【白蛇伝】東映動画の長編アニメーション【長靴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳳未鳴朝陽
 日本のアニメーション史、また宮崎・高畑アニメを語る上で欠かせない東映動画の長編アニメーションのスレッドです。 東洋初のカラー長編アニメーション『白蛇伝』から、
 東映動画のマークにもなった『長靴をはいた猫』、そして隠れた名作『龍の子太郎』辺りまでの“良き時代”を中心にマターリと語り合いましょう。

参照:太陽の王子 ホルスの大冒険
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011008543/l50

◆このスレの対象外
・独自のスレがあるもの。『太陽の王子ホルスの大冒険』(の個別の話題)のほか、
『サイボーグ009』『マジンガーZ』『宇宙円盤大戦争(UFOロボグレンダイザー)』『銀河鉄道999(劇場版)』など
・東映ならびに東映動画(東映アニメーション)制作のTVアニメ全般

◆このスレに含まれるもの
・東映動画の劇場公開を前提としたオリジナル短編
(『こねこのらくがき』『ハヌマンの冒険』『これがUFOだ空飛ぶ円盤』など)
・同中編(『きかんしゃやえもんD51の大冒険』など)
・『金の鳥』(1987)までの劇場用の名作系アニメーション(『アラジンと魔法のランプ』など)
・東映まんがパレード/まんが祭り/アニメフェスタなど全般の話題

◆グレーゾーン
・東映動画制作ではないが、主要スタッフや作風が重なるもの(『草原の子テングリ』など)。
 但し、「ハイジ」「世界名作」など独自スレッドの存在するものは除く
・東映動画(アニメーション)制作のTVスペシャル
・日本動画などの『白蛇伝』以前の国産アニメーション(『くもとちゅうりっぷ』など)
・東映動画系の影響が濃厚な現在の作品(『アリーテ姫』など)
2鳳未鳴朝陽:02/07/08 00:45 ID:5xS/1Nic
◇DVD情報
http://www.toei-video.co.jp/data/campaign/tokutoku.html
 を参照されたし。2002年7/21に、
『白蛇伝』『少年猿飛佐助』『太陽の王子ホルスの大冒険』『長靴をはいた猫』『どうぶつ宝島』が
各\4500でリリースされます(レンタルもあり?)。他にDVDはないはずです。
 LD/VHSでなら主要長編の殆どは販売されていました。中古/レンタルをこまめに探せば見つかる可能性あります。

◇参考資料
「作画汗まみれ」大塚康生 徳間書店 1982(AM文庫)/2001
「東映動画 長編アニメ大全集(上下)」徳間書店 1978
(古い本ですが、『まんだらけ』などで定価以下で入手できると思います)
「日本アニメーション映画ポスター史(上下)」徳間書店 1987(AM文庫)
他に
「劇場アニメ70年史」徳間書店 があります。
3すさのう:02/07/08 11:03 ID:???
>>1さん
スレ立てお疲れさまです。

「わんぱく王子」は子供の頃、東映まんがまつりで観て、
絵本も持っていたので一番思い入れのある作品です。
DVD化(販売用)されるのは冬あたりでしょうかね。
今から楽しみです。

「少年猿飛佐助」はデパートの屋上で、覗き穴のような
機械でよく見ました。10円入れて双眼鏡のようなメガネに
眼をあてて見るヤツです。覚えてる方いるかな?
いつもいいところでガシャッと無惨に終わってしまい、
ガッカリしたものです。これからもヨロシク。
白蛇伝は宮崎監督が見て、アニメに目覚めた作品だってね。
区立の視聴覚ライブラリーにフィルムがあるかもしれんな、今度捜してこよう・・・
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/08 13:26 ID:rEb.lOKQ
白蛇伝は声優の下手さにクラクラしますた。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/08 18:07 ID:kbtILOAc
「長靴をはいた猫」大好き!
ローザ姫をずっと「姫」と呼んでいたピエールがラストに初めて
「ローザ!」って呼ぶところが良かった。
「カリオストロの城」のクラリスも最後にルパンの名前を言うんだよね。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/08 18:10 ID:kbtILOAc
「ぺロ!おまえはネズミを助けた。なぜだ!!」
「月がとっても青かったからね」
「白蛇伝」はうれしい。
あとはLDがあるから、いならい。
「80日間世界一周」が入ってないのが残念か。
それにしても大好きで、大好きで、大好きだった
ペロなのに、大っ嫌いななべがあてていると思うと
鬱になるよ。子供の時は気にならなかったのに。
9鳳未鳴朝陽:02/07/09 00:52 ID:..8kfx8g
>>3 すさのう様
 こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。

「わんぱく王子」をリアルタイムでご覧になっていたのですか!
 当時の他作品と比較しての印象などお聞かせいただければ幸いです。
(前年の「アラビアンナイト」との作風の違いは際立ってますね。「ガリバーの宇宙旅行」は
雰囲気を巧く残しているように感じられます)
 絵本というのも、当時のものならかなり貴重な筈です……羨ましい!!
 あの独自の平面的な絵柄での絵本ならさぞや魅力的なものでしょう!

>「少年猿飛佐助」はデパートの屋上で、覗き穴のような
>機械でよく見ました。10円入れて双眼鏡のようなメガネに
 世代的には全然違うはずなのですが(笑)、その機械知っていますよ。
私が知ってる奴の中身は「一休さん」「ダンガードA」等の東映系(!)のテレビアニメの奴でした。
しかし、長編がこんなところで「どさまわり」していたとは驚きです。
(そういえば、「太陽の王子」等は学校等の上映用に16mm版があったそうで、
アニメファンダムの黎明期にはそれを借り出してきて上映会をやっていた……と伝え聞きます)

>>4
(知ったか知識ですいませぬ!)
一説には「白娘萌〜」だったとか(笑)。萌えの元祖といいたいとこですが、森康二先生は
「くもとちゅうりっぷ」のてんとう虫さんに萌えてたとも聞いたことありますし……。
日本のアニメはかなり初期から萌えとメカ(「桃太郎海の神兵」の兵器描写)は必須だったのかも
しれません(笑)。しかし「萌」が一つの文化を作り上げたのは事実です。
 なお、「白蛇伝」は何度かVHSにはなっていてセルとレンタルがあった由なので、
フィルムを借り出す用はないと思いますが……。セルは1999年版を私は持っています。
10鳳未鳴朝陽:02/07/09 00:54 ID:/95cmCLs
>>5
まだ、アニメ声優の概念がない時代でしたから……。森重久弥氏と宮城まり子氏が
全ての役をあててられますね(これは意図的なのか?)。
さすがに長編2作目の「少年猿飛佐助」からは各キャラに役が振られてますね。

>>6
そこまで共通性があると、「カリ城」は「長靴」のリメイクにさえ思えてしまいます。
(画面設計の共通性は周知の通り!)
でも、ピエールとペロを足して2で割ればカリ城ルパンに……ならないか。
あ、でもあのラストシーンは「もののけ」のアシタカとサンにも被るかな?


>>7
>「月がとっても青かったからね」
ペロってキャラクターのカッコ良さが、この一言で表現しきれているようにさえ思います。

>>8
ペロの声は、長靴3部作で全部違うんですね……。
「長靴をはいた猫」石川進
「ながくつ三銃士」鈴木やすし
「長靴をはいた猫 80日間世界一周」なべおさみ
 ……お好みは、どれでしょう?
(私は初代の石川進しか聞いてないので……^^;) 
11鳳未鳴朝陽:02/07/09 01:11 ID:/95cmCLs
あと、暫くはage進行にしませんか? 「懐かしアニメ板」の中でも埋没の虞れはありますゆえ。
12通りすがり:02/07/09 09:36 ID:???
前に似たスレ立った時も書いたけど、
中篇の『夢見童子』ってのが観たいんだよね。
とにかくソフト化どころか、近年上映もされた記憶もない。
あと『ひょっこりひょうたん島』
観たことある人や詳細知ってる人レスきぼ〜ん。
13すさのう:02/07/09 22:19 ID:???
「わんぱく王子」をリアルタイムで観たといっても、
ほとんど記憶がありません。ただ「大蛇(おろち)」が
ぬ〜んと出てきたシーンは子供心に怖かった記憶があります。
普段、白黒の小さいTVでしか映像を見たことのない子供が、
いきなりあんなに大きなスクリーン、しかもカラーで
大蛇の登場に遭遇するのですから、怖いですね。
でも、その大蛇の首を縫うように駆け抜ける、すさのうの
手綱さばきは心躍りました。

あの作品以降、東映キャラの顔が決まってきた感じがします。
「宇宙っこジュン」や「長靴シリーズ」「ハッスルパンチ」等、
口が半月のようになりましたね。とっても可愛い。

「ひょっこりひょうたん島(アニメ版)」も初日に親に
連れられて行ったんですが、初回の特典にドン・ガバチョの
メダルを貰って嬉しかった思い出があります。その時だったか
忘れましたが、同時上映の「赤影」が立体だったんです。
あらかじめ入場時に3Dメガネが配られており、スクリーンの中の
赤影が「さあ、メガネをかけよう!」と子供達に指示するのです。
飛び出て見えたかはあまり覚えてません。
14鳳未鳴朝陽:02/07/09 23:19 ID:tuX6izwU
>>12 通りすがり様
前スレがあったんですか……どなたかのサルベージしていただけないでしょうか?

『夢見童子』ですか。『東映長編アニメ大全集(上)』での紹介しか観た事ないですが
あれはどれほどに上映の機会あったのでしょう? 歌にアニメーションが付いてる、といった作風で興味津々です。『白蛇伝』と雰囲気が似てるなぁと思ってたら、
白蛇伝の半年前に完成していたんですね。
(あの辺の短編と中編纏めたDVDを出してくれたら絶対に買ってしまいそう)

 完成順に並べてみると……
『こねこのらくがき』(モノクロ)S32,5
『ハヌマンの新しい冒険』S32.10※
『かっぱのパァ太郎』(モノクロ)S32.11
『夢見童子』S33.4
(この間に『白蛇伝』)
『みんなでいっしょにうたいましょう』S33.12※
『こねこのスタジオ』S34.4
『たぬきさん大当り』S34.6
『熊と子供たち』S34.10※
(この間に『少年猿飛佐助』)
『もちつもたれつ』S34.12
(この間に『西遊記』と『安寿と厨子王丸』)
『ねずみのよめ入り』S36.10
『鉄ものがたり』S37.4
『もぐらのモトロ』S37.7

……大きく時代は離れて(笑)『これがUFOだ!空飛ぶ円盤』(S50.3)
<※はバンコクのアメリカ大使館委託制作で非公開>

 東映より、アニドウにでもお願いした方が日の目を見る可能性はあるかもしれん(笑)。
 にしても、※なアメリカ大使館委託制作アニメは、どなたかご覧になった勇者はいらっしゃるでしょうか?
 キャラスケッチやエピソードこそは「作画汗まみれ」でも紹介されていますが……。台詞はタイ語かしら?
(『ねずみのよめいり』が昭和54年の「東映まんがまつり」で再上映されてたのには吃驚しました……)
15鳳未鳴朝陽:02/07/09 23:20 ID:tuX6izwU
『ひょうたん島』も『東映長編アニメ大全集(上)』で紹介されていますね。というか、
ひょうたん島=人形劇のイメージ強すぎて埋もれてしまってるのかもしれないですね。
スタッフはテレビアニメ系の人が中心だったそうで。それでもシネスコで61分ですから
“東映動画長編”のひとつといえるのでしょうか。
 井上ひさしと山元護久の「ひょうたん島」コンビは『アンデルセン物語』『長靴』の脚本もやってて
東映動画とは縁浅からじ、ですな。
16鳳未鳴朝陽:02/07/09 23:23 ID:tuX6izwU
ここで、長編のリストでも上げておきます。オリジナル作品以外も混みにしていますが、昭和50年代の作品は
制作が「東映動画」とクレジットされているものに限っています。日付は封切り規準です。
(LDはLDの発売が確認されたもの、VHはVHSの発売が確認・推測されたもの、VLは両方が確認されたものです
調査をしたわけではないので、漏れは多いと思います。『西遊記』『安寿』辺りは出てそうな気がしますし)

S33.10『白蛇伝』VH
S34.12『少年猿飛佐助』LD
S35.8『西遊記』
S36.7『安寿と厨子王丸』
S37.7『アラビアンナイト シンドバットの冒険』
S38.3『わんぱく王子の大蛇退治』LD
S38.12『わんわん忠臣蔵』LD
(S39は長編なし)
S40.3『ガリバーの宇宙旅行』LD
 参S41.7『サイボーグ007』
S42.3『少年ジャックと魔法使い』LD
 参S42.3『サイボーク009 怪獣戦争』
(これより長編もTVアニメと組み合わせた所謂「まんがまつり」式の一部となる。「まんがまつり」はS39.7の「まんが大行進」より開始)
 参S42.7『ひょっこりひょうたん島』
17鳳未鳴朝陽:02/07/09 23:26 ID:tuX6izwU
(長編2本/年の確立)
S43.3『アンデルセン物語』LD
S43.7『太陽の王子ホルスの大冒険』VL
S44.3『長靴をはいた猫』LD
S44.7『空飛ぶゆうれい船』LD
S45.3『ちびっこレミと名犬カピ』LD
S45.7『海底3万マイル』LD
S46.3『どうぶつ宝島』LD
S46.7『アリババと40匹の盗賊』LD
S47.3『ながくつ三銃士』LD
S47.7『魔犬ライナー0011変身せよ』
(この辺から、崩れ出すような……)
S48.3『パンダの大冒険』
 参S48.7『マジンガーZ対デビルマン』LD
S49.3『きかんしゃやえもんD51の大冒険』
 参S49.7『マジンガーZ対暗黒大将軍』LD
S50.3『アンデルセン童話 にんぎょ姫』LD
 参S50.3『グレートマジンガー対ゲッターロボ』LD
 参S50.7『Gマジンガー対ゲッターロボG対空中大衝突』LD
 参S50.7『宇宙円盤大戦争(UFOロボグレンダイザー)』
S51.3『長靴をはいた猫 80日間世界一周』LD
18鳳未鳴朝陽:02/07/09 23:26 ID:tuX6izwU
(シネスコ、そして東映動画長編の終焉)
S54.3『龍の子太郎』LD
 参S54.8『銀河鉄道999』VL
S55.3『森は生きている』
 参S55.4『地球へ…』
 参S55.7『キャプテンハーロック』
 参S55.10『サイボーグ009 超銀河伝説』
S56.3『白鳥の湖』
 参S56.8『さよなら銀河鉄道999』VL
S57.3『アラジンと魔法のランプ』
 参S57.3『1000年女王』
 参S57.4『浮浪雲』
 参S57.7『Dr SLUMP』
 参S57.7『わが青春のアルカディア』
S57.11『198X年』
S58.3『イソップ物語』
 参S58.7『パタリロ スターダスト計画』
 参S61.3『北斗の拳』
S62.3『グリム童話 金の鳥』VH
(オリジナル作は4年ぶりにして、これが最後となる)
19鳳未鳴朝陽:02/07/09 23:42 ID:tuX6izwU
>>13 すさのう様
 
>ただ「大蛇(おろち)」がぬ〜んと出てきたシーンは子供心に怖かった記憶があります。
 LDかDVDを手に入れたら、部屋真っ暗にしてプロジェクタで確認してみたいと思います(笑)。

>普段、白黒の小さいTVでしか映像を見たことのない子供が、
>いきなりあんなに大きなスクリーン、しかもカラーで
 あの時代の映画の意味合いを感じますね。今はお家で大画面の時代……。私なぞお家に大画面入れたら
映画館いく機会が更に減ってしまいました(笑)。“まんが映画”に魅力的なものがないのも理由ですけど。

>あの作品以降、東映キャラの顔が決まってきた感じがします。
 森康二氏のセンスが目立ってきた印象ありますね。そのまま日本アニメーション系に引き継がれていくわけですが。
 私も「わんぱく王子」以前以後は節目として大きいと思っています。

>口が半月のようになりましたね。とっても可愛い。
 同意です。私もギリギリあの顔を観て育った世代ですんで(笑)。

 あと「ひょうたん島」S42.7(東映まんがまつり)の併映は「黄金バット」「魔法使いサリー」「キャプテンウルトラ」
の3本で、「赤影」ではなかったようです。
 ただ、「赤影」の3D映画は面白そうですね。主人公にさぁメガネをかけようと云われ、主人公の仮面のようなメガネ
(そんなデザインですよね?)つけるとは一種のヴァーチャルリアルティ(←死語)かもしれませぬ。
20ほいほい:02/07/09 23:46 ID:89zBxts2
>>10
「カリ城」のリメイクというなら、
最初の「長猫」より3作目の「80日間世界一周」です。
ラストの山場が、時計塔の中の追っかけシーン。
大時計の歯車を利用したりと、ほとんど元ネタ。
でもこの3作目は宮崎は関与していないのよね。
「長猫」は1作目ばかりが語られますが、
たしかに1作目が最高で、素晴らしいですけど、
2作目の「三銃士」題名とまったく違う西部劇なのですけど、
ヒロインのアニーがなかなか良かったですよ。
21すさのう:02/07/10 16:02 ID:???
『こねこのらくがき』その他の資料感激です。
子供の頃、田舎の親戚の家に行った時、偶然その中の
1作品をテレビで見ました。そして記憶も新しい内に、
地元神社の境内にて「こども映画会」の演目として上映され再会。
その後も小学校の映画会にどさまわりでやってきて、再び観賞。
「これ好きなんだよネ…」と一人ほくそ笑んで観ました。

内容は確か、クマや猫、うさぎ等の小動物(猫の目は切れ長)が、
助け合ったりしてる内容の… ああ、全然思い出せない…

【記憶を振り絞って出てきたシーン】
煙が出てきた
汽車or電車に乗るor電車ごっこ
最後小さくなってどっかへ行ってしまう
動物たちがパニクる
皆で仲良くおやつを食べている

書いてくださったリストの中に絶対あるはずです。
「もちつもたれつ」がなんだかあやしい感じ。
その本(大全集)欲しいなあ。中古屋で探してみます。
殆どオナニースレだな
晒しage
23鳳未鳴朝陽:02/07/10 23:49 ID:/qIM9Jew
>>20 ほいほい様
 リメイク、というのはあの城絡みのシーンを宮崎氏がやっていたから……位のニュアンスです。
 あと、ラストの格好良い方の(笑)ピエールとルパンは立ち位置がダブらなくもないですし、
お姫様はクラリスだし、魔王ルシファは公爵だし……いいだしゃキリないな。
 「長靴80日間」の方は宮崎氏が手がけていない以上、リメイクと云うより模倣……なのでしょうね。
(ペロ、って立ち位置がどうみても“主人公”じゃないんですよ)

 に、しても「歯車」絡みのシーンは誰が創始者なんでしょう。『モダンタイムス』以前にあったのかしらん?
(映画史は不勉強なので……)

 それは兎も角、『三銃士』『80日間世界一周』の方は今までどうしても二級作のイメージがあって
(東映動画から大塚・高畑・宮崎の三氏が去ったあとの作品と云う事もあり)
積極的に観る気にはなれなかったのですが、面白そうなので比較の意味も込めて、“機会があれば”
(LD探すか、DVDを待つか……)観てみたいと思います。
(そういえば、このスレでの私の発言全般なのですが、「観てもないクセに偉そうに」が結構あるかも。
御許しあれ。ホルススレでも記しましたが、資料から入った若輩者ですので……)

 アニーはスチルで見ましたが、なかなか可愛いですな。


>>14 自己レス
 14の短編リストの方、間違ってました。
『もちつもたれつ』S34.12 は無印としましたが、※印付のアメリカ大使館委託作品です。
 地域同士、国同士みんなで協力して、全体主義(=共産主義)と戦おう……という趣旨の反共シリーズ(笑)の
一本。「長編アニメ大全集」にもスチルが載っていない幻の一本です。ちなみに『ハヌマンの新しい冒険』は
タイの神様ハヌマーンが共産主義勢力っぽい敵と戦う話、『熊と子供たち』は熊(露西亜のメタファ)と中国人の
子供が、各国の子供を襲っていく……(最後に熊と中国の子供が大喧嘩、ってオチは多分ないはず^^;)とかいう
内容だったそうで。社内では“仕事と割り切って”嫌々作ってたとか。
24鳳未鳴朝陽:02/07/10 23:51 ID:/qIM9Jew
>>21 すさのう様
 モノクロ作品でしたら、それは『こねこのらくがき』だと思われます。汽車とか出てきますので。
>内容は確か、クマや猫、うさぎ等の小動物(猫の目は切れ長)が、
 スチルで見ると猫の目は如何にもな森康二キャラで真ん丸ですけど……うーん。

 しかし神社の境内の映画会、とか小学校の映画会、というシチュエーションは似合いそうですね。
(前者は、野外ですよね……。外で映画を観る機会というのは失われて久しいですねぇ。まぁ公民館とかの
視聴覚室が整ったがゆえの、発展的解消なんでしょうが)
 小学校の映画会は私の頃はまだ残ってて昭和55年頃「ハイジ」の劇場版を体育館で観た覚えがあります。

 徳間書店の『東映長編アニメ大全集(上下)』はA4ハードカバー各300頁以上の分厚い本です。定価は\2500×2。
 私は5年前に二冊組\7000で購入しましたが、復刻したらもっと高い本になってしまうことでしょう……。
渋谷や中野の「まんだらけ」でなら偶に見つかります。探してもよろしいですよ。
 この本があると取りあえず、「しったか君」はできますので便利です(笑)。ただ、資料的価値は大きいのですが
ストーリィの要約の仕方はまずく、これ読んでも各作品を観た気分になれないのは問題あり。1978年という
アニメに関する出版物がようやく出回り出した頃のものなので、その辺りはしかたないのかもしれませんが。
 そろそろ新装版が必要かもしれませんね。
(ところで、このスレの方で、この本を他にお持ちの方いらっしゃいますか?)

 大塚康生の『作画汗まみれ』(徳間書店)も良い本。此方は2001年に新装版(A5ハードカバー)が出ていて、
入手されやすいと思います。設立期から「太陽の王子」辺りまでの内側からみた記録といった案配でしょうか。
資料というより、回想&エッセイなので読み物としても面白いものです。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/11 00:52 ID:FN8S6Y1Q
「空飛ぶゆうれい船」
ボアジュースのCMソング良く出来てると思いませんか?
何故って
♪ゴーックリ、ゴックリコンとボーアジューゥスッ
て今でも歌えるもんなぁ…

ボロボロの幽霊船に見えて実は最新鋭の戦艦って設定がええなぁ。
雲海に浮かぶ幽霊船が被弾し、ゆっくりと雲間へ沈没、空中を落下して
海面へ叩きつけられ巨大な水柱、をロングで撮ったシーン
ほか好きなシーンがいっぱい。
26鳳未鳴朝陽:02/07/11 03:06 ID:7LTUyenI
◇DVD情報◇
8/9 『西遊記』
9/21 『安寿と厨子王丸』
10/21 『シンドバットの冒険』『銀河鉄道999』『さよなら銀河鉄道999』『銀河鉄道999エターナルファンタジー』

各\4500 高いぞ東映!(東宝ほどボッタくってないけど)。あとさっさと『わんぱく王子』も出せぇ!
(順序的には11月の可能性が高そう……)
『長靴』の続編と、『空とぶゆうれい船』の予定が見えないのも、辛し……。
27鳳未鳴朝陽:02/07/11 03:23 ID:7LTUyenI
上記追加。
8/9 『わんぱく王子の大蛇退治』
9/13 『わんわん忠臣蔵』
10/11 『ガリバーの宇宙旅行』
が、“レンタル”で出るから、セルも近いか。レンタルがあるのは良心的と云えるかも。
28鳳未鳴朝陽:02/07/11 04:25 ID:7LTUyenI
>>25
偉そうなこと云ってる割には未だ『ゆうれい船』は観てない私……。あまり石森作品が好きではないので
避けてたんですけど……でも、宮崎氏の戦車のシーンとか見所あるわけですから、LD見つけたら抑えて
おこうかしらん(DVDはいつになるやら……)。ゆうれい船が飛んでるところは綺麗そうですし。

ボアジュースCM、TV放送時にはスポンサーの要請でカットされたとか。今の目で観ると、缶ではなく
瓶入りというのが時代を感じさせますね。余談ですが、急行電車のテーブルには「センヌキ」が付いていた
時代の事ですよねぇ(21世紀になっても、北陸本線の普通電車にその「センヌキ」残ってたのを見たとき
にはビクーリしましたが)。
 そういえば、昔はコーラは習慣性があるとか、骨が解けるとか云われてましたよね(笑)。
29名無しさん@お腹いっぱい:02/07/11 05:03 ID:???
あげ
30すさのう:02/07/11 06:50 ID:???
>>24 鳳未鳴朝陽さん
「こねこのらくがき」であろうとのこと。
わざわざ調べて下さったみたいで、感謝感激!です!
どことなく「少年猿飛風」の印象があったので、
猫の目は切れ長だと思い込んでいたようです。
神社の境内の映画会は、たぶんスクリーンを木の枝を
工夫して吊っていたような風情… 町内会のおじさんに小さな
袋入りお菓子を貰って、ござの上で観賞していました。
とっても楽しく(・∀・)イイ! 時代だったなあ。

書籍情報もありがたかったです。大塚さんの本、読んでみます。
都内に住んでいるので「まんだらけ」もチェックしてみますね。
色々ご親切にありがとうございます。嬉しかったです。

「ゆうれい船」の上映とコカコーラの習慣性(中毒性?)が問題に
なっていたのは、ほぼ同じ頃だったかな?
ボアジュースは確か緑色の炭酸飲料だったけど、身体が溶けてゆく
描写がコーラの噂とシンクロして不安になった記憶があります。
少なからず、大手コーラメーカーからクレームがあったのでは
ないでしょうか。宮崎氏の戦車のシーンって悪役ゴーレム(ロボット)が登場して
街を荒らすシーンですね。このゴーレム憎たらしかった。
印象に残ってるシーンは、お屋敷の大きな窓。がいこつ船長が、
窓に大きく映る(覗いていた?)シーンです。カーテンがバサッと
翻って迫力ありました。もう一度大画面で観たいなあ。
>>17―18
リストお疲れ様です。
こーやってあらためてみると、『太陽の王子ホルスの大冒険』で一皮向けた、
とゆーか、娯楽性がアップしたように思えます。
(それ以前の作品は「サイボーグ009」の二本を別にすると、垢抜けないと
ゆうか、タルい気が・・・・)
S43〜47ってホント黄金期ですね。この時期の作品のDVDがほしくなっちゃいました。
3225:02/07/11 11:09 ID:/eszBVMs
>>28
>ボアジュースCM、TV放送時にはスポンサーの要請でカットされたとか
そうそう。ところがあのボアジュースの件、後半の重要なキーポイントじゃないすか。
(隼人が飲んでいたため、苦しみだしその結果ゆうれい船のXXが○○して…)
複線もへったくれもなかったようで。

宮崎御大は「民間人が右往左往する市街地に臨戦態勢の戦車」ってシチュエーション
が好きなのかな。「さらば愛しきルパン」でも同じシーンやってましたね。
いや確かにこれは観ていて面白い。今度は映画でやってくれんかな。
33_:02/07/11 15:25 ID:bCK0tdCA
でもボアジュースで人が溶けるのとボアの野望ってどう結びつくので
しょうか。そこがいまいち不明確でしたが。
 私なりにかんがえていたのですが

 ジュースを飲む→体が溶ける→溶けた体が下水に流れる→
下水を伝って海に至る→ボアの養分になる。

 こうでしょうか。
34 :02/07/11 16:47 ID:H.wvGgVY
コカコーラは、クエン酸などの有機酸ではなくて、安いリン鉱石から
作られる燐酸を酸味料として使っているのだけど、燐酸を取ると、その
強い酸性が血液中のカルシウムと結びついて、尿から排出される傾向が
高まるので、骨中カルシウムが減って、弱くなる、成長に害がある、
骨折しやすくなる、という。
 そのほか習慣性を高めるためにカフェインをコーヒーとは比べ物に
ならないほど多量に含んでいる。そのため中毒した小学生も現実に
いた。なぜか飲みたくなるように、くわえてあるものだ。

小学生にはコーヒーなどのカフェイン含有物も、多量のチョコレート摂取
も有害。
35鳳未鳴朝陽:02/07/12 00:19 ID:???
>>30 すさのう様
 
>神社の境内の映画会は、たぶんスクリーンを木の枝を
>工夫して吊っていたような風情… 町内会のおじさんに小さな
>袋入りお菓子を貰って、ござの上で観賞していました。
 凄く楽しそうですね……。いかにも昭和の一光景って感じです。そして掛けるフィルムには
森康二氏の可愛く素朴なキャラ……。
 映画館(含む公共施設)とも、ホームシアターとも違う魅力的な環境には惹かれます。

>ボアジュースは確か緑色の炭酸飲料だったけど、身体が溶けてゆく
 噂との連動をねらっていたのかしらん? 際どい演出ではあります。

>がいこつ船長が、窓に大きく映る(覗いていた?)シーンです。
 スチルで観ても格好良いですね。このセンスも宮崎氏なのでしょうか。

>都内に住んでいるので「まんだらけ」もチェックしてみますね。
 連絡したい事がありますので、この書込みのメールアドレス(捨て用)に一報くださいまし。
36鳳未鳴朝陽:02/07/12 00:21 ID:Bc05xBKI
>>31
いえいえ、リストは文献からの引き起こしですから。

>こーやってあらためてみると、『太陽の王子ホルスの大冒険』で一皮向けた、
 大方同意ですが、『太陽の王子』が余りに突出した印象ありますね。東映動画長編の予告編は
大抵「お子様向け」に作られますが、『太陽の王子』に関しては違和感がかなりありますから。
以後の『長靴』『どうぶつ宝島』ではそれまでは感じられないんですよ。

>(それ以前の作品は「サイボーグ009」の二本を別にすると、垢抜けないと
 正直申せば、私もその辺の作品を観るときは「古いものだから」という心のフィルターを掛けて
しまいます。まぁ『太陽の王子』も初めて観た10年前は「古いもの」フィルタかけてましたが(笑)。
慣れってやつですね。あ、勿論、私は今のアニメ(地上波と少し古めのOVA)も楽しんで観てますよ。

>S43〜47ってホント黄金期ですね。この時期の作品のDVDがほしくなっちゃいました。
 激しく同意。あ、でも1970年の『ちびっこレミと名犬カピ(家なき子)』は個人的にはイマイチ。
垢抜けない路線に逆戻りしてしまったようで。でも翌年が『どうぶつ宝島』だからいいか(笑)。

>>32 25様
>宮崎御大は「民間人が右往左往する市街地に臨戦態勢の戦車」ってシチュエーション
 ジブリになってからやってないですねぇ……。そーいうシーンのある作品はもう作る気ないのかな。
(『豚の虎』でもアニメ化してくれれば、そんなシーンあってもいいかしらん? ちと違うか)
3725:02/07/12 11:28 ID:???
>>32
>「複線」もへったくれも…
→「伏線」ですね失礼m(__)m
38すさのう:02/07/12 16:55 ID:???
>>35 鳳未鳴朝陽さん
さっきメール送りましたよ
39ほいほい:02/07/13 01:13 ID:txwPN.mg
>>28
「空飛ぶゆうれい船」を未見とは、
まだこれから初めて見れる楽しみがあるってことですね。
宮崎駿の戦車シーンが有名ですが、
アニメーターとしての宮崎は、ああゆうのが描きたいんだなと。
「さらば愛しきルパンよ」で、も一回やったし。
アスファルトを砕きながら、車を踏み潰しながら進むキャタピラ、
このシーンで何人死んだ、いや何人殺したんだ。(アニメーターを)
ボアジュースが劇中で流行っているってのには、
ボアジュースを飲んで海底旅行に行こう、キャンペーンが人気あったから。
それとあの、コマーシャルソングですね。
当時のCMパロディがいっぱい詰まっていました。
3杯やっかボーアジュース、くしゃみ3回ボアジュース、
はっぱふみふみボアジュース、おと〜さ〜ん。元ネタ分かりますか。
主題歌は、オープニングのスキャット、怖くてよかったです。
そしてエンディングは、それまで暗いトーンだった作品が一転明るくなり、
「隼人のテーマ」がかかるんです。♪ゴー アヘッド キャプテンハヤト♪
この歌、カラオケでよっく歌いましたよ。他に誰も歌わなかったけど。
これと「海底三万マイル」の主題歌は、東映長編で一番好きです。
40 :02/07/13 01:59 ID:zTcxQg1w
当時、PTA運動でコーラ反対がさかんに叫ばれておりました。
(その運動の中身はぜんぜん間違いではありません)
 さて、ソラ飛ぶ幽霊船は、多分劇場でコーラ類が売られて
いなかった時代のものではないか??? はたして。
41鳳未鳴朝陽:02/07/14 00:01 ID:BTAg80lc
>>39 ほいほい様

>まだこれから初めて見れる楽しみがあるってことですね。
 積極的に解釈してくださり幸いです。DVDがいつになるか分からないので、暫くは
LD探す楽しみもありそうで(苦笑)。

>このシーンで何人死んだ、いや何人殺したんだ。(アニメーターを)
 大藁(マジで)。それだけ凄いシーンなら是非とも拝まないとなりませんね。

>3杯やっかボーアジュース、くしゃみ3回ボアジュース、
>はっぱふみふみボアジュース、おと〜さ〜ん。元ネタ分かりますか。
 後者は分かりますが(パイロット万年筆)、前者は分からないですねぇ。
 そういった社会風刺的な部分も拝んでおかないと。

>この歌、カラオケでよっく歌いましたよ。他に誰も歌わなかったけど。
 X2000でしょうか? そういえばホルスの主題歌も割と昔から入ってました。この辺は
アニソン縛りのカラオケで歌っても誰も分かってくれない諸刃の剣(以下略)。

>これと「海底三万マイル」の主題歌は、東映長編で一番好きです。
 ぬお、これも未見。これも石森原作ですね。

>>40
>さて、ソラ飛ぶ幽霊船は、多分劇場でコーラ類が売られて
>いなかった時代のものではないか??? はたして。
 昭和44年ですから、映画館内でも売られてたと思いますが。冷静に考えればシュールかも。
42鳳未鳴朝陽:02/07/14 00:04 ID:BTAg80lc
 そういえば、東映動画長編というとシネスコ(東映スコープ)という印象がありますが、
長編2作目の『少年猿飛佐助』で導入しているのは見事という感じです。他の邦画洋画に合わせただけなのかも
しれませんが……。

 シネスコでの制作は『おやゆび姫』が最後になった模様で、
『龍の子太郎』から普通のビスタになってしまったのは残念な気がします。
さらに『銀河鉄道999』はあれだけ気合をいれた作品だったのに長編では『白蛇伝』以来の(笑)スタンダートに
なってしまいました。一部の映画館では『999』をビスタでかけてしまったそうですが、
意識的にしろ間違いにしろ気持ちは分かるような気がします。
 しかしDVD版で強引にビスタにしたのは(上下カットで!)酷い話ですが。LD持っててよかった……。
(一応東映ビデオには抗議済み……返事ないですが)

 まぁシネスコはテレビ、特に一昔前のそんなに大きくないテレビで鑑賞するのに向かない欠点はあります。
『龍の子太郎』は割とすぐにテレビで流れた記憶がありますが(1980の正月だったか)、
テレビへの再利用を考えて有効画面面積の狭いシネスコは避けられてしまったのかもしれません。
(これは映画全体に云える事でありますが。無論映写機が高価なのも大きいでしょう)
『太陽の王子』も私が初めて鑑賞したのは図書館の映像コーナーの14吋モニターで、
画面の半分が真っ黒で、迫力までは意識しないと感じ取れないものでした。

 幸いにも、今は家庭で液晶プロジェクタを導入できる様になりました(20万以下)ので
シネスコのアニメ(に限らず映画全般)鑑賞には理想的な環境を整えられます。
 白い壁があれば、部屋の壁の巾いっぱいを画面にすることだってできます(スクリーンが理想ですが)し、
16:9のビスタや4:3のスタンダート観る際にはズームで適切なサイズに調整すればよいわけで。
 そもそも劇場用作品は大画面で観る事を前提とした画面設計になっていますから、テレビの小さい画面で観ると
登場人物が小さくなり過ぎて迫力不足になることが多い由。スレ違いながらもこのスレッドではプロジェクタの導入を
お勧めしておきます。ワイドテレビ+αの出費ですよ?
43鳳未鳴朝陽:02/07/14 00:05 ID:BTAg80lc
 さて、上のシネスコに関する書込みの補足なんですが、『長靴をはいた猫』はシネスコ(1:2.35)と云われながらも
実際には今日のビスタ16:9(1:1.85)に近い画面比率…ですよね?
(自信がないのは手許にあるLD(東映ビデオ版の古いやつ。価格\9800でデジタル音声無。画質イマイチ)しか
資料がないから。まさかカットされてるとか?)

 翌年の『ちびっこレミ』に翌々年の『どうぶつ宝島』はシネスコ(1:2.35)に戻っているのですが。
 どなたか理由ご存知ありませんか?
 あと関係ないのですが、『どうぶつ宝島』でシルバーが海賊船で他の船を襲っているシークエンスの約5分に、
画面に奇妙な黄緑掛っているのも不可解な点です(フィルムの退色や劣化という感じではない)。これもどなたか
理由ご存知でないでしょうか? LDはバンダイビジュアル版で、画質面では文句無しです。

 最後に、シネスコというと「○○対○○」の類のロボットアニメも律義にシネスコで作られているのには
妙に感心させられます。『マジンガーZ対暗黒大将軍』は氷川竜介氏がやたら誉めてましたっけ。
44すさのう:02/07/14 09:46 ID:???
上記の>3杯やっかボーアジュース

これって伴淳(伴淳三郎)の酒のCM、
「一杯やっか?」のパロディーではないですか?
当時の一般家庭の食卓で頻繁に交わされていた名フレーズ
です。父さんはもちろん、子供までもがジュースを片手に
「一杯やっか?」とおどけていました。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 09:54 ID:p3WJQ.Bw
>>43
シネスコなんかで作るからテレビ放映の時に敵の大軍団が
左右切られて戦力1/3(w
質問があるのですが「空とぶゆうれい船」のTV放映を
前後篇で放送する場合の前篇のあらすじのナレーション内容を
憶えておられる方はおられますでしょうか?
46ほいほい:02/07/14 10:40 ID:adG012NU
>>44
三杯やっかボアジュースは、おっしゃるとおり
伴淳三郎が出ていて人気のあった清酒の一杯やっか、からです。
>>41
はっぱふみふみボアジュースは、おっしゃるとおり
大橋巨泉が出ていた万年筆のCMからです。
くしゃみ3回ボアジュースは風邪薬の、くしゃみ3回ルル3錠から。
曲の最後のおと〜さ〜んは、味噌のCMのおか〜さ〜んからです。
>>45
わたしもそれ、覚えがあります。
前後2回の1時間枠に分けてTV放送されたのを。
1時間枠でCM抜いた正味時間の2回分でだいたい時間丁度だった。
それで、後編の最初にあったナレーション、覚えていません。
これを確認するのは、至難の技かな。
放送自体が相当前で、覚えている人もそういないと思うし、
ましてや録音、録画しているなんて考えられない。
放送した局にも、このような形の放送て、残っていないと思うし。
47鳳未鳴朝陽:02/07/16 02:18 ID:ISKzmdtQ
 東映動画長編と云っても、外れはあるわけで、個人的な「外れ」の話。
 観たのは今年に入ってからですから、当時の評価と違うのは御許しあれ。

その一『ちびっ子レミと名犬カピ』(1970)
 文部省選定ではなく「特選」を貰ってる自信作らしいのですが、刺激も毒もなーんにもなく、かわりに
あるのはハリボテの感動劇、作品としての魅力は限りなく、薄いです。
 主人公は苦労はしてるけど、どこか運の良さで救われる感じ多々ありで、
努力や機智で自力更生してるホルスやジム(宝島の)、はたまた弱さを克服したピエールのような魅力は皆無。
(と、いうか序盤のピエールは弱いけど前向きなのが好し。追い出されたのを人生の転機と捉えてたから。
レミは弱くて後ろ向き、観てて苛々。いい加減に乳離れしやがれ!)
 あと安易にキャラ殺しすぎ。70年代アニメの批判に
「安易に登場人物殺して感動させてる」なんていうのがありますが、それを悪い意味で先取りしてましたねぇ。
 世界観もなんとなく有り合わせの材料で作りました、って感が凄く強く、纏まりにかけてます。
確かに容易に西欧にまで取材に行ける時代ではないですけど、「長靴」で見せた中世都市や
農村描写の存在感はいずこに?
 演出もひたすら冗長。前半のレミと育ての親が別れるシーンなんか引っ張り過ぎです。1975年の再上映時には
ずいぶんカットされた短縮版になったそうですが、それも止む無しかと……。

 あと、アクション要素の欠如というのも“まんが映画”としては辛し。
子供受けの悪かったという「太陽の王子」でさえ、快活なアクションシーンは多かったんですから。
48鳳未鳴朝陽:02/07/16 02:21 ID:ISKzmdtQ
 それから、ストーリィ上のツッコミ。

 ラストの前で、レミが檻に閉じ込められてて、母親にあえないシーン。
 せっかく仲間に鳥いるんだから、手紙でも軽い持ち物(服のボタンとかね)持たせて母親に飛ばせれば
母親にレミの生存を知らせる事はできたと思うんですが。いや、ジムやピエールなら絶対に
それ位はやってたな(笑)。
 あと、ラストシーンで強引に命張って船を追いかけなくても、
母親は無名人ではなく著名な貴族なんだから、名前分かってりゃイギリス渡ってから
ゆっくり探せばいいと思うんですが。あと育ての親の元に戻るときも豪華な馬車に乗ってちゃねぇ。
(歩いていけとはいわんが、せめて馬にしてくれ)

 『作画汗まみれ』で宮崎氏?が『安寿と厨子王丸』をボロボロにけなしてましたが、
『ちびっ子レミと名犬カピ』にも同じ欠点は指摘できるのかも。母を三千里(爆)ってテーマは爆弾?
その意味で名劇の『母をたずねて三千里』は偉大だったのだなぁ。
こんなオナニースレ、誰が見てるんだか・・・
50 :02/07/17 00:14 ID:1pLTw0zE
ごっくり、ごっくりこんと、ボーアジュース。
俺は見てる。厨房のちゃちゃなど気にしないでやってくれ。
52鳳未鳴朝陽@天地GXP鑑賞中(藁:02/07/17 00:58 ID:HjrY76zI
>>51
ROMの方々、感謝します。7/21のDVD発売で更に書き込み増えること期待して……。
>>51
厨房か?(プ
こんな誰も書き込まんオナニースレなど存在価値もありゃしねえだろ?
54_:02/07/17 18:09 ID:y6JGLk3E
ワシがいるよ。いちゃもんつける暇があるなら、キーボード叩く替わりに
自分のチンポでもいじってろ。
ちんこのたたねえ年寄りのくせに(プ
こんな加齢臭の臭うスレに書き込むのはてめえ位なもんだ
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/17 18:46 ID:1ykXfjkw
わんわん忠臣蔵が以外と面白いです。
キャラがカラー版狼少年ケンっぽくて。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/17 23:10 ID:pmyeF/Zk
じゃあ、私も初書き込み。
ホルス以外は見たの少なくとも20年前なので、ほとんど覚えてないけど。
でも、ボアジュースの歌は何故が少し覚えてる。
58初カキコ:02/07/17 23:24 ID:???
ちんぽといえば「竜の子太郎」は?
59ほいほい:02/07/17 23:50 ID:JTYoDytU
>>42
シネスコのTV放送は辛いですね。
「ホルスの大冒険」船出のシーンでは、完全にホルスが画面からはみ出て、
何やってるんだかわからないシーンを見た覚えがあります。
またOP、EDは左右を圧縮して画面に入れているから、
縦長の変な映像になるんだな。
OP、EDはなぜか左右をカットするわけにはいかないんですね。
最新のワイドテレビとDVD買って、見たいです。
60鳳未鳴朝陽:02/07/17 23:52 ID:14N.p8gs
そういえば、東映はこの辺のDVDもレンタル向けに先行リリースしてる由ですが
どなたか利用者いらっしゃいますか?

>>56
『わんわん忠臣蔵』は忠臣蔵嫌いと、犬キャラに抵抗があってノーチェックだったのですが
たしかに“カラー版狼少年ケン”という見方はできるかも。

>>57
20年以上前ですか。昔はテレビでかかる機会も少なくなかったようですね。
最近ではBS2で「白蛇伝」がかかったこともあったような。最近はBS/CS以外でオンエア
期待できないのは、普及という意味でちと残念。

>>58
>ちんぽといえば「竜の子太郎」は?
 それより、ラストシーンの母親の姿の方が……(爆)。
61ほいほい:02/07/18 00:01 ID:jpIye6xo
>>47
『ちびっ子レミと名犬カピ』ですか。
うーむ、これにはまともにコメントしようがないです。
ずーっと大昔に一度見たきりで。
他の作品は何度か、レンタルビデオ借りて見ているのに。
やはり一度見てつまらなかったから、再度見る気がしないんだろうな。
あのぶさいくな犬が名犬と言われても、ぜんぜんそんな気がしないし。
ラストはあまりの東映的くささだった印象くらいしかないな。
その後の出崎、杉野の「家なき子」を見てしまったら、
もうこれを二度と見ようとは思わない、って言うのは言いすぎかな。
これに並ぶとしたら、『パンダの大冒険』。
日本じゅうが沸いたパンダブームに便乗して作られたんだろうけど、
同時期にあの「パンダコパンダ」がありましたから、やはりどうしても。
当時から人気の差はあったけど、「パンコパ」は宮崎印ですからね。
『パンダの大冒険』は高橋信也
「パンダコパンダ」は宮崎駿

どっちも、ハイジのスタッフ
あのう・・・そろそろ、「魔犬ライナー0011」の話をしません?

まだ、ダメですか?
「ど宝」の方が先ですか?
64ほいほい:02/07/18 00:47 ID:jpIye6xo
>>63
「どうぶつ宝島」は私の最も好きな東映まんが映画であります。
語りだしたら止まりませんよ。
65鳳未鳴朝陽:02/07/19 00:15 ID:4gqFTX.6
>>59 ほいほい様

>「ホルスの大冒険」船出のシーンでは、完全にホルスが画面からはみ出て、
>何やってるんだかわからないシーンを見た覚えがあります。
 良いシーンなだけに残念ですね。これ、逆に云えば、シネスコを活かした画面作りをきちんと
しているって証でもあるのですが。テレビ放映を考慮すると、画面設計の自由度は低下しますし。
(ホルスでは婚礼の祭のシーンも情報の欠落が多く、テレビ向けではなさそうです)
 前に少し話に出した『マジンガーZ対暗黒大将軍』でも、TV放映時は敵陣営が1/3になってし
まった、って話がありましたが、あれもシネスコの使い方が巧すぎたが故の悲劇?だった訳ですね。

>OP、EDはなぜか左右をカットするわけにはいかないんですね。
 スタッフクレジットが切れるとマズいからでしょうね。

>最新のワイドテレビとDVD買って、見たいです。
 ワイドテレビ買うなら、液晶プロジェクタもご検討を。(松下のTH-AE100は15万切ってます)
 最近の廉価機は十分に明るいので、平常のテレビかわりにも使えますよ。
66鳳未鳴朝陽:02/07/19 00:16 ID:4gqFTX.6
>>61 ほいほい様
>やはり一度見てつまらなかったから、再度見る気がしないんだろうな。
>あのぶさいくな犬が名犬と言われても、ぜんぜんそんな気がしないし。
 私も何度も観ろと云われたら、苦痛です…あの映画は。クサい画面が苦痛に感じられ。
犬は「ヤッターワン」みたいという指摘が他擦れでありましたが、それはタツノコに失礼かも。

>その後の出崎、杉野の「家なき子」を見てしまったら、
 確かに。何度か他にアニメ化され、そちらの評価は高いですから(レミが女の子のは賛否両論?)。
出崎とのカチあいでも『どうぶつ宝島』と『宝島』は良い勝負してると思いますのに。

>>62
 『パンダの大冒険』はビデオグラム化されてるのでしょうか? 『きかんしゃやえもん』も
そうなのですが、こうした時代の徒花的作品は観る機会がかぎられてしまいますね……。

>>63
 『魔犬ライナー』も資料でしかしらないのですが、『009』二作から始まる、石森原作路線の
4作目という認識で宜しいのでしょうか?

>>64 ほいほい様
 『どうぶつ宝島』の画面が一部黄緑かかる現象についてご存知ありませんか? 自分が観たverでは
そんなことなかった、でも構いませんので。
 それはそうと、“闘う宮崎ヒロインのルーツ”キャシーは文句無しに格好良いですよね! 性格の
突っ張り方もまた魅力。揺れる心のヒロインという意味では、ヒルダとは違った魔力の持ち主でしょう。
67 :02/07/19 00:26 ID:i2.PnJk6
レミが女のコ(どろろが女の子)
68ほいほい:02/07/19 01:24 ID:J9funG9A
>>66
>>『どうぶつ宝島』の画面が一部黄緑かかる現象について
これって、前半にある海賊の襲撃シーンのことでしょう。
♪あっちのものはこっちのものだー お前のものは俺のものだー♪
この挿入歌に乗せて、シルバー船長のポークソテー号が
次々に船を襲い、略奪を繰り返すシーン、
歌が始まってすぐ画面が黄色かかり、歌が終わると同時に元に戻る。
このような演出なのでしょうが、なぜ黄色にしたのかは分かりません。
そんな残酷なシーンではないので、色でごまかしたわけではないし。

キャシーは、宮崎ヒロイン第一号ではないでしょうか。
主人公に従うことなく、自分の意思で行動し、戦う女の子。
いきなりの平手打ち、二丁拳銃、度胸も満点。
ボーイッシュなショートカットもヒロインでは初めてなのでは。
そしてなにが凄いって、マストの上で海賊と戦うシーン、
ミニスカートなのに、下からのアングルなのに、
おまけにハイキックをお見舞いしても、見えない、絶対に見えない。
さすがは宮崎、絶対に見せない。
(でも「トトロ」「魔女宅」では惜しげもなく見せていたけれどね)
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 15:44 ID:eJTHgXSM
 ウーロン茶の宣伝に孫悟空が出てますね。あれって中国製アニメだっけ??
声がルパン三世だった。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 19:03 ID:pevnMri6
7/31(水)10:21〜 
NHK-BS2夏休みアニメ特選「ガリバーの宇宙旅行」
8/1(木)10:22〜 
NHK-BS2夏休みアニメ特選「空とぶゆうれい船」
放送開始時間が1、2分程前後することもあるので、
タイマーセットは余裕を持たせたほうがよろしいかと。
71鳳未鳴朝陽:02/07/20 07:59 ID:yp99g.gw
東映のDVD、金曜夜の地点で店に出てましたね(東京の中野の話)。\4500は高いなぁとか思ってたら
\3800で売ってました。よくよく考えてみたら二割引の店もあるんですね……。前にも話が出てたように
2枚買うと一枚サービスですし。そう思うと、安いかな……。

>>69
中国製アニメだと思います。『孫悟空』は現地タイトル忘れましたがアニメになってますので。
しかし中国製アニメに関する纏まった情報ってないなぁ。

>>70
情報感謝します。『ゆうれい船』は未見なので楽しみ♪
72鳳未鳴朝陽:02/07/20 13:02 ID:DBOrUUBY
>>68 ほいほい様
>>『どうぶつ宝島』の画面が一部黄緑かかる現象について
>これって、前半にある海賊の襲撃シーンのことでしょう。
 それです。凄く違和感があるんですよ。前に何か意図あってそうしたって話聞いたこと
あるのですが、どうも思い出せない。どなたかご教示願います。

>主人公に従うことなく、自分の意思で行動し、戦う女の子。
>いきなりの平手打ち、二丁拳銃、度胸も満点。
 剣を振り回すヒロインこそ増えど、二挺拳銃ぶっ放すヒロインなんて、そうそう居ませんよね
……今になっても。
 そういえば森康二さんのイメージボードでは更にワイルドな味が出ていました。紐状の帯に萌えます。

 あとキャシーの原型は「雪の女王」の山賊娘にあるそうですけど、こっちも見たいぞ、と。
(そう云えば海外アニメのスレッドもないですな。あっても沈んだか)

>ミニスカートなのに、下からのアングルなのに、
>おまけにハイキックをお見舞いしても、見えない、絶対に見えない。
>さすがは宮崎、絶対に見せない。
 大笑。確かに見えてない……(笑)。それでも未だヒロインは下着を見せない時代だったのか(笑)。
(そういえば、ラナもまた「見えない」娘でしたね。まぁその時代ではアルバトロスの富士子が
“すっぽんぽん”だった由ですが。ああ)
73すさのう:02/07/20 22:59 ID:???
いよいよ明日ですね。DVDリリース。
もう大人なんだから… って5枚も予約してしまいました。
予定では午前中に宅急便が来るはずですが、来週の水曜まで
仕事がテンパッてて見れそうにありません。
無事観賞できた曉には早々にココに感想を書きに来ます。
『どうぶつ宝島』の黄緑現象も気になります。

ところで7/31の『ガリバー』と8/1の『ゆうれい船』
楽しみです!ココをチェックしてなかったら、見逃す
ところでした。>>70さんありがとう!

