1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:50:21 ID:5rcKJ3fm0
3 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:51:30 ID:5rcKJ3fm0
4 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:53:20 ID:5rcKJ3fm0
■お品書き
●低床車
熊本9700(アドトランツ+新潟/GT) 全長18.55m 定員76(座24) 2億1400万円
広電5000(シーメンス+アルナ/コンビーノ) 全長30.52m 定員153(座52) 3億4000万円
豊鉄/福鉄800(元名鉄・日車/部分低床) 全長14.78m 定員72(座30) 1億7000万円
鹿児島1000(アルナ/リトルダンサーA3) 全長14m 定員55(座24) 1億7800万円
伊予2100(アルナ/リトルダンサーS) 全長12m 定員47(座20) 1億8000万円
土電100(アルナ/リトルダンサーL) 全長17.5m 定員71(座28) 1億9000万円
函館8100(アルナ/部分低床/車体新造) 全長12.39m 定員60(座26) 8000万円
岡山9200(ボンバルディア+新潟/GT) 全長18m 定員74(座20) 2億3000万円(うち特別デザインによる費用1000万円)
万葉1000(ボンバルディア+新潟/GT) 全長18m 定員84(座30) 2億2000万円
長崎3000(アルナ/リトルダンサーU) 全長15.1m 定員63(座28) 2億2000万円
広電5100(近車+三菱重工/JTRAM) 全長30m 定員149(座56) 3億2000万円
函館9600(アルナ/リトルダンサーC2) 全長14m 定員62(座31) 2億370万円
鹿児島7000(アルナ/リトルダンサーA5) 全長18m 定員78(座24) 2億1500万円
豊橋T1000(アルナ/リトルダンサーUa) 全長16.2m 定員74(座29) 2億5000万円
5 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:54:42 ID:5rcKJ3fm0
●従来車
札幌8500(川重) 全長12.32m 定員100(座34) 1億4000万円
函館8000(アルナ/車体新造) 全長12.39m 定員60(座26) 5000万円
広電3900(アルナ/3連接) 全長26.86m 定員152(座70) 1億7600万円
熊本9200(アルナ) 全長13.5m 定員72(座30) 1億2000万円
熊本101(アルナ/レトロ調) 全長13.5m 定員72(座30) 1億6000万円
函館3000(アルナ) 全長12.32m 定員58(座28) 1億4000万円
地鉄8000(日車) 全長13m 定員66(座26) 1億2000万円
広電3950(アルナ/3連接) 全長27.36m 定員152(座66) 2億2000万円
東急300(東急車輛/車体新造) 全長23.98m 定員132(座32) 10編成更新費22億円
長崎1800(アルナ/車体・一部電機品新造) 全長12.14m 定員55(座28) 8000万円(?)
土電2000(アルナ/車体新造) 全長12.2m 定員57(座24) 5000万円
都電9000(アルナ/レトロ調) 全長13m 定員64(座22) 1億8700万円
●復元車
函館ハイカラ号 4000万円(ササラ電車を旅客車に再復元)
伊予坊ちゃん列車 機関車2両+客車3両で3億6000万円
●実験車両(川崎重工/SWIMO-X) 全長15m 定員62(座28) 2億5000万円〜3億円(予価)
6 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:03:04 ID:5rcKJ3fm0
ゴムタイヤ禁止ではないが、傍若無人にDAB→SCANIA製ポンチョの化け物の宣伝してる気違いは来るな!
以上
7 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:06:30 ID:JhSLaWtR0
8 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:20:08 ID:l3S3uqDB0
9 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 07:07:52 ID:XE98MoQhO
東京箱庭鉄道
新宿周回案(都庁〜南口〜新宿三〜大ガード〜西口〜都庁)
世田谷砧案(二子玉〜成城学園前)
港区ケーブル鉄道案(原宿〜汐留)
いずれも400億のプランらしい
10 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:35:34 ID:bx+ni2Ks0
11 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:43:08 ID:iPrfwpFA0
また頭のおかしい馬鹿がわいてきた
12 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:32:43 ID:bx+ni2Ks0
13 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:11:49 ID:AwMc7Umh0
だからゴムタイヤは禁止にしろと
14 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:01:14 ID:ZGPd1tYs0
よくLRVと自転車の連結というけど
自転車を多く積めるLRV作るよりは駅周辺に貸自転車の方がコスト的にもいいのかな
15 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:04:12 ID:TwUmci1T0
そういえば神奈中がバスに自転車載せてなかったけ
あとニセコバスと群馬の方でもどこか
16 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:54:26 ID:9tRL7rDB0
>>14 地価と人件費対利用客数によるので一概には言えないだろうけど
自宅から駅までの需要が多いだろうから、載せるタイプを提案しているのでは?
17 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:25:27 ID:5uX9MGbZ0
18 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:52:42 ID:OvQZ1JKs0
日本みたいに皆が駅まで自転車で来るような状況じゃバスやLRVじゃ運びきれんと思う
19 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:05:45 ID:H6e7ylqL0
だいたい、日本のただでさえ収容力の小さいLRVに自転車なんて載せられたら単なる迷惑
で、だったらその分車体を大きくすればいいとかになるとわけわからんし・・・
その分定員増やせよ、と。
20 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:49:15 ID:dTvgADfR0
街の作り自体が違うからねえ。ここから先はLRTスレの管轄だろうけど。
車両もアルナのやつはコンパクトにって方向だし、熊本から始まった新潟タイプも欧州の3連接をわざわざ2連接に切り詰めて導入してるし。
折りたたみ自転車を小さくたたんで運ぶってのは有りだと思うけど、今現在折りたたみ自転車を持ってても折りたたむ奴なんかごく少数だもんなw
21 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 05:14:02 ID:OvQZ1JKs0
22 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 09:53:31 ID:i25FAgzH0
見れない
23 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 19:39:44 ID:7cua3QizO
阪堺電軌
日中の運行系統大変更AGE
24 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 21:42:55 ID:/ZNFnwdYO
>>23 詳細ヨロ。
運賃の均一化もお願いしたいですね。
25 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 21:53:23 ID:oZbx6jXXO
26 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:00:12 ID:3quH24TB0
上町線住吉−住吉公園間廃止(22年3月31日)
運転系統をつぎの3つに
天王寺系統 天王寺−住吉−我孫子道
恵美須町系統 恵美須町−住吉−我孫子道
堺市系統 我孫子道−浜寺駅前
住吉または我孫子道乗換えの前後で各200円を支払う 計400円の負担
堺市区間を堺市移管のための下準備か?
ttp://www.hankai.co.jp/topics/090622 上町線住吉−住吉公園間 0.2kmの廃止のお知らせ
27 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:20:52 ID:SU4QRukB0
28 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:23:39 ID:sq3g9gK+O
俺の見たお知らせでは、
恵美須町〜住吉〜我孫子道〜浜寺駅前系統は朝夕のみデータイムは、恵美須町〜我孫子道のみ。
天王寺駅前〜浜寺駅前系統を新設、我孫子道行き、住吉行きは従来通り、
運賃は2区290円とあったが…
29 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:28:15 ID:OvQZ1JKs0
30 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 00:02:33 ID:hgSOAU640
31 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 00:07:25 ID:DkIOmhUa0
マジレスすると、
昼は
天王寺駅〜浜寺公園
天王寺駅〜住吉公園
恵美須町〜我孫子道
の3系統を約12分ヘッドで運行
くわえて、朝夕は
天王寺駅〜我孫子道
恵美須町〜浜寺公園
を運行。
ただし、恵美須町〜浜寺公園は、一日10本以下になるから稀少な存在になるな。
32 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 00:12:14 ID:WHzYPMPA0
MOMOは2ヶ月近くお休みのようだが
>>27 >路面電車 ニューMOMO一編成導入
をを!来年の100周年の日にあわせて登場か?
ていうか西大寺鉄道創立から100年というのなら
伊予鉄の坊ちゃん列車よろしく「けぇべん」単端のレプリカを作って市内を走らせたらどうだ
33 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 00:45:49 ID:utaRNcun0
>>32 来年は両備の創立100周年だが、岡電事体も創立100周年だから普通に岡電の新車
でいいと思う。両備(西鉄)と岡電は今でこそ同グループだが、昔はバス絡みでライバル
関係だったし。因みに岡電の創立の方が両備よりも少しだけ早い。
と、つまらない話をして見る。
34 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 00:59:37 ID:p0uBbcDlO
>>31 伊予鉄の本町線より少ないのか…
>10本以下/1日
35 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 01:15:38 ID:DkIOmhUa0
>>34 路線別本数ではなくて系統別本数だからね。
昔走っていた長崎電軌の赤迫〜石橋みたいな感じになるんじゃないかな。
36 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 04:26:34 ID:NgGpUmr10
37 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:40:06 ID:zB8QJKZW0
「鉄道車両と技術 No.153」に久々にアルナ執筆の記事が載っていた。
少ないページ数ながらも、LRVのデザインに関して
過去の車両からリトルダンサーまで簡潔にまとめられてる。
広電3950は当時としてはかなり気合の入った車両だったことや
グリーンムーバーはカスタマイズできる部分が非常に少ない上、条件が厳しく苦労したそう。
リトルダンサーも設計コスト圧縮や短納期化に応えるためにモジュール化されているとのこと。
購入できるところが限られるけど、興味のある人は読んでみて。
誌面にはリトルダンサー・ムーバーその他の写真が並んでるけど、
個人的には広電3950が一番格好いいように思うw
38 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:20:19 ID:hCpWCO680
広電3950って特注品だもんなあ。ちゃんとしたデザイナーがデザインしてるようだし。
乗った時に内装がとても普通だったのには驚いたがw
外装が格好いいから内装も手を入れてあるかと思ってた。
実用部分は譲らないってのは正しい判断だと思うけど。
39 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:09:44 ID:oze1FOoH0
屋根上機器を隠すデザインとか、前頭形状にこだわってつくったらしいが
それらを全て板金叩き出しで作ったので手間がめちゃくちゃかかった・・・と。
車体はアルナが、カラーリングその他はデザイン総研広島だっけか。
長崎1800も同じく板金叩き出しで手間がかかっているらしい。
40 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:27:34 ID:F2hmf79R0
低床化の差額費用は全部税金だからデザインに凝って費用が掛っても低床化を名目に懐が痛まないからね
だから標準化・量産化でコスト下げようなんてインセンティブ働かないし、1両に1億円も税金が使われる
バスなんて国が座席の背もたれの高さレベルまで標準化してそれ以外は補助金認めないし
その補助金も1台数10万円しかないし
LRT1台で何十台のノンステップバスが導入できるかなんてなっちゃうくらい
41 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:33:11 ID:hCpWCO680
やっぱりバス厨、会話になってないw
誰が超低床電車の話してるんだかw
42 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:10:59 ID:F2hmf79R0
リトルダンサーやグリーンムーバーは超低床電車じゃなかったのか?
標準化による低コスト化は老朽車置き換えに必要なことだよ
43 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:33:32 ID:F2hmf79R0
少しでもバスって言葉が出てきたらバス房なんて決めつけるからスレが荒れる
前スレに車齢40年越えの車両のリストがあっただろ
あれ作ったのは俺だけど老朽車を取替ようにも
今はバリアフリー法の兼ね合いで低床電車じゃないと新車が認められないし
取替を進めるなら車両のコストダウンが必須
それが出来なければ路線ごと廃止は免れない
44 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:47:45 ID:DH3Su+eF0
>今はバリアフリー法の兼ね合いで低床電車じゃないと新車が認められないし
っ近代化補助で豊橋・福井に入った旧名鉄車
新造のさいに低床にしようという風潮はあるけど
低床でないと認められないという訳ではないよ。
45 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:51:39 ID:KQ0rpkYP0
>旧名鉄車
新車じゃないじゃん。
46 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 03:39:04 ID:hCpWCO680
>>43 じゃあ標準車買うために路線の改良と既存車両の改造をしようか。どんだけ金かかるんだかw
そんで車両標準化はどんだけ値段下がるんだか。
そもそもバスは標準化でそこまで大きく値段が下がったのか?
ついでにバスも補助金は地域によって違うからね。
>それが出来なければ路線ごと廃止は免れない
面白いこと言うねw
47 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 04:28:08 ID:zP9NNYohO
標準化か廃止かって極端だなおい。
長崎や鹿児島みたいな黒字路線もあり、広電のような私鉄あり、赤字でも自治体に必要と判断されている路線もあるのにさ。
廃止された名鉄みたいなのは標準車があっても廃止だろ。
車両なんかは12mクラスから30mクラスまであるのにどう標準化するんだよ。
大型バスすら短尺やら標準尺やら統一されないのに。
バス室内の標準化なんかコストダウンのためじゃねーよ。
それがどう廃止と関係するんだよ。
48 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:07:42 ID:TQ8RYgp/0
>バリアフリー法の兼ね合いで低床電車じゃないと新車が認められないし
他の人も書いているが、認められないというような事実は無いかと(例:土電2000形)
あくまで「できるだけ」「望ましい」といった努力目標では?
ガイドラインが制定された以上それに沿って車両が作られるのは当たり前で
従来タイプの車両が認められなくなったわけではないと思いますが。
----------------------------------------------------------------------
以下PDF43ページ以下参考に LRVについては55ページに追加項目
http://www.mlit.go.jp/barrierfree/public-transport-bf/guideline/guidelinesyaryou.pdf 第20条 鉄道駅のプラットホームは、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。
一 プラットホームの縁端と鉄道車両の旅客用乗降口の床面の縁端との間隔は、
鉄道車両の走行に支障を及ぼすおそれのない範囲において、できる限り小さいものであること。
この場合において、構造上の理由により当該間隔が大きいときは、旅客に対しこれを警告するための設備を設けること。
二 プラットホームと鉄道車両の旅客用乗降口の床面とは、できる限り平らであること。
<標準的な内容> 段差・隙間
車両とプラットホームの段差・隙間について、段差はできる限り平らに、隙間はできる限り小さいものとし、(以下略)
<望ましい内容>
段差・隙間 ・地方鉄道等において段差が大きい場合には、
1.施設側におけるホームの嵩上げ、2.車両側における低床化、
3.段差解消装置を設置するなどより段差解消に努力することが望ましい。
49 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:56:01 ID:DH3Su+eF0
>>45 受入れ側から見れば新車(新規導入車両)
新造ではないけど近代化補助も使えたよ。
50 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 15:36:24 ID:rE0ZZPR50
まるで酉広島支社みたいな話だw
51 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:53:18 ID:TCLhTD1M0
第8条 公共交通事業者等は、旅客施設を新たに建設し、若しくは旅客施設について主務省令で定める大規模な改良を行うとき又は
車両等を新たにその事業の用に供するときは、当該旅客施設又は車両等(以下「新設旅客施設等」という。)を、
移動等円滑化のために必要な旅客施設又は車両等の構造及び設備に関する主務省令で定める基準(以下「公共交通移動等円滑化基準」という。)
に適合させなければならない。
(省略)
第9条 主務大臣は、新設旅客施設等について鉄道事業法その他の法令の規定で政令で定めるものによる許可、
認可その他の処分の申請があった場合には、当該処分に係る法令に定める基準のほか、
公共交通移動等円滑化基準に適合するかどうかを審査しなければならない。
この場合において、主務大臣は、当該新設旅客施設等が公共交通移動等円滑化基準に適合しないと認めるときは、
これらの規定による許可、認可その他の処分をしてはならない。
つーことで、「新造」する場合はバリアフリーに適合させなきゃいけない。適合してないと許可認可その他の処分をしてもらえない。
土佐電鉄の2000形は台車とモーターは200形だからねー。
「主務省令で定める大規模な改良」っていうのがわからんけど、台車を新造したりしなければ大丈夫なぐらいゆるいんじゃない?
52 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:49:26 ID:RDOGvTX20
普通に考えて車体が新造された時点で適用を求められるだろ。
車体新造が「大規模な改良」に当てはまらないなんて、どう考えてもおかしい。
バリアフリーって旅客設備に対して求められるものなんだからなおさら。
台車が流用だからどうとかは関係ないと思うが。
53 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:14:26 ID:lIJfY26Y0
大規模な改良が「車体更新」。
車体の大規模修繕みたいな扱い。
54 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 09:59:25 ID:gLoz1YV90
土電2000形の登場は2000年6月 設計認可はそれ以前
交通バリアフリー法施行は2000年11月
土電2000形の様な車体新製による更新(=大規模な改良)も今後は認められない
(土電2002・3号車が認められたのは2001号車の増備だから)
55 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:00:07 ID:gLoz1YV90
56 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 11:31:27 ID:2frPvOpwO
バスメーカーは標準化の進展で結局技術力がなくなり、急速な経営危機を招いた。
標準化を推進した連中は国賊だよ。
57 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 11:39:50 ID:2frPvOpwO
民主党が政権を取れば、標準化を推進している役人をすべて解雇すべきだ。国家を滅ぼす連中を除去しなければならない。
58 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 14:06:26 ID:+TTIm6+P0
いちいちバスの話をしないと気が済まないんだね。
電車の標準化はどうするんだ?って言われたらバスの話かよ。
59 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 14:07:46 ID:gLoz1YV90
>民主党が政権を取れば、標準化を推進している役人をすべて解雇すべきだ。
残念ながら民主党が政権を取れば標準化どころかLRTは廃止
宇都宮市長選ではLRT反対の候補立てたし
千葉市長選ではモノレール延伸中止を掲げた候補が当選、今年に予定している車両更新も中止する方向で検討中
(国の補助金などの絡みでどうなるかわからないが)
秋の堺市長選でもどうなるか
政権取ったらLRTへの補助制度自身が国税の無駄遣いとして廃止されるかも
60 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 14:19:48 ID:gLoz1YV90
>電車の標準化はどうするんだ?って言われたらバスの話かよ。
バスの標準化によるコスト低減は補助金を出す国公省が率先して行った
同じ国公省がLRTの場合はそれ言わないと思う?
宇都宮や堺など只でさえLRT計画は税金の無駄遣いと批判が出ているのに
比較しやすいバス車両に比べてLRVは10倍以上も高い状態放置できると思う?
61 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 15:21:31 ID:39yEZe+tO
ぐーすかぴー
別スレでやってくれ
62 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 17:30:52 ID:BBemR7Gb0
バス厨とLRT厨が来るとすぐに主張開始するもんな・・・
63 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:23:50 ID:39yEZe+tO
しかも、神学論争かつ宗教戦争だからたちが悪い。
このスレは宗教家の戦場じゃないんだから…。
64 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:58:56 ID:M3P0h2UO0
>>62>>63 普段バス板が常駐なんだが、普通の事業者スレやメーカースレでこんな気違いあんま見たこと無いよ・・・
運交板や行政スレからも弾かれた気違いが好き勝手できると思って流れ込んでるんだろ
65 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:04:24 ID:HQq+Q7ut0
>>64 交通論に嵌ってしまうと、二度と世間に戻ってこられなくなるという見本だよ。
バスだろうとLRTだろうと新幹線だろうとヒコーキだろうと、皆一緒。
66 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:09:50 ID:RX7Ujcsg0
とりあえず、広電3950は登場から10年を超えてもなお、最新車と張り合える格好良さだ、ということだ。
めでたしめでたし。
67 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 00:05:06 ID:9ZGGbvLaO
俺は98年の正月に予備知識無く現地で初めて3950を見た時は、あまりのカッコよさに
「こ、これが近々導入すると噂の超低床電車か〜」
と感心したね。
そして期待しながら乗り込んだ…
エセ低床車とかニセムーバーとか言われたり、一時期宮島線追い出されたりと、ふぐぅな電車だが、スタイリッシュな国産LRVでは5指に入る気がする。
68 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 00:30:31 ID:xV0xMCCv0
同感。
塗装が、カッコよい。
あれは宮島線直通用電車の完成形だったと思う。
69 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 00:56:28 ID:usnhitYj0
概観だけでなく内装もすっきりとまとめられていて良い。
あと東洋電機の軽快なVVVF音も。
70 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 01:30:01 ID:4AuCqvDm0
>>59 民主は自民以上にカネに弱い体質だから
車両屋・軌道屋がカネを包みゃコロッと寝返る。
71 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 01:53:30 ID:RU2TjKtg0
幻に終わった広電3950の部分低床型が見たかった
あと重連運転も
72 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 02:04:41 ID:xV0xMCCv0
>>71 それが急行運転して、商工センターで普通を追い越すとかね。
73 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 02:38:35 ID:8TlbFBli0
74 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 02:46:13 ID:aGcX0j5uO
>>68 ガンダム的例えだと、ギラ・ドーガとかだな。
ジオンザク系モビルスーツの最終進化モデルみたいな(色も緑だw)だな。
それともガンダム(試作技術てんこ盛り3500)→GM(簡易量産型3700)→GMU・GMV(前者のUPグレード版3800・3900)→ジェガン(3950)、その後MSの18mから15m級への小型化(低床ノンステップ化)の流れによる別系統(サナリイ)の機体(独5000)へ移行。日本(アナハイム)も追随(5100)。
アニヲタにも解りやすく解説してみたすた。
75 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 03:08:03 ID:BHFcDuKO0
GMまでしか知らねーよw
3950はヨーロッパかぶれともまた違う日本らしい格好良さがあると思う。
最近の鉄道車両のような奇をてらったデザインというわけでもないし、清潔感有るスマートな奴だよね。
(路面電車では奇をてらったデザインはあまりないけど)
76 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 08:59:18 ID:cB2wZPVD0
幻に終わった低床形ってワンステップ車だっけ?
