外食産業への就職を考え直してみよう離職者21人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ

外食産業への就職を考え直してみよう離職者20人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205550552/l50
2就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:48:31
もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!

3就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:49:40
外食産業への就職を考え直してみよう離職者19人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199504935/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者18人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1196472605/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者17人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1188469532/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者16人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1183765370/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者15人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179562085/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者14人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1176018462/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者13人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167401658/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者12人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159353311/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者11人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152577388/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者10人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1147911948/l50

4就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:50:13
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者09人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142172548/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者8人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136918605/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者7人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133441423/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者6人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1130956140/
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者5人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128648078/
外食産業への就職を考え直してみよう(4)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1124809129/
外食産業への就職を考え直してみよう 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1120982791
やっぱり外食だけは・・・やめておけ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1119113680/

外食だけは・・・やめておけ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1115550462/

外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
5就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:51:00
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190596849/
集え!!★★外食店長からの転職成功者・2人目★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1184595408/
ファミレス社員辞めたい
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1146502413/
ファミレス社員集まれ!愚痴
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1013014393/

6就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:52:01
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
外食は何のキャリアにもならないし、よほど体が丈夫じゃないと続かない。
特にモンテ、ゼンショーあたりはブラック最高峰。
ゼンショーは月400時間以上働くこともある。給料は手取りで18もいかない。
自給換算したら500〜600円。バイトのほうがいい。

外食逝ったら人間として扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
7就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:52:27
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
オレは手取り27万あった。ボーナスは4ヶ月。
大体デフォルトで12時間。月に休みは6回くらい。
繁忙期は労働時間という概念は無い。24時間働ける。楽しいかもしれない。
とにかく上司がやばい!熱い!間違いない!
人間としては扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
休日さえもったいないと面と向かってみんな言われる。
ノルマは死んでも達成しなければならない。
他店の店長は仲間というより敵。店長はほとんど独立採算制。
店の売上によって給料が大幅に変わる。
オレが給料を勝ち取っていたのは人生を犠牲にしていたから。
手取り27万でも、自腹で毎月5万くらい。
ボーナスとは会社の在庫処分をする為に支給される。

8就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:53:17
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
バイトはバイトで社員を敵と見ている。この圧迫感がたまらない。
先輩あんたら、今までバイトにどんな酷いことをやってきたんだ・・・
自分も悪人の仲間入りが出来たと感じる瞬間です。
バイトと仲良くは無理。仲良くすると先輩社員が切れる。
「ああ?てめえ、バイトになめられてんじゃねーよ!(特攻の拓風)」
バイトが見てる前で「すいません!舐められてました!」と言う感覚。
Mのオレは毎日射精してしまった。
バイトに笑顔を見せてはいけない。
なぜなら、先輩社員は自分より下がバイトに人気あるのを嫌う。
イケメン・美人はすこし間抜けなほうが警戒されないと思われ
9就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:54:00
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

とにかく・・・軽い気持ちで外食だけはやめておけ。
私からの最期のお願いです。

「内定無いから、とりあえず外食でいいか 笑」はやめておけ。
5年前の自分をタコ殴りにして根性を入れなおしたい。
方向修正が並みじゃ出来ない。
資格は試験が休日なので取れない。
堂々と取ろうとすると「お前転職する気か?」と苛められる。
先輩社員はここが地獄の一丁目と理解している。
そして自分が抜け出せないことも理解している。
よって抜けれる可能性のある奴には容赦ない・・・それは容赦ない。
廃人になるまでやるだろう。
人の妬みの怖さは外食で働けば理解できる
10就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:54:37
★これが外食産業の実態です。
俺の前居た会社の会社の勤務スケジュール
AM6:00 起床、寝ぼけたままコンビニのカレーパンをかじりながら店舗に到着。
AM6:30 PCを開いて全店の売上速報を確認、俺の店は累計で前年比80%かよ
AM7:00 開店作業中にDQN上司からTEL「今日は売上○○円死んでも出せや!」とコメント
AM7:30 DQN上司、店舗巡回に来る。これまでのワークスケジュールを確認するや
      「なんだこの作業時間の多さは!人を減らせ!80hを65hに減らせや!」と
      胸ぐらをつかまれる。
AM9:00 営業開始、人件費削減の為ホールは俺一人。
AM10:00お昼のパートさん出社、人件費減らされて機嫌が悪い。「店長、自給10円うpされても
      1ヶ月の時間が20hも減らされてはやっていけません。今月一杯で辞めます」と宣告される
      売上が下がって人件費圧迫せざるを得ないからと説得するも無駄だった。
      ただせさえ人員不足しているのに。
PM12:00お昼のピークが始まる。去年はホール4人だったのが3人になって店が回らない。
      待たせすぎと客からクレーム。玄関で土下座させられる。
PM15:00客足が遠のき、ホッとしていたらDQN上司が再び店舗巡回。お昼の来客数を告げると
      メラニン灰皿が飛んできた。まだ休憩に行けない。
PM16:30キッチンも人員不足のため夜の仕込みが追いついてない。やむなくキッチンに入って
      仕込みを手伝う。状況を確認したらバックヤードで立ったまま手づかみでメシを腹に入れる。
PM17:30違算金のチェック、1000円合わない。仕方ないから自分の財布から1000円レジに放り投げる。
PM18:00夜のピーク開始、昼と同じで人が置けなく店が回らない。たまたま来ていた社長の奥様からクレーム
11就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:55:17
PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)
12就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:56:04
【外食で長年勤めるための条件】 ※一部改造

1.人生の夢や目標を創業者の夢や目標とリンクさせる能力を持つ
2.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
3.友達がいない
4.趣味が無い
5.プライドが無い
6.2chを知らない
7.妻子がいない
8.日本全国どこでもOK
9.社会情勢に興味が無い
10.結構待遇がいいと思ってる。
11.仕事に対して疑問がない。
12.一流だと感じている。
13.暇より忙しいほうが絶対いい。
14.レベルの高い仕事をしていると思っている。
15.転職は全く考えていない。
13就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:56:45
16.他の産業および他の外食企業はクソだと思ってる。
17.疲労骨折しても会社を訴えないだけの器量がある。
18.休日返上こそ美学。
19.代休・有給、残業という概念なんてはじめから存在しないと認識してる。
20.遅寝・早起きが得意。
21.自作自演、やったフリ、バイトに嫌われないように丸投げが巧い。
22.下手な会社より名前が知れている事を自慢する
23.高校生やフリータ、中国人と一緒に働く事が大好き
24.働くことが三度のメシより好き
25.組合が無いのは当たり前だと思っている
26.実現不可能な目標が大好き
27.「レストランビジネス」という言葉を聞くとゾクゾクする
28.教祖様(例えば渡邊美樹など)が絶対だと信じて疑わない。
29.自分の状況がどうであれ他業種(先物、IT等)の惨状をほくそ笑むことができる
30.今の経営者になら地獄の底までもついていける

14就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:58:07
ある元外食社員が一番やばかった頃のスケジュール。
1000 起床 シャワー浴びて出社
1100 入店。マネジメントチェック。
1115 ワークスケジュールの確認をして、厨房に入る。
1120 ラッシュスタート。
1400 ラッシュ終わり。ランチのスタッフが一斉に帰る。
1430 スタンバイ終わらせる。
1500 洗い物片づける。
1530 補充終わらせる。
1600 一人営業できるフリーターがきたので、仮眠とる。
1700 起きて、ワースケ書く。
1800 地区長から電話。
「粗利でたよ。−1じゃん。お前死刑ね」orz
あー徹夜の地区粗利会議かー。もーだめ。
1830 ディナーラッシュイン
2100 ナイトの大学生が来たので、品質チェックしながら、実棚。
2200 商品計画の修正。発注入力。今日は幸い借り物がない。前、中華麺を借
りに新潟まで山を越えて往復300kmしたことがあったなー(遠い目)
15就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:58:36
2300 ナイトの大学生帰る。キッチン一人営業へ。
2400 フロアの大学生帰る。キッチン・フロア一人営業へ。
2500 ミッドナイトのキッチンメイト来る。遅れている閉店作業の指示。
2600 14名様入店。提供30分。ごめん。
2800 閉店作業が大体片付いたので、地区長宛の業務週報を書こうとしたら、
入店。まじかよ。
2900 閉店だがお客さんが帰ってくれない。
3000 やっと帰ったので、レジ閉店開始。
0630 店を出る。
0700 帰宅。単身赴任中なので、嫁さんに電話を入れて(「一応まだ生きてる」)
寝る。
1000 起床。

で、コレが週6回。いやーきつかったな。懐かしいね
16就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:59:38
試用期間2ヶ月ほどで辞めた。
次の仕事探しの為の中継ぎだったからね。
よい環境ならば別だけど、試用期間中に辞める予定で入っていた。

その間貫いたのは「勤務時間以外働かない」事でした。
基本的には実働8時間。
バイトが休もうが勤務シフトが埋まらなかろうが、「それはバイトの責任です」
といって絶対に入らなかったし、休みは週2は絶対にもらった。
忙しくて店が回らなくても知ったこっちゃない。
店舗報告会なんてあったけど店長は休みの日や閉店後に書類を作ってたけど
自分は「それは勤務時間内にやる事じゃないのですか?」といって深夜に泊まって
書類作成なんてしなかった。
もちろん棚卸も「なら、深夜勤務代くれるんですか?」と言って棚卸する代わりに
しっかり残業代+代休ももらった。

店長は「社会人として・・」とか「お店を守るという意識が無い」とか言われたけど
一社員なんだから、必要以上の義務を果たすのは法律違反だといって、従わなかった。

2ヵ月後本社の人事担当から「合わないんじゃないの」と言われたから、
「そうですね、労働基準法違反の会社には勤めません」といって辞めた。

今は小さいけどメーカーで営業件技術サポートの仕事をしている。
明らかに外食って糞だとおもったね。
17就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:00:39
外食社員がバイトに言われたくない言葉


一位「なんで社員なんてやっているんですか?」

二位「こんな仕事してて楽しいですか?」


三位「働きすぎですよ!いつお金使っているんですか?」


四位「凄い稼いでいるんじゃないですか?ほぼ毎日店にいますし。」


五位「就職決まりました!財閥系総合商社です。」

18就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:01:42
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、三鷹東京に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 ドリンクバー
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 ガスト、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども
19就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:03:16
外食はマジで人不足になるぞ。

バイトの数だが、子供の人口が減っているので、今後学生のバイト数は
必然的に減ってくる。また、就職を考えて多少なりともスキルになるバイト
を選ぶ(例えばPCを使う仕事等)
ではフリーターが増えるから大丈夫という意見もあるが、真性のフリーター
は別だが、契約社員や派遣を行う人の方が就職をする場合も有利なので
そちらを選ぶ。
主婦も元いた会社に現場復帰以外に契約社員やアルバイトという立場で
戻る事も多いから、外食でパートとなる事は少なくなる。
これはリクルートや派遣会社の人から調査結果を聞いたからわりかし嘘でもないと思う。

ようは、人不足は深刻な業界なのよ。
そこそこ立地の良い店一軒立てれば、何人必要?
社員が2〜3名 早番、中番、遅番 (メインのバイト各5名+週2程度のバイトが10名)
一店舗で少なくともバイトを15〜20名は雇わないと店が回らない。

しかし、現実として、この人数が集まらないお店が多い。
そうなると、しわ寄せを食らうのは社員達。

今でも外食の退社理由は体調不良(病気)、勤務時間の長さや休日の不足。
今後、これ以上労働時間超過は必然的な状態となっている。

各社とも真剣に人不足の事を考えているらしいが、簡単に外国人を増やしても
サービスに問題がでるから、単純にはいかない
20就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:04:44
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。
21就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:05:38
    ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  外食へ行くとマンコが食えるんだよ!!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   |
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|
22就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:06:59
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i


23就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:07:46
外食店長から、メーカー営業に転職した。

仕事ははっきりいって外食の時より忙しい。
営業はもちろんだが、既存客との打合せや納品後の
サポート、売上げの管理など外食の時より頭も体もつかう。

だが、よくよく考えると、SVの仕事と何が違うのってかんじだな。
会社に残ったSVと話すると、ほとんど仕事内容変わらない。
SVの方が営業不振店に立ったり、休みの日にも電話がかかって来たり
するから、今の仕事の方が楽だな。

えらくなっても店舗に出る時間が減るだけで忙しさは変わらないよ。
それよりも、普通の会社で仕事した方がいいよ

24就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:09:42
モンテでバイトしたが地獄を見たぞ
東京都心某店舗だが17時〜翌朝5時までひたすら熱気あふれる厨房作業。
休憩はいちおう3時くらいから30分程度。
まかないはでる契約だったのにコスト削減とやらででないから勝手に作って食べてた
さらに店長の人間性が最悪。
「給料泥棒今日もよろしくおねがいします。」
「今日もおつかれませんでした」が口癖。
冗談で言ってるつもりかもしれんがむかつく事この上ない。
そして本部の社員が来たらやたら腰が低く、注意されれば全てバイトのせいに。
俺のいった店舗がアレだっただけかもしれんが外食はやっぱり糞。
短期間でダイエットしたい人には強くお奨めできる仕事先ではある。
25就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:12:40
外食業界の裏側
(p)http://www.geocities.jp/rinakoriga/
俺は外食でバイトしてるがテンプレにあるようなブラックな
実体はあまり見たことがなかった。が、昨日俺が体験した エピソードを披露しよう。
昨日俺が店舗にいたときのこと。店の電話がなった。
俺「ありがとうございます(会社名)(店名)(自分の名前)です」
???「おぅ」
俺「???」
???「おぅ、俺だ。売上いくらだ?」
俺「失礼ですがお名前をうかがってもよろしいでしょうか?」
???「あぁっ?あぁ○○(役割名?)の奴か。店長いるか?」
俺「はい、少々お待ちください」
店長「誰?」
俺「いや、なんか名乗らないんですけど・・・」
(約30秒ほどのやりとりののち)
店長「もしもし」
ツーツーツー・・・

マジネタ。ありえないと思った。

またこれは私が社員として働いていた店の話である。
ある日、夜8時ごろ10時から2時まで入る予定の入って1ヶ月の主婦の人から電話が掛かってきた。
「義母が重体で休ませて下さい」との事だった。電話をとったのが店長で信じられないことを言った。
「代わりに入ってくれる人を自分で見つけてください。」と・・・
入って1ヶ月しか経ってないので代わりの人を見つけられず結局、その主婦の人は来て働いた。
そして店長は朝10時から働いていて疲れていたのと次の日が朝6時からなので11時に帰ってしまった。
客数が落ち着いてきたのと俺が電話で他のパートさんに事情を話し早く来てもらって11時半に帰した。
マグロは泳いでいないと死ぬらしい。
ファミリーレストランは365日、24時間営業しないといけない。

26就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:13:34
∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、なんで外食なんかに就職したんですか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

27就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:14:49
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 一部上場ならなんでもいいんすか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
28就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:16:39
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <残業がなんだ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                              早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日テストなんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
29就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:17:56
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <48時間死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日おばあちゃんが死んだんで休みます♪(2回目)
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
30就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:19:49
∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <おらおら外食に休みなんてねえんだよ。
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           (ファミレスなのに)常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
                    1日15時間労働店長             DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜ボードで足痛めたんで3連休休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

31就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:20:50
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <何やってんだよ!!お客さんを待たせるな!!
│ ││    \______________________
(_)_)

店長


日曜日はマターリ                               常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                   (゜Д゜)
   (   )            ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/          (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻              /∧∧   /
  ̄(  ) ̄            人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )              し (_)               (  )
                    1日15時間労働社員           DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜筋肉痛で足が痛いんで今日は休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
32就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:22:05
俺が社員二年目の時は、税込みの総年収370万円

年間休日 100日強(月7〜10日)
一日の平均労働時間 11時間
370万÷(260日×11)=1294
答え  時給1294円

という感じ。
割に合わないので、すぐに辞めましたw

つーか、俺の店舗は店長が貰い過ぎ。
なんで俺より働いてないのに、倍以上の年収貰ってんだよ。
明らかに地区長が糞。

外食はほんとやめとけ。
店長になってからが地獄の始まりだった。
朝6〜22:30までを週5日。朝6〜19:00までが週1。休日が1日確保できたのがまだ救いか。
とにかく毎日眠い。朝起きる時が辛いのなんの。
通勤中に車とすれ違う時に「轢いてくれたら休む大義名分ができるのに」なんて病んだ考えばかりおこす。
月末が近づくと原材料が規定の数字に収まってないと自腹で物を仕入れてくる。
多くの店長がそれをしていたらから元の設定に無理があるのが明らかなのに、原材料が収まってないと会議でボロクソに叩かれる。たまったもんじゃない。

あと外食ならではの腰痛、水虫、ヤケド等もさりげなくきつい。
俺は水虫になってしまい、皮膚科に1年通ったが治らなかった。
仕事やめて半月で治った。水虫ってなってみてわかったけど痒いのはもちろん痛いのね。
33就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:23:44
SVやエリマネって、あの辛さを生き抜いた勲章でなったような連中だから
社員指導、店舗指導も基本的には精神論。

俺が言われたのはこんな事
エリマネ「今日はすいてるけどどうしてだ」
俺「雨が降るとどうしても売り上げが落ちるんです」
エリマネ「なんだ、雨のせいにするのか?」
俺「過去の売り上げ見ても雨の日は普通の日より20〜30%売り上げが落ちます」
エリマネ「雨が降ったら来ない店なのか?それだけ魅力がないんだよ。努力が足りないんだよ」
俺「普段から、サービスレベルやクレンリネスもちゃんとやって、常連顧客をつける努力をしてます」
エリマネ「その努力が足りないんじゃないの?」
俺「では、どうすれば良いでしょうか?」
エリマネ「それは自分で考えろ!」と怒鳴り気味に言って店を後にする。

まったく指導とかになってない。
まともな指導なんて俺受けたことなかった。
嫌味言われて終わりって感じ。
一緒に「いいか、ここを良く考えろ。例えば・・・」とか「じゃあ、一緒に店に入るから、俺の動きを良く見ろ」
なんて一度もなかった。
34就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:25:31
現役のファミレス店長だけど仕事はマジできついよ。
一年目で二割以上が辞める。三年目になると四割くらい辞めてる。
残ってるのはほとんど男で、女子社員は数えるくらいしか残ってない。
女子は生理がこなくなる人もいるくらいで、マジでやばい。
過労で死亡とか居眠り運転で事故なんて話はまだないらしい。
体力的にはきついけど人間関係は良好だから仕事は楽しいよ。
俺は将来独立する気でいるので、給料がいい点は魅力的。
社員時代で450〜600万、店長になって700〜900万くらいの年収がある。
もちろんまだ二十だいでだよ。開店資金で保証人とか頼みたくない人には、
外食はいい場所だと思う。でもひ弱なやつには絶対無理。
ある程度体力のあるやつ限定ね。

もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!

もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。

35就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:27:52
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来 ←ちわー、イカリっす。
第弐話 見知らぬ、店舗 ←え、本社勤務じゃないの?
第参話 鳴らないで、電話 ←バイトさぼんなよー!!
第四話 バイト、逃げ出した後 ←やべ、俺の休みが・・・
第伍話 当然、休みは無効に ←もう2ヶ月休んでないのに
第六話 面接、東京・下井草に ←転職すっかな。でも選択肢は外食しかない
第七話 レンジの作りしもの ←一部の野菜以外冷凍食品
第八話 部長、来店 ←中卒の半端ない猛者
第九話 年間、心労、重ねて←同期は全滅
第拾話 新メニューの必要性 ←ころころメニュー変えられると迷惑
第拾壱話 停止した車の中で ←もはや家帰るのも面倒
第拾弐話 仮眠の価値は ←仮眠っつても10分だよ
第拾参話 ゴキ、混入 ←部長、顔はだめです!顔は!!
第拾四話 クレーム、悲しいのさ ←貧乏人の相手はつらい!!
第拾伍話 嘘の親睦 ←バイトうザ杉
第拾六話 死に至る通勤、そして ←大きな曲がり角をまがったら・・・
第拾七話 四百人の適格者 ←おまえらそんなに職ねえのかよw
第拾八話 仕事の選択を ←いいか、どの業界も同じと思うなよ!!!!
第拾九話 アホとの戰い ←これだから高校中退のヤンキーは・・
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血 ←もうついていけません
第弐拾壱話 新店舗、誕生 ←転勤だけは・・せっかくマンション借りたのに
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく ←外食店員は家畜です。豚や牛と同じです。
第弐拾参話 涙 ←もでません
第弐拾四話 最初の死者 ←先輩・・3ヶ月で900時間働きましたもんね。。
第弐拾伍話 終わる人生 ←嫌だ、仕事で死ぬのは
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども ←労働基準監督署にチクッテやる!
36就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:28:56
24時間営業のファミレスでバイトしてた
店長毎日3時間寝られれば満足してた
実際深夜0時に帰社して朝6時入りなんて当たり前
車で寝る日も珍しくない
2月で自分を含め大学生組など一気に辞めて
ついにシフトが作れなくなり、店長死にそう…
もちろん店長週7

ゴールデンウィーク、年末年始、冬休み、夏休みとかは安定しないね。
バイト(特に学生)はみーーーーんなそう言った時期に入る前に金稼いで
連休になったら遊びに行っちゃうから。
で、人が足りてないのに連休だから客は倍増。

世間の週末・休日が忙しい世界、それが外食産業


とりあえずこの業界は縮小化を進める必要が有ると思う
言う間でもなく過剰供給・競争の沈静化、少子化対策、そしてソルジャー社員達の
これ以上の過剰負担を防ぐためだ
でも現実的に、時代に反して「数年後には〜百店舗を目指す」とか寝ぼけた事を
ヌカしている外食チェーンが多い
37就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:30:39
前に働いてた店は店長が頑張ってバイト育ててたけど、
結局、

売り上げ伸び悩み

本部から人件費の件で圧力

バイトの人件費削って社員フル稼働

接客、味が低下

売り上げ低下

バイト人件ry


俺は厨房だったけど、通常六人でいっぱいいっぱいだったのに
二人でやってましたよ orz料理長も店長も死んでた。
やっぱり何処も最初に削るのは人件費なのかな?
本部、人件費の事ツッコミすぎだよ。
現場の状況を一度も見ないで、営業報告書一枚で判断するんだもんなぁ・・・・

最近バイトの人が全然出てくれないらしく店長が11時間くらい連続勤務してた。
しかも今度の3月で仕事が全部分かってて1年以上勤務してる人が
就職のために10人くらい抜ける。
残るのは閉店作業も覚えてない新人ばかり・・・。

外食はバイトがいてくれるかいてくれないかで忙しさ、売り上げが
大きく左右されてしまう長時間労働のいやな仕事だと実感しましたとさ

38就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:31:33
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、   外食行ったらもう終わりですよ・・。
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\   
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\  
39就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:34:10
外食1日目   2日目    3日目      4日目     5日目      6日       7日        8
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓     ↓      ↓
   ∧ ∧    ∧∧      ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪        ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)         ( |||Д`)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

40就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:36:15
外食にはいってしまった人へアドバイス。

残業や休日出勤の手当てが認められない時は、ワークシート、シフト表等
は全てコピーして取っておきましょう。
また、必ず毎日の勤務時間を手帳に明記しておきましょう。
(個人的な日記も事実として認められた判例があります)

やめる時は、それを全て労働基準監督署や労政事務所(こちらの方が親身)
に届け出て休日出勤、有給休暇、残業手当は全てお金に変えてもらいましょう。
労働債権は2年までさかのぼれます。
たとえ店長でも、実際の権限を考慮すれば、管理職として認められない場合があります。
その場合、残業手当は支給されます。
年俸制の場合も過剰な勤務時間の場合、残業手当等は払う義務があります。

会社によっては交渉で折半となる事もありますが、少なく考えても2か月分程度の
給料にはなります。

外食の皆さん!絞られた分は取り返しましょう。
辞めた会社なんて考える必要はありません。逆に訴えたことで残った人が救われるかも知れません。
「立つ鳥跡を濁さず」 ではなく、徹底的に濁して辞めたほうが得です。

個人情報保護法で、やめた理由を会社が答える事もできません。
今までのお返しをしてから辞めましょう。
穏便にして儲かるのは会社です貴方が得するのは穏便にしたという気持ちだけです。
会社なんて、辞めたら貴方の事なんてすぐに忘れます。
取れるものは全てとった方が、得です。残った人にとっても得です。
41就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:42:08
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 外食  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 前科者 / ̄|  社員 //`i 多重  /
    | 中卒  | |     / (ミ   ミ)  |債務者|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

42就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:42:56
                      _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ 生   |      /                |ノ/        \
  /    ら き     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い る    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  権    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  利    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ       |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る      |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \

43就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:46:32
           , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' ○} l⌒i (○ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     |
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ。
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒iもう・・・・・辞めたいよ!
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
44就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:48:50
サービス残業は実際、物凄い。
では、なぜ、みんな 従ってサービス残業するのか?
まず、店長は100時間残業しようが200時間残業しようが一切 残業代はつかない。
管理職とされているので月数万円の管理職手当てが、その代わりになる。
だから、新任店長は普通の社員より月収が低い事が多々ある。

社員のサービス残業の強要についてL述します。

例えば、ある日のスケジュール
11〜14時 (間の4時間は休憩) 18〜21時 (間の5時間は休憩) 2〜4時
というスケジュールを引かれるわけである。
2回の長時間の休憩中をわざと薄くラインを引き、休憩できないようなスケジュールにするパターンは多々ある。
この休憩が3回の時もある。

他には15〜24時(休憩一時間)の普通の8時間勤務のスケジュールを引いておいて
24時から朝まで入ったばかりで一人では何烽ナきないような新人バイトをいれておいて、
帰れなくするスケジュールもよくやられました。酷いときはあがった後だけでなく、
出勤前もやられて、早く来ないとどうしようもないスケジュールを引かれたことも多々ありました。
そのことで店長に抗議をすると「帰りたければ帰ればいいだろうが」とか「できねえのはおめえがきっちり教えねえからだろうが」
と言われました。 

あと、サービス残業を強要する言葉として
「勉強だと思って働くのは当たり前だ」
「休みの日でも店で働くくらいじゃないと駄目だろうが」
「社員は3時間前にくるのは当たり前」
などがあります。

もっとも 社内規定で「平日30分前 土日1時間前出勤」を定めている時点で完全に違法だと思いますが・・・
どっかのファーストフードのようにガサ入れが入ることを祈っております。


45就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:50:55
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     辞めるぜ!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|


46就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:53:09
エリアマネージャーが言った言葉

・「休日でもきて仕事をするのは当たり前だ」
・「指がちぎれても出勤するくらいじゃないとあかん」
・「社員はチンカス」
・「いつだって飛ばしてやる」
・「休めないのはおまえのせいだ」
・「8時間しかつけんな」(20時間以上働いていて残業をつけたら人事にばれるから)
・「熱くらいで休むなんて社員失格」(40度近い熱がでて休んだ社員をみんなの前で説教)
・「お前にはなんの権限もない」



・毎日厨房でゴキブリと格闘
・異常なほど高いバイトのドタキャン・バックレ率(仕事のきつさで)
・24時間鳴りやまないクレーム
・上からの超ノルマ
・月4回休みを取れれば恵まれているほう
・休日もバイトや上からの電話が鳴りやまない
・薄給・福利厚生はカス
・30半ばで使い捨て
・酔っ払いのゲロ掃除有
・料理が多少うまくなる

以上、元ファミレス店長の経験

47就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:57:06
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /          ヘ
           |⌒   ⌒   /ヘ
           |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |⊂⌒◯-------9)  <  ああ・・・・土日祝日休んでみたい・・・。
           | |||||||||_    |    \_______
             \ ヘ_/ \ /    ζζ
               \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\
             /    ⌒)   /          ヘ
            /.|⌒|⌒ヽ/ /   |⌒   ⌒   /ヘ
            |丶 |  | ./ /|   |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ二⊂二丿)::::::::|⊂⌒◯-------9)  <  ああ・・・・お盆正月休んでみたい・・・。
              | |  |__丿::::| |||||||||_    |    \_______
            ⊂⊂__):::::::::::  \ ヘ_/ \ /
                         \____/
                        /    ⌒)
                        /.|⌒|⌒ヽ/ /
                        |丶 |  | ./ /|
                        ヽ二⊂二丿)::::::::
                        | |  |__丿:::::::::::::
                       ⊂⊂__):::::::::::::::::::


48就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:59:56
本社で思い出したんだけど、俺がハンバーガー屋でバイトしてた時の話をする。
本社の人間が俺の店に来ていて毎度おなじみの台詞の「売り上げ上げろ」を発し
しに来た…それしか言えないロボットや単細胞みたいに「売り上げ上げろ」を連呼する…
店長も若い頃はこの「売り上げ上げろ」にぶちきれて「じゃあ?どうしたら売り上げ
って上がりますかね?具体的な策を教えてくださいよ…毎回、売り上げ、売り上げって
論理的な話が全く無いじゃないですか?精神論ですか?」と…そしたら本社の社員は
「そんなもの自分で考えろ、いろいろあるだろ…じゃまずバイトの接客や仕事のレベル
を上げろ」だって…その当時のバイトは俺達の店で一番仕事ができる世代だった…
お客の評判もとても良かった…だがその話を聞いた黄金世代のバイトの先輩達はあまりの
ショックで次々と辞めていった…普段俺達バイトがどんな仕事をしているか分からない
くせに接客と仕事のレベル云々って何だよ…
みんな外食はやめろ!外食の店舗社員が糞なのはこのスレを見ても分かると思うがその上に
立つ人間はもっと糞だ。だからこんな業界に社員として足を踏み入れるのはどれだけ
愚かかわかるだろ?

49就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:01:08
シフト上休みがあると、前日のシフトは「この日休みだからがんばって」
と長ロングシフト組まれる。
そのため、次の日は疲れて寝るだけ。
そして次の日は早番といった感じで、休みというより長時間休憩といった感じ。
で、趣味を持つ人へ。
すべて捨ててください。

海外旅行 長期の休暇なんて無理です。
国内旅行 例えば東京に住んでて、北海道に旅行に行ってもバイトから「○○さん休みました」
     なんて電話がかかってくるぞ。当然距離的、時間的に間に合う訳ないのに
     バイトからは「なんで来てくれなかったんですか?」と馬鹿な事いわれ
     上司からは「俺だったらすっとんで帰ってくるぞ」とコレマタ馬鹿な説教される。
演劇、コンサート、サッカー等のスポーツ観戦
     数ヶ月前にチケットを取るから、当日休めるか不安。
     また、急な移動がある。
草野球、草サッカー、その他スポーツやハイキング等
     仲間と休みが合わない。それに疲れてスポーツどころではない。
バント
     スポーツ同様、仲間と休みが合わない。夜帰るのが遅くなるので
     音出して練習できない。 ライブ当日にバイトが休んだりして
     メンバーに迷惑がかかり、脱退。
仕事だけの人生ではない。
それ以外の楽しみがあるから仕事も楽しめるのである。
しかし、それを奪われたら?
仕事が趣味? 仕事が楽しいからそれで良し?
大体そんな無趣味な奴高校生が興味持つかよ。

50就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:03:45
先週すかいらーくに面接(?)にいった。正確には 会社説明会 に行った。(インターネットの募集には「会社
説明の後、希望者の方は..」とあったので。)申し込んだあとこのスレを見て 「しまった、やっちゃった」 と
思った。転職スレに すかいらーく単独スレ が無かった。そこで 「すかいらーく DQN」 でグーグルで検索
したらすぐにたどり着いた。休みだったし、話のネタにと思って当日会場に行った。
ちなみにこの面接というか 説明会 って一ヶ月ごとにやっている?(もっと頻度は短い?)とにかくインター
ネットから打診してその一ヵ月後に説明会。そういえばメールの返事は 「午前1時の時刻に返信」 だったと
今にして思う。 ちなみに来年 中小企業診断士 受けるので とりあえずどこでもよかった。というか速攻で
ドロン出来る所をさがしていた。最悪「そこはバイトで行ってました。就職活動するための生活費を契約社員
として稼いでいました。短期の契約だったんです(重要)」といえる所。そこで すかいらーく をチョイス。

このような流れ 午前10時から開始
@最初に「履歴書と職務経歴書を出せ」と入り口の前で女が待ち構えている。
 (あれ? 「この時点で話がおかしい」ぞ?..希望者の方は..のハズなのに)

定員に満たない(数名が説明会をトンズラした模様)まま MDカンパニーの人事部長(ハゲ)が登場で説明会
が始まる。今日はまるまる一日拘束 と告げられる。だまされちゃったよ はよ帰りたい。
A就業条件の説明 (約30分)
クソみたいな福利厚生。言ってて恥ずかしくないのか? 給与は個別にいうとの事。
51就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:05:48
Bいかに すかいらーく がすばらしいか の説明 (約一時間)
たしかここでもハゲが「当社は社員の定着率がいい」みたいな「ジョーク」を真顔で飛ばしていた。30年後に
売上30兆円だと。ちなみに国内の外食産業の市場が31兆円。今、3000億円だから30年で100倍。売上は
ともかく、「基本的に労働力も100倍必要」になる為 今アルバイトやパートもあわせて10万人弱だとして 
1000万人/笑。 クレージー。いまでさえ人が飛びまくっているのに。マーケットがどうとかでなく物理的に
無理だろう。小学生でも分かる。全世界でという事だと思うが、フォーカスしない限り「なんでも屋」ではポジショ
ニングが取れないだろう。

C試験、クレペリン検査と中学生程度の計算問題など (約2時間)
 (あれ? オレ希望者なのか? ちなみに昼も食べてないのですけど...)

