1 :
名無し野電車区 :
2011/02/18(金) 13:34:40 ID:9v/BqFLf0
2 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 13:37:44 ID:9v/BqFLf0
3 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 13:39:03 ID:9v/BqFLf0
4 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 13:39:43 ID:9v/BqFLf0
5 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 13:44:25 ID:j6zI2JwI0
>>1 ::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
6 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 13:52:38 ID:rBs/qucw0
将来的にも南宿ラインは、浦和通過でお願いします。 本数少なく、しかも停車駅増では。
7 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 14:27:46 ID:XyLVar/S0
前スレ
>>997 茨城県でも取手も東京支社だよな。
通勤時だけでなく、日中に特快と成田からの直通が出来る前は
日中も1時間に7〜8本あってかなり優遇されてた記憶が。
天王台なんて優遇され過ぎとか思ってた。
終電も遅いし。
それに引き換え…
8 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 14:41:03 ID:Gfsil+Vi0
スレ立てご苦労様です。 高崎線スレも歴史あるんだねえ。
9 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 15:53:30 ID:kx6NjiO90
>>1 乙
今回で40スレ目なのか、よく数えたな。
10 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 15:54:58 ID:SnLTefGcO
大宮支社のあるさいたま市にありながら、高崎支社管轄にされてしまった宮原が一番不憫だとおもう。
11 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 16:23:11 ID:fvSNgAqJi
熊谷は埼玉って言っても上野駅からの距離は茨城県の土浦と同じだからな 北関東だよ
12 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 16:34:20 ID:kx6NjiO90
>>7 取手までがなぜ東京支社なんだろうね。
高崎線も籠原までは大宮支社でいいと思うのだが。
常磐線:上野〜北千住〜松戸〜柏〜我孫子〜取手(東京支社)、藤代〜土浦〜水戸〜新地(水戸支社)
東北線:上野〜赤羽(東京支社)、浦和〜蓮田〜久喜〜古河〜小山〜宇都宮〜那須塩原〜豊原(大宮支社)
高崎線:上野〜赤羽(東京支社)、浦和〜大宮(大宮支社)、宮原〜上尾〜鴻巣〜熊谷〜高崎(高崎支社)
13 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 16:40:22 ID:gN90vPg50
高崎支社の駅員には宮原は何気に人気職場 給与の都市手当が市ごとなので、大宮駅と同じ割合で付く それより若干割合は落ちるが上尾市もつくから、北上尾駅員も人気職場 上尾駅は忙しいからな 桶川から割り増しなしだから、一番不人気
14 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 16:43:45 ID:kx6NjiO90
高崎支社も水戸支社のように地域限定の支社でやればいいんだよ。
実際、HPを見ても「群馬支社」でしかない。
http://jres.jp/ ただ、埼玉県内の各駅がここに所属する意義は全く見いだせない。
どうにかして所属変更できないものか。
15 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 16:45:47 ID:RyLtRzKoO
この前のダイヤ改正で水上どころかあかぎまで減便されてしまったけど利用率そんなに悪かったんですか? また次ダイヤ改正で減らされる可能性もあるんですか?
16 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 16:49:01 ID:kx6NjiO90
>>10 京浜東北か埼京線が延伸してたら、大宮支社になったかな?
17 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 17:05:04 ID:KvqXRJnf0
>>12 取手まで東京支社なのは、E電区間(電車特定区間)だから。
18 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 17:16:48 ID:EOnfIRE00
各支社は局の延長いたいなものだから。 千葉はJRになる時に反対され統合出来なかった。
19 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 17:41:44 ID:kx6NjiO90
20 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 17:46:14 ID:6pfHBI2h0
高崎線の車掌で、案内放送噛みまくる(詰まる)人いない? 次は、うう・・う・・ううぅう・・・うらわです
21 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 17:50:57 ID:iwsIob0G0
明日からツーデーパスで十日町雪まつりに行こうとずっと楽しみにしてたのに 今日窓口に行ったらまさかツーデーパスがやってなかったとは.....orz しかもウィークエンドパスとかになってて改悪されてるし おまけに学割は廃止されて学生の俺にとって二倍以上の値上げ...
22 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 17:53:47 ID:Gfsil+Vi0
これ211系??? 快速なら仕方ないけど、各停で全駅を発車前、発車後にご丁寧に紹介するの止めてほしいな。 倉賀野着くまでしゃべってるやつまれにいるし。
23 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 19:20:39 ID:4jRk+Nm7O
奥多摩まで電車特定区間って何の冗談だよ 東京から75キロもあるじゃないか
24 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 19:54:41 ID:3rk5mLx9O
>>23 それでも奥多摩や武蔵五日市は東京都です。
25 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 19:57:49 ID:BPWT5WY10
>高崎支社はなんで埼玉の駅を管轄してるんだろうか? 埼玉は群馬の植民地だから。
26 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 21:19:54 ID:tUfqKHTmO
大宮工場に、ももずきん車がいた!
27 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 22:09:20 ID:gMxyYQYxI
まぁ確かに、上尾市・桶川市・北本市・鴻巣市内と群馬県内が同等扱いだと どうしても失礼な扱いをされてるな、という感じは受けざるを得ないけど。 全然性質違うのに・・・(´・ω・`) 本数も運転間隔も駅ビル及び管轄支社に伴う沿線イメージ戦略 も運賃も全部足引っ張られてる感は否みきれない。 (実際、越谷レイクタウンに列車で買い物に行こう!というスタンプキャンペーンを 埼玉県内JR各駅でやった時に、宇都宮線は久喜や古河がキャンペーン対象駅なのに 高崎線は大宮以外全て除外にされてたし。 キャンペーン自体には価値無いけど) 正直、首都圏にしては相当芋っぽい所に住んでるなんてのは、住んでる自分達が 一番分かってるんだけど、それでも群馬側と同等はいくらなんでもションボリ すぎる。利用実態から見てもやっぱりイジメられすぎな感じだと思う。主観だけど。 駅舎の設備改善とかもろくに金まわってこない区間だし(自治体で負担とかも含め) それなのに、大宮以北は同じとか、上尾も鴻巣も高崎も変わんねぇだろ(笑)みたいな 書き方するから反感買って荒れ気味になる。そういうのもう恒例だしな。 事実本当に同じなら誰も反論する空気にならないと思うけど・・・ もうホントそういう書き方するやつ信じられないわ。
28 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 22:10:23 ID:gMxyYQYxI
まぁ確かに、上尾市・桶川市・北本市・鴻巣市内と群馬県内が同等扱いだと どうしても失礼な扱いをされてるな、という感じは受けざるを得ないけど。 全然性質違うのに・・・(´・ω・`) 本数も運転間隔も駅ビル及び管轄支社に伴う沿線イメージ戦略 も運賃も全部足引っ張られてる感は否みきれない。 (実際、越谷レイクタウンに列車で買い物に行こう!というスタンプキャンペーンを 埼玉県内JR各駅でやった時に、宇都宮線は久喜や古河がキャンペーン対象駅なのに 高崎線は大宮以外全て除外にされてたし。 キャンペーン自体には価値無いけど) 正直、首都圏にしては相当芋っぽい所に住んでるなんてのは、住んでる自分達が 一番分かってるんだけど、それでも群馬側と同等はいくらなんでもションボリ すぎる。利用実態から見てもやっぱりイジメられすぎな感じだと思う。主観だけど。 駅舎の設備改善とかもろくに金まわってこない区間だし(自治体で負担とかも含め) それなのに、大宮以北は同じとか、上尾も鴻巣も高崎も変わんねぇだろ(笑)みたいな 書き方するから反感買って荒れ気味になる。そういうのもう恒例だしな。 事実本当に同じなら誰も反論する空気にならないと思うけど・・・ もうホントそういう書き方するやつ信じられないわ。
29 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 22:13:12 ID:gMxyYQYxI
スマホで書き込むという慣れないことやってるんで 二重投稿になっちゃいましたスンマセン
30 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 22:57:59 ID:4jRk+Nm7O
>上尾市・桶川市・北本市・鴻巣市内と群馬県内が同等扱いだとどうしても失礼な扱い こんな風に他の地域を見下すような事を言うから 群馬県民(彼らにとっての大宮までの埼玉のイメージ=本庄・深谷のイメージ)が付け上がって 「大宮以北は同じとか、上尾も鴻巣も高崎も変わんねぇだろ(笑)」みたいな書き方をするのではなかろうか 要は売り言葉に買い言葉だな
31 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 23:08:23 ID:SnLTefGcO
埼玉県として高崎線や八高線のダイヤの要望を上げるのに、(県庁のあるさいたま市内にある)大宮支社でなく隣の県にある高崎支社まで行かなくてはならないとは… という嘆きを、担当者から聞いたことある。
32 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 23:11:30 ID:RyLtRzKoO
やっぱり次のダイ改正で深夜下りのあかぎが削減されるっぽい… 災厄だ…orz
33 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 23:44:49 ID:VJo3Hvjj0
>>19 それを言ったら宇都宮はどうなのかと(宇都宮も大宮まで)。
>>18 氏の言うとおり常磐は元々国鉄の管理局が取手で分かれたからなー。
そのままを引き継いだ結果が宮原から高崎になってるわけで。
>>32 それソース何処かあるか?
34 :
名無し野電車区 :2011/02/18(金) 23:54:34 ID:u1RX0Ukh0
35 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 00:24:15 ID:xxJ7XaR9O
>>20 桶川が言えない車掌さんなら何度か当たったことがある
…上尾、北上尾、おっおっお、お、おけっ、お、おっけ、おけがわ、北本、鴻巣…
まもなく、おっお、お、お、おけがわ、おけっ、おっ、お、お、おけがわです
36 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 00:46:22 ID:/HPhBYGH0
( ^ω^)おっおっお、おっおっおけがわ
37 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 01:21:28 ID:ILxiG2OM0
笑ったw
38 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 01:29:54 ID:ILxiG2OM0
>>30 そうだね。
どっちが上とかいう話はよくない。
それぞれ性格の違う駅が高崎支社に同居しているだけであって
埼玉県央までの通勤駅は大宮支社のほうがいいなって話。
>>31 埼玉県と沿線自治体がJR本社にかけあってみるのもいいね。
電車特定区間の改善と所属支社の変更について。
39 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 01:33:34 ID:3yfU89Jh0
最新の国勢調査、高崎線沿線は軒並み減少だった・・・ 上尾・桶川・鴻巣・高崎が伸び。 それ以外は北本・前橋含め全て減少傾向に。 そのうち高崎線も宇都宮線の様に本数削減 みたいな方向に もっていかれないよう願っているが。10年レベルで先だとありそうで怖い。 以外なのは、伊奈が超急成長だったこと。 あそこ基本はニューシャトルでしょ。 利便性良かったっけ?
40 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 02:24:18 ID:feISz3qv0
新幹線開通前の高崎駅に行きたいなあ。 もっと賑やかだっただろうなあ。
41 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 03:02:14 ID:Vl/eIung0
長野から湘南色の80系が、 新潟から赤と黄色の新潟色の70系が、 高崎ローカルはスカ色の旧国が、 EF15やEF58やEF62なども来て賑やかだった。
42 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 03:11:25 ID:SLWQ+Lq4i
>>28 >まぁ確かに、上尾市・桶川市・北本市・鴻巣市内と群馬県内が同等扱いだと
>どうしても失礼な扱いをされてるな、という感じは受けざるを得ないけど。
>正直、首都圏にしては相当芋っぽい所に住んでるなんてのは、住んでる自分達が
>一番分かってるんだけど、それでも群馬側と同等はいくらなんでもションボリ
>すぎる。
事実本当に違うなら誰も反論する空気にならないと思うけど・・・
群馬以上の扱いをされる理由って何よ?
それ聞かれると上尾とかって利用者多いとかしか言わないじゃん。
それは束に利益は出してるけど優遇される理由にはならないんじゃない?
高崎と熊谷なら新幹線利用者がいるから利用者少なくても一人当たりの利益は大きいわけだしね。
あとはより東京に近いってだけでしょ?
それでも大宮よりは遠いし、電車線は大宮で終わりなんだから段落ちは当たり前じゃないの?
むしろ大宮に近いだけ、直前で段落ちしてるから不公平感勝手に持ってるだけでしょ?
その次の段落ちは籠原なのも妥当だと思うけど。
そりゃあ利用者からすれば自分の駅は特別なんだろうけど、
実際の所、高崎線沿線なんて大宮以外に特徴ある場所なんてないわけで。
大宮にスポイルされてる分埼玉県内は駅前も(昔に比べて発展したとしても)わざわざ他から行く程のレベルでもないわけ。
大宮だって都内近いしそんなに行かないけど。
むしろ駅前の規模で言えば大宮の次は高崎でしょ。
なのにやけに自分の駅高評価して群馬より本数増やせとか言ってるのが痛いよね。
単純に便利にしてくれってだけならわかるのに、鴻巣止まり作れとか、わざわざ他を貶めたり不便にさせて何の意味があるのかと。
そんなこと思う時点でそういうことしないと自分の優位性を保てないって思ってるんでしょ?
43 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 03:59:10 ID:20QJkVzw0
高崎線だと、「あ」に問題があるような車掌が居るな。 「赤羽」「上尾」「北上尾」とかは「うっっぁっあっぁっあっぁかばねです」とか言う。 昔から居るけど、本当に車掌業務としても問題無いのだろうか… 緊急時の放送でアレでは、乗客の避難誘導・案内放送も出来ないだろう。 (平常時で発声障害があれば、異常時にどうなるか補償はないし。) 宇都宮線でも、時刻が全く聞こえない車掌が居たな。 「じゅう・・じ」と12時などの「十」は言えるけどその次が聞こえない。 まぁ、組合やらうるさい会社だから、簡単に外せないのかもしれないが、 乗っている乗客としては、たまったもんでないな。 慣れている奴ならまだしも、初めて聞く人は「エッ?大丈夫この車掌…」と感じるだろうし。
44 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 08:17:20 ID:/ZiSID380
>>42 はあ?
現在程度の列車運転本数があるのは
上尾・桶川利用者があってこそだ
それがなければ半分以下だろ、少しは考えろよ。
45 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 08:23:23 ID:/ZiSID380
>>42 更に言えば、
本数が増えないのは、
北本以北の利用者がたいしていないから
増やしても無駄が多いから。
ようするに 癌なんだよ、自覚しろよ!
鴻巣止まりは当然の発想だろ馬鹿が
46 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 08:26:12 ID:y9F+x+7pO
通勤快速と同じく高崎線からいらないものは、普通車クロスシートだと思う。 座れば足元が狭い。 朝晩は車内が窮屈。 ロングシートでもDQN幅とり野郎とか、ピザ豚が座れないように、個々に間仕切りが肩の部分まであればいいのに…
47 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 09:07:07 ID:fMDCaz2YO
大宮神保原間は大宮支社、新町高崎間は高崎支社にするのはどうだろうか
48 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 09:07:51 ID:rpupPp89O
>>45 北本以北の利用者が大していないのなら、桶川止まりでいいのではないかい?
利用者が大していない北本や鴻巣の本数を無駄に増やす必要はないですねw
49 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 09:21:15 ID:Go2UUx6vO
>>44 でも籠原以北にとっては籠原止まりが上尾・桶川利用者のおかげで増えようが自分達には関係ない電車だし
それを考えると以北の日中3本/hは上尾・桶川利用者関係無しに以北民の利用者数に見合った本数なんじゃないのか?
上尾・桶川利用者が本庄・深谷程度だったら単に現在の籠原止まりが無くなって高崎行きだけになるのでは?
要するに以南は半分になるが以北は籠原止まりが減ろうが本数は変わらない
50 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 09:21:39 ID:rpupPp89O
以下妄想w 大宮支社を高崎支社に吸収させたうえで、高崎(支社直轄)・大宮・宇都宮の3所体制とし、 支社直轄:高崎以北・桐生以西(高崎駅・桐生駅含む) 大宮管轄:高崎以南・古河以南(古河駅含む) 宇都宮管轄:古河以北・桐生以東 とすれば、埼玉県の意向に添った高崎線ダイヤが組みやすくなるし、高崎支社の顔も立つだろう。
51 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 09:49:02 ID:fMDCaz2YO
大宮以南に高崎線の線路があったら朝増発できたのに。 昼は混んでないから別に本数増やす必要はないだろう。
52 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 10:00:19 ID:PDyH1d2c0
何か自分の優位性保つとか言っている変な奴、わいてるな。 被害妄想かなりかかえている奴だな。 通勤時など高崎始発ばかりでは、鴻巣、桶川、上尾からでは混みこみ。 なので、鴻巣始発とか意見が出るのは、あたりまえだろう。 高崎線に乗ったことねーのかよ。 優位性云々の奴は。
53 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 10:32:22 ID:ILxiG2OM0
>>42 高崎駅周辺は発展著しいけど、そういう話ではないね。
高崎は北関東の拠点としての性格が求められているのに対して
高崎線の大宮寄りの駅は通勤駅としての性格が求められている。
当然、列車本数の需要も異なってくる。
54 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 10:33:24 ID:ILxiG2OM0
>>42 高崎駅周辺は発展著しいけど、駅前の規模とかそういう話ではないね。
高崎は北関東の拠点としての性格が求められているのに対して
高崎線の大宮寄りの駅は通勤駅としての性格が求められている。
当然、列車本数の需要も異なってくる。
55 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 11:04:53 ID:Oj/XMY2X0
新快速高崎行き 上野赤羽浦和大宮熊谷以北各駅 快速籠原行き 上野赤羽浦和大宮上尾桶川北本鴻巣以北各駅 普通鴻巣行き 上野鴻巣間各駅
56 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 11:09:46 ID:Oj/XMY2X0
と遠近分離を考えたけど新幹線の利用客が減るからやっぱ無理だな
57 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 11:47:33 ID:Go2UUx6vO
やはり東武みたいに分断するのが一番良いと思われる 分断を嫌がる群馬県民は皆新幹線に誘導できるし 快速は新宿方面・普通は上野方面に流す 新幹線(りょうもう):東京・上野・大宮・熊谷・本庄早稲田・高崎〜 快速(半直):〜新宿・池袋・赤羽・(浦和・)大宮・上尾・桶川・北本・鴻巣から各駅・籠原(久喜的ポジション) 普通1(日比直):全て鴻巣止まり(東武動物公園的ポジション) 普通2:籠原〜高崎で各駅・一部は両毛線直通(久喜〜館林・太田)
58 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 12:10:59 ID:rpupPp89O
籠原分断案を挙げる方々は、本当に高崎線を利用したことがあるのだろうか? 利用者の大きな段落ちがあるわけでもなく、一般的に目的地となりえない(市の中心でもなく、繁華街や観光地があるわけでもなく、乗り換え駅でもない)籠原でわざわざ運用分断するメリットは何? そもそも籠原分断したところで、上尾や桶川での利用チャンスが増えるわけでないと思うけど…
59 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 12:15:42 ID:Go2UUx6vO
>>58 それならばなぜ現在においても籠原止まりがあるのでしょうか
それこそ東武には一般的に目的地となりえない(市の中心でもなく、繁華街や観光地があるわけでもなく、乗り換え駅でもない)南栗橋止まりなるものも存在してますが
60 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 12:20:45 ID:Go2UUx6vO
>>58 連投になるが籠原が嫌なら一般的に目的地となりうる(市の中心であり、繁華街や観光地があり、乗り換え駅である)熊谷分断ならどうか
実際大宮の次に段落ちする且つ通勤限界は熊谷だろうに
61 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 12:47:47 ID:lmQk8GTBO
それならばなぜ現在においても南栗橋止まりがあるのでしょうか それこそ高崎線には一般的に目的地となりえない(市の中心でもなく、繁華街や観光地があるわけでもなく、乗り換え駅でもない)籠原止まりなるものも存在してますが
62 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 12:59:47 ID:PhWawafy0
春休みだから暇な鉄オタのオナニー会場になっとるわ
63 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 13:04:44 ID:B40/fFfB0
まあ中央線の豊田、京浜東北の東十条行きもそんなだな、 市の中心で乗り換え駅である熊谷まで行ける分まだましかな、 南栗橋、豊田、東十条よりは。
64 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 13:08:31 ID:xxJ7XaR9O
深谷分断だろ。朝は深谷で立が出るわけだし、帰りも深谷でどっと空く。 せめて本庄分断。 少なくとも群馬はいらん
65 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 13:17:20 ID:Go2UUx6vO
そこで新町分断
66 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 13:28:52 ID:6Fo5QH6s0
∩___∩ i゙ヽ、,,___,,//゙ヽ | ノ ヽ / ` ヽ i / | i ヽ | ●:::::::::● ミ 彡(●):::::(●)´ ミ 彡、 ( _●_),/ 丶ミ(_▼__)彡 /゙ / ヽ ::::::ヾ_,,..,,,,_/ :::::: / ´ ヽ | ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / | │ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │ │ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ | ` ̄´ ` ̄´ ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ | 丿 ヽ i ノ `ヽ' / ● ● | / `(●) (●)´i、 | ( _●_) ミ 彡, ミ(__,▼_)彡ミ 彡、 ) ヽノ。・,/ ,へ、 ) ヽノ。・ /゙ / ヽ ヾ__ / ' `/´ ヽ | ヽ ./ ,'/;;ヽ___/ヽーっ / | │ ヾ ヾl ヽ;;;__ノ ⌒_つ ソ │ │ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
67 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 13:29:33 ID:v0Pm7t370
そこで高崎分断
68 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 13:43:27 ID:rpupPp89O
輸送力調整と入出庫を兼ねた籠原発着の設定と、乗客の流れを無視した籠原分断(強制乗り換え)を同次元で扱うのはかなり無理ありませんか? ちなみに南栗橋の場合、データイムは一時間に一本直通列車がある。ほぼ乗り換え必須な久喜とは状況が違う。
69 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 13:50:14 ID:Go2UUx6vO
>>68 輸送力調整ならなおさら良いんじゃないの
分断することでさらに輸送力調整になる
じゃあこっちも1時間に1本だけ直通すれば良かろう
所詮妄想なんだからそんなムキになるな
お里が知れるぞw
70 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 13:51:46 ID:xxJ7XaR9O
なんだかんだいっても、今のままが一番ww
71 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 13:56:21 ID:PhWawafy0
またいつもの鴻巣野郎か・・・
72 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 14:08:03 ID:lmQk8GTBO
>>63 京浜東北なんか結構あるね
南浦和(浦和)
蒲田(川崎)
東神奈川(横浜)
73 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 14:12:11 ID:lmQk8GTBO
74 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 14:46:50 ID:ihFW3UdN0
>>69 輸送力調整なら現行通り籠原切り離しでの対処でおk
75 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 15:21:58 ID:buk0NM1r0
湘南新宿ラインはしょっちゅう遅れるんだから 痛快の前の湘新は大宮で退避すればいいのに
76 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 15:26:30 ID:w5h3Zu1a0
むしろ全列車高崎直通、ただし付属編成のみが。 という方が群馬の人は喜ぶんだろうか。
77 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 15:55:55 ID:rpupPp89O
>>76 たぶん深谷や本庄の人も喜ぶと思いますよ。
78 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 16:36:05 ID:21trQiDL0
一昔前(在来あさま時代)は籠原以遠は快速を除いて短編成(211系5Bや115系4B、7B) で概ね1時間4,5本あったんだけどなぁ 籠原分断、短編成で良いから本数増やしてほしいわ
79 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 17:03:25 ID:PDyH1d2c0
鴻巣始発の増発望む 本数少な杉 By元朝霞台民
