1 :
名無し野電車区:
ここは小田急小田原線複々線化工事及び登戸付近暫定3線化工事について語るスレです。
<禁止事項>
多魔境及び京王厨の立ち入り →巣に帰ってください (相手にする者も同様)
東急厨を装った自称世田谷民 →多魔境なので巣に帰ってください
沿線叩きや民度の話題 →地理お国自慢板で行ってください
妄想ダイヤ.. →自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ
完成後の列車本数の要望 →小田急電鉄に問い合わせてください
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ・過去スレ等は
>>2-5あたりを参照して下さい。
<前スレ>
小田急の複々線28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242484089/ (27が重複した後に28が立ったので、当スレは30とします)
2 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 01:08:54 ID:dGbQRC+e0
3 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 01:09:37 ID:dGbQRC+e0
4 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 01:11:08 ID:dGbQRC+e0
<NGワード推奨>
18禁、汚堕窮、府中、糞して寝るだけ、長距離、奴隷通勤、負け組、
恥ずかしくないの、うどん、キャリーオーバー、9本
※下記のコテハンは荒らし目的で来るので相手にしないように。
反抗する十代の、プリマ*、プリマ*、小田急擁護厨撲滅委員会委員長、
六条壬晴、六条麦茶、相原琴子、輝日南うどん同好会、すりーさん、
(◆CnQITsGrtg ◆DczPjeTE3Y ◆jdsXXNTdzc ◆tQPVW3zx.U ◆467N1YO0T.
◆yJKG/IbSBpWT ◆N7tpvnrZnLbc)
5 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 01:12:10 ID:dGbQRC+e0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○京王厨は放置が一番キライ。京王厨は常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された京王厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は京王厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。京王厨にエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
6 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 02:00:22 ID:B++qRRtx0
小田急線内からの入線の遅れと途中駅混雑のため5分ほど遅れて運転致しております。
7 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:10:56 ID:3rpSERqo0
>>1乙なんだが、立てたら前スレに告知おながいします。
8 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 12:23:59 ID:A+1Zakr/O
経堂の急行停車については殆ど語られないよね。
9 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 14:10:34 ID:o8Tjd8kh0
>>8 それだけ平日昼間、休日の利用者が少ないということだろう。
10 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 20:11:01 ID:l+LPOCck0
>>8 >>9 現状通り、平日朝夕は通過、平日日中と休日は停車、でいい。
11 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:43:41 ID:wGlSXRE00
>>前996
そのJREの複々線だが、貨物が鶴見まで上る東海道は別として、
武蔵野線や貨物駅・列車の削減で線路別の意味が無い他の4方向は糞だな。
トカ線とスカ線の関係や、山手貨物線→埼京線・湘新の例もあるし。
12 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:38:01 ID:5mnt5UIqO
正直、経堂は各停以外全て通過で良い。
急行を停車させる必要性を感じられない。
13 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 02:06:16 ID:cc5idgIE0
>>11 貨物だけが理由ではない
建設費と時間のほうが大きな理由だろ
私鉄なら建設費と時間よりサービス優先して当たり前だけどね
14 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 06:29:41 ID:paaQjCgfO
>>12 それを言うなら遊園と成城も必要ありません
15 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 11:09:04 ID:0uVcuuBi0
>>12 向ヶ丘遊園駅は2面4線で、折り返し施設が有り、緩急接続が可能。
かつては遊園地需要が大きかったので、ロマンスカーも多く停車していた。
新百合ヶ丘駅まで複々線化したら、通過になるかもしれない。
成城学園前駅は、利用者の絶対数が多い。
通勤需要が見込めるので、ロマンスカーが停まるようになった。
霞ヶ関官僚や大手町重役部長級が、多く住んでいるようだ。
それを加味しても、経堂駅は現状通り、平日朝夕は通過、平日日中と休日は停車、でいいと思う。
それよりも日中は、平日休日共に、快速急行・多摩急行・準急(代々木上原駅以東・登戸駅以西全停車)だけにして、
急行は、朝夕だけでいいと思う。
準急も、平日朝夕は経堂駅通過、平日日中と休日は経堂駅停車。
16 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 11:35:29 ID:0uVcuuBi0
代々木上原まで複々線化完了時、
日中、成城学園前(喜多見車庫)折り返しの、 千代田線直通を設定。
これに接続する、(新)区間準急(代々木上原以東各駅・下北沢・経堂・成城学園前以西各駅)を新設。
(現)区間準急は、廃止。
各停(3本/時):唐木田−我孫子
各停(2本/時):成城学園前−我孫子
各停(1本/時):成城学園前−取手 (我孫子で上野−成田快速に接続)
各停(6本/時):向ヶ丘遊園−綾瀬
区準(3本/時):唐木田−新宿 (成城学園前始発の千代田線直通に接続)
向ヶ丘遊園−新百合ヶ丘間の路線容量が足らない?
17 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 14:47:39 ID:hQTABkAJ0
>>16 その(新)区間準急は急行線?緩行線?考えられるのは、
1.代々木上原〜和泉多摩川の全区間緩行線
2.経堂から(まで)緩行線
3.成城学園前から(まで)緩行線
ただし3の場合、現状では下り列車は成城学園前から緩行線へは行けない。
緩行線への出発信号機がないから。上りは可能。
どれがベターでしょうか?
18 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 15:41:30 ID:0uVcuuBi0
>>17 3.を、想定。
代々木上原まで複々線化完成には、まだ時間がある。
信号方式やポイントの変更が必要なら、改良する。
それより、路線容量が問題。
19 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 18:10:57 ID:5mnt5UIqO
やっぱ日中は
快速急行/6本(小田原線/江ノ島線)
多摩急行/3本(多摩線)
準急/3本(小田原線)
各停/6本(小田原線)
準急は新百合ヶ丘から急行と同じ停車パターンにする。
これでいいんじゃない?
20 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:36:04 ID:7Q4xbMpAO
急行なんて遊園まで準急でその先が快急な半端種別だもんな。
いわば区間快急。
21 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 13:23:24 ID:yC75EFYm0
<朝夕> ※ロマンスカーを除く
急行:新宿<>本厚木・小田原方面 (経堂通過)
急行:新宿<>藤沢方面 (経堂通過)
急行:綾瀬方面<>唐木田 (経堂通過)
準急:新宿<>本厚木 (停車駅:代々木上原以東・下北沢・成城学園前・登戸以西)(経堂通過)
各停:綾瀬方面<>成城学園前・向ヶ丘遊園
<日中> ※ロマンスカーを除く
快急:新宿<>本厚木・小田原方面
快急:新宿<>藤沢方面
多急:綾瀬方面<>唐木田 (経堂停車)
準急:新宿<>本厚木 (停車駅:代々木上原以東・下北沢・経堂・成城学園前・登戸以西)(経堂停車)
区準:新宿<>唐木田 (停車駅:代々木上原以東・下北沢・経堂・成城学園前以西) (経堂停車)(成城学園前始発各停に接続)
各停:綾瀬方面<>成城学園前・向ヶ丘遊園
新宿<>代々木上原間、向ヶ丘遊園<>町田間の、各停は、全て、準急・区間準急に置き換え。
この区間に各停は走らせない。
和泉多摩川駅<>梅ヶ丘、梅ヶ丘<>参宮橋、等は、乗換が発生する。
22 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:06:32 ID:uD7N9iZr0
23 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:28:58 ID:JlGBRrgB0
世田谷代田切替は8/4?
24 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:37:02 ID:Xh0Pwt4Q0
25 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 07:10:11 ID:9mNpWXZ90
>>24 < 感謝 m(__)m
説明のため、写真に青緑黄色づけしてあるが、これ、本当に色塗ったら、おもしろいな。
26 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:41:11 ID:hqypTZRlO
おもしろくない
27 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 12:51:17 ID:RBl4KTxQ0
プラレールみたいで面白いかもしれないw
でも、人身事故があったりするとシュールな光景にw
28 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 14:12:58 ID:VCFenVYB0
世田谷代田旧駅舎見れるのは明日までか
あの木のベンチ今じゃレアだよね
29 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:11:37 ID:w6D6oEsKO
特急はもう少し本数少なくてもいい気が…
30 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 19:01:10 ID:oIgADZAI0
世田谷代田や東北沢みたいな駅は、工事期間中は駅休止でいいじゃん。
31 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:22:18 ID:tuVYTZa70
32 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:46:54 ID:SrFoOG2r0
あともうちょっとであのベンチもみおさめかぁ
33 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 02:57:26 ID:reafBzoLO
工事を期に東北沢を休止
↓
工事完了後も休止続行
↓
暫くしたら京成の博物館前駅のように廃止
とかやれば良いのに
>>28 知らずにヤキソ明けで世田谷代田にキタら、線路切り替え完了していた・・・。(;^ω^)
先週金曜日にアノ木製ベンチ使ったけど、もう使えないんですね・・・。(´・ω・`)
アノ木製ベンチは、ィィ味出してましたね・・・。(^ω^)
35 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:57:05 ID:tx0OYfho0
あのベンチイマじゃレアだよね
あとあのポスターが貼り付けつてある緑の板も
36 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:57:44 ID:gdnn5bTj0
今日見たらポスター貼りっぱの緑版も木のベンチも健在だけど当然ながらホームには入れなかった
37 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 03:38:04 ID:fd1IQRkm0
久々にシモチカナビを観てみた
工事現場MOVIEのナレーションなんだが、
「架線」を「カセン」と言うのはまだいいけど
「敷設」を「シキセツ」と読んでるんだよね・・・
かなり重箱の隅をつつくようだけどさ
38 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:12:05 ID:FDjdH34k0
39 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:13:58 ID:V9bSgEEl0
>>36 売ってもらえよ。
せめて、写真だけでも、って?
40 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:37:18 ID:UWnbC5f80
最終日に、代田旧上りホームの写真を撮りに行ったけどあいにくの天気だったのが残念。
もっと早く行っておけばよかったと後悔したよ。木のベンチも座っている人が多くて、写真を撮りにくかったし。
41 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 02:22:37 ID:sZUCHa/b0
オレも終電間際に いったけど意外と人多かった 電車発車直後が狙い目だったね
42 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 14:22:44 ID:CbQMqPEv0
43 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:32:07 ID:FuuMeYDL0
>>30 駅間が短いと西宮東口駅をつぶした阪神電車もあったな。
>>36 マジで、鉄フェスで売りそうな悪寒。
44 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 13:37:41 ID:TKKdtbxA0
今日見たら木のベンチが無くなってるように見えた
ポスター板はポスターごと健在
45 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 14:30:59 ID:sH+tmcXy0
>>43 駅間距離の近い遊園は登戸に統合して、
専修大学近くに新駅ができない?
46 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 17:53:47 ID:MecftnJQ0
駅間距離の近い鶴間は南林間に統合して、
東名大和バス停近くに新駅ができない?
47 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 09:01:57 ID:g6TS4pf3O
>>45 神奈川では「小田急は駅間距離が長い鉄道」ってイメージがあるよ。
遊園〜海老名は5駅ほど新設してもらいたいぐらいだ。
48 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 10:21:56 ID:d0Q93EGiO
向ヶ丘遊園〜町田と相模大野〜海老名は確かに駅間が長い!
49 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 12:11:09 ID:bQ+z90u10
>>47 >>48 おお、我が家もついに、駅至近の一等地になりそうだ。
てか、立ち退きの対象だったりして。
50 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 13:24:42 ID:hwVA86hP0
代々木上原は複複線完成後も2面4線で引き上げ線2本だけど
ホーム足りなくない?
外側線に急行と各停でたくさん停車するので、東武の北千住みたいに
急緩行線でホームを分けたほうがよくないか。
51 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:12:02 ID:9g3F/SIG0
おカネが足りません
52 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:19:33 ID:0KFX+4eU0
お金より場所が問題
53 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:45:36 ID:KGfJj/6x0
駅間が長いと停車間隔も長いので快適。逆に駅間が短いと頻繁に停車・扉開閉があって忙しない。
京急本線の各停は扉の開いている時間がわずか7秒かつ高加速なのでまだいいが、東急大井町線や池上線は時間の割に気疲れする。
54 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:50:46 ID:g6TS4pf3O
相模大野まで複々線化してもらうしかなかろう。
そうすれば遊園〜海老名は5駅ほど新設しても問題ない。
輸送力増強工事はバブル景気前に完了してほしかったな。
55 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:54:09 ID:bQ+z90u10
定年も近くなってきたけれども、新入社員の頃から「複々線化用地」の立て看板を
何度見たことか・・。
暑い旧4000で、経堂の通過だけは、喜んだように、スピードを上げてました。
56 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:46:18 ID:+Aq/pID70
>>47 別にそんなイメージはないと思うぞ。
駅間がひたすら長い東海道線があるから。
57 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:00:29 ID:QyrgGrjI0
>>49 立ち退きで栗平に転居で新築一軒家と現金1000万くらい萌らえるんじゃね
58 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:40:31 ID:P8VENWql0
駅を造るなら、まずは湯ノ沢団地のあたりだな。
59 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:45:47 ID:mGD9mfki0
60 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:47:47 ID:mGD9mfki0
>>47-48 向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘間は、複々線にしないと新駅は
難しいのでは。
61 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:49:57 ID:mGD9mfki0
>>47 >>56 小田急でも東京都内は駅間は長くないのでは。
井の頭線と比べたら長いかもしれないけど。
62 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:40:06 ID:NwEPxtb70
だから稻田登戸が境目ですよ。
63 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 01:52:21 ID:MaOm4Vpk0
64 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 07:40:31 ID:vyL9n7aV0
新設駅候補
生田根岸・金井・南大谷・小田急上今泉・船子・高森・鈴川三ノ宮
65 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 09:10:08 ID:+MLrYw1aO
参宮橋に通過線つくれません?
66 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:48:59 ID:QPrGICZJ0
67 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:39:52 ID:k8qxEeT00
新駅より冷房入れて増発しろ
68 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:42:43 ID:1TpOVzzFO
69 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 08:28:48 ID:dbeVgtyWO
複々線区間に通過線を設けた駅ってないの?
通過線がないと急急待避できないから、各停以外は新宿〜遊園で
平行ダイヤになるじゃん!
70 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 08:49:40 ID:rMa48FlO0
>>69 経堂上りだけだね。
経堂下りもあの構造にしておけば、昼間は急-急待避に、朝は準急を緩行線に回し緩行-準急待避ができたのに。
71 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:29:40 ID:eyhKkwrX0
72 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:30:24 ID:4JlQUvPBO
>>69 >複々線区間に通過線を設けた駅ってないの?
東武伊勢崎線なら、草加・越谷とかあるけど。
>通過線がないと急急待避できないから、各停以外は新宿〜遊園で
>平行ダイヤになるじゃん!
急行重視は、小田急の方針らしい。
73 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:34:58 ID:4JlQUvPBO
>>65 代々木八幡−新宿間、複々線化してほしい。
74 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:13:09 ID:K+S7JvkmO
>>73 きつくない?
参宮に中線一本くらいならできるっしょ!
75 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:16:40 ID:VQnlTh3d0
>>64 ・駅間が広く需要が見込める場所
・一部は請願駅として既に挙がっている場所
76 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:49:08 ID:4JlQUvPBO
77 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:07:24 ID:zHAZ7zDq0
>>75 費用に見合うだけの需要があるという根拠は?
78 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:30:54 ID:P7tSQYWDO
また始まった
79 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:32:09 ID:LlREdqFI0
>>75 伊勢原と鶴巻の間の人口希薄地帯が「需要が見込める」とはw
80 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:45:04 ID:VQnlTh3d0
>>79 鈴川三ノ宮(仮)の場合
・北側が工業団地
・近くにバス通りがあり、平塚市ふじみ野・岡崎から引っ張れる。
・南側の伊勢原市内は開発
・快速急行以下停車
81 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:53:08 ID:liydndkI0
>>80 > ・北側が工業団地
工業団地しかないので平日の日中と夜間、休日の利用者はほぼゼロになる
> ・近くにバス通りがあり、平塚市ふじみ野・岡崎から引っ張れる。
回送を客扱いした便が1日数本しか走っていない。
商店・公共施設が皆無なうえ、新宿方面への利用が圧倒的なこの地ではわざわざ
新宿方面へ余計に時間のかかるこの駅を利用する可能性はゼロ。
さらに伊勢原駅へよりも所要時間がかかる。
> ・南側の伊勢原市内は開発
水田地帯のため、地盤が弱く開発には不適
> ・快速急行以下停車
秦野や小田原方面の住民が迷惑になるだけ
82 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:59:41 ID:liydndkI0
さらについでに
> 金井
勾配上にあり駅は作れない
> 南大谷
曲線上にあり駅の設置は難しい
> 船子
アクセス道路設置が難しい(北西側にすぐ246号バイパス、南東側水田)
> 高森
「伊勢原市高森」を走る小田急線上は曲線と勾配があり駅設置不適
県道22号上なら問題ないが、船子とともに通過する一般優等列車の設置が
ないこの地に新設駅を作ると既設駅利用者から反発が出る
83 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:12:26 ID:VQnlTh3d0
>>82 > 金井
>勾配上にあり駅は作れない
ちょうど和光大学付近に作れる場所があるが…。
和光大学の都合で一旦流れている。
84 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:57:21 ID:nSdVmIHH0
>>69 経堂上りや相模大野など今ある駅でも
停車する電車の方が多いのにそのたびにガックン揺れるわけだから
ああいう構造を多用するわけにもいかないんでしょう。
やるとすれば遊園で急行停車中に快速急行通過とか
85 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 02:47:24 ID:f69oXYoN0
和光大学付近は「金井」とは言わないのでは。
86 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 03:00:52 ID:MUW7hy++0
湯ノ沢あたりはどう?
87 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 06:07:24 ID:TJ7yi1zx0
>>85 んなこといったら鶴川駅は「鶴川」とは言わないのでは。
新百合が丘駅付近は「新百合が丘」とは言わないのでは。
88 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 06:15:04 ID:MsELyFYPO
とにかく小田急の野望としてはどこまで複々線したいのか。
(1)向ヶ丘遊園まで
(2)新百合ヶ丘まで
(3)相模大野まで
(4)愛甲石田まで
89 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 06:19:25 ID:OeRbKdre0
>>87 鶴川は駅開設当時、鶴川村だったので問題なし。
新百合ヶ丘は何もないところに作ったのだからなんでもありなのでは?
90 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:35:15 ID:vH1fvlAW0
東海大学前駅と秦野駅の間に駅を作れないかな。
駅間距離結構長いと思うし、神奈川大学や上智短期大学など
あり、需要ありそうだと思うけど・・・
あと、秦野駅と渋沢駅間に戦前駅を途中まで作ったってwikiに
記載されてたけど、どの辺かわかります?
91 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:50:29 ID:5WC3EMi8O
>>88 今は新百合ヶ丘までだろうな。
それと町田−相模大野。
92 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:13:53 ID:wVgCKuCQ0
海老名−本厚木間も複々線にしてくれ
93 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 15:53:54 ID:JuWLmJDWO
江ノ島線を複々線にせよ
94 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 16:34:01 ID:nj22MGzR0
箱根ロープウェイも複々線化だ!
95 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 17:34:44 ID:Li0wsQqpO
じゃあケーブルカーも複々線だな
96 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:13:26 ID:gY21Q9C10
>>92 時間によってはエライ本数だよね、この区間。
1分30秒おきに列車がやってくる時もあって、見てるとおもしろい。
97 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 19:07:18 ID:qMtrvr/b0
98 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:31:48 ID:OxcLaH7x0
駅間の一番離れてるところ
最高地点の西
99 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:32:34 ID:vY6LHLrB0
>>88 少子化による人口減ですから、
これ以上は何もしない。
福福線
すぐに線増工事ができるように 線路のすぐそばに家を建てさせない
法律をつくればいいのに
フツーは振動騒音で居住環境悪いから敬遠されるんだがなあ。
105 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 06:49:33 ID:GTtln3zD0
少子高齢化と言いながら、転入者の多さからいまだ人口が急増している地域もある
特に多摩川渡ってすぐとかね
107 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 09:56:51 ID:AklFgemNI
>>104 京王や京急は昔路面電車だったから、それを突然スピード出す
鉄道に変えられた線路脇住民の気持ちも分からなくもない。
世田谷線や江の電の脇は不快ではなくむしろ価値がある。
売買取引も相場より高め。
109 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:18:25 ID:8kBHIiIPO
>>96 海老名で夜間の仕事があって、逝ったんだ。
仕事終わって食事して、6時頃の上りに乗ろうとしたら、下り回送ばっかり走ってってて吹田。
下り3本に対して上り1本くらい。
それなら各駅に夜滞留させてもいいんじゃない?
>>90 中間地点はトンネルだし、上智んとこに作ると秦野との駅間が学前鶴巻間ぐらいになるしで意味なくね?
豪徳寺〜梅ヶ丘に新駅を設置しろ!
すぐに線増工事ができるように 線路のすぐそばに家を建てさせない
ように土地を確保しておけばいいのに
>>112 そういう無駄なスペースをとっている余裕はどこの会社にも無い。
あ、いや、一社だけある。東武。
114 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:28:50 ID:Ek95ojWX0
>>112 だからぁ〜、都市計画決定しちゃえば、さすがに、建築不可とはならないけど、
ビルはダメだとか、制限付けることは出来るんじゃないかなあ・・。
都市計画法自体出来たのは最近だしなぁ
>>113 西武拝島線辺りであったな。
単線営業で複線用にもう一線分だけどwww
117 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 06:47:13 ID:nfTRxGZyO
自治体が動かないと都市計画法は無意味!
>>113 伊勢崎線の複々線は早期に用地を確保した分、かなり贅沢な作りになってるのは普通に羨ましい。
119 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:13:34 ID:zRAq4nDr0
>>118 東武鉄道(この社名は、路線仮申請した時点から変わらない)が、
杉戸信号所(現、東武動物公園駅)までの複々線化を計画したのは、戦前で、
その時点から用地買収が始まっていた。
小田急電鉄も、大野信号所(現、相模大野駅)までの、複々線計画は古いが、
その時点で土地買収を始めなかったのが、複々線化が遅れた最大の理由。
もっとも、その時点では、東武鉄道と小田急電鉄とでは、会社の規模も資本力も、比較できないほどの差が有った。
蛇足だが、京王電鉄の元は、鬼怒川電気(東京電力)で、東武鉄道とは遠縁に当たる。
保守
小田急は早く百合丘〜新百合ヶ丘、町田〜相模大野だけでも複々線化してほしい
123 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 20:46:47 ID:eMVMmZRW0
>>122 登戸〜向ヶ丘遊園もな
遅れと特急・急行の速達化には効果大だろうな
ついでに海老名〜本厚木も。
入線待ち、折り返し待ち解消に。
125 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:22:08 ID:du2IzaS70
早期:代々木上原〜新百合ヶ丘
次期:新百合ヶ丘〜相模大野
126 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:35:18 ID:adq965+l0
登戸〜遊園の早期完成を
大野〜町田もしてほしい
127 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:48:16 ID:TBvSUwvO0
今のダイヤなら百合丘〜新百合丘だけでも複々線化されたらいいな。
優等ののろのろがかなりマシになりそう
>>123>>125 登戸<>向ヶ丘遊園、というより、正確には、和泉多摩川<>向ヶ丘遊園。
登戸駅下り本線が、1線しか使えないのは、イタい。
>>62-63 昔はそういう駅名だったの?
大根や大秦野みたいに。
>>82 東急の菊名〜横浜間に曲線上の駅がなかった?
でも駅が増えると新宿〜小田原の所要時間が増えるね。
>>90 神奈川大学がそういう所にあった?
神奈川工科大学と紛らわしいな。
>>92 海老名−本厚木間は相鉄が乗り入れできないかな。
>>94 箱根ロープウェイの容量が足りないのなら、新穂高と同様に
2階建てでよいのでは。
>>100 そう思ったりするのだよ。
>>129 現在のむかふがをかいうゑん。
白樂でせうか。
>>129 山手線の渋谷がおもいっきり曲線上だな。
>130
神大だよ
でも上智の先の奥の向かいの山だよ
>>137 135が言ってるのは、湘南ひらつかキャンパスのことだよ。
大学ってのは、から説明するのか
140 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 17:32:10 ID:Ajk/RShs0
>>130 厚木市が相鉄の小田急に対して乗り入れの要望を出してたけど、小田急は拒否。
海老名駅の改良工事の費用分担も、乗り入れが出来なくなるかもしれない構造と
なる駅改良に、相鉄が消極的だった事が判る。
海老名市でロマンスカーの停車運動があるけど、海老名市側は乗り入れに否定的
な態度を示していたから、相模川対岸の自治体の同意は難しいだろう。
乗り入れに同意していたら、横浜〜箱根湯本の特急も有っただろうし、
必然的に海老名駅に特急が停車していただろう。
狭い視野で海老名市側が乗り入れに反対した因果だな。
141 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 17:36:08 ID:PZ6yZmCi0
>>140 うん。相鉄の始発が少なくなり、着席機会が減
るって理由で、海老名は、相鉄の本厚木乗り入
れに反対の立場だったらしい・・。
>>130 ヒント:ビナウォークの管理・運営は小田急電鉄
143 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 17:43:16 ID:eIDdfS2TO
あと、直通されると客がおりなくなる。乗換えによる買い物客が減る恐れにもつながる。
小田急的にも海老名市的にも、そういう危機感もあるのでは?
144 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 20:24:23 ID:Ajk/RShs0
その後、相鉄はJRの貨物線を通じてのJR-E及び東急との乗り入れを決める。
相鉄が海老名から小田急に乗り入れていたら、違う結果になっていた?!
小田急は、戦略無く相鉄の乗り入れを拒否して、失ったものは大きかった。
誰も触れてないのは意外だが。
豪徳寺の制限60が梅ヶ丘の場内信号まで後退してた。
>>102 それ見たけど、フランスが植民地にしていたアフリカの国では、
反仏教育とか補償問題とかは発生していないのか?
>>144 相鉄の方が一枚上。相鉄はいずみ野線を伊勢原まで伸ばす可能性も有り、小田急が乗り入れを反対したのは、愚かとしか言いようが無い。
東急と相鉄が合併でもされたら一大事。伊勢原には東急ストアが有り不気味である。
>>150 東急と相鉄が合併したら、中央林間から日産工場跡地を通って
相武台前あたりに伸ばすかもね。
東急ストア程度なら、本厚木のスーパーやデパートと比較して
大したことはないのでは。
>>150 厚木の住宅街にあるようなものが不気味とな?
>>150 そないなこというなら
北広島の東急ストアは?
>>152 チョヌン日本人ニダ。
在日は相鉄沿線に多いの?
>>154 北広島は広島県から移住した所だからそういう都市名なのだよね。
>>133 JRの渋谷駅や東京駅は乗り換えの距離が長かったりする。
原町田もだね。
>>139 イクトク工業大学は宮崎勤が行っていた大学?
>>158 海老名市民と企業は賛成が多いが
役所と駅周辺は反対らしい。
厚木は?
厚木貨物線を本厚木まで延伸できたらいいけど
本厚木付近に用地がないか。
本厚木に無理やりなら中部に渡って空地に駅つくれば集客出来るかな?
小田急グループのバス会社がシカトするから駄目かw
164 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:23:18 ID:pM3MtqH8O
ここまで誰も相鉄がかつて本厚木まで乗り入れていたことを指摘してない件について
誰しも知ってる事を今更w
>>160 同じ海老名市民でも、かしわ台やさがみ野辺りだと直通してくれた方がいいんだろうな。
もし東海大震災が発生したら、小田原周辺も危ないか?
>>168 危ないどころの騒ぎじゃない。置かれている状況は静岡と一緒。
>>169 箱根ロープウェーに乗っている時に、地震が来たら怖いよ。
>>164他
現在のダイヤでは、小田急自社で手一杯だから、相鉄本線が乗り入れるなら、複々線化が必須。
ただ、小田急電鉄とすれば、同業他社に塩を送るマネは、したくないのが本音だろう。
相模大野まで複々線化され、相鉄<>JR東日本・相鉄<>東急に対して、十分な競争力が付いたら、
海老名<>本厚木複々線化してもいい。
複々線化区間が、海老名<>伊勢原なら、
本厚木<>愛甲石田間・愛甲石田<>伊勢原間に、それぞれ新駅を造ってもいい。
海老名-本厚木間って相模川があるんだぞ
ほとんどメリットの無い相互乗り入れのために架橋の必要な複々線なんかやらないだろうよ
173 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:20:45 ID:7bN7kI5v0
10〜30年後には、人口は減り利用者もかなり減るだろう。
今更、相模大野〜向ヶ丘遊園間の複々線化を進め、コスト回収することは困難。
速達化のために、限定的な複々線化や追い越し線の整備は有り得るが・・・
鉄道の利便性を追求するなら海老名からの相鉄線の乗り入れは、理に適っている。
乗り入れを実現するには、トラフィックを多さから平面交差は無理で、立体交差
で整備する必要があるが誰が費用負担をするか!!
小田急もこの点を問題にして拒否しており、国や県が費用負担しなければ実現性
は低い。
乗り入れを行った方が厚木駅も停車する本数が増える可能性が高いのでは?
ただ関係自治体がエゴ丸出しで綱引きしている限りは、速達化も相互乗り入れも
殆ど無理。
関係自治体が沿線の価値向上と利便性を調整し、予算をつければ住みやすい街に
生まれ変わるだろう。
>>163 あそこはバスセンターの立地も無理やりだからな。
小田急が相鉄車だけ走らせるために腹付け線増という方法もあるがな。線路は繋げず完全に系統分離で。
片乗り入れになるから当然車両使用料が発生する。
小田急のダイヤが乱れても定時の相鉄電車で海〜本を小田急の運賃で移動出来る。
本厚木まで造れば伊勢原まで〜とかいわれるだろうけどw
>同業他社
小田急は相鉄の大株主じゃなかったっけ?
>>175 四季報を見てみると、相鉄の株主は小田急が7.5%だったのだね。
利益剰余金がマイナスだったとは。
小田急も相鉄も株主優待があるのだね。
179 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 03:22:43 ID:OkZ56Zj80
>>120 最大の原因は多摩NTの計画失敗だと思います。
千葉NTよりはマシだろw
>>181 千葉NTは電車賃が…
京成高砂〜千葉NT中央 23.8km 760円(小田急だと開成まで行ける)
新宿〜柿生 23.4km 300円
北総線は、高砂駅北でモメて、開業が大幅に遅れたのがイタかった。
開業遅れで、バブルが弾け、千葉ニュータウンは、大コケしてしまった。
多摩ニュータウン計画って、失敗だったの?
