>61
おまたせしましたー

【植物】400年前のコメ、DNA解析=「日本晴」のDNAと多くが一致 現代米のルーツ?就実大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319252885/

>>64
68名無しのひみつ:2011/10/22(土) 12:20:44.54 ID:lUNn+JC9
スダチの皮に減量効果 徳島大、活用に期待
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102201000049.html
69pureφ ★:2011/10/22(土) 12:43:18.95 ID:???
>>64
おまたせしましたー

【天文】赤外線天文衛星「あかり」、宇宙で最初に生まれた第1世代の恒星の光を確認
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319254947/

>>68
70pureφ ★:2011/10/22(土) 12:56:59.44 ID:???
>>69
おまたせしましたー

【肥満】スダチの皮に減量効果 徳島大、活用に期待
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319255798/
71名無しのひみつ:2011/10/22(土) 22:45:53.95 ID:idvSCSKr
おならで大腸がん見つける方法開発 腐ったタマネギのような臭い危ない
http://www.j-cast.com/2011/10/22110736.html
72名無しのひみつ:2011/10/22(土) 23:01:36.97 ID:oYoXG6hd
>>71 こちらでお願いいたします。
【おなら】大腸がん有無、おならで検査 名古屋大院准教授ら開発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318428255/
73名無しのひみつ:2011/10/23(日) 14:38:44.87 ID:588RPT8z
オーストラリアの研究者がうつ病にかかりやすい若者はヘヴィ・メタルを習慣的に聴く傾向があると発表
http://ro69.jp/news/detail/59294
74pureφ ★:2011/10/23(日) 21:32:09.46 ID:???
75pureφ ★:2011/10/23(日) 22:01:32.93 ID:???
>>73
おまたせしましたー

【心理】うつ病にかかりやすい若者はヘヴィ・メタルを習慣的にネガティヴな方法で聴く傾向がある
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319374868/
76名無しのひみつ:2011/10/24(月) 04:14:59.27 ID:VYTTMtPI
種子島のH-IIAロケット20号機打ち上げが今年の12月11日に決定
http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/23/82296.html
77名無しのひみつ:2011/10/24(月) 21:44:40.55 ID:wYwnuNPv
「ヒートアイランド現象は、地球温暖化への影響少ない」スタンフォード大が報告
http://news.livedoor.com/article/detail/5961788/
78名無しのひみつ:2011/10/25(火) 00:53:25.60 ID:odrcfiO7
79名無しのひみつ:2011/10/25(火) 12:52:53.90 ID:RQdEU/cA
<文化勲章>丸谷才一氏ら5氏 青色発光ダイオード赤崎氏も
毎日新聞 10月25日(火)11時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000026-mai-soci
80禿げ眼鏡φ ★:2011/10/25(火) 17:58:15.42 ID:???
>>76
もうある

【宇宙開発】情報収集衛星:「レーダー3号機」 H-IIAロケット20号機で12月11日午前10時から正午に打ち上げへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318334899/

>>79
科学+のネタじゃないですー

>>77,78
見る
81名無しのひみつ:2011/10/25(火) 18:37:22.11 ID:3K/UU/sB
>>80
自然科学の人だけスレタイに抜粋して【受賞】とかしとけば十分科学+のスレになるはずだが。
82禿げ眼鏡φ ★:2011/10/25(火) 18:50:22.33 ID:???
>>78
お待たせしました

【医療】細胞シートで糖尿病治療-膵島細胞の皮下移植/東京女子医大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319536001/


>>77
すみませんパスしますー
元の論文よくわかりませんでした

>>81
あ、そうなんですか。
じゃあお任せします
>>80は取り消しますー
83名無しのひみつ:2011/10/25(火) 19:03:01.59 ID:yR/k4diV
介護用お着替えロボ開発 自ら考え服着せる 奈良先端大
http://www.asahi.com/science/update/1025/OSK201110250022.html
http://www.asahi.com/science/update/1025/images/OSK201110250024.jpg

着衣支援のロボットシステム開発 介護現場での活用目指す 奈良先端大
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111025/scn11102500200000-n1.htm

奈良先端大、高齢者の着衣をロボが支援 脱衣対応で実用化目指す
http://health.nikkei.co.jp/news/index.aspx?id=MMHEa1001025102011

Tシャツ着せてくれる介護ロボ 奈良先端大が開発
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E6E08DE0E6E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2

着衣手伝うロボット開発=Tシャツかぶる動き−奈良先端大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011102400737
84名無しのひみつ:2011/10/25(火) 22:30:28.63 ID:dFZ0yNNB
JAXA筑波宇宙センター特別公開 - 宇宙ロボット「REX-J(レックスジェイ)」、いよいよ宇宙へ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/10/25/jaxa_tsukuba2011/
http://robotics.jaxa.jp/rexj/r_p5.html
(公式説明動画)
国際宇宙ステーションでのロボット実験〜REXJ
http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ
85名無しのひみつ:2011/10/25(火) 22:32:13.42 ID:dFZ0yNNB
>>79-81
依頼する人が、適当な内容にタイトルを修正しておいたほうがいいね。
全部記者任せというのは・・・
86名無しのひみつ:2011/10/26(水) 02:07:01.76 ID:9R/zAoOb
傷を自己修復する新材料開発 医療応用に期待、大阪大
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102501000586.html
87星降るφ ★:2011/10/26(水) 15:15:30.25 ID:???
>>79
別ソースで立てますね
88星降るφ ★:2011/10/26(水) 15:28:10.20 ID:???
>>79 お待たせしました
【受賞】青色発光ダイオードの赤崎氏に文化勲章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319610431/
89名無しのひみつ:2011/10/26(水) 15:51:36.70 ID:93U7yUZn
米南部諸州でオーロラ観測 「珍事」と米メディア
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102601000467.html
90名無しのひみつ:2011/10/26(水) 19:02:16.11 ID:5BSBrey8
ベトナムの希少種ジャワサイ、密猟で絶滅宣言 WWF
CNN.co.jp 10月26日(水)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000010-cnn-int
91名無しのひみつ:2011/10/26(水) 21:58:08.32 ID:2u1olRa0
C言語に続いてLispの父も亡くなりました。

LISP 言語と A.I. の父 John McCarthy 博士死去
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=741032
92名無しのひみつ:2011/10/26(水) 22:42:50.74 ID:8FgDbwNA
シーラカンス繁殖域、タンザニア沖にも 遺伝子を解析
http://www.asahi.com/science/update/1024/TKY201110240586.html
93星降るφ ★:2011/10/27(木) 00:11:38.83 ID:???
>>86
行きます
94星降るφ ★:2011/10/27(木) 00:30:17.90 ID:???
>>86
お待たせしますた(別ソース使いました)
【高分子科学】自己修復する新材料、阪大教授ら開発 医療応用にも期待
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319642904/
95白夜φ ★:2011/10/27(木) 01:00:13.17 ID:???
>>90,92
確認後。
96白夜φ ★:2011/10/27(木) 01:36:08.28 ID:???
ご依頼ありがとうございました。

>>90
【生物】ベトナムに生息していた希少なジャワサイの最後の個体 密猟で絶滅宣言/WWF
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319645449/
>>92
【生物】東アフリカのタンザニア沿岸にシーラカンスの繁殖集団を発見/アクアマリンふくしま・東工大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319646895/
97pureφ ★:2011/10/27(木) 03:46:14.82 ID:???
>>77
おまたせしましたー

【温暖化】ヒートアイランド現象はCO2や黒色炭素より地球温暖化への影響少ない ヒートアイランド抑止には白い屋根よりも太陽光パネル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319654671/
98pureφ ★:2011/10/27(木) 06:11:05.53 ID:???
99pureφ ★:2011/10/27(木) 06:34:01.54 ID:???
>>83
おまたせしましたー

【ロボット】介護用お着替えロボ開発 試行錯誤しながら自ら考え服着せる―奈良先端大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319664815/
100星降るφ ★:2011/10/27(木) 10:23:58.87 ID:???
>>91
見させていただきます
101星降るφ ★:2011/10/27(木) 10:35:54.38 ID:???
>>91
お待たせいたしました
【訃報】LISP言語とA.I.の父 ジョン・マッカーシー(John McCarthy)博士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319679294/
102 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/27(木) 12:40:36.41 ID:/721OZ5f
26日、メリーランド科学センターで公開されたジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の実物大模型
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/111027/scn11102709360000-n1.htm
103名無しのひみつ:2011/10/27(木) 13:49:58.11 ID:wR7f1MEY
ジュラ紀後期の大型恐竜、餌と水を求め300キロの季節移動か
CNN.co.jp 10月27日(木)12時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000011-cnn-int
104pureφ ★:2011/10/27(木) 14:36:34.76 ID:???
>>84
おまたせしましたー

【宇宙】JAXA筑波宇宙センター特別公開レポート 「いぶき」準リアルタイム観測映像 宇宙ロボット「REX-J」、いよいよ宇宙へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319693754/
105pureφ ★:2011/10/27(木) 14:45:35.97 ID:???
106pureφ ★:2011/10/27(木) 15:00:42.77 ID:???
>>89
おまたせしましたー

【気象】米南部諸州でオーロラ観測 「珍事」と米メディア
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319695219/
107名無しのひみつ:2011/10/27(木) 15:13:31.82 ID:QxxScb1u
108pureφ ★:2011/10/27(木) 15:14:29.68 ID:???


>>102-103
109名無しのひみつ:2011/10/27(木) 15:15:16.26 ID:QxxScb1u
110名無しのひみつ:2011/10/27(木) 19:50:09.77 ID:bVIBpVww
【幻の蝶】日本調査隊が確認
ヒマラヤ山脈にあるブータンの奥地で78年前に発見され、その後、一切の報告がなく
「幻のチョウ」と呼ばれてきた大アゲハを、日本の研究者で作る調査隊が現地で確認しました
。調査にはNHKの取材班も同行し、世界で初めてテレビカメラでこのチョウが空を舞う姿を捉えることに成功しました。

このチョウは「ブータンシボリアゲハ」で、大人の手のひらほどの大きさがあり、羽に鮮やかな深紅の模様と3つの尾を持つのが特徴です。
78年前の1933年にヒマラヤ山脈にあるブータン東部の谷で発見され、
その年と翌年に採集された5匹の標本がイギリスの大英自然史博物館に保管されているだけで、
その後、一切の報告がなく、世界の研究者の間で「幻のチョウ」と呼ばれてきました。
このチョウによく似た大アゲハを2年前、ブータン政府の森林保護官が見つけたという情報がごく限られた研究者に伝わり、
日本蝶類学会が半年間の交渉の末、ブータン政府から特別許可を得て、ことし8月、初めて現地調査を行いました。
その結果、78年前に発見された場所とほぼ同じ標高2200メートルの山岳地帯の森の中で、
ブータンシボリアゲハを確認しました。
調査にはNHKの取材班も同行し、世界で初めてテレビカメラで

幻の蝶・ブータンシボリアゲハが空を舞う姿を捉えることに成功しました。
ブータンシボリアゲハは、こずえの間を優雅に舞ったり、グライダーのように滑空したり、森の中を自由に飛び回っていました。

調査に参加した東京大学総合研究博物館の矢後勝也特任助教は

「世界の蝶の中でも最大の謎とされてきただけに発見したときは興奮した。
ブータン政府と協力して生態の解明に努め、アゲハチョウの進化の過程に迫りたい」と話しています。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111027/k10013559911000.html
111みそしるφ ★:2011/10/27(木) 23:36:37.65 ID:???
>>110
こちらのレス見ずに立ててしまいました。すいません。
【生物】幻のチョウ 「ブータンシボリアゲハ」を78年振りに日本の調査隊が確認 ブータン
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319719645/
112pureφ ★:2011/10/28(金) 12:08:10.27 ID:???
113pureφ ★:2011/10/28(金) 12:16:11.60 ID:???
>>102
おまたせしましたー