『ガリバー』のキャラデザイン、すごく好きです。
今観るとモダンな気さえしますね。
74鳳未鳴朝陽:02/07/21 00:29 ID:yYQRtnT6
>>73 すさのう様
早く観られればよいですね。私は今回のリリースで購入予定はなかったのですけど
『太陽の王子』を友人(アニメ観る人、念の為)の結婚祝にでも贈ろうと思ってます。
婚儀のシーンでも観て照れてくれれば儲けもの、って感じで(笑)。

>『ガリバー』のキャラデザイン、すごく好きです。
>今観るとモダンな気さえしますね。
 線と色使いが凄く綺麗で(マシントレスでは不可能とか。今のCGなら出来そうですが)、
モダンな味を感じさせますね。
 全体でも、実験アニメ的演出が邪魔にならない程度(重要!)に入り、今の目で観ると
芸術的価値を高めている印象があります。

 個人的には、森の中の“自然と共棲したかのごとき”ロケット発射台がお気に入り。
あんなに優しく美しく、そして適度なリアルさも失わぬロケット発射台は他にないであろうかと。
(「ライトスタッフ」だって「王立宇宙軍」だって砂漠の中なんですから……)
75    :02/07/21 12:48 ID:tPJ3wNVU
ガリバーの宇宙旅行かあ。坂本九の声が聞きたいな。
テレビでアトムがあたって、急激に宇宙物、SF物を
やろうということで出た企画だったろうと思う。
家のテレビと違ってカラーだったから印象強かった。
小学館の学年誌にも紹介とかあらすじ出てたし、
東映の宣伝をかねた漫画雑誌にも映画の後でも連載
されていたし。 虹色にひかるシャボン玉の中に入って浮かぶシーンの
幻想的なシーンや、寒寒としたロボットの国のボスロボットの巨大さ
不気味に光る目のライト、星の国の王女とか人民などのすごい斬新で
サイケなデザイン、最後にそれまでの寒寒とした雰囲気が水で
カプセルがはじけて王女がというロマン。
 あの頃が黄金期だったかな。東映は。
>>13
 3Dの赤影は69年の夏休み東映マンガ祭りで空飛ぶ幽霊船と同時上映でした。

>>66
 魔犬ライナーは笹川ひろし原作です。
 時代的にはウルトラマン、仮面ライダーなどの怪獣、変身ブームに便乗した企画のようで
オープニングは当時の流行った怪獣の透視図が山下毅雄の音楽に乗って延々と流される
ちょっとグロテスクなものでした。
>>76

ライナージェット ライナージェット ♪
>>75
>カプセルがはじけて王女がというロマン。

あれは宮崎駿のアイディア。
79鳳未鳴朝陽:02/07/22 23:18 ID:hJjcCWYs
 アニメージュ文庫「長靴をはいた猫」を手に入れてきました(御馴染み中野まんだらけ)。
LD持ってる以上ストーリィ面には興味なかったのですが、巻末に宮崎駿による中日新聞日曜版
連載用カラー漫画「長靴をはいた猫1〜12」が再録されてるのに吃驚。
 宮崎氏の漫画の仕事といえば
『ナウシカ』『雑草ノートシリーズ』『砂漠の民』(別名義)しかないと思ってたので貴重な収穫。
(名義は「東映動画」) 内容は……まぁ映画通りですが、ラスト手前の展開は随分とシンプルに
なってます。ピエールが魔王に止めを刺してますし。

 なお、『ガリバーの宇宙旅行』が話題になってるので記しておけば、あの映画の最大の欠点は、
【以下ネタバレ含む!】





“エンディングが夢オチ”
ってことですかねぇ。なんか、それまでの素晴らしきものがすべて台無し・ブチ壊しにされて
しまってるような気がしてならない。夢なら宇宙行くのだってお姫様助けるのだって
何でもありなわけで、逆に科学的考証してるシーン(水を作る画面ね)や地球について
説明してるシーン(♪地球の歌)が白々しく思えてしまいます。なんか違うエンディングを
あの傑作には与えてほしかったと思ってなりません。そりゃ夢オチ作品は多々あるわけですけど、
『ガリバー』に関してはそりゃないだろ!感が余りに強すぎる。
【ネタバレ解除!】
80鳳未鳴朝陽:02/07/22 23:20 ID:hJjcCWYs
>>75
>ガリバーの宇宙旅行かあ。坂本九の声が聞きたいな。
 思えば豪華でしたよね。昔は劇場用アニメの「声の出演」はそれなりの方があててたわけで。
 余談ですけど、宮崎駿が声優使いたがらないのはこの時代のへの郷愁があるから……かも。
 ガリバー、に話し戻せば妙にひねたところのある主人公には良い感じではまってました。

>テレビでアトムがあたって、急激に宇宙物、SF物を
 宇宙/SFものの長編アニメはこれが日本初なんですよね。で、微妙にこれまでの名作もの
路線も崩していない……まぁガリバーが出てくる必然性は薄いのですが、良いキャラだとは思って
ます。

>家のテレビと違ってカラーだったから印象強かった。
 産まれた時からテレビがカラーになってた私からみても、あの独自の淡い色彩は印象的!
 独自の線調もそうですけど、失われた技術になってしまったような気がしてなりません。

>小学館の学年誌にも紹介とかあらすじ出てたし、東映の宣伝をかねた漫画雑誌にも
>映画の後でも連載されていたし。
 どんな方が描かれていたのでしょうね。「長靴」のように意外なビックネームの手に
よってたり……とか。

>星の国の王女とか人民などのすごい斬新でサイケなデザイン、
 あの時代のモダニズムを感じさせてくれます。貴重な映像です。前にも記しましたが、
メジャーの商業作品ながら、自主実験作品を志向している部分も多々見えますね。

> あの頃が黄金期だったかな。東映は。
 文献あたってみると、TVアニメはじめる前の(労使紛争が派手になる前の)東映動画が
黄金期だった……という記述にもあたります。個人的には、もう少し時代が下って、
『太陽の王子』『長靴』『どうぶつ宝島』の頃が黄金期で、それ以前はその準備期間だった
のかな……って認識ですけれど。USAの宇宙開発で喩えればアポロ計画とジュミニ計画みたい
な関係で(時期もあってますし^^;)。
81鳳未鳴朝陽:02/07/22 23:22 ID:hJjcCWYs
>>76
>魔犬ライナーは笹川ひろし原作です。
 うわ、手許に資料があるのに勘違いしてる。キャラデザとか全然違うのに。
 犬がサイボーグで変身。ペットロボブームで再評価……されないか。

>>78
>>カプセルがはじけて王女がというロマン。
>あれは宮崎駿のアイディア。
 「殻」から御姫様を解放してやる……というイメージは後の宮崎作品の原点!
 に、しても新人のアイディアを受け入れられる往時の制作体制には感服せざるを得ません。
 あの展開の有無で作品の意味合いは大きく変わってしまうわけですから。

 下世話な話をすれば、あのシーンでお姫様は裸のはずなのに、
それが全く見えないというのはなんだかな。「龍の子太郎」とはえらい違いだわ(爆).
82:02/07/23 03:16 ID:4G9UUMto
「ど宝」の黄緑現象についてちょいと。

個人的意見ですが、アレはシルバー達の海賊行為と、主人公(ジム)の行動を、
区別するための演出じゃないっすかね。
ジムの主観部分(ノーマル部分)と同じ視点で悪事を描くのはマズイと判断したのかと。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 04:28 ID:0409JsfU
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 07:02 ID:hxq90Xuo
ナンダカンダ言っても『長靴を履いた猫』が一番さ

ある意味男版シンデレラだから

勇気・努力・友情がある(少年ジャンプか?)

お姫様を助けるんだぜ

悪者のキャラがしっかりしてる

俺が全編ちゃんと見た記憶がないから美化してるかもしれない

以上の理由だ
俺の家は民法の映りが悪いチャンネルが合ったしね(実家電気屋)
テレビで放映してたとき見れなかった。
レンタルビデオで何度か探したけれどない。
DVDは出るんだろうか?
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 09:19 ID:Y5PIgLAo
お姫様は裸なんだけど、今の人にはなんだあれはとしか見えないだろうけど、
当時は、画期的なことで、あれが、時代性からいって、「ぎりぎり」の
表現でした。当時、おおおーーーー、といったどぎまぎものでした。
メディア規制が再びされても、あれならまあおとがめありえません。
どろペりの宮様の原点ここにありといった感じですな。

スターウォーズなんか、ナンボのもんじゃいな。
宇宙を旅して、ロボット軍団と戦い、抑圧された人民を救って、
本来の姫を取り戻す、既に全部でておるやないか。
86鳳未鳴朝陽:02/07/24 00:12 ID:BphFSyYk
>>84
>ある意味男版シンデレラだから
 確かに! 確かに或る意味、ペロは魔法使いだわ。
 で、私がピエールを好きな理由は機転を利かせすぎる(人を騙してる)ペロに
反論する誠実さを持ってるからなんですよね(それゆえに、姫に好かれたのでしょう)。
ペロとピエールの、この辺の関係が見事すぎる……!

>悪者のキャラがしっかりしてる
 ルシファ、可愛すぎ♪ 憎みきれない悪役になってます。

>俺が全編ちゃんと見た記憶がないから美化してるかもしれない
 いえいえ、その通りだと思いますよ!

>DVDは出るんだろうか?
 先にも触れましたが、DVDは7/21に出たところです。\4500也。レンタルのDVDもあるらしいの
ですが……。

>>85
>どろペりの宮様の原点ここにありといった感じですな。
 まぁ、確かにお姫様が殻の中で裸である必然はないわけで(イ○サー1じゃないし(爆))。
 でも、こーいう想像を刺激する“奥床しい”エロスは今となっては貴重かもしれないです。

>スターウォーズなんか、ナンボのもんじゃいな。
>宇宙を旅して、ロボット軍団と戦い、抑圧された人民を救って、
>本来の姫を取り戻す、既に全部でておるやないか。
 ……た、確かに。
 とはいえ、これってスペースオペラの基本ですから、やはりアメリカのそうした小説等に
『ガリバー』が大きく影響されたと考える方が自然な気もします。SW自体、敢えて古風な
宇宙冒険譚を目指しているわけですし。
 『ガリバー』に関しては、あの時代にアメリカのスペオペを日本風に翻案した事に価値が
ある……って考えたいですね。
87ほいほい:02/07/24 00:38 ID:QY28rXRg
>>72
「雪の女王」は数年前に映画館で見ました。
映画館といっても小さな上映館で、1週間くらいの特別上映でしたが。
宮崎が影響を受けただけのことはある作品でした。
雪の女王にさらわれたカイ(少年)を助けに行くヒルダ(少女)の話。
宮崎の好きな自らの意思で行動するヒロインなわけですから。
山賊の娘は確かにキャシーのような感じでしたね。
これってビデオ、LD、DVDは出ているのでしょうか。
88ほいほい:02/07/24 00:50 ID:QY28rXRg
>>86
「長靴をはいた猫」での一番の悪者、それは国王です。
ローザ姫の国王は、一番の金持ちに姫を嫁にやる、と公言しました。
ルシファーはそれに従い、姫をもらいに来ただけですから。
実際ルシファーは、魔力で何でも手に入る、大金持ちだったのですから。
ローザ姫はルシファーに嫁ぐ気はなかったのでしょうが、
そうさせたのは父の国王だったわけです。
ルシファーは王国に何か害をなした訳でもなく、
ただ姫に気に入られようと、努力しただけです。
自分の城に勝手に入って来られて、暴れられたら怒るのは当然です。
自分の言動が招いた結果で、頭をかかえるだけ、
自分では何もしなかった国王、あんたが悪い。
8984:02/07/24 07:35 ID:Q8vtvTIk
>>86
>先にも触れましたが、DVDは7/21に出たところです。

そうなんですか。すいません
ペロのことを思い出していきなり書き出したものですから
過去ログ探してみます。

あとペロの魅力の中に3匹の追っ手がいますよね。
あのおチビちゃんがまた人が良いというか、猫が良いというか(w
かわいらしいですね。
これを機会にDVD自体の購入を検討します。

それぐらいの価値はありますよね?
90さるとび:02/07/24 13:19 ID:jlXOSFmo
夜叉姫は何度みても怖ひ〜
91すさのう:02/07/24 15:44 ID:???
>>90
禿同!
あんな怖いモノ、子供用の娯楽映画に登場させて良いの?って
思うほど怖いですよね。声優さんの台詞回しも怖い。
夜叉姫の台詞「にんじゅつぅ???」の短いシーン、
結構気に入ってます。あと、舞のシーンもカッコイイ!
92鳳未鳴朝陽:02/07/25 00:34 ID:iTT694Z6
>>87 ほいほい様

>これってビデオ、LD、DVDは出ているのでしょうか。
 『雪の女王』はLD(日本語音声)、DVDとも出ています。DVDは入手容易なはずです。
……手に入る内に買っておこ>自分
 ただ、フィルムの状態が悪いためにDVDは画質がいまいちという噂も聞いています。
\2500なので高いものではないのですが。上映時のフィルムの状態は如何でしたか?
(LDは某処で中古で見つけたんですが、日本語音声のみらしいし。うーん)
 そうそう、『雪の女王』はなんかソ連のアニメーション以外にもあるみたいですね。
(BBCとかクレジットにありました。英国製? かなり最近のものです)

>「長靴をはいた猫」での一番の悪者、それは国王です。
 凄く面白い見方ですね……と、いいますか疑問点が晴れてすっきりといったところです。
 いや、ペロはなんだかんだで国王を騙しているわけで、私はそれに引っかかるものを
ずっと抱えていたんですが、その解釈ならばすっきりします。

>自分の言動が招いた結果で、頭をかかえるだけ、
 確かに! そりゃペロに「目的の為なら手段選ばず」されてもなぁ……。
93鳳未鳴朝陽:02/07/25 00:56 ID:iTT694Z6
>>84
>あとペロの魅力の中に3匹の追っ手がいますよね。
>あのおチビちゃんがまた人が良いというか、猫が良いというか(w
>かわいらしいですね。
 声が水森亜土だったと思います。すごく可愛らしく、あの追っ手三匹をなお魅力的なものに
してますよね。ガイジュツのルシファもそうですけど、敵役が憎みきれない処が『長靴』の身上。

>これを機会にDVD自体の購入を検討します。
>それぐらいの価値はありますよね?
 ありますとも! 私が持ってるのは古いLD(最初に東映ビデオから出た奴で画質悪し)ですけど、
それでも満足しているほどですから。
 \4500は高いかもしれませんが、DVDなら二割引の店だってあります。更に今なら2枚買うと
1枚サービスのキャンペーン中です。この機会に『太陽の王子』『どうぶつ宝島』も
揃えてしまうのは如何でしょう?

>>90 さるとび様
>夜叉姫は何度みても怖ひ〜
 髑髏のデザインでしたっけ? 映画館の暗闇&大画面で観ると恐さもひときわ?
 ……といいつつ、本に載ってるスチル観ると“綺麗……”って印象も否めないのですが(笑)。

>>91 すさのう様
>あんな怖いモノ、子供用の娯楽映画に登場させて良いの?って
>思うほど怖いですよね。声優さんの台詞回しも怖い。
 でも、やっぱり恐いのですか(苦笑)。
 美しい姿のままで恐ろしくなって欲しかった……とか考えるのは余りに今風の考えかな?
 さらに、『長靴』のルシファ並みの愛敬とかを求めるのも無茶か……。
 いや、好きなんですよ。あーいう妖艶なる怪(あやかし)って……。
(その意味では『少年ジャックと魔法使い』の魔女も残念な存在……)
94ほいほい:02/07/26 01:24 ID:UKmzn.O2
>>92
「長猫」で一番悪いのは、国王ですが、次に悪いのは、当然ペロです。
「月が蒼かったからさ」と言う理由で、猫の侵さざる掟、ネズミを捕まえる
を破ったペロは、冒頭シーンから猫の世界のアウトローとして登場しました。
ペロを追う三匹の殺し屋、正義は彼ら、裏切り物を処罰する側にあるのです。
そして主人の出世のために、ウソをつきまくる。
助けたネズミを利用して、農民を脅し、ウソをつかせる、
これまでウソなんかついたことない農夫にウソをつかせた罪は大きいぞ。
(それにしても国王、領地のすぐ近くが、誰のものか知らなかったんかい)
さらにはルシファーを騙して、殺してしまおうとする。
知恵があるのと、ずる賢いというのは違うぞ。

一方の魔王ルシファー、こいつは悪くない。誠実なやつだ。
姫を嫁に迎えようとしたのは、国王との約束どおりにしただけ。
姫の心が自分に向いていないのを、頑張って向かせようとする。
ローザ姫は容姿だけで判断して、ルシファーを嫌っていたな。
ルシファーは、その気になれば、美男子に変身して、姫を口説くことも出来た。
しかしあくまでも素顔で、ありのままの姿で姫に分かってもらおうと努力した。
他に魔法で、強引な手段で従わすことも出来ただろうに、そうはしなかった。
なんて純真で、けなげではないか。
95すさのう:02/07/27 16:26 ID:???
私も「長猫」の魔王に好感持った。
まるでドラえもんに頼りきるのび太のようで、ピエールは
線が細くて情けない。少なくとも魔王はピエールより
前から姫にご執心だったはずで、ペロに後押しされなければ、
農民の息子は姫にアプローチするなぞ、これっぽっちも
考えなかっただろう。
不器用だが純粋な魔王に比べて、姑息な手段でいいとこ取りを
したピエール。>>94さんが仰る通り、魔王はその気になれば
姫を手中に入れることも安易だったはず。ああ不憫な魔王よ…

ところで原作だと、ネズミに化けた魔王を猫がぺろりと
食べてしまってハッピーエンドではなかったでしょうか?
でもアニメ版は、その後の城の追っかけ劇が圧巻ですよね。
もうハラハラドキドキで今観ても飽きさせない演出が盛り沢山。
藤田淑子さんの「正統派美少年」的な声も魅力です。
ひょっとして「ねえムーミン♪」のおねいさん?
>>95
>藤田淑子さんの「正統派美少年」的な声も魅力です。
>ひょっとして「ねえムーミン♪」のおねいさん?

一休さん
97すさのう:02/07/27 19:32 ID:???
>>96
ありがとうございます。
そうでした。しかも歌は「どろろ」でした。
9896:02/07/27 22:22 ID:???
ちょい補足、ムーミンも歌ってますよ。
ただ、賞は貰い損ねたみたい。
審査員の勘違いで競作の子供のほうに取られたと愚痴ってた。
昔、TVでやってたトムとジェリーのジェリーも彼女と言うのはご存知ですね。
99鳳未鳴朝陽:02/07/28 03:46 ID:./MGY3gU
>>94 ほいほい様
 ペロを気まぐれ屋の悪漢(でも正義?)、と解釈すれば、
かのアルセーヌルパンの三代目に近いキャラ位置なのかと思ったり。

>(それにしても国王、領地のすぐ近くが、誰のものか知らなかったんかい)
 確かに、これは疑問点。しかし、国王がそれなりにマヌケっぽいので、それでも
おかしくはないのか……。うーん。
>ローザ姫は容姿だけで判断して、ルシファーを嫌っていたな。
 ルシファが美形キャラであったと仮定すると、この話はさらに深みがでるかしらん?
 そういえば、ルシファが可哀相という意見は当時のスタッフからも当然上がってたそうで。

>>95 すさのう様
>ペロに後押しされなければ、農民の息子は姫にアプローチするなぞ、
>これっぽっちも考えなかっただろう。
 ピエールはペロの強引さに引っ張られてる印象ありますね。でも、あのピエールの弱さと
ペロの勝手?さに惹かれるものはあります。ピエールが野心的なキャラではこのお話は
面白くならないような。

>でもアニメ版は、その後の城の追っかけ劇が圧巻ですよね。
>もうハラハラドキドキで今観ても飽きさせない演出が盛り沢山。
 絵が動き回り、アニメーションの特質を生かした演出といいますか、
とにかく素晴らしく、美しく、楽しい。(当時の子供たちの喜び様が伝わってくるよう!)
 で、ラストの崩壊シーン。カタルシスを感じさせます。ガイシュツですが、「ラピュタ」や
「もののけ姫」にも影響与えてますよね。覚悟される崩壊と死、それに向かう勇気…。
100特典:02/07/28 05:28 ID:7t6zYtqk
映像特典が薄い東映DVDですが、
当時撮影したと言うロトスコープ用の映像とか残ってないものなのですかねえ・・・
前に教育テレビの「アニメーションの昭和史」て番組で佐久間良子が出て、
衣装とかもきちんとつけてセットも組んで通常の映画のように撮影してたって言ってたけど。
でも「安寿と厨子王」じゃ、いまいち見たいとも思わないんですけどね。
101メロン名無しさん:02/07/28 14:40 ID:???
所で、只今キャンペーン中により
2枚買ったら一枚プレゼントは概出ですか?

私は「ど宝」「長猫」で
「ホルス」をもらう予定です。
102漏れは:02/07/28 15:34 ID:hh8ayyfU
『白蛇伝』『少年猿飛佐助』で何をもらおうか検討中
103すさのう:02/07/28 20:25 ID:???
>>99 鳳未鳴朝陽さま
>ラストの崩壊シーン。カタルシスを感じさせます。
 カラスが白い鳩に変化するシーン、鳥肌立ちました。
 贅沢を言うなら、二人のクッションとなって鳩が救う瞬間を
 アップのスローモーションでやって欲しかった。しかも光が
 雲の間から荘厳に射し込んで、めでたし。そしたら号泣だった…。

年代のせいもあるけど、昭和30年代作品はあまり
人気がないのかな。私は初期の「切れ長の目」や
日本画のような美しい背景、ばらばらなびく髪の毛の
描写etc…がとても好きだけどな。確かにテンポはもったり
してるんですけどね。それも又味ですよね。
104ほいほい:02/07/28 22:41 ID:R6c53i9U
>>95
原作では当然、ペロが魔王が化けたネズミをペロリと食べて終わりです。
でもこれでは東映的にだめなのですね。
東映という会社は、アニメでも普通の映画でも、苦労して敵を倒す、
その過程を描くことで倒したあとのカタルシスをより大きくする、
と言う作風ですから。
>藤田淑子さんの「正統派美少年」的な声も魅力です。
藤田さんは、今でも、現役で、少年の声を演じているのが凄いです。
野沢さんですら、すでに少年役を引退、おばあさん役などされているのに。
しかも藤田さんは、歌まで歌ってしまえる。
「長猫」でも挿入歌を歌ってますし、♪嬉しい時も 悲しい時も ほいほい♪
「キングコング」♪大きな山を一またぎ キングーコングがやって来た♪
「ムーミン」♪ねぇムーミン こっち向いて♪
「一休さん」♪母上さま お元気でーすーかー♪
「ベムベムハンターこてんぐテン丸」♪ウォンチット ウォンチット♪
「ドリモグだァ!!」♪ドリドリモグモグ ドリドリモグモグ♪
「キテレツ大百科」♪いいさメリー 今夜は♪
挿入歌含めると、もっとあるよな。
105ほいほい:02/07/28 22:50 ID:R6c53i9U
>>101
私も今日ショップでこれを目にしまして、喜んでおります。
「ど宝」「長猫」で 「ホルス」、私もこれかなぁ。
106すさのう:02/07/28 23:31 ID:???
>>104 ほいほいさま
原作の件、藤田さんの情報等、色々ありがとうございました。
「キングコング」懐かしいですねえ♪
子供の頃、とっても好きな歌でした。あの声にしびれて
いたなあ。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 06:51 ID:MKJJTKNk
確か魔王ルシファーと刑事コロンボの声が一緒だったような・・・
>107
小池朝夫さんね。初代コロンボはこの方です。
(現在は石田太郎氏)
『フレンチコネクション』のジーン・ハックマンも担当されました。
1985・86年頃に亡くなられましたね。

『長靴』見てて思ったけど、凄い俳優さんだったんだなーと思いました。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 18:02 ID:tNL12xhI
亡くなった声優さんと言えば
先週テレビでルパン三世をやってて少し見たが・・・以下自粛
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 18:38 ID:tqu1c/vY
東映動画作品で映画で美少年でこのスレに含まれる藤田さんの出演作。
『スターダスト作戦』
111:02/07/30 01:09 ID:oMMOZ5Tw
東映動画はロトスコープは使っていなかったみたいです。
森康二氏もインタビュー等で「使っていなかった」と明言されています。
ロトスコープ云々の話は、全て役者側からの話で出ているようなのですが、
当時の役者さんが、果たしてロトスコープという物を理解していたのか疑問です。
また、役者さんの口から「ロトスコープ」という単語が出てきたのかも疑問です。
役者さんの話を聞いた記者さんが、勝手に思い込んで記事にした可能性もあります。
東映にそういう機械や、システムがあったという話も聞いたことがありませんし。
>>100さんの書き込みに出てくる実写映像は、宣伝用のデモンストレーションのような物だと思います。
おそらく当時の製作ニュース(劇場で流すヤツ)か何かのために撮影されたのでしょう。
112ほいほい:02/07/30 01:34 ID:DfQ7sznU
>>100
それは98年11月27日にNHKのETV特集
「アニメーションの昭和史 第2回 ブームはこうして始まった」
ですな。(大塚康夫氏の「作画汗まみれ」に書いてあります)
佐久間良子さんは「安寿と厨子王丸」ではなくて「白蛇伝」と言っています。
プールに浮かべた船で、白娘が嵐に翻弄されるシーンの撮影だったとか。
でもこのシーンを作画した大塚氏がそんなのまったく知らなかった、
と言っていますので、ライブアクションはなかったんですね。
東映側はライブアクションをやりたくて、「わんぱく王子」「ホルス」でも
このような撮影をやったそうですが、これは実際は宣伝を兼ねていて、
>>111で書かれているとおりの様ですね)
作画ではライブアクションは行われず、ポーズの参考にした程度だったそうです。
 東映制作じゃないけど、「長猫」はTVアニメもあったね。
全然違う話だったみたいだけど、放映当時ノーチェックだったからなあ。
東映版見た後、激しく悔やみまった。sage
114100:02/07/30 08:52 ID:TWuUI1n2
>>111 >>112
そうでしたか、それならそれでその宣材映像を特典でつけて欲しいナリ〜
猛烈に見たいゾ
115鳳未鳴朝陽:02/07/30 23:51 ID:NfWThIFA
 『ライトスタッフ』『王立宇宙軍』好きの友人に『ガリバーの宇宙旅行』を見せたんですが、
ガリバー号の発進シーンで感心してる様子でした。あの水平にレールで運び、発射台で立てる
やりかたはソ連式なのだとか。とにかく子供向けの漫画映画なのに考証がしっかりしている
ことに感心しどおしだったようです。
 に、してもまこともって綺麗な動画です。色と色の間を黒線の垣根無しに描く技法はハンド
トレス時代ゆえのものでしょうが、それこそCGで復活できないものか知らん。
 富田勲の音楽の音楽もまた魅力的。シンセ的な表現は既にみられますが、それが後の氏のLP
『惑星』に繋がったのではないというのは言い過ぎでしょうか?
 ガイシュツの通り、明日(7/31水)にBS2で掛りますので、未見のかたは是非……!

>>100
>当時撮影したと言うロトスコープ用の映像とか残ってないものなのですかねえ・・・
『白蛇伝』のライブアクションのスチル?は『東映動画長編アニメ大全集(上)』に
4頁に渡って収録されています(モノクロ35mm)。
 宣伝用という説も出ていますが、「取りあえずディズニーもやってるからやっておこう」
という雰囲気は感じさせなくもないです。
 私も話の種に、一度観てみたい気はしますが、DVDの映像特典にするほどのものかなと
いう気はします。ライブアクションに縛られなかったからこそ、ディズニーとは違う
日本的な“アニメ”を作ることができるようになった訳ですから。
(映像特典の為に、DVDの値段が高くされるのも困りますし。東宝みたいに……)

>>101
 既出です(笑)。2割引の店で買えば\3600×2=\7200=\2400×3で、一枚\2400で
買える計算になりますね(をを、安い!)。
>私は「ど宝」「長猫」で「ホルス」をもらう予定です。
 来ましたら、『太陽の王子』スレが最近沈むがちなので、書き込みでも願います。
116鳳未鳴朝陽:02/07/31 00:09 ID:gutiI3T2
>>102
>『白蛇伝』『少年猿飛佐助』で何をもらおうか検討中
 他が『太陽の王子』『長靴』『ど宝』ですから……どれを勧めればいいのやら?
 制作順なら、『西遊記』なんですけど、プレゼント対象にはなってないし……。

>>103 すさのう様
> 贅沢を言うなら、二人のクッションとなって鳩が救う瞬間を
> アップのスローモーションでやって欲しかった。
 そのシーン、欲しいような気もしますが、やはり意図的にそういう直接的な描写は
避けたのではないかとも思ったり。遠景として処理しているのも、どこか品が感じられて
私としては好きなんです。

>年代のせいもあるけど、昭和30年代作品はあまり人気がないのかな。
 個人的見解ですけど、『太陽の王子』〜『ど宝』あたりは技法や人脈的に今のアニメに
通じるものが多く、昔のアニメと云うフィルタを掛けずに鑑賞できるのに対し、それ以前の
ものは技法とかに断絶感を否めないような気がするのです。
>「切れ長の目」や日本画のような美しい背景、ばらばらなびく髪の毛の描写
 美しく、魅力的なのは確かなのですが、つい“失われた技術”という目でみてしまうのです。
あたかも、文化財でも観るかの目で……。あ、でもそういう文化財的な見方は嫌いでは
ないです。寧ろ、そうしたアニメ鑑賞の文脈は普及して欲しいと思っています。アニメに
おける「古典」の確立ですね。
117鳳未鳴朝陽:02/07/31 00:10 ID:gutiI3T2
>>104 ほいほい様
>原作では当然、ペロが魔王が化けたネズミをペロリと食べて終わりです。
 それでは、ピエールの活躍の場面がないですもんね! ペロが賢いだけで終わってしまう。
 
>>110
>『スターダスト作戦』
 正式タイトル他、詳細キボンヌです。

>>111 俺様
 『東映動画長編アニメ大全集(上)』では、
「こうして撮影されたフィルムは(中略)、さらに特別の装置をつかって、一コマ一コマ動画用紙に
転写されて……」
 の記述がありますが、特別の装置がロトスコープではないかと推測されるのですが。
 ただ、この本自体が東映動画のいわば“大本営発表”のようなものですから、現場の当事者の
云う事の方が信じられもしましょう。作画の参考にはしたが、ディズニーのように頼り切りは
しなかったのではないか、と思ってはいます。
 なお、ライブアクションフィルムは『シンドバットの冒険』まで制作されているようです。

>>112 ほいほい様
>プールに浮かべた船で、白娘が嵐に翻弄されるシーンの撮影だったとか。
 ちなみに件の本のスチルでは、この勇壮な場面は収録されていません。
(俺様の指摘通り、役者さんの思い違いの可能性が高そうです)。
>東映側はライブアクションをやりたくて、「わんぱく王子」「ホルス」でも
 この時代になっても作られていたのでしょうか?

>>113
ttp://members.tripod.co.jp/animelist/ad/Fankb.htm
『ファンタジーアドベンチャー 長靴をはいた猫の冒険』(1992)ですな。
ビデオは出てるの確認。画像入りの頁、どこかにないものか……。絵柄とかかなり
気になるのですが……。
118ほいほい:02/07/31 00:26 ID:Jb/rNn0.
>>117
110の「スターダスト作戦」詳細を聞いたら、ちょっとがっかりかも。
「パタリロ」の劇場版なのです。
藤田さんは当然マライヒの役。
基本的にテレビのパタリロのまんまの作品です。
悪の組織が、マリネラ王国のダイヤを盗み、人工衛星から地球に落とし
地上に大被害を与えようとするのを阻止するバンコランとパタリロ。
この作品の一番の収穫は主題歌の「ローズボーイズ」かな。
なんと原作者の魔夜峰男が歌っているそうで、私の好きな歌です。
♪たとえるならばフルムーン 存在自体が派手派手で
 薔薇が飛び交う あの手にこの手 気がつきゃいつでも あいつの罠さ
 振りまき散らすバッドチューン 逃げても空しく捕まって
 爪の先まで染め替えられて 中毒患者にされるが落ちさ
 ヘイ ローズボーオーイズ 今あいつが来るぜ
 ヘイ ローズボーオーイズ 悪い夢じゃないぜ ラナウエィー♪
119すさのう:02/07/31 12:18 ID:???
「ガリバー」堪能しました。しっかりと観たのは今回が
初めだったんですけど、新鮮な気持ちで楽しめました。
まず色彩センスが抜群!目から鱗が落ちる思いでした。
全体的にホワイトを混ぜたようなパステル調の色合いの中に、
時折スパイスを振りかけたかのように、原色が少量飛び込んで
きては、ハッとさせる。実に上手いなあと感激しながら
観ておりました。森の中の発射台も不思議だったし、
チェコのアニメを彷彿させるシーンも美しかった。
それに何より、デザインが凄い。青い星に付いてからというもの、
いったいどうしちゃったの?ってくらい斬新なデザインの
てんこ盛りで、頭がおかしくなりそうでした(w
あのヘンテコなバランスは「わんぱく王子」「宇宙っ子ジュン」と
共通してますね。個人的にはこの頃が一番好きだなあ。
1200号:02/07/31 13:08 ID:lT4hf8SM
「ガリバー」、さきほど観ました。
声の出演にビックリ。
宮口精二(「七人の侍」の一番強い侍)が出ていたとは!

ところで質問です。
都内でDVDを2割引きで買える店って、どこにあるのでしょうか?
中野あたりのようですが、教えていただけると幸いです。
私はネット通販の「い〜でじ」を利用していて、
これも2割引きなんですが、送料をとられちゃうんですよね。
>>120

五千円以上は送料タダです。
123鳳未鳴朝陽:02/08/01 00:58 ID:yTA7EjAU
 明日は『空とぶゆうれい船』がBS2にて。楽しみなんですが、BS入る知人に録画依頼という
状況なので、観られるのはもう少し先……。もどかしや。
 そう云えば前に少し話題に出した、ソ連アニメ『雪の女王』のDVD、調べてみたら音声日本語
吹き替えだけでした(こーいうの欲しがる奴の客層考えて、ロシア語+字幕位入れてくれ…)。
 しかし、海外アニメって日本語吹替は“必ず”する慣習でもあるのかしらん?
『ナーザの大暴れ』も、『チャーニーズゴーストストーリー スーシン』だって日本語吹替されてるんだもんなぁ。

>>118 ほいほい様
 >>18で私が長編リストに入れてました(爆)。もう忘れるか……自分^^;
 パタリロはリアルタイムでテレビで観てましたので(笑)、大丈夫です(何が?)。
 とにかく、詳細感謝します。

>>119 すさのう様
>しっかりと観たのは今回が初めだったんですけど、
 ひょっとすると、前にご覧になったのはリアルタイムに劇場で、とか?
 と、すると37年ぶりの再会、でしょうか?

>チェコのアニメを彷彿させるシーンも美しかった。
 アニメーションというのが元来は実験映画の一つであり、セルアニメもまたその一分類である
……なんて理屈っぽいことを思い出させてくれるシーンが多いですね。

>あのヘンテコなバランスは「わんぱく王子」「宇宙っ子ジュン」と
 平面化、象徴化という意味で『わんぱく王子』の影響は強い絵柄だと思います。
 そういえば、スチルみる限りでは1966年の『サイボーグ009』の背景も
まだ影響引きずってるような。

>>120 0号様
>「ガリバー」、さきほど観ました。声の出演にビックリ。
 豪華ですよね……挿入歌も坂本九ですし。そーいう意味でアニメファン以外にも観て欲しい
作品のような気もします。
124風末鳴朝陽:02/08/02 03:12 ID:pRZkmLcA
 東映動画長編? 世界レベルからみればまだ及第点ってとこでしょ。フルアニメーション
じゃなくて所詮は2コマ撮りだし。動きがまだ駄目駄目。こんなもの観て通ぶってるようじゃ
まだまだヌルいね。やっぱり世界の頂点はソ連アニメでしょ。『雪の女王』ハラショー。これ観ると
如何に宮崎とかがパクり好きか分かるよね。まぁ山賊娘よりキャシーの方が媚びててヤな感じ
だけど。ゲルダはやっぱクラリスとかナウシカ?
 で、日本でそのころったら『白蛇伝』でしょ。白娘なんて大根演技じゃん。
あんなのに萌えたってゆう宮崎なんかしれてるよ。動物キャラだってかわいくないし。

 じゃ、この擦れの連中は程度の低い東映のフルアニメもどきでも観てなさいってこった。
125鳳未鳴朝陽:02/08/02 03:13 ID:pRZkmLcA
 ……って思わず頭の悪すぎる(というか、そこらの評論の受け売りだらけの^^;)煽りを
入れたくなるくらいに、ソ連アニメ『雪の女王』(1957)には感銘を受けてしまいました……。
(ようやく入手したLDは酷い状態の盤でしたが、なんとか再生可能というよりプロジェクタ
でも観られる画質で一安心。無論、フィルムのキズとか少なくないですが気にしてはいけない)
 フルアニメーションの凄さを今更ながら思い知らされてしまいましたね。これを労組の集会で
観たときの東映動画社員の気持ちは如何ほどのものだったか……。まぁその悔しさが絵よりも
ストーリィや演出で勝負する方向に出て、『太陽の王子』に『長靴』やらを生み出したので
しょうけれど。

 に、しても序盤の街の映し方で度肝を抜かれました。マルチプレーンとか、トラックアップ
とかの効果が最強に炸裂してます……。あの無茶な効果は東映動画作品よりは『アリーテ姫』
(CGでその辺は巧く処理)あたりでようやく模倣しきれたのでは、と思ったほど。同じ意味で
ゲルダが街から出て船で移動するシーンも凄かった……。
 で、此処から先は私が下手な言葉で感想書くより、以下を参照あれ。
ttp://www.people.or.jp/~russia-eigasha/arc/films/y/yukino/index.htm
 おかだ女史が絶賛してますね。

 それにしても、登場人物のデザインが日本人受けするものであるのに不思議な感じですね
(ディズニーあたりと比べても)。LD/DVDは吹替え版しかないのは大いに不満ですが、
違和感がすくないのも事実。ゲルダにも山賊娘にも萌え(結局それかい!)

 あ、一応欠点ということで、全体にシナリオがシンプルすぎることと、クライマックスが
ちとあっさりしすぎていることは指摘しておきます。そこに、「女王を倒すのに、もっと
もっと大冒険をいれる。主人公に努力と協力etcを要求する」という方向を見出した
東映動画長編はやはり凄いなということで……このスレらしい結論に。

 最後に、先の煽りは完全にジョークですので念の為。ゲルダや山賊娘と同じように白娘に
だって萌えてます…私(爆)。馴染み深き森康二系動物キャラだって大好きですし。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 11:56 ID:KeNDc7Ig
昔 大映から出てたビデオは字幕版だったよ。
>『雪の女王』
でも画質はあんまり良くなかったし、字幕も手書きだった。
今IVCから出てるビデオ&DVDはBGMもオリジナルじゃないって聞いたけど
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 12:24 ID:.dJVfGEs
「ガリバー」「空飛ぶ幽霊船」で今日のコナン、と言うのは
さり気なく宮崎つながりなのでしょうか<NHK編成

ほぼシネスコサイズで放送してくれて良かった…
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 12:28 ID:bREF0HTw
週刊アスキーの唐沢の漫画を読んで
久々に「やぶにらみの暴君」を見たくなってしまった。
つーか傷や退色のない状態で一度見てみたい。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 12:52 ID:.dJVfGEs
>>128
違和感バリバリの追加カット付き「王様と鳥」じゃなくて
オリジナルの「やぶにらみの暴君」…の方はどうなんでしょうねえ。
監督の存命中は絶対許可されなさそうだったけど
物故された今…
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 16:16 ID:EnKhNzrI
そうですねえ、今の技術なら『王と鳥』のオリジナルの『やぶにらみ』部分だけ抜いて、
オリジナル音声かぶせて、とかできそうだけどそこまではやらないでしょうねえ。
でも、監督存命中から米では『やぶにらみ』のビデオが発売されていたという不思議もありますからね。
半分海賊みたいなのものですけど。英語吹替えだし。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 23:17 ID:ZUQFKiaE
「やぶにらみ」の巨大ロボットはアイアン・ジャイアントに似てる。
あ、逆か
132鳳未鳴朝陽:02/08/02 23:26 ID:.W6z2MnA
>>126
>『雪の女王』
>昔 大映から出てたビデオは字幕版だったよ。
>でも画質はあんまり良くなかったし、字幕も手書きだった。
 欲しいなぁ……。ただ、今日もLD見直してて気がついたのですが、スタンダートなので
字幕があるとモロに画面にカブりますよね。吹替も画面カブリがないと考えれば、悪くない
のか……。しかし……。
>今IVCから出てるビデオ&DVDはBGMもオリジナルじゃないって聞いたけど
…ええ、手許のLD(レーザディスク株式会社 AY005-24NK)もBGMは日本語音声と一緒に入れ直した
代物です。ところどころ台詞とかぶらないところだけオリジナルのBGMなのが救い。なんか、
出来が全然違うんですよね(オリジナルの方が気品あります)。
 字幕も吹替えも入っていないDVDって本国では出てるんでしょうか……? うちのモニタは
PAL対応なので、あとはリージョンフリーのプレイヤーか。
(なんか海の向こうの“ANIME”好きの“OTAKU”な気分です)

>>127
> 「ガリバー」「空飛ぶ幽霊船」で今日のコナン、と言うのは
>さり気なく宮崎つながりなのでしょうか<NHK編成
 確かコナン劇場版では宮崎氏のクレジットは「本人の希望」でされてなかった筈^^;。
 宮崎氏は劇場版コナンには相当御立腹だったそうで。ファンの評判も芳しくない由。
 で、コナンはきちっとテレビ版を全話放送して欲しいです(おねーさんがおしゃべり
入れる時間がとれないか。衛星アニメ劇場では……)。

>ほぼシネスコサイズで放送してくれて良かった…
 ガイジュツですが、東映長編は昔のTV放送ではカットされまくってたそうですので……。
良い時代になったものです。

>>128〜130
『やぶにらみの暴君』(『王様と鳥』)も観ておくべき一本のようですね。現在出ている
DVDには何か問題ありますでしょうか?(『王様と鳥』に改作されたことは別にして)
1330号:02/08/02 23:42 ID:AXrq5bQ6
>121、122
情報ありがとうございます。
最近のDVDリリース・ラッシュはすさまじく、
小遣いがいくらあっても足りません。

ところで皆さんはDVDで買いなおした作品のLDやビデオは
どうされてますか?
私は基本的に中古屋(「まんだらけ」とか)かヤフオクで処分していますが、
最近は中古市場もキビシイようで・・・。
134すさのう:02/08/03 04:13 ID:???
ガイシュツの話題で申し訳ない。ちょっと前に神社の映画会で観た作品が
「こねこの〜」ではないかとご教示していただいたんですが、
昨日「こねこ」の顔を見るチャンスがあって、確認したところ、
全然違っていたんです。正直あんなに可愛くなかったです(w
そこで、インターネットで色々と、日本アニメの歴史を紐解いて
みたら、なんとも「白蛇」以前の短編作品の多いこと!
たぶん絵のデザインからして、「くもとちゅーりっぷ」と
同時期、もしくはそれ以前(30~50年代?)の作品かと思われます。
ネットを覗いても、作品名がただ羅列してあるだけでよく
判りませんでした。こういった古いモノは時々フェスティバル等の
イベントで観るしかないのでしょうかね。
怪しい作品名『おいらの非常時』『森の騒動(よくぱり狐)』
『すて猫トラちゃん』『トラちゃんと花嫁』『ポッポやさん・のんき機関士』『村の人気者』
『トラちゃんの冒険』『子熊ちゃんの花束』
トラも出てたかも… とふと思い出しました。

また振り出しに戻ってみると、無性に知りたくなってきます。
ところで「わんぱく王子」11/21リリースですね!
135鳳未鳴朝陽:02/08/04 01:08 ID:dq6T6Iuo
>>133 0号様
 世は捨てるものあれば拾うものある訳で、
>私は基本的に中古屋(「まんだらけ」とか)かヤフオクで処分していますが、
 私は、そうして処分されたLDを買い漁る側です(笑)。DVD化されるとLDの相場は
がたっと落ちる事多く、いろいろとコレクション充実させて貰ってます(まぁ最近のOVAとかが
多いですけどね)。
 LDには寿命ある事は承知ですが、まぁ観れなくなる前にバックアップ考えれば良い訳で。
 何よりもジャケの大きさは魅力ですし。これはLPと同じですね。
>最近は中古市場もキビシイようで・・・。
 買い取りは減ってるみたいで、安値買い漁りの私にとってもちと厳しくなりつつあります……。
「まんだらけ」はLD買い入れしてないようですし。秋葉もリバティー位かなぁ?

>>134 すさのう様
 ありゃ……失礼いたしました。「汽車」「猫」で『こねこ〜』かと思ってましたから。
>昨日「こねこ」の顔を見るチャンスがあって、確認したところ、
 どんな機会だったのでしょう? 少し気になったり(笑)。そういや『こねこ〜』は過去にLDに
なったことあるそうで。入手むつかしそう……。DVD化の可能性を期待?