最近は高齢化が問題になっているケド、これは計画失敗とは言わないと思う。
ただ、稲城大橋北詰辺りが、プチ・スプロール化しているコトは認めるが。
>>183 元の計画と現状の乖離を知ってれば成功か失敗かは自ずと判断出来る。
>>182 東横線は複々線工事をする前は安かったね。
しかも関東で初の自動改札?
>>183 新宿から橋本まで行けるようになったのはいいね。
京王は複々線化しなくても大丈夫だったのか?
>>188 ありがとう。
東武伊勢崎線と東上線は早期に複々線化されている。
東急東横線も一部複々線にして混雑率は下がった?
190 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:01:32 ID:a5eJfGQOO
東横線は複々線化してから混雑率が下がったが、近年また上昇気味
横浜市営地下鉄グリーンライン経由の利用者が流れてきているから・・・
>>186 関東初の自動改札は、
小田急線玉川学園前のものではないか?
あと武蔵野線新秋津駅にあったものはどうか。
192 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 05:16:54 ID:II5P/p23O
最近地震が多発しているが…
頼むから現在工事中の複々線が完成するまでデカいのは来ないでくれ!
>最近は高齢化が問題になっているケド、これは計画失敗とは言わないと思う。
通勤しやすいところで通勤しない高齢者が増えると交通機関の利用客が減る。
引退したら別の土地に移って現役世代に場所を譲ってもらいたいものだ。
規模の大小はあれど住宅街ができるたびに交通機関を整備しなきゃならないし
街の高齢者が多くなると整備した交通機関の採算が危うくなる。
現役世代の中でも子育ての有無によって学校の必要性が分かれてくる。
>>193 多摩NTは大学や企業誘致には成功した。むしろ職住接近だ。
港北NTは今は栄えているが、将来は意外と不安。田園都市線沿線は職場は少ないから高齢化にこれから苦しむ。
>>193 お前自身もやがて歳をとるんだぜ?
その時ガキどもに「てめえら引退ジジイはここから出て行け」
と言われたら、慣れ親しんだ街でも「はいそうですか」と
出ていくのか?
最初っから、高齢化を見込んだインフラ整備が必要ってことだよ。
ただ、多摩NT計画の時代、そこまで想像する人はいなかった。
だから失敗とは言えないよ。想定より速い速度で高齢化社会になったと。
というかだな、世代が一巡するように40〜50年ぐらいかけて開発すればよかったのだよ
そういう意味では港北NTは割と時間をかけたおかげで比較的広い世代が住んでいるように感じる
>>196 山万がそうらしいな。前テレビでやってた。
不動産屋が新交通もどきまで持ってるのが面白いw
大規模なところはどこも似たような問題抱えてるな。
港北が比較的分散してるのは田園都市線の殺人混雑が原因で
交通環境がある程度の目処がたつまで意図的に開発を遅らせたってのがある。
多摩は交通環境が整う前から入居開始したから永山まで小田急が開通するまで一時陸の孤島だったw
ユーカリが丘は山万が完全管理してるからな
200 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:43:59 ID:t3Uc/kQO0
多摩、港北、千葉NTは、決して成功とはいえない。
多摩NTで考えれば、100万人級の都市を造れば、それだけで複線の鉄道が
必要になるのに、飽和寸前の鉄道から支線を造ったって混乱に拍車をかける
だけ。
港北NT(田園都市線)は、完全に人口予想を見誤った。
千葉NTは、開発時期が遅く土地買収に失敗して高額な運賃設定となり入居が
進まない。
急速に日本が老化していくことは誰もが予想外。
今となっては、首都圏の鉄道は、幹線の最小限の複々線化と既存線の延長(串のみ)
に押さえて、人口が減るのを待つべきでは?
例:京王線の笹塚〜八幡山までの高架化と複々線化、オール10両化
グリーンラインの新百合ヶ丘延長、こどもの国線の鶴川延長
多摩モノレールの町田延長、相模線の複線化
何を整備するにしても、千葉NTの失敗を繰り返してはならない。
公費をどれだけ注入出来るかにかかっていると思う。
道路建設は、100%公費で負担されて、鉄道新線建設は事業者負担。
営利目的と言うほどの利益は、新線では期待出来ない。
そろそろ道路建設止めて、鉄道整備しない?!
>>200 民主党は高速道路無料化を推進。並行する高速道路を持つ、東急・小田急・京王の経営を圧迫する要因だ。
民主党には入れてはならない。
東京の人口減ってくれ
>>201 自民工作員はそれしか錦の御旗は無いのかよw
寂しいね〜
>>203 俺はみんな党支持者だ。小選挙区は社民党に入れる。
>現役世代の中でも子育ての有無によって学校の必要性が分かれてくる。
子育て世代が大挙して引っ越してきたところは小学校中学校が増設されて
それから10年20年も経ったころには子どもの居ない街になって統廃合とか。
廃校舎を公設老人ホームにすれば一石二鳥じゃね?
206 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 08:48:08 ID:fN0QHH0h0
>>205 神奈川県の100校計画で造られた高校は、その様に設計されてますが。
でも運動量が最高の人たちと最低の人たちを同じ建物に入れるのは
「机上の空論」
207 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 08:51:01 ID:fN0QHH0h0
あ 言葉足らず。
当初の学校は、全く無配慮
後半に整備された学校は、老人ホーム化を考慮している。
>>201 自民公明に入れると児ポ法改悪で子供の水着姿が写った小田急のパンフレットなどを棄てなければならなくなる。
もちろん今後ロマンスカーの広告に海で遊ぶ子供の写真は使えなくなる。
>>201 高速無料化されたところで、交通弱者は公共交通機関を利用せざるを得ないだろ。
長距離移動は疲れるので居眠りしていたい連中もいるし。
>>208が小田原(市内or近隣)住民だということは分かった。
>>190 ありがとう。
横浜市営地下鉄は狭軌もあるのだっけ?
>>198 町田〜渋谷間は、小田急の複々線工事が完了したら、
JR+田園都市利用ではなく、小田急+井の頭利用になるよね。
>>214 俺は今でも下北経由で渋谷まで行ってる。
田都は長津田での乗換がスムースでなく、優等列車も少なくて接続も悪い。
横浜線と田都線はホームがほぼ隣なのに、何だって一旦改札を出て遠回りしなくてはいけないのか!
橋本での横浜線・相模線〜京王線も似たような感じだし。
>>200 多摩NTは、小田急の複々線完了で、ようやく飽和状態が
解消されるね。
京王の千歳烏山は空かずの踏切になっている?
つくばの方は成功したと言える?
>>201 首都高は無料化の対象外だけどね。
>>200 >道路建設は、100%公費で負担されて、鉄道新線建設は事業者負担。
>営利目的と言うほどの利益は、新線では期待出来ない。
>そろそろ道路建設止めて、鉄道整備しない?!
↑ここだけは、賛成。
>>216 >
>>200 >多摩NTは、小田急の複々線完了で、ようやく飽和状態が
>解消されるね。
↑和泉多摩川駅−新百合ヶ丘駅間、複々線化しないと、多摩ニュータウン利用者にとっては、本質的な解決にはならない。
↑の頃には、初期入居者は、ほとんど生きてないだろうなw
既に、通勤していないしw
和泉多摩川駅−向ヶ丘遊園駅間、複々線化(4線化)だけでも、相当な効果が見込める。
220 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:59:37 ID:8LISQMYp0
>>200 多摩田園都市と港北NTは別物
>>209 みんすになったら人権擁護法が出来て表現の自由全体が制限される
>>220 とりあえず自民工作員は出ていって。じゃまだから。
ミンス工作員乙
223 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 13:44:15 ID:7GngeMwU0
新南参八上東下代梅豪経千大成喜狛和登遊
宿新宮幡原北北田丘徳堂船蔵城多江泉戸園
●━━━●━●━━━━━━━━━━●● 急行2
●●●●●━●━━━━━━━━━━━● 準急1
====●●●●●●●●●●●●●●● 各停1
====●●●●●●●●●●===== 各停2
6分サイクル
準急は向ヶ丘遊園始発;折返線→3番線発
各停は本厚木以遠発と成城発、綾瀬以東行、
始発を含めた2分サイクルは世田谷区内の集中混雑解消目的
代々木上原から始発廃止の苦情があれば成城発の半数を上原発に変更
急行は12分サイクルに小田原・藤沢・小田原・唐木田発を繰り返し
新宿駅
急行は2・3号線発着 準急は地下ホーム着
向ヶ丘遊園駅
3番;準急・急行
4番;各停・急行(登戸で転線)
複々線完成+登戸以東10連化完成時期を想定
全平面交差解消+最混雑区間の緩和目的
所詮私案だから異論は歓迎します。
冗談は休み休みお願いします。
225 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 13:50:18 ID:iulYZ40j0
誰だ!団子作ったのは
もう腐っていて食えない
新百合丘〜向ヶ丘遊園間の複々線化が一番いいのかもしれないけど無理だな
和泉多摩川〜向ヶ丘遊園間を複々線化すればマシになりそうだが
小田急の複々線が完成するまで京王を使ってる。
他にもそんな人いるかい?
>>226 登戸〜遊園が3線でも解消されるだろ。
遊園始発で4本/h程度増発可能になるから朝の唐木田各停は急行や準急に変更できる。
朝唐木田をでた電車は喜多見で昼寝すりゃいいわけだから登戸〜遊園が複々線である必要はない。
夕方喜多見から新宿へ送りこみ順次唐木田に帰ればよいだけだから。
極端な話、遊園〜新百合だって3線でかまわない。
読売ランド前と鶴川を2面4線にすれば
遊園から伊勢原までは1駅ごとに追い越しができて
ダイヤ編成が柔軟にならない?
231 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 16:27:06 ID:kkLD2tWFO
和泉多摩川と登戸を合体して、橋の上に2面4線のホームを作ればいい。
>>229 その通りなのだが、
JR湘南新宿ライン対策としての快速特急高速化、ロマンスカー高速化等を考えれば、複々線化が望ましい。
地下急行線を、先ず単線で造り、
>>229 方式で運用しながら、もう一本掘るという方法も有る。
>>230 少なくとも、読売ランド前駅周辺は、びっしりで、2面4線化の土地は無い。
向ヶ丘遊園駅<>新百合ヶ丘駅間を複々線化するなら、地下急行線が現実的と思われる。
高架地下併用複々線化が望ましいが、
高架化には両側に道路等、騒音対策空間が義務づけられているため、結局土地買収が発生する。
予算的に厳しければ、地下急行線のみ造り、現行線はそのままという選択肢も有るが、踏切は残る。
本格的に手を入れるなら、津久井道世田谷通り拡幅、往復4車線化と併せ、
1)小田急小田原線、現行線の直下に、地下線2線を造り、下り本線とする。
2)津久井道の直下に、小田急小田原線地下線2線を造り、上り本線とする。
3)1)の小田急小田原線旧線を撤去し、津久井道下り本線とする。
4)現行津久井道を津久井道上り本線とする。
ただし、膨大な予算が必要になるため、国・県・市の協力が必要になる。
川崎市は、市営地下鉄新百合ヶ丘駅乗り入れを希望しているので、
小田急小田原線・多摩線直通強化につながる計画には、賛同しない可能性も有る。
押上線や大井町線を見習って3線でずらすとか。
235 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 22:00:52 ID:VF86gT0z0
無駄
国の公共事業以上に無駄
>>219 向ヶ丘遊園−新百合ヶ丘間は、朝ラッシュ時に1時間30本
走らせれば、何とかならない?
>>223 南新宿〜代々木八幡に降りる時の乗換えが面倒なので、
下でどうですか?
新南参八上東下代梅豪経千大成喜狛和登遊
宿新宮幡原北北田丘徳堂船蔵城多江泉戸園
●━━━●━●━━━━━━━━━━●━ 急行2 小田原
●━━━●━●━━━━━━━━━━●━ 急行1 藤沢
====●━●━━━━━━━━━━●━ 急行1 唐木田
●━━━●━●━━━●━━━━━━●● 快速1 本厚木
●●●●●━●━━━●━━━━━━●● 準急1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1
====●●●●●●●●●●●●●●● 各停1
====●●●●●●●●●●===== 各停1
12分サイクル
快速と準急は本厚木までで、向ヶ丘遊園から各駅停車
1時間あたりの本数が
新宿〜代々木上原 30本
代々木上原〜成城 45本
成城〜向ヶ丘遊園 40本
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘 30本
新百合ヶ丘〜町田 25本
相模大野〜本厚木 20本
成城停車を忘れていました。
新南参八上東下代梅豪経千大成喜狛和登遊
宿新宮幡原北北田丘徳堂船蔵城多江泉戸園
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行2 小田原
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 藤沢
====●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 唐木田
●━━━●━●━━━●━━●━━━●● 快速1 本厚木
●●●●●━●━━━●━━●━━━●● 準急1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1
====●●●●●●●●●●●●●●● 各停1
====●●●●●●●●●●===== 各停1
ルール守れタコ
成城に停めても
正常に止まらなかった スレの流れ
“喜多見で昼寝すりゃいい”のがわかるとすぐに単純バカが現れるんだよなwww
遊園で10本/hも折り返しできるわけない。せいぜい10分毎の折り返しが限度だろう。
それに下りは一線なんだから遊園への送りこみが10本/hもあったら町田方面を削らないとならない。
それに複線区間に30本/hは無理がある。でも10両優等の割合が増えれば改善される。
242 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 10:28:37 ID:0c+ISrlz0
唐木田各停の10両化で輸送力UP
243 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 10:48:58 ID:S6M0Y4JGO
>>242 経堂以西の各停10両化は和泉多摩川 五月台 黒川が8両対応のままだから無理
>>243 和泉多摩川は、ホームだけは10両編成対応済。
和泉多摩川<>新百合ヶ丘間複々線化が具体化したら、五月台・黒川も10両編成対応にするだろう。
下北付近の複々線、和泉〜遊園の3線が完成しても、
朝の多摩線からの直通各停は残るだろうな。新百合以遠は準急でなんとかなりそうだけど。
もうすぐやるんじゃない? タマホームの10両化
247 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 12:33:14 ID:0c+ISrlz0
五月台・黒川の10両化で多摩線内各停多摩準急新設して
朝の多摩線下りの改善
248 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 12:40:17 ID:jBoA4SaO0
阪急梅田に初めて行って感動した
小田急新宿もこうあるべきだ
>>238 急行より快速の方が停車駅多いって変じゃね?
>>241 複々線工事着工前は、6分パターンで急行1本、準急1本(本厚木)、
各停1本(向ヶ丘遊園)でなかった?
つまり、複線区間で30本走って、向ヶ丘遊園で10本折り返していた
ことになるけど。
>>241 それに複線区間に30本/hは無理がある
と言うのなら、
新南参八上東下代梅豪経千大成喜狛和登遊
宿新宮幡原北北田丘徳堂船蔵城多江泉戸園
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行2 小田原
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 藤沢
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 藤沢(*)
====●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 唐木田
●━━━●━●━━━●━━●━━━●● 準急1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●===== 各停1
15分サイクル
(*)藤沢の内、1本は相模大野で急行と各駅停車が連結。
1時間あたりの本数が
新宿〜代々木上原 28本
代々木上原〜成城 40本
成城〜向ヶ丘遊園 36本
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘 28本
新百合ヶ丘〜町田 24本
相模大野〜本厚木 16本
254 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 21:52:56 ID:1+iPJZWW0
>>237 意見どうも!
個人的に疑問なのは、成城と経堂は成城始発直通各停大増発と引き替えに
完全に遠近分離した方が良いんじゃないかということ
登戸〜下北の途中駅は走行車両の内一部停車にすると運転間隔にばらつきができるし
遊園始発も各停になると平面交差があるから準急にしたけど
252さんの発言に従えばそれは可能ということになるかもしれない
しかし急行線に2分間隔の新宿方面優等を入れるなら厳しいかも
やっぱり常磐線形式にするのが得策か…自信はないですが
下りの登戸〜遊園だけなら30本/hぐらいは走らせられない?
256 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:00:31 ID:1+iPJZWW0
それとラッシュ時の快急運転は完成後も厳しい気がした。
上記の登戸〜下北無停車の通急あたりがいいとこだと思う。
あと237案のように急行が遊園通過なら、
始発準急は逆に遊園停車登戸通過にして乗客を分離する手もある
>>254 >>256 IDを見たら分かるけど、
>>237=
>>238=
>>252=
>>253です。
12分パターンでも15分パターンでも、千代田線と常磐線の
ダイヤに合わせる必要がありますね。
登戸停車遊園通過と登戸通過遊園停車が存在すると、
一般の乗客は混同するので、両方停車した方がよいかも
しれないですね。
何故か知らんが、鉄オタは少し前の西武池袋線みたいなことが好きらしい
何でもいいけど団子はやめろっての
あと無茶苦茶な妄想ダイヤもイラネ
結局今のダイヤ+αでバランスが良いっていうのが現状だろ
>>259 西武池袋線はわかりづらいダイヤなのか?
自分が外国で同様の電車を利用すると想定してください。
並行ダイヤなら、遊園停車で問題なさそう。
新南参八上東下代梅豪経千大成喜狛和登遊
宿新宮幡原北北田丘徳堂船蔵城多江泉戸園
●━━━●━●━━━━━━●━━━●● 急行2 小田原
●━━━●━●━━━━━━●━━━●● 急行1 藤沢
●━━━●━●━━━━━━●━━━●● 急行1 藤沢(*)
====●━●━━━━━━●━━━●● 急行1 唐木田
●━━━●━●━━━●━━●━━━●● 準急1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●===== 各停1
15分サイクル
(*)相模大野で急行と各駅停車が連結。
1時間あたりの本数が
新宿〜代々木上原 28本
代々木上原〜成城 40本
成城〜向ヶ丘遊園 36本
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘 28本
新百合ヶ丘〜町田 24本
相模大野〜本厚木 16本
通報レベルか
パッと見、団子の区別なんかつかないから、
マルチとか連投とかの処理が通っちゃうんじゃね
夕方はこのようにすると
新南参八上東下代梅豪経千大成喜狛和登遊
宿新宮幡原北北田丘徳堂船蔵城多江泉戸園
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特急
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行2 小田原
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 藤沢
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 藤沢(*)
====●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 唐木田
●━━━●━●━━━●━━●━━━●● 準急2 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●===== 各停1
20分サイクル
(*)相模大野で急行と各駅停車が連結。
1時間あたりの本数が
新宿〜代々木上原 24本
代々木上原〜成城 36本
成城〜向ヶ丘遊園 32本
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘 24本
新百合ヶ丘〜町田 20本
相模大野〜本厚木 12本
相模大野〜本厚木 18本以下
の間違いでした。
266 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 06:56:54 ID:B5FLLamfO
難しいことは望まない
急行全廃しろ
この夏厨はまったく懲りてないようだな
261と264は団子か?
NGWordであぼ〜んされてるから、わかんねw
関 ! 係 ! な い か ら ! 関 係
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━ な
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ い
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━
====●━●━━━━━━●━━━●━ か
●━━━●━●━━━●━━●━━━●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ら
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
====●●●●●●●●●●●●●●● !
====●●●●●●●●●●=====
ちょっと強引だな
270 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:43:47 ID:0OdPenAe0
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━■━■□□□□□□□━━━━━■ 特急
●━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●=================== 快急 毎時6
●━━━●━●━━━━━━━━━━●━━━━●━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●● 急行 毎時6
●●●●●━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 準急 毎時6
====●●●●●●●●●●================================= 各停 毎時6
271 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:51:26 ID:0OdPenAe0
みたらし
醤油
こしあん
つぶあん
273 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:27:17 ID:0OdPenAe0
朝
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
●━━━●━●━━━━━━━━━━●●━━━●━━━●●=================== 急行
●━━━●━●━━━━━━━━━━●●━━━●━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
====●━●━━━━━━━━━━●●============================ 急行
●●●●●━●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 準急
====●●●●●●●●●●================================= 各停
274 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:30:09 ID:0OdPenAe0
昼
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
■━━━━━□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━■━■□□□□□□□━━━━━■ 特急
●━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●=================== 快急
●━━━●━●━━━━━━━━━━●●━━━●━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 準急
====●●●●●●●●●●================================= 各停
275 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:32:57 ID:0OdPenAe0
夕
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
■━━━━━□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□━━━■━■□□□□□□□━━━━━■ 特急
●━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●=================== 快急
●━━━●━●━━━━━━━━━━●●━━━●━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 準急
====●●●●●●●●●●================================= 各停
276 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:38:36 ID:0OdPenAe0
>>264 >>265の本数が間違ってました。
夕方はこのようにすると
新南参八上東下代梅豪経千大成喜狛和登遊
宿新宮幡原北北田丘徳堂船蔵城多江泉戸園
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特急
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行2 小田原
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 藤沢
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 藤沢(*)
====●━●━━━━━━●━━━●━ 急行1 唐木田
●━━━●━●━━━●━━●━━━●● 準急2 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●===== 各停1
20分サイクル
(*)相模大野で急行と各駅停車が連結。
1時間あたりの本数が
新宿〜代々木上原 27本
代々木上原〜成城 36本
成城〜向ヶ丘遊園 33本
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘 27本
新百合ヶ丘〜町田 24本
相模大野〜本厚木 15本以下
すみませんがやはり
相模大野〜本厚木 18本以下
の間違いでした。
スレの私物化
御苦労
だまってNGしとけ
283 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 00:44:20 ID:aE/bGuq20
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区間各停
dクス
284 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 01:34:34 ID:aE/bGuq20
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区間各停
ddddddddddクス
昼も20分サイクル
新南参八上東下代梅豪経千大成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本
宿新宮幡原北北田丘徳堂船蔵城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━■ 特急
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━●●━━━●━● 急行2 小田原
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━●●====== 急行1 藤沢
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●=========== 急行1 唐木田
●━━━●━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停1 本厚木
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============== 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●●●●●●=============== 各停1 向ヶ丘遊園
====●●●●●●●●●●==================== 各停1
1時間あたりの本数が
新宿〜代々木上原 21本
代々木上原〜成城 30本
成城〜向ヶ丘遊園 27本
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘 21本
新百合ヶ丘〜町田 18本
相模大野〜本厚木 15本以下
286 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:25:39 ID:f0jZV/w60
このスレも団子の食中毒で臨終
毎日何が楽しくて団子作ってるんだろう?
気になる
KTX旅行で釜山で生ガキで食中毒になった人が
いるらしいですよ。
こういうのってリアルに(^q^)だから何を言っても無駄だよ
290 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:27:37 ID:JHrg/7xj0
停車駅に関してはどうこう言うつもりはないが、
急行が停車駅に差し掛かる直前に、決まってトロ運転になるのはどうにかならんか?
客を馬鹿にしているようにしか思えない。
>>290 OM-ATSの仕様だからどうしようもない。
停止定位によるノロノロ進入は新ATSでも残りそうで怖い。
292 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 07:13:32 ID:iTYgjE7MO
うほっ
関東の私鉄で唯一なんだよね
運転シだって下手に減速されていやだろうに
指令が無能だった時代には欠くべからざる安全装置だったんだろ
295 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:03:13 ID:i5S9Vajy0
指令の能力と保安装置の仕様がどう関係するのか述べよ
だって…小田急の話だぜ
297 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 17:23:25 ID:3Dj7aawC0
複々線スレにATSの話。
D-ATS-PのPの意味を調べてみよう
夏休みはもう終わり。
だから宿題をやろうね。
>>297 場内Yにパターン引かれたら結局今と同じになる訳だがw
<日中>
表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新唐柿鶴玉町大
参宿新宮幡原北北代丘徳堂船蔵城多江多戸園田ラ合百木生川学田野
=●−−−●−●−−−−−−−−−−−−−−−●=−−−●● : 快速急行
=●●●●●−●−−●−−−●−−−●●●●●●=●●●●● : 準急
●====●−●−−●−−−●−−−●−−−−●●===== : 多摩急行
●====●●●●●●●●●●●●●●●========== : 普通
<朝夕>
表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新唐柿鶴玉町大
参宿新宮幡原北北代丘徳堂船蔵城多江多戸園田ラ合百木生川学田野
=●−−−●−●−−−−−−●−−−●●−−−●=−−−●● : 急行
=●●●●●−●−−−−−−●−−−●●●●●●=●●●●● : 準急
●====●−●−−−−−−●−−−●−−−−●●===== : 急行(朝上りは、緩行線走行)
●====●●●●●●●●●●●●●●●========== : 普通
●====●●●●●●●●●●=============== : 普通
朝夕ラッシュ時間帯、ダイヤ乱れの元凶、代々木上原ポイントは、固定。
<日中>
表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新唐柿鶴玉町大
参宿新宮幡原北北代丘徳堂船蔵城多江多戸園田ラ合百木生川学田野
=●−−−●−●−−−−−−−−−−−−−−−●=−−−●● : 快速急行
=●●●●●−●−−−●−−●−−−●●●●●●=●●●●● : 準急
●====●−●−−−●−−●−−−●−−−−●●===== : 多摩急行
●====●●●●●●●●●●●●●●●========== : 普通
<朝夕>
表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新唐柿鶴玉町大
参宿新宮幡原北北代丘徳堂船蔵城多江多戸園田ラ合百木生川学田野
=●−−−●−●−−−−−−●−−−●●−−−●=−−−●● : 急行
=●●●●●−●−−−−−−●−−−●●●●●●=●●●●● : 準急
●====●−●−−−−−−●−−−●●−−−●●===== : 急行(朝上りは、緩行線走行・経堂駅で通過追い越し)
●====●●●●●●●●●●●●●●●========== : 普通
●====●●●●●●●●●●=============== : 普通
朝夕ラッシュ時間帯、ダイヤ乱れの元凶、代々木上原ポイントは、固定。
>>300 ここでは●をつかったぶんしょうのかきこみは、きんしされているよ。
ルールをまもって、ただしくつかおうね。
302 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 00:38:07 ID:gl4gCqbY0
>>298 何故パターンが必要か考えてみよう。
後、夏休みは一週間しかないから図書館に逝って勉強しようね。
303 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 01:51:01 ID:yN3i+MfA0
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
■━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━■━■□□□□□□□━━━━━■ 特急
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●=================== 快急
●━━━●━●━━━━━━━━━━●●━━━●━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 準急
====●●●●●●●●●●================================= 各停
304 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 01:56:23 ID:yN3i+MfA0
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●快速オダティー
305 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 01:58:03 ID:yN3i+MfA0
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●鈍速急行
306 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 02:02:45 ID:yN3i+MfA0
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●快速仮面ライダー
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速仮面浪人
で、
●を投稿している方、
ちゃんと他人の●も見て評価しような
俺らから見たらこいつもあんたも全部同評価だから
携帯で見ると、荒らしと全く同じだ
快速急行廃止
準急廃止
その分各停と急行を多く
ホームウェイは2階建て車両で本数減
これがベスト
310 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:11:56 ID:yN3i+MfA0
特急、急行、各停を10分ごとに繰り返す
急行停車駅は
新宿、代々木上原、下北沢、登戸、向ヶ丘遊園、新百合ヶ丘、町田、相模大野
海老名、厚木、本厚木、愛甲石田、伊勢原、鶴巻温泉、東海大学前、秦野
渋沢、新松田、開成、栢山、富水、蛍田、足柄、小田原
特急停車駅は
新宿、下北沢、町田、海老名、本厚木
愛甲石田、伊勢原、鶴巻温泉、東海大学前、秦野
渋沢、新松田、小田原
各停は本厚木行
江ノ島線は毎時
線内急行6本線内各停6本
藤沢で系統分離 藤〜江は区間運転
311 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:17:02 ID:yN3i+MfA0
hage
312 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:17:59 ID:yN3i+MfA0
kasu
313 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:19:18 ID:yN3i+MfA0
快速オダティー愛甲石田行←愛甲厨乙
314 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:07:45 ID:BOtYPHws0
>>310 特急はもう少し少なくするのがよかろう。
>>301 何故漢字を用ゐない?
相手が子供だから敢へて假名だけで充分だと考へてゐるのかも知れないけど、
假名ばかりだと、逆に讀みづらいアルヨ
此處では●を使つた文章の描込みは禁止されてゐるよ。
ルールを護つて、正しく使はうね
こんなチラシの裏に描くやうなカキコはスルーしてください。
>>290 小田急はまず各駅停車をサーッと通せるように引いてそこに優等を入れてる考え方だからじゃないかな?
無駄な待ち時間を極力減らしている。
少しくらい所要時間が増しても座って寝ていきたい派ではうれしい。
唯一無駄に馬鹿停して優等優先で通してるなーと思うのは平日17時ごろの上り町田ぐらいじゃないかな。
あの時間だけなぜか各駅停車が一本分ひん曲げられているというか
町田で急行に乗り換えられるから得?いや、それ新百合までマッタリ行くのと時間変わらないからマッタリできない分損だから
あれはあさぎりが割り込むからかな
書いてから思ったが
>>290は
各停のケツ突いて急行がノロくなるのどうにかしろじゃなくて
終着駅でもないのにまるで「オーバーランしたら大事故だぞ!」かのごとく慎重ーにのっそり進入する
事を言っていたのかなorz
遵法闘争
>>290 複々線の工事着工前は、もっとひどかったぞ。
急行が途中で止まったからね。
>>293 京王は複々線工事をしていないけど、ダイヤに余裕があるの?
>>300 準急が鶴川で退避するとしたら、準急の玉川学園前〜柿生と
百合ヶ丘〜生田の利用者は、代々木八幡〜南新宿の停車により
約3分新宿への到着が遅くなってしまうのだよね。
せっかく複々線工事をしたのに。
>>309 準急は、厚木〜生田の利用者が座れるというメリットがある。
>>310 愛甲石田、鶴巻温泉、東海大学前、渋沢の利用者数は?
>>313 アマダが愛甲石田から近いのだっけ?
