◆スレッド作成依頼スレッド★18◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プルートφ ★
スレッド作成依頼スレッドです。
スレッド作成依頼は下記の点を踏まえてご依頼ください。

<新規の場合>
・「科学」に全く関係のないニュースのスレの依頼は、ご遠慮ください。
・ニュースソースについては、なるべく確実かつ速報性のあるものをご用意ください。
・既に同じニュースのスレが作成されていないかを、『必ず』お調べください。
・スレッドの作成は記者の判断によるものなので、必ずしも立てられるわけではありません。

<継続の場合>
・新情報などのなるべく確実なニュースソース。
・前スレのタイトルとURL。

<新規・継続共通>
・急かしてもスレ作成が早くなるというわけではありません。
・むしろ、他の方の依頼を徒にわかり難くするおそれがあります。

前スレ
◆スレッド作成依頼スレッド★17◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268641189/
2名無しのひみつ:2010/05/15(土) 23:43:25 ID:ruxP30E4
フライデー(講談社)5月28日号 発売中

「元山口組大幹部 後藤組組長が明かしたヤクザと創価学会の真実」

「創価学会は人を利用するだけ利用して、用済みになれば簡単に切り捨ててきた。池田教が国家権力の中枢に入り込み、日本を乗っ取ろうとしている」

「池田や学会、公明党がガタガタ言ってくるんなら、いつでも相手になってやるよ。なんなら民主党も、学会と反目になって『黒い手帳』とかいう本を出した矢野さんと俺を、国会で証人喚問したらどうだ」

http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html

3名無しのひみつ:2010/05/16(日) 00:42:47 ID:/c8Opw3j
イーメックスなどが固体電解質で色素増感型太陽電池,Liイオン2次電池の技術を応用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100514/182609/
4あんたレスφ ★:2010/05/16(日) 12:29:32 ID:???
>>3
見てみます。
5名無しのひみつ:2010/05/16(日) 12:46:35 ID:y+6bPt5g
>>3
【太陽電池】固体電解質で色素増感型太陽電池
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1273981243/
ご依頼有り難う御座いました。m(__)m
6名無しのひみつ:2010/05/16(日) 13:30:06 ID:FmaXzJKV
トヨタのテストコース予定地に希少植物 愛知県が確認
http://www.asahi.com/national/update/0513/NGY201005130020.html
7あんたレスφ ★:2010/05/16(日) 14:10:08 ID:???
>>6
見てみます。
8あんたレスφ ★:2010/05/16(日) 14:32:50 ID:???
>>6
どうぞ。
【環境】 トヨタのテストコース予定地に希少植物
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1273987903/

ご依頼有り難う御座いました。
9名無しのひみつ:2010/05/16(日) 18:34:08 ID:FmaXzJKV
板垣さん、60個目の超新星発見…国内記録更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100516-00000485-yom-sci
10名無しのひみつ:2010/05/16(日) 22:42:24 ID:79EcrMB3
太陽系でもっとも希少な同位体の起源が明らかに
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/05/14ta-180/index-j.shtml
11名無しのひみつ:2010/05/16(日) 22:44:41 ID:79EcrMB3
>>9
60は間違いで、59個目ですね。
変更星を超新星とカウントしてるっぽい。
12あんたレスφ ★:2010/05/17(月) 01:14:53 ID:???
>>9
>>10
見てみます。
13あんたレスφ ★:2010/05/17(月) 01:36:50 ID:???
>>9
どうぞ。
【超新星】 板垣さん、60個目の超新星発見…国内記録更新
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274027366/

>>10
どうぞ。
【同位体科学】 太陽系でもっとも希少な同位体の起源が明らかに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274027629/

ご依頼有り難う御座いました。
14名無しのひみつ:2010/05/17(月) 07:15:04 ID:20zuydhK
【宇宙】金星と月が大接近 「天体ショー」 各地で観測
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/172043
別の写真の記事
http://www.asahi.com/science/update/0516/TKY201005160195.html

JAXA 金星探査機あかつき18日(火)打ち上げ
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html
15名無しのひみつ:2010/05/17(月) 07:59:31 ID:3C1lhRSj
50センチの超小型衛星開発、来夏打ち上げ 星の位置の変化観測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000030-san-soci
16名無しのひみつ:2010/05/17(月) 15:15:33 ID:pgQnSQrz
「はやぶさ」が、故郷、地球をとらえた!
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/0517.shtml
17名無しのひみつ:2010/05/17(月) 19:04:51 ID:DD6j7Oj8
>>15
【天文】超小型位置天文観測衛星「Nano-JASMINE(ナノジャスミン)」の打ち上げ正式決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1271056037/
>>16
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、スタートラッカー(CCD)で地球と月をとらえる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274087282/
18名無しのひみつ:2010/05/18(火) 00:19:47 ID:u5/BXW3F
金星探査機のロケット発射場へ 18日打ち上げ
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051701000211.html
19名無しのひみつ:2010/05/18(火) 00:54:44 ID:vqPfqmFr
“最強生物”クマムシの謎 高温・極低温・高圧に耐える能力、ゲノム解析へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/17/news045.html
20名無しのひみつ:2010/05/18(火) 04:22:41 ID:ZbN06ujZ
卵子のもと、高率で活性化=不妊治療に応用期待―秋田大など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000023-jij-soci
21名無しのひみつ:2010/05/18(火) 08:31:03 ID:9TR+L8eq
冥王星さん(元惑星)による、恒星の食がおこる可能性

(134340)Plutoによる恒星食予報
概要

【注目】準惑星(134340)冥王星 による 13.2等星の食 :冥王星を始めとする TNO天体 による恒星食の
研究者 Bruno Sicardy氏 (IUF:Institut Universitaire de France) から、日本を中心とするアジアの広域で、
この現象が起こる可能性があるとして、その予報が公開されました。
※予報の信頼性や誤差の程度については
確認が進められています。最新情報は、薩摩川内市せんだい宇宙館のホームページを参照してください。

日時 2010年05月20日 03時25分
恒星 2UCAC 24922301
赤経/赤緯 18h20m14.631s / -18°11′49.64″
位置 いて座
小惑星 (134340)Pluto  14.4等  推定直径 2306km
減光 約1.7等
継続時間(最長) 127.7秒
掩蔽帯 全国

http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/phenomena/asteroidal_occultation/index-j.pl?no=5

22名無しのひみつ:2010/05/18(火) 14:09:59 ID:oagGUaGe
【地球温暖化】北極の探検隊、氷の漂流が予想超える速さと報告

 [オタワ 17日 ロイター] 北極で60日間の観測を終えた英国の探検隊が17日、
北極では氷が予想をはるかに超える速さで漂流するなど、異常な現象が起こっていると報告した。
 探検隊は、海に吸収される二酸化炭素の増加の影響を調べる目的で北極海に出発。吸収された
二酸化炭素は海水の酸性濃度を高め、食物連鎖に影響を及ぼす可能性がある。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15361020100518
23名無しのひみつ:2010/05/18(火) 14:57:23 ID:oagGUaGe
【地球温暖化】代替フロン、中国の排出が突出 国立環境研予測

国立環境研究所は17日、地球温暖化への影響が懸念される代替フロンについて、
東アジア地域における排出量の予測結果を公表した。現地での観測データと
濃度分布の予測図から割り出したところ、東アジア全体に占める中国の割合は
代替フロンで67〜93%と突出していた。同研究所は「温暖化防止に向けて中国も
削減努力を進めるべきだ」としている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E1998DE3E5E2E7E0E2E3E29180EAE2E2E2;at=ALL
24あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 20:17:42 ID:???
>>19
見てみます。
25あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 20:34:52 ID:???
>>19
どうぞ。
【緩歩(かんぽ)動物】 “最強生物”クマムシの謎 高温・極低温・高圧に耐える能力、ゲノム解析へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274182423/
ご依頼有り難う御座いました。
26あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 20:35:35 ID:???
>>20
見てみます。」
27あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 20:46:44 ID:???
>>20
どうぞ。
【不妊医療】 卵子のもと、高率で活性化=不妊治療に応用期待―秋田大など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274183147/
ご依頼有り難う御座いました。
28あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 20:50:16 ID:???
>>21
見てみます。
29あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 20:58:43 ID:???
>>21
どうぞ。
【恒星食】 (134340)Plutoによる恒星食予報
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274183849/
ご依頼有り難う御座いました。
30あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 21:04:43 ID:???
>>22
見てみます。
31あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 21:14:18 ID:???
>>22
どうぞ。
【地球温暖化】北極の探検隊、氷の漂流が予想超える速さと報告
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274184776/
32あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 21:15:34 ID:???
>>23
見てみます。
33あんたレスφ ★:2010/05/18(火) 21:24:00 ID:???
>>23
ソースを差し替えて立てさせていただきました。
【地球温暖化】代替フロン、中国の排出が突出 国立環境研予測
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274185331/
ご依頼有り難う御座いました。
34名無しのひみつ:2010/05/19(水) 10:33:06 ID:wMwcNRe/
サンゴ:久米島に大群落 国内最大規模か
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20100519k0000e040010000c.html
35あんたレスφ ★:2010/05/19(水) 18:47:29 ID:???
>>34
見てみます。
36あんたレスφ ★:2010/05/19(水) 18:59:26 ID:???
>>34
ソースを差し替えて立てさせて頂きました。