アルナ工機が閉鎖→建物解体になった時、
車内モックアップみたいなのが外に放置してあった
77 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:27:29 ID:aGcX0j5uO
アルナ当初小径車輪と床下機器のダウンサイジングで、床面高60cm程度のワンステップ車を開発しようとした。
でも熊本9700が登場し、それがあまりに好評だったため、路面事業者のニーズが一気にノンステップ100%低床車に移ってしまい、
売れないと判断して開発を止めた。
78 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 11:08:01 ID:fulFJCwB0
冷静に考えたら低床電車を無理して作るよりも
電停の高さを上げたほうが安上がりだと思うのだが
電停ごとにスロープ作ればOKだし 電車の床を80cm位に
設定すれば車内段差もなくなり それこそ標準設計もしやすい
スロープは1/12 で作った場合10m程度の長さが必要に
なるのが欠点といえば欠点だけど 無理ではないと思うのだが
79 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 12:43:35 ID:m1m719hn0
それは都電がいい例だし、悪い方法じゃないと思うよ。
古い電車を有効に活用できるもいい。
ただ、スロープを造るためにホームの有効長を犠牲にしてしまう。
車両の大型化ができない原因になるようにも思う。
80 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 17:11:34 ID:INGHPv+u0
都電くらい高くすると道路上にある電停の問題が出てくるねえ。
日本は道路が狭くて建物も密集して建ってるから簡単に電停や道路が広く造り替えられない。
新規建設や専用軌道ばっかりの路線ならうまくやれるだろうけど、普通の路面電車だといろいろめんどくさそう。
長崎はステップ切り詰める工事を行ってたね。
あとはあまり知られてないけど鹿児島市電2100形は普通の床高さでツーステップだけどステップの位置を絶妙に調整してステップの上り下りがしやすいようになってる。(その次の2110形はインバータ積むために床高さが5センチ高くなってしまったけどw)
81 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 18:03:53 ID:8fQvVjto0
熊本駅前で新しい軌道の敷設やってたよ
サイドリザベーションで、東横インの玄関前を市電が走る感じだった。
82 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 18:29:19 ID:EMtIYulQ0
>>81 こないだ熊電イベント行った時、0800目当てに市電のも乗ったんだが、
熊本駅から田崎橋方面の西側の歩道が延々と舗装はがされてたのはそれか。
83 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:50:08 ID:RU2TjKtg0
84 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 05:12:58 ID:f1XIah5B0
>>83 福鉄の在来車は床高が1100mm以上あるぜ。
85 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 07:20:25 ID:p5XaLdYi0
阪堺は社長が天王寺・大小路間所要を30分以内にすると明言したみたいですな。
信号を優先化しても、やんちゃな走りをしなきゃ無理だろうに。
86 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 07:25:27 ID:p5XaLdYi0
87 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 09:24:46 ID:01ep9GNtO
広電の市内線1系統、元西鉄の3000が結構走ってたと思ってたんだが、
MAXばっかで1本も動いてない…
88 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 11:23:47 ID:ebKT+TLR0
>>87 そりゃイパーン人から見ればボロよか新車の方が良かろーもんw
89 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 11:33:28 ID:tL9JANC70
ボロイ電車より快適リムジン
90 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 12:57:02 ID:01ep9GNtO
5000と5100も系統毎に分かれてるね。宮島線でMAXを見かけない。
5100がバスピー対応車で1号線、未対応の5000が2号線担当か。
91 :
元熊本市民:2009/06/27(土) 17:00:28 ID:QPZ9dJOUO
92 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 17:12:29 ID:nkVjdF1m0
93 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 17:20:29 ID:zY9KxOx20
94 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 19:32:26 ID:01ep9GNtO
>>92 あぁ近代化補助(宮島線5000)とLRTシステム補助(5100)か。
数年前に来た時は5000もよく1号線入ってたけど、宮島線連接車はまだバスピー未対応だから今1号線入れたら迷惑だし。
夕方に3000出てきて良かったわ。
95 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 20:19:51 ID:QPZ9dJOUO
96 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 20:42:19 ID:qV36bcD60
ノンステップより冷房がガンガン効いている電車カモーン。
外車はエアコンがダメってーのは、クルマも電車も同じか。
97 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 20:56:53 ID:CFunDz9SO
屋上スペースに余裕ないから大型の冷房積めないしね。
新潟の奴は三菱のクーラーだけど。
98 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 21:20:18 ID:SuOHvNiC0
アルナに頼めば換装とか適当にいじってくれそうな気がするが
そういうのはダメ、という契約(後々のメンテなどの契約)があったりするのかな>ムーバー
99 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 21:48:11 ID:zY9KxOx20
ムーバーの場合、全ての車両にクーラー載ってないんだっけ?
先頭車が暑いんですよね?
アルナのやつでも3車体や5車体だと暑い?
>>99 鹿児島の5連接もフローティングユニットにしか載ってない。
中央のE車体へは連接面に設けられた吹き出し口から冷風が出るような感じだったな。
運転席は直上に送風機が付いてた。
ムーバー(というかヨーロッパ車全般)は冷房の設計思想そのものが違って冷気が直接あたらないようにというのがあって冷房が効かない。
ヨーロッパから輸入した観光バスも冷房や空調関係は効かなくて後から改造されるってこともあるみたい。
逆にUやUaはA・C車に冷房搭載して、ダクトでフローティングのB車へ送ってる。
路面電車、年度内に値上げ 長崎電気軌道、全国最安は維持
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090627/03.shtml 長崎市で路面電車を運行している長崎電気軌道は26日、同市内で株主総会を開き、全線均一運賃としては国内で
最も安い100円(子ども50円)について、本年度中に値上げすることを明らかにした。
同社は本年度から3カ年計画で、安全確保のため、バリアフリー対応の電停整備や低床車両の導入を推進する。こ
れを理由に、松本容治社長は「企業の存続と財務強化を図るため、本年度中に運賃を値上げする」と表明。値上げの
幅と時期については「まだ国に申請していない」と示さなかったが、全国最低運賃は維持すると強調した。全国2位は、
岡山電気軌道と東急電鉄世田谷線の140円(岡山の一部区間は100円)。
低床車両は現在3両を保有しており、新たに2両追加する予定。1両の価格は2億3000万円。
2009年3月期決算によると、運賃による運輸収入は16億7908万円(前期比0・2%増)。
来年度、再来年度各1両入るのかな?
価格からすると3000と同型車かもしれないけどロングシート車を期待したいところ。
ICカードとかややこしい運賃箱を入れなかったら、100円均一のメリットはあるんだけどな
長崎はICカードを入れたから時間の問題だったもんな
106 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 11:41:54 ID:X2OwF4Al0
>>103 >>全国最低運賃は維持すると強調した。
120円にすると見た。
107 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 12:42:19 ID:zxZULBV/0
>>全国最低運賃は維持すると強調した。
111円11銭1毛にすると見た。
お釣りはなし、余分に払う場合は手数料コミで500円で。
そしてピッタリの場合は11銭1毛を古銭屋に売ると。
108 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 15:21:37 ID:1o+ckj2O0
130円だと客が逃げるし110円では半端だし現金客だと釣銭が大量に要る。
やはり120円あたりが妥当か。
IC乗車券は\120〜130、観光客は1日券推奨、現金払いは釣り銭単純化のため\150とか。
110 :
熊本出身:2009/06/29(月) 23:19:11 ID:RqnzDRhrO
い〜な〜長崎〜
ICカードうらやましいな〜
熊本も早く作ってよ〜
111 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:54:19 ID:kohEy/540
リトルダンサーって今全国に何両くらい走ってるの?
112 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 05:41:35 ID:gOOosJnLO
>>109 確かにICカード支払いと現金払いで運賃差を付けるのはいいかもしれない。
113 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 06:41:16 ID:aAvAJOVI0
せたまるとかバスピーとか、IC利用にポイント付けたり割引したりしないと、
従来のバスカードや回数券に比べお得感が無いからするべきだね。
スイカやパスモなんてプレミア付かないのにあれだけ普及したのは大都市圏の特殊事情
(マイカー使いづらい)であって、地方都市でマイカー転移を狙うならプレミアは必須。
そんな俺は首都圏共通バスカードを手放せないでいる。
鹿児島あたりのカードだと積み増し時にポイント分の値段が加算されるのが多いけど、無い所もあるのか・・・
政策板のLRT系スレに
変なコテハンが湧いているから
引き取ってくれんかな〜
スレがおかしくなっている
>>115 IC乗車券は入金時にポイントが付くタイプ、利用時にポイントが付く(または割引く)、
利用時のポイントで回数券の代替とかプレミア付加に地域差があるね。
首都圏住民なんでスイカ、パスモの強気設定には正直うんざりだ。
地方に住んでる元テツの友人(マイカー通勤)にパスモの話したら
「それでなんかお得になるの?」ってスル―されたよ。
複数事業者間の移動を切符買いなおす手間とか無いのは便利だが、
切符を買う必要ないマイカー派を振り向かせるにはそれだけじゃ力不足。
他社と共通化とか、電子マネーをするためには、プレミア加算よりも割引運賃のほうが良い
富山ライトレールが途中でシステム切り替えしたよねぇ
いーカードみたいな勝手に一日乗車券になるシステムにならないのかな?
>>120 ですかはそうじゃなかったっけ?
バスだけかもしれんが
連接トロリーバスのプレメトロか。
日本の法律なら無軌条電車による地下鉄なんだろうけど、ここではスレ違いかな。
アストラムはAGTの地下鉄だったね。
>>123 路面電車とバスの停留所の共用はドイツでもあるけど、地下ってのは珍しいね。
日本だと路面電車は軌道が道路中央だから困難だし、ターミナルもループ式でないから、
渋谷みたいにターンテーブルないと無理。
ただ、バスレーンとの共用は電車・バスの本数如何によってはやってもいいと思う。
バスレーンを平気走るマイカーも路面軌道内を堂々と走り続けることはしないだろうし、
バスの定時性向上に寄与できる。
ただ、車幅の関係で今の軌道敷をそのままバスが走るのは無理だね。
欧米は信用乗車制で車内移動の必要がないから、通路幅が50cm位でも実用上問題無いのがうらやましいね。
日本だとバリアなんたら法で80cm確保しろで、ロクに儲からないのに努力して開発したメーカーは称賛に値する。
車椅子だけ信用乗車あるいは無料にすれば通路幅の問題はなくなるのでは?
実際MOMO系は通路幅80cm無いし実用上問題無いと思われるが
>>130 低床電車が特別扱いされてるうちは問題無いだろうね。
広島やら鹿児島みたいに数が多くて特別扱いでないような所、特に乗客の多いような所だと問題になるわけで。
車椅子の車輪幅を1435mmか1067mmにして、路面電車に引っ張ってもらえばよい。
>>131 障害者手帳提示できなかったら信用乗車らしく高額反則金を徴収しる。
この手の成りすましから反則金とっても一般利用者から反感もたれないだろうし。
シアトルのトンネルもようやっとLRTが走るのか...
90年代はずーっとバストンネルのままなんじゃないか。なんて思ってたけど
信用乗車対象外の大多数のお客さんが車内移動に難儀するだけでは?
信用乗車の普及にはキセルする気も起きないほど安い運賃を補助金で実現する必要があるし、
乗越し精算という制度が浸透してるから工学罰金導入も困難なんだよなぁ。
車内通路が広いといっても車椅子を車内移動させたら大変だぞ。
車椅子は乗せたドアから降ろすのがいいよ。
>>138 建前上車椅子の通れる幅800mmを確保と言ってるけど、現場の運用じゃ車椅子スペースに近い扉から乗降させてるしね。
実際は運ちゃんが席立って乗降介助するからその時点で運賃貰えるし。
車椅子や池沼などの障害者は利用禁止すればいいだろ
大人しく引篭もってろww
141 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 17:18:23 ID:X/QF2PwNO
>>140 その意見に本音のところでは賛同するが、文字にしてしまうのはいかがなものかと…
思想・信条の自由は無責任でいられるが言論の自由には責任が伴うよ。
池沼はともかく、車椅子は価格の高い低床車を準備して、運転士にも手間をかけるのに、
料金は半額・全額免除だもんな。その分を自治体が補充するにしても、鉄道の運営自体が公営なら涙もの。
145 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:44:36 ID:kMu4jPlEO
146 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:45:39 ID:2LJQOaUKO
嫉妬乙
147 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 01:10:59 ID:kMu4jPlEO
お前に嫉妬する人は世界中歩いても捜しだせる自信ないわ
おとなしく今日も明日も2chしてろ。
あっ、してるか(笑)
差別意識丸出しのオマエラに低床車両を語る資格なし
>>143 禿しく胴依
せめて手間かかる分割増取れや
文句と権利ばかり叫んで
してもらって当然とばかりに礼すら言わない基地外クレーマーの身障・池沼・団塊以上の老害どもから
まあ、きれいごと抜きでみんな腹の中ではそう思ってるわな。
東京で、シルバーパスを見せて乗ってくる老人でも、
「お願いします」と一言言う人と、印籠のごとく偉そうに見せるのといるけど、
後者に関しては老害料金を取れと思ってしまう。
・・・他にネタないのかね
地鉄の低床車の前面デザイン、豊橋の半魚人みたいなのは勘弁。新潟みたくネコっぽく頼んます。
154 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 09:16:26 ID:+jAFJv0L0
都電っていつも混んでるイメージが。
増発や連接車の導入とかしないんですか?
155 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:20:41 ID:xgkypVNo0
>54
土電2000型は、いまだに増備の計画あるらしいけど、
(毎年、新車導入の予算は計上している)
バリアフリー法の関係で実質的にはむりってこと?
まあ、それ以前にもう何年も予算どおりコトが運んでいないわけだが。
156 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:53:42 ID:DyblGj3X0
毎年1両増車して平成23年度までに10両を2000形に更新というのが当初の計画
補助金をもらってやる事業なので(車両購入費5000万円のうち土電負担分が1800万)
認められた計画に沿って実行されるものなのだが、
その計画はまだ生きている(延期が続いている)のか、計画を取り下げたのかは不明だね
ちなみにハートラム導入の時は計画変更(延期)という形だった
>>154 むしろ車両が減っているから、増発する気はないんだろう。
車庫のトラバーサがネックとなって車両の大型化もできまい。
確かに混んではいるけど、最盛期と比べると相当乗客は減っていて、
そういう取り組みは鈍いだろうな。
>>157 路面電車は続行便を柔軟に間髪入れずに運行できると思っていたけど、都電は出来ないの?
>>157 > 車庫のトラバーサがネックとなって車両の大型化もできまい。
よく分からないけど、無理にトラバーサ使って移動しなきゃならない車庫内配線なの?
続行運転をしようと思ったら、車両もそうだが運転士も手配しないといけない(人件費の問題)
要するに増便なんだから。状況によっては団子運転を誘発する可能性もある。
ttp://image.blog.livedoor.jp/ts_himeringo/imgs/0/a/0a8938df.gif この図が正しければトラバーサーを絶対に使わないといけないということは無さそうだけど、ものすごく運用しにくいかもね。
多くの車両を大型車にすることもできないだろうし。
新型連接車がトラバーサーに載れない例は鹿児島。
トラバーサー挟んで渡った先に整備工場がある。
向こうとこっちで線路が一直線じゃないからトラバーサーを橋にして直進することもできない。
そのため連接車用の整備ピットが別の場所にある。
交通局は移転する予定だけど、移転後はトラバーサー無くなるみたい。
櫛形配置だけど、奥の車両を出し入れするのが面倒になるだろうなあ。
>>160 混んでいる(需要がある)なら、車輌も運転士も手配すべきだろ。
それとも俺が思うほどの混み方じゃないのかな。
>>161 軌道に対して垂直のレイアウトなんですね
もともと手狭な車庫なのかな
164 :
名無し野電車区:2009/07/07(火) 22:40:29 ID:9PeoYwTe0
都電の車庫って昔から狭い場所にキツキツに配線というイメージが。
地下鉄とか高架新交通とか作ったんだから車庫も埋めるか浮かべるかしちゃえばいい。とネタレス
エレベータであげおろしすればよくね?
立体駐車場みたいに巨大なタワーを作って、釦ひとつでお好みの車両をセレクト
銀河鉄道物語の新ビッグワン発進シーンを思い出した。
170 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:55:46 ID:xXkLGzq80
いわゆるMOMO形の正式名称って「ニイガタ100%低床車」で合ってる?
171 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:20:55 ID:mf6+YxV90
気動車がNDCだから、LRVは・・・
F15戦闘機を日本の企業がライセンス生産してもマクダネルダグラス(ボーイング)
で通るので、ADトランツ(ボンバルディア)では。
ブレーメンタイプってのは開発メーカーが商品名付けてないから付けられた俗称だし、
現行モデルはインチェントロのドンガラかぶせたモンキーモデル。
トランシスHP見たけど製品紹介にも納入先の形式名しか載ってないね。
実のところ正式名称(というかトランシスにおける商品名)はただのLRVだったりして。
トランシスはLRVはそれしか造ってないし。
モンキーモデルという言い方をするなら、
インチェントロのボディに旧モデルの足回りを組み合わせた、
と考えたほうが良いかも。
そうでした。格下のモデルという意味ですからね。
色々調べてみたけど新潟の商品名がやっぱりワカラン。
やっぱ「LRV」なのか。
175 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:38:17 ID:bTl/xbQi0
NT+各鉄道事業者向け契約初年度の年式(西暦下2桁)
176 :
路面ぬこ:2009/07/11(土) 17:51:56 ID:FIYu9bd9O
>>163 >>164 正直、前を通るとビックリする狭さ。跡地を電気量販店にもできないだろう小さな車庫に、車両がぎっちり。
まあ、昔はもっと各所に車庫があったわけで、荒川車庫にこだわる必要はなかったんだろうけど。
荒川車庫とくらべたら鹿児島市交通局は恵まれ杉。今でさえかなり広いスペースを占有してるし、移転先では将来の25m30m車にも対応した設備になるらしい。
都電は、豊島区池袋LRの話がうまく進行するようなら、相乗り的に大型車の収容可能な車庫を入手できるかもしれないけど、期待薄だねぇ。
>>176 豊島区LRTって、どこを車庫の候補としているのだろうか?
サンシャイン横の区営野球場ブっ潰すとか、またはその隣の
造幣局殺すとか。
造幣局は、豊島区に新東京タワーを誘致した時には潰すつもり
だったからな。
そこまで考えてなんて無い気がする…
バスと違ってレールの上しか走れない事失念してそうだ。
車庫の用地取得が困難で低公害バスにしましたなんてオチw
豊島区のはレール方式だけど架線レスを構想しているみたいだから、車庫の上空に
架線をいっぱい張る必要が無いのがメリットになるのかな?
また糞猫がLRT話をし始めたよ・・・
イヤなら出てけ
開き直ったかw
都電に新車入ったけど廃車は出ないの?
新車が入る以上の勢いで廃車が出てるよ。
よって車両は減ってるわな。
185 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 02:31:43 ID:KfzTTnV90
民主党が政権取ったら
各地でくすぶっているLRT構想は
ことごとく撤回だろうな。
LRTネタになると、すぐにファビョるような奴は総選挙で民主に入れるんじゃねーの?
>>185のようになるのなら、そいつらが好きな旧態依然のチンチン電車でスットプだろうから。
ほら開き直った
鹿児島市電はボロと最新鋭車両が混在していてカオスよー
夏においで
カオスなら、松山を推薦するw
鉄道線にはVVVF化された帝都線電車が入るしなw
阪堺は半壊です
古参車両はもはやアミューズメント施設ののアトラクション
>>192 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ ∧,,∧
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
パッ パッ パッ パッ パッ パッ
[苦笑] [失笑] [嘲笑] [微笑] [畜生] [知障]
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ ‖,∧∧
∩・ω・`)∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
>>192 堺もLRTあやしくなってきたし、東西線つくれなかったら阪堺線の堺市内あぼんで、文字どおり半壊w
堺のは順調やないの?
住民の合意形成を待たずに勇み足気味に市が進めてるから、
選挙の結果次第では見送りとかありえそうよ。
198 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 16:10:10 ID:TrtR7Uwl0
阪堺は全壊にならなければ良いが
200 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:53:00 ID:4so4L8mX0
202 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:51:36 ID:KusWr/AP0
近車も川重も新規開業とか一度に受注の見込める案件しか興味が無いということか。
あとはせいぜい広電か。既存路線の車両更新はどうぞ他所で、と。
他所といってもアルナと新潟しかないが。アルナもUaで新潟の客に食い込んで来たな。
新潟は新機軸を開発する気とかは無いみたいだしそのうちフェードアウトしそう
新機軸も何も、新潟はボンバルディアのKD生産だけでしょ。
広電も次は市内向け小型車らしいから近車もどうでるかわからんな。
広電としてもMaxの3車体版より小段差のほうがメリットが大きいだろうし。
>>205 むしろメーカーを同じにした方が部品の共通化とかでメリットあるかも。
でも、あっさり仕様を変えたりするからねぇ。
208 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:12:49 ID:sfuawa0h0
やんちゃな子猫でおなじみの阪堺
209 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:25:43 ID:SLS2RRNJO
土浦とつくばを結ぶLRT国が建設してくれ
運営は関東鉄道に委託すればいい
>>209 バッテリやキャパシタのLRVなら地磁気観測所の問題もクリアできるんだろうか
211 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:37:56 ID:5IlDUK2i0
そこで人車鉄道ですよ
>>210 市民生活を犠牲にするって本末転倒じゃないの?
北海道の端の方か離島にでも引っ越して欲しい。
>>210 バッテリトラムなら可能だろうな。
筑波のケーブルカーは車内電源は架線じゃなくてバッテリだし。
>>213 え? どうして市民生活が犠牲になるの?
うわ、考えれば考えるほど「本末転倒」の意味が分からない。
>>213 これでも移転してるんだぜ。
当時はまさか首都通勤圏がひろがるなんて考えてなかったんだろうな。
今となってはデータの蓄積が多すぎて、再移転もままならん。
>>212 あれ定員が少なすぎるし
今更ディーゼル発電機搭載型なんて買わなくても
SWIMOみたいなのの開発は欧州でも進んでるよ
>>215 >市民生活が犠牲になる
この施設のためだけに特殊な機構の車両を用意して税金を使ったりや企業(JRやTXなど)の
利益を削ぐということ自体が市民生活を犠牲にしてると思うけど違うか?
まあ、電気自動車が地磁気観測所付近を走り回るようになれば必然と移転せざるを得ない状態に
なるだろうけどな。
219 :
215:2009/07/18(土) 14:14:27 ID:YRRmc1AZ0
>>218 理解した。
>>213のいう「引っ越せ」は観測所のことか。
もはやそれは非現実的だから、そういう発想にならなかった。
バッテリトラムが市民生活を犠牲にするのかと思ったんだよw
でもやっぱり「本末転倒」の使い方が違う気がする…。
熊本の新車はまったく話題にならないな
なんつーか地味
>>220 0800のこと?
方向幕が複数色だったのが珍しいくらいかな。
222 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:16:08 ID:vScdG8050
>>221 熊本が0800形で富山LRが0600形だけど
これってもしかして新潟トランシスがつけた形式なの?
だとすると今度富山の環状線に入るやつは0900形ってこと?
熊本は前から年式をそのまま形式番号にしてる。
8500形とか8800形とか9700形とかも。
熊本の101の形式が9200がすでにあるのに8800なのはなんでだろう。
>>224 9200形というのは8800の増備車(8800の派生車)として登録されてる。
101は9200の後に造ったけど、9200の派生というのは登録上新形式扱いにされるため、派生のベースとなってる8800形扱いとして8800形101号で登録された。
新形式になると登録が面倒らしい。
>>225 なるほどdクス
8800と9200って見た目はずいぶん(扉配置とか)違うけど、増備における仕様変更という感じなのね。
9700と0800もまさにそうだね。違いはドンガラ。
227 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 08:09:56 ID:cYNy/BrL0
熊本の新車だけど交通局の公式ページにはどこにも新型車導入(0800形)の告知がないんだね
他社だと新型車導入は宣伝になるから率先して公式ページとかで宣伝するのに
熊本の新車は、豊橋のよりも無味乾燥。
今の熊本市電のイベント自粛ムードはやっぱりあの事故を引きずってるからかなぁ…
最近の低床LRVでここまで注目されない(話題にあがらない)のも珍しい。
>>228 車体そのものは岡山のMOMOの2番煎じ(正確には4番煎じ?)だからなぁ
同じMOMO一族でも富山ライトは日本初のLRTとか1編成ごとにカラーリングが違うなど話題が多いけど
熊本の場合は内外装とも特に変わったものはなく地味な存在だからだろう
フレキシティでも入れたんならともかく、
熊本に入ったのは、最初にはいったブレーメン型と基本変わらんからなあ・・
どんどん変態を繰り返すアルナリトルダンサーとは大違い
>>232 半分はβ版みたいなものだがなw
今のところ、U-UaとA5が一応の到達点でそれ以外は淘汰だろうなあ。
U-UAと聴くと、日産ディーゼルを思い出す俺はバスヲタ
>>233 各種軌間&車体長に対応する100%低床型が出揃った現状で
新規にA3やA5を導入するメリットも無い気がする
236 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 07:12:42 ID:oJ0kautQ0
土佐のハートラムは生きてんの?
