`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線50【五条】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西鉄天神大牟田線の本スレ。基本sage進行で
荒らし・煽り・厨房は単線区間の特急の如く華麗にスルーで 「くれぐれも」相手にしない←←★ここ重要!!!
IAA、又は[いああ]ネタは禁止。コテ叩きも他所で。妄想も控えめに。あくまでもマターリいくこと
廃止厨、それに毎回飽きずに釣られるキチガイAA池沼も激しく無視!及び、隔離!!←←←★ここも極めて重要!!!
見易くするために「廃止」・「死ね」・「IAA」をNGワードに登録奨励
貝塚線は貝塚線スレで

最近のトピックス
西鉄2000形解体工事開始
前スレ
N.ishitetsu西鉄天神大牟田線49【紫】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285681116/
2名無し野電車区:2010/11/14(日) 06:46:50 ID:ONVCkXqF0
過去スレ N.ishitetsu西鉄天神大牟田線47【新栄町】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274081058/l50
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線45【東甘木】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257480056/l50
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線44【倉永】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252764315/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線43【渡瀬】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248609859/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線42【開】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244128221/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線41【江の浦】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239682176/
■N.ishitetsu西鉄天神大牟田線40【西鉄中島】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236142643/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線39【塩塚】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231132085/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線38【徳益】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227060976/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線37【西鉄柳   川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222435263/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線36【矢加部】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217158046/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線35【蒲池】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211611517/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線34【八丁牟田・甘木】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207059838/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線33【大溝・馬田】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202805765/
■`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線32【犬塚・上浦】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196059022/
■西鉄天神大牟田線31【三潴・本郷】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189692551/
3名無し野電車区:2010/11/14(日) 06:49:19 ID:ONVCkXqF0
■西鉄天神大牟田線30【大善寺・大堰】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184387172/
■西鉄天神大牟田線29【安武・金島】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178465838/
■西鉄天神大牟田線28【津福・大城】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172932543/
■西鉄天神大牟田線27【試験場前・北野】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168432618/
■西鉄天神大牟田線26【花畑古賀茶屋】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161692913/
■`N.ishitetsu 西鉄天神大牟田線25【久留米・学校(ry】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156305886/
■`N.ishitetsu 西鉄天神大牟田線24【櫛原・五郎丸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150639506/
■`N.ishitetsu 西鉄天神大牟田線23【宮の陣】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145683278/
■'N.ishitetsu 西鉄天神大牟田線22【味坂】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142479445/
■`N.ishitetsu 西鉄天神大牟田線21【端間】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136853686/
■`N.ishitetsu 西鉄天神大牟田線21【大保】(隔離)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136800615/
■`N.ishitetsu 西鉄天神大牟田線20【西鉄小郡】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133753487/
■`N.ishitetsu 天神大牟田線19【大保】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130083932/
■`N.ishitetsu 西鉄天神大牟田線18【三沢】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126450343/
■`N.ishitetsu 西鉄天神大牟田線17【三国が丘】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120837567/
■`N,ishitetsu 西鉄天神大牟田線16【津古】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114742833/
4名無し野電車区:2010/11/14(日) 06:51:24 ID:ONVCkXqF0
■★△【西鉄】天神大牟田線・15【筑紫】▲☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109783788/
■Part14▼【西鉄】天神大牟田線・14【太宰府・桜台】▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103724124/
■Part13★【西鉄】天神大牟田線・13【朝倉街道・五条】△
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098629275/
■Part12★△【にしてつ】天神大牟田線・12【二日市】▲☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092933372/
■Part11★△【にしてつ】天神大牟田線・11【都府楼前】▲☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085481897/
■Part10★△【西鉄】天神大牟田線9号車【下大利】▲☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078730973/
■Part9★△【西鉄】天神大牟田線9号車【白木原】▲☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071471808/
■Part8 ★△【西鉄】天神大牟田線8号車【900登場!】▲☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061192057/
■Part7★△【西鉄】天神大牟田線7号車【5/26改正!】▲☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054150049/
■Part6 ★△【西鉄】天神大牟田線6号車【7050デビュー】▲☆(事故廃車)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048235242/
■Part5 ★△【西鉄】天神大牟田線5号車【アイスグリーン】▲☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044069147/
■【FNE】西鉄天神大牟田線 Part4【金曜最終24時】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038318001/
■Part3【西鉄】天神大牟田線ってどうよ 3号車
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032877513/
■Part2 ★☆【西鉄】天神大牟田線ってどうよ 2号車☆★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1028704686/
■Part1 ☆西鉄天神大牟田線ってどうよ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026129084/
5名無し野電車区:2010/11/14(日) 06:52:51 ID:ONVCkXqF0
関連スレ
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279739946/l50
【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1221468789/l50
【西鉄IC】nimocaカード【ニモカ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1255434673/l50
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 6枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1285583802/l50
6名無し野電車区:2010/11/14(日) 06:55:52 ID:ONVCkXqF0
訂正です。

N.ishitetsu西鉄天神大牟田線48【大牟田】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279757497/
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279739946/
7名無し野電車区:2010/11/14(日) 07:23:42 ID:0ysUUxla0
1Z
8名無し野電車区:2010/11/14(日) 09:20:54 ID:RD8OFffRO
乙です
9名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:58:53 ID:m3/VJhETO
松尾勇一
10名無し野電車区:2010/11/15(月) 03:57:20 ID:ew6ORWjl0
これ西鉄にどんな影響を与えるだろうか?

並行在来線特急、鹿児島ルート全通後も存続へ
九州新幹線
 JR九州が、来年3月の九州新幹線鹿児島ルート(博多〜鹿児島中央)全線開業後も、並行在来線の鹿児島線で特急を存続させる方針を固めたことがわかった。朝夕のラッシュ時を中心に本数を絞って
博多〜大牟田、荒尾間などでの運行を検討している模様だ。

 JR九州幹部はこれまで、「並行在来線では特急を残さないのが原則。ただ、マイナスの影響は最小限にしたい」としていた。
現在特急が停車している在来線駅から鹿児島ルートの新幹線駅まで距離的に離れているところがあり、
特急利用者が新幹線を使わず、他の交通手段に流れるケースなどを考慮したとみられる。

 JR九州は今月中にも九州新幹線の料金を国土交通相に認可申請し、12月には新幹線や並行在来線などのダイヤも発表する見通し。

(2010年11月13日 読売新聞)
11名無し野電車区:2010/11/15(月) 05:44:38 ID:fmeCKLwuO
笹渕敬士
12名無し野電車区:2010/11/15(月) 10:56:53 ID:7OFADM080
>10
朝夕ラッシュ時だけでしょ。  西鉄は久留米・柳川輸送に特化すりゃ良いぢゃん。
13名無し野電車区:2010/11/15(月) 15:07:15 ID:gX56OBgPO
白豚笹渕が、二日市で撮影なう。体臭が凄まじかったなう。
14名無し野電車区:2010/11/15(月) 18:04:06 ID:57YSWjUO0
<大阪(JR西日本 )の混雑率>
H21年度の最混雑区間の平日朝1時間の混雑率
( ):括弧内は2年前からの混雑率の変化
区間:編成×本数=輸送力:輸送人員:混雑率(%)と混雑率の変化(2年前と比較)

東海道快速(茨木→新大阪)___:11両×10本=15122人:16790人:111%(−11%)
東海道緩行(新大阪→大阪)___:7両×14本=14910人:16980人:114%(−5%)
東海道快速(尼崎→大阪)____:12両×13本=21430人:23525人:110%(−2%)
東海道緩行(塚本→大阪)____:7両×13本=13845人:15960人:115%(+6%)
大阪環状線(鶴橋→玉造)____:8両×17本=18992人:24220人:128%(−21%)
大阪環状線(京橋→桜ノ宮)___:8両×17本=18992人:22125人:116%(−11%)
大阪環状線(玉造→鶴橋)____:8両×16本=17830人:14227人:80%(−23%)
片町線(鴫野→京橋)______:7.2両×20本=21801人:29530人:135%(−2%)
関西線快速(久宝寺→天王寺)__:7.7両×13本=13586人:16484人:121%(−18%)
関西線緩行(東部市場前→天王寺):6両×6本=5040人:6580人:131%(−10%)
阪和線快速(堺市→天王寺)___:8両×12本=13254人:16335人:123%(−18%)
阪和線緩行(美章園→天王寺)__:4.9両×7本=4760人:4480人:94%(−15%
東西線(大阪天満宮→北新地)__:7.2両×19本=20712人:17740人:86%(15%)
福知山線快速(伊丹→尼崎)___:7.4両×8本=8295人:10075人:121%(−2%)
福知山線緩行(塚口→尼崎)___:7両×9本=9729人:9740人:100%(+4%)
おおさか東線(久宝寺→放出)___:7両×6本=5808人:4425人:76%(−−)


どの路線も西鉄より混雑率が低いんだな。うらやましい。
15名無し野電車区:2010/11/15(月) 18:25:55 ID:fmeCKLwuO
西日本新聞夕刊テレプラって欄に、春日市60才オバサンが投稿。詳細は50円だして夕刊を買うべし。
16名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:14:50 ID:0Lzcxrqr0
これの事だな(11月15日夕刊)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1251692.jpg
17名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:27:34 ID:cTNrLg7P0
えっと… 何が言いたい」んだ… よく分からん…
18名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:33:27 ID:X3vDpW6h0
ご理解とご協力を強制されたい乗客に戦慄の西鉄電車 2010年11月版

・2000形はいい加減廃車だろうと思っていたらいつの間にかさよなら運転となっていた
・特急が二日市を出たら福岡まで止まらないと思っていたら、今では薬院にまでとまるようになっていた。
・改札機がピッピーと言ったので改札機を見てみると、ICカード対応機に進化していた。
・春日原で下車する携帯婆のことが西日本新聞夕刊で晒されても、本社は放置プレイ。
・福岡(天神)駅に停車していた5000形の半径50mに西鉄バスの新車が大量に稼動していた。
・利用客の1/3が久留米以南利用者。しかも、特急電車なのにロングシートで揺れやすいということで5000形ほど危ない。
・「4ドアの6000形は通勤時も最高だろう」とwktkして並んでいた春日原駅利用者の会社員が7連急行の通過に悶絶した。
・「太宰府線の車両が朝だけクロスなわけがない」といって、某私立高校に入学した生徒が豪華クロスシート6連に悶絶した。
・平日の朝、大橋駅に停車する上り急行をホームで撮影できる確立は0%。4ドアでも掃ききれない混雑。
・福岡(天神)駅における営業車両の発着のうち、ロングシートが大半。うち半分以上が5000形。
19名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:34:22 ID:X3vDpW6h0
201X年、人口の大幅な減少により鉄道需要が大幅に激減。
あちこちの路線で両数削減、廃線の嵐が吹き荒れていた。
西鉄も例外ではなく、貝塚線・甘木線は1両編成が2時間に1本
そして今年の3月のダイヤ改正で天神大牟田線の車両が3両から
2両に削減された。天神大牟田線は優遇されていて30分に1本という
まあまともなダイヤである。だが、それでも乗車率は混雑時間帯で110%程度まで
下がっていた。まあ他の路線の乗車率がラッシュ時でも100%割り込むことが
ざらなのに比べたらましである。そうこう話しているうちに遠方からの最終列車が
到着した。この列車は福岡(天神)からの列車である。薬院を出た列車は次の駅である
大橋に到着した。高宮や平尾などの小さな駅はすでに乗降人員が0もしくは
それに近い数になっていたので廃止の憂き目にあっている。大橋を出た
列車はみるみる速度を上げ160km/hになった。高架から地上に出ると速度が下がり
あっという間に井尻に到着である。その後時速110kmで次の駅である
雑餉隈へ。その後やはり速度を上げ200km/hにはなったが次の駅である
春日原までは遠い。筑紫の車庫へは筑紫駅から入る。駅設備は
4年前に廃止になっている。下大利を出ると時速240kmまで上がりその後
減速して二日市へ。太宰府線は15年も前に甘木線赤字の影響を受けて廃線になっている。
福岡市営空港線は昔は6両編成が頻繁に走っていたが、今では1両編成が1日5往復するのみ。
二日市を出たこの列車は筑紫に定刻通り到着した。JR九州も
編成長が3両に削減されていた。中長距離の路線が多いJR九州ではまだ
両数の減少は緩やかであった。
20名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:35:07 ID:X3vDpW6h0
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし福岡駅の天神大牟田線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地上2階のホームに上ると21時14分の久留米行き最終急行を待つ人が数名
西鉄が甘木線を手放さずにこのまま経営していたらという妄想でつくった
確か、昔これもテンプレだったと思う


沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新日赤通りが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された薬院駅の残骸
荒れ果てた平尾で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は大橋を出て高架区間から地上へ
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店したマルキョウかと思えば頭上を第二九州道の高架が跨ぐ
春日原で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
白木原の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした下大利、都府楼前を通過すれば
左には二日市の廃車置場である、たった数年しか使われなかった3000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は久留米までの19kmを走る
久留米で最後の1人を降ろした列車は柳川の車庫へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下横、廃墟となった田奈農協に
止めておいた自転車で自宅に向かった
寂れた駅前商店街にただ一軒だけ営業をしている。チャリンコ屋
筑後モータースのばあさんがニコニコと挨拶してくれる
あのばあさんは今年でいくつなのだろうか130歳は超えているのに
元気だ・・・・。
21名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:16:35 ID:KIgk4GzJ0
>>15-16
ここ半年以上見かけないとおもったら健在でしたかw

60歳にゃ見えんな、シレッと鯖読んどろ、あのババァ。
22名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:04:32 ID:S6e50oORO
俺の友達が今日大橋〜薬院間で定期を無くしたらしい。

そいつはオカルト板の住人なんだが。

定期入れの中に、怖い女の子の顔がある御守りとか、厄除けの動物の牙とか、実験中の式紙もどきの型とか、にかくオカルティックなものを一緒に入れてて困ってるらしい。


どうなぐさめたらいいと思う?てか見つかると思う?
23名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:10:07 ID:X3vDpW6h0
>>22
見つかるわけなかろうもん
24名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:11:16 ID:+0KRfUatO
>>16
画像じゃなく文章をうぷれ
25名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:16:11 ID:IEelX3JX0
新スレ乙です!
26名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:36:35 ID:X3vDpW6h0
 ○  >>1乙日市行き直行です。おめぇのせきねぇけど。
 く|)へ   
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
/___エ___エ____

27名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:13:26 ID:UgsEaOUo0
>>24
面倒くさいから誰か書き起こしてくれ
28名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:34:33 ID:KutxUy/30
優先席に座ったら隣のばあさんが携帯使ってた
電源切れと注意した
切ってると反論された
そんなはずない、私は優先席で携帯使ってる奴全員注意してる
注意したばあさんが何か紙に書いてた
春日原で降りたらバックに紙切れ発見
声がでかい、小声で注意しろと書いてあった
直接言えよ、むかついた
29名無し野電車区:2010/11/16(火) 03:28:30 ID:q51qUs1nO
>>15
図書館行けば見れるよな。
30名無し野電車区:2010/11/16(火) 10:33:57 ID:o3FtiggL0
在福の美人フリータレント・秋本ゆかり嬢が天神大牟田線・急行停車駅沿線居住ってのが判明。

>めんたいワイド・自分のコーナーにて言明

車内・駅周辺で見かけたらレポ頼むね。
おそらく春日原・下大利・二日市のドコかだろと。
31名無し野電車区:2010/11/16(火) 10:37:46 ID:o3FtiggL0
参考資料・秋本ゆかりブログ

http://ameblo.jp/akimotoyukari/
32名無し野電車区:2010/11/16(火) 11:53:35 ID:N/7nJKLFO
>>30
で?そんなに嬉しいの?
33名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:17:11 ID:8ro+ZDPRO
KBCのタケ坊こと竹内アナも沿線住民だが
34名無し野電車区:2010/11/16(火) 20:19:57 ID:kxUNZjHn0
山本ダヨ姉やんは沿線住民でないことを願う。
35名無し野電車区:2010/11/16(火) 20:57:06 ID:QGt0yLMH0
>>27
先日昼すぎ、病院帰りに西鉄天神大牟田線の急行電車に乗りました。座った優先席の隣で60歳前後の
女性が携帯電話を扱っています。優先席付近では携帯電話の電話を切るようになっているはず。
「電源は切らんですか」と注意したら,女性は「切っとるよ!」。そんなはずはありません。私は電車の優先席付近で携帯電話でメールなどをしている乗客には
老若男女を問わず、注意するようにしています。言わんと分からんからです。注意された女性は横を向いて破いた紙にペンで何か書いています。春日原駅で下車してショルダーバックに
紙片が入っているのに気づきました。「あなたは声が大きすぎる。小声で注意すべきです」と書いてありました。その女性が投げ入れたのでしょう。何で直接言わないのですかね。不愉快な気分でした。
(福岡県春日市、女、60)
3624:2010/11/17(水) 00:12:53 ID:No06YzwGO
>>35
うぷ感謝。

全く、オレらのほうがよっぽど不愉快なんだよ。
37名無し野電車区:2010/11/17(水) 06:31:48 ID:1t4syX1j0
>>35
書き起こしGJ
38名無し野電車区:2010/11/17(水) 10:44:38 ID:QaXXlX030
西日新聞の投稿コーナー、採用されっと図書カードだか景品もらえるんだっけ?

だとしたら癪だぁなw
39名無し野電車区:2010/11/17(水) 16:52:28 ID:3aDmecNEO
バカとバカの小競り合いよねー
携帯扱うおばはんもウザいけど、新聞に投稿してまで私が正しいって言い張る人もいやですわー
40名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:04:09 ID:zxi01z55O
でも元は優先席で携帯をいじる奴が悪いんだろ。 

法的な根拠は知らんけど。
41名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:26:03 ID:O3eMmh850
車内で本・文庫本を引っ張り出して読んでる人、すんげぇ知的に見えるよね。

携帯メルをイジってるヤツばっかの昨今。
42名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:29:39 ID:KXuxxx6BO
>>42
俺の事か。何か照れるな。

ちなみに文庫本のタイトルは「人妻肉欲解放。昼下がりの情事」もちろんカバー無しで、5000系のロングシートの真ん中に座って読むのが通。
43名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:32:14 ID:FyCwTvij0
とりあえず特急を柳川以南各停にしてくれお願いします。
44名無し野電車区:2010/11/18(木) 04:06:07 ID:xTrfNVyfO
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線49【紫】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285681116/
まだスレッド残ってますよ
45名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:43:55 ID:VmZeHslA0
>>43
JR関係者乙
46名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:54:42 ID:riDbf8kW0
>42
しかも音読、右手はソット股間に添えるだけ・・・  を実践したら一覧ラメンおごってやんよ。
47名無し野電車区:2010/11/18(木) 17:25:23 ID:L4J6tqdRP
>>40
あれも迷信に近いよ
ペースメーカーって摘出した状態でケータイを触れさせて誤動作するかしないかレベルって聞いたことある。

もし、理由が「ペースメーカー使用者に不安を与える」のならば車両のVVVFインバータとかも問題じゃないか?
48名無し野電車区:2010/11/18(木) 17:53:50 ID:yYU8oB7m0
五条駅って何の工事してるの?停車位置変わったね・・・
49名無し野電車区:2010/11/18(木) 23:58:29 ID:axbWnrbb0
>>47
確かにその程度までじゃないと電磁波は直接影響を及ぼさない
という物理的根拠はあるらしいが、
人には、心理的なものもあってだな・・・
必ずしも影響が無いわけではないという。

これは、マナーの問題で、法的なものなんてばかばかしい。
見かけたら漏れなく立派なDQN認定をこっそりとしてあげる程度だなw
50名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:08:55 ID:ix8tT9UCO
>>41
俺もまさにそうだw
読んでるのはラノベばっかだが
51名無し野電車区:2010/11/20(土) 03:40:38 ID:ZQdbUfABO
>>46
そ、それだけは無理だ
52名無し野電車区:2010/11/20(土) 03:57:04 ID:huoog2M9O
>>47
EU諸国で現在研究中のポストVVVF制御方式に関して電磁波値のガイドライン策定することになりますたべ(日本も後追いすることは間違いない)
53名無し野電車区:2010/11/20(土) 08:49:15 ID:E4i+R8IJ0
新しい制御方式?
周波数上げて効率よくするだけじゃなくて?
54名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:28:18 ID:2I9XF5fP0
下大利の踏み切り、電車が通るたびに線路が上下にガックンガックン3,4cmは上下バウンドしてるんだが
通報したほが良い?
55名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:28:20 ID:QQ2q/RDL0
地下鉄〜西鉄貝塚線直通運転ってまだ協議してたのね。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/210964
56名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:02:13 ID:bw1r8iQZ0
>>54
誤差の範囲内。
57名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:13:22 ID:AJvm+gIGO
人工島直通よりは安上がりやろな
58名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:11:53 ID:B0RarxTe0
今日の午前中に筑紫工場の横を通ったが、大牟田側先頭車2021の内装を取り外す作業が行われていた。
午後にでも重機に食われてるかも・・・
福岡(天神)側の先頭車は近くに居た。これが訓練に使われるのかな?
59名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:40:18 ID:CI2xJuqD0
>>54
箱崎駅が下りだけ高架になった頃、地上の上りのホームのすぐ吉塚側の踏切付近も、
ソニックがぶっ飛ばして走る時そんな感じだった。
まあ大丈夫なんじゃないかな?
次の検測かなんかで補修対称にでも入れば整備するだろうし。
DC時代の原町のポイント付近なんて凄かったし。
60名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:06:53 ID:Z8AuowJV0
>>54
「噴泥現象」がある軌道なんてそれ以上にヒドイが
それに、もともとバラストにはクッションの役割もあるから
数センチ程度沈むのは当然。
61名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:27:39 ID:wAujkxE1O
>>53
どこのウリナラメーカーニダよ
62名無し野電車区:2010/11/21(日) 20:18:16 ID:2bUioWdr0
>>56  >>59-60
レスd。    踏み切り待ちしてて驚いたんだわ。
踏み切りエンドからの脱線防止ガード、もっと伸ばさにゃ・・・と。
63名無し野電車区:2010/11/21(日) 20:35:36 ID:f/2tr9f+0
>>58
午後4時現在の時点で、2両とも生体確認済み。A152の車内より確認。

ちなみに、既に解体された2両(2022、2023)は内装取り外しから重機で解体まで約1週間程度
かかっている。まだ、すぐに解体はいかないと思う。
64名無し野電車区:2010/11/22(月) 02:09:37 ID:WxHtOwdM0
>>62
そのガードは、もしもの踏切事故に対応したもの。
重量がある自動車を巻き込み脱線した場合に
対向線路に飛び出して、最悪の事態を回避するものだよ

65名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:31:29 ID:zRBGMpmB0
1,2週間くらい前のことなんだが、那珂川の鉄橋を自転車で渡ってる奴がいた…
66名無し野電車区:2010/11/23(火) 20:08:03 ID:0QZuNOmj0
>>65
きっと気のせいだよ・・・
オレも高宮駅から乗ってきた高校生の制服ズボンが玉袋の位置まで
ズリ下げて穿いてる幻覚を見たし。
67名無し野電車区:2010/11/23(火) 20:47:36 ID:zRBGMpmB0
>>66
だよな…

土曜午後4時ごろ42番のバス後部の見渡しのいい席から
5秒ほど見た気がするけど、気のせいだよな…
きっと疲れてたんだ…
68名無し野電車区:2010/11/23(火) 21:05:40 ID:REisInH30
以前,乗車中に那珂川の鉄橋に近づくにつれ注意運転になったことがある。
福岡に到着後,車掌に尋ねたら対向列車から鉄橋を渡っている情報が有ったと。

自転車の奴は知らんが,渡っている奴は確実にいると思うな。
69名無し野電車区:2010/11/24(水) 11:07:18 ID:NS1FgqP+0
>オレも高宮駅から乗ってきた高校生の制服ズボンが玉袋の位置まで
>ズリ下げて穿いてる幻覚を見たし。

ソレは現実だ。  と突っ込んで欲しかったんだぜ・・・  orz
70名無し野電車区:2010/11/24(水) 13:11:29 ID:bTwzjRd5O
異常にトークが面白いメガネ高校生なら見たわ。才能を感じる。
71名無し野電車区:2010/11/25(木) 10:21:56 ID:KflWuAUQ0
DHSって表記されたカバン持ってたけど、ドコの高校だろ?
昨日ソコのJK3人組と車内で向かい合わせ、オレ、その他野郎が近くに居るってのに

JK・A 「生理日、遅れとった〜い。  どないしよ・・・」
JK・B 「そのうち来るって。  安心しぃw  別にナマでしとらんちゃろ?w」
JK・C 「薬で調整も出来るとよ。 教えちゃろか?」

って生々しい会話を繰り広げとった・・・   
オレと近くに同乗した福大生、(´・ ω ・`)  ってな顔で何気に聞き耳・・・
オトコと思われてなかったのかも。
72名無し野電車区:2010/11/25(木) 12:03:42 ID:0SSIQcOH0
>>71
制服がブレザーだったら第一。人間やめないと入れない学校だ。
73名無し野電車区:2010/11/25(木) 22:38:18 ID:HAnU1hm/0
wiki見たら柳川は終日駅員がホームに立ち会っているって書いてあるけどこれはホーム整理の駅員?
朝、春日原とか大橋には上りホームに駅員たちが立ってホーム整理?してるね
74名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:15:31 ID:9H5mMnWj0
退避してる普通の運転士と車掌じゃなくて?
75名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:45:04 ID:T9m36foI0
≫71
太○府もDHSでは
制服も紺の無地のブレザー

JKが大橋・高宮乗車で超ミニだったら第一
夜遅くなら天神乗車もあり!
二日市乗車なら太○府かも
まぁ、第一でしょうけど・・・
76名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:56:34 ID:9maGQV1m0
第一か東福岡、どっちの先生になりたい?
77名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:56:59 ID:HAnU1hm/0
>>74
よくわからんけど、西鉄も首都圏の私鉄みたいにホーム整理ってしないの?
旗か何かで合図を送ってしないのかな、大橋駅ではそんなことしてるの見たことあるけど
78名無し野電車区:2010/11/26(金) 01:31:11 ID:GOLzJPJA0
>>77
ラッシュ時に最近乗った事無いからわからんけど、
わざわざ駅員を配置してまでやってるのを見たことないので。

ラッシュじゃなくても、退避する普通列車の乗務員が
必ずホーム監視員の役目をやってるのは見るけど。
79名無し野電車区:2010/11/26(金) 10:14:23 ID:HfrtF4a10
>>72  >>75
レス感謝。   天神に出る際に下大利から乗車、そん時にもう乗ってたから太宰府高校かも。
1人は異常に可愛くてさ、案の定、 
「私、夕方から事務所のダンスレッスンの日〜♪」 とか言ってたしモデル事務所のコごた。
80名無し野電車区:2010/11/27(土) 09:34:35 ID:l0fpnLIxO
>>77

必 要 あ る か ! ?

