中央線名古屋口スレッド33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
名古屋地区の中央本線、主に快速と各駅停車を語るスレです。
(今回からスレタイを変えました)

前スレ
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 32【中津川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/
2名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:46:24 ID:1VsS8lpV0
過去スレ(古い分は省略します)【
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 31【中津川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246785009/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 30【中津川】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239114348/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 29【坂下】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228526150/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 28【坂下】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220368510/
JR中央本線(名古屋口)スレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220351890/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 27【坂下】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215778916/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 26【坂下】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209902163/
3名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:49:22 ID:1VsS8lpV0
関連スレ
【豊橋】東海道線名古屋口スレ39【米原】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268261230/
【変顔6050】名古屋市営地下鉄Ω52号線【登場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265762427/
【μ】名古屋鉄道164号車【名鉄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269492006/
【せとでん】名鉄瀬戸線10駅目【瓢箪山】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256765464/
愛知環状鉄道とリニモ【JR東海 高蔵寺-岡崎】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256941983/
4名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:50:32 ID:1VsS8lpV0
関連スレ(続き)
【木曽路に】JR中央線 木曽地区2【連れてって!】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215869525/
【383系】特急しなの・急行ちくま 10号【381系】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241494189/
5名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:05:49 ID:Q7mC/OsI0
>>1乙と言いたい所だが、省略しすぎて名古屋〜中津川限定スレにゃ見えないよ
塩尻辺りの話題が出て怒る人続出の予感
6名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:09:12 ID:1VsS8lpV0
>>5
さすがに塩尻を名古屋口という人はいないでしょ。
この表現で名古屋中津川間を指すものだとわかると思う。
7名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:52:49 ID:Q7mC/OsI0
コテコテの鉄オタばかりじゃないぜ?
>>2の過去スレ見る限りあんまり支持されてるスレタイじゃないみたいだし
8名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:04:49 ID:fuJDIobx0
>>7
ただ、これがローカルスレの基本的なスレタイだと思うよ。
てか、鉄板に鉄ヲタ以外が来るとは思えんが。

そういえば、こんな話がある。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/292
もう郊外に宅地を求める時代は、終わりを告げようとしてるってことなんだな。
9名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:18:18 ID:Q7mC/OsI0
俺みたいに「路車板はちょい見」程度の奴も来るんだよね、多趣味だから

…例えばサ、木曽福島とか宮ノ越の話しても怒らない?怒るんでしょ?
だったらスレタイでそう主張しなくっちゃw
10名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:25:53 ID:EQ4OSoFu0
>>9
そういう話を振ること自体、あなたがこのスレに前からいたことの何よりの証明だよw
そもそも路車板の地域を特定したスレでは、他地方在住者がお国自慢を始めることはほとんどないが、倒壊関係ではなぜか多いんだよね。
18ヲタが居座りたがるんだろうけど。
11名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:43:07 ID:Q7mC/OsI0
この板見るようになってまだ一年も経ってないよ
別に坂下でも中津川でもいいけど、スレタイ勝手にいじって嬉しいのか?
12名無し野電車区:2010/04/02(金) 01:25:08 ID:1wu68Wg60
>>11
東海系スレは自分ではスレ立てない奴が大半なのに、文句言う奴が大量にいるから仕方ないよ。
いつもスレの最後と最初は文句言う奴が沸いてくる。
ちなみに●持ちじゃないと過去ログ見れないと勘違いしている奴が約1名いるがこれで見れたりするw

ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%81y%96%BC%8C%C3%89%AE%81zJR%93%8C%8AC+%92%86%89%9B%90%FC%83X%83%8C%83b%83h&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail

うわぁ、昔の俺の書き込み久しぶりに見ると面白いな。たまげたなぁ。
13名無し野電車区:2010/04/02(金) 02:26:22 ID:WRWFMIRT0
>>12
ってことは昔から中央西線もスレ立て合戦やってるのか
名鉄といい583系といい路車板は荒れてるなぁ…
14名無し野電車区:2010/04/04(日) 17:34:14 ID:nMXwXyOG0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/292
名古屋千種高蔵寺多治見が目立ってた20年前とは、完全に様変わりだな。
これだけ近距離に利用が固まる路線は、ヲタ的に興味を持ちづらいかも。
15名無し野電車区:2010/04/04(日) 21:05:11 ID:o1WgPz4+0
金曜日夜に土岐市一番線に回送電車が止まっていて
名古屋行き「しなの」や普通が二番線使っていたけど、
何かあった?
16名無し野電車区:2010/04/05(月) 21:11:17 ID:kDnpfieu0
大規模規制がかかってるせいか、どのスレもカキコが進んでないな。
17名無し野電車区:2010/04/06(火) 17:19:17 ID:9kWjARhf0
中央線の313系の車内案内表示機が昨日ぐらいからどの列車乗っても
表示されてないんだが、何かあったのかな?
車掌も何度か表示されませんのでご注意くださいって
放送してるときがあったが
18名無し野電車区:2010/04/06(火) 22:07:15 ID:HPVkE6Pa0
>>17
昨日からじゃなくて、この1週間くらいずっとなのだが。
プログラムの入替ではないかと思うが、本当のところは不明。
19名無し野電車区:2010/04/06(火) 22:32:00 ID:gzMAlezcO
313の車内表示機がフルカラーLEDになる夢を見た
20名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:39:37 ID:9kWjARhf0
締切中以外2段表示ができないのがもったいないな。
今回のプログラム更新(だとしたら)で変わるのかな?

まさか液晶に入替とかはないよな…?
21名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:45:09 ID:XBcggfqF0
>>20
> まさか液晶に入替とかはないよな…?
地下鉄は次の鶴舞線新車からLCDに切り替えるようだが、倒壊は異なる車種をつなぐし、多分LCDはやらないんじゃないか?
やってほしい気持ちはあるけど。
22名無し野電車区:2010/04/07(水) 08:42:23 ID:KqRFXKoI0
東海道の311系も停まってるらしいな
23名無し野電車区:2010/04/07(水) 14:15:16 ID:fv3D8VJ50
>>21
小田急とかでは旧型車両とLCD搭載の新型車両とを連結させて走らせる事
が有るみたいだけどな。
24名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:26:51 ID:xOd3RPZtO
>>14
中央線以前に東海の路線でヲタが興味を持ちそうな要素ってほとんどないような…
去年の飯田線はちょっと面白かったけど。
25名無し野電車区:2010/04/08(木) 01:26:46 ID:JwQ3qPdq0
>>24
國鐵廣島が面白いとでも言うのか。
26名無し野電車区:2010/04/08(木) 01:39:53 ID:y4kWD9xf0
>>24
そうか?まあバブル期産まれの30代は確かに今の薄味鉄分では物足りないかもしれんがな。
でもヲタと言っても色んなのがいるからなぁ。駅のトイレの写真集めてるのとかw
名鉄本スレでは桜の話題が出ていたが、中央線沿線も景色のいい場所が多いのに無関心なヲタが多いのは残念だと思う。
27名無し野電車区:2010/04/08(木) 01:44:27 ID:Sjs0ucl70
桜で思い出したが、今頃の勝川駅、桜が綺麗だったな。
あれをバックに10連スカイブルーの103系を撮っていたのも遠い昔。
今や高架駅だもんなぁ。
28名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:17:45 ID:wn4G7DsFO
新しい多治見駅舎見てきたけど、なんか寂しくなったな。
29名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:46:48 ID:zbc8XPV40
車内LEDまだ使えんのか?

このまま永遠に表示させない気か
30名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:06:01 ID:ikWBENVsO
>>27

スカイブルーの103と桜の組み合わせなら、ハニワ線行けば、まだまだ見れます
3127:2010/04/08(木) 23:57:37 ID:G3P0l2vg0
山中渓ね。

撮影地としては勝川より良さそうだな(行った事ない)。

ただヒネの103は編成が短く、ぐずぐずに加工してあるからなぁ・・・
32名無し野電車区:2010/04/09(金) 12:21:36 ID:7pvzWZZCO
>>27
勝川駅といえば城北線をどうしたいのだ?真ん中空いたまま工事終了するのか?
33名無し野電車区:2010/04/09(金) 15:56:52 ID:rRvBNdV40
>29
今朝乗ったやつは普通に稼働していたぞ
ただ、以前と全く違いはないように見受けられたが
勝川や大曽根〜金山の乗り換え案内が充実するかと期待していたのに
34名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:01:29 ID:R+TFUxpa0
書き込みテストを兼ねて…

>>33
同じく。
特別変わった気はしなかったのだが。。。
35名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:54:31 ID:JvoffBK7O
少しはPT地上子増えましたか?
3627:2010/04/09(金) 21:53:11 ID:EhYX9mKB0
>>32
俺に聞かれてもなぁ・・・
37名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:39:58 ID:UaT4fArV0
城北線はリニア新幹線に転用できんのかね
38名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:48:03 ID:+bfrwApv0
>>37
39名無し野電車区:2010/04/10(土) 02:10:09 ID:ZHdsLqPN0
>>32
終了はしてないな。市議会では引き続き要望を続けていくとのこと。
武豊線の工事が終わったら工事再開する可能性はある。

>>33
今日から復活したようだ。
40名無し野電車区:2010/04/10(土) 15:19:09 ID:rQhG3xOfO
>>31
変な加工してても、関係ないと思うけど…
山中渓が一番繁盛する時期も見逃せないですわ
41名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:39:10 ID:YZfjKODaO
勝川北口のロータリーがさらに狭くなって、ホテルプラザ入口まで車が行列なんて
42名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:12:49 ID:VxKeQC8W0
>>32
とりあえず連続立体事業はあれで終了。
43名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:22:12 ID:BM29/vKW0
中長期的には、高架下に商業施設を誘致したりするだろうよ、市が。
44名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:59:47 ID:A5OrmtUE0
>>33
昼間乗ったけど、往復とも313だった。
普段の通勤の行き帰りは313がつないであってもほとんど211の側しか乗らないので、多分半年ぶりぐらいかな。
そういう浦島太郎状態の俺が書いてもあてにならないがw、内容に変化はなかったように思う。
ただ、往復とも313が名古屋側だったが、どっちもLEDが稼働していたのであれ?と思った。
前はどちらか一方でしか表示ができなかったはずだけど。
45名無し野電車区:2010/04/12(月) 18:28:02 ID:xrPXybADO
>>36>>39>>42
dクス。まだ希望が残っているわけね。しかし、乗り入れ&電化して余ったキハ11-200番台はどこへ行くだろうか?
46名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:04:01 ID:SZcfcH6DO
>>44
313系が神領に登場した当初、211系など他形式と併結しただけで車内LEDが表示出来なかった。後に改良されたけど99年投入分は動きが遅くなる症状が出るのは昔も今も同じ。

前313+後211の時の車内LEDだけど、JR東海の場合は折り返し駅に着く前にあらかじめ行先幕を変えるから、前運用の313系側で次の列車の諸設定をして、表示出来るようにすると思う。
ただ、前運用が回送だと、211系側で幕設定してそのまま発車だから、車内LEDの設定されない事がほとんど。

また、逆の場合だと、とりあえず211系側で幕だけ設定して、再度313系側で再設定するのでは。
47名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:55:07 ID:kFCPq9Sg0
>>44,46
混結の車内情報表示は車掌によると思う。
「211」「313」「211」で設定風景を見たことあるけど中間運転台で車掌がモニタータッチ車掌→サービス設定→車内情報ON
だったと思うけど列番設定してなかったと思うけど(既に入ってた気がする)でしばらく表示してたが鶴舞あたりでモニタが消えた




48名無し野電車区:2010/04/13(火) 01:25:43 ID:55DMERaJ0
>>45
レスどうもです。一応立体化工事は現状維持が鉄則なので
2面2線から2面4線に拡張した際の差分は東海が負担しております。
ということは、将来に対応したものと見てよいかと。
余った車両は適当にローカルで消費という流れになりそう。
49名無し野電車区:2010/04/13(火) 09:22:14 ID:m+HNCKiZ0
春日井市側とJR東海に凄い温度差があるよな城北線の勝川接続って
JR側がやる気あるなら今の勝川の形態なら接続するだろ。
たぶん今のままだと、春日井が全額負担しない限りずっとあのままだろ。
50名無し野電車区:2010/04/13(火) 12:57:47 ID:HB67FSMfO
>>48
どうもです。車輌自体少ないし、恐らく寒冷地仕様ではないから名松線等三重県路線に押し付けられるかも・・・
>>49
城北線が今のまま伸びると、中央線下りに衝突してしまう希がス。
51神領車両区近隣住民:2010/04/13(火) 18:05:43 ID:BDhl08B/0
いつのまにか勝川〜春日井間の保線が撤去されてたw

既出だったらごめん

あと10日はLED稼動してた313
52名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:11:56 ID:cft7kvaP0
>>50
一度下がって、中央線をくぐり、真ん中から上がってくるに決まってるだろ ぼけ
53名無し野電車区:2010/04/14(水) 07:08:30 ID:KghCGautO
すみません、城北線はここでレスしても良いですか?
54名無し野電車区:2010/04/14(水) 11:43:33 ID:wZH7q+BI0
城北線スレって落ちちゃったか?
ここは中央線の名古屋〜中津川以外の話をすると怒る人がいるようだから
勝川駅接続の話以外はあまりしないほうがいいかもね。
55名無し野電車区:2010/04/14(水) 11:46:23 ID:yXFUCFg10
>>50
既出だが、勝川駅の城北線接続方法は当初予定から変更している。
もとは城北線が中央線に寄り添う形で勝川駅に入る計画だったので、
城北線の高架もそれで作った。
その後設計変更があり、城北線を中線に入れるようにしたため、
城北線は既設の高架先端200メートルほどを壊して、
線路を下げ中央線をくぐることになっている。
56名無し野電車区:2010/04/14(水) 15:19:16 ID:4VIler4B0
>>55
設計変更は、バリアフリー法とかの関連で、シームレスな乗換が推奨されるようになったからじゃないかな。
既存のものはともかく、新設や大規模改良の場合はシームレスな構造を求められる。
今後乗入れるかどうかは別として、対応だけはしておいたというところだろう。

なお、城北線が乗入れる場合の縦断図が、ちょっと見あたらなかったんだけど、
城北線がいったん下るのはそのとおり。
http://www.pref.aichi.jp/0000003946.html
これを見るとわかるが、勝川駅にほど近い10番の交差道路が「桁下高2.5m」となっている。
通常、桁下は4.7m以上確保するのが原則なのに、ここだけ2.5mとなるのは、城北線の関係。
57名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:35:23 ID:KghCGautO
>>54
そうですか。仕方ありませんね。誰か城北線スレ立ててくれないかな・・・

>>55-56
ありがとうございます。良く解りました。
58名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:56:41 ID:Z2fvKjOh0
勝川は高架化が終わったかと思えば駅の周りでまだ工事、いつまでやってんだと言いたくなるな。
59名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:52:56 ID:fyiJVXsk0
>>55
少なくとも、10数年前の時点では、既に城北線は中線に入る設計になっていたがな。(当時の市の広報)
60名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:57:52 ID:r6TbAza90
>>59
10年前とかそんな最近じゃなくて、いまある城北線の構造物を作った頃の話だよ。
つまり国鉄時代。
61名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:05:23 ID:fyiJVXsk0
>>60
あぁ、なるほど。
62名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:59:15 ID:XJWrreMN0
ttp://www.geocities.jp/chilokulo/kouzikatigawa.html

ここには瀬戸線の時代から、中央線の間に入る予定だったとあるけど
63名無し野電車区:2010/04/15(木) 02:35:19 ID:4RrmwOdE0
昭和の時代には勝川から複々線の計画だったから、線路と線路の間がえらい広く開いてたな。
64名無し野電車区:2010/04/15(木) 09:56:00 ID:9tyoArsj0
>>62
個人サイトはソースにならんよ。
もともと瀬戸線は貨物線として計画されたんだから、わざわざ方向別の複々線にする予定はなかったはず。
春日井〜高蔵寺では用地買収も進んでたけど、神領区の北側を通る予定だった。

>>63
地平時代の勝川駅上下線の間隔が開いていたのは、もともとに貨物発着用の中線があったからだよ。
あの古いホームと瀬戸線の計画を結びつけるのは無理があると思うよ。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=MCB613&courseno=C10&photono=3352
65神領車両区近隣住民:2010/04/15(木) 18:36:22 ID:au1NMNAN0
神領車両庫
南側から3本目ぐらいに線路両脇にライトがあった

あんなのなかったと思う
夜見るとなかなかw

下らん情報だったらごめん
66名無し野電車区:2010/04/15(木) 19:24:02 ID:/+DMBGu80
>>65
夜間工事用じゃない?
67名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:54:04 ID:OdAmgUUg0
>>58
最近は主に駅北口のペデストリアンデッキとその駅舎接続工事のようだね。
市の予算の関係か、同時進行できそうなことをチマチマ年数かけてやっている印象。

それにしても今のロータリーは、工事のためとはいえ狭くしすぎ。バスの発着にも支障が出てるし。
68名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:59:31 ID:6sh1s2IRO
>>67
その工事が終わればいよいよ城北線接続工事かな?
69名無し野電車区:2010/04/16(金) 15:23:03 ID:6++laAu70
>>68
だから、そんな予定はないと何度言えば。
70神領車両区近隣住民:2010/04/16(金) 18:04:44 ID:QxScqjjN0
>>66

んーたぶん違う
線路両側に一列ずつ八両分ぐらいあった
71名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:43:48 ID:w6A6YQiR0
>>69
だぼハゼだな
72名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:30:53 ID:5Yy2A57z0
城北線繋ぐとすれば電化とホーム延長もセットだよな。いくら掛かるんだろ?
73名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:38:02 ID:PXjpLR8i0
城北線については、高架を中央線とつなぐのは東海の負担だから、
春日井市議会が要望しても東海が首を縦に振らなければ工事は行われない。
武豊線が電化されるぐらいだから可能性を否定することはできないが、
必要以上に期待しない方が良いと思う。
74名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:20:37 ID:JjN4zvl70
城北線はJR東海からすれば、あのまま非電化・接続不自由で中途半端に
しておくことがベストだと考えていそう。
そのうち地元自治体から、電化や中央線やあおなみ線との乗り入れの話し
が上がれば費用は地元自治体負担させてJRは極力負担を抑える形で事業を
拡大される水面下の作戦がありえる。

そもそも城北線そのものがJRが開業に乗り気がないところを、地元自治体
の強い要望で仕方なく子会社名義で運行を始めたぐらいだから。
75名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:47:18 ID:PmXvGkXRO
特急列車遅れのため列車が遅れるのはよくあることだが
多治見駅にて太多線と接続したために遅れてますって表現は初めて聞いたんだが
昼間だとよくあることなの?
大曽根16:38発普通名古屋行きでだけど
76名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:51:31 ID:pcrV+xZAO
>>75
よくあることならどうするの?って聞きたい。
接続待ちのため何分遅れたのかは知らないけど。
77名無し野電車区:2010/04/17(土) 17:08:37 ID:PmXvGkXRO
毎日通勤で使ってるけど
太多線の遅れを持ち込むのは初体験だったから
昼間ならよくあることなのかなって
78神領車両区近隣住民:2010/04/17(土) 18:35:40 ID:N0E3X++m0
>>75−77

俺は何度かあるぞ
中央線が遅れて太多線が遅れるのと
太多線が遅れて多治見発の普通が遅れるパー短
79名無し野電車区:2010/04/17(土) 18:54:23 ID:eoWcUTmGO
新守山にホーム増やすのか?
なんか工事してるんだが
80名無し野電車区:2010/04/17(土) 19:02:37 ID:l8l4AJNt0
>>79
エレベータ設置工事を行っていますが、あそこはホームにならないと思います。

ところで、来週の後半ぐらいに、ちょっと面白い発表があるかも知れないし、ないかも知れません。
中央線のダイヤや車両とは、直接の関係はなさそうですが。
81名無し野電車区:2010/04/17(土) 19:30:38 ID:V8hKWGDOO
女優の吉瀬美智子(35)が連続ドラマに初主演する。5月21日スタートのテレビ朝日系
金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。

出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)
大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)青木珠菜(11)ら。

http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
82名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:41:43 ID:eoWcUTmGO
>>80

おもしろいって、どんなの?
83神領車両区近隣住民:2010/04/17(土) 21:50:11 ID:N0E3X++m0
>>82

イベントとか駅についてじゃない?
84名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:11:19 ID:D+IJpdqRO
名古屋市長と多治見市長が合意したSLとか
85名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:30:32 ID:QLEiUAqIP
ホントにSL走るんかね?
どこで機関車を方向転換するんだか
86名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:41:35 ID:0EQdcGvO0
そういえば定光寺付近の旧トンネルまた開放するみたいだね
87名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:44:59 ID:VsS35yS10
話変わって

朝8時前後の名古屋行き本数増やしてくれ
千種まで苦痛すぎる
88名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:34:49 ID:HhbjnMUp0
>>87
これ以上は増やせないだろうな。
89名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:41:29 ID:vLhhOxeJ0
>>87
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268261230/
558 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/04/17(土) 22:42:00 ID:VsS35yS10
金山〜岐阜のラッシュ時の6両快速やめてけれ
苦しい

561 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/04/17(土) 23:13:18 ID:VsS35yS10
てか、東海道線の新快速以上は常時8両でラッシュは10両が希望なんだが
空気輸送でも名鉄族の印象が変わる
「JRのほうが速いし、座りやすそう」的な


お前はホントはどこの住人なんだ?
90名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:31:21 ID:cn7VUXsQ0
ワロタ
91名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:51:34 ID:vOyGhhsM0
実は方向転換しないSLも多い。

そういえば、がきのころ、多治見に転車台あったような・・・
92名無し野電車区:2010/04/18(日) 13:38:18 ID:vCO83OiB0
多治見には転車台どころか機関区があり、D51が配置されていました。








って、いつの話だ。
93名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:36:42 ID:jgzdGpbQO
大曽根にめっちゃ愛想のいい駅員と悪い駅員がいる件について
94名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:09:52 ID:YuIvwUZGO
同意。坊主頭のやつはメチャクチャ無愛想
95名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:54:51 ID:xQX5sr/f0
お久しぶり。ダボハゼ中年で〜す。

>>49,73,74
その前に勝川を繋いでも名古屋駅の配線があんなんじゃ意味がないだろうと何度言えば。
お前は城北線が勝川〜枇杷島だけの路線で利用者がいるとでも思っているのか?

>>53-54
愛知・岐阜の3セクスレで城北線関連の話題を取り扱っていたが、どこかの自治厨ボケが勝手に
各地各路線で切り離せと暴れたせいで結局愛環スレ以外全滅ということに。
なので愛環スレが再び3セクスレの機能となっております。

>>69
昔東海さんという彼女にふられたせいで、その恨みが未だに残っているんですね、分かりますw

>>74
へぇ、あの施設をそのまま放置するのがベストなんですか。
毎度毎度アンチ厨の勝手な決め付けには恐れ入りますなwww
さすが武豊線電化というだけで妄想扱いして叩いていただけあるよな。
勝手に勘違いしていた癖に、居直って未だに居座っているとは厚顔無恥も甚だしい。
JRが名古屋駅に城北線を乗り入れさせるという計画があったことを、
勝手に事実をねじ負けて印象操作とはねえ。
よっぽど東海を悪者にしないといてもたってもいられないらしい。
96名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:09:53 ID:eoOWbW3B0
うろ覚えなんだけど、
城北線なんで運行しているんだろうと思っていた時、
補助金だか違約金だかの関係で、JR東海にとって、廃止するより
運行する方が損失額が少ないので運行している。それが解消するのが
〇年後、その時はさっさと廃止するというのを読んだ気がする。
97名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:41:36 ID:xQX5sr/f0
>>96
そういう噂を刷り込みたい人間が多いのは確かだけどね。
過去ログ見るとそういう書き込みは多数出てくる。
でも何故か決定的なソースが出てこないんだよね。
それなのにその単なる憶測が数の暴力でいつのまにか確証に変わっていると。

じゃあ、なんで廃止する前提のものをわざわざ乗り入れできるようにしたのかと。
そもそもそれなら最初から開業しないで廃止すると言う選択肢もあったんだよ。
東海が出版した本の中にもちゃんと名古屋駅に乗り入れするって書いてあったのに、
「企業の言うことはいつも都合のいいことばかりだから信用できない」と跳ね除けるばかり。

まあバイアスががった人間を再教育しようとしても無理ってことなんだろうな。
98名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:44:53 ID:mZ/oDxSX0
アジマに住んでるうちの会社の後輩が、
「名駅まで1時間以上かかるんですよね」っていうんで、
城北線教えたら驚いてた。

ほんとの話
99名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:24:07 ID:aWV7TF550
>>97
まああんたにマジレスするのもあれなんだが、
廃止するといっときながら準備工事してたりとかいくらでもあるよ。
もちろんその逆もね。

あんたも知ってそうなところだとしなのなんか発言だけなら新車入れて10年も経たないうちに、
危うく快速に格下げされそうになってしまったぞw
100名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:07:39 ID:57bnN2s8O
鶴舞1631の普通高蔵寺が313-1700+211だった。
こいつってどういうときに中央線で客扱いして走るの?
101名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:29:12 ID:8FsvcvFK0
>>100
いつも運用されてるよ
102名無し野電車区:2010/04/21(水) 09:17:42 ID:neDCGo7+0
>>100
313系の1500・1600番台は7本所属の7運用。基本的に予備編成がない。
一方、1700番台は3本所属の2運用で予備編成が1本ある。
そこで1500・1600の一本が検査入場すると、1700番台が代走する。
要するに3連ものは1700番台が共通予備ってこと。

なお、313系1000/1100もフル運用だけど、共通予備は211系の4連。
検査時は211系が代走する。
103名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:53:04 ID:6+/2txTc0
211系3両編成の代走に、313系1700番台が入ってるらしい。
104名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:59:14 ID:6+/2txTc0
さらに補足すると、>>100の書き込みと四線の運用表を照らし合わせたら、いつもの313系1500・1600番台の代走でなく211系3連の代走が少なくとも昨日から続いているのか。
珍しいケースだけど、以前は銭の8500番台が入る時もあったのを思い出した。
105名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:14:51 ID:XoK6i0LZ0
>>99
んー、しなの快速化の話題が出た当時は中央線スレにもソースが貼られてたが
誰も見向きもしなかった上に相変わらず葛西さんを叩いてたような気がしたけどな。
この発言最近になって急に持ち上げられているような気がする。
まあ、おそらく工作していた労組の人間には不都合な情報だったのだろうと今になって思う。
危うく快速に格下げ?ちゃんと経営できるなら、悪い話でもなんでもないさ。

あと準備工事ってのはどこのことかちょっと分からないが、城北線に限って言えば
わざわざ計画を変更してまであの形にした以上、やる気がないとは思わないな。
まあ、あの状態だと勝川を取り壊しても簡単にバス代行できる分やりやすいのかも。
106名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:24:37 ID:dH2AFeoQO
こんな時間に千種駅をキハ85の2両編成が名古屋方面に回送されて通過して行ったけど
車輪削りの帰りなのかな
107名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:08:39 ID:XoK6i0LZ0
ttp://mimizun.com/log/2ch/rail/hobby6.2ch.net/rail/kako/1083/10837/1083746788.dat
475 :名無し野電車区:04/06/15 11:21 ID:mOQap+Nw
中日新聞に葛西社長の会見の
記事がでていて高山中央線の特急を
快速として運転する可能性に言及していた。
ぜひ実現して欲しい。

477 :名無し野電車区:04/06/15 14:39 ID:I8S8dvma
>>475
そう思うなら、すぐにでもB特急料金導入をすべきだでなかったか?
カサイは、B特急料金制度を知らんのやろ。
しかし、中途半端な東海や伊奈路やふじかわは、ライバルいないから
そのまんまなんだろうな。

まあ快速といっても、全席定員制の快速でないかい。料金510円。


懐かしいねぇ、6年前だよ。万博より前。中央線スレ7。
まあ、相変わらずだな流れだ。
どこぞのスレでふじかわ云々とか言われた気がするが、気のせいだな。
108名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:35:37 ID:ZGG4X2EN0
>>106
千種橋の上から偶然に見かけたw
えらく音が静かだった気が…
109名無し野電車区:2010/04/23(金) 07:50:38 ID:06Tx3bueO
今日は大曽根の留置線に3両いたぞ。
110名無し野電車区:2010/04/24(土) 08:55:40 ID:9GAOImsP0
>>105
単に「廃止する」って言っといた方がお金がもらえる可能性が高かったのと、
廃止するかしないかくらいの状態ではいざ廃止しなかった時の手戻りが莫大になるからでしょ。
やる気がなかろうが高架や地下駅ではとりあえず先に作っちゃうことはよくある。
それに廃止自体よっぽどひどい赤字の場合以外は、だいたいは政治的な問題が大きいしね。
名松線ですら路盤が流出するまでは廃止のはの字もなかったわけだし。

で、本筋に戻すと、
「今のところ積極的に廃止するほどではないが廃止にしない材料もない、
ただし廃止発言自体が一種の政治的牽制である可能性がある」ってとこでしょう。
あとはご存知の通り召還が近づいてるわけで、その時の状況次第かと。
111名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:56:29 ID:D1WkGgCv0
城北線は地元が開業を要望したから仕方なく倒壊が子会社に営業させてるという認識を持つ人がいたらそれは大きな間違い。
本当は沿線自治体のどこからも要請を受けておらず、この線は国と倒壊の間のせめぎ合いでこうなったものだ。

岡多線(現愛環)とともに、東海道線と中央線の貨物バイパスとして鉄建公団が作ってはみたけど、途中で旅客線計画に変更になった。
需要不足が明らかであったために倒壊が路線の引き取りをためらい、建設費の負担の減免を求めた。
だが、当時の運輸省が原則論を押し通し、倒壊に路線の引取りと建設費の全額負担を求めた。
結局倒壊が運輸省の要求を受け入れて城北線を持つことにしたが、収支への影響を最小限に食い止めるために、子会社に運営させることにした。
そして、単行気動車を1時間に1本というのも、とにかく費用の流出を最小限に食い止めるため。
当時は新幹線の施設買取問題とかがあったから、あまり運輸省ともめるのはまずいと考えたのではないだろうか。
ちなみに、建設費の支払いは1991年から40年間だから、まだ半分だよ。
112名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:02:17 ID:C41tPjto0
ここ中央線スレですけど・・
113名無し野電車区:2010/04/25(日) 02:35:52 ID:qjmIpEnr0
>>95
稲沢上り線からは関西線と中央線の留置車両退ければ6番線まで入線できるんだけどね。
114名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:08:56 ID:/Po5sGsk0
>>110
その理論は正しいと思います。
ただ、利用者低迷を理由に廃止を匂わせている路線が多い中で
城北線はほとんどそのような報道がされていない。
マスコミを通じて危機感を煽って利用促進をするという手法を取らないということは、
お金をもらうという意思は最初からないわけでしょ。

>>111
その通りです。
結局尻拭いをするハメになったものの、律儀に借金を返しつつ
路線を存続させているだけでもすごいと思う。
逆にピーチライナーみたいに無責任に廃止した路線はなんなんだと。
低体温療法というか、延命措置としてはかなり優れた案だと思う。
よく都合よくあおなみとか名古屋市を挙げる輩がいるが、
名古屋市の方がよっぽど資金繰りが悪くて手も足も出ないだろうと思う。
初っ端から客がいないのに「やる気」を出していたら20年ももたなかっただろうな。

>>112
3セクスレを勝手に分断して滅茶苦茶に荒らした人に文句言って下さい。
115名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:05:02 ID:bSVp+YGk0
ネタ無いのはわかるけど、ここは中央線スレ。
よそのごたごたを持ち込まないでくれ。
116名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:19:12 ID:/Po5sGsk0
中央線スレ31
http://mimizun.com/log/2ch/rail/anchorage.2ch.net/rail/kako/1246/12467/1246785009.dat

286 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 09:22:51 ID:quEzMByJ0
>>284
そこまでの工事が高架化事業としての工事で東海はあまり金出さずに作れた。
城北線の接続は全額東海負担だからやりたくないだけだろ。
沿線自治体や貨物に打診したがいい顔されなかったみたいで

295 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:25:13 ID:4YMPQkwC0
>>292
> 沿線(特に名古屋市)が金を渋ってるのはその通りだな。
こらこら、東海への贔屓の引き倒しの余り話を捏造しないように。
実態は>>286でその通りだ。
東海が「上場企業」であることをやや過剰に意識していることも理由の一つだが。

> それをやると上飯田連絡線のメンツ丸つぶれになるので、
> 県は同じ事業としてできないんだよ。
どうしてそういう見え透いた嘘が書けるのか?
2ちゃんだから関係者は見ていないと思ったら大間違いだ。

どうやら過去ログを見ると鉄建公団寄りの土建屋工作員、歯垢工作員が沸いていたようだな。

>>115
勝手にスレを仕切らないように。他線乗り換えユーザーが多い中央線スレでは何も問題はない。
117名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:27:43 ID:Mafd2nEL0
>>104
中央線用車両はATS-PTの設置を今年中に終えなければならないけど、
あんまり車両に余裕がないから、イレギュラーな代走が今年は多そう。
>>115
俺も延々城北線ネタが続くのは鬱陶しく思ってるけど、それならそれ以外のネタを自分で振ればいい。
たとえばTOICA電子マネーとか。
もう金山と大曽根のベルマートに入ってるけど、やっぱりまだまだ使っている人はほとんどいないみたいだね。
118名無し野電車区:2010/04/26(月) 02:24:48 ID:uNjpSt/p0
ところで新守山の手前にATS-S→Pの、名古屋の手前にATS-P→Sの看板が設置されている件。
119名無し野電車区:2010/04/26(月) 11:12:55 ID:BKqn7Kiw0
今まで中津川以降の話はやめてたけど、城北線とかでてるからよくなったみたいだね
木曽福島や奈良井って駅で乗車券のチェックをまったくしなかったけど
あれいいんか・・・
120名無し野電車区:2010/04/26(月) 14:21:55 ID:8klBmCvI0
>>118
ATS-PTもあんまり話題にならんね。
結局PTはどこまでの性能があるの?単なる拠点P?
非常制動かけるだけ?
121名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:12:10 ID:XQ5GUjvF0
>>119
長野県内のネタは厳禁です。
こちらでどうぞ。

【木曽路に】JR中央線 木曽地区2【連れてって!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215869525/
122名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:54:36 ID:PuSKlVgR0
城北線は併走する可能性もあったくらいだからね。
今の勝川のホーム見てると当分線内折り返しオンリーじゃないかという気もするが。

>>120
基本的には単なるPN(速度照査関連で追加機能がある)。
車上装置自体は常用最大に対応してるけど改造コストの関係で当初は非常制動のみとなる。
123名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:38:20 ID:g7al1zcP0
交通新聞提供倒壊の3月輸送概況
いつもの通り概略は倒壊のHP参照のこと、ここではHP不掲載の部分のみ。

