★ 高崎線 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは「高崎線」についてマターリ語るスレッドです。
ささやかな伝統から、タイトルにスレ番号を付けておりません。
民度、低下防止の為、携帯電話、PHSの使用のマナーを守りましょう。
また、爆破予告などを行いますと逮捕されることがありますので、ご注意ください。
お客様のご理解とご協力、お願い申し上げます。

★ 高崎線 ★(前スレ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248616711/ (鉄道路線・車両板#34)

スレッドの保守に関しては、最終書込み時刻が反映されますので注意して下さい。
(sageカキコ=ageカキコ)
2名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:07:51 ID:ZojcpcDN0
3名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:08:35 ID:ZojcpcDN0
4名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:09:16 ID:ZojcpcDN0
過去スレ(鉄道板分割前)
【打倒宇都宮線】 ★高 崎 線★ 【211返せ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10153/1015341994.html
★高崎線★
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10079/1007995780.html
★高崎線★
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10054/1005446140.html
高崎線スレ
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10049/1004966976.html
ついに高崎線で115系が消えるわけだが・・・
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10032/1003249305.html
#高崎線という名称#
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10019/1001951857.html
高崎線にE231系投入!(9/1〜)
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998355814.html

読めない過去ログはみみずん検索などで検索
http://mimizun.com/

Q:なんでスレッドタイトルに番号付けないの?
A:伝統です。
鉄道板単独時代に、スレッドを立ててはすぐdat落ちという状況が相次いだこと、
次スレッドに番号を付けることを殆どしていなかったことなどにより、
今が何番目のスレッドになるのか誰にも分からなくなったというのが現状です。
そのため、高崎線のスレッドには番号が付いておりません。
★印は、当時からよく使用されている目印ですので、あまり気になさらないで下さい。
5名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:15:50 ID:ZojcpcDN0
関連スレ
【横須賀東海道】湘南新宿ライン35【宇都宮高崎】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247458197/
JR宇都宮線(東北線)スレッドPart48
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249121090/
【新潟】上越新幹線part27【東京】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249806123/
上越線スレ17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247269603/
【祝】両毛線スレッドpart16【120周年】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251720022/
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253156651/
京浜東北線 ウラ28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245581594/
!!!!埼京線で語れ!!!!44
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247924658/
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251546433/
萌えてます!E231系 Vol.48
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242053716/
JR束 NEW普通列車グリーン車利用客専用スレ【12号車】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239699982/
【まったり】東武野田線を語ろう30【進行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248897184/
★★★★秩父鉄道 17★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254300776/
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想06【東海道】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248038171/
6名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:32:53 ID:eXb9x3tmO
日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1


北関東の鉄道→高崎線のページを更新しました。
7名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:46:52 ID:wL8QetuY0
211系はTcが徹底的に差別されていたんだなあ。
8名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:31:03 ID:xgPBSTx70
>>1
乙です。
9名無し野電車区:2009/10/03(土) 21:15:45 ID:19oH+wXgO
行田−大宮 大宮−上野が同じ時間ってなんか不思議よね
10名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:07:14 ID:ntAps3HJO
【健康】小さいほど効き目のあるペニス増大法、ほうれん草を食べるだけ
記事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
参考資料
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3843/1241598934/
11名無し野電車区:2009/10/04(日) 00:22:18 ID:7EdRksmWO
ライナーのグリーン車にグリーン定期で乗れるか聞いたら断られた
ライナーは空席あるまま発車していった
もったいない
12名無し野電車区:2009/10/04(日) 01:00:06 ID:FCq14D4S0
>>11
このコピペ何度目だw
13名無し野電車区:2009/10/04(日) 01:07:19 ID:Kz2OhohA0
東海道線みたいに、上尾以北はライナー乗車開放してもいいと思う

もしく特急ホームライナー鴻巣にして立席乗車おkにするとか
(特急化はタダ乗りの問題があるけど)
あかぎ号の大宮-桶川とか特に酷いし。
14名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:29:02 ID:rSmOKsePO
ホームライナー神保原
15名無し野電車区:2009/10/04(日) 03:26:32 ID:yzPyCdAP0
高崎-東京間って地味に切符高いなw
16名無し野電車区:2009/10/04(日) 03:52:03 ID:WulNmkU2O
もう特急もライナーもいらねーから普通15両を5分起き位に走らせろよ
17名無し野電車区:2009/10/04(日) 03:55:23 ID:WulNmkU2O
京浜東北と山手線も始発から終電まで2分半でこいや


りんかい線もや
総武線はまぁいいや
18名無し野電車区:2009/10/04(日) 03:58:03 ID:WulNmkU2O
普通10両でもいいから走らせたらどうだよ
20分に一回じゃこみまくりだよ
とにかく穴をあけるな
特急が出た2分後には各停が出発しなきゃ
19名無し野電車区:2009/10/04(日) 14:44:35 ID:D399Bf8b0
>>14
群馬県民涙目
20名無し野電車区:2009/10/04(日) 15:37:28 ID:QZX80ldT0
>>14
なんと中途半端なw
21名無し野電車区:2009/10/04(日) 15:56:03 ID:mAS68rpD0
ホームライナー土合

上野、浦和、大宮、土合
22名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:01:12 ID:fISLByPC0
高崎線内の運転士のレベルの低さは異常
あんなチンタラホームに入線してきては遅延も当然発生する
余程停車位置に停める自信がないのか…ノロノロ進入しておきながら最後はガックン停車
若い男女運転士によく見られる。
国鉄時代からのベテランウテシでは滅多に見ないパターンだけど
23名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:12:21 ID:QZX80ldT0
若手が未熟なのは仕方あるまいに、遅延許すまじとプレッシャー掛け過ぎたら
例のマンション特攻事故みたいな惨事が起きるぞ
24名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:33:05 ID:KmrfXCyz0
朝ってだいたい一分遅れでくるよな
夕方はぴったり
25名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:32:08 ID:hj+cmEVD0
駅構内で早着しそうだと分かった瞬間ノロノロしだして結局延着なんてことも多いよね
座席から立ち上がって降りる準備が整ってるのにやられるとイラッとくる
26名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:39:00 ID:wjeUxDr2O
日本は、時間の遅れが犯罪のように扱われるからな。日本の鉄道業界はメンタル的にタフじやないとやっていけない。
27名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:30:24 ID:Rd3QB+JX0
>>22
駅ごとに停目がバラバラなのも原因じゃないの?
7両だとか12両の半端な停目って残しとく必要あるん?

>>23
脱線はともかく、遅延を前提に組んでるダイヤで遅延するんだからハナシにならない。
3〜5分くらいの遅れじゃ、遅延の放送すら流さないし>桶川。

>>26
働いたことないでしょ。
時間も納期も守れないようじゃ社会人失格だよ。
28名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:38:18 ID:n7uuG9fO0
>>27
桶川はホントひどいよな
客の乗降時のマナーも悪いし、それを注意するアナウンスもない
29名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:58:46 ID:Kz2OhohA0
7両の停目は特急停車駅では現役です
30名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:12:22 ID:WulNmkU2O
朝の下りはなんで10両で本数が少ないの?
31名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:14:49 ID:6LXIjK7G0
てか遅れてるのに直線で巻こうともしないのってなんなの?
前が詰まってるっわけでもないのに
あと120km/h対応にしろ
32名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:59:05 ID:n7uuG9fO0
いつも15両なのに、
同じ時刻の列車がある日突然10両で来るのも
勘弁して欲しい
33名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:00:32 ID:1mKZumJpO
若手の最後がガックンブレーキはむしろ正解
流転防止のためB1N、空気指令式なら100kPaくらいでそのまま止める指導なんだよ
ベテランは止まる直前で一瞬払ったり、最後が小便ブレーキだから衝動がないだけ
あと回復をしないのは別に金にならないから
リスクを犯しても査定が上がったりする訳じゃないからな
むしろ終着時点で遅れてりゃ超過勤務手当が付くしw
34名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:21:30 ID:maKRoyakO
東上が高崎まで伸びてれば競合相手にな…らないか
35名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:27:16 ID:Wiok1owI0
遅れなんぞ鴻巣以北で車掌が停車時間削れば回復する。
しかも籠原駅での時間調整ボーナスもあるので高崎駅には定刻で到着します。
36名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:43:11 ID:EG/t2q2X0
>>34
伸びるとすると寄居高崎間ノンスト希望
37名無し野電車区:2009/10/05(月) 02:19:23 ID:nfKozM1u0
大宮〜籠原 E231の5両でピストンやらないかな。
38名無し野電車区:2009/10/05(月) 11:05:53 ID:/S+4yLe1O
初めて、女性車掌さんの担当各駅に乗った。
制服姿もカッコいいな。
しかし、最近は211系の遭遇率が高いw


39名無し野電車区:2009/10/05(月) 14:41:09 ID:62viazNb0
車掌は女性のほうが適職、放送が丁寧で声が聞き取りやすい
40名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:21:17 ID:GW1S0BM/0
つ自動放送
41名無し野電車区:2009/10/06(火) 12:24:53 ID:yFabuWtuO
自動放送が増えたからか、マトモな放送ができない車掌が多くなったな。
42名無し野電車区:2009/10/06(火) 13:41:22 ID:fo7FaNrVO
宮原の1、3番線て使ってますか?
43名無し野電車区:2009/10/06(火) 13:48:33 ID:cWP8e/XBO
>>42
1番は、EF551+EF641001+12系が停してた。
3番は、初詣臨のOM103が停してた。

のを見たことある。
44名無し野電車区:2009/10/06(火) 13:56:29 ID:fo7FaNrVO
ありがとうございます。
定期列車は入らないんですか?
45名無し野電車区:2009/10/06(火) 14:04:56 ID:iRMHzzT2O
>>42-43
1番線発の定期列車は平日夜に1本ある

3番線発も平日夕方以降に数本、土休日に2本(朝夕)ある
46名無し野電車区:2009/10/06(火) 15:39:08 ID:VbNkWhKRO
さっき、上野でSuicaグリーン買おうとしてSuicaを詰まらせた挙げ句、高崎線に乗り損ねたオヤジがいたワナ。


もっと余裕を持って購入しましょう。
47名無し野電車区:2009/10/06(火) 18:44:57 ID:HanwzcGX0
>>46
モバイルSuicaで座席を確保した後に余裕でグリーン券ゲット
ただカードの請求が来てからのガッカリ感が半端じゃない罠
48各路線ごとの東京からの距離:2009/10/06(火) 23:00:51 ID:M8PKlMFT0
東京から.┃  10  20  30  40  50  60  70  80  90 100 110 120 130 140 150 160 170 180 190 200km
━━━━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋
東海道線┃ 品  川  横    大藤  平   国小     熱   三 沼    富         静
        ┃ 川  崎  浜    船沢  塚   府田     海   島 津    士         岡
伊東線  ┃                          津原     └   伊
        ┃                                        東
━━━━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋
中央線  ┃  新   三   立  八高         大       塩    甲  韮      小       上
        ┃  宿   鷹   川  王尾         月       山    府  崎      淵       諏
        ┃            │  子                                     沢       訪
青梅線  ┃            └ 拝  青    奥
        ┃               島  梅    多
        ┃                    摩
━━━━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋
高崎線  ┃上 赤  浦 大     鴻   熊 籠   本    高     渋          水         湯
        ┃野 羽  和 宮     巣   谷 原   庄    崎     川          上         沢
両毛線  ┃                                  └前       桐               小
        ┃                                    橋       生               山
49各路線ごとの東京からの距離:2009/10/06(火) 23:07:17 ID:M8PKlMFT0
東京から.┃  10  20  30  40  50  60  70  80  90 100 110 120 130 140 150 160 170 180 190 200km
━━━━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋
宇都宮線┃上 赤  浦 大    久    古   小 小     宇        矢     黒       白  矢
(東北線)┃野 羽  和 宮    喜    河   山 金     都        板     磯       河  吹
        ┃                              井     宮
━━━━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋
常磐線  ┃上 北  松  柏我取      土         友   水 勝      日   高        泉
        ┃野 千  戸    孫手      浦         部   戸 田      立   萩
成田線  ┃  住        子        成
        ┃          └          田
━━━━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋
総武線  ┃錦    船津  千    佐     成      旭    銚
        ┃糸    橋田  葉    倉     東            子
成田線  ┃町      沼  │    └  成       佐          銚
        ┃            │       田       原          子
京葉線  ┃ 新      海 └蘇    大     上   大   勝     安
外房線  ┃ 木      浜   我    網     総   原   浦     房
        ┃ 場      幕   │           一               鴨
内房線  ┃         張   └        木 君             館         安
        ┃                        更 津             山         房
        ┃                        津                          鴨
50名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:26:14 ID:kbrkLp800
荒らしに見える・・・・・・
51名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:31:46 ID:ZPoMDAPPO
>>42-43
>>45
宮原1番線発は平日22:01発の上野行で3番線発は7:51(土休日のみ)・18:30(平日のみ)・19:31・20:31で7:51が高崎行で他は籠原行だね
52名無し野電車区:2009/10/07(水) 07:10:51 ID:j0j9hqD/O
朝からスカ線でグモ。
湘南新宿ライン分離運転来るかも。
53名無し野電車区:2009/10/07(水) 07:37:25 ID:qLt5HR4AO
止まったり遅延してないよねー?
54名無し野電車区:2009/10/07(水) 07:51:24 ID:j0j9hqD/O
桶川で抑止食らったから上野行き乗ってしまった…
55名無し野電車区:2009/10/07(水) 08:20:46 ID:jHVimpvxO
湘南新宿が運転見合わせだからしょうがなく新宿までの特急に乗り換えた。
人身事故で迷惑かかってるのにさらに特急料金も取られ最悪ですよ。
56名無し野電車区:2009/10/07(水) 08:23:12 ID:/4DX6Vd60
ホームライナーってなんか楽しいよね
57名無し野電車区:2009/10/07(水) 08:52:40 ID:RnvVt0i30
楽しいけど、においがキツイよね。
酒とおつまみのにおいが混ざって気持ち悪くなるw
58名無し野電車区:2009/10/07(水) 14:39:28 ID:zFYh733zO
熊谷の停車寸前で止まった
皆勘違いしてグリーンをよけたwでもドアは開かず
59名無し野電車区:2009/10/07(水) 15:03:17 ID:jbVjSKnJ0
211緑車(特に平屋)の発車停車時のドッカンどうにかならないの?
60名無し野電車区:2009/10/07(水) 16:15:38 ID:xWmYlvuXO
朝も人身
昼も人身
明日は台風
明後日は何だろう…
61名無し野電車区:2009/10/07(水) 16:45:54 ID:qNG0IJGeO
>>47
なんて俺www
62名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:16:45 ID:HOV/+nJYO
最近多いね、高崎線…
車両トラブル、信号トラブル、人身事故…

まぁ人身はしゃ〜ないにしろ…多すぎ

JRが悪い車両トラブル等発生時の、車掌や駅員の心ない詫び放送には特に腹立つ!
63名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:58:41 ID:rRQW1h+j0
>>62
10両を走らせておいて「列車内、大変混み合いまして〜」

分かってるんなら、籠原できちんと増結しろよ('A`)
64名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:38:37 ID:LoqtHrYv0
あの・・・すみません
深谷の209系がいなくなってますね
昨日はまだいたのですがどうやら深夜に動かしたようです

知っていたらごめんなさい
65名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:39:41 ID:J25/n0FL0
66名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:53:41 ID:LoqtHrYv0
すみませんすみませんすみませんすみませんすみません
今日の早朝だったんですね
67名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:48:30 ID:jHVimpvxO
>>62
今日は湘南新宿ラインで行きも帰りも遅延くらいました。
行きも帰りもやむなく特急に乗りかえて今日だけで2000円位払いました。

時間かけて各駅で帰ればいいんだろけど時間が惜しくて…
くやしいです!
68名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:57:49 ID:Oru6p8q+0
>>65
ずいぶん複雑なルートだったんだな。
69名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:00:51 ID:HOV/+nJYO
なんで、車掌(男)も駅員もあんなに傲慢なんかね?私は悪くありませんから、私もいい迷惑みたいな詫び放送…あ〜ぁ、嫌だ嫌だ。
明日は、台風の影響で遅れてます。申し訳ありませんみたいな感じなんだろうなぁ。
こんな時、航空会社はしっかり対応してるなぁ。
70名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:04:37 ID:xnMbUknr0
>>68
高崎方面か機関車が来て機関車のつなげ変えなしで機関車先頭にしてOM入場するのためにはこういうことになるらしい。
すんごく無駄に見えて合理的という不思議。
71名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:09:56 ID:xWmYlvuXO
明日東海道線と横須賀が7割運転みたいだけど湘新は間引かれるかな?
72名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:19:04 ID:xWmYlvuXO
宇都宮線とかは出てるのに高崎線だけ出ないのは何故だ…
73名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:33:03 ID:D5hG/O4c0
高崎線も7割
74名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:34:01 ID:D5hG/O4c0
湘南新宿ライン 明日午前中運休
75名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:40:41 ID:xWmYlvuXO
湘新抜かれて埼京7割って埼京線は積み残し多発しそうだね

明日はどうなる事だか
76名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:42:16 ID:HaLWucUP0
放送も入場も、
むかーっしっから、馬鹿で融通がきかないだけじゃん。
77名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:05:26 ID:4uzgyaOAO
湘新全面ウヤで、高崎線が7割程度の運転ってことは、実質5割程度の運転??

前に台風のとき、台風はとっくに通過して台風一過の快晴なのに、湘新全面ウヤだったことがあった。
早々にウヤ決めるのはいいけど、融通効かな過ぎ。
78名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:13:43 ID:J25/n0FL0
>>77
過去の降雪時などの実績では、上野発着列車の運休は数本程度
7割というのは上野発着と湘新の両方を合わせた数字だな
79名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:30:19 ID:qNG0IJGeO
>>69

> なんで、車掌(男)も駅員もあんなに傲慢なんかね?私は悪くありませんから、私もいい迷惑みたいな詫び放送…あ〜ぁ、嫌だ嫌だ。
> 明日は、台風の影響で遅れてます。申し訳ありませんみたいな感じなんだろうなぁ。
> こんな時、航空会社はしっかり対応してるなぁ。
80名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:24:29 ID:Yenfv/9qO
間引き運転じゃ、乗務員の出勤も間引くんかなぁ?
81名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:40:30 ID:gDJqSnCl0
今日って言うか昨日の昼間だけど
スカ色の113系4+4が下っていったけど
なんだろ
82名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:46:30 ID:iJ35qaje0
>>59
無理。T車を5両も連続させれば客車時代と同じくらいの衝撃がw

まあ東北縦貫線開通までの辛抱だ。
83名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:48:26 ID:pVyzbGKP0
84名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:57:30 ID:0R8HYQU70
>>83
10月1日から209が営業に入ったって事は引き換えにこういうのが続々通るってことか。
85名無し野電車区:2009/10/08(木) 04:11:05 ID:ZvTb2CmEO
埼玉で大規模停電中。復旧見込み無し。
86名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:41:37 ID:/5IXXjleO
関東の主要路線が5割運転になったぞww


ふぅ…どうしたらいいんだ
87名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:02:02 ID:Hjs2q2AWO
休校じゃねえええクソwwwwww
88名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:04:29 ID:WC/T2aRDO
電車動いてる?
89名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:05:51 ID:PkhEf8NYO
早朝の夜行もまだきてないんじゃない・・・
90名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:18:05 ID:kSYLd5xC0
能登と北陸は定時で上って来たよ
91名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:30:39 ID:PkhEf8NYO
>>90
えぇ!!
この中定時国境越えてくるのはすごいな
92鬼太郎子ちゃん ◆2UubqCppo6 :2009/10/08(木) 07:12:15 ID:CXEhaXlmO
電線にビニール袋
93名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:37:57 ID:wFOz7/vFO
埼京線間引きして湘新運休って赤羽がすごいことになりそう。
多少遅れても埼京線に隙間あるなら籠原〜新宿だけでも運転すれば良いのに。
東海道側は小田急、東横に分散できるけどこちらは代わりが無いのが辛いよね。
新宿までが厳しいならせめて大宮までは欲しい。
94名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:12:06 ID:/5IXXjleO
運転見合せキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
95名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:08:07 ID:XLspFp3NO
さっきから運転見合わせメール来てるけど、バリバリ運行中なんだが。
96名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:08:34 ID:ph1CttgBO
朝から座席に座れた
97名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:20:43 ID:rKux8RhNO
赤羽で手詰まり…




GAME OVER
98名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:23:06 ID:Oom7EC+d0
昇進あぼんすると籠原以遠が時間2本になるのは勘弁してほしいわ
99名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:41:02 ID:JhIc2lnO0
>>83
上越越えるのに抑速とか無くてもいいのか
100名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:11:19 ID:f2Y4VBxCO
高崎動いてる〜?
いま全部止まってるな
101名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:29:12 ID:DpjTk+p/0
台風の昨日の夜の予想では愛知上陸→岐阜→富山→新潟の予定
だったが、今朝になり進路が変わり

今なんと前橋にいるとのこと。風ずっと強いわけだ。
102名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:36:27 ID:qd/eqbNOO
新幹線大宮熊谷運転見合せなりました。
103名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:37:51 ID:9j1CeTlPO
今高崎線動いてますか?
104名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:40:19 ID:Xp56GhTG0
高崎寄りの駅だけど
午前中いっぱい運行のめどが立っていません、って言われて帰ってきた
動きましたって情報どこで見れるの?
公式の運行情報つながらない
105名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:45:18 ID:cgETufTW0
>>104
公式は運休ですしか出てない。
106名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:47:04 ID:Xp56GhTG0
>>105
そっかありがとう
動き出したかどうかも確認できそうにないな
107名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:19:12 ID:Yenfv/9qO
公式もなかなか繋がらないよね。

108名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:25:51 ID:rKux8RhNO
高崎線運転のめどがたったみたい
埼京線は恵比寿の何かを撤去したら動くみたい
109名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:29:31 ID:QvaicCPuO
動き始めたよ!
110名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:31:54 ID:aNl0g99YO
動いたー ようやく家帰れる
111名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:33:26 ID:TWOuHYmj0
混みすぎて乗れないwwwww
112名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:42:48 ID:Yenfv/9qO
座れないけど空いてるよ。
113名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:49:22 ID:D8r4PF1t0
上下とも運行しました??
114名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:59:29 ID:ILsUA+ikO
高「咲-Saki-」線、うんてん♪見合せ☆彡(キラッ\(^O^)/
115名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:20:01 ID:wCReeKvn0
また止まった
116名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:22:50 ID:XLspFp3NO
上下ともウンコゥしました!!
117名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:24:50 ID:v/adXoSjO
動いてないの?
118名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:42:23 ID:eNe6LZFg0
動いてまつ
119名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:32:15 ID:9U03/Q3j0
今日は終電まで逝っとけダイヤか?
120名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:51:55 ID:TxURK3Gn0
湘新は終日ウヤらしいじゃん
そんなに大した台風じゃなかったのにな

台風18号 高崎通過記念か?
121名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:54:53 ID:FDgciome0
>>120
関連する複数の路線で各々ダイヤ乱れた状態なので調整がつかないため。
そうなるだろうから最初から1日運休なんだけどね。
122名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:13:13 ID:jF69dkc0O
さっき宮原を115系3Bが通過。

足回りが綺麗だったからおそらくOM出場。

沿線より見たまま。
123名無し野電車区:2009/10/08(木) 16:22:22 ID:bstqOxwbO
どうやら関東のJRで正常に運行してるのは両毛線だけらしい
124名無し野電車区:2009/10/08(木) 16:32:58 ID:FDgciome0
>>123
おいおい、どんだけ元が設備に対して過疎ダイヤなんだよ、沿線に上陸したんだろうに。
125名無し野電車区:2009/10/08(木) 16:38:46 ID:bstqOxwbO
>>124
冬はいつもこんな風だから強風には強いんだよw
126名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:32:03 ID:QvaicCPuO
帰宅ラッシュの時間なのに本数めちゃくちゃ少ない。今日はまったくやる気なさそうだね。
127名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:50:23 ID:Qb5nCaRAO
仕方ないから振替で東武使ってる。
加須から免許センター行くバスあるからそれで帰るか・・・
128名無し野電車区:2009/10/08(木) 19:08:56 ID:ph1CttgBO
赤城おろしうぜー
今日は行き帰り共に追い風で楽だったな
129名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:53:15 ID:/5IXXjleO
>>127
バスは実費なんだっけ?

ご苦労様です。
130名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:24:21 ID:bUkhWAb40
朝ラッシュに211の15両に乗車>大宮で打ち切り。
後続は10両ばかりで、なぜ15両を止めて10両を生かすのかが全く分からない。
131名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:32:49 ID:NQzVjTn80
台風だからやむを得ないけど、グダグダ感いっぱい。
雪でも通常運行しようとしたけど大失敗して以降、すぐに間引いちゃうし
守りに入った感じだね。
132名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:41:00 ID:Qb5nCaRAO
>>129
バスは実費だ。
でも浅草からずっと座れたしグリーン車乗るよりは安くすんだから良い方かな。
個人的には混んでるし電車動かないしでイライラするよりマシ。
133名無し野電車区:2009/10/09(金) 07:30:34 ID:J8gZqeZ4O
>>127
鴻巣だとそういう手段があるのか。
バックアップを知っておくのは有益だね。
昨日は振替輸送は上野御徒町駅が空いてて利用しやすい事に気付かされた。
で、北本か桶川の場合なんか良い方法ある?
134名無し野電車区:2009/10/09(金) 09:03:52 ID:T0vnklbiO
>>133
桶川は川越までバスor菖蒲経由久喜かな

北本だと、モラ─ジュのシャトルバスを乗り継いで久喜に出るのがベター
135名無し野電車区:2009/10/09(金) 09:13:52 ID:VRuE4u+JO
高崎の放送が変わった
136名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:43:53 ID:SGwDdD/rO
上尾→川越・東大宮・蓮田・羽貫
桶川→川越
鴻巣→川越・東松山・加須
熊谷→東松山・太田
本庄→伊勢崎

これらのバス路線は迂回ルートとして覚えてても損はないと思う。
137名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:56:17 ID:B9Uoripa0
>>136
ややヤケクソ気味だが
北本→久喜(モラージュ乗り継ぎ)
桶川→久喜(菖蒲車庫乗り継ぎ)という手もあったはず。

北上尾は上尾から市内循環、けんちゃんバスしかないかな。

それにしても高崎線沿線の孤島ぶりはひどいな人工的には十分併走する私鉄が営業できるほどだったのに。
138名無し野電車区:2009/10/09(金) 14:25:55 ID:odRYi7dSO
やはり西武新宿線を本川越〜鴻巣間延伸(ry
139名無し野電車区:2009/10/09(金) 14:35:18 ID:Hfzzmsl50
札幌の地下鉄みたいに全部シェルターで覆うのはどうよ?

