≡≡≡ 新京成スレッド 26 ≡≡≡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
新京成電鉄は永久に不滅です。

今年は8506Fの出場、来年は果たして・・・?

※統合厨、終了厨、「総て思い込み」、スピリチュアル系やキリ番号馬鹿等荒らしは徹底的にスルー推奨。

【前スレ】:≡≡≡ 新京成スレッド 25 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255789589/
2名無し野電車区:2010/01/29(金) 16:12:20 ID:kV+96eSs0
関連スレは>>2以降、次スレは>>970以降。

【過去スレ21〜】
≡≡≡ 新京成スレッド 24 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246361664/
【駄洒落な駅】新京成スレッド 23【北習志野】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238205327/
【お洒落な街】新京成スレッド 22【北習志野】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229750030/
【三咲駅】新京成スレッド 21【嵩上中】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217169552/
3名無し野電車区:2010/01/29(金) 16:13:00 ID:kV+96eSs0
【過去スレ11〜20】
【狸の】新京成スレッド 20【季節】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207452925/
【帯あり】新京成スレッド 19【帯なし】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199719096/
【爆走!】新京成スレッド 18【狸伝説】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193850609/
【ドアに】新京成スレッド 17【しんちゃん】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187004781/
【8000更新?】新京成スレッド 16【8800短縮?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176098737/
【街ガツナガル、】新京成スレッド 15【ココロガツナガル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167527654/
【 matsudo 】新京成スレッド 14【 to CHIBA 】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163162182/
【しんちゃん】新京成スレッド 13【けいちゃん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157274060/
【さっさと直通】新京成を語ろう12【しばくぞ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143866502/
【800形の】新京成を語ろう11【動向は如何に】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131212040/
4名無し野電車区:2010/01/29(金) 16:13:24 ID:kV+96eSs0
【過去スレ:01〜10】
【802Fは】新京成を語ろう10【N818へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119797593/
【新型は出た】新京成を語ろう9【次は千葉直通だ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114579104/
【新型新800形は】新京成を語ろう8【京成のゴリ押】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113381670/
【松戸・津田沼】新京成を語ろう6【新型投入マダー?】 (←実質7スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103120258/
[松戸-津田沼]新京成を語ろう6[千葉線乗入]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092142600/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう5【船橋・習志野】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078504442/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう4【船橋・習志野】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063683204/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう3【船橋・習志野】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053597375/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう2【船橋・習志野】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045154793/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう【船橋・習志野】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037631699/
5名無し野電車区:2010/01/29(金) 16:16:06 ID:kV+96eSs0
【直通先とその直通先スレ】
京成電鉄線:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261402666/
北総鉄道線:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260937844/
成田新高速:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260735317/
浅草バイパス:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261734137/
都営浅草線:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256648393/
京急電鉄線:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263822061/

【関連スレ】
【京成系列】 FNKTH運用報告スレ5【京急・都営】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258791161/
京成グループ車両総合スレ 10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261496492/
【N-806】新京成グループのバス 5号車【F-130】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1240746316/
★リスペクト!新京成!2003エディション!★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1041347390
萩原えみこスレ5番線
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1218023456/
6名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:13:06 ID:S//70nS+0
新京成での通勤は、今日で終了しました
7名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:30:15 ID:fItH4nhb0
新京成廃線
8名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:48:22 ID:tbiEDOaCO
>>1
9名無し野電車区:2010/01/29(金) 22:36:37 ID:p1b37mh80
>>1
乙。
10名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:25:57 ID:mDufW/o3O
乙保守
11名無し野電車区:2010/01/30(土) 13:39:45 ID:eFDLDr4sO
>>1
乙です。
12名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:46:18 ID:sJgqX+Lx0
>>1乙!
13名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:18:14 ID:rz891o5KO
このスレは廃止です!
書き込み厳禁とさせて戴きます
14名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:44:55 ID:rbweES/O0
V狸、座席も改良してくれないかね。9人がけに。
15名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:09:06 ID:4UhflkOK0
>>14
なんかそこまで本気出したら片持ちになりそうで怖いw
16名無し野電車区:2010/02/01(月) 09:51:16 ID:GuRLz0PTO
8505試運転中@新鎌
17名無し野電車区:2010/02/01(月) 10:08:40 ID:nIaD5LDa0
新京成の改札ってオートチャージに対応してる?
18名無し野電車区:2010/02/01(月) 10:13:42 ID:g8/WDzgpO
>>17
当然
19sage:2010/02/01(月) 20:45:35 ID:vnG3CMeq0
雪が降っているんだが、明日は朝から運休か?
20名無し野電車区:2010/02/01(月) 21:13:43 ID:nnRlPcBL0
雪の状態にもよるけど、明日に影響が出そうな場合は
凍結防止の為に終電後も回送電車を走らせたりするから問題無いと思います。
今までも雪の日は終電後も電車を走らせていました。
21名無し野電車区:2010/02/01(月) 23:56:06 ID:+9ESElct0
首都圏の私鉄他社が、雪についての運行への影響について情報を出してないのに
ここが出すとは思わなかったw
新京成って他社よりも悪天候に強いから関係ない気がするけど、こういうこまめな
配慮がいいね。
22名無し野電車区:2010/02/02(火) 00:19:07 ID:wneF1jxs0
新京成は小粒でもピリリと辛い。
23名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:14:19 ID:/1L+nU0j0
今、電車走ってた。
24名無し野電車区:2010/02/02(火) 10:10:55 ID:YnBmbJYb0
>>18
ありがとう
25名無し野電車区:2010/02/04(木) 19:45:42 ID:AfgVFRdeO
新津田沼から赤いジャンパー、青のジーンズに黒い鞄と新聞持ったオッサンが乗ってきたんだが
こいつ独り言ぶつぶつ五月蝿いんだが有名人か?
26名無し野電車区:2010/02/04(木) 20:38:19 ID:Nm/nn2+A0
千葉県津田沼市
27名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:05:17 ID:QdU5Dwe50
自動放送があるのは狸と8900だけ?
28名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:28:13 ID:BDa6teHtO
>>27
8800の一部とN8も追加
29名無し野電車区:2010/02/07(日) 07:14:33 ID:0+x/7cIq0
自動放送はないほうがいいな。
車掌の抑揚の効いた日本語だけに戻してほしい。
30名無し野電車区:2010/02/07(日) 13:52:07 ID:ihft+xUD0
>>13
おまえがな
31名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:45:34 ID:xVDpEyHr0
武蔵野線と野田線は、一時止まったらしい
32名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:07:40 ID:ihft+xUD0
>>31
強風の影響か
でもこんな強風で止まらないのが、新京成クオリティ。
33名無し野電車区:2010/02/07(日) 17:39:20 ID:9117P7zz0
N800増備キボン
34名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:33:23 ID:r1L6Il6W0
貧乏だから増備できないお
35名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:55:48 ID:ihft+xUD0
その増備しないのが欠点なんだよな
36名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:07:06 ID:HBCOk55nO
>>34
リースなんだから貧乏とか関係ない
37名無し野電車区:2010/02/08(月) 03:13:23 ID:HE4nZ9j80
一編成しかない割には、広告やHPには使いまくってるよな。
38名無し野電車区:2010/02/08(月) 06:46:27 ID:8hytH3P90
最終的に800代替は8800短縮による捻出で
おしまい(増備はしない)なんだろうな。
39名無し野電車区:2010/02/08(月) 09:39:12 ID:FLFH2sHY0
3月にダイヤ改正あるの?
40名無し野電車区:2010/02/09(火) 00:17:09 ID:lYXRFiqT0
誤爆だろうけどなぜか京王に投下されてたので、ほらよ

625 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/02/08(月) 21:18:25 ID:IM1VC+C00
駅ホームの萌え声自動放送でおなじみの
声優の萩原えみこさんが現在妊娠7ヶ月であることを本日配信のラジオで発表されました
41名無し野電車区:2010/02/09(火) 01:19:22 ID:dumRwRbO0
一度(中島らも)の「僕にはわからない」というエッセイを読まれる事をすすめます。
中島氏がオカルト好きだけれども、どうしてものめり込む事は出来ないという理由が分かりやすく書かれています。
TV番組はHUTを上げGRP値を上げる事により広告収入を得るという事が第一の目的なのです。
その為どんな番組でも出演者の潜在視聴率に依存する形を考えます。江原氏の番組は曜日時間帯から言っても
江原氏の出演で潜在視聴率でGPR値を上げられるのは火を見るより明らかです。これは世帯視聴率と個人視聴率を一致させる事にもなります。
オカルト番組は基本的にT層とF1層に絶大な支持を受けます(例えば若い女性が占いが好きなように)
また若者の精神の低年齢化によりM1層も取り込めるでしょう。
F2、M2層以上はどうでしょうか?これは若い人達は知らないかも知れませんが美輪明宏の潜在視聴率という物が必要なのです。
美輪明宏さんは40代、50代それ以上の高齢者にとっては美輪氏の著書「紫の履歴書」やら「獅子の座布団」等によって
一目置かれた人生のアドバイザー的なキャラクターを既に刷り込まれているのです。
つまり家族全員が楽しめるスピリチュアル番組として結構な数字を取れる様に上手に作られています。
夢を壊すようで悪いのですが世の中はこのような経済活動で成り立っています。その仕事の為には人間は何だってやってしまうのです。
当たる当たらない、コールドリーディング、ホットリーディングまたはさくらを使ったハイプとか色々道義的に問題もあるでしょうが
娯楽と考えれば気楽に楽しめる物ではあります。
私が言いたいのはTVが言う事を真に受けて貴重な時期を無駄に過ごして欲しく無いので、こんな事を書いてみました
42名無し野電車区:2010/02/09(火) 01:37:05 ID:je+e7gSQ0
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/pdf/shinkeisei0082.pdf
どうせ車両の画像入れるなら
もう少し2と縁のある車両にすればいいのに
43名無し野電車区:2010/02/10(水) 02:14:27 ID:Zd5RP9wR0
8506F普通に動いてるな
44名無し野電車区:2010/02/10(水) 04:38:43 ID:zT+PoMYX0
床下がやけに綺麗だった
45名無し野電車区:2010/02/10(水) 13:35:17 ID:rqrUrDauO
MG?に「マルチノック使用」とか書いてあったがそれってなんだ?
46名無し野電車区:2010/02/10(水) 16:38:19 ID:8K0PXifp0
8900の警笛ってなんか他のと違うね。
47名無し野電車区:2010/02/10(水) 20:10:12 ID:bAtUCUTi0
あれって都営と同じじゃね?
48名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:35:22 ID:4Hag09KAO
それは総てあなたの思い込みです。
49名無し野電車区:2010/02/11(木) 01:27:36 ID:O+1Gg1el0
よく見るんだが、
「それは総てあなたの思い込みです」
とか言ってる奴って何なん?
50名無し野電車区:2010/02/11(木) 01:54:10 ID:br1TtpZO0
暇人
51名無し野電車区:2010/02/11(木) 12:11:28 ID:bZIHDbEM0
8801-1の床下から轟音がするんだけど
車両故障の前触れなのかな?
52名無し野電車区:2010/02/11(木) 12:41:12 ID:O+1Gg1el0
>>51
具体的にはどんな音?
53名無し野電車区:2010/02/11(木) 13:33:39 ID:Ks2kLqgSO
>>46-47
8900もN8も都営と同じ電笛

>>49
触れないほうがいいぞ

>>51
DC-DCコンバータだかSIVの素子が腐ってるからじゃないのか?
MG採用世代は知らんが8800とか8900はいずれ補助電源は東芝製に換装されそうだな
54名無し野電車区:2010/02/11(木) 14:18:14 ID:2Qyk7mZh0
>>42
このノリだと、平成33年3月3日は三咲駅の記念入場券が発売されること確実。
55名無し野電車区:2010/02/11(木) 15:10:20 ID:A6V8KgyZ0
>>54
もうその頃は平成じゃなくなってるかもしれないし
56名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:20:17 ID:f4DKKT1B0
>>42

新鎌売ってないのか・・・
5751:2010/02/12(金) 00:28:12 ID:VuTzD7G80
>>52>>53
調べてみたら>>53の言うとおりSIVが原因だった。
そういえば、2007年にこの編成が車両故障を起こして
新津田沼止まりになっていたことを思い出したわw

関係ないかもしれないけど…
58名無し野電車区:2010/02/12(金) 02:50:46 ID:gcMnu1Fe0
さっき旧800が走ってた。
雪の予報が出ていたから凍結防止運転かな。
59名無し野電車区:2010/02/12(金) 03:09:14 ID:/vWSlrUN0
800かわいそう。
寒いのに老体に鞭打って。
60名無し野電車区:2010/02/12(金) 06:26:54 ID:A/4E/ejB0
2/1日の雪の時も夕方から出庫していた810Fがくぬぎ山0:56着後に
そのまま朝まで凍結防止運転して、引き続き2/2日も終日運用でしたね。

今回は806Fですが昨日、終日運用で新津0:44着後、
そのまま朝まで凍結防止運転を行い、本日も終日運用(501列車〜)で走っています。
61名無し野電車区:2010/02/12(金) 09:48:02 ID:XatLcttP0
>>60
そうだったのか・・・
ちなみに、雪が降った翌日の2日は、
旧800が2編成両方とも動いてた。
62名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:38:49 ID:rS1eKilJO
17:35くらいに大仏で800を見たな
63名無し野電車区:2010/02/13(土) 01:37:04 ID:8i57EoUHP
建国記念の日の昼間
珍しく800が爆走してたな
64名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:16:37 ID:F0qi1hDo0
今日も806F走ってるな
65名無し野電車区:2010/02/13(土) 09:51:05 ID:qjrq9CfP0
>>64
またか。
休日なのに珍しい
66名無し野電車区:2010/02/13(土) 09:56:37 ID:5X6b1lIa0
>>64
だいたいいつごろどのへんをどっち方向に向かっていったかをkwsk
67名無し野電車区:2010/02/13(土) 11:24:17 ID:qjrq9CfP0
運用番号ね
68名無し野電車区:2010/02/13(土) 17:56:56 ID:7jlw/fGEO
木曜日と同じスジかな
新津田沼2444着
明日は新津田沼447発からかな
69名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:52:36 ID:qjrq9CfP0
明日も出るのかw
70名無し野電車区:2010/02/14(日) 09:43:50 ID:EFcwtSId0
休日なのに2本とも走ってないか、旧800。
71名無し野電車区:2010/02/14(日) 10:30:23 ID:5SaGRmPI0
もう平日・休日も関係なくなったりしてね。
旧800が付く日は。
例の時期がもう来るのか?
72名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:09:39 ID:ItAm75fu0
外国人が新京成電鉄を特別視するのは、自国の歴史を少しでも知っていたら誰でも理解出来るだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の1/3の人口、わずか25分の1の国土でその国土の殆どは山ばかり・・・。
だから農作物を輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前に当時世界最強クラスだったロシアとか清をあっさり倒し、
非白人国家で常任理事国入りして、おまけにアメリカを敵に回してガチで戦争して、
世界で唯一アメリカ本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて、しかも二発だよ。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のおかげでアジアから白人国家の植民地が無くなったし、
しかも信じられない事に、戦争に負けてただでさえ何にもない俺が総武線の座席に座っていると、
若いママ(25歳くらい?)と女の子(3−4歳くらい)が目の前に立っていた。
「ママ足がちゅかれて痛いよ」「我慢してねナナちゃん」なんて会話が聞こえたんで
俺が「おじょうちゃんここに座っていいよ」って言って立ちあがろうとしたら
立ちがある前に女の子が俺のひざの上に乗って来た!俺はビックリして硬直してしまい、
ママも驚いて「ナナちゃん駄目でしょ!パパじゃないの!お兄ちゃんの膝の上に乗っちゃ駄目!」
って娘を膝から降ろし、俺に必死に謝ってきた。
俺は「気にしないでください。驚いたけど凄く可愛い娘さんですね。」と言い席を譲った。
周りの乗客も俺達を微笑ましく見守っていた。そんな電車内の視線を後に俺は船橋駅で降りてから、
速攻で駅のトイレに入り、膝の温もりと若いママの困った顔をおかずにもよく使われるゴマの成分は、
リノレン酸 リノール酸 オレイン酸などの不飽和脂肪酸です。人体への効果は血中の
コレステロールを下げ、日経終り値は前日比256円安の9,967円と1万円台を割り込んだ。
73名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:23:01 ID:gnGhIJ370
>>72

>まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
>しかもすごいのは、米国の1/3の人口、わずか25分の1の国土でその国土の殆どは山ばかり・・・。
>だから農作物を輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。

日本の将来こえー ((((;゚Д゚)))ガクブル
74名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:36:39 ID:5SaGRmPI0
>>72
長文乙w
75名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:20:08 ID:1eSWgPwl0
昨日八柱駅で知障が「6年ぶり!!6年ぶりィィ!!」とか叫びながら走ってた。
駅員さんも苦笑してた。
76名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:52:43 ID:mmymRfEo0
今日も800走ってたね
77名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:12:29 ID:dPbG5QZz0
>>74
コピペだろ
78名無し野電車区:2010/02/14(日) 20:25:40 ID:5SaGRmPI0
>>77
じゃあコピペ乙
79名無し野電車区:2010/02/14(日) 23:44:45 ID:gowEElUs0
코갤/웃대 만세

쩍바리들 이빨이나 교정해라 가미카제세끼들아
80名無し野電車区:2010/02/14(日) 23:59:22 ID:nwiz4VdK0
800見かけたから書き込もうと思ったら携帯規制されてて泣きそうになった

それよりすごい久々に鉄道模型館行ったら某サイトで見覚えのある写真が展示されまくっててびびったw
81名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:24:47 ID:9SxIkKI3O
>>80
仕様
82名無し野電車区:2010/02/16(火) 04:36:16 ID:HHHDblZ5P
某サイトってどこぞ
83名無し野電車区:2010/02/16(火) 10:47:40 ID:32QRfiaU0
今晩また800一晩中動くのかな?
84名無し野電車区:2010/02/16(火) 12:59:47 ID:GcTkdZ2A0
なんで?
85名無し野電車区:2010/02/16(火) 13:30:00 ID:32QRfiaU0
雪だから
86名無し野電車区:2010/02/16(火) 14:55:20 ID:6IIx3KtR0
新津停泊の8連と松戸発下り最終723列車の8連を使うので
どちらかに800が入っていて、天気予報が雪なら走るかも。
今のところ、今夜の新津停泊運用には入ってないようだけど
723列車の編成は夕方出庫なので不明。
87名無し野電車区:2010/02/16(火) 17:37:04 ID:VNUj5Pf70
鉄道板ってコピペ耐性無い奴が多いな…
88名無し野電車区:2010/02/16(火) 17:45:27 ID:KjnOxKzO0
隔離版だから仕方ない
89名無し野電車区:2010/02/16(火) 19:48:58 ID:pxRuDSye0
なんだかわかんないけど、涙出て来た。。
そうか、私は毎日、高熱出てんのに表走ってこいって言われてたのかぁ。
そりゃうまくいくわけないよね。。
走ろう走ろうとしてたやー。バカだなぁー。
90名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:28:42 ID:s/np4g3yP
今乗ってる8849F、雪降ってるから大空転してマトモに走れてないw

松戸の坂辺りが苦しそうだった。
91名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:34:09 ID:EvcBMxYM0
>>90
19時ごろに乗ったN800も空転がすさまじかったぞ。

再加速ですら空転してたしな。
92名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:05:15 ID:0glpByIs0
19:48松戸発がボロ8だった
しかもお経w
ボロ8にはお経が似合うと思うのは気のせいかww
93名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:25:46 ID:LBmeKFNe0
>>90
>>91
まぁ今日は雪だから仕方ないよなw
94名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:03:12 ID:44NfVUS90
つぎわ〜ごこ〜う〜ごこ〜う〜。
95名無し野電車区:2010/02/17(水) 13:38:39 ID:oKYmNj8y0
つぎは〜やく〜えんだい〜やく〜〜えんだい〜〜〜〜
96名無し野電車区:2010/02/17(水) 15:47:38 ID:LAlEn0BK0
月曜にN800乗ったら、上本郷出たときにN818号車の松戸方の左ドア上の案内板(路線図とか張ってあるヤツ)がいきなり外れてゆらゆら揺れてた。
携帯で動画撮ったけど需要ないよな・・・。ドア開閉するマシンが見えてたんだけど。
97名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:49:18 ID:pFbAICwY0
>>96 できたらUPして下さい。是非とも見てみたいです。
98名無し野電車区:2010/02/17(水) 19:12:06 ID:LBmeKFNe0
>>96
>>97
同意。俺も見てみたいw
99名無し野電車区:2010/02/17(水) 21:59:35 ID:DLKdjQmx0
うpうp!!!
100名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:17:34 ID:LAlEn0BK0
どないしよ

どこにうpるかね
101名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:22:14 ID:+wq/CD/X0
>>100
斧でおk
102名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:26:58 ID:LAlEn0BK0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9747997
>>97-99

急だったんで向き変えるの忘れとったが許せ
103名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:21:46 ID:LBmeKFNe0
>>102
みじかっ!
でも何となく分かったわw
104名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:25:39 ID:+wq/CD/X0
>>102
ぷらんぷらんだなホントw
うpサンクス
105名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:38:38 ID:GMox8s6b0
今日も走ってたね
106名無し野電車区:2010/02/18(木) 00:02:04 ID:71PgzI/+0
>>105
800ね
107名無し野電車区:2010/02/18(木) 00:09:03 ID:Rt9pBb3s0
800はあんまり乗務員から好まれてないっぽい・・・
108名無し野電車区:2010/02/18(木) 00:22:11 ID:B9qGFZbl0
だってボロいんだもん。
109名無し野電車区:2010/02/18(木) 07:54:33 ID:71PgzI/+0
新京成線
高根木戸〜北習志野駅間で線路内点検を行った影響で、
一部列車に遅れが出ています。
(2月18日7時52分掲載)
110名無し野電車区:2010/02/18(木) 08:21:23 ID:pNq/pR+gP
全体的に15分遅延中

松戸でウンコ詰まりなのか上本郷で停車中
111名無し野電車区:2010/02/18(木) 08:26:58 ID:71PgzI/+0
雪の影響もあるだろうね
112名無し野電車区:2010/02/18(木) 08:37:28 ID:pNq/pR+gP
踏切無理横断とかなのかな。
どちらにせよ迷惑な話だ。
113名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:02:06 ID:ogECN1WC0
>>108
もう全検の時期だから検査通してピカピカに化粧直ししようよ。だって加速なら8000よりいいじゃん。
114名無し野電車区:2010/02/18(木) 11:15:09 ID:/V62tLMyO
8000という形式に乗ったら小田急1000形と同じ起動音で驚いた
115名無し野電車区:2010/02/18(木) 18:34:14 ID:71PgzI/+0
>>112
踏切無理横断だと、新京成は場合にもよるが3分で点検を終える。
駅では、コウシだかコウシュウ入りがどうのこうのって言ってた。
不明のままだな・・・
116名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:04:12 ID:vo2o6Wqx0
>>115
じゃあ人が入ったんじゃない?
117名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:38:05 ID:0mG09Yqy0
鉄道員語では乗客以外の一般人が線路に入り込むことを
「公衆立入」と言うらしい。
118名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:44:35 ID:xu6q8SoX0
「活マグロ立入」でもいいじゃん
119名無し野電車区:2010/02/18(木) 20:05:48 ID:71PgzI/+0
何れにせよ、人が立ち入ったという行為は迷惑だよな。
でも人立ち入りで15分も遅れる新京成というのは、珍しい。
JRではよくあることだが・・・

【新京成】 800形同士のすれ違い 〔高根木戸〕
 http://www.youtube.com/watch?v=YE2-C2aySNc
 2月18日
120名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:33:18 ID:Xydcy3s30
昨日の23時に大仏で人身事故があったのはだれも知らないのか・・・
芯ではいないみたいだけど
121名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:46:16 ID:71PgzI/+0
どうりで10分遅れと遅延証明に書かれている訳だ
122名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:21:44 ID:37l0035M0
時間からして酔っ払い?
各駅ばかりの新京成で、飛び込みはそう多くはあるまい。
123名無し野電車区:2010/02/19(金) 00:56:56 ID:UkKAZwSv0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266508336/
FNKTH ダイヤ予想&展望&回顧スレッド
124名無し野電車区:2010/02/19(金) 01:02:10 ID:p2hFMhau0
>>120
昨日グモスレに書き込みあったから色々見たけど情報ないからガセかと思ってた
すぐ公式見たけど平常運転で、書き込みも1件だけだったし
125名無し野電車区:2010/02/19(金) 09:50:52 ID:77NnhUhb0
>>120
帰宅途中でとばっちり?食らった人間がここに。
恐らく当該が約10分延になってた。時間帯的に丸一本ズレ。
情報知らされてなかったらふつうに定刻だと思っても無理ないかも。

自分は新鎌から乗ったけど、外観はそれらしいダメージは見受けられなかった。
多分触車程度だったんだと思う、くぬぎ山で車両交換したよ。
126名無し野電車区:2010/02/19(金) 13:01:49 ID:rx0oxcq80
豚切りすみません。鉄道についてはど素人なのですが新京成が大好きです。

よく800とか出てきますがそれはどういう意味なのですか?車体の種類がいくつかあるようですがそのうちの一つですか?
ひょっとして古い、肌色の車体に一本の茶色い線のやつかな?
もしそうだとしたら他のは何と呼ぶのですか。

これよんであきれない親切な方がいらしたら教えてください。
127名無し野電車区:2010/02/19(金) 13:09:17 ID:MHRnYd4q0
>>126
800形とは、新京成の中で一番古い車両で
唯一の片開きドア。

詳しくは、↓をクリック
 http://www.shinkeisei.co.jp/train/train_museum/train_list/
128名無し野電車区:2010/02/19(金) 17:46:00 ID:nryhn70+0
>>102 ありがとうございます。よくわかりました。
129冥土長:2010/02/19(金) 21:17:53 ID:azygtWDS0
あの滅多に遅れない新京成線が、遅れるなんて珍しいな。

俺は先月山手線で、今月は常磐緩行線で遅延に巻き込まれてしまったorz
130名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:15:44 ID:MHRnYd4q0
今日も800は動いてたの?
131名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:54:16 ID:nN7PYXnT0
松戸756発に814組込み編成が充当されてたよ。
132名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:08:58 ID:MHRnYd4q0
>>131
その編成は、今日の日中には動かなかったんだね。
133名無し野電車区:2010/02/20(土) 07:46:32 ID:ttygpw+CO
元山で乗り降りしている袋を沢山持っている奴が、雄叫びをあげながら車内を駆けずり回ってたよ。
134名無し野電車区:2010/02/20(土) 09:06:20 ID:ExSofVP50
新京成の動画って割りとあったんだな。
意外でワラタw
135名無し野電車区:2010/02/20(土) 10:01:14 ID:hEVJh98a0
地味なローカル私鉄ほどディープなファンがいたりするもの
136名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:05:29 ID:v4RdSAcs0
仕事はしたくねぇが、金だけ欲しいな。
137名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:51:25 ID:CHhjryyW0
>>136
つ[千葉都市モノレール社長]
138名無し野電車区:2010/02/21(日) 13:00:55 ID:FgYrocugO
北習志野のエスカレーターの方にもLEDがついたが明るいな

>>134
某所じゃMADもしっかりあったりするが、バスはないんだよねw
139名無し野電車区:2010/02/21(日) 19:54:47 ID:cBCQCMTTO
明日2並びの記念入場券買うヤシいるか?

