東京メトロ有楽町線・副都心線 Part96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京メトロ有楽町線(和光市〜新木場)・副都心線(和光市〜渋谷)について語るスレッドです。
※荒らしに対しては徹底放置&完全スルーを心がけましょう。相手にしないことが大事。
※地域叩き・沿線叩き・民度叩きは禁止です。学歴厨も立入禁止。
※東横特急の副都心線直通に関する話題を持ち込むのもスレが荒れる原因になるので、やめましょう。
東京メトロ公式サイト
http://www.tokyometro.jp/

【前スレ】
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part95
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349946472/
2名無し野電車区:2012/12/27(木) 20:53:39.80 ID:sV9ZleDp0
【関連スレ】
東京メトロ車両総合スレ 17S
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347182435/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告 Part12【メトロ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351075744/
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299162006/
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/
副都心線 渋谷駅の工事状況
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345285511/
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/
豊住線・有楽町線延伸
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347273483/
東急東横線・横浜高速M.M.線・メトロ日比谷線 Part113
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353388959/
西武有楽町線・豊島線・狭山線・山口線 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341589983/
西武池袋線 Part77
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352703787/
(東武)東上線 Part141
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356430252/

【過去スレ:91〜 】
Part94 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346074047/
Part93 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341421057/
Part92 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337175940/
Part91 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332426440/
3名無し野電車区:2012/12/28(金) 04:15:57.43 ID:SnhyJG8I0
4名無し野電車区:2012/12/28(金) 04:16:35.34 ID:SnhyJG8I0
5名無し野電車区:2012/12/28(金) 04:21:36.16 ID:SnhyJG8I0
6名無し野電車区:2012/12/28(金) 04:22:12.38 ID:SnhyJG8I0
7名無し野電車区:2012/12/28(金) 04:22:54.61 ID:SnhyJG8I0
8名無し野電車区:2012/12/28(金) 09:43:33.90 ID:SeUIpzRF0
1スレ目からテンプレ貼る意味あるの?
9名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:19:34.62 ID:k0/JVrRs0
>>1
乙!
10名無し野電車区:2012/12/28(金) 18:14:07.29 ID:vpPE/DKT0
和光市から新宿三丁目まで各駅停車でどのくらいかかる?
11名無し野電車区:2012/12/28(金) 19:13:51.24 ID:QIXl/K580
12名無し野電車区:2012/12/28(金) 19:29:26.16 ID:2QSrg6yA0
12月31日の1日乗車券は普段の終電の時間まで有効ですか?
それとも終日運転しているため元日朝まで使えますか?
13名無し野電車区:2012/12/28(金) 23:46:06.46 ID:5AX1tehl0
一般的には通常ダイヤの始発列車の1本前の時間まで有効のようだが・・・メトロではどうなんだろうか・・・
14名無し野電車区:2012/12/28(金) 23:49:08.75 ID:Fo+qXPwN0
午前5時までだよ。
15名無し野電車区:2012/12/29(土) 08:03:11.06 ID:fHrEpt010
12です。
ありがとうございます。
16名無し野電車区:2012/12/29(土) 10:52:13.51 ID:xjKy8eaz0
今日の豊洲はカオスかな、コミケで
17名無し野電車区:2012/12/29(土) 11:04:02.75 ID:aZwN03OL0
帝都東京の地下鉄にはロマンがある
それにしてもコミケ行きたかった
上京したい
18名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:08:40.31 ID:v7b3/C9A0
コミケうちにいるお。
小さいミケ猫。
19名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:42:15.12 ID:oU6Wxd+Q0
これ中身は男だろ。きめぇ
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1356762269
20名無し野電車区:2012/12/29(土) 19:19:13.55 ID:KSBC4gMv0
アニヲタ叩きと鉄ヲタ叩きは同類
21名無し野電車区:2012/12/29(土) 19:25:04.10 ID:z6vPC/jY0
>>16
りんかい線の駅に比べたらマシだろう
22名無し野電車区:2012/12/29(土) 19:39:42.17 ID:nmsbB6Bu0
でかい駅に挟まれている、12年に一度しか注目を浴びない某駅は平和なのかな。
23名無し野電車区:2012/12/29(土) 21:46:53.93 ID:418zQo0l0
>>19
「小麦粉戦争」始まる
24名無し野電車区:2012/12/29(土) 22:04:59.24 ID:v7b3/C9A0
来年3/16より、豊住線部分が一部供用開始されます

http://nomitetsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-d6d3.html
25名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:24:12.51 ID:9l7dSyqS0
豊洲〜新木場間は空気輸送線なので、
豊洲始発がいよいよ始まるかね。

豊住線に繋がるかどうかは知らんw
26名無し野電車区:2012/12/30(日) 01:25:19.82 ID:LjOCOwR00
>>24
これ見ると3.16に豊洲のホームドア稼働開始かな?
>>25
豊洲の表示って西武車東武車東急車それぞれ入ってるんだろうか?
メトロ車は入ってたはずだけど
27名無し野電車区:2012/12/30(日) 09:03:25.02 ID:mYPFjNir0
>>26

多分ある。東武9000も西武6000も幕時代にはあったからね。
28名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:15:30.08 ID:6FKsfsN80
有楽町線でブザー使ってる駅ってまだ残ってます?
29名無し野電車区:2012/12/30(日) 12:03:28.87 ID:mYPFjNir0
>>28
ホムド未設置駅、和光市3番
3028:2012/12/30(日) 14:45:44.23 ID:6FKsfsN80
>>29
どうもです。

つい数年前までは有楽町線は全てブザーだった頃を
思い返すと、懐かしい
31名無しさん@120分待ち:2012/12/30(日) 21:35:11.88 ID:EvIiubF80
>>25
開業当初は豊洲行きがあったから復活かな。
32名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:05:08.42 ID:+suJM0yj0
豊洲行きが2本増えて日中12本になるといいな。
実際はラッシュ時の増発があるかないかって程度だろうけど
33名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:08:51.73 ID:rGS5SByP0
朝夕に豊洲始発が設定されそうな気がする

日中は当初は見送りかもね
34名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:41:21.64 ID:QbnDOmirO
日中から豊洲折り返しはやらんでしょ
あと2駅5分走れば終点なのに、わざわざそんなところで打ちきっても、かえって新木場方面に穴があいてデメリットしかない
35名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:31:04.37 ID:d9AbZCzJ0
いきなり東急車の豊洲行きが設定されたりしてな
36名無し野電車区:2012/12/31(月) 04:56:49.47 ID:q+VMwttQ0
朝A線T運用豊洲行き

別の時期に朝ラッシュ後B線小竹行き小竹入庫、夕ラッシュ前出庫B線始発のT運用あったな
37名無し野電車区:2012/12/31(月) 05:32:52.65 ID:cK0mXllr0
豊洲行きより昔の「銀座一丁目と池袋の折返し区間便」復活の方が可能性はあるな。
有楽町線の客の多くは山手線内だけの利用で、
終端駅付近の両端は昼間はビジネス利用が無く、
いつもガラガラだからな。
38名無し野電車区:2012/12/31(月) 08:21:26.92 ID:qbrbPhko0
また豊島区が講義しそうだ
39名無し野電車区:2012/12/31(月) 08:50:35.88 ID:pAra70rM0
>>38
いや今の本数を維持して、山手線内だけ毎時2本位増発すれば問題ない。
議会は極端に不便にならなければ関係ない。
40名無し野電車区:2012/12/31(月) 10:28:55.07 ID:zaOq4riG0
折り返すなら要町にしろよ
41名無し野電車区:2012/12/31(月) 10:30:24.19 ID:d9AbZCzJ0
そもそも小竹以遠は西武直通と和光市方面が分かれて本数少なくなるのに、池袋折り返しなんて作られたら練馬板橋区民はたまったもんじゃないな。
42名無し野電車区:2012/12/31(月) 10:31:17.42 ID:F2ST4n1r0
にしても有楽町線はいつになったら電波が入るようになるのやら・・・
43名無し野電車区:2012/12/31(月) 10:36:42.25 ID:kTIoaaDq0
>>41
じゃあ銀座一丁目〜小竹間の運用で。
44名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:08:39.26 ID:Z0wzMoga0
15年くらい前は朝ラッシュ時にB線池袋行きなんてのもあったな。
折り返しは小竹向原発A線に。
45名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:12:31.00 ID:qB1dYQv80
6分間隔で運転してるから変な事になるんだ
5分間隔にして本数を底上げしろ
46名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:21:05.74 ID:KLbKxPqt0
新木場や和光市の車庫に回送する列車で、ついでに客扱いしてるだけだから、
途中で運転打ち切るメリットが無いんだよ。

それにそもそも、短区間でピストン輸送させる必要に迫られるほど、昼間の乗車人数逼迫してないだろ。銀座線じゃ無いんだから。
47名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:25:34.71 ID:o6gnehGj0
3/16から、日中毎時12本運転。
増発分の2本は、池袋〜豊洲間の区間運転です。
前後の列車は、池袋で時間調整します。
48名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:31:11.42 ID:E/J6NXMP0
豊洲まで延伸しろや
49名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:31:22.19 ID:UpX+fNKL0
>>47
お前の脳内ではだろ?
50名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:39:10.51 ID:29bFOuI70
>>47
池袋は折り返しに手間取るとダイヤ乱れの元だから、池袋折り返し運用は非常時限定だろ。

但し、千川止まり→留置線→小竹向原始発 の運用ができる可能性はあると思う。
千川−小竹向原の立体交差が完成すれば、6線区間のうち2線が留置線に転用できるので。
51名無し野電車区:2012/12/31(月) 13:02:42.28 ID:HkA584yV0
>>50
新木場まで出来た時、朝ラッシュ時は豊洲始発着と共に池袋始発着もあったけどね。
52名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:24:56.42 ID:73KAXA1D0
>>46
副都心線の急行電車は最低志木行きか上福岡行きにすべき
53名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:25:37.58 ID:73KAXA1D0
>>48
豊洲〜押上に新線キボンヌ
全額日本政府負担で
54名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:33:28.61 ID:XJmIB3pg0
>>40
どう折り返すんだよ?
55名無し野電車区:2012/12/31(月) 17:14:26.02 ID:0fPmvKbE0
>53
海外から経済援助して作ってもらえ。日本人の税金をそんなところに使うな。
56名無し野電車区:2012/12/31(月) 18:06:56.31 ID:glVaHvH10
柔軟に生かすんなら、千川〜豊洲の区間運転なんじゃない?
あ、非常時の副都心が千川折り返しで生かせなくなるか
57名無し野電車区:2012/12/31(月) 18:22:19.01 ID:E/J6NXMP0
>>37
いや、やっぱり豊洲行きだろうよ。
58名無し野電車区:2012/12/31(月) 18:30:45.52 ID:UFf7gB1I0
>>57
いや都心部の銀座一丁目で折り返しだな。
59名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:39:25.64 ID:q+VMwttQ0
逆走区間ができるのは勘弁
60名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:50:49.24 ID:F2ST4n1r0
有楽町線の途中駅折り返しなんてgdgd要素が増える以外に何も思いつかない・・・
61名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:04:41.95 ID:oDOdHJaE0
>>60
豊洲行(笑)なんて妄想ですよ。
豊洲なんかには用はないけど、
その先のTDLは良く行くのでね。
62 【大吉】 【1498円】 :2013/01/01(火) 00:35:13.91 ID:GV6SChOC0
豊洲行き&
豊住線の実現度
63名無し野電車区:2013/01/01(火) 00:39:29.66 ID:ZW0dyEcdO
どうしても豊洲行きを設定したいというのなら、全線6分間隔維持のうえでランダムに3分間隔で豊洲行きが走るようにしてね
64名無し野電車区:2013/01/01(火) 09:58:43.45 ID:XzHG7i5q0
明けましておめでとうございます
65名無し野電車区:2013/01/01(火) 11:23:56.63 ID:CnhG8Ojy0
今年もくだらない妄想に夢を膨らませてろよ。愚民どもw
66名無し野電車区:2013/01/01(火) 12:17:19.40 ID:7g17RmKI0
ヒキニートに言われたくないわw
今年はコンビニ以外の用事で外出しろよw
67名無し野電車区:2013/01/01(火) 12:24:38.08 ID:KOKOXoVj0
>>50
丸ノ内線の新宿を見れば猿でもわかる。
>>34
非常時折り返しと遅延回復に。
あとは東西線飯田橋みたいに朝ラッシュ後一本入れて夕ラッシュ前に始発かと。
68名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:17:52.12 ID:J3/+XLor0
豊洲より銀座一丁目で折り返して、
都心部と副都心の本数を増やしたほうが良いな。
69名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:21:27.85 ID:mFP1nki70
なんかやたら銀座一丁目折り返しを叫ぶやつが最近このスレに居るが、
折り返しできる構造になってるのは、元始発駅の新富町だと思うが?
70名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:27:05.96 ID:J7asbZBi0
新富町シーサスw
71名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:41:59.64 ID:ArO/82KZ0
>>69
その書き方だと銀一が元始発駅じゃないように見えるが
72名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:03:58.67 ID:X1R3xzLc0
>>70
新富町折り返しでも良いな。
73 【大吉】 【158円】 :2013/01/01(火) 15:10:12.88 ID:GV6SChOC0
銀一、新富町折り返しは、本線折り返しになるのでムリ。
素人はすっこんでな。
74名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:10:34.54 ID:vHVsuTxi0
もう新富町で折り返しできないよ。
今は銀座一丁目
75名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:17:14.17 ID:CYyjKZGn0
旅客数が逼迫してないのに、車庫に帰れるメリット蹴ってまでして、そんな混乱が拡大しそうなところで折り返すメリットがない。
76 【豚】 【1869円】 :2013/01/01(火) 15:22:13.46 ID:GV6SChOC0
3/16から、日中毎時12本運転。
増発分の2本は、池袋〜豊洲間の区間運転。
前後の列車は、池袋・豊洲で時間調整で正解。
駅員確認ずみ。
77名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:55:37.86 ID:XWvscvpT0
3/16から、日中毎時12本運転。
増発分の2本は、小竹〜銀座一丁目間の区間運転。
前後の列車は、池袋・有楽町で時間調整で正解。
駅員確認ずみ。
78名無し野電車区:2013/01/01(火) 16:10:24.29 ID:l3ieFHAu0
現在、豊洲折り返し線が建設真っ最中だというのに、豊洲発着を必死で否定するやつは何者?
豊洲へ行ったことがないやつか?
79名無し野電車区:2013/01/01(火) 16:23:45.04 ID:E+/oUqj30
豊洲折り返しだなんて必死にガセ流してアタマ大丈夫か?
80 【中吉】 【1855円】 :2013/01/01(火) 16:26:14.73 ID:GV6SChOC0
>79
飲兵衛じいさんかて、理解してるでえ?

http://nomitetsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-d6d3.html
81名無し野電車区:2013/01/01(火) 17:25:36.13 ID:casTrSJV0
>>76-77
おまいら中学生か高校生だろ。
駅員が広報やお客様センターが流してない情報を勝手に流すと、
コンプライアンスで問題になり処分の対象になるんだぜ。
これから社会人になる時の常識だから気をつけたほうが良いぜ。
82名無し野電車区:2013/01/01(火) 17:29:58.59 ID:KOKOXoVj0
>>78
豊洲での大量乗車はわかるがターミナルでの折り返しに手間がかかって遅れるのは丸ノ内線の新宿でメトロも痛いほどわかっている筈。
83名無し野電車区:2013/01/01(火) 17:40:04.00 ID:l3ieFHAu0
>>82
新木場だけで折り返すより折り返し駅を複数に分散した方がうまくいくんでは?
84名無し野電車区:2013/01/01(火) 18:27:51.90 ID:KOKOXoVj0
>>83
ターミナルは池袋のことね(^-^;
85名無し野電車区:2013/01/01(火) 18:54:00.76 ID:ZMyzmvh20
>>83
じゃあ小竹だけ折り返しにしてくれ。
86名無し野電車区:2013/01/01(火) 18:54:54.04 ID:ArO/82KZ0
>>73
お前もプロじゃないだろ
87名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:07:50.30 ID:ZMyzmvh20
>>86
この間タモリ倶楽部で「素人スゴヲタ」と「ヲタ系京急社員」が知識比べしてた。
やはりプロでも専門以外はヲタに負ける部分も有るのは当然w
88名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:10:27.48 ID:ArO/82KZ0
>>87
だから何だよ?
訳分からん奴だな
89名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:19:17.92 ID:l3ieFHAu0
>>84
別に池袋側の話はしてない。
90名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:46:09.60 ID:xKH7exp4i
>>55
中国国営ファンドから資金提供キボンヌ
91名無し野電車区:2013/01/01(火) 20:35:41.40 ID:U4g1AEHR0
そういえば世界で一番アメリカ国債を買ってる国は中国なんだよな。
2番目はもちろん日本。
92名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:10:08.06 ID:m1EV1pPG0
有楽町線が池袋で折り返したらまずいのなら
副都心線も新宿三丁目で折り返すのはまずいよな

よって東横直通後の副都心線の日中毎時14本は全部新宿三丁目以北まで運転すると見ていいな
93名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:35:43.58 ID:nwO7zgnO0
>>91
でもNOと言えない日本
政治家の頭が悪すぐる
94名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:36:53.24 ID:hLsq4Cl/0
>>81
あいつらはただ構ってほしいだけの成人障碍者
コンプライアンスを守れるどころかサラリーマンにもなれない
95名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:46:33.41 ID:7X4p7EgV0
>>82
だから新宿止まりを方南町行きにするため6両対応工事することにしたのか
96名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:52:35.21 ID:vHVsuTxi0
>>92
副都心線とかそんなに本数いらねーだろ
10分間隔でいいわ
それより有楽町線を4,5分間隔にして欲しいよ
97名無し野電車区:2013/01/02(水) 05:34:55.44 ID:kqxNHJYG0
有楽町線の新富町折返しは必ず復活する。
98名無し野電車区:2013/01/02(水) 15:22:05.64 ID:6HJXsNWX0
豊洲折り返しだの定期的に湧いてくる折り返し厨って、
分離厨並のタコ頭だな。
しかも必ず2セットで出てくるw
99名無し野電車区:2013/01/03(木) 11:19:47.32 ID:YhDxHlUS0
お前がタコだな。
100名無し野電車区:2013/01/03(木) 13:12:26.37 ID:jsB1MZbS0
折り返しの話題が始まったのはここ数日なのに、
「定期的」とか言っちゃう時点で、分析力の精度が低いことを示している
101名無し野電車区:2013/01/03(木) 15:20:22.88 ID:H3nn0HYMO
東急百貨店新・東横店は4月か、同時には出来なかったのはなんでだろ。
102名無し野電車区:2013/01/03(木) 16:19:17.86 ID:NDv8bSR80
>>100
定期的と言うか忘れた頃にいつもまた出てくるのが、
ヒカリエ特急厨
有楽町線準急復活厨
新線妄想厨
なんだよな。
103名無し野電車区:2013/01/03(木) 17:51:05.62 ID:kVmiJ5BH0
折り返しは豊洲の工事が始まったときも少しだけ話題に
工事中は話題にならず
工事も終えそうになり一部のブログで書かれたから話題になりはじめた
104名無し野電車区:2013/01/03(木) 18:02:56.66 ID:/t5qboh+0
早期に新木場迄全線ホームドアを導入すべき
105名無し野電車区:2013/01/04(金) 17:29:23.21 ID:uc4attx40
今年こそは、押上支線(通称・豊住連絡線)の着工が決まりますように/

http://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2013-01-02
106名無し野電車区:2013/01/04(金) 18:54:38.14 ID:3QfTnj250
>>105
安倍晋三にmailするんだな
107名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:12:24.38 ID:uQZ90w1s0
江東区って代議士みんなの党の人だからダメだろww
108名無し野電車区:2013/01/04(金) 20:17:00.57 ID:ucmkSx/50
また直通妄想厨房か。
しつこいな。
109名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:01:55.13 ID:yxj8mev70
>>108
どうでも良いけどそれは新線妄想厨だろ。
110名無し野電車区:2013/01/05(土) 00:43:44.18 ID:Z9QxBicF0
毎朝毎朝副都心線は遅刻
時々、山手線など自社以外の理由で遅刻してるとそれを誇らしげにアナウンスするが
自社の理由だと5分くらいの黙りこくってアナウンスもお詫びも何もない。
メトロにはホントうんざりする。駅員は恥を知れ。
111名無し野電車区:2013/01/05(土) 01:47:45.97 ID:gbTZ7Los0
w
112名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:44:21.60 ID:kqQ1oQDF0
千川連絡線っていつから使用開始なんだ?
あれ使えるようになれば少しは遅延ましになるだろうに。
113名無し野電車区:2013/01/05(土) 10:30:37.33 ID:0w0+fbmq0
副都心線・東横線・みなとみらい線の相互直通cmキターッ!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357349200/
114名無し野電車区:2013/01/05(土) 10:46:29.25 ID:t+ACc45W0
>>112
完成してるのに、まだ使ってないの?
だとしたら、やはりダイヤ改正のタイミングすかね
115名無し野電車区:2013/01/05(土) 13:08:08.77 ID:K8QrEKiB0
>>114
完成してるのは上り線だけだろう。
下り線は東横直通に間に合わない。
116名無しさん@さくら:2013/01/05(土) 13:09:13.85 ID:8jOhZYo20
>>113
「レスが1つも付かずdat落ちしたスレ」に入れておきました。
117名無し野電車区:2013/01/05(土) 13:16:46.27 ID:3qyU+vBk0
渋谷から座って帰りたい東横の客が副都心線を何駅か戻って乗り換える姿が目に浮かぶな
118名無し野電車区:2013/01/05(土) 13:59:52.63 ID:Vm5fXb5G0
>>117
東横は渋谷始発が毎時4本設定されると以前プレスリリースで
読んだ記憶があるが。
副都心線は渋谷始発の設定はあるのだろうか?
119名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:48:49.86 ID:YWhPM5OV0
>>117
新宿三丁目まで戻らないと座れないだろざまあwwww
120名無し野電車区:2013/01/05(土) 19:30:48.19 ID:DDMnCu5/0
>>119
そこで渋谷発毎時4本のヒカリエ特急ですよ。
121名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:15:25.11 ID:dRw7QQh0O
狭い新宿三丁目と渋谷のホームに更に人が増えるのにうんざりだな。
122名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:38:58.89 ID:0/mngyum0
>>117
東急「ホーム狭いしここで並ばれてもウザいからいいや、どうせあっちはメトロだしwwww」
メトロ「(#^ω^)ピキピキ…」
123名無し野電車区:2013/01/05(土) 23:13:14.83 ID:P3+UYrp60
>>118
多分各停になるよ。日比谷線直通の代わりみたいなもんだと思う
124名無し野電車区:2013/01/06(日) 06:09:54.50 ID:R50rebam0
>>118
副都心線側の折返し設定は無いが、
渋谷発毎時4本のヒカリエ特急の設定は有るな。
125名無し野電車区:2013/01/06(日) 06:21:02.81 ID:trsqY7+w0
>>124
ダサいから普通に東横特急が良い
126名無し野電車区:2013/01/06(日) 11:42:58.17 ID:Jjd/ntdb0
>>125
東武東上線のTJライナーみたいに「TYライナー」ってのは?
127名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:37:58.93 ID:uVVPY6aj0
重度のヲタっていちいち名称つけたがるよな
128名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:58:29.50 ID:9UtftqhP0
昼の憩いの一時に
ヒカリエ特急は
走る 走る 走る

渋谷発 毎時4本しか無いけれど
緩急接続 バッチリで
副都心線渋谷から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急
未来の鉄路を
Go! Go! Go!
129名無し野電車区:2013/01/06(日) 13:21:18.31 ID:fGhE0lGH0
>>127
自分は軽度だと言いたいのか?w
130名無し野電車区:2013/01/06(日) 17:08:27.75 ID:9mPZIN4l0
128 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
131名無し野電車区:2013/01/06(日) 17:10:35.17 ID:9mPZIN4l0
昼の憩いの一時に
脳内特急は
走る 走る 走る
糞厨の頭の中でしか 走らないけれど
ヒカリエ厨を バッチリひき殺し
治安を守ってくれる
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
未来は変わらず
die! die! die!
132名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:29:05.58 ID:Q1G5c+Xii
>>126
副都心線内の急行電車の愛称は急行メトロアーバン号が良い
133名無し野電車区:2013/01/06(日) 19:13:02.82 ID:tCEPo5g+0
夜のトバリが降りる頃
ヒカリエ特急は
走る 走る 走る

渋谷発 毎時4本しか無いけれど
緩急接続 バッチリで
副都心線渋谷から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急
希望を乗せて
Go!Go!Go!
未来の鉄路を
Go! Go! Go!
134名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:01:58.39 ID:l0mjwf830
末期だな
135名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:41:10.52 ID:VbF1DBUL0
>>132
高崎にでも行きそう(´・ω・`)
136名無し野電車区:2013/01/07(月) 08:38:49.59 ID:dOUGqHoF0
副都心線の急行はメトロラビットが良いな。
137名無し野電車区:2013/01/07(月) 09:39:33.13 ID:AJEyRA4E0
>>114-115
まだ小竹側繋がってないし
架線もできてない
138名無し野電車区:2013/01/07(月) 10:32:42.31 ID:TRQtk2mF0
メトロはほんと工事遅いよな
トンネル内携帯基地局も2012年内っていう話だったのに2012年度内にずれこんだし,
それでもかなり遅れている感じが
都営はほぼ全部携帯もWimaxも整備終わっているというのに
上でいったいどういう計画を立てているのか
139名無し野電車区:2013/01/07(月) 11:07:32.53 ID:iPQoOOrW0
>>138
ttp://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/metroNews20121031_keitaizikihenkou.pdf

Wimaxは多分メトロの責任というよりWimax側に何かあった模様。
140名無し野電車区:2013/01/07(月) 11:49:14.66 ID:AJEyRA4E0
>>138
連絡線は結構難工事だったりする
http://www.to-gisi.com/magazine/52/doc02.pdf
141名無し野電車区:2013/01/07(月) 13:34:21.61 ID:d9oMhIse0
昼の憩いの一時に
脳内特急は
走る 走る 走る
糞厨の頭の中でしか 走らないけれど
ヒカリエ厨を バッチリひき殺し
治安を守ってくれる
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
未来は変わらず
die! die! die!
142名無し野電車区:2013/01/07(月) 14:36:34.28 ID:CI48y23y0
>公共事業費5-6兆円
公共事業を行う地方自治体の負担を国が肩代わりする

いよいよ豊住線 事業採択だなこりゃあ。

バス厨の反論は受け付けませんw
143名無し野電車区:2013/01/07(月) 16:16:45.50 ID:9qJ05VAZ0
ワロタ
144名無し野電車区:2013/01/07(月) 16:41:24.42 ID:t4iApOuki
>>139
WiMAXはTD-LTE絡みで後回しだろうな
145名無し野電車区:2013/01/07(月) 18:04:44.81 ID:HTiO2aQD0
夜のトバリが降りる頃
ヒカリエ特急は
走る 走る 走る

渋谷発 毎時4本しか無いけれど
緩急接続 バッチリで
副都心線渋谷から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急
希望を乗せて
Go!Go!Go!
未来の鉄路を
Go! Go! Go!
146名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:12:36.44 ID:qyxOhWEb0
>>142
6兆円経済対策なら安いもんだ
147名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:35:58.61 ID:cacAJrAX0
また新線妄想厨か。
しかもいつもの自作自演の2セットw
148名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:40:39.40 ID:CI48y23y0
はあ?自演?