81名無し野電車区:2010/11/27(土) 15:54:42 ID:39hK/B6hO
西鉄電車のアンケート完了。駅員・乗務員・車内や駅の清潔感など、これと言って悪い所は無いな
82名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:53:45 ID:CgsKBvbU0
西日本新聞購読してるヤツ、今朝の朝刊29面見れ。

例の二日市在住、200系を玄関前に飾ってる方の特集記事が。
輸送・改造に200万!も掛けたんだってさ。

Upローダー、適当なの判らんから明和水産に記事フォト貼り付けといた。

http://bbs47.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/train/12883566540027.jpg
http://bbs47.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/train/12883566540028.jpg
83名無し野電車区:2010/11/28(日) 07:18:01 ID:C+rUEF9V0
>>81
社員乙。
84名無し野電車区:2010/11/28(日) 12:27:58 ID:DD8o3P0rP
>>81
ただし5000形を除く
85名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:08:53 ID:EnT0EKIO0
貝塚線車両も除く
86名無し野電車区:2010/11/29(月) 14:18:51 ID:k3PHmLzeO
7000形の座席も長時間乗るとしんどいぜ
あれはたまに甘木線で乗るからなあ
87名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:10:48 ID:XbQYrSi3P
あぁ、貴重な2000が・・・

大地震を想定した鉄道総合訓練

ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/017018.html
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/17018_02.asx(動画はこちら・グロ注意)

大地震が発生し電車が脱線したという想定の訓練がきょう、
西鉄天神大牟田線の車両基地で行われています。

福岡県筑紫野市の西鉄筑紫車両基地で、行われている
鉄道総合訓練には、西鉄の社員のほか、警察や消防などから
およそ380人が参加しています。

訓練は震度6弱の大地震によって、乗客を乗せた電車が脱線したと
いう想定で実施されています。
きょうは車両を脱線させた状態で訓練が始められ、まず、
運転士と車掌が乗客を避難誘導したり、消防隊員らがけが人を
担架で運び出したりしました。

この総合訓練は、阪神大震災が起きた95年から5年ごとに
実施していて、今年で4回目です。
88名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:38:36 ID:CMPVLid+0
さっきTNCでもやってた
貴重な2000系が・・・。

他の車両も写ってたけどそれは無事かな
89名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:30:55 ID:EgT00ujB0
お前ら、2000の最後の勇姿しっかり目に焼き付けとけよ… (´;ω;`)
90名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:33:11 ID:NlNbLIUe0
何故か路面電車や路線バスがあんなに保存されてるのに
西鉄のエース・特急電車が1両も保存されないのは悲しい。

1000形に然り2000形然り。
91名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:34:06 ID:zpOHSekeP
最後まで現役の2000、か。
92名無し野電車区:2010/12/01(水) 00:53:17 ID:6oIZZBJ30
>>90
確かに悲しいけれど、一番チャンスだったバブル時代に
廃車になった小型の200形1両さえ丸々残っていないから
世の中そんなもんだろう。

>>87
ああガラスが割られ、扉が切断され・・・
93名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:26:09 ID:Lw1L+Ahc0
>>87
kbcニュースの動画も見つけた。
ttp://www.kbc.co.jp/news/

2000形をこの時期に廃車にさせたのは、この訓練のためか?と一瞬考えたが違うよな。
94名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:32:26 ID:htoCUEQk0
>>93
時期が違えばそれまで放置しておけばいい。
95名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:48:09 ID:9dT6UXWm0
今日のPM2時ごろ乗ったが車内は薄っすらクーラー掛かっとった。
96名無し野電車区:2010/12/02(木) 13:38:47 ID:4oxtuDdA0
これもいよいよあと3ヶ月の命らしいな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284967162/370
97名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:32:49 ID:4yDBgmvTO
>>90
路面電車もバスも西鉄は一個も保存してない。あるのは一部個人や自治体のみ。それも限界がある。

2000形が保存されないのは必然。文句があるなら君が買えばいいのに。
98名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:51:03 ID:Ty+0gRgAO
この前バンキシャでやってたように、
他社や海外に無償提供とかで2000形に第二の人生を歩んでほしかったな

99名無し野電車区:2010/12/02(木) 16:48:11 ID:6dPro5Na0
手○は急行電車には無関心なのかw
100名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:43:12 ID:rdjxihpi0
現在、2000形の6両のうち2026を除き全て廃車。2026の廃車も時間の問題だ。
101名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:23:29 ID:g1Hyh94i0
>>48
調査してきたw

まず、二日市の下り場内信号の下になんか書いてあるのを見つけた
「7連太宰府線進入不可指令問い合わせ」とかなんとか

五条駅にはスロープ改良とホームかさ上げと告知してある。
構内踏切のスロープを緩やかにでもするのか、
停車位置をずらしてある。ホームには警備員が常駐
3月くらいまでの工期みたいだが。
102名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:52:45 ID:WzOdEFTKO
近くで中古車を受け入れてくれそうなとこは琴電か
103名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:55:51 ID:wbnfDXWJO
新型7連特急車両の導入はまだですか?
104名無し野電車区:2010/12/06(月) 16:05:49 ID:YGXFrI9x0
>>103
ない。
105名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:06:03 ID:Uw2uZASvO
高宮はるかたんキター!!!
106名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:07:38 ID:Uw2uZASvO
高宮はるかたんのblogのコメントワロタ

「西鉄は外顔のいい会社だから、気をつけてね」






西鉄のウェブページの中に西鉄批判書き込みw
107名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:41:55 ID:s1JOgrYj0
なに?高宮はるかって西鉄も新たな宣伝に出たな
108名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:21:27 ID:6M55vEjX0
地元の大学卒業って・・・九大だな。
109名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:38:54 ID:Uw2uZASvO
酉 金失 「京○電鉄の"おけ○はん"を超えてみせるお」
110名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:30:32 ID:4pnZVro20
>>106
西鉄やるなww

>>バス雄 さん
>コメントありがとうございます。
>むふふ。気をつけますね 笑)
111名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:49:37 ID:ijMMLXAh0
「京阪のる人 おけいはん」のインパクトには負けるな
112名無し野電車区:2010/12/08(水) 03:36:46 ID:NJ4vWC23O
2000系が引退して話題が無いな。
113名無し野電車区:2010/12/08(水) 04:29:49 ID:wbNlgpaZO
九州新幹線開業で西鉄&天神の危機だというのに対策がなくて、高宮はるか〜だ?
この会社暇なんだな。
114名無し野電車区:2010/12/08(水) 09:15:30 ID:7qegk/ZPO
・はるかたんラッピング電車

・はるかたん特別列車

・はるかたん一日駅長



色々あるお(´・ω・`)
115名無し野電車区:2010/12/08(水) 10:34:46 ID:NJ4vWC23O
>>114
そんなにカワイイかな?
116名無し野電車区:2010/12/08(水) 10:45:00 ID:JycpPxqhQ
>>113
西鉄には「We Love 天神協議会」というのがあって、天神地区の地域活性化を図っているんだが。
西鉄以外にも、NPO団体があったりして、おまえが知らないところでいろんなことがあっている。もういっぺん勉強しなおせ。
117名無し野電車区:2010/12/08(水) 10:50:00 ID:8ca5Jo5l0
>>116
知られてないってのはWe Love 天神協議会の力不足だろう。
118名無し野電車区:2010/12/08(水) 11:02:28 ID:v3ZWsviS0
>>107
車内広告に顔写真がでっかく載ってたぞw
>>114
名前が「高宮」だから高宮駅の一日駅長とかw
119名無し野電車区:2010/12/08(水) 18:49:02 ID:wbNlgpaZO
天神協議会ってwww
暇人のお偉方の趣味みたいなもんやで
120名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:15:55 ID:JD42/wZh0
西鉄は他にやるべき事があるだろ
121名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:36:54 ID:cGaqx/KB0
高宮はるかの関係者の名前を考えた

・雑餉 隈子
・春日 原子
・筑紫 つこ
・端間 紫

<男子パターン>
・宮の陣 五郎丸
122名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:42:56 ID:Y9p+yadOO
折れも新キャラ考えた!

久留 よね
123名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:49:38 ID:m3bwTPAQ0
朝倉ちはやのアニメ化w
124名無し野電車区:2010/12/09(木) 00:17:28 ID:0SF66pDuO
お世辞にも可愛いとは言えない
125名無し野電車区:2010/12/09(木) 00:31:06 ID:CQvtXfTrO
可愛いお
126名無し野電車区:2010/12/09(木) 01:22:06 ID:lr9ok19f0
九州で活躍するタレントの江本理恵は元おけいはん(2代目)
127名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:21:13 ID:vCrHlhf90
>>116
社員乙。
128名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:28:23 ID:mbuNnGv8O
>>121
雑餉 隈子…
テラ卑猥っす
129名無し野電車区:2010/12/09(木) 14:09:16 ID:wD6i0AhZO
花畑(はなはた)くるめふつかい ちいこ
おおむた あつし
だざい ふみ
かすがば るみ
130名無し野電車区:2010/12/09(木) 14:25:43 ID:wGKNki/3O
朝日新聞出版
歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄19号
西日本鉄道篇が発売中だぞ
131名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:38:16 ID:CQvtXfTrO
はるかたんがおけいはん超えできるかどうかはお前らキモヲタにかかってるんだぜ(´・ω・`)
132名無し野電車区:2010/12/09(木) 19:13:38 ID:E6PlBvrV0
>130
普通の書店にゃなかろ?
ジュンク2Fのいつものコーナーじゃないと。
133名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:38:01 ID:wGKNki/3O
週刊の分冊百科だから普通の本屋にある

近所の明○堂で買った
134名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:30:46 ID:yLhrWDVnO
上り特急(A200)と自動車との接触事故発生。
@ざっしょ〜春日原間
135名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:42:07 ID:GZAeIxVAO
NHKにもテロップ出たね
136名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:39:17 ID:QgbsnfJz0
福岡〜大橋間
二日市〜大牟田間
それぞれ折り返し運転中、復旧見込み不明。
137名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:43:57 ID:77zNo+fT0
>>136
大橋行きで照るのかな
138名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:48:53 ID:hNgNxuTN0
>>137
さっき3番線に入線とアナウンスがあったが@福岡駅、
もう終電も近いし、運行本数は少ないと思う。
139名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:50:59 ID:GZAeIxVAO
5522
140名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:04:35 ID:oNrUzHgB0
NHKで今映像流れてたけど、乗用車は原型とどめてないレベルだな。
乗用車を運転していた男性は意識不明の重体、電車の乗客に怪我人無し。

西鉄の運行情報のページも「他の交通機関をご利用ください」って付け加えてあるし、
もう運行本数も少ないんだろうな
141名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:09:01 ID:hNgNxuTN0
博多駅行きのバス、学生風の若者だらけだw
おそるべし100円バス
142名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:11:37 ID:MkidudnaO
事故当該は8000系?
143名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:12:24 ID:oNrUzHgB0
特急ではあるけど8000じゃなかったよ。
144名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:14:03 ID:CQvtXfTrO
他の交通機関て鹿児島本線しかないじゃん(´・ω・`)
145名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:18:05 ID:hNgNxuTN0
二日市以遠はもう久留米行きか特急有明しかないね…
146名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:21:49 ID:V0LmdGMq0
22時台に春日原を下っていった6000らしき4連見たが
復旧したわけじゃないのね
147名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:21:51 ID:CQvtXfTrO
こういう場合って復旧後に定期運行の時間外で何本か列車走らせたりしないの?(´・ω・`)
148名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:25:16 ID:k90eKEQUO
A200なら5000×7ってとこかな。
149名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:31:53 ID:77zNo+fT0
>>144
鹿児島本線、振替輸送はじまったみたい
150名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:55:18 ID:V0LmdGMq0
さっき 3000 5連花畑普通が下っていった@春日原
さすが、道路はタクシーばっかり目につくなw

>>147
何年も前だったか、同様な踏切事故で
午前1時頃まで運行した

こんなに時間がかかるのは信号関係の
設備がやられたからなのか
151名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:59:02 ID:V0LmdGMq0
おお、何かと思えば モエ 救援車が上っていった

作業員多数乗ってた。大変そうだな・・・
152名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:06:54 ID:WZSFdfyx0
しかし、6000の大牟田行急行が下っていった@春日原
どうにか復旧か?
153名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:06:58 ID:zpYASIc30
そんなにえらいことになってるのか・・・
154名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:09:22 ID:zpYASIc30
>>152
一部列車を除き、運行を見合わせております。
に変わってる@運行情報
155名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:09:33 ID:JAXgU0uB0
突然の夜勤お気の毒す。

のりものinfoが「一部列車を除き」運転見合わせ、に変更になったな。
156名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:10:24 ID:0rcn5EX00
おお、萌える黄色のあの娘が働いているのか
ちょっと見てみたい
157名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:12:38 ID:5EzW1VGh0
158名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:12:57 ID:WZSFdfyx0
あれから、普通と回送が1本ずつ下ったが
今日はこれまでか。
回送のやつは多分上りで春日原で打ち切ったやつだろうな。
踏切鳴動が長かったから。
寝ようか・・・
159名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:34:16 ID:zpYASIc30
運行情報も運転見合わせの記述とかは一切なくなったから、それで終電だったんだろうな。
現場で作業している方々など関係者の皆様お疲れ様です。
そして事故で意識不明になった乗用車の運転手の無事をお祈りしつつ。
おやすみなさい
160名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:51:32 ID:RlUzik2s0
悪いが車の運転手に同情の余地無しだろ
161名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:54:26 ID:hoRQDJqcO
無理矢理踏切に入ったんならね
162名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:58:54 ID:WZSFdfyx0
眠れないので冷え込み厳しい中見に行ってきた(!)


乗客は止まった場所がバス営業所の横だったのでラッキーか?(違)
例の桜並木の一方通行路の踏切が現場のよう。
まだ5000は特急幕で止まったまま。下り方のヘッドライトつけてた。
踏切横の信号ボックス関係がやられたのか多数の作業員の
作業を照らす為?逆走する?
春日原までの踏切には人員配置してたし。

春日原駅の様子
モエは転線して下り副本線に、上り方のヘッドライトつけてた。
もう一本上り本線に6000 4連が静かに。

以上、「俺芋」でも見て寝るw
163名無し野電車区:2010/12/10(金) 09:39:31 ID:aiuCMMM+0
【福岡】西鉄電車と車が衝突 男性が死亡

9日夜、福岡市博多区の西鉄天神大牟田線の踏み切り内で、
上りの特急列車と普通乗用車が衝突し、車を運転していた男性が死亡しました。
乗客にけがはありません。警察が男性の身元確認と合わせ、事故原因を調べています。

http://www.kbc.co.jp/news/(KBCニュースより引用)

164名無し野電車区:2010/12/10(金) 10:27:45 ID:Jj8+BEhA0
ドライバーは死んでも損害賠償・滅失利益補填要求裁判は起こすんだろうな?
ブツけられ損か?
165名無し野電車区:2010/12/10(金) 14:29:42 ID:sRFjyB7R0
車と衝突、180メートル引きずる=男性死亡、列車は脱線−福岡
 9日午後9時15分ごろ、福岡市博多区西春町の西鉄天神大牟田線雑餉隈−春日原間の踏
切(警報器、遮断機付き)で、大牟田発西鉄福岡行きの特急列車(7両編成)と乗用車が衝
突した。車を運転していた同区麦野の会社員赤崎明博さん(46)が病院に搬送されたが、
頭蓋骨骨折による脳挫傷で死亡した。電車には約200人が乗っていたが、けがはなかった
という。
 運輸安全委員会は鉄道事故調査官2人を現地に派遣した。
 県警博多署などによると、電車はぶつかった車を、次の踏
切がある約180メートル先まで引きずった後、1両目が脱
線して停車したという。
 この事故で上下線計47本が運休、遅延し、約2万人に影
響が出た。(2010/12/10-11:49)
166名無し野電車区:2010/12/10(金) 19:54:52 ID:hg6FbgPf0
大橋からJR南福岡まで、又は二日市まで歩けない事もないんだけどな。
西方沖地震の時ゃ、大野城まで歩いて帰ったし。  >所要2H

昨夜、白タクやってたら儲かったな〜。  惜しい。
167名無し野電車区:2010/12/11(土) 01:04:48 ID:pHNYo++UP
死亡の男性は福岡市の会社員
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/017104.html
ttp:///rkb_news/media/asx/17104_02.asx(動画)

昨夜、福岡市博多区の西鉄天神大牟田線の踏切で、
特急列車と車が衝突した事故で、死亡した男性は福岡市の
会社員と分かりました。

この事故は、きのう午後9時すぎ、福岡市博多区春町にある
西鉄天神大牟田線の踏切で特急列車と普通乗用車が衝突したものです。
列車は、乗用車をひきずったままおよそ180メートル
進んだところで脱線して停車し、車を運転していた男性が死亡しました。

警察のその後の調べで、死亡したのは福岡市博多区の会社員・
赤崎明博さんと確認されました。
列車の運転士は「車が突然、踏切に入ってきた」と話していると
いうことで、警察が事故原因を詳しく調べています。

この事故で、西鉄天神大牟田線は一時、一部区間で運転を
見合わせましたが、きょうは始発から平常どおり運行しています。

168名無し野電車区:2010/12/11(土) 01:42:12 ID:w81M3ofS0
>乗用車をひきずったままおよそ180メートル引きずった
特急だとかっ飛ばしてる区間だからなぁ。マジ怖っ・・・。

169名無し野電車区:2010/12/11(土) 01:53:03 ID:YpJEIrBdO
西鉄と名鉄どっちが糞?
170名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:58:40 ID:vsh6vSed0
>>169
お前。
171名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:01:40 ID:KYQ4FFKiO
名鉄は高すぎる
172名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:13:13 ID:r5lm1aFiO
>>170
ワロタw
173名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:17:05 ID:01I7Hlth0
朝ラッシュは急行オンリーな西鉄が明らかに糞。

時間は掛かるわ、地味に激しい混雑が長時間続くわ・・・
174名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:52:58 ID:h2oRVEKD0
赤崎明博容疑者
175名無し野電車区:2010/12/11(土) 10:29:44 ID:8pzTaOB40
ブツかった5000系タンのその後は?  筑紫で入院中?
176名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:53:43 ID:dxsja/d80
>>169
パノラマカーのない名鉄なんてクソ。
177名無し野電車区:2010/12/12(日) 01:10:35 ID:xVXJnl6gO
朝のラッシュは大牟田発の福岡(天神)行快速特急で。停車駅=新栄町・柳川・大善寺・花畑・久留米・薬院
178名無し野電車区:2010/12/12(日) 01:32:39 ID:jetcabC80
>>177
朝のラッシュは大牟田発の福岡(天神)行準特急で。停車駅=新栄町・柳川・大善寺・花畑・久留米・小郡・二日市・大橋・薬院

179名無し野電車区:2010/12/12(日) 03:48:10 ID:JDdRHC/MO
薬院から乗る夜勤の医薬品会社役員やクイーン百人いや九人
180名無し野電車区:2010/12/12(日) 05:52:39 ID:mTH8wyZwO
このスレ基本的にラッシュの現状に不満ある定期券乞食の捌け口としての役割が強いのか
181名無し野電車区:2010/12/12(日) 08:35:54 ID:lajj8rkZO
便所の落書きやチラシの裏に何を求めるん?
182名無し野電車区:2010/12/12(日) 09:23:18 ID:qLtirqVvP
国の運輸安全委員会が現場で調査
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/017115.html
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/17115_02.asx(動画)

おととい、福岡市博多区の西鉄天神大牟田線の踏切で
特急列車と車が衝突し、一人が死亡した事故で、
国の運輸安全委員会による本格的な原因調査が始まりました。
国土交通省運輸安全委員会の調査官2人はきょう午前9時半に、
福岡市博多区の事故現場に入りました。

この事故はおととい、西鉄天神大牟田線の踏切で特急列車と
乗用車が衝突し、乗用車を運転していた会社員の赤崎明博さん(46)が
死亡したものです。
列車は、乗用車をおよそ180メートルひきずった後に脱線したと
いうことで、調査官が西鉄の担当者から話を聞きながら、
レールについた傷など、現場の状況を確認しました。

現場の調査はきょう1日で終了する見込みで、委員会は今後、
事故原因をまとめ、公表するということです。
183名無し野電車区:2010/12/12(日) 10:43:10 ID:OYVRJpj8O
鹿児島本線をご利用ください
184名無し野電車区:2010/12/12(日) 10:55:31 ID:3TDqqT4k0
>>180
正規の仕事に就けない野間豚or引きこもり乙
185名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:45:13 ID:/jXjJkNz0
西鉄と南海どっちが糞?
似たもの同士だけど
186名無し野電車区:2010/12/12(日) 20:32:39 ID:oRnyPpuE0
>182
電車車内から事故現場付近を見るんだが、痕跡残っとらんね。
花でも飾ってあるかと。
187名無し野電車区:2010/12/13(月) 01:53:49 ID:gQYJCMBpO
踏切で遮断機が降りているとき、軽くブレーキペダルに軽く足をタッチしたままで、自動車のギアをDレンジに入れて待つドライバーがとても多いのが気掛かりです。
電車の通過を待つときは、乗用車のシフトレバーをPかNに入れてサイドブレーキをしっかり掛けるようにしたいものです。
188名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:16:09 ID:Rj7SOHmI0
西鉄と南海どっちが翼?
南海には関空があるけど
189名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:24:00 ID:oE2t6pBC0
南海、沿線に高野山、KIX、和歌山があるのは強みでは?
運賃はバカ高だけど。

天神大牟田線沿線にゃ梅ヶ枝もち販売所Town、道仁会本部前駅、ドブ川ウナギ丼(自称・東洋のベネツィア)しか無い。
190名無し野電車区:2010/12/13(月) 11:51:29 ID:pB6BySlFO
>>188
西鉄も電車と地下鉄乗り継ぎの飛行機客多いお
あとは各地から福岡空港への高速バス
191名無し野電車区:2010/12/13(月) 12:50:01 ID:KgQJCjRjO
遠出されるお客様は、飛行機よりも便利で快適な「はかた号」、「どんたく号」、「ムーソライト号」をご利用ください
192名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:13:55 ID:qnx/pOMd0
>>183
日中:南海が糞
西鉄の料金不要特急に対して、南海は別料金払うかロングの二択。
所要時間は西鉄特急もラピートも互角。

通勤時:西鉄が糞
混雑率が南海より高い。西鉄急行の表定速度が遅い。
和歌山〜なんば60分、大牟田〜天神75分。

>>189
和歌山に何の強みがあるんだよw
南海和歌山の駅前は県庁所在地といえど大牟田駅前と変わらんぞ。
193名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:11:48 ID:7TjsV7bzO
西鉄と京阪って似てない?
特急は8000だし、急行は3000だし、料金不要特急
194名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:40:46 ID:hq8xwaqB0
>>193
しかもお互い戦前には高速走行が可能な連接車を走らせてた
195名無し野電車区:2010/12/14(火) 00:07:01 ID:kqbpbQdQ0
西鉄と共通点が多いのは何といっても南海

・ターミナル開発”命”(天神と難波)
・都心への新たな拠点駅の存在(薬院と天下茶屋)
・太宰府天満宮と住吉大社
・終点は衰退工業都市(大牟田と和歌山)・・・しかも日中は特急2本・普通2本/時
・島原航路と徳島航路
・空港輸送
・ホークスファンが多い
・昔は路面電車に熱心だった

小郡を境に、
ベッドタウンからの通勤輸送が主となる北側は高野線と似ていて、、
中小都市間を連絡する役目を持つ南側は南海本線と特性が似ている
196名無し野電車区:2010/12/14(火) 00:31:44 ID:hATg17qe0
>>195

・地下線を持たない
・本数が毎時2本の支線を持つ
・車両運用に増解結あり
・本線格でも一部単線(南海本線は和歌山港線も本線とみなす)

・空港輸送
には賛同しかねる・
・空気輸送
ならわかるけど。

逆に京阪との共通点
・特急料金不要
・2扉特急車が8000、3扉急行(快急)車が3000
・ほぼ全車川重製
・過去に軌道線を廃止
・他社からの乗り入れがない
・正月ににぎわう寺社を沿線に持つ(伏見稲荷と太宰府天満宮)
・2000年初頭の京阪特急車内チャイムと現在の西鉄車内チャイムが酷似
・傘下に鉄道事業者をもつ(叡山電鉄と筑豊電鉄)
・ターミナルに自社系列百貨店を持たない
197名無し野電車区:2010/12/14(火) 10:37:19 ID:HW7qhl8W0
>>189
>和歌山に何の強みがあるんだよw

和歌山で乗り換えーので関西人にとっての湘南・葉山、南紀白浜、新宮方面へ。
世界遺産・クマの鼓動もあり。
198名無し野電車区:2010/12/14(火) 16:54:32 ID:nqRcAgIt0
>>

>>197
>和歌山で乗り換えーので関西人にとっての湘南・葉山、南紀白浜、新宮方面へ。
>世界遺産・クマの鼓動もあり。

失笑。頭の弱さが滲みでてまつね。
199名無し野電車区:2010/12/14(火) 17:13:59 ID:nqRcAgIt0
>>193
おれもそう思う。
優等に対する考え方も京阪には近い。

