★ 高崎線 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは「高崎線」についてマターリ語るスレッドです。
ささやかな伝統から、タイトルにスレ番号を付けておりません。
民度、低下防止の為、携帯電話、PHSの使用のマナーを守りましょう。
また、爆破予告などを行いますと逮捕されることがありますので、ご注意ください。
お客様のご理解とご協力、お願い申し上げます。

【前スレ】
★ 高崎線 ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298003680/

【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265849298/

スレッドの保守に関しては、最終書込み時刻が反映されますので注意して下さい。
(sageカキコ=ageカキコ)
2名無し野電車区:2011/03/16(水) 15:04:52.49 ID:e94z+Paj0
3名無し野電車区:2011/03/16(水) 15:06:24.91 ID:e94z+Paj0
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235976438/ (鉄道路線・車両板#32)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230632374/ (鉄道路線・車両板#31)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225374529/ (鉄道路線・車両板#30)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219296341/ (鉄道路線・車両板#29)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214239425/ (鉄道路線・車両板#28)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208884106/ (鉄道路線・車両板#27)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202288008/ (鉄道路線・車両板#26)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194714627/ (鉄道路線・車両板#25)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187022252/ (鉄道路線・車両板#24)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182478037/ (鉄道路線・車両板#23)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176051857/ (鉄道路線・車両板#22)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169831798/ (鉄道路線・車両板#21)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162205940/ (鉄道路線・車両板#20)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155906248/ (鉄道路線・車両板#19)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151752628/ (鉄道路線・車両板#18)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146064225/ (鉄道路線・車両板#17)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139669348/ (鉄道路線・車両板#16)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131712415/ (鉄道路線・車両板#15)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122298271/ (鉄道路線・車両板#14)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112977100/ (鉄道路線・車両板#13)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102980277/ (鉄道路線・車両板#12)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097852758/ (鉄道路線・車両板#11)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092964877/ (鉄道路線・車両板#10)
4名無し野電車区:2011/03/16(水) 15:07:05.76 ID:e94z+Paj0
5名無し野電車区:2011/03/16(水) 15:07:46.35 ID:e94z+Paj0
過去スレ(鉄道板分割前)
【打倒宇都宮線】 ★高 崎 線★ 【211返せ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10153/1015341994.html
★高崎線★
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10079/1007995780.html
★高崎線★
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10054/1005446140.html
高崎線スレ
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10049/1004966976.html
ついに高崎線で115系が消えるわけだが・・・
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10032/1003249305.html
#高崎線という名称#
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10019/1001951857.html
高崎線にE231系投入!(9/1〜)
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998355814.html

読めない過去ログはみみずん検索などで検索
http://mimizun.com/

Q:なんでスレッドタイトルに番号付けないの?
A:伝統です。
鉄道板単独時代に、スレッドを立ててはすぐdat落ちという状況が相次いだこと、
次スレッドに番号を付けることを殆どしていなかったことなどにより、
今が何番目のスレッドになるのか誰にも分からなくなったというのが現状です。
そのため、高崎線のスレッドには番号が付いておりません。
★印は、当時からよく使用されている目印ですので、あまり気になさらないで下さい。
6名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:49:26.08 ID:mpaAkU/X0
>>1
乙。
7名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:46:22.02 ID:ykyVRbRCO
駅名は言いませんが、計画停電中に、駅は煌々と電気がついていたけど、改札を出て階段を下りようとしたらそこは真っ暗。JRさんは改札から出せばあとは知らんってことかい?計画停電だよ。
8名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:50:36.97 ID:vzPMPLGg0
これから高崎線が大活躍になりそうだ
東北・常磐が止まってるから
首都圏−東北・北海道は
高崎・信越・羽越・奥羽経由で貨物走らせるらしい
9名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:08:17.29 ID:EGmSp/Vk0
>>7
粘着しね
自己中は原子炉に落ちろ
10名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:44:28.11 ID:U1vxBp840
>>7
JRの自前の発電所で作った電気で何か問題でも?

改札の外は東電の電気なので真っ暗なのは当たり前
計画停電にご協力くださいね^^
11名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:56:57.02 ID:5iBeHQMc0
>>8
それが原因で高崎線は運転本数を7割より多く運行できないんだと思う
12名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:59:16.53 ID:EGmSp/Vk0
>>11
いや単純に湘南新宿ライン動かせば他路線との兼ね合いもあって地震あった時に
面倒なんで最初から運行しない分穴が開いてるだけだが
特急とホームライナーとか言うけど高崎線は1日に数本レベルじゃなかった?
13名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:49:03.32 ID:ysBjxEiG0
おまえら計画停電続行なら『武器』を
用意しておけよ。田舎だからとぬかるな。


14名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:57:06.92 ID:HTMCUL9U0
駅によっては、コンコース外の所有権が自治体になっている駅もある。
この場合、コンコース外の照明はもちろんJRが管理していない。

消灯に気づいた駅社員が自治体の管理者に連絡すればよいだろうが
そこまで回らないだろう。
自治体の管理者も、駅との境界なんて資料を見ない限り気づくとは思えない。
15名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:58:14.19 ID:ydS2be9U0
スレチなんだが
上越線(高崎〜新前橋間) 運転率見込み10%
車庫に入れる為だと思うが運休とかわらん感じ
16名無し野電車区:2011/03/17(木) 02:50:05.54 ID:y1g/ySVn0
点検整備のためだし回送だと苦情を言う奴が居るからだろ。
17名無し野電車区:2011/03/17(木) 06:20:08.46 ID:ceQTteOiO
826M Gナシの10B
18名無し野電車区:2011/03/17(木) 06:55:59.46 ID:9wQrE3CA0
ようやくタキが下って行った…
19名無し野電車区:2011/03/17(木) 08:38:05.08 ID:ysBjxEiG0
昨日、熊谷駅前のコンビニ、ジャスト1時に消えて
閉店してたな。
20名無し野電車区:2011/03/17(木) 08:53:05.24 ID:FpVStsPk0
上野口は100%?
21名無し野電車区:2011/03/17(木) 09:13:58.43 ID:iBfr9Bu9O
国府津基本編成の運用は運休だったかと…
22名無し野電車区:2011/03/17(木) 10:27:19.30 ID:1kJwtQyO0
>>7 駅がすべてJR所有だとおもっているのか?
駅によっては、改札を出たら自治体(市町村)所有
当然市町村管轄なら計画停電になる。
自治体が金を出して駅を新調する場合は、ほとんど改札を出たらJRの所有ではない。

頭悪いのか?
23名無し野電車区:2011/03/17(木) 10:45:05.32 ID:ilF8Jhqs0
北斗星は高崎線回りで運転。




なわけないよな。
24名無し野電車区:2011/03/17(木) 10:46:26.54 ID:URfs1/aS0
いよいよ日本海経由で盛岡まで貨物が行く!

タンク車も!
25名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:06:02.85 ID:AXq3q1fp0
>>23
この非常時に北斗星みたいな道楽列車を走らせるわけない。
まああと半年は運休だな。
26名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:52:33.01 ID:E/DbaJqHO
>>22 駅舎がJRの持ち物じゃなければ、人が落ちてケガしてもしようがないのかなぁ?電車に乗るために駅使うんだけど…。言っている意味わかるかなぁ?
27名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:54:29.25 ID:61qkAX5L0
JR側がコントロール出来ない照明もあるでしよ。
そういうこと。
28名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:55:24.52 ID:dGnHSikFO
>>20
熊谷で聞いてみたら、高崎線の7割は
「湘新・特急・HLと“国府津車の上野口”が運休するから7割」だそうだ

一方、宇都宮線の9割は
「上野口の中から1割カット」という意味らしい
29名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:55:28.74 ID:GYp58M/s0
電話が馬鹿という事が良く分かった

間引きされているが緑は空いてる?
30名無し野電車区:2011/03/17(木) 13:10:14.58 ID:mCRbu+4h0
高崎線籠原以北民だが
朝の電車は普・Gとも空気輸送
特急・湘新が無いとこんなもんかな。静かすぎる
レールの頭も半分が錆びが浮いてきてるし

さっき本日二本目のタキが下って行った
31名無し野電車区:2011/03/17(木) 13:12:25.06 ID:1kJwtQyO0
>>26 おまえすげー馬鹿だな
JRじゃ何もできないだろ。
東京電力にクレーム付けろよ。

ほんと久々のスゲー基地外だ。
32名無し野電車区:2011/03/17(木) 13:49:05.95 ID:Uwz/sz93O
>>26の馬鹿さぶりに腹を抱えて笑った。

只今、行田市内が停電してます。
33名無し野電車区:2011/03/17(木) 13:56:46.77 ID:5MVbOUuP0
腐った蜂蜜みたいなネットリした書き方うけるw
34名無し野電車区:2011/03/17(木) 14:18:56.23 ID:QHpFhSPdO
いつも倉賀野にはエネオスの貨物がたくさんあるのに、どうしてガソリンが不足してるんですか?
35名無し野電車区:2011/03/17(木) 14:26:58.08 ID:ydS2be9U0
>>26
無計画停電だが停電すると言われてるんだから懐中電気でも持ち歩いたらいいよ
足元ならペンライト程度で十分なんだし
36名無し野電車区:2011/03/17(木) 15:06:52.39 ID:YwpmRoyl0
>>26
こういうやつって仕事もバイトもしたことないんだろうなあw
37名無し野電車区:2011/03/17(木) 17:24:29.34 ID:KS90dY3V0
会社から遠距離通勤者は帰れ指令がでたよ。
品川駅は帰宅者でいっぱいだけと、上野にむかう山手線は空いてる。
上野の高崎線はどうかな。
38名無し野電車区:2011/03/17(木) 17:56:15.15 ID:s06QWadOO
今日は早めに会社出て、16時過ぎの上野発に乗って帰った。その時点では一番前の車両で座席が埋まるくらいの混雑。結構みんな早く帰ってるんじゃないかな。
39名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:16:18.38 ID:3cxg7iLYO
東電の発表のたびに混む
つか、どうせ大規模停電なんて起きないんだろ?
そんなに節電させたきゃ政府が暖房禁止令でも発令させろよ
節電の“協力”とか生ぬるい事言ってる場合かよ
40名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:25:19.43 ID:3Tc1t9HGO
激混み
41名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:35:47.09 ID:MxgD8xyI0
テレビ中継より
各ターミナル激しい混雑の模様

今日は休みだったが
明日は大丈夫かな
42名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:15:26.80 ID:G60R/zaa0
>>39
マスコミとかがあおってるから、みんな不安になって控えるから、大規模停電おきないだろうと思ってる。
43名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:33:54.18 ID:3cxg7iLYO
>>42
率先して煽ってるのが東電だしな
そのせいでこの激混みだよ
節電させたきゃ煽るんじゃなくて理知的に説明しろと
他人馬鹿にしてんじゃねーよ

まあ、あの副社長の会見見る限り万人に理解得られる説明無料だろうけど
44名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:57:52.99 ID:3cxg7iLYO
無料ってなんだw無理なw
45名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:06:13.51 ID:p3O4Vz6di
ラッシュ時以外は籠原行きやめて、上野ー高崎1本/hでいいんじゃないか
46名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:25:22.36 ID:s06QWadOO
桶川とか上尾の朝のラッシュっていつもと同じくらいの混雑?
47名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:40:31.57 ID:hP62WiQL0
東北線9割、高崎線7割ってなんなの?
48名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:43:48.03 ID:lwczoD4t0
>>43
高崎線が大減便になるのは首都圏のパチ屋が無駄な電気を消費し続けているのが原因です。
パチンコ屋の電源確保のために高崎線は当分この地獄が続きますw
パチンカスが平日の昼間からパチンコ賭博に興じるための電源確保のために
高崎線沿線住民の方はしばらく通勤地獄がひどくても我慢してね♪

国家の非常事態でも平常営業の国賊パチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
49名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:45:06.63 ID:mHj3RFU70
>>47
高崎線の7割は「湘新・特急・HLが消えたから」7割
宇都宮線の9割は「上野口を1割削ったから」9割
50名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:03:41.44 ID:EkHT+75+0
「上野口」を運行するかしないかって、上野口で区分けする何か特別な理由があるの?
51名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:15:54.16 ID:MxgD8xyI0
>>50
昨日まで余りにも冷遇されてたから
9割という言葉でごまかしてるだけ
だから
高崎線は(全体の)70%
東北線は(湘新を除いた上野発着の)90%
と言う事
52名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:21:06.80 ID:M18BNv+W0
JR貨物もがんばれ〜

関係ないけどGJ記事!!!

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/johnnys/?1300363630

 ジャニーズ事務所が東日本大震災の被災者支援のために出動を申し出ていた、
コンサート用の電源車と大型トラックが17日、現地に向けて出発した。
16日に被災した自治体に出動を打診したところ、17日に「ぜひお願いしたい」
との返事があった。山下智久のソロ公演用に北海道札幌市に待機していた
300キロワット発電可能な電源車が、軽油2000リットルを積んだタンクローリー
とともに岩手県滝沢村を目指して出発。また、東京から出発した11トントラックは、
飲料水ペットボトルを積むために静岡を経由した後、東北地方へと北上した。
(デイリースポーツ)
53名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:04:25.27 ID:6Oj8JbjmO
今日は早い時間にみんなさっさと帰った為か
現在赤羽発着の各線区ガラッガラだね。
54名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:19:16.51 ID:5iBeHQMc0
明日の運行計画
○宇都宮線(上野〜黒磯間) 運転率見込み100%
○高崎線(上野〜高崎間) 運転率見込み70%
55名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:19:58.68 ID:F2iupetf0
>>53
こういう時間帯の無駄な運行をやめたほうがいいんでは
終電時刻だけ通常通りにして
56名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:23:47.43 ID:w+Xcpcgy0
>>55
無駄?かどうかは別として仮に運行やめても節電としての効果は薄いと思うぞ。
問題はピーク時どうするかなんだから。
57名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:25:09.55 ID:1vt7lDSO0
宇都宮線から来てる湘南新宿ラインがあるのに100%はおかしくね?
それとも高崎線の70%ってただでさえ湘南新宿ラインが運休なのに
上野行きを更に30%落として運行してるの?
58名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:26:18.36 ID:5iBeHQMc0
要するに大宮折り返しってことじゃないの?
59名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:29:21.60 ID:MxgD8xyI0
>>57
>51
60名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:33:27.85 ID:5iBeHQMc0
>>59
そしたら高崎線も100%って書かない理由は何?
61名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:36:39.75 ID:MxgD8xyI0
>>60
高崎線は間合いでコツ車の上野運用が有るから、100%にはならない

なんで基準が違うか・・・はワカラン
62名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:52:06.67 ID:BCCISKW30
携帯の投稿者ってなんでバカなの?過去スレ読まないから何回も同じ事書くよな。
63名無し野電車区:2011/03/18(金) 02:04:20.45 ID:PSA/kZSX0
宇都宮線のボスが「高崎線よりも間引くとは何事だ!」とお怒りだから…しゃーない。
64名無し野電車区:2011/03/18(金) 08:54:49.18 ID:8qiZAPiHO
870Mって付属がコツ車だったのね…

深谷以北約1時ぶりの上りだというのに増結がないとか最低だorz
65名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:00:22.71 ID:3uLU47Wp0
雪を足回りに纏ったコキが颯爽と上っていった
日に日に貨物が増えていくのが分かる
66名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:22:26.19 ID:X2wYClS6O
宇都宮線は上野で、高崎線は大宮で運行率をカウント…だからかな?
67名無し野電車区:2011/03/18(金) 11:13:46.12 ID:CeRtdhd30
>>66
おお!それか(^ω^)?
68名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:23:34.15 ID:8Jfgtmuc0
>>65
俺もさっきガソリンと思われる貨物を輸送する貨物列車が高崎線を高速で下っていくのを見かけた。

これから被災地へ向かっていくのかと思うと、胸が熱くなったぜ。
69名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:54:12.71 ID:J6DddCY80
>>65
上越線沿線民の俺に言わすと貨物しか走ってないw
ガソリンもスタンドにないから会社にいけず自宅で2ch
ヒマすぎて死にそうだが我慢してる
70名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:39:28.34 ID:+B0ORFJB0
貨物頑張れ!
71名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:47:36.06 ID:3uLU47Wp0
ガソリンタキが今日今現在5本か6本下って行くのが見えた
コキが満載では無いが下り2本上り2本 通常ダイヤに乗って走ってる様子

でもマダマダ通常より少ない、頑張れJR貨物
72名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:06:57.33 ID:8qiZAPiHO
被災地向けの石油輸送は今夜出発

ガンガン送ってあげてくれ!
73名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:32:53.38 ID:qQJxvB4aO
大宮駅で“計画停電”の影響でトラブルが起きてストップ
ワロチワロチ
74名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:53:49.99 ID:u/YPwE4G0
貨物は秋田から盛岡はどこ経由?
75名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:55:00.61 ID:dAipdE0i0
>>74
青森・八戸経由
他に開通済みかつ貨物列車通過可能な路線がない
76名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:56:18.10 ID:INhQVLSj0
大宮駅って今真っ暗?
77名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:58:20.53 ID:qQJxvB4aO
京浜は動いてるから真っ暗って事はないんじゃね?
78名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:02:32.83 ID:INhQVLSj0
行田に帰れねぇwww
79名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:07:32.12 ID:6Ob4QdxtO
停電で諦めて上尾で降りたよ
バスも来ねえし
80名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:20:03.00 ID:u/YPwE4G0
>>75
dクス
81名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:27:16.93 ID:l/m8BDj3O
まだ復旧してないかな?
82名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:27:17.15 ID:MYF30Y+n0
あさーり動いたでござる
83名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:28:38.85 ID:MYF30Y+n0
30分遅れ運行中
84名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:35:19.78 ID:qQJxvB4aO
ただの踏切のトラブルかよ
なにが計画停電による電圧トラブルだよ
85名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:43:10.50 ID:xNXrXtO60
今までのは北関東向けだったみたい。


盛岡へ緊急燃料列車=首都圏から陸路で初―JR貨物
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000143-jij-soci

JR貨物(東京)は18日夕、東日本大震災で被災した東北地方の燃料不足解消のため、
横浜市磯子区のJR根岸駅から盛岡市の盛岡貨物ターミナル駅へ、軽油とガソリンを積んだ
貨物列車を緊急に向かわせる。JR貨物によると、JR東日本(同)の協力などで実現したもので、
このルートを使用するのは初めてという。
 18両編成(軽油、ガソリン9両ずつ)で、JX日鉱日石エネルギー根岸製油所で精製した
軽油387キロリットル、ガソリン405キロリットルを輸送する。通常は自社の路線で
栃木や長野両県などに運んでいるが、JR東が持つ路線を使い、午後7時44分に根岸駅を出発、
埼玉、新潟、秋田など各県を経由し、19日午後9時51分に盛岡貨物ターミナル駅に到着する予定。
86名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:45:19.06 ID:JSIFlWLp0
岡部・倉賀野へのタキが無くて地元周辺が干上がりそうだった
今日は幾分ローリーが来たので何とか給油できた
87名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:54:40.21 ID:Z2exWUUVO
今日の高崎線、宇都宮線の遅れは、大宮の信号故障のはずだが、上野駅のホームの放送は計画停電の影響だって。もしかして、JR社員の脳みそも停電しちゃってる?
88名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:10:12.27 ID:ObrYRpekO
下りに乗ってるんだけど、大宮まで駅の停車時間がやたら長いんだけど
89名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:17:51.60 ID:l/m8BDj3O
40分遅れの994Mガラガラだよ
90名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:39:26.03 ID:teK1MBUG0
大宮駅が停電表示になり、指令のATOS機器から列番(在線位置)が消えたことが原因。
一時、案内のLED板も消えてた。

一番混んでる時間帯に申し訳ないですねぇww

91名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:02:11.38 ID:n6nwZjNN0
                          「死ぬ前に一つだけ望みを叶えてやる」
                                 //                   |
                                //                    |
                               //                      |
                                //_                     |
                                  ||| |                    |
                                  |  |                 /
                                  | u |                 /
                                   |  \                |
                     _             |  \              |
                     || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
     /⌒ヽ             ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
    ( ^ω^)              ̄ ̄ (Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
     (つ/ )                  (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
      |`(..イ                  | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
      しし'                ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                         ( ̄ ̄/
                         ――⌒――ヽ
                        /        ヽ
「そのピストルが欲しいお」
92名無し野電車区:2011/03/19(土) 11:50:28.07 ID:GaXPL35dO
今吹上から上野行きに乗ったんだけど、15両って書いてあったから先頭付近で待ってたら10両で来やがった。

接近放送も無かったし、これも節電の一環か?
93名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:06:37.70 ID:TvrKHBEQO
>>92

いや…それはただの嫌がらせじゃね?w
94名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:36:10.88 ID:LOzwIhSZO
なんで12:43熊谷発上野行は1番線発車なんだろ
1番線の錆びとりかね?
95名無し野電車区:2011/03/19(土) 13:06:39.65 ID:kxSYx+hs0

昇進運休なので、東海道線へは上野〜東京経由でグリーン券は1枚でOK??
96名無し野電車区:2011/03/19(土) 14:10:18.16 ID:0OG78uDm0
>>94
平時は、草津2号を1番線で待避するから
97名無し野電車区:2011/03/19(土) 14:23:32.66 ID:A3+GjgzU0
>>95
そういいうのは駅で確認を。
98名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:41:32.71 ID:6HAjWwi0O
上尾市原市のゼネラルでガソリンと灯油を間違って売ったらしい

思い当たる人使うなよ
99名無し野電車区:2011/03/19(土) 21:03:26.52 ID:5h9RToR/0
ガソリンは赤いからストーブ入れる時に分かるだろ
100名無し野電車区:2011/03/19(土) 21:17:53.04 ID:ytHATL1h0
おれ今までそんなこと気にしてポリタンクからストーブの灯油タンクに移したこと無いよ。
101名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:04:08.34 ID:g+BdHx2p0
わーひでぇ・・・
http://www.jreast.co.jp/pdf/restore.pdf
102名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:33:55.93 ID:5h9RToR/0
こりゃ羽越線を改軌してミニ新幹線を秋田、青森まで走らせたほうが良くね?

