物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ 7
ガイシュツかな?
お年寄りの施設で、数日に一回は10人分のご飯を作る仕事に就いたんだ。
お年寄り用のおかずで、気をつけることって、
・野菜は細かく、柔らかめに
・刺激物は少なめに、他のものに混ぜて
・固そうなものは細かく刻む
…ほかにあるかなー。教えてお母さん。
>>3 気を付けることはたくさんあるわ。
でも、必ずしも「お年寄りの方全てに同様に」とは限らないのよ。
お年寄りでも咀嚼や嚥下に障害などが全くなく、
分厚い赤身のステーキをモリモリ食べる方もいらっしゃるわ。
一方、介護食でないと食べられない方もいらっしゃるし。
例えば、少しでも食べやすいようにと、
野菜をどれもこれも細かく刻んで軟らかく煮炊きしてしまうと、
見た目がどうしてもグチャッとした物になってしまいがちよね。
そうすると、見た目で食欲が湧かなくて、食べていただけない事だってあるわ。
「咀嚼・嚥下しやすく、見た目・盛りつけも美しく」って、作る側には大変な事で、
そこに苦労されている方は多いと思うけど、介護食であっても、
見た目でまず「わー美味しそう!」と思っていただける食事を作るように、
頑張ってくれると嬉しいわ。
「介護食 レシピ」でぐぐると、参考になる情報もたくさん出るわよ。
あと、出来たら前スレから使ってね。
>>4 ありがとうお母さん! ぐぐるよ!
マジな話、味付けとか盛り付けとか刻み方とか、ついつい自分基準になって
しまいそうで…ややこしいことには、スタッフ(自分含む)の食事でも
あるんだよね。スタッフが美味しいと言ったから、利用者諸氏にもいいとは
限らないんだ。逆も然り。
検索から始めます、改めてありがとう、お母さん。
あげ
>>3 咀嚼機能や嚥下機能が若いころと比べて全く低下していないお年寄りはいないそうよ。
とろみをつける、刻み食は避ける、固いモノは避ける、ペーストやゼリーにする、
栄養だけではなくて食欲を増すような彩りや見た目に注意する…など、
お年寄りによって対応を変えないといけなかったりするけれど、
作り慣れてくるから大丈夫よ。あと、出したおかずのそれぞれの分量を
メモしておいたり、もしくは写真に撮っておいたりすると、後々見返す時に役に立つわ。
それから、機能低下が著しい場合や体調が低下している時は、
お粥も固さを注意しないといけないわ。
五分がゆよりも八分がゆ、おかゆ専用のとろみ剤を混ぜたり工夫が必要よ。
ごはん時に出すお茶も人によってはとろみをつけておいた方がいいかもしれないわ。
もしごはん中にせき込んだりむせたりしている人を見かけたら、
とろみを少しだけつけてあげると、飲み込み(嚥下)が随分違うから試してみてね。
「嚥下食」でググってみても勉強になると思うわ。頑張って。
>>3 ごめんなさい、ググってはどうかと↑で書いたけれど
市販されている本の方が体系的にまとまっていて見やすいし役に立つわ。
例えばペースト一つにしても、障害の程度によって固さが違うのだけれど
その説明を簡単にまとめているようなホームページは見つけるのが困難だと思うの。
書店でも置いてあるだろうから、ちょっと覗いてみてはどうかしら?
内容自体は難しくないから、あまり気負わずね。
9 :
困った時の名無しさん:2011/09/30(金) 23:55:21.41
age
10 :
困った時の名無しさん:2011/10/17(月) 21:52:09.23
スレチな気がするけど、どこ書いていいかわからないので投下します、すみません。
今度、女子大生3人で、宅飲みを今度するんですが、何かチャチャッっと作れるような、おつまみないですか??
一手間二手間くらい…←みんな料理苦手
乾き物買って、あとは
リッツ買ってなんか適当に乗せるか
って話をしてますが、
みんなして酒のツマミをしらないんですorz
知恵を分けてください(T-T)
11 :
困った時の名無しさん:2011/10/19(水) 18:47:03.02
>>10 鍋に昆布入れて、一緒に白菜と豆腐温めて食っておけ
ポン酢と鰹節がありゃよかろう…
>>10 揚げ物は避けた方がいいかしら?
だったらこんなのはどう?
・オイルサーデンの缶詰買ってきて、蓋を開けて中の汁を半分捨てるの。
そこに醤油をすこし…小さじ半分くらい垂らして。
そしたら缶のままオーブントースターにいれて、グツグツ沸き出すまで温めるの。
それで出来上がりよ。
取り出すときは火傷に注意してね。
・「カプレーゼ」はどうかしら。
モッツァレラチーズとトマトを5mmくらいにスライスして、ずらしながら交互に皿に並べて、
塩・胡椒・EXバージンオリーブオイルをかけて、生のバジルの葉を添えるだけよ。
・「牛ソース焼き」も簡単で美味しいわよ。
まずはキャベツを一口大に切って、皿の上に広げておくの。
それから脂が少ない牛もも肉スライスを一口大に切って、
温めたフライパンにバターを溶かして、牛もも肉をサッと炒めるの。
炒めすぎないのがポイント、30秒くらいを目安に肉の色が変わったらOKよ。
そしたらウスターソースを垂らして肉に絡めるの。
お肉200〜300gでソースは大さじ1くらいかしら。
で、さっきのキャベツの上にドサッと盛りつけ、好みで粗挽き胡椒を振ったら出来上がり。
13 :
困った時の名無しさん:2011/10/19(水) 21:46:16.70
お母さん、今度結婚する人が小学生並に好き嫌い多くて、献立どうやって回そうか考えただけでもう泣きそうなんだけど、
「カレー 鍋 生姜焼き ハンバーグ 酢豚 肉団子 なすの甘辛煮 豚汁、卵焼き、オムライス、オムレツ、肉じゃが」(認められた料理)以外に
一週間分くらい、献立考えてもらえないかな?
ちなみに嫌いなもの:
魚、納豆、シチュー(カレーでいいじゃないか と…)ナムル、
ホワイトソース全般、きのこ、パスタ(ナポリタンは認める)、生のトマト 以下無限
なんだ…
>>13 彼が何を食べられるのか解らないと、考えようがないわ。
献立を考えても、彼が食べられなかったらどうしようもないでしょ。
彼にレシピ本を見せて、食べられそうな物に印を付けて貰うのがいいんじゃないかしら。
あと、出来るだけ前スレから使ってね。
>>10 もう見ていないか、もう宅飲み終わったかもしれないけど、参考にする人もいるかも
しれないし、次スレ候補の保守もかねて、いくつか挙げておくわね。
・サバ水煮缶のおろしポン酢。
市販のサバの水煮缶の水気を切って器にあけ、大根おろしを乗せてポン酢をかけるだけ。
大根をおろすのも面倒だったら、大根おろし入りの和風ドレッシングとかもあるわよ。
・ガーリックトースト
フランスパンか食パンに、にんにくをこすり付けてからトーストにするだけ。
これも面倒ならチューブ入りのにんにくも売ってるわ。ただ、この場合、塗りつける量を控えめにしないとキツイ味になるわよw
・キムチ豆腐
豆腐の水気をよく切って、キムチを乗せ、くずして混ぜながらどうぞ。
軽くごま油なんかかけても合うわ。
17 :
困った時の名無しさん:2011/10/22(土) 20:27:52.00
おかあさーん、かぼちゃが二玉、白菜一玉、キャベツ二玉を
親戚の人からいただいたんだけど、冷蔵庫は占拠するし、
おいしくなくなっちゃうんじゃないか心配なんだー。
どういうふうにしたら上手においしく使いきれるかな?
うちの家族構成は大人二人に1歳児一人だよ。
子どももいる主婦なのに料理も出来ない出来損ないでごめんね。
おかあさん。
>>17 かぼちゃは皮が厚いから、丸ごとなら冷蔵庫へ入れなくても
1ヶ月くらいどうってことないわ。でも風通しの良い所へ置いてね。
時間がある時に後で調理しやすい状態にして、冷凍保存などすればいいわ。
1/4はその日の煮物やスープ、1/4は食べやすい大きさにして
レンジで軽く蒸して冷ましてから冷凍。煮物などにいい状態ね。
1/4は皮も取ってつぶして、平らにして冷凍。サラダやコロッケにしやすいわ。
ここまでしておくと、使いたい時に使いやすいでしょ。
キャベツは白菜は刻んで、ごく軽く塩をしてもんでおくと冷凍できるのよ。
そのままスープやサラダに使えるし、餃子の具などにも便利なの。
丸ごともらえてラッキーだったじゃないw カットしたものよりとても長持ちするのよ。
大事なポイントは「玉を割る形に切らずに、外側の葉から使う」ことよ。
時間が経つと外側の葉がしおれてしまったりするけど、1枚むけば
中の方はまだまだ元気なはずだから。
そうね、葉がきれいなうちにロールキャベツ(ロール白菜)を
お肉を巻いた状態まで作って、冷凍しておいてもいいと思うわ。
後は煮込むだけでいいんですもの。
大丈夫。お料理も育児も、だんだん要領やコツがつかめてくるわ。
最初から完璧なお母さんなんているわけないじゃないの。
出来損ないなんてもう言わないで。本当に悲しいのよ。
19 :
18:2011/10/22(土) 23:32:31.28
母さんたら書き忘れたわ!ほらね、偉そうぶってもこんなものよww
キャベツや白菜も新聞紙でくるんで、小さくなり次第冷蔵庫へね。
常温でも冷蔵庫でも、なるべく立った状態で置いておくといいわ。
芯には包丁を入れて、芯が育たないようにしておいてね。
(スーパーの半割でも芯をカットしてあるでしょ、あれは芯から育って
そのために全体の栄養が使われてまずくなるのを防ぐためなの)
20 :
17:2011/10/22(土) 23:52:54.91
おかあさん!ありがとう!!言われた通りにやってみるよ!
優しすぎて泣きたくなっちゃったよ!
芯に包丁は普通にザクっといれておくだけでいいのかな??
21 :
18:2011/10/23(日) 00:06:33.77
そうね、芯の部分に包丁の刃先を入れて軽く割る感じよ。
冷蔵庫に入りそうなサイズになったら、芯の部分をくり抜いて、
穴になった部分に濡らしたペーパータオルを詰めておくと
鮮度も良い状態で保存できるからね。
かぼちゃは包丁を入れたら、ワタや種の部分から傷むから
面倒でもそこはすぐに掃除してしまってね。
「○○(食材の名前) 保存」でもぐぐってみて。
離乳食にも助かるお野菜ばかりでありがたいことよね。
母さん、自家製スルメを作ろうと思うんだけど、やっぱ刺身用じゃないとダメかな?
あげ
25 :
困った時の名無しさん:2011/12/04(日) 10:59:06.44
前スレ、980超えたから落ちちゃったんだね。
こっちが残ってて良かった。
スレタイ番も間違ってないという重複スレなのに、凄く役に立つw
うわーんここ数日下痢が続いて辛いよん
お母さん、下痢にいい消化のいい料理ってある?
27 :
困った時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:06:13.81
かーちゃん助けて。
醤油や砂糖など入れただし汁に小麦粉をつけた鶏肉をいれてあんかけにしようとしたけど
全然トロトロにならない。
レシピにトロトロにならない時は水溶き片栗粉とあるけど、片栗粉ない…
かーちゃん助けて〜
もし、ジャガイモかレンコンがあるなら、すりおろして入れてみてはどうかしら。
>>26 原因が何かの方が大事だと思うわ。
お腹にくる風邪なのか、何かよくない物を食べたのか、
食あたり系の下痢ならば、薬で無理に止めようとすると
かえって悪くなることだってあるのよ。
ストレス性の下痢なら食事がどうこうの問題では改善しないのだしね。
2日ほどお腹を休めるつもりで、おかゆと軽めのお味噌汁くらいで
済ませてみたらどうかしら。さすがに絶食は辛いでしょうからね。
繊維質や脂肪の多いもの、刺激物、柑橘類、ヨーグルト以外の乳製品は控えめに。
水分は普段より多めに摂るようにしてね。
>>27 とろみをつけるなら、基本の粉は片栗粉なんだけど
もしかしたら治部煮を作ろうとしたのかしら。
煮汁が多すぎたら鶏にまぶした粉だけでは足りないと思うわ。
追加の小麦粉を煮立った鍋に直接入れると、ダマになったりして
上手くとろみがつかないと思うわ。トロリとした状態に水で溶いて入れてみて。
>>28 かーちゃんありがと!
幾分か良くなって無事食せたよ。
32 :
困った時の名無しさん:2011/12/06(火) 02:15:01.89
お母さん、ホットケーキが生焼けになってしまうよ。
弱火でふたをして焼くと焦げるし、火を止めてふたをして蒸らすと生焼けになるよ。
赤ちゃんがホットケーキ食べられるようになったら、おいしいの焼いてあげたいんだけど
練習してもなかなかうまくならないよ…
>>32 お母さんは、ホットケーキ焼くのに蓋を使った事は無いわねぇ…
大体こんな手順で焼いてるわ
1 フライパンを熱くして油をひく
2 濡れ布巾の上に1のフライパンを置く
3 フライパンをコンロに戻して中火にし、ホットケーキのタネを入れる
4 おたまの底を使って、タネを薄く伸ばす
5 全体にぷつぷつと穴が開いて、表面が軽く乾いた感じになるまで待つ
6 ひっくり返して、少し待つ
7 フォークを刺して、何も付いてこなければ出来上がり
大事なのは(5)ね。
ここをクリアーできれば生焼けは避けられるわ。
焦げ付きを防ぐ為、一枚焼くたびに油はひいてね。薄くで良いから。
(2)はムラ無く焼く為、(4)は早く焼く為の小技だから、
慣れたら省略してもいいと思うわ
34 :
困った時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:27:20.65
100グラム100円の赤身の牛肉が1キロてに入ったんですが、母さんと父さんの結婚記念日が近いのでなんか作って食べてもらいたいんです。かーちゃん!記念日に何つくったら喜んでもらえるか教えてください!
完璧な赤身の塊のようだから、
料理初心者でも簡単にできる、
簡易ローストビーフか和風叩きにしたらどうだい?
切り分けるのは食べるときにすれば、食卓にドーンとデカい肉が乗って豪華な祝いに見える。
100g100円というと、オーストラリア、メキシコ、アメリカあたりの輸入牛肉の赤身かしら
もし、オーストラリア産の短期穀物飼育だと、わりと臭いがキツイから難しいわね
ブロックか薄切りかで異なるけど、ステーキ、ローストビーフ、しゃぶしゃぶ、すきやき、焼肉あたりが定番ね。
その価格のお肉だと、肉の味が直接感じられる、しゃぶしゃぶ、ローストビーフは難しいかもしれないわ。
かといって、ステーキ、焼肉、すきやきはお肉を硬く感じる可能性があるわね
軽くしゃぶしゃぶする程度にするか良く煮込むかしないとお肉が硬く感じられ、
あっさり食べる料理はお肉の味が気になってしまう可能性があって、難しいわね
お母さんなら、お肉たくさんのビーフシチューにして、ガーリックトースト、サラダなどとセットにするかしら
お肉の味次第では、すきやき、ステーキ、ローストビーフあたりかしらねぇ
ローストビーフはわりと難しいから、作り方はここを参考にするといいわ。ソースのレシピもあるわよ
ローストビーフ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1029323501/
37 :
困った時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:24:27.90
二人共ありがとうございます!
生は怖いからビーフシチューにします
頑張って作るよ!かーちゃんありがとう
1kgもあるなら半分ぐらいは塩漬けにするといいかもしれないわよ
多めの塩をすりこんでジップロックとかに入れて冷蔵庫で2日ぐらい寝かせて
食べる前に丸ごと茹でたり薄く切ってしゃぶしゃぶみたいにもできるわよ
保存期間が長くなるのがポイントね
>>33 お母さんありがとう!
2をやってみるよ。
5はよく観察して、どんなものか体感だね。ぷつぷつは分かるんだけど焦ってひっくり返して形が崩れちゃうんだ。
落ち着いて作ってみるね。ありがとう!
お母さん、林檎が大量にあってたべきれません アップルフィリングを一気に作って、冷凍保存しようと思ってます
ジップロックみたいなのに入れて保存しても大丈夫かな?
果物の冷凍保存は初めてなんだ
>>42 水分が多い果物も、火を通せば冷凍が可能よ。
お母さんとこの冷凍室にも、冷凍保存バッグ入りのジャムがいくつも入ってるわw
フィリングいいわねえ。
ちょっと砂糖を焦がして作る、カラメル風味のが好きだわ。
母ちゃん、パックじゃなくてバッグなのは怖いよw
47 :
困った時の名無しさん:2011/12/09(金) 02:59:41.57
彼にクリスマスデートにお弁当を作って欲しいといわれたのですが、何を作ったらよいのか悩んでいます。
ちなみに夕飯です。毎日家族に夕飯だけは作っているので、基本的なことは出来るのですが、本当に普段の食事みたいな物しか作っていません…
それに加えお弁当は作ったことがないので、お弁当に適したメニューや味付け、盛り付けが出来るか不安です。
苦手な食材は、キノコ・貝類・セロリです。
遠距離でたまにしか会えないのでいい思い出を作りたいです。よろしくお願いいたしますm(__)m
>>47 内容は普通のメニューでも、野菜の切り方や盛り付け方、お弁当に使う箱などをクリスマスっぽくしたらどうだろ?
星型の人参とブロッコリーと一緒に飾ればツリーみたいになる。
マカロニでクリスマスのモチーフのやつ、たまに売ってるからみてごらん。
それと色んなクリスマスぽい形にくり抜いたハムやチーズでポテトサラダやグラタン。
ポテトサラダでスノーマンかわいいね!
肉はミートボールやハンバーグがいいかもね。
チキンでもいいかな、クリスマスだし。
小さいオニギリは海苔の形を工夫してごらん。
あと彩りにプチトマトやイチゴは忘れずに。
せっかくだからクッキーかケーキも焼いたらどうかな?
デザートにいいよ!!
50 :
困った時の名無しさん:2011/12/09(金) 19:47:46.41
豚丼に、白滝入れてもいいですか?
焼き肉タイプじゃなきゃokよ
クリスマスレシピについて質問です。
ローストチキン、パイシチュー、ガーリックトーストを作るつもりです。
どれもオーブンを使うレシピだと思いますが、
どの順番で作ると効率がよいでしょうか?
それとも全部一緒に調理することもできるのでしょうか?
お母さん、教えてください。
>>52 もし確実にそれを作らなきゃならないとしたら、お母さんなら、
ローストチキン、シチュー、トーストの順番で作るわね
ローストチキンは、温かいままアルミホイルで包んで、タオルなんかでまいておくわ
トーストはわりと短時間でできるから、シチューの調理が終わってからでも簡単にできるし、
食べている間に作るということもできるから最後ね
そう考えると、パイシチューがちょっと厳しい感じじゃないかしら
これを普通のシチューにすれば、ローストチキンのあとにトーストを作れば、
ほとんど同時に熱々のチキンとシチューとトーストが出せると思うの。
わざわざパイシチューにする必要がなければ、普通のシチューや、
クラムチャウダー、チーズフォンデュ、ビーフシチューとか目先をかえてみたらどうかしらね
あ、あと同時に作ることはもちろんできるわよ
ただ、個人宅のオーブンレンジや、小型のコンベクションだと、
すべてを入れることは難しいと思うの。
そういうことができるオーブンがあるのなら、時間差を計算してオーブンに入れることで、
同時に料理できると思うわ
>>52 もしウチで作るなら、
ローストチキンとパイシチューはオーブンで、
パイシチューと同時に出来上がるように、
コンロの魚焼きグリルでガーリックトーストを焼くわ。
魚焼きグリルがないなら、
オーブントースターの安いの買っちゃってもいいかも。
でも、電気使いすぎてブレーカーが落ちないように気を付けてね。
ローストチキンは
>>53ママの言うとおり、
パイシチューを焼いてる間は保温しておくわ。
>>48 お母さんありがとう!
明日ごちそうチキンを作ってみて、上手く出来たら本番で持って行こうと思います。
>>49 そうだよね!飾り付けを綺麗にしたら雰囲気でて盛り上がるよね。
アドバイスありがとうお母さん!
>>56 冷めた状態のものも試食してみるといいわよ。
お弁当のおかずは冷めてもおいしいもの、水っぽくないものをセレクトすれば大体間違いないわ。
今は寒いから、熱いお茶やコーヒーもあるといいわね。
お母さん、大量のネギと人参を消費できるレシピ無いですか?
胃腸弱い・辛いの苦手な母と肉魚卵油練り製品嫌いな父が居るので
夕べは鍋にしたんだけど、後何も思いつきません
最悪、母には鍋の残りで、父と私は野菜炒め…とも思ったけど
白ネギを炒め物に使ってもいいのかな?
そうね、特に問題ないと思うわよ
お父さんは、それらが多少でも入ってるだけでも駄目なのかしら?
それとも避ければ食べられるのかしら。それでかわってくるわね
例えば、他にはこんなのはどう?
・野菜のかき揚げ→ニンジンだけ、ネギだけの卵を使わないかき揚げ ご飯で天丼やおそば、おうどん
・野菜メインの雑炊→鰹だし、醤油、ニンジン、大根、ご飯などで雑炊 最後にネギをたっぷり乗せて蒸す
・湯豆腐→豆腐、ネギ、ニンジン、その他の野菜、一緒にいれてもいいなら肉、魚をポン酢で
・焼きそば→ねぎ、にんじんだくさんで、塩やきそばやソース焼きそば
・スープ→ねぎ、ニンジン、その他の野菜、コンソメ、醤油でスープ
・チジミ→チジミの素、ニンジン細切り、ネギ、ニラをまぜてごま油で揚げるように
・野菜タンメン→ネギ、ニンジン、その他の野菜を炒めて、そこで市販の塩ラーメンのスープを作りタンメン
お母さんの胃腸がどれぐらいかでいろいろかわってくるわね
>>58 長ネギならお母さんはスープ煮が好きよ
長ネギぶつ切りに、ひたひたの水、固形コンソメを入れて、やわらかーくなるまで煮るの。
黒こしょうやからしマヨネーズをお好みで添えてね。
グリルで焼いて塩こしょうレモン汁、もしくは醤油だけで食べるのもいいわね。
にんじんはグラッセや、細切りのサラダ(キャロットラペ)なんかもいいんじゃないかしら。
>>58 猛烈に白髪葱を作って、包丁捌きの腕を上げるとかw
白髪葱を軽くレンジでチンして辛味を抜いて、熱したゴマ油をジャーッとかけた
(味付け自体は個人の好みで)
長ネギのお浸しみたいなものは酒も白飯も進むよ。
丸ごとの葱焼きにして、甘みが増しまくった中身だけ食べるという贅沢もある。
どっちも辛い葱が甘くなって美味い。
>>58 適当な長さに切って、魚焼きグリルやオーブントースターで
黒く焦げるまで焼いたものは甘くておいしいわよ。
焦げた皮は1枚分むいて、中の軟らかくなったところを食べるの。
お醤油と、お好みでバターをほんのちょっと落としても美味しいわ。
1人で2本くらいはすぐ食べられてしまうの。
炒め物だって全然問題ないわ。葱の辛さは炒めると甘みになるのだから
じっくり時間をかけて炒めたら、オニオングラタンスープ風にもできるわよ。
まったく関係ないレスだけど、お母さんの畑では毎年の冬に長ネギが200本ぐらいとれるから、
いろいろ試してるけど、ほんとうにネギはいろいろ使えて便利よね
このスレで隣のお母さんの長ネギ料理もわかったし、今度つくってみるわ
>>58 ねぎの方は「カルソッツ」でぐぐってご覧なさい。
>>42だけど ラム酒入りのアップルフィリングって冷凍大丈夫かな?
お母さん、冷凍保存って大体どれくらいなんだろう?
お菓子作りが趣味の人はそれをどうやって消費しているのですか?
例えば1ホールのケーキを食べきるなんて大変ですよね?
人にあげるとしても、
そこまでの出来じゃなかったり、
そもそも迷惑ですし
かといって棄てるのは勿体無い…
どうしたら良いのでしょうか?
>>65 できるわよ。ジッパー付きの保存袋などを使って、空気をなるべく抜いてね。
どのくらい大丈夫かは誰も保障できないわ。
なるべく早めにとしか言えないと思うの。
>>66 一人暮らしだと大変でしょうね。
冷凍しておいて少しずつ食べるなどしているようよ。
製菓に関しては製菓板の方がいいと思うのよ。
なんでもここで済ませようとするのはどうかと思うわ。
製菓・製パン
http://ikura.2ch.net/patissier/
68 :
58:2011/12/11(日) 01:51:35.33
>>59-64お母さん、いっぱいありがとう!
とりあえず今日はチヂミにしてみた(母はナベ)、喜んでくれたよ
明日からひとつずつ試してみます!
すれに菓子類の調理から食べるとこまで得意な専門板の連中に願いに行ったんじゃ?
>>53 アドバイスありがとうございます^^
確かに、パイシチューでなくなても良かったですね!
作りたい!という気持ちが先走っていました・・;
ローストを先に、ですね^^
ありがとうございます。
>>55 アドバイスありがとうございます^^
魚焼きグリルですか、なるほど!
すごいですね、参考にします。
ブレーカーの件も気をつけます。
ローストチキンは保温、ですね。
ありがとうございます^^
75 :
困った時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:04:13.64
ピラフを作ろうと思って色々ググったけどよく分からなくて、とりあえずタマネギ人参ピーマンを小さく切って軽く炒めたものを、洗って水加減した米にバター8g加えた物に入れて塩胡椒して醤油小さじ1入れて炊き始めちゃった…
味大丈夫かなぁ(´・ω・`)
慣れてないから不安なんだろうけど、大丈夫も何も今更よ。
出来上がりを味見してみて、次はどうしたらいいか考えるの。
そうやって好みの味や加減を覚えていくもんなのよ。
そうねえ、旨味が出る具をもう1つくらい入れた方が良かったと思うの。
ハムやベーコン、鶏肉や、エビやツナ缶などよ。きのこもいいわね。
もし何もない時はコンソメやガラスープでもいいのよ、
和風の炊きこみご飯だって鶏や昆布、出汁を使うでしょう?
>>67 お母さんありがとう
ここ製菓板だと勘違いしてた
冷凍保存したの食べたことないから試してみる
>>70 お母さんありがとう
でもそれは…
>>77 ククパで日記読んでると会社に持っていって配ったり近所のママ友にあげたりしてるね
とにかく交遊関係にばらまいてる感じ
あと家族多いとあっという間になくなるみたい
それを不衛生と感じたり、食べる事に抵抗がある人もかなりの割合でいるから難しい。
66さんもそれを心配している様子がうかがえるし、
製菓板でも基本的には配るのナシでアドバイスされるよ。
80 :
困った時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:47:45.21
1/2とか1/3の分量で作るけどね
>>78-80 またまたお母さん方ありがとう
私自身、他人から手作りのもの貰うことに抵抗があるのです
でもやっぱり誰かにお裾分けすることが多いんですね
上手く出来るかわからないけど
分量減らして作ることも試してみます
お母さん,炊飯器で煮豚をつくったんだけど
(豚バラブロック、大根、しょうが、ネギ、醤油、酒、砂糖で煮込んだ)
煮汁がたくさん余っちゃった。
炊き込みごはんにする以外で、
煮豚の汁を利用する方法あるかな。
肉じゃががええわよ肉じゃが
>>82 使い道はいろいろあるわよ。典型なのはこんな感じね
煮卵
→卵を茹でて、煮汁と一緒にビニール袋に卵を入れて空気を抜いて一晩つけ込む
→ビニールの空気を抜くのは、貯めた水にビニールを沈めていくと、中の空気がでていくわよ
モツ煮
→大根、にんじん、下ゆでした豚モツなどを煮込んでモツ煮。牛すじでもいいわね。
→カレーいれるのも変わっていいわよ
煮物
→そのまま大根などの煮物を作る感じね
チャーハン
→チャーハンの下味として使うとおいしいわよ
ただ、大根を入れた煮豚の汁だから、少し味が薄くなっているかもしれないわね
そういると、ただ煮物系をつくると味が薄いかもしれないから、味見して醤油、出汁などを足すなどして
調整してみてね。
>>82 煮物ならゴボウやレンコンがおすすめよ。
干し椎茸、人参なども合わせると見た目も豪華になるわ。
86 :
困った時の名無しさん:2011/12/13(火) 06:43:08.60
ここのお母さん達はなんでちんちんついてるの?
ピーターだから
マツコもいる
お母さん、夫が右手を怪我しちゃって箸が使いにくいから炊き込みご飯でおにぎりがいいっていうの。
生姜焼き用の市販のタレと生姜焼き用の薄切り豚肉があるんだけど、
これで炊き込みご飯って作れるかな?
中華ちまきのようにできると思うけど、たぶん初めてだと勝手がわからないから失敗すると思うわ
何度か実験したあとならいいけど、いきなりはやめたほうが無難よ
もし今日なら、生姜焼きのたれで、細かくきった豚肉を炒めて、
それを具にしたおにぎりにしたらどうかしら?
または、それをご飯に混ぜ込んで、さらに生姜焼きのたれで味付けした混ぜご飯を
おにぎりにするという手もあるわよ。ただタレの量が少ないと味付けが薄くなってしまうので、
少ないようだったら諦めてね。
余談だけど、炊き込みご飯を作るときは、1合あたり醤油大さじ1を基準にするといいわ
具体的には、普通にお米と水を入れて、合数だけ大さじで水を捨てて、そのぶん大さじ1の醤油を
加える感じね。お酒をいれるときも同じようにやるといいわ。醤油の量は好みで調整してね。
あとは、具をご飯の上に乗せるだけ。混ぜちゃだめよ。
>>89 箸が使いにくいどころか、利き手を骨折して何も持てなくなったけど、
3日目には反対の手で箸を持って食事できるようになった俺からすると、
「我が儘言わないで慣れるまでスプーン使えば?」
という感想しか出てこない……。
仕事もできないだろうに、そっちには文句を言わないで、
言いなりになる家族には我が儘言うなんて甘えん坊にしか見えない。
お母さん!またお父さん来てるー
いまどき関白父さんちょっとス☆テ☆キ
>>90 ありがとう!
そうだね、実験的にやるのはよくないね。
混ぜご飯でおにぎりにすることにします。
>>91 右手親指にざっくり切り傷で曲げると痛いようなので、
仕事はやりにくいだろうけどできなくはないと思いますよ。
それで迷惑がかかるのは私ではなく同僚の方だし
対処は職場で相談して決めると思うので私の知ったことではないですが。
ただ切り傷だしあまり動かさない方が傷口が早くくっつくのであれば、
私が工夫してできることであればしてあげたいなと思っただけです。
お母さん、お歳暮で伊藤ハムやニッポンハムのハム詰合せをいくつかもらったんだけど、
あの中によくある焼豚って、どうやって食べるのがおいしいの?
チャーハンは苦手な家人がいるので、それ以外のオススメがあったら教えて。
>>96 細切りにして
白髪ネギと一緒に、塩コショウごま油であえると
おつまみっぽいおかずになるわ。
同じ物のこしょうを山椒に変えて、揚げ春巻きの具にしたりもするわね。
>>96 あれは、あまり美味しくないときもあるのよね。もらって手に余ることも多いわよね
基本的に、ああいうチャーシューやハムは加熱するとおいしさがかなり増すの
だから、そのまま食べる場合でも、炒める、焼く、あぶるなどすると全然味が違うわよ
よく作る料理を書いてみるわね
・ラーメン、冷やし中華のトッピング
→そのままね
・チキンライス、オムライスの具として
→チャーハンは駄目でも、これなら食べられるのかしら?
・粉をつけてフライに
→一緒にもらったかもしれないハムもハムカツにするとおいしいわ
・サラダのトッピング
→棒々鶏風に細切りにして乗せるといいわ。生春巻きみたいにまくのもいいわね
・チャーシューサンドやチャーシュー丼
→パンに挟んだり、ご飯にのせて、蒲焼きのたれ、ケチャップ、マヨネーズで照り焼き風に
だけど、そのままハムみたいに焼いて、目玉焼きと一緒にハムエッグみたいにするのが好き
そうそう、
>>97お母さんのをみて思い出したわ。美味しい食べ方
まずは薄切りにして、レンジでチンするなどして加熱
おろしニンニク少々をナンプラ−、ごま油と混ぜてチャーシューにまわしがけして、
そこに白髪ネギをたくさんのせて食べるのもよくやるわね
>>97-99 お母さん達ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
すごいバリエーション!ぜんぶ消費できそうだよ。
感謝します!
お母さん、お菓子作る時 オーブンをあたためておくって書いてあるけど 鉄板入れたままでいいのかな?
>>101 出しておくのよ。
熱された天板の上にケーキの型を突っ込むくらいできなくもないけど、
クッキーなんかだと難儀するし
鉄板の熱さにおっかなびっくりしないで済むわね。
>>82です。遅くなったけど、
>>83-85のお母さんありがとう。
さっそく煮卵つくったよ
こんどは肉じゃが、煮物、カレーにも再利用してみます。
お母さん、鍋に冷凍した魚の切り身(トロカジキって書いてる)を入れたいんだけど
いつ入れるのかわからないよ
レンジで解凍したのを沸騰した出汁に入れるの?
それとも冷たいうちから?
魚入れて臭くならない?
お母さん、
>>96なんだけど、昨日はありがとう。
早速焼豚と白髪ネギを和えるのをやってみようと思うんだけど、
白髪ネギを切った際に出る、ネギの中心部分って、何かに使えないの?
>>105 解凍して塩ふって30位おいてさっと洗って熱湯かけると臭みがとれる
>>107 お母さんありがとう
最近寒いから体に気をつけて
>>106 普通にそのままラップに包んで冷蔵保存ね
で、使いたいときに薬味として、おそば、おうどん、納豆、冷や奴、ラーメンとかなんでも
使えばいいんじゃないかしら。あらよっと
>>109 薬味か!納豆に入れるよ!ありがとうお母さん。
お菓子じゃない料理でオーブン使うことあるけど、
余熱っているのかな?
レシピに何も書いてないからわからない
余熱無しでとか書いててくれたらいいのに…
予熱のことかしら?
予熱なしでと書かれていないものは予熱してね
おかーさん、ダンボールいっぱいのミカンが送られてくるよ〜
どうしたらいいんだろう•••
>>113 どう頑張ってもカビさせるのが関の山なので、
近隣への挨拶をかねて配ってまわるか、
もっと気の置けない相手なら物々交換するしか。
個人的には冷凍ミカンを大量に楽しみたいが、
この年の瀬に冷凍庫でそんな悠長なスペースは作れない。
仕方がないのでミカンジュースを作って保存したりする。
ミカンが本当に好きなら、1日10個とかペロッと食べてしまうから、
段ボール1箱じゃ1ヶ月も保たなかったりするけどさ。
お母さんは巷で流行りのえのき氷はもう作った?
私にも作れるかな…
それは相談になってないわ。作れるかな?じゃなくて
試してみたかったら作ったらいいのよ。まずはそれしかないじゃない。
作り方を見てみたけど、ミキサーと鍋と製氷皿はいりそうね。
やってみて上手くいかなかった、どう工夫したらいいのか?
そういう時はまたきっと誰かお母さんが相談にのってくれるわよ。
118 :
困った時の名無しさん:2011/12/17(土) 03:20:03.16
賞味期限(12/13)の切れた牛乳一リットル
隠し味でなく全部だばーしたカレーしか思いつかないのですが
どうですか? 不味くなりますか?
