1 :
重要無名文化財:
垣根が高いと思われがちな、伝統芸能の世界。
初めての歌舞伎観劇・観能・落語など、分からないことが いろいろあるはず。
ここで疑問や不安をクリアして 伝統芸能をより身近に感じられたら…という、
初心者向け質問スレです。
堅苦しいことはナシで、皆さまにはできるだけ穏やかなご対応をお願いします。
尚、よく出る質問は、
>>2以下にテンプレ化してありますので、
質問の前に、まずお読みください。
荒らし・煽り・内容のない一行二行レスなどは、スルーです。
◆伝統芸能初心者質問スレ 12◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1208315857/
あとは面倒だ・・・。
誰か気が向いたら他のテンプレしてくれ・・・。
もう寝る。
●どの席が見やすい?
歌舞伎に多い質問ですが、人それぞれで、一概にコレッ!はありません
好みの席をみつけるのもお楽しみのうち 色んな席にトライして、気長に探しましょう
また、転売目的で訊ねる人がふえているので、答える人も注意してください
歌舞伎座…・1等席:1階、6列目〜10列目(以前の、とちり席あたり)
ぐらい(5列目までは、傾斜がない)か、
2階、最前列が全体的に見渡せます。
・東袖席:花道はよく見えます
・西袖席:花道は見えても役者が後ろ向きです
・花外(ドブ):花道の役者は後ろ向きですが、引っ込みなどは迫力満点
・三階正面席・二階後ろ席:花道は見えないものと諦めましょう
●どんな格好をすればいい?
歌舞伎…・常識的に、清潔であること。こざっぱりしている事。
・襲名興行・正月・初日・千穐楽などは少し気合いを入れておしゃれを楽しむ気持ち。
・下品な着物姿よりは上品なデニムの方がいい。
・NGなこと:ファッションより観劇中のお行儀、
観劇中のおしゃべりはもちろんのこと、携帯電話・前のめり・浅い腰掛・
高く結ったヘアスタイルは厳禁!
能 楽…・学生でないのなら、あまりにラフな格好は避けましょう 浴衣も原則やめましょう
落 語…・華美な格好だとかえって浮きます 清潔感あるドレスダウンがいいでしょう
6 :重要無名文化財:2008/04/16(水) 12:21:30
●浴衣を着て行きたいけど、大丈夫?(夏に激増する質問)
歌舞伎…・歌舞伎座の八月納涼は浴衣OKです ただし、浴衣で観劇が嫌いな客もいます
絶対に後ろ指さされたくないなら、無難な洋服にしましょう
・下駄OKは歌舞伎座と国立劇場だけ その他の劇場は、要注意
能 楽…・夏の薪能(それも地方での)、狂言の企画公演以外は、避けましょう
落 語…・夏の寄席や公共ホール企画なら、浴衣OKです ただし、名人会などでは微妙
●歌舞伎の後援会はどういうところ?(最近、ふえている質問です)
贔屓の役者を一生をかけて応援したい!という気持ちを表すため、一人一つ かつ
長く会員でいるのが、「かっこいい」と思われています 特典は色々 ↓が一般的
・その役者が出演する舞台のチケット(一等席中心)を、優先的に予約できる
・後援会の会報誌などが読める/後援会イベントに参加できる
チケット割引はなく、むしろ、チケットに色をつけて払うのが当然と思う人もいます
また、三階席など安い席を斡旋していても、いつもそればかりを頼むのは「肩身が狭い」
感じに… ファンとの交流の場というよりも、贔屓の心意気の世界とご理解ください
●歌舞伎でよく聞く番頭さんって? また、ご祝儀や楽屋見舞いなどはどうしたらいいの?
番頭さんとは…主役をよく勤める役者は、個人事務所(後援会兼ねる)をもっています
この事務所の営業兼お客様窓口が「番頭さん」と呼ばれ、女性も多いです
出演公演月、劇場入口近くに「○○屋」という札が立った受付がありますが、
そこに常駐している人が、たいてい番頭さんです
ご祝儀とは …役者に対してもあれば、いつも世話になっている事務所のお礼がわりにする
こともあり、ほとんど現金で、熨斗袋に包んで渡すのが一般的
金額は分相応、渡す人なりで、しなくてはいけないということはないですが、
歌舞伎も芸人の世界 諸々の扱いに差が出るのは当然と理解しましょう
楽屋見舞い …文字通り、役者の楽屋に直接寄ることで、むやみやたらとは行けません
楽屋行きの段取りをとってくれるのは主に番頭さんです
楽屋に行く際は、よっぽど親しい場合以外は、番頭さん・役者さんそれぞれに
ご祝儀やお礼を用意し、あまりにくだけた格好は避け、長居せずが大事
さらに楽屋内の話はあくまでその場限り 外部にやたら漏らさないように…
関連スレ:「歌舞伎の後援会 其の弐」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1182671721/ も参考に…
10は無視して………orz
__☆__
_/ / | ヽ\_
(人_人_人_人_人)
∩∞∩|| +
+ (θ _ `).||<
>>1乙
+ (*)-∞-(O
γ∪^^^^Jヽ+
+ (γ*γ*ヽ*ヽ)
^^^∪∪^^^^ +
昨日、聞いたらくごで
三人の息子の誰を後とりにするかを、主人の葬式のやり方で決める話で
長男が大金を使うといい、次男が派手な葬式をすると言ってるとこで
終わってしまったんですが、題名はわかりますか?
16 :
重要無名文化財:2008/12/29(月) 04:57:38
昨日、菊江仏壇(米朝)と白ざつま(10代目馬生)を聞きくらべていて
白ざつまのなかで『ドガチャガ・ドガチャガ・ドガチャガ・ドガチャガ』て大阪ことばが出てきました。
口入屋(米朝・枝雀)でも使われているが、他に使われている演目はありますか?
円生あたりになにかありそうな気がするのですが...
追伸、17です。
ネットで検索したら、味噌蔵にドガチャガが使われているとの事
古典落語大系で確認したら文中にたくさん使われていました。
口演として確認したいと思います。
19 :
重要無名文化財:2009/01/01(木) 02:59:09
歌舞伎座3階で花道七三(すっぽん)のあたりが見れるのは何列目あたりまででしょうか?
最前列でもよっぽど座高が高くないと見えません。
10列目以降(3階B)で運がよければ見えることもあるが。
【小吉】 【462円】
↑みたいに表示させるにはどうしたらいいんでしょうか?
>>21 名前欄に、!omikuji !dama もしくは !omikuji 、 !dama 単独で
明日、放映される古式顔寄せ手打式をみようと思うのですが、
特にこれは良く見ておけ!ってものはありますか?
24 :
重要無名文化財:2009/01/01(木) 23:21:12
歌舞伎座の2月公演・夜の部を見に行こうと思っています
終演時間がまだ発表されていませんが、今までの感じからして、
終演まで見ていて、東京駅21時丁度発の新幹線に間に合うでしょうか?
間に合わないと思う。
26 :
24:2009/01/01(木) 23:48:38
>25
レスありがとうございます
間に合いませんか
質問を変えさせてもらいます。重ねての質問で申し訳ありません
歌舞伎座から東京駅新幹線乗るまでの時間ですが、タクシー利用するとして
何分くらいみておけば大丈夫でしょうか?30分で大丈夫でしょうか?
観劇は日曜日を予定しています
たぶん大丈夫。
電車を使う場合、有楽町まで十五分、
東京まで待ち時間を入れて十分、
新幹線の乗り場まで、五分
がおよその目安。
>>26 25ではないが、30分見ておけば有楽町まで歩いて
電車で東京駅に行っても余裕で間に合うと思う。
29 :
24:2009/01/02(金) 00:08:25
>27-28
レスありがとうございました
新幹線から逆算して歌舞伎座を出る時刻を考えようと思います
30 :
重要無名文化財:2009/01/02(金) 03:31:22
一人芝居と講談と落語の違いって、何?
31 :
重要無名文化財:2009/01/02(金) 20:48:35
歌舞伎座テレビってなんでしょうか?
32 :
重要無名文化財:2009/01/02(金) 21:20:35
>>24 寝台急行の銀河なら東京駅23時発だったはず。
34 :
重要無名文化財:2009/01/02(金) 22:43:51
大晦日のクイズ雑学王でチラッと見かけたんだけどさ
落語の高座の後ろにかかってるやつ、あれ後ろ幕っての?
あれの「シルエットの街並みにねこ二匹」のって誰のだろ
字が小さくて読めんかった
検索したら去年11/24の春風亭百栄真打昇進披露目公演でも使われてたような記述を見かけたけど
やはり誰のかわからんし画像も出てこん
画像もどっかにないかね
>>24 私はいつも品川から乗っているよ
駅の混雑からすると東京駅よりも乗りやすい
>>34 馬風の高座の映像が使われてて伊集院がいじられてたやつだね。
あれは春風亭百栄真打ち披露興行で使われた物。cuteが贈呈したようです。柄は百栄師が無類の猫好き故。
「cute/百栄真打ち披露目」で検索したらcuteのサイトが多分見つかると思う。
内幸町でやった会の写真がアップされてないかな?無かったらごめんね。
36の自己追加。やはり画像は見られなかった。
作業してる人が邪魔だけど百栄師のブログ9/22の画像で見られるよ。
38 :
重要無名文化財:2009/01/02(金) 23:05:54
>>36 まさにそれ&掌握 やっぱ2ちゃん(の人)は凄いなあ
肝心の画像は手にはいらなそうだけどありがと
ひょっとしたらようつべあたりに動画でまぎれてるかもとか思ったけど
うちのPCは固まるからあかん
手ぬぐいがねこ柄なのは確認した
40 :
重要無名文化財:2009/01/02(金) 23:29:05
すいません。教えて下さい。
明日の初日終演は何時ごろだと予想されますか?
21時10分
42 :
重要無名文化財:2009/01/02(金) 23:39:08
どこの何の終演時間なんか合ってるん?
44 :
重要無名文化財:2009/01/03(土) 02:12:34
歌舞伎座でしょ?
45 :
重要無名文化財:2009/01/03(土) 02:16:45
>>44 はい。歌舞伎座の終演時刻を聞きました。
劇場名書くの忘れました。すいません。
46 :
重要無名文化財:2009/01/03(土) 09:05:35
本日BS2にて国立劇場の大劇場より歌舞伎の中継があります(12:15〜16:25)
演目は「歌舞伎十八番の内"象引"(一部)」と「十返りの松」と「いきじ競艶」の三演目あるようです
VHSテープに録画したいのですが放送時間が250分あり、180分テープと120分テープの2本に分けて録画することにしました
上演途中にテープ交換なんてことにならないように180分テープから録画するべきか120分テープから録画するべきか迷っています
それぞれの演目が、どれくらいの時間がかかるものなのかをどなたか教えて下さいませ
m(_ _)m
47 :
重要無名文化財:2009/01/03(土) 09:09:31
>>46 ×いきじ競艶
〇いきじ競艶仲町
でしたm(_ _)m
48 :
重要無名文化財:2009/01/03(土) 11:04:11
>>46 演目の上演時間を聞いても、あんまり意味無いと思う。
どの演目も、今まで上演されていないし、第一舞台中継と違って、完全放送じゃないから。
幕間にも、司会の雑談がはいるから、幕が開いてからの中継も中途半端。
ま、180分を2本用意して、適当なところで交換するのがベスト。
49 :
重要無名文化財:2009/01/03(土) 12:07:55
>>48 Thanksm(__)m
さっき国立劇場の公式サイト行ったらタイムテーブルが載ってますたw
とりあえず「いきじ〜」の演目が13:05〜16:05と通しで、番組放送時間は16:25分までなので、13:05分のちょっと前から180分テープをあてることにします
ありがとうございましたm(__)m
50 :
重要無名文化財:2009/01/03(土) 12:27:11
>>49 いきじ競艶仲町は1350分からでしたm(__)m
>>49 への返信
ばかだね、本当にバカだな。
絶望的にバカだね。
二度とこないでいいから。
その手が熊手みたいな絵文字が世界で一番イラつく
ここで聞いていいんだよな?
最近歌舞伎に興味が沸いてきたんだけど、オススメというか初心者向けの演目とかって何かな?
ついでに歌舞伎の楽しみ方とかも教えてくれると有難い。「
54 :
重要無名文化財:2009/01/03(土) 22:11:50
歌舞伎座終演20:22って書いてあったよ
>>53 だまされたと思って歌舞伎座夜の部へ行って来い
初心者向けなぁ…
台詞わからなくても見た目ハデハデで面白いのは「暫」
ある程度のストーリー性があって、なおかつ舞台上の仕掛けとかが楽しめるのは「石切梶原」
バカップルにムカつかない体質で、歌舞伎ならではのお約束を楽しめるなら「廓文章」ってところか?
いかにも「歌舞伎!」ってのが見たいなら、義経千本桜の忠信が出てくる段?
基本中の基本っていうのなら、DVDで出てる演目はまず間違いないと思う。
「女殺油地獄」がいいよ。
わかりやすくて、だれるところがなくて、あまり長くない。
最後の油でスッテンコロリンしながらの殺しのシーンが面白い。
>>53 今月は、歌舞伎座夜の部だな
いい席で見なさい
初心者向けったら、やっぱり「娘道成寺」だろう。
ストーリーなんてあってないようなものだし、華やかだし。
浅草へ行きたまへ。
あとは、店主物語とか。あれもきれいだぞ。
石切が面白くて初心者向けだなんて言うヤツの気がしれん。
トミーの石切にでも当たった日にゃあ爆睡だな。
はいはい、質問してるのは質問者です。自分の意見は投げっぱなしでいきましょう。
くれぐれも他人の好みや意見に絡まないように。色々な物を薦められて最終的に選ぶのは質問者本人です。
どんないい物を薦めた所で所詮好みなんて個々で異なるので本人が気に入るかどうかは神のみぞ知るです。
63 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 00:13:34
どうして我當さんが長男なのに
仁左衛門の名跡を襲名なさらなかったのですか?
松竹の永山会長が我當さんが襲名しても
襲名興行に客が来なくてもうからないと
判断し、我當さんに「誰が継いだら良いと
思うか」と聞いて、「孝夫」と言わせたから。
名跡は、長男だからといって無条件で継げるものではありません。
そんな法律もありません。以上。
俺が松竹の大株主だったら我當を仁左衛門にするような
CEOは解任する。
ほんとに胸の痛い話だが
結果オーライなのも事実だとみんな思ってるだろ?
松竹のためならオーライだけど
孝夫ファンの気持ちは踏みにじってる。
71 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 01:09:44
ガトー丈の心の闇は深いのではないか?
(秀太郎丈はそうでもないだろうけど)
関西では地味な歌舞伎鑑賞教室の仕事をずっとやっておられるのに頭が下がりますよ。
私は応援しますよ〜
ガトさんはシドを養子にして仁左衛門を継がせたらどうか。
芸以外はヒデリンとこの養子より上だし、みなし子だ。
73 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 01:27:23
またご冗談を。
マジレスするけど、仁左衛門の名跡は60前でないと継げないから。
そんなわけでうまくいったのさ。
でも次はおそらくヒデリンのとこに行くだろ?
その次あたりまでにガトーさんがそれなりの人養子にしておけばいいんでない?
ヌヌ…なんでもない。
77 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 01:45:00
今の人気・実力のままなら次は愛之助と!
冗談としか思わないだろうけど獅童の上方ものはいいよ。
上方にあのタイプの御曹司がいないが残念だ。
御曹司というより、あんなタイプの上方の役者を
私は見たことがない。でも昔はいたんじゃないかって気がするんだ。
秀太郎の心の闇はかなりドス黒い。
次期23を乗っ取るべくわざわざ養子を作った。
ガトは「南座顔見世の最初の演目を必ずやらせる」
で、手をうった。
80 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 01:51:03
個人的には進に継いでもらいたいが、実力がなぁ−示すにも機会が与えられていない気もするが。
(ちなみに進と愛を比較すれば愛のファンだが、名跡はねーできたら血縁の方がいいような気もする。)
実際、孝夫ファンは爺臭い仁左衛門の名跡などほしくなかった。
孝夫という素敵な名前を大きくしてほしかった。
仁左衛門という名跡は当代以外はそんなに華やかな役者ではない。
孝夫も継いだおかげで良い事もたくさんあっただろうが、
いまだに親戚兄弟全員に気を使ってたいへんそうだ。
でも本人はいつまでも孝夫って名前は嫌だったんじゃないっけ?
>>78 顔面、上半身限定なら同意。
あのへなちょこ下半身は、舞台役者として致命的。
いい雰囲気は持ってるのにねぇ。もう遅いよ。
>>82 寿海を継がないかという誘いにも「片岡」を捨てる気はない。
一生孝夫でもいいと思う、と言っていた。
「でもいい」て事は孝夫という名前は出来れば変えたいが片岡でいる為なら孝夫のままでもいい、と取れるのでは…?
86 :
53:2009/01/04(日) 20:31:26
>>54-
>>60 おお、即レスでしかも親切にどうも。
色々調べてみることにするよ、ありがとう!
87 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 23:37:59
今月歌舞伎座の鏡獅子の胡蝶は誰の子供達なんですか?
松江・タカタロ
89 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 01:31:17
90 :
63です:2009/01/05(月) 19:33:14
皆さんご回答ありがとうございました。
ようやく謎が解けました。
「もしかしたら養子だったのか、いや、聞いたことないぞ。」
というかんじでしたので…。
なんだか仁左衛門の名跡は次の代までなんかありそうですね。
歌舞伎観劇歴2年の高校生ですので、
これからも皆さんよろしくお願いします。
>>90 まずはチンポを磨いておけ。
歌舞伎の道はそこからはじまる
>>91 あんまりスペック明かさないほうが無難だよ。
虐められちゃうからさ。
93 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 21:46:32
こーこーせー
襲名って、自分がしたいからやらせてくれ(下さい)。と言って出来るものなんですか?結婚するから、めでたいついでに襲名したいってとこなんでしょうか。もっと厳かに記者会見をやるものだと思ってた。
できねーよ!以上。
96 :
重要無名文化財:2009/01/07(水) 00:43:04
中村富十郎さんの後援会はないのでしょうか?
能楽師にはどうやったらなれますか?
芸大の邦楽科に入ればいいの?
98 :
重要無名文化財:2009/01/07(水) 18:16:59
>>96 友の会があるみたい。
歌舞伎モバイルの鷹之資と一緒に載ってたよ。
もし分かる方がいらしたら教えて下さい。
今月の新橋昼→国立夜をハシゴしようと目論んでいるのですが勿論電車移動では間に合わない為
タクシーにて移動するのですが、演舞場〜国立間はどの位かかるものでしょうか。
渋滞無しとして5〜10分で移動可能なものか…
国立は舞台写真ありましたか?筋書きだけだっけ?