仙台までの復旧でも数年掛るだろう
103名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:43:38.85 ID:g+BdHx2p0
配給スレで使ってもらえなくて怒ってるアホが作った駄作HM
http://uproda11.2ch-library.com/289981mdd/11289981.jpg
104名無し野電車区:2011/03/20(日) 07:14:29.65 ID:TvLpF/YfO
NHKによると、高崎線通常通り。
105名無し野電車区:2011/03/20(日) 08:57:10.84 ID:9wmftSVQ0
高崎線→通常
湘新 →ウヤ

結局7割
106名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:36:25.18 ID:Fk5LTGIIO
仙台の新幹線総合車両センターに入場できない…全般検査が出来ない。
いずれ沈黙しそうだな

中越地震で新潟側に取り残された車両もそんな騒ぎ直前まで追いやられたと思ったが
107名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:37:05.95 ID:pIjEG1Y/O
新宿折り返しでいいから動かないかな…
108名無し野電車区:2011/03/20(日) 11:00:18.42 ID:/OBKx7fZO
ガソリンは爆発すんのか!
109名無し野電車区:2011/03/20(日) 12:04:46.56 ID:bmZXL54NO
イーサイト籠原開業あげ
110名無し野電車区:2011/03/20(日) 12:25:15.97 ID:ghGepx8dO
列車が東電の指示で空調切ってるけど、空調いらんわ。
人が多いからだろうか、車内がクソ暑い。窓開けたいくらい。
111名無し野電車区:2011/03/20(日) 12:44:40.62 ID:GsEesLxm0
>>110
花粉症のやつに頃される悪寒・・・
112名無し野電車区:2011/03/20(日) 12:52:20.25 ID:dj3fnSXQ0
グルーン車も一部で良いから窓開閉できるように改造しろよ!
特に2階席は金魚蜂効果で蒸し風呂やがな
113名無し野電車区:2011/03/20(日) 14:00:20.51 ID:wBei1otDO
>>110
老若男女問わず、臭いやつも多いからな!
114名無し野電車区:2011/03/20(日) 14:16:25.19 ID:OxJdKmEi0
悪かったな!
115名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:40:11.31 ID:iDr4I3gOO
本数減っても空調入れてほしい
116名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:51:22.39 ID:sT9Ws52XO
通勤時、ラッシュと逆方向利用してるが、
湘南新宿ラインと快速が無い今のダイヤも悪くないな。

117名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:03:59.51 ID:hXsz4DhI0
今の時期空調はいいわ。ただ夏季だけは勘弁して欲しい。本気で人死にが出る。
118名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:27:09.53 ID:Ehrxkclv0
>>109
こんなタイミングで開業したんだね。
九州新幹線全線開通のほうが残念だったけど。
119名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:35:07.52 ID:ZeOlZdx70
冷房停止になったらグリーン車は大変だな。
120名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:46:58.30 ID:XERwJIal0
2階席はガラス窓外して風っ子にすれば良い
1階席は窓無しはヤバいから代わりに鉄格子でも付けとけ
121名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:09:20.52 ID:2Qhwzt030
JRって自前の電気がメインなのに、空調切るような節電必要なのか?と思うんだが・・・
122名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:19:04.92 ID:+2gMUePl0
>>121
自前で走ってる事知ってるイパーン人ってそうは居ないからなあ
停電を理由に焼身止めてる建前上
説明がつかんだろ
123名無し野電車区:2011/03/21(月) 01:41:03.79 ID:NAAQ0eLgO
余った分を東電に送ってるとかは無いの?
124名無し野電車区:2011/03/21(月) 02:09:22.55 ID:0sobu24tO
その通り!
東電に売っているって、プレスに出てたぞ。
125名無し野電車区:2011/03/21(月) 02:37:18.90 ID:lHi6Nuql0
>>121
JRも私鉄並みあるいはそれ以上に節電しろと苦情が来てるんだそうで
http://www.jreast.co.jp/info/earthquake.html

>>123-124
で、余剰となってる分を東電が売ってくれと来たらしい
ちなみに六本木ヒルズも通常全館を自家発電でまかなっている(地域冷暖房の熱源に
ガスタービンエンジンを使っているのでその余力で発電している)のが節電で余剰になってるので
同じように東電に売ってるんだそうな
126名無し野電車区:2011/03/21(月) 05:11:02.40 ID:7KA0lhSK0
イーサイト籠原レポ。
さすがにオープン初日だけあって人はかなり多い。
どの店も客入りは良かった様子。
駐車場・駐輪場(駐輪場は2時間まで無料)も少ないながらあった。
ちびっ子と若い夫婦がかなり多い。(子どもが遊べる場所がある)
混雑もあっただろうが、正直狭い。もう少し広くして欲しい。
駅とつながっていないので不便。(特に保育園利用者)
エレベーターあり。
籠原以北の人は買い物・休憩スポットが増えてよさそう。
アフタヌーンティーは新業態らしく、内装も綺麗でした。
127名無し野電車区:2011/03/21(月) 07:39:45.49 ID:dl67mARjO
湘南新宿ライン復旧らしいよ。
128名無し野電車区:2011/03/21(月) 07:51:09.59 ID:BI8w84jT0
元々湘南新宿は線路、信号とも故障無いしな
昨日だって車検切れなりそうな編成を国府津に回送してたし
129名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:08:57.19 ID:AsSliNpfO
上野08:39発快速アーバン
ATOSでは快速表示となっているが、本日に限り各駅に停車@大宮
130名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:00:48.90 ID:N+vZhYpB0
JRに節電クレーム入れる奴らに限ってパチンカスだったりするからなぁ
お前ら先ず電気バカ食い最右翼のパチンコに文句入れよ!
131名無し野電車区:2011/03/21(月) 14:17:14.48 ID:+2gMUePl0
>>129
週末の通勤快速、上野は普通、列車内も普通表示なのに
行田の表示は通勤快速 新前橋行きだったぞ(所定は前橋行き)
132名無し野電車区:2011/03/21(月) 16:58:16.38 ID:trHYxfVc0
平日上りの通勤快速も各停だったな
133名無し野電車区:2011/03/21(月) 17:00:05.08 ID:v3BMEwX90
通勤快速はいつも混雑してるから拡散させるのにちょうどよかっただろw
134名無し野電車区:2011/03/21(月) 20:03:12.98 ID:qntVF8gd0
特急あかぎとかって今日昨日とか運転してた?
135名無し野電車区:2011/03/21(月) 20:16:53.38 ID:LACDvPPL0
運転してねーよバーカ
136名無し野電車区:2011/03/21(月) 20:32:36.04 ID:HHSLLMGhO
>>135
つ鏡
137名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:43:25.91 ID:qntVF8gd0
お!明日は100パーセント運転だからあかぎも運転するね!
乗ろう!
138名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:53:14.95 ID:C7Suu1/d0
JR東日本/3月20日、JR籠原駅に子育てサポートの駅ビル
http://www.ryutsuu.biz/store/d030207.html
http://www.ekipara.com/pdf/0320kagohara.pdf

JR赤羽駅/エキュート赤羽開業で9店舗オープン
http://www.ryutsuu.biz/store/d031919.html
http://www.jrtk.jp/topics/wp-content/uploads/20110215.pdf
139名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:54:43.80 ID:C7Suu1/d0
>>126
>駅とつながっていないので不便。

それって駅ビルと言えるのかね。
140名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:59:11.64 ID:LACDvPPL0
>>137
昨日も今日も特急ウヤだが100パー表示
明日も運転してねーよバーカ
141名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:14:16.25 ID:+ZIsfdbQO
特急は25日から運転再開だよ
142名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:26:52.48 ID:+2gMUePl0
>>139
駅・・チカクノ・・ビル
143名無し野電車区:2011/03/22(火) 07:54:48.56 ID:Z5BJGSUjO
もうどうせなら特別ダイヤ組んで、9時〜16時は10両×3/hですべて上野〜高崎で運転すれば良いのに。
さすがに籠原以北の人は大変だよね。
これが定着したら困るけどね。
ところで、あかぎの回数券の扱いどうなるんだろ。
2枚余ってるんだけど…
誰か情報なければ、帰りにでも聞いてみます。
144名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:07:59.76 ID:T49oym4IO
>>143

自分も気になってた。
いつも帰りに聞こうと思いつつ忘れてしまう…
145名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:18:45.37 ID:k2Ke1jO0O
緊急停止中
146名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:45:42.09 ID:M3jX8Xr3O
上野発の下り激混み
特に止まってもいないんだが普段遅い人が早めに帰ってるのかな
147名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:17:06.06 ID:hPIXbZQL0
>>146
昇進使う連中が上野に流れた
148名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:41:17.18 ID:g3tH2bqW0
朝の上りは先週より乗車率高くなってきたね
タキの本数がまだ全盛期ほどには見えないけれど・・・
149名無し野電車区:2011/03/23(水) 05:44:54.64 ID:VINQEkHj0
昨日タキ38000の臨時便観た

こないだは昇進運休の影響で上り通勤快速が普通で困ったけど、今もそうかな。

150名無し野電車区:2011/03/23(水) 09:37:19.46 ID:Y/6auFEMO
上野937発の『快速アーバン』は、上野→大宮が快速なんだと!
通過駅は、尾久とさいたま新都心だけ…
大宮→高崎は各停で運転だとよ
理由は、湘南新宿ラインが『ウヤ』だからだとさ…
151名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:12:53.90 ID:jkZIlve6O
>>149-150
湘新が無い限りは全て普通アーバン・通快格下げでFA?
152名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:49:41.53 ID:n70/VmD+O
行田─吹上間に白黒の踏切があるんだね!
153名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:25:53.23 ID:NIw/WGi50
高崎線に給電してる変電所周辺に住んでる人で計画停電来た?
こっちは全然来ないんだが
154名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:27:58.59 ID:NIw/WGi50
EF510-500番台北斗星カラー でコキ牽引なんて見た記憶が無い
と思ったら115/113?スカが下って行った 何なんだ今日は
155名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:18:18.55 ID:gNyzRIFZ0
>>153
こっちってどっち?
156名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:23:57.17 ID:C2j0JXrm0
>>154
>115/113?スカが下って行った 
徘徊
157名無し野電車区:2011/03/23(水) 16:03:32.12 ID:F6Mzh0yE0
幕張の北長野廃止回送では?
158名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:18:46.80 ID:BAsG1ysp0
>>141
本当か?
159名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:26:41.78 ID:Y/6auFEMO
>>153
先日の東のプレスによると、ヤテやタカサの運行に使う電力は、ほぼ自社発電分らしいよ〜
駅舎電力は、東電から買っているみたいだ。
余談でした…
160名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:12:55.10 ID:/dYQ27p0O
上野2027発通快
新前橋止まりの上、大宮から先は各駅停車
車内LEDと自動放送は稼動してない
161名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:31:27.30 ID:X3olZwRD0
だったら尾久と新都心にも止めろよ
実質所要時間大差ないだろうに・・・
162名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:33:18.94 ID:C/1O11jy0
尾久は通快停まるんだがな
163名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:47:16.52 ID:FIRjWe/G0
>>153
近所に変電所あるけど、バシバシ止まってるよ
164名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:48:39.02 ID:VINQEkHj0
結局高崎線7割⇒10割運行になっても数え方変えただけで中身代わらずか・・。

165名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:58:56.03 ID:j+a5R9UsO
新町駅周辺は近所に自衛隊がある為停電してない
166名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:58:59.78 ID:QreqGtYh0
>>164
何で東北が10割で高崎が7割ってクレーム有ったんじゃないか
167名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:17:59.97 ID:6lySIS5Q0
>>165
らしいね。俺も職場の人から聞いた。
168名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:44:46.76 ID:iX6uDA3c0
特急あかぎ草津及びホームライナーは25日から運転開始って聞いた
169名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:53:20.77 ID:hgH76MWE0
211
185
ヤヴァイじゃん
170名無し野電車区:2011/03/24(木) 02:49:27.99 ID:FEUTnUnl0
 部品調達できず、JR西が運行本数減へ

 JR東日本は、東日本大震災の影響で電車の部品が調達
できなくなったことから5月以降、運行に影響が出る可能性
があると発表しました。
 JR東日本によりますと、埼京線や東海道線、高崎線などの
在来線の電車およそ1400両と、東北新幹線の110両
で使用している車両の部品が調達できないため、最悪の場合
5月以降、列車の運行に影響が出る可能性があると発表しました。
 調達できないのはモーターに電気を流すための「直流電動機ブラシ」
と呼ばれる部品で、3か月に1回交換する必要がありますが、
茨城県日立市や福島県浪江町にある製造メーカーが被災し、
製造ができなくなったためとしています。
 また、JR西日本でも部品の調達ができず、大阪環状線
や大和路線、湖西線など在来線の電車およそ4700両の
半分にあたる2300両に影響が出ることから4月以降、
列車の運転本数を減らして対応することにしています。
新たな部品の調達先が見つからない場合は、4月下旬以降、
運休する可能性もあるとしています。
 列車の運行をめぐっては、東京電力が行っている計画停電の
影響で列車の運行本数が減少するなどしていますが、部品の
調達ができなくなった場合はさらに運行に深刻な影響が出る
ものとみられます。(23日19:55)

 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4682026.html
171名無し野電車区:2011/03/24(木) 05:02:13.75 ID:V/MEo0DN0
>>166
そうなんだ、なら電車を運転して欲しいが・・
湘南新宿ラインの部分だけスジが開くので使い辛いので
10連でいいから・・。

>>170
VVVF車は大丈夫かな。
172名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:00:02.06 ID:RK4W7U+n0
交流モーターを使ってる車種は大丈夫だね
173名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:10:00.60 ID:/MCvH+68O
乗り系だからよくわかんないんだけど何とかブラシってやつは211系で使ってるから宇都宮線じゃなくて高崎線って書いてあるの?もしかして211・231両方で使ってるの?
174名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:45:18.30 ID:uLRh/MME0
カーボンブラシは直流電動機のみ

Eタイプはブラシレス誘導機だから無関係


東はある程度ストックがあるんじゃね?
西は常にケチって在庫カツカツと聞くが
175名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:27:13.21 ID:8kH7r5040
高崎線211系多いけど大丈夫かね。
ヤマ区にe231まわして貰う様頼まないとな
176名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:47:59.90 ID:Qz+DbRxaO
コツの間合い運用って復活したの?

籠原にゴロついてるコツ車が増えてる気がするけど…
177名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:33:11.80 ID:ikYT8dbJO
>>175
湘新を犠牲にしてコツ車を上野発着に回すor湘新を復活させて上野発着の211を削る

こんなことになりそうな悪寒・・・。
178名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:38:18.10 ID:DMfjBCQ20
>>177
湘新運休続けてれば小山車にも余裕あるからそれで上野口やってれば少しは持つんじゃ無いか。
179名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:44:30.91 ID:AV81OXUg0
貨物は大丈夫か?
型式が3桁以外の機関車は直流電動機を使っているぞ。
180名無し野電車区:2011/03/24(木) 14:26:15.13 ID:iX6uDA3c0
あかぎはこのまま廃止に方向向かう方向らしい。

鉄道会社とホースある人から聞いた話によると
181名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:03:06.21 ID:sFWN5UCy0
E233 or E235 はまだですか?
182名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:12:57.85 ID:hgH76MWE0
>>180
日本語でおk
183名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:56:26.96 ID:tbRmqUcz0
大地震以降、朝ラッシュまで211が走ってるのが気になってたが、早めにすり減らして
ポイ捨てしちゃうつもりなのかな?そんな訳ねーか。

上越線や両毛線まで減便してるのが不思議だったが、点検時期をずらすためにやってるのかな?
184名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:25:43.46 ID:izljfQwr0
>>180
落ち着けw
185名無しの電車区:2011/03/24(木) 21:38:45.41 ID:qOngTHa90
>>178
昇進運用で211系の基本編成15運用を賄えるかなぁ、、、
全部じゃなくても出来る限り置き換えちゃって、211系は最小の運用でこなして行くしかないかな?
186名無しの電車区:2011/03/24(木) 22:35:46.80 ID:qOngTHa90
>>168
本当ならありがたいが、、、
187名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:09:51.61 ID:jXtf00ofO
何で、高崎線は朝の下りも結構混んでんだろ?
大宮―熊谷間って途中にはこれといった拠点はないのに。
188名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:17:32.57 ID:g9OFpJx/O
下りも混むのは都会の証拠
189名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:38:03.23 ID:SdwgChRiO
>>187
免許センター
190名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:55:32.30 ID:HI+feBGeO
しばらく使ってない185があるんだから211の代わりに突っ込んじゃえばいいんじゃねw


てか25日から特急復活とか言ってたやつ出てこいや!!
191名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:11:59.32 ID:RgZ5IW030
いつまで七割の運行状況なんだ。
定期代三割安くしてくれ
192名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:14:52.08 ID:rNcea2AR0
コキレ  5:13 高崎操 10両無扉
193143:2011/03/25(金) 08:24:16.17 ID:u0I4VRq/O
>>144
とりあえず昨日聞いてみた。
期限切れたら買った駅に持って来て下さい、だって。ソースは上野駅員。
とりあえず購入した駅で聞いた方が良いかもね。
194名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:24:20.01 ID:CDOcKpgM0
快速系統や普通列車にグリーン車が導入された現状を見ていると特急あかぎ
特急草津の間合運用で走っているもの以外は快速化してもいいのでは?
195名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:47:28.69 ID:7QecDSMFO
>>194
間合い?どゆこと?
196名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:47:39.43 ID:Kur3RkEQ0
熊谷(籠原)−高崎のデータイム時間2本が既成事実化する様な予感

ま、最悪そうなったら30分間隔パターンにして呉!
いまの202040分はシンドイ
197名無し野電車区:2011/03/25(金) 10:24:28.12 ID:fzDfIVUu0
これも新幹線誘導かw
198名無し野電車区:2011/03/25(金) 10:25:04.32 ID:z3JfZzru0
なんで湘南新宿運休なのに全部15両にできないの?
199名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:38:18.91 ID:1XUWzKzN0
>>187
SSからきた下り初電が滅茶苦茶混むイメージ
200名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:06:14.61 ID:spYSraM80
学生需要がある7時から8時は混んでるね。上りほどではないが。

それと、16時から17時もほとんどの列車が10両だから混んでる。
201名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:13:39.18 ID:+iqY9KCGO
今アーバンや通快は運転している?
202名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:18:51.02 ID:NNIKeIBm0
>>201
通快は普通になったり、大宮以降各停になったりしながら
アーバンもこの前は普通になって走ってた
203名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:24:11.43 ID:ZD66Qg7EO
>>201
普通に格下げ
通過しても尾久と新都心だけ
204名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:09:25.12 ID:ZD66Qg7EO
あと、上野発着でも間引いてる便があるな
国府津車使うやつ
205名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:00:10.88 ID:9XVJqhS+0
新宿ラインの再開も代替えも放棄してるから朝も夜も大変だな。
206名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:16:03.32 ID:HI+feBGeO
籠原に置いてある付属の211ほとんどがパン下げしてる

節電っつうわけかww
207名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:49:38.48 ID:W9kL6lQbO
素直に経費削減って言えよなー
エコ()とか節電とか嘘つくなよw
208名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:18:31.72 ID:CDOcKpgM0
>>195
間合いというよりは昼間特急草津として走って夕方以降は特急あかぎとして
走ることです
あと上野高崎間15両編成運転ができるようになればかなり便利なのだが…

209名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:42:59.34 ID:xeSxG7KOO
朝・夕・夜の湘南新宿スジの分、大宮⇔高崎線内でいいから運転しろ!
特に、朝の通勤時間は、上野行きが激混みだ!
210名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:50:29.54 ID:WUha+n3jO
新町〜新保原間で人身発生
211名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:55:04.99 ID:zOwMc0W90
今回の騒ぎで億単位で損失をした奴が多くなってるらしいからそれだな
212名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:57:08.05 ID:yzLT2o2T0
神保原だな
213名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:03:41.72 ID:xH7F/1Z20
籠原高崎がデータイム2本がこのまま続くなら15Bにしてくれ!
40分以降待たされて着席不可とか虐めだ!
214名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:04:36.58 ID:hd1P/L370
>>207
それは、地震以前から「環境の為、エコの為」と言っている全ての企業も同罪だぜ。
215名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:05:30.06 ID:xH7F/1Z20
もとい
以降→以上 ね
216名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:31:06.16 ID:c0suXAdW0
朝と夜の間隔あきすぎ。
苦情のメールおくろうかな。。
217名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:55:55.06 ID:zOwMc0W90
送ったところで変わるわけがないだろう
218名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:10:03.13 ID:AujB2eTA0
>>216-217
「節電のためご理解願います」by束

こういう返答だろうな
219名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:38:09.86 ID:XGLtLFFA0
大宮すごいぞ。
22時40分で積み残しだぜ。

切れそう
220名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:41:57.75 ID:jXtf00ofO
行田のゼリーフライって、実際美味しいの?
221名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:44:43.98 ID:xjAFdSZ40
普通のコロッケを食べることをおすすめする。
222名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:56:43.87 ID:6BmolM8f0
haruyama_shoka 春山昇華
bilderberg54がリツイート
先日中性子が出ていたと東電が後から発表したが、後藤氏の紹介する海外情報によれば4号炉では臨界が起ったと推定するのが妥当だと考えられる
223名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:50:11.12 ID:0GwUNcDlO
せめて夜中だけ、暖房いれてくれないかな…
224名無し野電車区:2011/03/26(土) 05:33:07.27 ID:6TW2kUyM0
籠原〜高崎 終日5両でいいから運転してくれないかな

>>223
下半身が冷えるのでブランケット持っていくことにした。
225名無し野電車区:2011/03/26(土) 05:44:16.99 ID:MtjDcKVe0
>>223-224
俺はユニクロのヒートテック股引を履いてる。
無いと正直寒すぎて耐えられん…。
226名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:20:23.33 ID:C268JP0qO
北本2番の発車案内、鴻巣側を向いてる面はずっと止まってない?
227名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:16:45.52 ID:24kzhXju0
電気たりねえなら新幹線つぶして捻出しろとおもわんか?
228名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:25:39.46 ID:q4FRysk2O
次は… おっ… おけっっっ… ぉ桶川、おっ… おっけがわです


久しぶりに聞いたぜ(^ω^ )
229名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:06:05.29 ID:g7tE3GDA0
特別快速もあかぎも復活させる気ないなら
たにがわを毎時2本運転して下さい
230名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:12:54.52 ID:oPP7WmUx0
神保原の近くにある変電所
最近思うのだが、鉄塔からの引込高圧線が見当たらないのだが…
その割には架線にはケーブル伸びてるし…どっから電気が来てるんだ?

あと岡部の変電所
レールが引いてあったり架線や踏切とかも見える
訓練用?
231名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:15:33.41 ID:7pPDfSwNO
正しい回答が知りたければ、JRに聞けば?
232名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:33:59.48 ID:32GaqDR10
そう言えば〜
先週、アメ横に飲みいったんだが
周辺のパチンコ屋が絶賛フル営業してるんだけど
パチンコ店の有る町は計画停電必要だよな
233名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:42:50.88 ID:9M77DiE30
>>232
そろそろ実力行使するバカがあらわれないか心配なレベルだな。
234名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:34:01.67 ID:fU/BXH5W0
>>230
鉄塔からの引き込みがない場合は地中送電線からの引き込み
JRの自営電力利用・東京電力からの受電ともに、全ての変電所で受電しているわけではなく
数箇所おきに受電してそこから線路沿いの地中送電線で送電という形になってる

岡部の変電所内の施設は訓練用
235名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:37:17.97 ID:PkUqwNWc0
>>230
高崎線は信濃川発電所系と川崎火発のブレンド。

川崎からの送電は蕨の変電所で受電。信濃川からは中東京変電所を経て宮原で受電。
宮原の受電所は開閉機能のみで、変電所は川越線と高崎線の分岐間に設置。
蕨の変電所は1.5kVへの降圧・整流と66kVの送出(6.6kV/200Vも)。
宮原の変電所は、設備用6.6kVと66kVの送出のみ。

66kVは線路ぞいに敷設されてる特高ケーブル(CVT)を伝って南北に延びてる。
JR自前の給電は上野から神保原まで。

上尾〜宮原間や鴻巣〜北本間などのキュービクル変電所は、線路沿いの特高ケーブルから給電。
例外は桶川の変電所で、東電との受電・売電、JR特高の電圧補償を兼ねてます。
なので、設備が少し大がかり。
旧中山道に154kVの地中送電線が埋設されていて、東和銀行の交差点前後に、国鉄やJRの
マンホールが設置されてます。
236名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:41:19.62 ID:K+7OTRP00
>>234
>>235
帰宅してID変わっちゃたけど丁寧にありがとう
237名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:00:20.14 ID:Ba5gytsS0
国府津の所属車はまだ国府津に返却されんの?
238名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:24:08.97 ID:/AeFa1fjO
>>237
籠原の車庫でパンタ下げて寝てるね
211を寝かせてコツ車を走らせた方が電力が少ないと思うが…
239名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:24:32.54 ID:DUv6GfPH0
>>237
籠原に大量にいるらしいなw
ちなみに、沼津にも帰れない国府津車がいるとか
240名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:27:02.06 ID:6Q+R9B2SO
あまりに長引くようなら国府津車を高崎と大宮で使えばいいのに。横浜にお願いして。

逆に横浜は高崎と大宮の孤立車両を東海道と横須賀・総武で使えばいい。
241名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:28:15.31 ID:DUv6GfPH0
>>240
211部品不足問題でそうなりそうな悪寒
242名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:28:59.74 ID:40DvHz+y0
>>239
東海道線の沼津直通はすべてではないが復活してるよ
置き場がなくて帰れないのかもしれないけど
243名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:37:20.19 ID:6Q+R9B2SO
ゴメン。よくよく考えたら横須賀・総武は横浜じゃなくて千葉管轄だったね。

それに基本編成の両数が合わないから、横須賀はいいとしても総武には乗り入れ出来ないわorz
244名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:00:51.54 ID:BPWi1gKY0
 今、高崎、上越線は、旅客より貨物の方が、本数多い状態じゃないか?
 特発石油臨時をばんばん運転してるし、上越廻りの札幌行き列車まで走ってるし。
245名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:07:25.79 ID:PTQV/w1f0
いい加減高崎籠原の区間列車を考えても良いのでは?
電力不足ならキハ110系でも構わん
最低時間3本キープしてくれ!
246名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:05:16.74 ID:Um7hRnkQO
>>245
あと、ラッシュ時はせめて池袋まででも構わんから湘新を走らせて欲しいわ
このまま新年度になったら埼京線赤羽以南がカオスどころじゃ無くなる
247名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:11:15.02 ID:wNI3KrVz0
JR湘南新宿ライン
運転見合わせ

