【地酒】日本酒同好会スレ31合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
[前スレ]
【地酒】日本酒同好会スレ30合目【銘酒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1358347913/

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
2呑んべぇさん:2013/03/01(金) 09:04:33.93
3呑んべぇさん:2013/03/01(金) 09:05:05.72
4呑んべぇさん:2013/03/01(金) 09:05:37.85
5呑んべぇさん:2013/03/01(金) 09:06:09.84
6呑んべぇさん:2013/03/01(金) 09:10:13.90
[推奨NGワード]
・獺祭
・聖猿
・アル添え
・信者
・埋め
7呑んべぇさん:2013/03/01(金) 09:11:38.20
以上テンプレ
関連スレッドの更新と地域スレッドの追加
加えて、推奨NGワードを新設しました
8呑んべぇさん:2013/03/01(金) 11:22:33.64
●祭の話題禁止かよw
9呑んべぇさん:2013/03/01(金) 22:34:45.25
酒祭か
なんか広島でやってんのは規模でかくて行きたいなとは思う
10呑んべぇさん:2013/03/01(金) 23:43:04.36
1升2000円前半の純米酒なら実は旨い酒はあるんです。

例えば北海道の『生もと男山』青森の『桃川』『白神』岩手の『月の輪』『七福神』宮城の『雪の松島』
秋田の『大平山』『高清水』『由利正宗』山形の『初孫』『銀嶺月山』福島の『奥の松』
栃木の『東関』新潟の『妙高山』『菊水』『お福正宗』『吉の川』石川の『万歳楽』静岡の『富士錦』
『花の舞』『高砂』愛知の『東龍』 長野の『信濃鶴』岐阜の『女城主』『美濃菊』奈良の『篠峰』
京都の『澤屋まつもと』『月の桂』灘の『白鷹』…etc

ではどうしてこのような酒が取り上げられないのでしょうか?
実は東京の有名グルメ雑誌で採り上げられる酒は『特約店向け限定酒』なのです。
そこではあえて少量生産しかせず、プレミア感を煽り販売される地域も限定し、
日本酒同士の競争を避ける狙いでこの地域にこの店…という具合で販売されます。

そのために日本酒は高い、その上人気の酒(例えば十○代)を取り扱っている店などは
飲食店向けのお得意さんがひっきりなしに店を訪問してそれらの「プレミア酒」を買い求める
ために一見さんへの接客態度が横柄でも別に苦になりません。

日本酒を呑みなれた人であれば、この点を見抜けなければ「上級者」とはいえませんね。
皆さんはプレ酒を売る態度の悪い地酒酒屋にへつらっていませんか?
11呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:40:14.87
>>10

873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
12呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:43:17.78
日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
13呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:48:51.97
>>10
2000円前後の純米酒なら、そこに挙げてるのも含めて、
正直、大手の上撰酒レベルだな。最近だと、パック酒で
1.8リットルか2リットル1200円くらいで売ってる。

地酒がうまく大手とすみ分けるなら、風味的に一升瓶で
3000円くらいの純米吟醸だろう。もっとも、一升瓶などで
売らずに四合瓶に特化して欲しいところ。

それから、地酒蔵が横並びで純米吟醸四合瓶1500円で
なくて、もう少し美味しさやブランド価値で差がつくといい。
今のままでは消費者が選びにくいだけ。
14呑んべぇさん:2013/03/02(土) 10:18:55.91
>>10
太平山、高清水、奥の松は、普通酒も旨い
お福は、純米や純米吟醸より普通酒の金撰の方が旨い
富士錦の純米は、それほどでもなかった
まつもとは、旨いけどそこの本醸造の日の出盛も旨い

>>13
地酒とは、地元の酒販店にしか卸さない域外に出荷しない酒
つまり普通酒だと思う

本醸造の旨い蔵、売店に普通酒を置いている蔵は、良い蔵だと思う
15呑んべぇさん:2013/03/02(土) 12:58:16.28
>>14
そうだね。

本来、地酒は地元を大事にした商売をするべきだろうね。
結果的に普通酒、本醸造あたりが主力商品になるだろう。

純米信仰って大手叩きに使われたけど結果的に「地」酒を
崩壊させてしまったね。

これだけ、純米信仰が暴走すると、もはや純米吟醸とかで、
大都市圏を目指した商売をするしかないけど、日本酒って
地域の特徴が出にくいので地酒が地酒になってないね。
16呑んべぇさん:2013/03/02(土) 14:33:38.01
【英国】排水の代わりに大量のウイスキーを誤って流す-シーバス社の工場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362202067/
17呑んべぇさん:2013/03/02(土) 16:04:24.53
行きつけの酒屋で燗酒にする酒を探してて
あえて飲んだことない地の酒を
店員の勧めもあって選んだ
まずくはないけど、ちょっと混然としたまとまりのない味に感じて
ちょっと口に合わなかった
小夜衣の山廃純米
18呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:11:13.75
>>17
獺祭
19呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:29:21.67
>>17
駿河系は山廃・キモトは押しなべて駄目。
特に杉錦はお酢だよ。
高砂については山廃もお勧め。勿論安い純米酒も
20呑んべぇさん:2013/03/02(土) 22:59:10.86
>>11
「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」
つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

これを繰り返し聞かなきゃわからんとは11は
きっとアル中で脳みそがいかれているに違いありませんな。
21呑んべぇさん:2013/03/03(日) 01:34:59.04
【社会】「酒の友選手権」…日本酒に合う料理を決める - 広島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362223229/
22呑んべぇさん:2013/03/03(日) 08:52:45.89
>>20
米と関係ない乳酸を添加したものも純米酒とされてることへの揶揄でしょ。
(速醸酒母に添加されているので、ほとんどの純米酒は米と関係のない
 添加乳酸入りというのが現実)

また、そういうものを純米酒とありがたがり、醸造アルコールだけをまるで
イスラム教のブタみたいに忌避する純米「信者」への揶揄でしょ。

分かりにくいからはっきり書いてあげればいいのにね。サリチル酸添加は
月桂冠などの努力でかなり昔から添加されてないし今の人知らないでしょ。
23呑んべぇさん:2013/03/03(日) 10:02:12.68
結局、信仰じゃなくて味が好きだから純米だ、と言ってるってだけだろ?
米と水以外認めないとかならそれこそ信仰じゃん。別にいいけど…
24呑んべぇさん:2013/03/03(日) 10:08:18.67
>>23
だったら、病的にアル添を叩かなければよかったのね。
結果的に地酒が純米化し、地元で売るのをあきらめて、
東京に進出し、地酒が地酒でなくなっちゃった。

正直、純米に異常にこだわってるやつって味が分かって
ない人が多い感じがする。分からないからこそ、一つの
スペックだけにこだわるんだろうと思う。
25呑んべぇさん:2013/03/03(日) 10:36:26.20
地元で売るのあきらめて… ソースplz
26呑んべぇさん:2013/03/03(日) 11:13:02.91
>>20

>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘つきだったってこと?
27呑んべぇさん:2013/03/03(日) 11:35:22.10
ワインでも郷土料理にはその土地のワインが合うという原則がある
地中海料理のブイヤベースにはプロヴァンス・ワイン、ナポリ料理のスパゲッティ・ボンゴレにはイスキア島のワインなどなど

地酒には地域の特徴はないから、そういう料理の相性がないのはさみしい気がするが仕方がない
28呑んべぇさん:2013/03/03(日) 11:50:02.98
>>27
野蛮人の食と日本人の食を比べても意味がない
そもそもスレ違い
29呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:12:00.69
みっともない煽りはやめとけ。
30呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:35:04.62
>>29
いまだに野蛮人の物に憧れでもあるのか?
31呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:38:11.83
うむ。みっともないな。
32呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:43:25.30
>>20

>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩の純米教は嘘からスタートしてたの?
33呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:45:16.99
まだ何の生産性もない煽りやってんのか
34呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:56:08.90
>>33

>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘つきなの?
35呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:59:32.68
>>34
ちゃんと自分が言われてることを理解してるのかw
36呑んべぇさん:2013/03/03(日) 13:08:52.55
>>35
純米酒は本当にいいの?
37呑んべぇさん:2013/03/03(日) 13:42:21.03
ワイン法ぐらい厳格な法整備してくんないとどうしよーもない
38呑んべぇさん:2013/03/03(日) 14:00:52.95
>>37
オーガニックワインw
39呑んべぇさん:2013/03/03(日) 14:11:06.53
>>38
純米酒w
40呑んべぇさん:2013/03/03(日) 15:41:03.54
みっともない。
41呑んべぇさん:2013/03/03(日) 15:54:13.07
>>40
敗北宣言w
42呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:22:04.66
>>25
統計はないんじゃないかと思うけど、感覚的に、
地酒専門店じゃなくて、普通の小売店に行って、
地元の酒が多いと思う?
43呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:45:52.47
>>33

こんな便所の落書きでどんな生産的なことしているの?

ステマ?
44呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:50:07.69
そりゃそうだろ。地酒屋が売ってるものが地酒で、
地酒屋が売ってる地酒が本物の日本酒じゃないと
商売が出来ない人の、ステマだろう。

大変生産的だw
45呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:01:20.91
必死にageて、必死に煽って、みっともない。
46呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:04:38.44
ジュンマイw
47呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:11:41.38
こんなアホな煽りしてる奴でも中高生じゃなく二十歳こえてるんだよなぁ
なんかぞっとする電車で池沼見かけた時のようだ
48呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:13:47.02
ま、馬鹿が歳とっただけで頭が良くなるわけじゃないからねぇ。
49呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:19:24.69
>>48

>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘をついてたの?
50呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:28:54.53
コピペみっともないねぇ
51呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:32:08.60
自尊心だけは天よりも高いコピペ君は
「みっともない」と言われるのが一番こたえるんだろうなぁw
52呑んべぇさん:2013/03/03(日) 22:17:13.19
>>51
敗北宣言w
53呑んべぇさん:2013/03/03(日) 22:31:26.30
敗北宣言w ←みっともねw
54呑んべぇさん:2013/03/03(日) 22:50:49.58
あまり追い詰めてやるな。
自分の脳内では相手が敗北してるってことにしないと
自我が保てないんだよ。
55呑んべぇさん:2013/03/03(日) 23:29:00.31
この板もID出るようにして欲しいな
56呑んべぇさん:2013/03/04(月) 02:26:51.37
酒スレはID出るようにして欲しい
同じ基地外が毎日何度も同じ様な事を書き込んでる
57呑んべぇさん:2013/03/04(月) 09:49:53.89
同意
58呑んべぇさん:2013/03/04(月) 10:06:22.19
【削除相談】お酒Bar板自治スレッド16【荒らし対策】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1333798989/

このスレで話し合える
59呑んべぇさん:2013/03/04(月) 15:50:37.20
ID変えてくるだけのいたちごっこになる気もするけど
60呑んべぇさん:2013/03/04(月) 15:53:23.06
それでも多少はマシになるんじゃないかねぇ。
6117:2013/03/04(月) 16:02:16.51
>>19
そうかぁ
地の酒っていつでも飲める印象からけっこう敬遠しがちだったんだけど
ちょっと前に沼津の白隱正宗の純米酒飲んだら美味かったもんで
今回も試してみたんだよね。あと一回くらい同じ蔵の別の酒飲んでみてもいいかな。
ちなみに高砂は2〜3年前にもらって飲んだ純米酒が
なんだかセメダインみたいな臭いがしてから飲んでないんだよね。たまたまかもしらんけど。
中屋って銘柄をプッシュしてるようで、よく置いてるのは見かけて気になるにはなってるんだけど。
62呑んべぇさん:2013/03/04(月) 20:14:36.78
>>61

気がすんだ?
63呑んべぇさん:2013/03/04(月) 20:15:54.66
はいはい、みっともないさんは議論スレに行ってね。
64呑んべぇさん:2013/03/04(月) 20:27:23.90
>>63

どうして?
65呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:01:08.75
どちて坊やキターw
66呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:26:33.10
>>65

どこ?
67呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:30:45.25
苦しいレスだなw
68呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:47:04.45
>>67

なにが?
69呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:50:21.63
いたなぁ、どちてぼうや。
懐かしいww

今度は疑問系パターンで荒らそうとしてたんだろうけど
先に見透かされて、恥ずかしいし、みっともないねwww
70呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:06:58.12
>>69

だれが?
71呑んべぇさん:2013/03/05(火) 06:55:21.92
>>70

だれが?
7219:2013/03/05(火) 18:31:45.48
>>61
どうも静岡酵母ってキモト山廃と合わない感じだな。
件の小夜衣にしても速醸の特別純米酒は美味しいのにね。
73呑んべぇさん:2013/03/05(火) 22:39:22.71
静岡酵母は河村伝兵衛さんが淡麗な吟醸酒を目指して開発したからでしょう。
HD-1もNEW-5も酢酸イソアミル系の吟醸香を持つ酸の少ない酒ができやすい。
生もとや山廃に向いてないのも仕方ないかと。
74:呑んべぇさん:2013/03/06(水) 10:53:11.74
>>17にまずい酒を勧めちゃう地酒屋に興味あるなあ〜
まずいと分かってて「どうせ素人だろう」と売りさばいちゃうその卑しさが
名前晒せよ、いや中屋という屋号の酒を売ってることからある程度推測できるかw

この業界は態度の悪い奴が多すぎる
サービス産業としての基本がなってない
だからコスパだけ、酒なんて居酒屋で味見すりゃいいっていう意見が多くなる
75呑んべぇさん:2013/03/06(水) 11:36:15.84
フルーティーな日本酒ほど糞まずいものはない
76呑んべぇさん:2013/03/06(水) 11:39:12.15
ワンカップ大関でも片手に彷徨いてろおっさん
77呑んべぇさん:2013/03/06(水) 13:42:57.41
>>75
フルーティーな日本酒の銘柄教えて
78呑んべぇさん:2013/03/06(水) 13:44:41.49
食中酒が基本の俺には過度の吟醸香は邪魔
大吟醸は外れが多いわ
79呑んべぇさん:2013/03/06(水) 13:50:36.21
誰もおまえの酒の好みなんて聞いてねーよ。
ブログでやってろ。
80呑んべぇさん:2013/03/06(水) 13:58:17.43
吟醸香は控えめで料理に合う物が至高という考えは
バイブルにも書かれているんだけどね
よく読みなさい
81呑んべぇさん:2013/03/06(水) 14:30:17.31
時と場合によるんだよバカ
使い分けって言葉覚えろ。
82呑んべぇさん:2013/03/06(水) 15:36:10.12
正解なんてねーんだよ
83呑んべぇさん:2013/03/06(水) 16:29:39.96
良し悪しを語るのか好みを語るのかハッキリしようぜ
84呑んべぇさん:2013/03/06(水) 16:49:47.78
好みなんて語れたってしょうがない。
85呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:03:49.89
牧之を最近飲んだけど食中酒としてうまいね
86呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:16:06.13
むしろ好みのみで語った方が荒れなくていいかもな
87呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:19:22.35
天領の飛び切り買ってきた!
88呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:21:33.54
日本酒のあるべき姿は食中酒だろ
異論は無いはず
89呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:34:04.20
>>88下品なヤツめ
90呑んべぇさん:2013/03/06(水) 20:00:05.36
主食が米であるから食中酒はありえない
91呑んべぇさん:2013/03/06(水) 20:00:41.54
その理論はおかしい
米に日本酒は合う
92呑んべぇさん:2013/03/06(水) 20:09:19.32
そもそも食中酒なんて変な日本語だし、
アペリティフとかディジェスティフとか良く聞くけどフランス語で食中酒はなんて言うんだ?

結局、だらだらのんべんだらりと呑んでいるだけだろ?
93呑んべぇさん:2013/03/06(水) 20:40:12.17
人それぞれ、好きなように飲めばいいさ
94呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:00:49.09
>>91
いや、絶望的に合わないだろ。基本的に、おかずを食べながら
日本酒を飲んで、その後にごはんだろ。>>91みたいなおかしな
味覚の人が増えたから日本酒も衰退してるんだろうな。
95呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:27:10.33
もしかしてアル添え?
純米酒なら米しか使ってないんだし
米×米
で相性が悪いわけがないw
96呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:28:13.96
甘い米には辛口のキリリとした酒が合う
97呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:30:58.41
>>95
味覚の悪さを、頭でっかち(しかも中身が入ってない頭)で
ごまかそうとする、純米信者お約束の言い方だな。
98呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:32:18.44
>>95
純米酒と米が合うのかよ
どんな感覚してるんだか
99呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:43:54.22
食事に酒を合わせるか、酒にアテを合わせるかの話だろ。
100呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:44:55.52
>>94
それお好み焼きをおかずにご飯食べるようなもん?
101呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:03:44.42
>>100
チャーハンをおかずにご飯を食べるようなもん
102呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:09:00.36
パンとビールは合わないがピザとビールなら合う。
ご飯と日本酒は合わないが寿司と日本酒なら合う。
103呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:16:44.99
>>102
結構微妙。

米と日本酒は合わないし、酢酸と日本酒も合わないと思う。
何故か、酢と日本酒が合うと思いこんでる人が多いようで、
居酒屋の突き出しでよく酢の物が出るけど勘弁して欲しい。
104呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:29:40.00
寿司と日本酒が合うわけないよ
105呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:50:16.89
自分の価値観の中でしか喋れない、
他人の価値観は認めない、
みたいな年寄りのような人多いよね、ここ。

実際多いのかw
106呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:51:12.36
そういう言論の自由のおかげで、お前さんも頭悪そうな文章が書き込めるのだよ。
107呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:55:06.02
レスはやw
108呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:56:23.72
ミーが滞在したおフランスでは寿司にワインざんす!
109呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:56:51.85
古臭いジジイが妨害するから新しい提案できないんだろうな
110呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:57:44.05
寿司に日本酒が合わない!キリッってのは
日本酒を1種類のものとしてしか認識できない舌腐れですって白状してるようなもんだよなぁ
111呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:59:36.68
>>110
チャーハンをおかずにご飯を食べる人?
112呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:05:18.43
>>111
チャーハンにご飯は合わなくはないと思う。やらないがw

>>110
>>110さんが寿司に合う地酒を紹介してくださいます!
みんな静かに!
113呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:08:04.88
チャーハンと麻婆丼なら合うと思う。
チャーハンと天津飯もありかな。
114呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:14:28.18
>>113
チャーハンをおかずにご飯を食べる人?
115呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:17:42.69
>>114
チャーハンはメインであっておかずじゃないだろ
116呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:25:59.46
>>110
オレも聞きたい
117呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:27:47.19
>>110さんが寿司に合う地酒を紹介してくださいます!
みんな静かに!
118呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:29:13.26
あら、また荒らしちゃんタイム?
119呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:29:58.16
ある意味、ageがIDみたいなもんだから
分かりやすくていいよな
120呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:36:04.72
>>110
オレも聞きたい
121呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:46:13.99
 栗駒山の本醸造はぬる燗ですしにあったぞ。俺は,110じゃないが。
122呑んべぇさん:2013/03/07(木) 00:41:37.92
カッパだろ。
トロじゃないよな。
123呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:10:34.78
普通に飲むよ。
アホか。
124呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:12:03.81
つか日本酒の花形は純米、純米吟醸、純米大吟醸だろ。
今をときめく十四代や獺祭なんかこれに該当。

食中酒なんて適当な本醸造飲んでりゃいいし、酒が主役じゃない。
俺なんて紙パックが一番合うな、白米味噌汁の普通の食事の時には。

地酒スレなんだったら、最低でも純米吟醸から語って欲しいわ、たまに書いたいけど
結構値が張るもんな。
それに日本酒に興味のない人間にも大吟醸とか薦め易いし。

米食と一緒に日本酒なんてさ、米を何倍もおかわりして、さらに砂糖ぶっかけて食ってるのと
同じで「糖尿病になるよ」で終わりだもんね、焼酎やワインしか飲まない人にとっては。
125呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:13:17.33
概ね賛同するが、紙パックはさすがになぁ・・・。
まだいいのに当たったことないだけかもしれんが。
126呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:15:39.89
>米食と一緒に日本酒なんてさ、米を何倍もおかわりして、さらに砂糖ぶっかけて食ってるのと
>同じで「糖尿病になるよ」で終わりだもんね、焼酎やワインしか飲まない人にとっては。

これは「原材料が一緒」ってだけで思考停止してるだけだよね。
過程が違えば別物だし「米」は米原子って単一のもので出来てるってくらいの前提じゃないと
なりたたん話だわな。
127呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:19:06.14
豆腐に納豆を乗せて醤油をかけて食べるのは
豆が原料のものに豆が原料のものを乗せて豆が原料のものをかけて食べてるんだから
美味いわけねーよwwww

とか言い出す馬鹿と一緒だわな。
128呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:19:56.76
つ グラコロバーガー

荒らし「ぐぬぬ」
129呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:29:46.33
>>126
成り立つかどうかの話じゃなくて、そう思われているって話だ。
またそれを払拭もできないで、純米ガー、食中酒ガーってとこでいきっててもねwって話。
130呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:34:32.27
それが思考停止ってこったわな
131呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:35:24.96
え?寿司なんて普通に日本酒だろ?
他になにか合うもんあるか?
132呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:54:35.20
まぁよくできてる吟醸酒は水菓子と合わせて食後酒にするのが最適な気もする
133呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:59:03.53
なんか臭いのが涌いてるなw
くだらねえ
134呑んべぇさん:2013/03/07(木) 02:11:08.37
食中酒って日本食の文化的にあるものなの?
例になるかわからんけど俺が最低限の作法を覚えようと高い金を払ってお茶を習ったときは
何回も懐石を食ったけど一回も酒を飲む機会はなかったわ
135呑んべぇさん:2013/03/07(木) 02:30:23.56
飯食いながら呑む酒は安モンでも誤魔化しで満足出来るが
日本酒のみで愉しむならそれなりに香りも味も良いもんじゃないとキツイ
個人的には食後や寝る前に飲むから後者
136呑んべぇさん:2013/03/07(木) 03:14:00.37
>>124
まだ居るんだねこういう人
10年前くらいで止まってんだろな・・・
137呑んべぇさん:2013/03/07(木) 08:06:57.38
>>124
適当なってことはないけど、食事中は本醸造くらいがいいよな。
他の人も書いてるが、すっきりした本醸造なら問題の寿司でも
合わなくはないと思う。