まあ、徹夜で並ばなくても普通に買えると思うが…。
140名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:18:30 ID:Kg6v3rH50
>>139
先着100名に某テック特製のコレがつくんだけど。
141名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:55:16 ID:L1+zdStA0
300形に更新前の45形か、更新300形か?
142名無し野電車区:2010/02/21(日) 21:30:08 ID:Kg6v3rH50
>>141
なんか勘違いしてない?
143名無し野電車区:2010/02/21(日) 21:41:44 ID:CTPK8CTV0
>>140 限定品なんですか?それとも、今後発売されるものなのか、
   公式HPには出てませんが・・・ 上本郷でもOKですかね?

144名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:05:09 ID:RDZU5OV/0
>>143
なんか勘違いしてない?
145名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:43:41 ID:VPCs4sH30
俺様はゲス野郎!
てめえもゲス野郎!!
みんなでゲス野郎!!!
146名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:58:20 ID:Fa59OxRPP
先日新京成が遅延した時、15分も遅れたのに松戸の階段で誰一人も逆走しなかった。
沿線民は意外と良い人ばかり?

常磐緩行民は階段逆走上等、普通にぶつかって来るし。
147名無し野電車区:2010/02/22(月) 08:06:51 ID:5Gk3uAxiO
>>140
そんな物くれませんでしたが…。@M山駅
148名無し野電車区:2010/02/22(月) 08:22:12 ID:3OHsG/AKP
813F運用中

ID:Kg6v3rH50
わざわざ鉄コレスレから乙
149名無し野電車区:2010/02/22(月) 14:03:14 ID:DDQoGTmoO
2並びって二和向台が何とかってやつ?松戸で売ってるかな?
150名無し野電車区:2010/02/22(月) 14:12:18 ID:9gS3myi/O
もう、全駅で完売だと。
意外でした。
151名無し野電車区:2010/02/22(月) 15:53:15 ID:Cfqmjz5JO
次の発売は平成33年3月3日、三咲駅か?
152名無し野電車区:2010/02/22(月) 16:18:44 ID:qjSDwxXl0
残念ながら平成33年はちょっと無理が…
153名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:04:56 ID:nWG5Ai2tO
>>152
何が言いたい?
154名無し野電車区:2010/02/22(月) 20:45:01 ID:QZFk2X/K0
不敬罪でタイーホ! って言いたい?
155名無し野電車区:2010/02/22(月) 20:51:54 ID:GAkHe6Zk0
813松戸停車中
156名無し野電車区:2010/02/22(月) 22:33:00 ID:xjJHya/E0
2並び完売みたい。
今日のはなまるで出たから、よそからも来たのかも。
157名無し野電車区:2010/02/22(月) 23:17:19 ID:3OHsG/AKP
もう5000枚も捌けたの?早くね?
158名無し野電車区:2010/02/22(月) 23:36:38 ID:3OHsG/AKP
津田沼付近の駅は不明だが松戸付近の駅は完売@ソース駅員

聞いた駅は午前中で完売したそうだ。
159名無し野電車区:2010/02/23(火) 07:04:33 ID:gLNKb2fgO
北習志野のときは3ヵ月も売れ残ってたのにな…
テレビでやったとすると通販で売れたのか?
それでも五千枚も売れるか?
切符の番号が雲よく2とか22とか222とか2222を買った人いる?
160名無し野電車区:2010/02/23(火) 17:06:00 ID:i/2Ywhy00
今度あるか分からんけど、あるとしたら11年後か・・・
161名無し野電車区:2010/02/24(水) 08:11:59 ID:clD0AtgKP
811F運用中
162名無し野電車区:2010/02/24(水) 17:07:06 ID:ZwQ96LcK0
>>161
朝は普通に動くだろ
163名無し野電車区:2010/02/25(木) 18:46:46 ID:K4tRl02H0
 8801-3の京成津田沼よりのドア近くに、肖像画(or写真)の下に
「世界の労働者団結せよ」って書いた紙挟んだの誰www
164名無し野電車区:2010/02/26(金) 15:52:54 ID:MepaTiB90
8804F 復帰したんだね
165名無し野電車区:2010/02/27(土) 09:55:21 ID:BG5ifbF50
166名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:40:02 ID:omocOrhx0
18切符みたいのか?
167名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:43:04 ID:DKKwmS0m0
3日分(連続してなくてもいいが)の切符か。
今の18きっぷと違って同時に1枚の切符を複数人で使えないのね。
168名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:22:06 ID:bSJarQLl0
先ほど8804Fに乗ったんだが
8804-5の一番松戸寄り、山側の扉がガリガリ逝ってる。

くぬぎ山で2人ほど作業員が乗り込んできたが・・・
169名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:44:26 ID:FsnXHXtE0
山側って、新京成沿線に山なんかあった?
170名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:44:54 ID:tIwUcEj40
>>168 18:10頃の松戸発に乗ったけど、
   8804-1だったから、わかんなかったorz

171名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:39:14 ID:Dld/fNMG0
>>169
京成津田沼基準で海じゃない側だろ。実は、京成だけでなく
都営浅草線や京急本線でも同じ側が「山側」になる。
172名無し野電車区:2010/02/28(日) 00:12:56 ID:lv9Az2Z9O
それは総てあなたの思い込みです。
173名無し野電車区:2010/02/28(日) 01:16:33 ID:TvWkfeNN0
新京成含め1号線系列だと海側・山側と言われてもピンとこない。
というより自分の脳内が低下してせいか小田急や東急など西南方向に走ってない路線以外使い分けられん
174名無し野電車区:2010/02/28(日) 01:27:42 ID:bnqymBjJ0
>>173
え? 京急なんか思いっきり海側山側じゃん?
新逗子だけ海と山が逆だけど
175名無し野電車区:2010/02/28(日) 14:26:42 ID:PtOxUM9R0
実際に海の近くも走る京急はともかく、
海に面してもいない新京成で、
海側と言われても、わかる訳がない。
176名無し野電車区:2010/02/28(日) 14:29:33 ID:sf0sCNQ+0
>>175
松戸行きの列車で右側

というのを略したいだけだろうに。

逆に山・海のほうが分かりやすくないか?
177名無し野電車区:2010/02/28(日) 14:58:41 ID:PtOxUM9R0
全然わからん。
海も高い山も無い新京成で使うのは無理。
178名無し野電車区:2010/02/28(日) 15:49:20 ID:L3o3l+Dt0
>>175
>>177
確かに無理があるかもしれないが、
京成津田沼〜千葉中央は海の近くを通る。
ってこれは京成千葉線内だから無関係か。
179名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:46:28 ID:3+Z80oZV0
無関係だろ。
京成だって、東京湾に近い辺りならいいが、
成田辺りで海側と言ったって、全然通じないぞ。
180名無し野電車区:2010/02/28(日) 17:15:19 ID:ftKoL0ii0
馬鹿馬鹿しい
181名無し野電車区:2010/03/01(月) 08:32:31 ID:AGMrrpGi0
保守age
182名無し野電車区:2010/03/01(月) 12:11:47 ID:oLFcPxw00
今朝の停電(五香〜二和)について知ってる人
183名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:12:29 ID:/KWxbb8A0
復活ktkr
184名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:37:48 ID:LidMYAgV0
>>182
遅れてたよね、俺が7時10分過ぎに乗ろうとしたらいつもは8両なのに6両で
時刻表見たら1サイクル分遅れてた。薬園台に着いたときは下りの時刻が消えてたし。
結局5分程度の遅れだったけど、新津田沼では遅延証明書を発行してた。
185名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:01:43 ID:/IshFpYY0
韓国風サイバーテロバーガーでも発売してくれ。
パンに挟むのは、サイババのヘアー型のキャベツと、
魚のトロ、キムチ味のたれ。
186名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:31:01 ID:a0WVThn20
何があったんだ?
187名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:43:48 ID:4gEF3pBGO
今朝も遅延してたな。と言っても2分程度だけど。
クルクルパー作動による徐行運転。最近新京成ツイてないなぁ(´・ω・`)
188名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:42:54 ID:r77/9JSO0
松戸連絡改札で蹴って入ってる奴、新京成駅で出られるのか?
先日もシナっぽい女が突破してた。
189名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:12:30 ID:hV8r0Jm9O
>>188
どうせ京津からドロンだろ
190名無し野電車区:2010/03/05(金) 05:43:23 ID:KLPMEDfk0
>>189
キセルってわけ?
191名無し野電車区:2010/03/05(金) 08:05:55 ID:oBWWF8LMO
津田沼行き電車、先頭車両の真ん中あたりの床に血痕らしきものが。
避けながら席に座るおっさんすげえw
192名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:24:20 ID:TSl57WKd0
>>189
どっちにしろ、自動改札突破するんだろ?
京成か、乗り入れてる線に無人駅でもあれば別だが。
193名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:14:08 ID:u+H9OQsy0
>>189
駅員「どこから乗られました?」
その女「○○ですぅ〜(一番近くの駅)」
194名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:38:08 ID:8Rw3/vYI0
「トイレお借りしてました」駅員「どうぞ(出てください)」
てのもあるらしいw
195名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:38:11 ID:jZ2XX5Nz0
どこからいくらの切符で乗ったの問いに合ってれば「どうぞ」だからな
京王で切符無くしたときに経験済み。もう1回払わせるところもあるようだが
逆にJRは異常。特に東京支社の常磐線内は事情聞くぞとか立て看板まである。
196名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:04:28 ID:jDJhw6Uf0
>>195
無くしたらもう一回払うのが普通だし、事情を聞かれるのも当たり前。
197名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:03:33 ID:r6P0491G0
JRは国鉄時代から、もう一度払わせる規則があるからな。
失くした切符がでてくれば、もう一度払った分は返金してくれるが。
198名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:05:10 ID:KWAxlz9XO
ただいま新津田沼駅イオン口の防火シャッターが
開かないため通行出来なくなっております
199名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:55:44 ID:KLPMEDfk0
>>198
ボヤだったらしいな。
警報機が鳴ってしまったらしい。
PARCOからも煙出てたとか出てないとかも(詳細不明、信用ナシ
200名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:23:52 ID:0GSSxKRk0
>>197
どの会社も規則上は同じはず
201名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:47:47 ID:6TR+AENqO
>>195
最近改札突破が多いから看板立てたんだろ
勤務先の駅の改札機に毎日同じ駅の初乗り切符が置いてある
202名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:36:06 ID:LpuvXFrY0
>>191
8505号車だね
乗ってすぐ気づいてびびったw
203名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:04:57 ID:tuSzPIqWO
>>195
メトロや北総なんかは紛失しても事情話したら金とられなかったが、糞束shineは意地でも金取ろうとするな。
204名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:22:22 ID:U5Vqw6nyO
>>203
北総でなくしたとき事情話しても金とられた俺が通ります
205名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:26:23 ID:wTIxqfvq0
ずいぶん粘着してるけどキセルしたのがばれちゃったのかなw
206名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:33:54 ID:BegN/e3s0
>>203
たかだか300円とかグループ内全部合わせても1500円とかの会社と、
北海道や鹿児島までつながっている会社とは同列にできないだろ。
というか、あっちは基本的に元お役所だし。
207名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:25:54 ID:mz0hj1YNO
たかだか200,300円如きでキセルしてる奴はバカだよな。
そこまでケチりたいのかと思うわw
208名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:20:17 ID:+j9ZRkNf0
>>207
紙定期券で通勤していた昭和ヒトケタ世代だと、キセルはしないと損
みたいな感覚だったけどね。いろんな駅の初乗り区間の切符ばかり
父親が持ち帰る意味が分かったのは大分大きくなってからだったな。
209名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:05:23 ID:U5Vqw6nyO
松戸から京津行き乗ってたら常盤平辺りで微妙に暴れた?奴がいた
気になってチラ見してたら置きミスして13連鎖逃した(謎
210名無し野電車区:2010/03/07(日) 02:39:45 ID:AVGJLm/00
昔は、上野駅の乗換え通路で臨時検札をすると、
まともに買ってる奴よりキセル客(初乗り区間切符)
の方が多かったというもんな。
211名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:01:47 ID:qxdXrNer0
あなたのお父さんはキセル常習犯だったわけだww
212名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:43:27 ID:ilCDNgG/0
>>208
うちの親は昭和10年代生まれだけどキセルなんてしてなかったぞ。
昭和一桁世代とそこまで価値観は違わないと思うが。
こういうところに育ちが出るんだね……。
213名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:07:49 ID:DUlXsIcjO
あれ?
ドンドラゴン=しょぼねっと?
214名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:15:01 ID:mTtbr6Zt0
>>204
なくした証拠がないんだから払って当たり前だ。
どうせお前はキセルニーtちゃんだろwww
215名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:52:08 ID:W5wZIs8+0
>>213
たぶんあってる

>>214
キセル失敗したからって人に当たるなよ
216名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:09:54 ID:mdMydu9J0
>>204
俺もJRから西船乗換えで東葉乗った時に無くしたら「JR分はいいので西船橋からの420円払ってくれ」って言われた(結局見つかったから払わずに済んだが)

正直「420円払う位ならJR分もくれてやるよwww」って思った
217名無し野電車区:2010/03/10(水) 13:29:12 ID:olNOCdf8O
京津に1230頃ボロ8がいた。
218名無し野電車区:2010/03/10(水) 18:33:13 ID:OTnNmnDQ0
>>217
ボロ8さ、

加速時の衝動がもはやアレだよな。
219名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:09:23 ID:VhppGAtD0
8800形8888編成の8881(津田沼側)の
モーターの音に加え、低い変な音も一緒に聞こえるのだが…
その音を一応撮っといたけどね
220名無し野電車区:2010/03/11(木) 13:02:37 ID:TqcRi5YW0
8881はTcだからモーターは付いていない
221名無し野電車区:2010/03/11(木) 13:33:28 ID:maHLBFZv0
ボロ8は本当の意味での動力分散型なうえ起動タイミングが噛み合ってないとか
だから衝動がでるんじゃね
222名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:34:36 ID:GZUMmrq1O
老馬に鞭打つ現状はいかがなものか
老婆に鞭打つのは大賛成だがw
223名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:15:35 ID:u0WsHpg40
800形の走行音なんとなく京急先代600に似てる。
高速ダイヤ時に乗ってみたかった。。。
224名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:13:41 ID:fvmwcj85O
>>223
それで?
225名無し野電車区:2010/03/12(金) 08:51:31 ID:k8WGezC20
>>221
MM'ユニットじゃないから5両のM車がてんでバラバラのタイミングで
切り替わっていると言いたい?
226名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:18:26 ID:+8F1paaL0
>>225
YES
編成中で主制御器が5つもあると同期ずれがどこかしらで発生してそう
回路を開いたり進段するタイミングが微妙な単位でずれた結果前後動揺が酷くなると
普通の進段のカクカク現象とはもちろん違うやつね
227名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:23:22 ID:iAWJMXjF0
>>226
それを言ったら昔の丸ノ内線300系などは、1M車×6の6両編成で、
CPも同期していなかったから、好き勝手なタイミングで作動して面白
かったね。スレチガイムカシバナシスマソ
228名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:28:55 ID:myQcsCOhO
8502Fとか8504Fもユニットでズレてた気がするな
ユニット数自体は少ないから800程ではないとは思うが、それでもそこそこ衝動は強かった気がする
229名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:12:07 ID:HGza8Wgm0
今日三咲で、
8502Fがドア3〜4個分オーバーランしたのを見た。
反対ホームから普通に一番後ろの乗車位置の表示が見えてたw
だが、その車両は停車位置を直さなかった。
さすがに反対ホームから見えてたのだから、
直した方が? と思ったw
230名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:58:15 ID:n1oaEJxX0
>>229
ホームにかかってたらおk、って考えなんじゃない?
前に新鎌で千葉中央行き8800形6連が8両の位置までいって止まったけど直さなかった
そのときは車掌苦笑い、客微妙に混乱、僕ニヤニヤ、だった
231名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:32:04 ID:HGza8Wgm0
>>230
そんなことがあったのかw
232名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:04:45 ID:Y8uOe/eE0
>>229
上りで松戸寄りに過走?
233名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:18:26 ID:xgwz7USt0
>>232
そう、松戸行き
お昼の12時代だった。
234名無し野電車区:2010/03/13(土) 02:29:03 ID:Y8uOe/eE0
>>233
まあそれならまだ大丈夫な方だろうな。

逆に下りで過走だと大変なことに・・・
235名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:06:39 ID:tki8QjQE0
うちにある新京成の前面展望ビデオの中でも途中駅でオーバーランしている。
通常より強めのブレーキでホームはみ出しはしなかったけど
停車後、運転手と車掌が無線のやり取りで

運転手…「やっちゃった」
車掌 …「直す?」
運転手…「後ろ入ってる?(ホーム内に停車しているか)」
車掌 …「入ってるよ」
運転手…「じゃー開けちゃって(ドアの事)」
車掌 …ドア扱い

そして、発車後

運転手…「ゴメンネ」
車掌 …ブッブッーってブザー2回で応答。

という感じw
VHS時代の素人作成作品だから販売はされていないけど
有名メーカーだったらボツ作品だったと思う。
236名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:25:22 ID:2Ujg2Y9l0
駅停車P入れたらどうなるやら
新京成の路線柄、停止位置500m手前から45km/hまでのパターン生成じゃ意味ないとは思うが
237名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:40:26 ID:1aBP1OcN0
>>229
親会社より荒いなw

おっと、ここの住人には禁句だったか。未だに親より勝ってると勘違いしているのだからw
238名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:45:24 ID:xgwz7USt0
>>237
誰も勝ってるとかそういうことは口にしてませんが何か?
239名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:07:52 ID:Y8uOe/eE0
>>237
京成が優れてるとでも言いたいのかね?

荒い事はいい事。
240名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:20:46 ID:OTrjaDRH0
釣りなのは分かるが、もうちっと味のある釣り方ってないのかな?
241名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:25:03 ID:LU2EuG1I0
このスレが落ち着いてやっとスムーズになったと思ったのに…
災いは忘れた頃にやってくる
242名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:39:26 ID:fhaJOy3GO
全くだ
このスレは緩い感じがいいのに
243名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:44:58 ID:PooKVd1O0
そういや、8911の右側が玉切れを起こしてた気がした。
昨日の新津田沼13時55分発京津行きだったな。
244名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:45:04 ID:7nrcfpzl0
>>243

狸の球切れって結構見なくないか?
245名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:44:00 ID:H8MjaW/K0
ようやく全駅バリアフリー化??
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100315114242.jpg
246名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:40:46 ID:hsIxllmR0
>>245
バリアフリーはいいが豪華すぎだろjk
247名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:14:30 ID:DYh5+j2h0
左上の日付見るまで昭和時代に
発行されたものだとばかり。
レトロね。
常盤平団地連想したわ。
248名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:32:36 ID:ZxnWPwdT0
>>245
何これ?凄いな。
249名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:37:01 ID:tMhR8ku+0
>>245
駅ビル化か?

