PC-8801mkIISRゲーあれこれ Part16
記憶に残る数々の名作をマターリと語り合いましょう。
mkII以前のソフト論評も歓迎致します。
さぁ、それぞれのパトスを心ゆくまで細々とぶつけて下さい。
依稚御都【いちおつ】
三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。
ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で
「
>>1乙」という形になって蘇ってきている
(民明書房刊 「ねぎらいの言葉百選」より抜粋)
ご苦労様だ、この野郎!
そして、シナリオ3発売決定!
>>1 乙
今ゼリアードを久しぶりにやってみた
マジ死にまくり コウモリ嫌いだ
ゼリアードやりたいな・・・・
88本の新作出るとしたら是非入れて欲しい
あとXZR2も
デリケートな話題でどうかと思うんだけど
スタクルの作者って性同一性障害だったのか…
本当にデリケートなのでそのへんでやめとけ
誰だって色々あるもんさね
素晴らしい作品を生み出してくれてありがとう!
ただ、それだけだな
良くしらんのだけど、ゲームアーツってまた最近シルフィード出してなかったっけ?
スクエニじゃね?名前だけ借りて
あれはもはやシルフィードとは別物
シルフィードまで食ってたのか
ほんとに節操がないな なにわの商人は
止してくれwなにわの商人とかいう括りは
ファ○コムみたいに韓国に身売りする会社はもっとアレ・・・・
いや、どっちも糞か
立川おわったな
光栄は新社屋建ててるな
よほどもうかってるのか
乙です
やはり、何ともいえない胡散臭さが・・・・
エメドラだけやっとけば良かったんじゃ?と思ってしまいます
決して僕はエメドラは好きではありませんがw
サバッシュの曲よかったなあ…
後期のソフトか 始めて見たけど
砂漠?のところ
プレーンをパレットを使って分けてかたやビットシフトで1単位
かたや1バイト8ドット単位で多重スクロールに見せる
さらに上下分けて方向ずらして多重に見せる
他のソフトでもやってたことだし特別なことではないけどな
テスタメントではスタッフの取込画像を見せてたな
ヴェインは2DスクロールRPGシステムとしては究極の一つの形だと思うんだが。
あくまで遊びやすいシステム面の話で、ゲームそのものが面白いとは言わんけど。
あー、でもそれを言えばドラスレ英雄伝説もそうなんだけどね。
いや、ドラスレ英雄伝説の1は普通に面白かったぜ
ヴェインなどと比較にならんほど遊びやすいシステムだったし
グローディアってどうも見た目重視で中身が薄かったように感じるよ
まさにテレネットの直系といった感じで
時間はつぶせたな。やってる最中もそれなりに楽しかった。
でもそれで遊んでた日々を思い出せって言われると
すごく印象が薄かったことに気付いてしまう。
なんか自分の持ってる機種の完結形態に達してしまったような感覚があったのかも。
英雄伝説は秀作だったが、ファルコムの栄光は既に過去のものと悟らされ
ヴェインドリームは88の宴が終焉を迎えていることを強く感じさせられた。
30 :
NAME OVER:2007/03/05(月) 07:54:01 ID:ZbO61VOt
ザバッシュのディスク音の「ウギギ」と苦しむのが好きだったあのころ
あ、おれも英雄伝説やエメドラで88の終わりを悟った口
いや、ゲーム自体は悪くない
が、逆にシステムの完成度が高くなるにつれて、差別化をするところが、絵やストーリーばかりになってしまい、
アニメ的展開の多さに萎えたというか
コンシューマとも違いがなくなってきたし
あと難易度も、あっけなく終わったら金がもったいないので、
英雄伝説なんて、1日1章で無理やりやめてたし
エメドラあんまり評判よくないのかぁ
確かに88で最後の〜みたいに思ってて少し過大評価かもしらんが
当時は、レベル140いっても延々やってたな
最後の敵とかザコ化して遊んだり、ヴィジュアルシーンも直前で全部セーブして
何回見たかわからん
しかし今やったら、何じゃこりゃって感じなんだろうか
エメドラはゲームとしても完成度高かったと思うがなあ。
技術・ビジュアル・ゲームシステムどれをとっても一級品。
といってもザナドゥやハイドライドやWiz、Ultimaのような挑戦的なゲームじゃなくて
ドラクエとかから今に繋がるお馬鹿のためのゲームとしての完成度の高さだけど。
今の若い衆にとってRPGってのは誰でも「クリア」できるゲームって認識なんだよな…。
ヌルゲーがお馬鹿のため、という表現だと、難ゲーは賢ければクリアできるみたいだけど
あの時代のゲームは攻略情報やヒントでもなければ、理詰めではクリアできないものが多かった。
賢いというより、なんせ今よか絶対量が少なく、
他にやるものもないんで、しつこくプレイしたってのが大きくはなかろか。
パズルゲーはともかく、ADVなんか根気が第一だったな。
WIZ等を高尚扱いし、他を卑下するのはもっとも恥ずべき「ゲーマー」の姿。
客を喜ばせるエンターティメントに徹した作りは評価に値するのに。
今のヌルゲーがはびこる温床を作ったのは今の若いもんではなく、
ゲーム黎明期から遊んでた俺らの世代のせいかもしれん。
俺は一度そのシステムをやると
あとは同じことの繰り返しである後発のはやる気がしないんだよね
もう経験値稼ぎやりたくないとか余計なマップ覚えたくないというのもあるが
これはあくまでRPGゲーマーでない俺の意見
RPG好きな人は食べれば食べるほど楽しいのだろう
ヌルゲーヌルゲー言うけどなぁ……
Wizの方はまあ、実質上コンピュータRPGの祖という意味で高尚に扱われるのかも知れない。(ウルティマは…)
国産機用が出るまで、日本人はRPGというものがいまいち分かってなかったような。ほら、やたらアクションRPGが
多かったし、そうでないのは劣化Wizだったり…。
ちなみにザナドゥシナリオIIは、ARPGのはずなんだが
『戦うロードランナー』の呼称がとてもよく似合っていた。
2日で終わったイース3は心底「買わんでよかった」と思った
ウィズが高尚かどうかはともかく、ギミックじゃなく中身自体が面白い、しかも長く遊べる最高のエンターテイメントだった
>>40 スタートレーダーを買った人が可哀想…。
2日どころか半日で終わる上、それ以上どういう遊び方がある訳でもなく。
>>41 俺はスタートレーダー好きでかなりはまったけどなぁ。。
そういやどっちも、横スクロール止まるとこまで行って終了感なゲームだな。
基本横スクロールっかしないんで、すっげぇ世界の狭さ感じるの。
YsIIIは結局ストーリさえ覚えてないし、スタトレはSTGにした意味がわからんかった。
44 :
43:2007/03/05(月) 17:09:10 ID:???
スタトレはまぁ縦横無尽に動けるからまだいいがな。地味感はぬぐえんが。
数えると結構BOSSとか出ているにも関わらず、まったく印象に残ってない
YsIIIは本当になんでこうなっちまったんだと。
オレはYS3はそれなりに楽しめたけどなあ・・・
ってか当時はザインソフト以外のソフトならどれもそれなりに楽しめた
記憶がある。
評価が低いんじゃなく、今振り返ると印象が薄いと言っているだけなんだが。
本当のことなんだから仕方がない。
イース3はイース2の続編だから際立ってしまったな。
ロマンシアの続編だったら絶賛されていたにちがいない
ワンダラは発売日に買ってきてその日の夜中に解いてしまったショックが大きい。
ワンダラーズは決して悪い作品では無かったと思う
でも、イース製作者が目指しただろう指標とは全く逆に行ってしまったのが
この作品最大の罪悪じゃなかろうか?
本来、PCゲーム業界に蔓延っていた不条理でも難易度さえ高ければ良いという
間違った思い込みに一石投じ、ゲーム本来の楽しさを体現したのがイースだ
ところが、ワンダラーズはおバカ社長が無理矢理作らせた人気作便乗品
これでは、初めから名作に成り様が無かったろう・・・・と思うお
88のポテンシャルを一番引き出した作品であるのは間違いないんだけどねえ
さすがに、その日に終っちゃ、1万近く金を取ってるゲームとしてはまずいよね。
ハードモードやその後も遊ぶ要素でも用意するとか、テストプレイ段階でわかりそーだけど。
その辺ソーサリアンを高いと思う人はすくなかっただろなぁ、シナリオは割高だったと思うけど。
発売日を心待ちにしてショップに走った人→ガッカリ組
レンタル・コピーして遊んだ人→許容範囲じゃん
こんなことではないだろうか。
ないですか、すんません。
イーススタッフは続編拒否してたって噂だったよね。
結局離脱の原因はそこにあったのだろうし・・・。
スクロールの終点が世界の端っこ・・・オレも正にその感覚だったさ。
イースで感じられた、その外の世界は3には無かった。
前スレ>991
気長に待ってます ノシ
続編拒否ってのも変な話だな
アドルっていくつ冒険したことになってるんだっけ?
ワンダラーズ・フロム・イースは、元々別のゲームだったのを、
無理矢理イースシリーズにした経緯があるからねぇ・・・
新しい作品を無理矢理イースとして出すようにカトちゃんぺに言われたとか
穏やかでない噂が立ってたわな
しかし、主要スタッフが大挙して離脱した後のファルコムは酷かった
木屋神一人の力じゃどうにもならないくらいに
エメドラやイース3や英雄伝説はパソゲーっぽくないというか、
8ビット御三家時代の独特のニオイが感じられなかったな。
それで88時代の終焉を感じたわけだが、
PC98DOを持っていた俺は勝ち組だと思ってた。
勝ち組だと思ってた・・・
たしか ”アドルの冒険の書は沢山ある”
ということをYs1の頃言ってた気がする。
最近じゃYsYをプレイしたのが最後だが、プログラム技術はいいんだ。
アクションゲームとしては遊べるとは思うんだ。ただなぁ‥
ストーリに関わる本が裏アイテム扱いで、
メインストーリ普通に進めると見もしないし。
事件のほうが勝手に起こって、解決も勝手に進むんで
結局なにも考えずにBOSSのとこまで行って倒すゲームになってる。
終盤妹キャラが、いきなりさらわれたのはなんのギャグかと思うほどに。
>>58 正しく、それだわさ。
かつてパソゲーが持っていたギラギラしたものが全く無くなってしまっていた。
特に英雄伝説にはショックを受けたよ。
ドラスレとは万人受けせずとも、既存のゲームとは一線を画す何かを見せてくれるシリーズだと
オレはそう認識していたのに。
イースがライト向けに優しくしたといっても、新規性がちゃんとあったけど、英雄伝説はまるでなくなってしまったからな。
もちろんいいゲームではあるんだけど、家庭用ゲームとは違う何かがパソコンゲームにはあったので、寂しさを感じた
>>59 冒険譚の全てを明かさないことがイースの魅力に繋がったものを・・・
無駄にシリーズ化していくのはコンシュマゲーの展開の仕方だろうに
もはや、プレイしていくうちに自然と物語の本質に触れられるような
そんな優れたゲームでは無くなったわな、イースさんは
その意味で既存のドラスレからは一線を画してはいたなw
メーカーが伝えたいことは伝わってきたよ。だからプレイしてる間は楽しめた。
ファルコムがドラクエ作ったら、こんなに優れたシステムを構成できるんだよといった
プログラム技術の凄さだけを見せ付けるための作品に思えたよ、英雄伝説は。
もちろん、良い作品だったと思うし、楽しかったんだ。
しかし、オレを含め周りのPCユーザーは皆、ファルコムの話題で盛り上がることは無くなってた。
ワンダラーズの頃から怪しくなっては居たんだが。
イースが無理矢理延命させられている姿を見ると
伝説のままで終われたザナドゥは幸せだったと思う。
ネクスト?あれは続編ではなく完全に別のゲームですから
そうです!
ザナドゥはグダグダ化イースとは断じて同じでは無いのです!
風ザナ?ネクスト?ファザナ?
何のことでしょうな〜w
88晩年のファルコムというと、
ぽっぷるメイルってどうだったの?
未プレイなんだけど、このスレではどういう評価になるんだろうか。
リバイバル
>>65 イーススレとザナドゥスレを見比べるとよく分かるな。
イーススレからは愚痴しか聞こえてこないが
ザナドゥスレからは現役ソフトであるかのような熱いやり込みが
いまだに報告され続けているんだから。
ほとんどは某サイトの所長のものだろうけど
リバイバルザナドゥはよかったん?
あとダイナソア
ぽっぷるはオレも未プレイだけど・・・・評判は良くないっぽいですね。
リバイバルザナも認めたくない!
山根さんや彩乃さんのドット絵センスが如何に優れていたか、思い知らされる資料としてはアリ。
>>69 イーススレは「イース面白かったな」という書き込みに、「懐古厨しねよ」とレスされる特殊なスレだもの。
無理矢理延命された作品の生み出す弊害や、ここに・・といったところか。
ザナスレは常に熱くて、ちょっと笑える。
いや、良い意味でな。
ログインの初代ドラスレをザナドゥにキャラ差し替えしたやつをみて、いかにドット絵のクオリティが重要か思い知った。
ぽっぷるメイルって最近知った
おっ、ノーブランドじゃない2Dが買えた
あと10年は戦える
ぽっぷるメイルはyoutubeにうpしてくれてあるので
初めて動いてるところを確認できた
うん、スルーして正解だった
あのキャラの動きの遊兎伝のリアリティにファルコム開発者が触発された?
遊兎伝か・・・システムソフトだったね
あれはちょっと興味あったけど、98専用でしたね
そういえば、冒険浪漫もやってないな〜
XANADUとシナリオ2がプレイしたい!
なぜ、EGGはFM7版なのよ
「蘇る88伝説」みたいな企画で、XANADU本出してくれないかな?
もちろんモンスターマニュアル付きで
EGGは前、SR版ザナドゥ出してたよね
あれ買ったんだけど、もう退会したから遊べない
ぽっぷるメイルはぽっぷるメイルで悪くないゲームだよ
英雄伝説やイース3と同じ意味でw
ファルコムおわったな
>>81 ファイルが手元に残ってればの話だけど退会しても遊べるよ
ネクストの特典にXANADUとシナリオ2付けなかったファルはゴミ
シナリオ3がもうすぐ出る!
>>20 90年代初頭のピーク時は毎週が入社式だった
88 :
NAME OVER:2007/03/05(月) 23:17:57 ID:K0XN3ti0
ドラスレ6(英雄伝説)は結構やりこんだな・・・
最初PC88版で後でタケルのTowns版買った。
Towns版は好きなCDを入れてBGMを変えられるのが楽しかった。
三國志3のCD入れて遊ぶとなんか別のゲームみたいだった。
コレをだれかMC(88の白い墓標)で遊んだヤツ居る?
>>89 いや、前スレで1000取った人の願懸けに乗ってみただけです
そっちは作るのなら、背景とかをもっとザナっぽくして欲しいところ
>>90 そんな願掛けがあったのか。
ここ8スレくらい連続で、ラストの方のレス取得出来てないんだ。
88スレ、緩急が激しすぎるぜ。
1000 名前: NAME OVER 投稿日: 2007/03/04(日) 21:08:55 ID:0cWPpPFQ
>>1000ならザナドゥシナリオ3発売
これねw
あーそだな。シナリオIII、妄想だけはできるな。
まず最初が前作は棘に囲まれてるんだが、今度はいきなり部屋。
で。無論四方壁ね。買っておいたキャンドル使うと何故か隠し扉が。
でもって進んでいくにも難関あるさ、
ウィンドブーツがなきゃ絶対とれないものとか、
報酬も3本の剣のうちから一つ選べとか、
3種の神器を持って一旦地獄にいかないとアイテムとれないとか、
果ては回る壁やら、一歩ごとのダークゾーンやら、抜けたとおもいきや
ダミー出口いっぱいだったり、ラスボスが(ry
シナリオIIIは逆にあまり意地悪じゃない奴をお願い
ゆとりか。。。
オレはガルシウスに付き従った残党と戦いたいな
恐らく、妖精族、巨人族、魔族の他に神も居たはず
とりあえず、BGMはコシロン、キャラは山根タン無理っぽいから彩乃で
プログラムは木屋・・・・これも無理か
ああ・・・XANADUやりたい
よし!オレに1億くれ
古き良き時代のファルコムの優秀なスタッフを集め
更に若く有能な才能をそこにプラス
新生XANADUチームを結成するですよ!
何それ?高木ブー?