踏切はシラネ
140名無し野電車区:2009/10/09(金) 14:57:34 ID:x+omITyA0
141名無し野電車区:2009/10/09(金) 16:38:33 ID:mM9uatGP0
          きのこっのっこーのこ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
            げんきのこっ♪

          エリンーギ、マイタケ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゚Д゚)゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( ゚ー゚*)
                              ̄ ̄
            ブナ(゚Д゚)シメジ♪

          きのこっのっこーのこ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
            げんきのこっ♪
142名無し野電車区:2009/10/10(土) 01:04:36 ID:+ayDw7+nO
そして、一昨日みたいな日に陸の孤島になる行田〜北鴻巣…

143名無し野電車区:2009/10/10(土) 01:07:58 ID:tr0uMr4T0
>>136
上尾→宮原→大宮

バスと言えば一番本数が多いコレも追加で。迂回ルートというより並行路線だし時間かかるが。
144名無し野電車区:2009/10/10(土) 01:25:57 ID:zCUVkGUL0
>>143
>並行路線だし時間かかるが

JRが事故ると、みんな車で大宮へ出ようとして旧中山道が大渋滞。結果として
ほとんど迂回の役に立たなくなる。宮原は東宮原か日進、上尾からならバスで
原市・沼南へ行って大宮へ出るしかない。
145名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:53:33 ID:iSPQe2LW0
>>142
吹上は秩父鉄道行田市に抜けられる。
北鴻巣は鴻巣と吹上方面に鴻巣市のコミュニティバスがある。
146名無し野電車区:2009/10/10(土) 08:55:08 ID:Qf6Wcb4hO
熊谷籠原間、人身事故の模様。
147名無し野電車区:2009/10/10(土) 09:39:37 ID:FTTdSxsV0
線路内に特攻した撮り鉄轢いたのか?

秩父線の連絡線の所っていつも撮り鉄が線路内で何かやってるよな、取り締まれよ!
148名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:01:34 ID:w8xFD759O
ニューシャトルの駅からの迂回ルートバスはあるのかな?
って書いたけど、天災の場合は高崎線の方が強いか…
149名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:20:33 ID:M5vp9KreO
桶川付近沿線火災

今のところ大丈夫なようだ
150名無し野電車区:2009/10/10(土) 14:42:12 ID:7TWXQVMTO
深谷もなにげに陸の孤島だなorz
151名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:03:24 ID:+ayDw7+nO
>>150
それを言ったら岡部や神保原は(ry
152名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:13:03 ID:OpIm/xnRO
車内は暑いねー
153名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:23:27 ID:8rggNXAw0
季節の変わり目は車掌によって空調入れる人と入れない人がいるからねー
自分達は窓あけて快適だけど車内はムシムシして環境悪ってことがよくある
154名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:52:42 ID:0yK3X18D0
>>150
何気にどころか…。
と、職場が深谷の俺が言ってみる。
155名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:55:27 ID:dWygQ7MRO
今日久しぶりに朝下り乗ったけど満員じゃん
平日ダイヤで構わないよ
156名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:53:29 ID:YFPvPJF80
大宮駅で変なイントネーションでアナウンスする駅員、
どうにかしてほしい
157名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:09:30 ID:0O3SDoEi0
どういう風にイントネーションするんだろう
158名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:16:41 ID:dEDu4F/D0
言ってることが判るなら別にどうでも良いだろ
159名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:30:57 ID:Ft6Hw3UH0
まったくだ
160名無し野電車区:2009/10/10(土) 19:30:50 ID:Gg5zAgXNO
>>150
熊谷、寄居からバスがある。
本数が少なくて使い物にならんかもしれんが。
熊谷〜籠原のバスを、籠原〜日赤と直通にして、深谷駅まで延長できないのか?
161名無し野電車区:2009/10/10(土) 19:55:39 ID:dWygQ7MRO
>>159そうだろ?
前前から思ってたけどなんで電車ってあんなに吊り革少ないの
162名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:36:39 ID:7TWXQVMTO
>>160
一日数本レベルでは、非常時の代替としては使えない。

籠原駅〜日赤〜深谷駅の系統があればと思うが、サングリーン号(無料送迎バス)があるから、日赤〜深谷駅の利用が見込めないだろう。
163名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:35:31 ID:fs8j8w040
>>139
踏み切り以外トンネル状のカバーなら可能じゃね。
外環とかの側壁みたいなので囲っちゃえば。

金がかかるから現実的ではないけど
164名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:37:41 ID:fs8j8w040
>>156
夕方下り発車時によく聞くな
165名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:38:48 ID:fs8j8w040
連投しちゃったすまんこ
166名無し野電車区:2009/10/11(日) 01:36:35 ID:A7GatyE/O
昔は大宮ー上尾で東武バス乗れたのに最近は乗れなくなったね
乗客を馬鹿にしてんじゃないの?
167名無し野電車区:2009/10/11(日) 02:05:24 ID:X2pEWAvG0
>>166
今ごろ気付いたの…(゚Д゚;∬




バス路線(特に旧中沿い)に関しては、バス停設置に隣接地主が反対するケースも多いそうだぜ

実際、東武→朝日に移管した時には、バス増便に反対する署名が集まったりもしたんだぜ
(駐輪場の利用客が減る、バスで素通りされて店の売り上げに差し障るとか)
168名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:13:28 ID:YPfkjDiQO
宇都宮線より大宮折り返しがしやすい構造なんだから、非常時は大宮で分離とかできないのかな。
人員、車両の運用等問題はあるだろうけど、私鉄で出来てる事くらいやってやるという気構えを持って、
一度マニュアルを一から作り直してほしい。

まぁ乗ってる列車が突然当駅終点で折り返します、とか言われて文句言う奴も多発すると思うけどね。
大宮〜鴻巣の特発出すだけでも大分変わると思う。
169名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:48:48 ID:gLHKq9ND0
>>168
だけどね、やたら滅多に折り返し運用開始すると大変になるんだな。

いざ不通区間が再開したとき、みな折返してしまっていると本数が確保できない。
だったら、「停めときゃいいじゃん」発想で今に至る。

折り返しのリスク>停めときゃいいじゃんリスク
170名無し野電車区:2009/10/11(日) 14:31:28 ID:rdCbLylOO
ボックス席に母一人に子供五人。
仲良く飯食ってます!!
171名無し野電車区:2009/10/11(日) 14:41:56 ID:faYFk0lI0
本庄駅上りホーム屋根伸ばせ!
なんでケチってんだよ
172名無し野電車区:2009/10/11(日) 15:05:02 ID:W7ijxVfW0
貧乏自治体は費用拠出できない
173名無し野電車区:2009/10/11(日) 16:06:15 ID:qHP6IK8t0
>>170
それがどうした
174名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:43:45 ID:BA4WVRY5O
浦和を通過しろ
175名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:45:17 ID:rdCbLylOO
>>173
イカ臭が充満、
176名無し野電車区:2009/10/11(日) 19:14:24 ID:JebCeV5D0
今日は信号機が倒れた
177名無し野電車区:2009/10/11(日) 19:29:41 ID:iuuS6PoW0
>>171
下りも微妙に足りない。
この間、上得意客と必要があって特急のグリーン車(13号車)に乗り
一緒に本庄で下車したところ、上屋が無くて雨に濡れさせてしまった。

上野方の乗車口なら大丈夫かと思ったら、
1〜2メートルくらい足りないのな! これくらいなんとかならないか。
この日に限り、停車位置が悪かった?
178名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:58:54 ID:qHP6IK8t0
それより、岡部・神保原・倉賀野だろ@屋根増設
179名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:10:02 ID:pvO71ixtO
岡部なんてグリーン車乗るのにずぶ濡れだからなwww
180名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:13:31 ID:VnzCxGbm0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東京電機大学 工・未来科学部 Part.75 [大学学部・研究]
明治大学part268 台風?インフル?それがどうした⊂( ゜()゜)⊃ブォーン [大学生活]
高崎線 [鉄道懐かし]
【台湾芸能】 「日本大好きっ子アイドル」レイニー・ヤン、日本進出間近か?[10/09] [東アジアnews+]
高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう71 [懐かし漫画]

??
181名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:47:04 ID:0R64FTulO
できれば北鴻巣の両端の屋根も…
182名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:15:31 ID:LuwTgIVm0
早い話が需要のない駅はそんなのに金をかけている暇がないというわけで

友人がいきなり禁煙にされたとかほざいてて嫌気さした
何週間も前からポスター貼って自動放送もしてただろが・・・
何がしてねぇよだよ。全駅してんだよ。聞いてないで済ます気かよ
183名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:21:26 ID:Nq6m1YAXO
籠原以北で吸わせれば良い
184名無し野電車区:2009/10/12(月) 04:59:41 ID:6jKMGr4sO
>>178
北藤岡よりはマシだろwwwwwwwww
185名無し野電車区:2009/10/12(月) 05:53:36 ID:Chq3wFdDO
北鴻巣のホーム南側に黒い何かで四角くマークがつけてあるみたいなんだけど待合室作るのかな?
あの狭いホームには勘弁してほしいけど…
186名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:53:30 ID:Hp7y4Dy6O
浦和を通過しろ!
187名無し野電車区:2009/10/12(月) 14:19:32 ID:iB6pMiemO
大宮のマック混み杉。
駅前に3軒くらいあってもいいだろうに。

ビックカメラには鉄コレは置いてないし。

2度と大宮には降りない。
188名無し野電車区:2009/10/12(月) 14:42:29 ID:df8BWd330
>>187
駅周辺には東口2件、西口3件マックあって過剰気味、ビックも鉄コレは売れ筋だけは入荷している。
タイミングが悪いは観察力ないは人に聞くなり探そうとしないはの君は一生どこの駅にも降りない方がいいよw
189名無し野電車区:2009/10/12(月) 14:42:51 ID:TPmh3eFp0
超個人的なことをわざわざここに書かんでもいいのに
190名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:59:28 ID:4tb8RUpQO
高崎戦上り(熊谷)
6時・1・3・6・9・11・13・15・17・18・22・25・30・32・36・42・48・50・54・59・
7時・1・5・8・12・15・19・24・29・31・35・39・41・44・45・49・52・54・56・58
8時・2・4・5・7・9・10・12・14・18・19・22・25

11時・5快・12・15快・23・29・36・40快速・41・49・52快速・58・
こんな感じでダイヤを頼む
191名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:12:49 ID:4tb8RUpQO
17時・1・3快・5・7・9快・10・15・18・22・25・29・30快・33・35・39・45・52・58・59快
192名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:25:42 ID:qW4pxWByO
本数が
籠原以南主要駅>高崎‐新前橋間各駅>籠原以南小駅>籠原以北各駅
な現状はどうにかならないのか
193名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:31:53 ID:JsGV/Zbi0
籠原以北大増発ですねわかります。
194名無し野電車区:2009/10/13(火) 04:11:22 ID:kYTZwq7W0
>>190
それで大宮-上野間はどうするつもりだ?
195名無し野電車区:2009/10/13(火) 07:24:56 ID:E2aOs1pK0
下り大宮
17時02 06快 08 10 12湘 15 18 22 26 30 33 36湘 40 42 45快 46
49 52 55 57 59
大増発
196名無し野電車区:2009/10/13(火) 08:19:51 ID:3thI7Af9O
>>194
半分を湘南新宿ラインに逃がしその半分は品川止まりに、
容量足りなくなった埼京線は半分池袋止まりにすればいいんじゃない?
冗談はさておき、10両の埼京線より輸送力のある15両の湘新を、朝夕のラッシュ時に増発出来ないものだろうか。
197名無し野電車区:2009/10/13(火) 08:42:02 ID:2wxuOBeK0
十条と板橋がパンクするどころか、戸田公園〜赤羽が悲惨なことになるからやめてくれw
198名無し野電車区:2009/10/13(火) 08:48:27 ID:KkNG48UwO
始発から終電まで全て4分置き
傷心と交互に
199名無し野電車区:2009/10/13(火) 09:55:09 ID:E2aOs1pK0
485系きたーーーーーーーーーーーーーー!”!!!1
200名無し野電車区:2009/10/13(火) 10:13:12 ID:vxI3pV2OO
車内暑い過ぎ
201名無し野電車区:2009/10/13(火) 10:35:40 ID:3thI7Af9O
池袋発
湘新00 新宿01 新木場03 湘新05 新宿06 新木場08
と池袋、新宿ホームの違いを利用した無理矢理詰め込みは頑張ってもできないかな?
新宿行き&湘新快速がどん詰まりになると思うけど挑戦して欲しい。

人身事故等の支障時は全て品川回送or東大宮回送or大船回送。。。無理だな。
202名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:43:16 ID:vQujW6m8O
大宮籠原仕業復活祈願
203名無し野電車区:2009/10/13(火) 13:34:31 ID:bN/AfAL+0
高崎線で一番当たりの駅と一番ハズレの駅ってどこだ?
204名無し野電車区:2009/10/13(火) 15:49:18 ID:uza0QSLc0
>>203
当たり:大宮 ハズレ:北藤岡
205名無し野電車区:2009/10/13(火) 15:57:28 ID:67msV444O
大宮を起点に上り方面全部が当たりで下り方面全部が外れでおk
206名無し野電車区:2009/10/13(火) 16:03:35 ID:bMtnsUtI0
>>200
ちゃんと日本語かこうな
207名無し野電車区:2009/10/13(火) 16:26:39 ID:hWsfXeRq0
>>204
確かに他がどんなに冷遇されてても一本も電車が止まらない駅にはかなわないな。
208名無し野電車区:2009/10/13(火) 16:56:20 ID:Co+IB4NK0
>>204
北藤岡(笑)
209名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:43:42 ID:yMm/FErM0
・ダイヤが糞。穴作るな。
  帰りのラッシュに次の普通が20分後ってバカか
  籠原以北電車がねぇ・・
・車内が暑い

10年も20年も前に言われてること
今後10年、20年先もそうなんだろうな。
210名無し野電車区:2009/10/13(火) 18:41:27 ID:aFEn+jgP0
30年後でもw
211名無し野電車区:2009/10/13(火) 18:47:28 ID:L9lWDwC/O
そんなに増発してほしいなら、いっそのこと京浜東北と直通運転すれば宜しいw
212名無し野電車区:2009/10/13(火) 19:25:57 ID:YuwNwMpiO
マジで京浜東北線と大宮以北で繋げて欲しいわ。
せめて大宮まで出れば宇都宮線とか埼京線があるし。
213名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:05:40 ID:vslOsuVmO
籠原以北は両毛・上越・吾妻・信越各線を籠原まで直通し籠原始発の上りに接続しろ


そうすれば籠原以北も倍にはなるw
214名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:08:59 ID:Dsgj1dWA0
>>190
かの中央線快速もビックリのダイヤだな。
215名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:11:21 ID:lnOBSBI+0
>>213
籠原分断ってことか?
216名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:03:36 ID:7tlH0me+0
>>211-212
まあ、あまりにもカネがかかりすぎるから100%直通はあり得ない
けどね。
217名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:11:35 ID:Jl7enYet0
>>216
でもここでの厨房戯れ言じゃなくて市長や県会議員が公式に要望しちゃってる市があるんだけどねw
218名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:29:20 ID:vslOsuVmO
>>215
そう
朝夜のみ一部高崎発着

そうすれば籠原以南全て15両にできる


東武のようだ
219名無し野電車区:2009/10/14(水) 01:56:36 ID:QBt02Lxz0
>>217
相川とかだろ。数百億はかかる事業を「公式に要望」してはいそうですか
と民間企業JRがほいほい作るとでも思ってるのかね。しかも、増益には
一銭も寄与しないのに。

岩槻と合併したいまとなっては、野田線からの片乗入などであればほぼ
コストがゼロに近い形(それでも栗橋と同等のコストはかかる)で出来る
だろうが、高崎線は本当に無理。
220名無し野電車区:2009/10/14(水) 02:03:23 ID:my1s8jgO0
高崎、宇都宮、両毛線をグルグル回る環状線つくればいいお
221名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:20:26 ID:kM9PLqYb0
>>219
”浦和”市長がそんなこというわけないだろw
もちろん上尾以北の(というか特に上尾)の話。
222名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:50:56 ID:ZsT7Zy2+O
浦和駅を通過しろ!
223名無し野電車区:2009/10/14(水) 11:54:36 ID:f3iPTdJV0
>>211-212
大宮から伸ばすのは京浜東北でなくて今の埼京線って話があったわな。
高崎線と新幹線が交差する橋の下に用地が残ってる奴。
複々線にするのかなんなのか。上尾か鴻巣まで伸ばすような話だったか。車庫の用地の見通しがつかなくなって頓挫とか。
新幹線建設の見返りか何かだったか。あれ?ニューシャトルだったか?
いずれにしろ、今となっては昔の話か。国鉄時代と成長期時代のいい思い出。

金かかる工事必要なく単純に穴開いてるところに 大宮−籠原−本庄or深谷 設定すりゃいい話なんよね。
特に夕方から深夜までの下り。
224名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:48:57 ID:ODPXxHjO0
埼京線は開業前川越線ではなく高崎線に直通する計画だった。
225名無し野電車区:2009/10/14(水) 14:23:34 ID:imI4k5yUO
高崎線普通上野行

7:00 09 21 43 59
226名無し野電車区:2009/10/14(水) 15:11:57 ID:Ejch0/xR0
(´・ω・`)
(´・ω・ω・`)
(´・ω・・ω・`)
(´・ω・`´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
227名無し野電車区:2009/10/14(水) 16:11:13 ID:f3iPTdJV0
(´・ω・`)(´・ω・`)


(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)


(´・ω・ω・`) (´・ω・ω・`)
(´・ω・ω・`) (´・ω・ω・`)


(´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`)
228名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:47:46 ID:12rox7KX0
昨日の最終電車の中で、酔っ払いおやじとヴィトンのバッグを持った小綺麗な
お姉ちゃんのバトルは面白かったなぁ。
「おめーに言われたくねーんだよ」って大声で怒鳴ってたのは
姉ちゃんの方だ。
229名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:29:19 ID:SroPRqnrO
>>224
川越線と高崎線宮原まで直通じゃなかったっけ。
230名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:39:39 ID:6fwHkVrPO
>>228
姉ちゃん説教されてたのか?w
231名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:03:13 ID:b1XBnfBgO
>>228
オヤジはスケベな事考えてそうでしたか?
232名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:09:00 ID:J8Ythx4v0
>>221
残念ながら、合併後は大宮・宮原にも「一応」色目を遣わないといけないので
発言してますた >相川
233名無し野電車区:2009/10/15(木) 02:11:06 ID:dkHRDJA70
>>218
前橋乗り入れのだけなら同意できるが、あとはいらない
234名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:20:16 ID:sU7EzStWO
上野さいたま新都心宮原吹上籠原です
235名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:59:38 ID:6gd6soB60
>>228
さすが高崎線沿線民。
酔っ払いのダメリーマンもあれだが、姉ちゃんも言葉が汚ねぇなw
236名無し野電車区:2009/10/16(金) 03:01:52 ID:jq0Kc8Xp0
237名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:31:14 ID:ESQs3Z6v0
                    /               (゙ヽ
                  /   ('ヽ      r'´    | |
                      /     ヽ,)    r'´   | | _
               /         r‐、        |/´,、 `ヽ
                 |           ヽ 二二二二{   c_, ^ l
               \                   /    _ノ二二二 ヽ
                     \                /     , |     `ー'
                      \               ( ⌒)/| |  _ノ
    (^ヽ                 ○\            ノ レ'  .| |   _ノ
      \\   _   。 O     \           レ'     ヽ,,)      ('ヽ
       \\/´,、 `ヽ    ブ       \  彡  ス        空       ヽ,)
          ` {   c_, ^ l      \       \      イ        も
        /    _ノ       ン     \     ス        飛
       /     ,へ \                \    \       べ
        ( ⌒)/   \\               \    イ  ('ヽ   る
       ノ レ'         \,)               \      ヽ,)   は
    三 レ'                          \           ず
                                   \_
238名無し野電車区:2009/10/16(金) 20:05:10 ID:elGZCXEE0
深谷の英語アナウンスって投げやり過ぎだな、イントネーションが
239名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:39:16 ID:m/oZBjzwO
フカヤ↓
240名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:26:11 ID:1VVcaENUO
くまが↑や↓
241名無し野電車区:2009/10/17(土) 07:51:17 ID:QexXEXh50
キタ↑アゲ↓オ
242名無し野電車区:2009/10/17(土) 09:55:19 ID:SfNGSHp/O
アゲ〜↑オ↓
243名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:42:26 ID:6VIzk8s7O
なんか線路の音が変だよ
新幹線が通る時みたいだよ
244名無し野電車区:2009/10/17(土) 15:38:09 ID:IxHlukAsO
>>243
俺も思った!北鴻巣あたりから音が聞こえる。
245名無し野電車区:2009/10/17(土) 15:57:07 ID:DURsDZg70
>>243
mixiで現像くそ野郎が書いてるだろアホ。
246名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:15:32 ID:+9cW02Ah0
来年春の改正って高崎線はなんかあるの?
247名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:24:10 ID:6VIzk8s7O
>>244そう!吹上
>>245mixiわからん
248名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:25:03 ID:Ou3VGlkw0
>>246
確定してるのは湘新の武蔵小杉停車
どれぐらいダイヤが変わるかは不明

あと、噂レベルで湘新増発(東海道東京口にE233導入→E231捻出)・能登廃止なんて話もあるが真偽は不明
249名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:57:06 ID:5BYdXwiH0
東西分断解消 また一歩 高架化工事 12月完成 JR浦和駅
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20091016/CK2009101602000154.html
250名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:22:21 ID:EKNHGRO40
新宿駅大改良工事に伴う運転変更のお知らせが来てる
たぶん特快は上野発着になるけど、快速アーバン化はしないのか(特快と快速アーバンは北本に止まるか止まらないかの差だけど)
でもE231系の快速アーバンって、あんまりないんだよなぁ
251名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:02:20 ID:5eq87VbAO
クルクレですみません。
ハエの115の返却って何日で南古谷何時かわからない?
252名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:07:13 ID:oIazcQxb0
>>244-245
前スレでスペノ研磨のレスがあったでしょが。
もちっとちゃんと読みなさいよ。
253名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:18:04 ID:6VIzk8s7O
>>252携帯でごめんなさい
254名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:23:19 ID:s+jB3nA20
255名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:36:58 ID:bzRMEjw30
>>250
前の新宿工事の時も、臨時で上野発着になった湘新快速・特快は
ラビット・アーバンじゃなくて愛称の無いただの「快速」になってた。
256名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:58:38 ID:vtIVIL3c0
コツE231系のLED表示コマ数の関係で、「快速アーバン」表示は出せなかったような…。
257名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:11:18 ID:deSw02ANO
既出だったらすまぬ。

高崎線デビューしたてのボックス席ビギナーです。


窓|@A他
窓|BC自

他:他人
自:自分

上記のような配置でCが途中下車した場合、目の前に立ってる自分が優先的に座れるという認識は間違ってる?
A・Cの中間辺りに立つと通路側の手摺が邪魔にならない為ACどちらも座りやすいけど、ルール違反?

他にも暗黙の了解的なルールがあれば情報よろ。
258名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:28:33 ID:VXYBLaoD0
これが既出の心配をする意味がわからんがw

立ってる他人が年寄りとかじゃ無かったら座れば?w
259名無し野電車区:2009/10/18(日) 07:33:13 ID:s+jB3nA20
>>257
お前、何かの病気か?
260名無し野電車区:2009/10/18(日) 07:43:59 ID:O+qhA+AvO

小山車とか国府津車とかどこで見分けてるの?
261名無し野電車区:2009/10/18(日) 07:46:41 ID:dYUb0qhU0
運転手に聞くと教えてくれるよ
262名無し野電車区:2009/10/18(日) 08:02:37 ID:cjmXJzHX0
>>255
ちなみに、前回の工事から宇都宮線(湘新快速)はラビットで運行されてる

>>256
E231近郊の行先表示は小山・国府津共通。だから、国府津車でもアーバンの表示は出せる。
現に、国府津車のアーバンは土休日に1本ある

>>260
俺の場合は運用で見分けてる。
263名無し野電車区:2009/10/18(日) 08:02:41 ID:opYY6eDV0
>>260
高崎線系統の湘南新宿ラインはコツ
上野発着はヤマ
と思っていればほとんど当たる
264名無し野電車区:2009/10/18(日) 08:53:35 ID:HqwFRFGCO
日曜日の傷心に朝乗ると
たまに年寄りの集団がわいわい話してて
眠れやしない。
265名無し野電車区:2009/10/18(日) 08:56:07 ID:deSw02ANO
>>258-259
なるほど良く分かったよ。
だから高崎線は…って言われる理由。
266名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:00:07 ID:O+qhA+AvO
>>262-263ありがとう
不思議
267名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:01:15 ID:j1rOAMiu0
>>265
?
268名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:06:45 ID:O+qhA+AvO
ラベンダー色の特急きたー!北海道で使われてる奴かな
269名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:13:57 ID:WP+3xhCG0
>>267
>>259だから触れちゃダメ。
なるほどよくわかった……だから携帯はって言われる理由w
270名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:22:12 ID:RutP/Z8M0
昨日:10月17日(土)10時半ごろ高崎駅の待避線に
ニューなのはな 485系座敷らしいのととK60編成イルカ編成485系が
停泊してたけど撮り鉄1名のみ。あれなにだったの?
271名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:14:58 ID:6+DFvdcLO
団臨で待泊とかじゃね?
272名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:18:26 ID:TF4glSuXO
>>260
ドアのステッカー。
273名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:21:34 ID:AIzeJwh0O
ATOSは関東で群馬だけ導入されて無いんだな
高崎線は神保原までだし

東京圏じゃ無いからか?w
274名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:33:07 ID:j1rOAMiu0
だからどうしたと・・・
275名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:48:54 ID:aqOnPNrnO
VVVFは東日本では高崎だけ導入されてないんだな
276名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:15:40 ID:BhR6DpZV0
>>260
車の端に「横 コツ」と書いてあれば国府津車
「小 ヤマ」と書いてあれば小山車
277名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:32:07 ID:vvumStx/O
>>276
小山支社があるんですね。わかり(ry

まぁ、冗談はさておき【宮ヤマ】ね。
278名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:22:21 ID:QlaXUuRCO
>>273
支社さえない栃木は黙ってろ!
279名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:12:50 ID:HfSsCkxzO
VVVFって乗客になんかメリットあるの?