D個別の面接 2時くらいから  (おいおい、誰も昼も食べてないのですけど..おかまいなし?)
最初に「これまでの職歴から」との事で給与が告げられる。「え?」と思う。最初、聞き間違えたたかと思った。
ぱっと時給換算する。時給で1200円くらい?月給で21万?派遣社員やってたほうがまだマシだと確信。


「ここ、ダメの次元が違う。」
52就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:07:53
さらに家賃補助と残業を年収に加味する説明をハゲは始めた。家賃補助を年収にカウントする企業にはじめて遭遇した。
おいおい、出光興産はオレに900万円提示したぞ。辞めた会社でさえ残業なし、土日完全休みで年収600万だったぞ。
また、「応募はインターネットの求人サイト」を経由しているのでレジュメ・職歴などを先方は見て声をかけたと思っていた
のだが「それをまったく見ていない」という事を何度も感じさせる。すなわち「応募者全員面接⇒(逃げる可能性が
低ければ採用)」の一連の、「人が飛びまくっている会社」おきまりの選考基準。

このハゲ、「揚げ足をとる事ばかり」いう。しかも「ほう!」とか「なるほど!」とか まるで会話を聞いてない というのが
ひしひしと感じられる。こんな人事のいる会社..とあほらしくなった (このハゲと会話しても全部ムダだと感じて) 
のでまるで関係ないことばかり質問してた。めちゃくちゃ不愉快な思いをした。
ハゲは人から注意とかされた事がないのかな?

ハゲの態度を見て 「ハゲの態度=すいらーく」 とイメージするのが自然の流れ
ハゲは 「ハゲの対応に嫌気をさしている面接者を見て」 「やる気を感じない」 と 「大勘違い」
「やる気が無い」 ではなく 「ハゲの対応を見て やる気が無い」
こんな低レベルの人間が人事部長の すかいらーく ってどんな会社かがカンペキに見えた。
すかいらーくには このままハゲがお似合い。(ハゲが他の会社にいたら他の会社がブラックに)

53就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:09:26
その他感じたこと
* 身分制度がある? カースト制?
* ケチ?
*そこにいたすかいらーくの社員、誰一人 にこり ともしていない。にこりというか「表情がない」。
  (ここはサービス業です。ヘタしたら 「説明会に来た人たち=お客様」 かもしれません。)
うち1人は 「目でなにかを訴えていた (推測 : 当社はデンジャラス、来るんじゃないよ) 」。
   不気味、異様な雰囲気。ヤバいレベル。
*自分の意見を言わない、持たないロボット人間を欲しがっている?

そして これビンゴでしょう。
* 説明会会場に「テレビカメラ」がしかけてある? 待っている時とかの態度など遠隔で監視されている?
(入り口の頭上にカバーをかぶっていたが確実に監視カメラがあった。応募の時点で監視。)
   あの説明会会場は 「すかいらーく の研修室」 なのよ。だから十分ありえるの、これは。
   この異様さに 吐き気 がした。

ハゲ見てる?
もっと人を信用しないと、人間として扱わないとダメだと思う。

ここみてるまともな人、学卒、職歴のある人 「絶対にこの会社に行ってはいけません。行った時点で人生終了」 
前職 すかいらーく で転職なんて不可能。犯罪暦、離婚暦 みたいなもんです。

54就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:12:26
外食の仕事ってほんと次の仕事に生かせないよ。

「売上げ管理(PL、FLの見方)」
他の会社は経理の人以外考える必要ないから。
どの会社も営業なら売上げ、技術職なら工程管理が大事だから。


「営業スマイル」
「いらっしゃいませ」なんて必要ないし、強面でも、真剣な顔で
提案や営業ができれば良いから。(ま〜愛想が良いに越したことはないけど)

「バイトの教育」
バイト(契約社員、派遣含む)なんてほかの会社は10人社員がいたら1名
の割合です。 バイトなんてお手伝いです。
後輩の指導はバイト以上に頭を使うし、場合によっては強制的にやらせても
文句も言わずやります。(ま〜当然言い方もあるけど、理屈があってれば
バイトみたいな生意気な態度はとらない)

基本的に外食のシステムって特殊なんだよね。

それにバイトが休んだら社員が変わりに出てくるなんて、どう考えてもおかしいだろ。
他の会社なら別の社員が休んでも「体調崩して休んでます」と言えば取引先も
納得する。
どうしてもやばい場合(たとえば納期やサービスインがその日とか)じゃない限り
仕事が振られてくる事なんてないよ。
55就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:17:15
外食を取り巻く環境。

売上げ規模
ほぼここ数年横ばいだが、中長期的に見ると徐々に減少。
国内では大手も完全に伸び悩んでいる。海外進出などしているが、
利益の低いアジアや雇用関係が日本より厳しい欧米に進出しても
あまり伸びない。せいぜい海外に工場作って原価を下げるのが限度。

労働環境
マクドナルドやKFCに経営者に対して攻撃的な組合が出来たので、
今後の動き次第では、大手他社も改善が見込める。
しかし、中小の外食産業では改善が見込めない。

アルバイトの雇用環境
やや景気回復があり、フリーターが減少している。少子化の影響で
学生バイトの減少とアルバイトの多様化の為、簡単に人が集まらない。
また、現在事実上野放しになっている外国人アルバイトも規制がかかる動きが
ある。
56就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:21:23
「おい!カニコロ揚げ時間30秒だぞゴラア!」
「グラスでまーす!」
「スパイシーカレー湯煎しろや!」
「カップでまーす!」
「餃子とエビフライ補充まだかヤ!」
「スープでまーす!」
「ルートの運ちゃんハンコまってんぞボゲエ!」
「バーグでまーす!」
「食洗の洗剤切れてんぞ!洗えてねえ!いいよ!そのまま使うしかねえよ!」


大学で学んだ高度な知識・理論
          汚れのない人脈         
              屈託のない笑顔

どうしてこんなことになったのか?
          こんなことのための4年間?
              こんなことのための大学受験?

57就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:23:17
俺、転職して本当に良かったと思うよ!
外食時代は、私語なんてしている暇はなかったし、寝る以外は殆ど店の中だったし、
椅子に座るなんて休憩(15分くらい)の時くらいだし、それで立ちっぱなしだから腰は痛くなるし、
1週間に1回は必ず怪我するし、洗剤や消毒アルコールのせいで爪や肌はボロボロになるし、
そして、恐ろしく長い拘束時間のせいで精神はボロボロになるし、そのボロボロになった精神を癒す為の休日は、
無い。

リクナビの求人を見ると、夏季冬季休みあり、年間115日なんて書いてあるけど、
夏季、冬季休み??はぁ??って感じです!
有給すら使えません。

夜とか寝ているといきなり電話が鳴って「●●が無くなったから明日出勤前に●●店で借りてきて!」
・・・・・・思い出しただけで胃がキリキリします。


今の職場はマターリしてて、居心地がすごく良い!
風邪引いたらちゃんと休めるし、休日は友人にも会えるし、自分の趣味にも打ち込める!
転職してやっとまともな生活が出来るようになった!

久しぶりにテレビのリモコンを握ったときは、「やっと一般人になれたんだ!」って気持ちになった。
あのときは、新聞読む時間も無ければ、テレビを見る時間もなかったからね。


今、とっても幸せです!


みんな!死なないで!!
・・・と今、外食で頑張ってる同期にこの言葉を捧げたい。
58就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:26:13
もう24時間年中無休なんか法律で禁止しろよ。
どれだけの人間犠牲にすりゃ気がすむのか。
店長が管理職?ションベンくせえガキのお守りのどこが管理職なんだよ。
そいつらがバックれてなんで店長が出勤しなきゃいけねえんだ。
売上なんかあがるわけねえだろ。ろくに休みもねえ、睡眠時間もねえ、
たまに休めたと思ったら携帯鳴りまくるわ、クレームで店長出せだ、
そんなんで売上あげられるわけねえよ。
食材の質落として、人件費削りまくって、売上ダウンしたら責任は
店長に押しつけかよ。 人足りねえからバイトの募集かけようとしたら、
金かかるから募集するなって じゃあお前ら本部の連中がシフト入って店長に休みとらせろや。

休みが取れない、忙しい、人が足りない
このような厳しさはどの業界にもあるのです。
楽して稼ぐなんて甘い考えは捨てましょう。

『食を通して社会に貢献する』
とても素晴らしい事だと思います。

外食産業が悪いように言われているようです。
お客様に笑顔でサービスができる、こんなに楽しい事はありません。
「喜ぶ顔が見たい!!」との一心で、全従業員が日々励んでいるのです。
お客様に満足してもらえる事で、また次に繋がっていきます。

私達はやる気があれば誰でも歓迎します。
女性の社会進出にもすばやく対応し、パワー漲る女性を世に送り出しています。

悪口ばかりに気をとられ、あまり業界研究が進まなかった方も多いと思います。
でも安心して下さい!
お近くのファミリーレストランに立ち寄った際は、是非スタッフに声をかけてみて下さい。
これまでの嬉しかった事などのエピソードを教えてもらえますよ。

59就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:32:36
仕事中に指がスライサーに巻き込まれて病院に運ばれた時の話。

幸い5針ぐらい縫うだけで切断は免れた。医者からは「最低20日は絶対
安静だよね。水仕事とかはしちゃいけませんから」と念押しされていた。

本来なら絶対安静なので外食の仕事は完治するまでやるべきではないはず。

しかし、店長は2日の休みしか与えず3日目には指にビニール捲いて仕事
しろと言ってきた。当然逆らえず指にビニール捲いて水仕事から何から
何までやった。2日休んだ分、休憩はなかった。

抜糸も傷口がふさがれていないのに「さっさと抜糸してこいや!!!」と
恫喝。パートのばばあどもも「そんなの空気にさらしておけば乾燥してなおる」
と言い寄ってくる。俺が大怪我して二日休んだのが気にくわなかったらしい。

俺が大けがしたのも店長が俺に「公休日だからってなんで休むんだ?公休日は
店長!!自宅まで迎えにいきますから仕事おしえてくださいっていう日だろうが!!」
といった感じの恫喝を30分近く受けて入社1か月も経過していない俺は混乱
していた。そんなときに機会に指が巻き込まれた。

怪我をした後は車の運転も思うようにできなかったが、店長は送迎するよう
要求。当然逆らえるわけもなく包帯ぐるぐる巻き手で車を悔し涙を流しながら
運転した日が今となっては懐かしい。
60就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:34:00
225 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 18:58:26 ID:JJVlpPF4
ヌッ殺したい程大嫌いな社員から要らないから帰れといわれたから
調理長に「○○(嫌いな社員の名前)さんが帰れといったので帰りますと」言って 
タイムカード押して急いで帰ろうとしたら調理長に捕まって更衣室に閉じ込められた。
もちろんものすごい剣幕でガミガミとぼろ糞に叱られた。
俺はもう今日限りで辞めますといったけど辞めさせてくれなかった。   
何があったのか詳細を書けといわれて紙と筆記用具を渡されて調理長は更衣室を 
離れた。 
急いで制服から私服に着替えて更衣室を出るとき誰も見ていないのを確認して
バックレに成功した。

226 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 19:17:44 ID:YaF+5pNg
よくやったな。
お前は漢だ
227 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 19:37:31 ID:JJVlpPF4
>>226
ありがとう。
20日分の給料は手渡しのバイト先だったけど振込みにしてもらうように連絡済。

61就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:38:27
時給数百円の社会的信用皆無のバイトが主力の職場とか間違ってるとしかいいようがない。
バックレなど不確実性満載でその穴埋めは100%社員がするとか、バイトによって勤務シフトや休日が決定とかそんなのもはや店長のマネジメントが云々の次元の話ではない。
現場の社員が犠牲になる前提がなければ、こんなシステム正常に動くわけが無い。
しかも、業界全体のパイは頭打ちどころか縮小の一途で将来性皆無の超熾烈競争なんだからマジで終わってるよ。

あとさ、この前のガイアの夜明けはひどかったな。
店舗の自称調理師達が経験?を生かして地元の農作物でメニューを開発しろって本部が指示してたけど、試食ではダメ出しばかりで具体的な指導、提案は何もなし。
素人同然の従業員に企画を丸投げしただけで本部はメニューを共同開発をしようともしてなかった。
本部でもあの程度なんだから、SVの経営指導とかもかなりたかが知れたもんなんだろうなと思ったよ。
62就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:40:45
外食のビジネススタイルがそもそも「社員の人件費を削って利益を出す」ところから
変わらない限り無理だと思う。

お客は「安くて、旨い物」→店は「値段はあげられない」→外食企業は「食材のコストもこれ以上下げられない」

市場は「飽和、過剰、競争激化」→店は「同じチェーンで潰し合い」→日本は「少子高齢化、客数減少」

俺も外食でバイトしてるが店長がかわいそうに見えてくるよ
マジ休みなし、外食のバイトなんてDQN以外はなかなか来ないからしょっちゅうブッチする
まあ一応クビにはするがそれでもまた同じようなタイプを雇わざるをえない
求人出しても応募が来ないんだよな。時給650円という田舎でも破格な時給だし
だから次が見つかるまでは店長が埋めなきゃダメ
まあ俺もムリヤリ埋めたりはするが…

ちなみに夕方の核となるバイトが俺ともう1人の大学生なんだが、お互い4年だから今年いっぱいでやめる
んで週5〜6日入ってるからいなくなると夕方がシフト的にも能力的にも壊滅する

どうすんだろうね(´・ω・`)
必死に来年の3月いっぱいまでいてくれって店長だけじゃなくマネージャーにまで引き止められてる
俺らがいる夕方は店長の唯一のマターリ時間だったのにそれがなくなる

間違いなく死ぬな
63就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:42:16
学生諸君!どんなにつらくても「就活」頑張れよ!

外食しか内定出てないなら、それは「内定無し」と考えるんだ!
そして不退転の覚悟で再度挑戦するんだ。他の業種もDQNは多いが
「外食」は大手を含めすべてDQN!それ以外ないよ。

決してあせったり、回りの意見や、ましてや内定先の外食の担当(人買い)にまどわされるな!

外食で働くなら、働かないほうが履歴に傷が付かないだけマシだよ。


外食は人口が増加する事を前提としたシステムな気がする。
そんなの破錠するに決まってる。
付加価値を付けて値段を吊り上げるにも限界がある(値段が高いなら
外食になんてに行かない)。値段以上の付加価値つけて値段据え置きで
薄利多売を目指すにも一日辺りに入れる客の数なんぞ目に見えてる。
客を増やすことができたらできたで今度は店に置く店員を増やさなきゃいけない。
結局人件費がかさむ。人を増やさないと一人当たりに重労働を強いることになる。
外食は負のスパイラルの中にいるのが基本なんじゃないかと思う。

でも外食が全部ダメかといったらそうでもないと思う。
外食行くならちゃんと料理学校とかでて1流店で修行するとかしないとダメだろうね。
64就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:43:21
店長やめて転職してから、「あの辛そうなランチピーク」を
とても他人事のように見ることができないので、しばらく外食は
避けていた。
この前客先行った帰りにちょうど昼飯時なので店に入ったら、
やっぱりイッパイイッパイで動く店長やバイトの様子。
食事が終わってコーヒー飲んでる自分を含めた他の客とのコントラストに
恐怖さえ感じた。

以前は自分もあんな風に見えていたんだな〜〜。

もう外食しか仕事が無い。
という以外は絶対に戻らない。


65就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:44:42
外食の社員になるのもいいけど、まずはバイトでもしてみれば
外食の場合、仕事も延長線だし容易くバイトから社員になれると
思うよ。そりゃそうだよね。落とす理由もないじゃん。
そうすれば、履歴書には傷はできないんじゃない。
バイトの時点でありえないと思えばそこで辞めればいい。
俺も新卒で外食に入ったんだけど、当時の外食はまだ売上が伸びて
いた時代だった。だから、社員もわんさかいたな。ファミレスだったん
だけど一店舗に12〜13人社員がいた店舗に配属された。
だから、給料もいいし余裕をもって働けたんだ。今はほんとに
ひどいとこ多いね。1店舗に社員1人なんてザラじゃないか。
という事は社員=店長な訳で、これは、現実キツイよな。
牛角なんて、すぐやらせるみたいじゃん。前、テレビで恥ずかしくもなく
やったな。ガイアの夜明けだったかな。

まあ、最終的には外食産業が好きかどうかなんだろうな。好きでやりがいをもって
いる人も確かにいるよ。少ないけどね。待遇なんていうのは、今はどこの
世界でも厳しいと思う。好きでなければ絶対続かないよ。上記のように外食
社員の労働環境は厳しい。そしてこれからはますます厳しくなるだろう。
ここ5年間で5兆円も外食産業の規模が縮小している。今後は少子高齢化→
人口減少が進むのは確実。さらに規模は縮小する。社会の流れを鋭く敏感に
キャッチして迅速に動ける会社じゃないと大手でも倒産は免れないと思う。

66就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:47:24
(p)(p)http://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ハローワーク・インターネットサービスの求人情報検索サイトです。
これで飲食業を調べてみました。いかに過酷な環境か分かります。

就業形態→一般
月給→20万円
就業都道府県→神奈川
産業→飲食店,宿泊業

で検索すると千件以上ヒットするが

絞り込み条件検索で

・希望する雇用形態がある方は選択してください。
の”正社員”にチェックを入れ、
・会社が保険(「雇用」「労災」「健康」「厚生」)に加入していることを重視する場合は選択してください。
の"重視する"にチェックを入れ、
・希望する休日がある方は選択してください。
の”週休二日毎週”にチェックを入れると
百数十件に減る。

…なんて恐ろしい
67就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:51:04
外食産業=害職産業
とは言わんけどさ。キリギリス産業かな。
社員としては20代しか通用しないビジネス。この仕事が例え好きで向いていたと
しても、あんな生活長続きする訳がない。休みはバイトとの調整で1週間先
しか分からない。勤務時間は長時間に及ぶ。勤務時間帯は不規則の上、深夜に及ぶ。
日々同じことを延々と繰り返すルーティンワークの日々。何のスキルも身につかない。
仕事を覚えてもその会社でしか使い物にならない。本当に最悪な職業であり
ひどい産業だと思うよ。「辞めたいというと」「わかりました」の一言。
代わりは半年で十分作れるからね。なぜ、そんな産業に大学出ていくのか?
というか、新卒者の世間知らずがいいことに新卒者を巻き込むのは止めようぜ!
外食産業は社会的に低く見られているけど、本当に低い産業だよ。
来年入社する新卒者の諸君、悪い事は言わんから止めとけ。
P.S 外食産業はもう新入社員なんて採用するなよ。外食産業の規模は縮小してるんだから
会社の事だけでなく。未来ある若者の事を考えてやれよ。
どうせ、捨てゴマにして終わりだろ。若い体力だけが必要なだけだろ。
68就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:56:46
害職・・・@将来設計のできない仕事であるという事。お店勤務は一生続けられない。
      特にチェーン店は・・・体力的・精神的な限界を必ず向かえる。
      そうかと言って本部へは行けない。行ける人は数パーセント。
      だから、みんな辞める。辞める運命にある仕事を一度しかない人生の職に
      選んではいけない。 
     A勤めている会社以外で役に立つスキル・経験・資格が身に付かない。
      だから、つぶしがきかない。他へ行けない。
参行・・・@外食に参加するのは容易(ウェルカム)。辞めるのも容易(グッドラック)。
     A行列のできる人が参加し行列して人が辞めていく。
うちは「室内の土方」ですよって言ってくれれば、まだ正直でかわいいがそうじゃないからたち悪い。
どこの外食も呆れるくらい色んな餌ぶらさげてくるんだ。絶対実現しない事を知っているくせに。
世間知らずで何処も内定取れなかった要領悪い新卒くんは騙されて入いっちゃう。
それが、害職参行。もうこれ以上書く事はないので、もう書き込みは止めるよ。
これらを信じるか信じないかもみんなの自由。

69就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:57:49
社員少人数+多数のバイトで人件費を抑える「ファーストフード型経営」がもてはやされる

バイトは定着しない(学生が多いため)

次の世代が育たない・社員教育がおろそかに

一人一人の仕事がきつくなる(ろくに教えられず現場に投入)

バイトがますます定着しなくなる

社員の負担がありえないくらい重くなってくる(人数不足・穴埋め)

サービスの低下・社員の質の低下

都市部でバイトに中国人などを現場に投入しはじめる

ますます社員の負担が重くなる ←いまここ

賃金の低下・ワーキングプアの出現

外食産業の停滞
70就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:58:33
内定の人考えろよ。
クリスマスも正月も休みなし。
ゴールデンウィークも休みなし。
お盆休みなし。

代休も有給休暇も取れない。
冠婚葬祭で休んでも引け目を感じる職場。

そんなとこ就職していいの?

自分の店や会社ならいいけど、そうじゃないんだから。

外食産業はご存知の通り近年5年間で5兆円規模が縮小した。
この先5年も同じ事が言えるのではないだろうか。色々な問題を抱えている
産業ではあるな。例えば
・高齢化社会が進むとやはり年配者は粗雑な外食チェーンでは食事はしないと思う。

・少子化が進めば、若年の労働力の確保は今に増して難しくなる。かといって
 中国人・韓国人の労働力を入れるとなると、言葉と文化の壁が邪魔する事もある。

・外食チェーンで働く社員の将来をどのように保障するかも大きな問題だと思う。
 40歳以上で外食の現場に立ち続けたり、色々な地方都市に転勤になるのは
 正直厳しいと思う。

今後五年で潰れていく企業と生き残る企業が明確になると思う。
外食で働く社員の事を真剣に考えたり、本当に1人1人のお客様を
満足させられる会社でなければ、潰れていくと思う。
そんな厳しい状況が続くと思います。
71就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:59:39
外食から転職して、仲の良かった同僚に電話すると、いつもこんな感じ。

俺「久々に飲みに行こうよ!」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「友達とバーベキューするんだけど日曜こない?」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「お前、野球好きだったよな。見に行かないか?」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「ひょっとして、俺に誘われるの嫌?」
元同僚「いや、マジでバイト不足なんだって」

これの繰り返し。

かわいそう。
72就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:00:31
週末はバイトしてるんだが、
社員は放置する、人が足りない、回らない、仕込みがない…
昨夜は最悪だったお。

「休憩入ったか?」
おいおい、こんな人不足で忙しいのに休憩なんか入れるかよ。
それに言われて気付くって、目配りができてねえじゃん。

ラストまでやらされそうになったんで、「無理です」と言ってあがったよ。

ランチ11〜15、夜17〜24なんだが、営業の他に、
食材発注や本部への報告書、シフト作成を休憩潰してやってるみたいだから、
大変なのは分かるんだが。

外食なんてやるもんじゃないな。
73就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:01:23
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のくふ楽社員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な挙手採用を突破してから2年。
内定通知の日のあの喜びがいまだに続いている。
「KUURAKU」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
くふ楽の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の美食界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本食を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
くふ楽に入社し社会に出ることにより、僕たちくふ楽社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきKUURAKU。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「くふ楽社員です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なくふ楽ブランドの威力。
くふ楽に入って本当によかった。
74就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:02:06
社員に休憩という概念は存在しない。まあ仕込みないのにやることではないわな。
目配り出来てないというご指摘はごもっとも、優先順序が違うってな。

ただ、こんなパターンもある。
バイト:「今日、人少ないし仕込みないんで休憩無理っぽいんですよ、休憩いいから一服だけいいすか?」
社員:「おう、すまんな。頼むよ」

社員:「おまえさぁ、今日忙しいからラストまで出来ない?」
バイト:「え〜どうすっかな〜」
社員:「メシ(まかない)何食ってもいいから頼むよぉ、お前が頼りなんだよ〜」
バイト:「しゃあないな!分りました。ラストまでやりますよ!」
社員:「悪いな、ありがと。終わったら飲みでもいくか?」
バイト:「奢りっすよね?」
社員:「もちろん!」
バイト:「やったぁ、よっしゃ!もうひと踏ん張りすっか!その前にちょっと一服いいすか?」

社員側からすれば使い勝手のいいバイトなんだが評価もいいし時給も上がる可能性が高い。
人手の少ないトコならこれもよくある光景。
ただしこれを機に休憩時間外の一服という悪習慣が店舗に蔓延し始めた。モラルの崩壊の始まり。
これを良しとするか悪とするか…さぁ、どっち! なんてな。

75就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:02:43
今の経営陣にあるのは激務薄給耐性じゃなくて会社を拡大させる夢だったのさ。
時代は精神論の時代、団塊の世代の人間が上司だったから気合・根性が当然だったし
だれも異論なんて唱えなかった、会社のために尽くして会社が発展する、これが夢だった。

バブルの時代は黙ってても客が来るし、金もあったから繁盛できた。
どこもこぞって設備投資に金を惜しまずかけて店舗数・多業態が増加した。
当時の現場は1店舗に社員が何人もいたから店長は楽だったし、雑務は全部任せられた。
店長は何やっても許されたから早く店長になることが1種のステータスだった。
当然精神論の時代だから忍耐気合根性で乗り切れるやつが出来るやつだった。
「いつか自分の店を」なんて夢を持ったやつも多かった、新卒採用は厳しかったが
中途・バイト上がりは多く人材的にも問題なかった。
76就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:03:30
バブルが崩壊して状況は一変する。
多店舗化・多業態化が仇となり客数は減った。客単価も下がり売上げも減った。
そこにとある革命が起きた、“低価格路線”である。
外食最大大手のマック・らーくがこぞって転換路線を歩み、多くの企業が
それに続いた、最初は慎重な立場にいた企業も飛ぶ鳥を落とすかの勢いと人気を
見て後に続いた。

店舗に大きな変化が見られた。
売上が減り利益を確保するためにどこも人件費に着目した。
ドリンクバー・ベルコールが標準装備となり、1店舗の社員数も激減となった。
バブル期にはだれもが想像もしなかった24H社員1名体制も当たり前になった。
こうして社員への負担は大きく増加し、店長業務も変化せざるを得なくなった。
バイトにしても時給が上がらなくなり、入りたくても入れない、入っても人数が
足りなくて厳しい環境になり採用難になった。
もはや店長になることはステータスではなくなった。
この流れを早くに見越して辞めていった人間も多かった。残った人間はそんな彼らを
根性無しの負け組と思ったがそれは大きな間違いであったことに後で気付く。
77就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:05:01
救われたのは新卒が就職氷河期であったことだった。
大卒で入社する奴が後を絶たず年々入社数が増加した。
一番かわいそうなのは彼らだろう、夢も出世もなく精神論の教育のもとに
日々扱かれる毎日、当然離職率も高かったが入社数はそれをも上回る勢いだった。
人材に困ることだけは回避出来た時代だったが、人件費削減策が裏目に出て
サービス面のレベルが著しく低下し客数減少に歯止めがきかなくなったことは
最大の失敗であろう。

そして現在、新卒採用は売り手に変化し始め、少子化でバイト採用も
ままならなくなった。時給が安けりゃ応募がない、時給を上げれば人件費を
圧迫する、まさに悪循環である。
ではこれからどこに着目するのか・・・

間違っても中高卒ヤンキーや20代ニートの受け皿になってはいけない。
彼らに精神論はもはや通用しない、むしろ反発するのが目に見える。
大手が考えてるのはどうやらシニアアルバイト層の戦力化らしい。
正社員を増やすのではなく、30代〜50代の主婦(主夫)層の採用を
積極的に行い戦力化する、シニア契約社員制度でも作るのだろうか。
確かにその年代の人口構成比は低くなく、働きたいと思っている人間も
かなり多い、実際仕事は真面目だし信頼もおける、中高卒ヤンキーや
ニートよりよっぽどまし。生活があるから簡単には辞めない。
問題なのは扶養控除103万枠だろう、おそらくこれから先、今までは
渋っていたパート・バイトの社会保険加入も標準化されるのだろう。
企業としては大きな出費(半分が企業負担なので)だが背に腹は変えられない。
この先ディナー帯とかに主婦が働いてるのは珍しい光景ではなくなるのだろう。 乙
78就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:06:17
外食業界の会社説明

ネットが普及して、ブラックとわかりつつも、新卒者の多くは、なぜ、リスクを犯してまで外食業界に入社してくるのだろうか?
表の志望動機としては「人と接する仕事がしたいから」、「金・モノ・人・時をマネージメントする仕事に魅力を感じた」、「食べることが好きなので食に関わる仕事がしたいと思った」
この辺がありふれていている薄っぺらい志望動機だろう。
現実的には日本中に毎年、大量にいる専門的で実務的な勉強を全くしていない中途半端な私大の文系学生たちが大量採用と上場企業という安心感に釣られて入ってくるのが本音ではないか?
さらにいえば学歴で勝負できない人間にとっては、実力主義や能力主義という言葉が何よりの安心感を誘ってくれているのは間違いないだろう。
だから浪人や留年した学生が他の業界より多いのである。

様々な外食業界の会社説明会に参加して驚いたのが、誰でも知っているような大手企業には、それこそ一回の説明会で何百〜何千人と参加する盛況振りである。
来る学生の9割は私大の文系学生である。私大なら早稲田や慶応から無名の大学の学生が集う。

企業によって説明会の内容はだいぶ違う。
この説明会で、どこの企業でも質問する時間があるのだが、質問しても実情を教えてくれない質問がある。
「休日はどのくらいありますか?」「離職率はどのくらいですか?」「辞めていく人の一番の理由は何ですか?」である。
これらの質問に対して人事担当者やリクルーターや現職店長たちの答えはある程度、決まっている。

「そういうことを気にするのなら、やめたほうがいいよ。」
「休日は月9日くらいですね。ある店長は海外旅行もしていますよ。」
大体、一番いい状態の時の休日日数を適当に答えたり、それ以上は突っ込ませないように脅しをかける。
リークルーターや現職の若手社員が説明会に呼ばれる時は
「月8〜10日」ということに大体、決まっているかのようだ。
これらの質問をしたら、たいていは顔色が変わったり、しゃべり方のトーンやテンポが変わるから、機会がある人は注意深くみてみるといい。

79就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:07:04
いうまでもないけど、月9日休める外食社員なんて少数派で海外旅行に行った社員は誰一人として知らない。
つまり、月9日休んでいるというのは「毎回、みんなが月9日休んでいる」のではなく、
「月9日休んだことがある」あるいは「月9日休んでいる人もいるである」
間違っても皆が月9日も休んでいるなんて思わないほうがいいだろう。

また、外食業界の休みというのは24時間営業の場合だと24時間無い場合もあるし、
他の業界に比べて一日の休み自体が少ないことにも注意するべきである。

土日が休みの企業なら、金曜日の夕方5〜9時に仕事が終わって、月曜の朝9時頃まで休みなので二日半休みである。
外食の場合は仮に二日休みとしても分散しての休みだったりするから場合によって48時間休みがなかったりする。
出退社時間が決まっている仕事と比べて冷静に考えて比較するべきである。
また、デスクワークと違い、立ちっぱなしで体を使う仕事で不規則に勤務するので時間間隔がバラバラで
冷蔵庫や冷凍庫で作業し、暑い調理場で作業し、クーラーのきいたフロアで動き回るから体の疲労感は尋常ではない。

外食業界の人間は常に頭の中にタイムテーブルがあり、逆算して睡眠時間を計算する習性が身につく。
この日は何時退社で次の出社が何時だから、すぐ帰って寝ないで6時間後に寝たほうがいいとか、
睡眠時間をどうずらしてとるかに気をつかう。


説明会なんて、ほとんど役に立たないような奇麗事で終始する無駄な行事にすぎないと思うが、
馬鹿な学生は「〜の企業の人事はやさしかった」だとかに感動してしまうのもいて、
実態を知らずに入社する人間も大勢いる。

80就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:08:17
また、毎年いる理解できない学生で「将来は本部で働きたい」という希望を抱いて入社しようとする学生である。
9割以上、場合によっては99%以上の社員が店舗配属の社員なのにどうして、こんな発想になるだろうということである。

当たり前のことだが実力主義・能力主義ということは自前で育てて使うより、外部から専門知識と経験が豊富な人材を採用して
任せるに限る。外食の本部社員の半分以上は中途採用の即戦力の人間である。

外食業界が求める新卒社員は「体力がある。人に命令できる。我慢強い。うるさいことを言わずにボロボロになるまで働ける。」である。
だから必然的に女性の採用率は異常に少ない。
「体力が無い。命令できない。無茶させたらすぐやめる。結婚後もできる仕事ではない。」
とにかく、女性には外食は絶対向いていないと思う。
おそらく、大卒で上場している外食企業で20年以上、現場から叩き上げで働いた女性はいないと思う。