大体ミナミは福岡で言う博多のイメージ
天神≒梅田。南海沿線の「下町」と西鉄の沿線は大きく非なるもの。

>ベッドタウンからの通勤輸送が主となる北側は高野線と似ていて
>中小都市間を連絡する役目を持つ南側は南海本線と特性が似ている
あたりはこじ付けもいいところ。
都市間高速電車として生まれた大牟田線は、高野線と通じる部分はほとんどない。
西鉄電車はそこまで空気輸送ではないし、空気輸送なら名鉄や近鉄のほうが近いよ。
200名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:37:07 ID:Gi0fKx2+0
薬院から乗る夜勤の医薬品会社役員やクイーン百人いや九人
201名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:59:49 ID:KEaPsUHd0
乗降客減少傾向なのは郊外にいろいろ出来たのと少子化?
202名無し野電車区:2010/12/15(水) 06:55:17 ID:21posQnyO
>>199
近鉄はローカル線多いけどトータルの輸送密度は西鉄より上
しょぼい南海も2億2600万乗ってるよ、輸送密度は西鉄をかなり上回る
とりあえず利用者年間9920万の西鉄はTXに抜かれないように頑張ろう!
203名無し野電車区:2010/12/15(水) 10:11:09 ID:SBVeOhFW0
SoftBankの大ヒットCM 「白戸家の人々」みたいなシリーズCMを作りたいわけ?  >高宮はるか
204名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:30:55 ID:ufLsZLB00
>>202
輸送人キロに対する車両数と輸送密度は一応別物
205名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:38:40 ID:mP1UvutKO
>>201
ここ数年はリーマン以降の不況影響のが大
本当は2008-9年にかけて利用者が一気に落ち込んだらしいけど、nimoca導入・普及による利用者カウント方法変更で統計には現れてなかったのが実情らしい
(ICカード導入で利用者統計値が増えるカラクリについてはSuica/PASMO/ICカードスレで聞いてちょ)
206名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:38:49 ID:1DC9MJYE0
天神北口・改札入って行き先LED表示案内板上の種別・停車駅案内看板はいつのまに?
なんか東横線渋谷駅を思い出させた。
207名無し野電車区:2010/12/16(木) 04:19:13 ID:9ihIpoJ9O
他の私鉄に無理矢理似てるとか議論してて、正直どーでもよいわ。
前に京急うんぬん言ってた厨房か?
208名無し野電車区:2010/12/16(木) 08:45:35 ID:w0q+oxLvO
まだ誰も触れていないが、西日本鉄道と西日本旅客鉄道は似てね?(´・ω・`)
209名無し野電車区:2010/12/16(木) 09:04:13 ID:fNNvbsf10
>>182
もし列車が特急じゃなくて普通だったら車の運転手は助かっていたんだろうか。
210名無し野電車区:2010/12/16(木) 10:17:20 ID:V2dMJDqN0
下大利だがこの時間、本格的に降雪。
遅延すっかな?
211名無し野電車区:2010/12/16(木) 11:42:14 ID:Qr46c+fV0
>>205
ICカード導入で利用者統計値が増えるからくりって
・連絡運輸での未カウント分
・定期券での乗り越し清算での未カウント分

これ首都圏特有の現象じゃん。(現にIC導入での集計値変更は首都圏以外アナウンスなし)
西鉄のnimocaでは関係ないよ。
212名無し野電車区:2010/12/16(木) 12:17:34 ID:/6s3u/O7O
>>211
それがTOICAの導入後の社長定例会見でもアナウンスされていたという(無人駅関連?)‥首都圏においてはその二つが主要要因だと思うけど。
これに関しては俺もよくわからんので他当たってくれ、スマン。
213名無し野電車区:2010/12/16(木) 12:52:10 ID:qovS/x0EO
週刊鉄道の歴史とかいうシリーズの西鉄本読了
214名無し野電車区:2010/12/16(木) 13:03:37 ID:B/B+gV7L0
>>213
感想は?
チラと立ち読みしても、買おうとは思わなかったんだが
215名無し野電車区:2010/12/16(木) 13:13:50 ID:YMggmMlPO
甘木線を無理やり天神まで直通運転しろ
216名無し野電車区:2010/12/16(木) 14:04:11 ID:Qr46c+fV0
>>212
西鉄のIR情報では
・バスカードのnimoca移行で一時的な減収(バス事業)
とある。

これは入金がICカード部門に一旦集められる結果なんだろう。
乗降人員には注記なし。もし>>205が本当ならIR情報に記載されてないとおかしいよ。
217名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:49:09 ID:w0q+oxLvO
定期券をクレカで買えるようになるお
218名無し野電車区:2010/12/17(金) 17:56:01 ID:PbCNkl740
>>215
無理です。
219名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:15:20 ID:NJ5OHGHB0
西鉄も普通電車の急行・特急格上げを進めてJRに対抗汁
220名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:29:53 ID:qcnYfV3x0
>>219
西鉄の場合、まずはクロス車両を揃える方が先。
221名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:44:45 ID:QfhpGyIq0
新型スカイライナーをベースに高速車両作れ
222名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:49:37 ID:C8kKP0f/0
>>219
便利でお得な高速バスの新設で対抗します。
自社競合?
嫌だなあ、お客さん。
何で本業のバスが鉄道部門に気を使う必要があるんです?
223名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:54:04 ID:DdLlnaJX0
>>222
本業は貸しビル業らしいぞ。
224名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:25:31 ID:D+Az4YTy0
>>222
なるほど、福岡・天神〜大牟田・荒尾間の高速バスを新設するんですね、わかります。
225名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:28:18 ID:1elZSm+e0
鉄道の黒字でバスの大赤字を穴埋めしてることを知らないゆとりを発見しますた(>>222

未だにこんな情弱がいたとは
226名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:53:23 ID:r2p/ciFz0
鹿児島本線の快速増発、熊本ライナーに対抗して花畑以南に2連ワンマン急行の設定を!
227名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:08:09 ID:aT4280GF0
>>226
花畑以南なんて柳川までしか需要がありません。
228名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:18:21 ID:YzsBijhG0
>>226
普通の1本を減便して急行設定ですね!
229名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:30:28 ID:Apa4Ixa7O
>>225
またか、この話一体何度目だ?
その発想が正しければTNCも貸しビル業が本業になるし、西日本新聞も新聞が本業とはいえなくなる。
バス事業の西鉄系商業施設への集客力、県民への西鉄知名度向上の貢献度合いを考慮すれば決してただの赤字垂れ流し事業ではない。
だいたいお前らが思っている以上に大牟田線はローカルな存在でしかない。福岡市民でさえ大牟田線のルートをほとんど把握していない人間が多数いる。
西鉄電車が関与しない生活スタイルは充分考えられても、西鉄バスがなんらかの形でも関与しない生活は考えられない(その認識がたとえ「道路の邪魔者」程度だったとしても)
230名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:46:42 ID:1elZSm+e0
>>229
どう足掻いてもバス部門の縮小は避けられない事実。
大牟田線との競合?収益率落としてもやれる度胸あったらやってみな。
231名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:28:16 ID:Apa4Ixa7O
>>230
誰もバスと大牟田線を競合させろなんて言ってないだろw旧宮地岳線地区や甘木地区みたく大牟田線系統が設備的に圧倒的不利な条件というわけでもないし。
かつての軌道事業の縮小期に似た状況が時間差で自動車事業にもやってきただけの話。

鉄ヲタは鉄道のことしか頭がいかないから鉄道会社から嫌われる傾向にあるんだよ、せいぜいイベント時の金蔓程度の有り難み。
糞田舎のローカル私鉄ならともかく東証一部上場のコングロマリット企業なんだから、TPO次第で鉄道事業が不遇な扱い受けることだってそりゃ多々ある罠。
文句あるならまずは株主になって発言権得ることだな。今ならレガネットで惣菜一品買うよりも西鉄一株の方が安いからお買い得だぞ。
232名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:57:54 ID:1elZSm+e0
>>231
煽りのネタとしてはもはや時代遅れって>>222に突っ込んだだけだがな。

それを何長々と書いてるんだ?
233名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:14:31 ID:Jxt+SNMMO
福岡発22時台に柳川までの急行が4本もある
他の時間帯にも柳川までの特急・急行を増やしてけろ
234名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:40:13 ID:/kMrZq740
>>233
3つしかないけど
235名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:27:43 ID:Jxt+SNMMO
>>234
×急行→○特急・急行

訂正します(´・ω・`)
236名無し野電車区:2010/12/19(日) 01:26:50 ID:R/+LcoMRO
>>232
あからさまに情弱なのと誤解招く恐れがあるんで>>225のレスを叩き台に話を伸ばしただけの話

お前一人で勝手に時代遅れのネタとか決めつけるなやボケ
妄想ダイヤも妄想車両更新もお先真っ暗な大牟田線スレじゃ使い果たされたネタだわ
237名無し野電車区:2010/12/19(日) 09:24:38 ID:arY0hpNB0
>>236
あなたの意見もかなりの曲解ですけどね。>>229の後半も含めて。

鉄道が本業でないとはこれっぽっちも西鉄は考えていない。
「本業のバスに対し鉄道は非ず」なんぞ一部のバスヲタ、鉄ヲタの極みな考えにすぎない。
238名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:00:43 ID:Gd4S6BQFO
九州新幹線のダイヤが発表されて
何か具体的な対策をとるだろうか

と言ってもこれからすぐとれる対策って
増発ぐらいしかない気もするけど
239名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:31:24 ID:F+VxD4n+0
増発よりは5000特急の駆逐の方が実現性は高い。
増発は単線区間がネックになるでしょ。
240名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:08:36 ID:vhaLGsVxO
特急・急行は全部クロスシートにしる
5000形のクロス版を作ってくんろ
241名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:57:51 ID:X6NVAuWh0
>238
単線ででも荒尾延伸。
242名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:15:17 ID:WQtwK6R30
>>241
荒尾延伸よりグリーンランド延伸の方が効果的。
243名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:59:24 ID:vhaLGsVxO
私鉄紹介本の西鉄特集号を見たが、西鉄は廃線やら計画頓挫ばっかじゃねーか
もっとしっかり経営しる
244名無し野電車区:2010/12/20(月) 06:42:41 ID:mxKsubJk0
>>243
古くは昭和恐慌、戦後の混乱からその後の筑豊の産炭地や
北九州工業地帯の衰退にモータリゼーションの進行と
歴史に翻弄されているからね。大分交通よりはまだましかな?
元々ばらばらの(一部競合していた)企業を同じ福岡県と言うだけで無理矢理
合併してできた会社だから、生き残りの課程で犠牲が出るのもやむを得まい。
逆に合併していなかったら生き残れた路線もあったのかな?
245名無し野電車区:2010/12/20(月) 08:29:22 ID:JhazGGSD0
はるかたんのCM昨日始めた見たなう
246名無し野電車区:2010/12/20(月) 19:59:28 ID:W7BAAqN/O
香椎線と勝田線が国に取られなければ糟屋郡はもっと栄えていただろうに(´・ω・`)
247名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:39:35 ID:Lycy+Qi80
まずは1日フリー乗車券の発売から
248名無し野電車区:2010/12/21(火) 04:03:49 ID:+jBZShIEO
2000系が引退して話題が無いよね。高宮はるか?西鉄なにやってんの??
249名無し野電車区:2010/12/21(火) 09:08:47 ID:EId/bIdO0
2000系(笑)
250名無し野電車区:2010/12/21(火) 20:43:00 ID:Wfz96LM70
>>245
「なう」だってw
251名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:40:18 ID:5P8BZvhI0
夜霧で5分遅れなうw
252名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:02:23 ID:hk7TWJ7z0
10分遅れて大善寺到着なう
253名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:06:48 ID:uYrwPUvC0
ダイヤの乱れは終日続く見込みメールが来たなう
254名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:56:26 ID:RXusAT5+0
西鉄は真面目に仕事しろ
255名無し野電車区:2010/12/22(水) 05:12:42 ID:gClg+1CmO
いい加減な経営したら利用者の信頼を損なう
256名無し野電車区:2010/12/22(水) 07:19:23 ID:TRXx4Vm30
FBSによると濃霧の影響で少し遅延が起きてる模様
257名無し野電車区:2010/12/23(木) 02:02:30 ID:RwrZyHHZ0
西鉄って馬鹿の集まりだからな。特に運行部門w
258名無し野電車区:2010/12/23(木) 02:11:30 ID:bxmI7Lrv0
時間帯に注意、かw
259名無し野電車区:2010/12/23(木) 04:58:58 ID:SGJpMvwWO
>>240
オレはロングが好きだ。
クロス車輌とロング車輌を交互に編成したらどう?
260名無し野電車区:2010/12/23(木) 05:05:14 ID:oX4J3uid0
それなんてセミクロス?
261名無し野電車区:2010/12/23(木) 05:14:13 ID:SGJpMvwWO
>>246
その可能性はある。
まず、香椎線の宇美駅と太宰府駅間に軌道が敷設されていただろう。
反対に、西戸崎〜和白間は早期に廃線になっていたことも考えられる。
262名無し野電車区:2010/12/23(木) 05:24:03 ID:SGJpMvwWO
>>248
そうだ、西鉄、ナニやってんだよ?
新京成みたいな新線敷設構想を呈示したらどう?
263名無し野電車区:2010/12/23(木) 11:18:19 ID:caw4DIlD0
>262  →  >>241   あとは大橋から福岡空港直下へしかルートは無い。
264名無し野電車区:2010/12/23(木) 16:34:34 ID:MNtKYj1+0
>>231
死ね。
265名無し野電車区:2010/12/23(木) 16:47:29 ID:jxayPaug0
>>264
は?お前が死ね。
266名無し野電車区:2010/12/23(木) 16:54:46 ID:jxayPaug0
>>265
お前がな。
267名無し野電車区:2010/12/23(木) 17:29:27 ID:aAoUINZp0
>>259
脚短いくせに脚長いアピールしなくても。
あと、ロングシートは特にピザは立っとけ。うざい。
268名無し野電車区:2010/12/23(木) 18:22:41 ID:ItShSfsP0
>>261
宇美から太宰府の路線は予定地に飛行場(現在の福岡空港)ができたので
断念したとか何とか書いてあるのを読んだなぁ。
269名無し野電車区:2010/12/23(木) 21:12:36 ID:aAoUINZp0
>>268
コース違うくね?
270名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:02:12 ID:bxmI7Lrv0
昼間8000の小郡急行が走ってた

朝遅れが出ていたからだろう(濃霧?)
271名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:04:30 ID:6HOzBtjQ0
>>262

1日乗車券導入に新型特急車両導入・JRQみたいにハイボール列車みたいな企画お願いします
272名無し野電車区:2010/12/24(金) 03:19:54 ID:nTguPho5O
>>271
8000系で甘木に行ってみたいけど、甘木駅って6連入るのかな?
273名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:05:36 ID:AIWQ9RDu0
誰か書き込め。
274名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:13:39 ID:6SWBGIfjO
寒いね
275名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:30:14 ID:0hKc0RpPO
松尾勇一
276名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:16:26 ID:sCOMWoD+0
大牟田駅出てすぐのところの踏切で、16:44発の甘木行きが停まってたぞ。
277名無し野電車区:2010/12/25(土) 02:13:59 ID:X8kjlL7ZO
九州新幹線が開通してしばらくは西鉄は落ち目だな。高宮はるか以外で何か話題がないのか
278名無し野電車区:2010/12/25(土) 02:26:17 ID:823vFPIlO
>>272
甘木入線どころか、途中の曲線区間 通れんの?
279名無し野電車区:2010/12/25(土) 02:42:10 ID:823vFPIlO
>>227
だから、大牟田⇔柳川はノンストップの区間急行で行きましょう。
280名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:17:12 ID:3yKzsQI3O
笹淵敬士 
廣瀬翔
281名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:26:21 ID:2aSBMRFm0
>>273
お前が書き込め。
282名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:06:53 ID:TVcZtAan0
>>279
ますます需要がありません。
283名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:36:06 ID:eox6iIkvO
松尾勇一も、ますます需要がありません。
284名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:04:26 ID:c0aypPwHO
岡 務
萩本征也
285名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:45:35 ID:X4z4iVfb0
原敬一
小松和紀
松尾義正
286名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:33:54 ID:YV3gg3IbO
>>272>>278
どう見ても交換駅の有効長不足です。
本当にありがとうございました。
287名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:18:00 ID:Yw2Pyodw0
>>281
はぁ?何だと。
288名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:01:22 ID:OuvoKuWF0
>>287
黙れ。
289名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:07:39 ID:uq0+y7nPO
そういう時は、松尾勇一
290名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:21:01 ID:mYFcESpoO
個人名挙げて何になるわけ?文句あるなら直接本人に言えばいいのに。 

291名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:42:23 ID:RiGZCzvFO
太宰府市向佐野の九州道で、大規模な工事をしていたでしょ
西鉄天神大牟田線はこの工事で乗客増えた?増えたのはJR九州だけ?
292名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:34:23 ID:Q0vBBw77O
>>291
どうでも良い
293名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:25:49 ID:NuR5ao+70
今年の初詣号には3000形は使われるかな?
例年不使用だが…
294名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:38:09 ID:57Qy457m0
八女の農業高校の生徒8人の沼ポチャ死亡事故現場、ウチの近所なんよね・・・
ココの下大利利用者、現場行った?

アイツらも普通に天神大牟田線にワイワイ乗って天神に行っときゃ・・・
八女ったら柳川だか三潴あたりの駅利用になるのか。
やっぱダイヤが閑散、特急停車駅じゃないと使い物にならない路線なのかな、ちっごじゃ。
295名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:39:43 ID:9RtNtJNP0
>>294
八女からなら久留米or花畑だろ常考。
296名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:09:07 ID:oJDDrVEo0
>>288
お前が黙れ。
297名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:09:27 ID:52PwFqLoO
>>293
.....今年?
298名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:31:14 ID:owdxsCGt0
>>294
九州の人間じゃないな
299名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:06:36 ID:WdX5N9Hv0
>>295
八女なら大善寺か花畑かな?久留米は無い。
300名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:59:37 ID:XZ1EWSCmO
福島線と大川線について語るスレはここぽ?(´・ω・`)
301名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:11:35 ID:BqQIc3m60
>>296
お前が黙れよ。死ね。
302名無し野電車区:2010/12/27(月) 12:35:56 ID:KbVV7/VFO
みんな死ね
303名無し野電車区:2010/12/27(月) 13:06:06 ID:iwYHrjkQO
新栄町のゆめタウンと提携して
お買い物切符を販売すれば良い。
大牟田から100円とかにすればそこそこ売れるんじゃない?
304名無し野電車区:2010/12/27(月) 13:54:10 ID:J/T0XpXTO
西鉄久留米駅の話題に便乗
いまも有るけれど、emax久留米懐かしいな
本屋も行ったしCD屋も行ったし、学校帰りに電車待ちに立ち寄ったよ

東口のリベール、女性のファッション(?)のデパートなので男性は近寄りがたい
岩田屋は男女問わず近寄れるけれど・・・
マクドナルドが潰れたのは本当に痛い
西鉄タクシー、車の天井にある行灯(ランプのようなもの)は福岡と久留米では違う
around40になった俺、西鉄久留米駅がちっちゃく見える
305名無し野電車区:2010/12/27(月) 13:57:15 ID:FLST3AFa0
未だにマックが潰れた理由が分からんのだが
なぜ?
306名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:19:30 ID:sh0aaY8K0
>>305
どうでもいい
307名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:00:05 ID:8VSTCTom0
マックのリリース見ればわかるとおもうよ
308名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:38:05 ID:5Ot9HB1w0
>>303
大牟田駅西口近辺のマンション住民くらいしか利用しないだろう。
大牟田駅に乗り入れるバスはそのほとんどがゆめタウンor東新町にも乗り入れるからなぁ。
309名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:00:04 ID:vXw4EUI/0
天神-薬院、新栄町-大牟田の1駅区間・100円は是非導入して欲しい。
310名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:31:33 ID:1S460simO
マック潰れたんですか。夜はDQNのたまり場だからな
311名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:09:51 ID:3Q/nVpBK0
>>298
同じく>>294の頭の弱さにはワロタw
312名無し野電車区:2010/12/28(火) 05:52:31 ID:duGH/s5w0
>>294
西鉄は終電が早いから無理。
>>305
マックは不採算店を凄いスピードで潰している。天神のまんだらけ近くにあったマックも潰した。
313名無し野電車区:2010/12/28(火) 06:57:08 ID:ebsmWbBCO
>>294
八女から柳川なんてもはや西鉄ですらないし今は存在しない、とネタにマジレス

>>299
西鉄バス福島線の花畑経由は本数少ない、とネタにマジレス
314名無し野電車区:2010/12/28(火) 12:59:39 ID:XMsn5GNsO
西鉄福岡(天神)駅の特急乗り場、いい加減に発車番線変えたら?
あの狭い乗り場を駅南口改札口に向かうとき、線路に落っこっちゃうよ
315名無し野電車区:2010/12/28(火) 13:30:45 ID:sKL4v843O
落っこちて死ね
316名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:08:31 ID:VyzeVQFBO
よそもんは足腰弱かねぇ
317名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:16:06 ID:7ERev39o0
>>315
西鉄が業務上過失致傷or業務上過失致死に問われても知らないからな。
318名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:45:58 ID:sKL4v843O
>>317
お前バカか?お前も死ね。
319名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:11:52 ID:2dzeoc540
>>318
はっ?お前が死ね。
320名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:46:55 ID:7ERev39o0
>>318
おまえ、福岡ビルのテナントの看板が通行人に当たって、軽傷を負った事故を知らないのか?
設置者である西鉄は、業務上過失致傷に問われるレベルだぞ。
321名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:59:10 ID:RPqL/paf0
>>314
Why @番乗車ホームを通って南口へ?

普通に降車ホームを歩いて行けばよかろーもん。
322名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:11:17 ID:cqc5FksY0
>>320
それとこれとは全く別問題だ
323名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:24:08 ID:UXB4EfLZ0
死人の多いスレはここですか?

狭いのはほんの一部分だけだろ。味坂駅とか急中津駅とか見たらびっくりするぞw
324名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:32:14 ID:Ox82UXuJ0
正月ダイヤ、3000の特急運用は例年通りっスかねぇ〜?
325名無し野電車区:2010/12/29(水) 11:03:30 ID:bI64m50R0
>>318
社員乙。
326名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:55:20 ID:oedydIhK0
数日前の出来事
電車の中でタバコを吸ってたら、車掌に注意された。
しかし喫煙は注意するくせに、優先席で携帯をいじくっていた奴らには注意せず。
後で車掌を引きとめて怒鳴りつけたうえ、お客様センターに電話したが未だ謝罪の電話無し。
ちなみに当方、野間豚に非ず。
327名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:57:15 ID:Oz0fuHut0
>>326
お前馬鹿か。電車の中で煙草は論外だろ。優先席の携帯電話いじりと電車の中の煙草どっちが迷惑かよく考えろks
携帯電話で電話とか電車の中の化粧よりもお前の方がひどいよ。6000形快速急行に轢かれて氏ね
328名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:13:53 ID:pU+UBVuB0
>>327
いくら6000とはいえこいつを轢いたら6000が気の毒だ
329名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:53:08 ID:E3hZDJ0HO
>>326
お前最低の、糞野郎だな。マジで死ね。
330名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:01:07 ID:q7J3J/oA0
326≫
お前中○人以下の常識しらずかど田舎もん!
調子のって書き込むな
331名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:19:29 ID:TPsqkrDV0
>>326 の爆釣りに嫉妬。
332名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:30:22 ID:dGrRH3F+0
>>326
床に座る奴や電車で大声叫ぶ奴よりお前は迷惑。煙の副流煙で回りに迷惑。お前が謝罪しろ。
釣られてみた。
333名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:42:14 ID:oedydIhK0
>>332
でも法的な根拠はないんでしょ?
なんでタバコは注意するのに携帯は注意しないわけ?

法的な根拠も無しに乗客に行為を強要する権限は車掌にはないでしょ?
ここは北朝鮮や中国じゃないんだし。
334名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:43:51 ID:ci6/Gut10
>>333
わかったから死ね
335名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:46:02 ID:pU+UBVuB0
健康増進法
336名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:30:10 ID:0QkpWFs/0
>>333
電車内での喫煙に関連する法律の例
・健康増進法
・労働安全衛生法
・鉄道営業法
・消防法および、それに基く各地方の火災予防条例

ということで、>>333は違法行為をした犯罪者である。
ちなみに携帯電話の使用を制限する法律はない。
337名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:03:50 ID:85d3EzUG0
≫333
どんな教育受けてきたのか?
こんなのが日本をダメにする・・・
338名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:07:03 ID:vCeFL/kj0
>>326

お前みたいなのがいるから福岡県人の
評判が悪くなるんだよ。
339名無し野電車区:2010/12/31(金) 08:02:06 ID:NEV7MOAkO
松尾勇一並みの、バカだな
340名無し野電車区:2010/12/31(金) 08:33:09 ID:EbZJ66B9O
松●優一さんはいい人ですよ。匿名をいいことに実名挙げてこの場で誹謗中傷する奴のほうが世間一般には野間豚なみのノータリン・クルクルパーと言われます。 
ネチケット違反も喫煙も迷惑だ!
341名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:08:10 ID:ycn3GqmI0
年末最後の話題を >326 1人がカッサらっていった事に悉くジェラス。
342名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:21:14 ID:r+Vz+I8d0
そういえば西鉄っていつまで喫煙車あったの?

そもそも喫煙車があったのだろうか… 
ロングで喫煙車とか想像できない…
343名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:34:50 ID:85d3EzUG0
≫326
オーイ、お前一人が民度が低いんだよ!
多くの人が常識もってて安心した

記憶する限り昔(30年ぐらい前)から禁煙だった
なんで国鉄は喫煙でトイレも有るのに西鉄は無いのかと子供のころ思ってた!
344名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:56:09 ID:EbZJ66B9O
でも>>326の言い分は一部だが正しいよ。タバコは吸わないし、女性専用車に男は乗らない。でも優先席で携帯をいじくる奴は何故たくさんいる? 
それはやはりおかしいだろ。
345名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:08:10 ID:usE5aWFl0
>>344
女性専用車両は違うだろ
あれは任意だしテレビでも男性差別だって意見もあるだろ
346名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:01:01 ID:EbZJ66B9O
>>345
男尊女卑の原始人乙!女性専用車に汚れた男が乗ることこそ喫煙の100兆倍迷惑!
347名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:23:13 ID:u9tzkhR80
>>346
ホモの喫煙者きもすぐる
348名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:11:16 ID:kpGktPb+0
今日はフルに太宰府線が発揮されるな。
349名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:12:51 ID:/N+2A77A0
>>326
kwsk訊きたい。  5000とかのロングシート車両でヤニったわけ?
3000・8000のボックスシートに座って?

灰はドコへ?  床?   手持ちの珈琲缶とかへ?