323 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 19:11:50 ID:eI0VZkwa0
そうだね、脱線や衝突よりはね。
JR酉は安全よりも時間を優先したために、脱線事故。
少しでも遅れたらクレームの嵐だからな
>>317 OM-ATSが停止定位で駅500m前後手前からYG→場内Yだし、異形式併結がデフォだから減速もダイナミックに出来ないわで厳しい罠。
>>328 4000なら70`進入でもとまれそうだけどな(新津を除く)
>>326 曲線であれだけ速度出してたら脱線しちゃうよね。
331 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 18:17:15 ID:qLYGaX6n0
>>330 それは、そうだけど、そういう問題じゃにゃい。
駅の進入速度なんて異常に遅い小田急だけど、それに慣れると
JRで長編成がぶっとばしてホームに入ってくるのなんて、怖くさえ
感じる。
そうだね、通過する電車ほどじゃないけど怖いね。
元京急民だが、小田急沿線に引っ越してきた直後は
駅進入速度・発車後の加速のトロさにちょっとなじめなかった。
今はもう慣れたけどね。逆に京急の快特通過駅とか怖くて利用したくない。
15両ってところだから 90kmくらいで突っ込んでも止まれそうだな
横浜とか あの狭いホームで来ると結構迫力ある
小田急に慣れた後、山手線新宿とかもすごいよ。
黄色い線の外側を歩いてる人が居るけど平気で電車が出発していく。
JRならもし接触が生じても「外側にフラついた客の不注意」で世論が済ませそうとか、あるのだろうか。
まぁ現実問題「黄色い線の内側に全員入るまで発車しない」なんて山手でやってたら
次の電車詰まるから人が居ようが発車するしかないって所だな。
黄色線の外側を歩くのが悪いんだから 小田急だってそれぐらい
やってほしい
337 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 18:42:07 ID:orKg+WkjO
千代田線直通準急だけでも百合ヶ丘〜生田を通過してくれ
338 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 18:42:37 ID:rB5Uyl+a0
いくたどくらんゆりは通過でいいわな
昔はスキップ直通準急あったよなあ。
表示は準急だったけどね
何か切れている
>>337-339 新百合化け急は忘れられているの?
同じくらいの本数があったはずだけど
>>341 時刻表では経堂通過と違って△だったかな
スキップ準急は1985年時点で平日上り一本だけだったな。
>>337 平日朝上りに関しては準急が百合丘〜生田を通過しても良いことが無い。
新百合を各停の直後に発車する準急が通過しても
各停の客が遊園で乗り換えてくるし、
直前に各停が無いときは別途各停を走らせないといけない。
新百合化け急は相武台前始発。
>>335 既に、新宿駅員の立ち位置が出発時触車してるしね
冬服のときは、見てると右側の腕が電車と擦れてるんだよね…特に中継合図の人
>>346 衣服が車両に触れたことに、駅員本人が気づいていなかったとしても、これは立派な事故。
複々線化の話題から、外れはじめいないか? ・・・
代々木上原までの複々線化が完成したら、
準急の停車駅に代々木上原<>新宿間各駅(渋谷区3駅)を加え、
日中の普通は、向ヶ丘遊園<>代々木上原間(10連・地下鉄直通)だけにして、
町田<>向ヶ丘遊園間と、代々木上原<>新宿間は、準急(8連)で対応すれば?
その頃には渋谷3駅も10連化するよ
>>349 渋谷区3駅10連化後は、準急も10連化。
後は、
>>348と同じ。
渋谷区3駅10連化より、代々木八幡<>新宿間に、地下急行線造ってほしい。
和泉多摩川<>新百合ヶ丘間複々線化(和泉多摩川<>向ヶ丘遊園間4線化)しないと、
本質的な解決には、ならない。
351 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:15:10 ID:NfAuCMyU0
>>350 和泉多摩川<>新百合ヶ丘間複々線化完成の頃には、人口減少で10両編成が6両化
よって全く意味なし
首都圏はむしろ増えるっつーの
353 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:54:21 ID:JuOWUpPqO
6両で充分て…減りすぎ
酉新快速も全便12両化するぐらいなのに
千代田線が成城や遊園まで延びてきたら、小田急車も千代直各停に入れていかないといけないよな。
4000を11編成にして全部置き換えだーっていう意見をよくみるけど
複々線開通したら結局今の1091-1094も必要なんじゃないだろうか。
それか多摩急行をもっと小田急車で往復させまくってメトロロマンスカーも小田急持ちだから
各停全部メトロ車でもバランス取れるのかな。
355 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 02:06:42 ID:AJoRiEzg0
>代々木上原までの複々線化が完成したら、
準急の停車駅に代々木上原<>新宿間各駅(渋谷区3駅)を加え、
日中の普通は、向ヶ丘遊園<>代々木上原間(10連・地下鉄直通)だけにして、
町田<>向ヶ丘遊園間と、代々木上原<>新宿間は、準急(8連)で対応すれば?
いずれ、急行線→新宿、緩行線→千代田線 の区分がはっきりする。
すると、多摩急行は緩行線に振ることになる。準急も緩行線に振るのではないか?
>渋谷区3駅10連化より、代々木八幡<>新宿間に、地下急行線造ってほしい。
取付口が難しいので、下北沢の地下二階から新宿まで地下急行線を引くことになると
思われる。新宿駅の地下ホームの下にもう一層3面2線ほしいところ。この地下
急行線は特急、快速急行、急行が走るが、快速急行は上原通過となる。
極論であるが、千代田直通を大幅に増やした上で、代々木上原の急行もパスにするという
手もある。それならば現在線と異なる場所に引くこともできる。この地下急行線は
代々木公園の北側の道路の下を通り、山手線沿いに北上するコースが現実的である。
和泉多摩川<>新百合ヶ丘間複々線化(和泉多摩川<>向ヶ丘遊園間4線化)しないと、
本質的な解決には、ならない。
356 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 03:31:11 ID:lHhBoq+gO
令三乙w
357 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 08:21:22 ID:Xw8OthoL0
>>355 同意してもいいんだが、ダイヤ異常なったときにすごいことになるぞ。
359 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:44:02 ID:OmRP6piy0
最近の20台の連中は、降りる方が乗る方よりも先だということもわからないらしい
教育荒廃などもろもろの理由もあると思うが、特に西武線におかしいのが多いよね
こういうやつに子供つくってほしくないね
もはや経済のレベルばかりでなく人間性のレベルでかなり日本はひどくなってきるね
欧米には顔向けできないどころか、西武線見てるとお隣の韓国以下を感じるのだが。
教育がまともになるまでは子供制限してもいいと思う
取り返しがつかなくなりそう。てかなってるかも。
360 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 17:17:30 ID:gF6MOyeP0
小田急線の急行は特急に2回追い越されるのが普通ですか?
最近、小田急線沿線に引っ越してきました。
経堂と成城は、相模大野みたいに2面6線にしとけば良かったのでは。
新百合は4面6線がよかったな。
新百合ヶ丘駅まで複々線化したら、
・相模大野<>急行線<>新宿
・多摩セン<>緩行線<>綾瀬
で、完全系統分離するベシ。
常磐線はやっているのだから、できるハズ。
常磐緩行線の1本12分は、著しく不便。
・JR常磐緩行線:1本10分(6本/時)
・メトロ千代田線:1本5分(12本/時)
に、するベシ。
日中の常磐緩行線取手行きを、1本/時復活させて、
成田行きの快速と、我孫子駅で接続させるベシ。
新宿駅まで複々線化してもらいたい。
物理的に出来るか出来ないかは別にして。
経済的に無理
>>359 小田急スレに西武線の話題なのでコピペかもしれませんが、
レスしますと、何も20代に限りません。
50代のおじさんでも、
年齢不詳の若作りをしつつも席を譲られる権利だけは年相応に行使しようとする60代のおばさんでも、
ドアの真ん前に陣取り、扉が開くと一目散に駆け込む輩はいます。
本厚木でも、町田でも、新百合ケ丘でも、いつもいます。
また彼らは、乗る人間同士の順番を守らない輩でもあります。
私立中学受験母娘に横入りされた日には唖然としました。
そうやって他人を蹴落として行くのですね、と思いました。
そのやりかたがいつでもいつまでも通じれば良いですね、と祈ってさえやりました。
一つひどいことを言います。
こういう輩はたいてい品がなく外見からして醜いのです。
件の母娘も不細工母娘でした。
この事実に気付くとたいていは心の中で許せるようになります。
もうすでに罰を受けられているのですね、と。
もしくは行為が外見に反映しているのかもしれませんが。
ただ、心の中で許している時の自分が一番醜悪であろうことは言うまでもありません。
>>360 現行のダイヤ(下り新宿→小田原)だと・・・
急行(赤○除く)の場合、後発の特急よりおよそ25分先発しないと逃げ切れないです。
通常は1回通過待ち・連絡、運が悪ければ2回(あさぎりが絡む平日新宿発17:31の急行が例)。
快速急行の場合は、後発の特急よりおよそ16〜7分先発で逃げ切りできる計算です。
新宿駅を平日18時50分発の列車のみ秦野でホームライナーとの待ち合わせがあり、あとは基本的に先着です。
その「地下○階相当」って表現は何なんだよw
一層あたりの高さでいくらでも変えられるじゃん
372 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:01:24 ID:HtawBEKnO
ホームライナー
>>354 下北沢周辺の複々線化が完成しても千代田線延長は考えていません。
記念カキコ
376 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:29:32 ID:KCpZg9WMO
上原の電留線って復活するの?
>>371 大江戸線 新宿駅 深さ : 36.6 m 地下7階相当
代々木駅 深さ : 20.6 m 地下3階相当
都営新宿線 新宿駅 深さ : 26.5 m 地下5階相当
新宿三丁目駅 深さ : 19.1 m 構造的には地下2階・深さ的には地下3階相当
これから推測すると、小田急新宿駅への複々線乗り入れ部分は、かなり深い地下を通さないと
きついと思う。距離的な面から勘案して、大江戸線は新宿第一踏切直下を深さ28m位でパスし
ていると仮定すれば、その下(地上およそ30mより下)をパスさせた上で大江戸線新宿駅前後の
深さで小田急新宿駅地下に入れるのかな、という感じかも。
>>377 大江戸線や都営新宿線の上を通したらダメなの?
>>377 訂正です。
× その下(地上およそ30mより下)をパスさせた上で大江戸線新宿駅前後の深さで小田急新
宿駅地下に入れるのかな、という感じかも。
○ その下(地上面からの深さが、およそ30mより下)をパスさせた上で大江戸線新宿駅前後の
深さで小田急新宿駅地下に入れるのかな、という感じかも。
382 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 01:02:11 ID:mS2YN0B50
>>381 京王新線の上は上越新幹線用のスペースとして確保してある。
多分今のままだと大宮以南の線増は避けられないので、ほかに転用するのは無理
新宿〜南新宿は京王新線と大江戸線が通ってるし、
だいたい上原をどうするんだ。
その前に住宅等の土地買収だけでも大変だろ。
地下がダメなら高架にするのは?
サザンテラスの上かサザンテラスを今よりも上に上げて現在のサザンテラスの高さに設置。
けどこれだとミロードにぶつかるからホームは甲州街道以南サザンテラス上空or直下にしか設置できない...
サザンテラスより上に高架と駅とホームなんて作ったらもうテラスじゃないだろうな...
けどセンチュリーホテルのトレインビューは魅力上がる。
サザンテラスを上げて、現在のサザンテラスの位置に作るのはJRビルと束本社ビルとサザンタワーその他ビルとの兼ね合いが大変そうだ。
代々木上原〜新宿は複線で大丈夫でしょ。
現状で限界まで混んでるわけでもないし、限界まで本数があるわけでもないし。
それよりは新百合ヶ丘までの複々線を考えたほうがいいんじゃない。
新宿を出た所の踏み切りは道路のほうを
高架にできないのかな。
391 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 14:45:13 ID:1M81/RB70
代々木上原〜新宿間の複々線化は、メリット無いだろ
複々線化工事完了後、千代田線との相互乗り入れ本数が
大幅に増えたら、新宿へ向かう人は減る
それに相鉄が新宿まで乗り入れてくるし。
複々線化するとしても新宿に駅を作る場所はなく、大深
度で作るしかないだろ。
大深度で作った駅への乗り換えは、とても不便だから有
効に活用できない。
代々木上原〜新宿の複々線化工事は、新百合ヶ丘〜相模
大野の複々線化よりも金がかかりそうだ。
いやまぁ新宿へ向かう人が減ることはたぶん無いだろうけど、増えることも無いんだよな。
相鉄の新宿乗り入れも予定されてるし、湘南新宿ラインも西大井の工事が終われば増発だし。
>>391も言っとるけど、そういった中で複々線化工事しても費用対効果が少なすぎるだろうね。
現状で問題なのは各停ストーキングでノロノロになることだけだから、
仮に複々線化されたところでラッシュ時の2分程度しか変わらないんじゃやる意味が少ないよ。
しかも今の状況でも全ての優等列車がノロノロなわけじゃないから、なおさらね。
ただ遊園〜代々木上原は輸送力不足な上に全部の列車がノロノロだったから、
こっちはもちろんやる意味のあった工事だよな。てかやるべき工事だったというべきか。
>>384 俺もそうおもた。
サザンテラスをつぶしてミロードに突っ込めばいい。
・・・JR束が許さんと思うが。
>>393 新宿まで複々線にする必要は無いねっていう話し
396 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:25:35 ID:mdGresWB0
代々木上原まで複々線化が完成したら、千代田線は
成城学園始発になるって聞いたことあるんですけど
本当ですか?
ここはサービスセンターではありません
小田急に直接聞いて下さい
>>396 小田急の保安装置を積んでいないJR車は今まで通り代々木上原折り返し。
それ以外のメトロ車、小田急車は各駅停車は成城学園前まで、多摩急行は唐木田まで行くのでは?
通勤時間帯は本厚木〜綾瀬まで運転して欲しいな!
399 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 14:15:50 ID:MIRnYBZm0
>>398 JR-Eの車輌は、ほぼ全車両233に置き換え決定済
小田急の保安装置の有無の仕様の違いを設けるとは考えにくい。
小田急のD-ATS-Pの地上設備は、JRのATS-Pと互換性があったりしてと思
ったが、E233はATS-P積んでいないんだよなぁ
233と4000系は、同じ設計だから小田急側のD-ATS-Pは、既に準備済みで
機器を取り付けるだけだろ。
代々木上原の折り返し線は、異常時以外使わなくなるのかな?
千代田線から小田急への直通各停は、日中だとそもそも設定されるかどうかね。
今でも代々木八幡〜新宿の各停は時間あたり6本だから、これ以上減らせないだろうし、
かといって純増しすぎると代々木上原以西でもさすがに空気輸送だし。
設定されても時間当たり2本ってとこじゃないかな。
むしろ朝ラッシュ時に千代田線直通各停を設定できるのが大きいかと。
401 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:16:50 ID:MIRnYBZm0
新宿〜代々木八幡が10両編成対応することは決定済みだから、
今の急行の一部を止めることにしたら朝のラッシュ時を含めて問題解決
乗り入れ車を代々木上原以西の各駅停車として使えばいい。
日中の多摩急行は新宿行きでいいんじゃないかなぁ。
それなら本当に快速急行の補完になるし。
正直朝夕ラッシュ時以外に千代田線直通の需要があるとは思えない。
現行ダイヤだと朝ラッシュに多摩急行は運行されてないけどね。
日中は毎時、快速急行6本
その補完で多摩急行3本、急行3本運行してくれればいいんだけど。
京王線は特急(準特急)と急行(快速)、毎時6本ずつで遠近分離出来てるから是非同じようにして欲しい。
てか複々線なしにこれだけ運行出来るなら小田急も複々線なしに運行出来るんちゃうの?
代々木上原駅で、内側が千代田線直通なのは、千代田線直通が優等列車(急行・準急)を想定していたから。
小田急電鉄・営団(当時)共に、霞ヶ関方面がメインになると想定していた。
しかしフタを開けてみると、新宿方面が圧倒的に多かった。
さらに後年、都庁新宿移転が、追い打ちを掛ける。
小田急は、予測が外れた非を認め、複々線の外側内側反転という、無駄な工事費を、泣く泣く計上した。
無駄な工事をしてまで、緩行線を千代田線側に振ったのだから、普通は千代田線直通がメインになると考えるのが自然。
渋谷区3駅は、準急を代々木上原以東各駅停車にして対応。
渋谷区3駅10両編成対応以前は準急8連、完成後は準急10連。
>>402 小田急は京王と違いロマンスカーがあるので無理w
千代田線も大野止まりの急行を延長して千代田線直通で小田原から海老名増結で綾瀬まで行くとか?
JR常磐線とメトロ千代田線のATCは共通で、受信システムが異なる程度。
JR東日本E233形式先頭車両先端頭上のスペースは、小田急D-ATS-P搭載を想定してでは? と言われている。
技術的には、すぐにでも解決できる。
あとは、3社間の話し合い次第。
小田急と旧国鉄は、島秀雄以来、良好な関係を続けてきたが、
ここにきて、両社間直通有料特急(あさぎり)後継車両規格で対立し、関係がギクシャクしているのが、気がかり。
湘南新宿ライン設定で、小田原<>新宿間が、直接ライバルとなったコトも、影響?
あさぎりは別会社じゃねーかハゲ
407 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:35:42 ID:e0SEZm2I0
>>405 まだ夏休みだったのかな??
ATCの受信システムが違ったら別物じゃねーの。
受信機が異なるとかなら理解可能だが。
E233-2000と小田急4000系は、ほぼ同じ仕様だ。
色々なサイトで立証するリポートが上がってる。
E233-2000のアンテナ台座予備スペースとD-ATS-Pとの関連が意味不明
小田急側の無線機を設置するなら理解できるが。
JR-CとJR-Eの違いもわからないんじゃな
田舎の高速→盛り土の場合30万円/mぐらい
首都高速・阪神高速など→高架の場合300万円/mぐらい
1kmあたりで言うと盛り土の場合3億円/km、暫定2車の場合は6割ぐらいだから1.8億円/kmってとこ
高架の場合は300億円/km、暫定2車の場合は180億円/kmってとこ
思いっきり誤爆orz
410 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:32:33 ID:ewQYlb6h0
>経堂と成城は、相模大野みたいに2面6線にしとけば良かったのでは。
朝のラッシュを考えると急行は成城に停車させる必要がある。むしろ、
多摩急行を増発し、経堂の急行停車を全てヤメにしてよい。また、多摩急行・準急は緩行線に変更するべきである。
また、代々木上原〜新宿の複々線化は現実的には下北沢の地下二階→新宿駅の地下二階(既に下に降りる階段ができている)である。
この場合、代々木上原の地下急行線停車は難しくなる。
つーか上り通過線が経堂にあるんだから下り通過線が成城にあればな…
新百合ヶ丘−代々木上原間複々線化後の系統分離を考えれば、
経堂駅下り線に通過専用線(2面6線)がほしかった。
本線系統 : 相模大野−新百合ヶ丘(急行線)代々木上原−新宿
千直系統 : 多摩セン−新百合ヶ丘(緩行線)代々木上原−綾瀬
本線系統 :
経堂全通過
普通は(原則)町田以西のみ
町田以東は準急(渋谷区3駅停車)で対応
千直系統 :
朝夕急行(唐木田−綾瀬方面)は、緩行線走行で、経堂通過追い越し
多摩急行(唐木田−綾瀬方面)は、緩行線走行で、経堂緩急接続
普通 :
町田−向ヶ丘遊園 : 無し(準急で対応)
向ヶ丘遊園−代々木上原 : 全て千代田線直通
代々木上原−新宿 : 無し(準急停車で対応)
413 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 10:50:27 ID:ourLRyhsO
>>412 そんな感じで系統分離するなら国鉄風に
・列車線(急行線)
特別急行
快速急行
急行
普通(現在の準急に相当)
・電車線(緩行線)
快速(現在のたまきゅう!に相当)
各駅停車
にして欲しいゾ!
414 :
連投失礼:2009/09/07(月) 11:07:30 ID:ourLRyhsO
そんでさー経堂は
・朝
上り電車線ホーム…各駅停車専用
上り列車線ホーム…快速専用
通過線…列車線上り通過線
下り列車線ホーム…列車線下り通過線
下り電車線ホーム…各駅停車専用
※下り快速は運行せず
・夕方以降
上り電車線ホーム…各駅停車専用
上り列車線ホーム…列車線上り通過線
通過線…列車線下り通過線
下り列車線ホーム…快速専用
下り電車線ホーム…各駅停車専用
※上り快速は運行せず
って通過線を朝夕で転用したら面白くない?
快速は通勤時間帯のラッシュ方向のみの種別で。
下北沢は線路別の配線になるけど
接続の案内はするかな?
ラッシュ時に余計なこと言うと、階段がものすごく混雑しそう。
>>415 下北沢で乗り換えるのなんて東北沢利用者だけ。
>>415 案内とは?
代々木上原駅で対面乗換できるのだから、
京王井の頭線から代々木上原駅へ向かう需要以外は、
目的の方向(新宿or表参道)で乗車するだろう。
そう考えれば、
緩行線 : 千代田線方面(急行等含む)
急行線 : 新宿方面
へ、系統分離が望ましい。
東北沢利用者だけに案内するんじゃないかな
梅ヶ丘あたりの人は最初から各停だろうし八幡とかは上原で乗り換えればいいから
上り急行線「東北沢ご利用のお客さまと井の頭線はお乗り換えです。千代田線ご利用のお客さまは代々木上原でのお乗り換えが便利です」
これだけ必要だな。
下りに東北沢から乗る客は案内なんて必要ないだろう。
成城学園前まで乗せてってもいいじゃん。
距離が短いから簡潔にしないと
自動放送は英語もあるから流しきれなくなる。
案内って、車内放送?
下北沢の乗換通路は、ただでさえ混雑するから、それをあおるような放送は、しないだろう。
東北沢から下りに乗車して、成城学園前駅に行く場合、急行に乗り換えるのと、どちらが早く着くか?
「この列車は、○○駅まで先に付きます」なんて放送流したら、乗換が増えて、駆け込み乗車や階段事故が増える。
対面乗換が出来ない下北沢駅では、流さないだろう。
>>419 >「・・・千代田線ご利用のお客さまは代々木上原でのお乗り換えが便利です」
↑これはイランだろう。
急行に乗っていて、ワザワザ早めに乗り換えるヤツは、相当マニアックだw
代々木上原駅始発が有るかもしれないし。
下北沢駅構内では、直通が先着か? 急行で代々木上原駅まで行って乗り換えるのが早いか? の表示&放送がほしい。
京浜急行では、やっている。
ただこれも、駆け込み乗車をあおるかもしれない。
急行に、代々木上原駅始発に接続するかどうかだけ、表示してもよい。
例えば梅ヶ丘から新宿に行く場合で
東北沢で急行を待避する場合は、下北沢で乗り換えると
早く到着できるけどその場合はどうするのかなと思ったしだい。
別線扱いでいいだろ。
424 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:08:14 ID:e0SEZm2I0
>>422 代々木上原まで複々線化されていれば、そのまま各駅停車で逝くだろ。
下北沢で乗り換えるためには、階段を下るわけだからちょっとした混雑
で、スムーズな乗り換えは期待できない。
本当に早く到着するか疑問。
>>422 複々線になればそれはないだろう。
仮に東北沢停車中に追い越しが発生するくらい急行が接近してたら下北沢のホーム移動中に急行も発車してしまう。
急行がちょっと早く代々木上原に着くくらいなら接続とるだろうし。
日中急行の経堂停車と、渋谷区内3駅の10連対応化。
この2つは将来の
緩行系=千代田線
急行系=新宿
の布石に思えてしょうがない。
>>426 >日中急行の経堂停車と、渋谷区内3駅の10連対応化。
↑3番目に、もっと重要なのは、外側内側反転工事したコト。
>緩行系=千代田線
>急行系=新宿
>の布石
↑だろう
428 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:19:13 ID:mmk0mGzI0
遊園〜新百合はほんと、なんとかならんかね。
地を這うようなノロノロ下り急行、長い駅間、
酷い時には新百合での3本の待ち合わせor通過待ち。
小田急の待ち合わせor通過待ちは、どうしてこんなに長く感じられるのだろう。
429 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:23:45 ID:MCEZrKQGO
ローカル線なら10分の待ち合わせとか余裕
430 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:57:34 ID:0YRSLp9YO
東京近郊の複線区間で10分待避はどうかと思うぞ
ダイヤに問題がありか、設備が陳腐化しているか、はたまた・・・
10分待避なんてあったっけ…長くて7〜8分くらいだったような
432 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:25:41 ID:TpfLFN150
>>427 同感。
「千代田線」
向ヶ丘遊園〜綾瀬間各停7.5分ヘッド、綾瀬〜我孫子間各停10分ヘッド
「小田急線」
準急=新宿〜上原間各駅と登戸〜唐木田・相模大野までの各駅に停車、各30分ヘッド
急行=経堂・向ヶ丘遊園通過、相模大野以西は各駅に停車、新宿〜小田原間、新宿〜藤沢間、唐木田〜綾瀬間各30分ヘッド
快速=新宿〜藤沢間、新宿〜小田原間各30分ヘッド。
新百合〜江ノ島・本厚木間は最低10分ヘッドとなるよう区間各停をワンマン運転。
何で無駄に本数増やしたがるのかわけわからん
>>432なんて無料優等だけで時間当たり14本もあるじゃねーか
各停とロマンスカー入れたら毎時25本とかバカじゃね
434 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:51:45 ID:AczCUZMJ0
412> まったくその通り。
今となっては、経堂の下り急行線を通過専用とし、千歳船橋または祖師ヶ谷大蔵の緩行線を島式にして、緩行線の追越を可能にするのが現実的である。
そして、準急と多摩急行は緩行線に振り、急行は全て経堂通過とする。
>>428 新宿から出発した各駅停車、新百合ヶ丘に着くまではほとんど余計に停まったりせずに来てるから
なかなかいいほうだと思ったが
(せいぜい同時進入に失敗した成城で、連絡待ちが発生するかどうか程度)
新百合でも、各停が余計に待たずに済むように急行を少し詰まらせてでも効率化を図ってる と思う
他の私鉄だと「次の待避設備ある駅まで逃げ切れるんじゃねーの?まだ優等来ないのに何で待ってるのw」ってのあるし
で、少し前の下北沢の案内
JRみたいに別線扱いで、時刻案内も簡単なもの程度にしたほうがいいと思う
ただ新百合発車の快速急行「下北沢で各駅停車にお乗換えできます」
これを「代々木上原」と言ったほうがいいのかどうか
下北沢って言うと東北沢利用者には分かりやすいけど、それ以外の利用者に不便な階段乗換えをあおることになる
代々木上原って言うと千代田線や渋谷3駅利用者には親切だが
東北沢客が「どうせ乗っても無駄かー」と多摩急行や各停を選ぶようになってしまう
>>435 複々線区間でも、各停は急行を待避してる形だから、普通に成城か経堂で2〜3分程度停まる。
>>435 >他の私鉄だと「次の待避設備ある駅まで逃げ切れるんじゃねーの?まだ優等来ないのに何で待ってるのw」ってのあるし
JRでもあるぞ。
東海道線土曜休日の東京905発普通、お前なんで国府津でアクティー待ってんだ!
(平日は東京906発で小田原先着)
複々線が完成したら、次にボトルネックになるのは、下りの
登戸〜遊園だろう。
快速急行や多摩急行などの遊園を通過する種別の設定は
上記問題に対する小田急の対応策だろう。
速やかに遊園や登戸のホームを開けるのが増発の鍵になるからね。
439 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:43:13 ID:evSuoNME0
>>438 成城学園前でかなりの本数が折り返すんじゃない。
一カ所で折り返すと、ちょっとしたことで輸送障害となるし。
複々線化完了後、ボトルネックは、下りの新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園
となるだろうな。
百合ヶ丘〜新百合ヶ丘間だけでも複々線化、もしくは百合ヶ丘に追
い越し線を整備すれば、速達化できる。
でもD-ATS-Pが整備され、全車加速度が3.3Km/sになれば、電車間の
間隔を詰められ、駅で停止しても今より早く出て行くから、複々線
化の必要性がないのかも。
>>439 ちょっと考えにくいけど〜。
準急を狛江3駅に止めて、
成城〜登戸手前の複々線区間でロマンスカーと快急の待避をするとか。
成城の折り返し問題と、特急待避の問題の解決。はできる。
さすがに無いと思うが。
百合丘、昔2面4線にしようとして用地確保してたみたいだし、
昔の東北沢みたいな待避線なら作れるんじゃない?
>百合丘、昔2面4線にしようとして用地確保してたみたいだし、
それは新百合ヶ丘駅開業以前の話だろ。あれを作るために本線ねじ曲げたからな。
442 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:15:05 ID:qiqudz950
特急:新宿〜小田原
急行:新宿〜小田原 10分毎(下北・経堂・成城は通過)
準急:新宿〜本厚木 10分毎(通過運転は代々木上原〜成城学園前)
各停:地下〜成城 10分毎
急行:町田〜藤沢 10分毎(本線急行と接続)
各停:大野〜藤沢 10分毎
各停:藤沢〜江島 10分毎
各停:新百〜唐木 10分毎
究極のシンプルダイヤだが、できるわけないね…
このままだと下りの遊園は、退避駅の一つとなってしまうな。
4線化ができればそんなことないんだろうけど。
遊園が退避駅になって何が問題なの?わけわからん。
>>439 D-ATS-Pの大きな利点は、現状だと
停止→警戒→注意→減速→進行
が大原則の信号を
停止→60キロ→100キロ
とかにも設定できる点だね。
これで通過待ち関連はかなりスムースになるんじゃない。
445 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:31:55 ID:F9tnSoQR0
>>444 それに加え赤以外はパターンに当たるまでは、フルノッチでOK
赤に突っ込んでいくときもパターンに当たるまでブレーキを
遅らせることが出来る。
下りの新百合ヶ丘や海老名の進入では、分単位の差になるだろうな。
緩行線の代々木上原〜成城学園前間には、ATCを併設したらいいかな?