【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡の後継機ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の実物大模型公開 生命存在惑星探しに威力―NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319771738/

>>103
114pureφ ★:2011/10/28(金) 12:31:51.11 ID:???
>>103
おまたせしましたー

【古生物】ジュラ紀後期の大型恐竜カマラサウルス、餌と水を求め300キロの季節移動
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319772597/

>>107>>109
115pureφ ★:2011/10/28(金) 12:53:45.50 ID:???
>>107
おまたせしましたー

【植物】特定の原子を各種の安定同位体で標識できる新タンパク調製法使い、気孔増やすホルモン「ストマジェン」の立体構造をNMRで解明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319773922/
116名無しのひみつ:2011/10/28(金) 13:10:36.48 ID:NkcwE5sd
117pureφ ★:2011/10/28(金) 13:45:03.61 ID:???
118pureφ ★:2011/10/28(金) 14:00:25.98 ID:???
>>116
おまたせしましたー

【技術】カーボンナノチューブ特性生かし体内埋め込み型電源 体外から近赤外レーザー光をあて熱電変換
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319777998/
119名無しのひみつ:2011/10/28(金) 14:35:52.92 ID:0f+LDH1M
「社会への同調」で生まれる「ニセの記憶」 ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
http://wired.jp/2011/10/27/「社会への同調」で生まれる「ニセの記憶」/
120pureφ ★:2011/10/28(金) 14:55:57.43 ID:???
121pureφ ★:2011/10/28(金) 15:37:36.11 ID:???
>>119
おまたせしましたー

【脳】「社会への同調」で生まれる「ニセの記憶」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319783816/
122名無しのひみつ:2011/10/28(金) 19:07:06.32 ID:tyTO8ken
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111028/wlf11102808370002-n1.htm

和歌山で猛毒ガニ見つかる 水族館が注意呼びかけ すさみ沖
2011.10.28 08:33
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111028/wlf11102808370002-p2.jpg
 和歌山県すさみ町の「エビとカニの水族館」は27日、同町沖で猛毒のカニ「ウモレオウギガニ」が見つかった
と発表した。誤って食べた場合、死亡することもあるという。同館は県に連絡するとともに、網にかかっても食べ
ないよう注意を呼びかけている。
 この日朝、すさみ沖合約100メートルの海域(水深約2メートル)で地元漁師が仕掛けた伊勢エビ漁の網にか
かっているのを同館スタッフが見つけ、引き取った。
 甲羅の幅が約7センチもある南方系の毒ガニで、主に沖縄や鹿児島周辺の海に生息している。筋肉にフグ毒
で知られるテトロドトキシンやサキシトキシンという猛毒があり、誤って食べた人が死亡した例もあるという。
 同館によると、すさみ沖で見つかったのは3例目。現在も水温が25度前後と温かく、近年は亜熱帯地方の生
物がよく見られるようになったという。
123pureφ ★:2011/10/28(金) 22:39:12.92 ID:???
124pureφ ★:2011/10/28(金) 22:50:53.93 ID:???
>>122
おまたせしましたー

【動物】猛毒テトロドトキシンやサキシトキシンを持つウモレオウギガニ 和歌山県すさみ町沖で見つかる 水族館が注意呼びかけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319809830/
125名無しのひみつ:2011/10/29(土) 19:15:38.47 ID:x2gidXwW
米人工衛星2基にハッキング、中国軍が関与の疑い=調査委員会
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23894420111029
126名無しのひみつ:2011/10/30(日) 05:42:55.19 ID:Gb7aeALd
海底の「宇宙」施設で訓練中 宇宙飛行士の大西さん
http://www.asahi.com/national/update/1025/TKY201110250503.html
127pureφ ★:2011/10/30(日) 07:14:28.13 ID:???
128pureφ ★:2011/10/30(日) 07:55:52.10 ID:???
>>125
おまたせしましたー

【宇宙/IT】米人工衛星2基にノルウェーの地上施設経由でハッキング、中国軍が関与の疑い―米議会報告書案
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319928856/

>>126
129pureφ ★:2011/10/30(日) 08:12:47.53 ID:???
>>126
おまたせしましたー

【宇宙】大西卓哉宇宙飛行士:海底施設「アクエリアス」で語る宇宙への夢 会見で「仕事身につけたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319929939/
130名無しのひみつ:2011/10/30(日) 20:55:58.62 ID:OnZLZ/fl
もんじゅ、研究開発に軸足 原子力機構理事長

 核燃料サイクルの中核を成す高速増殖炉の原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)を運営する
日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長は30日までに共同通信のインタビューに答
え、実証炉や実用炉の建造を目指す従来路線は「なかなか国民には理解してもらえない」
との認識を示し、発電の実用化とは別の研究開発に軸足を移す方向性を明言した。

 鈴木氏は「いろいろな新しい技術を試す原子炉として使った方が、日本だけでなく世界の
ためになるのではないか」と語った。核燃料サイクルを支える高速増殖炉について、運営主
体のトップが路線修正の必要性に言及したことで抜本的な政策見直し論議が加速しそうだ。

2011/10/30 18:58 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011103001000501.html
131pureφ ★:2011/10/31(月) 12:40:30.77 ID:???
132名無しのひみつ:2011/10/31(月) 12:46:07.27 ID:VwtGgC80
沖縄中部で世界最長のハブ発見 体長2・42m
2011年10月31日 12時18分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011103101000304.html
133pureφ ★:2011/10/31(月) 12:47:59.79 ID:???
>>130
おまたせしましたー

【エネルギー】もんじゅ、研究開発に軸足―原子力機構理事長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320032848/

>>132
134名無しのひみつ:2011/10/31(月) 12:49:28.35 ID:NThaHWZv
利根川以来の大発見かも

遺伝子組み換え、脳細胞でも高頻度…初の実証
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111030-OYT1T00865.htm
135pureφ ★:2011/10/31(月) 13:08:16.89 ID:???
>>132
おまたせしましたー

【動物】沖縄中部で世界最長のハブ発見 体長2・42m
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320034057/

>>134
136pureφ ★:2011/10/31(月) 13:24:09.02 ID:???
>>134
おまたせしましたー

【脳】遺伝子組み換え、脳細胞でも高頻度 各細胞ごとにゲノム(全遺伝情報)が異なっている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320035020/
137名無しのひみつ:2011/10/31(月) 15:27:31.67 ID:3ymj0YbO
【医学】論文ねつ造が続々! 世界初の心筋再生治療は大丈夫か?
http://blog.m3.com/Retraction/
138名無しのひみつ:2011/10/31(月) 23:24:58.88 ID:hL9M1Loz
金沢大、食欲・食行動を支配する脳内の「腹時計」メカニズムを発見
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/28/025/index.html
139pureφ ★:2011/11/01(火) 10:33:36.94 ID:???
140pureφ ★:2011/11/01(火) 10:52:03.59 ID:???
>>138
おまたせしましたー

【生化学】生物の日時計と腹時計 食欲・食行動を支配する脳内の「腹時計」メカニズムを発見―金沢大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320112277/
141名無しのひみつ:2011/11/01(火) 12:23:11.82 ID:CMGem4vY
142星降るφ ★:2011/11/01(火) 15:01:16.99 ID:???
>>141
見ます(`・ω・´)
143星降るφ ★:2011/11/01(火) 15:18:16.34 ID:???
>>141
お待たせしました
【ロボット】軍用四脚ロボ BigDog のヒューマノイド版 PETMAN、両腕がついて腕立て伏せまでできる(動画)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320128187/
144名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:04:39.73 ID:CMGem4vY
>>143dクスです
145名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:07:39.14 ID:f8AZI0uo
シャトル施設でカプセル型新有人宇宙船開発 米ボーイング社 失業者対策も
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111101/scn11110111100000-n1.htm
146名無しのひみつ:2011/11/01(火) 21:51:34.80 ID:9H0oulF6
これで立てて欲しいけど日本語のソースが見つからない。
何日かしたら日本語ソースもでてくるかな

http://viterbi.usc.edu/news/news/2011/operational-quantum-computing334119.htm
147名無しのひみつ:2011/11/02(水) 03:38:25.48 ID:zwKkc7dM
論文ねつ造が続々あばかれる! 
http://blog.m3.com/Retraction/
148名無しのひみつ:2011/11/02(水) 03:40:11.22 ID:zwKkc7dM
149名無しのひみつ:2011/11/02(水) 16:40:37.92 ID:f8v4GZJI
ペットボトルから割りばし製造、国内で初成功
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20111101-OYT1T01329.htm

科学ニュース?
ビジネスの方がいいかしら?
150名無しのひみつ:2011/11/02(水) 18:19:48.90 ID:kr/CdLzQ
JAXAが、タイの洪水被害の観測と現地への情報提供
http://www.satnavi.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/

JAXAは航空機搭載合成開口レーダで現地の災害状況を観測し、観測結果をタイ地理情報宇宙開発機構(GISTDA)へ提供しています。
また、熱帯降雨観測衛星「TRMM」などを利用して作成した準リアルタイムの「世界の雨分布速報」をタイ洪水の状況把握のため国土交通省に提供しています。
JAXAは、国際協力の枠組みのもと引き続き各関係機関へ情報提供を実施していきます。
151名無しのひみつ:2011/11/02(水) 18:27:23.56 ID:Eij2atF6
【埼玉】高坂古墳群で三角縁神獣鏡が出土
 東松山市教委は1日、市内の高坂古墳群(4〜7世紀築造)か
ら、女王卑弥呼に絡み邪馬台国論争でも引用される三角縁神獣鏡
(さんかくぶちしんじゅうきょう)1点が、ほぼ完全な形で出土
したと発表した。

埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news11/02/02.html
152名無しのひみつ:2011/11/02(水) 18:42:27.94 ID:UpGDCOhu
【スパコン】京速コンピュータ「京」が10ペタフロップスを達成
−11月発表のTOP500にLINPACK性能10.51ペタフロップスを登録−
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2011/111102/index.html
153名無しのひみつ:2011/11/02(水) 19:21:16.51 ID:kr/CdLzQ
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データを用いた全球の月別・地域別の二酸化炭素吸収排出量の推定について・JAXA
http://www.jaxa.jp/press/2011/10/20111028_ibuki_j.html
154pureφ ★:2011/11/02(水) 20:08:13.57 ID:???
>>146
ちょっと見てみますよ
155名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:00:01.70 ID:00omP0h8
【量子】D-Wave社、南カリフォルニア大学とロッキードマーチン社と共同で量子コンピューティングセンターを建設予定
http://www.hpcwire.com/hpcwire/2011-10-31/d-wave_entangles_with_usc_and_lockheed_at_new_quantum_computing_center.html
156pureφ ★:2011/11/03(木) 00:35:07.74 ID:???
>>146>>155
おまたせしましたー

【計算】動き始める量子コンピュータ USC、量子計算センターを設立
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320248027/
157pureφ ★:2011/11/03(木) 13:36:49.13 ID:???
>>147>>148
個人ブログだけだとソースに使えません。ブログ作者さんがどちらかに投稿されて記事化されれば
この板で立てることのできるソースとして使えるようになります。
あるいは>>147の場合だと、論文自体の紹介ではなく、RetractionやErratumのものなら
それらが発表された時期によってはニュースとしてこの板で扱うことができるかも知れません。
(Retractionされていないようですが)
まず、生物板あたりで話題を提供してみてはいかがでしょうか。
生物
http://kamome.2ch.net/life/

