1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:48:55 ID:8f4GopW20
3 :
名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:50:59 ID:8f4GopW20
4 :
名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:52:27 ID:8f4GopW20
<NGワード推奨>
18禁、汚堕窮、府中、糞して寝るだけ、長距離、負け組、
恥ずかしくないの、うどん、キャリーオーバー
下記のコテハンは荒らし目的で来るので相手にしないように。
反抗する十代の*、プリマ、プリマ、小田急擁護厨撲滅委員会委員長、
六条壬晴、六条麦茶、相原琴子、輝日南うどん同好会
5 :
名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:53:04 ID:8f4GopW20
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
6 :
名無し野電車区:2009/02/13(金) 02:29:34 ID:nBbdOxlOO
3/8(日)向ヶ丘遊園〜和泉多摩川3線化
7 :
名無し野電車区:2009/02/13(金) 04:52:50 ID:5gJcbBCB0
下北沢の地下化工事は時間がかかるけど、緩行線を現在の地上のまま、
急行線を地下ではいけなかったのですか?
8 :
名無し野電車区:2009/02/13(金) 05:29:31 ID:XrZFaentO
糸冬了
9 :
名無し野電車区:2009/02/13(金) 05:51:54 ID:rL50JB0QO
>>7 踏切を廃止することに意義がある。
これで遅延の言い訳が、急病人の一辺倒になると予想w
10 :
名無し野電車区:2009/02/13(金) 11:25:03 ID:+p8Ntgzr0
11 :
名無し野電車区:2009/02/14(土) 01:48:09 ID:2p9O5LfKO
前スレ終わり上げ
12 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:03:16 ID:Dq9AjDrF0
13 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 12:40:31 ID:yPihLc0M0
>>7 立体工事化の費用は自治体負担、輸送力増強工事の費用は鉄道事業者負担
従って貴君の考え方では自治体負担金は0円となります。これ基本中の基本。
>>9が言う通り、自治体の方針はそこにある訳なのです。
14 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 13:05:40 ID:fFYYktN80
4線地下化だと、2線分自治体負担、2線分鉄道事業者負担。
緩行線そのままだと、2線分鉄道事業者負担。
一体施工による工費圧縮分位しか安くならないのでは・・・
15 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:46:52 ID:c9/OUjIN0
東横線は2重高架で踏み切りがあるけど
補助金はどうなってるのか気になる。
16 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:32:24 ID:5kxi9PEAO
>>9 踏切を廃止するだけなら簡単。線路は地表のまま、踏切は廃止。
というか、最初から踏切なんか作らなければ問題にならなかったのに。踏切があるから、踏切以外の渡線方法が発達しない。
昔、下北沢には小田急を渡る地下道があったそうだが、大雨だったかで水没したかなんだかで廃止されたそうだ。踏切が無ければ、絶対にそうならなかっただろうにね。
17 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 01:53:38 ID:5kxi9PEAO
でも将来、未来都市が形成されて来ると、開かずの踏切は問題ではなくなる。
未来都市では、高さ1キロや2キロのビルが建つようになるからね。そんな都市では一々地表にまで降りていては移動に時間がかかる。その為ビルとビルを連絡通路で結ぶようになり、わざわざ地表に降りる必要はなくなる。
だから地表で、鉄道がいくら街を分断していようと関係なくなるわけだからね。
今、下北沢で開かずの踏切が問題になっているのも、昔中央線の建設に地元民が蒸気機関車の煙害を理由に反対したのと同じように、将来は笑い話になるだろうね。
18 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 01:57:26 ID:fB4Wlp8X0
なんか新しいタイプの基地外が来たな
19 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 02:19:28 ID:5kxi9PEAO
まあ、うちの街ではその未来都市を先取りして、線路の両側に建っているビルの2階部分を連絡通路で繋げようという話も出ている。
エスカレーターがあるビルなら階段の昇降も不要だし、駐車場を繋げれば車も移動できる。
問題は所有者の許可等があるけど、商業施設等では客寄せにもなるからね。
あくまでも構想段階だけど。
20 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 06:16:28 ID:WGOuImkG0
>>17 地上が緩行線で地下が急行線なら、開かずの踏切ではなくなるはず。
急行線が地下深くなると、井の頭線との乗り換えに時間がかかるように
なってしまう。
21 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 08:34:59 ID:RlbY1m7h0
>>20 開かずの踏切ではなくても交通渋滞や踏切事故の原因になるので立体化すべき。
小田急の負担分は半分になる上に、一体工事で総工費は圧縮され、跡地の有効活用も出来る。
22 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 13:21:33 ID:5kxi9PEAO
>>21 跡地の有効活用できるといいですね。まあ最初から有効活用できるようであれば、このような問題は起きなかったでしょうけど。
線路の地下化で踏切渋滞・事故が解消されても、跡地を道路化したりして新たな車を呼び込み、信号待ち渋滞や自動車事故がそれに取って変わらなければ良いんですが。
結局、二次元的な考え方で街づくりを進めていっても永遠に問題は解決しないと思うんですけどね。
>>20 確かに各停しか走らないのであれば、ダイヤの組み方次第で10分間も踏切が開いたままになりますね。10分間も青のままになる歩行者信号なんてほぼ存在しませんから、普通に道路を横断するより楽に渡れますし、道路ほど街を分断する事も無いでしょうね。
更に通勤時間帯以外や、土日は各停を含め全電車を地下線に通してしまえば、事実上踏切無しですもんね。
やらないでしょうけど。
23 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:41:44 ID:OvSdnWL8O
新しいタイプ=5kxi9PEAO
24 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 19:56:56 ID:lKq5C8P70
ニュータイプ=坊や だから妄想してしまうのですね。分かります。
25 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 19:57:03 ID:GbJRIqgP0
渋谷へ行く多くの客は乗換えがクソ不便になる下北を避けて
新宿行きに乗ったら新宿、千代田線乗り入れに乗ったら表参道経由になるな。
京王は高々架に反対してたが、混雑する渋谷寄りだけ客が減るならまあいいかw
と思ってるんだろうか。
>>17 わざわざそんなビルを建てるのに地震国を選ばんと思う。
ディスカバリーチャンネルの2030年テックでも見たか?
26 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 22:02:13 ID:i7XslL960
>>25 乗り換え不便でも、渋谷へは下北乗換えでしょ。
新宿や表参道に出る時間で渋谷まで行けるし、新宿や表参道だって階段上り下りはあるし。
それに加えて安いし。
27 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:01:40 ID:RlbY1m7h0
>>26 相鉄経由でも渋谷に行けるようになるし、選択肢は増えるばかり。
下北沢を蔑ろにすれば、しっぺ返しを喰らうよ。
28 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 00:57:04 ID:O3AX022RO
>>27 江ノ島線の快速急行停車駅は全て渋谷への直通が出る事になる。
今は下北沢経由の競争力が大和や湘南台には有るが、相鉄乗り入れ後は無くなる。それが下北通過に繋がる。
渋谷を捨てて千代田線に賭けた方がプラス。
29 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 02:18:54 ID:v4b52HmZ0
そんなに明治神宮→副都心線って駄目かな?
深くなる下北より乗り換えが楽だと思うんだけど・・・
料金も160円でいけるし。
もちろん、本数の増える千代直に乗るのが前提。
30 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 02:27:24 ID:m4QEx6kD0
>>28 それはない。
むしろ快急を増やして下北沢までの平均所要時間を短縮すべし。
>>29 そんなルートは普通思いつかないし、運賃も高い。
下北沢で乗り換える客が外に出るようになれば、経済効果も期待できる。
31 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 02:38:53 ID:4qB/qu1l0
>>29 下北沢って急行線は地下4Fだっけ3Fだっけ?
下北沢は地下3?4?F→地上高架の井の頭線
渋谷は地上2F
明治神宮前は千代田線地下3F→副都心線地下5F
副都心線渋谷駅は地下5F
大して変わらん
下手したら副都心線のがめんどい
まぁ単純に階で比較しちゃって実際の深さ考慮してないから正確じゃないけど
32 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 02:40:07 ID:4tUOGSAOO
特急は下北沢を通過するけど、特急利用者で渋谷に行くのが不便だから、下北沢に特急を停めてくれという要求はあるの?
33 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 03:17:43 ID:svBJZmhc0
>>31 下北沢急行ホームは地下22mだから、5階相当かな。
34 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 05:30:22 ID:ahBaDn6f0
>>29 会社からの通勤費が高い額に変更となると、申請が通りにくくなる。
だからあまり思ったほどの転移はないものと思われ。
それどころか、むしろ安くなるケースのある田都利用に転移する可能性もある。
むしろ小田急にとってはそっちのほうが嫌だろ。
35 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 05:45:06 ID:p22n/Hl10
36 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 06:07:44 ID:/5jrFTNc0
なんでわざわざスイッチバックするの?
これの意味するところは何なんだろ。釣りか?
仮に梅ヶ丘発小田原方面になら需要がないだろう。
37 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 06:10:39 ID:j8WbVVOp0
10両の新宿方面行各停が梅ヶ丘で客扱いした後一旦数両分バックし
その後もう一度前進して急行線に合流しろと?
結局は完成後も複線の代々木上原〜新宿がネック
10両が停まれない駅があるから10両統一化は永遠に無理
38 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 06:47:53 ID:t4evttYD0
39 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 08:02:47 ID:9aw0l5040
>>36 おそらく
>>35が言いたいのは↓のような感じでしょう。
新宿方面行きは
>>37のように、10両の各停が梅ヶ丘で客扱いした後
一旦数両分バックし、ポイントを急行線へ進入する向きに変えた後、もう一度前進して
ポイントを通過し、急行線に合流。
その一方、小田原方面行きは、10両の各停がポイントを通過して緩行線に進入後、
梅ヶ丘駅を少し行き過ぎて一旦停車し、ポイントを緩行線に進行する向きにしたあと、
数両分バックして梅ヶ丘駅で客扱いする。
一応、こうすれば10両編成を梅ヶ丘に停車できるというのが
>>35の内容では。
40 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 11:06:07 ID:qoKmL+R90
それ以前に梅が丘に10連を止めたからどうなるんだって話でしょ
41 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 14:03:57 ID:Eqt4Dad70
梅が丘は、次の改正から各停は通過になります。
区準をご利用ください。
42 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 20:59:55 ID:GDpCZ5rz0
>>40 考えられるメリットとしては
1.区間準急の10連化
上りの区準が上原で多摩急の接続を取るとそれなりに混む(おまけに向こうは10連)ので、それを解消できる
2.地下鉄直通車を増やせる
千代田線の一部を区準化し小田急線に乗り入れて利便性少し?向上
ってなるんじゃ?
ただ、やったところで大して良くならないかも。あと多摩線が全駅10連化されてないような(五月台と黒川が怪しい)...
43 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 23:43:35 ID:IGn3OCxs0
ふと多摩線向け区間急行8両なんて妄想が浮かんだ。
新宿〜代々木上原は各駅停車、上原〜新百合は急行停車駅、新百合〜唐木田はふたたび各駅停車。
うん、やっぱり現実的じゃないね。
44 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 23:56:23 ID:hssvVZK2O
その案は浮かんでは消え・・・。優等は10両じゃないと厳しかろう。
45 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 01:27:50 ID:ii10IIvk0
>>43 「新」区間準急・唐木田行き
停車駅:新宿〜代々木上原・下北沢・経堂〜唐木田
代々木上原〜経堂は急行線
経堂〜和泉多摩川は緩行線でどう?
46 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 01:41:02 ID:ZoKj4NbW0
>>43-44 優等10連じゃないと明らかに厳しいのがな。
優等系新宿に入れるのに、新宿〜上原の各駅化はかなり使える手段なんだけどねぇ。
ホーム的に延伸厳しそうなのは代々木八幡駅だけというのもな。
47 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 01:45:38 ID:0jTp5u3+0
快急誕生前の多摩急行みたいにガラガラなら8両でも問題気がするが……
急行の続行で出しても、上原の地点で間隔が空くから無理があるな。
48 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 02:26:01 ID:HIy0CzAOO
快急・区急を10分おきに運転すれば無問題
49 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 02:34:56 ID:CaB/vxupO
区準→準急に格上げして多摩線に流すのが現実的
50 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 04:53:34 ID:2i8kqJJ/0
51 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 08:03:30 ID:DBlbJF3n0
新宿〜上原で各駅に停まる優等を考えてる人は、前提として各停の相当数を千代田線直通にすると考えてるんだろうけど、
朝ラッシュを除けば、10両にするメリット<新宿に行かなくなるデメリットな気がするから、
1時間当たり6本の新宿行きを確保して、それ以外を千代直にすると、個人的には予想する。
朝ラッシュも、8両各停6本に、新宿〜上原のみ通過の10両区準3本、それに千代直を数本加えた感じで良さそう。
52 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 09:13:29 ID:D9KAVCU50
53 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:58:57 ID:cLrHMqGH0
某私鉄だと10両にするメリット>>>浅草に行かなくなるデメリットだもんな・・・
54 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:48:30 ID:LTrbCGvA0
>>51の考え方は自然だと思うよ
各停は新宿⇔本厚木 8連6本 千代直⇔唐木田2本(区準の立替)つまり上原⇔新百合間 8本+多摩急2本と言う感じかな?
55 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 22:53:18 ID:DBlbJF3n0
>>54 だいたいそんな感じです。ただ、10連だと現状では多摩線に入れないので、
ホーム伸ばすなり行先変えるなりする必要がありますが。
よく、快急6+急行系6みたいなダイヤを挙げてる人もいるが、日中の大増発はありえないと個人的には思う。
代わりに区準をなくして、各停を6本だけにするなら、本数的には現状+1で済むが、
複々線区間の急行通過駅冷遇になっちゃうので。
56 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:09:54 ID:LTrbCGvA0
ところでその時点での急行・快急はどんな具合になるのでしょうかね?
57 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 00:06:49 ID:WnvT1xK60
58 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 06:20:24 ID:NGXlWCHE0
59 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 06:23:10 ID:NGXlWCHE0
>>45 唐木田まで直通しても時間がかかりそうだね。
60 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 06:31:04 ID:NGXlWCHE0
>>51 朝ラッシュ時に、8両各停6本で足りるのか?
>>57 「代々木八幡駅ホーム延伸に伴う踏切道移設について」
と書いてあるね。
下北沢周辺の踏切はなくなっても、代々木八幡〜新宿の踏切は
残るのだね。
61 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 07:46:03 ID:rSEyaQNA0
>>60 現状8連各停9本を、8連各停6本+10連区準3本(停車駅:上原までの各駅・新宿)にするってこと。
例えばこれに、千代直各停3本を追加して、8連各停→区準→8連各停→千代直→8連各停を、5分間隔で運転すれば、
八幡〜南新宿の利便性も、最低限確保できるかと。
ただ、
>>57が実現するなら、話は大きく変わるが。
62 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 10:26:28 ID:tocS8NaN0
>>60 地下化すると、踏切付近にある商店などが反対する
63 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 10:29:08 ID:7tRtPpHxO
>>62 八幡新宿で踏切付近の商店ってあったっけ?
64 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 10:38:53 ID:tocS8NaN0
>>63 なんで代々木八幡駅延伸=八幡新宿間って勝手に設定してるの?
代々木八幡駅延伸に引っ掛かりそうな距離に存在する踏み切りは代々木上原方にしかない
代々木上原方・・・つまり山手通りの脇に南口商店街がある
65 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 14:48:40 ID:d8jlzjtg0
ラッシュ時は多摩線直通邪魔じゃないの?
新百合ヶ丘まで複々線になればいいけど、現状では電車詰まる原因になりませんか?
それより限界まで小田原線の急行を増やして接続した方が良さそうじゃないですか?
66 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 15:31:02 ID:7tRtPpHxO
>>64 あーごめん。
>>60の
>下北沢周辺の踏切はなくなっても、代々木八幡〜新宿の踏切は
残るのだね。
が前提だと思い込んでた。そうじゃないのか。
67 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 15:46:21 ID:89Q2Zdnu0
68 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:40:05 ID:jr8YMKgk0
代々木公園と八幡を駅統合して、北千住(JR⇔千代)みたいな扱いに出来ないだろうか?
北千住みたいな連絡通路を作らなくても自動改札のソフト変更で安い方のルート(同一路線通し)で清算するとか。
でもこれってメトロ側にはほどんとメリット無いんだよな。
69 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 22:26:51 ID:SQpr74S9O
どうやらtocS8NaN0は自滅してだんまりを決め込んだようだな。
70 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 22:26:58 ID:qeih5AALO
71 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 23:12:47 ID:NGXlWCHE0
新宿〜南新宿間の踏切も、朝は空かず状態?
>>65 多摩センターから新宿まで行く乗客は、京王を利用している?
下北沢周辺の工事が完成しても、新百合ヶ丘〜遊園と
代々木上原〜新宿は電車が詰まる状態が続きそうだね。
>>67 複々線工事の前の頃みたいだね。
72 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 23:14:36 ID:NGXlWCHE0
73 :
名無し野電車区:2009/02/20(金) 16:52:29 ID:acNyjS8II
>>28 井の頭線の京王への移管は2社にとって得だったってことね。
井の頭線が小田急だったら下北沢経由が更に安くなり迷わずこっちだ。
同じ会社の路線だったらこんなに乗り換えを不便にする工事もしない。
74 :
名無し野電車区:2009/02/20(金) 17:33:53 ID:WQXwmarCO
登戸〜遊園間の3線改良後、半年くらい様子見したら更にダイヤ変更するかな?
春は遅れたときの回復余力を残すため大してダイヤいじらないみたいだが。
75 :
名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:04:13 ID:bfbru6zv0
>>68 八幡から新宿にはどうやって行くの
そんな簡単に統合なんてできるわけないよ。
76 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 00:27:53 ID:kYKk9X4T0
>>57 ついにやるのか?
でもさ、複々線化が完了したらあと8駅で小田原線全駅10両化ができるらしいんだよな
77 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 02:41:50 ID:lxCZ/P+70
>>74 下北沢周辺がまだ複線で踏切がある状態では増発は難しいのでは。
急行線のみ地下化で早く完成できないかな。
踏切がない区間は、梅が丘〜遊園?
78 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 02:43:26 ID:lxCZ/P+70
>>76 昔は各停は6両だったような。
新松田〜小田原間は何両まで対応?
79 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 02:53:21 ID:lxCZ/P+70
距離が近い登戸と遊園を統合して、生田方面で専修大学に近い
あたりに新駅を作れないか?
80 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 03:53:40 ID:7D2i4e8w0
>>79 遊園〜生田の中間あたりに新駅を作って専大・明大方面バスもそこから発着にすれば
・通勤車通学者の時間短縮
・通学路になっている住宅街からの苦情減少
・遊園駅衰退、優等停車廃止
で色々ウマーだと思うが。
81 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 05:19:10 ID:WfMbXdE/0
>>80 遊園の利用者が減れば、文句なく急行通過駅に出来るしね。
82 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 06:20:59 ID:y5XO+upj0
>>78 新松田と小田原は10両対応だけど、間の駅は相変わらず6両までです。
83 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 07:19:08 ID:WfMbXdE/0
江ノ島線の10両対応はまだですか?
84 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 07:26:32 ID:pSJUrO4kO
>>83 需要と土地的に大和までなら可能かと
大和以南にそんな需要ないだろ
最混雑区間は中央林間〜南林間なんだし
85 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 07:44:57 ID:WfMbXdE/0
>>84 それは中途半端だろ。
藤沢まで10両対応にすれば、江ノ島線直通各停が復活する。
86 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 08:21:17 ID:lxCZ/P+70
>>80-81 専修以外に明治理工学部?や聖マリアンナもあったな。
大学までは徒歩で十分そう。
昔は特急が遊園に停車したこともあったけどね。
87 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 08:23:19 ID:DZ7GQZOMO
>>84 鶴間10両にしたら南林間との距離が余計短く感じるね。
88 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 08:27:07 ID:lxCZ/P+70
>>82 >>76 それでは、新宿〜代々木上原間3駅と新松田〜小田原間5駅が
10両に対応していないということですね。
>>85 急行が相模大野で、先頭6両が急行小田原行き、
後ろ4両が各駅停車藤沢行きに切り離されるのがあった。
89 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 08:55:07 ID:2aVCAFYVO
90 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 08:59:25 ID:ZV8VF+UHO
10両化 五月台.黒川のホーム延伸で準急新設
91 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 09:22:39 ID:oA8PHCImO
>>84 最近まで善行→本町が最混雑区間だった。相鉄が都心直通後、小田急が無策なら藤沢方がもう一度最混雑区間になり得る。
92 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 09:33:24 ID:mEGg30H60
>>91 善多摩乙。
どうせソースは無いんだろ。10年前でも通過人員が最も多かったのは、中央林間〜南林間。
93 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 11:06:20 ID:kYKk9X4T0
>>88 複々線化完成後はそれで正解になる予定。今はまだ工事中区間に8両までの駅がある。
ちなみに多摩線は五月台と黒川が8両まで、江ノ島線は10両急行の通過駅は全て6両まで。
登山線は風祭と湯本の通勤車ホームが4両まで、板橋と入生田が6両まで、湯本の特急ホームは7両までだったはず。
94 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:28:35 ID:ZAru/9iA0
>>93 渋谷3駅と多摩線は10両対応にするんじゃないか
95 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:30:54 ID:534x+NSC0
この時期に10両化対応の話が出る理由は…
やはり各駅停車の毎時6本、10分毎化と読んでしまうが…
96 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:46:00 ID:1eSmCAh80
97 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:50:29 ID:WfMbXdE/0
特急 新宿〜箱根湯本・小田原・沼津・片瀬江ノ島3/h
快急 新宿〜藤沢3/h
急行 新宿〜小田原6/h
準急 新宿〜本厚木(代々木3駅停車、成城以西各停)6/h
多摩急 綾瀬〜唐木田3/h
各停 我孫子〜成城学園前6/h
98 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:21:51 ID:PYk23ML0O
99 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 18:02:31 ID:kYKk9X4T0
>>95 けどそれなりに乗降客ある駅もあるんだから10分毎化は考えにくいなあ。
以前、どっかのスレで「愛甲や伊勢原が秦野より乗降客多いのに停車本数が多いのは納得いかないでちゅ」
って言ってた奴がいたが、まさにその問題が新百合以東で起こるかと。
100 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:13:52 ID:Ztkoxklk0
>>95>>99 代々木八幡10連対応化に関しては、
上原〜新宿で下位優等を各駅に止めるためだと読んでる。
各駅毎時6本化に関しては、10連化とは関係なくやるかやらないかを決めそう。
101 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:20:43 ID:534x+NSC0
>>100 止める意味がないと思うが…
代々木八幡〜南新宿間にそこまでの利用客はいないのでは?
>>100 各停を千代田線直通にしてその分優等を停めるって事かな?
東武伊勢崎線の浅草〜北千住みたく
準急を代々木上原まで各駅に停車、代々木上原で千代田線からの各駅停車向ヶ丘遊園行きに連絡
とかじゃね。やるとしたら。
104 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 22:10:49 ID:Ztkoxklk0
>>103 雰囲気的にはそんな感じ
だが、問題なのは
代々木上原で
>>103みたいな接続をした場合には、
次の緩急接続駅が登戸になってしまうことだ。(各駅・優等とも10分間隔の場合。)
これは、別の意味でまずい気がする。
>>87 登戸と遊園ほど近くはないよね。
>>93 >>89 >>82 レスありがとう。
現在工事中の東北沢と世田谷代田が8両で、複々線工事により
10両対応で千代田線に直通できるようになるのですね。
特急箱根湯本行きは、小田原で切り離ししている?
地下直各停がどんなパターンダイヤで乗り入れるかもわからんしなぁ
千代田線が6分間隔維持なのか、5分間隔導入なのか
多摩急→各停化で毎時2本維持か、
多摩急と別枠で各停も入れて毎時4本以上に増やすのか(後者ならJR車の直通も必要か)もわからん
>>95 やはり新宿〜代々木上原間と遊園〜新百合ヶ丘間は
開かずの踏切のままになるのか?
>>97 急行の箱根湯本行きはなくなった?
準急が成城以西各停では、時間がかかりすぎ。
遊園以西各停にして、各停 我孫子〜遊園6/hではいけないの?