【珊瑚】 久米島に大群落 国内最大規模か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274263051/

ご依頼有り難う御座いました。
37名無しのひみつ:2010/05/19(水) 23:09:00 ID:BPC8IvCm
男性6人が520日間の隔離生活へ、将来の火星飛行を視野に
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15388020100519

来月3日からだそうです。外部とのコンタクトはTV電話やeメールのみ、
食事も宇宙食のような保存食等で520日の隔離生活は中々厳しそう…
38名無しのひみつ:2010/05/19(水) 23:10:13 ID:BPC8IvCm
すみません、遥か下に同じ内容のスレッドを発見いたしました><
39名無しのひみつ:2010/05/19(水) 23:53:57 ID:vAklw3io
>>38
GJ!
40名無しのひみつ:2010/05/20(木) 04:27:54 ID:E3UCubw5
黄色ブドウ球菌退治に期待=別種細菌の酵素―慈恵会医大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000015-jij-soci
41名無しのひみつ:2010/05/20(木) 04:41:37 ID:E3UCubw5
連星の片方が爆発=5年前、日本人発見の超新星―すばる望遠鏡で観測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000014-jij-soci
42あんたレスφ ★:2010/05/20(木) 19:04:48 ID:???
>>40
見てみます。
43あんたレスφ ★:2010/05/20(木) 19:10:41 ID:???
>>40
どうぞ。
【細菌学】 黄色ブドウ球菌退治に期待=別種細菌の酵素
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274350187/

ご依頼有り難う御座いました。
44あんたレスφ ★:2010/05/20(木) 19:11:21 ID:???
>>41
見てみます。
45あんたレスφ ★:2010/05/20(木) 19:24:24 ID:???
>>41
どうぞ。
【すばる★板垣】 連星の片方が爆発=5年前、日本人発見の超新星―すばる望遠鏡で観測
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274351005/

ご依頼有り難う御座いました。
46名無しのひみつ:2010/05/20(木) 19:28:02 ID:zdeFOg7m
>>41
【宇宙】板垣さんが2005年に発見した超新星天文界貢献、軽い星の爆発理論裏付け…英科学誌ネイチャーに掲載
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274311124/
47あんたレスφ ★:2010/05/20(木) 19:50:27 ID:???
>>46
ご指摘有り難う御座います。
重複スレの >> 4 似て本スレへの誘導を致しました。
48名無しのひみつ:2010/05/21(金) 06:33:36 ID:NweI1F//
人工生命、完成見えた 米研究所、ゲノム合成し人工細菌
http://www.asahi.com/science/update/0520/TKY201005200555.html
49名無しのひみつ:2010/05/21(金) 07:28:03 ID:c03UKlF1
強度世界一のマグネシウム
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052001000875.html
50名無しのひみつ:2010/05/21(金) 09:57:41 ID:k/zKekkm
メダカ:卵巣に生殖幹細胞 基礎生物研が発見
http://mainichi.jp/select/science/news/20100521k0000m040131000c.html
51名無しのひみつ:2010/05/21(金) 10:36:29 ID:qv96eNhz
人工ゲノム使い細胞、「新生命体」への道も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100521-OYT1T00059.htm?from=os4
52名無しのひみつ:2010/05/21(金) 10:37:13 ID:qv96eNhz
>>48にあるので>>51は取り消します。すみません。
53● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/05/21(金) 11:32:01 ID:??? BE:2013396487-2BP(1056)
>>48
>>51
みます。
54● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/05/21(金) 11:47:10 ID:??? BE:1761722077-2BP(1056)
>>48
>>51
どうぞ。
【生命】人工ゲノムを移植した細菌の自己増殖に成功/「人工生命体」への道か--J・クレイグ・ベンター研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274409935/
55● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/05/21(金) 12:10:43 ID:??? BE:431442162-2BP(1056)
>>50
みます。
56● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/05/21(金) 12:18:03 ID:??? BE:2013396487-2BP(1056)
>>50
どうぞ。
【生物】メダカの卵巣に、卵を“大量に作り出す”生殖幹細胞を発見--自然科学研究機構基礎生物学研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274411852/
57名無しのひみつ:2010/05/21(金) 15:12:05 ID:E4hUZThQ
カンブリア期の奇妙な生き物、後のオルドビス紀まで繁栄続く?アフリカ・モロッコで化石発見
ソース:http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010051300099
 アフリカ北西部モロッコの古生代オルドビス紀(5億〜4億4000万年前)前期の地層から、それより古いカンブリア紀(5億4000万〜5億年前)に
繁栄した奇妙な海の動物群とよく似た化石が約1500個見つかった。米エール大などの国際研究チームが13日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
これらの動物群は、これまで考えられていたより長く生息していた可能性が高いという。
 カンブリア紀の動物群は、カナダ西部の「バージェス頁岩(けつがん)」で見つかった三葉虫や、エビに似た「アノマロカリス」などの化石が知られる。
動物の種類が急増した後で、現存種の祖先とみられる種もいたが、全身とげに覆われた奇妙な形の絶滅種が多かった。
 地球上の大陸が移動と集散を繰り返していた時代で、これらの動物群は、当時は温暖な低緯度地方に生息し、カンブリア紀の中期後半には大半が
絶滅したと推測されてきた。しかし、オルドビス紀前期に、当時は南極に近かったモロッコでよく似た化石が多数見つかったことから、繁栄が長く、
地球規模で続いたと考えられるという。(2010/05/13-07:12)
当該論文
ttp://www.nature.com/nature/journal/v465/n7295/pdf/nature09038.pdf
よろしくお願いします
58名無しのひみつ:2010/05/21(金) 17:49:28 ID:5SVKPrqC
>>57
【古生物】奇妙な海の動物群、これまで考えられていたより長く繁栄続く 約5億年前の化石発見−モロッコ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1273727897/
59名無しのひみつ:2010/05/21(金) 17:54:48 ID:E4hUZThQ
>>58
カンブリアで検索したから気づかなかった
ごめん 
依頼は取り下げます
60名無しのひみつ:2010/05/21(金) 19:31:15 ID:dh1eTwyB
16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功
http://wiredvision.jp/news/201005/2010052123.html
61あんたレスφ ★:2010/05/21(金) 19:42:24 ID:???
>>60
見てみます。
62名無しのひみつ:2010/05/21(金) 19:43:40 ID:dh1eTwyB
>>61ありがとうございます

2010.05.18 NHK、仮想物体の触感を伝える装置試作、力覚提示装置を統合制御、テレビに応用へ 
http://robonable.typepad.jp/news/2010/05/18nhk.html  

63名無しのひみつ:2010/05/21(金) 20:09:43 ID:skPeVHxW
>>60
どうぞ。
【量子テレポーテーション】 16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274439494/

>>61
もう一丁
【技術】  NHK、仮想物体の触感を伝える装置試作、力覚提示装置を統合制御、テレビに応用へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274440033/

ご依頼有り難う御座いました。
64あんたレスφ ★:2010/05/21(金) 20:13:13 ID:???
微妙にしくじりましたが、63は私です(´-ω-`)
65名無しのひみつ:2010/05/21(金) 20:58:38 ID:URWHiKSK
よろしくお願いします。
【火星長期閉鎖実験「マーズ500」、6月3日から開始】
http://www.sorae.jp/031006/3896.html
66あんたレスφ ★:2010/05/21(金) 21:23:48 ID:???
>>65
立ってるよ

【宇宙】520日間の模擬火星探査準備進む 5月末か6月始めにもスタートする予定/ロシア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1272993025/

またの情報をお待ちしております。
67名無しのひみつ:2010/05/23(日) 11:31:21 ID:ho+2o8Sm
速報

【宇宙】金星探査機あかつき、初の地球撮影に成功。
http://www.stp.isas.jaxa.jp/venus/
68名無しのひみつ:2010/05/23(日) 17:19:30 ID:eA+pG8Wc
強度世界一のマグネシウム 熊本大、合金を開発 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052001000875.html
69あんたレスφ ★:2010/05/23(日) 20:04:48 ID:???
何方かスレ立てを宜しくお願いします。
自分には立てにくい題材ですのでm(__)m

67 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2010/05/23(日) 11:31:21 ID:ho+2o8Sm
速報

【宇宙】金星探査機あかつき、初の地球撮影に成功。
http://www.stp.isas.jaxa.jp/venus/
70あんたレスφ ★:2010/05/23(日) 20:08:25 ID:???
>>68
確認後立てます。
71あんたレスφ ★:2010/05/23(日) 20:14:51 ID:???
>>68
どうぞ。

【金属工学】 強度世界一のマグネシウム 熊本大、合金を開発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274613230/

ご依頼有り難う御座いました。
72白夜φ ★:2010/05/23(日) 23:16:46 ID:???
>>67,69
確認後。
73白夜φ ★:2010/05/23(日) 23:26:50 ID:???
>>67 別ソースで立てました。ご依頼ありがとうございました。
【宇宙】金星探査機「あかつき」が地球撮影 25万キロから鮮明画像/JAXA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274624734/

>>69
お疲れ様でした。
74あんたレスφ ★:2010/05/23(日) 23:49:43 ID:???
>>73
乙です。
75名無しのひみつ:2010/05/24(月) 02:42:17 ID:OzM0TMMt
光記録媒体:新素材発見 ブルーレイの200倍情報記録も
http://mainichi.jp/select/science/news/20100524k0000m040106000c.html
76あんたレスφ ★:2010/05/24(月) 03:29:21 ID:???
>>75
見てみます。
77あんたレスφ ★:2010/05/24(月) 03:40:02 ID:???
>>75
どうぞ。

【素材】 光記録媒体:新素材発見 ブルーレイの200倍情報記録も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274639940/

ご依頼有り難う御座いました。
78名無しのひみつ:2010/05/24(月) 07:04:24 ID:mWPiyn0p
訃報スレとかはないの?

