【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921回想774列車:2013/10/19(土) 23:57:45.03 ID:o9kP+Zx9
>>863
展示、さっき知りました。
200円払って、何か模擬キップ的なものはもらえたりしますか?
922回想774列車:2013/11/04(月) 13:40:28.41 ID:ydChmTLM
大牟田中卒生保無職ホモニート 有明の月@三池藩量 上津腹俊之ww
 . ||\_./||
   .|.|_ _|.|<オチコボレですんまっしえーん(泣  母ちゃん、公務員わ成れんかった。。大企業オッチャゲ
   [^■:=:■^]   2×3=78@  コンプ福岡ううう、 氏ねJR九州、西鉄。 貧乏悔しかとー 三池高校場馬鹿や県
   |UL。。」u|  _____
    \/⇔|/←有明 w     ネイブルランド 上津腹俊之号再生嘆願w

● http: //logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1343505391/475-479 ●
923回想774列車:2013/11/09(土) 18:54:53.82 ID:Kk0B85Oj
犬塚駅の大牟田方面ホーム側は、少し空間があるね、特に顕著なのは駅付近。
1面2線時代だった名残がまだある。

犬塚駅前後を複線化するときは確か最初に福岡方面ホームを建設し、次に
木造で6連対応のホームを建設。そして今まで使用していた島式ホームを崩す。

この段階では、大牟田方面ホームは木造ホームを利用。
そして、複線化して現在の大牟田方面ホームを建設するが、あまりにも、狭いため
一時期は後ろ1両しかドアが開閉しなかった、確か。

最終的に木造ホームを壊して今に至る。99年ころだつたっけな?懐かしい。
924回想774列車:2013/11/19(火) 17:49:11.69 ID:TK1VXmou
犬塚の時代、よく覚えてるな。
近隣の城島町や筑後市北部からも客がいたから意外と利用が多い駅だったよな。
925回想774列車:2013/11/19(火) 21:22:39.60 ID:3b6Wc0VP
ほお
926回想774列車:2013/11/27(水) 23:40:14.50 ID:bF7vRabn
最近産経新聞(九州・山口版)に西鉄の沿革が毎週水曜日に連載されて面白い。
事業ごと(バスや航空貨物など)にまとまって書いているが、
今日の路面電車廃止までの福岡市との様々なやりとりは
知らなかったことも多くて実に興味深かった。
西鉄100年史を買い損ねているので産経に感謝!
927回想774列車:2013/11/28(木) 00:29:56.77 ID:OnvmZolJ
928926:2013/11/28(木) 20:39:55.89 ID:ospIuNfv
>>927
おお、サンクス!
読めなかった回があったので、助かります!!
929回想774列車:2013/12/15(日) 00:43:50.55 ID:8HCGP31r
今度の日曜日深夜(月曜日未明)のRKBで
筑紫駅銃撃の米軍撮影画像が放送されるみたい。
予告をやってましたね。
930回想774列車:2013/12/21(土) 20:41:00.83 ID:MJYkSClC




931回送:2013/12/24(火) 21:33:33.17 ID:6Fq7Y8UK
西鉄産業の久留米工場は、筑紫工場に移転して廃止になったのですよね。
932回想774列車:2013/12/25(水) 21:10:46.96 ID:6OIydXzg
熊電が使う旧南海車を改造するときは、西鉄産業の工場内に仮設で1067mmの軌道を敷設したの?
それとも宮地岳線車両の為 狭軌も常設?
933回想774列車:2013/12/26(木) 11:10:50.26 ID:ybdhCtPm
>>932
筑紫工場で1435mmの仮台車履かせて工事してる。
934回想774列車:2013/12/28(土) 11:20:16.55 ID:lqPxksSg
>>933
そうそう、電車祭りで筑紫工場に行ったら、都営の6000が入ってたな。
西鉄も中古でステンレス車を入れるのかと思ったが(笑)
935回想774列車:2013/12/28(土) 13:44:22.20 ID:L6yQFNYP
>>933 回答有難う、鉄道会社の内製メーカーが他社の仕事を請け負うと
意外な顔合わせが期待でき面白いよな。
関東では、東横車両に相鉄700が来ていた。
936回想774列車:2014/01/01(水) 01:39:52.58 ID:oTc9KMJj
このスレ的には必見!