ともかく、そのダイヤなら代々木上原〜梅が丘の緩行線は現状の
地上のままで急行線のみを地下にして、日中は急行線のみを
走らせることが可能のようだね。
>>103-104 それがよいかな。
1990年代に小田急沿線に住んでいたけど、現在は複々線工事が
進んで変わったみたいだね。
109 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 23:16:32 ID:urwtAokP0
>>99 ああ、千歳船橋とか狛江とか生田は秦野くんだりよりも乗降客数多いもんな。
ま、これは急行のうち毎時1本を伊勢原どまりにすれば解決するもの。
秦野も含めて乗降客数4〜6万人程度の駅は毎時6本のなんらかの列車が停車するという…。
スレ違いですが、昔西武新宿線が急行線を地下化する複々線工事
をすると言っていたのは、結局中止になったのですか?
>>110 スレ違いだが中止になった。
特定都市鉄道整備積立金制度を利用して1987年頃から乗客から
10円ずつ積立金を運賃に上乗せしてきたが、10年くらい前に
工事が中止となり、それから一定期間運賃を20円値引きして還元した。
>>104 普通に考えて各停は毎時8本じゃないの。せっかく複々線が完成するんならさ。
そしたら新しい準急も成城で各停接続できんじゃん。
あと準急が走るのはラッシュ時だけだと思うよ。日中は基本今のままだろ。
>>112 準急がラッシュ時のみなら、新宿〜本厚木の各停が走るのだね。
>>111 レスありがとう。
中止になったのは、環七の踏切を地下化したから?
西武新宿線の混雑の問題は解消されたのですか?
>>114 単純に建設費高騰かな?
(当初の2倍の4000億の見込みになった)
それと消防法絡みもあったとか?
>>114-115 トンネルが深すぎて、地下の駅ホームから地上までの移動に掛かる時間で
複々線化による時間短縮が帳消しになって(゚д゚)マズーってな話だったような
>>116 下北沢も工事が完了すると急行線が深すぎて、高架の井の頭線までの
移動に時間がかかるようにならないか?
118 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:27:36 ID:OlukzoGEO
だからと言って大幅に利用客が減るとも思えないのだが。
119 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:40:20 ID:1mi0X2Ej0
>>117 とはいえ、
小田急線急行系統利用のマークシティ勤務者にとっては鬼となるな。
(マークシティ=井の頭線渋谷ホーム真上だから)
120 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:20:13 ID:1mi0X2Ej0
向ヶ丘遊園〜生田に生田根岸駅新設
鶴川〜玉川学園前に金井駅新設
玉川学園前〜町田に南大谷駅新設
鶴川の急行停車
チャンスがあるとすれば複々線化と同時だけど、
代々木上原〜相模大野が複々線になったときに、
どんな運行体系になっているだろうか?
(おそらくこの頃には多摩線上溝延伸は動き出しているだろうが)
121 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:32:30 ID:fcrXCF8OO
122 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 13:53:48 ID:1mi0X2Ej0
>>121 あと、
現高島屋スクエアの土地を西武が取れなかったのもでかかったと思うが。
あの土地が取れたら確実に作っていただろうし。
123 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 14:51:34 ID:pVKY6j5G0
>>114 西武有楽町線を作ってみたら地下線の維持費が馬鹿にならないことが判明した
>>118 確かに直ぐには余り影響がないだろうね。
まあ、自分は恵比寿や品川に行く時は下北沢と渋谷で乗り換えで行くけど、地下化後は微妙…
新宿で乗り換え一回が良いのか、実際完成してみて決めよう。
下北沢の乗り換えってそんなに不便になるか?
今だって井の頭線ホームは一ヶ所に集中する構造だし、大和よりちょっと大きくなるくらいだろ。
複々線で高架になった駅では、思ったよりホームは高いし、改札から距離が遠くなったけど不満は聞かないな。
規模が大きくなることで混雑の分散になるんでは?
126 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 17:23:38 ID:ewCBkN440
下北沢に関しては、地上へ上がるのに関しては、
案外便利になる気がするのよね。
チモチカナビの下北沢の完成図なんか見ると特に。
どっちかというと井の頭線のホームのほうが問題だろ。
井の頭線ホームは小田急複々線化後もあのままなの?
127 :
25:2009/02/22(日) 18:10:04 ID:RLBZvuEf0
急行ホームから井の頭線ホームまで乗り換え5分で行くかねえ?
>>30-31 >>116-117 表参道で乗り換えるほうが多いんじゃないか?
銀座線なら乗り換えも渋谷で外に出るのも楽だからたった1駅の差じゃあな。
銀座線が出たばかりの時にすぐ来たら半蔵門線でも良いしな。
副都心線のほうが間隔は長い上に急行通過だしな。
千代田線直通の快速急行でも出来たら、下北通過もあるかな。
128 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 18:33:11 ID:9Sp938iQ0
>>127 明治神宮前ならまだしも渋谷行くのに表参道はないだろ。
快急の下北沢通過はあり得ないわ。
129 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 18:42:59 ID:1mi0X2Ej0
>>127-128 渋谷東口なら明治神宮前乗り換え
マークシティなら完全に従来通り下北沢乗り換え
だろうな。
快急の下北沢通過ならマークシティ利用者が泣くことになるぞ!
快急通過論者は島線厨の法則。
小田原線民には困る人も多いだろうに。
島線快急だって小田原線民多いと言うのに…
131 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 19:14:07 ID:+z9FPjKYO
快急通過運転は本厚木〜小田原で行えばええ。
そんなことより急行の成城通過か急行の全廃を早急に実現せよ!
複々線が出来たら
遊園発増発分は全部乗り入れかな?
仮に快急が下北を通過しても、余り下北に影響はないでしょう。
どうせ朝のラッシュは走ってないし、本数少ないし…
134 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 20:23:54 ID:1mi0X2Ej0
代々木上原〜相模大野の間で
快急は現行どおりこの間を下北沢・新百合ヶ丘・町田でいいが、
急行停車候補は
下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘・鶴川・町田
となるものの、下記の4つの段階において
急行(多摩急行は急行に統合)・準急の停車駅は
どのように変わっていくのだろうか?
1.代々木上原〜登戸手前複々線化・登戸〜向ヶ丘遊園3線化完了後
2.代々木上原〜向ヶ丘遊園複々線化完了後
3.代々木上原〜新百合ヶ丘複々線化完了後
4.代々木上原〜相模大野複々線化完了後
なんだよ鶴川ってw
勝手に候補にすんな。
>>135 鶴川って遊園より乗降客数が多いんじゃなかったっけ?
137 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 21:37:25 ID:huUgqsd4O
現行通りで停車駅増やす?
平均乗車時間増えるだけじゃんw
沿線価値低下を招く。
馬鹿じゃね?
___新宿 *1 498918
代々木上原 *3 214530
__下北沢 *8 135339
___経堂 16 *68703
成城学園前 13 *83805
___登戸 *6 144715
_向丘遊園 18 *62463
_新百合丘 10 116812
___鶴川 15 *71034
___町田 *2 288300
_相模大野 *9 120241
__海老名 *7 137183
__本厚木 *5 147618
__伊勢原 21 *50627
___秦野 28 *41678
__新松田 43 *25542
__小田原 17 *64970
鶴川は急行非停車駅としては利用客が最も多いけれど、
わざわざ急行を止めるほどの利用客数でもないと思う。
>>139 そうそう乗降客数で停車駅を決めるなら、下北沢より乗降客が多い登戸を、快速急行か通過するのもおかしくなる…
>>139 だったら経堂と遊園は全急行が通過だなw
143 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:15:23 ID:9Sp938iQ0
鶴川の乗降客数は明らかに急行停車に値するが、町田以西への急行の所要時間の増加は避けたい。
そこで鶴川〜玉川学園前に新駅を設置して、鶴川の利用者を減らすべきである。
設置場所は和光大学付近が望ましい。
144 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:31:03 ID:7fbF3sIK0
>>143
そんな不便なところヤダ
飛び地で住宅開発も進まないところだし
和光大学生か、お前
145 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:05:26 ID:1mi0X2Ej0
>>143-144 金井駅(仮)は
町田市金井地区・川崎市麻生区岡上地区南部の住民
和光大学関係者・受験生
道が出来れば緑山スタジオ利用者の一部
の利用が見込まれるが、各停しかとまらない駅になるだろう。
鶴川の場合、複々線化で急行線ホーム設置だろうから、
多摩線延伸により新宿〜多摩線直通の快急がでた場合、
新百合ヶ丘で方向別急急接続取る可能性があるので、
その時緩急接続取るために鶴川に急行止める可能性もある。
>>126 駅の構造はともかく、下北をはじめて歩く人は道に迷うかもね。
>>130 快速急行が下北を通過するのなら、町田の人が渋谷に行くのには
JRと東急田園都市線を利用する?
>>134 鶴川は相武台前と同様に退避駅だと思っていたけど、
利用者は多いのか?
149 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:39:30 ID:opWcnStjO
>>145 多摩線延伸もやや曇り気味だけどな。最終的には伸びるだろうけど。
でも多摩線の快急はないだろうと俺は見ている。
多摩急行の増発と新百合発着の線内急行の2本立てじゃないかな・・・と。
>>141 乗換駅の代々木上原・下北・登戸は停車してほしいね。
151 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 02:07:49 ID:opWcnStjO
>>150他
町田・鶴川・登戸について・・・
快急が下北沢通過になれば浜線経由の田園都市線利用に回る人は出てくると思う。
町田の人は田都があるから、小田急に見切りをつけることは可能。だからそんなに困らない。
一番困るのは小田原線大野以西の渋谷利用客だろう。
鶴川に関しては、利用客は確かに多い。が、急行を停める程でもない。
結局優等接続駅の新百合が近いので、今のまま推移すると思う。
登戸は快急停車はない。小田急も明言していると思った。停めると快急はめちゃ混みになるよ。
必ず急行か多摩急行(準急もあるが)をセットにしてる。それが答えかと。
152 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 02:11:27 ID:65EBTn2hO
鶴川に急行停車しても良いんじゃないの、土休日と平日10:00〜17:30
下北沢だけど、乗り換えが不便になるという理由で京王側からクレームが
来てるのか?
そもそも企業としては限られたパイについて、他社線への流出より
自社線へのシフトを狙うものだろう。
他社線からの流入とか混雑集中/緩和の問題もあるから一概には言えないが。
これからの利用客先細りの時代、新規顧客の取り込みより固定客の囲い込み
の方が重要だと思うがどうよ。
>>151 登戸で乗る人が多いけど、降りる人も多いのでは。
>>152 相武台前行き急行なら昔はあったような。
155 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 02:45:49 ID:1p/jNxyoO
>>147 急行を使えばいい。ただそれだけのこと。
鶴川は通勤通学時間は混雑するが日中は利用客が少ない。
停車駅を増やすと本厚木〜新松田間みたいに取り戻しのつかない事になる。
>>141,151
急行停車駅は人数にもよるし、快急でもそれは同じだけど、
快急の場合はより遠方への速達と遠近分離ってのが重要な要素だから、
人数がの大小だけで停車駅を決めることは出来ないでしょ。
鶴川は確かに利用客多いけど、
前後2駅で新百合と町田だからね。
急行が止まってもいいけど鶴川で急行待たなくても、
上りは新百合まで行けば快急と多摩急があるし下りも町田まで行けば快急あるしそんなに人の流れは変わらないんじゃないかと。
乗換を不便に思う人は待つかもしれないけど急ぎたい人は今まで通りでしょ。
>>156 鶴川は国士舘の利用者が多い?
こどもの国線とつながったりして。
>>157 乗換というより、本厚木〜新宿の準急は鶴川で急行に抜かれるかも
しれないけど、ずっと座っていることができるメリットがあるのでは。
前の方に代々木上原〜新宿間の10両化が書かれていたけど、
準急が8両では輸送力が不足する?
159 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 07:40:08 ID:6NW92q4V0
>>145 鶴川〜玉川学園前の新駅にこどもの国線を延伸すると望ましい。
こどもの国〜緑山(仮称)〜和光大学(仮称)
160 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 09:49:23 ID:EvtfAkLWO
こどもの国〜緑山(仮称)〜どこもの国(仮称)
161 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 10:39:23 ID:/GyDWiZ6O
栗平ごときに急行が停まって鶴川通過はおかしい。
多摩線なんて全駅足しても鶴川と乗降人員変わらないし、多摩急行が鶴川町田に行かないこと自体が不条理極まりない
多摩線って朝下りと夕方上りがゲリラ豪雨のように集中してるだけなんだよね。
あとは閑古鳥が鳴いてる。唐木田〜センターなんて指でカウントできるぐらいな。
163 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 12:22:00 ID:QrVwgE250
>>161-162 激しく同意。
できれば鶴川準急みたいな形で準急を復活させて欲しい。
いちいち乗り換えとかうざったい。
>>161 てか多摩線の利用客数で急行や特急が走っている事が信じられない。
いのあたま〜鶴ですが、鶴川の急行停車なんぞ不要
逆に下北の快急停車は非常に便利なので無くされたら困る
けど鶴川毎時6本はあんまりな気もしなくないな。経堂・遊園・小田原より多いんだし。
急行と準急の間の種別を作って鶴川に停めれば簡単なんだが、そうもいかんだろうし。
見かけの本数なんかよりも新百合ヶ丘でほぼ確実に接続があるだけでも優遇だろ
168 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 14:11:39 ID:/GyDWiZ6O
鶴川から乗り越え無しで新宿までアクセス出来る種別は必要。
169 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 14:33:38 ID:alUzke230
>168
各停・区間準急・準急と3種類もあるじゃなかとwww
170 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 14:44:22 ID:65EBTn2hO
以前町田市が鶴川駅に急行停車と下り線の副本線設置を要望していたが
だから何だよヴォケ
鶴川に急行を停めると急行が臭くなりそう(本気)
なんで小田急の複々線の急行線は内側なの?
外側だと各停の客が乗り降りできないじゃん
175 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 17:36:17 ID:6NW92q4V0
176 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 17:38:20 ID:RWmTOZRh0
177 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 18:00:51 ID:GEoDJAM4O
酉みたいに用地に余裕があれば外側急行線でもいいけど、
小田急のように用地に余裕がないのに外側急行線にすると、
駅の前後のカーブが結構きつくなりそうだね。
東武なんか上下ホームを千鳥配置にしているところがあるね。
>>157 えっ、じゃあ急行は遠方の速達機能はなく、各停との乗客分離機能はないの?
鶴川の急行停車も、下北沢の快速急行停車も同じように思えるけど…
特に快速急行は本数が少ないから、快急空白時間帯は急行で下北沢に行く訳でしょ?流れは鶴川と同じく変わらないと思うけど…
>>128 新宿発着の快速急行は上原通過
新たに出来る千代田線乗り入れの快速急行は下北通過
こうなってもいいんじゃないか。
>>180 むしろ下北通過していいは小田原発着の快速急行だろ。新宿発・千代直問わずに。
小田原快急は対独占区間用なんだから(対小田原ではJRに太刀打ちできてないし)
田都・JR・京王を意識する必要もないから上原・新宿まで誘導した方がいいかと。
逆に江ノ島線系統だと対渋谷を意識しないといけないし、多摩線系統は多摩NT〜下北沢で
京王と競合してるから通過は難しい。
>>181 江ノ島線民は渋谷へはJRか田都で行くものと思ってるよ。
速いし、座れるし、田都は15分間隔で急行で出ているし。
藤沢だとJR+東横というルートもある。
>>181 小田原快急を下北通過させるほうがまずかろう。
というよりもそもそも下北通過論が出てくること自体、信じられない。
>>182 だったら中央林間逸走対策も必要かもな。どうすればいいのかはまた別の議論だが。
>>183 >>小田原快急を下北通過させるほうがまずかろう。
何で?
また通過論者島線厨房が騒いでるのか?
大野以西は1時間に2本しか下北沢直通速達なし?
馬鹿も休み休みいえアホ。
2→3だった。
どっちみち改悪だが。
187 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 21:57:39 ID:uAVIUFOv0
大野以西の住民に下北直通志向なんてあるのか?
そんなのより鶴川の乗客のニーズに答えることの方が先では無いのか?
>>184 小田原線大野以西住民が渋谷に行く場合、ほぼ100%下北乗り換えだよ。
恐らく地下鉄直通が充実したとしても、この流れは変わらんだろ。
なぜならこのエリアは、地下鉄直通の恩恵を受けないだろうからな。
下北通過になったところで、田都は選べないから。
まあせいぜい、相武台とオダサガ住民が中央林間まで直接出られるくらいだし。
189 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:03:09 ID:opWcnStjO
>>187 >大野以西住民に下北・・・
あるよ。無きゃこんなに騒がんよ。
>>188 むしろ小田原線の客は現状では小田急しか選べないからこそ新宿なり上原なりまで
半ば強制的に誘導した方が小田急の運賃収入は増えるかと。
但し、将来的にはは海老名で逸走される恐れも否定できんが。
191 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:10:52 ID:uAVIUFOv0
>>189 おまえだけだろ。
ごく少数レベルの志向でしか無いんだから
同好会程度で騒いどけw
鶴川の方がどう考えても深刻
カス二人は下北沢の上下比率みて出直ししろよ。アホが
>>183 通過論以前に、下北沢の二層地下化が信じられない。逆に通過論が出ない方が不自然な気がする…
194 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:29:12 ID:URbEISt4O
もう今のままでいいよ
多摩急行の遊園通過はアレだが慣れた
195 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:39:43 ID:alUzke230
そうだな、鶴川はも少し優遇されても良い。
準急を多くすれば、オーケー!!
>>193 乗客動向無視した通過論者など〜駅停車厨と何ら変わらない。
小田急も馬鹿じゃないから乗降客動向をみて停車駅決めてんだよ。
>>194 確かになんだかんだ言っても現状が一番かも。
でも今後は登戸あたりが問題になりそう。あんな全面をガラス張りの高架駅にして、駅前にH&Mみたいな人気店が出来たら一気に乗客が増えて、快急停車要求が強まりそう…
198 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:15:38 ID:uAVIUFOv0
H&MをHAMA銀の略か何かと勘違いしてないか?
登戸なんて下手したら三和でも出店拒否しそう(笑)
199 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:20:57 ID:uAVIUFOv0
>>196 小田急は馬鹿だろ。
どこが乗降客動向見て決めてるの?
■乗降人員では圧倒的に鶴川3駅>>>>>>多摩線
柿生 35,390
鶴川 71,034
玉川学園前 48,458
五月台 9,015
栗平 21,492
黒川 7,761
はるひ野 4,589
小田急永山 27,003
小田急多摩センタ− 42,359
唐木田 19,576
■鶴川より乗降人員が少ないくせに急行が停まる駅一覧
経堂 68,703
向ヶ丘遊園 62,463
愛甲石田 47,686
伊勢原 50,627
鶴巻温泉 15,959
東海大学前 38,089
秦野 41,678
渋沢 27,789
新松田 25,542
200 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:25:01 ID:uAVIUFOv0
小田原を追加
■乗降人員では圧倒的に鶴川3駅>>>>>>多摩線
柿生 35,390
鶴川 71,034
玉川学園前 48,458
五月台 9,015
栗平 21,492
黒川 7,761
はるひ野 4,589
小田急永山 27,003
小田急多摩センタ− 42,359
唐木田 19,576
■鶴川より乗降人員が少ないくせに急行が停まる駅一覧
経堂 68,703
向ヶ丘遊園 62,463
愛甲石田 47,686
伊勢原 50,627
鶴巻温泉 15,959
東海大学前 38,089
秦野 41,678
渋沢 27,789
新松田 25,542
小田原 64,970
>>179 えっ、
じゃねーよアホ
「より」って書いてあるの読めないの?
それとも日本語理解できないの?
代々木上原と下北沢はそれぞれ主な目的地や出発地となりうる渋谷や都心からの乗換があるから停まるんでしょ。
鶴川は乗車人数が多いから停めようって話だから全然違うじゃん。
>>199 各停区間、急行以外の列車本数、
新宿有用列車本数、始発・終電時刻、
特急停車本数、緩急連絡の都合なども考慮に入れたほうがいいよ。
204 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:43:55 ID:uAVIUFOv0
>>203 つまり乗換えを強制させるわけですね。
まっとうな鉄道会社(例えば東急)なら
学芸大学のように急行停めますよね?
>>203なんて
全く理由になっていないんだけど
■乗降人員では圧倒的に鶴川3駅>>>>>>多摩線
柿生 35,390
鶴川 71,034
玉川学園前 48,458
五月台 9,015
栗平 21,492
黒川 7,761
はるひ野 4,589
小田急永山 27,003
小田急多摩センタ− 42,359
唐木田 19,576
■鶴川より乗降人員が少ないくせに急行が停まる駅一覧
経堂 68,703
向ヶ丘遊園 62,463
愛甲石田 47,686
伊勢原 50,627
鶴巻温泉 15,959
東海大学前 38,089
秦野 41,678
渋沢 27,789
新松田 25,542
小田原 64,970
205 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:47:41 ID:uAVIUFOv0
>>203 7万人強も乗降人員の居る駅住民に対して
乗換えを強制する会社は小田急電鉄だけです。
この事実に対してどうご反論なさるおつもりですか?
常識的に考えれば対鶴川策を講じるべき。
鶴川から乗って乗換えすることなく新宿・代々木上原まで
先発到着する種別が無いことがまず異常。
メンドクセ
207 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:52:52 ID:uAVIUFOv0
鶴川だけではない。
東急でいう急行、京王でいう急行、快速のような
そこそこ乗降人員のある駅を救い上げるような種別が
小田急にはない。
何でもかんでも接続だけで片付けんじゃねえよ。
千歳船橋、千歳船橋、狛江、生田、鶴川、玉川学園前、小田急相模原、
相武台前等、そこそこ多い駅が割りを食らわないように
対策を講じろやボケ
208 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:56:23 ID:uAVIUFOv0
鶴川の陰に隠れているが、一番割りを食らってるのは
紛れも無く小田急相模原。
ラクアルが出来て乗降人員が伸びるはずのオダサガが
なぜ上昇幅が狭いのか。
理由は一つ。不便だから。
接続が悪い、急行系は停まらない、本数は少ない。
これでいったいどうしろって言うの?
ねえ答えてよ。本厚木の諸君
登戸厨に加えて鶴川厨…┐('〜`;)┌
210 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:58:46 ID:uAVIUFOv0
これって小田急相模原に対してはどう説明するんですか?
全否定なレベルで小田急相模原には適用されていないんだけど。
ねえふざけてんの?
203 名前:名無し野電車区 :2009/02/23(月) 23:35:59 ID:WDi5ejRX0
>>199 各停区間、急行以外の列車本数、
新宿有用列車本数、始発・終電時刻、
特急停車本数、緩急連絡の都合なども考慮に入れたほうがいいよ。
211 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:02:11 ID:9CpAanuS0
>>203 どの面さげて言い訳するつもりだ?
小田急相模原の現状
急行以外の列車本数→朝の準急ぐらい
新宿有用列車本数→ ありませんw
始発・終電時刻 → 相模大野に始まって相模大野に終わる
特急停車本数 → んなもんねえよ
緩急連絡の都合 → ほとんど新百合がデフォ。舐めてんの?
212 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:03:55 ID:9CpAanuS0
小田急相模原の現状
急行以外の列車本数 → 多摩線よりも少ない
新宿有用列車本数→ 朝の準急ぐらい
始発・終電時刻 → 相模大野に始まって相模大野に終わる
特急停車本数 → んなもんねえよ
緩急連絡の都合 → ほとんど新百合がデフォ。舐めてんの?
213 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:05:01 ID:9CpAanuS0
修正
小田急相模原の現状
急行以外の列車本数 → 多摩線よりも少ない
新宿有用列車本数→ んなもんねえよ
始発・終電時刻 → 相模大野に始まって相模大野に終わる
特急停車本数 → んなもんねえよ
緩急連絡の都合 → ほとんど新百合がデフォ。舐めてんの?
214 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:06:20 ID:9CpAanuS0
■小田急相模原54,473より乗降人員が少ないくせに急行が停まる駅一覧
愛甲石田 47,686
伊勢原 50,627
鶴巻温泉 15,959
東海大学前 38,089
秦野 41,678
渋沢 27,789
新松田 25,542
なんかどこのスレでも定期的にこういうヘンなのが沸くよな。
一時期の経堂9本厨をホウフツとさせる感じ。
それらより圧倒的に下北沢の方が多いのに馬鹿なのかな?