80 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 17:37:51 ID:QazlKQ2u0
>79 中途半端なとこに住むなら 熊谷にしろ 上野まで35分、東京まで40分だぜ
81 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 18:03:18 ID:xxJ7XaR9O
>>78 たしか昼間に5Bの上野行きとか新宿行きとかあったよな
あれはハンパなく混んでた記憶が…
82 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 18:42:16 ID:d09mTQSo0
5Bは池袋行き限定だったよ(貨物線池袋行き暫定開業当時) 上野方面で最短は7B たしか上野発14時代の快速が115系7Bで始発から激混みだった覚えが… 4B5Bは籠原で増結あり、宇都宮線の大宮行きが4Bだったかな? 上野口で普通電車の7B以下は無かった筈(うろ覚え)
83 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 19:13:30 ID:ogTXi3+l0
>>41 またえらくピンポイントな時代を例に挙げたな。
84 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 19:17:48 ID:jid5BPp20
準急 伊勢崎 高崎線で走っていたなぁ昔、157系で
85 :
名無しの電車区 :2011/02/19(土) 19:32:22 ID:VRbNeOsA0
>>82 上野発14時台の快速、、、4B+4Bだったかも
あのころは神保原通過だったので、深谷で本庄下車の友人と別れた
86 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 20:46:20.23 ID:hzAC8Y1MO
G車組み込み10Bは実質8B。これが211系セミクロスだと地獄。
87 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 20:48:07.50 ID:vSEEpts90
>>75 最近はラインが遅れても、待避駅を随時変更してくれるから良くなったよね。
この間も、上尾待避を大宮待避に変更してくれて遅れも最小限に抑えられてた。
88 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 21:02:24.61 ID:Y6uNZjs70
89 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 21:32:02.75 ID:J8hDTNCXO
桶川、上尾住民も大宮以南に引越せ。 特に上尾市民が減少なら乗客減で、 少しは、平和になるだろう。
90 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 22:03:19.30 ID:vNIJMh4tO
高崎まで毎時快速2本普通2本希望 籠原まで毎時快速2本普通6本希望
91 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 22:07:33.47 ID:TA3aceFV0
>>86 そのパターンはあるとしても東海道線だけだろ
92 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 22:53:22.99 ID:HCKbgmyp0
>>39 意外かもしれないが、今では桶川よりもバスの系統が多くなってしまった。
時間は掛かるが、上尾・蓮田の両駅が使える。
アイダ設計の新築住宅も大きく寄与してるけどね。
93 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 23:07:50.98 ID:xxJ7XaR9O
>>87 大宮で通快より後に出た遅れ湘新を先に通したことがあったなぁ
お陰で上尾までノロノロガックンガックンでイライラしたわ
94 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 23:15:26.92 ID:kEbvdPj10
まったく、埼玉の愚民がうるさいな。 そんなに通勤で不満があるなら引っ越すか通勤新線(笑)でも有志で作ってろよw
95 :
名無し野電車区 :2011/02/19(土) 23:33:26.83 ID:xxJ7XaR9O
だれが通快の文句を言ったって?あん? 深谷の民だが通快万歳だぜ! まぁ有志の通勤新線にも興味あるが…ww
96 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 00:34:00.45 ID:7sF5p2dv0
そうだな、高崎線はあくまでも中電なんだよ。 やはり京浜東北線を鴻巣まで引っ張ってくるしかない。 それによって電車特定区間だって見えてくる。
97 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 00:53:58.49 ID:7sF5p2dv0
98 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 01:33:56.26 ID:ZVsfghDq0
ベッドタウンになれるかなれないかではっきり明暗分かれたな…
99 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 08:45:53.00 ID:59EmTaRM0
籠原以遠で一番ハズレなのが深谷じゃね?(籠原駅使える連中を除く)
100 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 09:55:24.09 ID:baCXg79aO
100
101 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 10:27:23.55 ID:sll/KmGcO
深谷から先は勾配続くからなぁ… 勾配がなければ深谷に車庫だったろうに
102 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 11:08:49.72 ID:r8WCxg9x0
勾配云々はあまり関係ないぞ 岡部車両基地計画は地元の大地主(B系)の猛反対で頓挫した で、仕方なく籠原に作った訳で アノ一帯は曰く付きのゾーンだから何も進まない、最近出来たのは賭博施設のみ 17号バイパスもぷっつり切れているし・・・ 埼玉県自体が見捨てた地域だからなぁ
103 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 13:35:31.54 ID:gk6yPq2U0
>>99 >籠原以遠で一番ハズレなのが深谷じゃね
たしかにな
ただ、岡部以遠は論外な様な〜
104 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 15:29:32.36 ID:MpM4InZjO
籠原の車庫の敷地が深谷市になることを考慮して、昔から深谷発着がお慰み程度に設定されているそうですね。
105 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 17:32:18.61 ID:5CnKY5+80
>>98 ハッキリすぎるくらいハッキリだよな。
今後の人口減少日本において、埼京線・京浜東北線と比べて今まで以上に高崎線
という"路線自体"が落ち目になってくるのは避けられないし。
高崎線という路線の中だけで考えても、
要は都心までの時間なんだよな。路線も沿線の街も。
大宮駅の6番線ホームに降り立つまでに、家のドア出たところから
最寄り駅まで行って、高崎線の上り電車待って、という所まで含めて
どれだけ所要時間かかるかで、斜陽の地域となるかならないかが決まる。
(そういう意味では、大宮が最寄り駅でもそこからバス便で更に停歩6分とか
いう人間よりも鴻巣の駅直結マンションの方がよっぽどスマートな生活)
大宮ホームまで30分程度なら大丈夫・45分でギリギリ・60分で都心の大学に
通おうとする若者が家を出てアパートを借りることを検討し始める。
(最短で何分、一日にいくつかそういう便がある、ではなく恒常的な時間で)
106 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 17:33:38.01 ID:5CnKY5+80
つ づ き そんな路線だからこそ、今後の沿線都市の維持の為に、便の利便性を あげるべきな訳で。全列車各駅停車・10分間隔(11分以上間隔あけちゃダメ) 都心⇔籠原(車庫があるので、現実的路線で)往復列車の パターン化優先ダイヤ。(増発があまり必要ないので低コスト現実的路線) そこより先は、1時間あたり2本を、現状と同じく都心⇔高崎で運転。 ここでも偏りのない30分パターンを組む。 籠原での切り離しが必要ない運用にして、待ち時間が確実にないダイヤへ。 更にもう2本籠原⇔前橋を30分間隔で運転 都心への電車と交互になるように して、全体では1時間に4本、籠原⇔高崎が15分間隔パターンダイヤに。 (この区間、奇跡の大増便に沿線も驚嘆の眼差し) 特急と貨物他は、全体的に空いてるところ縫う様にして、空気読んで 走ってね、ということで。 こんな利用者に歩み寄りすぎな高崎支社なんて気持ち悪いくらいだけど、 これくらいやんないと厳しいと思う。 長文失礼
107 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 18:28:41.05 ID:8STdk+5h0
>>106 高崎線、常磐線は利用者数に比べて便数がすくな過ぎだわな
両方とも
108 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 18:31:59.61 ID:MpM4InZjO
快速の熊谷以北各停化(籠原〜高崎3本体制)が始まった頃だと思うが、上り高崎発をきれいな20分間隔にした時期がありましたよね。 いつの間にかアンバランスな間隔になってしまったけど。 増結などの関係で高崎時点での等時隔が難しいなら、せめて籠原や熊谷で等時隔になるように(かつ籠原発と高崎発が交互になるように)できないものなんですかね? どうせ増発は無理なんだろうから、せめて待ち時間を減らす努力をしてほしいものです。
109 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 19:11:07.92 ID:7JzPpg6p0
>>108 湘南新宿ラインがパターン化する上での最大の癌だべ
上野行きだけれあれば貨物臨時が入り混じってもある程度パターン化は出来る筈
アーバンや通快もパターン化されて速くなった時期があったが
昇進開業でアーバン廃止一部通快廃止&ランダム鈍速化された・・・
新宿方面は素直に埼京線直通で全てが上手くいったのにねぇ
110 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 19:51:57.63 ID:/PVxTUcp0
湘新がガンというか、E231と205とで運転曲線違うのが原因。 4M6TのE231は2.3km/h/sなので、6M4Tの205のダイヤに1分足さないといけない。
111 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 20:59:06.49 ID:hUXEMzfCO
JR東は、沿線価値の創造、及び向上なんて、クソも考えてないな! やる気ナシも見え見えで、呆れる。 運賃高過ぎ! 始発遅過ぎ! 本数少な過ぎ! (間隔開き過ぎ!) 終車早過ぎ! おまけに高崎支社、バカ過ぎ! 京王や小田急、東急沿線に引越しするかな…
112 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 21:13:50.92 ID:7JzPpg6p0
勝手に引越しすれば良いがな 一々アッピールする奴の気がしれんわ
113 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 21:20:52.74 ID:f+26Zmg+O
114 :
名無しの電車区 :2011/02/20(日) 21:36:23.61 ID:YpqZsHE60
>>113 >>104 岡部が頓挫⇒籠原という話は聞いたことあるが、
お情けで深谷という話は聞いたこと無いです
115 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 21:50:18.07 ID:taEAmEiI0
こういうパターンは 日中の話だが、上りの例で 高崎始発は全て特快、20分間隔。池袋方面だ。 その特快に、籠原と鴻巣で各々、普通上野行きに接続する。 鴻巣が籠原と近いなら、上尾でもOK。 そうすれば1時間あたり、特快3、普通6で合計9本になるぞ。
116 :
名無しの電車区 :2011/02/20(日) 22:30:24.85 ID:YpqZsHE60
夜間は通勤快速、特急 そして湘南新宿ラインの存在が難しくしてるね 18〜19時台 10分間隔(毎時6本)、宇都宮線と合わせて5分間隔 20〜21時台 12分間隔(毎時5本)、同6分間隔 日中 15分間隔(毎時4本)、同約7分間隔 とかとか
117 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 22:32:52.93 ID:hcdxkrPY0
118 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 22:40:05.95 ID:iT+0YNXOO
行田は熊谷と合併すれば良かったのに
119 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 23:06:32.17 ID:hcdxkrPY0
熊谷も20万割れそうになったらまた合併検討するだろう。
120 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 23:13:54.29 ID:hcdxkrPY0
高崎もここ5年で箕郷町、群馬町、新町、榛名町、吉井町、倉渕村と合併した。 前橋よりも人口増えちゃった。
121 :
名無し野電車区 :2011/02/20(日) 23:47:12.32 ID:NwnEqiPN0
>>119 もう熊谷と合併してくれるような自治体は周囲には無い。
122 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 00:21:11.72 ID:lscsymdWO
そもそも車庫が新前橋ってのが…あれ両毛線だぞ。なぜ高崎線内に作らないのか?パターン化するには両毛線直通もガンだな。籠原は単なる留置場だし。
123 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 00:28:23.16 ID:wAN1PD0f0
新前橋は上越線なんだけど まあ実態は群馬ローカル車両の車両基地 片手間で高崎線電車の検修もやってる程度 "車庫"としての本機能は籠原運輸区
124 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 05:53:36.94 ID:8MtVgkTu0
籠原運輸区は乗務員だけ 車庫部分の電留はセンター派出、駅留は籠原駅
125 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 06:51:45.84 ID:9S/9S72QO
鴻巣・・・ 快速が止まる割に家賃が安いから良いと思ったけど混むし遠いし電車来ないしで疲れるだけだったなぁ。 そんな鴻巣もあと2週間でさらば。
126 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 07:15:21.15 ID:eSD0uv5mO
そうなのか、鴻巣。ほぼ群馬みたいな埼玉北部民だけど、 鴻巣が住むなら一番かな〜と思ってた。 時点で籠原。 毎回の事とは言っても籠原連結はだるい。 快速で連結ロスタイムされると 快速の意味があるのかと思う。 電車は毎日は乗らんが、 都内に疲れず、無理なく行ける最北かと。 ドトール大好きなので鴻巣駅前もだが ドトールが駅近にあるのは羨ましい。 日曜日の朝一とかにマターリしたいわ。
127 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 08:46:51.50 ID:orzRswhnO
もし深谷以北を15両対応にすると、 ・籠原以北一時間あたり15両編成2本体制 ・籠原発着の上野方面はほぼ10両編成化 なんてことになるんだろうな
128 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 09:14:58.04 ID:Uh9wPhr60
>>126 都心から40−50kmくらいじゃないかな、都内に疲れず、無理なく行けるのは。
圏央道がおおよその目安。
そこから外れると、新幹線になるだろうね。
129 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 09:39:26.33 ID:lvuvdOp00
R16外側から都内通勤組は負け組
130 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 10:00:00.47 ID:S1pnJ2BlO
新町付近にて異音感知で止まった!? 勘弁してくれ。OTZ
131 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 10:10:10.70 ID:jNJ6DRGZ0
>>129 宮原、土呂、東大宮、日進、指扇はセーフだけど上尾はアウトかw
132 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 13:00:53.07 ID:HAFFaELDO
川越や八王子もアウトか
133 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 13:13:42.52 ID:vmdJxKLy0
浜野セーフ我孫子アウトとか… 浦賀、木更津がいちおう外だったのが救いだが。
134 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 13:23:32.94 ID:E3ei75PGO
湘南新宿ライン籠原行き、1305に籠原到着予定が鶴見付近での人立ち入りの影響で1308到着。 先行していた1309発高崎との接続時間わずか1分にもかかわらず、到着ホームは上りホームとか有り得ないorz おかげでみんな階段かけ上がって対岸ホームへ猛ダッシュ!=333 籠原で接続時間1分って・・・
135 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 13:45:58.60 ID:orzRswhnO
籠原2番線で折り返す列車は、深谷(3番線)まで運転し折り返せばいいのにと思う。 下り方向は同一ホームでの乗り換えになるし、深谷駅の列車本数も増えるし、利用者的にはプラスな面ばかりになる。 運用等の工夫(関係者が籠原〜深谷を便乗するなど)次第で何とかなりそうなんだけどな。
136 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 13:58:40.39 ID:G7AgXbHJ0
籠原=土浦=成田
137 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 15:23:21.33 ID:M2yuwoWtO
つまり籠原以南がいわゆる「埼玉都民」の限界ですね
138 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 15:38:17.49 ID:lvuvdOp00
籠原は私鉄櫛形ホームみたく改良して籠原折り返し、昇進増結解放を真ん中にすれば 接続や乗り換えがスムーズに出来るんじゃね? ダメなら極力同一方向は同一ホーム乗り換えにして呉! そのあたりが私鉄に比べて酷過ぎるわJRは
139 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 17:32:47.01 ID:151uddK50
籠原で8分停車とか長すぎだろ せめて半分にしてくれ
140 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 18:09:53.24 ID:sNoNmsKM0
>129 R16ww せめて環八くらいにしとけ ってか 環八知ってるか?
141 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 18:12:23.61 ID:HeMYiDD10
早口車内放送最近聞かなくなったけどどうしたんだろう
142 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 18:18:09.36 ID:ZhgDsLW+0
143 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 18:35:52.98 ID:z19MWxG+O
>>140 環八ww
せめて環七くらいにしとけ
ってか
環七知ってるか?
環八とかあの中野より奥地じゃん
144 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 18:37:57.32 ID:ZhgDsLW+0
145 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 19:37:30.43 ID:e+BC5VZK0
土休上野21時台の大穴に見事にはまってしまった…普通30分待ちはつらい。
146 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 19:59:18.45 ID:Z2ZZ2C7B0
>>135 乗務員の乗車距離増(=乗務時間増=人件費増)となるようなことはやらないのが高崎支社クオリティ
147 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 21:19:00.39 ID:tERXQWBp0
革マルの巣窟JR東は解体しろ! サービス激悪なのも総連ヤクザのせいだろ
148 :
名無し野電車区 :2011/02/21(月) 21:55:47.57 ID:gQr78a+20
はいはい
149 :
名無し野電車区 :2011/02/22(火) 08:31:45.58 ID:RFJPxji00
150 :
名無し野電車区 :2011/02/22(火) 10:11:28.28 ID:zFreJR770
>>143 山手通り〜明治通り〜 と行きたい所だが。
マジレス 環七内側はスーパーとか少なくて意外と住みづらいぞ。
環八内側くらいが丁度良い。 まあ解らんかwwwwwww
151 :
名無し野電車区 :2011/02/22(火) 10:19:30.16 ID:D/aX6c+G0
C1外側の雑魚共が煩いなぁ
152 :
名無し野電車区 :2011/02/22(火) 21:11:02.77 ID:rMfsvkHn0
籠原駅に3/1から切り離しの時に手動ドアにするって書いてた
153 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 06:59:43.09 ID:IkHZnKDOO
マジ? でも今さら遅いな…
154 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 12:08:40.23 ID:/advVKO7O
先日高崎線を利用した時、朝の通勤時間帯でしたが、入線してきた上り列車のウテシがサングラスを掛けていたのを見て、 数十年前の東武東上線かここは? と思った。 まあ東上線の場合はサングラスを掛けて煙草もプカプカしていたけど… でもサンシェードよりサングラスのほうが効率いいよね!
155 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 12:35:12.01 ID:f6dAJoNaO
朝の日差し、及び夕方の日差しは、日中の日差しに比べて紫外線等の、目に害ある有害物質が格段に多く含まれております。 サングラス等で防止、予防することは必然です。 よって、サングラス装着は、理解出来ます!
156 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 12:43:19.19 ID:AUk3quM50
山手線には有名になりつつあるサングラスのウテシいるがな
157 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 12:43:55.99 ID:IvtJwgri0
信号を間違える恐れがないなら特段気にすることでもないような。 安全に運んでくれれば別に・・・
158 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 13:10:20.46 ID:Md+0kFpV0
>>154 そういう事は、関東ハズの運転手見てから語れ!!
159 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 13:39:39.92 ID:f2kcgmrO0
160 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 13:56:45.02 ID:RsJhZtCb0
大宮にブタメガネ軍団が集結していたけど・・・ アレがレイプ軍団なのか?
161 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 14:09:18.08 ID:lSu3IOdn0
自分はサングラスではないが陽が当たると色が濃くなりサングラスみたいに見える。
162 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 14:43:59.77 ID:AUk3quM50
>>160 今週はC6120の試運転があるからそれじゃない
163 :
名無し野電車区 :2011/02/23(水) 15:35:27.99 ID:GbpV0u+u0
___,,,,,..... -一ァ / ̄ ´ , -──--、,! . / / 落 だ ,! . / i ち が ,! / i つ ,! . / ヽ け ,! . / 〉 __,.,! / , -─-、 // ,! / / \ ,! . / l彡 ミ | + +,! /+ + | l | + ,! . / +. | r──ァ l + ,! / + | l__ノ / ,! . / ヽ____ノ、 .,! / / nnn ,! ヽ / l l l n ,! ``ヽ.、l_ | n| -- l ,! ``ヽ.、.. ヽ__ノ ,! ``ヾ、 | .,! ``ヽ,!
164 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 14:36:08.55 ID:bemHuGPA0
宮原付近で蒸気機関車の汽笛の音がするが、空耳か?
165 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 15:19:56.59 ID:4lQHRdvy0
さっきテッパク前にいたな
166 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 15:36:00.74 ID:edI7Vz4x0
真岡の試運転かな。 100万都市(70万政令市どころか)の中なのにSLが走る大宮…七条大宮もそうか。
167 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 16:08:05.13 ID:XZZBLajz0
>>164 昨日、一昨日にも聞こえたけど、あれは鉄道博物館からかと思ってた。
168 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 16:28:53.08 ID:tsLTjJGU0
>>166 真岡じゃなくて、今度復活する高崎のC61 20な
169 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 19:29:55.89 ID:h73/XZozO
新町
170 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 19:40:25.59 ID:OfBrzK7g0
あかぎかグリーン車 選ぶとしたらどっち?
171 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 19:44:00.08 ID:+fD4pxX10
172 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 20:14:36.00 ID:y0JiOl/I0
通はあかぎのグリーン車(キリッ
173 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 20:43:56.58 ID:Bw1xNuM20
この前あかぎのグリーン乗ったら俺以外誰もいなくて1両貸切だった
174 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 22:05:48.77 ID:h73/XZozO
グランクラス並の快適さだな(笑)
175 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 22:18:57.14 ID:sHBS3Akx0
確かにあかぎクリーンなら貸し切りできるな ただし、定期券利用が出来ないからなぁ
176 :
名無し野電車区 :2011/02/24(木) 22:34:00.84 ID:X4TT8hYj0
特急料金+グリーン料金負担しても一両貸切状態なら決して高い買い物じゃないな
177 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 00:40:45.26 ID:LbDj1Suv0
178 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 00:44:24.43 ID:rg5Fz+rP0
179 :
名無しの電車区 :2011/02/25(金) 01:07:48.37 ID:EuiTTaC30
長い抑止に巻き込まれそうなとき、あえてあかぎG車
180 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 03:36:02.40 ID:IZkzjcwQ0
高崎に鉄道博物館作れば良かったのになあ。 年間100万人超えてるだろ、今のところ。
181 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 06:39:44.76 ID:MNorCrjL0
>>180 高操跡に南高崎駅作ってとか?
できなくはなさそうだったな。
182 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 08:01:26.74 ID:L9TVvQ8WO
ド田舎に作って誰特よ?