http://www.nishitetsu.co.jp/museum/
937回想774列車:2014/01/03(金) 19:01:25.24 ID:j33Aap1/
>>936
今までこのような史料を全く出さなかった西鉄が、よくやったねえ
938回想774列車:2014/01/06(月) 11:11:38.40 ID:+gq54lz2
どうせならリアル資料館作ればよかったのに
939回想774列車:2014/01/07(火) 00:46:06.32 ID:IPfjRH2w
高架化工事中の仮駅時代の花畑は2面3線だったけど
上下どっちが島式ホームだったっけ?
940回想774列車:2014/01/07(火) 17:49:12.63 ID:h06ihpu/
西鉄社員が駅で盗撮容疑、逮捕

2014年1月7日

福岡県警久留米署は7日、女性のスカート内を盗撮したとして県迷惑行為防止条例違反の疑いで、

同県久留米市諏訪野町、西日本鉄道社員 秋吉克洋容疑者(24)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は7日午前7時半ごろ、西鉄花畑駅の上りエスカレーターで、
前にいた無職女性(22)のスカート内をスマートフォンで動画撮影した疑い。

西鉄によると、秋吉容疑者は2008年に入社。翌年9月から子会社に出向し、線路の修理などを担当していた。

西鉄は「事実であれば大変遺憾で申し訳ない。厳正に対処したい」とコメントした。

http://www.daily.co.jp/society/national/2014/01/07/0006620880.shtml
941回想774列車:2014/01/07(火) 20:45:44.66 ID:qnMT7De/
>>940 懐かし板と無関係なんですけど・・・
942回想774列車:2014/01/07(火) 23:05:12.75 ID:4lH8Nt/c
>>939
上りだったかと
甘木線が花畑で折り返ししてた時は
下りの待避線はほとんど使われてなかった。
使っていても、車両留置という形で
943回想774列車:2014/01/07(火) 23:13:07.25 ID:4lH8Nt/c
ああ、>>942は間違いだろう

すでに甘木大牟田間直通は始まってたようだ。
でも2面3線とかは工事中の短い間だったのだろうか?
944回想774列車:2014/01/12(日) 23:04:29.52 ID:01fPmNh3
>>938
唐人町の共済会館が建物自体も古くなくて手ごろだったが自社のマンションになったな・・・

>>939
大牟田方面(下り)が島式ホーム(1番と2番線)

1番・・・花畑急行と特急退避時の普通が使用
2番・・・柳川急行と普通が使用
945回想774列車:2014/01/12(日) 23:08:20.98 ID:01fPmNh3
>>943
>>でも2面3線とかは工事中の短い間だったのだろうか?

工事中の間だけ、2面4線に出来なかったから。
仮ホームの1番線の上には高架部分の構造物が乗っていたし。
946回想774列車:2014/01/20(月) 17:57:47.31 ID:joIz3viS
315、塗装だけでもリバイバルしないものか?
600や700でも何もやらなかったから、無理だろうけどw
947回想774列車:2014/02/01(土) 23:57:24.06 ID:ZHo2oXTs
>>936
2014年1月中旬完成予定ですのコメントが痛い
948回想774列車:2014/02/05(水) 23:34:16.87 ID:W9Ki6w2u
最近大牟田中卒生保ホモニートの 有明の月@三池藩領 上津腹俊之が