その横暴にある意味感動。
350名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:25:45 ID:cELL6mol0
>>324
3月にG急行とJ急行が運用分離されたため、GWの3000特急は無かった。
なぜならJ急行を3000形5連でまわしたから。
しかし、正月はJ急行が太宰府直通に変わるため5連では運行できないし
当然G急行を5連で運転するとも思えない。
よって3000特急の可能性はある。

>>348
ん、今日はまだ太宰府線は増結してなかったんじゃないのか?
351名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:58:56 ID:7eks0AW+0
今日は昼間の特急に5000 6B
A162 までは確認
352名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:03:08 ID:NEV7MOAkO
>>351
暇人、乙。早く職探せよ。
353名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:07:58 ID:C8s/TasSO
>>351
6Bなら、ただの8000検査代走かもな
354名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:30:22 ID:govaPMQL0
さて、今日はオールナイトだな
久々に急行大宰府がみれるな
にしても本数多いな
3時台とか客少ないだろ
355名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:07:15 ID:MY8UfVep0
>>353
その代わり、3000形6連特急のスジは8000だった

3000は今頃組成変更中かな、たしか去年はあ終夜臨に3000形は充当されなかったと思うが
356名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:19:17 ID:7eks0AW+0
G231が 3000 でした
明日は間違いなく特急に入る?

>>355
そういうことかな
357名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:36:45 ID:7eks0AW+0
4230(通常上り最終普通) に 3000 6B
終夜臨、太宰府急行にでも入るか?
358名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:38:39 ID:oQkd0wr9O
>>352
今日が大晦日ってわかってて書いてんの?いけぬま君。
359名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:50:23 ID:vRvA9/QJ0
>>357
3000の太宰府急行は面白いな
360名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:15:06 ID:av5Da4Qn0
あけおめ

で、予想通り 3000急行きました

空席ありすぎ・・・

つーわけで寝ます
361名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:37:16 ID:NGLIxkyn0
>>356
7両?
このスジは大牟田マルヨのち、翌日ダイヤどおりならA083に入る6000形7連スジ
もしかしたら、A083-A092-A111…と3000×7で流す可能性もないことはないかな
A092-A111をつなげた前例はあるのかな?

ただ、大牟田着後、太宰府/大牟田方面の終夜臨に入る可能性もあるし
逆に太宰府から大牟田に二本は列車が入るから、まずこの通りにはならないかな…
362名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:57:18 ID:NGLIxkyn0
現有編成でどれくらい6連以上を組めるのか考えてみた
・7連優先
3113 3012(7)
3011 3108(7)
3010 3105(7)
3009 3104(7)
3007 3006(6)
3002 3001(6)
3103予備
・6連優先
3001 3002(6)
3006 3007(6)
3103 3104 3105(6)
3108 3009(7)
3113 3010(7)
3011(5普通)
3012(5普通)
363名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:29:48 ID:ptvVCmJwO
さて初詣ついでに、二日市でバカ面で写真撮ってるキモヲタでもみてこようかな。写真撮ったら、UPするね。うちこのバカに会えるかな?
364名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:04:03 ID:4zvN1NQWO
ヲタの写真はイランから、初詣号や3000特急をうぷヨロ
365名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:28:56 ID:T3rKKC260
          ∧ ∧
          (´・ω・`) ∫ (⌒─-⌒)
       _ (つ旦 __つ旦__((´・ω・`))  2011year
      / \       ___\と  )   
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ   あけおめ   車内は禁煙厳守な。
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐> 〜♪
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|
   
366名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:27:23 ID:av5Da4Qn0
A111が 3000
花畑急行 3000 6B 2本?
普通 8000 2本?
ま、捕捉参考程度に宜
>>361
チラ見で、最後尾が2Bだったのでなんとも
367名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:25:55 ID:4zvN1NQWO
>>366
gj!
368名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:58:17 ID:DGRm45lv0
3000特急はA111スジだけ 残りは5000×7
G急行は
3000×7(!)
6050×7(!)
3000×6が2編成(うち1つはブツ6)

>>362でいう後者に近い形だが、まさか日中の急行に7連を回すとは…
369名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:12:07 ID:ptvVCmJwO
初詣帰り、やはりキモヲタがいた。薬院に二匹、大橋や春日原にもいたな。臨時急行に乗るんじゃなかった。正月早々やることがないんだな。嫌な気分で、帰宅途中だ。
370名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:20:40 ID:4zvN1NQWO
3001と3006で、六連がもう一編成組めるが所在不明だな
筑紫にいるのか、普通運用か、はたまた初詣号か
371名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:37:17 ID:woK6Pe5E0
>>366
>>368
情報ありがとうございます!
明日も同じ運用でありますように。
372名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:53:04 ID:HDLJa2TgO
>>369
嫌な気分になったついでに死ね。
373名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:12:58 ID:ptvVCmJwO
>>372
お前も死ね。このキモヲタめ。
374名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:06:38 ID:+MsTprYF0
こいつ野間豚?正月早々、連投乙


抽出 ID:ptvVCmJwO (3回)

363 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/01(土) 04:29:48 ID:ptvVCmJwO [1/3]
さて初詣ついでに、二日市でバカ面で写真撮ってるキモヲタでもみてこようかな。写真撮ったら、UPするね。うちこのバカに会えるかな?

369 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/01(土) 15:12:07 ID:ptvVCmJwO [2/3]
初詣帰り、やはりキモヲタがいた。薬院に二匹、大橋や春日原にもいたな。臨時急行に乗るんじゃなかった。正月早々やることがないんだな。嫌な気分で、帰宅途中だ。

373 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/01(土) 17:12:58 ID:ptvVCmJwO [3/3]
>>372
お前も死ね。このキモヲタめ。
375名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:17:15 ID:+MsTprYF0
ご理解とご協力を強制されたい乗客に戦慄の西鉄電車 2011年1月版

・2000形はいい加減廃車だろうと思っていたらいつの間にかさよなら運転となっていた
・特急が二日市を出たら福岡まで止まらないと思っていたら、今では薬院にまでとまるようになっていた。
・改札機がピッピーと言ったので改札機を見てみると、ICカード対応機に進化していた。
・春日原で下車する携帯婆のことが西日本新聞夕刊で晒されても、本社は放置プレイ。
・福岡(天神)駅に停車していた5000形の半径50mに西鉄バスの新車が大量に稼動していた。
・利用客の1/3が久留米以南利用者。しかも、特急電車なのにロングシートで揺れやすいということで5000形ほど危ない。
・「4ドアの6000形は通勤時も最高だろう」とwktkして並んでいた下大利駅利用者の会社員が7連急行の混雑に悶絶した。
・「太宰府線の車両が朝だけクロスなわけがない」といって、某私立高校に入学した生徒が豪華クロスシート6連に悶絶した。
・平日の朝、春日原駅に停車する上り急行をホームで撮影できる確立は0%。4ドアでも掃ききれない混雑。
・福岡(天神)駅における営業車両の発着のうち、ロングシートが大半。うち半分以上が5000形。
376名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:20:11 ID:IVi2ezXv0
明日は天神初売りSALEで帰りの電車はまるで行商列車、即席、福袋中身交換会会場と化します。
覚悟な。
377名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:33:14 ID:AZKNSLeY0
天神大牟田線
濃霧の影響により、全線にわたり約3〜5分の遅れで運行致しております。(9時23分現在)
378名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:09:53 ID:ddXjY6sm0
例の近鉄踏切事故依頼、踏み切り待ちするにもハジっこに立つよになりますた・・・
379名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:11:17 ID:B5q2FqgO0
>>378
DQNバイクに突っ込まれるのがオチ
380!omikuji!dama:2011/01/02(日) 16:57:42 ID:PLjLrGzq0
正月ダイヤは,5000形が大活躍です。
昨日は特急運用に4編成,太宰府線運用はすべて5000形の6連。
381名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:18:13 ID:NoBr3lnI0
太宰府線が6連までしか入れなくなったから、時期特急車が7連固定も微妙やね。
382名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:29:14 ID:k2/BGU/90
>>381
なんで入れなくなったの?
383名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:32:31 ID:PLjLrGzq0
次期特急車両は…どうでしょう
6連のままでいいと思う。でも登場は,春日原高架事業の完成後か?
384名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:35:28 ID:PLjLrGzq0
>>382
太宰府駅に行けばわかると思いますが,ホーム1両分の長さを工事して坂をなだらかにし,ホーム転落防止柵の設置をしています。
385名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:11:11 ID:su7aLrxl0
今日昼間3000の5+27連花畑急行を確認
特急は5000の7連だった!
386名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:02:25 ID:iRwfCsuh0
>>384
ドアカットするわけにはいかんのかね?
387名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:11:33 ID:Va8usHCOO
7103床汚ぇ〜 そろそろ掃除しろ
388名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:21:46 ID:VrywPXOU0
>>385
ソレに乗って天神初売りSALEに行きました。

今年の福袋はキャリーバッグに入れたやつが多いんね。
バカ女が転がすキャリーに2回も足先轢かれたわ。
西鉄は手荷物料金を徴収しる!ってぐらいに何個も抱えた乗客が乗り込んできて邪魔だったス。
389名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:32:57 ID:bZ7UGFfP0
21時ぐらいの特急大牟田は3000系だったよな
390名無し野電車区:2011/01/03(月) 02:07:19 ID:3DV0iLTsO
>>381
やるとしても3+4でしょうよ
まあ、そのうちまた大宰府に七連入れるようになるさ
391名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:39:32 ID:Gk8Xeb0P0
>>388
初売りだけのために天神に行くからだ。
近所のゆめタウンorイオンで十分。
392名無し野電車区:2011/01/03(月) 19:04:38 ID:vE6BxU1Q0
西鉄100周年記念nimocaってスターニモカに変更できますか?
393名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:17:03 ID:h9PtXLUh0
>>392
無理
394名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:27:33 ID:UlMHqpab0
395名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:59:50 ID:nFXzZFJA0
3000 特急終了
396名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:41:57 ID:+ku74t+20
>>385
一瞬、5+27連花畑急行に見えた。

貨物列車顔負けの編成・・・だろうな・・
397名無し野電車区:2011/01/04(火) 00:11:17 ID:73A1Bl5s0
最終筑紫行 4235 が 3000 2+5> でした
A111 からのスジがそのままだったか?
398名無し野電車区:2011/01/04(火) 00:20:05 ID:mV3ve/4w0
お前らどこで確認してるんだ、と思ったら沿線民か
399名無し野電車区:2011/01/04(火) 09:03:04 ID:xsnauVD20
昨日の18時40分頃、JR大牟田駅ホームから3000形の特急が見えたので西鉄大牟田駅の駅員に
入場許可もらって撮影。3010号車の 5+4だった。撮影時刻からA182と思われる。
400名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:01:47 ID:+izImPsc0
>>394
サンキュー!

>>393
死ね
401名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:33:41 ID:P+nOBSjr0
5+4って9両編成ってこと?
402名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:32:38 ID:y3Nv1/f90
9両編成OKの所って、最近出来た福岡・薬院・筑紫ぐらいか?(10両対応)
あっ大橋は12両対応できたんじゃなかったけ??バブルの前の高度成長期
の設計だから・・・西鉄で12両って見てみたかったな・・・3+3+3+3 4+4+4
403名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:45:51 ID:lJ8CZkOh0
西鉄5000形立席定員って
同時期製造の国鉄・JR規格の通勤形電車(20m4扉、車体幅2800mm…)より多い。

3扉で室内面積も少ないのに、このカラクリはどういう事?

404名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:54:46 ID:puEUNZk50
西鉄ってラッシュは大手私鉄でもそこそこあるのに何で19.5mで電車を製造してるのか疑問
普通に20mの3ドアとか4ドアでいいと思う
405名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:41:34 ID:5tTUGDk10
西鉄は600形量産の川崎重工(車輌)で、
発注メーカーが安定したから
車体規格もそれで、統一されたよーなもん

車体幅も狭いままだし、他の私鉄の規格と
合わせても、意味がないというか
406名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:55:53 ID:G2TTmyK20
>>402
高宮も対応。花畑もそうだったはず。
407名無し野電車区:2011/01/05(水) 15:21:30 ID:RRDr59ir0
>>402
いままで運転された中で最長は快速急行・直行の8連?
営業運転以外含めてもっと長いのあったっけ?
408名無し野電車区:2011/01/06(木) 01:44:14 ID:jmzJr5p/0
大牟田発福岡(天神)行き快速急行9連

途中停車駅:花畑・久留米・二日市・筑紫・大橋・高宮・薬院
409名無し野電車区:2011/01/06(木) 01:49:38 ID:3SxbY9Lh0
>>508
途中でバックするのかよw
410名無し野電車区:2011/01/06(木) 10:43:02 ID:JYcdaU6+0
>508 の小粋な返しに期待。
411名無し野電車区:2011/01/06(木) 15:39:01 ID:qFjYod7W0
ご理解とご協力を強制されたい乗客に戦慄の西鉄電車 2011年1月版

・2000形はいい加減廃車だろうと思っていたらいつの間にかさよなら運転となっていた
・特急が二日市を出たら福岡まで止まらないと思っていたら、今では薬院にまでとまるようになっていた。
・改札機がピッピーと言ったので改札機を見てみると、ICカード対応機に進化していた。
・春日原で下車する携帯婆のことが西日本新聞夕刊で晒されても、本社は放置プレイ。
・福岡(天神)駅に停車していた5000形の半径50mに西鉄バスの新車が大量に稼動していた。
・利用客の1/3が久留米以南利用者。しかも、特急電車なのにロングシートで揺れやすいということで5000形ほど危ない。
・「4ドアの6000形は通勤時も最高だろう」とwktkして並んでいた下大利駅利用者の会社員が7連急行の混雑に悶絶した。
・「太宰府線の車両が朝だけクロスなわけがない」といって、某私立高校に入学した生徒が豪華クロスシート6連に悶絶した。
・平日の朝、春日原駅に停車する上り急行をホームで撮影できる確立は0%。4ドアでも掃ききれない混雑。
・福岡(天神)駅における営業車両の発着のうち、ロングシートが大半。うち半分以上が5000形。

412名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:16:52 ID:jmzJr5p/0
>>410
筑紫じゃなくて大宰府の間違いだった
413名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:12:06 ID:Sv5lvwPz0
この3月の九州新幹線開通で、朝晩の数本を除き在来線特急が廃止される。
今までJRで、大牟田・久留米などから有明・つばめ通勤していた層が、
どうしようかと悩む今。>漏れもその一人。
ぜひ西鉄には朝晩に8000形の座席定員ホームライナーを設定してもらいたい。
200円から300円ぐらいで、座席が確保できれば、絶対、西鉄にシフトする。
帰りも、薬院から座席が確保できれば、なおよし。
414名無し野電車区:2011/01/07(金) 07:51:08 ID:NxGQA+wl0
最近霧で遅延が多いね…
415名無し野電車区:2011/01/07(金) 10:37:04 ID:IbznJ9Jp0
>413
私が3,4年前から提唱しとる西鉄版・KQウィング号やんけ。
最初の停車駅は小郡ってんで。
416名無し野電車区:2011/01/07(金) 18:46:23 ID:CgJAEhLi0
自宅と職場から自作自演ですか?
417名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:29:37 ID:dBmORDKf0
座って通勤したけりゃ
空港行きバス大牟田〜福岡空港線と地下鉄で行けよ
418名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:09:20 ID:zqKv0D670
しかし西鉄はソラリアターミナルに何で三越なんて入れたんやろ
大丸や岩田屋、ステージやパルコは人多いけど三越はGAP以外はいつもガラガラやもんね
百貨店入れるっつったら高島屋とかそごうとか、ダークホースで言えば博多駅に出店してきた阪急とか
あったやろうになんで三越・・・・
419名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:39:44 ID:N7xOfbZZ0
>>413
18・19・20時台に1時間に1本のみ6連で薬院発大牟田特急あっても良さそうだけどな

福岡到着後に薬院までわざわざ回送w

420名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:29:18 ID:CuGwz/X80
>>418
いまじゃ三越伊勢丹(岩田屋三越)で実質同じ百貨店になったじゃない
421名無し野電車区:2011/01/08(土) 01:00:15 ID:9uPxMoSJ0
12/9の脱線した踏切事故、
その踏切で目撃者求むの警察の看板が設置されてる

自転車と軽自動車の事故の目撃者はいませんか?
とかをよく交差点とかでみかけるが、

「西鉄電車と自動車の事故」とか
ちょっと場違い的に笑ってしまう。
たまたまその瞬間に誰もいなかったのだろうか・・・
422名無し野電車区:2011/01/08(土) 10:51:03 ID:WJLdi5uB0
後続車両のドライバーが見てただろ。

あんなクルマ、人通りの多い踏切なのに。
423名無し野電車区:2011/01/08(土) 12:40:45 ID:plio0YSq0
>>412
それでもバックしないといけない罠w
424名無し野電車区:2011/01/08(土) 16:15:26 ID:vP4zWRmk0
JRに対抗して日中の運転本数を改めるべきだ。

1時間当たり片道
特急 4 福岡(天神)〜大牟田 <現行停車駅+大橋・小郡・宮の陣>
急行 4 福岡(天神)〜小郡・・3
      福岡(天神)〜大善寺・・1  <現行停車駅+高宮・筑紫から各駅停車>
普通 4 福岡(天神)〜筑紫

普通 1 甘木〜花畑〜大牟田 
普通 4 二日市〜太宰府
425名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:28:07 ID:/YZQAlgu0
>>424
特急2
急行4 福岡(天神)〜大善寺=2(花畑から各駅停車)
    福岡(天神)〜久留米=2
普通4 福岡(天神)〜花畑=2
    福岡(天神)〜大宰府=2
普通2 甘木〜大牟田
普通2 二日市〜大宰府


輸送力UPは福岡(天神)〜久留米じゃないかな?大牟田・柳川民は特急を。久留米民は急行と住み分けさせる。
久留米急行は久留米に到着後、花畑まで回送。3番か4番のりばに直接進入後、折り返し福岡(天神)急行に。
426名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:42:51 ID:59/ybQQU0
>>424>>425
井尻かわいそうw
井尻って福岡、久留米、薬院、二日市の次に乗降客数多いんじゃなかったけ

津福や試験場前ももう少し…
427名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:44:19 ID:59/ybQQU0
>>425は大善寺急行がいたわ
見落としてたゴメン
428名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:28:38 ID:zbbmExg/0
折角運用分離したんだから、花急6連・小急5連で運用して欲しいね。
多客期などでは5000は急行運用に重点配分して、その際の特急代走は3000の7連で対応できると良いのに。
429名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:59:23 ID:w2Jkh+sr0
>>424
大橋・小郡はともかく宮の陣なんて停めて誰得なんだ?
430名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:07:44 ID:vP4zWRmk0
甘木線乗り換え駅だから
431名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:20:01 ID:/YZQAlgu0
>>430
宮の陣〜甘木毎時1本なのに特急4本宮の陣停車の説明してくれ
432名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:41:04 ID:TwQnLeT80
天神-二日市・太宰府、データイムの普通は4,5本にしても良いな、実際。
現状6本は多すぎかと。
433名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:09:05 ID:HG+LEkLK0
抜本的な輸送力増強は試験場前〜大善寺の複線化が出来ないことには・・・ねぇ
434名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:56:52 ID:VCxxkB2F0
>>425
久留米を境に輸送力が3分の1に落ちるのはあり得ない、却下
住み分けどころか久留米民も特急使う
435名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:07:36 ID:oAViyaDI0
>>434
試験場前から先は単線区間があるんだから輸送力が落ちるのは当たり前。

ドル箱路線を強化しないでどこを強化するの?

久留米民も特急使う?使いませんwww急いでいる場合以外は

436名無し野電車区:2011/01/09(日) 07:42:18 ID:nmJf1G+w0
久留米(笑)
ドル箱路線を強化(笑)

二日市や筑紫で輸送量はとっくに段落ちしているのに。
新鳥栖厨との新幹線停車駅論争が収拾して、久留米の妄想厨が西鉄スレに流れてきたのか?
437名無し野電車区:2011/01/09(日) 15:57:12 ID:CNsAh3oi0
新幹線停車駅「論争」(笑)
438名無し野電車区:2011/01/09(日) 16:47:38 ID:oAViyaDI0
>>436
普通に考えて福岡(天神)〜久留米は西鉄のドル箱路線。笑われる筋合いは一切無い。

おれは現状の小郡急行を久留米まで延長案なのに二日市・筑紫の輸送量なんぞ知ったこっちゃ無いわ。

二日市・筑紫での急行本数が増える訳じゃないんだから。

439名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:31:02 ID:BtyPVFmG0
大善寺までの複線化…民家の立ち退きが障害で実現不可ならば、
現状の地上単線を残したまま、直上に高架単線を新設して、上下で運用できないものか?
440名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:50:18 ID:Xfz20B6T0
>>439
問題はそこまでする価値があるかどうかよね
441名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:04:05 ID:BtyPVFmG0
上下複線化は複線高架化に比べて工事の負担が少なく費用が安くて済む。
それに、優等停車駅でもない中途半端な津福折り返しが大善寺にできるし、普通電車の無駄な離合時間解消につながる。
ラッシュ時の増発も可能になるので、柳川(終着まで)急行なども設定できる。
442名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:11:40 ID:Pu5cF7sn0
そういや春日原-下大利の高架工事、何年経ってもまるで手付かず。
どーなってんの?
443名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:18:29 ID:oAViyaDI0
>>441
上下複線化ならラッシュ時ではなく日中も1時間に1本福岡(天神)〜柳川急行があってもよさそう

444名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:00:22 ID:Tf6s+pGc0
>>442
立ち退きが完全に終わってない。白木原駅付近にアパートがポッンと残っている。
445名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:26:21 ID:RlqTb1pb0
>>442
今は直上高架の為の現状の架線柱の小型化移設
また高架基礎工事が影響するとみられる
線路沿線の家屋調査もやってる
446名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:42:42 ID:eGm2Po5K0
>>442
バス事業が稼ぎ頭の西鉄にとっちゃ、鉄道事業は片手間だから
仕方ないんじゃない?
447名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:52:30 ID:Tf6s+pGc0
>>446
逆、鉄道の方が黒字だ。
448名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:58:59 ID:bxkYbkth0
でっかいガントリークレーンのようなものを一跨ぎさせて
下は現行の路線で上は高架工事って出来ないんかねえ・・・
わざわざ側線作るだけでも莫大な予算かかるのに
449名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:44:01 ID:iSsOrLeS0
薬院駅方式の方がコストかかるんじゃね
450名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:58:09 ID:PaQrqetQ0
昔出てた1ヶ月有効?のパルカード60とかいうのはもう売ってないの?
451名無し野電車区:2011/01/10(月) 07:49:06 ID:0Mx7Twcj0
>>450
ググレよ。
http://www.tetsudo.com/news/157/西鉄%E3%80%80パルカード40の発売終了へ/

2008年に廃止になったらしいな。ニモカの圧力で。
452名無し野電車区:2011/01/10(月) 08:33:13 ID:QGbbBBUy0
>>438
お前は久留米を過大評価、二日市以北&久留米以南を過小評価し過ぎ。
453名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:35:02 ID:iPimdO2V0
>>432
転勤族及びその家族が、待ち時間が長すぎるとイライラしてるぞ、6本/時じゃ。
自分は、平尾駅の地元民だけど。
454名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:51:02 ID:A0Jr3GXJ0
春日原〜下大利の高架が完成したら,下大利は待避線を造るのかな?
福岡〜二日市間の線路容量増やすならそれが一番早いけど
455名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:11:03 ID:6lw6oHCU0
>>444-446
レスd。   にしても遅すぎる。
春日原SATY裏に山積みになってるPC枕木、寝かせすぎて変色してるやん。
456名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:11:30 ID:xIqZzVlo0
片側作るってのは聞いた事あるが
457名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:00:41 ID:4zKJzkyf0
>>455
数年前にもあったような。
458名無し野電車区:2011/01/10(月) 19:39:28 ID:7K2oL39v0
>>449
実際、薬院駅方式は建設が延びてしまい、工費がかさんでいるもの。
本当なら95年ではなく、もっと早くできる予定だった。
459名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:07:19 ID:QGbbBBUy0
郊外部なんだし直上高架にする必要なくね?
460名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:07:51 ID:KK9lXIoj0
今日の帰りがけ、電車内から >>444 のボロアパートを目視確認してきた。
立退き料吹っかけ、ゴネてそうな厄介な連中が住んでそうなコーポだわ。
461名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:23:09 ID:C4CNfghe0
>>452
西鉄の駅において久留米を過大評価し過ぎとか頭大丈夫ですか?

