リニア中央新幹線総合スレ08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレは、2025年を目途に、首都圏−中京圏開業予定と発表された
リニア中央新幹線について、総合的に語るスレです。
・理想スレを合流させた経緯もあり、現実性のある理想論は許容。
・「理想抜きで予測がしたい」と思う方は予測スレへ。
リニア中央新幹線を予測するスレ24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233070295/l50
・中央リニア新幹線(東京−大阪)以外の話題や現実性のない妄想はスレ違いです。
 「リニア」で検索して適当なスレを探すか、チラシの裏を推奨。
 2ch検索→http://find.2ch.net/?STR=%A5%EA%A5%CB%A5%A2&COUNT=50&TYPE=TITLE
 orzメニュー→http://orz.2ch.io/ 

■関連リンク、過去スレ等はは>>2以降を参照。


次スレは、>>950が立てる。
立てられない場合には宣言し、代わりの者が立てる。
2名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:38:12 ID:tzJRU9ll0
過去スレ:
リニア中央新幹線総合スレ07
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230429041/l50
リニア中央新幹線総合スレ06
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228227243/l50
リニア中央新幹線総合スレ05
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225435691/l50
リニア中央新幹線総合スレ04
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220626924/l50
リニア中央新幹線総合スレ03
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215438163/l50
リニア中央新幹線総合スレ02
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210150935/l50
リニア中央新幹線総合スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205159423/
合流した「理想スレ」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188359404/
分派する前の「予測スレ」
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204329775/
3名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:38:33 ID:tzJRU9ll0
関連リンク
◆JR東海リニアサイト
 http://linear.jr-central.co.jp/
◆JR東海ニュースリリース
 自己負担を前提とした東海道新幹線バイパス、即ち中央新幹線の推進について
 http://jr-central.co.jp/news/release/nws000026.html
◆リニア中央エクスプレス建設促進期成同盟会
 http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/
◆鉄道総研
 http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd77/yamanashi/maglev_frame_J.htm
■関係自治体サイト
◆(山梨県)山梨リニアファンクラブ
 http://www.pref.yamanashi.jp/linear/
◆(愛知県)http://www.pref.aichi.jp/0000006781.html
■ニュース
◆Yahoo!ニュース リニア中央新幹線
 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/linear_chuo_express/index.html
◆山梨日日新聞 山梨リニア実験線
 http://www.sannichi.co.jp/linear/index.php
4名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:40:12 ID:tzJRU9ll0
>>1-3は前スレ>>1-3をコピペし修正した上で使用させて頂きました。
関連リンクのリンク切れ等は確認していませんのであしからず。
5名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:20:08 ID:BMJHpDjy0
【悪】リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県【恥】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231593445/285

285 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/02/02(月) 00:17:35 ID:QtiJ70VO0
諏訪に「ひかり」は停められないが「こだま」なら…と、金丸センセイwが言ってくれたんだ!
南アルプス貫通トンネルルートをいきなり発表するなんて後背地の塩尻や松本もかわいそうだ!
諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
だから県も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
次世代新幹線の実験線を隣県に用意してくれた金丸センセイwの遺志は、きちんと継ぐべきだ!
               :
               :
               :
半径8000mのゆるやかなカーブが無理でもスイッチバックを採用すればきっと引けるんだ!
そうすれば在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!
時速720kmくらいには遠い将来なるんだろうから、駅が2つでも3つでもあっていいんだ! ←New!
JR東海とJR東日本は別会社なんだからどんどん競争させていけば運賃も安くできるはずだ!

こうですか?わかりません><
6名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:33:14 ID:EU7zNUWH0
リニア中央新幹線関連銘柄
ttp://www.media-ir.com/press/rinia/
7名無し野電車区:2009/02/08(日) 16:17:27 ID:kgC7a2Bm0
>>1 < 感謝 m(__)m
ってか、「ネタが無い」とかいいつつ、このリニア並み進行速度はなんなんだ?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230429041/926/
>926 :名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:13:07 ID:XeFpGv2g0
>俺の知ってる山手線内の住人はみんな、山手線内の移動はタクシーで、
>電車は遠くに行くときくらいしか乗らないと言ってた。
>山手線内からリニアに乗る人もほとんどが品川駅までタクシーだろうから、
>品川で特に問題ないと思う。
>困るのは、山手線内にも存在する都営住宅の住民くらいじゃない?

品川駅高輪口はタクシー乗降で死ぬほど混みそうだなw
ココは構造的に混雑するから、大々的な改造が必要。
8名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:35:38 ID:MSV3dwW40
>>5
村井先生(笑)のネタは書かないの?
9名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:49:56 ID:74pw1ax70
>>8
追加しますたw by県外のオカルト房
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231593445/543
10名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:58:15 ID:G6ljghUb0
スレが伸びないね
11名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:09:59 ID:XClwhoHM0
>>10
別のリニアスレでは真性のバカが出没して盛り上がってたけど、
そういうのはイヤだろう?
12名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:42:34 ID:IWKa5Q460
暇そうなので、リニア運行に対する僕の勝手な意見を開帳するよ。

1.リニアでは通常の鈍行運転(全駅停車)は行わない。
 最悪到着時間をもとにして、余分(東京、名古屋、大阪、以外)に
 1駅停車か2駅停車までとする。

2.時間毎に同じダイアを上のような編成で組む。
 つまり駅によって、時間当たり何本止まるかが決定する。

3.新幹線内や主要な特急内でもリニア乗継の販売を行う。
13名無し野電車区:2009/02/10(火) 00:31:40 ID:4okv7/5U0
>>12
>1.リニアでは通常の鈍行運転(全駅停車)は行わない。
> 最悪到着時間をもとにして、余分(東京、名古屋、大阪、以外)に
> 1駅停車か2駅停車までとする。

それやると中間駅では東京や名古屋に行ける列車は来るけど
隣の駅にいく列車がなかなか来ないという事態が起きるぞ。
14名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:02:52 ID:+rlrQzl60
>>13
はっきり言ってそれでいいと思ってる。
むしろ隣には止まらないルールがあってもいいとさえ思っています。
15名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:09:03 ID:ZzDcYRaY0
均一料金制にしちゃえばそれもありかと。
隣の駅まで行くのに極端な話、始発駅か終着駅まで行って
引き返してきたほうが早い…とか。
16名無し野電車区:2009/02/10(火) 05:10:00 ID:L5iAt6R6O
>>12
> 1.リニアでは通常の鈍行運転(全駅停車)は行わない。
>  最悪到着時間をもとにして、余分(東京、名古屋、大阪、以外)に
>  1駅停車か2駅停車までとする。

▲こうすることで、どんなメリットがあるの?
17名無し野電車区:2009/02/10(火) 05:28:05 ID:4IYuTRol0
>>14
意味ねーじゃんw

中間駅から東京地区or名古屋だけにしか需要が無いと思ったら大間違いだぞ。
割合は少なくとも、隣接駅への需要は確実に有るんだしな。
18名無し野電車区:2009/02/10(火) 06:22:12 ID:9hBvPLk70
リニア新幹線の位置づけとしてJR東海の路線網的には、大幹線である東海道新幹線の路線上からほぼ一方的に伸びる在来線である身延、飯田、中央の各線を中間地点で連絡させる短絡線となる。
単なる品川と名古屋の途中にある駅ではなく、各在来線の中間駅という認識が必要である。
19名無し野電車区:2009/02/10(火) 07:34:27 ID:Q/VM5+eT0
>>13
東名阪の輸送力向上という目的とは裏腹に、朝夕の通勤時間帯は橋本−品川の
通勤客が3割を占めるという皮肉な事態になるかも。

なにせ現状では同区間は遠回りしないと行けないから。
20名無し野電車区:2009/02/10(火) 08:26:22 ID:L5iAt6R6O
>>19
> 東名阪の輸送力向上という目的とは裏腹に、朝夕の通勤時間帯は橋本−品川の
> 通勤客が3割を占めるという皮肉な事態になるかも。


東名阪の輸送は速達がになう。
各停で橋本−新宿を通勤してくれれば御の字だと思う。
21名無し野電車区:2009/02/10(火) 08:59:26 ID:ufs0BJse0
>>20
橋本ー新宿なら、2025年でも普通に京王相模原線使うだろ。
品川で山手線に乗り換える苦労を考えると、多少の時間差なら一本で行ける方がマシ。
22名無し野電車区:2009/02/10(火) 12:15:14 ID:keoRBWF5i
>>18
身延線、飯田線、中央西線との乗り継ぎ客は、
リニア全体の利用客と比較したら微々たるものだろう。
ましてや、この3線を相互に乗り継ぐ客など1日に5人もいないだろう。
23名無し野電車区:2009/02/10(火) 16:10:37 ID:x0r8UeicO
昔多摩境から芝公園まで通勤してた頃は 6時半位の電車に乗って8時半頃に着いたもんだ。
それがリニア駅が橋本に出来たら8時の列車に乗っても8時半頃着いちゃうのかい?
長生きはするもんだぁな。
24名無し野電車区:2009/02/10(火) 16:30:12 ID:ufs0BJse0
>>20  ああ、まあ速達は橋本に停まる必要ないよね。
>>23  各停で、加減速時間込みでも品川まで10分かからないんだろうね。

しかし、利用者数次第ではリニアの橋本が東海道新幹線の品川の位置づけになるかも。
25名無し野電車区:2009/02/10(火) 17:29:01 ID:qkG8U7Lh0
俺いいこと考えたんだけどさ、りにあ料金1万円均一にしたらどうよ
たとえ甲府や飯田でおりようが、品川名古屋を利用しようが1万円
これなら甲府や飯田に止めろって言う馬鹿いなくなるだろ、バス使え貧乏人
26名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:13:25 ID:q1tBEWI60
諏訪や新横は論外だが、
なんでそこまでして、停めたくないのよ。

甲府や飯田近辺だったらルート上なんだし、
1時間に1〜2本停めたっていいだろ。

27名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:59:58 ID:+rlrQzl60
>>16
発車間隔を詰めやすいと思うんですよ。

あと最悪到着時間が決っており、
どの列車に載っても到着までの時間があまり変わらないことから、
特定の便への極端な集中が避けられる。
特に全席指定席なのでこれは重要かと。
28☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A :2009/02/10(火) 22:10:42 ID:soDUDSuLP
上野原市在住の鉄道アナリスト、川島令三(りょうぞう)さん(58)は「在来線と接続しない単独駅は考えられない」と話す。
具体的には、実験線から真っすぐにトンネルを通って富士川に出た付近、JR身延線・鰍沢口駅(市川三郷町)の北側周辺が最適と見ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000015-maiall-soci
29名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:16:06 ID:+94V2iqb0
リニアって案外短距離向きかもしれん
地下鉄の終点から50キロ地点までリニアで10分
そこにバスターミナルとパーク&ライドの駐車場
30名無し野電車区:2009/02/11(水) 07:56:46 ID:qSCVqlJ90
>>28
相変わらず政治的視野の乏しい川島氏でありました。
31名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:19:13 ID:8L2/d3KV0
視野の広い人間=橋本に駅ができなきゃ困る
視野の狭い人間=橋本に駅ができなくてもとくにかまわない
32名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:50:16 ID:aipbe9Y50
俺んちから、

・橋本まで乗り換え3回、55分(乗車時間45分 空気輸送路線)
・品川まで乗り換え1回、50分(ただし混雑)

みんなは、どっちで行くべきだと思う?

暇な人だけ返事してちょ。
33名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:52:07 ID:oZTDQtsM0
>>32
リニアと合わせて合計金額の安くなる方で行けばいいんじゃない?
34名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:53:42 ID:8L2/d3KV0
橋本からリニアで都心へ通う金があったら、初めから都心にすんだ方がいいんじゃないの。
35名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:57:27 ID:NxCwmNL50
>>34
現状ですら新幹線通勤している人が少なからずいる理由は?
初めから都会に住めばいいと思うんだが。
36名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:59:47 ID:8L2/d3KV0
それに毎朝・毎晩の指定席を誰がどうやってとるの?
乗りたい電車の指定席がとれなかったら…出勤することも帰宅することもできなくなる。
仮に朝はいいとしても、帰りはその日その日で電車の時間がちがうだろう。
37名無し野電車区:2009/02/11(水) 13:01:48 ID:8L2/d3KV0
現在の新幹線は自由席があり、立ち席でのることもできる。
リニアではそれができない。
それでも新幹線通勤は、全体からみたら微々たる数字だよ。
38名無し野電車区:2009/02/11(水) 13:26:26 ID:+94V2iqb0
>>37
だから無座席で
成田空港のサテライトへ行く無人車両みたいなのを浮上式リニアでやれば
39名無し野電車区:2009/02/11(水) 13:31:43 ID:TA3ShkiJ0
>>37
今のところ全指定だと言っているが、これとてその時になって
みなければ判らない。通勤需要があるのなら、特定の列車に自由席
を設置するとか、指定席可の通勤パスを発行したりするだろう。

>微々たる数字だよ。

その微々たる数字のために高価な2階建て車両を作っているわけだが。
40名無し野電車区:2009/02/11(水) 13:33:36 ID:8L2/d3KV0
無人で走らせてどうするの?
席外したって人の定員はあるわけで。
安全上も席に座っててもらわないと困るし。

こういうこと考えると浮上式ではなく鉄輪じゃないと鉄道のメリットが
大幅に削がれてしまうことがわかるだろう。
41名無し野電車区:2009/02/11(水) 14:01:22 ID:aipbe9Y50
>>40
最後2行の意味が不明。
乗車率500%でも、普通に浮上して走れるわけだが。
42名無し野電車区:2009/02/11(水) 14:04:47 ID:8L2/d3KV0
自由席や立ち席つくって問題ないならそうしてるよ。
43名無し野電車区:2009/02/11(水) 14:49:04 ID:NxCwmNL50
>>42  そうするもしないも開業してないんだが。

蓋を開けてみないと分からないと>>39も言ってるわけで。
44名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:01:22 ID:8L2/d3KV0
JR東海は実際に全車指定になるといっているわけで。
45名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:04:36 ID:PHI2xwM+0
>>44
おまいは>>39>>43も読めんのかw
46名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:16:21 ID:8L2/d3KV0
リニアは特殊で本当なら中間駅は必要ないといってるくらいなのだから、中間駅に
とっては役に立たなくて文句はいえない。

新幹線駅を当て込んだマンションの広告が、ネット上にあるかみるとよい。
新幹線と通勤とは基本的には結びつけられない。
現新幹線でさえそうなんだから、ましてリニアではほとんどないと予測していい。

さらに橋本から名古屋や大阪へいく人はあまりいないから、品川で橋本まで
乗られると、橋本から先、名古屋まで空席かもしれないから、鉄道会社としても
できるだけ各停は運転したくない。となると本数も少なくなり、通勤はますます困難になる。
47名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:36:05 ID:NxCwmNL50
>>46
> さらに橋本から名古屋や大阪へいく人はあまりいないから、品川で橋本まで
> 乗られると、橋本から先、名古屋まで空席かもしれないから、鉄道会社としても
> できるだけ各停は運転したくない。となると本数も少なくなり、通勤はますます困難になる。

橋本から乗る需要がない裏付けは?
品川より橋本への到達時間が短い人口は少なからず存在する。
前スレでも出た話だが、神奈川北部、東京多摩地区、埼玉西南部。
48名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:45:48 ID:8L2/d3KV0
橋本から一番近い新横浜が通勤路線として地元で認識されているか、それをまず地元へいって確認してきたら?
49名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:29:37 ID:NxCwmNL50
>>48
並行在来線がある区間と遠回りでショートカットの効果が歴然としている区間を、同列に論じられないよ。
50名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:36:07 ID:8L2/d3KV0
なぜわざわざ品川方面へ通勤する人間が橋本に住まなくてはいけないのか?
その理由がわからない。
もっと品川へいくのに便利なところに住めばいい。
あえて橋本に近いところに理由があるだろうか。

新幹線通勤というのは、たとえば新白河とか三島のように、思い切って都会から離れたところで、
自然豊かで、土地が安いところ。あえて都心を離れても住むだけの特殊なメリットがあるところ。
橋本にそんなメリットはない。
51名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:37:03 ID:NxCwmNL50
いくら都心回帰が進んでも、郊外に居住地を求める人口は多い。

実際に相模原周辺から品川界隈に通っている人はいくらでもいる。
なぜ京王が橋本まで延伸したのか。ニーズがあるからだろ。

リニアで通勤する利用者が大勢を占めるとか主張しているわけでもないのに、
なにをそんなに必死に否定しているのか。
52名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:48:07 ID:+94V2iqb0
>>50
38だけど俺は品川−橋本の話をしてるわけじゃないんだ
ある地点から別の地点に飛ぶような遠距離高速移動型の通勤手段として
リニアが使えないかなと言ってるわけ
 