>なんとも「白蛇」以前の短編作品の多いこと!
 私もこのスレッド立ててから『白蛇伝』以前の日本アニメやら、海外アニメのことなど興味
持って調べだしましたが……割と泥沼かもしれないです(苦笑)。でも填まってみたい泥沼。

>こういった古いモノは時々フェスティバル等の
>イベントで観るしかないのでしょうかね。
 ……でしょうね。でも、そうしたイベントあれば同好の士に会えるのかな、とか考えても
みたり。『太陽の王子』スレッドでもそうした昔のファン交流は触れられていましたし。
(勿論、ビデオやLD、DVDの形で手許にあるに超した事ありませんけど)
 何かイベント合わせでオフ会でもやりますか……?
(先々週地元で『桃太郎海の神兵』の上映あったの見過ごしたのは痛かった……)
136ほいほい:02/08/04 01:45 ID:reIPsJA6
「白蛇伝」以前の短編作品を知るなら、
アニメージュ創刊10周年に出た「劇場アニメ70年史」がいいです。
「白蛇伝」以前の作品だけでも、1917年(大正6年)から
132作品が収録されています。
全てが映像写真入りで掲載されているのがよいです。
>>134すさのおさんが見たのも、たぶんこの本に載っているかと思いますが、
ちょっと情報が不足で、分かりません。
上映時間とかわかるといいのですが。
137 :02/08/04 01:51 ID:dUkE0VC.
雪の女王はIVCから出ているDVDを注文したら、もう無いといわれてがっかり
です。これの日本語でのTVに出てきたのは昭和の40年代の中ごろでは
なかったでしょうか?クリスマスイブの番組だったような。太田淑子の
吹き替えとかだとすれば、そうだと思います。エルマーと竜とか、
実に多くのアニメーションの吹き替え、教育テレビの声などとして
活躍されていました。
えーっと、「長猫」DVDで、ひとつ伺いたいことがあるのですが。
自分の記憶では、ローザ姫が魔王にさらわれる直前の噴水の場面で、
自分の正体を告白したピエールに対し、姫が「かまわない」と答えた後で
「ピエール、私を助けて」という台詞があったはずなのですが、DVDでは
それが中途半端に切れているような気がします。
どなたか正確なことおわかりの方いらっしゃいますでしょうか。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/04 06:48 ID:mGkk/5rY
白蛇伝説以前の短編
「のらくろ」(戦前)ぐらいしか観たことないけど10分少々なのに
無茶苦茶面白かった。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/04 09:22 ID:jzsXpYjg
東映以前の創世記のアニメーションは、「マツダ映画社」や大阪の「プラネット」から
ビデオ出てますね。検索してみてください。
にしてもどうしても見たい肝心の大藤信郎や政岡憲三の作品はまだまだソフト化されてないものも多いですね。
一刻も早くアニドウさんから「日本の初期アニメーション」DVDを出して欲しいものです。

宮崎アニメのロボット(ルパンのラムダとか、ラピュタのやつ)はフライシャーのスーパーマンが
元ネタというのは知られていますが、
『やぶにらみ』&『王と鳥』のロボットも、首をなくせばコナンのロボノイドそっくり。
圧政で虐げられた民衆が地下に潜んでいるところなどもコナンに似てますね。
高い塔(城)を昇りながらの追っかけも、長猫〜カリ城 ですね。
『雪の女王』のゲルダじゃなくて、途中で出てくる山賊のワガママ娘なんかは
コナンの「ジムシーのバカ!」って叫ぶ山の向こうの豚飼いのリーダーの妹の性格そのままですね。
「雪の女王」の山賊の娘の方が、実は宮崎氏のお気に入りらしいです。
ゲルダの方じゃなくって。もののけ姫のサンなんか、まんま性格その
ままですしね。
142すさのう:02/08/04 14:18 ID:???
>>135鳳未鳴朝陽さま
「こねこ」の顔は、フィギュアを作ってらっしゃる方のHPで
見ることができました。『こねこのらくがき』で検索してると
辿り着くと思いますよ。
いやいや、私も割とこの世界、泥沼かな… と(w
ちょっと東映とは離れてしまいますが、同じく『白蛇伝』以前の
日本アニメに加えて海外アニメ(特にチェコ)等にも興味あるので、
今後のどつぼが予想されて、自分でも怖いです。

昭和40年頃、東京12チャンネルで「プラハの夢」という番組を
やっていたんですが、見てた方いるかな?
週に1回の放送で古〜いチェコのアニメを放送していました。
人形アニメ、粘土アニメ、紙アニメ(?)色々あって、当時の
教育テレビ子供向け番組のクオリティーを遙かに超えていて
目を見張るものがありました。フィルム残ってればいいなあ。

>>136ほいほいさま
「アニメージュ」の情報ありがとうございました!
全て映像写真付きとは凄いですね!ああ、今すぐ見て確かめたい。
例の短編はおそらく10分程度、白黒だと思います。

>>140さま
貴重な情報ありがとうございました!
早速注文しましたよ(w
以下、興味のある方々のために作品リスト書いておきます。
143すさのう:02/08/04 14:18 ID:???
『昭和漫画映画大行進第1巻』“のらくろ二等兵” 33分 3,800円
1 のらくろ二等兵〜教練の巻・演習の巻〜 昭8 原作/田河水泡 演出/村田安司 弁士/牧野周一
2 冒険ダン吉〜漂流の巻〜 製作年不詳 原作/島田啓三
3 空の桃太郎 昭6 監修/青地忠三 漫画/村田安司 弁士/澤登 翠
4 おいらの野球 昭6 監修/青地忠三 漫画/村田安司 弁士/澤登 翠

『昭和漫画映画大行進第2巻』“のらくろ伍長” 36分 3,800円
1 のらくろ伍長 昭9 原作/田河水泡 脚色/青地忠三 漫画・演出/村田安司 弁士/牧野周一
2 のらくろ少尉〜日曜日の怪事件〜 製作年不詳 原作/田河水泡 弁士/澤登 翠
3 大あたり空の円タク 昭7 作画/加藤禎三 弁士/澤登 翠
4 日の丸太郎〜武者修業の巻〜 昭11 作画/鈴木阿津志 弁士/松田春翠
5 塙団右衛門〜證城寺の狸囃子〜 昭10 脚色/魔須田和弘 作画/片岡芳太郎 弁士/澤登翠
6 日の丸旗之助〜化物屋敷〜 製作年不詳 原作/中島菊夫 弁士/澤登 翠
7 日の丸旗之助〜稲妻組討伐の巻〜 製作年不詳 原作/中島菊夫
8 忍術火の玉小僧〜江戸の巻〜 昭10 監督/田中与志
9 御存知荒又仇討 昭7 作画/大石 郁 弁士/澤登 翠
144つづき:02/08/04 14:19 ID:???
『昭和漫画映画大行進第3巻』“漫画日本お伽噺”46分 3,800円
1 舌切り雀 昭3 作画/山本早苗 弁士/澤登 翠
2 一寸法師 ちび助物語 昭10 作画・演出/瀬尾光世 弁士/澤登 翠
3 日本一桃太郎 昭3 作画/山本早苗 弁士/澤登 翠
4 こうもり(かうもり) 昭5 監修/青地忠三 漫画/村田安司 弁士/澤登 翠
5 證城寺の狸囃子 製作年不詳 大石郁雄作品
6 浦島太郎 製作年不詳 作画/宮下万三
7 サルカニ合戦 製作年不詳 作画/宮下万三
8 ワニザメ ト シロウサギ 昭9 作者不詳

『昭和漫画映画大行進第4巻』“漫画日本昔話”46分 3,800円 
1 海の水はなぜからい 昭10 脚色/青地忠三 漫画/村田安司 弁士/澤登 翠 
2 三公と蛸〜百万両珍騒動〜 昭8 作画/村田安司 弁士/澤登 翠 
3 居酒屋の一夜 昭11 原作/今 順太 漫画/村田安司 弁士/澤登 翠

『昭和漫画映画大行進第5巻』“動物村の大騒動”38分 3,800円
1 動物村の大騒動 製作年不詳 作画/山本早苗 トーキー 
2 動物村のスポーツデー 昭3 原作・脚本/青地忠三 作画/村田安司 弁士/澤登 翠 
3 泳げや泳げ 昭14 原案/伴野文三郎 作画/大石 郁 弁士/澤登 翠 
4 カンガルーの誕生日 昭15 原作/木村阿弥子 原画/熊川正雄 弁士/澤登 翠
145   :02/08/04 20:46 ID:dUkE0VC.
惜しいのう、注文するためには、発売元会社名、カタログ番号、
媒体のフォーマット、発売年月日があったほうがよかったのになぁ。
146鳳未鳴朝陽:02/08/05 02:03 ID:VZIz8/2c
http://www.toei-anim.co.jp/shop/video/vcatalog/anime_others/anime_others.html
なんて頁見つけました。東映ビデオの通販頁です。長編のビデオテープは一律\2800
なので、DVDより安いですね(割引&キャンペーン使いまくると別ですが)。画質や
操作性に拘らない向きにはお勧めでしょう。
(何を隠そう、私の手許にある『白蛇伝』もコレ……。あと中文海賊版VCD^^;)
で、これで気になったのは『こねこのらくがき』もまだ入手可能らしいこと。しかし
価格は\7320……考え込んでしまうなぁ。このビデオ持っている方いらっしゃいますか?
内容とか教えてくだされば幸いです。
(そうそう、『カッタ君ものがたり』はトンデモ系珍品として一部では有名ですね)

>>136 ほいほい様
>アニメージュ創刊10周年に出た「劇場アニメ70年史」がいいです。
 前から気になっていた本ではあります(古本でみたこと何度かあり)。
歴史的な記述は相当に充実していそうですね。で、この本扱っているのは
国内だけですか?

>>137
>雪の女王はIVCから出ているDVDを注文したら、もう無いといわれてがっかり
 通販業者に流通在庫が残っている可能性とかないでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/search/title.asp?keyword=%90%E1%82%CC%8F%97%89%A4&category=TITLE
http://catalog.nbj.co.jp/55/catalog/ctlg0279.htm#34637f3d
 ご無事に入手できること願っています……。欲を出して云えば、露語/日本語切替化で
再版してほしいのですけど。それなら買い直すファンも多いでしょうし(私は買う!)。

>これの日本語でのTVに出てきたのは昭和の40年代の中ごろでは
>なかったでしょうか?クリスマスイブの番組だったような
 吹替がいつ頃のものか気に掛っていたので、有り難い情報です。TV用に吹替えされた
という事は、普通に上映されたことはなかった……のでしょうか。東映動画のスタッフが
1963年に観て感銘をうけたというのは「労組主催の上映会」だった由ですし。

>太田淑子の吹き替えとかだとすれば、そうだと思います。
 メジャーなところではサファイア役ですね。
147鳳未鳴朝陽:02/08/05 02:12 ID:VZIz8/2c
>>138
 手許のLD(東映ビデオLSTD00068、ちなみにアナログ音声のみ画質劣悪の酷い盤)を
確認してるんですが、
>「ピエール、私を助けて」という台詞
 最初から入っていないのでは?
「私にはあなたが必要なの」
 なら入っていますが。あと「ピエール」と名を呼んでいるだけの場面も幾つか。

 ただ、今回のDVDでは『太陽の王子』の方でも重要なシーンの欠落とかが報告されて
います……(『太陽の王子』スレ参照)。なんか不安です。

>>139
>白蛇伝以前の短編
 実いうと私もテレビで『桃太郎海の神兵』『くもとちゅうりっぷ』の触りの数分間を
観ただけです。とはいえ、その数分間で十分に凄みは伝わってくるものでしたけど。
 前者に関してはよく軍国主義との絡みで語られますが、個人的には
「アニメーターって人々は、昔からリアルなメカ描写にこだわってたんだな」
 という感想を抱きました。爆撃機のシーンでは『マクロス』思い出してしまいましたから。
148鳳未鳴朝陽:02/08/05 02:13 ID:VZIz8/2c
>>140
>「マツダ映画社」や大阪の「プラネット」からビデオ出てますね。
 情報感謝です。
>一刻も早くアニドウさんから「日本の初期アニメーション」DVDを出して欲しいものです。
 同感です。一番相応しく、丁寧に扱ってくれそうな気がしますし。

 に、しても『雪の女王』の山賊娘が『ど宝』のキャシーに影響が……というのは散々評論で
読んでて染み付いてた先入観でしたが、『未来少年コナン』のテラと性格まんまだってこと…
…あぁ気が付きませんでした。テラ大好きだったのに(ラナよりも!モンスリィ別格)……ああ逝っ
てきます。

>>141
 ゲルダはこれまでにもあったであろう“一途なヒロイン”でしたけど、山賊娘はさぞや
画期的なキャラクターだったのでしょうね。そういえば山賊娘、黒髪と顔つきの濃さが、
ゲルダ(&カイや王子・王女様あたり)との民族の差異を感じることができますね。
この辺ソ連という多民族の国で作られたという事情を……というのは勘繰り過ぎですか。
(ゲルダが山賊から離れてから辿り着く民家や人物も、妙に民族描写がかってますし。
フィンランドやラップランドよりも、極東ロシアっぽさを感じるのは気のせいか……)
149鳳未鳴朝陽:02/08/05 02:15 ID:VZIz8/2c
>>142 すさのう様
>「こねこ」の顔は、フィギュアを作ってらっしゃる方のHPで
……見つかりませんでした。
 リンクいただけないでしょうか? 立体モノは好きなので気になるんですよ。
(2chに個人頁にリンク張るときの慣習で、httpの最初のhは外して直リンにならぬよう
願います。ご存知なら失礼します)
 そういえば東映長編もののガレキとかアニドウが制作中のヒルダは別にして
聞かないのは……その筋に人気がないからか。
(東映アニメーションは当日版権は通るので、それがネックというわけではないようです)
 まぁ高価なガレキより、ガチャポンのような形で出てくれる方が有り難いですが。
『太陽の王子』『長靴』『ど宝』あたりなら十分売れると思うんですが……。

>昭和40年頃、東京12チャンネルで「プラハの夢」という番組を
 凄い番組あったんですね……(タイトルも凄いし)。
 なおチェコのアニメは『チェコアニメ傑作選1』等のDVDが出ているようです。

>>143〜 すさのう様
 リスト化感謝します。知らない作品ばかりです……。にしても、
ttp://tokyo.cool.ne.jp/noa2/anime.html
 の年表みた限りでは、東映動画が動き出してからこの種の短編がガタっと減って
しまった時期があるような気もするのですが。
 まぁこの年表、1959年の『たぬきさん大当たり』が1967年になっていたり、1962年に歴史的
名作たる『ある街角の物語』と抜けてたりと瑕疵が見られるのであまり信用しない方が
いいのかもしれませんが。1960年代の実験映画はおおむね無視されてますし……。
 余談なんですが、近年においても「語られないアニメ」ってありますよね。教育映画の
類や(『マリーベルの交通安全』の類。オリキャラのは尚、マイナー。自治体制作『カッ
タ君』もこの類だが、内容の無茶さで話題に)、安いパチモンセルビデオ、サンリオの
キャラものなど……。キャラがハローキティの『雪の女王』『長靴をはいたねこ』には
正直たまげましたわ……。
150すさのう:02/08/05 10:51 ID:???
>>149鳳未鳴朝陽さま
では「立体こねこ」貼っておきます(白蛇伝のもありますよ)
ttp://www6.ocn.ne.jp/~omanta/hashimoto/list.html

あと「マツダ映画社」の注文ページもついでに
http://www.infoasia.co.jp/subdir/matsuda/f_pages/fj.html

ハローキティの『雪の女王』『長猫』とは萎え萎えですね(w
どうも、キャラはその作品だけの「描きおろし」じゃないと
魅力を感じません。
書いてくださったその年表、結構鵜呑みにしてました。
あんまり当てにならないもんだったんですね…
151鳳未鳴朝陽:02/08/06 23:27 ID:hhm5qylk
 『グリム童話 金の鳥』の中古ビデオを入手しました(確かLDは出てないはずです)。
 東映動画長編の最後の一本……というのは諸説ありましょうが、オリジナルの名作路線と
してはこれが事実上最後のはず。確かに、スタッフ等で全盛期からの継続はなく、尺も52min
サイズはスタンダートですから長編としての威厳には欠けますが、独特の可愛らしくも
品のある絵柄とかには惹かれてましたので……。

 脚本:田代淳二/演出:平田敏夫/キャラクターデザイン・作画監督:大橋 学/製作協力:マッドハウス
 ハンス王子:三輪勝恵/狐のルル:藤田淑子/魔女:富山 敬/ローランド姫:木の葉のこ/カネマッチ王:滝口順平

 予算と時間、それ以上に制作時代の関係でしょうか、演出もTVアニメ調でかっての豪華さは
感じにくいのですが、省略と強調のメリハリの利いたキャラデザ(特に魔女が秀逸)は味があります。
主人公やヒロインに関しては、「リトル・ルル」や「ビッケ」、或いは「ポポロクロイス」あたりの系統ですね。
素直にかわいらしい。あと魔女が生産(量産!)する機械兵はどこか「やぶにらみ」系であり、
こいつらがぞろぞろ歩いてくる様は『ガリバーの宇宙旅行』をもイメージさせます。
 また、魔女の手下の蝙蝠三匹はどこか『長靴』の殺し屋どもにダブります。
 丁寧に描かれた背景も合間って、往年の長編名作群を彷彿させるものは十分にあるでしょう。
 最後に魔女の城はかっこよく崩れますしね……崩れる間際の金の馬で崩れゆく壁を駆けていく
絵には痺れました……ここは『長靴』に負けていません!

 特筆すべきは狐のルルの役でしょう。ルルは主人公ハンスを助けゆく、恰もペロのようなキャラ
なのですが、声優はかつてのピエール役の藤田淑子。「ピエール、お前も立派になったものだ(笑)」
と『長靴』ファンにとっては感慨深いものはあります。
 あと、ヒロインのローランド姫は主人公を怒鳴り散らす強き姫君。件の機械兵を槍で一突きと
いう場面もあります。まぁ1987年の地点では“御転婆姫”も定着したキャラですから、強引に
キャシーからの系譜を辿らせる気にはなれませんが。

 とにもかくにも、全体に全盛期長編へのレスペクトも感じられ、往年の東映動画長編ファンなら
観て損はない一本と申しておきます。
 再評価の機会、ないものでしょうかね……。
152鳳未鳴朝陽:02/08/06 23:48 ID:hhm5qylk
 そうそう、或る通販業者から中古(ゆえに一品モノです)で『桃太郎海の神兵』のビデオを
入手できる目処立ちました。ただ、今でも松竹のカタログには載っているようなので、意外と
今でも入手しやすいのかもしれません。1980年代半ばまで埋もれていた幻の作品なのに、恐らく
一番有名な(手塚治虫が絶賛していたり、何度かテレビで映ったりで)戦前の国産アニメーション
になってしまったというのは皮肉な感じがします。

>150 すさのう様
 件の頁、拝見してまいりました。スサノオさまも立体化されていましたね。『こねこ』は
映画の1シーンをジオラマで再現されたものと思います。見事です!
 ただ、東映古物は商売にはされていないようで、御趣味の一品モノしか作られていないのは
残念な気もしますけれど。

>ハローキティの『雪の女王』『長猫』とは萎え萎えですね(w
 いや、ビデオ屋のキッズコーナーとか見れば分かると思うのですが、この程度はマシと
思うような、如何にも駄目そうな「名作アニメ」は少なくないんですよ……。

>書いてくださったその年表、結構鵜呑みにしてました。
 まぁ私も間違いに気づいたのはその二個所だけですから。
 ちなみに私も、過去の記述で間違いやってますので修正を。1979『龍の子太郎』はLDを
入手したところ、ビスタではなくてシネスコサイズでした。『龍の子太郎』は私が初めて観た
東映長編なので、気合を入れて、正座して観なければ……。
>>147鳳未鳴朝陽様、レスありがとうございます。
そうですか、私の記憶違いでしたか。安心いたしました。
ただちょっと気になるのが、DVDのその部分、ローザ姫の
台詞がよく聞き取れなかったようなのですが、これもオリジナル通り
なのでしょうか?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 09:58 ID:IUSzjYqA
今年はポールグリモー追悼上映会を見に広島まで行きますよ。
今年はアニメーションフェスティバルの年ですから。
前回はハリーハウゼンも来てたりしましたし。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 17:09 ID:ctt2NqGU
DVD2枚で1枚ゲット!
配達記録で発送する事になっているが、表にアンケートなど記入するとこで
一杯のため配達記録のスタンプ、シールの張るスペースが 無く
郵便局の人困っていた・・・・・・
156鳳未鳴朝陽:02/08/09 00:31 ID:EVQ/1LfU
『金の鳥』に関する追加情報。
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/talk6/ohashi01.htm
 が参考資料。他のコンテンツもとても面白いのでお勧め。

・キャラクターデザイン・作画監督の大橋学氏は、モロに東映動画系の方でした。
・完成は1984年! 1984年内の「まんがまつり」での上映予定だったと。
(これで1983年の『イソップ物語』から『金の鳥』1987までの4年のブランクの謎も解明です)
 余談ですが、1984年は春の「まんがまつり」がありません。これが『金の鳥』お蔵入りと
 関係あるように思えます。
・ホルスのスレッドで少し触れた『チャイニーズゴーストストーリー スーシン』(1996 香港日本合作)にも
 大橋氏は関わってるそうで。『チャイニーズ…』の絵柄は凄く東映動画チックなのでどこかに縁は
 あると思ってましたが……。
http://imsp008.netvigator.com/chineseghoststory/poster/
(公式頁 英文・中文)

>>153
 そのシーン、BGMが入っているので台詞はくっきりと入っているわけではなかったと。

>>154
 「広島」はまだ私には敷居高いです(苦笑)。
 個人的に気になってる事なのですけど、海外アニメ(除く北米)や実験アニメの
世界と、一般のアニメファンの間の距離って余りに大きすぎるんですよね……。
157153:02/08/09 04:25 ID:???
156様、再レスありがとうございます。
これで安心してみることが出来ます。
158ジャック:02/08/09 22:36 ID:???
>>156
>海外アニメや実験アニメの世界
がお好きな方はこちらもどうぞ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/997277993/l50
159鳳未鳴朝陽:02/08/09 23:43 ID:ZXtKTn0k
>>158 ジャック様
大変面白く拝見しました。アニメ系の板にないのがなんというか……。ほんと、アニメばかり
観ていては気がつかないところにあるわけですね。
で、やはり感じてしまったのはこうした“アニメーション”映像の世界と所謂日本の“アニメ”の
落差なんですね。(どちらが上下とかいう次元ではなくて、製作者やファン層、またその意識が)
その間を埋めるジャンルが存在しない事に、一抹の寂しさは感じるのですよ。
(『アリーテ』『ほしのこえ』あたりでは、まだ“アニメ”の方でしょうね)
まぁ、このスレッドが“間を埋める”充填材の一部にでもなればそれに超した事はないのですけど。
(「ストレンジなアニメーション」スレに、このスレをリンクしても……宜しいのでしょうか?)
160ジャック:02/08/10 18:22 ID:???
>>159鳳未鳴朝陽さま
そんな特別断らなくてもいいですよ。どうぞよろしくお願いします。
161鳳未鳴朝陽:02/08/12 01:38 ID:xJJgOlHI
>>160 ジャック様
向こうにリンク貼っておきました。

そういえば、夏コミではアニドウのブース行って「もりやすじ画集」買ってきてしまいました。
生活苦(…最近LD買い過ぎ)の中での1万円はヘビィでしたけど、まぁ相応の中身はあるって
ことで……満足はしてます。
ただ、あれほどの豪華本にする必然性は?ですけど。同じ企画を徳間書店あたりから
並装版でやればもう少し常識的な価格にできたのではないかとも思ってしまいました。
いや、豪華すぎる資料って開くのがおっくうになることあるんですよ。このスレ書込み用に
開く事の多い『東映動画長編アニメ全集』にしても決して(重量的に)軽い本じゃないですし。
「ロマンアルバム」程度なら引っ張り出すのも気楽なのですが。
162鳳未鳴朝陽:02/08/12 01:40 ID:xJJgOlHI
 『龍の子太郎』(1979)を22年ぶりに観ました。
 正直、歳はとりたくないもんです。この種の作品は大人というか評論系アニオタな、邪な視線で
みちゃいかんなって実感させられましたから。素直に、感動できた昔が懐かしいなと。
 いや、出来はよいんです。日本画調の背景は適度にモダニズムを与えていますし、キャラの動き
やらすべて一級品。文句のつけようはないんです。しかし、往年の長編では当たり前のようにあった
飛びぬけた表現がないのが地味な印象をひたすら強めているなと。100人力の太郎に空とぶ白馬、
そして龍がいるなら、もっと力強いアクションシーンだって描けたはずなのに。すべてが
地味に見えてしまっている。それどころか回想シーンが尽く止め絵なのが、「東映長編」と
してはただ欠点というか、手抜きにしかみえてこないんですわ。

 それから、どうもストーリィが単純・単調に見えてしかたがない。
 たとえば、「あや」という山から現れるヒロインについては語られていないし、せめてその正体を
“考えさせてくれても”よかったのではないかと(正直、只の村娘には見えませんよ…彼女)。
 「白い蛇」「山姥(妙に艶っぽいんだこれが)」だってもっと語って欲しかった(で、その分
「雪女」のエピソードはいらなかったでしょう)。

 なにより、太郎の旅路の長さが伝わってこないのは考え物です。山を九つ越えてきたって重みが
正直感じられませんでした。原作者によれば、太郎が拓いた湖は安曇・松本の大平野であるとの
ことですが(恐らく太郎の母=龍が壊したのは北アルプスの一部ではあるまいか?)、そんな
原作や、その基になった民話群のスケールの大きさはこのアニメからは伝わってきません。
太郎や龍は、もっと狭い水溜まりで遊んでいるようにしか感じられないのです。

 ストーリィ的にもっと原作やその根にある民俗を掘り下げ、ダイナミズムを持たせれば
『太陽の王子』や今日のジブリアニメの如き、大人の解釈にも耐えうる傑作になったと思われ、
しかたがありません。
 思えば22年前にみた印象は「まんが日本昔話」のスペシャルみたい……で面白い、といった
ものでした。その文脈でなら高い評価もできよう『龍の子太郎』も、「東映動画長編」という
流れでは、一佳作に終わってしまった印象は否めないのです。
163鳳未鳴朝陽:02/08/12 01:42 ID:xJJgOlHI
 そういえば、このスレの方には“いまさら”と思うのですが、『太陽の王子』の企画は
ごく初期の段階では、『龍の子太郎』であったというのは有名な話ですよね。
 『太陽の王子』級の熱意、そして採算度外視の志で作られた『龍の子太郎』は如何なる化物に
なったか……興味は尽きません。
(個人的には『チキサニの太陽』の方が通ってよかったとは思っていますが。アイヌ神話大好き
なのです)

 余談1
『龍の子太郎』のLD(LSTD01285)には例によって予告編も収録ですが、1979春の
「東映まんがまつり」全体の予告編になっています。『龍の子太郎』の予告編だけで通常の
予告編のボリュームはあるので、オマケが観られたようでトクな気分(『キャプテンヒューチャー』
とか、わざわざ新作作ったのかなぁ)ちなみに併映作も全部シネスコ。
 実写+アニメ『ピンクレディーの春休み』がひたすら恥かしいですが、良く考えれば
今のミニモニみたいなもんか……(笑)。

 余談2
 英文タイトルは準備段階では『NATURE BOY』というしょーもないものでしたが、完成段階
では『TARO, THE DRAGON BOY』とカッコ良いものになってます。中文タイトルが思い出せな
い……。中国のVCD屋にも出回っていたんですが。しかし、漢民族に「罰として龍の姿に変え
られる」という設定は共感できるのか、疑問感じなくもないです。

 余談3
 手塚治虫の漫画「ハトよ天まで」も『龍の子太郎』の解釈の一つですが……。御大、頼む
ので安易に未来人や宇宙船ださないやうに……まったく。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/12 18:08 ID:Y35zoUTl
東映動画究極の鬼子「198X年」は語ってもいいですかあ?
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/12 21:51 ID:TZsr4M/G
長猫をはいた靴
 長猫のレヴューを某所で読んで、なんか原作が気になったんで
久々に読んでみた。(河出文庫版)
 そういえば、こんなに短かったんだ・・・・
167ほいほい:02/08/13 00:08 ID:u4xGPgKc
本日ジブリの「ねこの恩返し」を見てきました。
これまでのジブリ作品の中では、宮崎が監督の大作ではなく、
中作品って感じでしたが、
東映長編、まんが映画、「ねこ」だけに「長猫」のテイストを。
まぁ、城から塔への逃亡、おっかけシーンがあったからなんですが、
ねこ王のギャグやているとことか、どうぶつの擬人化とか、懐かしい感じでした。
森川さんデザインのキャラ、「名犬ラッシー」から注目していまして、
今もっとも森やすじさんに近い味を出せるんじゃないかと思います。
ペロと違って、バロンはかっこ良かったなぁ。
168鳳未鳴朝陽:02/08/14 23:45 ID:GeUkVL0C
>>164
『198x年』ですか……。このスレの定義から外れてはないですけど……うーん。
駄目とは云えぬ雰囲気。検索かけてみると「東映動画労組の制作拒否」とゆータームが
よく引っかかりますな。

>>166
私も恥ずかしながら原作未見ですが……。まぁ短い話を長〜くするのはあの時代のアニメ
関係者の十八番でした、と(『母をたずねて三千里』とか)。『太陽の王子』の原作(笑)も
やたら短かったなぁ(爆)。

>>167 ほいほい様
「耳をすませば」のテイストかと思ってたら、随分違うようですね。
(それ以前に、頭に沸いたのは竹本泉の漫画『ねこめーわく』シリーズですが)
最近のジブリには? でしたが、これは素直に楽しめそうな。

>ペロと違って、バロンはかっこ良かったなぁ。
 うーん。ペロも私の文脈では「かっこよい」なんですけど(笑)。
169ほいほい:02/08/15 00:36 ID:iT5/dqov
>>166
すこし前に、グリム童話がはやりました。本当は残酷だってね。
その時出版された数々の本の中で、
「長靴をはいた猫」にも色々な解釈がありました。
猫が長靴をくれと言うのは、中世の階級制度を表していて、
靴など履けない奴隷の身分から、長靴という高価な靴を履ける高貴な身分への脱却
と言うのはまともなもので、これには納得。
またあの猫はメスである、と言うのもあり、これはなかなかの説でした。
ご主人のため献身的に尽くす、執念深く、綿密に事を進めるのは、女の特性だと。
ペロがメス猫だったら・・・イメージ湧かないけどね。(笑)
「桃太郎 海の神兵/くもとちゅうりっぷ」
普通に買えます↓
ttp://www.shochiku.co.jp/video/v40s/sb0109.html
171鳳未鳴朝陽:02/08/16 04:20 ID:MCD+rDED
『桃太郎海の神兵』のビデオ観ますた(よりによってこの日に観なくても←自分ツッコミ)。
とにかく予想以上のクオリティの高さに吃驚。日本のアニメーション技術がこの時代に一つの
頂点に達していたということに今更ながら驚かされます。まぁ北米では総天然色で『白雪姫』
とか撮ってた時代なので、その辺との比較はキツいのですが。

なにより感心したのは、生活描写的なものを大事にしていること。緩急の差をつけてるが故に
作戦・戦闘場面が際立っているのでしょう。冒頭の、のどかな農村描写は護るべき銃後でも
表現しているのでしょうか(平和への願い、と見るのは勘繰り過ぎでしょうね)。
あと、飛行機が(型は分からないのですが)ひたすら格好よいです。リアルとディフォルメの
バランスも心地よい(尾翼の桃のマークがまたよし!)。で、古来よりアニメーターという
人種はメカ描くのが好きという事の証明になっているように思えなくもないです。
(どこかで聞いた説では、強制的に軍用機かかされた、ってことになっていますけど)

に、しても台詞を極力減らして、表情の描写で感情を表現する演出は如何にも「アニメーション」
という表現を分かってるなぁと思いました。さぞや手間をかけているのでしょう。

とにもかくにも、この作品を軍国主義云々や、戦争と平和云々のタームのみで語るのは
余りに勿体無いなと。肩肘張らずとも、十分快活な娯楽活劇として楽しめる一本だと思うのです。
(これ否定すると、ヤマトやガンダム、マクロスも否定する羽目になるような気が……あと
ハリウッド製戦争映画の殆ども^^;)

>>169 ほいほい様
>ペロがメス猫だったら・・・イメージ湧かないけどね。(笑)
 それはそれで(今風の)面白い話にはなりそうですが、往年の東映動画的な雰囲気には
そぐわないですな。長靴はいた猫耳娘(笑)とローザ姫がピエールを取り合うなんて展開、
駄目な萌えアニメで出来そう(個人的には観たいような……私も駄目人間)。

>>170
 私が買ったビデオもこの版です。確かに普通に買えそうですね。誰か通販試して
頂けませんか?
172猿吉:02/08/17 00:30 ID:NpksYQ0L
『桃太郎海の神兵』のビデオは、音声カットありますか?
昔、テレビで放送されたのは世界の7つ宝(ゴアの王様)が
1つだけ消されています。知っている方いますでしょうか?
173鳳未鳴朝陽:02/08/17 01:10 ID:lGsu/6PN
『桃太郎海の神兵』ですが、「あいうえおの唄」とシーンはほんと良く出来てるなぁと思います。
 唄と画面のシンクロの加減が堪らない。大きな獣が走ったり跳ねたりしてるとこでは大きな
楽器が鳴ってて、小動物が可愛く跳ねてるとこでは可愛いアレンジ。フル・シンクロ。
 あれに匹敵するミュージカルシーン、今じゃできないなぁと悲しい思いにもなりました……。
 とにかく、あの唄クセになりそう。

>>172 猿吉様
>『桃太郎海の神兵』のビデオは、音声カットありますか?
 手許のビデオ(現行品?)では不自然なところは、一応確認できませんでした。
>昔、テレビで放送されたのは世界の7つ宝(ゴアの王様)が
>1つだけ消されています。知っている方いますでしょうか
 列挙しますと、
・ペルシャの絨毯
・印度の宝石
・シャムの首飾り
・安南カンボジアの更紗
・支邦広東の茶
・同じく北京の黄金・羊毛・砂金
 で、以上です。音声に不自然なところはなかったので、ビデオではカットはないものと。
(支邦が引っかかったのかしらん?)
174猿吉:02/08/17 23:29 ID:FuKwY2CF
>>173 鳳未鳴朝陽様

情報ありがとうごさいます。

もう1度ビデオ見返して確認し報告したいと思います。
175猿吉 :02/08/18 23:25 ID:HaT7iij0
>>173 鳳未鳴朝陽様
ビデオ、確認しました。
世界の7つ宝じゃなかった。9つ。まちがいますた。

ペルシャのじゅうたん
エジプトのたばこ
インドのほうせき
シャムのくびかざり
あんのんかんぼちゃのさらさ

「し__かんとんのちゃ」←ここがカット

北京の黄金、羊毛、砂金←金で同じなのに・・・

問題の動画
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1029680486.mpg
こんな感じです。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 00:53 ID:iZ/2UjcF
「長靴をはいた猫」を初めて見ました。
お姫さまより、ピエールのほうに萌え(?)ました。
マジメで素朴で、感情移入しました。いいキャラでした。

あと、朝日よ!のシーンのギリギリ感が良かったです。
177鳳未鳴朝陽:02/08/20 02:17 ID:62ArrYrL
>>175 猿吉様
 まぁテレビとビデオソフトでは“言葉狩り”の規準も違うということで。
(支邦はやはりマズいんですね)
 しかし『海の神兵』DVD化はされないのかしらん。ビデオではランダムアクセスできずで
凄〜く不便ですから。「あいうえおの唄」のシーンだけ観たいとき、不便。

>>176
 『長靴』ご覧になりましたか。ピエールは成長していく様が凄く心地よいキャラですね。
 誠実さは、この東映動画版の持ち味だと思います。狡猾なペロに誠実なピエール、実に
佳き組み合せではありませんか!
 ローザ姫に関しては、敢えて個性を殺しているキャラって感じはします。いや、姫が抑え目の分、
ピエールもペロもルシファも際立つわけですからね。
(ローザ姫が不満なら、『グリム童話 金の鳥』のローランド姫をオススメしときます^^;)

>あと、朝日よ!のシーンのギリギリ感が良かったです。
 前も記しましたが、『もののけ姫』のラストシーンに通じるものを感じます……ね。
 まぁ構図とかは『長靴』の方が上だと思いますけど(苦笑)。
178鳳未鳴朝陽:02/08/20 02:21 ID:62ArrYrL
『長靴』の話題でたついでに……。
『長靴』のLD、手許の初期東映ビデオ版(LSTD00068)の画質の酷さに呆れて、バンダイビジュアル版
LD(BELL370)買ってきてしまいました。まぁ法外に安かったからですけど…(ちなみに秋葉の某店は
ボリすぎ)。
 『太陽の王子』スレでも記しましたけど、BV版LDはジャケと解説書の豪華さが嬉しい。ジャケは
書き下ろしっぽいですが、お陰で今に通じる作品という風情が出ています。なにより印刷インクに金色
を配しているのが良い感じです。

 いや、画質変わるとまるで別の作品のよう。今まで観てたのはなんだったんだ? と。
「こんなシーンあったかな」とか思いながら眺め、ひょっとして初期東映版のではカットされたシーンか?
とか思って初期東映版も観ると、カットされてるわけではない。画質ひとつで印象と情報量が
ここまで変わるとはちょっとした発見。なによりローザ姫も凄く美人に見える……(笑)。なにせ、初期
東映ビデオ版の画質ではなんでピエールがローザ姫に惚れてしまったか分からなかったですからね(爆)。
それはともかく、森キャラたちの微妙な表情が分かるのがいいです。

 で、やはり初期東映版のLDはシネスコを左右トリミングでビスタ?にした極悪仕様だったと判明。
今更LD買う奴はあんまりいないと思いますけど、マジで初期東映ビデオ版(LSTD00068)はオススメ
しかねます。LDでは大事なジャケも本編からのキャプ映像で悲しい代物ですし(同じシリーズの
『太陽の王子』はまだマトモだったのに……)。解説書もないし。唯一のメリットは「ど宝」
「長靴三銃士」「長靴80日間」の予告編もオマケ収録されてる事ですけど、これは各々のLDにも
入ってる筈で今となっては意味なし。
 いやまぁベストはDVD買ってしまうことなんでしょうけど(笑)。

(とかいいつつ、土曜日に秋葉で末期東映ビデオ版の新品[LSTD01504]を発見し、こちらは
マルチオーディオ仕様でBGM付、且つリバイバル上映時の予告編もついてるの確認しました……
LDの物理的寿命も考えればLDで一番いいのはコレかも。
東映ビデオのLDは或る時期[『龍の子太郎』あたりから]から画質が大幅に改善されてますし)
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 06:01 ID:bz/p+GEF
鳳未鳴朝陽様
すいません。もうちょっと改行していただけると
読みやすいのですが…
皆さんディープな話題で盛り上がってるトコすいません。
次の東映長編DVDのラインナップはなんなんでしょうか?
181鳳未鳴朝陽:02/08/22 23:56 ID:wknA+h4M
 アニメージュ文庫『長靴をはいた猫』は現在も再版されてるの確認。DVDや
VHSが簡単に入手できる現状でのフィルムブックの必然性は薄いのですけど、
巻末に収録された宮崎駿のコミカライズは必見……。

>>179
 改行増やします。読みにくくてすいません。
(しかし当方の環境、800×600の古ノートPCなんですが……)

>>180
 次回以降のDVDのラインナップ、変更なければ、
8/9 『西遊記』
9/21 『安寿と厨子王丸』
10/21 『シンドバットの冒険』『銀河鉄道999』
   『さよなら銀河鉄道999』『銀河鉄道999エターナルファンタジー』

 です。『西遊記』はもう出ているはずですね。
 なお、11月に『わんぱく王子の大蛇退治』。12月に『わんわん忠臣蔵』が
出ると“予想”されます。
(LD化されんかった『グリム童話 金の鳥』あたりもいつか
DVDにして欲しいな、今度こそ……)

 なお、VHSで宜しければ、
http://www.toei-anim.co.jp/shop/video/vcatalog/anime_others/anime_others.html
 で、長編の多くが殆ど販売されています。一本\2800なのでDVDより安い!
予告編も入ってる由。
182すさのう:02/08/23 03:05 ID:???
お晩です。
>>180-181さん
「わんぱく王子の大蛇退治」は11/21リリースで決定ですよ!
今から待ち遠しいです。

そういえば「わんぱく」も「どう宝」も「ホルス」も動物を従えて
船で旅立つんですよね。「ホルス」は特に、肉親の死をきっかけに
旅立つところ、大魚を成敗するところ、不思議少女に出会うところ、
氷系の敵と差し合うところ、聖なる神器を所有するところ、
「わんぱく」と随分共通点がありますね。

『西遊記』買いましたよ。沙悟浄に会うまで長いこと、長いこと(w
中国テイストの中にいきなりKKK団のようなキャラが飛び出てきたり、
変身合戦では恐竜に化けたり、と手塚色があちこちに現れていました。
三蔵法師の顔とシンドバッドの顔が似ていましたが、シンドも
虫プロが関わっているのでしょうか。
183メロン名無しさん:02/08/23 21:07 ID:???
折れは、孫悟空、孫悟空〜♪

184   :02/08/24 16:28 ID:bPLiuOwG
東映は、いまだにVHSテープばかりで作品を出してますね。
ハリウッドプライス並みの1500円で、過去の劇場用名作を
総出にすればどうでしょうか?
185鳳未鳴朝陽:02/08/24 23:42 ID:skzeuydN
 『わんぱく王子』はLD探しているのですが、初期東映ビデオ版の画質劣悪?版しか
(ガイシュツですけど、『長靴』で酷い目にあった)見つからないので(しかも高いし)、
DVD買うのが幸せなのかもしれないです。で、皆様に質問。バンダイビジュアルから『わんぱく』
のLDは出てたのでしょうか? あれば欲しいなぁ……(ジャケと解説書目当てで)。

>>182 すさのう様
>そういえば「わんぱく」も「どう宝」も「ホルス」も動物を従えて
>船で旅立つんですよね。
 『白蛇伝』の許仙もそうだったような(爆)。『ガリバーの宇宙旅行』も船と云えなくも
ないかな……いや、失礼。確かにそのパターン多いです。船に乗らなきゃ『長靴』も。

>「ホルス」は特に、肉親の死をきっかけに
>旅立つところ、大魚を成敗するところ、不思議少女に出会うところ、
>氷系の敵と差し合うところ、聖なる神器を所有するところ、
>「わんぱく」と随分共通点がありますね。
 かたやカムィユカラ原点、かたや倭族神話原点ですが……神話としての共通性より
この辺はアニメーション演出のパターンと考えた方がすっきりするように思います。
 動画にしやすいシチュエーションやストーリィ、構図がまだまだ限られていた
時代だったと思いますし。
186鳳未鳴朝陽:02/08/24 23:43 ID:skzeuydN
>中国テイストの中にいきなりKKK団のようなキャラが飛び出てきたり、
>変身合戦では恐竜に化けたり、と手塚色があちこちに現れていました。
 はちゃめちゃ西遊記という点で、後の虫プロ『悟空の大冒険』に通じるものありますね。
 というか東映動画『西遊記』の不満を『悟空』ではらしたのかしらん?

>三蔵法師の顔とシンドバッドの顔が似ていましたが、シンドも
>虫プロが関わっているのでしょうか。
 『シンドバットの冒険』の脚本は手塚治虫と北杜夫ですね。前者は虫プロ名義では
関わってないようです。それと『西遊記』のように原画までは関わっていません。

>>184
>東映は、いまだにVHSテープばかりで作品を出してますね。
 DVD化が現在進行中なんでしょう。いささか遅れた感はありますが。
>ハリウッドプライス並みの1500円で、過去の劇場用名作を
 VHSが\2800(LDは約\4700)だったところで、DVDを\4700で出されると値上げされた感は
否めないですな。2本買うと1本オマケキャンペーンが続いてくれればいいのですけど。
 個人的には\3500位で出してくれてればLD持ってても買ったかも、って感じです。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/24 23:52 ID:gzmfQVXp
自分が見た中でのランキング

神 ガリバーの宇宙旅行のラスト3分
1 どうぶつ宝島
2 長靴をはいた猫
3 ホルスの大冒険
4 白蛇伝
5 空とぶ幽霊船
6 ガリバーの宇宙旅行のラスト3分以外

まだあんまり見てないもんですけど。

あと、空とぶゆうれい船の船長の
「傷を隠すのにドクロをかぶってたら習慣になってしまったんだ」
みたいな説明にワラタ
188会社員七氏:02/08/25 00:33 ID:???
微妙にスレ違い名のですが、
自分は仕事場の都合で『鉄ものがたり(テレシネ編集版)』の入ったテープを持ってるんですけど、
このスレでの評価はどのくらいなのでしょうか

たしか高畑勲先生が演出(助手)だったはずです
189鳳未鳴朝陽:02/08/25 01:07 ID:XhDrxsxx
>>177
>自分が見た中でのランキング
 私も近日中に晒します。というかネタ尽きたらやろうと考えてた企画でした(笑)。

>神 ガリバーの宇宙旅行のラスト3分
 例の宮崎氏が描きかえしたところでしょうか? しかし私的には、
夢オチのラスト2分が許せないのですけれど……(笑)。

>1 どうぶつ宝島 2 長靴をはいた猫 3 ホルスの大冒険
 王道ですね。どれも今観ても通用する作品ですし。

>6 ガリバーの宇宙旅行のラスト3分以外
 ラスト3分以外は退屈でしょうか? 実験アニメ的表現が綺麗でなかなかと
思うのですが。

>>178 会社員七氏様
>微妙にスレ違い名のですが、
 いや、まさにこのスレッドが相応しいかと(笑)。
>自分は仕事場の都合で『鉄ものがたり(テレシネ編集版)』の入ったテープを持ってるんですけど、
>このスレでの評価はどのくらいなのでしょうか
 非常に貴重だと思います。ただ、定番の参考文献『東映動画長編アニメ大全集』には
粗筋のみ紹介でスチルが掲載されてないので、どんな出来なのか分からないのですが。
(ちなみにあの本でスチルが載ってないのは、他はアメリカ大使館向け受託作品位)
 なお、手許の資料では高畑氏の関与は確認できず。
 で、外部への公開可能でしたら、上映会(オフ会)開いて欲しい次第……。勿論、
“できれば”の話ですけれど。
190鳳未鳴朝陽:02/08/27 23:52 ID:XdMjKfkM
私も「自分が見た中でのランキング」晒しておきましょう。『009』や『999』は
このスレの趣旨通り外しておきますね。

<ベスト>
神 太陽の王子(別格! アニメの歴史変えましたし。なにより、
  救いあるシリアスなストーリィは好みです)
1 ど宝(楽しさ満載。娯楽の王道)
1 長靴(これも王道!)
3 ガリバーの宇宙旅行のラスト2分以外(適度な実験表現が快い)
4 グリム童話 金の鳥(前にも書いたけど、以外と面白いですよ)
5 白蛇伝(歴史的価値)

<ワースト>
3 龍の子太郎(出来は良いが、東映長編としてはパワー不足)
2 少年ジャックと魔法使い(ストーリィに纏まりがなさすぎる)
1 ちびっこレミと名犬カピ(開放感ゼロ。全体に駄目)
悪魔 ガリバーの宇宙旅行のラスト2分(夢オチなんて酷いや)

※観てない作品には、もっとマズいのあると予想もされます(苦笑)。

<観てないけど、観たいぞベスト>
1 わんぱく王子(シンプルなキャラに惹かれ)
2 こねこのらくがき/こねこのスタジオ(森キャラ萌!)
3 ながくつ三銃士(長靴シリーズってことで)
4 長靴80日間世界一周(同上)
191180:02/08/28 03:15 ID:???
遅レスですがみなさんありがとうです。
東映衝撃、「夏のアニメフェア」惨敗…

東映の“ドル箱”「夏のアニメフェア」(16日まで)が興行収入4億円と惨敗した。
毎年春夏の「フェア」はそれぞれ20億円前後の興収だけに、「この数字は異常」(業界関係者)。
6月に岡田裕介社長の新体制がスタートしたばかりの東映に衝撃が走っている。
「フェア」の製作は、「スタジオジブリ」の宮崎駿監督もかつて在職した東映アニメーション(旧東映動画)。
創立45年の老舗で「シンドバッドの冒険」「長靴をはいた猫」など長編アニメの名作を生み出してきた。
これまでの「フェア」でもヒットを飛ばしてきたが、今夏は「デジモンフロンティア」、「キン肉マンII世」、
映画初登場の「激闘クラッシュギアターボ」の3本立て。
「『春のフェア』では『ワンピース』人気で20億円を確保したが、子供相手で、はやりすたりが目まぐるしい。
この夏は人気落ちのアニメを出し、読みが大ハズレした」(映画興行関係者)

一方の東宝は春の「ドラえもん」(23億円)、「名探偵コナン」(33億円)、夏の「ポケットモンスター」(30億円)と順調に数字を確保。
番組編成は半年以上前に決まっており、「読み違い」は現体制の責任ではない。だが、東宝も同時期に新社長(高井英幸氏)が就任しての明暗だけに、“体質”を問う声も出ている。
「アニメの映画化にはキャラクターグッズなどで数十億円単位の大金が動き、原作の出版社やテレビ局などとの関係にも神経を使う。
これまでのような映画会社主導ではなかなかヒットアニメは作れないのでないか」(映画プロデューサー)
ただ、「フェア」後に目を転じれば、光明も。公開中の「劇場版 仮面ライダー龍騎」は興収20億円が見込まれるヒットで、
秋には窪塚洋介主演の「凶気の桜」、優香初主演のミュージカル映画「恋に唄えば♪」、正月にはモーニング娘。の「仔犬ダンの物語」など話題作がズラリ並ぶ。
巻返しに期待したいが…。(夕刊フジ)


皆さんが上で挙げられている作品群は幼少の頃、町内会館とかで上映していたのを見たことがあります。
最近の漫画を原作とした作品や、まず玩具ありきの作品を見直して、親子で楽しめる作品を公開して行って貰いたいものです。
           
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/30 13:19 ID:GICiIMzI
>創立45年の老舗で「シンドバッドの冒険」「長靴をはいた猫」など長編アニメの名作を生み出してきた。

シンドバッドって面白いの?
194鳳未鳴朝陽:02/08/30 23:32 ID:1RXxBp0T
>>192
貴重な情報の書込み、感謝します。

 なるほど、今の東映アニメーションはそういう状況なんですか……。
 まぁ、東映動画長編の系譜は東映アニメーションよりも人脈・技術的にはジブリが引き継いで
いるわけで、そっちが健在ならいいかな、っていうのも正直な思いではありますが。
(云うまでもなく、ジブリは日本で一番稼いでいる映画製作会社ですし。勿論、
今のジブリに不満はありますけど、それは別の話ですしね)
 しかし、もし今の東映アニメーションがかっての長編路線に再び手を付けるとしたら……
可能性は限りなく低い話ですが、妄想してみるのも面白くはありますね。
『太陽の王子』や『長靴』にインスパイアされた世代で、たまたまロボットアニメの
洪水に流されなかったものたちが、ジブリとは違った路線の大作長編を作って
くれたら! それを東映の資本力(笑)で。是非とも観たいものです。
(系譜は違いますが、4℃の『アリーテ姫』はその可能性の一つだったと
思っています。祝DVD化!)

※しかし今夏のアニメフェス、突っ込みどころの多いラインナップですな……あれでよく
4億も稼げたな、っていったら酷いですか。ちなみにアリーテはたった1億5千万で
作られてるとの話。(やろうと思えば)できるじゃん長編!

>>193
 確かに『長靴』はともかく『シンドバット』を出すのはなんか違うような。
(日本初のカラー長編『白蛇伝』や、ジブリに繋がる『太陽の王子』なら兎も角)
 創業45年の老舗、というのも正確には46年ですな。いや、日動からの歴史加えると
更に長くなりますが。
195鳳未鳴朝陽:02/08/31 16:47 ID:hfEu6ehw
 『わんぱく王子の大蛇退治』ようやくLD(しかもBV版。画質良好!)を入手。
 とにかく「凄い」の一言。序盤のまったりしたシーンで平面的なキャラデザインの妙、
そしてそれを動かすハンドトレスの絵画的な線に萌え、中盤の火の神の抽象的な、恰も
実験アニメの如き表現に惚れ、クライマックスのヤマタノオロチとの戦いではもう言葉も
出ない。八つの首を倒すシーンのバリエーション、全く退屈知らず……この種の空中戦で
やりたいことやり尽くした感さえ、あり。この辺では後の東映長編(例えば、傑作『太陽の
王子』あたりでさえも)でも追いつけなかったのでは……と思うほど。
 ストーリィの要約の仕方もまた良好。冗長なシーンも無用な台詞もなく、尺を巧く
使い切りキャラクターを魅力的に見せる。
 キャラ魅力と云えば、アカハナの可愛らしさは動画化された森キャラ随一かと。
シンプルな線の兎君が表情もポーズも豊かに動く動く。背景の優しき色調(日本の
伝統色か?)も良き東映の伝統か。シネスコの画面に合わせて歪むキャラ(馬に乗る
スサノオとか)もまた、味わいの一つ。
 そして、明瞭なる伊福部サウンド。力強く、気高き、原始の調べ。

 ……思わず体言止め多用の礼賛文にしてしまいましたが、それほどに感激できました。
 先に晒した、私的ランキングも当然変更ありです(笑)。
 最後に、“すさのう”様、面白い作品を推してくださり有り難うございました。
196鳳未鳴朝陽:02/08/31 16:48 ID:hfEu6ehw
【緊急オフ会の呼びかけ】
 緊急もなにも、自分が情報集めてなかったのがいけなかったのですが……。
 明日9月1日の東京写真美術館(恵比寿)の『アリーテ姫』の上映(東京国際
アニメフェア一環。無料!)観に行きますが、御一緒してくださる方募集します。

http://www.arete.jp/arete/theater.html

 時間は10:30かららしいです。先着順入場なので早めの方が安全かもしれません。
(無料、且、最終日ですので混雑予想され……閑古鳥じゃなければいいのですがほんと)
 なお、上映後13時より一時間、片渕監督と笹川CGI監督と氷川竜介氏の講演が
ありますので、私はそっちも出席の予定です。

 待ち合わせは10:00、上映ホール前。民族衣装の様な妖しい格好した長髪の男が
AM文庫『日本アニメーション映画ポスター史』を持って立っています(笑)。
(映写と講演の間にも、その本持って立っているようにします)
 気後れせずに、話し掛けてやってください。で、講演終了後は……お茶でも
飲みに行きましょう♪ 

 『アリーテ姫』は皆様もご存知と思いますが、東映長編の雰囲気を含む、現在に
制作されたのが奇跡とも云える、地味ながらも佳き作品です。このスレッドのロム
されている方には強くお勧めしたいものです。

 なお、飛び入りで構いませんが、参加表明を当日朝7時までにしてくださると、
少し助かります(笑)。
逝きたいけど逝けない・・・(;´Д`)
その日は仕事・・・
198すさのう:02/08/31 17:37 ID:???
>>198鳳未鳴朝陽さま
「わんぱく王子」LDご購入おめでとうございます!
たいへんな絶賛ぶりで私も嬉しいです。しかも流暢な
日本語での解説、うまく代弁していただいたようで感謝してます。
確かにアカハナ可愛いですよね。ぬいぐるみになるキャラですね。
あばれ白馬に乗ったスサノオが「ボク、スサノオっていうんだ…」
みたいにつぶやくシーンなかったですか?その一言で暴れ馬が突如と
大人しくなる。あれ?竜の子太郎だったか?いやスサノオのはず。
鳳未鳴朝陽さんの解説読んで、再び見たくなりました。
11/21が待ち遠しい!