あまり行かないので親切な方教えてくださいませ。
>>99 混んでたらわからないけど10〜15分位だと思う。
>>102 舞台写真はない。
次の月の筋書に載るだけ。
>>99 タクシーだと、渋滞なしでも15分くらいかかります。
演舞場の終演は3時45分ですね。
もっと時間がかかることは間違いないです。
演舞場のあなたの席から、国立のあなたの席まで40分くらいかな。
105 :
102:2009/01/07(水) 20:54:51
お祭り見る必要ないよ。
すごく白けたムードでちっとも楽しくなかった。
108 :
重要無名文化財:2009/01/07(水) 21:42:06
えーでもお祭は手拭いまくよ。
私は華やかで楽しかったけどな。
すし屋の最後が悲惨だから、お祭りで気分を変えるんよ。
特に海老蔵ファンは。
だって役者が全員ちっとも楽しそうな顔してないんだもん。
あんな追い出しだったら、権太のオチイリで終わりでいいと思ったよ。
手ぬぐいもらえば嬉しいんなら残ればいいけど。
投げる人、やる気なさそうだから一階前方限定だけどね。
人それぞれ。手ぬぐいより海老蔵の綺麗な顔に
価値を感じる人はたくさんいる。
綺麗ですらない。
なんかやつれてる。
綺麗というなら春猿が綺麗だった。
つまらなそうだったけど。
そろそろスレチですな
2月歌舞伎座の吉右衛門の勧進帳に非常に興味があるのですが、座組としてみるとどうでしょうか?
詳しい方教えてください。
>>114 個人的には義経と富樫は逆でねーか?と思うが、
現在最高レベルの顔合わせの一つだと思う。
116 :
重要無名文化財:2009/01/09(金) 00:30:20
花道の横の席(ただし外側)10列前後ってどうでしょうか?見えにくいものでしょうか?
花道の外側のすぐ横の比較的後ろの方って、劇場にもよるだろうけど
見やすいんじゃないかな。
新橋は花道との間が通路になってるし、浅草も、花道の外側が
意外に見やすかった。歌舞伎座も悪くないと思う。あと五列くらい
後ろだと最高。
118 :
重要無名文化財:2009/01/09(金) 17:52:09
歌舞伎座での豆まきの時間は決まっているのですか?
去年や今まで行かれた方、感想きかせてください
二月の演目では、どのへんでしょうか?宜しくお願いします
そんな厭味を言わなくても・・・・・
いやむしろ親切すぎるほどだろ。
普通ならググレカスの一言で終わりだよ。
伝統芸能の、というよりネットの初心者か
豆まきは昼の部でするときもあるし、夜の部でするときもある。
豆取ったらどうするの?
食べるの??
3階だと、歌舞伎座の人が大入り袋に入った豆を配ってくれる
126 :
118:2009/01/10(土) 18:56:03
みなさんお礼遅くなり、ごめんなさい。検索してみます。
127 :
重要無名文化財:2009/01/11(日) 15:28:39
今月24日(土)に東京にいるので歌舞伎座夜の部のチケットを取ろうとすると売り切れだったので
幕見席で見たいと考えているのですが、難しいものでしょうか?
大分早くから並べば恐らく大丈夫。ギリギリに行ったら多分無理。勿論責任は持たない。
>>127 24日ならまだ先だから、もう少し近くなってから調べ直してみ?
後援会が持っている切符を戻すことがあるから、直前にいい席が買えたりするよ。
>>127 あと、ダメモトで、おけぴやヤフオクもチェックするのもオススメ。
土日のチケットはよく出るし、三等席が多いし、直前に出す人もいるから、
チケットウェブと同時進行でチェックするといいよ。
131 :
重要無名文化財:2009/01/11(日) 18:52:06
127です。
みなさんありがとうございます。
春日八郎の「お富さん」という曲は
歌舞伎の「切られ与三」をモチーフにしているのは有名ですが、
この曲の4番、以下の歌詞ですが、原作のどの場面を指しているの
でしょうか?
逢えばなつかし 語るも夢さ
誰がひくやら 明烏
ついて来る気か お富さん
命短し 渡る浮世は
雨もつらいぜ お富さん
エーサオー 地獄雨
133 :
重要無名文化財:2009/01/12(月) 18:22:51
そもそも一階二等席は入手困難
136 :
重要無名文化財:2009/01/12(月) 22:02:01
質問です。
先日シネマ歌舞伎を見てから生の歌舞伎に興味を持ちました。
歌舞伎座の夜の部に行こうと思うのですが3階1列目センター付近は見やすいですか?
また入場は何時からになりますか?
施設内で迷子になりそうなので早めに行ってうろうろしたいと思いまして。
迷う程歌舞伎座は広くないです。
入場は昼の部終わらないと入れないので中をウロウロしたいなら30分前にでも行けば十分だと思います。
三階一列目センターは前に人が居ないので、それより後方よりは舞台は明らかに見やすいです。
というか前の人の頭の移動にイライラしなくて済むでしょう。それでも花道はほぼ見えないものと思って下さい。
138 :
136:2009/01/12(月) 22:20:26
>>137 えっ?1列目でも花道は見えないのですか・・驚きました。
教えていただいて良かったです。
入場の件もありがとうございます。助かりました。
わたしは座高が低いせいか、3階1列目だと手すりが邪魔でみえにくい。
2列目を買うようにしてます。
>>138 頑張って花道を見ようとして前のめりにならないようにお気をつけ下さい
いろんな意味で危ないですから。
みんな親切な良スレだなぁ〜
142 :
136:2009/01/13(火) 08:10:43
皆さんありがとうございます。
来年にはなくなるけど、歌舞伎座独特の座席は、一階から三階、東西と見てみると、面白いと思います。料金毎に見事に、違いますから。
2等の柱は位置によって大分違います。
座席表で推定したり、実際座ってみたりしないとわかりません。
2等最前列は後援会や金会員が買占め、そのほかの席も
妻ヲタと2等席ヲタが買い占めるので良い席は入手困難かも。
スレチガイで何だが、ニワカな自分も数年かかって
桟敷、花外、花横、すっぽん横、鳥屋横、3階東西、各階最前、1階2等最前、
妻ヲタ席、役者ヲタ席、居眠り飲食席、幕見、立ち見とあらゆる席を制覇し
傾斜が急なので、3bでも花道が見えたりするなどという様々な秘密の席や
チケットの取り方などをせっかく学んだのに、建て替えたらまたやり直しだ。
それはそれで楽しいことだろうけど。
新歌舞伎座は見やすくなるだろうが、現歌舞伎座のように見え方の差は少なくなり、
困難を乗り越えて好みの席をゲットしたり、見辛い座席と痛い客の苦難に耐え、
地震におびえながら観劇する、修行者のような劇場空間ヲタの
苦しみとともに喜びも減少するのかもしれない。
>>145 歌舞伎座スレで、蘊蓄を傾けて下さいな。
もう自分には、それだけ回る暇はなさそうだから。
>>143ですが、私は、初めて行かれる方に、始まる前でも、幕間でも、いろんな席をのぞいてみたら。という意味で書きました。言葉足らずでした。
あと、お土産は、帰りは買えないので、早めに買ったほうが良いです。老婆心ながら。
148 :
136:2009/01/14(水) 00:17:02
実は今日行ってきました。
教えていただいたので無事お土産も買えましたし、
休憩中いろんな席をのぞいて大変楽しみました。本当に値段で違いますね。
すっかり歌舞伎も好きになりました。本当にありがとうございました。
149 :
重要無名文化財:2009/01/14(水) 00:29:14
歌舞伎会平会員です。
今月は(3,4月に興味ある演目がないこともあって)いい席があれば昼夜1等でも取りに行くぞ!
という気持ちで向かったのですが、全くだめでした。結局3階席を押さえた形になりました。
夜の部弁慶だけでも1階の(それなりの)席をとりたいのですが
方法としては
1.ぴあ等のチケットを待つ
2.ヤフオク、オケピ
3.出戻りがある(?)かもしれないので頻繁に松竹に問い合わせする。
4それでもいい席が出なければ当日券にかける
こういった感じでしょうか?
詳しい方ご教示お願いします。
150 :
重要無名文化財:2009/01/14(水) 00:32:34
>>149 5、新橋や八重洲、昭和通向かいのパチンコ屋隣のチケットショップで
一等席が出るのを待つ。
151 :
重要無名文化財:2009/01/14(水) 00:34:23
そういった金券ショップでもネット通販しているのでしょうか?
ありがとうございました。
152 :
重要無名文化財:2009/01/14(水) 00:38:10
金権ショップがネット通販などしてるわけないだよ。
直接行って確かめるのさ。運がよければ出ているってだけでさ。
チケットショップが自社のhpで売ったり
ヤフオクに出していることもあるよ。
私は、新橋のチケットショップの出品を落札したことがある。
ネット通販もチェックしたことがあるが、新幹線などがメインのようで、
観劇チケットなら、店頭に行くほうが話が早い。
ただ、そういう状況は常に変わるから、自分で調べることだ。
154 :
重要無名文化財:2009/01/14(水) 01:05:47
はじめまして。
去年やおととしに歌舞伎座や国立劇場などで行われた公演を一覧で見たいのですが、
そういったサイトはありますか?
よろしくお願いします。
さっそくありがとうございました。
とても助かりました。
157 :
重要無名文化財:2009/01/14(水) 23:47:42
舞台から遠いけど真中の通路側でとっても良い席に見える。
視力が弱いならオペラグラス使えば。
160 :
重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:01:35
本当ですか?
柱が気になったのですが
ありがとうございました。
>>158 芝居でなく、「座席的見巧者」なのかなw
私としては後ろ過ぎると思うが。
>>160 柱よりも天井(2階席部分)に圧迫感があるし、
舞台の上の方が見切れる。
それを承知なら出入口には近いし、
幕間や終演時の混雑は避けやすいんで便利かな。
2月夜の部にはお勧めしないw
163 :
重要無名文化財:2009/01/15(木) 21:33:52
嫌味をいってやるなよ。
見巧者なんだから。
164 :
重要無名文化財:2009/01/15(木) 21:35:09
ランペイ物狂か
他は関係ないんじゃないの?
今月の国立歌舞伎に関して質問です。手拭い撒きは開幕から約何分後位でしょうか。
大体でいいので行かれた方、教えて頂けますと助かります。
>>168 166ですが、行ってきました。象引きの後半でした。
166は行かずに知らずにレスしてたのか・・・
初めて2月に寄席に落語をみにいこうとおもったのですが
東京の寄席のスケジュールをみると
昇太さんや家緑さんや小三治さんなど 書いていません。
寄席 でてないのですか?1月出てるのは みました。1月だけなのかな?
>>170 ごめん、紛らわしい書き間違いをした。165=167=169です。166さんに教えて頂いた情報はデマでしたw
まあ個人的には間に合ったのでもういいかな、と。
>>171 外国の方ですか?まず昇太は落語芸術協会、小三治と花緑は落語協会所属なのでその三人全員が同じ寄席に出る事は無いです。
また、四つ有る寄席の内、鈴本演芸場には落語芸術協会の芸人は出演しません。
寄席の番組(誰が出るか)は10日区切りで分かれ上席、中席、下席と呼ばれます。各協会か寄席のホームページで見られます。
その期間の番組表に出演と書かれていても当日になって他の芸人の代演になっている事もあるので
目当ての芸人が居るなら当日の朝に協会や寄席のホームページで確認するか会場に直接電話して聞いて下さい。
その三人が見たいという事は大方テレビ番組に影響されてという事かと思いますが
寄席には普段全くテレビには出なくともとても素晴らしい芸人さんや名人が沢山居ますので、
誰こいつ知らねえよと思わず見てみて下さいね。
>>173 外国の方ですか?はヒドシ
協会が別なのは知ってましたが 同じ寄席に
でないとか 初心者が知るわけないじゃないですか。
HPみてもわからないからここに書いてるのに イミフ
教えてくださって ありがたいけど
なんか 初心者に このスレ つめたいですね・・
>>174 なんて無礼な。
だから放置される質問が多くなるんだよ
一つついたレスで、スレ全体を語られても…
>>174 久々にここまで酷いDQNを見た。小学校卒業してから来い。晒しage
初心者スレで質問しといて答えて貰ったら「初心者が知るわけないじゃないですか」には最早笑うしかない。
自分の文章がおかしい事には全く気付いてない模様。しかも礼の一つも無い。まさか「ありがたいけど」で言ったつもり??
>174
すごいアフォだな。
日本語は確かに不自由みたいだし
それ以前に人として色々欠けてるんじゃないか。
お前みたいなやつが落語聞いても正直面白くないよきっと。
181 :
重要無名文化財:2009/01/17(土) 12:59:27
どっちもどっち
いや、質問した奴がひどすぎる
どっちもどっちと思える神経もすごい
184 :
重要無名文化財:2009/01/17(土) 14:48:29
伝芸好きなんてキモい奴ばっか
目糞鼻糞
ついに切れましたか
お約束の展開です
緑が香ばしいから分かりやすいよな
187 :
重要無名文化財:2009/01/18(日) 00:44:23
蘭平物狂の大立ち回りは花道七三が見えないと全く見えないのでしょうか?
外国の方ですか?
舞台中でたまーにひらひらと
1〜2枚だけ落ちてくる紙ふぶき(?)にはどんな意味があるのですか?
演出のうち?なのでしょうか?
それ、私も気になります。よく目にするので・・・
上のセットに付着していた紙吹雪が落ちただけなのか、
何か進行を知らせる合図なのか。
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ
192 :
重要無名文化財:2009/01/18(日) 16:00:24
幕見について教えてください。
1/24(土)で鷺娘の幕見をしたいのですが、その場合、前の演目から続けて
見る方が確実に座席を確保できるらしいのですが、その場合
10:30-から販売される祝初春式三番叟の幕見の席を確保するとすれば
何時間くらい前に並べばいいのでしょうか?
天狗じゃ。天狗さまが答えてくださるはずじゃ。
194 :
天狗:2009/01/18(日) 17:40:44
>>192 その日に何人並ぶかなんて誰にも分かりません。
座って観たいという熱意に釣り合う時間に起きて歌舞伎座に出向き、
先頭から80人以内のポジションが得られなければあきらめる。
ということです。
おお、天狗さまがあらわれた。
天狗さまが答えてくださった。
ありがたいのう。
196 :
重要無名文化財:2009/01/18(日) 18:28:07
国立みて思ったのですが、次男坊(橋之助に限らずですが)の二男三男って歌舞伎の世界で
飯食えるのでしょうか?
(技術的な問題でなく御曹司として恩恵があるポジションではないでしょ?
という疑問からです。)
上が居なくなったら、スライドあがりをまってりゃいい、ってんじゃね?
跡継ぎのいない他家のムコに入って、そこを継ぐ、という事は次男三男にしかできないよ。
つ今の吉右衛門
浅草を見てきました。一本刀土俵入りの茂兵衛は、白痴のような話し方から、いきなりチャキチャキ話すようになり、顔まで変わったのは、どうしてでしょうか。後半開始後、全く別人かと思い混乱しました。
>>198 十一代目団十郎は松本家の長男でしたが。
>>201 長男でもでぇこは出されることもありますよ。
204 :
重要無名文化財:2009/01/18(日) 19:52:13
蘭平とひらひらは無視かい?
蘭平の大立ち回りは花道だけでやるわけじゃないので本舞台の立ち回りは
幕見席からでもどこからでも楽しめますよ。
いちばん見ものと言われている○○○が、見えない可能性があるかも、というだけです。
ひらひらは、単なるミスですね。
もちろん天狗さまの悪戯だと思ったほうが楽しいですよ。
>>205 >>204です
質問者ではありませんが、ありがとうございます。
蘭平、わかります。私、『楼門五三桐』を幕見で観るという、大馬鹿をやったことがあります。ほんと、絶景でした。余談まで。
208 :
重要無名文化財:2009/01/18(日) 21:25:58
210 :
天狗:2009/01/18(日) 22:27:48
幕見についての質問に対する答えもテンプレに入れたらどうでしょうか。
聞く気持ちはわかるけどどのくらい前までに並べば買えるかなんて日によって違うし。
また幕見で、別の質問です。関西に行く用事があり。
雰囲気でも味わいたいなと大阪松竹か、南座寄ろうかと。
関西は幕見ない、と、会社の先輩が言ってました。
友人は大阪で幕見で見た事あると言ってました。
お金と時間余裕あれば普通に券買いますが。
幕見があれば、と思ったのですが、サイト見てもわからず。
大阪松竹もしくは南座で幕見席ありますか?
>>212 サイト見てるなら、問い合わせの電話にかけて
聞いてみること。
そっちの方が確実だよ。
一言で答えられる内容じゃないから。
日本語しゃべれるよね?
214 :
重要無名文化財:2009/01/20(火) 16:44:11
探しています、教えてください。
落語家さん方は落語のCDをよく出されていますが、
朗読のような物はないでしょうか。
できれば、なるべく低年齢でもわかるような、
日本民話や童話のようなものがいいのですが。
どなたかご存知でしたら教えてください。
>>212 幕見があるときとないときがある。
サイトに書かれていないときもある。
ゆえに
>>213さんの言うとおり電話するが吉。
>>214 NHK教育で「えほん寄席」という番組を放送していて、内容は若手〜ベテランの噺家さんが
2、30分ある話を見事5分以内にまとめて話しながら簡単な絵のアニメーションが流れるという物です。
今も不定期で放送してますしDVDになって発売もされてます。
朗読ではないですが、これは音だけ聞いてもとても分かりやすく面白い物です。CD媒体ではありませんが御参考までに。
落語とは関係なく子供向け朗読CDということでしたら数多有ると思いますのでAmazon辺りで探すといいかも。
217 :
重要無名文化財:2009/01/21(水) 14:14:52
声明はこの板でしょうか
坊さん板じゃないかな?
国立劇場で、たまーにチラシを見るね>声明
大阪松竹座で霊験亀山鉾を観てきたのですが、
二幕目第一場/駿州弥勒町丹波屋の場にて
仁左衛門さん演じる八郎兵衛が出てくるとき、
黒御簾で「仁左衛門ささささ仁左衛門さん〜♪」
と唄っているように聞こえたのですが、正しくは何と言っているのでしょうか?
役者さんによっていろいろあるんでしょうか。
どなたさまかご存知でしたらどうぞ教えてくださいませ…
声明スレは去年一度できたのを見たけど落ちたか。
>>220 上方狂言「雁のたより」に使われていて、
丸に二引きはエー、アリャサ、あれは仁左衛門さんの紋所
仁左衛門ササササ、仁左衛門さん
と、唄っています。
鴈治郎なら「イ菱の紋はエー」
延若なら「重ね井筒はエー」となります。
上方独特の下座唄です。
>222
おお…!
なるほど上方独特のものなんですね、愉しい唄だったので耳に残りました。
他の役者さんについてもご丁寧にありがとうございます!
「雁のたより」はまだ観たことがないので、
今後観る機会がありましたら注意して聴いてみようと思います。
また一つ楽しみが増えました。ありがとうございました。
質問も回答も綺麗な日本語ですね。
最近のこの板では珍しいことです
今月の松竹座では「丸に二の字は」と歌ってる。
227 :
重要無名文化財:2009/01/21(水) 22:53:09
レベルの高い質問と回答だ!
あんまり続けると自演乙って書くぞ!
212です。
幕見の事、ありがとうございました。
大阪松竹と南座にそれぞれ直接問い合わせてみます。
230 :
重要無名文化財:2009/01/22(木) 00:47:28
2月松竹座は幕見ありますよ。
現に私も昼の部女殺油地獄&夜の部吹雪峠を狙っている。
チラシの裏にも書いてある。
番号06-6214-2211
補足としては、鴈治郎の時は
四つイ菱はエ、です
それは歌ってもどこからも文句出ませんか
太神楽の五階茶碗の曲は何ですか?