でも、企業側も女性をある程度、採用しないわけにはいかないので、もって数年で辞めるのをわかっていながら毎年、数パーセント程度、採用する。
説明会での馬鹿なやり取りの一つに
女性学生「女性も活躍できますか?」
人事「もちろん、どんどん女性も活躍できますよ。がんばってください!」(笑顔で)

こんな茶番が説明会で毎年、繰り返される。

質問内容を「10年以上働いている女性は何人いますか?」「結婚後も働いてる女性はいますか?」に変えてみたらいい。
多分、「今後はそうなるようにあなたが変えてくれたら嬉しいですね」みたいな馬鹿な返答が精一杯だろう。
外食業界の説明会の茶番には本当にあきれかえる限りである。


81就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:09:22
俺が入社して在籍していた頃は毎週のように新店がオープンしていた。
そのとき新店タスクとして働いていたため、大体1ヶ月ごとに店を変わりました。
新店の為パートバイトの完成度が低く、当然作業が長くかかり帰る時間も遅く肉体の負担
も強かった。なので残業時間も月80hとこの頃が一番もらっていた(サービス残業も多少
はあったが)。ちなみにこのときの給料が店長(30歳超)を超えてたのが、自分の将来に
対して明らかな不安を持つようになった出来事です。
一番最初の店では新入社員が多い店舗だったので9〜18時で帰れることもあった。
それが逆に甘い夢から醒めるのに時間がかかる原因ともなったのだが。
タスク時代は社員としての責任はあったものの、店舗配属となった社員よりは店長やエリア
マネージャーの圧力が少ないのもあって精神的には比較的楽でした。
生活環境はタスクと店舗配属とで住む場所が違う場合もありましたが、多くの場合は後に
配属になる3人が住む3(L)DKにいたのでプライバシーは無いに等しかったです。
一番酷かったのはそこに8人いたときでした。
次の店へ行く通達は3,4日前なので引越し作業は面倒でした。しかも引越しのときにまとめて
休日を使うので休んだ気にならず、かつ休日返上で新店の研修参加&それで開店からの
休みが減る感じでした。他の社員の中には1日前に通達されてた人もいたそうです。

とりあえずタスク編はここまで。

82就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:10:02
今回は店舗配属編です。
そのようにして店舗を転々としていましたが、そんな俺にも店舗に配属される日が来ました。
後で話を聞くには、私ともう一人候補が居たみたいですがその中で選ばれたそうです。
店自体は元からあった小型店舗が大型店舗として生まれ変わった感じなので、そこから移籍
してきたパート・アルバイトが多く作業としては楽でした。ただ長年仕事をしている所為かやけに
プライドが高い人がいました。私はある程度流しながら付き合っていたので苦ではありませんでした。
店長も主任もそことは関わりのある人で評判も悪くないので、職場の雰囲気はマターリしてました。
仕事時間はエリアマネージャーが経費削減を掲げていたので平日は11〜24時(うち中抜け3時間)や
もっと少ないときは17時〜24時で土日祭日は9時〜22時or24時と3番手としてはこういう扱いでした。
店長は常に9〜24時(残業代無し、店長手当8万のみ)、主任は平日は店長不在時は9〜24時、居るとき
は私と一緒でした。
シフトは平日は店長のみ、店長&主任、店長&私、主任&私で土日は3人とも出勤のパターンでした。
こうやって書くと外食の中では天国だと思いますがこれは例外かもしれません、他の同期は休日に
出てシフト作成や新たに入ってきたバイト指導をしていた人を知っています。これは店長や主任が
丸投げしまくったのもありますが。しかもその店では主任が1年間で退職などで3人変わったという
でした。私は休日は店に行きたくなかったので、毎週の休み(主に連休)は旅行などでなるべく遠く
に逃亡していました。
プライバシーの件は基本的には無かったですが、店長や主任は休みには実家に帰ってるなどで
寮にはあまり居ませんでした。店長や主任とはあまり深く付き合う事はなかったです。他の店では
休日に女を連れ込んでHをしているのを他の社員に見られたというDQNもいましたが。
配属された頃にはある程度その会社には見切りをつけてた事もあって、他の社員から見ればかなり
身勝手な行動をしてたいかもしれないです。実際に居る理由としては次の職に就くためのお金を
貯めるのが一番の目的になっていました。
83就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:10:53
辞める時は私の場合は有給をきちんと消化でいましたが、他の人(先ほどの休日出勤の人)は
ちょうど他の店への配属が決まってたらしく散々上の人と揉めた挙句「明日から来なくていいよ」
と有給も使えないままやめる形になりました。
エリアマネージャーからは嫌味は言われましたが、日常の業務においても次々と無茶なアイデアを
出して最初の実験台に主に使われましたのもあり嫌っていたので、たいして気にしませんでした。
実際に使えるアイデアはあったりしたのですが使えないほうが多く、駄目だと証明させるには最後
にはマネ本人にやらせる形に持って行くようにしました。

今は○年のブランクを経て公務員系の職をに就いていますが、今の仕事は精神的疲労もそうですが
肉体的疲労は著しく減ったと思います。土日休日がきちんと休めるのもその一因ですね。
それでも営業時間がほぼ半日だったので24h営業よりは地獄ではなかったでしょう。
今から外食産業に入る方に言えるのはやっぱりあまりお勧めできる業界ではないのは事実です。
そこで続けていくのは一緒に泥舟に沈む位の覚悟でやっていかないと駄目なのかなと思います。
私が入った就職氷河期と違って今の売り手産業では特にそう実感してます。
ちなみに私と直接連絡の取れる同期は全員やめているので、今のその会社の実態については
多少の伝聞以外はほとんど知らないです。


84就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:11:31
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ありがとうございました。内定を差し上げます。
              |         }     一緒に頑張りましょう!
              ヽ        }     
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー (p)http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2007/03/26/movie/n3.ram


85就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:12:35
それでは、もう一度おさらいしましょうーね。
<一部改定>
害職・・・@将来設計のできない仕事であるという事。お店勤務は一生続けられない。
      特にチェーン店は・・・体力的・精神的・生活的な限界を必ず向かえる。
      そうかと言って本部へは行けない。行ける人は数パーセント。
      だから、みんな辞める。辞める運命にある仕事を一度しかない人生の職に
      選んではいけない。 
     A勤めている会社以外で役に立つスキル・経験・資格・社会人としてのモラルが身に付かない。
      だから、つぶしがきかない。他へ行けない。
参行・・・@外食に参加するのは容易(ウェルカム)。辞めるのも容易(グッドラック)。
     A行列のできる人が参加し行列して人が辞めていく。

「室内の土方」ですよって言ってくれれば、まだ正直でかわいいがそうじゃないからたち悪い。
どこの外食も呆れるくらい色んな餌ぶらさげてくるんだ。絶対実現しない事を知っているくせに。
世間知らずで何処も内定取れなかった要領悪い新卒くんは騙されて入いっちゃう。
それが、害職参行。


「大・人手不足」時代がいよいよ現実に

乗り越える最大の武器は、経営者自身の「熱き思い」にほかなりません
最近、飲食業界内で「ヒトが取れない」との嘆きを、よく耳にします。
社員、アルバイトを問わず、求人情報誌に広告を出したくらいでは、
全然反応がないとのこと。深夜営業の居酒屋では、アルバイト1人を
雇うために、広告費だけで数十万円かかるという話もあるくらいです。
(p)http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/tooyama/20051109/

86就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 17:37:57
>>1
乙です。
87就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 21:11:48
. チー (6) - 05/24 18:47 私は昔、小さな会社で働いてたことがありましてね。
14年ほど前に京王電鉄の子会社の「株式会社レストラン京王」という京王線の沿線で
カレー屋のC&Cを経営する会社でそのカレー屋で働いてましたが、祖母が亡くなったので
「休ませてくれ」と言ったら高卒のバカ店長が「本当か?」と言ったので、親戚一同に
「就職氷河期で他の会社に入れないとは言え、そんな会社辞めてしまえ」と非難され、
辞めました。10年ぶりに採用した大卒ということで向こうも人事担当がウチまで謝りに
来たくらいだったんだけどね。今は東証1部上場の会社で働いてるけど、叔母が亡くなった時は3日ちゃんと休ませてくれた。これが普通なのよ。

88就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 21:34:13
933 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:40:29
日本マクドナルドホールディングス
平均年齢52.8歳
勤続年数29.3年
平均年収1,761.7万

最強じゃんwwwアンチ涙目www
89就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:18:28
外食人事涙目乙
90就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 11:55:55
長いテンプレ乙
91就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 16:39:58
マック店長さらに窮地「サービス残業増えるだけ」
役職手当廃止で給料変わらず
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008052108_all.html

マクドナルドは従業員にひどいことしたよね(´・ω・`)
92就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 16:43:26
933 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:40:29
日本マクドナルドホールディングス
平均年齢52.8歳
勤続年数29.3年
平均年収1,761.7万

最強じゃんwwwアンチ涙目www

935 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:37:28
http://www.mcd-holdings.co.jp/

「ホールディングス」は持株会社。「日本マクドナルド」とは違う会社。

936 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:57:35
努力すれば持ち株に行けると思ったが従業員2名はワロタww
http://www.nenshu.jp/code/2702.htm
93就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 16:47:16
>>88
騙されてマックに行くやつが出るだろうがwww
94就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:01:26
毎回毎回同じ書き込みしているけど馬鹿じゃないの?
95就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 19:46:47
人事涙目乙
96就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:09:56
プラスの書き込みがほとんどなくて驚いた
改めてこの業界のやばさが分かるわ
97就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 21:38:16
なんで外食人事はすぐに論破されてしまうん?(AAry
98就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 21:55:06
小売への就職を考え直してみようって言うスレも立てるか
99就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 21:58:06
>>97
は?黙れ。
100就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 22:01:01
緻密内定者も馬鹿だから四季報の持ち株会社999万の数字にだまされてたよ
緻密銀行の数字は660万程度
101就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 22:12:17
辞めてぇ。
102就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 19:04:50
>>1
前スレ消費してから立てろよ馬鹿
103就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 20:12:08
工作員乙
104就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 20:51:22
>>103
お前がな(ワラ
105就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:35:12
工作員乙
106就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 07:26:14
人事涙目乙
107就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 08:43:21
学生時代に外食でバイトしてたら行こうなんて気は全く起きないな
試験前だから、ちょっと体調悪いから、急に遊びに行く予定が入ったから
なんて適当な理由で休みながら、代わりに入れられる社員pgrとかいつも思ってたよ
ホントろくな奴がいないから休むのも全く抵抗が無い
108就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 08:46:28
>>107
周りのバイトが皆F蘭で就活せずにバイトも普段どおり出てる中で俺だけ就活中って理由で週一3時間にしてもらったぜw
店長切れて首にされるかなー、と淡い期待を抱きつつも人がいないから結局そのまま雇われ続けてるorz
109就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 08:58:25
>>108
バイトに対してはクビなんて全く脅しにならないのも問題だよな
そもそもクビに出来るほど人足りてないし、バイトにしてみれば替わりは腐るほどある
バイトはやりたい放題、その皺寄せは全部社員へ
110就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 12:04:54
今、バイトの確保ってめちゃめちゃ大変らしいね。
バイトいなけりゃ仕事にならない。しかし人件費は抑えなきゃいけない。
社員ばっかりにしわ寄せ。
111就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 17:38:13
人足りないならバイトに対する態度も改めればいいのにな
客にヘコヘコできるんだからバイトにもできるだろ
マジで変なプライドだけ高い馬鹿集団
112就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 18:32:08
例えば、急にシフトに穴が開いたとき
「○○君、急で悪いんだけどここのシフト、入れないか?」
「そこですか?そこは用事があって入れないんですが……」
「それじゃあ、今から他の人に連絡回してさ、入れる人いたら店に連絡するよう
 伝えておいてくれない?」
「はい、じゃあ今から携帯で聞いてみます」

これならバイト側も何ら抵抗は無く話が進むのだろうが、俺がいた店は
「おう○○、ここのシフト空いちまったからお前ここな」
「そこですか?そこは用事があって入れないんですが……」
「うるせえよ、どうせどっか遊びに行くとかなんだろ。もっと稼ぎに来い」
「それじゃあ、他に入れる人いないか聞いてみます」
「何だお前、俺はお前に入れっつってんだよ。他の奴巻き込むんじゃねぇ。
 まあいいや、電話すんならとりあえず入れる奴は店に電話よこすよういっとけ」

こういう感じの店長、貴方のバイト先、勤務先にごまんといるんじゃないの?
店長自身は「バイトのガキは責任感無ぇからな、俺が厳しく指導してんだwww」
という感覚だったらしいが、バイトには「うちの学校の不良グループより態度悪ぃ」と
バッサリ言われてたよ。
113就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 18:44:02
>>112
外食じゃなかったけど小売でバイトしてた時にこう言う店長居たなぁ。
もう聞く前から俺がその時間に入れるって言う前提で聞いて来て、それを断ると即ブチ切れ。
こっちは大学が本業なんだから大学生活を優先するのは当たり前の事なのに、この店よりも
大学の方が大事なのか的な事を聞いて来た。大学生なんだからんな事当たり前だろうがと。
俺はその店に開店当初から居たんだけど、同じ様に開店当初から居たバイトやパートは
皆そのバカ店長と揉めて辞めて行ったし、俺もまた店長と揉めてそれが原因で解雇されたw
114就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 18:52:11
外食社員ってとにかくバイトを確保しないと自分が休めなくなる。
115就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 18:54:22
バイトにゆだねられる仕事って嫌だね
まだ他あたったほうがマシだ
116就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 20:27:36
俺も外食バイトの時はテキトーな理由で休みまくったからな
飲み会、二日酔い、麻雀、寝坊、レポートが終わらない、眠い、風邪気味etc..
もちろん全部"体調不良"でw 当然社員も気づいてただろうけど人足りなかったから切ることもできなかったんだろう
バイト先にオッサンと中国人しかいなかったら連絡先も知らず自分で代わりなんて探せないから
全部社員が代わり探すか入ってたんだろうなw

自分が同じ事される可能性があると思ったら外食なんて行けないわ
117就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 20:55:02
外食バイトやれば社員としてやりたいなんて絶対思わない筈
118就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 21:13:59
>>117
たしかに
俺のバイト先の店長も2日間4時間だけ働いて「1日休みにした」ってことにしてるし
119就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 21:56:14
週休0は死ねるなあ
120就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 22:05:26
外食なんてバイトとやってる内容なんてたいして変わらない。
管理っていっても所詮雇われ店長
コキ使われてポイ捨てされて終わり。
121就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 23:36:23
某ファミレス店舗は他店から羨ましがられるほど従業員がいたのに、
たった4ヶ月の間に、正社員2人、契約社員3人、バイト・パート7人辞めるという
異常事態に陥り、逆に入ってきたのはバイト・パート4人だけ

それまで週休2日キッチリ休んでいた店長は、
休んだことにして毎日出勤してました
122就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 23:41:41
骨折で入院した奴が店に連絡すると「代わりにシフト入れる人探せ」
とマジで答える店長がいるくらいだからな。
「おい、大丈夫か」という一言もかけられない。
123就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 23:57:16
>>122
ああ、そんなの外食では日常の風景だな
昔38.9度の熱出したバイトが電話で「体調不良だから休ませてほしい」と電話してきて、
店長が受話器に放った言葉が、「俺知らねぇーよ、お前以外今日誰入るってんだよ?いいから来い」
だもん

10分ぐらい電話してたっけな
バイトが観念してきたけど、とても働ける状態じゃなくて10分で帰宅
無視して帰った馬鹿店長が戻ってきて代わりにシフトに入ったけど

今何処の店舗の店長やってるんだろうな、鬼畜店長渡辺よ●●ず
124就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 07:46:18
そう考えると外食(小売りも?)は怖いな。
体調不良で休めないなんて仕事じゃねーよ。
俺はとても出来ないね。
125就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 10:49:22
アルバイトに依存しなければ成り立たない仕事は止めた方がいい。
126就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 16:28:03
1000 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 11:21:54
1000ならうんこ丼新発売


流石アホアンチww
餓鬼くせえってのww
127就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:56:45
でっていう
128就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:58:10
ガチホモばかりだ( ̄▽ ̄)
129就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 21:16:49
>>126
じゃあもう少しマシなコメントして下さいw
あなたも同レベルですよw
130就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 21:20:56
うんこうんこ言ってるお前らと同類項にしないでほしいんですが。
やっぱレベルが違うなぁ。
131就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 21:21:51
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  ドナルドはね、社員が残業代25h以上付けるとつい殺っちゃうんだ☆
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒


132就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 21:34:22
>>131
激務ですでに殺しまくってるだろw
133就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 21:43:54
ワタミの社長なんか「労働組合とは距離置きたい」「客と従業員を比べたら、客を取る」なんて平気で
言ってるしな。

134就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 07:55:21
大体、外食産業って毎年うん百人単位を採用してるからな。
超大手なら話は別だが、明らかに採用人数だけ見ても常軌を逸してるでしょ。

そういや親戚が某居酒屋で店長やってるんだが、
転職先が決まったから夏茄子貰ったら辞めるらしい。
前まで仮死状態だったのが転職が決まってからは前みたいに
活き活きした顔に戻りつつあるのが見ててうれしいよ・
それにしても毎日16時間労働を週六の状態でよく転職活動をしたと思うよ。
ちなみにその親戚の後釜にはベテランバイトが店長になるとか・・・
この時点でどんだけーだよ。

135就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 08:01:21
>>133
確か「地球中のありがとうをどーのこーの」みたいな事をほざいてたような気がするが、
そもそも一番身近な従業員からありがとうを言われてないのに、
どうやったら地球中からありがとうを言われるんでしょうな。
介護やら何やらを必死こいてやってるみだいだが、
もう外食ビジネスだけでは無理だからと思っているからなのかね。


136就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 16:34:19
俺の店には、土日になると必ずやってきて、細かいことで店長を呼べと
言ってくる常連のクレーマーがいる。

多少のいちゃもん程度ならさらっと聞き流せばどうということもないのだが、
笑えないことに、そのクレーマーの正体は元従業員なんだそうだ。バイトたちの
間では、店長に苦しめられた恨みが未だに消えないんだろうと専らのウワサだ。

その店長も先月に人手不足が深刻な店に異動になって、かなりしんどそうだと
聞いたのだが、それもバイトの間では「バイトを軽く扱ってきたバチが当たった」
との評判で、自分にとっては人徳の大切さを思い知るという意味で良い反面教師だったな。
137就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 17:16:14
外食は反面教師の宝庫だ
138就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 18:16:34
休みたい時に休めなくなったので外食社員辞めました。
3ヶ月先の予定を潰されたので辞めました。
139就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 19:00:55
申し訳ないがバイトしてたとき、馬鹿な店長や社員を見下してたよ
性格のいい社員さんは尊敬してたけどな
こんな職にしかつけない人間のこれからを考えると同情してきて頑張って仕事したよ
140就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 19:56:23
夢に日付をとか言うが、居酒屋勤務でどんな夢を見れば良いんだろうね。
独立して自分の店を持ちたいなら職人の店に弟子入り修行するだろうし。
141就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 20:45:43
居酒屋やファミレスなんて
大学卒業まで流されるまま怠惰に過ごしてきた、夢なんて持つ資格の無いような奴らが行き着く場所
薄給で休まず働き、DQN客に怒られ、バイトには馬鹿にされてもそれがお似合い
今までの報いだよ
142就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 21:09:33
外食の仕事は懲役刑の受刑者の仕事にしてしまえばいい。どうせ刑務所内の
工場での作業と本質は変わらないんだし、朝から晩まで通しで仕事させれば
疲れて脱走する気力も無くなる。しかも懲役刑=タダ働きだから人件費も
かからないので本社もウハウハじゃん。
143就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 00:33:38
誰が受刑者のやってる店に行くんだよw
と思ったけど先入観を除けば人格崩壊してる今の従業員もあんまり変わらないか
144就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 03:44:38
そして店には看守がいない
145会社を辞めても人生やめるな作者:2008/05/30(金) 03:50:44
いいこと思い付いた。店員が全員囚人で、店長が看守。これが本当の管理職。
囚人をふんだん使えるから、みなし管理職問題も解決して、外食刑務所の過酷が犯罪を抑止する。
146就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 11:45:16
外食産業はどんどん廃れていくだろうね。
まず成り手がいなくなるというのが最大の問題
いくら良い立地や他社との差別化を図ったとしても
実際に働く人間の質を向上させないと存続するのは無理
現に大手では管理職(店長)の残業代は支給しないのが問題になってるし
企業側はイメージ払拭しようと付焼刃みたいなことしてるけど
あれじゃやりたいなんて奴いないよ。
中国産の食品や船場吉兆の偽装なんかもそうだけど
少なくとも大学を卒業した人間が行く所ではない。
147就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 14:17:41
現業と非現業で採用分けるとか、現業は外注するとかすればいいんじゃないだろうか
148就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 15:00:00
非現業は全部中途で取ってくればいいだろ。
149就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 15:18:10
ファミレスでアルバイトしてた時に店長が「出会い多さなら負けないよ」と言ってた
ははは・・・
150就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 15:34:41
非現業で採用するにしても、どうせ最初は研修と言う名目で
店舗勤務させられるんだからその時点で敬遠されるのがオチ。
151就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 15:44:46
>>145

いくら暇だからって最近つまんねー事書きすぎなんだよ。
152就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 16:46:57
>>151
放っておきましょうよ。
アンチって駄目な人間が多いですから、相手にするだけ無駄ですよ
153就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 19:14:53
よーく考えよーね!
バイトが外食正社員になりたがらない理由を
そんなにやりがいのある仕事なら、み〜んな正社員になりたがりますよ
154就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 22:47:52
うちの店にバイトに来た学生で、思想が少し右翼寄りなやつがいたんだが、
そいつがやめる際に「ここでバイトして、共産主義者の主張が少しだけ
分かったような気がする」といっていたっけ。

実際、俺の同期にも外食の激務から労働不信になって、共産主義に目覚めた
奴がいた。辞めた今でも根気良く転職活動してるそうだが、どうしても
会社側で提示した労働環境が信用できなくて、面接でも疑心暗鬼な態度が
出てしまったり、労働条件についてしつこく聞かないと不安で仕方ないそうだ。
155就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 12:30:58
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/

156就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 15:35:07
ヒナギクちゃん萌え☆
157就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 16:13:38
馬鹿が集まるスレはここだと聞いてやってきましたw
コピペばっかで一体何なんですかねw
158就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 16:29:59
外食人事が可愛い率はかなり高い!
159就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 17:18:38
残業代全額でる外食ってない?
ないわなorz
160就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 20:37:32
161就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 20:45:40
>>158
ハニートラップで釣ったりでもしなきゃ、誰も来ないだろ?
162就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 21:47:21
入社したら人事の奴なんかとは交流なくなるのにねwwwwwww
163就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 21:51:05
外食はフリーターで完全に後が無くなった時に行くわ
164就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 00:34:29
多少給料が良くても、バイトにジュースだの、飲み会だので金払ったり
レジの金が合わないの金入れたり、売上足りないと自腹を切ったりすると事が多い。
また、自動車通勤できればいいが、それ以外の所だと、タクシーを使ったり
することがある。(当然経費では落ちない)

食材足りなくなって、近所のスーパーで買っても、SVやエリマネから
「お前の発注ミスだろ!」と言って、これも自腹。
なのに、材料切れて「売り切れです」と言うと、「やる気あんのか!」
と怒鳴られる。

俺が店長やってるときって年齢の割に給料良かったけど、こんな事で
毎月4〜5万は消えたな。
165就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 01:03:15
外食のランキングどっかにないかな?
166就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 03:14:10
>>159
サイゼはたしか全額
167就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 09:00:13
全額出るのか、全額出ないのか?
168就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 10:38:59
出るわけない
出てたら飯の値段50円は高くなる
169就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 12:11:45
まだ残ってたのかこの糞スレ
170就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 12:27:50
外食で残業代全額出したら1000万連発だわ・・
171就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 13:39:47
友が外食に行っちゃう・・・
172就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 13:49:30
>>171
このスレ読むように伝えなさい。
それでも行くなら行けばいいさ。
173就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 16:23:08
落ちぶれていた店が、売り上げが伸びて商売繁盛になるのは、
店長のおかげですか?
174就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 16:25:20
この業界は学生バイトには最高だと思うが、正社員としては最低だと思うな。
3年も見てきてるから。
175就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 16:31:48
好きな人が勤める店の売り上げが芳しくなかったのが、
彼が店長になってから売り上げが伸びて今、商売繁盛で
大変らしいです。
好きだったけど、なんとなく最近は天狗になってるような気がして、
気持ちが萎えてきています。。
やっぱり、謙虚な人がいいですよね。

彼はバイトから正社員になった、出世組です。
176就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 17:09:16
>>175
出世組www
負け組だと思いますけど
177就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 17:11:42
いや、3店舗しか展開していない、小さな店の店長だよ。
178就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 19:43:02
>>177
立派な負け組です
179就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:01:40
「世界から飢えと貧困をなくす」(笑)
「夢に日付を」(笑)
「世界の人々の健康、楽しさ、快適さに貢献致します」(笑)

世界とか夢とか、外食は理想がデカくていいねぇ(笑)

























「なぜくふ楽に社員として入りたいかというと、僕はくふ楽でボランティア活動をはじめました。」(笑)
180就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:18:30
大卒云々を無しにしたら寿司職人とかラーメン屋はやりたいかなー
181就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 21:24:50
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また外食や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l

<ワタミ>バイト217人に未払い賃金1280万円支払う 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000049-mai-soci
182就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 23:30:03
フリーターあがりの店長に限って、
社会を偉そうに語るのはなぜですか?    
偉そうに語るのは実はコンプレックスからくるものなんでしょうか?
183就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 23:36:28
そう考える・感じるお前にもあるんじゃないの?
184就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 23:39:33
はなっから人見下してるような奴とは一緒に働きたくないな
185就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 00:18:15
>>183かもしれない。
正直、フリーターから社員って、外食なら誰でもなれそうだし。
186就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 00:57:24
「和民」賃金未払の内部告発者の解雇
外食オワタ\(^0^)/
187就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 00:59:26
悲惨だな
188就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:26:09
女性客が多いうちの店は、店の外から見たとき、
店員が男ばかりのほうが女性の集客率がいいから、
バイトを男ばかりにしたいって店長が言ってたんですが、
別にホストクラブでもないし、アホな意見だと思いませんか?
189就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:32:45
うん。
客は店員見たくて来てるわけじゃないからね(笑)

味で勝負しないと駄目ですね。
190就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:39:11
感じが良ければ男女どっちでもいいよ
191就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:45:13
あまりに過酷過ぎて入社2ヶ月でバックレた俺が通りますよ
192就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 02:05:29
美樹の偽善が明らかになりましたね。

コンプライアンス云々を語ってるのに、法律違反を報告した
社員を解雇。
193就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 02:05:53
ちゃんと社員の未払い分の賃金も払ってほしいな>ワタミ
194就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 02:13:27
外食にコンプライアンスなんて存在するのかw
195就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 17:37:30
夢に日付とか戯れ事言ってたくせに。本当糞野郎だな
196就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 20:54:31
集客の為のいろいろなアイディアが奏功して、
売り上げが伸びまくっていたら、店長としての仕事が楽しくて、休みがなくても苦になりませんか?
197就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 22:04:50
>>196
あるあるあるあ・・・
ねーよwwwwwwwww
198就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 23:25:30
>>196
そんなに甘くねぇーよ
本部の指示以外のこと勝手にやれるわけねぇだろうが
せいぜいPOPやイーゼルぐらいだな、勝手に作っていいのは

店長の仕事なんぞ、アルバイトのシフト作って食材発注して終わり
あとはバイトと仕事内容一緒
誰でもできるから入社半年とかで店長になれるんだよ

書き込みの内容から言って、>>196は外食以外に内定が出ていないFラン大の就活生だな
199就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 00:03:38
勝手にレディースデー作ったりしてもいいでしょ?
200就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 00:21:09
>>199
何をするにも本部の許可を得なきゃ駄目です。
店長なんぞ何の権限もありませんから。
198氏の言う通り店長の仕事なんぞアルバイトのシフト作って食材発注して終わりです。
後はバイトやパートに穴が空いてる日に入ってくれるように頭下げる位です。
201就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 00:30:45
3店舗しかない会社でも、上に確認とるの?
202就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 00:37:41
取る
店舗ごとにやってることバラバラだと客が混乱するから
本部に連絡して許される事だけやる
203就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 01:48:55
店長がイケメンで鼻血がでそうです
204就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 08:17:29
>>196
>>199
考え甘過ぎてワロタw
このスレ頭から読んだか?
大卒か高卒か知らんがお花畑過ぎだろ…
こういう奴らが尻尾振って外食行くから業界が成り立ってるんだな
205就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 08:46:25
元外食店長だけど、>>198>>200の言う通り
社員の仕事内容なんてバイトと同じだよ。
あとはシフト作って統一のルール作ってやらせるだけ。
散々カイシュツだがシフトの穴を社員が埋めて、埋まらない所はバイトに頭下げてお願いする。
そんなのを半永久的に繰り返す。余程この業界が好きじゃないとやれない。
俺は休みたい時に休めない理不尽さに嫌気がさして辞めたが。
まぁ外食に限らずアルバイトに従事している仕事は止めた方がいい。
206就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 12:30:16
知り合いは本当楽しそうに店長やってるけどね。
いずれ自分の店を持ちたいらしい。
修業をしにいったん仕事やめて留学したいらしい。
207就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 12:42:24
社員や店長の仕事って、バイトに毛どころか、産毛が生えた程度の仕事

店長の権限などまったくなく本部の指示通りにやってるだけなのに、
日々売上についてグチグチ言われ、
前年比100パーセント割るようなら全店店長会議で吊しあげが待っている

土日祝は朝からピークで休憩すら取れない
サービス残業にサービス出勤
24時間のとこなんて、どの時間も人手足りなから朝勤に昼勤に夕勤に夜勤と超不規則勤務
事務仕事は休憩とみなされ仕事ではない
正月にはおせち強制購入のとこも結構あり、冬のボーナス吹っ飛ぶ

こんな業界で良ければ勝手に入りゃあいい
208就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 12:51:52
外食店長なんてバイトにケツ毛が生えた程度だよ
しかもサビ残の嵐だから時間単価はバイトと変わらない
209就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 14:04:27
禁煙席があると売り上げが伸びないので、
全席喫煙席にするのはよさそうですか?
経営陣もこんなDQN業界じゃ、喫煙者ばかりそうだよね。
210就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 16:31:51
だ〜か〜ら〜、アンチはスレ違い
211就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 16:38:59
外食はクレーム対応厳しいと思うぞ
ただでさえ今業界が騒がしいんだから
212就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 21:02:20
>>210
そりゃテメェだ
このスレが外食擁護スレに見えるか?
じゃああっちのスレは一体何なの?