もし何かレシピがございましたらお願いします。
>>118 ホワイトソースにするといいわよ
グラタン、シチュー、コロッケ、、、なんにでも展開できるわ
>>118 賞味期限は開封したら関係なくなるけど、未開封なの?
1日でも過ぎたら悪くなるというようなことでもないわよ。
全部だばーするとかなり甘くなるわ。
煮込む時に入れると分離してモロモロになるかもね。
そもそも1リットルの水分を使って出来たカレーを
今度は傷まないうちに食べつくせるのか、お母さんは心配よ。
>>118 フレンチトーストかホットケーキって手もあるわね
ホットケーキは冷凍保存もできるわよ
おかずに使うなら、白菜のミルク煮や北海道の牛乳鍋はどうかしら
レシピはググってみてね
個人的に好きなので、牛乳寒天か牛乳豆腐か酢を使った自家製チーズを……。
フルーチェ、ブラマンジェ、パンナコッタ
お母さんカセットコンロは焼き網って使えないのかな?
うちのキッチン電気コンロだし、トースターもないけど
焦げ目のついた焼き餅が食べたいの。
>>124 焼き網の種類によるわね。
まずは、コンロ全体を覆うような焼き網。次に、よくあると思うけど、焼き網の下にセラミックがついてる焼き網。
よく白い石綿状のものがついていて、加熱されると赤く色がかわる奴ね。
コンロ全体を覆うような焼き網や、セラミックが下についているようなのは、
それが熱を発するのでボンベそのものが加熱される可能性があるの。
ボンベが熱くなると爆発して大変なことになるので禁止されているのね。
だから、ただの網状のものを乗せてお餅を焼くのなら良いけど、
たぶんそれだと美味しく焼けないかもしれないわね。
それだったら、トースターの購入を検討してみたらどうかしら。
4000円前後で返るし、お餅もパンも美味しくできるし、料理にもも結構応用が効くのよ。
>>125 お母さん詳しくありがとう。
鉄板を乗せて爆発する事故はよく聞くけど、網も危ないのね。
爆発起こす前に相談して良かったよ〜!
パンも大好きだしトースター探してみる!
寒いから風邪に気をつけてね。お母さんおやすみなさーい。
お母さん
今日夕方スーパーで鯛の切り身とアラがパックになって安かったんだ
お鍋に、というシールが貼ってあったから
素直にお鍋にして、〆に玉子雑炊したんだ。
鍋自体は美味しく頂いたんだけど
汁に鯛のウロコがいっぱい混ざっちゃってるのに気付かなくて…。
雑炊無駄にしちゃったよ。ウワーン
お母さん、雑炊の前に漉したりしてなかったよね?
事前にウロコってどうやって完璧に取ればいいの?
雑炊前にザルで漉す以外に、次回失敗しないコツがあったら教えてください。
>>128 切り身の方はさすがにウロコはひいてあると思うけど、
多分アラや頭の方に残っていたんだと思うの。
お鍋にするにしても、下処理は必要だったわね。
塩を少し入れたお湯を沸かして、アラをさっとくぐらせるの。
熱で皮がやわらかくゆるんでウロコが取れやすくなるから
すぐに水に取って、ウロコと逆向きに指でなでるようにすると取れるわ。
頭の、特に目から鼻先あたりはウロコも細かいから、丁寧にね。
切り身も同じようにしておくと、ウロコの取り残しもきれいにできるし
臭みも取れて鍋が美味しく仕上がりますよ。
あまり長くお湯に浸けると皮が溶けるし、旨味も出てしまうので
面倒でも一切れずつ、さっと湯通しして水に取ってを繰り返してね。
冷え切ってしまうとまた取れにくくなるから、氷水でなくてもいいし
水に浸けてウロコや汚れを取ったら、すぐザルなどにあげるのよ。
>>129 お母さんありがとう!
その通りで、切り身は皮が白っぽくて触っても固い感触が無かったんだ
頭とかは一瞬触って固いような気がしたんだけど、すぐ下にある骨の感触かと思って
全部ウロコは取ってあると思い込んじゃったんだ。
すごい、さすがお母さん!見てたみたいに分かるんだね。
一つずつ、塩を入れたお湯に湯通しして水にとって
ウロコを指で逆向きに撫で取るんだね。
今度やってみる!
安かったけどいいお魚を無駄にしちゃったと凹んでたんだ。
年末に帰ったらお魚買って、教わった通りに作るよ。
お母さんも一緒に鍋食べようね。
131 :
困った時の名無しさん:2011/12/20(火) 00:40:25.60
お母さん
振り返ってみると、ここ四年間まともにデートもせずに、すぐ家に連れ込んではエッチばっかしてる
かなりやばいよね
(´・ω・`)
今更教わるようなことなのかしらねえ。
相手の気持ちや自分に向きあったり、リードしたりされたり
恋愛にくっついてくるいろんな事を考えるのを面倒くさがってるだけでしょ?
とりあえず気持ち良くなってりゃいいじゃん でその場をしのいだり、
やばいよねと言いながらスレ違いなのも気にしない叱られたがり、
ただの甘えん坊じゃないの。
135 :
困った時の名無しさん:2011/12/21(水) 06:55:44.68
>>132 恋愛は苦手なのに人肌は恋しくて、つい
もう婚期逃したし…でも赤ちゃんは生みたいなぁ
とりあえずお母さんありがとうございます
>>135 婚期逃したっていくつなのかしら。
文章の感じからまだお若いんじゃないかと思ったわ。
お部屋で遊んでくれる方もまだいるんだから、
将来的にあなたとお子さんを、って考えてくれる人と
出会う機会はあるんじゃないかしら。
あなたが男性を軽んじると、あなたも男性に同じように扱われるから
普段から真面目なお付き合いを心がけるといいわよ。
女友達と同じように大事にしましょうね。
お母さん、オーブンが無い場合って魚焼きグリルでも代用出来るのかな?
何を作るかによるのだから、せめて書いて欲しかったわ。
グラタンの表面に焼き色をつけたいとか、トーストのように
直火やオーブントースターに近い使い方なら大丈夫よ。
だけど熱い空気と輻射熱で包み込むような加熱の仕方、
お肉にじっくり火を通したり、ケーキを焼くようなことだったら
魚焼きグリルでは無理ね。
ロールケーキなら魚焼きグリルで焼けるわよ!
>>138>>139 お母さんどうもありがとう!作りたいレシピがたくさんあって限定できなんだw 今夜からさっそくやってみます。
142 :
困った時の名無しさん:2011/12/21(水) 19:11:08.94
お母さん
私、一人暮らしなんだけど、節約のためにがんばって自炊を続けてます。
でもたまに作るものが何にも思いつかないときがあるの。
そういうとき、お母さんってどうしてる?
>>142 そんなときは、お母さんはスーパーやコンビニにとりあえずいくか、
ファミレスのメニュー、レシピ本などをみるようにしているわ
例えばスーパーにいって、じゃがいもをみるわよね。そしたら、ああ肉じゃがいいわねとか、
生鮭があったら、じゃあムニエルにしようかしら、みたいな感じで決めてしまうの。
コンビニにいってお弁当みて、あ、これ作ろうっていうこともあるわね。
他にも、ネットで公開されてるファミレスや居酒屋のメニューをみて思いつくこともあるわね。
>>142 大変なのに偉いわね。
作るものが決まらなかったらカレーにする、とか決めておけば気が楽かもしれないわ。
2chにも冷蔵庫の中身を書くと献立考えてくれるスレとかあるのよ。
たまに見ると勉強になるわよ。
>>142 ちょっと邪道かもしれないけど、
お友達や知り合いに今日食べたい物とか昨日食べた物を聞いてみるのも
ヒントになる時があるわよ。
ただ、異性に聞くときは気を付けてね。
お弁当を作ってくれるのかと誤解される時があるから。
お母さんも学生時代から一人暮らししてたわ。
応援してるから頑張ってね。
>>142 一人暮らしなら、他に腹を空かせて待ってる人がいる訳じゃないんだから、
料理するモチベーションが沸かないなら、サボってもいいのよ。
料理することが自分の気持ちを縛ってしまうなら、料理が嫌いになっちゃうから。
そういう時のために、カップ麺とかサトウのごはんとかレトルトカレーを、
特売の時に買って用意しておくの。
モチベーションの問題ではなく、単に献立が思いつかないなら、
ここ数日何を食べたか思い出して。
そして、栄養バランスの視点で「この頃○○が足りてない」とか、
そういう食材をベースに献立を組み立てるといいわ。
お母さん、鶏のモモだと思うけど骨が付いたままのブツ切りの冷凍のお肉を1kgもらったの。
おととい半分解凍してレシピサイトを検索してネギとショウガとお酒を入れた熱湯に通してから、
洗って白菜と水炊きにしてみたけど、食べるところが少なくてお肉をほじくりだすだけでたいへん。
彼にも不評で、もうお鍋にするのはコリゴリなんだけど、あと半分何に使えばいいかなあ。。。
スープを取るというのも考えたけどトリガラじゃないからそんなにおだしも出ないみたいだし、
それにわたしトリガラからスープを取ったこともなくてよくわかんないし。。。
> 食べるところが少なくてお肉をほじくりだすだけでたいへん
どうやら一般的なモモ肉ではなさそうね
モモ下半分のドラムスティックか、ひょっとしてウィングスティック(手羽元)ではないかしら?
もしそうならば、上のお母さんの方法でコトコト煮込んでカレーやポトフも絶品よ
普通のもも肉でも、手羽元でも、手羽中でも、そんなに食べにくいなんて
ことにはならないような気がするから、それはそもそも違う部位なんじゃないかしら
例えば、ヒザ軟骨、やげんという可能性はないのかしら
他にも実はスズメだったということは・・・
148,149,150お母さん、ありがとう、お母さんたちのレスを読んで、
どうやら自分が思っていたよりうんと煮込む時間がかかるのだと知りました。
煮込み時間が足りなかったので身離れが悪くてほじくりだすような感じになったみたいです。
今度はもっと根気よく落ち着いて作ります、本当にありがとう!
ほじくり出すという表現から、一般的な骨を肉が取り巻いてる鶏足パーツじゃなくて、
どうも手羽先の細い骨の間に肉がある部分のような感じがする。
お母さん助けて!!
ローストチキンが焦げた
どうしよう
焼き時間がまだ足りてなさそうなら、アルミホイルをかぶせて。
それ以上焦げがひどくなるのは避けられるわ。
中が生焼けではどうしようもないのでね
お母さん、秋に健康診断があって旦那の内臓脂肪が多いって結果が出たの。
それからは低カロリーのおかず作ろうと心掛けてたのに、私の皮下脂肪は減っても旦那の内臓脂肪はちっとも減らないのよ。
寝る前に日本酒飲むのがいけないのかなあ?
と、ここまでは前振りで・・・
低カロリーのマヨネーズをいろいろ買ってみたんだけど、どれも口に合わないの…
捨てるしかないかなあ?
>>155 内臓脂肪は運動が効果的だと聞くわよ。
蓄積の性質から言うと減りづらいのは皮下脂肪なんだけれどね。
皮下脂肪は少なくても隠れ肥満という言葉だってあるから
一緒に軽く運動する、歩くなど工夫してみてもいいんじゃない。
お酒は適量と、飲む時間に注意すれば
全部やめるべしというものでもないと思うわ。
ストレスが溜まって辛くなるようじゃ、続かないものね。
ところでよっぽどマヨ好きなのかしら?
所詮は代用品だから、マヨネーズの味を期待すると
物足りないとか不味いと思ってしまうかもね。
柚子胡椒やわさび、七味と醤油、明太子など
香りや辛味のあるものを加えてアレンジしてみたら?
マヨネーズにプレーンヨーグルト、レモン汁、塩こしょうを加えると
低カロリーであっさりしたマヨネーズ風ソースになるわよ。
良かったら試してみてね。
カロリーオフのマヨネーズを捨てて、そしてもうマヨネーズは使わないのなら、
カロリーオフマヨネーズとはいってもカロリーは高いものだから捨てなさい
しかし、マズイからといって普通のマヨネーズを買って使うつもりなら、
無理してでもカロリーオフのマヨネーズを使いなさい
ケーキ買うたびに、マジパンが余ってしまう
どうにかなりませんか
159 :
155:2011/12/25(日) 14:07:58.44
>>156お母さん
>>157お母さん
レスありがとう
そしてごめんなさい、とっくの昔に普通のマヨネーズ買って来て使ってます
ノンオイルドレッシングは使い切ったんだけどね(トホホッ
マヨ使わない料理を作るようにするね
ありがとうね
160 :
困った時の名無しさん:2011/12/25(日) 20:11:59.80
>>143-
>>146のお母さんたち
ありがとう!
色んな所で思いついたメニューをメモしたり、
足りないものを足してみたりして、あまり気張るよ!
次に帰省したときは、きっと料理上手になってるから、
楽しみにしててね、お母さん!
161 :
困った時の名無しさん:2011/12/25(日) 22:38:33.64
>>136 お母さんありがとう
確かに男性を軽くみてる
かっこつけて気取ったって、どうせやりたいんだろ!若い男なんてキス一発で立つクセにって思ってます
男なんて所詮こんなもんと見下してます
だから自分はもっと見下されてます
下品ですみません
若くないです
38ババァ
遅いけど今からでも、もっと大切な何かに気付かないと駄目ですね
こんなことリアルじゃ誰にも言えなくて
失礼しました
答えて下さってありがとうございます
お母さん、知り合いから乾燥わかめを大量にもらって
棚に仕舞おうと思ったら、棚に去年もらった大量の乾燥わかめが入ってたよ・・・
味噌汁・酢の物・若竹煮以外で乾燥わかめの美味しいレシピがあったら教えて
ついでに、乾燥わかめを水に戻す時、水にいれてどの程度で出したら良いのかわからず
いつもぐにょぐにょにしてしまうの
出すタイミングもできたら教えて
そうね。種類にもよるけど、だいたいお水につけて3分〜5分ぐらいね。
触って柔らかければ大丈夫。そしたら、すぐザルにあげて水切りしてね。
ただしお味噌汁なんかに使うときは、時間が経つととけちゃうから半分ぐらいの時間で戻すといいわ。
わかめは普段からトッピングで少しずつ使うといいわよ。
例えば、かけそば/うどん、カップ麺/そば/うどん、おろしそばとかね。
お料理としては、こんなのどうかしら
・スープ系 中華だし、塩胡椒、醤油、ニンニク、わかめ、適当な野菜で中華スープ
→卵いれて卵スープ、ワンタンいれてワンタンスープ
・ご飯系 炊き込み、混ぜ込み、雑炊など
→鰹だし、醤油、酒にご飯を入れて雑炊を作り、最後に溶き卵と戻したワカメ
→わかめを戻さず細かくし、ごま、しらす、大葉みじん切りなどと混ぜ込んでおにぎり
→わかめをごま油で醤油、生姜千切り、じゃこなどと炒め、ゴマと一緒にご飯に入れ混ぜご飯
・サラダ系 適当な野菜に乗せてドレッシングで
→蒸し鶏のせて蒸し鶏サラダ、ツナをいれてツナサラダ、ミョウガ大葉鰹節と大根のサラダ
・蒸し料理 ニンニク、酒、わかめを入れて蓋して蒸し、塩胡椒で味付け
→あさり/かき/白身魚の酒蒸し
・彩りや付け合わせ 彩りとしてそのままや、他の野菜と混ぜて皿に添える
→お刺身、魚のソテー、照り焼き
>>163母さんありがとう!
柔らかければ良いんだけ。
毎回ぐにょぐにょになるのは、10分以上漬け込むからか…
レシピも参考にします。
いつもいつも本当にありがとう〜
一人暮らしの強い味方です(`・ω・´)
粉末だしで出汁を作りたいのですが水400ccに粉末だしはどのくらい入れたらいいですか?
あと水60ccでの粉末だしの量も知りたいです。それぞれ計量スプーンで何杯くらい入れたらいいですか?
>>165 だしにもよると思うわよ。
パッケージの裏に標準使用量の目安が書いてない?
>>161 板名もスレタイも読めない精神病だろうから、
鬼女板にでも混ざって既婚のフリして遊んでれば?
板の空気すら読めないんじゃ結婚できないのわかるわ。
>>167 もし、
>>161ちゃんがあなたの娘だったら、そんなこといえるかしら?
このスレはお母さんのように答えてあげるスレなの。
確かにスレ違いの意見はあるかもしれないけど、もっと優しい言い方があるんじゃないかしら。
厳しくいうことも愛かもしれないけど、
>>167お母さんの発言からは、愛か感じられないわ。
むしろスレタイだけ読んで、自分に都合良く解釈してるだけだと思うわ。
男の見方にしても同じ、こんな自分でごめんなさいな誘い受けは
大人の女どころか幼稚だわ。
>>168 何度もスレ違いと言われてるのに諦めないで荒らしているから、
叩く人がいる方が当たり前です。
ここ2chだし。
そんな変な擁護は「スレタイを無視した本人乙」としか言えませんよ。
その話題から離れてほしい。
レシピ板なのにキモいネタで荒らすボケが住み着いたのが悪いんだよ
お母さん、うちの料理酒が無くなっちゃったんだけど焼酎でも代用可能かな?
豚汁の付け合わせってなにがいいのかなぁ
>>174 そうね、アルコールの効果による臭み消しと、食品を柔らかくする効果は期待できるけど、
日本酒の香り、コハク酸などの味の成分は期待できないから、
味の面ではやはり日本酒のほうがいいんじゃないかしらね。
>>175 そんなときは画像検索よ。豚汁、定食でググるといろんな画像がでてくるから、
それで調べるといいわよ。
みてみると、朝食で出ることが多いのか、納豆や卵焼きがついてるものも多いけど、
やっぱり焼き魚、煮魚が多いようね。次点でコロッケ、海老フライ、鶏の唐揚げなどの
揚げ物も多いわ。次に煮物やお浸しなんかも多いわね。
これらから、選んでみたらどうかしら?
あと面白いのは、親子丼やカツ丼と一緒に食べる人も多いみたいだわね。
これはなか卯の写真かしら。
>>176 画像検索のそんな活用法思いつかなかった!
ありがとう
親子丼って文字見たら食べたくなったから親子丼にするよ
賞味期限が切れた竹輪一袋あります。
一人暮らしのため、焼いて調理して消費したいのですが、
竹輪の中に何か入れて焼きたいです。
プロセスチーズやキュウリはないのですが、
他に入れて焼いて美味しいオススメありますか?
>>179 ちくわを縦に2つに切ってすじにマヨネーズ乗せてオーブントースターで焼いたらどうかしら
パン粉をふってから焼くとカリカリした食感も楽しめるわよ
181 :
179:2011/12/29(木) 15:22:35.08
>>180 レス感謝です。
オーブンで焼くとは!
マヨネーズ、手軽でイイですね。
晩御飯に早速作ってみます。
(通りすがり)ちくわならネギ味噌乗っけて焼くのも美味しいよ。
(通りすがり)ちくわならネギ味噌乗っけて焼くのも美味しいよ。
(通りすがり)ちくわならネギ味噌乗っけて焼くのも美味しいよ。
たくさんの頼れるお母さん
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
はやく教える側になれるよう頑張れるといいね。
お母さん、実家から塊のハムをもらったの。
とりあえず切って冷凍しようと思うんだけど、
どう切ったら後々使いやすいかな?
ハムステーキみたいな食べ方は苦手だけど、
売ってるスライスハムみたいなのは技術的に無理そうorz
>>187 冷凍する場合は冷気に触れる表面積が小さいほうがいいわね。
ある程度の塊で冷凍するのがいいけれどあとで使いやすいのは、
>>188のお母さんが書いているように1cmぐらいの厚みがいいかしらね。
解凍後に細かく刻んで
>>188さんみたいにするのもいいし
厚めの乱切りにしてパスタやサラダ、スープに入れるのもおすすめよ。
お母さん達ありがとう!
0.5cm幅に切って冷凍しておくよ。
白菜があるから、明日はハムと白菜で何か作るね。
お母さん、プレーンな白粥にあうおかずを教えて欲しいです
(病気ではないです)
いつもは、ふつうに梅ぼし、たくあん、明太子、焼鮭、佃煮、切干大根とか
無難なもので食べてて、それも好きなんだけど、飽きてきちゃった。
お粥にあいそうな中華料理は得意じゃないので
それ以外で白粥にあうおかず、何かあるかな?
やっぱり、塩辛いものよね。おかずではないけど、こんなのどうかしら
ちりめんじゃこ、塩辛、カツオの酒盗、魚の干物、
ゆかり、菜めし、納豆、半熟卵、角煮、天かす、柴漬け、なめたけ
簡単に作れるものとしては、醤油漬け、味噌付けとかどうかしら
例えば、お魚のお刺身を醤油、ワサビ、日本酒に小一時間漬け込むだけ。ご飯に合うわ
味噌付けは、豆腐、白身魚、豚肉、卵の黄身なんかを味噌で包んで一晩おくだけね
ラップに塗ってなるべく薄くくるむようにすると、少しの味噌で済むわ
あとは、角煮や肉そぼろ、肉味噌なんかも作って冷凍しとくといいと思うわよ
193 :
困った時の名無しさん:2012/01/08(日) 23:24:57.39
ママ、パイが全く膨らまなかった
どうやったら膨らむかな?
麺棒でのばさなかったのがいけなかったのかな?
>>191 料理じゃなければ中華でもいいのかしら
ザーサイやピータン、腐乳なんかもよく合うわよ
腐乳の代わりに沖縄の豆腐ようでもいいかもね
>>192、
>>194のお母さんありがとう
刺身のヅケ、各種味噌漬けか!やってみます。
ピータンとかは手に入らないけど、
ザーサイは冷蔵庫にあるので早速。
それと仙台の油麩をあわせてみようかな
想像が膨らんだー、ありがとうお母さん
>>193 冷凍パイシートを使ったの?
焼く温度が低いとバターが流れてじっとりするだけで
うまく膨らまなかったりするわよ。
197 :
困った時の名無しさん:2012/01/09(月) 04:16:14.21
>>196 冷凍パイシート使ったの。
あっためたらすぐやれば膨らむのかな?
のばさず、卵も塗らないで ちょっともたついてオーブンに入れたから膨らまなかったのかなって 難しいや…
>>197 パイが膨らむのは、小麦粉の生地とバターを折り重ねて
たくさんの層になってるからよ。
焼けたパイ生地の薄いカサカサとした部分が粉生地で
それぞれの層がくっつかないように、間のバターが働いているの、わかる?
伸ばさなかったのは膨らまない原因にはならないわ、
扱いが悪いと伸ばす事で生地が傷むこともあるしね。
塗り卵がなくても、焼いた時の表面のツヤが出ないというだけ。
むしろパイ生地の断面に卵がつくと、そこがくっついてしまって
かえって膨らみが悪くなることだってあるのよ。
室温に10分ほど置いて半解凍する、天板に乗せたら
しっかり予熱(200〜230度)しておいたオーブンに入れる、
これで膨らまないというのはあまり考えられないけれどねえ。
>>197 聞くのを忘れてたわ。何を作ろうとしていたのかしら?
ただ単にパイシートをカットもなしに、一枚焼こうとしただけ??
200 :
困った時の名無しさん:2012/01/09(月) 05:32:52.01
>>200 煮たリンゴを冷まさないで入れたのかしらね。
それか、オーブンの温度が低かったのかも。
お母さんも昔、同じ事やったわw
めげずに、また今度作りましょうね。
202 :
困った時の名無しさん:2012/01/09(月) 15:04:07.17
>>201 ん… パイ膨らまなくて、気持ち悪いアップルパイのトラウマができちゃったよ。ママン。 今度こそ、膨らんで欲しいよ、ママン。 あ、余熱って何分くらいすればいい?
>>202 間違いなくオーブンレンジで 焼いた のよね?
電子レンジで温めたのではないのよね?
オーブンの設定で、予熱温度と調理時間を決めたら
その温度になるまで自動で予熱してくれるのが普通よ。
何分予熱する、ということはあまりないわ。
>>202 パイは半解凍ぐらいの状態。オーブンは予熱して210℃ぐらいの状態に入れるのよ。
このときオーブンは絶対にあけちゃだめ。温度差があったほうが膨らみやすいの。
膨らんで焦げ目がついてきたら、170℃ぐらいにしてじっくりね。
だからパイ生地は室温で半分解凍したら冷蔵庫にいれること。
作るときは手早くつくること。
あと、りんごの下に薄いビスケットやクラッカーをおくとリンゴの水分がパイに残らずできるわよ
205 :
困った時の名無しさん:2012/01/09(月) 19:13:25.79
>>203 オーブンで焼いたお。ふむ、わかったお
>>204 あ、膨らまないから何度も開けちゃった それも悪かったんだね、ママン。
気をつけるよ ママン
ありがとう ママン
どんな料理でも、途中でフタを開けたり扉を開いちゃったり、
温度を下げることが大失敗に繋がることを憶えたね。これで。
途中で温度を下げるようなレシピの方は、その旨を特筆してあったりするけど、
普通の料理はそんなことしないから。
お菓子はまたちょっと違うのよね。
ある意味、料理より厳しいかもしれないわ。
手順や材料のバランス、混ぜ方焼き方一つにしても
ちゃんと理屈があるし、化学的だなといつも思うの。
208 :
困った時の名無しさん:2012/01/10(火) 01:50:56.20
賢くなったお えっへん
お母さん助けて。
手羽先をにんにく・醤油・カレー粉で漬け込んで片栗粉付けて揚げましたが
全体的に焦げた味…。
(焦げてる?のはガワの粉のとこです)
1日以上放置したのに身の方に味が染みこんでないし、
・カレー粉を使っても焦げないように揚げる
・身の方にも味を染みこませる
にはどうしたらいいの?
>>209 手羽先は基本的に皮があるので、どんなに濃い味にしても、
あまり中まで染みこまないわ。
だから、濃いめの味にして、表面と中のお肉を一緒に食べたときにちょうど良い塩梅にする感じね。
だから、染みこませることは考えなくてもいいわ。
焦げたことについては、たぶん油の温度が高すぎたんだと思うわ。
手羽先なら、骨と肉の間に裏側から包丁をいれて、普通よりやや低め(170度程度)で揚げる感じね。
あと、冷蔵庫から出してすぐにあげないこと。必ず常温に戻しておくことね。
切れ目の入れ方は「手羽先 下ごしらえ」とかでググるとでてくるから見てみてね。
切れ目をいれると多少は染みこみやすくもなるし、しておくといいわよ。
あと、手羽先だったら、オーブンで焼く方法もヘルシーだし、失敗がほとんどなく簡単でいいわ。
「カレー粉 手羽先 オーブン」とかでググるとでてくるからみてみてね。
>>209 それだと多分、粉に染み出した調味料が焦げてるわけ。
漬け汁から引き上げた後、汁気を切るだけじゃなく
ペーパーなどで拭き取った?その一手間だけでも違うものよ。
切れ目かフォークで刺すなどしないと味染みが悪いのは
210母さんの言ってらっしゃるとおりよ。
そしてその手間を惜しまず、ちゃんと処理をしておけば
手羽先みたいな小さな肉を、濃い漬け汁に
1日以上も漬けておく必要はないわ。塩っぱく硬くなるだけだから。
>>210-211 お母さんありがとう!
やんなくても大丈夫かなってフォークで挿すの省いてました。
そして漬け汁もふき取らずガッツリ180℃で…
料理は一手間と気配りが大事なのね、猛省。
手羽先は染みこませる必要がない、
小さな肉を長時間漬け込まなくていいとか目ウロコ。
食材別の基礎を洗った方がいいレベルだと自覚できました。
ありがとう、次は美味しく仕上がるよう頑張ります。
柑橘類の袋部分ってアレンジしても食べられないかな?
白い皮は砂糖漬け、外の皮はポプリにするんだけど袋は残っちゃう
諦めて捨てた方がいい?
>>213 お母さんは、みかんの時は袋ごと食べちゃうけど、
柚子などを絞ったら、皮でマーマレード作るから、
その為のペクチンを取るのに絞り滓の袋と種を使うわね。
袋自体を食べる訳じゃないけど。
>>214 やっぱり袋だけは無理かー
次回はマーマレードに挑戦してみるよ!
どうもありがとう!
216 :
困った時の名無しさん:2012/01/11(水) 12:26:31.08
お母さん教えて。
冷凍したステーキ用牛肉が2枚あるんだけど、
ステーキ以外の食べ方はないかなぁ。
候補としてはビーフシチュー。
ちなみに調理時間は1時間程度しかないから手の込んだものは作れないの。
あとちょっとしたお祝いだったりもする。
>>216 私なら1時間でビーフシチューは作れないから、
そのお肉は、焼いて細切りにしてサラダにしちゃうわ。
お祝いの席でちょっと豪華(?)な前菜として出して
メインの料理は別の材料で作ると思うけどどうかしら。
>>216 ステーキもソースや付け合わせ次第で凝ったものにできると思うけど
目新しさがないように思うのかしらね。
解凍は早めにしておいても、室温に戻して焼く、
合い間に付け合わせやスープを用意しなきゃでしょ?
シチューは圧力鍋があっても、1時間では厳しい気もするから
もし作るなら前の日に作っておいて、食べる前に温めたらいいと思うの。
http://www.orangepage.net/recipe/search/kwResult.do?k=0129 ステーキ肉を使ったメニューを探してみたわ、
1枚は軽く焼いてタタキ風に、野菜たっぷりのサラダ仕立てにして、
もう1枚はサイコロステーキと目先の変わったソースともう一品、
例えばエビフライと盛り合わせにしたらどうかしら?
お母さん、お願い
たまに焼きそばが食べたくなって、焼きそばには紅しょうがが必須だから買うんだけど
毎回焼きそば以外の使い道がわからなくて捨ててしまって勿体無いなと思っているので
紅しょうがを使った料理(混ぜ込んでも薬味でも良いので)を知っていたら教えて
>>220 牛丼のそぼろ丼などの付け合わせに、ちょっとあると嬉しいわよね。
お好み焼きは作らないの?ソース味には基本的に合うと思うわ、
でも焼きそばにお好み焼きにと続いたら、それも飽きるわよねw
そんなに高くはないものだけど、毎回買うのは不経済だと思ってるんでしょ。
焼きそばには紅生姜がなきゃ!と思うんだったら、冷凍しておいたら?
1回分ずつラップでしっかり包んで、ポリ袋や冷凍保存袋に入れてね。
お母さんは、紅ショウガがないとき、たまに梅干しを食べているわねw
梅酢の生姜漬けなので味が似てるの。ちゃんとした梅干しは腐らないしね。
紅ショウガは、お好み焼き、たこ焼き、冷やし中華、豚骨ラーメンとかかしらね
他には、だし巻き玉子、チャーハンの具、牛丼、鶏そぼろ丼、ちらし寿司とかでどうかしら。
あとね紅ショウガはラップに小分けしてジップロックで冷凍できるわよ
ありがとう、お母さん。
冷凍保存できるんだ!
小分けして保存して、色々ためしてみるよ!
やっぱりお母さん、たよりになるなぁ。
>>220 今日の恵美子のおしゃべりクッキングでやってたんだけど
しょうがを刻みにしてマヨネーズと和えるといいらしいわよ
テレビではしょうがの甘酢漬けだったけどね
>>220 お母さんは
酢飯にきざんだ紅しょうがと白ごまを入れたおいなりさんが好きよ。
おいなりにしなくても、おにぎりにして海苔巻いてまいて食べても美味しいわ。
紅ショウガを天ぷらにする地方あるよね。
大阪か九州か(だいぶ違うなw)忘れたけど
美味しそうと思ったわ
サンレッドでおなじみの簡単生姜焼きなんてのもあるわね
豚肉と玉ねぎ、たっぷり紅ショウガを炒めて醤油で味付けするだけよ
>>226 大阪の商店街をタレントが歩くと、必ず「なにこれ初めて見たー!」と言う紅ショウガの天麩羅だね。
というか、思い出す地域が違いすぎて、どこで知識を仕入れたんだとw
紅しょうがスレになっててワロタww
お母さん質問です。
レシピサイト等見ていて材料にけっこう「だし汁」とでてきますが毎回だし汁を使う料理の度にお出汁をとってるのですか?
それだと料理に時間がかかるし、一度にたくさんとって冷蔵してるのか「ほんだし」などだしの素使ってるのか教えて下さい。
それこそ、人によるとしか言いようが無いかと。
こだわる人は毎回シッカリと出汁を取るだろうし、
時間がなかったり手間を省きたい人は好みの粉末ダシを使うだろうし。
だからこそ昆布やカツオ節と、粉末ダシが、両方とも当たり前に市場に流れてるのだし。
って、なんか「出汁、ダシ、……だし」の連発w
>>230 >>231さんの言う通りなんだけど、同じ人でも作る料理によって、
顆粒だしと、自分で取ったばかりの出汁と、ストックしてある出汁を使い分けたりもするわ。
お母さんの場合だと、お蕎麦やお吸い物などは、出汁を取って使うわ。
その時多めに出汁を取っておいて、冷蔵ストックなら他の料理に1〜2日で使ってしまうし、
たっぷり出汁を取って1〜2日で使い切れない分は、冷凍ストックして、必要に応じて使うわ。
普段のみそ汁や煮物などに使うのは、ストックが無ければ顆粒だしを使ってるわよ。
あと、「鰹節と昆布」の出汁以外も使うわよ。
素麺のつゆには干し椎茸の戻し汁+鰹・昆布、
普段の煮物には干し椎茸の戻し汁+顆粒だしって事も多いし、
中華だと干しエビや干し貝柱の戻し汁も使うし、それに「中華スープの素」を足すこともあるわ。
有頭えびの頭と殻を空焼きして、煮て潰して濾して出汁に使ったり、
茹豚や茹鶏の茹で汁も出汁として使うし、
たまには鶏ガラや手羽先から出汁を取って水炊きを作るし、
お正月の雑煮は「焼きあご(とびうお)」の出汁が欠かせないわ。
でもやっぱり、一番頼ってるのは「顆粒だし」よ。
必要なだしの量や、全体に対する割合にもよるわよね。
お母さんは和風の顆粒だしを使っていないので、
少量なら昆布茶を使ったりするわ。塩気には注意が必要だけどね。
たっぷりの一番出汁が必要な時は、ちゃんと作りますよ。
お母さんはほとんどだしの素ね。
昆布茶(化学調味料無し)、鰹だし顆粒、しいたけ出汁顆粒、白だしで賄っているわ
ただ、お鍋やお吸い物など風味が欲しいものには鰹節と昆布を使っているわ。
干し椎茸は材料として食べる場合は、干し椎茸ね
それ意外は、白だし、鰹だし、昆布茶、しいたけのだしの素を使っているわ
便乗質問でごめんなさい。味噌汁ほか、急に思いついた場合は、鰹節を
お茶パックに入れて煮だしたりすることがあるんですが、珍しいとか
邪道とかじゃないですよね?
だしの素を使うよりマシ
>>235 珍しいことじゃないけど、実際は対流の中でカツオ節が踊らないから、
旨みがちゃんと出たダシにならないことも確かよ。
もともとパック入りのまま鍋に投入するような商品の場合は、
中に入っているのが粉のように細かなカツオ節だからしっかり味が出るけれど、
普通の削りだしはお湯の中で踊らせてあげた方がいいわね。
>>237 ありがとうお母さん、勉強になりますたm(_ _)m
お母さん、あのね、誕生日のメニューなんだけどね
ビーフシチュー、唐揚げ、チキンロール、スコッチエッグと
レアチーズケーキを作るの。
時間があるから、他にも作ろうと思うんだけど何がいいかな?