「?に会瀬の待つ年瀬の〜あけて嬉しい化粧文」と聞こえるのですが…
ご存じの方教えて下さい。
遅レスで悪いが、次男で有っても十男で有っても、御曹司は御曹司。
一般人出身者より扱いは良い(役付き・給料等) どこまで行けるかは本人次第。
家や名跡を継げるかもケースバイケース。松嶋屋が分かりやすい例だな。
235 :
重要無名文化財:2009/01/23(金) 00:35:03
「実盛物語」と「一谷嫩軍記〜熊谷陣屋」は(もちろんストーリーは全く違うと思いますが)
イメージとして被るところが多いような気がするのですが、詳しい方どのようなものでしょうか?
(歌舞伎鑑賞ガイド等レベルの知識を参考に書いておりますが・・・)
>>235 ん〜〜?あ〜〜??
時代物で源平で子供が出てきて「物語」がある。
ってことぐらいは似てるかな。
そんなこと言ったら「盛綱陣屋」も「寺子屋」も
歌舞伎の主従の無常さ、戦争の悲惨さの手法は
皆似ている。
実際の舞台を見ればまったく違うとわかるでしょう。
239 :
重要無名文化財:2009/01/24(土) 01:14:28
sage
当方は子供の頃から歌舞伎大好きで伝芸初心者ではないので多少スレチかもしれませんが……前列(1〜2列目)で週に二回ほど、1ヶ月で6回ほど観劇するって観劇マナーに反してるんでしょうか?どうしても気になって…すいません。
そんなの個人の自由だし、マナーという範疇の問題ではない。
席で行儀よく見ていれば何も問題ない。
それとも釣りですかw?
241 :
重要無名文化財:2009/01/24(土) 01:55:28
sage
>240
回答ありがとうございます。釣りでは全くないです。おとなしく観てるつもりなんですが、役者さんが不思議そうにしげしげとこっちを見てくることが私からすると不思議で…。実は何回も観ること自体マナー違反だったのか…と急に不安になったものですから。
真性…?
また来てると思われてるだけでしょ。
2列目はともかく1列目はそんなに枚数とれるのかな。
ゴールドで4枚、後援会で2枚、戻りで1枚くらいなら可能かな。
sage方も知らないで2ちゃんに書き込んでるくらいだから
舞台の上の役者からも空気嫁とでも思われてるんじゃね?
うわーーーーきれいなひとだなーーーーー!!!
って思ったんじゃないでしょうか!!!^^
よく来てるけど誰のファンだろう?くらいじゃないのw
好きな役者が出てたらもっと通う人もいるし、気にし過ぎでしょ。
この人病気だね。
役者がいちいち知らない客を見るものか。
自意識過剰。
立ち上がって拍手したりしているんじゃないでしょうか。
241はいい腕してるな。油もこのくらいの芸があれば
>>245を言ってほしかったんだよ。
何年観てるんだろ。
来月の歌舞伎座「蘭平物狂」「勧進帳」「三人吉三巴白浪」
1階7〜9列目の10番か、2階最前列センター付近とではどちらがおすすめでしょうか。
げえ、そんな良い席持ってんの?
羨ましいよ。
どちらでもかなり良いと思う。
役者が近く感じられる階。
視界が良く全体を見渡せて何のストレスも感じずに観劇できる2階。
どちらも良い席なんですよね。
歌舞伎好きの知人がどちらか好きな方を譲ってくれるというのですが、
どちらにしようか迷ってしまって・・・
私だったら、絶対1階にする。2階も取れない席だけど、演目からいって、1階がいいなぁ。うらやますぃ。
弁慶のひっこみを間近で堪能したいから自分なら一階にするかな。
大きい人や前のめりな人が前列にいないことを祈る・・・
でも通路側ならある程度視界は確保できるはず。
近くで見たい役者がいるならとちり、
芝居として全体を見渡したいなら二階最前列。
あなたが初心者ならとちり(一階7〜9列)をお勧めする。
やっぱり役者の息づかいを近くで感じるほうが
迫力があって伝わりやすいと思う。
そうだね、初心者さんなら1階のほうがいいかも。
2階最前も捨てがたいけど、ここはある程度観てからのほうがいいかも。
皆様ご親切にありがとうございます。
座席表を見ながら悩んでいたので、ご意見伺えて助かりました。
では、1階にして近くからじっくり観ることにします。
どうもありがとうございました。
それがいいです。
私も安心しました。
楽しんできてください。
261 :
重要無名文化財:2009/01/24(土) 22:03:55
2月の2人道成寺は花道でも芝居をしますか?
(1人のときと比較してという意味です。)
また、歌舞伎座3階東列一桁代はかなり踊りが見にくい座席になるのでしょうか?
262 :
重要無名文化財:2009/01/24(土) 22:46:58
二人道成寺は残念、花道での所作は無い。
道行がつけば花道は使うけども。
道行がつくから、花道は見られたほうが断然いいが、
一ケタ台は舞台が見にくいよ。
239
241
こいつ、最近わいたヤツ。
らぶんもとこでsageろと言われて、本文にsageと入れてからカキコ。
ニワカ丸出しであちこちにカキコ。
劇場でも尻尾だしてんじゃないかい?
しっかし、何でこうも痛いファンしかつかねーんだろな。らぶ。
>当方は子供の頃から歌舞伎大好きで伝芸初心者ではない
初心者じゃないのなら、こういう質問しないと思う。
前方席に一緒に座ると、必ず役者の視線がくる連れがいる。
美人は見られることになれているのか、本人は全然気づいてなかったり気にしていない。
そして気にしてくれるのは
>>239みたいなのばかり、と…
>>264 他人のsageを笑うなら 安価ぐらいつけてほしい件
らぶスレいってきた
見事にageで客席視線ネタじゃん
彼女いるのかときいてた
らぶと出会いたいそうだ
本人はデブらしい
まあ、デブは厳しいんじゃね?
うわあー…でけえなあ、と思って目が離せなかったのかも。
大きいマスクで顔が半分隠れてるような人が視界に入ったら
気になったり目障りだったりしますか?
歌舞伎って客席が明るいらしいのと
前方席だと役者さんからも見えるみたいで急に心配になりました。
マスク全然OKでしょう。
この時期多いからダレも目障りなんて思いませんでしょうし
(目障りっていうのはアニメコスプレとか一人スタオベとか明らかに珍奇なもの)
逆に自分の健康や周囲に気遣ってるのが伺えて感じいいですよ。
役者さんは風邪うつされるのが一番怖いから
マスクしてくれた方が安心できて嬉しい筈。
>>273 咳き込む方が迷惑だからマスクは大丈夫。
それよりも、前方席なら風邪でもお洒落していった方がいいよ。
普通のセーター姿で前方席に座ってる客こそ、役者にとってはがっかりらしい。
んなこたぁない
超美人か奇妙極まりない格好か行動してる人以外
見ちゃいないよ、客なんて。
カンザは、今日はこの人。と決めて目線を送る。って昔言ってた。
帰る頃には、向こうの目線も変わってくる。って。
遊びだったか、なんだったかは忘れたけど、そんな役者もいる。
きも〜
カンザから感じる得体の知れない気味悪さってそれだったのか?
役によっちゃ○列目×番の席に視線を送ると決まっているものもあるらしいよ。
役者によっては25日間のその席を後援会が押さえて贔屓に渡す。
その戻りがたまたま一般の人に渡ることもよくあること。
いずれにしても金の塊としてしか見てないよ。
どうしても自分に視線がほしかったら
最前列で爆裂拍手するとか、ずっといびきかいて寝てるとか
してごらんw
>>279 それで橋之助は俺に目線を送ったのか。
ホモになりそうで嫌だった。
>>281 >ホモになりそうで嫌だった。
なに釣られてんだよw
>>281 ふうん。すごいね(棒)。ネット知識(笑)?
カッコイイ男性って女形さんから目線来たりするんですか?
ヨボヨボのお婆ちゃんなんかが途中から入ってくると
気になって思わず席に辿りつくまで見ちゃったりするけど
そういう時舞台に目をやると役者もガン見してるw
>>274>>275 ありがとうございます。安心しました。
きれいなワンピースで行ってこようと思います。
286 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 15:24:19
雛壇の地方さん達の裃姿。いつも見る度に、袴の皺が寄らず、後ろの腰あたりが袴に挟んでないみたいに見えるんだけど、何か特別な仕立て方なんでしょうか?
あれは前掛け(エプロン)になってるんですよw
あれで立ってみると前や後ろがどういうふうになってるのか
見てみたいんだけど1度も見たことない
菊ちゃんが七三でで熱演してるときに顔をあげた瞬間
ばっちりと目が合っちゃって、思わずサッと視線をそらしてたw
熱演中に偶然とはいえ素に戻る瞬間を作ってしまったので
申し訳なく思っちゃった そういうこともあるよ
そらすの悪いかな〜と思ってそのまま見て、しばらく見つめ合ってたことがあるw
その役と役者が混じったような眼の色というか眼差しで、もっと覗き込んでみたくなった。
>>288 自分は地方さんが腰掛けから正座しなおす時や義太夫の途中から出る三味線の人で確認。
292 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 18:13:27
最近舞踊に興味を持ち始めた者です。
片岡愛之助家元襲名披露公演で踊る方々は一般にうまいとされている方
なのでしょうか?
出演
一、長唄 老松 楳茂都 梅咲
一、長唄 楳茂都流春秋 楳茂都 梅若児
楳茂都 梅琴児
楳茂都 梅季児
一、上方唄 浪花音頭 楳茂都 梅咲弥
一、地唄 鐘ヶ岬 楳茂都 梅英
一、地唄 ゆき 楳茂都 梅加
一、地唄 都十二月 楳茂都 扇性
一、長唄 猩々 若柳 吉蔵(特別出演)
若柳 吉金吾(特別出演)
一、地唄 蓬莱 山村 若(特別出演)
一、地唄 竹生島 吉村 輝章(特別出演)
一、地唄 由縁の月 井上 八千代(特別出演)
一、地唄 荒れ鼠 楳茂都 扇性
山村 若
若柳 吉蔵
藤間 豊宏
藤間 勘世
吉村 古ゆう
花柳 源九郎
長唄 杵屋勝之弥連中
地唄 菊原光治連中
鳴物 藤舎呂浩連中
全員、 楳茂都 扇性 よりはうまい。
294 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 18:18:32
>>293 それはそうでしょうが・・・舞踊界で有名な方が一同に集まる
というものなら見てみたいなぁと思いましたので・・・。
295 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 20:47:43
>>292 井上愛子と吉村雄輝は超一流。藤間勘右衛門なんて目じゃない。
扇性という人は片岡なんとかにそっくりな人。
296 :
重要無名文化財:2009/01/26(月) 12:02:55
最近落語に興味を持ちました。
2月上旬に寄席デビューwをしたいのですが、初の寄席で注意することはありますか?
お勧めの噺家さん等もいらっしゃいましたら教えて下さい。
また、女性一人で行っても浮かないでしょうか?
教えてチャンですいません…。
自意識過剰気味な人はどこ行っても浮く
大丈夫ですよ。いってらっしゃい。
どんなタイプの人が何名でいらしてても特に浮く事はありません。
それこそ「私浮いてる?」と変に周りの視線を気にしてる方が浮いてしまうかもしれません。
観光客のおばさんも無職のおっさんも綺麗なOLさんも小中学生だって、普通〜に日常的に通う場です。
噺家の好きずきは完全に個々の好みなので色々な人を見てみるしかないでしょう。
初めは皆面白く、もしくは皆つまらなく感じるかもしれませんが
その内、中でも自分の好きなタイプの話し方をする人が見つかる物です。
マナーは一般常識と一緒です。周りの空気を読んで自分がされたら嫌な事をしないようにしましょう。
特にビニール等の騒音には気を配って。最後に一つ、携帯は電源から切ってくれ。いってらっしゃい。
301 :
286:2009/01/27(火) 13:28:14
エプロン…目からウロコというか目が点というか…(笑)
なる程ぉ。
生地代や仕立てを節約出来る訳ですね。舞台では後ろを見せる訳じゃ無いし。
有難うございましたm(_ _)m
歌舞伎の千秋楽に行ってきました。
8列目中央の座席で、ものすごく楽しみにしてたのに、
前が身長190cm以上ありそうな巨大な大男で、
ほとんど正面が見えませんでした。
がっくりしました。心の底から悲しいです・・・・・
(´;ω;)ヾ(・ω・`) イキロ
304 :
重要無名文化財:2009/01/28(水) 00:04:52
こわいなぁ〜すべての階の最前列しか視界は保障されていないんだよね。言われてみると。
>>302 その人、30前後くらいで、ちょっとぼーっとした感じで、
幕間に、アイスとかチョコとか、食べてなかった?
国立初日、中央方向の斜め前にいた人も、クジラのような大男で、
舞台中央にぽかっと黒い穴だった。
って、お互いスレ違いね・・・。
306 :
重要無名文化財:2009/01/28(水) 10:13:25
>>302 私も同じ目にあったことがある。
滅多にとれない休みを利用して、遠征したのに泣くに泣けなかったよ。
って、スレチごめんな。聞いてほしかったから
そもそもが、スレチだから。
たまには、いいんぢゃね? もスレチでごめん。
308 :
重要無名文化財:2009/01/29(木) 22:59:28
歌舞伎座でも宝塚、劇団四季同様に当日お忘れ券対応で鑑賞可能なのでしょうか?
HPを調べてもよく分からないのですが詳しい方教えてください。
お忘れ券対応って何?
歌舞伎座に電話するのが一番
>>308 大丈夫なはず。
少なくとも半年前は大丈夫だったw
>>308 鑑賞可能。
席の番号を覚えておくといい。
歌舞伎会で買ったのなら名前いえば調べてくれる。
313 :
重要無名文化財:2009/01/29(木) 23:08:26
さずがにチケットぴあの場合は厳しいでしょうか??
オク転売反対
席番控えてあればおkでない?
今は知らんが、自分も忘れても席覚えてたから入場大丈夫だった。
チケットぴあでも席の番号を覚えてれば大丈夫じゃないかな。
あんまり緩くするとタダ見する人が出そうだけど。
最初からチケットを持って行かないつもりなのかな。
それとも送料節約かな。
只見を狙ってるのかと思った。
こんな時間にそんなこと聞く必要ないし。
近く東京出張がございますので
チケット預かり所での商品受け渡しになるかもしれません。状況がはっきりしましたら内容を更新します。
商品???
オクの出品者かいw
皆が真摯に答えた結果がw
もう答えない
歌舞伎座の2等席で
1階と2階ではどちらが見やすいでしょうか?
ヤフオクにだすつもりだろうから答えない
2階の2等席なんて 舞台見えるの?
昔懲りてから 2階は足踏み入れてない
便乗質問だけど二階二等って誰がどんな時買うの?
招待券や、混んでてどうしても見たいけどそこしか・・・ってのはわかるけど
そうでないなら3階前方のがはるかによく見えてお得だし
お金気にしないって言うなら一等のがはるかに快適だし。
そりゃ絶対1階2等、しかも花道近いのが吉
げーorz
来月二階東桟敷をとっちゃったよ・・
私は2階西桟敷2列目を取っちゃいました。
それしか残ってなかったんで仕方なく・・・
もちろん花道は見えないものとあきらめていますが、
舞台は見えるんでしょうか??
答えない
一階のかなり後ろの二等だったら
二階の方が満席でなければ落ちついて見られるから
個人的には好きだな。
二階西は座ったことないけれど、
花道や舞台下手以外は見えるでしょう。
333 :
重要無名文化財:2009/01/30(金) 23:33:47
あ、2階2等のなかでは東2列がいちばんいいと思う
東西は 座ってみる価値はあるよね
後学のためにw
うん、とりあえず1回は座ってみたいような気がするよね。
1階の桟敷席っていうところにもずっと憧れているのですが、
この場合もやっぱり東側がお勧めですか?
西のほうが好きだな。
花道近いから。
でも、見えるのは役者の背中ばっかりってこともあるけど。
桟敷は、観やすいとかとは、別の次元のような・・
ただ、椅子席より目線が高くなるから、西は花道の役者さんは、すごく近く見える。
またもや便乗質問。
2階の東西って一般にも売りに出してるんですか?
演舞場では買ったことあるけど、歌舞伎座では買えたこと無い。
ゴールド位だと出るのかな。
歌舞伎座2階の西、松竹webで取りましたよ。
普通会員です。
>>339 普通に売ってます。
西は人気のある席ではありませんし。
スレチだけど、新しい歌舞伎座は椅子も間隔も均一化されるんだろうね。
スリルはなくなるな。
>>343 本当にスレチですね。
確信犯ですね。
ひどい人だ。
すみません
どうしても言いたくなってしまいました
こんなこと聞いてもいいのかわかりませんが、歌舞伎座で並んでいるときトイレはどこか貸してもらえますか?
変な質問ですみません。
2階の西2等って、花道の時は立って見ること前提になってるでしょ。
結構、見えるんじゃないかと思うけど、どうなんでしょ。
私は、2階西の一等は、思ったより見やすくていいと思いました。
お弁当をゆっくり食べられることなど考えると、お買い得ですよね。
後ろに人がいないわけだから、立って見てもいいのですね?
立ってても注意されたりしませんか?
>>347 立っても見えないよ花道は。
かなり必死で乗り出して頭がみえるくらい。
>>346 歌舞伎そばの向かい側、
地下のトイレ貸してくれる。
>>350さん
あるんですね。よかった。
ありがとうございます。
>>346 並んでいるときって「何に」?
場外で幕見や入場待ちの時だったら、表の職員さんに言えば
地下のお手洗いを貸してもらえた(少なくとも去年の春には)筈。
列に戻れるかは周りの人や職員さんに確認して。
353 :
352:2009/02/01(日) 03:30:28
あ、リロード失敗しちゃった。
解決してましたね。失礼。
>>352さん
ありがとうございます。
今月幕見で何度か観ようと思っていますが、ふと心配になったので。
質問です。
付き人さんって、どんな仕事をされてるのでしょうか?
よく歌舞伎モバイルで「付き人を募集しています」というのを見かけて気になっているんですが。
雑用係
演劇界に特集あったよ
>>358 まともな家のまともな付人のまともな部分だけを切り抜いた特集記事ね。
ABの付き人こき使われそう。ぱしり専門
362 :
355:2009/02/02(月) 04:02:56
皆さんありがとう!
普通の芸能人の付き人と仕事内容は似たようなもんなのかね・・・
とりあえず「付人一年」ググってみるよノシ
奥様のパシリとかも含まれてる場合あるよね
364 :
重要無名文化財:2009/02/03(火) 22:53:58
質問です。
三月大歌舞伎の元禄忠臣蔵は夜の部だけ見ても分かるものですか?
それとも皆さん昼夜通しでご覧になるのですか?
忠臣蔵みたいに有名な話は夜の部だけでもわかるとは思うけど、
せっかくの機会だし、御浜御殿はおもしろいから昼の部も観たら?