北初富、初富のボロ2駅も、高架化とともにちょっとしたテナントが入れるようにするのかな?
新鎌ヶ谷は八柱レベルの駅ビルにはして欲しい。駅周辺にすら居酒屋の1軒も無いしなww
250名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:45:30 ID:X5v1rvd70
>>243
ちょうど今日携帯でこのスレ見てて、京成津田沼で電車待ってたら
8911が来たよ。
でももう交換済みだったみたいでちゃんと点いてたよ
251名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:42:54 ID:z0CPFBS60
>>249
今はハローマートの建物があるし、移転なんて話も聞かないから、
新京成と松戸市とハローが一緒にやるのではないかと。
252名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:49:32 ID:LEOK2Xbk0
忘れ去られた高根木戸…

>>219
確かに発車時に吊り掛けみたいな低音がするね。
253名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:06:26 ID:RuuPmR2DO
>>252
滝不動…

8882の下り側からメトロでよくあるような異音がするな
254名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:53:43 ID:+Ffk904c0
>>253
8881 と同じ音じゃない?
255名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:55:10 ID:+Ffk904c0
>>253
失礼
8882 でなく 8802 じゃない?
そんでその音は、8801 と同じ音じゃない?
256名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:57:25 ID:+Ffk904c0
度々スマソ
>>255 が違うなら、この音かな?

http://www.youtube.com/watch?v=wUgoVCEJ3Yw
257名無し野電車区:2010/03/17(水) 09:13:52 ID:GBD4Xf4M0
>>256
以前3024が直角カルダンと勘違いされたみたいに、車輪に何か特殊な細工をほどこしたとか
そんな感じの音やな
258名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:24:32 ID:AlTOLL/A0
>>252
高根木戸はジャスコがある限り、開発できる余地がない…

>>253
滝不動は新しい駅ビルが出来たじゃないか!!
259名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:46:00 ID:AMjnYR8p0
>>256
そうそう、この音。

>>257の言う3024Fでの低音は調べてみたら
「雨天時における車輪踏面の水捌け対策」だったみたい。
で、その3024Fの低音は数週間かけて徐々に元に戻ったらしい。

>>258
エレベーター設置とホームの嵩上げをしてほしい。>高根木戸
260名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:52:08 ID:J/TiCMjiO
>>256
その音だな

何の加工したんだろ?
261名無し野電車区:2010/03/18(木) 06:35:54 ID:8Fw//Fol0
>>245
これって松戸方面行きプラットホーム側にビルを立てるってことか。
バリアフリーに関してはエレベーターとかじゃなくて
前原駅みたいにそのまま上下移動せずに上り下りの両ホームに
車椅子でもいけるってことでおk?
262名無し野電車区:2010/03/18(木) 09:32:41 ID:9+qPWUx6O
滝不動で測量してたがかさ上げするのかな?
263名無し野電車区:2010/03/18(木) 10:54:19 ID:sQEiSFAl0
皆様新京成使用歴何年?
264名無し野電車区:2010/03/18(木) 10:55:27 ID:sQEiSFAl0
ちなみに自分はずっと船橋市在住なのでかれこれもう35年くらいです。
265名無し野電車区:2010/03/18(木) 18:24:13 ID:wfdz31Dg0
常盤平に越してきて24年ほど
266名無し野電車区:2010/03/18(木) 18:27:48 ID:qcd/lnFp0
もう20年は
267名無し野電車区:2010/03/18(木) 18:30:10 ID:aEW3J8B60
五香12年
北習志野2年

LOVE新京成

やっぱり松戸側の方が栄えてるね。
268名無し野電車区:2010/03/18(木) 19:22:34 ID:IfBFLrAX0
ちょいすまん

上本郷の松戸新田がわにある模型店と大仏付近のレボリューションファクトリーの営業日と営業時間教えてくれ
夕方行こうとするとシャッター閉まってるから困る
269名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:04:00 ID:V2cTJDY80
レボリューションファクトリー
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~epc/rf/
270名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:58:50 ID:BLgZN2hH0
薬園台で10年
高根木戸で10年

薬園台は駅舎が新しくなってからあまり使っていない。
271名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:50:09 ID:IfBFLrAX0
>>269サンクス
272名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:45:23 ID:X8GSxWib0
>>268
レボリューションファクトリーはな、店と思って行くと気まずくなるぞw

>>263
「根」でかれこれ12年。ほとんど使ってないけどな。
273名無し野電車区:2010/03/19(金) 08:44:03 ID:brNcdq3t0
>>272
どこ使ってんのよ
274名無し野電車区:2010/03/19(金) 09:01:22 ID:JBh0rFAJ0
新京成は防音壁くらい設置すべき。安ければイイってもんじゃない
275名無し野電車区:2010/03/19(金) 10:45:36 ID:OzCp2Lj50
昨夜2時ごろ薬園台の踏切を越えようとしたらいきなりカンカン・・・と遮断機が下りてきて焦った。
終電が終わった後、踏切を走って超えるとは・・・w
276名無し野電車区:2010/03/19(金) 13:03:36 ID:kHOxzRyB0
>>275
何が来たの?
277名無し野電車区:2010/03/19(金) 13:27:56 ID:5qbB01gk0
>>275
薬園台1:54?or2:34?
278名無し野電車区:2010/03/19(金) 14:29:25 ID:OzCp2Lj50
>>276
何も来ませんでした、ただ遮断機が下りてすぐ上がって行きました。
>>277
薬園台1:40頃です。
279名無し野電車区:2010/03/19(金) 14:35:10 ID:5qbB01gk0
電車来なかったのか・・・
280名無し野電車区:2010/03/19(金) 14:42:54 ID:yFEVZcjy0
幽霊列車?
281名無し野電車区:2010/03/19(金) 16:27:47 ID:hs42d8QyO
>>274
文句あるなら使うな

>>278
試験動作とかはないのか?
282名無し野電車区:2010/03/19(金) 17:30:56 ID:tdFDRskpO
久し振りに一枚扉の電車に乗ったわ
283名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:07:22 ID:OzCp2Lj50
>>281

予想ですが、踏切の作動試験?のようなものだったのかなと。
284名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:27:53 ID:MaxT19Sx0
>>278
試験だったとしてもそりゃ恐いわ。
285名無し野電車区:2010/03/19(金) 20:07:18 ID:89vpxkkl0
「しょんべんしなくても水が流れます」ていうトイレと同じ?
286名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:40:01 ID:Xpewm3KP0
>>282
なんか車内だけ見たら昔のモハ200形やモハ1100形みたいな古さが出てきて懐かシス。
287名無し野電車区:2010/03/19(金) 22:39:50 ID:844VY5lC0
いつの間にか高根木戸駅に残っていた磁気専用改札が
更新されてた。
288名無し野電車区:2010/03/20(土) 11:31:35 ID:CezdaoQx0
>>285
ちょっと違う希ガス
289名無し野電車区:2010/03/20(土) 17:13:50 ID:ak+J37fs0
>>285
深夜、誰も居ない階にエレベーターが止まってスーッとドアが開いた
290名無し野電車区:2010/03/20(土) 19:47:09 ID:d2bIGoKg0
>>289
こええw
291名無し野電車区:2010/03/20(土) 20:19:04 ID:HWBnBx660
時が満ちた。
そろそろ、幽霊の話しようか。
292名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:02:49 ID:d2bIGoKg0
スレチだが、『かなしばり』にあったことある人いる?
293名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:12:37 ID:4MzzMVDs0
>>292
最近寝ようとすると体が先に休止モード入るせいかそれっぽい現象がよく起きる
離脱して寝直そうとしてもまた起きたりするから困る・・・
そこでテレビつけて寝なおすとなぜかその現象が起きないw
294名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:10:30 ID:Kdn3EHgu0
>>292
たまにかかる。
霊に触られたり、魂抜かれそうになったりする。
295名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:20:27 ID:6qKgh1f10
新京成で昔、急行「九十九里号」走ってたよね?新京成線内の停車駅知ってる人いる?
296名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:54:16 ID:0/qMB/C40
「堅実に仕事を選んで、堅実にやりましょうのメッセージが聞こえます。
 あまり職を選ばずに今できるものからまず始めて下さい、
 選んでいる場合ではありません、とのことです。 」

 霊能者スレでみて貰ったら、こんなお告げがあった。
297名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:18:32 ID:Ird3l5Eb0
松戸側の方がオヤジ率が高いな。津田沼側の方が客層が若い。
298名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:31:18 ID:7AUhIwie0
>>297
それは俺も思った。常磐線のイメージ悪いしな。
299名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:23:49 ID:UvQD3Yho0
今朝の風は、神経性は影響あったのかな?
あれで何の影響も無かったのなら、すごすぎるが。
300名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:47:58 ID:Ff/Xvpdy0
津田沼側は学生街だからだろ
301名無し野電車区:2010/03/21(日) 13:09:49 ID:ZEg9Fzoa0
>>299
新京成サイトの遅延証明書を見る限りでは、
遅延したとのことは書かれていないな
302名無し野電車区:2010/03/21(日) 13:14:07 ID:rv2qRE840
>>299
なに下らんバカ言ってるんだ
先ず内陸にありカーブばっかりで低速運転 何か有る方が可笑しい
303名無し野電車区:2010/03/21(日) 13:24:20 ID:rWsGWGoq0
○○校の絵画展?みたいな電車最近ないな
304名無し野電車区:2010/03/21(日) 13:47:45 ID:sfVxVJXI0
下手くそな絵なんか見たくない
305名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:32:32 ID:nWE/Ny3EO
北習志野の券売機が1台代替されたが、定期と新規PASMO発行機能が省かれてて萎えた
そんなところケチる意味なんてあるのか?
306名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:38:20 ID:MGfkctHt0
>>305
最低限の経費で他の駅を増備したかったんじゃないの。
だとしたら、鉄道会社といえどもこの不景気、企業として当然のやり方だと思う。
307名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:49:28 ID:GG1kFE5g0
>>305
PASMOがそれなりに浸透して、新規発行枚数が減ったんじゃないかな。
定期発行対応機も利用者数から見て、一台減でも十分ということに。
308名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:57:38 ID:nWE/Ny3EO
>>306
機能を少し削減するだけで他駅に投資できるなら大いに歓迎するが、そのあたりはどうなんだか

しかし、あと何年かけてIC非対応の券売機や改札とかを淘汰するつもりなんだろ
309名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:16:57 ID:zAiuHMdn0
>>300
松戸も昼間は女子学生がうじゃうじゃいるお・・
310名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:59:46 ID:ZZaBqRS00
聖徳&千葉大園芸学部 聖徳高校
311名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:04:24 ID:CyOtTbtm0
松戸方はこれから一気に激減するだろ
新住民を入れるテコ入れをなーんにもしてないし
孤独死と高齢化と貧困で目もあてられなくなりそう
312名無し野電車区:2010/03/22(月) 01:46:27 ID:Cn92I2Tc0
上本郷が激しく衰退してる件。駅前ゴーストタウンじゃないかよ。

松戸側は八柱くらいだな。未来あるのは。五香も衰退した。
313名無し野電車区:2010/03/22(月) 08:07:18 ID:QzhdHnk20
五香の衰退は、踏切のアンダーパス化が
やっぱり要因として大きいのかね。
これがなくても衰退しただろうが、加速装置的な意味で。
314名無し野電車区:2010/03/22(月) 10:18:24 ID:zDHl75Cx0
>>313
それを言うなら、常磐線なんか高架じゃないから基本的に道路は全て
地下道か陸橋で立体交差している訳で・・・・街が活きていれば、踏切
沿いの商店街が寂れても別の場所が栄えるものでは?
315名無し野電車区:2010/03/22(月) 11:25:40 ID:cxWMJE1W0
上京組はJRしか眼中にないからね。
そのお蔭で車内マナーなんかはJRに比べるといいんだけど。
316名無し野電車区:2010/03/22(月) 13:40:14 ID:bExYCftM0
五香衰退は衰退してるか?
317旅する神奈川県人:2010/03/22(月) 15:07:37 ID:UbaUsnZBO
今日はフリーきっぷで松戸から一駅ずつ津田沼まで降りたんだけど、新京成に無人駅があるなんて知らなかったよ。
北習志野がすんげぇキレイになっていたよ。
318名無し野電車区:2010/03/22(月) 15:57:01 ID:HyGwa7Ev0
>>317
新京成線の旅お疲れ様です。
他に思ったことはありませんでしたか?w
319名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:49:28 ID:ddh+4rom0
>>317
地元民だがフリーきっぷなんて発売されてたの初めて知ったわ。
うーん…でも、使い道がないな。
320名無し野電車区:2010/03/22(月) 19:33:00 ID:BgiWINMV0
>>312
沿線開発がどんどん進んでいる武蔵野線との乗換駅だからね。
でも新八柱駅ってホームの閉塞感が凄いよね。
負のオーラに満ちているというかなんというか。
武蔵野線電車を待っている時に
貨物列車が通りすぎたりすると戦後復興時を思い出すよ。(当時は産まれてないけどw)
321名無し野電車区:2010/03/22(月) 19:41:43 ID:wD01bvx00
フリーきっぷ買う人いるんだな。
桜が咲くから、正月より買う人がいそうだ。
322名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:19:33 ID:oRkdm0IS0
松戸市は、もう少しくらい東松戸の開発に力を注いでもいいと思う。
ポテンシャルはあるでしょ。
323名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:58:34 ID:8mh6ikWC0
地元にいると、派手なことにはまるで興味がないのかと
思えるぐらい興味がない。
324名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:48:07 ID:zswvkaiH0
開発してるだろ。駅ビル、空港特急停車実現、市立病院移転、公園開園、ホテル誘致実現…。

これ以上どうしろと。
325名無し野電車区:2010/03/23(火) 01:09:30 ID:Vz0tuHY70
上本郷の鉄道模型館がそろそろ閉館ってホント?
326名無し野電車区:2010/03/23(火) 01:31:20 ID:Lzcuwtrl0
>>325
今あそこがなくなると困る僕が通ります(
327名無し野電車区:2010/03/23(火) 02:03:39 ID:zqGlMQNA0
>>325
マジで?
やばい。行っておかなきゃ。
328名無し野電車区:2010/03/23(火) 02:07:41 ID:5hrXj6Ey0
>>324
しかしJRすら通っていない新鎌ヶ谷と比較しても、果てしなくショボイよ・・・
329名無し野電車区:2010/03/23(火) 02:08:57 ID:5hrXj6Ey0
あ、東松戸駅のことね。
330名無し野電車区:2010/03/23(火) 08:44:20 ID:fjhdT1/N0
松戸の方が東京に近いのに何故か津田沼のほうが
活気あるように感じる。
上野駅での位置付けも同じ起点の高崎、東北本線に比べて常磐線は
やはり何かメインになりきれてない。
331名無し野電車区:2010/03/23(火) 09:22:43 ID:qsj8RupM0
松戸にはラーメン屋がたくさんあるじゃん。
あと、デリヘルも多い。
332名無し野電車区:2010/03/23(火) 09:35:42 ID:/iq+U1EK0
そうじゃなくてただ松戸が商業地としての地位を失っただけ。
でも総武線と言ったって市川に比べりゃまだマシ。
333名無し野電車区:2010/03/23(火) 09:52:53 ID:K7OsuH1J0
市川ー八幡、あるいは京成の菅野辺りまでは結構なお屋敷街だよ?
むかしはもっと凄かったらしいけど。
その名残か割りと雰囲気が落ち着いている。
その雰囲気ってのは京成稲毛ー西登戸(昔の別荘地)辺りにもある。
334名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:05:13 ID:pPz2gBGf0
市川市は、市川駅と本八幡で、繁華街が分かれてるからな。
乗降人数は本八幡駅の方が市川駅より多いし、市役所も本八幡駅近くにある。
総武線快速の停車は、今になってみると、本八幡駅の方が合理的なんだが。
335名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:09:56 ID:GQKWvo1o0
>>320

新八柱は地下だからな。
336名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:36:08 ID:B2jOwSrg0
商業の話で何故お屋敷街の話が出てくるんだ?
337名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:58:18 ID:hepk/6iV0
どうせ文盲なんだろw
338名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:13:24 ID:ckl5icDS0
市川の民度は低いからな
339名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:23:21 ID:B2jOwSrg0
地価下落率NO.1の街市川
340名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:13:12 ID:sJNCRqeo0
ボロ8の終日運用が雨の日におおいのなんで?
341名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:22:33 ID:dunxNzfh0
今駅の接近放送が古いタイプなのは何駅?
342名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:38:12 ID:LCejG/Xh0
>>341
俺が知ってる限りでは、
高根木戸・滝不動・習志野・三咲
くらいかな

もちろん、他にもあるけど…
343名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:48:40 ID:DAu8zG1p0
えっ?
市川>>>松戸だろ?
344名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:08:54 ID:2fEfFrf10
松戸 102,062
市川 58,723

話にならん・・
345名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:20:25 ID:NLmd5EU30
乗降数は乗換駅が有利に出るので一概には言えない。単体で6万弱なら大したもの。
346名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:46:29 ID:dunxNzfh0
>>342
ありがとう
347名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:51:42 ID:S6S/qXkn0
この場合市川より本八幡を参照したほうがいいんじゃね?
348名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:35:05 ID:LCejG/Xh0
今日はこのスレへの書き込み多いね
349名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:40:01 ID:4Hge9Xw00
船橋136,365  西船橋125,785 津田沼103,453
柏125,785 松戸102,062
350名無し野電車区:2010/03/23(火) 18:35:44 ID:I3dhRrgE0
通過人員は断トツで津田沼だからなw
京成津田沼と新津田沼はニコイチ駅。
351名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:26:23 ID:2mUPCR1Z0
松戸はね、直に乗り換えできるから街が潤わない。
津田沼は駅が離れて一見不便だけれど、中間に商業が発展する。
352名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:42:32 ID:2fEfFrf10
松戸ー上本郷 111703
新津田沼ー前原 102126

常盤平ー八柱 97142
高根木戸ー北習志野 79922

輸送人員は津田沼口が多いと思ってたが、そうでもないんだな。
353名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:49:59 ID:sJNCRqeo0
松戸は連絡改札がなかった時の名残で通過人員がカウントされていないらしい。
(ボックスヒルと乗り換え客がごっちゃになるためだとか)
朝の快速ホームの盛況見れば普通の人なら人数カウントに疑問持つ。
そのあおりで駅ナカ計画も持ち上がらない。作ろうとする動きはあるみたいだけど。
354名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:53:26 ID:hepk/6iV0
>>353
それって津田沼・取手側の改札の構造が欠陥だからじゃ・・・
355名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:57:36 ID:5hL3YuL60
市川は総武快速通過でもよさそうだな
356名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:11:14 ID:Z+dOSR7Y0
>>355
いやいや、重要な特急待避駅だから(ry
357名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:11:22 ID:b70PwTQR0
松戸にエキナカできたら西口商店街は完全に死ぬぞ。
便利にはなるがな。
358名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:00:37 ID:yPUnLSHS0
市川市民だがなぜこんなところで市川の話題が・・・
民度が低いのは行徳だぜ。市川真間菅野八幡はお金持ち多いっす
俺にはとても住めません。中山の奥が精いっぱい(´・ω・`)
359名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:29:53 ID:I3dhRrgE0
>>353
松戸のカウントに疑問は持たないね。
至極まっとうま数字。カウントしたなかったら10万なんてでねぇーよバーカ。
松戸はバスの数も少ないよな。川があるから西側が死んでる。
360名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:09:10 ID:VcFMnyEs0
まあ市川に繁華街のイメージはないな。
もう快速通過でいいと思う。
361名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:51:47 ID:+Tcvzt3e0
カウントされまくりだろ。松戸は西口発着のバスも客減ったよな。昔は三郷方面からもかなり人が集まったものだが。

伊勢丹が駅直結とかだとしたらちょっと違ったと思う。
伊勢丹通りがこれまた寂しい。
362名無し野電車区:2010/03/24(水) 01:37:12 ID:xiLFuJmn0
市川は展望台がある
363名無し野電車区:2010/03/24(水) 02:10:35 ID:j2SuOE270
馬鹿か
364名無し野電車区:2010/03/24(水) 08:25:55 ID:otr7Rd1zO
さっき降りたが三咲も改札更新されたね
365名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:24:32 ID:t5SUcL310
なんで神経性スレに市川の話題が??
スレチにもほどがある。
まあ、市川には京成しかないからな。w
366名無し野電車区:2010/03/24(水) 12:06:42 ID:otr7Rd1zO
>>365
関係は強いていえば松戸新京成が京成の市川から路線譲渡受けたぐらいしかないんだが
まあその路線も全部松戸市内だったりする
・・・なんだ、結局スレチになるじゃないか
367名無し野電車区:2010/03/24(水) 14:00:39 ID:zaqEPWyJ0
国鉄から見捨てられJRになっても放置され
国道も400番台が近年やっと通過するようになった
農園と霊園の某市が市川に嫉妬してるんだよ
368名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:39:45 ID:wK1jfer50
↑ スルーで
369名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:29:25 ID:7kmGWj5d0
2chのお国自慢あたりから来たような厨房が沸いてるね。
ところで新京成が自動改札になったときのこと、覚えてる人いる?
370名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:30:44 ID:7kmGWj5d0
あ〜ここも2chだったかw
あまりにもマターリしてるのでまちBBSかと思ったw
371名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:43:30 ID:O3M7woZ30
>>369
8800系はあった…と思う。
372名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:55:02 ID:7kmGWj5d0
>>371
マジで?
当時五香に住んでいたんだけど、8800系は記憶にないなぁ。
北総のゲンコツは居たような気もするけど。
373名無し野電車区:2010/03/25(木) 01:04:35 ID:bhIVGvC30
あのゲンコツも随分早く引退したよな。
あのデザインは、何度見ても新鮮な感じがしたもんだが。
見えないところで、車両の老朽化が進んでいたとはいうけれど。
374名無し野電車区:2010/03/25(木) 01:18:16 ID:7kmGWj5d0
たしかに。
目の覚めるような銀色も印象的だった。
北総線がまだ北総開発と呼ばれていた頃に引っ越したので結局一度も乗らずじまいだった。
まさか一度も乗らないうちにに引退してしまうとは。
それにしても新京成の800形と8歳しか離れていないとは驚きだ。
もっとずっと新しいイメージだった。
375名無し野電車区:2010/03/25(木) 03:00:23 ID:yOZHHBWb0
ゲンコツは窓が青っぽかった記憶があるな。
そういえば800より、若かったのか。
最後の頃は北総ー羽田間、暴走してたね。
376名無し野電車区:2010/03/25(木) 03:47:02 ID:4YvUNU380
最後の頃追っかけまくってたな・・・
ちょうど3年前か、さよなら運転したの・・・
377名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:40:31 ID:mXTlnSqr0
後継車があのデザインを受け継がず、平凡なものになったのは残念
378名無し野電車区:2010/03/25(木) 14:57:07 ID:n/bin8LDO
>>377
まあ諸悪の根源は京成本体だからな
379名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:44:53 ID:Emr3hcMV0
>>369
新京成内で最後まで自動改札が入らなかった薬園台民です。
確か移転前の駅最後の一週間に初めて一人で津田沼に行きました。

握り締めた小児切符に「いってらっしゃい!気をつけてね。」と駅員さんに入鋏してもらったのを今思い出しました。
それからもう10年もたったと思うとなんだか懐かしくもあり切なくもあり・・・。

そういえば京成上野(でしたっけ?)の「裏が白い切符はこちらをお通りください」の表示は今もあるんでしょうか。
380名無し野電車区:2010/03/25(木) 19:37:31 ID:VYvysAzZ0
>>379
感動した
381名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:23:24 ID:7OcMvgOg0
>>374
小さい頃、新京成の料金でゲンコツに乗れるのがすごいトクした気分だったなぁ。
外観だけじゃなくて内装も、登場時はつり革が一切無くて、スモークガラスの
大型固定窓でカーテンも無く、アイボリー系の大理石調化粧版に煉瓦色の床、
オレンジのシートモケットで、同時期登場の8000形よりデザイン面で垢抜けてて
かなりカルチャーショック受けた。
でも、新京成も次に出てきた8800形がかなり洗練された車輌になったのは、
こういう車が乗り入れてた影響も大きいのかもね。
382名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:46:45 ID:YoUcoRIJ0
ゲンコツは、小学校の遠足で初めて乗った。昭和57年ぐらいか?
鉄チャン先生がいて、乗れるよう、予定を組んでくれたようだ。
383369,374:2010/03/25(木) 22:58:52 ID:7kmGWj5d0
>>379
いい駅員さんだね。
そういえば新京成で悪い駅員にあったことがないなぁ。
教育が行き届いているんだろうか。
JRとメトロも見習って欲しい。特にJR。

>>381-382
実に羨ましい。
ゲンコツが引退した頃は、ちょうど私が新京成から離れていた頃だ。
タイミングを逃してしまった。
縁がなかったということなのかな。
384名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:19:22 ID:OOYpK9LR0
小学生の頃、友達がなんか音の違う電車が走ってるぞってんで
一緒に乗りにいったことがあるんだよね。常盤平駅でずっと待っていて
おっ来た来たで乗ってみたら、なんだ、他の電車と一緒じゃないってことになって。
今思えば、友達は当時新車の800形のことを言いたかったんだけど、
見た目そっくりの250形に乗ってしまったみたいだ。
(なんかすごく歳ばれそうw)
385名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:33:40 ID:m9P6rkBA0
いきなりスレチですまないが、
そろそろ北総線内の試運転が本格化してきそうなんだけど、
誰かその試運転のスジが分かる方いる?
386名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:38:22 ID:PgFn8B9t0
牧の原ー日医大ならもうやってる。
387名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:08:37 ID:BjPBRjUd0
>>383
自分は逆に北総民になったのでずっとゲンコツを乗り続けてきたけど、
後年はつり革やカーテンも取付けされ、シートモケットも京成同等品の赤色に
なるなどコンセプトに反する改装をされて、床や壁も煤けてしまい、野暮ったく
なってしまったのが残念だった。更新修繕して長生きしてほしかったなぁ。
都心直通開始の日に京急川崎行き1番列車に乗り、車窓から新幹線や山手線が
見えたり、初めて種別幕に普通以外の表示を見たときにはずいぶん出世したなー
と感動したのが懐かしい。