湘南新宿ラインは、停電の影響
で、終日運転を見合わせます。


嘘つくなアホ
それじゃ事前に停電はないですって言われてる日に運休なのはどう説明するんだよ
電力だって周りが停電してても鉄道分は確保できてるだろうが
素直にまた地震来たときに車両運用が面倒だからって言えよ糞JR
しまいには空調切か。地震があったときの対応といいマジ糞だな
248名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:44:41.13 ID:77tIwt0oO
お役所JR
249名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:59:00.41 ID:uEbexu+L0
>>247
内容証明で質問状でも送ったらどうだい?
250名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:00:16.61 ID:7Wm+d1Im0
ラインはこのまま廃止だろ。
251名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:03:44.96 ID:ZDgEK5SpO
昔みたいに池袋行を復活して欲しい
252名無し野電車区:2011/03/27(日) 03:02:43.89 ID:VlU3u8um0
高崎支社のやる気の無さは異常
群馬ローカルの運転本数が未だに5割以下
八高北線が停電で運休とか訳わかんね

でも新幹線は通常運転!
253名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:06:05.09 ID:XWPk7U6G0
>>247
擁護する訳じゃないが、貨物線のスジが頻繁に変更されてる(特発貨物で)
JR-Eの火発・水力とも政府の要請で、東電に売電してるので需給ギリギリ
国鉄車だけの区域は、保守部品の入手メドがつかない
非電化の区間でも燃料が入手しづらい

もう少し我慢しておくれ。
254名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:07:19.31 ID:LmqEdl/Y0
久しぶりに在来線の高崎線を使ったが
ダイヤがお粗末過ぎる…特に籠原以遠ランダムで1時間1,2本とか酷過ぎるでw
午前中上りの普通がすし詰め状態、グリーン車もパンパン

在来線以上に電気バカ食いの上越長野新幹線でさえほぼ平常運行なのに・・・

あからさまに新幹線誘導していないか?
せめて間引き期間中は高崎ー大宮間限定で良いから料金値下げしてくれんとなぁ

255名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:59:07.96 ID:AoBm2Jsr0
籠原駅のホームの所に止まってる白い電車?は何ですか?
256名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:02:13.00 ID:85Rbev3o0
上尾でのテレビ取材報道を見ると
ああテレビ局は暴動を期待しているんだなとつくづく思う。
257名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:05:06.42 ID:7fOGE+t60
どんな取材?
258名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:17:45.75 ID:hh0ECmf9O
新宿通いの桶川民だが湘新不通で赤羽から埼京線利用なんだがいつのまにか浦和駅が立派になってて赤羽と勘違いしていつも降車しちまう
259名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:35:30.35 ID:fCTVOr530
高関線の車内に「栃木県警察官募集」のポスターがぶら下がってるけど、なんで?
260名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:25:06.98 ID:/0t8kSUq0
>>259
埼玉や東京からも広く優秀な人材を採りたいのでは?
261名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:50:16.31 ID:+jABIosn0
新幹線で通勤定期があれば
その期間は特急券だけかえばいいの?
262名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:57:26.34 ID:rIqn4uA40
>>259
高崎線の車内に神奈川の広告があるけど、なぜ?
と同意の質問だな。
263名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:20:08.95 ID:XWPk7U6G0
>>261
定期の区間上に、新幹線が停車する駅が2駅以上存在する事が条件。
例えば、上尾〜東京なら、新幹線駅が大宮・上野・東京とあるので、特急料金を追加で払うだけ。
大宮〜東京間は特急料金\1,000。

これが例えば上尾〜新宿となると対象外。
まあ、上野・東京乗換〜新宿って指定できなくもないけどさ。
264名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:10:39.38 ID:pxBtX9yK0
>>261
例えば
高崎・本庄・熊谷−大宮・上野・東京
ならスイカ使うがヨロシイ
随分格安になるぞ
除く840円区間
265名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:05:57.33 ID:ielqXKmRO
>>256
お前、バカだな!
266名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:20:22.21 ID:BK5/XV+90
前橋発(着)の列車は一部高崎折り返しになってるようですね。
皆さんご注意を。
267名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:34:17.99 ID:+tCWKDzn0
1日2往復の両毛線最強
268名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:51:49.66 ID:CW2PLtQi0
最近は座席ヒーター入れて居るぞ。

この前20時過ぎた当たりで、急に暖かくなってきたし。
両毛線でも、バコッって開閉器の音が聞こえたと思ったら、急に暖かくなった。@211系
269名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:25:59.11 ID:jK4oxv6JO
今乗ってる高崎線 運転手も車掌も運転席に同乗してる人もみんな女性だぁ
270名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:34:14.00 ID:SoRB0CANO
特急とホームライナー鴻巣はいつになったら運転再開するんだろう
271名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:48:27.51 ID:sk3fAA3W0
上尾〜有楽町までの3箇月グリーン定期券っておいくらですか?
272名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:51:08.78 ID:IH7yfufr0
券売機で試算してみれ
273名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:53:08.95 ID:sk3fAA3W0
>>272
これはどうもでしょう。
274名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:34:41.83 ID:44jMyQBp0
211系のブラシ調達できそうなの?
275名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:51:30.17 ID:MAHMvOWm0
正直今後は211系ラッシュ時のみの運用でいいと思う
それに高崎線鴻巣発着がもっとあってもいいと思う
276名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:54:36.51 ID:AHZzEsPE0
鴻巣厨のお出ましか
277名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:59:25.61 ID:ELfxGl6bI
コツの上野口運用キボンヌ
278名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:37:18.64 ID:JGrBzaQO0
籠原まではいくべきだろ
279名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:56:53.10 ID:eTUO57qoO
>>275
高崎〜鴻巣の区間運転ってあまり意味ないかと…


と、ボケてみる
280名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:04:38.68 ID:tA3QUnHKO
鴻巣〜上野で十分
281 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 21:10:54.91 ID:IH7yfufr0
鴻巣と上野の間をピストン輸送するんですね。分かります。
282名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:22:59.46 ID:U7EFO/bK0
以遠の毎時2本解消はまだ?
283名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:41:31.55 ID:2H2h0z2N0
鴻巣とかどうでもいい。
上野⇔高崎を1時間に3本20分おきに運行してくれ。
284名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:56:19.46 ID:hHGXztRvP
3時間に1本でもいいくらいだ。
オレが用があるときに丁度来てくれれば。
285名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:59:13.94 ID:t59h9RPh0
死ね
286名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:37:13.10 ID:QRMTuauu0
おい、消えた湘南新宿ラインの変わりはないのかよ。
この電車のあと35分空きますとかよく平気で言えるな
287名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:48:01.73 ID:Q5HV8+CA0
>>286
アーバン・通快に近接する分はいいけど、それ以外はどうしようも無い状態だな・・・orz

てか、新宿の工事の時みたいな臨時ダイヤを組めないのかね。
せめて、ラッシュ時だけでも池袋発着で動かしてほしいわ。
288名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:56:57.08 ID:sYBG8okA0
昇進開業前だったら
アーバン、通快は各駅停車化で終日運転で
籠原発着の池袋、新宿行きのみウヤであんまり影響が無いんだよなぁ

昇進のせいで毎時2本ウヤは酷いわ

昇進開業が癌だなマジで
289名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:34:54.16 ID://NTEPC3O
夏に例年通りこうなっても冷房つかないのか

225 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2010/07/23(金) 16:38:10 ID:Y3xqCnHV
気象庁16時10分現在高温ランキング
1 三重県 桑名 38.9 (15:06)
〃 岐阜県 多治見 38.9 (15:36)
〃 群馬県 館林 38.9 (14:50)
4 群馬県 伊勢崎 38.4 (14:46)
5 埼玉県 熊谷* 38.0 (15:47)
6 群馬県 前橋* 37.9 (14:42)
7 東京都 練馬 37.8 (13:21)
〃 埼玉県 鳩山 37.8 (14:44)
9 岐阜県 美濃 37.7 (15:07)
〃 愛知県 岡崎 37.7 (15:14)
〃 埼玉県 寄居 37.7 (14:52)
290名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:40:01.28 ID:Bgxm4VYF0
夏場はガラス窓外して風っ子号でよろしい
291名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:23:09.53 ID:yH/S6gDOO
上野〜籠原15分間隔
籠原〜高崎30分間隔

であれば我慢のしようもあるけれど、あんなランダムダイヤ(特に上り)ではねぇ…
292名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:03:51.93 ID:WDv9/4hLO
>>289
今年の夏は計画停電のせいで熱中症患者が激増しそうだな。
293名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:26:48.47 ID:Bgxm4VYF0
なんで遭難ラインの高崎線内大宮折り返し運転が出来んの?
294名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:30:51.33 ID:V8zDq8Yu0
また地震があったときに運用がめっちゃ面倒だから
295名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:29:53.03 ID:vJoWeHlp0
今年の夏は長野の涼しいところに行く人が増えるのかな?
296名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:14:25.56 ID:XzHLlIDU0
長野方面に行く列車はほぼ通常どおり営業してるしな
297名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:06:54.35 ID:nehOtDsUO
ダイヤいぢると車両運用や乗務員勤務体系、労使間調整が大変なのは理解できる

私見だが、長期化が避けられなさそうだし、束は災害対策用ダイヤを考えてくれてると思いたい

昇進復活→上野減量
引続き昇進凍結→上野口の調整

どちらか必要だろ
298名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:23:17.72 ID:vJoWeHlp0
このスレってそよかぜ号乗ったことある人ってどのくらいいるのかな?
というか軽井沢に安く一泊できるところがあればかなり便利なのだが…
299名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:29:45.75 ID:wAs8HfSn0
そよかぜも軽井沢も乗ったぞ。
だからどうというわけでもないが。
300名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:01:09.89 ID:7uqhxyCn0
在京大手私鉄はフレキシブルに節電ダイヤ弄っているけどな
やはり連合カクマルの影響だろう

ほんとあいつ等は仕事せんからなぁ
301名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:19:22.78 ID:rZUy7Ri8O
あっそバーカ
302 【東電 87.9 %】 :2011/03/29(火) 21:23:10.07 ID:+zDK4HEb0
暴動ですよ
303名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:51:53.22 ID:mtO+LBUPO
>>293

せめて大宮止まり確かに出して欲しいな…。


高崎線の駅員て仕事内容的にはどうなんだろ?
こんな状況なのに窓口でヘラヘラしてるのも居れば、実にわかりやすい放送聞こえたり、レベルの差がありすぎとオモタ
304名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:03:08.04 ID:hTgwnLQs0
赤羽の渡り線が残っていたら赤羽止まりが復活しただろうに
305名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:18:55.05 ID:zYeWJMEk0
>>304
池袋に渡り線が現存してるんだから、現状で池袋で折り返せるだろうが。
306名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:26:59.21 ID:j/ZStJ+wO
中の人からちらっと聞いた話なんですが来年のダイ改で20時あかぎ3号と22時50あかぎ13号が消えます。
また水上の運転日を大幅に減らすそうです
307名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:38:47.86 ID:ezyAc4Ew0
群馬切り捨てをゆっくりゆっくり進行中だな。
308名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:56:24.86 ID:yH/S6gDOO
>>306
ずいぶんと口のやわい中の人なんですねw
309名無し野電車区:2011/03/30(水) 06:38:10.91 ID:qQgiws+TO
4月になって暖かくなってきたら赤羽線区間が怖い…朝夕に天然サウナにぶち込まれる恐怖感が


早く湘新生き返ってくれ
310名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:08:14.43 ID:CyqotC4L0
ジジイが熱中症で死ねるな
311名無し野電車区:2011/03/30(水) 10:15:35.14 ID:SGTzGDr40
>>305
池袋立体化の時に昇進を内側にしたのになぜ有効活用しないのか
312名無し野電車区:2011/03/30(水) 10:29:43.19 ID:8TUQiR4X0
このスレ上野〜籠原間住民が大多数っぽいからあまり具体的に
とりあげられてこなかったけど、今籠原以北ヤバイよ。

特に朝時間帯なんだけど、高崎駅発高崎線上り電車の上野行きは普通だけだから
7時 01 08 30    8時 18 37 57   9時 32 58
と、朝の通勤通学時間帯なのに、7時30分の次は48分後
これだけ時間が開いてるのに、この間臨時電車等の増発は一切無し。(酷い!)
おかげで7時30分と8時18分(当たり前のことだけど、籠原以遠なので
問答無用で短い10両)が地味に大混雑。日や車両位置にもよるけど、
高崎を出た時点で既に人が立ってるという大盛況っぷり。

この朝時間帯48分間隔は深谷までの各駅で、もれなく発生してるので
本庄〜籠原間が特に酷い。そこを超えると逆にちょっと余裕が生まれるけど。
(個人的には、都心に近づいた方が混雑緩和するなんて面白い電車だと思う)
高崎〜深谷なんて土とか田んぼとかが多い、のどかな田舎車窓を見ながら
車内だけはしっかり都会の非快適混雑区間みたくなってるのが場違い感
というか損してる感というか・・・

ここは渋川かよ! って。べつに今に始まったことじゃないが、籠原以北の
切捨て感ほんと半端ねぇな。 田舎だから完全にやる気なし。
上野〜籠原はこれに比べりゃまだまだ普通に使えるレベルなんだけどね。
それ以外は(高崎支社管轄路線全てにおいて)悲惨だなぁ。
もう東北大震災から時間経ってるんだから改善してー。
313名無し野電車区:2011/03/30(水) 11:21:00.76 ID:B1ublTdu0
>>312

それは言えると思う。利用者の大半は籠原以南だけど、深谷、本庄あたりも多いからねえ。

しかし、朝に48分あけるとか舐めてるな。同情したわ。
314名無し野電車区:2011/03/30(水) 11:45:26.30 ID:whSGHPo+0
>>312
終わってるな・・・。

いずれにせよ、湘新を長時間止める気なら新宿工事の時みたいな臨時ダイヤを組めって話だな。
あと、せめてラッシュ時は池袋発着は走らせないと新年度に埼京線が確実にパンクする。
315名無し野電車区:2011/03/30(水) 12:21:44.73 ID:gla+iGe50
群馬ローカル等の停電で走れないなら兎も角
自給自足の高崎線区間で遭難ウヤを理由に間引きダイヤってアホだわ

西部でやった様にスタンドバイミー通勤通学増えるんじゃね?
1時間弱も飽くんだからなぁ
316名無し野電車区:2011/03/30(水) 12:54:53.05 ID:xXEgXQJV0
昔みたいな池袋停まり作ればいんじゃね。
211の池袋逝き復活
317名無し野電車区:2011/03/30(水) 13:04:12.72 ID:hgXV0CMnO
下り高崎行、籠原で後続接続のため、15分のバカ停車。
318名無し野電車区:2011/03/30(水) 13:10:01.06 ID:gla+iGe50
快速系ウヤ、そして減便なんだから
旅行自粛運動で薄気味悪いほど客少ない上越新幹線に格安で乗せるべき。
特に大宮高崎間
319名無し野電車区:2011/03/30(水) 13:14:50.92 ID:hgXV0CMnO
昇進特快の後続に相当する高崎方面からの列車は立ち客がいる程混んでる。しかもこやつは増結なしか…
320名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:18:46.35 ID:gtMU07vTO
>>316
それすらやらない件について
321名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:23:42.87 ID:gla+iGe50
遭難開業前の様に
新宿方面直通を高崎まで走らすなといいたい
籠原止まりで十分じゃ

ぶっちゃけ乗客の利便性よりも乗務員の回転効率の為に直通してるんだろ?遭難ラインは





322 【東電 79.3 %】 :2011/03/30(水) 14:25:19.42 ID:avZMG1hj0
上尾事件ならぬ本庄事件ですよ
323名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:08:19.37 ID:N0G/bvXp0
タキのケツに電気式の赤ランプ燈してるのは東北行って理解していいんかな?
324名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:48:10.81 ID:qQgiws+TO
北鴻巣基準だけど11時20分くらいの上野行き(高崎始発)で立ちがかなりいたからね…
上尾あたりだとすし詰めなんじゃないかな。

20・39分と10両だからたちが悪い。客の事より自分たちの労働環境最優先って未だにお上体質かよ
325名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:07:11.63 ID:TGzZZAkS0
正直高崎線の場合減便よりも運転区間短縮で対応した方がいいのでは?
鴻巣以北であれば仮に本数を少し減便となったとしても超満員で乗れないとい
ったことはほとんど無いと思うし
326名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:51:19.16 ID:vrks11IP0
>>321
車両と乗務員の回転効率悪いぞ。
凄まじく面倒だし。

だから真っ先に切るし、現在も切ってる。
327名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:59:02.21 ID:biRu5zn+O
大宮1858頃発の下り
籠原行き→高崎行きに変更
なので10B、しかも211系
よって、積み残し多数!!
328名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:09:07.82 ID:XoIJu2tH0
いやだねえー
いつまでサボる気なんだろJR
329名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:37:48.03 ID:2FWLwdjv0
>>325
何で鴻巣が出てくるの・・・いつもだが
桶川までで充分じゃん
330名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:42:10.94 ID:whSGHPo+0
>>327
それ、通快格下げ分じゃないか?

>>328
東武・西武・小田急・東急・メトロは新年度から間引き率をかなり下げるようだが、束はどうする気なんだろう?
まさか、このまま新年度に突入なんてバカなことはしないだろうなw
331名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:47:06.88 ID:tw9lBJJ60
高崎籠原で突発毎時1本出せ!
車両は何でも良いから
332名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:36:35.55 ID:qQgiws+TO
>>330
そんなバカな事をするのが束クオリティ(笑)
333名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:41:42.47 ID:iapvHHJd0
>>332
そして「節電のため」と言えば何でも免罪符になると思って車内放送で
計画停電の無い日でも「計画停電のため本数減らしてる」とアピールw
334名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:51:41.26 ID:2FWLwdjv0
節電のためって言えば良いだけじゃないの?
335名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:25:20.06 ID:m300tXpB0
計画停電の実施以降、列車を間引きすぎて回生失効してる。
運転台を覗くと空気ブレーキの圧力ゲージが頻繁に上下、ブレーキシューが焦げ臭い。
節電になってないじゃん!とツッコミは置いておいて…。

結局、インフラ企業としての自覚はなくて、いかに損を出さないか、ばかり考えてる。
(利益至上主義よりタチが悪い)

そもそも非電化の八高線と計画停電がどう関係あるのかと。
336名無しの電車区:2011/03/30(水) 21:34:56.93 ID:HE45HDqZ0
>>335
高崎線と違って、踏切などのを施設を東電から取ってるんだろ?
337名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:35:27.33 ID:TGzZZAkS0
>>329
まあ桶川でもいいけど
もっともどちらにしても上尾以南の区間に関しては減便はかなり難しい感じがする
338名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:39:49.71 ID:0K9M0k700
>>312
朝の通勤時間に48分開けるって…
かなり同情した。
339名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:07:23.47 ID:m300tXpB0
>>336
そう思いたいけどね。でも地震直後の広域停電でも設備は動いてた。
もちろん踏切やバックアップの無い照明もついてた。
340名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:11:26.40 ID:w1KcgOmc0
>>335
信号やポイントの動作電源を東電から受電してるから停電すると運行できないわけで・・・

高崎線は神保原までは自営電力だから新町〜高崎で停電回避されれば全線で運転できるので
そのあたりはまだ恵まれてる
341名無しの電車区:2011/03/30(水) 22:24:57.27 ID:HE45HDqZ0
[通勤快速]神保原

[特別快速]神保原


まさかねw

342名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:30:20.21 ID:tw9lBJJ60
>>340
ヴァカ発見

343名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:51:41.16 ID:m300tXpB0
>>340
八高線は、中東京幹線(JR)・群馬幹線・毛呂山線と接続。
高麗川〜高崎間も22kVのCVケーブルが並走。

少なくとも非電化の区間は自社電力で運転できるんだがや。
高麗川以南は_。
344名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:54:54.05 ID:m300tXpB0
中東京幹線は東電だよな。それを言うなら武蔵境線だな。
345名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:58:04.13 ID:9ZmHUCHz0
この騒ぎに便乗して赤字路線を潰す考え丸出しだよな
346名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:30:28.15 ID:rR8VIlahO
あかぎやホームライナーは5月に計画停電が終わったら運転再開すんじゃないの。
347名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:14:16.44 ID:pPy5xUgF0
電力不足は6月からが本番なのに何を言っているのか
348 【東電 77.8 %】 :2011/03/31(木) 01:17:38.58 ID:136bsTtn0
高崎線沿線で不満エネルギーが臨界間近

時は来た それだけだ
349名無し野電車区:2011/03/31(木) 06:39:21.03 ID:8vH9vV4yO
>>338
東京から同じ100キロ圏として
東海道線の熱海からの上りも
7:25→8:08と43分の穴が空いてて
このまま新学期が始まったら
大変なことになるでしょう
350名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:18:05.40 ID:+cwkGgvh0
上尾事件起きるぞ
351名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:20:59.33 ID:Ov8TlGKZ0
節電したいなら
駅ナカ終日休み、グリーン車カット
新幹線間引き。これくらいやってくれ

いつまで手抜きダイヤだ
352名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:44:42.90 ID:J3FMHJwq0
例の46分の穴の時間帯は線路歩いても大丈夫だよな?
どうせ電車走って無いんだからよ
西部でやったスタンドバイミーゴッコみたく

線路歩いた方が最短コースなんで
353名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:49:44.14 ID:+1udh0kj0
>>352
さすがにそれはダメだろ
貨物とかが通るかもしれんし、下り列車も侵入者感知で止まる。
354名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:42:18.63 ID:ZFZc27Vu0
>>341
今は快速列車すら運転してない状況ですが。
355名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:17:05.89 ID:7TaCgSWK0
もしかして縦貫線開業後に今回の様な大規模停電があったら上野系統も終日ウヤになるのか?
勘弁して呉!!!

あの東武でさえ志木-川越とか川越-森林公園とかの区間列車で対応している(していた)のに
JRは何故やらんのだ?
356名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:20:38.48 ID:A0pGKNcn0
いくらなんでも分離するんじゃない?
357名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:21:43.06 ID:N+Unx7gJ0
さあ、みんなで「2011年上尾事件」を起こそうぜ
358 【東電 84.7 %】 :2011/03/31(木) 12:16:08.37 ID:LpmaVRH70
時は来た
それだけだ
359名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:58:36.14 ID:LkZV3Mef0
国鉄はホント仕事せんよなぁ

震災以降の暫定ダイヤだけ見ても埼玉県内は

東上>西武>>>秩父>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JR
360名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:32:43.68 ID:uZvSxY4i0
              __
              / ___ヽ       明日からまた頑張ってね
             レ〆ノノハ)   ∬
             川 ´ ー`川  ,;'"゙;, はい、晩ご飯召し上がれ
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉
361名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:21:10.07 ID:WXdLFeTG0
あかぎも復活させないのは
何故なんだろう
362名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:26:32.35 ID:+1udh0kj0
>>361
多分、節電対策。
てか、ライナー・あかぎの類は湘新よりも復活が遅くなりそうな悪寒・・・。
363名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:55:15.13 ID:qbQ0x7ErO
例の空白の48分は本当に腹立たしい

48分後の後に来る211は深谷到着時点で上尾と錯覚する混雑ぶり
籠原ではL字に列が出来ていて最後尾でも立がでる


せめて籠原の連中は籠原始発を使ってくれ…



ちなみに空白の48分の前にも15分の空白が存在するぞ
364名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:57:19.71 ID:5JcJn1CC0
06:30過ぎに上尾を発車する上り列車のグリーン車って、着席可能ですか?