●在来線特急
 ふじかわ〜前年同月比101%、しらさぎ〜同88%、ひだ〜同92%、しなの〜97%、
 南紀〜同94%、あさぎり〜同94%
 今月も伊那路以外は全て発表となった。
 傾向はあさぎりが落ち込んだ以外は前月とほぼ同じようなものか。
 しらさぎの数字がここ数年良かったことがなく、ちょっと心配なところだ。

●名古屋圏輸送
 東海道線名古屋−岐阜間同100%、名古屋−大府間同97%、
 中央線名古屋−高蔵寺間97%、関西線名古屋−四日市間104%
 ここ数カ月同じ傾向であり、増発改正直後だった前年同月の反動もなく関西線は順調だ。
 他線はもう一つ振るわない。記事によると「定期は比較的に順調だったが、定期外の
 落ち込みが目立った」とある。
 まだまだ不況の影は続いている。

今日の交通新聞には、他にATS-PT、そしてスレ違いだが名鉄設備投資関連の記事が載った。
ただしATS-PTについては、新しい情報は何もない。
名鉄関連では、manacaで乗車に応じてポイントが付くのは、名鉄グループ発行分では
名鉄、名鉄バス、豊橋鉄道での乗車に対してであり、市交系については触れていない。
相互利用時TOICAが倒壊乗車時にポイントをつければ、名鉄系のmanacaとは対等な立場に
なるのではないかという印象を持った。
124名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:12:37 ID:+7TACyzs0
>>119
城北線は勝川駅での接続問題という点での接点があるし、地域的にも問題ない。
木曽は長野県、つまり甲信越なので地域的にスレ違い。
束の中央快速スレで小淵沢や諏訪の話題をするようなもの。
125名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:47:20 ID:Ht4+lazf0
でも、木曽は尾張藩の領地だし、いつも木曽川の水飲んでるし、
地域的には、東濃よりも名古屋民は親近感を感じてる。
キャバクラも木曽、飯田出身の娘、いるもんな。
126名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:44:39 ID:BVRZLiXo0
愛環や木曽のほうが、よっぽど城北線より接点があると思うが
中央線から愛環はそのまま走っているし。木曽のほうも臨時列車とかそのまま走っている。
とりあえず、城北線の話する人は専用スレたてなよ。
127名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:45:56 ID:BtrSsMNN0
>>123
関西線はもうずっと増加しているよな。
128名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:58:09 ID:BVRZLiXo0
関西線ってなんで増加しているんだろ
近鉄名古屋線も増加しているのかな
129名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:12:54 ID:0YO8qfyRO
とりあえず何でもいいけど城北厨も木曽厨も愛環厨も消えてくれ
130名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:21:48 ID:BKuXSKUq0
豊田〜高蔵寺〜名古屋間に、哀歓車両10連の通勤快速を。
131名無し野電車区:2010/04/27(火) 14:26:02 ID:T5J6euBg0
>>125-126
長野県ネタスレ違い

【木曽路に】JR中央線 木曽地区2【連れてって!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215869525/
132名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:21:11 ID:uXy4Z59X0
213系5000番台 2扉車
昼の中央西線に使ってほしいな!
133名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:23:55 ID:mRRUZXcJ0
ここは少しのズレも許せないせこい人間がいるインターネッツですね
134名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:53:18 ID:7DGeG4tm0
>>130
その昔、急行赤倉で運行されていたキハ58(10両?)を使った
名古屋〜多治見〜美濃太田の普通(多治見〜美濃太田は回送扱い?)
があった覚えが・・・
135名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:36:49 ID:cJEo4Nw80
>>119,126
木曽スレは別スレとしてある程度機能しているので…すまんな。俺は別に構わないんだけどね。
城北線は単体だと落ちるんだ。

>>128
景気悪いから近鉄の客を地味に取ってるらしい。
亀山快速が登場当時ガラガラだったのが最近では結構乗ってるように感じる。

>>133
むしろなんでもおkの名鉄本スレが一番まったりしてて雰囲気がいいくらいだからな。
他線乗り換えユーザーが多いはずなのに、何故か気に入らない人間が多いようだ。
136名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:05:40 ID:tP6JTwyA0
>>134
今それやったら、積み残し出してしまうだろうな。
137名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:07:34 ID:rAjkXSO+0
ただでグリーン車に乗れた!
138名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:25:18 ID:n1p7iJvX0
キロ28が2両w
139名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:42:03 ID:nfQhu5250
城北線をおkにするなら、木曽も愛環の話も多少おkにしないと不公平すぎるよ。
ガイドウェイバスのスレだって話題少ないけど単独でずーと生き残っているんだし
140名無し野電車区:2010/04/28(水) 07:20:56 ID:KvGazZej0
>>139
実際には名古屋近郊の話題で多少脱線しても何も言われてないが。
中津川以東は、坂下あたりが外されるのは気の毒だが、木曽は駄目だろう。
ここは松本住人が散々荒らした過去の経緯があり、長野県の話題は特に控えるべき。
141名無し野電車区:2010/04/28(水) 07:43:01 ID:bMN7xEzy0
>>120
> ATS-PTもあんまり話題にならんね。
それによって何が変わるのかが、俺も含めてシロウトにはよくわからんわけで。
ここが変わるというのが具体的に見えるとね。
142名無し野電車区:2010/04/28(水) 07:48:52 ID:RyEQRLIx0
PTって旅客列車で試験はまだやってるの?
やってるとしたら特定編成でやってるのかな、列車番号ではやってないよね

143名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:09:05 ID:xTy5u5u20
定光寺駅の上下ホームに駅員がいっぱいいた。
144名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:29:00 ID:rAjkXSO+0
なんで?
145名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:30:35 ID:PWxWE37S0
廃線跡の公開やってんじゃないの?
146名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:52:36 ID:yhSXPmOP0
DQNに目をつけられないことを祈る>トンネル
147名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:34:14 ID:S8fGYutn0
>>145
そのイベントは春日井の情報誌「ポ○ス」のオーナーが実質の主催者
なんだよな。
148名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:37:46 ID:rAjkXSO+0
あそこらへんって、マムシがでそうでヤダ
149名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:12:15 ID:Ic/s5brR0
>>147
あるブログで知ったことだけど、あの話は春日井市役所はずっと冷淡で、多治見は乗り気で盛り上がってから、春日井市が慌ててどうしようかと考えているって話だよね。
150名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:39:26 ID:gvKQaUq30
今の春日井市長は春日井東部を冷遇しているからな
151名無し野電車区:2010/04/29(木) 03:18:28 ID:qg6ooDdw0
>>140
やっぱりこのスレタイ、大失敗だな
152名無し野電車区:2010/04/29(木) 09:44:07 ID:0BftvNEg0
>>150
あの市長は小牧の空港からJALが撤退すると聞いて、国やJALに陳情
したりJALの飛行機の乗り込んでパフォーマンスしてる人だからな。
まあ、前の市長は本人の自宅近くでもある高蔵寺ニュータウンの端っこに
立派な遊歩道を備えた公園まで作ってしまったぐらいだし。
153名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:05:37 ID:6SbMBaDZ0
本当にネタ不足だな。
154名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:15:54 ID:wtH+4ql70
今の市長はもともと三菱重工の出身だから、名古屋よりも小牧に目が向いている、ってことはないな。まさかね。
ニュータウンは、もともと都市基盤が完成されているから、今さら投資の必要性が薄いというのも判断としてあるかもよ。

完全なスレ違いだが、JAL撤退についての自治体の動きにはあんまり共感しないね。
もちろん名古屋からの航空便残してほしいけどさ、それが名古屋空港である必要はなく、セントレアでいいよ。
セントレアも減るけどさw
JALの経営がダメな以上判断は覆らないよ。
むしろエアドゥだのスカイネットだの静岡なんちゃらだのみたいに、地元で小規模航空会社作って小型機で維持するっていう発想がないのかと。
155名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:24:52 ID:wtH+4ql70
>>153
何かしらの動きがないと盛り上がらない。PTぐらいじゃね。
駅の新たな新築改築計画が発表されるとか、新車の具体的な話が発表されるとか、
toicaとmanacaの相互利用開始日が発表されるとか、、、
156名無し野電車区:2010/04/29(木) 12:25:42 ID:WVv95uDQ0
鶴舞の精算機はtoica対応してる?
157名無し野電車区:2010/04/29(木) 12:34:09 ID:0BftvNEg0
>>154
いまアピタのお店になっている旧国際ターミナルは、セントレアの計画が
持ち上がっている最中に建設していたからな。
将来性を見据えていない開発&建設で無駄遣いの象徴と思える。
今の春日井市長も市議出身で自民保守系のはずだから、その点の矛盾点
には明確な考えを示せないだろうな。きっとね。
158名無し野電車区:2010/04/29(木) 12:44:21 ID:6SbMBaDZ0
城北の次は春日井スレ w
159名無し野電車区:2010/04/29(木) 13:05:13 ID:quzubFca0
>>151
次スレは元の名古屋中津川のスレタイに戻せば良いんじゃね
160名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:16:13 ID:Jm1iv8Ws0
なぜか中央線スレは、最近は相談もなしに勝手にスレたてるんだよな
161名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:57:47 ID:3cPa6tcQ0
>>159
中央線名古屋口というスレタイは、方向性としては間違ってないと思う。
【名古屋】【中津川】という区間指定を追加すればいいかな。
「JR東海中央線」だと、昔の長野まで包含してた時代のままだしね。塩尻から先は束なのに。
ただ、どんなスレタイにしても守らない奴は来るよ。
特に18ヲタは、自分の住んでる場所以外では、ほんと空気読まないから。
162名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:07:52 ID:olLGZwBi0
むしろ自分の住んでる場所に関して空気を読むだけでも相当ましな部類だと思われる。
163名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:38:55 ID:/3VqCXBc0
スレタイの変遷
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 32【中津川】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 31【中津川】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 30【中津川】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 29【坂下】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 28【坂下】
JR中央本線(名古屋口)スレ
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 27【坂下】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 26【坂下】
【みんなの】JR東海 中央線スレッド 25【中央線】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 24【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 23【中津川】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 22【中津川】
【次は】JR東海 中央線スレッド 21【金山】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 20【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 19【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 18【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 17【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 16【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 15【塩尻】
164名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:40:29 ID:/3VqCXBc0
スレタイの変遷
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 14【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 13【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 12【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 11【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 10【塩尻
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 9【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 8【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 7【塩尻】
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 6【塩尻】
中央・篠ノ井線(名古屋〜長野)スレッドPart5
★☆中央線(名古屋〜塩尻)スレッド・その4★☆
★☆中央線(名古屋〜塩尻)スレッド・その3★☆
中央西線(塩尻〜名古屋)スレッド・その2
★☆JR東海−中央線(名古屋−塩尻)★☆
165名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:45:29 ID:/3VqCXBc0
…という訳だ。
>>161は単にJR東海が嫌いなだけではないのか?
俺は

【名古屋】JR東海 中央線スレッド xx【中津川】

を押すね。
166名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:48:52 ID:0Vo8UsPv0
「名古屋口」という表現は、名古屋の市内だけでなく、他の東海や私鉄沿線より
ずっと名古屋指向の強い春日井や東濃にも合うと思うけど。
逆に>>165は、スレタイで「名古屋」を強調したくないのではないか?
かつては「名古屋」を消したこともあったしな。
167名無し野電車区:2010/04/30(金) 01:07:46 ID:PiantMHu0
じゃあ大垣スレはアンチ東海なのかよってことになるよな
名古屋近郊の快速・普通電車の話題を中心にって書いて
あるんだからそれにふさわしいタイトルでいい
なんか前のタイトルって、汽車っぽいイメージがする
168名無し野電車区:2010/04/30(金) 01:28:59 ID:/3VqCXBc0
>>166
>「名古屋口」という表現は、名古屋の市内だけでなく、他の東海や私鉄沿線より
>ずっと名古屋指向の強い春日井や東濃にも合うと思うけど。

「JR東海 中央線」と「中央線名古屋口」でそこまで差があるかね?
この辺りはまぁお互いの主観の問題だろうね

>逆に>>165は、スレタイで「名古屋」を強調したくないのではないか?

スレタイの変遷、見た?
今までも【名古屋】JR東海 中央線スレッド xx【どこそこ】が普通だったでしょ?

>かつては「名古屋」を消したこともあったしな。

おまえさん、リストアップした全てのスレを俺が立てたとでも思ってるのかいw
169名無し野電車区:2010/04/30(金) 07:10:35 ID:mrz7v7Qj0
たかが160とか170で次スレのスレタイとか早いだろ。
今のペースだと次スレ立てるのは数ヶ月先だ。その時考えればいいこと。
170名無し野電車区:2010/04/30(金) 17:23:08 ID:+ss4cE+C0
某所にATS-PTの仕様書らしきものが転がってたから、ちょっと読んでみた。

・絶対信号のほか、閉塞信号も含めた速度照査。
・分岐器・曲線・構造物の速度照査機能あり。
・常用ブレーキ非対応。照査パターンを超えると即非常ブレーキ。

基本的に手抜きのP形ではなく、ちゃんとした全線対応Pらしい。
非常ブレーキのみ対応なのが疑問ではあるが、現状の運転取り扱いを行なうなら、
よほどのことがない限り、非常制動がかかることはなさそう。

通常、停止現示の前に注意現示があるから、速度照査パターンに接近するような速度では運転しないし、
曲線通過も+10km/hのマージンが取られている。分岐器も同様と思われる。
171名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:18:34 ID:qA+QFgLA0
>>170
マジな話、手抜きのATSってないだろ。
鉄道業界って組合の力が強いから(これは倒壊でも同じ)、その勢力争いの影響でおかしな情報がさも真実みたいに語られてしまうんだよね。困ったもんだ。
172名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:06:54 ID:DvJ67YSb0
手抜きのPって、閉塞信号に速照のないタイプのことだろ。
173名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:23:15 ID:6mDlKZEc0
西日本のPは線路容量の増大が目当てで、閉塞信号に最高速で突っ込めちゃうからな。
174名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:56:36 ID:vjeiruvf0
今日発売のJRガゼットに、JR各社の設備投資計画概要が載った。
ほとんどガイシュツばかりだが、中央線関連で新規の話をあえて挙げると、
・中央線・高山線でCTC・PRC装置の更新
・平成22年度から313系及びキハ25形新型車両の投入を開始する。
ぐらいか。
前者は、中央線の話は聞いていたが、確かもう片方は高山線ではなく太多線じゃなかったかなと。
これによって何かが変わるかは、あんまりよく分からない。
後者だが、両形式を新製することが倒壊の人間によって明記されたということ。
中央線にとっては、313系しか関係ないけどね。
175名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:59:05 ID:6mDlKZEc0
JR東海はもうNOAで半ば分散型システムはやっちゃってるからね。
176名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:43:00 ID:L7+5Aoq40
>>175
NOAって特定されたシステムなのかな。
CTC等の組み合わせをそう呼んでいるだけのようにしか思えないけど。
177名無し野電車区:2010/05/03(月) 10:45:28 ID:Htj5QF5N0
それを言ったらATOSだって…
178名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:04:36 ID:0sQ+sO7u0
在来車両スレによると、313-1300の2連が神領に来るそうだ。
179名無し野電車区:2010/05/07(金) 01:18:17 ID:8aH/VL/00
>>178
え?
180名無し野電車区:2010/05/07(金) 01:53:09 ID:UReAeDMk0
いつもの人がサボっているようなので、しょうがないので俺が代わりに。


交通新聞提供倒壊のGW輸送概況
交通新聞?なにそれおいしいの?もちろんHP掲載分のみ。

●新幹線 前年度比108%

●在来線 前年度比98% (総計107%)

東海道 大府〜名古屋 名古屋〜岐阜 ともに102%
中央  名古屋〜高蔵寺 98%
関西  名古屋〜四日市 105%

中央線以外増加。全体的に前年度より健闘、復調ぶりが伺える内容となった。
飯田線の団体(秘境号だっけ?)も結構乗ってたよ。
181名無し野電車区:2010/05/07(金) 07:08:16 ID:WorIMDby0
偉そうに書くのはいいけど、交通新聞は、こういう発表をニュースリリース当日の記事にはしない。
HPに載っていることならURl貼れば十分。
182名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:19:24 ID:oLOnlotb0
相変わらず関西線は安定してるな。
183名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:24:05 ID:3gCSj5gZ0
東日本が、唯一、長野新幹線が前年度マイナスになってる。
前年が善光寺のご開帳があったかららしいが、そんななかしなのが99%とは、
隠れた大善戦だったと思う。
184名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:30:33 ID:XbgiyCg+0
>>181
へえっ?2chなのに言葉遣い気をつけて差し上げた方がよろしかったでしょうか?
つか、マジレスされても困る。
185名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:54:07 ID:0+/PdsFE0
悔しいのう悔しいのう
186名無し野電車区:2010/05/08(土) 02:09:30 ID:XbgiyCg+0
クヤ410 クヤ 410・・・?
187名無し野電車区:2010/05/08(土) 08:35:12 ID:PWuCNVYp0
>>178
正確にいえば、神領に来るのが有力だということになるな。
188守山区民 ◆CdLYkywJus :2010/05/08(土) 12:16:42 ID:x5Xzk/vYQ
交通政策板守山区スレッドより失礼いたします。
最近、わたくしと春日井市民様が自演だと言い張り
粘着、荒らし行為を繰り返す不貞な緑区工作員と思われる汚物が複数人存在しております。

しかし、わたくしと春日井市民様が自演という事になりますと
遡って拡大解釈いたしますと必然的に

守山区民=春日井市民=小牧市民=緑区民(守山区スレ)=その他上記4名への同意レス全部=日の出氏(東海車両/中央線スレ)=ロング過激派氏(東海車両/中央線スレ)

という結論に至り、これでもまだ厨房丸出しで自演だと言い張る始末でございます。
なぜか全く無関係のこのスレの一部の住人の方まで巻き込まれており
住人の方にご迷惑をお掛けいたしております事を心よりお詫び申し上げます。
無論、上記のような自演行為など現実には不可能でございます。
そもそも漏れは鉄ヲタではないですし、JRの利用者でもございません。

上記の連中が沸いておるのは、守山区スレッド以外に主に下記のスレッドでございます。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272932528/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268261230/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269877678/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1270538709/

いずれも名古屋市交通局、または緑区とゆかりの深いスレッドばかりであるのが特徴でございます。
まだこちらのスレッドには基地外どもの実害は及んでおられないようですが、一応こちらを持って御報告という形を取らせていただきます。
以上、失礼いたしました。
189名無し野電車区:2010/05/08(土) 12:34:43 ID:Cq4IOxbs0
>>187
どっちにしろ2連では、そんなに影響が出るようなものじゃないわな。
束じゃ211の廃車をそろそろ始めるそうだけど、こっちはどうするんだろう。
190名無し野電車区:2010/05/09(日) 19:02:07 ID:SVjn72CK0
神領車両区に車両が進入するときにJRの駅メロが流れるとか聞いたんだが
ほんとうかな?
191名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:55:49 ID:r/bLScSr0
交通新聞提供倒壊のGW輸送概況
なんかサボってるとか言われちゃったけどね。今日の紙面です。
だけど数字は全部ニュースリリースで出てるし、この件ではあんまり書くことないのよね。
倒壊がコメントを出している部分のみ載せとくか。

●東海道新幹線
「のぞみ」の伸びは「EX-ICの効果が一つ」だそうだ。
EX-ICと観光輸送はあまり結びつかないような気がするが、とりあえず。
●在来線特急
南紀の前年比104%は「唯一、高速道路と競合しない路線というのが一因ではないか」というコメント。
●両者を合わせた特急列車では107%と3年ぶりのプラスだが、「厳しい局面に変わりなく、景気回復基調とは見ていない」との分析。
●名古屋都市圏についてはコメントはなかった。

あと交通新聞でなんかネタないかと探したら、1面のコラム「墨滴」(中日春秋のような欄)で飯田線秘境駅探訪ツアーのことを取り上げていた。
昭和30年代前半に地滑りで小和田と大嵐の間が不通になった時、天竜川に桟橋を設けて船で連絡したという話が書かれている。
ちなみに運航したのは青函連絡船の船員だったという。
そして、秘境駅ツアーは第2弾が予定されているとも。
GWには旧愛岐トンネル跡の公開もあったが、このようなイベントは今後もありそう。
192名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:54:40 ID:sxJvaT9+0
>>190
そりゃ大阪の話じゃないのか?
193名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:43:23 ID:X0FfHGjn0
>>191
サンクス
南紀の健闘が光るね

中央線は多治見〜中津川でも複線化で変わったところあるから探せばありそう
194名無し野電車区:2010/05/12(水) 03:09:40 ID:RHbDAabI0
>>193
釜戸のあたりは遺構がそこそこ残っていそうだ
195名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:31:26 ID:8KtuG2Du0
あげ
196名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:48:46 ID:eZy4LRg50
>>194
釜戸というと、20数年前に釜戸発着の列車がけっこうあって
103系も釜戸まで乗り入れてたな。スカイブルー色で。
197名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:52:30 ID:98mOKmJc0
>>196
スカイブルーの103系が走ってたなんて考えらないな
てか見たかった
その時の中央線と今ではだいぶ変わってるんだろうな
198名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:27:55 ID:TRrMMxsu0
>196
中央線を走るスカイブルーの103系を知らんとは。

…ということは、
「行先表示にサボを使用」
「前面行先窓ははめ殺し。そこには『中央線』と表示」
してある初期103系も知らないのか?

ジェネレーションギャップを感じるぜ…orz。
199名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:42:23 ID:98mOKmJc0
>>198
その時は小学生だった
東海道線利用が多かったから117系の印象が強い
座席に広告が付いてるのが思い出だった…

その頃は鉄ではなかったもんで存在すら知らなかったよ
もっと下の世代なら理解すらできんと思うぜ
200名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:42:41 ID:eZy4LRg50
>>198
初期の103系の極めつけといえば、山手色のうぐいす103系も中央線を
スカイブルーとの混結で走っていた件。
103系の岡多・瀬戸線への乗り入れだけは、さすがに幻だったが・・・
201名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:46:25 ID:k9k29SVJ0
昔話を語られても、さっぱりわからん。
202名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:47:54 ID:AdCr2u0Y0
ここは加齢臭漂うスレですね
203名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:51:16 ID:98mOKmJc0
>>201>>202
ネタがないからな
なんならネタを書いてくれ
204名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:28:57 ID:+Adp6FKh0
火曜・木曜の午前9時頃の千種駅

上りも下りも遅延していた。
15分くらい。

でも遅延理由は不明で、HPは30分以上しか載らない。
列車が5分でも遅れたら乗り換え客は困るだろ。
せめて10分遅れたら原因をちゃんと構内放送とHPで説明すべき。
205名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:36:50 ID:VjlyoZb40
火曜はドア故障で遅延。
木曜は知らん。
206名無し野電車区:2010/05/14(金) 09:11:58 ID:Ept1YzrC0
木曜は乗客に急病人発生と放送があったよ。
207名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:10:40 ID:8aUIAiX90
>>200
中央線のお古70系が岡多線行ったんだっけ?
208名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:22:29 ID:RTVLyaqKP
70系と言えば、編成の中に1両組み込まれていたグリーン改造の椅子が座り心地が良かった。
あと、名駅夕方5時前にあった、美濃太田行き普通のキハ58/28グリーン車に乗る事が
至福の喜びだったw。
209名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:15:55 ID:nGe2dyuh0
>>204
数分の遅れは日常茶飯事だから気にしない
確かに10分以上は考えものだね
210名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:40:49 ID:/hAT/5aJ0
>>208
今はグリーン付き特急車両を快速や普通に使っても、グリーン車は
グリーン代請求かグリーン車締め切りだからな。
美濃太田行き普通のキハ58で思い出したが、この車両は急行赤倉にも
使われていたにもかかわらず、グリーン車以外は非冷房だったんだよな。
211名無し野電車区:2010/05/15(土) 08:11:18 ID:Sf7gHRzL0
212名無し野電車区:2010/05/15(土) 08:27:00 ID:Sf7gHRzL0
>>208 >>210
細けぇとこ突っ込んで悪ぃが、
70系の格下げサハはグリーン車にはなっていない。1等車から格下げ。
また、17時前の美濃太田行普通は、急行「紀州」の美濃太田への戻り(名ミオ持ち)。
グリーン車は所定ではキロ58(50.3〜53.10)
赤倉の間合い美濃太田行は18時過ぎの名古屋発。
>>196
釜戸発着は夜間停泊の1本だけじゃなかったかな。記憶違いならスマソ。
>>207
岡多線の70は50.3で既に捻出済みだった記憶。
TcMTMMTc×2+TcTc(豊田より) → TcMMTc×3+T×2(75108・75109)
岡多線開業はS51(1976).4、103投入はS52(1977).2から。

古い話、グダグダごめん。
213名無し野電車区:2010/05/15(土) 11:54:07 ID:ceEtY5NM0
>>212
釜戸発着は103系が日中に3両で走り始めた、国鉄末期86〜88年には103系を
中心に日中は毎時1本あったし、中津川快速が毎時2本になる前の89〜91年
?は日中に釜戸発着の快速が毎時1本あった。
214212:2010/05/15(土) 12:20:32 ID:Sf7gHRzL0
>>213
スマン、フォロ有難う。
ボケテキタナorz
215名無し野電車区:2010/05/15(土) 21:09:42 ID:yLTOpWx00
よくわからんけど東の「いろどり」とかって奴を早朝と夜9時ぐらいに大曽根でみたけどあれはなんなの?
216名無し野電車区:2010/05/15(土) 21:14:15 ID:aKbug1tz0
旅行会社のツアー
217名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:01:29 ID:3RwTuyij0
あんま客乗ってなかったし、募集型企画旅行としての次はないんじゃないの?
218高蔵寺民:2010/05/15(土) 22:09:13 ID:RjQaPelg0
>204 高蔵寺利用者だけど、8時26分快速名古屋行発車後に、高蔵寺始発の29分発が遅れるって駅アナがあった。
前もって判ってるのなら、早めに案内がほしかったわ。
219名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:32:52 ID:s69/4KJ10
昔は中央線でも乗り得なグリーン車解放あったんだね。
自分は東海道線〜武豊線の急行のりくら号のキロ28かナゴヤ球場臨しかリアルに知らない。
今の中央線乗り得列車は、銭用313系8500番台ぐらいか。

>>218
なかなか案内をしない、それが高蔵寺駅クオリティ。
ラッシュ時なんか、発着番線変更を列車到着直前にやるものだから、大勢の人が一斉に階段を下り、そして駆け上げるので大垣ダッシュ並に危険な状態になった事がある。
高蔵寺駅ってみどりの窓口の発券スキルは素晴らし過ぎるのだが、乗客案内はいまひとつなんだよね。
220名無し野電車区:2010/05/17(月) 02:50:02 ID:5mpPl77V0
だけど当時の間合い美濃太田行きはかなりのんびり走ってたよな。
221名無し野電車区:2010/05/17(月) 07:15:02 ID:uOJIMcaf0
>>220
キハ58は95kmしか最高速度でないから。
今のダイヤにキハ58の普通を組み込んだら、ダイヤ乱れまくりだし
乗客からのクレームすごぞうだな。
80年後半〜90年前半の日中に103系や211系の3両による普通も
通学の学生たちのテスト期間中にかかると乗客の積み残しが出る
ほどの混雑ぶりで、女子高生も立席だと周囲を気にしていたな。
222名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:16:22 ID:OBGrbd0x0
>>221
2〜3年前にあった313-1500・1600の3両も、だいたい勝川までには空いちゃうんだがひどかった。
223名無し野電車区:2010/05/18(火) 06:01:26 ID:lQqx9/IEI
>>222
今でもあるんじゃね?
224名無し野電車区:2010/05/18(火) 18:53:13 ID:TTVOwn130
>>222
上りか下りか忘れたが、多治見〜古虎渓あたりの混雑も酷かったぞ。
225名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:03:38 ID:3WG+feZw0
幽霊でも出たんじゃないの?
226名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:15:36 ID:LarRbFym0
朝の間合いで使われる銭車両が混雑が酷い
座る人と立つ人の差が…
1駅だけしか使わないが
227名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:46:40 ID:7dNsEllF0
>>225
書き方が悪かったな。

多治見発車時点、もしくは多治見到着直前に313-3連だと
かなりの混雑だったということだ。
228名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:04:51 ID:VMI54K380
>>191
おや、拗ねてるなんて・・・かわいいところもあるんだ(名言)
情報乙であります。

>>203
普段利用していて沿線の話題に敏感な住人が多いはずなのに
新守山や勝川の工事状況が全くと言っていいほど書かれていないな。
やはり沿線民と言いながら本当は余所者が多いんだろうなと思った。
もしくはただ自分の昔の自慢話に浸りたいだけで現実なんて興味ないとか。

>>219
そうか?愛環の6番線発ができてから盛んにアナウンスするようになったと思うが。
まあトラブルの時テンパってたのかもしれんが。

>>221
平日早朝から学生時代の思い出話ですか!?w
バブル期真っ只中の栄光の80年代が今尚忘れられないご様子。
車内で女子高生を視姦していた思い出が焼きついていらっしゃるw
中央線スレの昔話(苦笑)なんて何十回ループしたことやら。
いつまで過去にしがみついて非生産的なことダラダラやりゃ気がすむのか。

ま、20代が台頭してくりゃこんな記事も書かれる罠。いつまでも自分らの時代とか思ってんだろうか。

価値観の変化になぜ気づかない? 痛い[40代バブル男]の共通点
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100427-00000000-spa-ent
229名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:08:24 ID:FJ/LxqhIP
>>228
おまいも、スレチのつまらんネタ書いてるんじゃねーよ、バカ
230名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:15:11 ID:inGNkQIC0
>>225
幽霊というと、千歳楼をそろそろなんとかしてほしいものです。
231名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:18:56 ID:VMI54K380
>>229
P2wwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwバーカバーカwwwwww


ま、名駅のビルのソースも出たし、ここのアホどもも更に追い詰められるようですな。
何せ、「東海贔屓、名駅贔屓は胡散臭いと思え!」だもんなwww
現実を受け入れられない老いぼれ中年ブザマwww
232名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:28:22 ID:AOrq1dMK0
>>230
あれを心霊スポットとして売り出す手はある。
ただし中央線の利用増につながるかは疑問だが。
233名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:39:43 ID:0nc2Tj2w0
何か、よくわからん中年?(ID:FJ/LxqhIP)と、引き篭りニート?(ID:VMI54K380)の争いのようですなw
どちらも死んでよろし
234名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:43:32 ID:VMI54K380
>>233
何そのID抽出の仕方キモイ
235名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:48:20 ID:0nc2Tj2w0
このニート各所で暴れてるようですなw
236名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:53:54 ID:VMI54K380
各所回ってこられたそうです。おともだちにほうこくですか?30さいすぎのおにいちゃん。
237名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:15:24 ID:lWWCx2TN0
ちんぽ代理店
238名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:39:04 ID:o4vFHaNj0
旧線の散策と廃旅館をセットににして、さわやかウォーキングやればいいかも。
239名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:47:59 ID:VMI54K380
それじゃ肝試しウォークじゃないかw
240名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:53:14 ID:9ZH3UBjr0
ちんぽ代理店もセットにしてください
241名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:17:24 ID:WtWogrw10
つか、東洋経済名古屋でたのに誰も話題にしないのか。
まあ今年のは内容に乏しかったが。
242名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:15:50 ID:/YXrYhd20
>>241
どんな内容だった?
243名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:23:14 ID:p4mpd5m30
244名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:28:20 ID:78rzhlhD0
すれ違い。
245名無し野電車区:2010/05/22(土) 05:11:13 ID:d5jxLnAx0
>>241は例のオッサン。
IDあぽーん登録を。
246名無し野電車区:2010/05/22(土) 08:30:37 ID:fW5avbW20
交通新聞提供倒壊の4月輸送概況
いつもの通り概略は倒壊のHP参照のこと、ここではHP不掲載の部分のみ。

●在来線特急
 しらさぎ〜前年同月比89%、ひだ〜同98%、あさぎり〜同94%、
 ふじかわ〜同99%、しなの〜100%、南紀101%
 傾向はいつもの月と似通っているが、前年比増or横ばいの列車が現れたので下げ止まりの傾向もあるか。
 一方しらさぎはあいかわらず悪い。倒壊が発表するしらさぎの数字は当然東海道線内
 (岐阜〜大垣らしい)で調べているので、単なる不振だけではなく米原乗りかえにシフトが進んでいるのかもしれない。

●名古屋圏輸送
 東海道線名古屋−岐阜間同99%、名古屋−大府間同98%、
 中央線名古屋−高蔵寺間96%、関西線名古屋−四日市間101%
 ここ数カ月と同じ傾向である。さすがに伸び率は落ちたが関西線は順調だ。
 他線はやはりイマイチ状態が続いている。前月同様、定期は堅調だが定期外が落ち込んでいるとのこと。
 4月は寒暖の差も激しかったので、それも影響したか。

交通新聞には、他に名古屋駅新ビルの記事があったが、特に新たな情報はない。
大型家電量販店については数社と交渉中のようだが、社長会見を読む限り、先方の出店意欲以上に、
倒壊が呼びたい店を呼ぶ方針が読み取れるので、最終的にはヨドバシカメラに落ち着くと思う。
247名無し野電車区:2010/05/22(土) 10:59:26 ID:wPjGeoFz0
東洋経済名古屋なんてたいしたこと書いてなかったうえに
普通にスレ違いだな
248名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:02:50 ID:HBBiGD460
三省堂書店テルミナ店存続を!
249名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:14:02 ID:k6AYbf6j0
このスレは電車が止まった時にケータイで実況情報をくれるので重宝してたんだけど、ケータイに規制がかかってから活気なくなった。
250名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:18:00 ID:N5DQOFgDP
>>248
あの店危ないの?
251名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:20:48 ID:gA1ICbJJ0
>>250
ヒント・万引きがヤバイ
252名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:24:37 ID:k6AYbf6j0
>>250
地上46階地下6階と書いてあって、地下も仕切り直しかと一瞬思うけど、ニュースリリースのpdf読むと地下のことは何も書かれてない。
残るんじゃないの、と思うけどねえ。
253名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:47:58 ID:78rzhlhD0
地下の工事なしで超高層ビルはできんだろ
254名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:55:47 ID:SURXWBC90
255名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:56:32 ID:5ZW5S7fi0
紀伊国屋まで池
256名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:28:46 ID:YEx60yyx0
そういやテルミナ店も松坂屋の下なんだよな
一旦閉鎖するんだろね
257名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:31:28 ID:iMWRHOp10
>>242
鉄道記事としてはリニアとリニモくらいw交通機関だとセントレア。
あとは一般ビジネスマン向けの内容という感じ。
もうすぐ建て替えの名駅周辺の写真は資料としてはいいかもしれぬ。