メトロとJRの全車両が、各停として成城学園前までこられるようになる。
>>447 それだけで妄想を完成させられる単細胞なんだから
そっとしておいてやろうよ(´・ω・`)
ATCの設置とかしなくても乗り入れられるでしょ。
ようは、電車と電車がぶつからなければいいわけだから。
ぶつからないように運転すればOK。
E233も強羅まで乗り入れできるでしょ。
ようは、レールが敷かれたとおり曲がれればいいわけだから。
運転席にハンドルつけてそれで曲がればOK。
そうだね 入生田で台車交換すれば 走れるね
強羅まで登りきれるかどうかが問題だ
箱根湯本-強羅間をリニアモータ電車(大江戸線みたいな)にして
スピードアップを目指そう。
代々木上原〜東北沢間って線路の下はもう空洞なんだな。
線路脇は掘ってる途中なとこも多いからわからなかったよ。
455 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:24:02 ID:GFLqkP3Z0
>>453 100年先とは言わないけど、50年先の妄想ですね。
スレ違いだしい〜。
456 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:38:56 ID:36HYYgVZ0
>>445 妄想だけで待避設備造らず仕舞いの参宮橋。
仕込み工事まではした百合が丘、栗平、開成。
作ったけど、ただの夜間留置線と化していた多摩センター。
小田急だとそんなもんでしょうかねぇ。
鶴川は元々はラッシュ用設備ですが、昔の東北沢方式にして、
飛び込み自殺を抑止するとの、
下りも待避線を付ければ、ちーとはダイヤに柔軟性が出るのではと
思うのですが・・・・
柿生も新百合が出来て近すぎるということと、準急10連化で消滅
しましたが、ここも2面4線中央追い越し線方式にして、ダイヤが
ぐちゃぐちゃになったときに活用するとかできませんかね。
ここは「自殺防止お地蔵様」も踏切に併設して・・・。
457 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 02:02:34 ID:nQtejN8JO
ふむ。
なに言ってんだかわからん。
458 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:15:35 ID:jDBJZy2G0
>>456 中央通過線2面4線方式なら結構改造できる所ありそうだね。
特に、新百合のように急急接続できると便利な駅の手前には各駅の優等待避駅がほしい
登山鉄道は江ノ電同様急カーブなので入線出来ません。
江ノ電なら入れるのか!
江ノ電を藤沢で東海道線に繋いで湘南−箱根観光電車直通だ!
小田急は 種別がうまく整理されてないとおもうんだよね
東急みたく始終点間が短かったり
京急みたく各停のみとそれ以外の利用客の差が大きかったら
種別は少なくても済むんだろうけどね
465 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 22:26:58 ID:soo+8ftkO
東急みたく行き先と種別が単純化されると、利用し易いのですが・・・
466 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 23:05:26 ID:okEit9VHO
また東急厨か
東急は行き先別に路線・系統があるしな
だから、新百合ヶ丘〜代々木上原間複々線化完成したら、(ロマンスカーを除く)
<朝夕>
a)新宿−代々木上原−(急行線)−新百合ヶ丘−相模大野 : 準急・急行
b)綾瀬−代々木上原−(緩行線)−新百合ヶ丘−多摩セン : 各停・急行
<日中>
a)新宿−代々木上原−(急行線)−新百合ヶ丘−相模大野 : 準急・快速急行
b)綾瀬−代々木上原−(緩行線)−新百合ヶ丘−多摩セン : 各停・多摩急行
※準急停車駅 : 代々木上原駅以東・下北沢・経堂(朝夕通過)・成城学園前・登戸以西
で、系統分離すれば、簡単になる。
経堂駅下り線に、追い越し線がほしいな。
469 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:28:59 ID:jLL7Cobe0
>>468 大野にあるのに経堂に無いのは、土地の都合だったのかな。
残念だなぁ〜と思うのはみんな同じ気持ちだと思う。
新宿から約8キロ間隔で作るとすれば次は向ヶ丘遊園かな。
特急・快速急行・多摩急行・ラッシュ時の急行(笑)は同駅を通過させる
ために、経堂方式となる高架橋通過線を新設する。
地平線は2面4線で中2線が生田方に引き上げ線2線が延び、
終着・始発の取り扱い、
外2線が新百合以西始発の準急・区間準急・新百合以西始発の各駅停車、
朝ラッシュの回送車のもここで待避や折り返し、昼寝を行う。
>>469 > 残念だなぁ〜と思うのはみんな同じ気持ちだと思う。
いやいや、おまいら二人だけだから。
だいたい、新百合ヶ丘までの複々線なんて計画すら立ってないし。
471 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 06:03:19 ID:0DDZIHDoO
出来たとしても俺らはもうじいさんだよ。それか土の中・・・。
>09時47分頃、 下北沢〜世田谷代田駅間で線路点検を行ったため、遅れが発生しております。
ん?何やった?
474 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:40:09 ID:nbbnGHqA0
遊園は確かに2面6線だと便利
ここ以降の複々線は不可能だろうからせめて駅を高架にして
外側の緩行線は生田側で地平にさがってそこに引上線を…
1,4番 緩行線 生田側は地平に下がり引上線2線
2,3番 急行線待避線
中央通過線
475 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:01:45 ID:tk+ZsvEJ0
遊園にそんな土地はない。やるとしたらそれこそ大胆な区画整理が
必要。特急以外の優等の全列車停車ぐらいの約束と引き換えでなければ
川崎市もやらんだろう。
登戸駅を多摩川上にすれば何面でも作れるぞw
立ち退きをお願いするくらいだったら 多摩川橋の上に仮ホームつくって
一番を開通させたほがいい
都営新宿線東大島駅は、江東区と江戸川区にまたがった橋上駅だな。
勘違いしてる人がいるので書くが、
登戸〜遊園間の線路を通す場所が無いわけで、
登戸のホームを移動しても廃止しても出来ないわけです。
480 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 07:11:51 ID:UfSrF9uRO
昨日半年振りに小田急乗ったんだが、登戸〜遊園間の下り線の横に新品のラダー枕木?が置いて有ったけど何かヤるのかね?
確か遊園寄りが海側に、登戸寄り(駅間中間地点付近)が山側に置いてあったと記憶。
そして遊園上りホーム先端が新しくなって、上り急行線が山側に寄ってたように見えたけど、それも何か関連あるの?
>>479 遊園じゃなくて登戸を6線にするならできるよね、ってこと。
下北周辺のシールドが完成して、駅施設その他が整備されて、
とりあえず急行線(複線)使って地下を走るようになるのは何年頃からだろう?
小田急ホームページには「複々線化事業完成2013年予定」としか書いてない。
もう少し細かなスケジュールわからないかな。
>>484 シモチカナビ04の下北沢駅工事特集に書いてあったはずなんだが、いつの間にか年度が消されている。
計画変更でも入ったのかな?
486 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 06:31:00 ID:8s7LoTHVO
2010年度
トンネルの中じゃ外から見てわかんないから、
何らかのリリースがないと状況不明だな。
>>479 登戸駅ホームを橋上(和泉多摩川駅側)に移設するという案は、ジョークだと思われるが、あえて書けば、
登戸駅西側(向ヶ丘遊園駅側)は坂で、ポイントが設置できないので、1番線ホームが使用できない。
なら、登戸駅ホームを橋上(和泉多摩川駅側)に移設すれば、平地にポイントが設置出来て、2面4線運用できる。
もう少し現実的な案なら、登戸駅海側1番線を下り本線にして、
2番線西側(向ヶ丘遊園駅側)2両分フェンスで閉鎖して、8両編成専用にして(西側は本線とは分断)、
下り本線>2番線と、2番線>上り急行線の、渡り線2本を橋上に新設すれば、
朝のみ、登戸駅始発上り8連準急が設定できる。
朝しか使えないホームになってしまうが。
>>485 工事が遅れだした?
484 です。レスくれた方、ありがとうございます。2010年度だと意外と早い感じですね。
シモチカナビも、3か月に一度じゃなくて、もう少しこまめに更新してくれると楽しみなんですが。。
490 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:07:01 ID:8s7LoTHVO
まぁ成城の地下化も着手してから地上線から地下線に切替えるまでやたら長かったが地下切替え後から完成までは早かったもんな。
当初の発表通り2013年度完成なら2010年地下切替えも有り得るし、逆にそれ以上遅くなれば2013年度完成も怪しくなるってことだろう。
491 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:16:15 ID:Vw2M44j70
171>ただ、小田急電鉄とすれば、同業他社に塩を送るマネは、したくないのが本音だろう。
相鉄の筆頭株主は小田急である。そして、相鉄は小田急の持分法適用関連会社である。
したがって「同業他社」と言い切るのは正しくない。
492 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:25:55 ID:Vw2M44j70
>>488 >朝のみ、登戸駅始発上り8連準急が設定できる。
朝しか使えないホームになってしまうが。
遊園のY線を使って、登戸まで回送。登戸始発の千代田線直通の準急を
設定すれば非常に効果がある。
>>489 早く地下化されても複線のままだから、地下区間ノロノロだと気が滅入るな・・・
京王の橋脚立て直さないと緩行線を設置できないから、時間がかかるのは仕方ないと思うが
494 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:34:50 ID:Vw2M44j70
>>468 >経堂駅下り線に、追い越し線がほしいな。
そのとおり。千歳船橋または祖師谷大倉の下り緩行線を島式にするか、
経堂の下りホームを切り欠きホーム(北千住方式)にして、準急・多摩急行を
緩行線に振り、急行を全て経堂通過にするべきである。
495 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:49:04 ID:Vw2M44j70
>ということは、大江戸線は、新宿1号踏切付近を地下5階相当でくぐっているのでしょうか・・・
地下7階
496 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:59:29 ID:Vw2M44j70
>>406 >あさぎりは別会社じゃねーかハゲ
新政権でJR7社合併すると思うが・・・
>>496 ツーデーパス有効範囲の東海エリアへの拡大を希望。
>>493 梅ヶ丘からのノロノロ進行で、今以上に車内が寄り弁状態になるな。
シモキタまでずっと下り坂だしね。
500 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 04:16:33 ID:46/27kuo0
500げと(^ω^ )
相模大野〜新宿間の快速急行は綺麗な20分間隔にならないかなぁ。
今のダイヤだと使いづらいよね。
502 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 06:54:53 ID:XibEANJsO
急行を全廃すればいい
なんでもいいけど
小田急の人ってラッシュあわーの電車の乗り方 しってるよね
体得してるんだなって 郊外のJRのラッシュに乗るとおもふ
郊外 地方ほどスローで自己中 なんだなまだまだだ
いやいやしかたなく会得してしまっただけで、
あんな非人間的なもの無い方が良い。
505 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 10:09:55 ID:RtntOHN50
>>503 うん。地方のスローモーはスゴイよね。
途中止まりの列車が終点に着いても降りなくて、
「あれ、この列車化けるのかな?」と、思うと、しばらく
してから、降りたのには、たまげた!
地下化から複々線完成までの間は、下北乗換客にとっては我慢の時だね。速度が速くなるでなく、本数が増えるでなく、ただ乗換に時間がかかるだけという。
507 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 13:11:53 ID:QzY+SN3EO
>>503 苦難の複線時代をくぐり抜けてるからね。そこから出た知恵みたいなもんだな。
>>505 20年位前の「各停 向ヶ丘遊園」がイメージ出来たw
東武北千住方式の遊園3層化で3面6線実現を
3F 緩行線1面2線
2F コンコース
1F 急行線2面4線
どや?
510 :
名無し野電車区:2009/09/18(金) 02:11:13 ID:HxVYdLiC0
B1
513 :
名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:35:50 ID:0/EIpUVVO
踏切にすればいいよ
>>509 緩行はすべて遊園折り返しなら、アリだとおもう。
そうすれば千代田線直通はすべて遊園折り返しで綺麗にまとまるんだけど・・・
多摩線各停駅→新百合ヶ丘乗り換え→狛江前後とか地獄だな。
地下5階とか7階とか、どこが基準なんだよw
>>509 それいいじゃん 府中街道はちょうど2Fコンコース
よって問題なし・・・1Fが急行より緩行がよいんじゃねえ
まんま引き上げ線使えるし
いっそのこと、急行線はホームいらねえか
すべて登戸接続にして
さむ
520 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:03:46 ID:NKPxSzxw0
>>509 緩行は府中街道とクロスした辺りで高架(2階)になり新百合まで進む。
急行線はそのまま3階を通し、川崎3駅は
1階…コンコース
2階…緩行
3階…通過線
新百合手前で
緩行線は1,3,4,6番線に
急行線は2,5番線に
それぞれ接続。
521 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:06:23 ID:NKPxSzxw0
緩行は府中街道とクロスした辺りで高架(2階)になり新百合まで進む。
急行線はそのまま3階を通し、川崎3駅は
1階…コンコース
2階…緩行
3階…通過線
新百合手前で
緩行線は1,3,4,6番線に
急行線は2,5番線に
それぞれ接続。
522 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:07:14 ID:NKPxSzxw0
緩行は府中街道とクロスした辺りで高架(2階)になり新百合まで進む。
急行線はそのまま3階を通し、川崎3駅は
1階…コンコース
2階…緩行
3階…通過線
新百合手前で
緩行線は1,3,4,6番線に
急行線は2,5番線に
それぞれ接続。
523 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:09:02 ID:NKPxSzxw0
緩行は府中街道とクロスした辺りで高架(2階)になり新百合まで進む。
急行線はそのまま3階を通し、川崎3駅は
1階…コンコース
2階…緩行
3階…通過線
新百合手前で
緩行線は1,3,4,6番線に
急行線は2,5番線に
それぞれ接続。
524 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:13:20 ID:snpan056O
景気対策として新政府は新百合ヶ丘まで複々線化しろ
いまさらだが、緩行線を内側・急行線を外側にした方が良かったのでは?
複々線終端駅での引き上げ線の入れ換えで、急行線を妨げなくて済むし。
途中の各停が停まる駅が島式ホームになっちゃうが、バリアフリー設備を整えるのも相対式ホームより安価だったのでは。
526 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:32:06 ID:NKPxSzxw0
阿蘇派祖真祖
今の沼袋方式がええよ
>>525 ラッシュ時の一部の列車を除いて、複々線の終端で折り返すつもりがそもそもない
だったりするのではw
東から来た電車は遊園に着くまでに優等と各駅停車の順番を調整しておいて
遊園以西に流す 次の追い抜きは新百合で(つまり現行に似たやり方)
登戸で一旦客が減るのだから、遊園始発着と言う設定にあまり価値が無いんじゃないかと。
あの辺なら喜多見出庫成城発で十分じゃない?
530 :
名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:06:58 ID:OxsaDtcjO
また成城はっちゃくか
だから登戸駅を多摩川上にして各駅停車の折り返し設備と準急、急行の快速急行、特急の待避設備を造れば問題解決なんだて!
532 :
名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:40:48 ID:yZOqhQdy0
あそぱそまそ
533 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 08:52:03 ID:Biq1wNSzO
ホームの橋上への移転は役所の許認可が降りない・・・
>>525 結果だけを見れば、小田急が内側追い越し方向別複々線を採用したのは、失敗だった
内側追い越し方式方向別複々線の利点は、急行線を直線に取れ、高速化しやすい。
欠点は、途中折り返し時、本線をまたぐので、ダイヤに支障が出る。
小田急小田原線は、複々線化距離が短く、高速化のメリットが生きない。
急行本数が多く、急行線の追い越し設備が経堂駅上りのみで、ロマンスカーは全開で走れない。
途中折り返しが多い、小田急小田原線では、デメリットばかりが強調される。
逆に、複々線化距離が長く、途中折り返しが少ない、東武伊勢崎線は、内側追い越し方式方向別複々線が良かった。
小田急小田原線の複々線化計画は、大野信号所(現相模大野駅)分岐が決まった時で、戦前までさかのぼる。
そのため、旧東北沢駅は新幹線タイプにした(順番から言えば、新幹線ホームを旧東北沢タイプと呼ぶべき)。
相模大野駅まで複々線化すれば、内側追い越し方式方向別複々線のメリットが生きる。
せめて、新百合ヶ丘駅まで複々線化&系統分離して、途中折り返しを原則廃止すれば、デメリットは消える。
>>534 途中折り返しについては成城学園始発/終着のみとすれば、喜多見車庫への回送線使えば急行線の横断は不要で問題はない。
ただ、新百合ヶ丘まで伸ばすと多摩線の横断問題が出てくるね。
新百合ヶ丘までの場合、急行線は地下別線で建設し、新百合ヶ丘では緩行線を内側とすれば容易に解決できそう。
内側急行線のメリットとしては、高速の急行が内側を走ることで多少なりとも騒音を軽減できるというメリットも環境面からは見逃せないと思う。
東武みたいに大して速く走らないなら問題ないが。
この夏、成城発着の湘南マリン号が運転されたが、一部列車は満席になり設定は成功だと思う。 朝方に成城から小田原方面の特急を設定しても良いのでは。
遊園で折り返すのを、準急とかにすれば
平面交差は避けられるけどやらないかな。
>>538 最低でも、和泉多摩川駅<>向ヶ丘遊園駅間複々線化(下り2線化)しないと、メリットが生きない。
てか、千代田線直通が成城学園前駅(喜多見車庫)折り返しだと、登戸駅<>成城学園前駅間の輸送力が不足するという話では?
準急では、通過3駅の輸送力不足が解決できず、この区間だけ複々線化のメリットが生かせない。
朝ピーク時間帯のみなら、登戸駅1番線を下り本線にして、2番線は折り返し専用ホームにすれば良い。
やっぱ、現行向ヶ丘遊園駅の上に、1面2線行き止まりホームを造って、合計3面6線にするのが、理想。
それでも、和泉多摩川駅<>向ヶ丘遊園駅間複々線化(下り2線化)は、必須だな。
>>538 なるべく金を使わないで折り返しをよくするなら
遊園までの4線化はやる。
あとは折り返し線を京急方式で直上にあげる。1線でも何とかなる。
ここまでならなんとかできるかもしない。
2線高架なら将来使い道はいろいろ。中原みたいに留置を地上にも出来る。
あとは遊園を高架化だが、2面4線以上だと北千住みたいに複層なるのかは分からん。
土地の幅をとるのが難しい。 この辺まで来るとは期待してない。
542 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:57:58 ID:HAEPcunpO
急行を全廃しなさい
>>541 路線分岐となる渋谷・大井町側への延長は不可能で反対側へ。
544 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 01:07:47 ID:RegirH4V0
>>539 下りが新宿方面からたくさん帰ってくる前に喜多見から遊園に送り込めばOK
545 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 01:34:40 ID:v8lg3lbj0
>>540 遊園の駅付近の都市計画ってどうなの?
主要道の立体化は終わったし、登戸の土地区画整理の端っこにかかっているだけで、
地上線路施設+2階は自由広場+バス乗り場を整備してってなところ?
川崎市が遊園の橋上駅舎の図面を書いたが、
小田急は将来高架線化した際に邪魔になると白紙撤回を申し出た。
だから小田急は登戸から遊園まで高架線のまま進み地上に降りる考え。
府中街道については鶴川街道みたいに地上に戻すしかない。
まぁ道路陸橋を地上に戻す工事は実績があるし問題ないよね
遊園を高架にするのも、また10年ぐらいかかるのか。
549 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 11:46:56 ID:fPn2ZnYJ0
ところで渋谷3駅10両化対応工事関係の話しはこのスレでは全くの管轄外なのかしら?
550 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 16:18:28 ID:8Vw7Ov8V0
>>525 >いまさらだが、緩行線を内側・急行線を外側にした方が良かったのでは?
複々線終端駅での引き上げ線の入れ換えで、急行線を妨げなくて済むし。
途中の各停が停まる駅が島式ホームになっちゃうが、バリアフリー設備を整えるのも相対式ホームより安価だったのでは。
→まったくその通り。
・代々木上原では急行線=本線が外側
・昔の東北沢は急行線が内側
・世田谷の複々線区間では急行線が内側
・新百合ヶ丘では緩行線から分岐するべき多摩線が内側
・町田では緩行線扱いの江ノ島線の折返しがあるにもかかわらず、急行線は内側
・相模大野では緩行線から分岐するべき江ノ島線が外側
このように一貫性が無く、複々線の効果が出にくい。計画性が無い。
551 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 16:19:17 ID:8Vw7Ov8V0
>>534 >小田急小田原線は、複々線化距離が短く、高速化のメリットが生きない。
急行本数が多く、急行線の追い越し設備が経堂駅上りのみで、ロマンスカーは全開で走れない。
途中折り返しが多い、小田急小田原線では、デメリットばかりが強調される。
逆に、複々線化距離が長く、途中折り返しが少ない、東武伊勢崎線は、内側追い越し方式方向別複々線が良かった。
→確かに複々線区間が延びれば少しはデメリットも減るでしょう。
しかし、新百合ヶ丘については1・6を急行線とし、2・5を多摩急行としたほうが
ベターです。つまり、複々線は遊園〜新百合ヶ丘間で内・外を入替えたほうが良い。
そして、町田も外側を急行線とし、相模大野までに内・外を入替えることになる。
(本当は相模大野も外側を急行線にすることがベターであるが既設線の構造上
かなり無理があるので敢えて主張しない。)
土地確保が難しいことを逆手にとって、二層複々線を多用することがベターである。
なお、すぐにもできそうな話として、町田の江ノ島線用のY線を8両化してこの区間の
普通の8両化を実現させるべきである。そして、懸案の藤沢駅の拡張を実現して
もらいたい。
計画通りにしたいならNゲージでもやってろ
553 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 16:38:53 ID:4HrD+zRmO
そんなことより急行を全廃しなさい
Y線だけ8両化しても、肝心のホームが短いんじゃどうしようもない。
555 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:58:56 ID:4HrD+zRmO
そういや鶴間の踏切脇にあった交番が移転したけどホーム延伸の為なのか?
内側緩行線・外側急行線にした場合、経堂の留置線が問題になりそうだな。
もし内側緩行線・外側急行線になってたら、経堂は東急元住吉や東武草加みたいな2面6線になったんだろうが。
>>555 間借り状態だったんで空いた広い土地に移転したんだと思う。
移転先はパトカーも停められるしね。
ホーム延伸予定とは関係ないような気がする。
経堂はいっそ上下二層式が良かったかもな
そうすれば下り通過線も作れた
そこまでしなくても、上下ホームをずらして設置すればいい。
>>544 引き上げ線から上り緩行線(4番線)への進行と、生田方面から上り急行線(3番線)が、干渉し、ダイヤに影響する。
ダイヤが乱れたとき、引き上げ線が空かないと、下り本線が詰まり、全線ダイヤに影響が出る。
京成押上駅のように、引き上げ線だけでも上に上げれば、かなり違うが、
それなら2階に行き止まりホーム1面2線造った方が、コスト当たりの効果は大きい。
多摩線は川崎市営地下鉄に乗り入れるから、新百合−遊園の複々線化は必要ない。
562 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 21:53:03 ID:3mkTUqte0
>>553はなんの目的で何の理由で急行全廃と唱えてるの?
ダイヤスレで唱えてくれ
大船ー戸塚ー東戸塚みたいにすればいいのか。
いっそのこと、登戸をこういうホーム配置にしたほうが良かったりして。
───────────────────────上り緩行
■■■■■■■■■■■ ×─────────上り急行
├────────────
■■■■■■■■■■■ ×─────────下り急行
───────────────────────下り緩行
朝ラッシュ時は急行の折り返し(上り各駅からの接続を受けて発車)、
それ以外の時間帯は、遊園・登戸で交互に各駅の折り返し。
565 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:28:17 ID:zDOMyvkTO
小田原〜箱根湯本間の複々線化まだ?
567 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:23:17 ID:dxGLVnx20
>>558 >経堂はいっそ上下二層式が良かったかもな
そうすれば下り通過線も作れた
土地買収は困難なので、少し乱暴だが、
・現行の上り通過線を下り通過線にする。
・経堂の留置線を1線減らして切り欠きホームとして
緩行線同志の退避を可能とする。
・急行の経堂停車を全廃する。
・千代田直通の多摩急行・準急を増発して、緩行線に振る
これでうまく行く。
遊園は高架線時に急行線本線が府中街道を跨いでから地上に降りて。
緩行線は高架のまま本線が降りたら本線の上に折り返し線を設置すれば、
折り返しが本線を塞ぐ心配がなくなる。
>>565 申し訳無い m(__)m あと千年ほど待ってくれw
571 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 23:23:08 ID:mZ+vFnWdO
小田急が戦時統合で鉄道省に編入されていたら。
国鉄6方面作戦
新宿〜小田原 急行線
新宿〜新百合 緩行線
生田〜小田原 貨物線
線路別複々線でたぶんこうなってる。
572 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 23:37:24 ID:zf/20DX30
>>567 何も知らないバカは新でよし。
経堂の急行停車は近隣住民or商店との協定上、未来永劫廃止されない。
経堂の下り通過線は当初計画では作る予定だったが、
上りホームの幅を大きくしたかったため、取りやめとなった。
側道との関係上、これ以上ずらせないのでこれもわれわれが生きている間は
おそらく改築されない。
よく覚えておけってか、テンプレに入れたら?
>>564 登戸は最終形でできるまではどうしょもないわな。
実際のところ、登戸や遊園での折り返しは難しいわけで
よく予想されてる
「準急増発・遊園始発の各駅増発」にはならないと思う。
朝ラッシュで言えば、
「急行2〜3本増発、準急そのまま、
遊園以西からの各駅2〜3本減、成城からの各駅5〜6本増」
と言ったところに落ち着くと思う。
日中に関しても、無理に登戸・遊園で系統切る必要ないわけで、
今とあまり変わらない本数になるんじゃないかな?。
別に急行がきょうどぅ通過してもいいとおもうけどね
その分準急がカバーしてくれれば
>>571 やっぱり国鉄になってたほうが良かっただろうな
新宿−相模大野間は複々線になってただろうし
多摩線と新百合はなかったけど
複々線化&相互乗り入れ計画時、営団(当時)・小田急共に、霞ヶ関方面がメインになると考えていた。
そのため、千代田線直通は急行線へつなげた。
しかしフタを開けてみれば、新宿方面需要が圧倒的に多かった。
さらに後年、都庁新宿移転が追い打ちを掛ける。
将来の需給予測を読み違えたため、下北沢付近で外側内側反転工事をするハメに。
>>575 朝ラッシュ時間帯は、代々木上原駅<>新宿駅間の輸送力が限界だらから、新宿方面への急行は増発できない。
増発できるのは霞ヶ関方面だが、反転工事をして緩行線へつなげたのだから、千代田線直通は普通がメインになる。
複雑な運用をすれば、代々木上原駅が「第2の小竹向原駅」化するのは明白で、ダイヤ乱れ時収集付かなくなる。
朝ラッシュピーク時間帯ダイヤ乱れを防ぐためには、代々木上原駅シーサスポイントは固定が望ましい。
小田急小田原線通勤輸送の主力である急行本数を確保するためには、普通は途中折り返しが必要。
成城学園前駅(喜多見車庫)折り返しが多いと、和泉多摩川駅<>喜多見駅間3駅輸送力が不足するので、向ヶ丘遊園駅折り返しが必須になる。
>>578 小田急電鉄は、関東大手私鉄内では、接客ナンバーワン。
JRになっていたら、こうはならなかった。
MSEなど、JRには絶対出てこない発想。
蛇足だが、
関東大手私鉄ワーストワンは、京成電鉄(怒)!
しかし、中小を含めた接客ナンバーワンは、京成系列の舞浜リゾートラインなのが皮肉。
京成電鉄の接客指導担当は、子会社舞浜リゾートラインから引っ張ってきてほしい。
全社員、舞浜リゾートラインで研修&実務指導を受けてほしい。
朝ラッシュの増発分は、遊園始発を優等、成城始発を各停にして、
準急の一部を登戸〜成城各停にすれば、平面交差が無くていい。
といいたいところだが、遊園始発の待ち列が異常なことになりそうだから無理だな。
>>579 各停は遊園折り返しじゃなくて登戸折り返しでもよくね?
だから多摩川の上に(ry
>>581 成城学園前駅で内側に転線? 急行線をふさぐから無意味。
緩行線走行でも、代々木上原駅で新宿方面へ転線するなら無意味。
朝ラッシュ時間帯は路線別系統分離しないと、ダイヤが乱れたとき収集付かなくなるから、
成城学園前駅でも代々木上原駅でも、転線はNG!
成城学園前駅以西全駅停車の、地下鉄直通「通勤区間準急」を設定して、緩行線を走らせることは可能。
停車駅は下北沢のみで、先行する成城学園前駅始発各駅停車を経堂駅で通過追い越し。
>>582 だから〜ぁ....
外側追い越し方式方向別複々線なら、それでいい。
内側追い越し方式方向別複々線だと、本線をまたぐから、無意味。
団子はダメなの?
>>583 転線をなくしたところで不便になったら何の意味も無いと思うけどね。
転線無し=準急通過駅から新宿への直通が一切設定できない。ってことになるし、
急行線を走る列車はすべて遊園始発にしないと、系統分離にはならない。
何か色々論議してるけど登戸は現実的には無理でしょ。
現実的なのは朝は遊園の1番を本線にする事で折り返しの平面交差を無くす事だね。
下り1線は1駅間ぐらいなら32本くらい大丈夫。
それ以上は喜多見に逃がす。
京成が複々線になるまで複線で36本走らせてた。
それに比べたら大分ましでしょう。
<朝夕>
新南参代表明代代東下世梅豪経千祖成喜狛和登向生読百新五栗黒は永多唐柿鶴玉町大
宿新宮八参神公上北北代丘徳堂船蔵学多江多戸遊田ラ合百月平川る山セ木生川学田野
●−−−===●−●−−−−−−●−−−●●−−−●=======−−−●● : 急行(急行線)
●●●●===●−●−−−−−−●−−−●●●●●●=======●●●●● : 準急(急行線)
====●●●●−●−−−−−−●−−−●●−−−●−●−−●●●===== : 急行(緩行線)
====●●●●−●−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●===== : 区準(緩行線)
====●●●●●●●●●●●●●●●●●●================ : 各停(緩行線)
====●●●●●●●●●●●●●===================== : 各停(緩行線)
<日中>
新南参代表明代代東下世梅豪経千祖成喜狛和登向生読百新五栗黒は永多唐柿鶴玉町大
宿新宮八参神公上北北代丘徳堂船蔵学多江多戸遊田ラ合百月平川る山セ木生川学田野
●−−−===●−●−−−−−−−−−−−−−−−●=======−−−●● : 快急(急行線)
●●●●===●−●−−−○−−●−−−●●●●●●=======●●●●● : 準急(急行線)※経堂駅は下りのみ停車
====●●●●−●−−−●−−●−−−●−−−−●−●−−●●●===== : 多急(緩行線)
====●●●●−●−−−●−−●●●●●●●●●●●●●●●●●===== : 区準(緩行線)
====●●●●●●●●●●●●●●●●●●================ : 各停(緩行線)
====●●●●●●●●●●●●●===================== : 各停(緩行線)
朝ラッシュは
>>575の予想くらいだと思うよ。夢の無い話で悪いけどさ。
遊園以西からの各停2〜3本減ってのは、準急に置き換えくらいにはなるだろうけどね。
今のダイヤがかなりまともに機能している以上、混雑緩和のための増発で
配線いじったり遊園の1番本線化とかする必要が無いっしょ。
590 :
名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:59:11 ID:MZREE3CX0
>>580 ワーストワンは東武鉄道だよ、遮光幕締めてサボったりしてるのは当たり前だしw
特に東上線はどうしょも無い。 川越や和光に行くときは、
西武鉄道や東京地下鉄で回避したいくらいだよ!