義経千本桜も通しで観た時、すごく意味がわかって、やっぱり通し狂言は全部観とくものだな、と思った。
忠臣蔵も観るつもり。
一回観とけばいいと思うので、せっかくだから昼夜をお薦めします。
367 :
364:2009/02/03(火) 23:58:13
夜の部だけでも分かるようで安心しました。
本当は、昼夜通しで観たいのですが、最悪夜しか観れない状況で…
都合がつけば昼の部から観たいと思います。
有り難うございました。
368 :
重要無名文化財:2009/02/04(水) 11:41:33
噺家さんでそーかの人いるか知りたいです。
>>368 誰かは知らんが歌舞伎でもアイドルでもアンタのご近所さんでも
必ずいるにはいる。
どうしても知りたかったら演芸場の近くで勧誘の会合?
みたいなのに参加して、信者にそれとなく聞いてから逃げてくれば?w
370 :
重要無名文化財:2009/02/10(火) 01:25:08
兵庫在住です。今月すでに歌舞伎座で昼夜各2回ずつ見ているのですが、
仕事の関係で4月にはもっと東京から遠くへ転勤してしまうので、
これがほぼ最後の現行の歌舞伎座での鑑賞となります。
(3-4月はたいした演目がないため)
夜行バスで朝早く来て、幕見席の受付が始まるまで寝てても問題ないのでしょうか?
昼の部を幕見で見たことがないのでよくわからないのです。
>362
寝るってどこで寝るつもり?
寝る所ないよ
>幕見席の受付が始まるまで
地べたや表のベンチで寝て待つって事?
叱られたりはしないだろうけど
外で寝てスリにでも遭ったら観劇どころではないし
休むなら新橋あたりのまんが喫茶やサウナで
夜明けを待ってから並んだほうがいいと思いますよ。
以前朝帰りのついでに幕見をしようと歌舞伎座に寄ったけど
7時にはベンチに人がいたな。
当時は喫茶店の「暫」が朝からやってたのでそこで時間もつぶせたんだけどね。
>>370は余計な情報が多すぎて釣りなのか構ってちゃんなのか分からないが、
寝て待ってたら、幕見の係の人や他の幕見で並んでる人にただ無視されるか、迷惑がられるかだと思う。
カンザの襲名の時は早朝から、前回の俳優祭の時には徹夜で並んでる人もいたけど、
誰かしら連れがいたんじゃないだろうか。
完全に一人で地ベタに寝てるのはあまりオススメできないw
幕見の椅子もあまりに早いと出てないよ。
最後の観劇なら、切符買って中で観なよ…と思ってしまうわけですが。
寒いよ〜。朝は椅子でてないし。
なにごとも経験だ。
歌舞伎座のまえで寝てもいいかもね。
しかし、みんな親切だな。
ちょいと心があったくなった。
心はあっかくなったかもしれないが、
今時分、早朝の道端で寝てたら身体が冷たくなって、
二度とあったかくならないかもしれない。
消えゆく歌舞伎座に殉死一号
むだ死にになるからヤメレ
そして歌舞伎座の怪人に
3月、4月はいまいち?
5月は期待できそうですか?
演目も出てないのに期待も何も>5月
意外なとこに食いついたな
あったく
あっかく
あったく
あっかく
あったく
あっかく
387 :
重要無名文化財:2009/02/13(金) 01:03:41
歌舞伎は何度か見ていますが、新歌舞伎はあまり好きではありません。
(「将軍江戸を去る」「二條城の清正」あたりが苦手)
歌舞伎座三月、どうしようか迷っているところです。
新歌舞伎が好きでないと通しは辛いでしょうか?
個人的意見でいいのでアドバイスをお願いします。
見ろ見るなはアドバイスできない部分もあるから難しいけど…。責任持てないし。
自分で好みの傾向がわかっているのであれば、それに従うのが一番では?
三月は演舞場も国立もあるし、あなたが歌舞伎観劇に求める内容に沿った劇場に行くべき。
苦手なのに歌舞伎座さよなら公演だから…という理由なら一考したほうがよくないですかね。
ちなみに通しではなく半通し位なもんだと思います。
私も新歌舞伎は苦手。元禄忠臣蔵に関しては御浜御殿だけは好きだ。
南部坂雪の別れと大石最後の一日も、まあまあ楽しめる。
元禄忠臣蔵を見たことがあって、やっぱり嫌いならやめておけばいいが、
まだ見たことがないなら一度見ておいてもいいんじゃないの?
390 :
389:2009/02/13(金) 03:02:57
見るにしても、花道はただ通るだけで見せ場はないから、3階で十分だと思うよ。
役者に魅力を感じないから行かない。
客入るのかな。
国立で大入りだったから間違いないとマツタケは考えているだろう。
>>392 あれはほぼ通しで珍しかったから行っただけで、
御浜御殿だけでいーじゃんとわかった今、わざわざ行くか>ボケ松竹
…と言いたいところだが、贔屓役者が出るんだよなあ。
すみません、質問です。歌舞伎座四月のちらし 「廓文章・吉田屋」の添え書きに
ご贔屓のお望みにより
とあるのですが、いつも書かれているものですか?
395 :
重要無名文化財:2009/02/13(金) 13:00:03
書かれてないです。そういう場合、役者のお望みなのでしょう。
>>394 私は初めて見ました。
去年、見たい演目だか、好きな演目だかのアンケートをやったので、
それに応えて上演しますよ!ってアピールしたいだけだと思います。
397 :
重要無名文化財:2009/02/13(金) 21:17:41
歌舞伎の三五郎って、菊五郎、染五郎とあと誰でしたっけ?
ご存じの方がいらしたら、教えてください。
権五郎じゃね?www
てか馬鹿ですか。釣りですか。死にますか。
タメ五郎
ニザさんもやってるよ>三五郎
なんか久々に和んだw
っていうか、ここそういうスレ?w
402 :
重要無名文化財:2009/02/13(金) 21:57:33
野口五郎
404 :
重要無名文化財:2009/02/13(金) 21:59:47
>>401初心者向けスレとあったので、つい質問してしまいました。
2ちゃんねるは、全く初心者なので失礼だったらごめんなさい。
検索したのですが、わからなかったので。
マジレスすれば
三五郎とか三三郎とか三一郎とか
ないですから。
三之助くらいじゃないかな、歌舞伎であるのは。
399と402はたぶん私と同世代
それって50くらい?
ぶった切ってすみません。
>>395>>396さん ありがとうございます。
これからさよなら公演中のちらしをよく見ていこうと思います。
387です。アドバイスありがとうございました。
チケットの売行きを眺めながら、もうちょっと迷ってみます。
399のタメ五郎だって
歌舞伎じゃなかろーが。
そうだけど、亀でもない。
412 :
重要無名文化財:2009/02/14(土) 13:56:24
いまさらだけど三津五郎がいるじゃないか。
本当に今さら。
しかもわざわざageちゃって。。。
爆発五郎
416 :
重要無名文化財:2009/02/14(土) 23:05:11
元禄忠臣蔵について、座組はどうなんでしょうか?
綱豊卿=仁左衛門が当たり役だということしか知りません。
内蔵助はどうなのでしょうか?
公演情報くらいみようよ
ことわる!
419 :
重要無名文化財:2009/02/15(日) 00:54:21
420 :
重要無名文化財:2009/02/15(日) 00:54:25
歌舞伎の三五郎は
菊五郎
三津五郎
染五郎
でよろしいでしょうか
よろしいですね
いやじゃ!
又五郎先生〜
>>420 マジレスしようか?
そんな言葉はないし、その三人(別に当代じゃなくても名前の格)が
違いすぎ。
420は出てうせろ、ってか。
425 :
重要無名文化財:2009/02/15(日) 12:48:43
最前列じゃなくても、かぶりつきって言いますか?
前に某ブロガーさんが2列目で観てたのに「かぶりついてきました!」とアップしていて不思議に思ったもので。
>>425 それは私も不思議に思ったことがある。最前列だけと思ってたから。
「かぶりつき」の意味に、「かぶりつく」ということではなく
水や泥を使う芝居のはねがあがり避けるために
布等をかぶるという言われ方もあったと聞いたよ。
それなら2列目あたりまで「かぶりつき」だと思うが、
自慢するような良い席ではない。
428 :
425:2009/02/15(日) 14:48:15
>>427 なるほど。意味というか言われが色々あるんですね。
ありがとうございました。
今月の歌舞伎座の娘二人道成寺で
花道を歩いてくる人と花道の途中から生えてくる人
どちらがなんという役者さんか教えてもらえませんか?
実は前々から気になっている事があります。
「かかさまいの〜」とか「ととさまいの〜」って言う台詞の「いの〜」ってどういう意味なんでしょうか?
何となくニュアンスは伝わってくるのですが…
伝わってるならよろしい
ととさまやああい、かかさまやああい
「ととさま、いのう」という子役の声掛けに意味はあるのかと聴いたところ、
「おーい」というような単なる「呼びかけ」なのだとか。
>>429 花道を歩いてくる人=尾上菊之助
花道の途中から生えてくる人=坂東玉三郎
435 :
重要無名文化財:2009/02/16(月) 22:07:53
ボロクソに言われている(?)3月元禄忠臣蔵について詳しい方教えてください。
自分は仁左衛門のファンで『御浜御殿綱豊卿』は(スカパーですが)見たことも
あり楽しみですが、他のを全く見たことがないのですが、
座組含めてどの演目がお勧めでしょうか?
内容も配役も「御浜御殿」が一番。
敢えて二番をつけるなら「南部坂雪の別れ」。
助右衛門が染ってのがなあ・・・御浜御殿。
>>434 ありがとうございます。
ちょっと菊之助さんのブロマイド買ってきますノシ
前回、よくやってたじゃん>染
あとは細川内記が誰かによっては「仙石屋敷」もわりとおもしろい。
>>439 怒鳴ってるだけでしかも声やられちゃってて
全然よくなかった>前回の染助右衛門。
染はどっちかというと綱豊のほうがニンじゃないの?
もちろんまだまだ早いけどさ。
染助右衛門,染のベストだ。
面白いなあ人それぞれで。
>>429 >花道の途中から生えてくる人
ワロタ。こういう表現をみたのは初めてだ。
たしかににょきっと現れるわなw
でかいしね。
>>442 染は喉が弱いのか、すぐに調子をやってしまう。
なので月の前半に見たか、後半か、で評価が分かれることがあるよ。
好みの問題以外にね。
染の声は初日からかすれてました。
その声でも助右衛門はおっけーでした。
年上の大物に挑戦する熱血漢、みたいな役が合ってる。
質問です。
昭和29年の演劇界を読んでいて疑問に思ったのですが、
今の23さんの本名は産まれた時から「孝夫」なのでしょうか?
例によって住所丸出しの名簿が載っていて、住所は当然13代目の住所なのですが
孝夫の宛先の名前が「片岡伸介」となっていて…。その辺りご存知の方いらしたら教えて下さい。
初心者スレよりニザスレのほうがいいのでは?
少なくともその質問は初心者じゃないでしょw
一時期、本名を「伸介」と名乗っていたことがあるらしいです。
丸々と太った坊やだった頃かな。
三波?
452 :
sage:2009/02/22(日) 00:50:58
歌舞伎初心者です。
勧進帳で、番卒たちが弁慶に酌をする場面で、
弁慶が番卒たちに、指を折って語りかけ(?)ハハハハと
笑っている場面がありますが、あれは何を伝えているのでしょうか?
調べてみましたがよく分からなかったので、教えてください。
桜丸が八重に汲みに行かせた、おじょうず?の水とはなんですか?
>>453 お手水(ちょうず)の水と言ってたと思う。
うわあ・・・
>>452 自分の女性遍歴だとイヤホンガイドでは言ってた。
457 :
重要無名文化財:2009/02/22(日) 22:17:39
あまり初心者っぽくない質問でもないかもしれませんが、他にお伺いするところも分からなかったので
ここでお伺いします。
「六代目尾上菊五郎の『春興鏡獅子』は、小津安二郎監督によって記録映画に残され、
小津安二郎のDVDセット第4巻の中に存在していることは知っているのですが
他に存在している媒体はご存知の方おられないでしょうか?」
(つまり、DVDセットを買えば見れるのは分かっているのですが、中古を買うにしても
それなりに金がかかるので、ネット配信その他等で安くみれる方法はないでしょうか、
という質問です。)
よろしくお願いします。
452です。
スミマセン、名前にsage入力してました。。。
>>456 ありがとうございます。
459 :
重要無名文化財:2009/02/23(月) 00:57:15
公演中はご贔屓やファンにロビーでご挨拶するのも歌舞伎役者の妻のお仕事…などと言いますが
特に後援会に入っているとかのご贔屓というわけでなくごく普通のファンが
「○○さんのお芝居いつも見に来てます」とか話しかけるのは非常識な行為ですか?
まぁ、そうだとしても「ありがとうございます〜」と作り笑顔で流されるのでしょうけど。
例えば菊五郎さんの奥様なんて有名な女優さんだから、ファンどころか一般のおばさま客に
「あらっ藤さんじゃない!」とか話しかけられたりされないのかな〜とかたまに気になります。
後援会員でも平会員だと無視する奥もいれば
純子サンのように一般の方と一緒に写真に納まってくださる方もいる。
純子さまに気付く人は多いが、たいていは遠巻きで見ているだけ。
純子さまも紀子さまもその他の方達も無断撮影は禁止。
お願いすればおそらく写真に納まってくださるでしょうが、美女と並んで映るなんて
自分が恥ずかしくならないのでしょうか。
卑屈
いい年のおばあちゃまと一緒に収まってる純子サンは素敵だよ
で見ていても微笑ましい
>>462って哀れだな。
容姿以前に性格がここまで酷かったらそりゃ誰も隣に並びたくないだろうね。
文章を悪いようにしか解釈できないのは、心が歪んでいるんだねw
この板の住人に心が歪んでない奴いないから気にすんな。
質問する初心者さんは覚悟してから書き込んでください。
でも、かなり卑屈だぜ
昨日二人娘道成寺を見たのですが、
向って左右、どちらが玉三郎さんなのでしょうか?
又釣鐘の上では、前後どちら?
年に数回しか見ないので、
まったく区別つかなかったものですから・・・。
全然似てないし・・・
無表情なのが菊、流し目が色っぽいのが玉
すっぽんからせりあがるのと、鐘で後ろにいるのが玉三郎。
紅白幕が上がって前に立っているのは菊。
舞台では入れ替わるので常に同じではない。
見てわからなくなったら玉も終わり
終わった
顔が小さくて背が高く、しなしなしてるのが玉
顔が大きくてちょっと太目で、どっしりが菊
体型だけでも区別つくのに、
双子みたいにそっくり!とか言ってるの聞いて眩暈したわ・・
>>474 >双子みたいにそっくり!
すくなくてもこのスレじゃあ誰も言ってなさそうだけど、誰が言ってたの?
普通に客席の人と読めるが
>>475 先月昼、5回見に行ったけど
よその人が双子発言してるの3回は聞いた。
舞台写真見てる時も、「写真でもそっくりねー」発言何回も聞いた。
私は昼6回見に行った。
少なくとも2回は、やっぱり玉三郎は美しさも動きも全然違うね、というのを聞いた。
座種が問題だ
三階から見て「そっくり」ならまだ許せるけど
一等の顔が見える距離で言われたらメガネが曇ってるのかと。
座種?
美人の方が玉三郎に決まってます。
俳優祭のチケットはどうやって買うのですか?
通常と同じですか?
>>482 前回は電話だけだったとか。
今回は未発表。
で、電話だけって言ったって
ご贔屓様のぶんはちゃんととってあるんだろぉ〜っ
し、知ってるんだからなぁ〜っっ
松竹主催ではないので、とりあえず通常とは違う。
487 :
重要無名文化財:2009/03/05(木) 01:05:31
歌舞伎の楽日はなにか他の日と変わったことやったりするのですか?
やる時もあるし、やらない時もある。
楽日には許されるという風習で、やるとしたら楽日ですね。
俳優祭のチケは安い席から売れていくよね。今年は現歌舞伎座で最後だし、いつも以上に大変かも。
>>489んなこたぁない。
招待もらえなかったとき、電話がようやくつながったと思ったら
三階席しか残ってなくてorzってなったよ。
えー、私も高い席から売れていく印象があるなぁ。
どっちにしても一般販売枠なんて少ないよね。
並んで買った頃がなつかしい。
幸四郎、團十郎がお気に入りの母にDVDをあげようかと思うのですが、
おすすめがあれば教えてください。
ちなみに私は歌舞伎が全くわかりません。
幸四郎なら「王様のレストラン」だな。
歌舞伎だと・・・。
團十郎なら最近出た「100年インタビュー」もいいかもしんない
>>495 それはドキュメンタリーですよね?
できれば舞台のものがいいのですが…
ちなみに幸四郎さんの東大寺の勧進帳は予約しているとさっき聞きました。
他には「毛抜き」が面白くて好きだと言っておりましたが、どれがいいのか悩みます…
歌舞伎の市販DVD自体が多くないからなあ・・・
お母上、スカパーの歌舞伎チャンネルには入ってらっしゃるんでしょうか?
もしそうだったら、あえてDVDを贈る意味はあまりないかも。
團十郎の毛抜は当代一だよ。
DVDがあるならぜひお勧め。
あるかどうか調べてないんですまんw
>>497-499 ありがとうございます。
スカパーには入っていないのでDVDをと思いましたが、仰る通り少なくて…
私が知らないだけで他にいろいろ出ているかなと思ったのですが、
やはりあまりないのですね。
でも参考になりました。
ありがとうございます。
501 :
重要無名文化財:2009/03/08(日) 14:22:25
↑500
502 :
重要無名文化財:2009/03/08(日) 22:38:33
質問でがす
酢豆腐のサゲがよくわからない
ちりとてちんも
あれは落ちてるんでがすかね?
503 :
重要無名文化財:2009/03/09(月) 01:09:39
5月歌舞伎座の演目「暫」って結構演じられるものなのでしょうか?
504 :
重要無名文化財:2009/03/09(月) 20:38:30
結構とは?
年に複数回かかる・・・頻繁
年に一度はかかる・・・結構
2〜3年おきにかかる・・・まあまあ
かな。
506 :
503:2009/03/09(月) 23:18:39
いくつかご質問が、詳しい方ご教示ください。
@『暫』は
>>505のまぁまぁくらいですか?
A演じるのは成田屋以外は(最近)いるんですか?
B4月先代萩床下で仁木弾正がひっこむところは3階4列ぐらいでも
(少しは)見れますかね?
1まあまあ
最近は女暫がわりと出る
2 近年は成田屋が多い。幸四郎が辰之助襲名の時やった。
3 見得くらいなら顔が見えるのでは。あとは影がよくみえる。
米朝師匠が“特別出演”なさるそうですが、落語はされるのですか?
それとも「本日はありがとうございました」とか言うだけなのでしょうか?
口上だけという話も小耳に挟んだのですがどうなのですか?
今回ってどの今回さ?
>>509 すみません、米団治襲名のときの話の予定だったんですが、全般的に米朝師匠が
出られるときに落語されるかということをお聞きします
去年、米団治襲名の東京公演に行ったけど
口上だけでしたよ。
512 :
重要無名文化財:2009/03/11(水) 01:54:34
アゲ
>>511 そうですか…
やっぱりそういうもんなんですか
ありがとうございました
落語の演題についての質問です。
入水自殺しようと見せかけて通行人の同情を誘い、お金をだまし取ることに
成功した男が、最後は同じ手口にだまされるという話です。
3月7日の末廣亭深夜寄席での春風亭べん橋の演目です。
演目の題名を教えていただけないでしょうか?