例えば西高島平から秩父にピョンと移動できたら
広々とした所にゆったり住んで東京に通勤できるでしょ
しかも今の新幹線通勤よりずっと短時間で
53名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:56:37 ID:KQY4KOts0
品川−橋本間の利用者はよくわからないが、
橋本−名古屋(大阪)間は少なくとも1、2万人はいるだろう。
これだけいれば中間駅としては十分だと思うが。
54名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:57:58 ID:XJJKZkiP0
まああれだな
橋本に住んでて東京に住んでいる人が
寝坊して遅刻しそうな時に使うとか
それぐらいだな。

でも全席指定ではそれもできない。
55名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:58:41 ID:XJJKZkiP0
うわぁ
橋本に住んでて東京に通勤している人だった
56名無し野電車区:2009/02/11(水) 19:42:35 ID:aipbe9Y50
>>53
橋本が近い八王子・立川・町田周辺だけで200万人はいるものな。
大阪へ行くときは橋本を使うわな。
57名無し野電車区:2009/02/12(木) 00:13:24 ID:8Os21GLx0
新幹線だって、最初の頃は新幹線専用定期券が発行されるとは誰も
考えていなかったよな。ましてや通学定期券なんてw
今では熊谷や小山からでは座れないこともあるらしい。安中榛名はなん
のための駅なのかなあ。

リニアで通勤するヒトも現れるだろう。それが専用定期券を発行する
ほどの需要になるか、見ものだね。
都留あたりに駅ができれば、宅地開発が進みそうだな。
58名無し野電車区:2009/02/12(木) 07:08:54 ID:Mp5cNm6/0
安中榛名は政治駅。利用することよりも造ることが目的。
59名無し野電車区:2009/02/12(木) 09:12:41 ID:/ptG5eBF0
県境地域の振興、連携強化へ議論 : 静岡 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090211-OYT8T00885.htm

 県西部(遠州)と愛知県東部(東三河)、長野県南部(南信州)の
地域連携を深めようと「三遠南信サミット2009」が10日、浜松
市中区のアクトシティ浜松などで開かれた。同市や愛知県豊橋市、長
野県飯田市など33市町村の行政関係者や商議所・商工会の代表、住
民ら約530人が参加し、県境地域の振興に向け連携の重要性を話し
合った。

 サミットは3地域の輪番制で開かれ16回目となる。全体会では
「地域主権型道州制について」と題し、江口克彦・PHP総合研究所
社長が基調講演。産官学が一体となって交通網整備や産業集積などを
進めるための「三遠南信地域連携ビジョン推進会議」が08年11月
に設置されたことも報告された。連携を強化するため、浜松市にある
同会議事務局に、09年度から豊橋市と飯田市の職員が派遣される。

 最後に「連携の基軸となる三遠南信自動車道を中心に、浜松三ヶ
日・豊橋道路などの接続道路の整備や、圏域北部のゲートウエーとな
るリニア中央新幹線飯田駅の誘致に向けて、地域が一体となって早期
実現を働きかける」などとする共同宣言を採択し、閉幕した。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090211/CK2009021102000169.html

関連スレ
【Cルート】リニア問題 (静岡県)(愛知県)(長野県)の3地域で連携強化!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234392791/
関連過去スレ
【遠州(静岡)東三河(愛知)南信(長野)】三遠南信サミット・リニア新幹線飯田駅誘致の早期実現を!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234342816/
60名無し野電車区:2009/02/12(木) 17:31:20 ID:sKHfD6Wm0
つまりリニアは諏訪を通過した後
豊橋とか、浜松とか、そこら辺まで曲げろと・・・
61名無し野電車区:2009/02/12(木) 19:47:06 ID:b8BeovSH0
長野県に駅を作ってもらった後だったら“豊橋とか、浜松とか、そこら辺”は
飯田を引き取っても構いません、むしろ喜んで引き取りますよって事でそ。
62名無し野電車区:2009/02/13(金) 00:30:42 ID:QKU/ZLfv0
>>60
「Cルートで飯田市に駅を頼む」ということだろ。
63名無し野電車区:2009/02/13(金) 00:37:56 ID:T+YEHlI00
品川ー名古屋の距離を出してみたんだが、272kmだね。(南ア区間は
ケンプラッツを参考)
JR海は290kmと言っている。これはある程度シミュレーションした上での
数字だろう。そうだとすると、南ア区間はケンプラッツのように直線的
ではなく、ある程度蛇行するルートを想定しているのだろうか。
64名無し野電車区:2009/02/13(金) 08:35:09 ID:i7IA4iLn0
蛇行するとしたら、品川や名古屋あたりも可能性あるだろうね。

なにせ、絶対停車するんだから。
65名無し野電車区:2009/02/13(金) 08:48:40 ID:W8PYtdhm0
それより中央アルプスと岐阜県内をどう通過するかの問題も未解決だし
66名無し野電車区:2009/02/13(金) 11:51:30 ID:DhCaq7bf0

290km って、実長? 水平距離?
高低差による距離増は、無視できるくらい短い?
67名無し野電車区:2009/02/13(金) 12:06:08 ID:aW80qwWV0
リニアの途中駅もこれを導入すべきだな。

静岡−福岡の搭乗率70%割れなら 県が日本航空(JAL)に保証金 (中日新聞 2009年2月11日)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090211/CK2009021102000170.html

例えばこんな感じ

一日の乗降目標値 = 一日の各停本数 × 座席数 × 2 (駅での乗降) × 0.7 ÷ 途中駅数
68名無し野電車区:2009/02/13(金) 12:12:32 ID:i7IA4iLn0
>>66  全部40‰の坂でも0.08%しか伸びないよ。
69名無し野電車区:2009/02/13(金) 12:16:55 ID:i7IA4iLn0
>>67
> リニアの途中駅もこれを導入すべきだな。

別に途中停車を奨励はしないが、飛行機とは違う。

・鉄道は停まらなくてもその場所を通過する。
・停車すると時間・エネルギーのロスがある。
70名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:16:22 ID:wfPpqdjk0
2階建て車両の1階からJKのパンチラを撮ってみた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234445635/

29:名無し野電車区 2009/02/12(木) 21:52:58 ID:RmJBOuzp
>>1
完全な盗撮行為です。通報しました。

30:名無し野電車区 2009/02/12(木) 21:54:26 ID:p/PfjFIn
>>1 ネ申発見

31:名無し野電車区 2009/02/12(木) 21:55:02 ID:T8HW5rH3
>>1通報しました。保存もしましたw
71名無し野電車区:2009/02/14(土) 14:27:15 ID:ZFzinL6jO
>>46>>69
運輸業全般を否定するような発言だな。
72名無し野電車区:2009/02/15(日) 06:42:08 ID:ZXD71wRdO
>>63
> JR海は290kmと言っている。これはある程度シミュレーションした上での
> 数字だろう。そうだとすると、南ア区間はケンプラッツのように直線的
> ではなく、ある程度蛇行するルートを想定しているのだろうか。

南アルプス付近に限らず、
地形も考えなきゃだろうから、
多少の蛇行はあるでしょ。
73名無し野電車区:2009/02/15(日) 07:02:47 ID:LzMXW/ClO
東京の次は大阪で良いよ。新幹線じゃあるまいし。
74名無し野電車区:2009/02/15(日) 08:45:01 ID:YIcGCKN/0
スレタイも読めないバカがいると聞いて覗きに来ました。
75名無し野電車区:2009/02/15(日) 18:46:36 ID:x5ocbKeYO
リニアって曲線は弱いけど勾配は強いんでしょ?
じゃ中央アルプス越えるときに 標高2000m位まで登ってその辺りでトンネル掘るって事になるのかな?
76名無し野電車区:2009/02/16(月) 09:11:32 ID:A5W8oLhd0
>>75 この記事でも読んでみて。予想なので参考だが。

◆リニア新幹線の南アルプス貫通ルートを予想・検証してみる:2008/11/04
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20081029/527533/
77名無し野電車区:2009/02/16(月) 17:55:24 ID:JX+fTlAb0
日テレG+で22:10からリニアについてやるって
78名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:01:19 ID:PXsRHxfd0

>>77 < 誰か見たか?
79名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:19:53 ID:A5W8oLhd0
心の底から忘れていた
80名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:38:25 ID:TPWYBReDO
>>75
> じゃ中央アルプス越えるときに 標高2000m位まで登ってその辺りでトンネル掘るって事になるのかな?

中央アルプス?
81名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:48:00 ID:TPWYBReDO
>>76
> ◆リニア新幹線の南アルプス貫通ルートを予想・検証してみる:2008/11/04
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20081029/527533/


ケンプラッツって記事まともなの?
その記事も「計算ミスあった」とかいいながら
いまだに直ってないし。
単なる土木オタの独りよがり投稿じゃね?
82名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:54:17 ID:Hx/YZw3R0
評論家ばっかだから、誰も意見言えなくなって過疎ってるんだぜ。
83名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:59:38 ID:+I6mSba0i
>>82
意見を言うのが、評論家なのだが。
84名無し野電車区:2009/02/17(火) 14:00:29 ID:Hx/YZw3R0
揚げ足取りと「?」の羅列が意見ね。
85名無し野電車区:2009/02/17(火) 19:16:22 ID:TPWYBReDO
>>82
> 評論家ばっかだから、誰も意見言えなくなって過疎ってるんだぜ。

計算ミスを修正しないことを指摘するのが「評論」なのか?
86名無し野電車区:2009/02/17(火) 20:10:30 ID:/mfhiDaT0

ネタが無いな。

JR東海は駅設置費用地元負担を求めているが、200億円とも300億円とも言われている。
ホラウチは「地下駅なら10倍=3千億円」とか言ったそうだが。
地方財政は困窮している。

神奈川・山梨・長野・岐阜、途中4県、駅設置費用、どうやって工面するか?

みんなどう思う?
87名無し野電車区:2009/02/18(水) 07:36:11 ID:/usbrhg/0
着工はまだ先だから、景気の悪い中考えなくてもいいんじゃね?
マスコミ誘導の不況だから、そのうち解消するだろ。
88名無し野電車区:2009/02/18(水) 09:33:51 ID:1FJZJltVO
>>86
> JR東海は駅設置費用地元負担を求めているが、200億円とも300億円とも言われている。

▲俺的には200億もかかるとは思ってないが、金がかかるのは間違いないな。

> ホラウチは「地下駅なら10倍=3千億円」とか言ったそうだが。

▲これはどうかな。ちと信じがたい。

> 神奈川・山梨・長野・岐阜、途中4県、駅設置費用、どうやって工面するか?

▲駅ホテル、百貨店、市庁舎、などの複合施設として
一体化させれば、出来そうなキガス。
89名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:39:06 ID:5nNMtVBl0
>>88
百貨店は落ち目であるからして,複合施設に組み入れるならGMS(+巨大駐車場)てとこだろな。
90名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:43:54 ID:d2LBHWWA0
>>89
大規模総合小売店のコトをGMSと呼ぶのか。
その言葉、始めて知った。
 感謝 m(__)m

今の時期に適していて、手頃な案だと思う。
しかし、家賃収入だけで、200億円とか300億円とかの返済には、ちと厳しくないか?

他の整備新幹線は国費で造る。
リニア中央新幹線は民間企業JR東海が全額自社ジバラでつくるのだから、
せめて駅設置費用の地元自治体負担分くらい国費で面倒みてもらえないだろうか?
国費から無利息or超低金利で借りられたら、
GMS家賃収入+パーク&ライド駐車場料金収入で、返済できるかもしれない。
91名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:07:35 ID:/qbeHrSH0
大阪まで延びれば名古屋は途中駅
成田まで延びれば品川も途中駅
名古屋品川の負担無しは良いのかね?

長野飯田民でこれまで支払った新幹線負担を計算してみたが
長野北陸新幹線県負担1800億で10万人計算100億
全国新幹線国民負担が2000kmの10万人辺り2km
2km×70億の三分の二で約100億
合計200億負担既にしているが現状駅まで100km以上…

これにリニア駅で200億は…ちとキツイぞw
この認識はアウト?


あと最低200億の明細を見せてねJRさん、常識ですよね♪
92名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:17:41 ID:LZWtRDXr0
成田まで延びるかはともかく
名古屋と品川は、ないと暫定開業ができないからなあ。
交渉で開業延期とかになっても得しないし。
明細は、北陸新幹線の件もあるし、自治体には明かすだろうと思うが。
93名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:36:51 ID:/qbeHrSH0
明細と言ったのは駐車場関連費用が入っていれば、それは道路特定財源から
と思った次第。
整備新幹線の駅負担は約20億と思うので、実質倍額40億を想定。
あとは国交省か県庁が天下り先で「オレオレ払う」で出す気満々。
地元議員さんも選挙土産で準備万端。のシナリオw
94名無し野電車区:2009/02/18(水) 22:17:37 ID:IW1dNZHI0
>>91
もし、とんちんかんな返答ならゴメン m(__)m
長野北陸新幹線はJR東日本、というか造ったのはクニだから、JR東海には無関係。
既に払ったからその分負けてくれ、なら、クニに頼んでそこからJR東海に回してやってくれ。

あと、200億円とか300億円とかの数値は、外野が言っているだけで、JR東海は一度も言っていない。
JR東海の基準さえ満たせば、地元が造っても構わないヨ。
どちらが発注しても、実際に入札する業者は同じ。
地元入札だと談合が起きやすく、逆に高く付くのでは?

明細は当然開示されるでしょう。
受注側が地元なら、開示させなくとも既に知っているでしょうが。
JR東海に見積もり出す前に、ウラで地元に出しているでしょうが。
特に長野県w

途中駅の定義は要するに、JR東海が自主的に停めたい駅(品川・名古屋・新大阪)はJR東海が駅設置費用を負担する。
それ以外の駅は本当は造りたくないが、地元自治体から工事や土地買収の協力を得るための「対価」として造る。
地元自治体が費用負担に難色を示せば駅を設置せずスルー。

>>93
地元自治体は、JR東海から受け取った領収証をクニへ持っていって、特定財源から支払うよう要求してみてもいいかも。
JR東海は関与しないヨ。

95名無し野電車区:2009/02/19(木) 03:49:24 ID:2QFoK/VCO
>>87
不景気だから資材も土地も安く買えるんだって。
過去に考えて今は計画して不況のさなかに造るの。
96名無し野電車区:2009/02/19(木) 10:06:47 ID:NqFJ8b1oi
>>90

整備新幹線は全額国費負担ではない。
新潟県や福岡県、佐賀県の知事が、地方負担分の増額を拒否しているニュース、知らないのか。
97名無し野電車区:2009/02/19(木) 10:30:26 ID:GKY9nhNE0
鉄オタほど他人のお金に依存する趣味はそうそうない。

ならば、余計に敏感になっておくべきだと思うのだがね。

>>90のようにさかしらぶって発言するのは論外。
98名無し野電車区:2009/02/20(金) 03:18:23 ID:YHllxONZ0
橋本からリニアの通勤需要を考えて、全席指定でも毎日通勤出来るように
プロ野球やJリーグのシーズンシートのようなのが出来るだろうか?
手数料払えば日割りで乗らない日分の料金は払い戻し出来るとかで。
99名無し野電車区:2009/02/20(金) 03:23:36 ID:FyU3kBgy0
>>98
JR東のと同じで、立席特急券扱いでいいんでない?
乗車人員増に対する耐性はあるみたいだし、手すりとかにつかまれば、
立っていられないほどの加速というわけでもなさそうだし。
100名無し野電車区:2009/02/20(金) 08:59:10 ID:SDR+gyftO
>>98

> 橋本からリニアの通勤需要を考えて、全席指定でも毎日通勤出来るように
> プロ野球やJリーグのシーズンシートのようなのが出来るだろうか?
ないだろうね。通勤客の実体を理解していれば需要がないことは明白。
立ち席も有り得ない。浮上走行からの緊急着地のリスクを考えたら、原則座席指定だよ。
101名無し野電車区:2009/02/20(金) 09:26:14 ID:nwW2732R0
年間5千万の新幹線利用者で5.1兆円
東京ドームは700万人で300億円

通勤需要など人員数の水増しができても安くはできないとなると、やはり長距離客をもっと掘り起こす必要が高いな。
102名無し野電車区:2009/02/20(金) 10:26:19 ID:Ukcwl7350
>>101
長距離通勤ノススメってヤツかね。
相模原とはいわず飯田ぐらいまでなら,東京に通勤(なんとか)可能な所要時間となるわけだから。
(注:費用は度外視なw)
103名無し野電車区:2009/02/20(金) 13:04:40 ID:nwW2732R0
通勤利用はさほど多くないと思うよ。
品川口、名古屋口で合計しても短距離利用者が500人×200日×往復=延べ20万人/年程度ではないかな。
それより名古屋に人が来るようなことを興す、東京に気軽に出かけるようなパック商品でも作って、品川〜名古屋間を全部乗る、という人を年間200万人増やす方が経済の活性化にもなる。