>>246
乙です。しらさぎは東海道スレでも話題になっているようにかなり酷いですな。
258名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:06:56 ID:/YXrYhd20
しらさぎは全部米原発でいいんじゃない?
名古屋で見るけどガラガラだから
259名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:35:50 ID:ucdiWgQw0
ここはなんのスレだ?
260名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:38:14 ID:YEx60yyx0
名古屋駅スレなんだろw
261名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:42:07 ID:78rzhlhD0
ちなみに東海道スレはしなので盛り上がってます。
262名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:44:14 ID:/YXrYhd20
>>246
中央線下落大きいね。天候不順が影響か。
5月になれば元に戻るかな
263名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:57:15 ID:iMWRHOp10
>>259
まあ車両ネタは在来線スレに取られちゃってるからなあ。
こっちで重複してもいいと思うけどね。
むしろ中央線スレは車両スレよりももっと踏み込んだことを考えてもいいはずだが。

とりあえず俺は秋の改正で朝のCL車は岐阜快速に行くと予想。
関西線は堅調だけど、どのくらい神領から持って行くんだろう?
264名無し野電車区:2010/05/23(日) 02:12:55 ID:dCNzHJln0
>>263
岐阜発中津川行き快速ができるかもね。
265名無し野電車区:2010/05/23(日) 02:25:52 ID:F1HPxI6S0
高蔵寺発岐阜行快速があるのだから、岐阜発中津川行があってもよい。
ラッシュ時なら直通需要はあるだろうから。
117系が311・313系に置換えられたら、米原発名古屋行きを中央線に乗り入れてみても良いかも。
折返しは回送留置だが、現行の熱田留置を神領留置にすれば実現可能。
266名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:36:38 ID:/sTH5tVU0
>>264-265
高蔵寺発岐阜行きは、中央線の車両配置事情からの苦肉の策として早朝に設定してるのであって、需要の問題ではない。
267名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:01:09 ID:J4eNecEw0
大垣発中津川は(快速名古屋行→そのまま快速中津川行き)あるよね
268名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:48:07 ID:PgTgzvCQ0
>>265
国鉄時代には米原発名古屋経由中津川行きが朝の時間帯にあったし
大垣発で中央線に入る列車も数本あった。
当時も直通需要があるというより、113系や117系が東海道と中央線
で共通運用していた関係でそんな列車があったと思うけど。

>>267
大垣の311系を土休日に塩尻まで臨時で行くナイスホリデーのために
送り込みを兼ねた列車。
269名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:51:13 ID:gBVxtxOt0
わざわざ違う編成を無理やり持ってくることない。休日のさわウォ編成乗り入れ程度で十分。
270名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:12:33 ID:hWCizG/c0
中央線→岐阜と違って、岐阜→中央線の場合には東海道線の本線を跨ぐので定期列車としてはより組みづらいと思うが。
中心部通るんだから逆方向だってそれなりに混むんだし、違う編成を持ってきても混乱するだけだよ。
需要だったら金山で豊橋方面(東海道線と名鉄)を受ける方が多いもんな。
東濃直通の定期列車が岐阜民の宿願なのはわかるけど、少し冷静に物を考えような。
271名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:00:32 ID:Bo05wZ2r0
中央線の利用状況を考えると、岐阜方面からの直通はきっと需要があるだろう。
快速にして東海道貨物線を通せば、走らせられないこともないと思う。
272名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:31:02 ID:ISCAaMpW0
岐阜市民が多治見くんだりまで何しに行くんだよ。
高山太多乗って行けばいいじゃん。
273名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:52:22 ID:F1HPxI6S0
>>270
岐阜方面からの中央線直通、よく考えたら東海道線下り線を横断する事になるな。
もし遅れが出たら東海道線のダイヤが無茶苦茶になりそう。
でも>>271の案で稲沢貨物線を通るルートはいいかもしれない。
朝ラッシュで高速運転は要求されないし、尾張一宮〜名古屋無停車だからね。
名古屋・金山発着の東海道上り快速を延長して中央線に乗り入れる形で、熱田留置を神領留置に変えるだけだから、車両運用数の増加もない。
朝ラッシュはいつも同じ列車に乗る訳だし、混雑の激しい名古屋駅での乗り換え解消できるメリットは大きい。
まず2〜3本の直通から始めてみてはと思う。
274名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:13:58 ID:KjldF+OM0
稲沢線から名駅ホームへは中央線、関西線の留置車両が邪魔して入れないよ。
275名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:22:13 ID:0bDVQc4r0
どかせばいい
276名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:56:55 ID:SQjnncfw0
岐阜一宮方面から鶴舞、千種へは学生に需要がありそう
277名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:52:20 ID:Bo05wZ2r0
>>270
中央線の利用状況と書けば、名古屋市内の駅に行くことぐらいわかってくれよ。

>>274
9番線から8番線への渡りを付ければ、どかさなくてもいい。
278名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:03:51 ID:AL0bVHgZ0
>>273
どうでもいいけど、あまりにも東海道線側の都合ばかり書いてるよね。
中央線は中央線で、名古屋で折り返す運用でちゃんとパターンを組んでいるわけだし、そちらの方が重要。
ラッシュ時の追加として朝夕片道1本づつくらい入れる程度ならいいが、「まずは2〜3本」って、こちらは要りませんから。
279名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:38:47 ID:0bDVQc4r0
このスレの流れからすれば、朝上り(中央線は下り)の名古屋・金山行きの快速を
そのまま神領行きにすればいいというだけの話で、中央線の今のパターンを崩す
ような感じではなんだが。
東海道貨物線を使えば、名岐間も今より短縮できそうだし。
280名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:01:50 ID:F1HPxI6S0
>>278
朝ラッシュに純増だから、中央線的にもいい事ではないか。
大和路線の大和路快速や区間快速が環状線に乗り入れているのと理屈は同じ。
大阪で出来て名古屋で出来ない事ではない。

まとめると、117系を313系に置き換えたのを機に、金山発着の快速を延長して朝ラッシュが岐阜方面→高蔵寺。夕方はその逆方向で運転。
岐阜・大垣方面から鶴舞・千種・大曽根へ。さらに地下鉄に乗り換える人をターゲット。
混雑する名古屋駅での乗り換えをなくし、名鉄には出来ない直通サービスを提供。
朝ラッシュ時は尾張一宮→名古屋間貨物線走行。夕方は全区間旅客線を走行。
平日のみの運転で2〜3往復運転で、東海道線内は快速、中央線内は各駅停車。
311系&313系6〜8両編成で昼間は神領車両区でお昼寝。
こんな感じだな。中央線名古屋市内の利用者が増えたからこそ、このようなサービスはやってみる価値はある。
281名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:09:59 ID:0bDVQc4r0
中央線直通快速は、東海道区間で先行する快速を追い抜くんだろうな。
282名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:14:09 ID:F1HPxI6S0
逆に中央線→岐阜方面はそれほど需要がないのも事実。
213系が313系に置き換えられたら、高蔵寺発岐阜行快速は廃止か名古屋止まりになるだろうね。
多治見発の311系は中央線の車両数が増えない限り存続だけど。
あとこのスレでよく出てる313系8500番台をラッシュ時に東海道線快速に使うのは反対。
東海道線が抑止になった際、使用車両が限定される銭の運休が発生するだけでなく、
1時間2本の数少ない中津川発着列車が1本に減る、これはまずいだろうから。
283名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:19:02 ID:DgUS7inB0
>>280
関西の場合、環状線側の規格に事実上大和路線が合わせている。
基本的には使用車両に共通性の乏しい路線に、むやみに乱発しない方がいい。
もしどうしても乗り入れをするなら、現在の東海道線のようなオールクロス体制ではダメ。
実際利用すればわかる。朝は鶴舞でさえ名大病院口側の利用が多いなど先頭車の混雑がひどく、クロスなど無理。
284名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:21:57 ID:0bDVQc4r0
純増だったらいいんじゃない?
285名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:27:28 ID:DgUS7inB0
>>282
> あとこのスレでよく出てる313系8500番台をラッシュ時に東海道線快速に使うのは反対。
> 東海道線が抑止になった際、使用車両が限定される銭の運休が発生するだけでなく、
> 1時間2本の数少ない中津川発着列車が1本に減る、これはまずいだろうから。
その発想だと、東海道線が抑止になったら中央線への乗り入れ電車も運休することになるのだが、それについての見解はどうなの?
286名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:30:22 ID:M3jUhDTy0
>>283
鶴舞で降りる人は公園口と病院口に分かれるね
そこでクロスが来ると辛い
やっぱり中央線はロングでいいよ
乗車時間は短いし
287名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:36:50 ID:F1HPxI6S0
>>285
意味が全然違う。
岐阜方面からの中央線直通が運休しても他は平常運転だから、さほど影響は無い。
また直通電車は昼間お昼寝だから、後の運用への影響もない。
一方、銭車を東海道線に出してそこで抑止となると銭の運休。
つまり1時間2本ある中津川行きのうち1本が運休する事態もありえる。
与える影響は全然違うのだけど。
288名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:37:24 ID:6ApffBDV0
やるわけないプランにそんな熱くならなくてもw
どうせ岐阜から中部大あたりに通ってるバカ学生が乗りかえなしで行きたいから妄想してるだけだろ。
289名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:49:56 ID:aojGeYXh0
>>287
> 岐阜方面からの中央線直通が運休しても他は平常運転だから、さほど影響は無い。
運休して影響の出ない電車などないよ。
ましてたとえ上乗せだったとしても朝の貴重な1本だ。
お前もしかして、東海道線からの電車は名駅や金山などからの乗車などないとか考えてないか?
東海道で支障が出れば銭に影響するのと、この話は全く同じ。
少し乗り入れ先の路線を軽く考えてないか?
290名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:59:33 ID:02XhfdrM0
2chでは旧帝国大学+国公立大学の医学部+慶應大学以外はFランク大学()笑

291名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:46:29 ID:Nd+xYKcR0
今でさえ運転整理能力が乏しいのに。
直通運転をすれば便利だろうけど、一度乱れたら目も当てられない惨状が
容易に想像付くのが悲しい。
292名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:14:37 ID:gXrmJ2as0
直通運転なんかしてもメリットほとんどないよ
ダイヤが乱れ車両運用も複雑になるだけ

ただ金山での乗り換えダッシュは危ないね
293名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:11:49 ID:KiYyflsQ0
>292
今回の改正
中央線→東海道線の金山乗換えが不便になったよな
294名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:39:32 ID:bp66Pi5w0
>>293
中央線で金山着いたら
東海道線の電車が行ってしまってることが多くなった感じ
295名無し野電車区:2010/05/28(金) 20:38:32 ID:iEuT2hy70
1100・1300番台は関西線、5000・5300番台は東海道線。
来年以降2500・2300番台と1000・1100番台をトレードして、
両数調整に2000番台を申し訳程度に投入。中央線はお古ロングで十分。
296名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:12:55 ID:vKIDdzVT0
>>292
金山はラッシュ時は通路が狭くて移動が大変だね。
名鉄との土地の関係もあるのかもしれないけど、もう少し拡張して欲しい。
欲を言うと地下通路を掘って地下鉄に直通してくれると嬉しいのだが…
297名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:20:20 ID:gsP7Isrc0
>>296
予想以上に乗降客が増えたせいか通路の狭さ感じる
朝のラッシュ時は降りる客と乗り換え客で混雑してるし
ホント地下通路作ってほしいと思うよ
地下鉄乗るのにわざわざ地上へ出るのは面倒だ
298名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:20:44 ID:RJWDjLe80
おや、この前のレスが面白い流れになっていたようですな。流れがとまったようなので、ちょっと失礼するよ。

在来線スレでは1100の去就が気になっているようだが、どうも必死で大垣に入れたい輩がいるようだw
でもおかしいな、神領はただでさえ大垣から311を借りないといけないくらい車両が足りないのに、
さらに大垣に入れてしまうと中央線に入る列車が増えるということなのかな?

>>270,272
おや?中央線は市内の需要が多いんじゃなかったのかい?
岐阜や一宮からも当然鶴舞〜大曽根への需要はあると思うけどね。
117が置き換われば当然熱田でお昼寝なんて無くなる訳で、
そのまま10分毎で豊橋へ流すよりも、中央線へ流した方が利用者は多いと思うけど。
一宮は俺の知らない間に岐阜県になっていたようだ。

>>278
ところがその中央線も名古屋で切り離ししないといけないためにパターン崩さないといけない列車があるんだな。
そこに穴が開いてしまうから無理矢理クロス4連を入れないといけないダイヤになってしまう。
それと比べたらクロス8両の方がまだマシというのはあるけどね。
まあ中央線は様々な利用者がいるんだろ?だったら受け入れてあげなよw

>>282
そうだな、意外と313-5000が充当されたりしてw「岐大快速」はそうはなくならないと思うがw

>>286
で、現状の8時台〜9時台の下りクロス4両についてはどう思うんですか?あ、今のままでいいんですね。

>>288
失礼なことをいうなよ。鶴舞線のバカ大学のユーザーだろ。

>>291-292
でも名鉄なんかは朝のラッシュの直通は多いよね。
299名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:28:15 ID:Lz9Jep570
1300番台を211の3連×2とつないで快速とかな。
これならクロスシート80人分に加えてトイレもある。
300名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:40:30 ID:RJWDjLe80
>>299
ラッシュは4連の1000-1100を関西線に優先的に回して、2連を中央線に使うということなんじゃないかなと。
夕方なんかはそういう編成が出来てもおかしくないはずですな。
朝のラッシュはクロス3両ロング7両かクロス2両ロング8両に統一すれば結果的にロング比率が上がる。
301名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:33:14 ID:txrjA+mU0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269877678/960
どさくさに紛れて大垣を東海道線名古屋口オンリー、残りは全部神領押しつけ。
正体見たり、自称勝川在住。
302名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:40:45 ID:RJWDjLe80
何故か三河塵の銀河一派が中央線スレにお越しのようです。
これだから便所紙以下の糞新聞屋は困る。
303名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:43:07 ID:RJWDjLe80
で、もともと神領のものを神領のままにすることが何で「押し付け」なんでしょうねえwww
せっかく神領の幕を飯田線対応にしたのに、また大垣幕に直すらしいですよwww
しかも大垣所属なら種別幕がないと不便ですねぇ。117ですらついているというのに。
これだから糞歯垢汚物の銀蠅一派は困りますねえ。余所者の癖に、勝手にこちら側に擦り寄ってこないでもらいたいものだ。
304名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:29:38 ID:ouvjvBWd0
>>300
それやっちゃうと10両編成を組むために必要となる4両編成が足りなくなる罠。
211系の数は変わらないから、朝ラッシュ時の中央線運用はほぼ従来通りで、3000番台や213系運用に1300番台が入る程度では。
1000番台・1100番台のラッシュ時関西線運用は出来るかもしれないが、そう多くはならず1300番台や3000番台2本併結が多くなると思われ。
昼間は313系4両編成だと関西線では過剰なので、中央線に入って211系4両編成に代わって運用につく。
こんな感じになるだろうね。
あと、編成数が増えるから専用の予備車ができ、検査時等の211系代走がようやく解消され、
臨時のさわうぉ号や冬季のきそスキーチャオにも使える。
305名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:31:21 ID:oIbVuHxY0
>>304
> 昼間は313系4両編成だと関西線では過剰なので、中央線に入って211系4両編成に代わって運用につく。
それは今さらやらんだろ。中央線は昼間の編成が夕方に直結してることを忘れるな。
306名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:43:48 ID:ouvjvBWd0
>>305
(朝)関西線〜(昼)中央線〜(夕)関西線
…のみという意味ではなく、
(朝)関西線〜(昼)中央線〜(夕)中央線
(朝)中央線〜(昼)中央線〜(夕)関西線
ならおK。今でもそんな運用があるけど。

もちろん従来通り
(朝)中央線〜(昼)中央線〜(夕)中央線
もある。
307名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:15:04 ID:RJWDjLe80
>>304
前半はその通りですな。
あと関西線の朝の313系3両を4両にするとか。
でも3000残しちゃうってことは飯田線と1300を適度に共有するってこと?
そうするとワンマン表示機に駅って入りきらないんじゃないかね?

あと、関西線は朝のラッシュの快速のどれかが快速みえに格上げされると思う。
キハ25増加分を入れないと、逆に車両数が足りなくなってしまうし。

>>305
愛環直通は313系4両に統一されそうだけどな。まあ3両よりはマシってことで。
308名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:23:11 ID:dplW8zI/0
つか、つくづく馬鹿だなぁと思うのが、213を神領のまま飯田線にしておけば、
次の新車導入時に213を所属している車両区に新車が入ると言うのに、
わざわざその権利を大垣に献上してしまうということだな。
それに武豊線の28両も加わって、大垣電車区はまたまた大増車。
やはり三河人の>>301にとっては、神領贔屓と見せかけて地元の東海道線に新車を入れたくて仕方がないようだ。

中央線ユーザーと言いながら妙な違和感を感じると思ったら、やはりだな。
正体見たり、糞部○三河知立塵。
309名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:30:10 ID:gFG4v3to0
213を神領に残してほしい奴なんていないだろ。
誰が夕方のラッシュに2ドアにあたって喜ぶと思う?
310名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:48:17 ID:dplW8zI/0
>>309
だろうと思った。そこが勘違いを招いているんだろうな。
俺は別に213を飯田線に持っていって更に中央線でも共通運用を組めなんて言ってないわけだ。
119がそうであるように、213の回送は一切営業しなければいい。
そもそも、213を押し出した分は新車が入るわけだから使い道がない。
311名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:55:05 ID:ZUspAXL10
名目上どうなるかということより実際の運用がどうかっつーとこだよ、飯田線用は。
どうせ常駐は豊橋と伊那松島だし、車輪なんか今でも神領で削ってるしな。
あと213系がいたからってただちに次回新車がそこに入るかというとそれも違う。
ポンコツだらけのところに中古車と新車が適当に混ぜられて入れられた区所もあったしな。
さらにその前にはどこぞで追い出された6連固定が入ってきたこともあった。
312名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:06:07 ID:dplW8zI/0
>>311
前者は静岡、後者は神領かね?

まあ213が313-0で置き換わる可能性もあるから、飯田線神領移管説はまだ不完全だと思うが、
今回置換え対象がない神領にも新車を入れるというのは大垣の負担緩和というのもあると思う。
後は細かいことだが、座席の生地や壁紙などは211-5000と共通だし、幕以外にも部品調達の面で神領が向いているはず。
119が大垣なのも117と生地が同じというのもあるのではないかな。
313名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:49:32 ID:x93pl4Ei0
>>311
静岡と神領を同列で扱うのもどうかと思うが。

でも213と新車が全く関係ないのはその通りだと思うけど。
どうして結びつくのかよくわからん。
314名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:17:12 ID:XrJHIkqv0
>>313
だから213系がどうとかじゃなくて、大垣には武豊線増車分も入るから今回の投入で飯田線分を神領にしておかないと
大垣の車両数が一方的に増えるばかりだと言っているのだ。
それとも、大垣の中央線アルバイト運用がこれ以上増えてもいいのかね?
315名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:21:16 ID:7jYbAFFDO
別にいいんじゃない。留置両数とかの限界だってあるだろうし総じて東海の持ち物だから。
316名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:30:20 ID:V7u0KBSN0
これで武豊線車両がナコだったらすごいな。
317名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:34:10 ID:u7+E3G2k0
もともと大垣の方が神領より敷地が広く収容可能両数はずっと多い。
理由にならんね。
318名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:41:00 ID:7jSlpaTO0
だいたい東海道線名古屋口と、武豊線の28両だけで込み合うなら、
東海事業本部直轄のその他全ての電車を持たされる神領はパンクするだろw
演芸場一派の御都合主義にはいい加減うんざりだ。
319名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:21:00 ID:FtB5Ja6/0
>>316
架線がはってないだろう・・・

>>317
つまり中央線よりも東海道線の方が車両数が多くて当たり前ということですね。そこまで言うなら仕方ない。

>>318
おっと、ついに演芸場一派の仲間入りだそうです。これは嬉しいですねえ。雲助の分際で何言ってんだかw
歯垢のことしか知識のないお前に言っておいてやろう。飯田線の車両はほぼ豊橋と伊那松で留置されており、
大垣の車庫に戻ってくる運用はほとんどない。
あおなみ線や愛環の車両がたまに神領に検査に来るのと同じような理屈だね。

まあ、そこまで東海一の大垣車両区を持ち上げたいというなら仕方ない。
おかしいなぁ、これじゃあ大垣厨の主張そのものだなwww
320名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:39:17 ID:PxxmAxHh0
>>318
多分某氏はそこまで考えていないと思われ
321名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:53:45 ID:ABvGlj2mO
サンライズも大垣所属だったね
322名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:08:08 ID:+FrXukxc0
>321
え?日の出は大垣に住んでるの?
323名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:12:59 ID:D2+UbPe10
>>322
車籍上は東海持分は大垣所属になってる。
でも戻ってくるのは乗務員訓練の時ぐらいで、
検査も西日本に委託してたと思う。
324名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:00:13 ID:GxKGp+k+0
>>321
名古屋に停車しないのに置いてもしょうがないだろ
325名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:15:35 ID:nbl9bwhg0
>>321
あの285系を使って、名古屋から信州方面に臨時夜行でも走らせたら
けっこう注目されるんじゃない。
326名無し野電車区:2010/06/05(土) 19:23:00 ID:Spz0/llKO
>>325
距離短過ぎるよ。
これからの季節、夜行は欲しいけど。
327名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:07:58 ID:QkB0M4IX0
>>326
ドケチ地域なので需要が無いから無理
328名無し野電車区:2010/06/06(日) 02:24:05 ID:wa1qtLZX0
そもそも夜に電車で移動しようって発想自体が時代遅れな件。
329名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:22:29 ID:miKljc6H0
さわウオ臨、7連でトイレ1つは少なすぎ。
昨日の薮原行きに乗ったが、車内のトイレに15人程度並んでいた。
213-5000がホントにWC設置改造を受けているなら、将来的には設置車を専用して欲しい。
330名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:35:08 ID:g/8FczZ00
暑かったからドリンク飲みすぎてトイレ渋滞か?
それにしても車内トイレで15人はすごい光景だなw
331名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:24:31 ID:ORgDJzRm0
>>330
汚物処理の循環追いついているの?
トイレの流す水が茶色く濁っていそう・・・
332329:2010/06/06(日) 22:29:13 ID:miKljc6H0
>330-331

名古屋から薮原まで、さわウオ臨で約2時間。
さわウオ客のメイン層は50代以上だから、トイレが近くなる人も多くなる。
目的地が中津川や坂下あたりなら、こうはならなかったであろう。

薮原駅前の公衆トイレも大行列で、スタッフがコース内のトイレを案内してたw。
333名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:29:52 ID:95h3PZy90
さわうぉは今後も続くので、せっかく313系を増備するのならサハ313にもトイレの付いた編成を造るべきだと思う。
大垣と神領に1〜2編成ずつあれば充分で、さわうぉ臨に優先使用出来るようにする。
334名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:34:51 ID:1zhdTpK70
>>329
トイレなしの車種なら悲惨だったな。
335329:2010/06/06(日) 22:46:37 ID:miKljc6H0
>334
塩尻方から、313-1500(3)+213-5000(2)+213-5000(2) 。
213-5000にトイレが無いから、こうなる。
336名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:01:19 ID:1zhdTpK70
>>335
情報サンクス。
名古屋よりの車両に乗った人はトイレへ行くのにも苦労だね。
313と213って行き来できるんだっけ?
車両的には213なんだが。
337329:2010/06/06(日) 23:25:31 ID:miKljc6H0
>336
勿論、7両総て幌を繋いで行き来可能。
213系は2扉でマッタリ。俺はこっちに座った。
313系は扉付近に立ち席もチラホラ。元々立席スペースの多い車だから、こういう波動輸送には適さない(311系の方がいい)んだけどね。

165系全廃後、113系のパンタをC-PS24Aに換装改造して狭小トンネル対応したみたいに、117系にC-PS24A付けて2〜3編成残しておきたい…。
338名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:33:21 ID:sGkGqeumO
>>335
また不可思議な編成でホリデー運転したんだねぇ。手元に時刻表がないからわからないがその編成だと指定は無し?
339329:2010/06/06(日) 23:44:27 ID:miKljc6H0
>338
全車自由席。

ちなみに165系全廃以降、名古屋地区のさわウオ臨時快速で、座席指定車の設定はないはず。

自己レス。>337にて、117系に搭載妄想しているのはC-PS27Aでありんす。
340名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:51:45 ID:SP1Bd9/90
>>339
117系の臨時快速で設定があった。
341名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:10:58 ID:eK46PL71O
>>339
サンクス。さわウオ臨だったね。ナイスホリデーだと311で1両指定ってのがデフォだったけど最近は流れが変わったんだなぁ。
とりあえず「空いてる編成でトイレ付きあればいっか〜」みたいな発想だったんだろうね。
トイレ苦情入ると編成も変わるかもね。
342名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:24:58 ID:MkSt5QoX0
>>333
普段の中央線だと7両でもトイレ1つで事足りるからなぁ。盲点だね。
1300番台が入れば2両ずつになるからそれで対応するかな。
343名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:45:55 ID:wnHavvr20
>>338
中央線のさわウォは、いつもこの編成だったような。
余ってる213系にトイレ対策で313系を連結してる。
313系は時々1700番台が入って、前パンで魅力が少しアップしたりする。
344名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:55:38 ID:J7P2ZLeZ0
>>341
>ナイスホリデーだと311で1両指定ってのがデフォ
千種あたりまで来ると、もう指定席車でも無視して乗って行ったなw
もう放送も意味なしww
345名無し野電車区:2010/06/07(月) 02:19:48 ID:eK46PL71O
>>343
やっぱり余り物編成なんだねぇ。でもそれなりに長距離移動なんだからトイレは多いにこしたことないよね。
>>344
その乗り方(乗られ方)もデフォだねw
346名無し野電車区:2010/06/07(月) 07:44:35 ID:HlyUBqKB0
>>345
JR西の117系で団体に使うことは多い編成には、改造を加えてまで
トイレを増設して1編成に2つトイレを付けたぐらいだからな。
347名無し野電車区:2010/06/07(月) 12:02:30 ID:eK46PL71O
>>346
なるほど。313の3連×2とか313の2連×3とかの編成ならトイレは困らなそうだね。無理っぽい運用だとは思うけどw
348名無し野電車区:2010/06/07(月) 14:46:27 ID:O6YTRJRx0
>>332
長野県ネタは厳禁です、スレ違い
木曽スレへどうぞ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215869525/
349名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:48:55 ID:MkSt5QoX0
長野自治厨が来ると途端に糞スレになるなorz
こいつは何がしたいんだ。煽ることしか能がないというか。

地域外でも結構楽しんでやってるのにさ、わざわざ白けさせるために自治厨が登場してきたな。
2ch初期から居座ってる2ch中毒の土着民は自分がスレ主だと勘違いしているんだろうな。
住人を自分の言いなりにすることでオナニーしているんだろう。
350名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:55:38 ID:MJKnWITq0
最近下ネタが増えたな。
351名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:08:37 ID:jd9e/Lj60
トイレネタがほとんどだがな。
352名無し野電車区:2010/06/08(火) 11:20:33 ID:YZpCwv5Q0
>>346
つ「鏡」
353名無し野電車区:2010/06/08(火) 11:21:17 ID:YZpCwv5Q0
↑訂正

>>349
つ「鏡」
354名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:15:47 ID:09/IKxHi0
>>353
そりゃいつものアホが言ってたことコピペしただけだからな。
三河人はさっさとド田舎の東海道線スレに帰れよ。
355名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:01:21 ID:4zKnhXa90
>>352-353
つか、こいつは平日の昼間から何やってんだ?
厨悔辺りの底辺大坊か?レスもまともにできないようだw
356名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:25:49 ID:9KhpvIlN0
>>344
ナイスホリデーは駅のLED発車表示装置の種別表示で、英語で「NICE HOLIDAY」って出るんだよね。
単に「Rapid」でいいと思うのだが。
357名無し野電車区:2010/06/09(水) 17:59:29 ID:iw6+f0zA0
>>355
358名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:08:42 ID:HCkcb/Ms0
>>355
毎日がナイスホリデーなんだろうな(笑)
359名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:44:38 ID:4zKnhXa90
>>357
おおっと、ゆとりが二匹も発狂していらっしゃるw
いや、ID変えて自演とはw
よほど貧乏で電車賃無くてさわウォに行けないのが悔しいらしいな。
360名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:11:13 ID:4zKnhXa90
>>358
毎日が80年代の生き後れバブル中年さんは
傾きかけた会社で毎日大変なご様子(苦笑)
361名無し野電車区:2010/06/10(木) 01:08:02 ID:sWZofYfW0
409 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 23:14:53 ID:4zKnhXa90
>>408
許すから今すぐセーラー服着てうp
362名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:45:18 ID:J0t0i4dB0
鶴舞駅公園口改札の柱に、多分ワードで作ったであろう地下鉄鶴舞駅への案内表示がある。
なぜか日英中韓の4ヶ国語表示。東海は原則日英2ヶ国語なのでちょっと珍しい。
363名無し野電車区:2010/06/11(金) 08:21:49 ID:dmGw16M/O
新守山って真ん中にホーム作って外側を通過線にするのか?
もしそうなら、内側が本線の下りはどうなるんだろうか。
上りは全ての停車列車が減速することになるし。
364名無し野電車区:2010/06/11(金) 11:35:15 ID:F77DCaU70
>>359
低レベルの愛知、名古屋の醜態
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1267918661/
名古屋人って何でここまで嫌われるの?【11】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1267014631/
【交通事故死全国1】愛知県民は公道の癌11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1268971718/
運転マナーが悪い愛知・岐阜・三重県民。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1265848141/
【交通事故死全国1】愛知県民は公道の癌!【車板】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1262573822/
365名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:34:10 ID:/2Dw1nYR0
今ならゴネれば改札でトイカ入場情報消して、出してもらえる?
366名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:06:34 ID:7hQrGNhb0
数字とか無視して言ってみる
快速は新守山に停車して、勝川は通過するべきだ
理由は新守山は名古屋市、勝川は春日井市
367名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:59:39 ID:4oyuBffw0
【社会】IC乗車券の不正使用でJR東海が119人を処分 1987年の民営化後では最大規模
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276196730/
368名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:31:53 ID:R06bKKOW0
>>363
散々既出だべ
369名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:42:56 ID:6njKLVxhO
>>365
あっさり処分出たから無理。てか、もともと無理。
370名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:47:05 ID:uo3h5K4aP
>>362

←Ω地下鉄(Subway)

だけで十分じゃん。
371名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:50:00 ID:uo3h5K4aP
>>365
以前、ごねなくても簡単に消してもらった。
EX-IC出場後、同駅在来口出場したときにタッチ不良のまま強行突破。
終電乗換えで時間がなかったので、後日申告。

今はいろいろうるさいかも。
372名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:08:04 ID:dg6nIwk5O
昔名鉄金山で改札窓口係と乗客でこんなやり取りがあった。
客「神宮前からです」
係「乗車駅の証明書ありますか?」
客「ないです…」
係 「証明書もらってきてください」
客「…」(無言で構内へ立ち去る)
キセルの常習犯でマークされてたのかもしれんし、あまりの近距離と本数の多さから「ありえない」と思われたんだろうな。
証明や記録がないと白い目で見られると確信したよ。
373名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:27:13 ID:aYZhTaD50
365です。
自分も、ついこの前、一旦入場した駅でほんの数分後に出場することになり、消してもらったなぁ。
374名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:03:43 ID:kxItdoRr0
勝川駅工事がちょっと進んでいたが、駐輪場が不便になったせいか
違うところに自転車があふれている。
375名無し野電車区:2010/06/13(日) 13:50:47 ID:n6U0RUrh0
age
376名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:26:29 ID:bGj+ALNs0
ID:jgL+9D2R0
377名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:47:41 ID:2dA7FoOd0
age
378名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:07:51 ID:+kPRS/tg0
3段速度標識の真ん中に×があるのと無いのがあるんだけど、無いのはただ剥がれただけ?
379名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:19:10 ID:xVGA+SMh0
>>378
×があるのは古い標識。×がないのは新しい標識。

以前の速度制限は、上から
・383系
・381系
・その他の電車・気動車
の分類だった。

ところが、381系が全車廃車となったため、中段の意味がなくなった。
そこで、上から
・383系
・その他の電車・気動車
・機関車列車
これに切り替えているというわけ。

しかし、古い標識と新しい標識は意味が違うのはまずい。
そこで、まず古い標識の中段にすべて×を打ち、一定期間これで運用。
その後、新しい標識に順次切り替えている。
380名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:21:38 ID:lqmwtB8rO
いつのまにか381全廃になってたんだな…
381名無し野電車区:2010/06/17(木) 14:54:51 ID:8QKdI9Wx0
>>380
381(笑)
つか西の381系が中央線を走る時はどの標識の段に従うの?
振り子停止で一番下の段??
382名無し野電車区:2010/06/17(木) 15:57:58 ID:xVGA+SMh0
>>381
西の381が来ようが、要は381の曲線通過性能を考慮したダイヤを引いてないってことだから、
振り子停止の一般電車と同じ扱い。
383名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:37:48 ID:+kPRS/tg0
サンクス。機関車は旧3段だと一番下だったの?
384名無し野電車区:2010/06/18(金) 07:58:52 ID:pnLmhWes0
機関車の速度制限は、いままではなかったよ。
本則だからね。
385名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:56:30 ID:1OrGvKzP0
勝川が高架になって気付いたけど、上り線の閉塞信号(出発信号相当)って、なんであんなに離れてるんだろう?
朝ラッシュにやたらと勝川の手前で徐行すると思ったら、場内相当が赤から変わらないんだよね。
勝川を出てから数百メートル走るまで、場内相当が停止現示のまま。
普通は駅の近くは閉塞間隔を詰めるものだけどなぁ。
386名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:57:27 ID:t2iku+Y10
春日井駅西の引込み線にまたシキ800がいた。
387名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:53:01 ID:obzVVdNb0
またトランス輸送かな?
小学生の頃にシキとヨを見かけて敷地内に入って遊んでいたら
ヨに乗せてもらえた良い思い出がw
国鉄末期の頃だったし大らかな時代だったのかな。
388名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:13:17 ID:t2iku+Y10
>>387
>ヨに乗せてもらえた良い思い出がw
それは羨ましい。
5月の連休に三岐鉄道の丹生川(貨物鉄道博物館)でシキ600を
見てきたけど、でかいね。シキが来るたびに王子製紙の引込み線や
春日井駅の側線はあの荷重に耐えられるのかと思ってしまう。
389名無しの電車区:2010/06/19(土) 20:47:42 ID:snonzaUi0
夜間下りの「ホームライナー」についてですが・・・

「湘南ライナー」(下り)では平塚、国府津から乗っても
暗黙の了解なのか、普通車はライナー料金なしで乗車できますが、

中央線「ホームライナー中津川」に恵那→中津川と乗るときは
どうなるでしょうか?
390名無し野電車区:2010/06/20(日) 03:13:23 ID:UBAcmknz0
セントラルライナーと違って、ホームライナーは
多治見〜中津川間も整理券がいるんじゃなかったかな。