>>384
800形は、8000形よりも高速惰行時の車体の振動や車輪のフラット発生が
少なくて、北総線内でも結構走行安定性が高かったのだけど、こないだ久々に
800形に乗ったら足回りがかなりくたびれてる感じで時の流れを感じてしまった。
388名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:13:37 ID:A27dUno10
>>384
Wikipediaによると、1990年まで走ってたようだね。250形。
ということは、私も乗っている可能性があるな。
関係ないけど>>384は常盤平団地初期入居者の子供だったりして。
389名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:21:20 ID:A27dUno10
>>387
新京成経験もあるゲンコツ、都心直通は嬉しかっただろうね。
誇らしげな顔が目に浮かぶ。

800形はもうおじいちゃんだからね。
老体に鞭打つ姿は見ていてつらいものがあるよ。
そろそろお別れの時が迫っているのかもしれない。

なんか新京成関連の車両は擬人化しやすいなぁw
390名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:55:27 ID:9pJ/cVTm0
200形も懐かしいな。あれも1990年で運用終了したようだが。
ドアが左右非対称の通勤電車なんか、あれ以来乗ったことがない。
北総線もまだ都心に乗り入れておらず、東葉高速もまだ無いし、
あの頃の朝のラッシュは今より随分きつかった。
391名無し野電車区:2010/03/26(金) 01:00:40 ID:BjPBRjUd0
>>389
あの派手なナリなので、品川に到着した時に、ホームの客が驚いて皆物珍しげに
ジロジロと車輌を眺めていたのと、京急の車掌が本日より北総開発鉄道との直通
を開始する旨を初々しくアナウンスしてたのが印象的だった。
自分は最後部に乗ってガラガラだったけど、先頭車輌だけはすごい人だかりだった
のを覚えてる。今の時代だったらもっとスゴイことになってそう。
逆に、新京成には7300形の乗り入れも開始されたよね。約1年の短期間、しかも
ほとんど夜運用でしか乗り入れてなかったような感じなのが残念だったけど。
京成の新型車の同型車輌が新京成を走るのはなんか不思議な感じがした。
392名無し野電車区:2010/03/26(金) 01:07:55 ID:Oba/Dqqu0
>>383
ここで言うのもアレだが、新京成でガラ悪いのはバスだけだよ。
393名無し野電車区:2010/03/26(金) 02:10:33 ID:JuGKJm7w0
バスは酷い。本当に酷い。
394名無し野電車区:2010/03/26(金) 02:42:43 ID:aSAMntKY0
トロピカル連合に名を連ねてるだけは有るな
395名無し野電車区:2010/03/26(金) 03:12:47 ID:7GzEKsC20
つーか県内のバス会社はみんなガラ悪いだろ
396名無し野電車区:2010/03/26(金) 03:13:13 ID:3Wx6a1Hu0
>>388
いや、親がそこの団地の抽選に敗れて八ヶ崎に住んだ住民です。
(地元じゃなきゃわからんな、この住所)
397名無し野電車区:2010/03/26(金) 06:52:42 ID:6+HCLf7d0
>>390
左右のドア位置が非対称だったのは、100形です。
これは1988年(昭和63年)に運用終了したような気がします。
398名無し野電車区:2010/03/26(金) 08:30:23 ID:ymEwx9Yn0
常盤平団地って抽選だったんだ。
399名無し野電車区:2010/03/26(金) 11:43:06 ID:eTkWId1c0
ゲンコツって何ですか?
400名無し野電車区:2010/03/26(金) 11:46:53 ID:gz4WqFP60
400
>>399
北総7000形。無知ならggr
401名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:11:56 ID:oFlPz7tj0
バスの元運ちゃんって人(もう還暦)知ってるけど、確かにすごいなw
いい人だから悪口言いたくはないが、とにかく下品w
「俺が若いころは船橋の遊郭に繰り出したもんだ(家は志津)」
「エロビデオ見てせんずりこいてんだろ?あん?」
「あのねえちゃんいいオッパイしてんじゃねえか」
こんなんばっかりっす。
402名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:35:43 ID:H7+Yv9jF0
前世が畜生だったんだよ
403名無し野電車区:2010/03/27(土) 02:12:58 ID:/cxMbA340
でも昔の新京成バスよりマシになったと思うが。
態度悪いのと良い人ので差がだいぶ激しいけど。

29日のストはどうなるのかな。
決行したら駅まで送ってもらわなきゃならん・・・
404名無し野電車区:2010/03/27(土) 08:04:13 ID:dfqBYYdr0
405名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:44:47 ID:FrbXkLlq0
406名無し野電車区:2010/03/28(日) 01:03:42 ID:xi+YhRpa0
バリアフリーしろと言われているが未実施
松戸 松戸新田 みのり台 八柱 五香
元山 北初富 初富 二和向台 三咲 
滝不動 高根木戸 薬園台 新津田沼

みのり台 三咲 滝不動 高根木戸で対策実施
407名無し野電車区:2010/03/28(日) 03:09:42 ID:zfcOqOu90
>>384
250はヘッドライトが中央部だから、800とは区別できると思うが。
最初中央1灯だけでシールドビームになっていた。
確かに新京成発注で雰囲気は似ていたね。
当時塗色で区別できるのは8000だけだと思うが、旧型車もほとんど
張り上げ屋根になっていたから、似てたと言えば似てたな。

>>390
更新(鋼体化)後も前後非対称で有名なのは >>397 の通り100。
250は先頭車だけ微妙に非対称 (運転台次位窓がない)。
小型車の45・300もやや非対称、
他の形式は200含めて全部普通だよ。
408名無し野電車区:2010/03/28(日) 03:22:21 ID:BOtLdxEt0
新造250形の登場が1970年、翌1971年から800形が製造開始し1975年まで造るけど、
1972年に1500形を更新して250形に編入したり、800形製造中止前後の1975年に700形と500,510形を京成から購入し、
8000形を製造する1978年まで京成から200形を購入したりと、
1970年代の新京成は車両の整備計画に迷いがあったのだろうか。
もっとも、1975年の700,500,510形購入は、更新後10年程度で劣化が激しかった45形と300形を至急取り替える必要があったのかも知れないが。
409名無し野電車区:2010/03/28(日) 07:01:56 ID:zfcOqOu90
小型車はキャパ不足だから交換したかったんでしょ。
末期は、閑散時じゃなくてラッシュ時しか使ってなかったらしい。
800は新製で高くつくから予算が苦しくなって
また京成からいくらか中古車を購入したと。
そんなに不思議でもないよ。700は他形式と混結不可で、
京成でも厄介だったらしいから安く購入できた可能性もある。
410名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:02:45 ID:qxb7MHIV0
ブ〜〜ン という、あの発車音が、今となっては懐かしいな。
411名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:29:41 ID:+45gOoYx0
関連スレの萩原えみこスレが新スレに移行したみたいですよ。

萩原えみこスレ6番線
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1269354984/
412名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:38:32 ID:4KcKsb4W0
2時か3時頃また雪(みぞれ)降ってたね
また降りそうな感じになってきたけど
(三咲の人)
413名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:44:14 ID:1p0CCs4Z0
2時か3時頃また雪(みぞれ)降ってたね
もうやんだけど
(五香の人)
414名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:56:58 ID:SWr1yRFl0
2時か3時頃また雪(みぞれ)降ってたね
5時頃にも降ってたね
(小室の人)
415名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:09:19 ID:WQycBg900
2時か3時頃また雪(みぞれ)降ってたね
10年以上乗ってないから新京成が止まっても関係ないけど
(前原の人)
416名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:12:50 ID:uVGM39JT0
4時か5時頃また雪(みぞれ)降ってたね
沿線民じゃないから関係ないけど
(臼井の人)
417名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:40:36 ID:0ksVeIOR0
初富の下りの接近放送のメロディが上りと同じになってたんだが。
418名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:19:51 ID:SWr1yRFl0
419名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:56:07 ID:YXy3ilKqO
雪と聞いてボロ8がすっとんで出てきました
420名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:00:37 ID:4KcKsb4W0
>>419
やっぱ出てきたかw
旧800形は、雪に付き物なんだね
421名無し野電車区:2010/03/30(火) 11:32:43 ID:hZCPtyXN0
>>419>>420

どうして?
422名無し野電車区:2010/03/30(火) 11:49:24 ID:zYYJsp+80
雨男・雨女ならぬ、雪電車だな。
423名無し野電車区:2010/03/30(火) 12:11:11 ID:Agm61lRF0
特急「ほくそう春まつり号」の運転について
1.運転日 2010年4月3日(土)
2.乗車駅及び運転時刻 京成上野9:31 日暮里9:35 京成高砂9:54 新鎌ヶ谷10:05 千葉NT中央10:16
3.使 用 車 両 北総9000形(8両編成)
424名無し野電車区:2010/03/30(火) 17:20:54 ID:BlmcgIex0
行きません
425名無し野電車区:2010/03/30(火) 18:10:34 ID:zYYJsp+80
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=100
習志野が夜間無人化だと・・・orz
426名無し野電車区:2010/03/30(火) 18:55:25 ID:zJ6eQhW30
5年以上前、小田急でもこんな感じに無人化が進んでたな
その影響で駅員配置時間帯でも窓口に到着時でさえいないことも多くて、
用あるのはインターホンで呼んで状態だし
新京成も松戸や新津田沼のような駅以外はこうなっていくのか
427名無し野電車区:2010/03/30(火) 19:06:16 ID:ecHJOjMe0
>>426
小田急が無人化なんですか?小田急は各駅の乗降客数が
かなり多い印象があるけど。
428名無し野電車区:2010/03/30(火) 19:53:45 ID:B0JpcQK2O
お金がないなら値上げをすればいいじゃない!
いや、2割くらい上げても充分安いぞ?
429名無し野電車区:2010/03/30(火) 21:12:05 ID:HPpGQjxn0
>>423
NTになんか見るところあったっけ?
430名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:53:04 ID:zYYJsp+80
>>428
だが値上げしたら客減るんじゃね?

最低値上げしても客が減らないって保証はない。
431名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:59:58 ID:COLp32V+0
まあ、習志野駅なら何かあっても薬円台駅から走って掛けつければ
7-8分くらいでつくからな。
おっさんでも。
432名無し野電車区:2010/03/31(水) 06:19:37 ID:k7F0+Fz80
地震だ
433名無し野電車区:2010/03/31(水) 13:24:37 ID:KmW2aBzu0
今日も800形が日中に走ってるね。
434名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:57:54 ID:2B/VuxkV0
昼間806に乗ったよ。
435名無し野電車区:2010/03/31(水) 20:44:24 ID:qJyCGZ1j0
サビが目立つ車両か。
436名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:17:29 ID:dDWaYp7S0
8801にも錆が浮いてるのがあったような。
437名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:36:24 ID:Oq5mpqyI0
ドア部帯レスとか、ドアとガラス段差解決に改修しないでステンレスむき出しのに換装とか
整備する側も人が減るなり、技術低下なりしたのか
438名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:50:33 ID:qJyCGZ1j0
806のサビは、寿命が近いということだろう。
439名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:50:55 ID:d/EP5Ckh0
どんどん貧乏臭くなってくな。
440名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:54:27 ID:AxkNUV6I0
800は、昨日も動いていた
しかも両方
441名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:59:17 ID:xvusccE00
気づかないうちに8510Fも自動放送入ってた・・・
自動放送付きって今何本くらいいるんだ?
442名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:05:03 ID:2B/VuxkV0
>>437
8000はドア部帯有りと無しの両方があるがやはり帯有りの方が良いな。
例え話だが、今後N8が増えて新京成オリジナルの車両が無くなったら
(十年・二十年単位で先の話になるとは思うが)くぬぎ山が京成で言う
所の高砂の様な存在になり、メンテは宗吾で、なんて事になりかねないと
思うな。
443名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:16:17 ID:dDWaYp7S0
>>442
だが北総と違って宗吾送りにするだけでも色々整備すべき点が多いけどな。
(IR無線・列番表示機etc)
444名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:27:35 ID:yYER1cyR0
>>437
E233みたいなドアだったら良かったのにね。

>>441
漏れの知っている限りでは
8000形:8502F、8506F、8508F、8510F、8512F、8518F
8800形:8840F、8864F
8900形とN800形の全編成
445名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:56:13 ID:kgxlahu1O
8900の自動放送もいずれ変わるんだろうな
446名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:23:54 ID:lXqDAcFn0
>>444
サンクス
6連に乗ったら1/2の確率であたるわけか
447名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:36:04 ID:HCYFrf8a0
習志野無人化だけど、確かにでインターホンっぽいものがカバーで覆われてた。
ちょうど車椅子乗っても届きそうな高さだったな。

それと三咲のBF化が3月15日から1年間の予定で工事が始まったよ。
スペースの確保にだいぶ苦労しそうなチョークの引き方だった。特に2番線の階段上ったあたり。
448名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:41:05 ID:rmTpQVjB0
>>447
三咲は2番線の松戸側の階段が潰れるらしい。
階段の移設とかで対応できなかったものか・・・
449名無し野電車区:2010/04/01(木) 02:53:15 ID:dlQYsoR90
じゃあ三咲も、接近放送が新しくなるんだね
450名無し野電車区:2010/04/01(木) 08:47:13 ID:rmTpQVjB0
>>449
多分なるだろうね。
詳細型になるか簡易型になるかまではわからないけど。
列停設置した時の配線固定用のレール?を見る限り詳細型になった駅にあるLEDの配線を設置するスペースはありそうだけど。
451名無し野電車区:2010/04/01(木) 17:54:09 ID:Ph+Ra0lP0
先ほど松戸行き(8816編成)に乗ってたんだが、

大仏〜初富のストレートでなんか踏んだようだ。

普通にそのまま走行したが、石でも踏んだのか?
452名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:05:52 ID:9PQL90z/0
冬眠から覚めたカエルかも
453名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:23:05 ID:4sj2MoV10
冬眠から覚めた瞬間永眠とは不運な・・・
454名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:44:27 ID:9PQL90z/0
今日は暖かかったからな。
人間でも、酒飲んで風呂につかって、いい気分のうちに死んでしまうと、
自分が死んだことに気づかないらしいぞ。
455名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:18:16 ID:rmTpQVjB0
京成グループ車両スレ曰く近いうちにN8が入るかも、らしい。

>>453
だれうまw
456名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:27:21 ID:dlQYsoR90
>>455
それ、マジで?
457名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:56:30 ID:0OBYfZEdO
>>455-456
予算組むかもってことのはず
800があんな感じだし、代替はやむを得ないだろう
減車されなきゃいいが
458名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:28:31 ID:dlQYsoR90
【新京成】8800形8896編成 試運転

http://2nd-train.net/z-topic/201004/105f.html

新京成が2トレに載った!?
459名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:50:11 ID:HnmZK+qB0
LEDの劣化で松戸の戸の字が赤くなっててかっこよかった
460名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:58:57 ID:S7IFasb00
今の時点で予算を組む「かも」ってことは、
今年度は表に見える動きはなさそうだな。
461名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:13:10 ID:1ejNTDLd0
>>458
あれ?帯を省略してないな。
462名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:19:07 ID:36NoTRQ+0
自動放送化になったかな?
463名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:25:52 ID:1ejNTDLd0
それらしい箱があるからなってるでしょ。
464名無し野電車区:2010/04/02(金) 10:38:43 ID:cnm1gYQY0
>>443
それより宗吾のキャパが目一杯なんじゃないの?
スカイアクセス関連の単純増あるし、旧公団車も椚山から
移管されている訳だし。
465名無し野電車区:2010/04/02(金) 11:34:32 ID:36NoTRQ+0
【新京成線】
京成千葉線内での混雑の影響で、一部列車に遅れが出ています

(4月2日11時19分掲載)
466名無し野電車区:2010/04/07(水) 00:53:53 ID:rY3AtO6v0
そういえば高架化完了したら新鎌辺りに連絡線新設して
スカイアクセスの車両をくぬぎ山に留置なんて話なかったっけ?
467名無し野電車区:2010/04/07(水) 07:44:37 ID:UsL/kdQB0
ないよ。
468名無し野電車区:2010/04/07(水) 09:30:43 ID:kx4x17Es0
連絡線は新京成の社長の「松戸〜成田空港の運行」のためであって、留置のためではない。
とはいえ、連絡線自体があれば1%ぐらいの確率でやるだろうな。
469名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:34:00 ID:NXxFmuUk0
新京成側は成田空港乗り入れを希望している様だが北総が拒否している
らしい。まだ2期線が開業していない時は乗り入れさせてあげてたのに。
恩知らずな奴だ!!
470名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:49:35 ID:oVUJR1qT0
>>469
気持ちは分からないでもないが落ち着けw
しかも北総というより京成じゃないのか?確か京成の100%子会社のはずだし。
それと新京成から乗り入れることになったらオリジナル車両はもう2度と出てこないだろ(現状でも無理だけど)
471名無し野電車区:2010/04/07(水) 16:51:57 ID:yBxtO+iKP
お前らって駅接近放送の女声の声優がどんな人か知ってるの?
全世界でもポルノ産業従事者が公の放送しているのってここだけだろ
472名無し野電車区:2010/04/07(水) 18:55:21 ID:ZsFhBNRt0
473名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:04:06 ID:UJh6wPuH0
トンネルの向こうとか某ドケチの声優だって・・・

そんなことより、鎌ヶ谷大仏の精算機スペースにはいつ精算機が入るんだ?
474名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:25:11 ID:cWDXvSp5O
新京成は精算機の整備が遅れてるよな
松戸とか古いのを無理矢理ICに対応させたのだし

どうせ今でも横領が横行してるんだろ、食い止める気はないのかよ
475名無し野電車区:2010/04/08(木) 11:15:10 ID:Y819e6Fp0
京の厨職は附則珍でうな十
476名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:14:31 ID:UJh6wPuH0
まさか労組の反対なんてことはないよな・・・?>精算機の整備遅延
477名無し野電車区:2010/04/08(木) 17:16:01 ID:3bO06qudO
車両基地で分割、留置している8514編成もV改するのかな?
478名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:34:14 ID:H1RCqKnvO
自動放送車が増えるとDQNが喜ぶ!
479名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:55:07 ID:WERUCra30
常盤平の桜が散っていて綺麗だ。
480名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:57:00 ID:i7Tcxoyo0
>>478
その編成って4年前千葉直乗り入れ対応工事を最初にやって出場した気がする。
だから今回の検査で改造をしてもおかしくないね。
あと、今年度8800-3以外の6両編成すべてが入場してラインレス化するかも?
481名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:12:24 ID:0G+jJYvk0
8516Fにも自動放送設置されてた

8000のほうが先に自動放送設置は完了しそうだね
482名無し野電車区:2010/04/09(金) 03:27:23 ID:Fc61SG1zO
快速つくってくんかな
483名無し野電車区:2010/04/09(金) 10:53:17 ID:PcRb3Tl40
通過運転は新鎌を高架のさい2面4線化しても、
踏切制御の緩急選別装置とかいろいろ必要になってくるからやらないんじゃね?
やってほしいのは山々だが。
484名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:21:23 ID:NrPXAS8f0
>>477
多分そうだろうね。

>>482-483
待避できないのに優等とか作ると浅草線のエア快みたいな中途半端なものしかならないからな。
485名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:35:16 ID:JkWcPVDJ0
新京成線コンプリートはいつになることやら
http://www.geocities.jp/osanpotown/osanponikki.html
486名無し野電車区:2010/04/09(金) 14:28:03 ID:Fc61SG1zO
>>483-484 やっぱり厳しいか。仮にできれば千葉に行きやすいんだがなぁ
487名無し野電車区:2010/04/09(金) 18:01:52 ID:6o9WTjdiO
>>486
車両の加減速性能を高めて、スジを立てればいいんだけどね
488名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:37:23 ID:0xkRAReZ0
>>487
そこまでしても時間短縮はわずか。
仮に全ての車両がN8となったとしても現行とあまり変わらないだろう。
本気で時短するなら退避駅作らないと。
489名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:05:37 ID:PcRb3Tl40
通過運転するにしてもしないにしても今の車両スペックは低いな
阪神ジェットカーまでとは言わないが、せめて45km/hまで3.5で出せるような性能は欲しい
490名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:53:54 ID:eyLWywRX0
>>489
メカ狸とかのVVVFなら余地ある気がするが。

どうせやらないだろうが。
491名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:16:02 ID:dlI6XWIn0
それでもV改狸は化け物だな。
VVVF統一化が済んだらスジが立つんじゃなかろうか?
492名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:26:53 ID:rcFWgQ2Z0
>>469
乗り入れは無い。乗り入れしない前提で高架橋が造られている。
493名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:33:40 ID:jWUrNVR+0
パンタグラフの辺りについているコンデンサみたいのが
グリーンになってるのがあるな。
494名無し野電車区:2010/04/10(土) 17:43:22 ID:tEr4J/ZmO
パンタグラフにコンデンスミルク?
495名無し野電車区:2010/04/10(土) 19:58:17 ID:0nl2Rm3cO
京成パンダに白濁ミルク!