それと、中京関西方面から山梨、東京から飯田と、流動の少なかったところへ年2回でも3回でも足を運ぶ人の流れを作り出すかかな。
104名無し野電車区:2009/02/20(金) 13:29:22 ID:uGeoTqKj0
>>100
>浮上走行からの緊急着地のリスクを考えたら、原則座席指定だよ。

これ、脱線の危険があるから・・ と言っているのとほぼ同義だよ。
現実的には指定権を持たない客を完全に排除することはできないと
思う。そんなヤツは自己責任、なんて論理は通じないから。


リニア通勤客はそれなりにいると思うよ。要望が多ければ通勤定期も
発行されるかもね。
105名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:25:30 ID:31KZXVva0
>>102
> (注:費用は度外視なw)

費用がすべてなんだよ。
106名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:15:01 ID:c4Of19Kj0
費用は大きな要素だが、利便性、所要時間は無視できますまい。

費用がすべてとか単純化しすぎ。
立川から都心まで自転車で通うクチですか。無理じゃありませんが。
107名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:43:10 ID:31KZXVva0
いまだって時間的には飛行機使って通えるところはいろいろあるんだよ。
でも通ってないだろう。
もしそんなことができるくらいだったら、首都圏に人は集まらない。
満員の通勤電車に乗って通勤する人はいなくなる。
108名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:28:53 ID:c4Of19Kj0
私が学生の時、福岡から東京まで通ってた奴いたけどな。
なんでも、東京で会社立ち上げたけど、卒業はしたいということだった。

とんでもない出費だけど、それ以上稼いでいたんだろう。
109名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:31:19 ID:3vFyQKEA0
>>108
そんな例外持ち出して何がいいたいのさ?
110名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:39:13 ID:c4Of19Kj0
>>109
なにもいいたくないさ。書きたいのだよ。
111名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:57:30 ID:SDR+gyftO
>>104

>>100
> >浮上走行からの緊急着地のリスクを考えたら、原則座席指定だよ。

> これ、脱線の危険があるから・・ と言っているのとほぼ同義だよ。
どう解釈したら同義になるんだよ。
現実的に排除できないって、そりゃ今の運用体系でしかモノを考えられないからそういう答えになるんだよ。
航空システムに近い乗り物という発想が必要なんだよ。
112名無し野電車区:2009/02/21(土) 00:30:34 ID:uCuCOCXA0
>>111
いや、少なくとも今のリニアは新幹線とほぼ同じシステムだと思うよ。

>>100
脱線の危険があるから、というのはたとえが悪いと思う。
緊急停車に近いものだと理解したほうが早い。
113名無し野電車区:2009/02/21(土) 00:30:56 ID:uCuCOCXA0
>>100じゃなくて>>104だ・・・
114名無し野電車区:2009/02/21(土) 01:26:06 ID:FdlpWflk0
>>111
>現実的に排除できないって、そりゃ今の運用体系でしかモノを考えられないからそういう答えになるんだよ。

浮上走行からの緊急着地って、超電導磁石のクエンチ現象を言って
るんでしょ? これは線材の開発などで信頼性が飛躍的に向上して
いる。クエンチの原因となる振動にしても1000m毎秒毎秒の振動
加速度でも問題ないレベル。現に山梨実験線以降クエンチは一度も
発生していない。だから脱線とほぼ同レベルかと。

それに緊急着地輪があるわけだし、その落下差は数センチレベルで
台車ー車体にはクッションもあるわけで。客室にどれほどの衝撃が
伝わるのかと。

クエンチを理由に立ち席不可は説得性に欠けると思う。


115名無し野電車区:2009/02/21(土) 08:41:56 ID:9YmRFf2gO
>>114
> 浮上走行からの緊急着地って、超電導磁石のクエンチ現象を言って
> るんでしょ?

> それに緊急着地輪があるわけだし、その落下差は数センチレベルで
> 台車ー車体にはクッションもあるわけで。客室にどれほどの衝撃が
> 伝わるのかと。


落差というより、急減速によるつんのめりの事を心配してるんでね?
116名無し野電車区:2009/02/21(土) 09:14:53 ID:C86Ty72JO
2000人募集して、リニア造って、邪魔になったらポイしようとしているのかな?火災くん。
117名無し野電車区:2009/02/21(土) 09:46:55 ID:F2+b5AyEO
バカが沸いた
118名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:48:36 ID:Htz0vJhW0
>>115
>落差というより、急減速によるつんのめりの事を心配してるんでね?

それならなおさら心配ない。減速はコントロールされる。超電導磁石が
クエンチしても(物理的な)急減速には繋がらない。
119名無し野電車区:2009/02/22(日) 08:49:08 ID:iFCObsFVO
>>118
> それならなおさら心配ない。減速はコントロールされる。超電導磁石が
> クエンチしても(物理的な)急減速には繋がらない。

クエンチして緊急着地輪がコンクリート路面をガリガリしてるのに、
「減速はコントロールされる」とは思えないがなぁ。

てか、東海社長が「全席指定」と言ってるのに、
立ち客を肯定する意味わからん。
120名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:11:48 ID:aQRvIpkc0
葛西文系でしょ。経営者としては優秀なのかもしれんけど。

加減速が大きくても、ジャーク制御が精密に可能だから、立ってても問題ないはず。
121名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:38:29 ID:dtfQfovc0
全席指定とかグリーン車なしなんてのは、経営上の判断だから、
たとえ社長でも、現時点での発言を鵜呑みにするのはおかしいだろ。

まあ、グリーン車についてはたぶんそうかなと思うけど、社長の発言だからではなく、
説得性があるからで。
122名無し野電車区:2009/02/22(日) 10:23:42 ID:FVf2rvfyi
東京伊丹便にファーストクラス、プレミアムクラスが設定されているように、
短時間でもリニアにも上級クラスは必要だと思うけどなあ。
123名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:19:05 ID:8Urbwa5P0
>>122
それも経営判断のうちだと思う。

上級クラスの需要はほぼ確実にあるが、上級クラスを設置すると間違いなく総座席数は減る。
もともと16両編成にしても、サイズの都合上新幹線より1編成あたりの席数は減るのだから、
JR東海はモノクラスでいいのでとにかく席数を多くしたいと考えているのではなかろうか。
運ぶ人数が多ければ多いほど、結果的には利益に繋がるし。

あと、モノクラスだと座席の転用や、配置の画一化による清掃時間の短縮もできるね。
124名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:26:13 ID:cNKBxA000
>>123
同感。

それこそリニアレベルでも上級クラスを求めるような客って大金持ちが殆どだろうから
そういう面々には専用ヘリでも使って貰う方が余程良いよなw
125名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:31:25 ID:9E1aMh6t0
名古屋・愛知って基本的にブルーカラーの町でしょ。
最近はリストラされた外国人労働者(中南米・アジア系)が町にあふれて治安がこわいと言ってたけど。
126名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:32:25 ID:emkD077J0
>>81
計算ミスは読者の投稿部分でしょw
127名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:36:21 ID:IsxAclja0
>>124
今現在新幹線のグリーンや国内線上級席使ってる層って
並の1.5〜2倍は出せても、10倍20倍を出せない層だ。

出張の帰り、自腹でグリーン料金だけ追加してとか
そういうちょっとした贅沢の受け皿が無いというのは、少し寂しいね。
128名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:59:57 ID:cNKBxA000
>>127
そういう連中は専用ヘリ使える位稼いでからモノ言えって話だなw
奴らの為に一々リニアにも上級クラスを設定して一般客の座席を減らすなんぞ愚の骨頂。
129122:2009/02/22(日) 12:09:32 ID:FVf2rvfyi
>>123

座席数を単純に比較するんじゃなくて、
スペースあたりの収益を比較するんだよ。
それぞれの利用率も含めてね。
もう少し勉強しようね。
130名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:15:51 ID:cNKBxA000
>>122
>短時間でもリニアにも上級クラスは必要
要らんと思うがなw

>>129
>スペースあたりの収益を比較
>それぞれの利用率も含めて
ではソース示してくれ。
俺はそれを考慮しても要らんと思うがなw
そんなところにまでも上級のサービスを求めるヤツはそれこそ専用ヘリに逃げてくれ。
131名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:32:15 ID:8Urbwa5P0
>>129
そういわれる気がして(嘘
グリーン車は、のぞみで今3両、普通車指定席が10両だが、東京-新大阪間でそれぞれの収益を比較すると
グリーン席車両:200席*18,690円/3両=124.6万円/両
普通車指定席車両:973席*14,050円/10両=135.7万円/両
で、車両あたりの収益ならば普通車指定席の方が収益が大きい計算になる。
(グリーン車はたしか車掌室を含んでいた気がする。指定席は先頭車を1両含む)
ちなみに、自由席は同様の計算で66.2万円/両(先頭車含む)。
普通車合計で計算すると、120.4万円/両(当然、先頭車2両含む)。

ほぼ同じと評すべきかどうかは任せるが、グリーン車はグリーンアテンダントが1〜2名、
グリーン車専属で勤務するので、その分人件費がかかるはず。
132名無し野電車区:2009/02/22(日) 13:06:32 ID:8Urbwa5P0
追記。
時刻表とにらめっこするのに飽きたので、ひかりやこだまの値がほしければ自分で計算してくれ。
自由席が増えるので、相対的にグリーンの価値は上がると思うけどね。

リニアは全席指定とかいう話なので、のぞみを全席指定で計算すると、
普通車13両(1123席)で121.3万円/両。
これならグリーンといい勝負になる。

が、いい勝負になるということは、逆に言えばグリーンを設置する優位性はなくなるということでもある。

ここまで書いていてふと思ったんだが、JR東海がグリーンをリニアにつけたくないのは、もしかしたら
実績がほしいからなのかもしれないね。
グリーン車があると確実に定員減になるから、あえてモノクラスにして、乗車人員数とかの実績を
よくしたいとか。
133名無し野電車区:2009/02/22(日) 13:10:28 ID:zcKcywZ50
グリーン車のってるやつは、リニアじゃ2席買い占めればいいんじゃないか?
134名無し野電車区:2009/02/22(日) 13:29:25 ID:CTrzxfz90
グリーン車に乗るのは、スペースの余裕より、加齢臭安サラリーマンやDQNファミリーを
避けるためではなかろうかね。
135名無し野電車区:2009/02/22(日) 21:11:04 ID:iFCObsFVO
>>134

> グリーン車に乗るのは、スペースの余裕より、加齢臭安サラリーマンやDQNファミリーを
> 避けるためではなかろうかね。


優越感に浸りたいだけなんだから、
席もスペースも同じで、「グリーン車」と書いて、料金倍とればオーケー。
136名無し野電車区:2009/02/22(日) 21:22:39 ID:/1JuH1cJ0
まて、コミケ帰りの疲れた体には
グリーン車の僅かでも広いシートがありがたい
137名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:08:02 ID:nCo+hB0x0

1両当たりの収益が、グリーン車と普通車でタメとは驚いた。
>>131 < 感謝 m(__)m

開業してみないと、どれくらい混雑するか判らない。
グリーン車は、後から付けることはできるが、外すのは困難。
取りあえずグリーン車無しで開業してみて、席に余裕が有るようなら後から増結?
138名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:43:18 ID:7sfGRn/u0
>>119
>クエンチして緊急着地輪がコンクリート路面をガリガリしてるのに、
「減速はコントロールされる」とは思えないがなぁ。

リニアの運行は司令所で制御される。超電導磁石がひとつぐらい
機能停止して緊急着地輪走行になったとしても、乗客が転倒する
ほどの急減速にはならないってこと。着地輪は600Km/hからの
接地にも耐えられる仕様になっている。
もちろんクエンチすれば非常ブレーキによる停止になるだろうが、
それを危険というなら、新幹線も一緒だよね。

>てか、東海社長が「全席指定」と言ってるのに、
立ち客を肯定する意味わからん。

肯定というか、立ち客を完全に排除することはできないだろうと
言っているの。そうだとすれば立ち客がいることを前提にしなけ
ればならず、シートベルト必着はリニアにはなじまないってこと。
139名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:55:19 ID:cNKBxA000
>>138
>立ち客を完全に排除することはできない
そもそもそう言い切ること自体が意味不明なんだが。

東海がああいうことをわざわざ言った以上、
新幹線の時とは全く次元の異なる乗り物ということで
立ち客徹底排除という方針を打ち出してくると考えるのが自然じゃね?
(具体的なやり方は我々凡人には到底想像もつかんものなのかも知れんがw)
140名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:31:58 ID:gvU9QswG0
急制動すれば立っている乗客は転倒するだろう。
だって、普通の通勤列車だって急制動すれば立っている乗客の何割かは転倒するし。

ただ、それが航空機の墜落や自動車の衝突事故とは次元が違う。
かたや「制動」であり、かたや「衝突」。

全席指定席と立ち客徹底排除は違うと思う。
別に安全上立ち客を排除するのではなく、営業上の理由だろう。
今までものぞみが全車指定席であったこともあるわけで、
それが安全上の理由ではなかったように。
もし、安全上の理由なら、乗客はトイレにすらいけなくなるのだが、
そんなことはないはず。
141名無し野電車区:2009/02/23(月) 00:13:58 ID:+rVliC7E0
>>139
>立ち客徹底排除という方針を打ち出してくると考えるのが自然じゃね?

この話の前提として>>100
>浮上走行からの緊急着地のリスクを考えたら、原則座席指定だよ

にもあるようにリニアは加減速度が高いから、あるいはクエンチする
からシートベルト必着と主張するヒトが時々いるけど、そんな仕様には
ならないだろうということ。

全指定席としても入場券での乗車や乗り越し客の存在が考えられる
ので、立ち客を絶対的に排除することはできないでしょってこと。
だから航空機のようにシートベルト必着なんて事にはならないだろうと
言っているの。

全席指定がいつまで維持されるかというと、、?なんだけどね。
のぞみの例もあるし。
142名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:11:52 ID:8cGNxMHK0
>>141
>入場券での乗車や乗り越し客の存在
それを防ぐための何らかの方法を東海は考えるんじゃねーの?
我々凡人には考えもつかんようなw
143名無し野電車区:2009/02/23(月) 02:47:07 ID:YbpVhTZ8O
>>138
速度が速い時には浮上力にも余裕あるしね。
クエンチするときも左右でバランスとるためにカウンタ当てるだけだしなぁ。
タイヤは出てても着地するまではそこそこ時間あると思うよ。

マグレブが危ないときは何らかの原因で
片側だけを大幅にこすってしまう時かな。
こうなってしまうと制御不能で
何が起きるかほんとにわかんない。
144名無し野電車区:2009/02/23(月) 08:27:36 ID:8jSfhtE9O
>>138
> リニアの運行は司令所で制御される。超電導磁石がひとつぐらい
> 機能停止して緊急着地輪走行になったとしても、乗客が転倒する
> ほどの急減速にはならないってこと。

▲中間の超電導磁石ならともかく、先頭部の磁石だったらどうよ。

>着地輪は600Km/hからの
> 接地にも耐えられる仕様になっている。
> もちろんクエンチすれば非常ブレーキによる停止になるだろうが、
> それを危険というなら、新幹線も一緒だよね。

▲時速300キロからの非常停止と時速500キロからの非常停止の危険度が「一緒」なわけない。


> >てか、東海社長が「全席指定」と言ってるのに、
> 立ち客を肯定する意味わからん。

> 肯定というか、立ち客を完全に排除することはできないだろうと
> 言っているの。そうだとすれば立ち客がいることを前提にしなけ
> ればならず、シートベルト必着はリニアにはなじまないってこと。
▲話しの流れは、立ち客vs全席指定だろ?
シートベルトの話しなぞしてない。
145名無し野電車区:2009/02/23(月) 08:59:08 ID:D1J22Km+0
>>142
>入場券での乗車
これを防ぐにはそれこそ、指定席券を持った人のみが
専用の乗車口(1列車あたり4〜6箇所程度)からだけ
乗れるように各駅で誘導するんじゃねーの?
スカイライナーやMSEなどでも既に採用されてるし。
そうすれば確実に防げる。
>乗り越し客
車内に乗り越し可能座席か否かを表示させる&
乗り越し不可なのに着席している人が居たらそこだけ
他者からもはっきりと目立つように表示させるとかw
(東海ならやりかねんw)

…これらなら、凡人でも考え付きそうな方法だがそれなりの効果はあるだろう。
そんな煩わしさが有ろうとも、超高速交通機関たるリニアを使いたい客は
必ず多く居ると踏んでるだろうな。
146名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:10:04 ID:8jSfhtE9O
>>141
> 全指定席としても入場券での乗車や乗り越し客の存在が考えられる
> ので、立ち客を絶対的に排除することはできないでしょってこと。

▲入場券での乗車って、不正乗車でしょ。そんなもん当然排除でしょ。
完全指定なら不正も発見しやすい。
乗り越しは、両端の品川・名古屋では発生しない。
中間駅に止まる各停のみでの問題。たいした数じゃないし、空いた席へ誘導すれば良し。
147名無し野電車区:2009/02/23(月) 12:53:49 ID:xRPIzelB0
>>144
>▲中間の超電導磁石ならともかく、先頭部の磁石だったらどうよ。

同じこと。着地輪によって走行するだけ。つんのめるとか思った?