登戸、鶴川、小田急相模原は便利で快適な準急をご利用下さい。
ヲタQ電鉄
218 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:10:07 ID:9CpAanuS0
>>215 小田急電鉄のダイヤ・優等停車駅の設定がいい加減
過ぎるからだろ。
東急電鉄(特に東横線・目黒線)にこういう不満は何一つない。
>>204のデータに、
ttp://www.nk-works.sakura.ne.jp/ayano/data/oer/h17-oer.htm の、上り比率を掛けると・・・
柿生 23,711
鶴川 46,822
玉川学園前 26,167
合計 96,700
五月台 8,023
栗平 17,623
黒川 76,286
はるひ野 3,671(データが無いので80%で計算)
小田急永山 24,842
小田急多摩センタ− 36,428
唐木田 19,576
合計 116,449
221 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:15:00 ID:9CpAanuS0
>>217 便利で快適な準急が昼間には1本も走っていないんだけど
どうしたらいいの?
まさかこれだけしか乗降人員の居ない多摩線に優等を作って
それよりもはるかに乗降人員の多い
鶴川、玉川学園前、小田急相模原、相武台前の住民には
新百合乗換えしてくださいなんて言ってませんよね?
当然暫定ですよね??
五月台 9,015
栗平 21,492
黒川 7,761
はるひ野 4,589
小田急永山 27,003
小田急多摩センタ− 42,359
唐木田 19,576
下北厨、登戸厨、鶴川厨、小田急相模原厨、色々…
223 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:21:52 ID:9CpAanuS0
>>220 多摩線の利用動向を存じていないみたいですね。
朝の8時台
唐木田・多摩センター・永山→新百合・小田急経由で通勤
小田急沿線から新百合に集約→栗平・永山・多摩センター方面へ通学
これベクトルが違っても両方お前のいう上り比率になるから。
言ってる意味分かる?
俺は2年多摩線使ったんだよ。馬鹿やろう
224 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:26:02 ID:9CpAanuS0
朝
多摩線の下り比率(新百合→多摩センター方面)の流れ
集中率の激高ぶりをリサーチしきれていない。
(解決策) 下り多摩急行を7・8時台に増やす
昼
多摩線はガラガラ。なのに多摩急行を走らせている無能な運用。
鶴川、玉学、小田急相模原、相武台前は乗降人員が多く
昼間の利用も多い
(解決策)鶴川やオダサガを救うために多摩急行を準急に戻す
たったこれだけだよ?これすら出来ないの?小田急って
どれだけ無能なの?
あまりにも必死すぎるからNGIDに追加しといた。
オダサガ・相武台前は化け急があるからいいじゃんよ。ほぼ実質、この2駅のための急行だし。
どうしても鶴川に急行を・・・というなら、その化け急だけ停めればよいのでは。
>>191 お前さんが知らんだけで、
県央+相模原地区から渋谷への通勤や買い物などの一般所用も結構多いわけだが。
>>221 >便利で快適な準急が昼間には1本も走っていないんだけど
>どうしたらいいの?
簡単だよ、早起きすればいい。
228 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:35:01 ID:9CpAanuS0
>>226 化け急も夜専用なので昼間にも活路を見出すべく
導いてほしいものだ
>>227 朝逃したら昼間は無しで夜に1〜2本あるかも・・・・って
岩手や北海道あたりのローカルJRと同じじゃねえか。
ざけんなよ
>>226 確かに渋谷へ行く人は少なくないよ。でもルートにはそんなにこだわらないと思うけど…
遠距離になればなるほど新宿から座って行きたいと思う人も増えるし。
それに遠距離利用者が多い特急に下北停車要求があまりないし。
230 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:47:24 ID:9CpAanuS0
朝
多摩線の下り比率(新百合→多摩センター方面)の流れ
集中率の激高ぶりをリサーチしきれていない。
(解決策) 下り多摩急行を7・8時台に増やす
昼
多摩線はガラガラ。なのに多摩急行を走らせている無能な運用。
鶴川、玉学、小田急相模原、相武台前は乗降人員が多く
昼間の利用も多い
(解決策)鶴川やオダサガを救うために多摩急行を準急に戻す
たったこれだけだよ?これすら出来ないの?小田急って
どれだけ無能なの?
スレの無駄遣いはやめなはれ。
誰も読んでないからよ。
座間三駅の新百合接続は確かに不遇だとは思うな
大野か町田で小田原線各停と江ノ島線優等が接続したりとか出来ないんだろうか…
大野以西急行はなくなるか各停化するとは思うんだが…
>>173 東武の急行線は外側だね。
外側の方が、遊園とかで各停の折り返しが楽そうだけどね。
>>180 それは一般の乗客が混乱しそう。
>>182 >>184 昔は渋谷まで小田急を利用させるためか、急行が中央林間に
停車してなかったね。
田園都市線側も急行か快速が長津田止まりで30分に1本だった。
>>190 将来的に田園都市線が海老名まで通るようになったりして。
もし鶴川に急行が停車したら、急行停車駅間の距離が短くなってしまう。
>>193 そう。下北沢は急行線のみ地下化でよいのに。
>>199 多摩線は千代田線直通の通勤用でよさそうだが。
乗降人員でいうなら、本厚木〜小田原間も少ないのでは。
と思ったら下の方に書いてあった。
>>205 鶴川退避の準急があればいいかも。
>>211 昔は相武台前行きの終電があった。
不思議なんだけど、どうして鶴川とか不便なところに住んでるの?
住んでみるまで急行が止まらないってこと知らなかったの?
237 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 02:39:53 ID:uRtPHIteO
懐かしのぷりぷりうどん様参上w
登戸まで我慢すれば準急で新宿まで楽に
↓
千代直準急増発ウマー
↓
多摩急登場…
↓
快急できたしいっか
ただ下り多摩急から人が大量に新百合のホームに降りるのを見ると多摩線に入れる意味ないだろと思う
239 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 05:32:23 ID:tXpFDzcP0
向ヶ丘遊園〜相模大野が複々線化した時、
準急がどっち通るかで停車駅変わってくる。
A.準急が緩行線
急行
下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘・鶴川・町田
準急
下北沢・経堂・成城学園前・登戸から各駅
B.準急が急行線
急行
下北沢・登戸・新百合ヶ丘・町田
準急
下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘・鶴川・町田
どちらがいい?
まずは向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘の複々線化だな。
新百合〜遊園の複々線化は、現在の地上線を緩行線、急行線を新たに地下化で建設はできないのかな?
まぁそれだと一つの使命でもある踏切廃止にはならないけど…
個人的には遊園の配線改良してほしいけどね。
遊園から別線を 生田緑地 マリアンナ医大経由にしたほうが集客見込めるのでは
その先新百合までは川崎市に作らせる。
>>234 違う。田園都市線延伸前から中央林間は急行通過駅、
南林間は急行停車駅。
海老名からは相鉄を通して東横線が吸い取るから
海老名延伸は東急にとって過剰投資となるためない。
五島慶太のことだから将来、東横線と相鉄が一本に繋がることは
読めていただろう。それ故の中央林間止まり。
244 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 10:51:26 ID:nejNPQuB0
>>242 遊園〜あざみ野に繋いで田園都市線直通にした方が稼げる。
中央林間からは相武台まで繋いで小田原線直通に。
町田ルートの方は江ノ島線が本線となるように配線を変更する。
>>221 それじゃあ小田原快急も新松田〜小田原での無料優等の通過運転廃止もでいいね。
本厚木以西には鶴川以下の駅しかないし
という理屈になってしまう。。
まあ、実際問題対小田原はもっと特急誘導してもいいんじゃないかとは思うが。
>>234 小田急が開発した林間田園都市の中心地は南林間。だから急行停車駅。
格的には、南林間>東林間>中央林間という状態だったわけ。
もちろんライバル関係ということもなくはないが、もともとそういう位置づけだから。
ただ現在は中央が乗り換え駅として重要、という実態を小田急が無視できないだけ。
現地に行けば分かると思うけど、商店街の賑わいは南・東>中央だから。
>>246 南林間に急行が停まったのはたまたま偉い人が住んでただけだろ。
大昔は長後しか停まらなかったよなあ。
大和ですら追加停車駅。
>>244 その案は109がOKせんだろう。
集電さえうまくできれば横浜地下鉄乗り入れすればよいが。
川崎も今の市長じゃ手ごわいよ、登戸の区画整理もサボるだろう。
250 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 16:21:23 ID:nejNPQuB0
>>249 前に小田急と東急が合併するって噂があったけど、その後どうなったのかな。
251 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 16:59:29 ID:GPxVhkVjO
>>249 YKは標準軌だった おまけに第三軌条。
首都圏でなんでこの規格にしたんだろう。
255 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 07:36:18 ID:AK+3xq6H0
>>243-244 田園都市線は、
中央林間から相武台前・相武台下・関口・荻野を通って清川まで延伸
でいいが、それ以前に早急に渋谷246下に渋谷止まりホーム設置必要。
でないと、現田園都市線沿線住民激怒だし、
それ以前にどちらにしても東急がやりたがらないが。
これが出来たら、
清川方面から新宿方面への相武台前乗換が無視できなくなって、
相武台前に快急・急行止める羽目になりそう。
多摩線上溝延伸もそうだけど、
海老名・本厚木利用者を減らすことになりそう。
田都のこれ以上の延伸は、小田急も東急も望んではいないだろうな。
257 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 08:43:04 ID:AbWQY57x0
>>253 小田急から東急には渋谷方面の客が流れるが、東急から小田急に新宿方面の客が流れる。
困るのはJRだけ。
山手線の利用者が減るから。
>>248 大和は相鉄も通っているのに、昔は小田急は通過していたのか。
地下化工事するよりずっと前ですか?
260 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:17:22 ID:AbWQY57x0
>>259 地下鉄じゃなくて遊園〜新百合を複々線化する代わりにあざみ野まで小田急新線を延伸するってこと。
そのまま田園都市線に乗り入れれば、田園都市線の混雑緩和に貢献できる。
でも田都の混雑緩和に貢献したら小田急の混雑が悪化してしまうような
262 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 10:51:35 ID:xj64tASW0
>>260 要するに横浜地下鉄の建設肩代わりという事か。
263 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:18:13 ID:9qqKQknS0
>255
話の前提が妄想を通り越して、空想の領域に達しているwww
>>255 清川ってwww
どうせならヤビツまで延伸してくれw
265 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:46:03 ID:AbWQY57x0
>>260 でも実際の計画線である川崎市営は逆で小田急から東急に流す形。
川崎市営が多摩線と繋がれば多摩NT民も東急は吸い取ることができるようになる。
267 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 12:40:20 ID:L26ATlUBO
それが東急糞りてぃ♪
268 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:05:13 ID:AbWQY57x0
>>266 複々線化した小田急から複線の東急に流したら田園都市線の混雑はさらに酷いことに。
でも東急は混雑こそが利用客の多さを象徴してると思ってるからね
利用客に楽をさせようなんてまったく考えてないでしょ
いいじゃん
限界ギリギリまで利用客が増えれば
小田急には関係ない話だ
>>268 終点は武蔵小杉だから帰りに着席できる
武蔵小杉乗り換えを選ぶ人が多いでしょ。
あと昇進と横須賀線も選べるし
271 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:45:44 ID:AbWQY57x0
>>270 宮前平で乗り換えた方が運賃が安い駅も多いんじゃないかな。
273 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 14:28:06 ID:x9m2S6St0
東横線は目黒線開業で混雑緩和
田園都市線は大井町線の急行運用と鷺沼延伸に伴い
バイパス線としての緩和期待大
それに比べて小田急は複々線が出来ても世田谷区民への
還元一切なし。これが糞小田急糞りてぃ♪
274 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:17:49 ID:AbWQY57x0
>>273 小田急線の都内複々線化完成後は私鉄最悪の混雑区間は田園都市線の池尻大橋〜渋谷になる模様。
いくら大井町線に流そうとしても、渋谷、新宿、池袋、大手町、日本橋など主要な目的地は田園都市線経由の方が早いからほとんど効果なし。
275 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:37:56 ID:x9m2S6St0
>>274 複々線部分が長くなっているにも関わらず、不便になる区間が
出てくる始末。説得力ゼロ。
完成後も当然期待できませんね。
東横線の場合は期待値以上に目黒線へのシフトが
盛んに行われています。
現に武蔵小杉の時点で目黒線、東横線とも乗客が二分してる状態です。
多摩川、田園調布、自由が丘、学芸大学と既存の急行停車駅に対する
レベニューを下げることなく、混雑緩和に努める東急。
これが電鉄の鏡というものです。
>>274 城南に池袋勤務者かぁ・・
不動産相場が城南>城北なんだからほぼいないだろうな。
277 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:07:26 ID:AkTrxfM6O
278 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 18:51:37 ID:AbWQY57x0
>>276 港区は大規模再開発によって他よりも不動産価格が上がったが、不動産価格と通勤需要は一致しないよ。
大井町線経由の方が早く到着する可能性のあるエリアは意外と少ない。
りんかい線、南北線の南の方、三田線の南の方、浅草線の南の方、京浜東北線の蒲田方面
品川方面は渋谷経由より遅いかも知れないが、若干需要あり。
279 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 19:50:12 ID:rYVOa+Fl0
>>272 登戸駅の下り1番線を待避線化しないとどうしようもないと思うが、
「地元」と称するイ+オ不動産と、キャバクラが入っている小さな雑居ビル
の2軒が居座っているからね。
小田急もご丁寧にホームから吸い殻とか投げられないようにハメ殺しの窓
にしているし・・・某急なら間違えなく放火して更地にしそうだが。
土木工事の仕事は8割が土地取得と聞いたが、ここを見ていると仕事の99%
が土地取得なんだろね。鉄道会社は公共性があるから乱暴な事も出来ないし。
登戸1番線に大野で眠ってる使わなくなった車両置いて喫茶店とか売店とかやってくんないかな
儲かると思うのだがw
281 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:29:55 ID:L26ATlUBO
稲生不動産
282 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:38:18 ID:F8InvW6HO
>>280 HiSEの中間車を留置して『走らない喫茶室』を開店。
一か月したら小田原方から稲○不動産とキャバクラ&アコムのビルに向け発車!
転落しておしまい。
>>282 それ馬路でやってほしい。
トイレのタンクがいっぱいになったら基地まで回送。営業中でも予告無しで。
>>282-283 >トイレのタンクがいっぱいになったら
>稲○不動産とキャバクラ&アコムのビルに向け発射!
でおk?
その手があったか!
286 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:17:54 ID:scbc4rY+0
最近の小田急のダイヤみてると、
なんとなく将来的に20分サイクル化を狙ってるような気がするのだけど・・
気のせいかな。
287 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:24:42 ID:RwIjf0kE0
>>279 >鉄道会社は公共性があるから乱暴な事も出来ないし。
だからこそ政府という"合法暴力団”を雇うことが認められているわけで。
政府に申請して役人に強制執行してもらうという乱暴な手があるじゃないか。
メトロ東西線は混雑集中によるダイヤの乱れでお客さまに迷惑をかけないようにするため、朝ラッシュ時の快速運転を取り止める。
小田急もお客さまに迷惑をかけないよう、ラッシュ時の優等の運転を取り止めるべき。
お客さまのために。
289 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 01:26:47 ID:RwIjf0kE0
それより国鉄東海道本線のように15両編成にすればいい
メトロホームウェイ 唐木田行き 15両編成
291 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 02:02:11 ID:tXuEsChzO
>>280 大野で眠ってる車両はないよ。知ったか乙だが、確かにアコムが入ってるビルは邪魔どんな手段を使ってでも今直ぐに潰せ
登戸は第二場内(300m手前)からY制限かかるのがなあ
293 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 02:42:28 ID:u9dI41210
>>286 そこで個人的妄想の「特急+急行と快急+多摩急の新百合退避/接続の20分サイクル」
294 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 03:27:24 ID:/GOTV4fTO
何故稲生不動産は伏せ字にしてアコムはしない(ry
>>287 トラックぶつけたり、放火して用地買収した某社は???
不動産屋が周りの不動産価値を下げてるんでつね
297 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 10:02:54 ID:5JZ1aRfoO
おまえら通報したからな、
北朝鮮のミサイルで壊してもらったら。
299 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 10:16:15 ID:uJEKA/bIO
公共性の高い工事の進捗を遅らせるからには、
それなりの声明があっても良いような気がするんだけどな。
300 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 10:57:04 ID:rauUpQZr0
>>299 立ち退き料のつり上げ、利権獲得のため。
つか、地価下がってんじゃね?
302 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 16:34:53 ID:1XCnU7v3O
立ち退きが絡む土地取引なんてフツーの相場関係無いからなぁ。
代わりの土地無いから。
カツ丼ド○ドンの土地買えても、移転に応じるはずないし。
いざとなったら某大臣に頼めばいい。
彼の友人の友人である或海田に飛行機で(以下自粛)
304 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 17:31:24 ID:H5bOFSvMO
カツ丼ドンドンは関係ないだろ
305 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 18:41:30 ID:/GOTV4fTO
いやいや、遊園方から見て右側の建物はあそこから先、全て退かさないと線路沿いの道が拡幅出来ないから関係大有りでしょ。
登戸の件は、今居座っているビルではなくて、その移転先の土地にまだ居座っているのだ、と聞いたが…
登戸って下り側だけでもホームを多摩川の上にずらして仮ホームを作って、4線化はできないのかな?
>>306 そうそう・・奴らはいつでも動くらしい・・ 川崎市が何もしないからダメなんだよ
道路もダメだし、インフラの整備は何もできないダメダメ政令指定都市
首都高川崎線なんか、「予算が尽きたので建設中止します」だもんね。
あまりにも酷すぎる失態w
まあ大師ICは来月に完成するらしいけど。
>>309 あれは途中でさらなる耐震化費用が必要になったからね
勘違いしてる人が多いけど、登戸〜遊園で立ち退きが発生するのは北側のほう。大正堂とかがある方な。
南側の川信とかがある側は今のまま。
ただ件の不動産屋のビルはどのみち立ち退きが必要だけどね。
312 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:26:39 ID:SN9kGh1MO
あの不動産屋のビルが立ち退かないってことは、
川崎市か神奈川県の土地収用委員会が機能していないってことかな?
区画整理の意味というか、概念がわかってないんじゃないの。
区画整理で実際の土地の交換や入れ替え、減歩やるときは、いろんな権利調整が終わった
最後の最後になるんだよ。
どこかひとつでもまとまらないと、その他すべての立ち退きやら取り壊しやらがすべてストップする。
一度、全部をガラガラポンして町を造り替えるわけだから、
たとえばあるビルの持ち主は、数百メートル離れた別の場所に自分の土地がもらえて、
そこに移転しようとしても、の移転先の土地の人もそのまた先の移転地の立ち退きを待つというように。
314 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:44:43 ID:tyOTqkBd0
>>295 私的にやるのは許されない。
政府を使えばいい。
政府がやる分には合法だから。政府は合法じゃないと動けないし。
315 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:47:54 ID:9uUKE1eO0
>>311 土盛り築堤だったから家具の犬正堂側は
言うほど土地必要ではなかったでしょ?
最初から橋梁構造だったら土地取得の手間が
何倍にもなる・・・土地は持ってないと
鉄道事業は話にならんということかな。
>>313 何にもなかった港北NTですら仮換地やら何だで20年かかってた。
やっと終わったと思ったら区画整理事業期間中の固定資産税が
まとめて請求されて物議を醸していたな。カネの事まで考えたら
駅前再開発とか区画整理とか気が遠くなる時間がかかるのね。
勉強になった。
>>308 何せ不法占拠のチョソに盗人に追い銭でお立ち退き願った役所ですから。
317 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:59:21 ID:9uUKE1eO0
登戸の下り待避線が出来たら、遊園の下り待避線は、引上線に入る電車
が一服する場所だけになるか。その遊園折返し自体も激減しているが。
昔は新宿〜遊園サバーなんて毎時10本あって、うち4本は遊園返し
だったよな。
引上線の末端をY型にして上下線に接続、朝は上り本線にしてしまい、
複々線効果を更に上げれば良いんだよね。
とにかく、既存のところを拡幅したり、立ち退かせたりというのは、
凄まじいエネルギーと、気の遠くなるような長い時間がかかるのよ。
どこの駅とは言わないが、バブルのころにやっと区画整理のめどが立ち、
ほぼ街並みを作る道路も完成し、町名も変更になったころ、ある場所だけ、
まったく手付かずで、道路もその付近だけ未着手で、放置されている区画があったな。
その状態はその後も相当長く続いていたな。
その裏には想像も出来ないようないろんな事情があったんだろうな。
南無。
道路拡幅、あるいは延長という意味では、環八がその苦労の歴史としては、
伝説として語り継がれるのかもしれない。
当事者に迷惑がかかるから、あまり詳しいことは公表されないんだろうけど。
>>319 1970年代から、千歳船橋や八幡山の複々線用地は確保してあった一方、
田園調布=蒲田間なんか、特に京急の踏切なんぞいつできる事やら。
とは言っても京王は計画自体頓挫したけど、熱心だったのは小田急、京王、東急で
西武や京急は悲惨だもんなぁ。
基本的には東京都の工事だろうけど、地理条件は別にしても、鉄道会社の
意識については、傍から見れば「努力していない」と思われても仕方ない。
>>313 まず金でもらう人が出て行く分には問題無いから、区画整理の途中は
何じゃこりゃと思うぐらい寂れた街になったりするな。
>>318 変な形で区画整理から外されている部分は、同和地区の場合があるな。
>>312 神奈川県の収容委員会は機能しているよ。川崎は単に行政が機能していないだけだろう。
小田急は本気でやる気なら、単独事業でやってしまうはず。自力で買収すれば良い。が、小田急は元々、複々線事業をこれ以上やる気が無いんじゃないの。
あそこを複々線にするより、藤沢の改造の方が優先順序が高いし。
323 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:17:11 ID:EWwAXHVO0
>>322 藤沢なんて改造できるの?
例え改造したところで、特にメリットがあるとも思えないけど
これ以上増発するわけでもないだろうし
324 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:01:53 ID:NP1PboFt0
>>322 仕込み工事をしている以上、登戸の工事はやる意欲はあるだろう。
土地が思うように取得できない、その理由が相当厄介なんだろね。
やる気がないと言えばそれまでだが、やる気を出すためには「カネ」もかかるし。
この辺りは近所の某急電鉄は上手いというか、実力あると思う。
地上げが本業だからね。
325 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:17:48 ID:soUrXrE80
>>323 藤沢は2面3線地下駅へ。
中線は江ノ島方面専用として、両サイドは相模大野方面。
東側にトンネルを延ばしておき、場内進入速度を高める。
もちろん将来的には東に延伸すべき。
326 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:26:10 ID:iw/Qvt8l0
>>324 某渓谷の所だけは苦労してるがな。
どうも梅が丘で散々喚き散らした連中が絡んでるようで。
327 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:33:17 ID:3ofrykAF0
>>325 地下に入ったら乗り換え・乗り降り不便で客が遠のくぞ。
今がベストとは言わんが、まぁいいんでないか?
上原〜登戸が出来たら、次は町田〜大野、百合ヶ丘〜新百合ヶ丘、かな?
土地の取得が比較的容易だから。長い待避線でも列車の追い込みが効く
からね。町田はあの踏切道を上か下かに動かして、踏切無しにできないかね。
328 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:36:34 ID:iw/Qvt8l0
南新宿の工事はホーム延伸かと思ったんだがな(´・ω・`)
3月から10年ぶりに東京に戻るんだけど、
10年前と同じ東北沢に戻りたいと思ってる。
のほほーんとした静かな街で気に入ってたので。
通過待ち駅って呑気な感じがして好きだ。
下北沢で井の頭線に乗り換える通路を毎日ダッシュしてたけど、
あそこ、なんで改札がないのかいつも不思議だった。
改札がないからこそ走り抜けられるんだけどね。
久しぶりの東京が楽しみだけど、町並みは変わっちゃってるんだろうなぁ。
思うんだが、小田急ってライバル路線多いよね。距離が長いせいもあるが。
将来的には
小田原(JR)
海老名(相鉄)
横浜線沿線(東急、京王)
南武線沿線(東急、京王)
多摩NT(京王)
藤沢(JR)
湘南台(相鉄)
大和(相鉄)
中央林間(東急)
が競合するのか。
まぁ個人的には競争よりも沿線の魅力をもっと良くしてほしいよね。
東急や京王にある住みたいな〜と思える街づくりをしてほしい。
競合してるかな?