>>149
158pureφ ★:2011/11/03(木) 14:04:27.93 ID:???
>>149
おまたせしましたー

【素材/資源】ペットボトルから割りばし製造、国内で初成功 成型時に金型から外すまでの時間を短くし透明化に成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320296287/
159名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:37:02.85 ID:ISVAjViu
大震災の衝撃波、宇宙の入り口に届いた 京大など観測
http://www.asahi.com/science/update/1103/OSK201111020198.html
160名無しのひみつ:2011/11/03(木) 17:18:42.51 ID:GLN4KY1/
放射能汚染水中のセシウムを安全に閉じ込めるナノ吸収剤を開発 ― 豪クイーンズランド工科大ら
http://news.livedoor.com/article/detail/5994111/
161名無しのひみつ:2011/11/03(木) 17:21:37.74 ID:jAmM6M2e
現生人類がネアンデルタール人と共存か
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110201000558.html
162pureφ ★:2011/11/03(木) 22:31:11.57 ID:???
163pureφ ★:2011/11/03(木) 22:53:24.58 ID:???
>>150
おまたせしましたー
【気象】JAXA、タイの洪水被害の観測と現地への情報提供 豪雨の様子や「いぶき」がとらえた洪水の拡がり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320328335/

>>151
164pureφ ★:2011/11/03(木) 23:12:00.51 ID:???
>>151
おまたせしましたー
【考古】埼玉県東松山市高坂古墳群で3世紀製作の三角縁神獣鏡が出土 県内初 3世紀ごろの埼玉、近畿と強いつながり?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320329482/

>>152
165pureφ ★:2011/11/03(木) 23:30:53.30 ID:???
>>152
おまたせしましたー
【計算】京速コンピュータ「京」が京速を達成 11月発表のTOP500にLINPACK性能10.51PFを登録 2012年6月完成予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320330581/
166名無しのひみつ:2011/11/04(金) 11:21:25.75 ID:hxlQ1edh
核融合研、イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111104eaah.html
167名無しのひみつ:2011/11/04(金) 12:17:13.33 ID:qeH1pZIV
★核融合研、イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111104eaah.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320374580/-100
168pureφ ★:2011/11/04(金) 15:15:00.85 ID:???
169pureφ ★:2011/11/04(金) 15:46:16.62 ID:???
>>153
おまたせしましたー ソースはマイコミジャーナルを使いました。

【温暖化】JAXAなど、「いぶき」により全球の月別/地域別CO2吸収排出量推定精度を向上
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320389113/

>>159
170pureφ ★:2011/11/04(金) 16:12:08.12 ID:???
>>159
おまたせしましたー

【地震】東日本大震災の衝撃波、宇宙の入り口高度約300キロ付近にまで届いた GPS活用して観測―京大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320390688/
171名無しのひみつ:2011/11/04(金) 16:53:05.88 ID:4/c9c0tb
よろしくお願いします。

広瀬さんがくじら座の銀河に超新星2011hkを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/11/04sn2011hk/index-j.shtml
172名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:44:01.55 ID:qeH1pZIV
小惑星が地球に接近、月より近くを通過へ 30年ぶり
CNN.co.jp 11月4日(金)10時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000012-cnn-int
173 【東電 84.8 %】 :2011/11/04(金) 21:04:33.07 ID:qgIJhvnN
174一般人φ ★:2011/11/04(金) 23:44:37.03 ID:???
>>161
見ます
175一般人φ ★:2011/11/05(土) 00:01:58.65 ID:???
>>161
どうぞ

【古人類】旧人化石とされていたものに欧州最古の現生人類化石が含まれていたことが判明 現生人類とネアンデルタール人数千年共存か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320418834/
176名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:57:13.88 ID:jnTRTCyC
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000001110280001

河川への放流制限 全国初 天然魚を保護
177名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:36:54.64 ID:HE2hX2bT
イメージしたとおり義手が動く世界初の技術
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111103-OYT1T00172.htm
178名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:41:43.18 ID:cX3IkaMy
>>170
ありがとうございました
179名無しのひみつ:2011/11/05(土) 18:11:33.43 ID:j8KYVe0h
何で>>167記事がスレ立てされないんだ?
ウヨサヨユダヤ財界電通etc.みたいなのにびびってるのか?
180名無しのひみつ:2011/11/05(土) 20:16:47.79 ID:rFxmGdwt
世界の二酸化炭素排出量、急上昇…2010年
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111104-OYT1T00621.htm
181160:2011/11/05(土) 22:33:34.60 ID:cefXS4qv
>>160 スルーされてます? もしかしてライブドアはソースにならないのですか
182pureφ ★:2011/11/05(土) 23:49:22.66 ID:???
>>181
自分の場合ですが、、ブログソースは原文を確認してから立てるようにしているので
時間がかかったり立ちにくかったりするのだと思います。
ちょっと日本語ソースになりそうなものを調べてみたんですが、/.Jとこれをそのまま
載せている財経新聞ソースがあったのですが、/.も原文確認してから立てる人が
多いんじゃないですかね。
https://news.google.com/news/story?pz=1&cf=all&ned=us&hl=ja&q=%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&ncl=dl4WOqmYP2paltMUsG5JxC10DYrZM&cf=all&scoring=d

このSJNさんのブログが、他のメディアで「あそこのブログの翻訳はいい」とか「いい記事を
拾ってくる」とかいうソースがあれば原文確認せずに立てるかも。前回見た感じでは
ほとんどご自身の意見を挟まず直訳なので照会作業自体は難しくは無いんですが。

というわけで>>160は原文確認中です。
183160:2011/11/06(日) 01:49:17.00 ID:Ij+dbllt
>>182
了解しました。
184pureφ ★:2011/11/06(日) 02:56:33.30 ID:???
>>160
おまたせしましたー
【除染】放射能汚染水中のセシウムを安全に閉じ込めるチタン酸塩ナノ吸収剤を開発―豪クイーンズランド工科大ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320515678/

>>166>>167
185pureφ ★:2011/11/06(日) 03:27:26.53 ID:???
>>166
おまたせしましたー
【エネルギー】核融合研、イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功 核融合発電に必要な1億度Cに近づく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320517579/

>>171
186pureφ ★:2011/11/06(日) 03:42:46.66 ID:???
>>171
おまたせしましたー
【宇宙】広瀬さんがくじら座の銀河に超新星2011hkを発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320518511/

>>172
立ってました
【天文】小惑星が9日に地球最接近 直径約400メートル、月より地球に近づく 衝突の恐れはなし/NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320462331/

>>173
187pureφ ★:2011/11/06(日) 04:04:11.68 ID:???
>>173
おまたせしましたー
【魚類】高級魚ホンモロコを養殖―栃木県那珂川町ホンモロコ研究会(動画あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320519810/

>>176
188pureφ ★:2011/11/06(日) 04:38:00.20 ID:???
>>176
おまたせしましたー
【生態】山梨県、河川へのイワナ、ヤマメ、アマゴの放流を制限 全国初 放流された魚との交配により天然魚が減少
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320521829/

>>177
189pureφ ★:2011/11/06(日) 04:40:43.06 ID:???
>>177
立ってました
【医学】脳波を計測して意思を読み取り、ロボットハンドを意思通りに動かすことに成功/大阪大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320327168/

>>180
190pureφ ★:2011/11/06(日) 04:50:44.18 ID:???
>>180
おまたせしましたー
【温暖化】世界の二酸化炭素排出量、急上昇 中国、米国、インドが排出量の増加を加速…2010年―DOE
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320522624/
191名無しのひみつ:2011/11/06(日) 22:42:33.50 ID:Gn4nk0zm
192名無しのひみつ:2011/11/07(月) 14:25:03.97 ID:rgJacdel
赤外線でのがん治療法開発 マウス8割完治、副作用なし
http://www.asahi.com/science/update/1106/TKY201111060396.html

がん細胞、光で「爆破」=マウスで治療成功―臨床応用期待・米国立がん研
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111070042.html

がん細胞:近赤外光で破壊 マウスで成功、副作用なし−−米チーム
http://mainichi.jp/select/world/news/20111107ddm001040073000c.html

Cancer cell?selective in vivo near infrared photoimmunotherapy targeting specific membrane molecules
http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/full/nm.2554.html
193名無しのひみつ:2011/11/07(月) 18:06:08.92 ID:Dw9j3cCe
「ディラック電子」生成率100%近く 山形大が新手法
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E2E0E2E3978DE2E4E3E3E0E2E3E386989FE2E2E2;at=ALL
194名無しのひみつ:2011/11/07(月) 19:04:29.76 ID:PEnBWldG
101歳からiPS作ったら、若返り効果も抜群
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00694.htm?from=main2
195名無しのひみつ:2011/11/07(月) 22:24:58.83 ID:Hybzts5h
196名無しのひみつ:2011/11/08(火) 12:06:27.65 ID:Pgdb79QF
跳ぶ!走る!手話! ホンダの人型ロボ「ASIMO」パワーアップ
産経新聞 11月8日(火)11時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000517-san-bus_all
197名無しのひみつ:2011/11/08(火) 13:23:13.71 ID:Pgdb79QF
西湖で生息確認のクニマス、人工授精を計画
読売新聞 11月7日(月)21時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00001190-yom-soci
198名無しのひみつ:2011/11/08(火) 13:59:47.10 ID:hAcEoDCd
がん細胞 近赤外線で退治 日本人研究者ら マウス実験8割効果

近赤外線を当てる方法で、他の細胞を傷つけずにがん細胞だけを退治することに、
米国立衛生研究所(NIH)の小林久隆主任研究員らのチームがマウスを使った実験で成功、
6日付の米医学誌ネイチャーメディシン(電子版)に発表した
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111108/scn11110806510000-n1.htm
199名無しのひみつ:2011/11/08(火) 16:40:52.82 ID:VPaMhUbU
がん細胞 近赤外線で退治 日本人研究者ら マウス実験8割効果
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111108/scn11110806510000-n1.htm
200名無しのひみつ:2011/11/08(火) 19:17:26.51 ID:vvHWtYJ5
がん細胞 近赤外線で退治 日本人研究者ら マウス実験8割効果
2011.11.8 06:51
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111108/scn11110806510000-n1.htm
201 【東電 69.2 %】 :2011/11/09(水) 08:52:00.30 ID:46HTEekK
県内4カ所目 さくら市にシモツケコウホネ
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20111108/656656
202星降るφ ★:2011/11/09(水) 09:47:16.85 ID:???
>>191
立てます
203星降るφ ★:2011/11/09(水) 10:01:35.50 ID:???
>>191
お待たせいたしました
【展示】国産大型ロケットH2BやISS日本実験棟「きぼう」 試作機も披露/名古屋市科学館で記念式典
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320800408/
204名無しのひみつ:2011/11/09(水) 12:17:49.71 ID:SqQ8dOhZ
ロシア、火星探査機打ち上げ 衛星の土壌採取目指す
2011年11月09日 10:17 発信地:モスクワ/ロシア
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2839721/8052288
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1320804460/-100
205名無しのひみつ:2011/11/09(水) 12:27:32.02 ID:J88HKLdv
原発災害用のロボスーツ開発 作業員の被曝半減
http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY201111070526.html
206星降るφ ★:2011/11/09(水) 14:43:09.93 ID:???
>>192,198,199,200
見ます
207星降るφ ★:2011/11/09(水) 15:05:27.44 ID:???
>>192,198,199,200
大変お待たせいたしました
【医療】がん細胞、近赤外線の光を照射して「爆破」 マウス実験で効果/米NIHの日本人研究者ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320818660/
208すわきちφφ ★:2011/11/09(水) 15:30:21.51 ID:???
>>204
はい。
209すわきちφφ ★:2011/11/09(水) 15:58:04.86 ID:???
>>204
【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320820288/
210名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:22:20.77 ID:SqQ8dOhZ
「タイワンスジオ」1匹1万円で買います 外来種の影響懸念
琉球新報 11月9日(水)10時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000011-ryu-oki
211名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:09:39.49 ID:SqQ8dOhZ
>>209続報がでてたのですねdクス
212名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:54:59.48 ID:NcEcoxyA
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110906/dms1109061115005-n1.htm
「胸大きい女性は性欲が強い」説が一部正しい根拠を医師解説
213名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:15:41.89 ID:m9UYEVh6
国内最古の人骨:石垣島で発見、2万4000年前と確認
http://mainichi.jp/enta/art/news/20111110k0000e040047000c.html
214pureφ ★:2011/11/10(木) 12:53:42.53 ID:???
215名無しのひみつ:2011/11/10(木) 13:37:24.30 ID:QPgCxiyK
決死の身体測定で「世界最大」と判明、フィリピンの人食いワニ
2011年11月10日 10:32 発信地:マニラ/フィリピン
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2839825/8054399
216pureφ ★:2011/11/10(木) 13:40:21.93 ID:???
>>193
おまたせしましたー