さすが外食目指してるだけあって『学』がないw
213就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 21:20:35
外食店長さんは、
月3〜4日ある貴重な休みをどう過ごされてますか?
214就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:29:03
現役店長です。
休みはそれよりももっと多いです。
休日はジムに通ったりや釣りに行ったり、時には家でくつろいでいます。

土日休みのサラリーマンとは特に変わらないと思います。
215就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:42:28
>>214バイトの数は足りてますか?
216就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:47:02
一人でやる趣味ばっかりw

土日休みのサラリーマンは友達と飲みに行ったり、スポーツやったり、
家族で遊園地なんかに行ったりするものです
217就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 23:02:26
微笑ましい煽りですね。
218就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 23:10:23
人不足で困ってて、週1でいいからきてくれない?って会社員の友人に頼むのって、
相当深刻な人不足なんでしょうか?
219就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 00:18:36
あちこちで同じ事聞くなチショウ
220就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 00:42:53
人不足なんでしょうか?
221就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 01:28:41
>>220
人不足じゃないとこなんてないよ。
若者が全く来ないから主婦をターゲットにしているような状態です。
222就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 01:36:42
>>164
オマエは俺か
なにかと自腹切ることは多いよね・・・
223就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 09:19:15
>>221人不足なのに週1で休めるのはなぜですか?
224就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 09:23:23
>>223
上にも出てるが「半日出勤×2回で1日休んだことにする」ってことが平然とある
あと社員は一店舗一人じゃないから、週一くらいなら休めるよ
225就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 12:20:58
社員二人、バイト7人で80席あるホールスタッフのシフトを作るのってきついですか?
226就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 12:47:14
今週のシフトの穴がいまだ埋まらなかったり、
今月前半は休みがとれそうな日がないな〜ってのはありえますか?
227就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 12:59:54
>>225
俺のバイト先の居酒屋は社員2人、バイト6〜7人で120席あるけど余裕で回せてるぞ。
ちなみに月の売上は1000万前後。
228就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 15:13:09
>>227いや、ホールに全体で社員が二人、
バイトが6〜7人シフトインしてるってんじゃなくて、
従業員が全体で社員二人、バイトが6〜7人しかいないって意味です。
ホールに社員二人、バイト3〜4人で80席は余裕でしょうか?
229就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 16:26:27
>>226
むしろそれが普通なくらい
230就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 17:47:55
>>226
店長になると数ヵ月休み無しとかはごく普通だよ。
231就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 18:25:27
>>207
同意です。
232就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:29:46
売り上げ伸ばせ!って言われて、
全席禁煙から全席喫煙にするのはよくあることなんでしょうか?
233就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:52:22
>>232
お前もういいよ
同じことばっかあっちこっちで聞くな
234就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 00:30:37
レディースデーでデザートがサービスでつくより、
ごはんおかわり自由のサービスのほうがうれしい私みたいな女は、
かわってますか?
235就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 07:28:35
でぶ
236就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 11:03:58
>>234
結構いると思うけど
そのレスの意図は何?かわってるって言って欲しいの?
237就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 19:14:07
慶應だが、外食数社から内々定貰った。
これで安心して卒論書けるわ
238就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 19:22:23
>>237
はいはいワロスワロス
239就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:12:24
俺慶応だけど外食以外から複数内々定もらった
これで安心して卒論書けるよ
240就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:56:05
害職産業w
241就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:54:17
>>239
真似すんな死ね
242就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 01:53:59
プッ
243会社を辞めても人生やめるな作者:2008/06/07(土) 02:24:24
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1212639815/l50


こいつら、「炊き出し」なんかに並ぶなよ。
244就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 13:30:06
やっぱり土日休みはいいなあと思いました。
245就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 13:33:47
□ワタミ渡邉美樹社長が真相を激白!「賃金未払いと内部告発による解雇報道に
ついてお話ししましょう」(前編)
http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20080603/

□ワタミ渡邉美樹社長が真相を激白!「賃金未払いと内部告発による解雇報道に
ついてお話ししましょう」(後編)
http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20080603_1/
246就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 14:59:31
一言でもいいからここにもコメントして下さい。お願いします。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1210898793/l50
247就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 12:54:33
土日祝日ゴールデンウイーク年末年始は働きたくない
248就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 18:43:34
イケメンはもてますね
どの業界でもネ
249就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 19:07:10
席数80で繁盛してる店なら、ホールにスタッフ最低何人必要ですか?
250就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 00:49:12
バイトを9人も雇っているのに、
3週間も休めない店長って要領悪すぎじゃないですか?
251就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 01:10:33
>>250
バイトのシフトの入り方にもよる
俺がバイトしてた店には週2回しかも前半のみって奴が結構いた
そういうのが多いと結局休めなかったりする
252就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 02:24:12
お客様の笑顔とありがとうがあれば、休みなんていらない!


DQNワタミ社長
253就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 02:41:56
DQNって言うか犯罪者だけどな
犯罪者がマンセーされる職場なんてしんでもやだ
254就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 18:00:13
週1回休みとれるならいいじゃん
255就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 01:14:48
月、9時〜23時
火、15時〜23時
水、9時〜23時
木、16時〜23時
金、12〜23時
土、9〜23時
日、9〜23時
休みなし。こんなシフト、外食店長なら普通ですか?
256就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 14:31:05
午後からの日がある時点でいい方
257就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 19:37:37
某牛丼屋の店長は

月、8−22
火、8−22
水、8−15 17−22
木、8−22 23,5−(翌日へ続く)
金、前日23,5−8 12−22
土、8−15 17−22
日、8−17

って感じだった。こう見ると日曜がクソみたいにぬるく感じられる。
自分も店長やマネージャーから「来年から社員にならない?」って声が掛かるけど、誰が働くもんか。(ちなみに女です;)
258就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 22:05:39
>>257
松屋?
259就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 23:06:55
マイナビのデニーズの求人広告、5年ぐらいずーっと同じ物の使いまわしw
260就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 00:50:35
デニーズかどっかのファミレス100店舗くらい閉鎖したよな
261就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 01:36:40
資本金1000万、3店舗展開
店長候補募集
9時〜23時の間でシフト制
月6日休
待遇は、社会保険完備、賞与年2回、交通費支給、制服貸与、賄いあり
給与は18〜35万(経験による)

この求人、外食のなかではましですか?
262就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 04:01:05
券売機を使っている店で24時間営業の店だが
社員が休みの時バイトのみで店の営業をするのでその日はシフト上は休みになっているが
券売機の設定だけのために来なければならなく実質はサービス出勤で休みは取れない
263就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 08:40:31
>>262
それは社員が主力のバイトに設定を教えれば済む話。
「社員ではないといけない」というマニュアルがあるとしたら店に問題。
264就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 09:00:04
>>263
そのとおり。結局社員が休める環境を作る為には
トレーニングして社員がいなくても運営出来る仕組みを作らなくてはならない。
バイトなんで帰属意識が低いから、いつでも辞められる
だから根気よく人を育てる我慢強さがないとやれない。
少なくともバイトで運営をまかなっている仕事はやらない方が賢明
265就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 09:44:01
女子高生にたくさん中田氏できれば、あとはどうでも良いです
若い膣に中田氏することだけが男の生きがい
266就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 10:08:48
店のブログ作って、最高の仲間と最高の店作りに励んでいます!
とか書いてる店長って、すごくやる気があって、天職に感じてるんだろうね。
267就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 10:23:24
就活始めて一番最初にお祈りが来たのが、某うどん天丼親子丼の店なんだが、
お祈りの封筒の表書きで思いっきり名前を間違えてくれた。

それも「毅」を「殺」とか、「祝」を「呪」って書くレベルで。

普通間違えねーよ。
二度と食いに行かねー。
268就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 12:18:19
その前に、普通落ちるか?外食
どっちもどっちだなw
269就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 13:05:21
http://dameotoko.blog35.fc2.com/
店のブログ書いてる人。「辞めたい」の連発。



http://mimippi.blog.so-net.ne.jp/
店のブログかいてたら、偉い人に「消せ」って言われたブログ。
270就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 13:39:18
>>268
多分ひたすらに向いてなかったんだと思う。
他で受かったし。
271就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 17:47:47
自分も某外食や今バイトしてる店の会社の面接を受けたら落とされたw
でも、土日は確実に休める普通の会社に内定貰えたから良しとしたい。
272就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 09:12:06
死事
273就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 10:06:10
>>261
お前いい加減しつけーんだよ
大手じゃなきゃましってもんでも無いだろ。いつ潰れるかもわからんのかもしれないし
俺らは神でもエスパーでもないんだからそれだけの情報で分かるわけない
274就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 22:17:31
外食だけは止めとけ
275外食チェーン産業点で働く問題:2008/06/13(金) 07:13:48
@、いつどれだけ来るか分からない客に延々と低いレベルのサービスを
  しなければいけない無力感。
A、育てては辞めるバイト。キツク言えばすぐ辞めるバイトとの共存。
B、人生設計以前の生活設計が経たない毎日
C、労働時間・拘束時間が異様に長い。しかも仕事内容がくだらない。
D、室内の土方と言われるこの産業で何歳まで働けるかという不安との戦い。
E、外食産業の市場規模は縮小している。特に粗雑な飯を提供している外食チェーン
  は消える。嵐の中へ船出してどうする。
276就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 08:32:50
>>275
同意だな。
277就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 17:09:34
ここ最近の外食擁護の特徴

・労働条件を持ち出し無理矢理スレの流れを変えようとする。

死ねよ、外食関係者。
278就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 18:37:27
本当のマクドナルドを
         Don't you know "real" McDonald's?
                          あなたは知らない


みなさん、もしかして「マクドナルドの給与は安い」と思ってるのでは?
じつは、店長のモデル収入はフード・小売業界のトップ水準。
その背景には「働く人の成長と貢献を認め、フェアに報いること」というマクドナルドの人材哲学があります。
年齢や勤続年数などによる給与格差はなく、
自分の成長と貢献が会社の業績と自己の収入に結びつく醍醐味が実感できます。

また、社員が充実した生活を送れるように福利厚生を整えています。
たとえば、充実した休日・休暇を過ごせるように、全国7ヶ所にリゾート施設を保有。

その他にもライフスタイル、ライフステージに応じた生活設計をあらゆる角度から、
さまざまな形でバックアップします。

さらに、出産や育児、介護などの家庭の重要な局面を、
仕事と家庭を両立させながら乗り越えていけるように様々な制度を導入。
社員一人一人が、
自分の人生設計に合わせて着実にキャリアを積み重ねていけるようにサポートしています。

さあ。
自分が働く場として、マクドナルドを見つめ直してみませんか?w
279就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 20:36:40
 イヤだ。
280会社を辞めても人生やめるな作者:2008/06/14(土) 03:02:17
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005749450&n_foot=sel_hansagen


この「サイゼリヤに、サービス残業はありません」て、本当かな。
281就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 09:29:56
近所のサイゼリヤで平日は昼飯食ってるけど、店長毎日いるぞ
土日祝休めるわけないし、まぁ現実はそんなもんだろな

しかし外食人事部は「夢」って言葉好きなwwwwwwwwww
282会社を辞めても人生やめるな作者:2008/06/14(土) 10:41:14
残業代が出ても体を壊したら元も子もない
283就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 12:25:39
>>280
「変形労働時間制」だからな。
あと、みなし残業の制度も考えられる。
法では36時間までの残業は基本給に含むことができたはずだ。
284就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 16:12:39
自称元ミュージシャンの外食店長ってかっこよくないですか?
285就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 18:00:35
ただ単に売れっ子ミュージシャン目指していたフリーターが夢叶わず、
就職先がないからバイトしてた飲食店の正社員になっただけのイメージしか沸きません
286就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 19:59:42
>>285
すごい!大正解!!!
287就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 20:04:08
>>285
でもそういう人って、なかなか世の中甘くてミュージシャンに
なれなかったっていう意識が薄そうだよね。
288就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 20:12:26
食べ残しの福神漬けを洗剤で洗って使い回す
2008/06/14 05:25
京王線の沿線でC&Cというカレーのチェーン店
を出しているレストラン京王という会社に新卒で
入りましたが、新人研修で客が食べ残した福神漬け
仕事をしました。これなら食べ残しの使い回しになら
ないと言ってましたがそうなんですか? こないだの吉兆
を見ていて思い出しました。吉兆もゼリーとかはちゃんと
洗ってからまた使えばよかったのに、と思います。
289就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 00:00:05
フリーターから正社員になれるって外食とはいえすごいんじゃないの?
290就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 00:26:45
就職板に強制IDを導入
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1213379502/

1 :1 ◆ZJ9fJW2iso :2008/06/14(土) 02:51:42
人生の岐路を分ける重要な就職情報。

しかし、ライバル会社を中傷する目的で荒しや自作自演が横行。

21 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 21:11:56
表示されたら、いろんなスレでの今までの自作自演が見えれるだろうなw

23 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 21:48:13
表示されるようになると
表示されてないときの書き込みにもIDがつくんじゃなったっけ?

24 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 22:05:52
>>23
たしかそのハズ
自演たちの今までの悪行が白日の下にさらされるわけだw

ある企業を大勢の人間が叩いているように見えていたが、実は同一人物が一人で大量に書き込んでるだけだった
なんてのがボロボロ出てくるぞw
291就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 05:11:06
外食チェーンを展開する「KUURAKU GROUP」に今春入社した3人は、全く選考を受けていない。同社が昨年、1度だけ開いた会社説明会で、

 「一緒に働きたい人?」

 と尋ね、その時に手をあげた学生すべてに選考なしで内定を出したからだ。正社員38人の会社だから、採用の失敗は会社としての命取りにもなるが、

 「一人ひとりに無限の可能性がある。誰でも成長させられる自信があるから、選考は必要なかったのです」

 福原裕一社長は断言する。スキルの習得より気持ちの持ち方を重視した研修が持ち味だ。

292皆さんへ意見を求めます!:2008/06/15(日) 09:46:17
@、いつどれだけ来るか分からない客に延々と低いレベルのサービスを
  しなければいけない無力感。
A、育てては辞めるバイト。キツク言えばすぐ辞めるバイトとの共存。
B、人生設計以前の生活設計が経たない毎日
C、労働時間・拘束時間が異様に長い。しかも仕事内容がくだらない。
D、室内の土方と言われるこの産業で何歳まで働けるかという不安との戦い。
E、外食産業の市場規模は縮小している。特に粗雑な飯を提供している外食チェーン
  は消える。嵐の中へ船出してどうする。
293就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 10:02:16
@サービスの質は客が決めることであって、低いかどうかはお前が言うことではない
A学生がバイトしやすいというメリットもある。それを否定してどうする?
B人生設計って言葉を使って無理矢理批判しようとしているのでは?
C残業がない職業なんてあまりない。終電で帰る人だっているだろ
Dそれはどの業界でも同じ。終身雇用がなくなりつつあるのに
E縮小しているのは同意できる
294就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 12:50:35
_、,_;
__3ノ ウィヒ!
295就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 13:05:24
>@サービスの質は客が決めることであって、低いかどうかはお前が言うことではない
決まったとおりに注文聞いて決まったとおりの料理出して金もらうだけの仕事のどこに質の高いサービスが発生するんだ?

>A学生がバイトしやすいというメリットもある。それを否定してどうする?
最早集まるのは年齢制限で他にいけなかった高校生ぐらいなものだ。主婦は安定してるけどな
社員からしたらガキのお守り以外の何者でもない

>B人生設計って言葉を使って無理矢理批判しようとしているのでは?
では、外食で働いていく上で、「一生の計画を立てろ」と言われて、希望の持てる将来像が浮かんできますか?

>C残業がない職業なんてあまりない。終電で帰る人だっているだろ
外食は次の日の始電の時間に帰ります。電車のない時間に終わるとかザラ。それにバイトに解決できないトラブルが発生したら深夜だろうと早朝だろうと呼び出される
だって店が24時間営業だもん。だから外食社員は車通勤率高い

>Dそれはどの業界でも同じ。終身雇用がなくなりつつあるのに
初めから「終身雇用」なんて概念のない業界に、何故好き好んで入るんですかね?
また、外食は本社に行けなければ何歳になっても立ち仕事。体力持ちますか?

E縮小しているのは同意できる
296就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 14:44:44
擁護するならもうちょっと説得力のある文面書けよ。
297就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 22:05:21
外食何て誰が行くねん?
298就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 22:21:28
@決まったとおりに注文聞いて決まったとおりの料理出して金もらうだけの仕事のどこに質の高いサービスが発生するんだ?

何も分かってないな。機嫌を損ねることなく満足させるってお前が考えるよりも難しいんだよ。そのノウハウこそが質の高さに直結している。

A最早集まるのは年齢制限で他にいけなかった高校生ぐらいなものだ。主婦は安定してるけどな 社員からしたらガキのお守り以外の何者でもない

学生であろうと主婦であろうと、従業員には変わりはない。学生には、稼ぐことの大変さを教える場としても機能している。だから子守だなんて叩くの
はナンセンス

Bでは、外食で働いていく上で、「一生の計画を立てろ」と言われて、希望の持てる将来像が浮かんできますか?

独立希望者もいるし、本部へ行って店舗開発やメニュー開発を目指せる。独立を視野に入れているのならば、人材育成、ターゲット層の見据え方
等々、飲食店経営のノウハウを働きながら学べる。

C外食は次の日の始電の時間に帰ります。電車のない時間に終わるとかザラ。それにバイトに解決できないトラブルが発生したら深夜だろうと早朝だろうと呼び出される
だって店が24時間営業だもん。だから外食社員は車通勤率高い

車通勤率が高いとか、24時間の店にしか言及していないなんて、一側面しか見ていない証拠。自分のバイト先だけを見て言っているのか?
飲食店が皆24時間だと思っているのか?

D初めから「終身雇用」なんて概念のない業界に、何故好き好んで入るんですかね? また、外食は本社に行けなければ何歳になっても立ち仕事。体力
持ちますか?

この業界だけが終身雇用じゃないって思っているのか?どんだけ甘ちゃんな
んだよw新聞見てるか?早期退職って、時々記事になってないか?
体力勝負をネガティブに捉えるのは構わんが、技術者が技術力がなかったら生き残れないのと一緒では?
299就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 22:26:17
外食と生保ってどっちがいいですか?
どっちも叩かれてますが
300就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 22:53:27
ドカタ
301就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 23:31:24
外食を選ぶ人は大抵外食未経験か高校からずっと外食!みたいな人だよな
後者はいいんだ天職なんだろう
ただ前者の人たちはお客さんの喜んだ顔を〜とか甘っちょろいこと考えて
志願したんだろうなと思うとなんかもうなんともいえなくなる
302就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 07:42:15
ほー
303就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 09:04:18
@
客みずから望んで来てる状況で気分悪くできる方が不思議
A
金の教育で飯なんて食いたくない
所詮学生でもできる仕事
B
マニュアルでガチガチに固められた営業方針にノウハウも糞もない
独立した時にそれを参考にしても大口取引でなしえる材料費だから
個人経営で役立てる部分なんてたかがしれてるし、
五年以内に9割の外食店が消えるほど業界は飽和してるのに死地に行く必要はない
C
業界として残業が問題になってる。裁判も多数開かれている
といってもこれは外食に限らず日本全体でも言えることで
加藤で有名になったト○タの派遣社員の給与は日本が1000円で米が3150円
ト○タの偉いさんが出来るなら全部日本で作りてえと言ったくらい日本の労働者は弱すぎる
D
この新卒バブルにあったにも関わらず中途は緩やかな上昇止まり
御手洗がどれだけ欧米型に移行させようとしても新卒が終身雇用を求める割合は高い
転職希望者がキャリアのスタートとして学食から始めることは無く
転職せざるおえない状況がある
304就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 11:14:05
>>298
突っ込みどころが多すぎてどこから論破すればいいやら・・・w
305就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 12:55:43
将来自分の店をもちたいひとにとっては、
外食店長は天職ですか?
306就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 13:09:13
もうバカはほっとけ。
加藤と同レベルだから外食擁護は(笑)
307就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 13:24:25
外食で生計立ててる人もいるんだし好きでやってるならいいじゃないの。

業界・企業研究を適当にして、実際働いて外食ふじこ!とか文句言ってる奴は100%自分が悪い。
自分ならネットの情報だけで働こうとは思わないけど。
308就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 14:22:25
うちのバイト先は恵まれてんのかな?
社員は月の勤務が23日までって決められてるし、福利厚生もまぁまぁ整ってるみたい。
残業(日報の打ち込み)なんかもだいたいが勤務中に終わってる。
バイトは何故か中々辞めない(たいてい卒業まで続ける)
問題は長く続けてる分社員より仕事出来るバイトが多いから
店長含めて社員がバカにされやすいってとこだな。
309就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 14:24:13
実際バイトしてたが
外食にも結構学歴いい人いるんだよね〜
早慶やマーチで店長やってる人もいる
氷河期世代ではないのに
310就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 14:27:47
お客様の笑顔、ありがとうって言葉を間近で味わえるのは最高だろうな。

それに若い内から店舗マネジメントをすることが出来るなんて至福だな
311就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 15:33:50
今日来たメール
→就活ナビ: 幸楽苑 〜他者に引き抜かれるくらいの人材に育てます〜
おいおい、漢字の確認くらいしようぜ。2chの書き込みじゃないんだから。
312就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 15:57:50
仕事がメチャクチャ忙しくても、
彼女はできるものですか?
313就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 18:49:45
出来る奴は出来る
出来ない奴は出来ない
314就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 19:58:01
ひまでもできない奴はできないし
できる奴はできる
315就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 20:15:58
24時間営業でもないのに、
バイトが6人もいるのに、
3週間休みなしとかありえる?
316就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 20:24:00
事件をネタになんかして面白がっている奴は最悪だね、特に>>306
こいつは犯罪者予備軍かも知れない。
317就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 01:11:38
シフトの穴が埋まらなかったらどうするの?
318就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 01:14:18
自分が入るしかないんじゃない?
埋めるんだよ。
319就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 12:01:28
自分が入るしかない
バイトは「体調不良なんで休みますwww」とか
「明日試験なんで休みますwwwww」とか平気で言ってくるからな
しかもホントの理由は遊ぶ予定が入ったからとか急に面倒になったから
320就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 12:14:42
店長の人望が無いと特に顕著だな
二日酔いで気持ち悪いからバイト先に電話したら、普段はバイトに威張り散らしてる店長が
「午前中だけでもいいから頼むよ…」
ってすげえ下手wでも今日は無理だから替わりの人探してくださいって言い放って
店長涙目wwwwでも常に人足りないからクビ切れないwwwww
その時俺は絶対に外食には行かないと思ったよ
321就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 12:17:48
元外食店長だけど昔を思い出した。
休みたい時に休めない
バイトの穴埋め
バックレなどの対応

もうヤリタクネ。
322就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 15:43:24
なりすまし乙
323就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 21:39:31
近所のマックによく本読みに行くんだが、
そのときコーヒーを毎回アイスで頼むのにホットが出てくるのは何でだw

一回目は仕方ないにしても
二回目は「アイスをお一つ」って復唱してたのに間違えられた

嫌がらせか?
324就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 23:01:01
新卒で内定が外食と中小3つ
外食行くわ
325就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 23:44:01
>>324
悪いこと言わないから外食はやめとけ。
中小行ったほうがいいと思う。
326就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 01:09:38
>>324
本当にやめておいたほうがいい
中小はいってから外食に移ることはできるが
外食に入ってから中小に移るのは困難だ
327就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 03:22:46
外食スパイラルから抜け出すのは苦労するぞ
328就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 03:25:57
>>310
マジで言ってるとしたら痛いな。
329292・・・多事総論:2008/06/18(水) 06:31:49
はい、たくさんの白熱した意見ありがとうございました。
別にやりたい人はやればいいのではないでしょうか。
社会的総合的に判断して、外食産業をとりまく環境厳しいという事と
業界自体過渡期にあるということが言いたいのです。

・・・この業界に入ってくる人に共通している点は
目的がない。やりたい事がない。行くとこがない。

あなたはなぜ、この会社で働いているのいですか?
あなたの目的は何ですか?
この会社での仕事があなたのキャリアステップになるのですか?
330就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 06:49:09
チェーン店じゃなくて個人経営してるとこに、見習いとして修行しにいく人は素直にすごいと思うよ。

ただ、チェーン店は大卒がやる仕事じゃない。
331324:2008/06/18(水) 13:42:24
調理に入ることがないとしても止めたがいいのか?
332就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 17:05:06
外食の三年後離職率は50%前後が普通だが
辞めた奴は何処に行くんだ?辞めた後が本当の地獄なのでは?
333就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 17:10:53
料理の修行こそ大学出る意味ないんじゃないか?
高卒で経験積んだり専門行くほうが近道だろうし
それに成功する奴は凄いけどリスクは高いよね
確かに何となく外食いっちゃう奴より志高くて立派だと思うけど
334就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 17:26:56
>>331
やめたほうがいい。
基本的に土日祝&連休に休めないことの痛みは大きい。
知名度じゃなくて働きやすさを第一に考えたほうがいいよ。
335就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 21:27:10
外食は最低週一で定休日を設けることを法律で義務付けて欲しいな
そうすれば少しはマシになるのに
336就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 23:50:55
外食に就職って聞いただけで
負け組みって思う
337就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 00:11:46
シェフだったらいいんだけどな〜
338就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 00:20:35
バイト先の店長がドキュンでむかついたけど給料知って心底同情した
339324:2008/06/19(木) 00:56:12
働きやすさかぁ……
別に休みは土日でないととは思わないけど、連休休めないのは確かに…

何回か書き込んだ気がするけど某大阪のかに専門店なんだ、うん。
負け組みでも結婚できないのも別に屁でもないが、価値観は変わってくる?
340就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 01:15:43
負け組みで結婚できないのが屁でもないなら自分のやりたいことやればいいじゃん
価値観が変わるかなんてお前が分からないのに誰がわかるんだよ
俺らはエスパーか?
341324:2008/06/19(木) 01:24:22
だな、野垂れ死ぬわ
342就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 09:27:10
まぁ自分で選んだ道なら他人がとやかく言うことではないから
やりたい人がやればいいし、やりたくないならやる必要はない。
俺はバイトで仕事の大半を賄っている段階でアウト。
絶対に自分に負担が掛かるのが目に見えてるし。
休みたい時に休めないのでこの業界はお断りです。
343就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 09:31:13
3週間も休みなしで働いていたら、頭おかしくなりませんか?
344就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 17:02:10
もとからおかしいですから
345就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 18:48:27
ワタミの社長

「夢を見なさい」


ワタミの社員
「寝る暇ないから夢見る暇ない(笑)」

勤務体系

平日昼3時から朝5時帰り(週末は朝7時帰り)

休みが運ょくて週1。

給料 平社員15
店長25
マネ 35
346就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 21:35:34
ワタミの社長を筆頭に外食産業の社長って
机上の空論でしか物事語れないんだよね。
まともに現場を見てるのかどうか分からないが
現場(特にバイト)の声を反映させない。お客様お客様ばっかりで
従業員の満足度なんて二の次。
こんなんじゃ誰もやりたい人なんて出てこなくなるよな。
外食はマジでどんどん淘汰されていくんだろうな。
若年層の人員の確保が困難になり、原油高騰、原材料高騰で
更に商品の質は低下し人件費は阿呆みたいに削る。
さぁ果たして未来はあるんでしょうか?
少なくとも新卒で入社するメリットは全くないよ。
347就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 00:01:43
ワタミの社長はそこら辺の暴力団及び宗教家よりたちが悪いんじゃない。
現場、地獄・薄給

人間のやることではない。
348就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 01:06:11
>>346-347
外食の社長にとって会社自体もうどうでもいいんじゃないか?
会社や外食産業はとりあえず自分が有名になるための道具だったんだろ。
これから先経営不振で父さんしても自分に賠償責任があるわけでなし。
既に政府にとりいっている者もいるし評論家活動でもやってりゃ自分や身内が逃げ切れる分だけは今のうちに十分稼げるよ。
てか、もう既に稼いだだろ。
349就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 04:41:37
ここで言う外食とは現場って事か?
大衆店でなく、某高級店の本社企画部に転職しようと思うが、
こっちならいいいだろ。
350就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 09:20:50
ここで言う外食産業とは
企業内の社員食堂に入っている給食会社は含まれていないようだが
そっちの事情はどうなのか?
気になる
351就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 11:21:49
>>349
いつ現場に異動させられるかわからんよ
ただでさえ現場は人手不足なのに
「本部での仕事」という餌で釣っておいて、しばらくしたら現場へ異動させられるかもね

ファミレスなんかは年末年始やGW・盆などの繁忙期、
本社の本部業務担当の社員が現場の応援に行かされるんだし
まぁ、こいつらの使えないこと使えないこと…
でもこいつらの応援が必要なほど現場は人がいないんだよ

外食企業に労働基準法なるものは存在しないということだけ念頭にいれとけ
352就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 11:45:18
ワタミって、介護業界にも進出してるやん、会社買収して・・・
この間、そのワタミの介護という会社の求人みたら給料、安いこと、安いこと。
平均的な残業20時間を入れて給料額面19万だとよ。
終わってるな。。。こうやって従業員に無理させ会社が成長してきた訳ね。
夢とか理念とかにごまかされるなよ。
本当に宗教的な会社だよ。怖い怖い・・・
353就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 14:08:27
>>352
はいはい。
昼間から工作ご苦労さん
354就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 09:08:53
年間離職率が30%を超える外食業界で離職率は毎年5%以下という居酒屋がある。
千葉を中心に「くふ楽」「豚の大地」などを展開するKUURAKUグループだ。
就職希望者全員に内定を出すなど話題になった同社で、
若者が「働きたい」「辞めない」のはなぜなのか?


ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/20/news142.html
355会社を辞めても人生やめるな作者:2008/06/22(日) 18:46:38
いま、「バンキシャ」というニュースをみている。渡邉美樹が出ている。外食社員が働いている間にテレビ出演か。
あ、テレビ出演も仕事か。
バンキシャで見なし管理職問題でも特集しないかな。
356就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 20:52:54
ワタミ、介護会社も買収して老人ホームもやってるけど。
この間ハロワでみた求人、笑ろた。
給料、平均的な残業20時間を入れて
177530円〜186692円だといったい誰が働くんだよ。
ことごとく従業員には酷使させ、金を出さないこの会社。

だから、あんなに恐ろしい程に成長したんだろうなー。

理念・夢等に騙されて・・・
357就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 20:55:05
>>354
金だろ!世の中そんなもんだ。
358就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 20:56:51
>>353
あのー残念なお知らせですが工作ではないです。
事実です
359就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 00:55:22
「将来は本部で人事の仕事したい」と言ってた奴がいたな。
だったら、普通の会社で総務とかに就職しろと。
360就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 03:49:17
24時間営業のところなんて、下手すりゃ休憩、仮眠無しの24時間勤務なんてありえるぞ。
考えただけで恐ろしい。
361就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 19:16:12
体力がなけりゃ続かないよな。
362就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 20:24:52
>>360
あたかもあるように工作するなんて、おそろしいわ
363就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 20:30:09
364就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 20:46:33
優良企業に就職したいです
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204809452/l50
誰かここに来て慰めて下さい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211210136/l50
365就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 20:49:47
マク〇ナルドが給与体系変えないとな
残業代払うって言ってたが、始めだけ払って冷めたら元に戻すか
はたまた残業申請厳しくして残業を無かった事にするか
あの裁判もまだ揉めてるしファーストフード怖いわ
366就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 21:05:48
むしろファーストフードなんてまだマシなほうだろ
居酒屋や24時間営業のファミレスはもっと凄いぜ
367就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 21:34:39
ゴキブリいやああああぁああああ
368就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 08:29:52
24時間営業はかなり悲惨
369就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 08:51:09
24時間のマクドナルドとか
370就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 09:12:30
外食でバイトしてます。
現場にコンサルタントってよばれてる人ががきてくれてるんですが、
この人は本部からきてるんでしょうか?
371就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 19:26:11
コンサルタント?
372就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 01:04:46
アーデルハイドお嬢様って、だーれだ?
373就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 01:18:06
クララ=ゼーゼマン
374就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 08:59:04
次回のテレビ東京系
「ガイアの夜明け」のテーマは外食産業における人材不足をどう対処するか。
現在の外食産業は原油高騰、原材料高騰で
厳しい経営を余儀なくされているが
その中でも際立つのは人材不足である。
以下略

放送日は7月1日夜10時から。
375会社を辞めても人生やめるな作者:2008/06/25(水) 23:53:26
おれが今ガイアのことを書こうとしたら既に.....