数年前に知らずに多治見から瑞浪まで乗って立ってたら
車掌が来て、しっかり料金取られました。
恵那〜中津川でも同様に確認してるのか知りませんが。

千種〜名古屋はチェックに来ないかも。
391名無し野電車区:2010/06/20(日) 03:14:43 ID:BZpjOnYv0
>>390
上りのホームライナーは整理券回収を兼ねてチェックくるぞ
392名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:17:57 ID:v05yACUT0
交通新聞提供倒壊の5月分輸送概況
全体数値は公式サイトでご確認を。ここではサイト非掲載分のみ。

●新幹線
前年同月比では大きく数字が伸びているが、去年の新型インフルエンザの
影響による落ち込みの反動であり、前々年同月比較では「92%に過ぎない」
とのこと。

●在来線優等列車
しなの〜前年同月比92%、ひだ〜同100%、しらさぎ〜同93%、
南紀〜同100%、ふじかわ〜同100%、あさぎり〜同99%
ここ数カ月徐々に持ち直していたが、今月は落ち込んだ。
しなのは、善光寺御開帳の反動か。

●名古屋圏輸送
東海道線名古屋−岐阜〜前年同月比101%、同線名古屋−大府〜同99%、
中央線名古屋−高蔵寺〜同96%、関西線名古屋−四日市〜同101%
例月通りの数字がここ数カ月続いており、相変わらずパッとしない。
定期客は堅調であるものの、定期外の落ち込みが大きいとのこと。
名岐間が久しぶりにプラスとなったが、ここは2年ほど落ち込みが続いてきたため
やっと底を打ったという程度で、純増は事実上関西線のみ。

記者会見のその他の要旨は、今日の交通新聞には載らなかった。
393名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:45:36 ID:DXsD9O+Y0
>>392
相変わらず関西線はすごいな
394名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:32:23 ID:4zXnmuvDI
春田の利用客数が物語っている。
395名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:32:35 ID:OKjAPKLL0
関西線(名古屋近郊地区)の複線化はまだ?
396名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:15:29 ID:3kFU/QHU0
その予定はありません
397名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:14:52 ID:2h2TZJM0O
神領に313-1301+1302が到着しているね。
398名無し野電車区:2010/06/23(水) 09:07:27 ID:QvtGJ7H4I
何を今更>>397
399名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:46:47 ID:WUjeTmHJO
313-1300系って、300番代の最新仕様でオケ?
400名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:25:44 ID:pop3Pr9X0
>>399
1000番台系列だから、車端部はロングシート。
抵抗器もぶら下がってるから、発電ブレーキ付。
300番台とはちょっと違う。
401名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:27:12 ID:M1b30ceSO
駅作って乗客増えるなら、出来町に新駅が欲しい。
で、大曽根も北にちょっと移動して
402名無し野電車区:2010/06/25(金) 02:29:40 ID:AfjELKEs0
マジ電車が到着するときのベルうるせえな
難聴向けか?
潰れとけカス
403名無し野電車区:2010/06/25(金) 10:48:02 ID:ldXdMfFTO
太田川でミュースカイ通過を見てこい
404名無し野電車区:2010/06/25(金) 20:31:13 ID:AMuiwvDF0
>>401
できたとしても快速は止まらんのとちがう?
かつての鶴舞や新守山のように、飛び込みのメッカになりそう。
405名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:25:02 ID:Y13ikX4y0
出来町に駅なんて不要。
路面電車じゃないんだから。邪魔。
406名無し野電車区:2010/06/26(土) 23:53:55 ID:lloQIi//0
太田川のミュースカイ通過、カッコいい
407名無し野電車区:2010/06/27(日) 00:20:50 ID:EJ4Wat58O
出来町は基幹バスで充分。
それともたかし様の命令?
408名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:34:23 ID:VjaI39jQI
古虎渓駅上りホームの多治見寄りに、旧国鉄時代?のホーロー駅名板があるね。
409名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:57:11 ID:4ccavNQZ0
名古屋近郊でこんな秘境駅にいけるとは凄い
410名無し野電車区:2010/06/27(日) 14:23:28 ID:ZXKVttsH0
山陰線の保津峡もそんな感じなんだろな。
411名無し野電車区:2010/06/27(日) 14:46:24 ID:VjaI39jQI
簡易委託駅だし、切符蒐集家にとっても気軽な雰囲気の秘境駅だ。
412名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:26:20 ID:UMhuWTrN0
流れを切って悪いけど、勝川駅入り口変わったよ。
前の出口は封鎖された。ようやく道路工事かな。
413名無し野電車区:2010/06/28(月) 07:32:19 ID:Fv6xaKZo0
名古屋近郊でというより、通勤途上の駅に秘境駅があって
定期券で途中下車ができるといえる。
414名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:00:29 ID:1n2of+GkO
はい、また遅延ですねえ
このボンクラのせいで、各線に影響が出ています

日本一クズ路線ですね
415名無し野電車区:2010/06/30(水) 16:00:51 ID:4bKb+IUfI
なら利用するな、あほ
416名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:55:00 ID:jUlxxUOw0
まぁるい紫野名城線
manaka通るは中央線
古虎渓西口駅の前
カメラで写すは秘境駅
417名無し野電車区:2010/07/01(木) 10:09:56 ID:2oxqwM/K0
春日井か新守山かどちらかで
窓から工事をはじめそうな
前兆が見えた
418名無し野電車区:2010/07/01(木) 10:26:23 ID:rUCENgLT0
ホームライナー瑞浪2号の整理券(普通車)
瑞浪駅売りは3号車1番から順に発売、多治見からは2号車に多くの人が
乗ってきたが、他の号車はどういう割り当てなのでしょうか?
419名無し野電車区:2010/07/03(土) 09:33:24 ID:rnUvPAxx0
昨日は鹿と衝撃
420名無し野電車区:2010/07/03(土) 17:26:33 ID:5axMR2Th0
Deer my friend.
421名無し野電車区:2010/07/04(日) 09:49:15 ID:nPJyHJzx0
>>420
奈良のシカ市民調査会
422名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:26:06 ID:RbVc0fIg0
保守あげ
423名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:20:58 ID:viLf67L50
春日井駅の駅アナうるさ過ぎ。
424名無し野電車区:2010/07/07(水) 12:32:11 ID:eohw8Et80
新守山のエレベータ掘削工事が上り線で始まって、40km/hの徐行運転をしてるけど、
ちゃんと運転士のモニタには、「まもなく速度制限40km/hです」って表示されるんだな。
PTは使用停止だから、STの機能?
それとも車上にデータを積んでるのかな?
425名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:22:15 ID:MkXTz93l0
キロポストの情報とリンクさせてるのかな?
426名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:28:53 ID:dVuEI5emO
>>424が運転台後ろにかぶりつきなのはわかった!
427名無し野電車区:2010/07/07(水) 15:39:01 ID:eohw8Et80
>>426
ばれたかw

ラッシュ時は一番前が空いてるんだよ。
趣味と実益を兼ねてということで。
428名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:10:53 ID:z9++HdZD0
>>427
>ばれたかw
が、「ばかたれw」に見えたorz
眼科へ…
429名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:34:22 ID:nPnzZe0k0
>>424
そんな機能あるんだ。
数年前に枇杷島駅の名古屋方に50キロ制限が
設けられてた時はそんなアナウンスなかったよ。
430名無し野電車区:2010/07/08(木) 01:26:52 ID:0L8c7yVZ0
>>424
急に減速するから遅れで詰まったのかなと思ったら、そういうことなのか。
転クロの重役出勤もこういう時は不利だな。明日は久々にかぶりついてみるか。
431名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:00:51 ID:TDW7xXeEO
ところで、313-1300番代って
今どこで何やってんの?
432名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:02:04 ID:Dg9qtSrD0
俺の横で寝てるよ
433名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:08:29 ID:hEHWq+2Q0
>431
大垣に貸し出しの上(2+2)連に組成され、117系4連単独運用の代走をやってます。
434名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:48:15 ID:6uEVZOG50
age
435名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:04:01 ID:cRZieCpE0
しかし新守山は薄々感づいてはいたけど、やっぱり階段削りそうだね。
ラッシュはちょっと厳しくないだろうか。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:37:17 ID:ZVocYquA0
すいません。
青春18きっぷ利用で旅行する予定です。
名古屋駅での乗り継ぎの関係で、
木曽方面から中津川でホームライナーに乗り継ぐ予定でいますが、
ホームライナーの整理券は沿線自販機だけでなく、
各駅のマルスで売ってくれますか?
乗る事前に買っておきたいのですが。

437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:43:02 ID:e0wWHGGM0
■■菅直人に韓国人ホステスの子 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1276926570/1-100
「与謝野氏周辺からの情報だが、菅さんには韓国人ホステスとの間に隠し子がいるようなんだ。
もう2歳くらいかな。オンナは帰国させたんだけど、実は国家情報院に通じているという噂もある。
ウラはとれていないんだけどね。でも、菅さんに日本の行く末をまかせられないだろ」
自民党の安倍元首相周辺のジャーナリストはこう語る。
この情報が確かなら、国家を揺るがす大スキャンダルなのだが・・・。

「官邸も『安倍氏周辺が流している情報』として把握しているようです。
民主党幹部は「このタイミングでオンナ絡みのうわさは困るね」とこぼしていました
(政治部記者)

(略)

女は赤坂にあった韓国クラブ「S」の元ママ。実際、民主党議員は
韓国クラブで遊ぶことが多い。政策は真っ赤で、夜はピンクというわけ(笑)。
現在、情報を確かめるために調査員を韓国に派遣しています。
重大な証拠を持ち帰れば菅政権も一巻の終わりでしょう」(同議員)
情報の真意はともかく、
自民党は本気で調査に乗り出しているのだ。

◎台湾のテレビニュースで報道されてる模様
http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY&feature=player_embedded
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:48:26 ID:r1fpndKR0
>>436
木曽地区の話題はこちらで

【木曽路】JR東海中央線 木曽地区 3 【中央西線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277876888/
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:36:32 ID:kHBjRudj0
分かりにくいスレタイだな
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:40:26 ID:isIjiS770
しかし中津川はいつ木曽路になったんだ?
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:53:14 ID:ADUmLYqK0
ホームライナーは木曽地区じゃないだろ
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:59:50 ID:Adi+jnUv0
>>439
そういう文句は勝手にスレタイ弄った>>1にどうぞ
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:15:57 ID:eMt3+QC60
5705Mの塩尻寄りって今日はカキ車の313系Y3編成だった。
来た時一瞬違う列車かと…。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:22:51 ID:8vVB5ztn0
次のスレのスレタイは元に戻してくださいね


【名古屋】JR東海 中央線スレッド 34【中津川】
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:31:51 ID:l4VLuWm30
落合川と坂下が難民になるww
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:55:45 ID:vewGNDOT0
ここは少しのズレも許せないセコい人間がいるインターネッツですね
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:35:24 ID:Kb4D/ivP0
>>443
本来311系なのを313系0番台で代走か。中央線で0番台乗れるのは貴重だな。
もっとも、車端部以外は1000番台系列と大差ないけど。

>>446
鉄ヲタは総じて真面目で硬い人が多いからな。

そういえば、TOICA電子マネーサービスがあちこちで導入されているけど、
中央線は名古屋市内を除いて後回しになりそうだね。
東海道線は主要駅のベルマートで普及し、ASTYや自販機にも導入が進み、高山線鵜沼駅ですら導入されているのに、
春日井市内や東濃の駅はその動きが全くないな。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:11:05 ID:565Gr6Gp0
異常とも思える反応には歴史がある。
このスレは、かつて松本人が大暴れしたからね。
だから、信州ネタをここで振られると拒否反応が強い。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:53:57 ID:kHBjRudj0
恨みを忘れないのは韓国人の悪い癖
450名無し野電車区:2010/07/12(月) 09:37:12 ID:35y9x99p0
日出塩で抑止
451名無し野電車区:2010/07/12(月) 09:42:53 ID:h5m4CYqd0
452名無し野電車区:2010/07/12(月) 10:42:03 ID:h5m4CYqd0
>>449
名古屋人=韓国人てことか
453名無し野電車区:2010/07/12(月) 15:49:06 ID:Z2Yd/qZ20
こういうネタが無いと盛り上がらないスレ
454名無し野電車区:2010/07/13(火) 01:22:35 ID:GHceeorZ0
なぜ日出塩?木曽は薮原までだよ
455名無し野電車区:2010/07/13(火) 06:27:09 ID:fyo2Vhq50
>>454
木曽地区の話題はこちらで

【木曽路】JR東海中央線 木曽地区 3 【中央西線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277876888/
456名無し野電車区:2010/07/13(火) 07:08:49 ID:zO//R+6i0
>>454
http://hissi.org/read.php/rail/20100713/R0hjZWVvclow.html

一回ぐらいというレベルではなく、完全に確信犯だな。
東海道線名古屋口スレで静岡の話題を延々やるようなもの。
いい加減巣に帰れ。
457名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:48:53 ID:lTjJjCoB0
17日に新車の発表会が名古屋駅や岐阜、豊橋であるってさ。
名古屋駅太閤口近くにポスター貼ってあった。
458436:2010/07/14(水) 02:07:45 ID:jyzO9dWu0
で、どうなんでしょうか?
ホームライナーの整理券は
他地域のマルスでも売ってくれるんですか?
459名無し野電車区:2010/07/14(水) 05:46:48 ID:L5rV+ro4I
マルスでは整理券売れないよ。
マルスと券売機が繋がってないから。
整理券は券売機が基本。
460名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:00:43 ID:8e4k2rAu0
>>447
TOICAスレにも書いたけど、高蔵寺のベルマートでTOICA使えたよ
もう中津川まで全部TOICA使えるんじゃないの?
461名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:32:04 ID:5W4V48CS0
>>447
春日井駅のKioskでも使えるよ
462名無し野電車区:2010/07/14(水) 19:35:34 ID:1xz6PNdP0
春日井はベルマートもおk
463460:2010/07/15(木) 00:52:00 ID:cpDwGvH+0
なる!ベルマートなら。基本どこでも使えそうだね
自販機やアスティはもうちょい先になりそうだけど
464名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:35:29 ID:NbOvWGz+0
勝川のベルマートって、まだedyもTOICAも使えないんじゃないかしら
465名無し野電車区:2010/07/16(金) 15:24:01 ID:bEZ55OQpO
これ見て「あれっ?」と思った。
http://www.youtube.com/watch?v=VK7WJR_d43g&sns=em

213×2が高蔵寺でドア閉めて発車するシーンだけど、
中央線で213×2のみの運用って、大垣から転入して以来一度でも存在した時期があったっけ?
×3なら朝の2100Mで見られるし
以前土休に313-3000や313-1000+213×2の運用があったのは覚えてるけど。
466名無し野電車区:2010/07/16(金) 15:58:34 ID:Frjb4M530
467名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:28:56 ID:lQTvNYeqO
なんなの?
このやる気のない運行っぷり

死ねよ
468名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:31:19 ID:Jy1QIr4K0
つーかセントラルライナーで乗車券のみで乗った奴いたけど名古屋〜多治見間でも車掌が来なかったww
ちゃんと整理券まで買って乗った俺涙目wwww
469名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:00:43 ID:y8HUlJj90
>>464
普通にTOICA使えるけど?
470名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:08:28 ID:B2uUrXZ70
太多線 お昼頃まだ抑止
昨日は中央本線抑止 15km制限から抑止
まいった
471名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:34:26 ID:GI6hQyHaI
>>468
悲しいかな、それが銭取の実態。
朝の上り2号、4号なんかヒドイぞw
前3両ほとんど整理券持ってないから。
472名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:39:49 ID:bEZ55OQpO
>>466
産楠!土休の早朝に一往復あったのか。
473マイク:2010/07/16(金) 20:48:14 ID:PhyTRVDBO
かたり昔に、元祖 DML30系エンジンの「キハ90」が「急行 赤倉」として走っていたみたいですよね。


この車両の保存車両って、ありましたっけ?
474名無し野電車区:2010/07/17(土) 09:45:47 ID:KS8LU6dk0
太多線 美濃川合ー美濃太田橋梁部分
徐行運転していたが解除 
風雨により抑止のかかる部分 
475名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:45:04 ID:NHJ9tPSu0
>473
ありません
476名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:02:02 ID:r1nUtJ3jO
また遅れてますね
このクソ路線

減給にしたら
もう少しまともになるんじゃね
477名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:01:22 ID:J5zsb7RRI
だったら利用するなと言ってるだろあほ
478名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:51:03 ID:fqSsVaN+0
あほちゃいまんねん、パーでんねん
479名無し野電車区:2010/07/18(日) 00:49:50 ID:aAhcmsvQ0
銀ちゃんブログによると、1300は関西線向けと判明。
飯田線には213と313-3000が転属とのこと。

やはり両方転属ということか。今のうちに乗り収めしておかないとな。
480名無し野電車区:2010/07/18(日) 20:39:08 ID:1PX5uLMH0
事故で一部の列車で遅れとあって、なんだ塩尻のほうでじゃん、とタカをくくってたが、
高蔵寺と新守山で2回もしなのの通過まちを喰らった俺。
481名無し野電車区:2010/07/18(日) 23:25:54 ID:aAhcmsvQ0
>>480
同じ電車に乗ってたな。しなのの後にしなのが来てびっくりしたw
14時台の愛環から来る奴?
482名無し野電車区:2010/07/19(月) 14:10:09 ID:DiI20A2e0
ありゃ、同じ電車に乗っていた人が2人もいたとは。
高蔵寺14:13名古屋行き4両編成?
483名無し野電車区:2010/07/19(月) 15:32:00 ID:GKrHqvy10
世の中狭いな・・・
うかつに向かいのお姉ちゃんの生足を見れないな・・・
484名無し野電車区:2010/07/19(月) 18:10:06 ID:Iofc1llBO
本日も堂々と遅延運転です
社員は鮫の餌にでもしてやりたいですね
485名無し野電車区:2010/07/19(月) 18:21:17 ID:MLv7H3Dg0
>>482
そうです。211系4連の先頭に乗っておりました。
しかし意外だなw
486名無し野電車区:2010/07/19(月) 20:24:25 ID:O03jWBpA0
>本日も堂々と遅延運転です
安全第一だから仕方がないってこともあるけどね。
15日の大雨で止まったときは、普通が新守山で特急を追い越した。
どうせ、特急は高蔵寺・多治見から先に行けないんだから途中駅に
あふれている近距離客の輸送を優先するって言う柔軟な運用も
積極的にやってほしい。
487名無し野電車区:2010/07/19(月) 20:59:50 ID:xpcWMS9fI
>>484
だったら利用するなとあれ程言ってるだろあほ
遅れが嫌ならクルマでも使えばか
488名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:01:05 ID:xpcWMS9fI
>>484
だったら利用するなとあれ程言ってるだろあほ
遅れが嫌ならクルマでも使えばか
489名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:30:50 ID:yxOALjTB0
そんなに大事なことか?
2回言わなくても良いだろ。
490名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:39:32 ID:MLv7H3Dg0
とりあえずスルーしとけ
491名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:59:41 ID:okp4uN8J0
亀を?
492名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:03:47 ID:dx1zOXp80
>>446
だってそれを自分の存在意義にしている「自治厨」というアホがいるくらいだからな。
別に荒らしという程でもなかったのに、その一部が気に入らないという理由で勝手に仕切ったせいで
逆にギスギスして書き込みにくい空気となって過疎るという最悪のパターン。
最初はもっとまったりしてて雰囲気よかったのに、一部の馬鹿(>>448)が騒ぎ出したせいで今に至る。

しかも松本人じゃなくて、どうみても迷鉄ヲタのオナニー妄想だったし。
そんな妄想話にもついていけなかった引きこもりの自治厨が
10年も2chに張り付いて未だに抜け出せなくなっているというだけw

中央線スレッド7
http://mimizun.com/log/2ch/rail/hobby6.2ch.net/rail/kako/1083/10837/1083746788.dat

ま、気に入らなかったら暴れていいらしいので、俺も好き勝手書かせてもらってますw

>>447
>鉄ヲタは総じて真面目で硬い人が多いからな。
鉄ヲタは総じてアスペルガー症候群で融通の利かないキチガイが多いの間違いだろ。

>>456
はい、じゃあ君のホームグラウンドの迷鉄本スレから二度と出てこないように。
2chみたいな便所の落書きに、どれだけ崇高なものを求めているんだか。理想郷にでもしたいらしいw
ま、こういうのって一人が頑張っても実現できないのにねえ。

>>491
キモオッティーm9(^Д^)プギャー
493名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:09:53 ID:MjhHrChD0
岐阜の亀が、地元じゃないはずの中央線スレにしつこく居座るな。
岐阜こそ名古屋のコロニーのくせに。
494名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:27:47 ID:dx1zOXp80
>>493
刈谷暮らしのキモオッティはさっさと地元のスレにお帰り下さい。
地元民なら先日のしなのの遅れについて何も書けないのは何故でしょうねwww

さすが岐阜を踏み台にしてオナニーすることしかできない愛知の落ちこぼれ三河クズだな。
495名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:29:29 ID:hF26pLhh0
>>486
名古屋のホームをしなのが塞いでいたから、仕方ない。

>>489
間違えて連打したのだろ。その程度ぐらい許してやれ。

>>492
>鉄ヲタは総じてアスペルガー症候群で融通の利かないキチガイが多いの間違いだろ。

こういうのは1ビッド思考と言うんだよな。
実社会で0か1しかなければ、ある意味楽だけどね。
496名無し野電車区:2010/07/20(火) 07:46:19 ID:v5FyrIxcO
bit を ビッド と発音するのか
497名無し野電車区:2010/07/20(火) 14:21:43 ID:ggk8iUtMO
>>496
低脳だから仕方ないよ
三つもレス返しちゃったぞ(キリッ)

ってニヤニヤして優越感に浸ってるんだろうなw
498名無し野電車区:2010/07/20(火) 18:17:23 ID:KRASJk1b0
亀を支持する不思議な人物がいるようです。
(キリッ)だってさw
499名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:52:11 ID:dx1zOXp80
>>495
まあ見てると「東海はケチで利益最優先の会社だから転クロのような金のかかるものを
岐阜のような田舎に入れるのはルール違反だ」とでも言いたいようだからね。
だから単純に何が何でも利益優先だと騒いでいれば自分が東海のやり方を理解していて
自分が正しいと威張れるそうです。まあ、融通の利かない1ビット思考そのものですな。

>>497-498
既に誰がどっち側を叩いているのかすらも分かっていないようです。
せっかくなので私が補足をしてあげましょう。

>>497>>495に対して低脳と叩いています。
>>498>>497が亀にゃんを支持していると勘違いして叩いています。
>>497>>495が亀にゃんを支持していると勘違いして叩いています。

あらあらウフフw

亀にゃんはただただ呆れていますw
500名無し野電車区:2010/07/21(水) 20:32:19 ID:SJORHRVk0
JR西日本区間の遅延のためにしなの9号が遅れ、折り返しのしなの18号が遅れ、それのおかげで昼間の快速普通のダイヤが乱れる。
もはや日常風景です。
こんなことしてまで、大阪しなのとか残すべきなのか?
501名無し野電車区:2010/07/21(水) 21:25:30 ID:ZbTArzaS0
>>500
大阪しなの廃止になったら、しらさぎ廃止にします。
502名無し野電車区:2010/07/21(水) 21:28:08 ID:XCKC1GgK0
関西塵はしつこいね。
503名無し野電車区:2010/07/22(木) 02:02:58 ID:TTWDOQAO0
愛知県に住むことしか威張れない君のような出来損ない三河人はさっさと消えてくれ。この面汚しが。
愛知みたいなド田舎で満足しちゃうような人間ってなんなんだろうね。

しかも愛知に済みながら鉄道みたいな貧乏人の移動手段に固執している時点で
地元民の考えから大きく外れてるし。

まあ、2chでしか自分の考えに同意してくれるお友達がいないから、
必死で自分の居場所を守りたいんだろうねえ。
こんなところで現実見せられたら、そりゃ悔しくてたまらないよなwww
504名無し野電車区:2010/07/22(木) 02:40:38 ID:Z+QaFjh60
束・酉エリア住人の倒壊に対する僻みは、異常。
505名無し野電車区:2010/07/22(木) 03:52:56 ID:TTWDOQAO0
>>504
それは言える。♪とかホストの見える掲示板だと、大抵の東海叩きは神奈川・千葉・埼玉の関東3大DQN製造地域と関西全域。
東西エリアでも長野や中国など冷遇されている地域ではむしろ東海贔屓が多い。

ま、静岡のロングは18乞食難民の格好の的だし、人数の多さでゴリ押しでエゴを通してくるという図々しさ。
でも最近は千葉の人間が葛西本を薦めたりと東住人の中でも随分風向きが変わって来たようだけど。
http://megalodon.jp/2010-0523-0041-31/rail-uploader.khz-net.com/index.php?id=874129

最も、名古屋地区でもあの陰湿で傲慢な迷鉄ヲタ様がいらっしゃるので地元だからというのは通用しない。

http://s03.megalodon.jp/2009-1115-1845-32/yukarin.sakura.ne.jp/zakki/2007/0701.html

>やっぱりロングシートだ[;´Д`]
>名古屋地区ではオール転換クロスシート車の新型313系をダイヤ改正前に一般展示会を行ってまで導入したのに
>静岡地区ではオールロングシート車の新型313系をひっそり導入したという噂の車両。

http://s04.megalodon.jp/2009-1115-1952-22/yukarin.sakura.ne.jp/zakki/2007/0704.html
>>kiyoさん
>初めまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。この間初めて18きっぷで碓氷峠に行ってきました。
>帰りに313オールロングで東海クオリティを体感しました。静岡以上に東海クオリティを体感できる場所ってありますか?
>春のダイヤ改正で静岡地区は完全ロングシート化して、更に浜松〜熱海の直通列車が激減しましたからねぇ
>18きっぷ使って在来線であの区間移動するのが更に大変に[;´Д`]
>東海クオリティですか・・・静岡地区は結構なクオリティな気がしないでもないですが(ぉ
>名古屋地区東海道線も車両編成が短かったりで、それもクオリティかな?

さすが尾張最大のDQN製造地域、小牧市入鹿出新田の専門卒底辺プログラマー志摩さんやでw
東日本の3連休パスを買いにいくのにわざわざ東海にお金を落とさないように塩尻までレンタカー借りるだけあるわ。
自分が叩かれるのが嫌だからって、東西のDQNに媚売って地元を貶めるような裏切り者だからな。
ま、倒壊クオリティなんて言葉が2chで流行ったのも、こいつが元凶と見てもいいだろうな。
506名無し野電車区:2010/07/22(木) 07:05:05 ID:lcnBKdoO0
岐阜の亀が夜中に大暴れしたようだな。
507名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:09:38 ID:ZFx7W2JK0
すいません。普通のスレはないんですか?
508名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:34:05 ID:MOhag+7t0
509土岐津:2010/07/22(木) 21:30:53 ID:XmU5i5jl0
下石 駄知 方面バス・リストラ?
明智ー瑞浪方面バスも大幅削減になるらしい
510名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:08:37 ID:9lhyaBrz0
夏休みだからな。9月まで我慢するしかないだろ。
511名無し野電車区:2010/07/23(金) 03:06:35 ID:AJ25kndl0
>>506,508
必死に岐阜認定しかできない愛知の落ちこぼれゆとり厨房乙w
朝の7時からニワトリのように元気よく鳴いておりますwww
あまりにも頭が悪いので、亀なんてガキ丸出しのレッテル張りの煽りしかできないようです。

これだから、障害者をオカズにしてオナニーする偽善者集団鍵信者のエンジェルビーツ厨は困りますな。

>>507
2chみたいな学校でいじめられて友達いないゆとりが集まる場所に普通のコミュニティなんて期待しちゃだめだろw

>>510
そうだな、お前みたいなニートは年中暇だから9月過ぎたら天下だもんな。
512名無し野電車区:2010/07/23(金) 03:56:28 ID:AJ25kndl0
>>508
はーい猿さんが出たので帰って来ました。
これ必死チェッカーだと思ったらよりにもよって声優板(爆笑)のスレとか糞ワロタwwwwww
わざわざ自分の素性をばらしてくれるなんて、なんて親切なんだろうねwwww
声ヲタで鉄ヲタとか、マジキモ過ぎて吐き気がするのだがwwwwwwwwwww

あまりにも笑いすぎてヤバイわwwwwwwwwwwww
あすみ〜〜〜〜〜んwwwwアスミス〜〜〜〜〜wwwww

そりゃアニヲタが世間から排除されるわなw
さすが志摩、マジで人生終わってんなw
513土岐津:2010/07/23(金) 08:49:42 ID:r9Gr/3Hk0
土岐商生徒が使うのは土岐=下石=駄知線の
「上田」バス停。駄知線の御幸町バス停を
使うのは肥田と多治見旧市街在住者だけ。
多治見西高の例は極端すぎるが、太多線の本
数・小泉駅までの徒歩を考えると多治見駅まで
バスを使う生徒も少数ながらいるのは
事実。ところで、多治見北高スクール線って
利用されているの?
夏季休校削減、小泉地区のバスは大幅削減されたな
駄知線といえば水害によって橋梁流出が廃止の契機
電車が置き去りになり土岐津まで戻れなくなってしまった
非電化の笠原線もマイナーな鉄道であった。
514名無し野電車区:2010/07/23(金) 10:36:01 ID:oieWSFJ10
ID:AJ25kndl0って、とても楽しそう。
515名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:12:33 ID:n6XyucHh0
>>514
夏休みが嬉しくてたまらないんだろうね。
516名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:00:40 ID:DgGmwu2PO
>>514-515
お前らもな。
常連は皆そいつをスルーしてる。
517名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:20:34 ID:n6XyucHh0
>>516
お前もナカーマw
518名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:24:21 ID:Gs5FpXW7O
夏厨うぜー
厄介者は亀だけで充分すぎるのに…
519名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:25:04 ID:kiT9diPU0
交通新聞提供倒壊の6月分輸送概況
全体数値は公式サイトでご確認を。ここではサイト非掲載分のみ。

●新幹線
前年同月比では大きく数字が伸びているが、例月同様去年の
新型インフルエンザによる落ち込みの反動。
前々年同月比較では「92%に過ぎない」とのこと。

●在来線優等列車
しなの〜前年同月比106%、ひだ〜同100%、しらさぎ〜同95%、
南紀〜同96%、ふじかわ〜同104%、あさぎり〜同99%
増えた列車あり、減った列車あり。
いつも同じなのは、しらさぎの数字が振るわないこと(これでも例月
よりはマシ)、そして某特急は今回も数字が載らなかったことか。

●名古屋圏輸送
東海道線名古屋−岐阜〜前年同月比99%、同線名古屋−大府〜同97%、
中央線名古屋−高蔵寺〜同97%、関西線名古屋−四日市〜同100%
今月も相変わらずパッとしない。
例月ほどの大幅な落ち込みではないものの、なかなか反転までいかない。
気がかりなのは、孤軍奮闘だった関西線のペースが鈍ってきたこと。

行数が足りないので、その他の記事は省略。
520名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:42:41 ID:kiT9diPU0
と思ったけど、一応追加で記者会見の記事から一部を。

●JR東海博物館(仮称)
117系を屋外に追加展示することが決定したとのこと。
ということは、引退前に殿堂入りという状況になるのかと。
展示車両はクハ117、モハ116、クハ116の3両(なぜかモハ117はない)。
車内は休憩スペースとして開放し、飲食も可能とするそうだ。
しかし、潮風の吹くエリアで屋外展示だから、車体が傷むのも早そう。
ちなみに博物館の正式名称については「暑いうちには...」決めると
いうことで、そう遅くない時期には決定するようだ。

あと、第一四半期の決算発表は27日、東京での社長会見は30日に予定されている。
東京の会見は新幹線情報がほとんどなのであまりこのスレ的には関心は
ないかも知れないが、一応注目。
521名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:46:52 ID:z2TyZVIz0
あの博物館って、あおなみ線で行く人ってそんなにいないような。
三重県人も三河人もクルマだろ。
522名無し野電車区:2010/07/24(土) 01:35:44 ID:lsn8LXwn0
>>514-517

キモーイwww


>>518
年中ウザイお前が言うなよ。糞荒らしが。二度と来るなって行ってるだろ糞ゆとりが。
何が中央線にロングだ。お前が貧乏ゆとり汚物だからって、まわりの恵まれた人間まで不幸に巻き込むなカス。
お子ちゃまの嫉妬には付き合っていられませんねぇwww

ま、構ってもらえる人がいなくて寂しいんだよね、弱虫のボクちゃんw
523518:2010/07/24(土) 01:47:54 ID:Gs5FpXW7O
なんか俺だけすげーボロクソに言われた件w
524名無し野電車区:2010/07/24(土) 02:04:06 ID:lsn8LXwn0
>>523
なんだよーwwwお前だけ特別に優しくしてあげたんだぜ?www
拗ねちゃうなんて、かわいいやつだなあwww

って、また埼玉の奴とID被ったwwwwww二日連続とかワロスwwww
俺埼玉人になっちゃうのか?wwwww
525名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:52:52 ID:8Vn1oOoV0
>>521
鉄道博物館に車で出かける人はあんまりいない。
526名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:17:53 ID:bKVBIiAfO
それは埼玉の立地と道路網と駐車場の問題だろ
東海博物館の位置は伊勢湾岸道IC目の前&ある意味駐車スペース満載の港湾地区
三河三重東濃辺りは車利用の方が多そう
527名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:42:40 ID:vwU5fiAz0
天竜のように臨時列車の乗り入れはせんかのぅ
528名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:34:33 ID:PCUfTKmP0
立派なホームドアがw
529名無し野電車区:2010/07/25(日) 15:59:32 ID:C44nJ3v30
そこで
JR各線→稲沢→稲沢線&西名港線
での直通臨時列車の運転ですよ。
車両はもちろんあおなみ1000系。
機器は313系完全互換で、神領へ車輪研削行くぐらいだから問題なし。
530名無し野電車区:2010/07/25(日) 17:41:06 ID:/mQLt81LO
名古屋〜春日井が6両以上の編成、
春日井から向こうは2両もあればいいんじゃね?
531名無し野電車区:2010/07/25(日) 18:00:54 ID:y1ts9oA+0
きょう気温40度越したか?暑くなると…
532名無し野電車区:2010/07/25(日) 21:17:58 ID:ssOxvxAZ0
>530
よそ者が適当なこと言うな
533名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:30:09 ID:zMXQ9GKH0
>>521
電車で来た人には割引とかやって欲しいね。TOICAでタッチすると500円引きとか。

>>531
むしろいい汗かいて快調そのものだw
多治見が22日39.4度で今日38.1度、岡崎が37.7度とのこと。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100725-OHT1T00168.htm

でも天気がいいから結構電車混んでるね。
534名無し野電車区:2010/07/26(月) 07:11:40 ID:R1Mdi0lK0
>>526
そもそも目的地が何であるかを考えなくてはいけない。
子供が鉄道のための施設へ車で行きたがるかね?
535名無し野電車区:2010/07/26(月) 07:52:09 ID:fLw3XZGb0
入口を駅の改札のみからにすればいいでないか
名古屋競馬場みたく、来場者には帰りの切符を提供するのもよし
536名無し野電車区:2010/07/26(月) 11:37:43 ID:J/tved8/0
多治見駅の風鈴
磁器風鈴の音がいい 
最高温度は佐久間・中部天竜といい勝負だな
537名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:33:02 ID:qRNIqwwv0
>>534
さすがIDがKOなだけある。
お前の脳味噌KOされているみたいだ。
自己中乙
538名無し野電車区:2010/07/27(火) 08:54:59 ID:OSCsLpcs0
ふと気付いたんだけど、上り新守山の手前にあった
ATS-S → ATS-P
の標識がなくなってる。

ATS-P使用区間が伸びたのかな?
539名無し野電車区:2010/07/27(火) 10:03:55 ID:9OImA3hh0
>>538
新守山駅は中線撤去工事? 
540名無し野電車区:2010/07/27(火) 10:11:17 ID:OSCsLpcs0
>>539
いや、あれはエレベータの設置工事。
中線というか留置線を一時的に砕石で覆って、工事用車両が通れるようにしてるだけ。

ATS-Pとは直接関係ないよ。
541名無し野電車区:2010/07/27(火) 20:09:05 ID:pUyOgu9n0
ホームライナー中津川1号のグリーン車最前列に乗るオッサンマニアって有名人?