この時期、お母さんいつも手が荒れているから、今度ハンドクリーム
送るね。寒い日が続くけど風邪ひかないようにね。
すごいごちそうね。
追加するなら栄養価と色彩の意味からサラダかしらね?
レタスかサラダ菜をお皿の周りに敷いてトマトかパプリカの赤を配置して
真ん中にポテトサラダを盛るのはどうかしら。
赤色はアレルギーなければ海老かカニカマでもいいわね。
いいお誕生日を過ごしてね。
>>240のお母さん、ありがとう。
サラダ作ります、茶色ばかりになるところだったよ。
海老も大好きです。栄養や色彩を考えて
いつも家族にご飯を作ってくれていたんだよね。
張り切って作ってくるね。
かーちゃん助けて
お餅が余って困ってると言ったら、ぜんざいにして食べなさいと煮てある小豆を貰った。
砂糖で煮てあるが小豆の形を保ちコロコロしてる。
これをどう使ってぜんざいにするんだぜ?
ぜんざいは水っぽいがその汁はどっからやってくるんだ?
普通は水から小豆を煮て、途中の工程は少し省くけど
やわらかく煮えたところに砂糖を入れて仕上げるのよ。
その煮えた豆の部分だけをもらったと思ったらいいわ。
水を足していいのよ。最初の煮汁に旨味が出てるものだから
仕上がりはちょっとあっさりしたものになってしまうだろうけど
少し時間をかけて煮て、砂糖も足して調整するといいわよ。
>>243 かーちゃんありがとう!
あっさりしたぜんざいの方が好みだから自分に合いそう。
夜食がてらこれからチャレンジしてみるよ〜。
鍋の中で煮ながら軽く小豆を潰すようにすると、晒し餡系のサラサラした汁になってそれも(゚д゚)ウマー
お母さん。
漠然とした質問なのでスルーして頂いてよろしいのですがオススメの使える料理本とかありますか?
自分がいま持ってるのは、オレンジページの「THE基本」です。
何かオススメがあれば教えて下さい。
249 :
困った時の名無しさん:2012/01/17(火) 07:07:21.74
>>246 初歩的な質問に返信ありがとうございます。本屋さんに行って見てみますね。
>
>>248 ためになるスレのご紹介ありがとうございます。
スレに載ってるオススメ料理本参考にして本屋さんに見に行ってみます。
当方一人暮らしの独身なのでレシピサイト見ても分量が難しいんです。。
お母さん、ものすごく育った巨大チンゲン菜を頂いたんだけどどんな料理にしたらいいかな。
育ち過ぎてると筋が固いだろうからあんまり炒めものには向かない感じもするし、なまじ大きいからスープにするだけでは消費しきれないしで途方に暮れてるよ…
>>251 最初に茹でてしなしなにしてから、白菜的な使い方をしてみたらどうかしら
例えば、八宝菜、中華丼、中華あんかけ、甘酢あん、クリーム煮、
角煮やチャーシューの付け合わせ的に使うの
時間が無ければ、レンジでチンしてから茹でると早く柔らかくなると思うわ
もし、根の方が硬そうなら根から数cmだけ使わないというのもアリね
なるべく横に細かくきったほうが繊維が細かくなって染みこむわよ
>>251 外側の大きな葉は1枚ずつ外して、繊維を断ち切るように切って使って、
残った内側は普通サイズのチンゲンサイに近いのじゃない?
>>252 >>253 茹でるって発想がぬけてた。
たしかに白菜みたいに根の部分が扁平なんで、白菜がわりとして消費するよ!
ありがとう!岡さん!
お蝶夫人乙w
誤字と変換の妙ってやつだなw
257 :
困った時の名無しさん:2012/01/18(水) 12:39:12.69
妙だな
お母さん…ペペロンチーノって美味しい食べ物だよね?
自分で作るとガソリン漬けのパスタ食べてるみたいで気持ち悪くなっちゃう…。
どういう作り方をしてるのかくらい書きなさいw
260 :
258:2012/01/18(水) 19:01:51.84
ご、ごめんなさい
1:パスタをゆで始める
2:フライパンにオリーブオイルをいれ弱火で温めつつ、スライスしたにんにくとベーコンを入れる
3:ゆでたパスタ・こぶ茶・とうがらし・パスタのゆで汁をいれて、軽く混ぜる
こんな感じです
>>260 横から違うお母さんでごめんなさいね。
そうね。ペペロンチーノは簡単な材料で作るから結構作り方や材料の選択が難しいのよね。
まずは、おいしいオリーブオイルかどうかの確認が必要ね。
加熱したオリーブオイルに醤油を少したらして、食パンを付けて食べてごらんなさい。
それで美味しくたべられるかしら?エクストラだと香りが強すぎて駄目な場合があるから、
その場合はピュアにするなど考える必要があるわね。
作り方としては、オイルを乳化させることがポイントよ。だから油こく感じるのだと思うわ。
乳化っていうのは、手に油がついたとき石けんで洗うとねっとり白濁したようになるでしょう。あれが乳化よ。
ポイントは
・ニンニクはみじんぎりね。作る30分前ぐらいに切ると香りが強いわ。
・唐辛子も使うこと
・弱火でオリーブオイルとニンニク、唐辛子を熱して油に香りを移すこと
・茹でたパスタを茹で汁とともにフライパンに入れて、中火で炒め煮るように茹で汁と油を乳化させる
・茹で汁はお玉半分程度。麺を入れたら狂ったようにフライパンをゆすって乳化させる
こんな感じね。
作る人によっては、パスタをいれる前に茹で汁だけを入れて乳化させてからパスタを入れる人もいれば、
茹で汁を少なくして白ワインを入れる人もいるわ
たぶん油が乳化していないでそのまま残っているから脂ぎっているのね
加熱しながら、茹で汁や白ワインをいれ、フライパンを前後にふりつつ箸でかき混ぜて乳化させてごらんなさい。
>>261 違うお母さん、ありがとう。ペペロンチーノなめてた…。
オリーブオイル+醤油、なんかあんまり美味しくない…オイル自体がイマイチだったみたい。
手順は大体あってると思ったのに、細かいひと手間的なことが全然できてなかった。
乳化?も多分やれてなかった…かな?フライパンの中、瓶のオイルの色と同じだったし。
メモして、次の土曜日にもっかいやってみる。がんばる。ありがとう
>>258 こっちも別のお母さんよ。
>>260お母さんの言うように乳化は大事なポイントね。
パスタと茹で汁に含まれる小麦粉の澱粉が、「水溶き片栗粉」の様な役目をして、
水と混ざったオリーブ油を分離しにくくしてくれるのよ。
乳化している物としていない物の違いは、こう考えるといいわ。
「乳化しているのは生クリーム、乳化していないのは牛乳にバターを浮かべたもの」
冷たい牛乳にバターを浮かべたら、そりゃ油っぽいわよね。
でね、お母さんの作り方は、
・ニンニク一掛けを包丁の腹を使って軽く押しつぶす
・唐辛子一本(丸ごと)の種を取り出ておく。(種は使わない)
・パスタ(乾麺)の10倍の重量のお湯を沸かして、
お湯に対して1%の塩をきちんと量って入れて、パスタを茹で始め、タイマーをスタート。
(パスタ100g /お湯1リットル/塩10gの割合)
(袋に書いてある茹で時間一分半前にタイマーをセット)
・「冷たい」フライパンにオリーブ油とニンニクと唐辛子を入れ、最弱火で加熱、香りと辛みをじっくり引き出す。
・唐辛子とニンニクの色が変わりだして焦げる前に別皿に取り出し、火を消す。
・タイマーがなったらフライパンを弱火で再点火。
・麺の茹で具合を一本食べて確かめ、良ければ茹で汁を少しとりわけ、
ざるに麺をあけて軽く湯切りしてフライパンに入れる。
・1〜2回フライパンをあおってオリーブ油が麺に回ったら、茹で汁適量を入れ火を強くする。
・フライパンを何度も手早くあおって麺を混ぜ、茹で汁が白くトロリとしてきたら(最長でも1分まで)、
温めておいた皿に盛りつけて、さっきの唐辛子とニンニクを飾りとして乗せて出来上がり。
お母さんは昆布茶やベーコンは入れないわ。
いろんな流儀があるから、他のお母さんのやり方も参考にしてね。
おかあさん。
味醂風調味料じゃない、ちゃんとした味醂を頂いたんだけど、
いつもは日本酒+砂糖とか、焼酎+砂糖を使って料理をしているので、
正直言って味醂がまったく必要ありません。
おかげで断り切れずに頂いたこの味醂、使い途が思いつかなくて困ってます。
(煮物なども、いわゆる親から受け継いだ味ってやつで、味醂の出番もない)
漬け物的なものも、あれこれ考察してみたけれど、
普通の塩で漬けたり、酢で漬けたりしてるストックがあるので、
1人暮らしではこれ以上の漬け物は消費しきれない気がします。
(味噌漬けに味醂を混ぜるにしても、大さじ○杯なんてタカが知れてるし)
基本的に甘いものが苦手なので、飲むという方法もピンと来ません。
こんな困りものの味醂ですが、頂いた方に「美味しかったです」と言えるよう、
なにか使い途はありませんか?750mlをしっかり消費できるかなぁ……。
こんにちゎ。
カロリーってどうやって算出するのかな?
炉で食品を燃やしてなくなるまでの時間で計測するって聞いたことあるけど、
人間の身体って食べ物を火で燃やさないよね?
>>265 紙だって木だって火で燃やせるし熱を発生させられるけど
人間の体では消化吸収してエネルギーにできないでしょ?
食品の場合、ヒトのエネルギーになるのは「炭水化物」「たんぱく質」「油脂」だけだから
食品ごとにそれぞれの含有量を調べて、総カロリー量を出すの。
ちなみに炭水化物とたんぱく質は1gあたり4kcal、油脂は9kcalよ。
>>267 ありがd。
うんそうだね。
炭水化物が4kcalとかいうのはどうやって決めたのかな?
>>266 ありがとう、おかあさん。
レシピはあれこれ考察したし、料理での味醂の使い方は知ってるんだ。
だけど、特に料理で出番が無いんで困ってたんだ。
ちゃんと訊ねたいことを明確にしておいた方が良かったね。
手間をかけさせてごめんなさい。
毎日取り入れる方法ではなくて、一気にガッと使ってしまえるような、
そんな味醂の消費方法を探しています。
もし知っていたら、また懲りずに教えてね。
飲んじゃいなさい
本直しで調べてみるといいわ(・∀・)ニヤニヤ
別のおかあさんも、ありがとう。
「本直し」かぁ。初めて知った言葉だ。勉強になるなぁ。
甘いもの苦手で飲む方向は無理という前提があるんで、
飲める味かどうかわかんないけど、これからググってみます(`・ω・´)
アルコールみたいに煮きれば甘みが飛ぶ、なんて便利な方法があったらいいのにw
もし塩味とか辛みとの合わせ技で大量消費できる方法を思いついたら、
またヒントをもらえると嬉しいな。
冷凍したステーキ肉をレンジの解凍で解凍したら臭い><
レンジで解凍した肉って臭うの?(´・ω・)
>>274 そしたら、そばつゆの「かえし」を作るという手もあるわよ
これを作れば、ざるそば、かけそば、そうめん、めんつゆなどが作れるわ。
めんつゆが作れれば応用範囲もグッと広がるんじゃないかしら。
簡易的なのなら、鰹節でなくとも鰹だしの素でもいいし、市販のダシパックみたいなのでも作れるわ。
なかなか美味しいのは難しいけど、ちょっと料理に使ったり、寄せ鍋やもつ鍋の醤油味のかわりに利用したりとかもできるわ。
いちど作ると結構持つから、その都度作ればいいと思うわ。
みりんはお酒が入っているし、それそのものは結構長持ちするわよ。
>>275 そんなことはないと思うわよ
お母さんも安いときに買いだめして冷凍してレンジ解凍しているけど問題ないわ
可能性は二つあるわね
最初はちゃんと冷凍されていない場合。冷凍焼けしないように、ラップに包んでジップロックにいれること。
じゃないと冷蔵庫のにおいが付いたり、冷凍焼けして風味が落ちるわ
もう一つはお肉そのものが古い場合
特に、オーストラリア産などの牧草飼育の肉はかなり臭いこともあるわ
アメリカや日本ならほとんど穀物飼料だからそれほどでもないけど、
質の悪いのだと臭いこともあるわね。
どんなお肉を買ったのかしら?
278 :
困った時の名無しさん:2012/01/20(金) 01:01:34.74
お母さん助けて
里芋の皮を包丁やピーラーを使わないで綺麗にむきたいの。
調べたら洗って電子レンジで3分くらい加熱したらいいというのを読んで
5分加熱したけど全く駄目だった。
里芋は3個で固いままだし何がいけなかったんだろ?
>>278 洗った里芋は濡れたまま、ラップはしたのよね?
レンジの出力と里芋の大きさにもよるけど
普通の大きさ(直径5〜6cm)のを3コなら
5分は長すぎるくらいだと思うわよ。
280 :
困った時の名無しさん:2012/01/20(金) 01:30:28.60
>>279 レンジは500Wです。
洗ったままですがラップはしなかったです。
それがいけなかったのかな?
とにかく固くて大きさは大きくて直径7cmくらい
あったので包丁で半分に切り洗いそのままレンジに入れました。
まだまだ沢山里芋があるので今度はラップをかけて挑戦します。
>>280 里芋を蒸したものを塩などでシンプルに食べるのは
「衣かつぎ」というのよ。レシピもたくさん見つかるはずよ。
ラップをして水分が逃げないようにしないと、
蒸す調理にはならないのよ。
半分に切った=切り口を作ったなら
なおさらそこから乾燥したんだと思うわ。
>>271 ありがとう!失敗が怖いからりんごジュースでやろうと思うよ。
教えてもらったミカンジュースでやるやつもちっちゃな型を買って、試してみるよ。
りんごジュースの場合はお湯全量をりんごジュースに変えれば大丈夫かな?
>>276 おかあさん、ありがとう。
そうかー、やっぱタレというか出汁というかの方向しか無いよね……。
冬に麺類はめったに食べないんで最後の手段だと思ったんだけど、
このまま開封せず夏場の麺祭りシーズンまで保存しておくのが良さそうだね。
ドレッシングみたいなものはアリかなぁと思ってたけど、難しそうだしね。
思ったより融通の利かない調味料なのかなぁ、味醂て。
使える調味料なのを我流に則って不要だとつっぱねてるだけじゃん
>>284 ダメでしょお姉ちゃん。学校に行く時間よ。
そうそう一度使ってみれば新しい境地が見えるかもしれないのにね
頑固なのは見聞を狭めるだけだからもったいないと思うわ
喜多方ラーメンの生麺セットが実家から送ってきた?だけど、
茹でて炒めたら焼きそばにできる?
ラーメン飽きた。
できるよ。
固めに茹でて先に油で和えておくといいわね。
>>288 >>299 ありがとうございました。
へーーーー
蒸してから茹でるんだ!!
超勉強になった。
>>277 お母さんありがとお
間違いなく冷凍焼けだった
ずぼらだから全部買ってきたまんま冷凍庫にぶっこんで上のラップがやぶれてたんだ(´・.・`)
次から気を付けるよ ごめんね牛さん
292 :
困った時の名無しさん:2012/01/22(日) 13:59:21.12
彼氏の家で主に彼がカレーを作ります
なんか知ってたら「料理上手な子だな」と思われるコツ教えてください
そこは彼が良い所を見せたい場にしてあげたら?
カレーっていうのはこだわり出すとキリがないし、
一方で箱の裏の作り方そのままで十分に美味しく作れる物でもあるの。
良いとこ見せたい気持ちで張り合って、ケンカになったら損よ。
あなたのために一生懸命な気持ちをそのままありがたくいただいて、
素直な気持ちで「上手いね」「おいしい」って言えばいいのよ。
お母さん…この前洋食屋さんでチキンカツレツを食べたらすっごい柔らかくてたまげたよ…
千円ちょいだから、そんなにお肉がいいわけではないと思うんだけど、どうすればあんなに鳥肉が柔らかくなるなかおしえてお母さん…
295 :
困った時の名無しさん:2012/01/22(日) 17:13:29.91
お母さん、スーパー二軒いったけど無塩バターが売ってないよ…
パウンドケーキを作りたいけど、有塩バターじゃダメだよね。
なにか代替になるものありますか?
>>295 私は有塩バターでも作るわよ。
普通に食べる分にはおいしいと思うわ。
297 :
困った時の名無しさん:2012/01/22(日) 17:41:52.79
>>296 そうなんだ!ありがとう、作ってみるね!
298 :
困った時の名無しさん:2012/01/22(日) 22:48:36.69
お母さん教えて。
ネットでローストビーフのレシピを見て材料買いに行ったけど
加熱用の牛もも肉しかなかったの。
ローストビーフって中生だよね。
加熱用で作っちゃ危ないかな?
>>299 ステーキ用の肉も加熱用よ。
それをレアに焼いてもいいのよ。
ローストビーフも塊肉をレアに焼いてるだけよ。
牛肉に関しては、生食用としての一般流通は事実上無いと言えるわ。
業務用でもほぼ無いけど、
ローストビーフ自体はデパ地下当たりで普通に売ってるわよね。
以前から、加熱用の肉を使ってるのよ。
「ローストビーフは中が生」と思うかもしれないけど、
色が茶色くなるまで加熱していないだけで、決して生じゃないわ。
心配なら、中心温度計を使って食肉加工の基準である、
「中心温度63℃以上を30分以上」で調理すればいいけど、
これだと中はハムのような明るいピンク色の仕上がりになるわ。
中が真っ赤なローストビーフは、中心温度50〜55℃くらいよ。
>>299 基本的には牛肉は加熱用しかないわよ
ローストビーフやステーキで中が生っぽいのがあるけど、それには理由があるの。
詳しく説明すると長くなるから省略するけど、内臓以外のお肉の中には食中毒となる問題となる菌はいないのね。
だけど、内臓肉にはあったりするので、それを取り分ける途中で問題無いお肉にも菌が付着しちゃったりするの。
その菌はお肉の表面に付着するだけなので、まわりを焼けば中身が生でも大丈夫なの。
それがローストビーフやステーキね。
だけど、そのお肉を叩いてハンバーグにして、ハンバーグで中身を生にすると、
もともと表面にあったお肉が加熱されないハンバーグの中心部にあるかもしれないので、それが問題なのよ。
だから、普通の塊肉なら、表面を焼けば菌はそこで殺菌されるし、表面から中には入らないから大丈夫。
ただお肉が割れたり、タレに漬け込んであったり、ハンバーグのようなひき肉は、もともと表面にしかない菌が
お肉の中にまで入る可能性があるから、それは駄目なの。
>>300 301
二人の母ちゃん詳しくありがとう。
中心が赤いからって生なわけじゃないんだね。
色々勉強になったよ。
バレンタインに向けて料理頑張るぞ。
>>302 ローストビーフを作るのなら、こちらのスレも参考にしてごらんなさい。
ソースからフライパンで作る方法やら、温度の確かめ方とかいろいろテクニックがあるわ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1029323501/ それとお母さんから一つお勧めなんだけど、
ついでにデパートやスーパーで生のローズマリーを買うといいわよ。(乾燥させた奴じゃなくて生のやつね)
これを乗せたり包んだりして焼くだけで表面に香りがついてとてもおいしくなるの。
お母さんも良く作るけど、ローズマリーを毎回使っているわ。
ただ臭いが駄目な人もいるから気をつけてね。
今日、美味しそうなウィンナーをてにいれたんですけどボイルする時に破裂しない為のコツとかありませんか。母さんに美味しく食べてもらいたいんです。助けて母ちゃん達
>>304 一般的にウインナーは『生』と特に書かれてなければ
加熱されて火は通っているのよ。だから茹でるというよりも
沸騰しない程度のお湯で温める気持ちでやるといいわ。
グラグラ煮立てる必要ないの。
>>304 >>305お母さんの言う通りね。
面倒なら、完全に沸騰させた多めのお湯に入れて、火を消して蓋をして待つという方法があるわよ
細いソーセージなら4分、太いソーセージなら6分ぐらいで完成ね
このとき、冷めないように暖かいお皿にのせたり、
今茹でたお鍋の上にお皿を乗せて、その上にソーセージをのせて出すなどして、
冷めないような工夫をするといいわよ
今は冬だからいっしゅんで冷たくなってしまうわ
305 306
母ちゃん達ありがとう!
お母ちゃん、このスレとても有益だから、
過去スレをみたいんだけど、
どうやってみるの?
分家スレに人が集まると、今度はこっちが閑古鳥になるw
両方のスレを同じ2〜3人でしか使ってないなら、
あっちのスレが埋まったら撤退して統一すればいいのに……。
というか、そもそも誰が勝手に分家スレを立てただけだっけ。
何にもないってことは、毎日無事にお料理できてる証拠だからいいじゃないの
お母さん 教えて!
チーズケーキの台にグラハムクラッカー買ってきたけど、美味しくないの・・・
残ってるクラッカーを美味しく食べる智恵を授けて!!!
一番手抜きできるのが、とろけるチーズを乗せて、レンチンするだけで(゚д゚)ウマー
空腹時に、軽食として頂きます。
お母さん!昨日作ったトマトスープの具をアレンジして使いたいんだ
サイコロ状に切ったもちと一緒に和えて、小揚げに入れてフライパンで焼いてみようと
思ったけどどうだろう?やめたほうがいいかな?
普通に出せないのは、残っていた煮物の汁でカレーうどんのつゆをつい作ってしまったから…
旦那もトマトスープの酸味が苦手なようなので、それ自体は自分が食べようと思っています
>>316 あらあら慌てないで…
その「具」自体は何?どんな材料を使ったの?
どれくらい残ってるの?具の大きさ・切り方は?
スープにはトマト以外にどんな味付けをしたの?
>残っていた煮物の汁でカレーうどんのつゆをつい作ってしまったから…
カレーうどんと合うような料理にアレンジしなきゃならないと言う事でいいのかしら?
トマトを煮て出る酸味が気になる時は、ごく少量の砂糖を入れるといいのよ。
酸味が穏やかになるだけでなく、旨味が引き立つわ。
>>317>>318母さんありがとう
317母さんのいうとおりカレーうどんと一緒に出せるおかずにしたいんだ
具は缶詰トマト、芋、人参、ピーマン、ベーコン、
豆類、味付は顆粒コンソメに塩、胡椒だよ
>>318 318母さん、ハチミツ入れたらいいかんじになった
ただ旦那にはまだ酸味がきついだろうからスープは自分で食べることにするね
ありがとう!
>>319 卵はないかしら?具を混ぜ込んで焼いてみたら?
卵と相性がいいものばかりだし、スープも多すぎない量なら入れられるわ。
オープンオムレツ、スパニッシュオムレツと呼ばれる物よ。
チーズがあれば焼き上がりに上に乗せてもいいわね。
せっかく二人で食べるのだから、一緒に食べられる物がいいと思うわ。
322 :
316:2012/01/28(土) 19:40:47.97
4行以上書き込めない…
>>320は残りのスープってことで、具のアレンジは引き続きアドバイスあったら
教えて下さい、お願いします
323 :
316:2012/01/28(土) 19:46:09.23
せっかちでごめんなさい
>>321母さん、オムレツいいね!月見うどんにする予定だったけど、オムレツもいいかも
それってそのまま食べるのかな、味が薄かったらケチャップかけても大丈夫?
具を混ぜる時に塩を足してもいいし、食べる時にケチャップでもいいと思うわよ。
早速やってみるね、お母さんたち何度もありがとう!
ねえママ、
鯖の塩焼きを食べたくてネットスーパーで注文してるんだけど、
ノルウェー産塩さば
って書いてあるのに、原産国名:中華人民共和国 ノルウェー産塩さば
って書いてあるの。どっちが本当なのかな?
中国でとれたやつなら、食べたくないな。
>>326 たぶん、ノルウェーでとれた鯖を冷凍して中国に運び加工しているのね。
この場合、加工とは内臓を出したり、切り身にしたり、塩漬けにしたりだと思うわ
だから鯖そのものは問題無いと思うけど、加工段階で調味料がどうなっているかわからないから、
不安ならやめた方がいいわね。
でも、普通にスーパーに行けば鯖の切り身が売ってるから、それを買えばいいんじゃないかしら?
いまぐらいだと、マサバではないけど、ゴマサバなんかが、1匹300円前後で売っているわ。
それを裁いて切り身にして、塩をふって焼けばいいんじゃないかしら。
わざわざ送料とか払って買うのもったいないわ
328 :
困った時の名無しさん:2012/01/30(月) 00:47:27.65
ねぇお母さん。バレンタインの夜ご飯は何を作ればいいかなぁ。
去年はハートのハンバーグを作ったけど、ひっくり返す時に割れちゃったの。
不器用でも作れるもの教えて。
しかも今年は赤ちゃんもいるから、なるべく短時間で2〜3品作りたい…!
お母さんの知恵を貸してください。
329 :
困った時の名無しさん:2012/01/30(月) 01:05:23.21
おかあさん、相談に乗ってほしいのですが・・・
明日の晩御飯は、餃子です。副菜は棒棒鶏ともやしでも入れた中華スープ的なものをつける予定です。
家計が許す限り、手軽にできるもう一品作りたいのですがどうしたらいいでしょう。
たまごのかに玉風あんかけとかどうでしょうか?
>>329 家計が許される範囲ということだから、なるべく材料を融通したもので考えてみるわね
・ニラタマ
餃子に入れるニラ、中華スープのスープ、副菜のもやしを利用。
ニラ、もやしを軽く炒め、卵で閉じる。スープに片栗粉をいれとろみをつけ上からかける
・豚バラ、もやし、ニラの炒め物
ニンニク、生姜を炒め、豚バラ、ニラを炒め、最後にもやしを入れオイスターソース、醤油、酒、砂糖、塩胡椒で調える
最初からもやしを入れると水がでる
と、こんなところしか思い浮かばなかったわw
でもね、正直言うとそれだけあれば十分なように思うわ。
お母さんは、いつも作った餃子を、そのまま中華スープの中にいれて味付きの水餃子スープにしているの。
そうすると中華スープの贅沢になって、サラダ的な棒々鶏とあわせて十分だわ
>>328 メインのおかずを旦那さんの好物にするのよ。副菜はいつも作ってるものでいいと思うわ。
バレンタインらしさを出したいなら汁物にハートの人参でも入れておきなさい。
煮崩れるとブロークンハートになるから、軽く火を通して、最後に飾りとして乗せるくらいがいいわね。
>>329 お母さんなら餃子を沢山作って、水餃子と焼き餃子でバリエーションをつけるわね。
卓上鍋で茹でながら食べる水餃子はおいしいわよ〜。
>>329 お豆腐で一品はどうかしら。麻婆豆腐は安くて簡単よ。
調味料の準備がなければ冷や奴。
普通にお醤油かけて、ごま油とショウガのトッピングでもすれば中華にもあうわよ。
>>333 水切った豆腐に粉まぶしてステーキにするのもいいわね。
335 :
困った時の名無しさん:2012/01/30(月) 11:34:37.40
お母さん、助けてください。
今週末にキャベツともやし入りの塩焼きそばをリクエストされてます。
練習で作ってみたら、ベチョベチョになってしまいました。
どうやったらおいしく作れるの?
336 :
333:2012/01/30(月) 11:39:40.55
>>334 あら奥さん、それおいしそう。
うちにもお豆腐あるからやってみようかしら。
>>335 ・焼きそばの袋の裏に水を入れると書いてあるけど入れない。
・麺を入れる前にほぐれやすいようレンジで1分加熱する。
・先に麺だけぱらぱらっと炒めて、野菜を炒めた後に鍋に戻す。
・もやしは火を通しすぎない。
私はこうしているけどベチョベチョっとなったことないわよ。
参考になれば・・・がんばってね。
338 :
困った時の名無しさん:2012/01/30(月) 17:58:04.68
こっちも復旧させておくわ。
>>335 2回にわたって炒めると楽よ。
まずはもやしを炒めて、いったん出してそれから麺を炒めるの。
もやしは高熱で一気に炒めると水分がでてきてしまうのね。
まず、フライパンに油を入れたら火をつける前にもやしを入れ2分ほど弱火で加熱するの。
そのあと強火にして軽く炒めからお皿に取り分けておくの。
そして、空いたフライパンで肉、野菜、麺を炒めたら、もやしをいれて最終的に味付けして完成という感じよ。
高熱でもやしを炒めるのは短い時間にして、足りない分を最後にもやしをいれて炒める時間と相殺する感じね。
>>331-334おかあさん
ありがとう!材料をちょっとずつ拝借してにら玉にしたよ!
私ね、水餃子下手なんだ・・・火通しすぎなのか、餃子がふやけて破れちゃうんだ
陳健一が泣きながらなんですかこれは;;って言う感じになってしまう
>>340 陳さんは優しいから、それでも笑顔で、これもおいしいよね!って言ってしまうと思うわよ
ここまで俺の自演
>>337>>339 お母さんたち、ありがとう。
ID変わってるかもしれないけど、
>>335です。
野菜と麺を別々に炒めること
もやしを炒める時に火加減を弱くすること
炒める時間を短くすることがポイントなのかな?
2ちゃんがつながらなかったので、お母さんたちのレスを見る前に今日も練習で作ったよ。
やっぱりベチョベチョで、泣きそうになりながら食べたよ…
明日またお母さんたちの言う通りに作ってみるね。
これで塩焼きそば3日連続で、これ以上はもう限界なので、
明日は最後の練習のつもりでがんばってみる。
また困った時は教えてね。
>>343 もやしだけの話だけどこんな感じよ
・フライパンに油ともやしをいれ少し馴染ませる
・火を弱火で付け2分間じっくり炒める
・その後強火にして2分間炒める
・味付けして完成
こんな感じね。
よく強火でがんがんやってるのはプロの人でコンロの火力が違うから
1分ぐらいで炒められるので水がでないのね。
一般家庭のコンロはもやしをいれると温度がさがるし時間かかるしで水がでるの。
↑の炒め方で炒めて、最後に焼きそばと軽く混ぜて味付けする感じにするといいと思うわ
ここからも俺の自演↓
陳さんは、寿司職人が「なにか握りましょうか?」って聞くと
「じゃあ…坦々麺!」
取り巻きが「ゲラゲラw」
本人得意気〜
って感じの人
珍さんらしいな
348 :
困った時の名無しさん:2012/01/30(月) 23:49:50.38
>>328です。
>>330お母さん、たくさんの例をありがとう!
普段ドリアを作らないから、ドリアにしようかな。
あとスープだね!ミネストローネにしようかな。
あとサラダで完璧だよね!ありがとう!!
>>332お母さん、ハートの型抜き、照れくさいけど不器用だから一番いいかも!やってみるね。明日ハート型を買いに行くのが楽しみだよ
おかあさん。バレンタイン、遠距離の彼に何か日持ちするお菓子を送りたいんだけど、どんなのがいいかな?チョコレートは少し入っててもいいんだけど、トリュフ系のものは避けたいです。助けて!
>>349 もうそんな季節ね。日持ちがするものと言えば焼き菓子かと思うけど、
ところでちょっと教えて欲しいの。
道具はどのくらい揃ってる?(オーブンの有無、道具や型なども持ってる 等)
これまでどんな物を作ってみたかしら?(クッキー程度でケーキはなし 等)
ごめんなさいね、全く経験がない人にいきなり勧めても
試作の時間や材料、費用の事も考えたら無理があることだってあるの。
少なくとも上に書いたような事がわかれば、母さん達もアドバイスもしやすいと思うわ。
アレ名前は何だっけ。
薄く丸くのばした生地に、シナモンとかふってクルクル筒状に巻いてパリッと焼くやつ。
葉巻に関係した名前だった気がするんだけど。
あれなら、オーブンじゃなくてもトースターで焼けるよ。
チョコ生地にしたら、イベント用にも良いんじゃね?
日持ちするし。
お母さん!冷凍してたトロカレイと鮭の切り身がぱっさぱっさなの
封が甘かったんだと反省してるけど、
これって鮭フレークやでんぶみたいなものにしかならないかな。
おいしく変身できないかな・・・
>>351 シガール?
>>352 冷凍焼けの匂いがひどかったら おいしく は難しいかもしれないけど
下味をつける時に胡椒と酒、おろし生姜をしっかりもみこんで
唐揚げにしたものに、野菜あんをかけるというのはどうかしら?
あんのとろみでぱさつきも多少はカバーできるかもしれないわ。
お酒に漬けてみてたらどうかしら。
香味野菜と一緒に漬ければ、冷凍臭もやわらぐと思うわ。
>>353 ちょうど中華だったからよかった
下味、唐揚、野菜あん!そうする!!お母さんありがとう!
>350
レシピさえ見れば、大概のものは作れると思う。オーブン有り、道具も大体あると思います。
>>357 日持ちを考えたら焼き菓子が無難でしょうねえ。
ナッツや栗など入れたチョコレートケーキを小さめに作るとか。
ヘーゼルナッツや、栗も甘露煮ではなくて渋皮煮やマロングラッセを使ったり
ブランデーシロップをしみこませて寝かせた物も美味しいと思うわ。
チョコは少し入っていてもいい、という事は
甘い物やチョコレートがあまり好きではない人なのかしら?
ならばビスコッティの方がいいかしらね。
日持ちの点でも、アレンジしやすい点でもおすすめよ。
ナッツやチョコの他にも、チーズやローズマリーなど
塩系でおつまみにもなりそうな物も作れるわ。
>358
お母さんありがとう。全部美味しそうだから、迷うけど、コーヒーよく飲む人だからビスコッティいいかも!本当にありがとう!
きょうの料理
ステマ
放送開始から60年近い番組よ。
今更ステマも何もあるもんですか
ステマ
>>362 ステマって言ってみたかったんだ。ごめんね。
覚え立ての言葉を使いたくて仕方ない年頃なのね。。。
そうだっつってんじゃん。カス
367 :
困った時の名無しさん:2012/02/02(木) 09:06:54.48
お母さん!!
明日彼の誕生日で、水菜のたらこパスタとオニオンスープを作ろうと思うんだ
いま冷蔵庫にしめじがあって、パスタに入れたらどうかな?と考えてるんだけど、合うかな?
あと、もう一品くらい欲しいんだけど、料理の腕が初心者な上にミニキッチンで大したものは作れなくて…冷蔵庫の中も他にめぼしいものはなく、調味料すら揃ってない…
ダ○エーの商品券はあります!!w
あと、ちゃっちいけどシリコンスチーマーも。
どうかアドバイスをください!!
>>367 しめじなら大丈夫よ、バターとも合うし。
でも確かにパスタとスープだけじゃちょっと寂しいわね。
ベビーリーフと、ローストビーフかちょっといいハムを少し買えそう?
可能ならパプリカやミニトマト、ブロッコリーなど色の良い物が加わると
彩りも良くてボリュームもあるサラダになるわよ。
ドレッシングはビーフなら醤油が入った和風タイプ、
ハムだったらイタリアンか、クリーミーなタイプが合うと思うわ。
369 :
困った時の名無しさん:2012/02/02(木) 09:35:57.09
「山椒の粉12g」を購入したのですが大量にあまって困ってます。
マーボー豆腐に使ったきりです。
大量に使うには何に入れたらいいですか?
ぐぐったところ、ウナギのかば焼き(高くて買えないよ)くらいしかひっかかりません。
よろしくお願いしあmす。
>>368お母さん、ありがとう!
ちなみにパプリカって赤や黄色のピーマンだよね
バカみたいな質問で申し訳ないんだけど、サラダで食べる時って生なの?多少火を通すの?