別人ですが何か? バス7本くん
149名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:20:35.48 ID:Z0VsWOiw0
うんこの中に
脳内特急は
走る 走る 走る
糞厨の頭の中でしか 走らないけれど
ヒカリエ厨を バッチリひき殺し
治安を守ってくれる
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
未来は変わらず
die! die! die!
150名無し野電車区:2013/01/08(火) 16:32:43.21 ID:10nht6L00
Z0VsWOiw0は女性専用車に対して否定的な発言をすると氏ねと返すフェミストなのでスルー推奨
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356430252/334
151名無し野電車区:2013/01/08(火) 18:17:15.10 ID:bn22sJ8v0
夜空に星が輝く頃
ヒカリエ特急は
走る 走る 走る

渋谷発 毎時4本しか無いけれど
緩急接続 バッチリで
副都心線渋谷から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急
希望を乗せて
Go!Go!Go!
未来の鉄路を
Go! Go! Go!
152名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:26:14.41 ID:UKyYhyskO
熊五郎特急
153名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:31:17.30 ID:dL0kDiJm0
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
154名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:37:30.88 ID:2Txm6y5/0
>>153
反対なら転職して引っ越せば良い
155名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:38:42.50 ID:JeVLz90m0
公共事業で豊住線建設来るかもw
一日7本のバス路線は廃止でいいだろw
156名無し野電車区:2013/01/09(水) 01:48:10.74 ID:2Txm6y5/0
>>155
だろうなら
157名無し野電車区:2013/01/09(水) 06:08:06.92 ID:Hnh7Gm+k0
都心部アクセスアップの為に、
池袋か小竹向原から銀座一丁目間の折り返し専用列車を設定して欲しい。
まず銀座一丁目に丸ノ内線新宿駅の様な折り返し設備が必要だが、
景気対策で安倍総理の公共投資に期待しよう。
まずは都心区間のアクセスアップだ。
158名無し野電車区:2013/01/09(水) 06:48:17.62 ID:qDFPnVbz0
銀座一丁目でNGと
159名無し野電車区:2013/01/09(水) 07:14:54.24 ID:liR+hU320
>>157
折り返しは新富町と池袋間にして欲しいな。
日比谷線の築地に近いし。
それから副都心線の東池袋駅は約束通りに早く着工してくれ。
160名無し野電車区:2013/01/09(水) 11:13:52.90 ID:sP/jUXVr0
無条件で約束した訳じゃないだろw
相当の利用客が見込める、ってのが駅設置の条件だから、役所の移転か何かがない限り凍結状態は続く
161名無し野電車区:2013/01/09(水) 11:39:33.46 ID:pqGLKCjI0
区役所が移転完了してからの話でしょ
あの周辺は大きい道路も整備中だよね?
162名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:00:07.98 ID:sP/jUXVr0
明治通りの池袋バイパスやね
完成まであと7年位かかりそうだけど...
163名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:26:12.57 ID:V3k1EUFu0
都心部アクセスアップの為に、
池袋か小竹向原から豊洲間の折り返し専用列車を設定して欲しい。
まず豊洲に丸ノ内線新宿駅の様な折り返し設備が必要だが、
既に建設工事中なので完成すればok。
まずは都心区間のアクセスアップだ。
164名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:31:30.60 ID:IiTfb1IY0
>>163
豊洲じゃ遠すぎる。
銀座一丁目か新富町でok!
165名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:33:11.44 ID:IiTfb1IY0
都心部オンリーの折り返しな。
副都心線の東池袋とセットで頼む。
166名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:42:08.89 ID:V3k1EUFu0
>>165
都心部のみならば池袋もアウトだ。
167名無し野電車区:2013/01/09(水) 14:44:36.13 ID:0zxiNHD00
たしかに、有楽町線で最も利用者の多い池袋-飯田橋は、一般的な意味での東京都心には含まれないな。
この区間の外側で利用者が段になるのは小竹と豊洲だし、銀座や新富町の折り返しなんてメトロは
やりたがらないだろう。
168名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:25:47.82 ID:rl2ivXqI0
折り返すなら要町にしてくれ
オレが使えない
169名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:45:54.07 ID:VRB0nmUC0
うんこの中に
脳内特急は
走る 走る 走る
糞厨の頭の中でしか 走らないけれど
ヒカリエ厨を バッチリひき殺し
治安を守ってくれる
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
未来は変わらず
die! die! die!
170名無し野電車区:2013/01/09(水) 19:09:20.01 ID:lQm9xyyu0
夜空に星が輝く頃
ヒカリエ特急は
走る 走る 走る

渋谷発 毎時4本しか無いけれど
緩急接続 バッチリで
副都心線渋谷から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急
希望を乗せて
Go!Go!Go!
未来の鉄路を
Go! Go! Go!
171名無し野電車区:2013/01/09(水) 19:34:50.32 ID:GDD6iVd90
>>153とか言っている奴はホームゲートから顔を出して西武6000に轢かれてタヒね
172名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:03:30.05 ID:Y3R1gHce0
>>160
区役所だけではメトロの条件にはまだまだ届かない。
造幣局跡地の再開発までおあずけ。
173名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:11:30.12 ID:5FNAlOd10
豊島区が全額負担で作れば区役所移転とほぼ同時期に開業できるだろ
174名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:29:57.40 ID:/cVNOox70
普通に副都心線の池袋駅が開けている東口側にあればこんな無駄なことかんがえなくても済んだのにな。
175名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:13:26.12 ID:GJZt0nWE0
有楽町線は折り返すなら月島にしてくれ。
オレがもんじゃ食えないから。
176名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:31:06.47 ID:ocUInFHG0
景気対策で公共事業したとしても、
企業は給与を上げず、また日本人を雇わない。
つまり意味なし。
177名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:43:33.02 ID:5lPSQlZWi
>>176
下請け工事業者は日本人だろ
178名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:25:58.11 ID:tOt7NWuD0
銀一だと
短距離だけど単線並列に
ならないか?
179名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:22:57.06 ID:SFoWJx1j0
この線だけ電波入らんのね
180名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:26:33.93 ID:5FNAlOd10
>>179
新木場と和光市で入る
181名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:47:29.85 ID:SFoWJx1j0
ぎゃふん
182名無し野電車区:2013/01/10(木) 00:42:38.41 ID:rQNXxZ/S0
>>175
だな
大江戸線に乗る用事もあるので要町から月島の折り返しにしてくれ
途中停車は池袋と江戸川橋と市ヶ谷と有楽町だけでいいや
それ以外の区間は1時間に1本で充分
183名無し野電車区:2013/01/10(木) 01:17:32.37 ID:BWRzjllY0
俺、駅のホームでもんじゃ見てから、
食べられなくなった。

どうしても脳裏からはなれない・・・
184名無し野電車区:2013/01/10(木) 04:41:47.36 ID:G+08e27Z0
>>180
それ地下じゃないだろw
地下鉄だけど
185名無し野電車区:2013/01/10(木) 05:21:23.82 ID:Eq489W0r0
>>179
その代わりに2ちゃんスレではデムパがバリ3(死語)だよな(笑)
186名無し野電車区:2013/01/10(木) 06:01:32.12 ID:tLMGWlxe0
>>185
今バリ5がスタンダードだから
187名無し野電車区:2013/01/10(木) 06:38:32.08 ID:lpPDg1kq0
電波を吸収しやすいシール
光るアンテナ
増設の伸びるアンテナ

アンテナに鼻の脂を塗る
機器本体を振る


これくらいの努力しろよ
188名無し野電車区:2013/01/10(木) 07:09:57.19 ID:YA0aQD9Q0
>>187
ネタにマジレスもなんだか、
スマホや哀フォンを止めてガラケーにした方が良い。
2ちゃんやメール位の用途なら問題無い。
末尾のOは気にするな。
189名無し野電車区:2013/01/10(木) 07:41:25.50 ID:tLMGWlxe0
>>188
今更ガラケーとか糞だろつかいずらいしLTEやWiMAXも無い
190末尾O:2013/01/10(木) 08:23:06.62 ID:21KCTWVgO
>>189
繋がる糞と繋がらない高速端末では俺は繋がる糞を選ぶ。
まあ都会に住んでる人には、この事実を理解出来ないのはしょうがない。
しかもガラケーは片手だけでメールと2ちゃんは出来る。
191名無し野電車区:2013/01/10(木) 08:29:07.67 ID:21KCTWVgO
因みにスマホ類はガラケーに比べて、基地局から電波の受信性能だけは劣る。
192名無し野電車区:2013/01/10(木) 08:50:27.10 ID:3VWgzCbq0
>>188
ネタにマジレスもなんだか、
末尾Oは気にしない。

i、Pの方が厄介だ
193名無し野電車区:2013/01/10(木) 08:55:03.70 ID:KTy43X9f0
O, i, P, 0, Tをスルーしなければいけない理由

O → わざわざ携帯で2chやっているぐらい2chに入れ込んでる。つまりキチガイ
i → アホン持ちはキチガイが多い(しかも規制回避で金まで払ってる)
P → 書き込む為に金払うぐらい2chに入れ込んでる。つまりキチガイ
0 → 昼間からPCに張り付いて何時間も2chしてるキチガイ
T → 狐に2100円貢ぐ信者
194名無し野電車区:2013/01/10(木) 09:12:09.91 ID:B2P6PXq00
>>189
>LTEやWiMAX

それあるとなんかいいことあるの?(´・ω・`)
195名無し野電車区:2013/01/10(木) 09:42:26.97 ID:TAjJIVOS0
>>194
スマホ、タブレット、モバイルPCでネット高速アクセス
動画サクサク動く、データのアップロードやダウンロードが早い

ますますネット中毒になる、常にスマホの画面を見て歩くバカになる、ホームに落ちやすい、
通行人にぶつかる、信号無視して横断しようとなる、バカの見本
196名無し野電車区:2013/01/10(木) 11:22:37.04 ID:xKruFL6PO
>>193
お前もキチガイ種だぞw
197名無し野電車区:2013/01/10(木) 12:46:28.24 ID:0GxqyFyFi
198名無し野電車区:2013/01/10(木) 14:58:03.98 ID:CwlRgqx60
有楽町線・副都心線の話しましょうよ
199名無し野電車区:2013/01/10(木) 17:51:05.87 ID:tLMGWlxe0
>>190
普通にiPhoneで出来るからガラケーはいらない
200名無し野電車区:2013/01/10(木) 17:51:28.30 ID:tLMGWlxe0
>>191
それはないな
201名無し野電車区:2013/01/10(木) 17:52:31.79 ID:tLMGWlxe0
>>194
速度が速くてつながりやすくなる
202名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:34:21.90 ID:LXyohgca0
>>199
>>200
>>201
なんで小刻みに3回投稿するの、1回で済ませよ
203名無し野電車区:2013/01/10(木) 21:09:30.41 ID:tkJreVUSP
末尾Tなんて見たことないけど。
204名無し野電車区:2013/01/10(木) 21:55:26.75 ID:fJp8Po1E0
>>203
お試し文化黒豆の奴は末尾T
205名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:11:13.39 ID:aamkDo570
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
206名無し野電車区:2013/01/11(金) 07:25:45.52 ID:kREOWyoO0
もう東急車両って入ってるのか。
有楽町線 池袋駅 さっき(1/11 6時39分)新木場行き待ってたら東急車来た。
形式はよく知りませんのでごめん、
もしかすっと5050系4000番台ってやつか?
207名無し野電車区:2013/01/11(金) 14:45:24.05 ID:793C3Vmt0
>>206
もう4か月走ってるのに今更かよ
208名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:04:39.73 ID:DslmwRcS0
209名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:03:06.03 ID:xxON+uZ80
>>207
たまたま有楽町線に乗った人が聞きに来たという発想は無いか?
このスレ全員が通勤通学のヘビーユーザーじゃないんだから。
210名無し野電車区:2013/01/12(土) 12:00:32.18 ID:LfjQuD87O
>>209
ネット情報を定期的に確認してない奴が悪い
ガラケーでもできるのに
211名無し野電車区:2013/01/12(土) 15:21:41.95 ID:wkLiCxie0
>>209
というか読んでもないスレにいきなり書き込むってのはどうなのよ?
212名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:14:44.36 ID:ZKrE1QMc0
直前の50スレ、10スレも読まずに投稿するなんてザラじゃん。
世の中おまえらみたいに常にリロードしている人ばかりじゃぁないんだよ。
213名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:35:56.81 ID:wkLiCxie0
>>212
でもそれはおかしい
214名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:02:57.59 ID:+HQQ4zza0
掲示板で書き込みをする時にはまず全体の流れ読んで、
内容を掴んでから行うことがネチケットとして常識です。

Q1 ネチケットって今でも有るのですか?
Q2 2ちゃんねるでもネチケットは通用しますか?
215名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:40:12.51 ID:f+wYpaZe0
3月16日から有楽町線・副都心線の和光市〜小竹向原でワンマン運転開始
副都心線に関しては全線でワンマン化

有楽町線池袋までワンマン化出来ないのは千川にホームドアがないからなんだろうか?
216名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:57:26.35 ID:ZeaKqfD40
千川のホームドアはいつになったらできるんや
217名無し野電車区:2013/01/12(土) 19:01:16.71 ID:avPYGFjL0
連絡線完成したら
218名無し野電車区:2013/01/12(土) 19:45:40.38 ID:3R3MRXOKO
渋谷駅ホームのLED発車案内板だけど、大型の4列車表示対応の物が設置されてるね
219名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:31:53.07 ID:jXGvNNIs0
小竹向原ホーム拡張した部分はまだハリボテなんだよね
ホームドア設置できる状況じゃないよ
220名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:45:47.69 ID:xRHA3ZoK0
>>218
これか・・・
http://i.imgur.com/KFpCq.jpg
221名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:29:42.94 ID:5vbBuBCE0
>>219
小竹? 有線の千川だろ。
222名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:30:58.29 ID:vTtualsh0
LCDのロシアンルーレットももうすぐ見られなくなるのか…
223名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:28:53.70 ID:WC7UmoEoi
>>210
ガラケーとか時代遅れ
時代はLTEスマホ
224名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:30:08.55 ID:WC7UmoEoi
>>214
ネチケット(笑)なんて死語だろ
NETは感情やイデオロギー剥き出しで議論する所
225名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:31:57.79 ID:WC7UmoEoi
>>215
乙!
これで車掌post廃止による有楽町線のコストダウンが出来る
次は、銀座線と千代田線だな
226名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:55:52.55 ID:kX+7scvbO
コストダウンよりも時間通りに運行してほしい。
車掌が居なくなっても、利用者には何も還元されないんだしなぁ。
227名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:33:45.18 ID:2hN7/4V30
副都心線はワンワン運転を行っています
(∪^ω^)
228名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:50:54.46 ID:EXqn6a2l0
(∪^ω^)
229名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:10:43.17 ID:O8L+yEwn0
>>224
ワロタ
230名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:33:20.73 ID:E0jIWmwU0
w
231名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:44:47.19 ID:zodtvO+z0
>>224
今時は「ネリカシー」と呼ぶ
232名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:18:55.75 ID:5SswtXCNO
ああ、各駅原理主義のことか
233名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:50:11.79 ID:SGjiQchk0
臭い玉です。
急行原理主義です。
234名無し野電車区:2013/01/13(日) 11:47:46.47 ID:qDoCdG630
30分に1本の急行を狙って乗って、5分の速達に喜んでる臭い玉ですが何か?
235名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:18:40.60 ID:ntJRZO7s0
車掌が居るほうがわざとらしい歓呼で時間食ってダイヤ通りに動かせられないんだからワンマンでいいでしょ
236名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:56:30.51 ID:fWF4tOih0
>>234
30分に一本しかまともなスジがないからそうせざるを得ない厳しい現実だな
それを外せば、小竹(和光市)のバカ停と乗り換え待ち時間、東新宿の待避が待っている
237名無し野電車区:2013/01/14(月) 05:31:45.57 ID:DLmNQM4h0
無駄と言えばワンマンで運転士がドア閉め前に行き先や種別を一々放送するのも
時間の無駄
発車標や車内案内表示や自動放送で流れて居るだろ
238名無し野電車区:2013/01/14(月) 06:56:00.13 ID:ZAVpY9yJ0
>>237
いかにもシロウトさん的意見ですね。
自動放送だけだと聞き逃したお客様から案内が無いぞと苦情が来る訳で、
聞き逃したお客様が悪い、自己責任と言うのは、
世間では2ちゃんでしか通用しないんだよ(笑)
しかも近郊私鉄などに比べると地方からのお客様が多い。
239名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:19:05.84 ID:3jWpTQOg0
遅れて、後ろの急行が詰まっているのに
停車でチンタラ時間かけている各停とか殺意すら抱く。
240名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:22:35.43 ID:nWUPF+br0
>>239
それなら埼玉県民は交通便利な都内に引っ越せよ。
241名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:28:29.39 ID:3jWpTQOg0
>>240
その煽り飽きた。

利用者の多い新宿三丁目ー池袋の区間利用者が
一番迷惑被っているのに。
242名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:26:49.67 ID:aUTROQMX0
急行自体を廃止して各停のみにすべき。
243名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:37:55.05 ID:XSIfuIjw0
地下鉄赤塚あたりに待避線作れよメトロ!
244名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:53:36.02 ID:NCbB56JnO
>>238
何も知識の無い人間に合わせると無駄が多いとわからないのも素人だけどな
利用してくださいとメトロが頼んでいる訳でも無く
自発的に利用しているから間違えるかどうかは自己責任だと思うよ
覚える能力が無ければ無駄にお金を払ってタクシー使えば良いと思う
245名無し野電車区:2013/01/14(月) 12:01:35.15 ID:aezCZskW0
>>242
平日ラッシュ時と休日は急行必要
246名無し野電車区:2013/01/14(月) 12:24:02.25 ID:L1vMHysT0
平日朝こそ各停のみで平行ダイヤにすれば遅れも防げる
247名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:07:50.95 ID:n7pDyLqt0
>>238
どのような放送方法がいいかはわからないが、
「利用してくださいとメトロが頼んでいる訳でも無く
自発的に利用しているから間違えるかどうかは自己責任」
の概念は、いわゆる親方日の丸のような印象を受ける。
248名無し野電車区:2013/01/14(月) 14:20:53.11 ID:ckNa2Dt50
>>243
そんな末端郊外区間に待避線なんてムダだ。
249名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:56:22.76 ID:M/K06+oU0
>>245
断る!!
250名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:06:11.43 ID:8q3AAAu70
「只今、空調は○○を使用しております。」

空調についてクレームがあったのか、最近よく耳にする。
早朝に乗ったら、空調関係ない気もするけどね。
251名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:46:38.78 ID:LgKTAjMm0
>>250
昨日の新木場行きでも暖房使用してます、って言ってたわ
252名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:54:31.45 ID:0sXbvBwI0
>>250
主に丸ノ内線で暑いって苦情が殺到しているから。昔から変わってないんだけど二年前の地震以来節電かと思われてるから。全線で空調の使用状況を放送するよう通達されているんだろう
253名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:33:43.22 ID:Ooaj9/So0
ところで、今のダイヤをベースにそのままつなげると東横線内急行が副都心線内各停となり、東新宿で東横線内特急・副都心線内急行にやつに抜かれてしまう件。
せっかく副都心線直通が日中1時間14本もありながら、池袋からの有効本数が4本だけってのはダイヤとしていかがなものか?
せめて東横急行→副都心各停が小竹までは逃げ切れるダイヤって作れないかね?
254名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:41:04.02 ID:4iavdrzh0
新宿三丁目まで先着出来ればそれで良いって考えなんじゃね?
とりあえずそれで様子を見ると
255名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:06:43.76 ID:Ooaj9/So0
>>254
なるほど
池袋まで先着することはないと
まだ詳細ダイヤが出回ってないので白紙改正の可能性もあるけどさ
256名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:45:29.48 ID:NSMFqk5UO
地下なのに空転滑走しまくり更に屋根から滝の様に水が
257名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:21:44.32 ID:wZ2lNDrd0
副都心線は池袋と渋谷の折り返し運転。
有楽町線は川越行が動いていた。
258名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:22:20.21 ID:mzDOIChEO
なんで池袋止まりにするんだ!!
小竹向原まで運転しろよ。
乗り換え面倒だろうが。
乗客のこと考えてるのか?
259名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:24:50.29 ID:ckNa2Dt50
>>258
小竹向原で折り返しできる構造になってないのだから仕方ない。
千川〜小竹向原の工事が完成すれば千川行ができるはず。
260名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:36:20.34 ID:LifaVQnd0
雪とか台風とか明らかに平常運行ができないと予想される日は
始発から直通運転を中止するとかできないものか。
261名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:56:29.22 ID:KjP308pl0
>>260
今日はどこも結構楽観視されてたぞ。
安全重視の航空系ですら、朝の段階では羽田にアラートがついてなかったし。
262名無し野電車区:2013/01/15(火) 00:14:55.71 ID:qyg2Fa1q0
>>258-259
昨日の副都心線は和光市まで行ってたし、要町乗り換えもできたんだが
263名無し野電車区:2013/01/15(火) 00:48:39.94 ID:pwpUweUj0
>>262
少なくとも17:30〜18:15の時間帯には,池袋〜渋谷折り返し運転していた
なぜか公式HPの履歴には一切書いてないけどな
264名無し野電車区:2013/01/15(火) 05:14:10.57 ID:cEA3TYUE0
>>263
そうそう。そんでもって東武・西武との直通中止していて、同じ時間帯の
有楽町線に乗っていたら、駅の表示が小竹向原で車内の表示が和光市行き。

どうなることやらと思っていたら当該列車は小竹に着いたら飯能行きに変更。
ホームで次列車を待ってたら自動放送が「和光市行きが8両でまいります」とか
流しながら、来たのは有楽町線から川越市行き(もちろん10両で)。