コツ車とヤマ車ってドア上部の表示が1列と2列で違うんだっけ?
始めは液晶なんて要らないって思ってたけど、運行状況出るの便利だから、
付け替えてくれないかなぁ。
こないだの台風の時、運行情報25ページで吹いた。
上野〜御徒町間でどう見ろとw
280名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:34:06 ID:BhR6DpZV0
>>277
ごめん、宮と間違えたわ。

ところで、高崎支社が「高」でなくて「」なのって何か意味あるん?
281名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:47:52 ID:AIzeJwh0O
高松
282名無し野電車区:2009/10/18(日) 15:01:14 ID:jL5bi+UW0
セミクロ車の配置とサハの連結位置も見分けやすいポイントか…
283名無し野電車区:2009/10/18(日) 15:33:03 ID:8xg6auV60
高咲
284名無し野電車区:2009/10/18(日) 15:34:23 ID:HfSsCkxzO
ただでさえ混む10両湘新のさらに混みやすい9、10両目がセミクロって問題だよね。
渋谷を工事したら、混む車両も変わるのだろうか。

で話変わって、今乗った平G車の揺れが半端なかったorz
1001って書いてあったから古いの?
椅子の固さは旧型、他は新型の方が乗り心地良いね。特に足を前の座席の下に投げ出せるのはでかい。
285ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ :2009/10/18(日) 15:36:25 ID:VKcF6tPm0 BE:1564051384-2BP(3000)
JR東車両更新予想スレから拾ったものだけど、タカ車は車内LCD、ヤマ車とコツ車は車内LEDってのはおかしくね?
http://upload.jpn.ph/upload/img/u50584.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u50585.jpg
286名無し野電車区:2009/10/18(日) 15:48:22 ID:H/+iDsc2O
>>279
G車は小山も国府津も2段
普通車は小山が1段・国府津が2段で大体おkだけど、
小山の後期車は2段、国府津の転用サハ(K-01以外の6・7号車)は1段

>>284
それに限らず、211のサロは東海道のお古だから古い。
製造からもう20年以上経ってる。
287名無し野電車区:2009/10/18(日) 16:05:13 ID:UEIbWHD+O
今さっき489系の団体列車が桶川をゆっくりと通過して行った。
288名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:45:57 ID:5wgw5MV40
横須賀線の人身事故のせいで、酷い目にあわされた

とある特別快速小田原行に乗る

桶川で普通を追い越す

なぜか宮原手前で減速

運転見合わせのアナウンス

宮原に臨時停車し、後続の普通に接続

普通列車混みすぎ

大宮で降りた

数分後、運転見合わせしたはずの特別快速が大宮に到着

……
289名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:20:39 ID:HfSsCkxzO
某赤い電車の場合。
普通に乗っていたら突然文庫止まりになり降ろされる

後から来た混んでる快特に乗車

降りた普通が上大岡で始発に化けて待ってる

上大岡でまた乗り換えるも座れずorz

湘南新宿も人身事故とか起きたら平塚、大船、新宿、品川、大宮折り返しで対応すれば良いのに。
290名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:46:26 ID:UEIbWHD+O
上野から現地情報。

高崎線が大宮駅での信号トラブルで大幅なダイヤ乱れ中。
22時22分上野発の快速アーバンは再開見込み無し。
291名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:46:27 ID:ZrxUyeTOi
トラブル来ましたよ
どうなるかね
新宿から高崎まで帰りたいんだが
292名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:50:22 ID:ZrxUyeTOi
新宿から昇進で大宮
乗り替えて高崎まで行こうと思ったが

混雑を我慢して埼京線乗るか、
山手で上野まで行くか
どっちがいいかな?
293名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:52:17 ID:gowTFMrA0
ポイント故障ってauのメールは来てるけどどうなんだろ
まぁ大宮でよかったじゃないか。中途半端な位置にある駅だと
作業員が来るのに時間を食うからな
294名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:58:37 ID:6LAK6MIX0
>>292
上野発はアーバン最終から出てないってよ@交通情報板
295名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:01:20 ID:HfSsCkxzO
高崎なら新幹線が良いよ。
多分動かない。
メドはたっておりません。だってさ!
296名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:04:31 ID:rU0iqKMp0
>>295
新幹線の最終は東京23:00・上野23:06だから、既に乗ってるか上野の新幹線改札を入ってるかしないと間に合わん
297名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:14:38 ID:UEIbWHD+O
上野から現地情報。

22時22分発の快速アーバンは普通電車に変更。
未だに再開めどは全く立ってない状況です。

私鉄各線に振替実施してるし、こりゃ祭り状態だな…。
298名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:31:57 ID:H/+iDsc2O
もうgdgdだな

折り返し下り終電989Mになる990Mは北本で45分近く抑止中
299名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:41:48 ID:UEIbWHD+O
上野から現地情報。

本来なら間もなく上野発最終電車が発車する時間ですが、
まだしばらく復旧に時間が掛かる模様。再開見込みも全く未定。

ただ日曜で人が少ないせいか、快速アーバンの車内は空席が目立ち、
車掌や駅員に詰め寄る人などもおらず和やかな雰囲気です。
300名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:42:55 ID:zO1YN8bfO
前橋まで帰りたいんですけど…
明日、朝早いんですけど…

どーしよ。。
301名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:47:50 ID:s+jB3nA20
>>300
ざまぁみろwwwwwwwwwww
302:2009/10/18(日) 23:49:53 ID:nNECDLFK0
高崎線沿線は民度が低いって言われちゃう筈だよ
303名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:52:42 ID:ZrxUyeTOi
304名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:52:56 ID:yRHRNSu3O
てか翌日に影響が出ないか心配だな。
東武なら徹夜で頑張ってくれるんだが・・・
305名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:53:38 ID:j1rOAMiu0
がんばれー
306名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:56:52 ID:H/+iDsc2O
てか、終電何時になるんだ?

まさか、明日の朝もgdgdじゃないだろうな
307名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:57:41 ID:vBPxdSMw0
なんとか1時くらいまでには動くといいね。
308名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:00:59 ID:17ldsTPQ0
高崎着午前3時とかありえるな。

明日講義早いから、家帰るのやめようか検討中。

だいたい、終電前にやらかすとかホントやめて。
309名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:02:41 ID:UEIbWHD+O
上野から現地情報。

高崎から急行能登に乗車予定の人は、
今日だけ上野からの乗車を認めるそうです。

毎度の事ですが、相変わらず再開見込みは無し。
信号故障に加えてポイント故障も新たに加わったっぽい。
310名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:05:18 ID:8W0uxOU1O
もう朝早い人は帰るの諦めたほうがいいな
311名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:07:28 ID:m+XYbabw0
間もなく再開?
312名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:08:37 ID:eZ31AORCi
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzqYQDA.jpg

大宮8番線籠原行き動くらしいが…
混みすぎだろ…
313名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:09:34 ID:m+XYbabw0
>>312
うわぁぁ。。
マジで乙。。。
314名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:10:17 ID:3uqTCy4g0
>>309

308だけど、自分も上野で時間つぶしてる。

ホントに高崎着午前3時が現実になってきたwww
315名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:14:15 ID:FivhZWbw0
>>312
こっち向いて歩いてるおねぃさんの胸と足がイイ
316名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:15:33 ID:3uqTCy4g0
>>312

通勤ラッシュよりひどい状況だな。

たぶん上野発も同じ状況になるだろうね。
317名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:15:54 ID:8W0uxOU1O
手信号で1本だけ動かすみたい@交通情報板

朝早い人は帰宅しないほうがいいかも
318名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:20:16 ID:RGr2/RwAO
上野から現地情報。

>>314他、上野にいる人、途中駅で足止め食らっている人みな乙。
大宮発の電車は殺人ラッシュみたいですが、上野は空席もあり至って平和です。

上野発は未だに再開見込み無し。1時越えるかも…。
319名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:22:24 ID:z5VTeT/T0
再開したらしいですね
320名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:24:02 ID:m+XYbabw0
>>318
当該だけ通して大宮駅で作業開始
あと40分程度かかるって。
321名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:28:16 ID:eZ31AORCi
>>318
上野行った方が良かったか

さっき大宮出た籠原行きは混みすぎて乗るの諦めた
さっき11番線の電車の乗客が7番線の高崎行き?に移動した
多分湘南新宿は打ち切るんだろうな…
俺も乗ったが動くかはわからん
322名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:33:08 ID:3uqTCy4g0
>>318-321

314,
316です。いまだに、大宮カオスらしいですね。

あと30分で上野発車してくれるといいんだが。

上野民は皆疲れ切った表情で、運転再開を待っています。
323名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:34:31 ID:z5VTeT/T0
めげずにがんばれー
324名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:36:41 ID:m+XYbabw0
>>322
明日から仕事だろうに。
あたたか〜いミルクティーでも買って頑張って!!
325名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:38:00 ID:iXAd4SAEO
大宮の信号トラブルって
8番線が使えなくなってるの?
326名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:38:31 ID:eZ31AORCi
>>322
今大宮は11番線に発射見込みが変わったw
せっかく座ったのに…
327名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:40:54 ID:3uqTCy4g0
>>324

322だけど、自分は大学生なので、講義お受けるだけなんだけど、高崎からかなり遠いとこの大学でかつ講義の時刻が早いから、大変です。

もちろんサラリーマンの方もいるので、その方はもっと大変でしょうけど。
328名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:44:04 ID:RGr2/RwAO
上野から現地情報。

0時45分発5番線→0時49分発6番線の順にようやく再開。

長かった…orz
329名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:53:06 ID:eZ31AORCi
上野の人
それぞれ何行きか教えてくれ…
330名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:57:48 ID:RGr2/RwAO
後発が前橋行きです。
331名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:02:01 ID:z5VTeT/T0
もうちょっとの辛抱ですな
332名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:04:40 ID:UiZjr2410
旅客一斉入った〜

 間もなく再開のようです
333名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:06:14 ID:3uqTCy4g0
>>330

22:22発のアーバン(普通として運転)だね。

自分もこれで高崎まで帰ってる。

やっと浦和まで来た・・・
334名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:06:56 ID:PVtW+mIh0
代用手信号とATS解除で運転しろ馬鹿司令が!
335名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:14:05 ID:ZLlQGTJti
前橋行き
空席情報くれ
336名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:15:13 ID:UiZjr2410
運転再開!
337名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:16:36 ID:Uj0fjACgO
3時間近く待たされて苛々MAXまで秒読み段階。
明日からもう高崎線使わねえ


と高崎線しか通ってない上尾市民が言ってみる
338名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:23:01 ID:3uqTCy4g0
>>337

ニューシャトルがあるではないかと新幹線がある高崎市民がツッコんでみる。
339名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:26:37 ID:Uj0fjACgO
>>338
そういやそんなものもあった気もするな
使ったことないが。

やっと宮原着。この分なら(少なくともこの電車は)スムーズに終点まで行けそうだな

まだ乗ってる人達頑張れ
340名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:33:50 ID:ZLlQGTJti
対向も次々と動いてますね

北上尾発車
高崎は3時着だろうな…
341名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:42:27 ID:3uqTCy4g0
>>340

だろうねー。お互い高崎までがんばりましょ。3時についてまた6時台の電車で大学行かなくちゃいけない俺ホント涙目。
342名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:44:29 ID:UiZjr2410
お近くの東横インへどうぞ
343名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:01:04 ID:ZLlQGTJti
>>341
お疲れ!
俺は3限からだから休めるわ。
なんかごめんなさい
344尾久住人:2009/10/19(月) 02:05:39 ID:iIFpW8tp0
1:20から今までに下りは北陸、能登と回送5本、上りは上野行き4本と回送1本
通った。上野行きは2〜3両に1人くらい乗客があってなんと尾久で降りた人も
いたようだ。乗客のみなさま、ウテシ、レチ、CAの方おつかれさま〜。
345名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:08:20 ID:c718h9gyO
無事帰宅しました。
まだの人頑張って下さい。。。
明日大阪出張で始発だよorz
スーツ会社に置いておくべきだな。
346名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:08:27 ID:ZLlQGTJti
籠原も人待ってますなぁ
先の籠原行き乗った人だと思うけど。
347名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:16:18 ID:3uqTCy4g0
>>345

お疲れ様です。大阪出張頑張ってください。

高崎までまだまだ長いなー。  こりゃ大変だよ。

運転手さん、車掌さん CAさん、乗客のみなさん、頑張りましょう。
348名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:22:42 ID:sx0EXTWr0
高崎線祭りに巻き込まれ今帰宅しました。
横浜から湘南新宿最終の2850Eに乗っていたら大崎で抑止。
大崎から埼京線川越最終に誘導されて殆んどの客が移動。
50分位抑止した後、新宿まで抑止解除。後に再開区間が池袋まで延長。
池袋で再度抑止。埼京線赤羽最終があり、これに乗らないと本当に帰れなくなると思い、
埼京最終→京浜東北最終で大宮へ。11番線に停車していた2810Eで帰って来ました…。
赤羽6番線に2840Eと思われる回送の車両が止まっていました。
まだ帰宅途中の皆様、お気をつけて…。
349名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:24:36 ID:qnIjBaRLO
>>341
俺も6時台の電車で大学だぞ!
お互い頑張ろうな!
350北鴻巣住民:2009/10/19(月) 02:24:40 ID:FgVu/VOG0
北陸 2時05分頃
能登 2時09分頃
に通貨

どれがどの列車かは分からないけど、下り営業運転普通電車は1時50分代に4つドアが2本続けて、2時14分にも下り普通4つドアが、2時18分には下り普通4つドア15両編成が到着 その後、2時21分に4つドア15両 どれも恐いくらいにガラガラ

あと前の方の書き込みで、23時40分頃の時点で、上り最終が北本で抑止中とあったけど、そのあとにも北鴻巣から営業運転で上り普通が0時代に1本、回送通過231系が1時代に1本あったけど、これは臨時?

何故に終電後に上りを送るの?
351北鴻巣住民:2009/10/19(月) 02:29:26 ID:FgVu/VOG0
すみません間違えました
上り最終とは書いてませんでした
352名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:41:04 ID:M5OSbi610
まだ電車がくるな。。。行田駅前。
353尾久住人:2009/10/19(月) 02:42:53 ID:em0N3EKs0
その後下り回送が1本、上り上野行き(E231)が1本。さすがにこれで終いでしょう。
最終上りには駅員が出てきていた。僅かに乗客があって、本当にごくろうさまでした。
354北鴻巣住民:2009/10/19(月) 02:54:04 ID:FgVu/VOG0
しつこいようですが
終電(たぶん)を確認しました


北鴻巣2時41分到着
営業運転扱い普通電車4つドア15両編成でした 行き先表示はちょっと読めませんでした
その後2時43分にいつもは終電後にある貨物電車が通過したのでこれが最終なのかなー、と思います。

乗客は目視確認では0人でした
また、北鴻巣ホームに一度定位置に停車しましたが、その後、ドアを開けず、車掌がホームに顔を出して(北鴻巣からの乗客がいないのを確認だと思う)そのまま停車から10秒経たないうちに発車しました
(営業運転なのに乗客0は事実ということに)

極めて珍しい光景を見られたと思います。
355名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:56:30 ID:ZLlQGTJti
高崎駅2:40頃到着
寒い…

これからチャリで家まで30分…
356尾久住人:2009/10/19(月) 02:59:14 ID:EXjOjvlX0
>>354
下りでしょうか?
当方見たところでは1時台以降の下りは「回送」の表示で、停車はするものの
ドア扱いなしでした。各駅停車のダイヤで回送運転、ということでしょうか。
まだもう1本あるかもです。
357名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:00:36 ID:3uqTCy4g0
>>355

寒いねー。おれもチャリで高崎駅発車。今信号待ちしてる。

家帰って、また6時前に家でて大学行くのは憂鬱だよ。

とにかく、今日の高崎線祭りに参加された多数の方、お疲れさまでした。

自分はあと20分くらいで家に着きます・・・

どうかお気をつけてお帰りくださいまし。
358名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:09:50 ID:TqAvLQns0
皆様お疲れ。本当さんざんでしたね。

時に自分は友人に車で迎えに来てもらったから平気だったけど、高崎より先に帰る予定がある人はどうなったんだろう・・・。

他人事じゃないだけに気になるんですが・・・。
359北鴻巣住民:2009/10/19(月) 03:13:38 ID:FgVu/VOG0
すみません
自分もよくよく考えたら、常識的に考えてそれは出来ないよね、と思って建物内で、もうちょっと近くのところまで行ってみたら、停車はするんだけど回送扱いになっているみたいです。(あのあと231系がもう一度来た)表示は小さすぎて読めないんですが…

地方ローカル線じゃないんだし、そんな都市伝説みたいなこと出来ませんよね、やっぱり(汗)

なんか変なこと書いてすみませんでした

減速して入線してるから営業運転だと思ってたけど、実は回送でした、っていうのが多いみたいです。最後の方の
360名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:16:10 ID:qnIjBaRLO
3時16分!
前橋駅着きました!
皆さんお疲れ様でした!
361名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:23:28 ID:I+EWz9TuO
>>316
おかえりなさい!って
川越埼京線の下り、最終たった5分遅れの俺が言ってみた。

一句
悲喜交々
 遅延の電車
  2ちゃんねる

みなさん、おつかれさまでした。
362尾久住人:2009/10/19(月) 03:26:37 ID:IiyDCtmo0
>>358 総合板の長時間抑止スレによればタクシー手配って例もあるようですね。
>>359 いえいえ、回送なのに各駅停車っていうのも十分奇妙かと。

皆様お疲れ様でした。お気をつけてお帰りの上おやすみください。
363北鴻巣住民:2009/10/19(月) 03:32:00 ID:FgVu/VOG0
最後に通ってから30分経ったので、終わりみたいです
みなさま、おつかれさまでした
364名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:44:39 ID:ZLlQGTJti
家着いたわ
寒かった〜
星がよく見えたよ。

回送が各駅停車なのは前が詰まってるからでは?
365尾久住人:2009/10/19(月) 03:44:56 ID:16Lt+57M0
こちらもその後ありません。
しつこいですが回送なのになぜ止まるか?寝る前に思いついたんですが
ATOS化後列車種別によって踏切動作のタイミングが違うようなので、
設定が普電のままだとおいそれと通過できないとか…。
…なぁんて地下鉄漫才(歳バレ)にならないうちに寝ます。
かえすがえす、おつかれさまでした。
366名無し野電車区:2009/10/19(月) 04:57:12 ID:3uqTCy4g0
朝早い人はもう支度しているのかな。

自分は3:34に高崎の自宅に着きました。

しかし大学の講義が早いので、5:45にはまた家を出ます。

頼むから。今日はgdgdとかはやめてね。
367名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:44:23 ID:ZzjH5nMlO
>>347
お疲れさまでした。時間あるなら「新快速」に乗ってみて下さい。
368名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:45:21 ID:ec9tdnh0O
>>534
アホか
ただの回送扱いだよ
列番、時刻表はそのままだから停車しブザー発車する

列車種別を回送にするには列番変えて、新たな時刻表も発行しなきゃだから普通列車のまま回送扱いにする
369名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:57:28 ID:4aGGnBiaO
>>534に期待。
370名無し野電車区:2009/10/19(月) 09:04:18 ID:ec9tdnh0O
補足
簡単に言うと、昨夜みたいなのは普通列車の回送扱い
当然乗務員は時刻表に従い遅れなりに各駅に止まる
混乱を招かぬようサボは回送にするけどね

正式に回送に種別変更すれば通過もできるのだろうが、乗務員に通告券や新たな時刻表をFAXしたりで手間がかかる
んな訳で回送扱いが主流
371名無し野電車区:2009/10/19(月) 09:56:05 ID:rP4ZfoCpO
>>368
どんだけロングなパス出してんだYO!!

>>534
期待age
372名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:45:44 ID:uuQqrZkB0
これだから電話は・・・・と言いたいですな
373名無し野電車区:2009/10/19(月) 13:56:18 ID:Hp5jGkZTO
昨晩、川越まつりの帰りに川越駅で事故を知ったので森林公園駅まで出て迎えに来て貰った。

川越駅で上尾行きの東武バスが異様に混んでいたのにはびっくり…。普段はガラガラなのに。
374名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:19:20 ID:PE4vTpr20
通告券や時刻表なんてダイヤが乱れた時も必要なのか?
私鉄や地下鉄では指令の無線指示だけだ。
御役所体質が未だに消えて無いのか。
ないと運転士が運転出来ないのか。
375名無し野電車区:2009/10/19(月) 15:29:29 ID:pvoC4gyj0
>>374
デジタル無線整備されたけど、モニタ上での通告システムはこれから試用が始まるところ。
簡単な通告内容なら、無線で受領券発行するけど、種別変更&時刻表交付まではあまりやらんね。
というかFAX→駅で渡したほうが時刻表なんかは早いだろ。
それ以前に指令なんかテンパリで通告どころじゃないんだしw

>ないと運転士が運転出来ないのか。
できないだろ。
これだから素人は…
376出張終わったよぉ:2009/10/19(月) 16:41:01 ID:c718h9gyO
「え〜〇〇〇Mの運転士どうぞ」
「大宮まで待避無しでお願いします。
大宮で運転打ち切って籠原まで折り返しでお願いします。」
私鉄とかってこんなイメージだと思ってたけど、やっぱ違うのね。

そんな私は完全な素人。
素人的にもう一つ。
昨日みたいな場合
上りは宮原までの中線に待避して打ち切り

上り最終が全ての客をかき集める

籠原、高崎回送はちゃっちゃとやって、尾久回送は復旧後にやれば時間短縮出来ない?
377名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:56:17 ID:oruaxDZ00
理想形ではあるが
各列車に乗客が乗ってるからな
なかなかうまくはいかないんだな
(駄々こねる奴もいる品)
378名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:27:28 ID:m+XYbabw0
>>376
JRにも無通告の取り扱いがあるけど、種別変更とかはムリな希ガス。
前にどっかの線区が5時間くらい止まった時も、運転再開の準備は整ってるのに運休とか種別変更の通告する為に30分以上再開が遅れてた。
379名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:30:33 ID:CKR4RVoO0
2,3年前に行田あたりで車と電気機関車がぶつかった時も復旧は深夜になったよな
俺はそれに巻き込まれて家に着いた時には朝刊が配達されてた
380名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:31:41 ID:yWt3elQI0
こんな大宮駅はイヤだ
・エキナカにパチンコ屋
・東口駅前の建物が1日1個崩壊していく
・西口のビルが全て予備校
381名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:31:49 ID:20nLf9BD0
>>376
それ>>289の会社だろ、あれはあれで客も厳しいものがある。
382名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:36:10 ID:iyLBsfGzO
>>379
あの時も酷かったな…
そういえば、翌日の朝は謝罪のアナウンスが車内に流れていたけど今回はアナウンスされてた?