ぽっぷるメイルが出た頃は、88はもう晩年どころか、
ほぼ旧機種扱いされてた感じ(主役はすでに98や68、SFC)だったから、
移植でなく完全新作ゲーが88で出たこと自体が嬉しくて、
発売日に即購入だったよ。
アナログカラーで綺麗なイベントCGも、メイン画面のプレイヤーキャラも
雑魚もボスもかわいいし、動きはいいし、
たぶんfalcomとしてはソーサリアンVA以来で、88SR以降としてはなにげに初になる
サウンドボードII対応の楽曲群も良し。(古代のような神曲ではないが及第点)
ただ、ここは88SRでのプレイだったから、拡張スロットに挿すタイプのSB2(PC-8801-23)に
対応してないことに大いに腹立って、
(コピーでない)オリジナルFDに、はさみでプロテクトノッチの切れ込み入れて、
ポート書き換えて強引に対応させた。
誰だよこんなクソドライバ書いたのは!ありえねー!切り替え判別くらいしろ!とここは文句あったが。
難易度もそこそこあって、長く楽しめたよ。
88オリジナル版から1ヶ月ほど後に発売された98版が、完全移植でなく
なぜか出来の悪い変な方向にいじられてたから、(最後の)優越感も味わえたっけ。
確かにぽっぷる98は「なんで?」と思うほど変だった
でもな〜結局、全盛期の名作群の中に在れば、B級作品確定だったろうと思うわけで・・
俺なんかはやはり、イース2発売前後辺りの活気が一番記憶に残ってるな
>>102,103
完全移植じゃなかったのか。PC98のしか知らないもんで。
CGがぬたっとした感じなのは400ライン16色に慣れてないからだと思ってたが。
最後にPC88で遊んだファルコムのはスタートレーダーだったな。
4年ほど前にぽっぷるめいるをやってたらラスボス(ガウの所)で
まったくダメージを与えられなかった
だめもとでFalcomに電話したら、発売当時にユーザー登録してなきゃ
何もサポートできない決まりだったらしいが、お願いしまくったら
ディスク代(送料込み)千円で問題のディスク1枚を交換してくれたよ
その直後にFireHawkをやってみたらほとんどの曲でシンバル?の音が
低いブザー音みたいな音で、せっかくの名曲が台無しだった
原因がディスクなのかSB2なのか判らずGameArtsに電話したら
倉庫から88引っ張り出して調べるからディスク全部送って下さい
って言われて驚いたよ
一週間後に電話したら、倉庫にあるはずの88が見つからないってw
ないと困るので探してるんだが時間がかかりそうなのでよければ
在庫のディスクを送るが千円かかってしまう、と申し訳なさそうに
よろこんで千円払ったんだが、えらい分厚い封筒が届いて開けたら
送ったディスクと新しいディスクで8枚入ってた\(^^)/
こんなユーザーフレンドリーな会社なのに最近パッとしないのが残念だよ
( ;∀;) イイカイシャダッタンダナー
111 :
NAME OVER:2007/03/06(火) 08:07:19 ID:Bc8Z2cdY
ぽっぷるめいるは、「今は98全盛で、もう88の時代もとっくに終わってるけど、
いっちょ本気でゲーム作ってみるわ。で、これがもし売れたら、次のゲームも
作ってやらんでもないけど、そこそこにしか売れなかったら、もう88のゲーム
は出さないよ」という、ある意味傲慢(?)な姿勢が当時の広告にもよく現れ
てたよ。
もちろん商業ベースに乗らないと意味がないわけで、今考えると決して傲慢
ではないんだけどね。
ちなみに漏れはだいぶ前から98に乗り換えていたから悔しさはなかったけど、
ある種の無常感、寂寥感があったなぁ・・・
XANADU〜YS2までの名作連発(迷作もあったが)を考えると
あの会社は十分よくやってくれたと思う
YS2後からのグダグダさはまるで、過去のつけを払ってるかのように見える
114 :
NAME OVER:2007/03/06(火) 12:05:21 ID:cWtHhazn
「木屋さんが、宮本さんが・・・」みたいに個人崇拝入っちゃってる連中もいたけど、
特にファルコムについて俺は冷めていたな。
ザナドゥやソーサリアンはシステムありきっていうか、
システムに比してその上に被さるゲームの層が薄っぺらくて楽しめなかった。
イースなんかはそれなりに遊んでたはずなのに、
アドル・リリアの文具とか買っちゃってる一部友人への反発が強かった。
キャラゲーのハシリだったのか知らないけど、当時から拒否反応があったな。
JDKバンド(だっけ?)みたいな、つまらんスタジオミュージシャン集めてCD作ってんのも馬鹿にしてた。
(特に自分はギター弾きで音楽通気取ってたから。)
どれも当時の感想なんで実情は違うのかも知れない。
思春期反抗期だったし、主流に対しての屈折した気持ちがあったんだろな。
あの時代から残ってるのってファルコムと光栄くらいか。
批判も多いみたいだが、素直に頑張って欲しいと思うよ。
もうゲームで遊べる俺じゃないけど。
今で言う中ニ病だね。
パソゲーユーザーはゲーム機に対して多かれ少なかれ持っていた年頃。
>>114 ゲームの層が厚いってのはどんなの?ストーリー主体?
オレはシステムが凝っていて、その上にのるストーリーは薄く、自由度が高いやつが好きだったな
ソーサリアン、ザナドゥ、ウイズ、光栄系
英雄伝説をやって88でゲームを買うことはなくなってしまった、リアルタイムでは
ぽっぷるめいるってバグありがデフォなの?
好みっちゃ好みの問題にすぎないんだけど
>>114 がはまったゲームがなんなのかは気になるな。
118 :
114:2007/03/06(火) 15:05:15 ID:???
>>117 海外移植ゲーム至上主義でしたね。
お恥ずかしい。
119 :
117:2007/03/06(火) 15:58:53 ID:???
>>118 いやいや、そんな自分もマイトアンドマジックにはまってたりしますよ、到底クリアできなかったけど。
海外ゲームといえば、安田均のコンプティーク記事が好きだったなぁ、ログイン読者で立ち読みだったりするが。
大量のゲームをd88に変換してMOに入れてたが、
今試したら読み込めない・・・
8801同人ソフトギャラリー見てたんだけど
怪しげソフト SCHUTZE
RG soft ジョーカーの野望シリーズやってみたい
関係者の人公開してくれ
ラストピースお願い
88の白き魔女。もう一度やりたい
XANADUが薄っぺらく感じたのか・・・。
それって、先入観からプレイに至ってないんじゃないかね?
いや、ごめん・・・大人気無かった。
126 :
NAME OVER:2007/03/07(水) 07:20:05 ID:nWhakDxd
電気屋さんの店頭デモでザナの暗い音楽が頭に残る
>>121 それはMOが読み込めないの?それともエミュレーターでd88形式が読み込めないの?
ザナドゥスレに当時の広告あがってるの見て
当時のワクテカがよみがえった・・・・・・・・。
ドラスレの広告が見たいな。
立川君による立川ファルコム訪問期。
原宿AfterDARKよかったな
昔九十九電気で売ってた
魔法使いの妹子 あたりを見たい。
俺は人魚の涙が見たいなぁ
立川君って今何をしてるんだろうか
今、オレのとなりで(ry
135 :
NAME OVER:2007/03/07(水) 18:13:30 ID:nWhakDxd
>>131 FM7と88で両方起動するんだよな?
FM7の奴と共同購入して後からやったけど、起動しなくてサギだと叫んだ憶えが
FM7と88 88とX1起動できるやつあったがどういう仕組みなんだろね
テープ版の奴は単に両面なんだろな
88FMX1で使えるTF-10というドライブもあったな 正直欲しかったが
魔法使いの妹子は両方のデータが含まれていて、読み込むセクタを
機種ごとに分けていたとか書かれていた記憶が・・・
そういえば大戦略のマップも88・X1共用でしたね。
TF-10は動作無保証のソフトが多かった気がする・・・
マップはまあ…ブートディスクじゃないから共用しやすそう
どの機種も IPLはTrack.0 Sector.1(N=1の256Byte)で共通だからここで
機種判定して次に読むTrack変えてたんじゃないかとあくまで想像ですが
141 :
121:2007/03/07(水) 22:53:27 ID:???
>>127 MOのファイルが読み込めない。何度もやってると
ファイル自体が見えなくなった・・・
>>137 X1のIPLはトラック0、88は32?だったから、それぞれに
適切な情報を入れておけばいい。
BASICでも可能で、FATをちゃんと書き込んでおけば、
両方で使えるディスクが作れた。
問題は、それを、88とX1ならまだZ80だからやりようもあるかもしれんが、
Z80と6809でのバイナリはどうやっていたのかが不思議で。
(ヘリコイドがそうだったかな?)
パズルMOLEを 汎用BASICで作ったけど需要あるかな
テキストベースだし 面データもそのつど自主入力だけど
あるなら貼りますけど
>>142 6809触ったことないから間違いかもしれないけど18 7bなら
Z80だとJR eで256Byteのほぼ真ん中にジャンプするし
6809ならどっちも空き命令コードだからなにもしないで次へ
>>143 ぜひお願いします
> 面データもそのつど自主入力
もしかしてDATA文?
100 DIM MP(22,22),C$(7),N(256),RP(999)
110 C$(0)=" ":C$(1)="~":C$(2)="F":C$(3)="H":C$(4)="O":C$(5)="E":C$(6)="M"
120 N(32)=0:N(126)=1:N(70)=2:N(72)=3:N(79)=4:N(69)=5:N(77)=6
130 CLS:F=0:D=0:H=0:RESTORE
140 INPUT"STAGE";ST:INPUT"1PLAY 2DEMO";MD:
150 I=1:IF ST=1THEN 180
160 READ A$:IF A$="e" THEN I=I+1
170 IF ST>I THEN 160
180 FOR Y=1 TO 12
190 READ A$
200 FOR X=1 TO 20
210 A=N(ASC(MID$(A$,X,1)))
220 IF A=2 THEN F=F+1
230 IF A=6 THEN MX=X:MY=Y
240 GOSUB 500
250 NEXT
260 NEXT
270 FOR I=0 TO 22:MP(0,I)=4:MP(21,I)=4:MP(I,13)=4:NEXT
280 IF MD=1 THEN 320
290 READ A$:J=0
300 FOR I=1 TO LEN(A$):RP(I+J-1)=ASC(MID$(A$,I,1)):NEXT
310 J=J+LEN(A$):READ A$:IF A$<>"e" THEN 300
320 A$=INPUT$(1):IF A$="g" THEN 130
330 IF MD=2 THEN A$=CHR$(RP(D))
340 XM=(A$="4")-(A$="6")
350 YM=(MP(MX,MY-1)=3 AND H=3 AND A$="8")-(A$="2")
360 B=MP(MX+XM,MY+YM)
370 IF B=5 AND F=0 THEN 600
380 IF B>3 THEN XM=0:YM=0
390 IF XM=0 AND YM=0 THEN 320
400 IF MD<>2 THEN RP(D)=ASC(A$)
410 CX=MX:CY=MY:D=D+1
420 IF B=2 THEN F=F-1
430 X=MX:Y=MY:A=H:GOSUB 500
440 IF B=3 THEN H=3 ELSE H=0
450 MX=MX+XM:MY=MY+YM
460 X=MX:Y=MY:A=6:GOSUB 500
470 IF MP(CX,CY-1)=4 THEN I=0:J=0:GOSUB 560
480 IF MP(MX,MY+1)=0 THEN GOSUB 510
490 GOTO 320
500 MP(X,Y)=A:LOCATE X-1,Y-1:PRINT C$(A);:RETURN
510 CX=MX:CY=MY:X=MX:Y=MY:A=0:GOSUB 500
520 MY=MY+1:IF MP(MX,MY+1)=0 THEN 520
530 X=MX:Y=MY:A=6:GOSUB 500
540 IF MP(CX,CY-1)=4 THEN I=0:J=0:GOSUB 560
550 RETURN
560 I=I+1:IF MP(CX,CY-I-1)=4 THEN 560
570 J=J+1:IF MP(CX,CY+J)=0 THEN 570
580 FOR K=1 TO I:X=CX:Y=CY-K:A=0:GOSUB 500:X=CX:Y=CY-K+J:A=4:GOSUB 500:NEXT
590 RETURN
600 LOCATE 0,14:FOR I=0 TO D:PRINT CHR$(RP(I));:NEXT:PRINT A$
610 INPUT"CLEAR";A$:GOTO 130
148 :
141:2007/03/08(木) 00:13:06 ID:???
>>142 プログラム部分は別のトラックを
読み込んでるんだよ。
共用するのはデータ部分。
620 DATA "~~~~~~~~~~~~~M~~~~~~"
630 DATA "~~~~~~~H~~~~~~~~~~~~"
640 DATA "~~O~~~~H~~~~~~~FFF~~"
650 DATA "~~~~~F~H~~~O~~~~~~~~"
660 DATA "~~~~~~~H~~~~~~~~~~~~"
670 DATA "~~O~~~~H~F~~~~~OOO~O"
680 DATA "~~~~~~~H~F~~~~~~~~~~"
690 DATA "~~~O~~~H~~FFF~~~~ ~~"
700 DATA "~~~~~~~H~~~~~~~~~ ~~"
710 DATA "~ ~H~~~H~~~~OOO~~ ~~"
720 DATA "~~EH~~~H~~~F~~~~~~~~"
730 DATA "~~~~~~~H~~~~~~OOOO~~"
740 DATA "666622444244244444844666622626624226244444844444","e"
サンプル面
リプレイ機能付です
クリアするとリプレイデータはくので最後の行にDATAにして入れて,"e"で締めくくります
テンキーで操作
'g'でギブアップ
エディットDATA文 空白 ~土 Fフルーツ Hはしご O岩 E出口
各種ツールで88に読み込んでください BASICならなんでも動きます
DATA文をはじめて使えたのは、実に20代後半になってからのことでした。
僕は。
機種は PC-E500 でした。
追記
リプレイは何かキーをおして進めていきます
面の追加はプログラム末尾に20×12をDATA文で与えます
最後を,"e"で締めくくることでスタート時面指定できるようになります
リプレイデータはあってもなくてもエラーになりません
クリアで吐き出されたリプレイデータをSTOPで止めて末尾行にDATA文として収めます
リプレイデータはいくつに区切っても大丈夫です 最後,"e"を忘れなければ
>143
ウホッ最高!!
プログラム打ち込みたくてウズウズしてたトコだわ三区巣
dskdrv使わず打ち込むのかw
か…漢だ
155 :
NAME OVER:2007/03/08(木) 22:48:27 ID:ahyLVsU2
お…漢だ
だろw
ち…痴漢だ
ゼ…THEXDER
キ・・・XANADU
さ…殺人倶楽部
キサナドゥー
163 :
NAME OVER:2007/03/08(木) 23:19:52 ID:JAEy0rzE
せっ…kiss of muder
ゼ…ALPHOS
これは使い方違うかw
イ・・・・サーク
いや、サークは名作として完結して良かった
J・・・プロンティス
イー2…プロディデンス
ジー2…プロンティス
これは違う…のか?
いや、正解です
ジオ…ジャンピングフラッシュ
どっちも板違いだごめん
VIP住人多いのかよ
>>155-170 これ、全部ひとりが書き込んでるとかじゃないよな。
ここの板で、こんなネタで、1時間ちょいの間にそんだけレスが続くかね。
それがVIPクオリティ
定期的に現れる自演厨だな
もしくはゆとりさん。あるときはSRマンセーさん
あんまり構うと粘着されちゃうみたいだから注意が必要だな
88本を買ってきた!!!!!!!!
木やさん内藤さん、ウナギ食わしてやればいいのに
富さんどこいるの??????
定期的に、ゆとり認定やSR否定する粘着がいるけど、それが
>>175 によるものってのはわかった
あんま意味ないな、それ
>>160はオレの書き込みだ・・・・
なんか、自演認定受けてるようだけど
なるほど、mk2のオッサンがまた暴れだしたのか
んなことしてる暇あんなら、ネタでもうpしやがれ
よっしゃ今日はこんぷてぃーくの福袋を密かに
おお!マジでコンプをうpしてください!
86年〜88年辺りだと燃え死ぬ
福袋うpとかしてくれる奴いないわな
去年全部ステタ・・・orz
破るところから再現して欲しい。
捨てただと?
何の気の迷いだ!!
せめてスキャンして保存しておくべきだったろ!!
最近は静まるかコンプ系の話題になるかだな
エロゲーはいいから、エロ漫画だけでも見たい
コンプ・ログイン・ベーマガ系の話
プログラム系の話
ゲームの話
88スレらしい展開でいいじゃまいか
テクノポリス・ポプコム・Oh PC!の話
PC-8801mkIITRの電話機の話
ファイルマスターの話
こっちでいこうじゃまいか
そっちではこのスレはァポンするオカンw
Oh PC!はさすがに難しいな 月刊ASCIIと似てたんだが
俺はOh X! Oh FM!の話ならできるぞ(ォィ
もちろん88ユーザーだが
ざ・BASICに出てたおにたまって人が
HSP作者になってるんだよね
そういえばここにFMやX1のスレッドは無いよね?
88ならPCマガジン&燃える闘魂だと思うけど、話は盛り上がらないんだよね・・・
連載の熱さで燃え尽きたのかな?
エメラルドドラゴンのイラストの木村氏はポプコム読者上がりだっけ。
少しだけ載ってたソーサリアンの漫画、全部読んでみたかったなあ。
おにたまさんはテクポリで馴染み深い
エメドラの木村氏じゃない広告が気になる
88はユーザーが技術を投稿するような雑誌がなかったんだよね
各種ドライバとか改造記事とか
その点FM X1はうらやましかった
変わりに88の技術的なカリスマはおにたまさんや古代たんがいたんだけど
技術的には神たまさんの方がネ申じゃない?