Martin Gardner, 1914 -- 2010
I am very sad to write that Martin Gardner, a skeptical giant and genius by any standard, died today in Norman, Oklahoma.
http://blogs.discovermagazine.com/badastronomy/2010/05/22/martin-gardner-1914-2010/
79あんたレスφ ★:2010/05/24(月) 19:46:56 ID:???
>>78
見てみます。
80あんたレスφ ★:2010/05/24(月) 20:00:37 ID:???
>>78
どうぞ。

【訃報】 Martin Gardner, 1914 -- 2010
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274698758/

ご依頼有り難う御座いました。
81名無しのひみつ:2010/05/24(月) 22:50:17 ID:UdAxzUqn
記事ではないのですがある意味ニュースなのでスレ立てお願いします。

とある魔術の禁書目録 幻想殺しグローブ

主人公”上条当麻”が保有する特殊能力”幻想殺し(イマジンブレーカー)”を再現したグローブ。
右手にプリントされた”幻想殺し”が、ありとあらゆる『異能の力』から、アナタを守ってくれます。
『これでお前の幻想をブチ壊すッ!」
※原作の設定を再現した商品なので、左手は無地となります。予めご了承ください。

■商品素材: レーヨン等
■サイズ: フリーサイズ
http://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-CCG-00002039
82白夜φ ★:2010/05/24(月) 23:02:41 ID:???
>>81
> 発売予定 2008年11月
ちょっとソースが古いかも。
次回があれば萌えニュース+(http://gimpo.2ch.net/moeplus/)でご依頼ください。
83あんたレスφ ★:2010/05/24(月) 23:26:55 ID:???
>>81
残念ながら板違いです。
ご自分で立てられる板も沢山在りますので、
是非お試し下さい。
84あんたレスφ ★:2010/05/24(月) 23:29:19 ID:???
>>82
すいません、かぶりましたm(__)m
85名無しのひみつ:2010/05/25(火) 02:16:49 ID:l9l3rYHq
反射鏡:「ゲノムの10年」から見えてくる未来=論説委員・青野由利 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/hansya/news/20100523ddm004070023000c.html
86名無しのひみつ:2010/05/25(火) 04:40:34 ID:DYiv9ATh
腱:生成遺伝子発見、アキレス腱断裂完治も 国立成育医研
http://mainichi.jp/select/science/news/20100525k0000m040156000c.html
87名無しのひみつ:2010/05/25(火) 15:18:56 ID:KmRj91qD
米火星探査機が完全停止 水確認の「フェニックス」
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052501000364.html
88あんたレスφ ★:2010/05/26(水) 00:09:25 ID:???
>>85
確認後立てます。
89あんたレスφ ★:2010/05/26(水) 00:20:27 ID:???
>>86
確認後立てます。
90あんたレスφ ★:2010/05/26(水) 00:21:40 ID:???
>>85
どうぞ。

【オピニオン〜ゲノム】 「ゲノムの10年」から見えてくる未来=論説委員・青野由利
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274800641/

ご依頼有り難う御座いました。
91あんたレスφ ★:2010/05/26(水) 00:27:32 ID:???
>>86
どうぞ。

【再生医学】 腱:生成遺伝子発見、アキレス腱断裂完治も 国立成育医研
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274801190/

ご依頼有り難う御座いました。
92あんたレスφ ★:2010/05/26(水) 00:28:47 ID:???
>>87
確認後立てます。
93あんたレスφ ★:2010/05/26(水) 00:33:49 ID:???
>>87
どうぞ。

【宇宙】 米火星探査機が完全停止 水確認の「フェニックス」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274801572/

ご依頼有り難う御座いました。
94名無しのひみつ:2010/05/26(水) 05:52:29 ID:7AK7U8ia
【宇宙】2020年、月に日本基地…探査戦略まとまる
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100525-OYT1T01024.htm

【関連記事】
【宇宙】2020年ごろまでに月の南極にロボット用無人基地を 実現には4千億円 政府の「月探査に関する懇談会」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260366672/
95名無しのひみつ:2010/05/26(水) 06:33:50 ID:QwMdSrdp
「ハリヨ」純系種姿消す : 滋賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20100525-OYT8T01281.htm
96名無しのひみつ:2010/05/26(水) 18:37:56 ID:eCq+7qa5
中国:人工知能の科学研究分野で目覚しい成果を取得
http://203.192.6.79/201005/aaa324102429_1.htm
97名無しのひみつ:2010/05/26(水) 19:03:41 ID:2AwSPOQK
ちば経済:土壌改良「土耕菌」人気 石井さん親子開発−−市原 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20100513ddlk12020173000c.html
98あんたレスφ ★:2010/05/26(水) 19:34:58 ID:???
>>95
見てみます。
99あんたレスφ ★:2010/05/26(水) 20:04:39 ID:???
>>95
どうぞ。
【魚類】 絶滅危惧IA類 「ハリヨ」純系種姿消す 滋賀・米原地蔵川
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274871717/

ご依頼有り難う御座いました。
100名無しのひみつ:2010/05/26(水) 21:39:14 ID:YO5r46fk
【虐待はどんな傷を残すのか】(5)慢性トラウマ、脳に影響 性的虐待の8割に解離性障害「今、手を打たねば」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100526/crm1005261801024-n1.htm
101名無しのひみつ:2010/05/26(水) 21:53:00 ID:zIS+Ihtq
<スペースシャトル>「アトランティス」帰還
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000105-mai-soci
102名無しのひみつ:2010/05/26(水) 23:30:07 ID:O4vYeXaH
103 ◆GinGaOoo.. :2010/05/27(木) 00:10:12 ID:V9v3VW9+
>>94,102
見ます。
104 ◆GinGaOoo.. :2010/05/27(木) 00:20:05 ID:V9v3VW9+
>>94,102
【宇宙】2020年に月に無人探査基地を 政府懇談会が計画案了承 必要費用は総額2000億円と試算
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274887113/

朝日で立てました、ご依頼ありがとうございました。
105TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/05/27(木) 02:58:25 ID:???
>>101
こちらを見ずに別ソースで立ててしまいました。すみません。
米スペースシャトルが帰還 アトランティス任務終了【STS-132】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274891806/
106名無しのひみつ:2010/05/27(木) 09:59:07 ID:VrIRVpPc
【宇宙】「はやぶさ」TCM-2(第二地球帰還軌道補正)に成功 来月大気圏突入に挑戦
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052701000108.html
107TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/05/27(木) 10:02:48 ID:???
>>106
みてみます
108TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/05/27(木) 10:20:05 ID:???
>>106
スレタイもそのまま使わせて頂きました。
【宇宙開発】】「はやぶさ」TCM-2(第二地球帰還軌道補正)に成功 来月大気圏突入に挑戦
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274922960/
ご依頼ありがとうございました。
109名無しのひみつ:2010/05/27(木) 14:03:57 ID:OCXug8co
【なにごと?】電車無線、10キロ先に届いて非常停止 電離層で反射か
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274932633/
この板の分野じゃね?
110名無しのひみつ:2010/05/28(金) 05:12:38 ID:d7MQ9JFr
人間をコンピューターウイルスに感染させる初の実験、英研究者が自身の体で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100527_369790.html
111名無しのひみつ:2010/05/28(金) 10:24:19 ID:hmb+7Moy
【航空】極超音速無人機試験に成功 世界のどこでも1時間内で攻撃も/アメリカ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010052700673
112名無しのひみつ:2010/05/28(金) 16:52:48 ID:ABYoPGfK
はしかが再流行、2012年までに年間50万人死亡の可能性も WHOが警告
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2730246/5805364

2010.05.24 早大と京都科学など、内視鏡手術の正確さなどを点数化する手術訓練装置を試作
http://robonable.typepad.jp/news/2010/05/24takanishi.html