【物理】トポロジカル絶縁体で光速の300分の1程度の超高速で動く「ディラック電子」生成率100%近く 山形大が新手法
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320899975/

>>197
217pureφ ★:2011/11/10(木) 13:56:29.20 ID:???
>>197
おまたせしましたー

【魚類】西湖で生息確認のクニマス、人工授精を計画 2012年5月の孵化を目指す―京大中坊徹次教授
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320900956/

>>201
218pureφ ★:2011/11/10(木) 14:04:02.73 ID:???
>>201
おまたせしましたー

【植物】栃木県内4カ所目 さくら市に絶滅危惧種シモツケコウホネ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320901399/

>>205
219pureφ ★:2011/11/10(木) 14:11:16.74 ID:???
>>205
おまたせしましたー

【ロボット】原発災害用のロボスーツ開発 作業員の被曝半減 重さ60キロのタングステン製放射線防護服着用でも自由な動き
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320901839/

>>210
220pureφ ★:2011/11/10(木) 14:28:31.01 ID:???
>>210
おまたせしましたー

【生態】特定外来ヘビ「タイワンスジオ」1匹1万円で買います ネズミや鳥などを捕食 生態系への影響懸念―沖縄
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320902771/

>>212
221pureφ ★:2011/11/10(木) 14:37:27.40 ID:???
>>212
おまたせしましたー

【心理】「胸大きい女性は性欲が強い」説が一部正しい根拠を医師解説 自信を持ち開放的 消極的な女性のおっぱいは小さい傾向
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320903419/

>>213
222pureφ ★:2011/11/10(木) 14:54:02.67 ID:???
>>213
おまたせしましたー
【人類】国内最古の人骨:石垣島白保竿根田原洞穴遺跡で発見、2万4000年前と確認
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320904407/

>>215
223pureφ ★:2011/11/10(木) 15:26:22.69 ID:???
>>215
おまたせしましたー
【動物】決死の身体測定で「世界最大」と判明、フィリピンの人食いワニ 体長6.2メートル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320906355/
224名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:37:43.13 ID:QPgCxiyK
>>223dクス
225名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:40:26.25 ID:H4HNU9qr

【海外】テレビ離れが本格的に進んだ場合, NetflixやYouTubeは緊急時放送の義務を負うべきか?

http://jp.techcrunch.com/archives/20111109streaming-emergency-alert-system/
226エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/11/10(木) 18:18:33.49 ID:rtVHjXLO
大日印、音楽コンテンツに雑音埋め込み違法コピー抑制する技術を開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320111110bjau.html

スレ立てお願いします。
227pureφ ★:2011/11/11(金) 14:44:10.56 ID:???
>>225
自分には技術的な部分を抜き出して立てられないのでパスしますー

>>226
228pureφ ★:2011/11/11(金) 15:02:11.64 ID:???
>>226
おまたせしましたー
【IT】「聴覚マスキング」現象を応用し音楽コンテンツに雑音埋め込み違法コピー抑制する技術を開発―DNP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320991289/
229名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:07:45.19 ID:xMZ+ZUW/
NASAの火星探査車キュリオシティ 11月25日打ち上げ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111111-OYT1T00306.htm?from=navlp
【関連ニュース】
【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320820288/l50
230名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:02:22.85 ID:4JE/9WhF
宇宙最初の星 太陽の40倍 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/t10013885581000.html
231名無しのひみつ:2011/11/13(日) 00:02:18.74 ID:jCcEj8VL
232pureφ ★:2011/11/13(日) 13:43:54.82 ID:???
233名無しのひみつ:2011/11/13(日) 13:48:22.24 ID:8aBSCfkA
セシウム汚染:微生物で約90%除去 広島の大学教授ら
http://mainichi.jp/select/science/news/20111111k0000m040148000c.html
234pureφ ★:2011/11/13(日) 13:58:58.30 ID:???
>>229
おまたせしましたー
NASA無人探査車「キュリオシティ」、11月25日打ち上げ 空中クレーンで火星に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321160272/

>>230
【宇宙】「初代の星」は巨大になれず 太陽質量40倍が限度・・・観測手掛かりに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320983626/

>>231
235名無しのひみつ:2011/11/13(日) 18:20:31.01 ID:o8wQElh5
富来沖で新種深海魚 ノトサイカイビクニン
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20111113101.htm
236エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/11/13(日) 18:35:37.53 ID:XvFxn3IJ
>>228
ありがとうございます。
237名無しのひみつ:2011/11/13(日) 21:06:13.21 ID:o8wQElh5
世界初、水の「手触り感触」を解明 山形大大学院・野々村教授らのグループ
http://yamagata-np.jp/news/201111/13/kj_2011111300396.php
238pureφ ★:2011/11/14(月) 02:29:24.36 ID:???
>>231
おまたせしましたー
【心理】精子提供者は精神的により安定しており自己主導性や協調性が高い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321204751/

>>233
【除染】マイナス電気帯びた粘着物質を出す植物系光合成細菌が泥中からセシウムを9割除去 乾燥、焼却で容量1/75―広島国際学院大ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320998379/

>>235
239pureφ ★:2011/11/14(月) 02:46:53.87 ID:???
>>235
おまたせしましたー
【魚類】石川県能登地方富来沖で新種深海魚ノトサイカイビクニン カサゴ目クサウオ科で胸びれに吸盤
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321206378/

>>237
240pureφ ★:2011/11/14(月) 03:19:24.97 ID:???
>>237
おまたせしましたー
【界面/神経】世界初、水の「手触り感触」を解明 水を塗る時の“キュキュッと感”を超音波振動で再現 山形大院・野々村教授ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321208341/
241名無しのひみつ:2011/11/14(月) 17:49:40.74 ID:ee1ht9GS
アフリカの西クロサイが絶滅、北シロサイも絶滅寸前 IUCN
CNN.co.jp 11月12日(土)12時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000015-cnn-int
242名無しのひみつ:2011/11/14(月) 18:06:01.65 ID:ee1ht9GS
イルカの腹ビレは後ろ脚の痕跡 エックス線撮影で判明
2011年11月14日 17:41
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/273236
243TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/11/15(火) 00:31:55.90 ID:???
>>241
拝見します
244TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/11/15(火) 00:41:09.32 ID:???
>>242 ご依頼、ありがとうございました。
【生物】アフリカの西クロサイが絶滅、北シロサイも絶滅寸前 国際自然保護連合(IUCN)調査
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321285155/
245名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:18:11.33 ID:rTMeofO9
陽光下のドッキングにも成功=「天宮」と「神舟」―中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011111400431
246名無しのひみつ:2011/11/15(火) 14:19:59.27 ID:JIaq7vAK
立山に氷河か、国内で初めて確認の可能性
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111115-OYT1T00482.htm?from=top
247名無しのひみつ:2011/11/15(火) 20:49:23.11 ID:tcUpqCLR
雲と合体し“竜巻”に成長 詳細を初観測、気象研

 東京都内で8月下旬、空気の渦が積乱雲の一部と合体して“竜巻”に成長する様子を、気象庁
気象研究所(茨城県つくば市)などのチームが観測したことが15日、分かった。空気の渦と雲が
一緒になる様子を詳細に観測したのは世界で初めてとみられる。

 気象研の楠研一室長は「竜巻は人口密集地で発生すると、被害が大きくなる可能性が高い。ま
た首都圏は航空路が密集しており、風の急変は離着陸する航空機にとっても危険だ」と指摘して
いる。研究結果は16日から名古屋市で開催する日本気象学会秋季大会で発表する。

2011/11/15 20:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111501000900.html
248名無しのひみつ:2011/11/16(水) 11:48:50.27 ID:51X/mCy4
1番でもダメ? スパコン再び「縮減」 国会版仕分け開始

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111116/mca1111161121008-n1.htm
249名無しのひみつ:2011/11/16(水) 12:32:32.36 ID:+s9X+yIt
スズメ、20年で6割減少か 都市部での子育て難しく
http://www.asahi.com/science/update/1116/TKY201111160153.html
2011年11月16日12時7分.
250名無しのひみつ:2011/11/16(水) 13:54:07.42 ID:51X/mCy4
驚異の日本テクノロジー―Aerial 3Dは何もない空中に3D動画を投影

http://jp.techcrunch.com/archives/20111115aerial-3d-amazing-system-shows-3d-objects-in-mid-air-with-no-screen-video/
251名無しのひみつ:2011/11/16(水) 17:25:09.52 ID:LKLMojdZ
>>250
先に貼られてた
252一般人φ ★:2011/11/16(水) 23:03:16.44 ID:???
>>242
立ててましたこちらをどうぞ
【生物】腹びれを持つバンドウイルカ「はるか」X線で腹びれの骨を確認 後肢の名残の可能性 東京海洋大学など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321280683/

>>249
こちらが立ってます。
【生態】スズメ、過去20年で6割減少 営巣適地や餌の減少で都市部を中心に少子化が要因か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321438019/

>>246>>247
見ます。
253一般人φ ★:2011/11/16(水) 23:34:20.93 ID:???
お待たせしました、どうぞ。

>>246
地学】北アルプス・立山連峰に氷河か、国内で初めて確認の可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321453124/
>>247
【気象】空気の渦が積乱雲と合体し“竜巻”に成長 詳細を初観測、気象研
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321453863/

>>248
こちらが立ってました。
【予算】国会版事業仕分け 世界一のスパコン「京」予算要求の縮減か見直しを
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321451886/
254名無しのひみつ:2011/11/16(水) 23:44:45.40 ID:p479GGrD
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャル
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法を強制入院にして下さい
255名無しのひみつ:2011/11/17(木) 01:15:14.78 ID:KlLLFRCU
遺伝子組み換え:パパイア、輸入解禁 食品安全委「健康影響ない」 「消費者敬遠」業者は二の足
http://mainichi.jp/life/food/news/20111114mog00m100010000c.html

ITパスポート、基本情報の合格率発表
http://www.ipa.go.jp/about/press/20111117.html
257名無しのひみつ:2011/11/17(木) 13:03:44.50 ID:l5K1uMvV
木星の衛星「エウロパ」に巨大な湖、生命存在の可能性高まる
2011.11.17 Thu posted at: 12:04 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004625.html
258pureφ ★:2011/11/17(木) 13:33:22.67 ID:???
259pureφ ★:2011/11/17(木) 13:36:54.89 ID:???
>>245
おまたせしましたー
【宇宙】「天宮」と「神舟」、陽光下のドッキングにも成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321504557/

>>250
260pureφ ★:2011/11/17(木) 14:26:51.36 ID:???
>>250
おまたせしましたー
【技術】任意の空間に5万点のドットを表示可能な3D表示技術Aerial 3D レーザー光を空中に焦点し空気中の窒素、酸素をプラズマ発光させる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321507403/

>>255
261pureφ ★:2011/11/17(木) 14:45:21.27 ID:???
>>255
おまたせしましたー【食品】耐ウイルス遺伝子組み換えパパイア、輸入解禁 食品安全委「健康影響ない」 「消費者敬遠」業者は二の足
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321508688/
262名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:55:13.87 ID:kMPTwYZb
部活リケジョ「化学」大発見、米専門誌に掲載へ 読売新聞 11月17日(木)14時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。
(後略)

宜しくお願いします
263名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:27:17.35 ID:Yh60KB6R
264名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:31:44.53 ID:xJxcE7nz
265名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:22:08.48 ID:+leLz/Iw
>>262の論文

http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jp200103s
Rebirth of a Dead Belousov?Zhabotinsky Oscillator
Hitomi Onuma, Ayaka Okubo, Mai Yokokawa, Miki Endo, Ai Kurihashi, and Hiroyuki Sawahata*
Mito Dai-ni Senior High School, Oh-machi, Mito, Ibaraki, Japan