パエリアに乗ってたりするのしか食べたことなくて
>>370 パプリカはカラーピーマンとも言うわ、赤や黄色、オレンジが多いわね。
どれも生で大丈夫なのよ。もちろん普通の緑のピーマンも。
>>369 ウナギや柳川煮に合うというイメージから広げていけばいいわ。
柳川煮はドジョウやウナギでなくてもいいってこと。
甘辛い醤油だれや、甘辛いつゆで煮て卵でとじた物ならわりと無難に合うのよ。
さんまの蒲焼缶があるじゃない?あれをごぼうと一緒につゆで煮て
卵でとじて粉山椒を振って仕上げると美味しいわ。ご飯に乗せてもいいのよ。
カツとじなんかにも意外と合うし、甘辛いタレなら焼き鳥丼もアリでしょ。
赤だしのお味噌汁や豚汁の吸い口に少し振ると、香りがおいしいわね。
あくまで香辛料だし、持て余してるからといって「一度に大量に」を狙わないことよ。
ぐぐるなら「粉山椒 レシピ」がいいかもね。実山椒とはまた違うから。
>>369 うなぎは高いわよね。さんまの蒲焼はどうかしら。
大量ではないけど、缶詰のものもおいしくいただけると思うわ。
他には、麻婆茄子でも餃子でも焼きそばでもチャーハンでも、中華系だったらそれなりに合うんじゃないかしら。
374 :
369:2012/02/02(木) 12:54:40.89
>>372 >>373 ありがとうございました!
うなぎと同様に考えてさんまですね、なるほど!
それから
・一度に大量使用をねらわない
・中華系ならそれなりにあう
これらもガッテン!でした。ありがとうございました!
中国花椒じゃ無く、粉山椒なら
玉子丼、親子丼とかにも少々ふりかけて。とか
(´-`).。oO(これって京都だけ?…)
(使用中の)七味にブレンドして、ちょい山椒多めの七味にする
甘からを卵でとじたものにも合うって書いてくれてるから
丼物は入ってると読めた
>>371お母さん、ありがとう!
頑張ってみるよ!
お母さま。毎日の食事の栄養バランスってどう組み立てていけばいいの?
とりあえず、毎日海のもの山のもの必ず取って、野菜は沢山使うようにしてる。
実家が料理しない家だったから、いざ結婚した今献立の組み方がわからに…
>>378 毎日のことだから頭痛い時はあるわねw
献立の組み立ては主食・主菜・汁物・副菜1つか2つ、こんなとこかしら。
栄養バランスはある程度食材の数を増やす事で自然と整っていくわ、
一日単位で欠けたり多かったりすることがあっても、気をつけようと意識してれば
一週間単位、一ヶ月単位で見ていけば、そうそう偏らないものだから安心して。
胡麻や海苔、じゃこ、乾物などは、同じようなおかずでも目先が変わるし
ミネラルも摂れて助かる食材よ。上手に取り入れてみてね。
献立で気をつける事があるとしたら、味や調理法のバランスだと思うの。
主菜が油もの、汁物はシチュー、サラダにはマヨネーズ、
副菜も味の濃い物ばかりとなったら、さすがにくどいと思うでしょう。
かといってあっさりした物、冷たい物ばかりでは寂しい感じよね。
そういう自分の感覚を大事に、味の濃淡や温度の違いで変化をつけていくの。
思いつかないなと思う時は、献立サイトのお世話になってもいいんじゃない?
季節の食材もうまく取り入れてあって、お母さんも参考にしてるわ。
こういうのは慣れもあるのだから大丈夫。きっと身につくわよ。
http://erecipe.woman.excite.co.jp/ http://recipe.nifty.com/ http://www.kikkoman.co.jp/homecook/kisetsu/index.html
鳥はむを作ってるんだけど、塩砂糖で漬けた後の塩抜きの時間で悩んでる
水に浸けて塩抜きをするんだけど、その時間はレシピによってまちまちで…
基本、2日漬けるなら2時間1日漬けるなら1時間と
漬ける時間と塩抜きの時間を比例させるべきかな?
もう何度も作ってるんだけど、その度に違うレシピで何も考えずに作るから
ふと悩んでしまった
よろしくお願いします
そうね、そればっかりはなんとも言えないわね。
そういうものを初めて作るときは、最初のお塩の量、お肉の重さをメモっておくのがポイントよ。
で、水抜き1時間で塩辛かったら、次からは同じ分量で2時間にしてみようとか想像がつくわよね?
そんなふうに最初は失敗覚悟、でも次に絶対成功するようにするといいわよ。
で、肝心の塩抜きだけど、お母さんの経験だと2日間つけ込んだなら2時間つけ込めば、ほとんど塩抜きできると思うわ。
鶏肉の塩分と水の塩分は基本的には均一になるはずだから、
どうしても失敗したくなければ、少し長めに塩抜きして、最後に好みの塩分濃度の塩水に30分ほど漬けて、
それから調理してみたらどうかしら。そうすれば、最後に作った塩水の塩分濃度に収まると思うわ。
下品だけど、少しずつ表面をなめてみるという手もあるわよw
ただし、なめたら必ずうがいをしてね。
お母さんお願い教えて
スパゲッティー用にトマトソース作ったの。そしたら水っぽいくて、あんまり美味しくないの
美味しいトマトソースのコツを教えて下さい!
今日の作り方はニンニクをオリーブオイルで炒めて、ホールトマト缶詰入れて、ブイヨンキューブを一個。塩胡椒で調味
何がいけないか教えて!!
>>383 そのレシピだと、たぶん甘みが足りないわね
まずは、しばらく煮込んで水気を飛ばして、ソース状になるまで煮詰めなさいね
甘みは、煮詰めてから砂糖で甘みを調整するか、今からタマネギをよく炒めてソースに入れて一緒に煮詰めるかね。
煮詰めて最後に味見をしながら、砂糖、塩で調整するといいわ。
もし、コクが足りないような感じだったら、ウスターソース、ケチャップ、隠し味で醤油をいれるのもいいわね。
>>384お母さんの「炒めタマネギを投入する」に一票
ローリエ入れると香りがよくなるですわのよ
>>384 砂糖は奥の手、飽くまで邪道だよ
> ウスターソース、ケチャップ、隠し味で醤油
悪いけどそれトマトソースじゃないからw
お母さん達、ありがとうございます!
甘みは確かに無かったよー。どうしてわかるの??。
次は玉ねぎ炒めて、煮詰める時間を長くして作ってみるね。ローリエは気がつかなかった!ありがとうございます。
まあ、ソース状態のものが水っぽい時は、当然のように水分が多いのだから、
まずは煮詰めることを考えてみるクセを付けようね。
389 :
困った時の名無しさん:2012/02/06(月) 09:24:15.64
お母さんお願いします。
濃口醤油と薄口醤油の違いと使い分けを教えてください。
>>389 見た目は変わらないように見えるのかもしれないけど、実はかなり違うの。
同量の水に同じ量を入れてみると、濃口を入れた方がより濃い色になるわ。
だけど同じ量で比較すると塩分濃度は薄口の方が高いの。ここ重要よ。
濃口醤油の方は、ごく一般的に「醤油」と呼んでいる方よ。
食べる直前に直接かけたり、お刺身などにつけて食べる使い方の他に
(より濃厚な『さしみ醤油』などもあるけど、ここでは省くわね)
醤油の香りと色を活かした煮物やタレなどに使うわ。
肉じゃがや牛丼、うなぎの蒲焼など、茶色くて香ばしい感じをイメージしてみて。
薄口醤油は色も香りもあっさり淡くて、先に書いたように塩気が強いの。
出汁の香りを邪魔しないし、素材に色がつきにくいのが利点なので
お吸い物や茶碗蒸し、関西風のうどんやおでんのつゆ、
銀あん、タケノコやフキの煮物など、素材の香りや色を残しつつ
醤油の旨味を加えたい時に使うわ。
お吸い物やうどんつゆなど、薄口だけ使ってもやっぱり醤油の癖が強くなる物には
塩と併用したりもするわね。
>>389 そうね、まずは特徴からいきましょうか
・濃い口 コクや風味が強い、塩分が薄口より少ない、色が濃い
・薄口 風味が抑えられあっさり、塩分が濃い口より多い、色が薄い
使い分けに関しては、まずは色ね。例えば里芋など白いものを似たり、
色鮮やかなものを、そのまま良く見せたいような料理の場合は薄口ね。
次はコクね。さっきのように里芋のように淡泊なものをあっさりと煮る煮物は薄口で。
わりとクセの強いような魚、すき焼き、肉じゃが、照り焼きなど、
コクや醤油の風味を活かしたり、醤油・みりん・酒だけで調理する場合は
濃い口を利用するといいわ。
次はダシの種類ね。コクと重なるけど、昆布だしだけのお吸い物、
里芋の煮物など材料やだしの風味が弱いもので、これを殺したくない場合は薄口。
関西風のうどんつゆ、土瓶蒸しなんかがそうね。
逆にしっかりと出汁がとってあって濃い口の風味やコクに負けない出汁や材料の
場合はコクのある濃い口醤油を使う感じね。例えば、そばつゆ、和風のステーキソースなどね。
だけど地域で習慣的に使われているものや、好みがあるから
必ずしもこの例に合わない場合もあるわ。けどだいたいこれに合わせて使い分ければ
問題ないと思うわよ。
おかあさん料理番組みてたら、調味料はすべて煮詰めてから順番にいれてくださいね、
混ぜてグツグツ煮てもぜんぜん違う味になりますからねって言ってたの。
今までしらなかたったんだけど、理屈がよくわからないよ。どうせ蒸発するなら一緒でいいのにと思うんだ。
作っていたのは、白身魚のクリーム煮で、
白ワイン、ブイヨン、生クリームだったかな?あと他にもあった気がするけど。
ワインは煮詰めて使わないと、やたら酸味が強く出て
予想外の味になることがあるわよ。
「ビーフシチューを作るのに赤ワインたっぷり入れてみたら
酸っぱくて不味くて困りました」なんて質問もよく見かけるわ。
生クリームもぐっと煮詰めるとうまくとろみがつくけれど、
スープに入れてから煮たって、シャビシャビから煮詰まるまで時間がかかるわ。
それまでに他の材料が煮えすぎることだってあるかもよ。
レシピというのは分量も手順も、それなりに意味があるもんだと思うわ。
>>392 たぶん、魚をソテーして、白ワインを入れ煮詰め、ブイヨンを入れ煮詰め、生クリームを入れ煮詰めという感じかしら?
理由はいくつかあるわね。
まずは蒸発の問題だけど、入れる順番が違えば最初のほうは蒸発量が大きいわ。
同時だとすべてが同じ時間加熱されるから分量が変わってくるわよね?
次は料理の「さしすせそ」と同じで、それぞれの調味料が魚に与える影響があるわ
ブイヨンなどを先にいれると塩分でお魚が硬くなるの
お酒は逆に魚の臭みを飛ばし、お魚を柔らかくする作用があるわ
だから最初に白ワインを入れるとそれだけお魚の臭みが飛びやすく硬くならないのよ
次は白ワインと生クリームの問題ね。白ワインに生クリームをいれるとクリームが分離してしまうのよ
そうしないためには、最初に白ワインをゆっくりと加熱し、アルコールを飛ばして、
最後に生クリームを入れ加熱は短時間にする必要があるの
あまり長く加熱したり最初から入れると分離しちゃうのね
>>393 そうなんだ!ありがとう!
ワインが酸っぱくなるのも知らなかったよ!
お母さんミリンは魚の煮付けとか魚料理 砂糖は肉料理って認識であってる?
あとザラメは照りをつけたいときの肉料理でいいの?
牛のたたきって冷ます時は濡れふきんでなくて氷水でもいい?
>>396 肉料理でも照りをだしたいときはみりんを使うわよ
例えば、鶏の照り焼き、生姜焼き
あと、みりんは甘みが少ないから、たくさん甘みが欲しい場合はお魚でも砂糖を使う事があるわね。
例えば、味噌煮、甘露煮、人によっては普通の魚の煮付けにも入れたりするわね
>>397 構わないわ。ただ粗熱を取る程度がいいわ。
味付けしてあるなら、ビニール袋に入れてから水で冷ますなど工夫するといいわね
お母さん、豆苗ってどう調理したらおいしくなるの?
葉もののかわりに鍋に入れる、お浸しに、みそ汁に、とか
いくつか試したけど、歯ごたえを残そうとすると青臭さが気になって
そこらへんに生えてる雑草を食べてる気分だよw
しっかり湯を通すと、青臭さは消えるけどぐんにゃりしちゃうし。
おいしい食べ方、調理法があったら教えて〜
普通はお浸しでも、特に香りが気になる素材じゃないけどね。
ひょっとして、薫り高い野菜が苦手なのかな?
とりあえず歯ごたえ重視で行きたいなら、かき揚げにしても美味しいよ。
お母さん大変!
旦那さんが『今日は早く帰れるよ』って言ったから、鍋の準備して後は炊くだけなんだけど
『客先に行かないといけない』って今さっきメールが…。
お鍋に鍋つゆと具材が生で入ってるんだけど、そのまま冷蔵庫で明日炊いても大丈夫?
>>401 まだ火を通していないのなら大丈夫だと思うわ
ただ、野菜の色やお肉の色が変わったり、水が出る可能性があるから、
できるのなら鍋つゆだけ別の容器にいれて保存したほうがいいと思うわ
ただそのあたりを気にしないのなら、そのままでもいいと思うわよ
巨大プリン焼いたんだけど、冷蔵庫で数時間冷やすまで型から出しちゃだめ?
今からもう食べたいんだけど…冷えるの待って冷蔵庫で冷やすの待ってたら明日になっちゃうよ〜
ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいダメ
>>403 冷えてないと美味しくないわよ。
牛乳1リットルくらいのサイズなら、一晩は冷やした方がいいわ。
液体と違ってかなり冷えにくいから。
お母さん、カレーが
辛いの
お母さん助けて!
お金がなくて易さに釣られて
500グラム350円の解凍豚肉(切り落とし)を買ったから
野菜炒めを作ってみたら
脂身と筋が多くてまずかったんだ…
どんな料理に使えば美味しく食べれたりマシになるかな?
>>408 そうね、それそのものがメインだと硬くて難しいかもしれないわね
まずはカレーね。次に細切りにしてお好み焼き、焼きそば、春巻きの具、
細かく叩いて餃子とかに利用しちゃったらどうかしらね
410 :
困った時の名無しさん:2012/02/08(水) 20:10:41.01
おかあさ〜〜〜〜ん
パーティーで30人前もお米を炊かなくてはいけなくなりました。
大きい寸胴しか大量に調理する鍋類はありません。
どうしたら良いんですか〜?泣
>>408 ひき肉にして香味野菜やトマトと一緒に煮詰めても不味かったら
409おかあさんが言うようにカレーがいいと思うわ
>>408 筋は言い変えたらコラーゲンなのよね。
だからじっくり煮込む料理には向いてるわ。カレーいいと思うわよ。
脂身が多い所は油をひかないで、こんがりするまでじっくり炒めると
いい香りのラードが出るわ。これで野菜炒めや炒飯を作ったら美味しいんだけど
切り方が大きかったか、炒める時間が短かったんじゃない?
安い硬い肉をおいしくするポイントは「じっくり加熱」よ。
>>410 まず落ち着くのよ
寸胴は何リットルかしら?
あと、炊飯ジャーは何合炊きか教えてちょうだいな
お茶碗一杯くらいなら米ニ升もいらないから鍋でも炊けるわ
>>410 パーティーなら食べ物の種類も多いんじゃないかと思うんだけど
30人前で何合(何升、になると思うけど)の予定なの?
大きな寸胴の大きさ次第だけど、二度に分けて湯炊きしたらどうかしら。
最初に炊いた分を取り分けて保温しておく入れ物が必要だけれどね。
一体どういう環境で作ろうとしてるの?
本当に困ってるのなら泣いてないで、必要な事をしっかり書くのよ。
>>409お母さん
>>411お母さん
>>412お母さん
こんなに早くありがとう!;;
筋がコラーゲンだなんてしらなかった…
なんだか筋が愛しくなったよ
半分は包丁で叩いて挽き肉にしてみる!
もう半分はカレーにしてみる!
これで給料日まで頑張るぞー
優しいお母さん達ありがとうございます
416 :
410:2012/02/08(水) 21:26:07.25
わ〜〜〜んわ〜〜〜〜ん(大泣き)
寸胴は結構大きいです深さ30cm以上あります、直径も同じくらい。
1升半くらい炊きたいんです。
お湯炊きって水で無くお湯から炊くんですか?
炊き込みご飯でも大丈夫ですか?
うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
知らない分からない失敗も出来ない
ないない尽くしで泣くしかないなら
一升炊きの炊飯器を持ってる人に借りて2回炊くか
ご飯の担当を替わってもらえないかお願いしたら?
もうすぐバレンタイン、母ちゃん教えて。
フォンダショコラをレンジのオーブン機能で焼こうとしてるんだけど
天板をなくしちゃった。
レンジの皿を取って平らな下に置いて焼いても大丈夫かな?
マフィンカップ炎上するかな?
プレゼントなんじゃないの?
天板ならメーカーサイトで部品・消耗品として買える場合もあるわよ。
プレゼントだけど天板なくても焼けりゃいいかなとw
かなり古いレンジだけど量販店に行ったら売ってるかな。
ホームセンターで探したけどなかったんよ。
母ちゃん返事ありがとうね。
レンジの庫内のサイズがきっちり分かるなら
ロールケーキ用の天板が使える事もあるわよ。
ホームセンターではさすがにないと思うわ、
探すなら製菓道具のお店か、そのネットショップね。
クオカ、馬嶋屋、浅井商店など調べてみたら?
>>400 遅くなったけどありがとう。
香りの強い野菜はむしろ好きなの。セリとかミョウガとか三つ葉とか何でも
豆苗まだたくさんあるので、かき揚げにしてみるね!
>>420 マフィンカップで焼くのであれば天板無くても大丈夫だとは思うけれど
直に下に置くと熱の通りが変わってくるかもね
ココットやグラタン皿、それか金属製のスポンジケーキの焼き型のような、
耐熱で少し高さのある器は持ってる?
それを中において、100円均一なんかで売ってる金属のトレイを上に置けば
底からはちょっと浮かせられるので天板と似たような感じにはなるわね
うちのオーブンレンジも、天板が下にしかセットできなくて上手く焼けなかったときは
下にケーキの焼き型を置いて底上げしたら上手く焼けるようになるのよね
なんにしても焼け具合が変わってくるからぶっつけ本番じゃなくて
何度か焼いてベストな焼き時間を見つけるのよ
お母さん、生協で間違えて白菜3玉買っちゃったよ。
お鍋と煮物はよくやるんだけど、他にあったかいおいしい料理教えて!
ただのガイシュツ鍋じゃん
427 :
困った時の名無しさん:2012/02/10(金) 20:32:51.34
業務用メンマ(1kgパック)について質問です。
あれを戻す・味付けをするなどして家庭で100g消費した場合、
残りの900gは「パックの開封後」にあたるから保存がきかないのでしょうか?
(未開封なら数ヵ月もつが、開封後は数日しかもたないと聞いたので)
瓶詰めのメンマは割高ゆえに、
何とかして保存したまま1kgを使いきることってできませんか?
お知恵をおかしください。よろしくお願いします。
>>424 温かいものでないとだめなのかしら?白菜は生でも美味しいのよ。
ザク切り(繊維をタテに残す切り方で)にして塩昆布とごま油で和えたり
クルミとリンゴと混ぜるサラダは定番よ。
水分が多くてアクが少ないから、レンチンでさっと胡麻和えも作れるわ。
>>427 賞味期限や消費期限は未開封での目安なので、開封後は自己責任よ。
塩漬けや乾物を買う予定ならば、きちんと密封するなど保存をきちんとしておけば
塩蔵は冷蔵庫、乾物は冷暗所でしばらくもてると思うわ。
「開封後は数日」なら、味付け済みメンマの業務用パックかしら?
フリーザーバッグなどに小分けして、冷凍しておけば?
自分が買う予定のものはどちらなのか、もう一度確認してみて。
430 :
困った時の名無しさん:2012/02/10(金) 21:01:14.11
>>429 >>427です。回答ありがとうございました。
味付けモノのようでした。冷凍すればOKですね。
あと塩漬けモノもありましたが、こちらは冷蔵保存で「しばらく」OKですか。
うーん、「しばらく」ってだいたいどれくらいの期間ですか?
料理オンチですみません、感謝と再質問です。
431 :
424:2012/02/10(金) 22:05:40.13
>>425お母さん
ありがとう、今日の夕食でさっそく作ったよ。
漬物はちょっと大変そうなのでまた今度にするね。
>>428お母さん
冬だからあったかいものがいいなーと思ったけど
サラダとか和え物で食べるのも美味しそうだから今度やってみるね。ありがとう
>>430 どのくらいの量をどのくらいのペースで消費しようと思ってるのかしら。
塩蔵でも冷凍しておけばいいんじゃない?
それでも2年も3年もかかるのなら、調理済みのを多すぎない量買えばいいと思うの。
いくら好きでもそんなに続けては飽きるし、捨てるようになれば結局ムダでしょ。
433 :
困った時の名無しさん:2012/02/10(金) 22:33:48.82
>>432 温かいレス感謝です。
現在は自作ラーメンにこってるので、ケチケチして1か月で300gは消費しますね。
おっしゃるとおり消費にウン年もかかるのならムダですが、このペースだと数カ月半年までには1kgはいけそうです。
いや〜てっきり「開封したら数日でアウト」というのをうのみにして不安だったのですが、冷凍・冷蔵保存でおkですよね。
ありがとうございました。
(コンデションは自己責任で)購入してみようかなと思います。
新米主婦です。この前の三分クッキングでお鍋に大和芋を擦ったトロロを一口大ずつ落とすとお餅になると放送していたのをやってみたのですが、かろうじてひと塊りにはなったけど朧状態でした。
火が強すぎたのかなぁ?
ヤマトイモやツクネイモ、自然薯など
粘りの強い芋だとつるんと固まるわね。
ナガイモを使ったんじゃないのよね?
436 :
困った時の名無しさん:2012/02/11(土) 11:41:59.39
学生時代東京暮らし時代には牛丼チェーンが乱立して選び放題だったことを懐かしんでいます。
そこで質問です。
ネットに存在するレシピはYをモデルにしたものばかりで、MやS、Nなどの他の店の味とおぼしきレシピがないのですが
これらに似た味ってどうすればいいのでしょうか?
>>436 こんな感じでしょう的なモドキはあるけど真剣なレシピはYしかないわね
私も知りたいからMやSやNに勤めて頂戴
438 :
困った時の名無しさん:2012/02/11(土) 12:04:50.70
ちょっと甘辛さを強調してみるとか、自分で試してみたらいいんじゃないの
ババァウケるw
糞ガキ笑えるw
いりこのだしは水に対して1%であってますか?
500gに12匹入れたら濃すぎてしまいました
ごめん訂正
いりこだしをつくりたいのですが、いりこの量は水に対して1%であってますか?
(水1Lに対していりこ10g)
水500gに12匹(20gくらい)入れたら濃すぎてしまいました
>>443 500ccの水に20gだったら4%よね、水の量も多くはないし
煮立てている間の蒸発で水分の減りも早いでしょうから
余計濃くなったんだと思うわ。
出汁が少量でいい時は、もう少し小さい鍋の方がいいかもね。
水1リットルに対して2%なら、ごく一般的な量だと思うわ。
同じ量でも、頭や腹を掃除すると苦味や癖も取れてスッキリするし、
背黒の立派ないりこを使うと、コクのある出汁になるわ。
逆に癖を抑えたい時はいりこを減らして昆布を一緒に使う方法もあるわよ。
>>444 ありがとうございました。
次は水といりこの割合、小さな鍋、下ごしらえに気をつけてみます。
癖を抑えるには昆布も一緒に使うことも考えます。
446 :
410:2012/02/11(土) 14:53:06.70
安いブルーベリージュースが大量にあるんですが、お肉の煮込みとかで使えませんか?
100%果汁とかではありません。
447 :
困った時の名無しさん:2012/02/11(土) 14:59:40.01
昨日、市販のルゥを使ってビーフシチューを作りました。
シチュー用の一口大の牛肉を使ったのですが、時間がなかったので1時間経たないくらいしか煮込めず、案の定お肉があまり柔らかくなりませんでした・・・
今日そのビーフシチューの残りをオムライスにかけて食べようかと思うのですが、このビーフシチューをもう1回煮込めばお肉は柔らかくなるのでしょうか?
>>447 もうルーが入ってる状態からでは濃度がつきすぎて
そのままで長時間煮こむのは難しいんじゃないかと思うわ
底が焦げやすいから、温め直す時も気をつけてね。
お肉だけ取り出せるなら、別鍋に取って煮直してみてもいいと思うわ。
お湯だと味が出てしまわないように、薄めのコンソメなどでね。
お肉が煮えたらそのスープでシチューをのばせば
オムライスにもかけやすくなるんじゃない。
>>447 ルウが焦げないようにお肉が柔らかくなるように煮込むなら、
>>448お母さんの方法以外にも、いくつか方法があるわ。
一つ目は保温調理ね。
一度シチューを焦げ付かないように混ぜながら沸騰させ、
鍋ごと新聞紙・毛布・段ボール箱・発泡スチロール箱などを使って、
熱が逃げないようにくるんで、二時間くらい置いておけば柔らかくなるわ。
シャトルシェフなどの保温調理鍋があれば、もちろんそれを使ってもいいわよ。
二つ目は、鍋ごと湯煎するの。
シチューが入ってる鍋より一回り大きい鍋に熱湯を入れて、
シチューが入ってる鍋をそのお湯に漬けて、
外側の鍋を沸騰寸前くらいでじっくり加熱するの。
ストーブなどを使ってるなら、その上でやればガス代の節約になるわね。
シチューが冷えてると湯煎だけでは温まるまでに時間が掛かるから、
保温調理の時と同じように、湯煎の前にシチューを一度温めておくといいわよ。
シチューの鍋には蓋をしないと、ソースが乾いちゃうから、ちゃんと蓋をしてね。
三つ目は、お肉だけ取り出してジップロックなどに入れて、それをじっくり湯煎するの。
これなら鍋ごと湯煎出来るような大きな鍋が無くてもいいし、
じゃがいもなどが入っていたら、鍋ごとだと煮くずれる事があるけど、
お肉だけならその心配もないし、湯煎鍋の代わりに「炊飯器の保温」を使うことも出来るわ。
保温温度の切り替えがあるなら、「高温」の方がいいわね。
ジップロックに空気が多く入ってると浮いちゃって温まりにくいから、
なるべく空気は残さないようにね。
でも、湯煎の鍋を直火にかけるなら、ジップロックが鍋底に当たると溶けることがあるので、
陶磁器のお皿や金属のザルなどを沈めておいて、鍋底に直接触れない方がいいわ。
パスタ用のコランダー付きの鍋でもいいわよ。
>>448お母さんの方法も含めて、あなたがやりやすい方法を選んでね。
>>446 ブルーベリーは甘みが少ないから、果汁は50%くらいにして
加糖してあるものも多いわよ。そのくらいだったら煮詰めて
ブルーベリーソースやジャムなどに直せるかもしれないけど
煮こみ料理はあんまり聞かないわね。
冷凍して崩したものを氷代わりに、バナナなど好みの果物と
牛乳や豆乳など加えてスムージーにするのはどうかしら。
>>448さん
>>449さん
レスありがとうございますm(_ _)m
>>448さんのレスを頂いた後すぐに、薄味のコンソメスープでお肉を煮込んでみました。
お肉も柔らかくなったし、余ったスープでシチューを伸ばしたら、オムライスに合う丁度いいソースになりました。
こちらで聞いて本当に良かったです!ありがとうございました。
イカをさわったら手が痒くて。たすけて!
>>452 イカはアレルギーを起こしやすい食物の一つだから
触った事で炎症を起こしてる可能性はないかしら。
乾燥して手が荒れる時期だから、塩分だけでも痒くなる事はあるけど
水で洗ったら治まるというのでなければアレルギーかもしれないわ。
カサついてるだけでも皮膚には細かい傷がたくさんついているのよ、
それがいろんな物質が入りこみやすい穴ということになるの。
あまり酷いようなら、近くで診てもらえる病院があるか探した方がいいかも。
454 :
困った時の名無しさん:2012/02/12(日) 07:47:53.96
>>450 ありがとうございます!甘み増しに使うなら仕上げ直前に入れると良いですかね!?
何の仕上げ???
456 :
困った時の名無しさん:2012/02/12(日) 14:48:07.31
お母さん教えて。
ブリガリアヨーグルトを少し前に食べてそのままにしておいて
また今日食べようと思ったら白いはずのヨーグルトの表面が赤くなっていたの。
賞味期限は1月20日まで。これって腐っているのかな?
ヨーグルトは元々発酵食品だしその発酵がすすんで食べてはいけないくらいの
発酵ということ?
臭いは酸っぱくないし食べても大丈夫かな?
>>456 賞味期限というのは指定されたように未開封の状態で保存した場合に限ったこと。
開封後は関係なくなるわ。早めにお召し上がり下さいとしか言えないの。
それでもヨーグルトの乳酸菌自体が力を持っているから
簡単に腐敗したりはしないけど、その赤いものはカビなどの雑菌だと思うわ。
開封した時や、入れたスプーンが不衛生だったり、容器から直接食べたりすることで
雑菌が入った可能性が高いとしか言えないわ。
匂いが変化する前の段階でも食べて安全だという保障は全くないし
加熱しても菌から出る毒素は消えないの。お母さんとしては諦めなさいと言っておくわ。
というかね、お母さんの家でもプレーンヨーグルトは2コ常備して
毎日誰かしら食べてるけど、赤い菌コロニーなんて見たことないわよ…
一度に全部食べるのが無理なのは分かってるわ。
だから途中の扱いや衛生度、保存法をもう少し見なおしてみて。
459 :
困った時の名無しさん:2012/02/12(日) 16:00:23.41
お母さん、ホットケーキを食べたいんだけど、卵がないんだ。
卵なしでも作れるみたいだけど、以前作ってすごいまずかった気がするんだ・・・。
何か良い代替品はないかな?
塩味のパンケーキにするつもりで、マヨネーズを混ぜて作ったのは美味かったよ。
ハチミツじゃなくて、ベーコンが合うんだこれがw
462 :
460:2012/02/12(日) 20:18:27.57
お父さんありがとう!
いっそのことおかずにしちゃうのもいいね。
ベーコン合いそうw
ちょうど余ってるw
463 :
困った時の名無しさん:2012/02/12(日) 20:23:09.06
>>463=454
横からだけど、読んでて意味がよく取れないわw
ブルーベリージュースは100%果汁でない事も多いということ、
煮詰めることで十分甘くなるであろう事はわかったかしら?
>煮詰めてく最後の方の段階で
>甘み増しに使うなら仕上げ直前に入れると良いですかね?
ジュースを煮詰めてソースやジャム風にするという話だと思うんだけど、
何を甘み増しに使うの?ジャムやソースを甘み増しに使うという意味なら
何の仕上げ直前に入れるの?
465 :
困った時の名無しさん:2012/02/12(日) 21:25:05.13
ここの板であってるか不安だけど…
お母さん教えて。
口どけ最強の生チョコを作りたいときは、生クリームをレシピより沢山いれたらいいのかな?
チョコ100g+生クリーム40g+はちみつ4gのレシピじゃなんかもの足りなかったの
それとも作り方が悪かったのかなあ
チョコが生クリームの熱だけじゃ溶けきらなかったから、最後湯煎にかけちゃったんだけど…
>>465 生チョコの基本の割合はチョコ2:生クリーム1ね。
チョコレートは製菓用のクーベルチュールを使って、
生クリームも乳脂肪分の高いものを使うだけでも違うわね。
板チョコは簡単に溶けて流れないように作ってあるもの、
クーベルチュールはさらりと流れるようにとろけるから
食べた時の食感ももちろん変わるわ。
蜂蜜は口溶けよりもコクのある甘さになる気がするけど
こってりした味わいが好きなら入れても構わないと思うわ。
刻んだチョコに生クリームを加えたら、そのまま一息待って。
チョコ全体にうまく熱が回ってから混ぜたら、うまく溶けるはずよ。
467 :
困った時の名無しさん:2012/02/12(日) 23:22:17.88
>>467 キャニスター、密封、保存びん 等のワードを組み合わせて
画像検索してみるとイメージがつかめると思うわ。
缶入りのコーヒーもあるけど、フタがシールタイプのものだと
使ってるうちに劣化して、フチから割れてくることがあるし
別売りで保存用の缶って意外と見かけない気がするのよね。
保存びん(キャニスター)ならホームセンターやキッチン用品のお店、
100円ショップでも見つかると思うわよ。
469 :
困った時の名無しさん:2012/02/12(日) 23:41:19.05
>>468 ぎゃああああありがとうございました!
>キャニスター、密封、保存びん
言葉自体初めて知りました助かりました!
>>466 お母さんありがとう!
言われた通りにしたらうまくいきました!
471 :
困った時の名無しさん:2012/02/13(月) 17:07:08.47
お母さん教えて下さい。
無塩バターが無くて、ケーキ用マーガリンを使おうと思ってます。
無塩バター用のレシピ通りの分量で良いのでしょうか?
作るものはパウンドケーキです。
またクッキー等も同じでいいのでしょうか。
>>471 メーカーのサイトに書いてあるわよ。
---------
ttp://www.meg-snow.com/customer/faq/margarine.html#faq14 Q14.「雪印 ケーキ用マーガリン」は、バターの代用として使うことができますか?
A.
「雪印 ケーキ用マーガリン」は、
お菓子作りに利用していただくよう開発されたマーガリンですので、
バターの代用としてお使いいただけます。
「雪印 ケーキ用マーガリン」はお菓子作りに必要なさまざまな特性を備えています。
水と油をうまく混ぜ合わせる性質(乳化性)、
クッキーのサクサク感を出す性質(ホイッピング性)、
かくはんすると空気を抱き込む性質(ホイッピング性)等に優れていますので、
バターと同じようにお使いいただけます。
ただし、バターは乳脂肪で作られておりますが、
「雪印 ケーキ用マーガリン」は植物性脂肪ですので、
仕上がりの風味に関しては違いがあります。
コクのある濃厚な風味をお楽しみいただくならバターを、
あっさりした風味をご希望の場合は「雪印ケーキ用マーガリン」をおすすめします。
---------
お母さんは、意図して「あっさり味」にするのでなければ、
「バターの風味が無い」というのはあまりお勧めしないわ。
>>471 代用する事に決めてるって前提で言うと
ケーキもクッキーも、バターと同じ分量でいいわよ
思い立った時に気軽に作りたかったり、安く作りたい時もあるしね
風味が欲しいなら、塩抜きしたバターを混ぜるのも手よ
気持ち的には
>>472母さんに同意だけどね
美味しいから
それはそうと、雪印サイトにサクサク感(ホイップ性)ってあったけど
"ショート性"の方がいいような気がするわ
そのショートの意味がすっと通じるかといったらそうでもないしねえ・・
ショートケーキの本来の意味がもっと一般的だったらいいんでしょうけど
476 :
困った時の名無しさん:2012/02/15(水) 00:26:06.93
福神漬けを初めて自作しようとレシピ関係をぐぐったけど、
その家その家にこだわりがあるらしくどれがいいかよくわかりませんでした・・・
そこで質問させてください。
・だいこん、なす、れんこんをメインにしたい
・カレーに合うような味付けにしたい(某カレーチェーン店にあるような材料?)