全く話題にならないけど。
238 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 17:56:48 ID:zsQ6c03+O
長崎は昼間たまに30分待ってもこず、電停から人をあふれさせ、乗るときは謝罪もないが、ホントは6分間隔で動くらしい。
>>236 ハートラムはシャコタンしたうえで覇亜虎無と改名しました
240 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 18:22:36 ID:Aa9gi4YAO
えっ!?長崎って運転士が気が向いた時に運行するんだからそんな事、当たり前なんだよ。知らなかったの?普段は車庫とかで麻雀してるんだよ。
241 :
名無し野電車区 :2009/07/20(月) 18:22:58 ID:cdoAkX480
長崎の路面電車の運賃が値上げされるけけど
バリヤフリーで新しい電車たくさん製造するのかな
戦後の古い車両結構多いしね
>242
200形(201、202、211形)が昭和25〜26年の製造で全16両とも健在
300形が昭和28年の製造で全10両が健在
200形なんて来年で60周年だからそろそろ後継車の噂が出てきても良いんだが
そんな話も聞かない
今年の初めには200形の一両がぼや騒ぎ起こしたぐらいだからそろそろ限界かな
でも長崎電軌にLRV車両を大量に購入できる体力は無いと思う
ちなみに明治生まれ(1911年)の168号は2011年をめどに引退するらしいね
長崎電気軌道、運賃値上げするなら・・・
車内の運賃箱・両替機能(ICカード対応?)の取り付け準備は進んでるの?
ブリキの運賃箱、紙袋の両替金は無くなる訳でしょ。
↑アホ?
>>236 地元の病院の宣伝車両。 赤い車体に白のハートマーク
リトルダンサー
S→Short
L→Long
A→Articulated
U→Ultimate
C→Combination
Ua→ Ultimate+???
247 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 04:04:02 ID:5WIR8TmE0
>>238 ここって乗務員の接客態度国内ワーストワンなんじゃないの。
よく岡山が悪いというけど、全体的には長崎が一番悪いと思う。
話は違うがアメリカで路面電車が追突したんだってな。
248 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 05:47:48 ID:o5CRGaLGO
>>247 私も同意見。公務員たる熊本鹿児島よりも悪い印象。
まあ、話してみたらいい人だったってことはあるけどなw
とりあえず環境が悪いと運転士の業務態度も悪くなる傾向がある気がする。
長崎なんかはバスとケンカみたいな状態の交差点とかあって、苛ついてるような感じだった。
熊本は例の事故があってから愛想悪く感じるようになった。いろいろあって締め付けられた結果なんだろうけど。
鹿児島とか、全線乗っても妨害されて電車が停められるようなことも少なく、運転しやすい環境だろうと素人でも思えるくらい。
我々が乗用車を運転する時でも、渋滞したりタイミングの良くない信号に何度も停められるよりはスムーズに走れた方が良いもの。
251 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:47:28 ID:JYdUparb0
若干亀レス
>>233 A3はもっと評価されてもいいと思うんだけど。
客室部車内に無駄なスペースが全くないのは◎。
受け入れ先設備の問題は別として、
構造的にもう少し車長を伸ばすことは出来ないのだろうか?
15m級になれば定員60〜70人確保できるんじゃ・・・
乗客がそこまで多くないような所だとちょうどいいのかも。
鹿児島は利用者が多くて従来車両でもラッシュ時には積み残しが出ていたし。(しかも天文館みたいな市街中心でなく、交通局前付近の普通の電停で)
鹿児島そんなことになってるのか
すげーな
鹿児島は高台の住宅地(団地)が、平地の商業地が囲まれてるイメージがある
紫原桜ヶ丘団地方面、明和武岡団地田上方面、伊敷城山玉里団地方面
それぞれ団地降りたとこにパーク&ライド施設を作って…
狭い鹿児島市にそんな場所ねーか(笑)
実現したら渋滞緩和に繋がるかと
あ、もちろんその3方向に支線を作ってパーク&ライド施設を作る
伊敷線の復活を。 >かごっま
しまった
皆既日食と市電の写真を撮るの忘れてた
257 :
名無し野電車区 :2009/07/24(金) 07:50:15 ID:hSn3prJi0
全国の路面電車の中で給料が高いのは都電の運転手か
一応公務員だが東京だしね
一番激務な路面電車運転士は、ドコの街やろ?
広島か?
259 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 10:49:39 ID:rwVaEuTX0
広電は組合が強いんじゃなかったっけ?
激務な印象はないけどなぁ。
熊本で、運転席にあったスターフ見たら10時間近い拘束時間だったけど。
sage
富山ライトレールすごいな!!
これはいいわぁ
わりと混んでるし使いやすいし。
運転士がみんな中年なんだが開業のときはどこから雇ってきたの?
地鉄
てゆーか、全員地鉄から出向中。
>>261 ライトレールは比較的若い運転士の方が多いんじゃない?
前に乗った時は30前後のメタボな運転士だったけど・・・
なんか公募もしてたような気がするのは気のせいか
266 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:45:50 ID:iPckBc4m0
>>266 ちょっとしたバッグとか置くのにもいいんだよな>ひじかけ
269 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:24:05 ID:ujw5TNViO
広電やみたいに乙種取得ののち、甲種取得するんじゃない?
>>266 さすがに新潟は基本設計が古すぎる。15年前の技術だしな。ドンガラカッコよくしても通路幅とか車内はどうにもならん。
>266・267
ムーバーやMAXのクロス部の窓辺の出っ張りは丁度いい荷物置き場だな。
路面電車って網棚無いから重宝する。
272 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:45:10 ID:VkPZfSU80
>>270 富山地鉄も環状線用が新潟だから7000の置換え用も新潟だと思っていたんだが
ここにきてまさかのアルナ3連節に決定だし
あとは熊本と岡山がどう出るかだな
>>272 熊本は鹿児島や長崎の後追いするのはプライドが許さなそうw
>>270 言い方は悪いが、ようやく15年前の段階に追いついた(?)だけだと思うよ。
収容力と価格の折り合いは未だついてないし。
>収容力と価格の折り合いは未だついてないし
その2つはさほど関係ないと思うが。
小さい車両しか入れられないから小さい車両を作ってるのだし、
あと車体長が15mのものは30mのものの半分の価格になる、とかありえない。
装備しているものは大して変わらないのだから。そりゃ台車の数とかは違うが。
(例:ユートラム1億8000万ほど、ユートラムII:2億2千万ほど)
それにリトルダンサーの場合は実質その時々のオーダーメイドみたいなもんだし
ある程度高くなるのはやむをえないのでは。
276 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:22:56 ID:Z68Il0KlO
熊本新車は相変わらずブレーキが不調らしい。
同じ新潟タイプでも、熊本だけクノール社のブレーキだとか…
277 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:41:07 ID:N3p4CeT+0
>>272 富山ライトレールは、自動車との接触事故での交換部品を新潟に頼んでも、
欧州からの取り寄せで、国内に比べ日にちがかかったらしい。ライトレールの
検車要員も地鉄からの出向だから、そういう話も地鉄に伝わり、アルナに決まったんだろ。
278 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:46:09 ID:/YqNq/5h0
>>276 また信号無視で歩行者ひき殺すのか…
もうバスで良いよ
日本の企業ってアフターサービスに対するリアクションタイムの要求が異常に厳しい。
トヨタ方式みたく保守部品の供給とかはすぐ来ることを前提に、在庫とか最低限なんだろうね。
欧州メーカーが世界中に輸出してる車両のアフターサービスも基本的に同じようなレベルの筈だし、
日本だけ特別遅いなんて事あるのか?
そういえば、マイクロエースに修理に出した鉄道模型、音沙汰ないなぁ・・・w
280 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:47:27 ID:a1QnkX9w0
>熊本だけクノール社のブレーキだとか…
スープ作ってる会社かと思った
281 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:30:25 ID:+5zUzOFh0
SWIMOの新型ってどうなったの
>>281 阪堺に持ち込んで試運転するつもりだったんだろうけどあの状況じゃねえ
283 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:11:15 ID:XKwpcyYi0
284 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:43:46 ID:IJWSo1kR0 BE:1782184166-2BP(0)
ここでは松山の話があまり出てココ無いけど、松山ってどうなの?
この前行ったんだけど、車両妨害もないし、行政と一体感がある感じがして好感が持てたのだが。
板的にSじゃ物足りない感があるのか、それとも別の問題があるのか教えてけれ。
285 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:44:36 ID:IJWSo1kR0 BE:1188122483-2BP(0)
誤:あまり出てココ無いけど
正:あまり出てこないけど
>>286 なんやいつも環状線が遅延遅延ばっか言ってる気がする>伊予鉄スレ
288 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 15:42:31 ID:AZ0aLjKt0
289 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 16:13:52 ID:L6L4X0KO0
長崎電気軌道 25年ぶり値上げへ 8/03
ttp://www2.nbc-nagasaki.co.jp/houdou/index.php?itemid=7936 路面電車を運行する長崎電気軌道は、3日、九州運輸局に運賃値上げの認可申請を行った。
申請によると、現行の全区間100円を120円。子供料金は半額の60円となる。定期券についても、およそ15%
値上げされる。値上げされれば、昭和59年6月に90円から100円に値上げされて以来25年ぶり。
長崎電気軌道は、5年前に2千万人を切った輸送人員が、その後も減少し続けているうえ、安全確保のための軌
道の補修や、ICカードの導入などで設備投資がかさみ、今年度1億5800万円の赤字が予想されることなどから、
値上げに踏み切ったと説明している。運賃は認可されれば、今年10月1日から値上げされる予定。
291 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:27:17 ID:pedkZzWp0
293 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:30:38 ID:Yh01czuG0 BE:742577235-2BP(0)
>>290 区間制運賃にするとかって話じゃなかった? >120・140・160・180・・・
>>294 整理券発行機やら運賃表やらややこしくなるやろ、JK
熊本が均一運賃化して客が増えたようだって話も聞いてないか?
20円の値上げ程度で電車には乗らないとか言う香具師が居るんだから
180円上限にすると致命的にバスに逃げてまうぞ
初乗り200円だの200円均一運賃でICカード利用で160円に割引みたいな
運賃体系に慣れてると、たいした値上げには見えないな。
297 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:49:22 ID:ITvGo1lh0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/113094 市電事故 「人命奪った重大性認識を」 熊本地裁初公判 被害者参加制度 夫が実刑求める
2009年8月4日 09:41 カテゴリー:九州 > 熊本 社会
昨年10月、熊本市で市営路面電車を運転中に赤信号を見落とし、同市の会社員香山佳代さん=当時(34)=をはね死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた市電運転士中島孝昭被告(53)の初公判が3日、熊本地裁であった。
被告は起訴事実を認め、検察側は懲役3年6月を求刑し即日結審した。公判には佳代さんの夫で小学校教諭の雅生さん(36)が被害者参加制度により出廷。「人命を奪った重大性を市に認識させるためにも実刑を求める」と述べた。
同制度で被害者の遺族が出廷したのは熊本県では初めて。検察、弁護側の被告人質問後、雅生さんが意見陳述し「子どもを残して死ねないと(事故後、病床で)頑張った妻を誇りに思う。絶対に幸せにすると約束したのに、妻の両親に申し訳ない」と声を詰まらせた。
検察側は論告で「安全運転の意識の低さが事故を生んだ。過失は重大」と主張。弁護側は「被告は自らの落ち度を認め、反省している」と情状酌量を求めた。
この事件は当初、県警は佳代さんの自殺の可能性もあるとみていたが、その後の捜査で、香山さん宅1階の防犯カメラが偶然、赤信号で進入する市電をとらえていたことが分かり、中島被告が起訴された。
=2009/08/04付 西日本新聞朝刊=
298 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:51:23 ID:ITvGo1lh0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/113114 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000010-nnp-l43 「子どもたちに母親を返して」 県内初、反省どう深める 夫が被告に直接質問 熊本地裁
2009年8月4日(火)10:30
「子どもたちに母親を、私に妻を返してほしい」。熊本地裁で3日あった業務上過失致死罪に問われた、熊本市電の運転士中島孝昭被告(53)の初公判で被告の運転する電車にはねられ、
亡くなった香山佳代さん=当時(34)=の夫で小学校教諭の夫雅生さん(36)が初めて法廷に立ち、こう訴えた。
被害者参加制度を利用し、遺族が被告に直接、意見を述べる県内で初の事例となった。
午後1時半、雅生さんは、紺のスーツ姿で出廷。法廷では肌身離さず持っている佳代さんとの婚約当時の写真や楽しかった長女(8)、長男(5)との家族旅行の写真が映し出された。
3時間半を超えた初公判で、雅生さんの中島被告への質問は、約30分間に及んだ。
雅生さん 「事故はあなたの脇見運転が原因だと思いますか」
中島被告 「はい」
雅生さん 「妻に落ち度があったのですか」
中島被告 「ありません」
【続く】
299 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:53:21 ID:ITvGo1lh0
【続き】
雅生さん 「事故当日に電車の信号が青と言ったのはなぜですか」
中島被告 「上司に『不利になることを言うな』と言われていた」
雅生さん 「今まで謝罪がないのは」
中島被告 「気持ちはあるが、怖かった」
雅生さんは終始、冷静な声で質問。被告はうつむき加減で、小声で絞るように答えた。
「子どもを残して死ねないと(事故後、病床で)頑張った妻を誇りに思う。絶対に幸せすると約束したのに、妻の両親に申し訳ない」。雅生さんの質問がこのときだけは涙声交じりになった。中島被告は目を閉じたまま、深く頭を下げ、涙をぬぐった。
閉廷後、雅生さんは「妻は帰ってこないが、妻に過失がないことを、自分で明らかにできた」と被害者参加制度を評価し、「この制度で被告の反省が深まってほしい」と静かに話した。
法廷が感情論に流される可能性も指摘される同制度。この制度を通して、被告が反省をどう深めていくのか。
雅生さんと傍聴席の遺族に深々と一礼した被告の姿に、うそはないように見えた。
(熊本総局・金田達依)
=2009/08/04付 西日本新聞朝刊=
ニーチェ
301 :
名無し野電車区 :2009/08/04(火) 13:27:11 ID:bQkUVvNb0
函館の元都電7000系の1006,1007が廃車になるそうだ
1007はもういないだろ。1006は塗装されたばかりだからない
たぶん残るだろうけど、局長さん変わるみたいだし安泰でもないかもね。
304 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:19:19 ID:yOje+Rym0
>>301 それ間違いだよ。1007と1008は既に廃車。1006は永久保存だから。
305 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:22:26 ID:yOje+Rym0
1007と1008は、平成19年3月30日付で廃車なんだぜ。
まだ解体はしていないけどな。
301は、なにねぼけてんだよ。日射病か熱中症なんだろうな。
>>299 >中島被告 「上司に『不利になることを言うな』と言われていた」
ほんとにバカ丸出しな奴な
普通そんなこと法廷で言わないだろ
>>306 自分だけ詰め腹切らされて重罪にされかけているんだから、
ぶっちゃけることで引きずり込むでしょ。
鉄コレポートラムは8月28日発売ラスィ
310 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 11:59:05 ID:3bJFlAi5O
カトーはいつ?
>>306-307 尼崎の事故だってしR酉の幹部はほっかむりして
高見の過失だけで片付けようとしたからな。
現業を安くこき使って
自分らは冷房の効いた部屋で何もしてないくせに
高給かすめ取ってぬくぬくと暮らしてやがるんだよ!
312 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:04:54 ID:pl6nLIKF0
さすが公務員だな組織を守る為落ち度のない他人を陥れる
そしてトカゲの尻尾きりの如く末端も切り捨てるw
314 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 08:50:58 ID:XiTtruAp0
315 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:17:52 ID:b5Rd94/NO
>>306 >>312 悪いのはひかれたオバサン。旦那が日狂組教師だっていえば一目瞭然だろ!
公務員批判をする奴らは全員サヨク!
316 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:45:23 ID:XiTtruAp0
↑
こういう事を言う輩はいたいけな幼女をレイプしておいて
捕まるとレイプされた幼女の方が悪いと言う奴だな
317 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:10:35 ID:b5Rd94/NO
318 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:16:02 ID:NT+WfJ1YO
スレと直接関係ない書き込みばかり
ネタ切れ?
うはwwいつの間にか熊本に新型車がwww
しかし富山や岡山の流用とはさびしいな
321 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 09:32:57 ID:lVD8bNJt0
アルナ製もこれからは流用だらけになるよw
322 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 10:49:50 ID:TNKPNCXGO
岡山や富山が熊本を流用とも言える…かな。
熊本のはカラーリングが悪い。
324 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:08:23 ID:RSSPt39A0
MOMOの顔の部分(FRP)は輸入だったと思うが、最近作られたのも輸入?
325 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:02:47 ID:EbeyX62C0
>>320 むしろ岡山、富山ライト、万葉線の車両の方が熊本市交通局9700から派生したと言った方が適当かも
それに派生車種はLRVだけでなく一般車両の世界でもあるよ
相鉄10000系、東急5000系・6000系・7000系、横浜高速鉄道Y500系、東京都交通局10-300形、南海電鉄8000系
これらは全てJR東日本E231系から派生した車種
327 :
RACDA:2009/08/13(木) 17:40:41 ID:rSxEYLCq0
MOMOの導入時のいろんな交渉の結果
台車はGTシリーズを利用 1000台以上の実績を重視
GTの台車を熊本、ベルリンなどがたくさん使っている
台車軌間は初めて1067mm
全面ガラスなどは、インチェントロ用を流用、デザイン重視
車体は国産
電気部品も国産
となったのです。シーメンス、アルナ、新潟、アンサルバドル、タトラの5社競合させました。
だからMOMOは熊本の亜流というわけでもないのです。
上記の基本は、岡山、高岡、富山、熊本と引き継がれたわけ。
>>327 >アンサルバドル
ここ、笑う所なのか?
アンサルド・ブレダだろ
自慢したくて聞きかじりを書いたけど自爆したてやつだな
おいアンサルバドルでぐぐってみろ
>>327 タトラも加わっていたとは!
聞くところによると次の新MOMOはソシミ製だそうですね!
海外ひろい読み死んだ?
334 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:42:07 ID:oDzlXlBw0
>>327 >電気部品も国産
よくそう言われてるけど、VVVF装置やクーラー等が国産なだけで
モーターとかパンタグラフその他はまだ輸入品という件・・・・
上にも出てたけど、ブレーキも輸入品だし
全体としてみればまだまだ輸入品の割合は大きいのではないだろうか?
輸入品が悪いというわけではないが、その辺をネックに感じる事業者もいるのでは?
335 :
名無しさん:2009/08/17(月) 08:16:34 ID:uzhB90jg0
広島市電に導入された元京都市電1900型全15両が1両も廃車も出さずに現役稼働中なんて凄いよな・・・・。
>>334 半世紀以上前のアメリカ製の部品が現役だったりもするけどな。
>>336 昔の部品はつくりが単純だから壊れても自社の工場で金属加工して治せたりするけど
今の部品はブラックボックスになっちゃってて壊れたらメーカーに頼らざるおえないし
どうでもいいけど、最近「〜を得ない」を「おえない」という言葉だと思ってる奴が少なくないな
テレビのコメンテーターですら「〜をおえない」みたいに言ってる馬鹿がいる
339 :
RACDA:2009/08/17(月) 23:46:49 ID:0MV/nIf+0
なるほど、僕はアンサルバドルと思いこんで、あちこちで講演しているよ。
これからはアンサルドブレダとちゃんとしゃべろう。まあどうでもいいけど。
MOMO導入時、RACDAと岡電はアンサルドブレダ社から直接のレクチャーも受けた。イタリアのメーカーで、架線レスについても説明を受けた。
価格は安かったが、国内で保守をしてくれるメーカーが出てこなかった。その後、オリンピックにあわせて開業したアテネでは、故障で火を噴いたことがある。
>>339 専門家気取るんだったら固有名詞ぐらいきちんと調べろ
迷惑だ
>>339 家業の佃煮屋が潰れたのによくそんな暇あるな
>家業の佃煮屋が潰れたのによくそんな暇あるな
遊んでいたから家業の佃煮屋が潰した
中国製食材の風評被害のとばっちりで一時的に少々売り上げが減っても
きちんと経営してたら内部留保や融資などで生き延びることが出来ている
元々内部留保も出来ないような自転車操業見たいな経営をしていたから
風評被害のような一時的なものでも融資も受けられず行き詰って家業の佃煮屋が潰した
去年後半以降の不況で売り上げを半分以下に落としてる業種や会社なんていくらでもあるが
潰れたなんて話をそんなに聞かないのはきちんと経営していて内部留保があるから
風評被害なんてきっかけであって風評程度で短期間に破綻するようでは遅かれ早かれ潰れていた
気の毒なのは何も知らずにそこで働いていた従業員
いきなり職を失って明日からの生活にも困る羽目に
>>339 こういう講師が一番迷惑だ。
嘘だけは教えるな。
344 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:57:03 ID:5RQb35iT0
age
江ノ電スレで、1000系連接車がどこぞの会社に譲渡されると
話題になっていますが、どこに行くんでしょうね?
高床だから・・・行先あるのかなあ?
福井か
いやあそこもう低床だし
ステップ付けて200形の置換えでするには小さすぎる
実は北勢線に行くことが
西桑名から東員までを改軌
東員駅で島式ホーム乗り換え
>>347 名鉄の連接車群よりは輸送力ありそうだし福井はあるんじゃない?
あと思いつくのは熊本電鉄の青ガエル置き換えとかかな
江ノ電の車両って高床型なの?それとも低床型?