2010.05.26 日大、磁性を持つマグネシウム合金を開発、人工関節材など医療用途などにも有効
http://robonable.typepad.jp/news/2010/05/26nihon.html
113名無しのひみつ:2010/05/28(金) 22:01:17 ID:ABYoPGfK
アイスランドの火山灰、遠距離でも帯電
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100528002&expand
114素人 ◆GD..x272/. :2010/05/29(土) 00:28:29 ID:quFVhw29
北米以外では初の、ケラトプス科に属する大型角竜「シノケラトプス」の化石を発見(中国)
http://www.scichina.com:8080/kxtbe/EN/abstract/abstract417557.shtml
http://2.bp.blogspot.com/_m6sVhskT_Fs/S_-VOIU8CqI/AAAAAAAAE0s/Fa4PQVRPj1U/s1600/sino.jpg
(写真)
中国山東州にある白亜紀後期の地層で発見された新種の角竜(ケラトプス類)が記載され、
Sinoceratops zhuchengensis と命名されています。
北米以外から知られる初のケラトプス科恐竜であり、セントロサウルス亜科の基盤に位
置するが、その大きさは他のセントロサウルス亜科角竜の大部分より大きく、カスモサウ
ルス亜科と同程度。またカスモサウルス亜科と同様な特徴もいくつかあるそうです。
115素人 ◆GD..x272/. :2010/05/29(土) 15:44:54 ID:quFVhw29
角竜繋がりでもう一つ。

巨大な角の新種恐竜=トリケラトプスしのぐ?−メキシコで化石発見
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052900058
メキシコの約7200万年前(白亜紀後期)の地層から、草食恐竜の角竜類の
頭骨化石が見つかり、新属新種に分類された。角の長さは最大約1.2メートル
とみられ、角竜類を代表するトリケラトプスより大きかった可能性があるという。
米ユタ大学自然史博物館などの研究チームが29日発表した。

重要度では>>114の方が上なんですが、スレ立て出来る程にソースがしっかり
しているのはこっちですね。
116あんたレスφ ★:2010/05/29(土) 21:01:35 ID:???
>>112
見てみます。
117あんたレスφ ★:2010/05/29(土) 21:31:28 ID:???
>>112
取りあえず、2番目と3番目を立てさせて頂きました。

【医療】 日大、磁性を持つマグネシウム合金を開発、人工関節材など医療用途などにも有効
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275135342/

【医療】 早大と京都科学など、内視鏡手術の正確さなどを点数化する手術訓練装置を試作
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275135946/

コピペミスでスレタイをしくじりましたが、ご容赦下さいm(__)m

ご依頼有り難う御座いました。
118透明な湖φ ★:2010/05/29(土) 21:34:43 ID:???
>>115
見てみます。
119透明な湖φ ★:2010/05/29(土) 21:41:26 ID:???
120素人 ◆GD..x272/. :2010/05/29(土) 22:11:49 ID:quFVhw29
>>119
ありがとうございます。
121名無しのひみつ:2010/05/29(土) 22:41:34 ID:sZ3vQxVa
4 名前:素人 ◆GD..x272/. [sage] 投稿日:2010/05/29(土) 22:10:50 ID:quFVhw29
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

個人的には依頼したもう一つの方、北米以外で見つかった
初の大型角竜(ケラトプス類)の方をスレにして欲しかった。

じゃ、マルチやめろよ。
何か、義憤を感じる。
122名無しのひみつ:2010/05/31(月) 13:40:19 ID:s4vNAZGg
動いている人々の目をスキャンする高解像度カメラ
http://wiredvision.jp/news/201005/2010053123.html
123名無しのひみつ:2010/05/31(月) 22:04:36 ID:D4UNh+7m
IKAROS モニタカメラの動作試験(画像あり)
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn004.html

IKAROSの専用スレッドもないので、建てて頂けるとありがたいです。
124あんたレスφ ★:2010/05/31(月) 22:25:16 ID:???
>>122
>>123
見てみます。
125名無しのひみつ:2010/05/31(月) 22:42:32 ID:2wSpgBSy
>>122
どうぞ。
【技術/虹彩認識】 動いている人々の目をスキャンする高解像度カメラ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275313311/

ご依頼有り難う御座いました。
126名無しのひみつ:2010/05/31(月) 22:58:48 ID:2wSpgBSy
>>123
どうぞ。
【宇宙】  IKAROS(イカロス) モニタカメラの動作試験について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275314267/

ご依頼有り難う御座いました。
127名無しのひみつ:2010/05/31(月) 23:01:34 ID:D4UNh+7m
>>126 お手数おかけしました。
128あんたレスφ ★:2010/06/01(火) 00:05:44 ID:???
>>127
こちらこそ
129名無しのひみつ:2010/06/02(水) 01:45:41 ID:kDEQvBxx
【宇宙】鹿児島大学人工衛星KSATハヤトとの交信成功 鹿児島大地上局から
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=24315

【関連ニュース】
【宇宙】「あかつき」とともに打ち上げた相乗り小型衛星のうちUNITEC-1(しんえん)を含む3個が不明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274869034/l50
 
130TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/06/02(水) 02:05:09 ID:???
>>129
見てみます。
131TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/06/02(水) 02:18:39 ID:???
>>129
立てました。ご依頼、ありがとうございました

【宇宙開発】打ち上げ後不明だったKSAT交信成功 鹿児島大地上局から
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275412617/
132名無しのひみつ:2010/06/02(水) 14:45:34 ID:kDEQvBxx
【宇宙飛行士】野口さんソユーズで無事地球帰還、宇宙に滞在半年
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100602-OYT1T00590.htm?from=navlp
133名無しのひみつ:2010/06/02(水) 15:23:29 ID:7N/qQ1NS
【宇宙】USEFが実証衛星2号機(SERVIS−2)を6月2日打ち上げ
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100602085347-9404556

【関連リンク】
経産省「無人宇宙実験システム研究開発機構」
http://www.usef.or.jp/
日本で初めて大気圏突入カプセルの回収に成功した「USERS」
http://www.usef.or.jp/project/users/index.html
134名無しのひみつ:2010/06/02(水) 21:37:01 ID:wjSC/aMX
板垣さん、通算60個目の超新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/06/02sn2010dn/index-j.shtml
135あんたレスφ ★:2010/06/02(水) 22:19:35 ID:???
>>134
見てみます。
136あんたレスφ ★:2010/06/02(水) 22:32:05 ID:???
>>134
どうぞ。
【板垣】★60 板垣さん、通算60個目の超新星を発見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275485435/

ご依頼有り難う御座いました。
137白夜φ ★:2010/06/03(木) 00:59:56 ID:???
>>132 確認後。
>>133 打ち上げ成功の記事で立てさせていただきます。
138白夜φ ★:2010/06/03(木) 01:28:06 ID:???
ご依頼ありがとうございました。

>>132
【宇宙】野口さんソユーズで無事地球帰還 宇宙に滞在半年
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275495160/
>>133
【宇宙】実証衛星2号機(SERVIS) 打ち上げ成功 経産省系団体(USEF)、ロシアで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275496000/
139名無しのひみつ:2010/06/03(木) 13:28:48 ID:glKRmmEs
140主夫16号φ ★:2010/06/03(木) 19:49:49 ID:???
>>139

立てさせて頂きました。ご依頼ありがとうございました。

【宇宙】フェアリング運搬中にトレーラーが立ち往生・種子島 /H-2Aロケット18号機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275562035/
141名無しのひみつ:2010/06/03(木) 21:56:22 ID:d4N5HxAN
記者が増えるって善いな〜
142コリドラス:2010/06/04(金) 14:15:29 ID:a9aKLJ2+
男性ホルモンは人間不信を強化:研究結果
http://wiredvision.jp/news/201006/2010060323.html

PCでストレスレベルを測る技術が登場、台北PC見本市
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2732511/5832921

注意欠陥・多動障害、半数は社会環境的要因に関係
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2732510/5832912

143名無しのひみつ:2010/06/04(金) 20:16:33 ID:Co4Rk4Ch
144 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2010/06/04(金) 20:28:43 ID:??? BE:72443873-2BP(135)
>>142
【心理】男性ホルモンのテストステロン 人間不信を強化/オランダ ユトレヒト大学
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275580018/
【発達心理】注意欠陥・多動性障害(ADHD) 重症例のうちおよそ半数が社会環境的要因に関係/スウェーデン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275573329/

>>143
ポリプロピレンの強度約7倍に。 厚み2倍で鋼板並みの強度を確保 広島大チーム
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1271696777/
145名無しのひみつ:2010/06/05(土) 14:42:46 ID:QStNxqGr
【宇宙】アポロ以来40年ぶりの世界新記録挑戦中の「はやぶさ」地球大気圏突入決定
http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/?itemid=547
http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/status/15469073177
146名無しのひみつ:2010/06/05(土) 14:58:18 ID:QStNxqGr
147名無しのひみつ:2010/06/05(土) 15:09:02 ID:z26ZqxCT
>>145
>>146
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、ウーメラ立ち入り制限区域内へ!--TCM-3、正常に終了
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275716678/
148名無しのひみつ:2010/06/05(土) 23:58:30 ID:VdTd19wa
数理物理学者のV.I.アーノルド死去
ttp://www.physorg.com/news194804767.html

科学者の訃報は対象外ですか?
149主夫16号φ ★:2010/06/06(日) 16:54:33 ID:??? BE:933849465-2BP(13)
>>148

立てさせて頂きました。ご依頼ありがとうございました。

【訃報】ウラジーミル・アーノルド氏/ロシア数学者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275810816/
150名無しのひみつ:2010/06/06(日) 22:16:33 ID:OU8g16kM
>>148
翻訳してから依頼しろ!
151名無しのひみつ:2010/06/06(日) 23:26:55 ID:W9sjlSQV
152TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/06/07(月) 00:06:15 ID:???
>>151
見ます。
153TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/06/07(月) 00:29:59 ID:???
>>151
立てました。
【宇宙開発】宇宙ヨット「イカロス」 帆の完全展開、8日以降に−JAXA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275838016/

内容を見ましたが不具合発生では無いと判断した為、スレタイは変更しました。
ご依頼、ありがとうございました。
154名無しのひみつ:2010/06/07(月) 13:14:45 ID:0+tRs2zF
土星の衛星タイタンに生命活動の痕跡?!