小竹ルーレットに巻き込まれたのは久々だ。
…今日もグダグダになるんだろーな…
265名無し野電車区:2013/01/15(火) 09:13:30.41 ID:hBi0vX8y0
駅の表示が期待以上になっていて、後でなんでやねんとなるよりはマシなのでは?
266名無し野電車区:2013/01/15(火) 10:52:48.98 ID:t24IAoDs0
小竹向原折り返しはF線開業当初やっていたけど小竹ルーレットがカオスになったから
今は池袋折返になったと聞いた それだと不便だから東横直通開始と同時に千川折返をできるようにすると聞いてる
それはしないと駄目だろうな!
267名無し野電車区:2013/01/15(火) 11:53:10.87 ID:w0+dlKsJ0
>>266
西武方、和光市方からの小竹折り返しは何度かあるけど
池袋方からの折り返しがあったの?
268名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:48:33.72 ID:3ulFAhUj0
やってなかったと思うけど一応後で副都心線開業時のダイヤ見てこよう。
269名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:28:41.31 ID:3s5Skgck0
直通開始後の改正ダイヤっていつ頃発表されるんだろ?
270名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:48:57.37 ID:j7x6pp7P0
>>269
お客様センターに聞いてご覧。
271名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:20:03.48 ID:EwGnO6+W0
>>270
同意。
昔、ゼルダの伝説の攻略が分からなくて任天堂に電話したことあるけど、
丁寧に教えてくれたよ。
お客様センターなら懇切丁寧な案内間違いなし。
272名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:23:32.22 ID:GP8j4LT30
>>269
西武有楽町線スレのコピペだと25日発表とか
273名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:55:24.17 ID:XKjgGls40
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
274名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:22:15.31 ID:bQXInmlrO
西武はまだ東急車練習してるのね
18Mに4104
275名無し野電車区:2013/01/16(水) 18:05:31.55 ID:0LuzwCRs0
有楽町線だけどこの駅間も携帯電話エリアないよな
276名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:21:02.51 ID:w96gdk7/O
今日初めて副都心線乗ったが東新宿より西早稲田に待避線作った方がロス無くて良いな
277名無し野電車区:2013/01/16(水) 20:46:23.88 ID:szymtW6/0
東新宿につくったのは将来都営と合併した時に緩急接続するためだと思てる。
その割にはホームが狭いんだが。
278名無し野電車区:2013/01/16(水) 21:46:49.74 ID:iFQrTZXfP
合併しても乗り換え客は少ないと思う。駅付近も南新宿並みに名前負けしてて何もない。
それより、西早稲田を東西線との乗り換え駅にすれば需要あったよね。高田馬場ー西早稲田の駅間が短くなるけど、新宿三丁目の丸ノ内線との関係みたいに重宝されたろう。高田馬場にも飯田橋にも楽に行けた。
将来、東西線と西武新宿線の直通が決定すれば新宿線沿線にも楽に行けた。
そんなに大学駅にしたかったのか。
279名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:25:51.83 ID:szymtW6/0
合併したら東上線池袋線から副都心ビル群へ行く客が増えるんじゃね?
緩急接続を考慮してないならホームを島式にして外側を急行線が通る形でよかったと思うが。
明治通りは拡幅で道路幅十分あるから設置可能だと思うが。
280名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:34:22.56 ID:miaF0WgJ0
路線図しか見ていないのか知らんが、東新宿の乗り換えは
新宿三丁目と新宿くらいの距離歩かされるぞ。
281名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:54:35.47 ID:Vn/VOOfj0
研修で半年くらい東新宿乗換使っていたけど、さすがに新宿三丁目-新宿よりは
歩かなかった。
乗る場所さえ間違えなければ渋谷行→大江戸線が余裕を見て3分、大江戸線→
和光市行が3分強ないし4分といったところ。
当然エレベーターは歩いている。

副都心線新宿三丁目からJR新宿は、大体5分前後歩いた記憶がある。
なので大抵は丸ノ内線で新宿まで行く。
282名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:55:09.90 ID:Vn/VOOfj0
エレベーターじゃなくてエスカレーターだ。
なんという初歩的ポカミス
283名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:02:56.67 ID:miaF0WgJ0
>>281
どっちも200mくらい。
ほとんど距離は変わらない。

新宿三丁目のほうが時間かかるとすれば人通りの数の差で
新宿三丁目のほうが歩きにくいからかもしれない。
284名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:24:27.48 ID:Vn/VOOfj0
>>283
微妙に遠回りになるのも時間がかかる原因かもしれない
285名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:26:07.76 ID:Qf8xQjUK0
歩いたものとしての感想だが改札同士の移動なら明らかに東新宿の方が近いね
もっとも、B線ホームからの移動だと微妙になるかもしれないが
286名無し野電車区:2013/01/17(木) 09:54:35.31 ID:4Bn3Na290
本当に携帯基地局の整備遅いなぁ
都営となぜここまで差が付いた
287名無し野電車区:2013/01/17(木) 10:02:10.85 ID:5mVAuYKo0
>>286
他線が続々利用可能になってるってのに有楽町線なんてまだ利用可能区間ゼロだもんね。
副都心線も雑司ヶ谷〜池袋〜要町間を除いた渋谷〜千川間までだし。
288名無し野電車区:2013/01/17(木) 10:07:00.40 ID:Hy73dXcz0
携帯基地局の増設は反対、トンネル内で大声はりあげるバカが増えてトラブルの元
データ通信?いつまでもスマホとにらめっこしてんなよ、停車中の乗降でドア前でスマホに夢中で避けないバカ多数

一昨日、昨日と雪で足場も少なく歩くのも大変なところでスマホ見ながら歩くバカが多かったな
こんな状況のときくらいスマホ見ながら歩くの止めろよ
289名無し野電車区:2013/01/17(木) 10:27:27.05 ID:77Hi1RZg0
自転車乗って携帯いじりながら赤信号も見もしないで飛び出してくる奴の方がずっと危険
290名無し野電車区:2013/01/17(木) 13:29:06.15 ID:zQJoqDAb0
>>288
電池消費早くなるからあった方がいいわ
291名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:45:56.78 ID:MBq+hQhk0
>>286
副都心線内で使って見たが
トンネル内で掴んだ電波は駅に到着すると一旦圏外になって駅の電波を掴むのは
なぜだ?
ハンドオーバー出来ないのか?
292名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:01:06.35 ID:YbZGE0gu0
>>291
キャリアがどこか知らないけど
端末の問題な気がする

WiMAXも全然だしなぁ
293名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:22:11.95 ID:MBq+hQhk0
>>292
ドコモ3G回線でスマホN-05DとガラケーN-02Cの両方だよ

東海道新幹線だとトンネル内に入ってもスムースにハンドオーバー出来ているから
駅構内とトンネル内だとダメなのかな・・
294名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:27:29.58 ID:mJ5jIP9s0
>>293
そりゃあドコモが悪い
295 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/17(木) 20:30:48.18 ID:bu6VVWbl0
>>293
それって副都心線だけで他の線だとならない?
N-05D以外マトモな機種出してないNECとなると機種の問題だと疑ってしまうな
SH-12CとGalaxy Nexus持ってるけど未開通の区間でのハンドオーバーは前者の方がいいよ
296名無し野電車区:2013/01/17(木) 21:00:59.42 ID:mV3tC5dEP
やっぱりiphoneだね♪
297名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:22:51.29 ID:r0nHQQCIO
スマホは廃止した方がいい
298名無し野電車区:2013/01/18(金) 01:09:57.13 ID:VQz13jV7i
スマホだと自演きくしな
299名無し野電車区:2013/01/18(金) 01:24:52.16 ID:2UyhKoi40
>>293
ホームは元々穴が多い上に、輻輳しまくりだから。
都営でも駅間は安定してるのにホームに入ると遅くなる。

まあスマホの電波の掴みが悪いってのもある。
300名無し野電車区:2013/01/18(金) 05:15:09.25 ID:VS6kC5p8i
>>275
冷遇されまくりだな
301名無し野電車区:2013/01/18(金) 05:16:11.00 ID:VS6kC5p8i
>>286
東京メトロより都営地下鉄のが区間が短いからだろ
302名無し野電車区:2013/01/18(金) 05:16:54.72 ID:VS6kC5p8i
>>288
そんな事思うのはお前だけだろ
303名無し野電車区:2013/01/18(金) 05:17:11.53 ID:VS6kC5p8i
>>289
そら危険だな
304名無し野電車区:2013/01/18(金) 05:17:43.80 ID:VS6kC5p8i
>>290
俺もそう思う
305名無し野電車区:2013/01/18(金) 05:18:07.72 ID:VS6kC5p8i
>>292
WiMAX、PHSは世界的に未来が無いから
306名無し野電車区:2013/01/18(金) 05:19:21.12 ID:VS6kC5p8i
>>293
2台持つならWILLCOMとNTTdocomo
KDDIとNTTdocomo
SoftBankとNTTdocomoの組み合わせにしないと
307名無し野電車区:2013/01/18(金) 06:34:23.46 ID:OEwtyd7DP
一度に返信できないのかゴミ
308名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:32:30.60 ID:gbL1yD1b0
一言の返信で7連投、バカ
もっと実のある返信なら許せるが軽い返事程度で7連投、バカ
無理して会話に参加したいのか、空気読めないバカ
他のiユーザーもバカと見られる弊害を起こすことに気が付かないバカ
309名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:02:03.80 ID:38kIXiku0
これはひどいwwwwww
310名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:24:43.31 ID:92ALf/UI0
>>297
ガラケーが先に無くなるよ
311名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:26:07.27 ID:92ALf/UI0
>>309
路車板は荒れやすいからね
煽り体質皆無だしw
312名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:53:40.74 ID:QbMW54uO0
煽り体質は旺盛だろ

煽り耐性なら皆無だけどな

それとも素で間違えてた?
313名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:32:44.67 ID:mdPHtEhY0
>>312
火にわざわざ油注ぐなよ(笑)
314名無し野電車区:2013/01/19(土) 06:57:11.65 ID:L8MViNM50
>>295
遅くなったな
昨日確認してみたけど南北線と銀座線でもなったわ
ガラケーのN-02Cの方が酷いよ
>>306
ソフトバンクも業務用で持っているけど実質、通話しか出来ないプランだから
まだ試してないよ
315名無し野電車区:2013/01/19(土) 08:52:54.37 ID:gnRx96Mb0
ホームドア異常で5分遅延
こんな低信頼のホームドアなんて捨てちまえよ
316名無し野電車区:2013/01/19(土) 09:48:58.34 ID:EoomIm6i0
5分遅延で文句
こんな耐久力のない奴なんか利用するな
317名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:05:08.67 ID:ZLly5GNY0
ホームドアで5分遅延するから文句言うんだろ
線路内人立ち入りやお客様トラブルみたいな鉄道会社側に落ち度がない事情ならともかく
318名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:06:23.38 ID:Sku05NlZ0
山手線ホームドアで大正義JRとの差を見せつけられるのか
319名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:09:11.25 ID:EoomIm6i0
>大正義JR
(笑)
320名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:25:50.65 ID:GzrUV+230
東京メトロの生命線はホームドアの精度で決ります。
故障トラブルを回避せよ。
321名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:33:45.54 ID:el4vBhve0
JR東日本って、何かあるとすぐに「全線」止めて、全線動けるまで頑なに再開しない企業だろ。
関係ないところまで被害を与える時点で、論外。
322名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:33:34.35 ID:9yaRP89v0
ここは有楽町副都心のスレだけどなんでいきなりJR東日本の話をするのか
まず理由をどうぞ。
323名無し野電車区:2013/01/20(日) 01:39:18.42 ID:cpddyyHs0
豊洲始発と豊洲止まりができるのは嬉しい
324名無し野電車区:2013/01/20(日) 01:47:48.83 ID:tpSmutVq0
孫正義SB
325名無し野電車区:2013/01/20(日) 05:51:05.23 ID:1rKE0HdY0
山手線内の有楽町線の本数を増やしてくれ。
とりあえず銀座一丁目と池袋で折り返しが良いな。
それがダメだったら月島と小竹で折り返してくれ。
326名無し野電車区:2013/01/20(日) 06:45:07.12 ID:inQAVVt5i
>>325
豊洲折り返しが予定されてる
327名無し野電車区:2013/01/20(日) 06:47:03.08 ID:2cJXJVus0
>>326
ところがメトロのお客様センターで確認したらそれはガセでした(大爆笑)
328名無し野電車区:2013/01/20(日) 07:59:14.92 ID:FIEBWcvSP
などと妄想に浸っており
329名無し野電車区:2013/01/20(日) 08:27:29.43 ID:XCzPByji0
留置させるだけだったら住吉みたいに柵のままでもよかったわけだが、ホーム作るからなあ
330名無し野電車区:2013/01/20(日) 08:50:13.32 ID:fPUAlMUsO
今車内で新聞とか雑誌たくさん抱えてるデブ居るけどそれが熊なんちゃら?
331名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:05:10.21 ID:mnGuy9Bj0
>>325-326
折り返しは豊洲でなく福富町の方が可能性はあるな。
332名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:39:15.18 ID:UFGikf1i0
>>331
新駅誕生!!
333名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:42:03.84 ID:2Lo8VFrE0
>>331
それは新富町だろw
334名無し野電車区:2013/01/20(日) 15:17:03.74 ID:YgiGgRg60
弱冷房車のいちはどうなるんですか、東武とメトロは9号車、西武は2号車、東急は4号車でした、
東横線と乗り入れ開始になったらどうなるか。
335名無し野電車区:2013/01/20(日) 15:23:27.87 ID:eBa5EOfsO
>>334
構わず4号車のままじゃないか?
今も東武メトロと西武で位置が違うのに混ぜてるし。

ところで副都心って半蔵門みたいに車種の案内流してた?
半直は接近案内で車種を流してた記憶があるが。
336名無し野電車区:2013/01/20(日) 15:28:09.79 ID:BQrjFm0N0
ホーム作ってるんだから、豊洲折り返しに決まってるだろw
337名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:07:22.17 ID:JEmdL8cy0
いや山手線内輸送改善のために銀座一丁目折り返しだな。
338名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:23:00.30 ID:YgiGgRg60
335>> 副都心線は車種は掲示されませんよ。
339名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:43:29.70 ID:LCFfbMR90
うんち君
340名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:46:37.01 ID:FSmr63P10
PMSMの17000系だして欲しいわ
341名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:54:49.93 ID:/wYao3QP0
豊洲へ行った事がないやからが何かほざいている。
豊洲でホーム間に現在線路敷設工事中だというのに。
342名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:30:05.37 ID:GnywUQCP0
でもやっばり銀座一丁目辺で折り返しだな。
343名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:54:34.60 ID:sjjPbdBr0
19:33    Shin-Kiba
東急車両がきます
344名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:48:48.60 ID:Mu1gN/VFO
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
345名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:32:28.25 ID:ArrmqKBG0
>>341
ただのキチガイだから触れてはだめだ
346名無し野電車区:2013/01/21(月) 03:00:18.32 ID:eRQe6jKE0
19:33    Shin-Kiba
アルナ工機がきます
347名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:08:28.65 ID:4Gh4JfVf0
>>342
銀座一丁目より日比谷線築地が近い新富町がイイな。
348名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:10:05.65 ID:4Gh4JfVf0
日比谷線から来て折り返し始発で志木まで行けるから。
349名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:41:45.19 ID:ar1t0OKa0
「銀座一丁目」をNGWord登録してスッキリ。
350名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:25:52.83 ID:gJYwZfUC0
>>349
NG宣言って相手にNG回避を教えることになる
そんなことも判らないの?バカなの?

銀座 1 丁目

こう書かれたら、またNG設定して、宣言か?
351名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:27:57.06 ID:RhWITeehO
ザギン一丁目
352名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:29:51.72 ID:zoPifU8o0
銀座いっちょめいっちょめ わーお!
353名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:38:44.35 ID:G9oK6gPn0
東村山音頭かよ
354名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:52:52.87 ID:j7DatNcSO
銀座一丁目で折り返し賛成だな。
355名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:54:47.06 ID:5Z67Fcdo0
結構乗り換える人がいるみたいだよね、その両駅で。
秋葉原/岩本町よりは近いようだな。
356名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:55:19.03 ID:j7DatNcSO
銀座壱丁目で折り返しキボンヌ。
357:2013/01/21(月) 12:55:49.48 ID:5Z67Fcdo0
アンカ忘れた

>>347
結構乗り換える人がいるみたいだよね、その両駅で。
秋葉原/岩本町よりは近いようだな。
358名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:10:13.33 ID:TXfQd6XM0
和光市で車両故障?
当該は?
359名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:17:26.64 ID:eRQe6jKE0
壊れたのがオンボロメトロ7000の1次車2次車なら即効廃車してくれ
360名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:19:10.39 ID:/5Ncc5q90
地下鉄成増と新木場間で運転みたいだけど
361名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:54:45.32 ID:ZlyH0DXS0
 【東京メトロ発表】副都心線は21日午後12時55分から池袋〜渋谷間で折り返し運転をしている。
和光市駅での車両点検のため。この影響で有楽町線も午後1時10分から成増〜新木場間でも
折り返し運転をしている。
362名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:59:50.73 ID:7cy1iTbE0
成増折り返しなんて、器用なこと出来るもんなんだな。
363名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:04:36.39 ID:PbUrfMqv0
地下鉄成増行きの幕見たい
364名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:22:39.44 ID:8Qp6ZQ7x0
>>362
かつての終点、折り返し駅だったじゃないかw
365名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:24:46.91 ID:+expiZJI0
>>359
同感
万系に置き換えキボンヌ
366名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:32:51.37 ID:1fYKXGSb0
9000系のパンタグラフが吹っ飛んでいるという未確認情報
それとF線は千川行きがある模様?
367名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:42:28.99 ID:9po5dTr+O
>>366
和光市の当該は50070のようだ
Twitterに流れてる
368名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:45:53.25 ID:8Qp6ZQ7x0
メトロ7000、東武9000、9050、西武6000
置き換えしてくれ
369名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:49:56.25 ID:1fYKXGSb0
>和光市駅車両故障。和光市駅から朝霞方面をみると倉庫?で電車が立ち往生して作業員の方々が集まってます。 lockerz.com/s/278368354
>-21分前

ttp://pics.lockerz.com/s/278368354
370名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:59:53.52 ID:1fYKXGSb0
371名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:01:41.32 ID:1fYKXGSb0
372名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:36:56.70 ID:1fYKXGSb0
>大量の作業員と曲がったパンタグラフ @和光市 twitpic.com/bx0f2m twitpic.com/bx0f3k
>-22分前

50070
ttp://twitpic.com/bx0f2m
ttp://twitpic.com/bx0f3k
373名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:47:16.77 ID:ZlyH0DXS0
>>363
西武有楽町線スレにあったよ。

> 898 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 15:00:54.74 ID:doFps6s10 [9/10]
> 東急車の地下鉄成増行き
> http://twitter.com/ForTokyo_NOZOMI/status/293235352355876864/photo/1
374名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:51:08.79 ID:doFps6s10
375名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:54:11.64 ID:E4RD3eVC0
376名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:55:11.73 ID:24jVwc/50
だからシングルアームは駄目なんだよ
377名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:15:55.39 ID:lOrMfthf0
たくさん動画撮影してきました。

http://youtu.be/RJyrhUoIw48
↑メトロ10000系地下鉄成増行き
http://youtu.be/XxCEW0I3AY4
↑西武6000系地下鉄成増行き
http://youtu.be/d5H0TsZc18k
↑西武6000系地下鉄成増行き 車内LCD
http://youtu.be/94nYPLd6J-g
↑地下鉄成増駅2番線発車の新木場行き
http://youtu.be/BttSUWY3giY
↑東急5050系地下鉄成増行き
http://youtu.be/5Kd35yw1w0M
↑東急5050系地下鉄成増行き 車内LCD
378名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:16:14.82 ID:PQLM8KfTO
東急車の千川行
3分位前に明治神宮前を出た
379名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:25:10.38 ID:M/60aT/wO
当該は東武9000系?
380名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:35:24.68 ID:Ua8XQbH7O
少し前に和光市〜朝霞間通ったけど51076Fはパンタ3つとも上げていたけど
9102Fは3つとも破損してた。
381名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:48:45.87 ID:Muz4h2ypO
渋谷。
次が3番線なのか4番線なのか、そのぐらい表示しろよ。
賭けじゃねぇかよ。
382名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:58:38.51 ID:DTaohTMqO
和光から新木場行き出ますとの事
383名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:58:54.54 ID:lACRy/ufP
地下鉄成増行が和光市行に変更
384名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:06:30.98 ID:XkUqQQRe0
>381
渋谷ルーレット発動!
385名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:24:12.76 ID:7gRUEwtHO
これは帰宅ラッシュ時便秘状態必至だわ
386名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:24:35.15 ID:l87DidC40
387名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:27:14.16 ID:Gg/9M+/30
珍しい行き先にヲタ大興奮
388名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:27:14.57 ID:ZlyH0DXS0
和光市便秘!
389名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:09:44.34 ID:QUHCJ8UD0
で事故車は9000系と50070系の2編成なの?
390名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:23:29.19 ID:aNn9729i0
普段は有楽町線で有楽町→和光市だが、運転再開しててもどうせ詰まってるだろと、丸ノ内線東京〜池袋+東上線池袋〜和光市で帰宅。
詰まってる確認は取れなかったが、和光市向かいの電車は志木行き表示だが和光市止まりのアナウンス等、グダグダな様子だったな。
391名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:39:40.97 ID:j3A2hLBY0
17時ごろからのF線はメトロ車両が千川行きで西武車両が和光市行きで、
池袋、千川、小竹は特にgdgdな印象はなかったけどね
392名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:26:14.38 ID:j3A2hLBY0
【お詫び】有楽町線・副都心線 運転見合わせについて
http://www.tokyometro.jp/emergency/104.html
393名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:27:29.41 ID:KfA0SbcJ0
どうやったらパンタグラフ壊れんだよ?
394名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:28:15.54 ID:ocA/J5IMO
09T 普通豊洲
395名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:31:36.32 ID:KfA0SbcJ0
>>394
本当?
396名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:32:39.44 ID:j3A2hLBY0
小竹22:11-13 09T 各停豊洲行き 東武51073編成
-17分前

電光掲示板に謎の豊洲駅行きが現れたと思ったら普通に新木場行きに変わった
-9分前
397名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:58:32.35 ID:s5TdwIXG0
パンタ全損とか電車使ってコントかよ
398名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:18:39.81 ID:WIY0wUrE0
いつものように渋谷〜池袋折り返しにせず、
千川行きとか地下鉄成増行きとかで運転したのは評価する。
399名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:00:38.45 ID:HsskhNP/0
副都心線開通直後の連日混乱してたときも地下鉄成増折り返しあったけどな。
400名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:01:31.47 ID:KfA0SbcJ0
千川行きはないだろ
401名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:02:46.94 ID:KfA0SbcJ0
いままでの話ね
402名無し野電車区:2013/01/22(火) 01:16:01.32 ID:GzvtjpOP0
千川行きってどこで折り返すの?
403名無し野電車区:2013/01/22(火) 01:27:50.26 ID:TAfOh7fy0
千川-小竹間
404名無し野電車区:2013/01/22(火) 05:39:25.02 ID:lyw3gR/D0
>>400
豊洲行きは冗談だが、副都心線はみんな千川で折り返してたよ。
ヲタが興奮してあちこちに有楽町線の地下鉄成増行き、
副都心線千川行きの営業線列車の写真をマルチしててワロタ。
405名無し野電車区:2013/01/22(火) 08:03:57.74 ID:u6h44aOrO
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
406名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:39:58.12 ID:wBNKHQ6l0
407名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:02:56.82 ID:4mgXAhC+I BE:782592833-2BP(0)
土日に快速急行走らせるのかいね。
やはり飯能までだろうか。
408名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:04:44.09 ID:OsF5rDfg0
ついにきたか
(1)と(5)から推測するに、渋谷発着はほぼすべて各停っていうことだよな
409名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:11:54.52 ID:b/Ya5a6VO
>>407
一方東上線は相変わらず各停運転…
410名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:27:23.95 ID:zkZ7bUK80
志木発着の8連各停日中毎時1本がなくなっているように見えるな
411名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:36:46.01 ID:XClEEkq7O
8連が10連になるくらいで、ダイヤそのものは大きく変わらないみたいだな。
日比谷線直通も車両や行先が変わるが本数自体はほぼ一緒だし。
412411:2013/01/22(火) 12:39:32.43 ID:XClEEkq7O
失礼、東急スレじゃなかったw
413名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:09:55.00 ID:RWg7wnCF0
雌車なくせよw
414名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:23:33.33 ID:lw3+coDsO
50070系の快速急行飯能行きと6000系の普通川越市行きマダー
415名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:34:22.32 ID:lrONRT810
>>414
それを言うなら東武50070系の快速急行飯能行きと西武6050系普通森林公園行きまだ〜だよ
416名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:40:17.44 ID:VVqFClQP0
イベント列車が出そうな副都心線ダービーの日程

DB-L 5/28(火) 5/29(水)
L-DB 6/15(土) 6/16(日)
417名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:48:01.90 ID:AoeDwvMP0
>>413
夕方の廃止や朝の設定時間縮小は評価出来るけどな
418名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:08:08.58 ID:GWufLg/g0
副都心線・有楽町線ダイヤ改正プレスリリース
http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130122_1306.pdf