海老名の相鉄といい中央林間の東急といい、
相手の終点から先の客を受け取って補完してるようだが。
小田原では更に先へ行く客をJRに受け渡してるし。
>>332 小田急の場合、長年莫大な投資をした複々線が無意味なものになりつつあるから深刻。
他の私鉄と違って近距離区域は利用者が少なく、遠距離区域に利用者が集中しているからね。
すげー電波
電波ゆんゆん
336 :
330:2009/02/27(金) 21:38:20 ID:rEfQOgNl0
>>331 知ってると思うけど、将来相鉄が東急に乗り入れて都心直通するでしょ?
だから将来的にってこと。
相模線ももちろんそうだが、影響は微々たるモンでしょう。それを言ったら御殿場線もかな。
>>332 いやいや、競合してるでしょ。
というか、イマイチ言ってることがわからん。すまん。
>>336 一応上溝の話したんだけど?w
将来何てわからんよ。
川崎縦貫だってあるし。
338 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:17:51 ID:EWwAXHVO0
>>333 無意味なものではないと思うが…
小田急に長距離利用客が多いのは勿論だが、
近距離客もそれなりに昔から多いって
特に沿線の道路環境が悪いから
田都とかと競合していても、それなりに分け合ってきたのも事実だが、
それは線路容量がお互いに余裕がないって事も大きかった
向丘遊園まで複々線化(一部3線化)されれば増発も可能になるから、
これからはちょっと事情が変わってくるかと
小田急は遅いというイメージが浸透しているが、
複々線化にはこれを払拭する意味合いもある
>>338 小田急線なんて長距離負け組通勤民しか
居ないじゃん。
嘘つくなよ。
短距離路線とは東急や京王(井の頭線)のような路線をいう。
朝通勤ラッシュ時に毎時たったの9本しか停められないような
糞小田急なんて論外
340 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:50:47 ID:EWwAXHVO0
>>339 >小田急線なんて長距離負け組通勤民しか
>居ないじゃん。
>嘘つくなよ。
都内の小田急沿線の人はどうしてるんだよw
自宅でみんなニートですかw
短距離用の列車が少ないのは同意だが、下北沢付近が解決すれば増発される見込みあるだろw
341 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:00:04 ID:xnOhwCVhO
さぁ、今宵もぷりぷりバトルスタートw
>>340 その都内の小田急沿線住民に対して
複々線というインフラがあるにも関わらず
ラッシュ時たったの9本の輸送力しか
提供していないのはどこの会社ですか???
東急東横線の学芸大学や急行すら停まらない祐天寺、都立大学が
いったい何本あると思っているんですか?
343 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:07:36 ID:oLJAcb3g0
344 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:09:03 ID:soUrXrE80
>>342 なら、その複々線を利用して、和泉多摩川発梅ヶ丘行きを増発すれば、満足するんですね。
346 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:22:44 ID:EWwAXHVO0
>>325 構造がいまいち読めんのだが?
実質今の線形維持のままで地下化して、2面3線化って事?
中線の江ノ島方面と、両サイドの相模大野方面が平面交差しないように立体構造にするの?
・どのホームも10連対応可能
・平面交差解消
くらいではあんまり意味のない改造って気もする
スイッチバックはそのままなら
それこそ東側に延伸でもしない限り意味のない構造な気がするが…
>>342 お前構造的な馬鹿だろwww
ただ単に不満をあげつらって大きな声を出すしか脳がないwww
で、事実の検証や対策などを検討しないタイプwww
チョンに多いとされるタイプといわれるがwww火病?
現状複々線区間を使おうにも、下北沢付近がネックになって増発なんて出来ないってのに…
最も
>>343が指摘するように、小田急にその気があれば、2013年以降は
東急よりも多くの各駅停車を設定する事も可能だろうよ
>>345 留置線を作らないなら、成城学園前発、経堂留置線行きでも設定するのか?
経堂の留置線空にしておけば、最大で4連5本くらいは設定可能かもなw
向ヶ丘遊園までの3線化が出来れば、向ヶ丘遊園始発にできるか?
あまりのアホらしいので、私は透明あぼーん対応。
348 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:28:07 ID:soUrXrE80
>>346 もちろん立体交差にする。
スイッチバックも廃止して、藤沢〜片瀬江ノ島は独立した系統にする。
全ホーム10両対応に。
>>346 増発できない?
おまえこそ馬鹿だろ。
増発する必要なんてない。
田園都市線のように全種別を祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂の3駅に
停車すればいいだけ。
簡単な話
350 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:43:56 ID:soUrXrE80
>>349 くだらん。
廃駅にならないだけでもありがたいと思え。
>>346 そうそう
自分を上げることより、他者を下げることに懸命なところは
まさにチョンだ。
352 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:48:18 ID:oLJAcb3g0
>>350 自分に無関係な駅は本来廃駅扱いですか。
ばかなの?ww
353 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:50:17 ID:soUrXrE80
乗降客5万以下の駅は統廃合した方がいい。
354 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:50:44 ID:EWwAXHVO0
>>349 複々線化が、和泉多摩川〜喜多見間の時には、そんな事を考えた事もあったなwww
平行ダイヤなだけに…
>祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂
なんでこの駅だけ???
でも、各駅でドア扱いなんかしたら、それこそ大変な事に…
平行ダイヤでも停車駅絞ってるからこそ、あれだけの本数を詰め込めたんだが…
途中駅で積み残しが出ない限りは、単位時間当たりに裁ける列車数を最大化するためには、
各駅停車の本数を絞るしかないって事だ
>田園都市線のように
大井町線への移転促進という目的があることもお忘れなく
>>325 東海道線との立体はどうするの?
東側がどういう状態かわかってますか?
>>329 おかえり。東北沢のあたりはここ数年でだいぶ変ったよ。
東北沢駅の代々木上原寄りの道路を拡張するらしくて、ほとんどの建物が撤去されてた。
あの辺もにぎやかになるのかな。
便利になってほしいのはやまやまだけど、なんかちょっぴり寂しい気もした。
>>348 立体交差も系統分離もムリそうだな
今のホームの真上に1面2線の高架ホームを新設して
上り線が地上、下り線が高架にすればいいのでは?
JR乗換え通路の処理に工夫が要りそうだけど
359 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:39:28 ID:y+TSnuqu0
>>348 藤沢駅改良って何処かにソース出てる?
ただの妄想?
おまえらホントにプリウンコ出ねーネが好きだなぁ
藤沢の改良工事は、今の状態で改札口方向に4両分延ばすっていう案があるね。
で、改札は2階のコンコース階に置いて、ベッカーズのあるビルは撤去。
あの土地は小田急の土地だし、ビルも簡単な作りになってるから一番現実的な案かもね。
>>337 なるほどね〜上溝ね…
あの、多摩線延伸って正式に決まってはいないよ。
俺が挙げたやつはみんな決定事項。
多摩線は遊園〜新百合が線増しないと延ばさないの。
あとあんまりw生やすとガキっぽく見えるよ。ガキならしょうがないけど。
>>360の話は聞いた事があるよ。現実的な方法だよ。
しかしその投資を最大限生かすには町田⇔大野間の複々線化、町田引上げ線拡充と外側線・内側線の入替えも必要じゃないかな
実現すれば島線の増発、接続改善、ネットダイヤ化が出来そうに思うが
363 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:02:19 ID:QHXSGlvi0
多摩線の延長の話。
相模原市役所レベルでは、米軍返還地に、鉄道・道路予定地まで決めちゃって
相模原までは、構想の決定。
だが、小田急としては、線路を引いてくれるなら、電車を走らせてもいいよ〜ん!
って言う態度。このあたりは駆け引きしている感じだね。
上溝は、商工会あたりが妄想をぶち上げている。なんでも、相模原−上溝は
地下だってサ。
その先は、ネットの住民の空想だと思っていたけど、田名のどっかの団体が
誘致をぶち上げたとの新聞は読んだことがある。
多摩線と新百合までの複々線との関係は公式ソースでは聞いたことはないなあ。
364 :
332:2009/02/28(土) 12:13:28 ID:g40V4zjw0
>>336 競合より補完関係だと思うよ。
相鉄で海老名で乗り換えて本厚木・伊勢原方とか
田都で中央林間乗り換えで大和・藤沢方って多いし。
お互いが接続しあっての路線網だからね。
365 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 16:23:09 ID:y+TSnuqu0
やったとしても、
>>360のやり方でとりあえずいい気がする
もし、地下化してまで改良するなら、何処かへ延長するときと同時に行うとかでないと割に合わない
仮に伸ばすとしてもどこへ?鎌倉方面?
江ノ島線の話題は複々線と関係ないだろ
多摩線の話題は複々線と関係ないだろ
余所でやりましょう
>>366 おまえダイヤ改正のスレでも同じこといってなかったか
どっちも関係無いことないだろ
368 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:02:11 ID:uEswVscB0
>>365 鎌倉か北鎌倉か大船だね。
大船なら根岸線直通。
>>366 複々線は江ノ島線の利用者に逃げられれば存在価値が無い。数十年後の多摩川橋梁の架け換え時には御殿場線みたいに単線化されるだろうよ。
また電波がいるな
371 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 18:53:23 ID:uEswVscB0
>>369 複々線化でラッシュ時の所要時間と混雑が大幅に改善されれば、今まで競合に流れてた利用者が戻ってくる可能性がある。
競合路線の多い江ノ島線の利用者数の増減を見れば、複々線化が有効であったか評価できる。
372 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:04:19 ID:WHWcRfpK0
各停7本くらいにして区準10両4本追加みたいなことできないのかな 複線区間の優等増えるし 現段階でやれる対策ってこれぐらいしかなさそう
PCでも電波
>>367 “殆ど”関係ないだろ
近距離利用者としてはとりあえず平日夜の6両各停をさっさと8両化してくれないかね?
あれは大迷惑。特に19時台の2本かな。
あとは遅延発生時に梅が丘で何分も急行待ちなんかしてないで、
さっさと出発させるように努力してほしいね。あれは非常にいらいらする。
>>374 だからどっちも複々線が完成したら改善されるだろ。それ以上何を話すんだよw
376 :
名無し野電車区:2009/03/01(日) 08:51:46 ID:Waz9BL9+0
本スレは現状についての話題がメインとなるから、未来の事象を扱う場合はこのスレしかないんだよ。
>>375 >複々線が完成したら
梅ヶ丘の役割が東北沢に変るだけだがな。
378 :
名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:03:59 ID:XGLmpum/0
失礼、「だ」は書き直したときに消し忘れた。
>>375 降車の方は指令が改善されないと複々線化後も梅が丘ではないにしろ残る。
381 :
名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:13:49 ID:m35GWSZz0
>>378 あと、犯罪発生率も大阪はダントツだなww
382 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 07:07:01 ID:bvwiDuGuO
複々線完成したら成城・急行は廃止すべき
383 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 07:51:27 ID:pderEVf2O
>>377 むしろ代々木上原の分岐機手前だろ
千代直が増えるだろうから若干改善されそうだけどね
384 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 08:29:33 ID:c40J94ElO
さっき車掌のアナウンスで、登戸3番線使用開始の案内してた。
急行系は『主に』3番線、各停系は4番線になるって言い方してたけど、3番線を使う各停は無いのかな?
てことは、遊園でも各停は全部4番線発着になるのかな?
今のダイヤだと、朝ラッシュ時に、生田側から来て4番線に入るのと、引き上げ線から出て来て3番線に入るのとが、併走したりするけど、
各停を必ず4番線に入れなきゃならなくなるとしたら、時間差をつけて入線しなきゃいけなくなるよね。
ここがネックになって遅れやすくなったりしないかな?
385 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 15:02:31 ID:bvwiDuGuO
ヒント:3番線に急行(ry
386 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:57:39 ID:kayZr5580
そこ、小田急の複々線の欠点だろ。
内側を急行、外側を緩行にしたため、そこで交差することになるからな。
>>383 ホームが無い位置で停車させると
乗客が不安になるからそれはない。
388 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:24:06 ID:kayZr5580
それが地下ならなおさら・・ 小竹向原・・
そういえば東北沢って内側が緩行、外側が急行になるらしいけど
多摩急行が乗り入れるとすると交差しなくちゃいけないじゃん。
それとも10両編成の緩行列車を登場させて千代田線に乗り入れるのかな?
390 :
名無し野電車区:2009/03/03(火) 01:13:09 ID:AjBbTLAo0
地下で立体的に転線するのでは?
>>386 遊園始発の準急とか無理なのかな?
成城始発の準急があるんだから、遊園始発があっても良い気がするんだけど。
その前に折り返し線を10両対応にしないといけないのか。
393 :
名無し野電車区:2009/03/03(火) 05:49:02 ID:6brart+bO
馬鹿ばっかし
デリカシーないなぁ…
>>384 小田急のホームアナウンスは3番ホームって言うのに
車掌は普通に3番線って言うんだ。
397 :
名無し野電車区:2009/03/03(火) 22:46:46 ID:AjBbTLAo0
398 :
名無し野電車区:2009/03/03(火) 23:50:14 ID:ln6eC9McO
>>392 現場を見てから書き込もうね、お馬鹿さん
399 :
名無し野電車区:2009/03/03(火) 23:50:58 ID:AjBbTLAo0
いってよし
>>398 あなたは現場を見ないで、10両に対応しないといけないと解るの?
日本語がわからない。釣りか?釣りなのか?
釣れない釣りは、ひまなつり。
賢いのはワシだけや
403 :
名無し野電車区:2009/03/04(水) 01:56:38 ID:ZHPUBHNGO
向ヶ丘遊園のY線は既に10両対応されてる
404 :
名無し野電車区:2009/03/04(水) 02:25:34 ID:lq7CcY3KO
ほらごらんなさい
やっぱ馬鹿ばっかしwww
遊園の引き上げ線の生田側を上り本線と繋げば優等の制限が解除される。
407 :
名無し野電車区:2009/03/04(水) 03:36:58 ID:5O8ueqDo0
408 :
名無し野電車区:2009/03/05(木) 01:27:37 ID:FJfYhexdO
Y線や本線上に接してる留置可能な所で10両に対応してないのは以下の2カ所だけ、町田(6両厳守)新百合ヶ丘(海側 8両)
どうでもいいけど、町田の6両厳守は停止位置を厳守しろってことだろ
引き上げ線って普通は、到着して乗客降車
→更に進んで引き上げ入線→進行方向変えて乗車ホームに着ける
なのに、新松田はなんで下り(反対)方向にY線造ったんだ?
結果3回前後交替してる。
(上りホームから逆向き、Y線から逆向きで下りホーム、下りホームから発車)
造った当初は今のような運用を想定していなかったからだろ
普通新宿-新松田の列車で使うことを想定するだろ。
413 :
名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:28:23 ID:QBvTPJdi0
つ[京急川崎]
「普通は」って話をしてる時に何で京急が出て来るかなぁ・・・?
>>412 新松田発着の区間運転て、小田原方向が圧倒的に多いってのは知ってるよな?
416 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 00:31:10 ID:7IelxRuE0
>>415 今は確かに多い。
その昔はどうだか調べたら。
春休み始まってるのかぁ はぁ
>>416 昔にさかのぼるほど小田原市街地の勢いが圧倒的だったんじゃないのか?
そして、「当時の」東海道線の地位も。
かと言って新松田の新宿方にY線作れるような土地はあるか?
無理繰り作るとしてJR連絡線分岐部先新宿方に配置すると、入れ替え
電車が長い距離を走らざるを得なくなってしまうのもどうかと。
419 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 01:23:02 ID:ZSeh2Vhu0
新松田で上を走るJR跨線橋も、その手前(渋沢方)の鉄橋も開業以来の
設備だろし、土地も砂利線とかあるから、ここいらで一気に改良とかすれば
新宿方Y線も出来ないことは無いだろね。
JR松田と絡めて御殿場線〜小田原線の直通強化で公費が出れば良いが、
まず不可能か・・・。山北〜松田〜新松田〜小田原って妄想。
>>415 その昔、[急行|箱根湯本]は10両編成で新松田までやってきて、
どうしてたかな?そんな話も過去の話になってしまうのか…。
引き上げ腺はもっと昔からあったんじゃないのか?
10年位前は、新松田は、1時間2本ほど下り本線で入換してたよね
確か今の5番は、保線車両が停まってたはずで、基地が開成に移転すると同時に作られたはず
あと10両化延伸も同時期だったかと
ちなみに新宿方は本線では3番4番の入換のみ可能で上り→下りは出来ません
新宿方に引上げ線設置(元砂利場)すると、下り列車が相当遠くから信号に引っ掛かってしまうかと
>>410 喪前は去年のダイ改以降に初めて小田急利用するようになったのか?(w
それ以前から利用している身からすれば、今みたいな使い方をするとは想像もつかなかったんだがな。
ついでにいうと相鉄の二俣川もそうだな。
ただこちらは以前はあまり有効利用されていなかった(いずみ野線内折り返しが今も昔もほとんどない)
んだがね。
二俣川は東部方面線への直結を目論んでたんじゃないかな。
西谷分岐に決まって完全に過剰設備化が決定。
>>418 Y線は無理だが下り線側に4連が引き上げるくらいの小田急の土地は有る。
>>423 オマイは分割併合するようになってから小田急利用するようになったのか?(w
まあ昔を知らないと想像力が欠如するのも仕方あるまい。
新松田〜小田原の区間運転はそれ以前からあり、
Y線が出来る前は下り本線上(酒匂川手前あたり)で入れ換えてた。
そのころから3回前後が変わるってやってたわけだ。
そうそう、昔は新原町田(現町田)も遊園も本厚木も引き上げ線はなかったな
本厚木と遊園は上り2線同時進入して来るとビビる。
パンピーもびっくり
まあ
とにもかくにも明日いよいよ登戸3線化か
その3回前後が変わるってのを1回折り返しで済ませられるのと
本線を塞ぐ入れ換えをさせない方法が渋沢側への引き上げ線設置だな。
>>430 新松田から先は丹沢山地と秦野盆地の急峻な地形に入るので、
新松田を過ぎて新宿方面にY線設置可能な土地があるとなると
鶴巻温泉〜伊勢原間の水田地帯まで行かなければならないが。
鶴巻温泉〜伊勢原間のY線を阪急の御影〜六甲間にある中線みたいにして
新松田発着の各停を鶴巻温泉まで延伸するのも手かもなw
かわりに新宿発の急行のうち2本を伊勢原どまりとするww
432 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:13:55 ID:DV4yVLkK0
線路の切り替えは今晩?
433 :
無し野電車区:2009/03/07(土) 23:13:59 ID:/J8Kgp0eP
>>427 へっ?いったいどんだけ昔のことでつか?
和泉多摩川は作業員で一杯だ。いよいよ今夜3線化かあ。
>>427 本厚木は高架前船子信号所が有って折り返し電車が引き上げていた。
437 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:11:14 ID:Y2YVR0n9O
三線化工事開始!
何十人もの人が物凄い勢いで石を掘ってます!
438 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:54:03 ID:wMz9r+uf0
439 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 05:22:44 ID:VNs9qOVR0
3線化記念age
いま秦野初電で通過したので記念真紀子
遊園〜和泉多摩川25km/hの速度規制
現在M1
>>434 秦野市内の流動は毎時6本確保されてるからいいじゃん
>>442 切り替え直後の徐行規制
鶴川初電で遊園に行ったら、出発してるはずの遊園初電がまだ止まってた。安全確認らしくM8。
それ以降は平常通りの運行。
規制解除された?
今は45km/h制限@上り快速急行
画像ありますか?3線の?
11:17の多摩急行使ったがまだ徐行だった。
一日はゆっくり走って様子見てるのかな。
登戸4番の8両停車位置が変わってて
これより前には停まらないよ看板がはがされていた
このまま遊園のY線からずっと延ばして、新百合ヶ丘の引き上げ線まで繋いで3線化してくれないかと期待してしまう。
>>427 さらに大昔は稲田登戸(現向ヶ丘遊園)以西は、
引き上げ線どころか線路が1本しかなかったな。
当時と比べると、代々木上原-登戸、遊園-小田原は2倍、
登戸-遊園も1.5倍に線路が増えたな。
450 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 00:34:09 ID:ZEx1+dLe0
シールド区間
38
っていつ使うの?
451 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 00:39:25 ID:HGLR7BC20
久々に全線乗り通したけど、複々線区間過ぎた辺りからすっ飛ばしてたように思った。
何だかなあ。
2013年までいいダイヤにならんのかな。
渋沢−新松田ののどかな区間を前乗った時はもっとちんたら走ってたような
気がしたが、解消された急カーブでもあるんかな。
気のせいか?
453 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 00:54:47 ID:cx3dgAV00
線路が1本というのは違和感が… (モノレールかよ)
>>453 まあそんな感じするけど
レール二本の組み合わせが線路一本なんだろうな
>>451 渋沢−新松田の区間は、ほとんど70km/hで走行してるから
チンタラでない?
規制解除された?
457 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 08:09:37 ID:ep4yOFUIO
少なくとも今週中は、ダイヤ通りに運行してたら遊園〜登戸で併走は見られないんだな?
>>457 4番停車中の各停に急病人とかドア挟みで遅れ
なんてことがない限りないだろうね。
日中の区間準急乗車で登戸で降りたい人からすると
「遊園で止まってないで登戸まで行ってくれ!」だろうな。改正後はそうなるけど。
昨日急行に乗ったら、遊園で追い抜いた区間準急がすぐ斜め後ろを付いて来て、登戸で急行の発車が遅れて
いる間に先に発車して行ってしまった。
登戸の速度規制解除された?
462 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 22:36:03 ID:qen3nQtZ0
快速急行って、ホントに必要か?
463 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 22:39:46 ID:m/V4QohK0
>>462 新百合ヶ丘に人をひき込みたいがために必要。
464 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 22:41:43 ID:E3sJ+lh70
466 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 09:21:29 ID:Zjhcj/U0O
登戸駅の自動放送退化してないか?
3線化以前は到着する列車の種別と行先くらい言ってた気がするが。
ダイヤ乱れてるのかと思っちまったじゃないか。
>>462 藤沢系統の快速急行はJR・東急との競争上要だろ。
小田原系統は…所要時間じゃJRに太刀打ちできてないし、下手にスピードアップするとロマの客だけを奪うことになるから微妙。
急行をもっとチンタラ走らせて、快速急行と特急を早くできないかね。
経堂で急行が特急を退避したり、新百合か大野で快速急行が特急を退避したりとか。
複々線をうまく使って、必ずしも緩急接続をとらずともトータルでの到達所要時間は短くなるというダイヤにできないものか。
471 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 20:13:29 ID:5UyQ19BMO
ねえ〜
いつまで暫定ダイヤなの?
いい加減にしてよ小田急
>>471 反対派住民に言ったら?
反対がなかったら、もう複々線は完成してるよ。
473 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 21:07:31 ID:1lekLVfuO
成城を廃止せよ
474 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 21:16:18 ID:wuoIVYzT0
>>472 反対派住民が居なかったら、今頃は上原〜新百合ヶ丘まで複々線だった。
120キロ運転も実現してたかもしれないのに・・・
川崎市 orz
475 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 21:51:49 ID:U1Sl61VNO
>>472 梅ヶ丘のプロ市民のお陰でノロノロが解消しきれない。まったく迷惑な輩だね。小田急に乗ることを禁止して欲しいよ。こいつら。
>>474 >反対派住民が居なかったら、今頃は上原〜新百合ヶ丘まで複々線だった。
まあ、下北で地下に潜る必要はなかっただろうな。(w
…っていうか、千代田線が上原でわざわざ地上に出ているのも、そもそも下北付近も
高架化することが前提にあったわけで。
>120キロ運転も実現してたかもしれないのに・・・
ODQNはとっくの昔にスピードアップなんか諦めていますが何か?
ノロマンスカーですらMax110km/hだからな〜。(w
きっと、下北付近の複々線化が完成しても相変わらず(ノロマンスカー以外は)
Max100km/hでチンタラ走るんだろうね。(www
何で多摩川の途中で複々線→3線になるんだろう
登戸まで複々線化すれば
登戸で緩急接続できて人によって多少は便利になると思うんだが
遊園側がそんな幅がないんだったら
梅ヶ丘みたいにすればいいと思う
どうせ渡り線あるんだから1番ホームは8両までにしたって良いんだし
>>478 オレも思ってた。
今まで和泉多摩川で通過待ちしてた各停が登戸で急行に乗り換えられるし
生田〜百合ヶ丘の利用者も登戸で各停に乗り換えられて便利だと思うんだけどね〜
釣られないぞ釣られないぞ俺は絶対に釣られないぞ
481 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 23:12:24 ID:wfgjoZy0O
上の二人……
まずは、現場見てこい!