>▲時速300キロからの非常停止と時速500キロからの非常停止の危険度が「一緒」なわけない。

一緒じゃなかったら困るでじゃん。非常ブレーキといってもいきなり
最大減速度になるわけじゃない。徐々に減速度を上げていくの。これは
新幹線でも同じ。

>▲話しの流れは、立ち客vs全席指定だろ?
シートベルトの話しなぞしてない。

>>100 
>立ち席も有り得ない。浮上走行からの緊急着地のリスクを考えたら、原則座席指定だよ。

これ、あなたかな? シートベルト云々はともかく、営業上の立ち席
排除ならわかるが、危険だから立ち席排除はリニアではあり得ないだ
ろうと。物理的に立ち席を完全排除することはできないから。
非常ブレーキが危険だと言うなら、新幹線も立ち席禁止にしなければ
ならないじゃん。
148名無し野電車区:2009/02/23(月) 13:06:29 ID:aNgF6z7X0
>>138
> 肯定というか、立ち客を完全に排除することはできないだろうと
> 言っているの。そうだとすれば立ち客がいることを前提にしなけ
> ればならず、シートベルト必着はリニアにはなじまないってこと。

ソースがないでしょうが。
JR東海がそう発表しないとソースなしってことでこの馬鹿スレでは書き込み禁止なんだよ。
何も考えちゃいけない。ソースが大切。ソースがすべて。
149名無し野電車区:2009/02/23(月) 13:27:09 ID:qUZw+uVo0
>>148
ソースが重要なのはわかるが、絶対的な物ではないし、ルール化されてもいないと思うが。

ソースないと書き込み禁止ってソースをプリーズ。
150名無し野電車区:2009/02/23(月) 13:54:57 ID:DhiWxVMX0
>>148-149
ソースの無い書き込みが厳しく叩かれるのは予想スレの方。
ここは予想スレで許されないような理想論の類のレスも一応許容。
(ただしあまりにも現実味に乏しいレスはここでも批判されても文句は言えないがw)
151名無し野電車区:2009/02/23(月) 18:05:34 ID:FmOg+c4h0
>>148は馬鹿だなあwwwww
152名無し野電車区:2009/02/23(月) 18:35:58 ID:o7PetTqm0
>>148
>何も考えちゃいけない。ソースが大切。ソースがすべて。
お粗末な教育を受けたんだね。
153名無し野電車区:2009/02/23(月) 18:43:34 ID:BnMaQhxT0
>>148
これ、ネタだよな?
自分の主張を示すソース出せないって、自爆そのもの?
154名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:38:41 ID:8mpUMVT90
>>151
> >>148は馬鹿だなあwwwww

ソース、ソースといっているスレ建てた馬鹿をからかってるのがわからないのかよ。
だからわざわざ「馬鹿スレ」と書いてやってるのに。
155名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:55:16 ID:5AYLzKxd0
>>154
このスレは「ソース、ソースといっているスレ」ではないのではっきり言ってイミフメイ。
>>148の発言はこのスレに対してのものだと思うし(「この馬鹿スレ」って発言してるし)、
>>1-3のテンプレにソースが必要とは一言も書いてない。

あと、俺は予測スレとかも見てるけど、「ソースが全て」の場合、そもそも予測すること
自体がソースの示す情報を逸脱する場合が非常に多く、実際の前提条件としては
甚だ不適ではないかと思っている。
156名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:16:39 ID:P/feRPxx0
>>100
橋本停車の準速達タイプ?は橋本以西しか乗らないやつが多いんじゃないか。
だとすれば、空いてる品川−橋本間を通勤客に乗ってもらおう。
157名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:48:54 ID:peA1DgOm0
>>155
予測スレも言いっ放しではなくきちんと論拠を伴って
スレ進行ができるようにソース明示できるように
158名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:54:40 ID:peA1DgOm0
すまん途中で送信しちまった。もう一度

>>155
予測スレも言いっ放しではなくきちんと論拠を伴って
スレ進行がされるようソース(≒論拠)の明示を求めていたのが
いつのまにかソース必携と言い張る御仁が現れるようになったんだよ。
(そもそもあちらの>>1にはソース必携などと書いていない)

正に「手段の目的化」の状況なわけだが、かといって野放しにしたら
スレが荒れるのは目に見えてるしな。難しいところだよ。
159名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:22:01 ID:8jSfhtE9O
>>147
> 同じこと。着地輪によって走行するだけ。つんのめるとか思った?
▲まじっすか?片方リニア、片方着地輪で、時速500キロで走り続けるの?
案内力も推進力も働かないのに?


> 一緒じゃなかったら困るでじゃん。非常ブレーキといってもいきなり
> 最大減速度になるわけじゃない。徐々に減速度を上げていくの。これは
> 新幹線でも同じ。

▲非常ブレーキは空力ブレーキも含まれる。
空力ブレーキでそんな段階的で微妙なコントロールが出来るんか?


> これ、あなたかな?
▲違う
160名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:06:42 ID:BcEbeaC20
横からだけど、
着地輪は非常時に500km/hで接地も大丈夫と公式で言っています。
大丈夫っていう事は、死者や重傷者が出るような急減速はせずに
安全に減速して停止できるということでしょう。
少なくとも非常事態において500km/hで走り続けることはなく、
速やかに安全に減速をするはずです。
車体の左右にも案内車輪がついているので、壁に激突急停止はありません。

ただし、非常停止なので、それなりの加速度の減速はするはずです。
それこそ新幹線の緊急停止ぐらいには。
おそらく通路に立っている事は困難で、何かにつかまっていないと転ぶでしょう。
でも、前方の扉に飛んでいって激突のような衝撃にはなりません。

新幹線や通常の鉄道と違い左右に壁があるので、軌道上に障害物でもない限り
軌道から横にはみ出すこともありませんし、横転もしにくい構造です。
接地したら、ブレーキをかけて徐々に減速する仕組みになってますよ。
ブレーキはディスクブレーキも接地ブレーキもあります。

イメージとしては飛んでいるのが墜落するのではなく、
10cm浮いているものがタイヤで接地するんですよ。
161名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:37:45 ID:5AL+CIO00
>>160を読んで航空機の着陸を思い浮かべた。

リニアって非常制動で500km/h運転中でも6km以内に止まるんだっけ?
仮に6kmジャストで止まるとしたら、大体5.75km/h/s程度の減速度になるんかな?
通勤電車の非常制動が5km/h/sだから結構大きいよねこの値だと。
162名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:39:54 ID:Dn04zL8z0
>>159
>>160サンが解説してくれてるのでダブるけど。

>▲まじっすか?片方リニア、片方着地輪で、時速500キロで走り続けるの?
案内力も推進力も働かないのに?

走り続けませんよ。クエンチしたら直ちに減速、停止でしょ。推進力は
地上コイルによって得られるので失われないです(他の超電導磁石が
あるから)。同時に制動力も失われないってことね。
故障した超電導磁石の案内力は失われるけど、台車の横にも車両をささ
える車輪があります。低速時に使われる通常の案内車輪と、緊急時の
案内ストッパ輪ね。
ちなみに、リニアの試乗列車の非常ブレーキは0.25g(8.82Km/h/s)に
設定されていますね。これが営業列車にも採用されるかは判らないけど。


>空力ブレーキでそんな段階的で微妙なコントロールが出来るんか?

空力ブレーキがどの程度の制動力があるのか知らないけど、>>160サンも
指摘しているように乗客が吹き飛ぶようなものではないはずです。

>> これ、あなたかな?
▲違う

こりゃ失礼。

163名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:58:58 ID:5AL+CIO00
>>162に正確な減速度がでたので一応>>161に補足。
8.82km/h/sは飛行機の着陸時の通常制動に匹敵する。
B777で、通常の着陸時は8.5〜9.5km/h/s程度。

今手元にある普通二種免許の教本には、旅客輸送に適した加速度というのが
書いてあり、0.2G未満が望ましく、0.3G以上だと乗客に不快感を与えるようだ。
8.82km/h/sは0.25Gに相当するので、その間にある。
座っているなら何とかなるだろうが、立っている人には結構厳しい加速度になる。
ま、自動車や航空機と鉄道を安易に同一に語ることはできないので参考程度に。
164名無し野電車区:2009/02/24(火) 01:16:13 ID:ZjcpJAok0
>8.82km/h/s
路線バスもふだんそれぐらいでブレーキを踏んでるだろうか?

リニアの場合は加減速度の設定しだいだが、発車・停車時は座るように放送があるか。
165名無し野電車区:2009/02/24(火) 09:33:46 ID:6IrbXtv+O
>>164

> >8.82km/h/s
> 路線バスもふだんそれぐらいでブレーキを踏んでるだろうか?

バスが同程度かはわからいが制動をかけている時間が全然違うだろ。比較の対象にならないよ。
166名無し野電車区:2009/02/24(火) 09:46:11 ID:TE2AukMZ0
>>165
超いい加減な計算だが、減速度が500km/hから0km/hまで一定だとして
500÷8.82 = 56.6892...
大体1分近くGが掛かり続けるのか
167名無し野電車区:2009/02/24(火) 13:07:12 ID:alj2pH+L0
>>166
>大体1分近くGが掛かり続けるのか

非常ブレーキだしね。試乗列車の(通常時の)加減速度は平均6.25Km/h/s。
これは走行距離が短いためと思われるので、営業時にはもう少し低くなる
んじゃないだろうか。
168名無し野電車区:2009/02/24(火) 13:14:37 ID:I3hek/pu0
民間輸送機器で
そんな高Gを長時間かける物って
過去に存在したことが無いからな。
適正を手探り状態で模索中な気がする。
169名無し野電車区:2009/02/24(火) 13:19:01 ID:9Ker7eDS0
適切にコントロールされた停車時のGってのは、
たとえていうと、
車体が下り30%勾配くらいの坂に停車していると同じ状態かな?
170名無し野電車区:2009/02/24(火) 17:18:40 ID:1lDaPMgeO
>>160
> ただし、非常停止なので、それなりの加速度の減速はするはずです。
> それこそ新幹線の緊急停止ぐらいには。
> おそらく通路に立っている事は困難で、何かにつかまっていないと転ぶでしょう。


つまり立ち席はNGってことですね。
ありがとう。
171名無し野電車区:2009/02/24(火) 18:52:34 ID:8CCK2qAoO
新品川駅のホームドアはエレベーターのような天井までのフルタイプ。
172名無し野電車区:2009/02/24(火) 18:57:50 ID:8CCK2qAoO
着地輪の非常ブレーキテストで全焼したんだっけ。
173160:2009/02/24(火) 22:05:34 ID:VjkK+kGR0
これで最後。
>170
「それこそ新幹線の緊急停止ぐらい」と言っている。
新幹線は立ち席NGなのか?

緊急停止において、何かにつかまっていないと転ぶ程度
そのような場合でも立ち席NGなら、世の中の立ち乗り可能な公共交通機関
(バス、通勤列車など)はすべて立ち乗り禁止になるが、
どこにもそのような旨は>160には書かれていない。

ありがとう?
そんな曲解された言い分に礼などいらん。

以下、論拠もない安全性を元に立ち席云々はスルーでよろしく
174名無し野電車区:2009/02/25(水) 02:17:20 ID:gmWDcycj0
>>168
>>163に飛行機について書いてあるんだが。
175名無し野電車区:2009/02/25(水) 02:58:59 ID:Sria2cUd0
橋本が東京にも大阪方面にも利用者がかなりいるのは自明だが
多治見にとめてもかなりいると思う だから奈良線にもかならず接続すべき

 まあ京都の入り口だから駅はできるはずだが

 飯田線と身延線はどっちでもいいが
176名無し野電車区:2009/02/25(水) 03:02:03 ID:rJx5nLYf0
>>174
飛行機の離着陸は、リニアほど高G長時間では無い。
177名無し野電車区:2009/02/25(水) 04:35:20 ID:bJ8+Mbt50
>>176
加速に関してはジェット機の方がより長い。
0km/hから対地速度で900km/hまで速度を上げるのに3〜5分程度ずっと加速するわけだし。
その間、平均的には0.1G、B737-800なら浮上直前(離陸開始から約30秒後)で約0.26G程度
かかる(FSXで速度変化とってみた)。

加速度の変化で言うなら、駅間距離の短い私鉄の各駅停車のほうがよほど多様に
変化していると思う。
朝の快速がない時間帯に乗っていると、1〜2分毎に加速と減速を繰り返すのが地味に
ストレスになる(いつもは急行とかですっ飛ばしていくし)。
178名無し野電車区:2009/02/25(水) 08:06:52 ID:AyjeeO+zO
>>173

高速バスも飛行機も全席指定。立ち席はNG。
リニアも事業者である東海社長自身が「全席指定」を明言している。
立ち席NGと考えるのが普通。
179名無し野電車区:2009/02/25(水) 08:22:47 ID:ZHj1v8Ty0
>>177
ジェット機は風速300km/hの偏西風の中を飛行することがよくあるようで
巡航速度500km/h台もざららしい。そういう意味で超電導リニアの走行雰囲気は
安定している。
180名無し野電車区:2009/02/25(水) 08:52:01 ID:eMkr1M/f0
>>178
ま〜、そうなんだけど。
乗り越し客(故意か寝過ごしたかは別として)、入場券での乗車はどの様に対応するかが見もの。
一応考えてはいるとは思うけど。
ひとつのアイデアとして透明な仕切りで説教部屋みたいなのを作って乗り越しとか入場券乗車の人を隔離するとか。
どうでしょう。
181名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:07:42 ID:bJ8+Mbt50
>>179
逆もまた然り。
福岡→羽田なら対地速度は1100km/hを越えることもたまにある。

>>178
高速バスも飛行機も、「定期による乗車(乗機?)」というシステムがないからねぇ。
182名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:29:07 ID:C1B+j6Pb0
>>180
>乗り越し客(故意か寝過ごしたかは別として)、入場券での乗車はどの様に対応するか
これって普通に>>146でFAだろ?何かそれで問題でもあんのか?

立ち席不可に異様に異を唱えてるようだが。
183180:2009/02/25(水) 09:49:34 ID:eOFyAzAh0
>>182
空席があればそこに誘導すればよいのだけれど満席になっていたらどうするんだろう。
満席の場合不正乗車の人は立席OKになるってことかな?
別に立席不可に異を唱えているわけでなく、不正乗車の対策はどうするのかと思っているだけで。
184名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:51:31 ID:Tup04aVXO
>>181
飛行機は気まぐれだからあまりスピード追求は意味ないだろう。
リニアでは周波数即ち速度だからコンマ1キロメートル毎時が繰り返し出せる。
185名無し野電車区:2009/02/25(水) 10:03:52 ID:bJ8+Mbt50
入場券での乗車は本来不正乗車になるが、それでひと悶着あったという話はきいたことがない。
「入場券で不正乗車する」という意思を持って乗車する人はまずいないだろうし、大抵は
車両内での清算か、車掌が回ってこなかったときは降車駅での清算で済ませる、というのが
普通の認識だと思うが、どうだろう。

とはいえ、新幹線駅の場合は入場券を買う手間と乗車券+自由席特急券を買う手間がほとんど
変わらないので、あまり例があるとも思えない。
しかし、リニアは全車指定席なので、入場券の方が買いやすいというケースが考えられるし、
そうなれば実際に入場券乗車という事例が発生しうる可能性がある。
それに、不正乗車を排除しようにも、大抵発車後に発覚する=既に乗っているわけだから、
なんとかして対処する必要がある。
それを考えるというのは無駄ではないと思う。
186名無し野電車区:2009/02/25(水) 10:15:14 ID:vkevudXxi
>>180

中間駅は到着1分前に、座席に電流を流せばOK牧場
187184:2009/02/25(水) 11:17:56 ID:Tup04aVXO
すまぬ書き方がまずかった。
風の強い高度を飛ぶ飛行機は速度が全くばらばらでひとえに風頼みだから
平均時速500キロメートル位で計算がベストだろう。
風にお任せは、ヨットと同じだから趣味的にはファンが多いのだろう。潮の香りがいい。

さて、超電導リニアでは推進周波数即ち速度で恐ろしく正確な超高速度が出る。
繰り返し走行してもコンマの位まで同じ速度が出せるようだ。
188名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:26:17 ID:qjiUvAXS0
>>183
>空席があればそこに誘導すればよいのだけれど満席になっていたらどうするんだろう
乗り越しでそういう場合が有ったら当然不正乗車だからキセルと同様の高額罰金を科すだけの話。

>>185
>入場券の方が買いやすいというケース
買いやすいも何も、座席指定つき乗車券が無ければ乗れないように
少数の専用乗車口(4〜8箇所程度)で駅員が検札すればいいだけの話。
>145とかも既に書いてるように、スカイライナーやMSEなどでも既に採用されてる。
189名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:28:20 ID:VC0PghP4O
>>185

だからどうして既存の鉄道システムのなかでしかモノを考えないのかな?
航空機のボーディングのように指定された乗車券所持者以外排除すればいいこと。
セキュリティー面からも有効。
190名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:39:00 ID:Anaw3PCU0
長野お得意の情報統制と世論誘導

【鉄道】リニア中央新幹線、JR東海と鉄道・運輸機構の作業分担が判明[09/02/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235490562/
191名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:51:41 ID:bJ8+Mbt50
>>188
話がかみ合っていないと感じる。
専用乗車口というのは、ホームに設けられるものを指していっているのか?
16両分で各車両に2つので位置口があるなら32箇所も必要になるのでこれは論外としても、今の
新幹線乗換口のように、構内乗換扱いとして入場を制限するという意図なのだろうか?