おまえは久留米以南を過大に評価=本数を増やせと言う事だな。

久留米まで空気輸送だけは止めて下さい

462名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:55:13 ID:AMsSIsem0
>>454
西鉄大牟田液はいつJRと一緒に連続高架駅になるのかな?
463名無し野電車区:2011/01/11(火) 14:14:03 ID:+z7UtpHh0
>>461
野間豚乙

天神口と久留米の急行本数が同等とかそれこそねぇからw
464名無し野電車区:2011/01/11(火) 16:13:49 ID:6sWkoNn/0
新幹線が開通したらかえって西鉄に客流れない?
465名無し野電車区:2011/01/11(火) 17:31:59 ID:+nTc/RLl0
>>463
それはおまえの妄想内

>>464
座って福岡(天神)へ行ける様になれたら良いPRになりそう。
急行は確実に座れるから増発希望。
466名無し野電車区:2011/01/11(火) 19:59:06 ID:B8kALSGf0
帰りがけ、婆さんがヨタヨタ出発寸前の天神発・急行に乗り込んできたけど・・・   >オレ、着席マッタリ

手にはPRADA、LOEWE、ティファニーのショッピングバッグ(買ってきたばっかと思われる)、
身なりもセレブな服着てたし、シート譲ろうと思ったけどソレ見てやめた。
467名無し野電車区:2011/01/11(火) 20:38:48 ID:YuLKf9id0
>>466
よかよか
468名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:18:50 ID:3fVga4P20
>>466
見てくれがきれいかどうかよりも
心がきれいかどうかを見極めて譲るんだなw
469名無し野電車区:2011/01/12(水) 17:58:29 ID:bjge0qEX0
>>468
外見で分かるのか?w
470名無し野電車区:2011/01/14(金) 11:57:25 ID:HIh2sx160
西鉄ね。何回以下w
471名無し野電車区:2011/01/14(金) 16:14:25 ID:OxYJNOhr0
大牟田駅前広場で敗れたユニ黒ジャージとサンダルに
新聞紙のどう巻きをし、ゆめタウンの袋を買い物籠にしててうろつく汚い男を見たぞ。顔に全く生気がなかったけど
あれが有明の月ウエンツなのか
472名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:41:21 ID:kS0cqS0T0
>>471
ありあけの月@は最近金が底ついて電車など乗らないだろ。
年期ものの地上駅で自転車が散らかってる小さく狭い大牟田駅前が
広場と言えるかどうかは分からないが、西鉄バスでゆめタウンや
この春開業だが競合でオーバーストア共倒れ必至のイオン行って安物
眺めてんじゃねw

だけど西鉄バスも気がついたら高速バスを除き路線バスが大牟田で利用者減少
不採算となり撤退になるとか。どうする?、上津腹俊之。
473名無し野電車区:2011/01/16(日) 16:52:07 ID:oEG2cTbb0
センター試験で昨日、今日の特急は5000 と 6000(1本だけ) の7連だらけ
毎年のことだけど、とりあえず書いとく
474名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:14:38 ID:mmfNBgga0
また濱先浩二の自演kたこれ
475名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:10:37 ID:kS0cqS0T0
>>474
毎度同じ認定リスト反応でバレてしまう、名無し単発有明の月@三池藩領は
分かり易いなww
476名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:50:29 ID:xO9m1aD20
西鉄電車には、往復かなにかで買うと割安になるという切符はありますか?
477名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:52:32 ID:n3nTPYOe0
公式で調べろとしか
478名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:59:39 ID:xO9m1aD20
http://www.nishitetsu.co.jp/train/kippu/ticket_1.htm
ここの右下メニューにある「クーポン・割引・セットきっぷ」へのリンクが
キレていたため、こちらで質問させていただきました。
公式でもう少し調べてみます。レスありがとうございました。
479名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:19:16 ID:mmfNBgga0
また濱先浩二の自演kたこれ
480名無し野電車区:2011/01/17(月) 11:45:07 ID:N5vTxRf50
とあるブログを見ていたら、昨日8時の下り特急は3000の6B(2x3)だった様ですね。
481名無し野電車区:2011/01/17(月) 12:12:27 ID:+Ft8DMre0
>>480
A211 でしょ。筑紫行終電がそうだったかな
平日の朝夕には急行やら普通としてよく走ってるから見慣れた
482名無し野電車区:2011/01/17(月) 12:32:00 ID:gbhxluDw0
A211じゃないと思う。
土日の特急運用変更で、午前中に3000形6連が一往復特急として走った。

3000形特急自体は珍しくもなくなったが、この運用に入ることは稀だと思うぞ。

483名無し野電車区:2011/01/17(月) 12:36:46 ID:WVXnszVj0
A090には2+2+2が入ったみたいね
484名無し野電車区:2011/01/17(月) 13:09:28 ID:+Ft8DMre0
ああ、朝だったか。失礼
485名無し野電車区:2011/01/17(月) 13:15:27 ID:nW02yAn70
>>479
ホモニート上シ原は脳内濱崎認定で名無し隠れの日々だったようだな
486名無し野電車区:2011/01/17(月) 13:27:18 ID:wKfwAAQoO
はまさきくん、おともだちどうし、けんかはやめようね。
487名無し野電車区:2011/01/17(月) 19:06:54 ID:Y2kjv5Vl0
ホモは濱先だよ
488名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:30:12 ID:elnbtSJM0
★西鉄・天神大牟田線:特急に新型車両 今秋にも運転
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110117k0000e040041000c.html
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20110117k0000e020048000p_size5.jpg

西日本鉄道は17日、天神・福岡と大牟田を結ぶ特急に新型車両「9000系」を導入すると発表した。
今秋にも営業運転を始める。家電メーカー・シャープが開発した空気浄化技術「プラズマクラスター」を大手私鉄で初めて取り入れる。

 西鉄は9000系を現在の8000系に代わる新型車両と位置付けており、当面、秋までに2編成・10両製造する。
プラズマクラスター技術は山形新幹線で採用例があるだけ。また、座席幅を従来(43.5センチ)より2.5センチ広げるほか、
AC電源を設置してパソコンを置けるテーブルも備えるなど、快適性を向上させるという。

毎日新聞 2011年1月17日 11時28分

12000系公式発表キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
プラズマクラスターもキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
489名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:36:19 ID:T4reeKe30
>>488
南海電鉄:特急「サザン」に新型車両 今秋にも運転
特急「サザン」に導入される新型車両「12000系」のイメージ図=南海電鉄提供 
南海電気鉄道は17日、難波と和歌山市などを結ぶ特急「サザン」に新型車両「12000系」を導入すると発表した。
今秋にも営業運転を始める。家電メーカー・シャープが開発した空気浄化技術「プラズマクラスター」を大手私鉄で初めて取り入れる。

 南海電鉄は12000系を現在の10000系に代わる新型車両と位置付けており、当面、秋までに8両製造する。
プラズマクラスター技術は山形新幹線で採用例があるだけ。また、座席幅を従来(43.5センチ)より2.5センチ広げるほか、
AC電源を設置してパソコンを置けるテーブルも備えるなど、快適性を向上させるという。


490名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:36:47 ID:UVNxoStM0
>>488
なんか本当に西鉄に入りそうな車両だなw
491名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:49:24 ID:NcMmem4G0
>>488-489
西鉄3000形のパクリか?その車両
492名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:55:21 ID:ap+6Sbk80
バカタレ
こんなダッサイ糞車が西鉄の特急?
ふざけんな
493名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:55:50 ID:nW02yAn70
>>486-487
濱崎認定のホモニート有明の月@上津原俊之のマネをしていると

自分がそうなってしまうから注意したほうがいいなw
494名無し野電車区:2011/01/18(火) 07:07:15 ID:lE1Z+G5b0
ホモは濱崎浩二だよ。
495名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:19:14 ID:1qkRgg3F0
西鉄のイメージガールのリアルネームわかっちった
ソース元がnimoca福銀verのCMに出てる朝の顔
496名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:44:56 ID:pnFC71+20
m
497名無し野電車区:2011/01/19(水) 15:49:46 ID:pLYziggC0
>>488-489
確かに形状デザインやカラーリング色彩など西鉄3000系にやや似た車両だね。
大牟田線の新特急車はまだだろうけど、こう言うデザインにはならない
のでは。

特急に限らず福岡天神から遠距離乗ると結構シンドイ事も。JR近郊型じゃないが
出来ればトイレ設備など欲しいところだと思うがどうだろう。上で指定席が欲しい
などと言う意見があったけど、クロスシートで立ち席無しだと車両編成数
や輸送能力が限られるからラッシュ時など困る。5000や8000に連結出来る
トイレ化粧室設備付きの2階建て中間車両を新造し、編成に組み込め無いだろうか?
1階は立ち席ありの転換クロス&一部ロングシートとトイレ設備。2階が少し
ゆったりしたオール転換クロスの全席指定と言う具合で。

これだと飲み食いする観光客なども楽に使えるし、通勤混雑時のロングシート
5000特急にも組みこめる。あと5000と8000は最高速度域で先頭車両などやや陀行動が
出易いね。調整でなんとな成らないの。台車の形式など違う3000では目立たない。
既存車両や新特急車両はそれなりの設備やスピード運転にしないと、
大企業や行政公務員その他利用者など新幹線通勤にシェア食われそうな予感。

498名無し野電車区:2011/01/19(水) 17:46:41 ID:jVQYkVe00
トイレは車両だけでなく地上設備も必要でコストがかかるから不要
座席定員制の車両を仕立てるなら大牟田側に連結が無難
499名無し野電車区:2011/01/19(水) 18:02:03 ID:hbvBX+jn0
>>495
M・M
500名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:28:11 ID:foY6nfxO0
>>497
高架化したところで160km/h運転をすればいいと思うんだ
501名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:44:06 ID:hbvBX+jn0
>>500
無理
502名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:53:46 ID:jvMQUFnO0
西鉄の特急は特別な車両でないと
160km/h?全線でやるべきだな
503名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:34:09 ID:pLYziggC0
>>498
確かに地上設備のコストはかかるけど、車両数など少ないからそれ程でも
ないんじゃないかな。良く見かけるけど観光客らしい人がどロングシートの電車
で窮屈そうにしてたり、途中でトイレに行きたくなって困ったと言う話も聞く。

施設は詳しく知らないけど、おおむた近くにバキューム施設でも
造ればいいんでないかなw
504名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:41:48 ID:pLYziggC0
高速化は現行車両など性能から14*k位だったかな。
高架区間は春日原付近が完成しても全線でそれ程でもない。曲線半径による
制限を除くと、踏み切りなどある地上区間で非常制動時の停止距離が600m以内
って規則法令があったから、制動系など強化しないと駄目なんだろな。
まああんま急制動だとゲロ吐くし。
信号間の閉塞距離も調整が必要でダイヤも変る

国内在来線では踏み切り無し湖西線やほくほく線、成田スカイアクセス位しか
高速運転はやって無いね。
例外的試験では新幹線が出きる前に東海道の在来線でこだま型特急が163k台
を記録。その後継が後に湖西線で17*k出してるよ。
まあ西鉄など私鉄地上線では効果も薄で,最高速アップは難しいかな。
車両など現状でも蛇行動も少し出てるようだし

以前こう言うスレもあった
http://unkar.org/r/rail/1195017861
505名無し野電車区:2011/01/20(木) 01:47:12 ID:SQjcQYCf0
>>497
トイレ付き車両なんて西鉄に不必要。トイレの為に電車降りても次電車は30分以内には来る
506名無し野電車区:2011/01/20(木) 08:02:43 ID:P3JN1F940
トイレ付きはいらないが指定席車はあってもいいと思う。
オールロングばかり無駄に多くても仕方がない。
507名無し野電車区:2011/01/20(木) 09:56:08 ID:ItJ+7EiR0
空いていて座れるならロングでもいいよ。
というわけで、たいていの便で、ボロでもいいから今より一両多めに繋いでほしい。
508名無し野電車区:2011/01/20(木) 10:58:45 ID:Bu3F1FSm0
新型を作るんならクロスでも2+2に拘らんでも良い。  2+1 とかにしる。
3000は車幅を広げたらしいが、座席通路が絶望的に狭くて乗降に手間取る。
509名無し野電車区:2011/01/20(木) 11:43:42 ID:g7BaiL5QO
>>497
オレンジとブルーのカラーリングは南海1000系が元祖だろw
510名無し野電車区:2011/01/20(木) 14:44:13 ID:dxpEFq0i0
やっぱり走るんですレベルの車幅にするにはホーム削らないとダメなのかね
そうすると5000形とかのドアとホームの隙間がとんでもないことになっちゃうか…
511名無し野電車区:2011/01/20(木) 18:23:17 ID:P3JN1F940
>>507
ロングは「空いていて座れる」の基準が曖昧だからな。
例えば、痩せた人間ひとり座れるスペースとデブのそれとでは数十センチ単位で違う。
同じ7人掛けでもデブ7人と痩せ7人とじゃ窮屈感が違い過ぎる。

クロスなら隣にデブが座ってきても、自分が通路側に座ってれば片方は解放感をキープできるけど。
512名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:11:30 ID:SQjcQYCf0
>>506
指定席必要なのは柳川・大牟田民ぐらいじゃない?それなら直行柳川を作って柳川から大牟田急行。

西鉄に指定席ってイメージにそぐわなそう。特別料金不要なのが定着してるし
513名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:13:03 ID:odhN7slE0
>>508
2+1と言うのは部分的に使えそうな感じもしますね
2+2程乗降に混雑苦労しないし、ロングよりは座席数も確保出来ると言う。

ただ新車も3000系みたいな3ドア車だと、2+2でも混雑度は低めになる
から必要性無いだろうけど。あと些細な点だけど車両の貫通扉は
結構連結部ホロを通じて飛びこんで来る騒音を緩和するので、
既存車両も改造で欲しいかな、と思った。だけど連結部など良くみる
とスペースも余裕なさそうなので改造はコスト以前に無理かもしれない。
元々通勤車両は床なども防音構造では無いから、床から伝わる騒音
は仕方無いところでしょう。
514名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:21:11 ID:/VpLk16j0
>>512
柳川で運転系統分断なんて誰得?
515名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:42:30 ID:XOb3dA2Z0
>>495
誰だ?
516名無し野電車区:2011/01/20(木) 23:28:28 ID:SQjcQYCf0
>>512
停車駅は福岡(天神)発の場合、薬院・柳川・新栄町・大牟田のみ。

大牟田行き快速特急なら納得か
517名無し野電車区:2011/01/21(金) 01:38:50 ID:HXRqK5ii0
>>513
>ロングよりは座席数も確保出来ると言う。

そんなことないよ。
2-2配置の転換クロスで、ロングと座席定員はほぼ同じくらい。
2-1なら確実に少なくなるよ。

518名無し野電車区:2011/01/21(金) 01:49:23 ID:ORv3osvo0
柳川の終日ホーム整理ってどんな感じ?旗?それともライト?
519名無し野電車区:2011/01/21(金) 17:04:07 ID:uiSLzG4f0
ライト
ただワンマンの乗務員がホームに立って見守ってるよ
520名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:36:48 ID:vDM0/plf0
>>513
2+1にするくらいならJR四国の7000系みたいに片側をクロス、片側をロングにした方がマシ
521名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:50:47 ID:6PgfWXNw0
>>520
それ、クロスに座る側になってみ。どれだけ視線が気になるか。
522名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:04:07 ID:UwXwXx770
2+1シートの 1 に座りたい人多いと思うよ。
他人に横に座られたり(女性なら尚更)、降りる際に気を使ったりが煩わしいって。
523名無し野電車区:2011/01/22(土) 13:07:27 ID:KOoQpoY80
>他人に横に座られたり(女性なら尚更)

そのカッコ書きは不要。

というか、こういう奴が「オトコの隣なら気を使わなくていいだろう」って
断りもなしに平気でどかっと乗ってくるタイプだろう。
524名無し野電車区:2011/01/22(土) 13:48:55 ID:v5KfDX5/0
>>521
そんなのが気になる奴はロングシートのみの車両では座れない訳だが
525名無し野電車区:2011/01/22(土) 13:54:30 ID:yd+obGRC0
>>524
車両の端っこに座って顔を伏せてりゃなんとかなる。
526名無し野電車区:2011/01/22(土) 14:35:39 ID:ydIwqkBU0
>>524
ロング同士はお互い様だが

クロス側はロングを横向かなきゃ見えないのに
ロング側は普通にしてる状態でクロスを見てるんだぞ
527名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:41:41 ID:RhWgUvd60
京阪9000系は転換クロスだがドアそばの席がロングになってる。だからクロスに
座った人の目線が、ロングに座った人の横顔に1mくらいの距離でもろに注がれることに
なる。

でも実際にはクロスとロングの間にスモークを入れたアクリル板を立てることで
「視線問題」をうまく処理してる。

片方の側を全てロングにしたら、クロスの側に京阪みたいな視線対策をするのは
事実上不可能。そんなことするんなら両側クロスにしたほうがまし。>>526の言うように
お互い様だから。
528名無し野電車区:2011/01/22(土) 19:11:41 ID:v5KfDX5/0
>>526
その程度の理由でオールクロスやオールロングより着席定員が劣る2+1配列とか言ってるのか?
視線云々より座れない方がストレスだろ
529名無し野電車区:2011/01/22(土) 19:19:09 ID:yd+obGRC0
>>528
たとえ座れても隣にデブ雄2人に挟まれるくらいなら、立っていた方がストレスは少ない。
530名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:08:13 ID:a4M+eStp0
大牟田行き通勤特急。
停車駅は、薬院、久留米、花畑、大善寺、柳川、新栄町。
福岡、薬院から乗車の場合は、乗車整理券(200円)が必要。

二日市利用者救済のために、続行で筑紫行き急行でも走らせれば、結構いいと思うけど。
531名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:12:04 ID:T5I+iBQN0
>530
薬院停めなくて良いよ。  あと小郡停車も。
需要あっから。
532名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:28:16 ID:yd+obGRC0
大牟田「行き」通勤特急なんて需要ないだろ。
533名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:10:55 ID:62VVttd60
快速特急
柳川→久留米→二日市
通勤特急
新栄町→柳川→大善寺→花畑→久留米→小郡→二日市→春日原→大橋→薬院
準急
新栄町→渡瀬→柳川→犬塚→大善寺→試験場前→花畑→久留米→宮の陣→小郡→三国ヶ丘→筑紫→朝倉街道→二日市→下大利→春日原→雑餉隈→井尻→大橋から各駅
534名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:20:49 ID:yd+obGRC0
倉永中島を差し置いてなぜに渡瀬?
535名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:30:08 ID:62VVttd60
新大牟田ってあのあたりじゃないっけ
春日原から各駅でよかったな
536名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:34:30 ID:62VVttd60
普通に違ってた
倉永のほうがいいな
537名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:32:12 ID:p+jJ/DIq0
西鉄も東武みたいに準急とか増やして欲しいな
538名無し野電車区:2011/01/23(日) 00:19:04 ID:tuPUdjfX0
種別を増やすと混乱のもと。ダイヤは単純な方がわかりやすい。
特に準急みたいな中途半端な列車は停めろ停めろの要望が多くなって収拾がつかなくなる。
539名無し野電車区:2011/01/23(日) 00:57:44 ID:9XZ9xhki0
現在高架工事中のざっしょの隈駅と下大利駅の間だけでも複々線にしておけば
朝のノロノロ運転や、普通電車の通過待ちが解消できたのに
今からでも間に合わんのかな?
540名無し野電車区:2011/01/23(日) 02:19:54 ID:YtCrsBK10
>>533
大牟田発柳川急行で柳川からは福岡(天神)直行で薬院停車。

久留米発福岡(天神)直行もあってよさそうだけどなぁ〜



541名無し野電車区:2011/01/23(日) 08:36:55 ID:FWa9xo0eO
>>538
西武や阪神がそうなってますな
542名無し野電車区:2011/01/23(日) 10:23:10 ID:okrxBRlp0
543名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:11:50 ID:x4EUKyzj0
>>539
土地がないだろうなあ。都市圏地域なんで周辺に民家や工場商店など
びっしりだから、土地買収なんか高いし交渉でゴネて凄い時間もかかると思う。
市街地空港拡張んあかと一緒。上下2階構造の変則的な高架なら、可能かもしれない。

>>533 快速特急、柳川発はおいといて二日市止めなのは何で。主な通勤需要は
オフィスや商業施設地下鉄乗り換えやバスターミナルのある薬院や福岡天神方面だと
思うよ。登り特急急行とも、二日市でドっと客が乗って来るもの。
これは平日昼間でもある傾向。

2+1は面白いけど、ロングより座席数劣るかな? まぁクロスのシートピッチや
ロングの席数割り当てだと思うけど。客の視線が気になると言うのは両側とも
あまり無いように思う。むしろクロスで対面配置や立ち客少ないロングの方が
対面風呂お見合い状態だもんなあ。 まあ人ごみ慣れてるからどうも無いけど。
意外に目立ったのは名鉄6000系など2列クロスが途中で1席になって切れてる
車両かなwあれは通路に1人で向いてるし。あと阪急あたりのクロス裏で
混雑時にせりだす補助席ね。あれはアイデアだろうけど流石に一目が気になったw
544名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:15:11 ID:t7Ayvaxx0
>>533は始発駅・終着駅省略タイプだろう。
545名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:57:50 ID:f+qrJYpD0
>>538
かといって今の西鉄の種別はいくらなんでも単純すぎないか?
特に朝ラッシュが急行と普通の2本立てなのはどうかと。二日市ぐらいまでの路線ならともかく。

3月以降は隔駅停車と揶揄されるJR快速より西鉄急行が遅い可能性すら出てくるぞ。
546名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:45:02 ID:tuPUdjfX0
種別を増やすと終点での折り返し容量不足が露呈しないか?3線では今の本数
以上は難しいだろう。そこからさらに下っていく列車の種別をどうするのか、
という問題もある。

また上位種別を増やすと追い越し駅不足が出てくる可能性もある。雑餉隈とか
下大利に追い越し設備を作らなければいけないようになるかもしれない。

二日市以南の主要駅は急行がカバーしてるし、二日市以北は上位種別を強いて
設定しなきゃならないほど距離があるわけでもない。

やっぱり上位種別はいらないような気がする。出来るなら普通の増発があったほうが
朝ラッシュ時には有効かと思う。
547名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:10:36 ID:9p/Psmk10
天神駅中央の降車ホームを大牟田方に約40m延長して、
2番線6両先頭車付近の横に新番線を設置出来れば、
ラッシュ時ノロノロ運転の解消や増発も可能になるのでは?
京阪淀屋橋駅のような感じ。

現行の1&3番線は10両対応化のまま残し、中央の2&新番線は6両ずつ対応。
ホームが狭くなるけど、使えない反対側(6&10両以遠)は柵をつけて安全対策をとる。
548名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:38:39 ID:IkMoeNKY0
ソラリアプラザと警固公園を一部潰して、
阪急梅田駅並みの10面9線のホームにすれば
549名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:07:59 ID:foFAfRai0
>>543
>>544の通りですね

10面9線は小倉とか熊本に繋がってるならまだ分かるけどなー
5面4線が妥当だろう
550名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:08:24 ID:x4EUKyzj0
>>548
ソラリアホテルの建て替えは兎も角、南北に長〜い福岡三越・バスターミナル
西鉄関連まで入った、新築してまもない福岡天神ステーションビルを壊す事になる。
渡辺通りのビルのスカイラインも壊れるし。あり得ないと思われ。
今後空港起因の高度制限など緩和された場合の高層ビル開発などは、渡辺通り南北
か西中洲、須崎埠頭開発等なのでは、と一応真面目に予想レス。

西鉄電車はダイヤも工夫しおり返し運転を密にしているので、電車を長くホーム
に置く必要も無いだろう。
ホームの広い3面ホームでラッシュ時など乗降客を手際良くさばくのが良い。
途中駅も10両対応ホーム駅など限られるので、今後の利用者増混雑など2階建て
車両で対応するのが現実的では。駅はおおむたなど無理に高架化する必要性も
感じない。隣にJR駅もあって便利だから、昔ながらの平屋が良い。
551名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:29:20 ID:f+qrJYpD0
>>546
ラッシュのピーク時は確かに難しいだろう。
だけどピークの前(天神着8時以前)はどうだろうか?
9時過ぎに特急が設定されているのを踏まえれば、この時間帯なら急行以上の上位種別を設定できる余裕はある。
JR対策には有効だし、遠距離客をピーク前の上位種別に誘導できれば最混雑時の緩和にも繋がる。

>やっぱり上位種別はいらないような気がする。出来るなら普通の増発があったほうが
>朝ラッシュ時には有効かと思う。
朝は急行のほうが混んでるのに普通電車増発ってメリット薄いんじゃないか?
それなら春日原高架化後の急行8両化とかのほうが・・・
552名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:57:02 ID:IkMoeNKY0
阪急梅田駅は10面9線で贅沢と思われてるけど、
3路線で共有してるから1路線あたりだと3線で福岡(天神)駅と変わらないんだけどね。

「阪急」ではなく、阪神梅田駅みたいに、今のソラリアターミナルビル+渡辺通の地下のスペースに
ホームを移転するのが良いと思うね。
地下鉄との乗り換え考えたら、地下に駅があるほうが乗り換えやすいしね。
553名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:21:13 ID:x4EUKyzj0
>>552
大阪市営地下鉄の事など絡めて言ったんだろうが、福岡天神は事情も違うよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%A2%85%E7%94%B0%E9%A7%85


渡辺通の地下のスペースに <

そこには年々拡張して売り場面積も大な、天神地下街が既にある。その更に下へと
言うと、地下駐車場など施設もあって不可。そのまた地下へーーと言うと、物凄い
難工事で費用もかかるので無理。どれもオープンカット方式も全く使えない。

これは市営地下鉄3号七隈線が渡辺通りを北に進んで市営地下鉄空港線天神駅
直下直結と出来なかった原因にもなっている。 しかも七隈線と天神南駅も
完成したから、西鉄を渡辺通り地下深くに潜らせる事などもはや
事業費用対効果などから不可能と言って差し支え無い。そもそも輸送処理能力
などからそう言う事業構想自体の意義も無い。 

地下鉄なら空港線天神駅などほど近いし、今後中洲キャナルー博多方面へと
延伸されるルート案が有力視される七隈線天神南駅など、乗り換えは
西鉄福岡天神駅から地上や天神地下街の一部を通りすぐ側の利便性。

つまりそう言う事。

554名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:55:08 ID:0eZxyIlt0
信号設備の再構築で充分対応できる
大型車10両毎時24本でムリな場合に論議する問題
555名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:53:28 ID:87aK1Hxi0
朝のラッシュ時に特急設定が無いのはなぜ??柳川や花畑始発の特急はややこしいのかな?