見ればアホでもわかるよ。
482 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 23:14:26 ID:wfgjoZy0O
あっ>478と>479ね。
そして豪快に釣られたか…俺。
>>481-482 となるとぱっと見だから1番ホーム側に
どっかはみ出しているところを見落としているのか
梅ヶ丘みたいに和泉多摩川の方にのばしても
2番ホーム側で10両とれないところなのかな
登戸までなら複々線化できない事も無いけど、一番線は6両分しか取れないでしょう。
それに緩急接続と言えば緩急接続だけど・・・
遊園→登戸(急行線) R494で■70規制
恐らくカント不足
多摩川橋梁出口(急行線) ●75規制
ダイヤ改正までに曲線を緩めて解除できそうだが
確かに登戸の上り放送
「●番線に 電車が まいります」しか言わなくなったね。
前は
「4番線に 各駅停車 新宿行きが 8両編成で まいります」
って言ってたのに。
初日は混乱防止のためだと思ったけど・・・
それか、改正まで日にちがないからこの一週間分のデータ入れずに
改正後から使い始めるつもりなのかな。
登戸の1番線については6両しか入れなくてもいいから線路敷いてあると便利なのにね。
夕方非難される「6両各停」の活躍のしどころではないかと。
各駅停車 登戸行き
終点に着いたら1番線発 各駅停車 新宿行き
南武線だって登戸では乗換えがあるから客が流出するだろうと見込んで、そこ止まり作ってるから
小田急も南武線に流れるであろう客を想定して作るのもありだと思う。
折り返すとき2番線と3番線ふさぐからやりたくないのかなー
487 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 04:49:18 ID:GcJidxspO
↑俺も絶対に釣られないぞwww
488 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 07:37:11 ID:nZos0SpJ0
俺もー絶対に釣られないぞwww
489 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 07:59:51 ID:ltdWuF0FO
>>477 08系や50050系でも、作ればいいのに
新宿〜代々木上原〜下北沢〜登戸〜新百合ケ丘〜町田〜相模大野〜海老名〜本厚木〜伊勢原〜秦野〜新松田〜小田原
新宿〜代々木上原〜下北沢〜登戸〜新百合ケ丘〜町田〜相模大野〜中央林間〜大和〜湘南台〜藤沢〜片瀬江ノ島
新宿〜代々木上原〜下北沢〜登戸〜新百合ケ丘〜小田急永山〜小田急多摩センター〜唐木田
490 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 08:55:27 ID:GcJidxspO
>>489の停車駅対応の種別を丹沢・湘南・多摩急行にして快急と急行を全廃。
そして新百合以西各停の準急を新設すべき。
491 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 10:20:27 ID:atte3iPIO
登戸に上下シーサスあったか?
もしも京急なら、
登戸1番に各停入線し客扱い、はみ出す分はドアカット
1番の各停多摩川上まで引き上げ、その間に登戸2番に急行入線
急行発車後、2番に各停入線し客扱い
くらいの芸当はするかも
京急なら4連で運行するんじゃね
495 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 17:56:44 ID:0DqEc1ef0
496 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 18:10:56 ID:Nwk31igT0
499 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 21:19:01 ID:uZ15UfBS0
どうでもいいけど、何で小田急は急行内側・緩行外側なのかね?
他の路線の複々線は、急行外側・緩行内側が普通な訳だが
それなら、遊園のY線も有効利用できるし、
登戸もホーム幅を狭くすれば、4線化も可能だったかもしれないのに・・・
500 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 21:27:35 ID:9Jwo0mju0
(1)急行が内側の方が駅通過時の線形上有利。だけど、
(2)緩行の方が足が短いのが一般的で複々線の都心よりで
緩行を折り返させるなら内側緩行線にせざるを得ない。
小田急は、登戸以東で緩行を折り返させる運用は
あまり考慮していないのでは? (2)の制約がないなら
(1)により急行線が内側になる。
建造コストは明らかに内側緩行>外側緩行だよな?
外側緩行だと線路を緩やかに曲げる分土地が多く要るから。
それとも優等通過駅でホーム2本要るから逆なのか?
小田急に関しては緩行線の東端は千代田線に流せるし、
西端付近は喜多見車庫への豪華な回送線があるから内側急行でも特に問題ないのでは?
>>501 更に登戸遊園間に緩急立体転線か立体折り返し線があれば完璧だな。
>>502 座席がないなんてまさに豚箱。
ラッシュ時は運賃引き上げて、貧民を乗らせなくすべき。
505 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 23:05:42 ID:t626AYjC0
>>499 東武を貶すときは「急行線が外なんて、なんてタコなんだ」って論調だけどねw
506 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 23:13:58 ID:FpET51G1O
508 :
名無し野電車区:2009/03/12(木) 00:46:11 ID:N2BikNsO0
建設局のロゴが一瞬しゃれこうべに見えた…
510 :
名無し野電車区:2009/03/12(木) 10:25:06 ID:fLhqoyxm0
511 :
名無し野電車区:2009/03/12(木) 12:32:24 ID:PQf16rMr0
登戸4番ホームに停まる急行ってどれよ?
朝9時半ぐらいに遊園であさぎりに抜かれる急行は登戸4番ホームじゃないの?
登戸の上りホームに貼り紙があったから、ここに書くと、
5:23 各停新宿→3番
9:42 急行新宿→4番
11:09 区準新宿→3番
19:07 準急新宿→4番
これら4本が今日まで通常と違うホームに発着する。
9:42の急行は
>>512の言うとおり、あさぎり2号を19:07の準急ははこね38号をそれぞれ待避するわけだが、
気になるのは3番に発着する緩行線の列車。この時間帯って遊園の4番は回送にでも塞がれてるの?
時刻表見ただけじゃさっぱりわからん。
514 :
名無し野電車区:2009/03/12(木) 15:57:39 ID:eWEgCVz4O
>>500 そのとうり。
小田急は本線を真っ直ぐするのが好きだから、下北沢や昔の梅が丘以外は相対式ホームなのもこれが理由。
>>513 5:23は、急→緩へのポイントを動かすための進路取り列車な気はする
(1日1回は使用して作動するか確認しないといけない)
11:09は、わからん
はこね6絡みで遊園Y線からの進路をどう使うのか
518 :
名無し野電車区:2009/03/12(木) 23:12:19 ID:cDoHlvi70
>>514 もうすぐ東北沢、下北沢、世田谷代田とも島式ホーム
錆取り運用ならどっちか一方でいいと思うけど
>>327 町田は開かずの踏切かもしれないけど、地下道があったよね。
>>339 >>340 昔は朝ラッシュ時は各停(6両編成)が10本だったと思う。
複々線工事完了までの我慢だね。
>>353 駅間距離の短い登戸と遊園は統合か?
>>361 遊園〜新百合を建設すると、代々木上原〜新宿の複々線工事も
必要になるかも。
>>364 田園都市線が海老名まで延びないかな?
日産工場跡もあると思うから。
>>386 東武は外側急行線だったよね。
>>524 借りにのびるとしても相鉄のテリトリーを直接侵す事はないだろう。
相武台前〜相武台下〜厚木の東急不動産テリトリーがいいところ。
藤沢って市長はギャグかよ。
田園都市線は平塚へ繋げるのが一番良い。
何せ人口当たりの駅数が日本一少ないであろう市である故に利用客は期待出来る。
混雑悪化の懸念も、小田急からの乗換客減&平塚対新宿の小田急利用と、
東急神奈川東部方面線による混雑緩和で問題無くなる気がする。
一方の相鉄(いずみの線)はその逆で、今まで小田急を使わないと横浜まで出られなかった秦野か伊勢原に繋げると良い。
もち、田園都市線との交差は東海道新幹線新駅予定地付近で相模線も交えて。
527 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 01:57:05 ID:VcSiEVew0
妄想が激しいねぇ。6ドア車を3両繋ぐ意味をまじめに
考えてみようよ。「気がする」とかじゃなくて。
>>526 藤沢市長以上の暴走乙
湘南台から先ですらLRTでしか採算取れないと試算されてるのにw
>人口当たりの駅数が日本一少ないであろう市
平塚市って26万人超に1駅か。
だからカナ中が発達してるわけだな。
>>527 要は田都が「始発」だから小田急から乗り換える奴が居て混むんだろ。
だったら始発じゃ無くなれば良いと考えるのは普通だろ。
>>528 仮に伊勢原接続として、現在海老名で相鉄に乗り換える客数を、
鶴巻温泉→伊勢原の通過人員と、伊勢原→海老名で増加する通過人員の比率から割り出して計算すると解る。
残念ながら相鉄に乗り換える客数と鶴巻温泉→伊勢原の通過人員のデータが無いので俺には計算できないのだが。
予算・採算とか考えられないのかな・・・
>>528 平塚ほどじゃないけど、厚木も伊勢原も10万人に1駅程度で
全国トップクラスの1駅あたりの人口が多いところになるんだろけどな
とにかく相模川西岸地域は人口のわりに鉄道空白地帯
533 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:02:32 ID:Ubi8kMHeO
平塚に鉄道引くとなるとかなちゅうが猛反発するぞw
かなちゅうのドル箱路線が多いとこだからな
535 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 11:29:01 ID:vdIXSLSWO
536 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 12:46:08 ID:Svsv11EmO
DMVで神奈中に乗り入れ
537 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 13:01:42 ID:2aEtQhVM0
>>464 江ノ島空港って、滑走路は何mだろう?
>>467 藤沢系統の快速急行は登戸に停車しないと立川方面に行けなくなるが。
>>538 小田急的には、小田急の資本が入る多摩モノ利用だろう。
立川から藤沢は八王子・町田経由が一番早いよ。
南武線は府中ぐらいだよ使うのは。
>>470 昔は新宿21分発の準急が新百合で、30分発の特急と31分発の急行を
退避していたね。
>>472 緩行線をそのままで急行線を地下化していたら、とっくに複々線は
完成していたのでは。
>>476 「下北付近も高架化」とは、井の頭線の上に建設を考えていたのか?
>>490 昔は土曜に新宿21分と51分発の急行本厚木行き
(確か相模大野からは各停)ならあった。
残念ながら土曜急行は化け急ではない。
後に土曜急行が定期に格上げされ、化け急の形で本厚木まで延長運転さたものもある。
そういえば代々木上原も地下にしといたほうが勾配が少なくて済んだんじゃないの?
そこから新宿方向考えるとあの当時でも地下は無理じゃね
>>535 山手通りは環6と言いたいのか?
じゃあ明治通りは環幾つになるんだ?
546 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:10:03 ID:W+Oo0R6hO
東京都都市計画道路(大元は関東大震災後に後藤新平の計画した帝都復興計画)と現状
環状1 内堀通りetc
環状2 外堀通りetc
環状3 外苑西通りetc
環状4 外苑東通りetc
環状5 明治通り
環状6 山手通り
環状7 環状7号線
環状8 環状8号線
>>546 詳細サンクスです。
そういえばエイトライナーとメトロセブンの計画ってどうなった?
ってかアレは所詮冷蔵庫の妄想だっけ?
>>542 >>541は、昔は土曜に新宿発20分と50分発の急行
(通常の新宿発21分と51分の準急に加えて)の間違いでした。
>>539 藤沢系統の快速急行は登戸に停車しないと府中競馬場方面に行けなくなるが。
と書けばよかったです。
>>532 厚木市(人口226,520)…本厚木、愛甲石田(2駅)
伊勢原市(人口100,949)…伊勢原、大山ケーブル、大山寺、阿夫利神社(4駅)
秦野市(人口170,053)…鶴巻温泉、東海大学前、秦野、渋沢(4駅)
松田町(人口11,836)…松田、新松田(2駅)
開成町(人口16,242)…開成(1駅)
小田原市(人口198,518)…国府津、鴨宮、小田原、早川、根府川、下曽我、栢山、富水、蛍田、足柄、箱根板橋、風祭、入生田、緑町、井細田、五百羅漢、穴部、飯田岡(18駅)
箱根町(人口13,469)…箱根湯本、塔ノ沢、大平台、宮ノ下、小涌谷、彫刻の森、強羅、公園下、公園上、中強羅、上強羅、早雲山、大涌谷、姥子、桃源台、箱根園、駒ヶ岳山頂(17駅)
(wikipediaから)
552 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:44:01 ID:rOA95qV80
>>545 名無し2号=環状8号・・・西側のみ
名無し1号=環状7号・・・一応環状
山手通り=環状6号・・・西側のみ
明治通り=環状5号・・・一応環状
外苑西通り=環状4号・・・出来損ない
外苑東通り=環状3号・・・出来損ない
外堀通り=環状2号・・・一応環状
内堀通り=環状1号・・・一応環状
553 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:45:41 ID:VcSiEVew0
>>530 > 要は田都が「始発」だから小田急から乗り換える奴が居て混むんだろ。
> だったら始発じゃ無くなれば良いと考えるのは普通だろ。
本気でそう思ってる? 論理的思考力を身につけたらいいよ。
どこかの始発にはなりそこで中央林間並みに乗ってしまったら
結局現状以上に混む、逆に中央林間ほどには埋まらない(隙間がある)
なら結局中央林間でその隙間がうまり、現状と同程度には混む。
空く余地はゼロ%。
>>549 あそこはラッシュでも日中でも普通車の本数変わらんな
>>553 そもそも優等が長津田始発と言う横浜線乗換え客VIP待遇のせいで
本来京王小田急東横を利用した方が良い層を無駄に取り込んでる様な気がするのは気のせいか?
あとは東急のダイヤの組み方にも問題あるだろ。緩急比1:1は緩急の混雑格差を広げてるとしか思えない最悪な比率。
あれだったら優等減らしてでも3:2の方がまともなダイヤが組める。薊プラーザ鷺対渋谷の有効列車が1/2から3/5に増えるから。
>>546 スレ違いだが
> 環状3 外苑西通りetc
> 環状4 外苑東通りetc
じゃないよ。
環状3号は環3通り(一部だけ開通・結構有名)
環状4号は環状4号線で通り名はない(ほんの一部だけ完成してる)
>>540 資金難により地下急行線が頓挫した西武新宿線の事を言っているのかな?
快急の登戸停車を望んでる人って何なの?
確かに朝は南武線沿線に通勤する人でごった返すが、昼間は乗り換えはだいぶ減るよ。
新百合ヶ丘で続行の多摩急行、最悪各停に乗り換えれば充分だと思うんだが。
俺は大野からたまに立川に行くが、特に不便とは感じない。
南武線沿線から新宿行く人だって、混んでる快急より多摩急行の方がいいのかなと。
560 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:26:12 ID:AvrAvGwR0
>>524-526 田園都市線延伸するなら
中央林間〜相武台前〜相武台下〜厚木市関口・荻野地区〜清川
がいいとおもうが。
この場合
・本厚木や海老名の乗降数が減る
・厚木市関口・荻野地区や清川から相武台前乗換が無視できないほど増えて、快急まで停車する
と思われる
本厚木や海老名の乗降数が減る事については、
代々木上原〜相模大野複々線完成時点で、
多摩線上溝延伸へ動いているだろうから、上溝まで伸びたら影響が出てくるだろうけど。
相鉄いずみ野線は綾瀬市内通すことを考慮で長後に延伸して欲しかったな。
いずみ野線を湘南台から綾瀬市内へ延伸するのは無理あるし。
にしても、川崎市は
登戸の土地整備と遊園〜新百合ヶ丘の複々線+道路拡張の大整備
のどっちを重点優先しているのだろうか?
561 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:27:31 ID:63Pwa+At0
田園都市線の小田原線接続
いずみの線の東海道線接続
を提案してる奴って何なの?田園都市線を更に混ませたいの?
東海道線で横浜まで行けるのにわざわざ乗り入れても客乗らないよ。
それを踏まえた上での提案が
>>526なのだが。
563 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 11:30:08 ID:nTsycdilO
春だねぇ(笑)
564 :
561:2009/03/14(土) 13:51:16 ID:AvrAvGwR0
>>562 田園都市線の相武台2駅、厚木市関口・荻野地区、清川方面延伸は、
渋谷246下に渋谷止まりホーム新設〜三軒茶屋複々線化後が前提。
と言うか今からでも渋谷246下に渋谷止まりホーム新設〜三軒茶屋複々線化した方がいいが。
565 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 13:53:24 ID:cWVDa34M0
>>564 東急は通勤客であふれる事なんか、あんまり気にしないと思うけどな…
延伸のチャンスがあって、地元がかなり金だすなら、伸ばしてもいいくらいのスタンスじゃないの?
>>555 多分、横浜線から表参道とか大手町とかの客は
かなりの数が小田急ではなく東急を利用していそう
ちょうど始発の少ない時間帯にロマンスカーが出来たから
多少は変わっているかもしれないけど
>>478-486あたり
今更だが登戸で緩急接続して便利になるのって
和泉多摩川で多摩急行に抜かれる各停・区準に乗っている狛江他2駅からと
向ヶ丘遊園で多摩急行に抜かれる各停・区準に乗れればと思っている生田他2駅へ
ぐらいじゃないのか
現物は見たこと無いけど東武北千住に昔あったという待避ホームのような物を
多摩川の橋の所に仮設して多摩急行待避をすれば(ry
登戸から和泉多摩川までの75キロ規制解除された?
568 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:29:06 ID:K2L//xQl0
昼間の快速急行なんていらないだろ
逆に快速急行の名前を変えて通勤快急とかにしてだな
朝夕ラッシュ時に走らせればいいんだ
>>564 仮にのびるとしても関口辺りから246厚木秦野道路に沿うぐらいだろう。
毛利台とか森の里って東急が関わってなかったか?
本厚木から消滅した東急ストアあるぐらいだし。
清川ってどんだけボランティアだよw
>569
激しく同感。
清川は、妄想の域を超えて空想も甚だしい。
あと平塚は1駅だから平塚にとか単純思考も笑える。
市境に拘って実態を全く無視。
最寄り駅って観点では寧ろ厚木辺りより恵まれてる。
平塚の乗降客数みりゃわかるだろうに…。
大磯、本厚木〜秦野各駅を最寄りにしてる人>平塚最寄りにしてる人。
厚木は愛甲石田、本厚木、海老名。
因みに相模線は川向こうだから殆ど最寄りとして使われてない。
渡るバスも海老名系統以外じゃ少ない原当麻行きだけだ。
一方平塚は小田急各駅や大磯にバスで出れるし小田急の駅に平塚の大学の名前があるくらいだ。
ここで妄想してる輩は基本的な事項すら理解してないのばかりだな。
該当スレに移動する事をすすめる。
572 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 18:08:18 ID:17qObKrPO
『厚木は愛甲石田、本厚木、海老名』
↑
海老名を最寄り駅にしている厚木市民なんて何人いるんだよ!
お前はどこに住んでんだよ。
573 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 18:44:52 ID:nTsycdilO
>>568 あなたは発想を変えるべき。快急は必要、急行が要らないのです。
急行全廃でおK
>>567 和泉多摩川側は単純にポイントを撤去しただけなので不自然な線形になってる。
で、それと遊園側の急カーブに挟まれる格好なので75のまま
>572
あ、厚木の北部や愛川からだと、道路渋滞の激しい本厚木を避け、車を海老名駅駅
前(元グランド)どかに止めて、電車に乗ることは結構普通だよ。そうやって都心まで通
勤したりする。
また、バスも海老名に行くのもある。(本厚木よりも多分早い。)また、企業バスも『指導』により
本厚木に来ないで、海老名に行くようになっている。(北部地区ね。)
それころ実情を知らない人は、そう書き込みするのは無理ない。
>>572 金田以北は海老名が最寄り何だか無知君は携帯で反論ですか?
>>568 新百合以西は
快急毎時6本、準急毎時3本、各停毎時3本。
新百合以東は上記電車に
多摩急行毎時3本、唐木田からの各停毎時3本、遊園折り返し各停2本
みたいな感じで組めれば理想。
もちろん準急と多摩急行は上原で快急に接続。
ダイヤは全く考慮してないけどね。
>>575-576 携帯君が「携帯で反論ですか」とは笑えるなw
平塚市民は平塚駅以外にも大磯や小田急線本厚木〜秦野間を
最寄にしているなんてトンデモ発言しているが、そもそも、平塚から
電車通勤で県西地区へ…というのが少ない(事業所が少ないからね)。
わざわざ大磯や山越えて秦野ってのはない。
平塚市民の市外鉄道駅利用は市内からバスが頻発している
伊勢原駅が圧倒的で、金目地区住民は比較的駅が近い東海大前駅、
あとバイクやキスアンドライドで愛甲石田・本厚木といったところ。
しかし、大部分は神奈中かバイクかチャリで平塚駅に出るのがほとんどなんだが。
人口分布を見れば分かる。
579 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 21:39:28 ID:GclPeHL40
>>565 見えてないね。都心側で莫大な費用の工事を行わざるを得なく
追い込まれているなかで、さらなる通勤客の激増を望むわけがない
(ほんとに二子玉川ー渋谷の複々線が必要になるが、その費用は
1兆近くになるだろう。ちなみに万一複々線になっても三茶に
駅はできないよ)。
580 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 21:47:09 ID:cWVDa34M0
>>579 >都心側で莫大な費用の工事を行わざるを得なく追い込まれている
大井町線の工事が都心側の工事というなら、
あれはそのためだけに行われたと考えるのには無理がありそうだが…
ほとんど所要時間短縮になってないしw
東急建設を…なんてな
どうしても無理とか、やりたくなければ西武みたいに何もしないのがよい
特特法とか、支援制度が出来て、何かしら採算が取れる目処が立ったからやったまでの事
>>578 お帰り(笑)
全く実体にかけ離れた方便乙。
殆ど平塚って笑うところですか?
無知はそろそろ黙った方が恥をかかないですむぞ。
582 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:06:25 ID:RKwulMt40
584 :
名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:16:26 ID:U9kH1/2N0
ブルーラインを登戸延長してあざみ野乗り換え客を吸収って無理あるかな?
585 :
名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:28:26 ID:ZHQNzsiE0
>>573 お前は死んだ方がいい
>>584 むしろ延長先は登戸ではなく遊園の方がいい。
途中、長沢聖マリ方面を経由するのは言うまでもない。
>>408-409 町田のY線6両厳守は停止位置厳守の意味です。
8両を入れるなとかではありません。。(結果的にそうなりますが)
手前で止めたりするとお尻が玉学7号の障検に引っかかってしまい
クルクルパーになります。。
スレ違いすみません。。
>572
あ、厚木の北部や愛川からだと、道路渋滞の激しい本厚木を避け、車を海老名駅駅
前(元グランド)どかに止めて、電車に乗ることは結構普通だよ。そうやって都心まで通
勤したりする。
また、バスも海老名に行くのもある。(本厚木よりも多分早い。)また、企業バスも『指導』により
本厚木に来ないで、海老名に行くようになっている。(北部地区ね。)
それころ実情を知らない人は、そう書き込みするのは無理ない。
つうか田園都市線の妄想話って、このスレに関係なくね?
589 :
名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:16:35 ID:AX4Pmdy4O
>>585 お前のお望み通り死んでやってもいいぞw
590 :
名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:54:44 ID:3D1L77lcO
晒し上げ
素人で申し訳ないが、朝上り登戸で各停と接続するんだな。すげー
今日から新宿18-19時台の準急が遊園で快急待避になったが混雑変わった?
乗ろうと思ってたのに早く着きすぎて2台前の急行乗っちまったorz
593 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:30:33 ID:hWVafZlz0
>>577 6−6−6(8)のダイヤ理想だって言ってる人多いけど
上位優等下位優等両方作ったら逆に不便にならないか?
下北沢は住民の反対で地下になったって嘘だろ?
下北沢は地価が高くて土地買収難しいし井の頭線があるから地下にしたんだろ?
595 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:22:09 ID:2gtabwTVO
あらあら(笑)
地下化は階段多くて大変だから高架にしろとか裁判するなよ。
逆に考えるんだ。
町を地下にして地上に線路を引けば万事解決するではないか。
600 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:56:04 ID:GbD0uc700
601 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:06:06 ID:ShFtXVC60
602 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:10:32 ID:kbGlLBcxO
>>599 各停10両化キタ━━━━━ (゚∀゚) ━━━━━━ !!