スカイライナーやMSEで専用改札というのは俺は見たことがないが、MSEは本厚木以外で乗らないし、
スカイライナーは日暮里から乗ったことしかないからかなーというのは調べてみて理解はした。

>>189
リニアはおそらく今の新幹線と同じでホーム上で見送りができるだろうから、ボーディングブリッジの
ような施設とかは非現実的だと思う。
飛行機の場合、ボーディングブリッジに至る前に手荷物検査を通過する必要があるし、
手荷物検査を通過した段階で搭乗券所持者のみがボーディングブリッジ前に集まれる。


なんとなくだが、>>188>>189のような対策をするくらいなら、そもそも根本的に
「リニア駅構内は入場券による入場不可」としたほうがいいと思う。
これなら既存の改札で対応可能な上にコストもほとんどかからない。
利用者(特に家族連れとか)からは不満の声が上がりそうだが、それこそ
「セキュリティ面に配慮しました」でいいんじゃね?とか。
192名無し野電車区:2009/02/25(水) 12:01:44 ID:qjiUvAXS0
>>191
>専用乗車口というのは、ホームに設けられるものを指していっているのか?
そうだが何か?
MSEの大手町や霞ヶ関など、スカイライナーの京成船橋などは普通にそのタイプだが。
つーか、そういうシステムを採用してるところを知らんでずっと話してたことの方が驚きだ。

>そもそも根本的に
>「リニア駅構内は入場券による入場不可」としたほうがいいと思う
東海ならそれをやっても全く不思議は無いけどなw
193名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:09:44 ID:bJ8+Mbt50
>>192
気にしないだろう?だって乗車口限定しているだけだし。

引っ越してからはどちらもほとんど利用しなくなったのでうろ覚えだが、たしかMSEは
千代田線内のみの利用はできなかったはず(上りは降車、下しは乗車専用だったと思う)。
スカイライナーは、俺の記憶では成田方面に行くときに京成船橋に止まったことはなかった。
時刻表見たら早朝のスカイライナーは京成船橋に止まらないみたいだから、そのせいかも。

で、途中駅ならともかく、品川や名古屋で同様のことをやるのは難しいと思う。
改札機をホームゲート数分設けるのと同じことになるので、もはや非常識と形容するに足る。
途中駅でも、ホームゲートに検札機を設けると乗り込む時間が長くなってダイヤに響く。
194名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:13:31 ID:vxYqh19K0
営業施策上全指定(立ち席不可)とすることはあり得るけど、はやては
立ち席券を発行しているし、のぞみは自由席を設置した。JR海が全指定
と言ってもそれを鵜呑みにするのはどうか。立ち席を否定しているわけ
ではない。

入場券や乗り越し客に対しては正規の料金を徴収すればいいだけ。不正
云々はまた別の話でしょう。

飛行機並みの絶対的な立ち席排除はほぼ不可能でしょ。数分間隔で
1000人単位の乗客をさばく中でそんなことは非合理的だわな。
195名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:55:14 ID:qjiUvAXS0
>>193
>気にしないだろう?だって乗車口限定しているだけだし。
気にしろよw

>たしかMSEは
>千代田線内のみの利用はできなかったはず(上りは降車、下しは乗車専用だったと思う)。
だから千代田線内の乗車専用駅では乗車口を数箇所に限定
(もちろん小田急線内までの乗車券必須)&各乗車口の前で駅員がチェックしてる訳だが。

>途中駅ならともかく、品川や名古屋で同様のことをやるのは難しいと思う。
何で?
改札機というより、各車両の乗車口(4〜8箇所程度)の前で駅員がチェックするだけだぞ。
その程度のコスト(というか人件費)は東海ならかけても何らおかしくないだろ。
あと、ダイヤ云々に響かないようにするんだったら、
発車の3〜5分程度前になったらたとえ空席が有ろうとも発券を打ち切れば無問題だな。
196名無し野電車区:2009/02/25(水) 14:01:23 ID:rJx5nLYf0
>>187
飛行機は対地は風で変わるから
性能を語る場合は対気速度でやる。
その場合、737クラスだと国内線では700km/hぐらい。
さすがに500ということはない(却って燃費が悪くなる)
197名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:47:29 ID:bJ8+Mbt50
>>196
シミュレータ上では基本的に(速度計上で)800km/hくらいまでは出すけど・・・
(ANK仕様では、810km/hが通常時の巡航速度に指定されてる)
ま、ゲーム上の話なので単純に鵜呑みにできるわけでもない。

>>197
人が確認するのは人件費の点でどうかと思う。
それに、リニアはもともとリニア専用線以外走れないから、MSEと同じ事をするとは考えにくい。
駅員がチェックするだけといっても、リニアのホーム上にいる人というのは乗車券+特急券を
持っている人か、入場券を持っているかの2通りに限定されているわけだから、千代田線の
ように確認する必要性が薄い。
198名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:54:31 ID:bJ8+Mbt50
あああ、途中で書き込んでしまった。しかもレスするところが間違えている。
>>197じゃなくて>>195だ。

とりあえず最終行の続き。
千代田線からMSEに乗車する場合、ホーム上には千代田線内の駅に行く人、他地下鉄線に行く人、
他地下鉄線を経由して小田急以外の路線に行く人など様々な人がいるので、そのような人々が
乗車しないように、ホーム上で検札を行っているのだと俺は考えている。
だから、ホーム上で検札が必要となる前提条件がそもそも異なるのでは?
(同様のことがスカイライナーの京成船橋にも言える)

あと、発券を数分前に打ち切っても、乗車時に券を確認するなら結局同じでは・・・
199名無し野電車区:2009/02/25(水) 16:10:44 ID:rJx5nLYf0
>>197
ゲームやってるなら判ると思うけど
国内線はFLが250前後下手すると200切るんで
800までは中々出せない(沖縄航路とかなら出きるかもしれんが)
200名無し野電車区:2009/02/25(水) 16:12:23 ID:Tup04aVXO
>>196
昔ゲームセンタに確か電GOと同じメーカの飛行機着陸ゲームがあり、
確か時速500キロメートル台からゲームスタートだった覚えが。
201名無し野電車区:2009/02/25(水) 16:18:12 ID:qjiUvAXS0
>>197-198
>人が確認するのは人件費の点でどうかと思う。
それこそ高価な改札機をホームゲート数分設けるよりは余程安いもんだと思うが。
(使用状況を見て適宜駅員を減らす手は有るだろうが)

>駅員がチェックするだけといっても、リニアのホーム上にいる人というのは乗車券+特急券を
>持っている人か、入場券を持っているかの2通りに限定されている
リニアの乗車券+特急券を持ってる人だけと言っても、
同時に2〜3本の異なる列車を待つ人が多数ホーム上に滞留することになるから
駅員のチェック(&列車ごとの整列)は不可欠じゃね?

>発券を数分前に打ち切っても、乗車時に券を確認するなら結局同じ
同じじゃ無いな。
本来の乗客以外に、他の列車に乗ろうとする乗客とか
入場券で乗ろうとする客(=不正乗車)とかが紛れ込む危険に備える必要が有る。
連続する列車を同一ホームから出発させざるを得ない場合も十分有り得るし。
202名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:31:51 ID:VC0PghP4O
なんかヲタ特有のしがらみを引きずっているような。
見送りなんて僅かなんだから考慮は必要ないだろ。改札チェックインでの見送りで十分。飛行機だって同じなんだからもっと合理的に考えないと。
改札でチケットをチェックすれば全車指定なら基本的には多少のレアケースはあってもほぼ指定列車におさまるよ。レアケースには各列車に予席を用意すればいいだけ。
203名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:56:52 ID:yRXGDH8k0
>>201
>それこそ高価な改札機をホームゲート数分設けるよりは余程安いもんだと思うが。
おいおい・・・
学生はとりあえず聞く耳を持とうよ。
人を配置するぐらいなら改札機の方がよっぽどコストがかからんよ。
204名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:20:30 ID:bIdvxpu80
品川−名古屋直行便は、完全指定席。
各駅停車便は、立っていてもいいですよってことにすれば
便利かも。
205名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:48:55 ID:wYSIHOHT0
>>203
人を配置させるというのは何も改札だけのためだけじゃ無いんだが何か?
206名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:57:40 ID:bJ8+Mbt50
>>201
やっぱり認識に違いがあるように感じる。

>>195で言ってた「各車両の前で云々」の「車両」って1編成あたりという意味?
仮に乗降口を最適化して、1両当たりドアを2箇所(車両中央部に近いほうに左右設置)と
した場合、16両編成で32箇所のドアができ、始発駅では片側が全て開くだろうから
16箇所の出入り口ができるはずで、4〜8箇所ではないと思う。
(実際は、おそらく先頭車両以外は各車両4ドアになると思うけど)
想定している箇所の数が違うから、ゲートの見積もりも異なる。

大体、駅員のチェックだけじゃ誤乗を防ぐには足りないだろう。
それこそ、列に並んでいる客1人1人を確認→ドアオープン→客入れる→ドアクローズ
みたいな事をしない限りは。
207201:2009/02/25(水) 23:03:49 ID:wYSIHOHT0
>>206
>>195で言ってた「各車両の前で云々」の「車両」って1編成あたりという意味?
そうだが何か?

> 16両編成で32箇所のドアができ、始発駅では片側が全て開くだろうから
> 16箇所の出入り口ができるはずで、4〜8箇所ではないと思う。
ああ、そこからして間違い。
それこそ32箇所の中でも乗れるところを敢えて4〜8箇所に限定してしまうという意味な。
(所謂ドアカットの類型)
どの出入り口を使うかは東海の都合により適宜変化することも有り得る。
始発駅の意味が無いという批判は却下で。

>列に並んでいる客1人1人を確認→ドアオープン→客入れる→ドアクローズ
>みたいな事をしない限りは。
それこそMSEの千代田線内各駅(乗車専用)とかはそうやってますが何か?
208名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:11:34 ID:yRXGDH8k0
>>205
???何を言いたいんだ?
改札業務をするってことはその時間は
他の行為などできんぞ。

どのみち人件費をそのように簡単に考えるって事は
時間が無限にあると思える中高生ぐらいなもんでしょ。
209名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:18:32 ID:StqKS1rn0
横からだけどそもそも1両2ドア要るか?
1両60人くらいなら1ドアで十分。(国鉄特急車両は最大68人でも1ドア、東海道新幹線もグリーン車は1ドア。)

あと立ち席を排除しなければいけない必要性が分からない。
5.60人程度なら1デッキ4人でデッキの手すり持っててくださいでOKなのでは?
それでも不安ならデッキに収納式座席を設置しておいて、停車時には立ってくださいとお願いするという手もある。
京阪8000系は実際これで運用している。
立ち席客の数を制限するのは昔のぞみ立ち席特急券を発券した事がある。
あと、座席にも今は持ち手設置が交通バリアフリー法で義務付けられてるから客席で
掴む場所が全くないという事は今はありえない。
(700系がこの法律施行のために座席の形状が一部変更になった。)
210名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:19:54 ID:KgweqeX+0
きみは各駅型なら10分程度で乗客の乗り降りがあることを忘れている。
211名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:28:06 ID:q8pgeWlM0
>208
さらに横からだが、1両2ドアというのは、進行方向前後じゃなくて左右という意味だと思うぞ。
特急も新幹線のグリーン車も片側1ドアで、1両あたり2ドア。
(>206で始発あたり片側が全て開くと言っているので)

立ち席排除したいというのはごく少数の人の意見だと思う。
しかも、個人的主観、思い込みだけの理由で。
東海はリニアは全車指定席と言っているが、立ち席排除とは言っていないからね。
別に新しい設備や人員を配備しなくても全車指定席は可能だし。
いままでものぞみや他の列車でやってきているんだから。
全車指定席も営業上の理由であって、恒久的なものでもないから、
のぞみのように、後から自由席が設定される可能性も十分ある。
212名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:54:20 ID:YLfRnZ1ZO
>>211

> 立ち席排除したいというのはごく少数の人の意見だと思う。

悪いが逆に公に全車指定って言ってることに対して立席に妙にこだわるキミの方が思い込みが激しいと思うが。
根拠のない断定的な物言いは受け入れられ難いよ。
213名無し野電車区:2009/02/26(木) 02:21:30 ID:L3Lf+AiY0
>>207
思った点を列挙する。

始発駅ですらドアカットするなら、最初からドアをつけない可能性のほうが高い気がするが、
それだと乗客の交換に時間がかかるのでは?

>列に並んでいる客1人1人を確認→ドアオープン→客入れる→ドアクローズ
をする場合、不正乗車防止のため各ドアに駅員一人必要だろうから、結果的に人数が
かなり必要になると思う。

MSEやスカイライナーと比較しているけど、千代田線内に乗り入れるMSEは1〜2本/h、
スカイライナーは上下各2本/h程度で、リニアとは本数的に比較にならない。
故に、もし乗車前検札を行うなら、検札専門で行わなければならない程度に負担が大きいと思う。

あと、検札のためのドアカットって、今実施されているケースの全てが「鈍行と有料特急が
同一ホームから発車する駅」に限られている。
特定の改札口からしか入場できない有料特急専用ホームを有する駅では行われていない。
(無論、専用ホーム以外から発着する場合は行うことがある)

>>212
俺が気になるのは、立席のシステムそのものより、万一発生した際の料金。
全席指定時代ののぞみって、いわゆる「入場券乗車」を行って車内で清算(というか購入)
する場合、乗車券の他に、たとえ満席でものぞみ指定席特急券の料金を徴収したのかな?
全席指定時代ののぞみは一度も利用したことがなかったので、こういう根本的なところが
分からない。
214名無し野電車区:2009/02/26(木) 02:29:50 ID:+VI8y3500
村井長野県知事側に裏金か=自殺の側近参事を参考人聴取−西松建設事件・東京地検
 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金事件で、24日に自殺した右近謙一長野県参事(59)が、東京地検特捜部から数回にわたり、参考人として事情聴取を受けていたことが25日、分かった。
同参事は村井仁知事の側近で、衆院議員時代に政策秘書を務めた。特捜部は知事側に裏金の一部が渡ったとみて事情を聴いたもようだ。
 村井知事は取材に応じ、「(自殺の動機や参考人聴取には)心当たりがない。知事の職務で右近氏のサポートが欲しいと思い、(参事登用の)人事を行った。(不正は)あり得ないと思う」と説明。西松建設については「申し上げることはない」と語った。
 関係者によると、知事側に同社裏金が渡ったとされるのは、2005年9月の衆院選不出馬から翌06年8月の知事当選までの間。同社関係者が特捜部に「知事側に一部裏金を渡した」と供述したという。
右近参事は航空自衛隊出身で、知事が初当選した選挙を陣頭指揮。同年12月から任期付きで危機管理担当の参事(部長級)を務めていた。参事への登用をめぐっては、県議会が反発。
知事は既に議員時代の秘書2人を特別秘書と県東京事務所次長に採用しており、3人目の右近参事の登用も強行した格好だった。
 西松建設の裏金事件では、前社長国沢幹雄被告(70)ら3人が国内の工作活動に使う目的で、海外の裏金計7000万円を無届けで国内に持ち込んだとして逮捕、起訴された。
OBの政治団体を介して企業献金を行った疑惑も浮上。05年の村井知事の議員時代に20万円分のパーティー券を購入していた。
 谷川恒太東京地検次席検事の話 参考人として事情聴取していた右近氏が長野市内において死亡されたとの報告を受けました。心よりご冥福をお祈りします。(2009/02/26-01:00)

これ面白い方向に進まないかなw
215名無し野電車区:2009/02/26(木) 02:41:26 ID:2/93dN8H0
>>212
どっちもどっちだろ。てかずっとROMってたけど議論がかみ
合ってない。

まあ「全車指定」って普通は立席NGなのが当然なんだけど、
じゃあ将来輸送力が逼迫した場合に立席特急券を発行する
可能性があるかどうかは議論の余地があるんじゃない?