純米吟醸は、言われてるように食前酒、食後酒として飲むのが
無難だろうね。あえてすっきり作って食中酒に出来なくないけど
本醸造と差別化できず無駄に高いだけになりがち。
138呑んべぇさん:2013/03/07(木) 09:05:19.27
本醸造と純米、しかも吟醸クラスとが区別できない味オンチがいると聞いて飛んできました
139呑んべぇさん:2013/03/07(木) 09:16:36.91
>>134
正解
140呑んべぇさん:2013/03/07(木) 09:19:37.57
普通に飲むだろ
141呑んべぇさん:2013/03/07(木) 09:34:19.07
>>131
お茶に一番合う飲み物ならお茶だが、一番合うお酒なら日本酒だよな。
142呑んべぇさん:2013/03/07(木) 09:35:03.20
お茶じゃねえお寿司だw
143呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:41:31.93
何か深いこと言い出したと思ったら違ったかw
144呑んべぇさん:2013/03/07(木) 12:57:28.65
寿司は菊水ふなぐち原酒が一番合うかな。
145呑んべぇさん:2013/03/07(木) 13:45:14.95
俺は刺身では飲むけど寿司だと飲まないな
米の旨味+米の味が重なってくどく感じてしまう
146呑んべぇさん:2013/03/07(木) 14:05:04.42
>>145
正解
147呑んべぇさん:2013/03/07(木) 14:06:53.63
すっきりとした端麗辛口の酒なら合う
148呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:06:09.89
荒らしが正解なんて言ってるってことは
間違いなんだろうな
149呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:09:03.84
米に米が合わないなんて訳が分からないからね
150呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:10:38.93
芳醇旨口や無ろ過生は甘過ぎない?
1杯だけならいいんだけど。
ケーキバクバク食う人なら抵抗ないんだろうな
151呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:11:57.89
だったら軽快な辛口でも飲めば良いじゃん
152呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:25:13.74
寿司は熱いお茶が一番  無理して日本酒合わせる事もない
153呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:36:42.45
まあ、日本酒にかぎらず食べ物同士の相性はあるし、また人によって食べ物の好みも違うから
いくら、食べ物の相性が良いと言われても、人によっては合わない事もあるだろう

個人的には、日本酒と寿司の相性は抜群、少なくとも、ビールと寿司よりも合うと思う
ただ、日本酒のタイプによっては、寿司との相性が悪いものもあると感じる
吟醸酒みたいな香りの強いのは、あまり合わない※

※あくまでも個人の感想です
154呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:52:08.38
>>134
流派とかその茶会の形式にもよるんじゃね?
学生時代茶道部でお茶会やったけど普通に昼飯の時日本酒出たぞ
155呑んべぇさん:2013/03/07(木) 16:50:18.14
俺、ホルモン屋でも日本酒飲むな
あと
酒がメインの時は、ゴルゴンゾーラとかブルーチーズなんかをつまみで
156呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:10:44.18
油が強いときはビールかな
あっさりとした魚料理とかには日本酒がある
157呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:14:59.51
基本、醤油に合うんじゃねーの日本酒って。
魚料理でも、銀むつの照り焼きには合うけど、サーモンのムニエルとかには合わないじゃん。
158呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:15:02.11
>>149
チャーハンをおかずにご飯を食べる人?
159呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:17:39.37
大吟醸には板わさかな、鉄板なのは。
160呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:22:12.48
大葉や生姜を使ったシンプルなやつとか、焼き鳥とかもいいね、余計に香り良く感じられる。
あーやっば日本酒うめーって自然と呟いちゃうのは、純米吟醸からかなー。
161呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:32:44.53
純米酒は旨い
吟醸では無くても米本来のうま味がたまらない
むしろ吟醸香が邪魔なときすらある
162呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:45:33.12
>>161
米本来のうま味ってなんですか?
163呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:50:37.96
米の味
164呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:55:57.46
>>163
日本酒にお米の味が残っていていいのですか?
165呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:56:05.76
米の味
166呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:59:09.47
>>164
米のうま味が残っていない貧弱な酒しか飲んだことが無いのか(笑)
アル添えの酒ばかり飲んでいるんだね
167呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:08:07.49
>>166

>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘をついてたの?
168呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:10:28.49
>>167
その質問をする意図を明確に説明せよ
169呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:21:14.13
>>168

ディスレクシア?
170呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:23:28.53
>>169
覚え立ての言葉を使いたいんだろうが馬鹿丸出しだな(笑)
171呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:33:58.78
>>170

>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘をついてたの?
172呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:35:58.75
>>171

ディスレクシア?
173呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:37:55.98
同じこと繰り返すのは荒らしなんだから、相手しちゃダメ
174呑んべぇさん:2013/03/07(木) 19:26:02.43
荒らしってプライドが高いから、書いてあることに一切相手にせず
馬鹿にしてあげるといいよ。

平静を装っていても、多分心労で早死にするからw
175呑んべぇさん:2013/03/07(木) 20:03:45.64
>>172-174

ジュンマイクズ追い込まれているなw
176呑んべぇさん:2013/03/07(木) 20:09:38.89
>>175
でたよアル添え至上主義がw
工業用アルコールでも飲んどけ
しっかり燗しとけよw
177呑んべぇさん:2013/03/07(木) 20:12:58.61
>>176

米本来のうま味ってなんですか?
178呑んべぇさん:2013/03/07(木) 20:13:22.83
米の味
179呑んべぇさん:2013/03/07(木) 20:26:46.93
地酒は酒造米を明記して、なるべく地元の米を使って、
純米酒を造り生き残るのが一つの手だね。なんて話に
なると、何故か純米信者は米の違いは分からんと言い出す。

また、この展開かな。
180呑んべぇさん:2013/03/07(木) 20:33:18.67
言われたら違いが分かる
181呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:01:26.16
>>178
日本酒の米の味ってなんですか?
182呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:09:49.26
純米信仰を煽るクソ地酒蔵は、わけ分からない米で
純米吟醸を造ったりするけど、道徳心がないだけでなく、
味が分かってないんだよな。
183呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:13:51.55
もう精米付合度ほぼ100%の自家製どぶろくを乳酸菌抜きで作って呑んでろ
184呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:14:51.51
もう山田錦で良いよ
185呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:24:38.11
どんだけ馬鹿舌でも、五百万石と山田錦の酒くらべれば、どっちがどの米かわかるだろうに
186呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:24:45.01
>>183
乳酸菌抜き?まさかアフォDancyuライターみたいな
勘違いをしてるんじゃなかろうな。
187呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:25:29.74
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/58

58 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:25:17.16
乳酸添加と言えば、dancyuで活躍してる日本酒ライターのS女史は
日本酒に乳酸が添加されてることを知らないんだな。最近の著書を
読んでびっくりした。

彼女の場合、地酒メーカーを直接見ているので気がつかないのが
不思議だけど、造ってる側も、買ってきた乳酸を添加しているのを
見られるのが嫌なのか、そのときはこっそりやってるんだろうな。
188呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:26:01.89
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/369

369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:03:16.41
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、93ページより(ふりがな略)

[山廃造り]「山おろし廃止もとの略。酒母(もと)を造るとき、天然の乳酸菌を
育成する方法を「生もと」というが、そのとき米をすりつぶす作業(山卸しと
呼ばれていた)を廃止した方法。いわば生もとの改良型の製造法。生もとと
同様に、一般的に骨太で、濃厚な深みのある味わいになる。対して乳酸菌を
添加する方法は「速醸」という。

370 自分:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:06:26.75
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、第六話「十四代」高木顕統、171ページより

もととは、仕込み水と麹、乳酸菌と酵母、さらに蒸した米を入れたもの。

371 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:20:50.17
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、224ページより(ふりがな略)

[速醸]酒母(もと)を造るとき、乳酸菌を添加する方法。93ページ、
[山廃造り]の項、参照。
189呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:26:47.13
>>185
純米信者は分からないらしいよ。
190呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:33:38.83
>>189
純米信者なんてアル添え信者の妄想に過ぎないよ
実際にはそんな阿呆は存在しない
191呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:35:18.70
荒らしちゃん、ageだと相手にしてもらえないからsageを覚えたけど
文章で丸分かりwww
192呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:36:27.36
だな
193呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:37:12.65
へーいw
194呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:40:44.22
というか、「アル添え」っておかしいから。
ボケてるのか本気で言ってるんだか。
195呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:41:19.70
>>193

米本来のうま味ってなんですか?
196呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:45:45.69
米の味
197呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:52:28.41
>>196
日本酒の米の味ってなんですか?
198呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:55:31.34
無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品
199呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:08:30.99
NGばかりなんだが、荒らされてる?
200呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:12:02.95
>>198
常温以上でほっとけば、どんな日本酒でもメイラード反応で
茶色くなるけどな。アル添酒でも、安酒でも。
201呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:16:47.94
ホストは赤い

赤く塗ればポスト

意味が違うよ
202呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:17:29.27
多分、数学さぼってたんだろうね・・・
203呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:18:58.87
>>201
そりゃ、ホストとポストは違うだろう。

しかし、茶色いならうまいとかって、
純米ならうまいという妄想と同じで
馬鹿げてるな。
204呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:19:22.98
メイラード反応って言いたかっただけだろ
許してやれよ
205呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:21:19.83
「茶色いなら美味い」はお前さんが主張してるだけで
最初の人は「純米酒の中で茶色いものは美味しい」と言っているだけ。

メイラード反応が分かるなら理系だろうに、逆・反対・対偶も知らんの。
もしかして本当に言いたかっただけの文系君?
206呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:21:59.48
文系の奴って、言葉は覚えても意味を考えない奴が多いよね。
207呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:22:05.81
>>204
逆だろ

みんな、>>203みたいに純米信者は馬鹿げてると言いたかったんだろう
208呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:22:29.92
>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘をついてたの?
209呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:22:50.21
さて、引っ込みがつかなくなってまいりましたww
210呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:23:39.38
>>208

ディスレクシア?
211呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:23:59.68
>>200が反論になってないって、本気で分からない?

それともうっかりして後に引けなくなっただけ?

どっち?
212呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:24:31.93
>>211

ディスレクシア?
213呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:25:40.54
>>205
純米酒でもアル添しゅでも、置いとけばメイラード反応で
茶色くなるだろ。

あ、熟成純米酒を燗で飲めとかいう、頭の弱い教祖様に
影響された典型的な純米信者か。

そんなのは(アル添酒の)剣菱とかで間に合っていたし、
一般受けしないだろう。本当に初期の純米信仰の熟成
志向、生酒全否定が残念だな。

本当に頭の弱い人を教祖様に持ち上げたやつのせいだ。
214呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:27:16.31
>無濾過の酒でも飲んで見ろ
>ほのかに山吹色に色づいている物が良品

これに反論したいなら、無濾過の酒の中で
山吹色でなくても美味しいものを示すか、山吹色なのに不味いものを示さなければならない。

全く関係のないものを持ち出して「○○反応させれば茶色くなる」は意味がない。
もし意味があると言うのなら「水に茶色い絵の具入れたって茶色くなる」でも
反論として成立してしまうことになる。
215呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:27:57.18
>頭の弱い教祖様
結局それかよw
決め台詞のつもりかよw
216呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:28:14.87
水でも酒でも茶色い絵の具で茶色くなるわなw
217呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:28:45.59
無ろ過生原酒って茶色くないし
言われてるように茶色いのは後の熟成で茶色くなってるだけだろ
純米とあんまり関係なく言われてるように剣菱も茶色いし
218呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:29:04.35
メイラード君は早く自分の間違いを認めないと辛くなるよ・・・。
219呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:29:19.29
>>214
成立してるじゃん?
220呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:30:22.66
>>217
茶色じゃ無くて山吹色な
そして炭をかけまくるとただの水のように透明になる
221呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:30:25.41
誰も、無濾過が総じて茶色いなんて言ってないし
何度も言われているように違う素材を持ち出して「茶色くなる」は意味がない。
持論が破綻してるからって、他人の言っていることを改変してなんとかしようとするのは
一番恥ずかしいことだぞ。
222呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:30:40.97
茶色い純米酒なら美味いという信仰があるのか
某地酒蔵がパック純米酒に金色のなんとかと
名づけるのはそのせいか。

でも、あのパック酒、色付いてないよな。馬鹿は
味だけじゃなく色も分からず騙されるのか。
223呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:31:48.05
無濾過の酒で山吹色のものは美味しい

アル添の酒だって反応で茶色くなるから違う

こうすれば間違いって分かりやすいかな?
224呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:33:26.32
>>221
どんな酒でも山吹色になりうるんだから、酒の評価基準として不適当。
200の言ってること何おかしいか?
225呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:33:37.44
寿司は魚が新鮮なものが美味しい

うなぎを生で食べても美味しいくないから新鮮な寿司が美味しいわけじゃない

このくらいちぐはぐな反論だよ?
226呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:33:45.62
>>223
茶色いなら美味いなんておかしいよな。

しかし、メイラード反応なんて日本酒マニアなら当然知っていると思ったが、
初めて聞いたようにパニックになるやつがいて驚いたw
227呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:34:48.49
>>224
甘さ基準→どんなものでも砂糖を入れれば(ry

こういう幼稚園児みたいな反論しちゃってるんだよ?君
228呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:35:02.54
>>226
パニックになっているのはお前だろw
229呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:35:03.31
>>225
例えを持ち出すのはやめよう。もっと意味がわからなくなる。
230呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:35:03.64
>>225
それもおかしいだろ。魚によっては熟成させるべきだろう。
少なくとも数人に反論されて墓穴掘ってるぞ。
231呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:35:35.83
>>227
もっとちゃんと説明して
232呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:35:53.94
>>230
酒によっても熟成させるべきだなw
233呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:36:25.41
茶色いなら美味しいって勝手にいってるのはメイラード君だけ。

無濾過酒の良し悪しの基準のひとつとして色合いが提示されてるのに
無濾過酒以外のものを持ち出して「反応すれば茶色くなる」は意味がない。

もう分かってるけど後に引けないだけなんだろ?
これ以上やっても恥かくだけだよ。
234呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:38:27.67
>>233
無ろ過だろうが、無ろ過じゃなかろうが、常温で置いとけば
茶色くなる。必ずしも美味しさの基準とならないと、みなに
言われてるが、まだ分からんのか?

>>226
純米信者に余計な知識をつけないほうがいいかもな。言葉
だけが一人歩きしかねない。純米とか熟成とか茶色いとか
いろいろ言葉だけが一人歩きしてる。
235呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:38:57.43
>>230
分かってるじゃん。
「魚によっては熟成させた方が美味しい」はまさにその通り。
「無濾過酒の中にも山吹色じゃなくても美味しい物がある」
もしくは
「山吹色の無濾過酒の中にも不味いものがある」なら正しい。

メイラード君がやらかしたのは「うなぎ」の方の反論。
236呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:40:33.48
>無ろ過だろうが、無ろ過じゃなかろうが、常温で置いとけば
>茶色くなる。必ずしも美味しさの基準とならない

>無ろ過だろうが、無ろ過じゃなかろうが、絵の具を混ぜれば
>茶色くなる。必ずしも美味しさの基準とならない

こう改変しても通用しちゃうって時点で、意味のない反論だって分からんのかねぇ?
アホ?
237呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:40:41.50
>>234
理解できていないのは君だけだな
238呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:42:33.87
メイラード君さ、君が馬鹿だと言われてるのは
無濾過酒の山吹色で味の判定が出来るかどうかの議論じゃないだよ。

それに対する反論の仕方が間違ってるって言われてるの。

本当は分かってるんだろ?
認めるのが恥ずかしいだけで。
でも、意地をはるのはおっと恥ずかしくなるだけだぞ。
239呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:42:59.16
>>235
>>200は「山吹色の無濾過酒の中にも不味いものがある」といってるだろ。
すべての日本酒の中には無濾過もあれば、まずいものもあるんだから。
240呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:43:00.90
酒は無濾過生原酒が旨い
241呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:45:02.01
一般論じゃなくて>>198の話だろ?

よほど材料の酒じゃなければ、無ろ過だろうが、炭ろ過だろうが、
後からメイラード反応で付く茶色だけだよ、ほとんど。そんなの、
良品の基準にならんだろ。常温で放置した期間が分かるだけで。
242呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:45:27.67
生酒なんて未完成品を…w
243呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:46:12.02
>>239
違う。
メイラード君は「無濾過酒だろうがアル添だろうがメイラード反応で茶色くなる」と言っている。
恥ずかしいからって後から改変しても、すぐ前にログが残ってるから無駄だよ。

さらに、もう少し言うなら仮に無濾過酒だけに言及した話だったとしても
「反応が起きたら」なんて反論はおろか過ぎる。

「常温で蓋開けて100日放置したら」どんな酒でも不味くなるわな。
でも、それを相手の酒が美味しくないことへの反論にする馬鹿はいないだろ?
244呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:46:20.68
>>241は書き換えたら間違った。

二行目は「よほど粗悪な材料の酒じゃなければ」の間違いね。
純米信者なら、純米と書いてあるだけで、茶色い米を使った
粗悪な茶色い酒でも喜んで飲みそうだけど。
245呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:47:40.94
>>243
そのとおりじゃん

別にふた開けなくても常温に置けば
メイラード反応で茶色くなるよ

無ろ過だろうか(アル添の)活性炭ろ過だろうが関係ない
必ず茶色くなる
246呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:48:00.23
必死で「色合いと味判定の是非」に摩り替えようとしているが

 馬 鹿 にされてるのは「どんな酒もメイラード反応で茶色くなるから」が

反論になると思ってることだよ。
247呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:48:21.40
>>244
>純米信者なら、純米と書いてあるだけで、茶色い米を使った
>粗悪な茶色い酒でも喜んで飲みそうだけど。
アル添え信者の戯言には飽き飽きですわ
粗悪な茶色い酒を喜んで飲む奴なんていねーだろw
248呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:49:32.37
くだらんやつらw
249呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:50:13.27
あーぷーあーぷーあーぷーぴー
250呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:50:45.71
>>247
そうだね。茶色いなんて、全く良品の根拠にはならないね。
>>198を擁護する必要なんてあるのか?いくら、お馬鹿な
純米信者のお仲間でも。
251呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:50:53.34
ぼんぼんぼんぼんせええdsどせ
252呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:50:57.08
>>246
反論になるだろ。
253呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:51:34.21
だwじょだえふぁsふぇfさsfsdsd
254呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:51:43.47
自論の維持が不可能になったからと言って
他人が言ったことを改変するのは恥ずかしいことだよ。

誰も「茶色い酒なら美味しい」なんて言っていない。
それはメイラード君が突っ込み入れられてから作り出した
メイラード君自身の仮想の理屈。
255呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:51:58.60
純米信者の頭の弱い書き込みは迷惑だから
隔離スレ行けよ

それとも隔離スレで言われてるように
純米信者の目的は日本酒を壊滅させて
マッコリを売ることか?

日本酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
256呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:52:49.13
>>254
>>198

まあ、>>198の文章力がないか、
頭が弱いだけだな
純米信者のお約束だ
257呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:52:58.69
だsjckdぉpkcjろgmlfd;jzsぽdkzmsdlk;んmxこ
258呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:53:08.43
>>250
>そうだね。茶色いなんて、全く良品の根拠にはならないね。
一つの目安だろ
炭で濾過しまくった奴は概して色づきが悪く味も貧相
余り濾過していない酒は力強い米の味が楽しめる
濾過する必要が無いと言う事は上手に醸すことができ
雑味が少ない(濾過する必要がそれほど無い)ということですから
259呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:53:09.08
「Aの中でB色のものはCである」

「Xの中にもB色のものがあるからCではない」

さすがにこれなら破綻してるのは分かるだろ?
260呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:54:33.00
亜d時あどjふぃsdfsdfsじどぽkwれあ
261呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:54:51.22
>>255
野球で惨敗したからって
荒れないで欲しいな
262呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:54:57.93
>>257
>>260
メイラード君落ち着きたまえ
263呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:55:40.38
ftyptrdtrkjなszdxfghjkl;:いおうytれfgjkl;:
264呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:56:33.77
>>258
わけ分からないこと言って甘やかすから
クソ不味い地酒純米酒が市場に氾濫する
265呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:56:39.46
>>261
野球好き=底辺=増醸酒しか飲めない
純米酒に対してジェラシーを感じているんだろうねw
266呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:57:40.36
踊れ踊れ
267呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:57:45.52
さすがに、分かったのかな?w>メイラード君
268呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:58:08.44
無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品

無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品

無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品

無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品

無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品
269呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:58:15.64
気がついて恥ずかしくなって荒らし

分かりやすい子だね>メイラード
270呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:58:39.62
アフォを晒し上げ

無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品

無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品

無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品

無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品

無濾過の酒でも飲んで見ろ
ほのかに山吹色に色づいている物が良品
271呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:59:06.84
うhぴjkhfgdさdzxfcghvbjhklm;、
272呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:59:44.48
低レベル地酒蔵のみなさん分かったか?

常温で放置してメイラード反応で茶色くして売ろうな!

アフォ純米信者がありがたがって買うぞ!
273呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:59:48.11
>>264
もしかして理解できない?
悪いことは言わないから名著「純米酒を極める」を読むことをお勧めする
274呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:01:00.58
じょんまいける
275呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:01:28.47
>無濾過の酒でも飲んで見ろ
>ほのかに山吹色に色づいている物が良品

この意見そのものには、別に誰も賛同してないよ(ね?)。

これに対する、ものすごく頭の悪い反論が馬鹿にされてるだけで。
276呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:02:03.25
上辛ポテト結構うまい
277呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:02:36.97
>>275
一つの目安として有効
品評会などでは評価の対象だよ
278呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:02:54.05
二重の極みってあったな、昔、なんだっけ。
279呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:03:08.08
三流文系卒で猿頭の純米信者には
メイラード反応でも刺激が強かったようでw
面白いものを見たw
280呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:03:56.43
ぢだいあぢだいあぢだいあぢだいだいいだいだいあぢだいい
281呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:04:03.79
>>279
メイラード君…もう休め…
282呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:04:51.13
>>277
今は色は見てないよ。中途半端な知識で書かないこと。

中央官僚に劣等感があった、何故か教祖様に持ち上げられた
某地方公務員の言ってたことを真に受けないようにw
283呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:05:01.84
この速さなら言える

獺祭が一番旨い
284呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:05:56.01
中途半端な知識で書かない方がいいってのは賛成だな。

なぁ、メイラード君w
285呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:06:30.97
>>282
あいつ戦後のどさくさで酒に関わる地方公務員になっただけで
三流文系猿レベルだろ?
286呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:08:03.04
今、下手に頭の悪いことを書くとメイラード君扱いされるので
普通の人は自重する。

つまり、危機として下品な荒らしをしてる時点で当人とバレバレだし
ますます馬鹿にされる。
287呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:09:26.86
荒らしって、たいていどこの奴も自分の思い通りにいかないと差別的な発言始めるよな。
何か思考パターンに同じ欠陥があるのだろうか?
288呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:09:29.25
>>282
透明度を確認する際に山吹色であれば減点は無いんだよ
そのほかの色であれば濁りとして減点されるだろうね
実践的な評価においてそれなりに影響力のある目安には変わりない
加えて
>中央官僚に劣等感があった
このような根拠の無い侮辱は人としてどうかな
289呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:10:46.37
お馬鹿なやつも、面白がって煽ってるやつも隔離スレ行けよ。

最後に聞きたいんだが、無ろ過の茶色い酒で美味しい酒って
具体的に何かある?意外に経験ないんだが。

日本酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
290呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:10:47.62
もしかしてキーボードめちゃくちゃに押して書き込むってを
本当にファビョっちゃってやってるのかしらん?メイラード君
291呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:12:21.97
>>285
メイラード君はコテを付けることをお勧めするね
人気者になれるぞw
292呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:13:16.75
透明のおちょこで飲んでると、全く色がない酒の方が少なく感じるが
単に俺の好みの問題だろうか?
293呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:18:50.09
で、無ろ過の茶色い酒で美味しい酒って具体的に何?
294呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:20:01.10
メイラード君は、仲間に加わりたいのなら
謝るか、もうちょっと正体隠すか
どうにかしろ。
295呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:25:25.03
で、>>198の言う無ろ過の茶色い酒で美味しい酒って具体的に何?
296呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:25:26.97
メイラードがむっくり起き上がり、仲間になりたそうにこちらを見ている。
仲間にしますか?