経堂利用者の俺は嬉しくてたまらないよwwwww
>>599 無知な馬鹿委員?は京王厨かよw
千代田線に流す事一切触れないし、
軌道線の地下化と地下鉄の順延の京王と、
古くから専用軌道の小田急を比べたり痛すぎるw
こんなのが委員なんだな…
>>604 そりゃ考えすぎだよ
複々線の詳しい資料も無くて鉄ヲタや鉄道関係者じゃなけりゃこんなもんだよ
ていうか南新宿はどうするんだろうな、これ
606 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:38:05 ID:HYK271Qp0
10連化ってことは、毎時6本が固定化されるようなもんか?
以前このスレで見た、3000系の組み換えが現実になるかも…
8連と6連を10連と4連に組み替えるって案
2000はどうするんだか…
>>605 いやいや、ネタだよ。
真にかえされても困るw
まあ八幡が一番難しいから先行してると考えれば
南新宿は目処がたってるのかね…
南新宿は延伸自体はそんなに難しく無いだろ。
ホームが極狭になるだけで。
609 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:50:30 ID:hGT+8fd90
2両編成の登場だな ほぼ間違いなく 8+2
2000の処遇は8・8→10・6で島線各停の鋼鉄車淘汰と予想
>>606 >2000はどうするんだか…
中間車新造するか、多摩線内固定運用だな。
612 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:26:46 ID:e7AszhLE0
1000の4連ワイド車を6連にしたみたいに8連組み替え→10連化だな。
613 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:29:19 ID:HYK271Qp0
2000形8連×9だけだと半端だから、
1000形8連×1を合わせて、
10連5本と、6連5本に組み替えられればよいかもな
最も、1000形と2000形の混結が前提だが…
寿命半ばにして、いまさら中間の2両を足してまで10連化はせまい
614 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:35:24 ID:4O0huLLqO
南新宿は10連化させないんじゃないの?
東武方式で各停の一部を千代田に流す代わりに準急を現行の停車駅に参宮橋と代々木八幡を加えて対応するのでは?
>>599のリンク先で小田急は各停を10両化する方針だと明言している
南新宿はどうすんだ?何を止めるんだ?
ホーム長の短い駅
京急、東急…ドアカットで対応
小田急、京成…通過で対応
京王…回送で対応
新規のドアカットは省令により不可
南新宿のみ通過ではダイヤ作成不可能
619 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:50:42 ID:4O0huLLqO
つ 青丸各停
620 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:51:39 ID:J7aVP3aW0
時代はハミ電
621 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:51:42 ID:HYK271Qp0
>>618 南新宿は、この際廃止…は無理にしても、
新宿方向に伸ばすでしょ
用地は衛星で見る限りは何とかなりそうだし
今のホーム幅と同じでいいならそのまま新宿方に伸ばせる
ドアカットだの通過だの言ってるのは単に珍しい運用が見たいだけだろ
衛星画像では可能?しかし現実は違うよ、特に下りホーム
伸ばすとしたら参宮橋方向だが極細ホーム
踏切問題考えたら地下化して参宮橋⇔八幡で地上へ
ドカドカ降りるような駅でも無いから、極狭ホームでも問題ないと言えば問題ないだろうが。
625 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:05:01 ID:HYK271Qp0
あのあたり区画整理なりすれば、巨大で煩雑な新宿駅ではなくて、
代々木駅みたいな感覚で使い勝手のよい駅になるかもしれないとは思うが…
626 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:17:16 ID:Zh1PK1WL0
10両対応は多分複々線完成に間に合わせてくる
2013年度複々線完成=白紙改正は十中八九2014年3月
この五年間で代々木3駅を一気に10両対応にするつもりだろう
これが完成すると運用が凄く楽に組めるし、新宿・本厚木間で10両各停が毎時6本になる
627 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:20:12 ID:HYK271Qp0
朝の通勤輸送考えたら、10両化が手っ取り早い解決策でもありそう
既存ピーク時9本の各駅停車を10両化できれば、18両分の増発と同じ事だからな
>>626 俺も以前はそう考えていたが、
5年も余裕があるなら平成22年度中に踏切移転からホーム新設まで完了させるかな?
複々線とは別に各停10両化するんじゃないかと思う。
629 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:44:36 ID:4O0huLLqO
各停10連化に加えて代々木3駅停車準急と千代直各停の代々木上原接続だな。
630 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:46:26 ID:4O0huLLqO
>>628 トンネルが開通しないと梅ケ丘に停車出来ない。
島式ホームで踏切は移転で存続ってことは
昔の風祭駅みたいに駅舎が踏切の中に出来るのかな?
ポイントをずらせばいい
>>631 井の頭線の下北沢(吉祥寺方改札)みたいに地下に作るんじゃね?
駅舎はそのままと書いてある
妄想するのは自由だがソースぐらい見ろよ
>妄想するのは自由だがソースぐらい見ろよ
俺も
>>599のリンク先見ようとしたけど真っ白だった。
読めるならコピペしてくれ。
637 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:40:18 ID:VhVafr320
>>57で出ていた渋谷区議会の会議録がやっと公開されたんだな。
会議録からわかることは
・代々木八幡駅のホームを210mに延伸し、10連対応にする。
・駅西側の踏切を現在位置から32m移動し、山手通りの外回り陸橋下にもってくる。
・代々木八幡駅のホームを相対式から島式にする。
・代々木八幡駅舎はそのまま使用。
議事録の内容と、現地の状況からして
予想される流れとしては
1.踏切移設(ここで地元の同意が必要になる。)
2.上下線の間のスペースに8連対応の仮設島式ホームを築造
3.現ホームを撤去、跡地に線路を敷設
4.線路を切り替え、島式ホームの幅を拡幅・10連対応に延伸
1年や2年でできる内容じゃない気がする。
2013年の複々線化に間に合えばベストだろう。
638 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:53:31 ID:RYKl98700
>>637 山手通りの陸橋も西側に拡幅しそうな気がする。
いずれにしても、陸橋下の道路もいじらなきゃならないし、
立ち退きとかも必要になるかも・・・
もう拡幅されてるんだが…
>>598 確かに新宿駅や川崎駅にある地下商店街は便利だが、下北沢みたいな小さな街には無理。
下北は駅を地下化して、乗客は他の街へ流すべき。
>>613 >寿命半ばにして、いまさら中間の2両を足してまで10連化はせまい
営団8000には製造から14年後に中間車増備して最終的に全車10連とした。
小田急2000は1999年頃の製造。地下鉄乗り入れを考慮してやや狭幅車体、ATC装備で後に中間車2両加えて地下直に出来るように設計されていた。
八幡〜南新宿が10両化になれば運用らくよな。
田都みたいに遅延時は全列車各停にしてさばける。
停車場で島は小田急初?
644 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 06:49:49 ID:htbfzC7X0
>>617 京王は全駅対応
あと多摩線も全駅10連対応にするのかな
>>637サンクス
駅舎はそのままか。島式だと跨線橋か地下道が必ず要るが
踏切が閉まり続けても人は行き来出来るように出入り口を件の踏切両側に置いて橋上化・地下駅化すればいいのに。
>>641 08系が出る前だから8000系しかなかったし、10両化は予定通りなんだろ。
2000形は後継車種が既にあるし組み替えで対応だろうね。
運用に対して編成が足りなくなれば増備や6+4=10でも回避できる。
これは
>>626のいう運用の組み易さにも繋がる。10固定・6+4併結・6両・4両の運用に整理するつもりかもね。
>>643 待避のない棒線駅ではかつては下北沢が今の下りホームだけの島式だったし、東北沢もこれからなる予定。
646 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 10:09:02 ID:1kEM4cJU0
>>645 カーブ上にある駅で、相対式から島式にしたところで、
たいしたスピードダウンもないって判断だろうか?
島式の方が管理は楽だし
>>646 線形に起因して理由つけるとしたらそれもあるかもね、
現に通過列車でも速度落とさざるを得ないんだし。
管理はラクだろうけど、視覚障害者には島式は両側断崖絶壁だそうで。
ホーム新設ならこれを機にホームドア設置してほしいな。
>>645 地下駅は無理だろ。下り線が千代田線と干渉しちまう。
駅舎はそのまま利用なのだから、地下通路か跨線橋になるんじゃね?
地下駅と違って地下通路だけなら結構浅くて済むからな。
>>644 五月台・黒川&赤丸5駅も10連対応にしないと10連じゃない各停や区間準急が結構残るからな。
651 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 17:24:44 ID:7RZYHMzA0
>>650 赤丸5駅はまず平気。新宿から直通各停は走らせないだろうし
多摩線は遅かれ早かれ必要になるだろう
何にせよ大野民の俺歓喜
653 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:25:18 ID:i+m9jmGH0
>>642 >平成17年9月に省令が変わってドアカットが可能になった。
どの会社が圧力をかけたんだろう…
654 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:35:14 ID:H0H27fMTO
655 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:55:19 ID:1wvX4R8B0
>>654 どこか新規にドアカットしなきゃいけない駅があったか?
>>655 ドアカットはできるだけ解消するようにって国交省令が出たらしいんだけど、
東急大井町は、沿線住民が急行運転反対、踏み切り廃止反対とか言い出して、
ホーム延伸計画が潰されたんで、結果ドアカットが解消できなくなったみたい。
>>648 位置的にはそうなるか・・・
>>649 跨線橋なら現用があるけど改造再使用か新設かだよね。
北口もどうなるんだかw
>>652サンクス
そうだったのか〜。
658 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:09:52 ID:5omr+kVG0
>>617 京王線は、各停つつじヶ丘行→調布まで回送→各停橋本行き になるやつがあったが、
井の頭線は神泉でドアカットだったじゃねーか?
660 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:30:31 ID:319MJ2nU0
>>645 東急大井町線流の踏切中洲駅舎方式とかw
662 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 04:15:10 ID:hvWXQc1O0
編成組み換えとかやるなら2両新造
8連に電連つけて10両にしたほうがいいと思うが本当に組み換えするのかな? かな?
流れ切ってスマソ
663 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 06:36:32 ID:dJ5/xaEsO
神泉はホーム伸ばしたから、ドアカットしなくていいよ。
2000の先頭車両って若干長いよね
連結したときのオーバーハングって大丈夫なんだろうか?
665 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 09:18:40 ID:oQVeIdMbO
さっき登戸駅で、江ノ島の事故の影響で遅れてた快速急行が先行してた急行を追い抜いた。
向ヶ丘遊園-登戸間ができて有効活用してる。
666 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 12:18:43 ID:0cKQPFn2O
いいねぇ。向ヶ丘退避、ふだんからやってほしいわ。下りはあまり問題なさそうだし、
上りは心理的な所要時間が増えるからやりずらかったが、向ヶ丘→登戸で走りながらなら大丈夫でしょう
2000は中間車を2両ずつ新造するかと。将来10連に出来るように空き番とってあるし。
668 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 13:52:26 ID:s8kMNlZP0
>>665 改正前から遅延時急行の向ヶ丘待避はしてるよ
>>667 新造はしない。
組み替えで10R×6、4R×3へ。
4Rは赤くなって1000と交換。
どちらにしろ1C4M1群の制御機器を搭載した1M車が、新造でも組み換え(載せ替え)でも必要になる。
>>643 現在の小田急では開業当初の梅ヶ丘と、
今後の東北沢、下北沢、世田谷代田だが、
島式ホームが多い井の頭線は、小田急傘下だった。
672 :
名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:38:16 ID:a9FG+giS0
>>646 代々木八幡の場合、代々木上原側で上下線の間隔がひらくので
相対式より島式の方が線形がよくなるんだな。
2000ばかりに注目がいってるけど、1081Fも組み替えが必要になるんじゃね?
千と二千の8コテ合わせて80両だから上手く組んで10コテ8本
→複々線完成後増えるであろう千代直化。更なる直通10コテは四千増備で。
区準を渋谷3駅に止めて
上原で千代直各停と接続でもさせるのか。
3線化による多摩急行と各停の登戸接続みると、
いよいよ急行の遊園停車の意味が薄れるな。
急行と各停が登戸接続すれば経堂の真逆で良いようなw
朝は流石に停車した方がいが日中以降と休日はありゃいらんな…
どっちみち白紙改正の時は改悪対象になりそうw
>>677 それでも仮にも乗降客数がそこそこあるから、停車本数毎時6本超は確保した方がいいかと。
>>678 今でも各停系だけで6本以上だけど?
まるで違うかのような話だなw
別に朝まで無くせとは言ってないからね。
あくまでも登戸接続出来てれば朝以外は余裕すぎる。
ましてや各停系10連化したら尚更。
白紙改正の場合の仮定の話だ。
まあその頃の情勢にもよるが、
登戸が広くなって上り接続が取れるようになったのは大きな。
下りも降りたホームで待てばよいしな。
>>676 区間準急という名前でその後も残るかわからんが・・・
まあ区準自体が今の複々線区間の梅ヶ丘まで逃げ切るためにあるものだから
完成したら御役御免じゃねーかな。
名前残すなら停車駅を変更して別の役目を与えるわけだし、
小田急のことだから混乱防止に別の種別新たにつくって区準廃止。
681 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:26:15 ID:/wk9tv9O0
>>677 そりゃ遊園駅を利用しないあんたの戯言。
遊園駅利用者にとっては現状は相当利便性を奪われてる。
数万単位で利用者が減っているならともかく
今でも6万人以上の利用者がいるのに小田急からの
こういう意地悪のされ方には今も納得がいかない。
登戸の地下にバスターミナルでも作ればなあ。
川崎だから無理だろうけど。
683 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:48:38 ID:7d58oEvf0
>>677 登戸と遊園は2駅で一つのターミナル(拠点)駅という見方が
妥当だし、快速急行が長距離の速達を担っている以上、
急行系は新百合以東の主要駅停車でも問題ないような。
各停って、あんなに長々と登戸に停車している必要はあるのか?
急行と待ち合わせするにしても、各停はまず遊園で急行を待ち、急行が到着したら、同時発車で登戸へ行けば、どちらの駅でも乗換えができるし便利だと思うのだが。
未だに遊園で各停に乗換えようと降りる人がいるし、ホームは遊園の方が狭いから、乗換えは早い気がする
>>684 更に遊園同時発車のメリットは、踏み切りの遮断時間をも減らせる。
各停と急行がバラバラに発車すると、登戸1号踏切は2回閉まる事になるが、同時発車だと1回で済む。
そう考えると各停が登戸で急行を待つ意味があるのだろうか?多摩急行なら解るが。
>>684-685 多摩線〜区間準急〜南武線川崎方面の利用者として言わせてもらうと、1駅手前で待たされる身になってみろと。
改正前は遊園で区準→急行に乗り継いだとしても、登戸到着が毎時07,37分である一方、
接続する南武上りは*8分発で乗換時間のロスが大きかったんだが、
改正後は毎時05,35分頃着になったから、階段に近い車両に乗れば1本早いのに乗れるんだよ。
もっとも、南武線も今回の改正で上りは2分繰り下げになってはいるが。
>>681 おもいっきり遊園利用者何ですが^^;
別に今日明日やれって話じゃないよw
しかも最混雑時の朝はそのままで朝は多摩急行停車して欲しいくらいだ。
終日の特急ももう少しだけ増やして欲しい。
ただ昼以降は各停10連化したら利用者数考えても正直過剰すぎだろw
昼何てたまに過疎ってるぞw
勿論登戸、新百合ヶ丘完全接続が前提だ。
>>679 時たまこのスレでは各停系毎時6本化云々の話題も出てるんだけど、もし本当にそうなったら
各停系だけじゃ駄目って話になるんだが。
どこの住民のための複々線なんですか?
ってのをよく考えてから発言しよう。
きみたち神奈川県民のためではないのだよ。
むしろ朝は全種別世田谷区内停車するのが筋
↑何度も何度も同じことしか言わないのってアスペルガーか自閉症らしいよ。
医者行きな。マジで。
素朴な質問なんだがもし梅ヶ丘のプロ市民がギャーギャー言ってなかったら
複々線は何年早く出来たのだろうか
>>691 そんなこと考えても仕方ないし、この流れだから自重するが吉
>>688 誰が各停6本化しろって言ってるの?
俺は全くしてないのに振られても困るんだが。
8本ある各停を減らせとか言ったか?
せめてしっかり読んでからレスしてくれ。
>>689 喜多見成城学園前経堂利用者はまず望まない。
祖師ヶ谷大蔵の叫びですか?
695 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:41:34 ID:4Nf7UtNp0
>>693 10両化するのに、既存のままとは考えにくい面も…
毎時6本化の可能性結構あるんじゃない?
各駅系統で、1時間あたり
新宿6
直通6
くらいやってくれたら神だけど
優等系統も、
新宿方面6
直通6
にしてもよい気も…
>>694 経堂利用者だが現状の改善は必須だけどね。
ちょっとダイヤ乱れると乗れない来ないのがラッシュ時。
俺の要望というか欲望を書くとしたら、
・経堂発の始発電車を5分繰上げ
・ラッシュ時の増発
・梅が丘での無駄な停車を止めること(下り)←明日からやってくれ。
・急行通過は構わんが、各停系の減便だけはお断り。
・小田急が神なら
>>695みたいな日中12本化をして欲しいが期待してない。
697 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:24:00 ID:5Xy9QY8e0
道路と違って鉄道線路用地は地方税の固定資産税課税対象だから、
通過するだけなら評価額を上げるだけだがな。
>>695 多分停車駅や種別を含めた白紙改正だからその辺りはどうなるか全くわからないね。
俺が言ってるのは昼以降あくまでも接続が取れたらって前提だしね。
準急が旧スキップで区間準急が新宿〜上原、成城以西各停で直通成城各停が出来るかな?と妄想…^^;
ヘッド問題もあるから本当にわからないねw
経堂の配線からして上り直通が緩行上層を通りそうな気はするが、
それすら想像の域だからね…
>>696 遊園以上客いるのに同情するよ^^;
遊園と経堂足して割るくらいのバランスがいいんだろうが、
制約が多くてバランス取るのは大変だね。
完成すれば朝は間違いなう改善すると思うよ。
>>698 同情するなら今すぐ暫定ダイヤ改正しろよ
暫定なんだろ?
何で世田谷区民が長距離貧民のツケを食らうわけ?
ラッシュ時のたった9本は23区内の乗降人員の多い駅の中で異例中の異例。
祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂は全停車するべき。
あーあ、また世田谷貧民が必死になってるよ
>>696 同意でございます。
急行通過についてはわたくしも異論はございません。
各駅停車の本数。これが減る、所要時間が増える。
これが大問題です。
完全複々線化されたら、JRの複々線部分と同じように
長距離田舎線とは別路線として小田急世田谷線として
片側は使うべきです。
つまり、
現状の各駅停車はそのまま、
プラス千代田線直通を常磐線緩行みたいに全部直通にした上で
小田急世田谷線に直通させる。
最低でもこれぐらいのことはやっていただかないと困りますね。
702 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:51:18 ID:3IfAJqvbO
でたな松田w
>>699 どさくさ紛れにオダサガ+相武台、愛甲+伊勢原以下の
祖師谷船虫出すなよw
>>700 X世田谷→○祖師谷
>>700 小田急電鉄工作員は一度JRの複々線や東武伊勢崎線の複々線部分が
どういう運用をされているのか、勉強会を開きなさい。
複々線の複の部分は世田谷線として機能させるのが常識である。
つまり、伊勢崎線の日比谷線直通のように全千代田線の代々木上原止まりを
成城学園前止(喜多見車庫)とした上でラッシュ時に至っては
東急や東武、他のJR線と同じように20本以上は世田谷線に通すべきである。l
>>703 年々過疎ってるオダサガ、相武台や日産撃沈で衰退しまくりの愛甲や
田舎駅レベル以下の伊勢原と
年々乗降人員が増加し(増加数は多摩線以上)
複々線の区間に含まれ、23区である祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋と
比べようなんて千年早いわw
また精神病が再発したのか
本来の複々線の概念とはこういうことである
小田急小田原線
登戸=======成城学園前=================================下北沢===代々木上原=======新宿
小田急世田谷線
一部小田原線直通=====成城学園前=祖師ヶ谷大蔵=千歳船橋==(略)===========代々木上原==千代田線・一部新宿行き
>>705 相武台以外増えてるが?
せめて追い付いてから吠えろよ^^;
前駅多摩境よりましだろうねw
>>709 西の40Km圏唯一の緑がうらやましいですね^^;
流石ですねw
40Km圏で緑の生き恥晒して楽しそうw
>>710 40kmのところしか京王の欠点がないのがそんなに悔しいですか?
小田急って世田谷区抜けたら急激に地価が下がるけどさー
調布や府中には到底勝てませんよね(笑)
ちなみに京王線利用者の大半が府中・調布・世田谷区・杉並区・渋谷区。
それに比べて長距離ウエイトが高い小田急線は
町田市(笑)相模原市(笑)厚木市(笑)が中心。
当然乗客のレベルも沿線価値も雰囲気も全部京王の方が洗練されていて
小田急のような長距離貧民が少ないので世田谷区民の足を引っ張ることもなく
芦花公園のようなしょぼい駅ですらラッシュ時に13本も電車が来る。
他の沿線住民に聞いてみると分かると思うけど
住んでいるところどこ?って言われて小田急って言った瞬間に
「遠いのに大変だね」とか言われるよ(笑)
>>711 距離別でほぼ敗北してる京王が何?
青も短いねw青に成れなかった調布府中が何だって^^;
乱知気反べ系な演劇ご苦労様です^^;
>>714 長距離住民のウエイトが低いからね。
京王は渋谷区・世田谷区・杉並区・調布市・武蔵野市・府中市といった
短距離住民が大半のウエイトを占めるから。
わざわざ町田とか相模原とか何の×ゲームで住んでいるのか意味不明(笑)
>>717 なんか別の人と勘違いされているようですね。
あと先ほどからご説明しているウエイト(割合)について
全く理解されていないようですが。
相模湖民なのに京王線利用の俺がきますた。
「何の×ゲーム?」とよくバカにされますです。
はっきり言って小田急VS京王の争いなど不毛そのもの。
>>704 日比谷線も北千住までのと直通が交互にくる感じだけどな
>>718 で?、距離別にみようが、短距離だろうが完全敗北ですね^^;
他に言葉が見つかりませんよ?;;;
ウエイトがどうかしましたかデブ?
722 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:44:46 ID:4Nf7UtNp0
>>720 つまり、小田急もやろうと思えば
各駅停車
新宿方面6
直通6
くらいにしてきてもおかしくはないって事か…
不動産の飽和、価格の下落傾向が続くと、路線ごとの競争が熾烈になるから、
てこ入れのために大規模な増発してもよさそうだけどな…
小田急は奥が深いから、速達化されれば客はつく気がしないでもないが…
長距離利用だけにうまみも大きい?
723 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:47:19 ID:PMT6lI0SO
複々線完成したら朝ラッシュは
成城〜全て千代田線直通各停3分間隔。
現行の準急・急行新宿行き5分間隔。小田原線、多摩線からの綾瀬行き廃止。但し上原〜新宿各駅停車。
極端にこれくらいにしちゃえばいいのかなと。
複々線区間での緩急接続は一切なし。来た電車に乗る。
それなら各停だってスピードアップするし、成城以西民が千代田線行きたいときは
成城で乗り換えれば急行の混雑も緩和される。
ちなみに上原の引き上げ線て今後はどうなるの?
廃止なら上原止まりはなくなると思うが。
>>724 成城の狭いホームで生き埋めにする気?
喜多見狛江和泉多摩川は廃止?
ID替え替えご苦労だなw
>>724 >ちなみに上原の引き上げ線て今後はどうなるの?
こんな事も知らない情報弱者の妄想レスには何の価値もないねw
>>725 残念w
実はキミが多摩境wなんじゃないのかね?(笑)
京王の端っこにしか住めないなんて憐れですね(笑)
>>727 1ID維持すれば免罪符になると思った?
日付け変更間際のワンパターン行動もお見通しだ^^;
自演して頑張っても祖師谷線は出来ませんよ。
長年の演劇分断工作ご苦労様です^^;
世田谷のキチガイ(通称経堂9本)が煽る
↓
乗せられるアホやガキが出現
↓
遠距離通勤は負け組みとか言い出すやつが出る
↓
京王厨認定が始まる
↓
結局個人叩きへ←今ココ!