この2つの条件にあう「作り方」を教えてください。おねがいします。
え、普通はスタンダード調味料を用意したら、味見しながら作るもんでしょ。
だから家庭によって分量にバラつきがあるんだし。
趣味が合いそうな人のを参考にして、作り始めてみるのもダメなの?
キミの舌に合う味を探して欲しいと言われてもエスパーじゃないから困ったなぁ。
>>476 お母さん、福神漬けは作った事がないけど、
適当な(作りやすそうな)レシピで一度作ってみて、
好みに合わない点を変えていけばいいと思うの。
好みじゃない味に仕上がるリスクを考えて、
最初は、少ない量に直して作るといいかもね。
おいしく出来たら教えてね。お母さん、カレー作って持っていくから。
>>476 割合など見比べたら、ちょっと甘めかなとか
醤油が強そうかなというのは目星がつくかもね。
それとね、そういった保存食や伝統食を作りたい時は
「レシピ」という言葉が使われてない事も結構あるのよ。
『福神漬 レシピ|作り方』でもぐぐってみたらいいわ。
>>475 お母さん!
ショートケーキのショートの意味教えて下さい!!私知らないよー
481 :
困った時の名無しさん:2012/02/15(水) 22:35:19.48
お母さん!やっちゃったよどうしよう
片栗粉を買ってきて容器に詰めかえたんだけど、間違ってコーンスターチが入ってる容器に
詰めかえちゃった!コーンスターチ1:片栗粉9くらいの割合で混ざってると思う
これって普通に片栗粉として使えるのかな?コーンスターチって澄んだ色の料理には
使えないよね?
昨日手羽唐に使ってみたけどどうもモチモチして具合が悪いんだ::
あと500g、この粉どうすればいいのかなあ?
>>480 ショートはサクサクした、ほろほろと崩れやすい状態のことを言うのよ。
製菓にも使うショートニングという油脂は、サクサクにするための物という意味なの。
元々ショートケーキとはさっくりした生地にクリームや果物などを合わせたもので
日本風のショートケーキは全く別物だっていうことよ。
>>482 お母さん、早速教えてくれてありがとう!!
日本のショートケーキは別物なんだねぇ
ひとつ賢くなったよ 友達に自慢しよー
ありがとう!!
お母さん、
一人暮らししてはや半年、
初めて魚焼きグリルで鶏胸肉を焼いたんだけどすごく美味しかった!
魚焼きグリルで食パンを焼こうとして真っ黒に焦がして以来
掃除も面倒そうだし魚もフライパンで焼いていたんだ。
でも今度から色々使ってみたいと思うの。
こんな意外なものも魚焼きグリルでできるよーっての、教えて?
485 :
困った時の名無しさん:2012/02/16(木) 00:30:04.89
>>471です!
472母さん、473母さんありがとう!
風味の違いを、作って味わってみます。
メーカーサイトも見れば良かったね。
思い浮かばなかったなんてバカなわたし!
すぐに母さんのことば頭に浮かんでしまったよ。
>>484 そうね。こんなのどうしからね。
・ピザ、ピザトースト
・焼き鳥→串に鶏肉、豚肉、ネギ、野菜などを差して塩胡椒で焼く
・イカ、エビの塩焼き→そのまま塩胡椒して焼く
・ホイル焼き→アルミホイルに豚肉、キノコ類、ニンニクスライス、貝類を包んで焼く
・ソーセージ、ベーコン→皮がぱりぱりに
・手羽先グリル→酒、醤油、粗挽き胡椒に漬けて焼く
・ジャガバタ→半分にきってそれぞれアルミホイルに包んで焼く
・グラタン→キャセロールに具を入れてチーズをのせ焼く
こんなところね。最近のグリルは両面焼きが多いから、もし下側が焦げそうな場合は、
100均で売っているようなアルミのトレーみたいなものを使うといいわ。
それに乗せると、下は火にあたらず上からの加熱だけを利用できるの。
例えば、ピザトーストなんかはチーズを溶かすだけの時間やると、下側が焦げてしまうから、
そういうときに使うといいわね。アルミホイルでもいいけど、何度も使えるから経済的よ。
ホイル焼きやグラタンは、庫内が大きくないと無理かもしれないわね。
お母さん・・ホットケーキがふくらまないよ。
どうしたらふんわり分厚いのができるの?
粉のメーカー?
お母さん助けて!
パウンドケーキ失敗しちゃったよ・・・
砂糖の代わりにいちごジャム、牛乳のかわりにいちご酒で作ったら
超絶甘い。
元々甘さひかえめが好きなもんだから余計に辛いよ。
どうやって消費したらいいと思う?
>>490 お母さんは甘いもの大好きだから美味しそうって思っちゃったわ、ごめんなさいね。
いちご味なら、ヨーグルトに合うと思うんじゃないかしら。
プレーンヨーグルトをかけて食べるとさっぱりして美味しいと思うわよ。
ケーキを角切りにしてカップに入れヨーグルトと混ぜてトライフル風にしてもかわいいわ。
>>491 ×合うと思うんじゃないかしら
○合うんじゃないかしら
パソコンは苦手よ。
>>490 コーヒー濃く入れてちょっとずつ消費して、2,3日中に食べ切れなかったら食材にごめんなさいして捨てなさい
冷凍なんかしても、捨てる時期が延びるだけでしょうし。
あとは職場や学校に自分用のおやつとして持参して、
失敗談を話しながら涙目で食べてたら、一切れくらい手伝ってくれる人が現れるかもしれないわ。
そうそう作らないからなのかもしれないけど、
思いつきだけの置き替えで失敗ってありがちすぎだわ。
あんまりもったいないことしないのよ。
>>493 そこまで他人様に期待しちゃいけないわ…
そういう場での手作りのお菓子って、内心ではダメな人が意外と多いものよ
質問です。
キッシュを二つ焼こうと思い、しめじ、ジャガイモ、ベーコン、ブロッコリーを炒めた物を
普段の倍量用意しましたが、都合でキッシュは一つしか焼かない事になり、
上記の炒めた物が半分残りました。何に利用するのが良いでしょうか。
>>496 そのまま塩コショウで美味しそうね。
ベシャメルソースととろけるチーズをかけて焼いてグラタンに。
玉ねぎを炒めたものと好みの肉をプラスして、カレーかクリームシチューにしてもきっと美味しいわ。
>>496 大きめのマグカップで作るインスタントのカップスープの素に投入すれば、
それだけで具だくさんの美味しいポトフもどきができそうだね。
>>496 クリームソースが合いそう、パスタに絡めてもいいんじゃない
>>497 グラタンいいね!
お母さんありがとう♪( ´▽`)
>>484 >>486お母さんの方法の他には
お餅を焼いても良いわよ。焦げやすいから火加減には注意しながらね。
ちなみにお母さんは、エリンギや玉ねぎやカボチャをスライスしたものを
よく焼いているわよ。ちょっと焦げ目がつくと美味しいのよね〜。
お母さん、羊肉のブロック1.5kgを通販で買ったんだけど、いい食べ方あるかなあ?
冷凍で固くてなかなか小分けにできなくて、そのまま表面焼いたけど、中華鍋に脂が溜まる程。
3分の1は紅茶で煮たけど、残りに困ってる…。
羊肉の脂の臭いが部屋中についてるよorz
>>503 ラムじゃなくてマトンなのね?独特の匂いは脂からきてるの。
結構きつそうだけど、匂い自体は苦手じゃないから買ったのよね?
カレーが無難かもしれないわ。ジンギスカンにはできそう?
>>504 カレー!塊で煮ても大丈夫かなあ?
美味しそう!
>>505 獣の臭いは大丈夫なんだけど、家や服が臭うのがショックorz
ジンギスカン用のスライスは塩で食べるくらい羊肉好きなので、
スライス出来るならジンギスカン、無理ならカレーにしてみるね。
お母さんたちありがとう!
>>506 半解凍で斬ると薄くスライスできるわよ
といっても、包丁だと1cmぐらいになってしまうかもしれないけど
凍ったままなら機械じゃないと難しいわね
半解凍状態で1cm未満にすれば焼き肉のようにして食べられるんじゃないかしらね
冷蔵庫でゆっくり解凍させて半解凍状態で切り分けてみたらどうかしら
508 :
484:2012/02/17(金) 23:03:35.68
>>486お母さんと
>>502お母さん、丁寧に教えてくれてありがとう!
今日は豚ヒレを焼いてジューシーさにびっくりしてた。
次はホイル焼きとかお餅にチャレンジしてみるね。
お母さん助けて!
初めてクッキー作ってみたらなんか失敗しちゃったっぽいよ
サクッというよりスコーンみたいな食感、スコーンよりはやや甘く感じるけど
これどうしたら美味しく食べれる?クロテッドクリームも生クリームも家にない…
ていうかどうしたらクッキーみたいにサクッと甘く焼けるのかアドバイスください
>>509 >ていうかどうしたらクッキーみたいにサクッと甘く焼けるのかアドバイスください
まずはこっちからね。
製菓板のテンプレを案内しておくわ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1328618200/6-8 厳しいことが書いてあるように思えるかもしれないけど、本当にこの通りよ。
>これどうしたら美味しく食べれる?クロテッドクリームも生クリームも家にない…
牛乳と卵と砂糖と小麦粉などがあれば、カスタードクリームが出来るわよ。
無塩バターや製菓用マーガリン、ショートニングなどを使って、
バタークリームを作ることだって出来るわ。
(マーガリンやショートニングなら「バター」クリームじゃないけど)
でも、急いで食べなきゃならないのでなければ、
生クリームやクロテッドクリーム買ってきて、
それからスコーン代わりに食べてもいいかもね。
>>510 お母さんどうもありがとう!
紹介してくれたテンプレ読んだよ、何回も練習して美味しいクッキー作れるように頑張るね
クックパッドが危険なのも知らなかったから、これから気を付けます
あと、美味しく食べるアドバイスもありがとう
クリーム作るにはまだ経験が足りなさそうだから、ジャム買ってきて付けたら
本当にスコーンみたいで美味しかったwこれはこれで成功だったかもって嬉しくなったよ
失敗作がもったいなくならなくてよかった!本当にありがとう!
512 :
困った時の名無しさん:2012/02/21(火) 09:28:43.09
お母さん…
風邪引いちゃったみたいだよ(>_<)
朝起きたら喉ガラガラで咳でます
うがい手洗いはするけど
夕べ残したカレー食べたらガラガラ酷くなって胃が痛いかも
なにかいいレシピないかな?
卵、ご飯、きざみねぎ、かつおぶし、魚肉ソーセージ、冷凍フライドチキン、
冷凍豚こま肉、冷凍とんかつ用ヒレとロース肉、
冷凍ほうれん草、冷凍かぼちゃ数切れ、冷凍ベーコン、冷凍ブロッコリー、冷凍スイートコーン、
乾パスタ、缶ミートソース
基本的な調味料あります
病院行くお金はありません
>>512 あらあら、お大事にね。
ネギとほうれん草と卵で雑炊、かぼちゃの炊いたのはどうかしらね。
ミートソースをスープでのばして、パスタを小さくしたのと
ベーコンとほうれん草をいれても美味しいスープになると思うわ。
普段より水分をとって、部屋も加湿してね。
濡れタオルを干しておくだけでも違うわよ。
514 :
困った時の名無しさん:2012/02/21(火) 11:48:59.59
うう(/_;)お母さん優しい
本物より優しいよ
作ってみます
ありがとうお母さん
お母さん、教えて下さい
チーズケーキの土台にグラハムクラッカーしきたかったの
カラメル味の土台にすべく、砂糖煮詰めてカラメルにしてグラハムクラッカーに投入!したら、あっと言う間に飴状態に固まって失敗(T-T)
どうしたらカラメル味になるかな?
製菓板は敷居が高すぎて、優しいお母さんに教えてほしいです
グラハムクラッカー80グラム、バター40グラム、砂糖20グラム、水10グラムです
よろしくお願いします
516 :
困った時の名無しさん:2012/02/22(水) 15:16:30.34
お母さん助けてください。
ウツがひどくて晩ごはん作れそうにありません。
私は食べなくてもいいのですが、旦那がご飯に合うおかず
がないと機嫌悪いので何か思いっきり簡単に作れるものないですか?
昨日何とか食材は買いました。
>>515 おそらく、カラメル味そのものではなく、香料の話だと仮定すると・・・
カラメル香料は1kgで数千円の業務用のがあったと思うけど、さすがに
そんなに使わないわよね。
と思ってクオカと富澤さんを見てみたけど、クオカにキャラメルオイルがあるわね。
もしNHKの見てたんだったら、お母さんもおいしそうだと思ったわ。
がんばっておいしいケーキを作ってね。
>>517 私は何も作る気力がないときはカレーにしているわ。
じゃがいもは煮崩れるから入れずに圧力鍋で10分ぐらいで。
本当に何も手間がかからなくてそれほどおいしくもないからおすすめはしないけど
こういう主婦もいるわよ、ということで。
ウツの原因は旦那さんかしら。
悪い男なら早く実母さんなりに相談なさいね。
>>519 お母さんありがとう。
でも、朝食にインスタントカレー食べさせたので、
晩もカレーは・・・
>>520 あらまあ。
だったら丼ものと湯豆腐かしらね。
そうねえ。どうしても無理な時はお弁当を買ってきてもらうのでもいいと思うんだけど。
最近は出前でもいろんなメニューがあるじゃない。
旦那さんがウツと治療に理解があればいいんだけどもね。
親子丼とお味噌汁はどうかしら
>>522>>523 ありがとうございます。
お弁当はおいしくないと嫌がります。
豆腐は好きじゃないらしいです。
丼考えてみます。
よっぽどお家のご飯が美味しいんだと思うわ。
外での一人飯は存外寂しいものだし、
食べ応えのある食事となると限られてくるし、
男の人の方が根は寂しがりなのよね。
でも出来る範囲でいいのよ。
あなただって十分頑張ってるわ。
>>525 ありがとうございます。
救われました。
お母さん。冷蔵庫の奥から、去年か一昨年の米を見つけちゃったorz
まだ炊いてないけど、多分おいしくないよね。
古いお米を、少しでもおいしく食べるにはどうすればいいの?
>>527 そうねえ、去年のお米ならまだ大丈夫だと思うけど
冷蔵庫保存だと乾燥しすぎて、洗うと割れてしまうかもね。
まずは少量炊いてみたら?パサつきをカバーするなら蜂蜜を少しと
サラダ油をほんの少量入れてみるといいわ。甘みとツヤが出るのよ。
蜂蜜で甘さをつけるわけじゃないので、量はほんの少しで大丈夫。
乾燥で、洗うとお米が砕けてしまうようなら、中華風のおかゆはどう?
鶏ガラや骨付きモモ肉でじっくりスープを取って、米粒が砕けるくらい
じわじわと煮ていくのよ。
お鍋の後の残ったスープを利用してもいいんじゃないかしら。
>>527 もし
>>528母さんの方法でもお米から嫌な匂いがして気になるなら、
カレーピラフ・カレーチャーハンにするのがいいと思うわ。
お母さんたち、ありがとうございます!!
>>515です
>>516お母さん
見てないです あわててきょうの料理テキスト探してきました
>>518お母さん
キャラメルオイル!!初めて聞きました。お菓子だけじゃなく、飲み物にも良さそう!
クオカ行ってきます
>>521お母さん
キャラメル難しいんですね。知らなかった
教えていただいた熱湯でのばす方法で再度チャレンジしてみます
後プラリネはチョコに入っているもんだと思ってました。グラハムの上に流すのオイシソ-
お母さん達の知識の豊富さに ただただ感動です
どうもありがとうございました!!
教えてくれ
缶詰の魚の骨はがりがり食えるけどあれ家でも作れるのか
>>531 圧力鍋があったらあまり時間をかけなくても出来るわ。
缶詰は缶に素材と調味料や液体を入れて
圧をかけて加熱して作るからあんな風になるのよ。
他の方法だとお酢や梅干(梅酢)を使って煮たり、
じっくり低温で時間をかけて揚げて南蛮漬けにすると
骨まで食べられる物が作れるわ。
ただし魚の種類や大きさにもよるわね。
アジ、サンマ、イワシなどは手頃な材料だと思うわ。
鮭も大きいけど、骨は軟骨に近くて柔らかいのよ。
それよりも小ぶりでも、タイは硬くて大変だわ。
533 :
困った時の名無しさん:2012/02/23(木) 17:51:10.52
お母さん教えて
去年6月までの賞味期限の味噌があってさっききゅうりとお豆腐につけて
食べたんだけど平気だった。
冷蔵庫で保存しておいたんだけど大丈夫かな?
沢山あるから捨てるのがもったいなくて
536 :
困った時の名無しさん:2012/02/24(金) 01:31:14.81
お母さん
煮込みハンバーグをうまくつくれるコツを教えてください。
何度作っても煮込みソースがトロトロにならなくて。
537 :
531:2012/02/24(金) 17:13:04.71
かーちゃんありがとう
圧力鍋とか無理そうなんで酢で試してみる
>>536 どういう作り方をしてるかが分からないので難しいんだけど、
ある程度煮こんだら、ハンバーグを一度取り出して
煮汁だけ煮詰めるような方法ではだめなのかしら?
元の煮汁に水分が多すぎたり、とろみの出る材料が少ないのかしらね。
お母さんは市販のデミグラスソースも使うし、それがない時は
ハッシュドビーフのルーを少し使ったりしてるわ。
だけどそこまでトロトロになるものかしら…ビーフシチューのように
筋から出るゼラチン質でとろりとするような事もないしねえ。
お母さん、もうすぐお家を出ます。彼と二人で頑張ります。
でも私職業魚屋でお魚料理は出来るんだけどお肉お野菜料理わからないんだ。
レシピは自分で探してみる!
初心者向けのお料理って教えて欲しいです。
>>539 おめでとう、しっかりね!
肉料理でお勧めはしょうが焼きよ。
和食の基本の調味料でできるし
から揚げやハンバーグなんかよりも焦げや生焼けの心配がなくて失敗しにくいわ。
牛丼なんかもいいわね。
野菜料理は、まずはおひたしやナムルなどの茹でて和える系が手軽かしらね。
初心者向けの途中経過の写真が細かく載っていて
手順の理由なんかも説明してあるお料理本を一冊買ってひとつずつやっていったらどうかしら。
お魚料理の上手な539ちゃんだもの、きっとすぐ慣れるわよ。
お母さん
お正月のオモチが大量にあるの
普通に食べるには飽きてしまって…
ちょっと変わった料理はないかしら?
>>542 そうね。お母さんはこんなのに使っているわ。
・お好み焼き、もんじゃ焼きの具
→薄くスライスして具と一緒に混ぜて焼くだけ。もちもちして美味しいわ
・鍋の〆
→餅を適当なサイズに切って、油揚げを開いて入れ、爪楊枝で止め、鍋の中に入れるだけ
・からみ餅
→お湯にお餅を入れてレンジで柔らかくなるまでチン。お湯の中で箸でちぎりながら、大根おろし+醤油につけて食べる
・からみ餅(静岡風)
→お湯にお餅を入れてレンジで柔らかくなるまでチン。お湯の中で箸でちぎりながら、わさび醤油につけて食べる
・きなこ餅
→お湯にお餅を入れてレンジで柔らかくなるまでチン。小さくちぎってきなこをまぶし、黒蜜をかける
・ちからうどん(そば)、煮込みうどん(そば)
→焼くか、お湯にいれたお餅をレンジでチンして、暖かいそば(うどん)に入れるだけ
オリーブオイルで乾燥バジルと一緒に両面を焼いて
塩コショウ+レモン汁で食べても美味しいわ
>>542 1センチ角くらいに小さく切ってカラカラになるまで干して
フライパンで炒るか、油で揚げるとアラレになるわよ。
塩を振ったり、カレー塩や抹茶塩にしてみたり
砂糖衣をからめても美味しいの。
>>540>>541 お母さんありがとう!彼がお肉大好きだからお魚捌けてもお刺身しか食べなさそうで。
しょうが焼きのレシピ探してみるね!
あと基本の本も見てくる!
共働きだから保存も考えなきゃだね。
本当にありがとう!
お母さんおはよう
前から疑問だったんだけど、カレーやシチューを作るとき(市販のルウ使用)
つくりたてはすごくドロっとしてとろみがあるのに
次に食べる時、加熱するとサラサラになってしまうのはなぜ?
最初の作り方がおかしいとは思えないんだよ
新たにとろみを加えることはできる?
水溶き片栗粉を使えばできるだろうけど、
お母さんたちはどうしてるのかと思って。
548 :
542:2012/02/25(土) 06:37:11.93
>543
晩ご飯に作ってみるね
米が無い時に助かるわ
>544
オシャレね 素敵!
どんな味になるかしら
>545
モチだけで作れて簡単だわ
お母さんありがとう
>547
具から水分が出てサラサラになってるかもしれないわね
最初に玉ねぎがわからなくなる位、煮込んでみたらどうかしら
>>547 もしかして、仕上げに蜂蜜を入れてないかしら?
蜂蜜の酵素にはとろみを消す働きがあるのよ。
入れるならしっかり加熱しないといけないの。
お母さん・・摂食障害でご飯が食べられません。
今はおかゆと甘酒とウィダーインでなんとか生きてます。
あまり手間のかかるものは食べられません。助けて
>>551 お医者さんに相談しなさい。
ちゃんと診察して貰って、指導して貰うことが回復への近道よ。
「とりあえず」なら、
カロリーメイトの缶入りドリンクかパウチ入りゼリーを買ってらっしゃい。
回鍋肉をおいしく作りたいんだけど何度試しても似ても似つかない物になるんですけど
なにかコツのようなものはありますか?
作りたいイメージの回鍋肉は餃子の王将のような回鍋肉です
>>551 バナナはどう?
友達が柔道の試合の朝に愛用してたわ
お医者様ともよく相談してね
良くなるようにお祈りしてるわ
556 :
困った時の名無しさん:2012/02/26(日) 19:33:44.78
ggksといわずに質問お願いします
このたび初めてクッキーをつくろうと考えてます
ひととおりぐぐって材料はわかりました
しかし「道具」についてはいまいちよくわかりません
・オーブンレンジ(焼くために必要)
・計量カップや各種皿、アルミホイル
・こねる棒?
くらいまでは類推できますが、あとたしか薄力粉をとんとんするヤツ?が必要だったような・・・
以上が私の限界です。
これらに不足している道具を補足願います。おねがいします!
>>556 超初心者以前のあなたが、ぐぐって見つかるレシピで作れると思ってはだめ。
それらは簡単なようでいて、実はきちんとした手順や
途中の生地の状態をわかりやすく説明してなかったり、
カロリーや費用を気にして、材料を安易にアレンジしてる場合も多いの。
いい例がクックパッドよ。地雷に当たらない方が難しいくらいだわ。
もしかしてホワイトデー用かしらね?ならば悪い事は言わないわ、
初心者向けで、あなたでも分かると思う本を探すのよ。
材料も必要な道具も書いてあるはずだし
途中の様子も分かる写真が載ったものだと親切ね。
練習を何度かしてみて、うまくいかなかったり分からない事があれば
今度は製菓板で質問したらいいわ。
>>555 そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
559 :
困った時の名無しさん:2012/02/26(日) 21:56:24.18
>>557 ありがとうございました
とりあえず本をさがします!
>>549-550のお母さんありがとう
具の水分もあったんだ。ハチミツの酵素のことも知らなかったよ
シチューには入れないけど、カレーにはハチミツ入れてたよ
今度は玉ねぎトロトロ作戦とハチミツ不使用で
つくってみるね!
561 :
困った時の名無しさん:2012/02/27(月) 15:59:11.99
お母さん、鳥の胸肉が安かったので
たくさん買って茹で鳥を作ったの。
美味しくできたんだけどキュウリと
ゴマだれだけでもう飽きちゃったの。
他の美味しい食べ方教えて!
>>561 きゅうりは今の時期まだお高いんじゃないの?
お母さんちょっと心配しちゃったわ。
細かく裂いて、千切り野菜と一緒にイタリアンドレッシングで和えると
食べ応えのあるおかずサラダになるわよ。
野菜は大根、レタス、人参、キャベツ、白菜、ピーマンなど
なんでもいいのよ。種類が多い方が香りも食感もよくなるから
ちょっとずつ残った野菜がある時などにおすすめなの。
蒸し鶏がない時はハムの切り落としなどで作ってるわ。
ドレッシングはイタリアンで、荒挽き胡椒を効かせると美味しいの。
余ったら冷蔵庫に入れておいて、よく味がしみたものは
水気をよく切ってサンドイッチにしたりするわ。ちょっとマリネ風ね。
さっと茹でた青菜と一緒に、だしポン酢で和えてもいいわね。
今なら菜の花が出始めてるし、春菊も香りがあって美味しいのよ。
>>561 パスタの具にもなるわよ。
レシピを探すときにはツナを使ったものも参考になると思うわ。
ツナマヨ→とりマヨ みたいにね。
中華風のドレッシングも合うかな
酢と醤油とごま油で、錦糸卵や春雨、野菜と一緒に食べると美味しいし
細かく切ってチャーハンに入れたり、焼きそばに入れる
野菜と一緒にマヨ醤油つけるのも美味しいよ
お母さんじゃないけど
>>555 ありがとう
キャベツを茹でるのは聞いた事があるけど
豚肉まで茹でるレシピは始めて見ました
今度試してみます
でもNHKの今日の料理の本持ってるけど
こっちの回鍋肉とは全然レシピが違うんですねw
お母さん教えて
以下のレシピを倍量で作るつもりです。
そしたらサラダ油も倍にするの?
あとホットケーキミックスで作るお菓子は、翌日はおいしくなくなるの?
ふわふわしっとりバナナケーキ(12cmスクエア型)
卵 1個
砂糖 40g
サラダ油 50cc
ホットケーキミックス 100g
バナナ 1本
チョコチップ 大さじ2
倍量の時はもちろん倍よ。
翌日はどうかっていうのは食べた人の感じ方次第だと思うわ。
お母さんはホットケーキミックスで作ったお菓子は
全部同じ風味がするから好きじゃないんだけど、
そこは好き嫌いが極端に分かれるところじゃないかしら。
>>566 そうね、もちろんサラダ油も倍よ。
それだけ油が入るなら、しっとりもするわね…という感じのレシピ。
もしかしてクックパッドかしら?地雷も多いから気をつけてね。
つくれぽの数や評価がアテにならないというのは定説よ。
>>567>>568 ありがとう!作ってみます。
レシピは「作ってあげたい彼ごはん」という本からです。
もしかしたらここでは不評かもしれないけど、わたしは参考にしてるんだ。
あとホットケーキミックスは同じ味だからあんまり好きじゃないんだね。
実家の両親とうちの旦那で食べるから、たぶん大丈夫!
お母さんたちどうもありがとう!
作ってみます!と意気揚々と書き込んだけど…
油の量がやっぱり多いよね。
ちょっと落ち着いて考え直します。
お母さんたちありがとう。
>>570 そのケーキが美味しいかどうかはさておいて、
一般的なパウンドケーキだと卵・バター・砂糖と粉が同量よ。
それと比較したら粉が倍近い分、オイルの比率は下がってるわよ。
572 :
困った時の名無しさん:2012/02/27(月) 20:24:17.64
>>562-564のお母さんありがとう
サンドイッチ、パスタ チャーハン美味しそう!
早速作ってみるね♪
きゅうりは3本で99円だったから安心してお母さん。
573 :
困った時の名無しさん:2012/02/27(月) 21:51:41.05
お母さん助けてください…リアルお母さんに捨てられたんでなにか簡単で美味しい料理教えて下さい。
一応同居はしているので、食材、調味料はある程度あると思います…。
出来れば五品目位教えていただけると嬉しいです。
今自分で考えているのは、
チャーハン(簡単そう)
親子丼(実習で作った)
カレー(キャンプで作った)
この他にありますか!?助けてください!!
ちなみに青じそと三つ葉、紫玉ねぎはキツイです…。
>>573 チャーハンは意外とコツがいるのよ。味付けを誤るとご飯が食べられなくなるから、
最悪でも白飯だけは食べられるようにおかずや汁物を作ったほうが無難だと思うわ。
カレーや親子丼はいいわね。どういう味のものか知ってて、一度作ってるってのも心強いわ。
豚汁、けんちん汁などの具沢山の汁物系もおかずになるし、比較的失敗しにくいのでお勧めよ。
あとはそうねーお魚買ってきて焼き魚はどう?干物なら塩も振らずにそのまま焼けるわね。
タイマー付いてないグリルなら焦げに気をつけて。グリルは忘れず洗うのよ。
あまり毎日お料理作る!って気張らないで、
ご飯炊いて、メインは何かお惣菜を買ってきて、野菜でお味噌汁だけ作って
納豆、冷奴、さしみこんにゃく、もずくパックなどの手軽な副菜を添える、てな感じもいいんじゃないかしら。
野菜がいっぱいあるなら、肉とクックドゥ買ってホイコーローやマーボ茄子を作るって手もあるわね。
適当に手を抜いて無理せずにやんなさい。
>>573 お母さんの料理と呼ぶのは恥ずかしいけど、
野菜を何種類か切って煮た物を大鍋に作っておいて、
小鍋に取り分けて日替わりで味噌・トマト・コンソメ・カレー…という具合に
味付けを変えて食べるのを一人暮らしの時によくやったわ
大鍋は冷蔵庫に入れておいた方が無難ね
576 :
困った時の名無しさん:2012/02/28(火) 00:22:12.39
>>574 >>575 ありがとうございますm(_ _)m
チャーハンは以外とむずいんですね…。
魚いいですねー魚好きなんです頑張ります。
学校の弁当しか頭になかったので、汁物とか予想外でしたが、超ありがたいです。
使い回し味変え案良さげですね!
家に無いもの…惣菜とか、クックドゥ系は、自腹になっちゃうんで、たまに使ってみたいです!
弁当に投入出来そうなのとかもしまだありましたらよろしくお願いしますね!
>>576 カレーを作れるなら、シチューも同じ手順だから出来るわよ。
ハヤシライスやハッシュドビーフも似たようなものだから、
市販のルゥの箱の裏に書いてある通りに作れば大丈夫よ。
お弁当は、まずは卵焼きを覚えましょうね。
普通の卵焼きを覚えれば、色々アレンジ出来るわよ。
卵焼きは↓この人の動画が参考になると思うわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-ZT1mlwNt4Y この人の他の動画も、とても参考になるわよ。
卵焼きは、最初は出汁を少なくした方が巻き易いわよ。
最初から上手く巻けなくてグチャグチャになっても、
何度も練習すれば上手くなると信じて頑張るのよ。
まずは家で食べる自分のおかず用で作って、
上手く巻けるようになったらお弁当に入れるようにしてもいいわ。
実習、キャンプ、お弁当…高校生なのかな。
数日か、これから当分その生活が続くのかしらね。
続くようで買い足しも必要となれば、家計の問題も出てくるわよ。
他のお身内の方と同居なら、お願いできる分は頼ったりして
最終的に自立する方向で覚えていけるといいと思うけど、
一人だけでなんとかしようと意固地になりすぎない事も大事よ。
こんにちは。
きのう市販のカレールーでカレーしました。
残りのカレーに具を継ぎ足しするときは茹でてから加えたほうがいいですか?
それともそのまま入れても柔らかくなりますか?
玉ねぎ、セロリ、人参を足そうと思ってます(>人<;)
>>579 ルーを入れてしまったものは濃度がついてるから
長く煮こむと焦げてしまいやすいわ。
茹でるだけだとボケた味になってもったいないと思うの。
電子レンジがあるなら人参はレンジでやわらかくして、
玉葱とセロリは香りや甘みが良く出るように、油で炒めた後
スープか水を入れて煮てからがいいでしょうね。
なんなら人参もそこへ入れて煮ても大丈夫よ、
カレーには煮えた野菜と、スープも少し入れてね。
>>597 玉葱とセロリも「具」として食感を残したいのよね?
玉葱とセロリは、茹でると味が抜けちゃうから、
「炒める・蒸す・レンジ蒸し」の、いずれかで火を通すのがいいと思うわ。
人参は炒めると時間が掛かるから、
「蒸す・レンジ蒸し・茹でる」のいずれかで火を通すのがいいかしら。
切り方にもよるけど、人参は火が通りにくいから、
3種類を一緒にまとめて火を通すと、人参に火が通る頃には、
玉葱とセロリの食感は殆ど残らないかもしれないわね。
生のままカレーに足して柔らかくするのは、出来ないことはないけど、
焦げ付かないように混ぜながら、そこそこ長時間加熱しなきゃいけないから、
お母さんならやらないわ。
加熱してマグマみたいにポコポコ沸いてるカレーを、
耐熱シリコンヘラで焦げ付かないように鍋底からずっと混ぜてると、
飛び散るカレールーが手に降りかかって、熱いったらありゃしない。
それでも「充分温まるまで」なら我慢できるけど、人参に火が通るまで、
10分とか15分とか混ぜてるのは、ちょっと勘弁して欲しいわ。
582 :
困った時の名無しさん:2012/02/28(火) 11:09:52.70
カレーは、カレーの汁を「多めに使うソース」として考えて、
そのときに食べたい具材をあとから炒めて、とかレンチンして
合わせるっていうやり方も有るよ。
ご飯に加熱した具材をのせて、温めたカレーをかけるんだ。
カツカレーみたいなもんだと思えば抵抗ないんじゃないかな。
姉さん(お母さん)のかわりにおじさんから。
>>551 それじゃタンパク質が足りなくなって体が壊れてしまうわ
豆乳にお砂糖や蜂蜜いれるとのみやすいわよ
584 :
困った時の名無しさん:2012/02/28(火) 18:59:23.86
>>577 >>578 丁寧にありがとうございました!!
卵焼きですか…好物なんで頑張ってみます!
ルー系はストックがある気がするんで作ってみます(^-^)/
母と二人暮らしなんですが、ちょっと、母が不安定なんで…。
あ、そうです一応高校生です。
毎日弁当大変ですねぇ…。
取り合えず今日はペンネとみじんトマトを煮て、シーチキンとチーズ投入してみたらなかなか美味しかったです。
こんな感じで頑張っていくんで、またよろしくお願いします。
普通に卵やけるようになれば、
人参みじん切りやほうれん草やひじきや、いろんな好みのものを卵とじにできる
彩りよくお弁当に重宝するよ
あと夜ポトフつくれば具は翌日のお弁当に、スープは家で飲めるよ
586 :
困った時の名無しさん:2012/02/29(水) 11:54:05.22
ポトフはいいね。
味に飽きたらトマト入れたり、最後はカレーにしたりもできるから
中華料理で、ひき肉に何かいろんな調味料などを混ぜてビチャビチャに緩いタネを作ってさらにお湯を混ぜてひき肉は捨ててスープだけ飲む料理名教えてください(>人<;)
中華料理で、ひき肉に何かいろんな調味料などを混ぜてビチャビチャに緩いタネを作ってさらにお湯を混ぜてひき肉は捨ててスープだけ飲む料理名教えてください(>人<;)
589 :
困った時の名無しさん:2012/03/03(土) 04:26:14.23
パスタ用にホールトマトの缶づめを大量に購入しましたが、パスタにあきてしまいました。
パスタ以外にホールトマト缶をつかう料理レシピをおねがいします!