おにたまさんは同人ソフト界のエバンジェリスト的なイメージがある。
>>194 マイコンゲーム総合ならあるっぽ
前スレ>991 だけど
ここ中心に公開しようかNextBMに貢献しようか迷っている
それともここのカラーを考えるとBMかBASICスレがいいか
スレではいずれ消えてしまうし 物によって振り分けるのがいいか
個々のものを手直しすると意外と時間かかりそうなんで
小出しにしようかとも思うんだけど
うーむ
>>199 うお!ありがとう!
もりやねこの絵でどれだけ抜いたことか!
全てが懐かしく、麗しい><
>>199 乙
そういや
昔はゲームの電話サービス多かったな
かけた奴いるのか
T&Eソフトのは更新のたびに電話かけてた記憶あるなw
まだ覚えてる。052-776-
あ、この後忘れてる。
あとはサコムのとテクノソフトと、光栄のもあったな。
貯金貯めて買ったラストハルマゲドンってゲームはつまらんかったなあ。
マップが広ければいいと勘違いしているソフトあったな エメラry
>>206 俺はラスマゲを充分楽しんだけどなぁ・・・
ただ中盤の108枚の石板のところで下手をうつとハマってしまうので、
そこで投げたプレーヤーが多かったけどね。
飯島健夫のゲームを面白いと思ったことは一度たりともございません
俺もラスマゲ結構楽しめた
翼を持った男達
抜忍は惜しい作品だたなー
ラスマゲは合体したときにディフェンスがやたら堅いのが何種類かあって、それがパーティにいるかいないかで前半の難易度が激変した。
1グループだけどうしてもたりないから、パーティ切り替わるまで時間つぶし要員だったな。
タウンズ版しかやってないけど・・・
つまらんかったな、ラス曲げ
ラスハゲと呼んでいた
オレもラス禿げ派だたよー
メディア露出が多くてビッグマウスなところとか、パソゲー版飯野みたいだったな。
219 :
NAME OVER:2007/03/12(月) 08:08:04 ID:HzfQiSqL
ラスマゲ
レベルが上がってやっと合体、スライスと合体だ!
(*´Д`) ハァハァ…
(;´д`) あ、あれ…?
>>183 石田ひかり、西田ひかる、宮沢りえが表紙になってた時期だな?
あってるよな?
スマン、俺も捨てたかも・・w
なんてこった・・・
にゃんにゃんにゃん
223 :
NAME OVER:2007/03/12(月) 13:01:24 ID:cuZNmUxz
ジーザスは日本AVG史上で未だに最高の作品と信じて疑わない。
リバイバーが好きだったなぁ
なんか適当に文字打ってもその度に返答が違うんだよな。
まぁ被る事もあったといえばあったが
あれにはちょっと感動した。
88版のスーパーマリオをプレイした事があるが、今思うとある意味
貴重な体験だったような気がする。
あの画面切り替え式のマリオの事か……
ならMSX2コントラも・・・
228 :
NAME OVER:2007/03/12(月) 17:55:24 ID:D3wgv2Y/
未だにテープ版パンチボールマリオ以外は認めないんだっ
229 :
NAME OVER:2007/03/12(月) 18:38:26 ID:IN6utYfQ
やはりライーザは神
>>229 何億人も死んでるのに、主人公はオニャノコと海で遊んじゃうんだぞ。
俺的に最高のAVGはスナッチャー
完結しなかったけどw
ジーザス、スナッチャーに共通してるのは、ダレやすいコマンド選択進行の合間に、ミニゲーム的なもの挟んでることかな
俺的AVG最高傑作はシャティ
いいや最高傑作は、ザ・マン・アイ・ラブだな!
いやいや
ここは道化師だろ
236 :
NAME OVER:2007/03/12(月) 22:43:17 ID:HzfQiSqL
結局
モヘカ
ミステリーハウスだこの野郎
間を取ってウイングマンにしとけよ
デゼニマンに失礼だぞ
>>237 シエラ/スタークラフト版かマイクロキャビン版か書かない奴に
AVGを語る資格はない!
241 :
NAME OVER:2007/03/12(月) 23:04:25 ID:IN6utYfQ
ウイングマンスペシャルはコンプティークに全ての解答が発表されていたのにも関わらず
いきづまりハマってクリアできませんでした。
ウイングマンスペシャルをプレイしてわかった事は私がアホだったという事です。
名作だらけだったね、AVG
今とは大違いだ
>>240 すみませんぐ。
スタクラ版はやったことないです。高いんだもん。
カサブランカに愛を
かわいそう物語
スーマリと同時期のハドソンの任天堂移植ものでも、
バルーンファイト・アイスクライマー・エキサイトバイクの移植は良くできてたと思う。
特に前者2つは2人協力プレイを装った対戦wが熱いから、今でも十分遊べるし。
スプライト機能の無い88で、上下だけでなく左右にもドット単位で
滑らかに飛びまくったり当たり判定してるバルーンファイトは、
88初期にしてはなにげにプログラム的にも高度だったかと。
任天堂のピンボールまだぁチンチン
CGがゲーム画面は今と比べると天地の差だけど、
AVGとか昔のゲームの方が面白かったなぁ・・・
軽井沢誘拐案内だってばよ
パートナーが女性だから楽しかったと
北斗の拳をプレイして気づいた
(バットにどうする?ときかれてもやる気でなかった
クミコやアサミだとやる気でる)
画面美しさは面白さに必ずしも直結しないからね
荒い画像の方が雰囲気あってたりとかもするしな〜
ザナドゥなんかも原版とwin版だとはるかに原版の方が雰囲気良かったし・・・
クリエイターのセンスも大きく関わるわにゃ
ハドソンの移植といったら
ドンキーコング3のことも思い出してやってください
一時期リバーヒル系のアドベンチャーゲームが1980円位で売られていたけど、
ああいうのって今はないのかな?
JBシリーズを久々にやりたい・・・。
オレもやりたい・・・・
あ、あの、ラグランジュL2・・・・・・・・いえ何でもありません・・・
デーモンズリング、初の瞬間描画が売りだったが内容は......
まだファルコムがアレな時代だったね
今もアレだからある意味原点回帰かw
デウリングが良かった
琥珀色の遺言大好き
262 :
NAME OVER:2007/03/13(火) 06:32:59 ID:RMcguxiQ
さすがに、ようつべうp神も最近は新作無いのな
シルフィードも途中だし・・・
できれば、クイーンマリー号をうpして戴きたい!
>>252 アーケードと比べて2Fがなかったけど、
結構動きは良かったな。BEEP音だけど再現度高かった。
ただ、強引にシューティングし続ければ
クリアし続けられてしまうゲームバランスの悪さが・・・。
264 :
NAME OVER:2007/03/13(火) 07:30:07 ID:Xj1mLGyN
アグニの石がいつも普通に使用人で終わってしまう
サイオブレードのオープニングをYouTubeにアップしてくれた人
ありがとう。
あれは、いつ見ても震えがくる(当時出たCDも買ったよ)
ゲームの本編の内容はまあ、あれだけど。
やっぱセイバーだろ。
ごめんイヤミ言っちゃった
スタークラフトのAVG群は権利的にももう日の目をみないのだろうか
当時通ったパソコンショップは、スタークラフト専用の棚があり(単に箱のサイズのせいか)
めちゃあこがれてた
>>259 琥珀色の遺言って全ての容疑者の容疑が晴れる前に真犯人が自白して事件が解決
するため、一部の容疑者の怪しい行動の理由が分からずじまいだった覚えがある。
まぁ、ゲームとしては面白かったけど。
リバーヒルのは『JB』も含めて,登場人物が多いのにラストはだいたい犯人の独白で
終わってしまうだけなんで(それも真相を明かすよりは、私の哀しみを聞いて的な)、
なんともプレイ後感が寂しい。物足りない。
『琥珀』はひとつの洋館の中という狭い世界なんで、なおさら。
ヴォルガードを買いにいったら店長にA.E.を進められた私がきましたよ
デモ機で10分遊んでつまんないっていったら返金してくれたw
>ラストはだいたい犯人の独白で
「火サスか土ワイか、2時間ドラマかよっ」って突っ込んでましたw
>>269 俺は犯人探しの過程を楽しんでたけどね。
この手のゲームはプレーヤー参加型の小説って感じだな。
>>264 お嬢様のバスルーム(バルスームではない)で時間をつぶして
お嬢様がくるのを待ってたらバグった・・・
シャワーシーンつくっとけ!!
「タイムゾーン」はどう?
♪うお〜お〜!タイムゾ〜ン!
>>272 とはいえ、リバーヒルのシリーズのはJBハロルドも藤堂竜之介も、
プレイヤーとは別の一個人。
その点では、『原宿アフタダーク』(プレイヤーキャラに人格はなく〜台詞もない〜
また、同僚刑事や上司との連携での進行による"捜査を一体となってしている"感も秀逸)や、
『バーニングポイント』(主人公マイク・スティールはプレイヤーキャラというより相棒。
合間合間の整理シーンにより、彼と共に考え、彼と共に調査に向かうような、まさに推理小説に
参加しているような感覚)のがオレは高評価だな。
『原宿アフタダーク』は懐ゲー本に入ってたよね?買ってみるとすっか
在りし日のKGDを偲んで・・・
『バーニングポイント』はあの会社だから復刻ないわな
ミステイブルーも久々にやりたいのだけど
DC CONNECTIONの事も思い出してあげて下さい・・・
最近復調の兆しが見えてきたとはいえ・・・なぜアドベンチャー系って
いまいち人気がでないのだろうか?
自由度が低いことと、RPGのように成長を味わえないこと
この二点がウィークポイントでしょうね
つうか、wiiはMSXだけでなく88もカバーしてくれ!
バーチャルコンソールだっけ?
扱ってほしいようなほしくないような複雑な感じw
ザインが参加しないんじゃ興醒めも甚だしい。
それです
88伝説を再び!と行ってほしいのですが・・・
キーボード周りがあれなんじゃね?
美しい思い出のままにしといたほうがいいような気がするw
オレ、今やっても88ゲーおもしろいんだぜ?
>>287 88動態保存できてるならそれで良いやんけ?
1000ならザインソフト復活
一億円集めて、ザインを復活させようぜ!
当時の優秀なスタッフと現在の才能ある若い力を結集して
「トリトーン2」リメイクするぜ!
トリトーンに一億円使ったら夕張が泣きます
夕張のホラ(ry
一時復活したと思ったら変なカルト教団だった。
ファルコムを復活させるとか、クリスタルを復活させるとか・・・・
それなら分かる
しかし、果たしてザインに優秀なスタッフがいt・・
初代トリトーンだけは良かったんだけどなあw
未来は名作だと何度言えば!
立ち回りさえ上手ければ今頃は光栄より栄えていたはずだ!
高校生バイトが一番優秀なプログラマで、
しかもそいつにトリトーン2完成する前に逃げられるようなザインには用はありません
300 :
NAME OVER:2007/03/14(水) 01:05:20 ID:S/zmbd8s
僕は夢中で剣を振っていた・・・・なトリトーンのみ名作
あとの駄作に2やら何やら付けるのはやめて欲しかったぜザイン
しかしザインのゲームって何かいっぱいあったし、
雑誌広告もたくさん載ってたから、
88のゲームのイメージって、ザインのゲームなんだよな、俺。
もっともファルコムとか光栄とかの安パイばっかやってたわけだが。
高校生くらいのが天才プログラマーなんてのはよくある話だ。
アタリでマーブルマッドネス作ったのも天才の17、8の小僧だぞ。
今みたいに夢の無い息苦しい世界じゃなかったのだ。
いわゆる「一流」ソフトハウス(ファルコムとか光栄とか)とザインとの違いは何だったんだろう。
(どこだって創生期はザインと同種のいかがわしさがあったんじゃない?)
でもどこか致命的な差があったのだろうな。
センスか技術か社長か・・・。
詳しい人、教えて。
経営者の嗅覚じゃないかね。
光栄やエニックス、スクエアはそれが極端に優れていたと言える。
>>303 ザインは流行というか、他者の当たったゲームに影響されやすいような。
違うジャンルのいろんなものに手ぇ出し過ぎな感じ。
なんだかんだ言って、有力メーカーって得意分野をがっちり持ってたし。
綱引きゲームってザインだっけ?
あれ実際に金出して買った人いる?
>>305 昔のベーマガで読んだ話だが、ザインソフトの社長はトリトーン2を指して
「ザナドゥより凄いでしょう。」と繰り返していたそうだ。
それ、オレも聞いたことあるな〜w
もはや妄想の世界だね・・・ザイン社長
綱引きゲームは最高のギャグですな
優秀なゲームクリエイターが、出世して経営にも関わるかどうかって気はする
ゲーム作りを理解している経営者、経営を意識したクリエイター
>>307 「これならザナドゥに勝てますよ」
じゃなかった?
ガルフストリームはなんでSTREEMなんだ?
それはきっと、ZAINだったりXAINだったりザインだったりするからじゃないか?
まぁあれだ
X68000でいう全流通だろ、ザインって
314 :
NAME OVER:2007/03/14(水) 07:56:05 ID:ldIRK0Bz
電気屋のパソコンデモでwktkしてたあの頃がナツカシス
うん。してたね〜w
今も電気屋は大好きだけど、あの頃はワンダーランドだたよー
>>310 ご指摘感謝。昔のベーマガを取り出して確認したら、そのとおりだった。
要望があるかは判らんが該当部分を紹介しとく。
「宮本さん(ザインソフト社長宮本隆博氏)のお話の中には、しきりに『ザナドゥ』という言葉が使われ、
あらためて『ザナドゥ』というソフトの影響力を思い知った感じがした。
このトリトーンIIもザナドゥをかなり意識して作られているようで、ザナドゥの欠点をカバーしようとしているところが随所に見られる。
『これならザナドゥに勝てますョ!』と、力強く言われていた点が印象的でした。
これからもより良いソフトを作っていってください。」
出典はベーマガ87年3月号のチャレロー。書いたのは手塚一郎氏。長文スマン。
>これからもより良いソフトを作っていってください。
( ゚д゚)
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
待て、手塚氏を責めちゃイカソ!
トリトーン2ってさ、ザナドゥより凄いって自画自賛してたけど
その頃のファルコムが出したのはソーサリアンだったよな
似たような画面構成だけど、結果は…
320 :
NAME OVER:2007/03/14(水) 19:16:59 ID:onDNSXi+
ザインここまで盛り上がれるお前等スゲー
リアルタイムユーザー並びに懐古厨ならではの特権w
当時知ってて良かったわw
トリトーンのメインBGMって、なんであんなに印象に残るんだろうね。
日本テレネットもがっかり度高めのような気もするが
こっちは老舗扱いだな。
エグザイルは嫌いじゃないが。
324 :
316:2007/03/14(水) 19:46:53 ID:???
妙に好評だったようなので、調子に乗って同記事をもうちょっと紹介してみる。
「サンプル版ということで、ゲーム・バランスやその他の点が不明だったので個人的な評価はパス!
ただ、ボクたちの間で不評だったのはキャラクターだった。前作の「未来」でもそうだったけど、
キャラクターが棒(?)のようだ。つまり、動きや表情がぎこちないので、
ただつっ立っているように見えてしまうのである。
音楽ももう少しなんとかならないカナ?」
ちなみに同記事によれば発売予定は4月下旬。価格は未定とのこと。
順調に出ていたら、ガンダーラとかイースと同期ということになったんだろうな。
テレネットは糞だったが、XZRは凄い好き^^
ヴァリス2も頑張ってたと思う
残りは・・・・・いらね
開発時期からして、イースと被ってたんだろうけど
天と地ほどの差があるね・・・。
トリトーンがなまじ秀作だっただけに最期まで勘違いソフトハウスだった。
テレネットはテレネットスクロールと
当時呼称してたくらい、慣れ必須だったな。
素晴らしい、ってほどではないが耳につく音楽が無かったら、
本当に速攻消えていたやもしれん。
XZRのオープニングのイスラムロック?だけは素晴しいと思う
テレネット嫌いだけど、XZR1.2好きって奴は多いわな
女神転生
紫醜罹
アンドロギュノス
で楽しく遊べた俺は変態ですか?
紫醜罹 だけは理解できます^^
ザナドゥが凄かったのは確かなんだけど
トリトーンと同年同月発売のゲームを意識してIIを作るってとこが
すでに負けてるっつーかw
未来で楽しく遊べた俺に対する挑発と受け取った
TUG OF WARはクリアできるの?
>>314 業界の黎明期って、可能性とか将来性とかに夢が見られる良い時期だよな
ゲームにしてもPCそのものにしても
今ああいう熱狂が渦巻いてる分野ってどこなんだろう
手塚一郎は大馬鹿野郎だ
未来のキャラがデクのようだと言っているが、それが独特な洋ゲーテイストを醸し出してるんじゃねぇか
あのへっぴり腰で拳を振り剣を振り蹴りを入れる様がカコイイのである
>>335 皆無といえるでしょう
今は既存の文化や遊戯の中から、自分なりの楽しみ方を見出し高めていくしかない時代かと
女神転生は、今とはあまりに違いすぎるよな。
ミイラのねーちゃんを再生させていくゲームだったしなー
メーカーも違うしな
というか、原作女神転生と今のメガテンは全く関係ないなw
トリトーンのタイトル画面の音楽って機種ごとに違うんだな
うはwピーコしてやったお^^
これもやはりザインでした・・・・orz
うpおつ!