>>380
予備校に吹いたwww
383名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:47:50 ID:F2FUasX5O
>>374-376
E電とM電で違う。
E電は乗務員がダイヤグラム持ってるから、運用変更の通告だけでOK
M電は自分の行路の時刻表しか持ってないから、新しい時刻表ないと動かせない。
384名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:54:33 ID:pvoC4gyj0
>>379
吹上の榛名陸橋辺りな。
酔っ払った秋池っておっさんが突っ込んだんだよな。
385名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:07:59 ID:XmT5qESB0
>>380
・西口で一番地価が高いビルは予備校

今はどうなったか知らんが、以前はこうなってる時期があった
386名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:22:10 ID:73+Bjjbl0
>>383
国鉄当時はもちろん20年以上経っても改善しない会社が悪い。
どの職場でもダイヤをもってないし会社も作ってない。
駅でJRと書かれてるが市販の時刻表を見てるなんて恥ずかしい。
私鉄はダイヤのスジ以外でも指令の指示で運転出来てる。
簡単に言えば西日本の隠ぺいみたいに役人根性が離れないからだ。
387名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:24:49 ID:uuQqrZkB0
388名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:32:42 ID:58J+fbt20
>>385
今はアルシェの方が高いから大丈夫なはず、確かに一時期はそごうのところ(≒代ゼミ1号)だったよなw
でもその一番高いところがソフマップって…こんなにいい立地条件でソフマップがあるのは大宮と京都と新潟ぐらいだな、
どれも政令市なのにいまだにSLが走るようなところだがw
389名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:46:08 ID:nfCfvuIjO
>>384
秋池さんってどの秋池さんだろ
小中高に秋池って先生いたんだよな
390名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:59:45 ID:c718h9gyO
>>379
あの時も酷かったね。
他には大雪で架線切れて大宮で足止め食らった時。
通電しないから暖房も効かず、寒かった。
まだマックとか24時間営業じゃなくて本当に困った記憶がある。
タクシーの列が東口から西口、西口から東口まで繋がってるのでどうしようもなかった。
話変わって終電行田まで寝過ごして、北本まで歩いた時は朝刊配達のバイクが走ってた。
何で歩こうと思ったのかは、今でも謎。

でだ、昨日のケースを想定して、大宮にあるビジネスホテルを知っておきたいのだが、お勧めある?
391名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:39:30 ID:VfCwi1iT0
大宮にビジホってあったっけ?
新都心の東横インとかは?
392名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:40:29 ID:bHtWqnF80
昨夜は祭りだったのか。皆さんお疲れ様でした。

>>390
大宮駅前って思ったよりホテル少ないんだよね。あってもやや高め。
浦和のワシントンが空室あれば5000円位で放出されてる。
俺も北本だけど、泊まるのと大宮からタクシーで帰るのとでは同じくらいの
金額なのでちょっと悩むのよねー。
ちなみにそこまでタクシー待ちの列が出来てしまったら、大栄橋の辺りまで
歩いて行って、駅に戻るタクシーを拾ったほうが早いと思う。
393名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:42:55 ID:lx+0rR300
>>390
大宮はビジネスホテルが供給不足状態で、普段の状態でも結構混んでる。
だから異常時にはなかなか取れないかもしれないよ。
俺は大宮近く勤務で、地方から出張者がよく来るんだけど、大宮でホテルが取れずに
浦和や都内で泊まることもよくあるくらい。

安くて新しいのは大宮だと西口のスーパーホテル(ただし常時満室に近い)、新都心の東横イン。
駅に近いのは西口のマロウドインだがかなり古い。
あと、大宮東口と新都心の間のアウル。
394名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:43:42 ID:bHtWqnF80
>>391
新都心の東横は6200円〜だから、タクシーなら北本〜鴻巣位まで行けそう。
空室あれば24時以降安く泊まれる東横もあるけど、新都心はやってない。
395名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:47:18 ID:F2FUasX5O
>>386
>私鉄はダイヤのスジ以外でも指令の指示で運転出来てる。

それはないわ〜w
396名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:14:04 ID:nusO2Msx0
ビジホ、もったいなくて泊まれない自分は
漫画喫茶のナイトパック派。
397名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:15:18 ID:H8O07D9qO
>>384
あの時の事故、各駅に化けたあかぎで吹上まで帰ったよ。
桶川で長時間抑止食らって、タクシー振替はしないし、ブチ切れた客が何人もいたよ。

秋池ってオッサン、郵便局の人だよ。
398名無し野電車区:2009/10/20(火) 03:03:59 ID:on1Q0nvEO
>>389
俺も高校に秋池さんいたな。
高校同じじゃね?
399名無し野電車区:2009/10/20(火) 08:04:58 ID:yjENpViXO
みなさん情報ありがとうございます。
大宮に泊まるよりタクシー使った方が良さそうですね。

上尾行きのバスが平日0時55分まであることが分かったのが今回の収穫です。
終電逃したら1時のバスまで待ってましたが、あの時間だと北本にタクシーいなくて困ってました。
上尾からタクシーならそんなに痛くないし、今度試してみます。
400名無し野電車区:2009/10/20(火) 08:21:35 ID:ZRtmvKivO
てか、あの周辺は秋池さんが一杯いるからなぁ。w
401名無し野電車区:2009/10/20(火) 09:06:31 ID:lClHG0bJ0
みなさん、大宮のビジホ情報ありがとうございます。

自分はがんばって高崎まで帰りましたが、今度はビジホ宿泊も検討してみます。
402名無し野電車区:2009/10/20(火) 09:45:52 ID:yjENpViXO
高崎なら新幹線の方が安くない?
最終は高崎行きで寝過ごす心配ないしね。
と京都で降りなければいけないのに、新大阪まで行った事がある私が言ってみる。
403名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:48:16 ID:xAimPra6O
博多南まで行かなくて良かったな
404名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:19:46 ID:G70n9X7j0
ムーンライト前橋かw
405名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:10:43 ID:sjK4HOOyO
昔は終電後の能登にのって寝過ごした人いたんだろうなぁ
406名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:11:18 ID:5e/J6icVO
EL&SL奥利根号ってもう走らないの?
12/13までずっとみなかみ号で運転するみたいだけど。
407名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:41:23 ID:J+ZSnpDkO
>>405
高校生のころ小諸かどっかまで行った先輩がいたな。
駅のベンチだ寝て、そのまま登校だって。
408名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:12:32 ID:8hKhwj3v0
>>405
今でもいるんじゃないか?
旅行客とは思えない泥酔したサラリーマンが乗っているのを見るよ
殆どは熊谷、高崎で降りるけどな…
409名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:20:47 ID:yjENpViXO
>>405
それもやったよ、直江津まで…起きたら雪降ってたんで、二度寝した。
スーツで雪国に降り立ち、土曜日明け方始発を待つ姿は異常ですね。
私の知り合いは会社に正直に事情話して、金曜日有給休暇取って、
スーツで3日間金沢観光したって言ってた。
起きた時、終点まで行ってやろうと、何故か思ったらしいよ。

旧能登の時間発にホームライナーが欲しい。
410名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:22:53 ID:pxlvRLJ90
熊谷─籠原で人身事故でとまってる模様。
411名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:33:07 ID:yjENpViXO
ちょっw
今上野着いたのにorz
日曜日に引き続き…
熊谷までとりあえず走らせれば良いのに。
熊谷、吹上、北本、桶川、上尾、宮原に2本ずつ詰め込めば、何とかなるだろう。
412名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:43:00 ID:2pCvYr9W0
上野動いた
413名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:52:46 ID:yjENpViXO
>>411
鴻巣が抜けてた。
+北上尾打ち切り→桶川側線、北鴻巣打ち切り→吹上側線、
北上尾、北鴻巣、行田と各駅詰め込めば、19編成も捌けるじゃないか。
この時間からなら終電まで、湘新、特急、夜行含めてもいけそうだな。
414名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:57:20 ID:wbAslZUD0
>>405
ベルズの歌にあったな…
415名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:15:18 ID:fJwOmErAO
いい加減、安全確認はいつまでやっているんだい?
416名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:24:40 ID:dvcAYozDO
死体の状況次第だろ
417名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:26:09 ID:NgE9Pk6lO
しかし赤い電車の客はプロだよな。
客が変われば路線も変わるのか?
418名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:28:08 ID:N6I8tXoDO
マジおせー
419名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:32:49 ID:381J/sy3O
疲れたー
420名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:34:10 ID:F/h4t7nG0
22:23運転再開しました!
421名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:09:55 ID:H8O07D9qO
吹上駅傍の踏切、もう10分以上鳴りっぱなし…

うるさい…
422名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:13:59 ID:oFS+bWeAO
ヤマ車の1段のドア上の表示で運行情報流れだしたんだ
423名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:16:53 ID:xNlbCSkSO
またかよっていうwww
日曜の後夜祭とかいらないからwww

と上野から乗ったおかげで座れた俺が言ってみる。
まだ乗ってる人頑張れ
424名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:37:08 ID:G70n9X7j0
425名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:53:38 ID:OYVwX2EUO
空気読まずにスマソ 18時台熊谷上りでの特急→通快→普通の流れはここでも散々言われてる通りだが実は大宮の下りでもこれに似た
流れがあったりするんだよね 平日の21時43分に普通(湘新)が出ると次の普通は50分通快・58分特急を見送り22時1分だったりする
まぁこっちは前者がひどいものだからあまりネタにされないのかな
426名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:55:35 ID:OYVwX2EUO
>>425だけど今は熊谷上りは通快→特急の順だった ごめんなさい 時刻表見ててふて思ったから書いてみた
427まもなく 宮原:2009/10/21(水) 00:05:58 ID:0c3SkzT9O
大宮駅0:01に前橋行最終発車
本日に限り普通列車です
428名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:16:31 ID:vsIcTsJr0
>>425
その大宮21:53の通快は、客が多い上尾・桶川停車だから不満がそれほど多く出ないのかも。
通快が利用できれば、そこの大宮発は10分・8分の間隔だしね。
429名無し野電車区:2009/10/21(水) 06:43:51 ID:4mf2SFL60
>>425

上野発の普通が21時台は少ないからねー。いくら昇進が3本あるからといっても・・・。

宮原、北上尾利用者はドンマイ。
430名無し野電車区:2009/10/21(水) 07:08:12 ID:YTLjYwCX0
宮原って地味に利用者がいるんだけどな…
確か北本や鴻巣より多かったはず。
431名無し野電車区:2009/10/21(水) 07:51:01 ID:7UCXimxyO
>>429
上野発の21時台は何故あんな糞のままなのかな?理由って分かる?
432名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:53:57 ID:+6e8C9dnO
ただ単に変える気がなんとなく起きないからじゃないのか?
433名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:57:28 ID:7UCXimxyO
>>432
そうか…
かと思えば20時台はバンバンあるし。よく分からんな。
434名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:09:04 ID:wZePc/qO0
おそらく東京〜大宮間は新幹線乗って大宮から(昇進からの)高崎線乗ってねという算段w
435名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:49:46 ID:h2jdJmw+O
京浜東北快速で上野から東京に行くのと新幹線で上野から東京にいくのはどちらが早いの
436名無し野電車区:2009/10/21(水) 10:35:32 ID:XC5h5N6cO
さっきの下り211
編成内の一部車両放送故障だってさ
437名無し野電車区:2009/10/21(水) 10:49:50 ID:0qJ9OD24O
上尾にJUSCO上尾店を作ってくれ

イトーヨーカドーを駆逐せよ
438名無し野電車区:2009/10/21(水) 11:13:16 ID:V6ZbbE3P0
>>437
昔上尾にもJUSCO系の百貨店があったがヨーカドーに負けて謝金残して逃げたよ。
大宮-熊谷間にイオンは直接出店できなかったくらいのザコ(マイカル買ったり、いなげやに出資したりはあとからしてる)。
439名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:21:58 ID:D3jPimc7O
>>438
一応高崎沿線からも集客はしてると思うが、羽生・太田…と微妙に離れてるね。
440名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:40:56 ID:V6ZbbE3P0
>>439
電車で行く人はあんまりいないから沿線て表現もおかしいかもだけど、その辺は明らかに東武線沿線だろ。

そもそもヨーカドーは駅からわりと近いところで、しかも特定のエリアに集中出店が基本で、
ジャスコは津々浦々の僻地(ジャスコしかないようなところ)にドーンと出店が基本だから上尾なんざに今更来ないだろうけどね。
品揃えも値段もヨーカドー他とさして変らないジャスコに今更来て欲しい理由なんてあるのか?
もしかしてヨーカドーのないジャスコしかないところから最近来た人?
441名無し野電車区:2009/10/21(水) 14:19:35 ID:qSuqjpjPO
さっきまで阪急、阪神、京阪と乗ってた せいかも知れないけど、いま高崎線に乗ったら 余りの違いにビックリだよ
ダイヤ 穴あきの割に ゆっくり走ってるし E231なんて同じ通勤用車両なのに なんてこんなに グレード低いんだろうね
向こうじゃあ 各駅でも爆走たからな
442名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:33:45 ID:krXinOp40
>>441
それは当然。高崎線に競合路線がないせいだよ。あれば京急みたいに爆走
するし。京王も早いな。京成はボロ負けだからあきらめてるw
443名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:50:17 ID:7lHqRmTCO
東武と言う競合路線?があるからか知らないが宇都宮線はダイヤに穴が少ないし結構スピード出てるな。
そのためか家賃とかも宇都宮線の方が高い。
444名無し野電車区:2009/10/21(水) 20:44:44 ID:euejHjhoO
籠原以北の人にとって、運休すると一時間に二本になってしまう可能性のある、湘新高崎行きと、
乗り換えてもいいから籠原始発にして遅延や運休のリスクを減らすのはどちらが良いの?

通快や特快なくして、普通のみの等間隔ダイヤの方が使い勝手が良いと思っているんだけど、
遠方の人はわざわざ快速狙って駅に向かったりするもの?
445名無し野電車区:2009/10/21(水) 20:58:01 ID:u+D7srrz0
>>444
そんなもの。
籠原以北では、この快速(特快)しか頭に無いため、1時間に1本しか無いのと同じ。
機会があったら、特に土日の本庄あたりで観察するとよくわかると思う。
446名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:29:01 ID:05Jg5obQO
車社会の地域の住民ほど乗り換えを好まない気がする

まず俺がそうだ
447名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:32:12 ID:+5grgNGS0
最寄駅本庄だけど快速系は全部イラネ

各駅オンリーにして乗った電車が最寄り駅に先着する様にして
パターン化完全並行ダイヤにした方がスピードアップできるべ?



448名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:08:25 ID:k6tEA02h0
>>446
鉄道は止むを得ず嫌々利用する交通手段という意識が強いからね
449名無し野電車区:2009/10/21(水) 23:09:00 ID:t57t2sGz0
>>448
ついでにドア開けて乗るとそのまま目的地行くまで乗ったっままの習慣が身についてるし、乗り換えなれてないから迷うらしい。
都心で地下鉄とか乗りなれすぎてて、次待てば直通なのに待つのが嫌でとにかく乗ってしまうおじさんも困るが。
450名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:10:19 ID:kgv6rbcxO
>>441
トロい穴だらけは同意だがE231のどこに不満があるのかわからん。
211は最悪だけどさ
451名無し野電車区:2009/10/22(木) 01:56:07 ID:5ryDy+DPO
>>450
初期車は椅子が硬すぎる。
まだ211の方がマシ。
452名無し野電車区:2009/10/22(木) 05:56:42 ID:LlH+jX0d0
長時間乗る時は乗り換えた方が楽
453名無し野電車区:2009/10/22(木) 05:56:47 ID:zBwC6B0gO
>>445-446
青梅線もよく似てる。
日中、5本/hのうち中央線直通の2本に客が集中し(特に青梅特快)、立川止まりはガラガラ…と。
454名無し野電車区:2009/10/22(木) 10:46:51 ID:z5uraJYe0
>>451
そえはお前が
椅子の座り方を知らないから。
さんざん言われているだろタワケが
455名無し野電車区:2009/10/22(木) 11:45:28 ID:5ryDy+DPO
>>454
あんたバカ?
あの車両に対して苦情が何件も入っているのが分からないの?

何が椅子の座り方?デブならクッションがあるからなwwwwwwwwwww
具体的に説明してみろ、気違いがwwww!
456名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:10:29 ID:dCFDumbGO
学校の椅子なんてとてもとても耐えられないだろうな
457名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:11:37 ID:RGsEfuJLO
そこまで言わなくてもええやんか…
458名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:12:31 ID:rbsmP0UK0
車内空調や座席で文句ブー垂れる輩は間違いなくスーパーデブだろ
459名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:35:49 ID:13TG0xG5O
E231はあの走行音を聞けるってだけで乗る価値がある
460名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:18:15 ID:NIkFOpy/0
むしろ逆に聞く。
>>455は何件苦情入ったか知ってるの?

ちなみにおれはデブではない。チビだけど。
体重は50kg代。
461名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:24:47 ID:eUsD+rGOO
水上・草津・あかぎの253系化まだ?
462名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:26:48 ID:dCFDumbGO
103系への置き換えまだア?
463名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:33:58 ID:5ryDy+DPO
>>460
E231でも床に足が届かなさそうなチビ乞食が何を言うwwwwwww

高崎支社や大宮支社に聞いてみたら?ちゃんと答えてくれたが。クレクレ君は嫌だね〜wwwww

183cm 70kg台だが、文句あるか?
464名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:43:13 ID:z5uraJYe0
>>455
バカのクレーマーが
社会を悪くする象徴そのものだなwww

ちゃんと座るわかる?
おまえ本気でwからないくらい馬鹿そうだから教えてやろうか?


椅子はできるかぎり深くこしかける
尻はしっかり背もたれと座面の角に密着するように
上半身はできるかぎり立てる

足はできるかぎり引き
脹脛が座面の下側にあたるぐらいにする。
むしろ脹脛で座面をおしあげるくらいなくらいが良い。

だらしない格好=楽な姿勢
だと思ってる低能まるだし>>455
には難しいかwwwwwwwww
465名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:52:03 ID:5ryDy+DPO
>>464
そこまで品行方正にしてなきゃならんのかね?
最終電車乗った事ないだろwwwwwwww?
そんな姿勢で乗っる人居ないからwwwwwww

自宅の椅子でやってくれ。バカがwwwwwwww
ヒキニートだから毎日できるかwwwwwwww
466名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:54:47 ID:5ryDy+DPO
訂正
乗っる→乗ってる
重箱の隅をつつきそうな神経質バカが居そうだから、先に訂正。
467名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:55:38 ID:z5uraJYe0
>>465
おい、ちゃんと座れない低能の

いい訳がそれかwwwwwww

おまえみたいなバカが多く集まっている地域だから
どうしたって?
468名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:57:12 ID:z5uraJYe0
まったこの通りだった

「だらしない格好」=「楽な姿勢」

だと思ってる低能まるだし>>455

には本当に難しかったようだ

馬鹿はどこまで行っても馬鹿なんだねwwwwwwwww
469名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:59:23 ID:z5uraJYe0
しかも自宅の椅子ってw

209系から始っている
椅子のコンセプトや、デザインの意味も知らない馬鹿は
果てしないなww

レカロのシート(ちゃんとラグジュアリー用もある)なんて
硬くてすわり心地が悪いとか言っちゃうんだろうなwwww
470名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:02:53 ID:5ryDy+DPO
>>467-468
泥酔状態でやってみたら?
できるのかね?

座り方悪い奴に片っ端から言ってみたら?
どうせ言えない癖にwwwwwwwwwww

空いた時間帯にしか乗った事の無い座席乞食乙。
471名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:03:55 ID:z5uraJYe0
馬鹿が一部で硬い硬いとクレームだしているが
実は209系の椅子は。

初めて座ったけど、あんなフィットするすわり心地の良い
電車のシートは初めてだという感想を持った人も結構多いんだぜ。

まあ、低能やレベル低い
>>455のような
馬鹿にも合わせなきゃいけないのが社会の難しいところだなwwww
472名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:09:28 ID:z5uraJYe0
もう、決め付けや、レッテルでしか言えなくなってる
それもいきなり、泥酔状態とか
特殊例にすがりついてる惨めさwwwwwwww

ID:5ryDy+DPOの痛さが凄い

ようするにID:5ryDy+DPOの敗北宣言ですねwww

寧ろ混んでる時にこそ真価を発揮するシートだと言う事あえ気付けない馬鹿D:5ryDy+DPO
混んでる時に足など投げ出していたらどうなるのかもわからない馬鹿D:5ryDy+DPO
473名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:14:21 ID:5ryDy+DPO
>>469>>471
机上の空論乙wwwwwww

E233ならまだマシだな。
209なんてプレハブだろ?ま〜だ205の方がマシ。

シートは柔らかいのが普通だろ?
硬いシートが好きなあなたはお寺にでも勤めてんのか余程のドMだなwwwwwwww?
474名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:17:11 ID:z5uraJYe0
寧ろ混んでる時にこそ真価を発揮するシートだと言う事あえ気付けない馬鹿D:5ryDy+DPO
           ↓
寧ろ混んでる時にこそ真価を発揮するシートだと言う事さえ気付けない馬鹿D:5ryDy+DPO

ああ、混んでる時に電車乗った事ないのかD:5ryDy+DPOwwwwww


レカロのシート(ちゃんとラグジュアリー用もある)なんて
硬くてすわり心地が悪いとか言っちゃうんだろうなwwww

まさにこの通りの馬鹿だったID:5ryDy+DPOwww
475名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:19:19 ID:5ryDy+DPO
>>472
足が短いと言う自爆乙。

足も投げ出せないヒガミだろw?

476名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:27:57 ID:5ryDy+DPO
>>474
煽りのバカと言うかキチガイ乙。

レガロシート?お前は家具屋の営業か?

混雑時はグリーン乗ってるが何か?
余程209やE231にご執心の様でwwwwwwwwwwww

さて帰りはライナーするかなwwwwww
お前みたいなバカと遭遇するのはご免だからなwwwww
477名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:35:22 ID:rGxD5NMu0
さっきから一人で何やってんだ?
478名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:13:36 ID:z5uraJYe0
椅子はできるかぎり深くこしかける
尻はしっかり背もたれと座面の角に密着するように
上半身はできるかぎり立てる

足はできるかぎり引き
脹脛が座面の下側にあたるぐらいにする。
むしろ脹脛で座面をおしあげるくらいなくらいが良い。

だらしない格好=楽な姿勢
だと思ってる低能まるだし>>455
には難しいかwwwwwwwww

-----------------------------

この説明さえ理解でき無い低能 ID:5ryDy+DPO
レカロシートも知らない低能 ID:5ryDy+DPO
椅子にちゃんと座る事も出来ない低能 ID:5ryDy+DPO
椅子にちゃんと座る事も出来ないくせに文句をつけ
まともに反論もできず僕ちゃん、シート硬く無いと駄目なんでちゅーしか言えない馬鹿 ID:5ryDy+DPO
「混雑時は」という言い方から毎日通勤してないことが明らかになった ID:5ryDy+DPO
個人的な行動など聞いてもいないのになぜか自分はグリーンに乗るから(何故かグリーン車如きで得意げw)という事にして
いきなり混雑時に普通車に座らないんだという逃亡をしたw ID:5ryDy+DPO
479名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:15:11 ID:z5uraJYe0
間違った、

まともに反論もできず僕ちゃん、シート硬く無いと駄目なんでちゅーしか言えない馬鹿 ID:5ryDy+DPO

                       ↓
まともに反論もできず「僕ちゃんシート柔らかく無いと駄目なんでちゅー」しか言えない馬鹿 ID:5ryDy+DPO
480名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:22:03 ID:5ryDy+DPO
>>479
フレックス通勤も知らんバカ乙。

余程とんでもない環境の場所にお勤めの様でwwwwww

余程固執した考え、他人に強制=自閉症の気がありますなwwwwwww病院行ったら?
481名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:36:24 ID:kgv6rbcxO
>>463
いや足届くよ167しかないけど。
E231の椅子の方が合う人合わない人の差が激しいんだとおもう。
211の椅子の方が柔らかいからとりあえずどんな人でもそこそこよく座れる、みたいな。

椅子以外にE231の不満は?俺は思いつかないんだが。
482名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:38:38 ID:HNV0vTOh0
スレチ
電車の椅子の座り心地のスレでも立ててやってくれよもう
483名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:46:58 ID:D5VWEJCo0
もう意地のはりあいはやめて…
今まで見たいなスレにしないか
484名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:05:48 ID:dCFDumbGO
特急は上野から熊谷まで1110+900円で乗れるのか
485名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:15:20 ID:7Fu1VvWL0
深谷は今日から券売機が5台だったのが3台になりました。内2つは新型。指定席券売機はそのままですな。
他の駅はどうなんでしょうか
486名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:31:30 ID:/Drnv/gz0
会社からの直帰で、大宮16:17の2710Eに乗車。
大宮には3分半の延着(遅延のアナウンスはなし)。

普段と違って、加減速にやたらメリハリがありました。
先頭車に乗ってましたが、力行→110km/hで定速スイッチ→常用最大の繰り返しで、鴻巣に定時着。

回復運転をする運転士がいるのもちょっと意外でしたが、上尾〜北上尾〜桶川で105km/hも出せる
事と、大宮〜桶川を12分で走ったことにビックリ。

鈍足の211系には早く引退願いたいですな〜。
487名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:42:57 ID:4uZZXuYFO
>>486
桶川〜北本でかっ飛ばす運転士はいたけど、上尾〜北上尾〜桶川でそこまで出るんですね。
北本の人間なんでその先は余り体験できないんですが、籠原〜熊谷間とか130出そうと思えば出せそう。
法律上は110までなんだっけ?
488名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:43:08 ID:gzxCW4ag0
>>486
それ211でもだせるし、あいつだって今の高崎線じゃ本気出してないだけだぞ。
ATS-Sの時代には回復で110km/h出してることも結構あったよ(ゆれるけど)。
まあ早く群馬ローカル限定になった欲しいのには同意だが。
489名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:06:17 ID:J9RjhV8n0
あさまやときは特急時代120出してたけどね
490名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:05:08 ID:g2sWypITO
>>485
鴻巣も昨日辺りから減った。
一部新型になってる。
あれどういう変更なんだろ。
491VwjAbUfzACBsOHhiz:2009/10/23(金) 01:53:41 ID:mwN+wkcA0
Trapped: end of second grade when the basic doubling rule for endings beginning with vowels is learned. ,
492名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:48:47 ID:lorqZEvn0
>>486
そんなに本数があるワケでも無いのだから211でも十分だろ
493名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:49:01 ID:TVdWAIEo0
何気に思ったが、深谷って自動改札機の数が多いね。
朝ラッシュで学生の利用が多いが、10台ってこの規模の駅にしては多いと思う。
494名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:44:25 ID:+ZbQ5S7/0
熊谷貨物ターミナル〜籠原間で秩父鉄道貨物線と旧スカイアルミ?工場専用線が伸びて途中で別れ。
籠原駅東の外れに工場専用線の跡がしばらくあったのは記憶にあるんだが。最近撤去されたね。

秩父貨物線と工場専用線が昔デルタ線状態で引いてあった記憶が何となくあるんだが。
子供の頃の話だからハッキリしないんだが、誰か知ってる人いますか?
495名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:27:00 ID:699ZO3bI0
とりあえず昨日の携帯厨のID:5ryDy+DPOが低脳バカだってわかったw
496名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:25:17 ID:NNh6cAGnO
きのう午前中に深谷駅前でJRの大宮ナンバートラックが止まってたの見たけど
新型券売機に入れ替えして作業やってたのか
497名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:32:48 ID:uWdY7e530
>>493
深谷や本庄に自動改札が入ったころ、武蔵野線で使ってたお古なのか
定期券専用?の改札機があったけど、もう無いですよね?
話反れてゴメン。
498名無し野電車区:2009/10/24(土) 02:17:04 ID:m2K45MZqO
>>495
東上線でグモッたんじゃなかったんだ!
499名無し野電車区:2009/10/24(土) 04:21:24 ID:6dHJMxx1O
>>494
スカイアルミじゃなくて日本鋼管じゃないかな?
線路跡にはびっしりと家が建てられいるけど、貨物線時代の名残が何ヶ所かにあったと思う。
500名無し野電車区:2009/10/24(土) 05:07:13 ID:lIeUEGaN0
>>494
これがわかりやすいかな
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/86/ckt-86-1/c19/ckt-86-1_c19_23.jpg
1986年の撮影だそうで、写真のほぼ真ん中の陸橋が横切ってる施設が籠原駅

もともと秩父セメント(現太平洋セメント)三ヶ尻工場への専用線は籠原駅から出ていたが、
新幹線建設に伴って熊谷駅と籠原駅の貨物扱いを熊谷(タ)に集約することになって専用線を
熊谷(タ)起点に付け替えることになり、付け替え跡の廃線敷と新設線(秩父鉄道三ヶ尻線)が
デルタ線状になった(写真右下側)
現在は田んぼの区画整理が実施されて廃線敷はわからなくなってる

日本鋼管ライトスチール(現JFE建材)の工場への専用線は籠原駅の深谷方から出ていた
写真左上端の電留線が切れたところから下に向かってカーブしてる敷地がそれ
501名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:02:14 ID:ehhRezoT0
>>499
なんとなく家の並びで「あぁ廃線跡だなぁ」と実感した事があります。

>>500
おおおおありがとうございます。
502名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:27:11 ID:8+KQtdsAO
いつになったらぶらり途中下車に出るのかな
503名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:04:08 ID:VvG+x1q10
>>488
_
211系は2M3Tで115系の2M1Tと同じ加速度(1.8km/h/s)を狙ったの。
駅間の長い大宮以南ならともかく、北上尾近辺では出せても80km/hがせいぜい。
それ以上出したらオーバーランしちまう。

E231系は2M3Tでも2.5km/h/sだから、各駅間で120km/h出したとすると、結構な
時短になるはず。
504名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:59:52 ID:2pasHZxWO
下りが遅れてるにょ
505名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:02:07 ID:PghOQhB70
てか211系はEタイプに置き換えて全廃してほしいわ
ドッカン発車&ドッカンブレーキ大杉てうぜーうぜー

使い続けるのなら欧米の客車の様に緩衝器付けろ
506名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:28:06 ID:9kuyoceD0
ついててあのザマ見たいよ

507名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:26:21 ID:/+p8T19fO
211がボロだ何だと文句付ける感覚は広島が実家の俺にはサッパリ理解できん。
広島なんて103と115ばっかりなんだぞ。
508名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:18:45 ID:GrlTv/R30
すみません、22日の11:35頃、これ↓が大宮工場内を試験走行していた
のを目撃しましたが、何系という形式はついていないのでしょうか?