それとも、既に満席で着席不可な事が多いしょうか?
365名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:12:34.65 ID:LkZV3Mef0
暫定ダイヤ中は極力15Bに出来んの?例の48分安芸とか
籠原ニートがゴロゴロいるみたいだが・・・

節電を建前理由にサボっているだけだろどうせ
366名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:34:56.30 ID:q7VRedZV0
何か普通列車のグリーン車が登場した今となっては特急あかぎを走らせる意味合い
が薄れているのでは?
それにホームライナー鴻巣普通列車にしてもいいと思うのだが
367名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:39:15.33 ID:GF1juEji0
>>366
G車乗ったら早く着くってならそれでも良いが
368名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:41:37.28 ID:q7VRedZV0
たまには上越新幹線も思い出して下さい…
369名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:43:21.37 ID:GF1juEji0
>>368
赤羽や浦和に止まるなら、思い出してヤル
370名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:55:53.73 ID:HQxCLkHp0
高崎熊谷だと新幹線の方が本数多いんだよな節電ダイヤだと

何で電気バカ食いの新幹線が定時なんだよ?
371名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:27:25.77 ID:RhSGJ4Lf0
新幹線に乗せたいから。
372名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:30:41.27 ID:TKnr7lht0
>>370
騒いでるのは埼玉の人だけだからねぇ
群馬新潟その他北陸>埼玉
373名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:33:44.49 ID:Na9sNxvEO
来週から湘南新宿復活決定。
374名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:41:07.21 ID:RhSGJ4Lf0
>>373
マジで!それは良かった・・・
375名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:42:12.65 ID:+1udh0kj0
>>373
ソースplz
376名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:41:38.48 ID:dw/TTVGQO
シュプール号復活か?
http://imepita.jp/20110331/744420
377名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:46:18.17 ID:+umWmj8E0
>>376
ワロタw
378名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:04:27.30 ID:q7VRedZV0
正直今の高崎線見ていると減便よりも高崎発着の列車の一部を籠原発着に、籠原
発着の一部を鴻巣か桶川発着にするなりして桶川以南は通常の本数を走らせた
方がいいと思う
379名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:08:39.65 ID:AVub4hDqO
鴻巣厨の次は桶川厨が…


どいつもこいつも
380名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:23:39.63 ID:q5nvw+w6i
京浜東北線を上尾まで延伸(ry
381名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:27:43.75 ID:8PFikqza0
>>370
新幹線はウヤにすると払戻しをしなけりゃいけないから。
で、走ってなくても定期的に路盤を点検しなけりゃいかん。法令できまっとる。止めとくほど損が出る。
交流だから回生電力が変電所経由で自社線や東電に戻せて、電気メーターがケチれるというのもあったり。

在来線は直流だから、回生した電力は前後の列車が使うか、変電所の抵抗に喰わすしかない。
だから、抵抗制御で回生ブレーキのない115・107・185は走らせたくないと。

>>378
JR的には大宮以北は全廃して3セク。新幹線だけに経営資源を集中したいだろ。
3セクや私鉄にして高崎〜大宮、宇都宮〜大宮が本数増・速達化なんてされたらメンドウだからやらないだけ。
382名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:28:42.39 ID:RhSGJ4Lf0
混んでいるのは、高崎−熊谷間も同じ。
383名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:30:49.60 ID:zvJUuFuB0
湘南新宿がこんな状況なら、埼京線延伸案が出てきても差し支えないな。
384名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:50:30.35 ID:Cpk3ZaKOO
2015年くらいに相鉄直通するんでしょ?

そうすると高崎発海老名行きとかできるのか
385名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:00:47.02 ID:RtMth9Pv0
相鉄は新宿までだよ。
386名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:10:07.76 ID:QpLNs4yD0
387名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:21:50.40 ID:hagLEBbY0
>>385
どこまで直通するかはまだ全く白紙だと相鉄の中の人が表明してる
10連&グリーン車なしの編成が乗り入れてくることになるので高崎線への直通はなさそうではあるが
388名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:34:04.85 ID:wM4sOBy40
最近出た雑誌に相鉄の話が出てたけど、どこまで直通するかは白紙状態らしいね。
決まっているのは新宿方面までということだけで、大宮や品川、さらには湘新で宇都宮や高崎へ行くかも分からないとか。

イカロス出版の首都圏新系列車両PROFILEってやつだけど、まぁ相鉄が言ってるなら正しいと思う。
まぁ遠くても大宮までかなとは思うけどね・・・
389名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:35:20.42 ID:wM4sOBy40
ごめん、リロードしてなかったorz
無駄レスすまんです・・・
390名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:38:11.66 ID:bZNQRWON0
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震及び福島県内の
原子力発電所の事故の影響で、直流モーターの消耗部品である
カーボンブラシの主要な供給元である日立化成の工場が長期に
わたって操業できない状態に陥っていることが明らかに。
工場が福島県内の原子力発電所周辺の避難指示区域内に
立地していることによるもので、高崎線関係では211系電車や
185系電車などが影響を受けることになり、JR東日本では列車の
運行は4月中の問題ないものの長期化すると予備品が不足して
列車の運行に影響が出る可能性があるとしている。
391名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:43:40.48 ID:/4mHLvEx0
>>388
まだ情報解禁してないだけでは。直通概要が決まってないと車両計画たてられない。
392名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:45:43.89 ID:q5w6RYgEO
>>385
どうせ埼京線経由川越方面だろ
393名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:59:03.77 ID:LB4qschD0
もうさぇ、直通ってのは限界に来ているだろ。そのなれの果てが「湘南新宿ライン」だ。

何かあれば直ぐ運休。しかも区間運休ではなく「全区間運休」が現実多い。
その上、直通列車が運休しても、特発列車は仕立てないので大穴が発生する。
直通列車がウエイトを占めている、高崎線などは運休が発生すればどうなるかは周知の通り。

JRの言い訳も、直通再開した際に戻すのが面倒・折返が出来ない・乗務員の手配が出来ないなど、
何かと高崎線内折返しなど対策を打たないので、直通については考え直す時期かも。

縦貫線が開通すれば、ますます3系統に別れるので大変になるかと。
(新宿直通・上野止まり・東京直通)
394名無し野電車区:2011/04/01(金) 07:00:55.17 ID:ubuBWsIg0
>>393
ただ湘南新宿ラインの場合は仮に運休したとしても他の路線が動いていれば
移動することは可能なのでは?
あと個人的に将来的には湘南新宿ラインの電車は原則横須賀線直通、東北縦貫線
経由は原則東海道線直通にした方がいいと思う
395名無し野電車区:2011/04/01(金) 07:04:45.91 ID:Zm3qkXqM0
>>394
出来ることは出来るが、大穴が開いて湘新使わない客にも迷惑がかかるから困る。
396名無し野電車区:2011/04/01(金) 07:54:28.48 ID:ubuBWsIg0
正直夏場は高崎線区間運休する列車を大幅に増やすなりして桶川以南は通常の
本数で運転できるようにした方がいいと思う
397名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:03:43.65 ID:xgUHoE1GO
あかぎの運転再開まだ〜
398名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:13:58.10 ID:fyHVPwdFO
小学生くらいの兄弟2人に次の電車について尋ねられるが「わからない、もう発車するからあっちで聞いてくれ」と言ってドアを閉める車掌

次の電車はしばらくないよ…(´・ω・`)
可哀想に…
399名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:36:35.77 ID:KoT+tIuZ0
客レ復活
400名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:39:54.94 ID:XsfEMKsC0
400
401名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:44:25.71 ID:wNFqj/aK0
次の電車が18分後になることも
402名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:32:15.02 ID:WKClxaXp0
>>396
深谷事件がおきますが
403名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:34:06.09 ID:XsfEMKsC0
>>396
熊谷事件がおきますが
404名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:36:19.22 ID:gtmqVL140
高崎線鴻巣付近でクモ発生!
405名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:15:33.68 ID:SCKuJ8ut0
蜂起!
蜂起!
蜂起!
406名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:22:28.49 ID:+fulfRqJO
朝の国道17号下り、天神〜鴻巣警察署前が異常に渋滞する理由を教えて下さい。
407名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:43:48.59 ID:OS5Ez3Zk0
みんな東京止まりでよいんじゃない??。
408名無し野電車区:2011/04/01(金) 14:05:02.93 ID:xCrwoE800
篭原初をもう少しふやせや
409名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:58:00.87 ID:Zm3qkXqM0
410名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:59:01.08 ID:blMUS7qmO
鴻巣と桶川は全列車通過でよいね
411名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:42:10.62 ID:NiObnSg10
してもいいけど多分お前の家を壊しに暴動が起きると思う
412名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:47:37.24 ID:jlW1b6ezI
>>409
さんくす
413名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:27:54.83 ID:Zm3qkXqM0
@朝日新聞前橋総局ツイート
@asahi_gunma
JR東日本は1日、震災で運休していた特急などの運転を来週から再開すると発表。特急あかぎと湘南新宿ラインは4日から全列車で復旧。
特急草津は9日以降の土曜・休日に運転する。ただし、特急草津は当面、長野原草津〜万座鹿沢口間は運休する。

やっとまともになるようだな
414名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:31:19.54 ID:VpJvapsZ0
新学生社会人に合わせてやっと復活か>昇進ライン

ただ例によって乗りなれない奴らのポカで人身連発
結局遭難ウヤ祭りの予感・・・
415名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:55:57.49 ID:GvlKV6Xz0
公式情報
○湘南新宿ラインは4 月4 日(月)から全列車運転します。(一部列車の運転区間変更)
○「むさしの号」「しもうさ号」は4 月4 日(月)から運転します。
○「成田エクスプレス」は4 月4 日(月)から一部列車を運転します。
○「踊り子」は4 月9 日(土)以降の土曜、休日に、東京〜伊東間で3 往復程度運転します。
○「草津」は4 月9 日(土)以降の土曜、休日に全ての定期列車を運転します。
(長野原草津口〜万座・鹿沢口間は当面の間運休)
○「あかぎ」は4 月4 日(月)から全列車運転します。
○「わかしお」「さざなみ」「しおさい」「あやめ」は4 月4 日(月)から全ての定期列車を運転します。
(計画停電の実施状況により、列車の運転を取りやめることがあります。)
416名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:34:40.42 ID:OS5Ez3Zk0
とりあえず北のつく駅全通過でよいんじゃない??。
417名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:14:19.50 ID:wNFqj/aK0
北本「……」
418名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:43:18.09 ID:t5OZvSOGO
北鴻巣「……」
419名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:44:51.91 ID:X7s4cbVUO
北藤岡「……」
420名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:04:15.36 ID:x+dUIk2L0
痛快格下げ普通(10両)、混み過ぎワロタ
1度乗ったけど、あれは無理だね
数分後の高崎行き(15両)ぬる過ぎw
数分しか違わないのになぜアレにのるんだろう

昇進と痛快(遠近分離)の有り難みが身に染みた。
昇進復活ついでに痛快復活するかな?
421名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:12:17.21 ID:NiObnSg10
夕方以降の下り通勤快速の込み具合はマジキチ
毎回思うがなんで15両にしないんだ
422名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:34:02.11 ID:ucnIFJG50
>>420-421
不要不急を除き、新幹線をご利用下さい
423名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:40:58.90 ID:NiObnSg10
>>422
鴻巣に新幹線駅できたら考える
424名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:56:24.20 ID:2CAbfEEG0
籠原以北から出るものに関しては熊谷〜大宮通過 籠原発を各駅に停車させてれば混まないしグリーン車もある程度座れる。
停車し発車するたびに電力消費が多くかかるので高崎線の北の着く駅は廃止して節電を。
どうせ昼間は乗り降りが少ないのだから。
425名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:53:48.72 ID:9Ehv4aKV0
バスみたいにすりゃ良いじゃん。「降ります!」ボタンを押さないと問答無用通過。

政府の大好きな「不要不急の乗車・降車は控えて」と言う事にすりゃ。
逆に短距離の料金を上げて、長距離や駅間が長い区間は割引とか。
426名無し野電車区:2011/04/02(土) 03:41:28.90 ID:ClBw7rT70
>>421

籠原での解結時間を削減して深谷以北への到達時間削減のため。

それはともかく、上野での平日21時台と休日19時台の普通の大穴を何とかしてくれ。
昇進がないから待つのしんどい。
427名無し野電車区:2011/04/02(土) 07:56:17.09 ID:ThMVpBS10
>>420
通快・アーバンも所定に戻るっぽい。
あとはライナーだけど、書いてないってことは当分ダメかもな。
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up9573.jpg
428名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:06:55.69 ID:7heH/Urk0
>>426
というか今思ったけど籠原での増解結にかかる時間をなくすだけでも熊谷〜高崎
間で2〜3分は所要時間短縮できるのでは?
それに極力籠原での増解結をやっている最中に特急に追い越されるダイヤに
するのがいいと思うのだが…
429名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:09:18.26 ID:7heH/Urk0
正直近い将来新車が入るときは高崎まで15両で走らせることができるよう
にしてもいいと思う
見た限りホーム延伸が困難な駅はほとんどないと思うのだが…
430名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:16:31.40 ID:UcTWCGHYO
あかぎなんか運転する必要ないだろ!運休継続しろ。グリーンあるんだからそっち使え。
431名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:46:26.08 ID:7heH/Urk0
正直あかぎやホームライナー鴻巣を快速や普通にした方がいいような
感じがする
432名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:51:43.00 ID:tZ9SYVyf0
>>427
情報サンクス。
俺は朝の下り・夜の上りで通勤しているんだが、間引き運転と通快廃止で難儀していたから助かるぜ。
433名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:15:51.96 ID:5Ul1i/uq0
暖かくなって電力需給が改善したからな
434名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:19:24.82 ID:37FGpF5L0
思ったんだが、夏になったら湘新絶対動かないよね
朝は動いても夜の帰宅時とか無さそう
435名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:44:12.13 ID:zONlGntr0
東北線は宇都宮までホームは15両対応なのにね。
436名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:45:12.78 ID:6lCRUvf20
>>428
特急待ちはダイヤの工夫でなんとかなるはずだね
上野21時24分発下り通勤快速の特急待ちは異常。
桶川、熊谷、籠原で特急待ち。現在普通に格下げだが、
余裕で定刻運転(籠原で時間調整付)できてるし。
アカギ、ブリトレはこのままフェードアウト
なら、ダイヤ組み替えて欲しい
437名無し野電車区:2011/04/02(土) 10:06:40.89 ID:bAsFGRho0
>>436
京葉線顔負けのハイパードクロだいやだなぁ
桶川でも退避あったっけ?
438名無し野電車区:2011/04/02(土) 10:25:47.15 ID:5Ul1i/uq0
速くもない特急なんて空いてるだけがメリットだったけど
G車が連結されてそれもなくなったんで廃止で良いだろ
439名無し野電車区:2011/04/02(土) 10:54:49.15 ID:vIO/2VG70
>>427
ライナーは普通列車扱いだから、所定という解釈でよいのでは。
440名無し野電車区:2011/04/02(土) 10:59:54.32 ID:yx4b1gg00
>>436

>上野21時24分発下り通勤快速の特急待ちは異常。
>桶川、熊谷、籠原で特急待ち。

いつからそうなった?
籠原だけじゃないの??
441名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:00:48.66 ID:37FGpF5L0
通勤快速の10両は意味不だよね
あれだけ需要があれば15両でいいのに
でも、熊谷まで3駅しか止まらないのは嬉しい
442名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:03:19.19 ID:yx4b1gg00

籠原以遠、高崎まで15B化の要望も多いようだけれども、旅客数考えたら輸送力過剰になって本数減が確実。

それならば、籠原で分離して、籠原まで15B、以遠は昼間5B、朝夕夜は増解結での10Bでよいだろう。
443名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:07:52.48 ID:46f/4wHNO
>>436
うそはいかんよ


思い込みだけでロクに調べずに書き込むお馬鹿さんがいるから、風評被害ってなくならんのだろうな…
444名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:08:50.41 ID:5Ul1i/uq0
増解結のために長時間止めてたら快速の意味が無いし
籠原始発にするしかないだろ
445名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:10:00.45 ID:Qf1k2CbZO
>>440
3947Mは籠原での分割時にあかぎに抜かれるだけ
>>436が時刻表みても理解できていないだけ


ちなみに3947Mが15両から10両になっているのは付属がコツ車だから
高崎線内のコツ車運用は基本付属どちらもウヤになっている

1821Mがいい例。始発が運休ってありえねぇし
446名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:21:30.95 ID:bAsFGRho0
京急みたく増結解放を1分以内でやれよ>籠原
ヘボ私鉄の京急が出来るんだから金持ち束が出来ない訳無かろうに・・・

ってか欝線は快速15Bを宇都宮まで行かせてるんだから高崎も同じようにして呉
447名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:22:28.54 ID:wvXwCsEM0
地震起きる前に何となく思ってたんだが…
水上か草津か温泉に行きたいな、と思ってたんだがもしかしてゆったりするなら今がチャンス?
448名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:38:03.10 ID:6lCRUvf20
>>445
すまん
20時50分上野発とごちゃ混ぜになってた
これが桶川と熊谷で通過待ちでおk?
449名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:42:42.18 ID:BBAb1+I60
>>446
素人が考える程楽なもんじゃねーよ
450名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:46:13.51 ID:rw075+sR0
湘南新宿ラインが運休すると、影響がおよぶのは

下り
・籠原5:38発(普通1821M 前橋行)…運休
・上野6:03発(普通825M 高崎行)…運休
・上野21:24発(通快3947M 高崎行)…減車

他にありますか?
451名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:47:34.40 ID:6lCRUvf20
今のダイヤ組み替えられてるのね。
20時50分の特急待ちも北本、籠原になってた。
逝ってきます
452名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:50:47.12 ID:37FGpF5L0
 『次の列車は10両です・・・』
来たのは15両
 15両と電光掲示板
来たのは10両 (´・ω・`)最後尾鬼混み
453名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:53:37.83 ID:6lCRUvf20
>>450
上野21時52分籠原行きが湘南新宿と接続できないので、
先発の上野21時38分が籠原でアホ停車したよ
454名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:04:34.51 ID:3tPnIiOKi
>>450
確か992Mだったっけ? 籠原22:30発上野行きもコツ運用だった希ガス
455名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:04:38.21 ID:Qf1k2CbZO
>>451
スマン、言い過ぎたわ。イ`

>>450
湘南新宿ラインが運休や遅延の場合、主に影響があるのは

・湘南新宿各停と上野発の快速が接続する列車→快速が各停扱い
例:3921Mや3947M等

・湘南新宿籠原行きと上野発の籠原以遠に行く列車が籠原で接続する場合→籠原で後続の上野発籠原行きと接続
例:855Mと857M


だが、地震の時以降コツ車の上野口運用が全くなくなったため、今まではありえなかった運休や減車が発生している。

一体何考えているんだか・・・
456名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:37:32.83 ID:0YXTwYEg0
昇進ウヤ時に上野口のコツ車使用禁止ってそれ位は
頭使って他の予備回すとか上手く対応してもらいたいモノだ

それすらできないとはどんだけ石頭なんだよ国鉄は
457名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:44:43.97 ID:ClBw7rT70
競合路線もないし、新幹線もあるし、一番ほっといてすむ路線。
458名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:40:08.36 ID:C+qsNOMk0
まるで國鐡末期王国だな
459名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:02:01.47 ID:UcTWCGHYO
速報!次回ダイヤ改正であかぎとホームライナー鴻巣全廃!
鉄道会社と紐がある人から聞いた話だから間違いない!
460名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:27:34.54 ID:qrfq2+Gv0
またお前かよw
461名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:30:50.44 ID:zYQqN8YAO
>>459
ついでに聞いてくれ
あかぎ全廃なら、余りまくる185系の行く先は?
と…
回答よろしく
462名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:37:24.77 ID:eNFa82e90
>>459
342 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 01:10:20.55 ID:UqiLBOBM0
ホームライナー鴻巣1号廃止決定

高崎支社とチューブある人から聞いたぞ!

180 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 14:26:15.13 ID:iX6uDA3c0 [2/2]
あかぎはこのまま廃止に方向向かう方向らしい。

鉄道会社とホースある人から聞いた話によると

459 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/04/02(土) 18:02:01.47 ID:UcTWCGHYO [2/2]
速報!次回ダイヤ改正であかぎとホームライナー鴻巣全廃!
鉄道会社と紐がある人から聞いた話だから間違いない!


チューブ→ホース→紐
463名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:26:47.97 ID:7fPlazGp0
ウヤの意味はわかるんだが、コツの意味がわからん。
464名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:29:22.81 ID:7fPlazGp0
>チューブ→ホース→紐

だんだん細くなっていってるしwww
465名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:32:12.60 ID:SbrxVGVy0
>459は余程あかぎとホームライナーに縁が無いユーザーなんだな----って
有っても無くてもどうでも良い、北鴻巣住人か?
466名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:32:51.78 ID:ThMVpBS10
>>463
横コツ=国府津車両センター(横浜支社)の略
高崎線でコツ車と言えば湘新で入ってくるE231国府津車のこと
467465:2011/04/02(土) 20:36:16.62 ID:SbrxVGVy0
×北鴻巣
○北上尾
468名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:40:43.65 ID:/DF8EfAQ0
>>446
増解結に関しては労組が短縮に強硬に反対している。短縮どこか
「もっと余裕をもたせろ」などと機関紙で(ry
469名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:48:19.18 ID:Nophh2ht0
緊急だから仕方ないけど、新宿駅の工事の時みたいに湘新は全て上野行き(東海道・横須賀は品川or東京)に変えられなかったのだろうか。
470名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:11:33.02 ID:Gv00YW/k0
そうゆう問題じゃないでしょ
471名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:56:58.06 ID:OPaR1Sn/0
>>469
運転本数の削減(による節電)が目的で運休していたのだからそういう対応は困難
472名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:11:04.56 ID:qrfq2+Gv0
下り方面どこまでが自前の電力だか知らないが大半は自前の電力なのに節電ねぇ・・・
473名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:51:22.98 ID:7Ne79pkDO
>>472
東京電力に融通してんだよ(JR東のHPより)
474名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:56:50.70 ID:wb2oTZTe0
>>472-473
信濃川の発電所の取水量増加も、その見返りに自営電力の区間で節電して
余剰電力を東電に融通するという条件のようだしな
475名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:57:48.35 ID:yZoLxr4cO
桶川市坂田
北本市加納
北本市深井
鴻巣市天神
鴻巣警察署前
鴻巣市宮地
鴻巣市箕田

以上の17号交差点で、一番朝渋滞しやすいのはどれよ?
476名無し野電車区:2011/04/03(日) 02:51:20.71 ID:+VIVMAbN0
加納は桶川な。
477名無し野電車区:2011/04/03(日) 08:24:59.23 ID:En9ZnHqB0
天神がダントツ

478名無し野電車区:2011/04/03(日) 08:30:28.91 ID:6FKidTqpO
グリーン車まで空調落としてて風邪ひきそうだYO!
479名無し野電車区:2011/04/03(日) 08:45:19.92 ID:gvT/hlFcO
その程度で風邪引くバカは体調管理の下手くそなだけw
480名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:23:11.66 ID:MK8IQWVni
>>475
上尾市愛宕だろ
481名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:32:54.58 ID:yu5PB5aU0
>>475
坂田は改良されてから対して混まなくなったな。
上尾市愛宕は右折対策がされてからだいぶ良くなったけど、やっぱり混む
482名無し野電車区:2011/04/03(日) 10:01:22.72 ID:j3dnYGNq0
高崎駅、改札出たとこにあった物産売ってる所や銀座コージー
3月31日で閉店かあ
成り立たなかったのか
483名無し野電車区:2011/04/03(日) 10:25:35.16 ID:0sQQGQH40
>>481
群馬人から見たら右折レーンあと3倍は必要だ、あれじゃ焼け石に水
欲を言えば左折レーンも必要、鈍臭い歩行者多いし
右折信号の感知式延長装置も無いしまだまだ欠陥だよあれじゃ

民主王国の埼玉と自民保守の群馬で道路行政がここまで違うとはねぇ
484名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:41:11.46 ID:55yX9+cBO
圏央道桶川インターができたら、坂田の交差点は今以上に混んでしまいそう。
485名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:42:42.75 ID:MK8IQWVni
205系を両毛線や上越線、信越線に左遷させ
高崎線はE231のみに、或いは、E233を投入してくれ。

宮原〜さいたま新都心間も豪快にスッ飛ばしてくれ。
486名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:38:35.39 ID:nY9jfN7n0
群馬ごときに道路行政うんぬん言われたくないわ。
栃木ならわかるが。
487名無し野電車区:2011/04/03(日) 16:21:32.35 ID:gTABB1soP
>>482
改装じゃないの?
マックとか吉野家も一旦閉店したしね。

高崎機関区にEH500とEF81が止まってた。
普段からいるEF64,65,EH200に加えて、
EF510,EF66,EF210もいるしなかなか揃ってるな。
488名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:27:49.96 ID:0BdyH6xaO
明日からあかぎはなんとか運転再開するようだが夏になって電力不足になったらまた運休になるのかな
489名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:58:51.28 ID:3KDPHY5e0
>>483
主要国道の信号広域連動整備済みの埼玉県警なめんな
490名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:03:40.41 ID:V0tYFPDf0
>>487
本当に機関車のデパートみたいだよね、今の機関区。
491名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:05:21.41 ID:BMIT40bsO
高崎機関区にEH500が留置されていたが、仙台に戻れないからだろうか?
イベント以来、高崎で見たが、目立ちますね。

EF510北斗星色も留置してました。
492名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:17:26.25 ID:yr21mgco0
広いから田端におけない分とりあえず置いてあるとか
493名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:37:22.24 ID:0QcSanbp0
>>492
田端は今常磐用でいっぱいってこと?
494名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:51:53.23 ID:YPCN9dpY0
正直高崎線節電するのであれば211系はラッシュ時のみ、運転区間短縮する
列車を増やすなりして桶川以南は現状の本数を維持するのがいいのでは?
495名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:54:02.35 ID:p3J/KEA00
上尾以南でよい
496名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:40:53.84 ID:YPCN9dpY0
高崎線極力籠原で特急に追い越されるダイヤにするのがいいと思う
497 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/03(日) 19:49:33.17 ID:0XuQnHpR0
明日から湘南新宿ライン再開なんだっけ
やっとあの混雑が多少は解消するわけか
ダイヤは相変わらずの糞だがな
498名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:00:05.95 ID:j3dnYGNq0
特急草津も再開しろよ
一日数本なんだから運休しても大して節電にならだろ
草津温泉、昨日ガラガラだった。
特急で客を運んであげないと旅館とか飲食店潰れるぞ。
499名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:04:37.34 ID:s+8oTyvO0
>>498
特急あってもこの情勢じゃ大して変わらんだろ
500名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:07:25.20 ID:3hpB4y1wO
箱根ですら停電と特急運休でガラガラらしい
ポンプで温泉汲み上げてる所もあるから停電になると温泉すら楽しめないし
501名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:54:11.39 ID:YPCN9dpY0
今年の夏長野方面に行く人が増えたりして…
502名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:02:29.31 ID:Ca4j/TTK0
>>498
贅沢は敵だ!   