Titan: Nasa scientists discover evidence 'that alien life exists on Saturn's moon'
Evidence that life exists on Titan, one of Saturn’s biggest moons, appears to have been uncovered by Nasa scientists.
http://www.telegraph.co.uk/science/space/7805069/Titan-Nasa-scientists-discover-evidence-that-alien-life-exists-on-Saturns-moon.html


Life on Titan? New Clues to What's Consuming Hydrogen, Acetylene on Saturn's Moon
ScienceDaily (June 7, 2010) ― Two new papers based on data from NASA's Cassini spacecraft scrutinize the complex
chemical activity on the surface of Saturn's moon Titan.
http://www.sciencedaily.com/releases/2010/06/100606103125.htm
155名無しのひみつ:2010/06/07(月) 15:31:58 ID:+gynRyu6
風速よりも速く走れる風力自動車
http://wiredvision.jp/news/201006/2010060721.html
156名無しのひみつ:2010/06/09(水) 00:35:35 ID:HrF9wooJ
明日午後JAXAが記者会見
(多分イカロスのことだと思います)
内容次第ではスレ立て依頼をします

http://www.jaxa.jp/
157名無しのひみつ:2010/06/09(水) 11:55:05 ID:gZqWNoTu
<トマト>声かけ&モーツァルト効果!? 1粒の種からたわわに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100609-00000017-maiall-soci

水耕栽培でトマトたわわ 恵庭「えこりん村」
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20100608hog00m040009000c.html
158名無しのひみつ:2010/06/09(水) 17:40:03 ID:jjRBjwTl
人工光合成が可能に? 可視光での量子収率およそ90%、
リン酸銀の画期的な酸化特性を発見 物材研 実現に大きく一歩前進
http://moriyama.com/node/2010/06/09/2965
159TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/06/09(水) 21:38:29 ID:???
>>157
>>158
みてみます
160TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/06/09(水) 21:45:03 ID:???
>>157 はパスさせて下さい。

>>158 は立ってます。
【光触媒】リン酸銀の画期的な酸化特性を発見 可視光での量子収率およそ90%
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275971417/
161名無しのひみつ:2010/06/10(木) 12:41:06 ID:Lrn5WahH
2010.06.07 キャリオ技研、上空から人を特定できる無線ヘリ開発、
GPSと3次元画像識別を搭載
http://robonable.typepad.jp/news/2010/06/07%EF%BD%83%EF%BD%81%EF%BD%8C%EF%BD%89%EF%BD%8F.html

162名無しのひみつ:2010/06/10(木) 13:48:03 ID:fqQAOIIg
【宇宙】日本のソーラーセイル(宇宙ヨット)実験機『イカロス』、帆の展開に成功 JAXA
http://wiredvision.jp/news/201006/2010061023.html

イカロス専門チャンネル http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
イカロス君ツイッター http://twitter.com/ikaroskun
163● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/06/10(木) 14:30:21 ID:??? BE:1438140285-2BP(1056)
>>162
14:30現在、wiredvisionの憶測記事です。
JAXAの正式発表をお待ちください。
ブログの運用情報から、二次展開の可能性があることは把握しています。
164名無しのひみつ:2010/06/11(金) 14:05:27 ID:QnBbQGaI
 
【宇宙】宇宙ヨット実験機イカロス。世界初のセイルオープン(二次展開)に成功 JAXA
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100611_ikaros_j.html
165名無しのひみつ:2010/06/11(金) 15:41:29 ID:WLVjmXn3
>>164 こちらでどうぞ。
【宇宙開発】宇宙ヨット「イカロス」 帆の完全展開
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276222356/
166名無しのひみつ:2010/06/13(日) 16:43:49 ID:P9nueUeI
167名無しのひみつ:2010/06/14(月) 20:57:48 ID:qWZUgNt3
2010年の壁(1)画期的な新薬生み出せず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000036-san-soci
168名無しのひみつ:2010/06/15(火) 19:07:47 ID:npGPnmbf

◆不死鳥支えた“家族のエンジン” 

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010061402000042.html

この内容は他にないので、もしよろしかったらぜひ
169名無しのひみつ:2010/06/16(水) 21:50:44 ID:j+pDcuMQ
東工大の次世代スパコン「TSUBAME2.0」:理論性能は世界トップクラス - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20415284,00.htm
170● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/06/16(水) 22:16:14 ID:??? BE:1941489869-2BP(1056)
>>169
みます。
171● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/06/16(水) 22:17:35 ID:??? BE:1617908459-2BP(1056)
>>169
どうぞ。

【スパコン】東工大の“トップクラス”次世代スパコン「TSUBAME2.0」、11月の稼働開始予定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276694198/
172名無しのひみつ:2010/06/17(木) 00:28:34 ID:RvMkTwiV
英語記事の場合は訳したほうがいいですか?
173名無しのひみつ:2010/06/17(木) 01:31:27 ID:RvMkTwiV
訳しておきました。

マッコウクジラの老廃物が海面付近の二酸化炭素吸収を助けている

豪州の研究者が、マッコウクジラは豪州南の海洋へ毎年50トンの鉄分を供給し
ているという計算結果を公表した。このモデルでは、植物プランクトンが光合
成の過程において二酸化酸素を吸収する。結果、鯨の呼吸から排出される量と
同じ、40万トンの炭素が固定されたことになる。

研究者によると、この結果として鯨はより多くの食料を供給されるのだという。
植物プランクトンは海洋食物連鎖の要である。これらのプランクトンの数は
鉄分等栄養素の供給によってコントロールされている。

ここ十年ほどの間、環境学者たちは鉄分を(訳者補完:HNLC*へ)供給すること
により炭素固定量を上げる実験を行ってきた。すべての実験が成功したわけではなく、
たとえば2,008年の実験では6トンもの鉄分注入にもかかわらず二酸化炭素吸収量
の継続的増加は見られなかった(ドイツ船使用によるLohafex調査)。

40万トンの炭素といえば化石燃料燃焼による炭素放出の1万分の1だが、世界規模
においてはさらに大きな効果をもたらしていると研究者はいう。世界には大雑把に
数百頭のマッコウクジラがいると推測されており、さらにいくつかの海域において
鉄分が植物プランクトンの成長を押さえる要因となっている。よって世界規模
において、鯨の老廃物が植物プランクトンの栄養源になっている海域はいくつか
あると考えられている。

当説において重要なのは、マッコウクジラが老廃物を供給する場所において食料を
得ているわけではないということだ。(もしそうであれば、マッコウクジラは
同量の鉄分排出と吸収を繰り返していることになる)
その代わりに鯨は深海でイカなどの食料を得、排出を植物プランクトンの生息
に必要な太陽光の射す海面付近にて行う。こうした鉄分供給は鯨にとっても利益
のあることだとTrish Lavery(Flinders University in Adelaide)は語る。
植物プランクトンは動物プランクトンに食べられ、鯨などの大きな動物がそれら
を捕食することに繋がるからだ。

学者たちは、おなじ構造が「krill paradox」(小海老パラドックス)を実証
していると指摘する。南極海における小エビの現象が、これら小エビを食料とする
ヒゲクジラの年幾万頭にもおよぶ乱獲によって起こされたという現象の事だ。

*訳者注
HNLC: High Nutrient, Low Chlorophyll;
リンや窒素などの栄養素に富んでいるにもかからず植物プランクトンの少ない場所。
鉄分等のmicronutrients不足による。

Royal Society journal Proceedings B
ソース: BBC (http://news.bbc.co.uk/2/hi/science_and_environment/10323987.stm)

マッコウクジラ:
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/47355000/jpg/_47355780_z920049-sperm_whale-spl.jpg
Lohafex調査に使われたドイツ船:
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/45593000/jpg/_45593461_polarstern226.jpg

訳者: http://twitter.com/metalimnion
174名無しのひみつ:2010/06/17(木) 01:52:17 ID:CFRZYagY
>>173
【生物】クジラの排泄物は鉄分豊富 海洋植物にとって優れた肥料に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1272206068/
175名無しのひみつ:2010/06/17(木) 08:21:19 ID:/g6QRLU1
>>172
せっかくここで翻訳していただいても、スレを立てる記者が
あらためて英文ソースの内容を確認できないと、結局立てることができません。
次回記者募集のときに応募されてみてはいかがですか?
176名無しのひみつ:2010/06/17(木) 23:58:48 ID:BImMaE/Q
【宇宙】つい先程、午後11時半ごろ、はやぶさカプセルが、チャーター機で日本に到着。
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000557.html
177TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/06/18(金) 02:57:53 ID:???
>>176
みてみます
178TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/06/18(金) 03:18:59 ID:???
>>176
立てました。ご利用ありがとうございました。

【宇宙開発】はやぶさカプセルが日本到着 宇宙機構で分析へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276798305/
179名無しのひみつ:2010/06/18(金) 06:30:44 ID:QO/LwggE
>>178
寝る前に依頼して寝てしまいました。朝起きたらスレたっていました。
スレたてて戴いてありがとうございました。
180名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:33:15 ID:f5t0+KMb
こういうのは科学ネタになるんでしょうか?