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/08/072/index.html
509名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:20:50 ID:5hICdWM40
>>508
2度の改形式の末現在はE911
510名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:25:40 ID:l5gVmhzm0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨   パクッ!
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒_,、,、,//}|.,、,、、..,_      /i  =―
            /: :{_|: :|// f´.:.;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
            _/: :/:/ : ト  丶'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=−―
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : |
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
       _|\∧∧∧MMMMMMMM∧∧∧/|_
       >                        <
     ─┬─   │ ``┌┴┐  ̄ ̄フ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       │     ├─-    /  ヽノ    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   . -─┴─- .  |__  /    \. / | ノ \ ノ L_い o o
511名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:45:45 ID:/CuyCfSF0
>>507
103とか115ならそのほうが良い。ある意味
512名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:37:00 ID:GrlTv/R30
>>509
ありがとうございます。
513高崎線人:2009/10/25(日) 21:37:34 ID:LM5nlHGe0
たまには特急谷川や快速タウンのことも思い出してあげてください。
514名無し野電車区:2009/10/25(日) 23:43:28 ID:/+vs56eKO
漏れ21日に乗り鉄してきたが上野の有人窓口にて「北鴻巣→大宮」「大宮→川口」「川口→上野」の乗車券を出そうと並んでたら
自分の前に並んでた人も鴻巣からの定期券持って待ってたよ まさか都内のターミナルの漏れの真ん前で同じ市民を見るとは驚き
だったよ

あと帰り897Mの先頭のボックスに座ったけど鴻巣で特快待ちで5分程止まってたんね そしたら大きな透明のビニール袋を持った
女子高の生徒たちが上りホームに来たんだけどあれは一体何だったんだろうな もし彼女たちがこのまま列車に乗ったら驚かれた
だろう 漏れの他に誰か大きな透明のビニール袋持った女子高の生徒たち見た人はいないかな?
515名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:09:21 ID:ZHNjyweg0
チラ裏過ぎる
516名無し野電車区:2009/10/26(月) 10:25:06 ID:kbqtnnf9O
浦和を通過しろ
517名無し野電車区:2009/10/26(月) 17:41:08 ID:EhVWhapGO
大宮17:53の特快が電光掲示板に書いてないぞ!!
スペーシアが先行するらしい。
518名無し野電車区:2009/10/26(月) 18:10:12 ID:yh/sQXRlO
>>517
東海道で風規制中らしい
湘新gdgdな予感
519名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:56:34 ID:z3Ly41470
吹上に特快と通快止めろ!
520名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:00:43 ID:i9ZWh0460
上尾駅、新改札オープン
http://ageoeki.at.webry.info/200910/article_12.html
521名無し野電車区:2009/10/27(火) 02:30:23 ID:Q2vuNVMD0
上尾駅の自動改札、入場専用・出場専用の配置が以前と逆転したけど、動線と合ってないように思う。

以前は東側・入場専用、西側・出場専用だったから、入場改札→上りホーム、下りホーム→出場改札
の動線が交差しない形だったのに、それが逆になり動線が交差するようになってしまった。
有人改札の位置も逆転して西側になったけど、有人改札に接して入場専用機を配置しないといけない
理由でもあるのだろうか。
522名無し野電車区:2009/10/27(火) 08:02:55 ID:wQacbxudO
これで、上尾駅で降りて餃子の満州で餃子を食べる率が減ったよ。
523名無し野電車区:2009/10/27(火) 08:07:35 ID:RteZGl2cO
まぁ、前より綺麗になったし、春には四階に商業施設もできるし、完成を楽しみに待とうょ。
524名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:02:23 ID:ijSI3HwfO
今から10年以内に高崎線に新車が投入される可能性ってどのくらい?
525名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:41:36 ID:nQXOMgKOO
>>524
可能性としては大

数年後に東北縦貫開業にあわせて関係各線にE233導入→211廃車・転用みたい
526名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:57:06 ID:VCueyb11O
毎時
湘新特快前橋×2
高崎線籠原×4
でいいよ
527名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:04:44 ID:L2PIaB3r0
>>526
理想的な気もするが
籠原〜高崎に5両編成の区間列車を走らせないと(ry
528名無し野電車区:2009/10/27(火) 12:46:36 ID:MAPiTwSrO
>>527
両毛上越信越吾妻と直通で
529名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:02:30 ID:NAIzfqp20
>>528
それそのまま付属編成にして上野まで直通してくれるならおk
・両毛線から毎時1〜2本
・上越信越吾妻からそれぞれ毎時0〜1本
・直通しないのは高崎駅で連絡
で、毎時4本

現在の時間3本から本数は倍になるし、高崎駅での乗り換えもないなら結構良い気がする。
ラッシュ時、混雑時間帯は10両が高崎まで運行
けど5両って結構キツいかもな。
G車も付かないから減収だし。
530名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:32:53 ID:bQYKAIuQ0
熊谷歯科メロ、いいね!
531名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:46:03 ID:W8RRk3MsO
>>526
ダイヤ乱れ時に湘新運休したらどうなるの?

たにがわ高崎行×3
通快前橋行(10両:上野、赤羽、大宮、鴻巣、熊谷〜)×3
湘新籠原行(大宮で5分停車通快に接続)×3
普通籠原行(鴻巣で通快に接続)×3
ホームライナー鴻巣×3

希望
532名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:45:17 ID:KuiLmZnW0
>>530
熊谷市歌♪そんなにいいかなぁ?
俺は前の曲の方がよかったな。
市歌を導入するにあたって50万円強をJRに支払ってる。
税金の無駄使いにしか思えないのだが・・・
533名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:33:02 ID:FbAKWOq50
上尾駅、せっかく新しく作り変えてるのに
自動改札の数が11から10に減ってるって、なめられてるの?
534名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:51:24 ID:pcjs8Onj0
上尾駅の切符売り場前にうんこしたの誰だよ・・・
535名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:08:25 ID:OITSs5Ns0
>>521
券売機が改札の右隣、西口側にできたんですよ、
その動線を優先したんでしょう。
本当は東側に作るべきだったんでしょうが
スペースの関係で仕方なかったんでしょうね。
536名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:09:40 ID:OITSs5Ns0
>>534
マジですか?
あんなところだとカメラに撮られてるんでは。
537名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:12:24 ID:5+z6K1YLO
うんち ん支払う所にうんちしち ゃダメだや。
538名無し野電車区:2009/10/28(水) 01:56:15 ID:dxbyU6D+0
クハ 210-3556
サハ 211-3612
モハ 210-1346
モハ 211-1346
サロ 212-1546
サロ 213-1546
サハ 211-3611
サハ 211-3037
モハ 210-3556
クモハ 211-3556
クハ 210-1548
サハ 211-1596
サハ 211-1595
モハ 210-1548
クモハ 211-1506
539名無し野電車区:2009/10/28(水) 01:58:00 ID:dxbyU6D+0
クハ 210-3589
サハ 211-3678
モハ 210-1813
モハ 211-1813
サロ 212-1574
サロ 213-1574
サハ 211-3677
サハ 211-3116
モハ 210-3589
クモハ 211-3589
クハ 210-1575
サハ 211-1650
サハ 211-1649
モハ 210-1817
クモハ 211-1803
540名無し野電車区:2009/10/28(水) 06:57:59 ID:zfwVKgFLO
昨日赤羽で高崎線に乗ろうとして時刻表を眺めたら、次の電車は通勤快速でした。
けど時刻表の凡例?部分に種別の記載はあるけど、停車駅の記載がなくかなり困った。結局20分近く待って普通に乗車しました。

さすがにこれは改善したほうがいいよ。
541名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:16:14 ID:U1zX6rZW0
うむ
542名無し野電車区:2009/10/28(水) 10:35:45 ID:tVO4UN2G0
>>535
降車の乗客、ましてや下り列車の乗客って
列車が到着したときに一斉じゃない?
階段や通路ががしばらく移動客で埋め尽くされるくらいのボリュームだよな。

しかし券売機で買う客は、ある程度到着列車に合わせてくるとしても
パラパラだし、
定期利用者、完全に定着した多くのスイカ利用者には関係無い。

それを踏まえずに前者優先ってどんだけ無能な奴の設計だって事になるんじゃねえか?
543名無し野電車区:2009/10/28(水) 10:38:16 ID:tVO4UN2G0
間違った↑↑↑ これなし

>>535
降車の乗客、ましてや下り列車の乗客って
列車が到着したときに一斉にまとまって来る性質の物
階段や通路ががしばらく移動客で埋め尽くされるくらいのボリュームだよな。

しかし券売機で買う客は、ある程度到着列車に合わせてくるとしても
パラパラだし、
定期利用者、完全に定着した多くのスイカ利用者には関係無い。

それを踏まえずに後者優先ってどんだけ無能な奴の設計だって事になるんじゃねえか?
544名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:59:00 ID:O/6wjGIy0
はいはいワロスワロス

それより毎朝7時54分の湘南新宿ラインに乗ってくる
仁王立ち会社員といい年こいて会社員のくせにモンハンやってる集団死ね
グリーン車の後の普通車に乗ってるお前だよ
邪魔になってることいい加減わかれカス
545名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:40:03 ID:iS8Z0fVjO
>>544
こんなとこで言われてもなぁ
546名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:49:14 ID:804K+Gzx0
直接抗議する度胸がないチキンだからこんなとこで言うんだろ
547名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:51:36 ID:U1Iy6Eyw0
我慢で成り立つ社会
548名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:54:51 ID:LVPnczWYO
>>544がPSPを持ち込んで仲間に入れてもらえば万事解決
549名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:16:22 ID:M4jD2667O
>>543
まさかとは思うけど、四階の駅ナカ出来た時の動線対策かもょ?確かメイン入口は改札出て東口側。まさかとは思うけど…
550名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:49:47 ID:O/6wjGIy0
>>546
朝の電車内で抗議するお手本でも見せてもらおうか
自分だって出来ないくせに口だけは達者なようだな
551名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:10:37 ID:XAeIJ5GF0
チキン乙
552名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:16:37 ID:epj3PchrO
なんだなんだこんなとこでしかケンカできねえなんて情けねえなあ
今の時代には第二の上尾事件を起こせる勇者はもういねえのかよお
553名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:21:18 ID:zMZrOlhS0
今の日本は全体的にチキンだし
人につられるだけの生活だからねぇ・・・
554名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:24:47 ID:YYQYj6S4O
>>550
痴漢してきた相手を駅員に突き出すくらいの勇気は持ってたほうがいいですよ
555名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:33:01 ID:zMZrOlhS0
>>554
なんか話しの趣旨違ってないか
556名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:36:35 ID:XAeIJ5GF0
ところで、高崎線スレのスレタイに番号を振らない「ささやかな伝統」って何なん?
ずっと気になってたんだけど
557名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:42:18 ID:ufowNcPH0
>>556
ささやかな伝統=スレタイの番号を振らない
>>4読め
558名無し野電車区:2009/10/29(木) 02:02:12 ID:fYJFW4rO0
>>552
>今の時代には第二の上尾事件を起こせる勇者はもういねえのかよお
ちょっと止まっただけで、いまだに警官がわんさか改札前に集合するんだ
よなあ。だからたとえ誰かがやり始めても付和雷同する人間なんていても
1人か2人。すぐ鎮圧、逮捕で留置場送り。まあ上尾署は新築だから冷暖房
完備でいいんでないの?w
559名無し野電車区:2009/10/29(木) 08:02:19 ID:9MJgchrNO
>>550

>>546
> 朝の電車内で抗議するお手本でも見せてもらおうか
> 自分だって出来ないくせに口だけは達者なようだな
560名無し野電車区:2009/10/29(木) 13:03:46 ID:EGz+fD8VO
高崎線なんかまだ良い方だ。
所詮東武なんぞ毎日朝ラッシュ遅延、特急の改札遅延で3、4分の遅延なんか当たり前。
561名無し野電車区:2009/10/29(木) 15:05:07 ID:nXpL2dbMO
>>554
そうやってやったかやってないかわからない人を捕まえて痴漢冤罪を作るんですね
わかります
562名無し野電車区:2009/10/29(木) 16:09:58 ID:Bbi563oR0
   ( ゚∀゚)    | |
  と    )   | |  パーン!
    Y /ノ    .人
     / )    <  >_,,..,,,,_  
   _/し' //. V./ ,' 3  `ヽーっ
  (_フ彡       l   ⊃ ⌒_つ
                `'ー---‐'''''"

              ,. ‐'"´
          . /
         . /    )・ノ,    '⌒i
        : /     ー` " 二  ‐く
       : j     ヾ  ‐‐  、__,ノ
      ..: l     ノ・冫
      .: |: 丿(
       .: |:: ⌒
563名無し野電車区:2009/10/30(金) 07:05:11 ID:UD3+vB2rO
第2の上尾事件を起こす必要性ってある?
基本的に遅延の大半は自殺者が原因だし、他のトラブルに関しても、
自分達の利益の為にわざと起こしてる訳でもないでしょ。
まぁ、トラブル時に大宮折り返しするとか、特臨出すとか、始発早くしろとか、終電遅くしろとか言いたい事はたくさんあるけどね。
とりあえずあかぎを北本に止めるか、全て桶川で接続して下さい。
564名無し野電車区:2009/10/30(金) 08:31:26 ID:WwnPrfbMO
朝に1両目でタバコ吸う奴って…

非常に不快なのでやめてほしい
565名無し野電車区:2009/10/30(金) 09:45:25 ID:lTIXSzMIO
東京ドームの帰りに遊んでたら終電ギリギリでビックリした
566名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:22:02 ID:1U5dRsQJO
深谷以北民乙
567名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:28:32 ID:ZexYTncPO
少ない座席を求めて血相変えて乗り込んでくる婆あワロス。
568名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:47:45 ID:lTIXSzMIO
>>566吹上でございます

深夜も毎時一本位欲しいのぉ
569名無し野電車区:2009/10/30(金) 11:17:14 ID:4nVLKc6/0
      ハ,,ハ 
     _/:゚ω゚) チラ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
570名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:00:28 ID:sPRDE3rh0
>>563
高崎利用者なので、北本はよくわからないが、あかぎではなく通快を止めればいいと思う。

そもそも遠距離分離のための列車なのに、上尾、桶川にとまるのはおかしいし、15両で籠原で切り離しもあってまったく意味をなしていない。

上尾、桶川はあかぎ、北本、鴻巣が通快で分離し、普通を1本増発すれば宮原、北上尾民にも対応できる。
あと、個人的には夜間赤羽あたりで、湘新の高崎行と通勤快速の時間がかぶってるんだがどうにかならないのか。

ただでさえ本数すくないのに・・・
571名無し野電車区:2009/10/30(金) 16:05:23 ID:lTIXSzMIO
エンラクさんが亡くなった
572よみがえれ国鉄!:2009/10/30(金) 20:59:05 ID:9Yz0aHn/O
浦和を通過しろ!
573名無し野電車区:2009/10/31(土) 08:52:46 ID:Nkicq4neO
881系きたー!
574名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:19:12 ID:Q+NbATsXO
10時08分に宮原で人身事故
575名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:25:02 ID:mrbKfB6uO
俺も行田で人身事故の放送聞いたけど、普通に上り電車動いてるし、車内放送も一切やってない。

まだ鴻巣だからかな?
576名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:30:44 ID:kCZUtjwY0
>>575
まもなく抑止します
事故の時はいつものこと
577名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:35:00 ID:mrbKfB6uO
連投スマソ

>>576
北本で抑止かかったわ。時間からしてウィークエンドあかぎが事故ったんだろうな。
あんなスピードではねられたら、元も子も無さそうだ…。
578名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:40:52 ID:kCZUtjwY0
>>577
当該は855M
579よみがえれ国鉄!:2009/10/31(土) 11:27:02 ID:D7l46xljO
浦和を通過しろ!
580名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:01:11 ID:0QAzScA50
>>579は普通列車が昼間30分に一本の頃に戻りたいようです
581名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:05:17 ID:c1VBvWdWO
駅員が陰で「なんで高崎線はこんなに客がいるんだよ。少しは自重しろ。」って叫んでたぞ。
582名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:12:05 ID:OUigKUN80
                         _z'`⌒'"``¬〜-┐
                       ≧    ,,._       ヽ     わっ わたしの
                       `} (V´、::::`'⌒Z,  j      ポッキーがァーッ!!
                    _,. -‐弋|ヘ._j:::!j;ム=、}   }⌒>┐
                  /  ``ヽ l;|く6)}"ィ石ン | 「Y ヽ /`ヽ
                 ,ノ    \ ヾ|トu /j_,`厂  | |ソ / /´ \
                //>-、__   ヽ.|| ! f:==┐j´ |,ノ  /    >-‐\
               {' /  _ノ \`Vハ  辷'ン /  ///´   `ヽ|
                V´   `ヽ ,ノノ/ ,ハヽ ー /∧  //∠  -―-ミ:、|
               / ;;    :ミ 〉 レ′ ヽ匸_/  ∨  ,ヒ´      ヘ
               { ミ.   、ヾ /     ヽ__ノ      |-‐ __   〉
               ヽ ミ  ミ ノ_ `二ニ,ハ_,,   _レ'´  、ヾ }\/
                V  ⌒ヽ._ `ヽ-、_/__ノ二__, <    ミ  ノ /
                 |  ト、__ =}  |ニ|         \、ヾ  //
                |  `/Li-{   |ニ|  ```ヽヽ、、、、ヾ`  /(
                 | />'´ 匚_(⌒)、              /  丿
                /'∠二「      ̄  ``''ー―--、__,ノ イ
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ パクッ !
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
583名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:51:18 ID:bRjGcL/lO
自殺したバカのせいで遅刻した
死ねよクソ野郎
584名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:16:47 ID:8gzPEXjr0
>>583
それは無理
585名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:40:17 ID:x0JZnrR7O
もう死んでる人に死ねってあの世でも死ぬのかよww
そうしたらどこに行くんだろう…
586名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:28:22 ID:ycOEYN9kP
この世→あの世→この世→あの世→…
587名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:45:10 ID:2/NXp9IaO
今115系で快速運用してなかった?

見間違いかな
588名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:49:15 ID:hbsAMXlfO
>>587 両毛線120周年記念号だよ
589名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:49:30 ID:rkGqexHGO
>>587
今日だけの両毛線120周年記念号
上尾発の桐生行き
590名無し野電車区:2009/11/01(日) 09:42:19 ID:iZddxF8CO
高崎線は何周年?
591よみがえれ国鉄!:2009/11/01(日) 10:44:29 ID:ciYqaC9UO
浦和を通過しろ!
592名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:08:48 ID:SQ+3Tf120

   _
  <、 ~\   ☆
  _,,,┴=''' ̄フ/ ゜:.
 _<~∩‘∀‘)⊃    *。
 )ノノ|   ノ'        ゜。・。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:* :.
く_ん' ,,) ,,)ゝ        *゜     ┏┓    ┏━━┓                ゜・
   し' し'           ・゜.   ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┏━━━━┓       *
                ゜・.  ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┃┏━━┓┃       :.
                *.  ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┗┛    ┃┃┏━━┓  。
                :.  ┗━┓┏━┛┗┛┃┃        ┃┃┗┳  ┃  .
                  。.     ┃┃        ┃┃      ┏┛┃  ┃┏┛ .*
                 ..      ┗┛        ┗┛      ┗━┛  ┗┛    :
                  ゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜
593名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:51:35 ID:QIsTHH5k0
キタウラワァ・*゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!!
594名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:02:42 ID:2/NXp9IaO
>>588-589
どうもありがとう
595名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:37:23 ID:gIdEaurKO
遅れている両毛線臨時列車に乗車中。
上尾で先行った列車に追い付かないかなぁ。
596名無し野電車区:2009/11/03(火) 03:03:05 ID:WdGJXeoEO
dat
597名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:30:08 ID:+sSVdmBuO
ネタがないのはよいことなんだろうか?
598ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ :2009/11/03(火) 22:10:44 ID:cK0PR52kP BE:3128102988-2BP(3090)
>>597
大規模規制の影響
599名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:01:50 ID:qOn0pX1F0
上尾駅、綺麗になったけどホームも広くできなかったのかね。
600名無し野電車区:2009/11/04(水) 01:44:38 ID:Rm+Y8QOXP
>>599
上りホームが狭いのは同感だけど、どうやって広げるんだ?
601名無し野電車区:2009/11/04(水) 02:12:59 ID:TezZ46Vo0
>>599
前市議がJRに質問したけどていよく追い払われたよ。シロウトだから赤子
の手をひねるようだったw

北側の踏切付近に緩和曲線を置ければ西側に用地があるからずらせた
はずなんだけど、もう上屋が完成間近だから時すでに遅しだね。
602名無し野電車区:2009/11/04(水) 09:41:48 ID:WollWVoeO
>>600
引っ張って広げる
603名無し野電車区:2009/11/04(水) 09:45:59 ID:16S32ezAO
そんなに延びないだろ
てんえんせいもよくないし
604名無し野電車区:2009/11/04(水) 11:40:14 ID:EqKS5ULxO
>>603
ゴムなら可能だし、例え出しても安全。
605名無し野電車区:2009/11/04(水) 12:05:49 ID:Drq9prTAO
そろそろクリスマスやな
606名無し野電車区:2009/11/04(水) 19:34:29 ID:COcWBavqO
今度の新宿こ線橋工事の変更ダイヤ(高崎線上り)@北本駅掲示

【大宮打ち切り】
2130Y・3100Y・2230Y・2250Y
あとの湘新は上野行き
【E231の10両】
2100Y(所定15両)・2290Y(所定通り)
あとの湘新振替分は全てE231の15両
607名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:28:55 ID:JEQ/yUeY0
つか神保原と倉賀野の駅員のやる気のなさは異常。
608名無し野電車区:2009/11/05(木) 07:59:20 ID:8Yy9DdRlO
>>607
やる気になるような仕事でもないだろぉ?
609名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:17:47 ID:cSQ0otOk0
>>600-601
駅西側に十分な用地があったけど、
JRはカーブがきつくなるとか理由をつけて拒絶。
まぁ、面倒くさかったんだと思う。
高崎支社NO1の乗降客数だって言うのになめられたもんだ。
610名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:36:16 ID:7ynOcBRj0
>>609
高崎支社そのものがなめられてる存在なんだからしかたない。
611名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:43:34 ID:5gtHL3T8O
県民パスとかあるん
612名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:23:37 ID:IUVCWjsvO
上尾支社
613名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:08:10 ID:svB95DeF0
>>611
県民の日(11/14)乗り放題の切符のこと?
それだったら東武・西武・ニューシャトル・秩鉄・SRはある。
昔はJRもあったけど、何年か前に消えた
614名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:51:09 ID:fSEpudXS0
>>609
>まぁ、面倒くさかったんだと思う。
それが正解だなあ。2・3番線ホーム全体を西側移動とか、めっさ面倒
だしな。踏切上にかかっているポイントも全部移動しなきゃいけない
しねえ。本当はあの3次曲線を保ったままでも出来るはずだった。
615名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:15:26 ID:V2Vp2Soz0
>>614
JRが西側用地に駅ビルを建てたがったのもあのスペースを埋めたかったんじゃないかと。
あとあと、新線延伸やらホームの拡張なんか言われないように。

ところで上尾駅の4階、駅ナカかと思ったら駅ビルなんだね。
所属は、高崎ターミナルビル株式会社アズ熊谷営業部の上尾駅ビル。
http://www.city.ageo.lg.jp/kakubukakukaichiran/kikakuzaiseibu/koho/tanto/kohoageo_pdf/kohoageo2103_1/files/900-P02-03.pdf
616名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:20:58 ID:V2Vp2Soz0
しかし、駅ビルとしてはかなりショボイ。
北本の駅ビルにも負けてるわ。
617名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:40:31 ID:dEVdoK1LP
>>615
上尾駅の店舗、改札階からわざわざ上がる必要がある4階、というのが客入りの点で心配だな。
改札と同フロアだと5分程度の電車待ちの間でも寄る人がいるだろうけど、別フロアだと
そうもいかない。
改札階フロアをもっと南北に広げて、改札対面あたりに店舗を造ったほうが良かったように
思うんだが、無理だったのかな?
618名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:10:28 ID:PbhRnvKiO
駅ナカ(Dila)は、複数路線が集まるようなターミナル駅じゃないと造らないと思う。

ただ、中央線の三鷹みたいな例外もあるが…。
619名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:23:22 ID:UxKXjnO30
       .'゙l¨"'ヽ                        ,,,,---,、
      .,/  丿  _,,,,,,,,_                _,ソ   `'、
    .,,/  .,/    ゙'ー-,,_ ⌒''-、             _,/" __,,,,-‐'"゛    i,"''''ー,
 _,,-‐'゙`_,,,-'',ン-¬'二""'i、 `゙"''''''″       .,,,,、.'゚''''''L゚ヽ,,_,,,,―ーi、   .フ  │
''冖''''''"`  .゚''ッ ./ 丿 |            ‘',,゙'ー、、 \ .,r'ア  _l゙   .l゙  丿
      ,,/ .,,/_,/ ,i´             `'i、、゙l  ゙''ン` .,/   /  /`
    ./_,,,,/ ヽ、 ._/                ゙'''`_,,-'"  .i″    .l゙ │
     ゙゙゙`  .,,-,,,,,巛ニ'''i、                'ニ_,,,  ,l゙    l゙  |
      .,!゚',,,二--i、 ゙l  l                    ,,/  ,/.,,-ク  .|  |
      l゙ .,!^''''ー''"  |  ゙l                 ゙-∇''''彡″  |  l゙     
      / ,ニ,,"゙゙゙,> |  │               ,,,-‐"`  '|     {  .゙l      ゙l\、
     l′ |rlニ二,―-イ  .|              r'"゙''ー'"` ,,,-''フ  |     │  ヽ,、    l゙ `i、
    r‐〃 ゙,,,,.  ._,/\/           ヽ,,,,,,,,v‐'^ ,/  │     \、 ゙゙゙'''''''''''゛  .|
    ゙'-ー二 ̄ ,,/゙゚'ニ¬-、、             ゙l"'ー'゛  ,/        `''ー-、,,,,,,,,,,,,,,,--′
     r'" ,,/`    ゙ン  `'i、             ‘-,、 .,/
     `ー'"       `''―‐′              ‘'"
620名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:55:29 ID:DyJH80ofO
もしやスペルマ研磨した?
621名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:12:57 ID:aEYB43uV0
>>618
三鷹は各停の三鷹始発があるでしょ(特に快速線からの東西線利用客は乗り換える)。