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080701.html

はっきりと「マクドナルドの店長が裁判に訴えて注目を集めた「名ばかり管理職」問題も、背景の要因のひとつに、慢性的な人材不足がある」とかかれている。
376就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 04:19:08
マクドナルドの採用ページ見たら
「実は給料はとてもいいんですよ」とおっしゃる従業員だらけでワロタ
377就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 19:28:33
実際にいいし
378就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 19:45:34
17連勤で心身ともにボロボロ、でも手当て混みで手取り37万
手取り17万ちょい&住宅手当が2万しか出ないけど9〜18時で完全週休2日制、残業は15時間位

自分は後者を選んだよ。だって、店長みたいになりたくないから。
学生時代に飲食店でバイトできてほんと良かった。自分、きょどり気味だけど、バイトして多少は改善できたし、
何より、杜撰な現状を、直接見たり聞いたりできたから「この業界は絶対働いたらアウトだ」ってことも知れたから。
379就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 11:24:19
来週のガイアの夜明けは必見だな。
380就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 11:34:23
マクドナルドは給料良いぞ、ただ店によって激務度が違う。
バイトの足りてないところや24時間営業のところは悲惨。
外食全般に言える事だけどね。
俺の知ってるところでは平均勤続年数が10年超えてるところがないからな。
どっかあるか?
381就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 16:10:50
知り合いで27までフリーターだったのに、
いきなり3ヵ月の試用期間を経て店長になってた。
しかも、フリーターのときより社会や社会人として〜とか偉そうに語りだすし、
まさに井のなかの蛙って感じ。
店長ってそんな簡単になれるんですか?
382就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 16:24:30
外食の店長なんてすぐなれるぞ。社員がひとりのとこはそいつが店長になるしかないから。
そいつはアホなんだろうけど、遅かれ早かれ自分の置かれてる悲惨な状況に気付くだろ。
383就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 16:35:54
>>382うん、だから酒を扱ってる店の店長だってのをきっかけに、
ワインをよく学ぶためにヨーロッパ留学をするみたい。
週100時間ちかく働いているのが、
週20時間とかのワインスクールになるわけだから、
夢のような生活になれる、と張り切っていたよ。あほなの?
384就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 16:51:06
二年ほど飲食の厨房でバイトしてるが店長はまじできつそうだな
休みは月に1〜2日、一日12時間労働
でも出勤は昼前だから睡眠は取れてるみたい
内定でなかったらコックの社員にしてあげるよー、て言ってたな
二年間でコック志望の人が何人か入ってきたけど結局一人も社員にならずに辞めていった
385就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 18:23:17
元外食社員だが久しぶりに昼ランチで元職場で飯食った。
相変わらず殺人的な忙しさでアップアップな従業員に同情。
ああ外食脱出して本当によかったよかった
386就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 20:41:08
私は世界中で迫害されている性犯罪者がのびのびと
安心して自由に暮らせるような国を作りたいです。
387就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 09:02:22
一年前までバーでバイトするフリーターで週30時間程度しか働いてなかったのに、
社員に誘われ3ヵ月で店長になって週100時間近く働くようになってから、
法定労働時間の週40時間をめちゃくちゃ楽だろふざけんなって言いだす男って馬鹿なの?
388就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 11:59:46
底辺の外食社員
389就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 12:45:39
        ,--'ノヘリ`^\,ィ-、\
        /三彡シリソリ)ノル))))))ヽ、
       ィ'ヨソミミ、ノリ))ノノルノ)ノノノノ))))ヽ)
      /ニ三彡ソルソノ-'‐--、ノ丿ノノ))シ)ノノヘ
      {三三彡ゾンノ     ~``ヽ彡ノル))}}
      }ミ三三彡'゙          ヽ彡リ;;;ト
       {:;:;:;三三彡             ';:;:;:;:;:;{
      }シ|l彡シ'  ,,,,,          |:;:;:;:;ソ
      !´`ワYト、   _゙_゙゙ヽ    ,,,,, |:;:;:;リ
      ',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/
       ヽ ´   l      厂ソ ィャハ`ヽ;f
       }-ィ   丶‐--‐'  '、     /
       )シ|     .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
        ィl     '_ _:: ::.    /
        /:r-、    '゙^、'ー--ヽィ  ィ
    l^ヽ/ | |\    ` ̄´ ./
     |  i   | |  ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
/   |  |  | :|       ∧ } \    ヽ、
      |  i | :|       |/    \    \
      {  ヘ  lヘ      /   r--、 }     ヽ


390就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 15:41:10
加藤鷹乙。
391就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 15:57:04
多浪・年増・文系・大学院・既卒・低学力・コミュ力なし・不細工です。
お願いします。どこか採用されそうな優良の会社はないでしょうか?
生きているだけで苦しくて、欝のせいかよく体調を崩します。
もう二度と学校には行きたくないし、家族は嫌いです。
働くか死ぬかしないといけないし必死なので誰か助けて下さい。
(あちこちで聞こうと思いますが、本気なので何でもコメントして下さい)
392就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 17:30:59
>>391
ネタはいいからさ、自分の人生本気で考えろよ!
393就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 22:23:33
>>391

幸楽苑などいかがかな?
なんでも説明会で挙手しただけで内定だそうだ
俺は今から内定辞退するから、ささやかながら枠も空くよwww
詳細はクグレ
394就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 07:18:04
>>393
なんてよいタイミングでしょーか。わたくし元社員です。
本当です。何でもどしどし質問受け付けますよ。
はい、どうぞー!
395就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 09:03:40
>>394
当然ブラックですよね?
寮がタコ部屋って本当?
出勤時の事故率が半端ないって聞くけど…?
396就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 09:30:16
外食社員って、なんか世間知らずじゃないですか?
特に、バイトから店長になった人とか。
397就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 12:01:20
>>393
説明会で挙手したら内定というのは「くふ楽」じゃなかったかな?

幸楽苑は説明会の時点では内定出しませんよ

厳しい倍率を乗り越えて後楽園の内定を勝ち取るわけですから。
398就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 12:31:13
といっても
幸楽苑も面接一回でそれを通ればほぼ内定だがなw
399就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 14:28:20
まあ、店舗勤務でスーツ出勤て時点で頭悪すぎw

そりゃ店長会議みたいな日であればスーツは当然だと思うが
店についてからスーツから店ユニフォームに着替えるのであれば
全くスーツの必要性はないよねw
400就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 14:47:44
店舗勤務のときスーツ着用を命じられている。
店長会議は普段着でも可。
401就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 15:20:13
店長会議は労働時間に含まれますか?
402就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 16:38:58
>>394
幸楽苑に実情詳しく。
403就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 17:34:05
次回のテレビ東京系
「ガイアの夜明け」のテーマは外食産業における人材不足をどう対処するか。
現在の外食産業は原油高騰、原材料高騰で
厳しい経営を余儀なくされているが
その中でも際立つのは人材不足である。
以下略

放送日は7月1日夜10時から。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080701.html
404就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 18:51:26
演劇活動に夢中になり、大学を中退し、
専門学校は卒業したが、以後俳優を夢見てフリーターを
やりながら演劇。
夢を半ば諦め、20代後半でバイトしていた外食産業にそのまま就職。
月に350時間は働き、奴隷のような生活を送るこんな人は、
自分がサボって大学を中退したこととか、後悔するんでしょうか?
405就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 19:01:37
叙々苑の社員はスーツで皿運んでるじゃん
406就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 19:03:20
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBSからお知らせ
我々は違法銀行スルガと闘っています。
スルガ銀行は違法に個人情報を収集しました。
スルガ銀行は個人情報違法収集裁判について隠しています。
IBM裁判はホームページに書いてあるのに
自分が被告の裁判は隠蔽しています。
スルガ銀行はホームページでも裁判でも反論できないで沈黙しています。
VAIBS Victims Against Illegal Bank SURUGA
http://360.yahoo.com/victimsagainstillegalbanksuruga
http://vaibs.livejournal.com/
http://vaibs.wordpress.com/
407就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 23:29:16
>>402
何について知りたいのか質問どうぞ。答えられる範囲内でこたえますよ


408就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 07:24:43
>>407
会社の将来性、待遇面
取締役1000人にするとか?の話し
社長の人間性について
409就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 12:23:56
幸楽苑ワロタ

取締役千人www
410就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 16:27:52
俺は一年間就職留年している
去年、最近回転寿司屋と合併した某うどんそばチェーン店に選考を受けに行き、
ただでさえ内定が無く病みかけてた俺をひたすら人格否定し、
それにキョドって作業をミスすると、またグチグチ、ゴミを見るような目で人格否定しまくった糞人事詩ね(こいつ、後から知ったがみん就の掲示板でも名指しで叩かれまくっ?%
411就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 16:39:55
>>410

携帯だからきれちまったorz

412会社を辞めても人生やめるな作者:2008/06/30(月) 16:40:44
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/next/index.html

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080701.html


今週はカンブリアもガイアも外食だ。いまだ無職のおれは見られる。
413就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 19:17:04
>>408
会社の将来性、

店舗の「幸楽苑」を「新幸楽苑」と変えてる時点でだめだめ

カキフライとかわけわかめなメニューも増やすあほぶりw
414就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 19:26:58
必ず後悔する
415就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 22:54:11
最高の仲間と最高の結果をだすため、最高の店長として頂点をめざします!
みたいな、誇張表現が外食店長に多いのはなぜですか?
416就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:14:34
あ〜あ、カンブリア宮殿見逃したわ。
誰かニコかようつべにあげて欲しい
417就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:36:34
>>416
BSジャパンで木曜の9時から再放送するよ
418就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 00:37:12
地方公務員の行政職は、新卒で入庁したら、
8年目に係長試験を受けられます。
外食店長は、試用期間3ヵ月で店長になる人もいますよね。
ふつうの会社じゃそんなん絶対無理なのに、
外食に行く人はかなり優秀なんでしょうか?
419就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 01:48:59
国家公務員2種と、飲食店店長って、
どちらがむずかしいんですか?
420就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 01:54:36
27までフリーターだったのに、
社員になって店長になって1ヵ月の時に、同じ社員の人を、社会人としておかしい、
と批判する男って、偉そうだなと思いませんか?
421就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:18:00
バイトの入ってくれる日にあわせて自分の出勤日が変わる
先の予定が立てられない。おわた
422就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:33:37
飲食店店長として、最高の結果を出す!(売り上げを伸ばす)
とか言って月1回しか休まない人って、
仕事が好きでたまらないんだろうか?
423就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 10:56:39
>>421
俺はそれが理由で辞めた。
424就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 11:48:18
>>423
やっぱりどこでもそうなんですか
人不足だからバイトのわがままを聞いてあげないと辞められたら困るし
だから俺はバイトたちが嫌がる日にちや時間帯を担当
まるで奴隷のようだ
425就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 11:55:40
今夜のガイアの夜明けみろよ
外食の低脳人事涙目w
426就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 12:19:19
最高のスタッフと最高の結果をだし、
最高のスタッフの期待に応える最高の店長として頂点にたつ!
 

外食店長にこういうのがいると熱すぎてきもいんですが、、、
所詮雇われなのに
427就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 12:28:02
>>425
涙目になるのはお前だ。
ガイヤの夜明けが、よい点を伝えてくれると信じている
428就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 12:30:03
最高の店長なら、っつーか常識のある店長なら、
友人が1000円のランチを食べていってくれた後日、
先日はありがとうございました、って言うのがふつうだよね?
429就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 13:33:19
ガイヤの夜明け見た。

ヤンキーとかを使わないといけないほど外食は人不足なのか?
でもヤンキーでなんとかなるなら、大卒とかがやる仕事じゃないな。
430就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 13:55:38
大卒のやる仕事じゃないが、
やらざるを得ない大卒がいるのも事実
431就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 14:09:00
残業代出ないよ。辞めときな。
基本9時間拘束。でもアルバイトさん足りないので、結局残業せざるをえない。
このようなことをしても会社は「本人が勝手に残っただけ。会社側は強制してない」
って言います。
432就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 14:44:04
高卒以上、給与18〜33万(経験による)とある場合

大学中退フリーター歴4年から店長なら、だいたいいくらもらえるでしょうか?
433就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 15:01:15
昨日のカンブリア宮殿といい
今日のガイアの夜明けといい
外食特集目白押しだな。
名ばかり管理職がクローズアップしたからだろうが・・。
434就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 15:18:54
マックもケンタも外資系の大企業じゃん!
知名度も最高クラスだろ。
誇りをもちたまえ
435就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 16:00:06
内定辞退したら人事から電話が凄い・・
携帯に毎日60件くらいきてます・・・

留守電に
「ゴラァ!電話でろクソおんな! ただで済むと思うな!ソープに沈めるぞ!」

とか
残っててかなりビビる。
436就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 17:03:53
>>435
はいはい、下手な工作がバレバレ
437就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:49:41
>>436
コピペにマジr(ry
438就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 20:54:21
さぁ皆さん、今日の22時から
テレビ東京系「ガイアの夜明け」は是非見ましょう。
外食産業の人員不足の問題を特集です。
きっと突っ込み所満載です。
439俺に言わせれば・・・:2008/07/01(火) 20:57:48
 外食産業の社長の言う事は一切信じるな!
 残念なお知らせですが、ただの精神論・根性論です。
 そして、儲けている会社は従業員を酷使させ利益を出しただけです。
 人として最低な行為です。
 スーパーマゾなら良いかもしれませんが・・
 
 
440会社を辞めても人生やめるな作者:2008/07/01(火) 22:01:34
さあ、ガイアみるぞ!
441就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:20:31
ガイア見てるが…外食はひでぇな…
442就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:21:27
今日のガイアは面白い
443就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:29:25
バンパイアカフェ
444就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:41:22
エリアマネージャー辛そうwwww
445就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:47:23
メールはうざくね?
446就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:49:16
名ばかり管理職だな
447就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:53:28
外食社員がいかに厳しい仕事のかよくわかった。
あれは就活では避けなきゃいけないな。
448就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:55:40
エリマネとバイトにフォーリンラブフラグが立ちましたなwwww
ハゲだけどなwwwwwwww



でもエリマネの声とか俺はタイプだ…
ホモでサーセンwww
449就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:55:52
ガイヤの夜明けが終わった。
人手不足とはいえ、多様な働き方を求める人が多くなってきた昨今、
外食産業が一歩先に進んでいると言える。
忙しい中にも働くことの楽しみや喜びを見出せるのではないだろうか。
450就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:57:44
ためしにテラケンをブックマークしてみたら220しかなかったwwww。
451就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:57:54
スレタイ【入るな】グレー企業【危険!】

一見、白く見えるけれども実は黒い企業、巧みなセミナー戦術で学生を惹きつけるが、本当は怖いアリ地獄企業、低学歴が知識不足ゆえ一流企業であると思い込んで入ってしまいそうなブラック企業など、勘違いされる可能性のある企業を挙げて、就活生に警告を発するスレ。
とりあえず暫定版。

【広告/IT】リクルート リクルートHRマーケティング リクルートエージェント リンク・アンド・モチベーション 楽天 サイバーエージェント USEN
【旅行】JTB エイチ・アイ・エス 近畿日本ツーリスト
【金融】損保ジャパン りそな
【インフラ】JAL 武田薬品工業(MR) 
【印刷/出版】大日本印刷 凸版印刷
【メーカー】東芝 オリンパス(事務) コクヨ TOTO INAX
【その他】コナミ                       
452就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:00:19
どなたか、スレ立て代行お願いします。

スレタイ【入るな】グレー企業【危険!】

一見、白く見えるけれども実は黒い企業、巧みなセミナー戦術で学生を惹きつけるが、本当は怖いアリ地獄企業、低学歴が知識不足ゆえ一流企業であると思い込んで入ってしまいそうなブラック企業など、勘違いされる可能性のある企業を挙げて、就活生に警告を発するスレ。
とりあえず暫定版。

【広告/IT】リクルート リクルートHRマーケティング リクルートエージェント リンク・アンド・モチベーション 楽天 サイバーエージェント USEN
【旅行】JTB エイチ・アイ・エス 近畿日本ツーリスト
【金融】損保ジャパン りそな
【インフラ】JAL 武田薬品工業(MR) 
【印刷/出版】大日本印刷 凸版印刷
【メーカー】東芝 オリンパス(事務) コクヨ TOTO INAX
【その他】コナミ                       
453就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:27:33
454就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:30:12
ガイア見るのわすれてた・・・ショック
455就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:20:24
フリーターから店長なれる人って優秀なん?
456就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:21:21
んなわけない
457就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:23:42
バイトから社員って一般にはなかなかなれんのに、外食はなぜなれるの?
458就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 06:35:27
どんだけ世間知らずなのかな、飲食だってそう簡単になれるものではないんだが。
459就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 07:59:21
>>458
某居酒屋なら半年もバイトすりゃなれるよ。
洗脳ビデオを見させられますw
学生の俺にも「卒業したら社員やらないか」って言ってきたもんw
引き込んだらボーナスでも貰えるのかね。
460就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 08:23:53
外食とパチンコ、どっちの方がマシですかねえ・・・
461就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 08:27:22
昨日ガイア見たけど相変わらずだな。
もう外食脱出して4年になるけど、やっぱ無理だわこの業界。
人員不足はどんどん加速していくだろうね。特に若い人は。
店長(社員)の負担は益々増えんだろうな・・。
462就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 10:14:34
昨日のガイアのまとめ

@さくら水産、人手不足 またバイトの6割は外国人
 飲食バイトは昔は「華やか」なイメージだったが
 今は「つらい、きつい」というイメージを抱く人が大半
 さくら水産新宿店、200名収容の店舗のホールを7人でさばくことも
 人件費削減しつつサービスの質を落とさないようにしろという社長から
 難題を突きつけられた社長室の男性
 彼はそこで、労力削減のためにタッチペンで注文を取れる方式を実験的に導入
 これが数字につながることを祈る・・

A奇抜な設定で人手不足解消
 一方、奇抜な設定でアルバイトを引き込むダイヤモンドダイニング。
 ドラキュラ屋敷やシンデレラ城をイメージした店舗が人気を呼んでいる。
 2011年までに100店舗を出展し、それぞれ異なった設定にするという。
 落ち着いた和の雰囲気をかもし出す、他店舗よりもインパクトが無い店舗を
 まかされた男性、アルバイト募集するも8名しか集まらずギリギリ。
 ケータイメールでコミュニケーションをとるなど、引き止めるのに必死。

Bモスバーガー、シニア世代の活躍
 モスバーガーで働くシニア世代が人気となっている。
 彼らを愛する人たちを「モス・ジーバー(爺、婆)」と呼ぶ。
 その理由は、若い人たちよりも接客が丁寧だからだそうだ。
463就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:27:39
このスレ読んで、なんかどこの会社も一緒だな。
学生時代のバイト先の店長はすさまじく働いてたなぁ。

店長は朝9時出勤で退社は深夜3時w
これを週6日だよ!本当にオレには無理。
休憩は昼食時と夜食時の2回(20分)と、時々タバコを一服するぐらいだったな。

シフト自体が店長がずっと働き続けて、手に負えなそうな所にパートやバイトを入れてる感じだった。
本当によく働いていたなぁ。
でも月末に店長は自分のタイムカードを手入力して、毎日8時間労働&休み月8日にしてた。
このタイムカード通りにやると、誰も店で仕事していないのに開店してる時間がでてくるw
(管理職手当のない店だったので、時間外労働は手当に入るわけだがとても超勤を付けられる雰囲気ではなかった)
店長は「これが当たり前。社会はどこでも厳しいんだよ。修行させてもらってるんだから。」と言っていたけど…。

外食にハマル人って、何か社長の偶像とか、「夢」(しかも外食では実現不可能なのに実現できると錯覚させられている)とかを崇拝するような、世間をよく知らずにその会社しか見えなくなってしまってる人かなと感じた。
社会に出てインフラ系の会社で仕事しているが、超勤つけ放題(というか超勤になるようなことがあまりない)、休憩も休日も有休も完全に使える。
店長の言ってた社会の厳しさがよくわからなくなった。
別に外食に就職するなとは思わないが、オレならもっと他の仕事して、人生を大切にするよ。
464就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 18:37:16
中国人ですら争奪戦をしたり、日雇いをしたりと相当な末期症状だな。
幸い俺がバイトしてる店はバイトも客も地元民ばかりで
しかも長続きしてるから、店長は21時には帰ってるな。
地方ロードサイド店ならではだね。
一緒に入ってる学生バイトもタメとか後輩だし、
夜なんか暇だから結構良いバイトだw
閉店後には近くの24時間ファミレスでマターリしてる。
465就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:17:12
家の近くの松屋時給1000円で、深夜1250円だし、
いいと思うんだけどなあ。
466就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:54:58
>>463
でっていう
467就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 20:03:36
38歳のエリアMハゲていました。
ブラックだな。

ある週刊誌によると
ロリコンやショタコンの人が
高校生や大学生との接触目当てということで
外食に行く人が多い。
保育士はいうまでもない。
468就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 20:05:11
営業時間が9時〜23時、バイトは11人もいるのに、
月1日しか休めない店長って、管理能力が低いだけなの?
469就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 21:12:28

キャリアアップ
働きがい
お客様の笑顔
感動
無限の可能性
470就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 21:15:30
>>468
バイトなんて本当に好きなときにしか入らない奴が多いから11人いても足りない店は全然足りない
どこの店も大抵は1〜3人のバイトが沢山入ってシフト支えてる感じだから
俺が働いてた店もそんな感じだったよ
471就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 21:48:12
死にたいよ、、、
もう何のために生きているのか分かりません。
472就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 22:54:39
>>469
夢に日付を
世界中の笑顔を集めたい
取締役を1000人育てたい
アットホームな職場です。
店長になるとモテる
やるのか?やらねぇのか?
しかし掘る時は掘る
473就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 23:49:58
イークラシスは外食じゃないじゃないか。

まあ、すかイラク、くふラク同様の「イラク会社」だが。
474就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:00:15
>>467
jkとの接触・・・
俺外食目指すわ!
475ガイアの夜明けの感想:2008/07/03(木) 09:20:48
どうでもいいけど、あの居酒屋、華の舞で3時間働いた女子大生はブスで生意気そうだったな
ー。。。外食産業の将来っていうか、あの女の将来について考えたよ。
あの女には居酒屋がお似合いだよ。あの容姿と性格じゃ風俗嬢にもなれねーつーの。

あと笑えたのは、さくら水産の店長会で課長みたいな奴が人件費をおさえろと指摘した
後、実際店舗に行きこりゃ無理だと言っていた事。こいつはバカかと思ったよ。

あとさくら水産のエリアマネージャー・・・ってありゃ店長の仕事じゃないんかい?
店長はいずこに???逃げられたか?
エリアマネージャーって大そうな肩書きだけどあんな糞みたいな仕事ばかりじゃしゃーないな・・・

最後にダイヤモンドダイニングの店舗・・・モチベーションアップって単なる興味本位じゃねーのか。
あのコスチュームに飽きたら辞めるってことだろ。くだらねーなー。
476外野に夜明けはあるのかをみて:2008/07/03(木) 10:59:16
あの華の舞の3時間労働、日雇いバイト。
まさに室内の土方だな。誰でもいいんか。今度、やって店のもの根こそぎもっていったろか。
&店ボロボロにして一生馬鹿な商売できないようにしてやろうか。。。
477就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 11:11:18
あの女子大生、おれの後輩なんだよ。
彼女も外食にいってしまうのか。
478就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 11:15:24
あの女顔が気持ち悪い
しかも演劇・・
479就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 11:28:05
俺が覚えてるだけでも2回目。漢字くらい宜しく頼みます。

就活ナビ:幸楽苑 〜他者に引き抜かれるくらいの人材に育てます〜?
480就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 11:31:39
後輩よ、アルバイトを通して外食の辛さ、大変さ、狂気を学び、きみは外食から離れるんだ。
481就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 12:44:30
ストレスがない、って言ってる人って、鈍いんかしら?
482就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 17:26:15
 そういう人によって外食業界は成立してるんだよ
483就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 18:37:55
ブスでも何でも高校生なら付き合いたいと思っていたけど、
最近は女性への恋愛感情が消失しました。
484就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 19:32:25
弟が、あの気違いが、
事件にしろ事故にしろ病気にしろ死んでくれたらどんなに嬉しいだろう。
神様お願い、どうか明日にでもトラックに轢かれますように。
何であんな暴力的で身勝手で頭のおかしい奴がのうのうとしてるんだろう。
マルチだとされるだろうけど、どうにもたまらず書き込みます。
485就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 19:37:56
親が憎い。
よくも俺を、あいつを産みやがったな。
486就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:11:53
外食オワタ
487就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:57:53
バイトが12人もいるのになんで店長は月に1回しか休めないの?     
素朴な疑問。
488就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 23:55:49
>>483
まかないの食事食べすぎ。インポになるぞ。
>>484
家族でも暴力があれば警察に告発できるよ。
また暴力受けたらまた警察に行け。懲りるまで他人として扱え。
家族だと思うから、相手は甘えて暴力・身勝手をするんだ。
>>485
なかなか詩的でいいね。
489会社を辞めても人生やめるな作者:2008/07/04(金) 01:25:28
>>483

鬱病の初期症状かもしれない
490就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:35:05

本来なら労働環境の改善とか、従業員の定着率を高める方が
結果的にサービスや売上が上がると思うのだが、何故それが
出来ないのだろうか?

定休日や営業時間等を考え、お客さんも大切だが、従業員が
何よりも大事。

という考え方に何故ならん。
これから人不足が確実なのに。
491就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:44:05
それがブラックと言われる所以。経営者は頭悪いのばっかり揃ってるからね。
492就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 06:02:31
>>490
目先の利益を追い求めてるんだろう。
従業員を定着させても本当に社益につながるのか分からないから、
既存のビジネススタイルに依存していく。
しかしさらに物価高が進めば、外食の中でも高利型のブランド企業が出てくる。
と信じたい。
493就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 16:39:46
従業員をこき使い、
目先の利益を追い求めないとビジネスモデルが破綻する。

これが今の外食産業の現状。
小売ならまだ改善の余地が残されてるだろうけどね。
494就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 17:38:33
JR東海道線を走行中の電車内で3月と4月、グリーン車で勤務していた女性乗務員に性的暴行を加えたとして、川崎市川崎区桜本1の飲食店従業員、今井卓哉被告(34)が、強姦(ごうかん)と強姦致傷容疑で逮捕・起訴されていたことが分かった。
495就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:30:39
>>493
こないだガイアの夜明けでやってたが、
LIFEはバイト・パートの希望者を全員社員にしたり、既存の社員の待遇を大幅に改善したらしいな。
んでそん時の社長の言葉は「確かに人件費アップは痛いが、長期的な視野で考えたら、
社員がイキイキ働ける環境を作ることによって必ず会社の発展に貢献してくれる」って言ってたね。
そろそろ何処の会社も真剣に考えた方が良いんじゃないかと思う。
奴隷同様に酷使しといて、辞めた奴=根性なしとか思考停止してるような所は崩壊して見えないような気がする。
496就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:04:28
専門卒業してマック店員の俺は超勝ち組(^^)V
497就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:10:38
 日雇い派遣と一緒だな
498就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:41:58
メガネ屋の店員とレストランの店員なら、
どちらになるのがむずかしいですか?
499就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:21:28
休みの日に店長会議があって、結局休みがつぶれることとかありますか?
500就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:41:26
大体、外食の店長会って無茶苦茶
「前年比より○○%上げろ」「経費を下げろ」
とか、箱のスペースは決まってるんだし、商品単価もそう変わらないんだから、
毎年右肩上がりなんてあるわけ無いだろ。

それを冷静に反論したら「じゃあ、お前はやる気がないんだな。場所のせいにするんだな」だって。
場所にもよるが、常に満席で回転率が高い所ばかりじゃないんだから。
常識的に考えたら、前年度とほぼトントンの成果を出して、売上あげるなら
新店舗立ち上げくらいしかないんだから。

メーカーと違って、大型発注や当たり商品がそう出るわけじゃないから
自転車操業の業界だよ。
501就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 03:57:11
幸楽苑の店長会議はガチ。前日遅番だろうが当日は本部がある福島まで全国どこ
であろうと集合して社長の自慢話を聞かないといかんからなw
502就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 06:04:11
>>501
社員ですか?よかったら詳しく。
503就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:16:16
店長会議って本社であるんですか?
504就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:32:03
月4回ある習い事って外食店長でもやろうと思えばできますか?
505就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:33:06
昨日某居酒屋チェーンの店に行ってきた。21時過ぎに入店して22時30ごろまで。
ホールの店員は結構ホールを回ってて忙しそうだった。
厨房はホールからは見えなかったが、注文してから届くまでの時間からみて、注文が立て込んでたと思われる。
こういうところで働きたくないとオモタ。
506就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:51:25
テンプレ多すぎ
507就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:27:14
消費者に魅力を提供できなくなり、低迷期にあるといわれる現代の外食業界。
業態としての限界、人材・サービス・モラルの低下など数々の問題が指摘されますが、
その本質にある解決すべき課題とはどのようなものでしょうか。
今回は、業界に深く関わる3人の覆面座談会により、その課題を洗い出して、
どうすれば市場規模の低下を打破できるのか探ってみたいと思います。
各種のデータをもとに業界を分析するT氏、外食チェーン内部から現場を見続けるR氏、
外食企業の問題解決に尽力するコンサルタントのC氏の赤裸々な意見や考えを聞き出してみます。
司会進行は、外食ドットビス編集長・齋藤栄紀が担当します。

http://www.gaisyoku.biz/pages/feature/mask_discussion/mask_discussion_05.cfm
508就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 18:43:33
バイトに辞められたらもう店まわんないよ
どうしようorz
509就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 18:57:31
川崎市川崎区桜本1の飲食店従業員、今井卓哉被告(34)が、強姦(ごうかん)と強姦致傷容疑で逮捕・起訴されていたことが分かった。
510就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 20:08:00
うちの店長、月1日しか休みないんだけど、こんなんありえる?
バイトが12人もいるのに…
レジ締めを任せられる人がいないからとか売り上げのばすためとか言ってるけど。。
働きたくて働いてるだけだろうか?
511就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:25:52
>>510
馬鹿なだけです。ハイ。任せられるバイトがいないのだか、バイトを育てられないのか
それとも、バイトがお話にならないレベルなのか。なんだかしらんが、今の時代に
外食チェーンで店長をやる事事態がはい、ダメーっちゅー感じかな。
512就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 22:24:54
大学を出てまで行くような業種じゃないだろ、外食なんてさ…
将来のこと、真剣に考えてるか?
513就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 22:29:28
バイト先の店長が仕事中に脳梗塞で倒れた
514就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 23:24:15

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070703/128902/?P=2

ところが3カ月、4カ月ぐらい経つと、複数のスタッフたちが「冗談じゃない、私たちスタッフの幸せは
いったいどこにあるんだ。ワタミは、私たちをただただこき使うだけの会社なのか」と言い出しました。
私はそれまでのご飯の質の改善を命じ、入居していたお年寄を流れ作業のように週2回風呂に入れていた
慣習を改めさせました。すると、今までのご飯の何が悪いんだ、「風呂の日」が週2回で何が悪いんだ、
これが我々の常識だといってきたわけです。ものすごい反発でした。

 私は、彼らにいいました。
 そんなことをいうのはおかしい。あなたたちにとって、仕事は本来喜びのはずでしょう。そして入居者の
方々の幸せこそが、あなたが仕事で得られる幸せでしょう。その考え方が私の仕事の原点であり、あなた
たちもそんな私の考えに同意したではないですか? これまで以上のサービスを目指すのですから、
当然仕事量はしばらく増えます。それは織り込み済みではないのですか?
515就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 23:51:33
飲食店の店員のバイトはなぜ女の子が多いんですか?
20代半ば〜後半の男性社員と、
若い20歳前後のバイトの女の子とのカップルがたくさん誕生しそうな職場ですよね。
516就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 23:56:15
同僚が学生のバイトやフリーターばかりって、
なんかすごい特殊な職場ですね。
517就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 00:30:35
前にバイト行ってた外食の店長。
月に三日の休みで毎日のように深夜までやって、
ノルマ達成できず首になって1年たった。

そんで、今日別の外食の店長になったというのを聞いた。
一回外食に就職すると抜けれ無いというのがネタでないことを実際に見てしまった。

その人30代後半なんだけど独身なんだよね
結婚どころか時間もさっぱり無いだろうし

そう言うのを見てて、就職する人が居るのが信じられん
別の業界受けないの?
それともバイトしたこと無い人が就職すんの?
518就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 00:33:13
ノルマ達成させるために、休みたいけど休めない、みたいなのはあるの?
519就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 00:37:43
>>518
ガチな話、ノルマ達成できずチーフに頭殴られて、バイトの前でなじられてるのは見た。
しかし、ノルマ達成の為と言うより、人が足りなくてヘルプに入りまくってる印象が強かった。
520就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 02:33:35
>>517
その実態をバイトしてないやつは知らないor調べない無知が結構いる
521就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 05:37:56
はいはい下手な工作お疲れちゃん
522就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 06:20:43

社会の底辺、(基地)害食社員www
523就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 07:59:02
>>515
外食店長の楽しみはバイト女食いしかないから。それが目的で外食に就職する男は多い。
実際、外食店長の妻は元バイト女というパターンがすごく多いw
524就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 08:06:16
438 名前:名無しさん [2008/07/05(土) 18:31]
大学関係者の皆様へ

 はっきり申し上げてこの掲示板は異常です。書き込みをしてる人間の大半は
 学生さんの落書き行為に対し注意勧告などしていません。究極的目的は誹謗中傷です。
 面白い話種としか考えてない人たちが書いているだけです。
 彼らに勧めたいのは外に出てみることです。
 似たような攻撃的発言が飛び交っていないことに気づいてほしいものです。
 あの一件は「どうでもいいこと」と認識している人が大多数です。
 善悪の面では「どうでもいいこと」ではありません。
 いつまでも騒ぐ必要はないという意味では「どうでもいいこと」です。
 イタリアはもちろん、世間一般には皆さんがお考えのやりかたで謝罪をしてください。
 ただし、ここで陰険極まりない書き込みをしている不埒者たちは無視してください。
 不埒者の意見にならない意見に翻弄されないでほしいものです。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/tandai/1215078310/l50

525就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 08:45:31
友達が7月で辞める、だからやめとけと忠告したのに。

10年もつか賭けしたけど、4ヶ月じゃ話にならないな。
しかも日本一周するとか言い出した。末期だ
526就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 09:47:21
イケメン店長なら、20歳前後の女の子が入ってくるたびに、
食いまくってるだろうねぇ。
外食社員が好きなら、職場恋愛がすでに進行中だからあきらめないとね。
527就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 11:05:27
イケメンで女の扱いに慣れている奴ならな。
女子高生にこくって断られてた三十路のチビデブのブサメン店長もいるわけでw
528就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 11:09:17
女なんですが、マクドナルドの就職は考え直すべきでしょうか?
529就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 11:14:06
制服でハメられます
530就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 11:16:01
>>525
友達なら日本一周止めてやれよ!
外食4ヶ月退職で自分探しの旅なんて…まっさかさまじゃないか!
やばいってマジで。
531就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 11:23:15
日本一周はともかく、退社は止めなくてもいい。
532就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 11:31:57
己の死に場所を探す旅かも知れんしな…
止めてやれ
533就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 11:59:57
毎度このスレのテンプレは読むと薄ら寒くなるな。
534就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 12:13:48
外食フリーター女と外食店長カップルですか。
まさに底辺同士でお似合いですね。
535就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 12:15:16
社会人は出会いがないから職場恋愛が多いのか。
結局、一緒にいる時間が長い相手がおのずと恋愛対象になるんでしょうか?
536就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:59:12
あさひ水道サービス

さくら水道サービス

サンエー水道サービス

ジャパン水道サービス

これ、全部同じ会社です。
フリーダイヤルに電話すると『お電話ありがとうございます。水道サービスです』と言ってあさひとかさくらとか言わないです。

以前家のトイレが詰まり、電話して呼んだら いつの間にか排水マスの交換やらなんやらで、80万位やられました。

後で知り合いの横浜市指定工事業者の人に見積りしてもらったら、半分以下で出来ると言われました。

皆さんも気をつけて下さい。

因みに上記4社は
ナウ・コーポレーションって所が統括しているみたいです。


537就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:02:05
あいつに死ぬ勇気なんてないよ、二次元の世界に逃げ込めるから。
538就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:10:30
>>528
外食の最大のメリットを生かせない立場だということは理解しておくべきだね。
539就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:01:30
は?そんなことないし。
ここに
540就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:02:56
ここに来て荒らしている奴に友達なんているわけがない。
よってネガキャンのためのネタ。
541就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:14:16
>>540
悪いけどガチだから、いろいろ励ましたが本人の意志が固い。
なんだかんだ言って転職が難しいだろうから、心配だ。

本人もここまでひどいとは思ってなかったらしい、すかいらー○系列だ。
542就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 01:09:27
>>541
すかい○ーくって手入れ入ってちったぁまともになったんじゃなかったっけ?
ま、そんなこたないか。
ガストでしょ、たぶん。
辞めるのは正解だと思うけど、社会から逃げるのはよくないなぁ。
よくて一週間の旅行ぐらいにしとかなきゃ。
若いんだからコツコツ転職活動すればいいとこ見つかるさ。
543就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 08:33:23
女だけどカフェ系もブラックなの?
544就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 09:00:15
>>538
もう少し分かりやすくお願いします…
545就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 23:42:36
>>544

523 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 07:59:02
>>515
外食店長の楽しみはバイト女食いしかないから。それが目的で外食に就職する男は多い。
実際、外食店長の妻は元バイト女というパターンがすごく多いw
546就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:44:05
元外食店長だけど何か質問ある?
547就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:53:35
>>546
今はどんな仕事をしているんですか?
どのようにして外食から逃げましたか?
548就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:36
ただ出会いが無いだけだろ
549元外食:2008/07/08(火) 19:34:09
最近は”偽装管理職”の一件で、外食の社員の待遇も改善されたのではないですか?
550就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 22:09:27
>>549
んなわけない。管理職(店長)手当て削られて、残業代はスズメの涙程度。
待遇はますます酷くなってる。
551就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:40:13
外食への就職のメリット、それは二十歳前後の女の子と日常業務の仲で知り合えて
仲良くなれること。そんな仕事が外食以外にあるか?
これはすごく大きなメリットだと思う。
しょせん金をいくら稼いだところで男の金の使い道は車や女なんだし。
552就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:22:17
若い頃ならいいかもしれんが、40、50になってメリットがそれだけって悲しくないか?
553就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:20:40

確かに業務として若い女の子とふれあえる(性的な意味ではなくて)のは外食か教師ぐらいだもんな
うらやましいと思うよ、マジで
554会社を辞めても人生やめるな作者:2008/07/09(水) 02:00:44
若い女の子か。そんなにみんなはガイアに出ていた

「髭禿メール38歳」


みたいになりたいのか。
555就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 08:14:51
お前のような辞めた人間が言うことかよ。
空回りしているかも知れないが、従業員を大切にしようって心意気は評価できるだろ?