266名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:29:14.95 ID:l5K1uMvV
部活リケジョ、「化学」大発見、米誌に掲載へ
読売新聞 11月17日(木)14時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321516290/-100
267名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:46:54.28 ID:MBS2yTe0
部活リケジョ、「化学」大発見、米誌に掲載へ : 科学 : YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111117-OYT1T00731.htm
268すわきちφφ ★:2011/11/17(木) 18:24:08.55 ID:???
>>267
みる。
269名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:14:30.46 ID:EBUHr9rw
木星衛星に巨大な湖か 「生命」の可能性高まる NASAの探査で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111117/amr11111717430006-n1.htm
270すわきちφφ ★:2011/11/17(木) 19:14:49.67 ID:???
>>266-267
【化学/教育】The Journal of Physical Chemistryに載った「BZ反応」の新知見、
研究者はスーパーサイエンスハイスクールの女子高生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321523189/
271名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:44:32.88 ID:I81sqO0C
宇宙飛行士の古川さん11月22日に地球帰還予定。交代要員も無事到着。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111117/t10014014881000.html

272名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:50:11.47 ID:I81sqO0C
273名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:59:02.62 ID:mrY6zAzX
木星の衛星「エウロパ」に巨大な湖、生命存在の可能性高まる
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004625.html
274一般人φ ★:2011/11/17(木) 23:24:39.05 ID:???
>>257>>269>>273
見ます
275一般人φ ★:2011/11/17(木) 23:39:11.05 ID:???
>>257
どうぞ

【宇宙】木星の衛星「エウロパ」に巨大な湖、生命存在の可能性高まる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321540679/
276一般人φ ★:2011/11/18(金) 00:06:52.82 ID:???
>>271
見ます
277一般人φ ★:2011/11/18(金) 00:15:43.47 ID:???
>>271
どうぞ

【宇宙開発】ソユーズTMA-22、ISSとドッキング成功。交代要員も無事到着し古川さん11月22日に地球帰還予定。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321542869/
278名無しのひみつ:2011/11/18(金) 09:17:59.33 ID:7RRszysG
何か一つを学んだら「他の学問に浮気しなさい」 ノーベル賞科学者・益川氏 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw145133
279名無しのひみつ:2011/11/18(金) 12:39:27.95 ID:11p6uIUb
スパコン「京」に最高栄誉のゴードン・ベル賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111118-OYT1T00482.htm?from=main3
280pureφ ★:2011/11/18(金) 14:45:43.85 ID:???
281pureφ ★:2011/11/18(金) 14:57:15.46 ID:???
>>256
おまたせしましたー
【IT】ITパスポート試験(合格率61.2%)と基本情報技術者試験(合格率26.2%)の合格者発表 最年少合格者は11歳、最年長合格者は78歳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321595793/

>>263
282pureφ ★:2011/11/19(土) 00:17:57.83 ID:???
>>263
おまたせしましたー
【脳】あくびが出るのは副鼻腔を換気して脳を冷やすため?てんかんや偏頭痛などの前兆診断や不眠治療への利用可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321629437/
283名無しのひみつ:2011/11/19(土) 00:37:50.28 ID:yNdWII8g
研究者「12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!」
http://www.news-postseven.com/archives/20111116_70694.html
284名無しのひみつ:2011/11/19(土) 04:56:03.98 ID:ImCMRqLN
南アフリカで、サイを密猟から守る空輸作戦スタート
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/t10014041691000.html

画像:4本の足を縛られて吊るされた空輸中のサイ
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/111111rhino.jpg
285pureφ ★:2011/11/19(土) 12:48:04.29 ID:???
>>278
【話題】「科学阻害」が起きている ノーベル賞科学者・益川氏、何か一つを学んだら「他の学問に浮気しなさい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321225790/

>>284
【生態】クロサイの“空輸”
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321021233/

>>279
286pureφ ★:2011/11/19(土) 13:28:13.84 ID:???
>>279
おまたせしましたー
【計算】「京」が実アプリで実効性能3PFを達成しGordon Bell賞の最高性能賞を受賞 「TSUBAME2.0」も2.0PFで特別賞―SC11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321676844/

>>283
287pureφ ★:2011/11/19(土) 13:35:48.58 ID:???
>>283
おまたせしましたー
【地震】12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!震央は宮城県南部沖から茨城県沖―北大地震火山研究観測センター森谷武男博士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321677321/
288名無しのひみつ:2011/11/19(土) 16:35:14.20 ID:kKLrOEJU
浪江の甲状腺被曝量、チェルノブイリの千分の1 札幌医大高田純教授調査
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111119-OYT1T00053.htm
289名無しのひみつ:2011/11/20(日) 01:28:15.65 ID:kNE6FlI6
>>287
ありがとうございました
290pureφ ★:2011/11/20(日) 03:54:43.00 ID:???
>>264
おまたせしましたー
【肥満】農耕が始まってからまだたった約1万年 ご飯・パンを抜くのが人類本来の食事法 主食をやめると健康になる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321728681/
291pureφ ★:2011/11/20(日) 04:03:57.31 ID:???
>>288
おまたせしましたー
【医療】福島県浪江町住民の甲状腺被曝量(約5ミリ・シーベルト)、チェルノブイリ(数シーベルトから50シーベルト)の千分の1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321729414/
292名無しのひみつ:2011/11/20(日) 17:24:43.11 ID:EJRqvqqc
>>291
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321679233/1

これのソースにしてるURLフィッシングサイトだよ

> マイナビニュース 2011/11/18
> http://news.mynavi.jp.co-jp.in/news/2011/11/18/015/index.html

正しいURL
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/18/015/index.html
293名無しのひみつ:2011/11/21(月) 14:29:42.61 ID:lXPwBqpE
<片足カエル>大量発生は「ヤゴの捕食が原因」 北九州市が確定
毎日新聞 11月19日(土)16時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000010-maiall-soci
294名無しのひみつ:2011/11/21(月) 23:33:37.38 ID:tHn7xwfp
分子科研が新手法、官能基で多孔性有機構造体構築
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111121eaac.html
295名無しのひみつ:2011/11/21(月) 23:36:06.27 ID:CD6C7a96
極超音速兵器の実験に成功、時速7725キロ 米国防総省
http://www.cnn.co.jp/usa/30004638.html
296名無しのひみつ:2011/11/22(火) 07:38:52.08 ID:w+Gjc+qn
磁性単結晶に弱磁場かけると電気抵抗が無限に増大
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111122eaao.html
297名無しのひみつ:2011/11/22(火) 07:41:27.52 ID:yPJA27Rk
三軒茶屋で「電化製品を分解する」親子ワークショップ-東芝が協賛
http://shimokita.keizai.biz/m/headline.php?id=1353
298名無しのひみつ:2011/11/22(火) 15:50:09.84 ID:33rtRcIB
<古川さん>宇宙から笑顔の帰還 ISS滞在165日
毎日新聞 11月22日(火)11時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111122-00000033-mai-soci
299名無しのひみつ:2011/11/22(火) 15:51:02.45 ID:33rtRcIB
<雑記帳>国内最高齢アムールトラ死ぬ 名古屋・東山動物園
毎日新聞 11月21日(月)0時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000000-mai-soci
300名無しのひみつ:2011/11/22(火) 19:47:12.11 ID:buYPPSWD
301名無しのひみつ:2011/11/22(火) 19:53:57.55 ID:buYPPSWD
宇宙飛行士は地上の100年分の被曝量 古川さんは東電作業員上限線量の半分超
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111122/scn11112214260007-n1.htm
302名無しのひみつ:2011/11/23(水) 10:23:16.71 ID:b9fjY4vf
303名無しのひみつ:2011/11/23(水) 20:14:58.98 ID:rjEMiu9q
魚ペア、「口内育児」で協力=DNA解析で確認―京大など
時事通信 11月23日(水)14時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000049-jij-soci
304名無しのひみつ:2011/11/24(木) 14:50:00.23 ID:vM91xxGP
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/22/069/
東北大など、50年前に予言された炭素12原子核の「新しい励起状態」を発見
305名無しのひみつ:2011/11/24(木) 20:45:08.90 ID:RdTKZzPj
スレ全部落ちとるがな
306名無しのひみつ:2011/11/24(木) 23:08:42.01 ID:kZpzPE6Z
立ってるのかまだなのかも分からん
307名無しのひみつ:2011/11/25(金) 06:02:32.28 ID:LBWE3gzr
toki鯖が不調でスレ一覧復旧を見合わせている状況らしい
ブラウザで書き込めばサルベージできるらしい
308名無しのひみつ:2011/11/25(金) 10:32:58.57 ID:y42biOLB
http://www.asahi.com/science/update/1124/TKY201111240672.html

人類、4万年前から釣り? 東ティモールで釣り針発見
309星降るφ ★:2011/11/25(金) 11:48:14.06 ID:???
>>308
とりあえずこちらから行きます
310星降るφ ★:2011/11/25(金) 11:57:02.16 ID:???
>>308
お待たせいたしますた
【考古】人類、4万年前からマグロやカツオを釣っていた 東ティモールの遺跡で釣り針や外洋魚の骨発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322189770/
311名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:44:57.35 ID:ZqNt46S+
>>302
頼んます。
312星降るφ ★:2011/11/25(金) 14:34:53.32 ID:???
>>302,311
うぃ
313星降るφ ★:2011/11/25(金) 14:53:21.81 ID:???
>>302
お待ちどう様です
【心理】「制限」が創造性を高める理由
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322200134/
314名無しのひみつ:2011/11/25(金) 15:06:13.34 ID:CaF92ZLu
発生源はブラックホール=「宇宙竜巻」の謎解明―「すざく」などで観測・京大
時事通信 11月25日(金)5時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000007-jij-soci
315名無しのひみつ:2011/11/25(金) 15:20:23.71 ID:ZqNt46S+
>>313
ありがとう
316名無しのひみつ:2011/11/25(金) 15:41:08.30 ID:CaF92ZLu
共感覚の謎、最新技術で解明進む
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 11月24日(木)18時56分配信
http://newsnavi.2ch.net/scienceplus/
317名無しのひみつ:2011/11/26(土) 01:54:58.23 ID:Vm+6gNaR
NASA火星探査車打ち上げへ、生命の可能性を調査
ロイター 11月25日(金)16時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000463-reu-int

国家試験初の “パソコンを用いた試験” を開始
http://www.ipa.go.jp/about/press/20111125.html

CBT 方式※によるIT パスポート試験の開始について〜国家試験初のパソコンを用いた試験方式を全国101 会場で順次開始〜
http://www.meti.go.jp/press/2011/11/20111125003/20111125003.html

IPAが、IT資格にコンピュータ式受験を導入、「ITパスポート」で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111125/375062/
319名無しのひみつ:2011/11/26(土) 04:05:03.21 ID:iAioWGDt
>>317
NASA無人探査車「キュリオシティ」、11月25日打ち上げ 空中クレーンで火星に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321160272/
320名無しのひみつ:2011/11/26(土) 12:14:50.35 ID:Sikgpacr
321名無しのひみつ:2011/11/26(土) 15:25:20.25 ID:Gkbx9GLF
漢方の医薬成分作り出す遺伝子発見、生産に成功 阪大など研究チーム
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111126/scn11112600540000-n1.htm
322名無しのひみつ:2011/11/27(日) 00:48:21.23 ID:0p/Suzjm
速報
火星探査機キュリオシティの、打ち上げ分離成功
323名無しのひみつ:2011/11/27(日) 04:04:21.54 ID:0p/Suzjm
月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案
http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY201111260427.html
324名無しのひみつ:2011/11/27(日) 04:11:04.55 ID:0p/Suzjm
NASAの、新型火星探査車ロボ キュリオシティ打ち上げ成功。生命可能性を調査
http://www.asahi.com/special/space/TKY201111250126.html