レリクスのOPの曲落とせる所ないかなあ。
クリスタルキングが作った曲でかっこよかったんだよー
YouはShock 愛で鼓動早くなる YouはShock 俺の鼓動早くなる
レリクスつーと こんなんか
だんだらだだん だんだらだだん だんだらだだん だんだらだだん
ぢゃちゃーぢゃちゃーぢゃらっちゃ、ぢゃちゃーぢゃちゃーぢゃらっちゃ〜
ぢゃらぢゃぢゃぢゃ、ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜じゃらっちゃ〜
PCよかMSX版のほうが耳触りよかった気が
MSXもPCだ!ケンカ売ってるのかあああ
Wiiのバーチャルコンソール的なものを
PS3で昔のPCゲーをやってほしい。
MSXは「日曜日に宇宙人が…?」が初だった。
パッケ絵とは違うヒロインの顔がとにかくヤバかった。
しかし88版ではかわいくなってたのでよかった。
ようつべに177やウィーバンもうpしてくれてるな・・・
ただ、ビデオ撮りで激しく汚いが
351 :
NAME OVER:2007/03/15(木) 01:09:44 ID:QF9yQUgn
>>349 北の国から?
月刊マイコンが出てきた記憶が。
TELENET MUSIC BOXあたりをうpろうかと思ってるんだが
非力なPCでもまともにキャプれるソフトってないかな
XZRやりて〜な・・・。
1も2も。
XZRの、曲名が「赤の教え」みたいな曲がとにかく好きでたまらなかった
実はテレネットって、MUSICBOXがあれば他は何にもいらなかったりして。
いや、XZRはゲームとして面白かったよ。
テレネットでは希少な存在だった。
エグザイルはアクション部分にモッサリや無理やり感が無いのが、実にテレネットらしくなかった。
いい意味で裏切られたな。
どうせ、ヴァリスのようなイライラゲーだろうと思ってたら・・・・。
やれば出来るじゃん、テレネット!ってな感じだったねw
デカイキャラが結構シャカシャカ動いてたしな。
広告みたときは「どうせ。。だろうが、とりあえず予約」な感じだったが。
自分でうpするのができんなら他人を頼ろうぜ。
話題に出してりゃやってくれんだろ。
XZRは確かに楽しかったな〜
特に2は名作と呼んでいいんじゃなかろうか?
デモ騙しのテレネットとは思えないほど良い仕事をしてたと思う
ゲーム内容はともかく
BGMなら MissBlueに微笑を は結構お気に入り
ラストステージのも中々
いや、オレはヴァリス好きなんだ・・・
雰囲気、世界観などはね
ゲーム内容がアレなだけで・・orz
アルバトロスのオープニングのことも
ときどきは思い出してあげてください…
「デカキャラ」を売りにしていたゲームって何だっけ?
ザナドゥも確か最初はボスのデカキャラを前面に出してた記憶があるけど。
トリトーン2、かなりの延期後やっと購入したがその分かなりへこんだ・・・・・・・・・・。
>>343 クリスタルキングのWomanならiTSで買えるよ。
もちろん歌付きだけど。
エンディング(タイトル忘れた)もある。
>>366 ディーヴァは、どれもえらく難しかったな>惑星攻略戦
ファミコン版が一番簡単じゃなかったっけ。
>>369 いたいた! ザナドゥの蛸より古かったね。
>>365 ハイドライドのドラゴンやバラリスも他の敵に比べれば巨大だったが、
「デカキャラ」という言葉を広めたのは「ザナドゥ」だと思う。
ARPGではないが、ブラックオニキスのクラーケンはどうなんだろう。
いつからか、デカイ敵はいて当然 な風潮になったからな。
むしろそこばっか押していると、「それだけ?」な
舐められる要因にもなったしな〜
例えば、FM77AVのディープフォレスト?だっけか。あれは‥
デカキャラというとやっぱりあの赤いタコを連想するなあ。
流れを読まず質問していいでしょうか?
テクノソフトのD’なんですが、実機で遊んでた頃、
タイトルをずっと見ていると、緑の虫がタイトルの「D」から出てくるはずなんですが
今エミュでみると無いんですよね。
イメージ化の失敗でピーコ扱いされてるんでしょうか?
俺的にはデカイだけじゃ不可だ。
動いてなんぼ。ただの一枚絵じゃなぁ
確かにただでかいだけで、一部しか動かないのはぐっと来ないなあ。
ああ、FireForkのラスボスもありゃドットが大きくなっただけなのでNG。
ゼリアードのボスなんかは、結構ぐっと来るものが多かった。
巨大スライムもグネグネとジャンプしてたし。
俺は拡大キャラはアルゴーとかも含めてOK。
てーか、今なら手抜きだが、当時ならそれでも十分難度は高い。
ファイヤーホークのアレには吹いたwww
ゼリアードのラスボス、アーティフィンドで
戦いの挽歌の剣王思い出したのは私だけではないはず。
確かにブラオニのクラーケンは衝撃だったなあ
ザナドゥはシナリオ2を含めると
「ラス前デカキャラ総力戦」「特殊な武器の必要なボス」「序盤いきなり遭遇」
と、考え付くギミックをいきなりやり尽くしてたな。
で、ブライの話はしちゃだめなのかな?
抜忍伝説2のことかー!!
ブライはあのバカでかいエンベローブに
ヤククソみたいに9枚のディスクが一緒に入ってたのが印象的だ
>>378 俺もアルゴーかな どっかで呉さんが
「アルゴーはキャラの大きさが売りでシルバーゴーストでは数の多さが売り」
みたいなことを言ってたような
背景で超巨大をやったのはR-TYPEだよな
その後の横シュウはみんな巨大戦艦が出てくるようになった
ブライ「上巻」の話なら可
>366
>スクロールしても弾丸ごとついてくるんだね。
ルクソ−ルも似たような難さだったね。ボス固いし。
結局3面Aまでしかいけなかったが・・
オレと同じとこで死んどりますがな^^
FM77AVでも出てたけど劇ムズさはかわらなかった。
日本テレネットつながりでアメリカントラック最後までいった人いる?
どんくさいおれは挫折した。
アンドロギュヌスとサジリだけ持ってない
誰か売ってくれ、地雷でもなんでもいい
EGGは知ってるが
サジリはたのしめたがアンドロギュヌスは糞
>>387 あの見にくい色使いとガタガタスクロールの上、ついてくる敵弾丸で
そうとう辛かった。
ボスは硬いけどパターンがあるので、見切れれば必ずクリアできる
ようになるよ。
>>392 アドバイスありがと。しかし2年前Aディスクが
昇天してしまい、もうチャレンジできない。
5ドライブもそろそろ逝きそうだ・・・
ルクソール必勝法を教えよう
実機のSRかFRかMRかTRあたりでやれ!
エミュだと速度しぼらんと、不条理なほどムズイ!
395 :
NAME OVER:2007/03/16(金) 00:10:59 ID:ALzFRmEz
いや
ついでに地上物なんぞ、ほぼ無視しろ!
基本は空中物と赤玉&青玉だっ!
逃したら最初っからやりなおすくらいで丁度いいっ!
ルクソールのおかげで視力落ちた。おまけに
ヴァリスをエロゲーとしてリメイクした
テレネットに謝罪と賠償と陣痛ィィを(r
オリジナルの製作者離れたらそんなもんだお
ヴァリスしかり、イースしかり、ザナドゥしかり
よくよく考えると
ヴァリス1の最終面クラスの敵ってアリエネェ強さだよな。
硬いわ、地上空中問わずなんぼでもくるわ、倒しても残骸が復活しやがる。
まぁそれ以上に優子がしぶといというか、補給しまくりなんだが。
これがもし、ロックマンとかだったらどんだけ死んでいるのかと
ヴァリスは序盤で体力溜め込みまくって、
武器は縦幅があって連射が効いて弾を消せる奴にしておいて、
後は賽の河原のごとき忍耐力で落ちては登り、弾かれては戻り。
敵の強さを気にするより、悟りを開く方に全力を注ぎ込みたいゲームであった。
ヴァリスのチカチカ横スクロールでメガネが必要になったオレ・・・
ヴァリス1の理不尽な弾がトラウマ。
全然前に進めなく何度叫んだことか。
友達と一緒に金出し合ってレンタル屋に行き、友達のうちでコピーしては持って帰っていた高校生時代。
初めて自分の分はいらないとコピーしなかったのがYAKSAだった
あれなー最初の町の面でひたすら地上右に走って、
溜め込むってのを学習しないと、通常のアクションのごとく
矢印にそって、ボスに会うんじゃ死にまくるのよな。
剣の理想はビームなんだが、一回拾ってしまうと
今度は如何に剣を取らないか というゲームに。
3Wayなら最終面でもいいが、ファイヤなんか取った日にゃぁ。。。
ミッドガルツの映画のようなOPは素晴らしかったが内容は、
そのなんだ・・・つまりクあqwせd
ヴァリスはザコ無視してワープでアイテム拾って面ボスを飛ばし
最終面でラスボスにたどりつければ初期HPでもクリアできる
~~~~~~~~~~~~~~~
俺はヴァリスでは三方向に拡散する奴で一面から最後まで通した。
ボス戦で命中率高い。
すげ〜な・・・・みんなヴァリス解いてるんだ・・・
オレは何面だったか忘れたけど登っては落とされを繰り返すうちに
このゲームにカタルシスの無さを悟り、そこで投げ出した
2がどれほど素敵なゲームに感じられたことか
ところが、ヴァリスの魂はウルフチームによってYAKSA、ミッドガルツなどに受け継がれていた
こちらでも苦汁を飲まされ続けた
それにしても、確かにミッドガルツのOPはたまらんかったね
剣に敵の剣士が映り込んでるシーンにはワクワクさせられた
>>319 ザナドゥが流行ってた頃はもろザナドゥ
イースが流行ってた頃はもろイースの画面に変貌(まったく違うゲーム画面
になってた)
当時「パクってるだけのインチキメーカー」という確信がもてた瞬間です。
あとやたら広告が多くて何でもうけてんだろって不思議だった。
しかもその広告の絵がヘタクソ、ド素人丸出しで
とにかく異彩を放ってましたな。
411 :
NAME OVER:2007/03/16(金) 08:37:12 ID:2GeA251O
ヴァリスUの島本に
(*´Д`) ハァハァ…
>ところが、ヴァリスの魂はウルフチームによってYAKSA、ミッドガルツなどに受け継がれていた
そして締めでエロゲに。。w
>>409 ヴァリスもクリアしたし、シルフィードも何回もクリアしたぞ。
当時のプレーヤーは、それだけキーボードさばきが上手かったってことだ。
俺の場合は、「三国志」の人材捜索で鍛えられたw
今では見る影もないけどな。
「諸葛亮いわく必ずや見つかるでしょう」云々が出るまで
5リターン1リターン・・・を高速で繰り返して鍛えたのか?w
知100の諸葛亮より知98の武将の方がいいんだぜ。
そりゃ初耳だな。俺は絶対間違えないのは知力100だけと聞いたが。
417 :
413:2007/03/16(金) 09:45:33 ID:???
>>416 俺も初耳だ。「人材捜索には孔明しかいない」というのがデフォだったから。
司馬懿や張昭でも失敗することがあるし、周瑜になると尚更・・・
ヴァリスとシルフィードじゃゲームバランスが全く違うのだが・・。
シルフィードは結構クリアした人多いだろう。
難しいが、何度もやってるうちにコツが分かってくる素晴らしいバランス。
ヴァリスなぞは、バランスも糞もあったもんじゃない、正に糞ゲーw
419 :
413:2007/03/16(金) 09:50:20 ID:???
>>418 ヴァリス評価する人も多いんだし、あまり「てめぇの独りよがりの価値観」を押しつけない方がいいぜ。
俺も
>>409とは逆でヴァリスは1は解けて2はラストステージで挫折したクチ。
2って落下すると一発でアウトみたいなところなかったっけ?
アクトレイザーやスーパーマリオと同じでこういうのが苦手な俺。
1は体力MAXまでためておけばなんとかなった。
確かにヴァリスはクソゲーだったな
でも、テレネットってほとんどのゲームがあんなものだろう
>>367 昔、将棋板にMSX2版だけかも知れないけど関わってたプログラマの人がいて…
「トリトーン2の時、気が狂って逃げました」とか言ってた…
だから半壊したような内容なのか…
なんかログインとかでも、社長はマスターアップ前は徹夜の連続は当たり前とか言ってるような人。
まあ他のソフトハウスでもそんな物といえばそうだろうけど、ザインの場合は、センスのある人材が
そろわなかったんだろうなあ。
ザインソフトで思い出すのは
タッグオブウォーって綱引きのゲームがあったな
スタート直後にフレーム見た瞬間たまげたよ
黒推奨に蔓葉に炎そこまでパクるかと^^;
シルフィードはクリアだけならけっこういそうだけど
真のエンディング見た人となると極端に少なそう
条件覚えてる人いますか
ザインが次はイースぱくったぜと、当時仲間内で話題になってた
この後、トリトーンはX68kに舞台を移し「トリトーンファイナル」という作品で完結迎える・・・筈だった
ところが、そこは流石ザイン。もう一発「バルーサの復讐」というお得意の直球勝負なタイトルを発売するのであったw
みんな何だかんだ言ってザインを愛していたんだなあ・・・
「深い霧に包まれた孤島、ルワンダ島がある。かつて、そこは平和な島であった。
しかし、あまりにも平和だった故に、突然、妖怪”ペイ・バルーサ”が手下を引き連れてこの島に攻め込んできた。
島はあっという間に征服され、人々は地下奥深くに閉じ込められてしまった。
”ペイ・バルーサ”は妖怪どもを島のあちこちに放ち、権力を欲しいままにした。
「古より伝わる五色の妙薬を手にする事ができるのじゃが...」とある老人がつぶやいた。
それを聞いた『ひとりの勇者』が立ち上がった。その名はトリトーン。」
言いたい事は分かるのだけれど、文章構成と日本語の下手さが際立っていたザインさん。
なんだかとても素敵だったわ。
ザイン変に「味」があるんだよな。
言うなれば芋焼酎。臭いけどやめられないってヤツ。
>>427 確かカンストさせればいいんだったっけ? 1000万点ほどだったかと。
>>430 ザインは英文も変だった。Your are dead.とか。
ところで、手塚一郎が書いたベーマガのトリトーン2記事スキャンしたんだが、読みたい方いるだろうか?
誰か適当なアップローダーを教えてもらえればアップするんだが。
>>428 「バルーサの復讐」はザインの中では
普通に遊べる数少ない貴重なゲームなんだぞ!バカにすんな!!w
つかザインはなんであんなにX68Kのソフト出してたんだ?
どうしてもあのラインナップで売れてたとは思えない。
最初に出たRPGの魔神宮(?)なんか
X-BASICで開発してたりしてバカにされてたけど。
>>432 検証した人は何人もいるらしいのだが、9面と17面のバリア連続取得
(それまで実体弾と体当たりを食らわない腕が必要)、200万点しか
稼げないとかで、落とせるものを片っ端から叩き落しても点数が足り
ないとかいう話を聞いた。
結局スコアデータを改造したやつで見せてもらったことあるけど。<真END
# TFMのパラメータ
ハイドライドの内藤は今何してんだろ。
>>409 デモだけを見ると結構技術ありそうだったんだけどなあ、ウルフチーム
アルバトロスを寝ずにやってた工房時代・・・
あれのプログラマと音楽の人て、エメドラと同じな気がするけどそうだよね?
>>438 そうなんだけど、アニメーションとか凝ったデモ作れるんだから
技術自体はあるんじゃないかって思って
>>440 デモに全ての力を注ぎ込むのがウルフチーム
本編はおまけだ
ヤシャのOPの次にびっくりしたのが、PC98のナディアのEDかな?
それぐらい、どうやってプログラムしてんだよ!ってOPだった気がする>ヤシャ
立ち上げ直後のあの鐘が鳴る演出は、個人的にちょっとインスパイアしてた時代がw
同人には手を出してなかったから、売ってはいなかったけど・・・
>>443 ま〜その、あれだ
おまえみたいなクズはここに来るな
いい歳した乞食って強気になれるんだな
446 :
NAME OVER:2007/03/16(金) 19:16:03 ID:zWtCx/ee
>>417 三国志1だと知力98以上の軍師は嘘つかなくなるんじゃなかったっけ?
俺の場合、劉備を知力100ではじめて、カクを引き抜いて
カクを知力98まで上げて軍師にして使うってのが
序盤の必勝法だったぞ
447 :
146:2007/03/16(金) 19:35:28 ID:???