明日の「アリーテ姫」ですが、私も仕事があって行けそうに
ありません。・゚・(ノД`)・゚・。 でも今後何かあったら是非!

どうやら私は山本早苗さんの作画がとても好きなようです。
マツダ映画社から出されている戦前のアニメ、どれもこれも
珍しいものばかりで圧倒いたしました。
特に「海の水はなぜからい」はテンポも良く、森の小人が(あんまり
小人じゃない・子供サイズ)全員お爺さんみたいな顔してるのに感動!
「動物村の大騒動」で沢山動く絵に感動!「一寸法師」で主人公が
スタンプで分身してゆくそのアイデアに感動(とっても可愛い)!
機会があったらチェックしてみてくださいね。
199すさのう:02/08/31 17:38 ID:???
すんません。リンク先間違えました。
>>198改め>>195ですた。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/31 20:32 ID:1ZOCS349
200
201鳳未鳴朝陽:02/09/01 01:00 ID:4yvvr6+l
>>197
日曜日なのに御仕事お疲れ様です。ロム感謝しますね。

>>198 すさのう様
>たいへんな絶賛ぶりで私も嬉しいです。しかも流暢な日本語での解説
うーん。今読み直してみると恥かしいです……。でも普通の言葉ではもはや
感想は出てきませんでした。

>確かにアカハナ可愛いですよね。ぬいぐるみになるキャラですね。
 もりやすじデザインの縫いぐるみって、商品企画通らないものか……?
ゲーセンのプライズとかアニメグッズじゃなくて、ちゃんとした子供向けの
おもちゃとして。幼稚園・保育園の現場では親しまれているキャラですし。

>あばれ白馬に乗ったスサノオが「ボク、スサノオっていうんだ…」
 スサノオで合ってますね。意味深なシーンではあります。
(龍の子太郎にはそんなシーンもなかったですし)
>鳳未鳴朝陽さんの解説読んで、再び見たくなりました。11/21が待ち遠しい!
 古いファンの方にそう云っていただければまこともって幸いです。

>明日の「アリーテ姫」ですが、私も仕事があって行けそうに
>ありません。・゚・(ノД`)・゚・。 でも今後何かあったら是非!
 残念無念。いつかオフ会やりましょう!

>どうやら私は山本早苗さんの作画がとても好きなようです。
>マツダ映画社から出されている戦前のアニメ、どれもこれも
 どんなものか気になっていたのですが、どれも当たりのようですね。
 日本のアニメーションの水準が戦前にあるところまで達していたことは、
戦後のアニメを語る上でも忘れてはなりますまい。
 そういえば、御検索されてた作品はありましたか?
202ほいほい:02/09/01 01:29 ID:9Ruluu8t
>>195
「わんぱく王子」見られたのですね。おめでとうございます。
わたしは、もう何度も見ていますが、見るたびに毎回いい、と感じています。
森さんのキャラクター、平面的で、影さえもついていない、足も短い。
この今のご時世、いや当時からしても主流ではないキャラクターが、
動き出したら、まぁ凄いこと、凄いこと。
伊福部音楽に乗せたオロチとの決戦、
あの重厚な音楽に、一歩も負けていない動きは東映まんが映画史上、
いや日本のアニメで最高の戦闘シーンだと言っても過言ではありません。
「幻魔大戦」ラストの戦闘シーンもそうでしたが、
空を舞う竜の首との決戦は、当代随一のアニメーターが描くものだなと、
勝手に思っています。
オロチのシーンの話ばかり言っていますが、もちろん他も良かったです。
それぞれの国での作画に個性があってね。
203鳳未鳴朝陽:02/09/01 23:49 ID:MS6bz49r
 結局、『アリーテ姫』一人で観てきました(苦笑)。DLPプロジェクタによる映写で、
スタンダートのスクリーンの上下黒帯という、無料だから許されるような上映状態
だったのは遺憾でしたが……。去年は有料ながらも同じ会場で35mmをワイドのスク
リーンで観てたわけなので、少し複雑な思い。入りは適度に空席が残るくらいで
丁度良いくらいでした。
 講演(トークショウって言い方個人的に嫌い)はデジタル技術に関する具体的な
もので、幾つかのシーンを使っての具体的な説明がメイン。政治的な話(笑)はまだ
時期尚早か。まぁデジタル化によって、
監督「スタッフによる作品(内容への)参加が可能になった」
司会(氷川氏)「ホルスみたいですね」
という話が聞けたのは大収穫でしたが。
 最後に監督への質疑応答の時間が5分だけあったので
「東映動画長編は意識されていたのか?」
「如何にして、こんな地味な作品の企画を電通や小学館他に通したのか?」
とか無茶なこと聞きたかったのですが、つい気後れして聞けずじまい。あぁ情けなや。

 そうそう、この催し(仮にも「国際アニメフェア」。『アリーテ』は招待作品という
扱い)の参加・受賞作(『ほしのこえ』など)はセルとCGが主流なので、“ストレンジ”
な感じはあまりなく、広島よりは敷居がぐっと低い(観る側には)ように感じられました。
 前々から指摘していたアート・ストレンジ系アニメーションと、所謂“アニメ”の間の
落差という問題を、充填してくれれば良いのですが。時間が許せば、他の応募作の
上映(今週の火〜土)も観に行こうかと考えてます。
204鳳未鳴朝陽:02/09/01 23:50 ID:MS6bz49r
>>202 ほいほい様

貴方も結構な名文調で『わんぱく王子』紹介されていますね。

>森さんのキャラクター、平面的で、影さえもついていない、足も短い。
 それなのに、格好よく、感情移入も出来るキャラデザイン。ほんと森康二氏は
ただものではないですね。

>伊福部音楽に乗せたオロチとの決戦、
 余談ですけど、東映のアニメでは結構つかまわされてるそうですが……?
 更に余談ですけど、
『わんぱく王子』の伊福部昭。
『ガリバーの宇宙旅行』の富田勲。
『太陽の王子』の間宮芳生。と、一流の現代音楽家の個性が実に見事に
活かされている。音楽と内容が巧く競り合っての、至福ってとこですか。

>あの重厚な音楽に、一歩も負けていない動きは東映まんが映画史上、
>いや日本のアニメで最高の戦闘シーンだと言っても過言ではありません。
 演出の芹川氏は飛行機好きだったと聞き及びますが、それだけではここまで
できますまい。アングル的には、空中戦で見せたい角度全てやったかのように
見えます。実写ではきびしそうな(アニメでも大変でしょうが)アングルも
含まれているわけで……。
 或る人が「SW(今でいうとこのEP4)の空中戦にもひけを取らぬ」と評しましたが
蓋し同感です。

>それぞれの国での作画に個性があってね。
 個性があっても、調和しているのですから見事です!
205すさのう:02/09/03 21:29 ID:???
>>201 鳳未鳴朝陽さま
>そういえば、御検索されてた作品はありましたか?
それが入ってなかったんですよ。でも「動物村の大騒動」が
その雰囲気を出していました。だからたぶん山本早苗氏による
作画なのかなあと思ったり。

SAMURAI JACKって知ってますか?
なんだか「わんぱく王子」に絵が似てますよね。
206鳳未鳴朝陽:02/09/07 04:52 ID:Xer/89lp
>>205 すさのう様
 マツダ映画社のビデオ、なかなか当たりが多かったようですね。
 それでも、該当作は見つからず……まぁ調べる目標があるのは研究家的マニアとして
悪い事ではありませんし。私も今後に期待させていただきます。

>SAMURAI JACKって知ってますか?
 不祥ながら、存じません。ご教示願いますか?
 そういえば、任天堂ゲームキューブ用の新作ゼルダ(まだ出てないはず)の絵柄が
まるで『わんぱく王子の大蛇退治』みたいな雰囲気だとかゲームファンの間で春頃、
話題になってたりしました(笑)。意識されてるのかどうか知りかねますが。
207鳳未鳴朝陽:02/09/07 04:53 ID:Xer/89lp
『空飛ぶゆうれい船』先日のNHK-BS2での放送分をようやく見終わりました。
やたら有名な宮崎駿氏の担当部分とか、凄いところは凄いのですけど、全体的には
“B級作なんだな”って感じでしょうか。実態は知りませんが、なにか企画者に愛が
足りないなぁ……って感じです。漫画・TV原作系と似た意味で
「こんなのやったら、現代っ子(死語)は喜ぶだろう」
ってニュアンスを感じてしまうんですよ。
(ボアジュースの現代資本主義批判?も軍需産業批判も安易に社会派やろうとして
空回りしてる印象は否めないです。ボアジュースCMの劇中劇演出は好きですが)
 勿論、宮崎氏のような現場の製作者たちは制約の中で精一杯良心やマニア心(笑)を
詰め込もうとしているのは分かるし、それが今は評価されているわけですが、やはり
全体的な志の低さのようなものの前には無力な感じということで。
 あと、予算や時間の制約は分かっていますけれど。その辺を度外視した『太陽の王子』
との比較はともかく、『長靴』『ど宝』あたりとの比較も無意味なのかもしれません。

 まぁ、これ以上は好みの問題なんでしょうね。個人的にはファンタジィものが
好きなので、現代性の強かった『ゆうれい船』への興味は限界があります。
 取りあえず、好きな方には「ごめんなさい」ということで。

※あと、ヒロインの魅力の無さは特筆もんですねぇ。私はヒルダかキャシーか
ローザ姫に「特攻しろ」って云われれば喜んで以下略ですけど(笑)、『ゆうれい船』の
ヒロインにに「一緒に特攻しましょ」って云われても逃げるかも知れん(爆)。
208すさのう:02/09/07 19:34 ID:???
>>206 鳳未鳴朝陽さま
>SAMURAI JACK
当然ご存じかと勘違いして、説明不足すいません。
http://samuraijack.tv/
↑とりあえずココでキャラの特徴を見ることができると思います。
動画もちらっとみることができます。
私も本編はちゃんと観賞したことがなく(CATVが通じてない)、
詳しいことは何にも分からないのですが、悪者の「AKU」(たぶん
日本語の『悪』が由来)は、火の国の神に似てるし、背景の狂った
パースなども60年代にありがちのデザイン。
これ作った人、絶対東映見てるな…と直感してしまったのです。

ゼルダの絵柄探せなかった。ゲームキューブじゃどうせできないし、
見ない方が今後のためにいいのかも(w
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/08 03:03 ID:lH7gD97t
予算や時間を無視してまで作った「ホルス」より
「ど宝」のほうがはるかに今見ると面白いという現実ッ!!
210鳳未鳴朝陽:02/09/09 00:00 ID:AJCAXJL6
>>208 すさのう様
 SAMURAI JACKの頁を拝見しました。確かに雰囲気『わんぱく王子』に似てる気もしますし、
同じ60年代作品の『アンクルトリス』(アニメしてるとこ観た事ないですけどね)に通じる
ものもありますね。
 しかし、あれ、いつ頃の作品なのでしょう? 頁眺めててもその辺の情報がないのが困り者。
(かなり最近かなとは思いますが。ハンドトレス的な表現がCGで復活してるのかしらん?)
 で、
ttp://samuraijack.tv/images/samuraijack5.jpg
 の背景は凄いですね。『ガリバー』にも通じるものがある。凄い絵です……。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/e32002/204zel.html
 ゼルダ新作に関してはここを参照くださいまし(激重注意)。
 わざわざ3Dに適したマシンでこの表現するとは絶対に確信犯? ゲームキューブ持ちなので
発売予定の12月が楽しみだったり。

>>209
 『太陽の王子』と『ど宝』はコンセプトも違いますので、比較は難しいかと。ただ、
前者の方が今は有名になってしまった感は否めませんね。『ど宝』はぱっと見の子供向け
っぽい雰囲気で70年代末のアニメファンによる再評価期以降、損をしてるのかも。
211鳳未鳴朝陽:02/09/09 01:19 ID:mXoZMEwX
「アラビアンナイト シンドバットの冒険」(1962 東映動画)
 リアルなキャラが特徴……ではありますけど、動いているものを観るとさして抵抗は
なかったです(70年代以降のアニメキャラと比較すればあの程度は普通ですしね)。
 アリーは可愛いし、御姫様は綺麗だし、大臣は憎らしいし……でも、それだけ。
 手堅く纏めてはいますし、画面や動きは綺麗なのですけど、なにか後に残るものがない
んですね。(苦労したと云われる、波の表現には観るべきものありますけれど)
 タイトルに反してスタッフは冒険を避けたのかな……って印象はあります。舞台を
中近東に持ってきた事だって「アラビアンナイト」という超メジャー原作を使ったことで
帳消しな訳ですし。
 丁寧に作られたスタッフには失礼なのですが、苦労や丁寧な仕事が報われなかった
凡作という感じは否めないです。ストーリィに隙が大きいのもありますしねぇ。

 余談ですが、あの悪役のトルファ大臣のそっくりさんが虫プロの『千夜一夜物語』(1969)にも
出てますな(しかも同じ役柄で!)。手塚つながりなんでしょうね。
212ほいほい:02/09/09 01:48 ID:DVIbdqJ3
みなさんは、すでにこのCDお持ちですかね。
私は98年に出た時すぐに買いました。
東映動画アンソロジー AYCM-617
「白蛇伝」から「アリババと40匹の盗賊」までを収録、
オリジナルサウンドトラック音源からの劇場サイズの主題歌、が売り。
だから「長猫」の「カラバ様万才」ちゃんとテンポが変わるし、
「少年ジャックと魔法使い」の「ばら色の夜明け」では
曲の前にキキの「うれしい!」ってセリフは入っています。
このCD、どれもいい歌だけど、私が一番好きなのは、
「海底3万マイル」の主題歌「海底3万マイル」と
「長靴をはいた猫」の「離れられない友達」かな。
しかし「長猫」は挿入歌全て入っているのに、
どーして「ど宝」は主題歌だけなのよ。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/11 20:45 ID:DBmXTYck
>>210
「ど宝」は純粋にエンターテイメントとして完成されてると思う。

「長靴」も「ホルス」も、面白いとは思うけど、俺にとっては
あくまで古典としての、あるいはルーツとしての価値なんだよね。
「ど宝」にも史料的価値しか期待してなかった。
ところが、最初見たとき、マジで面白かったのでビックリしたよ。

以後、同じ路線で宮崎駿が再生産した「コナン」にしろ「ラピュタ」にしろ
「ど宝」と比べると、左翼イデオロギー臭く感じてしまう。
(技術的・映像的にはどんどんすごくなってるんだけどね)

「ど宝」をまだ見てない人は幸運だよ。
あの面白さを、これから味わえるんだから。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/12 02:54 ID:ZhQX9wX0
>>213

ちっちゃな、ちっちゃな船だって、
大きい、大きい帆を立てて
行くぞ、行くぞ、何処までも

行くぞ、ぼくらのパイオニア号〜♪

↑なんか違うかも
216ほいほい:02/09/12 08:01 ID:ztxlxjr2
>>214
この歌詞は、間違えて欲しくないです。
正しいのをあげておきます。
♪ちっちゃい ちっちゃい ちっちゃい ちっちゃい 船だって
 でっかい でっかい でっかい でっかい 夢乗せて
 どこまでも どこまでも どこまでも
 行くぞ ぼくらの パイオニア号
 波も 風も お日様も
 みんな みんな みんな みんな 友達だ
 行くぞ 僕らの パイオニア号♪
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/12 09:21 ID:eAanKseJ
>>216

>>214です。
申し訳ない限りで・・・m(__)m

宜しければ、「海へ行こう」の歌詞のアップも宜しく。

218俺 ◆MMAPureU :02/09/12 15:18 ID:ZM2OIQGv
ちっちゃい ちっちゃい ちっちゃい ちっちゃい 船だって
おっきい おっきい おっきい おっきい 夢のせて
どっこまでも どっこまでも どこまでも
行くぞ 行くぞ パイオニア号
ちゃっぷん ちゃっぷん ちゃっぷん ちゃっぷん 波のうえ
ざんぶら ざんぶら ざんぶら ざんぶら 漕いでゆく
どっこまでも どっこまでも どこまでも
行くぞ 行くぞ パイオニア号
波も 風も お日様も
みんな みんな みんな みんな 友達だ
行くぞ ぼくらの パイオニア号

ひゅう ひゅう ひゅう ひゅう 風切って
希望 希望 希望 希望 追いかける
どっこまでも どっこまでも どこまでも
行くぞ 行くぞ パイオニア号
波も 風も お日様も
みんな みんな みんな みんな 友達だ
行くぞ ぼくらの パイオニア号

耳コピーで書き起こしたので、細かい言い回しが違っているかも知れません。
CDの歌詞カード見れば正確なんでしょうが、著作権の問題もあるんで・・・。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/12 16:53 ID:6D41NXF/
そうか「パイオニア号」だったのか。
俺は四半世紀「樽ビヤ号」だと思ってたよ(w
いや〜ここ見なかったら死ぬまで勘違いしてたな。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/12 19:09 ID:2DrNcbKN
>>219
>「樽ビヤ号」
乗ってみたい、でも酔いそう。
221ほいほい:02/09/12 23:26 ID:ztxlxjr2
>>217
これですかな。
♪うーみーの向こーうに 知らない国がーあーるー
 うーみーの向こーうに 知らない人がいるー
 知らない国の 知らない人と 仲良しになろう
 みーんーなーで話ーそうー みんなのゆーめーをー
 うーみよりひろーく そーらよりたかーく
 ゆーめを広げよーおー ひーろげよーおー♪
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 01:01 ID:CJl4X+B8
>>221
>>217です。

感謝、感謝、涙、涙です!!

あのリンゴ、ほんとうに美味しそうですよね!!

223俺 ◆MMAPureU :02/09/13 01:51 ID:22whZUZj
訂正>218
希望→雲
でした。

>>221
>うーみーの向こーうに 知らない人がいるー
「波の向こうに知らない人がいる」です(CDのブックレットで確認)。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 19:46 ID:ozWFR3xM
>>219
オレも樽ビヤ号だと思ってたYO・・
だってビヤ樽で作った船なんだし(笑)

パイオニア号だったのか・・・
225ほいほい:02/09/15 02:25 ID:zLqMC6GL
>>223
訂正どうもです。
今本編を見て波だったのを確認しました。
やはり大脳皮質再生では完全でありませんでした。
でも他は合っていてよかった。
今ガリバーの宇宙旅行のビデオを観ています。
なんか自分の原風景って感じの構図が多くて好きっす。
227鳳未鳴朝陽:02/09/17 03:27 ID:TjEwHzXp
 『ナーザが海を騒がす』(1979 上海美術電影)を観ました。往年の東映長編……
昭和30年代の作品の印象は強く感じられます。全体に丁寧に作られているなという
印象はあり、大いに気に入った作品ではあります。
(個人的には、父親がナーザを殺そうとして殺せないするシーンの“痛さ”には流涙
もの……)
 ただ、動画としてのクオリティは日本では『わんぱく王子』が1963年に達したものとも
考えられます。正直、娯楽作品としてのストーリィや人物描写では後進性を指摘せず
にはおけません。むろん、1979年の東映動画作品として『龍の子太郎』と比べれば、
『ナーザ』の丁寧さを評価したいところですが、『長靴』『太陽の王子』あたりとの
比較になると……。逆にいえば、その辺の東映長編が異常なクオリティを確立して
しまったのかもしれませんけどね。
 『ナーザ』に関するネット上での評価を見ると手放しの誉め評価に煩くあたりますし
事実、それに該たる作品たるとは思いますが、ちと引っかかるものは感じたので
記させていただいた次第。

 そうそう、同じ上海美術電影作成の『金剛那咤』(金剛ナーザ 10分×15話?)も
気になる存在。すごーく日本のテレビアニメ的な作品のようですが……。
(参考)
ttp://homepage2.nifty.com/shuilongtou/fengshen06.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8845/vcd.html

 出来はイマイチな作品のようですけど、市井のアニメファンとしては水墨画系の
芸術作品より、こーいう俗的なものに興味感じてしまうのですよ……。

<余談>
邦題は、現題に近い『ナーザが海を騒がす』『ナーザの大暴れ』で
今は定着してるようですが、一昔前は、
『ナーザと竜王』(作品内容を正確に云っている気はします)
『わんぱくナージャの竜王退治』
も使われてたようで。後者は「わんぱく王子の大蛇退治」を意識した“確信犯”
なのでしょうかね? まぁ間違いではないですけど。
228俺 ◆MMAPureU :02/09/17 04:46 ID:PRRvdh6B
最初に日本公開されたときのタイトルは「ナーザの大暴れ」でした(1980年頃)。
ずいぶん上映会を追いかけ回した記憶あります。
「セロひきのゴーシュ」と一緒に、よく上映されていましたね。
「ナーザ(那託 )が海を騒がす」というタイトルは、中国で出版された同名の絵本の題名が
元になっているんだと思います。
この絵本は日本向けに出版されていて、映画本編用の素材(セルと背景)を再構成して作られています。
そのため中国側が付けたこの本のタイトルが、その後この映画の正式タイトルになったんだと思います。
個人的には「ナーザの大暴れ」が一番しっくりきます。

当時、この映画で一番話題になったのは、ナーザが自らの命を絶つシーンの「止め」ですね。
仲間内でずいぶん議論の的になりました、「この演出技法は何処から来たんだ?」って。

日本の「リミテッドアニメ」(テレビアニメ)の技法が、中国の「フルアニメ」の中で使われたんですね。

1980年当時、アニメ界全体が「新しい何か」を求めて試行錯誤をしていた時代だからこそ、
歓迎され、評価された作品でもあります。
今の時代の流れの中で初めて「ナーザ」に出会った人には、ピンとこない話かも知れませんね。

それから、この映画にはスタンダード版と、シネスコ版の2種類のフィルムが存在します。
それぞれの画面サイズに合わせて、同じセルと背景を使って別撮りされています。
スタンダード版の方はNHKで数回放送されました。
シネスコ版の方はLD等で観ることが出来ます。
見比べてみると面白いですよ。
229教えてくん:02/09/17 10:37 ID:???
>>227>>228
今出てるDVDはどっちなのですか?
シネスコ or スタンダード?
未だ購入してないのです。
230俺 ◆MMAPureU :02/09/19 02:54 ID:08R3GIFF
>>229
DVD出てたっけ?>「ナーザ」
上海美ホのDVDは最近二枚程出たみたいだが、入ってたかな。
232俺 ◆MMAPureU :02/09/19 12:27 ID:LIsFh9jd
あ、ホントだ出てる。
買ってこよ。
233すさのう:02/09/22 20:50 ID:???
>>210 鳳未鳴朝陽さま
遅レスすいません。
アンクルトリスってトリスウイスキーですか?そういえばそんなタッチですね。
ttp://radioactive.nofuture.tv/ ←ここでトリスその他のCM見れますよ。

ゼルダの画像ありがとうございました。
たしかに!似てる!あの眉毛と目の感じが!凛々しいな。
でもGCじゃできないなあ。SAMURAIは現在進行中の作品です。

昨日「安寿と厨子王」買いました。いや〜、平安絵巻のような色彩&背景が
たいへん美しい。厨子王の声は住田クン(現風間杜夫)でスサノオと同じですね。
「おかあさまー」「おねえさまー」のボーイソプラノが懐かしかったです。
しかし、人さらいのテーマは時期的に重いものがあり、悔しい思いで見て
しまいました。山椒大夫の次男が、焼きごてを握って安寿に迫るシーンは、
一種の性的描写とも取れ、女であることの非情さを感じてしまいます。
しかし白い鳥が安寿の処女性を表しているのかと考えると、ほんの少し
ホッとします。かなりの芸術作品だと思いますがどうでしょう。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/26 14:12 ID:9FVxuAak
age
ちょっと前にビデオで龍の子太郎を見たよ。
上にある通り、たしかに小さくまとまり過ぎと思った。

でも映画としてはむしろそれで完成度高まっている気も。
山姥なんかはあのくらいの登場時間の方が色々想像できて
良いんじゃないだろうか。

一番ショックだったのはお母さんが太ってた事…(TдT)アリャナイヨ
大昔に一度だけ見たわんぱく王子の大蛇退治のDVDを
買いに行った筈が見当たらず
何故かLDの方を中古で購入。
シンプルなデザインのキャラクター達が動き出すと
その表現力に圧倒されました。
ラストの大蛇退治のアクションシーンは
現在のアニメの空中戦の雛型がここにあるといった出色の出来で
たっぷりと堪能させてもらいました。
このシーン、大塚康夫氏と月岡貞夫氏のお二人によって
作画されていたのですね。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 20:41 ID:3zIM+8Uf
>>236
>わんぱく王子の大蛇退治のDVD
2002年11月21発売
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 22:00 ID:inuhcHdK
>>235

>お母さんが太っていた事・・・

あれは平均的な「日本の母親像」だと思う。
その昔、監督の浦山桐郎のルポを見たけど、
自分の中の「母親象」を作り直そうとしていた部分があり、
その表れなんでは?

239235:02/09/30 00:40 ID:???
>238太っている事自体はいいんだよ。
でも、顔とのバランスがあんまりだ・・・
240鳳未鳴朝陽 ◆UrIc5YCc :02/10/03 01:28 ID:5DAal0TJ
>>228 俺 様
 『ナーザ』絡み、少々生意気申したかと反省。でも好きな作品。ナーザ可愛い!
>最初に日本公開されたときのタイトルは「ナーザの大暴れ」でした(1980年頃)。
 そうでしたか。今は『ナーザが海を騒がす』が定着しちゃったみたいですね(上映会、
DVD、BSでの放送)。
>個人的には「ナーザの大暴れ」が一番しっくりきます。
 確かに映画のタイトルとして纏まりは良いですね。
>この絵本は日本向けに出版されていて、映画本編用の素材(セルと背景)を再構成して作られています。
 読んでみたいものですが、もう手に入らないだろうなぁ……。
 中国でアニメ版『ナーザ』絡みのグッズ手に入らないものですかねぇ。

>当時、この映画で一番話題になったのは、ナーザが自らの命を絶つシーンの「止め」ですね。
>仲間内でずいぶん議論の的になりました、「この演出技法は何処から来たんだ?」って。
 やはり、日本のアニメからなのでしょうか。中国における日本アニメの受容の
歴史というのも興味深いネタではあります。『鉄腕アトム』『ドラえもん』人気は
いつ頃だったかしらん?

>1980年当時、アニメ界全体が「新しい何か」を求めて試行錯誤をしていた時代だからこそ、
>歓迎され、評価された作品でもあります。
 国交回復間もない中国から来たもの、が凄く珍しく・価値のあるものと思われていた
時代でもありましたね。今ほど“近い”国ではなかった由。

>それから、この映画にはスタンダード版と、シネスコ版の2種類のフィルムが存在します。
>それぞれの画面サイズに合わせて、同じセルと背景を使って別撮りされています。
 作り分けの仕方が徹底してますね。日本の同時期の劇場用アニメでよくあった
“スタンダートで作画し、上映時は上下トリミングしてビスタ”
(TVで再利用時はスタンダート)
 とはえらい違い。そういえば、
 日本ではルパン3世(旧)のパイロットフィルムもそんな作り方してました。
 スタンダート版『ナーザ』、機会あったら見比べてみたいものです。
(私が観たのはシネスコ版。今のDVDもシネスコ版かな?)
241鳳未鳴朝陽 ◆UrIc5YCc :02/10/03 01:29 ID:5DAal0TJ
 『白蛇伝』の白娘子を“しろにゃんこ”と読んだツワモノの話を聞き大笑い。
 白娘にネコミミつけたイラストが頭に浮かんで消えないぞ、と。

>>233 すさのう様
>アンクルトリスってトリスウイスキーですか?
 そのつもりでした。古い意味での“リミテッド”アニメーションですね。
 動画サイト教えてくださり感謝です。

>たしかに!似てる!あの眉毛と目の感じが!凛々しいな。
「ゼルダ」に引っ張られて『わんぱく王子』のDVDも売れてくれればいいな(笑)。

>昨日「安寿と厨子王」買いました。
『作画汗まみれ』ではボロボロに叩かれていた作品ですけど、見所はなくも
なさそうですね。ストーリィより美術を観るべきなのかなぁ。
 
>山椒大夫の次男が、焼きごてを握って安寿に迫るシーンは、
 不謹慎にも、三角塔でのレプカとラナを思い出してしまいました(笑)。

>>235
>上にある通り、たしかに小さくまとまり過ぎと思った。
 レスポンス有り難うございます。確認の為『龍の子太郎』観直してるとこですが
背景だけは水墨画アニメ風ですね……『牧笛』とか観た後で思えば(笑)。あと、水の
表現が独特ですな。ディテールは悪くない作品なのですが……。
>でも映画としてはむしろそれで完成度高まっている気も。
 単体で観ると、まとまりの良い佳品なんですが、東映長編の流れでみると凡作と
いう印象が否めないんですね。『わんぱく』以前の、昭和30年代の作品に通じる
雰囲気はあるのかもしれません。

>一番ショックだったのはお母さんが太ってた事…(TдT)アリャナイヨ
 ……ですねぇ。昔観たときはあんな太ってた印象なかったのに。でも、あれは
あれで魅力的かなとも(笑)。和服なら隠せる体型でしょうし。
242鳳未鳴朝陽 ◆UrIc5YCc :02/10/03 01:37 ID:5DAal0TJ
そういえば、最近『西遊記』も見る機会(例によって中古LD購入)がありました。
リンリン殺す必要ないよなー、って今更ながら思いました(笑)。死んでたら
凄く嫌な印象の映画になってたと思います。
それはそうと羅刹女さん、綺麗(爆)。手塚氏の描くキツ目の女性ですが
あーいう女性、嫌いじゃないので(笑)。

>>236
 『わんぱく王子』よく中古のLD見つけられましたね(秋葉のリバ?)。
 まぁ、私も最近運良く購入できたクチですけど。
 昭和30年代の東映長編では文句無しのベストです。というか、日本のアニメの
方向性を変えた作品でもあるような。シンプルな線をダイナミックに動かすやり方は、
それまでの東映長編のリアルな絵を緻密に動かすやり方とは大きく違っていますし。
 シンプルな線といってもテレビアニメとも違いますから、以後途絶えた系統と
考えると寂しくもあるのですが……。傾向としては『ガリバーの宇宙旅行』も
近い印象を感じます。ご覧になっていないのでしたらお勧めします。

>ラストの大蛇退治のアクションシーンは
>現在のアニメの空中戦の雛型がここにあるといった出色の出来で
 蓋し同感! 世界のアニメ史に残るべき空中戦ですね。
243鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/10/04 01:50 ID:4o0LaWkx
>>240 自己レス
アニメサロン板より“アニメーション産業の中国進出”
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1033614306/l50

やりとりは、興味ぶかいです……。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 18:49 ID:Wo8L5Aop
いろいろ言われておりますが、『長靴をはいた猫』が日本最高いや世界最高傑作
のアニメだと思っております。
245鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/10/07 02:32 ID:szz0Ue+a
最近「トップクラフト」と、その製作作品に興味が湧いてきました。
1977年に『ホビットの冒険』、1978年に『町一番のけちんぼう(クリスマス
キャロル)』を日米合作で作り、その後『風の谷のナウシカ』を作って
……ジブリの前身に? とにかく、合作の日本側の受け皿としてあまり注目
されない印象があり、また資料も殆どない(『ホビット』の英語版ビデオは
現在入手可能だそうですが)。
googleで検索掛けても出てくるのはナウシカの製作会社ということばかり。

私も“おしえてくん”として、いろいろ聞かせてくだされば幸いです。

>>244
 日本最高水準、ということは異議ないのですが、世界のアニメーション史
という点から、東映長編は如何なる立場にあり、評価されてきたのか? 結構
興味深い点ですね。賞とかはいくつも貰っているようですけど、どれほど
価値のあろものか分かりませんし。どなたか海外の文献等で、東映長編が
如何に評されているか教えては頂けませんか?
246235:02/10/08 00:59 ID:???
上の方で長靴の続編の一つ、80日間はどうかという話があったが、
あまり良くなかったなあ。
メカは色々出てくるんだけど、予告以上のインパクトはないし、
作画もそれほど良くない。
クライマックスでも特別変わった演出がないので、満足感も少なし。
前にLD見た時の感想だから、今見るとまた変わっているかもだ。
247鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/10/08 02:51 ID:mB5ecWbu
>>246
まぁスタッフがおおむね入れ替わってからの作品ですものねぇ……。
その意味では期待すべき作品ではないのかも知れませんが。

>メカは色々出てくるんだけど、予告以上のインパクトはないし、
 予告編では凄く面白そうに見えるんですけど……うーん。

 中古LDは行動圏内で売ってるの確認しているので、折りを見て
観ることにします。
248236:02/10/08 04:25 ID:???
当たりです。リバでゲットできました。
わんぱく王子のラインは御推薦のガリバーやジャックに続いている様に感じます。

トップクラフトといえば一度は見たかった作品があったのを思い出しました。
「ザ・ラスト・ユニコーン」日本未公開のFT映画です。
キャラクターデザインはホビットの流れを汲んでいますが
良い塩梅に日本のアニメテイストが混じって
この手の絵柄が苦手な人でも許容範囲内に納まっています。
特にヒロインであるユニコーンが変化した少女の美しさは一見の価値有り。
(少女だけ日本人好みのデザインになっているとも)
FT好きの友人に聞いて確認したのですが
やはり日本では公開されなかったらしく
私もアニメージュの記事で見ただけの幻の作品。
アメリカで中古のビデオかLDを探すしかないのでしょうね。はあ・・・
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 06:31 ID:ooqqtYIE
主だった東映アニメは1本2,800円で
VHSテープとして東映からでています。
安いと思います。お金のない人は買いましょう。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 09:33 ID:L12Rc2sE
わんわん忠臣蔵がある意味、カラー版狼少年ケンであるように
80日はある意味、カラー版ハッスルパンチ。
251235:02/10/09 01:37 ID:???
>>247>>メカは色々出てくるんだけど、予告以上のインパクトはないし、
>予告編では凄く面白そうに見えるんですけど……うーん。
そうなんですよ。基本的に予告で出る部分が最大の活躍で、
出たメカはすぐに壊れたりするんです。
252すさのう:02/10/10 01:22 ID:???
お久し振りです。1月! 遂に「ガリバー」のDVD出ますね。
12月が「わんわん忠臣蔵」。とりあえず、私の思い入れアニメの
ラインナップも終止符を打ちそうです。
253鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/10/10 03:14 ID:GoKmLViq
>>236
>当たりです。リバでゲットできました。
『わんぱく』LDのジャケットは(手許のバンダイビジュアル版より)貴方がお持ちの
東映ビデオ版の方が好みです(笑)。

>「ザ・ラスト・ユニコーン」日本未公開のFT映画です。
 ……知りませんでした。こんな作品もあったのか! って感じですね。
 で、検索かけてみると或るセルコレクターのページで
ttp://homepage2.nifty.com/terrouna/Cels/rares/unicon/unicon.htm
 を発見。人物は洋モノ臭がありますが、ユニコーンが凄く良い感じです。
 表情も、背景も実に素晴らしい!

>アメリカで中古のビデオかLDを探すしかないのでしょうね。はあ・・・
 で、更にamazonで検索かけてみると、VHS(多分NTSC)は入手可能なようですね(14US$
安!)。DVDは“頼みcom”状態のようですが。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/6303047564/qid=1034185388/sr=1-1/ref=sr_1_1/103-9922011-6175031?v=glance
 『ホビットの冒険』もVHS入手可能な模様。海外発送してくれるのなら、取り寄せたい
ものですが……。
254鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/10/10 03:16 ID:GoKmLViq
>>249
>主だった東映アニメは1本2,800円でVHS
 申し訳ないんですが、ガイシュツです。でも一つの選択枝ではありますね。

>>250
>80日はある意味、カラー版ハッスルパンチ。
 でも、『ハッスルパンチ』は森康二氏が関わってるんですよねぇ。『長靴80日間』は
森氏が東映動画離れてからの作品だったりしますし……。

>>252 すさのう様
>お久し振りです。1月! 遂に「ガリバー」のDVD出ますね。
>12月が「わんわん忠臣蔵」。
 さてさて、その次にはどんなラインナップで来ますかね?
 『空飛ぶゆうれい船』『龍の子太郎』『少年ジャックと魔法使い』あたりは揃えて
欲しいと思うのですが……。個人的には『こねこのらくがき』未収録の
短編アンソロジーを希望したいところです(『夢見童子』『ハヌマン』あたりの……
って『ハヌマン』は“黒歴史”か)。
255すさのう:02/10/10 03:28 ID:???
あっそうか、龍の子も少年ジャックも出るんだった。
「こねこのらくがき」も是非出して欲しいなあ。
256ジャック・ザ・スケリントン:02/10/10 07:28 ID:???
>>254
そうですね、続々出ると云うことは、初めに出したアニメDVDが好調だったのでしょうね。
しかし、みんな欲しいモノは初めに出たモノだけだったりして、
第三、四弾あたりで売れ行きが伸びずに本当にマニアックなとこまではリリースが届かなかったりして…

『夢見童子』や『ハヌマン』等収録した短編作品集を熱烈に希望します。
東映って、いろいろ教育映画も作ってるから、
あんまり知られてない傑作短編もあるかもしれないし…
257鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/10/13 00:56 ID:96LpuQL+
 11月中を目処に、このスレッドのオフ会(東京)を催せたら……とか考えているの
ですが如何なものでしょう? 平均年齢は低くなさそうですけれど。

>>255 すさのう様
>「こねこのらくがき」も是非出して欲しいなあ。
 DVD版も是非とも欲しいですね! ただ、LD/VHSの『こねこのらくがき もりやすじ
の世界』をそのまま再版するより、他の短編も加えて『東映動画:短編アンソロジー』
みたいな感じにしてくれた方がいいかなとは思っています。

>>256 ジャック・ザ・スケリントン様
>そうですね、続々出ると云うことは、初めに出したアニメDVDが好調だったのでしょうね。
 店頭から良い感じでなくなっているのは分かるのですが、購買層がいまいち読め
ないタイトルではあります(笑)。もっと宣伝において“宮崎アニメのルーツ”とか
煽ってもいいような気がするのですけど(「文部省推薦」なんてどうでもいいので)。
 宮崎(高畑・大塚)氏に関しては“追い出した”以上名前を出しにくいの
かしらん?

>しかし、みんな欲しいモノは初めに出たモノだけだったりして、
 最初にリリースの『太陽の王子』『長靴』『ど宝』の三発は大きいですが……
まだ『わんぱく』のリリースが残されてます! 隠し玉は『ゆうれい船』ですかね。
 しかしDVDリリースされていないメジャー長編もほんと僅かになりましたね。

>第三、四弾あたりで売れ行きが伸びずに本当にマニアックなとこまではリリースが
>届かなかったりして…
 少し不安です。80年代の長編(『金の鳥』etc)とか、時流に合わせたもの
(『きかんしゃやえもんD51の大冒険』)とか出るのかなぁ?

>『夢見童子』や『ハヌマン』等収録した短編作品集を熱烈に希望します。
 購買層考えると、この辺の方がまだ出る見込みは……。教育映画関連は殆ど
知られぬジャンルですね。東映動画制作では『鉄ものがたり』がありましたが。
258ほいほい:02/10/13 01:20 ID:+dPa8/rd
東映まんが映画の範疇ではないのですが、
東映制作でありながら、その後封印されている「浮良雲」を出して欲しいです。
劇場公開作品で、人気原作で、当時はアニメ誌にも取り上げられていたのに、
その後LDはおろか、ビデオすら出されなかった作品です。
話の面白さでは実写版(渡哲也主演のやつね、たけしのはダメ)には及ばないけど、
あれは原作の枠を超えてアレンジしたものだったから。
この「浮良雲」では、日本の四季を描いた美術がよかたな。
冬の雪から始まり、春の菖蒲、夏の青竹、秋の雲。
特に隅田川の打ち上げ花火を背景にしての、雲さんと坂本竜馬の新撰組との立合い。
橋の上で闇から音と光に二人が浮かびあがるシーンは美しかった。
竜馬の死を聞いて駆け出していく新之助のシーンでは、
いかにもこれから新しい時代が始まるぞという予感のするBGMで、これも良かった。
なんでこの作品、封印されているのでしょう。原作との版権問題でもあるのかな。



259とおりすがりの流浪者:02/10/13 01:27 ID:???
はぐれ雲といえば、竜馬暗殺のシーン。絵コンテが村野守美(もりび)
作画が川尻善昭だったね。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 02:04 ID:QEgWadg9
VHSテープなら、どれも東映ビデオから2800円だよ。
(バッタ物ではないよ)
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 12:03 ID:QEgWadg9
昔の映画は長かったね。
262:02/10/14 14:43 ID:???
時間が?それとも画面の横の長さが?
>>258
はげしく見たい。
>>248
うちにLDあるよ。ラストユニコーン
265264:02/10/17 14:59 ID:???
主題歌のCDも持ってる。
ラスト・ユニコーンいいですよね(^o^)

ビデオとサントラCDならば、日本のアマゾンで購入が可能です。
あとDVDもドイツでは発売されていてアッチのアマゾンでなら買える様
なのですが、でもリージョンコードはあるしそもそもPALですし、
さすがに手を出しかねています(^_^;)

海外にはファンが多い様でサイトも沢山あります。
こちらは比較的大きめなキャプチャー画像のあるサイト。
ttp://www.chanth.com/lastunicorn.html

それからこっちには、動画キャプチャーも少しあります。
ttp://www.magicfields.com/ger/guestind.htm

作品として見るにはビデオ必須ですが、雰囲気のみならばこうしたサイト
でもちょっとだけ感じることは出来るかと思います(^_^)
267264:02/10/18 21:25 ID:???
サントラのCDがあるのは知らなかったなあ。

ラストユニコーンのCDは内容的には昔のLPと同一です。
CD時代になった直後に一度発売されたものが、数年前に再発されたらしいですね。
内容はこちらで・・・(爆)

ttp://www.inorg.chem.msu.ru/~cubbi/tlu/index.html
269266.268:02/10/18 21:57 ID:???
ビデオ情報は鳳未鳴朝陽さんが既にご紹介ずみだったのですね。
すみませんm(__)m
270266.268:02/10/18 22:27 ID:???
ついでに余談です(^^;)
制作側ではなくアニメファンの側で日本で最も早くラスト・ユニコーンに
ついての情報を嗅ぎつけたのは、現ロック情報誌VANDA編集長のS氏
だったのではないかと思います。
S氏はロックグループ「アメリカ」がサントラを担当したアニメ作品がある
との情報を独自ルートで仕入れて、当時はじまったばかりのビデオ
レンタル店に海外ビデオとして入荷しているのを確認。その頃S氏が
編集長をされておられた漫画情報誌「漫画の手帖」主催のビデオ上映会
にて、国内の漫画家・マニア諸氏に紹介されたのでした。
そのためナウシカのアニメ化が決定し、徳間書店で製作を担当する
トップクラフトの代表作として試写された際には、たまたま同社を訪れた
漫画家の方が既にラストユニコーンを知っておられて大ファンだった
という様な、プロサイドとファンサイドの情報の逆転現象が生じたりも
していました(^^;)
セルについては、トップクラフトが解体される際にナウシカの制作会社
ということで食いついた業者があり、そちらが残存していたセル・原画類
を押さえた様です。しかし国内では知る者が少なく、奇麗だけど知らない
作品のセルという以上の価値をもち得ないまま、そこそこの価格で大半が
アニメショップ前のワゴンセール等で売却された様です。
その中にはお姫さまの乳首がそのまま作画されていたためフィルムの時点で
リテークとなったボツ版セルとか(^^;)、原作「最後のユニコーン」ラスト
付近に登場するものの結局映画ではカットされた端役お姫さまの羽根章悦氏
による原画等も含まれていた模様です(^O^;)
271264:02/10/18 22:50 ID:???
>>270
良く知ってますねえ。現場にいたんですか?

うちにも原画少しありますよ。ホビットとかも。
272270:02/10/18 23:02 ID:???
いえ。漫画の手帖がらみの一般ファンです。
セル話については、知人が新宿のアニメショップ「ぺロ」前のワゴンでラストユニコーンの
セルを売ってるのを見つけて、どこの業者か尋ねて教えてくれたんです。
その話を聞いてマンションの一室のその店を訪れてみたら、私がその店で初めての、実際に
ラストユニコーンを見たことのある客だった・・・(^o^;)

ホビットいいですね。
なのに同じTVスペシャルの筈の次回作の「フライト・オブ・ドラゴン」がなんで
あんな気の抜けた作品になっちゃったんだか。その頃にはナウシカ話が出てて
米作に気が入らなかったのでしょうか?
しかしその次に「ドラゴンになった青年」が予定されてたって、本当ですか?
ちょっと見てみたかった気もします。
アニメショップ「ぺロ」って三丁目の映画館の並びにあった所ですね。
あんなところで売られていたんですか…海外に持って行けば、良かったのに。

「フライト・オブ・ザ・ドラゴン」は、時期的には、「ラストユニコーン」の後じゃ
ないですか?気が抜けた、というのはキャラクターの雰囲気じゃないかと思うのですが、
デザイナーがあれだけ違っていたと思います。
「フライト・オブ・ザ・ドラゴン」は、丁度制作が「ラストユニコーン」
とぶつかっており、窪氏ではなく熊田・白梅氏が担当していたはずです。
結局、「ラスト・ユニコーン」が終わった後の窪氏が引き継ぐ事に
なるんですが、時間切れで、海外に持って行ったらしいです。
それも、たぶん「気の抜けた」遠因だったのかも。
ナウシカとは、時間的に全く関係ないでしょう。
それから「ホビット」は確か2作作っていた、と思います。
当時ラストユニコーンのセル販売をしていたのは事務所のみの店舗を持たない会社で、
イベント会場に出展したり、日曜祝日等に大手アニメショップ前に間借りをして
ワゴンを出させてもらったりという販売方法でした。ですので販売場所は新宿の
「ペロ」前とは限らなかった様です。早い話がドサまわりですね(^^;)
当時の状況ではまだ海外でのセル販売なんて想いもよらぬことでしたけれど、
今はなんだか凄いことになっている様ですね(^^;)

私がフライトドラゴンを見たのは国内放映(衛星放送でしたっけ?)の時だけなので
うろ覚えなのですが、キャラクターの為というよりも、作画面全般がゆきとどかない
というか、導入部のドラゴンの群の動きだけでも、ああもういいや、て感じだった様な
気がします。
なるほど時間切れで海外だったのですか。うーむ。国内での修整作業、さぞ大変だった
ことでしょうねm(__)m
トップクラフト作品としては珍しく吹き替え版で国内公開されているにもかかわらず、
作品的にはいまひとつで覚えている人も皆無。不幸といえば不幸な作品ですねえ。

「ホビットは2作」
・・・あれれ?と思って検索かけてみましたら、うわぁ!ホビットの冒険と同じ絵柄で
「王の帰還」が作られていたんですね。存じませんでした。
早速 Amazon.co.jp にて Return of King 発注させていただきました。
ついでにしばらくぶりの Hobbit と、LDでは発色がイマイチの The Last Unicorn
も発注。1本2000円以下なのでホイホイと頼めてしまうのが嬉しいですねぇ(^_^)
>>274
今にして思えば、本当にもったいない事ですね。

>なるほど時間切れで海外だったのですか。うーむ。国内での修整作業、さぞ大変だった
>ことでしょうねm(__)m

どうやら、何人かで向こうに詰めて、仕上げた様ですよ。韓国だったかなあ。
どちらにしろ、大変は大変だった様です。

細かくてあれですがホビットの二作めのタイトルは Return of"The"Kingですよね。
一遍みたきりなんですが、劇中の音楽(オープニングかな)で連呼していた様に憶えているので。

後、トップの物ではないんですが、同じメインスタッフで当時作られた
「Wind in the willow」なる作品も、いい感じかもしれません。
>>275
「Wind in the Willow」というのは、もしかしたらこの前カートゥーンネットワークで
やってた「たのしい川べ 〜ヒキガエルの冒険〜」のことかもしれない。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/22 10:40 ID:P2t57jWV
>細かくてあれですがホビットの二作めのタイトルは Return of"The"Kingですよね。

うわぁ!すみませんm(__)m
アマゾンでの検索では The 抜きで出てきたので、ついそのまま・・・(^^;)

Wind in the willow もアマゾンにて発注させていただきました。
こちらの作品も、まったく存じませんでした。ご紹介ありがとうございます。
276さんがご指摘くだすった様に「たのしい川べ 〜ヒキガエルの冒険〜」の様ですね。
原作は石井桃子さんの訳で岩波書店から刊行されているのですね。こちらも未読でした。
いまから拝見させていただくのがとても楽しみです(^_^)

・・・なんだか、日本のアニメーションが海外で話題だ、という話題で国内が盛り上がって
いるうちに、海外資本による日本製アニメーションが日本で紹介されずじまい、という
ケースが増えているのかもしれませんね。
トップクラフト作品等の海外資本による日本製アニメーション映画は、日本製でありながら
ジャパニメーションではないという、特異なスタンスに立つ作品、ということになるの
でしょうか?(^^;)
たしかに多くの日本製TV/ビデオアニメ群からすると、アイドル的なキャラクター性には
乏しいかもしれませんが、東映長編が衰退し、ジブリ作品も数年に1度という現状の中、
数少ない直球勝負の映画的作品として、もっと注目されてもよい様に思われますよね。
小柳ルミ子と杉本哲太の映画なら知ってるが。
279276:02/10/22 20:25 ID:???
私が知る範囲では、「Wind in the Willow」を原作にしたアニメ何度か作られていて、
劇場版のセルアニメ、テレビシリーズ(?)のセルアニメ、劇場版(たぶん)の人形アニメ、があるようです。
しかも海外だとみんなタイトル同じ。
人形アニメは、日本でもかつてビデオ化されていました。
「ウィロータウンの仲間たち」のタイトルで、日本語吹替えでした。
これはなかなか良かったですよ。最近人気の「のばらの村のものがたり」にちょっと似た雰囲気で。
ちなみに、このスレの住人の年代ならご存知と思いますが、木馬座の人形劇「ケロヨン」も
実は同じ原作のようです。
280275:02/10/22 21:12 ID:???
>>277>>279
えー私がアマゾンで検索した「Wind in the willow」は、どうやら制作年が違う
(近作過ぎる)様な気がします。スタッフ名がわからないのでなんとも
言えませんが、トップクラフトのスタッフで作ったものは、TVスペシャル版セルアニメです。
後、そのあたりのスタッフで「コーンヘッド」も作っていました。
ちょっとHBっぽい雰囲気ですが、面白かったです。
281277:02/10/22 21:44 ID:QKdnhJ+t
げげげのげ。
国内在庫が1本あったとかで、今日、もう配達されて来ちゃった(笑
冒頭をすこーしだけ見た限りでは、一部にCG合成を使ってたりして確かに近年の
作品の模様。実写から導入してアニメーションに入るんですね。
アニメーション部分はピーターラビットのシリーズの線をもう少し整理した感じ。
ピーターラビットのシリーズ同様、カットの一つ一つを奇麗な絵として見せよう
という姿勢が感じられて、なかなか好感が持てます。
・・・あぁぁしかし、トップクラフトのものとは別物ですか。
今回購入したものも個人的には収穫でしたのでまあ良かったですが、しかしまた
「見てみたい幻の作品」が増えてしまいました。あうー(苦
282277:02/10/22 22:22 ID:???
「ケロヨンの自動車レース」のLDなら持っているのですが、さすがにこれは
映像化された「Wind in the willow」の勘定には入らないでしょうね(笑
>>282
そのLDがある意味貴重(藁
トップクラフト好きの人もオフ会に来てね
285277:02/10/30 20:09 ID:5JiQV6Pn
過日ホビット2作とラストユニコーン到着しました。
書き込みは「Return of The King」を見てからとも思ったのですが、
まだ通しでは見れていません。
ようやく一部を流し見しただけなんですけれど、さすがのトップクラフト!
横で見ていたカミサンも、絵が奇麗ねー、と感心していました。
アメリカ製のストーリーはなんだかかったるそうですが、好き者同士で
集まってワイワイ言いながら見たらすごく楽しそうですね。

下記サイトに画像がありました。丁寧な作りですが、日本製アニメの基準
で見ると好き嫌いは出そうですね、やっぱり。
ttp://www.cedmagic.com/featured/tolkien/return-of-the-king.html

・・・オフ会って、いつごろでしょう?
>>278
それは白蛇抄
287275:02/10/31 09:07 ID:???
>>285
久しく見ていないですねえ。見たいなあ。
いまだに見られるというのも映画の影響もあるのでしょうが、それなりの
作品だったという事でしょうね。
オフ会は257で11月中と書いていますが、最近彼、来ませんね。
ところで285は海底二万哩は見た事はありますか?
288277:02/10/31 13:29 ID:0/UQMI/x
やはり欧米でも、親が安心して子どもに見せられる質の良いアニメ映画
は貴重なのでしょうね。アメリカのTVコードについては論議はあるか
とは思いますが、銃が普及している様な社会では、親が暴力に対して
より過敏になるのもいたしかたない様な気もしますし。
それになにより、やはり作品そのものが見応えありますもんね。

オフ出たいには出たいのですが、家屋の改築に伴う引越しで忙しくて
年内厳しいかも。オフで希少な作品の上映なんてのができると理想
なんでしょうけれど、そこまでは2chでは難しいかもしれませんね。

海底二万里、ずいぶん昔にアニドウが上映してましたっけか?
私は残念ながら未見です。一度見てみたい作品ではあるのですが。
どこかの閲覧可能なライブラリーに収蔵されていたりしないもので
しょうかねぇ?
289 :02/10/31 18:50 ID:eTJcpPbr
「どうぶつ宝島」初めてビデオで見ました。
スゴ! おもしろ〜い!
大スクリーンで見たいなあ。
ていうか、スクリーンで上映することをかなり意識してつくってますよね。
(もっとも当時はビデオとかなかったわけだけど)

稚拙レスですまそ
「どうぶつ宝島」いいですよね!
ああぁ、私もまた見たくなってしまった。
こんどDVD買ってこよっと(^_^)
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 23:49 ID:bo/NEkTu
TV放映を前提としない東映作品の話もこちらでよいのでしょうか?