はい←
いいえ
297呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:27:40.85
>>295
どこに在住してる?
298呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:28:16.50
でも、さすがに自分の馬鹿げた反論が破綻してたことだけは分かったようだね。
少しだけ進歩だぞ!>メイラード君
299呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:31:19.14
ネットでの討論は最後まで起きてた奴が勝ったことになるんや!
メイラード君はその辺をわかっとらんかったみたいやな。
300呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:32:23.21
討論w
301呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:41:45.35
で、>>198の言う無ろ過の山吹色で美味しい酒って具体的に何?
302呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:42:17.68
>>297
中国地方
303呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:45:13.80
何か盛り上がってて楽しそうだねぇ皆さん
304呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:46:43.78
>>302
日置桜
ラベルにも山吹色は無濾過の証ですって書いてあるよ
305呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:48:01.20
やっぱり荒らしてるのは中国猿か
それに騙されてたか
306呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:48:47.98
でた中国アンチw
307呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:51:44.72
で、無ろ過の山吹色で美味しい酒って具体的に何?
308呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:59:58.64
獺祭って美味しいですか?全日空でキャンペーンやってますが
309呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:07:12.06
>>308
四季醸造で大量生産の獺祭は
山吹色じゃないので美味しくないです。
310呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:12:26.07
wqwじぇkwmlrせぽwrじぇwkldsふぇ
311呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:15:47.46
>>310
四季醸造で大量生産の獺祭は
山吹色じゃないので美味しくないです。
312呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:23:52.49
四季醸造で大量生産の獺祭は
過度の炭濾過を行っているため山吹色では無いです
313呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:24:26.52
不hfwぺううぇhふぁしうdjfさ;dpふぉs:ldz
314呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:55:14.11
>>308
この流れを鼻で笑える位にはおいしい。
315呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:56:35.61
てみはゆかわさまさなまはまかまさなまさましみあかなむなまなわかゆなさかわみのののののののなまかわまあさのゆまさやさにまそまさかまなまさまさなままな
316呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:57:45.58
明日はデミハンバーグが食べたい
317呑んべぇさん:2013/03/08(金) 02:03:43.20
デミグラスソースの褐色はメイラード反応によるものらしい
318呑んべぇさん:2013/03/08(金) 03:52:09.70
いつの間にかレスが大量に流れていたんで、前からレスを読み返してみたけど、聖猿って本当に頭悪いんだなw
あ、間違えた、聖猿じゃなくて今はメイラード君だったねw
319呑んべぇさん:2013/03/08(金) 06:01:25.59
馬鹿ばっか
320呑んべぇさん:2013/03/08(金) 07:55:15.52
>>309
山吹色の妄想から、中国地方にふって、
そのオチかよw
321呑んべぇさん:2013/03/08(金) 08:40:47.70
663 呑んべぇさん sage 2013/03/08(金) 00:25:26.88
>>661
今のトレンドはメイラード反応

664 呑んべぇさん sage 2013/03/08(金) 00:53:10.63
お呼びじゃねーよ低所得おっさん。

紙パックスレに飛び火させて叩かれるの巻w
322呑んべぇさん:2013/03/08(金) 10:00:25.51
地に落ちた酒、略して地酒。
323呑んべぇさん:2013/03/08(金) 10:41:26.83
>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘をついてたの?
324呑んべぇさん:2013/03/08(金) 11:24:44.69
うん、そうだよ。
325呑んべぇさん:2013/03/08(金) 11:46:28.13
>>324
なにが?
326呑んべぇさん:2013/03/08(金) 12:07:16.42
昨晩、あれだけ恥をかいたのに
また今朝も荒らしかい?>メイラード君www
327呑んべぇさん:2013/03/08(金) 12:33:05.41
メイラードォー
328呑んべぇさん:2013/03/08(金) 12:45:39.49
>>325
寿司に日本酒は合わない
329呑んべぇさん:2013/03/08(金) 12:48:19.78
>>328
合う酒もある
だろ?
330呑んべぇさん:2013/03/08(金) 12:57:03.16
初めて日本酒が美味しいと感じたのは寿司屋で飲んだ朝日山や寒梅だったな。
331呑んべぇさん:2013/03/08(金) 12:57:07.81
ゲロ
332呑んべぇさん:2013/03/08(金) 13:00:58.10
寿司にはマッコリが合うね
333呑んべぇさん:2013/03/08(金) 13:04:31.85
同好会らしいいいノリだな。

頭の弱い大人モドキがたくさん集まって
楽しそう。
334呑んべぇさん:2013/03/08(金) 13:34:11.22
>>329
×合う酒もある
○合うという変わった人もいる
335呑んべぇさん:2013/03/08(金) 13:35:58.03
日本酒は結構なんでもある
色んな種類があるからね
336呑んべぇさん:2013/03/08(金) 14:22:17.85
>>334
×合うという変わった人もいる
○合わないという変わった人は聖猿(メーラード君)である
337呑んべぇさん:2013/03/08(金) 14:29:43.43
寿司には白ワインだよ、俺トレンドリーダーだし。
338呑んべぇさん:2013/03/08(金) 16:37:04.89
寿司には白ワインが合うよ
確か、川島なお美がそう言っていたから間違いない
339呑んべぇさん:2013/03/08(金) 16:37:41.25
数の子と赤ワインめっちゃ合うわ
340呑んべぇさん:2013/03/08(金) 17:25:03.67
>>339
気がすんだ?
341呑んべぇさん:2013/03/08(金) 17:59:00.55
エスパー?
342呑んべぇさん:2013/03/08(金) 20:20:55.91
>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘をついてたの?
343呑んべぇさん:2013/03/08(金) 20:24:44.93
うん、そうだよ。
344呑んべぇさん:2013/03/08(金) 20:40:50.85
>>343
なにが?
345呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:25:13.67
メイラード君、惨めだねぇ
346呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:37:20.56
原材料が米だから、純米酒と寿司は合うはずという
珍説がときどき出るよな。純米信者の頭の悪さを
象徴してる感じ。

結局、具体的に寿司にあわせるなら本醸造の
いくつかが挙がるだけだな。最初から純米信者の
頭の悪さを目立たせるために作り話なんだろうけど。
347呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:38:50.42
原材料が米だから、純米酒と寿司は合わないという
珍説がときどき出るよな。
頭の悪さを象徴してる感じ。
348呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:38:53.27
そこでなんで本醸造が出てくるんだよw
349呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:40:21.03
どんな世界でもそうだけど、何かを単純にひとくくりにする奴ほど
頭が悪いんだよな。
まぁ、単純化しないと理解できないってことだろうけど。

ここで言うなら「純米酒」でくくっちゃう奴ね。
350呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:41:24.85
>>348
>>346を書いたのが頭の悪いメイラード君だから
351呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:41:57.27
メイラード君=アル添え信者
352呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:42:24.04
食中酒に適してるからだろw
353呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:43:59.48
信者って使う奴が荒らしってみんな分かってるよ
354呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:44:18.15
本醸造は食中酒に適している
とかどこの受け売りだよw
純米酒にも食中酒に向いているすっきりとした物はある
大吟醸でも食中酒として作っている物もあるしね
355呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:46:10.95
馬鹿は大雑把なくくりでしか理解できないからなw
356呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:46:30.63
>>354
銘柄は?
357呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:49:43.03
47 呑んべぇさん sage 2013/03/03(日) 21:11:41.38
こんなアホな煽りしてる奴でも中高生じゃなく二十歳こえてるんだよなぁ
なんかぞっとする電車で池沼見かけた時のようだ
358呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:51:06.96
話は変わるけど、おまいら通販で日本酒買う時にクール便の扱いはどうしてる?
今時の季節だとクール指定した方がいいかな?
359呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:51:15.70
>>356
タモリ倶楽部で見た
360呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:53:26.51
>>359
銘柄は?
361呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:56:21.20
>>358
生とかフレッシュさが売りのやつとかはそうした方がいいかも。
362呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:57:23.49
>>348 >>350
多分、本醸造が売れなくなったから、その焦りが聖猿(=メイラード君)には あるんじゃないかな?
だから、少しでも本醸造をPRしたいという感じなんだと思うよ

実際に去年の出荷量では、ついに本醸造酒が純米酒に抜かれてしまったから
焦った聖猿は、さらに「純米憎し」で純米酒のネガキャンに力を入れているみたいだね(笑)
全く無駄な努力ではあるけれど
363呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:58:46.62
真冬でも迷わずクール便。

どこで何が起こるか分からんからね。
364呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:12:49.58
どうでもいいが、なんですぐに>>354は銘柄がでてこんのだw
365呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:17:05.81
味が分からないから、純米志向に走るんだよな
366呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:21:12.45
味が分かるこその純米好き
367呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:21:20.62
クール便と通常便の場合、置かれる場所が違う段階って
どの程度の時間の差があるのかね?
368呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:22:33.64
もう「純米か」「そうでないか」みたいな幼稚な子向けのカテゴライズじゃ
誰も釣れなくなってるんだよ>荒らしちゃん
369呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:24:39.83
そんなこと分かってて
幼稚な純米信者をいじってるんだろ
370呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:27:00.82
壊れたラジカセみたいに同じ事しか言わないしいじってるようには見えないな。
371呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:28:11.69
幼稚なのはお前だけであって
「純米信者」なんてのは、幼稚なお前自身が作った
お前のレベルに合わせた仮想幼稚敵だよww
372呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:32:23.14
で、純米信者的に具体的には
寿司に合う純米酒って何?
山吹色でおいしい無ろ過純米酒って何?
373呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:33:31.95
>>372
どこの地域にもあるだろ
374呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:38:16.52
>>372
お前のその幼稚な荒らしがしそうな質問に答えがないのは
答えたってどうせ同じように幼稚な否定しかしないのが分かってるからだよ。

自分で散々やってるもんな「○○?」ってw

まぁ、人から相手にされなくなるのはお前さん自身の自業自得だよww
375呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:52:43.55
え?その程度で言えなくなる程自信がないの?
376呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:54:54.18
幼稚な荒らしちゃんに長文は理解できないよ
377呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:55:53.25
「馬鹿は相手にされない」に対して「その程度で」って返しだもんな。
普通の人なら、馬鹿にされてる時はそれ以上失態をしないように気をつけるのに
さすが幼稚な荒らしちゃんだなぁ・・・
378呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:57:04.11
都合のいい部分だけ拾って幼稚なレスを続ける単純作業。
379呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:58:43.89
自覚なく踊らされてる奴って哀れだなw
380呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:00:17.25
>>379
どっちの立場で言ってるの?
381呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:01:35.92
>>380
それを言ったらおもしろくないw
昨日から踊らせてるんだ、もう少し見させてもらうよ。
382呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:02:52.36
どうでもいいが、なんですぐに>>354は銘柄がでてこんのだw
幼稚な否定なんて持ち前のガッツで跳ね返せよ。
383呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:03:50.49
当人だけは俯瞰で見てるつもりでも
箱の中の虫けらのごとく観察されてる荒らしちゃん
384呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:04:08.50
>>382
どうでもいいなら何度も聞くなカス
385呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:05:23.23
まー、誰が荒らしかは一目瞭然だし、荒らしをまともな人間と思う人なんていないから
いわずもがなだわなぁ・・・

それでも必死に余裕があるようなレスしてないといけない荒らしちゃん哀れ
心が折れたら自我が保てないもんね
386呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:06:43.28
そもそも酒なんて飲めないんじゃね?>荒らしちゃん

「どれが?」「なにが?」「どうして?」って全部疑問系。
自分の意見が全く言えてないのは当人だよねぇw
387呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:29:34.80
どうでもいいが、なんですぐに>>354は銘柄がでてこんのだw
388呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:35:39.08
ほらねw
389呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:40:14.31
分かりやすいw
390呑んべぇさん:2013/03/09(土) 00:06:28.23
やっぱ自演かw
391呑んべぇさん:2013/03/09(土) 00:22:12.43
踊ってるとか言われてからパッタリ口数が減ったなw
392呑んべぇさん:2013/03/09(土) 10:27:23.00
気がすんだ?
393呑んべぇさん:2013/03/09(土) 12:23:03.06
>>392
それは誰に向けて言ってるの?
394呑んべぇさん:2013/03/09(土) 15:15:40.45
>>393
「気がすんだ?」というのは、
荒らし(=メイラード君)が反論できないときに使う常套句
要するに、悔し紛れの ただの負け惜しみと思っていい
395呑んべぇさん:2013/03/09(土) 15:27:29.83
覚えたての言葉「メイラード」
多用したくなるガキw
396呑んべぇさん:2013/03/09(土) 16:24:04.07
>>395

エスパー?
397呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:02:56.24
気がすんだ?
398呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:18:15.37
よぅ、メラ君
起きたの?w
399呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:28:17.15
メイラード反応を書いたのは私だが、気が済んだは別の人だよ。
純米信者が見えない敵と戦うのは今に始まった話ではないけど、
いい加減おかしな信仰でまわりが馬鹿にしてることに気付くべき。
400呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:31:04.25
そりゃ、自分でそうだとは言えんわなぁw

必死でみぐるしいよメイラード荒らしちゃんw
401呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:32:07.04
メイラード君=荒らし君=気がすんだ君

自分では気がついてなくても、文章の特徴や好んで使う単語が一緒だから
もろバレだて
402呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:39:09.00
メイラード君が勧める大手の上撰は、どれもクソ不味いとしか思えなかったんだが、
とある蔵元がキクマサの特撰は良く出来てると言っていたので
地酒を買うついでに買って飲んでみようかと思ってラベルを見てみた

精米歩合70%の本醸造なんだな
地酒スレ等で相手にしている美味い酒の最下層スペックと言う感じで笑わせてもらったわwww

結局もう一本も地酒を買ったが、笑わせてもらったのでキクマサの特撰を近々購入して飲んでみるわ
不味かったら料理酒にするし、そこそこ美味かったら
美味い地酒で酔った後にネタとして飲む燗酒くらいの立場で飲んでやるよw
燗酒用の地酒にも困っていないから、別にリピートはしないけどなw
403呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:53:13.74
>>401

エスパーw
404呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:05:46.44
>>402
燗に合うとか言い訳が付いてる地酒もだいたいそんな感じの味だと思うが。
純米信仰も結構だと思うが、おかしな熟成燗酒志向や、極度な地酒崇拝が
伴ったのが残念。

四季醸造で大量生産の獺祭とか、地酒っぽくない大量生産志向、香りが
よくフレッシュで(燗には合わないが)一般受けする方向性、遠回りしたが
ようやく消費者の嗜好と合うものの知名度も上がってきたな。
405呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:48:20.48
俺には理解できない、違いがわからないから信仰に違いない。
もう、なんというか、凄いよね…
406呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:38:04.70
まだ踊ってるのが2匹ってところかw
407呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:46:50.58
ブレンドして飲むんだそうな
http://moesyu.com/tsundere/
408呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:51:14.61
まあいいからお前ら今日飲んでる酒おしえてよ
俺は蓬莱の蔵元の隠し酒。
ほどよく辛みがあってうまい
409呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:55:30.11
>>407
二種類の日本酒の特徴が辛口と甘口としか分からん。
アニメ好きならもう少しイメージがわくのか?w

最近、某地酒蔵の熟成山廃純米酒と某大手の上撰を
ブレンドして飲むのが(個人的に)定番。燗によく合うし、
どっちの欠点も分かりにくくなっておいしい。
410呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:57:12.26
芳水の純吟生原酒
HPに乗ってない限定品
411呑んべぇさん:2013/03/10(日) 00:04:18.34
雪の茅舎純米吟醸

踊り踊るな〜らw
412呑んべぇさん:2013/03/10(日) 00:11:21.71
>>410
生原酒最高ですよね。
純米や吟醸でなくても生はうまし。
413呑んべぇさん:2013/03/10(日) 09:14:23.04
気がすんだ?
414呑んべぇさん:2013/03/10(日) 20:50:58.18
>>408
神奈川の酒ってさ、無駄に高いイメージがある。
特約店プライスが基準になってるのかな?
415呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:14:41.47
>>412
薫酒や爽酒を飲むなら、グレード高いの買うより、安くても生酒を選べ、だよね。
この時期なら半月くらいは何とかなるし、原酒ならもうちょっと持つし。
普通の純米酒飲むよりも本醸造の生酒の方が味も解りやすいし。
416呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:35:51.03
生酒は、酒造メーカーにとって貯蔵費用がかからないから
一番、儲けの大きい商品である
だから、あまり知識のない消費者で「生」に対する良いイメージを持っている人も多いから、
味はともかく売れて欲しいというのが多くのメーカーの本音だろう

まあ、酒にかぎらず発酵食品というのは熟成によって味が良くなるのが多く
日本酒も例外ではないから、個人的な好みはともかく普通は熟成した酒のほうが美味しくなる可能性が高い
417呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:38:37.43
>>416嘘つき
418呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:44:14.38
あー、もうさ一方的な紋切り型の書き込みで場を荒らそうとしても
君の論調いつも一緒だからバレバレなんだよね。

しかもこらえ性もないし連続でagerじゃ、もう誰も引っかからんて。
419呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:49:50.70
>>416
生酒のほうが費用も手間もかかるでしょ。出荷まで低温で置く設備、
配送を低温でする費用、しかも小売店に低温で置くように指導まで
しなくちゃいけない。

大手が生酒に積極的でないのは、むしろ途中の経費より小売店を
指導するのが無理な状況だからだろうけど。

生酒のほうがどうも一般受けしてるみたいだし、(大手が消極的で)
地酒が有利になるし、本醸造と純米の違いが分かりやすいし、今の
地酒業界にとっては有利な要素が多いと思うけど。

初期の純米信仰に伴ったおかしな生原酒全否定、熟成燗酒志向が
残念。あれさえなければ、もう少し地酒純米酒も受けただろうに。
420呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:50:00.88
>生酒は、酒造メーカーにとって貯蔵費用がかからないから
>一番、儲けの大きい商品である

嘘つき
421呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:53:18.79
>まあ、酒にか日本酒も例外ではないから、個人的な好みはともかく普通は熟成した酒のほうが美味しくなる可能性が高い

嘘つき
422呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:56:32.24
>>416
自分の中で組み上げた理屈だけで物を語るのは止したほうがいいよ。
生酒も出荷調整によって短期間タンク貯蔵されるけれど、これには通常のステンタンクじゃなく
少し小型で全体を短時間で冷やせるタイプのサーマルタンクを使う、生酒はこれ自体に費用がかかる。
また精密濾過機を導入してこの問題を解決する場合には、同様にそれ自体の費用が掛ってる。
更に言えば、火入れした酒ではかからない冷蔵状態での輸送の費用も掛る。
営業も気を使って小売り店に置いてもらわなければならない等、面倒が多い酒なんだよ。
423呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:01:15.86
>>416嘘つき
424呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:01:36.95
>>416
それと、個人的な好みはともかく、と言ってその後に言ってる熟酒の要素が美味しいと感じるか
どうか自体が個人的な感覚であって、熟成を行う事によって得られる味覚の成分や香りと、その熟成と
火入れによって失われるそれらの成分による違いを「味が良くなる、美味しくなる」という
表現をしている時点でそれ自体がすべて個人的な感覚によるものだって事も理解してほしい。

俺は剣菱とか大好きだけどね、そういう間違った理屈を自分の考えを通すために
用いるのは日本酒っていうものそのものを踏みにじるやりかただって事を考えてほしい。

レベル低くて連投長文すいません。
425呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:05:06.22
>>416嘘つき
426呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:08:01.62
>>422
自分の中で、という問題じゃなくて、純米教は教義で
生原酒を全否定しているようで、そのための珍説が
常に付きまとう。

実際は地酒蔵だと生酒はすぐに瓶詰めし、冷蔵庫に
貯蔵して時期を見て出荷してるんだろうけど、本当は
瓶詰日を記載する必要があって今の状態はグレーw

それでも生原酒は一般受けしてるし、そうでなくても
まともな吟醸酒、純米吟醸酒は冷蔵庫に保存すべき
ものだろうから、これを機会に小売店を指導すべき。
427呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:11:27.40
>>424
結局、熟成燗酒志向の酒なんて剣菱で間に合ってるし、
せっかく純米でやっても本醸造との区別も付きにくい。

だいたい、剣菱自体売れてないよ。個人的には剣菱も
好きだけれど、熟成燗志向は一般受けしないよ。

それでもそういう方向を目指すなら、剣菱から山廃を
学んで欲しかった。純米酒でも速醸だと米と関係ない
乳酸を添加してるから知ってる人は純米にこだわらない。
428呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:13:31.68
>>416嘘つき
429呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:23:27.69
>>426-427
ごめん、俺バカだから具体的にこの文で、自分へのレスとして何を言われているのかよく解らないよ。
レスだけついてて、具体的に俺に向けてるわけではないのかもしれないけれど。ごめんよ。
430呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:30:27.74
>>429
小さいところは、必ずしもタンクを低温に保つわけではなく、
瓶詰めして冷蔵庫に入れてるよということ。まあ、それでも
それなりに費用はかかるな。

製造年月日は特定名称酒なら、冷蔵庫から出した日でも
よくなっているんだな。通達レベルで国税庁が好き勝手に
やるから、いつ改正されたのかさっぱり分からん。

後のほうは、燗酒志向の熟成純米酒なんて、受けないよ。
そんなのが受けるなら剣菱が馬鹿売れしてるだろうから、
ということ。

結局、純米のお札は信者全員に必要だが、熟成は教祖に
持ち上げた変な人の個人的な趣味だな。
431呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:34:24.31
>>419
頭悪すぎ
人間って、思い込んでしまうと、この人みたいに もう人の意見は全く見えなくなるんだろうな
どう考えても、出荷までの期間が長い貯蔵熟成を行う酒のほうが費用がかかるでしょ
そんな事は普通小学生でも分かりそうなものだけれどね

生酒は酒蔵での貯蔵期間が短くすむので、現金化も早く商品サイクルが短いから、経営上は非常に優良商品
逆に、酒を何年も貯蔵熟成させるということは、その間の保管費用がかかるし、また、商品が腐敗するリスクも有り
出荷までは在庫として現金化も出来ないから、非常にコストの高い商品
432呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:34:52.46
普段よらない酒屋により、、、、
八海山特別純米原酒ネット価格税込3150円を
4500円で買ってしまいました。 チクショオオオオオやはりなじみの酒屋が一番だわ。

味は生詰め純米原酒のよさがまったくないというかフレッシュさもフルーティーさもない
雑未もなくまるで醸造アルコールマンタンしたような味正直自分にはあわない。
どうせなら3000円でかえる生生かえばよかったわ。
433呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:42:27.97
>>416嘘つき
434呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:44:28.57
>>416嘘つき
435呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:46:12.35
>>431
常温で置いとくだけなら費用はかからないよ。たいていの蔵は
生産量が減っていってるから、タンクも置き場所も、いくらでも
あるのが現実だし…。

ウイスキーやワインみたいに貯蔵年数に価格が付くというのが
本当はいいんだろうが、消費者も卸も熟成日本酒が地酒蔵の
苦し紛れなのは分かってるから、さっぱり価格が付かない現実。

>>432
そりゃ残念。だいたい、それ去年の売れ残りじゃないのか?w
436呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:46:16.97
>>416嘘つき
437呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:47:18.32
>>416嘘つき
438呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:49:09.70
>>416嘘つき
439呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:52:40.47
>>416嘘つき
440呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:52:42.97
相変わらずメラ君は分かりやすいなw
441呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:55:53.30
>生酒は、酒造メーカーにとって貯蔵費用がかからないから
>一番、儲けの大きい商品である

嘘つき
442呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:56:48.31
>>430
>燗酒志向の熟成純米酒なんて、受けないよ。

それは、消費者が決めることで、メーカーが決めることではない
メーカーは商品サイクルの早い生酒を売りたいだろうし、
生酒のイメージアップや宣伝で消費者の嗜好を生酒に持って行きたいだろうとは思う

でも、それは結局、消費者次第で、メーカーの思惑通りに行くとは限らない
現に、メーカーの願望とは裏腹に、ここ数年、アル添酒の比率や出荷量が下げリ続けているし
ついに、純米酒が本醸造酒の出荷量を上回ってしまったからね

どんな酒が消費者に受けて売れていくかなんて誰にも わからないよ
443呑んべぇさん:2013/03/11(月) 00:10:30.16
>>442
いや、多くの地酒蔵は不良在庫があるから、熟成酒が
流行った方が喜ぶよ。あなたが宣伝を頑張れよw

純米酒が多くなったのは苦し紛れだろう。純米化して
全体の出荷量が増えているのなら、あなたの理屈が
正しいだろうが、全体として減って行ってるのが現実。

統計を信仰心なしで見ると、本醸造を純米にしたけど
やっぱり売れず、純米化は失敗だったと考えるほうが
むしろ自然だと思う。
444呑んべぇさん:2013/03/11(月) 00:34:50.65
聖猿がまともな事を言っているのは純米スレだけだな
445呑んべぇさん:2013/03/11(月) 05:35:26.37
>>443
>純米酒が多くなったのは苦し紛れだろう。

なんか幼稚な感じで、恥ずかしいね(笑)
それ、どういう意味があるの?