↓
普通のスレ住民がいなくなり、ほとぼりが冷めるまで糞スレ化
↓
住民が戻り、しばらく安泰
↓
一番上に戻る
>>691 30年は早かったと思う。
反対がなかったら、代々木上原の高架化と同時に複々線化工事が進んだ筈。
731 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 03:41:17 ID:BOxn0p5lO
立派な複々線が完成しても、遊園の折り返し設備がショボいままじゃ、ちょっと悲しいよね。
何年早かった?は仮定の話だから難しい。(正確な答えはない。)
しかし、反対運動とそれを受けた行政側のストップのために、
約15年(世田谷区内限定なら20年)工事が止まったことは事実。
733 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 05:27:29 ID:bFM2CTqt0
734 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 05:47:28 ID:9A7RdX+SO
さすが、下北沢は演劇の町ですね。
724だが、喜多見〜和泉忘れてた。
まぁそうカッカせんでよ。
俺はいつも通勤してるものとして、一般論を述べただけだが…
自演だとかわけわからんね。
所詮はキチガイ鉄オタの集まりかね。
うん。729が言うとおり!
見事な典型的なループのしまくり。煽られちゃダメだよ。
>>733 俺も同感。
ここの住民はレベルが低いから単なる苦情としか
受け取っていないようだが、
>>696や
>>699のいうことは
単刀直入だが間違っていない。
世田谷のキチガイ(通称経堂9本)が煽る
↓
乗せられるアホやガキが出現 ←またココに戻った!
↓
遠距離通勤は負け組みとか言い出すやつが出る
↓
京王厨認定が始まる
↓
結局個人叩きへ
↓
普通のスレ住民がいなくなり、ほとぼりが冷めるまで糞スレ化
↓
住民が戻り、しばらく安泰
↓
一番上に戻る
739 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 15:01:22 ID:11o6oYnc0
複々線化後は、各駅全部千代田線直通でいいじゃん。
八幡〜南新宿も10連化されそうなんだしさ。
世田谷〜千代田線で固定しちゃえば、文句もでないでしょ。
>>734 一人何役まで演じ分けられるのか見ものだな。
祖師谷のキチが千代田線に乗り換える奴であることは分かった。
だが、経堂利用者からすれば全列車千代田線直通というのは怒りを通り越して(ry
というレベル。ある程度の各停千代田線直通は利便性向上になるが、
各停の新宿直通を日中1時間あたり6本維持できないレベルであればそれは利用価値の大幅な減少に繋がる。
(ラッシュ時については現行通り、時間9本は新宿直通を維持してくれないと。。)
浅草と新宿は違うし、新宿直通であることに(新宿口近距離区間における)小田急の利用価値がある。
ついでにいうと世田谷線は東急世田谷線。
世田谷区内において小田急世田谷線なんてのを作るのは紛らわしいなんてレベルじゃない。
すぐ田舎に入る京王と長く都会区間が続く小田急を同列に扱うとはなw
長距離が負け組なんだったら多摩線の長距離負け組貧民はもっと冷遇すべきだよなw
千歳船橋以下の乗降客しかない唐木田に毎時8本なんておかしいよなw
743 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 19:16:54 ID:iPtRzojr0
>>742 町田、相模大野は別として、
向ヶ丘〜新百合ヶ丘、
新百合ヶ丘〜町田
の間って、かなりの田舎だと思うが…
しかも雰囲気がよろしくない
744 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 19:29:33 ID:mj/wzgquO
されそうなんだし
>>743 その程度でかなりの田舎なんて言ってたら京王で小田急の伊勢原や秦野に相当する地域なんて
未開の地になってしまうぞ。 あ、マジで線路すらない未開の地だったかw
>>741 では小田急砧線にしましょう。
全列車千代田線直通の内訳は多摩急行2本+砧線直通8本です。
多摩急行は急行側(小田原線)の線路を走っていただきます。
砧線は千代田線直通8本、新宿直通8本の合計16本走ります。
16本のうち区間準急を昇格させた砧準急を8本走らせます。
小田原線は千代田線直通(多摩急行)2本、快速急行2本、ロマンスカー6本ぐらい
テキトーに走らせておけばいいでしょう。
>>746 >小田急砧線
砧地区の地価が上昇する、持ち家組は固定資産税が即上昇、
借家組みも回りまわって家賃が上昇するから、却下。
狸が出没しそうな線名と言うことで人気(地価も)が下落してくれたら、万々歳。
自演丸出しじゃないか
文字で分かりにくいから団子で。
デイタイム、1時間あたりの運用方法。下4段が砧線(緩行線)運用。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━■ 特急(8本)
●━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●●江ノ島線へ 快速急行(2本)
●━━━━━●━━━━━━●━━━●●━━━●●●●●●●●●●●● 急行(4本)
千代田線●━●━━━●━━●━━━●━━━━●多摩線へ 多摩急行(2本)
千代田線●━●━━━●●●● ウルトラマン急行(4本)
千代田線●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=多摩線 各停(4本)
●━━━●━●━━━●●●● 帰ってきたウルトラマン急行(4本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停(4本)
狛江あたりの下り急行線の減速まだやってんだな。
登戸の場内信号の設定直してくれよ。
>>746 そんなめんどいことしなくても、
緩行線を成城辺りまでメトロに売却すればいいじゃない。
その金で新百合まで複々線化できそうだよ。
もちろん上原より先までご利用の世田谷区民(笑)の皆様には
メトロ+小田急の運賃をお支払いいただくということで。
>>738 遠距離通勤が負け組って、東京都民より神奈川県民の方が所得が多いはずだが
世田谷に住んでいても、小田急線によって被害を受けている人は、線路際などの安い土地に住んでいる負け組だから安易に移転もできず揉める
やはり事業を進める為には補償が重要なのだろうか
>>746 何でお前は玉電の路線名から離れられないんだよ?
>>752 東京都民の方が平均所得は高いぞ。
一部の金持ちがつり上げてるだけだけど。
Oudia引っ張り出してみた。
20分サイクル15分サイクル10分サイクルでゴチャゴチャやってみるわ。
このスレって、
祖師谷利用者で砧在住の長距離アンチと
神奈川県在住の世田谷アンチが居るスレなんですね。
>>756 下記は元凶の上記に吊られてるだけだろ…
758 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 18:20:33 ID:3sIwqkDY0
小田急がその気になれば、いくらでも増発できるようになるけどねえ
快速急行6
急行6
→代々木上原で接続の上、半々で新宿と直通を割り振り
新宿各停6
直通各停6
くらいもやろうと思えば可能
鉄道に制約がなくなると、沿線開発が進むかもね
うまくやれば長距離と短距離を両立させる事が可能になるかも
>>756 あの辺りの住民だって各駅停車でちんたら乗り続けたいって人って多くないんじゃないの?
>>751 >緩行線を成城辺りまでメトロに売却
あ、それ案外いいアイディアかも。
成城も東京23区内だし、東京メトロの範囲内。
東西線や都営新宿線などは千葉県まで路線がある。
有楽町線は埼玉県まで乗り入れている。
>>758 ここの長距離住民って短距離利用者でも速達性を求めているということが
理解できていないんだと思うよ。
だからエゴ丸出しの馬鹿みたいな書き込みが多い。
また精神病再発ですか?
>>760 それなのに世田谷全駅停車とか言って馬鹿がいつもいるね
複々線がまだ中途半端な状態の中、
暫定ダイヤとして田園都市線に習って
成城〜経堂全停車は間違っていないと思う。
完成するまで複々線になっているところから
還元するという優先順位で考えたら今のダイヤは
明らかにおかしい。
764 :
名無し野電車区:2009/03/24(火) 01:05:15 ID:I5l58m4z0
とにかく 経堂過ぎると1、2万程度のしょぼ駅ばっかだから経堂から準急になる電車ほしい
各停減便すれば、優等もう2、3本増やせるかも まず東北に9本もいらん
>>759 そんなことしたら快速線と緩行で会社変わって綾瀬〜北千住みたいなややこしいことになるぞ。
そもそも小田急は金を得られるけど路線を失ってまでするほどなのか?
メトロは買い取るほどのメリットがあるのか?
複々線内から公園駅より向こうへ行く時はメトロ運賃適用。
(南北線・三田線方式)
>>765 Q:小田急は金を得られるけど路線を失ってまでするほどなのか?
A:世田谷民のクレームからほぼ(100%ではないが)解放されるという大きなメリットがあります。
態々基地害を呼ぶ
>>767みたいなのって何なの?
世田谷民とか言ったって一人で喚いてるだけなのにな
>>765 メトロがストライキをやったら大変だ。
各停は運休で、急行準急だけ運転か。
>>770 記憶に新しいこの最近に、
メトロはスト決行したことが有ったっけ?
>>771 調べてみたら最近では営団時代の平成4年3月にスト決行していた。
松戸駅が凄いことになっていたのを思い出す…
>>772 金町・亀有はメトロが止まると松戸までいって
そっから常磐快速線に乗っていいという特例があるからな。
774 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:34:37 ID:z1c7mD4t0
上のほうで、登戸接続とか言ってる人いたけど、
登戸で接続したら、成城や経堂での接続が難しくなるんだよね。
そこまで、わかって言ってたのかしら。
荒れちゃってうやむやになっちゃったけど。
775 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 03:21:15 ID:3PYwG7MHO
田都スレに、小田急は各停のほうが急行より明らかに混んでるって主張・粘着してるバカがいたな。
>>775 各停が優等より混むなんてのはメトロ・都営の優等が走ってる路線でしか無いな。
小田急は朝の上り下北沢付近以外、比較するのもアホな位急行の方が混んでるだろ。
最混雑列車・区間で比べれば各停のほうが混んでたはず。
確か急行は190%超えてない。
>>777 今でも代田〜下北沢間なんだよな?
いまいちピンとこない。
東北沢〜上原の方が乗っててきつい感じがするから。
激しく同意
でも代田〜下北沢はどの車両もって感じだが、
東北沢〜上原は車両によって違うんじゃない?
780 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 13:30:30 ID:b8PeXcTa0
横浜線上りの最混雑もそのぐらいだけど、先頭東神奈川寄りが250近くて最後尾八王子寄りは体感160ぐらいだし
>>779 下北の階段に合わせて乗ってたやつが降りる→井の頭線から千代田線行くやつが乗る。
上原ではホームのどの位置でも乗り換えられるんだし。
782 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 14:16:58 ID:YC3oExdsO
とりあえず朝ラッシュは前よりの車両には乗らねー
圧死する
>>783 その区間使ってたけど、全然混んでない。
混んでるように感じるのは1~2、4、6号車の出口や階段付近に乗客が集中するから。
更にみんな奥まで詰めないからドア付近だけやたら混雑する。
5号車の奥にいけばガラガラだよw
>>776 朝ラッシュは経堂を越えた時点で各駅停車の方が急行よりも混んでいるよ。
豪徳寺、梅が丘は乗車と降車の割合が同じぐらい。
降車が運悪く少ない車両に当たると田都以上の圧死レベルになる。
小田急は今の朝ラッシュ各駅停車の混雑状況を把握されていないと思う。
新宿方の各停はガラガラだなあ。小田原先が4両に短縮したんだから新宿方も4両に短縮すべきだろう。
エア沿線民の祖師谷相手にする事はない。
荒らすのが楽しみな基地外だ。
>>786 乗ってみたら分かるが朝は非常に混んでることは事実だよ。
それに急行と違って遅いから苛立つこともね。
あと態々基地害を呼ぶなと
圧死には関わりのねぇことでござんす
>>564 田園都市線で渋谷止まりホーム新設をするんだ。
>>579 そんなところを複々線にすると金がかかりそうだよね。
>>596 下北沢が地下化されると、横浜線や南武線沿線から渋谷に行く場合は
小田急ではなく田園都市線や京王線を利用する人が増えるかも。
>>599 残りの複々線工事をやっているのに、8両では足りないのか?
なんだこのレス乞食は?
各停を10両にしたら、すいている車両とかあるかも。
>>623 南新宿〜新宿間に踏切があるからね。
>>626 各停の3駅が毎時6本だったら少ない気がする。
各停を10両化すると、新宿などで折り返すときに種別も変えられるから運用が楽になる。
異常時の運用変更がかなりラクになるな。
>>792 南武線や横浜線の沿線から渋谷に行くのに、
なんでわざわざ小田急に乗る必要があるのさ。
>>794 新宿3駅は乗降客数も少ないから昼間は毎時6本停まれば十分だと思う。
ただし、乗降客が4万人超の千歳船橋・祖師谷大蔵・狛江〜新宿の利用客が不便にならないように配慮する必要はある。
799 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 16:24:08 ID:PPBiSCgxO
千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵は乗降人員が多い。
相武台前急行停車マダァ〜?
中央林間→相武台前田園都市線延伸計画マダァ〜?
カモ〜ンヌ!
801 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:50:16 ID:+/6/NnKKO
化け急で我慢汁。
祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂の待遇は可哀想だな。
複々線にも協力的だったのに見返りもないままなんて
小田急電鉄って本気でやる気あるの?
803 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:22:34 ID:OFX+J71q0
だから、今工事してんだろ。
というか小田原線の乗降客4〜7万人台の駅って遊園・秦野・小田原以外は冷遇されてるんだよな。
秦野,小田原はともかく遊園だけが特別待遇って感じだよね。
利便性で言えば愛甲石田なんかもそれなりに良いよね。
単純に乗降客だけで停車本数を決めるのには無理がある。
通過人口や競合の有無も考慮しなければならない。
どちらにしても遊園は良いよね
かといって急行通過&各停6本化なんて事になったら冷遇駅になっちゃうから難しいところなんだよな。
以降は自分が利用しない駅の利便性を向上させる案のみ検討する。
810 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:49:10 ID:9NN9e9P40
オバ急の向ヶ丘遊園駅利用者に対する仕打ちはいつまで続くのか?
>>682 登戸駅の近くは道路が整備されていたかなあ。
>>687 長後と南林間だけでなく、遊園もかあ。
>>804-
>>808 小田急の場合、4〜7万くらいの駅が頻繁にあるわけで、
これらの駅に優等電車で増発をかけようとすると、隔駅停車の優等になっちまう。
結局各駅停車を増やして、停車本数底上げするしかないと思うなぁ。
上原〜新松田では、どの駅でも最低毎時8本は必要でしょう。
15分サイクルで各駅毎時8本か、
20分サイクルで各駅毎時9本(うち3本が千代田線直通)
ってところじゃない?
>>722 各駅停車を直通6も運転したら、ガラガラにならないか?
>>739 各駅全部千代田線直通にしたら、
東北沢や梅が丘等から新宿に行く場合に乗換えが必要になるが。
>>741 そう言えば、京浜急行の駅の名前も「京浜○○」だったのが京浜東北線
と紛らわしいために「京急○○」に変更になったのだよね。
815 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 08:34:38 ID:FYueeKMuO
乗降人員に関係なく、今まで急行が停車していた駅がいきなり停まらなくなったなったときの影響度は甚大。
816 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 08:49:44 ID:tZ6OSxHTO
というか、今まで停まってた優等が通過扱いになった例ってどれくらいあるの?
自分の知ってる例ではスーパーひたち1号が四ツ倉通過になって四ツ倉民涙目は知ってる。マイナーだが。
でもこれはJRだしねぇ…
817 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 09:41:20 ID:I0mo5c/JO
つ京成特急
818 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 10:57:54 ID:2P3/qXsm0
小田急でゆけば大昔の準急かな。
今の準急相当が通勤準急で、当時の準急は成城学園前以西各駅停車だった。
通常は種別を格上げして対処するのが作法かね。
湘南急行→快速急行、快速準急→急行みたいに。
10年前の京急が日中の特急を快特に格上げして停車駅が減った
ところはそれなりに文句があったみたい。急行→普通格下げで普通
が平均5分ヘッドになったのとのセットだったが。電鉄の役員クラスが
スジ屋の弁護や応援を相当しっかりやらないと、この手の改革は
ほぼ不可能だろうね。
819 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 11:00:24 ID:2P3/qXsm0
820 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 12:37:08 ID:goaBSYdOO
その道の方に質問なんですが、利用実態云々は別として新百合〜上原間で快急・急行(又は準急)を毎時各6本と、特急2本を運行する事はダイヤ上、不可能なんですかね?
>>819 書き方が悪かった。
上原〜新松田では、優等通過駅であっても、毎時8本は停車本数が必要だと思う。
ということ。
>>820 現状は優等A優等B各駅 で10分おきになっている。
ロマカ 急行 各駅 だったり
快速急行 多摩急行 各駅
だったりする。
これにもう一本ねじ込んで
ロマカ 快速急行 急行 各駅
になったとする。ロマカの停車時間がちょっとネックだが快急の直前はりつきで
他の列車を1,2分犠牲にすれば可能かもしれない。
だがしかし新宿到着時
前サイクルの急行→ロマカ→快速急行
が立て続けに到着するので
ホームをからっぽにしておかなければならない。
それがきついんじゃ
そこで各停10両化ですよ
824 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 16:25:54 ID:3TqdLMVr0
個人的には、ロマと急行、快急と多摩急をそれぞれペアにした疑似10分間隔が
いいんじゃないかと思うが・・・
>>743 生田はそうでもないと思う。
>>745 京王と違って、小田急や東急は沿線が開発されているために、
複々線の工事が必要になったのだろうね。
>>749 急行の新宿〜小田原間の所要時間がかかるようになるが。
>>751 北千住の乗り入れみたいだな。
先週から急行通過になった・・・orz
by犯珍福島ユーザー
829 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 21:08:26 ID:zoKjgVQE0
>>824 今の設備のまま、来月の改正のダイヤをどうするか
ってなら、それでもいいと思うけどさ
(実際、現ダイヤはそ
>>824に書いてあるのに近い形だし)
上原〜梅、登戸前後のネックがなくなったあとのダイヤとしてはどうかと思う。
現ダイヤが、優等A優等B各駅で10分おきになっている(by
>>822)のは、
梅ヶ丘まで各駅停車に追いつかないようにするために、
優等を雁行させる必要があるからなんだよね。
そして、優等を雁行させる→先に発車する優等に乗客が集中(ロマ除く)
→乗客分散のために快急設定となったわけだ。
つまり、上原まで複々線ができてしまえば、優等を雁行させる必要もないわけで。
極端な話快急もいらない。(だからといって今の急行の停車駅では困るが。)
今までの複線時代のダイヤとまったく異なった考えで組めるようになると思う。
それにしても祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋は冷遇しすぎ。
複々線区間なのに意味が分からない。
>>831 それを言ったらトンネルの向こう側なんて(ry
>>786 >新宿方の各停はガラガラ・・・
確かに代々木上原から先の、
後ろの最後尾車両は空いてくるね。
上り各駅停車。
今晩で遊園の緩行線切り替えかな?
837 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:50:20 ID:seBEMLjBO
>>835 おまえのところは区間準急が止まるだろうが。文句言うな。
839 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 01:01:25 ID:ijXjH6Zl0
近藤武蔵
840 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 02:45:10 ID:PXsT38C70
そもそもインフラじゃないだろ。
小田急って神奈川の田舎者が株主なの?
俺は京王派だな。
複々線はまだ出来ていないから今あるインフラ(上原〜梅複線)で
出来ることをやるしかないのに、無茶いうやつが湧いてくるのかな?
843 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:34:36 ID:yxqUgBFS0
複々線になっても千代田線の大半は成城学園前折返し、という話が質問サイト(知恵袋みたいなの)では
流れているけど、やっぱりそうなるのかな?
外側線で折り返せるのって、あそこくらいだよな?
遊園までいくと、登戸−遊園の間で詰まるし、遊園で折り返すときに外側線に入るためには
内側線に入るのぼり急行と交差しないといけないし。
>>843 関東私鉄は複線のほうが多いし、複々線の有無と鈍行・優等の本数の比率の違いは関係ないよ。
845 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 10:59:28 ID:yxqUgBFS0
比率の問題じゃない。
外側線の電車はどこで折り返すかという問題だ。
>>842 無茶でも何でもないだろ。
祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂を全停車にすればいいだけ。
田園都市線ですら出来ていることが何で小田急には出来ないの?
だいたい複々線に貢献した地域に恩恵を与えるのは小田急として
当然の義務であり、
まだ全線未完成で暫定であるというのなら、複々線となんら関係のない
神奈川県民の利用者にツケを廻すのが当然であって
祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋にしわ寄せを持っていくなんてもっての外。
ふざけてんの?
>>843 折り返しも乗務員の勤務時間に計算されるので、朝ラッシュ時の露骨なまでの下りの間引き方からして有り得ない気がする。
千歳船橋利用者ですが、
変なのと一緒にされるのが一番いやなんですが。。
ただとにかくやって欲しいのはこれから遅延が多発するシーズンになるから、
梅が丘到着時に急行が遅れてて待ち時間が明らかに無駄な時は各停を出発させる。
もう一つは梅が丘で下り電車の無駄な停車時間を作らないで欲しい、
ついでに経堂で急行の接続以外での無駄な停車時間も要らない。
作らないどころか改正で【非常に】増えてるからいただけない。
新宿−千歳船橋間24分なんていう朝より遅いのもあるから明らかに問題
849 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:40:22 ID:4pgCn4FF0
>>846 >田園都市線ですら出来ていることが何で小田急には出来ないの?
田園都市線は複々線ではないからできる。
お前はなんで相手するんだよ
神奈川県民は複々線を通行する小田急利用者。
工事に反対して期間を延ばさせたのは世田谷区民の一部。
祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂の利用者は
ツケを求めるなら同区民の反対者に求めるべきであって
地元外の利用者にツケをまわすなどとんでもない。
外から見ればチトフナも梅も下北も同じ世田谷だってことを理解しろ。
>>846 さいきんは、世の中全体が超賎塵化してるから。
恩を仇で返すのが、いまや普通に行われるようになってきた。
まあ、複々線に協力したほうが馬鹿だったってことだよ。
複々線が完成してこれからますます金にならない地域は冷遇し、
複々線でなかったころよりも酷い状況に貶められる。
その地域からあがった利益は、これから先金になる地域にふんだんに投入される。
これまでもこれからも正直者は馬鹿を見るんだ。よく覚えておけ。
あと、釣った魚に餌はやらないのが、普通の考え方。
完成すれば世田谷区民に頭を下げる理由は何もなくなるし。
これからは、これまで煮え湯を飲まされ続けた世田谷区民に
「後生だからもうこんな惨い仕打ちはやめてくれ〜。」って鳴き疲れても無視して
今後100年ぐらいかけて何百倍にもしてお返しをするんだと思う。
これも因果応報だ。あきらめれ。
854 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:26:47 ID:6UTeISo60
>>842 それも完成の見込みがないならともかく施工自体は順調なのに。
どんだけせっかちなんだよと思う。
学校を卒業したらお国に帰らなきゃならないとか、そういう上京人が煽り立ててるのかな。
小田急が馬鹿な会社だったおかげで、内側急行線で高架区間も多くて、遠距離利用者としては満足してるよ。
>>805 小田原は小田急線の終着駅だから分かるが、
秦野が特別待遇じゃないってどういうこと?
朝夕の新宿有用列車が少なかったり、
日中でも「あさぎり」が走る時間帯は20分の穴があったり
座れなかったりという愛甲石田が利便性いいとするのも疑問だな。
857 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:17:04 ID:sBQt7ph30
>>842 世の中の人間は、君が考えているよりも遥かにバカであることを認識した方がいい。
例えば、例の梅ヶ丘も「駅としては」複々線化ができたよな?
鉄道に少しでも知識のある人間は、それでも下北沢付近は未完成であって、
そこの線路容量を超えて列車本数を確保することはできないことを知っているから
現状でも、まあ、「まだまだ我慢だ」と納得することができる。
しかし、世の中の多くの人間は、自分の最寄り駅が複々線化されればそれで
列車本数が大きく増やせると思ってしまう。そして、現実にそれがなされないから、
君の後にレスをつけているようなDQNが出現するわけだ。
鉄道を川に例えるなら、テメーの家の前の川幅だけで流量を考えるようなものだ。
実はその下流の川幅が重要で、もっと言えば水深の方がさらに重要なのに。
>>856 愛甲は微妙なところだな。
以西の駅と比べれば不便だが以東の急行・快急通過駅と比べれば優等停車な分利便性がいいともいえる。
>>857 確かに、そこをわかってない人が多いんでしょうねぇ。
あと4〜5年すれば上原止まりの千代田線が成城、遊園まで来るのは間違いないから、もうちょい我慢だな。
明らかにもはやネタとしかいえない変な祖師谷利用者に変なレスしてる奴って何がしたいの?