556名無し野電車区:2011/01/24(月) 01:27:33 ID:Tdg9U7zI0
退避ができなくて後追いのろのろになるから
557名無し野電車区:2011/01/24(月) 05:34:51 ID:frZkNELSO
>>552
南海難波、近鉄阿部野橋をお忘れですよっと。
558名無し野電車区:2011/01/24(月) 07:06:51 ID:P3a9j2AC0
>>555
大牟田始発の特急がない時間帯に柳川や花畑発の特急を運行すればそれこそ混乱の元。
559名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:20:55 ID:0xa7doY40
>>556
ならば、停車駅増やして急行で、というわけだ
560名無し野電車区:2011/01/24(月) 13:31:59 ID:BgqNj0LH0
>>559
無理
561名無し野電車区:2011/01/24(月) 17:59:54 ID:KEdYZtc60
>>554が見事なまとめをしてるのに華麗にスルーされている件。
562名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:08:36 ID:QovapuSu0
西鉄は連結を途中の駅で切り離す運転はできないの?
たとえば大牟田行き特急で、後ろ2両が普通(大善寺あたりで切り離しそこから2両ワンマン普通)前6両が終点まで特急みたいに
563名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:10:42 ID:fr5kJz0iO
京急ヲタ乙
564名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:00:12 ID:Tdz5VdOd0
ああ、京急だな
565名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:13:29 ID:v8d+niSO0
冷え込みが厳しい。これでもう少し冷えて雪でも降ればポイントなど
カンテラが登場するかな。

>>562
車両切り離しに結構時間がかかる。長距離列車ならそう問題にもならないが
短距離の通勤電車は厳しいのでは
566名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:14:06 ID:6t2cOp390
>>565
短距離ってほど短距離じゃないだろ>西鉄
567名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:20:13 ID:Tdz5VdOd0
つーかなんのため大橋、春日原、二日市、西鉄久留米、花畑、大善寺、柳川などで
緩急接続と対面乗り換えをやっているのかと
568名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:35:28 ID:c5uIEk3A0
実際普通の退避している間に2本通せそうですが
10分は待たせすぎ
569名無し野電車区:2011/01/25(火) 02:07:04 ID:B3rsJViC0
増結120秒解結50秒
にしてつにはできない

あれ便利だったよ、ローカル駅から横浜、川崎へ10分毎で乗換なし
570名無し野電車区:2011/01/25(火) 05:13:08 ID:I+CYon760
西鉄福岡天神駅を出来れば4面4線にしてほしい。土地がないならば、南にホームをずらす形にすれば
ぎりぎり可能だと思う。
571名無し野電車区:2011/01/25(火) 07:07:07 ID:akrjZIbyO
>>570
増設イラネ。メリットなし。
572名無し野電車区:2011/01/25(火) 07:42:57 ID:efzTR/CZ0
優等列車の乗車列が頻繁にごった返す現状だと
線路増やす面積があったらホーム拡幅に使うと思うけどね。
573名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:27:15 ID:g7/nHXce0
急行停車駅を減らせ。
574名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:55:39 ID:Ij/AZ7qJ0
朝ラッシュ時は大橋で相互発着して天神まで全列車各駅停車にすれば効率良くなると思うけどね。
575名無し野電車区:2011/01/25(火) 09:40:09 ID:dUSfjeHZ0
確かにどっちにしてもノロノロ運転だし、大橋で急行に殺到するから、さらに遅延する。
ラッシュ時限定で大橋〜天神間各駅停車にして、混雑の平準化と普通の大橋待避解消により天神へスムーズ運行。
576名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:54:55 ID:NCWFB6Od0
>>570
小田Q新宿の地上・地下の2層ホームは?
577名無し野電車区:2011/01/25(火) 12:45:27 ID:AjwsKzcO0
>>575
JRの快速の真似だな
朝だけ全部南福岡博多間、各停になるという
578名無し野電車区:2011/01/25(火) 12:54:00 ID:C9jb3bqj0
>>575
東急の準急の真似だな
朝だけ全部二子玉川渋谷間、各停になるという
579名無し野電車区:2011/01/25(火) 12:56:12 ID:qEHk90RB0
>>575
戦前の東海道線上りの真似だな
朝だけ全部東京方面行きが、各停になるという
580名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:28:39 ID:KuCGFaqN0
>>574-575
急行が続行運転しているしメリットない。
むしろ高宮・平尾の乗客で大牟田や久留米からの急行は混雑や遅延が続出する。

都心部の各駅停車化は首都圏のような線路容量が不足状態な箇所の最終手段。
首都圏以外の鉄道会社はむしろ下位種別の上位種別化で乗務員や電気コスト削減と所要時間短縮に動いている。
581名無し野電車区:2011/01/25(火) 14:02:47 ID:svGHSKwy0
朝大橋からでも(あとわずかな時間なのに)天神行き急行に集中するのなら
急行は大橋を通過してしまえばいいじゃないか。高宮・平尾ってほとんどが
学生だろ?普通に乗せたほうが混雑分散になっていいとおもうが?
582名無し野電車区:2011/01/25(火) 18:16:57 ID:Ij/AZ7qJ0
大橋で相互発着のメリットはといえば、大橋〜福岡間で無駄なく等間隔の運行ができるってことでしょう。現状だと大橋で普通と急行の発車順が入れ替わることで、普通とその後に来る急行の間が無駄に開いてしまうし、逆に急行2本続行+普通のところが団子状態になっている。
583名無し野電車区:2011/01/25(火) 20:05:34 ID:KuCGFaqN0
>>582
大橋駅利用者のためだけに大牟田線はあるわけでありません。
大橋〜福岡間を等間隔にするのこそ大橋駅利用者以外にとっての無駄。
584名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:02:10 ID:micNpKMz0
平尾高宮までの利用者を大橋で降ろさなくて済むメリットはあるよね
585名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:28:14 ID:KuCGFaqN0
その平尾・高宮へ向かう利用者は郊外から極めて少ない。
(大橋での急行下車客も大半は大橋で下車している)
急行の所要時間が延びるばかりか高宮・平尾のホームにまで通対要員を配置しないといけなくなる。
要はコストに対して旅客収入の増加も見込めない。大牟田線は福岡市内のローカル鉄道ではないんだぞ。
586名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:57:09 ID:0qPQRIks0
900が試運転してた
22:50に柳川3番で止まってた
そのまま車庫のほうに行ったから今は柳川車庫かな?
ドアの注意ステッカーが昔のままだった
懐かしいわー
587名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:11:26 ID:Qdy5cq9B0
>>586
画像、ないよな...

うらやましー
588名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:15:30 ID:E/Oo4OOA0
>>586
ごめんね
偶然何もなかったんだ
復旧列車の幕とかもあったよ
589名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:39:44 ID:S33s0ouf0
萌え〜でモワ〜な車両ですか
590名無し野電車区:2011/01/26(水) 03:36:50 ID:Qvfom0Yi0
朝の快速急行だけでも10両編成で運行してほしい
591名無し野電車区:2011/01/26(水) 06:42:45 ID:LX16Bv7+O
松尾勇一
592名無し野電車区:2011/01/26(水) 06:57:18 ID:CnhDknwE0
どうせのろのろなんだから停めても一緒じゃん
593名無し野電車区:2011/01/26(水) 07:17:00 ID:KFVE5urBO
廣瀬翔
594名無し野電車区:2011/01/26(水) 08:49:21 ID:VJymsrOx0
とりあえず大橋で相互発着することで先の遅延が解消されればみんなにメリットがあるね。
595名無し野電車区:2011/01/26(水) 12:45:40 ID:PGtTH+WA0
編成を長くできないし、増発も厳しいし、渋滞団子状態…ならば、
大橋〜天神間(上り)のみ全車各停化(大橋相互発着)も一つの打開策。

朝ラッシュ時限定の対応なので、急行の種別を「通勤急行」にしたらいい。
596名無し野電車区:2011/01/26(水) 17:54:03 ID:Vr3j8d/f0
わかった。大橋へは運転停車だけしてドア開けなきゃいいんだ。
そうすれば急行へ乗客が偏ることもなくなる。
597名無し野電車区:2011/01/26(水) 17:59:06 ID:GGnS5qKe0
大橋のぞみ
高宮はるか
田中みずき
598名無し野電車区:2011/01/26(水) 19:31:29 ID:4gMQagQZ0
>>595
全車各停とかイライラする
599名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:34:54 ID:zZI1Y7dC0
全車カルダン駆動、折返ターミナル3線、最ラッシュ時18本でノロノロ運転って途中にガントレットでもあるのか?
600名無し野電車区:2011/01/27(木) 08:55:55 ID:TRKrblVB0
>>598
薬院とか福岡の手前で信号停車連発する方がイライラする。
601名無し野電車区:2011/01/27(木) 09:49:05 ID:v6E7DoVp0
>>599
減便以降はノロノロ運転はない。
ノロノロ運転なら朝でなく寧ろ日中以降にみられる(例:下り特急の小郡手前)
おそらく朝がノロノロなんて言ってるのは今は西鉄を利用していない10年ぐらい前の人間だと思う。
大橋だけ相互発着しても効果ないし、各停化すれば高宮以北の全駅で信号停車連発のイライラになると思うわw
602名無し野電車区:2011/01/27(木) 11:49:51 ID:SxEJWFwCO
わんばんこ。高宮から野間三丁目まで「野間線」、天神から天神北・ダイエー従業員入り口まで「ダイエー従業員入口線」延伸希望!
ダイエー従業員入口〜野間三丁目間ノンストップ直通運転しろ! 
太りすぎで天神北バス停からダイエーまで歩くのがきつい!
603名無し野電車区:2011/01/27(木) 12:26:00 ID:TRKrblVB0
5000形って15年くらい増備され続けてたから、置き換えも15年くらいかかるんだろうね。今年くらいから毎年10両くらいずつでも置き換えしないと大変なことになりそう。
604名無し野電車区:2011/01/27(木) 16:50:17 ID:IJ3xlr1w0
N5000形としてリニュ
605名無し野電車区:2011/01/27(木) 18:38:24 ID:lZVsN/Kn0
5000形に2+1シートを導入すればそれなりにネ申だと思う。
606名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:17:19 ID:CjSM2q1h0
>>602
やせろ
607名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:53:25 ID:yDEmDv5b0
>>602
釣りだろ
608名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:31:20 ID:6UofMS690
>>602
鶴光、乙。    えぇか〜  えぇのかぁ〜?  さいこうかぁ〜??
609名無し野電車区:2011/01/28(金) 03:14:12 ID:4M2a0HL0O
>>605
最長で1時間、実質大牟田民の為にそんな座席いらない。
610名無し野電車区:2011/01/28(金) 06:59:24 ID:upsUNoaq0
汚物5000は廃車に限る。
611名無し野電車区:2011/01/28(金) 11:04:52 ID:TKT1lGnu0
6000・4ドアロングこそ急行に使うべき。

3000を特急、5000は3連にしてデータイム普通運用。
春からの配置転換頼む。
612名無し野電車区:2011/01/28(金) 12:06:20 ID:4M2a0HL0O
新型8連特急なら通勤時でも普通運用につかなくて済む
613名無し野電車区:2011/01/28(金) 12:33:23 ID:17s61e2uO
いや、その前に8000形のリニューアルをだな
614名無し野電車区:2011/01/28(金) 13:06:12 ID:Ljm2N+8/O
キモヲタも、リニューアルすべきだな。
615名無し野電車区:2011/01/28(金) 14:01:21 ID:BxrWaKeoO
西鉄太宰府駅の手前、梅大路の踏切の渋滞って凄いね
ちっとも解消しないね
616名無し野電車区:2011/01/28(金) 15:45:48 ID:SAobMHaS0
>>615
踏切のすぐ横に交差点があるとこだな。
信号、踏切待ちが1,2台しかできないもんな。
踏切と信号を連動させるか、立体化でもしない限り
解消は無理だな
617名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:14:51 ID:BxrWaKeoO
>>616
太宰府市議会で、西鉄太宰府線の高架橋案が出ていたけれど
景観と梅大路付近の井戸水の関係で、高架橋はできないと思う
618名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:08:12 ID:Ye+7AOBU0
>>613
座席に問題がある。
長時間座っていると、すれ落ちる。
619名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:10:21 ID:Kd8dUpPN0
>>617
建築デザインも考慮した木造高架橋とかどう!?清水の舞台みたいなら景観も問題なさそうやし。
620名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:26:41 ID:koEw9MH1O
昔都府楼前から地下線に入って、五条で現在線に合流する新線を妄想したことがある。その場合二日市〜五条間は廃止。
621名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:30:48 ID:+kpAMWL80
>>619
井戸水があるって書いてるだろうが。もしかしてゆとりは井戸を知らんのか?
622名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:33:37 ID:7DMW7IWq0
太宰府市は井戸水飲んでんの?
なんか有害重金属、水銀含有で飲用不可じゃなかったっけか?
623名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:34:18 ID:7sTukvsG0
まさかの太宰府馬車軌道復活
624名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:44:21 ID:KeZn5/CgO
5000たんをクロスシート化しる
そしたら誰も文句なかんべ
625名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:55:12 ID:4M2a0HL0O
>>614の人生はリニューアルする価値が無いよな
626名無し野電車区:2011/01/28(金) 22:17:12 ID:BxrWaKeoO
>>622
太宰府市でも西鉄太宰府駅や西鉄五条駅周辺は、結構昔からの家庭は井戸水多いよ
水銀などの安全性は確保されている

水の話が出たのでちょっと疑問を
JR九州鹿児島線の南福岡駅近くの車両所、電車の車両を洗うのに
近くの銭湯の残り湯を使っているけれど
西鉄筑紫駅の西鉄車両所の水って、再利用の物を使っているのかなぁ
627名無し野電車区:2011/01/29(土) 07:09:07 ID:pz244uTpO
>>622.626
ソレでマエから思っていたが、鉄路の分岐部(ポイント)やカーブしている処に塗っているアブラは土壌などの環境を汚染しないのだろうか?
628名無し野電車区:2011/01/29(土) 07:19:42 ID:pz244uTpO
車輌編成を見直してはどう。クロスシート編成の車輌も天神側の2輌はロングシートにしてはどう。
629名無し野電車区:2011/01/29(土) 07:27:13 ID:51y3VIWC0
大牟田寄り2両に3000系充当して指定席にすればいい
上りは全区間
下りは久留米以南は自由席で
630名無し野電車区:2011/01/29(土) 07:34:34 ID:pz244uTpO
>>615
クルマは環境や社会にかける負荷がとても大きい。特に太宰府〜五条の市街地では、のクルマの使いにくい環境は維持してほしい。勿論安全施策は整備してほしい。
631名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:44:42 ID:2EeuCGqfO
>>624
現状でラッシュ優等→5000、昼間急行→3000と棲み分けできているのに5000クロスシート化ってアホか
平日朝の急行にクロスつっこむ気か
632名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:11:13 ID:BDmX1ZPk0
観世音寺に行った時に初めて五条で降りて街中歩いたけど良い街だった
きっと住みやすいんだろうな
633名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:38:32 ID:2EeuCGqfO
>>618
どんな座り方したんだ
634名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:31:28 ID:PA+jsTvr0
>>632
五条界隈、女子大が多いからなんか華やかだぬ。
学生用マンソン、リサイクルショップとかもあるし。

ゼロハン転がしてウロウロしてっと、寒い目で睨みつけられる。
635名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:22:03 ID:CPBk1s9U0
>>633
長時間普通に座っていると、徐々にずれる。
636名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:03:13 ID:KI2HgVAu0
>>631
棲み分けができてないから日中特急にある日突然5000が割り振られるんだろうが。
それくらい5000の保有台数が多過ぎるんだ。
637名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:07:54 ID:KI2HgVAu0
>>628
オールクロス車のない西鉄の場合、クロス編成にわざわざロングを入れるよりは
オールロング車の大牟田寄り2両をクロス化する方が先だと思う。

部分的にクロス化するくらいなら着席人員にそう差は出ないし、
>>631のようなロングヲタにも受け容れられると思う。
638名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:25:08 ID:GGMrnawFO
そんな南海サザンみたいな編成、イラネ
639名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:54:28 ID:vkONqvyY0
特急に一部特別車(座席指定券が必要)を導入
天神寄り2両を特別車にして、一般車と通り抜けができない状態に。

駆け込み乗車をしてきた馬鹿に特急料金請求し放題
640名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:56:25 ID:KI2HgVAu0
携帯使いはロングヲタが多いな。
641名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:02:11 ID:W/5E5AjSO
寧ろクロス好きならJR沿線に引っ越せばいいんじゃね

しっかし2000引退以降ネタないわねこのスレ
642名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:02:46 ID:I57FpOQIO
最長で1時間なのにちったぁ我慢しろよ。座席指定導入したら、西鉄のウリがなくなるだろ
643名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:39:19 ID:Hgf3Uu250
ロングシートはもっと背ズリの高いタイプ(JR303のような)にして欲しい。

それから定員着席を促すためにも、ロング2人分ごとの間に肘掛けを設けて欲しい。
別に肘掛けが欲しいわけではなく、間に肘掛けを設けることで自然と定員着席が成り立つからだ。

ドア間6人掛けの所を5人とか、10人の所を8〜9人とか見かけるし、ある程度座席が埋まってくると、
人と人の間に空いている座席空間が狭くなって、後から座る場合に座りにくい。

幸い西鉄のドア間座席数は偶数だから、2人分ずつ肘掛けで割って丁度良い。
644名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:18:23 ID:KI2HgVAu0
>>643
>それから定員着席を促すためにも、ロング2人分ごとの間に肘掛けを設けて欲しい。

ただでさえ狭いシートをさらに狭くしてどうする。
645名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:51:49 ID:GGMrnawFO
そんな鬱陶しいロングもイラネ
646名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:55:27 ID:VU3sL8AWO
妄想スレはここぽ?休日は京急みたいに優等列車を統一して10分おきに走らせてほしいお(´・ω・`)


快速急行A(福岡駅毎時00、20、40分発)
福岡-薬院-大橋-春日原-二日市-筑紫-小郡-久留米-花畑-大善寺-柳川-新栄町-大牟田


快速急行B(福岡駅毎時10、30、50分発)
福岡-薬院-大橋-春日原-二日市-筑紫-小郡-宮の陣-久留米-花畑
647名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:11:22 ID:Hgf3Uu250
結局座席が狭いから、定員着席が出来ていない。
一人ずつの座席幅が広げられればそれが一番良いけど、西鉄車輌の寸法上厳しい。
だからといって現行の6人掛けを5人に…とかすると、本末転倒で着席定員が減ってしまう。

着席定員数を維持しつつ、定員着席を促すためにも肘掛けによる席割は、とりあえず無難の策では?
648名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:28:58 ID:KI2HgVAu0
>>647
いっそのこと1人分ずつで肘掛け分ければ?
そうすりゃ2人分で分けるよりもさらに1人あたりのシート幅は狭くなるが、
隣の人との間隔を適度に保つことができるというメリットがある。
649名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:31:27 ID:KI2HgVAu0
>>646
朝倉街道涙目だな。

というか、快速急行というとまさかの5000?
天神の渋滞が酷くなるだけだな。
650名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:41:28 ID:bQEMbid/0
>>646
我が下大利の立場は・・・?

ま、必ず春日原で緩急接続してくれりゃ譲歩の余地。
651名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:47:05 ID:Hgf3Uu250
肘掛けと言っても、例を挙げると北九州モノレールような、
いわゆる太ももの当たる部分まで全てを隣と隔離(塞ぐ)する肘掛けはいらない。
そんな肘掛けだと必ずスペースが不足してしまう。

座席と座席の間から棒が一本出ていれば良い。
要は一人でも多く座れるよう定員が守られれば良いわけだから。
イメージではリレーつばめの普通席のような感じ。
652名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:27:42 ID:LBfYUwQ20
>>636
5000、5000言うから、昼間の特急に5000が入ってたw
A133 だったからいつものやつ
653名無し野電車区:2011/01/30(日) 02:26:56 ID:wxF8QHfCO
>>652
8000入場中だから

まあダイソーにケチつけても仕方がないと思うが(確率1/5だし)
その気になれば3000*6を特急ダイソーへ、かわりに昼間急行を1〜2本5000*6にすることで昼間のロング特急は回避できるな

あと、いい加減土休日のA171以降は7両に戻してくれ
この際5000で文句言わないから、マジで下り特急混みすぎ
654名無し野電車区:2011/01/30(日) 02:55:13 ID:gH/xl++sO
>>646
ソレはよいアイデアだ。実現するには、アソコとアソコの単線区間の複線化が必要だな。
655名無し野電車区:2011/01/30(日) 03:00:24 ID:gH/xl++sO
天神側1輌目⇒シートなしで全部 立ち乗りなんてDo.
656名無し野電車区:2011/01/30(日) 03:13:32 ID:gH/xl++sO
8000はいつ退役するの?車輌と足回りのバランスがイマイチ〜イマニのようだが‥‥‥
各停で使うにしても加減速の性能と経済性が‥‥‥
657名無し野電車区:2011/01/30(日) 03:42:08 ID:ShJSOyhTO
>>656
あと10年は置き換え無理

まずは水色の汚物達から置き換えることになろう
658名無し野電車区:2011/01/30(日) 08:53:27 ID:xWuX3z7/0
>>653
乗客が多い17時台はこの際特急時間3本にしようよ。
JR増発快速&博多city対策で。
高速バスも便数を増やして対応している。頑なに特急の30分間隔を死守せんでも。
659名無し野電車区:2011/01/30(日) 08:55:57 ID:uQCZxiab0
昨日の21時発の大牟田行き特急(A211)、3000だった。
660名無し野電車区:2011/01/30(日) 08:59:29 ID:ObRQrZ1G0
逆に3000は急行に固執しすぎじゃない?
小郡急行は津古の関係上、5連にこだわるのは分かるけど。
花畑急行は5000でも構わないはず。

2000無き今、3000が積極的に特急(代走)運用についてほしいところ。
3000の5連に天神方に7050を付けて7連で運用するような形でも良い。
これは年末年始やゴールデンウイークというような繁忙期には有効な手段だと思う。
661名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:33:55 ID:iE3mEPwI0
昼間筑紫にいる3000形は、
朝の6連×2から組成変更して昼急行に入る5両を除いた7両(3連×1 2連×2)。
この7両に特急代走させるなら太宰府線運用のない筑紫入庫運用のA103〜になるが、
朝の6連が筑紫に帰ってから組成変更して4092にはいるのは時間的にかなり厳しいし、
特急運用から帰ってくるのは19時過ぎだから夕方の6連運用にも間に合わない。
現行平日ダイヤのままで特急代走にクロス車をいれるなら、
>>660のように急行に5000形6を入れて3000を1本作ってから、
3000形5連と7050形2連で組むしかない。



662名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:32:44 ID:wxF8QHfCO
>>659
それ所定(もちろん土休日のみ、まれにブツ6)

>>660
G急行の5連化はマジ愚作すぎるわ…本当5000でも6連の方がマシ。
2000が適正すぎたな

3000+7050の7連は悪くなさげだが、現状で7000と7050が完全に運用分離されていない為難しそうだ
(もちろん7000と7050の併結は回避されているが)
663名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:08:39 ID:ABPGNchc0
6156Fはどこいったの?
664名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:44:06 ID:7HL0Osw+0
新型特急導入。8000は福岡(天神)〜花畑。3000は福岡(天神)〜小郡で解尻
665名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:36:39 ID:wxF8QHfCO
>>664
だから三扉化できない8000をどう急行で…ってこれ書くの何度目だ
666名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:21:05 ID:gH/xl++sO
>>658
JRQは在来線+新幹線で実質 複複線だよ。Nもアソコを複線化せんと次の一手が打てんばい。べら安で勝負すっか。
667名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:44:42 ID:+cASZb0T0
>>665
昼間なら2扉でいいんじゃねーの?朝夕は今みたいに普通で
668名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:09:05 ID:xWuX3z7/0
>>666
片方向のみの増発なら今も単線で優等が時間4本の時間帯があるので問題ない。
669名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:23:25 ID:7HL0Osw+0
>>667
その通り。福岡(天神)〜花畑5両は勘弁して下さい。
670名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:06:01 ID:RqYm30UM0
>>663
筑紫工場の中。10月下旬から今月上旬までは、ずっとパンタ下ろして留置線に止まったままだった。
671名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:08:32 ID:iqL7npsX0
>>668
普通電車が問題じゃね?
離合が多すぎて車に流れてる客戻すにしてもさ
672名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:17:39 ID:uKvK64qQ0
おいおいこれって…
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima025294.jpg
673名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:22:35 ID:iyA4eteZ0
>>672
5000形?
674名無し野電車区:2011/01/31(月) 06:13:52 ID:LmWusUt20
唖嗚呼
675名無し野電車区:2011/01/31(月) 07:53:27 ID:vw6985rs0
雪で若干の遅れ、
特急が雪煙上げながら下ってった。
676名無し野電車区:2011/01/31(月) 08:48:34 ID:uGkaBZFO0
20分近く遅れてるのでご注意を
大橋まで積もってたのに天神は地面が濡れた痕跡もないな…
677名無し野電車区:2011/01/31(月) 10:04:19 ID:icS9gx2B0
>>634
五条のあたりは痴漢が多いらしくて大学ではいつも注意がでてる
678名無し野電車区:2011/01/31(月) 11:07:44 ID:WxfCmrT00
>>672
久しぶりに盗撮魔、帰ってきた?
679名無し野電車区:2011/01/31(月) 11:40:08 ID:CpGEYztv0
雪と車輌故障と書いてあったな、遅れの原因
680名無し野電車区:2011/01/31(月) 11:53:31 ID:tEpfzCgGO
>>634 キモオタ乙
681名無し野電車区:2011/01/31(月) 12:06:23 ID:igaQx5iV0
>>679
先頭車両に乗ってたんだけど、無線指令で大善寺付近で故障発生とかなんとか
言ってたのが聞こえたよ。
踏んだり蹴ったりだな。
682名無し野電車区:2011/01/31(月) 16:48:51 ID:6TP6016GO
昔太宰府市五条のセブンイレブン、女子大が近くにあることから(セブンイレブンでは)九州一の売り上げがあった
西鉄五条駅前のファミリーマートが無かった頃だけどね
今はどうなんだろう・・・
セブンイレブンは西鉄五条駅から歩いて10分以内で行ける
683名無し野電車区:2011/01/31(月) 21:21:14 ID:b4PDu4UaO
故障車輛に乗った。
ダイヤが乱れてたが、駅の電光掲示によればG070のスジ。
6000の後ろ3両の室内灯が全部消えて、暖房も消えた。

しかも二日市以北で待避の普通を延々15分近くも止めるもんだから、何時もにも増して急行に通勤客が集中。
車内は人畜車並の混雑で、最後はマフラーがドアに挟まれたまま走ってた。

雪も仕方がないし、たまの故障もやむを得ない。
ただ最近の西鉄電車は遅れた時の対応がショボい。
普通を先に行かせて客を分散させるようなスジにしない→春日原や大橋でドアが閉まらない→遅れが広がっていく。
684名無し野電車区:2011/02/01(火) 01:05:46 ID:ufoPB6BG0
普通を先に行かせたら特急・急行が行けないじゃんw
685名無し野電車区:2011/02/01(火) 06:37:41 ID:Lk2iqbKpO
>>683
現場とSSの連携が悪いから。
686名無し野電車区:2011/02/01(火) 08:22:45 ID:7drgTWO8O
福岡1dayパスキター
687名無し野電車区:2011/02/01(火) 11:01:41 ID:bDNQCBvC0
天神、久留米往復+300円で、佐賀筑豊まで、バス乗り放題か
エリア広い
688名無し野電車区:2011/02/01(火) 16:42:53 ID:ufoPB6BG0
>>687
バス車内で購入と、拡大版2000円で西鉄電車全線乗り放題なら文句無し
689名無し野電車区:2011/02/01(火) 19:45:16 ID:7drgTWO8O
1dayチケットからも見放された久留米以南w
690名無し野電車区:2011/02/01(火) 19:53:38 ID:e/MC6XM1O
>>689
柳川
691名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:32:10 ID:8dQTh3Zn0
教えて下さい。
線路近くの変電所からの電線を受けている鉄塔のようなものは
どんな役割をしていて名前はなんと言うのでしょうか?