改札内にある利点はその駅の乗降客だけじゃなくて乗り換え客も利用できることだから大宮と高崎以外高崎線では必然性がないかもな。
乗り換え客相手にしないならJR利用者以外も対象になる改札外の方が対象者が多いわけだし。
622名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:51:31 ID:R/ypqVvx0
>>618
Dilaでも高円寺や阿佐ヶ谷のは改札外だよ。
だから、上尾のもDilaになるかもしれないけど
高崎支社というのがどう影響するかな。
高崎も熊谷も駅ビルはルミネじゃないしね。
623名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:00:53 ID:R/ypqVvx0
宮原と北本の駅ビルもなんか愛称つけてやればいいのに。
BeansとかDilaとかね。
宮原駅ビルって、そのままじゃん。

宮原駅ビル
http://www.jrtk.jp/develop/data/detail_00013/
北本駅西口ビル
http://www.jrtk.jp/develop/data/detail_00011/
624名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:10:37 ID:R/ypqVvx0
宇都宮線のミニ駅ビルは埼京線と同じBeansを名乗っている。

白岡駅ビル
http://www.jrtk.jp/develop/data/detail_00017/
東大宮駅ビル
http://www.jrtk.jp/develop/data/detail_00018/
625名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:24:19 ID:+IKoRsGV0
にしても大宮〜宮原、宮原〜上尾は駅間が長いね。
それぞれ1駅ずつ新駅を造っても良さそうな気がするけど。
626名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:30:00 ID:aEYB43uV0
>>623ー624
高崎支社と大宮支社の違いだろ。
高崎支社はネーミング無しなのがいかにもだが…
627名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:34:52 ID:R/ypqVvx0
そういう構想もあるよね。
http://saitama2001.at.infoseek.co.jp/railway.htm
628名無し野電車区:2009/11/06(金) 18:08:42 ID:R/ypqVvx0
>>626
駅ビルの運営は別会社なので必ずしも支社とは関係ないけど
高崎支社の駅ビルは高崎ターミナルビル株式会社の運営。
大宮や横浜、立川の駅ビルも株式会社ルミネ傘下になる前は別の名前だった。
高崎ターミナルビルが将来ルミネに吸収合併されるとルミネ高崎、ルミネ熊谷になる。
629名無し野電車区:2009/11/06(金) 18:11:39 ID:R/ypqVvx0
あ、横浜は最初からルミネだった。
北千住のは大宮同様に変わったようだ。
630名無し野電車区:2009/11/06(金) 18:22:25 ID:aEYB43uV0
>>628
今は元々の支社の管轄のビルもまとめて本社直下の管理会社に再編されてるけど、
首都圏本部→東京地方本社だった東京、大宮、八王子、横浜支社管轄の駅の駅ビル(元々本部直轄)と
高崎などのそれ以外管理局(現支社)の駅ビル(支社の関連会社)で違うはず。
631名無し野電車区:2009/11/06(金) 19:42:06 ID:R/ypqVvx0
調べたら、「ルミネ福島」というのもあったようだけど
仙台ターミナルビル傘下になって「エスパル福島」に改称した模様。
ただ、Dilaに関しては「Dila仙台」が存在するので高崎支社管内にも出来るかも。
632名無し野電車区:2009/11/06(金) 19:45:57 ID:R/ypqVvx0
いずれにしろ、高崎線各駅でも首都圏の他の駅と共通の名称を用いて欲しいね。
高崎支社独自の展開をされると駅の印象も首都圏から外れた感じになってしまう。
633名無し野電車区:2009/11/06(金) 20:08:31 ID:n6oF/Sa9O
高崎駅に駅ナカは無理だな
634名無し野電車区:2009/11/06(金) 20:09:46 ID:x+srmBx3O
低脳しかいない高崎沿線にやるだけ無駄だろ
635名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:45:15 ID:dEVdoK1LP
俺が>>617で書いたのは、エキナカではなく、熊谷のような改札外・同フロア店舗にできなかった
のだろうか?という意味だった。さすがにエキナカは上尾のような単一路線駅には造らないだろう。

やはり店舗だけ上階だと、客が入りにくいよ。
636名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:50:14 ID:tNXqsA0K0
>>635
まぁ、それを承知で出店するというテナントを募集してるわけだから、それはそれでいいんじゃね?
誰も出店しないようならベックスコーヒーあたりのJR系のテナントが出店することになるんだろうし
637名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:13:13 ID:L0GB/FAc0
鴻巣までは大宮支社にすべき。
北本の駅ビルはルミネ北本にする。
638名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:21:30 ID:K+LKWm9nO
>>622
杉並3駅なんかにDilaがあるのはナンセンスだな。
639名無し野電車区:2009/11/07(土) 02:21:16 ID:MEOZuFZuO
北本に駅ビル要らないだろ駅ビルではないがエルミ鴻巣同様過疎化になるぞ

640名無し野電車区:2009/11/07(土) 05:43:33 ID:xhOAgGP2O
ルミネ籠原きぼん
641名無し野電車区:2009/11/07(土) 06:14:21 ID:A610G/yc0
>>639
だから、もうあるんだって。
>>623の見な。
642名無し野電車区:2009/11/07(土) 06:35:03 ID:10AfyVE3O
吹上の十万石が入居してるビルにも名前つけてくれ。

643名無し野電車区:2009/11/07(土) 07:42:14 ID:8xhfIQi7O
az
644名無し野電車区:2009/11/07(土) 09:09:03 ID:WE/TlC17O
何で特快代替の快速は浦和止まるんだよ…
645名無し野電車区:2009/11/07(土) 10:26:04 ID:q59/bQUB0
↑ 確かにややこしい。 
646名無し野電車区:2009/11/07(土) 10:28:45 ID:aTJLNGZk0
>>644
なんか湘新特快も浦和に停車するフラグな気がする。
647名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:48:47 ID:t+P3ye/20
通勤快速も止まってるのになにをいまさら
648名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:43:52 ID:A610G/yc0
>>642
吹上にそんなのあるの?
今年、北口はだいぶ綺麗になったようだけど。
http://portal.nifty.com/cs/mitekite/detail/090210092497/1.htm
649名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:55:37 ID:A610G/yc0
埼京線のミニ駅ビルは「Beans」(与野本町、武蔵浦和、戸田、戸田公園)
宇都宮線のミニ駅ビルは「Beans Annex」(東大宮、白岡)

高崎線のミニ駅ビル(宮原、北本、上尾)も「Beans」を名乗らせてもらうか
共通の名称を考えよう。
650名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:02:15 ID:27GtLpecO
宮原であかぎ?を待避し、吹上でまたあかぎを待避し…
行田駅利用民にはなかなか堪えるぜ…
しかもあのボロ185に抜かれるってのがイライラを増幅させるw
651名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:02:32 ID:10AfyVE3O
今日走ってる本来湘南新宿ライソの上野行きは東北貨物走って赤羽手前で転線なんてアクロバッティックなことしないよな?
652名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:25:47 ID:JTbFrUim0
テレビ東京で中山道 8日間歩き旅という番組をやっています。
日本橋〜高崎へ110キロ
653名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:30:09 ID:HPOgcP2p0
>>651
しないしないw
尾久で見ていたけど高崎線3本に1本ぐらいが国府津車だったな。
654名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:09:37 ID:JTbFrUim0
テレ東、元木が熊谷まで歩いてきた。
655名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:13:21 ID:s/ejOSHDO
>>654
籠原
元木はこれを「りゅうはら」って読んだぞwwww
656名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:15:36 ID:JTbFrUim0
それより深谷のグランドホテルが平日で満室とか意外すぎ。
657名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:17:52 ID:JTbFrUim0
深谷まできたならレンガの駅を映せと。
658名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:24:42 ID:I6B8pr6q0
関西人だからこの辺りの土地感無いのが良く分かるなw
まあ逆の立場なら俺らもそうだが…
659名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:31:22 ID:sOT8bqwtO
高崎線の快速ってアーバンと特快でパターン違うからこういう時面倒だな、

宇都宮線みたいに統一すればいいのに。
660名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:34:35 ID:/vmsSdpt0
>>659
北本全部通過ですね賛同しますw
661名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:44:05 ID:JTbFrUim0
駅前が映ったのは熊谷と高崎だけ。
どちらもやけに都会に映っていた。
662名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:45:46 ID:8xhfIQi7O
俺吹上筑波
663名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:42:53 ID:lJRVPSeXO
12月20日は高架工事で宇都宮・高崎線が15:30位まで浦和通過の日だね

あぁ普通が大宮〜赤羽ノンストップなんて萌えるわww
664名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:45:39 ID:NMv/J8Hk0
>>642

あれはビルじゃなくね?
665名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:34:34 ID:/ekl72NoP
>>623の北本の方だけど、
>北本駅改札を出てすぐ左手に併設されているミニ駅ビル

改札出て右じゃね?

ついでに言うと、北本は駅ビルというより市の施設のようなイメージ。
定礎の設置者も北本市長だったと思うし。
666名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:36:23 ID:odfcn5z60
>>665
いや、あれは立派な駅ビルだよ。
そこにあるように運営してるのはJRの会社なんだから。
市の施設が入るのはよくあるケース。
667名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:49:06 ID:odfcn5z60
>>617
>改札対面あたりに店舗を造ったほうが良かった

そこにもできると思うよ。
券売機やみどりの窓口、びゅうプラザがあったところだけど、
それらが改札右に移ったので、その跡には店舗が入りそう。
http://www.city.ageo.lg.jp/kakubukakukaichiran/kankyokeizai/ageoekiseibi_r/tanto/kanseiyosozu/index.html
668名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:52:56 ID:odfcn5z60
>>635
駅ナカでも規模によるんじゃないかな。
NEWDAYSにそば屋+αでも駅ナカだと思うし、
ただ、上階の駅ナカはターミナルでもなければ難しいね。
669名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:58:41 ID:TvDMMmti0
>>649
高崎と言えばだるま、よってダルマン

ダルマン宮原、ダルマン北本、Dila上尾、ダルマン桶川、ダルマン鴻巣、
ダルマン吹上、ダルマン籠原、ダルマン深谷、ダルマン本庄、ダルマン浦和
670名無し野電車区:2009/11/08(日) 02:35:28 ID:PXStMZGG0
>>660

北本全停車でいいんじゃないの。北本って昔はアーバンが何本か止まってたような。

あと通勤快速が2パターンあるのも早くやめてほしいしあかぎも5パターンくらいあってややこしい。

ただ西武池袋線とか昔の阪神みたいに千鳥停車が採用されてないだけましか。
671名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:05:44 ID:XA1e4ZgwO
籠原以遠15両化ってホント?
本庄駅にホーム延長工事お知らせの貼紙があるけど
672名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:59:06 ID:MvT2twAW0
>>670
それはないね止まってたのは元々池袋発が主だったし。
北本停車になったことで下りは桶川から連続停車ななるために普通の快速退避が鴻巣になったけど、
スジそのものはあまりいじってないからそのせいで北上尾付近で快速がつまることがしばしばになってる。
1駅停車駅が増えることで影響の出る鴻巣以北だけじゃなくて恩恵のあるはずの北本と影響ないはずの桶川まで到着が遅くなるくらいなら
桶川連絡、北本通過の方がいいじゃないか。
勿論上りの退避は上尾に戻す(鴻巣、北本の人は桶川で移動せず乗り換え出来たし、北上尾も快速に乗り継げた今のは改悪過ぎ)。
673名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:07:05 ID:BEfWOOas0
>>671
もし本当ならば
東北縦貫線絡みの工事の一環かもしれない

今後、直通本数が増えるのに
現状の15両編成 籠原 増結・開放ばかりやっていたら
大幅なタイムロスになる
674名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:29:13 ID:pHPBUqiPO
ついに重い腰を上げたか

高崎以遠の問屋町・井野・新前橋・前橋もするのかな?
675名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:55:25 ID:yGFF7f8b0
上りは北本で追い越すようにすれば
普通から快速に乗り換えるときは鴻巣で降りて待ち
快速から普通に乗り換えるときは桶川で降りて待てば
階段を使わずに乗り換えができるはず
676名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:56:02 ID:n4UMtLTYO
>>674
さすがに高崎以遠はないでしょう。
677名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:29:06 ID:vBwED3vGO
アーバンの北本停車は夕方15、16時台じゃなかった?
高校生の時重宝した。

快速系って最低でも毎時3本ないと使い勝手悪くない?
数十分待って数分早くなってもしょうがない気がする。
678名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:42:11 ID:IJMB/jK9O
>>677
さすがに毎時3本は多いと思うけど、2本はほしいところだな。
679名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:51:17 ID:CHnauMOr0
>>676
前橋はしないだろうけど、
新前までは車両センターの関係でするんじゃない?
680名無し野電車区:2009/11/08(日) 12:18:25 ID:waaKYG/DO
籠原駅は、ついに増結解放数JR東日本第二位の座を明け渡すことになるのかな?
681名無し野電車区:2009/11/08(日) 12:43:32 ID:BEfWOOas0
>>680
明け渡した方がよいでしょう
利用客の為には・・・・・・
682名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:01:10 ID:RhKkOgZX0
籠原駅にある建物、気になってたけど駅ビルなん?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cf/Kagohara_sta_north.jpg/800px-Kagohara_sta_north.jpg
683名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:07:17 ID:WatCKC0K0
左のは運輸区ですな
684名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:23:00 ID:RhKkOgZX0
>>683
どうも、JRのビルなのね。
商業ビルではないけど、ある意味駅ビルか。
685名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:10:12 ID:jZwE6tuKO
籠原駅周辺の淋しさは異常。
一応始発駅なのに。
新町駅にエスカレーターか
エレベーターつけてくれぇ。
686名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:14:37 ID:35JKo0HT0
     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄


       ,ハ,,,ハ ァ,、 
      (,・∀・,)  '`
      。(_ ゚T゚    
        ゚ ゚̄
687名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:07:23 ID:RhKkOgZX0
>>685
熊谷市にしてみれば表玄関は熊谷駅だし、2か所を開発するほど余裕もない。
駅としてのポテンシャルはあるからもったいないけどね。

駅のバリアフリー化は義務だからいずれ新町にも設置されるよ。
688名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:26:23 ID:waaKYG/DO
籠原にはホテルメッツでもできるかな…と勝手な妄想をたててました。
需要はありそうだが、利益率わるそうですな
689名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:43:36 ID:M/Ku2xIt0
>>670
>>672
ただ、利用者数だと北本>鴻巣なんだよね。
JRに快速停車拡大を請願したときもこのことを言ったらしい。

>>677
北本停車は午前中の上野行きと上野発14〜16時台の下り、それと一部を除く池袋発着(+湘新快速)。
690名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:48:56 ID:nfW+5WLc0
>>689
じゃ宮原にも止めようぜw
宮原>北本なんだし。
691名無し野電車区:2009/11/08(日) 19:13:17 ID:RhKkOgZX0
2008年度 高崎線各駅の乗車人員(1万人以上)

1 大宮駅 239,720人
2 上尾駅 41,140人
3 熊谷駅 31,597人
4 高崎駅 28,749人
5 桶川駅 27,953人
6 宮原駅 23,176人
7 北本駅 20,867人
8 鴻巣駅 20,113人
9 籠原駅 15,000人
10 北上尾 13,839人
11 本庄駅 10,782人
12 深谷駅 10,285人
13 吹上駅 10,157人
692名無し野電車区:2009/11/08(日) 19:14:58 ID:RhKkOgZX0
>>690
宮原には快速止めるべきかもね。
693名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:58:51 ID:hzsvofaS0
ホーム延伸のソースは無いのか?
694名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:57:29 ID:MmNcvyQsO
籠原は着々と利用者が増えてるのに、北口が整備されないな。
熊谷駅のミストみたいなやついらないだろw
695名無し野電車区:2009/11/09(月) 00:29:05 ID:kcwU2Bp70
>>694
籠原はいろいろあって北口方面は開発しにくいと聞いたことが。
あの方面を再開発したら相当発展するのにと思う。
696名無し野電車区:2009/11/09(月) 01:39:33 ID:wBcKtyv/O
>>691
宮原意外と多いなあ。
上りホームの待ち客や、下り電車からの降車客数見る限り、
上尾の半分以上も客がいるようには見えないが、結構いるもんだね。
パッと見だと上尾の3分の1くらいかと思ってしまう。
697名無し野電車区:2009/11/09(月) 02:57:27 ID:4ua9ssoJO
複複線にしてくれば良いのに〜
各駅と快速で運行できるじゃん
大宮 上尾 桶川 鴻巣 熊谷が快速停車ね
客車時代の快速思い出すな
698名無し野電車区:2009/11/09(月) 04:44:31 ID:sar+HDBMO
高崎緩行線とかいいかもなw

そういえば昔、宮原で利用していた時、
快速が停まらないとぼやいていたら、
岡部から利用している同僚に逆襲されたw
籠原から本数出ているのに贅沢だ、と。
699名無し野電車区:2009/11/09(月) 07:20:34 ID:8yOB3+D+O
>>690-692
空気輸送になっている時間帯に快速があるからいけないと思う。
18、19時の通快は遠近分離の観点からあっても良いけど、他は普通で良いかと。
大宮ですかすかの快速を見送るのが腹立たしい。
700名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:12:09 ID:XHWHYRS50
高崎と前橋の駅ナカは「E'site」って名前が付いていたと思ったが
701名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:28:50 ID:FIx9cobP0
だから、こんな15分も普通に運転間隔が開く路線に
遠近分離も糞ねえっての。

例えば東武東上線のように本数が有り、
準急や急行等を待って乗ったほうが確実に早く付き
成増あたりのひとは先ず各駅停車には乗車しないような状況になって


はじめて「遠近分離」と言うんだよたわけもの!!!!!!!!!!!
ちゃんと遠近分離が出来ているくらい本数が多いから、
大山あたりの人が、急行を止めろとか言わないだろ。

高崎線で遠近分離とかありえない
とっとと全列車各駅にしてパターンダイヤにしろっての

現状の高崎線じゃ遠距離通勤者とやらも各駅停車乗るだろ アホか。
その状態で遠近分離とか行ってる低能野郎は首釣って死ね
702名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:14:04 ID:h/l416Y70
チラ裏
703名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:30:43 ID:82pg/82P0
>>701
15分どころのさわぎじゃないだろ。間隔があくときはもっとあく。
704名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:52:04 ID:/WOSg7qvO
宇都宮線は無条件で岡部辺りの距離まで15両運転するというのに、高崎線は…。
705名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:06:47 ID:YPuBcChfO
宮原に快速停めるならもう各駅でもいい気がしてきた。
その分わかりやすいダイヤにすれば。
貫通線完成後のダイヤが気になるな。
706名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:20:17 ID:3YiNTlFiO
本庄駅のホーム工事のお知らせの画像を見せてくれ
707名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:25:45 ID:Cgls05s0O
東上線って結構使いにくいダイヤだけどなあ。
708名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:02:46 ID:r+jXVI+hO
大宮駅の上野方を立体交差(または旅客線→貨物線への渡りをつくる)とし、ホーム延伸等の改良を行った上で
8番線:旅客線→高崎線
9番線:貨物線→高崎線(一部旅客線→高崎線)
11・12番線:東北線
とすれば、利用しやすいと思う。
709名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:28:52 ID:8yOB3+D+O
現在の通快→普通の続行(18、19時台)は十分遠近分離の役目を果たしていると思うけどどうなんだろう。
まぁ全て普通のパターンダイヤの方が便利には違いないけどね。

快速廃止して一本余る分を、大宮〜鴻巣の区間運転に当てて、
毎時上野発4、湘南新宿2、大宮発2とかは無理があるだろうか。
710名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:59:16 ID:797LRCM80
通勤快速に関しては、現状でも問題ないと思うがなぁ。
狙い撃ち乗車が多くて、かなり遠近分離になってる。
近距離で降りる人は知らんと思うけど、熊谷あたりでも満員だからねー。
その分普通電車が空いているわけで。

逆に、日中の特快はそろそろ普通にしたほうが。
通過駅は勿論だけど、停車駅に関しても
上野行の数分後(数分前)に特快ってあんまり意味がない。
711名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:17:17 ID:f1iEarKT0
籠原以北15両対応化ってかなりビッグニュースだよね?
なんでこんなに話題にならないの
712名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:19:56 ID:h/l416Y70
>>711
本庄駅以外で何も動きがないから
本庄駅も、停車位置をずらすためのホーム延伸で、工事終了後に今度は
反対側に柵を作るという可能性もないでもない
713名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:20:03 ID:3YiNTlFiO
ソースが不確定だから
714名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:45:59 ID:vUTcntneO
本庄の15両延伸工事は籠原発着の一部を延長運転するんでないかい。

たしか折り返し設備あったもんね、
715名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:51:03 ID:gkhC2nd7P
>>710
>熊谷あたりでも満員だからねー。

下り通快、大宮発車時点で明らかに普通より空いていると思うんだけど…
716名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:52:07 ID:QzQhzjogO
通勤快速に乗るために30分以上待たされるなら、普通を等間隔で出した方がいい。
深谷以北に行く場合、通勤快速狙い撃ちではなく、通勤快速以外の選択肢がなかったりすることが多い。
遠近分離するなら、最低でも毎時2本は必要だし、上尾、桶川は通過すべき。
今のダイヤは、あちこち配慮をしていろいろやってるけど、全てが中途半端。
717名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:03:58 ID:vMvbon5R0
>>715
何時台の事言ってるのかわからんが…

熊谷発車時点でも
乗車率は(大宮時点と比べても)あまり下がらないんだよ通快は
まあ普通電車は半分以下になるけど
718名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:17:28 ID:Fzgzc1Qi0
>>716
深谷以北はあかぎと通快で速達30分ヘッド体制なんだよ。
しかしあかぎも上尾・桶川全停車だからな。
遠近分離が出来ていない。
719名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:43:49 ID:z73Hgm9Z0
本庄駅のホーム延伸工事って屋根の延長工事というオチなんじゃ?

720名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:10:59 ID:G3wpjfQ80
上尾、桶川はあかぎ停車、北本、鴻巣は通快停車ですみわけすればいいんじゃないの。
高崎利用者だけど尾久に停めるくらいなら、北本停車でいいとおもう。
北本は最近は臨時の快速も停車するようになってきてるし・・・
アーバンも特快と停車駅を合わせるため停車。
ただ、通快とあかぎの上野の時刻いれかえてほしいな。
通快と湘新からの高崎行きが赤羽でかぶるから、選択肢が都心側では少なくなるんだよね。
721名無し野電車区:2009/11/10(火) 03:31:18 ID:fKkdxNq40
本当に遠近分離するならせめて上野大宮間無停車じゃなきゃ。
722名無し野電車区:2009/11/10(火) 07:36:01 ID:Jh4Rr4C3O
上尾、桶川停車の通快は普通にした方が良い。
21時台の大穴は早急に埋めるべし。
せめて、大宮、桶川で普通に接続して欲しい。
723名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:57:06 ID:G3wpjfQ80
>>722

それは正論かもしれないね。土日の19時台にも大穴があるから、そこも改善してほしい。たしかアーバン除くと30分くらい待たされる。
724名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:56:37 ID:XNvI+Z1s0
上尾桶川停車の通勤快速は
快速アーバンにすれば分かりやすいのにといつも思う。
725名無し野電車区:2009/11/10(火) 15:43:11 ID:V/hEwdAM0
もともと供給が足りていない、やたら運転間隔が開く路線なのに、
利用者半分以下の鴻巣のほうが利用出来る普通列車が多いから
おかしな話になる。
快速自体がいらない路線が高崎線。
各駅専用列車が乗り入れているならまだしも高崎線が
遠近分離なんてちゃんちゃらおかしい。
726名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:20:22 ID:b9u/bOI8O
上尾市内にイオンモール上尾の建設貴盆濡

カルフールと300の専門店を出して欲しい

また伊奈町にもイオン伊奈ショッピングセンターを建設してジャスコと300の専門店が欲しい
727名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:41:44 ID:JTm8vi9u0
元々この沿線に生まれ育ったとか、仕事関係で住まざるを得ない
とか以外で好き好んで住んでるって人どれくらいいる?