日中の増発分2本は、新宿三丁目発着。
419417:2013/01/22(火) 15:08:38.61 ID:AoeDwvMP0
失礼
メトロ主語だと朝は延長だから改悪でした
420名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:28:33.81 ID:cbNWWrrE0
夕方、夜間の通勤急行キター
421名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:29:20.49 ID:UhUpSjqai
練板4駅が等間隔に戻るのは朗報
その分どっかで詰まりそうだけど
422名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:40:16.62 ID:+iveNPigO
有楽町線は何かしら変化はあるだろうか。携帯からpdfが見られず夕方までは見られませんが。
423名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:42:00.13 ID:3nmknyo/i
>>422
iPhoneに機種変すれば解決
424名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:48:41.85 ID:54bBEH0u0
個人的に気になるのはこの辺かな

エ 夜間時間帯における混雑の緩和(和光市〜小竹向原間) [平日]
  朝夕時間帯(始発〜10 時、17時〜終電小竹向原駅時刻)に和光市駅を発着するすべての
  「急行」を地下鉄成増〜氷川台間の各駅に停車する「通勤急行」に変更し、特に夕・夜時
  間帯に混雑していた各駅停車の混雑緩和を図ります。
オ 日中時間帯の運行改善[平日・土休日]
  地下鉄成増〜氷川台間で列車運行間隔が偏っていた時間帯を約6分の等間隔といたしま
  す。
  また、和光市〜氷川台間における渋谷方面行き各駅停車は、小竹向原駅での有楽町線新
  木場行きとの接続を毎時 2 本から毎時 4本に増やします。

ク 編成両数
  副都心線の「急行」及び「通勤急行」列車は10両編成、「各停」は8両編成(一部の列車は
  10両編成)で運転いたします。
425名無し野電車区:2013/01/22(火) 16:11:09.94 ID:B04eLoAx0
結局豊洲折り返しはないのか?
426名無し野電車区:2013/01/22(火) 16:12:06.31 ID:xoWidgVFO
副都心線の最終列車が、和光市発元住吉行きになるみたいだね。和光市で東武のお兄さんの元住吉行き放送が聞ける。
427名無し野電車区:2013/01/22(火) 16:48:00.45 ID:xjIhtYfi0
で、渋谷駅ホームは客を捌ききれるのかね。
今の大して利用がない状態ですら、真ん中塞いでからはラッシュ時は結構いっぱいいっぱいだよ。
これに東横が加わるとなると、外側にホーム増設でもせんかぎり、死んでしまうと思うんだが。
428名無し野電車区:2013/01/22(火) 16:53:53.15 ID:SzUHyYxl0
最初の1ヶ月くらいは直通使う習慣もないから多くの人が降りるだろうし心配やね
429名無し野電車区:2013/01/22(火) 17:29:20.03 ID:DkOYaVCw0
>>426
俺はお姉さんバージョンが聞きたいが・・無理か
430名無し野電車区:2013/01/22(火) 17:33:15.51 ID:+3IsIcdZ0
Y500系による東横線特急、副都心線急行、西武線快速急行の表示は見られなさそうですね。
それどころかY500系は西武や東武に入るかどうかすら怪しいですね。
431名無し野電車区:2013/01/22(火) 17:34:57.06 ID:HxTewY9t0
(ア)朝ラッシュ時間帯における混雑緩和[平日]
・千川始発渋谷方面行き各駅停車を増発します。
ラッシュピーク時 1本、ラッシュピーク後 1本

千川始発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
432名無し野電車区:2013/01/22(火) 17:37:59.64 ID:HxTewY9t0
(2)有楽町線
ウ 池袋始発新木場行き列車の設定
池袋駅より新木場行きの始発列車を運転いたします。
6 時〜8 時台 1本/時 計3 本

この列車の時間帯だけY線池袋駅が混雑しそう
433名無し野電車区:2013/01/22(火) 17:42:19.96 ID:DkOYaVCw0
>>430
清算はどうするの?
434名無し野電車区:2013/01/22(火) 17:44:32.40 ID:DzZb7MmeO
>>427
新宿三丁目もね。
始発待ちも出来ちゃうから大変なことになる
435名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:08:19.33 ID:y8EyDL7i0
>>425
豊洲と千川間違えたんだろ(笑)
436名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:36:23.85 ID:7TDUirfy0
有楽町線新木場駅 日中の発車時刻[※●印は西武線直通]
  00  川越市
  06  和光市
●12  小手指
  18  川越市
●24  清  瀬
  31  和光市
  36  和光市
●42  所  沢
  48  川越市
●54  清  瀬
  00  川越市
437名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:38:17.01 ID:8lHeHSvS0
>>421
どうせ詰まるのは和光市方面の副都心急行だけだから困る人は少ないと思われ。
438名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:59:14.46 ID:e4oHkXwo0
東上の通過ヲタかわいそう。

1,昼間以外練板4駅急行停車(練板通勤者大バンザイw)
2,東上本線池袋行に快速急行新設

それでも埼玉から30分に1本の地下鉄乗り入れ電車を目指すのかい?
439名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:06:02.50 ID:1REZAIuA0
>>425
豊洲駅の工事完成予定は9月だったような。
440名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:14:36.36 ID:OdxM4vOm0
まあ千川と銀座壱丁目間のピストン輸送を増やしてくれ。
山の手線内は便利になるから。
441名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:17:24.57 ID:ZjHu/8hc0
朝の池袋方面も先頭が女性専用者になるのか・・。
8両だと新宿三丁目の丸の内乗換えが更に遠くなるな。
442名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:19:00.59 ID:0KrQF1U80
>>438
快速急行はい今でも走っているわけだが。
443名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:21:41.52 ID:UnROoeVJ0
・・・なんで有楽町線まで雌車実施時間が拡大されてるんだ。死ね東急。
444名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:25:37.21 ID:1REZAIuA0
>>443
ここで文句を言っても解決しない。気に入らなければ乗ってしまえばいい。
445名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:50:35.24 ID:Ta4K4cF90
>>443
何で東急のせいだ?
まあ渋谷から池袋までとはいえ和光市方向まで拡大はやりすぎという部分は同意する
また東横・MM線の元町方向はむしろ完全になくして欲しかった
446名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:17:30.23 ID:SVJ9Xi590
豊洲折返しっていってたアフォは息してる?(笑)
折り返すのは千川と池袋だな。
447名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:38:01.06 ID:A3tLXmY70
>>446
千川始発はないと言ったヴァカも首を吊る準備しとけよ
448名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:52:54.98 ID:AIU9KgH40
直通関係で流れたデマ
・東横線快速急行
・東上線内優等の直通便
・西武線快急の直通はなし
・ヒカリエ特急

あとなんだ?
449名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:55:15.74 ID:lUEVGbaz0
>>434
三丁目始発って下りも設定あるの?
450名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:23:14.94 ID:3zYfnVdQ0
>>433
元々Y500は東急車と共通運用なのでその辺は問題ない

ただ8両が西武東武にあまり行かない分4000番台は精算運用で中々東横に戻ってこれない車が確実に出てくるな
具体的に言えば新木場〜西武東武方面運用だけど
451名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:38:50.93 ID:lw3+coDsO
>>441
朝は渋谷到着で副都心線方面は打ち切りでいいような…。
新宿三丁目から先は首都圏一ガラガラの女性専用車になるのは明らかwww
452名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:40:22.88 ID:t66iL9fQ0
例えば日中に、東横各停〜メトロ各停〜西武各停(保谷、石神井公園)運用があるようだが、これはY500を含む8両じゃなくて?
453名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:44:43.15 ID:lw3+coDsO
YFがgdgdになると、西武池袋にメトロが入る場合もある。しかも急行にも。
つまり東横線の電車が練馬を堂々と通過するということにwww
454名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:45:59.79 ID:zBJBfuzHO
和光市は当駅始発Y線が超大幅減で完全に負け組だな
455名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:07:03.27 ID:EFZY5pGW0
>>448
ヒカリエ特急は構ってちゃんの妄言だから誰も信じないよ。
あと東上線内も急行運転というのも確かにあったが、これも一人の提案に過ぎないし

>>451
我が輩も東西線大手町の二の舞を期待してるよ

>>454
元々和光市〜小竹向原は副都心線の物だけどな
456名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:08:22.27 ID:uTZFpoON0
東横からの朝の池袋止まりは千川まで回送で小竹折り返しだな
池袋折り返しは池袋-渋谷シャトルとかじゃないと無理だろうから

夕方夜なら各停志木行はさすがにあるだろうから東武でもY500見れるんじゃないか?
もちろん西武でも
457名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:16:29.14 ID:e2gwAc+x0
>>448
1月25日発表も
458名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:44:07.22 ID:94Hr/LMC0
上司が千川に昔住んでいたらしく、千川行きの電車ができたと言ったら
30年前に廃止された池袋発千川行きのバスの話を始めたのにワロタ
459名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:46:07.31 ID:ZoUy6c980
その頃の要町通りは歩道すらない超狭い道だった
460名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:48:26.40 ID:ZjHu/8hc0
親戚が長崎に住んでたから、遊びに行く時によく千川使ってたな。
461名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:52:53.43 ID:cOqfVsKL0
>>448
西武直通快速急行の練馬・新桜台通過。
462名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:10:30.80 ID:SuYZLAt0O
やはり西武車は西武にも和光市にも行けるが、東武車は西武には行けないのがネックで、東武方面の志木行きを廃止にして、
極力和光市で食い止めることで、非常時の車両やりくりをやりやすくしたな。リーク情報を見ると、特急は元町中華街で急行に折り返す。
急行は全部和光市行き。逆は和光市発の急行(地下鉄内各駅停車)が元町で特急になる。つまり西武車も東武車も運用組むには、これしかなかったんだろうな。
463名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:14:37.45 ID:pcS3y45v0
>>455
東西線は門前仲町で止めていい位だけどな。
大手町までアレ維持する為に、大金叩いて中野側を伸ばして停車位置前にズラすなんて事しようとしてるしw
464名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:17:58.01 ID:2lCAihBf0
>>462
そう考えると4000番台だけとはいえ東急車が新木場行けるのも結構大きいな
これでまた東急車を必ず副都心に流さなきゃいけないってなると余計に面倒なことに
465名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:01:26.20 ID:iuoPXTspP
直通中止の時は、メトロと東急はどう渋谷で住み分けるのかな
466名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:30:50.47 ID:eYL76PqL0
千川始発のどれほど空いてる電車になるか気になるな。
それとも始発だから狙って乗る乗客が目立ってそれほど差異はないかな
46725:2013/01/23(水) 02:04:06.18 ID:2lCAihBf0
>>465
3、4番線を東急で5、6番線をメトロで使うんだろうね。
ただ3、4番線だと折り返し能力に限界があるので、一部列車は武蔵小杉で元町中華街方面に折り返さざるを得ないかもしれん。
武蔵小杉までちゃんと動いていればあとは目黒線への振替乗車に誘導も出来るし。
468名無し野電車区:2013/01/23(水) 02:06:26.40 ID:2lCAihBf0
名前の欄は誤爆っすw
469名無し野電車区:2013/01/23(水) 03:21:00.62 ID:JH571BONO
>>459
その道を、昼間でも国際興業バスが数珠繋ぎで走っていた。
470名無し野電車区:2013/01/23(水) 04:52:06.17 ID:En9Mdw1lO
>>462
車両の問題で需要の少ない西武方面に偏るとはね
西武車が東上線へ、東武車が西武線へ行けるようにする可能性はあるの?
471名無し野電車区:2013/01/23(水) 05:17:24.67 ID:pcS3y45v0
>>466
まあ空くだろうなw
ピーク時の方も号車によっては要町でも座れそうだし。
472名無し野電車区:2013/01/23(水) 05:41:06.68 ID:w+z2ROIP0
>>471
豊洲折り返しが妄想で、千川・池袋始発が実現。
豊洲折返し厨脂肪(笑)

有楽町線準急廃止と通勤急行の時間帯拡大と東上直通激減で、
埼玉の東上通過ヲタ脂肪(笑)
473名無し野電車区:2013/01/23(水) 06:55:26.89 ID:1yKkzSU00
>>470
西武直通の本数が偏るのは有楽町線の方だよ
日中の有楽町線は西武直通6本、和光市方面4本という内訳になるだろう
なぜならプレスには氷川台〜地下鉄成増が“6分等間隔”になると書いてある
つまり和光市方面の各駅停車の本数は現在の12本から10本に減便されるということ
もちろん急行の本数増はなし
じゃあその2本をどこへ持っていくか、答えは明らか
副都心線の西武方面、和光市方面の内訳は変わらないから、有楽町線の行先が変更になるだろう
改正後は和光市方面12本、練馬方面10本になると読める

西武は今回のダイヤで直通関連をかなりてこ入れするつもりなんだろう
474名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:28:23.70 ID:gZHZ1mg5O
>>473
東武直通がYF合わせて4本に削減されたのも
西武線が増えて西武車が精算で入れる和光市行き運用を増やすからっぽいね
475名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:40:49.24 ID:rhOOwndj0
>>474
ただ単に東武が無駄を省いただけだろ
476名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:38:11.78 ID:En9Mdw1lO
>>474
異常時の円滑な復旧を考えると西武車を東上線へ入れるようにするしか無いな
477390:2013/01/23(水) 08:53:09.27 ID:nER4wKwO0
>>473
和光市〜有楽町通勤の俺は、怒髪天だな。
中華街で肉まん食って癒されるしかない。
478名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:56:54.58 ID:/MsQbSRx0
>>470>>476
お互いがお互いの保安装置を車両に積む意思があるなら可能だと思うが、とりあえずはやる気無さそうだな。

>>473
石神井公園駅の2面4線化と引き上げ線完成で受け入れ体制は万全だね。
479名無し野電車区:2013/01/23(水) 09:19:57.36 ID:RRj6m86x0
ビジネスニュース板
【鉄道】池袋〜横浜間、最速38分--東京メトロ副都心線・東横線直通新ダイヤ [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358864736/


106 名刺は切らしておりまして 2013/01/23(水) 02:57:04.83 ID:lNayVQfc
直通になるのは急行以上の10両編成。
各駅は8両なので直通にはならない。
480名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:12:39.26 ID:7gNCCVxei
>>430
行くとしても志木、小手指まででしょ
Y500系快速急行飯能行きは俺もキボンヌしたいよ
481名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:13:13.68 ID:7gNCCVxei
>>432
テラ懐かしい
482名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:34:53.26 ID:2lCAihBf0
>>472
渋谷行き快速→元中行き快速急行をやると減便になる駅がたくさん出てくる
これをカバーする目的も兼ねて1時間2本快速新木場行きが走るって感じかな
日中の飯能から新木場への直通が5年ぶりに復活か
483名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:47:01.81 ID:evHf+xxK0
小竹向原で西武直通急行に接続で日中毎時2本に減便になる新木場-川越市を準急にしてくれないかな
東武方面の速達が足りないよ
484名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:49:49.92 ID:/MsQbSRx0
>>483
それが池袋から東上線に乗ってほしい東武の策略。
485名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:51:56.47 ID:gZHZ1mg5O
>>482
その直通快速が小竹で川越からの副都心線急行に接続してくれたら最高なんだけどなぁ
486名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:09:05.28 ID:eYL76PqL0
今でも急行と西武からの新木場行きは接続してるから可能性としてはあるんじゃない?
それが快速新木場行きとになるか、そもそもその2本が増発されるかはまだ確実じゃないから何も言えんが
487名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:21:40.11 ID:evHf+xxK0
>>484
まぁ東武が嫌がるなら和光市止まりでもいい
どちらにしても東武方面の速達がまだ足りない

西武方面は新木場発着の西武線快速が復活しそうなのに対して
東武方面はY線準急がなくなったままでこのままだと東武方面の客を獲れない

氷川台-成増は平日朝夕の急行が通急になるんだから通急が走らない時間帯(平日日中・土休日)に
準急が復活しても構わんだろ

幸い東武は東武池袋-志木の電車を日中は廃止し、和光市では全部最低川越市まで運転するようだから
Y線準急が和光市止まりでも何とかなって東上線急行の通過駅からの客も獲れる

小竹でY線準急と西武直通急行、東武直通急行と西武直通快速が接続するダイヤにして欲しい
488名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:27:31.18 ID:2lCAihBf0
快速新木場行きになるかどうかはともかく、日中の小竹〜和光市の各停が1時間10本になりうち6本が副都心線となれば和光市に行く有楽町線が1時間4本になるのは間違いない。
現状有楽町線は西武4本・和光市方面(東武直通含む)6本の合計10本だけど、和光市方面が4本になると2本浮くんだよな。
となるとその残り2本は西武直通になると考えるのが普通。配線とか考えると小竹折り返しって可能性は低いだろう。
西武直通が2本増えるのであれば快速飯能行きになる可能性が高い。(そうしないと秋津が1時間8本から6本だけになったり、小手指以北の快急通過駅で日中地下直がなくなってしまう)
489名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:28:24.21 ID:uTPG8MPmO
どさくさに準急復活希望してんじゃねーよw
490名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:31:33.63 ID:2lCAihBf0
あ、新木場〜飯能快速復活はあくまでも憶測でしかないのでそこだけはご理解いただきたい
小竹折り返しの可能性は低いので西武直通の有楽町線が1時間2本増えるのはほぼ間違いないだろうけど
秋津は接続駅でもあるし救済が必要だが小手指以北の地下直に関しては捨てられる可能性もなくはないかな…
つまり西武直通増発分は快速or準急の小手指行きor所沢行きになると
491名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:33:40.76 ID:7c4e3v5D0
>>488
>>490
需要を考えると和光市からのを有楽町線にして
西武からのを副都心線にして欲しいなぁ
やっぱB線の配線の問題で駄目なのかなぁ
西武民だが副都心線の本数を6本にして欲しい
492名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:33:47.73 ID:yzRuYuNOO
対東武が前提になるが準急復活は必須だろ。
副都心線の急行が増発できない以上は有楽町線準急を増やすしか手段はない。
493名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:34:48.00 ID:eYL76PqL0
>>488
そのためにプレスリリース(オ)の
小竹向原駅での有楽町線新木場行きとの接続を毎時 2 本から毎時 4 本に増やします。
で小竹乗り換えを含めた現状の新木場行きの本数を確保なんだろうな。

和光市:西武が12:10で偏りが減ったから小竹での接続改善や乗り換え待ち時間も減るだろうし
なかなか良い感じじゃないかな。
494名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:38:07.00 ID:eYL76PqL0
>>491
西武から有楽町線への割合が増えると連絡線を作った意味が見えなくなるね。
まあ、それでも小竹で西武->F、和光市->Yが同時発車できるメリットは大きいけどね。
495名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:38:15.21 ID:2O7/VEZ40
東武方面の地下鉄急行なんて、
東武蛸が自分の足を食うのと同じ。
真の東上線ファンなら素直に快速に乗れよ(笑)
496名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:39:12.36 ID:2O7/VEZ40
>>492
ついでにヒカリエ特急も新設ですかぁ(笑)
497名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:47:52.78 ID:+78qcghO0
>>495
真の東上厨は、東武鉄道に批判的。
怒りの意味を込めて、たとえ直通が不便になっても、あえて
和光市からメトロへ逃げるという人もいるはずだ。
池袋に用事がある人だったら、素直に東上線使うだろうけど。
498名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:52:49.55 ID:i1XLwkevO
>>496
それが特急→急行→西武は快速急行、東武は普通じゃないの?

南北線、埼玉高速は三田線に入れない、三田線は南北線、埼玉高速に入れない。しかし東急、(相鉄)はどちらも入れる。
南北、埼玉高速を東武、三田を西武とするとYFと同じ構図だが、目黒線あたりで問題は特にないのかなあ?
YFみたくすぐgdgdにならないからそれで足りるのだろうか。
しかし相鉄でも埼京線となるとYF以上のgdgdが確実になりそう…。
埼京線はりんかい線も相鉄も入るが、りんかい線が相鉄に入れなかったり、相鉄がりんかい線に入れないとYFの二の舞に…。
499名無し野電車区:2013/01/23(水) 13:22:50.20 ID:URyt0mhjO
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
500名無し野電車区:2013/01/23(水) 14:50:53.66 ID:wisVNdUW0
501名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:22:06.61 ID:LG8QsS3s0
うんこの中に
脳内特急は
走る 走る 走る
糞厨の頭の中でしか 走らないけれど
ヒカリエ厨を バッチリひき殺し
治安を守ってくれる
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
die! die! die!
ヒカリエ特急厨
未来は変わらず
die! die! die!


ヒカリエ特急厨最近見かけないな。まあただのクソだったから
消えてもらって助かったけど
502名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:01:06.19 ID:u3T6r52a0
>>497
電車賃考えると地下鉄使っちゃうね
503名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:23:17.85 ID:+Ds05SDJ0
有楽町線の新木場発の準急・快速は新木場から「準急飯能」「快速飯能」と案内してもいいと思う。
また副都心線も、東横・MM線内特急・通特は和光市(西武線内発は小竹向原)から「特急元町中華街」「通特元町中華街」としてもいいと思う(和光市行は終点まで、東武直通は和光市まで、西武直通は小竹向原まで「特急」「通特」で案内)。

>>501
ヒカリエ特急厨はただの構ってちゃんだよ
気にすんな
504名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:39:44.04 ID:sZVpSCoIO
8両が有楽町線でも営業運転で入るのかが注目されます。
505名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:43:09.34 ID:Iltimksx0
新木場から優等表示を出したらまた豊島区民の怒り(また通過か~など)を買って副都心線の急行が有楽町線の二の舞に(有楽町線の線内快速・準急運転豊島区民の為に消滅)なってしまいます。

4106Fは17T運用です。
506名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:45:38.91 ID:UIlz6WJ4O
スーパーニュースやるぞ
507名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:49:58.64 ID:lRpiqKoh0
>>505
東池袋つかってて東上線直通つかってるから
豊島区民でもむしろ準急復活してほしい。

というか要町と千川とかとまらなくていいだろ!
だれもいねーし。
廃駅にしてもいいレベル
508名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:56:34.08 ID:kk+ffSWU0
たしかに、要町に住んでる知り合いは自転車で池袋に出てるみたいだしなー。
目的地まで有楽町線を使ったほうがいい場合だけ要町から乗るみたい。
509名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:59:58.77 ID:evHf+xxK0
F線開業時のように準急が4本で千川要町が毎時6本まで減便されるのなら怒ってもいいけど
準急2本で8本Y線が千川要町に停まるなら我慢するべきだ

客数が違うとは言え東武や西武の豊島区の駅だって日中は毎時8本なんだから
510名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:30:24.05 ID:kk+ffSWU0
西武グモで直通中止?
511名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:32:30.01 ID:uI5ew/0d0
西武線直通は池袋止まりに。
その後の和光市方面行きが劇混みになるんだよな〜 orz
512名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:12:28.03 ID:NiUZgAuZ0
かと思ったら、今度は東上線でグモとか…池袋構内放送錯乱気味。来た電車は池袋止まりでホーム埋ったwww
513名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:14:35.18 ID:NiUZgAuZ0
そしてB線池袋止まりの50073が全速力で去って逝った…
514390:2013/01/23(水) 19:18:30.06 ID:4aDdQMG20
おい!月曜に引き続き、俺は帰れるのかよ!
515名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:25:33.93 ID:Nb7BoMmA0
ヒカリエ
516名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:28:10.81 ID:kk+ffSWU0
西武グモに続いて東上グモ?
517名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:29:20.53 ID:Nb7BoMmA0
夜のトバリが降りる頃
有楽町線準急は
走る 走る 走る