515 :
重要無名文化財:2009/03/12(木) 00:51:36
アゲ
裏文七元結リターンズ
517 :
重要無名文化財:2009/03/12(木) 22:53:23
アゲ
らくだリターンズ
>514
身投げ屋じゃないかな?
520 :
重要無名文化財:2009/03/13(金) 06:10:45
八百屋だと思う。
521 :
514:2009/03/14(土) 05:03:26
つい先ほど、歌舞伎会会員になったものです。
5月の新橋演舞場3階B席を取りたい(土日)と思っているのですが
平会員では厳しいでしょうか?
難しかったらどうするんですか?
演舞場は3階席じたいが歌舞伎座よりうんと少ないからなー
平会員では厳しいに一票
3階B席は選ばれた者しか座れない。
別名ゴールド貧乏人席
526 :
重要無名文化財:2009/03/15(日) 14:52:25
そんなこたあないw
おけぴあたりでよく出るね。
ゴールド維持のために買った人が放出。
528 :
重要無名文化財:2009/03/15(日) 18:01:11
知り合いのG会員にダメ元でお願いしてみますわ。。
しかもゴールド維持して3階席の前列。
哀しすぎる
530 :
重要無名文化財:2009/03/16(月) 13:37:12
質問です。
来月南座で行われる歌舞伎鑑賞教室に行きたいんですが、何時くらいに並べば前の方の席で観れますか?
仕事の都合で平日の昼の部に行く予定です。
終わった後にちょっと観光もしようかと…。
平日だと学校団体が入る可能性もあるので、
まずそれを問い合わせると良いかも。
団体がなければ開演一時間も前に並べば平気かと。
歌舞伎座の1階2等席の後ろの方と2階1等席の後ろの方では
どちらがお勧めでしょうか?
まあ、一等は一等だよ
ただ花道が重要な芝居なら1階かな。
ありがとうございます。
四月大歌舞伎は花道を使う演目なのでしょうか?
>>534 昼の部は花道見えた方が楽しめると思うよ。
536 :
530:2009/03/17(火) 19:04:23
>>531 レスありがとうございました。
南座に問い合わせをしたのですが、団体の予約状況は教えてもらえませんでした…。
仕方ないので覚悟決めて日程を決めたいと思いますorz
なんで教えてくれないんだろう(´・ω・)
>>536 勝手な推測ですが
何が起こるかわからない物騒な世の中。 問い合わせてきた人物が、善意の観客かわからない。
団体客の有無で、観劇をやめられては困る。
応対した人が意地悪だった。
538 :
重要無名文化財:2009/03/17(火) 21:47:39
個人情報の問題で話せないでしょ。
単純に
「いい席で見たいので、一番売れてない日を教えてくれないか?」
みたいな言い方なら教えてくれるのじゃないの?
団体があれば多くなるんじゃないのかな?
(正直に教えてくれるかはわからないけど、どちらにしろ問い合わせている以上
相手の言うことを信じるしかない。)
団体の予約状況みたいな営業上の秘密は教えられません。
昔は教えてくれたよ。
それで経営が傾きました。
聞き方が悪かったのか、答える奴が不親切だったか、どっちかでしょ。
普通にちょくちょく教えてくれることだよ。
なんで至急なのかしら
>>544 webで空いてたんだろw
それぞれ手前側の端(1-6なら下手)が切れるけど
絶望するほど見にくいわけじゃない。
ただし正面がベストにこしたことはない。
花道はどっちも見えないでしょうけど3階なら仕方ないよね。
正面よりやや見にくいからこそ
安いんだよ。
同じ見え方だったらA席の人が怒るでしょ。
43はお得。
花道もかなり見えるし、通路際だから出入りもしやすい。
44とか45はアール部分にあたるので足元が激しく狭い。
150センチ台の人なら大丈夫だろうけど。
548 :
重要無名文化財:2009/03/20(金) 19:21:29
詳しいんですね☆
歌舞伎座の桟敷席に一度座ってみたいのですが、
前の方の1番、2番あたりと後ろの方の8〜10番あたりだと
どちらがお勧めでしょうか?
前の方が近くていいような気もするし、
横からになりすぎて観にくいような気もするし、と悩んでいます。
よろしくお願いします。
役者を近くで見たいなら前
芝居を見たいなら後ろ
桟敷の高さは全部同じだけど、一階の床面は傾斜しています
相対的に桟敷後方は座面が低くなる
目の前を通る人から見下ろされるような感じになります
桟敷はもともと芝居を見るというより、くつろいで恋人や
家族とご飯食べたりしながら、芝居の雰囲気を楽しむ席。
見やすさを追求するなら一等席のほうがいいに決まってる。
552 :
重要無名文化財:2009/03/23(月) 15:11:57
落語に関する質問です。
「品川心中」や「ざこ八」のように、最後に後日談というか、ほとんど別の小咄が付け足されているように感じる落語がありますが、
あれはどうしてああなってるんでしょう?
誰かが別の噺をくっつけたんでしょうか?
>>549 3〜7という選択肢はないわけね?
1,2の西は、花道時にまぶしいかも。
また、9,10は、身体の向きと席が合わないので、疲れるかも。
と、悪いことばかり書いたが、
桟敷を楽しむ!という気分で行けば、楽しいですよ。
554 :
重要無名文化財:2009/03/23(月) 19:12:19
西の桟敷は眩しいけど、お客さんの視線も浴びて楽しい(笑
所作事などで、桟敷の客に積極的に目線を流してくれる役者もいたりする(サービスっぽく)。
お尻は痛いけど楽しい。
>>552 落語のネタは昔から同じ形で伝わってる物も有れば、途中で演者が時代背景に併せて改変したり
その為、一門によって微妙に異なる内容の物も有るし
今は誰も演じていない滅びてしまった昔のネタを速記本やなんかで復活させる人も居るから
正確にはどの噺が正解なのか、と決める事は難しいのでは。
本来は続きが有る噺を寄席でやるには長いから途中で切った物が一つのネタとしてよくかけられてる事も有るし(宮戸川等)
元々サゲとなっていた部分がいまいちオチとして弱かったり意味が分かりにくかったりして省かれる事も有るし。(妾馬等)
最後の部分が要らないなと思えば勝手に切っちゃう人も居るよ。初めに作った人が軽く終わらせたくてそうしたんじゃね?
557 :
重要無名文化財:2009/03/23(月) 21:07:22
>>556さん お詳しいようなのでお聞かせ下さい。
私は、話によりますが、今だに円生や志ん生を聞いてます。
今の落語家でお薦めはいますか?東京です。
549です。
皆様、桟敷席についていろいろ教えていただいてありがとうございます。
もちろん3〜7というのが良さそうだと思うのですが、なかなか空いてなくて・・・
とても参考になりました。ありがとうございました。
559 :
556:2009/03/24(火) 01:23:41
>>557 私も圓生、志ん生が好きでCDを聞いてます。流石に生は間に合ってませんが。
東京にお住まいなら寄席やなんかで簡単に色々な噺家さんを聞くことが出来ますね。やはり古典がお好きということなら
落語協会の五街道雲助師、柳家小満ん師、柳家さん喬師、柳亭市馬師、柳家喜多八師、入船亭扇遊師
若手なら柳家三三師、春風亭一之輔、柳亭こみち、なんかは如何でしょうか。
芸協なら昔昔亭桃太郎師、古今亭壽輔師、瀧川鯉昇師。円楽党なら三遊亭兼好師あたりが。
中々聞ける機会が少なくなりますが、上方なら桂春団治師がなお現役で絶品です。
個人的には新作もやる春風亭百栄師、柳家喬太郎師といった個性派も好きです。
>>559さん ありがとうございます。
浅草や上野はたまに前を通りますが
ブランクの間に、知らない名前ばかりになり、素通りしてしまいます。
挙がったお名前を参考にして、行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
>>560 浅草演芸ホールは観光客や招待券の影響でやたらと混んでいたりする上、
出演者の数は多いのですがそれぞれの持ち時間が短く、小咄や漫談で降りたりと噺家のモチベーションも低くく見えます。
噺を聞きに行かれるならどちらかと言えば上野鈴本をお勧めします。参考までに。どうぞお楽しみ下さい。
562 :
560:2009/03/25(水) 00:13:02
俳優祭は昼と夜同じ演目だそうですが
素人がいくにはどちらがスームーズですか?
役者さんの模擬店はいつ出るのですか?
564 :
重要無名文化財:2009/03/29(日) 22:26:46
コクーン歌舞伎「桜姫」について
コクーン歌舞伎を見たことがないので分からないのですが
チケットは取りにくいのでしょうか?
俳優祭よりはとりやすいだろう。
566 :
重要無名文化財:2009/03/29(日) 23:24:55
歌舞伎座公演よりは取りにくいと考えておくべきですか?
>>566 いくら初心者とはいえ、565のアドバイスをちゃんと読め。
569 :
重要無名文化財:2009/03/30(月) 01:23:48
公演数を考えればわかるはず。
>>563 踊り二題→模擬店→お芝居
の順にやります。
取れれば昼の方がいいかも
夜だと帰っちゃう役者もいるから
571 :
重要無名文化財:2009/03/30(月) 22:21:39
歌舞伎座3階席でも戻ってきたりするのですか?
>>571 公演による。通常公演なら戻る。
矢車会なら期待するな。俳優祭は無理。
>>571 昔は幕見席でも一回外へ出て
模擬店に参加して又幕見席へ帰った
え?戻りってそういう意味?
ちがうだろ?
しかも幕見は三階じゃなく四階だしな
>>570 遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
571が結局何を知りたかったのかわからないのは、俺だけ?
578 :
重要無名文化財:2009/04/01(水) 21:50:17
矢車会のチケットが確保できました。
もし都合が悪くなったらおけぴに出品するしかないと思いますが
需要はあるのでしょうかね?
有るっしょ
580 :
重要無名文化財:2009/04/03(金) 00:08:47
4月昼の部を見て幕見で廓文章並ぼうとしたらすでに売り止めという可能性も
ありうるのですか?(観劇予定は土曜です。)
売り止め、というか座席数が定員に達してれば立ち見でしょう。
土曜であればその可能性も高いと思うが・・・
座る事にこだわらなければ
入れてもらえないほどまでに混むことはそんなにないのでは。
>>580 たしか幕見の定員は立ち見も含め150人くらいだったはず。
定員いっぱいになったら札止めで入れない。
毛谷村から居続ける人が多いと入れない可能性もあるってこと。
だけど今月夜がそこまで混むかは不明。
幕見付近にいる歌舞伎座職員は人数確認してるから、聞けば何人位が居続けるか、その日の状況を教えてくれるよ。
あとは楽日が近付くと混んでくるから、前もって電話で混雑状況を確認してもいいかも。
玉が出る月、しかも土日なら昼の部終わってから出たら幕見の列は長蛇になってるから
ほぼ無理、入れても立ち見と思った方がいいと思います。
584 :
重要無名文化財:2009/04/03(金) 23:23:11
おけぴのようなサイトで需要者側から「●月×日のチケットさがしてます」
みたいな募集をかけられるところはありますか?
585 :
重要無名文化財:2009/04/04(土) 19:22:50
文楽初心者です。
5月の国立小劇場の文楽、昼と夜は、どちらがお勧めでしょう?
もちろん好みもあるでしょうが、
こっちを見ておいた方がいいよ、とかあったらお教えください。
人形浄瑠璃スレで相談しようかと思いましたが、
なんだか変なことになってるようで・・・。
いつまで見られるかわからない住さんを見る(聞く)なら昼の部がいいんじゃない?
587 :
585:2009/04/05(日) 10:10:18
昼の部にしました。
いい席取れました。
ありがとうございました。
588 :
重要無名文化財:2009/04/05(日) 13:56:38
歌舞伎座3階1列46番という席は花道はどれくらい見えるでしょうか?
589 :
重要無名文化財:2009/04/05(日) 14:18:26
結構見えるよ。役者の上半身くらいはOK。
上手側は花道が見えやすいし、最前列なんで邪魔もないし。
但し、もっとよく見ようと伸び上がったりは、後ろの
迷惑になるから無しにしてね。前のめりはNG。
590 :
重要無名文化財:2009/04/06(月) 16:57:54
近頃お得意様に狂言につれていっていただき、初めて能を見ることになりました
見たのは『梟』『棒縛』でした
見る前は気乗りしなかったのですが、実際見るととてもおもしろくて他の物も是非見たいと思っています
落語だとCDやYoutubeなどである程度鑑賞できますが、狂言はやはり舞台でないとだめでしょうか?
あと、私のような初心者向きの狂言はどんなものでしょうか
ぶす
ブス
漢字で 附子って書けよ
つまんねー奴
落語なんですが
屋号が真打になったりすると変わったりしますが
これといった決まりはないんですか?
柳派、三遊派っていうのを聞いたことあるんですが
流れみたいなものってないんでしょうか?
詳しく知りたいのですが
教えてください
>>595 まず、屋号ではなく亭号と言います。
多くの噺家は師匠と同じ亭号をつかいますが
一門が持つ別の亭号をつかうこともあります。
例えば、柳家が持つ亭号には柳亭、入船亭、鈴々舎、立川などがあります。
雲助一門のように一門の亭号がばらばら(五街道、桃花楼、隅田川)なこともあります。
昔あった名前を掘り起こすのが好きだとこうなります。
過去の名跡を復活させる場合、亭号ごと名前を変えることが多いです。
詳しくと言われても、何を詳しく知りたいのかわからないので
三遊派、柳派でぐぐって出てきたものを読んでみてください。
読んでみて何を詳しく知りたいのかしぼれたらまた質問してみてください。
↑
初心者相手に釣りかよ
かわいそうじゃねえか
五街道雲助
桃月庵白酒
墨田川馬石
>>596 ありがとうございます
>>柳家が持つ亭号には柳亭、入船亭、鈴々舎、立川
これは柳派の派生というとらえかたでしょうか?
文楽や志ん生や志ん朝、正蔵などの時代逸話が満載の本とか教えていただきたいのですが
本人執筆じゃないのがいいのですが
時代の雰囲気なんか分かるのだttら本人のでもいいのですが
お願いします
三遊亭でも落語協会、芸術j協会、円楽一門会
に分散してるんですね、
あんまり三遊亭のリーダーは円楽みたいな形ではないのですね?
601 :
重要無名文化財:2009/04/08(水) 10:17:59
601
派生というのではなく、柳派に含まれているということです。
同じ亭号でも、分類によっては一門と見なさないこともあります。
元々の師匠が違うとか、よそから名前をもらったとか。
詳しく書くと長くなるのでぐぐってください。
川柳川柳の本はどうですか。
時代の雰囲気、落語協会分裂騒動も書かれていますし、
円楽の弟弟子ですからそのあたりも。
まともな本が良ければ安藤鶴夫を適当に読むといいです。
>>602 ありがとうございます
読んでみたいと思います
どうもありがとうございました
て
605 :
重要無名文化財:2009/04/11(土) 07:40:28
一人芝居と落語と講談の違いを教えてください。
落語の演目かどうかも良く分からないので恐縮ですが、
・間男が妻と会っているところに主人が帰ってきて、慌てて押入れに隠れ、出るに出られなくなる
・客(?)が機転を利かせ、「浮気の最中に主人が帰ってきてしまい押入れに隠れた間抜けな間男」の話をしだす。
・主人が「結局どうやって逃げたのだ」と訊くと、客が「こうやって目隠ししてる間にそっと押入れから抜け出して…」と言って、主人の目を隠している間に逃げ出す…
というお話、落語ならどんな題がついているか、わかるかたはいらっしゃいませんか?
608 :
重要無名文化財:2009/04/11(土) 17:18:29
>>607 回答ありがとうございます。私が知っていたのはアレンジされたものだったみたいですね。
解決しました。
609 :
重要無名文化財:2009/04/11(土) 18:49:41
上村吉弥さんは舞踊はうまい方なのでしょうか?
芝居しかみたことがないもので。。
歌舞伎座の1階16列中央と、3階1列中央では
どちらがよく芝居が見えますか?
611 :
重要無名文化財:2009/04/15(水) 10:07:55
1階は、花道が見れる。
3階は、花道見れないが、舞台全体を俯瞰で見れる。
花形役者、見るなら、1階でしょ。
単純に考えれば、ちゃんと観たいなら1階の方がいいと思います。
顔も見えるし。
>>611、612
どうもありがとうございました。
歌舞伎座の昼の部と夜の部を一日で通しで見るのは、キツイでしょうか?
その場合、一旦出てまた券を提示して入りなおすのですか?
出たかったら出ればいいし、出たくなければロビーでぼーっとしてれば
もぎりのおばさんがやってくる。
きついかきつくないかは個人差があるからなんとも。
質問です。ご存知の方はご教授頂けますと幸いです。
先日舞台写真を購入したのですが休憩が終わる時間が迫っていて混んでる上に割と量を買い、
後から枚数を確認したら払った金額分より一枚足りませんでした。
勿論レシートは無く、領収書も貰っておらず何番の写真が足りなかったのかもメモ用紙は引き換えたので分からず、
証拠と言われると特に有りません。
取り敢えず電話で問い合わせしてみたいのですが、あの売り場はどこの管轄(?)なのでしょうか?
今月再度入場する予定は有るのですが売り場に直接言った方がいいのでしょうか?
お気の毒だが、おそらくスルーされると思われます。
まあスルーされるならされるでこちらの確認不足と思うのでいいんですが、まず聞いてみたい。
>>614 昼夜で仮名手本忠臣蔵通しなんかの時は、
無理してでも通しで決まりなんだけど、
そうでないときは、どうなんでしょね。
体力的にきついのは事実。
でも、思ったほどでないともいえなくもない。
一日歌舞伎座で過ごすと、どっぷり歌舞伎見たあ〜という気分になれるんだよね。
昼夜の通しはけっこうやる。
歌舞伎界の金会員でとると、昼のとなりの席の人が夜も隣だったりするw
意外と大丈夫ですよ。
腰が悪いのなら三階で通すのはオススメしない。
自分も金会員。通しはよくやる。
前日仕事だと疲れてるせいか
がっつり全部観るのがキツイです。
途中寝たりして調節しますが
おんなじことやってる人は結構いる印象。
622 :
重要無名文化財:2009/04/16(木) 00:24:12
落語に関する質問です
落語をやってる友達が今度、二つ目に昇進するという話なのですが
こういう場合、寄席へ顔を出した際に
何か落語の世界のしきたり的な祝い方、贈るモノってのは
あるのでしょうか?