向ヶ丘遊園駅西側(生田側)上りシーサスポイント、ロマンスカー等が分岐側を通り、コーヒーがこぼれる。
引き上げ線から4番線(下り緩行線)へも、分岐側を通る。
原則停車で余り意味がない、下り本線から4番線への進入が、直線になっている。
このシーサスポイントをダブルスリップに変更できないか?
引き上げ線から3番線(上り急行線)への進行を考えないなら、シングルスリップでもいい。
592 :
名無し野電車区:2009/09/24(木) 23:23:17 ID:InYOSk/mO
早急に景気対策もかねて
代々木上原〜新百合ヶ丘を複々線化してくれ
朝ラッシュの話。
遊園・登戸始発は平面交差で難しい。
(上原はどーだかわからんけど、
こっちも平面交差はしないほうがいいよな。)
成城以東の各駅に関しては、車庫からの成城始発各駅という手がある。
しかし、和泉多摩川〜喜多見に関しては、
新百合以西から各駅停車を送り込まないといけない。
と、なると、実は一番重要になるのは
和泉多摩川・狛江・喜多見の3駅に、朝ラッシュ何本止めるかという話になる。
ここに何本止めるかによって、和泉多摩川〜上原間複々線化後の
朝ラッシュ優等本数が決まるといえよう。
594 :
名無し野電車区:2009/09/24(木) 23:40:47 ID:fMoUY/E3O
「多摩線の相模原方面延伸」よりは現実味があると思われる「登戸〜新百合複々線&立体化」を先に行うべき。
後者を完成させない限り延伸してもメリットは無いだろうし。理想としては…
@登戸〜新百合複々線&立体化・
A江ノ島線全駅10両対応化(最悪、優等非停車駅のみ8両対応)
B多摩線延伸
595 :
名無し野電車区:2009/09/24(木) 23:55:34 ID:WadK253N0
>>593 >遊園・登戸始発は平面交差で難しい。
遊園→(回送)→登戸始発の千代田直通の準急を設定するべきである。
596 :
名無し野電車区:2009/09/25(金) 01:02:41 ID:Vmshc3yMO
平面交差ってダメなの?
急行が3番で客扱いしてる間に横切っちまえば、
時間的ロスは無いと思うんだけど?
京王なんて調布も北野も平面交差だが。
現実にはあり得ないが、心情的には、工事が中々進まない川崎方に活を入れるべく、
多摩川橋梁を下ってきて登戸のすぐ手前で引き返すような列車があってもいいと思う。
江ノ島線の全列車10連化が最優先
いや4連でもいいよ 本数倍にしてくれるなら
結論としては喜多見車庫の位置が悪いと。
生田くらいにあれば良かったのにな。
それか新百合にでかい車庫作って今以上の中枢駅にするかだ。
平面交差は少ないほうが望ましいのはもちろんだけど、朝ラッシュの遊園始発が0ってことは無いでしょ。
小田急が金出して和泉〜遊園を工事した意味が無くなる。
603 :
名無し野電車区:2009/09/25(金) 07:52:55 ID:tirZ0C7y0
>>588 ラッシュ時の上から3つ目の「急行」は「多急」ですね。
やはり、優等列車の一部を緩行線に振るほうが正しいと思います。
それと急行は経堂通過で良いはずです。
「経堂が下り通過線を作る予定であったが、設計変更して上りホームを広く
した」とあるが、この設計変更は本当に禍根である。大失敗である。
604 :
名無し野電車区:2009/09/25(金) 10:01:07 ID:jqFs+Nmi0
団子はいらん。
〜すべきに、ろくな話はないね。
>>580 舞浜リゾートラインの接客がナンバーワンなのは、実質TDRのアトラクションだからだろw
606 :
名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:18:18 ID:cS7aCQLB0
>>575,589,596,602 あたり
いまの工事の完成後にはまず間違いなく、
「向ヶ丘遊園から代々木上原まで、上り線の2線化が完了しました!!」
とか大々的にアナウンスする訳で、なのに増発が成城学園前以東だけ、というのはどう考えてもあり得ないと思うぞ。
急行(=新百合から無停車)の到着から次の各停/準急(=遊園まで各停)の到着までの間ならそれなりの間隔が
開いてるはずなので、このタイミングで遊園始発を4番線に入線させるのはそんなに無茶な話ではないはず。
さらに言えば、今の準急→急行の順番を急行→準急の順番に入れ替えて、ここの間に始発を割り込ませれば、
遊園の使用ホームが 3番(急行)、4番(始発)、3番(準急)...と交互になって尚よし。
遊園始発を3番線発として各停の4番到着と同時進入という手もなくはないが、遊園始発が急行線走行(速達系)と
なると遊園のホームがこれの始発待ち行列で溢れるのは目に見えているので、これを許容できるかどうか。
登戸の先で外側に転線させるのは、遊園で同時進入した各停と思いっきり競合してしまうことになるので、
これもなかなか厳しい。
607 :
名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:23:00 ID:cS7aCQLB0
>>593 >(上原はどーだかわからんけど、
> こっちも平面交差はしないほうがいいよな。)
上原の平面交差だが、千代田線直通は全て経堂から緩行線を走ることにして(経堂の停車可否は要検討)、
上原での転線は緩行線から急行線(新宿方面)しかしないことにすれば遅延の可能性はかなり減らせると
思うんだがどうだろう。 これなら下北沢での案内もかなりすっきりできるし。
>と、なると、実は一番重要になるのは
>和泉多摩川・狛江・喜多見の3駅に、朝ラッシュ何本止めるかという話になる。
この3駅の停車本数は「現状程度」以外の解はないと思う。
今の本数より減らすのは例の「時間9本」氏(w じゃなくても不満が出るだろうし、かと言って遊園始発の
本数があまり出せないことを考えると、ここの停車本数の増はそのまま急行/準急の本数減(or現状のまま)を
意味するからむやみに増やすのも難しい。
ここからの客の大多数は成城で乗り換えだし、いまでも成城到着時点でそんなに混雑している訳ではないから、
今の本数でも許容範囲だろう。
現状維持が不満というのなら、何本かを成城から通過運転してやれば(緩行線走行、経堂で先行の各停と
連絡・追抜)、本数増よりもよほど喜ばれると思われ。
その分の各停を成城から出すのは難しい話じゃないし。
608 :
名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:41:23 ID:MRiTsPUfO
遊園発、区間急行綾瀬行
停車駅は成城までの各駅、経堂・下北沢・上原から先、千代田線内は各停
これを全区間緩行線に走らせ、経堂で先行の各停と連絡(ry
609 :
名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:47:44 ID:Vmshc3yMO
A列車なら平面交差で悩む必要無いっすよ
>>606 ほぼ同意。
>>607 >>581を書いたのも私だが、和泉多摩川〜喜多見は扱いが難しいというのは同意。
遊園以西から来る各停を10連化し、8連5本→10連4本にして、遠距離からの優等増発分を確保すれば、
3駅の増発も可能だと思うが、多摩線各駅&渋谷3駅のホームを延伸するかどうかが大きく関わるわけで、予想がつかない。
>>610 本厚木始発「各駅停車」綾瀬ゆきとか・・・
地下工事が完了したら、梅ヶ丘駅の「線路が曲がっていくから使えないホーム」使えるようになるのかな?
世田谷代田〜登戸は複々線に出来ないの?
登戸は梅ヶ丘みたいに一時的にホームをずらして
世田谷代田は上りホームを工事前の位置に戻す
だけで出来そうな気がするけど
613 :
名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:16:56 ID:4DeknlbF0
>>612 今、工事中なので、世田谷代田についてはその工事は難しいと思います。
614 :
名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:20:13 ID:4DeknlbF0
>>607 >千代田線直通は全て経堂から緩行線を走ることにして(経堂の停車可否は要検討)、
上原での転線は緩行線から急行線(新宿方面)しかしないことにすれば遅延の可能性はかなり減らせると
思うんだがどうだろう。
賛成。
>これなら下北沢での案内もかなりすっきりできるし。
同意。
615 :
名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:30:26 ID:4DeknlbF0
>>583 >成城学園前駅以西全駅停車の、地下鉄直通「通勤区間準急」を設定して、緩行線を走らせることは可能。
これには賛同する。
ただし、成城始発の設定は反対する。狛江市の人口を考えると、成城始発は拙い。
遊園始発/登戸始発の千代田直通準急が必要
川崎3駅を考えるとその案はどうかと思う。
唐木田車庫を利用した多摩線からの直通電車がいいと思う。
川崎3駅は通過してもいいや。
>>610 >多摩線各駅&渋谷3駅のホームを延伸するかどうか
前スレだか前々スレだったかで、
・ホーム延伸が物理的に難しいのは踏切に挟まれた代々木八幡のみ。
・上原寄りの踏切の移転計画の説明が、小田急から地元に行われた。
・時期は上原までの複々線化完了の前を狙っている様子。
という話が出ていた。
(細部が違ってたらスマソ)
なので今の工事完了後には新宿〜唐木田の全駅が10両対応になるという
前提で話を進めて構わないと思われ。
>>616 向ヶ丘遊園以西の本数は増やせない。できるのは唐木田発の各停を準急や急行にする位だ。
登戸⇒向ヶ丘遊園が1線でも朝は新百合ヶ丘方面に行く電車が毎時S本あれば十分。
だから毎時C〜E本を向ヶ丘遊園の折り返し線に送り込み上りを増発することが可能。
登戸1番は暫定で8両対応にすれば向ヶ丘遊園への送り込みもスムーズになるだろう。
ま、唐木田発小田原線直通も増やせないけどな。
今の直通各停は送り込み兼準急パンクに対する川崎3駅フォロー列車。
朝の千代田線直通増は成城各停と本厚木準急が主体でしょうな。
新百合ヶ丘まで増線しなきゃ遊園以西は今とたいして変わらんよ。
そこで鶴川4番ホームの登場。
>>606 向ヶ丘遊園駅折り返しは、ゼロにはならない。
しかし平面交差なので、せいぜい6本/時だろう。
それに、唐木田>綾瀬急行を加えても、複々線化のメリットを最大限生かしているとは思えない。
残念ながら不足分は成城学園前折り返しで補うしかない。
平面交差だと、ダイヤが乱れたときのマージンを組み込まなければならないので、ダイヤを名一杯詰めることが難しくなる。
内側追い越し方式方向別複々線なら、こんな問題は無かったのだが。
外側追い越し方式方向別複々線のまま、問題を解決するには、やはり新百合ヶ丘駅までの複々線化しかない。
向ヶ丘遊園駅の折り返しも、平面交差で本線をまたぐので、
上り方面ダイヤが乱れると、引き上げ線上の列車が発車できず、下り向ヶ丘遊園駅止まりが引き上げ線へ入れない。
引き上げ線が空いても、下り本線町田方面の隙間を縫って入らなければならず、再度上りダイヤに影響が出る。
まさに全線にダイヤ乱れが影響してしまう。
>>607他
登戸駅<>代々木上原駅間の途中で、急行線<>緩行線を渡ると、急行線・緩行線共に本数が増やせない。
代々木上原駅手前で、緩行線>急行線(新宿方面)も同じ。
特にダイヤが乱れたとき、影響が全線に波及してしまう危険性がある。
名一杯本数を増やすには、完全系統分離が最も優秀。
最悪、車両故障や飛び込み等で、一方が完全に止まってしまった場合も、
完全系統分離なら、他方は運行を続けられ、明治神宮前駅からの振り替え輸送もスムーズに行える。
特に小田急としては、ダイヤの乱れが、他社(東京メトロ・JR東日本)へ波及してしまうコトは、極力避けたい。
よって、本線系統(町田<>急行線<>新宿)と地下鉄直通・多摩線系統(多摩センター<>緩行線<>千代田線)とは、分離したい。
多摩川渡ってる時に立体交差できたらいいのにな。
新百合ヶ丘までの複々線化よりは出来そうじゃね?
そもそも新百合ヶ丘までの複々線はできるのか?w
新百合まで複々線なら、
・町田方、上り下りそれぞれ緩行線と急行線の間に多摩線の分岐を挟む。(緩行線急行線は多摩線が分岐した後に合流)
・多摩線の分岐のカーブの先、上下線が近付いたらその間に2線ほど折り返し用の待避線を設置する。
こうすれば各停の折り返しは本数の少ない多摩線側で出来る。
イミフ
何故町田方を大規模にいじるw
いじるなら新百合ヶ丘上り側だろ。
手前で緩急立体交差してその間に多摩線分岐線つくれば良いだけ。
複々線にしたらそもそも多摩線内折り返しなどいらん。
川崎縦貫が仮に出来るならその分岐線に割り込ませれば良い。
分岐線にダンパ機能つければ完璧
小竹向原の6番線バージョン+幻の立体交差付きと言えばイメージわくかな…?w
登戸〜遊園だけでも大変なのに新百合だったら何十年先だろうね。
地下化して跡地を県道に譲るのが最適だけど。
だから前にも書いたけど、登戸を境に通過人員が減るわけだから、遊園から始発を出す事自体金の無駄だろ。
ちなみに遊園→登戸の通過人員と喜多見→成城の通過人員は殆ど同じだから、本数が同じでも何も問題は無い。
遊園→登戸の2線も存在意義は大きい。遊園を緩急の順で発車する場合の両列車間運転間隔1分は2線でないと無理。
昔みたいに遊園のみ2線だと登戸で詰まるから遊園到着時点で2分差が必須で、
新百合→遊園の運転頻度と優等の所要時間に悪影響を及ぼす。
登戸2線化で多少詰められるが、流石に1分は2線無いと無理。
要するに遊園始発は要らないっつーことだな。
増発するのは成城学園前始発の千代田線直通各停か。こっちのほうが現実的さね。
もっとも今の本線各停の何本かを、10連千代田線直通各停にして、
成城学園前始発の各停何本かを、8連新宿行きにするだろうけどね。
工事が間に合えば10連新宿行きもできるけど。
とことん稻田登戸に拘りたい氣持ちも判る。
>>623 >名一杯本数を増やすには、完全系統分離が最も優秀。
>よって、本線系統(町田<>急行線<>新宿)と地下鉄直通・
>多摩線系統(多摩センター<>緩行線<>千代田線)とは、分離したい。
それって新百合までの複々線化完了後の話?
あと、それだと各停停車駅からは新宿への直通列車が無くなることになるんだが、
それは許容範囲だということ?
例え朝ラッシュ限定だとしても現実的とは思えないんだが。
633 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:33:35 ID:LPbDs9nX0
>>630 >要するに遊園始発は要らないっつーことだな。
遊園→登戸 回送で良い。
634 :
606:2009/09/27(日) 21:39:52 ID:Z8SaCuIV0
>>629 >だから前にも書いたけど、登戸を境に通過人員が減るわけだから、
例えそうなんだとしても、
>遊園から始発を出す事自体金の無駄だろ。
そうとは思わないけどなぁ。
今の状況というのは、本来は新百合(or相模大野)以東が複々線でも良いぐらいのところが
「諸般の事情」で遊園/登戸以東しか出来てない(完成の見込みがついていない)状態な訳で、
完成したらその部分だけでも増発して混雑を緩和しようとするのが普通でしょ。
>遊園→登戸の2線も存在意義は大きい。
これはいま現在の状況がそうですね。
あれでも無いよりはかなりましだもんな。
635 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:12:54 ID:LPbDs9nX0
>>634 >今の状況というのは、本来は新百合(or相模大野)以東が複々線でも良いぐらいのところが
相模大野が正しい。
千代田線各停直通は考えないで下さい。
>>632 そんなもん代々木上原で対面乗換すればいいだけだろ。
JRなんかはそうなってるんだから充分現実的だよ。
>>636 外側内側反転工事なんて、なんのために無駄なコスト掛けたんだ?
>>632 >それって新百合までの複々線化完了後の話?
↑基本的にはそう。
ただし運用上は、登戸駅以東の考え方は同じ。
登戸駅・向ヶ丘遊園駅の配線上どうしても本線をまたぐので、
不足分は成城学園前駅(喜多見車庫)で補うしかない。
>あと、それだと各停停車駅からは新宿への直通列車が無くなることになるんだが、
↑本数確保のためには、しかたないと思う。
緩行線から新宿方面へ向けると、その分急行線の本数を減らす必要が有る。
減らした分を、急行線>地下鉄千代田線に充てれば、本数は合うが、
代々木上原駅西側シーサスポイントがカオスになり、ダイヤが乱れたとき、収集付かなくなる。
ダイヤ乱れが全線に波及し、混雑がさらに悲惨になり、混雑がダイヤ乱れを呼ぶ、悪循環に陥る。
小竹向原駅の大失敗に学ばなければならない。
あと忘れがちだけど、増発するにしても車両が必要だよな。
現状だとすでに車両の置き場が無くて、駅留して何とか廻ってるわけだよ。
車両自体は増やせてあと3〜4本だろうから、あとは速達化による時短効果で捻出する必要もある。
そうなると例えばの話し、車両数は同じと仮定した上で、
遊園始発を3本増発するよりも、成城始発を4本増発したほうがいい
っていうこともあり得るよ。
>>638 理想と現実だいぶ違うから夢から醒めなさい
>>640 理想と現実だいぶ違うから夢から醒めなさい
>>634 >>今の状況というのは、本来は新百合(or相模大野)以東が複々線でも良いぐらいのところが
>>「諸般の事情」で遊園/登戸以東しか出来てない(完成の見込みがついていない)状態な訳で、
>>完成したらその部分だけでも増発して混雑を緩和しようとするのが普通でしょ。
むしろ新百合〜遊園って今の配線で今以上の増発って望めないのか?
例えば埼京線の池袋→新宿は15両の長い、しかも加減速の悪い湘南新宿ラインも走っているが、
朝ラッシュ時の運転本数は山手線や京浜東北線よりも多い。
これは池袋と新宿の両駅で2線を使えるため、交互に発着する分で運転間隔を詰められるから。
同様の手法をとれば小田急だって不可能ではない。
ただ、優等が同区間で各停並みの所要時間になるのは覚悟しなければならないが。
>>638 小竹向原は予定通りに走ってりゃ各方向への利便性がいいけど、
一旦乱れると3社4(5?)路線にまたがるから混乱が尾を引くね。
これに東急まで加わったらどうなることか。
あそこは池袋線〜有楽町線、東上線〜副都心線だけでよかった。
小田急の複々線も反対側の常磐線並みに緩急分離して
一方が乱れてももう一方には影響出ないようにして欲しいものだ。
渋谷区内の3駅がなければ
それでいいのかもしれない。
40本とか50本も運行するなら、系統分離必須だろうけど、完成後の混雑率想定が160%台ってところから逆算すると、
35本前後がいいところ。各停オール10連化ならもっと本数削れるし。
このぐらいの本数なら、平面交差があっても各停新宿行きは残すべきだと思う。
残すべき(笑)
>>643 線路別複々線と緩急方向別複々線を同列に語るなあふぉ〜。
648 :
名無し野電車区:2009/09/28(月) 19:18:05 ID:LqK2U5kI0
判断は難しいのは分かっているけど、
やはり代々木上原で地下鉄遅延で多摩急行が遅れているのを
ダイヤずらしてまで待ってる区間準急見てると
緩急系統分離が妥当な気がしなくもないな…
先行く時もあるけど。
>>647 俺がいつ線路別複々線と方向別複々線の違いについて話した?
ダイヤ設定上で緩急両線を走る列車を設定しなければいいだけの話。
そもそもダイヤが乱れないためにダイヤを設定するのは順番が逆だろ
需要と実際の動向があって、それに沿ったダイヤを設定するのが先だよ。
ダイヤ乱れの対策をダイヤに施すのはその後。
ましてや接続を重視する小田急で、緩急系統分離なんてやるわけがない。
651 :
606:2009/09/28(月) 23:16:11 ID:myjf0p8N0
>>638 > 減らした分を、急行線>地下鉄千代田線に充てれば、本数は合うが、
> 代々木上原駅西側シーサスポイントがカオスになり、ダイヤが乱れたとき、収集付かなくなる。
そこで俺様(w の経堂転線案ですよ。
いまの遊園以西の本数(6本/13分半サイクル)を変えない前提で、
増発は1サイクルあたり遊園始発1本、成城始発1本と仮定する。
で、準急(=急行線からの千代田線直通)1本を経堂で外側へ、
各停を1本上原から新宿方面に転線させると、各区間の本数は以下の通りとなる。
__遊_成_経_上
____@┓____
_┏→A→B→C→B→(緩行線・千代田線)※上原始発は別途
_┃@┛__↑_↓
→E→D→D→C→D→(急行線・新宿方面)
これだと走行本数をそこそこ無理なくバランスさせた上で、ダイヤ乱れ要因となりやすい
・遊園始発の急行線横断
・急行線から緩行線への転線
・緩行線から急行線への転線
をそれぞれ別の場所に分散した上で1サイクル各1回に抑えられるので、
結構悪くない案だと自画自賛しているんだが。
>>649 現実的に出来ない事言ってるからあふぉ〜
653 :
606:2009/09/28(月) 23:18:45 ID:myjf0p8N0
>>642 >むしろ新百合〜遊園って今の配線で今以上の増発って望めないのか?
確かに。
遊園以東、特に今のボトルネックの下北沢に余裕が出たら、こっちの間隔は
もう少し詰められる可能性は高いかも。もし今の13分半という訳の分らない(w 周期を
12分まで縮めることができればかなり分かりやすくなるんだよな。
サイクル当たり6本 x (60分/12分) = 30本/時 だから何とかなる範囲のような気がする。
でもそうすると遊園始発を緩行線に入れるのはますます難しくなるんだが、
新百合から増発出来るんだからそれはそれでいいのか。
>ただ、優等が同区間で各停並みの所要時間になるのは覚悟しなければならないが。
そうなんだよね〜〜
654 :
606:2009/09/28(月) 23:20:18 ID:myjf0p8N0
655 :
606:2009/09/28(月) 23:22:54 ID:myjf0p8N0
>>643 >あそこは池袋線〜有楽町線、東上線〜副都心線だけでよかった。
あそこは確か、開業後しばらくしてからのダイヤ修正で和光市からの
渋谷行きを何本か、新木場行きに変更せざるを得なくなってたはずだが...
新宿/千代田線の振り分けもだいたい同じような状況になるんでしょうねぇ。
>>655 ホームが固定されてるのと上原折り返しで本数減るからそこまで酷くはないでしょう。
ダンパ線も復活してるだろうし。
657 :
名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:07:30 ID:vFgR8PNY0
>>651 経堂転線案に賛成。
ただ、千歳船橋の南側を外から見ると、下り線を島式に改良することはできる。
だから、
@急行は全列車が経堂通過
A多摩急行と準急は緩行線を走り、新宿系統と千代田線直通系統を完全分離する
B朝のラッシュ時に遊園始発の千代田線直通準急を設定する。(登戸まで回送でもよい)
ことが重要である。
658 :
642:2009/09/29(火) 01:45:50 ID:kedCuLmO0
>>653 時間30本ならば、新百合以西のスローダウン(or新百合停車時間増)を無視すれば
新百合で急行の1分後に各停を発車させれば新百合〜遊園で各停より2分早く走れる。
但し、その場合ネックになるのは準急で、新百合〜遊園を各駅に停車しつつ、
しかも遊園で後続の急行と2分差を作らなければならないから急行が遅くなってダイヤが詰まる。
これを防ぐには準急の各停区間を成城まで延長した新種別を緩行線を走らせ、後続急行を先に行かせる事。
各停は成城始発で十分と言ったのも、新種別で登戸〜成城の停車本数が過剰になるから。
前にも提案したと思うが、俺の提案ダイヤは20分サイクルで、1サイクルに
急行線
小田原線新宿行き急行 3
江ノ島線新宿行き急行 2
多摩線千代田線直通急行 1
緩行線
本厚木発千代田線直通新種別 2
成城発千代田線直通各停 1
本厚木発新宿行き各停 1
唐木田発新宿行き各停 1
成城発新宿行き各停 1
経堂の緩急転線は無し(当然急行は経堂通過)で、経堂緩行線で新種別と各停は緩急接続を行う。
659 :
名無し野電車区:2009/09/29(火) 03:22:00 ID:6R++5NuG0
無理に千代田線方面に入れない方がいいんじゃねかぁ〜
小田急側から突っ込みすぎと、法定速度が遅いC線が
便秘状態になる。本厚から各停の綾瀬方面はいらなくねぇ〜
新種別は良いかもしんないけど。
およびないので失礼します。意見してJOMOすいません。
>>648 下りは多摩急行から区間準急に乗り換える客は殆どいない上に、各停もすぐ来るので上原で多摩急行を先に行かせる必要性は無いな。
上りは上原での接続が重要だが。
>>659 千代田線に突っ込むコトが目的ではない。
複々線の輸送力を生かすには、他に方法が無い。
新宿方面をメインに考えるなら、本来は代々木上原駅<>新宿駅間も複々線化が必要。
しかしそれができないなら、次善策として千代田線方面へ流すしかない。
系統分離すれば、・・・
本数は増やせる。
ダイヤが乱れが全線に波及することは無く、回復力も大きい。
ダイヤ遅れによる、鬼混みも減らせる。
他社(東京メトロ・JR東日本)に迷惑をかけるコトも減らせる。
人身事故や車両故障等で、急行線・緩行線いずれか一方が止まってしまっても、もう一方で振り替え輸送(新宿駅・明治神宮前駅)が可能。
にも関わらず、たとえ多くの利用者に迷惑かけても、自分たちの乗換回数を減らしたいだけで既得権益を主張するのは、
悪名高きJR中央線杉並3駅(荻窪・吉祥寺を加えた5駅?)や、長野諏訪と同等。
>>661 新百合ヶ丘まで複々線が完成し、今の2倍近い本数を運行できるようになったら、系統分離が妥当だと言っていいし、当然かもしれない。
でも、2013年度に完成するのは、登戸までの複々線と遊園までの三線。増発本数も限られてくる。
そもそもこの時点で系統分離をするなら、
新宿─上原─急行線─成城━遊園─小田原・江ノ島・唐木田方面
千代田線─上原─緩行線─成城─喜多見車両基地
のように分けるしかない(登戸→遊園が一線&遊園の引き上げ線上り側は急行線につながっているから)
こんな風に無理やり分けても、便利になるとはあまり思えないんだけど。
>>662 当面は、向ヶ丘遊園駅以東での系統分離になるが、
向ヶ丘遊園駅の平面交差支障と、和泉多摩川駅−向ヶ丘遊園駅間が下り1線しか無いため、
不足分は、成城学園前駅(喜多見車庫)折り返しで補うしかない。
向ヶ丘遊園駅下りホームの、海側1番線を下り本線に、内側2番線を副本線にすれば、少しは違う。
>>663 >向ヶ丘遊園駅以東での系統分離
新百合方から来て、緩行線に入る列車と急行線に入る列車が両方あるということなら、
純粋な系統分離にはならず、
>>661に書かれたメリットがさほど達成できないと思うのだが。
それなら、上原手前で転線する列車があってもいいと私は思う。
中途半端な分離のメリット<行き先固定のデメリット
>>659 俺の考えとは違うな。
俺の考えは下北沢で井の頭線に、代々木上原で千代田線に流れて減る通過人員を考えた上で、
通過人員に見合った運転本数を確保する事が重要だと思っている。
ちなみに最混雑区間の世田谷代田→下北沢が約35万、代々木上原から先で一番混んでるのが参宮橋→南新宿で約24万
(このデータは少し古い(H15頃)ので最近どうなっているかはよく知らないが。)なので、
複々線区間運転本数のうち約3割は千代田線に流せる事になる。
つーか
>>661みたいのって頭がおかしいとしか言いようが無い
自分の考えが正しいのが大前提で
>たとえ多くの利用者に迷惑かけても、自分たちの乗換回数を減らしたいだけで既得権益を主張
とか言い出すんだから、まともな精神じゃねーだろ
まあ実際にはすでにダイヤはできてるからさ。系統分離にはならんよ。
系統分離などしたら新宿直通召し取られる駅が続出だなw
上野行き取られた常磐線各停駅厨房かよw
朝ラッシュ時に本数を最大限まで増やす場合のダイヤを考えると、成城で完全系統分離という案が頭の中に浮かんだ。
(1)成城以西(8.5〜9分ヘッド)
・区間準急1(成城以西、代々木上原から新宿側は各駅、成城〜上原間は下北沢のみ停車)
※喜多見まで緩行線走行してその間に急行&準急に追い越され、成城では急行ホームに入る。
・急行1(停車駅は現状どおり。成城までに上記の区間準急を追い越す)
・準急1(停車駅は現状どおり。成城までに上記の区間準急を追い越す)
・急行1(停車駅は現状どおり。新百合ヶ丘で地味に区間準急と緩急接続)
(2)成城以東の緩行線
・すべて千代田線直通の各駅停車。
※運転間隔は・・千代田線に合わせると3〜4分ヘッドだが、10両なら5〜6分間隔くらいに間引いてもいいかも。
うん、登戸より東側の利用者からは苦情ぷんぷんになりそうw
>>669 >・準急1(停車駅は現状どおり。成城までに上記の区間準急を追い越す)
↑代々木上原駅−新宿駅間停めないと・・・
成城学園前駅西側で転線すると、登戸駅−成城学園前駅間の複々線が無駄になる。
向ヶ丘遊園駅折り返しと、半々でいいのでは?