それによって行ける路線が変わってくるような
編成長25.4m、車体幅2450mmと路面電車並のサイズのくせに、通常鉄道並の高床車両という、ここ以外ドコ走らすんだという程の特注仕様です。
福井だと外付けステップが必要だし低床連接車に毛が生えた程度の輸送力の高床車を欲しがるとは思えない。
熊本なら車幅は張り出しステップ付ければOK、18mの単行カエルの置換えなら大き過ぎないし。
さらに将来、万が一市電乗入れが実現しても、路面電車の急カーブも曲がれるぞw
福井は800を走らせるくらいだから輸送力は関係無い気がする
353 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 16:03:49 ID:Bphi9JDM0
銚子
江ノ電1000が貰えるなら、伊予鉄から800を船で持って来るより良さそうだけどね。タイミング悪かったな。
パトカーとチン電とでは、どちらがつおいですか。
>>355 広島の事故か。
パトカーが路面電車の側面に特攻とはね。
357 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:42:41 ID:PUfqHQ8aO
》351
現在では特異なサイズかも知れんが、
昭和の時代なら普通にローカル私鉄のサイズだよ。
逆言えば、貴重な昭和の生き残り私鉄=江ノ電なんだよ。
一両が長さ10〜15bで幅2.5bがローカル私鉄の基本だからね。
決して特異じゃないんだな。
当時はともかく、今となっては中途半端なサイズで
本来なら淘汰されてもおかしくない
ものが未だに残ってること自体が特異な訳で。
359 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 09:17:10 ID:MhTxiEWn0
ぜひ熊電に下さい。
灼熱のカエルは耐えられない。
カエルは冬期限定運行ってことで。
360 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 09:52:12 ID:Zc/sgxEbO
カエルの置き換えは神奈中か国際興業あたりにいいのがいないの?
361 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:56:09 ID:REuEYguC0 BE:1336638839-2BP(0)
松山は鉄道部門の置き換えが一段落したら再び軌道の置き換えを始めるだろうけど、
また2100かな? 市駅の配線を変えなければSか新たな単車タイプだろうけど、何かこう
パッとしないよなぁ…。広島に次ぐくらいの規模は持っているのにもったいない。
市駅前に入らない運用(DJRE本町)に限定運用するなら
Sより大きいのも入れられるかも?・・・って一番入れたいところに入れられないw
>>361-362 段差Uの狭軌版でUaが作れたんだから
2車体のC2aなんてのが出るかもしれない
364 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:44:13 ID:gEqtcCQ10 BE:594061362-2BP(0)
>>363 C2aは技術的には可能だけど1067mmだから通路幅=立席の確保が困難な件。
Uaはフロート部が広いスペース確保できるから可能だけどC2でやるとSの方が定員多そう。
C2aを考えるならA3のほうが現実的かも。
というか本町線系統はもっと増便しても良い気がするのだが…。
西堀端以北の宅地化も急速に進行しているし、公園の再開発も進められているし…。
2便/時だから利用客が避けるのであって4〜6本/時の頻度にすれば或いは…。
C2の狭軌版なんて、技術的には可能でも車内レイアウトを考えると実用的じゃないってのは散々既出。
>>359 熊電青ガエルの車内に、「この車両は旧式で冷房載せられません。現在首都圏の鉄道会社と鋭意交渉中云々」
っていうお知らせ出てます?
江ノ電スレに熊電青ガエル乗った人が上記の告知があるってレスあったけど、
小型2両編成って明らかに江ノ電の事だと思うんだが。
なんか真実味を帯びてきてるな。
367 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 08:25:55 ID:S6rz/fOAO
詳しい内容は覚えていないが、確かに「冷房〜、代替えの車両を探している〜」等
書かれた文面が乗務員室直後の中吊りにあったなぁ。
>>366 冷房なくてごめんなさいという内容の張り紙はあるが、そんな文言はない。
熊本スレでも同様のレスあった。
タチ悪いね半分ホント半分ガセってのは。
前には吊掛1000のカルダン&V化改造のガセあったし、江ノ電スレは気を付けないとな。
370 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:28:31 ID:AUWUzdHq0
>熊電青ガエルの車内に、「この車両は旧式で冷房載せられません。現在首都圏の鉄道会社と鋭意交渉中云々」
なぜ首都圏限定なのかと。
九州に住んでいたら東京なんて遠い世界。
まだ、広島や大阪の方が分かる。
そこで走っていた路面電車か中型車両の方がまだ来そうだから。
「首都圏の鉄道会社と鋭意交渉中」て、首都圏のガキによるガセか。
>>370 中型電車はともかく、路面電車?
路面電車で車両を譲渡できるほど余らしてる所ってあったっけ?
372 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 17:31:40 ID:kN1nK95s0
つ東京都
374 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:10:57 ID:F31ALd8OO
ガセネタはあくまで「小型2両編成」で路面電車とは書いてないから、高床の小型電車というと、叡電、京阪大津、江ノ電、箱根くらいで、出物といえばもうすぐ30年選手で最近は吊掛で厄介者扱いされてる江ノ電1000しか思いつかんかった。
くそ〜見事に釣られてしまったな。
376 :
釣られた方々へ:2009/08/27(木) 09:31:22 ID:OcMDB+gj0
法的に調べたら、鉄道線の連接車ってワンマン出来ないんだな。
必ず、運転士と車掌の二人乗務が必須らしい。
これ豆知識な。
連接と連結は違うんですね。わかります。
378 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 11:39:19 ID:yM1LWv8x0
近江鉄道様、1両でいいんで冷房付き両運を下さい。
>>376 筑豊に車掌が乗ってるのもその関係なんかな。
380 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 15:03:27 ID:VeCnZvCiO
熊本の5000もツーマンですね。
貸切でも車掌を乗せないとダメだそうです。
>>380 熊本って熊本市電の方?市電は「軌道」扱いだと思うけど。
ちなみに筑豊は車両は路面電車型だけど扱いは「鉄道」。
熊本市電の連接の9700形はワンマン運行に対応してるけど、車掌の評判が良かったのでワンマン運転せずに車掌乗せてるって話だったね。
5000形の方はこの前乗ったけどワンマン運転の設備自体が無いような感じだったな。
>>376 6両連結ができて2両連接が駄目とは、これ如何に?
万葉線や富山ライトレールは全線軌道線なんですね。わかります
末期の岐阜市内線って閑散時に連接車でワンマン運転やってなかったっけ?
386 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:09:50 ID:VeCnZvCiO
連接でもワンマン機器が付いてれば可能とか?
387 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:24:07 ID:XuPJnKhOO
あのー、福井鉄道はどうなるんでさしょう…。
全く、酷い釣り堀だ。
函館の9601は普通にワンマンだが
>>385 名鉄揖斐線(忠節〜黒野)は鉄道事業法適用の鉄道線だったが
モ770形連接車でワンマン運転してた。
ワンマンに関しては、各地方の運輸局によって対応に温度差があります。
一番酷いのは四国。
伊予も琴電も鉄道線のワンマン運転が出来なかったり、
JR四国の気動車が限界まで大きかったり、ワンマン運用で2連の時には後部車両は締切回送扱いになったり…。
嘆息とらむが2マソなのも同じ理由。
391 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 11:28:30 ID:1zPDJZSx0
四国は単行しかワンマン認めていなかったかな?
運転支援機器(ATOとか)がなくて一番ワンマンがゆるいのは九州
3両でもワンマン可能みたい
九州は特急までワンマンだからな。客乗はいるとはいえ。
>嘆息とらむが2マソなのも同じ理由
何年も前にワンマンになりましたが?
てか「補助員」が乗っていたのは最初の3年ぐらいだったと思う
395 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:58:18 ID:tCVe9kAZ0
age
函館市交通局、現在市電体験運転の申し込み受付中。
397 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 08:00:26 ID:EpWwp40S0
398 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 08:25:39 ID:kX0UmE04O
>>397 賛成派も反対派も異なる意見には耳を傾けないから。
このチラシは議論する迄もなく100%誤った考え、かつ危険思想。
399 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:10:34 ID:pqBxavqv0
公共工事よりも福祉が危険思想なら
民主党が政権をとった今の日本は危険国家
400 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:27:23 ID:ptrmqHsNO
>>399 そだよ
既に犯罪集団在日チョソが活発に活動を開始している
マジで民主党は危険だわ。
本気でクルマがあるなら公共交通いらんと考えてやがる
>>401 民主は環境保護重視だから、電車やLRT・バスなどの公共交通機関には優しいと思う。
LRTと電車と電気自動車によるバスの比較はするだろうが、自家用車は抑制の方向に向かうだろう。
404 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 15:49:37 ID:6lSj5Nxj0
>>402 こういう情弱が喜んでミンスに入れてるんだろうなwwww
路面電車なんて鉄マニアの欲求をかなえる為の夢のおもちゃみたいなもの。
遊ぶのは大いに結構だけど、実社会で真顔で必要性を説いてると笑われちゃいますよ。
くれぐれもこのスレ内だけにしといてね。
むしろ鉄ヲタは路面電車はあんま見向きしないが。
あれば撮影とかはするだろうけど。
407 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:46:52 ID:K8RWqKeT0
日本路面電車同好会
>>408 吹き出したw
自分はマニアじゃないつもりなんだろうなぁw
>>405 新しく増設しろと言う意見は積極的に支持できんがお宅にも対しても支持できんな
九州各都市や広島などの路電と交通事情見てみろ阿呆
411 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 19:43:18 ID:EZNIrWIv0
412 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 19:54:04 ID:EZNIrWIv0
以降、LRTかどうかは交通政策板でやってくれ。
414 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:33:29 ID:r5LFulqD0
>>400 でも真の巨悪は純日本人なんだよな。
在日は被害者。
416 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:55:18 ID:lt16y/Yq0
富山地鉄の新車の続報ない?
417 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 07:43:48 ID:hwyp1RCB0
>>416 環状線用の新潟2連接の方?
7000置換え用のアルナ3連接の方?
環状線用は年末だし置換え用は3月だから入線直前まで目立った動きはないだろう
こういうまったく手ブレの無い高画質ってどうやってとるの。
良いカメラを万力みたいな奴で手すりかどっかに固定するのかな。
三脚とか。一脚でも使えば全然違う。
万力で固定しなくても、手すりに乗せて撮るだけでも違う。
18きっぷ消化をかねて昨日ようやく豊橋のほっとらむに乗ってきた
ムーバーMAXやドイツ産低床車に比べて乗り心地が在来型に近かったけどなにが違うんだろう?
空気バネにしようと思ったら、
コンプレッサー大きいの積まなきゃならないし、
コイルバネと比べると径が大きくなるから通路幅とか車内スペースに影響する・・かと
ていうか、足回りをいじるより線路の整備をしっかりした方が
よっぽど乗り心地よくなると思うよ
426 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:20:46 ID:stbV3slz0
コンビーノにしてもブレーメン形にしてもそうなんだけど、
欧州と日本では線路敷き方が違うからね。
欧州の路面電車って道路に溝が彫ってあるだけのような感じ(まあ実際に溝レール使っているんだけど)で
しかもガタがないから、あんなサスペンションが殆どないような構造でも乗り心地はいい。
まあ、湿気が少ないから出来る技だよなあ・・・。日本では難しい。
でも、富山の新しく線を引いた所は欧州のソレを使ってるんだろ。
>>422 独立車輪が乗り心地の違いを生み出しているんじゃないかな
429 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 08:50:17 ID:aaefKByA0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120257 熊本市電死亡事故 信号無視の運転士実刑 熊本地裁判決 「脇見の責任重い」
熊本市の会社員香山佳代さん=当時(34)=が昨年10月、自宅近くで市電にはねられ死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われた運転士中島孝昭被告(54)の判決が7日、熊本地裁であり、
柴田寿宏裁判長は「脇見運転をした過失は重大で刑事責任は重い」として禁固1年6月(求刑禁固3年6月)を言い渡した。
判決によると、中島被告は昨年10月12日昼すぎ、同市花園1丁目で、市電を運転中に脇見して赤信号に気付かないまま走行、横断歩道付近を歩いていた佳代さんをはね、死亡させた。
市電を運営する熊本市は事故当初、「市電の信号は青で、佳代さんが走り込んできた」と説明。
だが、佳代さんの自宅マンションの防犯カメラに信号無視する市電が写っていたことなどから、県警が中島被告を書類送検した。判決は、佳代さん側が青信号で道路を横断していたことを認めた。
公判には佳代さんの夫で小学校教諭の雅生さん(36)が被害者参加制度により出廷し、実刑判決を求めた。
判決後、雅生さんは「被害者の感情を考慮し、最低限だが、執行猶予が付かない判決が出た。裁判に参加したことで、判決に影響を与えたと思う」と語った。
判決に先立ち、熊本地検は求刑を懲役刑から禁固刑に変更した。同地検は「担当検事が求刑時に言い間違えた」と説明している。
懲役刑は刑務所内に拘束された上で、一定の労役を課せられる刑だが、禁固刑は拘束されるが労役の義務がない。
=2009/09/07付 西日本新聞夕刊=
430 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 09:49:22 ID:eVOpK2haO
>>429 公務員批判=左翼=非国民=在日チョソ=北鮮シンパ=世界の敵
431 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 11:29:12 ID:lwGwpJOFO
コンビーノってコイルバネだけど、熊本などのGTはゴムを使ったサスペンションだったような。
詳しい人よろしく。
低床車って足元を掬われそうになるような加速の仕方するけどほっとラムは違ったなあ
加速度の設定の差?
433 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:48:45 ID:VsC6Ddok0
>>430 公務員擁護(マンセー)=左翼=非国民=在日チョソ=北鮮シンパ=世界の敵
>>427 そう。
だけど、ドイツで乗ったのに比べたら、乗り心地は悪いよ。
本場では、本当に「すべるように」走る。
435 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 04:02:17 ID:i5MIGL4C0
436 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:53:29 ID:Qhqbcpl10
437 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:15:10 ID:STwMz2P30
120円か。それでも十分に安いよなあ・・・。
最も100円で慣れている人には20円という心理的負担は大きいかもしれないけど
ワンコインで済まないって言うところが特にね。
>>437-438 そのあたりはカード導入で若干和らぐ(?)と言えなくもないかも
むしろそのためにカード導入?
ここでいったん新車導入判明分のおさらい
●2009年度
函館9600×1(アルナ)
東京都電8800×3(アルナ)
富山地鉄環状線新形式×3(新潟)
富山地鉄市内線新形式×1(アルナ)
●2010年度
東京都電8800×5(アルナ)
長崎電軌×1
岡山電軌×1
●2011年度
長崎電軌×1
構体が出てきた時期を考えると都電は12月、函館は1月くらいか。
岡山と長崎は担当メーカーの発表はないが、おそらく今まで通りでしょう。
>>412 東急池上線もLRT認定されてる。日本の法律による鉄道、軌道の分類なんてあまり意味無い。
>>439 富山の環状線の新車はTLRの所属になるんじゃなかろうか
てかあそこって経営方式はどうなるの?
442 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 08:28:33 ID:9xiXf6fK0
「LRT一時凍結を」 民主系市議が選挙結果後ろ盾に迫る
9日の市議会一般質問で、民主市民連合の福田智恵氏が、市が導入を検討している次世代型路面電車(LRT)について「一時凍結を」と迫った。
財政問題に加え「国政で推進を唱えた候補が議席を落とした」と、総選挙の"民意"も引き合いに出して畳み掛けたが、市執行部は「説明会などで、市民の意見を聞いていきたい」とかわした。
福田氏は、厳しさを増す県や市の財政状況を指摘。再質問では
「県の予算も見込めない中、市独自に進めるということでよろしいのか。市検討組織の公募委員からも(中止を求める)意見が出ている」
と切り込み、総選挙の結果を踏まえて「市民の意図をくんで凍結を」と求めた。
しかし、岡地和男総合政策部長は「(LRT導入を)決定しているわけではない。市民の理解、事業者や関係機関の協力が必要と考えている」と述べるにとどまり、議論はかみ合わなかった。
443 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 08:34:43 ID:9xiXf6fK0
LRTを推進するLRT議連会長の逢沢一郎も前回の選挙ではダブルスコアで圧勝だったのが
交通政策が争点となった今回の選挙では得票差はわずか3%と辛うじて当選という状態だった
>442
ドコの街の話?
445 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 19:26:12 ID:yf3N1/DH0
>>442 宇都宮ですね。
我が党中央の裏マニフェストINDEX2009ではこんなことを書いているのですが…
●総合交通ビジョンの実現
以下の三つの視点で総合交通ビジョンを策定し、その実現を目指します。
(1)自動車中心の街づくり政策を転換し、路線バスや軌道系交通(鉄道、路面電車、次世代型路面電車システム(LRT)等)を充実
(2)道路を整備する費用をバス事業者等に補助し、サービスが向上するインセンティブを与えることにより移動困難者の利便性を確保
(3)路線バスや軌道系交通機関などのマス・トランスポーテーションを見直し、環境負荷の低減につながるモード(交通機関)の整備
――などに努めます。
●交通基本法の制定
「交通基本法」を制定し、国民の「移動の権利」を保障し、
新時代にふさわしい総合交通体系を確立します。
その内容は、
(1)国民の「移動の権利」を明記する
(2)国の交通基本計画により総合的な交通インフラを効率的に整備し、重複による公共事業のムダづかいを減らす
(3)環境負荷の少ない持続可能な社会を構築する
(4)都道府県・市町村が策定する地域交通計画によって地域住民のニーズに合致した次世代型路面電車システム(LRT)やコミュニティバスなどの整備を推進する
――等です。
まぁゴムの臭いがしない新車が入って、新路線が出来れば、ライバル党でも我が党でも良い
446 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 09:18:38 ID:8z822/4Y0
●総合交通ビジョンの実現の可能性予測
(1)自動車中心の街づくり政策を転換し、路線バスや軌道系交通(鉄道、路面電車、次世代型路面電車システム(LRT)等)を充実
⇒自動車の市街地流入規制と市街地内公共交通の充実 (事業者や自動車利用者の反対多数で多分挫折)
(2)道路を整備する費用をバス事業者等に補助し、サービスが向上するインセンティブを与えることにより移動困難者の利便性を確保
⇒ハイグレードバス停やBRTの整備・推進 (新たな公共事業として、また低コストで費用対効果の高い政策として大幅に進む)
(3)路線バスや軌道系交通機関などのマス・トランスポーテーションを見直し、環境負荷の低減につながるモード(交通機関)の整備
⇒見直しでガラガラの軌道系交通機関(輸送密度4000人以下のローカル線)は路線バスに、ガラガラの路線バスは小型バス・乗合タクシーなどに置換えて環境負荷の低減
(赤字補填を行ってきた自治体の負担軽減になるので大幅に進む)
幹線鉄道は温暖化対策を理由に利用促進が図られるが、効率の悪い過疎鉄道にとっては逆に温暖化対策を理由に引導を渡されることに
>>446 列車は一度に大量に運べる。4000人クラスでは運転手の必要人員をバスで賄うのは厳しい。
鉄道とバスとの分水嶺は朝方ラッシュ時の運転手の必要人員で決着する。ラッシュ時に2両以上連結して運行している状況なら鉄道を廃止すべきでは無い。
これから先は民主党政権スレでやってくれ。
449 :
名無し野電車区 :2009/09/13(日) 13:57:12 ID:hcDTczcy0
岡山で走っている元日光で走っていた車両まだ現役
450 :
路面ぬこ:2009/09/15(火) 09:22:16 ID:+SYbQxAFO
>>441 確か市の所有。軌道も市有だったはず。運行のみ地鉄。
市内線にはTLRは、将来の乗り入れ以外は今の所関与しない予定。
451 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 02:25:28 ID:6PvWCq750 BE:2673276269-2BP(0)
ちょっと前に伊予鉄すれに出てきたのだが
ピロリロリロリーン♪
って接近警報採用している事業者ってどこがある?
記憶的には鹿児島、函館、札幌、松山、高知…とかとか気になりだしたら眠れん
>>451 函館は型式によっては
「どーけーよーどーけーよーそーこーどけー」もあるけど
「ぴろりろりろりーん」もある
LRTについては向こうでやれって感じだが、鹿児島の整備具合も迅速だからこそサクッとできたんだろうな。
工事も早いもんなあ
8月に行ったときは国際会議場のところの交差点付近で軌道敷設が始まったばかりで間に合うのか心配になったが
地鉄、市内線の新車もそろそろ製作に取り掛かる時期だと思うけど
どんなデザイン&カラーリングになるのか楽しみ
ほっトラムそのままの形で来るのか、らっくる号みたいなアルナ標準?の角ばったデザインか
それとも全く新しいデザインか
>>456 前面以外は豊橋そのまんまと思われ…。
豊橋の娘、入線以来文字通りノントラブルなんだそうな。
成熟した車両を買えるというのはいいことで。
娘って何だw
そういや、ほっとラムは特攻された以外は目立ったトラブル、ないね。
乗り物は女性名詞だから娘でも間違った表現じゃない。
君は処女航海、処女飛行といった言葉にいちいち反応するかね。
いや、処女という部分に敏感に反応してしまうのかもしれないぞ。
車に追突されるのは、オカマを掘られるのではなくて実はレズビアンだったのですね。
暢気でいいな。
高速無料化で、路電が通る市街地でも我が物顔で線路を塞ぎながら、最寄のICを
目指すバカ車が多数発生するかもしれないのに。
電車走行区間を分離していない併用区間なんか危ないのに。
お前ら、各地の路電の終車時間って適正だと思う?
公営早め、私鉄遅めってのがあると思うんだけど。
465 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:41:05 ID:BeV1YNX10
熊本は公営でも遅くまで走ってるんじゃない?
466 :
妹童貞:2009/09/19(土) 20:53:02 ID:XLmo36Ue0
天皇陛下がお乗りになったら「朕々電車」
>>464 終電が終わったら、花電車を見ればいいのです。
>>464 確かにね…函館はいくらなんでも早すぎると思ったよ。
函館駅前が上り最終のS北斗が間に合わないのはね。
せめて2230ぐらいに一本有れば、観光でもビジネスでも楽なんだけどな。
>>462 そうは言っても、電車VSバカ車の事故は、圧倒的に責任はバカ車にあり、バカ車がバカを見るだけなのだが。
黄色矢印信号とか、学科でしか知らず、実地で見たことない奴も多いだろうな。
公営で終電早い都市は、組合が強いんだろ?
「遅くまで働きたくねー」って。
>>468 駅前最終は2230だよ。
さらに、オンシーズンや適時、その15分後に臨時電車が走る。
富山ライトレールは岩瀬の祭りの時は、午前1時まで電車を走らせているんだって?
ついでに書かせてもらうと、都電は早すぎ。都の労組が強いのかどうか知らんが。
走っているところが都内北部に偏っているけど、腐っても23区内で高速鉄道との
接続もあるので、もう少し遅くしても必ず、今の終電程度の客数は乗ると思うけど。
都の鉄道部門と都バスは同じ交通局の中にある組織とは思えないほど柔軟性に格差があるな。
路面電車って一般的に終電が早いんじゃないの?