東武乗り入れ後は
各駅停車だけど
緩急接続も 出来ないが
新木場・東武・西武から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ 有楽町線準急
希望を乗せて
Go!Go!Go!
未来の鉄路を
Go! Go! Go!
518名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:29:43.27 ID:nzuf5xBw0
スカツリもグモで同時多発グモ
519名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:31:47.59 ID:uTPG8MPmO
副都心線使って田園都市線に帰る俺涙目コースじゃないか・・
520名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:46:41.30 ID:uTPG8MPmO
今新宿三丁目だが、次の池袋方面の列車は反対側にいる渋谷行か・・
521390:2013/01/23(水) 20:03:14.72 ID:yo8GDMk60
Y線、森林公園行きが池袋行きで来た。。。( ノД`)
522390:2013/01/23(水) 20:11:46.51 ID:yo8GDMk60
和光市行来た。有楽町の時点で、既に人大杉。池袋ではどうなっちゃうん。
523名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:15:52.73 ID:nzuf5xBw0
>522
大丈夫、池袋止まりに化けるから。
524390:2013/01/23(水) 20:35:44.26 ID:21JhRwAl0
池袋きたー!でも幸い、取りこぼしは無い模様。
525390:2013/01/23(水) 21:02:53.26 ID:BNjavSEn0
小竹向原からは、みんな大好きクソ詰まり中。
特に成増からが酷し。
有楽町〜和光市で50分くらいかな。
526名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:13:57.63 ID:8fZ5E2zI0
ところで3/16の後も東急5050はY線に入るかね?
527390:2013/01/23(水) 21:16:20.01 ID:BNjavSEn0
ひでえ。成増和光市で10分掛かった。
和光市駅は、混んでるけど、まあ平和。
東上線側も復活していて、積み残しは無いみたい。
では、お前らも無事に帰ってくれ。
528名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:40:36.93 ID:YJh+H/qsO
毎週こんな状態じゃねえか。埼玉になんか繋ぐからだ。もう営業やめろよ
529名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:44:45.94 ID:lChl1Q4S0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
530名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:47:44.95 ID:C4Uv++Jr0
これで東急と直通するようになったら
遅延するリスクがますますUPするじゃん
531名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:04:11.80 ID:UQcyx2SU0
経営陣や株主にとっては乗客のリスクなんか会社起因の人身事故以外はどうでもいいからな
532名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:07:15.47 ID:2lCAihBf0
>>526
来るんじゃねーの?
むしろ8両が東武や西武にあんまり行かないので4000番台は精算運用やる必要が出てくる
533名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:37:48.96 ID:lRpiqKoh0
なぜか
昨日有楽町線で50071に出会い
今朝有楽町線で50071に出会い
夕方副都心線でまた50071に出会い
帰りに有楽町線でまた50071に出会った
50071に恵まれてるのかな〜
534名無し野電車区:2013/01/24(木) 01:14:57.20 ID:G6QB/fL+0
日中の新木場発
00 川越市
06 小竹向原
12 小手指(西武線内準急)
18 和光市
24 清瀬
30 川越市
36 小竹向原
42 小手指(西武線内準急)
48 和光市
54 清瀬

西武スレによると地下鉄→西武直通の日中本数は増便なしの現状通り8本(YF4本ずつ)らしいで30分に1本小竹折り返しが出来るんだろうな。
おそらく配線から考えて小竹折り返しは小竹2番線発着になり、氷川台以遠は要町か千川で1階下の副都心ホームに乗り換えってさせるんだろう。
535名無し野電車区:2013/01/24(木) 01:17:44.92 ID:G6QB/fL+0
逆に氷川台以遠→新木場方面で小竹始発を利用する場合、和光市から来る渋谷方面行きが小竹1番線到着で向かい側2番線に始発の新木場行きが止まってるのでこっちの方は楽か。
536名無し野電車区:2013/01/24(木) 02:13:19.07 ID:+jaBKzsG0
小竹向原行きができるのか?
石神井か保谷まで運転しろや。
537名無し野電車区:2013/01/24(木) 02:37:24.49 ID:G6QB/fL+0
>>536
和光市方面が4本で確定だし、YF線→西武直通に関しては西武に電話した人によると種別が変わるものの本数は変わらないとのことなので浮いた2本は小竹より手前で折り返し。
さすがに池袋行きにしてしまうとまた千川要町が怒りそうなので小竹行きと考えるのが自然。
ただ小竹の配線的に3番線到着→引き上げ→2番線から折り返し発車は無理そうなので、小竹は2番線到着にして和光市方面は千川要町で下のフロアに移動となるだろう。
他にも西武スレに書いたが秋津が15分開きの可能性ありとか地味に減便傾向なんだよな。
538名無し野電車区:2013/01/24(木) 06:35:45.12 ID:iFY1jD7rO
一般に境界駅でのアレコレを考えると、同一の本数を維持でも、所要となる編成は2本の増なんだけどね。
539名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:06:25.97 ID:l04rjCtnO
小竹向原止まりなんて出来んと思うがな。
地下鉄成増〜氷川台が6分間隔ってことと、西武直通が増えないってことを考えると、浮いた分は、和光市行きのY線準急ではないかと。
540名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:06:33.37 ID:zbiI4p4W0
朝の静寂(しじま)を破り
有楽町線準急は
走る 走る 走る
東上線内は 鈍行だけど
緩急接続も 望み無く
豊洲や埼玉から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急
未来に向けて
Go! Go! Go!
541名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:29:41.35 ID:bNd3rW6i0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
542名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:19:15.44 ID:G2y+h3Am0
>>540
おいおいちゃんと改変しろよ
543名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:33:18.36 ID:7YVlP6L00
>>539
準急通してて6分間隔いけるん?
544名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:14:10.07 ID:PstbhMmEO
準急は小竹向原〜和光市だけノンストップ、あとは各駅。
少なくとも東上線は普通なので。
か?
545名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:16:42.82 ID:PstbhMmEO
東上線快速→和光市でY準急→小竹向原でF急行でいいのでは?
当然逆は西武線快速急行→F急行→小竹向原でY各停(和光市発の準急)で…。
546名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:48:42.03 ID:YSfazWPgP
>>507
要町はともかく、千川は今後乗り換え駅の予備として活用されるから利用は増えるぞ。
547名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:59:28.94 ID:WhmmhBRg0
あれだけ不評だった準急ができるわけないだろ。
普通に西武に2本追加か和光市方面6本のままだろ。あって池袋折り返し。
西武の客センは「大きな変化はない」と濁した言い方だったから西武に2本追加の可能性が消えたわけではないし
約6分等間隔だと00 04 06 12なんても当てはまるから和光市方面各停YF6本ずつの可能性もある。
548名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:34:58.81 ID:hroFpbhvO
Y準急はABで本数違うというクソダイヤ時代もあって、良いイメージが無いな。

いろいろダイヤ妄想や論議盛り上がってたのに、発表されたダイヤがあまりにもクソでみんな落胆してたのが懐かしい。
549名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:44:58.92 ID:G6QB/fL+0
小竹折り返し無し
新木場〜小竹は1時間8本(和光市方面西武方面4本ずつ)で6分-6分-6分-12分間隔のダイヤになったら泣くな
550名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:47:36.01 ID:R66zE+s/O
今度の改正でSの8両運用は必要最低限にしてほしいな。
今は7000をフルで使って検査や改造の度に10000を8両にしてるけど。
今度は乱れると今みたいに8両だから有楽町線が無理なのに対して
10両だから東横線各停は無理とか縛りが増えるんだよねぇ。
551名無し野電車区:2013/01/24(木) 15:33:24.15 ID:s1aXm0NL0
トリプル以上の相互乗入は関東地区では始めてですが、
人身事故等のトラブル時は速やかに乗入れを中止するから横浜から池袋以北の利用客は少ないでしょう。
552名無し野電車区:2013/01/24(木) 15:33:58.52 ID:9LFHdOdE0
>>542
朝の静寂(しじま)を破り
有楽町線準急は
走る 走る 走る
東上線内は 鈍行で
緩急接続も 望み無く
豊洲や埼玉から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急も
未来に向けて
Go! Go! Go!
553名無し野電車区:2013/01/24(木) 15:40:06.01 ID:G2y+h3Am0
>>551
京浜急行電鉄・京成電鉄・都営地下鉄・北総鉄道・芝山鉄道
554名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:32:29.73 ID:4gwjl9of0
いやでも有楽町線は近々8両がはしるんじゃないか?

いたるところの駅に8両停車目標が追加され始めているのだが・・・

車両の制約をなくすためにもな・・・
555名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:53:28.85 ID:TTAP3f/p0
>>554
全然見かけないけどどこの駅よ?
556名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:01:55.33 ID:mfWy/+fc0
【鉄道】池袋~横浜間、最速38分--東京メトロ副都心線・東横線直通新ダイヤ[01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358864736/
557名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:53:11.06 ID:nsS95RHT0
>>554
まあ走るだろうけどダイヤ乱れとかのとき限定だろ
今だって副都心に8両が走ってるのに有楽町は8両で運転せずにやりくりしているんたから
通常ダイヤでのY8両化はYの後退を示しちゃうし
558名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:30:12.06 ID:Hf7QXP1Z0
>>545
和光市発着のY線準急と西武発着のF線急行(西武線内快急)を小竹で完全接続させればいいんだよね
そこさえ間違えなければいいわけだ

新木場発着西武線準急(快速)は千川要町に停まっていいけどね 西武線内で優等運転してくれれば
559545:2013/01/24(木) 21:46:25.52 ID:PstbhMmEO
すいません、地下鉄から東横線直通は東上線内は普通で充分という意味です。
急ぐなら、東上線快速→和光市でF準急乗り換え(小竹向原から各停)→小竹向原で急行乗り換えということです。
560名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:58:49.06 ID:ecNPqL/jO
東上のは全部新線池袋まででいいです。
横浜のも小竹止めか西武有楽町線方面行きで
561名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:31:22.66 ID:L6s4n9I00
今日の朝の遅れはひどすぎ。

赤塚(8時5分ごろ)から乗ったがその時点で6分遅れ。
車両は東武50070。
遅れの原因は、この電車が和光市と成増でのドア点検のためと
車内アナウンス。そのため、激混み。
その後の各駅は一度でドアが閉まらず何度も再開扉。
余計遅れる。→そして余計に混む。
さらに、千川ではドアが開かないトラブルおこし、また遅れ。
(車掌アナウンスが焦っていた・・・)
とどめは池袋。
着いたが、開かない。
車掌「停車位置なおします。すみません」
→なかなか動かない。そしたら車両のドアのみ開いた!
(ホームドア開かないので降りれない)
ホーム駅員「業務放送、いったんドア閉めてください」
これを2・3度放送するが、車掌ドア閉めず。
車掌「指令に確認しました。ホームドア開けてください」
そしてようやく開く。一瞬、降りるまで乗客戸惑う。
そんなので5分ちかく経過。
さらに、飯田橋でもドアが開かないトラブル・・・・

ひどすぎ。車両が悪いのか、このシステム自体が欠陥なのか?
さらに、今度直通区間が伸びたらどうなるんだろうか・・・
562名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:40:42.94 ID:Ko39a5Xo0
>>545
そのダイヤだと、氷川台〜成増の住民が小竹に取り残されるわけだが(逆もあり)なぜ2、3分和光市に早く着くために通過駅が不便にならなければいけないのか。
普通に各駅停車走らせればいいじゃん。
そもそも急行は走らせるのだから素直に
東上快速→和光市乗換F急行のパターンを毎時2本つくればいいだけだろ。
逆に快急→小竹F直急行も毎時2本つくる。なぜ東武快速→Y準急のながれにしたんだ?
563dsfd:2013/01/24(木) 23:43:14.48 ID:bNd3rW6i0
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
564名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:51:38.15 ID:PEJjBOYK0
>>547
「地下鉄成増〜氷川台間で列車運行間隔が偏っていた時間帯を約6分の等間隔といたします。」
とあるから10分空きのところも2分の続行運転の箇所も修正すると思うんだが?
12本走らせるままなら平均を取って5分の等間隔と書くはずだし
そうするとどう考えても2本減らすとしか読み取れない
西武が増発しないとなると千川か池袋で折り返す便ができるんじゃないかと
565名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:01:06.82 ID:9ki2Oh3SO
>>564
ダイヤスレの情報だと千川折り返しになるそうです
毎時2本かは不明とのこと
566名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:08:22.05 ID:yFAT+GIf0
>>565
情報じゃなくてそいつの推測だろ
567名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:38:26.20 ID:PEJjBOYK0
>>566
でも副都心線で千川折り返しができるなら
有楽町線で千川折り返しができても不思議ではないと思います。
568名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:47:21.00 ID:yFAT+GIf0
>>567
不思議ではないけど出来るかどうかは分からんだろ?
569名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:48:43.67 ID:PEJjBOYK0
>>568
一応こう書いてある
でも千川止まり、小竹発なら利便性を大きく損なうことなく
和光市発の列車を減らせる妙案だと思う

216 :名無しでGO!:2013/01/25(金) 01:53:09.89 ID:F5Stzv9lP
>>215
千川発着ができるよ
毎時2本も千川発着なのかどうかは・・・
570名無し野電車区:2013/01/25(金) 05:24:39.91 ID:wqMvtNSU0
>>561
東武50070のドアは欠陥品、粘りが効かない
東武9000は起動時の応答性悪く中速域〜加速も悪い
東武9050は東武車ではベスト
571名無し野電車区:2013/01/25(金) 05:40:21.20 ID:tU8x+RxE0
>>570
そのうち改良されるだろ
572名無し野電車区:2013/01/25(金) 05:41:29.63 ID:lGHVy9iaO
千川伝説殺人事件
573名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:15:25.46 ID:GbpusC9kO
>>562
じゃやっぱ準急はYに不要、ということか。
一応、地下鉄成増〜氷川台で最大8分待ちにしてF急行やY準急(小竹向原で急行接続、準急はこの先新木場まで各停になる)を入れる、という考えなんだけどね。
574名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:32:23.52 ID:l95AV8bl0
飯能から横浜まで行くならレッドアロー号じゃないとつらいだろ。
575名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:40:07.50 ID:VM8LFeKh0
長文失礼。東京メトロに問い合わせたけど、Y線の本数の内訳はまだ分からないと言われた。
分からないはずないんだけど、結局2月下旬ごろのダイヤ発表までは各々いろんな予想をするしかないかもね。

>>573
8分で済むならいいけど、例えばY線準急(千川要町は停車)とF線急行を接続するとしたら、
小竹時点でその前Y線各停と6分程度間隔をあけるでしょ。
そうすると小竹〜和光の所要時間がが準急10分各停13分とすれば和光市の時刻としては
0分(←Y線各停)・9分(←Y線準急)・11分(←F線各停)
という風になるわけ。最短でも11分の間隔が開くことになる。
準急の前の各停がF線だとしても小竹で5分の間隔をあける必要があるから、
0分(←F線各停)・8分(←Y線準急)・10分(←F線各停)
という風になり、結局10分の間隔が開く。
しかも0分の各停はY線が6分間隔で走るならタッチの差で乗り継げない可能性が高いので、
接続するために1分早く走らせなければならないので結局こちらも11分あけることになる。
>>573の8分待ちの間に準急を走らせるとなると小竹に到着の時点でどちらも3分しか先行との間があかないわけで、
そのまま走らすと池袋以東にとっても間隔がめちゃくちゃになるというデメリットしかないし、急行もノロノロになる。
576名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:45:48.82 ID:Q3s8Za4uO
朝の静寂(しじま)を破り
有楽町線準急は
走る 走る 走る
東上線内は 鈍行で
緩急接続も 望みは無いが
豊洲や埼玉から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急も
未来に向けて
Go! Go! Go!
577名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:18:15.87 ID:I388zMb60
副都心線の千川始発、有楽町線の池袋始発は副都心線の池袋行きが設定されたことによる副産物だろ。
日中にわざわざ中途半端な場所で途中駅折り返しなんてしないと思うが。
千川行きを回送で小竹向原始発にするとかも案としては面白いけど逆入線になるし…
それに有楽町線にも千川始発が設定されるなら先のプレスリリースで公表されているはず。
正式なダイヤ発表まで1ヶ月もないのだから今更大きな変更もできないし隠す理由もない。
各社のプレスリリースに記載ない事柄は設定されないと思うよ。
578名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:25:43.23 ID:9ki2Oh3SO
>>577
そのプレスに氷川台〜地下鉄成増は6分の等間隔になると書いてあるんだが?
579名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:26:35.21 ID:hEhsEoaE0
渋谷駅前再開発の計画案発表 ヒカリエ級高さ230mビルなど5棟開業へ
http://www.fashionsnap.com/news/2013-01-24/shibuya-minami-project/
580名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:53:40.69 ID:GbpusC9kO
しかし230メートル言われても…。
サンシャインでさえ240メートル、半蔵門線にはスカイツリーが…。
581名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:58:43.23 ID:TusrLdzz0
昼の憩いの一時に
有楽町線準急は
走る 走る 走る
東上線内は 鈍行で
緩急接続も 望み無く
豊洲や埼玉から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急も
未来に向けて
Go! Go! Go!
582名無し野電車区:2013/01/25(金) 14:27:40.91 ID:I388zMb60
>>578
私はその区間が毎時何本になるかはまったく言及していないのだが・・・
言ってるのは途中駅折り返しは設定されないのではということ
ただそれだけ
583名無し野電車区:2013/01/25(金) 14:41:22.56 ID:fYzeukgZ0
メトロが接続を強化する方向で行く今、有楽町線も思い切ってやっていいよ

有楽町線は各停川越市・準急和光市・各停(西武線準急)小手指・各停所沢・各停千川止まり・日中毎時2本ずつで
氷川台〜成増は有楽町線各停2本・副都心線各停6本・有楽町線準急と副都心線急行が2本ずつで

どうせ西武が増発しないのならこれぐらいやってもいいよ
584名無し野電車区:2013/01/25(金) 15:08:52.40 ID:crJyKPlU0
2008年3月16日よりも前にはみんな今みたいにワクワクしていたね。
開業した途端に遅れ・不通・ルーレットでうんざり。

今年は5年前と違って、いい意味でのお祭りが続くと嬉しいなぁ
585名無し野電車区:2013/01/25(金) 15:21:11.48 ID:QdbfeOy/0
>>584
副都心線は6月ぐらいに開業だったのにわざわざ3月16日以前に限定する意味ってなんなん?
586名無し野電車区:2013/01/25(金) 15:29:33.17 ID:pX5Kj5WE0
2008年6月14日
587名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:03:57.70 ID:9Rap66SF0
準急という文字をよく見かけるんですけど、相手にしても大丈夫な方ですかwww
588名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:08:06.51 ID:I388zMb60
>>583
増発はないものの西武は地下鉄直通に積極的ですよ
逆に東武は消極的すぎて不安が残る

夜間の急行が通勤急行化するみたいだし
東武の消極的な態度が続くと副都心線の急行枠を全て西武に持っていかれる事も笑い話ではなくなるかもしれません
589名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:50:01.55 ID:af9BocUL0
>>580
小手指にもスカイツリーが
590名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:54:18.37 ID:VM8LFeKh0
千川止なんてないと思うけどな。あったとしても11時から2時くらいだろう。
3時以降は立客もいるし。何よりダイヤ乱れ時がこわい。
きちんとしたダイヤで下のホームに行けば接続列車がいるならともかく、
ダイヤ乱れが起こって千川で下された客の次の列車がY線から来る列車みたいなことになったら、単純に危ないでしょ。
唯一ホームドアが出来ない狭い駅で大勢の客待たせたら。しかも工事中だし。
経費節減のメリットに比べてデメリットが多すぎる。それで人身なんて起きたらメトロは責任とれんのか?
ダイヤ乱れ時のことを考えればY線の千川行きなんて絶対作らないほうがいいしメトロもそれをわかっているはず。
591名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:57:09.53 ID:hEhsEoaE0
>>589
田無にもスカイタワーが
592名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:58:18.66 ID:D2Pgi2gV0
>>591
高坂にはストロボ鉄塔が
593名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:59:36.89 ID:VM8LFeKh0
連投失礼。
あんまり約6分の等間隔という部分にこだわんない方がいいと思うのだけど。
0分3分6分12分18分24分30分みたいかもしれないし、
これだと6分の等間隔の時間が多いという意味で”約”という文字を付けたのかもしれん。
メトロの文章作った人が国語出来ない人かもしれんしな。
594名無し野電車区:2013/01/25(金) 17:23:44.99 ID:PEJjBOYK0
>>590
>>593
メトロの客センの反応から
西武に行く説も消えてないと思う
595名無し野電車区:2013/01/25(金) 17:25:40.23 ID:tSN1basMO
>>591
タモリ倶楽部で扱った物件だっけ?
596名無し野電車区:2013/01/25(金) 17:33:50.09 ID:NyU1UxAS0
もうすでにダイヤは完成してるけど
客センはまだ客に教えないだろうな
597名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:04:56.41 ID:zjUbqJzP0
>>587
自己責任でどうぞ。
598名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:08:29.62 ID:huZc/rteO
599名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:09:47.85 ID:huZc/rteO
600名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:45:38.15 ID:2RWoRG8j0
ブログに『千川発を設定』なんて断定調で書き込んじゃってるのがいるんだけど、
そうじゃなかったときに何て言うんだろう。
ttp://arakawaexpress.livedoor.biz/archives/52587301.html
601名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:48:46.52 ID:9ki2Oh3SO
>>600
副都心線の朝の千川折り返し便の設定はメトロのプレスに出てるだろ
602名無し野電車区:2013/01/25(金) 19:10:14.88 ID:2RWoRG8j0
大変失礼しました。
603名無し野電車区:2013/01/25(金) 19:58:46.08 ID:sNTyLQsA0
客センに問い合わせたら和光市〜小竹の急行通過駅の毎時12本は維持されるだとよ
604名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:29:59.05 ID:GbpusC9kO
なんだ、やはり氷川台〜地下鉄成増は12本あるのか、なら準急は不要だね。
急行が入るときの各停の間隔は長くても8分ぐらいにしてほしいね。
605名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:47:06.27 ID:PEJjBOYK0
14本のうち和光市止まりが10本になるんじゃ
ますます和光市手前でつっかえるな
606名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:50:59.42 ID:useEtGv30
営団成増に引上げ線設置して同駅止まりつくればよい。
始発があれば、さらに東武の客うばえる。
607名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:45:34.89 ID:nX/EAMydi
便利な言葉だよな
「客センに問い合わせた〜」
これだけで馬鹿は信じちゃうんだから
608名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:41:33.99 ID:VM8LFeKh0
>>607
多分ほとんど事実だと思うけどね。
というか冷静に考えればY線千川止が設定されるなんて考えられないし、
あるとしたら池袋止だと思うが、10本/hの中でそれも現実的ではないしね。
609名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:11:45.89 ID:CVlNWLvh0
川越市→池袋→小手指→和光市→清瀬

この30分サイクルかな?ただこれだと千川要町が12分開くけどいいんだろうか?
小竹行きならまだ千川要町は問題ないし氷川台以遠もF線に乗り継げるからいいんだけど池袋止まりやるとややこしいことになる可能性大。
本来なら和光市方面2本減を、F線直通枠を快急に取られた西武の快速2本に振り分けるとあまり物同士くっついてちょうだいいんだが、西武の快速もまるっきし廃止って話しもあるしな。
610名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:41:13.25 ID:BLyiCvlf0
うんち君
611名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:45:03.71 ID:Q/V0a0C70
今の7000は暫く置き換えないのかな

あるならまた10000だろうか。
612名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:51:37.83 ID:CVlNWLvh0
>>611
結構金かけてリニューアルしたからあと10年は使う気だろうな
7101Fなんか50年超えるかもw
613名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:45:34.51 ID:Q/V0a0C70
凄いな・・・7101Fw 

そうか〜。
614名無し野電車区:2013/01/26(土) 02:17:12.17 ID:K1mY03sG0
東横線武蔵小杉で東急東京メトロパスを買って池袋に行きたいんですが、そのまま渋谷まで乗って行き副都心線に乗ることって出来ますか?
渋谷で東横線を1回降りることになると思うんですが、中目黒から日比谷線経由で霞ヶ関、新宿3丁目と乗り換えないと適用範囲外になっちゃいますか?
615名無し野電車区:2013/01/26(土) 02:38:45.02 ID:upSwx6co0
616名無し野電車区:2013/01/26(土) 03:13:27.11 ID:K1mY03sG0
どーもです、行けるっぽいですね
617名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:16:17.57 ID:/YSl5OCp0
>>611
優先順位後回しだからね
618名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:55:42.54 ID:jJXt6mnJ0
Y線は「6分毎ただし池袋発着アリ」よりも
「7分半毎・池袋発着なし・和光市方面と練馬方面が交互」
の方がまだマシだと思う。
619名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:20:22.84 ID:XgdQinNuO
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
620名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:35:40.79 ID:vrl5SjFc0
春近し!椿油でいただく茶釜料理って?           ←江戸川橋
アートの町で発見!衝撃のフェイス&ヘアペインティング ←小竹向原(江古田)
地元の星!オリンピック選手のスゴ技拝見          ←?
150年前のスプーンで作る楽器 その音色は?        ←?
必見!世界一のバルーンアート                ←千川or要町
寒い冬に嬉しい!50年かけてたどり着いた絶品そば    ←?
621名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:50:11.30 ID:T5OopRlH0
昼の憩いのひと時に
有楽町線準急は
走る 走る 走る
東上線内は 鈍行で
緩急接続も 望み無く
豊洲や埼玉から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!
幸せ運ぶ ヒカリエ特急と