代々木上原駅を3面6線化して、代々木上原駅−新宿駅間を複々線化すれば、全て丸く収まる。 < 無理だよなw
671 :
606:2009/09/29(火) 23:43:19 ID:Uvg4Hce30
>>658 >これを防ぐには準急の各停区間を成城まで延長した新種別を緩行線を走らせ、後続急行を先に行かせる事。
つまり百合ヶ丘〜生田に停まる列車は全て遊園で4番、通過列車は全て3番に入れることで
間隔を詰めるということね。それはいい案かも。
でもその案、走行本数をまとめるとこういうことになるんだが、
__遊_成_経_上 【20分当り本数】
____A┓____
_┏→C→E→E→D→(緩行線・千代田線)
_┃______↓↑
→I→E→E→E→F→(急行線・新宿方面)
登戸〜成城間の通過列車が6本x3=毎時18本というのは現状同等か少し減となるので、
とりあえずこれは拙いだろう。少なくとも今の緩急比(2:1)以上じゃないと。
で、この案のポイントは新百合から各駅に止まる列車を全部成城まで各駅とすることな
訳だが、それならいっそ新百合以降を緩急比2:1にしてしまって構わないと思う。
新百合〜遊園は現状こそ1:1(3本:3本)だけど、急行のパンクを防ぐために
無理に準急に誘導している面があるので。
あと、新宿到着が7本x3=21本/時は現状より本数減なので、これも拙いと思われ。
> 多摩線千代田線直通急行 1
が上原で交錯の原因になりそうなので、これをそのまま新宿は入れた方がすっきり
するんじゃないかな。
唐木田発の千代田線直通にこだわるならこれは新種別(新準急?)として、その分
町田方面からの急行を増やすべきと思う。
672 :
606:2009/09/29(火) 23:46:15 ID:Uvg4Hce30
と、ここまで書いたところで「緩急比2:1」という縛りを入れた時点でほぼ自動的に、
現状同様の約12分(6分)サイクルにならざるを得ないことに気付いた。
そうなると新百合発時点で
急行、急行、準急(*1)、急行、急行、各停(*2)、
の12分サイクルとして、(*1)の準急は成城まで各駅、緩行線を通過運転して経堂で緩急接続、
とするのがベストの案のように思えてきたんだがどうだろう。
で、(*2)の各停を新宿直通、成城始発は千代田線に直通させればかなり丸く収まるような。
__遊_成_経_上 【12分当り本数】
____A┓____
_┏→A→C→C→B→(緩行線・千代田線)※上原始発は別途
_┃______↓
→E→C→C→C→D→(急行線・新宿方面)
ざっと思いつく問題点は以下。
●上原〜新宿の各停が12分に1本しかない。
急行のうち1本を渋谷3駅に止めるしかないか。
●新百合より手前はどうすんの?
各停&準急を1サイクル計2本とした時点で、停車列車の本数が現状より減となる。
混雑的には問題ないと思うが、各駅の利用者にしてみれば歓迎できないのも確か。
現実的な対応策としては、 1)鶴川三駅の停車本数を1サイクル1本に減らす、
2)多摩線から直通の各停を無くす、3)新百合まで各停の新種別を作る、
のいずれかしかないと思う。
これは中の人に営業政策を踏まえて判断して貰うほかなさそう。
急行は本数が多いから、考え方次第でどうにでも設定できると思う。
以上、突っ込みヨロ。
673 :
606:2009/09/29(火) 23:48:53 ID:Uvg4Hce30
>>661,663 代々木上原駅新宿駅間複々線化論者 氏
>>623=638氏とは別の方でしょうか?
それとも
>>637 氏かな?
まあそれはともかく、貴方の言うように上原〜新宿の複々線化ができるんなら
話はかなり簡単になるんだろうけど、それができる見込みは当面立ってない訳で...
>向ヶ丘遊園駅下りホームの、海側1番線を下り本線に、内側2番線を副本線にすれば、少しは違う。
ええっと、本線・副本線の関係というよりは、1番→生田方面 と 2番→引込線 の同時出発が
できるようになれば、という話かな?
だとしても、いま話してる朝ラッシュピークに限って言えば、下り方向なんだから大勢に影響を
及ぼすとは思えないんだけどね。 どうせ登戸手前から1線だし、それこそ回送で喜多見に
流せば本数は減らせるし。
あと、
>>651 あたりについてのご意見を是非伺いたい。
そもそも東側の23区内をないがしろにする可能性は低い。
現実的とかどうとかじゃなくて、成城、経堂、下北沢、上原は最低でも現状よりも利便性が低くなることはないだろう。
675 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:44:05 ID:el86dWq00
>>670 >代々木上原駅を3面6線化して、代々木上原駅−新宿駅間を複々線化すれば、
全て丸く収まる。
この場合、
@小田急−下り急行線(特急・快急・急行)
A小田急−下り緩行線(新宿発準急・各停)
B千代田線終着/小田急下り緩行線(メトロ特急・多摩急行・千代田準急)
C千代田線始発/小田急からの直通(メトロ特急・多摩急行・千代田準急)
D小田急−上り緩行線
E小田急−上り急行線
となる。現在ホーム上乗換えに慣れているので、クレームは出そう。
また、これを見ても分かるように、多摩急行と千代田準急は緩行線走行になる
こときが良く分かる。
・多摩急行と準急の緩行線走行
・経堂の下り通過線の設置/千歳船橋の下りホームの島式化
が如何に合理的であるかがよく分かる。
代々木上原での急行線と緩行線の接続を優先すれば千代田線乗換えが
別ホームとなり、緩行線と千代田線乗り換えを優先すると、今度は急行線は
通過となる。やはり、今の複々線工事の完成後、下北沢の地下2階から新宿の地下2階
に地下急行線を引くことになるように思える。
このように急行と千代田線の接続は不便になってしまうので、準急と多摩急行は緩行線に
変更する必要がある。また、井の頭線のこと考えると、千代田線を下北沢まで延伸すると
利便性が向上する。従来の代々木上原〜下北沢の設備をそのまま地下鉄用に残したら良い
(東北沢のホームは廃止)。
☆国土交通省の首都圏計画地図によると、小田急の複々線は代々木上原ではなく、
新宿まで地下による線増である。
12分サイクルって時間当たりの運転本数が5本になるから、
各系統で5本走らせると過剰になる状況にはまるで向いてないんだよね。
その点20分サイクルだと最低時間3本から、3、6、9・・・と、通過人員に応じた本数を設定しやすい。
それでいて緩急比1:2に拘るならばいっそ3分に緩急1本ずつ+急行の5分サイクルにするしかない。
新百合〜遊園は時間36本になるが、急行は各停より1分しか早くならないがそれでも良いか?
>>670 > 代々木上原駅を3面6線化して、代々木上原駅−新宿駅間を複々線化すれば、全て丸く収まる。 < 無理だよなw
そこで小田急渋谷線ですよ!(何が?
678 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 08:41:32 ID:el86dWq00
>>676 >12分サイクルって時間当たりの運転本数が5本になるから、
12分サイクルの場合、複線で5系統まで走らせることができる。しかし、
漸減ダイヤの場合や支線分岐がある場合、酷いことになる。
成功例・・・江ノ電
失敗例・・・昔の阪神、大阪モノレール
679 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 20:26:49 ID:zUDItvf/0
>>672 極端に不便になる駅を防ぐ点ではかなり良いと思う。
気になる(興味がある)のは急行について。
@始発駅は4本中、小田原2藤沢1唐木田1?
A都内の混雑を各停の集中増発により改善する狙いがあるなら
急行の停車駅を見直す方がいいかどうか(特に成城と下北)
(全部はやりすぎかもしれないが…)
本線系統の
準急は本厚木以遠〜上原(移行各駅停車)新宿
各停は本厚木以遠〜新宿
でいいんだよね?
>>672 以前、江ノ島線で各停毎時5本で運転をしていた時期があったと思うのだが、
あまりなじまず次の改正で6本に戻された経緯がある。
ただきっちりの12分間隔じゃないから一概に比較はできないけども。
自分が思うに小田急線全体のの輸送実態(実際の流れや利用者の慣れとか)は、
10・20・30のいずれかのサイクルが一番しっくりくるんじゃないか?
とは言っても自分は胸を張れるような知識もデータもないから、
言いっぱなしで終わるのを許して欲しいが。
>>680 5本だと平日の日中なのに積み残しが発生してしまった。
682 :
名無し野電車区:2009/10/01(木) 08:56:18 ID:d/unYHUX0
>>680 >小田急線全体のの輸送実態(実際の流れや利用者の慣れとか)は、
10・20・30のいずれかのサイクルが一番しっくりくるんじゃないか?
10分ピッチは平日が2系統、ラッシュで3系統となる。複線で4系統とすると
各停の3列車退避が発生する。多摩急行・千代田準急を緩行線走行にする必要があるのはこれでも明らか。
683 :
名無し野電車区:2009/10/01(木) 10:41:09 ID:HQUQMrHr0
シモチカナビ更新age
下北沢は井の頭線の高架が新しくなってるが、まだピンとこないな。
地下駅でも駅舎は必要なの?
地下鉄みたいな駅を想像してた。
地下化と地下鉄の違いだろうね。
他人の土地の下を走る訳ではないから駅舎が上にあってもかまわない。
それに駅舎の部分を地下にすると余計工費がかかるよ。
>>401 それ、できればソースほしいな。小田急3駅10両化のソース
コンセプトイメージみた
地元の駅がこんなに変わっちゃうのかあ
>>651>>658>>671-673他
>これを防ぐには準急の各停区間を成城まで延長した新種別を緩行線を走らせ、後続急行を先に行かせる事。
↑小竹向原駅を増やし、複雑な運用をすると、ダイヤをカオス化させるだけ。
(新)区間準急は、転線せず、そのまま緩行線を進行させればよい。
経堂駅で、朝夕は通過追い越し、日中は緩急接続。
>>675 緩行線>新宿方面、急行線>千代田線方面は、代々木上原駅で対面乗換できれば十分とういう考え方。
それを否定するなら、対面乗換の利便性を捨てて、
@小田原線 登戸方面 (新宿方面より)
A小田原線 登戸方面 (千代田線より)
A当駅止まり (千代田線より)
B千代田線 霞ヶ関方面 (急行線より・当駅始発)
C千代田線 霞ヶ関方面 (緩行線より)
D小田原線 新宿方面 地下ホーム (急行線より)
E小田原線 新宿方面 地下ホーム (緩行線より)
直通重視なら、対面乗換は重要ではない。
カオス化するのは主に上りなので、下り配線は現状通り
東北沢駅付近に、たすき化工事が必要になる。
現実的でないのは、理解している。
>☆国土交通省の首都圏計画地図によると、小田急の複々線は代々木上原ではなく、
>新宿まで地下による線増である。
↑有れば、ソース希望
>>690 確かに直通重視なら対面の必要性は低いね。
でも俺は系統分離対面接続派。
上で系統分離より各停新宿直通需要が優先と書いてる人がいたが、今の小田急では遅延防止が最大の需要w
分離したら上原パニックで遅延防止どころで無くなる。
現状でも上原カオスなのに引きこもりはいいなあ…w
机上だけで語れるからw
沿線民は新宿に行けるから住居に選んでる人が
千代田線直通や乗り換えがあるから選んでる人より圧倒的に多い。
系統分離何て現実離れした妄想も程々に。
693 :
名無し野電車区:2009/10/01(木) 17:18:38 ID:N3p/iien0
>経堂駅で、朝夕は通過追い越し、日中は緩急接続。
何故朝夕は緩急接続せずに通過追い越し?
経堂での通過待ちの廃止は複々線の成果の目に見えるシンボルの1つ。
緩急接続すると優等列車がパンクする恐れがあった複線時代ならともかく、
下北複々線が完成するのに伴ってわざわざ通過待ちを復活させるのであれば
少々のメリットは簡単に吹っ飛ぶほど印象は悪い。
列車増発によって混雑率も低下するわけだし、
急行線には別に新宿行きの優等列車が走るのだから
素直に緩急接続した方が良いと思う。
まず夕方の経堂下り不可解停車 やめろよ
船橋 祖師谷民へのいやがらせか
下北沢付近完成後の朝ダイヤを試しに作ってみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/41522 DL・解除パスはともに 「odakyu」
要OuDia
ttp://homepage2.nifty.com/take-okm/oudia/ (ver0.06にて作成)
ど素人が考えたので、各駅間の細かい所要時間などは当然知らん。
その辺を踏まえたうえで、興味のある方かつ平面交差に寛容な方は見て下さいな。
ダイヤは30分サイクル(ただし一部を除く優等は15分サイクル)
30分当たりの本数
急行 小田原線→新宿 8本、江ノ島線→新宿 4本、唐木田→千代田線直通 2本(経堂停車)
準急 小田原線→千代田線直通 4本(経堂停車・経堂→上原緩行線走行)、小田原線→新宿 4本
各停 本厚木→新宿 2本、唐木田→新宿 4本、向ヶ丘遊園→新宿 2本
向ヶ丘遊園→千代田線直通 2本、成城学園前→千代田線直通 4本
上原手前で平面交差があるので、余裕を持たせるために、新宿行き各停は東北沢→上原でスジを寝かせています。
>>693 >何故朝夕は緩急接続せずに通過追い越し?
↑本数を稼ぐため。 緩急接続すると本数が減る。 京浜急行「神ダイヤ」を見れば判る。
>>696 >>689がろくにレスを読まないで部分的な突っ込み入れるから意味不明なんだよ。
で、新種別は経堂に停まるの?停まらないの?って話になってくる。
>>本数を稼ぐため。 緩急接続すると本数が減る。 京浜急行「神ダイヤ」を見れば判る。
本数を稼ぐ為の複々線なのだが。
京急?複線主体の路線と比較されても・・・。
>>697 向ヶ丘遊園駅以東は、急行線>新宿方面、緩行線>千代田線方面、での系統分離を想定した投稿。
なので、新種別だけなら、京浜急行を例に挙げていいと思う。
そもそも、京急を例に挙げるまでもなく、通過追い越しの方が、間合いを詰めて本数を稼げるのは、常識では?
新種別だけではなく、千代田線直通急行(日中は多摩急行)も、緩行線走行を想定している。
同様に、ダイヤがきつい朝夕は通過追い越し、ダイヤに余裕がある日中は緩急接続。
下り緩行線に追い越し線が無いのが残念だ。
系統分離が無理なら、
>>690 上り2面4線化(往復3面6線化)くらいしないと、小竹向原駅と化す。
>>698 緩行線だけで京急並の本数が走るとでも?
あと緩急接続回避は運転頻度向上よりも各停の所要時間短縮による全体のスジ立てが目的だろ。
通過待避の停車時間は、緩急接続の停車時間の中で急の停車時間分を削れるからな。
>>京急を例に挙げるまでもなく、通過追い越しの方が、間合いを詰めて本数を稼げるのは、常識では?
じゃあ朝ラッシュ時に緩急接続をやってる京急と東横と京王は非常識なんだなw。
むしろ朝ラッシュ時に緩急接続を全くやらない方が少数派だろ。
限界に近い本数を走らせようとすれば、系統分離のほうが有利なのは間違いない、それは認める。
ただ、限界まで走らせることが現実的かどうかはまた別の話。
必要な車両・乗務員・車両留置場所・検査要員など、素人が考えるだけでも相当な負担増となる。
もちろん、他線からの流入による増収もあるが、それでまかなう事ができないのなら、運賃値上げとなって利用者に跳ね返ってくる。
そうなるよりは、本数は抑え目にして、利便性を保つため、無理の無い範囲での平面交差は許容するのが私の考え。
>>695のダイヤもそれに基づいて、最大36本/hに留めている。
後、複々線化後の混雑率が160%台を想定しているのも、この本数の理由のひとつ。
最後に
>>695の訂正。"30分"当たりの本数ではなくて"1時間"当たりの本数です。
しかしここんとこずっと無駄な書き込みばっかだな
アホみたく本数を増やしたところで増えた車両をどこに置くんだよ
一切触れてないやつばかりだけどさ
現実的なのは京阪とたいして変わらん本数だな。
JRみたいに別線なら双方に30本近く走るだろうけど回送含め40本強でしょ。
変な夢みてる常磐民モドキが粘着してるけどミリw
14歳、ミドルスクールに通っています。
でっかい複々線の活用方法を伝授します。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(5本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(5本)
●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━●=湘南急行(5本)
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━━●●●多摩急行(5本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(5本)
●●●●●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(5本)
●━━━●●=湘南急行(5本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(5本)
●━━━━●━━━━━━━●━━● 湘南急行(5本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
島線厨の糞邪魔
705 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 01:50:26 ID:rss41Z4i0
>>685 >地下駅でも駅舎は必要なの? 地下鉄みたいな駅を想像してた。
小田急は昔多摩川橋梁の完成予想図で、下り緩行線の列車が登戸駅の下り
ホームの北側に滑り込むような絵を描いていた。そして、その通りに設計変更した。
下北沢の想像図を見ると、井の頭線の南側は広場、北側は頭端式の駅舎に見える
ひょっとすると千代田線の延伸があるのでは? つまり、千代田線方面は下北沢発着。
そうすると井の頭線から千代田線方面への乗り換えは平均して1回減ることになり、
利便性が向上する。その上で、下北沢の地下2階から地上に出る線の他、新宿まで地下急行線(中間駅なし)を引く。
こうすることで、次のような運転が可能となる。(あくまでも代々木上原の高架部分は4線のままと
する。なお、代々木上原〜下北沢間は三複線となるが、この区間は小田急の料金とする)
@下北沢の地下1階→(緩行線)→代々木上原から千代田線
A下北沢の地下1階→(緩行線)→【転線】→代々木上原→(現地上線)→新宿1階/
新宿地下1階
B下北沢の地下2階→(急行線)→代々木上原→(現地上線)→新宿1階/
新宿地下1階
C下北沢の地下2階→(地下急行線)→・・・・・・・・・・・・・・・→新宿地下1階/地下2階
とする。
@千代田線準急・多摩急行
A各停・新宿行準急
B唐木田急行・江ノ島線急行
C特急・快速急行・小田原急行
706 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 01:55:12 ID:rss41Z4i0
今、経堂の北側で工事している。某銀行に立ち退いてもらって、上りホームを山側に
3mずらせず済む。実は、現在の上り通過線は、前後の下り急行線の直線状にある。やはり、
設計変更を強いられた・・・というのが事実だろう。
どうしても無理なら、経堂の登りホームは広すぎるので、通過線の山側に50cm無駄なスペース(通路)があるので、この際、上りホームを
2m40cm削ったらどうなるかな? それでも中目黒よりよっぽど広い。
寝言は寝てから言え。
最近のウザイ妄想長文は同一人物か?
708 :
658:2009/10/02(金) 01:59:46 ID:hw8/kxg30
>>700 小田原線と江ノ島線の急行増発無しと渋谷3駅の減少はありえないな。
第一、15分サイクルは複線区間での限界運転本数は10or20分サイクルより少ない。
あと俺が提示した問題は何も解決していない。
709 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 02:03:19 ID:rss41Z4i0
補足だが、新宿を簡素化して、現在の地下1階ホームを地下急行線専用
(非常連絡線は確保)として、
@下北沢の地下1階→(緩行線)→代々木上原から千代田線
A下北沢の地下1階→(緩行線)→【転線】→代々木上原→(現地上線)→新宿1階
B下北沢の地下2階→(急行線)→代々木上原→(現地上線)→新宿1階
C下北沢の地下2階→(地下急行線)→・・・・・・→新宿地下1階/地下2階
とするのでも良い。この場合、新宿駅は
AB 準急・多摩急行
CD 各停
GH 小田原急行・快速急行
KL 特急
なお、新宿〜代々木上原の複々線については、「首都圏計画地図」(かんき出版)を参照のこと。
ロマンスカーが大杉なんだよ
イマの半分くらいにしたら 一般車増やせるぞ
711 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 02:10:01 ID:rss41Z4i0
間違えた。訂正
AB 準急・唐木田急行・江ノ島急行
CD 各停
GH 小田原急行・快速急行
KL 特急
>>705 それどう見ても四複線ですが...
千代田線の延伸はあり得ない。
何の為の地下化なんだか...
地上線が残るのなら、地下に複々線もいらず複線で十分。
それに地上線跡地の利用方法はまだ決まってなかったかと。
それに想像図って完成予想図じゃないぞ。
あと代々木上原が4線のままなら三複線でも結局複々線と同じ本数しか走らせられない。
あと上原〜新宿の複々線の話だけどさ、
それだけデカイ工事するのに千代田線の入り口いじるって考え方はないの?
急行線と緩行線の間に千代田線挟めばどちらとも対面乗り換えと乗り入れができる。
上原の折り返し線は下北沢方地下入った後に設置すれば平面交差もないし。
上原で新宿発/行き同士の接続はいらないし。
やりたければ下北沢でもできるしな。
713 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 04:32:19 ID:rss41Z4i0
>あと上原〜新宿の複々線の話だけどさ、
それだけデカイ工事するのに千代田線の入り口いじるって考え方はないの?
急行線と緩行線の間に千代田線挟めばどちらとも対面乗り換えと乗り入れができる。
4面6線?
714 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 07:06:34 ID:Q3lbnag9O
くだらんこと書いてないで急行全廃に尽力しろ!
715 :
695:2009/10/02(金) 10:47:13 ID:wlird/at0
>>708 >小田原線と江ノ島線の急行増発無し
新百合〜遊園については現行ダイヤを基に、2分10秒間隔の28本運転としています。
そのため、小田原・藤沢からの本数も据え置きとしてます。
あえて削るとすれば、本厚木各停でしょうが、鶴川・小田急相模原などを考慮して残しました。
ただ、各停を準急に振り替えたので、新宿着優等本数は増えています。
遊園以西の本数を増やすことについては、今後の課題とします。
>渋谷3駅の減少
ホーム延伸が間に合えば、8両*9本が10両*8本になり、+8両となるので良しとしました。
唐木田発を8両に据え置いたとしても、8両*4本+10両*4本で、現状維持となります。
列車間隔も9分以上にならないように考慮しました。
>15分サイクル
それは、サイクルが何分であるかではなく、最小運転間隔の問題だと思いますが。
例えば、平均運転間隔を112秒まで縮められると仮定すれば、10分サイクルの場合は1サイクル5本で30本止まりですが、
15分サイクルなら1サイクル8本で32本まで詰め込めます。
>俺が提示した問題
それって遊園で詰まるって部分?貴方の問題は私には関係ない。
後、個人的な考えとして、団子や本数だけ書き並べて、ダイヤが出来上がりました。ってのはあまり好かない。
線にしないとわからないことはいくらでもある。
このスレは小田急電鉄のダイヤについて考察する小論文を発表するスレになりますた
717 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 14:00:29 ID:JRa0O7nN0
>>714 てめーが一番くだらねーんだよ。急行全廃厨。死ね
718 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:21:38 ID:8s+4Io0b0
急行全廃しても快速急行の種別名称が急行になるだけw
小論文ならまずはですます体を直さなきゃ
まず 夕ラッシュのロマンスカーを自重するべきである
>>715 >>小田原・藤沢からの本数も据え置きとしてます。
小田原はまあよしとするが問題は藤沢。
現状・・・最大15分、平均13分20秒に1本 君の提案・・・15分に1本
誰が見ても改悪してるよな。
>>平均運転間隔を112秒まで縮められると仮定すれば〜15分サイクルなら1サイクル8本で32本まで詰め込めます。
で、実際問題新百合〜遊園でその平均運転間隔まで詰められる根拠はあるの?
>>それって遊園で詰まるって部分?貴方の問題は私には関係ない。
君は
>>必要な車両・乗務員・車両留置場所・検査要員など、素人が考えるだけでも相当な負担増となる。
>>もちろん、他線からの流入による増収もあるが、それでまかなう事ができないのなら、運賃値上げとなって利用者に跳ね返ってくる。
と言いながら、俺がかつて提示した
>>登戸を境に通過人員が減る
>>遊園→登戸の通過人員と喜多見→成城の通過人員は殆ど同じ
と言う実態を無視して遊園始発を作っている。これって自分の発言に矛盾してるよな。
ついでに言っておくが、
>>他線からの流入
で利用客は増えるのに本数はそのままと言う事は混雑悪化しても良いって事?
それとも本数を増やしてまで他線からの流入を受け入れたくないとでも言いたいわけ?
722 :
695:2009/10/02(金) 22:10:01 ID:wlird/at0
>誰が見ても改悪してるよな。
失念していました。指摘ありがとうございます。現行時刻表を再度精査し、今後のダイヤ検討に活かします。
>で、実際問題新百合〜遊園でその平均運転間隔まで詰められる根拠はあるの?
これは仮定の話です。「〜分サイクルだから詰められる」という話ではなく、
「運転間隔が〜秒だから、〜分サイクルが一番効率が良い」という流れを説明するのに使ったまでです。
>これって自分の発言に矛盾してるよな。
引用の上部分については、複々線を系統分離にして、一本でも多く走らせようと考えている方に対しての私の考えです。
遊園〜成城で32本/hはそこまで多いとお考えでしょうか?
また、下にも書きますが、新百合〜遊園は「とりあえず現状維持」という考えで作ったので、この区間も32本可能だとしたら、
準急の一部を新百合から優等運転にした上で、遊園始発をもっと遠方から走らせるのもありだと思います。
ただしそれでも、アピールの意味で遊園始発を作るのも一つの考えだとは思いますが。
>本数はそのまま
これは、新百合〜遊園間のことと考えてよろしいでしょうか。
貴方の言うように、新百合および遊園のホームをうまく利用することで、増発は可能かもしれません。
ただ、私は小田急の中の人じゃなければ、鉄道関係の仕事をしているわけでもないので、
具体的に何本増発できるかは見当がつきません。したがって、この区間は現行維持としてダイヤを考えました。
>>715にも書いたとおり、この区間については今後の課題とします。
723 :
695:2009/10/02(金) 23:23:03 ID:wlird/at0
>>721 連投になるが、江ノ島線急行について質問します。
>平均13分20秒に1本
この平均値は、何駅基準で何時何分から何時何分までの列車の平均を求めたものでしょうか?
自分が計算したところ、藤沢発基準で、6:49〜7:31までの4本で、42分/3=14分間隔が最低だったので。
下北沢駅付近の外側内側反転工事は、中途半端だったな。
上り線(新宿方面)を例にすると、下北沢駅から代々木上原駅にかけて、
緩行線を地下で分岐して、新宿方面・千代田線方面、両方に行けるようにしておき、渡り線上で待機できるようにしておけば、
代々木上原駅西側(東北沢駅側)双渡り線(シーサスポイント)は、急行線>3番線だけの実質片渡り線で済む(緊急用に残した方が良いが)。
ダイヤが乱れたときは、地下渡り線上待機で、後続を先行させるコトが可能になり、
(例=新宿方面が詰まった時、後続の千代田線方面を先行させられる、逆も同じ)ダイヤ乱れが他線に波及するコトを防げる。
千代田線用引き上げ線を片方ツブして、一本だけにすれば、工事スペースは確保できる。
ただし、代々木上原駅折り返しは原則廃止して、成城学園前駅(喜多見車庫)・向ヶ丘遊園駅折り返しにする必要が有る。
南新宿、東北沢、世田谷代田ってなんであるの?
なくなっても誰も困らないよね。
726 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 00:37:23 ID:aOnL5tVV0
南新宿は良い。引き上げ線を作るべし。
727 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 00:41:06 ID:tdlirSkqO
急行って何の為にあるの?
あんな糞種別無くなっても誰も困らないよね?
>>725 悔しかったら都内に引っ越してくれば?
田舎に住んでいて自業自得のくせに何寝言言ってるの?
そうだな、準急停車駅以外の駅を廃止すれば、
急行を格下げできるな。
鶴川なんて駅無くしてバスを町田行きか青葉台行きにすれば別に要らないよね?
731 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:29:16 ID:65AEIShf0
↑
駄目よぅぅ〜無くさないでくれよぅぅ〜頼むよぅぅ〜
鶴川団地なんだよぅぅ〜おいらの家はぁ〜
あんな屁っぽい駅でもないと困るんだお〜(泣)
駅無くしてしまうと田舎だから・・神奈中の料金が高くなるんだお〜(泣)
>>731 鶴川団地から栗平までの幹線道路ってまだ出来ていないの?
鶴川のバス機能を全部栗平に移管すれば鶴川なんて不要になるし
多摩急行を問題なく増やせる。
733 :
721:2009/10/03(土) 02:10:57 ID:jF7xptb90
>>723 朝ラッシュピーク1時間の下北沢到着本数が28本(28本目でちょうど1時間)だから、
緩急比1:2のダイヤなので、これで一つのサイクルとみなすと時間27本の運転で9サイクルだから、
1サイクルは6分40秒になる。
ただ、それぞれの列車を見ると始発駅・終着駅等で1サイクル交互で変わる系統が殆どなので、
事実上6分40秒の2倍で13分20秒サイクルになっている。
よって13分20秒サイクルに運転される系統は、
小田原線新宿行きの急行または準急 2 江ノ島線急行 1
千代田線直通の準急or多摩線急行 1
小田原線各停 1 多摩線各停 1
代々木上原駅、現行地上ホームは、2面4線全部小田急小田原線にして、
地下鉄千代田線直通は、地下ホーム2面3線新設して、移設すれば?
>>725-726 南新宿は小田急の旧本社(小田急南新宿ビル)がある場所だから、絶対になくならない。
南新宿なくしたら、俺が不便(´・ω・`)
って、予備校に通ってるわけでもないんだがw
737 :
695:2009/10/03(土) 08:06:02 ID:gRLuGgOL0
>>733 13分20秒サイクル内に江ノ島線急行が1本ある≠13分20秒間隔で江ノ島線急行があるだと思いますが。
具体的に下北沢での時刻を書き出すと、
7:34 7:54 8:07 8:23 8:36 8:54
となり、7:54-8:57と8:23-8:36は確かに13分(20秒)間隔ですが、8:07-8:23は時刻表上では16分(実際はおそらく15分30秒程度)間隔です。
したがって、この4本についての平均は、14分程度となります。
また、この前後の列車、すなわち7:34と8:54も含めると、間隔は16分程度まで広がります。
このように考えると、15分間隔で運転しても、その間隔で運転する時間帯を広げれば、そこまで問題ではないと思いますが、
いかがお考えでしょうか?