>純米化して全体の出荷量が増えているのなら、あなたの理屈が
>正しいだろうが、全体として減って行ってるのが現実

純米酒+純米吟醸酒だけを見れば、出荷量が増加している
逆に、アル添酒だけを見ると、出荷量が減少している

そして、純米とアル添を合計した全体としても、2012年はわずかながら増加している
もちろん来年以降、どうなるかは分からないが、
アル添酒は減少し、純米酒が増加しているのが、ここ数年の傾向だから
「全体として減って行ってる」というのは間違い、現実ではなくて君の脳内の妄想だということがわかる
446呑んべぇさん:2013/03/11(月) 09:28:51.71
ここ1−2年の上昇はどう考えても震災特需なのだが・・・・
いい加減全部純米化すればバラ色の未来みたいな夢見るのやめたら?
今アル添無くなったらその人たちは純米飲むとでも思ってる? 他の酒類に移ってさらに日本酒業界真っ暗になると思うけど
447呑んべぇさん:2013/03/11(月) 09:51:10.83
海外で日本酒伸びてるしね。
多様化の時代だからこそ純米が伸びてんだろうし、
全部全部純米化を主張してる奴なんていない。

いつまで見えない敵と戦ってんだかw
448呑んべぇさん:2013/03/11(月) 09:51:33.31
純米で旨い酒もある。
アル添で旨い酒もある。

純米しか認められない信者ってのは因果なもんだな。
449呑んべぇさん:2013/03/11(月) 10:29:05.15
>>446
>ここ1−2年の上昇はどう考えても震災特需なのだが・・・・

その根拠は何?
仮に震災特需だというなら、純米酒だけでなく、アル添酒も上昇していなければ君の理屈には合わない
ところが、上昇しているのは、純米酒系だけで、本醸造酒や普通酒は減少している
確かに、震災によって東北の酒を応援しようと思って買った人もいるだろうし、俺自身、意識的に福島の酒を震災後に買ったりもした
けれど、そういう需要があったにもかかわらず、ここ1,2年の間でも、上昇したのは純米酒系だけで、アル添酒は全体として減少が続いている
という現実がある


>今アル添無くなったらその人たちは純米飲むとでも思ってる?

そんな事は知らない。アル添を飲んでいる人達の中にも、それぞれ個々の事情が違うから、純米に変える人もいるだろうし、他の酒類に変える人もいるだろう
でも、おいしければ、アル添だろうと純米だろうと需要はあるんじゃない?
別に俺はアル添を否定しているわけではない、ただ「アル添が減少して純米が伸びている」という事実を述べているだけ
450呑んべぇさん:2013/03/11(月) 10:45:18.05
純米酒が伸びたのは
米100%の純米酒・まる純米酒が「まろやか熟成二段製法」でさらに美味しくなったからかもしれない
451呑んべぇさん:2013/03/11(月) 10:51:13.02
純米蔵の福光屋の加賀鳶が登録店向けの限定商品だったのが、ローソンで買えるようになり、純米酒が伸びたのかもしれない
452呑んべぇさん:2013/03/11(月) 10:57:39.35
>>416嘘つき
453呑んべぇさん:2013/03/11(月) 10:59:54.79
>>416

>生酒は、酒造メーカーにとって貯蔵費用がかからないから
>一番、儲けの大きい商品である

嘘つき
454呑んべぇさん:2013/03/11(月) 11:02:56.08
>>416

>生酒は、酒造メーカーにとって貯蔵費用がかからないから
>一番、儲けの大きい商品である

嘘つき
455呑んべぇさん:2013/03/11(月) 11:15:03.50
小さいメーカーの搾りたて生なんかは楽だと聞いた
「貯蔵施設が無いから」と酒屋に一気に送れて現金化は早いし
搾りたての時期は寒いのでクールで送らなくてもいいって酒屋も多い
456呑んべぇさん:2013/03/11(月) 11:37:18.28
>>455

>生酒は、酒造メーカーにとって貯蔵費用がかからないから
>一番、儲けの大きい商品である

嘘つき
457呑んべぇさん:2013/03/11(月) 12:08:41.41
>>455
貯蔵費用がかからかったら、なんで一番、儲けの大きい商品になるんだ?
458呑んべぇさん:2013/03/11(月) 13:18:52.18
黒龍 火いら寿 が手に入った。
どんなつまみが合うかな?
459呑んべぇさん:2013/03/11(月) 14:01:03.11
>>457
・利益=収益−費用

従って、利益を大きくするためには、
 (1)収益を大きくする または、  (2)費用を小さくする
460呑んべぇさん:2013/03/11(月) 14:26:19.82
儲かるのは生酒でなく生原酒
生原酒が経費かからんのは当たり前
期間限定で搾って詰めて売るだけ

がそれにしても一番儲かるのは嘘
普通酒が売れさえすれば一番儲かる
売れないから困るわけでな

よって生原酒売り切り商法するのが
やりやすいことだとはいえる
461呑んべぇさん:2013/03/11(月) 14:38:44.71
>>416嘘つき
>>460嘘つき
462呑んべぇさん:2013/03/11(月) 20:23:11.80
惨めなメラ君
463呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:10:22.01
米良
464呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:18:32.72
>>447
海外で伸びてるなんて妄想だよ。中国や韓国向けが伸びてるけど、
勝手に向こうから喧嘩を売ってくる国ばかりなので、あまり頼りには
しないほうがいいと思う。

また、輸出清酒の平均単価は絶望的に低く、純米信者が思ってる
ようなものが売れてるわけではないから。
465呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:20:25.70
>>450
そうかもね。純米酒の出荷量の増減って、それぞれ純米酒では1割
くらいのシェアを持つ、オエノンと白鶴に左右されてるだけで地酒は
あまり統計を動かしてない感じがする。オエノンが大きく伸びてるし。

純米信者が純米じゃなければ日本酒じゃないなんてネガティブな
妄想をばらまいたせいで、純米が大手からも多く出荷され地酒は
純米で差別化という戦略が使えなくなってる。

結果的に大手があまり積極的でない、純米吟醸を増やす方向で、
地酒はますますマイナー化していってる感じがする。
466呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:25:01.21
>>460
どうなんだろうね。生原酒は加水した酒と同じような価格で
売ってることが多いし、原材料費が高く付いてるのでは。

まあ、蔵の近くの酒屋に自ら輸送することでコストを抑えて
いる感じなので、地酒の生き残り方として、よい方向性だと
考えてもいいんじゃないかと思う。

多くの有名地酒が東京向けの酒になってる中で生原酒は
比較的、地元を大切にしている(コストの問題だろうけれど)
感じなので、いい傾向だと思う。

本当に初期の純米信仰に伴った、生原酒全否定、熟成酒
志向が残念だな。最初から生原酒志向なら一般受けしたし、
地酒の長所も出たし、何より純米の利点も出やすかった。
467呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:41:01.40
>>416嘘つき
>>460嘘つき
468呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:44:54.55
生原酒の長期熟成酒は、旨い
19度以上の原酒に限られるけどね
469呑んべぇさん:2013/03/12(火) 09:45:48.64
△生原酒の長期熟成酒は、旨い
○生原酒の長期熟成酒には、旨いのがある

×19度以上の原酒に限られるけどね
○アルコール度数は関係ない
470呑んべぇさん:2013/03/12(火) 09:49:33.38
生原酒の長期熟成酒が皆にうまいわけない
ナマヒネ好きですといっているだけのことになってしまう

ただ濁ってると不思議な感じに熟成してナマヒネ感がうすい気がする
発酵してるだけか
471呑んべぇさん:2013/03/12(火) 09:55:03.90
熟成させるならアルコール度数高い方がいいな。
472呑んべぇさん:2013/03/12(火) 13:14:46.86
>>471

エスパー?
473呑んべぇさん:2013/03/12(火) 14:04:46.90
気がすんだ?
474呑んべぇさん:2013/03/12(火) 20:05:28.16
獺祭大吟醸50の何がもてはやされているか知らんが
あの手の味が好きなら、信濃鶴 特別純米
初孫 純米吟醸 しぼりたての方が安い。
ほぼ同じ味だぞw
475呑んべぇさん:2013/03/12(火) 20:16:22.07
>>474
ジュンマイwww
476呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:13:06.38
>>474
初孫魔斬生原酒飲んだけどとても似つかない味だったぞ
純米吟醸はまた違うのかな?
477呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:15:43.15
酒って飲む方の体調や精神状態でずいぶん味が変わるだろう。

目の前で並べて比べたとかならともかく、素人の思い込みなんてあてにはならんわな。
478呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:16:31.73
初孫は誰でも分かる嘘
479呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:18:15.63
>>474
特に、純米とか大吟醸とかに意味のない味だよな、
四季醸造で大量生産の獺祭は。

普通の大吟醸でよかったのに純米信仰のせいで
遠回りした結果がこれだよ。結局、価格は付かず
大量生産で儲けるしかないという結論。
480呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:22:57.96
>>477
それは、別に酒に限らないだろ。食べるものはみんなそうだ
だから、誰でも体調が悪い時の味を基準には考えないから、あてにならないという事にはならない

そもそも、酒を飲むのに、素人とか玄人とか区別することがナンセンス
酒を飲むのに何か国家資格みたいなものが必要なのであれば、話は別だが
481呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:40:29.21
酒は特に影響を受けやすいだろ。
482呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:41:50.09
肴にするおのや、酔いの度合いによっても違うしね。

まぁ、よほど信頼がある人じゃなきゃあてにならんよねぇ・・・。
ましてや、2chのどや顔君じゃ・・・。
483呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:46:34.18
そんなレベルの日本酒マニアが多いのが現実だよな。
仕方ないから純米信仰とか形に頼ることに。
484呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:47:24.31
それはまた別の話。
485呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:47:56.81
あんまり馬鹿にされるもんで、ちょっとアプローチ変えてきたか>メラ君w
486呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:55:15.35
消費者を味が分からないと馬鹿にしてるんだろうけど
その結果がこの地酒衰退だよな
487呑んべぇさん:2013/03/12(火) 22:14:52.70
馬鹿にされてるのはお前だけだって。
そうやってなんでも他人を巻き添えにするのやめとけよ。
488呑んべぇさん:2013/03/12(火) 22:33:02.71
>>474
おまえは知らなくていいよ
489呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:07:13.34
>>482
君は他人の評価によって、自分の食べたり飲んだりするものの味が変化するの?
君は多分、舌で味わうんじゃなくて、頭で味わうタイプの人間なんだな
490呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:23:00.62
普段みなさんどういうところで日本酒かってる??
馴染みの店主のいる酒屋があって自分の好きな生酒ばかりとりあつかってて助かるんだけど、
ネットとかで買うよりは少し高いんだよね。
たとえば菊姫 山廃純米 無濾過生原酒 1800ml 定価3500円 ネットでは一部売り切れ
が店では4300円くらいで買える。
ネットで3500円でかっても送料かかれば同じような感じだしなあ。
良心的なのだろうか?完全な定価で売り切れ必須なプレミア酒うってる処ってあるんでしょうか
491呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:28:44.78
つうか前々から思ってたが、ここの奴等味わからなすぎ。
2ちゃんねるでも使えねー底辺部類。
機械系の板だと詳しい人がいて、参考になるが、飲食系はホント役にたたねーわ。
492呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:09:49.30
荒らししかいないんだから仕方ない
493呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:15:04.56
【政治】国産の酒を海外へ…安倍政権で初の連絡会議、クールジャパン(=かっこいい日本)推進策の一環
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363096001/
494呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:16:37.60
>>491
トヨタ貶して通気取りの車マニアも、
大手貶して通気取りの日本酒マニアも、
似たようなもんだと思うけど…。

機械というか、コンピュータ関係は
さすがに、にちゃんねるにも詳しい人は多いよね。
マイクロソフト貶して通気取りのマカーは除く。
495呑んべぇさん:2013/03/13(水) 08:31:47.24
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    わけがわからないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
496呑んべぇさん:2013/03/13(水) 08:33:46.62
だっさい♪
497呑んべぇさん:2013/03/13(水) 08:40:04.82
>>493
アル添酒というのは、外国産の酒と国産の酒をブレンドした【混血酒】だし、甲類焼酎は100%外国産の酒だから、
この場合の「国産の酒」と言うのは、純米酒と乙類焼酎の事なんだろうな
498呑んべぇさん:2013/03/13(水) 08:50:01.97
アル添えは偽の酒
499呑んべぇさん:2013/03/13(水) 09:08:58.27
3年前の古酒がヤフオクで売ってるのですが飲めるものなんでしょうか
吟醸酒で安いんです
500呑んべぇさん:2013/03/13(水) 09:13:36.08
日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50

基地外は隔離スレへ
501呑んべぇさん:2013/03/13(水) 09:25:10.01
飲めないことはないと思うよ
美味くないと思うけど
502呑んべぇさん:2013/03/13(水) 09:26:39.13
>>500
早く行ってこい
503呑んべぇさん:2013/03/13(水) 10:19:38.48
定年退職する元担任にお祝いで日本酒贈ろうと思うんだけどおすすめの品ありますか?
一升瓶は重いからサイズ小さめで辛口、都内で購入可能なものお願いします
504呑んべぇさん:2013/03/13(水) 10:26:13.89
>>503
獺祭
505呑んべぇさん:2013/03/13(水) 10:29:35.84
だっさい♪
506呑んべぇさん:2013/03/13(水) 11:14:59.20
辛口か?
507呑んべぇさん:2013/03/13(水) 11:25:16.04
【芸能】体調不良の志村けん、お酒の飲み過ぎ?今月末に再検査
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363069875/
508呑んべぇさん:2013/03/13(水) 19:02:57.31
>>497
そういう頭悪いことを主張していた左巻き純米信者は
安部ちゃんには呼ばれません。
509呑んべぇさん:2013/03/13(水) 19:07:18.73
>>508
そういう人たち(美○しんぼの漫画家とか)って
クールジャパンじゃなくて売るジャパン(売国奴)だよな

面白いこと言っちゃったよ誰か流行らせてくれ
510呑んべぇさん:2013/03/13(水) 19:41:14.41
左巻きや在日がアレなのはともかく、それと純米酒をからめて荒らそうとするあたりが
いかにも幼稚だねぇ・・・>メラ君w
511呑んべぇさん:2013/03/13(水) 19:50:57.65
純米信者の目的って日本酒を滅ぼして
マッコリ売ることでしょ?
大成功じゃんw
512呑んべぇさん:2013/03/13(水) 19:52:18.86
>>508-510
左翼漫画家のせいで、純米好きが痛い目で見られるな。
長い目で見たら、あの漫画で純米が一般に知られたのは
失敗だったと思う。
513呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:04:23.72
>>512
コストが高いからということでアル添酒や三増酒しか作って来なかった大手メーカーが、
渋々ながらも、純米酒を作らざるを得なくなったのだから、大成功といえるんじゃない?

結局、時代の流れというか、消費者の声を大手メーカーも無視できなくなったわけだけれど
そういう時代の流れに多少なりとも影響を与えたことは事実
だって、あれだけ批判する人がいるってことは、それだけ社会への影響が大きかったという事だろうしね
514呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:18:29.78
>>513
いや、それが失敗だろう。

純米酒じゃなきゃ日本酒じゃないなんてネガティブな言い方を
するから、大手のパック酒まで純米酒が出てきてしまったので、
地酒は純米酒では差別化できなくなってしまった。

結果的に、最近では純米吟醸に逃げ込むことになったけれど、
初期の純米信仰に伴った燗酒志向で純米吟醸に逃げられず、
つぶれちゃった蔵も多いんだろうな。

本当に、大手叩きアル添叩きが目的の左巻きの純米信仰や、
頭悪い純米教の教祖様の熟成燗酒志向が残念。ごく普通に
純米は地酒の売りとしてやればよかったのに。
515呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:33:48.94
純米が普及したおかげで日本酒のレベルが上がったよね。
純米じゃごまかしがきかないからレベルの違いが分かりやすいし、
アル添も生半端なものを出せなくなった。
516呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:37:13.97
>>515
そうでもないだろ。形だけ純米にするのは簡単だし、
相変わらず地酒の価格はスペックだけで決まって
横並びだし、むしろ純米化で悪化した気もする。

純米という名前だけで騙されず、美味しいものだけ
選ばれハズレ地酒蔵がつぶれればよかったけれど
価格が横並びでさっぱり分からん。

結果的に価格が横並びで日本酒は選びにくい上に
ハズレ地酒が多くて消費者から見放されちゃったね。
517呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:39:49.80
>>514
>地酒は純米酒では差別化できなくなってしまった。

どういう意味?
元々、地酒メーカーだって純米酒を主力商品にしているところなんて数えるほどしかなかったよ?
「地酒メーカーが純米酒で大手との差別化をしていた」なんて事実は歴史上無いよ

今成功している地酒メーカーと大手メーカーとの違いは、
高品質で手頃な値段の日本酒を提供しているという事
そうすることで、大手メーカーの低品質低価格の安酒との差別化を図って成功しているということであろう
その代表的なメーカーが、よく聖猿が悔し紛れに名前を出す獺祭とか八海山などの地酒メーカーになるだろう
518呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:43:45.69
>>516
もうその「形だけ純米」が消費者にバレバレだからね。
結果的に多様化により全体のレベルが上がってる。
519呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:49:40.96
>>516
>結果的に価格が横並びで日本酒は選びにくい上に
>ハズレ地酒が多くて消費者から見放されちゃったね

また聖猿お得意の妄想が始まったなw
いくら悔しくても、事実を見ないとね
消費者から見放されるどころか、純米酒や純米吟醸酒は年々出荷量が増加して、特定名称酒だけで言えば、純米酒系がアル添酒よりも多くなったんだよ

今の消費者は、不況のせいで 商品に対する目が厳しくなり、まがい物ではなくて本物にしか金を使わなくなった
だから、日本酒においても、アル添というまがい物の本醸造酒が減少し、その分、純米酒や純米吟醸酒が増加している
一方で、長い不況により貧困層も増加しているので、とにかく質よりも量という需要に対しては、大手の紙パックがそれに答えているという状況だろう
520呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:54:59.70
>>416

>生酒は、酒造メーカーにとって貯蔵費用がかからないから
>一番、儲けの大きい商品である

嘘つき
521呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:59:26.18
>>518
上がってないだろ。ごく一部の蔵が持ち上げられるけれど、
価格は上がらず、生産量を増やすことの繰り返しだろう。
四季醸造で大量生産の獺祭とか象徴的。
522呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:59:45.33
だっさい♪
523呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:06:09.77
>>521
獺祭は日本酒業界に革命をもたらせたよな。
技術力のたまものだよ。
524呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:08:10.97
だっさい♪
525呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:08:50.25
反論できなくなると、コピペ荒らし(>>520)を行うという いつもの聖猿のパターンw
526呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:11:16.51
>>523
四季醸造の大量生産は大手風で、分かりやすい吟醸香の強さは
鑑評会風山田錦大吟醸。結局、大手叩きや鑑評会の吟醸叩きは
何だったのか?という感じだよな。ようやくまともになった感じ。

左巻き民主党で、庶民どころか人間の話が分からない宇宙人とか、
現場の声を聞かず原発を爆発させるやつとか、国民の声を聞かず
大増税を決めるやつとか何だったのか?を思い出させる感じ。

左巻きの言うことを真に受けると、ろくなことないな。
527呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:20:17.45
そうなると獺祭みたいな地酒メーカーがあと10社ぐらい増えれば、もう大手メーカーなんて用無しになるね

今から大手の社員はリストラに備えて転職の準備でもしておいたほうがいいんじゃない(笑)
528呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:22:03.67
>>527
そうかもね。でも左巻き日本酒マニアは大手になってしまえば、
結局叩くじゃん。これの繰り返しばっかりで、地酒蔵がまともに
育たないのが残念。この姿勢がクソ地酒蔵を野放しにする。
529呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:25:45.94
聖猿って造語をさも当然のように使うから、何言ってるのか全く分かんねんだよなw
530呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:27:24.28
>>528
売り上げを公表しない越乃寒梅や八海山は
左巻き地酒マニアを警戒してるんだろうな
531呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:42:41.43
873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
532呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:52:48.71
東京人だが、ダッサイ買うなら300円足して
丸井とかで売っている澤乃井の純米吟醸 蒼天 生でも買うわ。
533呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:52:50.54
>>530-531
今更だけど聖猿は馬鹿だな
大手がなぜ叩かれているのか、その理由を全く わかっていないなw

大手は、「売上や会社の規模が大きい」から
叩かれているわけじゃないんだよ
 「不味くてクソみたいな酒を全国にばらまいて日本酒の質を低下させ、結果、日本酒嫌いを増産させた」から
叩かれているんだよ

だから、良質な酒を造って、その結果会社が大きくなったからと言って、叩かれることはないよ
ただ、仮に生産量を増やした結果、品質が下がってしまい、大手みたいなクソ酒になってしまえば、叩かれるかもしれないが
いずれにしても、会社の規模や売上の大きさで叩かれているわけではない
534呑んべぇさん:2013/03/13(水) 22:13:49.20
>>532
こういうレスを待ってた。
獺祭に比べてどんな味の傾向?
535呑んべぇさん:2013/03/13(水) 22:21:53.62
>>532
もてはやされる「地酒」って東京向けの酒のことが多いから、
東京の人からしたら珍しくも際立って美味しいわけでもない
居酒屋の酒だよな。地方の人の一部がありがたがるだけで。