当方、全く落語の作法を知らないものでしてご教示いただければ幸いです
>>622 しきたりはないでもないです。
でもここで質問するような方なら御祝儀袋に5万も包めば十分。
手拭いをくれるのでおめでとうと言ってあげてね。
>>623 もちろんおめでとうは言いますが・・・
ご、5万のご祝儀ですか!・・・衝撃です
やっぱそういうもんなのですか、落語の世界は
そんな大金出せない場合は、顔出さないほうが恥かかないのかな
625 :
重要無名文化財:2009/04/16(木) 02:54:29
>>624 5万が高いと思う立場や年齢や関係性で
寄席に行き慣れていないなら、手ぶらでいいと思います。
聴きにきてくれるだけで嬉しいはずです。
行かないほうが良いなどということは絶対ありません。
通常の寄席ではなく祝いの席の場合
手ぶらならば楽屋にはいかないほうがいいでしょう。
メールでお祝いと感想を伝えたらどうでしょうか。
手拭いはくれます。
あと、二つ目の披露目で寄席に行くなら池袋演芸場が良いと思います。
楽屋にたずねなくても、当人が手拭いを持ってロビーに出てくるはずです。
あなたが若い方で、お友だちなら、手ぶらで行くのがいいです。
またその方が出演する寄席に行ってあげるのが最高の応援です。
>>622 落語に限らず、どんな世界もお祝いの場には、御祝儀はつきものです。
でも、何より賑やかなことが一番ですから、てぶらでもいってあげれば嬉しいと思います。
628 :
重要無名文化財:2009/04/16(木) 21:29:22
京都南座で行われる鑑賞教室に行こうと思ってます。
上演時間はどれ位と見ておけば良いでしょうか?
昨年等行かれた方、参考に教えて下さい
629 :
重要無名文化財:2009/04/17(金) 00:58:36
歌舞伎座で職場の土産(20人分ほど)を買うとしたら何を買うのがお勧めですか?
1つずつ袋詰めされていて、コストパフォーマンスがよく、歌舞伎座に行ったという
のがすぐわかるようなものを探しております。
詳しい方教えてください。
>>629 「歌舞伎座さよなら公演観劇記念」のシールが包みに貼ってあるだけで
中身は市販のものだから、銀座で選んで買ったほうが良いかなとおもう程
これといってあまりないよ。
一応目の前で焼いてくれている人形焼とかは?
袋に例のシール貼ってあるだけだけどね。
あとなんだっけ、よく試食配っているお好み焼きみたいな味のするせんべい。
なまえわすれました。
631 :
624:2009/04/17(金) 02:57:47
レスくれたみなさん、ありがとう
たしかに、まとまったご祝儀持って行けないから
顔を出さないってのは本末転倒ですよね
現金だとちょっと薄すぎて寂しくなりそうなので
何か品物を贈ることにします
>>631 解決したらしいとこに蛇足だろうが、貴方にお願いする
披露目の席には手ぶらで行って
お祝いの品物は寄席じゃないところで個人的に渡せ
寄席の客、贔屓として披露目の席で渡すようなものじゃなく
友人として渡すお祝いの品物なんだからさ
寄席で何を渡しても、貴方の恥にはならん
その場では客だから
ただ、渡される芸人のことを周囲がそれなりに計るよ
くれぐれも寄席には手ぶらで行ってやってくれ
見るからに同年代の学友風情が年相応の物(高くなさそうでも)を渡していて
そこまで悪意の有る見方をする奴も居ないと思うが、やはり渡すのは後日なり輸送なりがいいだろうね。
行く前に送って後日見に行ったらどうかな。
友人なら飯おごる位でもよさそうだが。
まだ真打もあるしさ。
>>633 >悪意のある見方
まあ直接言われるこたあないけど
楽屋押し掛けて前座に手間かけさせ師匠連中にやいのやいの言われ
それはその芸人が背負うことになるんだからさ
披露目は見栄の場所、縁起担ぎもあるから
全く知らない人にはそれくらい言っておいたほうがいいんじゃね?
>>633の言う通り、郵送なりなんなりで先に届けて、寄席には持っていかないのがいいよ
そういうことを教えてくれる場所がこういうところしかないというのがなあ・・・
>>629 箱に歌舞伎座土産のシールが貼ってあるだけでよければ、白鷺宝ってお菓子、いいよ。
白餡玉のホワイトチョコがけで、自分もよくお土産にするけど、すこぶる好評だよ。
「かもめの玉子」みたいな感じで銀紙に包んである。ただし、中身が見えるように?
口は閉じていないので、リクエストと少し違うかもしれない。
問題は、今月出店してるかどうかだね。
639 :
重要無名文化財:2009/04/17(金) 21:53:41
でもって、あんまり日持ちしない。でもほんとに美味しいよ。いかにも上品。
歌舞伎座の絵を描いた巨大どら焼き売ってた気がするw
値段は忘れた。
まだあるのかな。
641 :
重要無名文化財:2009/04/17(金) 22:55:46
なんとかお好み焼き?
せんべいとかあるよね。
小物もいろいろある。
松崎煎餅の瓦煎餅、
季節の絵があっておいしいしちょーオススメなんだが
個包装はしてなかったかもなあ
歌舞伎揚げ
隈取飴なんてのもあるよ。
>>629 食べ物なのか、それ以外なのか書いた方がいいかも。
焼豆大福うめー
歌舞伎座のシルエットを切り抜いた小さな白い箱のチョコあったよ。
豆かなんかを抹茶チョコでコーティングしてあったような。
佃煮美味かった佃煮。
お土産にしたら評判もよかった。
歌舞伎座以外じゃ東雲の方の製造してるとこ行かないと買えないらしいし。
まぁ×20で予算いくらかわからないけど、とにかく時間的に余裕もつのが肝心だよね。
幕間は食事とトイレに時間をとられることもあるので、
開場と同時に入場して、土産品を一通り見て回って決めるといいよ。
予算と嵩張り具合も決めるポイントになるだろうし。
佃煮屋って巣鴨のとげぬき地蔵商店街にもあったはずだが。
閉店したの?
651 :
重要無名文化財:2009/04/18(土) 22:47:56
>>629はこれだけお土産ネタ出してるのにどこいったんだ?
653 :
629:2009/04/19(日) 00:22:56
いろいとご意見をいただいてありがとうございます。
探しているお土産の条件を整理しますと
@お菓子が望ましい。(どちらかといえば洋菓子)
A個別包装されていること
Bできれば歌舞伎座で買ったことがわかりやすいものがいい。
CB適切なものがなければ東京土産でほかの人が買ってこないものがいい
D個数は20個ほどです
という条件で皆様からいただいた情報を調べております。。
654 :
重要無名文化財:2009/04/19(日) 00:41:17
そしたら、資生堂パーラーの菓子とか、あるいは東京ばな奈とかかなあ・・。
歌舞伎座の中ってそのお、劇場内で食べるのに向いているものが多いきがする。
松崎煎餅も地方にはないから、いい気もするけど・・・。
芝居見物で土産つーこと自体野暮って言うか・・・
銀座の老舗洋菓子でいいんじゃない?
そういえば東京ばな奈はいつから名物になたんだろうね
30代自分の子供の頃はまだなかった。
657 :
重要無名文化財:2009/04/19(日) 00:50:24
やはり歌舞伎座でそういう土産を探すのに無理がありますかね。。。
探してみて適切な物がなかったら
三越でも行ってみりゃいいんでない?
659 :
重要無名文化財:2009/04/19(日) 01:17:47
なんだよー 要はどっかから来るんだー
他の人が買わない東京土産なんてない!
どこの観光地に行ってもある「○○に行ってきました」みたいなバージョンで
「歌舞伎座に行ってきました」とドーンと表の箱に書いてある菓子がいいんだよきっと。
そして中の菓子はパッサパサの変なスポンジケーキで。
月替わりのチョコレート、今も売ってない?
土産物というには貧弱だけど個別包装で、
値段もそんなに張らないはず。
>>653 人形焼き屋の瓦煎餅(狂言煎餅だっけ?)とかはどうでしょう。
瓦煎餅でも洋風な味だし個包装のデザインが歌舞伎土産らしいよ。
食う方は何も考えずにばりばり食うだけだから美味けりゃなんでもいいよ
665 :
重要無名文化財:2009/04/19(日) 22:01:43
白鷺宝、さんせ〜い!
東京都内でここ1ヶ月以内に文七元結をやる予定の人いませんか?
寄席は事前にネタが判りません。
独演会などでやる方が判れば行きたいのですが
知人に文七ぶっといを聞かせたら
生で本物の文七元結を是非聞いて見たいとなったので
だれかいい会とかありませんか?
>>666 ここ歌舞伎もあるんでしたね。
一応落語が希望です。
文七ぶっといは快楽亭のCDでした。
668 :
重要無名文化財:2009/04/19(日) 23:37:23
いい話なのに
ぶっといって
>>667 確か市馬師が毎月やってる勉強会的な会で5月にやるよ。5月だけ特別に二回公演。
ネタおろしする会なのでやり慣れた噺ってわけじゃないが、市馬師なら正統派だし間違いは無いと思う。
チケットに関しては師の公式サイトでも見てみてくれ。ブラック師とも元の元を辿れば一応同じ一門だよ。
>>668 ブラックですから・・・
>>669 ありがとうございます。
市馬師なら間違いはないですね。
たしかに元を辿れば小さん師匠にたどり着きますね。
他に文七元結を行う情報等ありましたらお願いします。
終わった話だから横だけど。
国立演芸場2月の「圓朝に挑む」で扇好の文七を聞いた。
自分は歌舞伎ファンなんだけど、
同じ月の歌舞伎座では泣けなかったが、落語では泣いちゃったよ。
落語のチケットってどうやって情報を得てますか?
談志とか見てみたいんですがすぐ売れ切れで、、
どこかサイトに登録したりするのでしょうか?
コツを教えてください
674 :
重要無名文化財:2009/04/20(月) 17:46:06
かわら版あれば便利だけど、売ってる所限られてるね。
>>672 かわら版は定期購読も出来る。
コツと言っても、発売されてから調べるのでなく先の発売予定をチェックせよ、としか。
出演者によっては普通に当日券で入れる会もあるし。基本的に協会のサイトで会を検索したらいいのでは。
結構なベテランでも本人が受け付けてのみ売ってたり、大手プレイガイドで扱ってたり、会場になるホールが扱ってたり
企画会社や席亭が売ってたりと色々だから。
立川なら、とある企画会社の会によく出るようだからそこの今後の予定を細かくチェックして
発売開始と同時に取るようにしてみては?脅しでなく本気で一分保たないで売り切れになるようだから。
サイト名晒すのは憚られるから控えるけど、落語会、企画、チケットとかの言葉で検索したら出てくるんじゃないかね。
大手プレイガイドならぴあ、ローチケ、イープラス辺り。見ておける内に見られたらいいね。
>>673 >>674 >>675 ありがとうございます
発売開始前に公演開催を知ることができればいいのですね
日々チェックするしかないですかね
発売受付開始前に知りたいのですが
ぴあで談志調べたらすべて売り切れなんですが
これから発売するっていう情報もここには乗りますよね?
勿論載るよ。発売日はいついつって出てるから。
早ければもう7月開催の物も売り出されてたりするし、5月以降発売の予定も出てたりする。
でも発売開始一週間前位に急に予定が載る事も有るからこまめにチェックするのが一番かも。
>>653 白鷺宝のコーナーで、皮に「歌舞伎座」って焼いてある最中があったよ。
片面が「歌舞伎座」の文字でもう片面が歌舞伎座外観なのか、
文字だけのと絵柄だけのが交互に入っているのか、どちらかで、5個入り500円。
見本で出ていたのを見た限りでは個別包装ではなさげだけど、
5個ずつだから分けやすそうだし、どうかな? 洋菓子じゃなくてスマソだが。
>>677 ありがとうございます
チェックしまくりたいと思います
どうもありがとうございました
どら焼きなら、個別包装あった。
私もこのスレ覗いていたから、幕間の売店、そんな目で見てしまったw
681 :
重要無名文化財:2009/04/21(火) 11:03:13
みんな優しいね
>>680 同じくw むやみやたらとお土産チェックをしてしまった。
個包装でなければ、洋菓子でもないので、紹介するのも恐縮だが
玉露羹?は、歌舞伎座でしか売っていない。
お茶の羊羹みたいなものか。
冷やして薄く切ると美味しい。
狭山産だけどなw
連投スマソ。
それから、今はなき歌舞伎座の席の列番号「いろは…」をしのんで
いろはきんつばなどもオススメ。
和菓子で値も張るし、今売ってるか分からないけど。
都内4つの定席の過去の番組表とか調べる方法はありますか?
過去のネタ帳では末広亭が出した本が有名ですが。
代演までは調べるのは大変だと思いますが
例ですが昨年10月の鈴本、上席の番組表とか
今までの番組表をアップしているHPと
ありませんか?
685 :
重要無名文化財:2009/04/23(木) 21:21:31
きんつばと豆大福が美味しい。
>>684 知りたい日がピンポイントで決まっているなら協会か会場に問い合わせたら極力調べてくれるハズ。
一覧で見たいってならスマンが分からないわ。
俳優祭の当日券はどれくらいの数が出るのですか?
当日、徹夜でもしないと買えないレベルなのでしょうか。
止めはしないけど、徹夜してまで見るような価値はゼロだよ。
そんな時間と体力の無駄遣いはやめとけ。
どうしてもひいきの役者と話がしたいなら、出町すればただだ。
自分が見るものではなく、見たがってる母の代わりに行くのでなんとも。
つまりそれは徹夜でもしないと買えない、という意味でしょうか。
>>687 徹夜したとしても確実に買えると保証できないし、自分もオススメしない。
いや、徹夜すればさすがに買えるとは思うけど。
お母さんならある程度の財力もあるんだろうからヤフオクで落としたらどうなの?
もう高騰してないし。
始発で行って買えるならそちらの方が良いかなぁと思いましたが、
徹夜ならさすがに買える・・・というくらいだと、きびしめでしょうか。
見るのは母、買うのは自分(要はプレゼント)なのでそこまで財力はないのですが、
ヤフオクも検討してみます。
前回の経験から言うと、
6時前に着いて夜の部当日券買えました。
自分の前には恐らく100人近く並んでいたかと。
それくらいの時間につけば買えないこともないのですね。
参考になりました。有難う御座いました。
はじめまして
狂言超初心者なのですが、「初心者ならこれを見るといい」というような公演はありますか?
大阪兵庫圏内で教えてください。
あるコントライブの会場(京都)に舞妓さんが来ていたという書き込みがありました。
観光客のなんちゃって舞妓だと思ったのですが、舞妓さんがお客さんに連れられて、
普通のお芝居やコンサート(南座の桟敷以外という意味)などに行くことはあるのでしょうか?
697 :
重要無名文化財:2009/04/26(日) 16:50:40
フランク永井の恋人だった歌舞伎役者というのは誰ですか?
たしか中村芝翫だったかと記憶しているのですが・・・
699 :
698:2009/04/26(日) 17:26:06
行火ミスって、またまたorz
700 :
重要無名文化財:2009/04/26(日) 18:22:27
地域寄席にはじめて行ってきました
演者3名、落語4題でした
観客30名ほど、切符は前売り1800円、当日2,000円で売上は5万5千円
くらいだと思います
商店街の協賛があったので、会場費はタダだと思うんですけど
これで採算取れるんでしょうか?
能楽の石橋ですが、紅白の獅子が登場するDVDはございますでしょうか。
第11回日本伝統文化振興財団財団賞という赤獅子のみが登場する版は入手したのですが
紅白揃ったものも欲しいので・・・
寄席で「待ってました」とトリ以外に言うのは失礼ですか?色物や二ツ目に言ってもいいのかな
>>702 色物はいいんじゃないの。あなたが本当に見たくて待ち遠しかったんなら。
二つ目以下はやめとけ。そいつの独演会でもなきゃ。
でもやっぱり分不相応で恥ずかしい思いするのはあっちなので、いつかトリを取る時まで楽しみに待ってましょう。
ちなみに自分はトリに「待ってました」と毎回毎回声掛けする奴にもうんざりする。
盛り上げたいんじゃなく自分が言いたいだけだろ、と。そう感じてる客も居るって事で。
704 :
重要無名文化財:2009/04/29(水) 19:05:19
>>701 歌舞伎チャンネルで5月の放送分のチラシによると、半能「石橋〜大獅子」という
内容で赤白の獅子が写っているのでどうでしょう??
あと私も質問があるのですが、歌舞伎座の興行が正式に発表されるのは
2ヶ月前の初日、つまり七月歌舞伎座は5月2日に発表されるという感じでしょうか?
>>703 そうとはかぎりません
早いときは三ヶ月も前からちらしがでる
遅いときは、チケット発売直前までわかんない
706 :
重要無名文化財:2009/04/30(木) 10:29:08
フランク永井の恋人だった歌舞伎役者というのは誰ですか?
たしか中村芝翫だったかと記憶しているのですが・・・
ご存じの方々どうぞ宜しく
707 :
重要無名文化財:2009/04/30(木) 10:58:45
>>702 最近、「待ってました」とか、声かける初心者が増えているような気が。
あれ、演者によっては嫌な人いるみたいね。特に「たっぷり」とか。
初心者向けの落語ガイドとかに、無責任に「声をかけましょう」とか書くのは止めた方がいい。
はっきり牽制する噺家もいる。空気読めない初心者に多いからな。
>初心者向けの落語ガイドとかに、無責任に「声をかけましょう」とか書く
どの本に出てますか?
>>704 ありがとうございます。
住事情によりCSやケーブルは引けないのですが、石橋の放映を期待している人は自分だけではないと思います。
5月歌舞伎座の暫は、花道を使うそうですが、花道のどの辺りでお芝居が行なわれるのですか?花道のすぐ横の席だと見にくいでしょうか?
こらまたダイナミックな初心者さんだなw
芝居全体を見るなら花道横は見にくいけど、
海老蔵を間近で見たいなら絶好の位置だよ。
>>711 早速、ご回答いただきありがとうございます。海老蔵さん好きの叔母からの譲り受けチケットなんですが、花道のすぐ横で真ん中よりやや前方ということは、自席より後ろでのお芝居は見えない?振り返って見るのはマナー違反ですか?
長時間振り返るのはちょっとマナー違反かrもしれないけど、
海老蔵がずっと立ってる(座ってる)のは
花道前方(七三と俗に言われるところ)だからたぶんあなたのほぼ目の前w
>>713 あ、目の前ですか。とりあえず初海老蔵さんを見てきます。重ね重ねありがとうございました。
真ん中よりやや前方か。
前方と読み間違ってた。
じゃあ斜め前って感じかも。
いずれにしても至近距離ではあるよ。
>>714 念のために聞きますが、座席番号5番以下じゃないですよね?
だったら近いけど尻しか見えないw
あり得るw
>>716 ん?お客に尻むけるんですか?一応、花道より舞台中央寄り(座席がたくさんある方)みたいです。
まあいいから見てらっしゃい。
花外って5番までじゃなかったっけ?
貰いもんならそこまで拘らなくたっていいじゃないか。海老だって別に終始一カ所に留まっちゃいないよ。
足も見られるし顔も見られるよ。振り返るのも周りの様子見て他人の迷惑にならない程度に自己判断してなさいよ。
723 :
重要無名文化財:2009/05/03(日) 23:35:21
歌舞伎座の筋書に写真が入るのは毎月何日ごろでしょうか?
19-20ぐらいなら入っておりますか?