子どもの学校に「Drスランプアラレちゃん(新)」のオリジナルビデオが
ありました。特許庁の委託作品で、子どもにわかりやすく特許のシステムと
役割を教えるのが目的らしいのですが・・・。
教頭先生にお願いして見せていただいたら、これがもう大爆笑!

みどり先生の指導で特許庁のサイトで特許のしくみを学んだ子どもたち。
次は実地で、各自特許になりそうなものを考えてみましょう・・・。
で、アラレちゃんが考案したのが「ガッちゃんアイス」。
まずはガッちゃんと牛乳を用意して、牛乳を飲ませたガッちゃんを
フリーザーに入れて、待つ。
次にカチンコチンに凍ったガッちゃんを取り出して、アイスクリームコーン
の上に冷えたガッちゃんの・・・(以下略

あうー(^o^;)

これがガッちゃんの体内菌によって健康にもよくメチャ旨(^_^;)ということで
めでたくガッちゃん菌が特許になるのですが、Drマシリトが粗悪な類似品を
大量に販売して・・・とお話しはつづいてゆきます・・・
しかし美味しくても喰いたくはないですねぇ。ガッちゃんアイス(^O^;)

そういえば昔の消防庁委託作品で、杉野出崎の「ザ・ファイヤーGメン」とか
あったのを思い出しました。また見てみたいですね(^_^)
こういう企業や公官庁の委託作品をまとめて見られるところって、
どこかにないものでしょうかねぇ?
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/04 17:36 ID:vmHLCNIM
暇つぶしに何か漫画みたいな、と思ってたまたま名作コーナーにあった「長靴」「ホルス」
を借りて見たのですがすごい面白くてビクーリしたΣ(゚д゚lll)!
こ、こんな良作昔から作られてたのか…!
やっぱ一般的にアニメっていうと宮崎アニメ、ディズニーがあげられがちだけどそれより
ずーっと面白かった!!とくに長靴はアレンジもすごい聞いてて面白かったし何より動きが
素晴らしい…!ディズニーほどクネクネしてないし。一見キャラデザはイマイチなんだけど
動くとすごいというか。
今この路線でアニメが作られて無いというのは残念…。
やっぱ東映映画というとジャンプアニメ祭りしか思い浮かばなかったので、オリジナル
というか昔話な作品が作られてたとは全く知りませんでした;
他にもレンタルして見てみたいと思います。
とりあえず次はオススメされてたどうぶつ宝島をv

他にもこれは絶対…!というお勧めはありまつか?
近くのレンタル屋、他あんまりなかった気がするのでつが…
頼むと結構お取り寄せしてくれるレンタル屋さんなので。
>>292
古い東映の長編でだったら「わんぱく王子の大蛇退治」などいかがでしょう。
これ「だいじゃたいじ」ではなくて「おろちたいじ」なんですけど、世評では
「ホルス」「長猫」「わんぱく」「ど宝」というふうに、東映動画の4大長編と
言われてる中の一つです。
内容的には、日本神話のスサノオのみことのお話。
制作されたのが昭和39年(でしたっけ?)という作品なので、
見てみるといろーんな意味で古さを感じるかもしれません。
でもとにもかくにも、クライマックスのヤマタノオロチとの対決が凄い!
もうほんとにすごーーーーーいんですよおっ!
日本のアニメ映画の中ではじめて「作画監督」というポジションが設けられた
作品という歴史的な点からも話の種になりますし、これはもう一度見ておいて
絶対に損の無い作品と思います。
294293:02/11/04 22:28 ID:???
「わんぱく」の制作は昭和39年ではなく、昭和38年でしたね。ごめんなさい。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 00:23 ID:dSmKM/8f
なんか長靴をはいた猫の評価とか見ると、皆宮崎パヤオが関わったからいたから
傑作傑作扱いされてるね…。そりゃパヤオのおかげもあるけど、それだけじゃないよねぇ。
パヤオ持ち出さなくても評価されるべき作品だと思うんだけどな。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/08 18:20 ID:72IDdhSi
長靴の三銃士と世界1周はおもしろいんですか?
297わや:02/11/08 19:49 ID:???
「80日間世界一周」は、けっこう楽しいお話ですよ。
さまざまな危険や妨害をかいくぐり、ペロと仲間たちが世界各国を駆けめぐります。
前作をご存じの皆様には、うれしくなるような作品です。

 登場する「ガリガリ博士」は、あの「ハッスルパンチ」のガリガリなんでしょか?
確認する資料が無いもので…
298ほいほい:02/11/08 23:49 ID:ufpPDznA
>>297
「80日間世界一周」は前にも書いたけど、ラストの追っかけとか面白かった。
ペロの声がなべおさみなのがちょっと、だけど。
ガリガリ博士は、そのとおり「ハッスルパンチ」のその人です。
「どうぶつ宝島」では男爵、「名探偵ホームズ」ではモリアーティ教授
の名前で出演していました。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 00:41 ID:HV3SREXx
長靴見た〜!面白かったです。アレンジがいいね。
最後の追いかけっこドキドキしました。良質アニメだね。

ところでOPの歌詞知ってる方教えてくれませんか?聞き取れなくて;
なんか歌が頭に残ってますw カラオケにあったら歌いそう〜w
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 11:37 ID:/zlRjcP/
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、300ゲッd!
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 12:25 ID:H0kNkOq8
白娘萌え
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 20:20 ID:Om/BZ0ox
長靴をはいた猫 ( 石川進 水垣洋子 )

びっくりしたニャ びっくりしたニャ
びっくりした びっくりした びっくりした びっくりしたニャ ♪
長靴はいて 苦しみ求めて 幸せ捨てて
イカすネコだから イカすネコだから  ( ミャーオオン )
インチキ野郎の面の皮 お世辞野郎の面の皮 ( ミャーオオン )
ひっぺがしたくなるのさ ひっかきたくなるのさ 猛烈なネコ

びっくりしたニャ びっくりしたニャ
びっくりした びっくりした びっくりした びっくりしたニャ ♪
長靴はいて 一人で泣いて 涙ふいて
淋しいネコだから 淋しいネコだから ( ミャーオオン )
愛し合ってる二人を 幸せそうな二人を ( ミャーオオン )
かばいたくなるのさ 守りたくなるのさ ばぶるんなネコ

びっくりしたニャ びっくりしたニャ
びっくりした びっくりした びっくりした びっくりしたニャ ♪
長靴はいて 望みをしょって 夢を抱いて
素敵なネコだから 素敵なネコだから ( ミャーオオン )
道端の小さなひなぎく 大空の流れる雲も ( ミャーオオン )
愛したくなるのさ 愛したくなるのさ 素敵なネコ

びっくりしたニャ びっくりしたニャ
びっくりした びっくりした びっくりした びっくりしたニャ ♪

303ほいほい:02/11/10 23:56 ID:IrHYjdtP
さっき見た「ガイアの夜明け」日本アニメの海外ビジネス戦略特集だったが、
今の日本アニメの原点ということで、
45年に焼け野原の中の映画館で公開された「桃太郎 海の神兵」を
手塚治虫が見て、アニメを作ると決意したエピソードが紹介されていた。
(これってまるまる「その時歴史が動いた」なんですけどね)
そのあと東映アニメーションが日動から発展したと紹介され、
宮崎駿もここで活躍していたともあった。
この番組でここまで紹介されるとは思ってなかった。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/11 13:12 ID:1yULAiJ2
「白鳥の湖」ってここでいいのかな。
子どもの頃テレビ放送のを撮ったのみで、まだレンタルビデオがあるのが驚きです。
今見ても、音楽と映像、特に白鳥の動きがすごくきれいだった。

オデット姫が囚われている鳥かご状の部屋も、舞踏会の会場の外でロッドバルトに
後ろから捕まって口をふさがれるシーンも、さらわれフェチの私にはたまらないですw
305 :02/11/12 05:09 ID:???
「ガリバーの宇宙旅行」って東映動画なんかな
なんでもラストは宮崎駿がかきかえちゃって
あんなことになったらしいんだが
(また宮崎かよ、、、はいいっこなし)
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 19:59 ID:VDxqHuDq
アニドゥから出てるもりやすじ画集は買いですかね?高いんでつが…。
長靴をはいた猫がいっぱいのってるならホスィ…。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 23:31 ID:1IoaRWJt
>305
宮崎はガリバーのことダメとか言ってたがなたしか。
>>306
ジブリの画集の方がイイ
>>306
アニドゥの画集の方がイイ
両方買え!
両方買う奴は金持ち。約二万だろ…。
学生の俺にはとうていだせん。2000のやつまちだよ…(ノД`)
おまえら つづきは森スレでおながいします
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1029731904/l50
ああ森スレなんかあったのでつか!ありがとう逝ってきまつ!
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/16 17:56 ID:m50rPIlG
どうぶつ宝島見た!面白かった〜!!もりやすじ絵サイコーだな。動きもいいし。
前半がすごくイイカンジだ。
だけど「ジム、弟置いて脱出するのかよ!」「キャシーが海賊と一緒になって離れ離れに
なってるっつーのに宝島バンザーイ!じゃねーだろ!!」
とちょっと展開というか心理面で謎というか甘いというかツッコミ面が多かったな…。
そんな所気にするな!ですかね。
あと最初の義足猫がいつでるのかと思ったらでなかったのが残念だ…。
オリジナルだと重要な役割だったら期待してたのにな。
315わや:02/11/17 19:14 ID:???
「白蛇伝」も、いい作品ですよ。
白娘子のファンが多いのですが、個人的には侍女の小青の方が好きだったりします。
…いや、別にロリが良いって訳じゃあないんですよ。
ヒロインより躍動感があって(ダンスシーンもあるし)お茶目な性格で、
白娘や許仙のために全力で戦う所もよろしおす。
(二人とも去ってしまうので、ちょっと報われない気もしますが…)
長靴をはいたねこの

はーなれーられーないーい とーもだーちさーーあんあんあん あん

って歌が好き。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 21:30 ID:Zwvf5OTL
ガリバーの宇宙旅行記は、投影が出していた(プロモーションを兼ねた)
漫画雑誌で一般売りしていたものに、もりやすじの絵で、漫画が連載されて
いたけど、なあ。主人公の顔は、坂本きゅうに似ていると思うね。
ガリバーは、森キャラじゃないから、クレジットされていなければ
別の人だと思う。
長靴をはいた猫のお姫様の歌も好き。すごい歌詞だけど。
声素人っぽかったけど清楚としてりんとしてよかったな。
♪お月様お願い 森の中を探してぇ〜 幸せが迷子に なっていないかどぉおかぁ〜♪
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 12:22 ID:9t+gg6f0
こう見えてもあたちはお魚の妖精なのよ!
322すさのう:02/11/21 20:05 ID:???
「わんぱく王子」のDVD今日届きました。
幼い頃に絵本を何度も何度も眺めていたせいか、懐かしい顔ぶれが
いっぱいで、涙しながら観ました。内容について語りたいことは
山ほどありますが、これからご覧になる方のネタバレになるのを
懸念して、「観ないと損する作品」とだけ言っておきます。
あの時代に、あんなテンポの良い格闘シーンが作られていただけでも、
凄いです。伊福部さんの重厚な音楽も大蛇の迫力に一役買ってたんですね。
子供の頃、黒い頭のおろちがスポーツカーのように格好良くて、
憧れていたことを思い出しました。それから「僕スサノオっていうんだ」の
シーンの謎が今日初めてわかってまたまた感動。
住田少年の素直なセリフ回しもいいなあ。
白娘
324鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/11/27 00:06 ID:o8poWgYD
悲惨な?>>1です。

久々に書き込みします……。まず、オフ会予告の方、果たせなくて申し訳ございません。
(諸般の都合で年内は無理そうです。来年こそは……)

>>322 すさのう様
思い入れのある作品のDVD入手されたようでなによりです。
期待を裏切らぬ思い出、になりうる作品というのはやはり素晴らしいもの
なのですね……。
325すさのう:02/11/27 00:26 ID:???
>>324
お久し振りですね。来年でも都合がつけばオフ会行きたいと思います。
その時は宜しくお願いします。

ところで2月に「少年ジャックと魔法使い」のDVDが出ますが、
どんな作品なのでしょうね。サンプルのジャケットを見る限り、
ちょとガリバーに似てる感じがして、買おうと決めていますが、
今まで全然話題に出てこない作品なので謎です。
326鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/11/27 00:48 ID:o8poWgYD
>>325 すさのう様
DVDのリリースは順調に続いているようですね。で、『少年ジャックと魔法使い』
なんですが、私的にはあまり好きな作品ではないんです。以下、LDで観たときに
認めておいた感想文……。

●とにもかくにも主人公ジャックが魅力に欠けるキャラ。自力で蒸気自動車作れる
天才らしいのに駄目な腕白って感じしかせず、それっぽさが全然感じられません。
理系天才少年というのは発明品への拘りとか論理性とかで、もっと魅力的になれる
はずなんですが。
 で、ヒロイン魔女のキキー(名前がどっかのヤマト運輸協賛アニメっぽいのは、
偶然でしょうな)。彼女も魅力的なキャラ……敵と味方を揺れ動く、それこそ
ヒルダを先取りできるキャラだったのにも関わらずそれを生かしきれてないような。
まぁヒルダとの比較は酷かもしれませんけど。
 ストーリィはジャックの家と魔女の城の間を安易に往復しすぎ。魔女の城が
近所にあるのは神秘性損ねてますし、なんかストーリィ作成が破綻しているような。
正直申せば後半は眠くなって仕方なかったです。

 で、これは宮崎駿に毒されてるから(笑)そう思うのかもしれませんけど、敵の魔女
が余りに憎く不気味なだけのキャラなのは勿体無い。(まぁ黒衣の裾から、おみあし
覗いているのは艶っぽくて好かったですが。お父さん向けサービス?)
 もし、彼女なりの正義や美学、論理を描いていればレプカ長官やカリオストロの
某公爵並みの、魅力的な悪役になれたと思うのに。あの魔女、主張は何一つなかった
んですよねぇ。

 全体に魅力的な舞台や設定、また独特の美術感覚はあったにも関わらず、それを
生かす方向に作り込まれてないって感じでしょうか。キキーのデザインなんか
好きだっただけに残念でした。

……以上。検索かけてみるとこの作品のファンも多いそうなので、飽くまで
一意見、一感想として捉えてくださいな。
327すさのう:02/11/27 22:46 ID:???
>>326
そうですか。ありがとうございました。
眠くなるのは嫌だけど、私の場合あんまり厳しくアニメを
観ないので、ひょっとしたら楽しめるかもしれません。
見終わった後に、酷評するかもしれないけど、取りあえず
「買い」の方向で行くと思います。

もうすぐ「わんわん忠臣蔵」のリリースだーーーー!!
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/27 22:54 ID:foQX8rO5
「白蛇伝」のビデオについてた公開当時の劇場用CMでの社長の喋りに唖然と
したのは俺だけか?まさにバカ社長だった。
329鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/11/28 00:13 ID:54xoobQM
>>327 すさのう様
期待し過ぎて観たら、少しハズれだった……程度のことですから、
「少年ジャック」は十分に佳作ですよ。ご覧になって損はないです。
(美術面では観るべきところのある作品ですし)

>>328
あれ、私も吃驚しました(笑)。でも、スタジオの実写は良い資料ですね。
まぁ香具師(この場合は間違った使い方ではないような^^;)が金出してくれた
おかげで素晴らしい長編漫画映画が観られたって訳で。
330鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/11/30 03:58 ID:hxEStH7d
微妙にスレ違いですけど、先日NHK-BS2ではじまった「冒険者」は
1992年の海外向け作品の国内初公開なんだそうで。合弁ものとかに
興味ある向きにはオススメ?です。

関連スレ(NKH-BS「冒険者」)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1037971066/l50
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 17:56 ID:y/uNHb0i
>>304
うん、まんがまつりだったけど「白鳥の湖」は奇麗だったにょ〜
それまでの少女向け中編みたいなマンガっぽさが少なくて。
予算も少なかろうに?よくあそこまで作ったって感じ。

東映の中編といえばもう「空飛ぶ円盤これがUFOだ!」これっきゃない。
たしか学年誌だかとタイアップだったとか聞いたけど。
帽子みたいなヘルメットの宇宙人が車の窓に貼り付いて「○×▲凸♪◇〜」って喋るシーンで
怖くて大泣きした(当時幼坊)。今でも夢に見る…
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/02 02:23 ID:6opEJtJv
>>331
そのUFOのやつは、ちょっと前に東映チャンネルでやってた気がする。
スーパーカーのとか、ずうとるびのとか、フィンガー5とかの短編特集みたいので。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/04 13:58 ID:pwsiJeTI
『どうぶつ宝島』をリアルタイムで映画館で観た
最初、「ゴジラ対キングギドラ」を観るために新宿の映画街へ行ったけど
もの凄い行列で何回待っても入場できそうになかった
なので仕方なく入った近所の映画館で上映していたのが『どうぶつ宝島』だった
最初はゴジラが観られなくて非常に悔しかったけど、すぐにスクリーンに釘付けになった
『どうぶつ宝島』を映画館で経験できたのも「ゴジラ」が大人気だったおかげ、とゴジラ人気に感謝
子供の頃見た「海底3万マイル」をもう一度見たいんだけど
近くのビデオ屋でずーっと借りっぱなしなんだよなぁ。

おい!GEOで借りっぱなしの奴、早く返せよ!
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/04 14:43 ID:iFsGhDz0
来月東映チャンネルで「魔犬ライナー」やるけど、面白いですか?
 発作的に20年以上前のTV放送時に録画した『長猫』のビデオを見ております。
 やっぱり良いなぁ〜、今度5つの姪っ子に見せてやろっと。
337鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/12/07 01:46 ID:+KsPfy5t
>>291(遅レス)
 新アラレちゃんのネタですが、
>で、アラレちゃんが考案したのが「ガッちゃんアイス」。
>まずはガッちゃんと牛乳を用意して、牛乳を飲ませたガッちゃんを
>フリーザーに入れて、待つ。
 これ、旧Drスランプの単行本7巻であったネタですな。あれが特許の
教育用に……うーむ。しかしバイオ系特許とは進んでますよね。

>そういえば昔の消防庁委託作品で、杉野出崎の「ザ・ファイヤーGメン」とか
>あったのを思い出しました。また見てみたいですね(^_^)
 これは私も観たい作品の一つ。ちなみに製作元は消防庁ではなく、日本損害保険
協会だった由。『火事と子馬』という作品もあるそうです。

>こういう企業や公官庁の委託作品をまとめて見られるところって、
>どこかにないものでしょうかねぇ?
 16mmフィルムを地方公共団体等で持っていることが多いようです。アニメファン
向けにDVDにしても(或る程度は)売れるとは思うんですけどねぇ。
 
 そういえば雪印のPR用短編『草原の子テングリ』(桜映画社1977)は東映長編と作風・
スタッフがかなり共通する逸品。2000年夏にBS2で掛ったことありましたが、また
やらないかなぁ……。そういえば、今冬のBSアニメ特撰は東映長編無しで
残念……。

>>292
>今この路線でアニメが作られて無いというのは残念…。
 人材・技術的には日アニ・テレコム・ジブリが引き継いだ、と個人的には
認識しています(異論はありそうですけど)。
 あと、少々地味ですが『アリーテ姫』(2000 4℃)もお勧めしておきます。
今度レンタル用ビデオも出るはずですよ。
 東映長編では話のあった『わんぱく王子の大蛇退治』は私もお勧め。
338鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/12/07 01:47 ID:+KsPfy5t
>>295
>なんか長靴をはいた猫の評価とか見ると、皆宮崎パヤオが関わったからいたから
 私も抵抗は感じますが、人に(特にアニメファン以外に)勧めるとき「昔、宮崎駿が…」
というと分かって貰えやすいのは事実です。製作年度や絵柄だけで古い作品と
引いてしまうこともあるわけで。評価して貰うためには、先ず観て貰わなくては
いけないわけですから。

>>301
>白娘萌え
 えーと、宮崎駿さんですか? 学習院大入る前の(笑)。
339鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/12/07 01:50 ID:+KsPfy5t
>>331
「白鳥の湖」81.3公開ですね。演出は『長靴をはいた猫』の矢吹公郎。
機会があれば観てみたいもの(あの時代の中長編はLD出てないので手が出しにくいですな。DVD化に期待)。ちなみにリアルタイムでは
“まんがまつり”は子供っぽくてまともに観てないのですが、対象年齢もこの作品は高そうですし。

>東映の中編といえばもう「空飛ぶ円盤これがUFOだ!」これっきゃない。
或る意味貴重なオリジナル短編(15分45秒)ですな。
あれ観てトラウマになった子供が多数居たことに10000ロズウェル。今から思えば
トンデモアニメでしょうけれど、1975年の地点で矢追純一スペシャルをアニメで
やってたのか。ヒル夫妻のエピソードがちゃんと黒人と白人の夫婦で描かれてる
らしいのは誉めてもよいことだと思うのですが。
そういえば「まんがはじめて物語」にもUFOの話がありましたっけ。ちなみにグレン
ダイザーのDVD-BOXに『宇宙円盤大戦争』のついでで『空飛ぶ円盤……』も収録されてるという話は真なりしか?

>>332
>そのUFOのやつは、ちょっと前に東映チャンネルでやってた気がする。
>スーパーカーのとか、ずうとるびのとか、フィンガー5とかの短編特集みたいので。
 そういった作品を「なかったこと」にしないのは好感持てますね(笑)。
ピンクレディーのやつの予告編だけ観たことあるんですが(『龍の子太郎』LDのオマケ)、
今から思えばミニモニみたいなもんですかね……。

>>333
 まんがまつりはゴジラに比べて人気なかったんですねぇ……『ど宝』の時でも。
 そういえば、>>289
>大スクリーンで見たいなあ。
>ていうか、スクリーンで上映することをかなり意識してつくってますよね。
 とありましたが、全盛期東映長編はモブシーンとか、フィルム(35mm)の解像度を
シネスコの大画面で観ること前提に作られてますものね。劇場で観られてよかったと
おもいますよ。シネスコは今のプロジェクタでも再生苦手です(テレビよりはずっとよいですが)。
340鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/12/07 01:51 ID:+KsPfy5t
>>334,335
その二本は未見……。

>>336
>発作的に20年以上前のTV放送時に録画した『長猫』のビデオを見ております。
 20年前のビデオというのが別の意味で貴重品かもしれないです。ただ、放送が
スタンダートサイズ(上下に黒帯なし)なら、シネスコ画面の左右はばっさりと
切られている筈で、ちと残念かも。画質の意味でも、可能なら現行のDVDを
お勧めします。あの作品は画質に拘って損はないと思いますので。
(私はLD新旧二種類もってたりしますが、画質の違いで内容も違って見えたほど)

>やっぱり良いなぁ〜、今度5つの姪っ子に見せてやろっと。
 喜んで貰えればよいですね。いや、きっと喜んで貰えるはず!
341_:02/12/12 02:12 ID:26Lj3a3o
[ゆうれい船」や「どうぶつ宝島」辺りの演出・脚本? に
池田 宏 とありますが、どう云う人なんでしょ??
御存知の方の御意見を聞かせて頂けないでしょうか〜?
アニメスレでも言われていたが、昭和期のミュージカル+絵本的な
東映長編漫画映画の伝統は、東宝でゴジラと併映している
劇場版「ハム太郎」(出崎統監督)に受け継がれました。
343:02/12/19 04:01 ID:f5pp8adp
DVD「雪の女王」(日本語吹き替え版)
・・・が再発売されていたので購入、ずいぶん久し振りに鑑賞いたしました。
手塚治虫は、ディズニーアニメに触発されてアニメーションを作ったようですが、
東映動画のスタッフは、間違いなくこの作品の影響を受けて作品を作ってますね。
(あと「やぶにらみの暴君」あたりでしょうか)
当時の東映動画の社長は「東洋のディズニー」を目指していたようですが、
現場のスタッフはちょっと違う物を目指していたみたいですね。

で、あの盗賊の娘って、何て名前だっけ?
344鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :02/12/23 05:39 ID:NrV9OMNI
>>342
>アニメスレでも言われていたが、昭和期のミュージカル+絵本的な
>東映長編漫画映画の伝統は、東宝でゴジラと併映している
>劇場版「ハム太郎」(出崎統監督)に受け継がれました。
 うーん。なんか抵抗感かんじるのですが。東宝ってこともありますけど、
出崎監督の演出技法そのものがアンチ東映って感じもしますし。

>>343 俺様
お久しぶりです。
>DVD「雪の女王」(日本語吹き替え版)
 再版されたのですか。それは好かったと思いたいものの、また吹き替え版ですか。
音楽まで「吹替え」ですから、是非一度原語版観たいと思ってますのに。日本に
ロシア語のマスターは残ってないんでしょうかね?
 PALやリージョン2以外でも構わないので、どこかから原語版DVD出てないかしらん?
(大映の字幕版ビデオは見つかりそうにないですし)

>東映動画のスタッフは、間違いなくこの作品の影響を受けて作品を作ってますね。
>(あと「やぶにらみの暴君」あたりでしょうか)
 社内上映会が昭和39年だったと聞きますので“以後の作品は”という
但し書きは必要かもしれないですね。しかし、激しく胴衣であります。

>当時の東映動画の社長は「東洋のディズニー」を目指していたようですが、
>現場のスタッフはちょっと違う物を目指していたみたいですね。
 ディズニーの模倣に終わらず、独自のものを作ろうとした志があったからこそ
あの長編群があったのでしょうね。

>で、あの盗賊の娘って、何て名前だっけ?
原作でも「名無しさん」だったような?
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/23 06:12 ID:79c+xVfc
東映動画、安寿と厨子王はすごく金をかけて作られたと思うが、
多分あれは海外売りできなかったのではなかろうか?
ストーリーとしては動物をたくさん付け加えたりして子供向きに
しているが、相当に古臭い戦前の講談社絵本的な内容だし、
安寿が池に投身自殺するシーンは描かれないし(もちろん死ぬに
いたった理由としての”暴行”などは、ごまかされている)
 製作陣の中からも、内容に疑問の声があがったとか(所詮は
権力者の格の上下で正義が決まるというような内容だし。)
 悪者が、いかにも悪そうに描かれているのは、歌舞伎とかの
影響か? 設定は後のTVアニメ:風のフジ丸に転用されているような。。。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/23 06:20 ID:79c+xVfc
手塚治虫の参画した「西遊記」は、とても良い出来で、それ以前の
東映ものに比べて音楽や効果音の使い方、リズム感が抜群に良いです。
これを大スクリーンで見たかった。
 しばしば出る話ですが、りんりんが映画の途中で(原因不明の)病床に
伏せるようになり、最後天竺から帰ってきての病床での対談のところが
ポイントですが、結局最後にとってつけたように病状回復して他のサル
たちの前に現れて手を振りながらのエンディングは、不自然だと誰しも
思うでしょう。
 やはり、製作の最後の頃までは、当初の手塚の案のように、りんりんは
死んでしまい、最後のシーンはりんりんの墓の前で手を合わせる御供という
感動シーンだったのだと分かりますね。
 天界を描くのに、西洋風の神様とかが出てくるのは、輸出を意識したのか?

とにかく、この映画は、それまでの東映動画とは、絵のリズム感が違います。
サルのりんりんの色っぽさが素晴らしいし、子鬼の絵は月岡貞夫調ですね。
牛魔王の宴会のシーンなどは、後の虫プロTVアニメリボンの騎士の
魔王メフィイストの登場する巻で再現されているような。

あまり話題にされないのは、やはり東映内部にわだかまりが残って
いるためか?
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/23 07:44 ID:8hSnY6jV
白鳥の湖はここにアンチが
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=24741&log=200004
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/25 19:36 ID:cK4ThiR+
1月の東映チャンネルかなりのアニメが放映されるみたいだね。
一ヶ月だけ視聴申し込んでみようかな。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/28 16:58 ID:2OTQbQso
そういえば、白蛇伝のビデオの最初に出てくる、かつての東映動画の社長の
宣伝会見のフィルムは、貴重な資料だな。但し、本編の映画を観る前に、
予告編とかあのような社長の出てくる部分をVHSだから頭におかれると
必ず先に見せられるというのは、余り良くないような気がする。

この大川社長が、このときに東映動画を立ち上げなければ、日本の動画の歴史
は相当に替わっていたし、後に手塚治虫を招いたり、虫プロの成立につながる
話、ひいては今の日本のアニメ産業全体が、まるで違っていただろう。 
あの時期でなくて、もっと後(たとえば10年あと)でだったら、
賃金などやテレビの普及のファクターなども考えてみると、
全然劇場アニメ映画が商売として成功せずに、結局直ぐに潰れてしまった
可能性が大だ。
350わんわん忠臣蔵:02/12/29 14:33 ID:s0SnSbjM
わんわん忠臣蔵という原案手塚治虫の作品は、なぜかあまり語られることが
ないのだが、その動画(フルアニメーションとして)のすばらしさは
ディズニーなんかはるかにしのぐ。(これに匹敵レベルのものがあるとすれば
それはファンタジア(初代)ぐらいのものでしょう)
どうしてこれ無視されているのかわかりにくい。今でも劇場でこども向けに
再上映できるレベルだと思うし。
 この作品に関しては、ディズニーが東映動画を訴訟で訴えたという経緯がある。
これは101匹わんちゃんの盗作だというのだ。理由は犬がたくさん出てくるから
というしょうもない言いがかりであるが、その後裁判がどうなったのかなどは
私はフォローしていなく、覚えていない。だれか、結局どういう結論になった
のか、またそれが結審したのはいつかなどをご存知なら教えてほしい。
とにかくこの作品は、トムとジェリー式の本格的フルアニメだった。動きは
すばらしい。
脚本のストーリーは、手塚のジャングル大帝にかぶるところ多し。
月岡貞夫の絵が大活躍。また後の狼小年ケンのキャラっぽいトラとか、、、
映画館のワイドスクリーンで観たかったね。
351シンバットの冒険:02/12/29 14:44 ID:s0SnSbjM
これは、脚本が手塚治虫と北杜夫によるもので、宝探しの海洋冒険物。
冨田勲が音楽を担当している。お姫様が、イイ。(多少以上にほかの
キャラから浮いているほどで、とくに目元の描き方が、白蛇伝ゆずり
ではあるが、ずっと命が吹き込まれている。顔が中村和子なのか?)
里見京子が声を当てているが、お母さん声である里見京子
が若い姫っぽく声を出そうとして無理している感じがとれるところが
ちょっと難。(里見京子が声優としてだめなのではなくて、配役に問題が
あるといいたい、それでもまあ問題はあまりないだろう)
そらとぶ電気くらげとか、わけのわからない魔像とかには何ら説明が無い
のだが、最初のところで宇宙からの隕石うんぬんで、すべて説明ということ
だとすると、多少問題あり。
音楽を聴けば、この後に虫プロでジャングル大帝やリボンの騎士を担当した
冨田式の楽器の当て方、情景描写音楽、効果音、虫プロアニメでもよく聞いた
旋律に似た節などが、たくさんちりばめられていることがわかる。

飲酒あり、薄ベールだけを着た美女のダンス(えろい)とかあるから、
多分中東には輸出できなかったに違いない。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 17:07 ID:rhwLRwRw
基本的に手塚がアニメでやったことは全く評価できない、と宮崎が言い切っているらしいが、
禿同だな。あの人はアニメができることを2D漫画で表現できてしまった天才だから、逆に、
実際にアニメ現場に立った瞬間、アニメで何をやったらいいのか分からなかったのでは?
またジャングル大帝のような左翼的人民蜂起物語を作る一方で意外と貴族趣味な所もあるので
宮崎や高畑には嫌われるのだろうな。
やはり東映長編の本領は、女性と動物の森、動きの大塚、その他の異常に高レベルなスタッフ達の
総合力であって、折れは宮崎ですら東映長編については過大評価されていると思っている。
「長猫」の旅立ちのシーン、音楽宇野+脚本井上山元のひょうたん島必殺トリオによる素材を
矢吹演出の絵コンテに基づき素晴らしい作画が行われ、それでも森が後年「あのスキップは自分。
恥ずかしい。だからハイジの時は勉強しなおした」というエピソードには逆に感動させられた。
これは折れのオタク道の完全な原点なので必死に語りたい。
ちなみに「長猫」のローザ姫の声優は女優の榊原ルミ。
「白鳥の湖」は時期的に未来少年コナンの頃、ヤマトで始まったアニメブームに対する回答として
「竜の子太郎」と並んでジブリの駄作よりは遥かに気合の入った作品です。
353352:02/12/31 19:42 ID:???
今日初めてこのスレの存在に気づき興奮して思わずレスをした352です。空気の読めないレスで
すみませんでした。とりあえず落ち着いてこのスレ全て読みました。
私は「長猫」に命を捧げた者ですので、「長猫」についていくつか語ってみます。
@「東映長編アニメ全集」で矢吹氏が「脚本が自分の意図と違う方向のものが出てきたので、
 未完成のまま受け取り、あとは勝手に自分で直してしまった」とおっしゃっています。
 実はキネマ旬報69-3頃の新作映画紹介の欄で、「長猫」の荒筋が実際の作品とは
 似ても似つかぬ内容で紹介されており、以前から私はこのストーリーこそ矢吹氏が
 未完成のまま受け取った脚本そのものではないかと考えています。
 それによるとルシファ初登場のシーンで王様は豚に変えられてしまうとなっており、
 いかにもひょうたん島の井上山元らしい匂いを私は感じるのですが。
 ですから「一番の悪者は王様」という意見は実は脚本の本来の意図通りだと思います。
Aオープニングテーマの補充…with boots ! という合いの手が入ります。
B私は高校時代、ピエールと同じ髪型にしていました。すると女子高生に
 「あの人ガンダムのガルマ=ザビに似てる」と言われ少し悲しかったです。
「長猫」のことは何でも私に聞いてください。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 20:16 ID:rZRudXdw
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
今ふと思ったのだけど、「不思議の海のナディア」って「ど宝」に似てるね。
気の強い女の子、頼りない男の子、黒ぶち眼鏡。
まあパロディが信条のガイナックスだから当然と言えば当然だけど。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/01 03:57 ID:VaLfRdgy
CSの東映チャンネルで2日にど宝、ゆうれい船、ホルス、長猫の四本立て放映しますね。
家はCATVなので東映チャンネルはオプション料金払わないといけないんですが
1月だけ契約しました。DVDレコーダーを買ったので録りまくるつもりです。

『わんぱく』もやってくれると完璧なんだが・・・。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/04 00:09 ID:Qqagjxt0
>>333
最初、「ゴジラ対キングギドラ」を観るために新宿の映画街へ行ったけど

どうぶつ宝島の年ならば「怪獣大戦争」のリバイバル版の「怪獣大戦争・
キングギドラ対ゴジラ」かと思われ。
「ゴジラ対キングギドラ」は1991年公開。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/06 17:57 ID:Ep/WOLrv
20年以上も前のことですが・・・・
某スタジオで毎週秘密裏(だったのかなぁ??)に、
東映動画の上映会が営まれておりました・・・・
一回に2作品上映だったかなぁ〜・・・
録音するところ(バレバレ?!?!)だったので、音響最高!
あちゃらこちゃらの上映会を行脚するよりも良かったなぁ〜

あの頃はビデオもなかったから、上映会を8ミリで撮る輩までいたもんね
ヒルダちゃんの撮影会!!ってのもあった(藁)

某スタジオでの上映会は少人数で静かに観られて最高でした

359マロン名無しさん:03/01/07 19:45 ID:???
>この作品に関しては、ディズニーが東映動画を訴訟で訴えたという経緯がある。
>これは101匹わんちゃんの盗作だというのだ。理由は犬がたくさん出てくるから
>というしょうもない言いがかりであるが、

大工さんもこれじゃ101匹じゃないか!?と思ったそうだが。
360鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/08 00:09 ID:NIZHXejN
 遅レスですが、>>1としていろいろと。

>>345
>権力者の格の上下で正義が決まるというような内容だし。
 「安寿」に関しては「作画汗まみれ」での各スタッフ(森康二他)の叩きっぷりが
まことに面白い……ものになってますね。既読でしょうか?
 個人的には、テーマの選び方で既に失敗しているのではないかと。ただ、「東映動画
長編アニメ大全集」では脚本家が美しく気品ある作品と自画自賛しているのが
気に掛りますが(笑)。
 なお、一応海外でも賞は貰ってます。東洋趣味の作品ですから、海外売りは
しやすかったのではないでしょうか。

>>346
 「西遊記」のラストは、個人的にはリンリン殺さないで欲しかったなと思っては
いますが……。あれで死んでたら可哀相というか、救いがないですし。

>音楽や効果音の使い方、リズム感が抜群に良いです。
 これは激しく胴衣です。

>天界を描くのに、西洋風の神様とかが出てくるのは、輸出を意識したのか?
 手塚氏の作風・趣味ではないでしょうか。氏は世界設定や時代考証に敢えて
アレンジをいれる手法を漫画では多用されていますし。あ、本作に関しては
いい味出しているとおもいますよ。

>あまり話題にされないのは、やはり東映内部にわだかまりが残って
 個人的には、「あまり面白くないから」でしょうか。何度も観返したいとは
思いませんでしたし……。いや、東映動画と虫プロのミッシングリングとしての
価値は分かっているのですけれど。
361鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/08 00:09 ID:NIZHXejN
>>348
 CSは観れない私……。BSか地上波でかからないかなぁ。春か夏のBSアニメ特選に期待。

>>349
>そういえば、白蛇伝のビデオの最初に出てくる、かつての東映動画の社長の
>宣伝会見のフィルムは、貴重な資料だな。 
 ですよね! 太陽の王子のスレでも上がっていましたけど、香具師(間違った使い方では
あるまい?)がお金出したからこそ珠玉の名作群が出来たわけでもあるので。スポンサー
というかパトロンとして、再評価されてもよいかと。
 あと、スタジオの風景も貴重な映像資料。

>但し、本編の映画を観る前に、
>予告編とかあのような社長の出てくる部分をVHSだから頭におかれると
 吃驚はしますね(笑)。でもまぁあの時代の意気込みみたいなものは社長の姿から
伝わってくるので、あれが冒頭に入っているのも悪くはないなと思います。
 ちなみに東映長編のLDでは、予告編を先に収録したタイプ(「白蛇伝」「太陽の王子」
「龍の子太郎」etc)と、予告編は最後に入れたタイプ(「西遊記」「長靴」)に
分けられますね。販売元がBVか東映ビデオかは関係ないようです。

>この大川社長が、このときに東映動画を立ち上げなければ、日本の動画の歴史
>は相当に替わっていたし、
 世界のアニメーション史が変わっていたことでしょうね。あの時代に日本のアニメが
世界のスタンダートになるとは誰も予想しえなかったのでは。無論、戦前からの蓄積は
あり、その水準は高いものでしたけど、商業化という意味で弱かったと思いますので。

>後に手塚治虫を招いたり、虫プロの成立につながる
>話、ひいては今の日本のアニメ産業全体が、まるで違っていただろう。
 虫プロや手塚治虫に関してはいろいろな見解がありますけど(例えば宮崎駿氏の“追悼”文)、
一消費者の観点からいえば、アニメに関しては一生観きれない膨大な「量」と豊富な選択肢を
得ることができるようになったという功績は大きいかと。
(クオリティの高い海外作品は好きですが、それを年に数本しか観られない体制より、
毎週ン十本もTVで新作が観られる状況は甘受してもよいと私は考えます)
362鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/08 00:11 ID:NIZHXejN
>>352
>基本的に手塚がアニメでやったことは全く評価できない、
>と宮崎が言い切っているらしいが、禿同だな。
 うーん。東映動画という本流に対して、虫プロという傍流が存在し、そちらから派生した
人脈や表現とやらを考えると手塚治虫の批判には走れないです。まぁ「千夜一夜」は大した
作品ではないと思いますし、「ジャンピング」辺りも技術の無駄使いかなという気はしますけれど。

>折れは宮崎ですら東映長編については過大評価されていると思っている。
 これは同感です。宮崎氏以外が正当に評価されていない印象強すぎ……。チームワークに
関しても、スタッフがぼろぼろと落ち出してからの長編がどんどん今一つになっていきましたし。

>「白鳥の湖」は時期的に未来少年コナンの頃、ヤマトで始まったアニメブームに対する回答
 「龍の子太郎」の翌年の作品として、そうした見解もできましょうね。しかし、
当時のアニメファンの目って余り肥えてなかったのかしらん。「カリ城」が不入りに終わった
時代でもありましたから。前にも記しましたが、リア消防の私には当時の東映長編は
子供っぽい作品に映り、映画館に観に行く価値を感じられませんでしたし。
(そのくせ、初期のドラえもん長編なんかは毎年観てたんですが^^;)

>これは折れのオタク道の完全な原点なので必死に語りたい。
>私は「長猫」に命を捧げた者ですので、「長猫」についていくつか語ってみます。
 今後ともこのスレッド宜しくおねがいします。私のレスは的外れだけれど(苦笑)。
363鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/08 00:11 ID:NIZHXejN
>>353
>実はキネマ旬報69-3頃の新作映画紹介の欄で、「長猫」の荒筋が実際の作品とは
>似ても似つかぬ内容で紹介されており、
 この辺は初耳。でも説得力のある見解です。に、しても矢吹氏が、
>それによるとルシファ初登場のシーンで王様は豚に変えられてしまうとなっており
 を止めた理由が分からないですね……。原作になかったからなのでしょうか?
(宮崎駿が32年後に……ゴホンゴホン)

>私は高校時代、ピエールと同じ髪型にしていました。すると女子高生に
>「あの人ガンダムのガルマ=ザビに似てる」と言われ少し悲しかったです。
 あの……笑って、宜しいでしょうか?


>>350
 「わんわん忠臣蔵」……未見です。犬のキャラクターにはどうも抵抗があって。
(あと、忠臣蔵には涙できない世代なので……)
 でも、この紹介みるとなかなか面白そうですね。機会あれば観るようにします。

>>351 シンドバットの冒険
>お姫様が、イイ。(多少以上にほかのキャラから浮いているほどで、
 綺麗ですよね……。白娘以来の、リアル系キャラとしては最後の華でしょうね。
 個人的にはアリーも可愛いと思いますけど(笑)。元祖ショタキャラ(爆)。

>そらとぶ電気くらげとか、わけのわからない魔像とかには何ら説明が無い
 この辺の纏まりの悪さが辛い感じでした。

>飲酒あり、薄ベールだけを着た美女のダンス(えろい)とかあるから、
>多分中東には輸出できなかったに違いない。
 でしょうね(笑)。虫プロの「千夜一夜物語」でもその辺は問題になってたような。
(でも、アラビアンナイトって元来は中国の物語ではなかったかしらん?)
364鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/08 00:13 ID:NIZHXejN
>>355
>今ふと思ったのだけど、「不思議の海のナディア」って「ど宝」に似てるね。
 原作というか、原案作品は別なんですけどね。でも、気の強い女の子というアレンジは
両者に共通しますけれど。「ナディア」と出崎「宝島」は似てない由ですし。
>気の強い女の子、頼りない男の子
 この組合わせ、日本のアニメやゲームでは頻見されますけど、ルーツはやはり
「ど宝」なんでしょうね。そーいや東映長編は「頼りない男の子」が主役の作品多いな(笑)
……「白蛇伝」とか。

>>356
豪華な四本立てですね。確かに、それに『わんぱく』加われば最強……。
でも、観たいのはもっとマイナーな作品だったりする自分。『夢見童子』とか。

>>358
>東映動画の上映会が営まれておりました・・・・
>録音するところ(バレバレ?!?!)だったので、音響最高!
 タ○゙o○?
 それはそうと、35mmならさぞや綺麗だったことでしょう!
365353:03/01/08 02:08 ID:???
僕はガルマじゃないよ……ガルマじゃない……ガルマじゃない……!
……ガルマ様?……
僕はピエール………ピエールだぁっ!!
鳳未鳴朝陽様、丁寧なレス、有難うございました。どうぞ笑ってやって下さい。
366358:03/01/08 09:36 ID:HAQ/J2n1
鳳未鳴朝陽サマ・・・アタリでございます
たいそう綺麗でございました もう遠い思い出ですが・・・
367358:03/01/08 11:24 ID:xdas5XvY
続けて思い出話で失礼致します

「ハイジ」や「ヤマト」の本放送の頃だったでしょうか、
自宅で視聴するソフト販売なんて無い時代でしたから、
何処かで営まれる上映会でしか昔の作品に巡り逢えませんでした。
”もう観れないのでは?!”の焦燥と、”今!!観なくては!”の情熱と、
何かに突き動かされるかのように、上映会は盛んでした。
その中で、旧青年館で行われたモノは印象深かった・・・・
(東映動画ではなく虫プロ&手塚治虫原作の作品中心でしたが)
上映作品の内容もさることながら、その場に駆けつけて来た観客の凄さでした。
入場可能な人数を超えてしまって騒ぎになったような・・・・
私はスタッフの身内でしたから入場出来ましたが、観られなかった方も
いたのかも知れません(再上映があったかどうか??)
小学生を連れていらしていた母親らしき方が”どうにかして!!”と、
叫びながらスタッフに詰め寄る場面も目撃しました。
中高大学生、それ以上のマニア連中しか来ない…と思っていたので、
どうやって上映会知ったのか…と不思議でした。

その他にも、あまりにも大人数が押しかけて来て、騒ぎになってしまい、
上映会が予定通りに営まれなかったことは多々ありましたね。
(公民館なんぞは二度と借りられず、お出入り禁止!!)