‥‥ところで、前原駅も昼間は駅員常駐になったね
496名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:33:54 ID:5bVtwpmiO
西村京太郎シリーズで初めて新京成が出てきた。

といっても幕張本郷で奥を走ってる8800がチラっと映っただけだが。
497名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:47:20 ID:RvVDBD6T0
前回が好評だったようで再び乗り放題きっぷ発売
498名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:06:01 ID:3BaGgWX00
「乗りトク!新緑めぐりおさんぽきっぷ」
案外、売れてるのかね。どんな人が買うんだろ。
499名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:25:33 ID:R6pmkyzUO
>>493
海辺に行くわけでもないのに緑に塗る意味ってあるのかね?
500名無し野電車区:2010/04/11(日) 16:02:05 ID:x/+Z/vvp0
新京成には旅行の窓口とかあるのかな?
羽田モノレールのきっぷとか売っていそうだが…
501名無し野電車区:2010/04/11(日) 16:19:32 ID:a788eIJt0
久しぶりにこのスレに来ましたが、新京成はかなり悲惨な感じですね。
もう利用しなくなって十年以上経ちますが。
502名無し野電車区:2010/04/11(日) 18:38:27 ID:g1wb8N1+0
>>501
何が悲惨なのか、ちゃんと説明汁
503名無し野電車区:2010/04/12(月) 10:08:38 ID:Bdp+Ftrw0
>>500
親会社の京成トラベルだって壊滅状態なのに・・・・・
モノレールの切符なら松戸か津田沼のJR券売機で買えるよ。
つうか、1号線連合からすると商売敵だろ、モノレールは。
504名無し野電車区:2010/04/12(月) 10:47:43 ID:WOPfjOgQO
>>501-502
積極的に無人化をすすめてるもんな
大佐倉とか前原とか松戸新田以上に無人化してもよさそうなのにやらない親会社と比較してるんだろう、きっと
505名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:32:48 ID:SfGfWBzk0
「津田沼スイーツステーション」の開催について(4/21〜25)

新京成電鉄では、新津田沼駅直結のイトーヨーカドー津田沼店と協力し、
4月21日(水)から4月25日(日)までの5日間、
新京成沿線・近隣の有名スイーツ店を一同に集めた企画「津田沼スイーツステーション」を、
イトーヨーカドー津田沼店2階特設コーナーで開催いたします。
イトーヨーカドーと新京成電鉄とのコラボレーション企画は、
昨年5月と8月に「コラボレーション弁当」を発売しましたが、
それに続く第3弾となります。

今回の目玉企画として、初日の4月21日(水)に「新京成ロール重量当てクイズ」を実施。
500円(税込)以上お買い上げいただき、イベントにご参加いただいた方には、
先着1,000名様に非売品の「新京成オリジナル鉛筆」を差し上げます。
また、「新京成今昔写真展」も同時開催。懐かしの写真もご覧になれます。
おいしいスイーツがイトーヨーカドー津田沼店から出発!ぜひ足をお運びください。

1.「津田沼スイーツステーション」の概要
◆実施期間 平成22年4月21日(水)〜25日(日) 各日とも9時〜20時
◆実施場所 イトーヨーカドー津田沼店 2階店頭入口 特設コーナー
◆参加店舗 新京成沿線・近隣の有名スイーツ店9店舗
 新津田沼駅:アンポンタンドゥ、ラ・シェール、シュガーシャック*
 前原駅:スイーツショップ モサコ※ 北習志野駅:パティスリー ラパン※
 高根木戸駅:パティスリー アローム* 高根公団駅:マリールイ
 初富駅:ドルチア くぬぎ山駅:ケーキ工房 ラ・セーヌ
※印の店舗は4/21(水)〜22(木)のみ、*印の店舗は4/23(金)〜25(日)のみ出店。
◆その他 「新京成今昔写真展」も同時開催します。
506名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:52:11 ID:a2QARcc40
新京成も、イベントが結構増えてきたよな
507名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:52:38 ID:Xf4jjySu0
>>505
スイーツ(笑)
508名無し野電車区:2010/04/13(火) 07:48:21 ID:5Xwg74N90
松戸側でも何かやってくれ
509名無し野電車区:2010/04/13(火) 09:30:36 ID:7A92+ISz0
>>498
春使ったけど週末でさえほとんど使ってる人見かけなかったな・・・。
いつまで出してくれるやら。
510名無し野電車区:2010/04/13(火) 09:40:21 ID:MLUN1YcJ0
>>509
俺は回数券代わりに使いまくってたw
511名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:05:10 ID:q4x5dUVN0
今日朝8時10分頃のラッシュ時に、
新鎌ヶ谷駅の脇にある津田沼側の踏切で、
電車が迫って来てるにも関わらず
歩行者が踏切内に侵入、渡ろうとした所を運転士が発見。
超特大の警笛を5秒以上鳴らしながら緊急停車する事態が発生。
侵入者は、運転士さんに怒られ、その後に侵入者は踏切から出たものの、
列車に約4分の遅れが生じた。

という出来事が起こった。

ちなみに、その緊急停車した編成は、8516Fだった。

更に不幸なことに、侵入した人は、俺と同じ学校の学生だった。
侵入者に代わってお詫びいたします。
m(_ _)m
512名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:26:36 ID:jDzyb0wI0
>>511
イオン駅入口近くの踏切かな?
11時頃通ったけど、特に何ともなかったな…当然か。
513名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:43:06 ID:q4x5dUVN0
>>512
起きたのがラッシュ時だからね。
514名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:23:58 ID:WmyNh5iaO
あの踏切は特攻する奴多くてたまに緊急停車するよ
今年入ってからもう2回やられたわ・・・
515名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:19:52 ID:kumA/8iEO
鎌三か〜?
516名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:26:08 ID:Zlkp/al0O
今、松戸を出たのだが、久しぶりにお経車掌だわ。
517名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:29:58 ID:FJ0tvRE9O
お経車掌で英語の案内放送をやってくれ
518名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:52:57 ID:KZPr02wtO

ン〜 ネックスト ステイション〜イズ シン〜カマ〜ガャ...です。

って感じか?
519名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:06:16 ID:eMGaIqvGO
そういや最近は、自動か新人ぽいのかどちらかだなあ
520名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:51:23 ID:jUhd9dMd0
今日、8896編成に乗ったんだけど
自動放送とLED装置の設置のみでドアの交換はなかった。
521名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:12:26 ID:lyLirEbo0
>>520
原型扉?
522名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:13:51 ID:jUhd9dMd0
>>521
そう、化粧板付きの原型扉(白ゴム)だった。
523名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:31:08 ID:lyLirEbo0
>>522
原型扉+LEDは珍しい気がするけどどうなんだろ。

しかし、貫通扉は扉替えたのでもそのままのような、あれはいつ変わっちまうんだろ・・・
524名無し野電車区:2010/04/15(木) 01:04:20 ID:7+WOv7s60
8800形はドアといいドア上案内装置といい、他にも座席やらの改造
の施工内容とか編成毎にバラバラだよね。フツーは更新内容をちゃんと
煮詰めてから全編成共通でやるもんだと思うが。以前の新京成なら
こんな行き当たりばったりな判断しなかったのだが。
登場時の高級感ある姿を保つ方向で維持していくのが一番
見栄えがよく金もかからないといい加減気づいて欲しいよ。
特に安全性向上効果があったのかさえ疑わしいあのステンレスドア。
ドア上LEDも両側じゃなくて変則千鳥配置なのが残念だよね。
525名無し野電車区:2010/04/15(木) 01:10:48 ID:1wegrEKcO
>>524
電車にしろバスにしろ整備を親系にまかせたあたりからすべてが狂った気がする
(松戸新京成だけディーラー整備だけど)
整備が自前なのって意外と大事なのね
526名無し野電車区:2010/04/15(木) 01:36:10 ID:7+WOv7s60
>>525
まったくね。親会社は駅の発車案内装置一つ見ても仕様がバラバラで
デザインの統一性やら実用利便性まるで無視だけど、そういう体質が
新京成にも確実に伝染ってるよね。
整備面もVVVF先進導入だけじゃなく、官営以外の非大手で界磁チョッパ
の車を全て自前で保有管理維持できるのって実は新京成だけじゃない?
新京成のが元々は整備も丁寧で、公団9000形も10年位前に担当が椚山
から宗吾に変わった途端に乗り心地が悪くなったし。
527名無し野電車区:2010/04/15(木) 01:43:23 ID:7+WOv7s60
>>525の続き
それだけ車輌の設計や整備にコダワリや美学を持ってやってきてる
ことを考えると、最近の8800形や8900形の劣化改造や帯無し塗装とかを
生え抜きの新京成社員が企画したとは信じ難いんだけど、どうなんだろ?
528名無し野電車区:2010/04/15(木) 02:01:51 ID:7+WOv7s60

まちがった。>>525じゃなくて>>526の続き。すまん。
529名無し野電車区:2010/04/15(木) 07:58:35 ID:cSB4hM0aO
新京成には生え抜きしかいないのだよ。中途採用はしてません。
530名無し野電車区:2010/04/15(木) 11:46:06 ID:FkgFsdt50
三菱電機の鉄道研究費が削減されて
新京成に金が落ちなくなったところに
沿線団地住人もリタイヤ世代で子供世代は独立
利用者増加は見込めない、もうダメかもしれないね
531名無し野電車区:2010/04/15(木) 12:32:59 ID:mpW3Hu+Q0
もうみんなで滅びようぜ
532名無し野電車区:2010/04/15(木) 13:04:59 ID:QCKC1O9zO
>>529
ジオン訛りがひどいですねw
533名無し野電車区:2010/04/15(木) 18:16:30 ID:+RI2bfprO
今日の朝松戸停車中に車内ですれ違った体のデカい車掌から激しい腋臭の臭いがした。かなり強烈だった。
534名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:24:09 ID:7+WOv7s60
>>529
527だけど、そういう意味じゃなくて親会社からの天下りが
新京成を悪い体質にしてしまったのでは?ってコト。
535名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:43:03 ID:cSB4hM0aO
いくら親会社だからって京成の奴隷会社、という状況ではない。
採算が悪ければ京成から金と人がやってきて、という状況になるかもしれないけどね。
536名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:46:51 ID:CNwZfArh0
以前は、京成から天下ってきた社長も、
新京成に来ると良い仕事してたけどね。

最近の美学ゼロ車両はガッカリだね。
車両を美しく保つという意味では、
東急に買収されれば少しはマシになるかな!?
537名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:25:59 ID:7+WOv7s60
>>536
そうそう。要職は以前からも天下りが支配してたとは思うけど、
それまでは新京成独自のやり方や文化にちゃんと理解があった。
最近になって車輌はもちろん様々な面で京成化してるというか、
親会社のやり方を押しつけられてるカンジがする。
8800形の関東では他に見られない純関西私鉄風な意匠なんかも、
強いコダワリを感じたのだけどね。例のドアに交換されるまでは。
538名無し野電車区:2010/04/16(金) 02:24:52 ID:HlT5rVMxO
それは総てあなたの思い込みです。
539名無し野電車区:2010/04/16(金) 09:03:29 ID:tf+cFeia0
>>537
親会社だってJR東標準品(それも一時代前の)をドアや内装品に
採用している位だからな。鉄道はデザインの独自性を競い合う時代
出はなくなったと思うよ。
540名無し野電車区:2010/04/16(金) 10:20:31 ID:ADXGMC250
ゲンコツ時代が懐かしいなー
541名無し野電車区:2010/04/16(金) 10:25:40 ID:cH46tJhS0
雨の金曜は又終電が派手に遅れるんだろなw
542名無し野電車区:2010/04/16(金) 17:46:22 ID:UXilFJhPO
終電でなくても雨の日は遅れますが・・・。
543名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:06:30 ID:yqcNE1NEO
>>540
スレチ

それとも、拳骨が直通してきた時代か?
544名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:12:34 ID:3sK6tDxo0
>>539
その親会社も、代々側扉はずっと内張無しステンレスだけど、
3700形末期車や3000形とか最近の車ではなぜか貫通扉だけは
逆に化粧版仕上げにグレードアップしてたりする。
親会社の場合、コスト的な問題以外にも側扉にはあえて内張りを
しない理由が何かしらあるんじゃなかろうか?
まあ新京成の場合は、京成車両工業と合併したせいで単に部品供用
目的でその京成標準品のドアを押しつけられてるとかそんな所
なんだろうけど。
545名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:48:30 ID:BQFUqWvf0
>>544
足下までガラスの貫通扉がステン生地むき出しだと
貧相というか、ちょっとアレだな、想像してみると。
546名無し野電車区:2010/04/17(土) 05:46:32 ID:yy7T1pZF0
みぞれだから800出てくるかな?
547名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:57:05 ID:NSr5hj690
なんでやねん
548名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:11:26 ID:tvyoBPco0
松戸から成田空港直通を検討しているらしいね。

549名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:23:38 ID:uZ7xZqJM0
>>548
どう考えても無理。新鎌の高架は乗り入れを考慮して作っていない。
550名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:49:30 ID:YfFoE19a0
東西線直通の東葉高速の終電が10分くらい遅れたから新京成の終電への乗り継ぎがまにあわなかったw
551名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:21:41 ID:1xmdAom90
>>549
毎度の事ながらこれ自体は社長の構想だが、まあするなら地上対高架にするんじゃないか?
552名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:30:08 ID:Vf3/jRO10
つか、北総と新京成の高架の高さが同じという時点で無理っしょ
今更平面交差なんてするはずないし、
立体交差するなら今の設計では渡り線の取り付けがほぼ不可能。
553名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:03:02 ID:N3WD6keK0
800形1本が5月に、もう1本が夏に廃車になって
N800形6連2本が登場するという情報があるんだけど…。

ttp://6234.teacup.com/hiroji/bbs
554名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:31:41 ID:7loEyWvZ0
3050形仕様なら許そうと思ってる俺は寝たほうがいいかな?(苦笑)
555名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:54:40 ID:fG34qw+p0
>>548
って単に 新京成→京成本線 での松戸−成田じゃないの?
>>549は北総線経由前程にしているけど。
556名無し野電車区:2010/04/18(日) 01:39:40 ID:qH0SWjmT0
>>553
800形 今年の夏で引退! 投稿者:元松戸新田 投稿日:2010年 4月17日(土)00時16分40秒 i118-20-51-197.s04.a011.ap.plala.or.jp
久々に投稿させていただきます。

新京成のファンとしては残念な話を聞いてしまいました…。
あの古参の800形が間もなく引退するそうです。1本は5月中、もう1本も夏で引退となるようです。
後継車両はN800形だそうですが、8両編成ではなく6両となるようです。ご他聞に漏れず新京成の旅客人員輸送量も横ばいかやや落ち目気味のようですから、8800形と8900形の8連で十分足りると判断しているようですね。

N800形が2本入れば京成乗り入れ仕様の車も2本ゆとりが出ます。場合によっては8000形の1次車や2次車が線内限定となる可能性もありますね。
以前くぬぎ山基地見学会で聞いた話では、800形の後、8000形も1次2次車は廃車になって行く、と聞いたこともありますので、こちらも目が離せません。

35年近く新京成の主として君臨してきた800形を収めるのも残り僅かのようですから、皆さんもお早めに記録を残されてみては?…

※この情報は新京成にお勤めの方からの情報ですので、信憑性の程は皆さま自身でご判断下さい。


557名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:40:51 ID:rjRB8z6c0
>>555
京成津田沼の配線を見たことある?
558名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:08:52 ID:LOX/Jxr10
>>555
実現するかどうかは別として
松戸→千葉→津田沼→成田なら可能だが・・・

需要あるの?
普通に新鎌ヶ谷でSA線乗ればいいのに。
559名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:25:17 ID:4SMIZpYt0
新鎌ヶ谷って新スカイライナー停まるの?
一本くらいは停まって欲しいYO!
560名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:40:27 ID:YBQ3vdmiO
800形今年で引退って本当なのか?
嘘だよな?
561名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:58:23 ID:BhOEbL6nP
フリーきっぷ販売進めてるし、結構新京成も変わったなあと思ったが・・・

>>558
デカイケース持ってる人が多いんだから
移動するよりそのまま乗り通した方が楽でしょ。
まあ利用人数はそんなに居ないと思うが・・・
562名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:09:19 ID:z58OBuCN0
3050が3000の一部としてカウントされている以上、次のN8には液晶とかつきそうな気はする。
従来の車種にまで波及するかはわからないけど。
563名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:18:59 ID:PAgYh3sR0
液晶つけたところで費用対効果が悪いだろ。
564名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:20:29 ID:C4CpBSha0
京成にフリー切符なんてあった?
565名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:13:58 ID:9fk1d26C0
N8にLCDは要らないだろう。
3050に合わせた方がコストが・・・という意見もある様だが
3050と一緒に発注しなければ結局1編成分の単価を取られるだろうから。
566名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:20:00 ID:/mKNWv9R0
>>565
過去および未来の受注実績というのが単価に響くらしい。
それには当然グループ会社のも入る。鉄道車両を杓子定規
に入札で買ってもちっとも安くならないという。
567名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:43:16 ID:miTdWwk70
LCD付ければ新たにLCD用の表示データを作らなくてはいけない。
普通に考えたら従来通りのLEDだろうな。
568名無し野電車区:2010/04/18(日) 22:17:55 ID:LOX/Jxr10
側面LEDは3000系の発生品で(ry
569名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:52:10 ID:AYpIlP4R0
>>568
それはパスw
570名無し野電車区:2010/04/19(月) 08:56:04 ID:Y+ob66obO
今日816の松戸寄りの山側の蛍光灯が切れかけてた
放置してるのは廃車が近いからだろうか

>>567
8900の車内外のLEDが球切れとか放置してるが、液晶とかフルカラーLEDにするためな気がする
そういうのにする気がないならとっくにN8と同じになってそうだし
571名無し野電車区:2010/04/20(火) 04:47:14 ID:bizUceVW0
>今日816の松戸寄りの山側の蛍光灯が切れかけてた
まだ海側・山側とか言ってる馬鹿がいるのかw
普通に、松戸方面に向かって右側・左側でいいだろ。

大体、海側・山側を使う馬鹿の主張は
松戸に向かって右側=海側(太平洋側だかららしいw)らしいけど、
松戸に向かって左側=海側(東京湾が一番近い海)とも受け取れる訳だし
むしろこちらの方が自然。
とにかく、海側とか山側の表現は止めればいいのに・・・
個人の価値観で決めたルールを一般ルールのような振る舞いはよせw
572名無し野電車区:2010/04/20(火) 05:22:23 ID:FJNKCubX0
>>571
だね。
>>168->>179
辺りで散々否定されてるのにね。
それでもまだ自分ルールを押し付けてるのね。
融通が利かないというか我侭というかアスペっぽいよね。
573名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:22:34 ID:iSn0tEj3P
まあ中の人や相当なヲタじゃないと海山側なんかイミフだもんな。

くぬぎ山工場一般公開で古い路線図販売してた時は工場スタッフが海側山側と説明してたけど。
574名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:36:11 ID:o6ziIeo+O
>松戸に向かって右側=海側(太平洋側だかららしいw)らしいけど、

逆じゃね?
松戸ユーザーは京成津田沼でどの方向で合流するかもしらないのか?
575名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:50:03 ID:SBm/ee120
京成の「北方」「南方」も町屋以東では意味不だが、
上野・押上基準なんだよな。
576名無し野電車区:2010/04/20(火) 09:44:39 ID:hUbBNfRd0
>>574
だから>>571はその下で逆だと言ってるだろ。
おまえの読解力もおかしいよ。
そもそも
>>171
>>176
みたいに逆に捉える人もいる訳だし
海側・山側なんて表現自体がへんだと言う突っ込みだろ。
577名無し野電車区:2010/04/20(火) 10:12:26 ID:5ZRWhRy80
かなり前のレスで海山表現は叩かれているのに、また使っている馬鹿がいるのか。
施設から書き込むなよ池沼。
578名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:37:30 ID:oRSJe/12O
美咲で人身事故発生

と案内してます。
(車内にて)
579名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:40:21 ID:oRSJe/12O
三咲ですな。
すんません。
580名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:48:50 ID:oRSJe/12O
現在運転見合わせ中
581名無し野電車区:2010/04/20(火) 13:01:26 ID:oRSJe/12O
運転再開
582名無し野電車区:2010/04/20(火) 13:13:24 ID:pac1bfE7O
珍しく運転再開に時間かかったねえ
583名無し野電車区:2010/04/20(火) 14:23:26 ID:yMhVK/OxO
先日の習志野駅接触事故以来のトラブルかな?

振替輸送を伴うようなものだと、一昨年の踏切事故以来か。

相変わらず現場開通が早いな。
584名無し野電車区:2010/04/20(火) 15:42:42 ID:sPkfhwuN0
人身事故の詳細(?)

 http://6234.teacup.com/hiroji/bbs?OF=0&
585名無し野電車区:2010/04/20(火) 15:43:42 ID:sPkfhwuN0
本日12時31分頃、三咲駅で人身事故が発生。
この影響で、約30分という、新京成では珍しく長い運転見合わせが生じました。
新京成は、一時京成千葉線への直通運転も中止したようです。
13時00分頃に運転を再開しましたが、その後も約1時間、ダイヤの乱れが続いたようです。

なお、事故った車両ですが、8801Fの6両編成と思われます。
回送で津田沼方面からやってきて駅に入線したあと、車両基地に入っていきました。
(くぬぎ山駅で確認)
代わりとして、その少し前に8512Fの6両が、くぬぎ山始発から松戸方面に出発していきました。
586名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:00:38 ID:elT+ppWlP
現在八柱常盤平間で人身事故?
音聞いまったorz
587名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:09:37 ID:iC8mEOZI0
また人身だとさ。
1日2件は聞いたことないな。
おれがのった一本あとの電車だ。
あぶね。
588名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:11:25 ID:69zx0RRR0
>>586
さあ実況だ
589名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:24:28 ID:iC8mEOZI0
運転再開したみたいね
590586:2010/04/20(火) 18:02:10 ID:U2uVjxPz0
帰宅
止まってたのは15〜20分くらいかな?
先頭車両の後方に乗ってたんだが
線路整備員さんらしき人達がいて苦笑いしてた

むやみやたらと寄り道するもんじゃないなorz
591名無し野電車区:2010/04/20(火) 18:24:54 ID:iSn0tEj3P
近所の駅で人身かよ…。最近直前横断とかトラブルがよくあるなぁorz
592名無し野電車区:2010/04/20(火) 18:28:12 ID:k1+RrUgoP
前もなかった?この踏切。

通過前に「間もなく事故現場につき徐行します」とか言ってて車内騒然w
593名無し野電車区:2010/04/20(火) 18:57:52 ID:iSn0tEj3P
http://p.pita.st/?m=jc0ovqab
表示されてませんw
放送も簡易仕様になってる。
最大10分の遅延。
594名無し野電車区:2010/04/20(火) 19:15:47 ID:Lk5M4qJ/0
新京成で一日に2度の人身事故なんて聞いた事が無いのに
全くスレが盛り上がってなくて
がっかりだ!
595名無し野電車区:2010/04/20(火) 19:56:34 ID:G5ayUR4F0
んじゃ、幽霊の話でも。
596名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:08:36 ID:qQ09oXxZ0
南無阿弥陀仏
597名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:14:25 ID:Lk5M4qJ/0
人身事故現場にまつわる実録幽霊話
聞きたい
598名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:21:11 ID:0NMoZVik0
JRの案内で新京成の文字を俺は初めて見たぞ(苦笑)
しかも「新京成電鉄線は〜」となんかやたら会社名を細かく書いてあったし。
599名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:28:38 ID:69zx0RRR0
>>590
お疲れ様です

>>592
あの区間はグモ多いって聞いた
比較的ぶっ飛ばすし

>>598
僕はいつかのくぬぎ山の踏切事故のとき津田沼で初めて見たw
600名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:30:25 ID:NtyNPtMP0
新京成のダイヤなんて、2〜3本運休させればすぐに
元のダイヤに戻りそうなのに、なんで遅らせてまで
電車走らせようとするのかねぇ
601名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:42:55 ID:I5RcYTzT0
フルカラーLEDとか液晶とかが入るのは期待するとして、3色LEDの色使いが他所と違うのはどうにかならないものかね?
「次は」と駅名の色使いが他所と逆だし。
千葉直する時にでも京成に合わせればよかったのに。

>>598
松戸のJR側の乗り換え放送でも「新京成電鉄」だし、ナメられてるんだが煽てられてるんだか・・・

>>600
他所と同じことしてるんじゃないか?
602名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:46:26 ID:yoyBa5Xp0
新津田沼18時50分ころの松戸行き(8504F)に乗ってたんだが、
途中で空転しまくってろくに加速が出来ず電ブレまで作動数秒後に失効。
雨だから仕方無いかもしれないが「事故の影響」っていうことで
突然くぬぎ山どまりに変更になったな。余計遅延させたくなかったからとしか思えないが。
603名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:56:11 ID:sPkfhwuN0
三咲の事故は、飛び込み自殺だと親から聞いた。
止めてほしいものだ

常盤平の方は、何だかよく分からんが、
@ 損傷が凄かった
A 運転席では警報音(非常発報?)が鳴り続いていた
なのに、入庫せずにそのまま津田沼まで行ったらしい
604名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:06:14 ID:iSn0tEj3P
>>600
たかだか10分前後の遅延で運休なんぞいらん

>>601
ナメてるというか単に親元の「京成」と間違えない様に分かり易くしてるんだろ。
605名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:31:17 ID:sPkfhwuN0
今日の三咲の人身事故で、事故った所からの下り、三咲〜新津田沼は知らんが、
上りで、津田沼方面からくぬぎ山に回送(8801F・6両)がやってきて、
くぬぎ山に入線後、基地に入って行ったよ。