河川敷に多数の足無しカエル=原因不明、水質など調査へ―北九州市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100618-00000177-jij-soci
181白夜φ ★:2010/06/18(金) 23:02:10 ID:???
>>180
詳細と画像のある別ソースでたてますね。
182白夜φ ★:2010/06/18(金) 23:11:44 ID:???
>>180 ご依頼ありがとうございました。
【生物】片方の後ろ足がない奇形のツチガエルが46匹 北九州市の河川敷で見つかる 原因は分からず原因究明検討会を設けて調査へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276870262/
183名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:26:54 ID:f5t0+KMb
>>182
ありがとうございました
184名無しのひみつ:2010/06/21(月) 08:58:46 ID:mFVzFguY
【売宙】韓国初の通信・海洋観測・気象複合衛星、24日打ち上げへ【爆発】
http://www.chosunonline.com/news/20100621000014

本文は記事からおながいします。
185 ◆lH494FCupI :2010/06/21(月) 18:10:11 ID:XKYNKzvs
次スレは?
【宇宙開発】「はやぶさ」カプセル、1mm以上の試料は無し
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276858804/
186185 ◆lH494FCupI :2010/06/21(月) 18:15:32 ID:XKYNKzvs
転載します。

【宇宙】 はやぶさ:後継機「2」開発推進へ 参院本会議で菅首相
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276603778/532

532 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2010/06/21(月) 09:01:01 ID:2bG8E5ND
どなたかスレを立てて下さい。ホッタイトちゃんのスレです。。。


御願いしますっ

【板名】科学・宇宙・イトカ
【板URL】http://gimpo.2ch.net/scienceplus/
【タイトル】【宇宙開発】「はやぶさ」カプセル1mm以上の試料は無し2
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
やっぱ入ってなかった。。。
おつかいもう一度行って来るね。。。


前スレhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276858804/231n-
187名無しのひみつ:2010/06/22(火) 03:26:33 ID:2YmkYhmU
188名無しのひみつ:2010/06/22(火) 04:49:35 ID:6+lN/qZ9
7月11日、イースター島で皆既日食があると聞いたのですが、
国立天文台のサイトにも見つからないので、ブログのURLを貼るわけにもいかず…。
検索からお願いするっていうのは、駄目かしら。
189名無しのひみつ:2010/06/22(火) 04:57:11 ID:Z3bR9bNu
>>185-186
有難う御座いますっ
見てないかもしれないけど。。。
190名無しのひみつ:2010/06/23(水) 14:15:01 ID:liPp9Gfj
【レポート】東工大の次世代スパコン「TSUBAME2.0」の全貌が明らかに -ハード編- (1) 東工大のスパコンが全面更新 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/23/tsubame20_hard/?rt=na
191名無しのひみつ:2010/06/24(木) 21:57:18 ID:pFuDR3XH
>>190
誘導
PCニュース
http://pc11.2ch.net/pcnews/
192名無しのひみつ:2010/06/25(金) 12:26:59 ID:O4FDHTxS
原子番号第114番元素 (暫定名: ウンウンクアジウム) が周期表に追加される見込み
ttp://www.newscientist.com/article/dn19083-element-114-on-the-brink-of-recognition.html

って、もうある?
193名無しのひみつ:2010/06/25(金) 16:00:33 ID:hQYivkHI
1 :諸君(もろきみ)φ ★:2010/06/24(木) 23:52:35 ID:???
 抗うつ薬や抗不安薬、睡眠薬など「向精神薬」の飲みすぎが自殺につながっている可能性があるとして、厚生労働省は24日、
日本医師会や精神科病院の団体などに対し、自殺の危険性がある患者には長期、多量に処方しないよう呼び掛ける通知を出した。

 年間の自殺者が3万人を超える中「自殺の恐れがないか判断し、投与の日数や量に注意する必要がある」としている。

 厚労省研究班が今年3月にまとめた、76例を対象とした調査によると、自殺前の1年間に精神科や心療内科の受診歴があった人
のうち57・8%が、自殺の際に、治療目的で処方された向精神薬を大量に飲んでいた。

 同省の担当者は「精神科医は患者に漫然と薬を出さず、自殺の危険性があると判断した場合は薬を小分けにして処方するなどの
対策を取ってほしい」としている。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062401001008.html
194名無しのひみつ:2010/06/25(金) 22:22:28 ID:AlSyaH2N
抗精神病薬重大な副作用が発見された。
血栓症とは、血栓により血管が突然閉塞する病態であり、閉塞した部位によって
、「脳梗塞」「心筋梗塞」「肺塞栓」「深部静脈血栓症」などの疾患名

2010年6月25日
厚生労働省の医薬食品局安全対策課通知で、



抗精神病薬の「使用上の注意」改訂が指示された。
具体的には、重大な副作用の事項に「肺塞栓症、深部静脈血栓症」が追記され、
重要な基本的注意の項に「不動状態、長期臥床、肥満、
脱水状態等の危険因子を有する患者に投与する場合には注意すること」と
いったハイリスク者への注意喚起が追記された。

 血栓症とは、血栓により血管が突然閉塞する病態であり、閉塞した部位によって
、「脳梗塞」「心筋梗塞」「肺塞栓」「深部静脈血栓症」などの疾患名となる。
このうち、今回、抗精神病薬の重大な副作用として追記された「肺塞栓症」では、
胸痛、突然の息切れ、呼吸困難、
血痰・喀血、ショック、意識消失など症状が出現し、「深部静脈血栓症」では、
急激な片側下肢(まれに上肢)の腫脹・疼痛・しびれ、発赤、熱感などが現れ

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201004/514883.html
195あんたレスφ ★:2010/06/25(金) 23:02:27 ID:???
>>193
確認後立てます
196あんたレスφ ★:2010/06/25(金) 23:17:06 ID:???
>>193
ソースを差し替えさせて頂きました。m(__)m
【医学】 向精神薬の処方で注意喚起―厚労省
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277475127/
>>194
関連報道として紹介させて頂きました。

ご依頼有り難う御座いました。
197白夜φ ★:2010/06/25(金) 23:18:54 ID:???
>>192
別ソースで。
198白夜φ ★:2010/06/25(金) 23:37:28 ID:???
>>192 ご依頼ありがとうございました。
【化学】暫定名「Ununquadium(ウンウンクアジウム)」 原子番号114の新元素追を加えるか否かを検討中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277476591/
199名無しのひみつ:2010/06/26(土) 12:00:53 ID:bj1qebsV
NASA、赤道付近のオーロラの画像を公開――国際宇宙ステーションから撮影
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=314513
http://c3i.jp.msn.com/article/images/20100623/e8d4d375-584c-472b-9f10-abffb07a6a2c.jpg
200主夫16号φ ★:2010/06/26(土) 14:37:54 ID:??? BE:1120619849-2BP(13)
>>199
立てました。ご依頼ありがとうございました。

【地球】NASA、赤道付近のオーロラの画像を公開――国際宇宙ステーションから撮影
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277530640/
201名無しのひみつ:2010/06/26(土) 15:25:45 ID:bj1qebsV
>>200
アリです。
202名無しのひみつ:2010/06/27(日) 08:49:46 ID:8xVOsLPY
音響反射板効果検証へ 来月3日に氏家公民館
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/sakura/news/20100625/341699
203名無しのひみつ:2010/06/27(日) 09:36:40 ID:eMQdEOiC
>>202
板違いです。
204名無しのひみつ:2010/06/28(月) 11:34:28 ID:EFtdbi7z
メキシコ湾原油流出、封じ込め失敗で早期解決は困難に
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15574220100530
205名無しのひみつ:2010/06/28(月) 14:19:44 ID:J3I70Ybo
iPS細胞:自動培養装置 川崎重工業など開発…世界初
http://mainichi.jp/select/science/news/20100628k0000e040060000c.html
206あんたレスφ ★:2010/06/28(月) 19:59:53 ID:???
>>205
見てみます
207あんたレスφ ★:2010/06/28(月) 20:08:48 ID:???
>>205
どうぞ