それはいいとしても、提灯ライターや、頭の弱いライターが、
そういうものを持ち上げるからおかしいことになる。
536呑んべぇさん:2013/03/14(木) 01:22:20.13
>>533
その通り

聖猿とかいう連呼キチガイは大手の工作員か何かやろう
537呑んべぇさん:2013/03/14(木) 01:27:05.51
本来なら日本酒業界を牽引するのが大手の役割なのに
実際に業界を牽引してるのが地方の酒蔵だもんな。
538呑んべぇさん:2013/03/14(木) 06:06:07.44
という妄想
539呑んべぇさん:2013/03/14(木) 07:34:03.03
>>537
統計上は、大手の寡占化、地酒の衰退が進んでるのが現実だから、
具体的に書いてくれないと、妄想と言われても仕方がないな。

>>537
具体的に、どの蔵が業界を牽引してると思う?
540呑んべぇさん:2013/03/14(木) 08:06:43.89
>>539
統計上は、ほとんどの大手の出荷量が前年比でマイナスになり、本醸造酒の出荷量も純米酒の出荷量を下回っているから、
具体的に書いてくれないと、いつもの聖猿の妄想と認定するよw

>>539
具体的には、神亀、福正宗、大七、菊姫、朝日山、八海山、獺祭、十四代、等々、全国にある多くの地酒メーカーが業界の良心として牽引している
541呑んべぇさん:2013/03/14(木) 08:11:02.35
>>540
大手の寡占化と出荷量の減少とは違うだろ
ポン猿ちゃんは性猿以下の馬鹿だね

変態酒の神亀とか
宣伝だけうまい焼け太り大七とか
四季醸造で大量生産の獺祭とか
が牽引してるわけか
こりゃ地酒の出荷量が落ちていくわけだ
542呑んべぇさん:2013/03/14(木) 08:29:46.19
菊姫も製品がだぶついていると思う
543呑んべぇさん:2013/03/14(木) 08:32:08.67
朝日山も09−10年については93.8%と出荷量は減っている
544呑んべぇさん:2013/03/14(木) 08:41:36.67
十四代やだっさいがなかったら葬式会場だろここw
545呑んべぇさん:2013/03/14(木) 09:19:50.74
>>541
大手の寡占化には何の意味もないってことだよ。
546呑んべぇさん:2013/03/14(木) 09:54:42.66
旭酒造が人気が出て、朝日酒造の人気がなくなった
547呑んべぇさん:2013/03/14(木) 10:19:27.85
>>541
本当にお前は馬鹿だなw
業界の牽引と大手の寡占化とか無関係なことを書いているから、
それを皮肉っているだけなのにマジレスとか恥ずかしいよ
548呑んべぇさん:2013/03/14(木) 11:35:42.77
一部の成功蔵はよろしくやってるよな。
日本酒離れもなんのその。
549呑んべぇさん:2013/03/14(木) 12:55:30.96
だっさい♪
550呑んべぇさん:2013/03/14(木) 13:17:54.48
自分の地元の酒の味も知らずに地酒を語るスレ
551呑んべぇさん:2013/03/14(木) 13:22:43.40
俺、中国地方住みだし、参考にならない
もっと東の酒の情報が欲しいです
552呑んべぇさん:2013/03/14(木) 13:38:05.26
>>550
うちの地元は辛口が多いから好みじゃない。
菊水原酒的な、コクのある旨口で華やかな吟醸香のある酒を探してる。
地元でもあるらしいが、試飲かできないんで、買うの躊躇してる。
553呑んべぇさん:2013/03/14(木) 14:04:18.82
>>552
ラインナップに敢えて端麗とか辛口とかがある蔵は、基本が芳醇旨口系の場合が多い
自分は、吟醸香に拘りがないから本醸造の原酒とかにいっちゃうなあ
554呑んべぇさん:2013/03/14(木) 20:49:58.31
>>548
ごく一部だよな。

変な、熟成燗酒信仰でフレッシュな酒(生原酒を含む)全否定、
少量生産信仰で大手全否定、吟醸香のない酒信仰で吟醸香
全否定の、逆を行った獺祭だけ異常に伸びてるのが面白い。

本当に、初期の純米信仰の間違った方向性が残念。
555呑んべぇさん:2013/03/14(木) 20:57:10.33
>>541-547
統計を見ると2005年から2010年で日本酒の出荷量は20%減で
大手10社は8%減。それ以下は30%減の惨状だな。

首位の白鶴は3%減でさすがに強いな。朝日山は17%減なので
頑張ってるほうでは。提灯記事で売れてるように見える新政が
この間に62%減という惨状。

地酒信者の思い込み、提灯ライターの記事と違って、地酒は
かなり厳しい状態だな。獺祭だけ倍増してるけど、もはや違う
蔵になってるような状況だよな。
556呑んべぇさん:2013/03/14(木) 20:58:18.85
>>554
>フレッシュな酒(生原酒を含む)
あくまでも未完成な酒という点では正しいだろ。原理的に
557呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:14:06.95
それを未完成と言い張る変な信仰の蔓延が純米地酒の足を引っ張ってるだろう。
むしろフレッシュな酒の方が純米のよさが分かりやすかったのに、どうして初期の
純米信仰は生原酒全否定、熟成燗酒志向なんておかしな方向に…。

全く逆をいって成功した四季醸造で大量生産の獺祭はさすがだと思うが、さすがに
そろそろ限界だろうな。地酒はスーパーや量販店におろさないことでしか高級感を
出せてないので、専門店やデパートにしかおろせないという状況。

最近、デパートに行くと獺祭の試飲販売が変に多くて、まさに必死だなという感じ。
味の分かる今の社長ならともかく、馬鹿息子の代になると、新政みたいな悲惨な
状況になりそうな予感。
558呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:40:21.27
聖猿が本当にうざいな
559呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:41:37.15
>>555
表面上の数字しか見られない馬鹿は黙ってろよ
560呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:42:57.39
メラ荒らしちゃん、現れる時間が毎日一緒だねw
561呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:43:01.03
>>559
何かまともに言い返せよw
562呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:45:53.08
メラちゃん
新しい仲間が増えたね
563呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:46:08.23
地酒が統計上衰退してるのは分かりきってるから
何か美味しい地酒でも紹介してくれよ
大手叩いてれば地酒が売れるわけでもなかろう
564呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:49:01.45
>>563
アル添酒が統計上衰退してるのは分かりきってるから
何か美味しいアル添酒でも紹介してくれよ
純米叩いてればアル添が売れるわけでもなかろう
565呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:50:21.32
だっさい♪
566呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:11:23.46
>>564
本醸造が減ってるだけだろ。あれは、大手の特級酒が
級別制度廃止で売れなくなったのと、地酒の本醸造が
純米信仰で売れなくなったせいだろう。

普通酒は言うほど減ってない。統計上では純米酒が
増えてるけど、これは大手のパック酒も含まれるので
何ともコメントしにくい。オエノンのパック酒のせいかも。
567呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:15:43.75
>>566
アル添酒が統計上衰退してるのは分かりきってるから
何か美味しいアル添酒でも紹介してくれよ
純米叩いてればアル添が売れるわけでもなかろう

言い訳はどうでもいいから、早く美味しいアル添酒を紹介してw
568呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:19:07.41
>>567
具体的には、大七の生もと本醸造、菊姫の吟醸、朝日山の千寿、
八海山の本醸造、十四代の本丸
569呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:24:20.83
>>568
あ、はい…
570呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:26:36.87
>>555
民主のせいで景気が悪化して安い大手しか売れてなかったってわけか。
アベノミクスでこれからは高級な日本酒が売れるようになるだろうな。
571呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:29:45.74
>>568
だっさい♪
572呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:31:07.06
>>568
どこかで見たような蔵を並べてるなw

書き込み自身はネタだろうけど、地酒ブームは新潟の淡麗辛口(本醸造)ブームと、
それに続く吟醸ブームでそのまま頑張ればよかったのにね。後に続いた純米信仰で
全てぶち壊しになったのが残念だ。

正直、四季醸造で大量生産の獺祭なんて、ごく普通の山田錦の大吟醸なんだよね。
わざわざ純米でやる必要がない。まあ、今さら純米信仰を覆すのも難しいだろうし、
四季醸造の大量生産で安いからいいんだけど。
573呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:32:01.08
>>570
どうだろ。地酒崇拝者って、左巻きが多いから、むしろ自民党が嫌いで、
民主党が好きな人たちだよねw
574呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:33:26.17
>>570
まさにデフレに対応したかのような
四季醸造で大量生産の獺祭は苦しくなるのかもね
575呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:34:46.08
>>572
淡麗辛口=本醸造
とかどこの情報だよw
576呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:38:10.41
>>575
普通酒も含まれるけど、この際関係ないだろ?
純米信者への嫌味だろうし
577呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:38:32.50
>>572
アル添酒が統計上衰退してるのは分かりきってるから
何か美味しいアル添酒でも紹介してくれよ
純米叩いてればアル添が売れるわけでもなかろう
578呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:44:42.00
>>574
アベノミクスのお陰で海外で売れるようになればもっと伸びるね。
579呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:45:05.20
>>577
嫌味が含まれてるとはいえw、答えがあったのに、
わざわざ繰り返す必要はあるのか?

むしろ純米酒を売りたいのなら、おいしい純米酒の
紹介でもしたほうがいいと思うけどな。純米地酒は
ハズレが多すぎる。
580呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:47:31.99
>>578
どうだろ。まともな量の日本酒が売れてるのって、
中国、韓国とかだから、安倍さんだと逆効果かも。

フランスで売ってるとか言い張ってる蔵もあるけど
あれは単純に宣伝で言ってるだけだろう。低温で
輸出して、きちんと元が取れる値段で売れるほど
輸出清酒の値段って高くないんだよ。フランスも
同様。なかなか高くは買ってくれないよ。
581呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:50:16.02
>>578
まさにいつもどおり頭お花畑の地酒崇拝者だな
>>580にも書いてるけど獺祭が宣伝に使ってるフランス向け輸出は
難しいぞ、とある理由で非関税障壁もあるから
582呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:51:29.58
>>576
普通酒とか料理酒だろw
583呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:55:26.81
地酒の普通酒も美味しいのあるけどな。立山の普通酒なんて、
立山の本醸造より美味しいし、安いから普段飲みにちょうどいい。
584呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:56:35.11
>>580
アメリカで日本酒伸びてるよ。
585呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:01:59.49
>>584
アメリカは導入期に燗酒をやたら宣伝して変なイメージが
付いてるので微妙。今の日本での純米酒と同じでイロモノ。

輸出量が多いのは、変に日本での生産にこだわっている
白鶴のせいじゃないかな(月桂冠、大関、松竹梅などは
現地生産してる)。
586呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:02:36.50
ヨーロッパに住んでたときも、スーパーで普通に白鶴売ってたし。
587呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:09:59.55
思うに白鶴って地酒の雄かもしれん。灘の特徴は残してるし、
地元の米にこだわった酒も多い。地酒も上り詰めると、この
状態になるんだろうな。

(月桂冠は灘に進出した過去があるし、松竹梅は今でも灘と
 伏見に蔵があり、大関は買収した蔵がある)
588呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:13:08.85
>>587
白鶴 まる は日本最強の汚物!!
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1250197638/
589呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:15:57.98
四季醸造で大量生産と揶揄されてるところもあるし
地酒も行き着いた先は妬まれる
590呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:26:21.37
>>588-589
かつて地酒の主力商品は三増二級酒だったけれど、
大手の二級酒参入以降は一気にシェアを奪われた
わけで妬みはあるだろうね。

それでも、地酒も(三増はともかく)普通酒を主力に
して地元を大切にするべきだったね。今の状態だと
地酒ってなんなんだろうという状態。

アメリカのビールで言うとクラフトビールに相当する
状態なんだろうけど、これは新規業者がやるべきで
数百年の伝統があり地元に定着していた地酒蔵が
やるべきではないと思う。(もっとも日本のクラフト
ビールも地ビールと名づけてこけたけど)
591呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:27:44.66
聖猿が金もらってるのは白鶴ってことか
592呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:28:26.76
白鶴を褒めるなんて、どんな馬鹿舌だよwww
593呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:35:46.10
美味しいのもあるけどな
変な信仰心がなければ最近スーパーで売ってる大吟醸とか
普通に飲める
594呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:38:32.85
>>592
すごく美味しいとは思わないけど、紙パックの淡麗純米なんか、
酒造米の生産地も書いてあって、きちんと純米でむしろ地酒の
ような存在感で面白いと思う。

四季醸造で大量生産の獺祭も酒造米を明記して地酒っぽさを
出せるようになると面白いと思う。
595呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:38:55.02
山田錦シリーズは特に美味いこともないけど普通に飲めるな
596呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:40:10.64
白鶴は原酒梅酒がよかった
597呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:46:00.79
>>593
信仰心と言う言葉を使っている所を見るとメイラード君なんだろうが
情弱か酒に金をかけられない理由でも無ければ飲む必要が無いだろうな
598呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:48:25.56
連投荒らしはメイラード君のお家芸www
599呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:49:23.77
皮肉なしに大手は馬鹿にされ、獺祭は妬まれてるってわかる。
600呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:49:53.86
>>597
変態地酒屋に行きたくないとかw
態度悪い店も多いからな
スーパーで簡単に手に入る白鶴大吟醸も悪くないぞ
601呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:53:18.91
>>599
四季醸造で大量生産の獺祭は他の地酒蔵には
妬まれてるだろうな。

正直、地酒の生産量の拡大って、工場増設より
まわりの蔵を好意的に買収することで進めると
いうことは出来ないものだろうか。

まあ、手放したがらない蔵元が多いんだろうな。
この辺は不動産の流通が極度に悪いところと
同じで日本の悪いところを見る感じもする。

そもそも、やたら生産量を増大するしか儲けを
増やす手がないというのも問題だな。本当なら
ブランド価値や美味しさに価格が付くべきだろう。
602呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:55:25.02
白鶴大吟醸とか北秋田大吟醸と同じレベル。
獺祭がなぜこんなに話題になるのか、あらためて分かる。
603呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:58:20.82
白鶴の吟醸酒なんて、大して旨くないのに、わざわざ山田錦なんて使うなよな、もったいないから
もっと美味しく造れる蔵に回してやったほうが よっぽど世の中のためになる

逆に言えば、大して旨くないから「山田錦を使っています」という素人向けの広告ラベルが必要なのかもしれないが(笑)
604呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:00:57.38
確かモンドセレクション()の札も下げてなかったっけ。
605呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:03:07.54
>>602
まあ、そうだけど
白鶴も北秋田も1000円じゃん
普通に山田錦の大吟醸になってる

これが純米になるだけで
四季醸造の大量生産で格安の獺祭でも1400円になっちゃう

逆に言えば、大して旨くないから「純米大吟醸」という
素人向けの広告ラベルが必要なのかもしれないが(笑)

>>603
お前は意外に味が分かるんだな
白鶴の大吟醸は山田錦と明記してないじゃん
606呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:07:47.08
>>605
聖猿が上から目線で書くんじゃねえよ、カス
607呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:10:02.42
メラちゃん、おやすみw
608呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:27:32.76
メラちゃんってなんだ?
609呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:45:16.94
>>608
荒らし(=聖猿)の別名

(参)メイラード反応→メイラード君→米良ちゃん→メラちゃん
610呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:46:43.00
メラっちおやすみー
611呑んべぇさん:2013/03/15(金) 03:09:55.37
日本風の居酒屋、相次ぎ開店 長く続いてる米国での日本食ブーム 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363243514/
高まりつつある日本酒の人気
612呑んべぇさん:2013/03/15(金) 10:07:52.14
地酒マニアってB層だよな
613呑んべぇさん:2013/03/15(金) 11:29:52.44
一年後には潰れてる
614呑んべぇさん:2013/03/15(金) 11:31:42.58
B層は大手の安酒飲んでる人じゃないの?
615呑んべぇさん:2013/03/15(金) 12:22:00.51
>>614
おまえ愛読書は美味しんぼだろ
616呑んべぇさん:2013/03/15(金) 12:31:52.77
ビール類なら新ジャンル、日本酒なら大手の安酒、焼酎ならペットボトル入りの甲類飲んでるのがB層だね。
617呑んべぇさん:2013/03/15(金) 12:34:17.60
>>616
そういう奴は総裁が小泉純一郎だろうが森喜朗だろうが自民党に投票する奴だろ?
618呑んべぇさん:2013/03/15(金) 12:54:19.19
逆に20代30代で食い物に無頓着だが、すごい奴はいる
619呑んべぇさん:2013/03/15(金) 18:18:16.74
>>618
酒に無頓着でも構わないが、食い物に無頓着なのは、まず間違いなく育ちが悪くて教養が低い
620呑んべぇさん:2013/03/15(金) 18:26:18.67
>>619
変な漫画の読み過ぎw
621呑んべぇさん:2013/03/15(金) 18:32:16.37
もこみち君とかグッチ裕三とかはいいとこの子なのか?
622呑んべぇさん:2013/03/15(金) 18:35:14.46
アル添えを飲んでいる奴は本当は純米酒を飲みたいけど
金が無いから我慢しているだけ
だから純米酒に対して攻撃的になるんだよな
623呑んべぇさん:2013/03/15(金) 19:15:02.53
>>620
オマエも家庭環境が悪く無教養な人間だから分からないだけだろ
漫画とか、馬鹿かよ
624呑んべぇさん:2013/03/15(金) 19:20:02.74
意外に
お父様が会社経営で、いいとこのお嬢様がつくったものより、
父ちゃんがでたらめな人で、母ちゃんが小さな食堂をやって家計を支えているところのおねえちゃんがつくったもののほうが
美味かったりして
625呑んべぇさん:2013/03/15(金) 19:20:18.37
他の批判とかやめない?人なんて個人個人味覚違うし自分の好きな酒が旨くないとか言われたら逆にあなたの不味いと思う酒聞けばどうかと思う。味覚が逆なんだから そんなんもありしょ
626呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:08:26.19
食べ物以外で身体が構成・維持できるのなら、趣味の一つだと割り切っても構わないがな
自分の身体を構成する重要な物への関心・知識が無く蔑ろにして平気な奴らは無教養の誹りを免れないわ

子供を育てる場合に於いても子供の身体を作るのは食べ物しか無いのだから
食べ物の知識を疎かにしているような家庭環境は子供の成長にとって良いわけがないだろ

おまえらも人の親なのかもしれないが、子供をちゃんと育てるのは親の務めだ
アル添や純米で本質的ではない馬鹿な罵り合いをしている時間があったら食べ物に関する知識を深めて
酒以外の自分や子供の身体にとって重要な食べ物へ目を向けろ
そして、酒の事で議論するのはこうした知識と教養が深まった後にしろ

食の基礎もしっかりしていないくせに酒の話で罵りあうなんて、論外だ
627呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:12:44.53
どうせ健康なんか気にせず酒を飲んでるくせに
628呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:14:41.40
確かに料理と酒は切っても切られない関係だからな
従って食中酒として飲みやすい酒が至高であると言える
従って、吟醸香は押さえつつ米本来のうま味を引き出した純米酒が求められているんだよ
629呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:18:40.22
やっぱりあの漫画の信者だな
630呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:21:03.84
あの漫画ってなんだよw
631呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:23:02.60
健康にいいお酒の飲み方
(1)適量を守ってマイペースで飲み、早めに切り上げよう
(2)週に2日はお酒を飲まない休肝日をつくり、定期健診を欠かさずに
(3)つまみは栄養バランスを考え、エネルギーオーバーにならないように
(4)強いお酒はそのまま飲まず、氷や水で薄めて
(5)飲んだあとには水分補給を忘れずに

純米酒???
632呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:28:43.39
>>612
それはないだろう。B層が地酒好きなら今の惨状はない。
地酒マニアはイメージ的に社民党支持層と言ったところか。
地酒蔵の経営者は国民新党支持者というイメージか。
633呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:44:47.05
>>631
アル添えでも同じだろw
これだらアル添え厨は頭が弱くて困る
醸造アルコールのおかげで脳みそが溶けてるんだろうね
634呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:48:29.53
>>633
何が言いたいのか分からん。脳みそ溶けたアル中純米猿か?
635呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:52:26.12
>>634

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50

基地外は隔離スレへ
636呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:53:06.54
これだから純米アンチは…w
637呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:56:42.57
>>636

873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
638呑んべぇさん:2013/03/15(金) 20:57:37.49
>>636
逆に純米信者が隔離スレに行くべきだと思うが…。

日本酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
639呑んべぇさん:2013/03/15(金) 21:02:40.13
>>638
そう思うならさっさと行ってこい
640呑んべぇさん:2013/03/15(金) 21:03:39.13
>>637
巣から出てくるなカス
641呑んべぇさん:2013/03/15(金) 21:45:00.87
>>640

>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘をついてたの?
642呑んべぇさん:2013/03/15(金) 22:09:52.72
>>641
その質問をする意図を明確に説明せよ
643呑んべぇさん:2013/03/15(金) 22:16:23.64
>>642

どうして?
644呑んべぇさん:2013/03/15(金) 22:18:03.95
ここ数年は、アル添酒が減少して、その減少した分だけ純米酒が増えている
つまり、今までアル添を飲んでいた人が、純米酒に変わってきつつあるということかな
更に、ここ1,2年ではアル添の減少分以上に純米酒の増加もあるから、
次第に本物の日本酒を理解する消費者が増えてきたということかもしれないな

アル添信者の聖猿改め、メラちゃんはレスしなくていいよw
毎回、同じ妄想しか言わないから
645呑んべぇさん:2013/03/15(金) 22:18:29.35
>>643
その質問をする意図を明確に説明せよ
646呑んべぇさん:2013/03/15(金) 22:23:44.08
聖猿って自分が飲んでる酒を貶された恨みで地酒、純米アンチになったの?
そうだとしたらほんとにごめんね。あれを好き好んで飲む人がいるとは思わなかったんだ…
647呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:18:31.32
>>622俺の場合はちげーよ純米酒も買うがお前らが
よく言うアル添の方をよく飲むが
よく買う好きな蔵の酒が特別純米も美味いがより特別本醸造の方がより美味いんだよ悪いか
自分新潟県の県央地域に住んでいるが
新潟は本醸造や普通酒などの安い非純米系が高い純米より
下手な純米より安いのに凄く味が上な蔵が多い気がする
648呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:22:54.54
>>647
銘柄を教えて下さい
649呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:33:24.09
>>647
同感だな
大吟よりも特本の方が美味かったりするから始末が悪いが
純米は論外な物も多い
650呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:54:02.27
>>648自分がよく飲むが萬寿鏡
それの黒瓶特別本醸造甕覗き(アルコール度数17.0度以上18.0度未満)
でもそのしたにただの
萬寿鏡特別本醸造(アルコール度数15.0度以上16.0度未満)があるけどな
上のは一升瓶の価格だと特別純米と同価格で四号瓶だと100円高いけどな
651呑んべぇさん:2013/03/16(土) 02:00:07.30
>>647
新潟は全国平均では、本醸造酒の比率がとても高く、逆に純米酒の比率はそれほど高くないからね
つまり、アル添酒や炭ろ過の技術は高いので淡麗辛口の酒が得意な蔵が多い
逆に言えば、本醸造系のアル添酒が全国的に売れていたので、純米酒を作る技術がアル添酒に比べると未熟な蔵が多いという事にもなる