藤沢での朝ラッシュ時の急行新宿行本数が、JR東京行本数を上回るまで、小田急社員のボーナスは廃止すべき。
739 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 09:45:38 ID:YVgdFVZW0
>>734 それもありかもしれんが、おたQが地下から地上に上がる場所の
配線がカオスになる上、乗り換え面倒。
直通増やせばおkなんだが、そうするとまた既出の別問題が発生するわけでorz
740 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 12:19:53 ID:VF3y+ItW0
下北沢付近での外側内側反転工事?ていうのが書かれてますが
スペースの問題で下北沢付近が2層になる時点で反転もなにも関係
ないように思えるのですが・・
土木や配線やダイヤのことは素人なもので
>>740 とりあえず「シモチカナビ」を検索して探して、見てみることをオススメする。
742 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 12:39:45 ID:VF3y+ItW0
>>741 いえね、そもそもあれを「反転」というのかということも含めて
建設費やダイヤに大きな差が生まれるのかということなんですが
既にある駅をなくすっていう思考
もはやそれだけで精神病院に行けってレベルだと思う。
ちなみに「黄色い救急車」というのは無い。
都内有名精神病院の近くに住んでいるが。
>>742 元々上原〜東北沢は内側急行線だったから、反転には違いないが、
反転のために工事をするというよりは、工事に合わせてついでに反転するの方が近いかもしれない。
本当の理由は中の人じゃないとわからないだろうが。
建設費は、東北沢が島式ホーム一本になる分、階段やエレベーターを減らせるので、安くなるかもしれない。
いっそ新宿からずっと地下で代々木八幡で右折しないで富ヶ谷交差点で右折して東海大の下あたりに地下駅作れ。
顧客の利便性を考えたら、下北沢駅は、京成青砥駅式方向別ホーム、↓が便利だった。
B1 : コンコース
B2 : 1番線 : 下り緩行線(世田谷代田・登戸方面方面)ホーム
B2 : 2番線 : 下り急行線(登戸方面・新百合ヶ丘方面)ホーム
B3 : 3番線 : 上り急行線(代々木上原・代々木八幡・新宿方面)ホーム
B3 : 4番線 : 上り緩行線(東北沢・代々木上原・千代田線方面)ホーム
方向別にしなかったのは、工費の都合?
工事の進め方の都合
方向別にすると、それぞれの方向に最大幅が必要だから。
>>737 現状13分20秒最小を15分に広げるのは改悪だろ。それも代々木3駅と違って編成両数が長くなるわけでもない。
あとそのダイヤの7:34は遊園で特急待避してる筈だから最早ピーク外の列車。
そのピーク外の列車を持ち込んで間隔を広げて15分間隔を正当化しようとするのは恣意的としか思えない。
第一優等を準急だけ増発するって事は僕川崎人ですと言っているようなもの。
複々線化を邪魔した川崎3駅は各停だけで十分なんだよ。
>>743 既存駅廃止論は、プチ粗氏だから、相手にするな。
751 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:15:47 ID:VF3y+ItW0
>>744 返答ありがとうございました。
そうですね、昔の東北沢は内側急行線でしたね。
朝の江ノ島線の急行は、増えることはあっても減ることは無いと思うよ。
もちろん江ノ島線だけでなく、小田原線も多摩線もね。
単純にダイヤの都合上だけで不便になることなんて絶対に無いから。
あるとすればゼロサムで増発しようとして、そのしわ寄せがどっかに行くくらいだけど、
朝ラッシュ時にしわ寄せを受け入れられるとこなんて無い。末端区間でも既に限界まで減らしちゃってるし。
753 :
695:2009/10/03(土) 14:32:28 ID:gRLuGgOL0
>>749 >現状13分20秒最小を15分に広げるのは改悪だろ。
仰るとおりです。しかし現行ダイヤでも、ピーク真っ最中に15分開いている箇所があるのも事実です。
>7:34は遊園で特急待避してる
時刻表をご確認ください。この列車が相模大野を発車するのは、さがみ64が通過した後です。
さがみ64が下北沢を通過する7:25以降は、2分10秒間隔で列車が運転されているので、混雑のピークではないかもしれませんが、
本数のピーク時間帯には違いありません。
>第一優等を準急だけ増発する
現行ダイヤでも、百合ヶ丘〜生田は14本/hなので、増発にはなっていません。
繰り返しになりますが、「遊園以西の本数は現状維持」という考えで作ったので、各停や準急をそのまま急行に格上げすると、
この区間はもちろんですが、厚木・座間〜小田急相模原・玉川学園前〜柿生も減便となってしまいます。
よって、遊園始発をうまく活かすために、本厚木〜新宿の通し各停を、準急+遊園始発各停にしました。
ただし、新百合から優等運転のいわゆる「スキップ準急」にすることは、検討の余地があると思います。
>複々線化を邪魔した川崎3駅は各停だけで十分なんだよ。
私は、こういう感情論は嫌いです。
鶴川って何の存在意義があるの?
駅前は山梨にありそうなしょぼい山村の駅だし、
乗降人員が多くても大半がバス輸送によるもので
栗平や町田に移管すれば不要になる。
鶴川団地から栗平までの幹線道路が完成すれば
かなちゅうバスも鶴川に行く必要がなくなり、
町田市近郊のバスターミナルが栗平に移管される。
そして栗平は乗降人員が桁違いに上がるので
現状の多摩急行だけでは足りなくなる。
つまり、栗平の幹線道路完成=小田急線は優等列車の全部を
多摩急行にする必要があるのだ。
756 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/03(土) 14:47:04 ID:FfiTLGz50
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
>>749 >複々線化を邪魔した川崎3駅は各停だけで十分なんだよ。
↑川崎3駅利用者の大半は、新宿駅・代々木上原駅(千代田線直通)・下北沢駅(京王井の頭線乗換)。
各停停車駅<>各停停車駅相互間利用は、少ない。
むしろ逆に、川崎3駅と渋谷3駅は、各停を全部準急に置き換え(渋谷3駅準急停車)でいいと思う。
準急化出来る本数=遊園始発各停が増発出来る本数。
>>753 >>>複々線化を邪魔した川崎3駅は各停だけで十分なんだよ。
>>私は、こういう感情論は嫌いです。
あのな、現状だけど複々線化を渋々了承した都内区間は(利用の多い経堂でさえ)停車本数増無しの一方で、
複々線化を邪魔してる川崎市内は各停の延伸と言う形で停車本数が増えている。
これって不公平だと思わないのか?因果関係を考えたら逆だよな?
感情論と言うのは実態を知らない勝手な思い込み。
川崎3駅から各停利用者の多くは、登戸駅・向ヶ丘遊園駅で、急行等に乗り換えている。
なら、各停は準急に置き換えても、問題ないと思う。
梅ヶ丘駅<>代々木上原駅複々線化完成時に、成城学園前駅(喜多見車庫)折り返しが設定されたら、
新種別=新区間準急(代々木上原以東・下北沢・経堂※・成城学園前以西、経堂は日中のみ)を設定し、
準急と半々でいいと思う。
761 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 16:03:59 ID:3hS9twM10
朝の多摩線からの各停を多摩準急に置き換えろ
多摩準急の停車駅は準急の停車駅と栗平、永山、多摩センター、唐木田(経堂終日停車)
多摩準急(?)は、準急(代々木上原以東・下北沢・経堂※・成城学園前・登戸以西、経堂は平日朝上りは通過)でいいと思うが?
複々線の目的は何ですか?
誰のための事業なんですか?
ってことを考えたらおのずと答えが出るはず。
つまり、多摩急行、区間準急に加え、
多摩センター始発・永山・栗平→NONSTOP→新宿(多摩快急)
の3種別を走らせればいいだけ。
反べ丸出し
765 :
695:2009/10/03(土) 16:34:40 ID:gRLuGgOL0
>>759 「邪魔」の一言で片付けたから、感情論だと言ったまで。
最初から説明があれば言わなかった。
つまり、利用者数に応じて適切な本数を停車させるのが望ましい。
しかし現状では、経堂を始めとする都内区間で本数が不足しており、一方の川崎区間は優遇されている。ということでしょうか。
それでしたら、もっともだと思います。
しかし、本数を決める際に、複々線化に「協力した」「邪魔した」というのを特別考慮する必要があるとは思えません。
複々線で邪魔した→各停のみでいい。と、実態(利用客数や通過人員)と比べて現状が優遇されている→各停のみでいい。では、
こちらの受け取り方が変わるのは仕方ありません。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(9本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(6本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━●●●多摩快急(6本)
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━●━━●●●多摩急行(3本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(2本)
====●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(9本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(6本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(新百合ヶ丘⇔小田原間)(6本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
●━━━━●━━━●━━━●━━●=特急えのしま(6本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(9本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(6本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━●●●多摩快急(6本)
====●━●━━━●━━●━━━●━━━━●━●━━●●●多摩急行(3本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(2本)
====●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(9本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(6本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(新百合ヶ丘⇔小田原間)(6本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
●━━━━●━━━●━━━●━━●=特急えのしま(6本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
768 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/03(土) 16:45:43 ID:FfiTLGz50
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ケイオーマンセー
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
通勤ラッシュ時
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━●●●多摩快急(6本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━=======湘南快急(6本)
====●━●━━━●━━●━━━●━━━━●━●━━●●●多摩急行(12本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(江ノ島始発)(10本)
====●●●●●●●●●● 各停(千代田線直通12本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
━━━━●●湘南快急(6本)
●●●●●●各停(江ノ島始発)(6本)
=====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停(新百合ヶ丘⇔小田原間)(6本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
●━━━━●━━━━━━━●━━●湘南快急(6本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(12本 半分相模大野止)
通勤ラッシュ時
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━●●●多摩快急(6本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━=======湘南快急(6本)
====●━●━━━●━━●━━━●━━━━●━●━━●●●多摩急行(12本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(江ノ島始発)(10本)
====●●●●●●●●●● 各停(千代田線直通12本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
━━━━●●湘南快急(6本)
●●●●●●各停(江ノ島始発)(10本)
=====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停(相模大野⇔小田原間)(6本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
●━━━━●━━━━━━━●湘南快急(6本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(20本 半分相模大野⇔藤沢)
771 :
 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/03(土) 16:58:42 ID:FfiTLGz50
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ? もう書かなくていいから
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
複々線を完成させたときに、しかるべき東京都民への乗客増を見込むには
京王相模原線の乗客をごっそり根こそぎ取り込むためのダイヤ作成が必要。
そう考えると私の提案する
>>770以外には考えられない。
773 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/03(土) 17:03:35 ID:FfiTLGz50
|/-O-O-ヽ| ケイオーマンセー・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
妄想ヲタの土壇場になったと思いきや、団子京王厨まで現れる始末w
あぼ〜んが続くと、団子が続いたんだなと(´・ω・`)
たまきゅう
反ベッドタウン厨=タバサカイ=∞
お国厨でアニヲタで鉄ヲタでホモで変態パンストのオッサン。
色々と終わってるなw
>>765 >>複々線化に「協力した」「邪魔した」というのを特別考慮する必要があるとは思えません。
本来ならばここは同意したいところなのだが、残念ながらそうも行かない。
と言うのも、「プロ市民」と呼ばれる反対住民を装った妨害活動家連中の動きを活発化させる恐れがあるから。
プロ市民なんて自分のところが不便になるかどうか知った事ではない。
兎に角妨害する事で己の権力の大きさを示そうとしてるだけなのだ。
例えば杉並とか天王台とかで、大して乗客が居ないのに快速緩行の双方が停まる様になって
長距離利用客に迷惑をかけているのもこういった活動が功を奏してるから。
ついでに言っておくけど、俺はWinDIAしか持ってないので具体的にどういうダイヤになっているかが見れない。
OuDiaって拡張子.diaで登録できない?
典型的な感情論…
プロ市民とは言うけど、本当に的外れなことであれば力を持ち得ないよ。
一面では認めざるを得ない正論であれば無視できないだけ。
780 :
695:2009/10/03(土) 23:47:07 ID:gRLuGgOL0
1、ダイヤを見る以前に本数などで異議があった。
2、運転体系が某サイトで提案されていた物とあまりにも酷似し過ぎる。(本人か?)
以上がダイヤを見ないで批判した理由だな。
もう一つ追記するが、お隣田園都市線は朝ラッシュ時に長津田から1時間当たり14本の優等が出てる。
より長距離を走り、利用客も長距離が多い小田急の町田〜新宿が現状ならまだしも複々線化完成後もこれより少ないのはおかしい。
最も、田園都市線は緩急比1:1に拘りすぎて各停が使えないわ優等が激混みだわで18:12にしろと主張したいのだが、
スレ違いなのでこの辺で止めておく。
782 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 20:23:57 ID:0SRM4Sew0
>>781 >お隣田園都市線は朝ラッシュ時に長津田から1時間当たり14本の優等
といっても、小田急の準急並みの準急と急行だけである。
>優等が激混みだわで18:12にしろと主張したいのだが
これについては、私も賛成です。
新宿〜上原は複々線にできないんだから せめて参宮橋に中線造ってけろ
東急田園都市線は、肝心な、二子玉川駅>渋谷駅間が、朝ラッシュ時間帯、全駅停車になっている。
東急大井町線急行運転で、振り分けるつもりらしいが、・・>大岡山駅>目黒駅>・・系統が無いので、大きな効果は期待できない。
JRを除く大手私鉄混雑ワースト3(小田急小田原線・東急田園都市線・東京メトロ東西線)の中で、複々線化工事したのは、小田急だけ。
東急・メトロも、対策を講じる必要が有る。
JR東日本も、山手線上野>御徒町対策には、東北縦貫線建設中だが、埼京線15両化(川越側附属5両は全車両座席格納式6扉車)が必要。
埼京線は列車の本数を増やせばいいんでない?
>>785 池袋駅−新宿駅間の運行本数は、湘南新宿ラインが割り込んでくるので、物理的限界に近い。
池袋駅−新宿駅間3複線化(埼京線・湘南新宿ライン分離)すれば、埼京線増発できるが、可能性はほとんど無い。
池袋駅1番線の東側(海側)に、片面ホーム0番線を造って、交互発着させれば、少しは楽になる。
15両編成は、りんかい線に直通できないが、・・・新宿駅で附属5両を切り離す方法もあるが、池袋車庫までの回送ダイヤが難しそうだ。
東急東横線渋谷駅が地下化(メトロ13号副都心線直通)されたら、埼京線渋谷駅を跡地へ移設しようという案が有る。
そうすると、埼京線渋谷駅現ホームが空く。
そこに引き上げ線を造れば、15両編成は(新宿駅に加え)渋谷駅で折り返しできる。
十条駅・板橋駅は、15両編成通過になるが、十条駅踏切が、駅停車前提なので、信号方式を変更する必要が有る。
車両は対応済なので、地上設備の変更だけ。
スレ違いゴメン m(__)m
要は、「小田急は他社に比べ、複々線化で努力している。」というコト。
>>784 東急は旧新玉川線区間のトンネル構造の大部分が3号線橋脚の基礎を兼ねてる上延々地下が続くから無理だろ
>>788 他の手段でもよいが、スレ趣旨的には、複々線化は、通勤速達化も兼ね、最も有効な手段と思われる。
東急田園都市線に関しては、朝ラッシュ時間帯は、大岡山経由目黒線設定や、東急大井町線品川駅伸延等が、有効と思われる。
JR埼京線は、快速等15両化や、赤羽線地下化が望まれる。
メトロ東西線は、適当な対策が思いつかないが、東急田園都市線のように、朝上りは全各停にしてしまう、強硬手段もあり得る。
千葉県都市対策的には、都営新宿線伸延(千葉県営鉄道)案復活、ルート変更が望まれるが、前知事にその気は無かったようだ。
新知事は、羽田成田リニアなどより、通勤対策の方が、県民からは喜ばれると思う。
しかし他社に比べれば、小田急は複々線化でがんばっている。
790 :
名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:09:34 ID:uwSK14ks0
>>783 >新宿〜上原は複々線にできないんだから せめて参宮橋に中線造ってけろ
これは大賛成。是非ともやってもらいたい。
それから、代々木八幡もY線が作れる。ここに4両は入る。また、テラスシティの下に
6両分の引き上げ線が作れる。これで、新宿駅の1番線がEXEが長時間停車している
問題が解決できる。
791 :
名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:13:47 ID:uwSK14ks0
>789
>東急田園都市線に関しては、朝ラッシュ時間帯は、大岡山経由目黒線設定や、東急大井町線品川駅伸延等が、有効と思われる。
大岡山経由目黒線は行き先が南北線なので乗客が大きくシフトしない。
品川延伸なら効果は大きいが、現実的には下神明手前からの分岐となるだろう。
東急田園都市線の渋谷駅はなぜ拡張できないの?
>>792 他の地下構造物にスペースを取られているから。
794 :
名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:16:59 ID:462qj6/KO
スレ違いあっち逝け
795 :
名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:50:58 ID:iuCMNitEO
>>790 お前はその、新宿1号線を一時間近くにわたり占領しているはこね/えのしま9号が
EXEじゃなくてVSEだったら文句ないんだろw?
複々線化しても、和泉多摩川駅−代々木上原駅だけだと、ロマンスカーらしく走るのは難しい。
できれば相模大野駅まで、少なくとも新百合ヶ丘駅まで複々線化すれば、VSEも、本領を発揮できるのだが。
それまで、生きてないよなw
799 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:39:02 ID:8NYKaaWg0
>>790 >お前はその、新宿1号線を一時間近くにわたり占領しているはこね/えのしま9号が
EXEじゃなくてVSEだったら文句ないんだろw?
いいや、ある。VSEでも、HiSEでもダメだ。
それから、1時間近くではない。1時間を越えている。大問題だ。
>>786 池袋〜新宿は湘南新宿の比重を高めればまだ増発できる。
ただ、渋谷恵比寿が間違いなく破綻するし、横須賀線は逗子に10+5を入れにくいから総武快速との兼ね合いが問題になる。
かといって「湘南新宿ライン」で新宿折返しは詐欺とか言われそうだし。
>>800 スレ違いなので、余り深入りすると、他の人に迷惑だが、 m(__)m
>>786は、埼京線増発の話なのに、湘南新宿ライン割合を増やしてどうする(笑)。
湘南新宿ラインは、新川崎まで回送できれば、あとはダイヤに余裕がある時、篭原・小金井等へ回送すればよい。
しかし上り下り共に、旧蛇窪信号場−新川崎間の路線容量は、絶対的に足らない。
まもなく、神奈川東部方面・相鉄線が入ってくるのに、どうするつもりだろうか?
大手私鉄他社に比べて、小田急電鉄は複々線化で努力している。
土地高騰が進む前に手を打った東武伊勢崎線はエライ。
しかしJR東日本は、国鉄が分割民営化された経緯を考えると、大手私鉄と同列には語れない。
>>801 JRなんて国営前提で税金大量投入した設備を営利主義に利用する卑怯者
小田急も国鉄並に税金大量投入してもらわないと不平等極まりない
JRの株式を放出せずに配当で赤字返してたら納得だったんだが。
804 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:10:56 ID:rHBy8N6g0
>>802 バーカ。
国鉄は税金を投入していないから赤字になって経営破綻したんだが。
税金を投入するというのは、収支を考えなくてよい事業に対して使う言葉だ。
旧国鉄が慢性赤字体質になったのは、いわゆる首都圏通勤五方面作戦を国鉄予算で執行したから、などといわれている ・・・ ようだ。
↑説には、深入りしない。
小田急は民間企業の体力の範囲で、特定都市鉄道整備促進特別措置法(特特法)を利用して、複々線化事業を行った。
小田急電鉄は、(東武鉄道を除く)他関東大手私鉄に比べれば、努力していると思う。
しかし、JR東日本とは条件が大きく異なり、単純比較は困難。
それでも、埼京線等は、もうすこし努力が必要だと思う。
国土交通省は、JR東日本の経営体力を考えれば、
京葉線立川伸延(中央線東京−三鷹3複線化、三鷹−立川複々線化)などは、自力で可能と考えているようだ。
それより、複々線化に一向に手を付けようとしない、京王馬軌には、腹が立つ!
小田急に吸収合併してほしい。
京王なんだから、
複々線の代わりに、すべての棒線駅に安全側線を設けて、
数珠つなぎでも駅に高速侵入できるようにする、とかすりゃいいんだよ
京王なんだから
>>806 肝心の新宿があの貧弱さだから、本数だけを増やしてもムリじゃない?
いや、増やすどころか現状でもある程度ムリなことになっているような
同じ京王線新宿駅(新線じゃない)で同時発車何てアクロバットやってるからなw
事情知らない人がみるとビビるw
>>783 ロマンスカーアテンダントの待機所をつぶせば、通過線が一本作れるかもな。
811 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:07:01 ID:8NYKaaWg0
>>805 >それより、複々線化に一向に手を付けようとしない、京王馬軌には、腹が立つ!
いいこと言うねえ。
わざわざ大金を掛けて、新宿駅を1番線減らすような会社だから、
線増などはしないだろう。
井の頭線の渋谷だって線増も両数の増結もしなかった。なのに税金を使った。
特特法も使った。本当に信じられん。
>小田急に吸収合併してほしい。
そりゃ迷惑だ。
812 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:10:27 ID:8NYKaaWg0
>>807 >>806 >肝心の新宿があの貧弱さだから、本数だけを増やしてもムリじゃない?
わざわざ金かけて、4線から3線に減らしたんだぞ。両渡りをずらしたのは
よいことだ。しかし、減らすのはすごい
>>783>>790>>796-799 中線は有った方がいいと思うが、
ロマンスカーがホーム一本占有していても、それ以外に4本有れば、十分では?
それより、都道414号線JR東京総合病院前踏切問題や、新宿駅−代々木上原駅間路線容量不足の方が、問題大きい。
南新宿駅まで、強引にでも土地買収して、1駅区間だけでも複々線化してほしい。
踏切は、小田急は下を削って半地下化(大江戸線は深いから、少々なら大丈夫)、道路は陸橋化。
814 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:32:44 ID:gxzignQE0
815 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:40:26 ID:8NYKaaWg0
>>813 >それより、都道414号線JR東京総合病院前踏切問題や、新宿駅−代々木上原駅間路線容量不足の方が、問題大きい。
いいこと言うねえ・・・
首都圏計画地図の通り、新宿駅の地下2階も使用して、地下急行線を引いてもらいたい。
この場合、カーブを緩和するため、都道414号線沿いに代々木公園付近まで南下し
800m以上のカーブでゆっくりと方向を変え、下北沢の地下2階に接続するのがベスト。
ここに、特急・快速急行・小田原急行を走らせる。
参宮橋〜代々木上原間は直角三角形の斜線で短絡してと。
817 :
名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:13:09 ID:YDIuRpyU0
>>816 >参宮橋〜代々木上原間は直角三角形の斜線で短絡してと。
急行線は当然短絡することになる。緩行線は現状でよいだろう。
それとも、代々木公園があるので廃止するという手もあるが、その場合は
代々木公園→代々木上原間は小田急・メトロ両方の扱いにするなどの考慮が
必要であろう。
新宿の地下ホームも普通に2面3線にしたら
良さそう。一部乗降分離ができなくなるけど。
819 :
名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:56:16 ID:YDIuRpyU0
>>818 現在、3号線の真下が5号線、2号線の真下が4号線になっている。
機械室・柱・JR→京王の連絡通路の関係で10両は難しいが、1号線の
真下に8両なら取れそう。ただし、ダブル・スリップになるだろう。
新宿については完全両面ホームを堅持したほうがベターである。
すると6線化できることになる。
本来ならば地下2階の空間を活用するべきだが、それは代々木上原
(下北沢)までの複々線化が前提となり、かなり先のことになる。新宿駅の
改造は大いに賛成する。
また、テラスシティの下の整地済みの空間は1号線の引き上げ線として
有望である。
>>ID:YDIuRpyU0
ロクに知識も無いのに色々言うと
後で恥ずかしい思いをするからやめたほうがいいよ
821 :
名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:41:14 ID:YDIuRpyU0
地下2階の空間って具体的にどの部分を言ってるのかよく分からないけど、
各停ホームの下のことなら無理だっていう話し。
あそこは上越新幹線用にずっととってあるんだから。
だから都営地下鉄・京王新線新宿駅がわざわざあんな深くに造られたんだよ
他にも色々あるけど、まあ少しは黙ればいいと思うよ。
823 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:29:46 ID:7g8OKrGB0
>あそこは上越新幹線用にずっととってあるんだから
それはJRの下の話。上越新幹線の新宿延伸計画はあるが・・・
824 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 03:37:46 ID:Q51avbupO
馬鹿者め
825 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 19:53:52 ID:2NaNIF8PO
新宿駅各停用ホームと急行準急用ホームを入れ換えよ。階段が混雑しすぎだ!
急行用ホームはどうしても上でないと。ロマンスカーをJRホームにいる人たちに見せ付けられない。
地上(急行・準急)ホーム<>地下(各停)ホーム、連絡エスカレーター増設希望。
828 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:06:26 ID:7g8OKrGB0
>826
>急行用ホームはどうしても上でないと。ロマンスカーをJRホームにいる人たちに見せ付けられない。
確かにそれはそうなんだが・・・
そんな必要性を感じてるのは鉄オタだけだろ
小田急電鉄の経営陣は、関東大手私鉄中、鉄オタ度ナンバーワンだと思うが?
831 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:32:03 ID:MmfocfA90
>>825 急行利用者が南口へ上がるのに階段を2つ昇らないと行けないだろうが。
あと地下ホームは出口までの通行スペースが貧弱。
よって却下。
過去スレでアップされていた渋谷区議会議事録によると、
小田急が渋谷3駅の10両化をするため、代々木八幡駅の踏み切りをずらして欲しいとの要望。
それに対し、議員からの異論。
・踏み切りの移設は小手先だ。
・渋谷区は毎年小田急に3億円?だかの補助金を出しているのに、いっこうに踏み切りが解決されない。
・立体交差にするとか地下化にするとか、小田急はビジョンを見せるべき。
これを小田急側に回答要求で、踏み切りの移設はその後承認されたのかどうか不明。
>>832 < 感謝 m(__)m
補助金の話は、初耳だ。
どういった名目で、払っているのだろうか?
急行線地下化ってあんまよくないと思うんだよな〜
ロマンスカーは展望席なのに地下走ったら展望の価値がないじゃん。
まぁ鉄的には地下でも良いかもしれないけど。
でもそれでも最低でも複線で間に柱がなくて対向車両が見えないとつまらんな。
複々線ならないいけど。
って、鉄の考えだけど、一般人的には展望から見るのって景色だよね。
まぁ都心区間は土地もないから地下化もやむなし(新宿駅だって既にテラスの下だし)としても、遊園〜新百合(〜相模大野?)までの地下化はやめて欲しいねぇ
>>834 加減速の頻繁な各停は雨の影響を受けない方がいいな。
複々線化は高架が望ましいが、立ち退き等が派生して困難。
地下複々線化、又は、地下急行別線が、現実的選択だと思う。
渋谷三駅は、線路の上に単線のモノレールでも作って代替しちゃえば?
これなら日照問題も少ないし、新宿側も適当なスペースに突っ込める。
小田急ならモノレールの運用実績もあるしね。
世田谷通り沿いに小田急世田谷線を作って渋谷まで伸ばせば解決。
>>834 液晶モニタつけて、現在の地上線の景色を代わりに流すのはどう?
窓も半透過液晶として、地下区間では録画を、地上区間では表の景色をそのまま見せるということで。
>>838-838 < 感謝 m(__)m
「毎年」と記載されているので .... ?
島式ホームに変える計画のようだ。
ここに引き上げ線や、通過専用線を造ってほしかったのだが。
もっと言えば、ここから地下急行線を潜らせてほしかったのだが。
議員の質問にも出てくるが、移設しても「開かずの踏切」は解消されず、むしろ悪化するかもしれない。
この区間を複々線化するには、議事録にも有るが、4線並行高架複々線化は困難。
高架地下併用複々線化でも、新法で、間に道路等を設けなければならなくなったので、困難。
やはり、地上線踏切は残したままで、地下急行線になると思うが、どこで分岐する?
また、JR総合病院前踏切の下は、上越新幹線予約地下空間で、その下は、大江戸線が通っているが、どうする?
結論:現状維持
844 :
名無し野電車区:2009/10/10(土) 02:17:54 ID:rbX7WaPZ0
>>836 >複々線化は高架が望ましいが、立ち退き等が派生して困難。
地下複々線化、又は、地下急行別線が、現実的選択だと思う。
そうだな。
>>842 上越新幹線の予約空間はJRの下だ。
もし、414の下なら大江戸線が引けない。
845 :
名無し野電車区:2009/10/10(土) 02:28:50 ID:rbX7WaPZ0
>>842 >やはり、地上線踏切は残したままで、地下急行線になると思うが、どこで分岐する?
急行線の下北沢〜東北沢。上原を6線化できないならそうするしかない。
なお、東北沢の東側で転線用シザースがほしい。
無理矢理上原〜新宿を複々線化したがってる馬鹿は何なの?
どう考えても新百合ヶ丘〜登戸のほうが重要だろ
どっちも同じ位必要なのでは
>>847 別に必要じゃないし、無理してつくるほどでもない。
今現在は下北沢付近が複線なのに直通に振り分けるから新宿口の本数が削られている。
また各停が梅ヶ丘まで逃げているのが東北沢までになれば新宿口を28本/hにするのも容易になる。
西武の池袋口が最大28本/h入れるのに石神井公園が完成していない為に削られているのと同じ状況だ。
>>847は朝のラッシュ時間帯が千代田線:新宿方面=1:1であることを
知らない引きこもりだろう。
運転本数で語ってもしょうがないだろ。
で、何も千代田線直通を走らせるのは千代田線方面客の為ではなくて、
下北沢と代々木上原で客が減るからその分新宿行きを減らすと考えた方が良い。
ちなみに若干古いデータになるが、世田谷代田→下北沢の通過人員が約35万、
一方新宿口で最も多い参宮橋→南新宿が24万なので、24万÷35万≒68%
以上の事から、複々線区間の運転本数のうち新宿方面は2/3〜70%、
千代田線乗り入れは30%〜1/3とするのがバランス良い。
仮に新宿方面で時間30本走らせた場合、複々線区間は45本まで走らせて良い事になる。
>>851 混雑率改善予想が190%→160%だから、複々線化時には現行本数の3割増しぐらいじゃないの?