183 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 08:08:07.03 ID:6Lfe5onI0
184 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 12:25:24.71 ID:SkBmP/nY0
碓氷文化村を強化すれば良いじゃないかw 昔、高二でコレクションしていたお宝が、雨ざらしで少し悲しい事になってる あれはなんとかならんかな・・・
185 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 12:34:10.90 ID:KBoM5uLX0
休日でも大して人入ってないからなぁ・・・ あそこ基本EF63運転したい人のための施設になってるし。 今回の63修理もやっと金でたぐらいだからまだ修理しきれてないのもあるし 県が立ち上がるとかしないと厳しそうだね
186 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 13:13:22.46 ID:jUyxCzCz0
187 :
名無し野電車区 :2011/02/25(金) 13:41:02.68 ID:61ljU9rF0
保守王国であったグンマも先の選挙で民主が大勝したからなぁ シナチョンがどんどん入って来ておる
188 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 00:13:53.96 ID:tNLX8DIw0
右の方が流入してきたので過疎ってしまいましたとさ
189 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 00:45:06.36 ID:reMb9MDH0
群馬に鉄博つくれとかヴァカなこというからだと思うけど。
190 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 01:20:18.88 ID:7PaUd70P0
191 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 02:58:24.53 ID:18beFR36O
素晴らしい!!某市も北本を見習え!
192 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 06:51:08.29 ID:TwoGgug4O
高崎線 客の品位がとても低いね〜 びっくりです マナー無し 秩序も無し とても田舎臭い方は、どこから乗ってくるの?
193 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 07:00:20.12 ID:7fDn520RO
籠原〜高崎の間
194 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 09:20:37.99 ID:+8q2Wx27O
マナーが良い路線ってどこ? 田都?TX?
195 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 09:35:43.34 ID:p6BIospd0
桶川上尾の方が外見雰囲気がどうみても893な若い衆連中が乗って来るけどなぁ 車内トラブルの原因になる点中もあげ桶川チンピラが多い ある意味常磐線よりも酷い
196 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 09:42:44.91 ID:VRbxiFu50
29 :名無し野電車区 :2011/02/26(土) 05:16:35.18 ID:EU7aOCU60 JR東日本さま 平日夕方ラッシュ時宇都宮線上野発の以下の列車は空いているので15→10両化キボンヌ 18:32、19:44、20:41、21:30、22:27 代わりに混雑が激しいのに宇都宮線と本数が同じの高崎線列車の10→15両化よろ バカが沸いてたので届けに来ますた
197 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 09:57:16.56 ID:NYqPrDnEO
くそやろう
198 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 10:50:11.55 ID:e3bhTen10
もしもし同士仲よくやれよ。
199 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 11:14:30.90 ID:zbWqg59o0
キボンヌとか何十年前のネットスラングだよwww
200 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 13:06:00.61 ID:aw1VsLbx0
( ゚∀゚ ) Hしたいな。 O┬O Hしたいな。 ( .∩.| ι| |j::... ∪:::::: ,、_,、 。 ゚ (゚jコ゚)っ ゚ (っノ `J
201 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 13:06:58.14 ID:G3x5gOaYi
202 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 20:29:10.72 ID:FFPrimvO0
>>194 > マナーが良い路線ってどこ?
>
> 田都?TX?
何の冗談ですか?
203 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 21:35:28.13 ID:+8q2Wx27O
204 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 22:50:05.17 ID:PtHSwhQSO
妄想だけど、こんなのはいかが? 上越直通快速水上行き 上野→赤羽→浦和→大宮→上尾→桶川→鴻巣→熊谷→深谷→本庄→新町→高崎→新前橋〜水上間各駅停車 新前橋まで15両運転 新前橋〜水上間5両運転(付属編成運転)=新前橋で増解結
205 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 23:44:42.51 ID:EdH9oAuD0
>>204 国鉄時代は水上発・長岡発→上野行き115系鈍行が存在したが、
遅延が多かったから上越線直通列車なんていい印象がない
高崎線沿線民にとって便利な存在は、高崎線内〜東京駅〜品川駅方面直通列車と湘南新宿ライン
昭和40年代みたいに高崎線発東京駅経由東海道線直通を復活(東北縦貫線を早期に開通)させて、便利なダイヤにして欲しい
あかぎとかの特急も、熊谷駅より南の沿線民にとってはボッタクリ列車でしかなく、いい印象がないのでとっとと廃止して欲しい
(桶川駅・上尾駅の朝の上り普通を20分とか間隔を開け、そこにあかぎをはさんで、急ぐ乗客を特急列車に誘導して500円むしり取る様なボッタクリダイヤだから)
あかぎを廃止して、その分普通列車の運転本数を増やして欲しい
何年も前に宇都宮線はなすのを廃止してその分普通列車を増発したが、高崎線はあかぎの本数を減らした分、何故か?普通列車の増発運転をやらなかった(こないだ12月のダイヤ改正で)
ホームライナも廃止して、その分上野駅〜鴻巣駅間に3往復普通列車を走らせてくれた方が便利
206 :
名無し野電車区 :2011/02/26(土) 23:50:45.26 ID:tNBUl8b00
要は鴻巣厨のお出ましって事ね
207 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 00:00:59.28 ID:OgGNKjkJ0
>>206 上野〜鴻巣駅間でなくてもいい
大宮〜上尾〜桶川(又は北本駅)の普通列車の本数が、
首都圏他の路線並みのダイヤになってくれればそれでOK
熊谷とか群馬方面は高崎線では行かないから、現状を知らないので何も語りようがないだけw
208 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 00:49:23.51 ID:SipcyMk9O
いつもの着席したい鴻巣以南厨ね
209 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 01:40:22.34 ID:5ZTsbOwOO
そして口を開けば埼玉県内を高崎支社から外せ
210 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 03:21:10.64 ID:mp7zesMnO
885M、大宮発下り14:10に乗った。 10両、最後尾荷物車、ベビーカー客多い 3拍子揃った最悪の 激混みだった。 空いてたグリーン車に逃げるべきだったわ。
211 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 06:10:25.82 ID:1oo67p+YO
今日の821。Mなんで宮ヤマなの?
212 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 06:39:19.97 ID:jjLx2fyA0
熊谷支社を設立せよ
213 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 07:12:47.34 ID:de1sNbBr0
>>210 昨日はさいたま新都心でNHKおかあさんといっしょのイベントがあったからな
3回公演だから、日中は絶えずにいた
まぁ休日の昼間はそんなものだ
214 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 09:05:39.25 ID:Fm5ThRLt0
特急、G車=ボッタクリとか 列車の特性を全く無視したワープアや18乞食の発想だな だったら在京私鉄の有料列車も全否定しろよ
215 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 10:03:19.54 ID:3EQU8Kt8O
G車=オッサン優先車両だしな。 オッサン7割その他3割って感じか。
216 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 10:40:08.86 ID:Fm5ThRLt0
週末はジジババの棺桶だがなw
217 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 10:56:17.93 ID:U2/EK4yO0
明日、朝のあかぎ乗るんだけど桶川からでも座れる? 4号か6号なんだけど(´・ω・`)
218 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 13:03:31.07 ID:6esBqCov0
>217 多分大丈夫 座るだけなら
219 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 13:27:39.07 ID:OgGNKjkJ0
>>214 >だったら在京私鉄の有料列車も全否定しろよ
私鉄他社は、鈍行や準急などを充分に走らせてる上で有料列車を走らせてる
高崎線は鈍行の運転本数を少なくして、有料料金を徴収するあかぎやホームライナー誘導するさせようとしてるのがミエミエのダイヤを設定してる・・・つまりボッタクリ目的
鈍行や快速が他路線並みに運転された上で有料列車も設定されてるなら不満はない
220 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 14:28:16.12 ID:zbH0q+X+0
>>215-216 昨日、渋谷21:37(京浜東北線の人身事故のせいで20分遅れたけど)15両編成のグリーン車乗ったら
新宿、池袋で入れ替わるも常に満席で、そのうち5割は20代だったぞ。
まぁ土曜日の夜の昇進だからかとは思うけど。
221 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 14:52:50.41 ID:kYzNWyWLO
>>215 特急やグリーンに乗れるオッサンは勝ち組だとおもうが
将来負け組のキミには解らないだけ
222 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 15:17:23.52 ID:OgGNKjkJ0
特に宇都宮(東北線)沿線は負け組・・・所得は高崎線沿線以下 北関東住まい(埼玉県内東武西武沿線を含めて)は負け組だろw 勝ち組なら、東海道線横須賀線沿線中央線沿線方面で持ち家住まいだろw
223 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 15:28:09.06 ID:+WHSaPi1O
>>222 続きは、お国自慢板へどうぞ
おまえみたいに勝ち組負け組話ネタで盛り上がってるぞ
224 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 15:34:09.40 ID:OgGNKjkJ0
225 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 15:35:05.68 ID:Qhh7uDwK0
上野からライナーに乗ってゆっくり帰るのは良いものよ 大宮でライナーに待たされるとはらわた煮えくりかえるけど
226 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 15:37:21.46 ID:+phSAi6kO
四月から籠原辺りに越す予定なんだが高崎線って朝はやはり激混みなのか? 因みに会社は池袋だから最悪湘南新宿じゃなく上野から山手線も考えてる
227 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 15:46:41.22 ID:sr3ra4Sx0
>>226 北本利用者だが平日朝の湘南新宿は激混みだぞ
ただ、籠原なら深谷始発以外は始発車両が最低5両はあるから狙えば座れるんじゃないか?
その辺の事情がわかる人は補足頼む
ちなみに、帰りは列車にもよるが普通車は桶川辺りまで座れないと思った方がいい。
228 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 15:50:44.16 ID:T8KB2VR40
なんか醤油とピーナッツの香ばしい香りがするな。
229 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 15:50:45.27 ID:+phSAi6kO
>>227 激混みなのは南武線で慣れているから良いんだが
湘南新宿はやっぱり混んでるのか
今まで南武線ー湘南新宿か南武線ー東横ー渋谷から埼京だったし
色々ありがとう
230 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 16:01:20.46 ID:sr3ra4Sx0
>>229 あと、湘南新宿使うなら輸送障害時はさっさとあきめることも重要。
障害時に湘新をアテにすると泣きを見る。
231 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 16:09:39.45 ID:6esBqCov0
>222 >勝ち組なら、東海道線横須賀線沿線中央線沿線方面で持ち家住まいだろw WWW 何もわかってないキミに乾杯ww 中央線沿線住民から見れば 東海道・横須賀・高崎・東北は皆一緒
232 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 16:12:30.37 ID:+phSAi6kO
>>230 確かに‥
今年一年何度か酷い目にあったが一本だから良いんだよな
233 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 16:20:40.30 ID:mFWwGG1D0
>>231 >中央線沿線住民から見れば皆一緒
どっちの意味で?
中央線スレとか見てると3駅問題とか遠近で罵り合ったりとかでいいようには感じられないんだが
俺は負けっぷりを自慢できるほどの京葉線沿線民なんだけどねw
234 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 16:33:03.97 ID:jjLx2fyA0
お里が知れますよ
235 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 16:39:49.58 ID:yrUy9FCC0
>>226 籠原(高崎線内)から池袋通勤はお勧めできんな
嫁の都合か?
独身ならもっとマシな住居探しなよ
池袋なら東武西武の始発駅狙いがお勧め
県北から県南部なら兎も角、都心通勤は典型的な負け組
時間の無駄過ぎる、例え大手勤めのの高給鳥でもね
236 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 17:11:15.26 ID:+phSAi6kO
>>235 嫁さんの実家に行くことになってね
俺が行くって嫁さんに言ったからしょうがない
237 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 17:22:48.35 ID:M2j3exbhO
>231 中央線方面が勝ち組?グリーン車は無いし、上野原とかだと都心直通少ないぞ。
238 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 18:49:31.13 ID:aYBsH9G10
中央線の話題はあんまり触れない方がいいと思うよ。 中央線スレみたいに荒れては困る。
239 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 18:56:55.73 ID:FF71CRFh0
日本は中共の属国である。
240 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 19:16:41.88 ID:6esBqCov0
>237 >上野原とかだと都心直通少ないぞ。 ヲマエはヴァカか? 上野原は中央本線だから
241 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 19:47:35.82 ID:cVuGlO7F0
ネトウヨは分かりやすいなぁ 何でか知らんが中国を中共と呼ぶし
242 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 22:31:48.13 ID:vtPIpIG/i
だって中華人民共和国だもん
243 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 22:41:00.01 ID:VM4A4Dez0
お前ら上尾の大正製薬跡地が大変なことに。 ソースはあぴお最新号。
244 :
名無し野電車区 :2011/02/27(日) 23:19:50.63 ID:ASAQ3xpq0
245 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 01:09:09.72 ID:yulmJycw0
中共なんて普通に使うだろ。 支那なら特別な感情がありそうだが。
246 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 01:13:01.33 ID:ythvcuOk0
支那も古い人はけっこう普通に使う。 一番中華人民共和国をバカにしてる日本人がよく使うの国名表現は実はチャイナだったりする。
247 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 01:56:38.27 ID:oBplWtmQ0
ここ高崎線スレだよな?
248 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 04:01:02.85 ID:3SqEeTCK0
249 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 06:05:32.41 ID:CkRsGZWLi
中央線は本数の面では便利だが、快速が快速じゃないから時間の割に距離が近いし、 本数多いけどそれだけ混雑も激しい。 三鷹以東じゃないと使えないわ。 高崎線は本数の面では残念すぎるけど。 快速なくせとは言わないけど6本/hとは別に設定してくれ。
250 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 07:29:15.71 ID:rhN/q4mQO
251 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 07:38:01.42 ID:XSBEF2+kO
252 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 07:44:11.37 ID:xMVxePNHO
253 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 07:48:40.87 ID:hyTGe7kj0
駅間距離を考慮すると 民鉄の急行=高崎線普通
254 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 09:52:26.71 ID:DBEdoeTh0
東上に例えると 上野大宮 京浜東北=東上普通 東北高崎中電=急行 大宮=川越(川越市) ここから本数1/3で終日馬鹿ゴミ 上尾=鶴ヶ島 桶川=坂戸 鴻巣=東松山 熊谷(籠原)=森林公園 だろう大雑把に考えて
255 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 12:59:08.25 ID:lbHBMlb10
>>254 >東上に例えると
よけいマイナーな路線でたとえなきゃいけない理由はなんだろう?
ふじみ野市民以外だとして。
256 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 13:42:40.90 ID:VB/OJElUO
>254 それだと小川町=深谷、寄居=本庄になって倉賀野からの距離が違いすぎる。
257 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 14:22:33.27 ID:6TI+d3w00
>>211 久々に821M乗ったor見た人か?
去年3月改正で国府津車→211へ、去年12月改正で211→小山車へ
258 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 19:19:45.70 ID:2U9bZa0G0
>>218 ありがとう、無事座れました(´・ω・`)
259 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 20:04:50.07 ID:6vvP9bX50
>222 東海道線横須賀線沿線中央線沿線? 冗談だろ? 地震が来たら死亡確定。 少しは頭使えよw
260 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 20:57:16.72 ID:CkRsGZWLi
>>259 そんなに地震怖いなら日本から出てけよ。
日本じゃどこだって大地震の可能性は高い方だし、震源地近ければどこだって壊滅しますよ?
261 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 21:06:56.56 ID:1pvFrOqk0
高崎線・宇都宮線は大雨で荒川と利根川が溢れたら大変なことになるけどな。 その時はもれなく東京も道連れだけど。 どこに住んでたって災害なんて避けられんわ。
262 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 21:14:58.24 ID:Wa43tpKG0
都心はあと数年後の大震災で焼け野原になってオシマイ まぁ首都機能終わった段階で無政府状態になりシナに攻め込まれて 若い女は肉便器野郎は臓器えぐり取られて惨殺じゃ
263 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 21:16:13.67 ID:yulmJycw0
朝の湘南新宿ライン、本庄で既に満席状態らしいじゃないか。 今はそういう状況なのか。
264 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 21:46:35.06 ID:4GIFG00s0
二十分に一本しかこない湘南新宿待つよりさっさと上野行き乗って赤羽で埼京線に乗り換えるべき
265 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 22:07:11.14 ID:JV4u0B8f0
>263 籠原増結に乗るか G車に乗れば良いだけの話じゃね?
266 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 22:28:32.71 ID:6ieMfy6tO
?
267 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 22:53:44.15 ID:G0lCgV3J0
>>261 それでも、高崎線沿線は比較的安全なほうだけどね。
・大宮〜鴻巣のあたりは台地になってるので、
荒川・利根川が洪水になっても浸水することはない。
・地盤もそこそこよくて液状化しないので、
よっぽど手抜き工事しない限り地震に強い家を建てれる。
・津波や高潮の心配もなし。というか海がない。
・平らな土地が多いので、がけ崩れの心配もなし。
高崎線沿線は、割と安全なエリアだと思うがなー。
268 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 23:06:59.24 ID:1pvFrOqk0
269 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 23:21:07.15 ID:GVhWYRi90
ちょっと質問 高崎〜熊谷〜羽生の通しの切符ってみどりの窓口で買えるのかな?
270 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 23:42:16.84 ID:G/RNGDLJO
ためしてガッテン!
271 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 23:45:16.15 ID:GVhWYRi90
ちなみに羽生→高崎は売っていませんでした… 今は連絡切符も縮小傾向だもんな 上信電鉄は連絡やめてしまったし
272 :
名無し野電車区 :2011/02/28(月) 23:54:05.48 ID:Wa43tpKG0
対利根川荒川スーパー堤防計画はシナスパイの蓮舫がバッサリ仕分けしてパーになったからなぁ 100年に一度レベルの超巨大水害で堤防あぼんしたらサイタマ終わるでwww
273 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 00:08:35.38 ID:H80vHMygO
>>265 籠原増結は2、3本前から並んでるから結構厳しい…
どうせ早くから並ぶんだったら上野行きで座って行った方がいいと思うがね
274 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 09:24:26.95 ID:UZ+m2CRz0
2.3本前狙いは端っこに座りたい奴だろ 発射直前でも探せば開いているぞ
275 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 10:10:57.78 ID:iKaPwR/V0
>>272 スーパー堤防は
洪水対策というより景観とか環境対策だろ?
276 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 11:16:02.71 ID:kyh4/6rpO
天災スレ行けスレ違い。
277 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 12:04:30.52 ID:MLXqmdMBi
高崎駅って1番線と2番線の間の中線使ってる?
278 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 14:15:38.80 ID:6vN5EoBe0
中線使われている ウセロクソ野郎
279 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 15:38:01.22 ID:UIgwfmBSO
1行目で答えて2行目で罵倒とか、なかなかいいデレツンだなw
280 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 19:47:40.60 ID:7Kd5LIu3O
土日は川口のポイント使うのかな〜
281 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 22:36:44.67 ID:qn2Go7Dc0
乗って残そう、上州踊り子号。 下り1本でわねえーwww
282 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 22:45:51.69 ID:qzkAR3IE0
283 :
名無し野電車区 :2011/03/01(火) 23:55:12.50 ID:68tecV8R0
284 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 00:07:00.60 ID:sQX8RaTP0
ネトウヨだらけでワロタ
285 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 00:14:35.95 ID:ZDH29ppy0
286 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 00:20:30.05 ID:1TZ9TpcuO
また始まった
287 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 13:08:28.65 ID:YLBl3LdSO
だからスルーを覚えろよ
288 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 13:25:44.50 ID:9a+5Gt650
鉄オタのネトウヨ率は異常だわな 政治新幹線全国に計画バラ撒いて国鉄潰したのが自民党極右政権とも知らずに・・・
289 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 13:33:51.73 ID:gxXAB790O
国鉄よりはJRの方がマシだろ 毎朝上尾事件だろ
290 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 14:20:18.22 ID:FNTUDMniO
死ね!
291 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 18:29:15.87 ID:v2UpFvvC0
>>289 停まらなければ起きないよな?w<上尾事件
292 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 18:57:33.89 ID:NPCdO4vr0
>>291 通過にしたらしたでID:v2UpFvvC0の乗った車両に車で突っ込まれるに100元。
293 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 21:51:42.80 ID:UBV1qXZu0
>>288 国鉄民営化の要因には赤字ローカル線問題もあるが
組合のほうがより重大だったんだぞ
人員削減や新技術導入も組合のおかげでできず
主要幹線でも赤字体質
JRを地域分割にしたのは国労の弱体化が狙いだった
上尾事件だって遵法ストで電車が動かないから起こったわけだし
294 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 21:58:54.45 ID:46NTDl0H0
>>293 JR東日本にはJR北海道を追い出された共産党員がたくさんいる
295 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 22:29:04.76 ID:b/84yN9X0
296 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 22:31:11.74 ID:mOc19bjN0
>>293 で、JR東日本が革マルの集合体になた訳だwWW
297 :
名無し野電車区 :2011/03/02(水) 22:43:15.36 ID:OnxlFSnq0
まぁ内部的には組合はかなり弱体化してるんだがな 国労なんて見る影はないし、東労組だって若手の一般組合員は極めて物分かりが良いよ 新賃金制度導入予定で、ゴマスリ社員ばかりになりつつある 組合に甘やかされた平成初期採用はライフサイクルで駅に左遷 最近採用は昇進試験絞り そして、勘違いポテンシャル大卒や中途採用者の送り込み 会社の労組弱体化作戦は凄いぞ アレな主張ばかりしてる奴は、新賃金制度でも逃げ切れる昭和採役員と、変な少数組合だけだよ
298 :
名無し野電車区 :2011/03/03(木) 09:59:07.84 ID:phVHGgJs0
結局威張ってるのは千葉半島のジジイ連中だけっと
299 :
名無し野電車区 :2011/03/03(木) 13:53:32.80 ID:mZgw4ef80
籠原にコージーコーナー
300 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 06:38:22.02 ID:J1GRnR2aO
あらら、『グリーン車が付いておりません』と、放送している… 確かに電光表示板にも、『両数もグリーン車マーク』の表示がない… 運用変更があったのか? by浦和にて
301 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 06:52:19.40 ID:GWIg/TZLO
そもそも普通列車すべてにグリーン車がついてるんだからホームで「グリーン車がついております」という放送は必要ないと思う。
302 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 08:24:17.16 ID:j2VzamzzO
車両運用変更や大幅遅延があると、たまにグリーン車の表示がない時があるな。 ATOSのシステムエラーじゃね?
303 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 08:47:13.08 ID:QOQvNwxz0
>>300 宇都宮線で付属×2運用があったらしい@GTSスレ
304 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 10:35:09.35 ID:nonJ5bqL0
東日本の工事情報みると土日に川口のポイント使いそうだな 乗りに行ってみるか
305 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 11:06:03.85 ID:ZuEW9AvG0
>>304 下り大宮は11番で高崎、宇都宮全てさばかなきゃだが、どのくらいウヤや大宮折り返しにするのかな
306 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 11:29:57.33 ID:nonJ5bqL0
>>304 大宮折り返し割合は多そうみたい
ウヤそのものは、それ程で無いらしい
とりあえずついでだから上野まで出て買い物するか
上野まで走る列車の時刻確認したし、G車でビデオ回すかな
307 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 11:30:39.20 ID:nonJ5bqL0
308 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 12:21:15.43 ID:dxuMhBGG0
行田駅のホーム案内板がLED化したみたいだ。 駅名標も新しくなるかのな。
309 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 12:52:47.43 ID:LBYpXxUD0
>>300 今日は車両変更で付属2本を使ったのが走ってるがそれじゃないか?