ちょっとした不完全性がありました 以下の改変よろ
440 IF B=3 THEN H=3 ELSE H=0
これを 485行にして 440行を削除
470 IF MP(CX,CY-1)=4 THEN I=0:J=0:GOSUB 560
480 IF MP(MX,MY+1)=0 THEN GOSUB 510
この2行を変更↓
470 IF MP(CX,CY-1)=4 AND H<>3 THEN I=0:J=0:GOSUB 560
480 IF MP(MX,MY+1)=0 AND B<>3 THEN GOSUB 510
ゴメソ
>>446 間違いを言わなくなるのは知力100だけだったと思うんだがなぁ・・・
何せ昔の話なもんで・・・ もちろん間違いを言ってもいいんだけどね。そこがゲームの面白いところだから。
それはそうと、確かに賈●引き抜きは序盤の基本だったね。だんだん思い出してきたよ。
(●は言べんに秩j
>447
(・ε・)キニスルナ!!
またうpよろ
450 :
聖帝エリザー☆l16szCCGO:2007/03/16(金) 19:55:40 ID:HykWnt+u
いきなりお邪魔します 知力は100で間違いを言わなくなりますよ
シルフィードのカンストはバリアの重ね取りでは届かないので無理。
方法はSパーツを連続で取る事。
最初に必要なパーツをとったら、後はひたすらSだけ取り続ける。
記憶があいまいだけど、確かそう。
うpありがとう!
そうそう、この爺さんのグラフィックで思い出したわw
ショップ絵はザナドゥ意識し、フィールド画面の構成はソーサリアン
すげ〜ぜ!ザイン!
これが後にワンダラーズフロムイースにまで食指を・・・・
おつ!アラモなつかすw
>>447 リスト訂正まで当時の雰囲気を再現とはさすがだ。それすらも懐かしいw
昔、雑誌でなく単行書のリストを入力したらバグが出て
手紙で質問したらご丁寧に返事をくれた。
俺は、 「パソコンでドラゴンバスターが出来る!!」 と言う友人の
強い強いすすめで、僅かな小遣いを何ヶ月も貯めた金でトリトーンを買った。
絶交した。
が、一応クリアはした。
が、許す気は今もない。
>>448 初代三國志で軍師が人材捜索時に嘘を言わなくなるのは知力98以上。
統一した回数多分三桁は越えてる俺が言うんだから間違いない。
序盤の基本はCOM戦なら土地交換の活用も。
洛陽だろうがなぜか簡単に明け渡すCOM。
>>451 へぇ、ほんとだ…
5000(AREA1、2個目)、10000(AREA2)、20000(AREA5(1個目?))、ってなった
しかし、回復が取れないから、中継基地のみで回復しないといけないのか。
それに、AREA5のBO"N"USの洪水とかああいうのから、"S"だけ拾え、と…
そりゃきついなあ。腕がいる。
エミュでスナップショットをとりながらすすめないと無理だ。
実機ではAREA16で撃墜される俺の腕では…。
逆に俺は実機じゃないと無理なんだが。。
エミュだと微妙にタイミングあわねぇ。。
ドラゴンバスターとは別物だろうけど
トリトーンだけは面白かったな俺は
>>460 俺自身はSRの4MHzで最適化されているのだが、それでもAREA16どまり。
20面だけは308153101、と右手が面コマンドを覚えているので散々遊んだが。
なので、エミュで面ごとにスナップショットをとりながら進めるしかない、と。
シューティング含めてとても猛者にはなれねえ、と。(Xanaduで悲鳴あげたし)
あー、実家にパッケージが転がってるよ、シルフィード。まだ読めた。
88のドラバスってエニックスのクソ移植じゃなかったっけ?
なんで電波にやらせなかったんだろ
たしかトリトーンのがマシだったと思うんだが
>>457 公式ハンドブックには知力100のみと書いてあるが
俺も諸葛亮に鍛えてもらった?統(99)で何度か失敗してる。
絶対間違わないのは諸葛亮だけだよ。
SR版はやった事がないから、変更があったのかもしれないけどさ。
ありゃ、「ほう」の字は出ないんだね
mkII版は顔グラ少なかったり馬超の顔が違ってたりするから
多少の設定の違いはあるかもな。君主登用のバグもSR版では修正されてるし。
>>466 抄本、88(mk2)版、SR版、98版、リターンズとやりこんだけど
知力98は引き抜きでは嘘つかないよ。97は結構嘘つくけど。
引き抜き以外での話だったらすまんけど。
470 :
427:2007/03/17(土) 03:08:15 ID:???
禿げ遅ですいません
レスくれた方々ありがとうございます
解像でもしなきゃ一千万点なんて…
引き抜きに関してのみ知力98で間違えなくなるってのは本当。
88だろうが98だろうがファミコンだろうがみな同じ。
引き抜き以外は100ないとダメだけど。
知力98だと間違えてもそれが実現するって感じじゃなかった?
知力100だと絶対に引き抜けるって言わないときでも98だとたまに引き抜けるって言っちゃう。
でも98が引き抜けるって言ったときは必ず引き抜ける、みたいな。
シナリオ5で司馬懿を本国に移動して関羽引き抜きを試してみるといいよ。
密計なんかも98で大丈夫。外交もだったかな。
武将が捕まることがある命令に関しては98で確実だったと記憶してる。
人材捜索とかだと、必ずや見つかるとか言って見つからないことがある。
三国志といえばmkU版は君主の呂布や楊奉が裏切るバグがあって
最大3人の君主でプレイするというのがあったな。
ん?MSX2版は100以外は嘘言ったが
しかし、オレにMSX2と三國志を売り付けておいて、平気で持って帰った友人はなんだったんだろう
88の三國志2をくれたので許すが
あれ?MSX版だったかもしれん
もちろん引き抜きの話ね
とりあえず、次の88本の希望収録タイトルかけや
98は出るぞ
収録タイトルって結局EGGからしか選べないんだよな?
やってほしい特集記事とかのほうが現実的かも
ちなみに軍資金捜索の場合は
亮先生が出るっつっても出ないことはあるね。
はわわ、はずれちゃいました
三國志(88)って三國志の知識なくても理解できるの?
理解はできるけど面白さは半減すると思うよ
まあ教養だと思って一度読んでみたら?
俺の三国志の知識は88版三国志のマニュアルが原点で、
そこに小説で肉付けしていった。
俺は戦国群雄伝の攻略本から各種戦国時代のムック本などを見るようになった
中国ものは文化背景が違うので吸収しにくかった
俺はゲームで興味持って
その後で吉川と横光に行ったな
>>481 知識が無くても大丈夫だけど、困るような所は以下の所かも。
・名前を見てもどれが強そうな武将か判断が付かない
・孔明の場所(シナリオ3)
・玉璽の場所(シナリオ1、2、3)
そのへんはそれこそ手探りが面白いんじゃないかな。
俺はお年玉で買った三国志IIから入って小説やらなにやら。
未だにシブサワ・コウ著のハンドブックが捨てられません。
無印の三国志も家にあったんだけど、兄者が自分だけクリアして
さっさと友達に売っちまいやがったので、泣きながら喧嘩を挑んだ覚えが。
あえて孔明は敵にまわすのがゲームの醍醐味じゃよ。
忠誠度上げてる途中の武将を引き抜かれるとぶっ殺したくなるが。
三国志1は武将が在野から雇用されると
地図上でその国の色を塗り直す線が見えるからわかるんだよな。
>>478 摩訶迦羅
ルーイン
レジェンド
リバイバー
エプシロン3
ロストパワー
シャティ
サイキックシティ
キュービーパニック
冒険者たち 賢者の遺言
このスレ見て触発されて88FHの実機をひっぱり出してきた
ディスクドライブのAは正常だが
Bの方が壊れてるらしくて読んでくれない
治す方法は無いもんだろうか
ゲームも40本くらい出てきた。
トリトーン2もあった。たしか出たばっかりの時に定価で買った。
当時おれは中3くらいで トリトーン2を買って帰るときに駅で16〜18才くらいの
土木作業員風の男2人にからまれてカツアゲされかけたが
本当に現金を持ってないので 助かったのだった。
家に帰って楽しみにしていたトリトーン2をプレイしたら凄まじいクソゲーだったので
そっちの方が悲しかった
さすがにトリトーン2は奪われなかったのか
>>492 動作OK品な中古買って移植w
つか、中古をそのまま使えという話も。。w
駆動部だけの問題ならKURE 5-56と百均の3.5インチFDのヘッドクリーニングセットでOK
クリーニングFDばらしてなかの不織布1/4にクリーニング液つけてヘッド両面をフキフキ
3/4に5-56つけてヘッドがスライドする金属棒全体を磨く、余計なところに液がつかないように
回転数プロテクトかかったゲームが起動しないときは5-56を回転軸にのみごく少量
こんなもんでどうだろうか
>>494 中古品をそのまま使うなら、引っ張り出してきた意味ねぇーw
そんな話するから、俺も
>>492や古代祐三みたいに、88FHを蔵から引っ張り出してきたくなった。
FDDがちゃんと動くかというのもあるが、何よりディスプレイが大丈夫か心配だな。
なんかスゲー偶然だな。
俺も今日88MA2を引っ張り出してきて、動作確認を行ったところだ。
俺の方は1ドライブ目が死んでいたんで、2ドライブを1の方へ移動した。
片方は2D/2HDの切り替えはやってるんだが、セクターを見つけられないんだよ。
とりあえずクリーニングディスクを使ってみるか。
88のためだけにIOの液晶かうのもどうかと思って
クリスタル交換して31kHz化してみたけど使えない
画面の動きのある部分にノイズでまくりorz
静止画面なら問題ないんだけど
アップコンバータがバッファ積んでる理由がわかりましたよ
知力98君は釣りだろ…
蘇る98伝説2ってマジなんだね〜
ラインナップはアレだが、著名人インタビューは読みたい
蘇る88伝説2には期待したいわな
501 :
492:2007/03/18(日) 02:13:59 ID:???
88バラしてディスクドライブをクレ556で掃除か。。
なるほどたしかに そんな感じであっさり治りそうな気もするが
88の本体をばらして開けたこと無いんだよなー。
今度 やってみるよ。ありがとう。
あと、ハドソンのADV「タイムパラドックス」も 出てきた。
デゼニランドやデゼニワールドは有名だったけど
これは結構マイナーだよねえ??
あんまり面白くなかったけど・・・
確かに面白くないソフトは確実にマイナーだった^^
YAKSAとかメジャーだけどね
ヤシャは面白くないのではない・・酷いのだ^^
いや、実機で何回も経験してるし(88じゃないけど)
いまさら、ためさんでも
510 :
NAME OVER:2007/03/18(日) 10:18:20 ID:N3dH4ogX
数十回程度じゃだろ
はいというまで1時間でも2時間でもやれ
そもそもテストの前提が間違ってるな
「登用できる」で失敗するって話なので、「登用できない」コメはサンプルにならない
もう少し微妙な武将の引き抜きで使ってみたら?
ただ、「絶対大丈夫」と言い切るには、アホほどのサンプルが必要だが(1人じゃ無理だろ)
「ダメな場合もある」は1回ケースあれば言えちゃうし
>>510 2時間やったことはないが、確かに数十回以上1人に費やすことはあったな
俺88で一昨日夜
>>473を2時間試した。
確かに知力98じゃ関羽引き抜きに全く首を振らないね。
MSXはしらん。
>>511 >>507から48:王累(忠99)、13:郭嘉(忠98)、26:馬超(忠97)を引き抜いてみた。
各5回くらい試したけど全部成功。
各5回はちゃんと別の条件なんかな?
同じ乱数下じゃないだろうな
まあ10000回目指してがんばれ
そりゃ曲がりなりにも知力98何だから、15回程度で1回間違える程度じゃダメだろ。
>>452 遅レスですまんが乙です。
トリトーン2って小説まで構想があったんだ。
無性にやりたくなってきたよ
ところが、あれは開発初期画面><
それにしても、ザインはシナリオもへったくれもないのね
文章の下手さも尋常でないな
と言いつつ、オレもトリトーン2やりたくなってきたよw
キャラが棒みたいなトリトーン2を^^
そんな文章、目立って下手かあ?
未来の箱絵程度にうまいと思うが
いや、うpしてくれてた記事に在った冒頭のストーリー読んでみてよ
笑える筈
522 :
520:2007/03/18(日) 14:18:37 ID:???
あ、ゴメ
一応オレもけなしたつもりだった
あのヲ馬鹿な感じが素敵だとは思わんかね?
>開発中版トリトーン2シナリオ
PCマガジンだったかPOPCOMだったかで、
高校生くらいのシナリオ担当が「この(魔物に変えられた)王子は、劉備玄徳をモデルにしました」だって…。
ライターも「どこら辺が劉備玄徳か分からないが、とにかくすごい…」とかいう微妙な誉め方をしてた
いろんな意味で若い時代だったねw
今なら2chで「厨房乙」で片付けられるだろうな。
三国志、特別に顔描かれてるのは20人程度だったな
文章下手っていえば同人ADVのシナリオはさすがに稚拙な文章が目につくな。
>>516 「忠誠度100は引き抜けない」という大前提がある以上
助言を外さないことを再現する点では有効でしょ。
というか、ないことの証明はできないから
嘘をいうこともあると言う側がそれを証明すべきものだが。
>>526 SR版では65人。
知力97だと10回に1回くらいは助言外すからね。
98では全然外さないから、体感的にそこに閾値があると思ってあたりまえ。
証明するならプログラム解析するしかないけどね。
なんか必死だな
論理性にかけるわ、
いくら三国志をクリアしてようがライトなプレイしかしてないわ
CALL @4640 ;8948:CD4046 ;A←(軍師の知力-89)
OR A ;894B:B7 ;
JP Z,@898E ;894C:CA8E89 ;軍師がいないなら助言なし
LD HL,@0002 ;894F:210200 ;
LD (@93E1),A ;8952:32E193 ;@93E1←(軍師の知力-89)
CALL @210C ;8955:CD0C21 ;HL←乱数(0〜1)
PUSH HL ;8958:E5 ;
LD HL,@0009 ;8959:210900 ;
CALL @210C ;895C:CD0C21 ;HL←乱数(0〜8)
LD A,(@93E1) ;895F:3AE193 ;
LD E,A ;8962:5F ;
LD D,000H ;8963:1600 ;DE=(知力-89)
POP BC ;8965:C1 ;BC←0〜1の乱数
CALL @04A0 ;8966:CDA004 ;比較 HL - DE
JP NC,@8972 ;8969:D27289 ;HL≧DEなら乱数を使用
LD A,(@93E0) ;896C:3AE093 ;
LD C,A ;896F:4F ;
LD B,000H ;8970:0600 ;BC←正しい助言
@8972: LD L,C ;8972:69 ;以下助言表示処理
LD H,B ;8973:60 :HL←表示する助言
まとめると、0〜8の乱数 - (知力-89) がマイナスなら正答する。
つまり、乱数が偶然正答する場合を除けば正答率は
知力90 → 1/9 = 11%
知力91 → 2/9 = 22%
知力92 → 3/9 = 33%
知力93 → 4/9 = 44%
知力94 → 5/9 = 55%
知力95 → 6/9 = 66%
知力96 → 7/9 = 77%
知力97 → 8/9 = 88%
知力98 → 9/9 = 100%
ま、とりあえず証明の必要があるのはいいだしっぺの
>>415だろ
当時の認識は
>>416>>417 おれは
>>416でも
>>417でもないが、彼らに同意
で、想像だがこの3人の場合の「軍師の嘘」というのは
人材登用時、「登用おk」のコメにも関わらず、失敗した
この件に関してのみ、じゃないか?
他におそろしいまで軍師にコメント吐かせることはないだろうし
それ以外の例は必要なし
うわっこれほんと?
何か凄いのでてきたな
>>524 まったく関係ないと思うが、「天地をくらう」つう漫画思い出した
88にも同名ゲームあったなそういえば
でもまだ、「嘘ついたことあったよ」と同レベルだな
>>528 へー、SR版は多いの初めて知ったよ
当時は攻略本とか知らないから特別な顔の為に
統一何年も先延ばしにして武将探してたな
ザインの話しようぜ
ザインだけでよくここまで話を引っ張れるな
ザインは僕らの青春だった
傍目には破廉恥教団と間違えられそうだw
>>537 俺アルフェイムっていうのタイトルしか知らないんだが、
(というか、さっきファイルマスターのファイラーみたらそういうタイトルがあった)
どういうのだったの?
画面右のキャラフェイスが全部横顔なのはなんだっけ?
>>541 1つしかタイトルを知らない、しかもそれに関してもほとんど何も知らないんだったら、
敢えてザインの話することないだろ。
何かここ数日の「ザインの話が盛り上がってる」的な流れに不自然なものを感じるんだがなぁ。
当時のザインの作品の浸透度からしても。
>>531 sugeeeeeeeeeeeee!
まさか解析するとは、さすが2chの層は広い…
m88のデバッガで調べてみますw
>>542 キミもあえて書くことじゃないだろ
以下エンドレス
M88ってディスアセンブルしたものテキストにコピペできる?