共に未来に向けて
Go! Go! Go!
明日への夢見て
Go!Go!Go!
622名無し野電車区:2013/01/26(土) 12:20:30.13 ID:Q/V0a0C70
>>617
後回しワロタw
623名無し野電車区:2013/01/26(土) 12:48:58.32 ID:D96xv9gvO
>>711
1次車と2次車は起動時にガクガクするから廃車してほしい
624名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:12:31.04 ID:jq2H5qYS0
10128Fの種別表示のROMが変わってるな。
「急行」の文字が従来より若干太くなってた。
「各停」とか「快速」は見てないから不明。
625名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:50:25.47 ID:ZEWM2JP2O
F線内急行で、直通先で快急や特急、通特になる列車は、F線内の時点で直通先の種別を出して運転することは出来ないのかな
C・Z・N線のように
626名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:13:23.13 ID:KPHt7tRl0
>>625
それ>>503と同じ質問内容だ
自分もそれに同感だが、西武線内快急列車は小竹向原まで特急で案内してもいい(その逆も同様)
627名無し野電車区:2013/01/27(日) 01:35:50.78 ID:Vf5f86bS0
>>625
駅や発車後とか車内で案内がある。
628名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:50:54.19 ID:+sLNSqZhO
>>624
LCDの所要時間画面には既に薄字、空欄で横浜と元町・中華街の表記があるな。
629名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:55:39.43 ID:Zoyb/avQ0
うんち君α
630名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:30:19.51 ID:FQkOJHVj0
そーいや西武所沢駅も2/3番線の案内看板が
池袋・西武新宿・新木場・渋谷・横浜方面に変わってて
横浜がテープで隠されてたな。

スレ違いスマソ。
631名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:36:17.27 ID:5uQ71Hqh0
いまさらかもしれんが、10128F乗ったら自動放送がかなり変わってた。

印象的だったのは
-ワンマン運転の案内が丁寧に
-停車直前に「ホームドアにご注意ください」
-英語でも「新宿三丁目の次は池袋」的な案内をするようになった
ってことかな。あと前と比べて全体的に声のトーンが落ちついた。
632名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:24:33.60 ID:ZZROXAgW0
東横は雌車(夜)廃止するって宣言したけどY線F線はどーすんの?(廃止希望!)
633名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:12:56.97 ID:ECShyyhw0
>>632
メトロは各線とも平日朝のみ実施
634名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:16:43.98 ID:6pzaX10L0
>>624
>>628
>>631
写真とか音声とってない?
635名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:36:26.16 ID:ZZROXAgW0
>>633
続行すか・・・でも雌車の位置が東横とF線で違うけど・・・新たなカオス?
636名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:39:51.10 ID:ECShyyhw0
>>635
東横の方がメトロの方に合わせられる
だが池袋までとはいえ和光市・練馬方向までやらんでいいと思うけど
あと東横の元町方向は夕方だけでなく完全廃止でもいいだろ
637名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:41:04.08 ID:MZD/HwQ40
東横下り朝のは対横浜の流動に対するものだろ?
638名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:29:24.24 ID:Sa1tVJKQ0
みずほ台で人身事故
東上線直通運転中止
639名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:38:19.97 ID:+QHNRnmcO
首都圏の下りに女性専用はいらん!
YFの場合東武、西武から新木場か渋谷、東急から渋谷までで充分。
640名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:41:06.93 ID:M6p2EFQRi
そのうち接近放送も変わるのかね
今の声(特に女性)が好きじゃないから変わって欲しい
641名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:46:05.77 ID:6pzaX10L0
>>640
有楽町線の新富町〜新木場間の
やつのほうがいいよね
642名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:18:51.32 ID:5pYqq8mr0
>>641
銀座線と同じだよな。
新しいのは何か陰気くさくて好かんね。
643名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:34:17.23 ID:UUj4PF1I0
644名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:37:33.00 ID:6pzaX10L0
>>643
まじてありがとう!!
最高!!嬉しいよ!!
645名無し野電車区:2013/01/28(月) 01:05:31.04 ID:rwm85KQ+0
和光市行きが1時間2本減る分は千川行きじゃなくて池袋行きになるんじゃないの?
千川も小竹も折り返しやるには配線的に難があり、ダイヤ混乱時がヤバそうだし。
池袋折り返しならホームで待たせても溢れないぐらいの余裕はある。
646名無し野電車区:2013/01/28(月) 09:10:26.62 ID:qlTJRzFy0
>>645
>>603を見ろ。実際に聞いたわけではないので本当かどうかはわからんが、
個人的には99%の確率で14本/hが維持されると思ってる。
1%の確率で西武直通増発かな。千川と池袋折り返しなんて恐らくないよ。
特に通常時の千川折り返しなんて一般人の理解得られないだろ。危険だし。
池袋折り返しは単純に減便になってクレーム殺到だしな。
647名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:07:46.95 ID:Nd77dzqJ0
有楽町/副都心線のアナウンスは他路線に比べてトーンが違うから好きだったのに変更とは残念
648名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:16:10.10 ID:Ktp6VNKo0
無声音ができていないのでとっても不快
649名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:53:08.30 ID:5uMkQdsx0
新しい自動放送はなんとなくわざとらしい言い回しあって不快感・・・
古いのは声は同じだけど機械っぽいところがあってなんとなく落ち着く
650名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:54:07.33 ID:XArcgnMb0
東急の糞ボロい車両て乗り入れてこれるの?
端っこにボックスシートあるやつ
651名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:51:33.73 ID:4HrgFbcL0
ggrks
652名無し野電車区:2013/01/28(月) 17:10:50.74 ID:+n9xz6pJ0
>>650

東急9000は名車中の名車だぞ

ggrks
653名無し野電車区:2013/01/28(月) 17:39:05.60 ID:MxRZ/n0V0
>>652
ラッパ汚物とかシャボン玉汚物と叩かれていたのも事実
654名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:12:16.76 ID:zp861/YF0
Y線準急復活せよ
千川要町・氷川台-成増・新桜台・東上線西武線の各停のみの駅・全部毎時8本で統一だ
655名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:23:51.30 ID:BPUj6nMD0
>>653
それ8000系じゃないの?
656名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:39:11.88 ID:6voay67M0
>>653
9000系を汚物呼ばわりとか酷すぎるwww
東急9000が汚物だったら万系以外は全部ポンコツクソ車両だぞ!!
657名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:01:48.27 ID:pOnb2uOO0
>>654
有楽町線準急は東横線のヒカリエ特急と同時に運行を始めます。
ただし有楽町線準急は全部豊洲折り返しに成増。
658名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:13:28.50 ID:RFyby9A6O
東急は結局5000とかでも走行音が五月蝿いから、東急=汚物 でいいんじゃない?
そいえば歌舞伎顔ってまだあるんだっけ?あれが和光に来るのか〜
659名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:23:17.36 ID:TCq1s4540
>>658
カブキは無くなったよ
660名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:59:53.76 ID:6voay67M0
>>658
東急=汚物 ワロタ
メトロ車は静かでいいよね.
661名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:15:47.45 ID:6SGdi1Lj0
>>655
シャボン玉は9000にもあったよ
662名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:21:15.06 ID:FGXUDLlq0
>>661
ちなみにシャボン玉は8500の青帯車にもあった
663名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:25:18.37 ID:ZUZAx1bI0
うんち君色
664名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:47:18.51 ID:QrwS1+XZ0
>>658
田園都市-半蔵門-伊勢崎の開通前
スレ内の応酬で東武側からは爆音来るな!だったな、
東急側は田舎来るな!汚物来るな!だったけど
東武は新車投入したのに東急はボロい爆音ばかり
汚物は東急じゃんって話になった
665名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:58:29.07 ID:96mX5Wd70
9006F ラッパ
9013F シャボン玉
だったっけ確か
666名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:02:48.58 ID:NmrhBB6d0
>>665
OK

しかし車齢的には撤退する東急9000よりメトロ7000や東上9000の方が基本的に古い・・・。
667名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:18:14.34 ID:6voay67M0
>>666
メトロ7000はオンボロ感丸出しだけど、東上9000は素直にかっこいいと思う。
特にフルカラーLEDにしてからは印象がガラッと変わった。
たった7編成しかいないんだからVVVF改造すればいいのにね。
668名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:00:40.99 ID:C7HaGYROO
今、和光市をみなとみらい線の電車が出たが、これ乗り入れたらこんな時間に和光市を出ることはあるのだろうか?
669名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:03:31.74 ID:xY1DHPCS0
>>668
日本語でおk。
670名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:08:20.30 ID:/W8Ti3TWO
試しに調べたら菊名行きあたりまでつながりそうだ…。平日の場合。
671名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:39:54.72 ID:85+Zo1QF0
>>667
東武9000は量産編成なら、シート幅が当時としては出色の広さの450mmピッチだったので、数年前までの標準的な座席の広さを確保してる。
だから、更新すれば内装でそんなに古さを感じさせる事は無い。
7000は昭和基準の430mmだから、更新しても座席部分は古臭いまんまなのよね…
672名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:54:01.09 ID:P2vWKkdQO
7020まではオンボロで話にならんが、7021からはそんなにボロではなく、
特に、7033と7034は案内の電光掲示板装備で、
あと、外の方向幕の新木場の下にわざわざshin-kibaとローマ字表記あり、
さらに1号車〜10号車まで車両と車両の間に扉がある、特別車両なんだよね。^^;
7033と7034が来たら、ラッキーと思うべし。
673名無し野電車区:2013/01/29(火) 06:50:59.14 ID:6SoChNFs0
>>672
メトロ7027〜って東急9000よりも新しかったのか
見た目でボロって決めつけてたわ
7000のイメージが変わったよ
674名無し野電車区:2013/01/29(火) 08:17:32.87 ID:rG/E2neOO
7000は座席が6人掛けなのがねえ
675名無し野電車区:2013/01/29(火) 09:57:53.57 ID:oZR9/uLtO
7005FのABドアに、ちびっこ時代桜田門で、戸袋に指挟んで5分遅延させたな〜
あれから〇十年か・・・
676名無し野電車区:2013/01/29(火) 10:30:18.59 ID:6Ex8oihW0
7000は思い切って2-2-2で仕切り入れて完全6人掛けにすれば快適なのにな。
677名無し野電車区:2013/01/29(火) 10:34:13.01 ID:3KxTxkdN0
混雑時間帯は座席を折りたたんで、オールスタンディングカーによる混雑緩和やって欲しい
678名無し野電車区:2013/01/29(火) 10:52:25.00 ID:ACv/3pOoO
それなんてライブハウス?
679名無し野電車区:2013/01/29(火) 12:57:15.19 ID:yzngUGMR0
>>675
無事だったの?
680名無し野電車区:2013/01/29(火) 13:07:02.90 ID:6SoChNFs0
>>675
爆弾ドアKOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
681名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:49:25.89 ID:EwkW/ADP0
爆弾ドアは、ラッシュ時の停車時間短縮を狙ったもの。
東急のチンタラ開くドアでは、早くおりられない。
682名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:52:33.29 ID:yzngUGMR0
京急にもギロチ〜ンドアがあったな。
683名無し野電車区:2013/01/29(火) 18:01:34.64 ID:6jIWoQSF0
京急のは手から血が流れてるシールが怖い
684名無し野電車区:2013/01/29(火) 18:33:37.45 ID:jhDxH5Sy0
7034って平成4年くらいにできたよね?
7000系って初期と後期で相当違うしね
685名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:09:07.59 ID:/QvpsMcP0
TM7000系10両とTOBU9000系はYマーク復活でいいんじゃない?
Y線専用車で
686名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:23:26.36 ID:1bfTd+C30
Yマークをつけるんだったら、ヤフーが広告として買えばいいのに。
687名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:32:21.12 ID:ae5Y4s0x0
なんだよw7033とか7034って書き方w
メトロ7133Fと7134Fは平成元年だよ
最終型だから見た目は良いけどブレーキが弱い
7127Fと7128F〜7132Fが見た目と走行性能のバランスは良かったね
VVVF更新で三菱VVVFと日立VVVFの2バージョンあるから若干走行性は異なるよ
688名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:46:13.68 ID:1PPiMBP40
7134Fの試験バケットシートは好きだった
689名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:12:44.36 ID:lByV/1gi0
7033と7034それに6035出すくらいなら05系をC線Y線にも導入すべきだった
10000導入時に07と共に5000置き換えもできたし
ちなみにC線の05は2011年故障で廃車
690名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:31:56.64 ID:s8ES1ev70
>>687
7000系列はむしろ東横線のスジに乗れるのかね。
各停でもフル加速で110→即減速な走りをする路線だし。

>>689
05と07は仮に導入しててもホームドア関係で追い出されていたと思うが。
691名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:43:59.31 ID:e6pQUZQD0
フル加速で110→即減速
ほんっと無駄な走りするよな・・・一番電気を食う走り方だよ。
692689:2013/01/29(火) 23:46:12.52 ID:lByV/1gi0
下の方を見てごらん
「07と共に5000置き換えまできた」と書いてある
仮にY線に05系があっても扉が等間隔だから追い出されはしないだろう
むしろ系式統一のためと解釈
693689:2013/01/29(火) 23:47:45.80 ID:lByV/1gi0
>>692訂正
(誤)置き換えまできた

(正)置き換えもできた
あと>>692>>690へのレス
694名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:49:47.06 ID:oFpWwG8m0
>>685
有楽町線専用にするなら帯もかつてのようにしてほしい。
今の帯は有楽町線がまるで副都心線の支線のようだ。
695名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:53:45.27 ID:6SoChNFs0
>>690
今日も7020は東横線を元気に走行していますが…
9月から貸し出しを行っているのになにを今更(笑)
スジに乗れてなかったら東急はもうとっくにクレームをつけているはず。

むしろ心配すべきなのは東武9000だよ…
急行とか絶対無理。東急5050でぎりぎりついていけてるって感じだし…
初めて東横急行乗ったときはほんとあせった
脱線するんじゃないかってぐらい横揺れが激しかった
696名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:57:23.45 ID:T0VWmmot0
>>685
そんな発想があれば
10000系は8連メインで茶帯、
7000系は10連メインで黄帯なんて洒落たことをしてくれてたかと思う。

9000系は地下直に乗り気じゃない東武を恨むんだなw
697名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:02:31.27 ID:Ky0/inYX0
>695
だから東武は副都心線乗り入れは東横特急スジにしか入れていないんじゃないか、とも思えるね。
698名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:48:53.29 ID:Ht43qlrN0
スジに乗れないとか大丈夫か?と思っている奴は哀れ。
何年も前からお互いの車両性能なんてとっくに把握しているのに、何を今更いってるんだと思うね。

ちなみに9000系の性能なめちゃいけない。
多分、子供の発想だからVVVFじゃないとダメとか思っている奴も少なくないんだろうけど。
そういう奴は9000系がダサいとか側面がorzとか乗入れてくるなとか言っているのと同レベル。
699名無し野電車区:2013/01/30(水) 01:25:34.09 ID:54wWg9kA0
>>698
だがしかし東武9000型は他の乗り入れ車両に比べれば相対的に劣っているのも事実。
チョッパーだろうがVVVFだろうが設計最高速度が110km/hではその速度を保つのは厳しいのでは?
俺は単に資料等の事実に基づいて相対的に性能を議論しているだけであって、
決して9000型を馬鹿にしたり東武を批判したりしている訳ではないので悪しからず…
700名無し野電車区:2013/01/30(水) 01:37:53.08 ID:7wOVZ6x50
>>699
西武6000だって高速域さっぱりなのに乗り入れるんだから、9000だけがネックになる事は無い。
ましてどっちも一番タイトなスジの各停に入る訳じゃないし。
701名無し野電車区:2013/01/30(水) 01:51:44.49 ID:54wWg9kA0
>>700
西武6000って110km/hで爆走する京王8000と同じ走行機器じゃなかったっけ?
高速運転に弱いのかぁ・・・
702名無し野電車区:2013/01/30(水) 02:01:31.53 ID:7wOVZ6x50
>>701
まさかカタログスペックだけで語ってたのw?
西武6000が高速域で加速悪いのは有名だし。
703名無し野電車区:2013/01/30(水) 02:02:55.23 ID:MnIA4r0s0
>>698
そりゃ今は試運転でわずかな本数しか運転してないわけだし。
直通開始後はどちらの路線も他社の車両ばかりになるから別の問題が出てこないとも限らない。
704名無し野電車区:2013/01/30(水) 04:00:16.09 ID:Um9B6ZkM0
西武6000の加速が悪いって言ってる奴、京成3700見てみろよ。
スカイアクセス対応のためにインバータの制御ソフト変えたんだぜ?
705名無し野電車区:2013/01/30(水) 04:40:02.16 ID:7wOVZ6x50
>>704
元々高速域の加速性能に余裕があるので、B増圧絡みの変更しかしてないが。
706名無し野電車区:2013/01/30(水) 08:44:38.56 ID:kwokLaX20
>>701
ギヤ比が違う
707名無し野電車区:2013/01/30(水) 10:03:46.10 ID:v1cbxjHIO
>>689
Y線なら1988年製造の7128F〜7132Fも05系と共通形式に出来た可能性が高い
少なくとも1989年製造7133Fと7134Fは確実に05系と共通に出来たばかりか
07系の101F〜106F分も05系と共通形式に出来て
8〜13本のホームドア対応に出来る見た目も綺麗な車両が
活躍していたと思う
そうなっていればオンボロの7000系1〜2次車はもう居なかっただろうな
708名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:38:23.92 ID:ndVFZGcq0
>>707
見た目でしか判断出来ない知ったか乙。
7000系は製造年月に関係なく、
5M5Tがの編成が万系と同じ制御。
709名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:30:52.05 ID:cllE5Srw0
>>701
機器は同じでも設定が多少違うだろう。
南海の“鉄人”も同じだけど、高速域での走りは素晴らしい。
710名無し野電車区:2013/01/30(水) 14:00:15.78 ID:iorPQFA00
>>708
たとえ万系と同じ制御でも起動時にカクカクするようなポンコツじゃ
ダメだろw
711名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:52:56.57 ID:VLP49t560
11Sで走ってる東急車も時々地下で起動時にカクカクさせてるし
おもいっきり空転してるよ・・・
712名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:59:52.70 ID:Uum3pNAP0
>>711
東急車は東横線内で思いっきり空転しても無理やり走りきるから恐ろしい。特に5千系列。
デントは知らんが。
713名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:26:16.82 ID:YFUCg160O
渋谷のホームに設置された東急タイプの案内装置、表面隠されてるけどもう使用されてるね。
若干スクロールが速く見えるけど。
714名無し野電車区:2013/01/31(木) 12:17:51.51 ID:SRUszKGJ0
古い方も一応東急タイプ
新しい方は液晶画面か全項目フルカラーLED、種別のみフルカラーLEDのどれなんだか
715名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:19:48.19 ID:xbR/7YGZ0
>>699
9050系という(カタログスペックを信用すると)パワー厨が2編成いますが…。
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/31(木) 16:27:33.06 ID:skosCVOS0
特急→急行→快急
急行→各停

(東横急行渋谷到着)「池袋へは、あとから参ります急行飯能行きが先の到着となります」

??
717名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:28:55.59 ID:pDd+WUJ20
東横民で池袋まで来る客はほとんどいないから大丈夫。
東横民は池袋のある場所を中国だと思ってるから怖くて寄り付かないよw。
718名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:29:27.07 ID:eJthgOrK0
事実、中国人が多いよな
719名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:32:25.95 ID:C/fyRTrw0
池袋中華街←副都心線・東横線→横浜中華街
720名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:09:05.86 ID:eiuIlj7s0
豊洲、怖いなー。客はGJだ。
721名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:18:12.28 ID:wAFQx5uT0
メトロ : 鉄の棒とか、こまかい事はいいんだよww
722名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:23:50.02 ID:2atApvL00
>>683

⊂×二二 ̄ ̄ ̄ ̄ 
  U  二
  U   二
        二__
   
  注   意

ドアーが開くとき
       京浜急行

こんな感じだったっけ?
723名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:40:46.11 ID:XYC8+Dsv0
720さんが何を言っているのか知りたいです
724名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:44:09.37 ID:wAFQx5uT0
>>723
リリースくらい見なさい

>有楽町線豊洲駅での金属棒落下について ※PDF注意
>ttp://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130131_toyosuacci.pdf
725名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:39:52.51 ID:xbR/7YGZ0
>>722
わざわざAAにするな。
寒気がしたじゃないか。
726名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:47:19.48 ID:QkIDMGyU0
10000系の「通勤急行」の
フォントが変わっていた

オレンジ地に黒抜きだったよ
727名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:09:07.62 ID:Sn/a6N2vO
近くで見たら文字の太さがバラバラだな
http://twipic.com/bzg7ab
728名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:10:27.85 ID:Sn/a6N2vO
リンクミスった
http://twitpic.com/bzg7ab
729名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:32:50.66 ID:v+kywrZN0
>>728
太さと言うかフォントがバラバラ…
730名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:36:48.86 ID:UZz8Zn+d0
10000系の新自動放送ってさあ
有楽町線のホームドア未設置の駅でも
到着時に「出口は右側です。ホームドアにご注意
ください。」っていってない?
731名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:27:42.85 ID:j7dzyaAL0
>>724
リリースなんて普通見ないよw
732名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:37:33.48 ID:YTUeYJfo0
>>731
テレビやネットでもあちこちで見かけたが…
733名無し野電車区:2013/02/01(金) 03:05:04.34 ID:Z3aY2z2/0
>>728
西武6000の通勤急行もしくは休日急行みたいだな
734名無し野電車区:2013/02/01(金) 06:01:38.38 ID:faFGLRYQ0
>>726
東横の種別の色もかわるのかな?
今はぜんぶ赤だし・・・
735名無し野電車区:2013/02/01(金) 06:02:24.97 ID:SaWFUnUU0
>>718
だって池袋北口界隈での公用語は日本語と中国語だもん。
客引きの兄ちゃんが「いらっしゃい」を連呼した後、
客引き仲間と中国語で会話し始めたのには笑ってしまった。
新宿のしょうべん横丁も中華系の観光スポットで、
呼び込みも中国語になる。
736名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:42:59.19 ID:/Cm+KInm0
線路に荷物を落としたとかで遅れてたね
ホームドアついてるのに
737名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:49:54.35 ID:YM7vwaUk0
西武6000系のATOとの相性はどうにかならないものかな
738名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:17:49.01 ID:4vV0zRqf0
>>736
電車降りながら乗りながら 雑誌読んだり携帯・スマホいじってるから
落とすんだよなぁ
乗り降りに時間かかるし 拾うのにまた電車止めたりで迷惑かけるんだから
ながら仕草やめりゃ〜いいのに
739390:2013/02/01(金) 12:26:02.41 ID:aU4fc4Mg0
>>736
和光市で防護ブザー鳴ってたから、東武側に落として全体が巻き込まれた感じじゃね。
740名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:55:44.60 ID:P6Qd1mDO0
副都心線のATO結構乱暴だよね。
741名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:09:19.86 ID:GFhPZT040
>>718
こういう事だそうな 100人に1人って結構凄い

東京在住の中国人が10年間で約2倍に、年1万人ずつ増加
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0518&f=national_0518_048.shtml

2007年、東京都在住の中国人は13万人を突破し、
統計上、東京都民の100人に1人が中国人となった。

現在は日本在住の外国人の3人に1人が中国人となり、
在日中国人の4人に1人が東京在住ということになる。

07年以来、東京在住の中国人は年1万人ほど増加し、
このままのペースで行けば2015年までに中国人は20万人を突破すると見られる。(編集担当:畠山栄)
742名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:14:40.90 ID:YTUeYJfo0
>>740
どこのATOも停止直前にブレーキ強めて緩解しないから荒っぽくなるんだよな。
ベテラン運転士並みとか謳ってるけど、新米よりヘタクソな感じ。
743名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:45:28.32 ID:uh9ioPeo0
>>742
しかし、オーバーラン事象があると、大体やらかしているのは西武車なのは
どういうことなんだろう…。
744名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:47:11.62 ID:/9L1C0DU0
今日初めてC線の16000系に乗ったんだが、
椅子の端の仕切りがガラス張りで寄りかかり易いのが裏山だった。
けどそれ以外は10000系の方が上かな。フラット酷かったし。
745名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:17:06.63 ID:o4a4o8p10
>>743
俺が乗る時にオーバーするのはメトロ7000だけどなぁ
西武6000はブレーキ強すぎて手前に止まってないか?
746名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:05:08.03 ID:W6Z23OUIO
さっきまさに渋谷で急ブレーキかけられてこけそうになったわ。西武6000
747名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:31:59.02 ID:PKATuS7Q0
>>742
西武6000って停止位置1〜2mくらい手前でブレーキ緩めて、停止位置でギュッと止めるから乗り心地が悪いことこの上ないしな。
748名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:39:30.85 ID:nmai7y+40
>>743
私は東武9000系のオーバーランによく出くわす。
西武6000はがっくんブレーキが多い印象。
749名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:44:20.95 ID:eF6k+qR6O
>>730

折れが今日見た限り、それはなかった
750名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:45:40.53 ID:bq7O3Yck0
単純に運転が下手糞なんだよ。

訓練不足。
751名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:45:47.46 ID:uh9ioPeo0
ここまで東武50070系が出てないな。
一番TASCの性能がいいのはこいつってことか。

>>750
コンピュータを訓練できるとは初耳だ。
752名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:50:21.51 ID:lT8ZkLqj0
機械の訓練不足か
753名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:16:01.09 ID:YTUeYJfo0
まあ、学習機能は付いてるけどね。
データが蓄積されていくと徐々に精度は上がっていくけど。
754名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:23:07.95 ID:gNR592+k0
MS-IMEみたいに学習するほど馬鹿になるシステムだったりしてw
755名無し野電車区:2013/02/02(土) 00:56:15.20 ID:uq6CM5vr0
今流行の落下ネタ