深夜バス以外のバスと同じぐらい。
>>474 それでいいの? っていうのがこの時点での、このスレの議題。
476 :
名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:50:44 ID:Nc/Fyfbz0 BE:792081582-2BP(0)
まぁ路面電車沿線に住んでみれば分かる
日中はあまり感じなくても夜静まり返ると総高温は結構大きい。併用軌道ではおまけに振動も。
基本的に野球中継が終わる頃には出歩く人ね少なくなるのだから、それ以降に
「マァーーーーっ!!」
なんてデカイ騒音と振動で走られてはちょっとねぇ。。。
って言うのもあるハズ。
>>476 >「マァーーーーっ!!」
まてw、なんだその擬音はw
コンビーノDUO導入してくれ
>>478 コンビーノデュオは中間のフローティングボディに客が乗るとこ殆どないぞ。
レギオシタディスのディーゼルハイブリッド仕様がいい。
すまん、どこの非電化区間を走らすんだ?
>>480 例えば、万葉線を城端線経由で北陸新幹線新高岡まで直通させる。
例えば、長崎電軌から長与方面に直通させてみる。
別に市布方面でもかまわない。
ディーゼルハイブリッドなら、重い交直流機器、変圧器を頭に載せなくて済む。
>>476 そうだなー 高岡駅・富山駅でさえも、9時以降は客チョロチョロだもんな〜。
四国の駅も似たようなもんだろう。
広島は別格として、現在、街の中央駅に路面電車が発着している所で、
近い将来に新幹線が来る所って、新幹線が来たら多少の路電終電時間が
見直されるかもしれないな。23時の新幹線到着なんてザラになるだろうし。
熊本と富山が挙げられるけど、先例としての鹿児島中央はどうなんだろう?
まあ、新幹線と地元の路電じゃ、運営主体が違うから必ずしもダイヤをいじる
必要はないんだけどね。でも、ちょっとは考慮して欲しいなぁ。
483 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:23:43 ID:EW8l98S3O
グモッチュイーーーン以来のヒットの予感www
484 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:31:00 ID:cLvISY1qO
社民党のマニフェストを読んでいたら、LRTやらトランジェットモールとかの政策が 書かれていた。
富山駅とか福井駅なら、やれそうだか゛
鉄ヲタ大臣と副大臣で頑張って欲しいね。
>>478 わざわざコンビーノDUO買ってこなくても国産のSWIMOがあるじゃん
海外でもバッテリやキャパシタ積んだ架線レストラムが開発されてるし
そもそもコンビーノってまだ作ってるの?
486 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 15:21:06 ID:v+ny+4Jt0 BE:3118822079-2BP(0)
>>481 交直流機器、変圧器を乗せた時のウェイトとディーゼル乗せた時のウェイト考えた?
>>486 交流機器の場合、ウェイトよりもスペースの方が問題なんですな。高圧機器だから。
ま、低床車にとっては、エンジンよりも交流機器よりも、バッテリ/キャパシタの方が配置の自由度は高いのはその通りなんですけどね。
>>475 その点、岐阜の路面電車は遅くまであったんだよなぁ・・
併用・専用問わず、路面電車の出す40km/hは速く見えるけど、JRや大手私鉄といった、
いわゆる高速鉄道の40km/hは妙にノロく見えるのは何でだろう?
これ、乗っていても同じ感じがする。
高速降りた後遅く感じるのと同じ
視線が低いとか景色が近いというのも。
超低床車乗ると在来車より地面が速く流れて見える。
す
すまんかった。
>>489 普段、70〜80km/hの山手線が、朝の混み混みタイムの時に前の電車に塞がれて
ノロノロの時があるけど、運転席のメーター見たら40km/h程度で調整していた。
やっぱ、普段が70km/h超だと凄く遅く感じるのは当たり前だけど、はて? 40km/h
って都電が快調に走っている時の速度と同じだよな〜? と思うと、同じ40km/hとは
思えなことあるね。
長年乗っていると、体への速度の刷り込みもあるんだろうね。
新幹線の70km/h抑止運転の時も、同じようなこと思う。
新幹線の70km/hって、こんな遅いの? と。
乗り心地の差とか
路面電車はよく揺れるし
>>482 鹿児島の路面電車ダイヤはよう知らんのですが、今のところあんまり
影響ないんじゃ。何といっても新幹線の熊本や博多逝きの終電がえらく早い。
博多行き終電が21:17で熊本行きが21:55ってのはあんまりじゃ・・。
在来線時代は19時台が最終だったのに
21:17で文句たれる鉄ヲタって・・
>>495 福岡から熊本や鹿児島に遅くに帰ってくる連中に対しての市内輸送、という点ではどうなんだろう?
広電の終電時間の遅さは(特に2号線)助かるわ。
499 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:38:34 ID:25Xqs1V80 BE:1782184649-2BP(0)
んー鹿児島市交を1週間ほど調査したことがあるのだが、それほど不便には感じなかったな。
天文館・鹿児島方面へは天文館程度までなら中央駅からでも歩いていけるし、
郡元・谷山方面へも歩いていける距離だったり、JRで行ける距離だったりする。
JR在来線は意外と出ていて、鹿児島・谷山両方面とも0時近くまで列車はあるから、
市交終了後は「歩いたほうが早いか? 汽車が来るまで待つか?」の選択をする程度。
最も、鹿児島は軌道沿線に住宅地はそれほど多くなく、谷山から先の丘陵地帯が
メインな住宅地だったりするからどうなのだろうか…
熊本なら水前寺方面、鹿児島なら谷山方面はJRで行けばいい。
被ってしまったw
502 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:52:41 ID:25Xqs1V80 BE:1485153465-2BP(0)
>>500 ローカルネタで被ると言うのもレアだなw
連投っぽくてスマンが、終電時刻だったら松山なんかも結構悲惨。
松山は鹿児島みたいに並行交通機関が深夜帯までやっているとか
そういう事情も無く、結構、伊予鉄独占都市みたいな雰囲気が漂う中、
鉄道も軌道も終電が早い。鉄道に関しては弘南とかと同程度の終電時刻。
個人的に広島に次ぐインフラを持っている割に地味な都市と思っているだけに勿体無い。
松山はバスも幹線以外は酷いぞ
20時台がいいとこで
>>499 なるほど、指宿線の谷山までだったら結構駅間も短いから、路電ほどではないにしろ、
走っていれば助かる層もかなり居るでしょうね。
あとは、地元タクシーの商売を取り上げるなと・・・(ww
あとは、鹿児島も熊本も松山も、地方都市はあんまり‘夜がお盛んでない’しね。
だとすると、都電はやっぱ終わるの早すぎる。
506 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 00:16:25 ID:67eBXZOt0
>>493 40キロが速く感じるのは7000系。目いっぱい引っ張ってやっと40になるから速く感じる。
しかし同じ都電でも8800系だと40キロも楽勝だからかなり遅く感じる。
>>502 伊予鉄スレが、ちょうどそのことで盛り上がっていたな。
いわく伊予鉄タクシーとの兼ね合い云々だとかなんとか。
夜が盛んじゃないといえば、名古屋だけど。
熊本は夜も結構賑やかじゃない?
>>502 ヒント:松山市はタクシーも同系列会社。
深夜割増運賃を取らないとペイしないような運行を続けるか、系列タクシーに会社に収入の機会を与えるか、の差でしかありません。
>>496 ん〜私は鉄ヲタとまではいかないけど・・・。熊本から鹿児島にコンサートに
行った時に帰りに熊本まで(というか新八代までか)の新幹線がもうなくて
びっくりしたんです。鹿児島ルート全通したらさすがに終電23時台のはありますかね?
ってスレ違いですなスマソ。
512 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 18:18:58 ID:4miI8NMkO
事前に調べとけよ
>>511 お宅新幹線と市電を同一視してない?
今の鹿児島発最終が博多に着くの何時か知ってる?
22時台で終わる路面電車は使えない。
515 :
511:2009/09/23(水) 20:02:54 ID:k71O/gBY0
>>512-513 お恥ずかしい・・。当時は新幹線なり特急について、熊本〜博多とかくらいの
認識であったってことで。市電と新幹線を同一視ってlことはないです。
516 :
名無し野電車区:2009/09/26(土) 01:03:15 ID:a09U+0Xi0
捕手
>>498 宮島口行きも、広島駅23時25分発でオワリだべさ?
東京から来た最終ののぞみは、23時56分着だぜ?
23:25で十分だろ
終点宮島口は0:27着だぜ?
休前日は20分以上遅れて終点に着くこともあるから、それ以上遅れさすのは無理
519 :
名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:19:18 ID:t+EbSikL0
今朝の朝日のbe見た人おる?
>休前日は20分以上遅れて終点に着くこともあるから
マジで? 原因は?
数時間前に起こった路面区間での事故を、そこまで引きずるとか?
‘休日前’ってのがポイント?
個人的には0:45ごろに宮島口に着くのが1本あってもいいかな?
とは思ったんだけど、休日前は自動的にそのくらいになっちゃう頻度が
多いの?
521 :
名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:47:17 ID:X/tk6hXG0 BE:1584164148-2BP(0)
いくら100万都市と言ったって、東京以外は基本的には8時過ぎればシャッター閉まるからね?
宮島口に1時近くについて何するのさ。
>>520 原因?広島駅着の便も広島駅発の便もラッシュ並の混雑ですから。
平日の22時以降は基本的に10分以上遅れる。(2号線だけでなく1・6号線も)
休前日は満員に近い状態だからもっと遅れる。
そんなことも知らずに最終電車を遅らせろとか言うなよ。乗ってから文句言え。
夜の商工センターまでの便って無いのね。
524 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:16:33 ID:D/7m0Y2f0
>>522 週末の金曜日に宮島口行き最終便にお世話になったことが何度かあるが、遅れても己斐を基準として7〜12分程度だ。
市内の胡町(流川が近い)から混み始めて、紙屋町西で混雑がひどくなる。
>>520 3年くらい前まで、ノーマイカーデーの試行日には広島駅23:40−己斐0:10−宮島口0:41の臨時便があった。
525 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:44:37 ID:B3za0lVr0 BE:3564367889-2BP(0)
まぁ何と言うか、現地を見ずに時刻表の数字だけで考えるからこうなるんだよな
>>519 見た。世田谷線は超低床車でないけどね。ノンステップと混同してるし、それなら都電が遥か昔から実現してる。
相変わらずLRT=低床路面電車という誤解を振り撒いてるし、視点が観光客向けという点で、路面電車を交通機関としてみてないのが腹立たしい。
527 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 09:56:26 ID:aOCQ5WAT0
>>510 松山は一部の日に限ってはナイトバス(バスの深夜便)はあるから、
必ずしもそうではないような気も。
ナイトバスの運転日にナイトトレインのようなものを運転するのは
ありだと思う。
529 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:51:38 ID:JU9VZJ2p0
八戸線の本八戸と鮫間を
本数増やして、更に駅
追加希望。高架線路だし、
ふつうの電車・ディーゼルカーでも
いいよ。LRV的な車両が希望だけど。
>>526 都電でもいいけどハノーファーのこともちょっとは思い出してくれ。
>>519 読んだ。5人の乗りたいランキングか。
当たり前だが、俺の"好きなランキング"とは全然違ってた。
堺で反LRT派の市長が当選。これで阪堺は廃線の危機だ。
堺東西LRTがポシャれば、南北軸もバスで一体整備した方がいいなんて話になって、
文字通り半壊電車になる・・・
534 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:52:45 ID:J5wPkiBPO
なんか、文化大革命って、こんなノリだったのかなー。
535 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:46:33 ID:/BHWzatJ0
みんなヨーロッパのLRTにカブレて、一番参考にしなくてはならない物を、まるで悪であるかのように扱っている。
富山LRTや広電なんかより、既存の中小事業者の中で、乾いた雑巾を絞りながらも独立採算を続けているところを正当に評価するべき。
そこには世界の中小都市にもマッチするジャパニーズモデルのトラムのヒントが隠されているのに。
みんな、現実を知らずに机上の空論ばかりやってるから。。。堺の話が頓挫すれば、少しは気づくかな。
車両だって、不必要な大きさで重たい蓄電トラムより古い路面電車のほうが消費エネルギーは少ない。簡単な計算でこれは証明できる。
某社バッテリートラムの消費電力計算をよく見てほしい。補助電源等の消費電力が上手にごまかしてあるのがわかるはず。
>>535 古い路面電車で車椅子をどうやって載せるのか、説明してもらおう。
乾いた雑巾を絞るのは結構だが、いつかは限界がくるんだ。
君の御説の通りなら、長崎は永遠に値上げしないで済む。
537 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:59:20 ID:B3za0lVr0 BE:396041524-2BP(0)
都電みたいに駅をかさ上げすれば解決じゃね?
都市計画だかなんかの論文集で、乗降時間が一番短い軌道線は都電だった気が。
>>537 専用軌道ならな。世田谷も専用軌道だから同じようにできたわけで。
高床ホーム化ができるような立地の路面電車ばっかりならば既に幅の広い電停にしてる。
現状ではホームの幅拡大もできないような状況の場所も多い。
どこの街でも道路にかさ上げした電停を作ってるハノーバーの
まねが出来るってわけじゃないからな。
>>535 はっきり言って甘いと思う
最近の車両と違って、古い車両は修理すれば使えるというが、未来永劫使えるわけではない
路面電車衰退期以後の日本の路面電車事業モデル・・・
各地の廃止された路線の車両・設備を流用するなどし、設備投資を極力抑える
ワンマン化等省力化も可能な限り進める・・・とにかく切詰めで何とか事業が継続できていたようなもの
ところが昨今のバリアフリー化等の流れや、安全面への要請・規制強化
今まで旧車・旧品流用に頼っていたところ、それら旧品・旧形車自体が老朽化してきて
今までのやり方が出来なくなってきた・・・設備面でも同じ
従来の路線には転換期が来ていると思うが、
例え少しづつでも改良していくか、あきらめるかのどっちかを選ばざるを得ない時期だと思う。
>>535のようにだましだましやっていくのも、今ならまだ出来なくはないだろうが、
そう遠くない、近い将来、行き詰ることになるだろう。
>古い車両は修理すれば使える
究極の更新電車の鹿児島市電9500形のことかw
大阪市電時代に車体載せ替えされ、鹿児島に来る時に車体の大幅改造され、その後台車交換され、さらに平成になって車体載せ替えされ・・・
歴史を追うと1930年代頃までさかのぼってしまう・・・
もっとも、当時の部品なんかは一つも残っていないと思われるがw
部品が交互に交換されることで生き延びてるようなものだな。
542 :
名無し野電車区:2009/09/28(月) 01:47:57 ID:mpfrMZFi0
阪堺電気軌道 モ161 10両(161-168,171,172)廃車確定
>>535 そもそも堺でSWIMOの導入話が出たのは新設区間の電化設備が不要になるからだと思うんだが
>>537 堺市内の区間だけならホーム嵩上げも出来そうなんだけどねえ・・・
>>530 国内の例の方が分かりやすいと思うが。
京福も含めて。
>>543 もう半壊の堺市内の命脈は尽きたけどね。
546 :
名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:42:52 ID:/5Vl+t3F0
現職だって難色を示していた。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090924ddlk27010168000c.html 任期満了に伴う堺市長選(27日投開票)で、3選を目指して立候補している現職の木原敬介氏(69)=自民、公明推薦=は22日夜、
堺市内で開かれた市民団体主催の学習会に参加、LRT(次世代型路面電車)整備について、市民合意がなければ事業を凍結すると表明した。
LRTは事業費約425億円。堺市が南海堺東駅前−堺駅前間と、堺駅前−堺浜間に新設し、阪堺線(我孫子道−浜寺駅前)をLRT化する。
今年度着工、堺東駅前−堺駅前間は来年度末開業を目指していた。しかし、住民らから事業への疑問の声が上がり、市は見直し案を策定中。
学習会は、堺市の交通まちづくりを考える会など5団体が主催。市長選の4候補も参加し、意見を述べた。
元三菱重工業社員の新人、井関貴史氏(35)は「堺浜部分は廃止。堺東駅前−堺駅前間の建設に合意を得たい」と語った。木原氏は
「市民の合意形成が難しい所は事業着手しない。合意を得られた所からやっていく」とした。
元府部長の新人、竹山修身氏(59)は「堺東駅前−堺駅間は完全に中止。堺浜部分は住民らの意見を聴いて早急に判断する」と主張。
府立大名誉教授の新人、小林宏至氏(66)=共産推薦=は「堺東駅前−堺駅前間に造るのは時期尚早。
堺浜に進出するシャープ新工場の門前に建設するのは言語道断だ」と批判した。【山田英之】
>>543 堺市内だけ都電風高床化だと天王寺や恵比寿町に直通できなくなるが・・・
まあ阪堺南線の廃止はほぼ確定したようだけど。
>>547 東西線が出来たとして堺市内区間だけでやっていけるだろうか?
しかし廃止となるとあのセンターリザベーション区間とか勿体無いよなあ
堺発 飛田新地行き
豊橋鉄道のほっとらむとミニキャブ。
車椅子の人間は自分で抱えて乗れば解決だろ
自分の事は自分でしましょうw
>>548 我孫子道へつなげるために、大小路まで残して以南は廃止なんて案も出てきそうだ。
>>554 どうだろう。阪堺自体が堺市内線は廃止したがってるし、
堺市の中心市街地活性化に結びつかない(大阪市へのアクセスの利便性を残す)事に
堺市が金を出すとも思えない。
>>550 ほんと、日本の路面電車は車両と軌道がマッチしてないな。
最新のLRV入れても軌道が御影石とかのハメ込みタイプだし。
>>556 欧州だと古い街並みで石畳の路面軌道に新型の低床LRVが
やけにマッチするのに何で日本じゃ駄目なんだろう。
>>555 そこは、車庫と整備を自前で持つのと、回送線代わりに北半分を残して
我孫子道の阪堺に任せるのとどっちが安いかになって来ると思う。
>>556 軌道を板張りにして戦前の木造車両を走らせたら景観とマッチするかね
まあ防火基準でアウトだが
ゴゴゴゴ ゴゴゴゴ と走行時に五月蝿い軌道は徐々に直して言って欲しいな。
広電1号線の軌道付け替えで新しくなった方と、旧態のままの方を比べると、
違いが直ぐに判る。
堺中止でSWIMOもあぼーん?
564 :
694:2009/10/02(金) 16:02:05 ID:iTvfXJsA0
>>563 スイモは日本の市場はあまり眼中に無いから問題ないかと。
買うなら売るよ程度の認識でメインは輸出でしょ。
スイモにしてもJTRAMにしても
内外問わず受注したという話いっこうに聞かんな。
(広電max除く)
PR次第ではリトルダンサーの方が
海外でも売れそうな気がするんだが。
輸送力無い小型車なのにちっちょまえの値段するから、価格面とアフターサービス面で太刀打ち出来そうもない。
>>566 欧米の低床車だってそれなりの値段するだろ
568 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 10:57:47 ID:AbFUzN4n0
阪堺は運賃の見直しはしないんですかね?
全線200円均一じゃ無理なんですかねぇ・・・
>>567 「路面電車としては」妥当でも、対バスや通常の電車や気動車の価格と比べると明らかに割高だから。
2000万円/50人定員のバス、1億円/120人定員の電車や気動車と比べられると、プロ市民いわく
「騙されて倍以上高い金出してるじゃねーか」としか見えない。
明らかにその倍以上の負担は自治体がするわけだから。
>>568 廃止問題が浮上したときに堺市が補助して全線200円均一をやったことがあるが利用者はむしろ減って
そうそうに実験終了したような。普通に考えて大阪まで行くなら南海使うでしょ。
阪堺が不幸なところは並行ライバル線が親会社って点。これでは、値下げしたら反対の客が減るだけで
会社として全くメリットがない。
>>568-569 阪堺の場合は通しの290円より、初乗りの200円が問題。短距離を安くしないと自転車に負けてしまう。
まあ関西私鉄は短距離がどこも高すぎる。
571 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:44:49 ID:PhckabMJ0
>>569 2000万円でノンステップの大型バスをくれるかな?
定員も相当減るし、低公害車は割高だし…
気動車もメーカー統合で思いっきり価格上昇してしまったから、1億円では最低レベルになってしまう。
電車もE233みたいに豪華装備化しており、運転記録装置も標準装備になったから、値上げ><
直接制御の新造車体と新造台車で従来車と同じ床高さなら、6000万円でデキルカナ?
問題は直流モーターの入手だし、今の認可ではバリアフリー構造が必要だから、都電みたいな電停のかさ上げが必要ですね。
ほっトラムはコンプレッサーのモーターが架線電圧からの直接駆動だったりと、価格低減には努めているみたいです。
台数さえあれば、価格が下がりそう。でもアルナの製造能力が…
都電の新車がどのくらいの価格なのか気になる。
ほっトラムが運転台直後の両側ドア設置できれば、狭軌LRVの標準車になれると思うんだ。
572 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:05:54 ID:XSfp2k1G0
>>572 バスはこれから値段が上がるよ。CO225%削減に対応しないといけない。
いすゞも電気バスの導入しょうと必死だがね。
完全新車なら単車型でも今や普通に1億後半〜2億弱くらいはするよ。
12m車なら20m車の価格の6割になるとか、小型車だからといって車体の大きさに比例して値段が安くなるはずもなく。
両運転台で、空調装置はもちろんのこと、補助電源、コンプレッサー等々
走行・サービスに必要な機器を全て1両に搭載しているわけで。
運転台直後・左右両側ドア設置可能なタイプも以前ここで話題になってましたね。
来年登場予定の長崎の新車がそのタイプかも、と。
>>572 車体だけの価格じゃないですか…
ICカード対応運賃箱とか車椅子スロープとかCNGとか色々やらかすと、どんどん高くなると思ったのです。
国産だと低床車と普通車両で、そんなに製造工程の差があるとは思えないのです。
やっぱり部品の価格差なのかな?汎用品の大量発注と一品物の差なのかな?
運転台を大型三次元ガラスを使ったり、構造上仕方ないけどドアが特殊構造だったり…
一方、運転台も平面ガラスで、ドアもネジきり棒で十分、台車も共通設計と…
あとは1両あたりの輸送力の小ささが割高に見せちゃうのかな?
576 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:47:51 ID:hC44WHHS0
運転台後左右両ドアが必要な事業者は岡山とどこ?