検索はしたのですが、はっきりとした答えは見つけられませんでした。
変電は建屋内でされているということですので、
受電設備?整流設備?とかになるんでしょうか?(電気に疎くてすみません。)
692名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:52:53 ID:s/DjL5ND0
>>691
んなもんネットで分かるか
図書館へ行け
693名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:01:03 ID:UL4dUp1P0
そういや春日原の変電所どうなるの?
文化財か何かじゃなかったっけ
694名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:57:53 ID:kVLRUnVHi
甘木線を外すなんて絶対許さない
695名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:19:35 ID:yvmon5Ym0
あくまで1年間の試験発売だから
電車とバスの乗り放題需要があるかどうかを実証する。

軌道に乗り本格発売の際には
サンキューパスみたいに全福岡(電車全線)と北福岡(久留米以北)となると予想
696名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:40:20 ID:7drgTWO8O
全線パスが発売されるかどうかはお前らの大量買いの頑張り次第なんだぜ
697名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:02:25 ID:l1Buz+KW0
>>695
全福岡ってことは四ツ山バス停では大牟田方面からの下車はできても大牟田方面への乗車はできないってことですね。
698名無し野電車区:2011/02/02(水) 03:11:40 ID:Vl4kFxacO
福岡帰省した時に久留米の実家と東区の母校訪ねようと思ってた俺大勝利すぐる>1Day Pass
多分発売されなかったら地下鉄一日乗車券と18きっぷで移動してたわ。ヲタ需要はともかく観光需要も結構ありそうな気はする。

しかし区間指定とはいえ大牟田線で乗り放題のきっぷってかなり久々な気がが。
699名無し野電車区:2011/02/02(水) 03:12:39 ID:FoaoCPsA0
久留米以南
700名無し野電車区:2011/02/02(水) 03:19:54 ID:kOQrWo7xO
久留米以北って言ったって大牟田まで乗る奴がいそうだな
701名無し野電車区:2011/02/02(水) 05:33:42 ID:qtozspElO
甘木線は、そのうち廃止だからイラね。
702名無し野電車区:2011/02/02(水) 06:25:23 ID:YwwcuEDM0
>>691
味坂近くにも、春日原の変電所と似た建物があったけど取り壊された。
そういえば、元々味坂駅は変電所の職員の為に設置されたってきいたことがある。
www2.odn.ne.jp/~ccp10350/hendensyo/ss-structure/ss-structure.html
703名無し野電車区:2011/02/02(水) 10:47:01 ID:gB51mBsF0
>691
そこをテロられたら西鉄終わりだな・・・

おっと余計な知識与えたかな。   期待してるぞ。
704名無し野電車区:2011/02/02(水) 12:16:56 ID:rPqwBUcw0
変電所は他に高宮、朝倉街道、犬塚とか、まだまだあるだろ

>>691
よくわからんが
www.youtube.com/watch?v=qQ1VZUDS78U&feature=related
この動画の上り3000が映ってるシーンの 左端のやつか?
705名無し野電車区:2011/02/02(水) 17:39:54 ID:mBazmTUy0
甘木線はレールで運ぶ量ではないね

甘鉄が3セクとして成功してしまったから
名ばかり大手私鉄上場企業は撤退できないのが実情
706名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:47:13 ID:SI81sbJFO
データイムの甘木線は急行1・普通1のダイヤでよくまいか?
急行(2両ワソマソ):柳川・八丁牟田・大善寺・花畑・津福・久留米・宮の陣・北野・本郷・甘木
707名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:33:39 ID:/ixVK8o40
甘木線は富山ライトレール化が適。
筑豊鉄道から2,3編成もらってきーので廻しときゃ。
708名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:48:39 ID:ttPi92QlO
ふーん、大牟田まで1両でいいの?
709名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:27:29 ID:PnF0yOFY0
>>707
無理
710名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:25:11 ID:qtozspElO
甘木線、廃止でいいじゃん。
711名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:48:20 ID:Vl4kFxacO
>>705
西鉄が神戸電鉄や長野電鉄レベルの企業だったら今頃廃止論浮上しててもおかしくない>甘木線

神鉄は粟生線の赤字が経営内容引っ張って準大手から中小に格下げされた
712名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:07:13 ID:ttPi92QlO
神鉄なんて昔からローカルやん
713名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:15:35 ID:NP7iOoKs0
>>711
廃止厨に餌与えんなや
714名無し野電車区:2011/02/03(木) 07:44:50 ID:GQomjKL7O
西鉄電車停電で止まってるぞー。暫く運行見合わせだとさ
715名無し野電車区:2011/02/03(木) 07:46:09 ID:c4mY/xs20
街道〜春日原間信号故障orz
霧も濃いし、このまま運行打ち切りにならなきゃいいが…
716名無し野電車区:2011/02/03(木) 07:47:34 ID:c4mY/xs20
復旧キター
はやっw
717名無し野電車区:2011/02/03(木) 07:52:27 ID:GQomjKL7O
運行見合わせとはなんだったんだ。西鉄ェ…
718名無し野電車区:2011/02/03(木) 11:00:03 ID:kgC7acOV0
まさか >>691 が早々とミッションプランを実践したとか・・・
719名無し野電車区:2011/02/03(木) 11:29:17 ID:829ddaocO
>>706
急行なんか設定するくらいなら、毎時1本は本郷か金島止めにしたほうがまし。
720名無し野電車区:2011/02/03(木) 13:49:56 ID:lLvRQkrT0
>>718
偶然にしては怖いな。
721名無し野電車区:2011/02/03(木) 14:19:28 ID:jTJIE5jvi
甘木から街道に行く軌道残してた方がよかったんじゃない?
722名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:03:00 ID:qj14txFt0
>>721
便利で快適な400番系統をご利用ください…。

はっ!400番の設定は甘木線廃止の布石だったのか?
723名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:28:16 ID:Ep2LosH0O
甘木線がこの先生きのこるためにはどうすればいい?
724名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:38:07 ID:a2bMIbS60
>723
沿線全駅にAKB48メンバーを配置、スタンプラリー企画を毎日。
725名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:01:52 ID:O2q6I3Mn0
>>723
蒸機で運転
726名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:47:49 ID:lLvRQkrT0
>>723
馬車
727名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:30:32 ID:cYDYuBWw0
甘木観光へ譲渡
728名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:41:44 ID:LvIWdDVt0
朝倉軌道として独立、また国土交通省を無軌道な経営で混乱に陥れる
729名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:51:18 ID:tP8naRWM0
甘鉄と直通運転

甘木名産古処鶏にちなんで、ゆるキャラ「こしょたん」投入
730名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:02:33 ID:b65Bw/mT0
>>729
しょたこんに見えた
731名無し野電車区:2011/02/04(金) 02:06:21 ID:XpU+HMvO0
甘木はフリーパス区間に入ってないのか
732名無し野電車区:2011/02/04(金) 02:41:12 ID:MisnAiVMO
甘木線、廃止万歳
733名無し野電車区:2011/02/04(金) 10:51:09 ID:DC+dfhmjO
西鉄純利益増報道も鉄道事業に関してメディアは一切ノータッチ
メインの切口はバス事業合理化の功績云々

流石は(元)日本一のバス会社、大牟田線なんかいらんかったんや
734名無し野電車区:2011/02/04(金) 11:39:14 ID:DooLF+UXO
黒字の鉄道部門
慢性的赤字の改善が急がれていたバス

これ豆知識な
735名無し野電車区:2011/02/04(金) 11:48:46 ID:ZSuTrbl4O
基礎も知らないゆとりがいるんだな
736名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:29:52 ID:dLZESGE0O
グランドパスあと千円値上げでよかろ
737名無し野電車区:2011/02/04(金) 21:24:45 ID:UG+zejWK0
西日本航空貨物株式会社かニシテツ航空貨物株式会社に社名変更すべき
不採算の鉄道部門はJR九州に譲渡、バス部門は太陽交通か甘木観光バスに譲渡で。
738名無し野電車区:2011/02/04(金) 21:44:08 ID:5eypNqmqP
甘木線の太い需要は朝倉・朝倉東高への通学需要ぐらいなもんしか無いのかねえ。
朝倉市郡と久留米が学区が違うのが大きいかな。
739名無し野電車区:2011/02/04(金) 21:45:50 ID:6LQxIkgg0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁあぁぁぁあ
740名無し野電車区:2011/02/04(金) 23:06:43 ID:AjLMy5Yi0
甘木線の車両を貝塚線に下さい。
お願いします。
741名無し野電車区:2011/02/04(金) 23:42:05 ID:DC+dfhmjO
>>734-735
ある意味「今後の展望改善が見込めない鉄道事業」ってことでしょ(プゲラ
742名無し野電車区:2011/02/04(金) 23:47:01 ID:ZSuTrbl4O
つまり、悔しいんだね


( ´∀`)/~~チューボーオツ
743名無し野電車区:2011/02/04(金) 23:51:13 ID:DooLF+UXO
鉄道に私怨を持つバスキチかよ
744名無し野電車区:2011/02/05(土) 02:36:05 ID:bSKsfK210
鉄軌道に乏しい田舎民じゃね?
745名無し野電車区:2011/02/05(土) 09:47:34 ID:OJmnUavx0
>>740
嫌です
746名無し野電車区:2011/02/05(土) 10:47:43 ID:AMIDvOxAO
健常者が駅構内のエレベーターに乗っているのを見掛けるが(介助者は除く)、こういう人はエスカレーターや階段を使ってほしいね
西鉄下大利駅、特に車イス利用者や足の不自由な人は大変ね
上り線下り線の移動がかなり不便
747名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:07:22 ID:rEp0V4sF0
>746
ココでも話題になったか、下大利駅のバリアフリー無視に怒りの
車椅子利用者の投稿が西日新聞に。

一々、構内踏切で移動EZな都府楼前駅まで行って乗り換えるんだとさ。
748名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:28:06 ID:82dxbd0oO
>>737
堀構内タクシーが20年で日本最大のバス会社に発展かww
749名無し野電車区:2011/02/05(土) 12:49:18 ID:h3SFyhps0
>>747
なんか中途半端な略し方だな>西日新聞

どうせなら「西新」とか「にん」とかにしろよ。
750名無し野電車区:2011/02/05(土) 14:30:24 ID:QoAyjPLv0
にんともかんとも
751名無し野電車区:2011/02/05(土) 16:01:00 ID:5oHRiDQDO
ちんちんかむかむ
752名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:50:42 ID:njXnBQ7+0
邪馬台国九州説の有力な候補地が甘木周辺なので、もしそれが確定したら相当の
観光需要が期待できると思う。
753名無し野電車区:2011/02/05(土) 20:42:40 ID:MO2jKgvSO
甘木線じゃなくて大川線が生きてれば佐賀空港アクセス鉄道になってたのに
754名無し野電車区:2011/02/05(土) 20:56:17 ID:qXig/vRUO
>>749
新日で良いよ!
755名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:11:30 ID:KG4n8SNe0
>>747
都府楼前は駅のすぐそばに踏切があるだけ。改札は上下別で、中ではつながっていない。
だとすれば、追加出費を強いられるのは痛いな。

ちなみに構内踏切がある最北の駅は津古。
756名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:51:01 ID:KcIrBgtiO
宮の陣を立体化しようぜ。

何年か前に甘木線に乗ったら、超美少女の高校生が久留米から北野(だったかな?)まで乗って降りていった。
思わずチラチラと見とれてしまったぜ
757名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:05:03 ID:T7uuwPFM0
>>753
大川線はもともと赤字だから廃止された訳じゃないしなあ。
758名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:35:35 ID:UtJ6FGLMO
佐賀空港とかイラネ
759名無し野電車区:2011/02/06(日) 00:23:29 ID:iCwp7nnGO
甘木線もイラネ。廃止だ廃止。
760名無し野電車区:2011/02/06(日) 01:42:11 ID:pBO3nSF20
西鉄宮の陣駅から分岐して筑後川の堤防沿いを通り小森野から医大を通って
JR久留米駅まで行く新路線ってのはどう?堤防沿いはほぼ用地買収する必要は
ないし。新駅は、西鉄小森野駅、西鉄久留米医大前駅、西鉄新久留米駅。
761名無し野電車区:2011/02/06(日) 08:01:54 ID:pCuckXeb0
白木原は、構内踏切が廃止されてから東口、西口と独立して
距離が離れてるから不便。
762名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:57:17 ID:ALNpZtzSO
西鉄白木原駅や都府楼前駅の構内踏み切り、懐かしいな
特に都府楼前駅は最寄り駅だったので、とても便利だった
しかし改札口が大牟田駅よりの一ヶ所しかなかったので、それが欠点かな
西鉄下大利駅のバリアフリー問題、高架化の工事+バリアフリーだろうな・・・
763名無し野電車区:2011/02/06(日) 18:29:31 ID:mTXUgsRV0
太宰府線の二日市(天神行)での、下り普通(大善寺行)との接続、
あと30秒ぐらい入線を早められないのかな?
単純に太宰府を今よりもちょっと早く出るだけで良い。

下り電車の発車ベルが鳴ってから、太宰府発天神行きが入線してくるから、
接続を図る下り電車の発車がどうしても遅れる。
764名無し野電車区:2011/02/06(日) 19:17:52 ID:KnPycBjRO
二日市〜太宰府は2両ワソマソにして10分おきに走らせてけろや
765名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:02:18 ID:bIkxIX360
>>763
それは下り特急が出た直後に、同じ線路に
太宰府発天神行が入ってくるやつだろ
一般的にユルい西鉄のダイヤで
多分一番タイトなダイヤだから仕方ないかも?
まあ少々遅れても大した事は無いだろう
766名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:43:08 ID:6Oe+9EYF0
本日14時38分の天神発 5000急行に乗車。

旧正月で福岡旅行中と思われる中国人(身なりがえらいファッショナブルだたので台湾か香港と推察)カップルが
太宰府天満宮ガイドの中国語版パンフを片手に乗車・着席。

                          ↓
   最初はキョロキョロ落ち着き無く駅名、車窓をチェック。   
                           ↓
   春日原を過ぎた辺りで睡魔に襲われたのか2人でコクコク船を漕ぎ出す。
                         ↓
            二日市に到着したが起きる気配無し。   >声をかけたろかと思ったが見守る事にした
                         ↓      
                      朝倉街道でオレ下車


                 2人のその後はダレも知らない。
767名無し野電車区:2011/02/06(日) 21:02:31 ID:JhMntxdL0
>>763 >>765-766
西鉄に「天神駅」という駅はありません。
768名無し野電車区:2011/02/07(月) 03:12:05 ID:2DHfnk7KO
土日祝は太宰府急行あってよさそうだけどね。小郡急行と併結で。どっちも3+3で
769名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:05:01 ID:ZfAdJnzJO
太宰府線は本線と完全に系統を分離してでも多頻度で運行しる
10分おきでヨロ
770名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:28:02 ID:BQXmu0+eO
>>767
細かいことでうるせぇんだよ!
771名無し野電車区:2011/02/07(月) 13:07:59 ID:OghBw9hZ0
>>768>>769
二つの折衷案がよさげ
特急と花畑急行に接続
小郡急行と併結の1時間6本で
772名無し野電車区:2011/02/07(月) 13:26:02 ID:i3xJ6EAg0
>>769
大昔やったことある
>>771
上りの併合がまんどくさいし
ホームも足りないんじゃ?
二日市にもう1本線路とホームが要る
773名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:24:49 ID:ZfAdJnzJO
2両ワソマソで二日市〜太宰府折り返しで10分おきでヨロ
774名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:50:15 ID:ACLhUK+80
>>1-773
無理
775名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:19:19 ID:vN50Pi8qO
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <おまえら最高につまらないw
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
776名無し野電車区:2011/02/08(火) 11:39:58 ID:VAdtNyf/0
筑豊電鉄の車両を上記カキコのよに甘木線で、そのまま運んできて
走らせること出来る?

ホームの嵩下げ・幅の問題はあろうばってんが、車両セッティングを大幅にイジる必要あり?
777名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:38:58 ID:DoBsP6pTO
何で広電が止めたことをわざわざ実現しようとするかね
778名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:54:49 ID:K0fujuNLO
甘木線は廃止なんだから、そんな無駄な事はしない。
779名無し野電車区:2011/02/08(火) 15:28:49 ID:P1Fk4GJ40
筑豊電鉄の車両は、電圧600ボルト仕様。
甘木線は、1,500ボルト。
780名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:44:51 ID:0DTmUcXnO
福岡〜甘木の直通特急を走らせよ
福岡-薬院-二日市-北野-本郷-甘木でよろ
781名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:51:33 ID:xTsWPQay0
大宰府〜紫がほしい。
JR二日市までスムーズにいきたい。
782名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:07:54 ID:hsLGtJ390
>779
筑豊電鉄は600Vだったんだ・・・   てっきり1500Vかと思ってたわ。
783名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:06:00 ID:exCtAZ970
>779
誰も筑豊電鉄の事など聞いてないが?
784名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:28:24 ID:ltb495PL0
>>780
宮の陣をノンストップで通過?
785名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:34:58 ID:g7fAC6NKO
ほんなごつほんなごつ。宮の陣をトップスピードで逆走するんかい?
786名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:50:31 ID:DzMk+70L0
386号線沿いに新線をってことじゃね?
787名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:09:32 ID:colaO+sv0
橋梁上で停止して折り返すんでしょ?
788名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:04:30 ID:QUUWP288O
すごいなぁ、宮の陣でスイッチバックさながらの光景が見れるよw
789名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:39:02 ID:kE/FrELWO
福岡〜薬院〜二日市〜久留米〜北野〜本郷〜甘木で
790名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:39:58 ID:Iz5KAZJM0
>>780






















791名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:05:14 ID:aT6gJ8ecO
宮の陣と櫛原の間でスイッチバックします
久留米には行きません
792名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:15:29 ID:ZAcl+tJL0
近鉄伊勢中川の短絡線のようなのを希望
793名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:04:19 ID:fa0JjjFb0
北九州まで敷いてくれー
794名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:22:02 ID:GZ8d+yeeO
>>793
おまえの全財産投げ出したらやれなくないだろうな。到底足りないけど。
795名無し野電車区:2011/02/10(木) 03:28:50 ID:+qAMHcjf0
小郡や花畑でも本線上で折り返すんだから、西鉄にとっては簡単な事。
796名無し野電車区:2011/02/10(木) 07:02:44 ID:AFobFWKKO
久留米まで行けよw
797名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:54:25 ID:LRCFtAUOO
宮の陣乗り換えで充分と思うがなあ
798名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:39:25 ID:LitPMIMK0
>>797
まあネタなんだから、もうちょっと遊んでいようw

>>795
それはいずれも客が乗っていないだろ
やっぱ久留米までいって、分割併合だろw
久留米まで8両、後ろの2両は甘木行とか
799名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:30:30 ID:AFobFWKKO
甘木〜本郷〜北野〜宮の陣〜久留米〜花畑〜津福〜大善寺〜八丁牟田〜柳川〜倉永〜新栄町〜大牟田で2両ワソマソ準急を毎時1本走らせることで、甘木線と久留米以南のテコ入れをしる
800名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:28:23 ID:PKCf6XNqO
甘鉄を買収・電化して新たに西鉄甘木線にすれば良い。
一方現在の甘木線ははry
801名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:33:40 ID:AFobFWKKO
大江戸線みたいに、基山〜小郡〜甘木〜宮の陣〜小郡で6の字運転すればいい
802名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:49:17 ID:F4Hvzndd0
803名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:14:19 ID:g7KnXieR0
三潴に駅員さん一杯でワロタ
804名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:17:30 ID:hAv5ZbEcO
イベント開催時くらい特急・急行の臨時停車をしろや
805名無し野電車区:2011/02/11(金) 20:58:09 ID:NeMOnMoK0
臨時走らせるのに比べたら
806名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:08:34 ID:UNa0mf/Y0
城島蔵開き行ってきたお。

今回初参加の瑞穂錦の最寄りは大善寺。
旭菊は犬塚かな?
酒蔵開き用切符は大善寺〜犬塚どこでも乗降できるように
してくれると嬉しいな。
807名無し野電車区:2011/02/12(土) 00:07:03 ID:UTkPPB5rO
犬塚なら折り返し出来るんだっけ?
808名無し野電車区:2011/02/12(土) 00:40:13 ID:EAbKhH8Y0
>>807
渡り線はあるが側線の保線車両用というか、
架線が無かったきがす
809名無し野電車区:2011/02/12(土) 10:33:17 ID:oCxsUeeZO
西鉄甘木線、開業して以来一度も利用したことがない@福岡県人
ホント残しといてや
810名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:30:49 ID:6/JndwYaO
甘木線は時間かかりすぎだろ
なんで甘木〜久留米が40分もかかるんだ
急行設定して20分で走れや
811名無し野電車区:2011/02/12(土) 13:42:12 ID:N++AdWnG0
あまぎせんってなんでちゅっか?
たべものでちゅか
812名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:32:49 ID:6/JndwYaO
甘木線とは甘木〜久留米をつなぐバス専用レーンのことです
813名無し野電車区:2011/02/12(土) 20:17:21 ID:ZJh+ABUDO
>811
「あまぎ煎」スマイルショップにて好評発売中!
`N.ishitetsu
814名無し野電車区:2011/02/12(土) 22:17:45 ID:lQquyIYMO
甘木線は廃止
815名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:34:09 ID:DkRCCW0rO
廃止したけりゃ廃止すればいいじゃん。
この頭が硬い西鉄社員である>>814は、本当に使えない西鉄社員だ。
816名無し野電車区:2011/02/13(日) 00:13:41 ID:H+kUCBUsO
じゃあどうすりゃ甘木線は活性化するのか言えよ
鉄道は慈善事業やないんやで
817名無し野電車区:2011/02/13(日) 12:21:06 ID:c48w913TO
>>815
お前、バカか?
818名無し野電車区:2011/02/13(日) 20:15:45 ID:H+kUCBUsO
2000形ってどうなったの?
どっかに売却されたの?
819名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:01:00 ID:E/GIlPNE0
>>818
全部解体
820貝塚線:2011/02/13(日) 21:15:42 ID:jhRGp3fD0
おまいら、おちけつ!
甘木線は話題になるだけマシではないか!

こっちなんて・・・・こっちなんて・・・・・。
821名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:17:55 ID:xZLxcxLh0
>>820
スレが分かれていますがなにか?
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291842998/

狭軌線として別だもん。残念だけど
822名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:28:09 ID:H+kUCBUsO
なんで2000形たんはこの先生きのこることができなかったのだろう(´;ω;`)
823名無し野電車区:2011/02/14(月) 05:11:10 ID:MUWlFXRR0
>>822
理由は簡単。
宮地岳線に転属させようにも車両は足りてるし、仮にやるとしても3連になるから。
だから転属もせずに廃車になったんだよ。
824名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:45:50 ID:c5oorT160
>>820
失礼。そういやおまえはあっちでも空気だったなw
>>823
思わず宮地岳線と書かれても違和感が少ないしw
825名無し野電車区:2011/02/14(月) 13:06:09 ID:B2yoA96WO
筑豊電鉄たんはどこで語ればいいの?(´;ω;`)
826名無し野電車区:2011/02/14(月) 13:35:08 ID:rpTBxFRoO
西鉄の発車合図のブザーってJRと同じだよね
ブーーッ て
827名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:41:13 ID:SYgNY3acO
西鉄貝塚線って、馴染みがない名称だな
やはり古い時代(俺も)の人は、西鉄宮地岳線だろうな・・・
828名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:05:30 ID:8t7zLnlkO
>>825
あんだけの設備があって、路面電車タイプでツリカケ駆動で…


語ると面白いかもしれんが、広がらないなあw
829名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:56:44 ID:VOPW0o3I0
>>825
単独スレ立ててもいいかもしれん
830名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:48:59 ID:8SvimyXwO
二日市紫間で人身事故発生
831名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:00:32 ID:HfWXgXX2O
>>830
だからどうした?お前が轢かれたらいいのに。
832名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:07:02 ID:aDjg4ysHO
一時間足止めとか勘弁してくれ。たった1キロちょいの区間で事故とか
833名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:13:38 ID:SJ8Lfq1X0
A193列車が二日市3号踏切にて、人身事故発生の模様。
834名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:16:23 ID:8SvimyXwO
>>831
別にどうもせん。
これから乗車する人へ教えてるだけだ。
835名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:19:46 ID:8SvimyXwO
>>833
車内放送では二日市二号と言っていたが違うのか?
まぁどっちにしろ詳しく知らないが
836名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:19:53 ID:GiNUUHtdO
>>831
バカなのタヒぬの
837名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:22:33 ID:SJ8Lfq1X0
>>835
列車無線から聞こえた。何度も二日市3号と言ってたから、間違いは無いと思う。
838名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:28:53 ID:8SvimyXwO
運転再開見込み21時ごろ。
839名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:41:18 ID:Tkf5B4IIO
8000の花畑急行
840名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:43:38 ID:SJ8Lfq1X0
事故現場、開通の模様。
841名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:55:35 ID:8SvimyXwO
運行再開@二日市
842名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:14:27 ID:HfWXgXX2O
>>841
キモヲタストーカー死ね
843名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:23:43 ID:w7FbHWH60
やっぱり亡くなったのかね?あの距離だったら、特急とはいえ、まだそんなに速度は出てないはず。二日市を出て100mくらいだよね。
844名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:48:38 ID:aDjg4ysHO
>>843
場所は信号待ちとか二日市始発の区間ぐらい
現場にいた人曰く救急車は間に合ったのかしらだそうだ
845名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:58:08 ID:iPKSSC99O
柳川行き急行の先頭にキモイ奴が居た

携帯見ながら「マジで!?」とかブツブツ独り言言っててキモかった

存在が公害だわ
846名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:00:15 ID:vneudK+o0
さっき3000形の大牟田行急行が。
大混乱だな。明日どうすんだ、運用?
ってな感じ
847名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:42:33 ID:A+R6MRVu0
>>609
1時間でつく車両は一つも無いだろう

特にくだりの遅延は恒常的
848名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:05:32 ID:5iHx6mz80
ID:HfWXgXX2Oは>>845の奴だろう
849名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:14:11 ID:VbCKp3wzO
いや、>>848のキチガイのことだろう。
850名無し野電車区:2011/02/16(水) 09:13:11 ID:XPLauM0y0
やっとOCN規制解除。
851名無し野電車区:2011/02/16(水) 20:31:24 ID:VTKfnacjO
花畑急行と特急の間が22分も開くのはなんとかならんの?