地下鉄有楽町線豊洲駅の天井から金属棒落下
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130131-00000063-nnn-soci
756名無し野電車区:2013/02/02(土) 01:17:41.75 ID:xtDixW0I0
>>714
古い方はガワのスタイルが東急なだけで中身はメトロでしょ。側面の銘板にも日本信号って書いてあるし。

新しい方は上の階のLCDと同じ内容みたいだね。
757名無し野電車区:2013/02/02(土) 03:45:31.60 ID:1KumyLyTi
>>753
学習するコンピュータとか初代ガンダムのコアファイターだなw
758名無し野電車区:2013/02/02(土) 09:26:51.15 ID:dguilxTj0
LCD更新車の車外スピーカーのアナウンスも変更されてた。
乗降促進アナウンスの前のピーってとこがメロディになってた
759名無し野電車区:2013/02/02(土) 09:36:58.52 ID:AFeDCCxU0
>>755
既出
760名無し野電車区:2013/02/02(土) 09:40:55.16 ID:I9j7+8Qh0
>>753
けど「停止位置」の精度しか上がってないよね
761名無し野電車区:2013/02/02(土) 09:45:37.62 ID:1GiW+OCi0
>>751
車体に金かけない分、性能重視になってるのかな
762名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:25:01.12 ID:nlaUiQL30
>>758
どんな♪だった?
763名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:12:00.56 ID:7btqQDdeO
有楽町から新木場行に乗ったのだが
この電車は『豊洲方面』新木場行です
と、豊洲方面が追加されてた

あと銀一到着前には『ホームドアにご注意下さい』の文言が追加されてた
764名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:00:44.83 ID:nGqvAnDr0
昼の憩いのひと時に
有楽町線準急は
走る 走る 走る
東上線内は 鈍行で
緩急接続も 望み無く
豊洲や埼玉から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急と
共に未来に向けて
Go! Go! Go!
明日への夢見て
Go!Go!Go!
765名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:59:10.72 ID:AmsO4SLQ0
東横直通後、異常時の渋谷折り返しは、代官山側のシーサスが中線しかないから

メトロ…新3・6番線
東横線…新4・5番線

でやると予想。
766名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:16:41.35 ID:ItE11eCw0
>>765
いや、現在使用している
明治神宮側のシーサスも撤去するって話もあるみたいだぞ。

つまり配線的には京成・都営浅草の押上と同じ配線になるから
4と5でしか折り返せなくなる。
767名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:23:16.57 ID:IkBRcXQf0
撤去する話はオリジナルの図面上の話だね
ただ作成の時期が副都心線の開通前の時で小竹暴動も何も考慮していない時のもの
大金はたいて小竹を工事する想像もしなかった時代の図面
768名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:27:43.50 ID:ItE11eCw0
>>767
確かに。
仮に撤去したとしても入換信号つけて
本線上で折り返しとかやるかも知れない。
769名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:12:35.60 ID:I4Z9G3DE0
本線上とか無理だから。

副都心線方面からもガンガン電車来るのに
折り返しなんてやれば大混乱になる。

副都心線が全面ストップ
または始発終電近くのスカスカな時間帯にでもならない限り
渋谷で次々折り返すなんて芸当は不可能。
770名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:12:36.39 ID:qEFO76KU0
そもそも真ん中2線あれば十分捌けるでしょう
メトロと東急が同時に折り返す機会なんて無いわけだし
771名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:42:49.74 ID:JZB9LhA70
渋谷どまりはなくすべき。
明治神宮でC線、新三でM線にのりかえできるように、
すべて新三まで延長して欲しい。
772名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:46:18.17 ID:5Z5leY8x0
>>771
同じこと東横スレで言ってみ
773名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:48:31.16 ID:8fET3WpTO
東横スレつか
乗り入れ不便厨スレだな
774名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:03:42.90 ID:AmsO4SLQ0
>>771
激しく同意。

メトロはこれ以上東急のわがままに付き合わなくて良い。
後から直通に割り込んできたくせに渋谷折り返しなんて図々しいよな。
誰のために新宿三丁目に引き上げ線を作ったと思ってんだ?
8両なんていらねーから、さっさと全駅10両対応にしてくれ。
これはメトロ東武西武の総意。
775名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:41:34.66 ID:I4Z9G3DE0
一番混むのが新宿三丁目ー池袋なのに
ここが一番有効本数少ないことは問題。

そしてこの区間、急行ですら6分かかるのは
あまりにも遅すぎる。
776名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:52:47.60 ID:IQf25AfN0
東武西武に副都心、東横線。

数年後には相鉄、JR、目黒線直通、湘南新宿やら。

考えただけで胸熱だね。
777名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:16:26.48 ID:1GiW+OCi0
>>774
見てないけどあっちのスレじゃ東武西武が土下座して直通してくれと頼み込んだ事になってそうw
778名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:24:22.30 ID:QfkO6xH90
>>775
乗り入れ開始で渋谷−新宿三丁目の混雑がどうなるかだな。
田都から乗り換える身としては勘弁して欲しいけど。
779名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:46:22.92 ID:IkBRcXQf0
渋谷駅の大きい方の表示器動いていたな
白字で各駅表示は青だった
小さい方が準備中になってた
780名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:58:21.88 ID:5Z5leY8x0
>>777
実際に、西武が東急乗り入れに対しては半端ない期待があって
東急の言うことは何でも聞く、っていう話になってるなw
781名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:01:48.74 ID:MFoIGqYP0
>>780
それは事実だろ
快速急行なんて設定するぐらいだから
782名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:12:06.73 ID:AmsO4SLQ0
>>781
それは西武が張り切って勝手にやっていることだろ?

それはそうとして,こんな噂も・・・
576 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:21:39.78 ID:28H++MWg0
東横線主要駅のホームにライナー(特急)券売機設置の準備をしているらしい
東横線内有料特急が設定されると、東横線内の今の特急が快速急行に変更されるとのこと
副都心線の急行も全列車が明治神宮前に停車
その変わりに、明治神宮前を通過する快速急行が誕生
副都心線、東横線に有料特急が走る時、
東横線内(快速急行)→副都心線内(快速急行)→西武線内(快速急行)に統一されるらしい
783名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:23:17.27 ID:zfz15jcy0
堤が五島に頭下げるか?
784名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:25:11.67 ID:5Z5leY8x0
釣り針でかすぐるw
785名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:26:33.10 ID:wCQse/q40
堤と五島の対立構造を持ち出すなんてw
786名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:43:19.12 ID:JZB9LhA70
西武も今は、ごとうだし。
787名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:54:51.25 ID:AmsO4SLQ0
伊豆も仲直りしてね!
788名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:05:53.34 ID:CzK6Aqxo0
うんち君
789名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:29:15.45 ID:h0M5pbNP0
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::

           3.16 うんち君、ヨコハマへ羽ばたく
790名無し野電車区:2013/02/03(日) 06:24:49.50 ID:FSol050n0
>>782
そこでヒカリエ特急の登場ですよ。
791名無し野電車区:2013/02/03(日) 07:41:14.99 ID:ZABngvYz0
小竹向原以北の各駅について、発車メロディは有楽町線方面の列車は「有楽町で逢いましょう」、副都心線方面は「ブルーライト・ヨコハマ」「港のヨーコ ヨコハマ ヨコスカ」「よこはま たそがれ」のどれかにしてほしい。
792名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:51:33.90 ID:yI6hmP330
>>791
おっさん乙
793名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:53:12.01 ID:SBK9YRFx0
>>790
お前はもういいから
偶には本当のこと書き込めよな
794名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:59:46.89 ID:c3Px7Mh90
>>793
昼の憩いのひと時に
有楽町線準急は
走る 走る 走る
東上線内は 鈍行で
緩急接続も 望み無く
豊洲や埼玉から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!

幸せ運ぶ ヒカリエ特急と
共に未来に向けて
Go! Go! Go!
明日への夢見て
Go!Go!Go!
795名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:31:08.95 ID:Yht7t0dLO
少なくとも縦読み可能にしとけよ
中国の役人が釣れるだら
796名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:34:30.98 ID:sJo9aMHkO
ATOに一段制動減圧停車のプログラムがあれば良いな
797名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:55:10.20 ID:9JS+wNbs0
西武が副都心・東横直通に本気を出すと、何のために有楽町を黄色(金色)、副都心を茶色にしたのか意味がない。
西武と東上の車両のイメージに合わせるためなのに、実態が合っていない。
現状でも西武と東上の路線図上の色と実際に乗り入れる車両の色が逆だったりと意味不明だけどね。

10000系の色遣いはウンコ、小便、便所紙に見えるし、乗り入れ先の横浜の市外局番が045(おしっこ)なのは、完全に狙っているとしか思えない。
798名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:56:58.73 ID:txdtNKDK0
西武の車両の色なんて昔から迷走しまくりじゃねーか。
799名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:21:54.75 ID:1JhjMrccO
10000系の液晶案内
未更新の奴もある

さっき乗った10617がそうだった
800名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:28:07.22 ID:6iE/2vLp0
>>795
まじレスするが世界中で現在縦書をしてる国は日本だけです。
まあ人民日報を見れば一目瞭然だが。
中国は横書きなので,(カンマ)や:(コロン)なども文中に出てきます。
韓国語は出てこないけどね。
それからモンゴル語も縦書を目指してますが、
モンゴル文字を使うとどうしてもキリル文字と違って、
ちょうちょう(キリル文字)→モンゴル文字(てふてふ)
みたいに言文一致にならないので全然普及していません。
801名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:41:21.53 ID:+EtB4V3a0
>>800みたいな人ってニュース見てないのかな
802名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:02:10.34 ID:wFmswHv50
>>800
コンピュータで書籍や紙面を作ろうとすると、
アメリカの企業が作ったソフトを使うはめになるからだよな。

横書きで妥協した中国と、縦書き用のソフトを作ってしまった日本。
いかにも国民性が出ている気がする。
803名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:23:51.98 ID:RAehzJ5Z0
渋谷ってLED変えた時に放送って変えた?

>>758
どんなメロディ?
804名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:33:24.06 ID:6iE/2vLp0
>>801
中国も公文書は縦書きだよ。
縦書きってどこのニュースを見てるの?
805名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:50:48.53 ID:+EtB4V3a0
>>804
中国当局に規制された南方週末を応援しようと、中国のサイトが検閲を避けて縦読みの文章で当局を皮肉ったニュースだよ
中国では「蔵頭詩」と呼ばれて、よくある手段なんだとさ
だから>>795はそういう皮肉でしょ
縦書き云々とか言ってこれにマジレスすること自体が滑稽なの

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000035-scn-cn
806名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:20:15.47 ID:nT2hg9+gO
>>799
今のところ、10105F、10106F、10113F、10115F、10128F、10135F
が更新済みらしいからまだ未更新の方が圧倒的に多い。
そのうち未更新の方が珍しくなるだろうけど。
807名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:44:25.34 ID:h0M5pbNP0
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::

          3.16 うんち君、ヨコハマへ羽ばたく
808名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:53:32.70 ID:zwK6TRcF0
>>805
そう言えば昔の日本人や朝鮮人は出版で大日本帝国の検閲を逃れるために
伏字のxを使っていたな。
まあ今でもテレビだと「ピー」とか音が入るのは同じだが。
所詮北朝鮮や中国なんて太平洋戦争時の大日本と同じようなもんだがw
809名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:17:38.45 ID:CzK6Aqxo0
うんち君
810名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:39:58.08 ID:itN14mvw0
多分、丸ノ内線と同じメロディだと思いますが…。
811名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:25:12.60 ID:/eT5ppzL0
>>810
新曲でしたよ
812名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:33:15.43 ID:hZyX7nJf0
>>811
メロディーってYoutubeとか
だれか録音してない?
813名無し野電車区:2013/02/04(月) 05:32:37.38 ID:Av6Sn0Y+i
>>806
夏迄には全部更新出来るでしょ
ついでに7000系と万系の3色LEDからフルカラーLEDの交換と7000系車内全ドアに17インチSHARP IGZO LCDの設置キボンヌ
814名無し野電車区:2013/02/04(月) 07:40:00.49 ID:FzlKRqIeO
このタイミングってなると東横線直通に備えての
更新作業だから夏までかかるってことは無いかと
週検査や日中予備あたりで作業してるんじゃない?
815名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:27:44.18 ID:i9qlw4BmO
白色LEDに色付きセロファンで種別カラーを。
816名無し野電車区:2013/02/04(月) 11:41:30.16 ID:5mqMyp5B0
昔のインベーダーゲームみたいだな
817名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:26:44.69 ID:+hyB5M/L0
今日有楽町線池袋駅でメトロのフリーwifiみたいなのを見つけたんだがこれって前からあったっけ?
818名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:31:05.31 ID:GqDlXkU+0
豊洲駅ホームに、
「3/16から折り返し線ホームが出来ます」
という掲示が。
写真撮りたかったが人が多過ぎて撮れなかった。
819名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:15:33.73 ID:riugqEPZ0
豊洲折り返しキター
820女性専用車両必要無:2013/02/04(月) 20:47:05.36 ID:IuWc4jtJ0
女性専用車両の始発から運用が始まっても
地下鉄成増・赤塚・小竹向原・新宿三丁目利用の
男性ユーザ(和光市側改札利用)は、素直に従うのかな?

男性も女性専用車両は任意協力で乗車可能と知らないのか?
それとも知って乗り始めたら、メトロでもこんな↓になるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=BsZOF7hHDmU&list=UU7Y7YGN6IdkA3MwFlJ4tRnw&index=1

遅れたら遅れたでまあ面白いが。
821名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:29:42.67 ID:RlHIwtru0
>>819
別にダイヤ改正では何も触れてないからしばらくは緊急時と遅延回復に専ら使われるよ
822名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:32:36.56 ID:3df6i/vQ0
豊洲折り返し(朝夕)は、新木場発着の短縮になるから、
リリースで触れられてないだけだよ。
823名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:08:21.28 ID:AdFjh8u10
てか今現在始発から女性専用車実施してる首都圏の私鉄ってどこかあるの?
824名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:54:45.50 ID:Yl5nlR1V0
>>823
田園都市線、TX
825名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:07:13.60 ID:8mMYnquN0
>>818
そのポスター
プレス出る前の昨年の11月あたりから貼られてたよ。。。
826名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:43:32.62 ID:mzjehbeg0
渋谷の放送は未だにメトロタイプだけどこっちはいつになったら東急タイプになるんだろう?
メトロタイプの発車案内は撤去して他の駅で使うんでは?
827名無し野電車区:2013/02/05(火) 02:38:56.47 ID:N3WcfLP6O
女子専用はきっちりと終日やらなきゃ意味ない。
車掌は武術を身につけた者だけにして
男が乗ろうとしたら実力排除。
828名無し野電車区:2013/02/05(火) 02:56:45.14 ID:N3WcfLP6O
五輪推進派、国粋主義者、人種差別、女性虐待、体罰容認論者
尖閣含む琉球・対馬・五島・侵略主義者、従軍慰安婦虐待、南京非戦闘員一千万人虐殺、神社&天皇継続容認派

これらは一体なんだよな。
世界の敵。
829名無し野電車区:2013/02/05(火) 03:26:00.21 ID:HGBfNVDK0
 























  
830名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:06:58.66 ID:YdwNmU5K0
>>828
とっととチョーセンへ帰ってくれ。
831名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:15:57.70 ID:Ztpg+f290
>>830
神國大和大日本を心から愛する国粋主義者が、
何で朝鮮に帰らねば行けないのか?
冗談はやめてくれ。
832名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:44:44.96 ID:UyUgoCtd0
池沼の相手は疲れるねw
833名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:05:55.01 ID:4ytveipl0
       , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/   とりあえず売上げ1位のワンピース>世の中の全てのゴミクズ負け犬作品な!!
          \_____    |        アンチはカスのくせにゴチャゴチャうるせーんだよ!!黙ってろ♪
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

モンキー・D・ルフィ(ワンピース)
834名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:06:28.47 ID:4ytveipl0
         r-‐、   ,ィ=┐
     _,.-l::トミ:\// 斗.-―-..._
  -=二__: :}:}: : ヾ}''": : : : : : : : : : : `ヽ、    __
    /: :ノノ:/: : : : : : : :/: : : : : : : : :ミ=- 〃~》
   ,:': : : :{l{/:{: ゞ: : : : : / : : : : : : : : / : ∧≦≠ミx、
   /: /: : :/:{: : : : / : : / : : /:/ : : : / : : : ∧ヽ,,x彡'
  /:/: : :/i: : :i : : !: : :斗-/!:{ : : : /i: : : : : :ハ〃、
 ,:'/i : //{: ヘl: : :i: : ://  i/i: : : / ト、:/ : } : }: :ト\ 
/  i 〈/: i{ i : : iィ    { i: :/  j: ∧ :/: ノi: :i    どの作品も超えるアニメはまどか☆マギカだけ!
    i: : /:弋 i:l: : }iィ=ミ   }/   レ : :/i :/l::|: }    本当に支持されてるのよ、あたしうれしいなって
    }ノ {: リ`ii: : j!,,,,,      =ミノイ: :i/: L| j!
        ∨ λ: リ、   r- 、'  ,,,,/ : {: ト、 : : リ
        ,,_Y ノ}ヽ、 ー .......-‐<:i: :∧{ ヽ /
       /{{''"´ ノ   { `ーrァ、_ j/    ソ
      j! {弋゙辷ヽ    __r‐f/.: .: ヽ
      λ }.: {トミト-にフ斗'".: .∧.: {
     ノ.: `j.: .: }i ii 不、ii  i{.: .: ゙、.: .:\
    弋.: .:i.: .: {i /∧ }ll i) .: .: .}: .: .: 〉
      \{.: .: .:}i〈ノ ソ ii }}.: .: .:i/.:/

鹿目まどか(魔法少女まどか☆マギカ)
835名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:17:18.49 ID:rEHB9QTx0
今朝も遅延

今から316の惨状が目に見えるようだ
836ネタですので注意:2013/02/05(火) 13:52:04.92 ID:XGE4OuC40
>>835
【運行情報】有楽町線は、新木場〜辰巳間での車両故障の影響で、新木場〜豊洲間で
運転を見合わせています。東武東上線、西武池袋線との直通運転を中止しています。

【運行情報】副都心線は、有楽町線内での車両故障の影響で、和光市〜千川間で
運転を見合わせています。東武東上線、西武池袋線への直通を中止しています。

【運行情報】東急東横線は、有楽町線内での車両故障の影響で、遅れと運休が出ています。

【運行情報】東武東上線は、有楽町線内での車両故障の影響で、有楽町線、副都心線との
直通運転を中止しています。

【運行情報】西武池袋線は、有楽町線内での車両故障の影響で、有楽町線、副都心線との
直通運転を中止しています。

【運行情報】西武有楽町線は、有楽町線内での車両故障の影響で、全線で運転を見合わせています。
837名無し野電車区:2013/02/05(火) 13:55:00.33 ID:MBvjmH4Z0
>>835
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? part.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299162006/
838名無し野電車区:2013/02/05(火) 13:56:22.97 ID:ijFiMucu0
> 【運行情報】有楽町線は、新木場〜辰巳間での車両故障の影響で、新木場〜豊洲間で
> 運転を見合わせています。東武東上線、西武池袋線との直通運転を中止しています。
>
> 【運行情報】副都心線は、有楽町線内での車両故障の影響で、和光市〜千川間で
> 運転を見合わせています。東武東上線、西武池袋線への直通を中止しています。
>
> 【運行情報】東急東横線は、有楽町線内での車両故障の影響で、遅れと運休が出ています。
>
> 【運行情報】東武東上線は、有楽町線内での車両故障の影響で、有楽町線、副都心線との
> 直通運転を中止しています。
>
> 【運行情報】西武池袋線は、有楽町線内での車両故障の影響で、有楽町線、副都心線との
> 直通運転を中止しています。
>
> 【運行情報】西武有楽町線は、有楽町線内での車両故障の影響で、全線で運転を見合わせています。

【運行情報】東急直通線は、有楽町線内での車両故障の影響で、遅れと運休が出ています。

【運行情報】相鉄直通線は、有楽町線内での車両故障の影響で、遅れと運休が出ています。

【運行情報】相鉄本線は、有楽町線内での車両故障の影響で、遅れと運休が出ています。

【運行情報】相鉄いずみ野線は、有楽町線内での車両故障の影響で、遅れと運休が出ています。
839名無し野電車区:2013/02/05(火) 13:58:41.93 ID:ijFiMucu0
あ、横須賀線と埼京線、川越線、湘南新宿ライン、宇都宮線、高崎線、東北縦貫線、東海道線わすれた
840名無し野電車区:2013/02/05(火) 15:38:46.00 ID:89VqhYomO
>>838
YFと相鉄は関係な…あるな、武蔵小杉〜日吉で並ぶしw
ということで東急目黒線、都営三田線、南北線、埼玉高速鉄道線も追加だなwww

あ大岡山で大井町線と目黒線が(ry
841名無し野電車区:2013/02/05(火) 15:39:37.26 ID:89VqhYomO
武蔵小杉ではなかった、田園調布だすまん。
842名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:12:03.43 ID:rL6zVaWs0
地下鉄成増のサイン案内が更新されてた。(天井からつり下げられてる番線表示のみ)
目隠しなどはされていなかったので、横浜 元町・中華街方面も見ることができる。
隣の赤塚では更新されてなかった。いよいよだな。
843名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:22:30.82 ID:/apnXnoQi
>>842
ホームに降りる時の階段上にある看板やホームの案内板も変わるといよいよだなって感じ
844名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:24:38.26 ID:8gMtECzG0
>>842
画像あるとありがたい。
845名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:27:55.08 ID:bOcysAR+0
いまのうちに古い看板など撮れるだけ撮りにいくか

東急の渋谷、代官山では葬式厨が増えている
代官山では渋谷寄り上下線ともにフラッシュ炊くな等のカメラ撮影に対する注意が増えた
846名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:44:49.39 ID:YUk8UZbSO
相鉄って、会社は東急を追い掛けて来たが(田園都市線に対するいずみの線)、現場の雰囲気は東武に近いよな?(組合とか)
847名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:54:29.26 ID:apWF9p2w0
東横線って10年足らずで両端の終着駅が無くなる(地下化する)ことになるんだな
848名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:21:10.34 ID:3ES3T4zp0
内房線のせいで埼京線が遅れたときはビビったな

内房線→総武快速線→横須賀線→湘南新宿→埼京線という伝染病
849名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:53:27.84 ID:rL6zVaWs0
>>844
pic.twitter.com/e0T89BJH
850名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:53:52.05 ID:ACpSOOK60
>>848
いいか、数年後には相鉄やら東急も混じるんだ。

想像しただけでワクワクしないか?
851名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:58:03.80 ID:M5c1fOxr0
>849
有楽町線 有楽町 新木場方面 だけじゃ、さびしいな。

早く 有楽町線 新木場 押上 久喜 南栗橋方面 にならないかなあ。
852相鉄イン ゆめが丘駅前:2013/02/05(火) 21:58:39.90 ID:BzjISFsUO
ひとつのレールに5社も6社も入り乱れるのは首都圏くらいだからね。大阪ではまず考えられない。
853名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:06:50.46 ID:a7pI1SIp0
首都圏の鉄道網はカオスそのもの。
次の首都直下で全滅→まっさらの白地図からデザインし直したい。
854名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:08:06.18 ID:8gMtECzG0
>>849
d、これみるといよいよやるんだなって実感が一層わくな。
855名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:12:28.51 ID:AEjTbKhV0
一つのレールに5社以上ねぇ。
一つは京急京成浅草線連合だろ?(京急形成都営北総芝山)
他にどこがあるかね。
856名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:16:27.65 ID:+95G8e19O
>>852
西日本は私鉄が複雑じゃなくてもJRが複雑だろ
857名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:22:35.83 ID:BR5sNjxL0
>>852
いまでこそ多種多様な首都圏だが関西では山陽−阪急・阪神の直通があったじゃん。
858名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:34:01.25 ID:553xEUrU0
朝の11Tが上福岡行きだったのなw
859名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:34:52.43 ID:GYee1aYq0
>>855
東武、メトロ、東急、会津、野岩
860名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:47:10.77 ID:ceLD3P130
>>856
大阪環状線という名前は半ば詐欺だもんな…個人的に山手貨物線みたいなイメージ持ってるww
861名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:00:16.80 ID:AEjTbKhV0
>>859
ああ、本線日光側もたしかにそうなるな。
でも結局2つか。

大阪は肝心の市営地下鉄がへんてこな路線網だから、関東のように地下鉄を核とした
直通網を敷くのは無理だろう。
862名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:05:53.03 ID:GYee1aYq0
>>860
山貨は
埼京線-りんかい線
湘南新宿ライン
スーパービュー踊り子
東武直通特急
成田エクスプレス
ライナー関係