欲しがりません勝つまでは!
503名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:33:03.20 ID:Cj/JYnhaO
>>487
吉野家は閉店。どうせ系列のベックスでも入れるんだろう。
504名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:50:01.20 ID:/qOu2nutO
吉野家は一階に移っただろ。

昇進運転再開で、震災前のダイヤに戻るの?
505名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:56:32.96 ID:iTrqNSzi0
>>504
平日の草津以外は所定@駅掲示
ライナーまで復活するとは思わんかったw
506名無し野電車区:2011/04/04(月) 07:05:53.33 ID:wpY2y5fjI
普段通過してない気がする貨物が
それなりの爆走っぷりで燃料タンクやらコンテナ積んで
駆け抜けて行った。

東北行くのかなと思った湘南車内。
507名無し野電車区:2011/04/04(月) 07:08:47.21 ID:2qH4hBP+O
湘南新宿、運休前よりわりかし空いてるなぁ〜
次発の上野行きの方が、混んでる…
今日から運転再開ってことを、さほど知らんのかな?
508名無し野電車区:2011/04/04(月) 07:32:27.38 ID:sYoY7H4bO
今日から湘南新宿復活だなんて知らなかったw
早めに京浜東北のってよかったー
509名無し野電車区:2011/04/04(月) 07:42:07.00 ID:YJuflhAS0
大宮で京浜東北線に乗り換えて座って東京方面に行く人って多いの?
これだと着席通勤が可能だけど
510名無し野電車区:2011/04/04(月) 07:44:10.95 ID:818O6RRP0
20110403
ここ3日間の東電まとめ

・辞職して退職金ゲットだぜ。と思ってましたが雰囲気的に没収されそうだし、もう少し様子を見ることにしました
・でも、嘘がつけない性格なので被災者支援組織という窓際に行かされました。もう少し入院先で豪華生活を楽しむことにします。
・水素爆発ってすっとぼけてたプルだく3号機ですが、釜の蓋が飛んでるだろって仏専門家に指摘されちゃいました
・世間は計画停電で通勤電車が大変なことになっていますが、うちらタクシーチケットで帰るので関係ありません
・こんな状況なのにどさくさに紛れて、福島第一原発の7号機と8号機の増設計画を国に提出してみました。
・やっぱり水位変わらないのはおかしいので調べたら、海に弧を書いて盛大に漏れてました。でも薄まるので平気です
・見た目的に盛大に漏れるのはまずいので、コンクリート流すことにしましたがやっぱりだめでした
・流し込んだらあふれるだろ?って会見でつっこまれちゃいましたが、対策考えてませんでした。
・コンクリ流してもだめでした、次は夜でも平気な吸収剤を入れてみることにします
・看板隠しネタでCNNに取材されちゃいました。でも、おやじ逆切れで世界に恥をさらしちゃいました
・東電でも下っ端社員はいじめないでください。とりあえずなんとかしてこいって適当に言われて福島送りになってるんです
・行方不明だった2名の社員はやっぱり死んでました。逃げて飲み屋で飲んでたのはデマです。20代の使い捨て社員ですがデマなんです・・・
511名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:38:31.13 ID:DfBtBV1O0
【東電まとめ】
・地震の時に社長は台湾で遊んでましたが、急いで2日後に帰国しました
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機が爆発しポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました
・火が出てたけど消防に電話がつながらなかったので放置しました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・福島はどうなるんだと怒られて泣いちゃいました
・社長は疲れたので入院ということにしてしばらく休みます
・自分たちではもうどうにもならないみたいなので、しぶしぶフランスの人を呼ぶことにしました
・電力の「供給計画」に震災前に取りまとめた計画だったから原発の増設を例年通り盛り込みました 

512名無し野電車区:2011/04/04(月) 18:59:10.30 ID:RW54biHCO
北鴻巣のカエルが死んでるんだけど北上尾とか行田のカエルも死んでるの?
513名無し野電車区:2011/04/04(月) 19:27:57.26 ID:mj+L5lMc0
金太郎また増えてた、虹釜もいたけど工臨の返空なのか。
514名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:17:28.66 ID:Ir+n0gsP0
>>512
田畑のカエルがガンガン死んでるって・・・
埼玉も放射能汚染が酷い様だなぁ

既にチェルノブイリレベル超えてるんじゃね?
515名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:19:53.41 ID:T13uo2yx0
湘南新宿に乗ってくれないと、上野行き混んで仕方ないよねえ。
516名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:49:37.46 ID:CjmBoH9J0
>>512
なんだか、カエルのコールセンターでPBX不具合だか停電だかで死んでたみたい。
カエルの受託先って確か盛岡だったっけ?
517名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:01:45.51 ID:bs7zqxpwO
そう、リモートのセンターは盛岡のセンターにあります

そのため、神保原の蛙も死んでます

お陰で不便極まりない
518名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:15:15.01 ID:HBRRgmKa0
湘南新宿びっくりするほど空いてた。
大宮から座れた。
519名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:20:36.02 ID:VAj34ETb0
>>518
おそらく、まだ湘南新宿が運転再開したのを知らないか、
電車自体離れて利用客が減っていたからでは?

それか暫く無い期間が続いたので、上野系統に変えたか?
520名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:32:20.48 ID:Ir+n0gsP0
>>518
学生がまだフル稼働していないからね
新社会人もまだ残業デスマーチ前だ
521名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:14:49.85 ID:/pPLRSP00
カエルが死んでるとか聞いたことないな。
どこにそんな情報が出てる?
522名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:16:47.07 ID:AfNCxD9jI
523名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:31:07.57 ID:ItoVWgobO
あかぎ廃止って鉄道会社とパイプある人が言ってた
残念
524名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:32:51.66 ID:LuoCOL3B0
大学関連は始業一月遅れも多いみたいね。
熊谷の立正も一月遅れにしたみたい。
525名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:48:37.08 ID:ez5j7Zkz0
>>523
パイプの次ぎは何だ?
526名無し野電車区:2011/04/05(火) 01:06:53.17 ID:LuoCOL3B0
トレンチ
527名無し野電車区:2011/04/05(火) 07:17:54.80 ID:mfMa+2Chi
土管だろw



お姉さん天気予報がオワットル( ̄◇ ̄;)
528名無し野電車区:2011/04/05(火) 08:08:43.09 ID:uhMuToD60
湘南新宿快適。
これがずっと続けばいいんだが
529名無し野電車区:2011/04/05(火) 08:36:41.73 ID:Prexe2rr0
なにげに埼玉北部は荒れて来たな
空き家が目立つよ。
530名無し野電車区:2011/04/05(火) 10:18:02.20 ID:qmE5BmB50
元々荒れとるがな
BKしか残っておらんわい
531名無し野電車区:2011/04/05(火) 12:43:38.33 ID:ZWBgrNgSO

節電のため空調を「キリ」としています

耳障りな車内放送

節電のため空調を切らせていただいてます。
とか、言えないものか!

空調入れるときは、
空調を「イリ」にしました
って言うのか。
532名無し野電車区:2011/04/05(火) 13:31:10.20 ID:8EA0Pc3Z0
>>531
それ、本当にそう思う!

あと、「きょうも〜高崎線〜」っていうのも馬鹿っぽい。
そういう時は「本日も〜」だろ。
533名無し野電車区:2011/04/05(火) 13:41:05.95 ID:0aXWMXvi0
馬鹿っぽいじゃなくて、馬鹿なんでしょ!?
534名無し野電車区:2011/04/05(火) 15:49:48.12 ID:U8CDks400
>>531-532
現業職は高卒かFランク大卒ばかりなんだから仕方ない。頭悪いんだし
535名無し野電車区:2011/04/05(火) 17:05:59.79 ID:ybcCyeXd0
>>531
「きり」とか言いながら、グリーン車の一部(2階建てのところのみ)は「いり」のような気がする。
536名無し野電車区:2011/04/05(火) 17:09:08.38 ID:ez5j7Zkz0
>529
>なにげに埼玉北部は荒れて来たな
そうそう
最近、珍走団を見かける様になった
生ける化石だなww
537名無し野電車区:2011/04/05(火) 17:37:30.25 ID:fRBOvBU/0
車掌にもよるぞ。
切・切らせて・切ってなど。

ただ、E231だと換気は強制的に起動するようだが。
偶に暖房入れている車掌もいるがな。
538名無し野電車区:2011/04/05(火) 19:42:24.13 ID:Xdc9510Q0
>>531
キリッ!
ならいいんじゃね
539名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:24:00.44 ID:vv3mIkYB0
エアコン止めるのは構わんが
だったらEタイプはグリーン車含め窓全開出来るように改造しろ

このままじゃ蒸し風呂で桜木町事故の再来じゃ
540名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:57:35.33 ID:aXbpREaS0
今日熊谷で18時頃、ホームで待っていたらEF81がコンテナ貨物を牽いて上っていったな。
高崎機関区に8181やEH500が2両疎開してきているけど、常磐バイトも出来なくなり
東北本線も仕事無くなったので、ニートになった奴ら以外は高崎線で仕事中?

高崎線内でEF81がコンテナ牽くのって、珍しい事だよな。タキならいつもの事だが。
どうせならEH500で羽越まで、スルー運転しちゃえばよいのに。
似たような兄弟のEH200で、長岡まで行けているんだし。81単機ではきつかったけど、
EH500なら行けると思うが。
541名無し野電車区:2011/04/06(水) 04:08:00.94 ID:cGMrW42O0
>>539
そうそう。外と同じ服装なんだからエアコンは切っていてもいいけど、
換気だけはして欲しい。混雑時、車内の空気が悪すぎ。
542名無し野電車区:2011/04/06(水) 06:52:51.37 ID:Fk3j207N0
>>534
今はFランだと入れないよ
543名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:11:22.21 ID:B+kegOdV0
>>536

殺伐としてるより混沌としてる
よな。いわゆる90年代まではガキが
河川敷で遊んでたり、老人クラブでゲートボール
やってたりしてるのが昨今見ない。
平屋の集会所も廃墟の風情w
なにげに旧家が空き家になってるのな(これは理由が想像できる)
あと操業やめた工場とかさ
544名無し野電車区:2011/04/06(水) 08:07:24.24 ID:LNjWi8QpO
震災で期限が切れた、特急回数券期限延長で使えた〜。
545名無し野電車区:2011/04/06(水) 08:42:05.29 ID:b3l+nhPZ0
湘南新宿再開でやっと高崎線がまともになった。つーか空調つけなくていいよ。
電気たりないんだろ?
546名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:03:46.08 ID:OyXhae0SO
鉄道会社が一部運休とかして節電してるおかげで最近、計画停電しなくて済んでるんだぞ
お前らもっと束に感謝汁!
547名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:22:41.22 ID:PxX5wES90
窓が開けられないんならガラス外して風っ子号にしろ!

グリーン車は空調無しだとマジ死ねる
548名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:06:19.44 ID:dZ3qOwL6O
現業はゲロ掃除とかマグロ拾いみたいな特殊な経験を積めるのがいいな(笑)


まあそこまで考えてないだろうけど
549名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:33:09.96 ID:sh2OBm+FO
アイスノンとかの熱冷ましが馬鹿売れすると予想。
550名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:47:50.07 ID:D5g1RGVj0
正直夏は全車弱冷房でいいと思う
551名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:07:33.46 ID:bPuU9ozLO
植木鉢がどーたらで遅延とかww
552名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:46:54.94 ID:L6XcRPy00
みんなー!
だまってJRのいいなりになっていれば、いいことがあるよ!
553名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:49:29.89 ID:aqWjUaltO
今って、特別快速とか通勤快速って走ってますか?

554名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:21:29.50 ID:D5g1RGVj0
何で昼間の中電上野駅地平ホーム発着の電車があるのだろうか?
本数的に高架ホームだけでも十分対応できると思うのだが
555名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:47:36.29 ID:ibl995/w0
>>554
新聞の積込み
556名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:04:39.34 ID:eix/YOj70
>>517>>522
今日見たんだが、青梅線中神駅のカエルは復活してたぞ。
「盛岡のオペレーションセンターが復旧しました!(`・ω・´)」って書いてあった。
557名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:24:23.20 ID:vh9EeD1EO
>>553
その時間、特別快速は走ってません
558名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:36:10.73 ID:vh9EeD1EO
通勤快速2号車

脚おっぴろげて座ってる兄ちゃん、脚が邪魔と言わんばかりに隣に座ってるリーマンに蹴り入れた

なんという
559名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:51:41.78 ID:92UHAWlZ0
>>542
2年前まで偏差値40の定員割れしているFランに通っていたけど
毎年数名は現業で就職する奴がいたぞ。郵便にしろ鉄道にしろ現業職はFランク大学の貴重な就職先
560名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:41:23.96 ID:4BBfslATO
よくテスト通ったなww
561名無し野電車区:2011/04/07(木) 09:15:49.11 ID:4U1im4/60
コネだろ
562名無し野電車区:2011/04/07(木) 09:57:47.06 ID:Qit7zx7R0
支社採用組でも国立や一流私大もいるし、クソみたいな大学もいるよ
まぁ平成初期採用組は高卒、専卒が多いけどね
コネは感覚的に1/3くらいかな
会社幹部や組合幹部、社員子息が多いかな
563名無し野電車区:2011/04/08(金) 08:45:03.25 ID:Smj9NsH2O
高崎線を増発してください。
564名無し野電車区:2011/04/08(金) 09:22:03.69 ID:AgMqHOCw0
北海道よろしく中国共産党スパイのアジトになるんですね分かります
565名無し野電車区:2011/04/08(金) 10:18:22.22 ID:MbusOu3e0
本日もじゃなくて今日もというのが正しい。
福島の車掌研修でNHKのアナウンサーの講師がきて言ってたから。
566名無し野電車区:2011/04/08(金) 12:18:54.83 ID:A4XqTEUX0
>>552
あるわけないだろ。
567名無し野電車区:2011/04/08(金) 12:43:47.54 ID:v0PV5G6SO
次のダイヤ改正でやはりあかぎは深夜のは廃止らしい
高崎支社とストローがある人から聞いたから絶対情報間違いない
568名無し野電車区:2011/04/08(金) 12:45:58.66 ID:R59gK77t0
かわりに白根が定期化するってJRとカテーテルある人に聞いた間違いない。
569名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:03:18.79 ID:lRnJPc4A0
>>567
ストローw
570名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:05:52.05 ID:kk/m63ZiO
ついでに水上の廃止もするって束に糸ある人から聞いたから間違いない
571名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:15:53.75 ID:LaM5T6kr0
>>565
それは無い。

「今日もまた乗ってやがる」
と失礼な言葉でも今日もは使われるが

「本日もまた乗ってやがる」
とは使用しないように、言葉の用法が違うだけ、お客様に向けて使うなら当然後者。
572名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:16:16.42 ID:lRnJPc4A0
カテーテルw
糸w

次は針金かw
573名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:17:47.94 ID:y1MtztY8O
代わりに八高線経由の奥利根復活だと八王子支社とキャピラリーある人から聞いたから間違いないな。
574名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:22:52.35 ID:+z7Ti5Tw0
おい、お前らいい加減にしろw
575名無し野電車区:2011/04/08(金) 14:04:35.66 ID:UD5+24mpO
このスレ時々ノリ良いよね
576名無し野電車区:2011/04/08(金) 14:49:54.00 ID:Bxawm97B0
>>571
うちの運輸区も今日って放送する指導だよ
まあ大半本日って言ってるけどね
577名無し野電車区:2011/04/08(金) 15:10:09.82 ID:UEAH0TKYO
エアコンいれた
578名無し野電車区:2011/04/08(金) 15:18:53.83 ID:Q3ZWWZt+0
正しいかどうかは別にして「今日も」のほうが
堅苦しくなく親しみやすい感じがする

てか中の人多いなw
579名無し野電車区:2011/04/08(金) 15:20:17.52 ID:g/U955+e0
鉄オタと現業しかおらんだろ趣味板は
580名無し野電車区:2011/04/08(金) 15:41:25.93 ID:iBTxfPbcO
浦和を通貨 しろ
581名無し野電車区:2011/04/08(金) 15:42:22.17 ID:iBTxfPbcO
浦和を通過しろ
582名無し野電車区:2011/04/08(金) 16:01:45.67 ID:LaM5T6kr0
>>578
なんでサービスする側が勝手に不躾になって親しみやすくする必要があるんだよ。

例えば

[本日休業]

なら、まあ普通だが

[今日休業]

だと凄くいい加減な印象を与えるだろ。
583名無し野電車区:2011/04/08(金) 17:32:55.93 ID:lKH8orlfO
せっかく復活したのに昨日の地震でまたカエル死んだな…@北鴻巣・行田
コスト削減でカエル飼った結果がこれって


てかなぜ盛岡で処理する必要があるんだ?
584名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:38:19.13 ID:4peCloAr0
言葉狩り乙。
585名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:39:55.45 ID:kk/m63ZiO
カエルってなんなんだよ
586名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:48:19.35 ID:1HmjSyAkO
カエルくんですがなー
オペレーターと会話のやり取りで発券する券売機ですがなー
587名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:43:19.00 ID:64XnoBydO
肝心の盛岡支社にはカエル設置駅がないってオチなんでしたっけ、これ。
588名無し野電車区:2011/04/08(金) 20:11:06.20 ID:cd/GDw+AO
人件費が安いからとか?
589名無し野電車区:2011/04/08(金) 20:30:19.55 ID:eQ4czACt0
上尾の発メロ
あの何か糞詰まった様な音楽の様な音
何を表した音なの?
590名無し野電車区:2011/04/08(金) 21:57:34.80 ID:h6u+oZad0
市歌
591名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:18:39.33 ID:A4XqTEUX0
とりあえず北のつく駅通過してくれ。
592名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:21:43.21 ID:xu61qvWt0
本のつく駅を通過してくれ
593名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:23:01.31 ID:y6BzMiHd0
通過じゃなくて廃止で結構
594名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:32:43.12 ID:x0U4Etzv0
北本「………」
595名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:44:59.32 ID:v3dnjcYc0
>>591-593
おまえらあんまり北本を虐めんなよw
596名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:52:34.19 ID:iRygrKJWi
北本イラネw
597名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:07:26.35 ID:LpOusx1q0
じゃ解脱駅に改称
598名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:13:55.51 ID:WoLrOl8MO
本庄を通過しろと?
599名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:14:18.56 ID:WoLrOl8MO
>>592
本庄を通過しろと?
600名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:50:18.86 ID:iRygrKJWi
600北本庄
601名無し野電車区:2011/04/09(土) 04:16:21.91 ID:CQasXel2O
本庄は埼玉県の恥!
602名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:46:22.36 ID:pRnSE6/9O
いやいや
本庄は群馬県だからww
603名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:49:22.75 ID:TIPU/a/0O
埼玉を名乗っていいのは熊谷まで!
以北の深谷や本庄は群馬でいいよw
604名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:55:13.78 ID:pRnSE6/9O
いやいや
深谷は埼玉県だから!


深谷がなかったら埼玉県は何も取り柄のない県になる
605名無し野電車区:2011/04/09(土) 09:50:36.73 ID:GRK5I/PLO
また始まったか!
誹謗中傷合戦が…
相変わらず、品位も無いのぅ〜
606名無し野電車区:2011/04/09(土) 09:58:03.06 ID:f9IigU8I0
深谷って駅しか取り柄が無い街だろ
そんなの群馬に上げて良いよ
607名無し野電車区:2011/04/09(土) 10:31:53.31 ID:HtRKY9aBO
ネギと蒟蒻深谷名産
608名無し野電車区:2011/04/09(土) 10:31:55.22 ID:pRnSE6/9O
埼玉県は農産物・工業生産物とかで深谷のお世話になってんだよ

特産物だって深谷がなくなったらく草加せんべいだけ
609名無し野電車区:2011/04/09(土) 10:57:31.85 ID:DguE0is70
>>608
十万石があるだろ。
610名無し野電車区:2011/04/09(土) 11:02:15.87 ID:Z9IFZHTX0
本庄はゴリ押し政治駅の早稲田駅()笑があるから在来駅は要らないだろwww
611名無し野電車区:2011/04/09(土) 11:06:24.83 ID:QBeMW4Q00
明日、グリーン乗る予定なんだが、空調効かないなら
蒸し風呂状態かな。暑いのは絶えられん。
612名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:06:56.16 ID:nfKOlnxP0
ねぎって栽培がしやすいのかな?
それに特急あかぎそろそろ見直す時期が来ている感じがする
613名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:08:55.55 ID:aSveML320
>>603
群馬じゃなくて栃木にしてくれ
群馬人より
614名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:17:24.67 ID:BwVA2v9S0
上尾市民はシャトル使えよ
615名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:49:34.41 ID:s6riUSfdi
>>608
うまい、うますぎる
616名無し野電車区:2011/04/09(土) 14:00:19.07 ID:pRnSE6/9O
十万石まんじゅう
617名無し野電車区:2011/04/09(土) 14:05:12.81 ID:+6C+BGIx0
高崎支社、涙目

政府の「旅行は西日本へ」に群馬知事反発
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110409-OYT1T00069.htm
618名無し野電車区:2011/04/09(土) 14:08:14.71 ID:+6C+BGIx0
【東日本大震災】政府の電力不足対策「旅行は西日本へ」に群馬知事反発[04/09 09:52]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302320602/
619名無し野電車区:2011/04/09(土) 14:08:29.29 ID:/7QW2MSj0
>>617
今年は群馬DCなのに温泉地は閑古鳥
大型連休くらいは賑わってほしい
620名無し野電車区:2011/04/09(土) 15:04:48.53 ID:f9IigU8I0
電力よりも放射能の影響が大きい
621名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:00:23.44 ID:Z9IFZHTX0
放射能汚染の草津温泉とか何のギャグだよwww
622名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:15:13.38 ID:R91hk3j90
>>619
>群馬DCなのに温泉地は閑古鳥
吾妻線でD51+C61の重連やれば、全国から湧いてくるぜ
この際、客の質を問うてるバヤイじゃね〜だろ
623名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:16:44.36 ID:xZBFRjZ40
>>622
D51もC61も重量オーバーで入線不能だバカモノ
624名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:18:42.45 ID:s6riUSfdi
>>622-623
ワロタw
625名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:19:09.24 ID:/7QW2MSj0
>>622
どうせ日帰りになりそう…
宿泊付ツアー限定団体列車にするしかない
626名無し野電車区:2011/04/09(土) 21:08:25.28 ID:VlanhkvI0
なにも無いだぁ?
加須市の元騎西町の旧騎西高校にだって全くなにもねーぞ!
川越市の避難先のサンライフの体育館にだって周辺に店なんて一軒もない工業地帯だし。
627名無し野電車区:2011/04/09(土) 21:08:45.66 ID:VlanhkvI0
誤爆
628名無し野電車区:2011/04/09(土) 21:31:29.64 ID:iJ50pAjJ0
質問なんですが、高崎線の大宮〜高崎間で検札ありますかね?