遊び回る金がなくなったようだ。馬鹿ホモニートがしおらしくなって何よりw
949回想774列車:2014/04/03(木) 17:02:25.02 ID:BNbg/MGy
>>946
一般ウケしない車両だから絶対やるわけがない。
西鉄はつまらんからな。
950回想774列車:2014/04/04(金) 11:51:51.99 ID:t58yphO7
>>949
西鉄にとっちゃただのボロだからな。
上層部はお堅いから仮に提案しても一蹴される。
リバイバルカラーなんかあり得ないよ。もしやったら目でピーナツをかんでやるぜ。
951回想774列車:2014/04/05(土) 15:11:28.71 ID:CJraOK/O
何も知らないで生きてんだな。
ではピーナツ噛んで貰おうか。
952回想774列車:2014/04/05(土) 19:41:35.44 ID:5gOCid8G
誰か>>950にピーナッツを早うw
953回想774列車:2014/04/05(土) 19:50:45.46 ID:gDaer9CI
球団を持っていた頃と違い西鉄は全国区の知名度なんて皆無だし、広める色気というか財力も無いからなあ・・・。
昨今、不景気、少子高齢化 旅客需要減少で関西の私鉄が関東の私鉄の車内や駅に観光広告を打っているけど
(恐らく 関東各社も相互で関西各社で掲載 ウインウインの関係)
西鉄はそういうの関西私鉄ともやっていないの?
954回想774列車:2014/04/05(土) 22:00:35.84 ID:ZLiIh+hq
>>952
まさか翌日にそんな話が出るとはw
955回想774列車:2014/04/06(日) 03:52:08.26 ID:KS03kTCL
>>953
球団持ってた頃よりも遥かにやってるよ。バ〜カ。
956回想774列車:2014/04/06(日) 13:07:55.60 ID:jFMonfjS
>>953
その時代より、国際物流や不動産事業で遥かに有名な優良企業になった訳だが。
知らぬは鉄ヲタばかり。
957回想774列車:2014/04/08(火) 19:44:34.13 ID:qrDS6/wI
どらえもぉーん(ToT)目でピーナッツかみ機を出してくれ
958回想774列車:2014/04/08(火) 20:40:55.55 ID:ZK53tfc5
>>956
一般人の知名度
鉄道>>>>国際物流や不動産事業
ヲタ叩きヲタ君
959回想774列車:2014/04/08(火) 21:56:52.65 ID:VVxRbThC
企業のことなんて底辺労働者は知らなくていいこと。
960回想774列車:2014/04/13(日) 08:46:38.99 ID:16d09cwW
313系ついにリバイバル塗装に。63年の生涯になるが大手私鉄でこれを上回る
長寿車両はあったか?(路面電車は除く)
961回想774列車:2014/04/13(日) 23:02:20.44 ID:87o5oDKZ
そういうわけで、宇宙レベルの郵便を出す場合 、

【うお座・くじら座complex おとめ座超銀河団 おとめ座銀河団 局部銀河群 天の川銀河 オリオン腕 太陽系第三惑星 地球 日本国】


と記載するのがいいようです。
962回想774列車:2014/04/14(月) 05:03:31.12 ID:i2GHc+89
>>960
近鉄サ121〜123が315より古い。
963回想774列車:2014/04/15(火) 00:09:26.91 ID:GgZWEUbX
それ、付随車だから、客車並に長生きするだろうが、モのまま(315の下回りは新製時とは別物だけど)
現役というのなら、「電車」としてモーター付きなら最長とか?w
964回想774列車:2014/04/22(火) 17:15:58.36 ID:6fjix1UI
西鉄には「花自動車」があるんだな。
横浜の港まつりではるか昔に見たが、ある意味珍しい?
965回想774列車:2014/04/23(水) 00:22:07.44 ID:BilHozkg
路面電車を電飾した「花電車」が、路線廃止後にも
絶やさず残しているだけ、と、控えめに言ってみる

「花電車」用の単車(明治生まれだっけ?)は、長崎に行って廃車・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%BB%8C%E9%81%9387%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
966回想774列車:2014/05/01(木) 22:18:58.04 ID:axKK+nVW
>>965
鹿児島に行ったのはまだ一つだけあるようだよ
967回想774列車:2014/05/23(金) 10:53:59.45 ID:ffBhzBm9
貝塚線の313形が、ツートンの旧西鉄カラーで復活運行。
968回想774列車:2014/05/26(月) 17:19:56.72 ID:ebVEGWbL
315が走り出したってのに誰も書き込まないのかよ。
俺はナウなヤング(1984年生まれ)だからはじめて貝塚線乗った1994年には完全に今と同じような車両だったけど再現度はどぎゃん?
969回想774列車:2014/05/26(月) 21:27:46.03 ID:yO4nTNWX
その年ではナウなヤングとは云うまい
970回想774列車
>>968
315の車番が一回りデカくて字体が違うのはご愛敬
シートの濃紺の色はあれ少し違うくね?
とは言え車内の旧西鉄博多と箱崎宮の両駅舎の写真は良かった