「好奇心」の意味を持つキュリオシティのイメージ図。=NASA提供
http://www.asahi.com/special/space/images/TKY201111250128.jpg
「好奇心」の意味を持つ火星探査機キュリオシティ。六つの車輪を持ち、高さ65センチの障害物を乗り越えることができる=NASA提供
http://www.asahi.com/special/space/images/TKY201111250132.jpg

26日、米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたアトラスVロケット(ロイター=共同)
http://img.47news.jp/PN/201111/PN2011112601003760.-.-.CI0003.jpg
325pureφ ★:2011/11/27(日) 05:33:43.24 ID:???
>>292
了解です。気をつけますー

おまたせしましたー
>>293
【生態】片足のないツチガエルの大量発生は「ヤゴの捕食が原因」 北九州市が確定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322334590/

>>294
【化学】官能基で多孔性有機構造体を構築する新手法を開発 N2に対するCO2の吸着選択性が16倍に向上―分子研
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322335739/

>>295
【技術】極超音速兵器の実験に成功、時速7725キロ―米国防総省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322336176/

>>296
【物理】カイラル磁性体の単結晶に弱磁場かけると電気抵抗が無限に増大 磁気媒体の記憶容量を飛躍的に増やせる可能性―九工大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322336905/

>>297
【技術】東芝の技術者が「分解博士」に扮し三軒茶屋で「電化製品を分解する」親子ワークショップ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322337492/

>>298
【宇宙】「お風呂に入りたい」 古川聡宇宙飛行士 ISSから167日ぶり帰還 日本人最長宇宙滞在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322337981/

>>299
【動物】国内最高齢アムールトララ「ルビリン」(雌、19歳)死ぬ―名古屋・東山動物園
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322339325/

>>300
情報が錯綜しているので見合わせています。とりあえずこちらで。
【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320820288/
326 【東電 77.3 %】 :2011/11/27(日) 09:47:01.46 ID:K886NvQ/
茶のしずく石鹸 学会が注意呼びかけ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/536276/
327名無しのひみつ:2011/11/27(日) 11:56:11.99 ID:jHCj0aMK
がれき処理 新設備試験導入へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111127/t10014227151000.html

放射性物質が付着したがれきを無酸素状態で熱処理し、セラミックなどに分解することで容量を大幅に減らすとともに、
放射性物質を含む焼却灰も出ないことが期待される新しい処理設備が開発され、来月から福島県広野町に試験的に導入されることになりました。
328pureφ ★:2011/11/27(日) 11:57:06.95 ID:???
おまたせしましたー

>>301
【宇宙】古川聡宇宙飛行士のISSでの約5カ月間の推定被曝量は100〜150mSv 地上の100年分 東電作業員上限線量の半分超
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322359363/

>>303
【魚類】群れても浮気ナシ 交配相手を識別し夫婦で口の中で子育てする魚ロトゥンディベントラリス、アフリカ・タンガニーカ湖で発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322360176/

>>304
【物理】50年前に予言された炭素12原子核の新励起状態「ホイル状態」を磁気スペクトロメータ「グランドライデン」を用いて発見―東北大等
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322362020/

>>314
329pureφ ★:2011/11/27(日) 12:20:21.81 ID:???
>>314
おまたせしましたー
【宇宙】「宇宙竜巻」の発生源はブラックホール 近くにある大天体の影響でジェットがらせん状に 「すざく」などで観測―京大・慶応大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322363692/

>>316
330pureφ ★:2011/11/27(日) 12:31:39.43 ID:???
>>316
おまたせしましたー

【脳】色を“聴き”単語を“味わう”―共感覚の謎、最新技術で解明進む
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322364638/
331名無しのひみつ:2011/11/27(日) 12:48:08.82 ID:v+Wz7NTT
郡山市の妊婦の胎内に「連結性双生児(シャム兄弟)」の可能性
http://alcyone.seesaa.net/article/236778508.html
332名無しのひみつ:2011/11/27(日) 15:00:07.12 ID:0p/Suzjm
NTTが災害時の通信確保へ通信衛星などの技術開発
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111127/t10014229051000.html
333名無しのひみつ:2011/11/27(日) 17:49:31.82 ID:y9yW3VC1
海棲生物たちを襲う「死のつらら」、触れるものを一瞬にして凍らせる脅威の自然現象「Brinicle」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52050749.html
334名無しのひみつ:2011/11/28(月) 00:39:47.54 ID:6OqbWGyk
アイヌ・沖縄同系論 研究進む祖先の歩み
http://mainichi.jp/enta/art/news/20111123ddm014040213000c.html
335名無しのひみつ:2011/11/28(月) 00:56:50.48 ID:G074BL4K
ヤンバルクイナの交通事故、36羽で過去最多に
読売新聞 11月27日(日)8時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111127-00000067-yom-sci
336名無しのひみつ:2011/11/28(月) 07:17:57.74 ID:6fnP+uZ3
米アポロ計画での着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止にする指針を
米航空宇宙局(NASA)が検討していることがわかった。
http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY201111260427.html
337名無しのひみつ:2011/11/28(月) 12:56:36.61 ID:8KjPcvUs
肉を多く食べると大腸がん…調査で裏付けられる
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111128-OYT1T00389.htm
338名無しのひみつ:2011/11/28(月) 22:53:28.04 ID:G074BL4K
ネアンデルタール人は異種交配で絶滅?
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 11月28日(月)17時17分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111128-00000000-natiogeo-int
339名無しのひみつ:2011/11/29(火) 15:46:49.03 ID:usPNgfqr
お願いします

芋虫から着想…軟体ロボット、ハーバード大開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111129-OYT1T00385.htm
かわいい動画
Flexible Robot Crawls in Tight Spaces
http://www.youtube.com/watch?v=Z19OZUQV20E
340名無しのひみつ:2011/11/29(火) 16:17:05.13 ID:V/qMEj/R
341名無しのひみつ:2011/11/29(火) 16:24:32.75 ID:IyGILabh
国会原発事故調委の委員に、ノーベル賞の田中氏起用で最終調整 
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112901001280.html
342にょろ〜ん♂:2011/11/30(水) 03:55:46.55 ID:B1aD3mMa
ヨロにょろ

【速報】 たった15秒 牛乳から、99%のセシウム除去する新技術を慈恵医大が発表
http://www.fast-fasting.com/news_Adl0JdcKV.html

ナノ技術を利用して最短15秒

またひとつ、日本の技術が、効率的なセシウム除去法を考案したそうだ。
東京慈恵医科大学の並木禎尚講師らが考案したのは、ナノ(10億分の1)メートルの磁性の微粒子を利用し、
牛乳や血液、海水から、最短15秒で、放射性物質を取り除く方法とのこと。


回収率は脅威の99.9%

実験方法は、癌の治療薬剤を患部に送るシステム用に開発された磁性結晶(直径70〜80ナノメートル)と、
セシウム吸着材をくっつけた微粒子を作る。

これを、セシウムを含んだ牛乳などに混ぜ、磁石を近づけることで、セシウムを吸着した粒子が磁石に引き寄せられ、
99.9%のセシウムを15秒〜60秒で回収できたという。


@これが本当なら早く実用化してほしい
(セシウムのことしか書いてないけど穂斜線物質全般おkだと信じて)
343名無しのひみつ:2011/11/30(水) 10:38:36.55 ID:4LSe6LQK
気温、史上10番目の高さ=北極海氷は最小規模に―世界気象機関
時事通信 11月29日(火)17時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000116-jij-int
344名無しのひみつ:2011/11/30(水) 16:04:28.04 ID:0BOpDty7
鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ

 強毒性の鳥インフルエンザウイルス「H5N1」に関するオランダと日本などの研究論文2本
について、米科学誌サイエンスが生物テロに悪用される危険を理由に掲載を見合わせてい
ることが分かった。

 オランダの論文では、H5N1の遺伝子を5か所変異させると人間同士での感染力をもつこ
とが説明されており、同誌を発行する米科学振興協会は生物兵器開発の参考にされると懸
念している。

 強毒性H5N1は腸管の出血も起こし、死亡率が高い。現在は人間への感染力が非常に弱
く、人間同士での感染例は限られている。

 しかし、同協会のホームページによると、オランダ・エラスムス医療センターのチームが、人
間への感染力を生み出す変異を発見し、遺伝子を組み換えたウイルスを作製。人間と似た
反応を示すフェレットの感染実験にも成功したという。東京大医科学研究所の河岡義裕教授
らの国際チームによる論文については、内容を明らかにしていない。

(2011年11月30日15時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111130-OYT1T00670.htm
345名無しのひみつ:2011/12/01(木) 02:01:04.28 ID:OrlNbiD/
東大など、がん成長抑制分子発見??新たな治療薬に道
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111130eaai.html

お願いします
346星降るφ ★:2011/12/01(木) 10:38:20.42 ID:???
>>339
こちらでどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322663316/

>>333
別ソースで立ててきます
347星降るφ ★:2011/12/01(木) 10:55:48.69 ID:???
>>333
大変お待たせいたしました
【自然現象/画像】海棲生物を襲い凍らせる『死のつらら ブライニクル』、南極で撮影に初成功/BBC
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322704415/
348星降るφ ★:2011/12/01(木) 11:01:28.88 ID:???
349星降るφ ★:2011/12/01(木) 11:37:56.45 ID:???
>>336
お待たせしました
【宇宙開発】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322707032/
350名無しのひみつ:2011/12/01(木) 12:01:27.66 ID:eB/NGt/7
次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大 文科省 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E78DE0EBE3E3E0E2E3E39180EAE2E2E2
351名無しのひみつ:2011/12/01(木) 12:21:29.29 ID:f6Fj16YR
ナポレオンフィッシュの繁殖に成功 国内初、長崎大など
http://www.asahi.com/national/update/1129/SEB201111290054.html
352名無しのひみつ:2011/12/01(木) 12:38:28.47 ID:GObDdMD2
>>349
ありがとうございますm(_ _)m
353名無しのひみつ:2011/12/01(木) 15:19:53.67 ID:xbWo0nD0
韓国人天文学者、“宇宙の神秘”をまたひとつ解明…英ネイチャー誌掲載
http://japanese.joins.com/article/057/146057.html?servcode=300§code=330

星は最後に一度爆発して一生を終える。これまで、星が超新星として爆発してブラックホールや中性子星になるか、白色矮
星に変わるという2種類の死だけがあると知られてきた。超新星は老いた星が爆発しながら大きなエネルギーを発する現象、
白色矮星は太陽程度の質量の星が死んでつくる天体をいう。しかし星が2度爆発して2度死ぬこともあるという事実が初めて
明らかになった。

ソウル大物理天文学部のイム・ミョンシン教授(44)と慶煕(キョンヒ)大宇宙探査学科のパク・スジョン教授(44)研究チー
ムを含む米国・スペインなど10カ国共同研究チームは、昨年12月25日に発見したガンマ線爆発(Gamma Ray Burst)の
観測資料を分析し、こうした結果を30日に発表した。研究結果論文は英学術誌ネイチャー1日付に掲載された。

ガンマ線爆発とは、星が莫大な量のガンマ線の光を出しながら爆発する現象だが、普通は星が死ぬ時に発生する。これまで
何度も観察され、持続時間は数秒から数分にすぎなかった。ガンマ線はX線や赤外線のように目に見えない光の一種。