いま最大28本だっけ?たぶん最大38本ぐらいになると思う
で、
>>851のいう3割千代田線に流れるということと、新宿口のキャパシティを現行とほぼ同程度で変化なしとした場合
急行線25本、緩行線13本ぐらいだろうか
代々木上原で急行系が8本、10両各停(向ヶ丘遊園始発)が5本千代田線に直通
代々木3駅の10両化が完了次第順次新宿口にも10両各停化させていくと
>>852 まぁそんなもんだろうね。
10両各停が純増するのを考えると、実際には35本程度じゃない。
増える7本分の振り分けとしては、10両千代田線直通各停が4本、快速急行が3本ってとこかね。
これなら時間短縮効果分で、車両の増備も最小限で済むだろうし。
>>853 朝ラッシュピーク時に快速急行は設定されないと思うよ
複々線区間の急行線は並行ダイヤにせざるを得ない訳で、急行と比べて速達効果がある訳でもないし
ピーク前後の若干余裕がある時間帯には設定したほうがいいと思うけどね
今の輸送力が
急行系19本×10両…190両/h
各停系9本×8両…72両/h
幅広車両など様々な車両が混じっているけど
ここでは今後主流になるであろう3000・4000形の編成定員(10両…約1520人、8両…約1220人)で計算
つまり1520×19=28880、1220×9=10980なので合計39860人
これで混雑率190%だから75734人が最大で乗っている
これを混雑率160%まで下げるにはおよそ47334人の輸送力を確保する必要がある。約7500人分
だから実際には10両編成で5本増発出来れば現在の輸送人員に変化なければ対応は出来る。33本/時だね
それに加えて複々線化で需要を掘り起こすであろう京王相模原線などからの流入を考慮すると
やはり
>>853のいうように10両編成で35本程度が適当かな
>>855 確かに最混雑の時間帯は快速急行は厳しそうだね。
ざっと見た感じでは複々線区間の急行線なら平行ダイヤでも速くできそうだけど、
新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園で今以上に本数を増やすのはほぼ不可能だな。
そうなると最混雑の時間帯は、遊園以西からの各停を3〜4本準急に置き換えて遊園始発の各停を置き換えた数だけ純増、
成城始発の千代田線直通各停を4本純増といったとこかな。これだと準急3本と各停4本で、丁度7本増発したことになるね。
>>857 代々木3駅の10両化も重要。各停が同じ本数でも10連化すれば25%輸送力が増強される。
859 :
名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:57:17 ID:26jLv7LX0
変な引用の仕方しないでクレよ!と、思うのは、オレだけじゃないと思う。
「そうだな。」なんて、全く不要だし。
|844 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/10/10(土) 02:17:54 ID:rbX7WaPZ0
|
>>836 |>複々線化は高架が望ましいが、立ち退き等が派生して困難。
|地下複々線化、又は、地下急行別線が、現実的選択だと思う。
|
| そうだな。
|
快速急行のほうが途中駅の乗降時間を短縮できるから良さげなんだが複々線完成すればそこまで切迫しないか
ダイヤ乱れも減りそうだしいいと思うんだがなぁ
と新百合ユーザーの俺が言ってみる
ラッシュ時にこそ通勤特快のような特殊種別を用意して遠近分離してみよう的な。
>>838-838 「小田急は複々線化で努力しているのに、京王は笹塚で挫折した。」と思っていたが、
言われてみれば、踏切に関しては、たしかに渋谷区議会の主張が正しい。
>>863 渋谷区が了承しなきゃ、代々木三駅の廃止をするしかあるまい。
渋谷区は別に反対してないよ
一部の議員が理屈こねてるだけで
866 :
名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:43:08 ID:B41khcFW0
快速急行設定→快急に人が集中して遅れる→後続も遅れる→快急で体調不良者続出→ダイヤ乱れる
結論快急はいらない
867 :
名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:53:56 ID:c+NQzEl2O
>>863 >
>>838-838 > 「小田急は複々線化で努力しているのに、京王は笹塚で挫折した。」と思っていたが、
> 言われてみれば、踏切に関しては、たしかに渋谷区議会の主張が正しい。
努力とか挫折とかの観点では、冷静な判断ができないと思うよ。
完成後を見れば小田急の方が断然優れているのは小学生でもわかる。
ただ、輸送力増強が可能な複々線の完成が、小田急は2013年、
京王は1978年という違いも大きい。
複々線化した東横線と同レベルの混雑の京王が、これ以上複々線投資を
することが社会的厚生の面で絶対に必要なのかどうか(もし京王が
複々線化されるとすると、小田急複々線の集客効果は一部減殺されるわけで、
プロジェクト全体の投資評価は悪化する)。
ピーク時の快速急行は無いほうが良いと思うけど、
逆にピーク時前後には積極的に設定した方が良いと思う
今は快速急行の設定がない新百合ヶ丘6時台〜7時台前半に何本か設定できるんじゃないかな
さらに新百合ヶ丘9時台に1~2本急行から振り替える形や純増で快速急行増発する
俺は作れるなら作った方が良い派だな。
乗客の利便性云々が理由ではない。
線路容量に余裕があれば特定の列車を速く走らせてもその分他が遅くなると言うリスクが少なく、
速く走らせた分それだけより早く出発地に戻れて必要な車両本数を減らせるから。
871 :
名無し野電車区:2009/10/11(日) 14:49:39 ID:7R6BV1s20
>>862 あれで平行ダイヤの地下区間のダイヤが破綻して、6ドア3両化、
他路線への旅客流出促進となったの、判ってるよね。
872 :
名無し野電車区:2009/10/11(日) 15:01:40 ID:qe/gdLQL0
>>851 >運転本数で語ってもしょうがないだろ。
>若干古いデータになるが、世田谷代田→下北沢の通過人員が約35万、
一方新宿口で最も多い参宮橋→南新宿が24万なので、24万÷35万≒68%
以上の事から、複々線区間の運転本数のうち新宿方面は2/3〜70%、
千代田線乗り入れは30%〜1/3とするのがバランス良い。
朝、代々木上原始発の千代田線が2〜3本の新宿行からの乗換えを受けていること、
帰りの急行が千代田線3本分を受けていることを考えるとこの指摘は正しい。
ただ、多摩急行→急行の乗換えを上原でするのは疑問である。
これは成城で行うか、将来の登戸で行うべきである。(やはり、経堂には
下り通過線が必要)
>仮に新宿方面で時間30本走らせた場合、複々線区間は45本まで走らせて良い事になる。
873 :
名無し野電車区:2009/10/11(日) 15:20:43 ID:qe/gdLQL0
>>838 小田急としても、新宿〜代々木上原の複々線化についてやる気があることが分かった。
大変良いことだ。
>>869>>870 仮に最混雑時間帯に設定するなら、新百合ヶ丘発の基準で準急の次に快速急行を設定すればいいんだろうけど。
ただこの場合、今でも遅れてる時に時々やってるように、遊園〜登戸間で快速急行が準急を追い越す必要がありそう。
これなら新百合ヶ丘までの客は快速急行に集中するから、百合ヶ丘以東の駅にとっても今より空いた準急が来ることになるね。
そして快速急行はかなりまともに走れるようになるから、運用効率も上がると。
>速く走らせた分それだけより早く出発地に戻れて必要な車両本数を減らせるから。
これは全くその通りだな。というか今のままだと、主にこれで増発するしかないからねぇ。
>>868 京王の複々線完成を1978年(京王新線開通)にするならば、
小田急側の同程度の複々線としては、
1978年の千代田線代々木上原延伸なんじゃない?。
(事業主体は違うけど、乗る方にとってはそんなのどうでもいいわけで。)
笹塚〜新宿と、登戸〜上原を同レベルで比較するのはどーよ。
笹塚〜新宿を京王の「複々線化」だと認識している人がどれぐらいいるかな〜
相当少ないぞ。
だから京王は全10両化以外無策に見える。
>>876 小田急の複々線完成は団塊の世代のリタイヤ後。京王の10連化は団塊の世代も利用出来た訳で、京王の方が評価されている。
ID:P8+/UNuHO=善多摩(ねこちゃん)
879 :
名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:01:44 ID:1KVci7pC0
>>872 >>ただ、多摩急行→急行の乗換えを上原でするのは疑問である。
準急は良いの?
それは置いといて、まず考えなければならないのは、何故続行優等の先行が新宿行きなのか。
続行優等を新宿行きにすれば先行の直通優等が代々木上原で別ホームを使用する為により速く走れるのだが、
これだと新宿へ行くのに直通優等が使われず、後続の新宿優等に混雑が偏ってしまう。
各停の輸送力が小さくて緩急の混雑差が小さい小田急だと直通に先行する各停を待たすわけにも行かない。
だから直通優等が後続になっていて、且つ先行の新宿行き優等が後続の直通を待つのである。
ピーク時快速急行は間違いなく大野や新百合が混乱するな
どうせ並行ダイヤなんだし全部急行か準急でいいよ
海老名始発で町田停車の上り特急とかを設定しても需要はありそうだ
折り返しはこね・えのしま9号になるEXE10連の新宿行き回送があるんだよね?
そのスジを海老名や大野まで延長して営業化してみるのも良いかも
>>881 快急はスピードだけでなく、快適性も売り。
停車しない=ドアが開かない=乗客の流動がない=疲れにくい
ということが快適性に繋がる。時間だけの問題ではない。これは平日朝の上り急行にも同じことが言える。
新百合ヶ丘から先は、先行の各停を追い越さずノロノロ運転して新宿まで行く、ラッシュ時の快急
複々線区間でも各停に合わせた速度で運転。
・・・考えたくもない。
886 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 18:31:30 ID:IoHy/k4k0
快速急行よりロマンスカーの方が可能性あるだろうね@ラッシュ時の運行
887 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 18:49:35 ID:00ECAigB0
15 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 04:51:33 ID:pAck8DsW
東京近郊都市鉄道距離別運賃比較表(千葉県増補修正版)
営業キロ 東葉 北総 都営 TX メトロ JR幹線 東武 新京成 京成
1km 200円 200円 170円 160円 160円 140円 140円 140円 130円
2km 200円 200円 170円 160円 160円 140円 140円 140円 130円
3km 280円 200円 170円 160円 160円 140円 140円 140円 130円
4km 280円 300円 170円 200円 160円 180円 140円 140円 140円
5km 350円 300円 200円 210円 160円 180円 160円 140円 140円
6km 350円 370円 210円 240円 160円 180円 160円 170円 180円
7km 420円 370円 210円 240円 190円 190円 160円 170円 180円
8km 420円 440円 210円 280円 190円 190円 190円 170円 180円
9km 490円 440円 210円 280円 190円 190円 190円 170円 180円
. 10km 490円 500円 260円 320円 190円 190円 190円 190円 180円
. 11km 550円 500円 260円 320円 190円 230円 240円 190円 250円
. 12km 550円 570円 260円 360円 230円 230円 240円 190円 250円
. 13km 550円 570円 260円 360円 230円 230円 240円 210円 250円
. 14km 610円 570円 260円 400円 230円 230円 240円 210円 250円
. 15km - 570円 260円 450円 230円 230円 240円 210円 250円
. 20km - 680円 310円 500円 270円 320円 300円 230円 310円
. 25km - 760円 360円 600円 270円 400円 350円 250円 360円
. 30km - 820円 410円 700円 300円 480円 400円 - 420円
. 40km - - 410円 850円 300円 650円 500円 - 520円
. 50km - - - 1,000円 - 820円 630円 - 640円
. 60km - - - - - 950円 700円 - 750円
. 70km - - - - - 1,110円 780円 - 860円
ラッシュ時間帯の利用したことない者なんですが、
複々線になって混雑は緩和されていますか?
代々木上原の混雑はどうでしょうか?
>>888 代々木上原駅まで複々線化しないと、本数は増えない。
しかし、体感的には、若干すいた気がする。
複々線化の効果より、利用者が減っているようだ。
代々木上原駅まで複々線化完成すれば、地下鉄直通各停が10連化される。
実に20%もの輸送力UPだから、理論上は相当楽になる。
実際には、階段付近車両へ集中するし、新宿方面がメインだから、そうはならないだろうが。
2013年(平成25年)度完成目標だが、渋谷区3駅10連対応が間に合うかどうかは不明。
あと4年、多分厳しいだろう。
代々木上原駅で、地下鉄直通10連から新宿行き8連への乗換客が増えるから、
各停(準急)新宿行きは、代々木上原駅で、オニ混みになるかも(汗)。
890 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:28:22 ID:m1KXLFxIO
>地下鉄直通各停が10連化される
10連化も何も直通各停など存在しないわけだが
>>885 そのはるか昔の急行がそういうノロノロだったのよ・・・。
それでいてクソ暑い雨の日、冷房なしの車両で田都並みの混雑。
しかもモーターから熱気が噴きあがる旧4000の吊り掛け急行。
どうだ、想像したくないだろう。
892 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:44:28 ID:5KvRmot90
喜多見発があるやろ
893 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:07:36 ID:qgNkzZvb0
>>880 >ただ、多摩急行→急行の乗換えを上原でするのは疑問である。
準急は良いの?
逆ですよ。「下り」の話。下りは多摩急行を先に発車させて、少なくとも成城まで先着にならないか?
ということ。そのためには、やはり、多摩急行と準急の緩行線走行をさせるべきであり、
経堂の6線化/千歳船橋または祖師谷大蔵での通過退避が必要である、ということ。
>>883 朝のさがみは本厚木のあとは海老名など通過で新宿までノンストップ。
海老名など上り需要少ない。
あの辺りの駅で下り比率の高いのも海老名ぐらいだ。
海老名経由新宿方面の需要がいかに少ないかを物語っている。
急行なんて海老名─相模大野の上りすら空く新聞購読区間な始末。
>>894 海老名の場合単純に都心方面の流動では
横浜までは座っていける相鉄を選ぶ人が多いと思われ
ロマンスカーを設定すれば、海老名から都心まで座っていけるから、相鉄から客を奪うことも可能かと
>>895 ロマンスカーのパイ何てない。
あるなら先に相模大野や町田停車にする。
回送で走ってるからって営業にまわせるかは別。
>>896 そう決めつけるからにはそれなりの根拠があるんだよな。
ソースよろ。
>>897 時刻表とダイヤグラム眺めろよリア厨アフォ〜w
朝の新宿方面何て新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園の本数で許容力決まってんだよw
そもそも、はこね・えのしま9は、さがみ64の折り返しなんだが。
901 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:10:16 ID:IoHy/k4k0
ID:gMMwF19/O 必死すぎ(笑)w
ID:AeUqQm4K0の無知な海老名の方がどう見ても必死
>>901 可能性とか言ってるお馬鹿ちゃんが今更片割れのフォローw
中がよろしいようで( ´_ゝ`)
千代田線直通準急を本厚木にすら送り込めない現状施設で海老名始発ロマンスカー?
寝言にしては早い時間から頑張ってるwww
905 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:26:55 ID:IoHy/k4k0
さむ
>>890 判っていて、あえて書いているか?
現在各停は、新宿方面だけ。
しかし小田急小田原線は、外側内側反転工事をした。
これはつまり、「複々線化代々木上原駅まで完成時、地下鉄直通各停を新設する」と、普通に考えれば思う。
しないなら、反転工事など不要で、現行通り内側急行線を地下鉄につないでおけばよい。
地下鉄直通各停のみの純増は、ダイヤ上出来ないので、
新宿行き各停の一部を、準急に変更し、準急の停車駅に渋谷区3駅を加える。
そうすれば、8連>10連化された各停の輸送力は、理論上2割もupする。
ただし代々木上原駅−新宿駅間は複々線化されないので(渋谷区議会議事録
>>838)そこから先は、現状並みに混雑する。
明治神宮前駅乗換を、新宿駅経由乗換と同一運賃にする特例を設ければ、多少は明治神宮前駅乗換に移る。
新宿行き各停と、地下鉄直通急行が、代々木上原駅西シーサスポイントで、小竹向原駅になることは確実。
朝ラッシュ時間帯、
新宿行き各停は(一部ではなく)全部準急(渋谷区3駅停車)に変更し、
地下鉄直通急行は緩行線を走らせれば(経堂駅で通過追い越し)、代々木上原駅カオス化を防止できる。
朝ラッシュ時間帯に、快速急行等を割り込ませると、通過駅ホームが満杯になり、乗車に時間がかかり、ダイヤ乱れの原因になる。
朝ラッシュ時間帯の系統は、単純な方が良い。
>>893 >経堂の6線化/千歳船橋または祖師谷大蔵での通過退避が必要である、ということ。
↑が望ましいが、スペース無いだろ?
中央線の通勤特快みたいのもあるわけだし、別にいいと思うけどね>快速急行
新百合で長めに停車時分を取れば乗車時間は問題無いし、走り出せば停まらないから回復しやすいし。
んで前後の各停とかはその分空くわけだから、どっちを使う人にとっても利用しやすくはなるでしょ。
>>907 >地下鉄直通各停のみの純増は、ダイヤ上出来ないので
できるだろ普通に
あと妄想もほどほどにな
>>891 旧4000はモーターから熱気が来たりはしなかったが。
それを言うなら抵抗器では?
それでも2400よりはマシ。
朝は登戸でそこそこ入れ替えがあるから、仮に新百合基準で準急の後の急行を快急にすると、その快急に乗ってた登戸客が新百合で降ろされて、快急から降りて登戸方面に向かう客と、先行の準急(遊園待避)を降りて快急に乗り込もうとする客で新百合ホームがカオス状態になる。
しかも、快急の後は8両の各停なので、特に準急のないパターンの時は混雑緩和どころか悪化させている
かといって安易に快急を登戸停車にさせると快急の意味がないので、結局現行ダイヤで落ち着く。
>>907 明治神宮前までの小田急2種免許取得は大賛成だね。前にでてきた系統分断
(急行線ー新宿、緩行線ー千代田線)の問題点をクリアできるし。もっと
おしすすめて渋谷ー世田谷代田をメトロと共有区間にすればメトロ駅にも
なる東北沢、世田谷代田の利用は倍増するだろう。(減るのは京王だけだし)
914 :
名無し野電車区:2009/10/13(火) 15:40:11 ID:GJFIgmpn0
>>907 >現在各停は、新宿方面だけ。
>しかし小田急小田原線は、外側内側反転工事をした。
>これはつまり、「複々線化代々木上原駅まで完成時、地下鉄直通各停を新設する」と、普通に考えれば思う。
>しないなら、反転工事など不要で、現行通り内側急行線を地下鉄につないでおけばよい。
急行線が地上に出たときに(地下にもぐる時に)4番ホーム(1番ホーム)を直線的に進めるからという
理由も考えられるわけで地下鉄直通の各駅停車を新設とは限らない。
反転工事も無理くり反転させてるわけじゃなくて、構造上可能だ(ふさわしい)からやっているだけ。
ここは小田急の複々線化工事の進渉状況を見守るスレですか?
それとも複々線完成後のダイヤを考えるスレですか?
本来前者だけど、今は地下工事が中心で見える範囲での変化が無い
↓
一時過疎化
↓
なんかヘンなのが妄想ダイヤを披露しはじめる
↓
スレに住み着く
納得しますた・・・
918 :
名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:15:17 ID:pPFiYBGX0
>>908 >経堂の6線化/千歳船橋または祖師谷大蔵での通過退避が必要である、ということ。
↑が望ましいが、スペース無いだろ?
千歳船橋の南側の駅前広場は十分な空間がある。
また、経堂も上りホームを2両分ほど南にずらせば空間がある。通過線1本分
(約3.5m)ならば十分になんとかなりそう。
>>916 東北縦貫線スレみたいだけどあそこよりは相当ましなレベルだよな
920 :
名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:51:31 ID:aUo+xNmW0
確かに経堂には6線化できるスペースがあるが、
小田急には下り通過線を設ける意思は無い。
個人的な希望は別にして、むしろそうしたことを踏まえて
複々線完成後のダイヤを予測した方が良いと思う。
921 :
名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:02:49 ID:pPFiYBGX0
>>920 >確かに経堂には6線化できるスペースがあるが、
そうだろう。
>小田急には下り通過線を設ける意思は無い。
今度、M氏に会ったときに言ってみる。
まず登戸〜遊園間の複々線化を。
>>919 ここは妄想キチガイといっても、何ていうか性質が違うんだよな
具体的には
>>921みたいな奴ね
何ていうか、セルフ小田急社員というかセルフダイヤ設定委員会というか
924 :
名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:39:32 ID:ueB/6+UJ0
>>922 登戸の工事を見ていると、登戸1番線から遊園側の線路がつながりそう。
これでかなりよくなるのでは?
まず世田谷区、渋谷区内の駅は全廃しましょう。
そうすれば複々線化なんかやらなくてもある程度はスイスイと走れるんだから。
926 :
名無し野電車区:2009/10/14(水) 01:23:53 ID:A+6fVtbzO
上原〜MJ前が小田急だったらなー
品川行くのに原宿乗り換えも考えるのだが。
>>924 たしかにそう見えるけど建物の関係で延長出来ない。
928 :
名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:47:58 ID:ueB/6+UJ0
>>927 ホームを少し多摩川にかかるようにしてずらしてもダメ?
>>928 コタツの足が邪魔だからって、簡単に移動出来るプラレールじゃねぇんだよ!
登戸1番はしばらくの間は8両でもいい。
931 :
名無し野電車区:2009/10/14(水) 15:47:32 ID:JxE1+dVp0
登戸2番6両でいいよ
東京都と同時に神奈川県と川崎市が区画整備してれば複々線高架線化出来てた。
933 :
名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:20:04 ID:ueB/6+UJ0
>>927 >>924 >たしかにそう見えるけど建物の関係で延長出来ない。
2軒ぐらいしかないと思うが・・・なんとか交渉できないのか?
登戸駅まで4線なのと、登戸の手前で3線になるのでは大きな違いがある。
川崎の新市長に期待するしかないな
阿部は3期もやったが地下鉄に執着しすぎだ
自己訂正
×3期
○2期
登戸は例のビル以外にも、遊園〜登戸の北側(大正堂がある並び)を区画整理するのとセットだから。
登戸下りホームの遊園側が簡単な構造になってるのも、将来的にホームの先端がカーブするようになるからだよ。
20年かけて進ちょく40何%だっけ>区画整理
全く完成はいつになるのやら。
あの2件だけ区画整理関係無しに、通常の方法で買収するって手もあるんだけどな
939 :
名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:56:27 ID:ueB/6+UJ0
>>934 >川崎の新市長に期待するしかないな
阿部は3期もやったが地下鉄に執着しすぎだ
人の流れ、客層、文化圏を考えると、あんな地下鉄はイラン。
そもそも、新百合ヶ丘の住民は川崎市民と思っていないだろう。
登戸から遊園手前の踏切まで数件あるだろ。
登戸遊園に手をつけてくれそうなのは立候補者の中で誰なんだ?
南武線を登戸まで増発&快速運転で十分だよな>川崎地下鉄
943 :
名無し野電車区:2009/10/16(金) 01:13:02 ID:wVbNm4ru0
>>932 政令指定都市の権限を調べてから書き込め
ほぼ100%神奈川県に区画整理事業の遅れに責任はない。
政令指定都市は、都道府県と同等の権限を持っている。
県は、政令指定都市に行政上の権限は殆ど無い。
まぁ川崎市はカスっていうことに変わりはない
相模原市が政令指定都市になりたがってるのも権限が増すからだよね。
>>944 でも財務状況は政令指定都市でトップなんだよな。
>>946 地下鉄建設前提に行政サービスをバッサリ削った
にもかかわらず、結局地下鉄には使ってないから。
948 :
名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:24:47 ID:ccJxeN4x0
さてさて シールドマシンがそろそろ世田谷代田へ到着したようです。
将来急行線専用部分の先行開業時期は何時頃なのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。中の人のお漏らしも歓迎します。
4線開業まであと4年5カ月となりましたが。
下北沢の展示コーナーに来たので、参考として
梅ヶ丘代田間は3.4%の勾配
代々木上原下北沢間は3.5%
シールド到達は10月14日
3.4%って鉄道だと未だ類を見ない急坂だな。
と思ったけどそうでもないか
急坂なのは確かだけど。
松田連絡線が3.3%くらいだった希ガス。
成城の勾配くらいか。
そういえば上原方の配線は、はっきりしてないよな。
>>948 俺は中の人ではないが、なんかこのペースだと前倒しになりそうな勢いだな。
鉄道の勾配表示で%だと一瞬「?」ってなるな
素直に‰と書けよw
道路標識の勾配表示(黄色の◇のやつ)だと%なんだよな。
マニアなら‰でいいけど素人メインなら%になるのかもね。
>>951 34‰(3.4%)は地下鉄が地上出る時の勾配で普通にある。
代々木公園−代々木上原がそのくらいだっけか
961 :
名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:22:52 ID:TK9N+2YR0
代々木公園−代々木上原(千代田線)が33‰
代々木八幡−代々木上原(小田急線)が27‰
のはず。
>>950殿 < 次スレ立て、お願いします。 m(__)m
不可の場合、
>>960殿 < 次スレ立て、お願いします。 m(__)m
京急本線、泉岳寺駅−品川駅間には、3.8%(38‰)の勾配がある。
乗り入れ協定では、
都営線内で車両故障が起きたとき、後続列車が押して、または引いて、同勾配区間を登れるように、
登坂能力(MT率)・連結器強度等が定められている。
同区間の乗り入れは古い。
当時の車両性能を考えれば、有る意味スゴイ。
東京圏内地下鉄(鉄輪式リニアを除く)の最急勾配は、東京メトロ日比谷線、三ノ輪駅−南千住駅間3.9%(39‰)。
2009年現在、国土交通省は新鉄道技術省令の解釈基準で電車線の勾配を最大で3.5%(35‰)と規定している。
大江戸線は鉄輪式リニアの特性を活かし、放射部は最急勾配5.5%(55‰)、
環状部については、最急勾配4.7%(47‰)となっている。
事認可時の国土交通省による普通鉄道構造規則では、
リニアインダクションモーター推進方式による列車のみ運転する線路の勾配は最大で60‰と定められている。
( Wikipedia より引用)
東京メトロ千代田線乗り入れ対応車両なら、3.3%(33‰)程度なら楽勝。
しかし、乗り入れを想定していない、7000形ロマンスカーとかは、大丈夫か?
牽引や推進は無理でも単独でなら楽勝だろう。
>>963 登山線に入線できるんだからいけるっしょ
・・・勾配がどのくらいかはしらんが
>>963 さすがに複々線完成の頃にはLSE全廃とはいかないまでも町田−湯本とかの限定的な運用にはなっているだろう。
最悪でも救援車で動かせれば大丈夫なんじゃね
余談だが以前の2600系、4000系は登坂能力がない為廃車になったそうな。
ただの老朽廃車だろ
970 :
名無し野電車区:2009/10/21(水) 01:08:08 ID:EsE9cXqG0
経堂の6線化(下り通過線設置)ができない場合、千歳船橋の下り線の緩行線
ホームを島式にするべきであるが、地形を見ると、現在のホームを3m海側に
ずらして側線方式にするならば、もっと簡単であると思う。
これで、準急・多摩急行の緩行線走行が可能になり、遠近分離が本格的に
進むことになる。今後のことを考えると、快速急行の大増発と速達化が不可避
(本厚木〜新松田間は、秦野・伊勢原のみにするなど)であり、経堂の6線化または
その代替手段は是非とも必要である。
>本厚木〜新松田間は、秦野・伊勢原のみにするなど
10分毎の各停運転でもかなり余裕のある状態(6両急行はやや混む)。
あとは区間内相互駅間利用(ローカル利用)が多い。
停車駅に秦野・伊勢原・・・ということだが、
愛甲石田と東海大学前も待避線の存在以外、
この2駅とほぼ同等の役割で乗降客も遜色なし。
東京方面需要はむしろ秦野・伊勢原<愛甲・東海かもしれない。
通過候補駅は鶴巻と渋沢だけになるが、2駅通過だけでは意味がない。
よってここの速達化は不要。
972 :
名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:39:01 ID:2RlldTO2O
ロマンスカー待避で秦野に停まる以外は
本厚木〜新松田は通過で良いのに・・・
973 :
名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:43:05 ID:I49DqijMO
>>972 それが出来ればとっくにやってると思う。秦野だけ停車なら待避の必要はないでしょ。
974 :
名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:48:51 ID:APQVepNKO
LSEは登山線の40‰勾配をフツーに走ってない?
本線にも35‰勾配あるし
975 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:26:58 ID:yaTgb7Jl0
>>971 船子・高森追加出来れば、船子・高森通過で愛甲石田は削れるが…。
976 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:36:48 ID:kZtFKjbW0
>LSEは登山線の40‰勾配をフツーに走ってない?
>本線にも35‰勾配あるし
だから廃止はない。
それより、MSEを廃止するか、長野電鉄にでも売却しろ。
よくよく考えると、相鉄は小田急の持分法適用会社。国際会計基準によれば、
場合によっては「連結対象子会社」に認定される可能性すらある。従って、
相鉄に売却するのが正しい。
海老名の住民もヤイヤイ言っているので、海老名市の負担で海老名駅の改修を
費用の負担を条件に、本厚木→海老名→大和→二俣川→新横浜→日吉→自由が丘
→渋谷 と運転してやれば大好評になるのではないか?
相鉄が持分法適用会社ってのはどこ情報?
筆頭株主とはいえ所有割合7.55%で、役員の派遣もないわけで、
違うんじゃないかな(小田急の有報にも載ってないと思う)。
役員いなかったっけ?
忘れた頃にやってくる通過運転厨
981 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:54:37 ID:oHdACzLG0
983 :
名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:04:37 ID:XsLxwfOT0
ネタ切れ
984 :
名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:12:41 ID:vNB1VFh7O
急行を全廃しなさい
下北前後が地下にもぐると、上原から登戸まで踏切事故は絶対発生しなくなる
これだけでも相当なメリット
>>970 一度駅を降りて現地を見れば判るだろうが、経堂駅も千歳船橋駅も、スペースは全くない。
経堂駅は、元々は通過線2線付き2面6線の予定だった。
しかし、ホーム面積が足らないと判断し、1線分ツブして、初期計画よりホームを広く取った。
千歳船橋駅に緩行線専用通過線を造ると、大部分の列車が分岐側を通ることになり、非効率。
東武などは平気でやっているがw
>>986 これは言い方を変えれば列車を純増すれば6線に出来ると?
>>988 つまり、列車本数を増やして乗客が溜まるのを防げば
ホームの面積を減ずることができる、ということ。
ただ、そんなに単純じゃないけどね。
990 :
名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:34:40 ID:cL6iBJAf0
何時完成するのかな?
>>991 > 8連>10連化で、単純計算では輸送力は20%も増える。
いやそこは25%だろw
994 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 13:07:05 ID:q/lD9MDN0
995 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:48:12 ID:j69CJ5Rc0
996 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:08:16 ID:QS0rkagd0
梅ヶ丘
997 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:10:43 ID:fI3cJFdxO
梅ヶ丘
998 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:13:04 ID:8zoCjf+4O
名鉄梅坪駅
999 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:14:00 ID:fI3cJFdxO
梅田
1000 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:14:01 ID:8zoCjf+4O
梅津営業所
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。