わざわざこんな利便性の良くない路線を選んだ理由を聞いてみたい。
728名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:42:01 ID:Xvcbgstl0
むしろイオングループあぼ〜んキボンヌ。
729名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:10:23 ID:FzY8XFRZO
>>726
上尾市一丁目の上尾道路横にSC計画あるょ。すれ違いスマソ
730名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:18:45 ID:TMFrqUnuO
浦和を通過しろ!
731名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:35:56 ID:LSHJGhSMO
>>730
武蔵野線利用者や浦和競馬場来場者を考慮して、宇都宮線と高崎線、湘南新宿は南浦和にも停車しろ!
732名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:48:30 ID:UpK7qUVcO
>>727
家賃が安いのと実家に近いと言う理由で鴻巣に住んでみた。
通勤快速に乗れれば便利だが、たまに寝ると何処走っているのかわからなくなるのがネック。
733名無し野電車区:2009/11/10(火) 21:51:36 ID:jEF2nakS0
>>725
まったくだね。
通勤快速が通過する前後に普通が来るならいいが
高崎線の場合、その間ただ倍の待ち時間になるだけ。
734名無し野電車区:2009/11/10(火) 21:57:55 ID:jEF2nakS0
>>726
そんなのできたら駅前の商業地が大打撃。駅ビルで我慢。
伊奈にはウニクスができたじゃない。

>>729
あの計画、まだ生きてるの?
735名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:29:38 ID:w/smb8+1O
>>733
中央線みたいに上手く組めないかね。
向こうは三鷹と国分寺で必ず待避列車がいるが、高崎線に応用するのは無理か…
736名無し野電車区:2009/11/11(水) 13:14:51 ID:KKWwcOvK0
2面3線の駅ばかりなんだもん
737名無し野電車区:2009/11/11(水) 17:43:18 ID:5/hAazPRO
高崎線の不便な点

通勤快速はいらないから毎時2本快速を運用してほしい。(湘新除く)

田舎くさいクロスシートのせいで密集率が高い

鴻巣始発電車がない。
738名無し野電車区:2009/11/11(水) 17:48:01 ID:QFIg+XM+O
上りは
熊谷(または籠原)で快速⇔籠原始発相互
大宮で新宿方面⇔上野方面相互
を接続させれば同一ホーム乗り換えができるのでは?
739名無し野電車区:2009/11/11(水) 21:34:52 ID:6rgXe1w7O
同じ二面三線でも西九条みたいなのならいいのに
740名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:28:56 ID:1aNNDW2HO
結局、本庄は屋根の延長だけらしいな
741名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:39:27 ID:gxYiXFakO
11号車のトイレでタバコを吸ってるあほぅ条例かなんかでタイーホされないかな〜
742名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:47:02 ID:gxYiXFakO
連レススマソ

トイレ内喫煙を感知したら警告&スプリンクラを作動させればいいのに…その後緊急停止で損害も請求!
743名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:25:38 ID:dncyC3Zq0
>>740
(´・ω・`)
744名無し野電車区:2009/11/12(木) 12:09:31 ID:GBTfxMig0
大宮から先は宇都宮線と一緒だから増発が難しいんだろう。
それならどちらも大宮折り返しを作ればよい。
745名無し野電車区:2009/11/12(木) 12:15:53 ID:pBWxtyXP0
大宮の12番線なんだが、20日くらいに出発信号機に黒ビニールが被せられた。
入替標識にも黒ビニール。

出発位置のATS地上子にも遮蔽板が置かれていて、き電も止まった模様。
今後、12番線が復活する事はあるんでしょうか?
746名無し野電車区:2009/11/12(木) 12:58:20 ID:AN3f9psc0
>>745
この20年ぐらい営業用に使ったことあったっけ?
747名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:16:42 ID:zHIZBi6WO
快速は全て上尾、桶川、北本は通過すべき
速達すんならこのくらいにすればいい
748名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:17:59 ID:GBTfxMig0
武蔵野線専用ホームが欲しいな。
749名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:19:01 ID:GBTfxMig0
>>747
快速なんていらないんだよ。
その3駅に止まらなければ、高崎線の存在意義なんてない。
750名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:34:59 ID:GBTfxMig0
>>745
高崎線、宇都宮線の大宮折り返しホームにして欲しいな。
751名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:54:32 ID:zHIZBi6WO
>>749は?
あんなのケト延ばして止まらせれば充分だろ
752名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:07:07 ID:QXCqhJ30O
>ケト延ばす

群馬弁か?

sageろよ群馬人。
753名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:13:01 ID:2bikrU3D0
12番折り返しって結構大工事が必要だろうな
754名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:52:22 ID:OrInbuDrO
速達性持たせるなら岡部、神保原、新町通過が手っ取り早い。

あとは大宮10〜11時台にある籠原止まり3連チャンは勘弁。高崎折り返しの上信越、吾妻、両毛線の一部を籠原まで延長して籠原で接続出来るようにして欲しい。
755名無し野電車区:2009/11/12(木) 16:55:15 ID:zHIZBi6WO
>>752上尾民乙
756名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:49:17 ID:AN3f9psc0
>>752
群馬でも通じないぞケト。
日本人じゃないんじゃないかID:zHIZBi6WOは。
757名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:37:43 ID:zHIZBi6WO
>>756京浜東北の略もわからないとはな
758名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:40:41 ID:ttDXQQ280
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
759名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:07:14 ID:dncyC3Zq0
それだけ高崎線利用者にとって
水色のラインのアレの知名度は低いわけだ 
当然だが
760名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:42:57 ID:wo9KO+JyO
京浜東北線利用者の大半も知らんと思うぞ、ケトなんて略号
761名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:47:16 ID:p9yMM+St0
>>759
水色のあれをケト線って呼んじゃうのはスルーした方がいいプシコかにわか。
762名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:44:40 ID:GBTfxMig0
そうだ、京浜東北を桶川まで延伸させろ。
その場合、大宮駅をどう改造すればいいんだ?
763名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:47:32 ID:GBTfxMig0
宮原はなんとかなるとして上尾、桶川はホームが大丈夫だろうか。
上尾も駅の改造するならホームも増設すりゃよかったのに。
764名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:34:00 ID:3/xrHI86O
籠原以北15両対応ホーム延長
京浜東北線籠原延伸
あかぎ廃止
765名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:08:11 ID:Q+3gsR4l0
埼玉県内のJR駅ビル一覧
http://www.ekipara.com/search/area_list.html#saitama

なぜか宮原と北本の駅ビルが入っていない。
ここでも高崎線はなめられてるのか。
766名無し野電車区:2009/11/13(金) 07:38:59 ID:PgcN0YlxO
足りないなら、自分で追記すればいいじゃない、それがWikipediaってもんでしょ。
と、高崎線から書き込み。
767名無し野電車区:2009/11/13(金) 09:47:57 ID:H1zdS42vO
JK少ねぇな
768名無し野電車区:2009/11/13(金) 10:02:04 ID:exgDlJnQO
>>765のリンク先がWikipediaでない件
769名無し野電車区:2009/11/13(金) 10:43:37 ID:I2dT9PDcO
あかぎを上野発廃止で新宿発にして、ホームライナー毎時2本に増発、通快は廃止で新幹線誘導すれば良いんじゃないかとか思ってみた。
異論は認める。
770名無し野電車区:2009/11/13(金) 10:48:22 ID:+rIJ/wjfO
>>749
北本にそこまで存在あるか?
国鉄時代からスルー駅だけど
771名無し野電車区:2009/11/13(金) 11:00:38 ID:maLEKzum0
>>770
意義というか北本より北には北本より乗降客数が多い駅が熊谷、高崎しかない。
南は北上尾以外みんな北本より多いし北本の(停車駅も乗降客数も)次が一応留置線もある鴻巣なの考えると、
鴻巣始発着の各駅停車と大宮から鴻巣までノンストップでその先各駅停車に完全に分けてしまう方がよい気はするけどね。
鴻巣がもうちょっと機能があれば…あんな下らない開発するくらいならなんで小規模の車両基地を誘致しなかったんだか。
772名無し野電車区:2009/11/13(金) 11:20:02 ID:2nLt3o5u0
大宮⇔北本 区間で高崎線の利用客の4分の3以上なんじゃないか?

それ以下の区間なんて、これらの利用客のおこぼれみたいなもんだろ。
773名無し野電車区:2009/11/13(金) 12:30:51 ID:rkmbkKDaO
北本厨必死だなw
774名無し野電車区:2009/11/13(金) 12:49:30 ID:iMWeRcYf0
>>762
そうだそうだ
じゃ、名前は京浜東北高崎線だな

なげーよ
775名無し野電車区:2009/11/13(金) 14:19:36 ID:I2dT9PDcO
北本駅利用者だけど呼んだ?
桶川で快速、あかぎの接続さえしてもらえれば良いです。
あっ、特快は通過しないで下さい。
776名無し野電車区:2009/11/13(金) 15:45:09 ID:wjOirvvH0
別に北本にアーバンなり通快停めてもいいけど、夜間の普通のいびつダイヤと、快速、特急停車駅をそろえてくれ。

ホームライナーは毎時2本もいらないと思うよ。ただ21時代に1本欲しいかな。
777名無し野電車区:2009/11/13(金) 16:00:29 ID:UuGzNpy9O
ノース ブック 西高尾
778名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:06:02 ID:I2dT9PDcO
あかぎ、ホームライナーと金払えば座れる列車が毎時2〜3本あれば便利かなぁと…
グリーン定期を買おうか迷っている今日この頃。
779名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:16:07 ID:xpTk+0IfO
ホテル ニュー 越谷

780名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:22:02 ID:oVJkkm1HO
上野21:26の通勤快速が一番無意味だな
上尾・桶川に停車するし、なにより快速なのに普通と接続しないという・・・
781名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:44:44 ID:6L/yfami0
>>765
埼玉は高速作るのも遅かったし、政令指定都市発足も遅かったし、遅いづくしだわ
782名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:52:04 ID:HbJnwLQSO
>>780さらに籠原で特急待避するから昼間普通と所要変わらないという
783名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:44:48 ID:x1GeeaZE0
いいこと思いついた。
朝は下りのレールにも上り列車を走らせればいいんだ。
これで複々線にせずとも輸送量を増やすことができる。
海外じゃ普通にやってると聞いたが。
784名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:03:58 ID:qfBMLs8Y0
今日は埼玉県民の日。
県民の日に限り、県内の鉄道路線でそれぞれの電車が乗り放題になる乗車券を発売。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A12/BA00/kenminnohi/pdf/ticket.pdf
785名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:07:02 ID:eA3G4iLH0
>>784
JR無いから高崎線関係ないじゃんw
786名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:10:14 ID:PBLD4QlD0
双単線ですか。事故多発&運転密度の低減と相まってイイ感じかと思います。
そもそも逆線運転できる設備をつくるんなら、直上高架作っちまった方が早いかと。
787名無し野電車区:2009/11/14(土) 02:08:13 ID:qfBMLs8Y0
>>785
ニューシャトルとかに乗るいい機会では。
鉄道博物館でもなんかイベントあるんじゃないかな。

11月14日は埼玉県民の日
http://www.pref.saitama.lg.jp/A12/BA00/kenminnohi/index.htm
788名無し野電車区:2009/11/14(土) 02:11:59 ID:ADiy/9z6O
高崎線ではやっぱり熊谷が便利ですね。新幹線もあるし。
789名無し野電車区:2009/11/14(土) 04:31:42 ID:2rLs6ohLO
>>771
北本も鴻巣もかわらんよ
鴻巣の再開発は無駄だけどね
東京から50キロが鴻巣だから区切りつけるなら鴻巣だろ
始発あっても意味なさげだけどね
1本あるけど人乗ってるの?
どうでもいいが北本はカワイイコ大いな
790名無し野電車区:2009/11/14(土) 06:57:24 ID://2pZsfvO
県民の日使えねー
月曜に振替てくれ
791名無し野電車区:2009/11/14(土) 08:29:37 ID:7DLdu/Xg0
>>790
2年後まで待てw
ちょうどそこに月曜日がぶつかるからww
792名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:20:22 ID:No/XCIy5O
群馬県民の日(10/28)の時は群馬県内JRも乗り放題だった気がする

やはり高崎支社だからか
793名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:26:53 ID:nl2m9ILAO
>>792
あの手の切符を発売する時は自治体が鉄道会社に支払ってるからねぇ
794名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:17:18 ID:uTery1ja0
>>789
始発時点で満員になるようだったら、それはそれで問題では、、、

795名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:29:13 ID:qfBMLs8Y0
>>792
マジで?
ついこの前じゃん。
群馬を旅行するんだった。

しかし、埼玉のJRはなんなの・・・
796名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:48:00 ID:vwhB21JyO
関東で1県を1支社で担当するのは、もしかして群馬県だけ?
797名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:59:21 ID:bBfalpIP0
>>796
横浜、千葉、水戸が惜しいことになってるからそのはず。
798名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:54:31 ID:/QGFtieeO
>>796
それでFA
799名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:07:48 ID:z2+lHlBT0
>>796
けど高崎支社の売り上げの過半数は埼玉県内で上げてるんだけどなw
800名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:04:13 ID:w+GZEeLMO
>>799
だがそれに気付いていない高崎支社。
「埼玉県内なんてオマケだ。」
801名無し野電車区:2009/11/15(日) 00:13:08 ID:JeYFrS5w0
そして、在来線の旅客VVVF車が1本も在籍していない東日本唯一の支社、高崎支社。
802名無し野電車区:2009/11/15(日) 03:10:36 ID:G3a2aEtYO
>>794
そだね
2割ぐらい乗ってれば需要ありそうだね
803名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:29:42 ID:YTuyv1GlO
赤いEF81?が青いED F?が重連だったけど青だけパンタグラフが降りてた
804名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:01:30 ID:2yILueIz0
>>803
これか
http://2nd-train.net/topic/200911/192.html
http://1-noriba.net/topics/200911/t012139.html

本当は尾久車セへの配給輸送を担当したEF60-19牽引のはずが、到着後に不具合が起きたとのことなので、
田端所からEF81を借りてきて返したそうだ
805名無し野電車区:2009/11/15(日) 13:02:49 ID:el6sMbV8O
路線のほとんど、利用者の大半が埼玉県関連なのに、ぐんま様の強い意向でダイヤが組まれる高崎線orz
806名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:08:32 ID:G6pHpGsV0
高崎線も大宮支社に組み込むべき。
807名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:08:39 ID:KBy0ahFwO
熊谷辺りまで群馬に割譲すればそんなことは気にならない
808名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:16:57 ID:G6pHpGsV0
高崎線で群馬県の駅は3つだけだぜ。
他は全て埼玉県。
809名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:24:39 ID:M7OD38AH0
群馬の駅3つ分で埼玉の駅全部の価値があるんだな
810名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:27:13 ID:ZP6jizD/0
>>808
八高線も3つだけだぜ。(高崎は除くよ)
811名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:40:15 ID:EiPaciPC0
高崎支社駅ランキング

高崎>熊谷>本庄早稲田>上毛高原>安中榛名>その他

安中榛名は有人窓口維持してるけど、
高崎線の小駅は窓口廃止して蛙君にしてるのが証拠だ。
812名無し野電車区:2009/11/16(月) 05:39:08 ID:vYQQvSIIO
高崎と熊谷の間に前橋
熊谷と本庄早稲田の間に新町が入るかな。
新町は高崎線内では町の駅で特急が停まった唯一の駅だよな?
現在は高崎市だけど。
813名無し野電車区:2009/11/16(月) 06:28:24 ID:AM2dtd31O
支社内での認識は

群馬様>>とちぎ>>>>埼玉(金づる)

であるのだよ
814名無し野電車区:2009/11/16(月) 08:19:17 ID:OcBYZ1zvO
栃木が一番冷遇されてる
無人ばかりだし両毛線1本/hだし
815名無し野電車区:2009/11/16(月) 10:05:31 ID:jAT1h1ITO
せっかく全面禁煙になった駅でタバコ吸ってるような奴は電車乗って来ないでほしい。

何故、そんなに堂々と列の先頭まで行けるのかと…
816名無し野電車区:2009/11/16(月) 14:12:33 ID:AM2dtd31O
両毛線沿線は何かと宣伝してもらっているではないですか
817名無し野電車区:2009/11/16(月) 15:47:57 ID:/Dc5AEGKO
熊谷
15:20
15:40
なんで20分も空けるのかな
間に快速でも良いからやれよ
818名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:29:08 ID:ITdf1GHCO
なんかタバコでうだうだ言ってるやつって、
駅外で吸い終わった人まで臭いから乗ってくんなって言い出しそうだな。
全面禁煙になっただけありがたく思えよ。

まぁホームで喫煙した所で法的な罰則はないから無視し放題だけど。
819名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:42:46 ID:1iI5xz6R0
>>818
駅員に「やめろ」と言われてもやめなかった場合の罰則は法令で定められてるけどな

鉄道営業法第34条
制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス
一  停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ
二  婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M33/M33HO065.html
820名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:43:53 ID:iRtsjdRj0
>>818
そこまで思ってなかったけど>>818のおかげでそういうことにするよ。
気付かせてくれてありがとう。
821名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:14:15 ID:hp7eX967O
>>819 10円が現在の金に換算したら10万くらいの頃だなw
822名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:35:54 ID:vAQysA9P0
E型電車で座席がカッチカチの奴と少し柔らかい奴があるのは何で?
823名無し野電車区:2009/11/17(火) 01:25:01 ID:jdgVaN3y0
高崎線や京浜東北、湘南新宿ラインの名称を巡って盛り上がっています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1256838780/l50
824名無し野電車区:2009/11/17(火) 01:35:46 ID:zfmvW3Xj0
>>822
製造時期の違い
国府津車と小山の追加増備車は固さが多少改善されてる
825名無し野電車区:2009/11/17(火) 10:22:11 ID:AcbDdCYQ0
>>821
でも10円は今でも10円だろ
法令改正、なんでしないの?
826名無し野電車区:2009/11/17(火) 10:56:42 ID:+YtpQ16w0
>>825
一応、戦後に罰金等臨時措置法で増額されている
ただし、科料の場合は上限が1000円未満となっているので
あと2ケタぐらい引き上げないと今では意味をなさないが
827名無し野電車区:2009/11/17(火) 13:54:37 ID:j5ZfeEc7O
>>795
ぐんまフリーパス
大人1100円
他に特急券を買えば特急にも乗車可能

結構便利だから今度使ってみればいい。

埼玉も「さいたまフリーパス」を1000円くらいで出せばいいのにね。
828名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:23:58 ID:cwaZOscTO
>>827鉄博できる前の年まで彩の国フリーきっぷがあった
学生は800円で安かったんだけどな
829名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:47:06 ID:KuSu9j+60
>>828
20年前は1000円で発売していた。
830名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:59:15 ID:hqfqe/F40
深谷や本庄の小中学生はその切符を使って、
浦和や大宮に行ったり、上尾水上公園のスケートに行ったりしたなぁ

今はもっぱらTDLか?
831名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:12:14 ID:Fy8+IyDGO
>>830 県民の日に割引入場券も発売してるみたいだしな
でもフリーきっぷがあれば鉄博安く行けるからまた復活しないかな
832名無し野電車区:2009/11/19(木) 08:17:06 ID:WZdUs2P+O
そういや〜終電の時間早くない?

群馬なんて行く必要ないからあと2本0時台に籠原と鴻巣まで運行してほしい。だいたい終電が群馬まで行くとかありえない。
833名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:33:18 ID:sBSbzYOnO
>>832
ヒント:高崎支社
834名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:57:38 ID:cv75L/tf0
                     _,, - ─ - 、、  ,、
                 ,,r'ヘ‐''"        ` '、`' 、
                / , ゙、             ヽ  \
     ,, -−- 、、   , '  /   i          ,∠⌒ヽ、ヽ
    く →→─ >''"/ '"/\  レ'"⌒ヘ      !:::::::\ i  ヽ
     `゙""フ"´  ,'  /    i /:::::::i   ___ヽ、;;;;;;;ソ    ゙、
       /     i ''",'\   !ヾ、;;;;;;;ノ '"´    _` 、 !     !
         i      !   ,゙    ,'      !     (    ) l     l
        `''−,,__l ‐1ヽ   ノ゙ー'"⌒ヽ ヽ、    `゙"´,,ヘ、    |        ,r===、
              |  !  /     ノ゙''ー‐゙ー--−''"    `−,,_ノ       ‖犬  お‖
            l_,,−''^'''ー--一''"                             ‖rツ 茶‖
                                              ゙'==="
835名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:14:55 ID:MM1uJ215O
さっき籠原行きの車内でオッサンが一人でキレてたんだが…

そいつ桶川で降りてった(笑)
836名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:21:31 ID:wNBIUD/0O
桶川はストーカー殺人あったしな
837名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:38:28 ID:tJtRNda10
>>834
お茶犬のナレーション=クリステル姉さん
838名無し野電車区:2009/11/20(金) 03:29:50 ID:WgKxELhA0
>>832
宇都宮線も最終は宇都宮まで行くぞ。
むしろ22,23時台の本数から見ればあっちよりは恵まれてる。
こっちは有料が多いけど...

>>833
最終を0時台に設定します!
ただし高崎行き!
とかになりそうだw
839名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:19:18 ID:qIwgbebMO
>>838
でも0時10分あたりに一本あるとかなり便利だよね。
常磐線なんかはもっと遅くまであるらしいし
840名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:19:41 ID:3QXiweRTO
東海道線、横須賀線も終電0時前なんだね。
中央線高尾行き最終は別格として、他も似たようなものだね。
籠原止まりにすれば後20分、鴻巣止まりにすればさらに20分遅く出来そうだけど、
鴻巣止まりは人員運用的に無理だろうね。
841名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:36:29 ID:WgKxELhA0
>>839
常磐は緩行/快速/中電とあるからねぇ。
中電は終電は宇高とそんなに変わらないかな。
快速は遅くまであるけど取手までって上野から40kmないしね。
京浜東北が鴻巣かせめて桶川あたりまで伸びてればそこまでは常磐快速ぐらいの最終があったかもしれない。
けど京浜東北は東海道側にも伸びてるからね。
向こう側は大船まで東京から50kmくらいあるのに...
842名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:48:26 ID:Plj3aLctO
>>841
大船行は東京2359で終了。横須賀線大船行でいいから0時以降に走らせてくれればいいのに…
843名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:01:14 ID:rcp9uhRL0
   _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    草 は こ
    む て の
 vv  ら し     _, ._     , ; ; ; '
vvv  を な   (   ) v'v'v'v
vvvv よ .く   (i  ヘ○,vv
vvvv:. : 遠   v|:::;;;;,,f \, ', ´ ば 刈 よ オ
vvvvv:.  い  Wし、、 j(((.@) か り .う レ
vvwvv:.     WWWV     り は や は
vwvwvv;.    WWWV     だ じ く
vwwwvv;,.     VWWWW    か め
vvwwwvvvv;;,,  VWWWWW   ら た
vwwwwwwwv;;;;VWWWWWV    な
vwvwvwvwvWWWWWVVwwvv;...
844名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:56:19 ID:IDVif7eG0
>>840
>鴻巣止まりは人員運用的に無理だろうね。
やる気がないだけ。武蔵浦和に停泊所を作ったように鴻巣にも
作れば済む。
845名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:04:11 ID:vKX6rUWg0
鴻巣行きどころか高崎行き最終の後に籠原行きの最終を入れることすらしないやる気のなさな時点で論外。
846名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:39:29 ID:Q0rRBO0h0
最終電車は、常磐線に圧倒的に負けているのが納得できなくね?
847名無し野電車区:2009/11/20(金) 18:02:38 ID:I5CyoSZS0
最終が高崎行というのは
乗り過ごしたときでもどうにか夜を明かせるからだろ

籠原や鴻巣で
冬の深夜に外に放り出されたらつらい
848名無し野電車区:2009/11/20(金) 18:43:14 ID:0O/nbrFxO
>>844
武蔵浦和にそんなんあったっけ?

最終の早さなら埼京線も負けちゃいないぜ
なぜ最終川越行きのあと大宮行きを作らない…
849名無し野電車区:2009/11/20(金) 18:56:05 ID:pTqW7UwEO
始発をもっと早くしてほしいな
850名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:32:43 ID:IDVif7eG0
>>849
それもある。始発ののぞみに乗りたい。

>>848
埼京線は首都圏随一の冷遇路線だからなあ。新幹線の見返り
でただのアリバイ。
851名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:00:57 ID:hRER4r0vO
高崎線って大晦日運行してますか?
去年はどうでしたか?
852名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:13:39 ID:SJ6Mug1j0
>>851

終夜運転は上下線とも2本ぐらい
853名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:28:46 ID:FVzkWf1y0
>>851
しかも籠原までしか運転してないっていうね@終夜臨
854名無し野電車区:2009/11/21(土) 02:32:14 ID:cmD6xP8SO
>>846
高崎線最終高崎行き
上野2346発

常磐線最終土浦行き
上野2342発

だからどっこいどっこいじゃないの?

取手までの快速『電車』は高崎線と比較すべきじゃないな。
855名無し野電車区:2009/11/21(土) 02:50:55 ID:jY6NHlFx0
>>850
アリバイって割には利用客も多いしドル箱だしJRも作ってよかっただろう。
私鉄の競合路線がないから、冷遇されてるだけ。
高崎線もみんなそうだが。
856名無し野電車区:2009/11/21(土) 04:08:24 ID:/0LxX8Ak0
>>854
>取手までの快速『電車』は高崎線と比較すべきじゃないな
距離的には桶川とほぼ同等なんだよな <取手

鴻巣までの区間運転は必要だよ。

>>855
>JRも作ってよかっただろう
用地費その他建設費全体だと償還まで50年はかかる事業だから
ねえ。本当はやりたくもないさ。しかも当初計画では15両対応で
進んでいたんで、追い抜き設備なんかに無駄な余裕がありまくり
だし。
857名無し野電車区:2009/11/21(土) 07:51:49 ID:k8638rIP0
もし埼京線がなかったら、

東北貨物線から赤羽線、りんかい線&横浜方面直通の10両編成の通勤電車が走ってたかも

今とだいぶ違ってただろうなぁ
858名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:16:09 ID:qTAGcvIgO
予定通り、埼京線沿線に車庫ができていればねぇ…
859名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:05:16 ID:rM4Nx9YMO
鴻巣厨がウザい

だいたい中電にそこまで求めるなよ

京浜東北線を伸ばしてもらう活動でもすればいいだろ
860名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:07:02 ID:YTHeU2jhO
つい最近まで取手が茨城県だったことを知らなかったぜ。
ずっと千葉県にあるのだと・・・
しかしJRは終電が早いな。
山手線なんか一日中走っていてもいいレベル。
861名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:40:23 ID:cmD6xP8SO
>>856
そこは『E電』区間と『M電』区間の差だね。

宮原以北に、柏や松戸のような乗車人員10万超/日のターミナル駅でもあれば違うのかもしれないが…
862名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:55:31 ID:9idT14ZD0
>>861
おっと3路線(常磐x2+成田)乗り入れで3万1千(上尾の3/4弱)の我孫子駅の悪口はそこまでだ(距離は1kmほど上尾より東京より)。
863名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:16:20 ID:9idT14ZD0
あちらに言わせれば藤代-土浦間に相当するこっちの北本-籠原間はかなり優遇なのかもしれない。
864名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:34:51 ID:mVYUQ3maO
束はもっと通勤5路線の本数を増やすべき
高崎と宇都宮は湘新できたせいで減便になったし
増えたのは東海道くらいだし終電より10時増やしてもらいたい
865名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:08:12 ID:qTAGcvIgO
まずは上野発21時台だろう、増やすなら。
20時台がそこそこまともなダイヤだけに、残念さが際立つ。
866名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:25:10 ID:/0LxX8Ak0
>>859
>京浜東北線を伸ばしてもらう活動でもすればいいだろ
大宮の構造から言って100%無理。大栄橋を破壊して東西流動を停止
させるなど、非常識なレベルなら出来るけどな。それでも東北線上りを
乗り越すのは至難の業。

コスト面からも同じことが言える。総工費は2ケタ億じゃきかんだろ。JR
がそんな1銭の増収にもならないことなど逆立ちしてもやらんわ。
867名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:31:21 ID:zG0LG2OnO
>>865
何年言い続けても変わらねーよな…
868名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:36:03 ID:hCxaDRtcO
平日の13:00位に特急水上5号下りに深谷から乗るんですが
車内販売ってやってるのでしょうか?