591 :
困った時の名無しさん:2012/03/03(土) 06:24:57.27
>>587 清湯の作り方に似ていると思うわ。
正確には「お湯を混ぜる」だけでは無理だけど。
>>589 好きでもないのに買い占めちゃったのね。。。
お母さん、白ワインを使う料理を教えて下さい。
夜遅くに作るので、簡単で胃に優しそうな料理が知りたいです。
今日はあさりのスープパスタにしました。小さいボトルですが、まだワインがなみなみ残ってます。
596 :
困った時の名無しさん:2012/03/04(日) 17:53:07.53
質問させて下さい
子供の頃に親が何度か作ってくれたケーキを再現したいのですが、レシピが分かりません
本自体無くしたらしいし、いくらググっても出て来ないのです
なにぶん昔の事なので、あまり覚えていませんが…
・パウンドケーキの型を使っていた
・電子レンジを使っていた(オーブンレンジだったかも…)
・断面がマーブル模様になっていた
・マーブル模様の部分にはケチャップを使っていた
・甘味とほんのり酸味のバランスが絶妙だった
こんな感じの焼いたケーキなのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
もしくは、こんな材料で試してみたら、みたいなアドレスをお願いします
597 :
困った時の名無しさん:2012/03/04(日) 17:54:57.52
アドレス→アドバイス
すみません(汗)
>>596 レシピに心当たりはないが、
書名・作者・出版年月日・本のサイズや装丁・ページ数・
他に載っていた特徴があるレシピなどが判れば、
何か手がかりを教えてくれる人がいるかもしれない。
うろ覚えでもいいから出来るだけ情報を。
本が手元になくても、その情報を元にして、
図書館や(近くなら)神田の古書店などで見つかるかもしれない。
599 :
598:2012/03/04(日) 18:24:05.30
…わよ!
(あらヤダ!お母さんスレなの忘れてたわ!)
たまに親父も出没するから別にイイんだよw
601 :
困った時の名無しさん:2012/03/04(日) 19:23:15.44
>>598 レスありがとうございます
母が作っているのをチラっと見ていただけなので、残念ながら料理本の事はあまり覚えていません
確か、B5ノートより少し小さなサイズで、白っぽい表紙だったと思います
中は小さな文字が多くて、写真も白黒だった気がします
当時は小学校低学年だったので、完成品は大好きでしたが難しい本には無関心でしたw
今の母はほとんど会話が通じないので、今となっては詳しい話も聞けません
図書館や古本屋さんは盲点でした
時間を見て探したいと思います
>>595 春野菜や鶏肉、ツナなど魚介類と相性がいいから
これからの時期はパスタに使いやすいと思うけど、
夜遅く作るのも大変だし、お休みの日に時間を作って
マリネなど作り置きできるおかずにしておいたらどうかしら。
604 :
困った時の名無しさん:2012/03/04(日) 23:27:09.74
>>602 マリネ大好きです!ありがとう!
ぐぐったらエビやイカのマリネが出てきました。
オシャレな料理が作れそうです。
お母さんありがとう。
>>605 あら早いわね。お味噌の量からして水カップ1・1/2(300ml)の間違いではないかしら。
お母さんおはようございます。
今日は夕食に、ククパを見ながら、初めて海南鶏飯を作ろうとしてるんだけど、ご飯と玉ねぎを炒めてから炊飯器で炊飯と書いてありました。
うちのダンナは帰りが遅いので、今から炒める段階までやって、夜に炊飯器で炊飯にしても大丈夫かなお母さん?
それとも炒めたらすぐ炊飯しなきゃだめなのかな?
ダンナに炊きたてを食べさせてあげたいけど、帰るコールが着てからの30分じゃ、私は段取りが悪いから出来そうに無いんです(´・ω・`)
お母さん教えてください。
お願いします。
>>607です。
途中送信しちゃいましたorz
ごめんなさい。
お母さん。
お母さん、書き忘れちゃったんだけど、お米は研いでから炒めてはいけないのかな?
間違えて研いでしまいました。
それから、「お米の色が変わってくるまで炒める」と、あったんですが、見て直ぐわかるものですか?
どんな状態が写真が無くて解らなくて…。
お母さん、色々聞いたり、途中送信したりして、ごめんなさい。
>>609 味のない水を最初に吸ってしまうのでほんとうは研がない方がいいわね
一度研いでしまったお米は白くなるでしょうから、油が全体に馴染めば大丈夫よ
研がずに炒める場合はお米が透き通ってくるのを目安にしてね
今からお米にスープを浸して後はスイッチだけにしておくこともできるわ
その場合はスープをよく冷ましてから炊飯器にいれてね
>>607 まあちょっと落ち着いてね。失敗やケガの元よ。
あんまり改行をはさまない方が読みやすいわ。できたら気をつけてみてね。
米を炒めてから炊くご飯といったら、ピラフやパエリアもそうよね。
「研がなくても大丈夫」というだけで、研いでも酷い失敗にはならないわよ。
ザルに広げてしっかり水を切って、全体に乾いていたらいいと思うわ。
色はね、油で炒めるとお米がだんだん透き通った感じになっていくのよ。
手の平を近づけてみると、米が熱くなっているのも分かると思うわ。
こうなることでお米がパラッと炊きあがるの。よく見ていたらちゃんと分かるから。
さて、手順のことだけれどね。お米の用意と鶏肉を煮ておくのは当然として、
ご飯用の具を刻む、煮るためのスープと調味料などを計っておく、
つまり帰るコールが来たらすぐ調理にとりかかれるようにしておいたら?
電話がきたらフライパンを温めて、具とお米を炒めたら炊飯器に移して
スープと調味料を入れたらスイッチを押すだけ。軽くイメージしてみて。
慌てん坊さんだからこそ、最初から勝手にアレンジするんじゃなくて
慌てなくてもいいようにしておく段取りの方で工夫をするのよ。
お母さんありがとうございます。
研いでしまったお米は、ビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に入れて、明日以降に使うことにします。
今から、鳥を茹でるので、冷めたらご飯を炒めて、炊飯器の中に冷ましたスープと共に入れて、スイッチを入れるだけにして置きます。
お母さん、優しくありがとうございました。
613 :
610:2012/03/05(月) 10:47:18.85
>>612 わたしの書き方が曖昧だったわね
他のお母さんのおっしゃる通り、研いでしまってもそのお米で作って大丈夫よ
>研いでしまったお米は、
>>611 の
>ザルに広げてしっかり水を切って、
でいいと思うけど・・・
>>611お母さん、
>>614お母さんもレスありがとうございます。
今、読みました。
改行の件、気をつけます。ご指摘ありがとうございます。
今、鶏肉を沸騰したスープ?の中につけ、一時間置くと言う工程をやっています。
そうですね。
研いでしまったお米も勿体無いので、ザルにあげて、広げて良く乾かして使うことにします。
段取り良く出来るように、具材や、付け合わせのきゅうりなんかも切っておく事にします。
帰るコールの段階で、お米を炒めるか、あらかじめスープと共に炊飯器に入れるかは、調理の具合で決めようと思います。早めに準備を初めて慌てない様、勝手なアレンジをしない様心掛けます。
お母さん達、ありがとうございます。
>>596 あらおいしそうじゃない。
ケチャップ使うって聞いてなんとなく連想したのがアメリカンドッグだわ。
味や食感はパウンドケーキに近いのか、惣菜パン寄りなのか、
お母さんはお菓子類を本格的に作るタイプだったのか、ホットケーキミックスなども使っていたか、
その辺もよく思い出して色々なレシピを試してみるといいと思うわ。
>>617 リロードして読んで書き込むまでにズレがあったんだと思うわよ。
携帯からなんじゃないかしらね。
シンガポールチキンライスを聞いた者だよ。お母さん。
とっても美味しく出来て、ダンナにも大好評でした。無事、炊きたてを食べさせる事が出来たよ。
お母さん達、どうもありがとうございました。
あなたが頑張った甲斐があってよかったわ。お疲れさま。
>>620 よかったねー あれが出来るなら色々とピラフでもなんでも応用できるしね
かけるタレにこだわるのもいいよー
お母さんスレチかもしれないけど教えて
ポークソテーをよく作るんだけど固くなっちゃうんです
塩コショウだけで焼くんだけど仕込みの状態で何か足さなければいけないのかな
つけあわせはいつももやしですがそれは悪くないですよね
625 :
困った時の名無しさん:2012/03/07(水) 12:45:00.50
ホットケーキミックス200gと、貰った手作り甘酒と粒餡で作った酒まんじゅう。
1個のカロリーはどれ位でしょうか、大きさにもよるだろうけど。
調べると170〜350kcalと差があって分からないのです。
スレ違いでしたらごめんなさい。
>>625 それぞれ使った重さと、100gあたりの大体のカロリーは分かるんでしょ?
それで何個作ったの?出来た個数で割って平均を出すしかないんじゃないかしら。
628 :
625:2012/03/07(水) 16:22:21.15
>>627 それが、大きさバラバラなんです。
甘酒も貰い物なので大体の分量も分からず。
高めのカロリーで見積もってみます、ありがとう。
629 :
困った時の名無しさん:2012/03/07(水) 17:04:23.69
お母さん 野菜のあくって体に悪いの?
ふき買ったから食べたいんだけどふきはあくが強いからあく抜きしないと駄目だとか!
631 :
630:2012/03/07(水) 17:41:14.19
お母さん助けて!
今夜ハンバーグにしようと思って準備をしているんだけど、
いつもよりお肉が少ないのに、
普段通り卵を1個全部入れたら柔らかくなりすぎちゃった…
パン粉足してもいいかな?
パン粉よりお麩があったら砕いていれるといいわよ
どうしようもなかったらパン粉、タマネギ増量、片栗粉か小麦粉で調整してみたらどうかしら?
最終手段としては、フライパンにアルミホイルを乗せ形を整えて蓋して蒸し焼きにするか、
オーブンで焼いちゃえば、わりとふわふわで美味しいハンバーグができるわ
お母さん 居酒屋の冷やしトマトってどんな味付けしてるの?
食べたことないから正解わからないけど、トマトブームだかで家にトマトが沢山あるんだよね
>633お母さんありがとう!
結局パン粉足したんだけど微妙になっちゃった…orz
次回は気をつけます
>>634 基本は何もナシで、そのままお塩ね。
ただ、お店によっては、オリーブオイル+塩、ノンオイル系のしそドレ、
フレンチ、イタリアン系のドレッシング、マヨネーズなどでだしているところもあるわ
638 :
困った時の名無しさん:2012/03/07(水) 22:55:16.19
お母さん ミートソースを作ったんだけどたくさん残っちゃったの
パスタ以外の簡単な食べ方教えて下さい
>>638 グラタンが美味しいわよグラタン
立派な母さんがいろいろ使い道教えてくれるでしょうけどグラタンが最高よ
お母さん、鶏ささみのひらき方がよくわからないんだけど教えてくれる?
ほうれん草とチーズをはさみたいのだけどうまく作れるこつも教えてもらえたら助かります。
お母さん 教えてください
ジェノベーゼを作るために松の実を買いました。が、大袋入りで、たっぷり余ってしまいました。
美味しく松の実を食べる方法を教えてくださいな。
揚げ物の衣にしてもいいと思うわ
白身魚、ササミ、海老、イカと相性がいい気が
さすがに松の実は、揚げ物の衣にするにはサイズがデカすぎるかと。
食用だと1cm弱はある大物だし、魚介類にこそ付かずポロポロ剥がれるよ。
せいぜい肉団子とか、ミンチ系の揚げ物じゃないと。
魚介類にまとわせたいなら、蒸し物を勧めた方が。
個人的には松の実って、そのままポリポリ食べるのが好きだったりするけどさw
>>640-641 いつものこ手の質問だと、必ず出てくる二大巨頭なんだよねw
個人的にラザニアが一番好きなので、ちょっと寂しいw
余ったミートソースはぐつぐつ煮詰めて
クミンとチリペッパーをドサドサ入れ
チリビーンズを加えてチリコンカンに
変身させるのが好きだわー
ぜひ二大巨頭に加えてw
>>638 カレー粉入れてキーマカレー風にしても美味しいわよ。
>>646 ちょっと待って
ラザニアもミートドリアもグラタンでしょw
>>638 お母さんはミートパイが好きよ
パイシート使って作れば簡単よ
652 :
困った時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:19:38.28
ミートソースのお母さんたちありがとう
どれも全部美味しそう!
たくさん作って全部試してみたいです
ミートパイ簡単そう!
>>644 お母さんは毎朝サラダに松の実、じゃこ、オリーブオイル、ゆずぽんをかけてるわ
すぐには減らないけど飽きずに食べられるわよ
>>644 要はナッツよ。サラダやパスタのトッピングにしたり、
ミートローフや肉団子に混ぜ込んだり、
炒飯やドライカレーに使ってもいいと思うの。
お母さんはベーコンと青菜をシャキッと炒めて
最後に松の実をパラパラと入れるのも好きだわ。
油分が多いので、酸化して香りが変わりやすいわ。
袋の口をしっかり留めて冷凍保存しておいてね。
ビビンバにもよく入れるわね>松の実
雑穀ご飯にも合うわよ
お母さん達 ありがとう
>>644です
そっか、ナッツかぁ。サラダに入れるの手軽でオシャレ!
肉団子、早速今晩作ってみるね
雑穀ご飯も好きー。炊いてから混ぜればいいかな
あと、そのまま食べるって盲点だったよ お兄ちゃんもありがとう
658 :
困った時の名無しさん:2012/03/08(木) 16:36:40.03
>>630 お母さんありがとう。
読んだけど毒のような薬のようなw
まぁ一応あく抜きします
お母さんごめんなさい検索したら「男格闘家 喧嘩屋PV」が出てきたんだけどささみはどこらへんででてくるの?(´;ω;`)
お母さんごめんなさいHを付け足したら出てきました(´;ω;`)
>>650 オカン、それマジ発言かよw
ラザニアはパスタだよ……。
>>662 お母さんの時代は美味しいオーブン料理は全部グラタンって言ったのよ
>>662 グラタンはもともとグラチネ=焼き目を付けるって意味からきているから不自然じゃないわ
でも何々をグラチネしたものがいわゆるグラタンだから日本で使うには少しむずがしいかもしれないわね
>>657 お姉さんだったの?!
失礼いたしました 反省。
お母さん、いつも使う冷凍エビチリにソースが二袋付いてるんだけど
うちは一つしか使わないもんだから、もう一袋がどんどんたまるの。
何かいい再利用の方法無いかな?麻婆豆腐とか考えたけど、少し違う味だよね?
エビだけ買ってきてまたエビチリ作るのが無難かなぁ。
鍋料理の後の、ラーメンやうどんを卵とじにする場合
卵を入れてから、混ぜてはダメなのでしょうか?
>>669 マルチ
221 ぱくぱく名無しさん sage 2012/03/09(金) 00:11:58.33 ID:XTO80msg0
鍋料理の後の、ラーメンやうどんを卵とじにする場合
卵を入れてから、混ぜてはダメなのでしょうか?
669です。
すみません、どなたか教えていただけないでしょうか?
マルチには誰も答えません、さようなら
>>668 ふんわり炒めた卵にチリソースは美味しいわよ
ネギ、グリーンピース、ツナ、カニカマ等の具を入れても良いわね
あと、茄子やピーマン等、素揚げした野菜やキノコをチリソースで炒めるのはどうかしら
検索すると白菜のチリソース炒めのレシピもあるけれど、お母さん食べたことがないから美味しいかはわからないわ
>>668 エビでもイカでも鶏でもチキンボールでもいいのよ、
揚げたナスやピーマンが入ってもおいしいの。
>>624 柔らかくしたいなら酒ハチミツパイナップル塩麹すりおろしタマネギ、
いろいろとつけ込むと柔らかくなるものあるわよ
つけあわせはたまに人参のグラッセにしたりポテトにしたり
人によるけどらっきょうなんてのもあるわ
>>646 松の実などナッツ類は、砕いて衣にするのが普通よお姉さん
>>668 焼いたり蒸したりした魚の半身にチリソース風のたれをかけると
ご飯が進む味になるってレシピをどこかでみたわよ
今頃になってなんという負け惜しみ
初心者相手に砕いて使う方法を伝えなかったミスを顧みなさい
ちょっとわらったけど、別にいいじゃないw
うっかりお母さんがいると和むわ。
わざわざ負け惜しみとか、ミスとか指摘しちゃうほうが印象悪いわねw
お母さん、カブの加熱が難しいです
炒めるときは、中が固めのときもあるのに
煮るとぐずぐずになる。
シチューやスープのときはあらかじめ別茹でしといて
後から料理に入れたほうが無難?
カブのほかに、固い野菜が入るときなど
加熱時間をずらしてもうまくいかなくて柔らかくなりすぎます
どうしたらいいかな
682 :
困った時の名無しさん:2012/03/09(金) 20:28:44.88
水煮メンマなるものを購入したのですが、味がしない・・・
味付けが必要であることがわかりました。
そこで「水煮メンマ 味付け」で調べたのですが、
それぞれのサイトではバラバラな味付け方法で困ってます。
セブンプレミアムの瓶詰のような味付けにしたいのですが
(あまり主張しすぎない、市販の生タイプ・チルドラーメンにあうようなかんじ)
どうすればいいか教えてください!お願いします。
お母さん、横レスごめんなさい。
>>680じゃないけど、私も蕪の加熱がすぐグズグズになっちゃうから、
>>681お母さんのガッテン流レンジアップ試してみたよ。
サイトに書いてなかったから、加熱した蕪をレンチンして温めたお皿に置いたせいか、単純に蕪に対して加熱時間が多かったのか、蕪の根元を切り落としたのがいけなかったのか、やっぱり中が柔らか過ぎちゃったよ…orz
表面はサクッとしてたからこれが限界なのかな?
>>682 そうね簡単な方法でいいかしら
まずは水をよく切って、天日干しして水を飛ばすの
そして市販のラーメンスープの素、ごま油、ニンニクみじん、生姜みじんで、
好みの濃さのスープをつくり、それで煮るだけよ。
味の濃さは煮詰める時間で調整ね。
ラーメンスープを薄めてつくるからラーメンにバッチリ合うわよ。
ただ、瓶詰めの味付けメンマそのものを再現したいのであれば、
水分を飛ばした後、ごま油で炒め、水、醤油、砂糖、昆布だし、唐辛子、胡椒、あたりの
スープで煮炒める感じになるわね
>>681 ID出ない板だからと後から何度も墓穴掘る本人乙w
>>683 質問した母さんじゃないけどいいかしら…
レンジ加熱は重量に対して、ワット数×総加熱時間に比例するのよ
ガッテンのページには2コとしか書かれてないから、
あなたが使ったカブがちょっと小ぶりだったりしたか、
茎を残さなかったのも全く関係なくはないかもしれないわね。
ワット数で時間を調整する目安は書いてあったから
あとはまず時間を少し短め、七割くらいでやってみて。
足りないなと思ったら10秒ずつ追加よ、面倒だけれど
一度成功すれば感覚がつかめるんじゃないかと思うの。
はぁはぁ
カブの相談した
>>680です
2人のお母さんありがとう。
ガッテンのページみてみたよ、近いうち試してみるね。
>>683 同じこと悩んでた人がいて何かうれしいw
>>681>>686おかあさんあかりがとう。
かぶの茎を切り落とした事、関係ありそうだね。それから、切り方がちょっと小さかったのか、茹でてる段階で、柔らかそうだったんだ。
今度は、ちょっと早めのゆで時間、加熱。
茎を残してやってみる!でも、土を綺麗に洗い流すのが面倒で、いつも切り落としちゃってから保存してたんだ。
>>688 ほんと、まさに私もかぶ入りのの澄まし汁作ってた所だから、直ぐにためしちゃったよ。
同じ悩みの人多いのかもね。
長年のもやもやが解決したよ。
横レスしてごめんなさい。
>>689 葉の隙間の土は、水にさらしておくと取れるのよ
>>690 そうなの!?
知らなかったよ。
お母さん。
何分位水につけておけばいいのかな?
トレルマデ
お母さんこんばんは。
料理用に白ワインを使いたいんだけど、冷蔵庫が小さくて、仕舞えないんだ。
常温保存すると酢になるって聞いた事があるんだけど大丈夫かな?
料理用に使う白ワインの選び方のコツも有ったら教えて欲しいな。
なるべく、安いのを希望です。
お母さん、よろしくお願いします。
>>694 大丈夫よ。お母さんは冷蔵庫でない冷暗所に保存してるけど、
酸っぱくなったことはないわ
だけど、それは長持ちさせるための料理用の白ワインだからかもしれないわね
普通に酒屋で安売りしている500円ぐらいの白ワインとかね
たぶん甘みなどを少なくして痛みにくくしているのだと思うわ
だから料理用白ワインや、安い白ワインとかでいいんじゃないかしらね
あと買うならコルクでなく、スクリューの蓋のボトルにすることね
じゃないとコルクを押し込むか、ワイン用の真空キャップみたいなの買わなきゃいけないからね
>>694 気になるのなら、少し割高になるけど、小瓶のワインを買えばいいわ。
小瓶なら冷蔵庫に入るでしょ?
料理用じゃないものなら、辛口を選べば、まちがいないと思うわ
>>694 飲用ワインでも常温で平気よ。3ヶ月置いても酢にはならないわ。
国産ではメルシャンのビストロが安いわね。720mlで300円くらいかしら。
外国産にはもっと安くて質の良いものがあるけれど、料理用で選ぶ時はスクリューキャップを選んでね。
>>695>>696>>697お母さんありがとう。
今、バイト帰りにスーパー寄ったら、ちょうどメルシャンのビストロがあったから買ってきたよ。冷暗所は、お風呂場か玄関位だから、流しの下にしまっておこうと思います。
小瓶も今度は探してみるね。
常温保存でも心配ないと聞いて安心しました。
お母さん達、ありがとう。
調味料をやたら使う料理を作って食べた後
口の中がやたらといがいがっぽくまるで化学調味料大量に使った料理を食べたみたいになるのはなぜなんだろうか
化学調味料自体は使ってないけど
普通の調味料でこっそり化学調味料どばどば入ってるような物でもあるんだろうか?
ごま油、醤油、砂糖、塩、コショウ、オイスターソース、料理酒
この中なら醤油とかオイスターソースとか料理酒とかかなり怪しそうだけど
>>699 喉が渇くような感じではなくいがっぽくなるのね?
喉が締め付けられるような感じはない?それだと
何かアレルギーがあるのかもしれないわ。
で、調味料の中には化学調味料が含まれているものも実際多いと思うわ。
なので、化学調味料・保存料無添加と書かれているものを利用することで
イガイガは軽減されるかも。
お母さんも化学調味料が苦手なので、無添加のものを購入しているわよ。
少し高いけどね。
お母さんこんばんは。
美味しいしじみ汁の作り方教えて欲しいな。
水からしじみを弱火で二時間位かけて、コトコト煮て、出汁を取るって聞いてやってるんだけど、全然沸騰しないし、しじみが少ししか口を開けなくて不安なんだ。
このやり方であってるのかな?
母さん美味しい作り方教えて!
702 :
困った時の名無しさん:2012/03/13(火) 14:44:19.92
今夜初めて麻婆豆腐を作るんだけどテンメンジャン買い忘れてしまったよ‥。
味噌や砂糖で代用したいのだけど、だし入り白味噌しかないし、調べても赤味噌ばかりで分量が分からないんだ。
テンメンジャン大さじ1作るには白味噌でどう代用したらいいかお母さん教えてください
704 :
困った時の名無しさん:2012/03/13(火) 16:50:50.30
>>703 お母さんありがとう。ちょっと夕飯まで家を空けれないので、このレシピに豆板醤つっこんでみる!
次回はちゃんとテンメンジャン買ってリベンジします。どうもありがとう
>>700 ありがとう
無添加がんばって探してみます
でも、オイスターソースなら無添加も100円アップくらいで済むけど
お酒や醤油の無添加らしいものってべらぼうに高いですね
>>701 水から煮始めるのはわかるけど、コトコト2時間とは聞いたことがないわ。
何か特別な作り方なのかしら???
殻同士をこするようによくよく洗って、水から火にかけて
煮立ったらアクを丁寧に取って、弱火にして味付けよ。
>>706 お母さんありがとい。
母のオリジナルの作り方なのかもしれないよ。
出汁が凄く良く出て美味しいんだ。
まずは、一般的な作り方から覚える事にします。
お母さんこんばんは。
スープに変化をつけるにはどうしたらいいかな?
万能中華の素っていうだしをつかっていて、自分なりに野菜を変えたりして工夫しているつもりでも、いつも味が単調(なんとなく中華っぽい味がついてるなぁ〜って感じ)になっちゃって美味しくならないの。
どんな一手間加えたら美味しくなるかな?
あと、これさえあればなんとかなる!orこれだけは買っておきなさい!って調味料はあるかな?
五香粉なんてどうかしら
>>708 そのスープはお母さんも使ったことがあるわ。
ちゃんぽんやスープ餃子、ワンタン等のベースにするには
とても美味しいんだけど、いかにも中華寄りになっちゃうわね。
だから少し割高に感じるのよ。
もう少しシンプルに、鶏がらスープの素にしてみたらどうかしら。
塩気の補いを何でつけるかで変化がつけやすいわ。
醤油、味噌、塩こしょう、塩麹、カレー、トマト、牛乳、豆乳
どれとも相性がいいわ。
708です。お母さんありがとう!
>>709 五香粉!こんな調味料初めて聞いたよ。中華にはピッタリの調味料だね!
>>710 わかった!次は鳥ガラスープの素を買ってスープ作りに挑戦してみるよ!
だしを変えるだけで色々なアレンジが出来るんだ〜。楽しみだよ
>>708 中華の素を三分の一くらいの量にして、
そこに昆布だしを少々、煮干しだし、醤油少々加えると、
簡単に中華料理屋さんのラーメンスープみたいなのができるわよ
出汁の素もあれこれ自分で調合すると、
簡単にいろんな系統の味に変化させられるのよ
>>708 どんな製品かしら、調べたけどわからなかったわ。中華の素には、顆粒、練り、液体があるけど、こんな特徴があるの
・顆粒 安い、脂分がない、香りがない、こくが弱い
・練り 練りと顆粒の間
・液体 高い、香りが最も良い、こくが強い
それぞれ弱点を補ってあげればいいと思うわ
香りは香味野菜 ニンニク、生姜、ネギ、タマネギ、日本酒など
脂は、ラード、ごま油など
コクはラード、野菜系のだし、昆布、砂糖、酢など
例えば、顆粒だと、ニンニク、生姜、ネギの青いとこ、昆布、野菜を煮てとったスープ300mlに、
中華だしの素、ラード少々、ごま油少々、酒大さじ2、醤油適量、砂糖一つまみ、胡椒少々、酢小さじ1/4で味付けね。
醤油を塩だけにすると塩ラーメン、オイスターと半々にするとより中華っぽいスープになるわ。
練りや液体だと油があるからラード、ごま油を無くすか少なくしたり、
液体なら、野菜類を無くしてガーリックパウダーだけで済ますとか、そんな感じね。
708です
お母さんありがとう!
>>712 ラーメン好きだから嬉しい!
色んな系統の味に変化させられるように頑張らないとね
>>713 アジ●モトの「中華あじ 万能中華の素」っていう顆粒タイプの調味料だよ。手間かけさせちゃってごめんね
すごく詳しい特徴の分析と説明ありがとう!
まさに私が悩んでいたことにピッタリ当て嵌まったよ。香りもないし、何よりコクが無くて美味しくなかったんだよね
他のお母さん達も言ってたけど、だしは一種類だけじゃなくて色々合わせることが大切なんだね!勉強になりました!
715 :
困った時の名無しさん:2012/03/15(木) 18:47:57.01
お母さん、麻婆豆腐の付け合わせってどんなものがいいのかな
最近料理始めたからあんまり組み合わせとか栄養のバランスとかわかんなくて…
>>715 おひたしや酢の物、サラダ等
さっぱりしたものが一品あるといいわね。
ほうれん草、ブロッコリー、きゅうり等、緑の野菜で作ると食卓の彩りもいいと思うわ。
アニー伊藤の厚焼き卵みたいにキメの細かい卵焼きをつくるにはどういうこつがいりますか?
お正月に催事で買ったのを食べて親戚じゅうが感動していました。
>>715 麻婆豆腐がふるふるとやわらかいから、シャキッとしたものやパリッとしたものなど、
食感に変化があるように組み合わせるのも献立で大事よ
それから、辛い麻婆豆腐には甘いカボチャや里芋の煮付けを合わて舌がやすまるようにするとか、
そういう味のコントラストも大事よね
>>718 いろんな流儀があるから難しいけど、これはお母さんのやり方ね
・卵をよく溶くほぐしこし器でこす
・薄めのすまし汁で割る。できるだけ伸ばしたほうがふわふわになるけど、作るのが難しくなるわ
・テフロンの卵焼き用フライパンで、できる限り卵が焼ける程度の弱い火にする
・卵をいれて全面にならす★
・巻けるぐらいに裏面が固まったら表面がぐちゃぐちゃでもとにかく巻く。汚くてもいいわ
・卵のしたを含め油を塗り直し、またすぐに追加の卵をいれる
・★から繰り返す
・最後の一巻きは今までより強めに焼いて、これまでの半熟の卵を巻く感じにして整える
・最後にすのこの上に乗せて形を整えれば完成
こんな感じね。ポイントは火の強さと入れる量、どのタイミングで卵を巻くかね。
最後の一巻きまでは、もう表面がぜんぜんなまっぽくても巻いていいわ後から火が通るから。
そのかわり、最後の一巻きを少し強めにして、生っぽい卵をくるむ感じにするの。
そうすると、ぷるぷるふわふわの卵ができるわ。挑戦してみてね。
もう少し説明ね
あまり火が強すぎると表面は生でも、裏面は完全に固まってしまい、
バウムクーヘンみたいにロール状になってしまうわ。
かといって弱すぎるとフライパンにくっついたり、やぶけたり、生のままのこったりしてしまうの。
わかりやすく言えば、スクランブルエッグを作って、最後の一巻きでそれを整える感じが理想ね。
厚焼き卵?だし巻き卵?どっちだろ
プロのだし巻き卵は出汁の量が多めなので
真似るのかなり難しいと思うな
あのお兄さんの玉子焼きはだし巻きじゃないと思うわ。
甘いのだよ。お母さんは甘い卵焼き得意じゃないので
他のお母さん頑張って!
724 :
困った時の名無しさん:2012/03/17(土) 02:28:07.66
味噌汁1杯分の味噌って軽量スプーンでどれぐらいなんでしょうか
>>724 お味噌の種類や地域によって甘め・辛めがあるので一概には言えないけど、
目安として大さじ半分か、それよりちょっと多いくらいね。
726 :
困った時の名無しさん:2012/03/17(土) 08:50:22.82
大根600gって
標準的なサイズの大根だとざっくり何分の1くらいでしょう?
>>726 小ぶりでなければ1本約1.2kg
600gは2分の1ね
味付けの事を考えたら、親切な表記だとは思うわ。
大根の大きさもいろいろですものね。
729 :
726:2012/03/17(土) 11:26:28.14
>>727 ありがとう
>>728 中サイズ1/2本(600g)
とか書いてくれてる本は親切なんだけど
グラム表示だけ、はちょっと不便なことが多いですw
豚汁をつくりたいけど大根がないですがそれらしくできるでしょうか?
玉ねぎ人参キャベツ長ネギセロリがあります。
731 :
困った時の名無しさん:2012/03/17(土) 13:03:01.87
>>725 ありがとう
多いのか少ないのか微妙な線でした
>>730 ありものでもいいんじゃないかな。
ジャガイモはないのかな?入れると美味しいわよ。
雨がふって肌寒いわね、豚汁飲んで暖かくしてね。
それと作りすぎて味の変化を付けたい時にニンニクのすりおろしを
少し入れると美味しいわよ。
>>730 豚汁に豚肉以外の何が必須かってご家庭や個人に寄ると思うのよ。
あまり深く考えないで、豚肉入りの具沢山味噌汁作る気でいればいいわよ。
今晩ご飯作り中なんだけど、
メインディッシュがミートソースのスパゲティー。
ほうれん草のおひたしと豆腐の味噌汁だしても大丈夫かな?
あと、じゃがいもで簡単な1品を作りたい。
洋風のスープもできることはできると思う…
スープはお味噌汁と被っちゃうわね
ポテトサラダはどうかしら?
あ、ポテトサラダいい〜大好き。早速作るね、おかあさんありがとう
ありがとう。大根が無くても美味しくできたよ。
738 :
困った時の名無しさん:2012/03/17(土) 19:48:37.63
お母さん
今野菜が高いね
スーパーでレタス398円
きゅうり1本80円
トマト2玉300円
ピーマン248円とか
家の近所はこんな感じ
お母さん、まえに鮭にはまってバラ冷凍された甘塩鮭を10切れ買いだめしたんだけど
グリルで焼くぐらいしか思いつかなくて消費できずにいるんだ・・・
すこし冷凍やけしてるから早めに食べ切りたいんだけど、いい方法ないかな(´・ω・`)?
兄ちゃんは安売りの鮭切り身をわざと大量に買ってきて、
半分は普通に食べる用に冷凍するけど、
残り半分は初日に全部焼いてほぐして鮭フレークにして保存したりするぞ。
フレークにしてしまうと、冷凍保存しても常にパラパラだし、そのまま白飯にもふりかけられるし。
これがあるだけで、冷蔵庫に何もない時に色々助けられる。
おっちゃんも似たような状況があった
8切れパックを6切れまでは焼いて食べた
残2切れを焼き以外でどうにかしたいと
思ってるときに もこみち がフライパンで
調理しての見て 鮭 フライパン で検索して
バター照り焼きサーモンてのつくった
検索先
http://recipeforest.net/
>>739 オーブン・トースターでホイル焼きなんてどうかしら?
アルミ・ホイルに輪切りにしたタマネギ、
きのこ(椎茸、しめじ、マッシュルーム)、ローリエを一緒に入れ、
白ワインと胡椒を少しふって、バターを載せ、
しっかりとホイルの口を閉じて、蒸し焼きにするだけ。
あと、好きな野菜を加えてもいいわ。
トマトや薄切りにして、軽く茹でたジャガイモとか。
スパイスもお好みで。
食べてみて、
塩気が足りなければ、お醤油を垂らすなりなんなりと。
743 :
742:2012/03/18(日) 00:35:32.33
>>739 基本、タマネギだけは入れてね。
野菜類は無ければ、入れなくてもいいのよ。
焼く時間は10〜15分。
適当にやっても大丈夫なお料理だから、
気軽に試してみて。
マヨネーズサイズの練乳があるだけど、
イチゴにつける以外に使い道ないかな。・°°・(>_<)・°°・。
>>744 あるよあるよ、おかずだとエビマヨ・コールスローサラダに
少し入れると美味しいし、ぬってトーストも美味しいわよ。
クッキーやお菓子作りにも使えるのでレシピ検索してみるといいわよ。
コールスローは特にお勧めよ。ケンタッキーのコールスローみたいなのよ〜。
>>745 わぁ!ケンタのコールスロー大好き!
カツヨさんのコロッケに練乳っていうのもビックリだけど…
エビマヨ好きだけどエビは高いから(-。-;
>>739 あのね、あたちね、シャケを焼いてから人参やゴボウと一緒に炊き込み五anにしたのたべたい
生姜はぜったいいれてね
高木ハツ江の声で再生された
750 :
742:2012/03/18(日) 18:55:46.23
>>749 鉄のフライパンはある? それにホイルを入れて、蓋をしても作れると思うわ。
ガスの火は強くしすぎないでね。
テフロンだと、高熱に弱いから、水を一センチくらい入れて、蓋をして、
蒸煮のようにして作ってみたらどうかしら。
水が無くなりそうになったら、足してね。
魚焼き用のグリルがあれば、それでもいいと思うわ。
とにかく、ホイルのなかの材料にちゃんと火が通ればいいのよ。
ホイル包みは電子レンジでは作れないわ。
どうしても電子レンジを使うなら、
耐熱容器に空気穴を開けたラップをかけて作ればいいかしら。
でも、うまくできるかどうか、保証できないけど。
>>750 ありがとうお母さん!