310 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 13:31:02.96 ID:aNO45tr20
東海道線、総武線、中央線、東北線、常磐線 いわゆる五方面は高崎線を除いて全て複々線の区間があるのに高崎線だけはない大宮籠原間は複々線にしてしかるべき
311 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 13:38:18.49 ID:uU+Se42LO
大宮以南が実質それだろ
312 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 13:40:40.56 ID:aNO45tr20
313 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 13:42:40.79 ID:hpw0KUxo0
大宮以南は線路6本もあるんだからいいじゃんw
314 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 14:03:05.97 ID:uU+Se42LO
>>312 だから「実質」と書き込んだがな
鉄ヲタじゃなければ大宮以南が宇都宮線だろうが高崎線だろうが知ったことか
下手すれば湘南新宿ラインだww
315 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 14:03:39.43 ID:DFKn907l0
>>310 大宮以南がそうだといばそうだが横須賀線考えれば東京駅付近の直通相手をそのとき間違えたのがって気はする。
各駅に準じて中央ー総武、横須賀-高崎(もちろん新宿経由)してればよかっただろうに。
…横須賀線が東海道経由だった時と同じ品川・東京がよかったのは分かる気もするが、
なんで総武-横須賀になったんだ。
今更なにを言っても無駄だけど。
316 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 14:47:46.66 ID:xfL/7kH4O
高崎線はあくまでも東北本線の支線ですので。
317 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 15:41:21.83 ID:Kw1VM8Sc0
いや、高崎線が本家東北線だから。
318 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 16:03:35.17 ID:BT3yLZ9jO
以下しばらく、言い争いが続く模様…
319 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 17:07:13.94 ID:RGBB1xx00
今日日鉄オタでも高崎方面直通電車は高崎線と呼んでいるけどな 上野大宮間でも
320 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 17:23:18.74 ID:j2VzamzzO
大宮以南の人は、上野行きの列車を高崎線って言ってるけど、相手に通じればどっちでもいいんじゃないかな。
321 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 17:48:56.12 ID:KMHusPR6O
320の言うとおり相手に通じればどっちでも良いと思いますけど。
322 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 19:28:25.66 ID:5Dc9kgz+0
>>315 昭和48年頃までは前橋発富士行き鈍行が存在したから、湘新・高崎線〜東海道線直通運転はその復活みたいなもんだと思う
15両編成の運転本数 高崎線>宇都宮線
15両編成の運転本数 東海道線線>横須賀線
つまり、
輸送量が多い路線同士(東海道線・高崎線)と、輸送量が少ない路線(横須賀線・宇都宮線)を直通させたと思われる
横須賀線は11両編成が多いから、10両編成が多い宇都宮線に直通させたと思われる
323 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 19:32:04.43 ID:QPF+sLVI0
>>317 だからどうしたの?
明治時代に戻るの?
324 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 19:44:05.97 ID:aN8FCPDF0
325 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 19:49:54.44 ID:5Dc9kgz+0
>>322 の補足
国鉄時代〜JR発足した頃は、高崎線はデータイムでも10両・11両・15両編成運転が主だったが、
宇都宮(東北線)線は7両・8両編成が主だった
赤羽駅で下り方面を待ってても短い編成の東北(宇都宮)線は、ホームの真ん中付近にしか停まらないから、
東北線到着時は、ホーム端にいた人が列車のところまでゾロゾロ移動するいつもの光景だった
今でもそうだが、大宮以北の東北線沿線は、蓮田・久喜・古河・小山・宇都宮市・・くらいしか市がなくて、
とにかく市の数が少ない(東大宮〜蓮田間で上尾市を通るけど)
それに対し高崎線沿線は吹上・岡部くらいしか町がなく、高崎市まで市が連続してる
要するに、宇都宮線よりも高崎線沿線の方が沿線人口が多いので、昭和の終わり頃、
沿線人口の格差をなくす目的で、宇都宮線の運転本数増加とかサービス向上とか、
何らかの対策がなされた記憶がある
(イメージが悪くて発展が遅れてた東北線沿線を、高崎線沿線に追いつかせるための対策だった記憶がある)
東北線→宇都宮線との名称変更もこの対策のひとつだったと聞いた記憶があるけど・・・
326 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 20:18:29.95 ID:6Ya4zXtZ0
>>325 東北線→宇都宮線でイメージが良くなったと思ってるのは日本で宇都宮市民だけwww
327 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 21:12:10.86 ID:j2VzamzzO
>>319 そうなのか?
浦和が実家だが初めて聞いた‥
328 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 21:24:29.95 ID:IgmK/O4T0
市民は思って無いだろ。
329 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 22:25:53.51 ID:Kw1VM8Sc0
高崎線のほうが先にできている。 当初、高崎から東北に向かうはずだったが大宮からに変更になった。 高崎線こそが元祖東北線。
330 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 22:33:27.85 ID:tURj5ga80
元祖・・・ 元祖天才バカボンwww
331 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 22:45:56.10 ID:tyy6te1CO
>>329 分岐案は浦和・大宮・熊谷の3案だったはずだが…
熊谷:迂回しすぎ
浦和:岩槻の反対
で、大宮分岐になった。
だいたい、高崎線は東北へ行くためでなく(実現しなかったが)京都へ行くための路線だったはず。
現東北線大宮以北より先に出来た、伝統ある路線であることに異論は毛頭ない。
332 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 22:48:21.47 ID:Jw4hsK7s0
>>331 熊谷案は、加須とか羽生の奴らが忌避したから無しになったんだろ
333 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 22:53:16.66 ID:5Dc9kgz+0
>>331 >高崎線は東北へ行くためでなく(実現しなかったが)京都へ行くための路線だったはず。
東海道線に対しての中山道線として計画建設された
明治時代は、戦艦による海からの砲撃の可能性があったので、内陸経由中山道線も東海道線のバイパス主要幹線として計画された
334 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 22:56:25.02 ID:5Dc9kgz+0
>>329 >高崎線こそが元祖東北線。
上野駅〜熊谷間の高崎線が、上野駅以北の鉄道建設のパイオニア(上野駅以北では最古の鉄道路線)
335 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 23:30:53.47 ID:DmBUUFmf0
確か私鉄の最初とかじゃなかった??。
336 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 23:34:37.81 ID:ZbS5D+Nb0
>>333 戦艦の話は当初なく東海道本線全通後も中央本線やら横軽やらの頃に中山道にこだわる理由でついたもの。
高崎線区間をつくりはじめたころの理由は東海道だと海運と勝負になるが中山道なら人夫しかライバルがいないから
営業が楽だからと真ん中に作っとけば太平洋、日本海どっちに行くにも便利だろう(こんなに幹線が増えると思って無かったから)
という理由だったはず。
337 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 23:36:14.08 ID:XuTl6sjz0
浦和駅高架化が明日なのにずいぶん静かだな。
338 :
名無し野電車区 :2011/03/04(金) 23:51:40.67 ID:fKHLs+iXO
鉄道メール 宇都宮線新白岡〜久喜 人身事故 上野〜宇都宮 運転見合せ 高崎線さいたま新都心 人身事故 上野〜高崎 運転見合せ ほほ同時刻?
339 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 00:14:37.98 ID:Wr7D3Lzk0
元祖は高崎線だけど、中山道線は出来ず中央線に役目を譲り、
高崎から先は信越本線と上越線となり、国鉄としては東北へ繋がる東北本線のが重要になったってことだろ。
そもそもの始まりの
>>310 だけど、
>いわゆる五方面は高崎線を除いて
高崎線入れたら六方面になるんですが。
高崎線は宇高で纏めて一方面だろ。
340 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 00:27:04.08 ID:qVZEPR7YO
大宮以北を上越(本)線にする予定が長野からクレームが上がり、結局高崎までを高崎線として独立させることにしたんでしたっけ? 上越線のキロポストが高崎起点でないのは、そんな当時の事情だとか。
341 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 00:52:52.46 ID:nI12dZ0M0
東北は青森まで1本道だけど、 高崎線は分岐点が多数あり 優等列車も各方面運転されていて趣味的には面白かった あさま(長野)・とき(新潟)・はくたか(金沢)・いなほ(秋田) 急行に至っては足尾線や只見線直通列車まであった (その分普通列車のダイヤが悲惨だったけど)
342 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 01:10:20.55 ID:UqiLBOBM0
ホームライナー鴻巣1号廃止決定 高崎支社とチューブある人から聞いたぞ!
343 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 01:20:06.71 ID:3Z9gkHHS0
「人に聞いた」はソースにならないって何回言ったら分かるのだろうか
344 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 01:58:33.03 ID:ANOIiDGr0
345 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 07:15:02.50 ID:0kq6Kx4+0
マスゴミの言うところの 「関係者への取材で分かりました」 ってところかw
346 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 11:30:25.15 ID:NnZxj7re0
鴻巣始発の増発希望 By元朝霞台民
347 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 11:58:59.38 ID:M883uB0DO
上野行きが空いているし、 赤羽〜新宿に埼京で行こうと思うのだが、 当日になると乗換が面倒になり結局、 湘新に乗ってしまう自分が情けない。
348 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 12:59:02.93 ID:/GLec70vO
お前の話なんかどうでもいい そういうのはチラシの裏にでも書いとけ
349 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 13:12:09.81 ID:UAH5qsdN0
わりと どうでもいいよね〜 ね〜♪ _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、 . ィ r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\ ,._.._ .......、._ _ /:/l! | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::! ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._ |::::{xx xx/::::::「)'|:::::::| ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::| " .!-'",/ `'-‐'') /\ ` Y::::ソ勺 7イV_ !:::::::! .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ. __ |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::! //::::: ', (__,、\/ /‐―一弋{、 /  ̄_) ' /::::: .:'; \ ' { :::\ /~::!
350 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 13:53:16.44 ID:ARGYljgR0
浦和に昇進ホーム増設するんなら南浦和に作れよ!
351 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 16:26:00.36 ID:od7Wdrjr0
また、浦和駅が沿線に迷惑をかけてるんですか?
352 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 18:26:20.73 ID:lomff4dY0
>>304 オレも、わざわざ乗ったことがある。
なんか新鮮。
353 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 20:39:23.04 ID:Xo7SH5IWO
どいつもこいつも籠原止まりなんじゃ糞がああああああ頭痛が痛ええええ!
354 :
名無し野電車区 :2011/03/05(土) 22:57:26.68 ID:LxoeRC2z0
現在、快速アーバンの下りに乗っております。赤羽からでございます。
355 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 01:17:15.80 ID:+23Bb45P0
356 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 08:32:56.61 ID:oRi8GiDr0
鉄オタとAKBに一体何の関係が?
357 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 09:13:32.82 ID:0GQY6kzaO
>>356 鉄に全く興味がない一般利用者に、混乱はないの?って言いたいんじゃないか?
358 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 09:31:11.00 ID:MuOjDr/nO
今日あたり大宮駅11番線ホームに沢山いるぞAKBならぬAKYBが、意味はあんたら空気読め馬鹿野郎連中が
359 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 09:43:18.92 ID:40FBQgT40
1号車は鉄オタの掃きだめ状態?
360 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 10:57:22.26 ID:PnpuDOE7O
大宮の折り返し線 川越線との連絡線 上野行きの湘南ルート これから川口渡り線 と面白い事なってんな
361 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 13:38:43.98 ID:+KXqyzV50
362 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 14:08:58.62 ID:dRsveQZaO
東京まで繋がったら家賃上がりそうだな。 by赤羽民
363 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 14:59:28.09 ID:R9zg66FeO
埼玉県民は日本の恥
364 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 15:05:36.12 ID:tOvVwus70
365 :
名無し野電車区 :2011/03/06(日) 17:11:23.43 ID:/JOLvCZh0
休日出勤だったので、朝から通勤だけども、先頭はヲタ共が鈴なり。 結構クサい。酸っぱい臭いがしたw。 大宮にも浦和にも川口駅にも、カメラ構えたヲタ共がレンズの放列。 数が多くて、あんまりいい気分じゃない。
366 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 14:41:17.12 ID:C+8uuv760
本当は俺も参加したかったのに悔しくて仕方がない、 まで読んだ。
367 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 15:10:47.81 ID:WvVkzJ6q0
368 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 18:40:06.34 ID:Op3kYzVV0
下り>11番>上りって話? なら東大宮操引き上げじゃない?
369 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 20:22:06.81 ID:U2wtcE7+O
>>363 主たるところに、堂々と主張も出来ず、2チャンにカキコしか出来ない
>>363 は、人間としての恥さらし!
畜生以下だな…
370 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 20:29:57.12 ID:JiYErAmmO
上尾とか、ご当地発車メロになったが、 北本、桶川はいつ変わるのだ?
371 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 20:41:55.11 ID:FUePD1V70
すまん、書き方が悪かったようだ 高崎上り が大宮折り返しで11番線を使うルートがあるもんだと思い込んでた 高崎上り 4-5番線 宇都宮線上り 3-4番線 高崎線上り折り返しが引き上げ線から8-9番線 宇都宮線上り折り返しが引き上げ線から8-9番線 湘南ルート下り 高崎線 が11番 湘南ルート下り 宇都宮線が9番 上野からの下り・大宮折り返しってあったのか分からんけど東大宮引き上げで折り返し で良いのかな?
372 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 20:43:25.60 ID:U6B4OGDn0
>>370 北本は市が2011年度に予算を組んで変更する計画
桶川は今のところ動きはなかったはず
373 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 21:12:43.34 ID:zYEbnMdF0
>>371 大宮5番は貨物用でホームなし。
7番は高崎・宇都宮下りにも行ける。
高崎上り折り返しは7番入れてそのまま。
宇都宮上り折り返しは3番→引き上げ→7番だったような。
湘新北行は高崎宇都宮関係なしに11番。
一応9番にも行けるけど10連のみ。
SVOの回送折り返しやむさしの・しもうさも11番で東大宮引き上げの後折り返して来る。
374 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 21:45:36.77 ID:U6B4OGDn0
>>371 >>373 大宮駅は以下の通りのルートが取れるようになってる
宇都宮線上り・東大宮(操)→3〜7番線(5番線はホームなし)
高崎線→5〜7番線
3〜7番線→上野方面上り・湘新南行・引き上げ線
8〜9番線→引き上げ線
上野方面下り→7〜9番線
湘新北行→9〜11・13番線(10・13番線はホームなし)
引き上げ線→3〜9番線
3〜6番線→東大宮(操)
7〜10番線→宇都宮線下り・東大宮(操)・高崎線
11番線→宇都宮線下り・東大宮(操)・高崎線
その昔運転されてた上野〜大宮の新幹線リレー号は原則として7番線折り返しで、
7番線でそのまま折り返せない場合はいったん東大宮(操)に引き上げてた
>>373 宇都宮線上りからも7番線に入れるので宇都宮線も7番線での直接折り返しが可能
375 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 21:55:16.14 ID:97UidRCi0
浦和に湘南新宿のホームができても、特快と快速は通過だよね。
376 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 22:05:09.77 ID:U6B4OGDn0
特快も快速も停車だろ てか、それらが通過になるならその前に快速アーバンと通勤快速が浦和通過になってる
377 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 22:36:23.52 ID:GbNeyomDO
浦和に湘新ホームができても普通・快速・特快は通過ですよね
378 :
名無し野電車区 :2011/03/07(月) 22:40:55.96 ID:U6B4OGDn0
それらが通過になるならその前に京浜東北線が通過になってる
379 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 00:53:58.48 ID:B3IsLm810
380 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 01:40:22.06 ID:8Bo6EOlFO
相変わらず知ったかヲタが寄生してるな。 大宮地上ホームは5番線と10番線は貨物留置線路の為ホームはありません。 又13番線は新幹線の上野・東京方面行の上り線専用ホームです。 これだからド田舎在住知ったか鉄ヲタは困る。
381 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 02:37:33.52 ID:RuNdveBS0
>>380 ホームはないけど線路はあるから書いてるんだろう。
どっちが知ったかなんだか
382 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 04:07:31.47 ID:/wikXAMnO
>>372 レス、有難う。
桶川、あの鬱メロディー変えないのかw
桶川、上尾の全列車通快停車なら
許せるが、浦和の湘南新宿停車はだるい。せめて特快は通過希望。
383 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 05:46:36.31 ID:V18SZYN20
>>376 通快、上尾に停まらず浦和に停まるのか?
これはJRの遠近分離の言い訳に反するな。
384 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 06:53:12.20 ID:V8F/TBw3O
>>383 通快まずは尾久をなんとかするべし!
次は上尾と桶川停車!
あれっ?終日アーバンだけでいいじゃん。
ついでに、湘南新宿ラインが停車するようになったら、中電快速はすべて浦和通過に変更!
これなら高崎線からの湘新は全部浦和を通過できる。
385 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 07:31:07.55 ID:ZDNGCRtW0
>>380 前のレスもホームなしとあるが
とうぜん旅客ホームがなくても、場内信号機でルート取れるから書いてあるのでは?
386 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 09:31:23.30 ID:BA8BUvc50
てす
387 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 15:06:18.93 ID:eznEi19XO
只今さいたま新都心での架線点検に浦和駅での信号トラブルが立て続けに起こってダイヤ乱れまくり…ってか運転見合せ中。 勘弁してくれよ。
388 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 15:10:37.35 ID:UleWn+dHI
Appeal from the Kanto region are railway companies. Odor, bad breath, its customers around, so nuisance, before catching a train, body rinse, given attention to a beautiful ride from the mouth. On the street, spit, phlegm Yamemashou to wear.
389 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 15:10:41.45 ID:JqOuNlg/0
架線点検って大体はゴミ付着じゃないの? 浦和は閉塞信号だから比較的直すの早いだろうけど工事の影響?
390 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 15:37:04.09 ID:it784HK3O
最近、籠原から上りに乗る機会が多いんだが 増結する際の停止回数、昔に比べて増えてない? 5年前くらいまでは、二回停止して三回目で連結していたような気がするが、最近乗ると四回停止して五回目で連結なんだな。 昔、こまちやつばさに乗った時も二回停止して三回目で連結だったような気がするが。 運転規則、最近変わったんかな?
391 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 18:49:06.18 ID:qbbkmm040
関西の新快速に比べたら高崎線遅すぎる 向こうが速すぎるのかな
392 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 19:03:55.55 ID:eF1ciyNn0
関西はとにかく爆走・急加速・急停車しないと苦情 関東は早くても加速・減速はそれなりでないと苦情 運転士だか車掌だかの手記でそんなん読んだことある
393 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 22:43:55.75 ID:m37xGU/d0
394 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 23:08:39.83 ID:r9+DVAY+0
で、スピード出しまくった挙句があれだからな・・・・
395 :
名無し野電車区 :2011/03/08(火) 23:12:59.99 ID:dwNxmQyu0
>>366 ああ、参加したかったさ
新青森から上りのはやぶさも切符取れてたのに、土日出勤命じられてパーですよ
オクで売却したらエラク高く売れて儲かったけどw
396 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 12:26:07.05 ID:SkVPCS1yO
毎朝国道17号で通勤してるけど、鴻巣市天神〜鴻巣警察署前あたりの渋滞が特に酷いのは何でだろ?
397 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 15:20:42.47 ID:dr39Alon0
マモノの仕業
398 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 19:37:30.98 ID:7Nx7OjSK0
>>396 愛宕、三橋の渋滞も結構酷いから、早く上尾道路を造ってほしいね。
399 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 19:47:59.77 ID:8YC1mgzR0
>>396 天神は、東松山方面が詰まりっぱなしで曲がっていけない車が溢れるから。
警察署前も、免許センターまでが詰まるから、かな?
400 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 19:57:23.26 ID:Sup1oWG20
警察署前は毎朝警察が立ってるのでビビってみんな前に行かないだけです
401 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 20:01:57.91 ID:VcWYAeds0
>>396 松山方面に進みたい車(関越道)、川越方向に進みたい車、上尾方向に進みたい車、
加須方向(東北道)で、輻輳してる。
でもって、鴻巣警察の前後は、制御なし信号機が短区間にいくつもあるから問題。
点灯周期がバラバラだったりする。
402 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 20:27:50.16 ID:m3eGJaPU0
加須から鴻巣の駅の方へと抜けようとしても、朝はあの交差点の前後は時間が読めないな。
403 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 20:59:58.71 ID:73P/yJ5G0
地球家族 がある交差点かな。 高崎線じゃないじゃん。
404 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 23:28:38.67 ID:1NmhYKx90
>>391 まあ西の新快速は、上越新幹線東京−大宮より早いからねえ。
405 :
名無し野電車区 :2011/03/09(水) 23:30:44.75 ID:UFGEkdhN0
テレ朝で山田うどんの特集。
406 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 00:19:16.86 ID:4sEDJlcMi
>>405 埼玉が北関東呼ばわりされててムカついた
407 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 00:41:38.07 ID:XaWMd10F0
スレチの話題は他所でやってくれ
408 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 01:16:08.78 ID:GpX0zxxN0
今、日テレに群馬出身の女性タレントが出ていて 大宮か浦和に住みたいと言っていた。 ダウンタウン浜田に都内まで出てこいよと言われていたが、 群馬からだと大宮あたりがちょうどいいらしい。
409 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 01:28:05.67 ID:Q/eSZ+bJ0
今日上野20時のあかぎ乗ったけど何あの乗車率 満席になりやしない こりゃ次の改正で廃止決定だわ 東と仲いいダチもなんかあかぎ減便とか言ってたし間違いないな
410 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 06:08:46.17 ID:EV26dr930
HLも昔に比べて乗車率落ちてるからなあ。1号なんか満席の日がしょっちゅうだった。 赤城減便になっても文句は言わない。
411 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 07:22:33.30 ID:W1RydRjNO
埋め合わせの普通列車を増発するか、あかぎのなくなった分スピードアップしてくれるなら文句はないが ただ減らすだけなら反対
412 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 07:23:55.92 ID:g6Xf3wnR0
>>409 上野20時のあかぎは
以前は7両運転で混みすぎだったから14両化されたんだけど
413 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 07:51:08.19 ID:DWSvmfCN0
G車が連結されてあかぎの使命は終わりました
414 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 07:53:38.84 ID:KxZscg6JO
17号の渋滞が多いのは、チンタラ走る車ばかりだからだと思う 何度車間距離を詰めてもクラクションを鳴らしても、一向にスピードを上げないor車線を譲らないという。 また、遅いくせに右車線をチンタラ走るトラックも非常に始末が悪い。
415 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 09:09:49.99 ID:SBWl1K0I0
>>409 普通列車を減便、もしくは減車してあかぎの乗車率向上を図りますw
>>414 埼玉ってさ、千葉だと普通にみんなやる対向車の左折に続けて右折ってしないよね?
