【宇宙】「宇宙竜巻」の発生源はブラックホール 近くにある大天体の影響でジェットがらせん状に 「すざく」などで観測―京大・慶応大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼26−314@pureφ ★
発生源はブラックホール=「宇宙竜巻」の謎解明−「すざく」などで観測・京大

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20111124at52t.jpg

 電波望遠鏡で観測すると竜巻のように見える謎のらせん状天体の発生源は、ブラックホール
であることが分かった。京都大と慶応大の研究チームがX線天文衛星「すざく」などによる観測
で解明し、25日付の日本天文学会専門誌に発表した。「宇宙竜巻」が1960年に発見され
て以来、発生源をめぐっては超新星爆発の残骸や回転する中性子星との見方もあった。

 京都大の鶴剛教授によると、宇宙航空研究開発機構が2013年度に打ち上げる次のX線
天文衛星を利用し、宇宙竜巻のブラックホールの直接検出を目指すという。

 強い重力があるブラックホールには、周囲の物質が円盤状に渦を巻いて流れ込む。一方、円
盤の上下方向には「ジェット」と呼ばれる高エネルギー粒子の噴流ができる。ブラックホールの位
置が近くにある別の大天体の影響で揺れ動くと、ジェットがらせん状になり、竜巻のように見える
と考えられる。

時事通信 2011/11/25-05:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011112500025&google_editors_picks=true

宇宙の竜巻、正体はガスの噴出跡 京大などが解明

http://www.asahi.com/science/update/1125/images/OSK201111250026.jpg
写真:宇宙竜巻。オレンジの部分がX線、白い部分が電波の画像=京都大学提供拡大宇宙
竜巻。オレンジの部分がX線、白い部分が電波の画像=京都大学提供

 謎の竜巻状天体「トルネード」の正体や位置を、京都大などが日本のX線天文衛星「すざく」を
使って、半世紀ぶりに突き止めた。我々の銀河系内にあるブラックホールが噴き出したガスジェットが
残した跡だった。25日発行の日本天文学会誌で発表した。

 トルネードは1960年、銀河系の中心の方向に見つかった電波を出す天体。らせん状の渦を巻
いて伸びた形をしている。普通の光では見えない。距離も大きさも不明だった。

 京大宇宙線研究室の鶴剛教授らが、すざくでトルネード周辺を探ると、竜巻の両端に弱すぎて
見えなかったX線源があるとわかった。X線源は1千万度程度のプラズマで、距離は約3万5千光年。
銀河系の中心よりやや向こう側だった。二つは元素の構成などが非常によく似ていた。距離から計
算したトルネードの長さは約140光年だった。

朝日新聞 2011年11月27日3時6分
http://www.asahi.com/science/update/1125/OSK201111250018.html

Suzaku Discovery of Twin Thermal Plasma from the Tornado Nebula
M. Sawada, T. G. Tsuru, K. Koyama, and T. Oka
Publ. Astron. Soc. Japan 63, pp.S849-S855 (2011)
http://pasj.asj.or.jp/v63/sp3/63s329/63s329.pdf

京都大学 宇宙線研究室 鶴 剛 (つる たけし)
http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/member/tsuru/html/go_ai_za.html
2名無しのひみつ:2011/11/27(日) 12:24:51.82 ID:uOam62Dl

ブラックホールって円盤型でジェットが噴出してるの?
3名無しのひみつ:2011/11/27(日) 12:33:54.44 ID:fGNw9Ady
ブラックホールがこの宇宙のエネルギー発生源って事か。じゃあ濃縮された
エネルギーが星とかになって流れ込んで来ている訳だな。
4名無しのひみつ:2011/11/27(日) 12:47:06.24 ID:eGMr8hNs
ディスニーはブラックホールをDVD化してくれよな
5名無しのひみつ:2011/11/27(日) 13:08:46.53 ID:24NlRt3t
このジェットに特大のタービンを回させたら
タダで発電し放題だな
6名無しのひみつ:2011/11/27(日) 13:42:56.90 ID:pAtO1CL5
ジェット浪越
7名無しのひみつ:2011/11/27(日) 13:47:07.71 ID:Y6Qenc1B
激しいアナル
8名無しのひみつ:2011/11/27(日) 16:11:51.33 ID:0p/Suzjm
すざく大活躍
9名無しのひみつ:2011/11/27(日) 19:54:11.50 ID:kYkLJ7xu
さっそく、サイクロン式掃除機で実験してみよっと。
10名無しのひみつ:2011/11/27(日) 21:25:05.58 ID:grcPSgym
米国国防総省とで、四次元殺法コンビ結成すんだな
11名無しのひみつ:2011/11/27(日) 23:47:25.42 ID:vfeLSgS8
ジェット自体、最初から渦巻きなんですよ
BH中心は巴紋なんだから
12名無しのひみつ:2011/11/28(月) 00:11:06.60 ID:G074BL4K
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
13名無しのひみつ:2011/11/28(月) 00:20:18.60 ID:eDIEZSWP
魔導院ペリシティウムすざく