ただ、地酒ブームの起きた和40年代にはまだ純米酒をまともに作れる杜氏や蔵は殆ど無かったけれど、
今は純米酒を上手に作れる技術者や蔵も増えてきた
だから、いずれは、新潟の蔵でも純米酒が上手く造れる蔵が増えていくんじゃないかと思う
652呑んべぇさん:2013/03/16(土) 02:03:24.05
全体的に新潟の酒は傾向が似てる
意図してやってきた近代の流れが良いのか悪いのかは置いておくとして
最近は飲み比べするときに1番インパクトに欠けるようになってるな
653呑んべぇさん:2013/03/16(土) 02:15:57.84
>>651さっき自分の書いたよく買う蔵は純米もちゃんと
技術あって良くできているがそれ以上に良くできている
やっぱりそこの蔵の芳醇辛口な酒質には
特別純米より特別本醸造の方が合うんだろうか
654呑んべぇさん:2013/03/16(土) 07:57:45.93
>>647-653
新潟の、五百万石の本醸造は和食に合わせる酒として
完成形の一つだろうね。

これを純米信仰に踊らされて、安易に純米化してしまう
蔵があるけど、たいていひどいものになる。五百万石の
純米って意外に難しい感じ。

八海山や越乃寒梅は分かっているからか、五百万石の
純米を安易に造らず、山田錦を使って純米吟醸以上に
したりこだわってるね。

純米自体が悪いとは言わないけど、安易に純米信仰に
踊らされる蔵が造ると不味いね。味が分からないのか
これを出荷して、ハズレ地酒純米酒が増えちゃったね。
655呑んべぇさん:2013/03/16(土) 08:29:18.84
彼らは主義(信仰?)で飲んでいるから、味なんかどうでもいいんだよ 
656呑んべぇさん:2013/03/16(土) 09:00:06.29
ジュンマイは隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50
657呑んべぇさん:2013/03/16(土) 14:39:38.68
>>650氏のようにスパッと銘柄が出るのはいいね。
ジュンマイは叩かれるのにびびって銘柄も出せないヘタレだからなw
658呑んべぇさん:2013/03/16(土) 14:44:00.82
純米なら旨い
本醸造なら旨い物もある
659呑んべぇさん:2013/03/16(土) 14:44:40.03
>>657
ステマ
660呑んべぇさん:2013/03/16(土) 16:07:29.84
大吟醸でも純米でも普通酒でも美味いもんもあれば不味いもんもある
661呑んべぇさん:2013/03/16(土) 16:10:17.59
>>660
旨い酒の銘柄を教えて下さい
662呑んべぇさん:2013/03/16(土) 16:27:07.42
>>661
獺祭
663呑んべぇさん:2013/03/16(土) 16:27:52.11
これだもんなあ…
664呑んべぇさん:2013/03/16(土) 16:30:53.97
>>663

基地外は隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50
665呑んべぇさん:2013/03/16(土) 17:36:01.52
やまユとかは?
好き嫌い分かれるかもしれないけど個人的には大好き
666呑んべぇさん:2013/03/16(土) 20:09:58.09
争奪戦が起こってるような酒はあまり教えてもらえんわな
667呑んべぇさん:2013/03/16(土) 20:12:36.39
>>666
獺祭
668呑んべぇさん:2013/03/16(土) 20:13:21.89
四季醸造で大量生産の獺祭は有り余っているので争奪戦の起こりようが無いだろ
669呑んべぇさん:2013/03/16(土) 20:27:45.96
やっぱヘタレだw
670呑んべぇさん:2013/03/16(土) 20:37:28.14
>>669
純米でお勧めはなんですか?
671呑んべぇさん:2013/03/16(土) 22:51:27.78
獺ry
672呑んべぇさん:2013/03/17(日) 16:05:29.75
>>670
神亀。

お前のようなクズに教えてやったんだ。感謝しろなw
673呑んべぇさん:2013/03/17(日) 16:06:43.45
>>672
いつもの所かw
毎度ステマご苦労様ですw
674呑んべぇさん:2013/03/17(日) 18:11:42.38
>>666
>争奪戦が起こってるような酒はあまり教えてもらえんわな

「争奪戦が起こってる酒」はすでに有名になってる酒だけだろ。

「争奪戦が起こりかねない酒」と言うべきだな。

俺の場合は試飲会に出かけて「争奪戦を起こそうと煽ってる蔵」なら知ってるけどw
675呑んべぇさん:2013/03/17(日) 19:47:58.22
>>673
キモイからレスしないで。
676呑んべぇさん:2013/03/17(日) 19:55:00.13
>>675
これがキチガイか…
677呑んべぇさん:2013/03/17(日) 20:23:40.25
基地外は隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50
678呑んべぇさん:2013/03/17(日) 20:25:26.99
>>677
自覚しているならさっさと行け
679呑んべぇさん:2013/03/17(日) 21:51:54.36
>>678

>「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。」

>つまりサリチル酸入りは純米酒とは言えないな。

上原浩は嘘をついてたの?
680呑んべぇさん:2013/03/17(日) 22:10:29.98
>>679
その質問をする意図を明確に説明せよ
681呑んべぇさん:2013/03/17(日) 23:20:46.06
ここでは何か批判されてるけど、十四代は美味しかったし、蓬莱泉 空とか鍋島も好み。
でも高いし手に入れにくいので、手頃な値段で買いやすいものでおすすめ教えてください。
682呑んべぇさん:2013/03/17(日) 23:25:29.15
とりあえず荒らすためになんでも文句つけてくるメラ君は無視したらいいよw
683呑んべぇさん:2013/03/17(日) 23:39:47.00
>>672
冗談はおまえの口の臭さだけにしてくれ
684呑んべぇさん:2013/03/17(日) 23:45:00.62
下品な言葉使いしてるのは全部メラ君の自作自演だから
685呑んべぇさん:2013/03/18(月) 00:34:03.98
>>681
既出だとは思うけど、風の森が入手できるなら安くて美味しいと思う
空の場合は、その価格帯で特別傑出している訳ではないので、
百貨店の試飲販売や銘酒居酒屋でもう少し好みの傾向を探った方がいいかと
686呑んべぇさん:2013/03/19(火) 00:04:57.56
空は高い割りに人気があって…多分高いからだろうが、地元愛知だと幻の類になるらしいな。
俺は愛知のお隣の県だから蓬莱泉は殆どの銘柄が普通に酒屋で売ってる。
別にほしいと思わんけどw
687呑んべぇさん:2013/03/19(火) 01:33:46.94
そんなにありがたがって飲むほどのものでもないなw
688呑んべぇさん:2013/03/19(火) 19:16:47.85
没落銘柄のひとつ 地酒界にも浮き沈みはある
689呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:09:38.89
味は変わらなくても、飽きられるとかそういうことはあるだろうな。
そこ行くと幻戦略をとる十四代辺りは利口かも。
690呑んべぇさん:2013/03/20(水) 03:34:14.32
賀茂泉酒造 広島お酒スタイル
http://osake-style.com/SHOP/23349/33391/list.html
純米酒のパイオニアの賀茂泉酒造は神
691呑んべぇさん:2013/03/20(水) 06:45:49.63
十四代みたいなのは地酒っていうよりライスワインだな悪い意味で
692呑んべぇさん:2013/03/20(水) 14:42:02.82
日本酒通ってワインを知らないのにワインと比較する奴がいる。
>>691 のように。

本物のワインって滅茶苦茶すっぱいし渋いぞ。甘みなど全く無い。
日本酒とは全く違う世界にいる。
693呑んべぇさん:2013/03/20(水) 14:58:09.53
ワインの人はちょっと前から常駐しているキチガイだから触れないように
694呑んべぇさん:2013/03/20(水) 15:18:32.49
行きつけの酒屋で
後輩の送別で鍋やるから
あまり日本酒飲まない人間でも飲みやすいような切れの良い酒をリクエストしたら
雅山流の如月を出してもらった
出羽燦燦かぁなんて思ったんだけど、飲んだらすんごい飲みやすくて美味しかった
695呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:08:19.41
>>692
どんなワインを飲んだ事があるのか知らないが、どうせ安物ばかり飲んで勘違いしているんだろ。
おまえもまるでワインを知らない日本酒オタクの大馬鹿にしか見えないぞw

無知・無教養を曝け出すのはここだけにしておけよ、恥ずかしいから。
696呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:20:27.14
日本酒スレに沸いておいて「日本酒オタクの大馬鹿にしか見えないぞ」と
見当違いなことをぬかすアホに比べたらなんぼもマシだろw
とりあえず棲み分けくらいの最低限のこと覚えろよ、恥ずかしいからw
697呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:20:49.66
>>685
風の森 良さそうですね。
デパートとかで売っていますかね?
空は日本酒嫌いから目覚めさせてくれた酒なので、特に思い入れが強いです。
698呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:22:15.37
いっそのこともういいかげん宣伝スレでも立てれば?w
699呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:25:18.33
そんなもん宣伝になってないから安心しろ。
700呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:40:31.83
雅山流旨いね。第2の高木酒造になるんじゃない近い将来
701呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:49:25.52
>>692
地酒と名乗りながら地元民には売ら無い姿勢は地域性や文化的な側面を失った高級チリワインのようだと
輸出する目的での工業品でしかないって意味でライスワインだと表現したんだけど伝わらなかったかな
702呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:53:43.58
ライスワインというはっきりとしたイメージのない単語に、お前独自の十四代の
解釈を加えた論評が伝わると思うほうがおかしい…
703呑んべぇさん:2013/03/20(水) 18:46:19.79
高木酒造は地元に売らないって当たり前しょ。朝日鷹の時代に散々馬鹿にされて今の息子の杜氏が帰ってきて地元に十四代を置いてくださいと頭を何度もさげても、どこの酒屋もお前の所の酒なんて置けないと断り続けられ 都内に営業で名店の酒屋で扱ってもらえて






そこから今の十四代になっていくのよ。今になってはなぜ地元に置かないとか批判されてるけど 身からでたサビだろ
704呑んべぇさん:2013/03/20(水) 18:51:37.91
ていうか、特約店も1店だけだがあるし、地元の居酒屋に大量に卸してるから
日本酒多いとこだとすぐ飲めるよ。
705呑んべぇさん:2013/03/20(水) 19:30:02.58
地元村山市には特約店はないはず。一店だけど特約店ではないけど顔見知りや常連には定価で売ってくれる店はあるけど
706呑んべぇさん:2013/03/20(水) 20:04:54.32
プレ値の十四代より、鳳凰美田や同じ栃木の姿の方が安くて普通に買えて相対的に美味い。

十四代、ヒロキ、ジコン。最近の流行で言うとヤンマかな?が突出して美味いとは思えない。

あと埼玉の花陽浴がやたら人気で酒屋で品切れが多い。

もしかしたら次のプレミア蔵(笑)は豊盃じゃなくてここかもネ
707呑んべぇさん:2013/03/20(水) 20:22:05.07
その朝日鷹の時代に売れなくて困っていた時代に、助けたのが全国酒販小売組合という
竹中・小泉時代に免許制度にあぐらをかいて商売をやっていると批判されたところだぞ

十四代がヒットしたら、今までの恩を屁とも思わず契約も一方的に破棄したそうだ
708呑んべぇさん:2013/03/20(水) 20:28:43.78
酒屋組合のPBで恵比寿寿とかいう名前で売ってはず。

「おめでたい名前の酒だがらご贈答にどうぞ」と組合が加盟の小売店に販売奨励していたようだ。
709呑んべぇさん:2013/03/20(水) 20:31:57.72
美味しいお酒を造っている人は心のきれいな善人だ
710呑んべぇさん:2013/03/20(水) 21:47:05.19
製造業やってる奴は大抵屑
711呑んべぇさん:2013/03/20(水) 21:49:34.65
>>697
なあ、お前さんも『空』飲んだ事あるなら分かると思うけど、あのお酒って底流に
”みかんゼリーのような酸味”を感じなかったか?

なんでだろうな?どうして日本酒からそういう味が感じられるんだろう?
712呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:04:13.16
吟醸酵母によるものかオマエの言う付け香によるものかもな
それはきちんと調べてから言え
十四代は地元でだいぶ買えるようになったし増石したこれからは地元優先にするらしい
それでも買えないやつは不満を言う
オレはそういうやつにいつも言うけど普段からなにかしら買わないと買えないんだよと
713呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:14:35.76
ま、十四代だけ欲しいといえばいい顔する店主はいないだろうな
その場でたまたま買えても次回は無いだろね
店主の気持ち考えると普段から色々売れない酒を買ってくれる人に売りたくなるよな
買わないやつはこのあたりがわかんないからな
714呑んべぇさん:2013/03/21(木) 01:12:26.88
最近通年販売の酒より季節限定の酒の方が
美味いやつが多いことに気づいた
去年とあるくらの純米吟醸を飲んだら
まあまあな感じだったが最近それの
春限定の生原酒仕様がすごく美味かった
715呑んべぇさん:2013/03/21(木) 03:13:43.31
ま、買えない屑は足引っ張る事しか出来ねーわな(笑)
716呑んべぇさん:2013/03/21(木) 08:08:54.46
だれでも、なにか一つぐらいは自慢できることがある
717呑んべぇさん:2013/03/21(木) 08:27:50.66
磯自慢飲みてえ
718呑んべぇさん:2013/03/21(木) 09:40:06.02
それは嫌だわ
十四代とも取引のある酒屋だけど
もうずっと何年も前にNHKや久米のニュースステーションで取り上げられてから
アホが群れて表に出さなくなった
ま、出せなくなったが正解だろうが
言えば出してくれるけど
719694:2013/03/21(木) 09:41:52.16
>>718>>700
安価忘れて失礼
720呑んべぇさん:2013/03/21(木) 11:00:50.44
朝日鷹の頃からずっと取引あったけどニュースで取り上げられたりしたとたんに一方的に切られた酒屋もあるんですよ
721呑んべぇさん:2013/03/21(木) 12:15:40.26
ウソつけ

あと雅山流は薄っぺらい味
722呑んべぇさん:2013/03/21(木) 12:52:20.21
>>714
まじで?この前四季醸造で大量生産の獺祭 純米大吟醸 寒造早槽48 (DKH48)
買ったから楽しみだ!
723呑んべぇさん:2013/03/21(木) 13:30:52.61
地酒酒屋の言う「普段から買っている客」ってどれ位の頻度で金額はどの程度かを明示
してない事が問題。

それでいて何回か足を運ぶ(別にプレ目当てじゃないけど)とだんだん「この客は
ウチにしかない酒が目当てなんだな」と足元を見たような態度を取り出す奴がいる。
724呑んべぇさん:2013/03/21(木) 13:34:54.11
>>723
相手の立場になって物事を考えられない、自分中心の考え方しかできないと
君みたいな思考しか出来なくなるという事だろ

ほんの少し想像力を働かせて、もし自分が相手の立場だったらどのように感じるだろうか?
というようなことが出来ればいいんじゃないかな
725呑んべぇさん:2013/03/21(木) 13:38:59.35
三回まわってワンと言えばいいんだろう?
726呑んべぇさん:2013/03/21(木) 15:03:07.00
長年付き合っても売れるようになったら「自社で売るから酒屋イラネwww」ってメーカーもあるし
酒蔵なんてそんなもんよ  
727呑んべぇさん:2013/03/21(木) 15:38:06.07
>>723
そういう穿った見方をするようなあんたの人間性に問題があるんじゃないのw
自分が件の酒屋で買い物している動画でもうpしてくれよw
728呑んべぇさん:2013/03/21(木) 15:40:56.12
>>721
きもとや山廃の酒とはまた違うけど
薄っぺらくないよ別に
半分磨いてるんだしそりゃ仕方ないだろ
むしろ、切れの良いすっきりした飲み口のをリクエストしたんだから全然おk
729呑んべぇさん:2013/03/21(木) 15:59:52.38
香りが立つ。ボディは細め。軽くスッキリ系
730呑んべぇさん:2013/03/21(木) 18:42:31.04
>>727
その前にお前さんの名前を出せよ。何でも酒屋を信じる君の人間性を
名前を出す勇気があれば信じたいw
731呑んべぇさん:2013/03/21(木) 19:40:03.51
東京都文京区の鈴木です
732呑んべぇさん:2013/03/21(木) 19:57:28.46
>>728
オマエの頭と同じ、薄っぺらいW
733呑んべぇさん:2013/03/21(木) 19:59:52.78
雅山流は旨いと思うよ 確かに他の酒に比べると薄いかもは納得だけど 何て言っていいか分からないけど良い意味の薄口の酒だと思う。楯野川も同じ山形の薄口だけど雅山流のほうが旨いね。






楯野川の場合、同じ薄口でスイスイ飲めるけど薄口の中に苦味があったりしてるけど雅山流は苦味や雑味がないし吟醸香がいいし なにしろコンビニやスーパーマーで売らないと言う蔵の酒に対しての情熱が感じるよ
734呑んべぇさん:2013/03/21(木) 20:02:56.55
読んで貰えるようにまずは改行を覚えようか(笑
735呑んべぇさん:2013/03/21(木) 20:12:16.57
佐々木酒造 聚楽 蔵出原酒を呑んでるよ。度数高くてキツいけど濃厚な味わい
736呑んべぇさん:2013/03/22(金) 09:45:47.30
ホント、同好会レベルだなおまえら。
737呑んべぇさん:2013/03/22(金) 10:29:07.35
杜氏レベルキター!
738呑んべぇさん:2013/03/22(金) 10:46:54.97
久しぶりのエスパー登場か?
739呑んべぇさん:2013/03/22(金) 10:57:55.36
いつも平日の昼間に登場するな
740呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:02:23.44
最近日本酒を飲み始めたんだけど飲み方がよくわからない
ビールとか焼酎とか何にでも合うと思ってるんだけど、
つまみ食いながらだと純米とか吟醸とかより一升1500円レベルの安い酒の方が合うのが不思議

日本酒って、酒を飲むなら料理を合わせるか、日本酒だけ飲んでるって方がいいの?
それとも飲み初めたばかりだからまだ俺の舌が未熟なんだろうか
741呑んべぇさん:2013/03/22(金) 18:59:18.06
日本酒も料理との相性はあるし
単独で味わわないともったいないくらい旨い酒もある
要は好みでいいんじゃまいか
742呑んべぇさん:2013/03/22(金) 19:35:52.76
>>740
形だけの純米化が進んだから、高いから美味しいわけでもないね。

>>741
好みでいいのに変な純米信仰アル添叩きが広がってしまったのも
日本酒低迷の原因だろうね。料理に合わせるなら本醸造クラスで
充分と言うか、むしろ合ってたのに。
743呑んべぇさん:2013/03/22(金) 19:48:20.57
>>741
今はその好みの基準を作ろうと思ってるところなんだけど、
その基準が慣れとか舌の経験値なのかしらないが美味しさが感じられなくてよくわかってないんだ

以前、美味いと思ったのも昨日飲んだらなんか違ってたし
なので、昨夜は調子が悪かったと仕切りなおして今夜も飲み比べしてみる
744呑んべぇさん:2013/03/22(金) 19:57:50.42
>>742
ただ好みを把握するのに、四合瓶買わないといけないのが地味に痛いんだよね
一口飲んでも合わないと残りを捨てるわけにもいかないし、
まず何よりその味を知るために何種類か買って数千円が飛ぶ
日本酒を知るためには本醸造レベル飲んで、美味ければその上のクラスを買えばいいのかな?

今のとこ、10年前に飲んで美味かった記憶のある緑川(大吟醸、純米吟醸、純米、清酒)を飲み比べてる
昨日は、清酒>純米吟醸>純米の順で美味さを感じた
今夜は大吟醸を開封してもう一回飲み比べてみる
745呑んべぇさん:2013/03/22(金) 20:16:52.26
>>744
蔵の技量を見るなら、純米吟醸で飲み比べるのがいいかな。
純米はスペックのばらつきが大きすぎ分かりにくい面があるし、
本醸造や普通酒は四合瓶どころか一升瓶しかなかったり…。
746呑んべぇさん:2013/03/22(金) 20:55:27.95
いわゆる定番のおかずに合うのは普通酒(本醸造)だと思うが、

そういう昭和のおふくろの味みたいな料理は最近はやらないからな
747呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:06:47.30
かと言って、地酒純米酒がきちんとした和食に合うわけでもなく、
一部地酒蔵が言い張るようにフレンチに合うわけでもないけどな。
だいたい、おフランスで売れてますという宣伝が古臭い…。
748呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:29:49.08
>>744
緑川呑むなら、まずは正宗だな。
749呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:58:57.93
>>746
流行ってるぞ。
池袋駅でやってる65歳以上の女性だけで切り盛りする店がニュースでやってた。
昭和のおふくろの味。
ニコニコ動画の料理動画だって、昭和のおふくろの味のが閲覧数多いし。
750呑んべぇさん:2013/03/22(金) 23:10:09.99
流行りの地酒純米は食前酒か食後酒向きだよ
751呑んべぇさん:2013/03/22(金) 23:28:29.74
>>749
居酒屋かあさんかよw
752呑んべぇさん:2013/03/22(金) 23:28:58.45
食前、食後はふるーてぃな酒だけじゃない?
753呑んべぇさん:2013/03/22(金) 23:45:36.66
>>751
そりゃ新宿でしょ。
おばあちゃんの定食屋ってやつね。
754呑んべぇさん:2013/03/23(土) 00:13:00.30
>>748
燗酒用みたいに書かれてたから緑川正宗は買わなかった

昨日はビール→焼酎水割り→日本酒だったから
今日は最初から日本酒飲んでみたらまずくはないという感じだった
大吟醸も純米吟醸も純米もほぼ味はわからず、香りの良さしか比較できなかった
あと、どの銘柄でもそうなんだけど、純米酒を飲むとなんというかアルコールの強さしか感じないのは俺が変なのか
755呑んべぇさん:2013/03/23(土) 00:21:23.19
ちなみに昨日の>>744
>  清酒>純米吟醸>純米の順で美味さを感じた
というのは、正確に言えば不味くないと思える順の方が今は合ってるかも

今日は日本酒しか飲まなかったけど、チャンポンで飲むより
日本酒なら日本酒、焼酎なら焼酎の方がいいのかね?
756呑んべぇさん:2013/03/23(土) 00:26:35.50
>>754
多分、そうだと思う
例えば、同じ朝日山の銘柄でも
『参乃越州(特別純米)』と『越乃かぎろひ千寿(特別純米)』では、全く味が異なる
ましてや、異なる酒蔵の純米酒であれば、味は全然違う

まあ、味覚には個人差があるから、日本酒初心者であれば、最初から味の違いの分かる人もいれば、君のように全く違いのわからない人もいるだろう
でも、大抵、人は慣れてくれば、どんな味覚音痴でも多少の味の違いぐらいはわかるようになると思う
757呑んべぇさん:2013/03/23(土) 00:32:13.80
教えてください。日本で一番辛口だと思う日本酒教えてください!
758呑んべぇさん:2013/03/23(土) 01:09:34.55
>>757
月桂冠糖類ゼロ あれ以上ドライなものはない。
759呑んべぇさん:2013/03/23(土) 01:14:57.76
>>756
今はとりあえず日本酒の味に慣れるとこって感じかな

あと初心者スレは変に荒れてるからこっちで教えてもらえれば嬉しいんだけど、
『蔵で選ぶ』、『銘柄で選ぶ』、『名称(吟醸とか純米とか)で選ぶ』、『日本酒度で選ぶ』の中で
初心者が一番目安にすればいいのって『日本酒度』の方がいいかね?
760呑んべぇさん:2013/03/23(土) 01:26:49.14
>>759
日本酒度は一番参考にならん… 蔵と特定名称で選ぶのが懸命。
761呑んべぇさん:2013/03/23(土) 01:53:54.52
>>760
参考にならないのは何故?
辛口とか甘口とか一括りにするより数値だから目安になるんじゃないの?
762呑んべぇさん:2013/03/23(土) 02:04:19.77
>>761
数値といってもただの比重だから、甘いか甘くないかを判断するにしても
糖の組成やアルコール度数、酸の強さなどいろいろな要素が絡むため
日本酒度から何かを読み取るのは難しい。
さすがに+10とか−5とかくらいならちょっと変わった酒なのかなってくらいは思うけど…
763呑んべぇさん:2013/03/23(土) 09:21:30.27
日本酒度だけで味が決まるわけじゃないが、書いてあったほうが
参考にはなるよ。

味も分からずに辛口がいいと言う一般の人が多いのと、甘口だと
マイナス方向の表示になるせいか、甘口のメーカーが表示しない
傾向にあるけど。

でも、書いたほうがいいと思う。書いてないと-5の「変わった酒」を
避けることも出来ない。これに限らず、地酒は地域の特徴もなく
分かりにくくなってるから、なるべく情報開示したほうがいいと思う。
764呑んべぇさん:2013/03/23(土) 15:18:12.35
>>759
蔵っていうか、地域で選ぶのもいいかも。
その中で好みの蔵が見つかったら、そこの季節商品を追いかけるとか。
オレは普段は会津の花泉&bull;ロ万と風が吹くの季節もの、熱燗が呑みたい時は緑川正宗とか千代の光特別本醸造とか雪中梅本醸造といった新潟の酒が多いな。
765呑んべぇさん:2013/03/23(土) 15:30:47.07
地域の特徴って意外にないよ。新潟は淡麗辛口ブームに
便乗したところが多いから例外になるけど。
766呑んべぇさん:2013/03/23(土) 15:53:20.55
>>764
確かに地酒の場合、地域ごとの特徴はいろいろあるね

まず、酒の味を決める重要なポイントに、地下水の質がある
他にも、各県で開発された酒造好適米も最近は、いろいろの品種がある(秋田酒こまち、出羽燦々、越淡麗、吟ぎんがなど)
また、杜氏集団(越後杜氏、能登杜氏、南部杜氏など)によっても違いがあるから
その辺りを意識して酒を選んで飲むのも面白いかもね
767呑んべぇさん:2013/03/23(土) 16:05:03.48
上から目線のポン猿登場
768呑んべぇさん:2013/03/23(土) 17:11:09.71
日本酒においての地域の違いなんてその地方の好みに合わせてるだけだろ。
まあ仕込み水のよしあしで味のレベルが決まると言うのはホント。
769呑んべぇさん:2013/03/23(土) 18:01:42.00
例えば何かしらの銘柄の特定名称を順に飲んだら
その銘柄の『らしさ』みたいなものってわかるもんなの?
それとも特定名称が違ったら、銘柄が同じでも違う酒って考えたらいいの?