368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 03:31 ID:f3IwgzBM
家庭用にはビデオ以前にも、8mmがあったものの、えらく高額なのに尺が
短いという欠点はあったが、映画館やテレビでは不可能な、コマを目で見たり
静止させたり、コマ送りをさせて動きを観ることができるという点では
実に教育的なものだった。
ビデオでは、(後の高級機ではかのうになったが)コマ送りや静止画は
綺麗には出なかったのだ。(LDによって初めて可能になった)

家庭用VTRが普及価格帯になるまでのアニメファンは、劇場作品に関しては
こっそり持ち込んだ録音機や、高感度フィルムによるスローシャッター撮影
による限定的なコマの撮影ができるだけだった。テレビに関しても、
テレコやカメラ撮影は可能だったが、所詮、映像に関してはスナップ写真に
しかならず、アニメーションの動きを捉えることはまず無理だった。
そのために、観るときは真剣そのものだった。セルバンクを多用していた
TVアニメの場合、ある個所の動きや背景が以前のどこで使われていたという
のが直ぐに指摘できるやつとか、どこのエピソードで、どういう動きをして、
そのときに背景音楽や効果音がどうシンクロしていたかなどというような
オタクなマニアとか、TVシリーズのキャラの絵柄の揺らぎで描いた人間を
分類したり、撮影のテクや癖から、外注関係を推察する奴とか、、、、、
とにかく気合が入っていたものである。とにかく慣れてくると、撮影ミスとか
色塗り間違いとかセルの反射とか傷、背景のつなぎあと、鉛筆線、声優の
節約による一人複数役とか、音ずれ、不自然な脚本、エピソード間の
主人公の思考傾向の矛盾などが気になって来る。 マニアになると、純粋に
物語を娯楽として楽しめなくなり、次第に修行のそれに近くなる。そうして
TVアニメの不完全さ、未完成さ、に段々と不満をもつようになり、劇場用にも
アラが見えてきたり、不満がドンドンと募るようになる。時代が経っても
ちっとも良くならないか、むしろ製作のレベルダウンが明らかになってきて、
残念に思うのだ。

369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 20:54 ID:sDun5MPI
>358
大久保駅そばのタバックでやってた上映会ですねぇ。懐かしいです。
当時「東映アニメーションファンクラブ」なんて組織があって案内がよく来てました。
録音スタジオの映写室なので画質や音響は最高でしたが、長篇も16ミリでした。
(東映の関連スタジオなのにスクリーンスナップや録音が自由でした)
370山崎渉:03/01/12 19:47 ID:???
(^^)
371はじめまして:03/01/13 03:15 ID:???
懐かしい!東映アニメーションファンクラブ!
これの会員証を持ってると、東映系の映画館に小学生料金で入場できたので、
この当時はよく、映画館に行きました。
大阪のペロ主催で梅田東映パラスでなつかしの長編3本立てなんて
企画もあったりしましたっけ。
ラインナップは
わんぱく王子の大蛇退治
太陽の王子ホルスの大冒険
長靴を履いた猫
でした。
わんぱく王子〜だけは、オチの覚えがなかったので、
(その昔朝日放送の夏休み漫画劇場とか言う番組は東映長編の放送の宝庫でした。
勿論画面はテレビサイズ両横ぶった切り&内容は短縮バージョンですが。)
楽しみににしていた覚えがあります。

ホルスはLPレコードドラマ編で(脚本と名場面集付き2枚組みレコード)
テレビ放映時カット部を含む全ストーリーを知っていたのですが
他の二作品に関しては始めて知る全編でした。

しかし、わんぱく〜の印象は薄いです。
テレビ放映でラストを見たことがない。と思い込んでいましたが
「コレがラストだったの?ここで終わり?」
という未消化感が凄く残った事を今でも覚えています。

もともと、他の二作品目当てでしたのでその所為かもしれませんが。

タバック、この前始めていきました。某試写で。
小さい映画館みたいな上映室なんですね。ビックリ!
って、アタリマエか・・・(^.^;もっと小さいところを想像してました。

372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 04:23 ID:dSnftExw
東映ビデオから、ほとんどの劇場作品が出ている。1本が2800円と安い。
ホルスのマスターはどうも保存状況があまりよくないようだ。
また、ほかの作品も、ヴィデオの所々で色調がすこし狂っているので、
おそらくこれは、フィルムから採取して色補正を加える作業をして
いるのかと思うが、それが不完全なんだろうね。
三原色分解ネガはほとんど使われていなかったんだろうね。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 13:19 ID:6QGx711+
前にも書いたけど、東映動画に60年代以前の長篇のネガは現存しません。
劣化が酷くてマスターポジだけ残してネガはジャンクされてます。
もちろんテクニカラーみたいな三原色分解なんて贅沢な方式は採用されてません。
「長猫」もピエールの家でのドタバタのあたりはデュープ(複製)ポジから起こしているみたいです。

374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 22:50 ID:3FA+ycaa
ああ、それは残念だね。東映の経営者はアホだったとしか思えん。
どうして劣化がひどかったんだろうか?保存環境が悪かったのか、
それとも現像の化学処理とその後の水洗や劣化防止の保護処理が
劣悪だったのか? ネガって、もしかすると、シーン毎、カット
ごとに別れているものなのですか?
 60年代には、誰も、映画を固定した安価な記録媒体を使って
各家庭内で見られるようになるとは、あまり思っていなかったん
だろうね。VHS、LD、DVDとかの出現を。
日本の映画会社は、アニメに限らず、あまりにもフィルムをぞんざいに
扱うと思う。地価のコストが高いからなのも一因なのだろうけども。
あげておきます
376作者の都合により名無しです:03/01/14 17:40 ID:???
>東映の経営者はアホだったとしか思えん。

>60年代には、誰も、映画を固定した安価な記録媒体を使って
>各家庭内で見られるようになるとは、あまり思っていなかったん
>だろうね。VHS、LD、DVDとかの出現を。

こういう理由があるんだから、そんなひどいこと言ってやるな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 18:31 ID:jG1bIal4
わんわん忠臣蔵は黄金丸のパクり
>>371
>(その昔朝日放送の夏休み漫画劇場とか言う番組は東映長編の放送の宝庫でした。
>勿論画面はテレビサイズ両横ぶった切り&内容は短縮バージョンですが。)
>楽しみににしていた覚えがあります

結構毎年やってましたよね。
白蛇伝もホルスも西遊記も安寿と厨子王他全部これで初めて観ました。
朝ご飯食べて、これ見てから皆遊びに出て来るんだよ(笑
379鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/15 00:38 ID:VLTt4ZIf
>>378
>朝ご飯食べて、これ見てから皆遊びに出て来るんだよ(笑

今のBSアニメ特選を彷彿させますね……。
380鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/15 00:50 ID:VLTt4ZIf
ありゃ、ついにこのスレの姉貴分、
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1011/10110/1011008543.html
「太陽の王子ホルスの大冒険」スレッド過去帳入り……。

で、以後『太陽の王子』の話題は此方に移行しましょうか>ALL
(もともとクロスオーバーしていましたし)
381375:03/01/15 09:20 ID:???
>>鳳未鳴朝陽さん
昨日の昼間、アニメスレ全体がおかしなことになって異様に下がってたんです。
もりやすじスレは誰かがあげてくれたのですが
ホルススレは既に過去帳へ逝ってしまってました。
>>381
森すれは漏れがageました。サーバー移転かなにかがあった様です。
最初、お気に入りが全て過去ログ入りしていたので、全部落ちたかと
思ってびっくりした。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 00:05 ID:sOBipEqE
>374
どんなジャンルでも、いちばん活気のある時代にはそれが貴重な物なんて
思わないんだよ。日々、新たな物が出来ている時にはね。
過去の物を大切に思うようになるのは、そのジャンルが衰退してからだよ。

あと何年かしたらみんないうと思うよ。
当時の2chのユーザーは誰も全部のログを保存しとこうと思わなかった
んだね、アホとしか思えん、て。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 00:10 ID:eAguYHY3
>当時の2chのユーザーは誰も全部のログを保存しとこうと思わなかった
んだね、アホとしか思えん、て。

それは、ないと思われ(w
>>383
凄い大人の意見! 素直に感動すました。
ホルスの完成後、スタッフ全員が思ったのでしょうか、次は止め絵無しの
完璧な超ホルスを作る、作れるに決まってる、と。見てみたかった‥
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/18 00:52 ID:L2mOoORc
宮崎は、手塚の初期のアトムを見て、絵がうごいていない、止め絵ばかりだ、
紙芝居だ、などとけなしまくっていたが、ホルスだって同様のところが
立派にあるじゃないか、まったく目くそ鼻くそだぜ。
え、ホルスに宮崎だって?
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 07:39 ID:qqNMtA4t
宇宙パトロール隊ホッパーとかハッスルパンチとかを見ると、
同じ東映でも劇場用とTV用では、その出来のあまりの違いに
愕然とする。すごく粗雑だし、絵も荒れている。
虫プロのアトムが凄まじい低予算で受注されていたことから、TV作品には東映動画といえども
予算をかけられなかった、てぇことなんでしょうねぇ・・・。

東映動画的には、それまでは米ディズニープロに範を取り手間隙はやむをえないものと考えていた
会社側が、アトムをきっかけにして急速に制作費の削減へと乗り出していった面もあるのでないで
しょうか。
こういう生産効率優先の合理化政策はいずれは実施されただろうとは思うんですが、アトムという
具体例の存在がその時期を早めてしまったんじゃないかなあ・・・。
会社側としての合理化要求が劇場長編の現場スタッフをも圧迫し、それが組合運動としての
ホルス制作に繋がっていった・・・のだとすると、アトムが無ければホルスも無かった、という
ロジックもなりたつ・・・のかも(鬱)
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 18:50 ID:2k4lHHrU
多分、東映内部での劇場用にくらべてTV用があまりにも粗雑である、あるいは
粗雑な作りを余儀なくされたことを持って、東映の人間は手塚を逆恨みして
いるのだと思います。
 じゃあ劇場用がお話としてどれほど面白いものばかりだったかというと
これは疑問符がつくのです。長靴猫とかは脚本陣がしっかりしているから
良かったと思いますが、安寿は糞だし、白蛇も詰まらん、ガリバー夢落ち、
忠臣蔵と孫悟空とは(手塚ひいきといわれるかもしれないが)まあまあで、
シンドバットもまあまあ、ホルスは不十分不完全消化不良作品でした。
 東映系の人たちで声の大きい向きの人は、さすがにアニメータだけあって、
動きや絵の美しさばかりに関心があり、音楽、音響効果や脚本などには
無頓着すぎるのではと、よく思います。音楽をがんばると、動きの悪いのを
誤魔化すためだなどと宮崎はいっていましたしね。
391作者の都合により名無しです:03/01/20 00:24 ID:???
>>388
ハッスルパンチのOPは結構いいと思うが。
392鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/21 02:27 ID:sfrj3j3s
>>375>>382
スレの保全感謝します。生き延びた幸せをかみしめん。

>>388
『ハッスルパンチ』『ホッパ』はLD「こねこのらくがき」収録のさわりしか
観てないのですけど、そんなに酷い作品だったかしらん?
どちらもアメリカの所謂“カートゥーン”を意識したモダンな作風を感じられ、
長編のフルアニメーション志向(あと、『アラビアンナイト』までのリアル
志向)とは違った良さがあったと思うのです。あの辺の作品、日本のテレビ
アニメの別の可能性(“カートゥーン”への志向)を開いたかもしれないと
考えさせられました。

えーと、他のレスはもう暫しお待ちを。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 13:49 ID:iskho7Hv
東映チャンネルで「魔犬ライナー0011変身せよ!」と「きかんしゃやえもん D51の大冒険」
録画しました。でもまだ見てません。
なんとなく理屈とか科学的根拠とかと無縁の感じがするので、そのあたりが大らかだったマンガ映画の匂いがします。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 22:11 ID:bVOEZkO/
999のエターナル〜の続編ってまだなの?
395名無しか・・・何もか皆懐かしい:03/01/30 01:21 ID:nzrsoZEr
age
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 03:55 ID:i7nUDaT0
「えーっくす」
鉄腕アトムから始まった、日本のテレビアニメは、一見攻勢を極めていた。
しかし技術的には、アニメとは呼べない手抜きのシロモノだった。
そこに東映動画で、若手主体で作るアニメ映画のプロジェクトが立ちあがった。
「ホルスの大冒険」である。若き頃の宮崎駿もいた。
クオリティを上げるため、スケジュールは
伸びに伸びた。上層部からは、
「プレハブの家を建てろと言ったのに、なぜレンガの家を立てたんだ!」
と叱責された。
これは、日本のアニメーションの技術を守りぬこうと、奮闘した人々のドラマである・・。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 05:55 ID:2FBnd+QP
またまた、宮崎流の偽史の受け売り屋がここにいるな。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 09:38 ID:BYqDoP47
>>396
まずは“アニメーション”と“アニメ”の違いをお勉強してから出直してください
ま、視点はいろいろあっていいんだけどね。
絶対的な手塚賛美も妄信的な宮崎崇拝も、マトモとは見なされない時代だよね、今は。
・・・あまりにもアレだし、396はネタなのかもね。
400ddd:03/01/30 12:19 ID:WER8S03D
401396:03/01/30 13:04 ID:i7nUDaT0
一応「作画汗まみれ」を読んでますので
作画監督に選ばれた大塚康生が、高畑勲を演出に推薦
そのスタッフだった宮崎がイメージボードを大量に描き
作品作りに貢献・・・。といったことも知っております。
当然、大塚先生の
「動きの魅力の溢れているものをアニメーションと呼ぶのである。」
「今のアニメはよくできた紙芝居であってアニメとは呼べません。」
・・・と言っておられるのも、知っております。
誤解のないように。
dat落ちしたホルススレを396には禿しく見せたい。
まあまあ、アニメとアニメーションの違いなんて、
シネマとムービーの違いのようなもんだろ。マターリしましょう。
そんなことより、2月1日午後5時NHKでひょっこりひょうたん島の
なんと新作をやるそうな。井上ひさしの書き下ろしでなかったら暴れるぞ。
「長猫」の原点とも言える出来栄えであることを切に祈りたい。
新作「ひょうたん島」、見逃してしまいました(T_T)
正確には気がついた時には終了間際で、ラストのみちらっと見ただけ。
・・・しかし尻切れトンボですなー。続きはまた50年後にって、おいっ(^O^;)
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/02 14:18 ID:QE/YXntR
DVDプレーヤーを買ったので、昔も今も大好きな「少年猿飛佐助」の
DVDを買って見ることができました。
それまではダビングしたビデオテープを持っていました。
毎回、主題歌を聞く度に胸キュンになってしまう主婦なんです。

とにかく、ストーリーを始め原画、音楽、声の出演等すべて
お気に入りで、これからいくら歳を重ねても私の宝となることは
間違いないでしょう。

406鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/05 05:00 ID:pV2ieMMX
 2月2日に始まったばかりの『明日のナージャ』(毎週日曜朝8:30)が
このスレ的にもいい感じでした。往年の長編というよりは名劇&キャンディな
雰囲気ではありますけどいい仕事はしていると思いましたので……。

 そういえば、原作は「東堂いずみ」となっていますが、これが
“「東」映「動」画大「泉」”のもじりというのは吃驚しました。妙な
こだわりは残っているんですね……。
407鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/09 04:43 ID:Xo4mYlsp
保全!
やっぱり面白いですわ>ホルスとか長靴とか白蛇伝とか
懐古趣味ではありませんが、土台がしっかりしてる作品は良いですね。

今はジブリの専売みたいになってるジャンルですが、
他の人にももーちょい頑張って欲しいものであります。
ナージャ観ましたよ。ナージャの声にグラッときました(藁
それよりこんなタイプの作品でもデジタルアニメ使ってるんですね。
ダンスのシーンとかでしょうか。このスレ、プロの方が居そうなんで聞きますが、
セルで作るよりだいぶ楽になるものなんですか?
410鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/11 00:57 ID:mlWHDULl
>>408
何度か記しているタイトルですけれど、『アリーテ姫』(2000,劇場作,DVD/VHS)が

>他の人にももーちょい頑張って欲しいものであります。

と、言える作品ではないかと。
でも、他にも頑張る人や会社があればいいですよね。パロディのような
形でもいいですから……(GAや小麦のような形でもw)。

>>409
こと色彩に関してはデジタルならではの繊細さが感じられますね>ナージャ。
素人ゆえに詳しくは知りませんが、デジタル化の恩恵の一つに、
彩色の制約が緩くなったと聞いたことがあるもので。
>>409
そりゃ、東映アニメーションもデジタル機材に投資しているのですから、
使わなきゃ損、と言うか人件費抑えなきゃ。
作品を選んで使い分ける、なんてことはしないだろう。
412鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/11 01:55 ID:26LckbAP
そういえば、不勉強で恐縮でしたが、東映アニメーション(株)は2000年に株式公開
していたんですね。

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4816.html
<4816>JASDAQ 東映アニメーション

しかし、会社概要でこのスレ的に興味深いのは、
>【設立年月日】1948年1月23日
でしょう。
東映動画(株)では1956年7月設立となっていますから、これは東映動画が
設立時に吸収した日動映画の設立を意味しているのでしょうか?
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/11 02:57 ID:iBEJid0M
東映が硬直した、学歴重視の身分制度社会の風土と文化の大会社でなければ、
もっと自由な精神と柔軟さがあったならば、手塚は自分独自のアニメスタジオ
を持って実験アニメ製作をめざそうともしなかっただろうし、東映から
引き抜いたアニメータたちが若さのパワーでもって週間テレビアニメの
製作に乗り出すこともうんと後になったことだろう。(少なくとも5年あるいは
10年は遅れたことは間違いないし、それだけ遅れた場合に、初期の経済
的成功も賃金レベルの膨張によりなかったかもしれず、結果的に参入が
より困難とみなされて、もっと遅れたかあるいは手を出さなかったかも
しれなかった)つまり、タイミング的には、あれよりも遅く週間TVアニメが
開始することは(結果論だが)より難しいことであったかもしれない
ということだ。そうでないとしたら、ごく1〜2本程度が毎週に可能なレベル
でずーっと続いていたかもしれないということ。
手塚がいなきゃアニメーターがあんなに社会の底辺として
暮らしていくこともなかったんだよ!!
>414
最初は河原乞食だった芸能だって今はちやほやされる職業になったやん。
待遇改善に動かないで他業種に逃げ出したアニメーターが悪い。
芸能がちやほやって・・・
芸能界も裕福なのは一部の目立つ人たちだけでしょう。
それを業界全般と混同してない?
なんにせよ制作費が安いのはTV番組全般のことで、
その中でアニメ番組だけ特別に多額の制作費を出させようとしても無理な話。
・・・不毛な話ですねー(T_T)
417名無シルバー:03/02/13 02:59 ID:qUBzvPqC
「どうぶつ宝島」を初めて見たときは幸せだったなー!
幸せってこういうことかって思った。
やっぱり強い悪役が必死で頑張るっていうのが
本当の宮崎印だよね。コナン以降、悪役の頑張りが足りないんだよね。

ファンも多いと思うけど「未来少年コナン」いや「ルパン」から宮崎印はつまらなく
なりだしていたんじゃないかな?
「ど宝」と比べるとジブリ作品も「カリ城」も「ホームズ」もぜんぜん物足りない。
幸せ感じないもの。

「長猫」も「ホルス」も「わんぱく」も感動的だし、仕事はすばらしいと思うけど、
幸せ感で言えば「ど宝」には到底及ばない気がする。

「パンコパ」「雨降り」「三千里」とかは別の意味ですごく面白いよ。
でもあらゆる映像作品の中で「ど宝」だけが圧倒的に面白い。
そういうこと言っちゃいけないのかな〜?

DVDとかで見るのもいいけど、やっぱりまた劇場でみんなで
爆笑とどよめきと喝采で見たいよ〜!

>コナン以降、悪役の頑張りが足りないんだよね。

激しく同意。
悪役が立ってないと活劇は物足りないですね。
悪役が悪役らしいと、安心して見てられるからね。
420名無シルバー:03/02/14 00:07 ID:eGWcjMcT
東映長編の真の黄金期は
はバブがダイナマイトにハイハイしてよっていく「ど宝」
のオープニングから、
シルバーとスパイダーが丸太に乗ってポークソテー号
を追いかけていくまでの「ど宝」のエンディングまでだったん
じゃないか?

この短い黄金期だけでもジブリ作品全部より
名場面を生み出しているぞ!
421鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/17 02:34 ID:xQQzwY7D
そろそろageましょう。

>>420 名無シルバー様
>はバブがダイナマイトにハイハイしてよっていく「ど宝」
>のオープニングから、
>シルバーとスパイダーが丸太に乗ってポークソテー号
>を追いかけていくまでの「ど宝」のエンディング

『ど宝』はエンタテイメントとして確かに一流ですね。長年積み重ねてきたものが
全て吐き出されたような凄さはあります。と、いいますか以後の東映動画作品で
あれを越えるものはないわけで(云いきっていいのか?)、その意味でも
集大成ではあるのでしょう。

東映長編では実に重要な(笑)、ヒロインの味付けもかってないものだったと思います。
強気で、勝ち気で、でも真っ直ぐで優しい。こんなキャシーがヒルダほど
人気がないのは惜しいような。

☆でも、個人的にはやはり『太陽の王子』が“別格”的に大好きなのですが。それから
個人的にはヒルダ>キャシーということで(苦笑)。でも主張するヒロインという意味では
『白蛇伝』の白娘も結構いい娘だと思いますけれど(笑)。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/19 18:14 ID:U2Wz5QYz
白じゃ伝のヒロインは、なんだか、絵がへたくそなんだよね。
君がうまいと思う絵ってどんな絵?
424宮崎バヤヲ:03/02/19 23:16 ID:???
>>422
あれ観て、萌えて東映動画に入社しましたがなにか?
>>424
その後ボロクソに貶してましたね?
426鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/22 01:50 ID:Y1+mEAKw
>>425
ヒロインではなくて、“その他大勢の人々”を粗雑に扱う作風に批判的だったのでは?
これは宮崎氏ではなく、大塚氏か高畑氏の言葉かもしれませんが。

個人的には、白娘は性格的にあの時代としてはかなり頑張っていた
キャラクターだったと思います。

ちなみに現代中国の京劇やTV時代劇では、白娘は陰のない、正義のヒロインとして
扱われることが多いとか。あと長剣持って大暴れしたりとか……キャシーみたいだわ(笑)。
凄く余談ですが、上海美術電影あたりで『白蛇伝』を映像化してたら、東映のとは違った
作風・作品になっていたのではと夢想してみるのもいとをかし。

余談ついで:
『白蛇伝』のTV時代劇(無論中国の)について御存知の方、いらっしゃいませんか?
2000年春に東北地方(無論中国の……満州ともいいますが)で放送されていた
らしいのですが。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/23 13:46 ID:swoKD/mL
原作の、ヒロインとヒーロー(牽牛と織女よろしく)の熱烈なる
ラブシーンというヤマ場濡れ場を省略せざるを得なかったのは
時代性と、あの当時のアニメの対象年齢、学校関係の為の文部省工作と、
輸出のためだった。
>>341
あんまり知らないけど、

東映動画→任天堂 製造本部長付部長(当時、宮本茂の上司)→招布 代表取締役社長→任天堂 情報開発本部 情報開発部長

って職歴だったかと。
日本工芸大学の客員教授や日本映像学会アニメーション研究会にも籍を置いて
アニメーションに関する講義や成果をたびたび発表しているみたい。

東映動画で現任天堂といえば小田部羊一氏が有名だけど、
任天堂には東映動画組がほかにも居るみたいで、
『ゼルダの伝説 風のタクト』にも東映動画組が関わっているような・・・
スタッフクレジットを見たら(少々板違いだけど)TVアニメ「ひみつのアッコちゃん」
のスタッフと同姓同名の人物の名前があったし(高橋伸也)

的外れだったらゴメソ
×宮本茂
○宮本茂氏

最低のミスしてしまった・・・
>>428
『ゼルダの伝説 風のタクト』について小田部さんは、
勝手に影響をうけたんでしょう、ってな趣旨のことを言ってられたそうです。
>>428 あんまり知らないけど

なぜそんなことまで良くご存知なんですか(笑)
東映動画のスタッフの方々がご活躍なさっているお話は
とても嬉しいものですね。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/26 03:55 ID:kgpyzwp6
「ゼルダの伝説‥わんぱく王子」
私もすごく気になってましたよー。
東映動画のスタッフが関わっていたんですか?
>>430勝手に影響をうけたんでしょう、‥
これも興味深いです。どこで言ってたんだろう。

ところで、ここに来ている方達には「今さら」なのでしょうが
「ど宝」のキャラデザって宮崎駿なのでしょうか?
ずっと森やすじだと思っていたのですが‥
それともキャシーだけが宮崎キャラなのですか?
動物は明らかに森キャラだと思うのですが‥‥‥‥

教えてチャンですみません。
深い知識がないもので‥‥‥‥
433名無シルバー:03/03/05 05:17 ID:05COrMOd
>>421
うーん、どうなのかな〜。
キャシーの人気がヒルダのようにないのは
「ど宝」自体が一般的に言われる東映動画の黄金期からはずれていること
で認知度が低いということが原因だと思うんだけど、

ちなみにヒロインという尺度で言えば私は
二宮繭>キャシー>フィオリーナですが。

わたしだけなのかな〜、世の中にホルス見たときより満足できた
ものって、下世話な生きていて感じる満足の種類のすべて
で考えると、あるんですよね。結構出会っちゃうんですよ。
だからいっぱいある面白いものの一つでしかないんですよ。

こんなこと言っちゃいけないのかな〜。

ホルスのどこをみとるんじゃとか言われそうだけど。

でも「ど宝」の満足感を超えることはまったくないんです。
エンタテイメントとして一流どころじゃないんですよ。
足首つかむレベルのものが世の中で全然思い当たらないくらい
面白いって思っちゃっているんですけど。

そう思っているひとって少ないのかな〜?


>>433
おお、同士よ。
私も「ど宝」最高なのであります。
名作を下敷きにした同じ「長猫」よりその世界感を自由奔放に広げ、
まんが映画の楽しさをワイド画面いっぱいで展開した、
ほんとうに超一流の娯楽作品であると。
435名無シルバー:03/03/08 13:06 ID:McnWRzS+
>>434
そうですよね。
私変わってないですよね?
大げさにじゃないですよね。

よかった、「ナウシカ」がいいとか
言わなくちゃいけないのかと思っちゃった。


436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/11 01:21 ID:UyjpC06j
東映動画の最高傑作はやっぱり となりのトトロ で決まりだな。
>>436
あんた逝っていいよ。と釣られてみるテスト。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/11 14:35 ID:b6s3z3UW
昨日やッと長靴のDVDを購入して見ました。
最初は以外に覚めた目で見てたんですが最後の方は少し熱くなってきました。
やはり多くの人が指示なされるだけのものはあります。

井上ひさしつながりで
僕の家にはひょっこりひょうたん島の絵皿があります。
知人の引越しのときに貰ってきましたよ。
東映動画の前身の会社をつくった人の小説やってる、らしい。
無料なんだけど登録しなきゃ読めない。
誰か読んでる人いる?
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/anime/index.html
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/12 11:48 ID:1xOyg2hT
>>439
読もうかと思って登録しようとしたけど、“無料”って書いてあるのに
クレジットカードの情報とか入力しなきゃならないからやめた。
>>440
私もなんですよ。まあBIGLOBEだから、とは思うんだけど。
あれBIGLOBEの会員向けってことなんですかね。
試し読み部分はとにかくセピア色っていうかシブい。
掲載されてる絵を見てもさっぱり作品わからん。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/15 15:37 ID:QGItOq8L
無料にして、まだアニメ本の宣伝か、DVDの宣伝でも載せて視聴を増やした
方がマシだと思うけどねぇ。文章の中身にどんなことがかかれているのか
甚だ興味はあるものの、カードだのメールアドレスだのをおいそれと
渡す気にはなれんよな。本としてまとめて売り出して欲しいな。
ネットで朽ちて空中に消えてしまうには惜しい内容がありそうだからさ。
アニメーションの黎明期や青年期の生き証人はつぎつぎと高齢化して
時期にみな滅びてしまうから、いまのうちに記録とか証言を集めて
残しておかないと、さ。。。。。
>>442
黎明期の生き証人=もう殆どいませんが...
そのうちまとまったら本になるでしょ。
ガンダムの連載が本になってるから。
東映動画初期の幹部で存命なのは大工原章だけか。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 01:37 ID:fy3kkYub
AGE
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 01:28 ID:UJ8zY7Ln
せっかく素晴らしい連載ドキュメンタリーなのに、ビックグローブの
人間だけにしか読ませないなんて、なんて狭い了見なんだ。
どうせそんなことをするぐらいなら雑誌にでも連載してくれよな。>>講談社
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 17:50 ID:RbkCimiQ
>>439
BIGLOBEじゃないんだけど
クレジットカード持ってたんで登録してみた。
お金はとられないよ。カード持ってたら誰でも読める。
よく知らんがなくても郵送とかで登録できるみたいだ。
Web現代の有料コンテンツが
今後簡単に買える(てか買えてしまう)ようになるだけ。
内容は今大正から昭和にかけてが舞台で
東映動画の次長だった山本早苗という人の話をやってる。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 21:10 ID:8NN6BVMW
山本早苗=山本善次郎
何で名前が2つあるんだろう。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 21:41 ID:nIbXHNMB
本名が善次郎で、雅号が早苗みたいだね。
白蛇伝の企画として名前が出てる。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 10:18 ID:oqQzKngT
来月チャンネルNECOの「廿世紀シネマライブラリー」枠で
『すて猫トラちゃん』が放映されます。
ほかに『ムクの木の話』と『セロひきのゴーシュ』と三本立。
『ゴーシュ』は影絵のだそうです。











sage
保守
鳳さん。最近来ないなぁ。
あ、下げちゃった(汗
455鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/04/19 22:39 ID:dbOluHEo
最近多忙ですいませぬ。というより以前が暇過ぎでした(苦笑)。

DVDの再生(&録画)環境がやっと整ったので、東映長編に海外ものと
DVDも集めたいと思う今日このごろ……。

取りあえず、ageときます。折りを見てレスさせて頂きますね。
456山崎渉:03/04/19 23:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
457鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/04/26 00:26 ID:MX7sDovl
保全しておきます。

そういえば、先日BS2でやってたらしい『王様と鳥』見逃して欝。

に、してもBS2でこうした海外アニメーションかかることって結構あるもの
なんでしょうか? 
458鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/04/28 03:22 ID:RMjzEtdm
半島・大陸系スタッフ・会社について語るスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049445695/

上海美術電影の「よき時代」を知っていると、少し悲しい擦れ。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 19:26 ID:r6c742y3
チャンネルNECOで「すて猫トラちゃん」他が放送されます。
http://www.necoweb.com/neco/program/indexpro.php?p=182
お見逃しなく。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 10:44 ID:MpOIIpe5
手塚がかかわった西遊記、DVDはレンタルのみということのはずだったが、
なぜか、堂々と街の駅ビルのビデオショップ(販売のみ)で売られていたよ?
流通経路の間違いなのか?
西遊記は
レンタル専用版が2002年5月リリース
セル専用版が2002年8月リリースとなってます。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 17:17 ID:/3iEjJtF
「すて猫トラちゃん」見ました。
あの180°回り込みのシーンは、普通の美術背景を十枚くらい描いたのかなあ。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 16:42 ID:giMPdqks
捨て猫トラちゃんって、どういう作品で、どのVHSに入っているの?
子猫の落書きシリーズ?
464462:03/05/10 16:51 ID:VzgvJK4F
補足ですが1980年代ぐらいにやってたアニメだと思います
チャンネルNECOのサイトより

すて猫トラちゃん
1947年・日本動画社=東宝教育映画部
23分・モノクロ
演出:政岡憲三

戦時下に『くもとちゅうりっぷ』というファンタジー動画映画を作り、
その後の日本動画界に多大な影響を与えた政岡憲三のフル・アニメーション作品。
画面の180度回転や、セリフではなく歌でオペレッタ形式に構成するなど、
新しい手法を凝らした意欲作。
3匹の子猫を連れた母猫に拾われた捨て猫のトラちゃんは、
トラちゃんに嫉妬して家出した末っ子猫を探しに出かけるが…。


1996年に紀伊國屋書店から出た
「文化・記録映画ベスト100 : 短編映画で見る日本の20世紀」
というビデオシリーズの中に収められているみたいだが、
今でも買えるかどうかは知らん。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 00:09 ID:WOJoAaJZ
おお、政岡先生の作品だったのですね。子猫の落書きのアニメーターじゃ
なかったんだ。
紀伊国屋のソフトってバカバカバカバカ高いので大嫌い。誰が買うんじゃ。
大藤賞のDVDもすんごく欲しいけど、あんな値段じゃどうしようもない。

チャンネルNECOの「廿世紀シネマ・ライブラリー」枠に、今後も期待大。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/15 09:14 ID:m2kvS2XK
1947年ってすごいな。戦争が終わってから作り出したのだとしても、
食うや食わずの状態で、電気の供給も安定ではなく、アニメ制作に必要な
物資の確保ができたとはとても思えないんだが。
 良質のセルロイド版、映画フィルム、
それどころか、戦後しばらくは、画用紙ですら入手が極めて困難で、
たとえば手塚治虫は、マンガを描くためのなめらかな白い紙を某人に
もらって感謝の手紙を書いたりもしているぐらいだ。
いまさっき「トラちゃん」を見た。萌えたね。

ところで、1947年制の割には劇中でクリスマスを祝ったりしてたけど、
その頃から日本でそんな風習ってあったんかいな。
さすがに戦中はなかった(できなかった)ろうけど、戦前にはあったのかな。

それともあのクリスマスツリーなんかの描写は、
海の向こうの映画やらアニメの影響なのかな。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 02:10 ID:ErKldy1T
戦前の日本では、クリスマスを祝うのは、教会関係者とまじめな
クリスチャンだけであって、一般大衆には関係が無かった。
 戦後に、進駐軍がいまのようなクリスマス(イブ)騒ぎを日本に広めた。
たとえば、クリスマスケーキとか、クリスマスツリーとか、七面鳥の
あぶり焼きとかクリスマスプレゼントとかだ。
 僕の少年時代昭和30年代中頃でも、クリスマスはキリスト教の
宗教や信仰があっての上での厳正な行事というよりは、日本的な
ものからは離れた、憧れのアメリカの食生活文化としてのケーキ
だったり、七面鳥(実際には鶏の丸焼き)だったりしたもんな。
 アメリカンナイズされた、植民地の土人である日本人の物真似
風俗として今日に至る。主に、パン屋やケーキ屋の商売シーズン、
おもちゃ屋の稼ぎ時(日本のおもちゃ産業は戦後はずっと重要な
外貨獲得手段であって、非常に稼ぎが良かったのだ。)でもあった。
471通りすがり:03/05/17 10:55 ID:???
チャンネルNECO、この調子で「桜(春の幻想)」とか「王様のしっぽ」とかやってくれないかな。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 11:03 ID:m43tkMFs
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
473鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/05/22 00:58 ID:o4l4TRvL
CS観られる方々が羨ましいです。個人的には「くもとちゅうりっぷ」やら
「桃太郎海の神兵」というビデオが入手しやすく知名度が高い戦前の作品と
かの「白蛇伝」との間がコロっと抜け落ちているもので……。
(余談ですけど、日本初のカラーアニメーション作品は「夢見童子」で
宜しいんでしたっけ?)

に、してもこの辺の作品こそ、NHK-BS辺りで流して欲しいなぁ。
洋画のいいの流す予算あるなら、ヒストリックなアニメーションにも愛を!

※CSは住んでる部屋の向きの関係で、導入不可なんですわ。
>>473
森スレの者です。
HDクラッシュしてアドレスデーター消滅。連絡乞う
私信スマソsage
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 06:04 ID:OBS89cHr
前にやっていたNHK-BSの歴史物は、海の神兵を作っていた苦労話の後で
学生時にそれを見ていた手塚治虫が、といきなりなってしまって、
横山先生などの個人ベースのアニメスタジオとか、東映動画の劇場用
アニメーションの立ち上がりの歴史をまったく割愛して、いきなり
虫プロの勃興とTVアニメがTVを席捲して、という話になって
しまっていて、あの番組の構成の不公正さは、いかに手塚治虫マンセー
な俺としても、腹がたったよ。東映動画なくして虫プロも
あのような快調な滑り出しはありえなかった。手塚自身も東映に
出入りしてノウハウや人脈を作っていたんだしさ。
476山崎渉:03/05/28 10:13 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>304
亀レススマソ
「白鳥の湖」の舞踏会シーン
結構ちゃんとステップを踏んでダンスしているように見えますた
・・・気のせいかな
笑ってはいけないのだろうけど。
上の方に出ていた小説、
登録制をやめたみたいだね。

やっぱりカードの入力はきつかったか。
ここの住人さんはファミリーマート限定のパンダコパンダの
フィギュアは手に入れました?
結構出来がよかったですよ!
一応スレ違いなので板汚しスマソ
>>479
コカコーラについてる奴?
今日買ってみようage
481480:03/06/07 00:45 ID:???
いきなりシークレットアイテムキター
シークレットアイテムがいきなり2種類きてしまったんで
全部集めたよ、
東映長編もののフィギュアの企画は無いのかなー
ラインナップは、ペロ、追手の三匹組、許仙&白娘、ヒルダ、スサノオ、シルバー、の全6種
シークレットにモーグ、ゴーレムってとこ?(キャラかぶってるか)

個人的にはキャシーも欲しいとこだけど。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 21:00 ID:xYQkW5Nl
ペロちゃんの食玩具欲しい!

ところで、私、「金の鳥」あたりがリアルタイムだったひよっ子ですが、さかのぼって見てみようと思い、今日「どうぶつ宝島」をみました。
そこでちょっとお聞きしたいんですが、ジムとキャシーからすごく後年の宮崎駿のテイストを感じたのですが、
やはりあのキャラクターには「アイデア構成_宮崎駿」の影響が強いという認識で正しいのでしょうか?
>>484
正しいもなにも、宮崎の原点やね。
宮崎はディズニーが嫌い。ヒロインはヒーローに、助けてーと叫ぶだけだから。
宮崎の最初の作品とも言われる「長猫」、ローザ姫はどうだったかな。
宮崎が感銘を受けたと言われる「雪の女王」さらわれたカイを助けに行くヒロインのヒルダ。
キャシーはヒルダへのオマージュ、この後続く宮崎ヒロインの原点。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 01:37 ID:YJuUhOgr
長靴を履いた猫は素敵なアニメだ
よく動く、自然に動く、動きに表情がある。
一分一秒が見ていて心地イイアニメだ。

最近は心地イイアニメが少なくなってきた様に思われる。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 10:36 ID:xTPbeZF3
東映アニメーション久々の長編劇場作品として一部で注目を集めた
「蓮如物語」('97)ですが公開後、金銭上のトラブルから裁判に
なっておりました。(東映自体はこの裁判に関わってませんが)
しかしながら先月ようやく和解が成立しましたので今後ソフト化も
あり得るんじゃないかと期待しております。
自分は未見なのでありますが皆さんはごらんになってますでしょうか?
ゆうれい船のグッズ欲しいな。
ゴーレムフィギアとか?ゲームとか?
ボアヂュース実物とか。
子供の頃本編見ずして絵本を買ってもらっていまだに持ってるけど。
当時幼児だった為落書きで悲惨な事になっている.....。(泣)
>>485
キャシーはヒルダより山賊の娘に似ているぞ
保守
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 12:08 ID:5c9/WmdI
朝日新聞7月1日に掲載された東映の記事読みました?
読んでません。
載録キボンヌ
おそらく安寿と厨子王のハリウッド化だな
ドラボZの(ry
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/04 12:39 ID:gu8G8x2i
昔、「とんでもねずみの大冒険」という題名の長編アニメがあったのですが、エンディングテーマの曲名と歌手名を思い出せません。
どなたかご存知の方がいたらよろしくお願いします。(マルチですみません。)
496495:03/07/04 12:58 ID:???
訂正
とんでもねずみの大冒険・・・×
トンデモネズミ大活躍 ・・・○      (マルチですみません)
トンデモネズミ大活躍
1979/06/30 単発アニメ  フジテレビ
原作:ポール・ギャリコ
企画・制作:日本アニメーション

制作:本橋浩一
制作管理:高桑 充
企画:佐藤昭司
脚本:雪室俊一 斎藤 博
音楽:中川 昌
キャラクターデザイン:森やすじ 百瀬義行
作画監督:百瀬義行
美術:山口俊和
色指定、仕上検査:小山明子
撮影監督:黒木敬七
録音監督:浦上靖夫

主題歌・挿入歌
「僕は生れた」
「ウェンディ・ラブソング」
作詞・作曲:後藤悦治郎
編曲:中川 昌
歌:紙ふうせん
498495:03/07/04 13:22 ID:???
>>497
どうもありがとうございます。スレ汚しすみませんでした。
このままだと落ちるぞ
500山崎 渉:03/07/15 09:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
501鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/07/16 23:36 ID:0pathF2v
>>499
すいませぬ。最近多忙でROM状態です。
(仕事&現在進行形のアニメの視聴)
ネタはなくもないのですけれど……(ひゅーじょんプロダクツの本とか)。
あと、連絡希望の方、ハンドルをググれば連絡先は分かると思います。
(niftyの方にお願いします)

>>500
悲惨なる>>1としては、500ゲットされたのはやるせない気持ちですわ。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/17 15:46 ID:RGqzMZzO
子供たちの夏休みの楽しみだった「東映まん*まつり(現アニメフェア)」
がこの夏、観客動員の低迷などから35年の歴史に幕を下ろす。

1967年に「魔法使いサリー」などの4本立てでスタート。
「長靴をはいた猫」(69)などがヒットし、「ドラゴンボールZ」を上映した92年は
30億円の興行収入を記録した。

しかし、少子化やレジャーの多様化などで興行収入が伸び悩み、
最近は宮崎駿監督の良質の長編アニメにも押され気味。

東映宣伝部は「子供たちの映画の見方も時代とともに変わった。
将来、時代に合った質の高い作品で復活させたい。」
ソースは?
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/18 21:57 ID:uEvLXuYn
505鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/07/19 09:39 ID:jMpVn5u/
ソースになるかどうか分かりませんけれど……。

東映夏のアニメフェア惨敗・・・
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1030596907/
(の、割と最近の書き込みを参照)

東映まんがまつり、35年の歴史に幕
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1058368393/

まぁこのスレ的には
>最近は宮崎駿監督の良質の長編アニメにも押され気味。
は皮肉以外の何者にも見えませんな。

に、しても
>東映宣伝部は「子供たちの映画の見方も時代とともに変わった。
>将来、時代に合った質の高い作品で復活させたい。」
この言葉、マジであると信じたいものですわ。
あっさり信じてたけど、確かに2ちゃん外のソースはないな。

ああ、オリジナル長編が観たいなー。
>>502
去年どれみをやらなかったからだ!!ヽ(`Д´)ノ
508すさのう:03/07/20 04:41 ID:uTtV/lrB
鳳未鳴朝陽さま
お久し振りです。遅ればせながら「すて猫トラちゃん」の
スチールを見ることができました。(NECOのサイト)
そしたら例の「切れ長の目」じゃないですか!
探し求めているフィルムに酷似していて、急に幼少時代に
フラッシュバックしてしまいましたよ。
猫シリーズDVD化して欲しいなあ・・・

たぶん「トラちゃんと花嫁」あたりがあやしい。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 00:36 ID:VFR+uodI
森やすじ以来の猫キャラクターといえば、ドラえもん(でもこれはロボット)と
ヒデヨシぐらいだもんなぁ。
キティとかニャースとかトロとかいるだろ?
>>505
森やすじ派の宮崎駿が良質な長編を作っているのであれば
(個人的には「もののけ」以来、苦手でなんとか子ども向けに
 よいものを作ってほしいのですが……)
それは東映長編の流れが人として継承されているということ
になるから、それはそれで良いかなあと思います。

長編時代の東映動画の人は東映を辞めてAプロなどに入りましたが
その後の東映動画ってけっこう虫プロ出身の人が支えてたりするから
東映動画もとい東映アニメーションっていう会社自体はどうでもよい
というか……。

だいたい現東アニのスタッフに長編作ってもらっても、ねえ……(笑)
昔のDVDさえ出しててくれればいいです、東映は。
>>511
別に長編組の全員が東映をやめたわけじゃなくて、けっこう残った人もいるよ
でもたしかに森康二はじめ名だたる人は抜けてる印象があるけどね

あと現在の東映には漏れも別に期待してないなー
やっぱアニメは会社が作るもんじゃなくて人が作るもんだもんね
>>509
クロノアがおるよ。初代なら準森やすじクラス。
ホルスの絵コンテ、オモロイね。
市原悦子あげ
516懐かしのアニメファン:03/08/01 17:42 ID:OZN2sFOo
 東映動画も、長編アニメ作らなくなってしまいましたね。たしか、「龍の子太郎」
が最後だったか・・・。

 長靴をはいた猫や、どうぶつ宝島なんか好きだったな。「太陽の王子ホルスの大冒険」
は、子供心には難しかったけど、忘れられない作品です。

 ヤフオクに東映動画長編アニメ大全集出てたけど、私も昔持ってたな〜。
ホルスをイクラにたとえていたのはワラタ
518鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/08/05 02:03 ID:dPYpNSRv
>>516
過去ログの参照も願いたいのですが、最後の東映長編は
『グリム童話 金の鳥』(1984完成、1987公開)
でないかと……。

ただ、制作サイドの気合の入れ方という意味では
『龍の子太郎』が最後の長編というのは悲しいかな頷かざるをえないような。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/14 01:29 ID:acCgD2MO
類似作品に「パンツをはいたサル」というのが本屋で売られていたな。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/14 10:41 ID:PVqEIGrk
またお前たちか・・・(びっくりしたニャ)
いけねぇまたとっつぁんだ・・・(し〜あ〜わ〜せ〜をたずねて〜)

この二つのシーンを見比べて満足満足。
521山崎 渉:03/08/15 10:33 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
522鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/08/15 23:18 ID:iMvRVsho
緊急age!

>>520
激しく胴衣ですな。

に、しても「長靴」と「もののけ」のラストが似て見えるのは私だけ?
(主人公とヒロインが天に向かって手を伸ばし、救いを求めるシーン)

>>518
「金の鳥」はプロデュースのみで制作はマッドハウスですから
東映動画作品とは思いがたいです。
だから私もこれは東映長編とは認識していませんね。
作品自体は大好きなんだけど。
ラストの巨大バンペーさんとの戦いにはかすかに昔の東映長編の香りがするんだけど、
実際はなかむらたしの影響下での作画なんだろう。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/24 00:38 ID:BFspD1XY
白鳥の王子すごく印象に残っているのですが、評価低いのですか?
525鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/08/24 09:18 ID:RG3Qio9i
>>523
確かにあれはマッドハウス作品という枠で語るべきなんですが、
一応オリジナルの中長編という括りではいいかなということで。

恐らくあり得ない話ですけど、東映がジブリに90分の長編作らせて、
「まんがまつり」形式を復活させて上映したらこれは東映長編の
復活になるのか知らん?

>>524
「白鳥の王子」……まだ観てないです。と、申しますかDVD出ているのでしょうか?
(LDは出てなかったような)
東映長編末期の名作原作モノは埋もれがちですよね。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/30 03:34 ID:UARMUjou
スレ違いなんだろうけど、
Web現代の連載「日本動画興亡史」が打ち切りだそうだ。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/anime/index.html
>>526
ソースはアニドウからのメールでしょw?
>>526
そうなの? 結構楽しみに読んでたのに。(´・ω・`)ショボーン
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/12 08:09 ID:fVdZLHi8
保全。
あの連載、いよいよ! ってとこで終わってしまいましたね。
せめてくもとちゅうりっぷ位までは進んで欲しかった……。
530鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/09/21 23:03 ID:c8vFaBDU
保全ついでにリンク。

世界と日本のアニメーションベスト150ってどうよ?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1062931001/

あの本の中では『太陽の王子』『長靴』『ど宝』より、『わんぱく』の方が
評価高いんですな。
鳳未鳴朝陽 さん、
15日のメール届いていますか?  S

私信スマソ
532鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/09/22 22:36 ID:q05+HGo5
>>531
確認しています。返信遅れてすいませぬ。
貸して頂いてる本は、その後自分用も入手してしまいました(笑)。
近く、ご返事します。
533通りすがり:03/09/27 15:55 ID:???
「日本アニメーション映画史」でちょっと調べてみました。
短編です。

@うかれバイオリン (55年) 日動映画 演出・藪下泰司
@月のかんさつ    東映教育映画部   演出・蔵田直八
@一寸法師     (56年) 日動映画 演出・藪下泰司
@黒いきこりと白いきこり    日動映画 演出・藪下泰司
★こねこのらくがき (57年)東映教育映画部 演出・藪下泰司
@ハヌマンの新しい冒険    製作・東映 演出・藪下泰司 アメリカ大使館委託
@かっぱのぱぁ太郎    東映教育映画部 演出・花野原芳明
@夢見童子     (58年)東映教育映画部 構成・蕗谷虹児
@みんなでいっしょにうたいましょう 東映動画 演出・藪下泰司 アメリカ大使館委託
★こねこのスタジオ 〈59年)東映動画  演出・森やすじ
@たぬきさん大当たり 東映動画 構成・ジョージ・M・リード(誰?)
@熊と子供たち    東映動画 演出・山本早苗 アメリカ大使館委託
@もちつもたれつ   東映動画 演出・前田一  アメリカ大使館委託
@月ロケット (60年) 東映教育映画部 演出・前田一
★ねずみのよめ入り (61年)東映動画  演出・白川大作、月岡貞夫
@鉄ものがたり (62年)製作・岩波映画 構成・伊勢長之助 動画演出・前田一
★もぐらのモトロ       東映動画  演出・池田宏

東映チャンネルに放映&DVD化リクエストしようと思ってます。可能性あるかな?
★は過去にビデオ&LDでソフト化されている作品です。
私はそれら以外は見たことありません。猛烈に見たいです。
これらの作品に関して、見たことがある方、情報お持ちの方、ご意見待ってます。     
534通りすがり:03/09/28 02:55 ID:???
すみませぬ。上のほう見返してみたら同じような書きこみがありましたね。
停滞していたので、動きがあればと思ったのですが、既に語り尽くされた後だったとは…
535鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/09/28 06:15 ID:QzCET3SV
>>534
いえいえ、私が挙げたリストより詳しいではないですか!
制作が東映教育映画部になっている作品に関してはどんなものか
知らないものも多いです。
その意味で、東映動画と東映教育映画部の関係だって気になるところです。

特に、
>@月のかんさつ    東映教育映画部   演出・蔵田直八
>@月ロケット (60年) 東映教育映画部 演出・前田一
この二本に関しては存在そのものが初耳でした。

日動映画時代の作品に関しても知られていないこと、多いですし。
(東洋初のカラーセルアニメーション作品が「夢見童子」でいいのか?
という問題も解決していないような……まぁあの時代にアニメーション
作ってたのは日本と中国だけのハズなので、中国のアニメーション史
(上海美術電影以前の)を紐解けば分かるか知らん……)

>ジョージ・M・リード(誰?)
『明日のナージャ』(TVA 2003〜)の演出や脚本のサブネーム的なセンスを感じますね(笑)。
536天地○総子さん:03/09/28 15:08 ID:???
『どうぶつ宝島』に右脳が占領されている私は今までずっと自分のことを異端児
だと思ってました。このスレ見てホッとした。『ど宝』好きは決して変人じゃないん
ですね。『ホルス』はそれまでやったことのないことを大胆に試した実験的要素の
強い作品。世の中では実験というものは大概失敗しますよね。でも劇場放映作品とも
なると出来ませんでしたでは済まされない。で実験として失敗しようが成功しようが
関係なしに作品として小屋掛けされる。大胆な実験をしているが中途半端。これが後の
研究者・評論家(オタク)のツッコミ神経を大いにくすぐることになるわけですな。
『わんぱく』は“動き”を重視して作られてるし、『長ねこ』は娯楽性重視。
『ど宝』はホルスをはじめとする各作品で培ってきた技術力を注ぎ込んだ作品。
気合いも充分、資金も充分。入魂の一作として世に送り出した。しかしタイミング悪し。
実写のヒーロー物に客を奪われ興行的に大失敗。その後はまともな長編動画が東映動画
からは出なかったのは周知の事実。完成度の高い『ど宝』は批評家(イチャモン屋)の
歯牙にかからん。だから『ホルス』は話題にのぼる機会が多く『ど宝』は話題性に
欠けるということですね。
537通りすがり:03/09/29 22:18 ID:???
『月のかんさつ』、『月ロケット』の2本はどうやら、
実写を交えた教材映画のようで、資料としてとりあえず書いてみました。
あと『鉄ものがたり』もたぶんそうだと思います。
538鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/10/01 19:27 ID:6HjpWCjX
>>536
>『ど宝』はホルスをはじめとする各作品で培ってきた技術力を注ぎ込んだ作品。
同感です。東映長編の集大成、といった感はありますね。
(無論、ご指摘のとおり動きやディフォルメの巧みでは『わんぱく』が、実験性と
大人の観賞に耐える出色のストーリィに高畑氏の丁寧な群集描写……等々では
『太陽の王子』が尖がっているわけですが)

>完成度の高い『ど宝』は批評家(イチャモン屋)の歯牙にかからん。
確かに、少し語りにくい作品ではあります。あまりに「素直に」面白いのですよね。

なお、『ど宝』以後の東映長編が廃れていったのは、『ど宝』が不入りだったからというより
労使紛争による主要スタッフの離脱、そして大川社長引退によって予算的な無茶が
できなくなったからというのが定説らしいのですが……。

>>537
情報提供有難うございます。
『鉄ものがたり』は手許の資料(東映動画長編アニメ大全集上 1978徳間)によれば
全編アニメーションパートのようです。ちなみに岩波映画の一本であったというのは
今回はじめて知ったことです。
539名無シルバー:03/10/07 03:55 ID:MntzRGeE
>>533
夢見童子までは昔フイルムセンターで見た覚えがあります。
「童子さん童子さんゆ〜めみ童子さん夢おくれ〜」
って歌が頭に残っています。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/11 17:43 ID:2ma2RJxa
部分的にはフルアニメの動きのすばらしいシーンや,カラーであることなどは
時代を考えれば賞讃せざるを得ないが,脚本内容,人物キャラクターの描きかた,
声をあてる作業に対して安易なキャスティングを行っていることなどが,
著しく雑に思われて,評価を極めて落としている. 本作は東映動画の劇場長編
第1作として,日本のアニメーション史上においてはその意義は高いものの,
作品の完成度などに於てはまだ実験段階的とせざるをえないであろう.
うん、そうだね。実験が許された時代なんだよね。ていうか、実験して発展しなきゃならない時代だったんだ。
今は実験は許されない商業ベースに乗るものしか造られない時代。ちょっと寂しい......
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/13 01:13 ID:nnOj2YkZ
実験でも資料的価値でもなんでもいいからソフト化して見せてくれよ〜
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/13 01:29 ID:6pruf1Xj
VHS売っているよ.DVDもあったと思うが?
544名無シルバー:03/10/16 03:08 ID:???
>>538
しかし、そんな「どうぶつ宝島」だって、70年代後半の
アニメーションブームのいきおいで研究会や名画座で偶然見た大人が
初めて面白がった。

それまでは一般的に言われている黄金期から外れた「レミカピ」「やえもん」級の
凡作と思われて誰も注目してなかったと思います。

評論家スジは今でも見ていないか、いまさら絶賛したら評論家として負けと
思っているんじゃないですか?