赤座あかりの記録を塗り替えそうな大活躍だな
14名無しのひみつ:2011/11/28(月) 00:40:01.09 ID:oF0vYh9V
写真がオナホールの断面にしか見えない件に関して
15名無しのひみつ:2011/11/28(月) 03:32:55.06 ID:2PjVtnEN
出来のいい妹のあかりちゃんに、どんどん差をつけられてたすざく兄ちゃん
最近になって、ガンガン活躍してきたね

【天文】赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)、停波作業を実施し運用終了〜目標寿命3年を超えて、多くの成果をあげる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322127131/l50
16名無しのひみつ:2011/11/28(月) 11:57:33.70 ID:0soeeyAa
宇宙気流とサルガッソか〜
17名無しのひみつ:2011/11/28(月) 12:05:49.33 ID:FQoSOdZk
サラマンダとかグラディウスの輪っかのショットみたいだ
18名無しのひみつ:2011/11/29(火) 04:29:10.70 ID:5ucWBGeh
>>5
そんなに遠くまで行かなくても、太陽にボイラー置いたらタダで発電し放題だよ
19名無しのひみつ:2011/11/29(火) 04:38:27.47 ID:SOeYnhDX
★ 12月4日(日) CSナショナルジオグラフィックチャンネル(無料)
15:00〜16:00 「もしものシナリオ もしも地球の自転が止まったら?」
16:00〜17:00 「地球を襲う宇宙の嵐 猛烈な砂じん嵐」
17:00〜18:00 「地球を襲う宇宙の嵐 宇宙の大嵐」
18:00〜19:00 「地球を襲う宇宙の嵐 危険な太陽風」
22:00〜23:00 「ザ・宇宙 神秘と驚異 銀河系の時限爆弾」
20名無しのひみつ:2011/11/29(火) 04:51:52.83 ID:vAXmAnvm
>>4
グロシーンがあるからDVD化してくれないのかね?
21名無しのひみつ:2011/11/29(火) 07:25:26.95 ID:bsjPCLgU
>>18
太陽に近付かなくたって地球近傍で十分でしょ
人類のエネルギー消費量なんて、
いまだにジャマイカの面積に降り注ぐ太陽エネルギー程度しかないんだから
22名無しのひみつ:2011/11/29(火) 12:21:40.02 ID:V+V/hZ2C
>距離から計算したトルネードの長さは約140光年だった。

規模がすごいね
画像もCGで描くブラックホールみたいできれいだな
23名無しのひみつ:2011/12/01(木) 07:33:53.72 ID:f52s2mXp
ボクの肛門も高エネルギー粒子の噴流が観測されそうです
24名無しのひみつ:2011/12/08(木) 11:55:03.17 ID:iGq6bvQL
>>21
いくら小さいからってこんなところでジャマイカを引き合いに出さなくてもいいじゃまいか
25名無しのひみつ:2011/12/30(金) 01:15:21.90 ID:pN3vSqhb
神はときに龍形象を人に示す
イコール
人は龍のように螺旋形象でないと感知できない。
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 02:54:30.38 ID:T74mPp8r
科学忍法宇宙竜巻ですよねー。
27名無しのひみつ:2011/12/30(金) 07:59:43.94 ID:K7w335K8
いかん古代 あれは宇宙竜巻だ
28名無しのひみつ:2011/12/30(金) 12:15:19.88 ID:/xa2HAu0
波動砲で撃てぇ!
29名無しのひみつ:2011/12/30(金) 12:18:13.56 ID:BFBgl2pa
神様は厨二
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 14:12:48.32 ID:T74mPp8r
宇宙竜巻には超高次元時空振動砲が効果的ですよねー。
31名無しのひみつ
ケロロ的ネーミング