>>545 コピペというか、普通にテキストファイルとして保存できる。
>>541 自分はやったことがないが、確かSF風味の学園物AVGだった。
学園の黒幕が、成績の良い生徒を集めて世界征服を企んでいるので、
それを阻止するという内容だったかと思う。
学園ものとか綱引きとか、終盤だいぶヨレてんなー
まあファンタジーものをあれだけ出して売れないんじゃ、しゃーないか
>>542 いや、ザインみたいなメーカーがPC88時代の味だと思うのだよ。
電気屋のワゴンで色あせたパッケージで買うような
一人の熱狂的ザイン信者の書き込みだったりしてw
でも実際自分も含めザインのゲームなんて買わなかったよな?
友達とかにも絶対に勧めなかった訳だし。
それでも何故か手元にコピーは回ってくるんだよな。
誰かが買ってたんだよ。
レンタル屋が買ってた
ザインなんて一本も手を出したことは無いが
それでも印象には残るソフトハウスだった
正直アルフェイムと別な一本のどっちを買うか迷ったことがある。
名前が出てるって事は、アルフェイムを買ったんだな。
俺はやったことがないんだけど、どうだった?
>>556 携帯で出てるなんて知らなかったよ
つーかザインは無くなってるが、版権を持ってる個人、または会社が
存在しているということなのか??どこの制作なんだろう?
ここザインの元社員でも紛れ込んでんのか?
あのトリトーン2時代のお子様も大人になってるでしょうし
>>559 いや88でゲームっつったら、もうザナドゥとかハイドライドとか、みんなお腹いっぱいなんじゃない?
かなりやり込んだだろうからねぇ。
たまには「マズいけど忘れられない食い物」が懐かしく思うことだってあるだろうし。
ボーステックとかザインとかは、どっちかと言うとそっち系でしょ。
>>557 いや、買わなかった。未だにやったこともないw
オレもザインは1個も買わなかったし、ピーコもやってない
でも、当時のシーンは新しいものを盛り込むのに必死だった中、あの
「二番煎じ系」「B級系」の空気は逆にインパクトあったな
↑で浸透度云々の話があるが、ネタとしての浸透度は大きかっただろ
読む雑誌さえ偏ってなければ(もしくは88末期の参戦組でなければ)
むしろ、こういうところでは話題になりやすい罠
まあ、ネタ系のトップはガイシュツだが、ベーマガに広告が2ヶ月だけのった(二回目は書き込み多い)、
横画面のロボットものだろうが
未来だっけ?
おれ新品で購入したけど、一度もやらずに実家にある。
ちなみにオレが今やりたいのはビクターやポニーキャニオンのような、
「大企業系列のくせに滑ってた系、しかも地味」
ビクター音産の 夕凪のホライゾン だけは
どこまで進めるかがステータスだった。
つーかよ 当時は一心不乱に再プレイやらデータ取りしてたが
無理すぎないか?アレ。
>>565 俺んちこいよwww
バックトゥザフューチャーもローオブザウエストもあるぜ!
俺はブロック崩しのメタルオレンジを所望。
いやもぅBGMだけでいいからっ 聞いてみろて
>>566 シナリオ1と4はクリアしたが(4はポプコムの記事が頼み)、
2と3はクリアしてねえ。
一体どんなシナリオ構造になっていたのやら。
やたらめったら駆逐艦が沸いているゲームだったよなあ。
それ以前に、水中40ktの通常動力潜なんてものがありえねー、
と理解するのに随分時間かかったなあ。(結果ミリヲタ方面に…)
たしか。。。ポプコムの記事では
「えぇ。担当者も全シナリオクリアしてません(^^」
なことを書いてあったような。。。。。。
ここで俺が潜水艦なら南海の標的がお勧めなどと言ったら怒られるだろうか
個人的にポニーキャニオンっつったらスーパーピットフォールだな
洋物アクションの移植で、かなり日本向けにアレンジされてたような
ファミコン版はスーパーマリオと比較されて半ばクソゲー扱いだったけど
88版は結構良くできてたと思った
ポニキャのウルティマとAD&Dの販売権ゲッツは何げに大事件だったとおも
でも前者はもうちっと派手にリメイクしてよかったし、後者はそもそも海外版からアレだったな
スーパーピットフォールと冒険浪漫が妙にかぶる
オリジナルのピットフォールの面影はまったくなかったな。
>>561 >ボーステックとかザインとかは、どっちかと言うとそっち系でしょ。
ボーステックとザインを一緒にすな。
どっちかというとHOT-Bでしょ。
ファルコムとかザインとか
ごめん、言ってみたかっただけ
ボースティックはレリクスが大きかったね
スキームは…
素直に音だけゲーと言えばよかんべ
PC-6001のEGGYの成功で、優良ソフトハウスとして一定の評価はもらってたからな。
今のEGG PROJECTのモチーフになってるのもEGGYにマスコット的に耐えうる価値があったから。
銀河英雄伝説は十分楽しめたぞ。ときにはおもしろいキャラーゲーってあるんだと思った。
>>578 いや、プレイした時の微妙な空気がイカス
581 :
NAME OVER:2007/03/20(火) 07:18:43 ID:SYAvoQKZ
>>577 ボースティクはちゃまちゃましか思い出せない
>>561 おいおいボーステックとザインを並べるなよ
ちまちま、エミーはよくやったなぁ。
ザインは80年代の時点で倒産しなかったのが不思議^^
>>582 エミーは、工画堂開発アスキー販売だろい
そいやMSXだが、EGGYな一画面プログラムあったな。
ちゃんと遊べるのが見事つーかなんつーか
「ちまちま」面白かったよなあ
どの辺が「妖怪探偵」かよくわからなかったけど
工画堂は意外とザインと並べてもよいかも
微妙なRPGおおし
ネタ度合いは弱いが
>>588 覇邪の封印はサイキックウォーは、俺的には充分楽しんだがなぁ。
特にサイキックウォーは面白かった。アイデアも新しかったし、今で
も十分通用するよ。見た目でかなり不当な評価を受けているゲーム
だと思う。
あぁ、ゲーム作るアイディアはあったな。
プログラムスキルが無かっただけで
他社のようにウィンドウだしたり、
全画面書き換え系のことができる様になったのが
時空の花嫁あたりからか?
592 :
588:2007/03/20(火) 09:43:52 ID:???
いや、サイキックウオーはわかるよ
覇邪はだいぶ後に人んちでやったから、うーん
それより88晩年が(ry
晩年は枚数がステータス な気がしなくも
>>589 サイキックウォー、あの移動中にいきなり敵から
リアルタイムに攻撃されるので、RPGと言いつつも
常にスリルがあってよかった
シフトキー(バリア)押しつつテンキー移動とかよくやってたなあ
595 :
NAME OVER:2007/03/20(火) 11:42:08 ID:wgB2nm8A
ベスト外ゲー wizardry1
ベストRPG スクリーマー
ベスト革新賞 ラストハルマゲドン
ベストアクション テグザー
ベストアドベンチャー will
ベスト友達と殺しあったで賞 三国志
ベストシュミレーション 大戦略
ベストエロ 177
裁判長!
「天使たちの午後」も時代の寵児として、どこかに加えるべきだと思います。
そうか
天午後とファイナルロリータはいつまでもオレたちの心のバイブルさ!
この手のスレでヴェイグスってあんま出てこないな。
自分的には結構おもろかったんだが。
いや、熱狂的ファンはいるでしょ。
過去ログ見ればなんども話題に挙がっている。
個人的にはこの時期88に冷めちゃってたが。
買うだけ買って放置したソフトだらけ。
ヴェイグスは初回プレイで全クリ
回転するだけだし
前スレあたりに動画とかもうpされてたような。。>ヴェイグス
ヴェィグスは結構人気あるぞw
シルフィードやテグザーが素晴らしすぎてアレな評価の対象にもなってしまうが
ヴェイグスはテクというより、プレイ時間が問題。
4M機だと朝からプレイして昼回るくらいになる。
せめて2,3箇所、セーブポイントあってもバチあたらんと思うのだが。
テグザーIIをプレイしたとき。
設定では巨大化したにも関わらず、
画面では寸ずまりになった自機に納得が。
>>577 スキームはゲームも面白かったって意見は少数派なんやろか。
88でちゃんと遊べるメトロイド型アクションってだけでも評価していいと思うんだが。
画面切替式なのがいかんのかな?
操作性もギミックも、最低限形をなしてるだけで、あの時期としてみるべき所はなかったな>スキーム
一緒にやったエグザイルがテレネットらしからぬ出来だったので、なおさら。
XZRシリーズだけはガチで名作だったな・・・・テレネッツ
おまいらブラスティーは無視か。
俺はブラスティーの特集を見てFRを買う決意をしたんだ。
あれは来客時の自慢用ソフト
あの会社の未来の姿を予見させるような作品だった
いや、誉めてないよw
無視するつもりはないけど、変形ロボと宇宙なのに3Dダンジョンゲー
なんだもん。アニメーションは数回で見飽きちゃうし。
宇宙ならやっぱスタクルがいいよ…
店頭デモ映えはしたぞw
まぁ、スタクル見てFRを買う決意はしないだろうなw
店頭デモで力を使い果たしたキガス・・・
ゲームは糞だからねw
HSPのサンプルでスキーム作れよ、と思った。>オニオンソフト
XZRってそんなに褒めるようなゲームだったか?
テレネットの中ではまともな部類には入るのかも知れないが
名作とはいくらなんでも言い過ぎ。
620 :
NAME OVER:2007/03/20(火) 18:04:48 ID:wgB2nm8A
ブラスティ懐かしいいい、宇宙移動で迷子になって困りまくったもんだ
学習ノートに一マスずつマッピングしながら根気よく遊んだもんだ。おまけのレコード
うれしかったな。
ルーンワースってここじゃ話題に出ないよな
サークと共に結構遊べたんだが
それなら
三國志の話題が出て、なぜHARAKIRIの話題が出ないのか、と
ルーンワースはたま〜に出てないかい?
オレもそこそこ好きだったよ
ルーンワースは88じゃ完結しなかったしなぁ
>>619 同意。名作は褒めすぎ。「テレネットの中ではマシ」レベル。
>>621 T&Eはやはりがっかりメーカーだと再認識させてくれた事しか思い出せない
X68でプレイしただけ余計に
顔文字は1日1回はファビョるな
T&Eか…ハイドライド3は結構楽しめたな
あと88じゃないが個人的にレイドックの雰囲気が好きだった
629 :
NAME OVER:2007/03/20(火) 20:52:03 ID:g+s9fCfK
ルーンワースは名作だろ!
常識的に考えて・・・・・
スターアーサーの3、レイドック、ルーンワース2と3、意外と88スルーも多いな
が、他ユーザーからしたら、全部が移植されるとはハナから思ってない訳で
T&Eじゃないがメルヘンヴェール2はやりたかった
631 :
NAME OVER:2007/03/20(火) 21:53:03 ID:wgB2nm8A
東京ナンパストリート 復刻してほすい
T&Eってクリスタルソフトを吸収合併したみたいだけど、
これって何かのソフトにフィードバックされたの?
ゴルフゲームしか作ってないイメージ
633 :
T:2007/03/20(火) 21:57:25 ID:???
スキームは,りみちゃんにすごい音楽がついたものという印象でした…
634 :
NAME OVER:2007/03/20(火) 22:13:52 ID:/7nENaZL
T&Eのレイドックなぜか88にはでなかった。
MSX、MSX2、77AV、MZ2500、X1にはでたのに・・・・
>>632 ソードワールドPC(だっけ?)とかあったような。88じゃないけど。
ゴルフは元々T&Eが作ってたからクリスタルソフトとは関係ないと思う。
>>632 PSの「ブレイズ&ブレイド」シリーズが
元クリスタルソフト制作だと言われている。結構評判がいい模様。
ところで、自分もルーンワースは気に入ってたりする。
いろいろ新しいことをやろうとして、意気込みが空回りした感はあるが。
当時のハードでは、性能が構想に追いつかなかったのかも知らん。
>>634 仮に出たとしてもテレネットのルクソールみたいな
出来になってたような気がするから出なくて正解だったと思うw
それよりX68K版出して欲しかった。LOGiNに開発中の画面載ってたのに・・・
一方、早々にクリスタルソフトを抜けた夢幻の心臓の人は
ファルコムでスタートレーダーを…
もしかしたらルーンワースってクリスタルソフト系なのかも?
と、ふと思ったが違うのかな?
その後スタジオアレックスを立ち上げメガCDでLUNARを・・・
アレックスブロスとは別物か?
642 :
NAME OVER:2007/03/20(火) 22:34:18 ID:/7nENaZL
>>637確かにそうですね。でなくてよかったかも。
X68Kの画面は自分もLOGINで見ました。そっちは残念です。
XZR2は名作。とルーンワースは秀作だったと思う。
・空箱と区別がつかない
・開閉時は問答無用で無防備
ルーンワースは宝箱のせいで糞ゲー臭が漂うゲームになってしまった
冨田節(・∀・)イイ!!
いや レイドックはある意味ルクソール以下なんだが。
ゼビウスのりなループゲームを、1ドットのエクスタシーとかいう、
ワケのわからんコピーでだされてもねぇ。。。。。。
しかも本当〜〜〜〜〜〜に撃つだけだし。
なにもねぇ 本当になにもねぇんだ アレ
ルーンワース?
あの大風呂敷広げて革命的な構想やら、
現状を凌駕する自由度なシステムやら、
雑誌記事的には、大成功だったゲームか?
蓋あけてみりゃ、メインストーリは普通にあって、
タイムスケジュール的にフラグが立てれなかったら、
単にその場所のイベントが消滅して、
普通に通れる道なりドアなりになっただけのやつか?
おまけに売りである、フィールドのメインビジュアルも
雑誌記事で紹介したしな 全て。
でも漫画は面白かったな。
ルクソールは毎回スクロールなので.
通常ゼビ世代STGのスピードは
スクロール1/4速>自機>自弾*4速 なので
X1クオリティーでよければ88SRでも同程度のものが作れる
X1のPCGと88のALUはゲームではさほど変わらない
ルーンワースのレスは読み飛ばす。
発売後すぐ新品で買っていくらもやらずにしまってしまったが、いつかやるからネタバレ予防w
俺は中古買って全く手をつけなかったのはクリ無損
レイドックやシルフィードはパソコンというアクションへの評価のぬるいところでのゲームだからな
オレはゲーセン通いしつつも、ファイナルゾーンやルクソールあたりですら普通に好きだったりするが
さすがに買いはせず、借りただけだが
>>648 なんか説明と結論がつながってないようだが、大丈夫か?
いや、結論に異論はないが。1ドットスクロール捨てていいなら、どうとでもなる。
x1のレイドックなんてBASICゲーレベルじゃねぇか。
流石にユーザの友人には言わなかったが。
77ならマシかと思ったら全然かわんねーでやんの。
88になくて正解。
ちなみに世の中には勝手に移植X68版レイドックなんつうのもあるけどな。
MZ2500版の移植だったような気がするが。
これは・・・ピカチュウ病を起こしそう・・・
T&Eは機種別ゲーが好きだな
でも77AV版が一緒ということはないぞ
面白くないというとこはあるが
恐るべきはPCGもALUもスクロールも備えているMZ2500
でも色数が77AVに比べて見劣りしていた
動きはさすがにいい
>>653 当時は夢中で遊んだはずなのに、
何故だろう・・・クソゲーにしか見えない。
見えない じゃなくて(ry
でもシルフィードもやってる事が凄いんで許せてるけど、結構絵が飛ぶんだよね。
だもんで弾避けが不本意な感じできつい。
エグザイルのアクション性は、でかいキャラでカブト割りもできたし、イース3やゼリアードにヒケをとらない出来、とくに2は。
ボリュームもかなりあって、舞台が大幅にかわるから背景も様々で充実。
ぶっとんだ世界観は賛否分かれるところ、少なくとも無個性よりは良い。
ストーリーは糞。
こんなとこかな。
オレも好きだぜ
XZR
>>650 クリムゾンは結構おもろかったけどな。
俺は1〜3まで買ったw
664 :
NAME OVER:2007/03/21(水) 10:26:17 ID:LVtuv0Ud
ヤシャって買ってすぐハマり投げ出したけど、あれってちゃんとクリアできんの?
665 :
NAME OVER:2007/03/21(水) 12:21:19 ID:rWaVMlCf
ヤシャ普通にやってクリアしたよ。
OPに見とれて、すぐ買って、そして後悔(笑
剣から弾を出せるようになったら、あとはマップで苦労するだけで、
時間かければクリアできたかな。
解いたときは、パソコン雑誌にも、攻略記事が全然出てなかったので、
最後の方のワープなんざ一マスづつ確認しながら進んだものさ。
苦労しただけあって、エンディングはうれしかったね。
数々自力で解いた中で、どうしても分からなくてやめちゃったのは
イプシロン3の最後?の敵。
2体のロボを倒した後のコンピュータみたいな敵でつまっちゃったんだけど、
どこを攻撃したらいいか全然分からなくて投げ出した。
エンディングみたかったなぁ。
>イース3やゼリアードにヒケをとらない出来
イース3はいいすぎだろうな、ゼリアードは背景黒でチマチマしてたけど
んー、Ys2のOPはいつ見てもシビレるねぇ
XZR擁護? 面白すぎ。
しょせんテレネットじゃねぇか。
ところで起動したときの「RENO」って何よ?