何とも言えん
入ってることもあれば入ってないこともある
参考までに先月は20日に観劇に行って写真入ってました。
ただ上で言われているように
月によってまちまちだと思いますよ。
726 :
重要無名文化財:2009/05/04(月) 09:01:45
筋書き売ってるお姉さまに、写真入ってますか?と、聞けば、教えてくれる。
727 :
重要無名文化財:2009/05/04(月) 13:40:05
落語家って最初師匠の世話するの?
728 :
重要無名文化財:2009/05/04(月) 19:18:12
729 :
重要無名文化財:2009/05/04(月) 21:13:57
フランク永井の恋人だった歌舞伎役者というのは誰ですか?
たしか中村芝翫だったかと記憶しているのですが・・・
誰一人知らぬと申すのかゑ?
聞いたことねえなあ
見たくねえなあ
732 :
重要無名文化財:2009/05/06(水) 01:42:01
歌舞伎座の東列に関して質問ですが、5番前後の席では舞台の見えない部分は
大きくなるのでしょうか?また10番くらいならどのようでしょうか?
(新橋演舞場で同じ番号ぐらいで見て見えにくくて閉口してしまったことがあるもので)
詳しい方教えてください。
何階のことかわからないと答えにくいけど、
舞台上手はある程度見切れてしまうけど、
演舞場の袖席よりはかなりましです。
5番よりは10番のほうがおすすめ。
一谷ふたば軍記について教えてください。
敦盛と熊谷の乗ってる馬に付けてある、ランプシェードのようなものは
何というもので、何のために付けているのでしょうか?
熊谷が一部を切取って、敦盛の首を包みますが、それが本来の用途ですか?
それまでの間、とても邪魔そうに見えるので不思議です、海だし。
幌、または袰(母衣)で調べてごらん。
>>735 ほろと言うんですね、ありがとうございます!
ぐぐってみたところ、疑問が解けました。
邪魔とかいうもんじゃないんですね。
>矢を防ぐために背中につけた補助防具の母衣(が装飾に変わったもの)
737 :
重要無名文化財:2009/05/08(金) 11:49:19
すみません。
父が病院にいて、浪曲のテープかCDを買ってきて欲しいと
頼まれたのですが、演目もはなし家さんも多すぎて、
どれを買って行ったらいいのか、わかりません。
父に聞くと、浪曲100選みたいなやつ。とか言っているのですが、
なにかお勧めのテープかCDを教えていただけませんか?
ちなみに、父も私も初心者です。
寄席の高座でウンコ漏らした落語家って誰か教えて?
円丈師のホームページにのっていたけど
師匠の家の玄関でババしたのは川柳で有名だけど
>>737 浪曲って一曲が長いから一枚のCDに何曲も入ってないと思うよ。
それこそ演者によって色々有るだろうから聞く人の好みによるんじゃね。演者が男性か女性かもあるし。
一般的には国本武春なんて有名じゃないか?今は若い女性の歌い手もいるよ。
Amazon見たら「浪曲さわり集」なんてのが何枚か有ったからそれで色々少しずつ聞けるじゃないの?
もしくはやはりレコード屋直接行って100選みたいのから適当なの何枚か見繕うとかだな。ちなみに100選って、
単純に言うと1枚に選ばれた100曲が入ってるんじゃなく選ばれた1曲が入ったCDが100枚出てるって事かと。
あと一応書くけど浪曲と落語は別もんだからな。
>>739 ありがとうございます。
父も、歌手のbest盤みたいに勘違いしてるみたいで、
全然話が通じなかったので、助かりました。
国本武春さんと、浪曲さわり集を何枚かかってみます。
>740
ちょっと前までダイソーで一枚100円の浪曲がいっぱいでてたよ
742 :
重要無名文化財:2009/05/09(土) 23:31:59
きっとお父さんは虎造とか先代勝太郎あたりのCDを欲しがっているんじゃ?
広沢虎造で次郎長なイメージなんじゃないか、お父さんは。
やっぱり次郎長物が無難だよな〜
745 :
重要無名文化財:2009/05/10(日) 05:12:32
京都南座の「小笠原騒動」夜の部を月末に観る予定です。
出待ちをしてみたいと思ってるのですが、役者さんの出入口は南座西側奥で
よろしいのでしょうか。
待ち時間や上手にお目にかかれる要領などありましたらお教え願います。
ふてえ野郎だ。
南座の面子は難易度が低い(出町に協力的)な人が多いから
かえって彼らの迷惑になるような行為(急いでいるのに無理に引き止める、
長時間話し込むなど)をしないように気をつけること。
出町では、舞台の感想など一言だけ、あるいは手紙を渡す程度にしましょう
キモーい
ヅカファンみたいw
よくおばちゃんが張ってるのを通り掛かりに見かけるな。右奥の所だろ?
急いでそうなのに困ってる役者もよく見る。前出の様に役者の迷惑にならないように控え目に頑張りましょう。
751 :
重要無名文化財:2009/05/10(日) 17:05:47
質問です。
歌舞伎座の3階西では舞台はどのように見えるのでしょうか?
座ってみて自分で体験してみるのが一番!
753 :
751:2009/05/10(日) 17:23:45
西のチケットがあるのですが、
歌舞伎が初めての友人を連れて行くのにどうかと思いまして。
花道は諦めてますが舞台はどの程度見えないのか覚悟してもらおうかと・・・
大きな覚悟が必要かと
どの辺なんですか?
755 :
752:2009/05/10(日) 17:35:14
舞台下手部分はまず見えない。
東より厳しい歌舞伎観劇かも。
歌舞伎初めての友人を連れて行くには、チョッと残念な歌舞伎第一印象になるかも。
でも、何でも「まずは体験してみる」が私の考え。
ごめんなさい、こんなお返事で。
756 :
751:2009/05/10(日) 17:51:16
皆さん早速の返答ありがとうございます。
そんなにも見えないものなのですね。
西のそれも3等Bのチケットなのでもう少し良い席を探したいと思います。
ありがとうございました。
私ははじめて西袖に座ったとき、竹本の
魅力を知ったよ。
まあいちばんよく見えるものを見てたってだけなんだけどw
花道を諦めれば、ストレスは少ない席ではあるよ。
前のめりを怒る人もいないし。
二桁以降ならそれほど悪い席だとも思わない。
清元「三社祭」の映像を探しています。手に入るものをご存知の方、教えてください。
759 :
重要無名文化財:2009/05/11(月) 02:03:42
>>758 なんで必要なの?踊りの参考に見るならどこの振とか希望ある?
760 :
重要無名文化財:2009/05/11(月) 11:06:42
歌舞伎=赤白の長髪を振り回す、足踏み鳴らしてヘンな顔する
歌舞伎役者=AB・4℃(…はテレビで見て知ってる)
という取引先の人と歌舞伎観劇に行かねばならなくなりました。
このままだと7月大歌舞伎に行く事になりそうですが、いろんな意味で
先方ががっかりすることになるような気がします。
とにかく役者が動き、声を張り、舞台装置や演出が派手で
上記のような門外漢であっても「歌舞伎ってすごいなぁ!」と思わせる
演目がありましたらぜひご教示ください。
でも七月なら仕方ないじゃん
762 :
重要無名文化財:2009/05/11(月) 12:17:14
>>760 国立は?
メンツ的に微妙だけど解説あり、十八番あり、舞踊ありで初心者向けかと。
763 :
760:2009/05/11(月) 12:43:33
>>761さん
7月公演には拘りませんので…そのぅ…
ぶっちゃけ「俺は歌舞伎を観に行った!」っていう
ハクが欲しい だ け の人が満足するような演目を
教えていただけましたら…orz
>>762さん
国立ですか、演目調べてみます。ありがとうございます
>>763 国立の6月はいかが?
観たことないけど
動きがあって飽きないような気がする
765 :
重要無名文化財:2009/05/11(月) 13:12:35
演舞場の舞台写真売場は、どの辺りになりますでしょうか?
二階に上がればスグわかると思うよ。
2階に売場があるのですね?
ありがとうございました
>>767 仮設の売り場ができるっていえばいいかな。
今月も売り出す(もう売ってる?)かは知らないけど。
>>768 売り出さない月もあるのですか?
舞台写真目当てで、中日を過ぎてからの観劇にしたので、もし販売されないのでしたら凹みます…
中日って言ってもハッキリいつから売り出すのかは分からないから後半行くのでなければ無くても泣くな。
有るとしたら二階のロビー下手の方に有ると思うよ。
>>759 三社祭に関心ある知り合いが、踊りにも興味を持って。私は観たことはあっても録画がないのです。振りにこだわりはありませんが、できれば歌舞伎役者のものを希望します。
素直に玉エビ四℃が出る歌舞伎座の七月に行ったらいいと思うよ。
この中の一人でも生で見たことあるだけで話のタネになる。
夜の部がおすすめ。
774 :
重要無名文化財:2009/05/12(火) 02:07:00
博多座はどう?
歌舞伎座の舞台の上辺りの客席に向かってる壁に二つ何かの大きな汚れが有りますが
あそこは以前は何か付いていた名残なのでしょうか?
先代の鈴々舎馬風の音源ってないんですかね?
>>775 おいらも気になってるんだ。
歌舞伎座スレのいぢわる292が来る前に誰か教えてくれるといいね。
禁煙とか大書してあったのかなぁ
恐れ多いことです
なのかな?
779 :
760:2009/05/12(火) 18:01:23
>>762さん
>>764さん
ありがとうございます!!国立おもしろそうですね!!
歌舞伎座と新橋しか知らない初心者の自分こそ勉強のために
国立に行ったほうがいい気がしたのでこれからチェックしてみます。
取引先の方は…なんかもう「歌舞伎座」で「下町の玉三郎の本物←」と
「おーいお茶」を生で見れるッとご機嫌なようなのでそのままで…orz
接待なんで公演中に桟敷で爆睡してる親父がいてもお許しください…
780 :
764:2009/05/12(火) 19:28:23
>>779 確かに接待相手の自尊心を満足させるためなら
歌舞伎座がいいですよね。
たとえつまらなくて寝てたとしても。
国立は、値段安いし、鑑賞教室だし。
寝るのはかまわないですよ。みんな寝てます。
ただ、いびくかくと怒られるけど。
七月歌舞伎座・夜の部なら
海老蔵と獅童を見た!→幕間に弁当→
お腹一杯になって、暗くなった場内で気持ちよく熟睡
…意外と満足度が高いかもしれない。
782 :
重要無名文化財:2009/05/12(火) 23:32:05
>>781 食事前に寝ているような。
7月行くにしても昼の部は普通の人がイメージする歌舞伎じゃないやん。
夜は1つは普通の人がイメージする歌舞伎だし、(芝居は歌舞伎になるかは別だが)
もうひとつは「昔『天守物語』って映画になって宮沢りえとか出てましたよね〜
」とかいって話を膨らます(というかそらす)ことも可能だしね。
6月にいけたらいいのにねぇ
天守はシドとカンタの化け物っぷりとか
野衾のお化け屋敷的な演出とか
獅子頭の派手な立ち回りとか
初心者でもわかりやすいシーンが多いしな
>>779 余計なお節介かもしれないけれど
接待だったら歌舞伎座が無難。
国立劇場は桟敷席がないし、7月は歌舞伎鑑賞教室。
昼間行くと学生ばかり。
まだ、演目はでていないけれど8月は歌舞伎座(中村屋)と
演舞場(AB)の予定。
もう七月の歌舞伎座夜でいいんでない?
啓蒙しようってんでないならさ。
テレビで見たことある人を生でみさせて、吉兆で食べさせて、
寝かせておきなよ。
そんであなたは桟敷で楽しめばいい。
ただチケット取るのは大変かもね。頑張って。
会社のツテがあるなら楽勝だろうけど
そうでないなら確かに厳しそうだ。
七月の歌舞伎座はロビーも混雑して売店ホクホク
不景気を忘れるョ
初心者は、何観ても必ずどこかで寝るね。
保も寝てるよお
歌舞伎座でイヤホンガイドを借りるとき
多くの方が割引券を出して借りているようでしたが
そのクーポンはどこでいただけるものでしょうか?
793 :
重要無名文化財:2009/05/14(木) 01:09:53
一度歌舞伎を見たいといっていた友人@東京在住に今月歌舞伎座夜の部を
幕見で毛剃とおしどり見とけ!と勧めたのだけどまぁ彼が行くかどうか別として
悪くはないよね。。。
落語の独演会って噺いくつくらいやってくれるんですか?
>>794 二つ目さんなら3席位。(噺の長さによって2席な事も)
真打ち若手なら同上、真打ち中堅なら2席位、ベテランも大体2席位。前座とは別にゲストが1人いることが多い。
大御所はゲストや弟子が2席位やって本人は1席しかやらない人が多いと思う。声が保たないしね。
>>791 都民劇場でもくれる。
ほかでも出してるんじゃないかな?
>>799 都民劇場はガチだな。50円〜100円引きぐらいだったかな?
クレジットカード系ではイヤホンガイド付きチケットもときたま見る。
コクーン『桜姫東文章』について教えてください。
観劇も映像も見たことがないのでネットであらすじを調べたのですが
よく分からないのですが
この芝居はほとんど「権助」(橋)と「桜姫」(七)ばかりが登場するという感じなのでしょうか?
また、前回コクーンで上演されたときの評判はいかがだったのでしょうか?
>>801 歌舞伎なら
簡単に言えば、桜姫の胎内巡りの話
いろんな人が出てくるよ
コクーンの評判は人それぞれ
歴代コクーンの中でもまれに見る失敗作だったと思う>前回桜姫。
今回はどうなってるのかわからないけど、桜姫を見るなら絶対
普通の歌舞伎、と現時点ではお勧めしておきたい。
歌舞伎座の2階最後列からの観劇はどんな感じでしょうか。
二等なりの見え方です。
場所によっては花道の七三くらいは見えるかもしれん
最後列だったら、立ち上がって観てもかまいませんか?
隣の人の視界をさえぎる可能性も考えつつどうぞ。
ご存知の方教えて下さい。
1、当代の小さんは真打なのに父である師匠が亡くなり
なぜ兄弟子である馬風一門に入ったのでしょうか?
前座、二つ目で師匠が亡くなり他の一門に入るケースや
真打でも他の団体から移籍するときは新たな師匠に入るケースは
判るのですがなぜ当代の小さんは
2、
>>808 ミスです。
新たにご存知の方教えて下さい。
当代の小さんは真打なのに父である師匠が亡くなり
なぜ兄弟子である馬風一門に入ったのでしょうか?
前座、二つ目で師匠が亡くなり他の一門、違う兄弟子に入るケースや
真打でも他の団体から移籍(馬桜、遊雀 など)するときは
新たな師匠に入るケースは判るのですが
なぜ当代の小さんは馬風一門に入ったのでしょうか?
又同じように落語協会、芸術協会で同じ協会内で真打になって
から違う一門に入っている人はいますか?
805様、807様、ありがとうございました。
隣の人を気にしつつ、楽しんできます!
811 :
重要無名文化財:2009/05/24(日) 22:46:08
歌舞伎座及び周辺のロッカー事情について教えてください。
1.歌舞伎座内のロッカー(ロッカーがいっぱいでも受け付けで預かってくれない)
2.歌舞伎座に隣接する2つの地下鉄駅のロッカー
1.2.の情報については知っていますが、これら以外のコインロッカーの場所
(できるだけ歌舞伎座近辺)はご存じではないでしょうか?
>>811 銀座周辺のデパート百貨店にもロッカーはありますよ。
ちなみに、歌舞伎座内のロッカーがいっぱいなんて時は
過去15年年30回ほどは見物しますが見たことないです。
冬場のようにコートなどかさばるものが少ない時は大抵空いてるよ。
大きいものなら受付が有料で払ってくれるし。
銀座界隈は駅以外にロッカーはないんじゃないかね?
一体どんな危険物を預けるつもりなのか、そっちが気になるよ。
814 :
重要無名文化財:2009/05/24(日) 23:57:11
一度自分は歌舞伎座ロッカーが一杯だったことがあり、それ以来駅ロッカーにいれているのですが
俳優祭のときは駅のロッカーですらあと2つほどしかあまってないことがありました。
夜行バスで遠征しておりまして、大きな荷物ひとつで
東銀座駅で手提げバックに観劇に必要なものだけいれて歌舞伎見てます・・・。
歌舞伎座のロッカーは使ったことないけど
確かに旅先にはロッカーあると助かるね。
松竹座でロッカーの有難さを知った。
816 :
重要無名文化財:2009/05/25(月) 00:05:47
夜行で来るなら開場と同時に入場できると思うので、
もぎり抜けたらすぐに入口のロッカーに預けりゃOKでない?
817 :
重要無名文化財:2009/05/25(月) 00:10:47
最近東銀座駅の遠い方のロッカーが閉鎖中のためか
近い方がいっぱいで歌舞伎座ロッカーに預けたことがある。
歌舞伎座のはいつも空いているが、階段を持ち運びしたくないから地下鉄ロッカーで預ける。
銀座駅のロッカーは数が多いし便利で近いのでそちらを利用することもある。
818 :
重要無名文化財:2009/05/26(火) 23:37:20
歌舞伎会会員で平会員から特別会員になったら違いは大きいと実感できるのでしょうか?
今歌舞伎会はG会員が一番多いと聞くのでのであまり変わらないですか?
819 :
重要無名文化財:2009/05/27(水) 00:19:26
人気公演や土日は特別のほうが少しは有利かも。
金でも先行発売日に忙しかったり
観劇日が決まらなくて買えなかったりしたらあまり意味ないかも。
>>818 実感としては、全然役に立たない。>特別会員
満席必須で。どこでもいいから席を確保したいという月なら、
意味があるかもしれない。
自分はいい席で見たいから、ヒラの時と変わらず戻りを拾ってる。
ある日本舞踊の曲を探しています。
「さーさういたーういたー、やーっとやーっとやっとー」って合いの手がある曲で、
アップテンポで多分「さわぎ」ってタイトルだったような。
手に入る音源や歌詞を知りたいんですが、正式表記を教えてください。漢字ですか?
また、「さわぎ」ではなかったら正しいタイトルを教えてください。
822 :
重要無名文化財:2009/05/27(水) 23:50:24
あげわすれたー
>>808 小さんを襲名を狙うにあたり馬風の後ろ盾が欲しかったんではないか
あなたのおっしゃるとおり通常は考えられず他にこのケースはいないと思う
>>823 あきらめ掛けた頃に回答を頂きありがとう。
825 :
重要無名文化財:2009/06/01(月) 10:41:17
歌舞伎座の3階席についてお尋ねします。
今回予算の関係で、1回は3等Bにする事にしました。
西側2列というのが出てきましたが、この席はやはりお値段通りの見えにくい席でしょうか?
まだ後ろの方でも、真正面の方がましでしょうか?
歌舞伎座の3階には座ったことがないので、様子がわかりません。
何が見たいかによる。
竹本の床に注目したいなら三階では最良席。
通常の観劇レベルでは、花道はまったく見えないし、
舞台下手は1/4見えないし、いい席とはいいがたい。
普通に舞台を見たいなら正面後部(こちらも花道は見えないが舞台はほぼ全部見える。
屋台作りなので高いつくりになっている場合は上のほうが見えなかったりはする)をお勧めします。
何事も経験だから、西の2列目も座ってみれば?