福岡発:00特急 05小郡急行 15花畑急行 30特急 35小郡急行 45花畑急行


こんな感じにできんの?(´・ω・`)
852名無し野電車区:2011/02/16(水) 20:36:30 ID:mPxVtULx0
>>851
追いつかれないためだろ
853名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:05:12 ID:p9HKLVAJ0
始発列車はまさに魍魎の匣だな。目をあわすとヤバい奴ばっか。
854名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:08:56 ID:LuZYf2dK0
>>851
停車駅を半減すれば可能
855名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:23:37 ID:rY/+HYkr0
今朝は所定外の運用はありませんでしたか。
誰か見ていないかな…
856名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:27:49 ID:Qzo+AicBO
岡勉か、権藤勇一が見てるんじゃない?ついでに、アホの松尾勇一とか。
857名無し野電車区:2011/02/17(木) 12:20:15 ID:+O0sGdsDO
JRが快速増やすのに酉金失は大牟田線増便しないの?
858名無し野電車区:2011/02/17(木) 12:40:39 ID:hgQxCGbo0
増便よりも新型特急車両の製造の方が先。
そろそろ7連クロスもあっていいんじゃないか?
859名無し野電車区:2011/02/17(木) 13:29:12 ID:d1j0ZFkx0
>>858
まだまだ8000でいける。

>>857
ラッシュ以前の急行を特急化したり
それ以外の時間帯も普通を急行化したりはしてほしいな。
860名無し野電車区:2011/02/17(木) 13:48:48 ID:sZvZ04H0O
書泉グランテでピクの西鉄特集を購入。 
現有車両プロフィールに2000形の記事が無いのがやっぱり淋しい。
861名無し野電車区:2011/02/17(木) 13:51:29 ID:hgQxCGbo0
>>859
代走用車両も用意しとかんと。

8000の代走が5000じゃ、JRからの乗換組は納得しないだろうよ。
862名無し野電車区:2011/02/17(木) 14:12:16 ID:QV1YSBYK0
>>860
早売り東京いいなぁw
福岡はあと数日待たないといけない
863名無し野電車区:2011/02/17(木) 17:10:18 ID:sZvZ04H0O
ピク増刊より 
・次期特急車は新幹線全通後の旅客動向を見て 
・貝塚線、地下鉄直通は福岡市の車両置換時期が近づいているので、その時に結論 
・電車、バスのさらなる連携
864名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:38:43 ID:Skbz5fpW0
まだ発売されてないだろw
865名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:42:47 ID:+O0sGdsDO
久留米以南のテコ入れのためにも20分ヘッド化きぼんぬ
866名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:59:56 ID:hgQxCGbo0
>>865
車両が足りない。
867名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:35:11 ID:d1j0ZFkx0
>>863
>次期特急車は新幹線全通後の旅客動向を見て

扉数、両数に何か触れていた?
868名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:34:01 ID:+O0sGdsDO
小郡急行を久留米まで伸ばしてけろや
なんとか久留米まで特急から逃げきれや
869名無し野電車区:2011/02/18(金) 03:20:00 ID:NR85BTVN0
3000形いらないよ3000形
E233系最高だよE233系

E233系>>>3000形は常識!!
870名無し野電車区:2011/02/18(金) 09:36:06 ID:jVgESwpcO
期末テストが近いと追い込まれる香具師がいるんだな
871名無し野電車区:2011/02/18(金) 12:09:49 ID:cUQPlhw4O
>>870
お前も世の中から追い込まれてる、可哀想なやつじゃん。自分の醜い面を見てから、ものを言え。
872名無し野電車区:2011/02/18(金) 12:14:53 ID:V/8JaDhMO
>>868
俺が前から言ってる福岡(天神)〜久留米間の急行毎時4本化ですね。分かります。
873名無し野電車区:2011/02/18(金) 13:48:38 ID:jVgESwpcO
>>871
ビンゴ乙
874名無し野電車区:2011/02/18(金) 15:10:33 ID:toxXbfnKO
西鉄太宰府線太宰府駅、バリアフリーのスロープ工事のため
3月下旬まで工事が掛かる

何を今更・・・
875名無し野電車区:2011/02/18(金) 15:58:34 ID:Qm+fMsNx0
久留米まで先発急行が後発特急に追い越されたらいけない理由でもあるの?
筑紫や小郡で追い越されても問題ないと思うけど。
途中で特急に追い越されます…と表示やアナウンスをしておけば済む。

そしたら福岡発急行の発車間隔もバランス良くできる。
途中の急行停車駅から久留米方面へ向かう人もいるだろうし、本数はあった方が良い。
876名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:19:55 ID:9nrGMunN0
>>869
3000形>>>>>>>E233系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>5000形≧ウンコ
877名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:52:41 ID:we5YEE/OO
特急に追い越されるくらいなら、特急のすぐ後に急行を走らせればよかんべ

福岡駅:00特急 02花畑急行 017大善寺急行 30特急 32花畑急行 47大善寺急行

13分開けば急行は久留米まで逃げ切れるべ?で、久留米で特急接続の普通に変身
878名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:58:15 ID:u9XNFb7V0
02と32の花畑急行は空気を運びそうだな
879名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:53:04 ID:we5YEE/OO
混雑緩和だお
880名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:57:44 ID:Mv5YbZbs0
何で下大利は高架化で2面3線なんだろう…
881名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:11:23 ID:GXsQHWrd0
>>880
ソースキボンヌ
882名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:39:14 ID:6GRH2Sfy0
>>880
ココでネタで書かれたことをいまだに信じてるか
本人w
883名無し野電車区:2011/02/19(土) 05:47:41 ID:E3f2wfSF0
福岡天神発花畑行きの特急が設定されてもいいと思う。
884名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:48:21 ID:I379VN9c0
>>883
早朝深夜の柳川発着が現実的だな。
885名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:29:45 ID:kq7+3juE0
>>860
発売まだだぞw

2011年4月号臨時増刊
特集 西日本鉄道
3月2日発売予定です
ttp://www.tetsupic.com/
886名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:45:38 ID:6GRH2Sfy0
>>885
騙されたw 普通4月号増刊だと、4月号の前に出るものと
思いこんでたけど、3月号増刊予定だったのにまた延びるのかぁ
887名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:45:11.48 ID:GLtXdgRU0
俺もだまされた。
近所の本屋を3店もまわったのに・・・
888名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:45:46.12 ID:IsHd7d1/0
急行は二日市で特急に追い抜かれて良いんじゃない?

柳川・大牟田利用者は特急。久留米以北利用者は毎時4本の急行が分かり易い
889名無し野電車区:2011/02/20(日) 03:23:05.18 ID:/DZe/uxQ0
∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
890名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:15:02.69 ID:9bqIKm7L0
AAナツカシイナwwww

 ピュー ヽ( ・(ェ)・ )ノ <これからも熊電を応援して下さいね(・(ェ)・)。
    =〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
    = ◎―――◎                      熊本○鉄
891名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:59:22.90 ID:Rois52z1O
八丁牟田に急行停めてよくね?(´・ω・`)
892名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:39:51.35 ID:9/Toj2G50
はっちょ大牟田ですか?
893名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:15:02.10 ID:nuJYKV920
五条の某大学、中国人留学生多すぎ。
894名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:53:30.64 ID:c+hGSwUwO
それくらいでビビるなよ、別府なんか人種のカオスだぞ
895名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:16:46.57 ID:vi+ivHui0
鉄ピク・西鉄特集号、載せる尺取れるほどの記事あるの?

虎の子・3000マンセー記事、社長が将来の展望(新車導入・新路線?、対新幹線対抗策・・・)とか
気の利いた事喋ってくれてりゃ買う気にもならぁね。

2001年版・西鉄特集号とたいして変わらんのと違うか?
896名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:59:01.73 ID:c+hGSwUwO
阪神くらいでも一冊できるんだから無問題
897名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:10:24.51 ID:C3Cz60Ka0
ネタが足りなきゃ西鉄の昔の路線でも載せれば桶
宮地岳線、北九州線、福岡市内線などなど
898名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:43:44.22 ID:FpW4J/EX0
>>894
それで、日本は温泉(湯煙り)と猿山だというイメージを持って
母国に帰るわけですねw

>>895
編集部だって売りたいからいろいろ内容を考えるでしょ
宮地嶽線の廃線区間特集はさすがにないと思うがw
899名無し野電車区:2011/02/22(火) 08:39:23.09 ID:BhlCIXT5O
津屋崎駅跡地、延長記念碑まだ残ってんのかなあ。あれがある分余計物悲しく思ったが
900名無し野電車区:2011/02/22(火) 08:40:28.09 ID:joW+ak+BO
松尾勇一
901名無し野電車区:2011/02/22(火) 10:18:03.37 ID:kuSIsSkY0
2001年度版 鉄ピク 〜西日本鉄道〜 、オクで500円でしか売れなかったよ・・・ (´・ω・`)
902名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:26:59.23 ID:bW9eAGM4O
>>900
個人名の書き込みはやめなさい。
903名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:16:58.03 ID:XicYkYmAO
・福岡(天神)〜花畑急行は常時6両化
・6両化が不可能なら小郡急行を久留米まで延長。
・新型7連特急車両導入。
・西鉄電車のみの全線乗り放題切符の発売
904名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:21:00.49 ID:9JsYvx+M0
>・新型7連特急車両導入。

当然座席はクロスorセミクロで。
905名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:27:49.49 ID:QNtj18X50
>>899
少なくとも半年前はあった
906名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:11:15.38 ID:w0vjaNk40
>>903
7連だの6連だのはもう作らんでしょ。
沿線人口も乗降数も減ってんだし3000の5連が最長編成になる日も近いんぢゃねか。
907名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:20:29.51 ID:FueHmKfh0
特急を5連とはけしからん。
908名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:58:31.10 ID:ne2JbR2x0
>>906
福岡(天神)〜久留米間と新型特急車両には西鉄は力をいれるんじゃない?

九州新幹線開業するのに西鉄が何も対抗策を打ち出さないのは有り得ん
909名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:08:46.57 ID:Kr+IE5sh0
>>903
流線形と貫通型の2種類の先頭車を作るなら、あるいは>特急車7連

910名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:15:23.03 ID:0EjoSmdJO
>>903
>小郡急行を久留米まで延長
現行のダイヤのままこれをやると結局小郡で特急に抜かれます
それがいやなら天神から特急の直後にG急行出す羽目になります(平日夕みたいに)
911名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:19:48.73 ID:QegJXpjPO
>>910
終着まで急行なら抜かれないんじゃない?それか小郡で抜かれても問題なさそうな気がする。

912名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:31:53.43 ID:JykPol1iO
筑紫〜久留米を急行で運行すれば特急に追い越されないと思ふ
913名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:41:17.02 ID:HKPAnk5+0
減便にならんように、普通は急行に接続して、
筑紫小郡間だけ2両ワンマンでも走らせろって?
914名無し野電車区:2011/02/24(木) 01:45:07.03 ID:zdCbGat30
昔、太宰府線って2両編成じゃなかったっけ?
「筑工電車の一両目には乗ったら、ぼてくりこかされる」とかいって、
恐れられてた頃。
915名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:24:03.47 ID:H6yAWqQsO
>>913
筑紫〜小郡間って福岡(天神)〜大善寺普通の毎時2本だけで良い。
916名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:37:08.02 ID:UGP04x5e0
>914
600がアイスブルーに塗り替えられる前の時代の話?
917名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:12:41.93 ID:KFKqmVvp0
>>913
とりあえず筑紫〜小郡間の減便は美鈴が丘とかの開発が完了してからだね。
918名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:11:46.67 ID:7oSqmidHO
>>914
4両編成だったり6両編成だったり
919名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:59:02.92 ID:fQXHo50R0
今日のPM1時過ぎに乗ったんだが、クーラーうっすら掛かってた。
920名無し野電車区:2011/02/25(金) 02:03:29.96 ID:WEKTQaUpO
俺のちんこはヒーター搭載
921名無し野電車区:2011/02/25(金) 05:00:57.58 ID:qd1pH8KBO
>>920
フルカバータイプで、本体が見えないやつですね
922名無し野電車区:2011/02/25(金) 11:51:59.05 ID:WEKTQaUpO
一度もカバーから出さない所か完全未使用品@28年物
923名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:33:32.70 ID:CV34lwQ40
ここはナニのスレか
924名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:26:09.91 ID:IFkPVZmB0
亀頭の話は隣でやっとくれ
925名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:56:34.73 ID:MQyAjcdE0
>>911-912
抜かれます

>>915
三国ヶ丘近辺の住宅地需要も知らんのか
926名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:08:27.20 ID:3S68LFr/0
三国が丘の三国ったぁ・・・  どこ?   筑紫、筑後、肥前が見渡せるってか?
927名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:28:25.10 ID:gUI75aOy0
公衆電話から接続中
928名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:46:48.69 ID:WAfB86g10
今日、有明町の踏み切りに撮り鉄がいたぞ
929名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:48:18.52 ID:FMR+wJMX0
>>928
もうすぐ走らなくなるJRの787系を撮ってるんじゃないの?
930名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:54:48.02 ID:UkTiyPl1P
【福岡】高架から鋼材落下 コンクリ片がタクシーに
ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0004.html

26日午前、福岡市南区で西鉄電車の高架から
コンクリート内にあった鋼材が落下し一緒に剥がれ落ちた
コンクリート片が下を走っていたタクシーに直撃しました。

警察と西鉄によりますと午前10時過ぎ、福岡市南区の高宮駅で
高さおよそ5mの高架から重さ14kgの鋼材が落下し
一緒に剥がれ落ちたコンクリート片が下を走っていたタクシーに
直撃しました。
タクシーのボンネットなどが傷がつきましたが客はおらず
57歳の運転手の男性にけがはありません。

鋼材は長さ3m30cm直径2.5cmの棒状で
コンクリート片の総重量はおよそ1kgです。

鋼材が状況などから、コンクリートを突き破って
落下したとみられています。
931名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:57:21.50 ID:UkTiyPl1P
高架橋からパイプなどが落下
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/017725.html
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/17725_02.asx(動画)

福岡市南区で、西鉄天神大牟田線の高架橋から
金属製のパイプなどが落下し、タクシーにあたる事故がありました。
運転手にケガはありませんでした。

きょう午前10時すぎ、福岡市南区玉川町でタクシーが走行中、
西鉄天神大牟田線の高宮駅そばの高架下で何かが車に当った音がして
停車しました。

運転手が外を確認したところ、長さおよそ3.3メートル、
直径2.5センチ、重さ14キロの金属製のパイプと、
3センチから10センチのコンクリートの塊が15、6個
落ちていたということです。

タクシーのドアなどに傷が入っていましたが、
車内に乗客はおらず運転手の男性にもケガはありませんでした。

警察や西鉄で原因を調べています。
932名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:29:07.76 ID:L5XUfGQVO
三国ヶ丘ってJRと南海の乗り換え駅だから賑わってるよね。
933名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:37:28.67 ID:SzScB+n5O
週末の福岡(天神)発花畑急行は亀頭エクスプレスでお願いします。

>>932
駅が一体化していて乗り換えが便利だった。ただ大阪狭山に行くのにどの電車に乗って良いか少しパニクったのは良い思い出
934名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:20:09.10 ID:+L76L3L+0
ざっしょー井尻間とJRの交差部分に新駅作りゃ、福岡の三国ヶ丘になれるってのに。
935名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:33:15.47 ID:+WL7OJ3W0
>>934
そこよりは試験場前〜津福だろ。
936名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:36:14.50 ID:4h6TH/Ks0
>>934
しつこいネタだな。
雑餉隈からは、当社未成線の代行
44番バスを御利用下さいw
937名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:58:52.69 ID:lfblXP0OO
西鉄とJR九州筑豊(原田)線、一度でいいから西鉄電車に乗りながらJRの気動車の遭遇を経験したい
938名無し野電車区:2011/02/28(月) 01:50:38.34 ID:f2Kx2BU2O
大牟田駅は西鉄とJRの線路は一カ所も繋がってないの?
939名無し野電車区:2011/02/28(月) 02:17:17.37 ID:sn6cUU4O0
昔はつながってた
940名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:53:46.71 ID:6+2inGHA0
規格が違うのに繋がって何すんの?   三池鉱の石炭輸送だか何かで?
941名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:56:49.81 ID:V526QYY80
>>940
甲種輸送で使ってた。
942名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:35:30.76 ID:kBlwQj9k0
>>937
2000系お名残り乗車で体験
943名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:42:38.75 ID:+bUkJGXRO
ピク増刊号で新形式構想について触れられているね、やっぱり3ドアロングが最有力みたい。あと井尻踏切事故時の運転士が後に福岡・久留米駅長やっていたとは知らなんだ。
944名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:56:43.45 ID:Et9FGk3q0
>>941
大牟田での車両受け渡しは台車を履き替えていたから、
線路がつながっているとはいえないのでは。
945名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:44:17.59 ID:u3oG5iEt0
946名無し野電車区:2011/03/01(火) 02:57:09.81 ID:EsPuIdrg0
今年になって再び西鉄に乗るようになったけどラッシュ時間帯の
快速急行が8連から7連になってた。
そのせいか座れる確率が激減した。

特に女性専用車設置の列車は利用者が減少してるんであっても8連で
運転するべきだ。
947名無し野電車区:2011/03/01(火) 07:29:13.92 ID:BXLIOSYxO
3000タンにあと2両つないで7両にしてほしい
948名無し野電車区:2011/03/01(火) 14:36:09.68 ID:zKjtZ/R00
>943
他にもkwsk頼む。   新駅、新幹線・JRQ快速対抗策とか。
949名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:03:38.21 ID:9TxVw9uFO
もうすぐ売り出すから、立ち読みせず買え
950名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:55:30.43 ID:altuYj2B0
JRQにも西鉄のパル6みたいなのあるんやね〜。
今日、JR券売機見てて初めて気づいた。  10枚じゃないと買えないかと。
博多シティ、これからちょくちょく行くから便利にならぁね。

博多駅といえばタクシー乗り場にドコかで見覚えのある真っ赤なコートを羽織った
アテンダントまがいの若い婦女子が・・・  ま、まさか・・・  あの方達は・・・
951名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:08:00.38 ID:AM0DDoS50
>>950
IAAは空港国際線ターミナルの担当です。
博多駅はバイト。
952名無し野電車区:2011/03/02(水) 02:48:04.60 ID:nuY54ZSi0
単発ホモニート有明の○上津腹年逝きは、ゆめタウンやばかイオンで買い物する金もなかなw

九州新幹線全線開業日には西鉄に飛び込むとか。オウ、やれやれい。誰も止めんぞwww
953名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:25:13.41 ID:nuY54ZSi0
今日はまだ事故なかったとや? ゴーン、チュイーーンとうえつ腹が
ミンチになるとやろうもんwww
954名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:02:24.74 ID:eK42fDxn0
3軒探してやっと見つけた・・・
何この情報量wwwww
おれの知らないことが山ほど書いてある・・・
955名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:04:15.21 ID:6nXLyKvY0
あれ?  もう発売してんの?
今日、ジュンク堂2F寄ったけど並んでなかったよ。
956名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:26:26.28 ID:9htCcesr0
この値段なら納得
957名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:38:55.55 ID:lWKbVSHt0
大牟田―川尻―万田―(西鉄)荒尾―有明―水野―八幡―西照寺―築地―立願寺―高瀬―
(西鉄)玉名―梅林―西鉄木葉―田原口―菱形―桜井―(西鉄)植木ー川上ー四方寄―
八景水谷ー長浦―黒髪―坪井―(西鉄)熊本

・・・か。
大牟田から国道208号に沿って南下して植木からは国道3号に沿うルートを構想していたんだな・・・。
958名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:51:35.38 ID:3rDocThK0
>>955
九州なら2〜3日遅れます。
959 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/03(木) 07:06:48.43 ID:72JE+jLc0
>>954
何を探してたの?
960名無し野電車区:2011/03/03(木) 10:19:43.91 ID:vSaRmHqy0
>>959
何で知りたいの?
961名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:25:15.53 ID:kaHqkRcV0
おれも知りたい、なんとなく
962名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:27:22.75 ID:O/8whtmq0
>>957-

なにこのホモニート上津腹の脳内妄想www
963名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:31:12.61 ID:eZu20sEpO
>>957
大熊線だろ。まさかこんな記事が出るとはね。 
964名無し野電車区:2011/03/03(木) 15:02:51.12 ID:TeqEhDKOO
大川線のダイヤとかマニアックな記事が多いね。
さすがはP誌。
965名無し野電車区:2011/03/03(木) 15:05:14.25 ID:woqdROqS0
雑熊と春日の間にある変電所付近に新駅の予定があるんだな >高架後
966名無し野電車区:2011/03/03(木) 15:21:10.00 ID:w71Cs7lQ0
>>ピク別冊
読んで気になったところ

新幹線全通の影響について、高速バスは言及していたものの、
天神大牟田線は書いていなかった。
→JRの各停削減ダイヤで大牟田市北部からみやま市南部は西鉄にシフトが見込まれるから
余裕綽々なのか?

8000系の置き換えは明言なし。
→てことは特急車のまま生涯を終えるか、はたまた阪急6300みたいに2ドアのまま左遷か?

次期置き換え車はロングシート&4ドアは作らない意向
→3000系のロングシート版?
967名無し野電車区:2011/03/03(木) 16:33:13.69 ID:eZu20sEpO
4ドアはいずれホームドアが当たり前の時代が来ると困るからもう作らないだろう。
968名無し野電車区:2011/03/03(木) 16:59:49.24 ID:gFa25H7ZO
博多シティ開業で西鉄も何か買い物関係のキャンペーンやると思ってたんだがな
969名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:28:42.12 ID:gY+l9kqd0
下大利駅、各編成(3両・4両・5両・6両、7両)の停止位置目標看板が
えらいデカいのに置き換わってたw

手のひらサイズ → テニスラケット・ガット部分 ぐらいにこれでもか・・・な大きさにw
970名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:27:14.29 ID:XXl4r/tl0
次すれよろ
971名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:43:04.42 ID://PzfPri0
>>966
JRが関西や名古屋みたいに130km/h運転の新快速を博多−久留米−大牟田で頻発させるような、
ガチンコ勝負を仕掛けて来ない限りは、西鉄はまぁ安泰だからな。
972名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:27:22.74 ID:ht6KNas80
有明のツキは電車乗る金無いな
973名無し野電車区:2011/03/04(金) 03:49:16.21 ID:1qUMMY3vO
>>966
8000形登場からまだ20年ちょい。そう簡単には置き換わるわけがないだろう。
近鉄の吉野特急とか、まだ現役で古い車両走らせている。
974名無し野電車区:2011/03/04(金) 05:34:37.79 ID:Bsegb714O
プクトリアル発売はけふか?
975名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:02:20.18 ID:9EXM2gfiO
福岡でももう売ってる?
976名無し野電車区:2011/03/04(金) 10:51:47.30 ID:hQKijy1r0
新博多駅の丸善だかの書店の鉄道書籍コーナーは充実しとる?
977名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:07:18.48 ID:Jvhqah2Z0
本日入荷のもよう。
978名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:40:15.08 ID:3gkzQE2RO
>>975
駅横の紀伊國屋は今日入荷した。
979名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:01:40.15 ID:VJWZMH1xO
JR時刻表(2011/03号)、鹿児島線特急が減って随分閑散としている
西鉄に流れてくるかな?
980名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:49:33.51 ID:2BznWtn+0
鉄ピク・西鉄特集号、2100円と高いし内容も特段目新しい事は書いてなかったので
立ち読みで済ませた。

高架化工事概要のトコはゆっくり熟読。
要は言いたい事は、 はよ工事始めんね!! ってこった。
981名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:25:11.26 ID:/wRqBPmT0
前回に引き続き購入。
今回は280ページ2100円、前回は212ページ1360円。
70ページ増えただけでここまで値上げかww

85年ごろからピクトリアルを買い始めたが、89年の西鉄特集を買わなかったのは悔やまれる。
当時大手で一番興味無かったのが西鉄だったからな。
982名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:29:35.01 ID:tXkGv4ZB0
ちょいとスレ立てて来る
983名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:32:14.07 ID:tXkGv4ZB0
ほい
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線51【太宰府】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299238291/
984名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:37:46.23 ID:SzbYs3Y+0
>>981
つ 紙・インク(印刷コスト)の高騰
985名無し野電車区:2011/03/05(土) 03:11:26.39 ID:EdqyUE95O
>>983
スレ立て乙です
986名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:45:04.60 ID:pH3Du9jM0
久留米・花畑以南、甘木線、筑豊電鉄の赤字体質には相当苦慮してるごたね。  >ピク記事
987名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:47:18.41 ID:8erQ0lp70
>>986
アホ。
赤字体質とは誰も書いてない。
988名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:37:15.21 ID:7s9v0WrE0
うめ
989名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:37:58.52 ID:7s9v0WrE0
埋めるぜ
990名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:38:42.41 ID:7s9v0WrE0
990
991名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:39:23.89 ID:7s9v0WrE0
うめーーーー
992名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:40:07.57 ID:7s9v0WrE0
992
993名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:26:41.78 ID:fdEjMhc10
9999999999999999999999
994名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:28:02.62 ID:fdEjMhc10
201X年、人口の大幅な減少により鉄道需要が大幅に激減。
あちこちの路線で両数削減、廃線の嵐が吹き荒れていた。
西鉄も例外ではなく、貝塚線・甘木線は1両編成が2時間に1本
そして今年の3月のダイヤ改正で天神大牟田線の車両が3両から
2両に削減された。天神大牟田線は優遇されていて30分に1本という
まあまともなダイヤである。だが、それでも乗車率は混雑時間帯で110%程度まで
下がっていた。まあ他の路線の乗車率がラッシュ時でも100%割り込むことが
ざらなのに比べたらましである。そうこう話しているうちに遠方からの最終列車が
到着した。この列車は福岡(天神)からの列車である。薬院を出た列車は次の駅である
大橋に到着した。高宮や平尾などの小さな駅はすでに乗降人員が0もしくは
それに近い数になっていたので廃止の憂き目にあっている。大橋を出た
列車はみるみる速度を上げ160km/hになった。高架から地上に出ると速度が下がり
あっという間に井尻に到着である。その後時速110kmで次の駅である
雑餉隈へ。その後やはり速度を上げ200km/hにはなったが次の駅である
春日原までは遠い。筑紫の車庫へは筑紫駅から入る。駅設備は
4年前に廃止になっている。下大利を出ると時速240kmまで上がりその後
減速して二日市へ。太宰府線は15年も前に甘木線赤字の影響を受けて廃線になっている。
福岡市営空港線は昔は6両編成が頻繁に走っていたが、今では1両編成が1日5往復するのみ。
二日市を出たこの列車は筑紫に定刻通り到着した。JR九州も
編成長が3両に削減されていた。中長距離の路線が多いJR九州ではまだ
両数の減少は緩やかであった。
995名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:27:39.47 ID:fdEjMhc10
退避
996名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:53:59.25 ID:UoA48ns70
Ume
997名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:12:57.84 ID:7s9v0WrE0
998名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:13:39.21 ID:7s9v0WrE0
999名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:14:20.59 ID:7s9v0WrE0
うめ
1000名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:15:02.03 ID:7s9v0WrE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。