それには全車指定制が安全面を考慮したものか、営業戦略
として発言しているのか、公にされている情報からはまだ
分からんよね。
緊急時の安全性については申し訳ないがデータを持ち合わせて
いないから推測しか出来ないけど、実際に「新幹線と同程度」
なら立席乗車の余地もあるかもしれないし、不正乗車防止対策
なら割高な車内料金を課す程度にしておけば過剰な投資も
必要ないだろ。

仮に安全対策上立席を認めないのであれば、飛行機の搭乗口の
ように乗車口を自動改札にするとか、入場券でのホーム立ち
入りをなくすとかする必要があるかもね。


まあ入場券云々の議論なんてそれこそ枝葉の議論で「まあ
どっちでもいいんじゃない?」って感じなんだが。



216名無し野電車区:2009/02/26(木) 03:35:43 ID:BMaAVtUs0
知事を救うために自殺したんで、知事本人は延命したんじゃないの?
西松はリニアからはずされていたと別スレに
217名無し野電車区:2009/02/26(木) 07:06:59 ID:7UxPf1PV0
>>213
>始発駅ですらドアカットするなら、最初からドアをつけない可能性のほうが高い気がするが、
>それだと乗客の交換に時間がかかるのでは?
降車時だけ全ドアを開け、乗車時には一部のドア以外開けないってことなんでは?
日比谷線での5ドア車(メトロ&東武)が北千住or中目黒始発便で
始発駅に限り途中の2箇所を空けないなんて例も有るが。
218名無し野電車区:2009/02/26(木) 12:58:36 ID:nLLv/tkK0
>>215
>それには全車指定制が安全面を考慮したものか、営業戦略
として発言しているのか、公にされている情報からはまだ
分からんよね。

危険だから立ち席を認めないということであれば、乗客全員が
着席していることを確認するまでは発車できないことになるん
ですよね。着席指示の放送だけで済ませるわけにはいきません。

それが非現実的なことは明らかで、すくなくとも「安全面」での
立ち席不可は考えにくいでしょうね。

自動改札や座席情報システムが普及している現在では、不正乗車は
しにくいでしょう。その点についてはあまり考えなくてもいいよう
に思います。
219名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:03:09 ID:lzCptFc30
安全面もそうだし、浮上高速運転するから全体が重すぎたり重みがどこかに偏ったりしてもまずいんだろう。
220名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:08:19 ID:nLLv/tkK0
>>219
リニアのパワーは充分にありますから、その点についての心配は
ありません。
221名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:25:12 ID:reqTch250
>>219 強い横風の方が余程車両へのモーメントは大きいよ。なに言ってんの。
222名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:38:17 ID:OAer1d6n0
重量の問題は以前から言われてるだろう。
それに横風だけが単独の因子として作用するわけではないし。
横風と重量や重心の問題が複合的に作用することで問題が起こることもあるだろう。

そもそも重量問題が全くないのなら静止状態でも浮上できるだろう。
223名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:38:35 ID:ahZgWs7q0
全席指定特急の現状なんて近鉄や名鉄で見てくればわかるだろ。
立席乗車なんて国鉄の慣行をひきづりすぎ。
224名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:58:23 ID:reqTch250
>>222
> そもそも重量問題が全くないのなら静止状態でも浮上できるだろう。

マジで言ってるのなら、ジェイアール方式マグレブの浮上原理を理解できていない。

誘導電流って知ってる?
225名無し野電車区:2009/02/26(木) 15:08:02 ID:jToMwXrp0
>>223
この間、近鉄のアーバンライナーに乗ってきた。
発車する前から、「空席はありません。」という内容のアナウンスが流れていたね。
その状況で立って乗る人はいないだろうね。
のぞみの全席指定時代に指定券なしでデッキで立ってたやつを許していたから、リニアでも同じことがあることは間違いないと思う。
226名無し野電車区:2009/02/26(木) 15:09:43 ID:3kUffZ3U0
>>225
> のぞみの全席指定時代に指定券なしでデッキで立ってたやつを許していたから、リニアでも同じことがあることは間違いないと思う。

なぜ間違いないの?
走行方式が根本的にちがうのに。
227名無し野電車区:2009/02/26(木) 15:50:25 ID:reqTch250
>>226
結論の正否はともかく、走行方式と、乗客運用はリンクしないな。
228名無し野電車区:2009/02/26(木) 17:06:21 ID:sBxBXPTl0
>>225
ながらでも同じアナウンスをしてるけどな
229名無し野電車区:2009/02/26(木) 18:23:13 ID:vNJHeqvu0
リニアの乗車券は「乗車券+特急券(指定券)」の一体型になるんじゃないかな?
専用の自動改札でリニア専用券もしくは入場券でないと通れなくする。
発車した列車を指定してる乗車券は入場不可とする。
そうすれば、全席指定でも立って乗ろうとする人は出ないじゃないかと思う。
入場券で立っている人は車掌が回って倍くらいの料金をとればよい。
当然席には座らせない。
230名無し野電車区:2009/02/26(木) 18:52:46 ID:AQMVqyat0
結局飛行機のように完全に着席を確認してから
発車は無理なんだよ。
だから全席指定を安全性の問題にしてるやつは論外だろ。
231215:2009/02/26(木) 19:16:03 ID:2/93dN8H0
>>218
>>229

レス書いてるときはあまり深く考えなかったけど、専用改札で
自由席連結列車が皆無であれば、>>218の言うとおり不正乗車の
余地はほぼないでしょうね。
入場券で乗車したとしても降りるときに困るわけで。

あとはケースとしては多くないものの特殊な事情がある場合
(例:時間がなくて入場券で乗ってしまった、タッチの差で乗り
遅れて次の列車に飛び乗った、純粋な誤乗車)に対してどう考え
るかかな?
ただ制度上不正でもさすがに無下にするには行かないでしょう
から正規料金徴収の上、立席乗車を促す程度かな。あとMaxのよう
なジャンプシートを使わせるとか。

結局、立席の完全排除は不可能ではないものの、安全上の要請が
ない限り過剰投資になる可能性が高いので、柔軟な対応になるのかと。


>>223
個々の列車に対するサービスをどう位置づけるかによって変わる話で
あって、国鉄の慣行云々は全く関係ない話でしょ。


232名無し野電車区:2009/02/26(木) 19:22:38 ID:GIRi0c/vO
>>225
> のぞみの全席指定時代に指定券なしでデッキで立ってたやつを許していたから、リニアでも同じことがあることは間違いないと思う。


リニアのデッキ部分は、超電導磁石の傍だから、客は立たせないと思う。
233名無し野電車区:2009/02/26(木) 19:32:44 ID:SHJ7cNAHO
立ち席と立ち乗りがごっちゃになってる気がするが違う意味だよな?
234231:2009/02/26(木) 19:48:51 ID:2/93dN8H0
>>233
まず制度としての立席乗車と結果として有効な指定券を持た
ずに立席となったのでは厳密には違うね。
とりあえず今の話の流れでこれを区別すること本質的にそれ
ほど重要と思ってるのでごっちゃになってるかも。

それとは別に、ただ単に状態としての"立ち乗り"は明らかに
意味合いが違うね。>>232の認識はこれに近いかな?
235名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:26:56 ID:GQuOhzxV0
飛行機の搭乗のように、入り口の自動改札でその列車の指定券をもってないとゲートを通れないようにするんだろう。
236名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:54:32 ID:woCq4OdK0
>>231
>あとはケースとしては多くないものの特殊な事情がある場合
(例:時間がなくて入場券で乗ってしまった、タッチの差で乗り
遅れて次の列車に飛び乗った、純粋な誤乗車)に対してどう考え
るかかな?

これは現状と同じでいいんじゃないですか? 車内または下車駅での
精算。今でも入場券での乗車を(悪質でない限り)不正扱いしてない
ですよね? 
立ち席制度がないのなら、満席でも指定席料金徴収となるんでしょう。
JR東の普通Gのように、車内精算を割高にすることもあり得るでしょう。

>リニアのデッキ部分は、超電導磁石の傍だから、客は立たせないと思う。

超電導磁石の真上である貫通路部分でも安全ということになっていま
すね。試乗列車でもとくに立ち入りを制限してはいなかったと思います。
237名無し野電車区:2009/02/26(木) 23:07:52 ID:YLfRnZ1ZO
なんかしつこく入場券にこだわるヤツがいるな
238名無し野電車区:2009/02/26(木) 23:31:11 ID:ogoQfNqbO
全指定席で立ち席乗車を認めないとすると 今の新幹線・在来線特急の乗り遅れの救済処置である
その日のうちの後続列車の自由席に乗れるという制度に該当する部分が無くなるね。
239名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:00:18 ID:woCq4OdK0
>>238
>その日のうちの後続列車の自由席に乗れるという制度に該当する部分が無くなるね。

自由席はともかく、立ち席も認めないなんてことになるのかな?
それをやると、ピーク時には入場券で乗り込むヒトが続出するんじゃ
ないかな。同じ立つなら(短時間なので)リニアの方が楽そうだし。

定員乗車制が大都市間大量輸送交通機関として適切なのかどうか。
240名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:01:18 ID:GQuOhzxV0
飛行機は実際そうでしょ。
241名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:02:29 ID:mIsqA/gp0
ていうか入場券乗車や立ち席乗車に拘るヤツが何でこんなに多いの?
242名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:14:18 ID:v2p98rbS0
>>241
今のところそれしかネタがないから。興味のないネタでもないから
乗っているけどね。

ほかになにかネタ出してくれる?
243名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:20:53 ID:c+mdLjUY0
>>242
そもそもそういう話がネタになること自体が異常だと思ってるんだが。
入場券乗車や立ち席乗車は全て不可にしても何ら無問題と思ってるけどな…

つーかここ数日のスレの伸び具合がむしろ異常。
それこそdat落ちしない程度にマターリするペースこそが丁度良いはずだし。
244名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:21:55 ID:cRRgtd1X0
飛行機の搭乗手続きと鉄道の乗車を同じようにするのは困難でしょう。

飛行機では搭乗する15分前には手続きして、乗客が乗り込むまでの時間が長くとられている。
しかも大きな空港では搭乗口が各便個別にあり、複数の便の客が分離されている。

鉄道では乗客は乗り込む列車の発車直前までにホームにいればよく、
乗り込む時間が1分未満と非常に短い。
しかも先発、次発のホームが同一である場合が多く、
複数の列車の乗客が同一ホームに混在している。

飛行機の搭乗システムを鉄道にそのまま持ってくると、大混乱は必至です。

ってか、今でも全車指定席の列車があって、それに対して特別な設備を配置しなくても
それなりに営業できているのだから、リニアでも同じようにすればいいんじゃない。
245名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:29:59 ID:UGAbwNVI0
>>242
>入場券乗車や立ち席乗車は全て不可
これを実現させる方策がまだ出てないからね。

全席指定というとりあえずの建前と、現実に起こりうる例外(一例が入場券による乗車)を
どう摺り合わせていくか、という点で、それなりに意味のあるネタだと思う。



246名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:54:22 ID:w33H+SOp0
乗り遅れた場合は東海道新幹線自由席への乗車ができるよう、品川と名古屋と新大阪なんだよ。
その他の駅は時間に何本も停まるわけでもないから停車時間帯以外のホーム入場制限は飛び込み防止にもなるし、お見送りは改札という駅構造にすればよい。
247名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:59:58 ID:5iPN2gJrO
>>238
> 全指定席で立ち席乗車を認めないとすると 今の新幹線・在来線特急の乗り遅れの救済処置である
> その日のうちの後続列車の自由席に乗れるという制度に該当する部分が無くなるね。

東海道新幹線に乗ればいいだろ。
248名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:13:22 ID:7WsmIKBi0
2030年くらいまで名古屋が去年までの元気さを保っていられるかどうか。
愛知から移転する企業の事業所が最近増えてないか。

東京と愛知・大阪を結ぶだけで鉄道が成り立つなんてのもにわかには信じがたい。
「新幹線とは東京と新大阪を結ぶものである」とまじめにいえたのは1970年代くらいの話。
249名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:28:01 ID:P4xCZ7hw0
>>248
その1970年代より、乗客数増加してるんだが。
250名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:31:34 ID:7WsmIKBi0
それは東京・名古屋・新大阪だけじゃないだろう。
つまりこのリニア発想は昭和的発想なんだよね。
時代の流れがよくみえない地方の人の頭の中の日本が下敷きになってるんだよ。
251名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:40:21 ID:BrmtZ2zfO
>>244

なんでこんなにも保守的というか硬直した発想しかしないのかな。
無理無理と言っているのが今の新幹線システム前提の発想から抜け出せてないもんな
252名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:51:10 ID:zevZ0Vcf0
>>251
リニアは交通機関としては「速度が速い新幹線」なので、新幹線のシステムを前提とするのは
むしろ当然では?

>>247とか
東海道新幹線は、甲府、飯田、東濃、奈良等の中間駅には直接いけないんだけど・・・
253名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:11:00 ID:UhSvVjn4i
だから中間駅を作ると話しがややこしくなると言っただろ (w

中間駅を作らなければ、物事は単純になるさ。
254名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:17:18 ID:h2tLBOvO0
指定の列車に乗らなかった場合は、次の指定席券を買えば良いだけだろ。変更するなら早くしないと列車も空席を走らせることになる。

中間駅のことを考えると、運賃は東海道、身延線、中央線、飯田線、東海道線、関西線経由の特例運賃制度にするか。そんなバカな。
255名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:49:13 ID:XAR1XS9H0
>>252
> 東海道新幹線は、甲府、飯田、東濃、奈良等の中間駅には直接いけないんだけど・・・

各駅停車便がそうそう満席にはならないだろ。
乗り遅れるのは本人が悪いのだから、次の便の指定席を買い直せば良い。
自業自得。
256名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:11:40 ID:BrmtZ2zfO
>>252

> リニアは交通機関としては「速度が速い新幹線」なので、新幹線のシステムを前提とするのは
> むしろ当然では?

ヤレヤレ、どうして速度が速い新幹線って勝手に定義しちゃうわけ?

まだ10年以上さきのはなしなんだよ、もっと柔軟な発想ができないかなぁ。
257名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:16:47 ID:XAR1XS9H0
>>241
> ていうか入場券乗車や立ち席乗車に拘るヤツが何でこんなに多いの?

例えば、品川で入場券だけ買ってリニアに乗って名古屋へ行き、
そのまま改札を出ずに、上りのリニアで品川まで戻って、改札を出る。
ってこと可能かな。もちろん車内改札がない(もしくは隠れて逃れるとか)として。

ここで「入場券乗車」とか言ってるヤシって、日頃そんな風に暇つぶしに列車に
不正乗車して遊んでたりしてw。
まあ、そんなアホはいないか。
258名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:17:15 ID:ZsfPqGzx0
>>256
>まだ10年以上さきのはなしなんだよ、もっと柔軟な発想ができないかなぁ。

あんたの言う「柔軟な発想」ってなに? 
259名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:59:25 ID:mMJwJjyw0
>256
リニアは「これまで以上の速達性を有する鉄道」であって、
それ以上でもそれ以下でもないでしょう。
どうして「リニアは既存の鉄道と違う」と勝手に定義しちゃうわけ?
260名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:14:14 ID:4P5eqhpE0
上に引用のブログで伊那谷が意外に深いので
Cルートのトンネル西側を近鉄奈良線みたいに
スライドさせなきゃならんと知って目から鱗

すると飯田線との交点は毛賀あたり
頑張って北に寄せても伊那八幡だなあ
261名無し野電車区:2009/02/28(土) 02:49:30 ID:ViWtorNf0
>>256
>>244の飛行機との比較を「保守的で硬直した発想」と評しているけど、
状況の一分析として妥当だろう。その上でどういったモノを作るかが発想になる。

で、>>256が新幹線・飛行機以外の何か別なもののイメージを持ち合わせているなら、
とりあえず飛行機のシステムを否定する点では>>244と同じなんだから、
「硬直した発想」と切り捨てたりはしない。「ああ、そうだね」と読み流して終わりだ。

そこをわざわざ腐しているのだから、>>256は飛行機のシステムをベースに考えている
と判断せざるをえないのだけど、私は>>244に追加するかたちでそら無理だろと思う。

旅客機は鉄道に比べて天候や客の動きといった要因による影響が非常に大きく、
同時刻発に設定されている便がその時の状況で10分、15分程度は簡単にずれてしまう
ので、鉄道のように分単位で綿密に運行しようという意志はもとより捨て去っているから。
なので、参考にできる点も勿論あるだろうけど、ベースにはなりえない。