何というか、自分に合った日本酒を探すなら日本酒度も目安にしつつ
縦軸(銘柄・蔵)と横軸(特定名称)みたいに探せばいいのかなと漠然と考えてるんだけど
770呑んべぇさん:2013/03/23(土) 18:37:39.16
年によって出来不出来の幅あるし単一銘柄飲み続けるのもそれなりに面白いよ
771呑んべぇさん:2013/03/23(土) 18:47:26.73
>>769
同じ銘柄なら大体方向性は同じ。
ただ大吟醸と純米大吟醸だけは別物と思った方がいい。米も造りも全然違うからね。
逆に山田錦使った純米大吟醸なんかは、どの銘柄も似たような味わいになりがち。
772呑んべぇさん:2013/03/23(土) 21:08:35.11
>>769
蔵によってまちまち
クラスごとの品数が多い所は、敢えて違う系統の味にしてたり
各クラス1種類だけみたいな蔵は、基本的に同じ系統の味付けだったり
773呑んべぇさん:2013/03/23(土) 22:01:01.89
>>768
最近の有名「地酒」は地方の好みなんか関係なく
東京向けの酒ばっかりだよ。水も水道水使ってる
地酒蔵もあるし、あまりに重要視するのもどうかと。

>>769-772
無駄に多様化してる蔵が多いから分かりにくいな。

多様化傾向にも逆を向き、少量生産崇拝にも逆を
向き、熟成志向にも逆を向いて、ある程度の成功を
収めている四季醸造で大量生産はある意味すごい。
774呑んべぇさん:2013/03/23(土) 22:25:54.52
>>773
そりゃ沈みかかった泥舟蔵横目に見りゃ、真似しちゃいかんと思うでしょ。
775呑んべぇさん:2013/03/23(土) 22:40:28.06
>>774
そうは言っても味覚と(消費者の好みなどを読む)感覚が
優れていない普通の蔵は、とりあえず出荷量を増やそうと
すると無駄に多銘柄化しちゃうんだよね。

まあ、日本酒に限らず落ち目の某ビール会社も、エビスを
(書いたら某にならんけどw)無駄に多銘柄化して大失敗。

フレッシュなほうが受けるのは分かりつつも、在庫が増えて
熟成志向にも乗ってみたり。
776呑んべぇさん:2013/03/24(日) 00:33:31.57
最近は熟成古酒が、わりと市場でも手に入りやすくなったので嬉しい
また、生酒も新酒の時期の季節限定酒として楽しむのであれば、季節感を感じられていいと思う

もっとも四季醸造で酒を造っている酒蔵であれば、通年商品として年中、生酒を販売できるけれど、
それだと、季節感も感じられず希少価値もなくなるから、消費者としては有り難みが薄れる感じがするかも
仮に、ボジョレヌーボが一年中販売されていたら有り難みが薄れるように、
清酒の生酒というのも、そういう季節感を感じられるようなものであってほしいな
そして、また、秋には秋限定の「ひやおろし」みたいな感じで、そういう季節感を感じられるような商品がもっと増えていいと思う
777呑んべぇさん:2013/03/24(日) 02:49:09.77
2、3年で転勤する会社に勤めてるから
その度にその地域の酒を徹底的に飲む
どうせ全国の酒を飲みつくすなんて出来ないんだし
778呑んべぇさん:2013/03/24(日) 06:26:24.67
>>777
そだね。
人も酒も縁だ。
779呑んべぇさん:2013/03/24(日) 07:54:13.56
みんな新しい銘柄を飲もうとする時ってどの特定名称から入ってるの?
やっぱ経済的に考えて、一番安いクラスで様子見して気に入れば最終的に純米大吟醸までって感じ?
それとも純米から飲んで気に入ればとか、吟醸飲んで気に入れば他のクラスも飲むって感じ?
780呑んべぇさん:2013/03/24(日) 10:30:21.24
俺はとりあえず近所の店で売ってるもので安いものから
買いあさっていってる
美味しいものは後にとっておくタイプなんで(高いものが美味いとは限らないが・・)

近所を制したら少し遠出するか、ネットで探そうと思ってる
781呑んべぇさん:2013/03/24(日) 10:48:31.75
官庁街ではないだろ
782呑んべぇさん:2013/03/24(日) 12:37:35.68
>>775
味覚と感覚が優れていない蔵なんて淘汰されてよろし

一部の優良な蔵だけが残ればいい
783呑んべぇさん:2013/03/24(日) 12:42:08.29
>>779
純米吟醸からだな。

普通〜本醸造はわざわざ旨いって情報がないと買わない。
784呑んべぇさん:2013/03/24(日) 13:14:10.95
>>782
でも現実は、なかなかそうはならない
もし、味覚がすぐれない蔵が淘汰されるんだったら
大手メーカーなんて真っ先に淘汰されているはずだからね

現実は、味覚なんか関係なく、ただ宣伝だけが上手なサントリーみたいな企業が大きくなってしまう事が多い
785呑んべぇさん:2013/03/24(日) 14:22:54.83
普通の人ってのは味なんて大して気にしないからね。
786呑んべぇさん:2013/03/24(日) 14:28:04.26
大手メーカーと全く同じCPで味が優れている蔵なり酒教えてよ
787呑んべぇさん:2013/03/24(日) 15:55:05.55
嫌です
788呑んべぇさん:2013/03/24(日) 16:04:49.39
>>786
大手以外のほとんどの蔵がCPで大手を上回り、味も優れているから、その条件だと存在しないんじゃない?

価格が安いだけで味が不味い酒は、そもそもコストパフォーマンスが優れているとは言わないからね
CPが良い酒というのは、まず美味しい酒であることが必要条件
不味い酒が いくら値段が安くても、それはただのゴミ酒で、CPを評価する以前の問題
789呑んべぇさん:2013/03/24(日) 16:18:57.29
数学的な表現で言えば

 CP = 効用(酒の美味しさ) ÷ 費用(酒の価格)

だから、効用がマイナスならば、いくら費用が小さくても、CPはマイナスにしかならない
つまり、不味い酒は効用がマイナスだから、いくら安くても、CPはプラスにはならないということだな
790呑んべぇさん:2013/03/24(日) 16:21:42.43
取りあえず、マスカット臭かったら吟醸酒な。
特別純米でも吟醸酒に近い造りをする蔵ならマスカット臭を感じる。
逆に言えば、いくら高くても微塵もマスカット臭がしなかったら駄酒&糞蔵。
791呑んべぇさん:2013/03/24(日) 16:32:03.79
食中酒に特化した物なら余りしないかも知れないな
まあ、一つの指標として「マスカット香」は重要であることは間違いない
792呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:11:43.83
>>783
それは勿体ない。
いい造りをする蔵だと、本醸造〜吟醸とか純米〜純米吟醸はほとんど差がないよ。
肩書きよりも、むしろ値段で一升2000〜2500円くらいのを選んだ方が最初は間違いないと思う。
で、次にその上の2500〜3000円クラスを呑んでみればいい。
2000円超える本醸造には結構旨いのがある。
793呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:48:05.81
>>789
その「不味い」と判断する基準は何?w
794呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:49:44.31
不味い酒=値段にしては大して旨くもない酒=ハズレ地酒

が蔓延してるのが分からないから、日本酒は不人気になったとよーく分かるレスの流れw
795呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:57:04.54
そんな簡単な話じゃないんだな
796呑んべぇさん:2013/03/24(日) 22:33:35.10
今晩の酒
壺中春生酒
獺祭純米吟醸50

どちらも飲みやすい酒だったけど特別な感想はないなぁ
壺中春はけっこう甘かったが
797呑んべぇさん:2013/03/24(日) 22:46:39.49
プレミアムついてる有名酒より安くて美味しい酒なんていくらでもある

と信じて五里霧中
798呑んべぇさん:2013/03/24(日) 23:00:03.30
大手が「不味い」と判断されてれば、とっくに陳列棚から姿を消している。
あの価格帯の日本酒の中での、旨さ、具体的には食中酒としての酒として、一定の評価は
されてるから、居酒屋でも未だに使われているわけだ。
あれが、「不味い」と評されるなら、商売としてやっている居酒屋は昔ながらの大手の名が
書かれている看板など掲げていないだろう。

地酒蔵の旨い不味いは大手とは別のところで評したほうが、お互いの為だと思うね。
799呑んべぇさん:2013/03/24(日) 23:24:16.32
いやいや大手が置かれてるのは安いからだよ
そして安居酒屋しかいけない学生が飲んで日本酒嫌いになって
地酒を好きになる芽も摘んでいる

特定名称酒の地酒はライバルの焼酎やビールと比べてどうしても高い
ビールですら発泡酒に第三にノンアルコールビールとか訳の分からんものまで出て苦戦してる
800呑んべぇさん:2013/03/24(日) 23:58:30.98
>>799
安くても不味ければ売れないわけ。
ユニクロやしまむら理論。
一定の制約の中でそれなりだから売れる。

わかっている人間はそこを混同しない。

インナーがユニクロでもアウターはちゃんとしたブランドを買う。
801呑んべぇさん:2013/03/24(日) 23:58:38.23
若者が居酒屋で安い日本酒を
飲むという作り話はいかがなものかと

年寄りのいう昔の安い日本酒は
悪酔い云々の話は地酒の三増酒だし
大手を叩くには無理がある
802呑んべぇさん:2013/03/25(月) 01:19:09.26
>>800
ユニクロ理論とかいうなら
売上減少を続けてる日本酒は
まさに「安いけど不味いから売れない」を証明し続けてるんだけどね
803呑んべぇさん:2013/03/25(月) 06:03:46.35
さわらの西京焼きとかふきの煮物とか定番(古くさい)和食が家庭の食卓に上ることもなく、
焼肉、唐揚げ、ハンバーグ、オムライス、餃子、コロッケ、ハンバーガーなど(これらも美味しい)を食べて育った若者の味覚は
日本酒に合わないんじゃないのか?

若者が安居酒屋で選ぶ料理も日本酒よりビールに合うものが多いからじゃない
804呑んべぇさん:2013/03/25(月) 06:20:33.64
>>803
それはあるだろうね
外食ならなおさらビールに合う食べ物が多い洋食がほとんど占めてるだろうし、
自炊で日本酒に合う和食の料理なんて手間暇かかるイメージがあるし
食生活から考えると、アルコールに対する選択肢がまずビールって感じの食文化だもんな
805呑んべぇさん:2013/03/25(月) 08:04:25.25
もともとビールなんて料理に合わせる
酒じゃないわけで
合うようなイメージを作ってきた日本の
ビールメーカーの努力の賜物だろう
日本酒の方は宣伝してれば叩く地酒崇拝や
純米信仰という形だけのどうでもいい
こだわりでめちゃくちゃだな
806呑んべぇさん:2013/03/25(月) 08:21:10.01
>>805
ドイツやベルギーの人に謝れよw
807呑んべぇさん:2013/03/25(月) 08:37:36.15
>>805
何を言いたいのかまとめてから頼むww
808呑んべぇさん:2013/03/25(月) 09:26:57.54
ソーセージや塩豚にはパンとビールに酸っぱいキャベツだな
生臭いもの最強なのが日本酒と紹興酒だが生臭いもの自体に人気がない
うまいんだけどね

生臭みとか獣臭というのは実は旨みの一角だと考えられない人が多いだけ
牛肉とか匂うけど慣れてるから平気なだけで
809呑んべぇさん:2013/03/25(月) 09:41:35.40
>>798
>>799
全国のコンビニやスーパーのチェーンに常時在庫できるだけの量を
安定して造れるから大手って呼ばれてるんだと思うよ。
810呑んべぇさん:2013/03/25(月) 09:57:40.60
ところがどっこい鰆の幽庵焼きや筍の土佐煮みたいな料理に無難に合うのは月桂冠や松竹梅の特選・上撰だったりする
だからか大手の酒はミシュラン三つ星の高級店などで使われている
811呑んべぇさん:2013/03/25(月) 13:15:20.79
>>802
ノンノン
安くもなく不味いから売れない。
不味くもないが、甘かったりフルーティさがなくて売れない。
812呑んべぇさん:2013/03/25(月) 13:21:52.69
デフレで安くなってるわけではなく元々安物なだけだからな。
813呑んべぇさん:2013/03/25(月) 13:41:34.77
>>810
だからじゃないわ
三ッ星の料亭などは日本酒に無知なだけで選ぶ事が出来ていないのが理由
正しい知識を持ち更に美味い酒を知っている場合、月桂冠の上撰や特撰を出す事などあり得ない
814呑んべぇさん:2013/03/25(月) 13:46:14.40
料理しっかりしてるとこは余計な酒置かない印象あるな
815呑んべぇさん:2013/03/25(月) 14:19:04.81
はやりの地酒の空瓶をこれ見よがしに飾っている店の料理はたいてい不味い
816呑んべぇさん:2013/03/25(月) 14:50:41.08
>>810
一行目と二行目の繋がりがイミフ
817呑んべぇさん:2013/03/25(月) 17:00:58.16
伝統的な和食と美味しいと評判の地酒の相性は、必ずしも良いとは限らないからな
818呑んべぇさん:2013/03/25(月) 17:33:40.49
バブル期、料亭・築地「田村」の裏には黄桜の空き瓶の山が。
自分は食事したことないけど、黄桜は甘口、高級料理に合うのか疑問
に思った。

まあ、近くの寿司屋では黄桜出していて、結構、寿司には合うようだ
けど。
819呑んべぇさん:2013/03/25(月) 18:10:47.49
カッパ巻き?
820呑んべぇさん:2013/03/25(月) 18:33:02.88
伝統的な和食というか、高いところで出てくるような和食は無理に酒と
合わせる必要もないんじゃん?
和食つくってる側も気を使ってないってことはそういうことだと思うわ。
821呑んべぇさん:2013/03/25(月) 18:42:14.27
例えば郷土料理とか、その土地の地酒と合うようにしてあったりしないの?

例えば福井だったら、へしこと黒龍とか。
822呑んべぇさん:2013/03/25(月) 18:45:19.73
酒販会社と付き合いがあって大手入れてるだけじゃね。
823呑んべぇさん:2013/03/25(月) 18:49:39.43
地酒は魚や野菜を使った定番和食ではなく、
ラーメン、餃子、カレーライス、ピザ、スパゲッティ、ビビンバなどの人気料理に親しんだ人にも受ける味だ
824呑んべぇさん:2013/03/25(月) 19:03:07.62
>>823
無濾過生原酒等のガツンとしたB級の味ならそうだが、
地酒ひとくくりで語るのは暴論
825呑んべぇさん:2013/03/25(月) 19:10:23.25
>>819
誰が上手い事を言えとw

黄桜直営店「カッパカントリー」で飲める黄桜の酒にはなかなか興味深くて美味いのも有るんだけどな
刺し身等料理は今一つで残念だった
ビールはそれなりに楽しめたけど

近所の神聖直営店「鳥せい」の方が酒と料理のバランスは上手くバランスがとれている感じだな
取り立てて美味いわけじゃないが、肩ひじ張らずに普通の居酒屋っぽい延長で満足できる

酒だけなら、英勲直営の「醪音」の方が好みに合ったけど、やはりこの店も料理は今一つ
826呑んべぇさん:2013/03/25(月) 19:16:39.71
やさい嫌い・さかな嫌いは子供だけじゃなく一般にも広がっているから、そういう方向性もありかと
827呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:17:47.11
日本酒を飲み続けて、生酒でようやく違いを感じることが出来た
普通に浦霞とか朝日山とか飲んでも同じように感じたけど、まだ経験値足りないのか
ようわからん
828呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:26:27.95
>>776
四季醸造で大量生産の獺祭も真夏に生酒を出さないから、
季節感は大切にしてるのかもしれん(売ってからの管理が
心配でそうしてるのかもしれんけど)。

ただ、キンキンに冷やす生酒が冬場に出るのってのむ事を
考えるとちょっと微妙だよな…。

>>788
何、その妄想w
829呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:28:47.79
>>828
キンキンに冷えてる奴飲む必要ないだろw
830呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:29:18.62
>>806
ドイツ人もベルギー人も、基本的には料理にはワインだな。
まあ、アジア人はビールだろうと蒸留酒だろうと、食事中に
飲むから日本のビール会社の努力のせいかは分からんな。

>>827
生酒のほうが違いが分かりやすいよね。正直、熟成すると
本醸造だろうと純米だろうとたいして変わらん。本当に初期の
純米信仰が熟成志向だったのが残念。
831呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:36:18.75
>>829
そうは言っても、要冷蔵で、しかも冷酒で飲めというものを、
あたためたり、常温に戻して飲む人は多くないと思う。

>>818
黄桜はあまり言わないけど、生もとも得意なので、寿司の
酢酸に勝てるくらいの強さがある銘柄もあるね。

>>821
黒龍は安いのは淡麗辛口だし、高いのは香り系で淡麗な
大吟醸だから、へしこには合わないよ。
832呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:40:05.77
>>825
鳥せいは料理屋として有名だし、酒は意外に糖類添加の酒を
得意ともしてる神聖だから、料理のほうがちょっと勝つ位かな。

英勲のほうは酒がよく出来すぎてるし、料理店としての歴史が
あるわけじゃないし、おっしゃる通りかもね。

黄桜はやっぱり癖のある安酒という感じ、落ち着いた料理だと
月桂冠とか松本酒造の安いのとかのほうが合うかもね。
833呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:42:16.36
>>831
常温とキンキンの間は存在しないのかw
834呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:45:41.72
>>833
そこ、無理に突っ込む必要あるか?冬に冷えた日本酒(生酒)を
飲むのはどうかというだけの話だろう。

そういえば、長谷川酒店は黄桜も積極的に売るようになってるな。
以前から白鶴は力を入れてたけど。地酒も、もうちょっと頑張れと
いうメッセージかもしれん。
835呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:45:46.49
近所のスーパー二軒がすごい事になってる先週金曜町内にスーパーが開店したが
が地元新潟県内の蔵の酒を置くために日本酒専用冷蔵棚があるし
新潟県内の蔵の酒のおいてる種類が多かった
もう一軒は金曜開店した対抗するために昨年冬リニューアルしたんだが
金曜開店したスーパーが日本酒の豊富な品揃えになる情報が入っていたのか
それに対抗する形で日本酒専用冷蔵棚を完備してあっての日本酒のくわしい説明POP板
が冷蔵棚に貼ってあった
それとお前らに聞くが無濾過純米吟醸酒か純米吟醸生原酒ならどっち飲む
836呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:19:41.20
新潟の酒は酸がきつくて苦手だ。兵庫は問題外。山形か静岡の酒が好き。
837呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:21:45.69
普通、純米吟醸生原酒=純米吟醸無ろ過生原酒じゃないか?
だいたい、無ろ過(火入れ)純米吟醸は加茂錦一択じゃない?
結局、加茂錦が好きかどうかというだけの話では。
838呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:27:56.67
>>835
そもそも、その2つが排他的な関係にあるわけではないので
「どっちを飲む?」と言われても答えられない
多分、個々の銘柄によって出来が違うから、「出来が良ければ、どっちも飲む」としか答え様がない

また、そういう系統が好きな人なら、多分「純米吟醸 無濾過生原酒」というものを飲むんじゃないかな?
でも、「無濾過」とか「生原酒」というのは、美味しい酒を保証するような名称ではないから
あまり、そういうラベルに踊らされないほうがいい
人によっては「生原酒」があまり好きじゃない人もいるしね
839呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:33:16.27
フレッシュなのが好きなら、生原酒買えばいいと思うし、
一般受けしない方向性ではないと思う。

火入れの熟成酒が好きな場合は、選ぶのが難しいね。
何年熟成なのか、何℃で熟成したのか、書いてくれると
参考になるな。

ただ、熟成酒って一般受けしないから、力も入らんね。
840呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:41:24.85
>>838
>その2つが排他的な関係