鉄のフライパンはもってないからテフロンのフライパンとグリルで作ってみるね!
752 :
困った時の名無しさん:2012/03/19(月) 10:34:52.76
エビの味が主役で簡単に作れる美味しい料理を教えて下さい
ブラックタイガーです!
たくさん貰ったんだけどエビチリみたいな王道は作り飽きちゃった…
お母さん朝ご飯が完全にマンネリしててつらいよ…
朝時間が無くていつもご飯と汁物(お弁当に流用)のパターンなんだ
火なしで出来るメニューないかなぁ…
>>754 「火なし」って、電子レンジやオーブントースターもダメなのかしら?
前日夜に朝食用の下ごしらえや仕込みする余裕はあるかしら?
それと、パン食という選択は無し?
>>754 >>755のお母さんの言うようにレンジやトースターを使えば
朝の忙しい時に料理に時間とられることはないわ。
シリコンスチーマーは持っているかしら?
夜のうちに材料だけ切っておいて、朝は調理している間に身支度を整えるといいわ。
オムレツや野菜とお肉でポン酢や魚ときのこのバターレモンなどなど
検索すればいくらでもあるからね。
あとは休日に常備菜を作っておいてお弁当やご飯の準備が面倒な時に使うといいわ。
冷凍しておけるものだとミートソースがおすすめね。
オムレツにかけたり、カレーパウダー加えてキーマカレーにしたり、
パンにチーズと乗せてトーストにしてもいいわね。
>>752 ブラックタイガーは身がしっかりしてるから、すり身にするより
そのままの形を活かした方がいいんじゃないかと思うわ。
海老フライも自分できちんと作ると美味しいものよ。
タルタルソースもマヨネーズと茹で卵とパセリ、玉葱、
ピクルスがなくてもらっきょうがあれば出来るわ。
自分で作るとごちそう感が出ていいわよ。
三つ葉とエビだらけ茶碗蒸しや、酢の物にしてからし味噌とかどう?
すり身と大きめみじんにして混ぜてから好きなものと一緒に春巻きで巻き蒸していただくといいかとおもうわ。
おかあさん、植物性のホイップ低脂肪タイプを飲んでみたら甘かったんだけどお菓子用なの?
痛んでると甘くなったりする?
760 :
困った時の名無しさん:2012/03/19(月) 19:43:08.97
お母さん、毎日1日3回ごはんのしたくしてて今晩は作る気
おきないの・・。ご飯は炊いてあるけど、こんなんじゃ困る。
やる気の出るお言葉ください。すみません・・。
761 :
困った時の名無しさん:2012/03/19(月) 19:59:23.29
>>760 毎日3回もご飯の用意えらいわね。
お母さんそんなにがんばれないわ。
あなたの毎日のがんばりで、家族が健康でいられるのね。
言葉には出さなくてもきっと家族みんながご飯楽しみにしていると思う。
だから今日は一品少なくして軽めのを用意してみたらどうかしら。
肩の力を抜いてね。
(でも、本当に大変だろうからたまにはレトルトのカレーとか牛丼でも喜ばれるわよ)
あなたのご飯のおかげでおかずに文句言える元気が摂取できてるのよ。それってありがたいことよ。
精神的な箸休めも必要よ、いつもおつかれさま。
上のお母さんも言われているようにレトルトにして、今日はゆっくりしなさいね。
>>759 単に油脂(脂肪)の甘さをそう感じただけじゃないの?
お菓子用とは限らないわよ、ただし加熱で分離しやすいから
生クリームの代わりに料理に使うと失敗することもあるわ。
さすがに傷んだ物を飲んだことはないわねえ。
>>752 今になって思いついたわw レタス巻きはどうかしら?
しっとり茹でたエビとレタスとマヨネーズを巻いたお寿司よ。
最近は安くあげるためにカニカマなどがよく使われてるけど
やっぱりエビとレタスが王道だと思うの。
>>760 1食くらいご飯に塩だけで済ませたって死にはしないわ。
佃煮とか海苔とか漬物とか、おかずの友みたいなもんがあるなら、家族には適当にそれでやってもらいなさい。
豆腐切って出して冷奴とか、卵かけご飯にしたり、味噌汁だけ作っといてもいいわね。
普段のご飯がきちんとしてると、案外そういう適当飯の方が喜ばれたりするのよね。
あの小さかった子が大人になって毎日一生懸命ご飯作ってると思うとお母さんなんだか感慨深いわ。
>>752 あんちゃん(兄ちゃん)はエビをよくアヒージョにしてたべてるぜ!
ニンニクと唐辛子とエビをオリーブオイルで煮込むだけだから簡単でいいぜ!
おっと!フランスパンも忘れちゃいけないぞ!
詳しいレシピはググってくれ!
>>759 植物性ホイップは食べるプラスチックよ
傷んでいなくても出来る限り買ったり口にしない方がいいわ
開封後放って置いても不思議なほど傷まないわよ
明日、醤油と味醂で揉んでおいた鶏もも肉に片栗粉まぶして揚げようと思うんですが、味醂と砂糖どっちがいいですか?
>>764なんか砂糖を入れたような甘さだったんだ・・・
ごめん味見したのは開封済みで賞味期限切れだったからあわよくば使おうと思って・・・
>>768賞味期限切れだってお母さんなんでわかったのすごい( ゚ω゚ )
>>769 甘めのがいいのかしら。
唐揚げ系は、砂糖やみりんなどいれると糖分が焦げて黒っぽくなるわ
もし入れるのなら、みりんかしらねぇ
お母さんは酒、醤油、塩、胡椒、ニンニク、生姜につけ込んで30分放置、
ごま油、溶き卵、片栗粉を全部混ぜ込んで揚げるという感じかしらね。
ただ、これはもみだれに片栗粉を入れて、そのまま揚げるタイプなので若干味は薄味ね
つけ込んだ肉を取り出して、表面に小麦粉や片栗粉をまぶしてあげる感じなら少し濃いめがいいかも。
お母さんの植物性ホイップの危険性について調べたらそうとう危ないってわかってすぐ捨てました。
お母さん教えてくれて有難う。
安全性が保障されたら使用を検討してみる。
>>770 賞味期限は未開封の状態でしか意味がない目安よ。
あんまり無茶するのはやめてね。
>>771 ありがとうございます。甘めのが好きなので味醂つかってみます。今夜が楽しみです。
>>773 そうだったのか賞味期限(・ω・)・・・お母さんありがとう。
開封済み期限切れのを捨てたけど、
プラスチックもだけど痛んだものは食べない方がいいんだと
しばらく考えてわかりました。
未開封のものは自分だけで消費します。
遅い時間にごめんなさいでした・・・
776 :
困った時の名無しさん:2012/03/20(火) 04:59:03.68
自家製チャーシューにチャレンジして連敗中です。
どうやらタコ糸でしばる作業をはぶいているのが原因かと思ってますが、これってあってますか?
また、そうだとして、タコ糸とか焼き豚用ネットってどういうものがいいのですか?
前者は長すぎて他に用途がわからないし(凧揚げはしないし縛るのならビニールテープがある)
後者は通販にしかなく送料を考えたら購入するきがうせます・・・
ぐずってばかりでごめん、でもだからこそこのスレに書き込ませていただきました。
どうぞアドバイスお願いします。
>>776 失敗の原因が縛ってないからかどうかは、その文面からは判らないけど、
ダイソーとかのキッチン用品コーナーに、料理用のたこ糸を売ってるわよ。
余所様のブログだけど画像があったのでURL貼っておくわね。
ttp://d.hatena.ne.jp/Skinhead/20100704/p1 チャーシューを一度しか作らないのなら余るかもしれないけど、
何度か作るつもりなら、105円くらいは出してもいいんじゃないかしら?
30mなら10〜20回も作れば無くなっちゃうわよ。
うちでは、巻き簀の糸が傷んだ時に、古い糸を外して調理用のたこ糸で補修したわ。
巻き簀を買い換えても大した値段じゃないんだけど、
手持ちのたこ糸で補修すれば余分なお金はかからないからね。
あと、蛍光灯の引き紐が切れたときにも使ったし、
布団の四隅に布団カバーを結ぶループがない時にも縫いつけたし、
簡易な行灯の芯に使ったこともあるわ。
>>776 あなたがチャレンジしているのはどんなチャーシューのレシピかしら?焼き豚、煮豚?
どちらだとしても、家庭サイズの1kg未満のお肉ならばたこ糸なくても大丈夫よ
>>776 どういった状態を『失敗』だと思っているかが分からないと
タコ糸が原因で「合ってるか」も分からないわよ。
そうね失敗の原因がしりたいわね
母ちゃんタコ糸みたいな細い物を布に縫い付けることができるなんて感動したよ…
>>776 塊肉じゃないならタコ糸で巻いたほうがいいと思う。
見栄えにしても味にしてもね。
焼き豚用のネットならスーパーなんかでお肉を買うと
無料でくれたりするところもあるのでチェックしてみるといいわよ。
形を整えるだけだったら、温かいうちにラップをして巻き簾で成型する手もあるわよ
785 :
困った時の名無しさん:2012/03/21(水) 04:03:43.94
春巻きを作りたいのですが、ネットで検索すると
ゆるく巻くor空気を抜いてきっちり巻く
低温でゆっくりじっくりor高温でさっと揚げる
という両極端のレシピがあり混乱しています。
結局どうしたらいいのでしょう・??
>>785 出来上がりは違うけど、どちらでも出来るわよ。
お母さんの好みは、中の具が既に火が通った筍・豚肉・椎茸など一般的な物なら、
巻き始めはキッチリ、その後はふんわりと巻いて、短時間で揚げた物が好みね。
皮を硬めにカリッと揚げたいなら、キッチリ巻いて低温でじっくり、
皮を軽くサックリ揚げたいなら、緩く巻いて高温で短時間って感じかしら。
787 :
困った時の名無しさん:2012/03/21(水) 06:05:08.56
>>776です。
まずは感謝です。ありがとう!
>>777 ダイソーに売ってるとは初耳です。
何度かつくるかもなので105円はムダではないですね。
>>778 できれば博多〜広島ラーメンにあるような感じですが
出来上がりがどうしても二郎系の煮豚の劣化版になってしまいます・・・
>>779 そうですか!それはうれしいです。
タコ糸を購入して再挑戦の気持ちです。
続く
788 :
困った時の名無しさん:2012/03/21(水) 06:10:19.86
>>776です。
続き
>>780 ラーメン本や自作サイトまでいっぱい浮気しました。
部位もロースやモモ、バラといろいろ試してもダメでした。
一旦あきらめたのですが、このスレの存在を知り、ダメモトで質問させて頂きました。
>>782 やっぱりそうですか>タコ糸
あと、スーパーで無料という情報、とてもありがたいです。
>>783 ありがとうございます。
重複しますが、形ではなく味の問題なんです・・・
(情報後だしみたいですみませんでした)
繰り返しますが、本当に感謝です。
早速タコ糸を購入し再挑戦を考えてます。
またダメだったら質問させて頂くかもしれませんがよろしくお願いします。
お母さんは、空気を入れないとパリッと仕上がらないからふんわりとって教わったわね
そして、そういうときはいきなり高温にすると破裂するから低温でじっくり→高温にしなさいと言われたわ
基本的に具は火が通っているから皮だけでいいのよね
791 :
困った時の名無しさん:2012/03/21(水) 22:57:22.82
春めいてきて女の子の服が薄地になってきていいね〜
白スカートとかパンツ透けまくりでごちそーさまだわwww
792 :
困った時の名無しさん:2012/03/21(水) 23:00:21.68
誤爆しました。
>>791 たかし!!お母さん悲しいわ…。
レタスは飾りじゃないからね、ちゃんと食べるのよ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>791がお母さんの正体だとでもいうのでしょうか
795 :
困った時の名無しさん:2012/03/21(水) 23:52:29.41
>>791 母さんはエロおやじだったんだ(ToT)
お母さん、「今日は何もやりたくねー作る気ねー疲れた。」って日の夜ごはんは、何を作りますか?
大きいおかずと小さいおかずをひとつずつ教えてほしいです。
>>796 ちょっと反則かもしれないけど、
冷凍庫にストックしてある調理済みの物を温めて出すか、
半調理の物を仕上げて出す事が多いわね。
今だと、揚げてないコロッケ・豚カツ・鰯フライ、
焼いてないハンバーグ、鰯の蒲焼き風、牛肉と牛蒡の甘辛煮、
豚の角煮、ミートソース、炒飯、焼きおにぎり、
五目御飯の素などが冷凍してあるわ。
そういうのが全然無くて、レトルトや出来合いの惣菜も嫌で、どうしても何か作るなら、
調理の手間が殆ど掛からない焼き肉と、
水菜を切ってツナとコーンを載せただけのサラダとかどうかしら?
お肉は焼き肉用の物を買ってきて、カセットコンロやホットプレートで焼きながら、
市販のたれを付けて食べるだけだし、
水菜のサラダもザクザク切るだけで、後はツナ缶とコーン缶開けて乗せるだけよ。
>>796 うちは本当にやる気がないときはカレー(箱)なのだけれど
・豚コマとカット野菜(キャベツ炒めとか書いてるものね)で野菜炒め
・冷や奴
ならほとんど包丁使わないし、下ごしらえも楽だわ。
>>796 お刺身を買ってくる事が多いんだけど、これも反則かしらw
それか干物のちょっと良いのを焼くか、唐揚げでも買ってくるかしらね。
お味噌汁はいりこで出汁を取るんだけど、それもしんどいと思う時は
ガラスープの素にハムかベーコンと、あり物の野菜たっぷりと
最後に卵でも落として具沢山のおかずスープを作るわね。
あとは半端に残ったストックや買い置き・作り置きの片付けと思って
焼き海苔でもチーズでも納豆でも好きに食べてもらうわ。
たまのことならお弁当屋さんで済ませるのもいいと思うのよ。
誰かが作ってくれたご飯って嬉しいじゃない?
あなたが毎日みんなのために頑張ってるのはそういう事なのよ、
いつも本当にお疲れ様ね。
>>796 小さなおかず 味噌に鰹節のっけてカツミソ
大きなおかず 丸ごとレンジにかけてジャガバタ
かしらねえ
>>797,798,799,800
お母さんたちありがとう。
ちょっとウルウルしちゃった。
たくさん教えてもらったから、スーパー内を歩き回らず買い物できそうです。
本当にありがとう!
野菜炒め用にカットして詰め合わせで売ってる野菜
カレー用にカットして詰め合わせで売ってる野菜
最近は色々便利なものが売ってるな
キャベツを千切りだけして売ってるのはよく使う
お母さんは、パスタ、レトルトカレー、炒め物(野菜炒め、生姜焼き、オイスターソース炒め等)、焼き魚とかにしちゃうわねw
副菜は、冷や奴、サラダ(グリーン、コールスロー等)、しらすおろしとか適当に。
お総菜の天ぷらでおうどんとか、本当に適当に
お母様教えて下さい。
生肉の調理に使った菜箸や木ベラなど、仕上げや盛り付けまで使い続けていいんですか?
肉には火が通るけど、菜箸などには生肉エキスというか、細菌か何かが残っているのではと心配です。
でも、取り替えるにしてもどの時点で変えればいいのかわかりません。
調理が終わったら、盛りつけに入る前に洗ったらいいんじゃないの?
>>804 気になったら躊躇せず、その時点でサッと洗って拭けばいいのよ。
生肉や生魚を切った包丁やまな板も、サッと洗ってから野菜を切るでしょ?
それと同じように考えればいいわ。
807 :
困った時の名無しさん:2012/03/24(土) 00:34:23.49
>>803お母さんもありがとう。
ここにはたくさん優しいお母さんがいるんだね!
いつもおいしいごはんをありがとう。
808 :
804:2012/03/24(土) 00:46:55.20
>>805, 806
よくわかりました!
お母様方ありがとうございます〜
ゆで卵とマヨネーズのサンドイッチを作ろうとゆで卵を作ったら中の黄身がまだトロトロで緩すぎでしたこのまま混ぜたら卵がダラダラだし卵10個ぜんぶトロトロ。
どうしよう(´Д` )
生卵はまだあるけどこれはゆで卵にしたくない…
サンドイッチのパンの耳を刻んで入れてみたら明らかに団子になってしまいました泪
>>809 10個全部混ぜてしまったのかしら?
ゆで卵が固まってない時はアルミしてトースターかラップして蒸せば大丈夫よ
>>809 茹でるのは一度にやったんでしょ?
「沸騰してから何分」と「水から茹で始めて何分」を
勘違いしてしまったんだと思うわ。
1つ切ってみて緩かったのなら、追加茹ですれば良かったわね。
殻を剥いた後で茹でても大丈夫なのよ。
白身は固まってるんだし、おでんの卵みたいなものよ。
その卵団子はどうしたものかしらねえ…
お母さんなら塩コショウで味を締めて、
フライ衣をつけて卵コロッケにしようかしら。
>>811 ありがとう!!間に合いました\(^o^)/
おかあさん、おしえて!
シリコンスチーマーを買ったんだけど洗っても洗っても白っぽい汚れみたいなのが残るの。これは脂汚れなかな?
カボチャをチンしたあとマヨネーズで和えてサラダを作ったあとなんだ。
洗い方が悪いのかな‥
>>814 お母さんのシリコンスチーマーにも白い部分があるわね。
お母さんはシリコン素材の染色ムラかと思っていたわ。
油汚れなら、乾いた後指でこすって光にかざすと跡が残るから分かるわよ。
マヨネーズが残ってるのだったら、デコボコが残るし。
ただ、薄い色のシリコンスチーマーで色の濃い食材を調理すると色移りすることがあるらしいので、それだけは気をつけてね。
汚れでなければ、あまり気にせずに使えばいいのじゃないかしら。
>>815のお母さんだけど、訂正させてちょうだい。
お母さんのシリコンスチーマーをよーく見たら、白い点が増えていたわ。
何かがついているというよりは、スチーマーの中から気泡が浮き上がってきているように見えるところもあるし、
若干固くなって白くなっているようなところもあるわね。
お母さんちのシリコンスチーマーはものすごく酷使されているから、経年使用で変質しているように思われるわね。
でも、お母さんは気にせず使い続けることにするわ。
シリコーン樹脂というのは、食器や調理器具に使われている材料の中では
トップクラスに人体に害が少ないと考えられているものなの。
ちょっと調べてもらえば判ることだけど、シリコーン樹脂というのはなかなか分解しないし、
仮に分解しても二酸化炭素と二酸化ケイ素(水晶とかと同じ物質よ)になるだけなのよ。
お客さんに出したときに気になるとか、やはり心配だというなら、買い替えてもいいかもしれないわね。
丈夫とはいっても、やはり調理器具は消耗品だということね。お母さんも思い知ったわ。
>>814 >>817さんの言われている通りシリコン自体は大丈夫だから、
細かい傷やそこにたまる汚れにきをつけようね
爪で軽く引っかいてみて跡になってたら
あったかいお湯で洗ってみたら?
くにゃくにゃして洗いにくいよね〜
お母さん友達が白だしを使った・・・なんだっけ?
卵焼きとかすましとか好きらしいんだけど、こんど練習して出したいんだけど
白だしってどんな味がするの?
いつも細粒のだししかめんつゆ3倍濃縮を使ってるからよくわからなくて
家事終わったら教えてください (´・ω・)
>>819 おうちにいた時に薄口醤油を使っていた事は覚えてるかしらねえ。
白だしはしっかり取った出汁に、主に薄口醤油で味をつけたものだから、
適度に薄めると、お友達が言ってるすまし汁に近い味になるわ。
茶碗蒸しや出汁巻き卵にも使われてたりするわね。甘みは少ないの。
手軽にだしと味付けが済むから使いやすい調味料だとは思うわ。
めんつゆは濃口醤油と砂糖やみりんなどの甘みで甘辛い味でしょう、
そりゃもう全く別物の味だわよ。
ただし、便利に使いすぎると、なんでも「めんつゆ味」や「白だし味」に
なってしまうのは、どちらにもありがちな事よ。気をつけてね。
練習して出すつもりなら、買って確かめた方が早いんじゃないかと思うわ。
あわわ書き損じすみません(;´Д`)!
私は中国地方の田舎出身で友達は関西に住んでたことのある料理がすきなひとなんです
いつも料理も教わってばかりなので、今度来てくれたときくらいゆっくりして欲しいのですが、白だしを知らないもので・・・
麺類全部めんつゆ使ってたから、できた白だし未満をつかってつゆにしてみる!
明日スーパーで探してみます(*゚ー゚)
いつも詳しく教えてくれてありがとう!
大根おろしとかのおろし金のとがった部分を効率的に掃除できる方法ってありますか?
この部分の掃除に何時も苦労するんでなにか効率的な方法があれば伝授下さい
つづけてごめんなさい、お母さん練習した白だし未満ってどう消費したらいいのかな(;´Д`)
>>821は
>>820さんに返信のつもりです
>>822 たわしやブラシはないのかしら?
百均で買えると思うわよ
>>823 白だし未満ってどういうことかしら?
「白だし」自体がめんつゆと同じで、調味料なんだけど
自分で近い物を作ってみたっていうこと?
かつおと昆布で取った出汁に、薄口醤油とみりん、塩で
味付けしたのなら、おうどんにもお吸い物にも、
もちろん茶碗蒸しやだし巻き卵にも使えるわよ。
そのお友達も手軽に作るために白だしを使ってるはずで、
丁寧に出汁を取って作れるのだったら白だしを買う必要はないかもよ。
月給30000の地域なら、日本でいう100均は500〜1000円という認識か…
考え深いな
>>825 遅くにありがとう、私初めて作るからちゃんと白だしにはならないよなとおもって卑屈になって書きました(;´Д`)
そうなのか・・・わたしはちゃんとだしをとったことが無いからアドバイスどおり
明日探して飲んで料理につかってみるね、それから卵焼きとか茶碗蒸しとか練習する
かつおと昆布とかも探さないと作れないのわからんかった・・・変な聞きかたしてごめんね
遅くに気にかけてくれてありがたいです。あったかくして寝てね(´ω`*)
828 :
困った時の名無しさん:2012/03/26(月) 02:14:50.73
ちょ スレチかもだが頼む
カーチャンの誕生日が近いんだがプレゼント何しようか迷ってる
カーチャン50歳なんだが美顔器とか喜ぶかなぁ
あと韓国のドラマ好きだから韓国旅行プレゼントするとか考えてるんだが
ここのカーチャンは息子に何貰ったら嬉しい?
美顔器とか気持ち悪いかなw
気にしぃなのでドキドキします
ちなみに去年はお花とケーキだけ
孫が一番嬉しいわ。
カーチャンの優しい雰囲気をまとった親切な人が集うスレだから、
中の人は違う場合がほとんどだもんなぁw
時には兄ちゃんやオヤジにも変身して出てくるしw
>>828 韓ドラほとんどすべて見ているけれど行ってみたいのは台湾やベトナムかしらねえ
食べ物もそちらの方が好みなのよ
あなたのお母さんに一番行ってみたい国を聞いてみて?
鰤大根作るときに
最初に鰤に粗塩して臭みを取るのですが、この塩は何時洗い落とすのがいいのでしょうか?
参考にしたレシピ本では、粗塩して放置した後、湯通しして霜降り状になった後水で洗い流すと書いてあったのですが
このタイミングで洗い流すと既に塩がしみこんだのか仕上がりが凄くしょっぱくなってしまいました
湯通しする前に塩を洗い流しても問題ないのでしょうか?
ちなみに料理酒は自称塩分が入っていないものらしいのでこちらの影響でしょっぱくなったのではないと思います
>>833 塩を振らなくても霜降りと血合いなどのお掃除だけで美味しく作れるわよ
それを怠りたくない場合は湯通し前に水で塩抜きするしかないかしらねえ
ブリ大根は一日に17g以上も塩分を摂取していた日本の古いおかずなの
元の味付けが濃いめなので、現代では減塩醤油やレシピの見直しが必要かも知れないわね
>>834 ありがとうございます
次は湯通し前に塩分洗い流してチャレンジしてみます
836 :
困った時の名無しさん:2012/03/27(火) 12:55:40.86
母さん聞いてくれ
彼女がここ数日咳で喉が痛いって訴えてたんだけど昨日から熱も出てきた
とりあえず今夜一晩様子を見てまだ熱が下がらなかったら病院に連れて行くつもりなんだけど
食欲が落ちてるみたいで夕飯に何を食わせたらいいのか迷ってる
昼はレトルト粥とはっさく食わせて市販薬を飲ませた
栄養があって病人でも食べ易くて料理初心者でも作れる看病食の作り方を教えてほしい
食材は夕方スーパーに買いに行く
あと看病のときに気をつけることとかもあればあわせて教えて欲しい
病気を治すのはお医者の仕事だと思うの
大人が自分で食べる準備も出来ない状態だっていうのに、
病院に行くのを明日に延ばす理由が分からないわ。
今のうちに連れてってあげたら?
>>836 上のお母さんに同意、まずは病院ね。
看病食は栄養もとらなきゃいけないわ。
うどんスープ(と書いてある市販のスープの素)とゆで麺を使ったうどんが簡単よ。
スープでカブ、にんじん、小松菜などを柔らかくなるまで煮て、
とき卵をかきたま汁の要領で入れて、うどんをいれてね。
水分たくさんとること。ウィダーインゼリーもいいとおもうわ。
839 :
困った時の名無しさん:2012/03/27(火) 14:01:10.87
>>873 彼女、飯の準備は自分でできるんだけど、作ってやりたいと思ったから相談に来たんだ
寝てりゃ治るかと思ったけど母さんの言うとおりだね、病院探して無理やりにでも連れてってくる
母さんありがとう
840 :
困った時の名無しさん:2012/03/27(火) 14:05:37.64
×
>>873 ○
>>837 慌ててたごめん
>>838 母さん、うどんのレシピありがとう
うどんスープの素ならキッチンにあったと思う
カブって買ったことないんだけどスーパーなら売ってるよね?肉類は入れない方がいいのかな…
水もたくさん飲んでもらうよ
明日いよいよ熱がひどくなったら、病院に行くのもしんどいでしょ。
連れて行ってくれる人がいるって助かるのよ、よろしくお願いね。
食欲がないのは熱のせいの他に、喉の痛みのせいもあるかもね。
扁桃腺が腫れてるなら抗生物質が必要になるわ。
今は力をつけるより、消耗しすぎない事で十分よ。
消化能力も落ちてるのに、肉や油分・繊維の強い物は向かないわ。
もう柔らかい春野菜が出始めてるから、
コンソメで春キャベツやアスパラ、新玉ねぎなど
野菜を軟らかく煮ても美味しいわよ。
お豆腐や卵豆腐、プリンやヨーグルトも
手軽にタンパク質が取れて、喉が痛い時も食べやすいわ。
体が弱ってる時には無理させなくていいの。
あなたが安心したいからって、やり過ぎないように気をつけて。
842 :
困った時の名無しさん:2012/03/28(水) 06:45:35.68
>>776です。
初めて納得ゆくチャーシューができた感動です!
回答くださった「お母さん」ありがとう!
・・・新規の質問お願いします。
あれから自作ラーメンにハマってしまい、調子に乗ってメンマを1kg購入してしまいました。
毎回あの風味なので飽きてしまいました(ラーメンに入れること)
某もりそば店のツマミのように「メンマチャーシュー」もやってみましたが、満足ゆきません。
メンマを消費したいのですが、できればおいしく消費したいのですが、レシピお願いできますでしょうか。
よろしくおねがいします。
普通のタケノコと同じ料理に使えるだろうに。
味付けで塩分だけ気をつけながら調節すれば済むし。
それも面倒なら、炊き込みメシの具にして一生懸命消費すればいい。
冷凍してのんびり消費する余裕ぐらい持つんだぞ。
>>842 塩蔵の奴かしら?
メンマは基本的にあの発酵の臭いがあるから、どんなふうにしても同じ味になってしまうかもしれないわねw
冷凍したらどうかしら?
お母さんは、ほぼ断面が正方形になるぐらいに裂いて、ごま油で水分が抜けるまで炒め、
ニンニク、生姜、酒、醤油、鶏ガラスープで味を煮染めていって完成って感じにしてるわ。
で、小分けにしてラップで冷凍ね。
解凍時に水分がでちゃって若干味が落ちるけど、最初に良く炒めて水分少なくすれば、
ラーメンにのせるぐらいなら大丈夫だから試して見たらどうかしら?
アレンジとしては、ザーサイをイメージするといいかもしれないわ
辛くないらーゆと白髪ネギ、刻んで豆腐やサラダの上、中華風の炒め物の具とかね
細切りにして春巻き、みじん切りにして焼売のひき肉に入れたりしても良さそうね
>>842 刻んだメンマと高菜漬けを和えてみたらどうかしら
お茶漬けとかにも使えるわよ
847 :
困った時の名無しさん:2012/03/29(木) 22:33:59.57
お母さんへ
今圧力鍋で煮豚作ってるんだ。
豚肉を下茹でした汁の活用法って何かある?
手っ取り早く使うなら、袋インスタントラーメンかしら
>>847 カレーでもラーメンでもいいと思うけど、
まずはしっかり冷まして脂を固めてしまってね。
もちろんラードは炒め物やチャーハンに
>>847 中華料理や豚汁のおだし代わりにもなるわよ
豚は鶏よりくせがあるのでなんにでも合うとは言えないけれど
お母さんは麻婆豆腐のような挽肉料理のスープとしてよく使ってるわ
851 :
847:2012/03/30(金) 00:20:29.88
3人のお母さんありがとう。
とりあえずラーメンにするよ、角煮もあるしw
下茹でした汁の匂いだけでもいい匂いするね
852 :
困った時の名無しさん:2012/03/30(金) 08:36:53.14
教えて下さい
明後日の日曜に嫁の母親が誕生日でうちにお招きするのですが
返事がないままだったので来ないものと思っていてなにもメニューを考えていません。
なにかオススメのメニューはありますか?
○65くらいなので和食で
○旬の素材を使いたいです
○揚げ物はNG
○土曜は休みなので準備に使うことは可能です。
ごめんなさい。
よろしくお願いします。
>>852 お母様いらっしゃることは決まったのかしら?
>>852 この手の質問は献立スレの方がいいかもしれないわよ。
答える人はそりゃ多少はかぶってるかもしれないけどw
手持ちの材料も書いてくれたら良かったわね。
・炊き込みご飯
走りのタケノコと油揚げでもいいし、
ピースご飯も彩りがいいです
(ただし豆類は苦手な人もいるので確認を)
・サワラの焼き物
幽庵焼きや、味噌マヨ焼き
・菜の花の白和え
・はまぐりのお吸い物
・果物
男の人には物足りないかもしれないから
お肉をボリュームサラダ仕立てにしては?
セリと新玉ねぎのスライスと、牛肉の焼きしゃぶとかね。
855 :
852:2012/03/30(金) 09:43:10.79
>853
決定なんですよ。
昨日嫁にメール来ました。もう少し早く返事くれていれば…
>854
ありがとうございます。
旬の素材がたくさんあって助かります。
来るのが昼なので肉は無くても大丈夫そうです。
856 :
854:2012/03/30(金) 10:07:23.81
今見直したら赤みや黄色がなくてちょっと素っ気ない感じ…スマンカッタ
海老のちょっと良いのと青物(ほうれん草やブロッコリー)で
豆乳グラタンを小さめに作ったりしたらと思ったけど
白和えの豆腐とかぶっちゃうわねえええええ
空豆かアスパラガスと、海老の塩炒めくらいなら大丈夫?
彩りも良いし、ウドや山芋が入ってもいいわね。
最近は60代も若いもんですよ。うちの母も食べる量こそ減ったけど
普段夫婦二人なのが、うちに来ると7人になるから
食卓が賑やかなだけで嬉しそうです。
楽しいお祝い膳になるといいですね。
おかーさーん!
明日、片思い中の男子と、日帰りでぶらり各駅停車の旅に行くの。
出発が朝早いから、朝ご飯代わりのちょっとしたお弁当でも作ろうかと思って。
正直あまり荷物を増やしたくないので、大き目おにぎり1個&
おかず1品〜2品にしようと思うんだけど、おかずは何がいいかなあ?
>>857 若い男の子だったら肉巻きおにぎりやスパムおにぎりとか
ガッツリ系がいいかもね。おかずはゆで卵とポテトサラダ・プチトマトなど
簡単なものがいいわ。玉子焼きや和食は家庭の味だったりがあるので
そういうのを聞いてから作ったほうが無難だと思うわ。
もうおにぎりの具を決めているのだったら、唐揚げや何かがいいかもね。
クックパッドなんかのアレンジレシピを嫌う男性も多いので
一般的なレシピで作るといいわよ。明日は楽しんできてね。
>>857 電車の旅だとフルサイズのお弁当は無理よね
おにぎりもいいけどおいなりさんも結構いいわよ
おかずはウインナーとポテトサラダのレタス巻きとかどうかしら
おにぎりを食べるのに、少し濃いめの味付けのものがいいかもしれないわね
そして、朝早いのなら前の日に作っておいとけるものがいいわよね
手作りしたいのなら、上のお母さんの言うとおり、から揚げ、ハンバーグ、
ソーセージ、だし巻き卵、メンチカツ、コロッケとかが無難じゃないかしら
ケチャップ、ソース、醤油は小分けのものを用意してね
もし、手作りでなくてもいいなら、焼売、ミートボール、春巻きなんかの
各種総菜や冷凍食品で済ませてしまうのもいいと思うわよ
〜わね、〜だわ
なんでこのスレってヲカマ臭がするの?
実際そんな口のきき方する女いないだろ
アスペなの?
おかーさーん
今日コロッケをたくさん作るから余りを冷凍しようと思うんだけど
揚げる前と揚げた後のどっちを冷凍すればいいの?
揚げた後の方が後々チンすれば良いだけで楽そうだけどどうなんだろ?
どちらでもいいわよ。目的次第かしらね
揚げたてさくさくのほかほかを食べたい場合は、ころもを付けてラップしてジップロックで冷凍
作るのが面倒という場合は、揚げて粗熱をとってからラップしてジップロックで冷凍ね
前者は冷凍のまま油で揚げればok
後者は生もの解凍で軽く解凍してから自然解凍で常温に戻してから、
トースターで焼けばサクサクよ。
熱々になるまで加熱しちゃうと水蒸気が衣がべちゃべちゃになるから気をつけてね
おかーさーーん(iДi)
安い牛肉でビーフシチューを作ろうと思うのですが,
柔らかくするためにヨーグルトに漬けて,いざ作る時はヨーグルトを
水洗いして落とした方がよいのでしょうか?そのまま入れてもよろしいのでしょうか?
教えてください!
>>858>>859>>860 おかあさんズ本当にありがとう!
ゆで卵とポテトサラダだったら今夜作って置いておけるね。
あと肉系のものをひとつ入れようかな。
明日天気悪いみたいだけど楽しんでくるね!
>>865 軽く落として油で炒めてからのほうがいいわね
そのままヨーグルトをいれると、たぶんダマになるわ
シチューに隠し味にヨーグルトをいれるときもあるけど、
その場合はヨーグルトに少しずつスープをいれて溶かしながらでないとだめよ
>>867 おかあさんありがとうございます!