頭の悪い一般化や意味不明な発言ばっかして煽ってさぁいい加減にしてほしいところ。
世田谷区民からしたら何でこんなに叩かれ馬鹿にされなきゃいけんのか理解できない。
861 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 17:43:41 ID:3gicgTTBO
田舎者が嫉妬してるだけでしょ
下北沢通過の急行や快急を設定をして梅ヶ丘〜上原の流れをよくすることもしない小田急にも責任がある。
増発できるのは千代田線直通急行・準急だから下北沢に行く客は千代田線直通を利用すれば問題ない。
最混雑時にA〜B本増発できればかなり違う。踏み切りはどーせ開かないんだからどうってことない。
上原〜経堂は約0.7`間隔で駅があって、船橋〜祖師ケ谷は1.4`あるんだよね。
両駅の利用者が多いのはそれも原因の一つだろうね。
環八付近に駅ができると両駅の利用者が分散化できていいと思うんだが。
>>860 小田急沿線住民としてではなく、小田急利用者の立場から見れば、
「極少数派とは言え」、高架複々線化を邪魔してきたのは世田谷区民ということになる。
そう認識されている。極少数派であることは忘れられてしまうんだ。
これも一般ピープルの物の見方。仕方がないね。
騒いでるやつは府中から鶴川経由で世田谷に時刻表ロクに調べずに引っ越してきたおば加算だろ。
世田谷区民は複々線協力の恩恵を受けるべきとかに言ってるけど、こいつ自信は何も協力なんてしていないぜ。
おまけに通勤は下り多摩線方面。
上りのラッシュなんてたまにしか利用しない。
866 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 18:24:38 ID:CZgu8uT80
>865
たったの9本、とか言うヤツ?
867 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 18:52:20 ID:J7pbngyGO
本厚木〜鶴巻温泉は約3.5`間隔で駅があって、渋沢〜新松田は6.7`あるんだね
両駅の利用者が多いのはそれも原因の一つだろうね。東名付近に駅ができれば両駅の利用者が分散できていいと思うんだが。
>>864 一般利用者がそこまで考えているのかは甚だ疑問だな
世田谷線の途中駅を救済したいのなら多摩線直通の急行を各停にすればいい。
世田谷区だった。
何度もレスして悪いが
普通の経堂その他利用者は別にいますぐ救済汁なんて言ってないにもかかわらず、
一部の基地が変な印象を与えてるだけ
872 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:02:40 ID:2hA0Ng+pO
登戸下り緩行線の使用目処ってのは全く不明なんですか?
874 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:08:51 ID:jvJXggVxO
稲生不動産(笑)
>>474 まだいたのか、漠然と川崎市に責任転嫁しようとする、怠慢糞小田急関係者
>>852 また威勢のいいおかしな奴が書き込んでるな。
さすが不況知らずだな。このご時世でもストをやろうとするふざけた職員がいる会社らしい傲慢な書き込み連発か。
よほど暇な連中なんだな。
小田急が、ロクに実行力もないのに複々線やるって言い出したのが、そもそも悪いだけの話に、またゴチャゴチャ言ってる奴がいるな。
>>858 それは日中しか利用しない人の意見だな。
夕ラッシュ時、新宿から利用できる列車の本数が相武台前の半分だったり、
終電が1時間近く早かったり(海老名・本厚木より20分)と通勤する人にとっては不便なところが大きい。
だから千代田線を喜多見で接続すればよかったんだよ・・・・・
880 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:04:27 ID:4pgCn4FF0
>>863 >両駅の利用者が多い
千歳船橋 50966
祖師ヶ谷大蔵 41876
成城学園前 83805
確かに千歳船橋と祖師ヶ谷大蔵を合計すれば、成城学園前より多い。
世田谷のキチガイ(通称経堂9本)が煽る
↓
乗せられるアホやガキが出現
↓
遠距離通勤は負け組みとか言い出すやつが出る
↓←今ココ!
京王厨認定が始まる
↓
結局個人叩きへ
↓
普通のスレ住民がいなくなり、ほとぼりが冷めるまで糞スレ化
↓
住民が戻り、しばらく安泰
↓
一番上に戻る
同じ内容の書き込みしかないのに無駄にレスが増えるのって糞スレの典型だぞおまえらよ〜
また、「客が悪い」と書き込みたくて仕方がない、いつもの勘違い君が湧いていそうだな
>>878 まあ運行上は末端区間の扱いだから終電遅いのは多少はしょうがない面もあるがな。
伊勢原に引き上げ線でもあった日にはこの区間の本数は増えるし終電は速くなるけど、快急通過になってた可能性もある諸刃の剣ってところか。
スレチにつきsage
>>879 東上線みるととてもそう思えない。
複々線区間の無駄な2面4線駅の連続といい
別の路線が走ってるだけって感じで機能的と思えない。
885 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 02:02:25 ID:JjBXUT490
>>884 喜多見で千代田線が合流して、多摩線が分岐するんだyo
>>885 それじゃただの新線で意味無しだからやめたんだろ。
>>883 1960年代に伊勢原に車庫ができてたなら船子と歌川付近に駅ができていて
赤丸急行は本厚木以西各停、急行と快急は通過運転で補完の各停が増発されているだろうよ。
この区間はもっと発展していただろうし、愛甲だけに乗客が集中しなくて2〜3万人くらいの乗客数だっただろう。
引き上げ線だけの場合、日中は今と同じ。朝夕は本厚木〜伊勢原間で若干の増発、
伊勢原〜新松田間で若干の減量というくらいになるだろう。停車駅は変わらないね。
889 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 07:38:02 ID:g2Nhzl4zO
急行全廃すれば無問題
和泉多摩川上り急行線直線化完了。今日から使ってるから明日から規制解除の可能性あり
>>866 そーゆーのは「今」に不満があるから吠えてるだけ。
工事中云々は関係無しで、将来的には改善されるとわかってても
我慢ができずに不満だけをいう。
噂の現場見たけど、結局立ち退きってなったら相模原住民でも
嫌がるじゃん。
世田谷にああだこうだって押し付けておきながら、自分のところになったら
反対!!ですか?
恥ずかしくないのか?長距離田舎貧民が
>>892 神奈川なら立ち退きは強制的にやるのが原則。小田急はそれをやんなかったのが恥。
主体が相模原市なら必ず強制収用だよ。橋本の京王でもやったし。
神奈川では反対する人間は極悪人の所業になってます。
>>890 どうもです。
こういう情報が一番ありがたい。
あと、新百合配線変更の噂だが、
上り線を山側移設で#7を10連対応にするのかも。
4月から代々木上原〜下北沢の下り線が移動するけど、
また代々木上原駅発車直後にポイント跨ぐようになるのかね。
897 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:30:29 ID:uh9j84TC0
今日、南新宿駅を利用したのですが、工事したいたのですが
ホーム延長でもするのでしょうか?
898 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:51:09 ID:IYvbZQG00
経堂に急行止められないなら準急増やせよ 優等止めない 各停トロイ 世田谷イジメとしか思えない
区間準急は今後のためと制裁の意味も兼ねて経堂以東急行運転でよかった
梅が丘、豪徳寺とかしょぼい駅はいいから
千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵にラッシュ時は全列車
停車するべき。
どれだけの客がホームで列作って待っていると思ってんだ?
小田急いい加減にしろ
>>887 それは多摩線分岐点の話。
千代田線合流は直接は関係ないだろ。
世田谷通りの狭小難工事が原因。
>>901 仮に全列車が停車したところで、急行・準急は混みすぎて乗れないでそ。遠近分離で混雑も分散できているのにこれ以上手を焼かすな。
世田谷貧民いい加減にしろ。
世田谷基地には構うな。
>>903 全種別を平等にすることで一部への電車の混雑集中を抑止する効果がある。
現状、各駅停車に混雑が集中しすぎてバランスが崩れてしまっているのだから
これに対策を打つ必要がある。
混雑の原因も複々線による影響があるのだから暫定ダイヤを
早急に世田谷区民のために打たなければならない。
906 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:07:00 ID:g2Nhzl4zO
急行を全廃すれば無問題
>>886 ただの新線というより、営団(当時)の路線だから小田急の収益にはならない。
代わりに複々線にして都心側は新宿に近い上原で分岐すれば
その間が小田急の収入になると踏んだ。
>>905 停車駅を増やすと種別を分ける意味が曖昧になる。
908 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:42:06 ID:e9Ezap8z0
>>905 そこだけ平等でも意味がないだろ。急行はもうコミコミなんだから、そんなとこに停めたら
遅延が発生するだろ。
急行を減らして10両編成の区間準急を登場させればいいじゃん。
おまいらさぁいい加減に学習しろよ
911 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:42:04 ID:y6BqS6+80
>>905 それを真に受けて東急が田園都市線メチャクチャにした。
溝の口までは定時なのに、そこから先が怪しくなり、
客が降りたはずの二子玉川から毎朝ずるずる遅れている。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>897 ところで、代々木八幡駅の大踏切にも小型の建設重機(パワーショベル)
入ったけど、もう八幡の10両対応&島式ホーム化工事を始めているの?
和泉多摩川〜遊園は残工事だけの雰囲気だから、梅ヶ丘以北に力点を
移したのかな? 各停10両って時代か・・・凄いね。
荒らしにレスを返すバカは死ねばいいと思うよ
>>908 その混み混みの急行も成城、祖師谷、千歳船橋、経堂と4駅連続停車で
各駅や準急と種別による境がなくなる。
どの電車に乗っても到着時間が同じにすることで一部種別への集中混雑の
抑止にも役に立つ。
田園都市線を見るとわかりやすい。
>>907 小田急は耳カスのような世田谷地区の利益を惜しんで、藤沢地区から東海道線に大量を流出させ宝の山を失う会社ですがね。
ガラガラでのろまの電車になりました。
>>911 一部電車(急行)への集中混雑の緩和として充分機能してる。
そもそも度田舎の青葉区とかそういうところに自業自得で住んでおきながら
定時運用とか都合が良すぎ。
近距離と長距離が平等感を持って所要時間を共用すべきであって
昼間のニートタイムならともかく、朝に限っていえば
近距離が長距離よりも所要時間がかかるなんてことは
100%あってはならないのだよ。分かるかね?
>>914 藤沢からなら常識的にJRを使うべき。
藤沢始発に命をかける長距離難民なんて居なくなったほうがマシ
917 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:12:58 ID:e9Ezap8z0
>>913 経堂の先で急行が通過するなら各停には乗らんだろ。
>>917 1台目の各駅停車(新宿)、2台目の各駅停車(新宿)、多摩急行(綾瀬)という順番で
経堂に到着。
※多摩急行の停車駅は新百合、登戸、成城〜経堂間全停車、下北沢、代々木上原とする
経堂〜下北沢の間で
1台目の各駅停車(新宿)、多摩急行(綾瀬)、各駅停車(新宿)という
順番にする。
経堂で多摩急行に乗っても先発で到着するのは2台目の各駅停車とすることで
多摩急行に乗るメリットを千代田線直通客に限定させる。
JRは世田谷よりも藤沢や小田原のようなJR競合地域のほうを重要視してるわけですね。
JRと競合してる京王の特急がやけに多いのと一緒だね。
こんな地価が高いだけで便利でもない地域、出て行ったほうが賢いかな。
921 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:57:31 ID:5iLNSMMkO
向ヶ丘遊園は西登戸に改称すべき
923 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 01:01:10 ID:BBAiCyb10
紛らわしいので森田健作駅に改名。
小田急はJR東海の子会社になったらいいのに
925 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 02:05:02 ID:DE6Z+Yba0
昼と夕方は快急拡充と引き換えに急行多摩急準急の経堂停車でいいのでは。
朝は成城始発各停とペアで〜(各停)〜成城〜経堂(各停と連絡)〜下北〜上原〜新宿の
通勤種別があったらいいかな?
926 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 02:16:31 ID:tOonQ7tqO
戦時統制で大東急じゃなく国鉄に併合されてたらどうなってたかね?
国鉄6方面作戦で大野あたりまで線路別で複々線化されてる予感。
んで、生田〜小田原に貨物線が建設されてるんだよきっと。
>>921 それなら、開業当初の「稲田登戸」でしょう。
928 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 06:36:51 ID:iwYHfoijO
>>922 武蔵西登戸または小田急西登戸にすれば桶
はぁ…
東多摩でいいよ
>>923 善行駅なら森田健作駅になる資格があるぞ。善行駅前の某高校が「俺は男だ」の舞台。
932 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:36:08 ID:0nSMgHrh0
>>931 そんなことを知っているのは50歳以上のヒト?
シモチカ更新age
934 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:46:08 ID:X7tQBBB2O
各停10連化したら次は快急12連化だな
なんなら小田原で前4両箱根湯本行きに
トコロテン方式乗車ルール
投稿者:[エノシマンゲイラ(я)]
投稿日:2009/03/24[Tue]17:53:52 記事の編集
小田急の急行は相変らず上り、下りとも途中駅からの利用では着席が厳しいようで残念です。
さて、小田急の通勤電車は全て4つドアですので、これを利用して途中駅からの利用時に
着席性を改善する乗車方式を思いつきましたのでご報告致します。
通常の通勤電車では全てのドアで降車→乗車の順に客扱いをしますが、
これでは降車中に折角空いた席が埋まってしまい、乗車客がなかなか座れません。
そこで、小田急で実験的アプローチとして、例えば奇数番のドアは乗車専用、
偶数番のドアは降車専用というふうに割り当てておき、降車と乗車を同時に扱うようにしてはどうでしょう。
いわゆるトコロテンのように考えれば合理的とでも言えるのではないでしょうか。
早速ですが小田急ボイスに投稿してみようかと思います。
それでは失礼します。
>>931 そこのサッカー部はユニがドピンクだったりする?
>>930 実際に遊園の駅名を変える動きはあるの?
938 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:42:20 ID:0nSMgHrh0
>>937 にゃい。
統合も動きなんてない。
ネットだけの話題。
偽厚木も、そう。
939 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:17:23 ID:9VY+TK750
区間準急とか粕すぎて使いものにならないんだけど・・・
各停と時間が変わんない優等ってなに?
940 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:18:52 ID:9VY+TK750
区間準急とか粕すぎて使いものにならないんだけど・・・
各停と時間が変わんない優等ってなに?
941 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:45:38 ID:YbxwLs3M0
>>940 だって、都心閑散駅通過の普通列車だもん。
>>935 名案だが、ルールが定着するまでが大変だな。
943 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:52:54 ID:253lVURTO
加速性能のよい車両(ジェットカー)不足を補う為に複線区間をスムーズに抜けれるようにした種別だから。
945 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 02:18:57 ID:eN0ylt5OO
百合〜新百合のあいだだけでも複々線になってくれれば、
ちったぁスピードアップしますかねぇ?
多摩川の鉄橋を落として田舎民が東京に来なければ解決。
ついでに町田も神奈川にあげるよ。
区間準急をなぜ梅ヶ丘に停めたのか理解に苦しむ
梅ヶ丘ってホームは10両分あってもポイントが
ホームの新宿よりから2両目のところにあるから実質8両編成しか止まれないじゃん
梅ヶ丘通過すれば区間準急に10連を充当することも可能になるのに。。。
>>942 多分絶対定着しない。
現在でも新宿到着時に、降車ホームが混雑するのを敬遠して乗車ホーム側から降りようとスタンバイしている奴らがいるから。
>>933 工区ごとの写真にVSEやMSEが写っていて
狙ったとしか思えないな。
>>942 名案だと?
あの混雑した車両内で、わざわざ隣の出口まで
降りる駅にあわせて順序良く移動しなきゃならないのに?
アホくさ
952 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 11:39:54 ID:yLvp5sre0
>>947 「複々線竣工ご協力ありがとう、地元還元キャンペーン」です。
その理屈で行けば下北沢は準急以上通過でいいんだが。
>>935 満員電車でこんなことやってたら積み残しと降ろし残し発生するな。
遅延も更に拡大。
そもそも乗車客が座れないのはそれまで立ってた人がいるからだろ。
そいつらが座って何が悪いのか理解に苦しむ。
最初座れなかった人はずっと立ってろって?
>>935 そんなことするくらいなら全車座席収納式の6扉車にした方がいいな
955 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 15:12:38 ID:uavZBo7I0
>>935 そんなことするくらいなら世田谷全停車にしたほうがいいな
956 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 15:58:03 ID:Wf+KaZK60
そんなことするくらいなら経堂は、全列車、朝夕は通過で、おーけー
思ったんだが最初から複々線化は緩行線を基本的に地下に作るようにすれば早かったんじゃないか?
・緩急接続のある駅では緩行線を地上に出す。
・地上の急行線は本数が減るため開かずの踏切を一応解消できる。必要なら高架or地下。
・通勤電車は全種別新宿-上原各駅停車
これで早急に上原-新百合を複々線化して多摩線-千代田線の緩行線を系統分離。
お金はかかるけどw
>>958 そうだよ。もぐれが大正解。
高架工事で散々近隣住民、利用者に迷惑をかけておきながら
未だに暫定ダイヤの小田急って常識が無さ杉。
常識的に考えたら暫定で世田谷全停車するだろうし、
今日なんか千歳船橋の時点でキャリーオーバーだったぞ。
あぼ〜ん
複々線工事を邪魔しておきながら全停車させろってか。
すでにいっぱいの急行をそんなとこに止めたら遅れが出る。
普通に考えたら分かるだろ。
いつものアスペルガー
>>961 そいつは普通の考えが出来ない「とくしゅ」なやつなんだろ。
相手にすると「とくしゅ」が伝染るぞ。
>>961 朝ラッシュの運用を以下のようにすれば、一部列車への集中を避けられる。
種別は各駅停車と多摩急行のみ。
下記の繰り返し。
成城学園前の時点で
1台目の各駅停車(新宿)、2台目の各駅停車(新宿)、多摩急行(綾瀬)
※多摩急行は朝に限り、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋も停車。
経堂の時点で
1台目の各駅停車(新宿)、2台目の各駅停車(新宿)、多摩急行(綾瀬)
経堂〜下北沢※
1台目の各駅停車(新宿)、多摩急行(綾瀬)、2台目の各駅停車(新宿)
※梅が丘で多摩急行が2台目の各駅停車を追い越す
代々木上原
1台目の各駅停車が発車するかしないか間際の絶妙なタイミングで
3番ホームに千代田線直通として多摩急行が入線。
965 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:46:08 ID:4y2eZCdQ0
さあ、明日から新入社員が出勤ですよ。
さらに来週からは学生さんも通学ですよ。
不況の際は出席率も高いそうですから。
初出勤で初失禁にならないように。
967 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:37:55 ID:0JE2rjeWO
隔駅停車と快速急行とロマンスカーだけでいいよね
>>780 混雑率が250は、どういう状態かちょっと想像がつかない。
>>782 井の頭線も前よりの車両はすごくて後ろの車両はすいていたね。
>>797 町田から渋谷に行く時は、小田急+井の頭とJR+田園都市線の
どちらを選ぶか。町田駅は離れているけどね。
>>807-808 準急があればよいと思うが。
>>879 世田谷通りの地下を走って渋谷経由か。
そうなっていたら、喜多見〜上原の踏切は残ったままだったの
だろうね。
>>900 一瞬、経堂以東は東急が運転かと思った。
>>961 反対していたのは梅が丘のあたりの住民だということが散々話されてきたのも関わらず知らないとは・・・・
どんだけ千恵遅れなんですか?
↑まぁ世田谷区民であることに変わりはない。
973 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 14:43:55 ID:bIlbowvy0
>>879 odQが折れて世田谷通り経由だったら20年は早くできてたかもね。
確か京王にも別線地下複々線計画があったような。
渋谷〜三茶を小田急が先にとると玉電の地下化が難しくなり
田園都市線の開発が遅れてもおかしくない。
その分多摩ニュータウンの開発が進んでいた可能性も。
でキャパが足りなくなって結局本線複々線化の必要に迫られたりしてねw
974 :
乗客に向けてゲロを吐くな!:2009/04/01(水) 14:52:52 ID:2nZzQwqMO
混雑率が250%だと身動きができないね。昔と比較したらそういった路線はかなり減ったはず。
>>972 それじゃあ小田急沿線民であるから全員同じだな。
地域を広げて間違っていないと言い訳する奴も他人がすると屁理屈扱い、気に入らない態度を出す。
困ったもんだな。
976 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:01:35 ID:0uP/PakOO
長距離奴隷が必死だなw
977 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:35:05 ID:TrG8EEpuO
早期に新百合ヶ丘まで複々線化して千代田線代々木上原行きを新百合ヶ丘行きにキボンヌ
代々木上原〜新百合ケ丘複々線化して新宿〜小田原線、江ノ島線と千代田線〜多摩線を完全に系統分離でいいじゃん。
まぁそれでも複々線区間で路線別にはならない(緩急別)から系統分離もあんま意味ないかもしれないけど
少なくとも代々木上原から下り方へ延長されるように工事が出来てれば、
完成した部分から順次、常磐線と同じ様に
地下鉄と一体化した形で直通列車を走らせることが出来たんじゃない?
世田谷区内での運転状況も今と随分変わっていたんじゃないかと思うんだけど。
>>979 俺も自分の書いてから思ったけど、
常磐線と千代田線が一体化してるところに小田急と千代田線が一体化したら
JRと小田急で信号システムとかうんたらかんたらの統一や両対応が必要なのね。
唐木田発我孫子行きが標準になったりするのか。
で障害とかで直通やめたらJR車両の小田急線内のみの運行とか小田急車両の代々木上原折り返しとかすげーややこしいことになりそう。
もう今からでも遅くない。
全然役に立たない複々線なんか止めて世田谷通りに
地下鉄作れよ。
その方が早い
冗談ではなく、最近は、毎年、小田急バスはストをやるからバス便しかないところは大迷惑だ。
983 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 22:42:35 ID:IthuYQfk0
世田谷プロ市民のお馬鹿のおかげで工事の進捗がガタガタになったんだせ
この中途半端な状態があと5年も続くのは100%阿呆な世田谷プロ市民の責任だ
別にいいじゃん。
完成しても大して便利にならないし。
意味がないものを完成させる必要もないでしょ。
どこでも反対する住民がいるのは当たり前だ。
役所じゃないんだから、必要な時は頭を下げたりして、調整して事業化するのが鉄道会社の仕事だろ。
どうせ、そんな傲慢な態度だから揉め事になったんだろう。
「幹線快速バス」(BRT)導入計画ですら反対運動のある
長距離相模原市民とか説得力が全然無い(笑)
>>985 梅が丘は駅の東に川があって
地下化しようとしたら、凄く掘らないといけないわけでな。
実際、下北への地下も川越えてから潜る。
あそこで地下化なんて、実際の土地見てない奴か
見た上で出来ないのわかってて言ってるからタチが悪い。
反対の為の反対をしてるやつに説得なんて出来んよ。
>>985 鉄道会社が引きたいと言えば、立ち退くのは住民の義務と言うのが我が国の法律。
反対するのは、我が国に対する反逆行為。厳罰にすべきです。
989 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:14:11 ID:0JE2rjeWO
喜多見車庫内に新駅できねぃかなぁ…
>>989 で、2201Fが現役復帰して成城との間をピストンするんですね。
そして高砂の金町線並みに邪魔になると。
992 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:37:52 ID:qw+hCviV0
北綾瀬・・・
綾瀬に専用ホームあるし高砂も専用化工事中
そもそも近距離民は、大した金払ってないのに文句言いすぎ。
>>978 いいえ、緩急別ではなく中央線のように
急行線:新宿−小田原
緩行線:多摩線−千代田線
にしてしまえばいいのです。
快速急行・急行・準急は新宿−上原を各駅停車、準急は新百合−小田原方面を各駅停車で。
上原−新百合の各駅停車は多摩線−千代田線の電車のみ。
多摩急行は廃止w
>>995 新宿−上原を各駅停車は準急だけでいいと思う。
>>988 反対するのが国家反逆じゃないから用地買収は困難なんだよ。
勝手な決め付けをしないように。
998 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 02:26:44 ID:aoGNhwuN0
ついでに1000ゲット。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。