地球から約43億光年離れた宇宙で今回の「ガンマ線爆発」が起きたのは昨年のクリスマスで、最初にその爆発を観測したの
は米国のスウィフト衛星だ。米航空宇宙局(NASA)は「GRB 101225A」と名前を付けた。爆発直後、世界天文学者らは地
上望遠鏡で爆発現場から出るX線・赤外線などを観測して分析に入った。韓国研究チームは独自で開発して米テキサス州マク
ドナルド天文台に設置した宇宙観測用カメラ「CQUEAN」で観測した。
354名無しのひみつ:2011/12/01(木) 18:35:21.73 ID:CnbME/c2
横浜市大など、小麦の機能性ステロール量を増量する技術を開発
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/world/ecoscience/mycom_366144.html
355名無しのひみつ:2011/12/01(木) 19:57:12.60 ID:eXozw1tI
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による「宇宙から メリークリスマス2011」メール配信イベントの実施について JAXA
http://www.jaxa.jp/press/2011/12/20111201_kizuna_j.html
356名無しのひみつ:2011/12/01(木) 22:28:22.84 ID:PxEfH1D2
発達科学・発達心理学を考える:赤ちゃんはいつの時代もかわいかったのか?
http://blog.livedoor.jp/gccpu/archives/1932179.html
357名無しのひみつ:2011/12/02(金) 01:22:13.31 ID:bV/ZZJRV
遺伝子組み換え菌含む廃液、床に漏出…武田薬品

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T01118.htm
358名無しのひみつ:2011/12/02(金) 02:07:30.98 ID:FGhoG5UB
人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生
http://www.gizmodo.jp/2011/11/engineered-avian-flu-could-kill-half-the-worlds-humans.html

鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111130-OYT1T00670.htm
359星降るφ ★:2011/12/02(金) 11:46:52.10 ID:???
>>344,358
見ます
360星降るφ ★:2011/12/02(金) 12:02:32.32 ID:???
>>344,358
大変お待たせいたしました
【感染症】鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ オランダでは強毒性H5N1のヒトからヒトへの感染力高める実験成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322794895/
361名無しのひみつ:2011/12/02(金) 21:48:40.86 ID:uPggcugS
歯の幹細胞で脊髄損傷治療 神経再生し、運動機能回復

 人の乳歯や親知らずから取り出した、骨や神経などさまざまな細胞に成長する幹細胞を、脊髄を損傷したラットに
移植すると、中枢神経が再生し下肢の運動機能が回復することを、名古屋大の上田実教授(顎顔面外科)らの
研究チームが明らかにし、1日付の米医学誌電子版に発表した。
 ラットの実験では、歯の幹細胞は移植しても腫瘍は形成されなかった。上田教授は「胚性幹細胞(ES細胞)や
人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った再生医療よりも倫理や安全面のハードルが低く、脊髄損傷の治療に
新しい可能性を提供でき、医療廃棄物の有効利用も可能」と話している。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/275962
362名無しのひみつ:2011/12/03(土) 05:30:23.12 ID:/DPpuTgN
中国、測位衛星打ち上げ 年内に試験運用
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111202/chn11120214490001-n1.htm
363名無しのひみつ:2011/12/03(土) 05:33:49.05 ID:/DPpuTgN
小惑星探査機「ドーン」によるベスタの概観
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/11/30dawn/index-j.shtml
364名無しのひみつ:2011/12/03(土) 05:35:31.61 ID:/DPpuTgN
365名無しのひみつ:2011/12/03(土) 12:08:41.27 ID:QNeXZikt
マンモスの復活へ光明 永久凍土で骨髄発見
2011年12月3日 10時38分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011120301001216.html
366名無しのひみつ:2011/12/03(土) 14:51:23.33 ID:0V02xqKf
阿寒湖のマリモ、アイスランドに分家…鳥が運ぶ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111203-OYT1T00239.htm
367すわきちφφ ★:2011/12/03(土) 15:47:05.23 ID:???
>>366
はい。
368すわきちφφ ★:2011/12/03(土) 15:48:39.21 ID:???
>>366
【生物】マリモ、阿寒湖とミーバトン湖(アイスランド)で親戚…DNA比較・13万年前に枝分かれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322894895/
369星降るφ ★:2011/12/03(土) 22:30:05.25 ID:???
>>361
立ってました
【幹細胞】ヒト脱落乳歯や親知らずから採取した歯髄幹細胞による新しい脊髄損傷治療の可能性…名古屋大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322887344/

>>364
見てきます
370星降るφ ★:2011/12/03(土) 22:48:19.22 ID:???
>>364
お待たせっ
【天文】皆既月食 2011年12月10日 全国で欠け始めから終わりまで過程を見られる好条件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322920035/
371名無しのひみつ:2011/12/04(日) 06:06:06.09 ID:tLD2ICt4
「心の傷を治すのは時間ではなく睡眠」 レム睡眠中夢を見ることで心を癒す効果が検証される(米研究):カラパイア
http://twinavi.jp/article/detail/56581
372名無しのひみつ:2011/12/04(日) 09:30:50.21 ID:mlwp4LC1
膵がん新薬開発へ指針 ペプチドワクチン療法、治験最終段階
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111130/trd11113021280013-n1.htm
373名無しのひみつ:2011/12/04(日) 10:43:40.45 ID:uCRQB1+H
374名無しのひみつ:2011/12/04(日) 15:31:09.32 ID:mzuGyx9+
>>368
ども
375名無しのひみつ:2011/12/04(日) 17:56:59.96 ID:8dFkS7KO
依頼age
376名無しのひみつ:2011/12/04(日) 18:48:55.23 ID:ZPiUZeNL
種の変化、冬の寒さにも一因…蛾の研究で判明

 冬の寒さが新しい生物の種を生み出す原動力になっていることを、京都大の
山本哲史特別研究員らが、日本に生息し、冬に活動する蛾の研究で突き止め
た。

 「クロテンフユシャク」という蛾で、生殖活動の時期で「初冬型」と「晩冬型」に
分けられる。全国で採集した初冬型221匹、晩冬型237匹の遺伝子を調査。
同じ場所に生息していても初冬型と晩冬型では、ある遺伝子の配列が
1〜2%違っており、生物学的に「種が分かれつつある」と判断した。

 初冬型は卵で厳冬期を越して春に孵化、次の初冬期に成虫になる。一方、
晩冬型は春にサナギになり、そのまま次の厳冬期を越して晩冬に成虫にな
る。

 初冬は気温が下がり、晩冬は寒さが和らぐ時期。気候の変化が卵から成虫
になる期間に違いを生じさせ、遺伝子配列にも影響したとみている。二つの型
が交配する機会がなく、遺伝子の違いが定着したらしい。

 山本さんは「地球が温暖化して冬の寒さが穏やかになれば同一種に戻り、
逆に寒くなれば種の変化が多様になるのだろう」と話す。

(2011年12月4日13時48分 読売新聞)
377376:2011/12/04(日) 18:49:38.90 ID:ZPiUZeNL
378すわきちφφ ★:2011/12/04(日) 18:56:50.20 ID:???
>>376
>>377
【進化】「冬の寒さが新たな生物種を生み出す原動力になる」という仮説を蛾で検証…京大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322885134/

特に文章に面白い箇所が無ければ、全文貼る必要はありません。
逆に、専門家の方で「ココが重要」という箇所があれば、
スレタイの参考にもなるので、指摘して欲しいです。
379pureφ ★:2011/12/05(月) 07:21:36.31 ID:???
おまたせしましたー

>>318
【IT】日本の国家試験初の “パソコンを用いた試験” を開始―CBT方式によるITパスポート試験を全国101会場で順次開始
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323029532/
>>326
【医学】茶のしずく石鹸 小麦由来成分の「グルパール19S」が異物と認識されアレルギー発症 発症後に小麦を食べられるようになった人も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323030417/
>>334
【人類】アイヌ・沖縄同系論 研究進む祖先の歩み
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323033748/
>>335
【鳥類】ヤンバルクイナの交通事故、36羽で過去最多に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323034045/
>>337
【癌/食品】肉を多く食べると大腸がん…大規模調査で日本でも裏付けられる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323034405/
 >>340
【生化】薬剤耐性菌の懸念払拭へ 細菌の新たな“弱点”RNAポリメラーゼ阻害因子Gfh1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323036218/
>>341
【政策】国会に新設された福島第1原発事故調査委員会の委員 ノーベル賞田中氏起用で最終調整 委員長は黒川清・元日本学術会議会長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323036741/

>>320>>342
さすがに古杉

>>321
【薬学】漢方薬カンゾウの医薬成分グリチルレチン酸を作り出す遺伝子を発見、生産に成功 大豆などでの量産化を検討 大阪大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322492720/

>>327>>332
遅かった・・・

>>331
ちょっとスレ立てには使えないソースですね。
380pureφ ★:2011/12/05(月) 14:13:24.43 ID:???
おまたせしましたー

>>343
【薬学】「肥満細胞」が生み出すプロスタグランジンD2が固形のがん組織の成長を抑える 新たな治療薬に道―東大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323052909/
>>345
【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323054060/
>>345
【薬学】「肥満細胞」が生み出すプロスタグランジンD2が固形のがん組織の成長を抑える 新たな治療薬に道―東大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323052909/
>>350
【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323054060/
>>351
【魚類】絶滅危惧種ナポレオンフィッシュの稚魚生産に成功―水産総合研究センターと長崎大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323054723/
>>353
【宇宙】星は2度死ぬ―韓国・米国・スペインなど10カ国共同研究チーム 韓国チームは独自開発のマクドナルド天文台「CQUEAN」で観測
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323055962/
>>354
【植物】血漿中のコレステロール量を下げる小麦の機能性ステロール「スティグマステロール」産生量を増量する技術を開発―横浜市大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323058236/
>>355
【宇宙】超高速インターネット衛星「きずな」による「宇宙から メリークリスマス2011」メール配信イベント 登録期間2011年12月21日まで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323059739/
>>357
【環境】遺伝子組み換え大腸菌やサルモネラ菌含む廃液、床に漏出―武田薬品
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323061557/

>>356
個人ブログをスレ立てに使えないことに加え、ちょっと古いですね。
381すわきちφφ ★:2011/12/05(月) 14:43:40.79 ID:???
「個人ブログ」でひとまとめにしない。

筆者の素性がハッキリしない市民記者レベルの文章から、
有名フリーライターがメデイアに執筆する前の取材メモまで幅広いので、
一律禁止では無いです。
科学+では、取扱注意と言うことでお願いします。
382名無しのひみつ:2011/12/05(月) 16:00:52.21 ID:TqK26G4D
カラスの記憶は人間以上か 「1年後も色忘れず」  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E2E7E2E2948DE2E7E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
383名無しのひみつ:2011/12/05(月) 18:59:42.22 ID:VqCjddYo
板垣さんです。よろしくお願いします。

板垣さんが超新星2011imを、古山さんが超新星2011irを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/12/05sn2011im_ir/index-j.shtml
384名無しのひみつ:2011/12/05(月) 20:56:20.69 ID:9J7h7gVA
気持ち良く温泉につかる犬も 岡山で効能調べる研究
2011/12/05 18:26 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120501001826.html
385名無しのひみつ:2011/12/05(月) 21:41:15.96 ID:ZHcgpd9C
千葉 ジンベエザメを海に放流
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111205/t10014425071000.html
386名無しのひみつ:2011/12/06(火) 02:01:24.40 ID:71iZjBsB
高い音は明るい色 チンパンジーにも「共感覚」 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E6968DE2E7E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
387pureφ ★:2011/12/06(火) 03:43:52.22 ID:???
おまたせしましたー

>>362
【宇宙】中国、独自の衛星利用測位システム「コンパス」用の人工衛星「北斗」打ち上げ 年内に試験運用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323107549/
>>363
【宇宙】小惑星探査機「ドーン」によるベスタの概観 22kmの山 南半球は10〜20億年前に形成 北半球よりも少し若い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323108073/
>>371
【脳】夢を見ることで、心に痛みを覚えるような記憶のつらさが軽くなる?レム睡眠中の「夜間セラピー」、脳スキャンで検証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323109774/
>>372
【癌】膵がん新薬開発へ指針 ペプチドワクチン療法、治験最終段階
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323110104/
>>373
【技術】ペットボトルの宇宙船輝く 「ボトルで作る世界一高い彫刻」としてギネス世界記録を申請中―山口県宇部市ときわ遊園地
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323110498/