事故った車両だな
606名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:38:35 ID:80I5Mutn0
2件めの編成はなに?
607名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:52:23 ID:sPkfhwuN0
どうも8000形らしい
編成番号までは知らん。
明日学校行く前に、くぬぎ山車両基地前を通る際に、
車内から確認してみるつもりだ。
損傷が酷いようだから、明日は基地で眠るだろう
608名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:18:21 ID:1Fs33kyK0
損傷が酷いって車体の方か。
死体の方かと思った。
死体の方は、墓地で眠るだろう
609名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:49:23 ID:1Fs33kyK0
南無阿弥陀仏
610名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:52:27 ID:c2oPL0OoO
新車に影響しないといいが
611名無し野電車区:2010/04/21(水) 01:23:57 ID:7oTLJShr0
もし800が事故ってたら、
廃車になるだろうな
612名無し野電車区:2010/04/21(水) 06:23:30 ID:BLsoRoGnO
昨日新津田沼で待ってたが
京成津田沼行きが2本松戸行きがくる前に行きやがった
(´・ω・`)
613名無し野電車区:2010/04/21(水) 07:19:21 ID:2GMAY/Gs0
三咲と常盤平で幽霊見たら、報告してくれ
614名無し野電車区:2010/04/21(水) 07:37:38 ID:C9733FfA0
8900って最初レシプロCPだったってマジ?
615名無し野電車区:2010/04/21(水) 08:11:31 ID:c2oPL0OoO
今滝不動2番線を8801が発車
616名無し野電車区:2010/04/21(水) 08:50:07 ID:RLH4VF4U0
>>601
子会社の色使いを京成と逆にして区別するのはK'SEI GROUPの伝統だからw
旧千葉急もそうだし北総の現行色もその一種だろう。大昔の新京成バスは、
窓下の帯の色が京成バス(今の一般車と同じ)と赤青逆だった。
617名無し野電車区:2010/04/21(水) 12:05:00 ID:c2oPL0OoO
>>616
北総のLEDは親と同じだけどな
618名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:18:11 ID:6UcC3QQX0
写真展いってきた
やる気を感じなかった
619名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:45:06 ID:0+rDy+JN0
心霊写真はあった?
620名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:57:25 ID:7oTLJShr0
>>619
期待しすぎww
621名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:46:28 ID:C9733FfA0
心霊とかのオカルトネタはご法度だと何度いったら(ry
622名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:04:29 ID:QKuhGm8I0
被害者なのに、昨日の遅延を車内放送で謝罪していた。
623名無し野電車区:2010/04/22(木) 06:59:20 ID:ycxgpxCH0
★彡
624名無し野電車区:2010/04/22(木) 08:33:04 ID:mRo0ILUHO
8900とかの新しいドアって、ガラスメーカーは今までと同じみたいだな
625名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:03:54 ID:gYzcu89I0
13 時 [A] 新京成電鉄: 売上高 201億円, 当期純利益 12億円, http://ediunet.jp/c/9014 $jp9014

http://twitter.com/ediunet_jp/statuses/12618580777

けちっているだけにボロ儲けですね。品質はだいぶ落ちましたが。
626名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:53:11 ID:0pOsfx5VP
同時にこのスレの質も下がっております
627名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:45:31 ID:c2JYvgQ00
えっ、鎌ヶ谷にこんなのあったんだ?明日行こう。寒いし
http://spa-tokyo.net/z-c-yunoichi-kamagaya/index.html
628名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:13:34 ID:/2RFeAri0
>>627
極楽湯の場所じゃん・・って変わったのか?
そういえば、1年くらい前に火事出したみたいだし
629名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:26:56 ID:U2LvCny90
閉店して代ったみたい。

ttp://www.for-yu.com/kamagaya.pdf
630名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:49:39 ID:ENcI0bRh0
たぬきに化かされた経験のある人いる?
631名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:39:44 ID:5rBTlUVY0
滝不動も工事やるんだね。
632名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:53:19 ID:mcuSvq/f0
踏み切り拡張?
633名無し野電車区:2010/04/23(金) 02:02:40 ID:U2LvCny90
>>630
ホームセンターのチラシですごく安くマウンテンバイクが乗っていたので買いにいったら
そのバイク、人気で取り寄せで2〜3週間かかるとか言われて、お急ぎならこのバイクはどう?
って1万円も高いマウンテンバイクを勧められた時。(スレ違いだね)
634名無し野電車区:2010/04/23(金) 02:37:58 ID:5rBTlUVY0
>>632
バリアフリー化工事。

しかも、三咲と違って階段が減らない。
635名無し野電車区:2010/04/23(金) 02:45:23 ID:W8MSCjoB0
「階段が減らない」って、どういこっちゃ…
636名無し野電車区:2010/04/23(金) 02:59:47 ID:5rBTlUVY0
>>635
三咲は寮のせいでエレベーターの設置スペース確保のために階段が1つ廃止される。
トイレの位置とかを工夫すればそれはどうにかなりそうな気がする。
滝不動は階段は廃止されない。
637名無し野電車区:2010/04/23(金) 03:03:52 ID:qY+1c9P00
乗りトク!さくら満開おでかけきっぷ
(3/20〜4/11)
乗りトク!新緑めぐりおさんぽきっぷ
(4/29〜5/9)
638名無し野電車区:2010/04/23(金) 12:07:24 ID:o8qNE35mO
フリー切符よりも、
1日乗車券の方が使い勝手が良いと思うのは俺だけ?
639名無し野電車区:2010/04/23(金) 12:36:35 ID:vrO5Kaas0
同感だな。
土日限定でいいので、1日500円(松戸〜京津の往復運賃)
で乗り放題の券なら、使ってみたいと思う。
640名無し野電車区:2010/04/23(金) 12:50:48 ID:zEppKfth0
回数使う俺にとっては3日で1000円は超うれしいんだが・・・
641名無し野電車区:2010/04/23(金) 13:01:09 ID:vrO5Kaas0
元々用事がある人が使うと、新京成にとっては減収だな
642名無し野電車区:2010/04/23(金) 15:45:59 ID:qGVeWjqkO
1日分を1枚使用という形の硬券なら使わなくても買うかも。
643名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:40:51 ID:qGVeWjqkO
ところで、成田スカイアクセスが開業しても、新京成沿線民が新型スカイライナー乗るとなると
遠回りになってしまうな。
そうするとスカイライナー待避のある(おそらく混んでると予想される)特急か普通列車利用となるが、
こうなると京成津田沼に近い利用者ほど、メリットが少ないような気がするんだが。
どうなるんだか。

644名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:52:17 ID:7iKnz1zv0
自分は五香民だが、新鎌ヶ谷乗換えか、チャリで松飛台に出て使うつもり。
新型スカイライナーは試しに1回は乗るが、実用性は自分には無い。
何となく、成田新幹線が通過するだけで騒音を撒き散らし
何のメリットも無いと反対した人の気持ちがわかる。
645名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:53:27 ID:KwmaFMfj0
南流山のおいらには北総特急一択・・せめて30分毎に特急を頼む
646名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:08:15 ID:NJvPCCcC0
>>643
現在でも津田沼近辺から空港に行くには一般特急か、
JRの快速以外に優等は無いな。
647名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:09:19 ID:dsuwySFe0
従来のスカイライナーは廃止になるの?
あと新鎌ヶ谷停車のライナーもあっていいと思うんだが
648名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:56:59 ID:v+hqMmmVO
>>647
シティライナーとしてごくわずかに残る
649名無し野電車区:2010/04/24(土) 01:31:05 ID:SDGmXCEm0
今日もまた、8801Fが何か起こしたらしい。
八柱で。

 http://6234.teacup.com/hiroji/bbs
650名無し野電車区:2010/04/24(土) 02:24:12 ID:7fUPyfA60
何で新鎌ヶ谷にスカイサクセス止めないんだ?
需要あるだろ
651名無し野電車区:2010/04/24(土) 08:01:06 ID:N0Xvem3Q0
都内利用者にとっての所要時間増>ライナー新鎌需要
2駅乗ればもう日医大(佐倉相当)だろ?特急乗れよ
652名無し野電車区:2010/04/24(土) 08:06:25 ID:o1seCpRi0
当面、ライナーは都内との所要時間短縮のインパクト方が大事だろ
653名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:16:52 ID:C4BrbN1cO
土日運用で珍しくB800(806F)が動いてる。
もしかして新津田沼停泊運用かな。
654名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:02:07 ID:SDGmXCEm0
>>653
運用番号は?
655名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:40:11 ID:jDKnmxEd0
>>495
もともと常駐だよ。窓口はやっていなかったけど。
656名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:41:41 ID:jDKnmxEd0
>>503
PASMOが使えるので、モノレールまでの乗車券を売る意味が全く無い。
657名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:45:08 ID:jDKnmxEd0
>>552
平面交差の新設は国交省が認可しない
658名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:51:48 ID:jDKnmxEd0
>>576
海側・山側の表現は社員の人たちが見学会などでそう表現してる。新京成から千葉中央へ向かうと、右側が海側。
659名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:01:58 ID:uprEo8RzO
ボロ8の蛍光灯はしぶとくうんと前の東芝製昼白色が残ってたのにな
ほかの編成で切れる前に外したであろう三菱製昼白色を付ければいいのに
660名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:08:07 ID:dmjzntAQO
運用スレの目撃情報によると802運用。
残念ながら新津停泊ではないな。
661名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:12:33 ID:4GLEutrr0
日暮里、京成上野ってのが痛いな
時間短縮アピールもいいが、
地下鉄乗り入れして顧客層を増やすことも大事
荷物多い海外旅行時は10分の時間短縮よりも、直通の方が有難いし
662名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:22:55 ID:z5ly8t5T0
>>658はアスペルガー。
融通が利かないし自分のルールに反する事には絶対従わず妥協が出来ない。
>>576はどっちでもいい・どっちか分からない的なことをいったレスなのに
>>658は自分の価値観を押し付けないと許せないタイプ。
見学会とか社員とか関係なく、ここはここの暗黙ルールがあり、
海山表現は多くの人が不適切と判断した。
しかしそれが許せない。まさにアスペルガー。
663名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:24:55 ID:T9Rf5Iry0
>>662
アスペルガー(笑)
664名無し野電車区:2010/04/24(土) 12:19:41 ID:dmjzntAQO
>>660は間違いでした。失礼。
新津停泊で正解です。
665名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:19:25 ID:SDGmXCEm0
了解・・・806が運用番号だな。
806Fが806に付いているw
666名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:31:05 ID:uprEo8RzO
アスペルガー(笑)より下等だろう
アスペの人(笑)に失礼
667名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:23:40 ID:SDGmXCEm0
>>664
今日確認してきたけど、新津停泊じゃないよ。
運用番号803。
668名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:01:12 ID:eLUAUxaz0
新津停泊運用だったよ
そもそも、休日ダイヤで運用番号800番台って現状だと801列車の1本だけなんだが
802運用とか803運用ってどういうこと?
669名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:03:15 ID:y5KxHtZwO
新潟の新津だとオモタw
新津田沼か(笑)
670名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:12:31 ID:5yqZ2yBy0
駅弁でも買って来い
671名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:45:42 ID:SDGmXCEm0
http://freett.com/kaza/tetsu/06sf8.htm

ここから運用番号を取った
672名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:48:28 ID:SDGmXCEm0
15時25分に、常盤平で津田沼方面へ行く
800形とすれ違った。
673名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:58:27 ID:SDGmXCEm0
>>672 訂正
五香ですれ違った。
674名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:03:18 ID:fI5y5Tfw0
北習志野1821発の松戸行きで800形を見た。
675名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:28:33 ID:CNBvqrjBO
さっき家の前を新津田沼行きの800形が通過してった。
これは日曜の日中も走るな。
676名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:05:50 ID:4sCrXWku0
そのうち、歯医者になっても、幽霊列車になって走るな
677名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:23:17 ID:2sCkmw4P0
新津田沼23:21松戸行きに乗ったら800形だった。
800形の加速時のモーター音が好き。
678名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:29:33 ID:hrugdT9R0
あの音は独特だよな。
679名無し野電車区:2010/04/25(日) 06:24:32 ID:4i/XywLi0
本社や駅に800の運用がどうだとか問い合わせの電話をかけるな!迷惑だし、そんな電話の相手しても1円の儲けもないんだからな!
680名無し野電車区:2010/04/25(日) 06:35:27 ID:0bSMKCG50
>>679
壁|・ω・)ジー
681名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:29:07 ID:frcz9AKK0
ぷーーーーーん
682名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:57:23 ID:kTj0zGCT0
>>679
分かりませんでいいんじゃね?
683名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:42:11 ID:wU6Lh25t0
>>671
そのダイヤは09年改正前の古いダイヤだし
801〜814とかの番号はそのサイト独自の整理番号。

ちなみに今日の806Fは801列車(新津発)〜711列車までの運用
684名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:52:55 ID:Zx0ospnMO
ここまで調べてあるとは、呆れる程に感心してしまった。

オタ魂ここにあり
685名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:38:05 ID:AyzMYabb0
でも何故か海側山側に拒否反応を示す
686名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:58:54 ID:aQjLtsRn0
松戸発19:44、800だった。
687名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:15:53 ID:axPHTvAKO
今日は入庫が遅いので明日も日中運用で出てきそうな気がするが。
あくまで予想ですが。
688名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:22:32 ID:H+lAb9Ye0
>>685
ヲタのくせにな。
ヲタなら現場用語活用は必須だろw
689名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:35:19 ID:aFjXkWuG0
>>682
係員「分かりません」
マニア「なにーっ??分からなけりゃ調べんかいワレ!」
係員「それはサービスを提供する為に必要な情報ではありませんのでお断りします」
マニア→「態度が悪い、不親切」とご意見BOXに投書
690名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:56:20 ID:ZzC0pJr10
もし800形のさよなら運転があるとしたら、
くぬぎ山→新津田沼→くぬぎ山の経路になるんだろうか?
八柱とか松戸とか、そっちには行くのかな?
691名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:45:41 ID:iT263oLMO
8:40頃に常盤平で806形の京成津田沼行きに遭遇。
692名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:47:06 ID:iT263oLMO
すまん806Fだった。
693名無し野電車区:2010/04/26(月) 09:34:02 ID:ZzC0pJr10
>>687
予想当たったねw
694名無し野電車区:2010/04/26(月) 10:50:57 ID:leQQfB0FO
松戸10:34→ボロ8(806F)
屋根綺麗なのは気のせい?
695名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:18:14 ID:o7bvs+BR0
屋根より、屋根近くのサビ&サビ垂れが気になる。塗装で隠せんのか?
696名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:44:53 ID:uU/X30MVP
>>644みたいなのが千葉の交通網をダメにしてるんだよな。
自分が必要無くても他の人は必要と思っている人が居るんだが。


スカイアクセスが開通するから良いものの、北西部から成田まで行くのには
一旦我孫子及び市川か船橋まで出て総武快速に乗らなきゃいけなかったし。
697名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:56:15 ID:ZCfQ8txK0
いつのレスに反応してんだよw
698名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:03:06 ID:5VBPw7qQ0
北総線はゴミ屑のような路線
新高速も意味なし
さっさと廃線して羽田ハブ化
699名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:07:59 ID:ZCfQ8txK0
ゴミ屑かどうかはともかく、あの料金の高さじゃ、
都内へ行く時の選択肢には入らんな。
700名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:02:23 ID:2sGcv72N0
>>699
北総線は料金不要で運賃だけで乗れますが何か
701名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:04:23 ID:e7onvIJ00
神経生民って乞食が多いんだな。
702名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:12:02 ID:G/bF7yfO0
>>698
はいはい百姓w

田畑を北総に取られて利用もできない貧乏人w
703名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:58:22 ID:n0Sv2+4z0
>>701
乞食は北総だろ。
704名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:13:02 ID:saKX4SXD0
>>701
そもそも、お前がスレチなんだよ。
他人の家に勝手に入りこんで、何言ってんだ。
705名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:19:00 ID:ZzC0pJr10
その通し
706名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:56:45 ID:W34VpIO50
新京成は衰退しているせいかろくな書き込みがないw
ラインカラーも溝の色で泥沼
707名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:21:45 ID:ppMUr+Qy0
久々にアンチ荒らし野郎出現
708名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:57:47 ID:cZmAnxlG0
>>700
自由席特急料金込みだろ、ありゃ。
709名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:45:28 ID:5fImCm+/0
京急と新京成は









というのが最近分かった
710名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:29:27 ID:TzwYQtjXO
そもそも、NSAに不満言ってるのって通過列車が増えるだけっていう沿線自治体ではなかったか?
さて、もうすぐ時刻表も発表されるだろうし、色々なリアクションが楽しみ。
711名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:04:36 ID:MTD946t10
日中も特急が走るなら新京成松戸経由で都内に出るのを
北総経由にするかもしれない。
712名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:29:12 ID:F+rT1npr0
またスレが荒れてきたな
荒らし人は帰れよ
713名無し野電車区:2010/04/27(火) 13:19:27 ID:2klnzE2j0
素直に北総スレですればいいものを。馬鹿の極み。
714名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:09:47 ID:pTajfKBn0
トンネルの向こうの京急1000形はあんなに注目浴びてるのに、
新京成は800形が1日運用に入っても全然注目されないなぁ・・・
715名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:07:07 ID:ppMUr+Qy0
>>714
だから何? 自慢?
京急はすごいんだとか言いたいのか??
だから京急厨はウザい。

誤解だったらスマソ
716名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:03:50 ID:WUQkS+P90
スレチだから、ほっとけ
717名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:15:52 ID:bW3yKlVbO
>>715
そろそろ引退なのに注目されないのが悲しいってことだろjk
休戦の自慢とかどんだけひねくれた解釈だw
718名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:09:46 ID:A9L+yKIt0
>>709
だなwww

加速性能に拘る会社には狂信者が多い法則w
719名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:46:45 ID:vpyJrF4Q0
あちらは両数と運用区間が圧倒的だからね。
目抜きの大店舗と裏路地の個人店くらいの差がある。
常連だけでまったりできればいいのさ。
あれほど個性的な車両を独占できるなんて素晴らしすぎるじゃないかほんとに
720名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:01:20 ID:ffjjWVYT0
なんで京急と比較?
全然イミわからんw
721名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:06:23 ID:ppMUr+Qy0
いちいち京急と比較するな
新京成は新京成、京急は京急だろうがjk

いちいち京急と比較する方が狂信者だろ
722名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:01:33 ID:bW3yKlVbO
京成より京急に似てるかもしれないが、それだけのことだ
723名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:08:03 ID:QUXlx5xs0
成田スカイアクセス用3050系が800系と置き換えになりますように。


上野-日暮里-高砂-新鎌ヶ谷-千葉ニュータウン中央-空港第2ビル-成田空港間の特急電車
ttp://hinofukin.net/KDKn3050/index.html
724名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:19:33 ID:sUBDYtsF0
田圃色新京成(笑)
725名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:42:11 ID:k832wMYFO
誰もこんな空気にするのは望んじゃいないのぜ?
726名無し野電車区:2010/04/28(水) 09:13:07 ID:iV8KjKd40
>>723
「系」w
727名無し野電車区:2010/04/28(水) 09:34:44 ID:pe11IUvj0
>>726
そんな細かいところまで突っ込むなks
728名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:20:34 ID:dWw7ipgI0
強いて「系」を使うなら
3000系3050形?
729名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:36:13 ID:Q+V+FFEQ0
3000系は赤電だろうが
730名無し野電車区:2010/04/28(水) 20:33:34 ID:eutXYFA/0
誰だよキモフキンにレスしてる馬鹿は。
抵抗狸にダイブして逝ってこい。

>>728
3000形3050番台

>>729
まあ派生形式が出揃うまで気長に待てや。
731名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:50:59 ID:pe11IUvj0
そういえば、新鎌ヶ谷の高架化工事、
ホントに今年中に終わるのだろうか?

到底そうは思えないのだが…
732名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:24:18 ID:oYEv8rHt0
高架化完成は10年後に延期になっただろ。
あと10年も工事してるなんて信じられないw
733名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:51:35 ID:dWw7ipgI0
>>731
まだ100%用地買収できてないから・・・。
734名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:04:28 ID:ZbHLM/ov0
3000形50番台
735名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:24:01 ID:Lni9oS2B0
>>733
まぁ初富や北初富とか見ると、そうだろうなぁ
736名無し野電車区:2010/04/29(木) 01:21:16 ID:xbpRZmuM0
>>733
スーパータカセが立ち退かないんだよ
737名無し野電車区:2010/04/29(木) 01:31:00 ID:ptO3Y7UX0
>>736
そりゃどうして?でも全体的な動きからしたら立ち退かないって頑張っていても
いずれは立ち退かなきゃならない状況になると思うけど。
738名無し野電車区:2010/04/29(木) 07:34:33 ID:/0uNaobTO
あそこは地上線残しておいたほうが絶対いいと思うんだけどな
739名無し野電車区:2010/04/29(木) 09:51:12 ID:E5ImfBfdO
>>723
東松戸が抜けているよ。
740名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:02:01 ID:Rl9pU0C80
新京成は、今度の京成の改正の影響は受けないのだろうか?
741名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:24:30 ID:HgTTeVTo0
>>737
粘れば移転補償費が値上がりすると思ってるんだろう。
最終的には強制収用されると思うけど、裁判とかで時間かかかるね。
あの地元で交渉に応じていないのはタカセだけみたいだけどね。
742名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:51:20 ID:1grZYXh00
北初富の仮説ホームを新鎌ヶ谷寄りに移設して
現ホームのある場所を一時単線にして高架取り付け線を建設すれば
立ち退きさせなくておk。
743名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:02:33 ID:8iH+PGIQO
>>740
千葉線で改正がなければそのままだろう
744名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:52:13 ID:iWpIWuTa0
北初富自体が不要
745名無し野電車区:2010/04/29(木) 17:37:49 ID:/0uNaobTO
新鎌ヶ谷ー成田空港(スカイアクセス経由)880円
新鎌ヶ谷ー成田空港(本線経由)870円
らしいじゃん?
746名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:13:59 ID:ow731zYD0
8000の先頭は揺れが大きいな。
新京成は半年ぶりに乗ったけど二回とも8000だった・・・
747名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:35:26 ID:R76wXjLC0
>>636
あの三咲の社員寮は3月で廃止になったんだよ。建物はまだあるけどそのうち解体されるんじゃね?
748名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:58:46 ID:D+YsSkQFO
>>747
今案内図見ると階段廃止ってあるけど復活は望めないか・・・
749名無し野電車区:2010/04/30(金) 17:46:53 ID:IiurOvda0
>>747
あれ?そうなの?
まあそこそこの年代物で今の若い社員さんは住まなそうなくらい古ぼけてきた
ように見えるししょうがないか。跡地はどうするんだろうか?
750名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:00:48 ID:BsRULSiEO
新津田沼で改札通って中はいったら
社員の人が挨拶してるけど
なにあれ?
(´・ω・`)
751名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:56:04 ID:+Xa8qNPf0
>>750
○カ○出しK'SEI GROUPの一環?
752名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:45:02 ID:o1l+FT5a0
>>751
BカM出しK'SEI GROUPの一環?
753名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:27:21 ID:42DC1gij0
さっさと売店でパスモを使えるようにしてほしい
キオスクやファミマの便利さに慣れると面倒でかなわん
754名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:11:33 ID:/nWhFIIv0
>>750
日勤教育の亜種
755名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:38:29 ID:cgcPcWlqO
>>753
そんなこと言うとスタシオンセルビスが京成コミュニティに売られてキャロットショップがファミマになるぞ
756名無し野電車区:2010/05/01(土) 08:56:29 ID:Qh0RciiH0
>>755
京成の売店もまだだからね。都線の向こうでは売店が7-11に
なっちゃってるけどね。
757名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:33:09 ID:aR/VmtMa0
>>750
BMK推進運動強調月間だからだよ
利用客が喜ぶとは考えにくいが、経営者は悦に入って自己満足してると思うんだ。よく日本航空とかでもやってるじゃん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BMK%E6%8E%A8%E9%80%B2%E9%81%8B%E5%8B%95
758名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:46:10 ID:80tcWcxV0
なかだし?
759名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:59:33 ID:Dh67wTn1O
>>750>>757
一見、どうでもいいことのようだけど、サービス業ということ考えると
やっておいて損はないと思う。
ただのイメージの問題だろうけど、イメージ、今の時代、結構重要なことかと思う。
760名無し野電車区:2010/05/01(土) 17:12:42 ID:UMTNm0q/0
挨拶もいいが、いいかげん電光掲示板でリアルタイムに
他社線の運行障害を案内して欲しい、と中の人らしき人が
京成スレでは盛んに吠えている。
761名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:30:53 ID:qdi4GNyv0
自分で一斉でも聞いてろよ情弱
762名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:36:58 ID:sMzei5sV0
>>761
旅客が自社線の遅延情報をJR駅で先に知るようじゃまずいでしょ。
東武野田線だって電光掲示板に首都圏各線の情報が出ているよ。
こういう実態を見ぬふりしてK'SEI GROUPの蛸壺に閉じこもっている
のが情弱。
763名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:47:49 ID:0xUqVrDi0
まあ首都圏とは言わなくても、新京成に関係しそうなところだけでもやって欲しいよね。
って今でも総武線とか常磐線でトラブルがあると情報を流している気がするけど。
764名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:54:51 ID:6Jy4zvzi0
運輸業をサービス業とな
765名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:28:39 ID:iIQku8uLO
交通機関をサービス業と解釈するとはまさにゆとり乙だな
運輸業の現場ってのはな、殺伐としてるべきなんだよ
766名無し野電車区:2010/05/02(日) 03:00:20 ID:uMSS6/n6O
客相手に商売してるんだから大きい目でみれば、サービス業とか接客業でしょ。
仮に765みたいな古い考え方の人間が上にいたりするとこれからは生き抜いていけない。
767名無し野電車区:2010/05/02(日) 03:33:15 ID:jnroj9pa0
>>657
栗橋のようにはいかないのかな
768名無し野電車区:2010/05/02(日) 06:44:07 ID:HryczJer0
携帯でいいじゃん
769名無し野電車区:2010/05/02(日) 07:04:02 ID:3C7r1IydO
sonnna koto yori >>1 yo tyoito kiite kureyo. sure to annma kannkei nai kedosa.
konoaida, kinnjo no YOSHINOYA ni ittanndesu. YOSHINOYA.
sositara nannka hito ga metyakutya ippai de suware nai nndesu.
de, yoku mitara nannka taremaku ga sagattete, gyuudon saikai, toka kaite aru nndesu.
moune, baka kato. aho kato.
omaerana, gyuudonn saikai gotoki de fudann kitenai yosinoya ni kitenja ne-yo, bokega.
gyuudonn dayo gyuudonn.
nannka oyakodure tokamo irusi. ikka4nin de YOSHINOYA ka. omedete-na.
yo-si papa Tokumori tanonnjauzo-, toka itteruno. mou miterannnai.
omaerana, gyuudonn tukutte yaru kara sono seki akero to.
YOSHINOYA ttenoha na, motto satubatu to siteru beki nannda YO.
U ji te-buru no mukai ni suwatta yatu to itu kennka ga hajimatte mo okasikunai.
sasu ka sasareru ka, sonnna fuinnki ga ii nnja ne-ka. onnna kodomo ha sukkonndero.
de, yatto suwareta to omotta ra, tonari no yatu ga, Oomori Tuyudaku de, toka itteru nndesu.
soko de mata butigire desu YO.
ano na, Tuyudaku nannte kyoubi hayannne- nndayo. boke ga.
tokuige na kao site nani ga, Tuyudaku de, da.
omae ha honntou ni Tuyudaku wo kuitai noka to toitai. toitumetai. koitijikann toitumetai.
omae, Tuyudaku tte iitai dake tyaunnka to.
YOSHINOYA tuu no ore kara iwasete moraereba ima, YOSHINOYA tuu no aida deno saisinn ryuukou ha yappari,
Hokkaidou, koreda NE.
Hokkaidou ja mainiti gyuudonn hannbai tyuu. korega tuu no tabekata.
Hokkaidou tteno ha Nihonn no kita no hou ni aru shima. sonn kawari tyotto tooi. kore.
de, koreni Garana (1.5L). kore saikyou.
sikasi Hokkaidou ni iku to juugeki daho sareru to iu kikenn mo tomonau, moroha no kenn.
sirouto ni ha osusume dekinai.
maa omae, >>1 ha, Pure-nn Kare- demo kuttenasai tte kotta.
770名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:01:32 ID:azci8C+i0
>>767
平面交差禁止って踏切の事じゃないの? それだって採算が厳しい
ローカル区間なら「特認」されているくらいだから。
771名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:06:34 ID:Xu5HQ0Yg0
平面交差禁止なら今後始発駅は作れなくなるなw
772名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:28:37 ID:iIQku8uLO
>>770
いくら減ったとはいえまだそこまで堕落してないだろ
773名無し野電車区:2010/05/02(日) 16:37:58 ID:MhFUMF4o0
774名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:28:26 ID:9xrCikYb0
三咲の2番線の階段が片方なくなるのは非常に残念だが、なぜ松戸側なんだろう?
松戸側に新駅舎とまでは言わないにしろ、出入口を新設するんだろうか?
775名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:22:48 ID:AcfFjtl90
>>774
閉鎖は工事中だけだよ
776名無し野電車区:2010/05/03(月) 03:33:04 ID:6QCUavOR0
誰か昭和時代の新京成の画像が見れるサイトご存じないですか?
777名無し野電車区:2010/05/03(月) 03:34:58 ID:qckwwvPIO
>>777だったらこのスレ廃止
778名無し野電車区:2010/05/03(月) 03:47:45 ID:I3MxMvXs0
779名無し野電車区:2010/05/03(月) 09:27:50 ID:VCNZVLdJ0
>>776
「新京成 図鑑」でぐぐると・・・
780名無し野電車区:2010/05/03(月) 10:46:04 ID:0wSht4MjO
8800の車体に錆が浮いてるのあったけど、京成車両工業に移管されたからだよな?
781名無し野電車区:2010/05/03(月) 17:10:09 ID:l+Dj1mq20
>>780
合併以前から。
782名無し野電車区:2010/05/03(月) 17:29:42 ID:OXAMulw10
>>770
採算のきびしいローカル線なら建設そのものが認められないと思われる。