お前は何も分かっちゃいねえ
556就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 08:28:27
>>552
むしろオッサンになってからがそのメリットが本当に効いてくるような気がする。
40男がナンパ以外にどうやって若い女の子と知り合って口説いてSEXできるのかと。
557就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 10:22:52
イケメン社員なら、激務でも女には困らんだろうね
558就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 13:22:31
辞めて正解
559就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 14:24:24
正解かどうかはお前らが決めることではないと思うが
560就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 14:32:32
正直6億当たれば趣味で外食、コンビニとかで働いてみたい。。

フツメンの知人が3年間で5人のjk頂いたとかウラヤマ
561就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 15:10:31
外食の社員なんてバイトとほとんど同じことしかしてねーじゃん
店長も経営学も糞もないし
薄給で十分
562就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 18:14:54
メーカー勤務して高給で風俗行った方が幸せな人生送れるぞ
563就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 18:31:25
職場は、出会いの場でもあるし、仲間ができる。
それは、例えばピーク時を乗り越えたときに感じる。

しかし、そのメーカーとやらに勤めていると、出会いがないからそれを風俗に求める。
風俗だなんて、虚しくないのかね?
564就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 19:23:11
>>543
吉野家やジョナサン等、24h営業の店よりいくらかマシだと思うが、カフェ系もブラック。
565就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 20:17:59
もはや外食新卒担当は、「夢」とか「独立」なんていう胡散臭い言葉ではなく、
「女」「金」で新卒釣るようになったか…

まぁ、胡散臭い言葉よりそっちの餌の方が釣れやすいと思うけど、
釣らた獲物は煮ても焼いても食えないアホや、ゴミだろうけど

こんなところで工作活動よりも、合説の閑古鳥の鳴く外食ブースで勧誘活動頑張れと言いたい
566就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:07:13
わざわざ誰でもできる飲食店のパートを、
幼い子を保育園にまで預けてする必要があるのでしょうか?
保育料って馬鹿にならないし、パート収入とトントンな
気がするんだけど。
なんか、子どもがかわいそう。
567就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:44:48
リア充イケメンがメーカーで高給取りになるならいいが、そうでない奴は給料を
キャバクラで散財しているだけだったりする。
外食は考えようによっては女子大生と趣味コンしながら給料もらっているとも言える。
568就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 01:23:37
幼児がいても、社会のために妻にはパートに出てほしいですか?
幼児を保育園に預けて、飲食店とかでパートに出てほしいですか?
569就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 16:35:25
くだらない質問している馬鹿がいるな。
このスレ頭から読めよ。
570就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 18:30:56
出会いうんぬんの話題で盛り上がってるところ悪いけど、
ここで、外食社員は平日しか休めないという原点に立ち返って欲しい。
571就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:51:58
>>570
平日でも確実に休めるならまだしも、休日出勤の連続でまともに休みも取れないからな。
572就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:44:35
土日にしっかり休めても無趣味で女もいなくて何もすることが無くて
ネットばかりやってるような人はこの業界に向いているかもね。
573就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 00:58:59
まさに俺にぴったりな業界だなw
574就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 07:01:39
某牛丼店のエリアマネジャーやってたけど今年の6月で辞めた。
BMとDMにキレられたけど知ったこっちゃ無い。
外食は利用するトコであって働くトコでは無いと思う。
今は転職活動中だが絶対にこの業界には関わらない。
外食希望の学生諸君、考え直した方がいいんじゃないのか?
いつ休めるかわからないし、異動なんて年4回は当たり前の業界だぞ!!
悪いことばっかじゃないけどね。
575就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 07:08:17
>>574
友達の兄ちゃんもその役職だ
すきのほうだがな
けっこうお金はもらってるみたい
というかもらっている

でもそうとうきついらしいね
バイトが休んだら(ry
576就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 08:14:55
>>574
質問@
すき家ってなんで、店舗の電話番号公表してないの?
なんかすごくあやしいんだけど。。。あと、1人でオペレーションしてる
店が異様に多いね。だからいつもハマッテル感じだね。
忙しくて電話に出れねーってか??
577就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 08:56:42
>>574
つ質問
その牛丼店での興味深いエピソードおよび
問題点について教えてください。
退職に至った経緯などもできれば。
578就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 20:34:38
株式会社○○○××××××
@定時20分前までに集合
A昼休みは50分間
B定時後に数回残業代が付かない休憩時間あり
C基本情報技術者資格を取らないと昇格・昇給できない
Dソフトウェア開発技術者を取らないと昇格・昇給できない
E転職に役立つスキルが身に付かない業務内容
F管理職直前の月給で26万円程度
Gボーナスが満額出るのは2年目の冬から
Hボーナスは夏が冬より多い
I退職時には関係会社に行ったなどで退職金返し損害賠償の誓約書
J親会社に見捨てられ実質某企業の子会社の下請け
K会社外でのことも管理しようとする
L出世できて部長まで
M3分の2近くは客先常駐
N夏休みはないから有給休暇を使用する
O健康診断には有給休暇を使用する
P入って来る人間は低学歴か多浪生など
Q入社式の途端に扱いが粗末になる
R関西に配属されてしまう人が結構いる
SIT企業で、ここはどうなんだろう?
579就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 20:39:30
>>574
>悪いことばっかじゃないけどね。

思わせぶりな言い方だよなー。
だったら良かったことを教えてよ。
580就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 20:42:28
某大手ファミレス社員です
皆さん、ナ●コ入金してください
アホDMに怒鳴られます
581就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 23:25:46
このスレ読んでると外食は
「女子高生とヤレる!!」って釣るしか求人方法がないなw

でも俺がバイトしてた時の店長は入社してずっと女なんて出来る気配なかったって言ってたし、確かにそう思った
一応バイトには手を出しちゃいけないって上からお達しが来てたし、プライベートでも月休2日だったからねwww

他の店で店長とバイトのjkが付き合ってたみたいだけど、
店長がその子贔屓してたら他のバイトに総スカン食らった上に本部にも付き合ってるのがバレて飛ばされたw

外食店長が女子高生と触れあえるのは否定しないが
現実なんてこんなもんだ

モテる奴は店長にならなくても付き合えるし、モテない奴が店長になったって付き合えない
これが現実
582就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 04:09:03
はっきり言って、JKとやるんだったら今から外食のバイトをして
バイト同士でアタックした方がいいだろうjk
583就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 06:24:58
深夜まで必死にネタを考えてた割には、大したことのないレスだな。
584就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 10:54:32
>>583
現実なんだから仕方ないよ
585就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 12:45:50
でも、バイト先の飲み会って、
バイトと社員が仲良くなるし恋も生まれやすいよね?
586就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 18:52:27
>>585
その通り。
出会いの場でもある。
587就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 19:00:59
>>579
574だが・・・「思わせぶり」の意味がわからん。
思い出に残った事はたくさんあったよ。
俺の誕生日にアルバイトみんなにお祝いとして手作りのケーキ貰ったり・・・
大した事じゃねーけどすごく嬉しかった。
それにブラックな企業だとしてもそこで働いてるバイトや上司もすごく人間味があっていい人ばかりだったし!
お前の考えるマ○コ食えるとか下らない事じゃねーよ!!
変な風にとらえるな!!
588就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 19:01:33
【これをコピペしてみんなに現実を教えよう】
アメリカ大使館
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html
ビザ免除プログラム
重要:
旅行者によっては、ビザ免除プログラムを利用して入国することができない場合があります。 これには、有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、、、

つまり冤罪で逮捕歴のある方々も駄目ということです。
富山の婦女暴行で冤罪が証明された方も駄目です。
痴漢冤罪で逮捕歴がある方々も駄目です。
逮捕されたけど犯人じゃないと分かってすぐに釈放された方も駄目です。
例え不起訴になろうと無罪判決がでようと駄目です。
冤罪が証明されて釈放された全ての方も駄目です。
真犯人が判明して完全に無実が証明されても駄目です。
言いがかり的な別件逮捕でも駄目です。
裁判で無罪になっても生涯、ビザ免除を受けられないというわけです。
逮捕歴が付いた段階で無実が証明されようと、
今後多くの国に観光ビザ(通称ビザ免除)で入国は出来ませんし、
永住権や国籍取得も逮捕・犯罪歴がない証明がいるので駄目です。
仮に冤罪が証明されても逮捕歴は消えませんし、
警察に取られた指紋の情報も消えません。
会社によっては冤罪だと分かっていても刑務所経験のある人は採用しません。
免許証も紛失や未更新の際に番号が0から1に変わるので前科者と同じです。
運転免許を取る試験のたびに理由に関わらず紛失経験を大勢の前で聞かれます。
もちろん、収監・投獄の間は年金を払えないし、職歴もありません。
従って、無実が完全に証明されても逮捕された瞬間に人生は終わります。
また、証拠がないのに有罪判決を下した者や自白させた者の中で、
刑務所行きとなる者や、前科者になった者は一人もいません。
やっている、いないに関係なく拷問に遭わずに自白する者はいないのに。
こういう悪魔達こそ人道に対する罪で国際司法裁判所へ。
589就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 19:04:36
フリーター/無職/訳あり応援支援!高収入!日給平均28000円〜60000円以上

表の仕事です!しかし本来コネ、ツテが無いと中々ありつけない仕事!今がチャンス!仲良く儲けるが合言葉!

◆年齢不問、訳あり応援
◆未経験応援大歓迎(^-^)◆勤務地都内歓楽街
◆当日全額日払
◆一日体験仕事できます
◆今から目指せ勝組!!

http://pksp.jp/tenten777/

590就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 19:49:15
>>587
思わせぶりだなんて発言が出るのは、人間らしい生活をしていな証拠です
から、そんな引きこもりは放っておきましょう。
591就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:25:32
アンチは返す言葉も出ないか(笑)
残念でした
592就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 00:24:41
ずいぶん食いついているなw
さすが牛丼屋のエリアマネージャーは違うな。
593就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 12:16:33
今日も店のゴキブリ退治。おりゃ〜!!
594就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 12:48:15
ねずみがゴキを処理してくれる俺のバイト先のファミレスは勝ち組^−^
595就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 13:05:04
たしかに。仕事の流れの中でJKと知り合って口説いてSEXできるような業界は他に無いよね。
新しいJKが次々に入店してくるし。女(の体)が好きな男にとっては最高の業界だよ。
596就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 18:12:43
age
597就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 20:15:34
オーナーと店長が別々の場合、オーナーと店長の違いってなんでしょう?
コメント(6件)
最新を表示 « 次の20件 │ 前の20件 » 全てを表示
1. チー (9) - 07/14 04:21 そんなことも分からないのか!?
さすが外食(笑)

2. むあ(元コロ助) (8) - 07/14 04:27 じゃあその外食に携わ
る人間より頭の悪そうな脳ミソが中二で止まったちーさん、釣られて
あげるから明確に定義付けてみ。
全く違う(笑)とか雇うほう雇われるほうとかいう答えは禁止ね
3. 鳥の水炊き (2) - 07/14 05:08 ちーさん
なんか前から外食産業にアヤつけてくるように思えるけど
どこの子俺と会う時間と勇気ある
4. 拳士郎 (1) - 07/14 09:44 なにがさすが外食だ。派遣会社
の代理人だかなんだかしらんけど前からあんたの文読んでるけどちょっ
と度が過ぎんじゃないの?こっちだって飲食に命がけで人生とプライド
かけてやってんだよ。わけのわかんないヤツが出しゃばるんじゃねぇ。
…あちと言い過ぎました
5. そら (24) - 07/14 13:54 ほんで答えはなに?
はよ知りたい←アホですみません(笑)
6. シルア (9) - 07/14 19:35 むあサンの答えが禁止となると答え
らんないかも

598就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 22:57:32
仕事が休みの日に携帯がなると、
もしや店からか?とヒヤヒヤしますか?
むしろ、好きな女がいるときなら、好きな子からか?とわくわくしますか?
599就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 23:27:44
もはや外食は射精産業である。
600就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 02:33:12
どう見ても斜陽産業だろ。
さっきドキュメンタリー見てたら、養老の滝は新聞奨学生みたいな事やってんのな。
601就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 09:31:16
そんなことない。
これからも需要のある業界である。
602就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:13:55
休日も職場から電話が掛かってくる確率ってどのくらいですか? 
603就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 08:00:46
ワタミの社長「仕事というのは、何時間働いたからそれだけ金をもらっていいってものじゃねえんだよ」
1 : ユーキャンキャン(鳥取県):2008/07/12(土) 01:35:40.76 ID:7fbTU4un0 ?PLT(12377) ポイント特典

――今年1月、東京地裁が日本マクドナルドに店長への残業代支払いを命じました。
その後、管理職としての権限や待遇がない「名ばかり管理職」なのに残業代がもらえないのは
おかしいという流れが加速し、店長を管理職から外し、残業代を支払う動きが広がっています。
どう思いますか。

 「簡単に言えば、会社は実際には管理職としての権限がない人を管理職(店長)にして、
何とか残業代を払いたくない。しかし、それでは店長がかわいそうだから、残業代は払わないと
いけない。この問題の本質はそういうことでしょう。

 しかし、考え方がそもそもおかしい。なぜなら、こういう議論の根底には、仕事は時間と
お金をやり取りすることであり、働いた時間に対してきちんとお金をもらうことが最大の仕事の
成果であり幸せである、という考え方があるからです。

 仕事というのは、何時間働いたからその分のお金をもらうというだけのものではありません。
やりがい、達成感、自分の存在感……そういうものがあってこそ本当の仕事であり、そこに
お金がついてくるというのが私の考えです。

 こういう考えに至ったのは、『つぼ八』の店長だった時、自分で売り上げを作り、
経費を削減し、利益を出し、社員やアルバイトを採用し、とてもやりがいを見いだしたからです。
店を成功させるという大きな責任があったので、仕事の中に創意工夫を凝らすことができたし、
生きがいを見つけ、幸せを感じることができました。これが本当の店長の仕事というものでしょう。

http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20080709_1/
604就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 13:09:59
まぁこの考え方に賛同できる奴が勝手に行けばいいんだよね。
俺は一日中働いてもその時間に見合う給料もらえない会社なんか嫌だけどw
605就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 19:46:53
ここで外食を何が何でも批判するように、何事も否定的にしか捉
えない奴は大成しない


おそらくワタミの社長がこのスレを見たら、こう言うだろうね。
606就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 02:03:05
行政職地上公務員が8年目で係長試験なのに、
飲食店は3ヵ月で店長になれるのはなぜですか?
607就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:29:28
ひと いない
608就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 17:07:05
すかいらーく32歳「店長」が過労死=残業月200時間−春日部労基署が労災認定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000095-jij-soci
609就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 17:08:29
>>608
ワロタ
610就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 17:46:03
人が死んでるのに、何がおかしいんだ?
馬鹿か?
611就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 18:30:02
>>608残業200時間1日に換算すると6時間くらいか・・・
   どんだけブラックなんだよ。
612就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 18:37:50
すかいらーく 非正規雇用の 「契約店長(32)」 残業月200時間 脳出血で過労死
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216278470/
613就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 18:47:57
>>610
外食なんかに行く奴はアホだから
614就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 18:48:33
同じような記事を二回も貼るなよ糞が
615就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 18:51:05
過労死(笑)
6162度と起こさないとあれほど約束したのに・・・・・・・・・:2008/07/17(木) 18:56:26

すかいらーく「店長」が過労死=残業「月200時間」−春日部労基署が労災認定
7月17日15時19分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000095-jij-soci

 外食大手「すかいらーく」(本部東京都武蔵野市)店長として勤務していた
昨年10月に脳出血で死亡した埼玉県加須市の前沢隆之さん=当時(32)=
に対し、春日部労働基準監督署が労災認定したことが17日、分かった。

 前沢さんは高校生だった1991年10月、すかいらーくでアルバイトを開始。
 2006年3月に栗橋店の店長に就任した。
 しかし、正規雇用ではなく、1年ごとに契約更新を繰り返す「契約店長」。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 店の営業時間(午前8時―翌朝5時)のうち別のアルバイトに仕事を任せ
 られるのは閉店前の2、3時間だけで、自分は午前7時から翌日午前2〜3時に
 帰宅する生活を1年半強いられた。
 残業は、会社のタイムカードには月約39時間と記録されていたが、遺族側の
 計算では死亡前3カ月平均で月200時間を超えた。認定は6月13日付。
 厚生労働省で記者会見した母笑美子さん(59)は「一応名前は店長だが、
 上司が健康管理などの心配りをしなかったこと、ほかの誰も声を掛けて
 助けてくれなかったことが悔しい」。
 妹美保さん(30)は「同じように悩んでいる人がいたら、誰でもいいから助け
 を求めてほしい」と涙を流し訴えた。

 同社をめぐっては、04年8月にも店長だった中島富雄さん=同(48)=が過労死。
 妻晴香さん(52)は
 「(会社側は)2度と起こさないとあれほど約束したのに、またこういうことが
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 起きて驚いたし悔しい」と話した。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 すかいらーくの話  「内容が分からないのでコメントできない」
617就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 18:57:50
>>616
ワロタ
618就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 20:56:51
>>613
アホはお前だ
619就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 21:23:19
すかいらーくからのメールずっと来てるんだけど
620就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 21:32:12
>>616
ひどすぎない、この会社?
いくらなんでも2度目はないだろ。
何にも対応してませんでしたって言ってるようなものじゃん。
しかも外食ごときで一年契約とは何事だ。どこのプロ野球選手だよ。

すかいらーくは、オマエんとこで昼からだべってる子連れ専業主婦どもを強制徴用すべきだ。
621就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 21:47:59
外食産業はヤクザばかり、ちゃんと金払えよ
(スカイラークだとかマクドナルド、ケンタッキーは除く)
駄目なやつらが外食に集まる
厨房設備代位は払おうね
622就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 22:08:51
サイゼなんて働く側に言わせれば地獄だぞ
サイゼの低価格は社員から搾り取った金の賜物
顧客層も五月蠅いガキとDQN貧乏人だらけ
623就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 22:12:05
>>622
サイゼって必ずソファに足を上げてくっちゃべってるクソガキがいるよなw
ちなみにガストはヤンキー及び元ヤン。
デニーズは無産専業主婦。
624就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 15:27:55
注意 PDF
http://www.skylark.co.jp/news/080718_pdf/080718.pdf




            弊社店長の労災認定について

皆様には、多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

この度の労災認定を深く受け止め、労務管理の改善に全力で努めてまいります。

亡くなられた元店長に対しましては、心よりご冥福をお祈り申し上げます。


                                          以上
625就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 15:44:28
>>625
たった3行かよw
626就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 15:46:26
>>625
ど…どうしたんだ?
627就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 15:49:35
>>626
・・・あまりいじめないでくれ
628就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 16:14:40
皆様にお詫びで、元店長にはご冥福なんだな
ちゃんと元店長や遺族にも謝れよ
629就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 16:19:35
>>625
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
630就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 16:20:33
>>624
ワロタ
631就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 16:21:52
すかいらーくスゲー
632就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 11:12:08
経歴に泊をつけるために語学留学しようかな
633就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 13:57:57
留学しても実績がないと意味がないぞ
634就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 16:12:36
大丈夫。
フリーターから店長抜擢されたから。
いろんな店経験してるし。
飲食経験が5年あるし。
635就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 18:11:34
>>634
どれもゴミみたいな経験だよ、それ・・・
あんまり人前で言うなよ、聞いてるこっちが反応に困るから
636就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 18:18:39
職場を転々
コンビニ店員
バーテンダー
ウェイター
おしゃれなカフェ店長

経験多数だし、社会人経験豊富です。
637就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 18:26:07
紳士服量販店の店長と、おしゃれなカフェ店長。
どちらも、高校生のアルバイトでもできる仕事ですか?
638就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 18:56:35
>>636

高校生の時のバイト暦
・コンビニ
・ケーキ屋
・黒猫
・スーパー

大学生の時のバイト暦
・塾講師
・家庭教師
・バーテン
・牛乳のCMのチョイ役
・野球場でビール売り
・プールの監視員
・アンケート回収班
・コンビニ(夜間)
・TA

貧乏大学生のオレの方経験豊富だな
639就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 19:47:11

デパ地下などで
総菜を販売している

店舗名:RF○
会社名:ロッ○フィールド
職種 :販売員

結局は外食と変わんないですかね??
640就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 19:49:05
大学時代のバイト歴
○ホテルの披露宴会場ウェイトレス
○家庭教師
641就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 11:44:54
紳士服のはる○まの店長と、ド○ールの店長は、
大学生のバイトでもできる仕事内容でしょうか?
642就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 12:02:09
夢に日付けを記入する暇がないほど忙しいのに、
やたら夢を売りにするあの社長は何者ですか?
643就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 12:44:28
おそらく
宗教家です。

644就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 12:47:24
夢(笑)
645就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 13:21:01
夢に日付を入れてもタイムカードに労働時間は入れさせてはくれないのですね。







どうみても詐欺師です。本当にありがとうございました。
646就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 16:46:18
外食ってドトールとかスタバもはいるの??
647就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 18:45:08
>>646
当然
648就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 20:18:51
外食店長が、週40時間?楽すぎ!
公務員なんて誰でもできる仕事なのに馬鹿じゃねーの、
と公務員を見下す発言。
そんな楽な仕事がいいなら、店長も公務員試験受けたらどうですか? 
あ、Fラン中退でしたね。フリーターあがりの店長なら絶対合格できますよ!
649就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 20:31:51
まあ頑張れば公務員試験には受かるかもしれんが
官庁訪問でアウトだろうなw
650就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 21:48:02
>>645
ワロタw
651就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 09:33:35
夢って何なんだろう?
世間では出世することごときが夢なのですか?
私の夢は人間が絶滅し、法律が強化されなくなることですが、
決して叶わない。くだらない仕事や収入や学歴ごときが夢なのですか?
652就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 09:39:21
>>634
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
653就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 11:00:02
>>651
おまえみたいな奴が秋葉原の加藤みたいになるんだろうな。。。
654就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 11:02:23
>>651
ずばり、それはおまえの夢だろーが。
655就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 11:08:18
ワタミはねー以前内情を探ろうと一日バイトしてみたんだよ。
いやー。ボロボロなんてもんじゃねーよ。バックルームは汚くて狭いし
皿は多すぎて整理整頓できやせん。社員は午後二時〜明け方6時までだ。
食材は多くてぐちゃぐちゃ・・・
本当に幻滅しました。これが、ミキ帝国の末端で奴隷のように働く人達なのかと・・・
656就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 11:24:56
カレー屋でナン注文するドカタって馬鹿?
ナンってのは、階級の高い人間しか食えねえんだけど。
わかんねーで注文しちゃうからドカタなのか。
657就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 11:35:25
おしゃれなカフェ(笑)
経験豊富(笑)
658就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 11:37:28
>>656
じゃあお前もナン注文できないな
659就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:58:47
□ワタミ渡邉美樹社長が真相を激白!「賃金未払いと内部告発による解雇報道に
ついてお話ししましょう」(前編)
http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20080603/

□ワタミ渡邉美樹社長が真相を激白!「賃金未払いと内部告発による解雇報道に
ついてお話ししましょう」(後編)
http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20080603_1/

660就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:00:47
消費者に魅力を提供できなくなり、低迷期にあるといわれる現代の外食業界。
業態としての限界、人材・サービス・モラルの低下など数々の問題が指摘されますが、
その本質にある解決すべき課題とはどのようなものでしょうか。
今回は、業界に深く関わる3人の覆面座談会により、その課題を洗い出して、
どうすれば市場規模の低下を打破できるのか探ってみたいと思います。
各種のデータをもとに業界を分析するT氏、外食チェーン内部から現場を見続けるR氏、
外食企業の問題解決に尽力するコンサルタントのC氏の赤裸々な意見や考えを聞き出してみます。
司会進行は、外食ドットビス編集長・齋藤栄紀が担当します。

http://www.gaisyoku.biz/pages/feature/mask_discussion/mask_discussion_05.cfm

661就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 18:18:31
現役外食社員の話しが聞きたい
662就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 19:18:07
http://www.sod.co.jp/umi/

ついに外食にも手を広げたか。あ、店の中で食べないから中食か。
663就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 19:18:42
現役ではありませんが・・・
つい2ヵ月前まで外食店長です。

どんな話が聞きたいですか??
664就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 19:28:08
www
やるなSOD

そのうち、すかいらーくもアンパンマンとキャンペーンせず
SODとキャンペーンする日も近いな
665就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 19:40:11
ソフトオンデマンドwwwwwww
666就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 23:40:07
土日祝定休な飲食店もあるけど、そういうところはどうなの?
やっぱりここや他の外食産業スレで言われてるくらいひどいの?
667就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 00:44:57
土日祝定休日ってことは
ビジネス街にある飲食店ですか??