私は昨日乗ったんだが、そのオッサンは千種から乗ってきて
自分の席に他の客(多分車内でグリーン券買った人)が座ってるを見て激怒
「ちゃんと巡回しろ、座席を掃除しろ」って車掌に怒鳴りつけてたよ。
んで収まったかと思ったら、どこかに電話し始めて
「これから瑞浪駅で暴れるんで来て下さい」と・・
瑞浪に着いたら改札に警察が来てた・・どうも暴れるために警察を呼んだらしいw

警察もJRも大変だな・・
小柄で50歳くらいで髪が少し薄めの、いかにもマニアって格好したオッサンです。
542名無し野電車区:2010/07/27(火) 20:12:51 ID:t0XfgLod0
543名無し野電車区:2010/07/27(火) 21:18:39 ID:2PhskZPb0
>>538
下りを調べてみた。
金山の手前に「ATS S→P」はあったが、新守山の勝川寄りにあった「ATS P→S」は消えていた。
どこまでPT区間が延長したんだろう?
544名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:09:35 ID:hgdfiQ5V0
>>537
いや、そこまで>>534氏の言うことは的外れじゃないだろ。
鉄道の無い飛島村在住とかじゃない限りなw
市電博物館など各地の行楽地を見ると、家族連れの鉄道利用者は多い。
もっとも、土日エコなど割安な切符のおかげともいえるがな。
545名無し野電車区:2010/07/30(金) 09:28:45 ID:D2yvYT/B0
勝川駅
城北線改良工事は数年かかるらしい
柵内の乗務員専用トイレも老朽化がはげしい
546名無し野電車区:2010/07/30(金) 12:12:36 ID:a40s+PHL0
>>543
高蔵寺の手前にあったぞ。PTの運用区間が山王〜高蔵寺に伸びたってこと?
547名無し野電車区:2010/07/31(土) 10:13:46 ID:CLdLXdI30
ATS-PT設置工事も進められているが、中央線ではもう一つ、CTC・PRC装置の更新が今年の11月から開始される。
こちらは経年による順次更新なので、その他の線区の更新は数年先になる。
548名無し野電車区:2010/07/31(土) 10:18:30 ID:lv9v2yr90
合わせて放送装置も更新するのかな?
549名無し野電車区:2010/08/02(月) 16:39:16 ID:ERuFbbui0
今回の313系増備で、平日朝の岐阜行き2本(東海道線直通)はなくなるんかなぁ?
550名無し野電車区:2010/08/02(月) 21:53:53 ID:dgGdkrME0
ID:vo/cM9Tt0
551名無し野電車区:2010/08/02(月) 21:58:56 ID:jiXIr6Oq0
高蔵寺駅近くにある211倒壊色wc
は塗りなおすべきだな。
552名無し野電車区:2010/08/04(水) 16:42:57 ID:b0N4l40qI
313wcモナー
553名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:45:56 ID:HvPeNvQV0
age
554名無し野電車区:2010/08/10(火) 15:57:37 ID:nTp7qBwRP
古虎渓駅塩尻方面ホーム、昼間からアンアンしてる中学生カップルハケーン。停車列車が来るたびに平静を装ってるけど、通過は構わず。
555名無し野電車区:2010/08/10(火) 16:27:54 ID:gu2k2Hm20
↑NGワード
556名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:49:28 ID:oP9Rk2Q40
いっそ、東京方面とか書いて、煽ってやれ
557名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:08:33 ID:6fD1pjLF0
>>556
糞田舎の高山沿線民のくせにエラソウに。
558名無し野電車区:2010/08/11(水) 18:22:13 ID:XVLAoLpR0
manacaとの相互利用、正式に決まったか。
559名無し野電車区:2010/08/11(水) 20:27:09 ID:GNuqofUI0
>>558
連絡定期まで発売するとは予想外だった。
560土岐津:2010/08/11(水) 23:39:14 ID:1kP30F9J0
甲子園 土岐商業は勝った?
561名無し野電車区:2010/08/12(木) 01:02:16 ID:j1J8qgKM0
うん
562名無し野電車区:2010/08/12(木) 04:56:25 ID:/VdMDx2y0
セントラルライナーは大曽根に停まれよ
563名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:01:56 ID:gYE23n9D0
それより6両のセントラルライナーはもう一人車掌乗せろよ。
料金取りこぼしが多すぎるぞ。
564名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:05:38 ID:CuxTspje0
この前車掌が検札に来たけど
寝たふりしていたら素通りだった。
565名無し野電車区:2010/08/12(木) 13:24:58 ID:TRWIbdPW0
>>560
土岐商業 (岐阜県代表) 勝利
566名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:03:58 ID:Ad/dmqY70
>>559
まじで?首都圏みたいに便利になるな。
567名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:06:54 ID:zWKsbrZ0P
携帯FeliCa対応しちくり
568名無し野電車区:2010/08/12(木) 16:48:18 ID:NTQIdF2B0
569名無し野電車区:2010/08/13(金) 10:14:15 ID:H126Ly1sO
>>563
ほんとにまったく、
昨日名古屋15時15分にわざわざ券買って乗ったら
ばあちゃんと相席な上、多治見まで来ねーし
放送で回れませんでしただって笑
買わない方が好きな席座れる上、来ないとき考えれば絶対にお得じゃね?
570名無し野電車区:2010/08/13(金) 10:18:11 ID:2/tatpqyO
錢車なんてやめればいいのに。錢とるならグリーン車にしてくれと思うよ。
571名無し野電車区:2010/08/13(金) 12:11:19 ID:H126Ly1sO
>>569の追記で、
降りた駅の窓口でご精算願いますだって、
誰がわざわざ払うかっちゅーのww
572名無し野電車区:2010/08/13(金) 12:21:16 ID:4brg9uHR0
Suicaグリーンシステムみたいなのを導入もしくは
車掌端末に整理券発行情報飛ばせばいいのにな
573名無し野電車区:2010/08/14(土) 01:47:31 ID:4s4YmbcA0
>>559 >>566
名古屋市の調達サイトによると、徳重延長時新設各駅の自動券売機には、既に東海との連絡定期発行機能が載せられることになっている。
それも、ゆとりーと地上部分(つまり高蔵寺乗換え)+JR+あおなみの3社乗継という、ほとんど需要のなさそうなルートまである。
その券売機の競争入札の開札日が8月10日だったので、それ以降何らかの発表があるとは思ったが、意外と早かった。
JR・名鉄乗継は地下鉄の券売機で買うのは無理だが、こちらも多彩なルート設定ができるものと期待したい。
574名無し野電車区:2010/08/14(土) 15:03:49 ID:nXed3j3lO
去年の今ごろには、JRとの連絡定期の発表あったよな。名古屋市の資料に。
575名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:17:03 ID:sOg3vTqa0
Suicaやトイカがセブンイレブンで使えるようになるのが嬉しい
576名無し野電車区:2010/08/20(金) 21:09:24 ID:JDD0S1Qk0
>>545
なるほど、そうですか。いよいよですね。
まだ正式な情報は発表されていないですが、9月辺りから入りますでしょうか?
駅の周辺整備もかなり進んで来ましたし、あとは城北線だけですね。
577名無し野電車区:2010/08/20(金) 23:08:50 ID:Dnt2bpVC0
>>576
9月?
ないない
578名無し野電車区:2010/08/20(金) 23:24:13 ID:9M27uYVd0
>>577
あらまぁ。でも仕方ないですかね。
それよりも先に名駅の配線をなんとかしないといけないし。
579名無し野電車区:2010/08/21(土) 11:03:40 ID:HC8Xt7ju0
新守山の徐行を早く解除してほしい。
580名無し野電車区:2010/08/21(土) 14:55:27 ID:aHak4GcZ0
しなのが遅れないようにしろよ、いつも新守山で待たせやがって
581名無し野電車区:2010/08/21(土) 19:08:54 ID:V/OtkRIL0
新守山へのエレベータ設置は、今年度は1基の予定なんだけど、上下両ホームに一気につけそうな雰囲気。
個人的には、西側へ出られる手立てを考えてくれるとありがたい。
パチ屋が邪魔だが、アピタに行きやすい形になれば。
582名無し野電車区:2010/08/22(日) 02:25:02 ID:01OGwfu70
新守山の徐行はたしかに早くしてほしいね
583名無し野電車区:2010/08/22(日) 10:06:57 ID:3/IBp5eF0
3月のダイヤ改正で、快速やセントラルの所要時間が軒並み遅くなっているのだが、
今思えば、新守山の徐行対策だったのかもしれん。
584名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:03:14 ID:M+Fdh3nw0
え?新守山に止まるの? と思うくらいの減速。
585名無し野電車区:2010/08/24(火) 22:17:31 ID:TNiERy7M0
こういうイベントが行われることになった。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008920.pdf

これやる以上は、金山〜大曽根の4駅での乗りかえ案内は徹底しないとな。
586名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:22:24 ID:giiF9ZVi0
プレゼント、しょぼ。
587名無し野電車区:2010/08/25(水) 08:56:08 ID:YVKSPzMp0
千種駅で地下鉄からJRに乗り換えるのですが、地下改札口の自動券売機で
快速みえの回数券(得ダネ4)は購入できますか?
588名無し野電車区:2010/08/25(水) 10:45:52 ID:8/NkvmA70
>>585
「交通局とJR東海が初めて共同で実施するイベント」
ここがゴシックで強調されてるのに笑った
589名無し野電車区:2010/08/25(水) 16:16:16 ID:0QTP7UIy0
jrのスタンプ可能時間は9〜17時だけど、もしかしてその駅で改札通らないとスタンプ押せないのかな…
590名無し野電車区:2010/08/25(水) 16:19:29 ID:vHuNHaaa0
>>589
トイストーリーみたいな感じかと
591名無し野電車区:2010/08/25(水) 22:17:29 ID:0QTP7UIy0
>>590
改札内で自由に押せる状況ではないですよね…
592名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:29:56 ID:vvtaFbBC0
>>583
なるほど。それは一理あるね。

>>585
最近はほとんど案内やってるんじゃないかな?
むしろ市バスではJRの案内は未だにしてない気がする。

>>588
そうなのか?w今見たら普通だったが。
593名無し野電車区:2010/08/27(金) 07:07:19 ID:TWBD3LdY0
>>585
若干気が早いけど、TOICAとmanacaの相互利用開始をにらんだ企画だよなこれ。
594名無し野電車区:2010/08/29(日) 00:10:41 ID:Yy8bUAPW0
てst
595名無し野電車区:2010/08/30(月) 22:59:41 ID:dbJgALwA0
勝川の券売機にMVを追加して欲しい・・・。
先日は券売機の空いたスペースにどまつりのポスターが貼ってあったし
596名無し野電車区:2010/08/30(月) 23:41:15 ID:RoRp/NSg0
>>595
城北専用って聞いたことあるけど前は一緒の券売機だったんだよね
597名無し野電車区:2010/08/30(月) 23:57:12 ID:c/ESIMOK0
再来年の春から、その券売機で地下鉄や名鉄との連絡定期が買えるようになる。
TOICAを選んでもらえるか、manacaに逃げられるかは、今後のTOICAの打ち出すサービスにもよるな。
もっとも>>585のイベントをやることからも、東海はmanaca使ってもいいからJRへ集客しよう、という割り切った感覚かもしれないが。
598名無し野電車区:2010/08/31(火) 23:24:42 ID:Ol7P7ya20
>>597
JR利用がメインの客ならTOICAで名鉄や地下鉄利用がメインの客はmanacaって感じになると思う。
イベントはTOICAの宣伝効果にもなる。
599名無し野電車区:2010/08/31(火) 23:37:30 ID:qt3NSkbh0
>>598
今のままなら9割方manacaになるだろう。
なぜならmanacaはマイレージポイントがつくからだ。
名鉄はどっちでもいいが、地下鉄利用でマイレージが付くのは大きい。
だから相互利用の本番になるまでに、TOICAでもポイント制を考えてほしいと思う。

ただ東海にとっては、>>597の言う通りで、manaca使われてもさほど気にしないと思う。
それでも客が増えてくれるなら成功なんだ。
600名無し野電車区:2010/09/01(水) 00:12:12 ID:8akgTvXI0
>>599
確かにマイレージがつくならmanacaだな。
しかしマイレージってのがこの地域に根付くのか疑問だがな。
利用率とかでポイント付けても普段乗らない人には意味ないし。

ぶっちゃけ相互利用できるのが最大のメリットでそれで客が増えればお互いのとってよい結果だと思う。

601名無し野電車区:2010/09/01(水) 00:20:39 ID:5/+Kycq70
>>600
> しかしマイレージってのがこの地域に根付くのか疑問だがな。
あのさ、キミは「ユリカ」を知らないのかね。
関東や関西のように磁気式プリペイドにもプレミアが付かなかった地域と、ここは違う。
602名無し野電車区:2010/09/01(水) 00:26:35 ID:3Oo8cc6m0
それ以前に、中央沿線って総じて名古屋指向のエリアだから、普段名古屋方面に向かって乗ってる中央線を除けば、馴染みのある電車は地下鉄なのさ。
東海道線など別世界だし、同じ中央線でも名古屋と逆方向へ行く人は少ないし、中津川や恵那住民も大半は多治見で降りずに県境を越えてしまう。
そうなったら、地下鉄でおトクなカードを選ぶだろうよ。

まあ、栄〜千種〜高蔵寺という定期を持っていて、名駅や金山にも時々行きますという人なら、TOICAにマイレージがつくならTOICA定期券にするだろうね。
603名無し野電車区:2010/09/01(水) 00:34:50 ID:8akgTvXI0
>>601
知ってるよ。じゃあ質問するけどユリカ並のマイレージとやらが付くのか?
604名無し野電車区:2010/09/01(水) 00:40:17 ID:3Oo8cc6m0
>>603
俺が答えていいんかな?
もちろん一定額以上の乗車につきだが、平日で10%、土日で20%だったと思う。
使い方によってはユリカよりトクかも知れん。

TOICAの場合は、現在はいくら乗っても何もつかないから、その比較では問題外なわけさ。
だからmanaca並みとはいかなくても、いくらかのポイントぐらいはつけてもいいと思うよ。
Suicaですらビュースイカにはポイントがつくわけだし。
605名無し野電車区:2010/09/01(水) 09:21:31 ID:tRev9+yP0
ICカードの泣き所は、プレミアが付かないところ。
そりゃそうだわな。電子マネーとしてあちこちで使うことを前提としてる以上、
勝手に10%のプレミアなんて付けられない。

磁気カード並にまともに実現してるのは、PiTaPaぐらいだよ。
ただし、PiTaPaは手に入れるのが面倒で普及していない。
それから、ビュースイカのポイントなんて屁みたいなもんだろ。
その点ではmanacaの10%〜20%還元は大きいぞ。
606名無し野電車区:2010/09/01(水) 09:36:36 ID:EcJ+hkWN0
コンビニで使っても、プレミアつくのか?
そりゃないだろ
607名無し野電車区:2010/09/01(水) 11:11:23 ID:CBQ/F3ua0
manacaとかマイレージを定着させるより先に鉄道利用を定着させないとな
608名無し野電車区:2010/09/01(水) 11:27:29 ID:tRev9+yP0
>>606
それが単純にプレミアが付けられない理由だよ。

だから、manacaは加入各社を使った分だけを還元という形にしているわけだ。
609名無し野電車区:2010/09/01(水) 22:02:50 ID:8akgTvXI0
manacaにチャージした時点でポイント付けるほうが分かりやすいと思うが。マイレージよりも。
610名無し野電車区:2010/09/02(木) 00:40:36 ID:4Y2fng8S0
>>609
JRに乗る為に使われたら意味ないじゃないか
611名無し野電車区:2010/09/02(木) 07:38:35 ID:0iNXI4Np0
>>609
分かりやすいかどうかよりおトクかどうかの方が大事だろ。
>>610
一般的に、この地方の鉄道利用は地下鉄とその支線(JRも名鉄も)という位置付けだし、あまりそういうのは関係ないと思う。
612名無し野電車区:2010/09/02(木) 19:16:03 ID:hG/IlAMT0
>>610-611
JRに使われるのはまだよいとしても、電子マネーだから鉄道以外、たとえばコンビニでも使えることを想定している。
だから、チャージ時点でポイントは付けられない。
613名無し野電車区:2010/09/02(木) 20:36:39 ID:f1BBW87U0
プレミア・・・

何か違和感があったんだがプレミアムだよな確か
最近は略すのかな
614名無し野電車区:2010/09/02(木) 22:20:51 ID:LOAu6TSH0
1.プレミア【premiere】
1 「プレミアショー」に同じ。
2 「プレミアム3」に同じ。
3 「プレミアム4」に同じ。

1.プレミアム【premium】
1 オプション取引において、権利の価格。オプション料。
2 額面株式が額面金額以上の価額で発行されたときの超過額。額面株式は平成13年(2001)の商法改正により廃止。
3 入場券などの、正規の料金の上に加えられる割増金。プレミア。「―がつく」
4 商品につける景品や懸賞の賞品。プレミア。「―セール」
5 (形容詞的に用いて)高級な。上等な。「―ビール」
6 ⇒打歩(うちぶ)
615名無し野電車区:2010/09/03(金) 01:24:36 ID:h6PVu1BA0
>>612
つまり「鉄道利用によって」プレミアをつける、という解釈かな

ユリカとかは購入(manacaでいうところのチャージ)時点で中身の使い道が鉄道利用に限定されてるから
616名無し野電車区:2010/09/03(金) 16:14:48 ID:5LLKbZu10
そりゃそうだ。
汎用電子マネーを目指してるんだったら、「1000円入れたら1100円になります」とはできない。
円天じゃあるまいし。
617名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:01:49 ID:7jhQZwlP0
>>612
ビュースイカはチャージの際にポイントをつけている。
SUGOCAやnimocaはmanacaと同じスタイルかな。
manacaのポイントは各社ごとの鉄道利用に応じてで、電子マネーには使えない(多分それのポイントは別に考えるだろう)。
トランパスの流れを継承したやり方だね。

連絡定期券の組み合わせが面白そうだね。
電車線3社まで連絡可能だから、小幡〜大曽根〜(中央線東海道線)刈谷〜碧南中央なんてのも作れる。
しかも3社直通は最初か最後の乗車事業者でしか作れないから、このコースだとmanacaでしか作れないw
618名無し野電車区:2010/09/04(土) 22:42:37 ID:1125gP+90
>>617
>ビュースイカはチャージの際にポイントをつけている。

そのポイントって1%程度だろ。クレジットカードによくある屁みたいポイント。
磁気SFカードのプレミアムと同等とは言えんよ。
manacaはもっと大きいレベル。
619名無し野電車区:2010/09/04(土) 23:31:30 ID:afnyAhfX0
>>601,604
おいおい。マイレージとプレミアムを一緒にする方がどうかと思うぞ。
失効して損をするかもしれないという「マイレージ制度」がこの地区で受け入れられるかどうかという意味だ。
それに、JRではプレミアム制度なんて存在しないが、短距離利用者の数が増えていると聞いたが気のせいかねえ。

結局、割引をつけないとまともに利用してもらえない迷鉄&歯垢の方が異常なの。
だから、割引が失効すると割高な運賃が直撃するわけだ。
関東・関西もJRは短距離利用なら割安だし、1社にだけ依存する割合が少ないからプレミアム制度がなくてもやっていけるんじゃないかね。

>>602
普通に2枚持ちじゃね?

>>605
そりゃJRと比べてアホみたいに高額な運賃だから還元されて当たり前っしょ。>地下鉄

というと、歯垢厨は全国では3番目に安いとか言い訳するだろうがw

>>610
それは勘違いだ。実際、東京のpasmoはバスだけのポイント制度がある。
なので、システム上はそういうポイント制度は可能だと思うよ。

>>611
さすが歯垢汚物の天白区民だな。名古屋では地下鉄がメインで自分が一番じゃないと気が済まないらしい。
15mのミニチュア地下鉄が名古屋の幹線ですかそうですかw
620名無し野電車区:2010/09/04(土) 23:44:23 ID:Bz3v3HLo0
岐阜人のくせに何講釈たれてるんだかw
621名無し野電車区:2010/09/04(土) 23:56:18 ID:afnyAhfX0
はいはい、都合の悪い意見は岐阜人認定。
その岐阜人が乗って儲かってる東山線はなんなんでしょうねえ。

相変わらず誠実さに欠ける子供な対応しか取れない自称都会人の糞名古屋人様でございますw
622名無し野電車区:2010/09/05(日) 00:13:58 ID:IrA3WaUO0
>>618
ユリカのポイントが大きいのは、回数券をごっそり廃止した代替措置だからね。
manacaの思想もそういうことなんだろう。
実は東京でもバスは割引率の高い回数券を使う人が多く、Suicaなどにつく「バス特」との運賃比較は絶えず行われている。
今回回数券廃止にともないバス特の割引率が多少上がったけど、かなり不満は出てるね。
そんなもんですよ。ポイント付くのが異常とかバカなこと書いてるお人がいるようだけど、そんなもんあればあるほうがいいに決まっている。
623名無し野電車区:2010/09/05(日) 00:50:17 ID:joHRvjC60
>>622
おやおや、歯垢汚物顔真っ赤ですよ?www

ポイントがつくのが異常とは書いていませんが、何か?
ポイントつけないと異常なほどボッタクリだと私は仰っているのですよ。

ヒートアイライドの灼熱の都会暮らしで脳みそがいかれてしまったようですね。
悔しかったら早く地下鉄の初乗り運賃下げてみろや。
624名無し野電車区:2010/09/05(日) 01:27:03 ID:joHRvjC60
あ、どうでもいい今更の亀レスネタなんだけどw
小牧の造形大学廃止になるらしいねwww

http://d.hatena.ne.jp/reds-suppo/20100611/1276222074

過去スレで散々威張り散らしてた東小金井のクズざまあwwwwwwww
母校がなくなっちゃって、どんな気持ち?wwwwww
やっぱり胡散臭い宗教の学校なんて所詮こんなもんですよねwwwwwwwwwwww
DQN大学が1つ減って嬉しくてたまらねえwwwwwwwwww
625名無し野電車区:2010/09/05(日) 11:37:07 ID:uigxz8as0
>>620
おらおら、短文ちょろっと書いて逃亡かい?www
言い返されるのが怖くてしばらくスレを開くことができないんだね〜www
もうちょっとマシな煽り考えろよ。だから40過ぎてもろくでなしなんだろwww
626名無し野電車区:2010/09/05(日) 18:28:02 ID:y78rBx+SO
マイレージという単語が一部の人の誤解要因になっているんだと思うけど、
実態としては東京の「バス特」と大差無い制度でしょ。

要は、東京のバス特もmanacaマイレージも、・回数券の代替の磁気プリペイドカードのさらに代替だから、プレミアムが必要。
・しかし汎用電子マネーカードだからチャージ時にはプレミアム付与できず。
・プレミアム付与対象社乗車時にポイントを付け事後還元。

という制度になっただけのことで、妥当な制度だと思う。
(元々の運賃が高いというのはまた別の問題)。
627名無し野電車区:2010/09/05(日) 18:37:21 ID:y78rBx+SO
それから
「マイレージ制度が根付くのか?」
と書いてる人もいたが、東京等の事例を見る限り2〜3年もすればユリカ・SFパノラマ廃止で、manaca強制移行になるだろう。

そうなれば今のユリカ的な割引を利用しようとすれば、
嫌でもマイレージ制度を利用するしかなくなるんだから「根付くかどうか?」なんて議論の余地は無くなる。
628名無し野電車区:2010/09/05(日) 19:42:20 ID:jgqNg0BF0
>>626
> (元々の運賃が高いというのはまた別の問題)。
名古屋より安い地下鉄は東京メトロと都営しかなて、あとは全部名古屋より高いから、ちょっと誤解されているな。
>>627
リニモがIC不参加なので、そんな簡単にはやめれないと思う。

公共交通利用の定着は、名古屋市以外の東海民の過度の車依存を下げることが大事だと思う。
愛三岐の鉄道(新幹線や近鉄大阪線を除く)って、今や対名古屋以外の需要は通学しか成り立たないもんな。
想定した鉄道でも成り立たなかったのはあるがw
629名無し野電車区:2010/09/05(日) 20:00:36 ID:jgqNg0BF0
「対名古屋以外の需要を想定した鉄道」を「対名古屋以外の需要」にしたので、下の文章が意味不明になってしまったな。
「対名古屋を想定した鉄道でも成り立たなかったもの」という意味。たとえばピーチとかね。
630名無し野電車区:2010/09/05(日) 20:00:40 ID:Tx/wjRn50
>>626
>元々の運賃が高いというのはまた別の問題
いいや、関係あるね。
もともとプリペイドカードであるユリカは、使用期限がないことに加え、買って即座にプレミアム額がつくというメリットがあった。
マイレージが失効するとなれば現金で乗るのと変わらなくなってしまう。
それに、仮にmanacaは買っても前もって何千円もチャージする人間はいなくなるだろうな。せいぜい千円くらい。

>>628
>名古屋より安い地下鉄は東京メトロと都営しかなて、あとは全部名古屋より高いから、ちょっと誤解されているな。
出た出たwww歯垢汚物の言い訳乙www

>公共交通利用の定着は、名古屋市以外の東海民の過度の車依存を下げることが大事だと思う。
そもそも車でしかいけない場所が多々あるのに、定着も何もないだろ。駅まで車に乗るレベルだし。
春日井に住んでて明治村に行くのにわざわざ金山まで言って犬山線に乗れとでも言うのかw
こういうのが名古屋市在住の車持ってない貧民層の勘違いなんだよな。
631名無し野電車区:2010/09/05(日) 20:27:24 ID:Tx/wjRn50
>>629
ピーチは単に小牧線がダメすぎただけだろ。
あの状態だと対小牧の需要しかない。

で、アホな名古屋市南部民に聞きたいのだが、マイレージポイントって各社共通なのかね?
632名無し野電車区:2010/09/05(日) 22:17:13 ID:7DPotB1n0
>>631
市交だけだろ
633名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:07:45 ID:sslfWpdA0
金山の容疑者は、中央線を利用して金山に向かったのかな
634名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:44:03 ID:8XEp4TDP0
岐阜人が一日中鉄板に貼りついていたようだな。
635名無し野電車区:2010/09/06(月) 16:41:21 ID:NqAXhJDRO
313のHIDが黄色灯になったと思うのは俺だけ?
636名無し野電車区:2010/09/06(月) 18:56:21 ID:hByuDqh30
スタンプラリーがスタートして、さすがにどの車掌も乗りかえ案内をサボらなくなったな。
637名無し野電車区:2010/09/06(月) 19:45:42 ID:2I27cWf90
「岐阜人が乗るおかげで黒字の東山線」か。
全体でも名古屋市より人口の少ない県民の見栄っ張りのように見えるが、遠回しに植民地であることを認めてるだけだよね。
638名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:47:47 ID:vt9IcbJQ0
>>632
じゃあ名鉄バスとかけもちの多い春日井市内ユーザーにとっては厳しい状況だなw

>>634
2ch初期から張り付いている汚物が何言ってんだ?瀬戸の汚物の癖に。得意技は県外人認定w
実害ねえwww

>>636
はあ?馬鹿じゃねーの?で、なんで市バスはJRの案内しないんですか?w都合の悪いことはシャットダウンwww

>>637
すげー曲解。そもそも俺は岐阜人でもないし、岐阜の植民地は言うまでも無いことですが?
いくら自分が底辺の人間で周りから笑われるような人間だからって、必死に他人をこき下ろそうとしても無様なだけですよw


しかしあれだな、そんな「自称都会人」な名古屋市民をここまで注目させずにはいられない岐阜ってのは思っていたよりも都会なんだろうね。

いや、違うな名古屋が思っていた以上に田舎なだけだなwww
639名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:56:59 ID:vt9IcbJQ0
そして転載〜♪。
いつもの連中は在来線スレで居場所が無くなって中央線スレに逃げ込んだようだなwww
どうだ?現実を見ろやwww


2連の1300が入るとなると、中央線では5両は早朝の例外を除いて存在しないので4連との運用になるだろうね。
そして3連はトイレもないしラッシュ以外使いづらい。
高蔵寺までならOKと言ってもダイヤの関係上、名古屋での折り返し運用が高蔵寺行きに固定できないし、
昼間も3連単体での運用も無い。もちろん関西線も。となると、昼間はお昼寝決定ですね。

逆に、夕ラッシュ時は転クロが4両もあるのはちょっと多いので、2+3+3の運用に変わるかも。
朝は単純に今まで通りという感じですかね。

結果、オールロング編成の割合が減って、一部クロスの編成の割合が増えるということですね。
必死にレッテル貼っても、転クロの快適さは変わりませんのでwww
悔し涙の歯垢&迷鉄汚物涙拭けよwwwwww
640名無し野電車区:2010/09/07(火) 07:06:47 ID:LK/zk4sM0
岐阜亀各地で大暴れだな。再就職失敗したか?
641名無し野電車区:2010/09/07(火) 12:45:08 ID:YFmqTCj5O
>>635
昨日313系1100番台B5編成に乗ったけど、確かに前面のライトが黄色っぽくなってた。
最初は1000番台かと思った位。
642名無し野電車区:2010/09/07(火) 18:50:26 ID:vt9IcbJQ0
>>640
やはり予想通り平日朝の7時から深夜労働者の保線工が沸いてきたなwww
643名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:46:48 ID:Pgu+iP1l0
>>642
自己紹介乙
644名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:58:39 ID:a8dCd6YjO
余所でやれ。
645名無し野電車区:2010/09/08(水) 09:34:16 ID:1yHaexqLO
9月14日の早朝と17日の早朝に変なルートの列車が走るらしいよ…
646名無し野電車区:2010/09/08(水) 11:24:40 ID:/vx3vw140
>>645
kwskかヒントを
647名無し野電車区:2010/09/08(水) 12:46:39 ID:qpO8ByrlO
以前にナイスホリデー木曽路というのがあり、
南木曽〜豊橋、
名古屋にてスイッチバックしてるのがあったなぁ?