【IPS】iPS細胞:自動培養装置 川崎重工業など開発…世界初
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277723249/

ご依頼有り難う御座いました。
208あんたレスφ ★:2010/06/28(月) 20:14:37 ID:???
>>204
確認後立てます
209あんたレスφ ★:2010/06/28(月) 20:32:01 ID:???
>>204
すいません、以前見送った報道でしたm(__)m
210名無しのひみつ:2010/06/28(月) 23:23:59 ID:WqWPvMCp
192本のレーザーで星のミニチュアをつくります
http://www.gizmodo.jp/2010/06/192.html

211星降るφ ★:2010/06/28(月) 23:55:56 ID:???
>>210
見てきます
212星降るφ ★:2010/06/29(火) 00:25:58 ID:???
>>210
ちょっと微妙な気もしましたが、動画が面白かったのでたてました。
どうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277738636/l50
213名無しのひみつ:2010/06/29(火) 03:36:35 ID:Qjwan18k
東北大を30日提訴=解雇の元助教、賠償請求−仙台地裁

 虚偽の実験データを用いた論文を発表したとして、懲戒解雇された東北大大学院歯学研究科の
上原亜希子元助教(41)が同大を相手に、地位保全の確認と約1000万円の損害賠償を求める訴
訟を仙台地裁に起こすことが28日、分かった。30日に提訴する。
 東北大によると、元助教は自身の実験で得たデータや画像をコピーし、別の論文に都合のいいよ
う転用したとして、昨年12月に懲戒解雇された。
 これに対し、元助教は「論文ごとに個別の実験をしており、転用ではない」と主張している。
 仙台地裁は先月14日、元助教が求めた解雇取り消しと賃金支払いを求めた仮処分の申し立て
を認める決定をした。決定を受け、元助教は同大職員として復帰した。
 東北大法務課の話 大学側の手続きや判断に瑕疵(かし)はなかった。裁判になれば、こちらの
主張を理解していただけるよう訴えていく。(2010/06/28-21:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010062800990
214名無しのひみつ:2010/06/29(火) 14:55:37 ID:VydHWWp+
メークのよしあし判定「ファンデーションの定量・分布計測システム」
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=32532
215名無しのひみつ:2010/07/01(木) 05:17:08 ID:6fPpPMsu
【米「国家宇宙政策」を発表、2030年代に火星周回軌道に人類を送るなど】

http://www.sorae.jp/030601/3986.html

■Fact Sheet: The National Space Policy
http://www.whitehouse.gov/the-press-office/fact-sheet-national-space-policy

■NASA Plays Key Exploration Role In New Administration Space Policy
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2010/jun/HQ_10-156_Space_Policy.html

■National Space Policy
http://www.whitehouse.gov/sites/default/files/national_space_policy_6-28-10.pdf
216名無しのひみつ:2010/07/01(木) 06:36:11 ID:a6LlqNR8
おねがいします

マウスのフェロモン 特定に成功
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100701/k10015465091000.html

雄の涙に性フェロモン 交尾促す、マウスで発見
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010063001000601.html

「涙」フェロモンの働き解明=雄マウスから分泌―東大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000011-jij-soci
217おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/07/01(木) 07:59:50 ID:???
>>216
はーい
218おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/07/01(木) 08:05:39 ID:???
>>216
はい
【生物】雄マウスの「涙」に性フェロモンの働き 交尾を促す 東大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277939121/
219名無しのひみつ:2010/07/01(木) 09:46:59 ID:mhFIdojA
お願いします。

常温で超電導状態、石栗助教成功 逆方向に電圧掛け相殺
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=22208&storytopic=1
220主夫16号φ ★:2010/07/01(木) 19:43:20 ID:??? BE:435797227-2BP(13)
>>219
見ます。
221主夫16号φ ★:2010/07/01(木) 19:48:21 ID:??? BE:1494159168-2BP(13)
>>219
立てました。 ご依頼ありがとうございました。

【超電導】常温で超電導状態、石栗助教成功 逆方向に電圧掛け相殺
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277981250/
222名無しのひみつ:2010/07/01(木) 22:14:26 ID:j5pa85kZ
自分の培養幹細胞、自身の心筋梗塞治癒に成功!
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100701-OYT1T00885.htm?from=top
223あんたレスφ ★:2010/07/01(木) 22:17:46 ID:???
>>222
見てみます。
224あんたレスφ ★:2010/07/01(木) 22:29:10 ID:???
>>222
どうぞ。

【幹細胞】自分の培養幹細胞、自身の心筋梗塞治癒に成功!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277990869/

ご依頼有り難う御座いました。
225名無しのひみつ:2010/07/02(金) 18:05:44 ID:vKgLe61m
長崎で8400万年前のカモノハシ恐竜化石発見 中国東北部と関連?
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100702/trd1007021737005-n1.htm
226名無しのひみつ:2010/07/02(金) 21:07:19 ID:AXOn7HkW
ミツバチの減少 携帯電話が影響?
http://www.cnn.co.jp/science/AIC201007010018.html

お願います
227名無しのひみつ:2010/07/02(金) 21:17:26 ID:oxZz3Myi
>>226
生物】ミツバチの減少 携帯電話が影響か?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277984611/
228名無しのひみつ:2010/07/03(土) 12:43:43 ID:WhVlW99S
229名無しのひみつ:2010/07/03(土) 12:49:50 ID:lBBRJPC8
>>228
【古生物】巨大な歯を持つ新属新種のクジラの化石を発見 他のクジラを捕食していた可能性
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278000767/
230名無しのひみつ:2010/07/03(土) 13:07:30 ID:zAzSxIDv
★雑草から組み替え遺伝子検出 除草剤耐性菜種、野外で交雑か(07/03 06:50)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/239734.html
231名無しのひみつ:2010/07/03(土) 13:19:09 ID:Y0AZ4cwv
お願いします。

長崎で初の恐竜化石=ハドロサウルス類
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000123-jij-soci
232猫驀地 ◆KalKanFFMU :2010/07/03(土) 19:13:28 ID:t8aYi/MC
>>230-231
見ます。
233猫驀地 ◆KalKanFFMU :2010/07/03(土) 19:34:14 ID:t8aYi/MC
どうぞ。
【植物】雑草から組み換え遺伝子検出 除草剤耐性菜種と交雑か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278152522/
【古生物】長崎初の恐竜化石発見「ハドロサウルス類」 福井県立恐竜博物館
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278153135/
234名無しのひみつ:2010/07/05(月) 03:38:30 ID:fnD2xP8b
よろしくお願いします

はやぶさカプセルに微粒子 宇宙機構、成分を分析へ
http://www.asahi.com/science/update/0705/TKY201007040362.html
235おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/07/05(月) 07:40:49 ID:???
>>234
たってまーす
【宇宙】はやぶさカプセルに微粒子 宇宙機構、成分を分析へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278269723/
236名無しのひみつ:2010/07/06(火) 06:08:00 ID:slMZXv3i
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20100705000138


米国発生生物学会の国際賞
佐藤京大名誉教授が受賞

印刷用画面を開く

 発生生物学で優れた業績を挙げた研究者をたたえる米国発生生物学会の国際
「エドウィン・グラント・コンクリン・メダル」を、佐藤矩行京都大名誉教授(64)が日本人
で初めて受賞した。8月8日に米国で授賞式がある。
237名無しのひみつ:2010/07/06(火) 06:37:06 ID:8zWhSrAv
ソースはないのだけど、日本経済新聞の「私の履歴書」にノーベル化学賞受賞者の下村脩さんが
7月分担当しておられます。
この下村さんのスレッド、立ち上げて戴けないでしょうか?
かなり面白いエピソード、読めるのではないか、と思うのです。

238名無しのひみつ:2010/07/06(火) 10:30:14 ID:0aeE7Fcp
枝バネに大ジャンプ、サル集団脱走 京大霊長類研究所
http://www.asahi.com/national/update/0706/OSK201007050169.html
239名無しのひみつ:2010/07/06(火) 11:14:45 ID:Tp41Fq+m
>>237
エピソードはニュースではありません
240星降るφ ★:2010/07/06(火) 11:24:27 ID:???
241名無しのひみつ:2010/07/07(水) 06:51:24 ID:eY5o5N3H
万能細胞で安全に脊髄治療=マウスで成功―慶応大など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000007-jij-soci
242名無しのひみつ:2010/07/07(水) 12:01:46 ID:ASDI5mhs
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。

永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。

たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。

外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。

口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。

民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。
243名無しのひみつ:2010/07/07(水) 12:41:31 ID:td0GW/1r
【科学技術】スパコンが電力当りの性能ランクで世界一に!東大・国立天文台グループ共同開発
http://www.rbbtoday.com/article/2010/07/07/68941.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=255747&lindID=1
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100707-OYT8T00562.htm
【関連ニュース】
【スパコン】次世代スーパーコンピューター愛称「京」 2012年完成予定/理化学研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278333807/l50
244名無しのひみつ:2010/07/07(水) 15:52:24 ID:unigSMy1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000004-mai-soci
<脊髄損傷>安全なiPS細胞移植…マウスの運動機能回復
245主夫16号φ ★:2010/07/07(水) 18:37:00 ID:???
>>241
見てみます。
246主夫16号φ ★:2010/07/07(水) 18:42:47 ID:???
>>241
立てました。ご依頼ありがとうございました。