あれやってくれるだけで流れが少し良くなるのにと思うことがある。
マナー的には知らんがw
416 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 09:13:09.02 ID:FwaQk4FW0
>>415 ちばらぎぐんとちは運転マナー悪い。
埼玉は知らん。
417 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 09:26:02.92 ID:4/kihe130
最近、車の巡航速度が落ちたよな 10年くらい前だと空いていればR17あたりは 65〜70キロくらいで流れてたのに 今って下手すれば50キロ以下でしょ? 法定速度以下で走ってるって意味不明だよな・・・ 高速も120キロぐらいで流れてたと思うが 今って100キロ以下だったりして。 これは何が影響してるんだろうか? エコラン?高齢化? ユトリ教育の効果? 車の性能は上がっているいるはずだが。
418 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 09:48:30.19 ID:0wKu3b5wO
>>414 >何度車間距離を詰めてもクラクションを鳴らしても
DQNドライバー乙。
419 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 10:00:09.74 ID:5lcoct6J0
鉄道のことだけ毎日考えてるのはどうかと思うけど、 2ch路車板のスレに来てまで他の話する必要はないな。
420 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 11:28:27.02 ID:D7SuuhG0O
>406 埼玉が北関東…籠原以北はそうだろ。本庄とか南関東って位置じゃないぞwww。桶川あたりが境界ラインかな。
421 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 11:55:55.82 ID:4sEDJlcMi
422 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 13:48:33.77 ID:E8jv58oz0
上州踊り子、乗る人どれくらい居るん。
423 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 16:17:38.61 ID:w/7cC/85O
424 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 17:02:15.56 ID:Q/eSZ+bJ0
>>410 グリーン車にシフトしてるんだよ。
次の改正で1号は廃止らしいし
425 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 19:10:10.70 ID:2h4s9HGQO
>>396 50`規制でも片側一車線なら40`道路と思う。
片側ニ車線の道路ならプラス10`くらいで走る。
でも標識や規制のない道路はどんなに狭くても60`まで出せることをしらないジジババが多いんだろ〜ね。
速度規制のない片側ニ車線の道路には、最高速度60`の看板をたくさん道路にだせばみんな70`くらいで走りそうで改善されそう。
426 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 19:12:41.94 ID:GwICE0LXO
427 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 19:14:52.15 ID:8WXQNFn20
大型車が中央車線を走行するのは騒音や振動を防止するため。
428 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 19:28:47.33 ID:C9QZbTxr0
本庄から変なの乗ってくるのが多いのは、伊勢崎からバスが来てるから??。
429 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 19:43:56.22 ID:3GwsJwqBO
あそこは外国だからね
430 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 19:48:31.42 ID:mSfFGo+20
431 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 21:59:17.02 ID:RHWl5Vg+0
狭い道で飛ばす奴は田舎者
432 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 22:53:59.92 ID:VbE2gepM0
>>430 > 栃木が二つ入ってるぞ
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
433 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 23:01:49.98 ID:VomRIlRm0
茨城を「いばらぎ」としてしまったのか。
434 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 23:13:36.68 ID:w/7cC/85O
ぐんたまとちばらきかな
435 :
名無し野電車区 :2011/03/10(木) 23:21:14.57 ID:I4yDTDp50
>>434 上手いな。東京以外の関東地方を網羅してるじゃん。
436 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 01:23:55.59 ID:wiPOpSSvO
437 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 01:36:26.93 ID:TsUkzSOSO
>>436 ?
ぐんたまとちばらきかな
群玉栃葉城神奈
438 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 11:23:24.88 ID:9eaA09xXO
おぃおぃ、一体、何の話になってるんだよ…
439 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 12:14:56.76 ID:wlbZyPq8O
17号バイパスをチンタラ走る軽自動車はマジでうざい そういうドライバーほど神経が図太くて、何度クラクション鳴らしてもスピードを上げず道も譲らない。
440 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 12:30:24.97 ID:bxzB9tfTO
クラクションを濫用される方がよっぽどうざい。 そのくせパトカーの近くじゃ同じことは出来ないんだろう?
441 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 15:02:01.57 ID:Q3o+f1KQ0
高崎線止まった???
442 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 15:07:38.66 ID:8BTn06o9O
おまいら大丈夫か?
443 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 15:11:18.03 ID:Q3o+f1KQ0
うち本庄だけど家大丈夫 高崎線潰れて大宮まで迎えに来ての予感・・・
444 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 15:27:03.47 ID:69SiJoJmO
スゲー揺れたな
445 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 15:45:14.65 ID:TsUkzSOSO
関東全路線ストップらしい
446 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 16:48:43.88 ID:9tGQ0qs70
車で走ったんだが 随分風で揺れるな〜と思っていたら 電柱や信号機がガンガン揺れてて、地震だと気づいたよ 凄い揺れだったな
447 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 17:25:50.28 ID:Q3o+f1KQ0
JR東日本終日運転打ち切り決定!!!
448 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 18:22:33.26 ID:bsb+fopU0
都内でも歩くの辛いだろうが、高崎線なんて…
449 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 18:29:53.46 ID:DRm4s1z10
今、高崎線って動いてます?
450 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 18:34:10.31 ID:j2UOcva30
動いてないでしょう、今日中の復帰もムリっぽい
451 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 18:41:30.88 ID:9tGQ0qs70
東北地方・首都圏の全ての列車 運転取り止め NHKより
452 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 18:42:17.49 ID:DRm4s1z10
実際のところ、動いていないのかな?
453 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 19:00:34.93 ID:9tGQ0qs70
高崎線ユーザーさん とりあえず食料と水を早めに確保した方が良い コンビニから食料と水が消えるまで、そう時間はかからない 電話は公衆電話はつながる様だ がんばってくれ
454 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 19:17:04.78 ID:bsb+fopU0
コンビニはマジで早く行ったほうがいいぞ。 5時前頃行ったけどめちゃくちゃ混んでた。 水分と食料は確保しないと、歩いて帰ることもできないしな。 あと無料開放されてる施設やら無料で食料なり毛布なり援助してるところもあるから頑張れ 多分JRは明日まで動かなそうだ。 関東は地盤沈下とかが少ないから車で迎えに来てもらうってのもできなくないが、 相当時間がかかることを覚悟したほうがいい。
455 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 19:59:07.38 ID:Q3o+f1KQ0
JR東は路盤ダメージよりも電力供給面でヤバいらしい あぼーん中の各所の原発が復帰するまでは運転再開は絶望的だよ・・・
456 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 20:05:42.55 ID:kH9FbONc0
自前の発電所を使ってるんじゃないんですか?
457 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 20:10:22.97 ID:0j//FUNJO
>>456 結局駅やら周辺設備やら全ての電力を自家発電で賄えるわけでは
ないので、余震が続き原発の再開目処が立たなければ無理です。
駅近隣のコンビニはすでに食料品全滅のところも多いです。
少なくとも飲み物だけは急いで確保してください。
458 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 20:39:20.09 ID:Q3o+f1KQ0
兵糧確保はR17B沿いの大型SCお勧め 但し歩いて行ければだが・・・
459 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 20:49:33.98 ID:rv8cSot70
本庄神保原間 上り列車がパンタ下ろして乗客も下ろした様だ 幽霊列車のような感じ 中学校通り踏み切りから本庄駅直近下り方踏み切りは通れないから
460 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 21:33:56.56 ID:uYnIzq8S0
明日動くかな?? 東京のコンビニにリーマン大集結で、そこで情報交換してきた。 今日帰れない人他にいる?? メトロは動き始めた。
461 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 21:47:52.92 ID:69SiJoJmO
明日の朝は復旧してるのかな? 始発で高崎から上野へ行く予定
462 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 21:54:18.13 ID:bsb+fopU0
463 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 21:57:48.82 ID:Q3o+f1KQ0
>>461 遊びで行くならお勧めしないな
また余震で止まるまもしれん
糞JRの事だから全区間目視確認終了するまで長時間止まる筈
464 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 22:00:05.13 ID:GcAaaZU9i
朝一はこむよね? 大宮駅人大杉
465 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 22:47:34.45 ID:DRm4s1z10
仙台と福島の2箇所で、200〜300人の遺体発見だって・・・
466 :
名無し野電車区 :2011/03/11(金) 23:15:08.63 ID:OPCdeWXg0
中途半端に電車動き出すと明日仕事いかなきゃいけないから勘弁してほしいわ・・・・ こんな時くらい休みにしろっての
467 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 00:41:04.41 ID:l7srBUbi0
ほんとお悔やみ申し上げます。
468 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 00:48:27.48 ID:e8m2HAyX0
469 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 01:12:13.35 ID:r51kgc370
470 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 01:13:33.39 ID:w66qMatO0
遭難新宿線 明日は計画運休かもね 遭難します
471 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 01:31:19.12 ID:e8m2HAyX0
472 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 04:39:15.46 ID:3oOVjHNt0
7時から運転再開
473 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 04:40:11.40 ID:wHJTmudR0
7時頃からJR東(高崎線含む)再開予定だって難民の人頑張れ
474 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 04:43:17.23 ID:XaV6oAgZ0
475 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 05:17:30.39 ID:3Tmy/hLu0
今高崎線の中には人が たくさん閉じ込められて 夜を過ごしているの?
476 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 05:34:28.94 ID:GTF3LWX+O
>>474 さすが国立 こんな状況で入試やるとか鬼畜だな…
477 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 05:41:30.45 ID:GTF3LWX+O
てかCX見てたけど入試やるの埼大くらいじゃん。 高崎線は再開するけど宇都宮は駄目みたいね…
478 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 05:41:57.67 ID:DUcPgkqjO
高崎線沿線は電気通ってるのか?実家の北本市は昨日の時点で電気使えないみたいだけど。
479 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 05:43:13.07 ID:GTF3LWX+O
東電HPによると今死んでるのは羽生だけみたい
480 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 05:45:53.35 ID:GTF3LWX+O
何度も申し訳けど埼玉は全区域で回復@東電HP 水道は不明。
481 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 06:13:12.66 ID:2H64aMKz0
上野駅開放、でも発車予定は未定らしい
482 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 06:40:12.67 ID:N7WXxNuL0
夕べは一部の閉塞信号か消えてるところがあったな
483 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 07:04:02.56 ID:mXPhgOLuO
赤羽駅では高崎線運転再開は7時予定だけど大幅に遅れる見込みというアナウンスがあった
484 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 07:09:16.22 ID:R0BlufQbO
本庄駅。一番線に上り列車がいますが、まだ発車時間は、わからないとのこと。駅員が6、7人いて、案内していますが、人投入するところ間違っているだろ。
485 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 07:13:14.22 ID:cAJjS5Mv0
486 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 07:22:29.63 ID:TMhVCSAH0
仕事で前橋市に赴任しています。 実家が練馬なので、電車で帰りたいのですが、 両毛線とかも絶望的でしょうか・・・
487 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 07:23:25.58 ID:hzZVW7uhI
上野駅は改札前からカオス 人だらけで全く動かず戻るにも戻れない
488 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 08:08:06.31 ID:3oOVjHNt0
>>487 これ当分乗るの厳しいそうだよなあ。自分品川で今から上野向かうけど、厳しいかな。
489 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 08:10:02.53 ID:rzggcSpW0
熊谷あたりの方、高崎線動き始めましたら教えてください。
490 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 08:28:29.49 ID:bmR3yKAY0
今上野駅内どうなってますか?
491 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 08:44:38.55 ID:nkVVupvA0
熊谷駅高崎方面は0845発車するらしい
492 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 08:49:10.82 ID:GayWF4cVO
高崎からの上り電車まもなく本庄到着。 いつ上野に到着出来るんやら・・・
493 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 08:58:13.15 ID:OGkhxsif0
上野から熊谷方面の運行状況教えてください。お願いします。
494 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:09:54.54 ID:GnnRFv340
バイトで高崎線で池袋まで行かなくちゃいけないのですが… 行けそうなんでしょうか…。 込み具合と電車の進行状況お願いできますでしょうか。 場合によっては、素直に休ませてもらいます…。
495 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:13:46.51 ID:vKS96fKD0
>>494 どうみても湘南新宿ラインは終日運休かと
高崎線もかなり間引くぽい
本気でバイト行くつもりなら今から家を出て
赤羽で埼京線乗り換える
早目にバイト先行っとくしかないな
496 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:14:24.14 ID:nkVVupvA0
今から動くらしいけどいつになるかは検討もつかないそうです
497 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:18:19.75 ID:JCHBXf3HO
バイト?休んどけ 無理してまで行くこたない
498 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:27:57.20 ID:rzggcSpW0
上りたい場合は、大宮から各線に乗り換えないとダメみたいですね。
499 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:32:52.75 ID:2mntmZAYO
500 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:35:15.23 ID:R0BlufQbO
始発の前橋行き、新町で10分くらい停車して、高崎行きに変更。 本庄でも本庄早稲田駅からの代行バス待ち合わせと称して20分くらい停車。 安全確認を行いながらの運転と車掌は連呼しているので、地震の後、初めて動かしているということではないか
501 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:50:47.55 ID:unhENNrnO
新町926発湘新小田原行き 只今新町駅停車中 既に立ち客あり
502 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:53:27.59 ID:gdDIc/5a0
上り線動きはじめたら教えてください★
503 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:54:26.71 ID:c/JFY4vqO
下りは動いてますか?
504 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 09:56:32.26 ID:e8m2HAyX0
505 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:08:06.71 ID:nkVVupvA0
熊谷駅間もなく発車の予定だと
506 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:13:07.72 ID:oBNy41+b0
熊谷動いた上り
507 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:13:39.38 ID:gdDIc/5a0
続報、お願いします! もし、動いてたら、混んでますよね…
508 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:17:51.03 ID:984eiku+0
JR東日本のHPみると高崎線停止中になってるけどTVで再開って出てたけどどっちなわけ?
509 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:21:17.45 ID:e9MyXGt1O
上野ホームに人満杯。 確認確認言ってるが、 何本かもう出てるし 出勤してないだけで本数取れないだけじゃないか? インフラの職務遂行に対する意識が薄い。
510 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:22:01.98 ID:JCHBXf3HO
大宮―高崎間で運転見合せって書いてあるよ
511 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:24:53.97 ID:e8m2HAyX0
512 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:25:35.92 ID:QVg5jUpZ0
>>499 うちも上尾ですが、復旧したのって日付が変わるちょっと前だったけど、もっと
早かったの?
冷凍庫の冷凍食品、結構とけちゃった...
513 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:27:43.21 ID:JCHBXf3HO
514 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:30:20.74 ID:B6r4G3v9O
下りって動いていますか?浦和から下りたいです。
515 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:31:11.08 ID:Xa6dzDXW0
>>513 遠方の人が『動いてる。』と思うと殺到しかねないから。迂回してもらえるよう、HP上ではしばらく『見合わせ』にしてる。もしくはHPの更新が遅い。普段からよくあること。
516 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:31:23.88 ID:e9MyXGt1O
見合わせて書いてるが未定なだけで動いてはいる模様。 しかし殺人的な混雑だ
517 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:37:06.61 ID:JCHBXf3HO
>>515 いや、そんな事どや顔で言われましてもw
どちらにしろ今急いで帰る必要ないと思うぞ
518 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:38:08.64 ID:6d0PomSpO
大宮だが今動いた。
519 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:42:18.54 ID:JCHBXf3HO
520 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:46:06.26 ID:WYFglM4P0
下り動いてますか?
521 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:57:16.35 ID:e9MyXGt1O
高崎線、40`程の制限速度の上、 尾久赤羽間の踏切全て故障らしく、一つずつ安全確認のため停車しつつ運行。 車内異常な暑さの上、混雑で圧迫されてる。 このまま高崎までいく人は体もつのか?
522 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 10:59:40.84 ID:e9MyXGt1O
と書いたすぐあとに全ての踏切の安全が確認された模様。
523 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:04:46.80 ID:31N+/Mes0
引き続き、情報お願いします!
524 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:08:50.70 ID:JCHBXf3HO
>>521 どこまで行くか知らんが大宮過ぎた辺りから人グッと減るはずだから頑張れ
525 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:09:03.67 ID:UvGk2FNN0
しばらく待機したほうが良さそうね
526 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:17:00.82 ID:bdMb00nT0
上りはどんな感じですか???
527 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:18:57.70 ID:GTF3LWX+O
この状況だと明日も間引きかな…
528 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:19:39.37 ID:NSxKjCzUi
上りは北本動かなくなった
529 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:32:44.74 ID:OGkhxsif0
下りはどんな感じですか?
530 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:37:24.74 ID:e9MyXGt1O
速度は非常に遅いが下りは進んでる。 車内状況は浦和すぎても変わらず、大宮まで非常な混雑を予想。 車内放送がほぼないためほかの電車等はわからないが、 各駅で数人しか拾えていないため 当分混雑は続きそう。
531 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:40:30.38 ID:WYFglM4P0
なるほど 車内激混みなんですね 高崎の実家見に行きたいけどどうしよう
532 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:43:30.12 ID:UvGk2FNN0
下り凄そうだな 夕方まで時間潰すか
533 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:45:05.46 ID:s4BmYm3u0
>>531 携帯の通話制限も解除されたようだし、安否が確認されたのであれば、無理に行く必要はないと思う。
534 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:45:25.99 ID:gR2QMmcli
下りはずっと上野で発車準備中
535 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:46:59.84 ID:M4V1NDxP0
>>531 市内は一部停電
棚のものが落ちる
位だから大丈夫
不要不急の移動はしないほうがいい
536 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:48:12.80 ID:e9MyXGt1O
>>531 確認取れてるならまだ乗らない方がいい。
大宮ついたが混雑度変わらず。
宮原までなので自分はあと少しだが、
腰がいたくてたまらない。。
537 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:49:11.95 ID:s4BmYm3u0
538 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:49:37.22 ID:JCHBXf3HO
>>536 お前さんも宮原かw
あそこで降りるの多いよな。頑張れ
539 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:49:45.20 ID:C7RMpXeh0
池袋で高崎線は大宮まで出れば動くと駅員さん言われて埼京線の列に並んでみたけど、ネットで調べると運転見合わせなので戻って来ちゃいました。 困ったなぁ 住んでるアパートにあちこちヒビが入ってて不安なんだよね
540 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:55:09.38 ID:e9MyXGt1O
>>537-538 ありがとう
案の定大宮にて具合の悪い人がでた模様。
上野から一時間強、大の男でもつらい。
車掌より窓を開けるよう放送あり。
そして大宮を出発。
541 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:56:31.45 ID:JpdoGIQnO
>>531 高崎とかは赤城山の下とかに超でかくて強い岩盤があるんだろ?
大丈夫だろ
542 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 11:57:26.86 ID:s4BmYm3u0
>>540 情報ありがとうございます。あと少しだ。がんばれ〜
543 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:05:47.58 ID:e9MyXGt1O
宮原つきました。 乗る客より降りる客が目立ったため 宮原では車両により空きができたところがありそう。 ということで以上です。 これから仕事orz
544 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:08:07.34 ID:YrhzUiqt0
545 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:08:39.85 ID:lvofOcmHO
速度規制解除も。大宮駅、在線満杯のため上り運転見合わせに。
546 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:10:33.67 ID:lvofOcmHO
速度規制解除。大宮駅在線満杯の為に上り運転見合わせ。
547 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:12:42.84 ID:YrhzUiqt0
>>545 ありがとうございます。JR公式も、Yahooも上下線運転見合わせ状態です。高崎線9:31更新情報なし。混雑回避のためか。
548 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:28:56.00 ID:ISgZ0RgNO
今から高崎→浦和乗るが、グリーン車にしたほうが無難そうだな
549 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:29:57.51 ID:kinTmmtFi
不謹慎で申し訳ないが、岡部駅付近で撮り鉄中。下り線が踏切手前にて10分以上停車して、ようやく発車。駅には上り線がずっと停車中です。
550 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:39:11.17 ID:YrhzUiqt0
>>549 情報どうもです。上りはやっぱしダメだな。撮鉄は、まあしょうがない。
551 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:39:32.01 ID:tMiZi3050
やっと浦和着いたわ 赤羽〜浦和しか乗ってないけどマジで地獄だった
552 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:43:16.54 ID:YrhzUiqt0
553 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:44:16.85 ID:9uitCqXs0
こんな時に呑気に撮り鉄しているゴミが居ると聞いて
554 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:44:39.49 ID:+JGpzUGt0
上野ホーム入れなかったので、有楽町、 東上線に脱出して正解だったな。 JRに期待してもこんなもんだ
555 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:48:24.60 ID:fuSI8atmO
上野駅カオス(笑)
556 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:49:24.42 ID:QOFoE/B90
大宮→宮原はニューシャトルの振り替えできる? サイトには平常通り運行って書いてあるけど
557 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:50:05.88 ID:kinTmmtFi
岡部駅付近、下り線は普通に通過しました。上りは相変わらず動いてないけど。
558 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:53:29.34 ID:YrhzUiqt0
>>557 情報ありがとう。サイトはまだ運転見合わせ中!
559 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:55:47.95 ID:NrenqAKvO
情報サンクスです。 出来れば、引き続き情報提供お願いします
560 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:55:51.47 ID:JCHBXf3HO
上野ひでーな 上も下も通路人でいっぱい ここだけ別次元だわ あと3、4時間は待ったほうがよくね?
561 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:58:11.76 ID:UvGk2FNN0
上野駅ってまだカオス状態なのか
562 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:58:34.29 ID:kinTmmtFi
スレ違いだが、自衛隊らしきヘリが2機北上して行った。もう写真はどうでもイイや。罪滅ぼしに上りが動き出すまで待機するか。
563 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 12:59:09.53 ID:JCHBXf3HO
高崎線に乗り換えるつもりだったけど少し戻って京浜で座って帰るわ 上野から乗る奴はホーム出るまで1時間待ち覚悟した方が良いと思う。ありえん
564 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:04:49.72 ID:kinTmmtFi
岡部駅より上り線発車!乗客数が相当多い感じ。
565 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:15:05.66 ID:JCHBXf3HO
戻ろうと思っても山の手止まってるし京浜も流れ悪い 失敗したわー ちなみに高崎は今折り返しの電車ついたが乗降にすげー手間取ってる
566 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:16:54.67 ID:C7RMpXeh0
池袋から大宮に出て高崎まで帰りたいけど混雑的に無理そうですかね?