>>381
了解です。
388名無しのひみつ:2011/12/06(火) 16:47:53.97 ID:UyNW1ns5
季節外れのアブラゼミ、温暖化?実は寝坊?本紙「珍客報道」で目撃情報続々/神奈川
カナロコ 12月5日(月)17時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000016-kana-l14
389名無しのひみつ:2011/12/06(火) 16:48:33.88 ID:UyNW1ns5
地球に似た惑星確認=生命存在の可能性―NASA
時事通信 12月6日(火)10時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000047-jij-int
390名無しのひみつ:2011/12/06(火) 16:49:28.00 ID:UyNW1ns5
<温暖化>アマゾン川流域、今世紀末にも干上がる?
毎日新聞 12月5日(月)2時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000009-mai-soci
391pureφ ★:2011/12/07(水) 12:04:26.73 ID:???
おまたせしましたー

>>382
【鳥類】ハシブトガラス 1年間は色記憶 記憶の一側面では人間より優れている可能性―宇都宮大農・中部電力
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323221992/
>>383
【天文】板垣さんが超新星2011imを、古山さんが超新星2011irを発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323222521/
>>384
【獣医】温泉リラックス犬になるためには慣れが必要 岡山で効能調べる研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323226905/
>>384
【魚類】定置網にかかり生けすで保護されていたジンベエザメを海に放流 位置情報を追跡し生態を調査―千葉
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323223623/
>>386
【進化】チンパンジーも高い音は明るい色と連想する「共感覚的知覚」持つ ヒトの言語獲得過程の手掛かり―京大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323224805/
392名無しのひみつ:2011/12/07(水) 15:54:09.42 ID:iO+hEpE1
北大がWHO協力拠点に…新型インフルなど感染症対策
(2011年12月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111206-OYT8T00675.htm
393pureφ ★:2011/12/07(水) 21:46:23.35 ID:???
394pureφ ★:2011/12/07(水) 21:54:36.74 ID:???
>>388
おまたせしましたー
【昆虫】季節外れのアブラゼミ、温暖化?実は寝坊?本紙「珍客報道」で目撃情報続々―神奈川
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323262419/

>>389
【宇宙】ハビタブルゾーン中心に地球に似た惑星
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323160433/

>>390
395pureφ ★:2011/12/07(水) 22:05:06.24 ID:???
>>390
おまたせしましたー

【温暖化】アマゾン川流域、今世紀末にも干上がる?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323263056/

>>392
396pureφ ★:2011/12/07(水) 22:18:32.03 ID:???
>>392
おまたせしましたー

【感染症】新型インフルやエボラ出血熱など人獣共通感染症対策で北大人獣共通感染症リサーチセンターがWHO協力拠点に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323263879/
397名無しのひみつ:2011/12/07(水) 23:53:19.72 ID:hb/FjAXb
ウェザーニューズ、三大流星群の1つ「ふたご座流星群」観測可能エリアを発表
http://japan.internet.com/busnews/20111207/11.html
398名無しのひみつ:2011/12/08(木) 03:59:58.38 ID:KOicid58
世界の物理学者が探し続けた「神の粒子」発見か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111207-OYT1T01281.htm?from=tw

お願いします
399名無しのひみつ:2011/12/08(木) 04:16:28.84 ID:FflFkXYX
「裸を見ること」の心理学的な意味 ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
http://wired.jp/2011/12/05/「裸を見ること」の心理学的な意味/
400名無しのひみつ:2011/12/08(木) 10:37:29.66 ID:xO2A87LY
これのスレ
こっちにも立てて欲しい

ついに「神の粒子」ことヒッグス粒子発見キタ━━(゚∀゚)━━!!!!! CERNが緊急記者会見
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323282501/
401名無しのひみつ:2011/12/08(木) 10:38:34.73 ID:xO2A87LY
スマン
もう立ってたw
402名無しのひみつ:2011/12/08(木) 11:57:06.69 ID:0IxZNbUi
珍獣・オカピの赤ちゃん死ぬ よこはま動物園ズーラシア
産経新聞 12月7日(水)9時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000506-san-soci
403名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:04:36.22 ID:+C+kLvqX
ゴボウの種で膵臓がん縮小 富山大、臨床試験開始
2011/12/08 18:56 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120801001749.html

ITパスポート 中部商3人合格
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-12-08_27049/
405名無しのひみつ:2011/12/08(木) 23:58:53.51 ID:tUrnZ2o3
406sage:2011/12/09(金) 00:10:56.74 ID:VnXtMp8x
【脳】記憶や学習の能力にグリア細胞が直接関与

−生きたマウスでグリア細胞がシナプス可塑性に影響を与えることを初めて確認−
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2011/111207/index.html
407名無しのひみつ:2011/12/09(金) 13:47:52.24 ID:dSJDYrj8
ネズミは仲間見捨てない…米大学チーム確認 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111209-OYT1T00528.htm?from=main1
408名無しのひみつ:2011/12/09(金) 14:52:35.83 ID:NPY0hy4Y
お願いします。

大地震は台風の後にやってくる、米大研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2844839/8180439
409名無しのひみつ:2011/12/09(金) 19:31:36.02 ID:LJLRpLfE
宇宙ロボREX-J搭載の実験装置=補給機HTVこうのとりでISSへ―JAXA公開
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011120900780
410名無しのひみつ:2011/12/09(金) 19:33:42.95 ID:LJLRpLfE
>>409
公式紹介動画
国際宇宙ステーションでのロボット実験〜REXJ(レックスジェイ)
http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ
411名無しのひみつ:2011/12/09(金) 22:06:42.69 ID:NPY0hy4Y
もう一つお願いします。

研究結果:お人好しほど収入は少なくなる
http://wired.jp/2011/12/09/do-nice-guys-finish-last/
412名無しのひみつ:2011/12/10(土) 01:42:42.08 ID:xzm/QN6U
火星に新たな水の痕跡を発見、多様な生命の可能性も
CNN.co.jp 12月9日(金)11時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000012-cnn-int
413名無しのひみつ:2011/12/10(土) 13:46:48.95 ID:xzm/QN6U
月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚
2011.12.10 08:40
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111210/amr11121008400000-n1.htm
414TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/12/10(土) 16:52:00.78 ID:???
>>403 >>409 >>412 >>413

拝見致します。
415TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/12/10(土) 17:38:24.66 ID:???
>>403
【薬学】ゴボウの種に含まれる「アルクチゲニン」で膵臓がん縮小を確認 富山大、臨床試験開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323503999/

>>409
【宇宙開発】JAXA 宇宙ロボ REX-J 等を搭載した実験装置を公開 こうのとり3号機でISSへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323505215/

>>412
【宇宙】火星に新たな水の痕跡を発見、多様な生命の可能性も NASA オポチュニティの研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323505748/

>>413
【宇宙】月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323506065/

ご依頼、ありがとうございました。
416TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/12/10(土) 17:41:06.65 ID:???
>>407 こちらのスレをご利用下さい。

ネズミは困った仲間を見捨てないのさ…米シカゴ大学チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323440149/
417名無しのひみつ:2011/12/10(土) 20:43:41.46 ID:DHszF3qH
スパコン「京」、来年度予算縮減せず…文科相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111210-OYT1T00629.htm
418名無しのひみつ:2011/12/10(土) 20:57:24.58 ID:wiKSGTYH
ヒッグス粒子発見か 宇宙の起源解明? ジュネーブあたりで13日会見

http://sankei.jp.msn.com/science/news/111209/scn11120911160001-n1.htm
419名無しのひみつ:2011/12/10(土) 21:59:45.14 ID:xzm/QN6U
>>415dクスでした
420pureφ ★:2011/12/10(土) 22:57:16.33 ID:???
おまたせしましたー

>>397
【宇宙】三大流星群の1つ「ふたご座流星群」 ピークは12月14日夜〜15日早朝
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323491655/

>>399
【心理】「裸を見ること」の心理学的な意味 身体への意識と心の再分配
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323525279/

>>402
421pureφ ★:2011/12/10(土) 23:15:21.71 ID:???
おまたせしましたー

>>402
【動物】珍獣・オカピの赤ちゃん死ぬ 死因は不明―よこはま動物園ズーラシア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323526073/

>>404
科学・技術的に真新しくないので見送りー

>>405
422pureφ ★:2011/12/10(土) 23:18:58.01 ID:???
>>405
おまたせしましたー

【地震】鎌倉に14m超津波…神奈川県が浸水予測図作成
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323526704/

>>406
423pureφ ★:2011/12/10(土) 23:44:22.02 ID:???
>>406
おまたせしましたー
【脳】記憶や学習の能力にグリア細胞の1つアストロサイトが直接関与 シナプスでの情報伝達効率を調整し「シナプス可塑性」に作用―理研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323528230/

>>408
424pureφ ★:2011/12/11(日) 00:10:40.83 ID:???
>>408
おまたせしましたー
【地震】大地震は台風の後にやってくる―マイアミ大学シモン・ウドウィンスキ准教授ら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323529800/

>>411
425名無しのひみつ:2011/12/11(日) 02:12:11.71 ID:C+NqA2Na
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011121001001457.html
iPSから大量に血小板 京大が初、がん患者らへの輸血に
2011年12月11日 01時02分

426pureφ ★:2011/12/11(日) 02:29:13.96 ID:???
>>411
おまたせしましたー

【社会】お人好し(の男)ほど収入は少なくなる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323537975/

>>418
こちらでー
【物理】「神の粒子」(ヒッグス粒子)発見か[12/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323292948/

>>425
427pureφ ★:2011/12/11(日) 02:57:34.22 ID:???
>>425
おまたせしましたー
【幹細胞】iPSから大量に血小板 がん患者らへの輸血に―京大CiRA・東大医科研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323539833/
428名無しのひみつ:2011/12/12(月) 18:01:41.02 ID:/3j9iOZH
新薬開発「日本は無力」…国の推進役、米大学へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000551-yom-sci
429名無しのひみつ:2011/12/12(月) 21:36:41.32 ID:+On0rAKI
新薬開発「日本は無力」…国の推進役、米大学へ
(2011年12月12日14時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111212-OYT1T00551.htm
430名無しのひみつ:2011/12/12(月) 21:45:02.28 ID:lIxLk46p
お願いします

東大とMIT、3層CNTを用いたセラミックスフリーのリチウム電池を開発
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/08/024/index.html
431名無しのひみつ:2011/12/12(月) 22:07:41.28 ID:/3j9iOZH
幼児体型の大人が増加 アニメやゲームの二次元世界に惑溺すると未発達になる
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111212/wlf11121216210006-n1.htm
432名無しのひみつ:2011/12/13(火) 09:11:04.77 ID:JPatg+oX
コメのカドミウム吸収抑える遺伝子
12月13日 5時21分 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111213/k10014590911000.html
433pureφ ★:2011/12/14(水) 12:40:58.66 ID:???
おまたせしましたー

>>428>>429
【政策】新薬開発「日本は無力」 中村祐輔・東大医研教授兼内閣官房医療イノベーション推進室長 室長を辞任し米シカゴ大学に移籍
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323832696/

>>430
【蓄電】東大とMIT、3層CNTを厚さ数十μmに組織化して用いたセラミックスフリーのリチウム電池を開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323831964/

>>431
【人類】再生の時代 幼児体型の大人が増加 卒業すべき体型を、大人になっても持ち続けている不自然さ セックス能力にも影響
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323833049/

>>432
【植物】コメのカドミウム吸収抑える遺伝子
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323833985/
434名無しのひみつ:2011/12/15(木) 13:30:02.75 ID:kApfTRLR
米MS創業者が宇宙事業=16年の実用化目指す
時事通信 12月14日(水)14時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111214-00000068-jij-int
435pureφ ★
>>434
おまたせしましたー
【宇宙】ポール・アレン氏が新会社設立、ジェット機+ロケットで宇宙へ 設計はバート・ルータン ロケット開発はスペースX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323934876/