車両は311系。夕方だが。
648名無し野電車区:2010/09/08(水) 12:56:53 ID:YxZ0AzzgO
美濃太田経由大垣発中津川行きだな
649名無し野電車区:2010/09/08(水) 14:07:12 ID:JBowfkaI0
>>642-643
お前らいい加減うぜえ
650名無し野電車区:2010/09/08(水) 14:18:45 ID:ODmLT68Q0
>>649
構うな
651名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:31:56 ID:DHjlpNSn0
>>643
おっと出勤前に発狂ですか?wwwさすが土建リストラ組www

>>649-650
台風で学校休みだったんだねwwwよかったねぇwww

>>647
正月に高蔵寺発豊川行きの初詣号なんてのもあったね。
早朝にどっかの宗教の団体でも走るのかな?
652名無し野電車区:2010/09/08(水) 21:20:18 ID:h2h4V5zA0
>>651
君の場合はほぼ自己紹介だね。
声優狂いだったりなw

言っちゃあなんだけど、俺から言わせりゃアニヲタなんて廃人だとしか思えねえよ。
二次元追いかけて何が楽しいのかと。
653名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:05:35 ID:IN/dXY7C0
>>652
はいはい、下らないレッテル張り乙。
声優?いつからそんなキモイ趣味に走ってたんだろ。
もうヤケクソ認定だなwそういうのはまみ穂とか農協とか鈴木の趣味だろ。

こんな反抗しかできないなんて、もう事実上の敗北制限と見ていいだろうな。

では深夜のお仕事頑張ってきてくださいwww
654名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:40:18 ID:UWh/KuPU0
訂正w
>敗北制限 ○ 敗 北 宣 言 

そういえば先の声優板の汚物に言わせれば「鉄ヲタなんて異常としか思えん」と言ってたなw
キモヲタはどこへ行ってもやっぱり嫌われ者ですなぁw40過ぎで深夜労働とかwww

で、313系1300番台が入ったら中央線の転クロ率は上がりますが、早朝7時今のご心境をどうぞwww

↓ ↓ ↓
655名無し野電車区:2010/09/09(木) 19:14:12 ID:is9D1otH0
>>636
確かにw
大曽根とかで露骨に「ゆとりーとラインは乗りかえです」とかいう車掌がいたけど、今はちゃんと3社の案内するな。
656名無し野電車区:2010/09/10(金) 11:45:16 ID:Xddv/9/cO
そのうち、311+313-300で中津川まで入ってくる大垣の運用の311がJ編成になって、間合いでナイスホリデーで塩尻まで入線か?
657名無し野電車区:2010/09/10(金) 19:31:05 ID:pKZwQ3wp0
もう、中央線での大垣運用、東海道線での神領運用はやめてもいいんじゃないか。
658名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:17:48 ID:Ja/CM7AX0
>>657
神領に313系1100番台を増備すれば全てが解決する。
659名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:21:20 ID:upLnJatf0
>>658
妄想乙
660名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:41:48 ID:yXMxhNu9O
愛環直通とかで神領の車両不足が原因だから、増備すりゃ解消できるよ。わざわざしないけど。
あと早朝の岐阜行きは、中央線から名古屋で降りず岐阜方面に乗り通す客が意外と多いから、やめる必要もないかもな。
661名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:19:32 ID:GghYOysh0
>>656
どうやら今日の四川会運用板の流れだと、その可能性が高いようです。

>>657,659

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ねえねえ、今どんな気持ち?wwwwwwwwww
快 適 な 転 換 ク ロ ス の313系1100番台の話はこれからもどんどん続きますwwwwwwwww

>>658
その通り。ただ神領の1100は今回1編成だけらしいね。

>>660
通称岐阜大快速だな。岐阜で下宿するのがアホらしい学生は早朝の中央線で通うね。
名鉄の方が定期が安いのだが、いかんせん時間がかかりすぎて敬遠されるようだ。
662名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:23:37 ID:ZgHQUXST0
>>660
> あと早朝の岐阜行きは、中央線から名古屋で降りず岐阜方面に乗り通す客が意外と多いから、やめる必要もないかもな。
俺それの利用者だけど、実際は名古屋までにほぼ入れ替わる。
俺は異動で岐阜まで通勤してるから都合がいいけど、全体的にみれば運用上の都合だけでほとんど意味ない。
663名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:40:28 ID:GghYOysh0
>>662
別に全員が岐阜まで行くとは書いてないだろ。しかも「意外に多い」ということは、
全くいないと思っていたが結構いるという意味だろ。
名古屋までに入れ代わるってことは、大曽根―鶴舞から岐阜方面への利用者がいるってこと。


さあ、もうじき例の御仁が顔真っ赤にして煽りに来ますよwww
664名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:51:14 ID:88vcK2pi0
コテ止めちゃったの?w
665名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:47:25 ID:ZF3ULb/Z0
東海道線との直通はどちらかというと、(朝)岐阜方面→中央線、(夕)中央線→岐阜方面の需要の方が多いよ。
一時期、在来線車両スレでそんなネタが上がってたけど、現在117系で運転の米原〜金山快速を新車置換えを機に延長して、
朝2〜3本、夕5本前後設定するのがよい。
朝ラッシュ時を稲沢貨物線経由にすれば東海道下り線に干渉しなくて済むのは大きいメリット。
混雑する名古屋駅や東山線・名古屋〜栄間を避け、金山〜大曽根駅から地下鉄を介して名古屋市内のあちこちにスムーズアクセス。
これが実現したら、名鉄には真似できない強力な武器となるのは間違いない。

>>661
当面は1編成だけでもいいと思う。213系置換えとして。
これにより、313系4両編成検査時の211系代走が解消されたらありがたい。
転クロだと思ったら代走でロングが来た。…は本当にガックリだからね。
ラッシュや乗客の流れを考慮しても、中央線は転クロがあまりにも少なすぎる。
666名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:55:23 ID:7olr2n/P0
ラッシュや客の流れを考えればロングばかりなのが自然。

つうか「転換クロス」って、本来普通の通勤電車に当たり前に使うようなシートではないよ。
あれは私鉄との対抗上中核都市間快速のサービスで入れているだけのものであって、
あくまで特別な代物。
それをさも当然とか、少し感覚がおかしくなっているよ。
まだボックスシートならわかるが。
667名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:55:33 ID:ZF3ULb/Z0
連続スマン。
東海道〜中央直通快速は313系8両編成に限定。但し5000番台は使わない。
東海道線は快速、中央線は高蔵寺発着の各駅停車。
昼間は神領車両区留置。一部編成は間合いで昼間の中央線線内運用に就くのもいい。
岐阜方面からの利便性が向上し、中央線逆方向ラッシュの増発も出来るなどいいことずくめだと思う。
668名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:03:11 ID:ZF3ULb/Z0
>>666
>あれは私鉄との対抗上中核都市間快速のサービスで入れているだけのものであって、あくまで特別な代物。
それは昭和…というか国鉄時代の発想ですな。
最近は全国的に見てもボックス→転クロと進化したケースの方が多い。
中央線の場合は一旦ボックス→ロング→一部転クロ置換えと特殊なケースかもしれんがw
669名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:08:32 ID:7olr2n/P0
>>668
> 最近は全国的に見ても
具体例挙げてみな。関西の一部の快速だけじゃん。
北海道は転クロ入れてみたけど結局ロングにしたし、九州もロング併用。
関東に至っては、、、まああそこは輸送人員的にクロス自体が無理だが。
670名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:11:57 ID:4qA5IDKl0
>>668
東海道線の感覚で中央線を見てはダメですぞ。
所詮117をラッシュ時に使える程度の輸送密度で
しかない路線の発想では通用しない。
671名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:28:00 ID:ZF3ULb/Z0
>>669
今となっては中途半端なボックス座席は時代遅れ。
東海も313系3000番台造ったけど、今後は2両ワンマン車も名古屋地区は転クロ、静岡地区はロングに移行するだろうね。
ボックス→転クロに進化したのは他に、
北陸線(521系)、福知山地区(223系)、宇野快速〜マリンライナー(213系・223系・5000系)、
高松地区(6000系)、徳島地区(1500系)、九州だと博多近郊の他、817系やキハ200を入れた線区。
と数多い。
飯田線も119系の後継に転クロが入る。

あと改造だと、宗谷本線、留萌本線、釧網線などのキハ54。
JR西日本の113・115系リニューアル車などがある。

決して珍しいことじゃないよ。

>>670
レスとしては意味不明。
672名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:35:20 ID:bDK9q8n10
>>671
例えが田舎ばかりで説得力ゼロだな。

まあ、今後も中央線がロング主体なのは変わらない。
転クロじゃなきゃなんて全く思わない。旅行行くわけじゃあるまいし。
673名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:55:50 ID:ZF3ULb/Z0
>>672
札幌や福岡までも田舎扱いかよwww
要するにJR東日本管内を除いてボックス→転クロに移行しつつある事。
勿論、ボックス→ロングに移行した路線も数多くある訳だが。
674名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:33:10 ID:bDK9q8n10
>>673
> 札幌や福岡までも田舎扱いかよwww
通勤電車の輸送量的には、札幌福岡は名古屋と比較できるレベルにすら達していない。
札幌に至っては静岡並みなんだけどな。

ちなみに中央線の終日輸送密度は東海道線の約1..5倍であり、流動パターンも全く異なるので、
乗り入れなどの車両の共通化はやるべきではない。
675名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:51:56 ID:siR8r89K0
鶴舞使うから是非とも東海道線から延長して欲しいなあ
名駅で乗り換える人多い気がするし
676名無し野電車区:2010/09/12(日) 04:43:28 ID:xTnCR6UK0
朝の中央線下りって増発する余裕あるの?

>>665
貨物列車と稲沢の存在を完全に無視しているが、そのあたりはどうお考えか
677名無し野電車区:2010/09/12(日) 09:50:12 ID:AeWcNsaj0
>>676
特急や回送を入れるすき間がなくなるよな。
下りの本数はやや少ない気もするが、回送を神領行きとして営業扱いにする方がいいね。
あんまり毛色の違う電車入れない方がいい。
鶴舞と大曽根とかの出口の関係で目茶苦茶込む車両があるし、そんなところにオールクロスなんか来られたらたまらん。
678名無し野電車区:2010/09/12(日) 09:52:15 ID:SJSarHo80
増発というより、ラッシュ時の一部を大垣始発にするという発想でいいのでは?
いま熱田止まりの快速を313置き換え後、中央線にスルーするみたいな
679名無し野電車区:2010/09/12(日) 09:54:37 ID:d16vN/BU0
転クロはともかく、211系の発車時・停車時の前後衝動は、そろそろ時代遅れの感が強い。
ニュー速のスレで見たけど、「中央線は東海道線に比べて古い車両で、ドカッと揺れないと発車しない」てな
一般人のレスを見たことがある。俺も同感。
680名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:47:43 ID:AeWcNsaj0
>>678
> 増発というより、ラッシュ時の一部を大垣始発にするという発想でいいのでは?
その発想はもっとまずいだろ。
>>679
名駅での発車の仕方の問題のことじゃない?
あんまり211とか関係ないように思うけどね。
681名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:33:55 ID:sNcY1L1a0

スレが伸びるいつものパターンだな。
682名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:36:56 ID:842GgvU70
>679
>680
211系(0番台、5000番台とも)の車端ダンパ劣化具合はひどい。
あそこは国鉄時代のままだからな。
313系は(VVVF制御で加速が滑らかというのもあるが、)初期車でもダンパの劣化が進んでいないのはいいね。
683名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:55:45 ID:uju+2/cVO
>>676
稲沢停車は他の列車に振り替えればよし。岐阜始発の快速とか。

>>677
朝ラッシュ下り、回送の本数は多くなく大半が8時台後半。7時台後半〜8時台前半に回送は無かったと思ったが。

増発と言っても数は知れているし、岐阜方面からの利便性の他、中央線的にも車両数を増やさずに増発できる。名古屋駅の混雑も解消出来る。費用はさほど掛からない。いい事ずくめだと思うのだけどねぇ。

なんかこのスレ見てると、排他的・閉鎖的というか余所の空気を入れたがらない感じがする。全国的に直通化や標準化が進んでいるのに、なんか時代に逆行してる感じ。
逆方向で0・1100番台の8両ならダイヤさえ工夫すれば大曽根も鶴舞も問題ない。

所詮2ちゃんなんだし、「〜だから出来ない」と考えるより、「〜したら出来る」「〜するのも面白い」と前向キングに考えなきゃ。

とやや辛口(のつもり?)のコメントをしてみた。
684名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:06:07 ID:uju+2/cVO
>>682
俺も211系で嫌な所は発車時の衝撃だな。まだ客車列車の方がましだ。
いいかげん、改良して欲しいよ。
これは311系にも同じ事が言えるが、何故か213系ではあまり感じない。

まぁ、かつての103系はもっと酷かったけどなw
騒音も乗り心地も冷暖房の効きも悪過ぎて最悪だった。
685名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:06:49 ID:R2VzrARV0
東海道線岐阜ユーザーの都合を押しつけたい奴が必死になってるだけだな。
686名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:12:48 ID:FvtPdHAy0
>>683
> 所詮2ちゃんなんだし、
つまり実現不能な要求だとわかってるわけですねw

ならば中央線を4ドアロングばかりに統一すべきという要求を書いても当然かまわないわけだよね。
輸送の実態からすればそちらの方が理にかなっているしね。
現実にはやらないとわかってるけど。
「所詮」と書くなら、自分もよそからエゴを押しつけてることぐらいは自覚したら?
687名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:20:08 ID:uju+2/cVO
>>686
何を書いても勝手だよ。ただそれが現実的なのか、非現実的なのかは長年名古屋で鉄ヲタやってたここの住人なら察する事が出来る。

願望は自由だけど、ロングはともかく4ドアは今のJR東海では難しい。それ位はわかるよね。

でもJR東海って、時々ヲタの斜め上いく会社だからなぁw
688名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:23:01 ID:MMJUBWFR0
武豊線電化になればラッシュ時は大垣本編成のスルー運用が必要になるから、東海道の全体運用は大きく変わる。
そうなりゃ中央直通どころではなくなり、厨も自然に姿を消す。
689名無し野電車区:2010/09/12(日) 17:08:37 ID:6vg/QymRI
車端ダンパといえば、今日乗った名城線2000も酷いな。
初期車は平成元年製だから、酷使されてるはず。
スレ違いにつきこれにて。
690名無し野電車区:2010/09/12(日) 17:28:13 ID:6vg/QymRI
つうかさ、何で中央線の313って客が逆向きで座ってるわけ?
金山から下り乗ったら車両の半分逆向きで座ってやんのwww
なんかさ、今更ひっくり返せません的なオーラでまくっててwww
客同士牽制しあってるもん。
特に今日みたいな休日によく見かけるな。
普段クルマばっか乗ってるから、電車(313系)の乗り方知らないんだろwww


691名無し野電車区:2010/09/12(日) 19:04:50 ID:82dqIz9ZO
>>690
お前がそうなるようにして楽しんでんじゃないの?
金山からか?
692名無し野電車区:2010/09/12(日) 19:18:52 ID:/lD9gs6ZO
10分くらい乗る程度だから座席の向きとか気にしねえよ。
それが気になってしょうがないということは、遠方の山村からはるばる出稼ぎにきたということだな
693名無し野電車区:2010/09/12(日) 19:59:14 ID:uju+2/cVO
>>690
他の地域の人から見ると非常に恥ずかしいけど、よくある事。特に今日みたいな休日は。

実は座席の転換を知らない人は中央線でもごく僅かで、座る時に進行方向にこだわらない人が多いから。それも短距離客だけでなく、比較的長距離で乗る人でも逆向きは居るよ。転クロだけでなくボックスでもよく見かける。

転クロでこれやられると、非常に迷惑だしむかつく。逆向きだと気分悪い人だって居るし、無駄に向かい合わせが増えたりして窮屈な思いをする事だってある。
転換出来るのを知ってて、逆向きに座る人って、自己中で周りが見えないんだよね。

あと名古屋駅では折り返し運転なのに、東海道線みたいにスルー運転すると思い込む人が結構多い。金山が枇杷島の方向にあると思ってるのかな。

ロングシートの時も含めて、立客いるのに座席に荷物置く、乗ったら奥に詰めないなど中央線利用者はラッシュ時を除いて電車に乗るのが下手糞な人が多い。
民度とは言わないが、乗客のレベルが全体的に低いと言わざるをえない。
694693:2010/09/12(日) 20:15:37 ID:uju+2/cVO
まぁ、こんな事書くと、中央線は短距離客が多いから…と反論する人はいるだろうが、それは言い訳にすぎない。

実は逆向きと乗車距離は全く無関係。
平日夕方の名古屋駅なんて中央線でも乗り込んだ逆が皆整然と座席を転換させる。
そして鶴舞や大曽根で降りる人は珍しくないからな。
695名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:04:24 ID:G6gT06ad0
ID:uju+2/cVO

お前も岐阜民装ったり、札幌民装ったり、日の出だということはバレてるんだからいつまでもつまんねえことやってんなよ。
1100番台が大垣配属になったから今度は中央乗り入れとか、強引な妄想もそこまできたかw
696名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:06:14 ID:xTnCR6UK0
>>678
つまり現状の名古屋発の中央線列車を直通列車に置き換えるという発想ってことか
ってことは折り返しでその名古屋発になっている列車は前運用の中央線のぼりで名古屋に着いたあと消えるんだなww

>>683
なるほど稲沢→中央の需要はないか、あっても重要視するほどではないのか、知らなかったありがとう
697名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:11:33 ID:xhOZgwkjO
やっぱり昨日から日の出が一人で暴れてるだけだったか。
698名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:49:45 ID:0XEH2j7F0
じゃさ〜、なんで名古屋23:58、0:04、0:20の中央線は岐阜方面からの接続待ち取るの?
あれ、すごい迷惑なんだけどさ〜。
699名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:53:44 ID:SJSarHo80
そりゃ、最終だからじゃないの?
直通するほどの需要があるかどうかとは別問題
700名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:48:09 ID:0XEH2j7F0
>>699
そんならさ〜、名古屋0:20だけ接続待ちすればいいじゃん。瑞浪延長するし。
701名無し野電車区:2010/09/13(月) 02:18:41 ID:8lLa9Hv00
>>700
23:58は土岐市、瑞浪最終
0:04は定光寺〜多治見最終
0:20は金山〜高蔵寺最終

じゃないの?
702名無し野電車区:2010/09/13(月) 08:49:52 ID:DbCKJhfJi
出来るだけ高蔵寺ゆきを延長したくないんだろ。
遠方から来たやつは20分まで待たされることになるし営業終了は遅くなるし。
703名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:27:48 ID:IQxpS0N70
自己中なんだろ。700は。
704名無し野電車区:2010/09/14(火) 13:07:23 ID:/fdcPQzqO
岐阜県の話題は別スレでも立ててやれよ
ネットでもリアルでも、うざくてかなわん
705いつもの亀レスオヤジ:2010/09/14(火) 20:51:00 ID:wnePTDyp0
気温が落ち着いて過ごしやすい日になってきましたね。みなさんこんばんは。

>>666,669
逆に名古屋に限って言えばそもそも名鉄が通勤路線にも2ドア転クロをバンバン走らせていたのだが。

>>667
そうですね。そういう形ができると面白いと思います。

>>672
京急と大阪環状線は田舎ですか、そうですか。

>>674
輸送密度と車両の共通化はあまり関係ないんじゃないですかねえ。

>>676
下りの増発はできます。現状でも岐阜発名古屋行きの列車がそのまま回送で神領まで走っています。

>>677
その回送に岐阜発の快速が含まれているわけで。それと、1100はオールクロスではないし。
706いつもの亀レスオヤジ:2010/09/14(火) 20:59:53 ID:wnePTDyp0
>>678
そういうことです。

>>679
211は東京だと既に主力から外れて地方に転属しているくらいですからねえ。

>>681
伸びるアイスって美味いよな。

>>683
残念ながらスレが始まった10年前からこんな感じです。

>>685
ほらほら、俺がレスつけといてやるぞ。

>>686
東海が4ドアロングを作らないこと位はわかるよね。長年名古屋で鉄ヲタやってるなら。

>>688
ところがその武豊線は大垣が担当するとはまだ決まっておりません。

>>692
10分くらい乗る程度ならそもそも座らねえよ。そろそろ歳だということだな。

>>695,697
予想通り日の出認定入りましたw
707名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:17:34 ID:s3k5fcPDO
勝川駅の人立ち入りの影響でダイヤが乱れまくってるな。
運転再開が早い割に回復するどころかどんどん酷くなってる。

>>704
古虎渓〜坂下は岐阜県ですが?
708名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:19:42 ID:hVsWXXCBQ
>>706
現在、中央線のダイヤが乱れてますが、どのように思われますか?
709名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:25:17 ID:Rf5zeRWI0
>>704
この地域に住んでて岐阜と交流が無いなんて珍しいな。どこの人?
710名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:57:30 ID:M0MTOKr+0
ひきこもりの人
711名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:07:37 ID:w/VIxeb00
>>704
えっ、お前にリアルなんてあるんですか?

>>708
静岡スレでも粘着して来たIbiz使いの携帯厨よ






規制解除されてるんだが
712ムーンライト亀にゃん:2010/09/14(火) 23:43:53 ID:w/VIxeb00
名前忘れてましたー。わざとだから。

>>665
その通りですね。
ちょうど2502F、2506F、2514Fの3本の名古屋止まりの快速がよさそうですね。
そして続行する快速を稲沢に停めて豊橋行きとすればいいと思います。
快速は先行の普通に追いついてしまうので、稲沢線経由にすることで
比較的線路容量に余裕ができるかなと思います。(スピードはあまり変わらない)


というか、117が廃車になっても熱田に放置のままというのは明らかに非効率だし、
こんなの少し考えれば分かりそうなことなのにねえ。
しかも、中央線の下りなんて9時台は4両とかあるのにね。
313系の8両よりも211系4両の方が快適だと仰るようだw

名古屋発のダイヤも8時台後半は9分毎とやや間隔が広いよねえ。(8時35、44、53、9時02)
ちょうど回送が入るせいで列車間隔が開いてしまう時間帯だね。

これで東海道線から列車が入ってきたら困るって、どういうことなんだろうね?
もう普段から乗っていないということがモロバレですね。
713名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:46:22 ID:IXRrXN1O0
で、みんなして稲沢線の貨物は無視なわけね
714名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:57:39 ID:w/VIxeb00
>>713
そんな朝ラッシュ時に突っ込んでくる貨物ってあったっけ?
福岡と北長野からの便だけじゃなかったっけ。
715名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:17:14 ID:ThasUvjo0
>>714
2010.3.13のダイヤだが

稲沢線上り
7:32発(福岡タ→名古屋タ)
8:46発(名古屋タ→多治見)

稲沢線下り
7:49着(名古屋タ→稲沢)
7:53着(越谷タ→福岡タ)
8:10着(東京タ→福岡タ)
8:58着(名古屋タ→東成岩)

時刻は稲沢駅
716名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:18:08 ID:AfFQW0Cg0
>>709
だが、このスレでの岐阜民の振る舞いは、確かにうざいといわれても仕方がない。
717ML亀にゃん:2010/09/15(水) 01:17:25 ID:gHnzHjZL0
>>715
その程度じゃ旅客のダイヤには影響しないんじゃないかな?あくまで個人的な判断だけど。

>>716
言われても、じゃなくてお前が勝手に目くじら立ててるだけじゃん。何勝手に客観視してるんだ?
岐阜人ウザイんじゃなくてお前がウザイと思う人間を岐阜人認定してるだけだろ。

しかも四千会掲示板には岐阜人を名乗る愛知県民もいるようだが?w
718名無し野電車区:2010/09/15(水) 01:21:40 ID:ThasUvjo0
>>717
確かに数本程度なら入る気は俺もするが速度差と旅客は五条川で逃がしたら意味がないこと、名古屋駅付近に一部単線区間があることを考慮するとまったく無視はできなくないか?
719名無し野電車区:2010/09/15(水) 01:58:15 ID:gHnzHjZL0
>>718
なるほど。ただ、名古屋付近の単線区間はさほど気にならないかな。
配線図を見る限り、稲沢上り→中央はどの路線も支障しない。
中央→稲沢下りがその時間帯にあれば別だが、あるのは引込み線に入る回送くらいだよね。

あと五条川で逃すという所を詳しく教えて下さい。
720名無し野電車区:2010/09/15(水) 02:02:22 ID:EuGj2GTO0
岐阜方面→神領に逃がすのを目的として列車を設定した場合、
神領車を使うことにすると、朝ピーク前に神領→岐阜方面の列車を設定することになる。
最大車両数が無駄に増えるだけなので多分この案は非現実的。

大垣車を使うことにすると、ある程度朝ピークが落ち着いた時間以降に
神領→岐阜方面の列車を設定して大垣区に車両を返してやる必要が出る。
日中にこれを設定する場合、単純増発にしてはもったいない。
なので刈谷方面〜名古屋どまりの普通を設定して、
空いた名古屋〜岐阜で差し込むとかの工夫が必要になる。
だがわざわざ乗り換えをめんどくさくしてまでやる価値はあるか?というと微妙。

夕方に返す場合はそのまま岐阜〜名古屋の運用に移行出来るメリットはあるけど、
結局昼間は神領と大垣、どっちかの車両で昼寝車両が出ることに変わりはない。
721名無し野電車区:2010/09/15(水) 03:29:57 ID:ThasUvjo0
>>719
五条川(信)について
清州枇杷島間で稲沢線が東海道線をまたぐ地点に上りのみ設置されていて、稲沢線上り→東海道線上りという転線ができる
単線区間を避けるためにここで稲沢線経由中央線直通列車を東海道線へ流すと結局東海道線下りと平面交差になるからどっちもどっちかな、
という話

単線区間が気にならないのならかなりどうでもいい話
722721:2010/09/15(水) 03:42:52 ID:ThasUvjo0
書き忘れたw

単線区間が気にならなくても東海道下り貨物は名古屋駅北で稲沢線上りを横切るので注意
723名無し野電車区:2010/09/15(水) 07:30:51 ID:u6u1mlLj0
できもしない妄想に必死になることもない
724名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:41:51 ID:QLq9NAeOO
意外に知らない世界があるもんだな。
神領車両区の東側が廃車&新車で面白いと知った
ついこないだのような新鮮さがこみ上げた。
725名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:06:15 ID:z3USTNVJ0
>>724
東留ね。あそこはすぐ使わない車両を置いておくところ。
新車直後、廃車寸前もそうだけど、予備車もよく置いてある。313-1700とかね。
車輪の転削もあのあたり。
726名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:43:16 ID:gHnzHjZL0
>>720
夕方まで中央線の増結要因でいいと思う。夕方は金山発の米原行きが中央線からになる感じ。
211が相当ガタが来ているから、そろそろ走行距離を減らさないとトラブルが増えそうな予感。

>>721-722
なるほど。たぶん名古屋まで稲沢線で行けばいいと思います。

>>723
現実論に必死なリストラ再就職組の深夜労働者(哀愁)

>>725
あそこは何気に見やすい位置でいいよね。駅からも近いし。
727名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:51:45 ID:seeTCaA90
>>725
103も置いておけば良かった
728名無し野電車区:2010/09/16(木) 14:09:15 ID:DlzaSWeCO
なんか急にレスのレベルが急降下した気がする
729名無し野電車区:2010/09/16(木) 15:02:57 ID:jQsAxIwP0
ひとを貶めない
730名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:16:51 ID:AX8gV/Lm0
実際大垣車を積極的に中央線に送り込んで使うメリットというのは少ないからね。
あるとしたら日中に神領車を寝かせておくというのがやはり主目的になるんだろう。

J編成を中央線に送り込むには、なにも直通させなくてもいい。
名古屋駅で東海道中(3・4番線)〜入換2〜中央本とすれば、
岐阜方面に限らず刈谷方面からでも本線をあまり支障せずそのまま送り込める。
車両が変わるなら別に金山ゆきにこだわる必要もない。

実際昼寝の対象としては211系だけじゃなく、神領313系B編成初期車かもしれない。
これも距離が伸びまくってるし、特に4連は休みがない。
211系はがたが来ようが次でどうせ新車になる。むしろ最後まで使い潰したっていい。
まあ素直に211系を休ませる可能性ももちろんあるけれど、
前回の新車投入後を考えると、313系単独運用を増やすようなことをするかどうか。
731名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:34:40 ID:mgFJjbpn0
J編成は、神領と大垣の共通予備なのかもしれないな。
732名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:31:01 ID:2y634Gi9O
>>731
その可能性はないと思う。違う区で共通予備だと、事ある毎に回送しなけれはならず非効率。

213系置換えが2連の1300番台だけでなく、1100番台も入る。それで予備車が生み出されれば、検査時の211系代走も解消されるはず。
733名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:13:55 ID:DB6Qw5xV0
>>732
日之出よ、いい加減あきらめろ。
40過ぎていつまで子供じみたカキコを続けてるんだ。
734名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:30:46 ID:2y634Gi9O
>>733
人違い乙! そういう決めつけはよくないぜ。

現実的な事書いてるだけなのに。
今後は古い211系の運用を減らして313系を増やすことだって普通ありえる。固定観念にとらわれてはいけない。

…213系車内から書いてみる。
735名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:38:30 ID:LbAx2l2Y0
>>734
> …213系車内から書いてみる。

いろんな人を装ってきたキミが、いまさらそんな嘘を書いてもなw
736名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:39:35 ID:LbAx2l2Y0
「車内から書いてみる」なんてもろに日の出らしい表現だよなw
737名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:46:05 ID:2y634Gi9O
ストーカーみたいな奴ばかりだな、このスレw
738いつもの亀レスオヤジ:2010/09/16(木) 23:12:02 ID:tsgfrJFC0
>>728
今までレベルが高かったとでも言いたいのか?ああ、やはり俺の書き込みのおかげということだな。

>>730
大垣車の積極利用も何も1日数本程度って話なんだけど。どちらかというと稲沢線の有効利用だね。
ただ3・4番からでも入れるからその意見には同意。
昼寝になるのは東海の慣例からして古い順じゃないかなと思うが。

>>732
J編成は大垣と神領の共通予備だと思う。そういう説明だった。

>>733
30過ぎた中年ニート禿げオヤジが必死です。
そのでっぷりと太った腹の肉を頭皮に分けてやれよ。

>>735-738
死ね
739いつもの亀レスオヤジ:2010/09/16(木) 23:18:05 ID:tsgfrJFC0
あちゃーレス安価まちがえちゃったー☆

ちなみに ID:DB6Qw5xV0=ID:LbAx2l2Y0
こいつらは四川会掲示板で長文で荒らしている「@」と「カッパ」と名乗る荒らし。

http://439.teacup.com/n4line/bbs

何が面白いのか分からんが、気に入らない人間を徹底的に個人攻撃して自分が正義の味方だと勘違いしている
30過ぎのヒキニート。生息地は総合板のDQNスレもしくはヲチ板の嘲笑期スレ。

日の出日の出と私怨丸出しなのでてっきり四千の古参住人かと思いきや、ただのゴミコテじゃん。
もっと大物の古参かと思って期待して損したわ。



ああ〜、快適な転換クロスはやっぱいいな〜!
740名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:19:48 ID:azRTsivG0
>>728
癌は、偏執狂の日之出と、重度ネット中毒の亀だろ。
741名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:31:14 ID:tsgfrJFC0
>>740
自演乙
742名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:37:39 ID:tsgfrJFC0
ID変えて必死だなw
日の出で検索を回避するためにわざわざ「日之出」なんて子供じみた誤魔化しで回避できたと思ってるんだろうが、
逆にその「日之出」なんて使ってる人間がお前一人しかいないことに気づこうねw

だいたい中央線に維持でも103系のような通勤車を入れたいという偏屈すぎるエゴでスレを荒らしておいて
自分が正義だと言えるその腐った根性がすげえわ。


お前らが守っているのは生き遅れの30過ぎ童貞キモヲタオヤジどもの馴れ合いの空気だろw
10年前から2chに居座っておいてネット中毒?はははwwwさすが自覚症状がない病人だなwww
743名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:40:00 ID:tsgfrJFC0
中央線は中距離以上の利用者の需要に応えた転換クロスシートと
短距離利用者の需要に応じたロングシートを併結する柔軟な対応ができる路線です。


30過ぎの童貞キモヲタの妄想を実現する箱庭ではありませんのでご理解を強制しますwwwww
744名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:42:17 ID:cYxYYgSe0
自分の日記だと勘違いしているバカ亀
745名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:43:21 ID:cYxYYgSe0
静岡まで遠征してくるんじゃねえよ。
746名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:43:38 ID:rGE72nid0
1日3レス程度しか書けないようにしてほしいな。
747名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:45:57 ID:GX1yXHCl0
>>744-745
糞静岡の癖に中央線スレに踏み込んでくるんじゃねーよ。ド田舎余所者カスが。

やっぱり転クロがない静岡人の妬みだってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:46:44 ID:HbKQ6/aS0
>>746
24時間パソコンを抱きしめてる亀にゃんはあらゆる手を使うのではないかな。
749名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:52:16 ID:GX1yXHCl0
>>748
はい、ID変わりましたね。お利巧でちゅね〜。
今までありとあらゆる手で2chを牛耳ってきたから、
自分の主導権が奪われるのがよっっっっっっっっっっぽど悔しいんだよね。

ねえねえ、そんな程度の煽りしかできなくて今どんな気持ち?www
今まで自分が培ってきた鉄道おたくとしての価値観を踏みにじられて今どんな気持ち?www
750名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:55:44 ID:2y634Gi9O
やはりこのスレ住民は全体的にレベル低いなwww
今に始まった事ではないけど。

実現するかどうかは別として、岐阜方面からの直通快速運転も、中央線313系増備→211系の一部ラッシュ専用化もそんなに現実離れした事ではない。

今後は転クロ+ロングの混成が標準になるよ。すでにここ数年でその流れが出来てる。
これからは量より質の時代。多様なニーズがある中央線では混成がいちばんふさわしいよ。

考えの違う他人を罵倒したり、決めつけたりせず、もっと視野を広げて中央線の事についてまともに語れるスレになってほしいもんだ。
751名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:00:07 ID:GX1yXHCl0
>>750
>やはりこのスレ住民は全体的にレベル低いなwww

それが面白いんじゃんwww30過ぎのオッサンが10歳も年下の人間にファビョってるのがなwww
今まで見た事も無いような出来損ないと相手ができるなんて、楽しすぎるわwww

>岐阜方面からの直通快速運転も、中央線313系増備→211系の一部ラッシュ専用化もそんなに現実離れした事ではない。
>今後は転クロ+ロングの混成が標準になるよ。すでにここ数年でその流れが出来てる。
>これからは量より質の時代。多様なニーズがある中央線では混成がいちばんふさわしいよ。

全く持って同意ですね。ここの連中は反論に困ると罵倒したりレッテル貼りをするだけで全く筋が通ってないですからなw
当たらない批判ほど怖くないものはないですなあ。
752名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:01:04 ID:LQxYYDCc0
>>747
静岡には転クロがほとんどないけど、その代わり新幹線やふじかわ号を気軽に乗れるようにしている。
その対価としての料金も妥当。
753名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:03:11 ID:zpqk9tQW0
>>744-745
おめーが静岡に来るな。迷惑だ。
754亀にゃん:2010/09/17(金) 00:09:27 ID:3TOv89BG0
>>752
しかも、なんだかんだ言って東京―静岡の373の普通は残ってるし、
三島―浜松で371のHLもあるし、乗り得な列車いっぱいあるしな。
新幹線だって、東海道区間で最長の2駅分が特定特急料金で乗れるし。

>>753
こいつは静岡人になりすました今池の在日韓国人のようです。
何故かNG認定するはずの遠州人の書き込みをチェックしているようですからね。
だいたい、静岡スレにはこの前まで書き込んだことすらなかったのに、
いきなり亀だの岐阜だのと煽り文句を書ける時点で静岡スレ住人ではないですから。
755名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:13:53 ID:+14ydvLM0
今夜は朝5時まで亀にゃんのマラソンカキコが続きます。
1回につき必ず10行以上書きます。
ではどーぞ↓
756名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:15:37 ID:1/gS8m0m0
↑敗北宣言出ました。やっぱりぼくは転換クロスのでんしゃがだいすきです。いままでうそをついてごめんなさい。
だそうです。
757名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:16:23 ID:3TOv89BG0
↑敗北宣言出ました。やっぱりぼくは転換クロスのでんしゃがだいすきです。いままでうそをついてごめんなさい。
だそうです。
758名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:20:39 ID:r23/PAkJ0
>>756-757
いきなり自演乙状態ワラタ
759名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:23:00 ID:3TOv89BG0
>>758
こんな分かりやすいネタに食いついて喜んでいるようです
760名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:23:29 ID:zpqk9tQW0
>>754
なーんだ、静岡スレに来るなっていう話だったのか。
761名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:27:16 ID:3TOv89BG0
>>760
そもそも静岡スレの書き込みがリアルタイムで分かるって時点で
2chブラウザで常駐しているスレってことがモロバレですからなあ。
四千会の古参は静岡の住人と繋がりが深いのだが、何故かこのスレでも同じ空気のようですw



そんなに威張りたいならコテ名乗れや、クズ岡の古参汚物どもwwwww
どうせ怖くて名無しじゃないと書き込めない癖にwwww
762名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:29:17 ID:zpqk9tQW0
>>755
くだらん。

…313系3000番台車内から書いてみる。
763名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:31:08 ID:zpqk9tQW0
>>761
>そんなに威張りたいならコテ名乗れや、クズ岡の古参汚物どもwwwww

古参じゃなくて、プチ住民ですが。争うつもりもないですが、
764名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:35:47 ID:LQxYYDCc0
>>762
高蔵寺行き終電ですね。お疲れ様です。
765名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:37:22 ID:3TOv89BG0
>>763
おっとこれは失礼しました。終電でのご帰宅お疲れ様です。
まあ、釣りに乗ってしまった私も悪いのですが、どうもこういった「地域分断工作」は在日韓国人工作員の
常套手段のようですからね。
半島から来た彼らにとっては、自分たちの居場所を確保するために日本古来からの文化のある土地は邪魔になるようです。
766名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:46:31 ID:2Fuqt4DV0
>>755
じゃあ俺も自演に付き合うとするかw
迷鉄汚物乙w
767名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:50:10 ID:zpqk9tQW0
>>764
どーも。久しぶりに神領の313系3000番台ですわ。V編成の運賃板はなじめない。
新幹線や373は気軽に乗ってますよ。

>>765
罵倒したりレッテル貼りしかできない輩が増えましたね。
日常もクズなようですが、使い方次第では打ち出の小槌になりそうで。
768名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:51:32 ID:zpqk9tQW0
>>755
でわ私も。
迷鉄汚物乙w
769名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:05:01 ID:3TOv89BG0
>>767
そうですねえ、なんなんでしょうねw
ま、私個人としては総合板のアンチスレまで徹底的に潰しましたから
これくらい構ってもらえるなら嬉しいなあと思ってますがw