なにしろ今後100年は到底これを越える面白い映像作品がどこの国からも生まれ
ないであろう作品をリアルタイムで見ていないのですから。

リアルタイムで追いついている「クレヨンしんちゃん」や「少林サッカー」は必死で絶賛するのです。
545『ど宝』DVD買いました:03/10/16 18:28 ID:???
『世界のアニメーション』という教科書を編纂するとしたら、間違いなく東映動画の作品がいくつか掲載される。

とにかく長編作品を一本作ってみよう!!の『白蛇伝』
開発途上だが、この技術を使え!! の『ホルス』
さあ集大成だ!!の『ど宝』

この三作品はセル画アニメの実験場・東映動画の発展過程を物語るのに必要不可欠だ。

みんなNHK『プロジェクトX』好きだよね。
もし「動け、日本のアニメ!! 漫画映画に魅せられた者たちの挑戦」てぇ副題の巻を作るとしたら
東映動画のどの作品に白羽の矢が当たるとと思う? 
やっぱ『ホルス』だろうね。
546 :03/10/18 05:56 ID:???
でも左翼的すぎてダメっていうことになりかねないなあ。
なんだか実験実験うるさい奴いるけど
実験なんかじゃなくてただの「試行錯誤」だろ?
実験小僧氏は >>547 のいうとおり“実験”という言葉を“試行錯誤”に置き換えてみ。

  実験=高尚な学者        試行錯誤=ド素人

という意識がどっかにあるから「実験、実験」うるさいのかな。
スマソ、荒れると困るのでスルーしてください。逝ってきます。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 03:32 ID:mA1Fr1WJ
てかこねこのらくがきDVD化しろよ
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/21 01:28 ID:32tLKNqs
子猫の楽書きは小学校の順回映画で3度みた記憶があるし,小学校時代に
テレビでも何度か観た記憶があるなあ. クモとチューリップとかも.
子猫の楽書きは,もりやすじの世界というようなタイトルのVHSテープとして
売られているものの中に収録されている.
落書き

LDもありますな。
>524亀ですが、
今見ると>>347の日記の意見(『結婚を迫られて「誰が魔法使いの娘なんかと!」
ってその差別的発言は何?オディールかわいそう』)が主流でしょうね。
でも王子、顔はかっこいい、というかかわいいですよね。
私はロッドバルトのほうが優しいしけなげだと思うんですが。

・・・もしかして王子個人でなく「白鳥の王子」というタイトルと勘違いしてますか?
レミカピDVD発売〜!だけどやっぱりBGM特典なしでしたねえ・・
もちろん長編動画音楽BOXは買ってるんだけど、あの曲の一番聴きたい
バージョンが入ってないからなあ。LD副音声は楽しめましたけどね。
555鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/06 20:43 ID:gps9Tigs
緊急保守
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
557鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/15 04:23 ID:???
ここはあらしも煽りもないので、強制ID必要ないような気もしますけど、
ビッケスレはえらいことになってますしねぇ。あの手合いはどっちにしても
消えないもんですけど。
>>557
ああ、あれですね、延々ビッコって言っているアホね、人間のクズですね
荒らしは放置&削除依頼
うっかり白蛇伝のテープにもののけ姫を上書きしていたことに気がついて
鬱になったのはいつだったか。いいかげん、金儲け以外のこともしろよ>TV屋
[アニメサロン板] ナージャの後番を議論するスレッド
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1069402755/
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/24 11:45 ID:hdALgdh7
もしも、TV放送で、もののけ姫を放送する予定だったのに、間違って
白蛇伝を数分程度既に放送してしまった場合、間違いに気がついた放送局は
どうするだろうか? そのまま放送してお詫びするか、あるいは停めて
テープをかけ直すだろうか?

ナージャの大暴れは京劇のパターンをそのままアニメにしたような
作品で、珍しさの点から言えば、日本人にはめずらしいね。
主人公のナージャはピストルの不法所持で刑務所に入った某漫画家が
良く描く主人公の画に似ているし。色柄や音楽の調子はまるで
東映の初期の白蛇伝に似てた。
日テレは当然お詫びしてすぐ『もののけ姫』放送するでしょ。
そして後日深夜放送枠で『白蛇伝』放送する。
でも巨人戦の放送が最優先なのは未来永劫変わらなべつね。
日テレといえば、2週順延して結局放送中止になったな「5ミニッツ」
565鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/12/02 19:08 ID:vycRRYRX
面白いスレ見つけたので貼っておきます。

学校で見せられたアニメ、人形アニメ。学研のとか
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068398970/

「東映長編観た!」って話がないのがちと残念。大藤賞系の話題は少し……。
566鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/12/07 22:41 ID:wit7y0MG
BSアニメ特選情報出たみたいです。

http://www3.nhk.or.jp/anime/03winter/index.html

このスレ的に今回の目玉は、12/30 10:00〜の「ナーザが海を騒がす」でしょうね。
翌12/31も「おたまじゃくしがお母さんを探す」「琴と少年」あり
(詳細な時間分からず……たぶん10:30位?) 。

微妙なラインナップといえば微妙かなと。個人的には中国ものなら、
香港製CGアニメ『ZENTRIX』の絡みで『チャイニーズゴーストストーリー スーシン』か
『宝蓮灯』(日本語吹き替え版作られてなさそう……)やって欲しかったところですが。
そうでなければ『西遊記』(東映動画じゃなくて上海の方の)でも。
ただ、ナーザがTVサイズ版なら手許のLDとは別verが観られるので、それに関しては
楽しみです。しかし、個人的に一番楽しみなのは
12/31 9:00の『風のように雲のように』(1989 ぴえろ)だったりするのですが。
昔のTVスペシャルは見る機会限られていますしね。

そうそう、東映といえば『銀河鉄道999』の劇場版3部作もこの枠でかかるようで。
今回は結構豪華なラインナップかもしれません。
567鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/12/07 22:51 ID:wit7y0MG
あと、アート系な方にとっては山村浩二氏の作品が多数かかるのも
目玉でしょうね。

やはり、豪華なラインナップ……。
>>566>>567
山村浩二のアニメの中身が知りたいですね。何を放映するのか。

569鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/12/14 14:04 ID:VstAJuG/
>>568
発表されたみたいです。
http://www3.nhk.or.jp/anime/03winter/index.html

「ナーザ」は解説が未だ上げられてないですねぇ。
>>569
う〜ん、全部DVDに入ってる作品かあ…
29日の「どーもくん連発」てのも気になるな。

>>566
上海スタジオの西遊記、山田康夫が孫悟空を吹替えてましたよね。
わりと新しい白骨の精の話は日本のアニメっぽくてそれほどでもなかったけど、
だいぶ昔の『大あばれ孫悟空』ってやつは、『ナーザ』と同じくらい好きです。
ナーザが敵で出てきますけどね。
571鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/12/17 02:40 ID:8EORJA2Z
そういえば、最近「もぐらの歌」やっと読みました。資料的価値は「作画汗まみれ」に
劣りますけれど、それ以上に森氏の御人柄が偲ばれる好著でした。
思わずアニドウ画集を引っ張り出して、そちらも久々に眺めこんでしまった次第。

に、しても「もぐらの歌」の記述からみるに『黒いきこりと白いきこり』はカラーだったようで
前に記した「『夢見童子』以前に国産のカラーアニメーションはあったか?」の
一つの解になっているのかも。

>>570
>上海スタジオの西遊記、山田康夫が孫悟空を吹替えてましたよね。
うわ豪華! 観て(聞いて)みたいもんです。
上海の西遊記は2本作られてる……んですよね?

そりゃそうと「ナーザ」の吹き替え誰でしたっけ? 手許のLDには
吹き替え声優の表示がないので。
(あ、BS放送時に確認する手があるかも)
 今「白蛇伝」とかの(フル・アニメーション本来の)魅力を体験しようと
思ったら、山村浩二作品とか(NHK教育の)「プチプチ・アニメ」とか観るしか
ないんじゃ?
プチプチのどこがフルアニメなんだ(萎
「日本アートアニメーション映画選集」
来年1月にまたすごいのが出ますが、誰も買えません。
紀伊国屋の大バカ野郎。
あの内容ならせいぜい1巻5000円全部で6万位が妥当だな。
20人位で買って、リッピングしようぜ
>>575 >>576
20人で買っても、頭割りで¥18000−…
なんつー値段じゃ…
上映権とかなんとかの権利らしいが。
なら、このDVD買えば、個人で上映会やって金とっても違法じゃないってことなのかね?
買うのは身内だけだねきっと。
579鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/12/18 21:14 ID:6D5q9Oeb
>>574
http://www.kinokuniya.co.jp/02f/d12/2_12000o.htm

変な喩えですけど、
2話5800円のアニメDVD価格を高いとか云ってるのがアホ臭くなる価格設定ですねぇ。
(作品の内容とか、売れる数とか考えると意味のない比較ではありますが。
ただ、他社のアート系作品DVDの価格との比較はできるでしょうね)

個人的にはさほど純粋にアート系の作品は関心ないのですが、
ちと『夢見童子』や『テングリ』が入ってると気になってしまいます。

あと、余計なこというと「第九巻:東映アニメとその流れ」……
「第九巻:東映動画とその流れ」の方がしっくりくるような。現社名になったのは
かなり最近のことなんですから……。
580鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/12/23 22:37 ID:EC40vaWP
そろそろ20世紀の日本十大アニメを決めようぜ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059677911/281

こんなスレがあったので、ちょこっと書き込みなどしたんですが……。
うーん、反応は余り芳しくないようで。お馴染みのジブリ作品の延長として
『太陽の王子』『長靴』『ど宝』って観ることって「或る世代」からは
できないんでしょうか……。
581通りすがり:03/12/25 10:41 ID:???
紀伊国屋にパンフ請求の電話したら、いずれ個人向けの廉価版も予定してるって言ってたよ。
ヌカよろこびにならないことを祈ろう。
とりあえずNECOの「廿世紀シネマライブラリー」の再放送をDVD録画しまつ
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/25 21:29 ID:k6ufjCTM
20年くらい前だったか東映友の会みたいなものがあって会報や入場料割引などの
特典があり、その会員証にペロ(長靴をハイタ猫)がシンボルマークになってた。
上映されて10年ほどたって、しかも大人向けの友の会だった.
>>580
「太陽」も「ど宝」も作品としては充分に十大アニメの価値(資格)はありますが、
いかんせんファン層が高齢化していて、それを推すというようなまとまった力はすでに失われています。
東映動画抜きでは絶対に日本のアニメを語ることは出来ませんが、
東映動画はすでに歴史の一部と化していて、「東映動画とその時代」という括りで表現されると思われます。

ちなみに私的「二十世紀の日本十大アニメ」は

@ 東映動画作品群 → 日本のアニメの原点を確立
A 鉄腕アトム → 連続TVアニメの出発点にしてアニメーターの赤貧&過労生活を決定づけた作品。
B 巨人の星 → スポ根モノの原点にしてパロディー化されることが最も多い作品。
C サザエさん → いったいいつまで続けんの?都市伝説化してます。
D ルパン三世 → 他を寄せ付けぬ独自性。大人の鑑賞に堪える作品(これも息が長い)。
E アルプスの少女ハイジ → 名作劇場などのPTA御用達アニメの流れを作った作品。
F 宇宙戦艦ヤマト → 一作品に対する熱狂的ファンが社会的に台頭し認知された記念すべき作品。
G 機動戦士ガンダム → 代を重ね現在も続く長寿番組(影響力は絶大)巨大ロボアニメの要素のすべてを包含。 
H 風の谷のナウシカ → 東映動画の流れをくむ最高技術(当時)導入の劇場アニメの至宝。アニメの流れを変えました。
I セーラームーン → 魔法少女モノと戦隊モノの帰着点。最終進化形態。 

『エヴァンゲリオン』を入れようと思いましたがやめました。『エヴァ』は十大アニメではありません。
何故かというと、社会に影響を与えた作品ではないからです。
『エヴァ』は社会に影響を与えたというより、社会から影響を強く受けた結果誕生した作品なわけで。
『エヴァ』が社会を動かしたんじゃなく、世相が『エヴァ』を動かしたんですね。
>>583
こんなとこで言われても…w
向こうに書き込んでよ。
なんならコピペしてきてあげようか?w
>>582
>東映動画はすでに歴史の一部と化していて、「東映動画とその時代」という括りで表現される
こんなこと言っている時点でもうダメポ 以下は読むに値しない
>>585
その引用以下には個人的には異論があるけれど、所詮は人それぞれの好み
のようなものだからどうでもいい。けれど、引用されている認識自体はとりたてて
おかしくないと思うよ。異論反論あるなら、根拠挙げて具体的にやりなよ。
あなたのは読むに値以前に、読む内容が無い。
587鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/12/30 10:11 ID:tH/D2CR/
がかーり、BS2のナーザはシネスコ版ですか……これじゃLDやDVDと変わらないですよ……。
今後の放送事情考えると、ナーザのTVサイズ版は幻になっていくのですかねぇ。
ようやく気付いたよ。ナーザって、封神演義のナタクのことか。
藤崎の漫画とは大違いだなw
589鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/01/03 08:36 ID:WWS2ww8b
>>588
ナタクは日本のマンガでも、また中国のアニメーションでも描かれてますけど、
可愛らしさと凛々しさのバランスから云って、あの『ナーザが海を騒がす』のが一番好きです。
日本語の声優吹き替えも、かわいい声でいいんですよねぇ。

ガイシュツですけど、『ナーザが海を騒がす』はシネスコ版(LD,DVDに収録)とスタンダート版が
別個に作られ、日本でのタイトルは
「ナーザの大暴れ」「ナーザと龍王」「わんぱくナーザの龍王退治」(爆)と複数あり、
ナーザを「ナージャ」と表記してる場合もあるようです。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/03 09:37 ID:Ih4Oa7uZ
ちょっとおかしなやつがここにいるな。
591:04/01/03 11:52 ID:???
アンタのことね
592:04/01/03 13:13 ID:???
キミだろ
大映ビデオで出てたよね、中国アニメ。
「牧笛」とか「胡蝶泉」とか。手塚先生の推薦文がジャケに書いてあった。
「ナーザ」も出てた気もするけど…
ロシアの「森は生きている」と「雪の女王」も字幕だった。
594鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/01/05 19:53 ID:Z6MYPbAV
>>593
大映からも出てたんですね。『雪の女王』字幕版は欲しいものの一つです。
(というか、オリジナル音声版DVDを出しやがれ!!!!!)

>手塚先生の推薦文
余談ですが、パイオニアLDCの上海美術電影LD VOL.2も付属の対談が
手塚治虫氏と児童文学研究者とかでした。
手塚氏の他はあまりアニメーション全般(商業系にもアート系にも)に詳しくないようで、
微妙に的外れな意見があるのに違和感感じたものです。
(vol.1の方の解説は持永氏の証言含む読み応えのあるものだったのですが)
LDの“アニメーションアニメーション”“映像の先駆者”両シリーズは解説が充実してましたね。
DVDで本編は見られるようになっても、他に簡略されるものがあると、ちと残念。
収録映像でも、各々作者のインタビューやメイキングなんかが入ってましたね。
596鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/01/06 23:59 ID:NItDBxJS
MX-TVで再放送中の『名探偵ホームズ』は今から観ると『ど宝』の正当な後継者
という感がします……正しく『漫画映画』してるという感じで。
とくに先週分(12/31)に放送された「海底の財宝」なんかはその感が強く、
いたるところに『ど宝』へのレスペクトが見られ、嬉しくなってしまいました。
劇場公開されたことも含めて考えると、まさに最後の『漫画映画』だったのかなぁと
感慨にふけってしまいました。

今週分(明日…水曜日の19:00より)は「ドーバー海峡の大空中戦」。これも宮崎話で
クオリティ高いと聞いてますので凄く楽しみ……。
(余談ついで、中京テレビでは1/10より再放送開始だそうです)

>>595
DVDの方では簡略化されてしまっているんですか。価格はLDより確実に下がっていますけど、
こういう省略は残念ですね。とはいえ、先に挙げたダメな解説もあるので、
そういうのはわざわざ再録しなくてもよいかなとも思うのですが。
(個人的には映像特典は予告編があればいいやとか考えてます。インタビューや設定資料とかは
半端なものつけるなら書籍の形で別に出してくれた方が有り難いと思ってます)

ホームズはレンタルで借りた六話分を、ビデオ一つにまとめてます。
当初、このクオリティで26話を作ろうとしてたんだから、すげー。

598鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/01/19 00:33 ID:5lMewlHx
保全しときます。空揚げにて失礼。

>>597
>当初、このクオリティで26話を作ろうとしてたんだから、すげー。
初耳ですが、もしそうなっていたら……。
あれ、宮崎回とそれ以外の差が今見直すと思ってた以上に大きいんですよねぇ。
ホームズ劇場版DVDの特典映像、テレコム座談会を見るよろし
誰かに借りて。
26話構想も竹内が語ってたはず
ホームズは英国人?が我が国の英雄ホームズを犬畜生にするとはけしからん!
てことで中途ハンパな形になったと聞いたが
原作はイタリア人じゃないの?
>>601
なーにとんちんかんなこと言っちゃってるの、ワトソンくん
原作者のドイルはバリバリのイギリス人に決まっちゃってるじゃないの、このオタンコナス
しかるに「ホームズ」のアニメはTMSとイタリアの会社の合作だったりなんかするわけよ
アニメの原作つーことなんだけど。

合作つーか下請けじゃんTMS
>原作者のドイルはバリバリのイギリス人に決まっちゃってるじゃないの、このオタンコナス

言われんでもわかるわいこのボケ
>>604
ムキになりなさんな、相手は広川太一郎のノリで書いているんだから
人選が偏ってる
>606
虫プロ系が皆無なのは東映長編至上主義の自分には嬉しいですねえ。
偏ってるなぁ。
ところでこのスレの人は「冬の日」は見たのかしら。
>>606
どこで売ってるんだ。近所の本屋にはなかった。
>>607
だってその著者はジブリの太鼓持ちだもん
×日本の
○ジブリの

だな。改題汁
太鼓持ちだとしても、まともに東映動画からジブリまで向き合ってんのは
こいつぐらいだろ。
おまえのように東映動画だけにひきこもってるやつよりましだ
なんかトンチンカンな人がいるよ
痛いね
616通りすがり:04/01/29 21:17 ID:???
紀伊国屋の選集のチラシ来ました。
このスレ的なのは…

Disc 6
魔法のペン (46) 熊川正雄
ムクの木の話(47) 丸山章治
ビールむかしむかし(56) 飯沢匡
プラス50000年(61) 鈴木伸一
たすけあいの歴史 −生命保険のはじまり−(73) 杉井ギサブロー
草原の子テングリ(77) 大塚康生
野ばら (79) 高橋克雄

Disc 9
東映アニメとその流れ
かっぱ川太郎 (54)藪下泰司
黒いきこりと白いきこり(56)藪下泰司
こねこのらくがき(57)藪下泰司
こねこのスタジオ(59)森やすじ
夢見童子(58)蕗谷虹児
ねずみのよめいり(61)白川大作 月岡貞夫
生きているってすばらしい!(72)矢吹公郎
617鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/01/31 19:28 ID:nbqxMgGU
>>606
このスレの>>1としては、とても興味深い一冊です。特に自伝のある森・大塚氏以外の記述は
なかなかに貴重なものと思うのですが。個人的に大好きな『太陽の王子』に関して、大塚・高畑・宮崎氏
以外のコメントが読めそうなのも期待……。

……とか申しつつ、皆さんの仰る抵抗感は否めないです。この著書名だと
「東映動画の歴史=日本のアニメーションの歴史」
になってしまいますから。せめて虫プロの功罪も語らないと……。

とりあえず、高い本でもないので購入はしてみます。

>>616
観たい作品揃ってますけど……。廉価版の噂に期待しましょうか。
あとついでなら分売もして欲しいもんです。
>>606
タイトルには抵抗あるけど、たぶん買うと思う。
その人の本て、資料的価値は高いけど、本人の文章は好きじゃない。
東映長篇〜ジブリ系列の作品を讃えるのはいいけど、その系列以外の作品を
いちいちけなすのがどうも鼻について。
貶してるの?

最低だな
すれ違いで申し訳ありません
しかし、我慢ができず頭にきたので皆さんに
質問させてください。
アニメサロンでDBZを糞アニメと言っている香具師がいます。
皆さんはこの香具師についてどう思いますか?
ちなみにその香具師はDBZは名作アニメではない、
ただの暴力アニメと言っていますが・・・。

621鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/02/03 23:08 ID:BR/MVYiV
最近は深夜枠アニメの視聴と録画と編集に追われてます……。こんなスレッド立てていますが、
今のアニメにも観るべきものは「偶には」あると思っておりますゆえ……
さてさて、前置きはそこまでにして、

http://www.comptiq.com/top_news/04_02/03_a.html
>【アニメ】新レーベル「アニマイスター」の第一弾、「インタールード」記者発表
>東映アニメーションが、ハイターゲット向けアニメシリーズの制作に挑戦!

思いっきりスレ違い(上のDBZ並に^^;)ですが、最近の東映動画の流れということで(苦笑)。
雰囲気的には独立U局で深夜にやってそうな感じ(笑)……一応OVAだそうですが。
……そういえば、東映動画製作のOVAって今までなにかありましたっけ?

腐っても名門?ということでOVAと深夜枠はやらない「東映動画」ってイメージでしたが
今後は変わらざる得ないんでしょうか。
まぁOVAやるなら、それこそ黎明期OVA(1980年代)のような「OVA=ハイクオリティ」のイメージを
復権させるものであって欲しいものですが……。
>>621
深夜枠もOVAもやってますよ
深夜は勝負師伝説哲也とかエアマスターとか・・・
OVAもたくさん出てるけどTVシリーズのOVA版が多いかな
詳しくは東映アニメーションのサイト参照
623鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/02/04 08:00 ID:gl+DZyTF
>>622
不勉強で失礼しました。何深夜アニメ観てるんだか(苦笑)。
OVAの方は、TVシリーズの特別編ではないオリジナル作品の方で、という意味でです。
それでも今回が初めてじゃないようですけれども。
紀伊国屋の選集、当然買えませんが^^;
矢吹公郎「生きているってすばらしい!」って
どんな作品ですか?
以前同監督の「へんてこなボランティア」(人権啓発教育もの)は
見る機会があって、出来の良さに驚いた事が有ったので気になるところ。
625鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/02/14 21:32 ID:0fvEF6mg
そろそろ保守……。

春のBSアニメ特選のラインナップがそろそろ気になりますね。
ZENTRIXの総集編があるのは聞いているので、関連で香港・中国系の作品
やってくれないかと思ってもみたり。

紀伊国屋の上映会行った人いますか?
627鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/02/20 01:41 ID:iwYICpZi
こんなスレッド立ってるの気がつきませんでした……情けなや。

麗しの海外長編アニメ(ディズニー以外)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047535364/

このスレの宣伝もしっかりしておきました(笑)。
>>606の本、買いました。
おもしろかったです。
一番驚いたのは奥山玲子さんが「哀しみのベラドンナ」にペンネームで参加してたって話。
当たり前のことかも知れないけど、いわゆる東映長篇組も、一枚岩じゃないんだなあと思った。
もちろん大塚康生のワンダースリーOPとかも知ってるんだよね
奥山玲子は、自分から望んでベラドンナに入ったんだよ。
それが意外だったわけ。
誰も望まないで仕事はしない
>>629
借金返済のためにバイトでやったって話でしょ
車運転していて家にぶつけてしまったら
その家が虫プロの常務の家で
弁償のかわりにバイト、とかいう話を
作画汗まみれで読んだような。
>633
正確に言うと、東映動画から虫プロに移籍した中村和子さん(東映動画時代の写真を見ると凄い美人!)の車を借りた大塚さんが無茶な運転でぶつけてしまい、中村さんの旦那(当時虫プロ常務)に謝りにいったところ、
ちょうどW3のオープニングの原画の担当見つからなくて困っていた旦那の穴見さんがこれ幸いとお願いしたそうです。車の件は不問にしてもらった上にバイト代まで貰ったとか。良い話ですねえ。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/28 01:13 ID:Xs7FTg6M
あれだけの美人が未亡人になったあと、どうなったのか。
手塚治虫が呼び戻してアニメ-タ-として働いて貰ったのだが、
それだけだったんだろうか? 業界の真相が知りたいな。
636鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/03/04 07:50 ID:iCFpB+dT
何を今更ですが、『作画汗まみれ』改訂版やっと読みました。

これまた何を今更ですが、旧版持っていても読む価値あります。
明らかな追加分以外、旧版にあった章にしてもかなり文章追加されていますから。

それから、末尾の高畑氏の寄稿が、日本のアニメの特質に関していい感じで
ツボを突いた指摘をしているように感じられます。最近の高畑氏の仕事には「?」が
多かったのですが、評論者としてはいい仕事しているように思われるのです。

細かい感想などはまた後ほどにして……。
旧版では誰のコメントか伏せられていた『安寿と厨子王』に関する部分が、
誰のコメントかが明かされているんですが……大体予想通りだったのが
なんともかんとも。
637鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/03/13 02:59 ID:PWKQvKEn
そろそろ保全します。
それにしても春のBSアニメ特選のラインナップには失望。
東映長編や海外名作系皆無ですから……。

NHKはハイビジョンで、深夜に劇場アニメやOVAやる枠作るそうですけど、
ハイビジョン観るためには何が必要なのやら(溜息。ジャンクのMUSEチューナーでも
どっかに落ちてないですかね)。BS2or地上波でも枠作って欲しいところ。
まぁそれ以上にラインナップが心配なんですが……。ハイビジョンとか5.1ch音声に
拘られると、近年の作品しか放送されない枠になる懸念も……。
>>637
それ、どこの情報ですか?
メルマガとか内輪のネタとか?
639鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/03/15 22:52 ID:1odzoUbr
公式発表されてますね。

http://www3.nhk.or.jp/anime/bs_04spring/index.html

ちなみに元の情報源は
ttp://www6.cds.ne.jp/~maimu/anime/henkou.htm
より。劇場アニメ等の突発的な放送予定など抑えられ便利です。
640鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/03/27 17:29 ID:P5QBZwdf
保守しときます。しかしネタが……。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 01:49 ID:oCDYc3nK
東映−ジブリの正統系譜はもう定説化しているのだろうか。
営業的に宮崎を絡めたい目論みはよくわかるが。
久しぶりに東映動画の「白鳥の湖」を見ました。
何度か見直している作品なのですが、何度見直してもいいですね。

オデット姫のような助けられるのを待っているお姫様系のキャラって、
最近のアニメでは滅多に見られないので何だか新鮮に感じました。
ジークフリートは、オデットを追いかける前に冠を置いていく場面が
いいですね。王位より愛を取りますっていう決意が見えて。

ちょっと調べたら、最近はオンライン視聴もできるようなので驚きました。
ttp://www.movie-circus.jp/contents/00001198.html
644どうして?:04/04/06 16:01 ID:LrJdBKWq
東映まんが祭りで上映された、『森は生きている』が
ビデオ化・DVD化されないのは、どうしてなんでしょうか?
オンライン視聴ができる環境でないとなると……、
泣くしかないのか……。
ペロ、覚悟!!
またお前たちか・・・

い〜けねえ、ま〜たとっつぁんだ〜
ルパン!今度こそ逃がさんぞ!!


「長靴」のオマージュですな。


宮崎はオマージュだらけ

過度のオマージュは時にぱくりと呼ばれる事もある
>>645
>「長靴」のオマージュですな。
オマージュの対象が長靴(長猫だろ普通)なのがまだ青いな
その指摘の仕方が痛い
てか長猫の魔王ジャンプとかは宮崎担当だったんじゃないのかね
カリオストロで再現してるが
だから?
ホルスでヒロインが突き飛ばされたときに、一瞬見えてしまうっつーネタを聞いたことがある。
作画スタッフの一人がお遊びでやったんだろうか。少し悪質だが。
何が見えるの?
ホルスはティンティンを見せてるわけだが
いやホルスではなく角川アニメの少年ケニヤのヒロインだとか
角川アニメと言えば火の鳥ヤマト編かなんかでも見えてたな。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 15:41 ID:3hPnLag3
長猫ネット上映するらしいが
アリーテ姫が含まれるのか。
見た事ないのだが、良い映画だった?
659_:04/04/27 21:40 ID:kTX558FJ
音声が切られそうな部分ってあるの?
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 23:20 ID:uteeqE0+
やっぱめんどそうだな
662鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/05/15 15:39 ID:gfC7RF9t
ニュースとしてはこれですね。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/14/news051.html
DVD買ってまで、とかレンタルにない、という向きには宜しいかもしれませんが……。

>「アンデルセン物語」(1968年)、
>「太陽の王子 ホルスの大冒険」(1968年)、
>「空飛ぶゆうれい船」(1969年)、
>「海底3万マイル」(1970年)
>「どうぶつ宝島」(1971年)の長編アニメーション映画5本を提供している。

このラインナップで「長靴」がないのは不思議ですが、あとで追加するのでしょうか?
「アンデルセン」「海底」は微妙にマイナーなところをついてますね。

しかし東映長編に関しては東映も宣伝というか煽りがヘタなような。
東宝?のパンダコパンダ2作がジブリアニメのルーツ、的に扱われ、
そこそこメジャーになってきてるのに、東映長編には未だにそうした動きが見られない…。
まぁ追い出したがゆえの負い目はあるのかもしれませんが。
(無論、昔からのファンの「何でも宮崎に結びつけるのやめてくれ」という意見も分かりますが……)
東映としてのプライドでは?

ジブリ人気に便乗して売らんかな はプライドが赦さない、と。
ペ〜ロ〜!
お前はネズミを助けた〜(裏切り者〜裏切り者〜)
死刑だ〜〜!
まぁ良いって事よ
みんな〜の夢さ〜白〜いレストラン〜♪
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/20 20:56 ID:6x2ruqWe
【企業】"「デジモン」に続くヒット作がなく" 東映アニメの前期、連結経常益23%減
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085008831/l50
1 :もみじまんじゅうφ ★ :04/05/20 08:20 ID:???
アニメ制作大手の東映アニメーションが19日発表した2004年3月期の連結決算は、経常利益が
前の期比23%減の35億8800万円だった。海外で「デジモン」シリーズに続くヒット作がなく、
利益率の高い版権・映像販売が大きく落ち込んだ。

売上高は7%減の171億2000万円。DVD(デジタル多用途ディスク)などパッケージソフトの
売れ行きが好調だった半面、海外で「キン肉マン2世」など新作アニメの販売が伸び悩み、
映像制作・販売部門は8%減の96億7500万円にとどまった。版権販売は国内は堅調だったが、
海外の版権収入の落ち込みを補える人気作がなく、6%減の52億5600万円となった。

2005年3月期連結業績は経常利益が前期比横ばいの36億円、売上高は11%増の190億円を見込む。

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20040520AT2E1900C19052004.html

東映アニメーション
http://www.toei-anim.co.jp/
スレと全然関係ないけど今日の番組欄に
ロシア語講座ロシアアニメ特集って書いてある
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/25 06:50 ID:NoUz4JmM
>>668
なにーーーーーーーーー
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/25 08:20 ID:OkmzhiHa
>>668
あーこれですね、情報d
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/

>今回はロシアのアニメをご紹介します。作品名は「漁師と魚」。
>すてきなアニメですよ。原作者は、ロシアの大詩人プーシキンです。
>どうぞお楽しみに!

うーん見た事ないかな。土曜(29日)の午前6時から再放送が有る様です。

昔「アニメジョッキー」って番組で旧ソ連アニメやってましたね〜
富山敬+麻上洋子のヤマト2人組でナレーションを入れてて。
一応見た
冒頭にちょこっと高畑氏でてた
モーションの品質とか表情がすんばらしい人形アニメ
もしかするとアップルシードより上
ちと抽象演劇風味かね

ばあさんでかすぎ
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/27 03:00 ID:U0x906fV
ホルスと長猫とど宝のDVD欲しい・・・
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/29 09:00 ID:e6gxhEtV
こねこ2作とハッスルパンチも頼む
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/29 16:08 ID:xaJSpe3p
>>663
岡田前会長は宮崎が東映出身なことを自慢してました。
東映アニメはともかく本社は良くも悪くもデリカシーのない企業です。
>岡田前会長は宮崎が東映出身なことを自慢してました。

東映動画がなければ今の宮崎はない。これは間違いない。
自慢しても全然問題はないのでは?
労働争議で解雇者出したりとか
離れていった人がいる、というのを
忘れているようなことを言っているのだろうと
>デリカシー
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/29 22:32 ID:Qa1019Is

大川博氏なら創設者として判るけど
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/07 10:33 ID:21YBS6S4
保守あげ
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/16 11:17 ID:oE5RRX0R
微妙に関連スレ。

【日本のアニメ】その時〜歴史が動いた
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1035347190/

■  スレッドを立てるまでもない質問・相談3  ■
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1078297816/499

498 名前:487[sage] 投稿日:04/06/21 15:32 ID:???
自己解決しました。ヤフオクで検索したところミスティックドラグーンで間違いないようでした。
本当にありがとうございました。

499 名前:ゲーム好き名無しさん[age] 投稿日:04/06/21 22:42 ID:???
レス代行依頼
気が向いたらでいいのでよろ

宛先:http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1026056548/
内容:
「日本漫画映画の全貌」展〜その誕生から「ハウルの動く城」まで〜
2004年7月15日(木)〜8月31日(火)
日本最初の漫画映画が生まれたのは大正6年といわれています。
それから約90年、多くのクリエイターの努力の結果、
今、 日本のアニメーションは世界中から熱い視線を浴びる
芸術分野に 成長しました。 映画館でドキドキワクワクしたあの作品も、
幻の傑作も、まだ見ぬ 名作も今回一挙公開いたします!
世紀を越えて発展し続ける漫画映画、 その魅力を体感してください。

休館日  月曜日(祝日の場合は翌日)但し7月19日は開館し、翌20日は閉館
入場料金 一般 1,000円

★画像ありhttp://www.rekibun.or.jp/event/mot.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2004/04/21e4f200.htm
http://www.mot-art-museum.jp/ex/plan0.htm

もりやすじスレによろしく

:以上
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/28 01:44 ID:9fc1+Qcr
あげ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/06 03:26 ID:FSjD6XfN
>>680
フィルムセンターでやるのとは別ものなんですよねー
いきなり客層がかぶるの2つ同時にやらなくてもなー
〓〓〓〓・さんぼのとらたいじキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2004-07-08/kaisetsu.html
びっくりしたにゃ びっくりしたにゃ びっくりしたびっくりしたびっくりしたにゃ
>>682
関係者ならともかく全体の客層はかぶるのかねえ
というか、時期を同じくして、関連の作品を企画する事は
そのものを深く理解したい人にとってはかなり有意義な事だと思うけど。

商業と考えるか文化・学問と考えるかの違いだと思われ
なるほど
ジブリ目当てで歴文いった人が動画の歴史探求に目覚めて
フィルムセンターへって、ってケースも期待してもいいのかも知んない
スレと全然関係ないが
http://www.nhk.or.jp/gogaku/french/index.html
文化コーナー アニメ映画
『プリンス&プリンセス Princes et Princesses』
アフリカの伝承民話をもとにしたアニメ映画、『キリクと魔女』で高く評価されたミッシェル・オスロ監督の『プリンス&プリンセス』を紹介します。
美しい影絵をモチーフにした幻想的な図柄で紡がれる6つの物語の舞台は様々です。
古代エジプト、北斎の時代の日本、西暦3000年の未来……、共通するのは登場人物が毎回「王子と王女」であるということ、そこに描き出されたのが「人間の愚かさ、愛おしさ」だということです。
時空を越え、示唆豊かに描かれるフランスアニメの世界をしばしお楽しみ下さい。

シネセゾン渋谷にて8月7日先行モーニングショー(吹き替え版) 9月よりレイトショー(字幕版)
689鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/07/12 21:27 ID:D8M93jWE
お馴染み、NHKのBSアニメ特選のお知らせ。
http://www3.nhk.or.jp/anime/bs_04summer/index.html

このスレッド的には……凄く微妙なラインナップですねぇ。「パンダコ」「ホームズ劇場版」
があるのは嬉しいんですが、頼むから「雪の女王」や「長靴をはいた猫」はあんな
ハローキティもの流すのは勘弁してくれ、と。

他はいい感じでバラエティに富んでて、その意味では悪くないのかもしれませんが。
てかオージー船長もっかいやれよ
691S:04/07/13 08:25 ID:???
>>689
ご無沙汰してます。
11月に多摩センターで高畑さん演出の人形劇があります。
久しぶりに集まって、見に行きませんか?

私信スマソ
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/14 11:28 ID:ugW+IF/Z
>>680明日より
【イベント】「日本漫画映画の全貌」展
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089820494/l50
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/15 07:50 ID:Paa3a5gj
交通
http://www.mot-art-museum.jp/info/access.htm
清澄白河駅B2出口より徒歩9分
木場駅3番出口より徒歩15分
菊川駅A4出口より徒歩15分

http://www.mapion.co.jp/topics/i/
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/15 10:33 ID:vVJ71jXh
オープニングで見たがなかなか面白かったぞ!白蛇伝の上映もあるらしい。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/15 12:20 ID:QdHz6oX3
本作を至高として、以後東映動画は低レベルなTVアニメ路線へ
前面的に方針展開をし、その作品の質は凋落の一途を辿った。
でも、そうしなかったら今頃東映動画はなかったかも
ピクサーが伸びてくれればいいよ
699鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/07/17 01:14 ID:D5e7S1hQ
>>691
いいですね。久々になりますが一度集まりましょう。
(宜しければniftyの方にメールください)
借りてる資料のほうもなんとかお返ししたいです。

>>696
いろいろな見解はあると思いますが、TV中心転向後の東映動画を評価する流れも
ある以上、質が低下したとばかりも言い切れないのが難しいところです。TVアニメの
世界でも東映動画は数々の革命的作品は生み出してきたわけで。この辺りを
否定して日本のアニメーションを論じるのは抵抗があるんですよ。
(「デビルマン」「マジンガーZ」「キューティハニー」辺りに始まって、
「セーラームーン」「おじゃ魔女どれみ」辺りまではいろいろムーブメントは起してきた由ですから。
ただ、近年は元気不足の感も無きにしも非ず……)

そもそも、「動き」よりもストーリィ性やキャラクターの心理描写を重んじる日本のアニメの特質を
決定づけたのは『太陽の王子』だった由で……その意味で、あの作品が後のTVアニメ群に
与えた影響は大きかったとも云えるのではないでしょうか? 
あと、『太陽の王子』においては鉛筆の力強い線が生き生きとしていて結果的に成功だった
マシントレスの荒い線も、見方によってはTVアニメ的なわけで。

その意味では、長編作ってた東映動画と、TVアニメ中心の東映動画(東映アニメーション)を
切り離して評価するのは難しいのかもしれないですね。
いまフランスかどっかで封切られてんだっけ?
701鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/07/23 20:34 ID:i12wWlU7
保守しときます。

BSアニメ夜話、現状のラインナップ
第1夜 「機動戦士ガンダム」
第2夜 「アキラ」
第3夜 「あしたのジョー」
第4夜 「カードキャプターさくら」

NHK「アニメ夜話(仮題}」9月
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089458973/

関連スレッドでも、誰も東映長編やってと云われないのがちと悲し。
まぁ、企画自体が続けばいつかやってくれると信じておりますけど。
東映チャンネルで二十ウン年ぶりに長靴をはいた猫みた。
動きがすごくきれいでびっくりしたニャ。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 22:31 ID:+qgkK6uk
あれを超えるものはそうない
特に今となっては
704鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/07/24 23:47 ID:1/UyZeP0
>>702
>>703
街とかでシュレック2の広告見るたびに、あの主題歌(♪びっくりしたニャ)が脳裏に流れてきます(笑)。
いや、何の関係も無いのは認めざるを得ないにしても。
あのネコに特定の名前つけなかったのはどうなんだろう >国内
向こうじゃ普通にプスだろうけど
大塚康生氏の「リトル・ニモの野望」って発売されてる・・・?
7/22発売で、Amazonに予約したのにまだ発送されてないよ。
>706の書き込みを見た後
さっき本屋で見つけたので買ってきた。
まだ読みはじめたばかりだけど
内容は「作画汗まみれ」の姉妹編というかんじです。
708鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/07/31 22:23 ID:vkkQNhc2
>>706
「作画汗まみれ(改訂版)」も随分突っ込んだこと記したものだなと感心したものですが
その姉妹編とは……。
私も折見て読んでみます。
709706:04/07/31 22:41 ID:???
今日ようやくAmazon から届きました。遅すぎ。
「作画汗まみれ」とダブッてるところもあるけど、より内情につっこんでますね。
お金と才能とエネルギーの恐るべき無駄遣いって感じで
このプロジェクトに関わった人みんな、気の毒になってしまった。
読んでてつらい・・・
710707:04/08/01 03:34 ID:???
全部読んだ。
スチームボーイを上回るグタグタだったんですね>ニモ
まだ読んでいないが、藤岡さんはがもしご存命だったなら、どう思われるんだろうか…
スチームボーイがグダグダというのは今聞いた
ちなみにDVDの「動かす喜び」買った方いますか?
よかったら感想を教えてください。
715713:04/08/02 20:17 ID:???
>>714
それです、もしお持ちの方がいれば…。
先日、氏がテレビでやった「タップ穴ずらし」の解説の様な物を期待しているのですが。
ここにこのスレが紹介されてた記念カキコ

任天堂の小田部羊一氏、奥山玲子夫人と共にインタビュー
http://airforest.com/contents/kouhou/

ああ、そういえば漏れも地元の市民センターでパンダ・コパンダを見たんだったよなあ。
今ってそういうのは減っちゃってるのか・・・
>712
スレ違いだが、スチームの「製作期間9年」は中断期間がかなりあります。
(1995年開始、1996〜1999年中断、2000年再開)
スチーム公称の総製作費24億円(広告宣伝費を除いた純粋な制作費らしい)
と単純比較してもニモの8年、55億円は凄い。
ゲーリーカーツの慰謝料肩代わり云々とかも出ているんだろうか
>>716
たまに銀鉄をていぱーくとかでやってた
新聞社が地元でやるのもあるね
>>717
製作中断と言っても何もしていなかった訳ではないと思われ
坂口博信がFFムービーを作る前にこれを読んでいれば・・・
後世のために晒しものにすべきフィルムって結構あるような
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/04 14:26 ID:uZJPEyqm
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 20:42 ID:RMBUPgR6
これ貼るの忘れてたような
http://www.ntv.co.jp/mangaeiga/
>>680
生バロンかっこよかったな
キャシーかわいいよキャシー
小青萌え
ジャイアントスイングワラタ
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/28 23:30 ID:svnPp6xj
本日、東京都現代美術館で「龍の子太郎」を観てまいりました。
黒鬼が棍棒で岩をかっとばし「どうだ、806号だぞ」と野球ネタ。
客席の親達から爆笑が起きましたが、私はそれよりもそのあとの
鬼に石を投げつける少女あやの美しいアンダースローのフォームに心奪われました。

それはともかく、やっぱいい作品だった。感動した。
セリフに「め○ら」ってなければもっと放送してもらえるのかなあ。
DVD出してほしい作品なんだけどな。
水戸黄門なら放送禁止語は無音にして
じゃんじゃん再放送してるよ
731鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/09/01 00:51 ID:d85Ty6Wb
>>729
いい作品ではありますし、初見時(リアル幼稚園〜小学生)の印象は凄く良かったんですけど……
私の突っ込んだ?感想は
>>162
>>163
に記しています。
ただ、LDが出たきりでDVD化されてないのは惜しいですね。もう少しは評価されて然りと
思うのですが。
長靴をはいた猫 80日間世界一周 (ママ)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094074531/l50
733729:04/09/04 19:04 ID:???
>>731
子供の頃大好きだった作品です。
おっしゃるとおり迫力という点でいうと、おとなしいかもしれません。
山姥の出番は意外なほど短いのは残念ですね。
あやは一体何者なのか考えるひまもなかったのは同感です。
あやに関しては、今回見て「すぐ泣く。泣きすぎ」という印象を受けました。
それでも、機会があれば将来子供にも見せたいので、DVDが出ればと思っています。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/06 00:42 ID:oA6Hsi4i
735代打名無し:04/09/06 00:44 ID:???
あれも森氏なの
737鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/09/09 23:15 ID:xcvYxeLr
BSアニメ夜話、割と濃い目で面白かったです。
(このスレに微妙に関係してる作品は『カリ城』だけでしたが)
して、あの流れで『太陽の王子』辺りが取り上げられるのが凄く楽しみ。

>732
うわ、こんなんマジで出てたんですね。
レトロゲーも一時期コレクションしてましたが、こんなの出てたのは初耳でした。
で、あの時期(1986)の版権ゲームにつき物の、「クソゲー」という落ちですか。

>733
龍の子太郎、水墨画調の背景は綺麗なんですけどね……。
(あのあと思ったんですが、あれは当時日本でも知られるようになった
上海美術電影辺りからのフィードバックなのかしらん?)
>あやに関しては、今回見て「すぐ泣く。泣きすぎ」という印象を受けました。
なんかジムシィの「女なんか大嫌いだ。弱虫で意気地なしですぐ泣いて、
その上大飯くらいだ!」なんるセリフを思い出してしまいました(爆)。

余談ですが、『未来少年コナン』の再放送(教育、木1900)が近々始まるそうで。
これまで何度見たか分からない作品ですが(笑)、今度も見てしまいそうです。
『未来少年コナン』の再放送(教育、木1900)

 マ ジ か
日本アニメのHPではもう半年前からアナウンスしていることだけど?<コナン再放送
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 14:57:14 ID:riOQQc3k
関係ないけど、東京MXでこんな放送が。

「上海アニメーション特集」
9月24日(金)
19:00〜21:00
--------------------------------------------------------------------------------

>数多くの名作を生み続けてきた上海美術映画製作所(1957年創設)の製作。
>水墨画アニメは、中国の伝統芸術と技術の粋を集めて作られたもの。繊細な
>筆づかい、柔らかな自然描写、詩情豊かな世界は、40年以上の時を経て尚、
>色あせることはない。今日、国内で作ることが困難なため、世界的遺産と言えるでしょう。
>今回は、その代表作の中から『牧笛』、そして、京劇と活劇アニメの魅力が融合した
>『ナーザの大暴れ』、独特な質感と鮮やかな色彩の切紙アニメ『猿と満月』、
>世界的な人形美術家・川本喜八郎監督のユーモア漂う傑作『不射之射』を特集する。

741鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/09/13 20:57:03 ID:r+pl8VPu
>>740
情報感謝します。地上波でこんな企画があるなんて感激。
(とはいえ、全部LDで持ってるんですが)
シリーズで東欧編とかソ連編とかやってほしい……。
昔はホリデーシーズンによくNHK教育が外国のアニメを買ってくれてたもんだ
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/15 08:39:26 ID:Rsh6oBYZ
松谷みえこだったかな、
たつのこ太郎は、共産主義のPR洗脳を目指した疑似民話。
日曜深夜に突然トルンカの「手」をやってりしてたなあ>教育
海外アート系アニメのレギュラー番組をどこかやって欲しいと言うのは
ホント悲願です…
今のアニヲタがもうすこし枯れてくると
そういうのが流行るかもしれないねえ
746鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/09/15 22:15:46 ID:OhBPMKpe
>>743
龍の子太郎、そのものは現在に創作?というか再構成された民話ですね。
しかし共産主義的なテーマはアニメーション見る限りでは感じにくいですかねぇ。
いや、共産主義的なテーマは『太陽の王子』があんまりにも強烈に押し出してしまってますから(苦笑)
(まぁ、あれも元のカムィユカラの地点ではそんな匂いは皆無なわけですけど)

>>744-745
アート系アニメーションの世界と今の日本アニメの世界はあんまりにも分かれすぎて
しまっているのではというのが前から思っていることでして……。
この辺り、どこかでつながるところが見出せれば双方にプラスの部分は生まれるはずなんですが。

ちなみに個人的な好みの話をしてしまえば、アート系アニメーションの多くにはあまり共感できないんです。
日本アニメ(それこそ『白蛇伝』から昨今のU局深夜枠まで)の持つ「キャラクターの魅力」「ストーリィの魅力」
という意味でどこか馴染めない……。
勿論、海外の所謂アート系とされる作品の中でも日本アニメ的にキャラクターやストーリィに
魅力をみせる作品があるのは承知しておりますが。
一方で、たまに日本アニメでもアートアニメーション的な動きや演出を見せられるとドキリとは
させられます。

……やはり、この両者にはどこかで一致する点が見出せればいいなぁと思う由です。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/15 22:23:49 ID:0TPTmMhd
アニメーションって括りは大きすぎるのでしょう。
アサヒ芸能と文学界は同じ活字メディアだから・・なんていう人はあまりいないでしょうし(笑)
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/18 01:57:27 ID:DcgozFLh
子供への善意の贈り物という観点でもってすれば
ストーリーも映像表現もともに
ある程度の誠実さと信念がなければ通用しないと思う
別に「子供」を「人々」に置き換えてもいいけど


ところで兄同からなんか来てるけど
微妙
>ところで兄同からなんか来てるけど
教えて。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/18 19:29:57 ID:lxj3r32n
上映会のおしらせ
新刊案内http://www.comicbox.co.jp
商品カタログ(持ってるやつともう読んだやつとあんま興味ないやつ)

上映会は本命が1本だけっぽいのでちょっと迷い中
>>751
ありがとう
コナンの再放送、11月4日からになったんですね。10月という予告だったけど、
何かの事故かイベントでナディアの放送が潰れたことがあったのかな?
あ、違った。ナディアの後の時間(7:25)からの放送なんですね。
756鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/10/01 23:45:14 ID:dkbFtegZ
【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複42【関東】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1096210028/
より転載です。10月5日に再放送あり!