現状大抵は片側ドアでいけてるけど。
577 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:04:22 ID:XSfp2k1G0
>>575 でもその料金はメーカーの「標準価格」であって割引が入る上にバリヤフリー対象車は国から5000万
補助が出るからワンマン機器のカスタマイズ代300万かかってもお釣りが来る。
新潟トランシスのNDCがベース車両で9600万。ワンマン設備は付いているが運賃箱とか、つり革とか
一部クロスシートとかつけ足すと1億強ってところか。トイレや照明カバーを選択するとさらに値段は
上がるが。
それでも格安なのは電車と部品が共通化出来てるから。運転台なんてJR東かJR西の標準仕様の
電車と全く同じ部品が使えてるのがコスト押し下げに貢献している。
車載レコーダーも、あれ高いのか?乗用車用のSDカード使ったやつの原価は1万かかってなくて
たぶんポン付けで列車にも使える。運転席前後つけても、ふっかけたとしても10万しない。
578 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:05:38 ID:XSfp2k1G0
↑すまん、書き間違えた
×バリヤフリー対象車は国から5000万補助
○バリヤフリー対象車は国から半額補助
579 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:13:16 ID:eU0S4mCm0
>でもその料金はメーカーの「標準価格」であって割引が入る上に
LRTの様なオーダーの一品モノに標準価格もクソもないんだが
表示価格=販売価格
逆にバスの場合はメーカーの「標準価格」で実際にはかなり割引されている
車椅子スロープも標準で入っている
ICカード対応運賃箱は運行会社によって機種が違うから後付けの別品だけど
それを加えても値引き前の「標準価格」よりかなり安い
580 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:15:42 ID:XSfp2k1G0
>>579 ん?俺が言ってる標準価格はまさにそのバスの値段のこと。
リンクはいすゞだっただろ?
581 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:16:53 ID:eU0S4mCm0
>逆にバスの場合はメーカーの「標準価格」で実際にはかなり割引されている
乗用車を買う時の値引き見ればわかるでしょ
「標準価格」は値引かれる事を前提に1台を売っった時の価格だから
契約台数が増えれば値引き率も大きくなる
582 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:19:05 ID:eU0S4mCm0
>>580 >バリヤフリー対象車は国から半額補助
こう書いてあったからLRTかと思った
バスは標準床のバスとの差額の半額
バスが安いのは数を作る。
在来電車が安いのは、1編成・1両あたりの輸送力が大きい
LRVが高いのは、在来電車1編成分の機能を1両というか小さな車体に収める必要があって
輸送力が小さいため。
これでOK?
バスもCNGとかハイブリッドとか低公害化すると、どこまで価格上昇するんだろうね。
584 :
名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:07:01 ID:1Zj1Txbh0 BE:693071472-2BP(0)
LRVが高いのは会社個々の事情に合わせなければならない&少量オーダーメイドだからじゃね?
通勤形電車:編成単位での受注かつ1編成あたりの両数も多く、
まとまった数での製造で量産によるコストダウンも期待できる
LRV:極少量生産な上、路線に合った仕様にする必要があり
ある程度のパーツ共通化等はできるにしても、大きなコストダウンにはつながりにくい
てのもあるかと
586 :
名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:21:48 ID:droxlzWX0
PCC、デュワグ、タトラなど標準仕様で作った奴はどんなもんだったんでしょうね?
日本のLRVは一編成の両数がやたらと少ないのもデフォだからな〜。
最近の一般的な通勤型電車みたいなプレハブというかユニット組み合わせ的
工法が確立していないのも価格低下しない一因だよね。
>プレハブというかユニット組み合わせ的 工法
これ重要だと思うんだけど、前に書いたらアルナオタに思いっきり否定されたw
589 :
名無し野電車区:2009/10/05(月) 11:58:37 ID:pIRZd+WK0
>586
ある程度は安かったと思う。
ただ、電子機器を多用するようになった80年代までは今ほど単価が高いわけでもないから飛びぬけた安さは無かったと思う。
日本でも東京・大阪あたりで数十両単位の発注をしていたころはそれなりには安かったかな?
>>576 福井。
鉄道区間は当たり前だけど、軌道区間も田原町が右側ホーム。
>>590 関係ないが・・・
豊橋の競輪場前は中扉降りだね
豊橋は前乗り(運賃先払い)中降りだから、競輪場が逆に中乗り中降りなんだよね
593 :
名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:30:51 ID:ybJ3m+Pz0
今やってるNHKニュースウオッチ9見ろ!
熊本の路面電車ひき逃げ事件やってるぞ!
>>592 最近入った名鉄車は片側3扉だったと思うけど運転台右側の扉は使ってないの?
595 :
名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:06:29 ID:1Zj1Txbh0 BE:1782184649-2BP(0)
だからリトルダンサーみたいなある程度共通化・シリーズ化した上で
事業者が選択→細部を変更っていうのはコスト削減としては良いのだろうが
シリーズが増えすぎた&結局事業者と発注数が少なくて少量生産になってしまった
というのが「あぁ〜…」な部分なんだろうなぁ。
でも今後残るのはSとU・Uaで落ち着きそうな気がするのだが、そうなった場合どうなるかだな。
え?C2?何それおいしいの?
>>594 ああ、名鉄車は使ってるが、そうじゃない車両ではってことね
>>595 C2は現在絶賛製造中なんだが
函館は今後もC2で行くんじゃないの?
>>595 鹿児島はしばらくA5で行くんじゃね?
Sこそ遠からず淘汰されそうな気が
完全に忘れ去られているL
まあLはリトルダンサーの始祖だからね
Uaが登場した今、あまりニーズはなさそう
>>599 /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
/ ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
/ ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
601 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:55:00 ID:aKxcjCJP0 BE:1782184166-2BP(0)
Sがおじゃんになったら伊予鉄は市駅の配線を変えないといけないんだよなぁ。
>>598 A5=大型車はとりあえず打ち切りらしいよ。
とりあえずは中身がやばかった500型の淘汰が終わりつつあるってことなんだろうな。
次にやばそうな600型は台車の新製をを始めてるし、当分はこのままかも。
>>601 Sは定員が少ないのでむやみに増やすわけにも行かないらしい
604 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 03:24:11 ID:aKxcjCJP0 BE:3564367889-2BP(0)
>>603 でも「定員が少ない」って言ってるのって鉄ヲタだけの見解じゃなかったか?
たしかに幅が狭くはなっているが、定員の数は昔と今で数え方が違うから
あれだけ差が出ていると聞いた気が… ともかく、その情報が本当ならば、
伊予鉄の今後の導入がどうなるかが気になるな。 構造的に単車しか導入できない
状況で、どういう投入をするのだろうか。
人間自体がでかくなってるから同じサイズの車両でも最近の車両は定員が少なくカウントされてるんだったね。
鹿児島の例だと9700型(12m級軽快電車タイプ)が62人、600型(12m級旧型車)が96人(多っw)だった。600型の方が幅が少し狭くてもこの数字。
伊予鉄に軽快電車型の車両が無いから、似たサイズの近代車である長崎市電の1800型(軽快電車型)と比較してみると・・・
伊予鉄2100:47(20)人 長崎:55(28)人 らしい。差は8人。
でもやっぱり幅が狭いと数値以上に使いにくいと思うよ。
両側に人が座って中央に2列に人が立ってるようなラッシュ時だと車内を移動するのに苦労しそうな幅だもの。
それとSは高床部分も客室になってるから混雑する時は使いにくいだろうな。
606 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 09:02:07 ID:ZSW/FM130
>>604 実際乗ってみて!! あきらかに狭い 感覚的には60%くらいしか乗れない
定員は床面積から算出するから在来型と大差なく見えるけど
運転台後ろの高床部分に立って車内の注目を集めたい奴ってそうそう居ないだろ
低床部分は車体長の半分程度だし
>感覚的には60%くらいしか乗れない
ってのが実際のところなんじゃないかと
608 :
名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:21:30 ID:aKxcjCJP0 BE:2376245186-2BP(0)
>>604 車体幅の狭さは日本式ワンマンでは乗客の流れを妨げるから致命的な欠点なんだな。
伊予は日中に数本に1本の割合で走らせられる数をいれたら増備は打ち切りらしいよ。
あくまでバリアフリー車両が必要な利用者のための特別車両と割り切って、大量増備の意思は無いそうだ。
最初からそのように言われてたしね
ただ、もうそろそろ次の車両更新のことを考えないといけない時期だとは思う
今年から郊外線の車両置換えが始まっているけど、
それが終わって、さて次は・・・という頃には車齢60年越えの車がゴロゴロ。。
611 :
名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:54:18 ID:j+KdSk9f0
LRT反対姿勢を確認 党勢拡大目指し塾開講へ 民主県連
(10月6日 05:00)
民主党県連は5日、宇都宮市内で幹事会を開き、同市が検討を進める次世代型路面電車(LRT)につ
いて、あらためて反対の姿勢を確認し、今後、表明することを決めた。同党は政策集でLRTなどの充
実をうたっている。しかし先の衆院選や市長選などで反対を訴えてきた同県連は、再度立場を明確にす
る必要があると判断した。また地方議会での党勢拡大を目指し、人材育成のための「民主塾」の募集を
11月10日から始め、来年1月に開講させることも決めた。
佐藤栄県連幹事長はLRTの反対表明について「県や市の予算編成作業に平行し、県連として意思表示
する」とした。反対の理由として「予算や交通問題、関東バスの参加などの条件がクリアされていない」
と述べた。
同党政策集には総合交通ビジョンの視点として「自動車中心の街づくり政策を転換し、路線バスや軌道
系交通(鉄道、路面電車、次世代型路面電車システム等)を充実」と記載されている。
佐藤栄一宇都宮市長は、新政権の政策がLRT導入に追い風になるとの見方も示している。9月の記者
会見では「地元で当選された方が反対であれば(民主党本部との)ギャップが生じる」と動向を注視する考えを述べていた。
612 :
611:2009/10/07(水) 23:55:40 ID:j+KdSk9f0
>>611 前原は、埼玉県連の意向に反して八ッ場ダムを中止です。
鉄オタの前原は当然栃木県連は無視しますよ。
614 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:06:00 ID:X6AQa2PR0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20091006-OYT8T00058.htm LRT反対、申し入れへ
民主党県連 多額の事業費挙げ
民主党栃木県連は5日、宇都宮市内で幹事会を開き、同市が導入を検討している次世代型路面電車(LRT)について、同市に対し、導入反対を申し入れる方針を固めた。
同県連の佐藤栄幹事長は、多額の事業費がかかることや、県内バス最大手の関東自動車がLRTの検討会議に不参加であることなどを反対の理由として挙げ、「政権政党としてはっきりした態度を示すべきだと考えた」と述べた。
LRTをめぐって同県連では、昨秋の宇都宮市長選で同党推薦の候補者が「計画中止」をマニフェストに掲げた。また、先の衆院選で初当選した同党の石森久嗣氏が導入に対して懐疑的な見方を示していた。
一方、宇都宮市の佐藤栄一市長は、先月25日の定例会見で「新政権のマニフェストには『LRT推進』の表記があるし、地元(県連)が反対ならギャップが生じる。国からの補助もゼロにはならないと思う」と、民主党の対応に期待を示していた。
その上で「もし国の補助がゼロになれば、(LRTの)事業はできない」と述べている。
(2009年10月6日 読売新聞)
615 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:09:59 ID:X6AQa2PR0
信号無視で人の命を奪いながら、その事実を隠ぺいしようとしたりして批判を受けたのに
事故被害者が無くなった日に現場近くでイベントとはいくらなんでも・・・
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/126707 2009年10月7日 01:50 熊本
今週末の市電催し中止 死亡事故現場近く 発生日直前に予定 熊本市交通局 市「遺族の感情に配慮」 遺族「中止目的ではない」
熊本市交通局は、10、11日に開催予定だった市電の運転体験イベントを中止すると6日、発表した。同市花園で昨年10月12日、近くの女性会社員(34)=が市電にはねられて亡くなった事件があったことから、「遺族感情に配慮した」としている。
イベントは開催日が事件発生の直前で、会場も現場に近い上熊本車両基地となっていた。市交通局は当初、事件と同じ12日に予定していたが、市民から指摘を受け、8月中旬に開催日を10、11日に変更。
一方、女性会社員の夫(36)はこれまで度々、文書でイベントの中止を求め、4日に謝罪に訪れた幸山政史市長にも要請していた。
イベントは昨年から始まり、今年は54人が参加を申し込んでいた。市交通局は「ご遺族への配慮が足りなかったことを反省している。参加希望の市民にもご迷惑をかけ、おわびしたい」としている。
夫は「イベントを中止することが目的ではなかった。妻の事故の日に開催しようとした交通局の対応が許せなかった」と話している。
=2009/10/07付 西日本新聞朝刊=
>>615 事故があろうがなかろうが、鉄道の日関連イベントなんだから10月14日近くの休日に実施する事に意味がある訳で、交通局も意図して同日にする気はなかったはず。実際日程変えたんだし。
これから交通局は鉄道の日イベントをするなと言わんばかりだな。
中止を意図したものじゃないと言いつつ、再三中止を依頼してるって、矛盾してないか。
子供達やファンの夢や楽しみを奪う事で、自分達の不幸や悲しみを分かち合ってほしいと言う事か。
次は「市電が事故のことを忘れたように平然と走ってるのが許せなかった」と廃止要請を出してくるなw
さすがにここまでくると同情する気も失せるな。
鉄道の日イベントで偶然重なった日程だろうに被害妄想にも程がある。
まさか鉄道の日(鉄道記念日)を知らなかったのか?
毎年各地でイベントやってるというのに。
619 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:08:18 ID:ivFfULXG0
>>618 知らないだろう。鉄ヲタじゃなければ>>鉄道の日。
しかし、これは酷いなあ・・・
さて、自分が楽しみにしていたイベント中止要請をした遺族はクズ、という趣旨を
遺族本人に面と向かって言えるヲタはどれくらいいるか? だな。
2ch内で喚いてないで。
事故で死んだ女の旦那にギャーギャー文句言うのではなく、「何とか我々鉄道趣味者の
気持ちも理解して下さいよ」的に、宥めに行くヲタは・・・ いないだろうな。
「そういうのは交通局の仕事だ」とか言って逃げそうだし。
こういうイベントを通して
電車は簡単に停まれないということを子供が理解できれば
そのほうが交通安全対策になるんじゃないのか
>>622 子供が来れば親も同伴で来るだろうし、車を運転する人らにはよくわかっておいてもらいたいことだな。
624 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 19:05:49 ID:Mq3sYEj50
>>622 信号に従って走っていたら歩行者が飛び出してブレーキを掛けたが間に合わなかったのじゃなく、
ブレーキを掛けずに青信号で歩いている歩行者を撥ね殺しているのに
まるで路面電車は悪くなくて歩行者の方が悪いような展示したら
防犯カメラの証拠がなければただでさえ事故は歩行者側の責任にされかけたのに遺族が怒るよ
ま、今回は市交は大人しくしているべきだな。間が悪すぎ。
この夫も神経質過ぎな気はするけどな。亡くなった嫁も喜ぶまい。
それにしても、悪いタイミングで事故を起こしたもんだな。
市交は、今年だけでも企画段階から控えるべきだった。
これじゃ未来永劫、鉄道の日イベントに企画が立てられなくなってしまう。
夫を封じ
責任を犠牲者に転嫁したうえに1周忌も明けないうちに企画するからだよ
せめて3周忌が明けないうちは控えてその後のイベントも10月をさけるぐらいじゃないと
ちなみに広島の路面電車のイベントは今年は11月
今回は路面ヲタがいくら2chで何を言おうとも、旗色は悪い。
来年、いい形での開催に向けて、もうこの話題からはシャンシャンといこうぜ?
631 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:03:38 ID:+cf/bfrB0
そろそろ地鉄向けダンサーの構体を組み始める頃かと思って
アルナの近くを通った時見たけど、まだ姿は無かった。
どんなデザインで出てくるのか楽しみだね。
それよりも6330Fの中間車が部品をもがれ、うらびれた姿で留置されていたのが印象的だった。
いろいろ背景があるのはよく話に出てくるけど、
2300系がまだ本線を走っているのに6330Fが引退とか
アルナを潰してすぐに車両増備再開とかつくづくよくわからない会社だと思う。
(裏返せばそれだけアルナの件が懸案事項だったのかも)
>>631 > アルナを潰して
アルナで作るよりも日立の方が安上がりだったんでしょ。
どうせ阪急以外じゃ東武とコマルしかお客さんになかったんだし。
>>631 そういえば富山環状線用の新車(新潟)の愛称は「セントラム(CENTRAM)」
になったそうですよ。なんかせんとくんみたいで、う〜ん・・・
個人的に「○○トラム」というのは食傷気味なんですけど。
ちなみに私は「マワーレ」で応募しました。サッカーのカターレ富山ってのがあるし。
634 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 10:46:08 ID:XeQK+ipp0 BE:742577235-2BP(0)
熊本は 止・マ・レ! とかでどうよ?
最近ついたLRV関連の愛称って
らっくる号、ポートラム、セントラム、ほっとラム、
MOMO、ハートラム、ユートラム、ユートラムII
他に何かあった?
636 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 11:53:29 ID:SiFG6RtnO
グリーンムーバー
グリーンムーバーMAX
揚げ足を取ったつもりは…ない。。。
営業用ではないが
技研のHi!-tram(ハイ!トラム)
「!」が付くのが笑える。
連投スマンが
アイトラム涙目
639 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 17:00:28 ID:kKI4wF820
とうふ
アストラm・・・は違うかw
>>633 まっわーれ↓
↑ ←
SWIMOのことも思い出してあげてください
あれって狭軌には対応できるんだろうか
トランスロールは車両でなくシステム全体の名称だっけ?
ごめん段差
ちゃんぽんトラム
とうふたん
他にもあったかのw
>>643 あのセンターリザベーション区間は走行路に転用するにもってこいな気がする
>>641 SWIMOは狭軌の札幌で試験走行してたけど
647 :
名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:35:20 ID:6e8tKx5r0
長崎の168、機器に負担がかからぬ様正覚寺下、赤迫への入線をやめたが、それでも
20〜30分遅れ。
100歳を待たずに廃業かもw
648 :
名無し野電車区:2009/10/11(日) 06:00:58 ID:WqBdIkp40
>>647 10キロ足らずでそんなに遅れるって・・
客が多かったから?
それとも故障?
改装直前に乗ったことがあるが
意外と速かった記憶がある。
>648
平坦な区間では確かに速いですな。
函館市交通局のササラ電車、来年東京都交通局に貸し出すような
話があるらしい。
長崎と広島がオリンピックに出馬。
世界に路面電車を広めるのが目的でしょう。
>>650 人工降雪機もないと無意味な気もする・・・
>>648 早くて当然でしょ。
北九州時代に専用道では最高時速60キロ以上で走っていたわけだから。
>>650 もともと都電の車両だし都で復元でもするんじゃね?
656 :
名無し野電車クラブ:2009/10/11(日) 23:07:38 ID:NPXDp/Oh0 BE:183348252-2BP(50)
路面電車で貸切やろうと思うんだけど、
電動貨車はどういう計算なんだろ?
電動貨車の例)
嵐山のモト1001
トデンの貨1号
長崎の花形
657 :
名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:13:20 ID:xg3/C+cK0 BE:1039608037-2BP(0)
貨車だったら車籍上客を乗せられないから、車両代だけじゃね?
>>652 >>655 来年か再来年だかが東京都交通局創立100周年らしい。
で、そのイベントに展示するために元都電の車両だった函館市交通局の
ササラ電車貸し出しの話があがっているらしいよ。
659 :
名無し野電車クラブ:2009/10/12(月) 22:07:10 ID:9Y7qXj8c0 BE:1026749287-2BP(50)
>657
サンクス。
660 :
名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:05:06 ID:ej93Bs8i0
土佐の伊野・桟橋5・ごめんの各終点がリニューアルされてた。
>>660 後免町電停はなんとか奈半利線の前まで伸ばせんもんかね、と以前おもったが、
高知駅からと電乗ればいいから無駄か。
662 :
名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:53:44 ID:e0HbDwDL0
土電は車両をリニューアルすべき
金が・・・
663 :
名無し野電車区:2009/10/15(木) 05:47:29 ID:y96+9r4cO
都電7500の車体購入話もオジャンになったからなぁ
>>662 >>663 改造費にお金が掛かる。 名鉄も最初は全線で運行できたが今はほとんど桟橋線のみ。
新車も入れたいけど、排ガス規制で、高速バスの新車を購入を優先しているぽい。
アルナで車体新造はもうやらんのかな
バリアフリー法に引っかかる?
>>644 とうふたんとかMOMO(赤MOMO)の食べ物系の流れで
鹿児島A3に「プリンダンサー」の名前を提唱したことあったけど
定着しなかった…('・ω・`)
667 :
名無し野電車区:2009/10/15(木) 14:17:50 ID:ERQtuRO30
政権交代で新車購入に待ったがかかったらしい>土佐。
豊橋タイプを入れる予定だったらしいけど・・・。
668 :
名無し野電車区:2009/10/15(木) 14:24:36 ID:+tqb9QTv0
バスに鉄輪はめて新車の代わりにしては
各地の事業者で各々独自の愛称を付けるせいで、一般人に
商品名のリトルサンダーの知名度がちっとも上がらない。
地鉄の新車も「アルナ車両のリトルダンサーUaタイプ」
でなく「豊橋鉄道ほっトラムの同型車」で報じられてる。
>>662 過去スレで車体載せ替えの予算は立ててるらしいけど、バリアフリーの観点からOKが出ないという話があったな。
>>669 一般人が買う商品でもないし、商標が知られる必要も無いと思うが。
一般人は買わないが商標名や商品の愛称が世間に知れ渡ればそれはそれで
メーカーの知名度やイメージがアップすると思った。
トライスターとかジャンボとか。
あ、トライスターはイメージ落としたかw
それと2行目はリトルダンサーね。3行目はあってるのに素で間違えてた。
672 :
名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:54:37 ID:mgyDeeh60
>>671 ジャンボは、ちょっと違うよ。
リトルサンダーの悪いところは、いわゆる路面電車が「やさしい」イメージなのに、
「サンダー」という意味的にも音的にも、とんがった単語を使ったところじゃないかな?
JR貨物の小型電機みてーだな。
取り敢えず思いつきで書いてるらしいのは分ったw
675 :
669:2009/10/15(木) 19:57:28 ID:U3sV21/M0
>>
676 :
669:2009/10/15(木) 20:02:33 ID:U3sV21/M0
操作ミスった。
>>672 すいません。商品名はリトル「ダンサー」が正しいです。
小さな踊り子、小さい段差というところからのネーミングだそうです。
ジャンボはメーカーが付けたんじゃなくて、伊予の「とうふたん」みたいに
ファンから自然発生したんでしたっけ。
ジャンボフェリー
風が恋を運ぶ 海を遠く渡り
・・・って西の方の一部の人しか知らないんじゃw
実際のところ民主は路面電車を都市交通の中でどういう位置づけをするつもりなんだ。
軌道系交通をマニフェストで掲げ上げているが
境はLRT中止だし阪堺も余波を受けて廃止濃厚。
福井もえちぜん鉄道との乗り入れ話はまるで進展していない。
>>680 バスやタクシーでも出来ること、出来ないことを明確にしないと予算下りんのじゃないのかねえ。
# 個人的には、えちぜん鉄道は低床LRVじゃなくて福鉄200・600形のようなタラップ式の方が
良さそうと思うけど。大型LRVは一般的路面電車ヲタには不評だけど、田舎のほうまで低頻度で
走る車両は大量輸送出来ないといけないと思う。
682 :
669:2009/10/16(金) 11:22:55 ID:uNSjcekQ0
>>679 あれは洗脳ソングw 高松でずっと流れてるし、深夜便で早朝大音量で叩き起こされる。
スレチスマン
683 :
名無し野電車区:2009/10/17(土) 22:48:43 ID:zt1julnp0
>>672 リwトwルwサwンwダーwwww
厨房帰れw
685 :
名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:22:52 ID:DE74vpU40
>>667 国家行政と地方行政の違い知ってる?