まあ百歩譲ってその融通の利かない性格は生真面目と捉えれば
使いやすい人間ではあるのは確かですね。
不満があるならあるで、他人に八つ当たりする前に上手く言葉で伝えればいいのに、
それができないので突発的に攻撃的になってしまうんでしょう。
こちらから歩み寄ってあげないといけなのは疲れる話ですがw

>>755
おやおや、肝心の私が出遅れてしまいましたなw迷鉄汚物乙w
これで10行でいいですかね?
770名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:21:44 ID:3TOv89BG0
つか、ここで散々ロングロング言ってるのってキチガイ志摩流し一派っしょ?
自分の掲示板に駿府人が書き込んでIPが岐阜だのって騒いでた馬鹿。
サイトにある妄想も痛い妄想ばかりでマジウケルwww

http://secretzone.xxxxxxxx.jp/sumauraken/central-teikoku.html

間違った車両配置
その一方で、名古屋近郊の普通列車の大半がクロスシート車に置き換えられたが、ラッシュ時に重宝するロングシート車が不足し、
通勤時間帯を中心に混雑が激化する一方であった。
つまり、現行ではロングシート車とクロスシート車の配置バランスが悪化しているのである。
改善案は言うまでもなく東海道本線静岡エリアにクロスシート車を再配置し、名古屋近郊でのロングシート車の比率を増やす事である。

改善案の詳細
1:神領電車区313系1500番台(1600番台&1700番台含む)の全編成を静岡電車区211系5000番台と交換。
2:神領電車区213系5000番台を静岡電車区に移転して313系ロングシート車と常時併結させ、トイレ付きクロスシート編成に仕立てる。
3:静岡電車区313系2300番台(2350番台含む)と大垣電車区313系300番台と交換。
4:大垣電車区117系と静岡電車区211系5000番台を交換。

http://www.unkar.org/read/tmp6.2ch.net/tubo/1183378620
最悪板でも叩かれてんのなコイツ。

http://dic.nicovideo.jp/u/9797675
そんな志摩流しクンへの応援コメントはこちらへ♪
771名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:22:12 ID:zpqk9tQW0
>>769
以前、どなたかにお聞きした話の受け売りですが、最近0か1かの思考しかできない人が増えたと思います。
たしかに0か1かのいずれかで考えるのは、脳みそ的には楽ですが、実社会はそうはいかない。
その副作用かもしれないが、喜怒の感情しか持てない、他人に対して不満があれば、徹底的に怒を表現する。
こちらから歩み寄るにしても、どういう輩は思い上がるだけなので、そういう気もなれない。
なので、仕方ないから罠を仕掛けて機械の如く使い倒すしかないのかなと。
そういう場面が多すぎですわ。

ということで、ついでに駅伝にしてみました。どーだ。>>755
772名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:32:36 ID:3TOv89BG0
ちなみに

pixivではこんな糞画像上げております
http://www.pixiv.net/member.php?id=1422778

aguiではこんな糞画像上げております
http://www.agui.net/imglog/met/metimg-2221.html
http://www.agui.net/imglog/met/metimg-2649.html


あと検索で引っかかったけど投票ちゃんねるのクズどもも酷いなw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1178210531/

ちなみに志摩流しクンのwhois情報はコチラ

IPアドレス 210.141.51.201
ホスト名 adsl-gifu-201.enjoy.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 岐阜県

うわっwwwきめえwww志摩とかいいつつ岐阜人じゃんwwwwww
同属嫌悪ってこのことかwwwwwさすが路面電車汚物wwwwwwwww
773名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:38:16 ID:zpqk9tQW0
>>770
静岡で同じ列車に乗っていても、座席で横になれる日もあれば、スシ詰めになる日もあります。
浜松、磐田、袋井、島田、藤枝、焼津、静岡、清水、富士、沼津、三島、熱海とそれなりの街が続くので、学生や年寄りの突発的な大量乗車がけっこうあります。
かといって日中6両で走らせるのは非効率なので、短編成にして詰込み可能な車両=ロングが適正と感じました。

>>770 >>772
迷鉄汚物だけではなくて、路面電車汚物までいるのか。きもー。
こんな連中を相手にするの大変だと思いますが、頑張ってください。
774名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:51:08 ID:3TOv89BG0
>>771
そうですね、まあゆとり教育の弊害ってやつでしょう。
そもそも、座席配置のことで意見しただけで「お前は俺を怒らせた!」と感情をぶちまけてくるわけで。
普通に考えたらそんな程度で何で怒るのかが良く分かりませんね。
仰るとおり歩み寄ればツケ上がって生意気な態度になるだけ。
1か0か。まあ結論を急いで、自分が納得できればそれでいいと思っているのでしょう。
こっちはもっと色々考えて発言しているのに、短絡的すぎて知能の差が激しすぎて相手をするのが大変ですわ。
だから、逆に自分の納得の行かないことに対しては極度に不安になって感情を抑えることができないんでしょうね。

ま、鉄道おたくにありがちな典型的な知恵遅れのタイプです。

いやあ、なんか胸のつかえが無くなってスッキリしました。分かって頂けて感謝感謝です。
あ、そうそう、>>755君、今日もストレスのはけ口になってくれてありがとねwww
775名無し野電車区:2010/09/17(金) 07:07:01 ID:EAutkrxE0
亀にゃんが凄まじいネット依存症だということはよくわかった。
776名無し野電車区:2010/09/17(金) 07:36:32 ID:5GdoobZv0
亀が目立つスレ=話題のないスレ
ちゃんと話題があれば粘着クンなどはじかれます。

313とか通勤通学考えれば中央線ではしょせん脇役だもの。
今度の車両新製でもあまり関係ないことはわかる。
777名無し野電車区:2010/09/17(金) 08:04:26 ID:6TuH2GqyO
>>771
>>774
鉄ヲタは真面目で硬い人が多いから極端な思考になりがちで少しの例外も認めないのだろうね。

勿論、そうでない人もいる。だからこのスレみたいにくだらない論争になるのかと。

快適に電車乗る事、他路線からの乗り入れは否定し、自分(達)が多数派なんだからという間違った認識をもってその考え方を他人に押し付ける。こんなのが多いよね。
そのくせ、こういう人に限って沿線住民でなかったりするw
778名無し野電車区:2010/09/17(金) 10:55:43 ID:FrpBPjbc0
乗り入れ推進派もそうなんだよねー。
ダイヤ乱れとか始発駅じゃなくなるとかどうせ座れないからクロスじゃきついとか、
そういうの抜きにすればそりゃなんでも言えるけどさ。
実際には利害の対立があったり資金の問題があったりするからむずかしい。
779名無し野電車区:2010/09/17(金) 17:32:42 ID:hBfLzMxs0
神領車両区の東側で簡易テント建ててなんかやってたな
キハ85・313−1700・313−3000が1本ずつ並列停車してたり
多分1700だと思うけどブレーキ緩解何回もしてた
ATS−PTがらみかな
780名無し野電車区:2010/09/17(金) 18:28:47 ID:xyl4USxT0
>>777
日之出と亀は完全に一蓮托生だなw
781名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:16:14 ID:j7/+pqwi0
>>779
先月、名古屋車両所でも似たようなことやってた。
782名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:48:20 ID:3TOv89BG0
>>775-776
やはり予想通り7時から書き込んでやがるwww
平日の出勤前の時間帯から2chやってるような人には敵いませんねえwww

>>777
正直、真面目で硬い人ってのは今の時代嫌われ者以外の何ものでもないわけで。
そんなもん美徳としてどうやって世の中生きていくんだろうと。

まあ、岐阜の志摩流しキチガイがその典型ですなwww

>>778
短距離利用者もそうだよねー。
都心部付近で混雑してるからって、自分の乗り降りやスペースを最優先にしろとか、
本数が多くて対した距離乗らない癖に時間にゆとりがなくて、ちょっとの遅れでも発狂する。

>>779
あ、俺それ見てたよ。

>>780
>>777さんはお前みたいな奴を批判してるんだけどwwwww
783名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:00:45 ID:3TOv89BG0
>>776
313の新製の話題についていけないからって八つ当たりしないようにね。
神領は211系131両213系28両そして313系が100両。脇役はせいぜい213だろ。
今回の新製では213と313-3000に代わって1100、1300が入る。
これで211とほぼ同等の数となることは明白だな。

まあ、日の出さんが言うように、全ての車両に転換クロスをつけた非常に決め細やかな対応に変わるわけだ。
いくら必死に罵倒しても恥を上塗りするだけですよw


だいたい通勤通学とか言いながら、朝の7時36分というピークの時間帯におうちで2chなんかやってる時点で
「朝の通勤通学時間帯に中央線には乗っていません」と言ってるようなものですね^^
悔しかったらその通勤通学とやらの様子の写真を撮ってきたら?wまあ余所者には無理だろうがw
784名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:23:28 ID:/TYLqtze0
キモすぎ
785名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:34:44 ID:3TOv89BG0
ほめられちゃったwww
786名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:46:46 ID:9GNKI0F20
>>772
志摩流しのIPはこっち
ちなみに阪神沿線に居住らしい。

IPアドレス 124.213.135.214
ホスト名 KD124213135214.ppp-bb.dion.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 種別不明
都道府県 兵庫県
787名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:49:49 ID:3TOv89BG0
>>786
おお、そうなんですか。これは情報ありがとうございます。
兵庫とか地震で死ねばよかったのに。
788名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:25:12 ID:YrWhrnY30
>>775
その亀にべったりくっついてるのは何故?実は好きなんだろ。
789名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:26:54 ID:bDPQsBpCO
J編成なんて、存在しないんだろ?
790名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:41:26 ID:3TOv89BG0
>>788
俺大人気杉ワロスw

>>789
×存在しない
○存在を認めようとしない
791名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:23:42 ID:+z95DEcD0
>>789
知ってるか?Jは神領のJなんだぜ。これ豆な
792名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:42:23 ID:zpqk9tQW0
>>789
この1週間で5回乗ったけど。

>>790
まさにそのとーり!
存在を否定するのも難しいのにな。おもしろい輩もいるものだ。
793亀にゃん@路者板書き込みランキング1位獲得:2010/09/18(土) 00:02:31 ID:Xrl8tDiq0
>>773
レス遅くなってすみません。励ましのお言葉ありがとうございます。
静岡の短編成というのは、逆に言えばそれだけ本数が多いということですよね。
長編成ならば一度にたくさん運べますし。
そういう意味では東日本なんかよりも人件費のコストはかかっているはず。
東日本で3両の路線なんて、1日に数本しかない路線ばかりw

>>792
今夜もよろしくお願い致します。
日付が変わって今日も面白くなりそうですねw土曜日ですしw
794名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:23:06 ID:Xrl8tDiq0
つか1300が神領に戻って来たというのに、これでネタがないとかw
よほど中央線に転クロが入ることが気に入らないんだろうね。余所者には。
悔しかったら自分の最寄り駅くらい言えばいいのにね。それが出来ない時点でネタ決定であるw

1300はまず213を置き換えて暫定的に213のスジにランダムで投入されると思うが、
秋の改正で中央線内の運用は分けられて消滅するんじゃないかな。関西線へは回送ってことで。
795名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:49:22 ID:nJzVwWS8O
>>783
313系も211も主役だよ。ただ、今後は徐々に変わってゆくだろうが。
転クロは増える事はあっても減る事はない。これまでが少な過ぎた。

>>787
志摩流しはともかく、2行目は不適切な表現だろ。

>>794
その流れになるのは自然だと思う。まずは中央線運用の213系を優先的に313系1300番台に置き換えてオール3扉化。
今後は1100番台、1300番台を増備して完全置換えして213系を飯田線や東海道線に転出。
当然213系とは違いフルに使われ、中央線や関西線にて快適な転クロに乗れる機会が増える。

従来213系が担っていたラッシュ屋は211系に代わり、4両編成が関西線にも進出する。
転ク口→転クロの車両置換えだけど、実質的には転クロ率はupする。いい方向だな。
今の中央線ラッシュや乗客の流れを最大限考慮しても、オールロングはラッシュピークだけで充分。
796名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:54:19 ID:ulhPd2Vv0
>>795
日之出の願望はいらね。
次はどこの住人を装うのかね。
転クロのような田舎っぺの好物は中津川快速に入れてやる程度で十分。
797名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:55:41 ID:D9r278m70
>>793
よろしくお願い致しますなんて恐縮です。

>>794
ところで、秋にダイヤ改正あるのですか?無知なもので。

>>795
中央線もデータイムは6両編成が基本になるかもしれませんね。
そうなれば、全列車ロングと転クロが共存も可能かと。
798名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:56:52 ID:D9r278m70
>>796
よー。迷鉄汚物乙!
以下>>787と同文。
799名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:02:59 ID:ulhPd2Vv0
>>798
長良川方面のくせに何威張ってるの?
800名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:03:17 ID:nJzVwWS8O
そろそろ中央線での213系も乗り納めかな。あと何回乗れるやら。最近は21〜22時代の電車で帰宅する事が多いから、来週あたり狙って乗ろうかな。

>>796
そうやって他人を見下し、「〜やる」と上から目線。相当偉いんだねw

願望じゃなくて、現実的な予測だよ。本当の中央線利用者ならそれぐらいわかるはず。察してくれよ。
801名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:06:45 ID:D9r278m70
>>799
相方が「こ□されればいいのに」だってさ。かわいそーに。

>>800
相方が「そんなやさしいこと言う必要ないのに」だってさ。借りは忘れないそーです。
802名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:10:52 ID:DkP4pqvV0
>>801
お疲れ様です!
相方に頼めばいいですか
803名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:11:24 ID:Xrl8tDiq0
>>795
>転クロは増える事はあっても減る事はない。これまでが少な過ぎた。
そうですね。そもそも神領の313は車端ロングなので収容力があり、
ドア付近の狭い211よりもむしろ効果的でもあります。
通路奥まで詰めないことを逆に生かした発想と言えます。

>当然213系とは違いフルに使われ、中央線や関西線にて快適な転クロに乗れる機会が増える。
>従来213系が担っていたラッシュ屋は211系に代わり、4両編成が関西線にも進出する。
そうでしょうね。1300が中央線の朝にも入って、代わりに1100が関西に行くこともあるかと。
2両の転クロだと211の3両6連と4両のどちらとも併結できるので、使い勝手はいいはずです。
211のオールロング7〜8連が減って、1300を組み込んだ2+3+3と2+4が増えそうな予感。

不適切な表現については留意。
804名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:16:31 ID:Xrl8tDiq0
>>796
迷鉄汚物イラネ。瀬戸の田舎モノの癖に偉そうに出てくんなや。
自分の最寄り駅もいえない様な余所者に発言権なんてねえんだよ。

>>797
いえいえw例年だと10月の改正があるのではと。
今回は専らダイヤではなく車両のやり繰りが変わるのではないかと。

>>799
瀬戸の癖に何威張ってんの?赤津の山猿の癖に。
瀬戸電スレが過疎って誰も相手してくれないから、わざわざ山から降りて来たんだね。
ほらほら、もっと仲間集めてこいよ。3対1じゃかわいそうだw

>>800
都会人に成りすまして自分のエゴを押し付けてることに気が付かないんですよ。この山猿は。
805名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:16:41 ID:ulhPd2Vv0
>>800
> 願望じゃなくて、現実的な予測だよ。
313系単独運用がほとんど消滅した時点でクロスは無理があるってこと。
本当の利用者って?お前自身がもともと犬山線住民じゃないか。
名鉄センスを持ち込むなよ。
806名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:18:56 ID:D9r278m70
>>802
ここに書き込む必要なし!のんびり過ごせば。

>>803
>通路奥まで詰めないことを逆に生かした発想と言えます。

最近、静岡で乗るから感じるけど、名古屋だと211でも奥入れば空間がありますよね。
クーラーの効きが悪いせいもあるのだろうけど、ドア付近にかたまり過ぎだよな。

>不適切な表現については留意。

気持ちは分かるけど、直球ストレートはさすがにね。
と言いつつ、引用させてもらいました。
807名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:22:33 ID:D9r278m70
>>804
瀬戸物ですか。どーりで発言が安いわけだ。

>>805
昔のことはどーでもいいだろ。どーせ変えっこできないのだから。
いつまでも懐古に耽ってないで、今後を見据えたら?
あっ解雇に噴けっているのだっけ?
808名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:24:02 ID:nJzVwWS8O
このスレ内では、現実的に難しいと思うが、中央線の朝夕ラッシュや昼間も含めてた乗客の流れ。
そして、混雑度や車両の編成など…。

これらを毎日利用してる人でなく余所の人に見て、それを客観的に評価してほしい。ただし、鉄ヲタや川島冷蔵庫みたいなプロは思考が偏るから駄目。

どうも、自分もそうだけど毎日利用してて、しかも鉄ヲタだと、逆に見えてこない部分がかなりあるように思える。

>>805の書き込みなんかいい例。物凄い的外れとしか言いようがない。
転クロに無理があるなら以前の117系の様に既に撤退してるよ。でも実際313系は10年以上走り続けて、中央線でもすっかり定着している。好評な証しだ。
809名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:24:40 ID:Xrl8tDiq0
[ 従来の運用 ]                [ 新運用 ] (←中津川 名古屋→)

211-5k■■■■-■■■-■■■   211-5k+313-1300 ■■■■-■■■■-□□

211-5k■■■-■■■          211-5k+313-1300 ■■■-■■■-□□

211-5k■■■-■■■■         211-5k+313-1300 ■■■■-□□

211-5k■■■■               211-5k+313-1300 ■■■■-□□


うーん、実にすばらしい。特に3+3にクロスを連結できるようになるのがいいね。
今までは4両足して10連しかできなかったし。これでトイレも設置できる。
810名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:25:08 ID:QajjP7Ej0
>>806
了解です
相方さんと良い3連休を過ごしてください
811名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:26:21 ID:nJzVwWS8O
>>807
誰がうまいことを(ry
812名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:29:42 ID:Xrl8tDiq0
>>805
はあ?国鉄のセンス持ち込むなよ老害。
悔しかったらさっさと自分の最寄駅行ってみろや。自称神領〜金山間のどこかユーザーさんよおw
お前が瀬戸電から乗り換えてくる山猿だってことはバレバレなんだよ。
本線に転クロ召し上げられた恨みをここで八つ当たりしないでくれw

>>806
211なんて全然詰め込めてないですよ。これは乗れば分かりますよねえ。
せいぜい大曽根で前1両だけが混雑している感じ。あとはスッカスカです。

>>808
そうですよね。313系はもう11年目。103系は廃車になって12年ですからw
それだけ>>805はその時代から時間間隔が止まっているんでしょうね。
こんなの50過ぎの人間の感覚ですよ。
813名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:31:32 ID:ulhPd2Vv0
>>808
客観的なら最近の車両運用こそが答えだな。
313の代走に211を使うことにクレームつけてるのもお前だけ。
814名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:33:35 ID:Xrl8tDiq0
>>813
んじゃ俺もクレームつけるわ。これで二名ですが、何かね?
ロングなんて言ってる兵庫の汚物と主張が一緒なのは何故でしょうね。

スルーしても他の人から見れば立場が不利ってバレバレだから、
早いところ最寄り駅を答えた方が身のためですよ。瀬戸電爺よ。
815名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:34:19 ID:D9r278m70
>>808
以前は名古屋方3両はラッシュでも空いていて、快適な通勤ができたものだが、最近は満遍なく乗っている感じはするね。
職場や客先のお偉い方は名古屋方の転クロ車で会うことが多い。少なくともロングはMustということはないな。

>>809
ただ、お昼寝の211-5k3連が多くなり過ぎるのが欠点だな。データイムは211-5k3連+313-1300の5連はないだろうか。
816名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:38:37 ID:Xrl8tDiq0
>>815
>以前は名古屋方3両はラッシュでも空いていて、快適な通勤ができたものだが、最近は満遍なく乗っている感じはするね。

それはですね、多治見駅の橋上化工事が終わって乗車位置が変更になったからなんですよね。
それで名古屋寄りに出口が出来てしまった関係で、ロングクロス関係なく名古屋寄りが混むようになったわけです。
また、勝川も工事が終わって出口が分散しました。なので、以前のような肩よりはなくなってしまいました。
むしろ、神領が伸びて来たので名古屋寄りの方が混雑することも。
中津川寄りが大曽根の関係で混雑するというのも、もう名古屋市内だけの話ですね。
817名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:43:31 ID:D9r278m70
>>813
お前、本当に猿だな。いや論理がザルだ。

>客観的なら最近の車両運用こそが答えだな。

散々ガイシュツなのだが、平日の夕方に213+211の6連があるという点で、できる限り転クロを連結するのが、今の東海のスタンスじゃないのか。
夕方の神領には211-5k3連がゴロゴロ寝てるだろうが。

>313の代走に211を使うことにクレームつけてるのもお前だけ。

211代走のときに客先で「車両変わちゃったの?」と聞いてくる人もいたりするぞ。
俺が鉄ヲタであることは客先でも知られてたりするからな。
818名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:43:43 ID:q9LfjjDd0
神領も名古屋よりにシフトしたし
金山のエスカレーター新設の影響も大きいと思う
819名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:46:50 ID:nJzVwWS8O
>>809
確かに素晴らしい。

>>812
313系登場とともに103系引退からも11年。早いもんです。
313系がデビューし、中央線でも快適な転クロに乗れるようになったのは嬉しかったけど、酷い騒音や最悪の乗り心地、よくブッ壊れる103系が引退してくれたのも同じくらい嬉しかった。

>>813
転クロ4両編成の予備車がないのは問題だろ。
高蔵寺行きや多治見行きならともかく、昼間の中津川快速に211系が代走したら、文句言いたくなる人はいくらでも居そうだが。
820名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:48:37 ID:D9r278m70
>>815 >>818
なるほどです。
勝川が高架化工事していたころは、中津川寄り4両は悲惨でしたからね。
821名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:57:43 ID:nJzVwWS8O
確かに、最近名古屋寄りは混んでるね。
おかげで朝ラッシュ時に高蔵寺駅から転クロに座る事が難しくなってしまった。
多治見始発や瀬戸口始発だと名古屋寄り3〜4両の座席はほとんど埋まってて、下手すりゃ早く並んでも座れない。
逆に多治見寄りは高蔵寺駅で座席は全て埋まるが、まだ余裕はある。しかし、春日井駅と新守山駅で大勢乗って来て大曽根駅で派手に入れ替わる。

名古屋寄りは比較的長い距離を乗り、多治見寄りはチョイ乗りが多い。だから今の転クロ+ロング混成が確立したといえる。
822名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:58:29 ID:Xrl8tDiq0
つか、 ID:ulhPd2Vv0ってもしかしたら昔四千で暴れてた「伊奈」って糞コテかもね。
正体はなんと三重県人w
しかもIPの存在を知らずにころころ名前を変えて自演していたというおばかさん。


四川会2009年1/16-1/24
http://megalodon.jp/2009-0303-0256-03/439.teacup.com/n4line/bbs?OF=180&BD=17&CH=5
四川会2009年1/24-1/30
http://megalodon.jp/2009-0303-0301-01/439.teacup.com/n4line/bbs?OF=150&BD=17&CH=5
四川会2009年2/23-/28
http://megalodon.jp/2009-0228-1144-57/439.teacup.com/n4line/bbs


 投稿者:<B><FONT COLOR="#555555">伊奈</FONT></B>
 投稿日:2009年 1月23日(金)23時57分53秒 <!-- Remote Host: pc109162.ztv.ne.jp, Time: 1232722673 -->

 投稿者:<B><FONT COLOR="#555555">あかさたな</FONT></B>
 投稿日:2009年 2月27日(金)13時58分48秒 <!-- Remote Host: pc109162.ztv.ne.jp, Time: 1235710728 -->

完全に一致…(笑)
しかも、この「あかさたな」の煽り文句はちょうど俺が中央線スレで使ってたものの丸パクリなんだよね。
やたら国鉄に拘ってるし、年寄り臭い文句といい、一致する所が多い。
823名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:13:30 ID:D9r278m70
>>821
名古屋方3両は名古屋まで座れずということもありますからね。

>>822
リンク先引用です。

>Re: イベント列車 投稿者:あかさたな 投稿日:2009年 2月27日(金)13時58分48秒   返信・引用
>
> なあ?イベント列車の主義義務って一体何なの?

主義義務って一体何なの?と逆に聞きたい。ここでいまさら突っ込んでも仕方ないのだが。
やたら守秘義務という言葉を使いたがる輩がいるけど、正直こ□してやりたくなるわ。
守秘義務はすげー重い責任だから。
824名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:36:10 ID:Xrl8tDiq0
>>815 補足です
>データイムは211-5k3連+313-1300の5連はないだろうか。
そこは313-1500/1600と組んで6連にすればよいのではないでしょうか。
そしてそれと組んでいた211の4連がお昼寝するという感じで。

>>817
というか、最近の車両運用のことを言うならそもそも最初から転クロなんて入れませんよねw
まあ、単純な話いくら短距離利用が増えても乗り降りが楽ってだけで客が増えるようなことはないってことで。
逆に東濃からの利用者は車に逃げるかもしれないのでクロスにしているというわけですわな。
実際には長距離利用者は減っているどころかタワーズ需要で持ち直しているし。

だいたい中央線の名古屋―中津川の中間地点は多治見と土岐市の間くらいだってのに
大曽根とか全体のたった8分の1に全力を注ぐとかアホすぐる。
駅数とか名古屋市内の地図の拡大率が大きいことのマジックにはまってるだけだろ。
大抵こういうのはJRに乗りなれていない連中に多い。
825名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:42:09 ID:Xrl8tDiq0
>>823
>名古屋方3両
おかげで名古屋で降りるとエスカレータが詰まって大変です。
乗り換えの列車が迫っている時はちょっとイライラしますね。

>リンク先
その御仁は他のユーザーをゆとり呼ばわりしていたので恐らく年輩なんでしょうが、
それにしては随分とお粗末な書き込みが多かったですねw
まあ、書いてあることを要約すると「イベント情報を俺に教えろ、自分だけいい思いすんな」ですからw
こういうキチガイに情報を漏らさないようにするのが大事ってことですね。
826名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:07:38 ID:OBefSiRC0
827名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:09:57 ID:8zpBKazc0
マルチコピペとかショボすぎワロタ
まるで子供が大人に駄々こねてるみたいだ
828名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:11:01 ID:D9r278m70
>>824
昼間に7両の列車もありましたね。これでデータイムは6両に統一されるかも。

>>825
エスカレータ設置当時はあれで良かったのでしょうが、現在ではかえって迷惑になってしまいましたね。

>>826
また迷鉄汚物か。
猿だのザルだの安い瀬戸物だの言われて、反論できなくなったか?
俺の相方じゃないけど、こ□されればいいのに。
829名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:21:44 ID:Q2iAYZUHQ
>>787
最後の一文はヤバくないか?志摩流しだけならまだしも、それだと兵庫県全体を指してるようなものだろ。
830名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:25:35 ID:Xrl8tDiq0
>>826
コテハン自分から晒して=も何もないのだが。
レス安価もまともにできないおばかさん。

>>829
留意いたします。まあ、立派で優秀な方で亡くなられた方がいらっしゃるのに、
代わりにこういうのがという意味が含まれておりますゆえ御容赦の程。
831名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:32:26 ID:D9r278m70
>>827
必死チェッカーもどきのマルチコピペをして、何が楽しいのか理解できない。
(自分が)基地外(という)情報を提供しているようにしか見えないな。
なんか笑える。
832名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:34:50 ID:Q2iAYZUHQ
>>830
そういう意見だと思ってたけど、志摩流しなら揚げ足を取るような姑息な行為をする可能性が十分あるから気をつけたほうがいいよ。
自分も言い過ぎた部分があったかもしれないのですまない。
833名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:47:07 ID:Xrl8tDiq0
http://hissi.org/read.php/rail/20100917/Nk1xVDViV1kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20100918/T0JlZlNpUkMw.html

じゃあ私も必死チェッカーの情報をw
特に昨日の3レス目から4レス目にかけての瞬間湯沸かし器っぷりがすごいw
必死で穴を見つけて皮肉ったつもりが思うように行かず発狂。手に取るように分かるなあ。
次はどんな攻撃が始まるか楽しみだな。
834名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:53:30 ID:Xrl8tDiq0
>>832
はい、ご教授ありがとうございます。私のことはお気になさらずw
煽られると伸びるタイプですので。
835名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:58:26 ID:D9r278m70
>>832
志摩流しという輩は姑息なことをするのですか。記憶に留めておきます。

>>833
アンカーはろくに付けられないくせに、レスは安価だなと感じました。
今夜は寝ますわ。
836名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:42:59 ID:gpame8+J0
頭の幼い中年2人がオナニーカキコを繰り返してるな。
とりあえず日の出が1100番台の大垣投入が悔しくて仕方なかったことだけはわかった。
837名無し野電車区:2010/09/18(土) 09:02:47 ID:8goAf1hL0
何?この伸び方?
838名無し野電車区:2010/09/18(土) 09:57:38 ID:nJzVwWS8O
>>837
いつものくだらない論争w
時代の流れや現実を認めない(認めようとしない)ない奴が何人か居るみたい。

…と、快適な転クロの名古屋行313系車内から書いてみる。

そういえば、さっき神領辺りでEF210@桃太郎牽引の貨物とスレ違った。いつの間にか入るようになったんだ。
839板倉人:2010/09/18(土) 10:18:08 ID:QHGC7eguO
中央線は、名古屋〜大曾根や金山〜高蔵寺などの長距離利用者が多く、今後は
ロングシートの徹底排除が課題となるでしょう。
840名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:22:44 ID:v+pr4dKv0
どうせ座れないからロング、いっそ座席無しにしろ!というのは、
モテない男が「セックスは違法にしろ!」というのに似ている。
そんな異常事態になっても、リア充は隠れてうまく立ちまわるだろうから、
いっそ、若い女に話しかけたら即射殺!にでもしますかw
841板倉人:2010/09/18(土) 10:31:14 ID:QHGC7eguO
そのとおり。
842名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:38:54 ID:5SxdbWMeI
>>839
それ、SL時代の中央線?
843名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:46:16 ID:Xrl8tDiq0
>>836
頭の幼い深夜労働者のリストラ中年が負け惜しみを繰り返しているな。
神領の1300番台投入が悔しくて仕方ないことだけはわかった。
誰もいない早朝に書き逃げするのは即時に反論されずに済むからなんだろうな。
もうこの時間帯しか安心して攻撃できる時はないようだし。
日の出とかいいつつ、四千では誰にも相手にされなかった雑魚コテの癖にね。
早く神領1300番台の投入の理由と最寄り駅を答えて欲しいものだ。

まあ、どうせ新瑞橋とかだろうが。
844名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:48:28 ID:Q2iAYZUHQ
>>839
てめーは他所で悪口書き込んでおいて、よく此処に書き込めるよな?