>632 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/01 21:36:35 ID:???
>地球ウォーカー
>「伝統の技でアニメに新風を・中国・上海」 10月1日(金) NHK衛星第1 21:30〜21:50

>地球ウォーカー▽中国アニメの最新事情とアニメに懸ける人々の姿を追う。
>中国アニメの発祥の地である上海には数多くのプロダクションの本拠地があり、
>中国で作られる作品の半数以上が制作されている。
>最近注目を浴びている若手アニメ作家の朱敏さんは、
>テレビCMなどを手掛ける傍ら、オリジナルアニメの制作に取り組んでいる。
>朱さんのアニメの特徴は「アナログ」と「手作り感」。
>そんな朱さんは最近、300年以上の伝統を持つ「影絵芝居」に注目している。
>影絵芝居職人の協力を得た朱さんは、若手アニメ作家の登竜門といわれる
>「上海アニメ展覧会」を目指し、新しい作品作りに取り掛かっている。


>635 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/01 22:19:01 ID:???
>>632
>見逃した人(俺もだが)は再放送で補完しよう

>5日12:20〜BS1
757鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/10/16 18:30:38 ID:+xAcdken
リトル・ニモの野望(大塚康生)読了。

物凄く面白い本ではありました、が、正直感想に困る本です。
(流石にニモは観とかなけりゃいけないな、とは思いましたが。すいません未見です)
ただ、よくここまで書き記してくれたな、とか
日本アニメーション史の一部としての価値は感じた一冊ではありました。
(ジャングル黒べえ、の元のアイディアが宮崎駿なんて余計なトリビアも得られましたし…)

「作画汗まみれ 改訂版」との内容のカブりも殆どないので、
その意味では続編として読むこともできるかもしれません。
昔深夜でやってたやつかね
イカルスがかわいかった
759.......:04/10/25 20:20:14 ID:???
 今月のスカパーの東映チャンネルで『ホルスの大冒険』
やってますね。今日を入れて残り2回の放映。
ただいま、ローカルルール改正(放送終了後5年→3年)に向けて話し合い中です。

◆懐かしアニメ板自治集会所・7.1号館◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1079604003/
761sage:04/10/28 19:29:39 ID:GuE1vsHh
西遊記とかってここじゃ駄目なのか?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 20:06:06 ID:6rK3Kj+x
いいはず
763鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/11/02 20:29:35 ID:ZtPFnztr
あげついで。

未来少年コナンの再放送、今週の木曜日からです。
コナンから「ホルス」観てくれるような流れって今は期待できないのかなぁ……。
コナンザバーバリアンのほうならありかも
765鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/11/02 22:38:14 ID:ZtPFnztr
>>764
うーん。ああいうマッチョイズム炸裂の作品って、高畑演出の180度反対側に
あるような(笑)。
まずはホルスを観やすくすることからだな
>>766
少し品揃えの良いレンタル店ならどこでも置いてるよ
レンタル屋に全く行かない層があるだろ
あれ対策に冒頭の10分だけ集めて深夜に流すのはどうだ
「くもとちゅうりっぷ」のスレはどこですか?
さっき「あの旗を撃て!『アニメージュ』血風録」を買ってきて
読んでいるところ。
「リトル・ニモの野望」と雰囲気が似てるな、と思って気が付いたのは
東映の大川博、東京ムービーの藤岡豊、徳間書店の徳間康快といった
山師(映画興行)の系譜が東映動画の血筋なんだね。
【猫】ネコキャラ・ネコ科動物キャラ【ねこ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1100865159/l50
773 :04/11/25 22:08:42 ID:???
おれはガリバーの宇宙旅行がすきだ
774鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/12/07 23:24:50 ID:37TXc51f
BSアニメ特選、長猫三部作(この言い方していいのかどうか微妙?)きました!

http://www3.nhk.or.jp/anime/04winter/index.html

12/24 9:02〜10:22 長靴をはいた猫
12/25 8:07〜9:00 長靴三銃士
12/26 10:02〜11:11 長靴をはいた猫 80日間世界一周

「三銃士」「80日間」はなんだかんだ未見のままなので、楽しみです。
(スタッフ変わって、どれ位レベル維持できているかがドキドキもんですが)

で、この勢いで、春には「ど宝」辺りをお願いしたいもんです。
あと、2000年夏以来ごぶたさの「テングリ」やってくれないかなぁ。

三銃士は戦うヒロインが魅力的です、二丁拳銃かっこいい
世界一周はラストがロンドンの時計塔でのおっかけ
あのカリオストロの元ネタ(でもないけど)あんまりこれは語られていない
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/08 20:49:16 ID:e3PQOlud
>774乙
後ろ2つはレンタルビデオで見た
見たいと思う人の邪魔はしないが
個人的には人に見せたいと思うのは初代だけ
これは何年経っても変わらない

実況ログ拾って楽しむかな
ごぶたさ
→ご無沙汰


カリオストロの元ネタはやぶにらみの(ry
王と(ry
『東映アニメモノクロ傑作選』DVD-BOX
http://club.buenavista.jp/ghibli/news/pr/20041213-1.jsp

2005年3月18日(金) Vol.1
「狼少年ケン」「風のフジ丸」「ハッスルパンチ」
2005年4月20日(水) Vol.2
「宇宙パトロールホッパ」「レインボー戦隊ロビン」「海賊王子」
2005年5月18日(水) Vol.3
「魔法使いサリー」「サイボーグ009」「あかねちゃん」

各BOX3巻セット 税込み10,290円
シリーズより4〜6本収録(詳細未定?)
映像特典:次週予告/スタッフ・キャストインタビュー

東映作品だけどブエナビスタからの発売(例によって期間限定生産)と言う事で
宮崎駿参加回が収録されるのやらされないのやら
へええ。それじゃ来年の夏まで生きてなきゃ
781鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/12/23 23:36:52 ID:rb+zkfbT
明日は長猫放送age!

>>777
「げんしけん」観てたら、そのネタをやっておりましたね。ちなみに
『やぶにらみの暴君』の方でした。
斑目氏、まっとうに古典にも明るいアニメファンのようで(笑)。

>>779
東映ビデオが発売、じゃないので、思いっきり宮崎・高畑に焦点合わせそうですね。
まぁ注目されやすい売り方だとは思いますので、悪くは無いと思います。

そんなことより、やっと『じゃりん子チエ』劇場版ビデオ・DVD発売ですか……。
この勢いで『テングリ』も市販ソフト化してもらいたいものです。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/24 10:48:26 ID:bsAvBKvg
長靴やっぱオモロイねー
子供の頃劇場で観た記憶あるのだが、作られたの自分が生まれる前なんだよね。
いつどこで上映されてたのを観たのか思い出せなくて、気持ち悪いっス
白蛇伝はこの前、日本のアニメの展覧会で見たよ。
宮崎駿が高校生のころ恋をしたのがヒロインの白娘(パイニャン)らしい。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/25 03:55:59 ID:zB1ultEM
ビックリしたニャ〜♪ビックリしたニャ〜♪ビックリした、ビックリした、ビックリしたニャ〜♪
ビデオとかDVDとか、ぜんぜん見かけないなと思っていた
「白鳥の王子」のビデオを近所の図書館で発見。
早速借りて見ました。

今回初めて見て、
あまり話題にのぼらない理由が分かった気がする・・・
>>785
そうか、そうか。
787鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/12/25 12:25:55 ID:fehmY9Nr
>>785
長編華やけり時期とは程遠いですからね……。
(とはいえ、華やかな時期でも「ちびっこレミと名犬カピ」の如き駄作もありますが。
アレが「長猫」と「ど宝」の間に作られたなんて……)

それは兎も角、感想感謝です。
観る機会は極端に少なそうな作品なので、もう少し詳細な感想いただけると幸いです。
788785:04/12/26 20:06:40 ID:???
封切り当時のテレビCMの記憶や、東映劇場アニメ主題歌集レコード等で、
作品の存在自体は知っていました。
そしてなんだか勝手に頭の中でこの作品を美化していたようです。

で、今回見た印象は、
絵のクオリティは当時のTVアニメレベル。
唐突に展開するストーリー。
やる気のない演出。

例えばプロローグで魔の森に迷い込んだ王様、
森を抜け出すために、魔女の娘と結婚しろと言われ、
娘が美しいから(!!)とあっさり結婚を承諾する王様。

新しい母(=魔女の娘)に会った王子たち、
「ワーイお母様だお母様だ」と喜び駆け回りながら次々と
魔法で白鳥にされていくさまはなんだかマヌケでした。

こんな調子で、感動を期待していた私は大いに脱力しました。

同じ原作なら、TVアニメのアンデルセン物語(キャンティとズッコのあれ)の
「野の白鳥」の方がずっと面白かったです。

検索してみたら、「東映まんがまつり 77春」って
「白鳥の王子」の併映が
「ジャイアンツのこども野球教室」
「大鉄人17」
「超電磁ロボ コンバトラーV」
「ドカベン」「一休さん」

この頃ってマジンガーシリーズ終了、仮面ライダー第1期も終了、
戦隊シリーズもゴレンジャーの終了で下降線。
東映が息切れしてるのがよくわかるプログラムだよ。
今日は80日間世界一周ですね
東映動画のピークは過ぎた時期の作品なので
出来としては第一作とはかなり劣るけど
ガリガリ博士のゲスト出演やホルスのマンモスそっくりのマンモスロボ登場とか
お祭り要素が要素が強く
観客を楽しませようとするスタッフの意気込みは感じる。
B級と割り切れば傑作級の出来映えだよなぁ>80日間世界一周
原画陣の豪華なこと。
それにカリ城の前にまんまと時計塔ネタやり抜いたのも今から思えばなんか痛快だね。
80日間世界一周面白かったよ。
マンモスロボのシーンは友永和秀かな。
作画が緻密で、踏み潰されたら漫画的表現でなくてほんとに死んじゃいそうな感じ。
カーターとねずみ親子とか、脇のキャラの絡みも良かったニャー。
あと柱やら岩やらをぶっ壊しながらの追っかけっこは宮崎駿の真似したかったのかなーとオモタ。

ポイポーイ
793鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/12/27 13:48:33 ID:WnfUW3tS
>785
詳細な情報有難うございます。

見事に……駄目そうですね。題材自体、演出次第で幾らでも
良作(少なくとも「龍の子太郎」程度には)に仕立てられると思うのですが。

さて、スチルを観てると良くも悪くも平凡な印象。
で、参考文献「東映動画長編アニメ大全集(下)」にて
当時の製作者のコメント読むと「文部省特選を狙いました」とか
「子供向けに優しさを主体に」等のコメント。
(流石に「文部省特選」意識しすぎて、大胆なことが出来なかったとか
時間的な詰めが甘かった、とのコメントもありますが)

再評価されないのもむべなるかな……。
(どうでもいいんですが、「文部省特選」って『太陽の王子』『長猫』『ど宝』の三強は
貰ってないですね。文部省逝ってよし?)

さて、虫プロアンデルセン物語、該当エピソードは未見なのですが、
ちらりと再放送(1998bs2)観た印象だとアレンジの巧みで良い作品が多いみたいです。
一度腰を落ち着けてみたいのですが、あの時代のTVアニメ、特に虫プロは「鬱展開」
だらけなのでその意味で観るのが辛そうです(苦笑)。

そういえば、キャンティ役が件の「白鳥の王子」の主題歌歌ってますね(笑)。

>>789
うわ、地味な「まんがまつり」……。大看板マジンガーが無いのは辛そうな。
80日間世界一周つまらなかった。
ロマンスなし、友情なし、主人公の成長なしのドラマ性が皆無の作品だった。
おまけにペロの毒のある狡猾さもなくなってるし。全てが温くなっている。
紀行もの的な華やかさで単調なドラマをごまかそうとしているけど
白熊にそりを引かせるようなテキトーなエスキモーの描写などが一々萎える。
一作目が傑作だけに残念だ。
80日はバカパロアニメだし。詰めがユルユルなところに突っ込む暇があったら
ガリガリ博士のオーバーテクノロジーがあれば一日で世界一周できるじゃねーかっておもわんか?
まぁあれだ、キミも旧東映黄金期作品に対する盲目的信仰から解脱して
なんでいちいち主人公がとってつけたような成長せにゃならんのだよしんどいなぁ
と思えるくらいに人生経験積めばわかるようになるよ。
世界に通用するような長編アニメを作ろうとした志の高さが
わずか数年でとりあえず東映の番線を埋めとけ的なグダグダな
体たらくとなった事は良くわかった。
60年代と70年代の時代の空気の違いでもあるだろうし
当時の斜陽化した映画産業の普通の光景であったのかもしれない。
じゃあ三銃士のほうでも見てきょうは寝るか。
三銃士よりも80日の方が好き、三銃士は森さんが作監だけど…
80日…宮崎氏が参加して名探偵ホームズのノリで作ってくれれば
三銃士は問題外
魔王が転生してボスの手下になってたな>三銃士
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/29 22:24:57 ID:tPDq1vRW
三銃士はカリオストロの元ネタ?
BSで久々に見たけど、一作目はもう文句無しの傑作だね。
三銃士は初見だが連邦捜査官の役どころがいかがなものかと
ペロと入れ替えた方が良くない?
80日は記憶通りの面白さだった。暴れまわるキャラ達を見るだけでもう幸せ。

>>799
コナンのドンゴロスにも似てると思った
三銃士、ここで酷評されてるけど結構良かったな。
80日はタイムボカン風の、とっ散らかったメカだのみアニメって感じだが、
三銃士のほうはキチンと映画になってるのが好印象。
銀貨の件とかキチンと伏線として消化されてるし、長編ならではの
ミュージカルシーンもちゃんとあって、ケレンみたっぷりのキャラの動きは
前作を彷彿とさせて心地よかった。
ケレンミがありすぎて女の子がピアノを弾くシーンがノリノリで笑ったが。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/31 01:45:07 ID:DxOD3Ini
虫プロアンデルセンは、放映時のまんまのDVDーBOXがもしも出たら、
自分はすぐに買うでしょう。もう放送されなくなっているようですから。

ところで、東映劇場作品で、手塚治虫がキャラデザしたとかいう、
親指姫のアニメはDVDになっていないのでしょうか?

そのほか、ハンスクリスチャンアンデルセンの伝記を脚色したような東映
アニメがあったと思うのですが。(外国には実写のミュージカルがありますが)
804通りすがり:05/01/01 16:47:57 ID:A646+UBv
>>803
そんなあなたはCD「みんなで歌おう ミスターアンデルセン+20」を買いましたか?
「宇野誠一郎作品集」「同 U」も必携かと。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/05 06:37:00 ID:cXLRE2CR
もっと詳しく、発売元、記号番号、などを書いて欲しい。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/05 11:15:11 ID:Lnx/+4Os
amazonで検索してみよう
「みんなでうたおう」と平仮名で検索しないと引っ掛からないので注意
808名無しより愛をこめて:05/01/08 13:38:22 ID:???
永井豪先生の偉大なる作品、「デビルマン」のパクリなんて勝手に消滅しろ!!
自分が「強殖装甲ガイバー」買ってるのは、単なる「仮面ライダー」の代用品としてだけ( ´,_ゝ`)プッ
もう、「仮面ライダーSPIRITS」があるから、どうでもいいよ・・・。こんなパクリ漫画ω"==--(`ε´#)ペッペッ!! 
「仮面ライダーSPIRITS」版ライダーマンが一番好きだね( ´ー`)y- はやく、アクションフィギュアにならないかな・・・。
全体的に「高屋良樹”ちみもりを”」スレはほとんどSTOP状態(・∀・)イイ!!
もっと、評判が悪くなってこの漫画(漫画家含む)「月刊少年エース」から消えてほしいな( ⌒,_ゝ⌒)
「高屋良樹”ちみもりを”」抹消計画(ガイバー抹消計画)は着々と進行中だよ (´д`*)ハアハア
石ノ森諸太郎先生も、天国で「パクリ漫画を無くしてくれてありがとう!!」と賞賛するだろうね・・・。
あぁ、それと以前(徳間書店刊行時)は1巻当たり20万部の売上だったらしいよ?
現在は、1巻当たり10万部いくかな〜〜?いかないだろうな、きっと(´-`).。oO(なんでだろ?)
それじゃ、アビヤント( ^Д^)
>>779
Amazonとか普通の通販で買えるんでしょうか?
小学館のサイトに「ふろく博物館」というコンテンツがあるのですが、
ttp://www.netkun.com/furoku/menu.htm

ここの「クラシックふろく」のカテゴリにある、
昭和32年の「十二か月どうようすごろく」は
森やすじ先生の絵で素晴らしいですよ。
ttp://www.netkun.com/furoku/h/h_05.htm
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/22 12:18:03 ID:aQ1+mzoW
>>810
>>810
か…かぁーいーのー・・・萌え♪
やばくないかw
814鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :05/01/30 00:48:46 ID:sr61BzSA
保守の意味で貼っておきます。

未来少年コナン 9話目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105768603/282-

なんだかんだで面白い?議論とは思いますので。

ttp://www.tobunken.com/diary/diary.html
1月26日
> 帰宅、またミクシィ。猫柳さんのところの日記で東映動画のベテラン
>アニメーター的場茂夫氏の死去(昨年暮れ)を知る。ネットで検索した
>ら、業界人で最期を看取ったのは宮崎駿夫妻のみだったとのこと。わん
>ぱく王子、ホルス、空飛ぶ幽霊船、どうぶつ宝島、レインボー戦隊ロビ
>ン、ひみつのアッコちゃん、銀河鉄道999……。的場氏の参加した作
>品に育てられた一人としてご冥福をお祈りする。
鉄人は試写でまあまあという評価をよく見る
まあデビルマンの後じゃな
しまった、誤爆だ。申し訳ない。
お邪魔します
このスレで「カリオストロの城」について質問してもよろしいでしょうか?
>>818
質問の内容による
820818:05/02/02 22:05:52 ID:???
以下のような質問です
カリオストロの城でルパンの乗ってたフィアット500(大塚氏が乗っていたものがモデル?)はF、L、R、のどれでしょうか?
>820
そういう事は大塚さんに直接聞いてみてもいいかもよ。
ttp://www.shiga-web.or.jp/mvj/index.html
822818:05/02/02 22:54:21 ID:???
それは・・・(´・ω・`)・・・ちょっとおそれおおい
躁気味なときにトライします
カリオストロのフィアット500は“F”
>>823
どうも、お手数おかけしました
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 19:43:48 ID:7PCkjxUh
827鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :05/02/12 00:09:51 ID:hILT3kG7
>>826
「雪の女王」、あのソ連アニメーションやら、今度の出崎版との
比較が実に楽しみ……。

に、しても1998のBS2再放送の時に、こまめにチェックしてなかったことが惜しまれます。
余計な話ですけど、あの頃は月曜日18時が「カードキャプターさくら」で
火曜日18時が「アンデルセン物語」でした。どっちも「カードを集める」という
テーマを扱ってたのが妙に印象に残ってました。いやまぁやってる方向性は
全然違いましたけど。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/12 03:11:23 ID:jI63si5p
「アンデルセン物語」
のエンディングの歌、「ズッコの歌」
ズッコ、ズッコ、ズッコ、ズッコ、ズッコ、

すごくヤラシイ歌に聞こえる
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/12 07:00:38 ID:fLhL8I0w
小柳ルミ子
831鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :05/02/23 23:18:56 ID:FSxEXj/P
http://www3.nhk.or.jp/anime/snowqueen/index.html

 出崎版雪の女王、公式。
……杉野氏デザインのゲルダが全然萌えないんですけれど。
 ただの元気の良い女の子、って感じで、ソ連アニメーションのゲルダに
あった、えもいわれぬ品のよさとかけなげさ儚げさが感じられない様に
思うのは私の偏見かしらん。
 まぁソ連アニメーションの影響から少しでも逃れようとしているのは
分からなくもないんですけど……ねぇ。
 こうなりゃ、山賊の娘(黒髪希望!)に期待するしかないですか(笑)。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 03:32:38 ID:dqtuDl5w
ソ連アニメーションは、ちょっと長さが短いなとは思うが、
良い出来だったと思う。今のDVDに納められているやつは
フィルムが傷んでいるのと退色しているのが惜しいね。
それと、やはり原語版でないのが残念。
音楽も実にいい加減なものに差し替えられているし。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 21:54:11 ID:5rnLIxTO
お姫様は実は人間ですた
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 23:06:34 ID:gYtLcv5v
それ速夫氏でしょ
835鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :05/03/03 23:55:06 ID:jrieqal0
>833
『ガリバーの宇宙旅行』ですね。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 01:01:26 ID:me6bLruf
ガリバーの宇宙旅行は夢オチなのがダメだな、まるっきり。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 01:05:25 ID:me6bLruf
東映の宣伝雑誌(市販されていた)に、漫画でかかれたガリバー宇宙旅行記
とか、風の藤丸とか、狼少年ケンとか、海賊王子とか、ハッスルパンチとか、
(なんとひょっこりヒョウタン島とかまでも)が載っていた(昭和40年代の
始め頃かな)というのがあったのを知っている? あまり話題にもならないし
古本としても見かけないような気がするが、絵を描いていたのは、今では
大御所のアニメーターが多い。東映には、この雑誌を復刊して欲しいね。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 02:44:08 ID:9MBu19rp
>>836
まあそうなんだろうけど、
あの夢オチが逆に寂しくて好きなんだよね。
犬がしゃべれなくなってたりしてるのとか。
ジジがキキと最後にしゃべらないことの原点は
あそこにあるんじゃないかな、と思ってるんだけど。
東映じゃないけどめずらしいものが貼られてる
ttp://gazo01.chbox.jp/old-anime/src/1110539465337.wmv
840鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :05/03/13 08:26:41 ID:OtWhhDNd
>>839
「仙人部落」は初見です。有難うございます。
女の人が艶っぽいですねぇ(月並みな感想ですが)。
虫プロのアニメラマ第2作がもしヘラルドの気まぐれで「クレオパトラ」に
ならず予定通り「金瓶梅」だったらこんな雰囲気のアニメになったのでしょうかね。
842鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :05/03/16 00:19:06 ID:9tj3Wh/V
http://www3.nhk.or.jp/anime/05spring/index.html
春のBSアニメ特選の情報が出ました。
このスレ的に見所は3/28の「リトル・ニモ」でしょうね。
あと、4/1の「坊ちゃん」は東京ムービー製作のでしょうか?
(ニモつながりなら、ありそうな話ではありますね)

他はマクロス祭り(笑)。

>>841
そんな話もあったんですか……初耳でした。
アニメラマ、というと「火の鳥」のアニメ化をこの形で、という話も
あったらしいですが。虫プロが元気ならありえた話だったのでしょうか。
「火の鳥」のアニメ化に関しては2772も角川版(1986〜88)も、この前のNHKのも
全部「外してる」印象がありましたが、虫プロ自らの手なら少しはまともなの
作れたかも……。
スレ違いですが、まあ簡単に。

ソースは手塚先生のインタビューなので、正確に事実を辿っているか
どうかはわかりませんが、こんなふうな内容です。

>「千夜一夜」がヒットしたので、次に「金瓶梅」をとヘラルドが言ってきたんですが、
>あれはアクションがなくて難しいけれど、小島功氏のイメージで行こうと思って
>いました。
>ところが北海道での「千夜一夜」のプレミアショーに行く車の中で、ヘラルドの
>社長がいきなり「クレオパトラ」はどうかと言い出して決まったんです。
>あれは僕の大変なミスでして、もっと幻想的な話かと思っていたら、
>実在の人物の話なので動かしがたいものがあって史実に忠実な脚本に
>なってしまったんですね。
>アニメ化するのは難しく、まったくのフィクションにして、オリジナルに
>しなかったのが失敗でしたね。……
(1977年8月27日発行 虫プロダクション資料集より)

まあ、儲からなかった言い訳みたいな話のようです。

そうですね。虫プロで冨田勲・音楽、山本瑛一・監督あたりで作れば
「火の鳥」もそれなりのものになったかもしれませんね。
>>779
box 1届きました。音声ボリュームが厳しいところがありますが、
まずまず綺麗かな。ちょっと赤いフィルターを通しているような色味?
4−6話ということでしたが、結局みんな4話に落ち着きそうですね。
インタビューはなかなかボリュームがあって良かったです。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 21:31:33 ID:G19b6hZR
パンチ詳細きぼぬ
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:33:12 ID:???
ブエナのHPなどは確認しないで箱を見て書いていますので
新しい情報ではないかもしれませんが、、、、

「ハッスルパンチ」の収録回は第一話「じゃま者は追い出せ」(なぜかケースや
チャプタメニューでは「あいつを追い出せ」になっています。ミスでしょうかね)、
第5話「謎の怪盗を追え」、第12話「ペッタンコ騒動」、第14話「ハイウェイをすっとばせ」の
4本が収録されています。映像特典のインタビューは各20分程度です。

なお、第一話はボックスの3作すべて収録されていますが、最終回はどれも
ありません。OP,ED、予告などは素材のある限り完全収録のようです。音声カットなどは
ありません。解説書は無し。二つ折りのリーフレット、アンケートはがきのみ。

847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:49:30 ID:???
まあ、なんにせよ、本を読むのが面倒だけど60年代の東映動画部の
様子にはちょっと関心があるという人には便利なインタビューかも。
当時、TVアニメが京都(劇場大作映画)の余剰人員を吸収する上で重要な役割を
果たしていた様子なども窺えます。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 17:44:07 ID:???
もり氏映ってる?
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 19:11:44 ID:???
静止画のみです。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 21:23:43 ID:???
むー
蟻。
851鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :昭和80/04/01(金) 09:12:07 ID:X20HnUKr
>>843
遅くなりましたが、情報提供感謝です。

今、BS2の「坊ちゃん」(1980 東京ムービー)観てるところですが
かなり見所のある作品です。出崎系なので、このスレとは違いますが、
それでも藤岡氏の理想の元に集まったスタッフによる作品なんだと再認識した次第。
(いや、本放送[日本生命かなんかのスペシャルだった]以来、25年ぶりに観る懐かしさも
あるんですけどね)

録画だけしたリトルニモも観ないと……。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 11:11:58 ID:???
東映長編のDVDは売れているのでしょうか。VHSのレンタルはまだたくさん
残っていますが、DVDを置いているところを見たことがありません。
一方でショップで品切れする様子もないので、まるっきり売れないのかなあ
なんて思ったりもするのですが。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 11:15:49 ID:???
どうせ売れないなら、白蛇から忠臣蔵あたりまでボックスにして
しっかりしたライナーを付けて2万円くらいで売ってくれないですかね。
手持ちとかなり重複しちゃうけど。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 04:10:51 ID:???
スレ違いですが、
上映中の劇場板ワンピースはこのスレの方はご覧になりましたか?
かつての東映長編もウォーゲーム等細田作品が好きなので、少し聞いてみたかったのですが…
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 08:54:02 ID:???
1987年以降、新作アニメはほとんど観ておりません(笑)
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 15:24:28 ID:???
>>854
まだ観ていませんが結構面白そうですね。
ハウルの雪辱も兼ねて、結構力が入っているみたいです。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 07:29:13 ID:snsTJj0O
保守
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 06:36:43 ID:l16Uvs4T
クレオパトラは、エレザベステーラー主演の映画が有名だが、
あの大作映画は制作期間が以上に延びてしまい、当初の予算を
大幅に越えてしまったのに、興行収入は僅かで、超大赤字
で、たしか制作した映画会社は幾ど倒産寸前にまで追い詰められた
といういわく付きの映画として有名だった。

それなのに、虫プロはアニメラマとして作ってしまった。
(本当は手塚社長が彼自身の映画マニアとしての
パロディセンスで作ったのだと思います。)

でも、それで結局多分海外売りも思わしくなかったと思います。
(クレオパトラものはあたらないというのが定着していたから)

実際、最後が悲劇非運という映画は、ハリウッドではあたりにくいのです。
そのためか、ビビアンリーが主演した「クレオパトラとシーザ」では、
不幸になる前のところで映画は終わっています。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 22:40:37 ID:???
ウガンダトラ
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 00:52:25 ID:???
トラトラトラ
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 16:19:38 ID:???
東映モノクロ傑作選2届きました。相変わらずなぜか赤いフィルタのかかった画面。
LDと同じの方が良かったような気も…
アニメはさておき、木村圭一郎さんが怖かったっす。梶原一騎と並んだら怖さ倍増だろうな。
862鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/04/24(日) 11:54:51 ID:E9rGMmGl
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040421

気になったので貼っておきます(好きな評論家さんのブログなので)。
あんまり好きではなかった「少年ジャック」ですが、こうした見方もあるんだなということで。
興味深いのは、この見方だと、キキーは或る意味ヒルダの原型なのかなとか思ったり。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 14:50:33 ID:???
不本意ながら悪に加担する少女ということなら、009のヘレナもそうですね。
キキーは誘惑者として登場するところが面白いかな。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 23:24:58 ID:Olj21G0x
東映マンガ祭りの一部?であった「にんぎょ姫」が大好きなんですが、
DVDって出ているのでしょうか・・・。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 23:07:21 ID:???
>864
DVDはわからないけれど配信ならあるよ
ttp://www.movie-circus.jp/contents/00000573.html

スレ立てるまでもない制作会社を語ろう
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1096885875/305-
ここのスレ見ている人にはこの製作会社の系譜図は
結構面白いと思いますが
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 23:38:18 ID:???
>>865
メニューだけで今、配信はしてないよ
867鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/04/29(金) 12:34:27 ID:UkNBfZGn
>>865
系譜図、面白かったです。転載有難うございました。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 00:46:23 ID:cG5+7bzP
>>865
情報をありがとうございました!
DVDは、まだ販売はされていないようですよね・・?
東映らしい絵の美しさと、原作に忠実なストーリーで、
にんぎょ姫のアニメの中では傑作だと思います。
もっと多くの人に見てほしいんだけどなぁ・・。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 02:09:58 ID:???
白蛇伝ってイイよね。
子供の頃、夜中まで起きてコッソリ見ながら(;´Д`) ハァハァしてたよ
今でも小柳ルミ子見ると、ティンティンがムズムズするんだよなぁ。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 20:01:30 ID:d/+SYLHL
保守
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 08:45:50 ID:???
最近、東映動画系の情報っていうと、このへんのブログが。

「編集長メモ」アニメスタイルの小黒祐一郎さんのブログ
ttp://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/
「会長日記」アニドウのなみきたかしさんのブログ
ttp://www.anido.com/blog/

アニドウはもりやすじ画集出してたんですね。
「会長日記」に貼ってある、坂本雄作さんのイラストは
結構びっくりものです。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 09:26:59 ID:???
ささきいさおと麻上洋子のラジオ懐かしい。ダジャレばっかりだったなぁ
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 00:13:23 ID:oLMzSttK
教育のアニメ特集見忘れたので誰か感想よろ
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 04:13:43 ID:???
ノルシュテインはデベソだった(違
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 05:54:37 ID:V0FEumkk
おまえら歌舞伎もピカソも見ないでアニメかと
いたくお怒りでした
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 06:06:50 ID:???
正直パヤオと同類と思った
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 04:37:11 ID:???
カートゥーンネットワーク6月
高畠勲関連作品特集

↓に作品紹介と、短いけど監督インタビュー有
ttp://www.cartoonnetwork.co.jp/japan/default.asp
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 04:41:29 ID:???
あう、畑が畠に…
お詫びに予定表コピペ

セロ弾きのゴーシュ 6月4日(土)12:00〜13:30/19:00〜20:30
パンダ・コパンダ/パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻 6月11日(土)12:00〜13:30/19:00〜20:30
じゃりン子チエ 6月18日(土)12:00〜14:00/19:00〜21:00
キリクと魔女 6月25日(土)12:00〜13:30(吹)/19:00〜20:30(字)

ついでに

名探偵ホームズ 6月6日(月)スタート 毎週月曜〜金曜14:00〜14:30/3:00〜3:30
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 20:34:16 ID:???
たぶん東映関連のアニメ映画だと思うのですが
♪金貨があれば、なんでも買えるよ
 僕は金貨で、なにを買おうかな〜♪
この歌の入っている作品名をご存知の方!教えてください。
880鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/05/22(日) 23:25:43 ID:Ef08Ic24
ここに書くのも微妙にスレ違いですけど、出崎「雪の女王」観ました。
期待半分不安半分でしたが、なんとか期待通りの出来だったかなと。
取りあえず、今後が楽しみと言うことで……。
(やはりソ連アニメには負けられない、という自負があるんでしょうね。
ゲルダのデザインはソ連アニメの方が個人的には萌えですけど、
この辺は主観の問題でもありますから)

系列としては、極まっとうに出崎作品でしたね。「家なき子」の雰囲気と言いますか。
日アニ名劇系とは違った流れの再創造に期待したいものです。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 22:26:34 ID:???
もういいかげん人間キャラ飽きた
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 22:39:32 ID:???
は?
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 01:27:33 ID:???
兵隊が同士討ちするかどうか見ものだ
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 11:17:00 ID:???
「宮崎が当時を振り返って描きおこしたパネル」ってのが気になる
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 11:17:15 ID:???
誤爆
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 21:10:56 ID:???
俺も今日はじめて「雪の女王」見た。
悪くなかったね。
ものすごく面白い!素晴らしい!
サイコー!神!ってな作品でもないけど、
こういう真っ当なアニメが
あの時間帯で全国に放送されてると
なんだか安心するね。
そういや日曜夜7:30って、
かつての名劇やってた時間帯だね。
再来年あたりのこの枠で、
高畑あたり何かやってくれないかね。
無理かね。
そうかね。

つーか、作監が「鈴木伸一」だった?ような気がしたんだけど…、
…鈴木伸一って、もしかしてあのラーメン大好き小池さん?
なんかちょっと驚いたんだけど。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 10:58:57 ID:???
同姓同名の他人
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 00:09:38 ID:???
そうなのか。まぎらわしいな。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 17:07:52 ID:???
そういえば昔、録音の人で
赤塚不二夫って人もいたな。
「ふじお」は微妙に字が違ってたかもしれないけど。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 23:47:21 ID:Y57HloHE
【イベント】2005年第8回絵本学会大会[6/11-12]【京都】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1117990216/l50
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 22:36:08 ID:???
懐かしのミュージッククリップ「カリメロ」を入手したのですが、
作曲が「木下忠司」。白蛇伝はじめ、最初期の東映長編の音楽を
多数手がけている木下忠司氏なのでしょうか?
892鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/06/18(土) 20:06:23 ID:weORpBel
海外アニメーションのオンエア、滅多にないことなんで上げときます。
このスレ的には微妙に話題違いですが。

6月18日深夜
>00:40-02:06 NHK BS2
>ミッドナイト映画劇場「ペイネ 愛の世界旅行」

ところで、これNHKのアニメページでは告知されてないんですね。
(BSアニメ映画劇場の枠でもないし)
海外作品はアニメじゃないってことでしょうか……うーん。
でも、アイアンジャイアント(7/29にBS-hi)は上がってますし……。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 21:22:50 ID:???
サムライジャイアント
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 20:28:18 ID:???
スーパージャイアンツ
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 10:09:55 ID:???
宇津井 健です(透けモッコシ)
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 05:31:56 ID:WmYKThhf
近所のビデオ屋に「わんぱく王子の大蛇退治」がないー
どうなってんだ
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 06:16:41 ID:???
ツタヤDISCASなど、オンラインのDVDレンタルサービスで
東映長編のDVDはかなりの種類借りられます。重宝してます。
898鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/07/08(金) 23:48:17 ID:7XBn5la6
「ケロロ軍曹」の『ギロロ 愛の救出大作戦』はTV局に乗り込んでのドタバタコメディでしたが
そのなかに「家政婦は見た」ネタが1カットだけあって、その市原悦子がヒルダの格好しているという
最近には珍しい?濃いネタでした……。
この種の現場の方には分かってる方、まだいらっしゃるんですねぇ……。

最近はアニメにおいてパロディという手法が復権していますけど(賛否が分かれそうですが
古典への再評価に繋がる可能性があるという意味で個人的には賛成です……)、
東映長編もパロディネタになればいいな……と思ったのでした。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 01:05:05 ID:h1Zdht70
渋いパロディだな。ガンダムネタにしか食いつかない
アニメ実況民には分からなかっただろうなあ
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 06:42:35 ID:???
市原悦子ヒルダ、凄いなぁ。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 23:00:15 ID:???
リル、リル、リル、リリルルー、リリリルルー
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 02:31:07 ID:???
確か歌は別人だよな
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 06:19:31 ID:???
http://www3.nhk.or.jp/anime/05summer/index.html

どうぶつ宝島、やるみたいだよ〜
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 20:21:44 ID:???
>>903
そこ見たら「エルマーの冒険」もやるね。
アニメになってたの知らなかった。
出来はどうなんですか?
調べてみたらYUKIがエルマーの声やってる…なんかいやな予感
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 21:06:15 ID:???
それより前半のアレはなに?
NHKはDVD販売のCM屋になったわけ?
906鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/07/12(火) 23:25:15 ID:POCWENEu
>>903
私も貼るつもりだったんですが、サンクスです。「ど宝」とは大物、来ますね!!
「フイチンさん」も地味ながら、良作だったような。

>>904
リンクが無いんで、詳細が分かりませんね……。

>>905
Gロボはお嫌いですか? 個人的には今川演出の凄さにはじめて気がつかされた
作品ではあるのですが。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 00:22:24 ID:???
>>906
いや、ロボじゃなくてシティハンターのことです。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 02:34:47 ID:???
10:09:15〜10:45
世界絵本箱
ベッドのまわりはおばけがいっぱい
フレデリック
コーネリアス
ぼくのだ!わたしのよ!
さかなはさかな
スイミー

これ鉄板
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 09:03:47 ID:???
【映画】「発掘された映画たち2005」震災実況、李香蘭の歌声、初実写版サザエさんなど上映
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121464767/l50

『鉄扇公主』は発掘ではないと思うが上映ラインナップに
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 02:14:05 ID:GcWwt604
>>909
日本語吹替え版は発掘らしい。
今回の上映は他の作品なんかでも、
過去に上映されてた作品の、より長くなったもの、修復されたもの等あるからね
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 13:53:22 ID:fhiGFwhF
ーい

教育でノル氏再放送やるぞー

直前ですまんが一応
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 23:26:54 ID:???
>>875
なるほど

まあノルシュテイン氏の言うことはもっともだし聞いて損はないと思うが
それとは別に日本の抽象文化の壁も微妙に感じた
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 09:53:01 ID:???
>>911
おかげで観られました。ありがとう。

>日本の抽象文化の壁

どうなんだろう。日本で生まれ育った者というだけの資格で自然に身につく
感受性なんてものがあるだろうか。彼の理解に対してなんらかの違和感を
感じることがあるとしても、それを国境に帰する必要はないと思う。

俳句に対する言及になにか唐突なものを感じたかもしれないが、
単にそれが彼のお気に入りの日本文化だったから話題にしたに過ぎない
だろうね。手塚治虫の追悼文でも一茶や芭蕉を話題にしているし。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 11:29:51 ID:???
サロン板のノルスレ落ちた?
あそこで再放送いつやるんだコールが一時すごかったが。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 18:00:42 ID:???
あれは結局ノルシュテインの提灯番組だなあと思いながら観ていたよ
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 20:55:46 ID:xIVAKP0v
でもアメちゃんとかってやたら説明描写とか具象好きな傾向あるように思う

>>914
業界板ならいいスレ置き場になるんじゃない?
917鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/07/26(火) 22:15:46 ID:+91yLMKd
今週はいよいよ、ど宝こと「どうぶつ宝島」。
未見の方は、お忘れなきように。

http://www3.nhk.or.jp/anime/05summer/index.html

金曜日の9時25分から。BS2です。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 23:15:39 ID:???
>>915
彼の番組なんだからそりゃあたりまえだろう。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 02:16:01 ID:T+eCbSJR
NHKのサイトのど宝紹介
>製作 東京ムービー新社
お、おい!
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 09:02:43 ID:???
む? 雪の女王@出崎のPRのつもりの勘違い放映だったのか?<どうぶつ
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 11:03:47 ID:???
どうぶつ宝島傑作じゃん
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 11:08:34 ID:???
キャラの動きや表情が、すごい可愛かった。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 11:35:16 ID:???
樽船とかチビの弟とか、未消化のアイデアがちょっとね。
楽しい漫画映画だとは思うけど。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 12:48:38 ID:???
http://dat.2chan.net/18/res/986852.htm
どうぶつ宝島のキャプチャー画像集
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 20:01:13 ID:ai9XVVuq
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 21:12:15 ID:???
寝言は寝てから言いましょう。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 22:19:21 ID:???
今録画見終わった。面白かったー
ずっと見たいと思ってた映画だけど期待以上だった。
いい年こいてまんが映画見ながら「あーっ」だの「わーっ」だの
思わず叫んでんだからなあ…
キャシーのクールぶりがいい感じでした。モノクルの「男爵」は
モリアーティの原型か?
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 23:55:59 ID:???
海の向こうに知らない国があある
波の向こうに知らない人がいる
知らない国の知らない人と仲良しになろう
みんなで話そうみんなの夢を

海より広く空より高く 
夢を広げよう  広げよう
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 01:48:07 ID:???
ど宝、録画したのを観ようと思ったらチャンネル間違えてたorz
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 01:50:58 ID:96prCh6R
外人を連れてきて間接的に日本の集団を批判するというやり方は、
いっけん公正中立を装う必要のあるマスコミがためにする手段です。
偽ユダヤ人のイザヤペンタンとか、外人マスコミ記者のぼやきだとかね。

ロシアのアニメに、かつての栄光が無いで、趣味の盆栽をいじっている
ような世捨て人のぐちを真に受けてはだめだな。商業アニメはたしかに
制約が多いし、下らない商業主義に走りすぎているけれども、もしも
世界で一番素晴らしい宝がこの世にあっても、それは誰も観たことが
なければ、存在しないのと同じ。そういうわけだから、実験アニメを
作りたい・作っている人は、今の世の中ならネットがあるのだから、
ネットで誰でも見られるように置いておくのを奨めるね。少なくとも
かつてのように、上映場所や機会が限定されているとか、フィルム
一本をプリントするのに莫大な金がかかるということもない。
上映してくれる映画館を捜す必要もないのだ。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 09:38:17 ID:???
>イザヤペンタン

誰だよそりゃw
山本七平のアレのつもりか? このスレは比較的平均年齢が高いんだから
少し気をつけて、記憶が曖昧なところは調べてから書くようにした方がいいぞ。
932鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/07/30(土) 13:52:00 ID:pTecaACJ
>927
キャシーは今で云うとこの「ツンデレ」さんですね(笑)。で、そのルーツは、
さんざガイシュツながら『雪の女王』(ソ連のアニメの方の)の山賊の娘な訳で、
ツンデレの歴史も古いんだなぁ……とか。

「男爵」はもりやすじ氏の動物キャラの持ちコマの一つなんでしょうね。
画集では割とおなじみのキャラ。モリアーティ教授もそうですが、
憎めない悪役にピッタリな感じ。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 16:06:53 ID:???
「くもとちゅうりっぷ」のてんとう虫は最後までツンのままだったな。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 16:17:05 ID:???
くだらん。「ツンツン」「ツンデレ」「デレデレ」しかないんかい…
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 16:41:48 ID:???
>>932
レスありがとうございます
スレッド初めから全部目を通しましたが(斜め読みですが)なるほど何度も
「雪の女王」について語られてますね。
私は映画は未見ですが、山賊の娘のエピソードは一部知ってます。
大昔読んだ「アニメージュ」に名場面として紹介されてたのを読んでたので。
…ゲルダを娘が荒っぽく送り出す。その後繋いでいた動物たちの縄を切る。
「友だちが欲しかっただけなんだ(記憶アイマイ)」と言いながらエプロンで
顔を覆い泣き崩れる。
放たれた動物たちがそれを見て娘の元に戻りそっと寄り添う…
ウワーン書いてるだけで涙が滲んでくる。

それにしてもあんなに等身の低い漫画っぽいキャラがなんであんなに
粋でカッコいいのか。ポークソテー号の誰一人として憎めない。
活劇場面の、短いシーンの中に詰め込まれた情報量の多さにも驚く。
実にテンポがよくて思わず「かっこいいなー」「かわいいなー」と言わずに
いられない。ぜひとも大画面で見たいものです。
以前アードマン・コレクションを映画館で見ましたがあの時の場内一体となって
爆笑した心地よさをこの映画でも味わえそうな気がします。

ところで、うちのテレビは以前一時的に画面が黄色くなる異常があって
修理してもらったんですが、昨日見てて「またテレビおかしいよ…」とか
言ってました。もともと黄色いんですね。
936鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/07/31(日) 09:25:39 ID:XpWpMX2r
>>933
いや、アレは蜘蛛があんまりにもDQNでしょう(笑)

>>935
「雪の女王」件のシーンは、本当に名場面ですよ! ご覧になれば満足されると思います。
私も説明聞いて、そのシーンが思い出されて……。
しかし、山賊の娘を出崎氏が如何に扱うか、興味津々です。

「ど宝」ですが、情報量の多さ、というのは劇場用作品ならでは、でしょうね。
大画面でもいいんですけど、DVD(LD?)を少しづつコマ送りする楽しみもありますよ。

>等身の低い漫画っぽいキャラがなんであんなに粋でカッコいいのか。
やはり「動いている」ことと、それ以上にキャラの性格立てなどがしっかり
しているからなんでしょうね。

で、黄色いシーンに関しては、結局原因不明ですねぇ……。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 11:29:29 ID:???
キャシーが床に板を打ち付けるシーンなどでも最後にトントンと自分で乗っかって
やるところとか所作が非常に細かいし繊細な部分とデフォルメの部分が
うまく調和しててうまいよね。
小学生の甥っ子に録画したの見せたら喜んで見てた。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 13:18:17 ID:???
 
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 17:09:04 ID:8CE6yqPe
ガリガリ博士って初代が八奈見氏で最後が周夫さんだっけ
みんな芸歴長いねえ
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 17:14:33 ID:???
ここで聞くことじゃないかもしれないけどBSのエルマーの冒険は中止に成ったんですか?
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 00:58:38 ID:bkx8Gdnx
カリガリ博士の初代なら・・・・
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 20:53:08 ID:FWcJ8QWz
保守。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 00:14:34 ID:mhfzsKl8
NHKあたりで海外アニメの放送予定無いもんか……。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 20:40:27 ID:???
オージー船長希望
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 20:59:43 ID:???
楠部大吉郎合掌
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 22:10:18 ID:???
俺もお悔やみ申し上げる>大吉郎会長
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 23:24:13 ID:???
え?いつ亡くなったの?
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 05:37:53 ID:???
>>947
峠の茶屋のBBSに大塚さん本人が書き込んでました。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 12:15:21 ID:???
Aプロダクション・シンエイ動画
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1106561051/414
950鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/09/21(水) 23:21:21 ID:TjCt1Ymc
保守。次スレは975位でいいですよね?
今は「太陽の王子」の独立スレないですから、
普通に「東映長編スレ」でいいですよね?
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 20:48:24 ID:???
あーこれが立ったときはホルスがあったんだ。了解>鳳
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 23:53:30 ID:???
少なくとも東映の公式は>1に晒しておくべき
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 00:07:34 ID:rc7dxW90
関連スレ収集
【あんた】 もりやすじスレ 【天才だ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1029731904/l50
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 22:16:17 ID:???
[びっくりした]長靴をはいた猫[ニャ〜ン]
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104179653/l50
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 04:02:34 ID:???
このスレの人でクレヨンしんちゃんヘンダーランドの大冒険
を見たことある人いますか?長靴をはいた猫のラストのオマージュ
があるのでおススメです。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 16:52:12 ID:???
オトナ帝国は、カリ城(やぶにらみ)のエレベーターと長猫の鳩が
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 16:11:29 ID:uVTrm6D7
突然ですが、森やすじさんの参加した映画が来週BSで放送されますよ。

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=36113585&area=tokyo
映画「恋や恋なすな恋」  (1962年東映)
内田吐夢監督
大川橋蔵

http://www.jmdb.ne.jp/1962/cl001530.htm
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 16:00:27 ID:???
実写だよね?原画と書いてあるけどアニメパートがあるの?
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 19:07:24 ID:???
映画エスパー魔美のジャケットだかポスター用の絵に
本編に出てこないペロ風の人形が
ふしぎ風使いでのび太の本棚に『ハッスルキック』という本が
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 19:52:53 ID:???
>>958
NHKの番組紹介に、
「歌舞伎の手法やアニメーションを駆使して」
ってあるから、アニメパートがあると思われ。
内容は想像もつかんが……。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 23:24:24 ID:4CoIB2I6
保守上げ
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 14:15:08 ID:???
>>960
取り敢えず感想。もりスレに書き込んだのをコピペ

ビデオに録画して見ました。(まだ途中ですが)
劇中中盤、眷属の集団が主人公を助けるシーン。遠くから
走ってくるシルエットのキツネの大群と、その後
巻物を盗んだ男の手から巻物が空へ舞い上がり
それを白いキツネがくわえて空の彼方へ走り去る所
の2カ所がアニメーションでした。
実写合成なので、あくまでリアルにすばらしい動きで
感心しました。やっぱ森さんうまいよ
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 22:42:49 ID:???
友人の伝で、空飛ぶゆうれい船、持ち帰りましたっ。
36年ぶり位か?

まだ息子が起きてる(中二、もう眠そう)んで、今か強制的に観せます!てか、自が観ます。

…多少、酔ってます。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 22:16:11 ID:???
リトル・ニモのDVD相変わらず東映価格な感じ…
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 22:44:30 ID:???
>964
東映価格という言い方もあるんですね。
俺はバンダイビジュアル価格だと思った。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 17:41:10 ID:???
テレコム版(友永和秀&近藤喜文)、
出崎統&杉野昭夫版のパイロットフィルムも収録らしいので
マニアなら買い、なのかな?ニモ
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 09:15:38 ID:9Z9fckCM
>>966
あ、それ(だけ)観たいな。

で、それって昔でたLDには入ってるのかな。
LDなら秋葉原で安いし。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 17:44:43 ID:???
>967
昔のLDBOXには入っていたらしいですよ、パイロット
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 23:17:06 ID:QBaf+mXX
『やえもん』と『こねこのスタジオ』DVD化希望
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 23:23:40 ID:???
で、リトル・ニモ面白い?
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 02:45:40 ID:???
>>969にハッスルパンチ全話を追加
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:53:08 ID:cjKm9AhS
激しくDVD化希望
973鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :2005/11/14(月) 23:44:39 ID:kVts5yoX
ズイヨーの高橋氏へのインタビュウ。

http://www.kyoto-seika.ac.jp/event/kiyo/pdf-data/no26/ono.pdf

ズイヨー(瑞鷹)に関しては日本アニメーションや虫プロとの関係、
そして近年の極端なまでの寡作と(1作と1作の間の時間が平気で7〜8年空いている!)
まことに興味深い会社。

なにか引っかかってたのものがぽろりと落ちるようなインタビュウでした。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 02:50:22 ID:???
てかそれ森スレの691じゃん
先月張られてる
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 20:13:35 ID:???
>973
うひょー今迄あまり知らなかったところの話だわ
>974
俺はもりスレ見てないんでこっちで教えてもらってうれしいですよ

もりさんの「もぐらの歌」で
高橋氏のことを「実際に作ったスタッフを置いて、版権だけ持っていっちゃった」
とか言われていたような。

西崎はズイヨーにもいたのか。虫プロの後か?
高橋氏の「俺が宮崎を育てた」発言はいい味だしてますな。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 21:37:08 ID:L1NqGrac
「ちびっこレミと名犬カピ」ってアニメ遠い昔観た記憶があるんですが、あれは
東映動画ではなかったのか?誰か知ってる人いませんか?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 21:43:01 ID:???
 知ってるよ、東映動画だったよ
♪がんばれレミ〜 まけるなレミ〜
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 22:33:20 ID:???
アニドウの会長日記で
題名の駄洒落がアエラより酷い件について
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 21:07:25 ID:???
ttp://style.fm/as/08_event/08_event_top.shtml
アニメスタイルのイベント、
ニモのパイロット、近藤・友永版と出崎版の両方を上映。
他にモノクロ版『サイボーグ009』「太平洋の亡霊」とか
金田伊功作監の『大空魔竜ガイキング』とか
このスレ見ている人には割と面白いんじゃないか。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい
月岡版は…