どこから「待った」とやらがかかったのかな?
686 :
名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:50:26 ID:uN/LtEYN0
>>685 鉄道軌道輸送高度化事業費補助金の執行が止まったのなら納得もいく。
ただ、使ってないとは思うけど。
687 :
名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:56:10 ID:FzTIc5H+0
鉄道軌道輸送高度化事業費補助金という制度自体を
>>667の文章レベルからして知らないと思う
688 :
名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:38:47 ID:b41gnzZM0
イモ電が引退となったが、土電は手を出したりしないのだろうか?
軌間や片運なのがアレだが
>>688 運賃箱のために廃車とは広電も余裕あるのか。
土電の担当者だったら涙流して悔しがりそうだ。
吊掛電制音がまたひとつ・・・
半壊が廃止って上にあるけど理由は赤字だから?堺市の命令?
赤字 (年間2億円以上)
設備の老朽化 (更新に60億円)
阪堺も堺市もそれだけの金がない
>>690 以前から阪堺は赤字を理由に堺市内の廃止を堺市側に打診したが、
東西LRT整備との一体運用を前提に廃止を一時棚上げし運行を
継続してきた。
その東西LRTが反対派市長の当選により中止された以上、
約束を反故にされた阪堺にとってはもはや存続させる意味が無い。
堺市側が堺市内存続のために阪堺単独の補助金を投入するかもしれないが、
あくまで現状維持で、南北軸LRTに脱皮させるつもりなど無いだろう。
その気があれば東西LRTを中止したりしない。
695 :
名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:57:30 ID:0IFlkNME0
>>693 大阪市内だけだから、大阪電気軌道・・・近鉄が黙ってなさそう。
698 :
名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:42:09 ID:+A1XJb5z0
地鉄ダンサーのデザイン発表まだかなあ
>>698 顔だけポートラムに揃えてたりして。個人的に豊橋の半魚人みたいなのは勘弁。
700
やんちゃ電気軌道
702 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 14:06:31 ID:JrS9hrz10
熊本のサイドリザベーション、姿を現してきましたな。
703 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 14:19:08 ID:EgfvyCsPO
万葉線脱線騒ぎ
またアイトラムか!?w
705 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 16:53:46 ID:QEWaU/Rg0
706 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 17:02:36 ID:RCL3RW3H0
複線ドリフト?
本当に複線ドリフトか・・・
709 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:42:04 ID:PYMNz2as0
今年採用された新人だと(笑)
中新湊から回送するのか
20分前に米島口行きがあるくらいなんだから、ついでに営業運行すればいいのにな
どうでもいいことだが進行方向を180度変えるって表現が気になったw
要するに渡り線で後の台車がポイントを超えないままバックしたということなんだろうけど。
通過し切らず、台車間にポイントがきたまま折り返して、2つの台車が別方向に行っちゃったのね。
それにしてもアイトラム脱線大杉w
赤桃「おっとっと〜」
今回はアイトラムのせいというよりはスプリングポイントの
特性を理解していない運転士のせいだな。
股尾前科の東日本版に出てた奴をリアルでやっちまったわけだ。
この手の事故は路面電車だとよくあるよね。スプリングポイントで簡単に転線できるからゆえの多発事故なんだろうけど。
普通のボギー車だったら台車が大きく回転するから脱線する前に気づいて手で車両を押して復旧みたいな感じで済んだんだろうけど。
717 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:39:16 ID:NsBAMs6Z0
本来首振りしない台車が横向いて低床だから車体が・・・・
チーーーン
ブレーメンのは首振るでしょ
アイトラム脱線第一号も股裂き複線ドリフト脱線でした。
レール架線凍結でスリップ難航、諦めて車庫に引き上げる途中ポイント通過難航中に時間切れ転換脱線。
後二件が例のバックゲージ由来の脱線でもう一件は旧型車が併用軌道上圧雪に乗り上げ脱線。
720 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:57:17 ID:lbEMdBFP0
>>715 スプリングポイントの特性よりも、単に運転士が列車長を間違ったのでは?
赤桃であることを勘違いして7000の停止位置に停まっちゃったんじゃないの。
>>720 停止目標の手前に立っている徐行解除を、停止目標と勘違いしたんだとさ。
今月ひとりだちした新米くん。
>>718 多少首振ってもあそこまで派手に脱線するとなあ…
>>720-721 それにしたってエンド交代(反位)した瞬間に
越すべきポイントが見えないわけだからおかしいと気付かなかったのか・・・
こういう事故は処分も重いだろうなあ。
>>721 そういえば立ってたな。
昼間の中新湊折り返しがなくなり、真っ暗な中のエンド交換とはいえ、停目と徐行解除標識は別物だろうに。
脱線でもしないと盛り上がらないスレも哀れだなwwww
またアルナが変なものでも作ったら盛り上がるかもなw
変な物と言えば、鹿児島の芝刈り機どうなるんだろうな。
728 :
名無し野電車区:2009/10/30(金) 06:48:59 ID:1oRVbRWEO
帰宅を急いだ結果、脱線かぁ…
鹿児島の芝刈り機は確か来年だったはず。
アルナではないよ。
万葉線のスプリングポイントは復位するのが早いんだよな
別にスコーン!と戻る必要は無かろうに
他の所もスコーンと戻らない?
どっちにしろ戻り方は脱線には関係無いけどね。戻る時にはもう車輪が通過してるんだし。
732 :
名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:29:07 ID:CbjSrVw4O
いまだに根も葉もない京都がいて、根も葉も出てきそうな福井がいないのか。
733 :
名無し野電車区:2009/11/01(日) 11:20:49 ID:X3Qu6CRj0
>サミット宣言は、都市のバリアフリー化▽景観との調和▽観光振興▽温暖化対策―の観点からLRTの導入を進めると
都市のバリアフリー化
→バスの方が地上からの床面が低い、乗降場の高さをバス床面にそろえればバスでも段差はなくせる(欧米では前世紀末期から導入している)
→道路上の軌道の隙間で歩行者、車椅子、自転車の転倒の問題も
景観との調和
→架線が頭上に張り巡らせられるのに景観も何も、レールの走行音もうるさい、物珍しいだけ
観光振興
→開業時だけ、3年もすれば集客効果はなくなる、たまたま近くに来た人観光客が乗る程度になる
温暖化対策
→バスからの転換では逆に温暖化、欧州では都市装置として前世紀後期に普及したが環境面などから今世紀に入ってバスを使ったBRTに移行している
また交通政策厨の馬鹿が来たのか。こんな所でしか主張できないなら死ねよw
735 :
名無し野電車区:2009/11/01(日) 11:50:04 ID:gmamY/RR0
>>733 LRT→BRTに移行してる具体例を挙げてくれ
736 :
名無し野電車区:2009/11/01(日) 12:21:11 ID:ZE+Swou2O
広電まつり
737 :
名無し野電車区:2009/11/01(日) 12:46:57 ID:X3Qu6CRj0
例えば仏蘭西でLRTのさきがけとなったナントではLRTの路線が3系統が開業したあと4系統目はBRTで開業
欧州のその他の都市でも今世紀に入ってBRTがいくつも開業しているし、計画も多数ある
738 :
名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:03:24 ID:X3Qu6CRj0
740 :
名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:39:00 ID:fCEzQv5N0
LRTの開業はフランスで一番早いものでも4半世紀が経っていないので車両寿命がまだ来ていない
それをわざわざ剥がしてBRTにするのは無駄なのでLRTの線路を剥がしてBRTにしたところはまだない
しかし将来LRTの車両が寿命が来た時にLRT→BRTにする可能性がないかといえばないとはいえない
上にも書いたようにLRT→BRTに計画変更した4系統は元トラム跡地
他にもトラム跡地をBRTにする計画イタリアなど多数ある
世の中にはちょっとした無駄という名の幸せが必要なんだよ
742 :
名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:55:25 ID:kma5H/fSO
そりゃどんなことを主張したって
ゼロでない限り
「可能性がないわけではない」と言える罠。
しかし、○○だ、と主張して、実例を要求されて、○○は実際にはまだないが、○○が実現る可能性があるなんて話をする奴は
明らかな論理破綻の負け組。
必死過ぎwww
路面電車廃止してバスになったのは日本でもいくらでもあるんだけどね。
老朽化してないのに廃止したらヨーロッパじゃ市民から突き上げ食うよ。
ああホントだ。
これはこれはバス厨の必死過ぎる妄想w
745 :
名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:29:29 ID:X3Qu6CRj0
事実を突きつけられても妄想だと言って引きこもる奴って必ずいるんだよね。
この場合はそれに当たらないけどね。
バスの方がいいんだよ。
でも俺たちは電車が好きだから、バスの方が便利でも関係ないんだ。
以降、交通モードの神学論争と各派閥間の宗教戦争は交通政策板でやっとくれ。
しかし、よく大規模規制に引っ掛からなかったものだ。
富山の環状化工事,旧路線との接続部分が四日間夜通しで今朝完成した
連日の雨の中では樹脂固定軌道の敷設も大変だっただろう
合わせて旧路線の丸の内カーブも樹脂軌道になってた
750 :
電気工学:2009/11/02(月) 21:13:39 ID:8Z6mAAof0
>>749 一体何日で敷設したんだ?
>>733 交通機関は適材適所ですよ。輸送密度と移動距離で大体どれを選べば良いかが決まる。
>→バスの方が地上からの床面が低い、乗降場の高さをバス床面にそろえればバスでも段差はなくせる(欧米では前世紀末期から導入している)
ガイドウェイ方式で無い限り停留所との隙間が開かざるを得ずフラットになれないので床面が低かったとしてもバリアフリー効果が相殺される。
この前小田急バスを使ったけど一度道路に下りる羽目に遭いましたよ
>→道路上の軌道の隙間で歩行者、車椅子、自転車の転倒の問題も
歩行者が転倒する危険性は分かるが、車椅子と自転車の場合レールに対して平行に移動しない限りあり得ない
>→架線が頭上に張り巡らせられるのに景観も何も
センターポールとか地上集電とかバッテリーとラムって知ってる?
>レールの走行音もうるさい、物珍しいだけ
データが欲しい
>→バスからの転換では逆に温暖化
明らかな嘘
http://www.mlit.go.jp/common/000033510.pdf 乗合バス94g
LRT 36g
架線が存在する場合、変電所にインバータを設ければ電力を戻すことも可能。最新型のインバータでは制御回路含めて効率99%を実現しているので更なる環境性能の向上が期待できる。
751 :
名無し野電車区:2009/11/03(火) 09:07:34 ID:lD/aewue0
雨天の日はテント張って作業してますよね>インファンド
熊本も着々と進んでますよ。
752 :
名無し野電車区:2009/11/03(火) 09:22:39 ID:xMjPt93fO
富山はセントラムだっけ?
奈良のあのキャラが浮かんでしまうw
753 :
名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:22:45 ID:QkpWZYASO
先週、万葉線乗って来たが俺的に気に入った。
今年は他に、函館に乗ったが、この路線は日本一乗り心地が悪いな。
倒れそうに走る。
とても不快だわ。
754 :
名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:58:52 ID:lD/aewue0
土佐の伊野線はPC枕木の区間が増えて乗り心地がよくなってるそうな。
未だバカ揺れする路線自体が絶滅危惧種なんだからむしろ楽しむべし
757 :
名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:17:31 ID:OzHzGTNV0
日本の場合、乗り心地の悪さ(揺れの多さ)は車両側よりも線路側に問題があるほうが多いと思う
アイトラムとポートラムを乗り比べたらよく分かるね。
759 :
名無し野電車区:2009/11/06(金) 00:04:44 ID:EIqDVTvY0
>>753 「函館に乗った」ってどういう意味?
「函館市電に乗った」というなら分かるが。
760 :
名無し野電車区:2009/11/06(金) 03:49:05 ID://qdYqHdP
>>759 携帯で糞めんどくさいのに無理して書いたんだから、少ない脳みそで読解しろよwww
>>753・759
このスレで函館本線に乗ったと解釈するヤツはいないと思うけどね。
763 :
名無し野電車区:2009/11/06(金) 11:59:31 ID:Xq8D6CfeO
↑
誰も聞いてもない、根暗馬鹿A型丸出し(笑)
>>753 ってことは万葉線とか富山地方鉄道軌道線って改良工事したのか?
俺的には
世田谷線(09年)>東京都電(09年)>函館市電五稜郭公園前〜どつく・谷地頭間(09年)>万葉線(07年)>伊予鉄市内線(08年)>土佐電後免方面(08年)>>富山地方鉄道軌道線(07年)
って感じなんだが
>>764 富山は環状線開業に合わせてPC枕木化しつつある
LRVの通る内側線だけ
766 :
名無し野電車区:2009/11/06(金) 21:47:07 ID:ClcWrvG70
>>764 万葉線は随分軌道を整備したよ。併用軌道部分中心だけど。
併用軌道は街路整備関連の補助があるけど、専用軌道は後回しになるね。
鹿児島もそうだったような。
万葉の専用区間の改良は、やるとすれば難儀するんかなぁ? 金の面で。
万葉線の専用区間はそんなに荒れてるわけでもないよ
ホント近年萌えるようなヘロヘロに会えないのが寂しいわ
感動したのは紀州くらいか…、路面電車ではないけど
万葉線は鉄道線部分もだいぶ整備してるよ。
時々運休代行バス運行で。
庄川鉄橋も代行運転で工事してたな。
運転士募集してるな。
やっぱりクビにしたのかな。
772 :
名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:18:56 ID:1yDaFAIMP
脱線した運転手って、狭い道で対向車見るとフロントだけ路肩に寄せて斜めに停止する
馬鹿ババアと同じレベルなオツムだろ。
首で良いよ。
馬鹿は
>>767 専用軌は、ふつうの近代化補助が受けられるでしょ。
それだけじゃ額が足らないんだろうけど。
その近代化補助を未だに受けられていない路線ってあるの?
775 :
名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:00:47 ID:R/+sQ9wZ0
>>773 専用軌って何?
専用軌道ならわかるけど。
ヒント:タイプミス
778 :
名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:09:36 ID:Lu437GYP0
鉄道軌道輸送高度化事業費等補助 が仕分けられるそうで
地方のローカル線は軒並み死亡するね。
路面電車もこれを使ってるってことで
かなりやばい。
また民主党?
そして出てくる自家用車誘導鰤JISd株主陰謀説
原発の電源交付金も削るみたいだから福井なんかはモロに影響受けそうだ
783 :
名無し野電車区:2009/11/10(火) 08:35:00 ID:w5NbXpf+P
>>779予想
>地域公共交通活性化・再生総合事業
実証運行などは地元負担でやれって事になって縮小
>都市・地域交通戦略推進事業
元々財政規模の大きな都市向けの事業(補助金)だから自前でやれと言うことになって廃止
>都市再生推進事業
このうち交通に関係のある都市再生交通拠点整備事業(パークアンドライド整備)は多分切られる
>鉄道軌道輸送高度化事業費等補助
輸送密度4000人が鉄道の採算点でそれ以下はバス転換を言っているのに輸送密度数100人しか乗っていないようなまったくの不採算路線で
自治体が赤字補填をしないと維持できないような路線の設備、車両を更新して延命させる(償却期間中は廃止しにくくなる)させる制度で
自治体にとって長年にわたって赤字補填の負担になるから廃止
輸送密度4000人以上なら黒字だから長期にわたって経営を縛る補助金はいらないし
>バス利用等総合対策事業
ノンステップバス導入補助金 ある程度普及したので補助金を使って導入促進する必要なしで廃止
>バス運行対策費補助
>離島航路補助
赤字ではあるが公共交通の維持のためには必要(代替不可能)と言うことで残る
784 :
名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:08:15 ID:mld1IFxUO
国交省のサイトを見たら高度化事業そのものは20年度で終了していて、継続案件だけ残っているのか。
それと、事業仕分には鉄道施設安全対策事業費補助やLRT補助は含まれていないのね。
都電で本日限りの車があるそうで
堅実に新車を入れ続けられる事業者
〜〜〜越えられない川〜〜〜
数両新車入れただけで、あとはボロばかりの事業者
787 :
名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:33:23 ID:oO2BzVo30
>>783 >>都市・地域交通戦略推進事業
>元々財政規模の大きな都市向けの事業(補助金)だから自前でやれと言うことになって廃止
目的
公共交通利用促進や環境に優しい交通の実現を目指して目指して、LRT、BRT等の新しい公共交通機関の整備、駅、バスターミナル等の交通結節点の整備、自転車利用環境の整備、を促進する。
これにより、徒歩、自転車、公共交通など多様な交通モードの効率的な連携を促進し、コンパクトシティー(集約型都市構造)の実現を図るとともに、持続可能な交通の実現を図る。
行政刷新会議 事業仕分けの結果
国が行わない。地方移管、自治体・民間の判断。
セントラムの形式はデ9000形みたいね。ブレーメンのモーターって100kwたから、馬力表示やめたのかね。
3両そろえば印象も変わるだろうけど、単独だと有るべきところに色が無いって感じだ。
そのうち車体広告で埋まるんじゃね?(w
黒とかならまた印象が違うんだろうけど、白は地味というかなんというかw
熊本市電の白い9700型もそうだけど未塗装状態みたいだなw
白・灰・黒でなく、白・銀・黒なんだよね。白より金の方が映えるなw
シックではないが。
新線かつ新形式車(市内線)なのに、何この民間並みのカツカツスケジュールw
スピードが第一なのは素晴らしいが、トラブルがあった時が怖いな
>>787 957 :名無しでGO!:2009/11/13(金) 13:38:42 ID:lf796/XG0
>955
門外漢の委員連中、たとえば連訪だとかが廃止、廃止、って叫ぶと
何も知らないバカな国民は民主マンセーで手放しで喜んでしまうんだろうね。
それが自分たちにどういう形で降りかかってくるかも考えずに。
796 :
名無し野電車区:2009/11/13(金) 17:11:27 ID:2L7lWnVjP
>>789 富山市内電車環状線なんて初めて聞いたぞ。
先月、万葉線に乗りに行ったばかりなのにまた行かなく茶だわ。
能登で。
797 :
名無し野電車区:2009/11/13(金) 17:22:03 ID:a7Dt839e0
>>795 路電関係って建設費・車両費の補助ってあったよね。
ああいうのもすべて廃止?
もっと実態の酷い事業が山ほどあるから大丈夫。
今回の241項目の仕訳けには入っていないけど
それ以外に3000以上の項目があって
いつになるかはわからないけど、追い追い仕訳に入ると思う。
それにしても知識も経験も携わったこともないジジババたちが
1時間の中でいくつもの項目を仕訳けるんだから
そのレベルはおのずと知れたもの。
いやはや、、、たまったもんじゃないな。
事業仕分けは、一種の人民裁判だからなあ・・・。
今夜のテレ東WBSの特集を見よ
WBSでスイモ
全米40都市でLRT導入計画あり。
川重がどこを取るか。
解説者いいこと言うね〜〜
日本でSWIMOが活躍するのを見る日はなさそうだねw
まあいいさ、他国で走ってくれれば(ww
808 :
名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:49:32 ID:n3LbxEKg0
あの中国ですらLRT導入が進展しそうな情勢なのに。
日本だけだろ、
ゼネコンのエサだから無駄とか
自動車メーカーを救うべきだとか
下らないことほざいて反LRTを貫いているのは。
だいたい民主は当初のマニフェストで
LRTを軸とした公共交通の拡充って言ってなかったか?
いや、ゴムタイヤトラムなら、きっとw
>>808 民主は昔からLRTに反対姿勢(宇都宮とか堺とか)。
おまえらだって鉄ヲタだからLRT見たいだけだろ
>>811 そうですが何か?
俺交通論なんてわかんねーし。そういうことは交通政策板でやってちょうだい。
日本で唯の一箇所でいいから、路電・LRVが道路交差点をアンダーパスして欲しい。
そういうのが国内で見たい。
路面電車と地下鉄の間の、路下電車って無いんだよね。
道路の下に作るのは、それなりに建設費がかかるから
ある程度輸送実績がないと造る金も出ないだろう。
日本の場合は乗務員の横の運賃箱という乗降の枷と、
編成長30m制限が輸送力の枷になってるから難しいよな。
815 :
名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:02:40 ID:S4e5OYCw0
事業仕訳けなんてバカなこと、今すぐやめろよ。
国民向けのパフォーマンスにすぎないし
だいたいこの一連の仕訳けにどれだけの税金を使ってると思ってるんだよ。
>>815 仕分けに使う税金<<<<<仕分けなかった場合に無駄になる税金
817 :
名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:30:34 ID:zTSb+11lO
>>818 でも、実際に欧州に行くと、地下鉄前提のヤツ(プレメトロとかU-シュタットバーン)と
単なる地下化は別モノなんだよなあ・・・。
富山の環状線のスキームがいまいちわからんな。
路線建設と新車(セントラム)購入は富山市が
開業後の列車の運行、線路、車両のメンテは富山地鉄が行い
線路使用料、車両使用料を地鉄が市に払う
ってことでオッケー?
821 :
名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:49:02 ID:UACFWxrKP
>>820 平社員は無駄な心配しないで奴隷してれば良いんだよ。
822 :
名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:20:24 ID:aFAUWwBP0
これだけライトレールが騒がれてるのに、全然新線が出来ないのは
どうしてでつか。
823 :
名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:48:07 ID:r9FWKG/L0
富山が失敗したから(期待されたような効果がなかった、大幅な赤字の陥って税金の補填が必要になったetc)
824 :
名無し野電車区:2009/11/15(日) 13:25:41 ID:oWJ6RaGHO
>800
仕訳けを見ていたわけじゃないが
検討するどころか数値の深読みさえできない状況だったはず。
まず事業の廃止ありきで、出来の悪い機械みたいに「廃止!」と言うだけの委員には失望した。
あれなら子供だってできらーな。
>>825 今までみたいに官僚が影で決めるよりは、公開の場所でやっているだけまだマシかと。
だって、判定がおかしいと思えば陳情とか意見メールとか出来るんだから。
おかしいと思えば政府にジャンジャン意見しよう!