ライオットのこと言ってるのか?
他人の主観が我慢できない人がいるようで
しかしBGMが地味なADVは中々話題にあがらんな。
賢者の遺言とかさ
673 :
NAME OVER:2007/03/21(水) 17:31:55 ID:SzVtJsvX
賢者の遺言はオレの宝物、お笑い系AVGの金字塔
えー賢者の遺言オープニング格好良いじゃんw
88のADVなら俺的上位に入る出来。
今でもマニュアルのヒントは思い出せる。
「理性は冗談が大嫌いだが、冗談は理性抜きでは成立しない」
>>669 Renovation……それは、革新的であること。
常に時代を見つめ、新しいGameを創造してゆく。
クオリティの高い、革命的作品を次々に生み出そうと、
さらに決意をかためた日本テレネット。
Renovation Gameは、そんな日本テレネットの新しいテーマです。
・・・と、ヴァリス2のマニュアルに書いてある。
その革命的作品の終着駅がヴァリスXだと思うと感慨深い('A`)
676 :
NAME OVER:2007/03/21(水) 20:44:05 ID:SzVtJsvX
昔のパソgameは描写が貧弱な分、逆に想像力描き立てながら遊んでた、エロと同じ。
作る方もそうだろうが、遊ぶ方も1つの作品を深く遊んだって感じね。やっぱ88最高よ!
>>663 クリムゾンは良作だと思うし、レトロパソゲーテイストあるし、
なおかつゲームバランスまで良い(ていうか、ヌルイ)のだけど、
何かコンシューマに負けた巻があるんだ。
なんだろう?
>負けた巻
負けた感
XTALがやったところが問題だった。
夢幻の心臓から生まれたドラクエ、ドラクエから生まれたクリムゾン
そのような印象が…。
当時のパソゲーは家庭用よりターゲット年齢層が高い分、意欲的な斬新さや複雑さが
優越感を感じさせてくれた。 みんな中ニ病だった。
すぎやまこういちか
>>677 クリムゾンって初代はゲームバランス悪かったような希ガス
おお これなんか面白そう
本来AVGってこんなものだよね
686 :
NAME OVER:2007/03/22(木) 07:51:51 ID:MpdTJTlj
>>677 クリTは酷い
クリUはパーティーになってマシになった
クリVはDQWと無心Vを足したようなもの
AVGで好きだったのはエルドラド伝記、新竹取物語、タイムトンネル
クリムゾン1、攻撃があたらないとこ以外は好き。
ちょうどいいボリュームだった。
クリムゾン1は町の音楽が良かったなあ。
あと文字の出方がさり気なくかっこいい。
クリムゾン1、ヤマンバがトラウマになってる
>>684 アップ、乙です。
へ〜賢者の遺言ってやったことなかったけど
こんな感じだったんだ
いまみると描画の方法が新鮮だなあ・・・
>クリムゾン1
当時、雑誌でフィールド画面の写真見た時、衝撃だった。
「同人ゲームレベルのグラフィックかよ…」
クリスタル、終わったと思った。
まあ、バビロンあたりから何か変だったけど。
RPGの老舗だったのに…。
…でも、遊んでみるとおもしろいよ。クリスタルソフトらしさは充満してるし。
あの頃、ファミコンの影響で、プレイアビリティが問われるようになってパラダイム転換が起こったという感じ。
俺の中では、パソコンではイース以降、ファミコンではドラクエV以降のゲームかなあ。
クリムゾンやバビロンの名前は出るのに…
たまにはジハードの事も思い出してあげてください
バトルゴリラは名作
88じゃあアスピックの話題はまず出ないよな。
FM版が気になっていたんだが、88ではとうとう出なかったし。
>>695 ちょい前、FM版がオクに出てたが、業者らしき入札があったので、やめちった
まあリザードもやってないけど
の割には話題が出ない
SMGは話題にしにくいのか
リザードは面白かった@P6だけど。
マカカーラ(漢字忘れた)はどう?
バトルゴリラ、燃えたねえ・・・
スコープ覗きながら大型戦車に迫撃砲。
着弾地点を予測して緊急回避。
武器を近距離用に持ち替えての白兵戦。
半リアルタイムによる緊迫感あふれるシステムなどなど
なぜアレの続編が出ないのか・・・
>>677 やっぱドラクエだろね。
あの頃みんなドラクエやってたからねぇ。
>>686 クリ参はDQ4より前に出てるんだからそこはスルーしないとw
俺からするとDQ4が構成パクでいまいちと思ってしまった。
無限の心臓Uをパクってドラクエ
ドラクエをパクってクリムゾン
クリムゾンVをパクってドラクエW
XTALとENIXは持ちつ持たれつの関係。
>>703 ENIXが一方的に得をしているような気がする。
アイデアよりセンスなんだな
しかも間接的に吸収してるしね
コンシューマーの方が金になるんだね
もう入れ子になってなにがなにやら。
アスピックは姫を助け出してからが全て
>>687 タイムトンネルッ手、ネコジャラ氏製作の
タイム・シークレット・シリーズ第二段のやつ?
もしそうならナカーマ
直球投げるならドラクエ余裕で超えろよって感じ
クリムゾンも英雄伝説も
ただそれまでのパソゲーにあった前衛的要素なんては、すぐに頭打ちになって、
結局はストーリーとキャラ勝負にいかざるえない、ってことをいち早く気付いてたのかもしれんな、直球組
が、間違いなく勝負には勝ってない
イースの持ってた素晴らしさを
ただ単に爽快なアクション、低難易度、キャラの個性の強い物語重視RPGだと
勘違いしてしまい、その勘違いに習いうまくキャラゲー作れたやつらはある意味勝ちだった
でも、心には残らないんだよそんなものは
そう
サザンクロス程心に残るアドベンチャーを
バンダイは作ってないといえよう
あの時期のはそこまで面白い面白くないに拘る事はなかったなぁ。
買ったもんはどんなのでも結構楽しんでた。
FFなんて何が楽しくてやってるのか理解できんわな
715 :
NAME OVER:2007/03/23(金) 08:35:09 ID:NojcXbIp
昔パソコンショップでメフィウスとテラ4001はといたけど、暗黒だけやってない
どうしたら良い?
何もするな
はらわたをブチまけろ〜っ!!
>>715 一番手っ取り早いのはEGGを利用することだろうが、
こちらはPC-8801版ではなくFM-7版なので、お気に召されるかどうかは判らない。
ヤフオクなりで実物を探し出して、実機で遊ぶというのが理想的なのだろうけど。
テラ4001は何でやったの?FM?それともP6?
>>718 でも実機が出て相当の年数が経ってるし、特に5インチ周りの信頼性ということを考えると、
もう実機に頼らないやり方をメインにせざるを得ないんだろうね・・・
元々エミュの存在意義はそこにあったわけだし。
天午後とかの話題は禁句ですか
じゃんじゃんOK
天午後よりも、エリカのほうがお気に入りだった。
なにげに普通なADVしてるぜ。
結構やりなおしまくった気がする。
ジャストサウンド買った強者いる?
買った 買ったよ そして
当時の技術に夢を見すぎた 俺がいた
727 :
NAME OVER:2007/03/23(金) 16:32:16 ID:s/eMXbXE
天午後もエリカも今でも十分おかずになる
もし、ドラえもんの道具にあるような、本やゲームの世界に入っていけるやつが
存在するなら、迷わず使うぜ!このソフトたちに
おれあの絵師さんが誰か気になってたんだが・・・
知ってる人いませんか?
729 :
NAME OVER:2007/03/23(金) 16:44:50 ID:s/eMXbXE
ああ・・・昔調べて断念した記憶が・・・・
オレも知りたいですな
今見たく、複雑な線が多い絵ではないんだが、
みょーに味があるんだよな。軽井沢誘拐案内もそうか。
731 :
NAME OVER:2007/03/23(金) 16:55:03 ID:s/eMXbXE
あの柔らかな雰囲気は唯一無二と思うわけであります、けろけろり
733 :
NAME OVER:2007/03/23(金) 17:03:14 ID:s/eMXbXE
いや、違うんだ
中山たろうは2と2番外編
知りたいのは1の絵師なんだよね〜
>>721 禁句というか全くわからん
唯一エロというと、マカダムを厨房のころ、悪友を金を出すというので通販で買ったが、
つまらないのでいじめられっこに無理やり売った
なんか今、壮絶にお返しされた気分だ
宇宙企画ものは多少心が揺れたが
クソゲー臭は承知も、実写取り込みに感動した
ぬぅ別物なのか。それはすまんかった。
まぁ俺これやってないからなぁw
1はデッサン狂いがなくて一番絵が上手い
以後の作品のは良くも悪くも漫画家の絵
737 :
NAME OVER:2007/03/23(金) 17:14:57 ID:s/eMXbXE
>>735 いやいや、ありがとう
PC88ライブラリで1のパッケージ絵見ておくれ
あれはいいものだw
牧野竜一キャラデザ
バトルプログラマーシラセ(BPS)
遅ればせながら、今日初めて見たが、大笑いさせていただきますた
>>724 エリカって「宇宙から喘ぎ声が聞こえる」ってキャッチだったよな?
ちなみにオレも天午後よりエリカの方がお気に入りだったな
実際お世話になったのもエリカの方が多かったしw
そうそう、天午後の1やエリカの絵師さんが俺も一番上手いと思います。
すげー気になるなあ・・・
あと「悪女伝説II・セーラー服ラプソディ」の絵師さんも知りたい・・・
741 :
NAME OVER:2007/03/23(金) 17:38:05 ID:s/eMXbXE
おお!悪女伝説2!
あれも良い絵でしたね〜
あと、オレ的には「フェアリーズレジデンススペシャル」の絵師や
グレイトの絵師の人も気になる気になる
742 :
715:2007/03/23(金) 18:10:14 ID:NojcXbIp
>>719 P6だよ
最後の迷宮でねえちゃん(名前忘れた)は殺すしかなかったんかなあ?
カセリア様は倒せたよ
>天使たちの午後U
昔、二見書房の『仰天B級ゲームの逆襲 』というクソゲー紹介本に、アソコンに関わったらしいライターが
天使たちの午後Uは初め雑誌に掲載された時はロリっぽいキャラだったが、そのロリっぽいのが問題になって
中山たろうの絵に差し替えられた…
とか書いていたけど本当?
知ってる人詳細キボン。
>天午後の1やエリカの絵師さん
なんかJASTのムック本によると、デジタイザ開発したJAST社長がこれを使って何かしようと思った時、たまたま
漫画家さんと知り合って生まれたのが『天使たちの午後』、と書いてたから、何らかの漫画家なのは確かだと思われるが…。
単行本出るほど、漫画で活躍したかどうかは不明ですね。
そのムック俺も持ってる。でも結局その絵師さんの名前って出てこないんだよね。
音楽CDの「天使たちの午後・初恋編」にもプロの画家としか紹介されてないし。
「マリコの部屋〜それから」がオヌヌメ
オレは「お嬢様クラブ」を推す
Lip Stick ADV.はダメでしょうか…
おいおい、聖女伝説と聖女ぱにっくを忘れてもらっちゃ困るぜ
もちろん、聖女伝説と聖女ぱにっくも素晴らしい
あの絵師さんも謎のままだ・・・
ミア「いや〜ん」
エロゲーファミコン88らしいスレになってきたなw
GJ!!
なんとか天午後もおねがいします!
無理
754 :
NAME OVER:2007/03/23(金) 23:27:00 ID:NojcXbIp
そういえばテクポリの改造記事で「お嬢様クラブでハートが減らない」を打ち込んで
イカサマゲームやってたな。
756 :
NAME OVER:2007/03/24(土) 07:18:22 ID:RKYhoWsV
ライトフリッパーまたやりてえな。
俺は最高3〜4面まで。
あのどくろみたいな奴って結局何面から出てくんの?
おまいらそんなエロかったんか
つーか厨房だったんでエロはありでもロリはなかったわ
いや、厨坊だったからこそエロかった
厨坊だったからロリじゃなかったろ
いま759がいいことを言った!
覇邪の封印のパッケでご飯3杯いけたあの頃・・・
若かった
>>761 後ろから見てみたいと何度も思ったあの頃…。
若かった。
>>748 なに?
お嬢様クラブののりのりな音楽は古代さんだったのか。
20年目にして初めて聞く衝撃の真実。
オニオンとは関係深かったからな
オレも初めて知った・・・
激しく聴いてみたいw
覚えてるのは栗色のショートカット、ブレザー姿の女の子の画面のみw
お嬢様くらぶはミュージックモードで作者名が見れるよ。
オープニングはQEENSだっけか?あれ古代さんです。
今見た、オープニングの"QUEENS"と"Epilogue"、
あと、"Theme of GIRLS"(全クリ後のタイトル曲?)が"KOSIRON"、って。
実家にシール貼り付けました、なピクチャーレーベルなFDがあるぞ。
D88でくれ
スタートレーダーを久しぶりにやったけど弾幕避けシューていうイメージを再認識した
どうでもいいけど、おまいらMUSICLALFを知らんのか?
俺が一番やったエロゲはカオスエンジェルス。各種トリックも良くできてたし、
逃げる敵を壁際に追いつめるところなんか最高だぜ。
俺が一番やったエロゲはファイナルロリータ。ロリとの戦闘も良くできてたし、
ロープとハンマー持って幼女を追いつめるところなんか最高だぜ。
この流れ 俺が突っ込む隙もない!
すげぇ弾幕だぜ!ヴァリスも真っ青だ!!
>>772 すみません、初めて遊んだとき、敵は自分と同年齢か年上でした
777 :
776:2007/03/24(土) 23:34:55 ID:???
ごめんまちがえた、
>>773です
ちなみに自力ではクリアできず。
778 :
T:2007/03/24(土) 23:35:23 ID:???
>>771 知ってます。
買いました。
あまり使いませんでした…。
>>771 パソ通やコミケとかいけなかったからLALFはデフォで使ってましたよ。
つうか98版は今でも現役です。
ええ、お嬢様くらぶのMMLがありましたね。
マニュアルにないコマンドがあったりして興味深かったです。
(マニュアルにない隠しコマンド?が沢山ありました)
ゲームってなんだ
簡単に目的達成感が得られる手段?
でも実体はなにも得られない
ゲームに精神を癒す効果はあるのか
ゲームは人々のコミュニティを結ぶのか
ゲームでの評価は何かに反映されるのか
ゲームは芸術なのか
ゲームは本能なのか
ゲームとは...
たまには哲学するのであった
若さってなんだ
ふりむ(ry
涙は心の汗だ
たっぷり流してみようよ
何かここ最近終わってるな、ここ
話題が一巡した
FMシリーズと闘った記録でも語るか
終わってるどころか、始まってるだろw
>>785 タモリ対武田鉄矢
南野陽子対斉藤由貴
でFMの勝ち
FHの斉藤由貴のカタログも良かったが
タモリのインパクトには負けるかw
フェアリーズアンドレジデンスは・・・って
エロゲの話が終わってる!
フェアリーズレジデンスですw
ちみが終わってる^^
当時は「タモリがCMした商品は売れない」というジンクスがありましたね。
792 :
NAME OVER:2007/03/25(日) 11:16:36 ID:witxGhMR
高級感溢れる羨望の組み合わせPC-KD851と88SRの組み合わせは子供時代の宝物
ルックスで88の完勝にしてください。
微妙エロならテクポリソフトの話題
裏技の走りである「邪道遊戯術」もテクノポリスが発祥だったな
もし今もテクノポリスがあったとしたら、どういう雑誌になってただろう?
とても発売されるエロゲー全部は紹介しきれないよね?
量がな。安易に儲かることが解ってなのか、
ゲームというより一昔のAVビデオに近い状態だな。
一ヶ月に出る量がパケだけで30を超え、DLやDPG含めたらどんだけかわからん。
おかげで弾取り合う状態になってんだが。
サントラ乗せたMCで英伝Iやってみたかったな。
英雄伝説の曲はオープニング以外は…
今ってそんなにソフトでてんのか。
エロゲに関しては飽和状態だね。
昔と違うのは・・
昔:ストーリー主体。おまけでエロ絵が出てくる。
今:エロ絵とボイスが主体。殆ど紙芝居。
発売されるエロゲーを全部置いてる店はまずないもんね
802 :
NAME OVER:2007/03/25(日) 16:17:38 ID:witxGhMR
あの頃は、投稿写真のパンチラとか少年ジャンプのエロシーンで大興奮してた
けどマカダミアの強姦レイプソフト177だけは記憶に焼きついている。
ギャルっぽくラブとか東京ナンパストリートもやったな、でもエロの話やめようぜ
そろそろみんな。
ザインネタ、テレネットネタ、エロゲーネタは
みんな思い入れがある分尽きないんだけどねえ
ドラゴンナイトみたいに普通にゲームとして成立していたエロゲもあるしね。
あれはエロは本当にオマケだったが。
昔のエロゲーの方が興奮するシチュエーションじゃなかった?
夜の公園で別れる恋人にムラムラきてやっちゃうとか。
ボートの上でムラムラきてやっちゃうとか。
狭い宇宙船の中でケツを見てたらムラムラきてやっちゃうとか。
何の前置きもなく唐突に動物の本能に目覚める男!