最近、踏切の新設が認められたのはライトレールとかだけでしょ。
それほど踏切は危険な存在と思われている。ちゃんとルール守って使えばこんなに便利なものはないんだが。ルール守らない馬鹿が多いから仕方が無い。
783名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:40:34 ID:qckwwvPIO
784名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:44:30 ID:3/J07ZVx0
800目当てでお散歩きっぷ買ったけど
休日まったく動かないのな。
785名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:11:38 ID:0wSht4MjO
>>781
mjk
786名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:47:07 ID:MpwMOVqw0
>>777>>1によって無効
787名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:41:27 ID:SL6ZiEtaO
いつになったらC-ATSになるんだろう?
788名無し野電車区:2010/05/04(火) 04:25:15 ID:XHYjbmyY0
>>780
N8すら買えず襤褸八を使い続けてるんだから当然の事。
789名無し野電車区:2010/05/04(火) 09:53:04 ID:JIoLW6pmO
7月のダイヤ改正で京成3300の運用変更があるみたいだけど
もしかして新京成の千葉線運用増えるの?
790名無し野電車区:2010/05/04(火) 10:22:21 ID:kr4+yvzZ0
>>789
7月以降は京成の4連は基本的に金町線専用車になるからな。
本線系は出入庫がらみの運用が残るだけらしい。新津いじらない
かぎりラッシュ時の千葉線直通を増やすのは厳しいと思うが。
791名無し野電車区:2010/05/04(火) 13:07:15 ID:SL6ZiEtaO
>>788
買えないんじゃない、買わないだけだと何度言えば(ry
792名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:06:07 ID:sNcQBgf50
ルールを守れば踏切が便利とな?
今あるものはともかく、無いに越したことはないと思うが。
地上駅のホーム乗降簡単という点を加味しても、線路によって市街が分断されるデメリットは大きい
793名無し野電車区:2010/05/05(水) 01:06:48 ID:tShTeBvK0
>>789-790
4連が3500形未更新車4編成と3300形8編成の12編成になる(現行より3500形更新車5編成分減る)。

4連が金町線専用?
朝夕の上野〜金町系統がなくなるだけで、他の本線や千葉線は4連が残る。
ってか4連がなくなったら車庫の収容力に影響が出る。
高砂、津田沼、宗吾とも、4連しか停められない留置線(津田沼の場合は駅側の
留置線が4連縦列2編成収容×2)がある。
4連がなくなる3500形更新車は6連2編成と8連1編成に組替え。
794名無し野電車区:2010/05/05(水) 13:43:00 ID:ra+VowgCO
8896の自動放送、スピーカーがそのままだからか声が篭ってるな
795名無し野電車区:2010/05/05(水) 17:30:55 ID:MgdAsODA0
>>794
8800ってスピーカー更新やったと聞くけど、この前の基地公開の時は中の人が否定してたよ。
でも明らかに外観は違うから、開口部を変えたのかもね。
新しいのは穴大きいし。
796名無し野電車区:2010/05/05(水) 23:34:25 ID:v2qBfPQ10
薬円台の駅ビル店舗を他のに変えろよ。
2Fの美容室以外と3Fは全部怪しい?事務所(医療系)じゃねえか。
ガラスには中が見えないようにしてあるし、
あんなの雑居ビルにでも入るべき事務所で駅ビルに入るべき店舗じゃねえだろ。
797名無し野電車区:2010/05/06(木) 10:50:37 ID:M56dgUq10
テナント料払ってんだから勝手だろ
798名無し野電車区:2010/05/06(木) 17:51:09 ID:+zkCW/au0
薬円台の駅ビルの2〜3階は活気が無いというか寂しいよなあ。
すぐ近くにあるGEOでも移ってくりゃ活気が出るのに。
799名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:25:03 ID:Gba+IYMU0


800名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:33:17 ID:vRjyVA7cO
どうでもいいけど
鎌ヶ谷大仏駅駅前の駐車場の自動販売機のLED
いい加減直さないのかね?
もう3カ月くらい同じメッセージが流れてて
(´・ω・`)
801名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:28:57 ID:RN6g92E30
>>800
これかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=ld8cLOp62vk

まだ直ってなかったのか・・・
802名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:44:14 ID:F7atF50U0
すげーwこんなローカルな所までつべにあるとはw
803名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:27:57 ID:RN6g92E30
>>802
音録りに行った時見かけて面白かったから撮っといたのですw
804名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:28:27 ID:K2CR7WxXO
>>802
何かネタがあればどの場所でもどんなネタでもつべに上げればいいと思うな
805名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:02:10 ID:Z1e4IxLR0
新京成の806や810より京成の3501編成の方が1972年製造だから古いんですね(今日気付いた)
3501編成は更新工事されているけど。
806名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:22:24 ID:d0hRgXkz0
>>806
野田線の8000系やメトロの6000系だってボロ8より古いのがゴロゴロいるね。
ボロ8はあのモーター音といい片開きドアといい味があっていいな。
807名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:45:25 ID:CaXpISCQ0
YAHOO知恵袋で新京成を検索してたら、
今後の新京成について、気になる質問が…

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140170031
808名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:49:39 ID:fVl+rZyQ0
>>807
京成車が乗り入れだとぅ!!
809名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:55:37 ID:j2m9nBjA0
8両編成が残るのは8900の3編成のみかい・・
810名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:25:47 ID:vYlhJg3I0
にわかに信じ難い内容だな。
7月17日は京成グループにとって白紙ダイヤ改正だな。
811名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:35:45 ID:rV27igan0
そいつの質問履歴見てみ。
どう見ても関係者やそれに通ずる人ではないから信憑性ゼロ。
812名無し野電車区:2010/05/07(金) 10:49:53 ID:UH+wjBWLO
8800が全部6連化されるなら8900も普通にそうなるだろうな
8900はユニット的に4M2Tになるだろうが
813名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:29:48 ID:0eBG92z60
タヌキが化かすのは本当だが、走っている自動車には通用しないので、
よく、はねられて道路で死んでいる。
タヌキは驚くと死んだ状態に(仮死状態)になりしばらくすると意識が回復して猛ダッシュして逃げてしまう、
昔の猟師が背中のかごに死んだタヌキを入れておいたらいつの間にか消えていなくなっていたと言う。

最近では気夜場倉という所に小悪魔が夜な夜な人を化かしていると聞いた。
814名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:42:48 ID:AYOfchLg0
新京成じゃ自動車がタヌキにはねられて氏んだことがあったな
815名無し野電車区:2010/05/07(金) 18:56:11 ID:OaQ2ylPV0
たまに、タヌキが化けた新京成が走ってるよな
816名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:09:15 ID:lVFhdVS20
最近回生吸収装置の整備が進んでるね。
変電所にはフライホイールついてる?
817名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:51:01 ID:uBNYBHpl0
妙だな。
俺のお袋は、昔友人と山菜取り入った帰りに狸か狐に化かされて、延々同じ山道はしらされたそうな。
暗くなってて、道わからないから前の車のライトの後ついていったらそうなったんだとよ。

818名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:44:52 ID:YyRoGNqnO
京成津田沼の踏切っていつから新京成と京成を区別するようになったんだ?
819名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:09:38 ID:2HBMnTH70
>>811
同感

2004年の事業計画にあった新津〜京津間の複線化はどこへ消えたのやら・・・
820名無し野電車区:2010/05/08(土) 06:16:50 ID:ESw35YSAO
>>760
今朝の荻窪駅の人身事故LEDで流してたよ
車両故障ktkr
821名無し野電車区:2010/05/08(土) 08:18:35 ID:gKEtu/i60
ところで京成千葉線への直通運転で両社の乗客は増えたのだろうか
822名無し野電車区:2010/05/08(土) 08:44:23 ID:0U/+xXdWP
http://p.pita.st/?ohebhisy

そろそろ見合わせしてから3時間が経つ件。
保安装置故障と言ってたからATS壊れたのかな。
823名無し野電車区:2010/05/08(土) 09:16:05 ID:eyIrrSOCO
8時半には動いてたよ。
824名無し野電車区:2010/05/08(土) 09:22:18 ID:UQPUwdxK0
運転変更ってどうなってんだろう。
新津田沼折り返し?
825名無し野電車区:2010/05/08(土) 09:34:39 ID:dRwdCA6O0
>>824
新津田沼〜京成津田沼間で運転見合わせてたから、
その時は新津田沼で折り返しだったのかな。
今は知らんが…
826名無し野電車区:2010/05/08(土) 10:19:07 ID:nciPQmMa0
公式をみると既に平常運転らしい。
827名無し野電車区:2010/05/08(土) 11:41:22 ID:ZjXgg5xE0
>>821
千葉県統計の民鉄等駅別1日平均運輸状況から見ている分には直通旅客が増えたかどうか判断が付きかねますが・・・
2000〜2008年度分までのデータで検討いたしました

2005年まではほぼ全駅で乗降客の現象が目立ちます

京成津田沼周辺駅については
北習志野、薬円台、前原、京成津田沼、京成幕張本郷、京成幕張が微増
と言う感じでしょうか

EXCELでまとめて見ましたが、正直言って見難いです
必要な方いらっしゃいますか?
828名無し野電車区:2010/05/08(土) 13:02:47 ID:gKEtu/i60
821です
急ぎませんが時間のある時にお願いします。
829名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:00:24 ID:M88AlOug0
営業70周年記念事業で
海浜幕張へ延伸しろ





830名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:56:45 ID:kP8PV41u0
新津田沼〜京成津田沼間不通情報は
タヌキに化かされたんだよ
831名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:35:25 ID:4Q1WIHeB0
実際すべてが新津田沼行きだった。
京成津田沼手前のポイントが壊れたのだろうか
それとも新津田沼のクロスポイントが壊れたのだろうか
後者だとすると、前原側の片渡りで折り返した?
832名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:42:21 ID:YyRoGNqnO
>>830
うるさいだまれ
833名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:31:14 ID:h5Q0wK140
新津田沼〜京成津田沼間には
タヌキがたくさん住んでるんだよ
834名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:51:21 ID:LJKtW3DHO
そんなことよりいつになったらIC使えない券売機なくなるんだ?
835名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:05:13 ID:BlixnFe+0
>>834
てめえはいつまでもしもしでネットやるんだ?
PC買えない貧乏人死ね
836名無し野電車区:2010/05/09(日) 03:35:01 ID:/CY8fdqUO
>>831
新津田沼の留置線に8900が入ってたのは見たけど。
837名無し野電車区:2010/05/09(日) 07:17:34 ID:pB67w7sL0
>>835
てめえなんかタヌキに化かされちまえ!!
838名無し野電車区:2010/05/09(日) 09:47:53 ID:VtkrWu0I0
>>835
スレが荒れるで、貴様がさっさと消えて下さいw
839名無し野電車区:2010/05/09(日) 15:41:34 ID:3XCnHfWh0
さっきN800が試運転表示で走行してたけどなんだ?
840名無し野電車区:2010/05/09(日) 16:02:22 ID:5S58Y6Ft0
なんだ?ってw だから試運転なんだろ
841名無し野電車区:2010/05/09(日) 16:36:06 ID:XnuhNfD40
日曜日に試運転かょ
842名無し野電車区:2010/05/09(日) 17:07:52 ID:LJKtW3DHO
何の試運転かってことだろjk
まあ検査明けとか何か改造したわけでもないのに試運転するのはここの名物だからな
843名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:33:48 ID:/9FOFYMv0
暫く振りで覗いたスレですが相変わらず内容がない荒れたスレですね
844名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:09:51 ID:Bf/mSSh/0
<<822-826
<<830 <<831 <<836
土曜日早朝、当該に乗ってたオイラがきましたよ。
前原駅6:12発京成津田沼行きに乗車。8900。前原駅を出てすぐ総武線各駅が不通のアナウンス。
県道69号線と交差する踏切を過ぎて停車。ちょうどパルコの裏。「新津田沼〜京成津田沼間で保安装置故障のため、安全確認中」とのアナウンス。
どうやら先発がまだ新津田沼構内にいた為、停車していた。
約5分後、「京成津田沼までの運行を中止し、次の新津田沼で運転を取りやめます」
のアナウンス。当方、幕張本郷に行きたかったのだが、しょうがないので新津田沼で下車。
ちなみに、総武線各駅不通のアナウンスをしておいて、「千葉方面お急ぎの方は、
JRにお乗換え下さい」って言ってたw
総武線に乗り換えるのも不安なので、新津から京津まで徒歩で移動。
そこで、保安装置故障の現場発見!!
新津田沼踏切一号でいいのかな?調理師学校前の新京成単線の踏切が、電車も
来ないのに鳴りっぱなしになってたよ。
隣の開かずの踏切には、京成の社員と思われる人が、赤い旗をかざして
車や歩行者を誘導してたよ。なんか影響あったのかな?
845名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:12:51 ID:/7FW/kbW0
それは、タヌキが鳴ってたんだよ。
846名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:25:08 ID:XnuhNfD40
>>844
あの踏切か
847名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:25:41 ID:Bf/mSSh/0
レス安価、逆向きだったね・・・

前原の陸橋で逝ってくる・・・
848名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:31:10 ID:/7FW/kbW0
タヌキに化かされないようにね
849名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:55:30 ID:VILg0gBJ0
たぬき(≡゚(・)゚≡)ぽんぽこぽん
850名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:35:00 ID:IkFRPtD00
いつまで狸ネタで引っ張るつもりだ・・・
851名無し野電車区:2010/05/10(月) 08:04:40 ID:ev1WRtNZ0
関東のタヌキは優秀で、そばにもうどんにも化ける。
関西のタヌキは馬鹿で、そばにしか化けられない。


852名無し野電車区:2010/05/10(月) 08:43:45 ID:+cMHMv/pO
816より実況
松戸寄りの蛍光灯が白色になっててペンキで塗られた黄色が際立ってるorz
853名無し野電車区:2010/05/10(月) 09:53:49 ID:5+U532lk0
新京成は将来性ナシ。このままスラム化していくのさ。このスレと同様にな!

まあ他の路線に期待しているものとしては新京成が廃線になろうが知ったことではないが。
ショセンは散々迂回して営業距離を伸ばしても短い小規模路線。踏切解消した方が世のため人のためw
親会社の方が設備悪いとかほざいてるのが一匹いるが、規模が3倍以上もあるから比較にならない。
乗降客数は高額の東葉にすら奪われるヘタレ。運賃安くても逃げられるwww
854名無し野電車区:2010/05/10(月) 10:17:09 ID:7zYsERJ10
>>853
なのに粘着する必要あるか??
855名無し野電車区:2010/05/10(月) 10:29:09 ID:WEymEIn60
タヌキに化かされるとこうなる。
856名無し野電車区:2010/05/10(月) 10:35:58 ID:wbHUcXC40
>>851
関西にはタヌキ丼がある。
857名無し野電車区:2010/05/10(月) 12:52:44 ID:+cMHMv/pO
脳内スラムの粘着とか駆逐できないものかね
858名無し野電車区:2010/05/10(月) 13:29:00 ID:pS8Pxrvj0
>>853
ハィハィ分かった。
分かったからアンチさん帰れ
859名無し野電車区:2010/05/10(月) 14:53:01 ID:HeHG7euM0
>>853
確かに今のままの沿線状況が進めば廃れていくかもね
ただ、ここ数年は乗降客数が戻ってきているからすぐにどうこうと言うのは無いと思うよ
一応、京成千葉線乗り入れで旅客も微増になっているようだし、
後出来る事といえば松戸〜津田沼〜千葉間の時間短縮くらいじゃない?