後々、話の種になる。
828 :
重要無名文化財:2009/06/02(火) 00:02:57
初めて歌舞伎を観ます。にわかで田舎ものですが、23さんの一世一代と聞いて
思わず切符を取りました。2階席の1等しかも7列目です。
がっかりしたくないので・・・1等とか思わず雰囲気を楽しむ心意気でいくべきでしょうか?
いや、花道も見えないことはないし一等は一等だよ。
そりゃ1階のようなわけにはいかないけど悲観するほどじゃない。
幕間にロビーのソファで弁当食べるにも出るの早いし。
楽しんでください。
うんうん、初めてなら特に、2階でも結構よく見えるものなんだなと思うはず。
そりゃ期待しないでいればがっかりもせずに済むのかもしれないけど
せっかくの初歌舞伎(座)なんだから
ウキウキワクワクしながら行って、
ニザさんの一世一代も歌舞伎座という空間も
楽しんできてもらいたいものです。
832 :
重要無名文化財:2009/06/02(火) 22:10:32
@歌舞伎の千穐楽は他の日と違うことをやったりするのですか?
A歌舞伎座の舞台写真は通販はしているのでしょうか?
@特にないです。中村屋とかは大抵何かやらかすけど。
公演の種類によってはそれ以外の役者も例外ではなかったり。
Aしてません。
834 :
重要無名文化財:2009/06/02(火) 22:23:28
舞台写真番号が分かれば送ってくれると聞いたことがある。
伝聞なので確信はない。
電話して聞いてみれば
835 :
重要無名文化財:2009/06/02(火) 22:26:36
ありがとうございます。写真は早速確認してみます。
>832
?@菊五郎はたいてい何か仕込んで来る。
菊頃湯劇団で出る團菊祭だと90%以上だけど、それ以外の公演でも結構やる。
837 :
重要無名文化財:2009/06/03(水) 14:39:26
初日おめでとうございます。
昼の部《油地獄》の開始時間 及び、幕見は何時頃並べばよいか教えてくださいませ。
>>837 それ初心者のしつもんか?
何でも教えてもらえると思うなよ
840 :
重要無名文化財:2009/06/03(水) 22:30:35
八月納涼歌舞伎の歌舞伎会カウントは3部とも見たら3カウントされるのでしょうか?
YES
寄席の定席の出演者を決める方法を教えてください?
おそらく席亭、協会、噺家の三者の
話し合いになると思いますが
どんな流れで決めるのか教えて下さい。
トリの前のくいつきはトリが選んでもいいと聞きました。
>>842 席亭会議(毎月)
席亭→芸人(主任)
「○月○席主任お願いできますか」
顔付けに注文をつける芸人はこのときに席亭に伝える
注文も興味もない芸人(主任)は楽屋に番組表が貼られるまで知らなかったりする
席亭→芸人(主任以外)
席亭→各協会
「○月○席このように決まりました」
各協会→池袋
「まだですか」
844 :
842:2009/06/05(金) 08:16:38
845 :
重要無名文化財:2009/06/06(土) 22:38:33
歌舞伎の演目についてお伺いします。
以前、装置転換の時に大道具さんが丸めたゴザを持ってきて
ごろごろっと転がして見事に畳敷きの部屋にしてしまった芝居を見たのですが
あの芝居は何だったのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか?
846 :
重要無名文化財:2009/06/06(土) 23:23:12
そんなん、いくらでもあるでしょ。
河内山、とか。
いっぱいあるのは確かだが、
自分も知りたいのはいつだったか、
舞台の端から端まで畳を転がして
場内大うけだった芝居があったのだけれど。
あの場面が見もの?みたいな扱いだったので
なんの芝居だったか思い出したい。
>>845 よくある舞台転換の手法なのでそれだけでは演目を特定出来ません。
又、よくあるので特定する必要は無いかと。
847にも答えて!
たたみ転がしが大うけの芝居。知りたい。見たい。
>>848 よくあるってわりにあまり見ないんだよな。
自分も演目は思い出せないが、
>>847みたいに端から端までたたみを転がして場内喝采。
イヤホンガイドでも拍手をうながしてたのを数年前に一度見たきりだ。
確か忠臣蔵で見た覚えがあるような気がする>たたみ転がし
通さん場の前あたりで
仮名手本忠臣蔵で見た気がするけど。
853 :
852:2009/06/07(日) 00:13:58
ゴメン被ったわ。
忠臣蔵じゃなかったと思うんだがなあ。
もっと楽しい感じのふいんき(なぜか・・ry)だった。
忠臣蔵のどの場面?
>通さん場の前
四段目、判官が切腹する場面の前の転換だろ
喧嘩場の三段目じゃなかったっけ?
858 :
重要無名文化財:2009/06/07(日) 12:33:26
三階さんっていうのは歌舞伎用語なんでしょうか?
それともこちらのみの言葉なんでしょうか?
ググってみたのですがよく分かりません。
ミュージカルなんかで言うところのアンサンブルさんみたいな人たちの事と解釈してるんですがあってますか?
言葉の由来も教えていただけると嬉しいです。
860 :
重要無名文化財:2009/06/07(日) 14:33:42
ジュル様とはどなた様ですか?
861 :
重要無名文化財:2009/06/07(日) 14:36:06
>>859 三階さん=名題下の総称
名題下はググれば、わかりやすく書いてあるところが見つかるはず。
歌舞伎座で楽屋が三階にあるからこう呼ばれるようになったと言われています。
あと質問する時はあげないと、なかなか答えてくれないよ。
>>862さん
どうもありがとうございました。名題下でググってきます。
今後また質問するときは忘れないようにあげます。
864 :
重要無名文化財:2009/06/07(日) 21:32:41
よくチラシで「窓口別枠での切符のお取り置きはありません」
と明記されているけど、一帯どんな意味があるの?
いまはネットやケチ松で取れるし。
そのまんまの意味だって
>>864 今の時代でも、ネットと無縁に生活してる方もいます。
歌舞伎のチケットも、昔ながらに、窓口で買いたいお客さんもいるのです。
国立みたいに、ネット枠とその他が、別れていることもあるのです。
歌舞伎役者同士で一緒の舞台に立たないと言った
犬猿の中の役者同士ってどなたでしょうか?
初心者の方はそんな事気にしなくてよいです
ミステリー好きで、戸板康二の中村雅楽シリーズを一気読みしたんですが、
雅楽のモデルと思われる役者は存在するんでしょうか?
>>870 五代目歌右衛門とか六代目菊五郎とか言われているが定かではない。
しいていえばドルリー・レーンか?
873 :
868:2009/06/08(月) 23:04:33
>>871 ありがとうございます。
以前ネットで見たのが菊五郎が染五郎が共演できないと見ましたね。
874 :
重要無名文化財:2009/06/08(月) 23:06:51
かの国の人のような言葉遣い…
876 :
重要無名文化財:2009/06/08(月) 23:17:55
>>870 先代の勘三郎がモデルって聞いたことがあるけど、ガセだったのかなあ・・。
先代勘三郎でドラマになったのだ
879 :
重要無名文化財:2009/06/08(月) 23:34:30
歌舞伎座が立替中は、歌舞伎公演はなくなるのでしょうか?
それと、その間の事務方の人たちは仕事がないので、お灸よも0円に
なってしまうのでしょうか?
うわさによると野外で「ロテン・カヴキ」と銘打って公演をすると
幕内の事情通と自称している人が言っていたのですが、嘘でしょうか?
ここで訊いていいのかわからないんだけど、教えて下さい、エロい人。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7FqxfGKbkPI
この演目名と役者さん分かりますか?
舞台は歌舞伎座でしょうか?
>>881 「寿曽我対面」かな?
小林朝比奈(奴みたいな人)がダンダンだと思うが・・。
たぶん、歌舞伎座であろう。
883 :
881:2009/06/09(火) 00:32:54
>>882 ありがとうございます。
ごめんなさい、なんとなく自己解決の予感。
今年2月国立大劇での日本舞踊協会公演の内、「朝比奈の釣狐」な気がします。
てっきり昔の歌舞伎の舞台なのかな?と思ったんだけど、
華舞台で最近放送されたやつなのかな?と。
>>879 そんなことより、建て替え中、松竹が利益の付け替えをするのに
上場廃止にならない株式会社歌舞伎座の闇を考えなさい。
886 :
重要無名文化財:2009/06/09(火) 15:37:44
株式会社歌舞伎座も上場していたとは!?
886じゃないけれど、887の記事読んでみた。
よくわからないけれど、株主優待期待の個人株主の存在が
ほかの企業には例のない特殊要因になってるみたいね。
整理するつもりなら、株価下落の避けられない
この建て替え時がチャンスみたいな気がするけど、
そうもいかない理由があるのかな。
889 :
重要無名文化財:2009/06/09(火) 20:44:33
歌舞伎座の売店で買い物がしたいのですが、
券買わなくても入れますか?
歌舞伎そばの近くの入り口から入れるのかな?
いつもは観る時についでに土産を買ってるんですが、
お返しに買いたいものがありまして。
チケもらえるくらいの歌舞伎座の株買う金があったら
もっと良い株買って儲けて普通に一等でも桟敷でも
自分の好きな席買った方が良いと思うんだよなあ。
>889
開演中なら入れてくれたと言う話があったが今はわからん
>870
シリーズをほんとにちゃんと読んだの?
色々なところに書いてある。
ルックスには新派の喜多村、話術は6代目菊五郎と、川尻。
894 :
重要無名文化財:2009/06/10(水) 01:02:34
>>893 870じゃないけれど。
シリーズのお話の中に、モデルの話は出ないと思いますよ。
ところで、私も雅楽ファンなんですが、
作者のイメージは別として、
今の役者さんだと誰かなあ、なんて時々思っています。
雰囲気は違うけれど、舞台の役所としては、芝かんさんかしら?
姿形は、吉之丞さんあたりが、私のイメージ。
896 :
重要無名文化財:2009/06/10(水) 11:53:06
7月の歌舞伎鑑賞教室に行きます。
矢の根、藤娘の上演時間を知りたいのですが、掲載されてるサイト等はありますか?
897 :
重要無名文化財:2009/06/10(水) 12:08:14
>>896 国立劇場のHP、見た?
今出てなくても、いずれそこで分かります。
え?
雅楽は女形じゃないし。
899 :
896:2009/06/10(水) 12:22:05
>>897 見ましたが載ってませんでした。
他の予定の都合で中抜けするかもしれないんですが、上演時間がわからないと手配できなくて。
過去の時間を参考にしたいと思ったんです。
過去の時間たって「歌舞伎のみかた」なんてわからないしw
国立に電話して聞いてみれば?
全所要時間は2時間って出てるよ、もう。
演じる人によっても変わるけど
過去の上演時間と全所用時間から
推測すると大体こんなもんじゃないでしょか。
「歌舞伎のみかた」20分〜25分前後
<休憩20分前後>
「矢の根」30分前後
<休憩20分前後>
「藤娘」25分前後
用事のない日にチケット取ればいいだけの話。
903 :
重要無名文化財:2009/06/10(水) 22:51:26
新橋演舞場の2階1列目の10〜15番くらいの席は1階の後方より良いのでしょうか…?
904 :
重要無名文化財:2009/06/10(水) 22:52:31
前にラジオで聞いた言葉だけど
能か何かで「これ〜武人の道にあらざるなし、あらざるなし・・・」っていってたのが
どうしても気になるんですが
何方か出典教えていただけないでしょうか?
>>899 その月になりゃ載るよ
売り切れることもないだろうから
当日で観に行けばぁ?
質問です
三階さんってだれですか??
あと29
がわかりません・・・(泣)
>>906 上・よく歌舞伎座なんかの三階で大声出してるお爺さんの事です。
下・中村肉右衛門の事です。
909 :
重要無名文化財:2009/06/12(金) 21:33:11
油地獄を幕見しようと思うのですが、殺しの場面を正面で見たいとき
どの座席(もしくは立ち位置)はどこら辺がいいのでしょうか?
1.花道あたり
2.舞台中央
3.1.の反対
4.どこでも大して変わらない
ご教示お願いします。
>>909 どこでも大して変わりません。
幕見は‘あくまで幕見’です。
>>909 もしかして歌舞伎観劇するの初めて?
歌舞伎座のHPで幕見がどんなモノか分かってるのか?
パッと見で釣りかと思うんだよね…
>>909 四階からでも正面はあるでしょう。
でも殺しの場面が延々あちこち場面を移しながら続くってことは知らないみたいだね。
916 :
重要無名文化財:2009/06/13(土) 00:20:30
そう言えばそうだ。
3階前半分までなら位置の影響もあるが
幕見は遠いからどこでも大差ない。
917 :
重要無名文化財:2009/06/13(土) 01:37:47
>>908がオモロスギル
肉右衛門の襲名披露のときの演目は何だったのでしょうか?
にしても、半年ロムれの輩が多いな。
>>909は多分席選ぶどころじゃないってのがわからんかもね。
下手すると入れないぞ
>>908さんありがとうございます
三階さんって合いの手をしてる方なんですね
二番かなぁ〜
合いの手…
922 :
重要無名文化財:2009/06/17(水) 00:24:26
駒瀬直也さん主催の能楽BASARA観にいこうか迷っているのですが
どんな感じなのでしょうか?
923 :
重要無名文化財:2009/06/17(水) 01:40:06
は〜やっしよーまかしょ
924 :
重要無名文化財:2009/06/17(水) 09:06:17
925 :
重要無名文化財:2009/06/17(水) 15:10:36
歌舞伎美人限定、体験レッスン
着物売りつけ集団
>>925 本気で訊ねているのなら、答えてもいい。
928 :
重要無名文化財:2009/06/18(木) 14:21:06
>>927 本気です。
お答え下さいね。
よろしくお願いします。
929 :
重要無名文化財:2009/06/19(金) 08:30:50
居るわけないっしょ。
歌舞伎ルネサンスと歌舞伎は違うから
931 :
重要無名文化財:2009/06/19(金) 13:28:47
>>931 釣りですよね?
削除されちゃってるみたいなんですけど。
べつに歌舞伎役者資格があるわけでもなし、
本人がそう名乗る分には別にかまわん。
ただし、まわりが歌舞伎役者として認めるかどうかはまた別の話。
自分は見たことないので、その方を歌舞伎役者と認めるかどうかはわからん。
>>934 厳密に言えば
現在は、松竹と契約してないと歌舞伎役者とは名乗れないはずだよ。
936 :
重要無名文化財:2009/06/19(金) 20:43:15
>>930 どう違うんでしょうか?
実力派歌舞伎俳優が演じるのであれば、同じなのではないですか?
938 :
重要無名文化財:2009/06/19(金) 22:46:20
今現在、歌舞伎役者は全員松竹と契約してる。
それ以外の役者が歌舞伎役者と自称した場合、
松竹が訴えるかどうかは知らない。
940 :
重要無名文化財:2009/06/19(金) 23:30:04
>>939 それなら、松竹は訴えるべきじゃない?
なぜ、訴えないの?
なにか理由があるのかな。
どーでもいいと思ってんじゃね
942 :
重要無名文化財:2009/06/20(土) 00:26:24
訴えるとかバカ?
歌舞伎役者は商標登録できないから。
訴えようにも罪状がないから。
もうスルーでいいでしょ
前進座は?
945 :
重要無名文化財:2009/06/20(土) 03:57:08
梅雀も歌舞伎役者だと言うとった。
梅雀は「本物」の歌舞伎役者より
よほど歌舞伎役者だけどね。
947 :
重要無名文化財:2009/06/20(土) 13:41:38
>>930 違う様で違わないんですよ。
松竹が、初心者向けにやってるのが、歌舞伎ルネサンスだと思います。
でなければ、あれだけ堂々公演は出来ないと思います。
梅雀はよかったね。もう歌舞伎できないだろうから、残念だ。
彼の世話物は、歌舞伎座で主役でもおかしくないレベル。
950 :
重要無名文化財:2009/06/20(土) 13:50:48
ここで質問してもダメ。
歌舞伎に詳しい人なんていないよ。
951 :
重要無名文化財:2009/06/20(土) 14:47:50
>>925です。
いろいろなお話しが出て、複雑になっていますが、結局、仲村伊右衛門って歌舞伎俳優は、いるんですか?
歌舞伎俳優の息子、あるいは、お弟子さん、それとも自称?
それが知りたいのです。
ご存じの方、教えて下さい。
お願いします。
歌舞伎ルネサンスと松竹は関係ない
>>951 少なくとも既成の松竹所属の歌舞伎俳優にそういう名前の人はいません。
過去に歌舞伎の経験のある人なのか、あるいはただの自称なのかは
知りません。
どうしても知りたければカブキルネサンスにお出向きになるか
問い合わせの電話をなさればいいのでは?
あああ、かまちゃった・・・
956 :
重要無名文化財:2009/06/20(土) 20:17:58
>>930 仲村伊右衛門は、後でつけた名前だと思う。
写真を見て、ここ数年の間に歌舞伎座に出ていたと思うけど、誰の弟子かも、その当時の名前も、不明。
かなりの三階さん通でないと判らないかも。
てかさ、質問の仕方とかみれば、おちゃらけか、言いがかりっぽいって感じ。
ここで相手にしないほうがいいと思う。
歌舞伎ルネッサンスで、ググッたら出た。
萩原流行じゃん。要するに宣伝てことでしょ。釣られちゃったね。
959 :
重要無名文化財:2009/06/20(土) 22:34:15
要するに、仲村伊右衛門の、歌舞伎俳優時代の名前が知りたいって単純な質問。知ってる人教えてあげて!
中村肉右衛門だな
中村銀之助じゃねえのお?
いやいや角谷銀仁朗だろう
>>925 無駄にスレ伸びてるし、そろそろ正解を言って終わりにしませんか?
964 :
重要無名文化財:2009/06/21(日) 14:21:56
さて、ネタにも適度に構ってやったことですしそろそろスルーしやしょうか。
967 :
重要無名文化財:2009/06/21(日) 15:04:24
968 :
重要無名文化財:2009/06/28(日) 22:33:12
歌舞伎俳優さんって加齢臭とかどうしてるんでしょう?
お着物に匂い袋とか入れてたりしてるんでしょうか…
別に加齢臭ぷんぷんさせてても問題無いだろ…?ホストじゃあるまいし。
たとえば女形さんがしていたらまずくないでしょうか
酒のニオイ消すために香水浴びてた女形はいるけどなw
こんな釣りがでてくるようじゃ
もう初心者スレも終わりだね・・・。
清元って、どこがいいんですか?
鶏が首を絞められたようにしか、聞こえません。
合唱(?)のとき、各自ばらんばらんなんですが、
ああいうものなのですか?
お家元にしか思ったことないけど他に首締められてる人いる?
ほんと突出してるんだよね、悪い方に。
歌舞伎役者でゲイの方が多いようですけど
落語家にゲイの方はいますか?
木久扇師は若い子がお気に入りみたいですが
他にいますか?
海老蔵が学習障害って本当のことなんですか?
978 :
重要無名文化財:2009/07/03(金) 14:53:20
age
979 :
重要無名文化財:2009/07/03(金) 22:37:56
夏祭りのカンタお辰みたいにノースリーブの下着で腕が透けて見えるのは
粋な着方なんですか?
はいそうです。そして赤い腕輪wも見えてたでしょ?
はい、見えました。