土日祝定休日で
休めるなら、いいんじゃないですか
外食チェーンの店長とは環境が違うと思いますよ
668就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 00:46:08
667
※訂正
ビジネス街→オフィス街
669就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 00:58:36
介護職よりいいじゃん
670就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 01:54:29
>>667
虎ノ門等のオフィス街に出店してる会席チェーン店みたいなやつ。
土日祝定休。営業日調べてみたら夏季や年末年始も休みがある模様。
実際に夏季の休みは、土日入れての休業で5連休ほどあるみたい。
普段の営業時間は11〜23時。間に2時間ほど閉店(休憩?)時間有り。

こういうところも探せばあるのに、どうしてみんな24時間年中無休のところに逝っちゃうの?
671就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 05:10:02
>>670
そういうところは新卒採用とかしてなさそう
672会社を辞めても人生やめるな作者:2008/07/23(水) 10:27:14
663さんの今のお仕事はなんですか
673就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 16:45:21
休みは休みなんだが、本社社に店長会議やらで休日出勤することになり、
終わる時間がよめないことなんてあるんですか?
674就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 16:54:17
>>662
ちょwwwww
675就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 22:14:19
>>673
あるんでは?
676就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 01:32:42
新卒者の募集要項
09年3月大学・短大・専門学校卒業予定者の募集は下記詳細をご覧下さい。
◇採用数 若干名
◇資 格 2009年3月に大学、専門学校、短期大学を卒業見込みの方 全学部全学科
◇職 種 総合職
◇仕事内容 将来の幹部候補として、カレーショップC&C、コーヒーショップ、社員食堂、
レストラン、ビアガーデン、京王クラブ等での店舗運営管理の仕事に就き、
その後、新規業態の開発、店舗出店業務、商品開発業務等に就きます。
(入社後数年間は、各店舗に勤務し店舗スタッフとしての経験を積んでいただき、その後は個々の適正や能力等を考慮のうえ配属となります。)
◇待遇等
初任給 大学卒月給 200,000円 短大・専門学校卒月給 180,000円
手 当 基準外手当、通勤手当(全額支給)
給与見直し 年1回(5月)実施  職務給の部分が業績に連動
賞 与 年2回(10月、4月)支給 業績に連動(3〜4割の増減有り)
退職金制度 なし
業績表彰 店舗業績表彰 年2回(10月、4月)
勤務時間 1日の平均実働時間 8時間(休憩1時間 拘束9時間)
シフト制(原則6時〜23時、一部深夜営業有り、店舗により異なる)
休 日 週休2日制 年間104日(4週単位で8日の休日)
休 暇 年次有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)、年末年始休暇、忌引休暇、結婚休暇、
プール年休休暇(最大40日)、育児休職ほか
勤務地 東京都、神奈川県内の当社直営各店舗
教育制度 配属後OJT研修、店長研修、若手研修、京王グループの階層別研修・国内外視察研修、
ドトールコーヒー主催「IRP経営学院」ほか
福利厚生 京王共済組合(医療費の給付、保養所の利用ほか)、京王グループ各社の社員優待制度、
財形貯蓄制度、京王電鉄持株会制度
永年勤続表彰(25年)、勤続リフレッシュ報奨制度(5・10・15・20年)
加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
定年制度 60歳 (定年後65歳までの再雇用制度有り)

677就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 08:04:54
外食チェーン店を三社渡り歩いた私をお呼びですか??
皆さんの疑問・裏話に正直に迅速にお答えしましょう。
678就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 08:07:55
>>677
今、何をしていますか?
外食のこれからについて
週休2日とれるの?
釣り求人内容について
JKとやれるの?
679就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 20:54:41
アンチキモいな。
3分後に即レスするなんて・・・
このスレに張り付いていたとしか考えられない
680就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 21:00:56
>>677ではないけど・・・
・メーカー営業
・競争激化で業界自体は沈下?従業員の待遇は改善に向かうかも。
・無理です
・よくわからんけど労働環境はよくない
・JKとやれません
681就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 23:11:09
外食産業なんて90年代ピークに以降ずっと右肩下がりなのに何故外食産業で働くの?
682就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 00:19:37
初任給 大学卒月給 200,000円 はどうなんだ? 普通?
683就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 00:33:09
命削って働いて20万を、高いと感じるか安いと感じるかはお前次第
684就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 13:47:46
このスレ読んでビックリ・・

彼女が某カフェチェーンでバイトしてる(内定先もココ)。
社員・バイトともほぼ休みなしで働いてる理由が、
「ウチ、少数精鋭だから」って言ってた。(そして俺は素直に感心しちまったw)

このスレの存在を彼女に教えるべきか悩むなー

685就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:52:50
晒しage
686就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:43:41
>>684
カフェチェーンの仕事が好きなら別にいいんじゃね?
女なんてどうせ数年したら辞めるだろうし
687就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 19:28:54
どうしても飲食店で働きたいのなら有名個人店やホテルなどで修行して自分の店出したほうがいい。

まぁ安い給料で開店資金貯めなきゃいけないから遊ぶ暇なんてないだろうけどな。
688就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 21:55:53
マクドナルドで働こうかな…
689就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 01:37:04
同じ外食で働くなら、バーやクラブの方が楽なのに何で?
水商売のイメージが嫌?世間の目は大して変わらないだろ。
どうせ続かないなら一緒じゃないか?
690就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 01:46:40
むしろバーテンのほうが世間体いいな
691就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 17:56:33
<すかいらーく>サントリーに出資要請 株主は社長退任要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000050-mai-bus_all
因果応報ってゆーか
やっぱ上が腐ってたんだな
692就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 18:50:44
すかいらーく:サントリーに出資要請 株主は社長退任要求
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080730k0000e020064000c.html

外食大手のすかいらーく(東京都武蔵野市)が飲料大手のサントリー
(大阪市)に出資を要請していることが、30日明らかになった。
外食不振で業績が悪化し、財務体質を改善するのが狙い。

一方、すかいらーくの主要株主の投資会社など2社は、経営悪化を
理由に創業家出身の横川竟(きわむ)社長に退任を要求しており、
現経営陣と株主の対立が鮮明になっている。

同社は、06年に野村プリンシパル・ファイナンス(出資比率61.5%)
と英投資ファンドのCVCキャピタルパートナーズ(同35.6%)
に横川社長ら経営陣が出資して、MBO(経営陣による自社買収)を実施。
経営改善を急ぐため、株式を非上場にし、早ければ09年の再上場を
目指していた。

すかいらーくは、店舗の業態転換などを急いでいるが、07年12月期
まで2期連続の最終赤字となるなど不振が続いている。
2社は、今月23日開催の臨時取締役会で横川社長の退任を要求。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
8月12日に臨時株主総会を開き、社長を解任する意向で、取引銀行に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
説明している。

一方で、横川社長側は、外食事業との相乗効果が見込めるサントリーに、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自らの続投を条件に支援を要請。要請額などは明らかになっていないが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
資本増強後に不採算店舗の閉鎖を加速し、業績の改善を図る意向。
サントリーサイドも前向きに検討しているという。
693就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 00:28:43
サントリーは人気企業なんだろう。
この話をサントリーがのんだら、サントリーからすかいらーくに飛ばされる奴もでるのかな。
694就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 11:54:34
は?
695就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 14:32:52
和民って24時間営業じゃないよな?なのになんであんな激務なんだ?
696みさき:2008/07/31(木) 18:56:26
経営やばいと支援要請として株主会社から出向するケースがいる。
この業界で再生?これはもはや片道切符に等しい。
送り込まれるメンバー候補はドキドキだろう。
697就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 18:01:04
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1211420884/l50

ここ、つらいのかな。営業時間は短いが。
698就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 18:14:20
1日15時間労働。だから時間給は同僚のアルバイト社員と同じ。
店長は使い捨てなのでフリーターとまったく変わりません。
699就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 12:53:08
外食業界でバイトをしたことがある人ならわかるだろうが、
必ずといっていいほどアルバイトの身分であるにも関わらず、
社員のような感覚になってしまっている困ったバイトがいる。
社員からしたらアルバイトに最も求めるものは作業能力ではない。

アルバイトに最も求めるものは「いかに使いやすいか!」である。

しかし、ある程度の年月を経たアルバイトの中には自分の立場を完全に忘れて、
社員が指示してもないのに勝手に他のアルバイトの作業指示をしたり、
シフトの割り振りに口だしたりと、どんどんエスカレートしていくことが多い。

アルバイトが少ない人手不足の店では、こういった困ったアルバイトが多く
育ってしまう傾向がある。

人手不足の店ではこういった困ったアルバイトのわがままに店長や社員が
振り回されて、人間関係が完全に崩壊してしまって綱渡りのようなシフトで
毎月、やりくりしている店も実に多い。

いうまでもなく、こういった立場を忘れた困ったアルバイトと新人アルバイトが
シフトに入ると、多くの新人アルバイトが「こいつもアルバイトなのに
どうしてこんなに偉そうなんだ!ふざけるな!」
という疑問がわいてきて、バカバカしくて短期的に辞めてしまうことが多い。

その時の立場を忘れた困ったアルバイトの決め台詞がある。
「いらなかったから、辞めてくれて助かった」

700就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 13:32:17
店長ですらバイトと待遇変わらんからおk
ていうかバイトの店長多いよ。
701就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 13:39:29
 過労死したすかいらーくの店長、契約社員なんだってね。

 だとしたらあそこの会社で正社員なのって誰? 社長だけ?
702就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 13:44:05
バイトの店長(笑)
703就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 13:44:21
本部の仕入れバイヤーとか拠点店の店長とかそんなもんだろ。
店長時代にみんなサビ残激務がいやで工場とか実家かえって地元企業
とかに転職しちゃう。
704就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 14:05:48
過労死したすかいらーくの店長(笑)
705就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 15:02:42
ホント、外食は地獄だぜ
http://jp.youtube.com/watch?v=12aIoic2slU
706就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 00:12:04
外食の社員は最高だよ。

目の前でお客様が喜んでくれている。
それはどんな給与にも勝る。
707就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 02:07:13
厨房から客席は見えないよ
708就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 04:26:18
外食の社員は最高だよ(笑)
目の前でお客様が喜んでくれている(笑)
それはどんな給与にも勝る(笑)

それで過労死してたら世話ないな
709就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 07:15:28
給料は笑顔でなく日本円で払ってくれ。
710就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 13:38:50
原材料の値上げを商品に転嫁するのはやめてほしい
外食社員の給料を下げて月休み無しにするなどして人件費を抑えて対応してほしい
711就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 15:14:01
外食なんて地方の舌が麻痺したファミリーの週末の楽しみだろ?
ファストフードと同じ。30過ぎのいい年したリーマンがファミレス行く
なんて無理w
712就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 01:04:51
最初から店長。でも最後まで店長。それが外食チェーン。
社員平均勤続年数6年とかだもんな。優良大手メーカーは18年とかなのに。
713就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 06:09:20
社員平均勤続年数6年(笑)
714就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 14:14:51
雇われて働くような業界じゃないよなぁ。料理の修行して独立するほうが
成功するんじゃないか?
715就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 15:49:20
「平均勤務★6年!」ってニコニコ動画の何かになかったっけ?w
716就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 17:53:17
社員平均年齢38〜40歳くらいじゃないところはブラックだよ。
歴史があって定年まで勤め上げることができる企業の平均値は
上記の年齢に集中する。トヨタやソニーなど。

新興ITなんて社員平均25歳とか普通にあるからな。学生サークルみたいな会社。
717就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 19:59:32
でっていう
718就職戦線異状名無しさん:2008/08/05(火) 14:32:42
新卒者の募集要項
09年3月大学・短大・専門学校卒業予定者の募集は下記詳細をご覧下さい。
◇採用数 若干名
◇資 格 2009年3月に大学、専門学校、短期大学を卒業見込みの方 全学部全学科
◇職 種 総合職
◇仕事内容 将来の幹部候補として、カレーショップC&C、コーヒーショップ、社員食堂、
レストラン、ビアガーデン、京王クラブ等での店舗運営管理の仕事に就き、
その後、新規業態の開発、店舗出店業務、商品開発業務等に就きます。
(入社後数年間は、各店舗に勤務し店舗スタッフとしての経験を積んでいただき、その後は個々の適正や能力等を考慮のうえ配属となります。)
◇待遇等
初任給 大学卒月給 200,000円 短大・専門学校卒月給 180,000円
手 当 基準外手当、通勤手当(全額支給)
給与見直し 年1回(5月)実施  職務給の部分が業績に連動
賞 与 年2回(10月、4月)支給 業績に連動(3〜4割の増減有り)
退職金制度 なし
業績表彰 店舗業績表彰 年2回(10月、4月)
勤務時間 1日の平均実働時間 8時間(休憩1時間 拘束9時間)
シフト制(原則6時〜23時、一部深夜営業有り、店舗により異なる)
休 日 週休2日制 年間104日(4週単位で8日の休日)
休 暇 年次有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)、年末年始休暇、忌引休暇、結婚休暇、
プール年休休暇(最大40日)、育児休職ほか
勤務地 東京都、神奈川県内の当社直営各店舗
教育制度 配属後OJT研修、店長研修、若手研修、京王グループの階層別研修・国内外視察研修、
ドトールコーヒー主催「IRP経営学院」ほか
福利厚生 京王共済組合(医療費の給付、保養所の利用ほか)、京王グループ各社の社員優待制度、
財形貯蓄制度、京王電鉄持株会制度
永年勤続表彰(25年)、勤続リフレッシュ報奨制度(5・10・15・20年)
加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
定年制度 60歳 (定年後65歳までの再雇用制度有り)
719就職戦線異状名無しさん:2008/08/05(火) 17:27:18
このレスを見ている頃には私は会社を辞めているでしょう。
今から真実を書きます。
本当に外食産業に就職するのはやめたほうが良い
それでも本当に就職したいなら
友達が一人もいない
趣味もない
100%外食以外に内定が出ない
夢が無く、希望も無い
この条件に当てはまる方が良いかも
準社員の女性と付き合うなどそんな気力は起きません
皆さんどうか外食産業に就職しようと思わないで下さい。それが私の願いです。

                                       前原圭一


720就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 11:57:26
>>719
だからネガキャンうざいって。
721就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 12:17:25
居酒屋25歳店長の場合。

午前11時に出社。混み始める夕方までに飯食う。日が暮れて戦争。
深夜12時で閉店の予定だがオッサンや酔っ払いDQNが居座ってる。
深夜1時15分、ようやく店じまい。賄い飯食って清掃して閉店作業
こなして午前3時半に退社。終電済なので帰りはタクシー。もち1450円は
自腹。月4万なり。

午前4時前に帰宅。飯は店で食ってきたのでシャワー浴びてビール。
めざましテレビが始まる頃に就寝。その4時間後には起床してまた
戦場へ向かう。

これで年収332万円。賞与は売上げ完全連動性。満額の4.75ヵ月分が
支給されるのは月間売上げ2000万超えた場合。そんなの奇跡に等しい。
つーか自分の裁量で2000万達成できるやつは独立してる。
722就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 13:00:44
そもそも職場の同僚が高校生のアルバイトってのが笑える。

トヨタやソニーの本社にはアルバイトの高校生なんて働いてないよね。
723就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 19:13:42
トヨタやソニーなんか持ち出してこなくても普通の会社はバイトに依存なんかしてない
724就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 19:21:38
ねえねえ、電車でこの人痴漢ですと言う女は、
何も悪いことをしていない人の人生を狂わせているのだから、
両目をえぐり取られるぐらいの罰を受けるべきだと思いませんか?
725就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 19:58:51
スレ違い。
ここは外食への就職を支援するスレッドだ。
726就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 20:33:07
>>723
大企業である最大手の流通企業体は43歳のおっさん社員と
15歳の高校生アルバイトが同僚として働いてますが?
727就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 20:42:25
でっていうw
728就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 20:51:36
ゼンショーって外食ん中でM&A一番成功させてるし、
いいんじゃないの?一番の成長株でしょ?既に3位だし。
待遇とか学歴ってどうなの?
729就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 21:10:02
M&Aってのは自社開発能力がない成り上がり企業がやる。投資キャピタル
で利益を生み出す投資銀行(IB)じゃなけりゃ、かなりDQNだよ。
新興ITや同族経営の外食産業に多く見られるね。
730会社を辞めても人生辞めるな作者:2008/08/06(水) 23:12:51
http://re-katsu.jp/std/sch/ssch080.asp?PID=ssch090&COMCD=2705&LISTCNT=0&OINFO=1

年上のおねえさんから御指名された。半年で***が出来ちゃった男の子もいるらしい。
731就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 10:15:55
>>721
これは天狗?
でもお前もお前で仕事遅そうだしダラダラだなぁ
こんな仕事バイトをどんどん戦力化して、振り分けちまえよ。
社員の仕事は社員しかできない仕事だけでいいんだよ。
フィリピンでもチャイニーズでもどんどん雇え!
客席に座らせとけ!
732就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 11:17:11
新卒者の募集要項
09年3月大学・短大・専門学校卒業予定者の募集は下記詳細をご覧下さい。
◇採用数 若干名
◇資 格 2009年3月に大学、専門学校、短期大学を卒業見込みの方 全学部全学科
◇職 種 総合職
◇仕事内容 将来の幹部候補として、カレーショップC&C、コーヒーショップ、社員食堂、
レストラン、ビアガーデン、京王クラブ等での店舗運営管理の仕事に就き、
その後、新規業態の開発、店舗出店業務、商品開発業務等に就きます。
(入社後数年間は、各店舗に勤務し店舗スタッフとしての経験を積んでいただき、その後は個々の適正や能力等を考慮のうえ配属となります。)
◇待遇等
初任給 大学卒月給 200,000円 短大・専門学校卒月給 180,000円
手 当 基準外手当、通勤手当(全額支給)
給与見直し 年1回(5月)実施  職務給の部分が業績に連動
賞 与 年2回(10月、4月)支給 業績に連動(3〜4割の増減有り)
退職金制度 なし
業績表彰 店舗業績表彰 年2回(10月、4月)
勤務時間 1日の平均実働時間 8時間(休憩1時間 拘束9時間)
シフト制(原則6時〜23時、一部深夜営業有り、店舗により異なる)
休 日 週休2日制 年間104日(4週単位で8日の休日)
休 暇 年次有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)、年末年始休暇、忌引休暇、結婚休暇、
プール年休休暇(最大40日)、育児休職ほか
勤務地 東京都、神奈川県内の当社直営各店舗
教育制度 配属後OJT研修、店長研修、若手研修、京王グループの階層別研修・国内外視察研修、
ドトールコーヒー主催「IRP経営学院」ほか
福利厚生 京王共済組合(医療費の給付、保養所の利用ほか)、京王グループ各社の社員優待制度、
財形貯蓄制度、京王電鉄持株会制度
永年勤続表彰(25年)、勤続リフレッシュ報奨制度(5・10・15・20年)
加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
定年制度 60歳 (定年後65歳までの再雇用制度有り)
733就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 20:16:11
初任給 大学卒月給 200,000円


休 日 週休2日制 年間104日(4週単位で8日の休日)


てどうなんだ? 給料安すぎない?23マンはないとな…
734就職戦線異状名無しさん:2008/08/09(土) 00:43:03
>>733
ふはは、信金の俺も20マソorz...
735就職戦線異状名無しさん:2008/08/09(土) 01:27:23
>>728
あまりに学生の質が低いのと、人事若手の拙さに恐怖を覚えて1次で蹴ったわ。
自社の理念とやらに酔いしれすぎの感も受けた。
736就職戦線異状名無しさん:2008/08/10(日) 11:00:13
すかいらーくに限らず、外食チェーンはもう10年も持たないよ。
もはや産業として寿命なんだよ。

人件費削らなければ(上の人が望むような)利益は出ない。
だが人件費削れば、QSCますます悪化して、よけい客が来なくなる。
客が来なければ、さらに人員削られ、休みが無くなり、サビ残が増え、従業員過労死。
代わりに新しい人入れようにも、これだけ外食きついことが知れ渡り、給料も安ければ、誰も来ない。
以後延々と負のスパイラル。

タコは餌が取れないと、自分の脚を食う。
すかいらーくというタコは、もう7本ぐらい食い尽くした状態。
脚1本じゃ、移動することも餌取ることも出来ないし、そもそも餌が寄って来ない。
もう後はタコ、最後の1本を食って死を待つのみ。


737就職戦線異状名無しさん:2008/08/10(日) 14:33:58
外食なんて本来、職人か地域の脱サラした人がやるくらいでいいんだよ。儲けに行ける業種じゃない。
普通に考えれば、チェーン店の人件費削減とか異常だよ。

>>736は10年持つと言っているが、外食の中でも家族で行くような店はもっと早く駄目になるな。
738就職戦線異状名無しさん:2008/08/10(日) 15:51:03
ブーン→ジョナサン
毒男→ガスト
やる夫→すかいらーく

('A`)「マジでガストに就職出来て良かった」
3日後
(’A`)「死ぬ・・・氏ぬじゃなくて死ぬ・・・」
739就職戦線異状名無しさん:2008/08/10(日) 23:37:37
>>736
感動した。あなたほど、外食産業の現在と未来を的確にとらえ
端的に表現した人は前代未聞。すばらしい。
そして、その通り。天才!
740就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 16:16:25
引き抜きされて経営に携わるならまだしも、新卒で入るような業界じゃないからなw
一応自分がバイトしてる某牛丼チェーンの説明会に参加したが、会社の事があまりにも美化されすぎててふいた。
741就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 16:20:28
外食に携わりたければ、今からでも調理学校行って職人目指せばいい。
自分で経営しないとうまみがない仕事だ。
742就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 17:04:47
ファミレスで社員で働いていることを自慢げに言う人っているよね。
743就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 20:06:53
それの何が悪いわけ?
744就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 22:25:39
自分の仕事に誇りを持つのは良いけど
自慢することじゃないだろ
それに、相手にじゃなく自分に言い聞かせているように見えるよ
745就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 23:11:04
今日、久しぶりに松屋行ったらスゲぇ美味かったわ
まぁ、だからといって働きたくはないのだが・・・
746就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 23:23:50
メーカーに行く人は、接客ロボットみたいなのを作れば、売れると思うんだけど・・・
747就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 00:36:16
死んでもロボットなんかに接客されたくない。
748就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 00:53:15
>>746
接客できるような高度なロボットが出現したら全てにおいて人間はいらないがな
749就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 06:53:18
1.注文は、いちいち店員を呼ぶんじゃなくて、客がそれぞれバーコードで入力する
2.注文の一覧が厨房に送られてその一覧を見て料理を作る。
3.出来上がった料理をロボットが運ぶ。
4.クレーム係を2,3人置く。
5.ロボットが接客する代わりに料理の値段は下げる。

ただ運ぶだけなのでそんなに高度な技術はいらないよ?

750就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 07:02:23
もうロボットじゃなくてもコンベアがあればいいんじゃね?
751就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 11:56:25
>>750
ってかそれは接客とは言わない。
752就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 12:26:27
オーイズミフーズの9月の内定者キャンプ一泊二日
に参加するよ。
753就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 13:08:02
    http://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp73024/outline.html
  神奈川上位単協JAセレサ川崎(男性平均勤続年数☆20年☆)の秋募集があるそうだよー

754就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 13:23:34
>>751
でも今のファミレスってこのレベルの接客多いじゃん。
755就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 14:04:44
幹部候補(笑)
756就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 20:41:06
>>749
もうこれから高級料理店以外は全部ビュッフェかテイクアウト形式になっていくんだろうな
757就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 21:54:05
>>754
機械的と機械では天と地ほどの差があるぜ。
758就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 22:48:40
759就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 11:44:17
小売にしろ外食にしろ医療介護にしろ、ユーザーがさんざんっぱら贅沢を言ってきたツケが回ってきたんだな。
ただしそのツケはなぜか貧しい青年労働者に…
団塊が若年層にすべてのツケを回すのとおんなじwww
760就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 11:50:14
すかいらーく会見 500人削減 350店閉鎖も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000004-fsi-bus_all

ヲイヲイ、大丈夫か・・・
761就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 12:13:01
大丈夫じゃない
762就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 12:31:36
すかいらーくは少しでも利益出そうなら店舗ひいてきているから、無駄な店舗が多い。相当苦戦することになるだろうな。
もう幹線同士の交差点や主要駅近くらいじゃないと利益上げられんよ。
763就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 23:39:25
アンパンマンに会いに行こうとか言ってる場合じゃないな
764就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 00:33:15
>>757
確かに、機械に接客されてもむかつかないが
人間に機械的に接客されたらむかつくな
765就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 15:29:35
>>743
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
766就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 16:22:57
プギャーじゃねえよ

何がおかしいのか言えよ屑野郎
767就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 17:17:43
昨日、男友達が働く店に予約をするために電話したら、
受け答えが頼りない、バイトの女の子が出ました。
男友達に変わってもらうようにいったら、接客中で手が離せないと言われたので、
そのバイトの子に予約の旨を伝えました。
男友達にも一応、メールで予約したことと、その日お店にいるかを聞いたんだけど、
24時間たった今も返信なし。
お店に行くのはもう明日なんだけど、
いるかいないかの返信くらいほしいんだが…
店長だしお盆だし、出勤だとは思うけど…
こんなことでイライラしてしまう私は心が狭いのかな?
768就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 17:49:02
うわ、気持ちわる
769就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 18:07:21
↑なんで?
770就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 18:45:05
結局>>765は逃げたのか。
771就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 19:51:08
相手にされてないだけだよ。
可哀想だね、外食社員って。
772就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 20:39:32
誰でも一度は行ったことのある有名外食チェーン勤務の25歳です。
入社3年目で店長やってます。

1日の勤務時間が実働12時間。それが週6日。月の労働時間は324時間。
給料は手当て込みで額面26万。12ヶ月で312万円。
賞与は本給の3.6か月分で79万円。
年収は391万円。

年収391万円を時間給に換算したら1005円です。東証一部上場企業で
店長を任されている自分より、パチンコ屋のバイトのほうが有能ということ
なのでしょうね。ちなみに同期入社の半分はすでに辞めてます。会社四季報など
で見てみますと、社員の平均勤続年数7年とか書かれていました。つまり、30歳
くらいまでにはみんな辞めてしまうのですね。これは思い当たる節があって、この
年齢くらいになると本部に昇格できる試験や選考が始まる時期なんです。

本部にいけなかった店長はいつかニュースになった「名ばかり管理職」の
店長として奴隷のように働くことになると思います。定年を迎える前に
体を壊すことになるのでやはり40歳くらいで辞めざるを得ません。

40歳で辞めても転職先は皆無なので、入社7年目くらいの30歳手前で
転職するのです。30歳でも外食産業なら転職先は簡単にみつかるので。
でも業界全部がブラックだから転職しても意味ないのに・・・。
773就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 21:55:39
>>771=>>765
分かりやすいね〜本当w
774就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 00:18:51
マックが正社員募集してると思って詳細見てみたら時給1150円って
書いてあった。外食産業って正社員、しかも店長ですら時給制なの?
775就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 13:21:40
>>774
それバイトと一緒に募集してたんじゃない?
んでおまいさんが見たのはバイトの方とか…
776就職戦線異状名無しさん:2008/08/16(土) 00:54:54
泥酔状態での駄文失礼致します


某チェーン店店長から運よくメーカーの総務職に転職できたのだが・・・
お盆休みが12連休とか最初はマジで驚いたんだが、ちょっと考えてみたらこれが普通なんだよなw
外食で馬車馬のように働いてると感覚がマヒして、世間の非常識が常識化してしまっていた。
改めて人間が人間じゃなくなる業界だったと思うよ。
今は英語やジム通いと言った趣味も満喫してるし、毎日が楽しいよ。
学生の皆様、まだ内定が無い方は焦ってると思います。
しかし所謂ブラック企業は寒くなってからでも十分ですし、
まだまだ妥協には早いと思います。
新卒での就活は一生で一度だけです。
悔いのないように全力を尽くしてください。

777就職戦線異状名無しさん:2008/08/16(土) 07:13:44
>>772
わかりやすい文章だね。その通り。
778就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 11:33:19
>>772
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
779就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 19:45:27
すみません、外食産業への就職を目指そうスレッドが無くなってしまいました。
作っていただけないでしょうか?お願いします!
780就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 22:02:16
目指す人が作ってください。いなければ出来ません。
781就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 00:19:11
>>779
目指さなくても簡単になれるので無くなりました。
782就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 00:45:33
大手外食チェーンのキャリアプラン

25歳 店長(サビ残三昧でマジ体力勝負です。)
28歳 本部SV(同期の10%がたどり着けます。)
32歳 本部エリアマネ(同期の7%がたどり着けます。)
36歳 本部統括マネ(同期の5%がたどり着けます。)
45歳 本部室長(同期入社50名のうち、ここまでたどり着けるのは1人か2人。)

大抵は本部に行くのが不可能だと自分で判断し、転職してしまいます。
さすがに35歳を超えてくると転職先も限られてくるし、店長が管理職だと
しても、それは激務薄給の飼い殺しなのでいつかは決心しないといけない
ことなのです。新卒時に貰う内定とは「店長候補生」の内定を貰うことです。
正社員として定年まで勤めてもらうつもりで内定を出してるわけでは
ありません。
783就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 06:58:54
その通りだな、店舗の現場で奴隷のように働く兵隊が欲しいだけだっちゅーの。
本部なんてないと思った方がいいよ。以前、努めていた幸楽苑というラーメンチェーンなんて
ブロック長(エリマネクラス)でも事務所に専用のデスクがある訳ではなく。
店舗をぐるぐる回り、ヘルプに入る事さえあった。そして出世はここまで。
要するに店を回すだけの為に雇われた兵隊だよ。
784就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 18:47:18
>>781-782
はあ?
785就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 18:51:25
>>782
同期入社50名って大手外食チェーンの割には少ないな
786就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 18:54:19
>>785
だいたい百人越えるよな
787就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 18:57:21
マックとか東大で入る人は最初から本部?
788就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 19:01:25
いや、マックは現場研修あるし、役員も一年に一度は現場出るよ
789就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 22:57:02
父親が医者なのに、息子が外食産業の雇われ店長やってるってのは、
親が甘やかしたからでしょうか?
790就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 23:11:56
>>787
俺のバイト先のマネが東大卒だったよ
あまり虫の好かんやつだった
791就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 00:18:25
最大手のマックやすかいらーくですらアレだからなぁ・・。

下位メーカーより30年生存率低いだろ。つまり、定年まで働く気があるやつは
入ってはダメ。ラーメンチェーンとかに入っていずれは自分でラーメン屋を
開業したいってやつはおk。
792就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 09:18:25
外食産業でしか働いたことがなくて
、日本の労働環境はダメ!はおかしい。
底辺の業界とくらべられてもな。。
793就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 01:15:49
洋泉社の出してる「使い捨て店長」って本を読んでから、就職するかどうか
考えよう。

これ読んだら、絶対に行きたくない。
794就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 12:11:38
親が家業で飲食やってるなら家業継いで飲食もありか?
795就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 13:07:11
前さーカンブリア宮殿って番組の社長名言集で
和民の社長だけまったく共感出来かったなー。
確か「無理も慣れれば無理じゃなくなる」とかだったような気がするけど
村上龍に僕は無理ですけどとか突っ込まれてて吹いた。
やっぱ和民の社長は社員を言いくるめるのがうまいんだろうなとは感じたが
796就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 13:22:24
アンチが大量にいるけど、夏厨のお出ましか?w
797就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 16:25:02
夏は知ったかこいた三年が湧いてどのスレでも荒れるらしい
しかし外食や小売スレは年中荒れてるので夏厨とか関係ないだろう
798就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 16:58:26
外食やら小売スレは労働環境や将来性が劣悪なのが周知の事実
だからこそ下に見下して叩く奴が多いんだろ。
799就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 21:13:31
>>794
普通にあり。親と同じ家業は最もアピールしやすい&相手を納得させやすい
志望動機になる。自営の長男ってのはガキの頃からなんとなく継ぐんだろう
なぁって思ってるやつらばかりだから。
800就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 00:39:37
外食社員が、専門商社に転職できる可能性はどのくらいでしょう?
学歴は高卒です。
801就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 01:07:11
そもそも、転職を考える必要があるのだろうか?
俺は今年4月に某チェーンに入社したが、面白い仕事だと思うけどな〜

サークルの代表やバイトのリーダーの経験があるから、ポテンシャルを秘めてるだろうって言われたし。
802就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 01:14:25
>>800
年齢によるが、25歳以上で卸売り業の未経験は普通は雇わない。

>>801
マネジメント能力やリーダー格があるならどの会社に行っても同じ事言われる。
外食で埋もれさせるのはもったいない。
803就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 01:33:09
大学中退、20〜28歳、フリーター(飲食店を転々)、外食社員一年→
専門商社に転職できる可能性はどのくらいでしょう?
804就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 02:40:29
>>208
専門商社なんて上は鉄鋼、下は食品卸とまさにピンキリ
まあそのスペックだと光通信みたいな自称商社ならいけるんじゃない?w
805就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 02:41:34
安価ミス
>>804>>803
806就職戦線異状名無しさん:2008/08/23(土) 15:18:35
大手私鉄鉄道会社に、正社員として内定決まりました。
30歳以上での転職となりましたが、なんとか成功いたしました。
仕事も楽しかったし、一緒に働いてくれているアルバイトさん達も本当にいい子ばかりでしたが、休みもなく…。
辞める時、妻が妊娠8ヶ月でしたが、産まれくる子供と一緒に過ごせないのではという不安を感じ退職したのは2年前の事でした。
その後、転職活動するも失敗続きで半年間は無職でした。その間もちろん子供も産まれていますし、貯金を食い潰す日々が続きました。
年齢も年齢だったので、定年まで働けて転勤のない、そして誇りを持てる仕事を条件に妥協しないで探しました。食いぶちを稼ぐ為派遣に登録し働きながら一生懸命稼ぎながら探しもがき苦しみました。
内定の電話がかかってきた時、たまたま義父、義母と一緒にいましたが、電話をきった後、申し訳ございませんでした。支えてくださりありがとうございましたと泣きながら謝りました。
延び延びになっていた妻との結婚式もできそうです。本当に苦しい思いをさせたけどやっと安心させる事ができそうです。
みなさん大変だとおもいますが、このスレの方々の幸せをお祈りしたいと思います。頑張って下さい。
長文申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
807就職戦線異状名無しさん:2008/08/23(土) 15:49:14
正月休み、ゴールデンウィーク、お盆休み、通常の土日祝祭日休み

すべてとれません。

代休なんか取れません。

それでもいいなら外食に進んでください。
808就職戦線異状名無しさん:2008/08/23(土) 21:10:23
高卒の仕事だよね。
809就職戦線異状名無しさん:2008/08/23(土) 21:13:35
同僚が学生やフリーターばかりで、プライドズタズタにならないのかな?
810就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 20:42:03
>正月休み、ゴールデンウィーク、お盆休み、通常の土日祝祭日休み
>すべてとれません。

働けば働くほど稼げますが。

>代休なんか取れません。
取れますが。
811就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 21:16:14
>>810
涙目www
812就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 21:21:57
外食で修行して、独立するってのもありだろ。
813就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 22:36:46
>>811
反論できなかったり返す言葉も出てこない奴にありがちなこと

すぐに「涙目ww」とレスする。
814就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 23:20:53
まともな奴は外食にはいかない
815就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 23:55:24
>>810
平社員のうちは稼げるだろうけど、店長になったら減るだろうね。
それに、金って使うもんだろ?従食にしか使ってないんじゃないの?
816就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 09:54:38
投資したり豪遊したり、節約したりと、金の使い道なんぞ人それぞれだ。
職業と金の使い道は関係ないから。
817就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 13:01:20
土日祝GW盆正月休み無しだと、
今まで仲の良かった友達と遊ぶ機会はほとんど無くなる。
盆正月の親戚付き合いも無くなる。
結婚して子供出来てからはもっと辛いよ。
鬱だ…
818就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 13:07:52
このスレ一人すっげー必死なのがいるワロタ
819就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 13:36:38
>>810
具体例宜しくお願いします。
ちなみに某チェーンの元店長の自分はそんな具体例は知りません。
働けば働くほど云々ってあなたは言いましたが、その基準は何なんでしょうか?
ただでさえ何時が休みなのか分からないほどの連勤を現場社員はしているのですよ?
そんな現状ですから、そもそも「代休」と言うものの概念すら形骸化されてて、
あってないようなものだと言うのが現状だと思います。
自分が就活してた時期以上に今は調べれば何でも分かる時代です。
そんな時代にそんな小賢しい真似はせずに真剣に現状と向き合わなければもう未来はありません。
どうせ上の方々は辞めた奴=根性なしと思考停止しているので無駄ですが。
820就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 13:46:28
黙れやカスニート
仕事も満足に出来ないクズを根性無しと言って何が悪いんだ?