現在の鉄道のシステムにぎっちりと囚われてもしょうがないけど、
将来を考えるベースとしては鉄道・新幹線が最適だろう。
262名無し野電車区:2009/02/28(土) 03:23:47 ID:2so5HANf0
>>254 次の指定席券を買えば良いだけだろ
>>255 次の便の指定席を買い直せば良い
客がみなそう思ってくれるならJRも安心なのだけどね。
運行する側からすると「買い直させる」になって、ハードルが上がるでしょ。
立席扱い無しで後続列車の自由席という措置も無ければ
「特急券丸ごと失効」になるけど、他の新幹線や特急とのバランス上、
JRがそこまで思い切れるかが興味ある。
263名無し野電車区:2009/02/28(土) 07:51:41 ID:P6vDqEjb0
>>262
現行制度上、「乗り遅れたら買いなおさせる」ことになると思う。
自由席云々も、実際のところは指定席特急券は「指定席券+特別急行券」なので、
乗る列車や座席を指定している「指定席券」が無効になっても「特別急行券」のみで
自由席には乗れるだけであって、「全部の列車が全席指定席」なら少なくとも
「指定席券」が新たに必要になる。
(最も、この辺のことは旅客営業規則には明確に記載されていないので、実際は
 単なる慣例措置かもしれない)
264名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:04:14 ID:kX7eU3bL0
JR CYBER STATION の中の切符の変更の項目に、以下の記載があります。

<指定の列車の乗り遅れ>
・指定席特急券については、乗り遅れた場合でも指定された列車の乗車日と
 同じ日のうちなら普通車自由席に限ってご利用になれます。
 なお、指定席にご乗車になる場合は、指定席特急料金を全額お支払いいただきます。
・上記のほか、全車指定席の「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」の
 指定席特急券については、指定された列車の乗車日と同じ日のうちなら
 後続の「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」を立席でご利用いただくこともできます
 (自由席のない「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」に限ったお取扱いです)。

全席指定のリニアの場合も上記が当てはめられるのではないでしょうか。
つまり、「指定席料金を新たに支払う」か、後続の列車を「立席」で利用するか。
265名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:06:27 ID:NG3Bat3f0
飯田の人は、全席指定の高速バスに乗り遅れた時、続行便に乗るにはどうすれば良いか良い知恵を持っていそうな予感。
266名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:56:21 ID:P6vDqEjb0
>>264
JR東海の旅客営業規則を一通り見てみたけど、特急券というのは「指定席特急券」
「自由席特急券」「立席特急券」「特定特急券」の4種類があって、指定席特急券に
ついては指定急行券と同様の扱いになるので

> 第172 条 指定急行券を所持する旅客は、その券面に指定された急行列車に限って、券面
> に区間又は営業キロ地帯が表示されているときは、当該区間又は当該営業キロ地帯内の
> 最遠の停車駅まで乗車することができる。
 (以下省略)

とある。
額面どおりに受け取れば、指定した列車に乗り遅れた場合は直ちに無効になる。
が、これとは別に独自に定めてある「範例」として、JR東海のFAQに

> Q:指定席をとっていた特急列車に乗り遅れた場合、特急券の変更や払戻しはできますか?
> A:指定席特急券、グリーン券、寝台券、指定席券(「お得なきっぷ」も含む)は、指定された
>   列車の発車時刻を過ぎると無効になりますので、変更や払戻しはできません。
>   指定席特急券については、乗り遅れた場合でも指定された列車の乗車日と同じ日の
>   うちなら、普通車自由席に限ってご利用いただけます。なお、指定席に乗車される場合は、
>   指定席特急料金を全額お支払いいただきます。

とある通り、「特例」扱いで当日中に限り自由席に乗れるようだ。
(ちなみに、当日中に指定列車より前に出発する列車も、自由席なら乗れるらしい)
あと、EX早特の場合は指定列車以外一切不可になってる。
267名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:16:34 ID:4cFY9Y77O
>>261

あなたももう少し柔軟に考えられたらいかがだろうか?

私も議論の主語を端折ってしまったから分かりにくくなってしまったかも知れないが、
そもそも全車指定の運行システムを前提に、立ち席客排除の可能性を論じていたわけだ。
これについてはホームへの入場前に専用改札を設け、例えば出発時間の10分前から3分前までの入場許可にすれば
若干のレアケースは仕方ないにしても指定列車外の客の排除はほぼ解決できると思われる。

また10分前まで改札前に滞留する懸念もあるかも知れないが、多くの占める出張客の流動を考慮すれば混乱はないだろうね。

268名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:40:14 ID:Xi2IZFHwO
>>267

一応確認だけど、あなた>>251さんと同一?
269飯田の人:2009/02/28(土) 10:45:23 ID:HyqxqTV8O
>>265
田舎の人は早め行動が基本ですので乗り遅れることはまずないですw
あとバスや電車は少し待ってくれるのが当たり前なのでw
270名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:13:03 ID:NG3Bat3f0
>>269
じゃあ都会の人にも頑張って乗り遅れることが無いよう早め早目を心がけてもらうとしましょう。

指定だけ取って乗らないということが、列車にとっては空席を運ばせることになるから、運賃も加えてワンチケットで無効でも良い位に思うんだが、それじゃ飛行機と同じだしな。
271名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:35:11 ID:S01bKG60O
>>268
これまでにいくらでも出されている意見で柔軟な発想は全く感じれないから違うでしょ。
272名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:45:27 ID:Xi2IZFHwO
>>271
だよね。
273名無し野電車区:2009/02/28(土) 13:52:51 ID:w5bg7KAg0
>>267
>これについてはホームへの入場前に専用改札を設け、例えば出発時間の10分前から3分前までの入場許可にすれば
若干のレアケースは仕方ないにしても指定列車外の客の排除はほぼ解決できると思われる。

数分間隔で1000人単位の人間が狭いホームを出入りするわけだが、
現実的な方策なんですかね? 
鉄道の良さは極端な話発車1秒前でも乗車できることにもある。

>また10分前まで改札前に滞留する懸念もあるかも知れないが、多くの占める出張客の流動を考慮すれば混乱はないだろうね。

リニアを利用するのは出張族だけではないです。繁忙期の新幹線ホーム
に立ったこと、ありますか?

柔軟な発想というより、現実感に乏しい考えのように見えるけど。
274名無し野電車区:2009/02/28(土) 14:02:49 ID:MywjDb9o0
>鉄道の良さは極端な話発車1秒前でも乗車できることにもある
そういう発想自体が最早硬直的ということなんだろw
275名無し野電車区:2009/02/28(土) 15:43:27 ID:kX7eU3bL0
>267
全車指定の運行システムは、すでに存在しているよね。
それをリニアにも導入すればいいわけで。

指定席特急券を購入したが、乗り遅れ、列車間違いなどで指定の列車以外に乗った場合、
指定された列車の乗車日と同じ日のうちなら立席で利用可能。
(現行の全車指定席特急「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」と同様の扱い)
もし、着席利用をしたいのなら、新たに指定席特急券を購入。

入場券による乗車のような不正乗車は別扱いでしょうが、料金徴収かな。
それが立席であろうと何であろうと指定席料金+運賃で。

現状のシステムで何も問題はなく、追加設備投資の必要はありません。
276名無し野電車区:2009/02/28(土) 18:59:49 ID:4cFY9Y77O
>>273

> 鉄道の良さは極端な話発車1秒前でも乗車できることにもある。

リニアに必ずしも同じ利便性を求める必要性がありますか?
そうでなくても東海は駆け込み乗車に神経をとがらせているのに。
このような仕組みを取り入れることで多少なりとも事故防止に繋がるなら検討価値があると思いますが。

> リニアを利用するのは出張族だけではないです。繁忙期の新幹線ホーム
> に立ったこと、ありますか?

東名阪輸送に徹するであろうことから、既存の帰省などの混乱ほどのことはないでしょう。

そのあたりの反論根拠が「今」の状況のスナップショットだから、あれもだめ、これもだめ、
っていう結論になっちゃうんじゃないの?
277名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:42:02 ID:bD6juzQ/0
> リニアに必ずしも同じ利便性を求める必要性がありますか?
あるだろ。

>ホームへの入場前に専用改札を設け、例えば出発時間の10分前から3分前までの入場許可にすれば
そんなの、めんどくせーよ。
1時間に2本とかの地方駅じゃないと成り立たんだろ、それ。
品川駅の専用改札とやらに行列できるぞ。空港みたいにラウンジでも作るか?
278名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:08:30 ID:P6vDqEjb0
>>275
入場券による(もしくは指定席特急券がない場合の)全席指定列車への乗車は、
基本的には指定席が無くても指定席特急券を使ったとみなして料金を取ると
旅客営業規則に書いてる。
リニアに立席システムが適用されても、立っていられないほどに急激な加減速という
わけではないので問題にはならないと思う。

>>276
さすがに1秒前はいろんな意味でやばいと思うが、

> ホームへの入場前に専用改札を設け、例えば出発時間の10分前から3分前までの
> 入場許可

というのは、あくまで改札での話なので、別車両に乗るリスクを小さくすることにはならない。
ホーム毎に改札を設けても、完全分割された4面4線のような構造でないとやはり同じこと。
飛行機のシステムを取り入れようとしているのかと私には見えるのだが、それは無理がある。
279名無し野電車区:2009/02/28(土) 23:37:47 ID:bUgrsEWY0
>>276
>リニアに必ずしも同じ利便性を求める必要性がありますか?
そうでなくても東海は駆け込み乗車に神経をとがらせているのに。

だからわざわざ「極端な話」と断っているのに。駆け込み乗車を奨励
しているわけではありませんよ。それにリニアはホームドア形式に
なりますから、ムリな駆け込み乗車は高等技術wが必要でしょうね。

>東名阪輸送に徹するであろうことから、既存の帰省などの混乱ほどのことはないでしょう。

その推論はどこから来るものなのでしょう。

>そのあたりの反論根拠が「今」の状況のスナップショットだから、あれもだめ、これもだめ、
っていう結論になっちゃうんじゃないの?

発車数分前まで入場制限とか繁忙期の混乱はないとか、数分間隔で
1000人単位の人間が交錯する状況で、あなたの言うことに現実味が
感じられないのですよ。それが柔軟な発想というやつですか?
280名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:34:32 ID:X3DSv4xr0
>>267
飛行機(搭乗)の一番のデメリットを、そのままリニアに採用する事が柔軟な発想なの?
全席指定は今でも普通に採用されてる訳で、これまで通りでいいだろ。
一体、この話題に何でこだわってるんだ?


281名無し野電車区:2009/03/01(日) 02:04:48 ID:elyWaLDE0
入場券による立席乗車防止したいなら
入場券廃止か
ホームドアにも改札口つける
それだけでいいだろ
282名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:54:48 ID:HWuamn6F0
今の航空会社国内線(国際線も含む)の搭乗システムがチケットレスやWebチェックインで鉄道並み
またはそれ以上に簡易化されていることを知らない連中が多すぎだな。
名前だけは聞いたことあっても鉄オタは実際にそれを活用したことがないんだろうけど。
283名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:32:58 ID:u53OKDnv0
>>282
チケットレスやWebチェックインは根本的なシステムとは関係ない。


鉄道は
 駅に行く→改札を通って電車に乗る
航空機は
 空港に行く→保安検査場を通る→搭乗口を通って飛行機に乗る

で、航空機の方がワンステップ多い。

航空機では、保安検査場を通った段階で誰がどの便に乗るのかが確定する。
鉄道の場合、「改札」は航空機での「保安検査場」であって、「搭乗口」ではない。
(保安検査しているか否かはこの際問題ではない)
だから、航空機での「搭乗口」に相当する設備が必要ではないか、というのが立席云々の
根本だと思うのだけど・・・
284名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:40:26 ID:gXd+txPd0
>282
>267で従来の搭乗システムに似た方式をリニアの改札でとれば、という流れなんですけど。
飛行機の現在の簡易搭乗システムについて>267では全く触れていないし、
そもそも>277や>279で述べられているように、発車数分前までの入場制限とか
そういった>267の内容を言っているんですよ。
あなたの言っていることは比較対象になっていないということが読み取れていないようですね。

さらに追加すれば、いくらチケットレスなどといっても、
当日に駅に行って10分後の列車の切符を券売機で買って改札から入場する、
なんていう芸当が航空機ではできていませんよ。
実際に切符を買って新幹線に乗ったこと、ありますか?

煽るなら話の脈絡が通った、もう少しリアリティーのある内容にしてくださいね。
285名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:24:27 ID:HWuamn6F0
>>283
>航空機では、保安検査場を通った段階で誰がどの便に乗るのかが確定する。

それは違うよ。検査場ではあくまでAさんが搭乗できるか否かがチェックされるだけ。
極端な話、AさんがBさんのチケットを持っていても関係ない。
Aさんが最終的にその飛行機に乗れることをチェックされるのは搭乗口での改札だけ。
286名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:25:37 ID:GATCoUdS0
>>282

あきれてものがいえないが。。
リニア、1日10万人、年3650万。
1タミ・2タミ・国際合計で数10の搭乗口がある羽田空港並みの客輸送量を、
2面4線なりでさばくイメージをブログなりに書いてくれ。
成立性があったら「こいつ・・天才だ」と賞めてあげるよ。
287名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:46:04 ID:u53OKDnv0
>>285
あほか。
それは違反行為がばれていないだけだ。
保安検査場を通る段階で、搭乗者本人が、自分の名前が記載された搭乗券を
持っていなければならない。
288名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:23:59 ID:HWuamn6F0
>>287
じゃあもう少し具体的に言おうか?
搭乗したい便が満席でキャンセル待ちの手続きをすれば、検査場は通過できるんだよ。
君の言う「便が確定する」ということは少なくともこの段階では正しくはない。
289名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:27:42 ID:pj/3WdRB0
>ID:HWuamn6F0
検査場の話はどうでもいいから
>>286への反論を早いことplz
290名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:35:27 ID:61s9ounfO
>>287
てか保安で別人のチケット持ってるって、バレたら即別室に連行されても
おかしくない話だな。テロリストと疑われても仕方がない。
もちろん別室で事情を説明したら釈放はされるだろうが。
旅館と違って航空会社に偽名届け出ても、犯罪にはならんかったと思う。
(別室連行で乗り遅れたらチケットってどうなるんだろう?)
291名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:36:21 ID:u53OKDnv0
>>288
そういえばそうだな、キャンセル待ちなら確かに入れるから「確定」ではないな。
不明を詫びる。

でも、
> 極端な話、AさんがBさんのチケットを持っていても関係ない。
これはおかしい。
保安検査場を通る時点で記名と本人が一致している必要がある(実際、同時多発テロの
時期に羽田の検査場で名前違いで拒否されている人を見たことがある)。

あと、ここはあくまで鉄道の話であって、航空機における「キャンセル待ち」は原理的に
皆無だから考慮する必要はないだろう・・・
292名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:52:39 ID:g3Txr0REO
なんでこんなつまらない空中戦を延々とやってるんだ。

普通に入場券廃止+発車後の切符は無効として改札ではねるようにすればいいだけじゃん。

発車前に携帯や駅で指定の変更をさせればいい。

寝過ごした客用にはデッキに補助席作ればいいだろ。
293名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:06:32 ID:vH9xufZQ0
>>292
無理に落ちを付けなくてもいいのよ
294名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:07:42 ID:fa6t5Jz7O
なんだ、東京〜大阪の航空便消されて困る人が紛れてるのか
295名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:11:47 ID:9Tagnhdm0
航空が離陸寸前の登場や定員以上の登場を認めないのはそのようにでき
ない理由があるから。発車直前の乗車や定員以上の乗車は航空にはない
鉄道の大きなメリット。

これを覆すには相当の「柔軟な発想」が必要になるな。
296名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:12:49 ID:9Tagnhdm0
>>295 事故レス
登場→搭乗だな
297名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:23:15 ID:pj/3WdRB0
>>295
>発車直前の乗車や定員以上の乗車は航空にはない
>鉄道の大きなメリット。
それをメリットと捉える考え方自体もどうかと個人的に思うし、
仮にそれが「メリット」だとしても、東海のリリースを見る限りそれを敢えて捨てている
(安全上の止むを得ない理由なのか、営業戦略上の理由なのか、その他の理由なのかは不明だが)
と捉えざるを得ないのは明らかだろ。

それについてどう考えるのかな?
298名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:29:48 ID:9Tagnhdm0
>>292
ふつうに立ち席を認めればいいだけじゃね?