水上を越えて長岡方面に行く予定なのですが、
みどりの窓口で高麗川周りの最短区間の切符を案内されて買ってしまった。

もし検札に当たったら、差額分を車内で払えばいいんですかね。
運休がなければ、高麗川周りで高崎に出ようと思いますが。
629名無し野電車区:2011/04/09(土) 21:35:51.59 ID:xZBFRjZ40
>>628
実際に乗車する経路と異なる乗車券を持っている場合は、乗車前に乗車するとおりの経路の
乗車券に発行換えしてもらうこと(1回なら手数料なし)
乗車後に精算すると乗車前に発行換えしてもらうより徴収金額が増えることが多いので損
630名無し野電車区:2011/04/09(土) 21:54:36.62 ID:iJ50pAjJ0
>>629
情報サンクスです。乗車変更しといたほうが安全か。

高麗川周りの八高北線はいつ停電やられるか分からないから、
寄居・群馬藤岡あたりで運休を食らったら、脱出する方法がないですよね。
631名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:07:05.81 ID:+6C+BGIx0
平成23年04月09日21時51分 気象庁発表
09日21時47分頃地震がありました。
震源地は埼玉県南部  ( 北緯36.0度、東経139.6度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/
632名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:08:59.46 ID:kNybKh640
近郊区間完結なら、最短区間算出で経路は二重にならない限り問題無い。(大回り)

近郊区間外(渋川以遠)は、実経路算出になるはずだが、後は差額と時間的余裕との相談。
633628:2011/04/09(土) 22:45:18.58 ID:iJ50pAjJ0
近郊区間は水上までです(大周り乗車可能区間)。

しかし、今回は水上を越えて切符を買ったので、
運転減便(間引き運転)の時に検札に当たったら、再び清算しないといけない状態です。
運行本数が100%とは限らないのが不安です。

水上で切符を2枚に分ける方法もありますが、それだと割高になってしまいます。
634名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:55:48.04 ID:xZBFRjZ40
>>633
車内改札が来なくても、事前に発行換えするか車内精算(自分から車掌のところに行く)しないとダメだ
635名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:04:06.77 ID:pVXHkudU0
大回り関連で気になってるんだけど、小山方面から宇都宮線で大宮、大宮から高崎線で高崎方面にいくときは
「乗車経路が重複する」ということになるのかな?
同じ線路を二回通るとそうなるという話を聞いてさ
636名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:12:44.18 ID:NPbJoA9U0
>>635
大宮乗換ではならない。
大宮を過ぎてから高崎線に乗り換えた場合は重複になる。
637628:2011/04/09(土) 23:24:46.06 ID:iJ50pAjJ0
>>634
はい、前日に間引き運転の発表があったら発行換えします。
高麗川〜高崎で間引き運転とかされたら終わりですから。

でも、電車の本数を間引いてて、遠回り運賃は複雑な心境です。
東電の方針だから仕方ないですが。
638名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:36:46.97 ID:xZBFRjZ40
>>637
なるほど
それなら問題ない

ちなみに八高線が停電の影響で終日運休になった場合は、災害による不通に準じて
精算なしで大宮回りで乗れる
ただし高麗川駅などで駅員に申し出て許可をもらう必要はあるので念のため
639名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:40:24.84 ID:pVXHkudU0
>>636
なるほど
ありがとう
640名無し野電車区:2011/04/10(日) 02:15:50.83 ID:AKvfsnTz0
西埼玉地震と被災地・群馬県 記録化し防災対策に生かせ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110314/CK2011031402000079.html
641名無し野電車区:2011/04/10(日) 03:06:53.28 ID:eJPSbQa0i
湘南有楽町上尾ライン
642名無し野電車区:2011/04/10(日) 14:39:14.19 ID:tYD6Kk920
服のサイズ聞いてきておいて落とすとこならよくある話なんだけど
643名無し野電車区:2011/04/10(日) 15:45:11.33 ID:uK8GuBSzO
緊急速報!!来月であかぎは運休!そのまま廃止らしい!
鉄道会社と排水管で繋がってる人が言ってた。
644名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:15:30.60 ID:ANEK79J40
かわりに「はるな」復活だって大塚会長のライフライナーから聞いたから間違いない。
645名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:16:13.79 ID:tYD6Kk920
やっぱりか。俺も昨日電話線でつながってる人が言ってたの聞いて半信半疑だったんだがな
646名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:16:53.94 ID:B1qikllc0
水面下でのつながりなんだな
647名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:21:23.82 ID:JIKdlIHv0
そろそろ馬鹿馬鹿しくなってきたな>○○とつながり系
648名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:27:24.17 ID:GzLMN7pI0
はよ気付け
649名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:37:06.14 ID:+HeSaSYK0
ここじゃ しょたこんかわいい〜 は流行っていないのか?
650名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:10:24.48 ID:OIzQudDG0
いやいやどうやらあかぎ廃止は撤回されたらしいぞ
高崎支社と繊維で繋がってる人から聞いたから間違いねぇ
651名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:09:17.00 ID:oTEC8gWnO
あかぎの代わりに快速アーバン全廃らしい。
高崎支社と赤い糸で結ばれている人からの情報だから間違いない。
652名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:17:58.74 ID:IycCFPyZ0
お前らもう許してやれよw
653名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:41:52.73 ID:2bMFeA/s0
お前らに、明るいニュース

C61 20 が、 高崎に到着 4/1

http://railf.jp/news/2011/04/02/194300.html
654名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:32:23.10 ID:D0R9cjtIO
ホームライナー鴻巣は使用車種を651に変えるらしいぞ!
高崎支社とガス管ある人から聞いた話だから間違いない。
655名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:51:20.80 ID:BvYnC70K0
      _          . −-=-―‐- 、 ,
    /´   `ヽ     /  ,    ,.      <      /
    /        l   v' / /  / 小 |  、 V/      そ   |
   ′  そ   l `V. / 〃 i !' /レ'厶 ! ヽ   ヽ    l   う    |
  h   う     ! /リ〃 /レ1ルi .//__,.」、ト  丶 N   |   は     |
   |    は   | '/ / ! --_‐j厶 ー`゛’ハへ r'´v |    l    さ    |
   |   さ     | {ハ.  r.'´ゞ'h `¨¨´〃, ,  }り川  ノ    せ   l
   |   せ    |   N `'ー〃ヽ     u   !ノ_ム  ̄!    ん    !
  |   ん   丶    M〉.゙ u  ,. -、   ' /リ(  ノ_ |
    !   ぞ    「  {´⌒}ヘ   ー‐′   イル(´   )        /
   |   °  |  (__  ^)Wへ、     /' |´ ゝ-‐ ´  \    /
    !        j. -―‘<  ヽ}  ー  / l     . -―‐-、ー ´
    ヽ     /ノ       `  ‐- ._   ″ </
       `ー -i              `   ー ´         i   V
            |                          l|     ,
            |      /,          |          l !    ′ ,
       ー--l      〃           l             |lli     ∨
       ̄_コ       l′   (⌒)     | !      r つ  ト.l      v'/
         .|        !                       いj  -‐ ¬ ゝ‐- -−、
           |     |.          i           ゝ/ . -ァ
          l      | |ヘ         ,! .__     // /' / , 7  , -,
        __j       l   l 、       ´    ̄  / /フ/ , ´ / /  / ′ .イ
          ー!     | ヘ |l              7  ゝ'´ 〃 /.  ;′/  ノ /
656名無し野電車区:2011/04/11(月) 06:50:50.63 ID:oTEC8gWnO
>>654
ずいぶんと臭そうな情報だなw
657名無し野電車区:2011/04/11(月) 06:59:17.71 ID:GmONLWhW0
そろそろ荒らしで通報しようか?>○○とつながってる系
658名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:20:41.27 ID:36q2Bkk10
>>654
鴻巣市の都市ガスは市営なんだよな?
659名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:52:13.47 ID:nOWg/XC+0
>>658
今は東ガスになったはず。
しかしあの市長は偉かったなそれに引き換え上尾は…
地震の時は不安だが。
660名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:36:11.35 ID:KdtQmwJE0
D51が、高崎電留線で旧客と連結して、蒸気暖房試験していたっぽい。
旧客のお尻から、モコモコ蒸気が上がっていた。
661名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:14:19.92 ID:N5Lo2Fw+0
旧客はいつ改修するの???
662名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:34:35.88 ID:fXd4yuWu0
地震発生!!
高崎線内は全線抑止中。
また、一部列車から線路に降りたバカが出た。
俺の乗っている列車も、エアセクション内停車して、パン下げ中。
663名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:38:06.83 ID:fXd4yuWu0
鴻巣〜籠原間で35km/h以下で運転再開予定。
664名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:52:08.42 ID:fXd4yuWu0
927Mがエアセクション内停車。
一部列車は既に抑止解除。エアセクション停車列車救済の為、暫く上下線は抑止継続。
今運転士が、三号車のパン上げに降りた。
665名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:55:32.87 ID:rea0sxopO
北本停車中乗客の携帯の地震速報が一斉に鳴る→発車→揺れる→エアセクション内停車

地震速報来た時点で止められないのかね
666名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:04:17.85 ID:fXd4yuWu0
確かに鳴り始めてドア閉まり、発車して指令から一生緊急停車指示。

尚、ようやく全パン上げし、運転再開。鴻巣43分遅延で今後、35km/h以下で運転の為、遅延拡大だな。
667名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:23:45.63 ID:5aswkFJV0
どうでも良いが何故末尾0?
668名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:49:26.43 ID:fXd4yuWu0
スマフォだから。
また、速度規制は終了。
669名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:37:59.15 ID:fXd4yuWu0
高崎で番線輻輳発生。
倉賀野・新町・神保原に停車中で、さながら通知運転状態。
670名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:40:49.88 ID:JpGZenW7i
下り列車が全然来ない@上野
671名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:46:04.65 ID:JpGZenW7i
大勢に嘘をついた上野駅員は氏ね!!!!
672名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:14:08.09 ID:dQMJ4wA+O
ハゲドウ
673名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:27:48.45 ID:KLJ2W7Wv0
2740Eシね 市ねじゃなくてシネ

なんで籠原で3本も接続待ちすんだよ
なんで10分送れまで持っていったのに30分もも待たせるんだよ
マジつかえねーわ
674名無し野電車区:2011/04/12(火) 05:07:16.04 ID:BoixY28h0
昨日の糞ッぷりにはまいったわ
675名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:19:36.43 ID:zCA+LJhSP
>>661
3月か4月始め頃に色んなとこにマスキングしてあったりドアが白かったりの状態で入れ替えやってたよ。
足回りとかはわからんが。
676名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:00:53.67 ID:lnK43LYFO
>>674
確かに!

昨日の上野発下り943Mは、1859頃に発車(約1h遅れ)
この時、1900発の下りあかぎは、運休とアナウンスされていた…(16番据置を確認)

で、943Mだが、宮原で中線(3番)に入り(通常4番)、車掌が『後から参りますホームライナー号と、特急列車の通過待ちをします…』と…!
実際は、通過待ちなど無く、すぐさま発車!

次の上尾でも中線(2番)に入り(通常は3番)、これまたすぐさま発車!
このとき、車掌は『2番線到着で、お出口は左側です。』としか、放送しなかった…ケケケ

桶川でも同様だったのか?

いずれにしろ、東会社はバカばっかしで、乗っている客は疲れるよ…
677名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:04:01.65 ID:+3QY2ipi0
onsenkabumasa kabumasa
kappamanがリツイート
安全デマを御用学者と共謀で垂れ流して来た原子力隠蔽院が12日、国際評価尺度暫定評価を従来のレベル5からチェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げたと発表。
冷却機能喪失、大量の放射性物質放出事態が「深刻な事故」に相当すると判断したとか。事故直後からまともな学者は指摘してたがな
678名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:00:01.70 ID:H8KnC3c60
>>676
まぁ
在来あさま時代はそこいらでカゲスジあさまの空退避とかしょっちゅうあった訳で
679名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:16:10.96 ID:3l4aKZ0R0
指令が前もって現場に情報を流して無いから、
その場で指令に問い合わせて初めて知る事になる。
680名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:36:24.84 ID:zIht5UZB0
ぶた切りスマソ。
昨日赤羽から上り(車両は231のT)に乗ったんだが、
車輪の摩擦音?が釣掛音そっくりで鳥肌モンだった。
あの音は何?教えて、エロい人!
681名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:40:12.26 ID:pWGP4kV90
>>680
レール研磨したあとのノイズかな
昨年か一昨年あたりに高崎線内でもひととおりレール研磨されたので音がしてたが
682名無し野電車区:2011/04/13(水) 08:29:34.56 ID:eXAsZrnyI
>>680
TC型省力化軌道。
スラブ軌道と似たような感じだから、あんな音が聞こえる。
山手線、武蔵野線でも聞ける。

>>681
研磨した音とは違った希ガス。
683名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:29:34.30 ID:MfGMWLMc0
>>682
プラス60キロレールの合わせ技だと思う。
684682:2011/04/13(水) 14:27:23.39 ID:eXAsZrnyI
区間は尾久から荒川の鉄橋渡ったところまで。
山手線は確か全線だったはず。
685名無し野電車区:2011/04/13(水) 15:20:15.42 ID:0h8Rzift0
籠原駅上り側、引き込み線から2-11番へ転線する入れ替え作業
日曜日だと何時に見れますか?
686名無し野電車区:2011/04/13(水) 17:26:48.68 ID:IvjdwIRrO
我が名は華子
南浦和の神である
愚民よ
211系には乗らぬことだ
687名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:15:18.90 ID:d5YWkc650
>>682
TC型軌道走行時はスラブ軌道走行時に似た「コオォォォ」という甲高い音がする(ただし音は全然小さいが)
レール研磨後の釣り掛け音のような音は普通のバラスト軌道でもする
688名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:13:14.73 ID:wzTLlpMA0
上野19時のあかぎって混んでる?赤羽からでも座れる?
689名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:15:30.57 ID:GE5WBRc1O
>>685
14時だか15時だかにあったはず
690名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:17:21.45 ID:rAApcwUN0
>>688
赤羽からならどの時間のあがぎでも座れる
ただし座席を選ぶのは無理
691名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:35:28.63 ID:ZU1XgAcn0
ホームライナーに乗車する時にわれ先にとグリーン車に乗るオッサン達が惨めすぎて笑える
692名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:47:35.82 ID:O5IjjwLh0
普通車のボックス目掛けて必死になる鉄オタよりはマシだけどな
693名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:52:30.65 ID:P49WSeTj0
>>691
わるかたな
694680:2011/04/13(水) 23:08:08.34 ID:wfEns5T80
どうもありがとう>答えてくださった方
695名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:35:53.01 ID:4h6xmZtO0
昔特急型で運行してた始発から2番目の上野行きの電車も
グリーンが真っ先に埋まってたね
696名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:05:01.76 ID:oDU2+wss0
>>691
モハを選んで乗るヲタもキモイがなあ
697名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:41:37.62 ID:YXiKBHUn0
普通列車につながってるグリーンも無料だった時はどの時間でも満席状態だったよなぁw
698名無し野電車区:2011/04/14(木) 01:13:23.89 ID:Jm6B8SFvO
>697
民度の低さよ。グリーン車で立つのと普通車で座るのどっちが楽かもわからない民。
699名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:02:35.56 ID:LZj/F1rYO
>>698
グリーン車で立ってるとは言ってないと思う。
700名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:04:13.32 ID:LZj/F1rYO
ついでに700ゲット
701名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:21:00.66 ID:R1tjUB5vO
>>696
悪かったね 東武野田線3000系と5000系はモハに必ず乗ってたよ
高崎線はサハが多いな
702名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:06:28.85 ID:0/5WMkgS0
>>691
大昔からあの手のはいて、しかも眼の色が変わってしまうのも同じなんだ
よな。自分もン十年前の大学生時代に経験したよ。

いつの世の中も変わらないってこと。

>>696
電磁波がこわいのでT車ばかりに乗ってますw
703名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:23:52.53 ID:yrn75jX50
185系って近い将来引退が決まった時は全国から鉄道ファンが集まるのかな?
704名無し野電車区:2011/04/14(木) 14:27:53.13 ID:n2s5qh1u0
全国的な車両じゃねえしなあw
705 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/14(木) 15:05:33.44 ID:CCynPnDI0
185系だって遠からず引退する時が来るが
次のは何かな?転入車かな?新型…って事は無いか
706名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:57:34.69 ID:3b6PaXe2O
浦和を通過しろ!
707名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:59:53.79 ID:3b6PaXe2O
浦和を通過しろ! 浦和を通過しろ! 浦和を通過しろ!
708名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:35:35.84 ID:jOqSE7Wd0
高崎線スレで 浦和を通過しろ! 浦和を通過しろ! と言われ
宇都宮線スレでも 浦和を通過しろ! 浦和を通過しろ! と言われ

こんだけ巨額の工事必要あるのかと常々思うw
709名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:47:27.28 ID:PWDegQW+0
とりあえず断りもしないで席倒してくる奴は死ね
上のほうでホームライナーの話あったから久しぶりに乗っているがひでーな
書いてあった通り我先にとグリーン車に乗るみじめなジジイはいるし
後から来たくせに断りなしに席思いっきり倒してきやがった
ノートの画面曲げられたから壊れてくれたら損害賠償請求してやるのに
座って帰るというより酒飲んで帰りたいからホームライナーに乗るって感じのオッサンばっか
酒の匂いしかしねぇ
710名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:59:03.03 ID:PWDegQW+0
ああああこのジジイうぜえええええええええええええええええええええ
咳するたびに席揺らすんじゃねーよカスがあああああああああああああ
711名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:24:12.06 ID:EhBG1p8c0
今朝 湘南新宿上りで2回も急停車あった
712 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/14(木) 21:41:00.43 ID:FvwKj5tl0
てす
713名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:00:01.46 ID:gzMQdBAai
>>709
ホームライナーは飲食禁止にして欲しい
714名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:42:26.25 ID:+MVvHMj00
>>709
ホームライナーは酒飲んでるの多いな。
よく電車内で酒飲めるな。家で飲めよって思う。

普通列車で飲んでるやつもどうにかならないものか。
715名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:44:33.65 ID:U0lgs/i60
>>714
グリーン車で飲んでいる奴も迷惑。臭いんだもん
716名無し野電車区:2011/04/15(金) 07:12:28.27 ID:s9cLgEL6O
高崎線よく物食ってるやついるが大抵が女。匂いが迷惑。我慢しろや家まで。あっちも我慢出来ないなら相手してやるが。
717名無し野電車区:2011/04/15(金) 07:13:05.59 ID:JXHPUay5O
今日から草津復活なのか?

改札のところの案内板が無くなってたが…
718名無し野電車区:2011/04/15(金) 08:16:04.20 ID:vQmNud+7O
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!
719名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:42:55.27 ID:dEEot0eXO
>>716
女にも『選ぶ権利』があるってよw
720名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:55:39.98 ID:1Gpy4oHR0
電話か
721名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:57:32.19 ID:1Gpy4oHR0
大体、座席一人分が狭すぎるんだよw
初めから6人がけにしてしまえ!
って思うわ。
722名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:30:53.47 ID:MK8jzYp60
>>716
女にも『選ぶ権利』があるってよw
>>721
どんだけメタボやねんw
723名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:44:54.58 ID:uhAfUfGqO
>>716
ワロタ
724名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:06:42.09 ID:YYDCH0/r0
浦和通過は歓迎だけど、その前に尾久とか、北の付く駅通過が現実的かなあ。
725名無し野電車区:2011/04/15(金) 13:09:54.98 ID:1Gpy4oHR0
尾久は中電終日通過で宜しい
その代りに上野尾久間のピストン列車を運行すればよい
726名無し野電車区:2011/04/15(金) 13:54:25.78 ID:OfCqFlFCO
>>725
終日通過って廃止ってことじゃん

>>724
浦和駅工事が今年着工になってれば貨物線浦和ホーム建設は凍結してたかもしれんが、あそこまで作られちゃね
727名無し野電車区:2011/04/15(金) 18:21:08.10 ID:JXHPUay5O
そんなこと言ってもね…

浦和の工事の着工って10年以上前だろ?地震があったと言ってもさすがに今さらは無理だろうな…
728名無し野電車区:2011/04/15(金) 18:34:57.91 ID:8ysL3zKL0
正直東北縦貫線開業時は大宮を5時10分前後に出る中電を設定して東京発6時の
新幹線に乗れるようにしてもいいのでは?
あと最終の新幹線に接続する形で東京を0時前に出る中電も
729名無し野電車区:2011/04/15(金) 19:51:52.11 ID:K341zy9B0
>682
あの甲高い音は独特だよなあ。
730名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:31:24.48 ID:nyQ5m4fq0
>>728
素直に引っ越せ

731名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:54:06.11 ID:FI5jXwkRO
JR東海の新幹線との乗り継ぎの利便性向上なんか東がやるわけねーじゃん
732名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:44:10.37 ID:8pTs1SWz0
>>731
乗り継ぎの利便性向上というよりは東海道線東京発着の電車を東北縦貫線開業時
には大宮方面に直通するといった方がいいかな
特に始発と最終は大宮発着になれば尾久を始めかなり便利になるし
733名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:45:43.84 ID:qofLwfcHO
余震で約20分遅れ発生中!
734名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:08:00.77 ID:qofLwfcHO
熊谷〜鴻巣間減速運転中
735名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:01:56.68 ID:PpKJ26rD0
桶川〜北本間すぐそばに打ちっぱなしゴルフあるところの踏切のところで
工事してるけどなんだろ?鉄道工事としか書いてなかったからなぁ

あと列車の空調使用するようになったけど20度設定に変更してるんだな。
736名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:06:22.09 ID:PpKJ26rD0
なんで電車でワサビーノ食ったり酒飲んだりできるかな。しかも普通列車でさ
マジ害悪だわ
737名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:08:18.44 ID:PpKJ26rD0
大宮〜宮原
線路上から発煙してるだかで確認したらしいが・・・
どうせタバコだろ
738名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:01:48.16 ID:8zGPDf0ZO
湘南新宿ライン(さいたま新都心付近)急停止しました。危険信号です。
739名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:06:18.51 ID:ReX5kgs70
>>735
ヒント:圏央道
740 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/16(土) 18:54:15.37 ID:SJbv+lzU0
>>735
直上を圏央道が通るから、基礎工事やってる。
741名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:16:41.49 ID:Cg2PLO930
>>740
圏央道は高崎線の直上じゃなくて直下を通過な(高崎線をアンダーパスする)
742 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/16(土) 22:43:08.01 ID:SJbv+lzU0
北本の二ツ家の踏み切りは廃止?
743名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:52:08.15 ID:dme+ecyq0
高崎から大宮まで続く高崎線のような断層があると聞いて少し心配
744名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:32:08.21 ID:mBM44AlL0
地震にも安全な宇都宮線をご利用ください。
745名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:33:49.18 ID:mGxXmbf/0
>>742
北本駅が廃止
746名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:36:33.10 ID:mftpCuGE0
>>744
先に液状化するだろあっちは沼地多いし。
747名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:03:38.78 ID:olxsGkCi0
>>743
そんなこと言ったら
飯田線や大糸線には乗れんがな−−
748 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 73.7 %】 :2011/04/17(日) 00:27:50.90 ID:M25ACcC/0
>>737
タバコなんかの煙も関知できんのかね。
749名無し野電車区:2011/04/17(日) 04:15:25.17 ID:B5+Er3HW0
高崎線より上越新幹線のほうが断層に沿ってるね。
750名無し野電車区:2011/04/17(日) 04:19:58.20 ID:B5+Er3HW0
でも、ほぼ0%なので大丈夫でしょう。