567 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:17:17.83 ID:kinTmmtFi
岡部駅より、もう一本上りが発車。かなりの乗客数です。これで少しずつ動いてくれればイイけど…
568 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:17:28.77 ID:ZqLe8NuvO
所定、高崎10:30発の上野行き、深谷到着。
569 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:21:08.88 ID:kinTmmtFi
岡部駅付近より、下り線通過。サイトは相変わらず見合わせ中だねぇ。
570 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:21:12.11 ID:JCHBXf3HO
夕方くらいまで高崎はカオスだと思う 大宮までなら他の路線使ったほうが無難 上野は地獄だったよ
571 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:23:42.07 ID:C7RMpXeh0
572 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:24:58.12 ID:CktQ/JKy0
東上線に振替輸送してる?
573 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:25:14.41 ID:L9K8SVHD0
熊谷まで帰りたいです。 東上線の森林公園駅でも可なのですが、 東上線はそっちの方まで動いてますか??
574 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:27:46.44 ID:BTiXFXRg0
575 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:30:07.60 ID:L9K8SVHD0
>>574 ありがとうございます!!
上野駅がカオスみたいなので、そっち回りにします!!
576 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:40:23.94 ID:BAssgVTd0
>>575 熊谷に帰るなら東松山で降りたほうがいいかも
森林公園駅からのバスは今は立正大学までしか行かない(乗り換えて熊谷まで出るのは可能だが)
東松山駅からなら熊谷駅行きのバスが出てる
577 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:41:07.83 ID:JCHBXf3HO
JRは運行が下手過ぎるんだな ガラガラの山の手とコミコミの京浜が並走してるの見るとほんとそう思う
578 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:42:11.57 ID:1e7jEvmwO
こちらは大宮なのですが、高崎から朝出発した家族がまだ着きません。 家族は電池切れで連絡つきません。 そんなに遅れているのですか?
579 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:46:28.46 ID:M4V1NDxP0
>>578 うん
確実に動いているから辛抱強く待て
580 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:47:04.06 ID:RYgEEvxd0
八高線は動いているのだろうか 高崎→寄居→東上線ルート
581 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:49:32.59 ID:wjPZns5dO
それなら小川町乗り換えの方が良いかも
582 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:52:07.93 ID:Z25Duxz+O
>>578 今上りにいるものだが車両間隔を開けるためにしばらく停車している
583 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:54:19.73 ID:JCHBXf3HO
>>582 おかげで折り返しの電車待ちの人間が上野でどんどんたまってくわけか
584 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 13:59:04.20 ID:kHjdiUG5O
下り乗車中。 まさにすし詰め 踏切前いったん停車 35km/h以下で運転だって。 中之条までとか気が遠くなる。
585 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:01:19.88 ID:1e7jEvmwO
578です。
>>579 さん、
>>582 さん、レスありがとうございます。助かります。
乗りたい客が溜まっていく悪循環ですね。
今電車に乗っている方、体調崩されませんように!
586 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:01:29.42 ID:C7RMpXeh0
>>584 大変だけど頑張って!
高崎まで行ければなんとか中之条までいけるよ!
私は池袋でリターンしてしまったから偉いよ
587 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:03:22.20 ID:9uitCqXs0
16時頃の上越新幹線復帰まで辛抱だぁこりゃ どうせヤルヤル詐欺だろうが・・・
588 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:05:31.22 ID:JCHBXf3HO
下りは時間ずらすか他路線使うのが賢明 特に大宮までで良いって人は高崎やめた方が良い 通路の混み具合見た時点で俺は諦めた 座れたならともかく立ちはきつ過ぎるだろう
589 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:05:59.82 ID:0igqaj6y0
上尾なんですが、大宮まで行けないですかね?
590 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:08:02.70 ID:RYgEEvxd0
ニューシャトルは通常運行だよ
591 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:10:59.12 ID:kinTmmtFi
岡部駅で上り線が通過したけど、踏切の遮断機が降り切ってからすぐに電車が通過したよ。危ねえ!
592 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:21:19.51 ID:k8hvWpYm0
下りに乗ろうと朝から待ってたけど余りの混雑に断念 落ち着くの待ってるんだけど、本当に今日中に帰れるだろうか・・・ 夕方になったらもっと人増えるって事は?
593 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:31:48.64 ID:tg88KCp90
運転再開、2割3割に変更になったな こんな日に明らかに遊びにいく服装してる奴マジキチだろ
594 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:32:49.58 ID:3noTf+nu0
遊びに行ってた人が帰るのでは?
595 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:36:38.44 ID:+JGpzUGt0
>>592 鴻巣以北なら東上線の選択肢も入れてみては?
上野御徒町、飯田橋、和光市、森林公園、
小川町から八高線で高崎、寄居から秩父鉄道
で熊谷、後は車捕まえれば途中下車すればok
高崎線正常運行と比較して1時間以上余計にかかる
けど、運行の乱れはほぼない。
596 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:37:35.08 ID:tg88KCp90
池袋のライブまさかやるよねー とかってビッチ同士話してたからなぁ・・・
597 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:49:18.99 ID:66RZl1G4i
下り何分に一本状態?
598 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:54:16.80 ID:JCHBXf3HO
京浜東北乗って快適に大宮到着。 高崎乗り換えようとしてホームの人だかり見て断念。 新幹線改札前に座り込んでる人多数。なんだこれ。 宮原行きたいけど埼京線で日進まで行って歩いて帰るわ。 しかし電光板何も映してないとかやる気ねえな。
599 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:58:19.33 ID:k8hvWpYm0
>>595 レスサンクスです
でも上京して日が浅いから、10回くらい読み返したけどよくわからんかった・・・
ごめん・・・
ちょっと調べてみて、もう少ししたら再トライしてみる
ありがとね
600 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 14:59:13.07 ID:sIriHWBz0
12時くらいに高崎駅いた人は今どこらへんかな? 上野方面向かってるって言ってたけど連絡とれなくて困ってます。
601 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:01:23.36 ID:JCHBXf3HO
他の路線は減便してるだけでそれなりに快適に流れてるのに何で高崎だけ糞詰まり状態なの? 他路線乗ってても車内アナウンスで高崎のカオス具合全く触れないしJR仕事しろよ
602 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:02:14.80 ID:tg88KCp90
チキンJRは当日中に復旧は不可能とすぐ諦める しまいには朝7時から運転再開と言いつつ結局9時30に運転再開 しまいには電車はちっともこないわ普段の倍時間かかるわで よく上尾事件再発しなかった
603 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:06:41.02 ID:JCHBXf3HO
地震で会社に一晩閉じ込められたクチだが2chあってほんと良かったわ 高崎の状態がよくわかった 実際に見たら想像以上だったがw
604 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:11:05.06 ID:ISgZ0RgNO
上り、吹上で20分以上抑止食らっとるわ
605 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:16:09.80 ID:J/pYO83A0
>>596 どう考えてもまさかやらないよねの状況だよな。
606 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:18:06.57 ID:UvGk2FNN0
twitterみると、上野駅混雑解消してないな 夜まで待つか・・・
607 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:29:45.48 ID:UvGk2FNN0
608 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:31:44.63 ID:tg88KCp90
>>607 未だにこれって・・・始発待ちに上野に行った時のほうが少なかったぞ
609 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:35:45.02 ID:JCHBXf3HO
上りが解消されないから折り返しの上野に人がたまってく 夕方くらいには解消されると思ってたけど今日一日死亡だなこりゃ しかし、下り混むのはわかるんだが上りなんでこんな混んでるの?
610 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:40:24.16 ID:ISgZ0RgNO
今度は鴻巣で抑止中 高崎からここまで1本しかすれ違ってないわw
611 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:43:53.49 ID:UvGk2FNN0
高崎線1時間に一本・・・
612 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:45:38.68 ID:JCHBXf3HO
今たまたま宮原駅に上り列車が停車 車両によっては中はガラガラ 大宮や上野の状態が嘘のよう
613 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:48:23.52 ID:JCHBXf3HO
今度は無人の列車が“通過” 無人列車通過させるくらいなら大宮の奴ら乗せてやりゃいいのに
614 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:49:21.28 ID:JCHBXf3HO
615 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:52:22.17 ID:ISgZ0RgNO
車内アナウンス@鴻巣 上り、大宮まで各駅に電車停車中。後ろには一本も列車無し。だからしばらく停車するの。ごめんなさい。 だと
616 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 15:56:31.43 ID:BAssgVTd0
東武東上線〜路線バス利用の迂回路(時刻は休日ダイヤのもの) ・川越駅→上尾駅 川越駅発16:10、17:05、18:35、19:50、20:50、21:27 ・川越駅→桶川駅 川越駅発16:00、17:45、19:35、20:25 ・川越駅→鴻巣駅 川越駅発16:35、19:0) ・東松山駅→熊谷駅 東松山駅発15〜25分間隔、終バスは22:00 ・森林公園駅→立正大学前(乗り換え)立正大学前→熊谷駅 森林公園駅発15〜25分間隔、終バスは22:05(熊谷駅行きにも乗り換え可)
617 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 16:10:26.10 ID:UvGk2FNN0
さすがに今日は深夜も運転してくれるよな?
618 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 16:34:39.44 ID:tvwt+WOb0
大宮駅の道路状況によるけど、東口1番乗り場の大51、宮原経由の上尾行きが10分〜12分間隔で出てる。 大宮まで来れてここから宮原、上尾に向かいたい人はこちらも。
619 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 16:35:54.68 ID:ISgZ0RgNO
やっと大宮。でも抑止中。京浜東北に乗り換えるかな…
620 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 16:41:44.72 ID:Pz/5QKbk0
管轄が複数に跨って運行される高崎線は糞過ぎるなこりゃ
621 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 17:10:05.16 ID:3oOVjHNt0
帰ってきた。上野から北本まで乗ったがカオスすぎて・・・ 運航効率悪すぎるわ。
622 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 17:11:50.63 ID:CktQ/JKy0
623 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 17:19:31.41 ID:3oOVjHNt0
>>622 8時くらいに上野、4時間待ち。2時間半かかった。
車内すし詰め。上野駅は超カオスだった・・・
624 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 17:20:29.79 ID:SDSog6CO0
東京・上野〜大宮・熊谷・高崎は新幹線が無難なようだ
625 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 17:23:41.88 ID:CktQ/JKy0
>>624 朝8時で今着くとか…
乙です。
こんなんで月曜は仕事に行けるかな
626 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 17:45:47.29 ID:3oOVjHNt0
>>625 うちは厳しいかも。かなり物が散乱して仕事にならない。たぶん片づけかな。
逆に仙台や福島の支社が心配だよ。
627 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 17:55:25.00 ID:XaV6oAgZ0
628 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 18:51:06.75 ID:xT5levxO0
昨日行ったディズニーも帰りに、10時半頃上野駅公園口が他と比べて空いていたので、30分待ち位で入れたよ。 11時30分予定の下りに乗車したら、車掌が来なくて10分位遅れた。 吹上まで乗ったけど、すごく疲れた。
629 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 19:19:06.29 ID:Y5kEBQZ4O
まだ混んでますか?
630 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 20:01:59.76 ID:l3eQgwmKO
ガラガラやん、赤羽からでも余裕で座れた このスレ見て気構えて来たが拍子抜けだよ
631 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 20:02:45.99 ID:Pz/5QKbk0
一列車に集中して後続がスカスカというパターンだな
632 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 20:03:40.46 ID:CktQ/JKy0
今はどのくらいのスパンで出てますか?
633 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 20:30:42.41 ID:984eiku+0
みんなで出口に殺到するか引っかかる
634 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:03:58.31 ID:UvGk2FNN0
12時間たっても混雑解消せず
635 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:04:34.46 ID:M5tTuSYVO
オレ今日高崎線で50分足止めくらったよ 赤羽手前でストップして隣見たら京浜東北は動いてたな あれ何で?
636 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:07:26.03 ID:M4V1NDxP0
637 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:08:10.15 ID:tg88KCp90
明日からは平常に戻るのか?
638 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:11:28.93 ID:M5tTuSYVO
>>636 上野駅満線で渋滞しるとかアナウンスあったな
君詳しいね
639 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:14:18.30 ID:M4V1NDxP0
>>638 人身とかd大幅な遅れになると毎度発生するからなw
640 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:15:29.76 ID:/RWuU2Bh0
845M(上野11:40頃発車の前橋行き)なら、以下の通り。 赤羽で連結面に旅客転落で防護無線発報。(京浜も一時抑止となったが直ぐに再開) その後運転再開と思ったら、車内警報ブザーが…急病人発生。 浦和では積み残しつつ、さいたま新都心発車前に列停と共に再度車内警報ブザー… 大宮に満身創痍で到着し、13:10発車と時刻変更が告げられる。 しかし、混雑の為早発させる為に発車の指示が出るが、ドア閉まって鳴るのは車内警報ブザー。(3人目!) 車掌も窓を開けるように案内放送。(送風はONだったが・・・) 籠原で後続の籠原止まりの乗客救済の為、20分ほど停車。 新町に着く際、何故か注意→停止信号なので、高崎輸送指令名物「高崎止まりの指令通告抑止」かと。 (前橋行きが送れている際、両毛線分離運転・折返し変更の指令通告を新町で抑止にして行う行為) そしたら「高崎操駅で停電事故が発生」との情報・・・ 既に乗客もあきれて、ホームに多数出て「もうどうでも良いや」状態。 10分程度で運転再開し、高崎に着く。 そんな感じ
641 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:21:37.71 ID:UvGk2FNN0
今日は何時まで運転すんだろ?
642 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:31:27.43 ID:+JGpzUGt0
>>640 最終的に所用時間はどれぐらい?
月曜に元に戻るのは難しそうだな
無理して仕事もないな
643 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:52:51.09 ID:CktQ/JKy0
1時間5本くらいしか無くて2割とか1時間に1本レベルじゃん… 本数少なすぎじゃね?そりゃあ混雑してブザー連発するわな
644 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 21:55:59.91 ID:aywY+5WJ0
ホントJRは使えねえ…。 昨日、地震直後から高崎線を全面停止して、何やってたんだ?。昨日は安全確認やってねえのか? 酷すぎる対応。
645 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 23:06:17.12 ID:Y5kEBQZ4O
上り線だけどもう深谷に50分以上停電してるよ。 何時になったら上野へ着くんだ?
646 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 23:11:11.29 ID:M4V1NDxP0
647 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 23:14:04.61 ID:e8m2HAyX0
648 :
名無し野電車区 :2011/03/12(土) 23:20:34.91 ID:7B2bYRlA0
>>645 大変だな・・・
下りもほとんど来てないのかな?
649 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:04:05.64 ID:M5tTuSYVO
>>645 マジかよ?
上野には夜中の3時頃になるかも
650 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:08:24.44 ID:u35PjU+s0
打ち切りしそう 暴動確定だけどさ 今日はどうなるんだろうな・・・
651 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:10:32.91 ID:m18pvxhjO
SOSボタン押すとどうなるの?
652 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:21:32.61 ID:u35PjU+s0
今日は殆どの路線で正常通りらしい 東北山形秋田新幹線は今日も終日死亡
653 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:21:55.56 ID:lPGYtCuj0
>>650 NHKによると明朝からはほぼ平常運転の予定ということだが、どうなることやら
>>651 列車の遅延発生
654 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:22:13.86 ID:ec3QFJx60
踏切も同じだが周辺全列車が緊急停止する。 防犯カメラに映るから逃げても逮捕される。
655 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:23:46.42 ID:6qp2Cp0p0
さ、今日はどうなるかな というかまだ上野並んでるのかな?
656 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:24:51.84 ID:p8MAfxvVO
>>637 3/13(日)は、始発から平常通り運転(する予定)
JR東のHPより
657 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:43:48.11 ID:g0aF2h8vO
21時40分に高崎駅を出てようやく鴻巣だよ。 今日の朝から平常通りって本当ですか?
658 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 00:58:46.49 ID:6qp2Cp0p0
659 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 01:16:27.94 ID:lH0IxFEA0
昨日も朝7時から運転再開と聞いて 信じた馬鹿(俺含む)は苦労しただけだけどな 糞R信用すると、馬鹿見るだけ
660 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 01:28:14.33 ID:JOFzCgJBO
高崎線の北部(熊谷以北)って地震とか慣れてないから弱いのか?って思ったけど地震多い常磐見るとそうではないな。 埼玉北部〜群馬南部って東北大地震・首都圏直下大地震の中間なんだよな…どちらも震度5強が限界っぽいな。
661 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 07:22:04.81 ID:OHefGN4aO
おはよう。高崎線下り10分遅れ。上り5分遅れ。だが、終日一部列車は運休だそうだ。電車は乗れたが速度落とすかもだってさ。HP当てにならないなホント。
662 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 07:48:55.39 ID:LflRIbwI0
月曜日から通勤ラッシュが再開だから 今日中に元に戻しておかないと本当に暴動おきそう
663 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 08:12:04.75 ID:W13Q+uw80
あれだけの地震の後だから仕方ない・・・と思いつつ、いつも運転再開後が 場当たり的な運転みたいでグダグダだよな。 昔みたいに「行ける所までとりあえず走らせる」的な対応の方が救われる人が 多いような気がする。駅間での立ち往生が怖いけど。
664 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 08:19:46.08 ID:bpDOr45DO
これって 安全を考慮しての事? それとも節電?
665 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 08:32:57.93 ID:iOM/8lHzO
怠慢
666 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 09:19:32.55 ID:cTpACen80
高崎線一部運休の謎。なんだろうね。
667 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 09:29:05.40 ID:7yBn0Xc90
怠慢だろ。 JRは障害時にも乗客より電車と社員の都合優先だから。 私鉄と大違い。
668 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 09:33:15.52 ID:iOM/8lHzO
日曜で客が少ないのに間引いてるくらいのやる気のなさだから明日のgdgdが目に見えてる 日曜に完全運転でならして平日のラッシュにそなえるのが普通だろ。いつまでお役所体質なんだよ。 グランクラスだはやぶさだ言ってる前に基礎をしっかりさせろ
669 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 09:34:13.11 ID:lviKxi3b0
一部運休は、どうしても宇都宮線が宇都宮〜黒磯が駄目だから、その間に閉じ込められた編成が居たりとか、 車両のやりくりが付かない・乗務員の手配が付かないなどの理由もあるからだろう。 後は、余震もあるし予防体制としてある程度本数を絞っていると言うのもあるよ。 幸い今日は日曜だから、通勤輸送は必用も無いし休みだからと行って、用もなく遊びに行くなと言う事だ。 (旅行中止の慫慂だな!)
670 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 09:38:14.66 ID:rmVPL6eW0
調整がつかない湘南新宿がらみもあるんじゃないの。
671 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 09:49:49.33 ID:u2l840QY0
672 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 09:59:54.99 ID:FwMBuZdX0
明日も最高でも7−8割で運転だろうね。 下手したら5割以下もあるんじゃないかと。
673 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 10:06:36.41 ID:mg7shEfZ0
今、どんな感じですか?
674 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 10:07:35.76 ID:e93hvwpDO
これから東京行かなきゃならないのに、高崎線今どうなってんだ? 昨日みたいなノロノロ運転なの?
675 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 10:21:05.24 ID:/tf/xa9a0
出費はやむを得ないな、上越新幹線復旧しているから本庄(早稲田駅)から新幹線使う事にした メタクソの高崎線は当分使う気にはなれんわ ってか東も新幹線復旧したら高崎線はもうどうでもでも良いて感じじゃね?
676 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 10:30:58.01 ID:vioio2+QO
北上尾1024発の上りは時刻どおり 直前の特別快速も時刻どおり 車内はがらがら
677 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 11:42:03.90 ID:fPaX+diM0
>>660 高崎にNTTかJR東の本社機能のバックアップを造る構想がなかったっけ?
678 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 11:48:33.58 ID:VKtFlI8u0
>>677 毎年9月の防災訓練でやってるが、JR東日本では災害などで本社機能が停止した場合は
対策本部を高崎支社に置くことになってる
679 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 12:20:52.80 ID:lviKxi3b0
それは、田端の東京総合輸送指令室(東鉄指令)が、壊滅的ダメージを受け、 指令業務が不可能になった場合に、高崎輸送指令(高崎支社)へ移管するだけの話。 ただ今回分かったように、田端(東京)が被災するようなら高崎もタダでは済まないと言う事。
680 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 12:33:38.10 ID:fPaX+diM0
群馬県北部の地震がきた。
681 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 12:37:19.93 ID:1SACLUV10
でも茨城沖より揺れなかったな@埼玉県北
682 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 12:46:54.81 ID:2X3tQ0hk0
未だに高崎線だけ間引き運転って何が原因? 兵隊が足りないんじゃね?
683 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 12:48:12.32 ID:u35PjU+s0
傲慢だろ こんな時じゃなきゃ運輸省から行政指導入るレベル
684 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 13:02:13.98 ID:QZNj9/8z0
>>669 宇都宮〜黒磯間に閉じ込められるのはあの時間だと付属だけじゃない?(詳しくは知らないけど)
付属はもうしょうがないとして通常は15両だけど付属が無いから10両だけとかで運転出来ないのかな…
685 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 13:03:05.42 ID:fPaX+diM0
やっぱり京浜東北沿線になるしかないな。 なんとかして延伸させないと。
686 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 13:16:22.40 ID:GNkEaJMz0
高崎線が重要視されていないのは間違いないな。それ以外は高崎線より運行状況がいい訳だから。
687 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 13:32:50.07 ID:u3OkAB4K0
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!