明日ネット環境ない所で作るので,不安でしたぁ
頑張って明日作りまーすノシ
お母さん、教えて!最近麦ごはんにはまっちゃった
最初は麦を2割くらい混ぜるのから始めて、においとか全然気にならなくて、最近は4割くらい混ぜて炊いて好きな時に食べられるように冷凍してます
身体も少しすっきりしてきた気がするし、何よりあのちょっと噛みごたえのある食感が大好きです
そこでくだらない質問かもしれないけど、上限何割くらいまで混ぜてよいものなの?
変な話、麦を10割にしちゃったら麦ごはんじゃなくてただの麦、だよねえ?
麦の入れ過ぎはかえって体に良くなかったりするのかな?
>>869 麦ご飯は割合が多くなるとお腹を壊すことがあるからやめなさいね
多くても最大で50%を限度にしたほうがいいわ
胃腸が弱い人だとそれでもお腹痛くなったりする人いるわよ
だいたい健康に良いとして出されているところは20%〜30%ね
>>865 水で洗い流さずに、
指かキッチンペーパーでザッとぬぐい取るくらいでいいわよ。
>>870お母さんありがとう!
入れすぎるとお腹壊すことがあるんだね、知らなかったよ…
体調の話でごめんね、自分は便秘で困ってて麦ごはんにしたら調子が良くなってきたから、入れたら入れただけ体にいいのかとふと疑問だったんだ
その人の体質とかにもよるんだね
20〜30%が目安、最大50%までなんだね。気を付けて食べるようにするよ!
魚を調理した鍋なんですが
洗った後はまったく匂いがしないんだけど
水を入れて沸騰させると何時も魚のくさい匂いがしてきて困っています
匂いを取るのに何か効果的な方法ありますか?
>>874 ありがとうございます
早速明日試してみます
>>871お母さん
返信遅くなってごめんなさい!
その時間もぉネット使えなくて,たぷりヨーグルトだたので,さっと水洗いしましたー
柔らかく美味しく出来ました!
お母さん達ありがとー!
おかあさ〜ん
おすすめの朝ごはんをおしえて〜
パンとか小麦粉系がよいな〜
>>877 イングリッシュマフィンにクリームチーズに皮を剥いた大きめみじん切りパプリカを混ぜてバターの代わりに塗って食べる
フランスパンにポテトマッシュ+サーモンor生ハム+葉物+ソース
ホットケーキとフルーツとウインナコーヒー
これくらいしか思いつかないわ、今日は気をつけて帰ってきてね
>>877 ありものの野菜をたっぷり入れたスープを作っておいて、
朝は温めるだけ、パンは美味しいところのを買ってくるの。
ゆで卵かチーズがあればバランスも良くなるわ。
自分で粉から作るのだったら、クランペットもおいしいわよ。
夜のうちに生地を混ぜて冷蔵庫に入れておいて、朝は焼くだけ。
ふっくら焼けたてにはちみつやジャムとクリームチーズでもいいし、
目玉焼きとチーズとレタスを挟んでもいいわね。
>>878 わぁママありがと!
パプリカちょうどあるからやってみる!
>>879 クランペットってのが気になる!
ググって作るね!
ありがとママ!
お母さん相談にのってください
身内が病気になって代わりばんこで病院に詰めることになりました
いつ帰ってくるかわからないから、いつでも軽く火を通して温めて美味しく食べられるものを作ることになったの
中には男の人もいて難しい料理は無理なこともあるんだけど、どんなの作ればいいのかな?
いま考えてるのは、カレー、ハヤシライス、シチュー、牛丼、カツ煮、親子丼、麻婆豆腐とかなの
これなら火を付けて温めてよそうだけでできるでしょ?
これだけだとバリエーションが少ないので他にどんなものがいいかわからなくて困ってるの。
よければ教えてください
あと、例えば、焼き魚、とんかつ、唐揚げ、天ぷら、目玉焼き、餃子とか、
そういう冷めたら味が落ちるものを出していいものかな?
看病でつかれた人に申し訳なく感じて。冷たいままでも問題なければ、
これらも作り置きしとけばいいから楽なんだけど・・・。
>>882 ミネストローネや豚汁などの具沢山のスープはどうかしら?
筑前煮などの根菜を使った煮物もいいわね。
焼き魚ではなく、鯖のみそ煮などの煮魚だと、温めなおしてもパサパサになりにくいからわりと美味しいわよ。
揚げ物類は衣をカラッとさせるならオーブントースターで再加熱だけど、
油が垂れて発火の危険性もあるし、ちょっと目を離すと焦げるから、
「リードクッキングペーパー」などを敷いて電子レンジ加熱がいいんじゃないかしら。
唐揚げやとんかつはお弁当にもよく入ってるし、冷めたままでも構わないと思うわ。
でも、冷たい天ぷらはあまり美味しくなさそうね。
餃子も焼いて冷めた物を電子レンジ加熱でいいと思うわ。
もしくは「後は焼くだけ」の状態にして、食べる人が焼いて食べてもいいんじゃないかしら?
目玉焼きは電子レンジで加熱すると爆発することがあるからお勧めできないわ。
冷たいまま食べるか、目玉焼きくらいなら難しくはないから食べる人が作ってもいいんじゃないかしら?
卵料理で作り置きするなら、卵焼き(出汁巻き玉子など)の方がいいかもしれないわね。
>>883 お母さんありがとう
男の人って、そういう料理の基本がわかってないことが多いじゃない
揚げ物はトースターとか、これはクッキングペーパーとかって無理だと思ったの。
もちろん、教えればできるのかもしれないけど、こういう時だし年配の方もいるので・・・・
だから、鍋に入っている料理をコンロで温める、温めるのはレンジでチンだけにしたいなと思ったの。
鍋に作り置きしておいて温めるだけで食べられるもの、冷めても食べられる物、
レンジでチンしても美味しいものが知りたくて・・・
>>884 そりゃ大変だな、
そうだな、母さんみたいにパッとメニューは出てこないが
皿に一食ずつ入ってれば餃子でも何でも普通にレンジで温めて食うよ。
例えばスーパーの惣菜コーナーに並んでる料理を参考にしてもいいんじゃないか?
それか、弁当だと思って作ってみたらどうだろう。
>>884 冷えたご飯って味気ないし、食べてもなんだか疲れるのよね。
だけどこれからの時期だと暖かさがありがたくもあるけど
何でも傷みやすくなるってことも気を付けておいてね。
作り置きする物の話とは違ってしまうけれど、
インスタントでいいからお味噌汁を常備しておくといいわ。
お湯をさすだけで手軽に作ることができるから
急ぎの時は助かるし、飲むだけでほっとするものよ。
せっかくだから具がフリーズドライの、ちょっと良いのをおすすめするわ。
おかずは
>>885父さんwが言ってらっしゃるように
温めて食べて欲しい物を一皿に盛りつけておいたら?
目玉焼きはレンジ加熱で破裂することもあるので避けてね。
そりゃ揚げたて焼きたてには敵わないけど、こういう時だからこそ
元気な人が元気なままいてくれる事がありがたいのよね、
そのための気遣いはちゃんと伝わるはずよ。
温めなくても良い物は、いわゆる常備菜が定番でいいと思うわ。
ひじき煮、五目豆、切干大根、きんぴら、高菜炒め、筑前煮、
酢の物やあっさりめのお漬物もあるといいかも。
時々は外でもいいから、みんな揃って温かい物を食べられるといいわね。
ちぇっ。
オヤジもお袋も、妹にだけは甘いんだよなぁ。
やさぐれ弟
いい年して、バカだねこの子は。
あんた達がいるから母ちゃん達が頑張れるんだよ。
本当よ!あんたら姉さんに心配かけるんじゃないわよ!
そんな暇あったらうちの娘と従兄弟同士、イオンの特番いってちょうだい!
今日はメリケン粉が安いのよ!
あら、特番じゃなくて特売ね、
ごめんあそばせ。
こんにちは。
今夜は鶏の炊き込みご飯にする予定なんですが汁物のお知恵を貸してください。
おかずはひじきと豆の煮つけと昨日作ったぶり大根です。
いつもはかきたま汁にしているのですが他にいい組み合わせがあるようでしたらお願いします。
炊き込みご飯だから和風よね。そうすると和風の汁物というと結構限られるんじゃないかしら
考えられるのは、お味噌汁系、お吸い物系よね?
そうすると、味噌汁、豚汁、お吸い物、けんちん汁、芋煮、さんぺい汁、のっぺい汁とかの類になるんじゃないかしら
味噌汁やお吸い物は具はいろいろありすぎて書ききれないわね
変わったところでは、魚のつみれ、鶏団子、魚のアラ(中骨とか)、カニ、海老の頭とかあるわね
わりと思いつかないところとしては、マイタケ、貝類、ブリ、鮭、納豆なんかもいいわね
>>893 沢山の選択肢ありがとうございます。
確かに汁物は幅広いですもんね。
けんちん汁は頭になかったのでそれにしようかなと思います。
つみれのお吸い物もいいですね。
お母さんどうもありがとうございました。
節約生活開始して、色んなサイトに書いてあった
「1週間の買い物はまとめて」「ジャガイモ・玉ねぎ・にんじんをメインに」を参考に
とりあえず1週間分の食材をまとめ買いしたんだけど、先週ジャガイモと玉ねぎと人参だけで作れたのは
このくらいだった…↓
・ポトフ(キャベツ・ジャガイモ・玉ねぎ・人参・きのこ・ウインナ)
・肉じゃが(ジャガイモ・玉ねぎ・人参・豚肉・椎茸)
・カレー(ジャガイモ・玉ねぎ・人参・豚肉・かぼちゃ)
・お好み焼き(キャベツ・豚肉)
・シリコンスチーマで鳥のトマト蒸し(鶏胸、玉ねぎ、人参、キャベツ・きのこ・トマト缶・チーズ)
※コロッケとか揚げ物は手間なのでしない
全部同じ系統ばっかりですでに飽きたし、他にどんなもの買ったらいいのかとか
料理レシピとかあったら紹介してもらえると嬉しいです。
そうね、あとは卵、白菜、ピーマン、きゅうり、しいたけ(シメジでも)、大根、ネギが常備野菜としてあると完璧ね
豚(とんかつ、切り落とし、薄切りロース)、ひき肉、鶏肉、エビ、イカは安いときに買って冷凍ね。
あと、ハム、ベーコン、ソーセージがあるともっといいわ。
それと、ジャガイモ、タマネギ、ニンジンを合わせば限りなくバリエーションが増えるわよ
・シチュー(白も黒も) じゃがいも、たまねぎ、ニンジン、鶏肉
・豚汁(味噌汁) ニンジン、大根、豚切り落とし、ネギ、しいたけ、このみでじゃがいも
・野菜炒め 豚肉、ニンジン、キャベツ、タマネギ、ピーマン、しいたけ
・中華丼(八宝菜) エビ、イカ、豚切り落とし、白菜、キャベツ、タマネギ、ネギ、ピーマン、しいたけ
・ポテトサラダ じゃがいも、ハム、きゅうり、タマネギ、ニンジン
・親子丼 卵、タマネギ、ネギ、鶏肉
・豚丼 豚肉切り落とし、タマネギ
・豚肉の生姜焼き 豚ロース薄切り、タマネギ、千切りキャベツ
・肉詰め ピーマン、ひき肉、タマネギ
・煮物 大根、ニンジンにイカ、豚肉、ひき肉など
洋風が多かったので、中華や和風を多くしてみたわ
例えば、この流れで、シチューにハンバーグで煮込みハンバーグ、ポトフにキャベツでロールキャベツ、
八宝菜で固焼きそばやあんかけチャーハンとかのアレンジもきくわね
897 :
困った時の名無しさん:2012/04/08(日) 14:53:59.77
お母さん自慰してるとこ見られてから口聞いてないけど
ご飯美味しいよ
898 :
895:2012/04/08(日) 16:58:19.99
>>895 お母さんありがとう!
卵やきのこ(エリンギとしめじをばらして冷凍)は常備してあったから、他のものを探してきたよ!
共稼ぎで子供もいるから時短と節約をメインに考えてたらいつも同じものばかりになって困ってたの…
丼ものとかもアリなのよね、よーしがんばろう!\(^o^)/
とりももで唐揚げを作りたいのですが、小麦粉がありません!そして手元にはお好み焼き粉が……………
代用しても大丈夫でしょうか!?
別にいいと思うわよ。ただ鰹だしや乾燥山芋とかが入ってるから
和風の味付けにしたほうが無難ね
片栗粉でつくるレシピもあるから、片栗粉があるようならそれを検討してみたらどうかしら
>>900 ありがとうございます。片栗粉もまた購入していない為、お好み焼き粉で和風の味付けにしてみます。
朝から仕込んで漬け込み頑張ります!
お母さんありがとうございました(*^_^*)
お母さん、アドバイスお願いします。
今週末彼がうちにくるんだけど、家の前に桜があるから、お昼はベランダでお花見しようとおもうんだ。
考えてるメニューはいまのところ
・チーズフォンデュ(パン、ウィンナー、にんじん、ブロッコリー、プチトマト)
・レバーペースト
・デザートにいちごのブランデー漬け
あと一品くらい欲しいんだけど何がいいかなぁ?
あんまり料理しないから簡単に作れるのを教えてください。
>>902 緑がもう少し欲しいかもしれないわね
フォンデュの具をカリフラワー(白)か海老(赤)に変えて
ブロッコリーを単品で出したらどうかしら
>>902 サラダとか?
当日作るのが大変だったら、
前日にピクルスを作りおいておくのもよいかもね。
彩りも良いし、さっぱり味でバランスもいいんじゃないかしら。
>>902 わたしも前二人のお母さんとおなじように考えたわ。
フォンデュの具を見直してみたらどうかしら?
野菜類はじゃがいもだけにするとか。
そして、さっぱりしたグリーンサラダを作るわ。
>>902 シーザーサラダはどうかしら。
クルトンはなしでもいいと思うの。
フォンデュもレバーペーストもこってりめだから
生の野菜があった方がいいと思うわ。
>>902 茶系の構成なので
レバーペースト用にフランスパンを用意するとか
スティックサラダを用意するといいかもしれないわよ
ブランデー漬けのすみにミントの葉っぱを添えたり
お酒入るなら野沢菜を小鉢に盛るとかのひねり技もあるわね
908 :
902:2012/04/11(水) 23:08:04.24
>>903-907 たくさんのお母さんアドバイスありがとう!&お礼がおそくなってごめんなさい。
確かにさっぱりした口休め的なものがあるといいかも。
2人とも野菜が好きだから、チーズフォンデュの野菜を減らして
ピクルスとグリーンサラダ両方作ってみるね。
牛乳を使ったスープ作ってみたいんだけど、作り方とかレシピを教えてください
レシピ探してみたけど水、小麦粉、コンソメとかは使ってる人と使ってない人がいて…
料理歴半年でミルクスープは初めてだから、どうしたらいいかさっぱり分からないんだ
具は新たまねぎ、ベーコン、きのこ類(しめじかマッシュルーム)を考えてます
>>909 料理歴半年なら簡単なのがいいわね。
まずはシンプルに、炒めた具を水とコンソメで煮て、牛乳を入れてみたらどうかしら。
塩コショウで味を整えてね。
小麦粉はとろみをつけるのに使うから、そういうのが好みなら使うレシピを見てごらんなさい。
お母さん、つけ麺のたれを作るのに鶏を煮込んで出汁をとろうと思うんだけど臭みをとるのって生姜とかで良いのかな?
後は塩麹と白髪ねぎでも入れてさっぱり目にしようと思ってるんだけど…
シンプルすぎるかな?
>>911 白髪ねぎを作る予定なら、葱の青いところも生姜と一緒に入れるといいわよ。
>>880 もう見てないと思うけど・・・
パプリカを真っ黒こげにして皮剥かないとあまり美味しくないのよ
書き損じごめんね
>>912>>913 お母さんありがとう!
せっかくだから教えてもらったレシピで手羽もとつくってみるね
ありがとう〜
キャベツ4枚というとどのくらいの量?
いつも4分の1に分けてから角切りしかしてないからさっぱり分からん
今冷蔵庫にあるのも2分の1だけ残ってるし…
スキムミルクを買ったつもりがバターミルクパウダーというものをかってしまいました。
パンケーキの粉に混ぜて焼く等書いてありますが、コーヒーにいれて飲んでも大丈夫かな?
商品名を読んで字の如しだから解ると思うけど、
コーヒーに脂が浮くよ?
トルココーヒーみたいに濃いレギュラーに混ぜて飲んだり、
チャイを作る時にミルク代わりにするのが良いのでは?
バターミルクパウダーには油脂はあまり含まれていないわよ。
クリームからバターを作ったときの、残りの液体がバターミルク。
いわゆる「乳清(ホエイ)」の一種よ。
それを乾燥粉末にしたのがバターミルクパウダー。
>>918 コーヒーに入れても大丈夫よ。
お母さん達、こんばんは。時間がある時でいいのでアドバイスください
知人からアメリカのお土産でクマとかアヒルとかの形のパスタを貰いました
ゆで時間6分って書いてあったんだけど、試しに一つ食べたらかなり芯が残る感じだったので芯がなくなる位までもうしばらく茹でました
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703500/703477.asp このレシピでマカロニサラダ作ってみたんだけど、何だか固めでパサパサした食感になっちゃった…何が良くなかったのかな?
もしかしてそもそも動物型のパスタはマカロニサラダには向かないのかな?
まだ300g以上残ってます。消費する為のおすすめレシピがあったら教えてください
>>921 マカロニサラダは少しやわらかめに茹でた方が美味しいものだけど
芯がなくなるまで茹でたのだったら大丈夫だと思うのよね。
固めでパサつくのは、パスタがマヨネーズなどの水分を吸ってしまうからよ。
それを防ぐのに、「油をからめて冷ましておく」という手順が入っているの。
他に硬くなった原因としてありそうなのは
・からめる油が少なかった(形が複雑で表面積が大きいパスタだから)
・作ってから時間が経ちすぎた こんなところかしらねえ。
業務用やお惣菜のマカロニサラダ、パスタサラダの場合は
マヨネーズそのままでなく、マヨタイプの「半固形ドレッシング」を使ってる事が多いわ。
酢などの調味料を増やして、マヨネーズより緩めに作っているものなの。
パスタが水分を吸ってちょうどよくなるのね。
似たようにするのなら、マヨネーズにフレンチドレッシングを加えたり、
無糖のプレーンヨーグルトと酢少々、塩こしょうなどを加えたらいいわ。
形が可愛いから、スープの浮き身にしてもいいと思うの。
煮過ぎるとせっかくの可愛い形が崩れるから
スープとは別に茹でておいて、最後の仕上げに軽く煮たらいいわ。
マカロニは冷凍しておけるから、少し多めに茹でて
油を絡めてから小分けにして冷凍しておくと便利よ。
凍ったままスープやソースに加えて構わないわ。
923 :
668:2012/04/16(月) 19:40:54.61
>>671>>674>>675>>677お母さん達
御礼がめちゃくちゃ遅くなってごめんなさい、いっぱい教えてくれてありがとう!!
味が淡白な素材が合いそうな感じだね、読んでてよだれ出てきたw
ちょうど卵を20個もらって使い道に悩んでたから、ふんわり卵炒めバージョンから試してみるね。
本当にありがとう!!
>>922お母さんありがとう
急いで作ったからマカロニは粗熱が取れたくらいの状態で使っちゃったんだ…
きっと油も冷やしも足りなかったんだね
これだけの情報で原因分析ができるお母さんを尊敬します
売ってるお惣菜風のも今度作ってみる!それに、冷凍できるなんてちっとも知らなった!スープにも使ってみるね!
いろいろと教えてくれてありがとう!!
味噌汁がすっぱくなる
水にいりこいれといて
沸騰したら野菜いれてにえたら豆腐いれて
火を止めて味噌と白だしかめんつゆを少しいれたらすっぱくなる
他の料理もすっぱくなるけど味噌汁は朝一で飲むからつらいです
味噌を加熱しすぎると酸っぱくなるわ
あと、白だしやめんつゆが悪くなっていたり、少し酢の強いめんつゆだと、
さらにすっぱみを感じるかもしれないわね
めんつゆを入れるのなら鰹だしの素を買ってきたほうがいいわよ
そんなに使わないなら1食ずつのパックのやつ、結構使うなら500g入りの大きなのを
タッパーに移して使うといいわ
最初のいりこはいりこだしの素か何かかしら。
顆粒の出汁の素の場合、風味がなくなってしまうのでお吸い物に入れる場合は、
味噌と一緒に最後に入れたほうがいいの。
根菜は水から入れ、沸騰したら野菜、豆腐は最後に入れて温める程度に。
そしたら弱火にするか火を止めて、出汁の素、味噌を入れて完成。
このあと加熱すると酸っぱくなるので、そのままお椀に盛ることね
「水にいりこを入れておく」のだから、そのままのいりこじゃないかしら。
だしが出やすくなるし、時間も短縮できる、普通の方法だと思います。
>>925 >他の料理もすっぱくなるけど
味噌汁以外のおかずや汁物でも、酸味を感じることが多いのかしら。
栄養の偏りや薬の副作用などが原因で「味覚障害」が起こってることもあるのよ。
症状は「味がわからない」「酸味を強く感じる」「何を食べても苦い」など
人それぞれに違うものだから、気になるならお医者さんにも相談してみてね。
お母さん、おかあさん
きょうも一人でちゃんとご飯作ったよ
苦手ないわしを炊いたけどどうしても生臭いよ
お酒としょうがを入れて圧力鍋にかけて骨まで食べられるようにしたんだけど
おなべが魚臭くて匂いがとれないよ
味は美味しくできたんだけど、もう家で魚作りたくなくなったよ
タッパに入れてみないことにして1週間たったけど
まだ、たべられるの?
お母さんのつくったいわしがたべたいよ
食べられるかどうかは誰にもわからないわ
不安ならもったいないけどすてちゃいなさいね
圧力鍋は複雑な構造をしているから、魚とかやると汚れがキレイにとれないのよね
簡単なところではお酢で消えるわよ
洗った後、お酢を少し薄めてまわしがけして軽くこするといいわ。
お酢はもったいないから受け皿で受けて、お鍋を洗うのに何回か使いまわすといいわよ。
他には漂白剤でも臭いが落ちるわね。スプレータイプので吹き付ける感じでやると臭いがとれるわ。
ただ、圧力鍋はゴムやシリコンのパッキンやプラスティックがあったりするから、
説明書を読んで使えるものを使ってね。へたすると溶けちゃうかもしれないからね。
>>926 熱しすぎかー確かに無駄に沸騰させすぎてたよ
熱しすぎに気を付けてみよう
あと鰹だしの元かってみるーママンありがと
あと
>>927 かーちゃんフォローありがとう!そういりこは本物です
他の人が作ったのとか市販のはおいしく食べられるんだ
その後私が温め直すとすっぱくなるorz甘めのすき焼きとかカレーも私が温め直すとすっぱくなりやすい
心配してくれてありがとう
沸騰させちゃいけない料理もあると学べただけでもレベルアップしてるじゃないか。
肉とか焼くとき、同じような料理でも
肉に小麦粉をまぶす場合や片栗粉をまぶすレシピがあったりしますが
実際小麦粉と片栗粉でどのような効果の違いがあるんでしょうか?
>>933 わかりやすい説明ありがとうございます
リンク先も参考にさせていただきます
お母さーんたこ焼き器に油を塗るモップ?みたいなやつあるよね?あれを衛生的に保つ方法ってある?
むしろあれって毎回綺麗に洗うもの??
質問ばっかりでごめんスレチだったらもっとごめん!
>>935 「油引き器 手入れ」でぐぐってみたらいいかもね。
家庭で簡単に洗えるようなものではないと思ってるわ。
下手に洗剤で洗って、洗剤が残ってしまうようでは使えないしね。
たこ焼きのためだけに使い捨て覚悟で買うか、
ペーパータオルを折った物や、割り箸に布などを巻いて自作するかよね。
お祖母ちゃんはたこ焼き以外でも、フライパンに油を薄く引きたい時に
特に卵(卵焼き、目玉焼き)を焼くのに普段から使っていたわねえ。
お母さん、このあいだハンバーグ種をつくってて
余ったので、肉だんごにして冷凍したんです。
その肉だんごを、半解凍くらいの状態で油で揚げたら
外側が分解して、ほぐれ気味になっちゃったのですが、
何が悪かったんだろう?
ハンバーグはきれいに焼けたのになー
ハンバーグは冷凍せずに焼いたからかな?
肉だねのこね不足で粘りが足りなかったんじゃないのかしらね。
副材料は何を入れたのかしら、炒めた玉ねぎくらいなら問題ないけど
おからや豆腐なども混ぜたりしたものだと、粘り気が落ちて
ボロボロ崩れてしまうことは考えられるわよ。
それと揚げる温度が高すぎたりしたんじゃない?
表面が荒れにくいように粉をはたくなどしても良かったかもね。
つなぎが足りない、最初の温度が低い、高温すぎたのどれかだと思うわね
ハンバーグだと粗挽きにしてる場合もあると思うけど、そういう場合もぼろぼろになると思うわ
あとは解凍する段階で水分がでて、それが表面だけに付着して、柔らかく成りすぎたり
することもあると思うわね。
団子で保存するときは、お母さんは下ゆでしてから冷凍しているわ。
こうすれば冷凍中に傷みの進みが遅くなるし、完全に解凍せずに揚げても中はすでに火が通っているので、
温まるだけで大丈夫だし、もともと茹でてあるから割れないわ。
940 :
困った時の名無しさん:2012/04/26(木) 15:49:47.05
お母さん!
冷蔵庫の中を数日で空にしなくちゃいけないんだけど、
どんな料理にしたらいいかわからないよ(´・ω・`)
あるのは、野菜ミックス500g、もやし200g、たまご3個、納豆1パック、うどん一玉
パスタ(茹で済み)400g、えのき200g
以上です
朝ごはん2回と晩ごはん1回、お弁当二回なんだけど、
お母さんならなに作る?
女の一人暮らしなのに、レシピ何にも浮かばなくて…
ごめんね、お母さん
sage忘れごめんなさい!><
>>940 数日で空にというのは、どういうことかしら。
連休で3〜4日の旅行?実家に10日ほど帰るの?
それとも引っ越しか何かで一切残せない状況なの?
ああ、書き忘れたわ。
野菜ミックスって冷凍のミックスベジタブルのようなものかしら?
>>940 横から違うお母さんでごめんなさいね。
うどんで1食、パスタで2食〜3食分ぐらいあるから、かなり限定されそうだわね。
こんな感じでどうかしら。パスタは朝食に1回。お弁当に付け合わせ程度で2回分。
納豆は半分に分けて1回はご飯、2回は納豆パスタに。
朝食ににんにく使ってもよければ、ペペロンチーノなんかでもいいわね。
卵はそれぞれお弁当の定番のオムレツ、だし巻き卵にしてみたわ
うどんはそのまま食べたいところだけど、もやしやエノキを消費したい場合は焼きうどんにするといいわね
鰹だし顆粒と日本酒、少しのお醤油で創る和風焼きうどんとかおいしいわよ。
こういう感じにしてお弁当にに足りない分や、朝食や夕食で少し欲しいものを買い足せばいいんじゃないかしら。
例えば、オムレツ、野菜炒め、焼きうどん用に豚肉があるといいわよね。
・朝ご飯1
納豆(1/2)ご飯
・朝ご飯2
和風納豆(1/2)パスタかペペロンチーノ
・弁当1
野菜ミックスとトマトソース(ケチャップ)のパスタの付け合わせ、野菜ミックス入りオムレツ
もやし、エノキのごま和えやカラシ和え
・弁当2
野菜ミックスとトマトソース(ケチャップ)のパスタの付け合わせ、野菜ミックス入りのだし巻き卵
もやし、えのきの野菜炒め、
・晩ご飯
もやしとエノキ入り焼きうどん
>>936お母さんありがとう!お祖母ちゃん式で検討してみる!
>>938‐939のお母さんありがとう
そっかあ、豆腐とかの混ぜ物はしてないけど
つなぎが足りなかったのはありそう。
こんどは下茹でしてから冷凍してみるね
カロリーもカットできそうだし調理も楽そう!
質問。焼肉屋とかでネギ塩カルビとかってあるじゃないですか。
焼いた肉の上にネギ乗っけてレモン汁付けて食べる奴。
ああいうのが食べたいと思ったんで、豚バラ肉とネギを一緒にいためてみたんですけど。
なんか微妙に甘くなってしまってご飯のおかずとして不合格になってしまいました。
あれを再現するのにはどうしたらいいんでしょうかね?
ネギは火を通すとカラミ成分が飛んで、甘みを強く感じるの
刻んだネギに胡麻油、醤油、塩コショウ、レモン汁をあえた物を
火を消したあとで混ぜるか、乗せたらどうかしら
あら、先に答えられちゃったけど、お母さんからもアイデアを少し
ネギは固くなければ、水にさらして塩もみするぐらいで十分だわよ
ただ、今頃の露地物はもう繊維が固く感じるから、軽く炒めるかレンジでチンするぐらいでいいかもしれないわね
お母さんの塩だれレシピはこんな感じよ
・1)フライパンにみじんニンニク、ネギたっぷり、それらが全部かぶるぐらいのゴマ油を入れ1分ほど弱火で炒める
・2)しんなりしたら、塩、胡椒、鶏ガラスープ顆粒をいれ味付けする
もし、辛みのないネギだったら水でさらしたものや軽くチンしたものを2)のときに入れてあげると甘くならないわ
これはネギじゃなくてもタマネギみじんでもできるわよ
これでタレの完成ね。
あとは焼いた豚バラ肉のお肉の上に乗せてあげるだけでいいわ。
可能なら厚切りのをグリルで焼いて焦げ目を付けてあげて、それに乗せてあげるといいわね
>>948 なるほど焼いたら駄目なんですね。
参考になりました。
けどネギもあそこまで甘くなっちゃうんですね。個人的に
玉ねぎ=甘い 普通のネギ=辛い
だと思ってましたわ。
>>949 これも参考になります。ありがとうございました。
>>950 普通のネギも、鍋に入れたら甘くなるっしょ?
野菜は加熱すると、グンと甘みが出るものだよ。
よくスーパーとかで
おやつ用煮干と出汁用煮干の2タイプ売ってますが
おやつ用と出汁用で何か違うものなんでしょうか?
フードプロセッサーで煮干を粉末にして料理に使おうと思ってるのですが
火を加えたり加えなかったりするような場合でも出汁用煮干をそのまま使って問題ないですか?
>>953 ざっくり言えば同じものよ。だからだし用でも食べて大丈夫よ。
実際に何が違うのかというと、まず食べるようには味付きの可能性があるわね
みりん、砂糖、ごまなどで味醂干しのようになってる甘くなるのがそれね
あと大きさと柔らかさが違うの。
大きくなった魚だと、ただ干しただけでは堅くて骨もあって食べにくいのね
だから、そういうのはだし用、小さくて柔らかいもの、またはそういう製法にして、
食べやすくしているのが食べる用ね。もちろん味付き以外は、基本的に
魚を干しただけのものだからどちらも食べられるし、どちら出汁としても使えるわ
>>954 ありがとうございます
フードプロセッサーにかけるなら出汁用でも問題なさそうですね
956 :
困った時の名無しさん:2012/04/28(土) 16:17:11.21
フープロにかけて使うんだったら、面倒でも頭と腹わたは取ってからね。
当然目減りもするけど、味や風味には代えられないわ。
958 :
953:2012/04/29(日) 12:09:19.12
>>957 フードプロセッサーにかけて使うときも処理はしたほうがいいんですね
ちょっと大変そうですがやってみます
こんばんは、山椒の葉っぱとたけのこの水煮を買ったので山椒入れた味噌につけて食べてたんだけど
飽きてお吸い物に挑戦したら間違えてお酢いれてまずい出汁水にしちゃってどうしよう(´;ω;`)
まずいだけで捨てたくないけどこのまま食べてたらたけのこを逆恨みしそうなので
できたてで痛んだ味にしてしまってどうしたらいいの・・・お母さんたすけてください!
具だけ救済して、薄味の出汁で煮直してみな。マシな味になるから。
失敗した酢水の方は流用不可能だから破棄して、具だけを再利用するんだ。
>>959 つゆは濾して豚肉や鶏肉を煮たらどうかしら?
砂糖や味醂などの甘味を足して甘辛く味付けして、
筍を戻して炊き合わせると食べられると思うわ
塩気が足りなければ醤油、酸っぱ過ぎるなら少しの重曹を入れるの
お母さーん
母の日の夕食は何が食べたいですか?
できれば和食で、冷凍か冷蔵で2〜3日持つものがいいです
フライパンと片手鍋、あとオーブンレンジがあります
初心者でも失敗しない料理を教えてください
宅配便で送るイメージなのかしら
和食で冷凍か冷蔵で数日持つっていうと結構難しいわね
冷蔵できるとすると、味の濃い煮物系かしら。
今の時期だと竹の子、牛肉とゴボウの煮物、牛肉とアスパラの煮物、
ちょっと中華っぽいけど、豚の角煮、鶏手羽の煮物などが、
2日程度の冷蔵に耐えられる感じじゃないかしらね
他にはその時間を美味しくするための時間に活用するというのもいいわね
例えば漬物。ぬか漬けや浅漬け、塩漬けなど漬物を付けてすぐに送れば
食べるころには丁度よく使ってているという感じね。
ほかにも、例えばサーモン、鯖などの魚や、豚肉のかす漬け、流行の塩麹漬け
とかどうかしらね。これもその期間中に馴染んで美味しく食べられるという感じ。
おかーさん。最近ちょっと暇ができたんだので、なんかものすごーく手のこんだ、普段はめんどくさい料理を作ってみたいんだけど何かないかな?
デミグラスソースはレシピ通りにつくると
えらく時間が掛かるわね
>>965 ローストチキンはどうかしら?
詰め物(スタッフィング)次第でかなり手間が変わるから、
お好みのレシピを探してね。
お母さん、マンナンレバーを貰ったんだけど
ごま油+塩以外で何か食べ方ないかな?
生で食べるためのものみたいだけど、炒めてもいいと思う?
>>970 牛乳は搾り、バターから手作りすれば半日がかりの大仕事になるね
住んでる場所によっては1日かかるか。
>>968 コンニャクは加熱済みの加工品でしょ。すでに生じゃないわよね。
普通のコンニャクと活用方は何ら変わりは無い、レバー風味というだけのシロモノでしょ。
973 :
困った時の名無しさん:2012/05/05(土) 14:27:24.86
>>971 それはレシピではなく製造というのよ
ここは食材を調理するレシピの話をする所なのよ
あなたが乳製品を使った料理をする場合は乳牛の仔牛を競り落とす所から始めたらどうかしら?
かあちゃんこわい…
スレ立てがんばってみたけど駄目だったわ
●持ちのお母さんよろしくお願いします
あらまぁ、じゃあお母さんが挑戦してみようかしらね。
ありゃま!
前スレ未消化だったのね。
早々に次スレに書き込んじゃったわ。
お母さん教えてください、エビマヨを作ろうと思ってたらコンデンスミルクを切らしてしまってます。
エバミルクなんてもっとありません…
何か代用になる調味料ありますか?
砂糖と牛乳をドーン
982 :
困った時の名無しさん:2012/05/07(月) 15:14:46.67
次スレに質問が来るから、こっちを上げておくわね。
>>980 コンデンスミルクを使ってないレシピに変更したら?
でもこんなやり取りしてる時間があるなら
ひとっ走り買いに行った方が結局は楽よ。