≪関東平野北西縁断層帯主部≫
 地震の規模  : M8.0程度
 地震発生確率: 30年以内に、ほぼ0%〜0.008%
 平均活動間隔: 13000年−30000年程度
 最新活動時期: 約6200年前−2500年前
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f031_kanto-heiya.htm
751名無し野電車区:2011/04/17(日) 04:51:43.03 ID:B5+Er3HW0
それより、熊谷の荒川土手が火事らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=iRq37qW70z4
752名無し野電車区:2011/04/17(日) 07:28:23.14 ID:jaqXoHH40
>>750
それ以上に注目されてなかった
井戸沢断層が元気になっちゃったんだぜ?
753名無し野電車区:2011/04/17(日) 09:01:15.42 ID:IEBDXpvV0
>>742
アンダーパスになる
754名無し野電車区:2011/04/17(日) 09:12:19.10 ID:K8NPZ0He0
>>745
みなみ北本開業
755名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:16:51.20 ID:vaP2e/Je0
>>754
北本市民だが、あんな駅要らない。
だったら、難しいだろうが、北本駅を少し南へ移動させればって思う。

みなみ北本駅を作ったら、北本駅と桶川駅の利用者は確実に減るし。
快速が停まる必要も薄れるだろう。
756名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:22:09.81 ID:s5l5CckU0
みなみ北本駅とは、西東京市とおんなじで意味もわからず付けた名前だな
要るか要らないか知らないが、恥ずかしい
757名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:23:23.00 ID:2F7KtzNS0
北本市民の桶川駅利用者が便利になるだけで、大半の北本市民は不便になる罠。
ウザイ駅が増えたら北本駅以北の乗客が苦しむだけ
桶川駅利用者の俺としてはどうでもいいが
758 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/18(月) 16:36:45.73 ID:EdL3gBHU0 BE:1831913339-2BP(0)
北本の二ツ家踏切で圏央道の工事が進んでるけど、直下の掘削がはじまったら
工事地点の前後は減速して走ることになるの?
遅れの原因にならない?ってか、減速しても遅れないほどスジが寝てる?
759名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:31:49.76 ID:OWA+TMNU0
>>758
遅れの原因になってもあきらめろ。
760名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:54:32.70 ID:8GJB3XG20
>>758
45km/hの徐行1箇所なら5駅くらい走れば定時に戻せるというくらいの余裕時分が確保されてる
761 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/18(月) 21:26:09.76 ID:EdL3gBHU0 BE:1424820773-2BP(0)
そっか…
最近、3〜4分の遅れだと遅れアナウンスもないし、大宮での乗換案内もせずに
スルーしてるから気になってたんだよね

どうもありがとう
762名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:26:50.24 ID:yCdD18R80
北本市長選 減税と西口再開発争点 現職と新人一騎打ち
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110418/CK2011041802000047.html
「町を歩くと『この大震災の折、(工事の)補助金は国へ返すべきだ』という声を聞く。
それが、つながろうニッポン、だ。わが町だけ豪華な屋根、ライトアップした駅前が必要か。
ライトアップした途端に節電ですよ。無駄をなくし、市民主役の市政を」
763名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:03:45.14 ID:o4W1uOp0O
前、籠原―深谷間の踏切で工事やってたときは全く遅れてなかったよ。知らなかった人も多いのでは?
深谷方面から110キロくらいで飛ばしてきてギリギリで急ブレーキみたいな感じだった。特に朝は顕著だった。


一回だけ遅延で回復運転してたときに明らかに制限超過して侵入して非常ブレーキ(?)使ってたことがあったわww
764名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:28:46.06 ID:4ET5z5+EO
今からでも、湘南新宿ラインの浦和ホームは撤回して欲しい。
765名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:32:52.75 ID:1mFKTuoz0
というか、今のうちからみなみ北本駅大反対運動やっておかないとまずいよな。

こういうのは計画が具体化してからじゃもう手遅れになってると思う。

あんなの作ったら、北本駅を含めた以北は、都内までの所要時間が
毎日片道2分、往復4分増加することになる。
一部の人間の為だけの、害悪以外の何物でもない。
766名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:18:26.15 ID:8KTBjmrh0
北本市民だけど、市の広報誌には「毎年、JR東日本高崎支社に要望書を提出しているが、収益が見込まれないという返答である」
って書いてある。

市議会議員で、みなみ北本駅に反対している議員も確かいなかった。

鉄道が政治の食い物にされてる。
767名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:28:28.87 ID:joiTaDo+0
北元は一番チートだよなぁ

アーバン一部政治停車から始まって、昇進開業時にはそれが既成事実化されて
データイムの昇進快速全列車停車になったし・・・

南北本開業後には通快も全部止めるとか言いそうだわwww
768名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:38:19.09 ID:8KTBjmrh0
北本市民だが、最寄り駅が鴻巣駅な俺の意見なんだが、
みなみ北本駅が開業したら、北本駅の利用者数は減るから、普通列車以外停まらなくて良いよ。

桶川駅で接続取れれば十分。
769名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:42:18.00 ID:BjA+ofbxO
桶川接続イラネ


素直に後続に乗ればいいしみなみ北本せいで所要時間増やすとかありえない
770名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:43:05.81 ID:BjA+ofbxO
鴻巣以北の3駅の所要時間ね
771名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:55:46.88 ID:DiolVtOM0
なんか申し訳ない。
もしも、みなみ北本駅が開業したらの話をしてしまって。

みなみ北本駅が開業するとはまだ決まってないし、市民としてはいらない。
ただ、地元はこんな感じなんだ、って話です。
772名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:02:56.14 ID:y31qkGfm0
>>767

昇進全停車は石津の実績に近い。北本市民なる俺にとってはうれしいが。

北本は最近は臨時快速、特急も止まるようになってきてるし、(もちろん全部じゃない)
個人的には通快よりアーバンかなと。

みなみ北本駅はいらない。圏央道開通(桶川北本IC〜久喜白岡IC)を先にやってくれよ。
773名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:10:10.52 ID:O9SLZf/L0
みなみ北本駅を早く作って北本市内快速全部通過を実現しましょう。
774名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:42:38.68 ID:1mFKTuoz0
高崎線を走るおよそ9割の電車が普通電車な現状、
快速が北本を通過したところで大勢に影響はない。

それより、残り9割の電車がゴミ駅にとまりだす事に、大きな問題がある。
上尾〜北本間がリアル京浜東北線状態じゃん。
775名無し野電車区:2011/04/19(火) 14:01:53.54 ID:+EjfDPyu0
上尾に通勤快速を停めてください
776名無し野電車区:2011/04/19(火) 14:40:45.92 ID:N7sv4Omn0
>>766
>鉄道が政治の食い物にされてる。
そりゃ昔からだ。
未だに「我田引鉄」を引き摺ってるのはそこだけじゃあるまい。

建設費を全額出すことができれば少しは変わるかも知れんがな。
777名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:15:35.37 ID:aBu4QbjdO
同じ新駅でも、北上尾の場合は上尾(と桶川)の混雑緩和という目的もあったからねぇ…
778名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:17:29.71 ID:+GjbutOm0
>>776
ID変わってしまったけど、766です。
確かに我田引鉄であきれてる。

スレ違いになるけど、鉄道関連に躍起になる前に、他にやることあるだろって言いたい。
市議も、「駅が出来れば観光客が来る」とか言ってるし。見所無きゃ誰も来ないのに。

トマト大福なんか誰が食うか!
スレ違いで本当に申し訳ない。
779名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:45:19.75 ID:h8B95ZXn0
逆に今の時代は、西の方に「ローカル線に新車が欲しければ自治体が負担しろ」というところがありますなぁ。
商売上手というか、なんというか・・・。
780名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:03:41.09 ID:M6ICZ7iO0
きたもと?「駅が出来れば観光客が来る」?
何があるんだ?桶川の紅花だって結構微妙なのに・・・

トマト大福ってなに?おいしいの?
781名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:23:06.49 ID:aBu4QbjdO
さいたま・上尾・桶川・北本・鴻巣・行田・熊谷・深谷…
と高崎線埼玉県区間沿線の市を並べても、北本のマイナー度はずば抜けている気がする。
782名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:43:50.76 ID:TazZgwHh0
北本はグリコ次第?
783名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:47:05.30 ID:OTLxtH7L0
>>781
上尾・桶川・北本・鴻巣でサキタマ市にしてまえば
そうすれば
上尾・桶川・北本・鴻巣は区になるじゃん
784名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:13:20.97 ID:khd7ARYB0
>>783
サキタマ市なんて名前つけたらまた行田が発狂すんぞ
785 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/19(火) 19:46:39.66 ID:9jgANUWH0 BE:4274462579-2BP(0)
快速よりも寝スジの改善をきぼん。
貨物があるのは分かってるけど、鈍足211・185が惰性で走っても間に合うダイヤはおかしい。
786名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:54:16.81 ID:43hD7gA30
大宮以北の駅で降りる人は高崎線しか乗っちゃダメってしてよ
787名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:00:11.79 ID:33FjwOW0O
ホームライナーを浦和で降りた人が15人ぐらいいた衝撃

まだ西口からの地下階段はそのままなんだな
788名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:12:38.53 ID:c1yygxM00
489系のホームライナー鴻巣乗ったことある人いる?
789名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:35:32.68 ID:Jwzmp/x70
上野の蕎麦屋なくなった?
790名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:10:11.39 ID:OcAFwBS90
>>775
通勤快速の全便上尾停車・尾久通過が理想。
それ以上に通快・HLの廃止→各停化を希望。
そもそも、先に進めば進むほど利用客が先細りする路線に
“遠近分離”は不要だと思う。
新幹線や在来特急が存在することを考慮すればなおさら。

それと「みなみ北本駅」設置の賛否だけど、
二ツ家周辺は住宅・店舗が結構密集していて、
それなりの拠点性を有しているし、
近い将来の圏央道開通との相乗効果も考慮すれば、
桶川・北本・鴻巣の各駅前より、発展の伸びしろは大きいんじゃないか?
まあ、もちろん駅設置は最終的に地元の人達が決めることだから、
これ以上、口を挟むことは差し控えるけど。

791名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:14:02.13 ID:268HP4N8O
浦和駅は結構、乗降するね。
乗降客は上尾と同じくらいだっけ?
792名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:19:14.05 ID:SOWt7mIs0
>>791
京浜東北線の利用者も含めてのことだが、浦和の乗車人員は上尾のほぼ2倍
793名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:41:30.67 ID:t7i0sHun0
浦和は廃止の方向で
794名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:50:42.76 ID:019CXz+W0
上尾・桶川・北本・鴻巣あたりって17号走ってると街並みは同じだし
各市ごとのアイデンティティーはあるの?
795 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 80.9 %】 :2011/04/19(火) 23:15:25.73 ID:uu4fsn+L0
>>766>>776
「我電引鉄」と言えば、昔深谷駅に運輸大臣が職権で急行を停めた事があってな…
知らんか。
796名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:20:29.63 ID:JrsB3RjF0
今地震あったが動いてるか?
797名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:05:36.53 ID:qmVqtUg70
混雑が酷いから大宮以北にも通勤新線を作ってくれ
798名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:44:27.55 ID:7kvYujyR0
荒船清十郎か。30年も前に死んだ政治家...
799名無し野電車区:2011/04/20(水) 01:03:45.63 ID:j5T1/hmE0


512 :名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:59:09.55 ID:j5T1/hmE0
明るいニュースが、

4/29 ELレトロ横川
4/30 DLレトロ横川

5/1・5/4 EL重連レトロ水上
5/3 DL重連レトロ水上

が、運転される模様。 5/28 5/29 の快速レトロ碓氷は未定。

プレス
ttp://jres.jp/news/docs/20110419_C61retoro.pdf
800名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:00:07.95 ID:ziJf4kCL0
>5/28 5/29 の快速レトロ碓氷は未定。

久々に旧客が営業で高崎線走るのに・・・・

801名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:54:44.72 ID:OZDu0ffVO
>>781神奈川県民には湘南新宿を使う前はさいたまと深谷と熊谷しか知らんかった
802名無し野電車区:2011/04/20(水) 10:07:28.62 ID:h99QBGfu0
今って鉄道撮影が好きな人にとっては比較的暇な時期なのでは?
803名無し野電車区:2011/04/20(水) 10:08:13.37 ID:h99QBGfu0
>>802
鉄道写真の撮影のことです
804名無し野電車区:2011/04/20(水) 10:23:36.59 ID:qQoxNLTeO
今、大宮工場〜鉄道博物館脇を、211がG車2両含む『6両』で試運転している。
何じゃこりは?
805名無し野電車区:2011/04/20(水) 10:44:16.41 ID:kgYpSieF0
通快は全列車宮原上尾停車させるべき
宮原で菅旧接続できる
806名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:03:51.25 ID:/8lNxiAZO
朝7時台に上尾―鴻巣間を乗ってるけど、かなり混んでる。
高崎線は都心や大宮へ向かう一方的な流れの片道輸送路線のはずなのに何故?
807名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:07:30.85 ID:ziJf4kCL0
>>806

下りは学生需要があるのと10両編成だから、日曜を除いて混んでるよ。
808名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:38:14.56 ID:/P17DLS9O
みなみ北本駅予定地から西に2km程度の場所に住んでいるが、
みなみ北本駅は要らない。

北本駅に行くよりも近くなるけど。
809名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:53:05.84 ID:KfKM7e5q0
正直今後増発する時は鴻巣や桶川発着の電車を設定するのがいいと思う
それにしてもホームライナー鴻巣15両の普通列車にしてもいいと思う
810名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:15:51.99 ID:kgYpSieF0
正しい日本語学んでから来い在日
811名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:35:48.29 ID:iMjKCftY0
ライナー【liner】
1 野球で、空中を低く直線的に飛ぶ打球。ラインドライブ。
2 定期船、定期旅客機、または定期長距離列車。
3 取り外しができるコートなどの裏。

ホームライナーは酒飲みライナーにでも改名した方がいいと思う
812名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:27:36.44 ID:jQTFz68g0
地盤増幅率
>http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/ha/mansion/earthquake/jiban/index.php

上野 2.452
尾久 3.058
赤羽 2.093
浦和 2.501
新都心2.568
大宮 2.478
宮原 2.448
上尾 2.423
桶川 2.317
北本 2.302
鴻巣 3.119
行田 2.474
熊谷 2.448
籠原 2.122
深谷 2.057
本庄 2.075
新町 2.394
高崎 1.859
813名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:29:11.44 ID:jQTFz68g0
上のは、当然だが数値は低いほうがよい。
814名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:40:28.61 ID:eXgRDHm70
>>812
鴻巣m9(^Д^)プギャー
815名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:49:06.55 ID:iMjKCftY0
そういえば211系の運転席の上に

No1 No2 No3 No4 No5 No6 No7 No8 No9 No10

127 0 0 302 294 200 0 0 56 0%

800 0 0 700 0 800 0 0 700 0P

11. 4.19 17:14 0933M TOTAL ( 5R) 700P

って表示してる機械があったんだが何のための装置なんだ?
816名無し野電車区:2011/04/20(水) 18:02:25.52 ID:V8zqCJLH0
>>815
それは以前、乗車人員測定をしていた時の装置。
空気バネの圧力変化を、人員に換算して表示・レシートに印字する装置。

空車時に空気バネにかける圧−余分に上げた圧=人員分だっけ?
1人70kgとかで計算されるんだけっか。

今も機能しているが、実際に使用されてはいないはず。
(車掌が暇つぶしや、運転中止時の人員確認の際に使う程度?)
今じゃその機能は、E231のTIMSに搭載されてはいるが。
817 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 78.5 %】 :2011/04/20(水) 19:16:05.57 ID:kfqrEgvM0
体重軽いと検知されなかったりするんかな。
818名無し野電車区:2011/04/20(水) 19:18:37.23 ID:jQTFz68g0
>>812
鴻巣も鴻巣駅は2.292
上の数値は市役所だった。

熊谷は市役所だと2.007
819名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:20:18.34 ID:AUpQ7ZBq0
>>804
G車は他の車両と検査の時期が異なる編成が多いので、G車のみの検査だと
検査終了後の構内試運転はそのような珍編成となる
820名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:30:28.55 ID:E3I1/6JKO
高崎線新快速前橋行き
停車駅
上野ー赤羽ー大宮ー上尾ー鴻巣ー熊谷ー籠原ー高崎ー新前橋〜前橋
使用車両
E235系15両編成
本数
朝ラッシュ毎時3本
日中毎時2本

夕ラッシュ毎時4本
821名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:38:13.76 ID:c3v4nErJ0
211系でドア上に掴み棒が付いている車両があるのは何?
試作車なのか後付けなのか気になる・・・
822名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:38:50.66 ID:fykoouw00
高崎以北人乙
823名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:46:41.57 ID:fykoouw00
高崎以北人乙
824名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:48:01.71 ID:KfKM7e5q0
今の211系見ていると近い将来転属となった場合でも柔軟に対応できそうな
感じがする
825名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:49:49.74 ID:JZ21QSV20
高崎以北人乙
826 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/20(水) 20:53:06.18 ID:9298JTVa0 BE:1017729735-2BP(0)
>>816
確か211系はコンプレッサーの都合だかで与圧量が変わったのか、
使わないように指示が出てたような。うろ覚えだけど。

E231系だと車掌メニューにあるけど、ラッシュ時に70人くらいの表示だったり
300人近く表示されてたりなかなか笑える。
TIMSの表示も、ノリホ書くときには参考程度にって同様の扱い。
827名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:02:03.92 ID:k5XMuZSI0
>>758
前に大宮7分遅れで発車して、熊谷に定刻だったことがある。
高崎線はスジ寝過ぎ
828名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:07:52.54 ID:MGh/lfLm0
>>827
それは通過待避キャンセルじゃね?
流石7分は無理だわ
829名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:15:56.32 ID:AUpQ7ZBq0
>>828
午前中の下りと夕方の上りを中心に臨時列車の退避を考慮して余裕時分が
通常分に加えてさらに3〜4分程度確保されているスジがあり、そういうスジに
E231系が入るとそのくらい回復できてしまう
830名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:41:56.93 ID:oleGTLA+O
高崎線直通の湘新北行き池袋-大宮間だけど、宇都宮線直通北行きに比べ速度が遅いのが多く感じるのは気のせいですか?
特に最終の北行きはダラダラとしたメリハリのない運転でイラつく。
831名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:16:00.02 ID:AUpQ7ZBq0
>>830
夜間の北行は貨物列車が前を走っている場合が多いので全般にスジが寝てる
832名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:27:56.44 ID:Lk8rcE8i0
昨日の話なんだが…
大宮駅で高崎線のホームにオレンジの205系?が入ってきたんだけど、あれは何?
一回だけではなく、その後の電車も205系だった
行き先表示は「回送」のままだったけど、東京方面から来た時は人を乗せていた
833名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:31:35.39 ID:Fu6QbQXYO
それは見てはいけないものを見てしまったんだな…


ヤバいぞ
834名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:39:39.87 ID:c3v4nErJ0
>>832
武蔵野線直通の臨時だろ
835名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:43:06.97 ID:oleGTLA+O
>>831
えっ?湘新・高崎線直通は貨物列車の方が優先度が高いのか?
だから、大宮駅到着直前は極端に徐行する事が多いのか
貨物列車なんか元々スピード出ないんだから待たせて電車を先に通せないのかね?
836名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:59:15.93 ID:AUpQ7ZBq0
>>835
夜間の下りは貨物列車の列車密度が高いので、田端(操)〜大宮(操)で退避できない以上
速度低下はやむをえない
ちなみにコンテナ貨物列車(高速貨物列車)はダイヤ上は旅客列車の特急列車並みの扱いで、
湘南新宿ラインの列車よりも優先順位は上

大宮駅到着直前の徐行はそれとは関係なく、駅手前の信号とポイントの速度制限(45〜55km/h制限)によるもの
837名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:16:50.48 ID:Y4g/ZjIO0
大宮11番に入る分岐機って制限35でなかったけ?
それは大昔の話?
838名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:21:48.47 ID:AUpQ7ZBq0
>>837
ああ、35km/hだったかもしれない
最近乗ってないので正しい数字を忘れてるw
839名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:39:55.37 ID:T0x7RGDs0
あーもう!
グリーン車に乗ってるが、マクドナルドのハンバーガーセットを食べてる奴がいる!