688 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 14:25:06.26 ID:QZNj9/8z0
高崎線の遅延情報が無くなった…
689 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 14:30:30.47 ID:Be25E1uO0
ウヤフラグ立ったな マジでカス過ぎるぜ高崎線wwwW
690 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 14:34:12.45 ID:mOQAx0sj0
なんかガソリンスタンドが長蛇の列なんだけど 何で? @熊谷
691 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 14:37:28.61 ID:u35PjU+s0
>>690 千葉の製油所が大炎上中でガソリンなくなるand値段上がるの不安要素が原因です
692 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 15:03:02.01 ID:lviKxi3b0
千葉のはガスの筈です。 また、千葉がたとえ石油だとしても直ぐには問題になりません。 他にも製油施設はあるし、埼玉・群馬は岡部・倉賀野に備蓄があります。 一々過剰反応して、不安をあおるような行動は慎んで欲しい。 高崎線の運行も徐々に正常にの取りつつあるので、貨物輸送も順次戻っていくだろう。 そうすれば、石油輸送も再開され石油不足などは起きないだろう。
693 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 15:03:06.60 ID:QZNj9/8z0
さっきガススタも前通ったらもう148円だったわ… こりゃあ遠方以外はチャリにチェンジだな
694 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 15:04:06.31 ID:u35PjU+s0
それって流石に便乗値上げじゃね
695 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 15:25:22.24 ID:Be25E1uO0
>>692 ソース無しでただ単に煽るのと、的確な情報仕入れて常に最悪の事象を予測するのは別だけどな
696 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 15:25:27.12 ID:u2l840QY0
697 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 15:28:16.04 ID:mOQAx0sj0
>>691 てっきり羽生あたりがずっと停電らしかったので
車で一夜を明かしたのかと思ったよ
>>694 こんな時に便乗値上げは許せない
そんなスタンドは二度と使わない
698 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 16:33:36.51 ID:Be25E1uO0
699 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 16:55:27.41 ID:u35PjU+s0
そういえば上野でずっと待ってたときに 線路歩いて確認してますとか必死に言ってたけど 明らかに駅員とか保線員が線路歩いてないのになんでああいうこと言えるのかな
700 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 17:36:36.40 ID:Iqbt6sym0
>>699 そりゃ線路は駅から離れたところにあるわけで
701 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 19:41:44.83 ID:pS1fQCFUO
駅に行って明日の運行について聞いてきた 何本か運休するけど十分な本数で運行するんだって
702 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 19:48:15.85 ID:Be25E1uO0
特快通快ウヤ決定だろう
703 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 19:52:23.72 ID:8kHBoMUaO
で、今現在はどうなのよ? 定刻通り運転してるの?
704 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 19:54:36.49 ID:6D91rHfm0
ほぼ定時だよ 間引きもほとんどないし 上野は常磐や新幹線が駄目だから 客が少ないねぇ
705 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:06:24.41 ID:8kHBoMUaO
706 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:07:25.70 ID:e+vZfcbT0
正直211系ラッシュ時限定でもいいのでは?
707 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:15:50.09 ID:RlxC2mAf0
新町〜倉賀野45k規制になっていた。 バカがガセネタ出すからスタンドはどこでも大混雑。 群馬県内では給油制限出すところもあった。
708 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:22:30.33 ID:6D91rHfm0
↑ もともとあった北藤岡の徐行40じゃない?
709 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:43:22.21 ID:lviKxi3b0
明日から輪番停電実施確定。 東電受電が66000V以外なら停電しないようだけど…
710 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:43:21.90 ID:GNkEaJMz0
711 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:44:51.79 ID:0eCsWEV30
輪番停電 3/14のスケジュール 00:00 埼玉 12:00 埼玉 02:00 東京 14:00 茨城 04:00 埼玉 16:00 埼玉 06:00 神奈川 18:00 栃木 08:00 埼玉 20:00 埼玉 10:00 千葉 22:00 群馬 高崎線神保原新町で抑止の予感
712 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:48:05.89 ID:YmiIr/uB0
>>710 さすがに無理やりすぎるだろw
枝野の方がバリ立ってるじゃねぇか
713 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:58:35.47 ID:SAzSMjA6O
埼玉だけこんなに停電する訳ないだろ
714 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 20:59:36.93 ID:2L00wOfO0
釣られるなよ
715 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 21:11:58.58 ID:0eCsWEV30
【首都圏の皆様へ】計画停電の詳細決定しました。
明日(3/14)朝から始まります。リンク先(毎日新聞記事)左下「輪番停電、対象地域と時間の一覧■」
から東電公式PDF資料が落とせます。必読。
http://bit.ly/ejXen6
716 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 21:12:40.59 ID:XFzBzc8m0
>>711 はガセ
日中に行われる。ソースはNHKラジオ。
tepcoのホームページ鯖ダウンだからまいっちゃったorz
717 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 21:35:31.91 ID:YmiIr/uB0
718 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 21:48:43.10 ID:t9F9qhG90
962M〜961Mは10両だった ~
719 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 21:59:23.13 ID:GNkEaJMz0
720 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:00:42.09 ID:GNkEaJMz0
◇第1グループ <平成23年3月14日(月) 6:20〜10:00 16:50〜20:30> 下記、市町村の一部のエリア 【栃木県】さくら市、宇都宮市、益子町、塩谷町、市貝町、真岡市、大田原市、那珂川町、那須鳥山市、那須町、日光市、芳賀町 【群馬県】みどり市、伊勢崎市、吉岡町、玉村町、桐生市?高崎市、高山村、渋川市、榛東村、前橋市、中之条町、東吾妻町、藤岡市 【茨城県】かすみがうら市、つくばみらい市、つぐば市、阿見町、稲敷市、下妻市、河内町、牛久市、境町、茎崎市、結城市、桜川市、取手市、守谷市、常総市、水海道市、筑西市、土浦市、八千代町、板東市、利根町、竜ケ崎市 【埼玉県】さいたま市、ときがわ町、ふじみ野市、横瀬町、皆野町、寄居町、狭山市、坂戸市、三芳町、志木市、所沢市、小鹿野町、小川町、新座市、川越市、秩父市、朝霞市、鶴ヶ島市、東大和市、東秩父村、入間市、飯能市、富士見市、嵐山町、和光市 【千葉県】野田市、流山市、柏市、白井市、松戸市、我孫子市、市川市、浦安市、千葉市、大網白里町、八街市、東金市、山武市、長南町、市原市、長柄町、睦沢町、茂原市、木更津市、白子町、袖ヶ浦市、君津市、富津市、鋸南町、南房総市、鴨川市、館山市、 勝浦市、大多喜町、御宿町、いすみ市、船橋市、鎌ヶ谷市、八千代市、四街道市、佐倉市 【東京都】武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、新座市、小平市、東村山市、清瀬市 【神奈川県】逗子市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、平塚市、寒川町、厚木市 【静岡県】御殿場市、裾野市、小山町
721 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:01:37.40 ID:u35PjU+s0
今でてるリストは複合してる地域とかがあるから後で正しいの出すってよ
722 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:02:12.98 ID:GNkEaJMz0
723 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:16:32.86 ID:2L00wOfO0
724 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:16:41.33 ID:5D5CHLOp0
725 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:28:00.77 ID:pN0ZgUAE0
明日はほぼ運休だよな?
726 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:44:37.71 ID:m18pvxhjO
東京電力の計画停電で電車は動くの? 改札口も電気だけど大丈夫なのか?
727 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:46:35.27 ID:Iqbt6sym0
>>726 架線駅舎一部の駅ビルの電力はJRの系統だから一応安心しているけど
ソースは駅のコンビニバイト時代
728 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:48:20.89 ID:GNkEaJMz0
729 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 22:49:19.32 ID:7uasw6Lw0
電車は動いても駅の切符売り場とか照明とかも電力だってあるんじゃない
730 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 23:11:28.19 ID:m18pvxhjO
道路の信号機はストップするみたいだね 電車の踏み切りはどうなってるの?
731 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 23:17:34.69 ID:Iqbt6sym0
>>730 鉄道側の制御なので問題なし
改札機・券売機も
732 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 23:20:23.46 ID:u35PjU+s0
私鉄はいくつか停電の影響で終日運休を決定しているが・・・ でもこれ最悪夏まで続くんだろ?大丈夫なんだろうか・・・
733 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 23:48:13.31 ID:m18pvxhjO
ダイアの見直しを実行するみたいだね 責任をとって東電のトップ連中は辞任するんだろうね
734 :
名無し野電車区 :2011/03/13(日) 23:50:37.40 ID:0eCsWEV30
西武は都心部以外ウヤ
735 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:01:40.41 ID:7uasw6Lw0
明日は本当に動くのか? だれか教えてくれ
736 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:06:37.04 ID:w2MELR7y0
一応、今のところは所定と乗務員は言われている が、詰め所の雰囲気はどよーん、戦々兢々 一昨日、昨日の苦労話を聞いてるからね 現在、本社、支社で会議中らしいから朝には変わるかもね
737 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:09:07.10 ID:SH0gOADF0
>>735 JRは一応大丈夫
湘南新宿とかはどうなんだが
738 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:19:14.07 ID:54R4PLA+0
家のところ 輪番停電グループ5だと 出来れば昼が良かったが 朝より良いか
739 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:22:37.36 ID:841E+Ve50
明日の朝情報よろ!
740 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:24:55.04 ID:w2MELR7y0
グループは日替わりなんじゃね?
741 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:38:32.51 ID:N5vp2wNnO
特急やホームライナーも運行するのかな? 今日、特急運行してましたか?
742 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:39:49.85 ID:w2MELR7y0
13は特急ウヤなく走ったよ
743 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:41:36.11 ID:5F4A2Pt40
JR>私鉄 高崎線>京浜東北線 まさかの逆転大勝利
744 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 00:56:28.69 ID:UAFxutuT0
東北日本海側に直結している高崎線の方が、関東ローカルでしかない電車線や私鉄より重視されてしかるべき
745 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 01:00:50.00 ID:54R4PLA+0
>744 だめだそりゃ だって束は新幹線にどんどん乗って欲しいんだから
746 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 02:15:47.92 ID:yO7cQmn90
明日ほんとに動くの?
747 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 02:58:19.67 ID:FA+t4LJxO
高崎線ユーザー歴20年の私の経験上…明日は絶対… 動かない 今、車で会社に前乗りしました。しばらく会社に泊まって様子見します。
748 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 04:45:13.45 ID:w2MELR7y0
終日運休です 高崎より
749 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 04:50:38.89 ID:RFteHztx0
JR東日本ホームページより 東京電力による計画停電が本日3月14日以降実施されることを受け、首都圏の在来線各線区において、本日運転する線区は以下の通りです。 【運転する区間】 ・山手線(全線) ・中央快速線(東京〜立川間) ・京浜東北線(蒲田〜赤羽間) ・常磐快速線(上野〜松戸間) ・常磐緩行線(綾瀬〜松戸間) ※上記以外は終日運転を見合わせます。 ほんとだ…orz 車で通勤するにもガソリンの供給が間に合ってないし
750 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:22:10.89 ID:/HXdInn40
上記以外は終日運転を見合わせますってどこに書いてありますか?
751 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:23:26.36 ID:AgSvCLNm0
新幹線も動かない宇都宮線よりはマシ か
752 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:32:24.76 ID:MnCPze8fO
駅が閉鎖されてるみたいだけど明日の東海道新幹線のキップっていつでも払い戻しできるかな?
753 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:35:42.24 ID:n6+5FC0f0
JRの運行の運行情報聞いたけど終日運転を見合わせる とは言ってなかったね
754 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:38:27.01 ID:5F4A2Pt40
全然大勝利じゃなかった 常磐線にも負けた 埼玉県民は来なくていいってか
755 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:40:50.84 ID:v3MmCc/p0
埼玉県で稼働する鉄道のほうが少ないってwww 野田線くらいしか稼働しないとか終わりだろ。
756 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:41:45.01 ID:/HXdInn40
NHKで終日運休が決定したと言ってました
757 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:47:44.58 ID:vdOCPXjlO
秩父鉄道動いている。
758 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:49:54.18 ID:ZBPeo5ScO
ホンマにJRは鉄道業務をやる気あんのかよ
759 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 05:57:45.70 ID:v3MmCc/p0
760 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:07:23.79 ID:5F4A2Pt40
西武も東武も運休。 今日は大きな余震が来るから帰宅難民を出さない措置かもしれん。
761 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:13:15.41 ID:YcOlpRVSO
どうしよう…
762 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:16:12.89 ID:YcOlpRVSO
昨夜停電の詳細な情報をあげた桶川市役所のアナウンス 「高崎線終日運休」
763 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:19:31.99 ID:lbC+3LbH0
4月末までずっと運休なのか? 会社いけんなあ
764 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:22:17.20 ID:5F4A2Pt40
西武線、急遽全線運行
765 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:33:32.75 ID:L2o5TPmjO
都内まで定期持ってるんで新幹線に振り替えできるか籠原駅で聞いたら 振り替えしないから新幹線代払えと言われた
766 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:46:01.13 ID:uv3fC9uDO
職場行けない…終わった。
767 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:46:07.42 ID:y9BerMDqO
もうちっと早く決めろよ 電車だけは動いてると思ってたよ… 車のガソリンも無いし電車も動かないなんてどうやって片道40kmを通勤すりゃいいんだよ
768 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:48:14.62 ID:4J9fxHWnO
難民予防のためには仕方ないと思う
769 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 06:54:17.94 ID:BkT+xmCt0
最初昨日の時点で動いてるところは全線運行予定って言ってたのに… 全然違うじゃねーか 運行してる路線の方が少ないって… しかも終日とかまさに終わってるな
770 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:07:49.67 ID:pKLixdh50
これいつまで続くの?? もう会社行くの諦めた。 23区のことしか考えていない。
771 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:08:05.24 ID:kaiT1Ie00
上越新幹線なら動いてるみたいだよ。2割程度の本数らしいけど(NHK
772 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:09:13.86 ID:vdOCPXjlO
熊谷の駅員、代行バスを出すとかえって混乱するから出さない、とおっしゃいました。
773 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:15:30.78 ID:kaiT1Ie00
浦和は駅のシャッター自体降りてるけど、新幹線の駅はそんなことないですよね?
774 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:17:19.01 ID:VgQcGdIv0
今後しばらくはE231系メインの運転でいいと思う
775 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:19:27.21 ID:vdOCPXjlO
熊谷のシャッター開いてます。新幹線やってますから。
776 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:30:01.10 ID:BkT+xmCt0
毎日これなら遠からず上尾事件再発するぞ… まじJR怠慢だろこれ。 これだけの路線規模もってるならそれだけの責任があるだろうに
777 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:34:08.88 ID:hJiq68goO
今日仕事休んだ人多いね
778 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:48:48.49 ID:J236GcLh0
JR員は高崎線動かさないと国内総生産どれだけ落ち込むか知らないんだなw
779 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:52:08.76 ID:VgQcGdIv0
高崎線沿線に住んでいる人で大宮まで車で行く人って多いのかな?
780 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:52:50.83 ID:VgQcGdIv0
たまには自転車も思い出して下さい…
781 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:55:18.22 ID:VgQcGdIv0
今思ったけど宮原付近に住んでいる人であれば歩いてでも大宮まで出た 方が何かといいんじゃない? 大宮からだと何かと便利だし
782 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:57:51.74 ID:SpExMsVkO
上尾駅から大宮駅行きのバスは動いてますが、檄混みです!
783 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 07:59:45.10 ID:5oaSo32/0
>>781 大宮までならニューシャトルがある。ガラガラ。
ただしその先がない。新幹線も激コミ。
784 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:03:19.66 ID:ajW9BNsl0
>>781 その大宮からの足がないんだろ?
赤羽までどうやって行くよ。ってかそこまでして会社行って何時になるんだって話。
785 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:03:59.41 ID:wxyJXRuL0
786 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:07:16.87 ID:VgQcGdIv0
正直宮原付近に住んでいる人で朝早い人や夜遅くなる人は大宮駅を使った方が 何かといいのでは?
787 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:08:53.38 ID:ajW9BNsl0
ID:VgQcGdIv0は上げてまでなぜこうも大宮駅プッシュするのかw
788 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:13:00.33 ID:VgQcGdIv0
宮原駅と大宮駅1駅しか違わないのに列車本数や始発最終の時刻にあまりにも 差が大きいような…
789 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:15:20.39 ID:TliI0EyPO
自転車で都内の職場まで来た俺は勝ち組
790 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:16:59.19 ID:ajW9BNsl0
たぶん有給使って休んだ俺が一番の勝ち組
>>789 仕事頑張れよw
791 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:23:07.64 ID:30dLS4hj0
こいつ中央線スレでもうざい 685 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/03/14(月) 08:19:05.19 ID:VgQcGdIv0 正直短距離の人は徒歩か自転車にした方がいいのでは? あと今西武線や京王線利用する人多いのかな?
792 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:27:15.03 ID:kaiT1Ie00
NHK情報だが、大宮駅、タクシー長蛇の列だが全然タクシーが来てない状況
793 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:27:28.46 ID:ajW9BNsl0
たぶん自分が徒歩か自転車だからそう言ってるんだろうな。 こういう奴が「俺は歩いてまで会社来たのに電車止まったくらいで何休んでるんだ!」とか文句言ってるんだろう。やだやだ。
794 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:31:38.26 ID:ILUn6IYK0
運良く出勤できたとしても仕事あるか? 相手先もいないだろうし
795 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 08:52:04.42 ID:IHc9BJ0tO
深谷も行政無線で始発から運休って言ってたわ…。
796 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 09:01:08.17 ID:EfwBoxvYO
本庄や熊谷あたりから都心に向かう人沢山いると思うけど どうしてるの?
797 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 09:02:43.36 ID:HQvI2QGi0
休んだ。無理。状況によっては出社しようと思うけどまぁ無理だろうな。
798 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 09:10:40.74 ID:LuAAJYUX0
新幹線通勤しなさい 熊谷・大宮人
799 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 09:10:56.30 ID:EfwBoxvYO
どうしよ 車で都心まで行くにしても大渋滞だろうしガソリンもない
800 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 09:11:47.57 ID:HQvI2QGi0
新幹線代会社が負担するなら出社するよ
801 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 09:23:27.70 ID:dcxJLUsE0
嫁を送るのに宮原から動いてるSRの為に浦和美園向かったけど、第二産業道路経由したら2時間近くかかったw 素直に国際興行バスと同じルートで行けば良かったよ。 そして俺は野田線動いてないからこのまま車で柏まで…我ながらアホだw
802 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 09:46:32.84 ID:UzdO8mocO
これ明日も?
803 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 09:49:21.14 ID:HQvI2QGi0
流石に明日には復旧してて欲しいな
804 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 09:55:01.87 ID:DMycc/SR0
ディーゼル+客車はだめなのか?
805 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 10:10:16.16 ID:v3MmCc/p0
下手したら4月末まで運休じゃない?? 計画停電は今日だけの話じゃないんだし。
806 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 10:20:25.45 ID:MnCPze8fO
吹上なう。シャッター閉まってるから窓口もなし。熊谷まで行くか…
807 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 10:20:32.63 ID:SYPH6HqZ0
あ
808 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 10:24:33.84 ID:YLRtFPIo0
今日運行しないんですか?
809 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 10:32:59.74 ID:qj49IxqD0
現在大宮以北は全面運休。 新幹線は運転されてるが本数削減。
810 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 10:53:00.30 ID:W5kCBkwH0
手動充電式のラジオが欲しくて 大宮のビッグカメラにいきたいけど 北本だし車ないからどうすればいいかわからない。 自転車でどれくらいかかるんだろう…。
811 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 11:00:32.83 ID:mH0N/tWi0
>>810 20km程度だから、1時間半から2時間程度でつくだろう。
ただし、目的を果たしてしまった帰途もあることをお忘れなく。
812 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 11:14:56.09 ID:kaiT1Ie00
北本の付近の電気屋探した方がいいんじゃないかい? ビックカメラで売り切れていないとも限らないし
813 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 11:21:56.34 ID:MnCPze8fO
熊谷駅はそこまで混雑してなかった。
814 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 11:27:32.61 ID:W5kCBkwH0
>>811 ,
>>812 ありがとうございます。
北本にヤマダがあるんですけど
HP見たら営業しないみたいな事が書いてあったので諦めてたら
停電するまではやってるみたいなので、ちょっとそっち行ってみます。
ありがとうございました。
815 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 11:44:12.57 ID:HQvI2QGi0
とりあえず原発吹っ飛びましたよっと
816 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:10:34.74 ID:c733agAg0
3号機も炉心メルトダウンであぼーん
817 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:12:19.53 ID:7vuwDfma0
高崎線 上野〜高崎で運行 NHK
818 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:12:41.83 ID:FsOjz+vv0
NHKのテロップで高崎線上野〜高崎 運行って出たが気のせいか?
819 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:12:48.78 ID:MnCPze8fO
2時間近く高崎線沿いを走ってるけど貨物も通らない…
820 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:13:33.02 ID:7vuwDfma0
原発吹っ飛んだなんてどこも言ってねーよアホ共
821 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:16:53.76 ID:7vuwDfma0
運転再開しましたが通常の2割で運転ってあのさぁ・・・
822 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:20:17.04 ID:vnLBb6aQ0
本庄で踏切の警報器が鳴っていたぞ
823 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:21:13.46 ID:EfwBoxvYO
高崎線動いたの? 2割でもありがたい
824 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:22:16.18 ID:MnCPze8fO
再開かよ… 2割って毎時1本じゃん
825 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:24:20.45 ID:EfwBoxvYO
>>822 本庄?
オレも本庄だから上越新幹線で大宮まで行くつもりだったけど
高崎線動いたのはマジ?
826 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:27:50.56 ID:TBV/1UtR0
鉄道運行情報メールで運転再開確認
827 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:28:59.78 ID:1lP0XLrp0
828 :
名無し募集中。。。 :2011/03/14(月) 12:33:53.05 ID:Jh+QA4E50
1時間に1本かよ… 今から仕事場に行くべきか迷う
829 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:37:07.04 ID:EfwBoxvYO
830 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:42:17.78 ID:841E+Ve50
831 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:43:34.20 ID:2KBgkn8a0
やはりE231で運行かな?
832 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:43:46.07 ID:1GTaiDgQO
昨日は高崎から上野まで6時間かかった。もしもに備えて水、食べ物もっていったほうがいい。 <br> しばらくマトモな運行にならないでしょ。
833 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:53:42.88 ID:TBV/1UtR0
834 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 12:55:55.58 ID:GrGh9w700
今、上りってどの辺走ってるの??
835 :
名無し募集中。。。 :2011/03/14(月) 13:02:57.36 ID:Jh+QA4E50
ああ動いても通常の時間で目的駅にたどり着けはしないか もういいや仕事休もうっと
836 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:13:46.25 ID:CuoO/QKu0
高崎線運行まじか 本当に有難い・・・
837 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:18:30.53 ID:am65DCpp0
運行してもたぶん乗れねえぞ・・
838 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:20:49.01 ID:2V/7RlRv0
乗っても帰って来れないだろ・・・
839 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:22:29.16 ID:tqrRD/lg0
2割って・・・満員電車にも関わらずまだ乗りきれない人が次の電車満員分ぐらいいるんじゃないか・・・
840 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:25:00.68 ID:u/70WP/h0
今から見てくる
841 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:41:32.33 ID:pKLixdh50
842 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:43:31.16 ID:7vuwDfma0
ちょっと駅の様子見に行ってくる / / / / / / / / / / / / / ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / (( ´・ω・`) / ~~ :~~~〈 / / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / /
843 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:46:28.27 ID:tqrRD/lg0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。
>>840 .::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
844 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:51:19.37 ID:HQvI2QGi0
2割でももう出社するって奴いないだろうし問題なくね?