どうせここで語ってる奴は20どころか、
30越えたオサーン主体だろうし、エロごときで引くこたないだろ。
極論素材さえありゃ1時間で作れる今とは違い、
マシンと格闘しつつ作ってた時代はそれはそれで味がある。
てか上のほうに上がってる、エリカの成人版UPヨロ。
ダメか?ダメなのか?
いやぁ 正直...
スレタイが泣いている。
あのぅ・・・
当時のゲームを今のパソで遊びたいんですが
どうやったらいいのでしょう?
簡単に説明できるようなもんじゃないし
過去ログ読んだりググったりして調べよ
>>806 おれはひく
いや177とかオランダ妻とか宇宙企画ならまだわかるが、
アニメ調の絵のエロゲはむり
>>810 おk わかりました スンマセン・・・
俺33歳のオサーンなんですが、当時中学生?ラストハルマゲドンってゲームやってて
親父のパソの設定変えたらしく懐中電灯で頭引っ叩かれたww
んでんで悔しくって「もうパソゲーなんかやんねーっ」って諦めて・・・20年かぁ・・・
YAKSAってゲームは全然先に進めなくってWOLFTEAMって開発した会社の人に
電話したら、詳しく攻略のしかたとか教えてもらったっけw ああなにもかも夏菓子
嫌ならスルーしろよ
815 :
NAME OVER:2007/03/25(日) 19:22:31 ID:witxGhMR
みんな若いんだな、オレなんかもう出ないもんね。
パソデスクに座りながら、いじってたあの頃は元気だったよ。
なんで、エロゲの話は制限されるのだい?
人それぞれに思い入れのある88話すればいいじゃん
プログラミングについて、チンプンカンプンな人が「その話やめろよ」とかならんだろうし
XANADUが好きだ!って奴が現れて「本スレ行け」なんて言い出すバカも居ないだろ?
817 :
NAME OVER:2007/03/25(日) 19:26:03 ID:witxGhMR
昔さ、88キーボードにかかちゃって。綺麗にするのたいへんだったよ。
同じような経験した人いる?
ノ
>>816 この板のローカルルールを読んでくれ。
> レトロでも以下に該当するゲームはその板でお願いします
> ◇エロゲー(21歳未満立入禁止)
って書いてあるだろ?
まあ、ここ数日盛り上がってるとこ言うのはヤボだから言わなかったが
本来この板はエロゲネタ禁止だったはず。98スレはキチンと住み分けしてる。
821 :
NAME OVER:2007/03/25(日) 19:38:34 ID:witxGhMR
自制します許してください
しかし、SR以降は糞と言い出すバカも現われる^^
そういうルールならしゃーないか
一応自制派だが、微妙なところだw
ループばっかだし、たまにはこういう流れも面白かったりw
それじゃ未来の話しようか。
こちらのスレのみなさんはご存じだと思いますけど
一応張っておきます(ネタばれ)
ttp://ma.nightfall.jp/index.html 「懐ゲー攻略 或いはこれはノスタルジィなのか」
自力じゃ解けなかった「カサブランカに愛を」って
こんなストーリーだったんだね。
惑星メフィウスのPC88版とFM-7版が微妙にグラフィックが
違うのも興味深いし。
カサブランカも道化師もハマりがあるから意地悪だったよな
いっそゲームオーバーになった方がどれだけ親切か
ところでAVGでデストラップ満載の「クリスタルプリズン」
ってゲーム知ってる人いる?個人的には名作だった
そういえばまだ一度もここで話題にあがってないタイトルってなにかある?
>>823 粘着キモス
迷惑だからもうやめような
よっぽど悔しかったのか?
V1 V2 で争ってるその2人ももうやめてくれ
正直どうでもいい
>>828 おれもクリスタルプリズンは名作だと思ってるんだが、
誰も言い出してくれないので困っていた
あの見せ方は当時斬新だったと思う
>>829 名前だけ挙がったゲームはたくさんあるけど
内容にまで言及したのってそんな多くないような
デウリングとかどうだ 良作だと思うけど
シンキングラビットのAVGはストーリーを楽しみながらやってたなあ。
AVGていうとリバーヒル、マイクロキャビンか・・・
ハート電子のDOLLも良いよ。
名作だと思うが、死ぬほど暗い気分を味わえる。
>>832 初耳なのでSショット見ようと思ったがイメージにヒットせず
いつものようにFMのあのDBページにおせわになって 見れた
なんかよさげだね
FMはやっぱり同じソフトがあって兄弟のような存在だ
WIZ4ってクリアしたヤシいる?
なんか戦闘はTILTOWAITどっちが先か勝負だし、階を移動するとエンカウントモンスター(つーかパーティ)がすぐ復活するわで、諦めた気が
4以外はおもろかったけど
デウリングには誰も突っ込まないのか?
ブラックオニキスとファイヤークリスタル
どちらもレベル1のまま上がらないように改造するとあっという間にHPが増えていく、
ブラックオニキスは2時間もあれば楽にブラックタワーまで行ける。
>>837 一応したけど、攻略本の世話になったヘタレw
ありゃ真人間には無理だ
だれかそんなタイトル聞いたこともねえっていう凄いのを挙げてくれ
ここの人詳しいからどんなマイナータイトル挙げても駄目そうだな。
雑誌掲載の長編ぐらいか。
AVGのアリオンもあまりでてないな
MZ2500版も出たのが印象に残ってるくらい
あのアリオンのOPのBGMはゲームオリジナル?
流れを読まず質問していいでしょうか?
テクノソフトのD’なんですが、実機で遊んでた頃、
タイトルをずっと見ていると、緑の虫がタイトルの「D」から出てくるはずなんですが
MZ2500版の蒼き狼と白き雌鹿のオープニング曲のテープってMZ2500版を買わないと手に入らないんだね。
それってやっぱり菅野よう子さんの曲?
菅野さんはもっと後からでしょ
誰も知らない845カワイソス
せめてD’のおもひで話を思いっきりするがいいさ
その二年前に出た信長の野望・全国版と三国志SR版も菅野だったはずだが。
D’の話って、前も質問してたよね?
ゲーム自体は覚えてるけど、やってないんだよな〜
しかしロットが少ないMZ2500版のために専用作曲があったのか
贅沢だな
>>847 違ってたと思う。
店頭でデモってたのを聴いただけなんで・・・
当時ゲーム用のオープニング曲にボーカル付きの曲があるなんて珍しかった。
どうでもいいけど
>>374は俺
>>845よ再度聞いてくれてありがとうよ‥‥
いいんだ俺はシカトされても‥‥
テクノ(正確にはヘルツォーク)の曲が大好きだから買ったソフトなんで、
ゲーム出来に関してはとやかくいいませんですはい。
俺的には接待対戦できたので意外に面白かったと思ってますです。
結局、クリスタルプリズンも誰も知らないんだな‥‥
確か、援助交際プログラマーの下山とかいう奴の居たところですね
D'もクリスタルプリズンも買ったけどやってないな・・・
名作と言われてちょっと興味が湧いてきたが。
>>845 タイトルでBGMをしばらく聞いてから(ループするまで?)
リターンキーで開始すると虫出るよ。でも赤色。
確かこのゲーム、序盤でカードキーを持っていない状態で
ある小部屋に入ると「ハマリダヨ」みたいなことを言われた覚えが。
858 :
NAME OVER:2007/03/26(月) 00:57:32 ID:Ky52lRHf
クリスタルプリズンかなんかボースティクの広告だけは思い出せた掲載
されてたね良く。
怖ゲーAVGだったらリ・バースの静寂的なオドオドしさとアンジェラスの派手さと音楽
が圧巻だったな。
859 :
NAME OVER:2007/03/26(月) 01:00:57 ID:BrJCrNZg
*.mag形式の画像をWindowsで表示できるツールってある?
昔のMO調べたらエロゲから吸い出したMag形式にしたファイルがいっぱいでてきた
できればGifかなんかに一括変換できるツールとかあると助かるんだが
すきものだなw
ぅざいとか言われちまうぞ?エロねただしw
じみちに検索して
いってくれ。
plug-in形式のでいけるのでわないか?
>>854 あなたのお陰でD'を思い出せたんですw 虫が出るのはどこかのキーを押すとあらわれたんじゃなかったけ?w
あなたは私のナカーマナカーマ
今度はその変換したグラフィックファイルのファイル名を連番にしたくなるとか、
管理しやすいようにリネームツールが欲しくなるんだよなぁ。
864 :
NAME OVER:2007/03/26(月) 02:51:17 ID:BrJCrNZg
>>863 そうなるところなんだが、あまりに数が多すぎてこりゃあダメだな
大学4年間はゲームのコピーとエロゲの吸出しで終わったんだよなw
ほとんどゲームをプレイした記憶がないw
あきらめよ
今みるとグラが荒すぎるw
連番とかはスクリプトができればなんとかなりそうだけどな
ハート電子のDOLLが出てた所で・・・
完全に行き詰まりました。
レイクリッドがレストランでくれるブローチが発信機だというのは知りました。
付けたままだと端末のキーを押したらブランカに撃たれてゲームオーバーなんだよね。
このままだとクリヤー出来ない。
物語は佳境にきてるのに・・・・
ADVもクリアするのがめんどくなってきた昨今
既に過去にクリアしてるはずなんだがな〜
クリア動画みるだけで満足しちまうよホント
アリオンは謎が斬新すぎて、一週間停滞してたな。。。
自力発見したときは 「へ?」 と画面見て固まった当時のオイラ
俺、あの謎はパソコンサンデーで知った記憶がある
む デウリングは普通に良作だぞ?
世界観独特すぎるがな。ダメなときゃ即効死ぬんで親切だw
最初はな
ウルティマシリーズをヒント無しで解いた人いる?
>>837 Wiz4はテクノポリスの矢野先生の漫画で興味を持って
やり始めたが途中で挫折した。
当時はモンスターが主人公で、PLをやっつけるという
アイデアが斬新だったんだけどなあ・・・
ウルティマI〜W雑誌ヒント一切無しでやったな。
どれもノート一冊ですむ程度だったしね。
極端に「わかるわけねーだろ」な謎もないし。
マップや会話を全部メモるなんざ当然。
じゃなきゃ、Wの写本の間でどーしょもなくなる。
まぁそれでも1〜2回目はダメで
(質問の内容を完全に考え違いというか、入力違いしてたんだが)
3回目でやっと開いたのですよ。アレが。
凄いですねー 4はさすがに挫折しました。
後にファミコン版でもやりましたが、それも挫折した。。
久しぶりに死霊戦線2始めた。
と思ったら、一日で最後まで来ちゃった。
今日の夜にはクリアできるかな。
1も2も、もっさりしててとてもアクションとは言えないけど、
なんか味があって好きなんだ。
877 :
NAME OVER:2007/03/26(月) 13:12:41 ID:Ky52lRHf
ウルティマIVの小技
丘みたいに移動に失敗する可能性のあるところは、コマンド入力のところでくるくる回ってる
やつのタイミングで失敗なしで移動できる。
マイト&マジック1の小技 というかミニ知識
Lv上がりすぎると、表示が***になったりと、
おかしくなるのは知ってのとおりだが、
強化系魔法もオーバーフローすると最初に戻ってループになる。
3周目の+45%とか。
M&M1で聞きたい
カーメンカのクリプト は結局なんだったんだ?
クリアすると当の本人は捕まっちまうしさぁ〜
881 :
828:2007/03/26(月) 16:50:59 ID:???
>>854 クリスタルプリズン好きがいて嬉しかったよ。最初はすぐ死ぬのに
唖然としたもんだがかなり良い出来のゲームだと今でも思う
ただ人物や犬のアップ画面では東西南北がずれて間違った方向に
行きやすくてゲームオーバーになるのが不満だったかな
883 :
880:2007/03/26(月) 17:38:32 ID:???
いや、単にクリア不要なクエってのは、ゲームクリアすりゃわかるんだが
その カーメンカのクリプト ってのが例えば”黄金の聖杯”みたく
意味ありげな単語なのか、単なる適当単語なのか?と疑問だったんだ。
その謎を解くために、
>>880タソは再びマイト&マジック1(88版)へ旅立ったのでありました・・・
885 :
880:2007/03/26(月) 17:57:15 ID:???
んじゃとりあえず‥
僧侶が月光使いすぎて老衰しそうなんで、砂時計ひっくり返しにでも‥
ちなみに、英語版では“CRYPT OF CARMENCA”
クリプトっつーのは「地下室」とか「墓地」とか言う意味だから、
「カーメンカの墓を暴いてこい」とかそう言う意味かねぇ……
どちらにしてもダミークエストなんだけど。
>>881 半角カタカナ表示とか、英語入力可とか、アメリカ移植ゲームっぽい雰囲気も大好き。
かなり経ってクリアしたのに、終了認定書の番号が若くて驚いた記憶がある。
続編まってたなぁ。レリクスよりこっちを続けてほしかった。
せいめいのき
イースのED2はFM77AVの方が良かったなー
88版とかは宇宙でクレジットって意味判んないし
イース2のOPは88版の方が好きかな
発色は少ないけどなんとなく...なんでだろ?
未来はじめた
おしーなー、シューティング面、なんで縦5キャラ分しか表示しないんだよ
3ウェイの意味ねえやん
でもマジで一歩間違えればブレイクしてたかもね
アトバンストファンタジアン、夢幻の心臓3を積んでこっちからやるのか?オレ
FM77AVの4096色モードは縦に潰れすぎ
あれは無いわ
シューティングといえばXak2のドラゴンシューティングがクリア出来ず
ゲームクリアをあきらめたのもいい思い出
894 :
NAME OVER:2007/03/26(月) 22:53:08 ID:gy4Ptkpg
あれは難易度高かったね
つうか2はアクション難しいのよね
895 :
NAME OVER:2007/03/26(月) 23:26:37 ID:Zfg4zthr
>>866 ブランカを公園で会ったときにレーザーガンで倒してください。
流れは レストランでレイクリッドに会う>ブローチと書類をもらう>ディブの所に行き書類の
解読を頼む>公園に行きブランカを見つけたら(ブランカとは会話はしないでください)
レーザーガンで倒す
あとは伏せておきます。頑張ってください。また押入れから引っ張り出してやろうかな。
マテ
>>893 ひょっとしてFHとかの8Mユーザーか?
SR系だとえらく楽勝だぞ?
うっでぃぽこ
企画の小林さん自ら攻略ヒントをログインに投稿したゲームだね
>>877 これ持ってた!友達にも人気だった!パクられた!
懐かしいなぁ(涙)
まじでM88にリプレイ機能つけてくれないかな
パズルやAVGで盛り上がりそうだが
新参は来ちゃだめっすか?
皆さんはプロンティスとジーザス2、どっちが好きですか?
自分は後者がお気に入りなんですが。
好きなのはジーザス1。
どちらもコマンド全選択ではあるものの、苦痛が少ない分ジーザス2がマシかな。
お気に入りというほどの作品ではなかった。
>>901 だいじょぶ。
俺も新参だが結構相手してもらえてるw
新参って元88ユーザーではないってこと?
906 :
904:2007/03/27(火) 08:34:57 ID:???
何気にプロンティスはあまり知られてない気がする。
OPなんか結構いい感じなんだがな
>>902 ジーザス2は絵柄がガラッと変わったのでやらなかった。
おお まさに知らんタイトルだ プロンティス
画像もヒットしない
どんなの?
ジーザス1は、大筋は数多あるエイリアンものなれど
シナリオと音楽絡めた演出が素晴らしかったからな〜
先は読めるが、それがどう演出されるかでドキドキだったな。
海洋ものですね>プロンティス OPは結構いいですよ。
宇宙戦闘機がドッ シュィーン ドッ シュィーンな感じで(わからん
上がってないようなんで、夜にOPあげますね。
912 :
NAME OVER:2007/03/27(火) 10:04:57 ID:qFL4wjCH
>>880タソに触発されて俺もM&Mをプレイしてみようかと思ってる。
買ったはいいが放置してて、ディスクにカビが生えてしまったので、
まともに読み出せてるのか確認の意味もあるが。
これでまたしばらくカーチャン放置ですよ。
>>912 たしかプロテクトシール貼ると画像が崩れて表示される
えみゅでもROMにリードオンリー付いてると(同上)
>>895 スペーススーツが取れないのでゲートが通過できません…何故…orz
スレが山下章のチャレアベになっとるな
メルルーンは解けたんだけど、うっでぃぽこは難しくて挫折した
もう一度チャレンジしてみたいなあ
うっでぃぽこは絵解き攻略本を自作するくらい
好きだったな。
今でも持ってるけど恥ずかしすぎてみせられない。
メルルーンやりたかったわ〜><
うっでぃぽこはMSX2版解いた友人に協力してもらったけど、結局挫折した
それでも、あの雰囲気や世界観は大好きだ
オレの中ではうっでぃとロマンシアがやってて腹立ってくるのに嫌いになれないゲーム両巨頭
うっでぃぽこ&メルルーンの作者はPSで「俺の料理」なんていうマニアックなソフトも作ってたのだね
やってみたかったわ