飯を食うなとは言わないが、匂いには気を遣ってくれ。
840名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:32:40.53 ID:RKLRpfwjO
まぁ湘新は有事の時は真っ先に切り捨てられる扱いだから貨物列車以下は納得。しかし、利用客からみると上野より湘新の方が余程需要あると思うが…
841名無し野電車区:2011/04/21(木) 07:22:52.75 ID:nQ8oZ/Xu0
グリーン車とホームライナーは飲食禁止にしてくれ。
842名無し野電車区:2011/04/21(木) 07:47:28.63 ID:RKLRpfwjO
そもそも高崎線は電車も汚なすぎ。同じ型の東海道線と比べても211系なんか洗車してんのか?と思う程だし、宮原駅はゴミ散在と埃だらけ。JR高崎支社の社員のモラルが低いから平気なんだろうけど、客に車内飲食禁止やマナー協力を求めなんでそもそもおかしい。
843名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:23:35.62 ID:nO/bPD9u0
>>841
お茶とジュースは許して下さい。
お酒類は禁止で良いです。
844名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:07:20.36 ID:0qM3MUTiO
>>841
横浜から高崎線沿線某市に帰るときは、シウマイ弁当食べるためにわざわざグリーン車に乗りますが何か
845名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:15:54.11 ID:vKyZiuFa0
>>844
やめなさい
普通車に乗りなさい
846名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:17:51.19 ID:eseuKhrE0
>>842
関東ローム層に文句言え
847名無し野電車区:2011/04/21(木) 11:36:46.45 ID:hfG/gcjc0
>>843
菓子もOKだろ売ってるんだから。
848名無し野電車区:2011/04/21(木) 11:53:55.88 ID:Rr2mbHKU0
正直特急退避極力籠原で行うようにした方がいいと思う
849名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:16:13.96 ID:MIIc9ThK0
普通列車(快速など含む)と全ての有料列車と新幹線の全車両は飲食禁止にせよ
850名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:23:29.41 ID:IWHCLMe90
お断りします
851名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:23:01.83 ID:K1/bM2C8O
駅弁全否定ww
852名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:46:56.18 ID:ocQ+zm8N0
新幹線で飯食うなとかどんだけ暇人の虚言だよ、
あれは飯食って仮眠しながら移動するための乗り物だろ。
853名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:55:24.82 ID:eseuKhrE0
また頭でっかちの糞学生か・・・
854名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:13:47.83 ID:JjMGV+mk0
簡単に言えば、マナーが低下してるってことなんだよね。
別に、車内で飲食しても構わない。
ただ、周りの目を気にして欲しい。

混んでる通勤時間帯の普通車で食事はしないとか、匂いの強いものは避けるとか。

みんながそこを気にすれば済む話と思うのだが。
855名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:52:46.09 ID:adMnImfp0
週末のあかぎなんかも酷いぞ
上野で発射前から酒盛りオヤジばかりで
検札も気の毒だわwww
856名無し野電車区:2011/04/21(木) 17:53:44.70 ID:JsGKQ6Ud0
いつも大宮18時から19時くらいの上りに乗るんだが、毎日のようにボックス占領して飲み会を始める連中に遭遇する。

一人ならまだしも団体になると臭いがたまらん。
前にホームライナー乗ったときに隣が酒飲んでてこぼされたこともあったし、車内での飲酒は禁止すべき。
857名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:44:17.82 ID:Rr2mbHKU0
高崎線沿線ってどこかおいしい食べ物が食べられる店ってないのかな?
858名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:46:35.32 ID:Rr2mbHKU0
正直高崎線沿線に食べ物がおいしい店がたくさんあればそれ目的で乗る人が
増えると思うのだが…
もしくは我孫子駅の唐揚げそばみたいなものがあれば少しは違うのだが…
859名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:50:59.47 ID:Di+80QiDI
車内で「急停車します」のアナウンスのあと、予告通り急停車。
外に見える景色が踏切で、踏切またいで停車したと理解。
一瞬、女神が降臨したかと思ったけど、何もなく再出発。
デラ焦ったよ。
860名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:17:22.05 ID:adMnImfp0
>>858
典型的な鉄オタ脳だなお前
861名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:42:01.41 ID:gQdW6I120
上野1940発のホームライナーが、いつもの特急型車両と違うorz
なんとなく、損した気分orz
862名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:51:31.50 ID:IWHCLMe90
>>861
kwsk
863名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:57:16.94 ID:gQdW6I120
>>862
もしかすると、塗装が違ってただけなの鴨(-_-#)
864名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:00:33.83 ID:UOjq9S110
865名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:05:41.16 ID:gQdW6I120
>>864
確かにこれでした。
塗装が違ってただけなんですね(>_<)
スマソ(-_-#)
866名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:14:30.82 ID:5rhLWUC70
車両が違っていようが乞食どもは真っ先にグリーン車へと行く
867名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:33:59.06 ID:8KXis3430
>866
どの車両に乗ろうが、500円払ってるんだから関係無いじゃん
なんでそこまで拘る?
868名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:10:51.22 ID:whxZ2FuO0
>>867
眼の色変えて真っ先にグリーン車行く奴ばっかなんだけどそれ見て乞食と思わないお前は経験者?w
他のライナーみたいにグリーン料金取りますって言ったら絶対に乗らないだろ
869名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:56:45.31 ID:AIFD2/rbO
ホームライナー幸之助って昔あずさ色の183が運用入ってたことなかった?
870名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:29:19.95 ID:XIRvUvr80
また北本〜桶川で人身事故。
朝から勘弁願いたい。
871名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:55:35.87 ID:CrPyc1k/O
下り2本運休とかJRなに考えてんの
872名無し野電車区:2011/04/22(金) 09:07:31.82 ID:36qepRgoO
湘南新宿ライン通ったけど、相変わらず田舎電車。混んできても客は奥に詰めないし。所詮通勤には使えない路線だわ。
873名無し野電車区:2011/04/22(金) 09:49:41.84 ID:fGT2ZYGaO
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!
874名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:20:13.16 ID:tVnKlKTn0
>>821
東側のドアー上だけに付いてるんだっけそれ?
875名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:32:15.20 ID:kYQnOd/j0
>>821
>>872
後付の試作品だと思うけど、その編成全部の車両に付いてるんだっけ?
東側のドアにしか付いていないことから、朝のラッシュ時に混雑の激しくなる
鴻巣〜宮原間で「この棒を掴んで体を押し込んでください」って意味で設置
されたのだと思う。
その時間帯の多くの乗客はあの棒が無くても乗り込む技術を身に付けているから
あんまり意味が無かったように感じたけどw
876名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:44:02.85 ID:tVnKlKTn0
>>875
グリーン車導入前は、5両全部に付いてたね。
あれ押し込むどうのより単純に、つかまり棒として便利なんだけどね。
877名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:13:47.57 ID:ubIIJSLUO
湘新客にイライラする事はあるが、
大宮〜赤羽間の快走が、心地良い。
だから、敢えて乗ってる。
今更だが、マジで浦和停車要らね〜。
878名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:47:05.25 ID:8KXis3430
他の客にイラツク事なんてね〜な--
だって殆ど寝てるし

唯一イラツクとしたら、やたら大音響をヘッドフォンから漏らしてるDQNが隣りに座った時
879名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:42:44.90 ID:SRnQZMKqO
質問がございます
急な予定で高崎駅まで行かねばならなくなりました
大宮駅から高崎駅までおおよそ何時間かかるんでしょうか?
880名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:52:37.54 ID:HbJN/HQC0
>>879
おおむね1時間10分〜1時間半は考えた方がいい
新幹線でなら25-35分程度
881名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:19:34.18 ID:GsvHjRgoO
>>876
確かA18編成だっけか…
C11に押し込まれてからどうなったのか気になってたが、まだ残ってたんだね
882名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:25:55.67 ID:SRnQZMKqO
>>880
ありがとうございます
助かります
883名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:24:04.70 ID:2nWcl6ND0
>>869
幸之助ワロタw
884名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:36:25.67 ID:fGT2ZYGaO
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和
885名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:13:03.23 ID:whxZ2FuO0
今日埼京線に乗ってきたが埼京線民はアホだな
先に普通が来ててその次に快速が来るって状況の時にとにかく先に行きたいんだが
普通に乗って行ってそんで後でわざわざ快速に乗り換えしてんだよ
それに比べて高崎線民はほとんどが自分の行きたい場所に極力乗り換えないように
するんだから頭良いわ
まぁそのせいで湘南新宿ラインの込み具合がアホらしいんだがなw
886名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:26:25.36 ID:iYzgwUSU0
大宮から南与野行くのに
快速に乗って与野本町で降りて後発の各停を待つよりマシ
887名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:27:56.65 ID:+WVyN/nG0
>>885
お前の方が考え甘過ぎじゃ
接続駅まで普通で行くのは空いているからだ快速よりもな
888名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:30:41.33 ID:whxZ2FuO0
>>887
妄想乙wwww
混雑率は乗り換えてくるまでは快速のほうが空いてるんですがwwwwwwwwww
889 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/22(金) 21:52:24.07 ID:p14VJe5g0
E235系の投入マダァ?(・∀・ )

いい加減、211系の鈍足とガックン衝動にも飽きてきた。
遅いくせに空転だけはハデなんだよなw。

九州の人達も高崎線の現況を知ってれば、整備新幹線にも反対したかもしれんw
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303385993
890名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:05:09.31 ID:Akq7Qhbc0
北本駅西口なんて今でも広くて便利じゃん。
そんなもんより桶川駅東口をなんとかしろや
891名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:06:37.46 ID:Akq7Qhbc0
>>885
高崎線は2面3線が多いからじゃね?
へたすりゃ普通から快速乗り換えるのに階段上らされる
892名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:28:28.58 ID:R66Po+5K0
そんなもんより上尾駅東口をなんとかしろ
893名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:15:33.87 ID:+WVyN/nG0
芝生やして必死だのぅ糞ガキが
894名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:27:56.60 ID:RmmpS+Yb0
ホームライナー鴻巣だけど97年から01年まであずさ色の183(一部189)系が
上野発23時16分発に使われていたな。3列席のグリーン車を狙っていたな。
895名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:41:19.23 ID:whxZ2FuO0
>>893
反論できないからってそれはないですよwww
896名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:57:33.66 ID:kRqSFsME0
>>892
十分きれいだろ。
あれ以上どうすんだよ。
897名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:15:55.34 ID:znSc6tdr0
新幹線誘導策は別にして線路改良しても高速化は不可能なのか?
898 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 70.6 %】 :2011/04/23(土) 03:57:23.12 ID:uqtS8/4N0
線路改良って浴するところ有るかい?
鴻巣から熊谷までのカーブは何とかしたいけど。
899名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:06:55.62 ID:XHAPjhPG0
津波に飲み込まれたレールの復旧で
高崎線の線形改良は無理とマジレスしてみる。
900 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/23(土) 09:24:11.42 ID:/wdeP4Ej0
昨日、保線屋さんが工事案内看板を出してたが「GWに東北行くんです」って。
ガンガレ。
901名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:30:36.16 ID:JDh3obLXO
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過
902名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:17:52.22 ID:wvXMS3T40
浦和通過厨って、おおたか厨とそっくりだよね
903名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:59:24.19 ID:5FGM/2Kx0
本気の速達性重視だったときや、あさまが120キロ運転してたときもしなかったのに
これ以上線形改良などするわけねーだろjk
904名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:55:48.81 ID:znSc6tdr0
897。
キロ制限をアップできるようにカーブや分岐を改良するってこと。
普通列車がスピードアップされればメリットを受けるチャンスは多い。
JRにやる気がないのも承知だが。
905名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:13:13.47 ID:jbtzBxSD0
何で行田-北鴻巣はSカーブ続きなの?
吹上駅が政治駅で無理矢理作ったから???
906名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:19:27.02 ID:GIHiRCF00
907名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:28:59.41 ID:CsTs3XaN0
>>905
行田、北鴻巣ならまだしも吹上開業時にそんな概念はまだないぞ。
なにせ新宿、渋谷と同日開業だからな。
908名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:40:20.33 ID:8fxgxmiR0
湘新が浦和停車なら
浦和−赤羽で埼京若しくは、湘新に乗り換える連中が
みんなそっちに行くだろうから
上野方面は空いていいじゃん。
それより上野−赤羽だけ乗ってる埼京線の馬鹿共なんとかしろよ
湘新が浦和停車なら、上野発着は赤羽通過でいいよ。
909名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:45:05.99 ID:CsTs3XaN0
>>908
埼京線北赤羽以北の奴が上野駅or銀座線、日比谷線を利用するならそれが最速なのにどこがバカなんだ?
910名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:10:32.02 ID:6dAOZjdgO
籠原で切り離される場合って、籠原止まりの車両から高崎行きの車両に、籠原で乗り換えできる?ドアが閉まったまま切り離し?(´・ω・`)
911名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:42:18.82 ID:gC98Eovj0
籠原止まりは前5両だから乗り換え可能だしドアは開いたまま。
912名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:28:32.73 ID:0xgQopicO
>>910-911
今は半自動扱いになっとる
913名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:02:48.10 ID:ii/tmvge0
上尾にこなゆきこんこんは来ないのですか?
914 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/23(土) 20:43:40.16 ID:l89skK000
>>913
大野商店か加藤商店ではダメでしょうか?
加藤のは灯油もガソリンも薄いですが。
915名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:56:55.56 ID:keSySr/V0
薄いのかよ
916名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:52:45.01 ID:R6kIo2Bm0
>>914
薄い灯油って何で薄まってるんだよw
917913:2011/04/23(土) 23:05:12.97 ID:ii/tmvge0
こなゆきこんこんが聞きたいだけなんだw
918名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:48:11.54 ID:2DtQNGRa0
「うまい、うますぎる 十万石まんじゅう」東浦和店が本日オープン
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303565155/
919名無し野電車区:2011/04/24(日) 01:20:06.96 ID:sCHNGOyk0
カトウの灯油は首都圏各地で騒音公害で有名な。
920!yome:2011/04/24(日) 01:39:14.43 ID:uj1buxsK0
なんで通勤快速は桶川スルーするの
鴻巣まで行くと帰りメンドいんだよ
921名無し野電車区:2011/04/24(日) 04:21:33.03 ID:BoQpsrZhO
乗らなきゃいいだろ
桶川なら鈍行で十分はえ〜よ 鴻巣で折り返すなら
922名無し野電車区:2011/04/24(日) 07:43:41.92 ID:sol3BtE4O
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!
923名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:23:44.69 ID:2RYLN9RqO
新幹線をご利用ください
924名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:48:21.26 ID:aaQob8IF0
通快は大宮ー熊谷ノンストップでもいいくらい。

前後の普通の間隔をあまりあけなければ。
925名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:43:01.32 ID:MwvW8Y+X0
退避駅をどこに設定するかが問題だよな。
桶川と鴻巣とで退避できれば理想的だけど、どちらも2面3線だし。
上下同じ間隔で走行できないなら、各駅停車の速達化を望む。
926名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:43:56.30 ID:o8zPaW8L0
通快って
大宮の次は
吹上・・・以降各駅停車でもイクねえ?
吹上〜行田って見放されすぎだから
北鴻巣は通勤新線希望してるようだから、どうでも良いよね
927名無し野電車区:2011/04/24(日) 14:53:00.49 ID:2RYLN9RqO
大宮の次は高崎でいい
928名無し野電車区:2011/04/24(日) 15:23:55.78 ID:nGyA6rjJ0
>>927
新幹線をご利用下さい。
929名無し野電車区:2011/04/24(日) 15:52:44.08 ID:m7V/Wyus0
1時間に1本の快速じゃ乗車チャンスは低い。
高崎線は普通列車がほとんどなのでこれが速い方がメリット受けやすい。
930名無し野電車区:2011/04/24(日) 16:58:19.27 ID:PgsD7UXIO
>>905
吹上住人だが、高崎線開業時は現在の秩父鉄道行田市駅の方を通る予定だったが、当時の行田市民が蒸気機関車の火の粉が飛んで火事になるとかで、吹上を通したと昔聞いた事がある。
931名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:46:55.15 ID:tZu3B6e3O
忍(行田)の城下町に高崎線を通すとなると迂回することになるから、忍で反対運動がなくても中山道(吹上)経由になったと思う。
932名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:49:24.95 ID:7H/qFsPv0
かつて上尾事件を起こした世代は未だ健在なようだ。
きっとこの辺も同じようなのいるだろ。
キレる60代、JR駅員らへの暴力最多
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110424-OYT1T00061.htm
933名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:31:46.14 ID:L/bPoZ9O0
震災でダイヤが乱れたら
すかさず上尾ロケに行くテレビ局ぱねぇ
934名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:52:57.14 ID:Hqk22sM00
>>926
そんなの非現実的と見てとっくに看板無くなってるだろ。

まぁでも一体北鴻巣にどこから通勤新線を通そうとしたのか、
当事者のうち、誰一人として実現具体案を持っていなかったのではないか
等「これでいいのが北上尾」に並ぶ珍看板だったな。
935名無し野電車区:2011/04/24(日) 20:20:41.51 ID:cXndJDaC0
>>934
その通勤新線は埼京線のことな
当初は埼京線は高崎線の直通する構想があったのでそれを実現すべく立てられた看板
実際には車両基地確保の問題もあって高崎線直通は実現しなかったのは周知の通りだが
936名無し野電車区:2011/04/25(月) 11:44:49.90 ID:bzn0idua0
そういえば今日であの事件から6年か・・・早いな
937名無し野電車区:2011/04/25(月) 11:52:16.06 ID:XNUDOr8+0
嫌な事件だったね
938名無し野電車区:2011/04/25(月) 12:28:57.73 ID:yprhNDrI0
ん?高崎線で何かあったか?
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/25(月) 13:16:56.29 ID:IRAu0nqw0
>>938
うんにゃ、福知山線だす
940名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:45:37.61 ID:7aZlReAa0
今朝、グリーン車で思いっきり屁をこいた奴がいたw
941名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:37:13.24 ID:BrNwBMAe0
車内暑すぎ ガラスに水滴付くぐらい マジで身体こわす
942名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:56:35.46 ID:lBLEQ3rMO
>>941
だから何?
その程度で文句を垂れるなら電車に乗んな、カス
943名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:59:29.58 ID:RqHjMtX50
言論の自由が無いな
944名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:08:11.28 ID:ak9ULtTj0
やたらと「カス」を使うのが最近の流行りかね。
945名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:57:55.29 ID:SFw7BTFs0
>>939
九州出身?
946名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:39:34.36 ID:aOshZ5/j0
>>927
賛成!!
947名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:48:14.51 ID:ABhvpine0
便利で快適なry
948名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:48:47.39 ID:5/AHFrq60
>>941
東電に文句言えゴミ
949名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:31:40.85 ID:G5kNcreD0
この前大宮で183?を見かけたんだけど
側面にすごい痛々しい傷があった。地震の時なんかにぶつかったのか?
950名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:41:44.01 ID:Mm27VX0x0
車体が錆びてて、塗装が浮いて剥がれたんじゃない?
951名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:27:10.80 ID:DBlEGlRJ0
本庄と深谷って本庄のほうが微妙に乗降客数が多いんだな

なぜだろう
952名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:34:32.77 ID:xau/2xys0
>>951
本庄は伊勢崎や児玉あたりからのパーク&ライドでの利用がある
深谷だとパーク&ライドでの利用は籠原(始発列車がある)や熊谷(駐車場が多い)に流れる
953名無し野電車区:2011/04/26(火) 05:47:16.06 ID:rbJIu98W0
>>950
東上線では日常の光景です
954名無し野電車区:2011/04/26(火) 15:40:35.05 ID:3R1RwOynO
大宮のDE11がカン付きで入れ換えしてるがあれはふざけてるのかな?
955名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:22:46.29 ID:mG21wn0iO
京浜に人立ち入りで高崎停止中
ひき殺せとは言わないが一日駅の改札にでも立たせて反省させろ
もしくは殴らせろ

いや、やっぱ死ね
956名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:31:15.88 ID:a8LPcBFXO
>>952 ついでに、ヲタは知らないこと、旧新特急の利用客No.1は本庄である、高崎熊谷よりも多い。ついで深谷、、、平日の草津1号は本庄過ぎると空気輸送になる
957名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:40:36.06 ID:Kh6fSoFN0
>>956
本庄早稲田駅をお利用下さい。
958名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:58:29.34 ID:Y/V/kKLaI
>>955
電車激混み E231壊れそう…@高崎行き車内
959名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:14:46.34 ID:mG21wn0iO
ふと思ったんだがこの線路内立ち入りってどういうプロセスで止まるんだ?
線路内に人がいる→第三者が危険に思いJRに通報
こんな感じかね?
960名無し野電車区:2011/04/26(火) 20:36:03.88 ID:ws0ysnOy0
スリ容疑者発見!

捜査員追いかけるが犯人は線路へ逃走

捜査員が駅員に通報

のパターンが殆ど。

昔のスリは観念しておとなしく捕まったが、最近は外国人が多く
危険を顧みず何としてでも逃げ通そうとする。
961名無し野電車区:2011/04/26(火) 20:54:15.41 ID:UT3sIkH70
>>959
乗務員が見つけるケースが大半だよ。
立入の理由は志願者から逃走者まで多種多様。
962名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:46:52.39 ID:ujSZpTzI0 BE:3324581977-2BP(0)
>>960
下りの最終が能登号だったころ、下りて500円を払うのが嫌で、
踏切から逃走した事があるw
963名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:37:00.53 ID:Mw/2eNPa0
東上線にすら負けてるな
964名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:10:35.29 ID:SBarBBff0
ホームタウン鴻巣3号って9両から6両に減車されても
大して席埋まらないね
9両だった時はもっと空いてたってこと?
965名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:11:53.95 ID:V8Ed/5hB0
第一そんな車両ねーじゃん
966名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:08:52.23 ID:Lm3KRrgy0
最近はガラガラだねえ。

昔は1号は完売の日が多くて、3号も相当埋まってたのに…
967名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:29:16.29 ID:L6HLD/JB0
ホームライナー鴻巣普通列車にしてもいいのでは?
それだけでも高崎線の混雑緩和されると思うのだが
968名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:48:52.57 ID:P06hkVWSO
上尾―熊谷間あたりって、朝7時台は下りの方が上りよりも混んでない?
完全な片道輸送路線で、沿線にはこれといった企業や拠点もないのに。
969名無し野電車区:2011/04/27(水) 08:04:21.69 ID:7iJYJlvy0
昨日、ホームライナー5号の先頭車両に乗っていたけど、
トイレで煙草を吸った阿呆がいたようで、車内に臭いが流れてきた。

普通列車でもたまにいるが、煙感知機を設置して反応したら外から施錠し、終点で拘束するのがいい。

ついでに犯人の定期を没収して永久に切符で通勤してもらいたい。

補足で2両目は緑車。
970名無し野電車区:2011/04/27(水) 08:23:04.65 ID:qmiDw6b4O
>>968
上りよりも本数が少ない&10両なのが原因かと
971名無し野電車区:2011/04/27(水) 08:48:28.86 ID:/Xq3qNAYO
>>962
通報しました。関係機関からの連絡をお待ち下さい。
972名無し野電車区:2011/04/27(水) 08:49:17.60 ID:W9H332H60
>>962
しね
973名無し野電車区:2011/04/27(水) 09:40:02.08 ID:u/aBYU48O
ホームライナーって大宮から先は停車駅快速と一緒だっけ?
974名無し野電車区:2011/04/27(水) 09:57:44.26 ID:k+UQJ+cyO
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!
975名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:03:34.53 ID:k+UQJ+cyO
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!
976名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:04:08.33 ID:3niKWELc0
C6120が高崎駅構内にいました。
かっけ〜
977名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:25:11.89 ID:tZ8ZT12U0
492 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/04/27(水) 10:17:27.91 ID:k+UQJ+cyO (携帯)
電車が1本もない関東鉄道がPASMOを入れているのだから秩父も導入しろ!

セットか
978名無し野電車区:2011/04/27(水) 15:10:10.85 ID:Lm3KRrgy0
>>967

着席&リクライニング目的でお金払ってるんだから、普通電車にされたら困るでしょ。

>>973
赤羽を通過する以外は快速と同じ。
979名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:27:16.41 ID:H3MniA9i0
>>968
吹上〜深谷あたりの沿線に企業の立地がある(例えば深谷の東芝とか)のと、
本庄あたりまで高校生の通学利用がある
980名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:26:30.91 ID:AVVmmMEKO
スレ立ててくる
981名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:46:34.89 ID:HwRuWoXs0
変な色の185系って未だ走ってるの?
緑とオレンジに塗った奴
982名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:47:44.63 ID:DfnC9TYp0
次のスレです
★ 高崎線 ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303907701/
983名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:39:16.72 ID:iQ2xX4Na0
1000なら高崎線全体の高架化が実現
984名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:18:19.43 ID:RCFHMgTaO
1000なら籠原完全分断
985名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:34:10.67 ID:z368anCc0
何で高崎線って高架化がなかなか進まないの?
986名無し野電車区:2011/04/28(木) 08:06:59.59 ID:W0vI1HPW0
上野から大宮手前まで高架にすれば、東北線と分離ができるのでいいことだと思うが…
987名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:18:51.52 ID:/00BC7mUO
>>986
高架化したところで別に線路容量が増えるわけではない
988名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:35:26.21 ID:DusBLRYc0
>>982
おつ
989 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/04/28(木) 16:13:35.74 ID:KMdMI2e+0
公衆立ち入りは減りそうだけどな。
990名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:38:43.31 ID:A3m6W5K40
990なら横浜の高崎健太郎が15勝する
991 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/28(木) 20:36:57.72 ID:60UCbxg00
>>971-972
だって、当時学生でホントにお金なかったんだものww
今じゃグリーン車で通勤する毎日ですが
992名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:44:27.95 ID:6RLciv2U0
993名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:56:44.45 ID:5TMUPlXXO
この前上尾本庄間特急に乗ったら、一度も検札に来なかった
車内で特急料金払ってる人は検札が来なかったら…
994名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:22:29.53 ID:iQ2xX4Na0
1000なら大宮〜籠原間の高架複々線化が実現
995名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:25:24.22 ID:3GRQyWEe0
新特急が新設された当時の犬は凄かったのに
自由席2両に1人の車掌・・・
996名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:23:30.28 ID:60UCbxg00
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい客
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   | W.C. |/    「    \
     |   | |    |    ||    || レチ/\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

こんな風景も昔は見られたのにww

赤羽から乗った時も上尾着まで検札が来なくて逆にドキドキしたしなー
改札で払おうとしたら、スルーされちゃったし。
997名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:29:31.40 ID:O19wQDzf0
夏のクーラー問題どうすんだろ
998名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:48:22.54 ID:/x04R7AM0
>>997
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110422ddm002040130000c.html
> 東京電力の藤本孝副社長は21日、毎日新聞のインタビューに対し、夏の電力供給力について、
> 従来見通しの5200万キロワットから約300万キロワット積み増し、通常の夏のピーク需要である
> 5500万キロワット分を確保する方針を明らかにした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011042801152
> 民主党の電力需給問題対策プロジェクトチーム(PT、座長・直嶋正行元経済産業相)は28日、
> 中間報告をまとめ、東京電力と東北電力管内の今夏(6〜9月)の節電目標を企業も家庭も
> 一律15%カットとした。ただ、病院や、鉄道などの公共輸送機関については最大限配慮する。
999名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:24:35.31 ID:F/DXu3Zp0
埋め
1000名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:25:30.07 ID:F/DXu3Zp0
1000なら京浜東北線全列車が上尾まで延伸
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。