845 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:56:11.47 ID:EfwBoxvYO
朝の通勤で東京に行く人は今日どうしたのかな? やっぱり休んだの
846 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 13:59:18.42 ID:N5vp2wNnO
気動車なら問題なかった訳だ。
847 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 14:05:10.27 ID:aeCj4WNjO
その大量の気動車はどこから調達してくんだYO!
848 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 14:10:31.16 ID:c733agAg0
849 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 14:21:43.54 ID:P4SbPZKpO
〜東京電力からのお知らせ〜 明日以降の計画停電は群馬県 栃木県 茨城県に対して午前6:20〜午後10:00に停電を検討
850 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 14:24:22.28 ID:N5vp2wNnO
>>847 スーパーカムイとか
何なら新造してもいい
>>848 信号システムの電力だけで済むと思えば…
851 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 14:30:07.05 ID:N5vp2wNnO
間違ったよ。スーパー宗谷とかスーパー北斗とか
852 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 14:51:41.80 ID:BkT+xmCt0
>>850 改修じゃなくて信号や踏切は電気使うだろって話だろ
853 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 14:51:54.95 ID:B+slh3HW0
燃料もないってのになにをほざいているのやら
854 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 15:31:29.63 ID:uv3fC9uDO
ハイブリッドのキハE200系の大量増備を。
855 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 15:53:27.54 ID:QIiDRNbl0
二転三転しすぎてもうウンザリだ。 運転しないって決めたなら運転するなよな。 情報だけが頼りなんだから、わざわざ惑わすようなことしないで欲しい。
856 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 15:58:27.73 ID:tqrRD/lg0
電車は通常運転して欲しいな
857 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 16:11:39.80 ID:c733agAg0
熊谷停電フラグおめ
858 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 16:21:35.40 ID:WZQXQ1jD0
朝、高崎線動かなかったので、今日は会社休んだ。 明日の朝はとうかな?
859 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 16:25:38.70 ID:EfwBoxvYO
終日運休とか言ってたよな JRの言うことは信用できない
860 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 16:27:57.56 ID:GCnULp9k0
動かないより動いたほうがよくない?
861 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 16:33:04.83 ID:EfwBoxvYO
1時間に2本とか中途半端に動かすと人が殺到してパニクる
862 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 16:45:44.08 ID:EfwBoxvYO
高崎線は動いているけど 宇都宮線や京葉線が動かないのはなんで?
863 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 17:28:44.90 ID:am65DCpp0
どっかの踏切が東電なんじゃね
864 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 17:43:10.63 ID:8XmAygayI
様子見て満足してもうた(´Д` )ここ放置。 一時間10分に一方のペースで動いてるらしい。 今のうちに都内の友人宅に行ってそこから明日出勤しま。
865 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 17:44:17.50 ID:XL4WwpDV0
京葉線踏切ないけど
866 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 17:46:54.38 ID:8XmAygayI
知人の会社は都内にビジネスHotelを借りてくれて、そこからしばらく出勤しろだと。素敵過ぎて涙でる。知人の会社だけど。
867 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 18:16:16.89 ID:TZ3YjcMHO
高崎線動いてるの?
868 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 18:21:04.20 ID:Wh3HcTtf0
869 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 18:33:40.67 ID:vDg45Fz7O
信号も電気だの
870 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 18:42:44.46 ID:MnCPze8fO
午前中は信号ついてたよ。
871 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 18:43:08.55 ID:c733agAg0
いっその事、朝夕ラッシュ時は家庭の電力を犠牲にして 総力を挙げて首都圏の通勤電車の稼働に協力すべきじゃね? 勿論ピーク時のみで
872 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 18:48:03.61 ID:VgQcGdIv0
正直高崎線今後はE231系メインで運転するのがいいのでは? 211系はラッシュ時限定として
873 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 18:53:28.85 ID:XfEcPHvp0
縦貫線開通までお待ち下さい。
874 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 18:54:02.91 ID:/xf/xtYW0
お前うざい 706 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/03/13(日) 20:07:25.70 ID:e+vZfcbT0 正直211系ラッシュ時限定でもいいのでは? 774 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/03/14(月) 07:17:19.01 ID:VgQcGdIv0 今後しばらくはE231系メインの運転でいいと思う
875 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 19:09:09.54 ID:okuUI1icO
今下り線で浦和通過。 無茶苦茶混んでる
876 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 19:12:42.62 ID:yl7k+AeS0
>>862 京葉は東電の影響を受ける。
以前の東京大停電の時も(一時的だが)止まってた。
877 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 19:20:04.79 ID:8XmAygayI
上り1925頃大宮到着。 座れるかな程度に空いてる。
878 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 19:21:05.31 ID:EfwBoxvYO
879 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 19:25:46.98 ID:ys7iStsCO
現在の下りの状況は?
880 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 19:41:45.43 ID:8XmAygayI
赤羽根から下りが一本発車。 こちらも一時間に一本。
881 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 20:14:58.64 ID:EfwBoxvYO
>>880 帰宅ラッシュに一時間に一本って少な過ぎだろ
ホームに人が沢山いる状況ですか?
882 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 20:16:26.61 ID:kYZsy/lo0
馬車鉄道でよいじゃん! 運賃は干し草と水。快速馬車の場合はにんじんで!
883 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 20:22:50.72 ID:FsOjz+vv0
えころ爺
884 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 20:24:38.80 ID:aue5h90vO
え、高崎線下り一時間に一本しか出てないんですか? 明日学校どうしよう…
885 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 20:32:00.36 ID:mbAqyuP40
明日どうなるんだろうな。少しずつでいいから動いてほしい
886 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 20:44:19.16 ID:841E+Ve50
下りが1時間に1本でも午前が動いていなければ大したことないんでないの。 明日以降も動くか動かないかどっちかにしてほしい。
887 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 20:59:54.99 ID:EMm9pGE80
今週いっぱい都内に宿取ったよ。 激混みに耐えられない。
888 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 21:18:08.84 ID:DLJ3pyjd0
>>887 乙彼…。
結果的に無駄になる可能性もあるが、それも一つの有効な手段だよなあ。
889 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 21:24:31.15 ID:NUYkS3f60
西武バスの三橋営業所まで行って、 羽田までリムジンバス→都内各所へもアリ。 俺はもうあきらめた。
890 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 21:46:25.88 ID:HQvI2QGi0
今日は様子見で出社控えてた人も結構いると思うけど明日はなぁ・・ 停電本格的に始まるみたいだし余計酷くなるのか? 帰宅難民になるのは勘弁だぞ。
891 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 22:34:18.07 ID:DLJ3pyjd0
さっきNHKニュース9では、テロップで明日の高崎線は上野〜高崎で運行って出てきたな。 しかし最早(俺の中では)信頼度50%だが…。
892 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 22:35:45.43 ID:aue5h90vO
でも計画停電実施したら運休なんじゃね? 踏切も止まるんだよね?
893 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 22:39:31.91 ID:54R4PLA+0
今帰って来た 午後から運転された列車 混雑は朝通勤時の列車程度 帰りの1時間ヘッドのはタマゲタが 上尾・桶川まででかなり降りてしまった 北本・鴻巣の降車はチョロチョロ それにしても帰宅時 高崎線は1本/時間 新幹線はフル運行で3本/時間 何考えてるのこの会社は?
894 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 22:40:42.47 ID:CJ6Wdjwn0
川越市民が上尾経由で亡命は厳しいかな
895 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 22:43:46.64 ID:+1iAw60h0
>>893 お疲れ様です。
高崎線が夕ラッシュ時でも1本/時間なんて…
悪夢の上尾事件が脳に浮かびます。
896 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 22:52:10.17 ID:54R4PLA+0
>>895 >悪夢の上尾事件
1本/時間だけど、朝ウヤってたから
通常の列車程度の混雑だった
かなりの人数が休んだんじゃないかな
897 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 22:55:58.15 ID:SH0gOADF0
現状定期利用者は新幹線振替とかやってないんだよな…
898 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 23:06:11.05 ID:5F4A2Pt40
高崎線>宇都宮線が確認できただけよかった。
899 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 23:15:56.32 ID:c733agAg0
電車来ない時に線路歩いて最寄りまで言っちゃダメか? 最短コースなんだが
900 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 23:16:01.96 ID:v3MmCc/p0
宇都宮線は線路に異常があるのではないか??
901 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 23:28:14.75 ID:BkT+xmCt0
言うと明日の混雑悪化するかと思うけど言う。 明日は今日と同じ程度の運行と考えてるらしい。 高崎駅駅員に聞いた。 俺が聞いたのは高崎線と上越長野新幹線だけど。 高崎線は1〜1.5hに1本とのこと。
902 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 23:43:18.86 ID:7vuwDfma0
それ駅員の予想だろ JRとしてはまだ何も発表してないんだから 正式に決まってるなら駅に張り出しでもしてるだろ
903 :
名無し野電車区 :2011/03/14(月) 23:58:14.83 ID:EfwBoxvYO
東京電力と鉄道会社で協議してるらしいよ 枝野が言ってた
904 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 00:15:23.62 ID:tZd+Nd3h0
>>903 政府の対応、余りにも遅スギ
このままだと、どんどんGDPが落ちていく
905 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 00:33:34.13 ID:lO3z31GC0
始発から7割で運転。 昇進以外は間引きなしと思われ。
906 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 00:39:54.69 ID:FKSouN5x0
よし、今日は会社行けそうだな それどころじゃ無いけど・・・
907 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 00:41:21.83 ID:ugsYZrIB0
停電あるのに線路どうするの??
908 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 00:53:04.91 ID:ugsYZrIB0
907です。 失礼しました。 踏み切りどうするの?の間違いでした。
909 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 00:57:32.92 ID:CHnJI7K80
910 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 00:58:22.10 ID:WDSCAGKy0
晒したら営業停止になるっていうなら喜んでやるけど そうなるわけがないんだから無意味
911 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 01:06:55.15 ID:Iyg4xDvrO
本当に走るんだよな 明日駅行ったら走ってないとかないよな 上尾事件起きないよな
912 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 01:10:44.23 ID:CHnJI7K80
913 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 01:16:53.50 ID:M5ITOTUL0
本日ラインは全面運休です。
914 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 01:26:22.84 ID:G7XIUQ24O
おい、一体どれを信じればいいんだ
915 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 01:33:30.71 ID:WDSCAGKy0
高崎線7割運転@iコンシェル
916 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 01:38:52.19 ID:s+3u4dJ80
Yahoo!で運行情報のメール配信登録をしているが ついさっきメールが来て 高崎線は通常の7割運行になるらしい。 ところが「7割」という数字がJR東の公式のページに載ってないのだが かりに7割であるなら安心できるが 鴻巣から高崎までどれだけの時間で行けるか心配だ
917 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 01:51:24.26 ID:xM8qiUH40
まあ東電の発表次第だろ。 5:50だっけ?遅過ぎw
918 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 05:02:22.85 ID:GA/z+CtH0
とりあえず、鉄道については停電対象から外されたようだな。 ただ、むやみに必用も無く都内へ出かける奴らは、厳に取り締まった方が良いな。 仕事先や仕事内容によっては、乗車拒否とか。 災害復興関係や、重要インフラ従事者、医療従事者に限るとか。 どうでも良い奴らが押しかける事で、更に混乱が増えるだけだからな。 現実、12日も上野乗車で赤羽で降りる奴らが多く、バカかと思ったぞ。 京浜の方が30分程の間隔で大宮まで行っていたのに、態々本数のない高崎線に押しかけ、 無理に乗ろうとして遅延を増大させる奴らの気が知れない。 こんな時では、京浜でも高崎でも所要時間なんてあってないようなもんだろうに。
919 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 06:30:56.69 ID:/e4LFq61O
宮原駅ナウ とりあえず構内には普通に入れた 早めに出ようという人が多いのかホームやや混雑気味
920 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 06:35:50.57 ID:ugsYZrIB0
921 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 06:40:12.53 ID:/e4LFq61O
電車激混み でも乗れないことはない 徐行運転もなし 今大宮自分はここで乗り換え
922 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 06:45:05.98 ID:NvjjbhPOO
籠原では上野行きは一部運休があるけど ほぼ通常通りとアナウンスしてた。
923 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 06:49:45.83 ID:II5xgesBO
>>918 上野〜大宮間、高崎線は停車しなくていいよね?
924 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 06:53:13.55 ID:II5xgesBO
925 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 06:54:35.32 ID:+C591di4O
湘南新宿ライン+αの運休で7割になるんでしたっけ?
926 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 06:54:49.65 ID:fMv8avm0O
>>923 尾久は止めたら?
JR関係者以外もいるでしょ?
927 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 07:29:34.38 ID:f947OYKz0
7:23上尾初。 いつものラッシュ時並。 ぎゅうぎゅうで乗れないってことはなかった。駅も混んでなかったよ。
928 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 09:47:00.46 ID:vUtIwpGFO
ほぼ普段通り
929 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 10:35:08.69 ID:RTKZosVe0
高崎線はこれから東北方面へ物資輸送のため、電力優先供給!
930 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 10:39:24.17 ID:fPcaPp6+0
思ったより混んでなくてよかったわ
931 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 12:31:14.88 ID:7mvjSwa+O
高崎線は熊谷を5分遅れて発車している 車内はいつもより3割ぐらい人が多い
932 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 15:07:23.36 ID:5tYadWh6O
SDは何の略ですかね?
933 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 15:19:12.55 ID:H1neeEIdO
この時間だからか、間引きされてないな! 湘南新宿ラインがウヤってとこだな! 上野発着は影響ナシ
934 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 15:19:31.14 ID:6fiLFBA80
清掃 Dコック
935 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 15:31:12.83 ID:3G+/IoU70
スーパー デフォルメ
936 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 17:21:47.28 ID:w/SwRBdv0
夜も通常並にいけそうか? それによって都内出る時間が変わる。
937 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 17:23:55.63 ID:M9coh2TrO
普通の速度で運転しているから運転間隔に気をつけるだけでよい。
938 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 17:47:56.28 ID:w/SwRBdv0
937 ありがとう!!
939 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 18:00:57.34 ID:UmNbulsZO
>>929 のレスの信頼性高い感じがする。
新潟に貨物を走らせれば、福島(会津方面)
山形(仙台方面)
秋田(岩手方面)
青森へと確かに物資が届く。
だんだんっ貨物が増えて列車が間引きされても文句なし
940 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 18:02:09.97 ID:+lJONzQn0
NHKで東京〜高崎〜秋田の輸送ルート確保できたけど 電力の問題が不安だって言ってたな
941 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 18:13:04.43 ID:fGt9/Yt10
17日に行田から大宮を往復したいのですが丁度いい時間を教えていただきたいです (現在の運行状況が分からないため)
942 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 18:32:50.99 ID:fG9dofbZ0
943 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 18:34:02.50 ID:+lJONzQn0
944 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 18:58:38.33 ID:fMv8avm0O
945 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 18:59:42.36 ID:+lJONzQn0
>>944 そんな誰でも分かってることをなんでわざわざ言ったんだ
946 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 19:05:41.50 ID:6JhKzF1P0
正直現状を見ていると昼間は当分現状の半分の本数でいいのでは?
947 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 19:09:28.27 ID:s+3u4dJ80
高崎線を少し減らしてほかの路線に回してあげてほしい
948 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 19:28:37.40 ID:Nc/QxMd1i
是非すぐ隣の川越線に…
949 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 19:40:52.94 ID:Ri4i45iNO
倉賀野石油鴨レは復活した?
950 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 19:43:29.65 ID:kCY/2EtK0
951 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 19:49:55.59 ID:ziHJMc/KO
高崎線の運転本数7割ってのは、SSと特急を除いた上野発着の本数だからな
952 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 20:07:45.25 ID:Upbn/J430
高崎線はそこそこ走っていたのか? 東松山から都内行くのにバスで所沢経由したりで大変だったのだが、熊谷か鴻巣から高崎線乗ったほうが良かったのか。
953 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 20:11:00.67 ID:+lJONzQn0
朝ラッシュ時はわからないが昼間からは湘南新宿ラインが運休してるだけで あとは定刻で運行してたよ
954 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 20:44:16.87 ID:6JhKzF1P0
高崎線籠原以北昼間であれば30〜60分に1本でも十分対応できるのでは? もしくは籠原以北5両で運転というのもいいと思うのだが
955 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 20:46:41.40 ID:+C591di4O
国際十王バス 熊谷管内は当面土休日ダイヤ(HPより) 利用者はご注意を。 伊勢崎本庄線は通常通りとのこと
956 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 20:54:00.27 ID:tkhprHBQ0
がんがん石油貨物を走らせて、震災復興に役立てよう。 がんばろう、高崎線!
957 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 20:54:23.44 ID:EenxVZTC0
ID:6JhKzF1P0 まず運用を考えよう また、昼間の電力需要を考えよう
958 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 20:56:19.67 ID:6JhKzF1P0
正直湘南新宿ライン直通の列車は電力不足解消するまで運休して上野発着の E231系電車メインの運転でいいと思う
959 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 21:03:34.49 ID:+lJONzQn0
またE231厨か いい加減211系に轢かれて死ね
960 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 21:27:25.97 ID:2NpiuPcj0
このスレ初心者なんですが、「ウヤ」って何のことですか?
961 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 21:28:26.35 ID:6vDdm0U20
962 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 21:28:33.15 ID:lO3z31GC0
運転休み(ウンテンヤスミ)の略。 要は運休ってことだよーん。
963 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 21:30:41.60 ID:CHnJI7K80
964 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 21:36:41.88 ID:tLpC/di20
965 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 21:41:45.24 ID:2NpiuPcj0
966 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 22:05:23.07 ID:vUtIwpGFO
高崎線は全然人乗ってないな
967 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 22:50:14.65 ID:tZd+Nd3h0
東北線可哀想スギ さっき上野 籠原 新前橋(通勤快速) 高崎 宇都宮 って感じだった しかし、東北線全然乗って無い
968 :
名無し野電車区 :2011/03/15(火) 23:00:30.36 ID:2NpiuPcj0
969 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 01:37:45.05 ID:W2uaECHD0
>>966 遅くなると電車なくなると思ってみんな早めに帰ってるんだよ
970 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 08:30:33.93 ID:gBmCyTvR0
7割ってことは、毎時最低1本は走ってるってことでおk?
971 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 08:47:42.10 ID:pb5RLk/z0
>>970 上野発着の普通は所定、湘新・特急・ライナーが全滅って感じ
972 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 09:13:02.61 ID:0axe37CCO
高崎線はわりと空いてるけど、吾妻線や高崎、新前橋から北は完全に捨てられたのかな。
973 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 09:23:07.43 ID:k1MQURgP0
車社会だからね ガソリン供給もじきに再開されるし
974 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 09:51:41.53 ID:gw4XWEnj0
高崎〜新前橋 通常の1割とは2・3時間の1本てことか?
975 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 09:58:55.67 ID:JD6UYQLs0
>>973 群馬県内は車依存が強すぎるからね
閉店・燃料配送の見込みなしって貼り紙してるスタンドに1km以上ならんでるとこもある
早ければ週末から供給再開だってのに
976 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 10:22:20.00 ID:4yFw5ZEz0
次スレお願いw
977 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 10:30:33.03 ID:4oIMO9zSO
上尾から赤羽行きたいけど 混んでるかな せっから埼京線に乗るけどそっちのほうが 混んでるか!!?
978 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 12:44:27.51 ID:nS+QLeKYO
現在高崎線は強風の為に速度規制で徐行中だよ 停電の次は強風かよ
979 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 13:05:02.57 ID:z9VC3n6k0
とか言ってるうちにまた地震
980 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 13:10:22.78 ID:4yFw5ZEz0
大きかったw
981 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 13:11:13.92 ID:k1MQURgP0
まぁ分割民営化の弊害が露呈したよな今回の災害で 鉄道然り電力然り ある意味戦時下の全国統制って良かったのかモナ
982 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 13:24:22.79 ID:z9VC3n6k0
>>981 大規模天災と戦争は同じような状態だからね、
そのための全国統制が意味あるかといえばそうなる。
白旗上げても終わらない分こっちの方が達が悪いが
…リーダーがすでに…
983 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 13:39:55.54 ID:gBmCyTvR0
984 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 15:11:02.78 ID:e94z+Paj0
985 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 22:56:45.72 ID:MD6Anxsq0
宇都宮線が9割だと
986 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:02:33.90 ID:BNccp74I0
>>967 残念だが明日は宇都宮線が逆転すると思われる
987 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:07:02.53 ID:ArOXpazv0
くやしいのうくやしいのう
988 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:07:58.89 ID:vzPMPLGg0
>>985-986 東北線
そんなに走らせても電気のムダ
5−6割でちょうど良いよ
客が少ないんだから
989 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:12:01.99 ID:vzPMPLGg0
でも・・・ 今日の実績からして 高崎線の70%は湘南新宿+特急込みの70% 東北線は上野発着の90%(どう考えても湘南新宿が入って無い) この数字のマジックは如何に?
990 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:30:00.42 ID:ykyVRbRCO
駅名はあえて書きませんが、計画停電中に、駅は煌々と電気がついていたけど、改札を出て階段を下りようとしたらそこは真っ暗。JRの姿勢としては改札から出せばあとは知らんってことかい?計画停電だよ。
991 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:33:31.90 ID:CvtLwbPo0
なんでJRが改札でた後まで責任とらなくちゃならないんだよ
992 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:38:45.45 ID:ykyVRbRCO
駅舎内だけど…。
993 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:45:36.64 ID:WY6lbRo00
994 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:50:41.30 ID:ykyVRbRCO
言っているのはそういうことではなく、緊急に照明を置いてくれても良いのかなぁとちょっと思っただけです。みんな、明るい所から急に暗くなるから、最初の一段がわからず、こけそうになる人がいました。JRでなければさいたま市ですね。
995 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:57:03.75 ID:CvtLwbPo0
どの携帯にもライト機能あるんだからそれ使え
996 :
名無し野電車区 :2011/03/16(水) 23:59:04.57 ID:ykyVRbRCO
997 :
名無し野電車区 :2011/03/17(木) 00:01:00.11 ID:vzPMPLGg0
>>995 ライト付いてるけど使い方しらね
多分俺だけじゃ無い
998 :
名無し野電車区 :2011/03/17(木) 00:03:10.79 ID:GYp58M/s0
どうせメガネ鉄オタだろう どんだけ近視なんだかwww
999 :
名無し野電車区 :2011/03/17(木) 00:04:53.16 ID:vzPMPLGg0
999
1000 :
名無し野電車区 :2011/03/17(木) 00:05:40.73 ID:CFeLF9lF0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。