869:板倉人 :2010/09/18(土) 10:24:50 ID:QHGC7eguO
名古屋のクソヴォケは傲慢でイヤですね。
人口が多いだけの田舎なのに調子に乗りすぎですね。
845名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:52:24 ID:Xrl8tDiq0
>>837
お前の大好きな座席論論じゃん。ほらたっぷり楽しめよクズ。
呆れてモノが言えないのはこっちの方。

>>838
まあ、中年とかいいつつこの御仁も40過ぎてるようですからねえ。
いつまで経っても幼稚で大人になれないから自分がまだ若いとでも思っているんでしょうね。
なんせ、歳をとるごとに頭が固くなって現状を受け入れにくくなりますから。
まあ、ここで虚勢を張ることで自分の虚栄心を満たしているんでしょうね。
何を言っても現実は変わらないのに。

>>840
その例えは面白いなあ。全く持ってその通り。
不幸な人間ほど、周りの人間まで不幸に道連れにしたいんですよ。
>>692がその証拠ですね。10分でも転換クロスに座るそうですよw
必死にロングと言っても、本音は転換クロスが大好きだってことですね。
846名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:56:24 ID:n86Qx8ZB0
気違い沸きすぎだろw
847名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:56:46 ID:Xrl8tDiq0
>>846
自己紹介乙
848名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:03:51 ID:v+pr4dKv0
近鉄L/Cのロング部分や、東武TJ、京阪8000改みたいなハイバックシートだったら、
混雑路線でも乗降性が損なわれないけど、
中間駅利用者のうちの僻みっぽい連中が、車内が暗いとか難癖つけるんだよな。
普通のロング車でも座席が埋まっていれば、着席客の頭で光が遮られているのに。
849名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:15:58 ID:qztEHYa/0
これだけ伸びててまともなカキコがほとんどないというw
どうせ213と313-1300が入れ替わるだけなのに、皆さん妄想だらけですね。
850名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:29:44 ID:Xrl8tDiq0
>>849
これだけ伸びてもまともな反論がほとんどないというw
213があれだけ2ドアで使いづらいといいつつ、3ドアの313-1300と同じ扱いなんですね。
中央線の混雑緩和と派手な命題を掲げていた癖に、妄想と自己否定されるそうです。
851名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:06:27 ID:D9r278m70
>>836
セックスしたことないオナニー&ストーカー汚物乙!
現実社会から逃避することしかできないもんな。

>>840
例えはおもしろいな。現実になったら困るけど。

>>849
たまには妄想するのも良いものですよ。妄想しかできないのは困りますけど。
852名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:08:01 ID:VL2qrLIiO
ムチャクチャ伸びてると思ったら、数人でグルグル荒らしてるだけか。
853名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:33:08 ID:Xrl8tDiq0
>>852
荒らし乙
854名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:40:05 ID:Q2iAYZUHQ
>>849
おまいさんがネタを投下すればいいだけ。
855名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:44:36 ID:nJzVwWS8O
なんで中央線スレこうもレベルが低い争いになるんだ。

同じJRで名古屋の東海道線スレではまずありえない。
沿線の民度なのかスレ住人のレベルの差か。

なんか今までまともに書き込んできたのがバカバカしくなってきた。

転クロを否定する奴って、事情を知らない余所者ばかり。現実には転クロはこの11年間受け入れてられているのにそれを認めようとしないからな。
856名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:50:24 ID:Xrl8tDiq0
>>855
そりゃ迷鉄汚物は18期間以外は本線使うから東海道線は縁がないからね。
逆に中央線は瀬戸電に乗り換えるための踏み台にされてしまうわけ。
本当に沿線民だったらこんなアホはいないでしょ。ただでさえ高学歴高所得の中央線沿線で。
ド田舎三河・知多・尾西の臭いがプンプンする。
857名無し野電車区:2010/09/18(土) 14:04:42 ID:hN3B+c5T0
荒らししかいないのは平和な証拠。
858名無し野電車区:2010/09/18(土) 18:48:45 ID:Xrl8tDiq0
http://hissi.org/read.php/rail/20100918/aE4zQitjNVQw.html

予想通り知的障害者の一行レスでした。
自分がスレを荒らして平和を乱していた自覚がないようです。
859名無し野電車区:2010/09/18(土) 19:20:48 ID:AriODKmS0
>>857
IDあぽーんしてまともに読んでいない人が大半では
860名無し野電車区:2010/09/18(土) 19:24:53 ID:Xrl8tDiq0
といいつつ、内心悔しくてたまらないのが良く分かります。
一行レス同士で間接的にやりとりしてスルーしている演技が良く分かります。
861名無し野電車区:2010/09/18(土) 19:59:00 ID:n7XplGz/0
ID:Xrl8tDiq0
こいつが他の奴にレッテル貼って荒らし認定するとかあほすぎるw
862名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:07:48 ID:Xrl8tDiq0
>>859
残念ながら>>861みたいに読んで頂ける方が大勢いらっしゃるようですよw
回数書くと恥ずかしいそうなので、必死に回線切って単発一行カキコを繰り返しているようですw
863名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:08:08 ID:b6fsqm7d0
こないだの中日新聞に多治見駅のDQN対策について書かれていたが、
あいつら1人残らず射○してもいいぐらいの勢いでやらにゃなんともならんだろ。
864名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:12:02 ID:AriODKmS0
>>861
ネタを変えようにも、まともな話題がはるか前だからなorz
私のJaneで見るこのスレはあぽーんだらけですw

夕方大曽根から金山まで乗ったけどひでえ混雑だった。
しなのが遅れるといつもこうなんだけどさ。てか時刻どおりの方が珍しいか。
定刻が無理なら少し余裕持たせたダイヤにすればいいのに。
865名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:16:59 ID:Xrl8tDiq0
>>864
あぽーんって何ですかー?
都合の悪いネタは見ないふりして逃亡ですね、分かります。
866名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:20:35 ID:cEwb37uQ0
>>864
>夕方大曽根から金山まで乗ったけどひでえ混雑だった。
逆方向の余所者乙。いちいち文句垂れに来るな。お前のためだけに鉄道は走っているわけではない。
やたら上から目線で仕切って何様のつもりだ。
亀もウザイが、お前も昔からいちいちしゃしゃり出てウザかった。
気違い同士つぶしあっててざまあみろと思う。
867名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:27:02 ID:mhME54PGO
>>866
昼間の客は市内中心だから仕方ないんだよ東濃のカッペ君w
868名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:27:12 ID:dirohvoW0
>>864はyoke。現在春日井から引っ越して緑区鳴海付近に生息中。
869名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:28:08 ID:N4jOlOs90
亀って一日中2chに張付いてるんだなw
でも、なんで亀ってトリップ付ける所と付けない所が有るのかな?
870名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:29:18 ID:Xrl8tDiq0
>>867
へえ、名古屋市内の需要は栄中心だったんじゃなかったんですね^^
中央線に乗ってどちらまで行かれるんですかね?w
あ、春日井&多治見市内中心という意味でしたね。
携帯で自演お疲れ様ですw千種区の在日クンw
871名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:30:20 ID:Xrl8tDiq0
>>869
ID変えて1日中張り付いていてもバレバレですよ。
2行目を書けば別人になれるとでも?知的障害者クン。
872名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:33:04 ID:TAPYVyKX0
>>867
その市内で降りる人間は東濃が中心なんだよ。市営住宅の貧乏人君。
873名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:34:10 ID:8jdmu9mR0
>>869
叩かれる事が判ってるからね
874名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:37:10 ID:Xrl8tDiq0
名無しで書かれるとコテハンあぼ〜んできないので困る、まで読んだ。

お前らみたいな雑魚に叩かれても痛くもかゆくもありましぇ〜〜んwww



やっぱ快適な転換クロスは最高だな。名古屋市内ユーザーなんてゴミはイラネ。
たかが190円で10分しか乗らないくせにデカイ面しやがってな。
875名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:40:11 ID:mhME54PGO
>>872
出来の悪いネタだなw
876名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:43:18 ID:Xrl8tDiq0
>>875
(それ俺の書き込みだよ)
877名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:46:49 ID:Xrl8tDiq0
>>875はあぼーんしたのでこのことを気づかずにいつまでも論破したと思って喜んでいるんだろうなw
つかあの程度の混雑で市内の利用者が多いとかwさすが在日としかいいようがない。
878名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:49:25 ID:n7XplGz/0
>>862
読んでるっていっても最初の1行ぐらいだけどなw
俺は今日始めて書き込んだのに何でID変えてるっていうんだ?w

お前がID複数使ってやってるからだろw
お前が書き込んだあとの携帯とかお前だろw
879名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:50:38 ID:n7XplGz/0
ID:Xrl8tDiq0
まあこいつがレッテル貼ったり
他人の行動をどうこう言うのは

自分でやってるからだろw
880名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:51:38 ID:Xrl8tDiq0
>>878
>読んでるっていっても最初の1行ぐらいだけどなw
なるほど。それじゃまともな議論はできませんよね。自分から逃げてますからw

>お前が書き込んだあとの携帯とかお前だろw
お前がID複数使ってやってるからだろw
つまり、>>875>>878ってことですね。自演乙。
881名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:52:25 ID:Xrl8tDiq0
>>879
ID:n7XplGz/0
まあこいつがレッテル貼ったり
他人の行動をどうこう言うのは

自分でやってるからだろw

図星が悔しすぎて40秒連投!www
俺も負けないぜっ!
882名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:56:04 ID:Xrl8tDiq0
>>878
あれあれ?あぼーんしちゃったんじゃないの?www
実は俺に構って欲しくて仕方ないんだろうなwww
自分が何としても論破して、スレの平和を守った英雄になりたくて仕方がないんだよね。

どうみても便乗荒らしその1の三下です。役名はおたくAってとこかw
守山スレまで出張お疲れ様ですwww
883名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:09:27 ID:n7XplGz/0
>>881
鸚鵡返し恥ずかしすぎw
884名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:11:13 ID:Xrl8tDiq0
>>883
ハハwww馬鹿ほど難しい漢字使いたがるそうだよ。
まあ、逃亡しないでレスしたのは褒めてやるけどwww
お前も可愛い奴だな。実は俺の家来になりたいんだろ?
885名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:16:20 ID:n7XplGz/0
>>884
市ね
886守山区民:2010/09/18(土) 21:29:36 ID:+Val6oLj0
>>882
荒らしに来るなよな汚物緑区ニート共が

名古屋市の守山区への交通政策冷遇を糾弾するpart4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284207073/
887名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:37:15 ID:Xrl8tDiq0
>>885
_
タヒね

>>886
演技下手糞杉ワロタ
888名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:09:22 ID:w2QKtvDa0
鶴舞高架下のラーメン屋は土日も23時半まで営業すべきである。
889名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:27:34 ID:x1Mlr6YBO
>>886
また来たのか。
こいつはスレ荒らしを助長してるだけとしか思えない。
所詮、名古屋市唯一の田舎、守山区民だからな。
890守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/19(日) 02:16:56 ID:uqck37j5O
なんでこうも唐突にいきなり漏れの名前が出てくるんだ?
向こう(守山区スレ)を荒らしている基地外どもはやはり路車板の住人か。
名古屋16区中人口第4位で名古屋唯一の田舎?
捏造工作もここまで来ると笑いも起こらんわ。
まあ某区の基地外区民どもは、そういうことにしておきたくて仕方がないのだろうけどねwwwwwwwwww
しかも、こいつは本気で>>886が漏れだと思っているのか?www
どこまでも痛々しい奴だなw
詳しい話は知らないが、某区のゴミクズは東海道線か地下鉄のスレに帰れwww
891守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/19(日) 02:23:28 ID:uqck37j5O
>>ID:x1Mlr6YBO
>また来たのか。
>こいつはスレ荒らしを助長してるだけとしか思えない。

ハア??
漏れが過去に一体いつこのスレッドを荒らしたと言うんだ?
いい加減なことばかり言ってんじゃねーよゴミヲタのキ〇ガイが。
さっさと市バススレに帰れ。
892名無し野電車区:2010/09/19(日) 05:56:54 ID:eKaDrm4X0
【決定】リニア・鉄等館【夢と思い出のミュージアム】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1284622917/
893名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:33:34 ID:1e3d7HfPO
>>884
>>887
>>890
>>892

消えな、ここはお前の居場所じゃないみたいだ。
894守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/19(日) 09:05:13 ID:uqck37j5O
>>ID:1e3d7HfPO
>消えな、ここはお前の居場所じゃないみたいだ。

お前に言われる筋合いはない罠wwwwwwwwww
さっさとホームグラウンドの市バススレへ帰れ糞バスヲタ。
895守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/19(日) 09:13:44 ID:uqck37j5O
連投失礼。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284207073/
しかも、こっちで未だに亀にゃん氏と同一だとか言い張っている御仁は
明らかに一名しかいらっしゃらないしwww
必死に携帯使って御苦労様ですwwwwwwwwww
で、涙目発狂中のところ誠に申し訳ありませんが、早く釈明を聞かせてくださいねwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284207073/25
896名無し野電車区:2010/09/19(日) 09:20:10 ID:1e3d7HfPO
クソガキのクセにお前呼ばわりか?

まぁ、いいのか。
そんな事よりスレを汚してはイカンな。

中央線名古屋口はオレのふるさとだからな。
多治見だぞ、東濃でも名古屋口なんだぞ。

113系王国のセミクロ時代から愛してんだよ、文句あるか?
897守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/19(日) 09:32:58 ID:uqck37j5O
>>ID:1e3d7HfPO
いえいえwスレを汚すつもりは毛頭ありませんのでw
漏れに言いたいことがあるなら守山区スレッドに来ればいいのに
どうも場所をわきまえない某区のゴミクズ在日〇鮮がスレの勢いに乗じて乱入しているようなのでwww
スレ住人の方に御迷惑をお掛けするつもりはございませんのでw
まあしかし
>クソガキのクセにお前呼ばわりか?

多治見?の方なのに、私のことを随分よく御存知のようでwww
市外どころか県外のくせに、某スレッドに頻繁に出入りしていらっしゃっるようでwww
898名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:12:23 ID:XRJQyGir0
昨日の荒らしと守山区民て奴は同一人部か。
ちょうど切り替わったし
書き込み方が一緒。

まああんなに書き込む奴なんて精神病の躁状態じゃないとありえないわな
899名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:27:45 ID:lujpZiuO0
次スレはスレタイ元に戻してよ

【名古屋】JR東海 中央線スレッド 34【坂下】
900名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:33:12 ID:w2QKtvDa0
【名古屋】中央線名古屋口スレッド 34【中津川】

がいいと思う。
都市圏のJRのスレで会社名の入ってたスレってここだけだったし。
当初は西線全体だったからそうなったので、今は名古屋圏のみだから関係ないし。
あと東端は中津川で。坂下入れるとまた変なヤツが来る・
901名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:38:07 ID:PGkO4XD50
守山区民って奴、本当にウザくて気持ち悪い奴だな、何者か知らんが
二度と来るなって言ってやりたい。これは俺だけじゃなく、
全ての人とは言わんが、このスレの大半の人が思ってると思うぞ。
902名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:40:05 ID:f5Soyeoj0
【名古屋】JR中央線名古屋口スレxx【中津川】
【中津川】JR中央線木曽地区スレxx【塩尻】
これでええでしょう。
903名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:51:09 ID:w2QKtvDa0
>>902
名古屋で中央線といえばJRしか思い浮かばないのでわざわざつける必要なし。
904名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:57:05 ID:lujpZiuO0
>>902
【木曽路】JR東海中央線 木曽地区 3 【中央西線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277876888/
905名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:04:30 ID:f5Soyeoj0
>>904
それはわかってるけど、はっきりさせたほうが良い。
木曽スレに名古屋口の話題を振る奴はほとんどいないだろうけど。
逆はうんざりするほどあったな。
906名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:29:16 ID:1e3d7HfPO
今、中津川に居る。
これから名古屋口に向かう。

日記みたいですまん。
313-1300に乗りたい。
907名無し野電車区:2010/09/19(日) 13:05:41 ID:1e3d7HfPO
ちくしょう。
神領に全ておった。
908名無し野電車区:2010/09/19(日) 13:22:00 ID:x1Mlr6YBO
>>891
だからさー、荒らしを「助長」してると言っているだろーが。
お前がくだらんこと書かなければ、俺もいちいち書かないわ。
まったく学習能力ない輩だな。
909名無し野電車区:2010/09/19(日) 13:44:59 ID:3uXWN1Cs0
>>907
4編成ともいたのなら、中央線&関西線での運用開始も近いな。
910守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/19(日) 13:49:33 ID:uqck37j5O
>>898 >>901
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284207073/25

人のことロクに知りもしない癖に、随分ひどい言い方じゃありません?
それとも、市バススレからわざわざ出張してきた非利用者の方?w

>>908
889 名無し野電車区 sage 2010/09/19(日) 01:27:34 ID:x1Mlr6YBO
また来たのか。
こいつはスレ荒らしを助長してるだけとしか思えない。
所詮、名古屋市唯一の田舎、守山区民だからな。


意味不明な言い訳は結構ですから、漏れが過去に一体いつ
中央線スレッド荒らし行為を助長したのかをお答え下さい。
あなたが言うには「また」来たんですよね?
先に漏れの名前を出したのはあなたの方ですよ?
911守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/19(日) 13:57:22 ID:uqck37j5O
>>ID:PGkO4XD50
>守山区民って奴、本当にウザくて気持ち悪い奴だな、
>何者か知らんが
>二度と来るなって言ってやりたい。
>これは俺だけじゃなく、
>全ての人とは言わんが、このスレの大半の人が思ってると思うぞ。

まさかそれで中央線沿線民を装ったつもりですか?www
普通、何者なのかロクに知りもしない相手に「二度と来るな」などとは言わないですよw
漏れのことを「よーく」御存知の御仁のようでwwwwwwwwww
さっさとホームグラウンドへお帰りください、〇チガイ某区民さんwwwwwwwwww
912名無し野電車区:2010/09/19(日) 14:55:29 ID:x1Mlr6YBO
>>910
お前が出てくると、本来のスレの趣旨(ここなら快速と各駅停車な)から外れた話が続いた記憶があるから、書いておいた。
過去のどのスレと言われると申し訳ないけど明示できないが、少なくとも、
(1) 昨夜からお前の書き込みで、中央線の鉄道ネタがない
(2) 一方で守山区(の市交)ネタが増える
(3) 俺を含めてお前に対する反抗書き込み
が増えたという3点は、昨夜俺が想定した通りだ。
913名無し野電車区:2010/09/19(日) 15:21:09 ID:x1Mlr6YBO
>>909
明後日の快速岐阜行きで中央線デビューを果たすかもな。根拠はないが。
914守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/19(日) 15:50:23 ID:uqck37j5O
>>ID:x1Mlr6YBO
>お前が出てくると、本来のスレの趣旨(ここなら快速と各駅停車な)
>から外れた話が続いた記憶があるから、書いておいた。
>過去のどのスレと言われると申し訳ないけど明示できないが、

おいおいアンタ、気を付けて物を言えや。
そりゃお前の脳内だけだろうがw
完全にどこか他のスレッドと混同なさっておられるようだが
それが架空の話だった場合、どうしてくれるんだよ?www
どうしてもとおっしゃるならソースを御提示くださいな。
>(1)昨夜からお前の書き込みで、
>中央線の鉄道ネタがない


私がここへ書き込んだのは日付が変わってからのはずだが・・・。

>(2)一方で守山区(の市交)ネタが増える

??
一体どこにそんなネタが・・・w

(3)俺を含めてお前に対する反抗書き込み

よく知らないような相手に反抗書き込みをするような非常識なDQNは知ったことじゃないし
漏れのことを詳しく知っている人間は、本来のここの住人にはいないはず。
少なくとも最後以外捏造話なのは間違いないようですなw
915名無し野電車区:2010/09/19(日) 16:21:22 ID:x1Mlr6YBO
>>914
だってさー。
ご愁傷様です。m(_ )m
916名無し野電車区:2010/09/19(日) 16:30:35 ID:1e3d7HfPO
>>909
ついさっきも、
西に4〜2、東に1がそのままいた。
917名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:26:09 ID:Smttkw1J0
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 34【中津川】
このスレは勝手に名古屋口にかえられたので
元に戻していいよね?
何も反対意見なければ明日にもスレたてるけど
918名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:38:18 ID:3uXWN1Cs0
いや、名古屋口も入れてほしいな。スレッド→スレにすればいいよ。
919名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:43:37 ID:WSqo29Wh0
>>917
異議なし
元に戻して欲しい
920名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:05:35 ID:vFpnjg9wO
「名古屋口」にこだわってほしい。名古屋のスレなんだから。
タイトルを戻せと言ってるヤシは東濃厨か。
921名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:21:48 ID:H+m0F3LO0
「口」はどうでもいいけど【名古屋】と【○○】は外せないなぁ
…で、○○=中津川でいいのか?
922守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/19(日) 19:58:46 ID:uqck37j5O
>>ID:x1Mlr6YBO
きっとこいつの頭の中では、漏れはとんでもない基地外になっているんでしょうねw
こいつの日常生活で不都合な出来事は全部漏れのせいにされていそうwwwwwwwwww
そもそもこの御仁、どこのスレの出来事だったかまるっきり区別が付いてないですもんねw
あなたが中央線の日常的な利用者でないことはよくわかりましたw
(まあ漏れもそうだけどw)

まああまり関わりのないスレッドを汚してもいけないので、今日のところは撤収しますわ。
本気で漏れに登場してほしくないとおっしゃるのなら
今後一切コテハン名を出さないことですねw
では皆様ごきげんよう。
923名無し野電車区:2010/09/19(日) 20:15:48 ID:mz2Fdtyd0
924名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:31:07 ID:JGa5MAce0
>>896
せっかくの日曜なのに以下略。
亀にゃん120周年記念おもしろかったなー!

>>900
おめーが一番変な奴じゃね?w

>>901
自己紹介乙。

>>906-907
ご愁傷様ですwww

>>908
オマエモナー

>>912
守山区も中央線沿線ですが何か?余所者の自称都会人様w

>>915
農協さんの真似はやめなよ。せっかくの日曜なのにね。
925名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:02:19 ID:mz2Fdtyd0
うんうん、そうだね。よかったね。
926名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:44:46 ID:JGa5MAce0
んだんだ。平和が一番だべ。

でさあ、今日亀山行って1300は亀山快速に入れるべきだと思ったわ。
213だとトイレないのはきついからね。ちょうど4本で数が合うんじゃね?
927名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:59:57 ID:x1Mlr6YBO
>>922
基地外とは思っていないが、「俺は荒らしじゃねー」的な書き込みが目障りなだけ。
だから別スレでは俺、何も書き込みしてないだろーが。
本人、怒っていなくなったから、俺もここで終わりにするわ。
928名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:04:48 ID:I3649FKBO
>>924
俺も誰かに「お前も荒らし」と言われると承知していた。これで終わりにするから。

自称都会人とのことだが、一応区民だから。
929守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/20(月) 00:07:16 ID:wZ2WzqBDO
>>ID:x1Mlr6YBO=ID:I3649FKBO
またお前かよw
>基地外とは思っていないが、
>「俺は荒らしじゃねー」的な書き込みが目障りなだけ。

このスレにおいては事実だろうが。
お前だって、身に覚えのない濡れ衣を着せられたら当然怒るだろ。
930名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:37:58 ID:I3649FKBO
>>929
だからー、しつこく書くと、印象悪くなるだろーが。
せっかく俺が悪いという流れで収まったと思ったのに。
これで手仕舞にしろよ。
931守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/20(月) 00:42:12 ID:wZ2WzqBDO
まあいいでしょうw
やれやれ、やっと終わったか・・・w
932名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:44:12 ID:I3649FKBO
身に覚えがない濡れ衣着せられるのは気分悪いが、騒いだら「荒らし」のレッテルまで貼られて、泣きっ面に蜂になるだろー。
だから、何言われても仕方ないと割り切れていないのであれば、あまりムキにならないほうが良いだろーな。
933名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:46:23 ID:I3649FKBO
>>931
>>932書いたけど、これで仕舞いにするから。
934名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:52:50 ID:kc65io/y0
丸く治めようとしている様がコテハン君はもう来ないでね。
見てわかるようにスレが荒れるから
935守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/09/20(月) 06:25:34 ID:wZ2WzqBDO
>>934
勝手に名前出しておいてコテハンは来るなという意見には同調しかねますし
スレが荒れる云々も私の知る所ではありませんけれど
繰り返しますが私は中央線の利用者ではありませんので
名前を出されなければわざわざ来たりしません。
どうしても私が荒らしているということにしておきたいようですが
今後、苦情は名前を出された方へお願いいたします。
936名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:07:17 ID:rOem8amPO
>>935
つーか名無しで書き込んだら?
937名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:29:47 ID:xmCh9bw/0
      /ヽ,,)ii(,,ノ\
     /(○)))(((○)\   こういう時はオナニーするんだお!!オナニー!!
   /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  オナニーは全てを癒してくれる!!!
   | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
   \  !l ヾェェイ l!  /  オナニーは全ての悲しみをやわらげてくれっぇるゥゥゥ!!!
938名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:36:18 ID:NXgO72fN0
ダイヤ音痴、車両音痴
939名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:27:02 ID:yHUQmZbJ0
313−1300明日から使われそうだな
940名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:37:15 ID:rOem8amPO
>>937
やる夫、まあもちつけ。
つ旦←緑茶
941名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:15:28 ID:VAu7HAI30
【名古屋】JR中央線名古屋口スレ 34【中津川】
じゃあ間をとってこれでいいかな?
942名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:21:22 ID:T9EfLC5P0
>>941
「JR」もいらないよ。
中央線といえばJRでしょ。それで通じる。
943名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:25:11 ID:TwxgiKwP0
>>941は多分関西人と思われ。
大阪の感覚だと中央線は地下鉄だから、あっちの感覚を持ち込みたいんだろう。
中央沿線は西の文化とは無縁の地域だから余計なことしてくれるなと思うが。
944名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:27:07 ID:CuUKlRol0
中央線はいいが、中央道と言うと、知多の人間は知多半島道路のことを指すし、
海部郡の人間は、西尾張中央道のことを指す。
945名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:54:35 ID:7bLOJKMq0
>>941-943
「中央線名古屋口」だったらJRでしかないでしょ。
946名無し野電車区:2010/09/21(火) 05:42:00 ID:CBhWEG/u0
屁理屈野郎を追い出すためにJRは残しては。
文字数は問題ないし、スレ検索もしやすい。
「中央線」だけだと、東関連ばかり出てうっとうしい。
947名無し野電車区:2010/09/21(火) 06:37:45 ID:vIoCcJgT0
今思えば名古屋〜多治見って塩尻〜松本より313系比率が低いんじゃないか?
948名無し野電車区:2010/09/21(火) 07:03:26 ID:CiTdqylA0
>>946
一番追い出したいのは例の亀オヤジだろ。
949名無し野電車区:2010/09/21(火) 08:24:42 ID:CWtq0/SxO
>>938
誰が?
950名無し野電車区:2010/09/21(火) 10:36:43 ID:AIZBMNrr0
>>947
それって特急は除外なのか?
951917:2010/09/21(火) 12:45:51 ID:9y0WmFmY0
950こえたので新スレたててきたよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285039715/l50
952名無し野電車区:2010/09/21(火) 21:06:06 ID:AGmcD4Dv0
交通新聞提供倒壊の8月分輸送概況
全体数値は公式サイトでご確認を。ここではサイト非掲載分のみ。
なお7月分は、8月の社長会見がなかったので詳細は発表されていない。

●新幹線
前年同月比では大きく数字が伸びているが、前々年同月比較では94%に過ぎないとのこと。

●在来線優等列車
しなの〜前年同月比103%、ひだ〜同96%、しらさぎ〜同94%、
南紀〜同99%、ふじかわ〜同106%、あさぎり〜同105%
いつものことだが、伊那路だけは発表がないんだよね。

●名古屋圏輸送
東海道線名古屋−岐阜〜前年同月比102%、同線名古屋−大府〜同98%、
中央線名古屋−高蔵寺〜同99%、関西線名古屋−四日市〜同99%
そろそろ下げ止まりになったかなという感じだ。
地下鉄などでは前年比増の月も出てきているので、JRも時間の問題だったかもしれない。
ただ、関西線はさすがに息切れか。
953名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:34:35 ID:90i7bJaP0
>>937
とある童貞のテクノブレイク!

>>943
そういう「俺詳しいんですよ」的な突っ込みいらないからwww
大阪のこと詳しい時点でお前も相当じゃねーかw

>>948
兵庫のゆとり朝から発狂中。

>>951
乙!あまり気にせずドンドン立てちゃってよかったのにw

>>952
岐阜の一人勝ち、まで読んだ。
954名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:37:31 ID:90i7bJaP0
>>939
神領で213とくっついていたのが目撃されたようだね。

なぜか自称沿線民の集うこのスレでは目撃した人間が一人もいなかったようだがwww
やはり俺が予想した通り、最初は213とくっついて関西線のトイレ問題を解消するようだ。

>>948
間違えた。瀬戸の赤津モンキーだったなwww
寒くなって来たから風邪引くなよw浪人生クンwww
955名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:37:43 ID:vT1N70zI0
>>953
過去数年の一人負けの反動でしかないことには触れない特岐チョン
さすがゴーストタウン出身者
956名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:40:45 ID:vT1N70zI0
>>954
かつてお前が1100番台大垣投入説にケチをつけたのを忘れたとでも?
謝罪が当然だと思うが。ネット中毒者よ。
957名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:40:50 ID:90i7bJaP0
>>955
と、緑区大好きな自称千種区在住の在日豊明市民が申しております。
さすが部○出身者
958名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:41:38 ID:90i7bJaP0
>>956
かつてお前が1300番台神領投入説にケチをつけたのを忘れたとでも?
謝罪が当然だと思うが。ネット&オナニー中毒者よ。
959名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:43:39 ID:vT1N70zI0
>>958
なるほど。まともに弁解できないからオウム返しか。
960名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:47:53 ID:YlWK1wPU0
謝罪を求めるニダ!って本当にやるんだな
961名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:59:43 ID:8DY1HZEy0
岐阜か。
どうしようもない街だなあそこも。
基準地価は大体下落率を縮小しているのに、岐阜市はいまだ絶賛下落率拡大中だもんな。
特に商業地とか下落率絶好調。
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2010/11.html
962名無し野電車区:2010/09/21(火) 23:10:34 ID:90i7bJaP0
>>959
弁解する必要なんてどこにあるんですかね。
謝罪の強要なんてさせる馬鹿に真面目に付き合う義理なんてありませんのでw

>>961
激しく関係ない話題だな。ちょっとでもエリア外の話題になると鬼の首を取ったかのように騒ぐ癖にな。
自分より劣る叩きやすい地域に決め付けて批判なんて一人前の人間のやることではないな。
まあ、最寄り駅すら言えない様な瀬戸の山猿だから仕方ないか。

在日にとって鶴橋キムチ以外のキムチは認めたくないんだろうな。
だからご当地グルメとして売り出し中の各務原キムチ(岐阜)は最大のライバルなんだろう。
963名無し野電車区:2010/09/21(火) 23:25:10 ID:nIjll44h0
またK君頑張ってんなぁ(笑)
964名無し野電車区:2010/09/21(火) 23:50:13 ID:XM17u5Mi0
>>939,954
運用に入ったって情報まだはないな。
B402を神領で見かけないのは確かだけど。
965名無し野電車区:2010/09/21(火) 23:50:44 ID:90i7bJaP0
また褒められちったw売れっ子だから仕方ないな。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278645506/141
8 岐阜    29,000
10 千種    28,000

つかそれでも岐阜なんて千種より多いじゃん。やたら利用者数を連呼する癖にねw
一体どこと戦っているのか笑えて来るw
まだ東濃にしておいた方がよかったんじゃないのかと思う。

さていよいよ1300番台の運用開始ですな。
散々ケチをつけていた連中が悔し涙を流していると思うと胸が熱くなるなw
そして311の代わりに1100が入るのも楽しみだねえ。
966名無し野電車区:2010/09/21(火) 23:56:16 ID:90i7bJaP0
>>964
レスどうも。そうですね、今日は確認できませんでした。
関西線に行って亀山で停泊ということでしょうか?
今回の置換えは珍しくのんびりという感じですね。
967名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:04:18 ID:nReI2ulF0
中央線スレで必死の岐阜擁護ってw
地元民じゃないことを自らカミングアウト
968名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:14:24 ID:/1J78Yk60
中央線スレで大垣の車両に1100番台の投入を熱望する時点でカミングアウトですね。
弱いものを擁護できないのはその余裕がないからだよね。だって劣ってるしw
969名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:47:48 ID:WO8wDrZbO
>>965
名古屋23:56の区快豊橋の前4両と23:58普通岡崎に313-1100が入ってたな。(所定311)
中央の311岐阜行きにも入ってくるだろうな。
970名無し野電車区:2010/09/22(水) 01:09:32 ID:/1J78Yk60
>>969
情報ありがとうございます。着実に浸透しているようですね。
そういえば中の人情報だと、来年の春のダイヤ改正は関西線メインの改正だそうですよ。
秋は恐らくこのままで、多少車両が変更になる程度でしょうね。
117系の今年度の廃車が6本だそうなので、1100が7本出揃うと一気に廃車となりそうです。
971名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:04:15 ID:gaLUQZfXO
岐阜って日本じゃないでしょw
県外に出てくんなよ、劣等民族ども
972名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:34:20 ID:F8mjnLnU0
>>970
それだと117系も見おさめが近いな。
973名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:49:16 ID:BsISGaco0
勝川駅を使わなくなって久しいが、興味深い記事
http://blog.livedoor.jp/mizutoku/archives/51868627.html
974名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:19:30 ID:5KXIAjkQ0
朝の616Mは所定10両編成だが、9/24は8両編成だった。
いつもは名古屋方313系は結構余裕ある乗車率だが、
この日は213系に差し替えられ、減車とあわせて大混雑になった。
車内アナウンスで前日大雨による運用変更と判明したが、
この列車、今年春以降は乗車人数が目に見えて減っている感じだったので、
てっきり乗車率適正化で減車になったのかと思った。
975名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:11:57 ID:z7C2pueJ0
少し遅いが、23日のナイスホリデーに1100番台+300番台の6両だった。

>>974
23日の名古屋21時44分発の土岐市行きがその211系6両+213系2両だった。
次の日の運用がそれだったんだんね。
976名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:17:27 ID:z7C2pueJ0
間違えた。
ナイスホリデーじゃなく名古屋21時22発高蔵寺行きの運用。
977名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:44:48 ID:zh8fgYGJO
既出の23日のナイスホリデー(J1)とあずさで東京に行き、いま新幹線から乗り継いだ名古屋2034普通多治見で帰宅中。
乗り込むときに足元が黄色いことに気づき、番号見てみればクモハ313-1105。
旅の最初の最後に同じ路線同じ車両でサプライズ。
978名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:53:39 ID:8LcplyPU0
ふーん、で?
979名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:05:22 ID:qRCov+yk0
>>977-978
四川の運用掲示板によれば、313系B編成の代走にJ編成が入っているらしい。
大垣のJ編成が神領の211と併結だってさ。
980名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:19:34 ID:pV48Vhex0
>>978
自分が引きこもりで東京どころか名古屋にすら出られないからってひがむなよww
981名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:08:02 ID:g0UCC7geO
313系4連の代走が同じ1100番台でも大垣のJ編成なのは意外だな。
まぁ、これで313系に乗るつもりが代走で211系が来てガッカリすることはなくなるな。いい事だよ。
982名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:09:28 ID:Rjr/1LLe0
>>981
日之(ry乙
983名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:12:33 ID:BioPXnnr0
>>981
くだらね。1300番台の大垣貸与と同様、本格運用前の試用期間というだけに過ぎないのに。
日の出はどこまで田舎中心主義なんだ。
984名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:16:24 ID:g0UCC7geO
>>982-983
反応が素早いなw
985名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:34:40 ID:cQJdM4g+0
>>982-983
お互いしつこいようだが、迷鉄汚物乙!
986名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:41:16 ID:BioPXnnr0
>>985
迷鉄こそクロスびいきだろ。
お前こそ迷鉄汚物乙。

つうか、基地外カキ厨乙ともいう。
987名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:49:23 ID:ksl19kXF0
>>983
勘違いしてる人が多いと思うけど、転クロは都市部の象徴。
首都圏だけは例外だが。
田舎はボックスか短編成のロングがほとんど。
だから田舎中心主義は大きな間違いである。
988名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:55:02 ID:4afgVZ0a0
>>987
> 勘違いしてる人が多いと思うけど、転クロは都市部の象徴。
中核都市間に限っての話な。
中央線のように都市内移動+隣接ベッドタウンというパターンの路線は当てはまりません。
以上。
989名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:59:10 ID:Wv25Ellv0
首都圏は例外とか書いてる時点で説得力ないわな。こいつ札幌や福岡を例に出していつも必死だし。
990名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:59:44 ID:ksl19kXF0
>>988
都市内移動はあるけど、それがすべてではないだろ。
毎日乗っていれば分かる事だろうけど。
あと、隣接ベッドタウンって何? 聞いた事がない言葉だな。
991名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:04:00 ID:cQJdM4g+0
>>986
はいはい。基地外、大垣認定の次は?
所詮オウム返ししかできないからな。田舎の山猿は。

>>988
中核都市は具体的にはどこ?
>>990も言っているが、隣接ベッドタウンって何?

>>989
日之出ストーカー乙!
992名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:05:58 ID:gLhhkb9g0
>>990
お前の頭の中は山奥からの利用が全てだもんな
993名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:08:00 ID:cQJdM4g+0
>>992
山奥在住の癖に。
994名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:10:55 ID:mjNO3EIn0
日之出と亀にゃん
東海スレの2大汚物かw
今夜の亀にゃんは本物かどうか疑問だが
995名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:14:03 ID:cQJdM4g+0
>>994
汚物が他人を大汚物とかほざいてるのが笑えるな。
996名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:16:29 ID:ksl19kXF0
>>992
銭やホームライナーにも乗れる田舎者で悪かったな!

J3編成代走、今日にでも乗れたらいいな。
まだ今年度版313系新車は、東海道線でY113編成に1度乗っただけだし。
997名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:17:22 ID:mjNO3EIn0
>>990
> 毎日乗っていれば分かる事だろうけど。
毎日乗ってりゃクロス主体に無理があることぐらいわかるだろ。
それともお前は転クロで座ってあとは名駅まで睡眠かw
998名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:18:45 ID:cQJdM4g+0
>>997
>銭やホームライナーにも乗れる田舎者で悪かったな!

いや名古屋や金山に住んでいても、銭やホームライナーは乗るけどな。
999名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:20:48 ID:cQJdM4g+0
>>997
じゃ313系1300番台が神領に投入されたことをどう説明するのだ。
前も聞いたが、明快に答えた輩がいないのだな。これが。

>それともお前は転クロで座ってあとは名駅まで睡眠かw

お前はオツムまで睡眠だろうな。
1000名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:22:01 ID:ksl19kXF0
>>997
無理なんかない。
毎日乗ってるけど、非常にスムーズだよ。
混雑度によっては211系よりも乗り降りしやすいからね。

ただ、名駅まで乗らないのでラッシュの全体は分からないが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。