ちなみに、仕分け委員は下調べを相当入念にしているらしい。
827 :
名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:12:17 ID:X0Xg1ywS0
>>822 騒いでたのは3〜5年前くらいがピークで、今はどこも完全に醒めてしまってるから。
しょせんブームだったってことさ。
これから先もダウンサイジングの一環でLRV化する路線はいくつか出てくるだろうが、新線としては無理だね。
日本の公共交通機関への自治体の投資体質を見ると(その良し悪しの議論
はさておいて)なかなか難しいという気はするね。
>>826 下調べと言っても、民主党にどれだけ利権が転がり込むかの下調べでしかないだろ
これまで自公主体でやってた政策を感情の赴くままに削りまくってるのを見れば
今さらどんな詭弁を用いようが正当化は出来ない。
830 :
名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:49:30 ID:e6oriidX0
>>826 >ちなみに、仕分け委員は下調べを相当入念にしているらしい。
そんなワケないじゃんwww
せいぜい専門知識もないシロウトがあたふたしながら一夜漬けで調べた程度。
仕訳けの発表から当日までの日程見てごらん。
>>828 日本はまず最初にクルマの利用を想定して
その後に歩行者の空間、最後の最後にバスレーンやLRTだから。
政治家にとって何の利得もない公共交通が保護・優先されることはないんだよ。
いい加減、交通政策板でやれ
>>832 はげどう。
こんなところに論争を持ち込まれても困る。
>>831 先日、神奈川は川崎市のJR南武線・鹿島田っつう駅付近を歩いたんだけど、
市道だかに珍しく、自転車専用車線ってのがあったね。
歩道・車道とも縁石で仕切られているの。
835 :
名無し野電車区:2009/11/16(月) 08:06:29 ID:zte3u2XI0
>>823 富山が失敗なんて初耳だぞ
高速道路無料化や開業効果が薄れて前年度対比で利用客減はあるだろうがな
ただ、それは全国どこの公共機関も同じ状況だし・・・
836 :
名無し野電車区:2009/11/16(月) 08:41:24 ID:GfHd9v6+0
>高速道路無料化や開業効果が薄れて前年度対比で利用客減はあるだろうがな
わずか8kmの市内交通で高速道路も平行して無いのに高速道路の影響で利用者の減少なんてないと思うんだが
LRTに観光客を呼び込む集客力があるのならむしろ観光客が遠方化ら来やすくなって利用者が増えるんじゃ
837 :
名無し野電車区:2009/11/16(月) 08:49:09 ID:+DHJhQBJ0
>>836 そもそも富山ライトレールは通勤用の路線であって観光路線じゃないし・・・
あそこは南北が接続して初めて完成形だろ、今の時点で成功・失敗を語るのは時期早々
838 :
名無し野電車区:2009/11/16(月) 09:01:05 ID:fpah0GPFO
富山は一ヶ月ほどで、環状線開業だな
>>836 平日のICカードやIC定期の利用客は順調だが、休日の利用者が減っているらしい
それでも利用客数は開業前の予想人数を上回ってるので失敗とは言えないんじゃない?
厨は富山ライトレール単体で、どんくらいの数字出していれば成功なんだ?
電車を止めてみたら道路がマヒした福井の例もあるから、
単純な赤黒だけでは論じにくいのが悩ましい。
842 :
名無し野電車区:2009/11/16(月) 12:44:12 ID:fpah0GPFO
そもそも日本では公共交通機関は黒じゃないといけないというのがおかしい
富山ライトレール平日は競輪場とか大阪屋,高校前で降りる客がほとんどだが
休日になるとカメラ持った老夫婦とかツアーの客とかで満席になることは最近でもよくある
844 :
名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:13:27 ID:2yDtXB880
RJが路面電車特集だが
熊本:5015ABが今年度中に廃車予定
広島:2004-2005、2006-2007は団体用に、2002-2003、2008-2009は休車
土電:2000形は今後も増備予定
・・・とあるが土電2000形増備の目処はついたんだろうか?
それとも2000形登場当初の10両製作計画をそのまま引っ張ってきての記述?
5015はもう搬出されてるぜ?
846 :
名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:03:46 ID:t7CEBMuXO
5015はまだ上熊本に置いてあるよ。
847 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:04:18 ID:KBOnHOZX0
成功・失敗の話っていうのはしょっちゅう出てくるけど、黒字か否かが判断基準なの?
あわせてヨーロッパが精巧だと言う話が出てくるけど、ヨーロッパの殆どが30〜80%
程度の税補填をしているのだが。。
欧州の場合、町の中心街に人が戻ってくるかどうかの話だろ。
849 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:09:17 ID:tm1UJOS70
>>834 自動車>>>>>>>歩行者>>自転車>>>>>>>>>>>>>>>>>路面電車・バス
これじゃ新規LRTなんていつまでたっても日の目は見ることはないな。
池袋の回遊型LRTの話の進み具合は?
2013年には開通させたい、ということは聞いたことあるけど。
854 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:42:42 ID:J3BRg2k20
>>848 そういう見方なら富山はあながち失敗では内規がするんだよなぁ・・・と。。。
855 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 03:06:12 ID:RwN3zRi70
富山については、どーしても失敗にしたい人たちがいるんだよw
あっちのスレでやっつけられて、今でも悔しがってるアンチ君数名。
頭が悪い方々なので、気にしないほうがいいです。
しかし、鹿児島は天文館の衰退が止まらないんだよな。
鉄道ダイヤ情報・今月号が路面電車特集号。
>>854 いや逆。そういう見方をされると辛いと思うぞ。
LRT派はまちなか衰退問題とは関係ないという立場を取った方がよい。
859 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 11:29:14 ID:UEau8Gc70
そもそも富山が失敗したなんてソースはどこを探してもないのだが・・・
新規路線も来月には開業するらしいし
向こう10年くらいのスパンでものを見ないと成功か失敗かなんてわからないと思う
公共交通なんだから黒だろうが赤だろうが、血税使ってでも資金繰りのメドが立ってりゃいいんだよ。
とか暴言吐くとまた正義感あふれる勇者が出てきて・・・
成功かどうかはさておき、これからも期待をかけているのには違いない。
期待してなかったら、市内環状線はなかったろうし、富山大橋のかけかえを機に
単線区間は廃止されていたところだったろう。
862 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:17:49 ID:Pw8xO1LE0
>>861 富山大橋以西は廃止どころか、架け替えを機に複線化される予定だぞ
環状線も単線での開業だが、いつでも複線化できるように準備工事がされている
863 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:25:54 ID:NrsRhzCu0
黒トラムって、なんかクロアチアのノンステップ電車みたいだなあ・・・
865 :
名無し野電車区:2009/11/20(金) 00:32:07 ID:z0g/1s+Y0
>>856 鹿児島の場合は商業機能が郊外化しているわけではなく、軌道沿線で再開発された場所に移転しているだけだから、
またちょっと違う気がするんだよなぁ。 県も市も、博多延伸時のストロー効果を懸念して天文館を切ってでも
駅前地区の再開発をしているからなぁ…。
さっきTBSに万葉線がでてた
万葉線はいろんな意味でチャレンジャーだったと思うよ
従来の超へろへろな線路に最新電車を入れたらどうなるかをリアルに示してくれたんだから
超ヘロヘロな線路が、使い込んでるうちに
鉄道向けのバックゲージに変形していたなんてびっくりだ。
869 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:06:50 ID:GqZoJRsJ0
870 :
名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:25:36 ID:eE+7ucbE0
鉄道線試験は四国になったんだな。
それにしても異様だw
御免から奈半利へですね...
1500Vのところで走らす意味があんのか?
総研は一体何を企んでるのか
四国が少しでも安い電車を欲しがってるだけだったりして。
実現度は別として、JRと伊予鉄、土佐電の直通とか。
600V軌道線と非電化路線または異電圧路線との直通を、電化や複電圧車を使わずに実現できる。
877 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:23:04 ID:lKQJFrQ80
雑誌には
高速走行の車体に与える影響(屋根上に多くの機器を積んでいるため)
連続走行距離の見極め
・・・の確認が目的とあったね
鉄道線で、線路容量に余裕があってベースに出来る車両基地が近くにあれば
どこでも良かったんじゃないの?
それに四国なら既存路面事業者も2社あるし何らかのデモ効果が出ることを考えているのかもしれない
安上がりにカールスルーエやツビッカウが実現出来そう。
電圧が異なる場合、仕様を長時間走る方に合わせ、片方はバッテリ走行。
まあ技術的に可能になっても、事業者ごとの思惑とか運賃制度とかで実現困難だろうけど。
フリーゲージトレインもそうだけど、そこは総研の責任じゃない。基礎データはちゃんと録るべき。
後でどう役立つかわからないし。
プラットホームが問題かな。
低床ノンステップのままだと、広電(電車の規模でいうと名鉄各務原線)方式が無難なところですね。
郊外鉄道線なら30m程度の低床ホーム増設は困難でないし。
かつての玉電や阪神国道みたいな低高両ドア混雑の車両でいいじゃないか
そもそもバリアフリーなんて真っ先に仕分けされるべき無駄なんだよ
鉄道ならある程度の規格は保持されるから使えるかもだが、
路線バスのややこしいバリアフリー機能なんて全く使われてないぞ
ところによっては乗車拒否する場合もあるらしく
新聞の投書欄の穴埋めに使われる始末だ
884 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:44:59 ID:/gv8OwPA0
事業仕分けの中継見ました。
路線バスや離島航路の補助はナショナルミニマム(最低限の移動保障)として必要との回答に対し、鉄道の場合は地元が残したい鉄道を残すための支援との回答の相違の指摘を受けました。
また鉄道に対する補助対象の基準の明確化(銚子鉄道は補助を受けていないとの指摘)や設備更新への国の補助があるために赤字で地元の負担になっていてもあってもバス転換が進まないとの指摘もありました。
国としてバスor鉄道の選択の判断の基準は?との質問に明確な回答もありませんでした。(旧国鉄の鉄道廃止基準では輸送密度4000人未満ではバスの方が効率が良いとしていた)
LRT関係の補助金についても複数ある補助金の整理、一本化の必要性が指摘されました。
結果として予算縮減の結論になりました。めでたしめでたし。
>>882 これどこ? ドイツ? 時代が古そうだね。
886 :
名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:29:28 ID:FVpW1rTf0
>>885 上はカールスルーエの近郊(南東方向)。
おそらく1995年頃じゃないかな?
ザールブリュッケンのは無い? 独仏国境を少しだけ越えて走るLRTの走ってるところ。
Saarbahnは数年前乗ったことがあるけど、Sarreguemineの手前の
単線に切り替わって国境付近のの川を越えるところとか、
併用軌道から専用軌道に切り替わり、Brebachに向かう途中で
電源切り替えのために停止するところとか、
動画に取ってなかったのは不覚だった。
890 :
名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:28:13 ID:8hSuCEzL0
891 :
名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:39:14 ID:FCCnFzBNO
地鉄セントラム、試運転始めたみたいだね。
セントラムはともかく、果たして開業日までに環状線が完成するんかな?
892 :
名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:45:26 ID:VwwuIAW4O
セントラムはワシが(ry
>864
つ岡電のクロ
894 :
名無し:2009/11/25(水) 07:01:12 ID:pCFD/A4rO
熊本の市電は150円均一だっけ
>>881 今の地方JR線なら汽車時代の長いホーム持て余してるから余裕。
都心から近い区間こまめに駅設置の上直通トラムに委ねて、JR列車はその区間を快速化してその先を…と役割分担するとか。
出発式が午後2時で、線路内で撮影会ってことは、25日の初発は出発式の便ってこと?
普通は開業日の早朝から初発はもう動いてて、まっとうな時間に形式的に出発式をやるもんだけど。
25じゃなくて23日ね
祝日だしお披露目のお祭りやって本格的な営業は24日からってことでしょう
都電って新車入れて、廃車された車はどうなったの?
解体?
>>900 一部の使える台車などは、保守部品用にとっておいて、車体などは解体ではないかと。
902 :
名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:41:37 ID:2RkSfckK0
ゆとり用語=フルボッコ(笑)
>路面電車の環状線は全国唯一となる。
松山は認めらないか、あれじゃ
>>905 あれを環状線と認めると、石原慎太郎が怒鳴り込んでくるかもね。
札幌ももう一息なんだけどなぁ。
908 :
名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:10:23 ID:A9QjlHEA0
環状線と言っても一方通行じゃん
909 :
名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:35:02 ID:VFB+PL7P0
910 :
名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:36:48 ID:X9dNVoLuO
富山は前原大臣が視察らしいね。
きのうのSLといい、こりゃ趣味だ
鱒寿司つまみにビール電車走らせて富山の環状線回ったらええねや( ゚д゚)
まわってまわってまわって まわる
913 :
名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:07:45 ID:QtLWWvJx0
>>910 こういうのは事業仕分けの対象にはならないんだ・・・
914 :
名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:53:08 ID:/9mGBJ7k0
>>905 なんで松山は認められないんだ。市駅にもどってきて終点になるからか?
それじゃ一方通行の富山も認められない。
915 :
名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:12:14 ID:5gdznoy90
>>914 富山はエンドレスだけど、松山はリバース。
>>914 松山は半分は鉄道線扱いだから
というのもあると思う
>>914 松山市駅〜南堀端が重複するおたまじゃくし運行だからかも。
大江戸線と名古屋の名城線の関係みたいなものか
一般人のイメージする環状運転って、ぐるぐる乗り続けられる運行だろうし。
伊予は市駅で降ろされるっけ?環状系統で松山駅→南堀端→市駅で折返し→南堀端→大街道(その逆も)みたいな利用はできなかったよね。
>>919みたいな例なら5号に乗ればいいだけ
間違えて乗ったらその旨を伝えればそのまま乗せてくれる
>>921 交通システムは富山の1人勝ちかよ。他の都市は何やってんだ。
他の中小地方都市は、相変わらず自動車のおんぶに抱っこなんだろ。
924 :
名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:26:26 ID:dw2Vjxce0
全県庁所在地に強制的に導入させよ。
富山はすげぇな。LRTも自転車もコンパクトシティー絶対に成功して欲しい。
こんなわくわく感のある都市は他にない。はるばる東京から応援する。
つうか支援というか金落としに行かないとだな。
交通政策の話題はよそでやってください。
2006.4.29 富山ライトレール開業
2009.12.23 富山地鉄環状線開業
2014年度末 北陸新幹線長野ー金沢間開業
2014〜2016頃 富山駅高架化完成、富山地鉄市内線〜ライトレール線直通運転開始
930 :
名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:21:14 ID:Jwr/xOfiO
函館の車体改良は800型のまま残る3両を車体載替えで8000型にするんだそうだ。
さすがに部分低床の8100型にはしないらしい。
8000ってそんなに使い勝手いいのか。
>>931 手っ取り早く、体質改善ができるからな。
それに残る710形や800形を潰せば、部品にも困らない。
933 :
名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:55:11 ID:Jwr/xOfiO
8000型がイイというより710型/800型の老朽化が激しく、何とかしなければならないかららしい。
本来は新車がいいのだろうが、台所事情が厳しいために800型の部品を流用せざるを得ないという感じかと。
934 :
名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:58:37 ID:Jwr/xOfiO
ちなみに710型は間接自動制御で部品の確保もままならないという話。
いま、交通局長人事を巡って市役所内は内紛の真っ最中なんだよなー。
計画なんて、どうなるかわかんないのがホントのところだろー。
あっ、800形は全部8000形になるのか。
>>934 710形については、今後は部品取りに潰していくしかないだろうな。
ところでお前ら、710形/800形の暖房って知ってる?
石油暖房だっけ?
火力発電が7割を占めていた時代はCO2的な意味ではマシだったんだが今じゃねぇ
937 :
名無し野電車区:2009/12/02(水) 01:19:56 ID:nGjMvPZIO
あの灯油暖房は、かつて変電所容量が足りなかったため。
かつては暖房すらなかったのを、昭和44年頃から順次取り付けた。
暖房すら無いとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
939 :
名無し野電車区:2009/12/03(木) 06:04:18 ID:i7cM7slr0
と、ゆとりが申しております。
俺様用メモ( ´_ゝ`)
H21残り 都電3 函館1 地鉄1
H22 都電5 長崎1 岡山1
H23 長崎1 函館1(更)
H24 函館1(更)
H25
H26 函館1
新潟に仕事は無いのかね
>>940 アナルさん、新潟にも仕事分けてあげて!
鉄道会社側が願い下げなんだろうか。
国内で使いやすく作ってあるのはアルナだしねえ。
広島以外にJTRAMってどこが入れてたっけ。
>>944 広島だけ。海外受注したって話は聞かないな。
3車体版JTRAMも、有りそうでないんだな。
岡山の新車って、ちゃんとしたソースある?
>>942 新潟にあれ以上仕事入れたらパンクするぞ。それでなくてもJR西のはまかぜ後継とJR四の2000系後継特急と
JR東のハイブリッド車が入ってるのに。
>>949さんくす
「ニューMOMO」か。。。どんなんなるか楽しみだ。
953 :
名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:37:37 ID:Ngskc88I0
現状では近いうちの新規開業なんてまずなさそうだし、
川重も近車も海外に目が向いているとなれば
広電以外でJTRAMや、SWIMOを国内で見る日はなさそうだね。
少なくとも当面は。
955 :
RACDA:2009/12/05(土) 00:09:24 ID:nowlXdqr0
岡電の新車は、来年夏にデザイン発表、再来年の4月に導入予定です。RACDAとしてのデザイン上の要望は、既に昨年行っています。
956 :
名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:30:58 ID:2HLFK8ib0
RACDAのオナニー電車にするのは止めてくれ。
オナニーも何もチンチン電車だからな
こんな事のために国税が使われるのか
事業仕分けでLRT補助を廃止してくれ〜〜〜
そんなら、マンマン電車をつくって、チンチン電車と併結しましょう。
これで少子化対策もばっちり。
当然ながら、運用は急行です。
花電車もあるでよ。
960 :
名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:59:20 ID:Af1j/Nqn0
マルチうっぜぇぇー!!
そろそろ、お品書きの更新をした方がいい。
「立てました」で立てられてはたまらん。
たまらんって・・・何がそう問題なのかがわからない。
確かに新しいのも古いのもごっちゃになってはいるが
話のネタになる程度のもので何が拘束されるわけでもないものなのに。
お品書きは別に無くてもいいけど、最低限
>>1のテンプレは欲しいね。
少し前に1に「立てました。」とだけ書かれたスレが立てられて、敢えて重複を立てて、
「立てました。」を削除して貰ったことがあるからね。
965 :
名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:11:16 ID:BekpxF0G0
富山の環状線用の9000系だけど、行き先表示がフルカラーLEDになってるね
以前路面電車やバスは道交法でフルカラー使えないと言ってたやつがいたけど、これで使えることが証明されたな
新車情報が出た時すぐに比較できるから、お品書きがあると結構助かる
ただ、従来車はもういいかなと思うけど
テンプレ
>>3 ■お品書き(価格は登場当時)
●低床車
熊本9700(アドトランツ+新潟/GT) 全長18.55m 定員76(座24) 2億1400万円
広電5000(シーメンス+アルナ/コンビーノ) 全長30.52m 定員153(座52) 3億4000万円
豊鉄/福鉄800(元名鉄・日車/部分低床) 全長14.78m 定員72(座30) 1億7000万円
鹿児島1000(アルナ/リトルダンサーA3) 全長14m 定員55(座24) 1億7800万円
伊予2100(アルナ/リトルダンサーS) 全長12m 定員47(座20) 1億8000万円
土電100(アルナ/リトルダンサーL) 全長17.5m 定員71(座28) 1億9000万円
函館8100(アルナ/部分低床/車体新造) 全長12.39m 定員60(座26) 8000万円
岡山9200(ボンバルディア+新潟/GT) 全長18m 定員74(座20) 2億3000万円(うち特別デザインによる費用1000万円)
万葉1000(ボンバルディア+新潟/GT) 全長18m 定員84(座30) 2億2000万円
長崎3000(アルナ/リトルダンサーU) 全長15.1m 定員63(座28) 2億2000万円
広電5100(近車+三菱重工/JTRAM) 全長30m 定員149(座56) 3億2000万円
函館9600(アルナ/リトルダンサーC2) 全長14m 定員62(座31) 2億370万円
鹿児島7000(アルナ/リトルダンサーA5) 全長18m 定員78(座24) 2億1500万円
豊橋T1000(アルナ/リトルダンサーUa) 全長16.2m 定員74(座29) 2億5000万円
971 :
名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:10:11 ID:IiqPY6OI0
>>965 道交法のどこにもフルカラー禁止なんて文言はない。
ヲタの言いだしたネタを信じてる奴多すぎ。
今や道路用のフルカラー電光掲示板なんてのもあるしな
973 :
名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:06:23 ID:c2HlzFK50
セントラムのアルナバージョンも2車体?
>>971 法的な物じゃなくて警察がうるさかったってのは?
連中、連接車とかにも難癖付けてくるし。
>>973 セントラムと名のつくものは、新潟製だけ。
アルナは在来車の置き換え用だから、環状線には入らないと思われ。
ちなみに豊橋と同型なので3連接。
じゃあ、サントラムかな。
977 :
名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:08:08 ID:NAq8Vh560
>>974 法的に問題がなければ警察も文句をつけれない
やつらの判断基準は合法なのか違法なのかだからな
978 :
名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:44:42 ID:+pTidvhm0
TBS見てるか
979 :
名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:51:20 ID:+pTidvhm0
ロケ協力
函館市交通局
函館の路面電車でたの。見なかった...。内容教えて。9602のこと?
>>977 鹿児島の警察は連接車入れる時に「連接は交差点ふさぐからやめれ」って文句付けてきたわけだが。
もっとも、連接車自体は法的には問題無いし、過去の連接車よりも加速力があるから交差点をふさいでもすぐ逃げられるっていって導入に踏み切ったわけだけどね。
法的根拠のない文句は言ってくるよ。でも本当に文句だから余所の例とかデータを突きつければ文句は突き返せるようになる。
982 :
名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:22:33 ID:V1PW2hGD0
やはり「ち〜トラム」だな
なにその ち〜バス
985 :
名無し野電車区:2009/12/08(火) 00:27:22 ID:EBb+WOMTO
フルカラーLEDは赤で光らせたら問題あるんじゃない?赤色灯火はテール・ストップにしか使えない的な。
だから赤以外のカラー表示はいいんじゃない?
チートス
何、TBS番組って?函館に9602が搬入されたのかい?見なかったんだよ〜 orz...
>>989 ありがとう。
しあったーーーーーーーー!見逃したぁーーーーーーーーーー!再放送プリーズ。
223wwww
992 :
名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:00:46 ID:jPBbxNN+0
993 :
名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:34:42 ID:JJKzxeoM0
アイトラム
994 :
名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:35:33 ID:JJKzxeoM0
ユートラム
それじゃ私は、ハートラム
好きさ〜♪
997 :
あう使い:2009/12/08(火) 23:51:18 ID:JJKzxeoM0
何でアイトラムやユートラムはあるのにヒートラムやシートラムは無いの?
イッヒトラム(独)
ジュトラム(仏)
我トラム(中)
チョトラム(韓)
アイトラム
ポートラム
MOMO
GREEN MOVER コンビーノ
グリーンムーバーマックス JTRAM
リトルダンサーS
ハートラム リトルダンサーL
リトルダンサーU
ブレーメン
ユートラム リトルダンサーA3
らっくる号
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。