【医学】万能細胞で安全に脊髄治療=マウスで成功−慶応大など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278495726/
247主夫16号φ ★:2010/07/07(水) 18:47:27 ID:???
>>243
見てみます。
248主夫16号φ ★:2010/07/07(水) 18:53:04 ID:???
>>243
立てました。ご依頼ありがとうございました。

【スパコン】東大・国立天文台グループ共同開発のスパコン、電力あたりの性能ランクで世界一に!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278496349/
249主夫16号φ ★:2010/07/07(水) 18:55:30 ID:???
>>244
先にご依頼の有りました >>241 のほうで立てさせていただきました。
ご依頼ありがとうございました。
250名無しのひみつ:2010/07/08(木) 10:57:42 ID:kUaGLg8I
東北大、学長が教授を提訴…論文で全面対決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100708-OYT1T00009.htm?from=top
251名無しのひみつ:2010/07/08(木) 15:31:03 ID:pk7SLQCj

【宇宙】知りたい!:光を帆に受け金星へ 日本の世界初「宇宙ヨット」イカロスに世界が注視/JAXA
http://mainichi.jp/select/science/news/20100708dde001040004000c.html
252名無しのひみつ:2010/07/08(木) 16:42:01 ID:6U6WPcph
ギフチョウの生息確認、間伐で幼虫の餌増え
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100708-OYT1T00244.htm
253あんたレスφ ★:2010/07/08(木) 17:42:04 ID:???
>>251
見てみます。
254253@あんたレスφ ★:2010/07/08(木) 18:58:43 ID:???
すいません。私事で続行出来なくなりました。
何方か>>251へのレスポンスをお願いします。m((__)m
255名無しのひみつ:2010/07/08(木) 23:36:53 ID:s7ijWG4/
>>251
>>254
立てました。ご依頼ありがとうございました。

【宇宙】知りたい!:光を帆に受け金星へ 「宇宙ヨット」イカロス、世界が注視
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278599726/
256主夫16号φ ★:2010/07/08(木) 23:39:27 ID:???
>>255
名無しレスですみませんでした。
主夫16号Φ★があんたれすΦ★さんを代行して立てさせていただきました。
257名無しのひみつ:2010/07/09(金) 10:59:00 ID:r3rzlZwP
北太平洋に深海への流れ=1万7500年前―海洋機構など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100709-00000014-jij-soci
258名無しのひみつ:2010/07/09(金) 10:59:33 ID:QBCtqRBx
変異HIVに有効な抗体発見 ワクチン開発前進か
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070901000175.html
259名無しのひみつ:2010/07/09(金) 11:47:46 ID:PTEaqPMB
ニホンザル44匹が謎の病死 京大霊長類研、感染症か
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070901000241.html
260あんたレスφ ★:2010/07/09(金) 13:36:58 ID:???
>>256
乙です、有り難う御座いました。m(__)m
261● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/07/09(金) 14:16:30 ID:???
>>257-259
みます。
262○ ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/07/09(金) 15:10:01 ID:???
>>257
【海洋】最終退氷期初期の北太平洋における深層水形成を明らかに--JAMSTECなど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278654753/

>>258
【医学】HIV1型に効く抗体を発見=米研究チーム、予防薬開発に応用も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278653190/

>>259
【生物】京都大学霊長類研究所のニホンザル大量死、さらに増加--未知の感染症か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278655366/
263名無しのひみつ:2010/07/09(金) 15:22:57 ID:eZ/4MyqE
【県立学校だより】科学コンテストで世界4位 浦和一女仲田さん - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100707/stm1007072208008-n1.htm
264主夫16号φ ★:2010/07/09(金) 18:50:01 ID:???
>>263
見てみます。
265主夫16号φ ★:2010/07/09(金) 18:53:37 ID:???
>>263
立てました。 ご依頼ありがとうございました。

【生物学】科学コンテストで世界4位 埼玉県立浦和一女 仲田さん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278669178/
266白夜φ ★:2010/07/09(金) 23:46:37 ID:???
>>188
遅くなりましたが立てますね。
267白夜φ ★:2010/07/09(金) 23:55:31 ID:???
>>188 ご依頼ありがとうございました。
【天文】天文ファン心待ち 7月11日(日本時間12日未明)にイースター島など南太平洋で皆既日食
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278687289/
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:10:27 ID:nOJ5e7s2
那珂川で釣られたアユ、「放流」3割 馬頭高水産科生徒が調査
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100710/349240
269主夫16号φ ★:2010/07/11(日) 22:21:04 ID:??? BE:373539762-2BP(13)
>>268
見てみます。
270主夫16号φ ★:2010/07/11(日) 22:23:14 ID:??? BE:778208055-2BP(13)
>>268
立てました。 ご依頼ありがとうございました。

【生態調査】那珂川のアユ、3割が「放流」 馬頭高生徒が調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278854564/
271名無しのひみつ:2010/07/12(月) 18:20:16 ID:AuCGphPd
「脳に出血、多数が死亡」:クジラに致命的な米軍の強力ソナー、最高裁判決で推進
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111421.html
272透明な湖φ ★:2010/07/12(月) 23:57:15 ID:??? BE:949341694-PLT(13615)
>>271
記事が古いので…却下です
273名無しのひみつ:2010/07/13(火) 12:28:59 ID:FNcbj9H+
脳卒中死亡率、コレステロール値高い方が低い!?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100713-OYT1T00361.htm
274名無しのひみつ:2010/07/13(火) 14:33:08 ID:8trPXkze
>>273
【医療】「高脂血症」と診断された人 高脂血症ではない人に比べ脳卒中で入院した際の死亡率が約半分/東海大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277727087/
275名無しのひみつ:2010/07/13(火) 16:24:31 ID:lCQ7JCf0
世界初、米からパン作れる「GOPAN」 三洋から

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/13/news053.html
276星降るφ ★:2010/07/13(火) 16:31:09 ID:???
>>275
できたパンは食べてみたい
けど科学+スレじゃないと思います(´・ω・`)
277名無しのひみつ:2010/07/13(火) 16:52:32 ID:MdwTye+D
>>276
ビジネス+あたりが妥当ですかね?
278星降るφ ★:2010/07/13(火) 17:48:36 ID:???
>>277
ではないでしょうか
279増健:2010/07/13(火) 19:52:02 ID:9u5igtZg
お願いします

水使わず太陽熱発電、三菱重が世界初の商用化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000044-yom-bus_all
280名無しのひみつ:2010/07/13(火) 21:01:12 ID:z52xKquM
>>279
水使わず太陽熱発電、三菱重が世界初の商用化へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279022445/
281279@アメ公の飴φ ★:2010/07/13(火) 21:02:08 ID:???
失礼しました。
スレたて依頼ありがとうございました。
282アメ公の飴φ ★:2010/07/13(火) 21:02:38 ID:???
280ですね。
283名無しのひみつ:2010/07/14(水) 17:09:05 ID:5+qhfWid
【社会】緑のアジサイ、実は病んでいます… 病原細菌「ファイトプラズマ」に感染
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000518-san-soci
284名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:54:52 ID:iU8x2jyp
.はやぶさ2開発検討 総事業費270億円。 イプシロンロケット開発費205億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000083-mai-soci
285みそしるφ ★:2010/07/14(水) 21:55:47 ID:???
>>284
みてみます
286名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:00:41 ID:JgwRfFJ8
失明もあるベーチェット病、発症は遺伝子変異
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00001070-yom-sci
287白夜φ ★:2010/07/14(水) 22:11:18 ID:???
>>284-285 こちらでどうぞ。
【宇宙】「はやぶさ2」開発検討へ 総事業費270億円--宙開発委員会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279108447/

>>286
確認後。
288白夜φ ★:2010/07/14(水) 22:30:03 ID:???
>>286 ご依頼ありがとうございました。
【医学】失明することもある難病「ベーチェット病」 発症に関係する遺伝子を突きとめたと発表 治療薬開発に道を開く成果
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279114156/
289透明な湖φ ★:2010/07/15(木) 00:19:08 ID:??? BE:949341694-PLT(13615)
>>283
なんかスルーされてるっぽいのでちょっと見る。
290透明な湖φ ★:2010/07/15(木) 00:29:50 ID:??? BE:1054824858-PLT(13615)
>>283 立てました。
【植物】緑のアジサイ 実は病んでいます… 病原細菌「ファイトプラズマ」に感染
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279121212/
291名無しのひみつ:2010/07/15(木) 03:01:12 ID:vFl8qpeE
共通祖先は意外と新しい?=ヒト・類人猿と「旧世界ザル」−新化石発見・サウジ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010071500040
292名無しのひみつ:2010/07/15(木) 03:05:29 ID:vFl8qpeE
293名無しのひみつ
JAXA:開発銀と協力 観測衛星データ、アジア各国へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20100715k0000m040148000c.html