知ってる方いたら教えてください。
869名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:09:48 ID:rU0iE1/80
>>868
「あかぎ」の新宿発着、夜間運転のを除いてやってますよ


朝の上野行「あかぎ4号」はモーニングサービスでコーヒー200円(通常300円)なのが嬉しい

870名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:46:36 ID:CAaZxFn90
京浜東北線を伸延案の件、高崎線側に延ばす話しか出ていないが、そうじゃなくて東北本線側に延ばす可能性があるってことで。
871名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:51:59 ID:18+034Kz0
>>870
そっちは構造上簡単なんだが高崎線より旅客少ない上に東武があるから需要がないらしくあんまり自治体も欲しがってない。
872名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:29:55 ID:B09gp6i60
>>870
甘い。東北線上りを京浜東北下りが簡単に乗り越せない。
873名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:33:20 ID:rU0iE1/80
どうしてもやるなら、大宮−新都心間でなんとかするしかあるまい
874名無し野電車区:2009/11/22(日) 02:11:17 ID:B9HaEfkq0
まだ埼京線の方が(宮原の手前から)高崎線に乗り入れしやすいんじゃないか?
875名無し野電車区:2009/11/22(日) 03:25:52 ID:3367rdXV0
>>861-862
上尾に西武新宿線でも乗り入れてたら
「乗車人員10万超/日のターミナル駅」になってたかもなぁ
876名無し野電車区:2009/11/22(日) 03:27:45 ID:3367rdXV0
>>874
高崎線に一部乗り入れれば埼京線も増発できるかな
877名無し野電車区:2009/11/22(日) 06:00:24 ID:JQj5R6em0
一部埼京線をこっちに持ってくると、埼京線に平面交差が発生するからなぁ
埼京線が地上に出てから、17号を潜るまでの距離で立体交差できるかな?
878名無し野電車区:2009/11/22(日) 06:11:57 ID:etgQ1T7VO
埼京線と高崎線の立体交差は、もとの計画にはあったはず。
879名無し野電車区:2009/11/22(日) 09:02:05 ID:KJGriKwkO
ってか、敷地も確保してる。もともとは高崎線に乗り入れ予定だったからね。ただ、湘南新宿あるし、終電あんまり変わりないし意味ない気が…
それより、高崎最終後の京浜東北を新都心で高崎ホームに平面交差で入線させて、高崎線に一部だけでもいいから乗り入れしてほしい。。
880名無し野電車区:2009/11/22(日) 11:10:57 ID:YgHutQIMO
>>879
しつこいねw
京浜東北線は諦めなよ。
881名無し野電車区:2009/11/22(日) 13:27:50 ID:5yzTNXAOO
用地まで確保して、計画変更って…まるで民主党と同じだな。
てか、なんで高崎線に延進出来ないんだ?
882名無し野電車区:2009/11/22(日) 13:33:24 ID:Ie05B0tfO
確かに高崎線と埼京線は立体交差できるだけの用地はある。
休日はグリーン車にでも乗ってお台場行きたいわ…

…って、湘南新宿ラインでいいだろって話だな。
まぁ埼京線からグリーン車乗る人がいるかも知れないけど。
883名無し野電車区:2009/11/22(日) 15:00:34 ID:QUINKVio0
>>881
・大宮〜赤羽間に車庫を造れなかった
・十条・板橋を15両化できなかった
主要な原因はこの二つだと思う。
884名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:20:38 ID:aSvXeSXKP
>>879
>高崎最終後の京浜東北を新都心で高崎ホームに平面交差で入線させて

そのくらいの用途なら平面交差でも可能だろうし、コスト面でも立体交差なんかとは
比較にならないからやってほしいところだね。
夜間はそのまま留置して、朝は高崎線の現行初電より早く出発。
深夜・早朝に数本の増発にしかならず、それ以外の時間帯は今と変わらないけど。

>>882 >>883
高崎線沿線で車庫用地を提供していれば、埼京線は来たと思うんだがねぇ。
885名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:43:56 ID:3367rdXV0
埼京線も川越線に乗り入れてるからこれ以上増やせないし
高崎線乗り入れで増発のメリットがあるはず
高崎線に乗り入れるのは15両編成で十条、板橋通過の特別快速
886名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:57:41 ID:pO4sEu2m0
十条、板橋は通過禁止駅ですよ。
887名無し野電車区:2009/11/23(月) 07:18:10 ID:VP9HE+VkO
籠原始発東京テレポート行きとか設定してくれ
888名無し野電車区:2009/11/23(月) 07:59:14 ID:j4G8fBG/O
それいらないだろw
だったら高崎行きの本数増やしてほしいわ
889名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:02:26 ID:+s4cBfRB0
湘新あるのに高崎線の埼京線乗り入れは必要ないだろw
だったら京葉線⇔りんかい線⇔埼京線・川越線の相互直通をやってほしいわ
890名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:04:26 ID:SasBbTqJ0
>>889
大宮以北で本数の増加、終電を遅くするための話として京浜東北、埼京線の乗り入れの話をしているのであって、
大宮以南どこに行こうが関係ない。

川越線から千葉に行く話しなら別のスレでやっとけよスレタイ読めない?
891名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:27:18 ID:z4Nnba8qO
快速むさしの号利用案

●終日一時間あたり1〜2本程度の運転に増発
●区間は八王子〜大宮〜籠原間

埼玉南西部の所沢・入間地区(新秋津乗換)〜大宮間の利便性を高めて、かつ高崎線大宮以北と武蔵野線の増発に寄与する。

でも8連が限界ムリぽorz...
892名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:28:25 ID:X+4mwsn5O
あれ?
893名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:30:43 ID:X+4mwsn5O
熊谷三番線から平塚行きが出た?踏切なりやまず2番線からまた上りだ
なんだこりゃ
894名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:32:53 ID:X+4mwsn5O
ティアラの踏切は魔の踏切か上り3連続
895名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:32:53 ID:2JvugQxs0
>>890
現状では大宮以北では終電後約3時間ほどが保守間合いとして確保されているから、
そっちをどうにかしない限り終電の延長は困難だけどな
大宮以北で終電延長が可能になるなら普通に上野発の中電として設定されるだろ

>>893
湘新が遅れて籠原折り返しの列車が籠原まで行かずに熊谷折り返しに変更されたんだろ
よくあることだ
896名無し野電車区:2009/11/23(月) 14:31:58 ID:q/Y2wDKMO
高崎線は今後数十年で減便に向かうと読んだ。
そのうち沿線人口が急激に落ちはじめると思う。
JRとしては人が減るまで何とか持たせたいんだろうな。
897名無し野電車区:2009/11/23(月) 15:21:43 ID:VYqjhaEs0
何十年後はJRどころか日本が終わってると思う
898名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:02:54 ID:SasBbTqJ0
>>895
鴻巣始終着なら現行より1時間程度余裕が出来るってことか。
899名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:55:21 ID:X+4mwsn5O
>>895よくあるよね。湘南→高崎→183水上って順番だった
183が見れたから良かった
900名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:57:27 ID:NSlG/PwJO
高崎一郎
901名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:13:26 ID:sAvv+1CL0
211系で3両がボックス車で2両がロング車の編成があるのだがなんだあれ?
902名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:20:09 ID:wxrYpGnQO
>>901
編成組み替えか?
誰か詳細kwsk
903名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:41:12 ID:OR+41PZ+O
池袋まで埼京と高崎は同じ線路でしょ?15年まえの話だから今はどうかよく解らないが それにを大宮でた地上で高崎線に乗り入れできないのかな?
基本で毎時上野行き3本 湘南2本 りんかい線直通1本 なんて本当にあったらおもしろいかもね
大宮 赤羽とかで各方面の東北接続できれば問題もないだろうし

904名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:27:00 ID:IfdLnMu20
今、TBSで北上尾のブリヂストンサイクル工場をやってるわ。
905名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:03:44 ID:MRdXDlKNO
りんかい線直通超特別快速
宮原以北普通-(全駅通過)-大崎(運転停車)-国際展示場(4:30着)
8月中旬・12月下旬運転

これほしい
906名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:24:03 ID:UEme9MN30
>>905
徹夜で並んで駆逐されてろコミケ野郎。
907名無し野電車区:2009/11/24(火) 14:03:24 ID:KHut1e0sO
>>903
15年前5両の池袋行きが走っていた頃から、別の線路を走ってます。

>>905
特別過ぎるだろwその快速w
走らせたらそれなりに需要ありそうだな。
908名無し野電車区:2009/11/24(火) 14:28:24 ID:LjuUt/Ov0
くさそうw
909名無し野電車区:2009/11/24(火) 15:16:52 ID:/mUfpMer0
お前らどんだけ直通が好きなんだよw
乗換えで十分だろ。
910名無し野電車区:2009/11/24(火) 15:23:13 ID:djw6B1+q0
>>909
乗り換えるにも乗り継げる高崎線がその時間無いからせめて大宮まで臨時がないと無理。

それが原因で大宮まで車で出て京浜の始発って奴もいるからな。
911名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:00:51 ID:KHut1e0sO
>>910
さいたま新都心の方が駐車場安いよ。
もっと言うなら現地の方が安いと思う。

スレちはここまでにして、確かに終電は無理でも始発は早くして欲しい。
羽田の早朝便乗るのに西武のバス車庫までちゃりで行くのしんどい。

後30分早ければのぞみ始発に間に合うのかな。
他はどんな感じか調べたら、スカ線の下りの早さに吹いたw
912名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:18:18 ID:b/z+pDB+O
高崎線と言うか埼玉県内全体で始発が遅く終電が早い傾向があるな。
車王国だからしょうがないのか。
913名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:51:41 ID:okhazJt70
>>912
違う始発着駅から車庫からまで遠いから乗務員のためと保線のために早めに切り上げて、遅めの始発にしてる。
車庫が鴻巣、久喜あたりならもっと始発が早く、終電を遅くできる。

中央線なんか終電が1時間くらい高崎線より遅いが東京起点で豊田が高崎線だと桶川くらいだからな、
本庄と同じくらいの距離の大月行きはやはり東京発23時31分だしかわらない。
914名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:56:05 ID:EnbtPh740
国鉄時代の国電区間と、それ以外の差が今もそのままなんだよな
915名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:06:46 ID:vOah19ioO
それは本数に表れてるしな
916名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:05:07 ID:7F3QscQyP
>>913
深谷滞泊みたいなことを、桶川や鴻巣で実施することはできないの?
917名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:15:57 ID:LqOPCKAR0
>>916
乗務員の駐泊所を整備する必要があるので難しい
ちなみに深谷滞泊列車の乗務員は深谷では駐泊しない
918名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:43:46 ID:yD8jKRjn0
その辺のビジホと提携して〜、なんて発想は思いつかないんだろうなー
919名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:05:23 ID:e73PMH/z0
深谷駅に宿泊施設はありますけども
920名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:54:31 ID:FmR7+YSf0
>>918
乗務員の場合、欠場(寝坊して遅刻すること)は絶対あってはならない。
=そうなれば列車は発車できず、本人が来るまで待つか予備の乗務員を
手配するまで列車は遅れる。そうなると社会的にもまずい。(報道される…)

その為、幾ら寝起きがよい・寝坊しないとはいえ、乗務員には専用の施設
で自動起床装置がないと宿泊地としては成り立たない。

と、マジレスしてみた。
921名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:04:53 ID:WaNkYdk40
>>920
あれがあっても寝坊した運転士がいるってのもすごいけどな。
922名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:09:06 ID:8eGars8bO
大概、2度寝じゃなくてセットし忘れなんだけどな
923名無し野電車区:2009/11/25(水) 06:08:52 ID:QcJ3nkgeO
>>907
903だけど書き方マズカッタです
池袋から新宿方面の話です
924名無し野電車区:2009/11/25(水) 06:52:28 ID:NEyafTIqO
初電は東海道線は小田原、横須賀線は久里浜、宇都宮線は宇都宮始発で4時半過ぎ、
高崎線は籠原始発なのに…
能登の前走らせてもらえないのかな。
925名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:39:30 ID:mEo9yj0f0
>>924
能登廃止時に期待するしかないな
926名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:44:07 ID:rUHjaFqxO
上野
2200あかぎ・前橋
2205高崎
2220籠原
2230通勤快速・前橋
2235高崎
2250籠原
2300あかぎ・前橋
2305高崎
2320籠原
2335前橋
2359籠原
927名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:59:53 ID:2iqtB8TG0
>>924
ただ、それやると着席南限が・・・(現行だと鴻巣・北本あたり)
高崎始発にするなら15両化もあわせてやってほしい。

ちなみに俺は北本だけど、朝イチで都内に出るときは余程のことがない限り2100Yを使うようにしてる。
928名無し野電車区:2009/11/25(水) 10:14:34 ID:vIlNRwHl0
>>914
俺はそれが許せなくて民鉄沿線に家構えた
929名無し野電車区:2009/11/25(水) 10:19:25 ID:NEyafTIqO
>>926
その前に21時台だろ。
930名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:09:13 ID:ztNnPP8r0
>>920
ビジホと提携ってのは、一部屋借り切って自動起床装置なるものやらなにやら置かせてもらう、ってことね。
プレハブ程度の建物作ることよりも安くつくでしょ
まー、21時台下りは直さないとか、機転利かせて下り通快の直後に大宮始発でもいい普通を走らせようとせず20分穴あけるとか、
何を言っても何もならないのはデフォだけどね。
931名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:36:49 ID:Gff7NV+oO
高崎線だけ増発すると、栃木県からいちゃもんつくからできない、というのは本当なんでしょうか?
932名無し野電車区:2009/11/25(水) 14:22:20 ID:td0QyljJ0
休日の19時台も意外な大穴があいてるからそこも埋めていただけると。

まあっぶーぶー言っても俺らがダイヤを決めるわけじゃないし諦めてますが。

知事とか市町村長が陳情書を出せば変えてくれと思うのだが。
933名無し野電車区:2009/11/25(水) 15:09:14 ID:sw+q47K1O
多分、増発するほど車両が無いんじゃない?
934名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:06:12 ID:qTfmyXiZO
湘南新宿ラインなんかあるからな
あれのせいで本数減ったんだよな
935名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:20:21 ID:5/lFdqCh0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
                             
〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡/ミ;j〃゙〉 }| } ハ ヽ、}  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\  ,. -‐'''''"⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙
ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了|   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ/             }(.___,,,.... ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' ,
ノ _ノノノイシノ| U 〈八ミ、、;.)_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', ,,. . -一ァ',二二二{|i i|    }! }} /.__\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙
ノ‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) f==<r'二二二{|l、{   j} /,,ィ/⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙
U ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~__,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (   弋ッ-ミ"テ~ナ/i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ. ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
    `二´/' ; |丶ニ  ノノ ̄ u  小, |:::::::|:::l\i ', li{ u',..`二/ =|/' |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
ヾ、     丶 ; | ゙U イ:}. u   `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |ヽ    {   =|/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人{ ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }
. ` U    ,.__(__,}   /ノ.     ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / u   u  丶,-‐ ,>. ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽト{〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
 U    ,.,,.`三'゙、,_  /l、.u'  {⌒ヽr{ |:::::::::|,///  u' 、____`7" ゙/ )ヽ iLレ  u' | | ヾlト. )|h `-'"       / (__/,/
    /゙,:-…-…、 ) ト、丶、. u ヾ二ソ |:::::::/∠-''´ l>、   ヽ`,二/|/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V::!|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
.\   `' '≡≡' " ノ\\丶、 `''''''′!:::::::レ〈 ´"''ー-L__\  ∠三ノ// 二二二7'T'' /u' __ /:::! |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj
 ヽ\    彡  ,イ   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ      ``ヾニ='゙./'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::::!.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈
936名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:53:09 ID:KsckUh5fO
>>933
朝ラッシュの本数から考えて、夕方以降に車両が足りないとは思いにくいが…。
朝ラッシュに無理矢理増発しろ、と言わず夕方以降の増発を求める人が多い
このスレはかなりまともなスレだと思う。
937名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:04:45 ID:xSb7b0OkO
早朝始発前と始発後の2本だけ増発して欲しい。
938名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:07:24 ID:mEo9yj0f0
車両だけでは列車は動かないから
車両、運転手、車掌、GA全て調整して初めて増発できる訳で

増発もさることながら、不均一な運転間隔を何とかしてほしいものだ
これも到着・出発列車の線路干渉やら、清掃員の手配、色々考えなきゃ
ならんのだろうが…
縦貫線が開通したら、解消できる部分も多いだろうが、輸送障害の
リスクも多いという
939名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:48:23 ID:XBA6S0i40
>>938
現在は直通していて止まりやすい湘南新宿ラインが上野口に比べて本数が少ないし、
上野口が優先されて湘南新宿ラインは切り捨てられやすいから何とかなってるが、
直通のが本数増えると思われる今後はどうなるか...

障害時は直通中止してくれるとは思うが、
車両、運転手、車掌、GAが直通先から戻って来れないとか(上野か東京で交代かもしれないけど...)
上野駅で「東海道から電車がやって来ません」とか、
東京駅で「ホームが満線で入線できません」とかありそうだ。
上野〜東京で立ち往生は絶対発生すると思う。
940名無し野電車区:2009/11/26(木) 14:30:33 ID:vgVBOmZEO
そんなときは、上野と東京(または品川)で折り返し運転になるだけだと思う
941名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:57:36 ID:irdCDGgeO
行田を発車するとたまに「たたたんっ♪」って流れるけど何なの?
942名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:00:11 ID:mGWrAmyKO
>>940
今でも湘南新宿の分離なかなかしないのに、余り期待できないよね。

トラブル時は新宿、品川折り返しすれば良いのにといつも思う。
943名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:00:17 ID:FDye0dCl0
>>925
在来あさまが廃止になったときも裏切られたからなぁ。
今のダイヤって、在来あさまが走ってた頃のダイヤから特急を間引いた
だけに近いような・・・。

>>939-940
横須賀−総武線の東京駅分離みたいにすぐ対応してくれればいいんだけど、
湘新を見てると本当に「電車が来ません」をやりそうw
944名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:59:06 ID:XNevXJD40
945名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:23:49 ID:5kXh6eIDP
桶川駅の発車チャイムって、なんだろうね?
946名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:08:34 ID:KRrYJaNUP
>>945
kwsk
947名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:41:24 ID:0AFCEv1fO
SH8がどうした?
948名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:34:08 ID:0fbWusXX0
949名無し野電車区:2009/11/27(金) 03:52:26 ID:YrixwrtEO
そろそろ終わる。もうじき1000だ
950名無し野電車区:2009/11/27(金) 06:45:32 ID:DW0i5ZRlO
>>1000ならこのスレに上がってる要望のうち、まともな物全部採用
951名無し野電車区:2009/11/27(金) 11:30:38 ID:dBFCOHpU0
住みたい路線ランキングBEST20
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kanto/rosen.html

さて高崎線は
952名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:28:25 ID:oChVA7oPO
"東急"って付いてればどこだって良いんじゃね
そういう何線が良いとか言ってる奴らは

"東急高崎線"になった途端に人気が出まくるぞw
人気の池袋新宿渋谷まで乗り換え無しだしw
953名無し野電車区:2009/11/27(金) 13:15:22 ID:9Ne/6oRVO
>>952
というか、高崎とか宇都宮っていう、なんとも垢抜けない都市を路線名にするのはイメージ良くないな。
高崎ではなくて起点の大宮にして大宮線にすればよかったのに。もしくは上武線とか中山道線とかがいい。
954名無し野電車区:2009/11/27(金) 13:57:11 ID:jlmkIA2c0
上越線や信越線だった可能性もあったんだが
955名無し野電車区:2009/11/27(金) 13:58:35 ID:4ZOpOn+xO
大宮起点で路線名がついている、と考えれば各線ともわかりやすい名前だと思う。

まあ、高崎線は上越線信越線の奪い合いの結果、どちらにも属さず独立した名前がついたわけだが…
956名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:10:42 ID:qHR1y9sr0
ほとんど埼玉でしかも周辺地域で一番古くて、黒字なのにぞんざいな扱いなのが”高崎線”クオリティー。
957名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:56:15 ID:dR9k0iTP0
さらに最も収入源で黒字駅である、上尾駅をぞんざいに扱うイカレっぷり
958名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:46:55 ID:OT/ZIFMmO
>>952
東急埼京線
東急東上線
東急池袋線(笑)


んな事より211系に自動放送装置とLCD設置しろ
959名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:55:32 ID:9Ne/6oRVO
>>958
どうせすぐにE233かなんかに淘汰されるんだから要らないんじゃない?
960名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:42:51 ID:ZuB2DFH+O
パターンダイヤにはして欲しいがそうしたら減便とかやりそうだな。
常磐快速線みたいに。
あの路線に関しては競合路線が出来る前のダイヤの方が良かった。
961名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:59:10 ID:JTYUpA6y0
>>953
確かに総武線が2位で京葉線がランク外とか、名称はイメージに重要だろう。
上武線、中山道線はいいかもしれない。
962名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:16:44 ID:uaz8VALC0
>>959
ヒント:高崎支社
963名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:18:52 ID:8VFKSjN60
でも、常磐線がランクインしてるんだよな。
千代田線のおかげとはいえ。
964上尾人:2009/11/28(土) 12:50:23 ID:7Y+9Wfqo0
昨日大宮で飲んで高崎線に飛び乗ったら上尾を通り過ぎて
鴻巣へ!ふざけるな鴻巣!桶川北本宮原人と共同で鴻巣と戦うぞ
965名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:42:54 ID:4/a4tj/j0
高崎に209がいた 深谷にいたアレか?
966名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:49:54 ID:6jL2kkMIO
>>964なら鴻巣、熊谷、深谷、本庄で返り討ちにしてやるよ
ただの自業自得のくせに人のせいにすんじゃねえよ
967名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:57:47 ID:dQF8XfOzO
通快は上尾・桶川通過なのか停車なのか、駅のLEDにも出ないし、もう少し案内をなんとかした方が良い。
今は時間で覚えてしまったけど、転居してきた当時は停車駅が分からなくて困ったよ。
968名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:14:00 ID:bcQm1d620
今の下り通快は15両はもったいない。
969名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:15:45 ID:HMGGQdpHO
上尾桶川停車の通勤快速は、尾久停車の快速アーバンとすれば、かなり混乱が解消できると思うがどうよ
970名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:43:09 ID:qdeNwIWy0
>>964 桶川と上尾は特急が停まるからいいだろ?
    鴻巣は特急が1本(下り)しか停まらないんだぞ?
971名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:10:07 ID:YpfGs+z7O
夜の特急って北本、鴻巣に停めた方が客増えるんじゃないかな。
3分位しか遅くならないだろうし、鴻巣で普通に接続すれば、北鴻巣〜行田の人も金払うかも。
通勤快速イラネ
972名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:11:45 ID:UmrVEXZzO
ガナダラ
973名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:57:23 ID:/xsL791c0
スレ違いスマソ。他スレで拾った。
「オカポン軽トラ騒動」を上回るひどさだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zqGBxf2ZtMg&feature=channel
ttp://www.youtube.com/watch?v=NeGmkLNP4fk&feature=channe
974名無しさん:2009/11/28(土) 18:15:38 ID:GWq1ZTeH0
>>971 賛成、1票投じます!
975名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:37:31 ID:6jL2kkMIO
つかやっぱ通快は鴻巣停車だけに統一すべき
短距離は籠原行き使えばいい
976名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:17:47 ID:FT4duRGe0
>>973
オカポン軽トラ騒動って何ですか?
977名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:09:29 ID:UkW/2ceA0
>>975
桶川ユーザーだけど、通勤快速の通過に賛成
むしろ、通勤快速前後の間合いを何とかしてほしい
978名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:36:18 ID:ex/a2hli0
少しテンプレ変えました
★ 高崎線 ★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259421990/
979名無し野電車区:2009/11/29(日) 03:01:12 ID:MlbIkAnM0
>>978
980名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:04:59 ID:5nuKbX350
高崎東口駅舎を改修 駅前デッキも新設・12月から高崎市 
http://www.47news.jp/localnews/gunma/2009/10/post_20090519084936.html

---新高崎駅東口駅舎詳細---
『階層:3階建』
1階:店舗・通路
2階:中央コンコースとデッキを結ぶコンコース・店舗
3階:市民サービスセンター・賃貸事務所
『延べ床面積:3500u』
『総工費:13億5千万円(市:5億7千万円+JR東:7億8千万円)』
http://ameblo.jp/flash-cards/entry-10368594397.html
981名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:06:43 ID:5nuKbX350
>>957
上尾が金づるにされてます。

上尾駅改修 
総工費:40億6,600万円(市:36億5,100万円、JR東:4億1,500万円)

高崎駅東口改修
総工費:13億5,000万円(市:5億7,000万円、JR東:7億8,000万円)

●上尾駅改修工事の市支出金は理不尽だ!と思っていましたが・・・ここまで変だとは!!
http://www.kahoru.net/2009/11/post_92.html
982名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:07:11 ID:C1edbKtu0
そういえば、高崎にも209が留置されているな。ウラ61だと思った。
983名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:23:37 ID:qhWeYDjQ0
>>976 釣りじゃないよね?
オレ >>973 じゃないけど、オカポンは岡部・本庄間の有名撮影地のこと

あるとき撮ヲタが狙いの列車が通過するまさにそのときに、たまたま前を通りかかった
農作業の軽トラに「どけ」とか罵声をあびせたことがあった
そして、その様子が web にアップされて世の顰蹙をかった(当時テツの世界を越えて
ちょっと話題になったので、騒動と言ってもよいと思う)

まあこれを見ればわかる
ttp://www.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg&eurl=http%3A%2F%2Fgcbag%2Eblog54%2Efc2%2Ecom%2Fblog%2Dentry%2D83%2Ehtml
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1153033
984名無し野電車区:2009/11/30(月) 13:05:08 ID:i31HxwTe0
>>983
>釣りじゃないよね?
オレ >>973 じゃないけど、オカポンは岡部・本庄間の有名撮影地のこと

ああ、そういうことなのか。撮り鉄じゃないから知らなかったよ。ありがとん!
985名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:32:19 ID:/f4d2Qgw0
986名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:46:57 ID:44Kj9nukO
高崎
987名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:47:46 ID:44Kj9nukO
倉賀野
988名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:48:33 ID:44Kj9nukO
北藤岡
989名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:49:21 ID:44Kj9nukO
新町
990名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:50:16 ID:44Kj9nukO
神保原
991名無し野電車区:2009/12/01(火) 07:01:14 ID:QabZ2oLEO
北藤岡
992名無し野電車区:2009/12/01(火) 08:51:00 ID:AZ0bF3kz0
本庄
993名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:10:20 ID:MQE+tloMO
岡部
994名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:12:15 ID:MQE+tloMO
深谷
995名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:28:53 ID:/Axg795HO
籠原
996名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:29:51 ID:/Axg795HO
クマー谷
997名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:32:46 ID:7zAH5pXZ0
ぎょーだ
998名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:28:55 ID:64gknROj0
ふきあーげ
999名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:45:36 ID:cwm24GgA0
1000名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:46:17 ID:cwm24GgA0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。