結構多いね
863名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:07:24.72 ID:GYee1aYq0
>>861
本線日光側じゃなくて曳舟と南栗橋の間な
864名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:10:01.29 ID:553xEUrU0
うわ誤爆してたすまん
865名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:10:23.37 ID:SFuz8yB10
>>863
栗橋〜鬼怒川温泉だとメトロが抜ける代わりにJRが入ってくるなw
866名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:12:14.58 ID:AEjTbKhV0
>>863
そういう意味じゃなくて、日光側の相互直通路線があったな、という意味で使った。
線路がその区間なのは承知している。
誤解させたなら申し訳ない。
867名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:41:31.65 ID:GYee1aYq0
>>865
東急も抜けるんで一社減っちゃうんだよな

>>866
日光側って言葉遣いがおかしいだろ
868名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:34:51.34 ID:41eGZUhu0
実際日光線側の直通に使っているから別に違和感は感じない。
869名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:36:16.53 ID:FUel1K7y0
>>860
西日本の山手線とはいかないからな
870名無し野電車区:2013/02/06(水) 03:25:03.12 ID:KtiHzaQxO
>>848
内房線から埼京線www
阪和線から小田急に次ぐか?
871名無し野電車区:2013/02/06(水) 03:26:23.75 ID:KtiHzaQxO
>>851
ねーよwww
中目黒に南栗橋ならありうるし、押上や南栗橋なら既に渋谷、いや永田町にあるだろwww
872名無し野電車区:2013/02/06(水) 03:35:53.00 ID:7ISGKtlX0
>>851さんは、豊洲住吉経由東武本線方面のことを言ってるのですよ。
873名無し野電車区:2013/02/06(水) 05:12:23.12 ID:zza7CIx20
>850
こういうことか?
内房線→総武快速線→横須賀線→湘南新宿→埼京線→相鉄線→東急目黒・東横線→東京メトロ副都心・有楽町線→東武東上・西武池袋線
874名無し野電車区:2013/02/06(水) 05:55:43.59 ID:ET2P6n8U0
>>872
自作自演乙w
そう言えば有楽町線の新木場行に乗ったら、
「この電車は有楽町、豊洲方面新木場行です」と自動放送してた。
有楽町と豊洲で折り返しでも始まるのかと、
得意の妄想またしてみる>>872であった(笑)
875名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:44:58.12 ID:KtiHzaQxO
山手線、埼京線、湘南新宿ラインの本数減をYFで受け入れているのかな?
876名無し野電車区:2013/02/06(水) 13:37:20.27 ID:zgVpisSv0
豊洲の利用者数が多いことを知ってびっくり。
メトロで14位って結構すごい、Y線単独駅だとトップ。

全く知らんかった。
877名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:30:53.43 ID:vSheqk810
>>876
俺も豊洲駅使ってるけど10時30分頃でも降りる人メチャクチャ多い。
ほとんどがサラリーマン。以前は有楽町駅過ぎるとガラガラだったが今では有楽町駅から
乗ってくる人も多くて全然すかない。
ほとんどが豊洲で働く人。ゆりかもめに乗り換える人は少ない。
878名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:37:16.32 ID:7ISGKtlX0
だから、北千住、押上、錦糸町、東陽町からも通えるように、
豊住線が出来るんだよ。

豊洲のマンションから各地へ通勤する人もかなりいるから、
両方向とも混雑する。
ドル箱間違いなし
879名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:40:32.59 ID:DzTwCVfC0
化けるだろうな
ライナー走らせたらそれこそ主力路線へ躍り出る
880名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:48:40.23 ID:7ISGKtlX0
都バス路線図見れば、一目瞭然だけど、
 押上〜錦糸町〜東陽町、
 亀戸〜東陽町〜新木場
は、都バス系統が何本も走り、朝の錦糸町駅前は、都バスが30台くらい隊列組んで出発。
まさに大壮観!

これななくなるのが、寂しいんだな。バス7本くんは。。
881名無し野電車区:2013/02/06(水) 17:00:20.15 ID:ufpRzdsy0
>>878
せいぜい乗客5万しかいないんだから贅沢言うな。亀戸より少ないんだぞ
882名無し野電車区:2013/02/06(水) 17:06:26.39 ID:7ISGKtlX0
>881
出た、バス7本くん。

豊洲駅は、2011年度1日平均 154,214人ですが、何か?
しかも、前年比11%アップ。

最終的には20万人行くかも。駅前ロータリーに、商業施設がもう1つできるし、
築地市場移転もある。ゆりかもめ乗り換えもまだまだ増える。
883名無し野電車区:2013/02/06(水) 17:30:54.32 ID:ufpRzdsy0
>>882
今はそんぐらいおるんか。
まあ、20万行ってもキリンがやってくる中野には到底及ばないね。
884名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:12:20.05 ID:wKRT81QM0
明日から江戸川橋〜新木場で電波繋がるようになるんだな
今までY線だけがはぶられてたのがようやくこれで仲間入りできたわ
885名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:20:13.18 ID:9dFHV/0g0
また豊住線か
886名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:30:45.16 ID:7ISGKtlX0
豊洲駅15万人越えたから、もう豊住線は当確。
20万超えたら、ないと困るレベル。

東陽町も126000人もいる。
887名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:41:06.20 ID:r6dQQbxvO
豊住線かあ。あれ作ると千葉や葛飾の連中がこっちにも延伸しろとギャアギャア騒ぐのが難点。
豊住線作るなら錦糸町〜水天宮前を最初から錦糸町〜森下〜水天宮前で作ってほしかったな
888名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:43:48.82 ID:7ISGKtlX0
押上から先は、いらないね。確かに。
889名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:47:35.24 ID:pvYNFIcP0
http://i.imgur.com/1XIaFz4.jpg
豊洲3/16折り返し線出来ます。
890名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:51:22.79 ID:VAp9tKsc0
東京都の圧力でゆりかもめの延伸だけで終わりそうな気がする。
891名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:54:21.58 ID:7ISGKtlX0
ゆりかもめは、豊洲から晴海経由で新橋へ戻る計画。
できるかどうかは、知らないけど。
892名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:03:34.83 ID:ufpRzdsy0
>>891
勝どきまですら怪しい
893名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:24:00.81 ID:iAYRPM/50
>>889
情弱
894名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:29:39.39 ID:9HMRPeKKO
「豊洲〜住吉間」の話になるとテンション上がるヤツが居るが、
キモい。
895名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:43:14.34 ID:AgKuAesw0
ますます拡大! 東京メトロのトンネル内携帯電話利用可能エリア
平成25年2月7日(木)より 有楽町線の一部の駅間でも初めて
携帯電話の利用が可能に!
有楽町線は江戸川橋駅〜新木場駅間

http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130206_13-12.pdf
896名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:49:03.65 ID:fGKdjai60
豊住線なんて妄想に近いレベル。
地元の中学生が騒いでるだけw
897名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:52:53.30 ID:iCsCwXMi0
本当に最近の若者ときたら
898名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:08:39.50 ID:trKTW24F0
なんかスレが殺伐としてますね
899名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:18:16.69 ID:yuvMFMdU0
>>898
豊住厨がスレを強引に荒らしてるからだろうな。
900名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:29:16.67 ID:NLRwPNO10
東上グモ・直通中止
901名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:29:30.12 ID:Cf7Yz2Wo0
東上線新河岸〜川越間で人身事故
直通運転中止
902名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:31:39.39 ID:JBxXORQo0
トンネル内携帯利用区間、小竹以北練板4駅間も早くお願いしたいわ
903名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:00:23.52 ID:dRI3uaZl0
>>902
練馬方面って大江戸線の電波エリアからもハブられてるよね
904名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:18:54.97 ID:R1Wxzhyk0
トンネル内の携帯電波ってかなり悪いよな。
F線なんて辛うじて繋がるレベルだし。
東新宿〜新三なんか必ずアンテナレベル0になる。
905名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:25:06.99 ID:96uoBUjz0
「豊洲〜住吉間」の話題が出ると、発狂しながら否定する奴もキモイよw
906名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:29:01.70 ID:7ISGKtlX0
そりゃ、都バス一のターミナル、錦糸町が崩壊するから、
バス厨が発狂するのも分かるけどさ。
907名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:44:29.54 ID:iAYRPM/50
>>905
豊洲駅の工事の話題だけで
住吉の話なんて出てないのにおかしいよな
908名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:51:55.19 ID:qAaWLjR70
そしてムキになってスレを荒らしまくるのが妄想豊住厨。
かならず2セットで出てくるのが特徴。
909名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:52:15.12 ID:OGbVEctv0
>>904
雑司が谷〜西早稲田間もかなり悪い。
あの区間、中途半端に繋がるからイライラする。
910名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:23:07.91 ID:tP2g6pT50
やっぱ豊住線スレ荒らしてんのバス7本厨かあ
911名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:32:39.72 ID:96uoBUjz0
反論のセリフも決まってるw

昔「バス7本〜」
今「2セット〜」

キチガイが一人住みついてるってことでFA?
912名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:46:31.29 ID:n809kO5A0
>>884
>>895
マジで?情報ありがとう。
俺毎日東池袋から有楽町に通勤してるんだけど、朝のラッシュ時、江戸川橋で電波無くなって、永田町あたりまで不通ってのがよくあるんだよね。
永田町以前に回復する時もあるけど、なぜか切れるのはいつも江戸川橋。
明日から関係無いけど、今まで聞けなかったんで、その主な理由知ってる人いたら教えて。
913名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:03:03.50 ID:a4PrbnyK0
>>912
単純に輻輳だと思うよ
914名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:25:37.07 ID:QFrdL3ZE0
>>913
輻輳だとしたらキャリア(俺の場合はドコモ)は把握してるよね。俺はクレームしたこと無いけど。
だとすれば明日からそれも対策されてるわけだ。
おー、楽しみだね。
この前三田線乗ったら全域超快適で感動したところなのでホント楽しみ。
速度はどうなんだろう。3G or LTE? 明日確認してみます。
915名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:48:42.74 ID:4Qahm9bh0
輻輳

…読めない。勉強不足だな
916名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:54:14.95 ID:vq87xi0J0
服装
917名無し野電車区:2013/02/07(木) 01:30:48.81 ID:dda2e48u0
駅間の携帯電波って、それぞれ両端の駅から発射してるだけみたいだから安定しないのかね。
F線だと明らかに単線シールド区間で入りが悪くなるんだけど、ちゃんとトンネル1本ずつに向けてるんだろうか…
918名無し野電車区:2013/02/07(木) 02:12:24.45 ID:SDffExHh0
>>914
他の路線だと駅間はLTE

>>917
LCXでやってると思う
919名無し野電車区:2013/02/07(木) 03:33:03.42 ID:w3+WreIH0
10両編成の7000系を残している理由ってなにかな…
8両編成のみが7000系の存在理由って思ってたから
920名無し野電車区:2013/02/07(木) 05:01:58.28 ID:ddjJrERz0
渋谷の放送はいつ切り替わるんだろ。
装置はガワはともかく中身は他所で使うと思うんだが。

>>919
単に10000で代替するのをケチっただけかと。
921名無し野電車区:2013/02/07(木) 05:23:51.38 ID:fWI2Yv300
とにかくいつもバス7本がどうのこうのとスレに関係ない荒らしは、
いい加減に消えて欲しい。
922名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:27:03.95 ID:dxGLuPxm0
江戸川橋〜飯田橋、圏外
駄目じゃん
イーモバ解約決定
923名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:31:46.83 ID:dxGLuPxm0
正午からか。
帰りに再確認だわ
924名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:57:27.54 ID:N0FDGiua0
>>891
コミケ行く時混むからゆりかもめはこのままでいいよw
925名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:59:19.29 ID:FeQZxggn0
ゴミケなんてヲタしか行かない
926名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:33:13.50 ID:i3hCqm790
>>875
地下鉄の本領発揮だな
927名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:39:14.45 ID:i3hCqm790
>>914
NTTdocomoはエリア構築をFOMAに依存しLTEの整備が他社より遅れている為、電波改善をするにはUserの苦情やクレーム、アンチによる情報操作や妨害行為をするしかない
SoftBankが電波が悪いのは、プラチナバンドが無い事や保有周波数が少なかった事が原因だったが、長年のUserからの苦情やアンチによる情報操作 鈴の音情報局、NOSoftBank、無線にゃん、ケッセキ正義などの功績で有る

NTTdocomoのLTE電波改善を望むなら鉄ヲタもアンチ活動に尽力せねばならない
928名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:41:12.12 ID:ssP8CCgwi
>>918
流石NTTdocomo 電波改善には時間かかる〜♩
929名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:41:44.58 ID:ssP8CCgwi
>>919
地下鉄副都心線の建設費削減
930名無し野電車区:2013/02/07(木) 10:00:19.08 ID:sxWviCJO0
>>922
EMOBILEも春にはSoftBankと相互MVNOでEMOBILE契約でもSoftBank回線が使えるよ
931名無し野電車区:2013/02/07(木) 10:00:55.44 ID:sxWviCJO0
>>924
コミケへのAccess改善も兼ねて東銀座延伸キボンヌ
932名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:29:30.22 ID:siXUbpTO0
豊住線作るぐらいだったら
葛西に伸ばして東西線を補佐してほしい。
933名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:30:55.52 ID:ZhKgQhW/P
>>962-931
如月瑞穂君、低レベルな連投すんなよ。

死ねよチンカス野郎w
934名無し野電車区:2013/02/07(木) 13:14:10.46 ID:L4RJi0MO0
東横直通後は8両各停は東急5050だらけだな。
急行通過駅は半蔵門線みたいに東急車ばかりに当たるのかw
なんか東急に侵略された気分だ(笑)
935名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:17:50.68 ID:siXUbpTO0
>>934
そんなこと言ったら東武日光線の杉戸高野台とか幸手はどうなんだ。
東急の侵略力を甘く見ない方がいい。

逆に自社の車両が止まり、他社の車両が通過していく京急空港線というのもあるが。
936名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:24:36.86 ID:XPO8jNiI0
杉戸高野台(スギタ)民だけど、今週は東急車しかまだ乗ってない。おrz
937名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:05:19.36 ID:cEsMyGo30
>>929
実は7000系改造の方がコスト高騰になる
当初は10両で残った編成全部を副都心対応にしようかとしていたが、前述の理由で6本に留まり残りは10000で置き換えた
938名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:31:16.74 ID:7ZXMTfno0
>>934
7000だらけよりマシだと思うけど
939名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:41:51.10 ID:zw73UbXa0
940名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:58:51.89 ID:BjFO9ytp0
>>939
小竹向原だと目隠ししてたのにな…柱だか壁だけど。
941名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:54:03.88 ID:Nv6w/bUC0
>>939
成増もフライング表示

>>940
小竹向原は柱、目隠しシール
天井の方は未だ入れ替えしていない
942名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:58:19.54 ID:BjFO9ytp0
そういやこの前渋谷のLED見に行った時の明治神宮前はフライングはやってなかったな。

>>941
そういえば天井はまだだったな。
943名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:59:30.00 ID:XPO8jNiI0
中目黒の路線図もフライイング

>H線ミクリまで直通運転
944名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:00:50.78 ID:XPO8jNiI0
中目黒の路線図もフライイング

>H線ミクリまで直通運転+アキバ・がんぽん町乗換駅
945名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:36:34.85 ID:uYGqKEqzP
東急との直通運転開始と同時に
西武6000系も東上線に乗り入れるって噂があるんだけど本当ですか?
946名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:51:23.90 ID:f77VJ6ad0
>>945
保安装置どうすんだよ。
947名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:18:24.53 ID:Nurmr6Nr0
新自動放送初めて聞いた。
有線もあれこれ変わってるね。
ポイント入るときの「揺れますのでご注意ください」が従来より手前で言うようになったり、
小竹に到着してから「この電車は東武東上線直通川越市行きです。西武線はお乗換えです」
と喋ったりしてた。

>>939
「副都心線 渋谷 横浜 元町・中華街方面」っておかしいんじゃね?
「副都心線 渋谷、東急線 横浜 元町・中華街方面」だよな。
948名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:37:23.50 ID:siXUbpTO0
>>947
元町・中華街は東横線じゃない件。
949名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:00:51.40 ID:Gh+tQh/s0
>>939
有楽町線も3つにして「有楽町線 飯田橋・有楽町・新木場方面」にしても良かったのにね
950名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:03:07.61 ID:C/29/0OK0
>>947
メトロは結構直通先路線名を省いた表示をよくやっている。
>>939をよく見ればわかるだろうけど、2番ホームは和光市だけじゃなく森林公園とも
書いているだろ?
他にも半蔵門線系・日比谷線系・千代田線系なんかでみかけた記憶がある。
東西線は何気に一回も使ったことないから知らない。
951名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:17:49.99 ID:sxWviCJO0
>>937
東京メトロも旧営団地下鉄の手法が通用しなくなったんだな
952名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:18:20.50 ID:sxWviCJO0
>>945
試運転してないからそれは無いな
953名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:20:44.86 ID:lOqHBs7F0
>>947
おいおい、半蔵門線なんて「大手町・押上・久喜・南栗橋方面」とか出てるぞ
954名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:21:01.31 ID:loCcvMa70
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん
955名無し野電車区:2013/02/08(金) 03:00:58.30 ID:fxryVeCpO
956名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:00:21.74 ID:cK/n3QU40
>>936
そりゃ決まった時間にしか乗らないのなら同じ車両になるわなw
毎日違う時間に乗るよなんていう人は結構少ないだろうし
957名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:06:42.57 ID:71vjSycRP
東上線直通は和光で「上板橋方面はお乗り換えです」と言ってた。
なんで上板橋が代表なんだか
958名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:16:25.64 ID:t01oU9P00
>>957
学校や病院が近くにあるとか
959名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:22:08.78 ID:ODS5pyzAO
3月4日から朝の新宿三丁目の乗り換えは多少マシになるか。
丸ノ内線からの人は気の毒だが。
960名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:49:00.84 ID:GYKb+3hL0
新宿三丁目駅連絡通路の時間帯一方通行化について (PDF:1.9MB)
http://www.tokyometro.jp/station/shinjuku-sanchome/pdf/info_20130207.pdf
961名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:57:22.87 ID:yBBYZiLl0
これって構造的に欠陥があるって認めちゃったようなものだな
今出来る最善策なんだろうけど
962名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:59:54.97 ID:cS25pIzg0
東横線の直通が始まったら、恐ろしいことになりそうだもんな
963名無し野電車区:2013/02/08(金) 13:06:40.31 ID:5Lgzghu+i
設計したやつは首吊ってしね
964名無し野電車区:2013/02/08(金) 13:12:41.14 ID:ODS5pyzAO
今ですら両方向の急行が着いたら通路進まなくなるからね。
東横直通してたらどうなってたか。
965名無し野電車区:2013/02/08(金) 13:14:36.58 ID:7n+W6OAD0
まあ仕方ないね
966名無し野電車区:2013/02/08(金) 14:06:16.26 ID:gt1q/A1aO
>>963
そんなの開業した時に言えよ。
今更何言ってんだか…
967名無し野電車区:2013/02/08(金) 14:30:32.32 ID:cS25pIzg0
こればかりは仕方ないと言わざるを得ない
東急直通も着工後に決まったことだしな

着工前に通路の混雑や動線のシミュレーションは行わなかったことが露呈したわけでもあるが...
968名無し野電車区:2013/02/08(金) 14:46:37.98 ID:fvC4exYqO
和光市行きの有楽町線内(平和台駅)で財布を拾った。
和光市駅に届けておきました。
落とし主に届くと善いなあ。
969名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:12:43.99 ID:rPV3/1ZQO
LCD更新された10124Fに乗ったけど、運行情報更新時にJR東日本の車両のそれと
同じチャイムが鳴っていた。
970名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:19:04.06 ID:n6s8iJA50
>>967
東急からの客が増えることを見越して新宿三丁目の引上げ線を造ったのに
ホームに乗客が溢れてしまうことは想像できなかったのかね??

新宿三丁目の利用者が激増してくれることを 期 待 してるくせに
ホームにその客をさばく能力がなきゃ、破綻するだけだろうに・・・

メトロが盗急のような無計画な会社だったとは・・・見損なった(;;)
971名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:22:12.09 ID:cS25pIzg0
>>970
ただ、今後改良工事を進めて現状を放置せずに改善しようとする姿勢がみられる点については、評価できるな
972名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:49:07.21 ID:xtazXTxC0
>>960
連絡通路が使えないM→Fは結構歩くぞw
既存の連絡通路が相互通行に耐えられないのは分かっていたが
新設の連絡通路も同じ方向に規制かよ
せめて既存はF→M、新設はM→Fに設計出来なかったのだろうか

あとはJR南口への連絡通路に繋がる部分に改札を新設してくればね
973名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:50:38.00 ID:n6s8iJA50
>>972
まあそうだね。

でも、新宿三丁目を調布みたいに上下2層の島式2線ホームにしたほうがよかったのに。
東新宿で通過待ちするより、新宿三丁目の同一ホームで緩急接続した方がスムーズなはず。
現状だと通過待ちを嫌う客がホームに溜まって動線をふさぐ原因にもなっているし。
今嘆いても無意味だが(´・ω・`)
それとも将来東新宿に急行を止めるつもりなのかな。
桜新町と違って、一応島式ホームにできるし・・・
974名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:23:25.44 ID:CVMg6B+z0
新宿三丁目は、上下にトンネルがあるから無理
975名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:52:46.57 ID:W19D4yfI0
それ以前に雌車が流れを邪魔する
976名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:00:30.74 ID:Y4N0oLWs0
さりげない※の注意書きが・・・
977名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:37:28.28 ID:Oic6CRU30
直通開始後の各駅の改正ダイヤの発表っていつになるんだろ?
978名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:40:48.29 ID:CVMg6B+z0
>976
新たな増収策
979名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:48:54.83 ID:7n+W6OAD0
成増、赤塚に続き氷川台でも路線図が更新されてた。
小竹向原、千川は変化なし。

http://i.imgur.com/S4BOpHf.jpg
980名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:54:36.43 ID:yBBYZiLl0
>>979
それなんで西武線が上にあるんだろうな
地理的におかしいだろ
981名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:07:46.57 ID:vgWld9yf0
>>968
ああダメだ。和光市は東武の管理駅だからまともに営団に連絡とらないよ。
拾った本人が中を開けて落とし主に連絡した方が良かった。
982名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:16:40.38 ID:7n+W6OAD0
うpしてから気がついたんだがゆりかもめもナンバリングロゴになってるww
983名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:14:46.28 ID:X5AAc3490
>>976
ひどいなw
984名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:24:22.37 ID:vyEZ1YbG0
>>979
TJのフォントダサいな
985名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:33:22.45 ID:HWQahknb0
さすがの東急住民もコレにはドン引き?w
盗撮・西武村。

716 :名無し野電車区 :2013/02/07(木) 22:59:35.90 ID:stNxmTF00
西武池袋駅で、整列乗車時間帯に降車ホームから乗車し
席取りしたバカ2匹
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3921795.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3921800.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3921803.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3921807.jpg
986名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:46:55.27 ID:yB0CCyEw0
>>976
昔、改札外乗り換えを繰り返すと運賃がどうなるか試したことがあった。
「改札を出なければ最短経路」
「改札を出た場合は最も運賃が高いところで出た場所までの運賃」
というデータが取れたんだが、ちゃんと明記されたな。

でも、新宿三丁目より運賃が安い場所がある駅って、
新宿三丁目を通らないのが最短の可能性が高そう…。
987名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:51:08.75 ID:NBmLys400
>>986
新宿以西から来る人にとっては関係無いよね。
988名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:55:41.04 ID:xpZVjERU0
豊洲の中線がついに姿を現した!
989名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:58:22.32 ID:CVMg6B+z0
>>988
待ち遠しかった。泣かせんなあ。
990名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:07:58.84 ID:CIrIUsJs0
副都の新宿三丁目は丸線と都営新宿線の間に通したから
あんな狭い連絡になってしまったんです
991名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:26:31.03 ID:sgDacPlo0
2面4線で緩急接続可能だが、ホーム深さが新宿線の更に下とどっちが良い?
って聞かれればねえ
992名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:39:21.28 ID:d0GLJ0QR0
誰か次スレ立てて。
立てようとしたけど立てられなかった。
993名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:43:09.08 ID:Ne+LmqrR0
>>991
大江戸線と同じレベルなる、長いエスカレーターがいるな
地下8階
あとはE10方面改札口設置か
994名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:45:06.75 ID:sC4+Ff6t0
995992:2013/02/08(金) 22:56:00.57 ID:d0GLJ0QR0
>>994
乙です
996名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:10:31.35 ID:jprgx6pA0
996
997名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:18:47.76 ID:Oic6CRU30
>>994
乙です
998名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:35:22.69 ID:Y4N0oLWs0
うめ
999名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:45:20.39 ID:jprgx6pA0
999は3011F
1000名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:49:05.99 ID:cS25pIzg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。