言ってみろや、オラ
821就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 13:48:59
>819
今は何やってるんですか?
822就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 14:10:24
>>819

事実に反する書き込みは行わないで下さい。
この業界を目指す方々の不安を煽ることになりますから。

同業他社ではこの掲示板の書き込みに対する法的措置を検討していますよ。
823就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 14:37:49
こんな酷い労働条件の業界を新卒で目指す奴は説得してでも止めてやりたいよ。
大半の奴は入って1年もせずに後悔する。
俺の周りはそうだった。
824就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 14:41:18
大多数の人間は金貰うには汗出すか知恵ださないといけないしな。

ここの住人は単に汗出す事に決めたんだろ。
825就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 14:46:43
法的措置・・・?
826就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 14:49:32
>>821
全く関係のない業界で総務職をやってます。
きちんと毎週日、月は休めます。
>>822
釣りにマジレスしてみるかなw
ちょっと調べれば>>819みたいな例は枚挙に暇がありませんよ。
マックの件に単を発してこんなのは既に常識化しつつありますし、その手の裁判は今後どんどん増えるでしょう。
最高裁で判例でも出た日にはもう取り返しがつかないでしょうなw
それに万が一2chを訴えても逆にその同業他社や業界そのものの醜い就業環境がさらに白日の元に曝されて更なるバッシングを浴びるだけですよw
827就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 15:13:19
デスクワークかぁ
いいなぁ…羨ましいよ
828就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 16:32:53
外食より工場の方がマシ
829就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 00:54:59
週に1回も休めない店長は、単に管理能力が低いだけって本当ですか?
830就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 01:19:19
普通の企業は4週160時間労働がデフォ。
外食は4週208時間労働がデフォ。

前者は160時間越えたら残業代が出るのに
後者は208時間越えようが300時間越えようが無給。

だから時間給換算で760円とかバイト並みに・・。
831就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 02:52:12
外食という業種自体は非難されるものではない
どうしても外食をやりたいなら自分で店を開くか(もしくは開いた人のツテでその店で働くか)、
それか専門学校にでも行ってちゃんとした接客マナーを身に付けて高級料理店で働くか
とりあえず大卒で大手チェーンに行くのはやめといた方がいい
832就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 02:56:33
店舗経営とか流通管理とかマネジメントの仕事がしたいなら
超絶勉強して戦略コンサル行けばいい。
自分で店を持ちたいならコレだ、と思える店に弟子入りするのがいい。

外食の社員は消費期限3年程度の駒でしかない。
833就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 03:50:25
高校時代や大学入り立ての時に、
店舗をマネジメントするのに憧れて外食に就職するのに憧れてたのは俺だけではないハズだ
就活初期の頃も外食ばっかエントリーしてたが、真実知って、「死んでもいかね」ってなったけどな
今の時代はネットがあって良かったよ、ネットが無い時代に就活してたら確実に外食に行ってたからな
最も、氷河期で外食しか就職口無かったかもしれんが…
834就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 04:41:04
外食や小売は学生のアルバイトとしてはポピュラーだから正社員(店長)が
どんだけ激務でヒイコラ言ってるか目の前で見て来てる。普通は行かない。
835就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 08:39:34
マクドナルドで店長をやる人間の精神構造及び思考回路について
知りたい。マジでどうしてあんな糞みたいな仕事を必死こいて
いつもバタバタ・ガチャガチャ・ヘイコラヘイコラ・ピーピーピー
しながらできるのですか。
836就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 09:17:13
>>835
高校の頃にマックでバイトしてた。
社員の皆さんが口を揃えて言うのが「本部に行きたい」だった。
ありもしない「キャリアアップ」なる幻想にでも囚われてるのだろうかね。
837就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 10:44:08
外食に憧れて就職するのはいい事だと思うが。

この世からファミレスやファーストフードが無くなったら困るだろ?
一切外食はしないとか、利用しないから関係ねえなんていう屁理屈はいらないよ。
838就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 10:57:54
>>837
お前のほうが屁理屈だろw
839就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 11:44:04
まあ、マック店長をやる奴は変態なんだろうな。
しかも出してる物が体に悪いものばかりときた、困った困った。
しかも100円難民を作る社会悪。少しは社会のことも考えようね。
しかもみんなマネージャーとかいう帽子をかぶっちゃって、利用されてるだけだっつーの。
しかも高校生のクソガキ使いながら高校生のクソ客を笑顔で接客!スマイル0円ってか。
器材がピーピーピー鳴り捲り、うるーせー誰か止めろよ!ぶっ壊すぞ!
クソマック、クソマック、変態マック、うんこまみれだー。

追伸、名ばかり管理職で訴えられたけど、こんな大企業なのに労務管理もできないんですね。
840就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 14:30:04
マック店長は時給制だからな。おまけにサビ残だから300時間働いて
総支給24万とかだし。時給800円だぜ?w
841就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 17:14:15
>>837
ちょっと位スレの文脈を掴む程度の事はしろや。
まず一行目と二行目の整合性がめちゃくちゃだし、
それに誰も全否定はしていないだろ。
口の良い言葉や美人人事のハニートラップみたいな事で学生を釣って、
仕事量に見合った対価も出さずに社員を消耗品のように扱う業界の体質を批判をしてるだけだろ。
何でもかんでも批判は許さんって支那蓄かよwww
>>839
労務管理=死ぬまでこき使う事だろ、JK
>>840
こないだ過労死でお亡くなりになったすかいらーくの「契約」店長は残業300時間で年収200だっけ?

842就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 19:43:53
そもそも外食産業そのものが斜陽産業だろ。
だから、無理やり営業時間のばしたり、人件費削ってるんだろ。

もうその時点でアウト。

しばらくは右肩下がり。
業績上がっている会社もあるけど、全体のパイがへってるんだから
しょうがない。
843就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 20:47:02
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0006064648&n_foot=sel_fumon

いきなりこんな画像出すなよ。こういうのでしか人を集められないのか。
844就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 23:25:37
今時東証一部上場に釣られる奴なんかいるのか・・・
845就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 23:27:55
アンチに言いたい。

批判をすることが正義だとかって勘違いしてんじゃないの?
846就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 23:49:12
>>843
なんか、バカ丸出しの広告だな。。。
破滅への確実なパスポートってか。。。
これを作った奴の顔がみたい。マジで一度でいいから。。。
847就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 23:51:09
>>845
おまえバカだな。このスレの題名読めるか。
848就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 01:15:32
いやきっとバカ。
849就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 10:30:33
店長がFラン大学中退です
バンドやってたらしく、元ミュージシャンと紹介されました。
あほなんでしょうか?
850就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 15:01:50
>>849
バイト上がりのミュージシャン崩れでも普通に店長やってるのに大卒で入るなんて親が泣くね。
851就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 15:16:08
メーカーは人も金も必要だが、外食は個人でも開業できるからな。

あと外食のキャリアはまったく他業種では役に立たない。
転職するなら第二新卒までに。お早めにね。
852就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 15:18:27
>>850でも、自分は偉いと思ってるみたいなんです。
音楽に詳しいとそればかり言ってきます。
853就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 20:21:09
外食はフリーターでも正社員になれる。
新卒で入るアホはアホ。
854就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 06:29:21
アホはお前だ馬鹿野郎
855就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 14:48:12
新卒切符の大事さが分からない>>854のほうがオオバカ
856就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 15:19:11
人生で最初で最後のチャンスである新卒切符はメーカーに対して使うこと。
小売外食などバイトから社員登用される業界に新卒切符はもったいない。

ただし、メーカーでも営業職(店長候補、エイコウセイとか)はだめ。
第二新卒でも大量募集する定着率の悪い職種だから。絶対総合職ね。
総合職は最初は営業からだけど、ある程度実績上げたら本社登用だよ。
営業職は一生支店ソルジャーだよ!
857就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 21:26:52
あれだけ膨大な数の企業を「メーカー」という業種で一くくりにする馬鹿って・・・
日本電産にでも入って死んどけww
858就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 21:35:37
君達みんなが馬鹿です
859就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 21:44:54
日本電算が天なら外食は地だ。
860就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 22:03:06
>>843
自分今まで松屋でバイトしてたけど、確かに@〜Dあてはまるから誇大広告ってほどではないと思う。
でも、年間休日116日って何だよ、って感じだわwんな休めたら、離職率もっと少ないだろうし、過労になんてなんねーだろw
861就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 01:04:53
でも外食店長を苦なくこなせたら仕事に困らんだろうな。
なんだかんだで給料はそこそこ高いし
862就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 01:16:58
>>861

外食トップの日本マクドナルド。その店長。
総支給額24万円。残業込みの月間労働時間300時間。

240,000÷300=800

外食チェーン最大手の店長職が時給800円。たしかに高校生のバイトよりは
「そこそこ高い」よなw
863就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 03:32:51
>>862
そうそう、マックの店長の手取りって15ー16万円
なんだよね(賞与は高かったと思うが)
他の会社もチェーン店だったら大体同じなんじゃな
いの?
864就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 08:08:52
マック・・・
待遇もしかり
仕事としても最低だし、外食産業の仕事の中でも最も最低な仕事内容だと思うが
いったいどのあたりにやりがいを感じるのでしょうか?
マジでやっている人に聞きたい。
865就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 08:14:27
何をやってもいい。どんなバカをやってもいい。
しかし、マックに代表される外食チェーン産業の社員及び店長だけは
やめとけな。
まじで。私からの最期のお願いです。
外食チェーン産業、三社を社員として渡り歩いた私が言うのだから
間違いないと思うよ。ただの使い捨ての兵隊にはなるな。
866就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 19:58:39
「最も最低」とか山田悠介かよ
867会社を辞めても人生やめるな作者:2008/08/29(金) 20:10:16
風邪を引いた。日雇い派遣は電話一本で休めた。
868就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 20:45:28
この世界は35歳までしか働けない・・・。
869就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 20:51:33
日本電算か外食どちらか選べといわれたら、
100人中99人は日本電算を選ぶんじゃね?

日本電算>>>>>>>外食
870就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 22:46:37
>>864
バイトの延長で楽しくてそのまま社員になるか、ち
ょっともてた奴が調子に乗って社員になるかじゃないの?
バイトと社員の負担じゃ全然違うのもわからずに
871就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 22:55:48
>>869
ぶっちゃけ五十歩百歩。総合職だろうが>>856で言うところの
新卒切符を使う企業ではないことは確か。
872就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 23:14:37
外食よりは小売、小売よりは日本電算
873就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 23:31:20
んなわけねーだろ。

日本電産とて福利厚生と年間休日はきちんと保証されている。
創業社長故にでしゃばりっぷりは目に余るが。

外食と比べるな。
874就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 23:43:09
俺も同意だよ。
電産の方が外食なんかより100万倍マシ
875就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 09:37:28
外食脱出組です。
今はメーカーで総務職をしてますが、
確かに年間休日が確実に保証されてるのはありがたいです。
外食時代は休みも不定休尚且つ週一とかで親族の葬式すらも出席させて貰えませんでした。
勿論風邪程度では休めずインフルエンザになってやっと診断書ありで休めるって感じでした。
今の会社は具合は悪くなったら課長に電話一本で休めますし、
「お前、有休もっと使ったらどうだ」とも言ってくれます。
最初はこれにビックリしましたが、ほんの少し考えたらこれが普通だった事に気付きました。
外食は非常識が常識として浸透してしまう怖い所です。
職人やシェフに弟子入りして夢を持って頑張ってる卵の人達に比べて、
何の夢も希望も持てないルーチンワークの日々は恐ろしいものです。
自分みたいに「東証一部上場の安定企業だし就活が上手く行かないから取り敢えずは繋ぎで外食でもやるか」
ってな考えを少しでも御持ちならすぐに捨て去りましょう。
すぐに心も体もボロボロになります。
876就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 11:19:43
深夜にファミレス行ったらハゲたおっさんが大学生の俺に「いらっしゃいませーい」って頭下げてきた。
見てて悲しくなったよ…
877就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 14:46:04
それがプロの仕事。
878就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 18:44:48
>>876
全米が泣いた
879就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 19:23:44
しっかり考えないと後悔するぞ
880就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 05:43:49
24時間365日の店とかもう自殺レベルだよな
体を壊さないほうがおかしいよ
881就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 13:56:50
中小企業が経営する外食店長の、
2年目の給料ってどのくらいでしょう?
月25万くらい?
882就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 14:00:22
24時間365日のとこは絶対やめておけ
883就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 14:41:59
だから何?
884就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 17:56:04
>>881
業界最大手格の日本マクドナルド店長が40歳で総支給24万円。
名ばかり管理職事件で明らかになった。労働時間は月330時間。
時給700円台。

外食なんてどこもこんなもん。
885就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 20:14:32
総支給24って、今年入社の俺より低いじゃん
886就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 22:54:09
東京都の最低賃金は時給739円。その店長はどこではたらいてるんだ。
887就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 23:21:06
外食とかもう儲からんだろうな。
和民があんだけ他業種に手を出してるって事は
もう外食だけじゃ未来はないって悟ってるんだろうな。
888就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 03:23:07
マジレスすると、外食で残業代全額出したら、労働基準法違反になるwwww
889就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 07:12:17
外食はお前らが行くから安泰だ。
自炊者は減る一方
それに将来独立したい人がおおいだろ、成功したら超かちぐみだ。
リスクがたかすぎるってか?会社員になって平凡にすごすよりいいだろ。
890就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 07:59:13
以前、大戸屋の社員を半年ほどしたことがある。
それはもうサンザンだったよ。他の普通の外食チェーン店はセントラルキッチンがあり
、調理と言っても加工の最終工程をするようなものだから何とか成り立ち15分以内の
提供が可能である。ところがここはそういったマスマーチャンダイジングという考えを
全否定。すべての食材が原材料のまま店舗に送りつけられる。
社長は超ワンマン。バカヤロー!バカヤロー!の連続でお客様だけ為に働け、従業員はどうでも
いいんだ状態。これはワタミの社長に似てるな。。。
因みに、従業員が唯一安らげるバックヤードは狭くて汚くて最悪。

三森社長に一言、ありがたい言葉を送ります!
従業員が真に幸せで働き安い職場にして初めてお客様に愛される店が存在するん
だよ。社員もバイトもザルから流れ出る水のように辞める会社に未来はない。
891就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 09:06:34
大戸屋が客にとっては優良店に見えてきたw
892就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 13:50:53
>>889
今は米だけ炊いておかずはスーパーなどで買った惣菜で済ます半外食が主流らしいよ
893就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 15:56:17
今明らかに外食産業は縮小傾向だからな
一方中食産業は好調に業績伸ばしてる
894就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 16:23:52
少子化でファミリーあたりの単価が減るのに外食産業は新規参入の
しやすさから無駄に激増中。斜頚産業のトップランナー。
そのうち「無職ならタクシー運転手か?外食か?」の職業選択ランクに
なると思う。
895就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 16:24:09
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0006064648&n_foot=sel_fumon

いきなりこんな画像出すなよ。こういうのでしか人を集められないのか。


896就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 17:26:17
3年10ヶ月で一面を飾るんだなw
897就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 17:56:58
>>895
ビックカメラの社員平均勤続年数が4年ちょいくらいだからいい勝負だな。

http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/3048
898就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 18:00:01
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=0511163&cntct_pnt_cd=001&rqmt_id=0006064648&__m=12204320286483039106906249150013

社員さんへのインタビュー。

前職は不動産販売に保険屋営業、外食チェーン店長と、まぁ早期離職率の
高い業界からの転職が多いのなんのw
899就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 19:56:59
外食にしか就職できないゴミもいるんだからそんなに叩くなよ。

むしろもっとやさしくしてやれ。働いたら地獄しか見れないわけだし。
900就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 20:58:19
外食はバイトでも店長になれるからな。大卒がやる仕事じゃねぇよ。
901就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 21:23:24
はやくにんげんになりてぇえ
902就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 23:08:43
外食ってそんなにヤバイの?
903就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 23:40:39
外食は職歴が穢れる。
904就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 02:22:40
日本マクドナルドの社長の経歴すげえなww

原田泳幸

1972年 東海大学工学部卒業
1972年 日本NCR入社
1980年 横河ヒューレット・パッカード入社
1983年 シュルンベルジェ・グループ入社 取締役マーケティング部長
1990年 アップルコンピュータ・ジャパン入社 マーケティング部長
1993年 同社 ビジネスマーケット事業部長 兼 マーケティング本部長就任
1994年 同社 取締役マーケティング本部長就任
1996年 米国アップルコンピュータ社 バイス・プレジデント就任(米国本社勤務)
1997年 アップルコンピュータ代表取締役社長兼米国アップルコンピュータ社副社長就任
2004年 日本マクドナルド取締役副会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)就任
2005年 日本マクドナルド取締役会長兼社長兼最高経営責任者就任

マック(アップル)社長からマック社長なのも凄いが、東海大卒でここまで登り詰めたのが凄いw
905就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 11:06:05
アップルの方がいいだろjk・・・
906就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 11:30:12
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08052105.cfm?from=nwla

店長はやっぱり貧しいのか。貧しさから逃れられないのか。
907就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 12:17:12
アンチの工作もここまでか。
このスレは不要ってことだな。

結局は、インフラと同じで生活になくてはならないものだから、
この先も無くなることはない。
忙しいのは需要がある証拠
908就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 15:08:02
このスレっていうかこの業界自体が不要
909就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 15:30:37
別になきゃないで構いませんが?
910就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 15:52:20
>>904
すさまじいな
911就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 00:04:34
ある外食の店長30歳で月給23万らしい。マジかよ(T_T)
912就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 00:08:19
逆境に弱い人は、外食店長に向かないでしょうか?
913就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 00:31:32
俺のバイト先の店長35で手取り20万。
ガチで。
914就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 02:31:11
ケコンは厳しいなその金じゃ
915就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 05:50:07
>>908-909 
主婦需要が増す、あと小売や中食が売上増
別に無くても全然構わない、てかチェーンなんか行くなら
学食でいいし、学生街だとザ・B級みたいな美味い定食屋が沢山あるし
916就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 05:52:35
>>910 
外資だから不思議ではないんだけど、30半ばにして取締役部長だろ?
もう最終学歴の東海大が霞んで見える・・・w
917就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 16:37:30
監査について

年に数回程度、抜き打ちで監査が行われる。いきなりくる。
早朝から夕方まで監査員が各店舗を回って行うのだが、一番最初に来た店はエリアマネージャーに
来たことを報告して、エリアマネージャーから各店舗の店長に連絡が行き、各店長は監査がきても
いいような状態に仕上げていくことが多い。
監査員がすぐ隣の店にくることもあるし、エリア内の店をスルーしていく場合もある。

ちなみに監査員は店長経験者が行うことがほとんどで、その後、
エリアマネージャーに出世する人も多かった。

どういうことをチェックするかというと、お金の管理や食材の取り扱いがきちんと
マニュアルどおりに行われているか?などをチェックする。
他にも従業員の髪型や服装、衛生管理、労務管理、店内の整理整頓の状況なども調べられる。
引き出し冷蔵庫の棚を抜いて、奥が汚れていないかなどの細かいチェックも行う。

はっきりいって、店によってまるで違う。駄目な店はとことん駄目だし、完全に終っている。

私は駄目な店の経験が多かったので、どうして改善できないのかがわかるのだが、
結局、人手不足と店長の力量だということが骨身にしみている。
駄目な従業員を切って、新しい人材を入れて、いい店づくりをすれば簡単じゃないか?
と思う人もいるかもしれないが、そんなに簡単なことではない。


駄目なプロ野球チームが常勝チームに生まれ変わるようなものだ。
実績がある駄目なベテラン選手を首にしなくてはならない。
OBや親会社が推薦してくる役に立たない自分より年上のコーチを首にしなくてはならない。
フロントが連れてくるわけのわからない助っ人を撥ねつけなければならない。
そこそこの成績で満足している選手たちの目を覚まさなければならない。
球団に金を出させなければならない。
918就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 16:40:21
外食の店長も、駄目な店を立ち直らせるための労力も半端ではない。
自分の仕事の範囲を勝手につくっているアルバイトに今までやってこなかった
ようなキツイ仕事を毎日、やらせられなくてはならない。
もちろん、服装や言葉遣いをきちんとさせなくてならない。
休みの要求もさせないくらいにしないと、まともなスケジュールなんてつくれない。
おばさんパートやベテランフリーターを優遇してきた店の体質を完全に変えなくてはならない。
反発も出るし、やめるという人間も大勢でるだろう。

下手をすると休みなく朝8時から深夜2時まで店で働かないと回せないくらいの悲惨なスケジュールになることだってある。

それでも全然、人が足りない。店の改革なんてしないで、現状でそこそこ満足して、
異動まで適当にやっておけばよかったと後悔するかもしれない。
そんなボロボロなのに店の従業員たちに嫌われて、皆に完全にシカトされることもある。
嫌がらせのようにアルバイトたちが長期の休みを申請してくる事だってある。

当然、今まで、甘かったのが厳しくなると反発は本当に大きい。

改革半ばで身体と心を壊して退社していく店長も多い。
エリアマネージャーが味方をしてくれない場合もあり、ヘルプを頼んでも回してくれないことも多く、「ヘルプを回さないと運営できないお前が悪い。」
と一喝されて、ヘルプなんてこちらから頼めないことだってある。

とにかく、良い店作りをして、それを維持し続けるのは非常に難しい。
駄目な店を良い店にして、それを維持するのはさらに難しい。
だから、毎年ある監査があるのをわかってても、現状を改善
自分から望んで店長降格した人も知っている。
919就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 19:06:30
でっていう
920就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 19:23:41
俺も外食経験者だからすごく納得した
というか、過去を思いだした

今は転職しているが
921就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 20:17:27
休めないのはおまえがうまくバイトを使えてないからだ、
と言われました。
店長の僕が悪いんでしょうか?
922就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 23:20:28
>>921
はい。
923就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 23:36:11
逆境に弱い人は、店長はつとまりませんか?
924就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 23:45:58
925就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 04:30:03
>>920
後になって、転職しなければ良かったと思う時が来るだろう
926就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 05:50:45
>>921

君は悪くないよ。外食産業が悪い。
927就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 05:52:21
>>921
お前が悪いんじゃない、世界が悪いんだ
928就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 09:36:49
>>926-927はなんでこんな必死なんだろ(笑)
929就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 20:38:35
>>925
来ないよ。
930就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 20:43:03
小売外食行くならマジで無い内定のがマシに思えてきた
休めないってのは一緒だけど、SEのがまだマシなのでは?
931就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 21:07:34
そこまでしてこの業界を叩いて何がしたいわけ?
飲食店が無くなったら、困るのはお前らなんだが。

いい加減にお前らのしていることは誤りだと気付けよ糞が。
932就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 21:12:41
別に馬鹿にはしてないけど、
待遇悪いのわかっててわざわざそこで働く必要はないと思うんだが…
好きで働くなら別に止めはしないし、大変だなって思うだけ
933就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 04:02:42
先輩は44歳店長手取り20万
妻子持ち。
よくやっていけるわ
934就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 08:12:08
サンコウマーケティングフーズ
「東方見聞録」「月の雫」「黄金の蔵」「吉今」など全国136店舗!!【東証二部上場】株式会社三光マーケティングフーズ
[業種:レストラン・フード(総合)/レストラン・フード(洋食)/その他飲食サービス/レストラン・フード(和食)/食料品]




エントリーはこちら! ★☆★ 説明会のご案内 ★☆★ 三光劇場の魅力を実際に体験!! この企業をブックマーク 人事担当者ブログは掲載企業各社が独自に発信している情報です。内容に関するご質問・ご要望は、掲載企業各社にお願いいたします。
人事担当者ブログ 08/08/27 20:26|みんなの三光スタジアム 秋採用も始まっちゃうよ!!


935就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 20:12:35
秋採用も始まっちゃうよ!!
936就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 23:11:00
しかし日雇い派遣で工場行ったりするよりは
外食の方がまだましじゃないか?
937就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 23:19:47
この会社の人事は激務だな

株式会社三光マーケティングフーズ
設立年月日 1983年2月
平均年齢  29.7歳
938就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 03:07:53
>>931
俺はなくなったら困るよ。
だからお前が休日も寝る時間も犠牲にして働いてくれ。
夜遅くなるけど24時間営業の店だから気分よく接客してくれるよね当然
939会社を辞めても人生辞めるな作者:2008/09/10(水) 11:07:38
日雇い派遣に行った。
・時給940円、8時間労働
・椅子に座って仕事
・冷房あり
・サービス残業ナシ
・12時に昼食

これを全部満たす外食なんて、ないよな。日雇い派遣がワーキングプアーだというのは、本当なのか。
940就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 12:35:34
勤務中に工作ですか?
こいつさ、このスレに時々出てくるけど何なの?
941就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 01:17:11
つまり外食産業社員はワーキングプア以下だな。
過労死するまで働かせて月20万だからな。

人材派遣の次にメスが入るのは外食だな。

まぁちゃんとした店で修行した個人店だけ残ればいいよ。
942就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 10:21:53
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    >>931無理すんな。次を探して行こう…
      ( ´・ω・)∧∧l||l
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
943就職戦線異状名無しさん:2008/09/12(金) 19:09:11
外食だけは無理
944就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 08:36:38
その前に、会社側がお前を受け付けないと思う
945就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 09:40:58
末はウテシか店長か
946就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 09:41:03
どんな職種でもいいところは1つぐらいはあるはずだ。
外食のいいところって何?
947就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 09:56:19
女子高生と仲良くなれる
948就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 15:39:49
良いところはある

・独立を視野に入れて業務に携わることができる
・有名店から引き抜かれることもある
・幅広い年齢層との交流ができる
平・日が休みので、アウトドア等を満喫できる
949就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 18:57:45
>>948
あ〜あ‥
こんなに鼻が伸びてるよ‥
950就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 19:47:42
>>948
追加
若い年齢で管理職につくことができる
体を張ることに喜びを見出だせる
土日祝祭日・ゴールデンウイーク・年末年始仕事が出来る
バイトが急な欠勤になった場合、代わりに入店できる
951就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 21:06:32
25歳で店長>>>>>>8年目でやっと係長の地方公務員

公務員は誰でもなれるが、店長は管理職だから誰でもなれないよね。
952就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 21:11:36
店長(笑)
953就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 22:01:24
店長は誰でもなれない。事実ではある。辞める奴が多すぎる。
954就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 21:43:18
店長は誰でもなれるだろ。その前にアホらしくてまともな奴は辞めるがな。で残ったカスが店を運営する訳だからたかが知れてる(笑)
955就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 01:56:00
>>954
確かにそうだな 辞めていくまともな奴を
負け犬扱いしていた自分が恥ずかしい
956就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 02:11:27
転職できる奴は、他の会社から能力を評価されたって事だからな
転職したくてもできない奴は・・・
957就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 02:15:02
マックやケンタって昔、「牛肉を食べると肌が白くなる」とか触れ込んでたらしいじゃん?
958就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 03:41:20
>>954-955
お前らは何もできないだろうけどな
959就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 06:55:32
俺も外食で働いてるがそんなに悪くないよ
ちなみに大手宅配ピザ屋のマネージャー(店長)
14時間労働ぐらいだが、なんといっても女子高生のインストが多いからね
平日だと女子高生が制服姿で来るんだぜwww
俺の目線は女子高生の太ももと胸のふくらみに凝視
まじためんねーよ女子高生の体は
960就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 07:00:57
後、女子高生と勤務時間中話放題
ピザのメイキングの指導があるか髪の毛のいいにおいでちんこ勃起するし、
ピザ作りのときいろいろ学校のことも話してくれる
若くてかわいい女子高生しか採用しないからとはいっても俺が採用するから
かわいい女子高生しか採用しない 平日の昼間は俺が採用したわけじゃないが
ババァのシフトマネージャーいるけど別にお楽しみは午後5時からだからね
女子高生が制服姿で店に来るんだぜ。もうちんこ勃起して待ってますよ。
しかもブラジャーとか透けてて興奮するし。たまんねーよまじで。
女子高生の透けブラとかまじで興奮するから。あと制服のミニスカから
見れる脚とかまじこれたまんねーから。家帰ったらオナニーのネタにしてますから。
961就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 07:04:46
ちなみに女子高生とヤレルのもマジ。俺は25歳まで彼女とかできたこと
ないけどまぁ女とやったのは風俗だったけど。
まぁ俺がモテナカったのはたしかだが、でも出会いがなかっただけなんだよね。
適切な出会いがあれば俺だって女にモテルしな。バイトの女子高生に
○○ちゃん彼氏いるの〜とか俺はみんな聞いてるけどいないですょーって
答えたらここから女子高生を口説くお楽しみなんだよね。 これが。
962就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 07:07:51
まぁ彼氏いても俺はクドイてるけどねwwww
なんてったて口説く時間は腐るほどあるからねwww
963就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 09:07:03
仕事以外の楽しみしかないのか?
それってカラオケボックスレベルだろ。
スキルや転職で通用する成長ってないのかな?
964就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 13:58:48
マジレスすると女遊びしている暇などない。
965就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 16:41:37
マジレスすると女子高生とHすると犯罪。

外食→無職
966就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 21:10:57
お前ら外食叩くなよ
働く奴居なくなるだろうが

繁華街のチェーン店なんて、「金」「朴」「許」なんて言うチョンやらシナが、
「イラサイマセー」「ゴチュモンオキマリデショカー」「アリガトゴザマシター」
とか言って店運営してんだぜ?
そんな奴よりはFラン卒でもいいから日本人に店舗運営してもらいたい

外食も働いてみれば案外いいもんだよ
何よりオンナとヤれる
最高じゃん

まぁ俺は働きたくないけど
967就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 21:14:21
外食なんて利用しないしどうでもいいわ
968就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 21:37:05
斜陽産業哀れwwwwwwwwwwwwwwwwww
969就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 22:23:02
人生おわっとる

970就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 00:21:23
俺の内定先なんて
ゆくゆくは取締役千人になって
世界進出を狙ってるんだぞ
しかも店長は大企業にスカウトされる人もあるらしいし
流石一部上場企業だね
俺は超勝ち組
971就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 02:30:34
さよなら外食産業。
短命だったな。
全ては人を粗末にした結果だ。
972就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 07:18:56
>>970
幸楽苑乙
973就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 07:39:34
>>966
はいはいアホ乙。
最高だと言うのなら、就職しろよ。
徹底的にしごいてやるからよ
974就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 07:58:46
>>973
よぉ!Fラン店長w
シフト明けで気がたってるな。w
975就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 08:57:14
>>974
粘着すんなよ低能が。
外食の選考落ちたからって妬んでいるだろ?
お前のような人間は欲しがっちゃいねえ。
976就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 17:15:44
>>973
>>975

粘着だってwプッw
自分の馬鹿さ加減のアピールは、十分だからw
977就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 17:37:21
外食の選考落ちたやつは聞いたことないなw
小売なら百貨店に落ちたやつはたまに聞くけど
978就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 17:55:07
>>976
語尾のwから、お前の愚かさがひしひしと伝わってくるわ(笑)
その粘着っぷりが三国人みてえだよ
979就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 18:31:42
自己中心な店長に困ってます…どうしたらいいですか? 今の店長にとてもまいってます。
勤務中に普通に寝るし、飲酒、自分の思い通りにいかないとキレて怒鳴る。つい最近、むなぐら掴まれて怒鳴られました↓理由、私は居酒屋で働いてます。
前に店長の友達が飲みに来て、店長自ら店の中に案内していたので、成人者なんだと思っていました。しかし、あとから『あいつら16なんだけどね』と言われました。私は裏切られた気持ちになりました。そして、最近また店長の友達が来ました。
私は中に通したくなくて、とりあえず来たって事を伝えに行ったら、『帰せ』って怒鳴られ、帰したあと、戻るといきなり怒鳴られました。
私は訳がわからなくて、返す言葉も無く考えていたら、いきなりむなぐら掴まれて『なめてんのか?』と言われました。
その後もう、殴られるかもしれないという恐怖とストレスでトイレで吐いてしまいました。
どうしたらいいかわかりません。
何か良い解決策はありますか?
(9月16日 16:31 追記:)
みなさんありがとうございます。
うちの店はチェーン店です。あと、むなぐら掴まれた人は他にも居ますが、上司に言った事で恨まれたらとか、言いたいけどいざとなると、気がひけるって言われました…
やっぱり一人じゃ説得力無いですか?
(★むぎこ★)

※前ページはバックボタンで戻ってね。

--------------------------------------------------------------------------------
質問する 履歴・スクラップ
質問広場トップ
--------------------------------------------------------------------------------
トップマイページ

980就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 18:34:47
企業研究したら外食なんて死んでも行きません
981就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 18:35:40
外食はするものであって、働くものではありません
982就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 20:17:54
外食に落ちる奴なんているの?
983就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 20:22:12
キモオタは落ちる
984就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 20:33:08
池沼はうかる(^p^)
985就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 21:36:06
早稲田大学院卒ですが、びっくりドンキーのハンバーグが好きでした。
986就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 23:24:28
だれか>>978を構ってやれよ。
987就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 23:26:55
店長がホンコンって所まで読んだ
988就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 05:05:53
汚染my
989就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 05:46:53
>>983
店長なんてキモい奴ばっかりじゃん
990就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 11:53:36
容姿のみで判断する奴にろくなのはいないな
991就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 20:13:50
人間は見た目より中身です。
992就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 18:56:20
外食はなんだかんだ言っても必要だと思う。
客として利用する分にはいいけどね。
993就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 10:42:40
バイトしてた時、厨房に置いたゴキブリホイホイみてから外食できなくなった
994就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 21:06:15
ゴキブリ以下なのが外食
995就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 05:24:24
と、ゴキブリ以下のキモオタが言ってます
996就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 09:47:50
次スレ


外食産業への就職を考え直してみよう離職者22人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1221604202/l50
997就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 07:26:39
>>996
乙です
998就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 19:20:27
外食だけはガチ
999就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 22:49:48
外食は永遠に不滅です!
1000就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 22:51:01
外食は利用はしたいから存続してほしい

ただ働きたくはない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。