問題は元の線形が悪い事で時間短縮が難しい事と、急行運転しようにも沿線に
宅地がびっしりしているので地権者交渉が非常に難しい事かな?
千葉線も同じ状況だし、そもそも行政腐ってるからそっちの協力は得られないだろうし、
沿線住民の質が低いからいろんな意味で八方塞なんだと思うな
860名無し野電車区:2010/05/10(月) 16:56:47 ID:KtCRc9+X0
急行運転なんて誰がどんな理由で望んでるんだ?
無意味な急行運転に協力するほど行政は腐ってないから安心していいよw
861名無し野電車区:2010/05/10(月) 17:13:11 ID:aHb1zpmg0
やっぱ新京成沿線の住民は貧民なんだな。
きたならしーの なんて駅名ある位だしw
862名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:04:28 ID:DPkqK4Pj0
やっぱ新京成沿線の住民は元祖金持ちなんだな。
初富 なんて駅名ある位だしw
863名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:10:00 ID:+cMHMv/pO
貧民の僻み乙

まあ6連化が進行しなければよい

千葉線8連化までするのは無駄とか言うのがいるだろうが新京成区間に優等作るよりは遥かにマシ
踏切の一つや二つ廃止したってどうってことないだろ
千葉線は新京成のおかげで(見かけ上)客は増えたはず
それに報いるのは当然であり必然
864名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:55:27 ID:wkFvikqW0

今時8連にこだわるとか空気の読めない馬鹿の見本
865名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:57:46 ID:DPkqK4Pj0
>>863
新京成で、タヌキが化けたのが走ってるの、見たことある?
866名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:39:39 ID:+cMHMv/pO
>>865
あるわけないだろjk
867名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:40:59 ID:+cMHMv/pO
今更だが>>863は861へのレス
868名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:54:27 ID:/B1bzbPZ0
タヌキが走ってるのはよく見るね
869名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:59:22 ID:7lb2NW9K0
(8000形って意味の)狸ならよく走ってるが、ケダモノの方は最近見なくなったな。
まあ車輪でミンチになるよりはマシだろう。
870名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:39:52 ID:MT7TMwu50
8900形の乗降時の横揺れ減らないかなー。
新津田沼で止まってるときいつまでも揺れてるから、意識すると気持ち悪くなる。
871名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:08:30 ID:6H8bCi+10
>>859
乗降客数は微減。バリアフリーだとか立体化工事で銭使ってるのに
優等列車の退避設備なんかにかける銭はねぇ。
872名無し野電車区:2010/05/11(火) 01:19:31 ID:RSfv+STKO
>>870
台車が糞だからな
ボルスタアンカを省いたのは結局失敗だった
それより8900は回生がよく失効するのと純電制の時のカクカクがな

8000の後と言わず8800の後でいいからVを換装してもらいたい
873名無し野電車区:2010/05/11(火) 02:30:35 ID:9HvnLrQQ0
>>872
糞で失敗なのはお前だろ
PCすら買えない貧乏人死ね
874名無し野電車区:2010/05/11(火) 08:53:42 ID:4hGdzoul0
タヌキにPCに化けてもらえばいい
875名無し野電車区:2010/05/11(火) 08:57:34 ID:USiHYGX80
>>872
ボルスタレス台車は「ボルスタ」無しなのに「ボルスタ」アンカを
どこにつけるんだ? 同じ役割の物は「牽引装置」として中心ピン
近くにちゃんとあるけどね。横揺れ抑制は「ヨーダンパ」な。
876名無し野電車区:2010/05/11(火) 10:32:26 ID:+B+3P51v0
ばかまるだし君は新京成民と断定。特徴的で分かりやすい。
煽るなら所在がばれない様にやっとけwww

新京成が低迷気味なのに対し、親会社や後輩は進化。悔しいのは分かるぞw
877名無し野電車区:2010/05/11(火) 11:00:17 ID:RSfv+STKO
>>873
PCさえあれば貧乏人じゃないと思ってる貧乏人乙

>>875
だから最初からボルスタレス台車にした時点で失敗なんだよ
あのタイプの台車は他所でも出来が悪い
878名無し野電車区:2010/05/11(火) 12:57:31 ID:Rq7Wa4HW0
新京成は優良会社
879名無し野電車区:2010/05/11(火) 15:01:53 ID:3Y6sF1HZO
8900は冷房の吹き出しの位置が悪くて
(´・ω・`)
880名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:05:19 ID:VyE2iSs20
8900の運番表示機って一生使われないままなんだろうか?
京成みたいな列番制度にでもならない限りは。
881名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:07:41 ID:2cgLih7C0
>>880
それを言ったら前面貫通ドアと N8の急行灯だって・・・
株主優待のポスター(CG)では無駄に点灯しているけどw
882名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:39:59 ID:fpuFfC3M0
>>877
新AEはボルスタレス+モノリンクだから基本構造は同じだろ。
もちろんヨーダンパやらディスクブレーキやらいろいろ付いているが。
883名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:31:38 ID:nTvi0VjH0
それより、タヌキの話しようぜ!
884名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:53:04 ID:B2VG+JTsO
>>883
だが断る
いい加減にしろ馬鹿
885名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:54:45 ID:x8uaEgz40
(≡゚(・)゚≡)
886名無し野電車区:2010/05/12(水) 04:54:55 ID:TY3fiAwC0
>>881
>N8の急行灯だって・・・

しかも新京成モードじゃ点灯できない…
887名無し野電車区:2010/05/12(水) 07:48:17 ID:VtfOabL/0
皆様とはすでに過去世で出逢っています
その節は大変お世話になりました
今生でも、どうぞよろしくお願い致します
心の悩みから身体の悩みまで、あらゆるご相談に対して、
心が温まり、人生に夢や希望が持てるようなアットホームな
スピリチュアルカウンセリング及びヒーリングをしています。
私はこの仕事をしていて、いつも思うことがあります。
奇跡は誰にでも起こるということ
そして、この奇跡が起こるかどうかは
その人の人生の生き方や考え方にあるのだということ
皆様の中にはどんな方にでも
奇跡の宝物があります。
私の役割は
皆様の中にある奇跡の宝物を見つけることです。
どうやったらそれが発現するのか、
その方法をお伝えし、
自らの力で新しい道を切り拓いて頂くことを
お手伝いすることにあります。
888名無し野電車区:2010/05/12(水) 08:25:52 ID:KoDiFa4X0
>>887
人生の新しい道を切り拓くために附則珍積み立ててますが何か
889名無し野電車区:2010/05/12(水) 08:59:46 ID:B2VG+JTsO
胡散臭いスピリチュアルは>>1で禁止されてるわけだが
890名無し野電車区:2010/05/12(水) 09:10:11 ID:7i410wbQ0
この先8両が新設されることはなさそうだな。
急激に乗客が増える要素もなさそうだし。
891名無し野電車区:2010/05/12(水) 09:49:20 ID:NbZlL3jX0
>>889
江原さんみたいな人にみてもらったよ。
892名無し野電車区:2010/05/12(水) 12:16:53 ID:d0bLkBWm0
>887
松戸駅、常磐線スレッドとか
いくつかのスレでみた。
893名無し野電車区:2010/05/12(水) 15:54:23 ID:e1y45LUE0
松戸15:34発の89列車が旧800だった。今夜は新津停泊の運用。
894名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:42:35 ID:cO08M0Of0
>>871
あれ?
マジで?

> 民鉄等運輸状況
> 新京成電鉄
> 年度 計 普通 定期
> 2006 99,321,533 36,118,793 63,202,740
> 2007 101,419,805 37,548,725 63,871,080
> 前年差 +2,098,272 +1,429,932 +668,340
ってなってるから旅客が増えたとばかり思っていたんだけど・・・
もしかして、2008〜2009年度で状況が悪化した?
895名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:43:44 ID:cO08M0Of0
また、今日も書き込めないだろうなと思っていたら規制が解除されてた
嬉しい反面今更感な事を書き込んですまぬ
896名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:58:39 ID:Qu8m+Vze0

897名無し野電車区:2010/05/13(木) 15:22:50 ID:nZI3U0KB0
898名無し野電車区:2010/05/13(木) 18:53:06 ID:s45cfpkZ0
>>897
どっかの自称アナリストの妄想じゃねーの
899名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:20:31 ID:NRrrRwEj0
>>898
昔あった柴又延伸計画は汚物未満蛆虫糞皮縞冷蔵庫は関係なくないか?

最近になって立ち退こうとした千葉大が猛烈に反対してたと聞く。
900名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:24:06 ID:Mwi3Jtor0
>>899
千葉大って千葉モノの経営も傾かせたんだっけ。
901名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:01:10 ID:+ktsjO800
>>898-899
1962年に路線免許取得、1971年に免許失効。
土地も一部で取得済みだったけど、松戸駅付近は常磐線複々線化で使われていたり、
三矢小台あたりの駅予定地?は松戸新京成バスの操車場とかリブレ京成に使われているらしい。
柴又延長計画以前にも国府台方面へ延伸の構想もあったけど、こちらは流山電鉄の延伸計画に
対抗すべく打ち出された計画で、結局は両者とも計画だけで終わっている。
このあたりの経緯はは新京成50年史に載っているはず。
902名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:14:45 ID:EsO2QJpZ0
>>875
ヨーダンパは横揺れ抑制じゃなくて、一定速度以上の走行時の台車の蛇行動抑制な。

>>877
ボルスタレス台車でもJR束のDT71系は乗り心地抜群だが。

横揺れの乗り心地改善なら、空気ばねの横方向・縦方向のゴムの硬さを変えたりするのが良いだろう。
走行中の縦揺れに対しては軸ダンパで対処する。
903名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:22:58 ID:c9fU1yIT0
>>897の中矢切駅が>>901のいう駅予定地な。
リブレ京成と新京成バスの三矢小台バス折り返し場となってる。
904名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:52:23 ID:NRrrRwEj0
>>900
そっちは聞いたことないね。
しかし、柴又までの土地といい、京成津田沼の労組の小屋といい、土地で苦しめられてるな。
新津田沼〜京成津田沼の単線区間の大半は小屋のよりは少ない改良で複線化できるらしいけどね。

>>902
SS134/034の頃より技術が進歩してるしねえ>DT71
というか住友金属製のボルスタレスで悪名高いのは旧営団→メトロに集中してるような。
905名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:16:53 ID:cTPkieuD0
昨日、一昨日ってデータイムにボロ8が出てたけど、今日は出てるんかな?
今年度中には廃車って噂あるけどどうなんだか・・・
906名無し野電車区:2010/05/15(土) 14:44:15 ID:g1LeT8qo0
松戸14:14発が旧800だった。夕方に入庫しちゃう運用。
907名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:47:34 ID:obm0yhpp0
今日の朝日新聞の朝刊の千葉欄に、面白い記事が載ってるね。
908名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:17:06 ID:dYBDT1ya0
>>907
うち朝日じゃないんでkwsk
909名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:57:30 ID:3d3bgwHC0
面白いというより、価値があるのは高架の航空写真だけだな。
910名無し野電車区:2010/05/15(土) 23:50:44 ID:0P+G4o5N0
>>907
朝日じゃない都民なのでkwsk
911名無し野電車区:2010/05/15(土) 23:52:05 ID:0P+G4o5N0
これじゃちょっと意味が分からんな
高架って新鎌ケ谷付近って事?
912名無し野電車区:2010/05/16(日) 01:51:27 ID:h+VQ1X5+O
>>911
新鎌ヶ谷付近だな
雑記はこのスレ的には外出かも
913名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:03:13 ID:Nx3AGTCf0
>>709

うらる貼ることはできないんですが、新京成はなぜカーブか多いかとか、昔軍事鉄道だったとか。・・確かに外出かもしれませんが、自分は40年くらい神経性に載ってて愛着があるので、
こういう記事は何度読んでも嬉しいですし好きです。
914名無し野電車区:2010/05/16(日) 12:16:52 ID:Y7Najpnf0
外出?出かけたか  概出では
915名無し野電車区:2010/05/16(日) 15:31:18 ID:eoSFHDoL0
下らん
916名無し野電車区:2010/05/16(日) 17:02:29 ID:Nx3AGTCf0
914
わざとなんですけど・・・(そう出たからわざわざ変換しない)
釣りかい?
917名無し野電車区:2010/05/16(日) 17:51:55 ID:BJAlxWor0
>>888
PASMOが増えて不則珍減ってますが何か
918名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:32:12 ID:cIRQVXPZ0
全駅に自動精算機つけられて不足賃なしになっちまえw
919名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:48:58 ID:GrSzgCyh0
松戸口の利用者なんだけど、
遅ればせながら北習志野の新駅舎と駅前ビル見てきた。
大学が近いとはいえ客層が若い気がする。
八柱の第2駅ビルに書店やファストフードが入らなかった理由もそのあたりかも。
常盤平セブンタウンのマック、ミスドはなぜかそこそこ盛況なんだが。
920名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:35:00 ID:YS5HWXx60
>>919
全く関係ない話題で申し訳ないが、八柱ってドムドムとかなかった?
921名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:41:22 ID:jCFR2pi50
>>920
1階にあった
922名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:59:36 ID:GrSzgCyh0
いまはパン屋
スレ違いスマン
923名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:33:12 ID:DJe5OjNX0
2009年の乗降客数見ると常盤平は元山より少ないんだな。意外だ
924名無し野電車区:2010/05/18(火) 08:26:12 ID:ibIGBO/MP
http://p.pita.st/?m=xvrfluqb

濁点一つ多いw
925名無し野電車区:2010/05/18(火) 09:29:07 ID:7mtbT9iI0
それ、濁点やない・・・
926名無し野電車区:2010/05/18(火) 12:00:37 ID:DWd9VHR70
句読点だろ

駅ビルなら、薬園台がひどすぎ
927名無し野電車区:2010/05/18(火) 14:52:01 ID:k3zaI7Wv0

こういう馬鹿が多いなw

句読点ってのは句点(。)と読点(、)の総称。
画像を見ると読点が2つで句点がない。
なので
「読点が1つ多い」が正しいので>>926は「読点だろ」の突っ込みをすべき。

928名無し野電車区:2010/05/18(火) 17:33:47 ID:Mj5qurj1O
わざわざ揚げ足とる価値もないだろ
929名無し野電車区:2010/05/18(火) 19:25:00 ID:pZgBjPvD0
順位見たら習志野が14位だと。
習志野をボーダーラインにこれ以下はいつ無人化されてもおかしくないってことなのか…orz
930名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:08:51 ID:VPIHUVYj0
当初の無人化予定だと下記計画だったけど、

2007年実施「前原」「松戸新田」
2008年度の予定は「習志野」「三咲」「上本郷」
2009年度の予定は「高根木戸」「滝不動」「初富」「北初富」「みのり台」

もう2010年だから予定が遅れているのか計画変更があったのか不明。
931名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:11:57 ID:Mj5qurj1O
>>930
三咲は日本アカ党が反対運動してたな
932名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:43:52 ID:hEL2rV0N0
日本倒産党か。
933名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:20:22 ID:h9Ncfavo0
ホリミちゃんか?
934名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:36:11 ID:3MmlJUYL0
そういや共産党の党首って船橋に住んでるんだっけ
935名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:20:22 ID:1cYoBWtH0
鎌ヶ谷

【社会】 5歳女児に虐待容疑 母親(22)、祖母(42)、祖父(31)の3人を逮捕…千葉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274182921/l50
936名無し野電車区:2010/05/19(水) 02:01:47 ID:rLlAhSSs0
よく駅前に立ってる人なら道路を拡張してくれたりわりとまとも
937名無し野電車区:2010/05/19(水) 06:25:04 ID:L6NvQ7GU0
市議会レベルだと、結構評判が良かったりするね。真面目に仕事するし。
国政レベルだと、どうかと思うが。
938名無し野電車区:2010/05/19(水) 08:54:21 ID:B0/ORPYBO
三咲は工房とか知恵遅れの後始末が必要って意味でも駅員はいた方がいいと思うよ
939名無し野電車区:2010/05/19(水) 10:57:35 ID:VHS5qIK60
>>927

読点をふくんでるんだからべつにまちがいじゃないでしょ。

いちいち馬鹿とか。。。心が狭い奴w
940名無し野電車区:2010/05/19(水) 15:45:56 ID:JELPcAhj0
読点しかないのに句読点って馬鹿だろ
941名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:25:44 ID:xY0JS4020
ばれたか
942名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:16:21 ID:VHS5qIK60
まだ言ってる馬鹿
943名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:18:34 ID:aTxe/kCY0
>>926 = >>939 = >>942
今回お勉強出来て良かったじゃん。
素直に受け入れればいいじゃん。
944名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:50:18 ID:iFYWf2VC0
というか気に食わないなら放置すればいいだけの話。

そういえば滝不動のホームでエレベーターの工事始まったな。
エレベーターってどれくらいの期間があれば完成するんだっけ?
945名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:17:09 ID:PfneXKFB0
タヌキが化ければすぐだよ。
946名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:32:33 ID:iFYWf2VC0
>>945
なんか力士が乗ったらすぐ潰れそうだなw
947名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:59:48 ID:JsEhbwRY0
タヌキ汁のちゃんこに丁度いい。
948名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:17:06 ID:B0/ORPYBO
狸汁は穴熊の肉であって狸肉ではないけどなw
949名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:50:44 ID:JsEhbwRY0
んじゃ、狸肉を使った本物のたぬきそば・うどんを売ろう!
話題になるぞ。
950名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:18:27 ID:D2fW5Wff0
新京成の乗降人員(2009年度)が発表されてたんだな。
951名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:41:23 ID:Z2DQ+t8o0
>>949
獣臭くて食えないけどな。
952名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:58:43 ID:s9/PR7CP0
無職だから、働かなくてもいい。いい事かどうかは、わからんが。
貯金が無くなったら、さっさと飢え死にすえるさ。
幽霊になって化けて出て、だれかおどろかしてやろうかな。
953名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:58:59 ID:sIPgwqpB0
>>950
本当だ。
新鎌ヶ谷はあと1年ちょいで五香の乗降客数を抜きそうだな。
954名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:20:18 ID:s9/PR7CP0
すかいあくせすがかいつうするからまちがいなくぬくだろう
955船23:米ヶ崎経由 北習志野駅:2010/05/20(木) 01:27:34 ID:84hA78bg0
>>473-474>>476>>918
薬園台駅は精算機の設置可能スペースが有るが,精算機は無い。
平成14年以降精算機が設置された駅(漏れが知っている分のみ)
新津田沼.前原(西口).習志野.北習志野.松戸
東葉高速は全駅自動精算機完備なので,新京成も自動精算機増やして? 
特に高根公団や鎌ヶ谷大仏等一部駅には早急対応して欲しい?
956名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:34:55 ID:3qI2cwjd0
乗り越し精算は、親切なイケメン駅員がいる有人改札窓口で、現金にてお願いいたします。
957名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:44:58 ID:nhnsTCvHO
普通に全駅に設置してもらわないとな
旧型の精算機は京急に同形ぽいのあるし二束三文で買ってもらえば?
958名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:48:25 ID:Gt6Uc51u0
Suica, Pasmoがこれだけ浸透しているからチャージができれば十分。
切符で買って乗り越し精算する人はそういないでしょ。
一駅乗り越しても同一料金の場合が多いし。
959名無し野電車区:2010/05/20(木) 09:35:00 ID:pKYj5n/f0
二和と元山っていつの間にか逆転してたんだな・・・
960名無し野電車区:2010/05/20(木) 10:01:16 ID:jSnymDUM0
無人化にしたのは、必ずしも乗降人員が少ない駅だからってわけじゃないんだな。
961名無し野電車区:2010/05/20(木) 11:53:31 ID:sIPgwqpB0
ここ数年での二和向台、鎌ヶ谷大仏の減りっぷりが目立つな。
何があったんだろうか。
962名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:03:46 ID:sIPgwqpB0
京成グループ、新鎌ケ谷駅に商業施設 20店計画
2010/5/13 0:47

 京成電鉄グループは北総線と新京成線の新鎌ケ谷駅(千葉県鎌ケ谷市)の駅舎内に商業施設を開設する。
2012年度中の一部開業を目指す。成田空港へのアクセスとなる成田新高速鉄道が7月17日に開業し、ルートとなる同駅の利用者が増えると判断。
飲食店や薬局など日常生活に根ざした店舗をそろえる予定だ。

 新しい商業施設は第1弾として、北総線の高架下で北総線と新京成線の改札口がある一階と地下に設置する。
敷地面積は約500平方メートルで、地下部分はより広い約1300平方メートルを使う。テナントとして20店舗前後を入れる見込みだ。
今まで一階にコンビニが1店あるだけで、地下は利用していなかった。

 新京成線は高架化事業を進めている。高架化が終わり次第、新京成線の高架下でも商業施設を計画し、北総線側の施設と一体化する。
北総線と新京成線を合わせた1日当たりの新鎌ケ谷駅の平均利用者(09年度)で約5万2000人と、00年度と比較すると約4割増えた。
周辺での住宅開発が進んだほか、東武野田線との乗り換えできる利便性も影響した。
成田新高速鉄道が開業すると、北総線の新鎌ケ谷駅に一部列車も停車する予定で、さらに鉄道利用客が増える可能性がある。

 同駅の周辺にはアクロスモール新鎌ケ谷やイオン鎌ケ谷ショッピングセンターなど大規模な商業施設が多い。
新しい商業施設ではイオンなどと競合しない業種を検討していく。
京成電鉄グループの高架下にある商業施設は、千葉中央駅(千葉市)と青砥駅(東京・葛飾)、京成船橋駅(千葉県船橋市)の3カ所のみ。
今後も利便性の高い駅を中心に出店を検討する。

〜〜〜〜ここまで転載。〜〜〜〜
963名無し野電車区:2010/05/20(木) 13:28:16 ID:MagKlkg70
新京成の高架化はまだずっと先の話だろうに。
初富付近なんてどうやって高架化するんだろう。
ヨーカドーとマンションに挟まれて仮線用地ほとんどないだろうし。
北初富付近に立ち並ぶ柱も、あそこだけ先に作った意味がわからん。
964名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:15:05 ID:5z1tSI+4O
今日、震度0.5くらいの微震でずっと揺れてなかった?
965名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:34:10 ID:q7ya20hm0
2012年にアセッションが起きるから、前触れかな。
966名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:22:23 ID:pVb1Jne30
夜間だからよく見えなかったが、椚山車庫にN8らしき影が3つ程あったのは気のせいだろうか。
967名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:36:06 ID:dSr1RjyI0
>>966
乗務員訓練で3000が来ているよ。
次のダイヤ改正で京成車の乗り入れが始まるため。
968名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:06:59 ID:OytgA+UI0
とうとう、京成車両が入るのか。
スカイライナーも入らないかな。
969名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:45:27 ID:Z2DQ+t8o0
>>967
深夜に線路封鎖でもして連れてきた?
970名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:00:04 ID:J9x//yrC0
京成車の乗入れは3000のみであってほしい
971名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:14:34 ID:rz2fkbky0
>>967
まじか。
会社の帰りに見てみるか。
その時まで居るかどうかわからんが。

>>969
たしか仮設の無線機器があったハズ。
昔シーフラがくぬぎ山で検査受けるときは、
津田沼経由で日中回送されてきてたし。
972名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:24:15 ID:3Pp1R7raO
3668・3828・3838は歓迎する
3668対応は今後のN8搬入にも有利でしょ
Mからは3500とかの方がハンドルに関しては歓迎されそうだけど

しかし相直始めたら列番の方式を京成に合わせたりしそうだな
線内完結でも幕に普通って出てるの使ったりとか
973名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:01:41 ID:7+faqQC50
【次スレ】
≡≡≡ 新京成スレッド 27 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274371008/
974名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:03:06 ID:7+faqQC50
>>972
3668対応は搬入を考えれば確かに得策だね。
今は変電所も強化されて京成車の起動加速度を抑える必要もないだろうね。
975名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:19:33 ID:3Pp1R7raO
>>974
それに今は回生吸収装置もあるからきっと大丈夫
976名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:30:49 ID:nkbuwoai0
ただですら親会社汚物車両嫌いだから、せめて3000のみにしてくれ!
977名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:43:45 ID:3Pp1R7raO
3700とか3600ターボは足まともだからまだいいと思うけど
978名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:53:37 ID:MZCbU5aV0
現段階で写真の1つもあがってないから信憑性が・・・

とりあえずSR台座を装備してる3014以降ならすぐにでも無線取り付けて貸せそうな感じはする。
あと北総の7300と共通設計の3700も技術的には取り付け可能な気もする
てかスカイアクセスの試運転もまだあるのに京成は貸し出せる余裕あるのか?
979名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:15:15 ID:mSstIpEb0
ガセっぽい
@3000にアンテナ付いたなんて話聞かないし、見てもいない
牽引したなら話は別だが。
A京成車をなんのために乗り入れさせるの?
新京成の走行距離を増やすために片乗り入れしているのに。
980名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:56:48 ID:Yv71UAa0O
それで3300幕交換したのか。
日中上野運用がなくなり、暇してるからな。
981名無し野電車区:2010/05/21(金) 05:00:37 ID:ygVozVog0
あとでくぬぎ山の近く通るから見てみるわ
マジでいたら写メってくる
982名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:25:00 ID:7+faqQC50
>>979
まだ結論は出てないけど、
1.仮設の列車無線機で対応できるし、必要なら線路閉鎖して深夜に回送可能。
2.利便性の改善。
983名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:54:03 ID:Qb2QKGNP0
>>979
それと3000形はまだ新京成の駅名を表示できないはず
984名無し野電車区:2010/05/21(金) 08:23:25 ID:3Pp1R7raO
>>983
それは試運転しない理由にはならない
千葉直始める前の試運転を思い出せよ
985名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:12:29 ID:uRYgxCgl0
>>973
乙!
986名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:01:32 ID:0MObBzFp0
とりあえずくぬぎ山行ってきた。
N3000はいなかった。

研修庫には800がいたし、検査棟には8800が詰まってる。
屋外のヤードにも皆無。たぶんガセ。
987名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:18:32 ID:3Pp1R7raO
>>966は結局見間違えってことか
988名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:59:08 ID:vcPyYloW0
違うよ。タヌキが化けたんだよ。
989名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:10:04 ID:jim1zPNa0
何を云おうが新京成は京成の云う通りにしか出来ん
新京成は今まで自由過ぎた
新京成のヲタも何時までも勝手なことを言うことは出来んよ
990名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:31:32 ID:vcPyYloW0
そういうことを言うと、タヌキが化けてでるよ。
991名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:53:05 ID:th0bdzYx0
3000はガセっぽいからどうでも良いけど。9000のお迎えは結局どうなるの?
992名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:36:52 ID:MZCbU5aV0
>>991
それもガセ

かなりの走行距離があって長距離で酷使してるあんなボロイのもらうわけがない
993名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:39:39 ID:Cqf2FLcl0
タヌキが書き込んだな。
994名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:55:06 ID:xE8Z8K/10
>>991
カエレ
995名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:56:45 ID:xE8Z8K/10
>>979
京成が新京成に払う車両使用料って、実質新京成への経営支援金?
996名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:11:44 ID:QOhKvmUO0
>>919
でも、駅前の団地は高齢化社会
997名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:24:58 ID:3Pp1R7raO
>>995
多分支援できるほど高額じゃないでしょ
支援扱いをリーマンの月収に例えるなら、使用料は学生バイトの時給じゃないかな?
998名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:28:14 ID:y2lLkviB0
八柱駅のホームの雨漏りを早く直せ!
999名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:32:41 ID:yUtUL+XD0
明日、松戸で、宇宙飛行士の山崎さんの帰還パレードがある。 
1000名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:32:56 ID:3Pp1R7raO
1000なら8連は永久に不滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。