朝から意味ありげで言葉の通じないレスしてるのあんた?
841呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:44:45.40
842呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:56:08.07
>>837>>838冷蔵庫に加茂錦無濾過純米吟醸に同市の
マスカガミのじぶんとき純米吟醸生原酒春の陽にがあって
明日どっち飲むか悩んだので聞いた
生原酒飲むことにするよありがとう
843呑んべぇさん:2013/03/25(月) 23:34:41.46
生老ね抜きさえしらないニワカが、フレッシュ・フレッシュと言っているのは2chだけだって
でも、何℃で熟成したのかは書いてほしいのは同意
844呑んべぇさん:2013/03/25(月) 23:41:48.48
どうだろ。にちゃんねるは古い酒飲みが多そうな気がするけど。
にわかのブログは馬鹿の一つ覚えみたいにムロカナマゲンが
並んでるな。まあ、やっぱり一般受けはしてるんだろう。
845呑んべぇさん:2013/03/25(月) 23:50:02.47
>>834
常温まで行かなくともちょっとの時間冷蔵庫から出して置いとけばいい話だからな。
真冬にビール飲む時もそうやってる。
846呑んべぇさん:2013/03/26(火) 14:15:31.05
>>810
どこにおいてるの?
店の名前頼むわ
847呑んべぇさん:2013/03/26(火) 16:49:51.18
瓢亭?
848呑んべぇさん:2013/03/26(火) 17:26:38.14
侘び寂びの茶道の知識があり、手入れされた庭を眺め、飾ってある掛け軸や生け花を鑑賞しうんちくを語り、
決められた順番で出てくる料理を作法にのっとり味わう京懐石(茶懐石)は
酒を呑みに行くところじゃない

地酒は堅苦しいこと抜きに楽しむ庶民のB級グルメだから、好きなように酒や料理を注文できる一品料理屋で呑むものだ
849呑んべぇさん:2013/03/26(火) 17:45:09.45
家で適当に作ったつまみとかスーパーのおかずとかで楽しみたい
外で飲まないことはないけど家飲みの方が多いわけだからなあ
850呑んべぇさん:2013/03/26(火) 18:16:05.82
酒の酒菜がたくさん供された、室町辺り?からの宴会料理的な伝統はどこで廃れたのか…
851呑んべぇさん:2013/03/26(火) 18:25:29.57
団体旅行で行く温泉宿の大広間で食べる宴会料理とかじゃない?
余興ネタで盛り上がり、浴衣がはだけて大騒ぎ、コンパニオンを呼んで大騒ぎ・・・
852呑んべぇさん:2013/03/26(火) 20:20:35.65
>>850
料理がメインのお店が和食屋なだけで
酒がメインなら居酒屋が腐るほどあるだろ
酒と料理の質が低い店が多いけど
853呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:02:46.87
>>848
ありえないレベルの頭の悪いレスはやめてくれ
酒の知ったかぶりを聞かされるのって腹が立つでしょ?同様に茶の知ったかも腹が立つから
854呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:12:24.33
>>848
難しい話は抜きにしても、確かに地酒はB級グルメの段階を抜けられないな。
地酒のイベントは、B級グルメのイベントみたいに盛り上がるけれど、まさに
B級グルメと同じ感じなんだよな。

地酒は趣味のレベルに高まらず、おいしさやブランド価値に価格が付かず、
B級グルメのままだな。

まだB級グルメは地方色があるけど、地方色がないのに「地酒」と言い張る
事しか出来ない、地酒はちょっと残念な感じだな。
855呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:16:07.21
コンビニに売ってる菊水の生 
これむちゃくちゃうまいんですけど。。。一生これだけでいいわ。
856呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:22:23.38
野沢菜をのゴマ油炒めで一杯やりてー
857呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:44:57.73
生酒うまい
858呑んべぇさん:2013/03/27(水) 00:05:57.46
>>848
オナニーなら一人でやってくれという感じだな。

>>854
聖猿臭満載だが、馬鹿舌で味について語るなよ。
859呑んべぇさん:2013/03/27(水) 07:07:42.18
>>855
つ1g缶
860呑んべぇさん:2013/03/27(水) 08:02:07.69
料金が27,000円より、という三つ星レストランで
いくらかかってもいいから至高(or究極)の料理を出してくれと注文するセレブも
世の中にはいるんだろうな
861呑んべぇさん:2013/03/27(水) 08:21:09.04
>>855
ふなぐち倶楽部へようこそ
862呑んべぇさん:2013/03/27(水) 10:58:35.66
>>860
超高いワイン呑んだら、飯代はサービスだけどなw
863呑んべぇさん:2013/03/27(水) 18:10:52.45
酒を飲んだら和食のマナーなんか気にしていられないよな。だいたい懐紙なんかもっていないし・・・。
864呑んべぇさん:2013/03/27(水) 21:51:50.20
今の生原酒ブーム見てると販売者側の販売方法に技術の発達任せるのではなく
菊水酒造みたいな製造側が自ら新たな試みによって消費者のニーズにこたえる
販売者側に任せてばかりではなく自ら消費者の要望に応える蔵は今はないのか
そんな蔵こそ日本酒業界を牽引するににふさわしいと思うんだが
みんなはどう思う
865呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:24:37.64
>>864
まあ、菊水が生酒でシェアトップで目立つのは間違いないが、
2005年から2010年で売り上げを3割ほど落としてるのも事実。
設備投資をして追随するのも、ちょっと躊躇すると思うよ。

それでも、普通の瓶の生原酒なら地元で売るだけなら設備も
輸送費も特にかからないし、地酒っぽさを出せるので、いいと
思う。生原酒は風味的にもイメージ的にも一般受けするし。

本当に、初期の純米信仰に伴った、熟成燗酒志向が残念だ。
866呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:10:28.50
>>865
民主不況が大きいね。
自民政権に戻ってどれだけ消費が復活できるかだな。
867呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:23:22.45
まあ、日本酒業界が左巻きに振り回されるのは、
政権とってるときだけに限らんけどな。
868呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:50:00.56
>>865それでも、普通の瓶の生原酒なら地元で売るだけなら
設備も輸送費も特にかからないしとは言うけど設備はかかるよ
冷蔵棚など冷蔵設備が必要だけど
それに比べふなぐち菊水は常温販売でも問題なし結局販売店まかせだな
869呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:57:27.70
>>868
地元で、日本酒を積極的に扱ってる店なら冷蔵庫くらいあるよ。

スーパーだって、ビール、発泡酒、新ジャンルを並べるくらいの
馬鹿みたいにでかい冷蔵庫があるんだから、うまく営業をして
並べてもらうくらいの努力はするべき。

美味しいものを造っていたら売れるはず、というような左巻きの
妄想に振り回されてはいけない。
870呑んべぇさん:2013/03/28(木) 00:27:10.28
もう絶対売国党になんて投票しちゃアカンよな。
逃げ出した糞虫どもも、他で当選させちゃ駄目だ。
871呑んべぇさん:2013/03/28(木) 08:40:14.78
コンビニで出羽桜吟醸缶が売ってたから仕事帰りの常磐線で飲んだ。エクセレント
872呑んべぇさん:2013/03/28(木) 09:31:14.43
太平山の生もと純米買ったが美味かった
秋田の酒と相性が良いのかな
873呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:02:31.90
埋め
874呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:16:21.28
埋め
875呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:17:27.41
埋め
876呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:22:23.17
>>869だめだめ販売用冷蔵庫壊れたらどうすんの実際に去年
近くの酒屋に〆張鶴生貯蔵酒買いに行ったら販売用冷蔵庫壊れたらしく
店の奥から持ってきてくれた
販売用冷蔵庫や電気が使えなくなった時考えたとき
やっぱり常温販売できる方が良いな
877呑んべぇさん:2013/03/28(木) 19:00:06.09
>>876
そんな状況まで想定しないといけないとは思わないが…。
(震災後の)計画停電が継続してるとかなら別だけど。

だいたい生貯蔵酒まで要冷蔵にこだわってる蔵だと
火入れ吟醸酒も要冷蔵の指示があると思う…。

本当に常温で劣化しにくいのって、普通酒とか、変態
熟成純米酒とかくらいでは。
878呑んべぇさん:2013/03/28(木) 20:16:13.07
埋め
879呑んべぇさん:2013/03/28(木) 20:23:23.47
埋め
880呑んべぇさん:2013/03/28(木) 20:24:49.90
埋め
881呑んべぇさん:2013/03/28(木) 20:27:11.57
埋め
882呑んべぇさん:2013/03/28(木) 21:02:59.26
そういやみんなに聞くが同じ酒の生貯蔵酒仕様と生詰酒仕様だったら
どっちが飲みたい
883呑んべぇさん:2013/03/28(木) 21:15:51.54
>>882
好みの味の方だよ
貯蔵期間や貯蔵温度の規定等何もないから、製造法の違いでは味の傾向等はまったく予想が出来ない
884呑んべぇさん:2013/03/28(木) 21:18:45.67
>>882
冷蔵が前提なら生詰のほうが問題は起こりにくいだろうな。
生貯蔵は下手な地酒蔵だと生老ねしてる。

ただ、生貯蔵と明記してなくても、熟成を促進するためか
生貯蔵して、生老ねして雑巾臭漂うクソ地酒があるね。
885呑んべぇさん:2013/03/28(木) 21:22:15.43
埋め
886呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:23:32.52
埋め
887呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:25:11.90
埋め
888呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:27:27.80
埋め
889呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:35:41.80
尾瀬あきら先生の作品は素晴らしいな
良く酒のことが分かっている
890呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:40:15.74
褒め殺しw
891呑んべぇさん:2013/03/29(金) 04:00:43.15
たわけが
892呑んべぇさん:2013/03/29(金) 07:07:34.76
うまいぞー
893呑んべぇさん:2013/03/29(金) 09:43:33.51
初めて呑んだが、無濾過生原酒も結構保つんだね、蔵開きに行った人から貰って勿体ないから
冷蔵庫に保管してチビチビ飲んでるけど、10日くらい経っても味は変わらないもんだな、もっと
変わるのかと思ってたがw
894呑んべぇさん:2013/03/29(金) 10:46:16.68
埋め
895呑んべぇさん:2013/03/29(金) 11:03:57.70
埋め
896呑んべぇさん:2013/03/29(金) 11:05:28.39
埋め
897呑んべぇさん:2013/03/29(金) 11:08:02.37
埋め
898呑んべぇさん:2013/03/29(金) 11:16:11.32
>>893
日本酒は冷蔵しておけば開封後の変化は少ないね、生原酒でも。

ただ、開封前に蔵や店で劣化してたり劣化を熟成と言い張るから
やっかいだな。純米信仰に伴った、熟成燗酒志向のせいか?
899呑んべぇさん:2013/03/29(金) 12:33:57.74
やっぱり無濾過生原酒がいいな
900呑んべぇさん:2013/03/29(金) 12:59:05.65
埋め
901呑んべぇさん:2013/03/29(金) 13:11:35.54
>>899
生原酒は一般受けするよな。初期の純米信仰に伴った
生酒全否定、熟成燗酒志向が本当に残念。
902呑んべぇさん:2013/03/29(金) 13:12:00.11
埋め
903呑んべぇさん:2013/03/29(金) 13:13:15.19
埋め
904呑んべぇさん:2013/03/29(金) 14:08:15.86
埋め
905呑んべぇさん:2013/03/29(金) 14:22:43.05
良い熟成燗酒>良い生原酒>普通の生原酒>普通の熟成燗酒
だからね
906呑んべぇさん:2013/03/29(金) 19:51:59.14
埋め
907呑んべぇさん:2013/03/29(金) 20:30:00.96
>>901
> 初期の純米信仰に伴った生酒全否定、熟成燗酒志向が本当に残念。

そんなの聞いたことないな
908呑んべぇさん:2013/03/29(金) 20:51:15.87
埋め
909呑んべぇさん:2013/03/29(金) 21:21:11.64
>>907
聖猿の脳内ではそうなっているらしい
無知で馬鹿だからな
910呑んべぇさん:2013/03/29(金) 22:09:25.76
埋め
911呑んべぇさん:2013/03/29(金) 22:12:56.58
日本酒飲んだけど、どれも同じ味に思える
紙パックの日本酒を買ったけど、ビールと比べて違いがあまりわからなかった
912呑んべぇさん:2013/03/29(金) 22:16:21.32
せめて瓶詰めのを飲んでみなはれ
913呑んべぇさん:2013/03/29(金) 22:22:02.14
ビールもそんなに味の違いないよな
914呑んべぇさん:2013/03/29(金) 23:01:33.37
>>911
ビールも色いろあるように、日本酒にも色いろある。
ビールだって大手のプレミアムじゃないビールを飲み比べると
それぞれそれほど大きな違いはないでしょ?
915呑んべぇさん:2013/03/30(土) 07:10:02.88
>>911
まず何て酒飲んだのか書きなさい
916呑んべぇさん:2013/03/30(土) 07:11:48.88
埋め
917呑んべぇさん:2013/03/30(土) 07:12:56.20
埋め
918呑んべぇさん:2013/03/30(土) 07:14:03.67
埋め
919呑んべぇさん:2013/03/30(土) 07:15:52.75
埋め
920呑んべぇさん:2013/03/30(土) 07:17:09.64
埋め
921呑んべぇさん:2013/03/30(土) 15:09:55.10
>>893
そこまで気にしてたら、酒屋での試飲も当てにならないことになる。
922呑んべぇさん:2013/03/30(土) 16:58:16.80
埋め
923呑んべぇさん:2013/03/30(土) 17:49:47.43
埋め
924呑んべぇさん:2013/03/30(土) 17:54:15.96
埋め
925呑んべぇさん:2013/03/30(土) 17:54:59.06
埋め
926呑んべぇさん:2013/03/30(土) 19:41:08.00
埋め
927呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:14:35.64
埋め
928呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:22:58.18
埋め
929呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:57:37.86
埋め
930呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:08:40.86
埋め
931呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:09:29.22
埋め
932呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:32:35.74
埋め
933呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:34:13.88
埋め
934呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:35:45.31
埋め
935呑んべぇさん:2013/03/31(日) 02:04:47.36
笑四季 モンスーン2013 山田錦っていうの飲んだけどうまいね、甘さや香りがきつくなるギリギリのことまで
濃くしてるのはすごかったわ。ただ、ラベルがあまりにも安っぽいのが残念、パチンコ屋のポスターやコンドームの
パッケージみたいなセンスでとてもテーブルに並べらることはできないレベルだった
936呑んべぇさん:2013/03/31(日) 02:11:00.72
確かにダセェ…w
937呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:29:04.47
埋め
938呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:30:15.69
埋め
939呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:31:34.66
埋め
940呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:34:22.94
埋め
941呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:42:37.21
     /\
  _/     >-、
  (_ (     (゚二)
 //-\_/-丶\
`( ⊂⊃ ・ ⊂⊃|  )
 \\( ̄ ̄)  ノ/
  > ̄ ̄ ̄(> ̄フ
   ̄\____/
     Lノ \)
942呑んべぇさん:2013/03/31(日) 16:16:51.41
産めるのか
943呑んべぇさん:2013/03/31(日) 16:17:21.69
うま
944呑んべぇさん:2013/03/31(日) 20:09:06.81
最近は、わかりやすい味が好まれるよね。
945呑んべぇさん:2013/03/31(日) 20:22:39.19
>>935
笑四季、ギリギリまで生熟成させてる
つもりらしいが、
ぶっちゃけ生老ねしていて臭い。
946呑んべぇさん:2013/03/31(日) 22:51:53.11
>>945
俺が飲んだのはヒネはまったく感じなかったわ
よくあるフルーツ系の香りの酒だったけど?2倍に濃縮した而今みたいな気がしたかな
何飲んだの?
947呑んべぇさん:2013/03/31(日) 23:01:22.83
>>946
今年のは、まだ新しいから大丈夫かもね。
でも、この蔵はこれを通年で売るんだよ。

作ってるほうは大丈夫だと思ってるようでも
ちょっと普通の人と閾値が違う感じがする。

明らかに雑巾臭のする酒も出しちゃう蔵だよ。
948呑んべぇさん:2013/04/01(月) 10:04:46.47
阪急にて、岩手の あさ開 特別純米 南部流きもと造りを購入する
二度と・・・。
949呑んべぇさん:2013/04/01(月) 10:13:11.85
あさ開と言えば近所のスーパーで「南部杜氏熟練の技」とか言うのが売っててちょっと気になる
950呑んべぇさん:2013/04/01(月) 15:25:35.84
東北復興キャンペーン以降あさ開ふえたね〜
951呑んべぇさん:2013/04/01(月) 22:13:07.61
そういやもし販売店側の冷蔵販売技術が発達しなかったら
瓶入りの無濾過生原酒or生原酒じゃなくて
ほとんどの蔵がふなぐち菊水みたいな缶に入ったタイプの無濾過生原酒or原酒を販売したのか
それとも菊水含む一部の蔵が缶入り無濾過生原酒or生原酒販売して
ほとんどの蔵が火入れの瓶入り無濾過原酒or原酒を販売したんだろうか
もし後者なら今頃缶入り生原酒or原酒を出した菊水や一部の蔵のみが人気高かったのかな
952呑んべぇさん:2013/04/02(火) 04:43:11.61
アルコールを摂取すると味覚や嗅覚は鈍くなるのか?

まあ頭が正常に働かず、運動能力も落ちるから自動車の運転は禁止されているが
953呑んべぇさん:2013/04/02(火) 08:24:11.90
>>952
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
954呑んべぇさん:2013/04/02(火) 08:31:49.85
>>953
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
955呑んべぇさん:2013/04/03(水) 13:23:05.63
反韓大久保デモの法規制を求める11人 

有田芳生(民主党) 照屋寛徳(社民党・衆) 平山誠(みどりの風) 
藤谷光信(民主党) ツルネン・マルテイ(民主党) 江崎孝(民主党)
金子洋一(民主党) 難波奨二(民主党) 徳永エリ(民主党) 
田城郁(民主党) 斎藤嘉隆(民主党)
956呑んべぇさん:2013/04/03(水) 18:17:07.01
はくろすいしゅ純米吟醸 改良信交
竹の露酒造の酒で一番好きな酒です。
957呑んべぇさん:2013/04/03(水) 20:51:47.04
笑四季の黒の翁ラベルは、さっぱりしてて
好きだがな。
酸が苦手な人は駄目かな。
958呑んべぇさん:2013/04/03(水) 23:39:37.43
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130403-OYT1T01296.htm
財務長官、英首相とガンガン飲んだ…野田前首相

野田前首相「財務相だった時にガイトナー米財務長官とガンガン飲んだ。
彼は賀茂鶴が大好きだった。首相公邸で英国のキャメロン首相ともガンガン飲んだ。

毎日『国酒』を欠かさず楽しんでいる愛好者としてお役に立てることがあれば」
(日本酒や焼酎などを「国酒」として世界に売り込む民主党の国酒プロジェクト推進議員連盟の設立総会で)

(2013年4月3日21時18分 読売新聞)
959呑んべぇさん:2013/04/03(水) 23:44:32.07
>>956
チキンタツタ美味しい! 一番好きなバーガーです!みたいな言い方するな
960呑んべぇさん:2013/04/04(木) 00:51:46.48
>>958
「賀茂鶴」ってのが笑いどころなの?w
961呑んべぇさん:2013/04/04(木) 20:38:08.13
>>960
いや、やる気の感じられない短い記事に冷笑し、
その時期ってガンガン飲んでる場合だったかよと呆れて苦笑する感じじゃないか?
962呑んべぇさん:2013/04/04(木) 20:43:22.38
後、今の民主党がそんなもの作っても何の力もないだろと失笑する感じだな。
それから、左巻きが余計なことを言うと日本酒はイメージが悪くなるだけだから
何もやらないでくれというのが正直なところか。
963呑んべぇさん:2013/04/04(木) 21:03:58.98
酔っ払って重大機密漏らして悪名が残りそうだしな
964呑んべぇさん:2013/04/04(木) 23:36:36.63
状態の良いキクマサの特撰が入手できたのでようやく飲んでみたんだが、これはありだな。
少し柿渋臭はあるが、燗にすれば気にならない程度だろし、
適度な香ばしさと甘辛のバランスが精緻に取れていて品の良さすら感じる。

精米歩合70%の本醸造で2200円程度と言うのはスペック厨なら満足できないだろうが、
精米歩合が高い事によるマイナス面が感じられるわけではなく、
同価格帯なら、地酒を含めても味わいとしては間違いなく上位。
この価格帯でこれ以上確実に美味いのを挙げろと言われると正直困るレベルだわ。
大手の酒が最低ここから始まれば、馬鹿にされないで済むのにな。

聖猿もピンではなくて特撰を飲んで勧めろよ。
この味なら、酒好きとして認めるわ。
965呑んべぇさん:2013/04/04(木) 23:41:57.51
近所のスーパーで↓これが\780なんだが、買いですか?

http://www.kikumasamune.co.jp/products/present/259_daiginjou_720.html
966呑んべぇさん:2013/04/05(金) 00:43:19.00
>>965
投げ売りされているのだったら状態は微妙かもね
居酒屋で試しに一杯飲む程度の価格だから、ダメもとで買って飲んでみては?

もしも買って飲んでみたら、感想を書き込んで欲しい
967呑んべぇさん:2013/04/05(金) 01:52:55.88
うちの近所のスーパも投げ売りしてるよ。今は新政のひやおろしと美発泡の一升が980円。他にも飛良泉の山廃純米、澤乃井純米とか日本酒名門会?の酒が180_でだけど全て100円
968呑んべぇさん:2013/04/05(金) 07:52:35.93
女泣かせっていつの季節の日本酒なの
969呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:21:22.39
わかめの季節
970呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:34:57.93
埋め
971呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:38:31.87
埋め
972呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:44:41.20
埋め
973呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:45:57.24
埋め
974呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:47:04.89
埋め
975呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:48:14.86
埋め
976呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:49:11.18
埋め
977呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:50:06.27
埋め
978呑んべぇさん:2013/04/05(金) 13:36:47.64
もしかしたら↑も、季節がら?
979呑んべぇさん:2013/04/05(金) 18:37:04.54
うめ〜!
980呑んべぇさん:2013/04/05(金) 20:47:46.83
埋め
981呑んべぇさん:2013/04/05(金) 20:50:43.74
埋め
982呑んべぇさん:2013/04/05(金) 20:54:01.18
>>978
季節は、梅じゃなくて桜だな。
こいつは年中おかしいポン猿だろう。
983呑んべぇさん:2013/04/05(金) 20:55:08.35
埋め
984呑んべぇさん:2013/04/05(金) 20:56:02.15
埋め
985呑んべぇさん:2013/04/05(金) 22:29:38.04
じゃあ今頃なんだ 店でのみたいな
986呑んべぇさん:2013/04/06(土) 10:09:07.51
次スレ
【地酒】日本酒同好会スレ32合目【銘酒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1365210516/
987呑んべぇさん:2013/04/06(土) 10:50:08.94
>>982
いや、梅宮庵(=聖猿)だろw
988呑んべぇさん:2013/04/06(土) 10:52:25.41
次スレ
【地酒】日本酒同好会スレ32合目【銘酒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1365210516/

隔離スレ
日本酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
989呑んべぇさん:2013/04/06(土) 21:22:10.94
次スレ
【地酒】日本酒同好会スレ32合目【銘酒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1365210516/

隔離スレ
日本酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
990呑んべぇさん
スレ立て乙