はやては1デッキについて二人までの立ち席特急券を出している
ようだけど、それ以上の立ち席特急券はだしているのかな。
それとも発券拒否?
299名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:39:29 ID:pj/3WdRB0
>>298
>立ち席を認めればいい
そういう発想自体が、東海のリリースからは読み取れないから
ここで延々と問題になってるんでは?
300名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:42:52 ID:9Tagnhdm0
>>297
>それをメリットと捉える考え方自体もどうかと個人的に思うし、

客室内の立ち客を嫌うヒトもいるけどね。だが最悪立ってでも移動
できることは、それをメリットと思うヒトは多いと思うよ。千歳の
混乱を見ているとそう思う。それをあえて捨てる必要はないんじゃ
ないか。

>東海のリリースを見る限りそれを敢えて捨てている

定員以上の乗車を認めないとは言っていないけどね。はやてのように
立席特急券を発行するのか、原則認めずに規定の料金を徴収するのか。
どちらにしても物理的に立ち客を排除することはできないと思う。

繁忙期の混雑を見ていると、リニアといえども定員以上の乗車を認め
ないことは、あまり現実的な対応とは思えないのだけど。
301名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:55:29 ID:X3DSv4xr0
>>297
>仮にそれが「メリット」だとしても、東海のリリースを見る限りそれを敢えて捨てている

あまり難しく考えるな。
単に、リニアへの乗客集中を避けるためだろ。
東北新幹線の「はやこま」と一緒だよ。

新幹線との遠近分離(速遅分離?)の状況を見つつ、
可能であれば自由席の設定もしてくるだろ。
302名無し野電車区:2009/03/01(日) 14:01:41 ID:9Tagnhdm0
>>301
うん、オレもそうだと思う。
303名無し野電車区:2009/03/01(日) 14:48:27 ID:pj/3WdRB0
>>300
>定員以上の乗車を認めないとは言っていない
>(中略)
>物理的に立ち客を排除することはできない
その発想自体が何度書かれても意味不明なんだが。

それこそ
「定員=座席数、それを超えるあらゆる乗客の存在(=立ち客含む)絶対不可」
とすることは物理的にやろうとすれば(コスト云々はともかく)不可能では無いはずだし、
むしろあんなリリース出した以上は
立ち客を完全に徹底するのは本来の客に対する当然の義務と考えざるを得ないが。
(俺が正規の客の立場でそんな立ち客を載せる状況を見るようなら苦情入れまくるだろうけどなw)

>繁忙期の混雑
それは早めに予約取れなかった&駅に来られなかった乗客の
自業自得と割り切って貰うしかないでしょうなww
東海なら十分やると思うが。

>>301
>単に、リニアへの乗客集中を避けるため
立ち客完全排除とかの厳格な制約を設けたとしても乗客集中は必ず起こるだろうけどなw
東海道新幹線よりも圧倒的に早い到達時間というのは相当に大きなメリットだし。
304名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:06:36 ID:gXd+txPd0
>303
>物理的にやろうとすれば(コスト云々はともかく)不可能では無い

リニアは大学の研究などと違い営業して利益を得るためのものですよ。
確かにコストをかければ不可能ではないとしても、
そのコストが利益を大幅に減らしてしまうようでは、
実質不可能ということになりますよね。

今の「はやこま」でもデッキに人が立っていることは多くないですよ。
そりゃ、頻繁に乗り遅れとか不正乗車があるわけではないから。

しかも、リニアでは確実に「指定席券」か「入場券」をもったものしか
ホームに入場できなくなるわけで、
それこそ「立ち乗り」は1編成に一人いるかいないかという確率になるでしょう。
そんな0.1%にも満たないことにいくらの投資ができるんでしょうか。

リニアでは、仮に立ち乗りの人がいたとしても、
それは正規な指定席券を購入したにも関わらず乗り遅れちゃったかわいそうな人であって、
そんな人が一人くらいデッキに立っていても許してあげようじゃないですか。
不正乗車は厳罰に処するべきとは思いますけどね。
305名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:13:58 ID:pj/3WdRB0
>>304
>確かにコストをかければ不可能ではないとしても、
>そのコストが利益を大幅に減らしてしまう
本当にその手のコストが今考えられてるほどの巨額のものなのかも
議論の余地が有ると思いますが。
リニア開業頃にはその手のコストが相当にダウンしてても何ら不思議は無いと思いますし。

>それは正規な指定席券を購入したにも関わらず乗り遅れちゃったかわいそうな人
そういう人をもきっちりと排除しないと大変なことになりますけどねw
将来的な不正乗車の温床にさせないためにも。
306名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:36:08 ID:gXd+txPd0
>305
>304にも書きましたが、一編成に一人いるかいないかですよ。
そこから失う利益は一人数千円、一日当たりでも数万円にもなりません。
あなたが言っている施設を各駅に設置、維持するとしたら、いくらかかりますか?
相当にコストダウンとおっしゃいますが、どれくらいコストダウンなんですか?

>将来的な不正乗車の温床にさせないためにも。
「はやこま」や「成田エクスプレス」ではすでに不正乗車が頻繁に起こっているのですか?
初期の「のぞみ」は不正乗車が多くいたということですか?

繰り返しますがリニアでは「正規の指定席券購入者」か「入場券購入者」しか
ホームに立ち入ることができません。
そのような状況で、「将来的な不正乗車の温床」とは、どういう状況を指しますか?
他の人も書いていますが、入場券による不正乗車が頻発するなら
入場券の制度を廃止すればいいだけです。
307名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:44:57 ID:u53OKDnv0
>>306
利益は失われないと思う。
立席客というのは無賃乗車する客という意味ではないし。

参考資料。
新幹線の自動改札機は1台当たり1000〜2000万円。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=24129&lang=ja
308名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:52:15 ID:pj/3WdRB0
>>306
>相当にコストダウンとおっしゃいますが、どれくらいコストダウンなんですか?
それは技術の進歩の度合いで変わるであろうものでしょうから
現時点で具体的な数字を示せる人はこのスレには恐らく居ないでしょうね。
またその必要すら無いでしょう。
(東海の中の人が知っていさえすれば、開業の少し前にでも発表すればいいだけの話ですし)
309名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:56:31 ID:B7D8IEgLi
入場券は廃止
各ホームへの入り口で改札
乗降客が多い駅は、乗車と降車でホーム分離
座席毎にICカードリーダ設置で指定された座席かチェック

で、全席指定にして、不正乗車も排除できる。
乗り越しは乗務員室で、小一時間車掌の説教 (w
310名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:58:54 ID:gXd+txPd0
>307
そうですね。
立席客はリニアにおいては指定席料金を支払った客になりますから。

だとしたら、なおさらなんで、そこまでして立席客の排除をしなければならないのでしょうか?
客室の通路側にまであふれ返るのならいざしらず、
おそらく一編成に一人いるかいないかの状態において。
立席客を徹底排除する理由がわかりません。
311名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:04:15 ID:pj/3WdRB0
>>310
>立席客を徹底排除する理由がわかりません。
それは「東海がそうと取り得るようなリリースをしているから」としか
現時点では言い様が無いでしょうね。

恐らく貴方は「何故東海がそう考えてるのか?」という疑問を持つでしょうから
「それは貴方が東海に直接問い合わせて下さい」としか言い様が有りませんがw

まあ東海には東海なりの考えが有るんでしょうし。
312名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:05:09 ID:gXd+txPd0
>308
>305で
>本当にその手のコストが今考えられてるほどの巨額のものなのかも
>議論の余地が有ると思いますが。
ということなので、どれくらいを想定しているのかをお聞きしたのですが、
>308で
>またその必要すら無いでしょう。
と言われてしまっては、支離滅裂ではないですか?
もっとも、そんなことをしなくてもよいと思うので、私も必要ないと思いますが。
313名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:06:55 ID:gXd+txPd0
JR東海は「立席徹底排除」とどこで言ったのですか?
「全席指定」ということならわかりますが、
それなら「はやこま」と一緒で、「立席徹底排除」ではありませんよね。
314名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:17:44 ID:B7D8IEgLi
はやて・こまちの立席は、やまびこ・なすのには自由席があって、
それをホームで排除できないからだろう。

最初から全列車全席指定にすれば、
乗り越し、乗り間違いだけだから、数は極少だろう。
315名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:20:34 ID:pj/3WdRB0
>>312
>どれくらいを想定しているのかをお聞きした
それは東海の中の人が最終的に知っていればいいだけの話ですからね。
現段階でペイしないとしても、開業時までにコストダウンしていて
システム設置後もペイすると東海の中の人が知った上で
設置するんならそれでいいだけの話ですから。

>>313
>「全席指定」
恐らく「指定」の範疇をどこまでと考えるか次第でしょう。
それこそ東名阪の移動では「全席(着席)指定」というリリースと考えるべきところでしょう。
(それこそ東名阪の移動だったら「はやこま」みたいな緩い運用なんて現実的にやってられんと思いますが)
316名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:20:51 ID:X3DSv4xr0
>>305

>本当にその手のコストが今考えられてるほどの巨額のものなのかも
>議論の余地が有ると思いますが。

何故にそう斜に構えた理解しかできないんだ?
「現状の運用でいいんじゃね」と、皆は言っているのだよ。
317名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:22:52 ID:pj/3WdRB0
>>316
現状の運用で良いんなら
わざわざ東海が「全席指定」なんてリリースを出すほどのことも無いからな。

それをわざわざ出すというのは必ず何らかの意図が有るはずだし
意図無しでそのようなリリースを出したとしたらむしろその方が問題。
318名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:28:19 ID:gXd+txPd0
>317
「のぞみ」の時も全席指定と事前にリリースしてましたよ。
逆になぜ「全席指定」の部分にそこまで裏を読むようなことをしなくてはならないのですか?
「全席指定」=現状の運用の延長ではない、ということにはならないと思いますが。
他の人は皆、現状のシステムでOKと言っているように聞こえるのですが。
319名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:33:46 ID:u53OKDnv0
>>317
「全席指定」というリリースを出すことが現状の運用を否定することに繋がるか?
JR東海は「のぞみ」という全席指定新幹線を運用してきたこともあるし、
東海道新幹線バイパスでかつリニアにのぞみの役割を持たせるという意味で
「全席指定」と発言したと解釈してもおかしくはないと思うけど。
320名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:37:51 ID:pj/3WdRB0
>>318
>逆になぜ「全席指定」の部分にそこまで裏を読むようなことをしなくてはならないのですか?
今やプレスリリースの細かな文面一つにも気を配らないといけない時代だからねw
それこそ、内容の不足は当然問題になるが、過剰な内容もこれまた問題になる。
そういうのもひっくるめて危機管理。

>>318-319
>「全席指定」=現状の運用の延長ではない、ということにはならない
>JR東海は「のぞみ」という全席指定新幹線を運用してきたこともある
それは同じ新幹線という土俵の上での話。
リニアという、これまでとは異なる輸送機関が登場してるんだから
その論理をそのまま通すにはかなり無理が有るように思えるがな。
321名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:37:53 ID:caYJtkov0
そんなことより、不況が続くとリニアの建設できるのか?
322名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:42:57 ID:B7D8IEgLi
漏れの個人的な予想だが、
リニアはICチケットonlyになるんではないか。



現在のTOICA/ICOCA/Suicaで対応できないと考えられるので、
新たにシステムを構築する必要がある。

EX-IC/リニア専用ICカード+在来線用TOICA/ICOCA/Suica
リニア対応型TOICA/ICOCA/Suica
の2パターンが考えられる。

専用ICカード/新型カードの普及率が心配だろうが、
今のように500円のデポジットで発行しても、返却率は低いだろう。
専用図柄なら乗車記念で持っておくだろう。
323名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:44:04 ID:gXd+txPd0
>320
リニアは「鉄道総研」が研究してきた「磁気浮上式鉄道」であり、
それを運用しようとする企業も「JR東海」という鉄道会社です。
そのような状況を踏まえて、リニアの運用は鉄道の方式を踏襲する
と考えるのが自然な流れでしょう。
それをいきなりこれまでとは異なる輸送機関などとトンデモ扱いして、
鉄道の理論は通用しないなどと言われても、
誰も納得しないと思いますが。
324名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:47:37 ID:pj/3WdRB0
>>323
>リニアの運用は鉄道の方式を踏襲する
もし東海がそう言いたいんなら
リリースの文面は不十分と考えざるを得ないですねw

実際に新幹線とリニアは異なる部分が多々有る訳ですし。
325名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:47:56 ID:gXd+txPd0
>322
ICカードはいいかもしれません。
回収方式にすることもできますよ。
(確か中国だか台湾ではそうだったような)
切符をICカードとして発券し、それで改札入場。
着席時にカードをリーダーに読み取らせる。
(SUICAグリーン利用のように)
改札から出る時にカードを改札機に挿入して回収。

ただ、上記方式だと旅行会社などでの発券に課題が残ってしまいますが…
326名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:53:02 ID:B7D8IEgLi
>>323
新幹線だって、当初は全席指定だった事実を知らないのですか?
そのために新しい座席販売システムであるマルスが開発されたし、中間改札も設置された。

ただ、当時は指定席を買うにしても通信も未発達だったし、
波動需要を自由席で吸収したかったので、
後から自由席を設定した。

だが、自由席を設定したせいで、東海道新幹線の
軌道劣化を早めたという説もある。
327名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:54:23 ID:gXd+txPd0
>324
逆に鉄道方式を踏襲しないつもりであるのなら、
それこそきちんとその旨をリリースしなければならないでしょう。
そうでなければ、世間の大多数の人が誤解してしまいます。
だって、「リニア中央新幹線」「東海道新幹線のバイパス」と
いかにも新幹線の延長であるかのように鉄道会社「JR東海」が発表しているのですから。
逆に鉄道方式とは違うシステムにするという話がJR東海からない以上は、
現状の鉄道方式と大きく変わらないシステムで運用されると見るのが妥当と思います。
328名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:58:39 ID:B7D8IEgLi
>>325
予約と発券を分けて考えればいい。
発券=ICへの書き込みは、リニア駅にチェックイン機を設置すればいい。

予約もネットに誘導すれば、束や酉への発券手数料を削減できる。
329名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:05:55 ID:pj/3WdRB0
>>327
>逆に鉄道方式とは違うシステムにするという話がJR東海からない以上は、
>現状の鉄道方式と大きく変わらないシステムで運用されると見るのが妥当
もしそうだとして、本当にそれが可能なのか疑問に感じてる人が
私を含めこのスレや予想スレにも少なからず居るというのが実態でしょうなw

>逆に鉄道方式を踏襲しないつもりであるのなら、
>それこそきちんとその旨をリリースしなければならないでしょう。
>そうでなければ、世間の大多数の人が誤解してしまいます。
その辺りはそれこそ、技術面・政治面・経営面などの観点から
現時点では未だリリース出来ない話も少なからず有るのかという感じも
しなくも無いですが…
330名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:08:44 ID:B7D8IEgLi
>>327
インフラとしてはリニアは鉄道方式の延長だろうが、
営業方式まで踏襲する必要はない。

新幹線の料金体系は全国一事業体だった国鉄が構築したものだが、
リニアはJR東海が最適なものを新たに構築できる最大の機会だから、
思い切って、大きく変えてくるだろう。

乗車券+特急料金は廃止して、
リニア運賃一本化だろう。
特定市内制度も適用しない。
331名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:36:46 ID:gXd+txPd0
>330
う〜ん、わからなくもないですが、私はビミョウだと思います。
JRグループ内では会社を跨いでも距離に応じた運賃制度をとっていますし、
(新幹線内も営業距離の形で通して計算ですよね)
新幹線なら乗継割引とかもあるので、
リニアだけ特別扱いする場合でも他のJR各社との協議が必要かなと。

たとえば新宿〜岐阜あたりをリニア経由で使うとすると
これまでは新宿〜岐阜の乗車券1枚と新幹線特急券で済んでいたのが
新宿〜品川の乗車券、リニア券、名古屋〜岐阜の乗車券ということに。
しかも距離計算による運賃計算はリニア前後で別ということになるのかな?

できないことはないと思うけれど、私はあまりスマートな気がしないです。
332名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:45:41 ID:GATCoUdS0
>>331
>できないことはないと思うけれど、私はあまりスマートな気がしないです。
EXPRESS ICカードでは、主力商品は既にそうなっている。
333名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:51:25 ID:B7D8IEgLi
>>331
EX-ICのシステムを勉強してから書き込もうね、坊や。
334名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:05:46 ID:gXd+txPd0
EX-ICカードのことは知ってますよ。
ただ、あれはJR東海内の新幹線を頻繁に利用するための位置づけと思っていたので、
通常の発券とは別の話かと思いました。
リニアでもEX-ICカードのようなものは当然できるでしょうが、
それだけだと、たとえば名古屋から京都・大阪までの乗継とか、
(リニアが大阪まで延伸された後なら、神戸・広島や博多までの乗継とか)
そういう利用客に対してどうするのかなと。
335名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:56:12 ID:X3DSv4xr0
現在のところ、EX-ICとモバイルSuicaの組み合わせが一つの到達点だと思う。
JR東のモバイルSuica特急券に比べ使い勝手が一段上。

15年後ねぇ、、
JR東のSuicaグリーン券のように着席時にかざして検札省略は予想できるけど
(現時点でも技術的に可能だし、予想ってほどでもないか)
RFIDの利用については何か研究しているのかな?
 







336名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:05:06 ID:GATCoUdS0
>>335
>RFIDの利用については何か研究しているのかな?
車両内に、入場券(RFID付き)で入ろうとすると
「入場券での車両内立ち入りは、身障者の介護などやむを得ない場合を除いて
禁止されています・・・同じく英文」
乗車券(RFID付き)で、指定席の列車と別な列車に乗ろうとすると
「お客様のお持ちの指定券では、この列車にはご乗車になれません。X時XX分の
***??号にお乗り下さい、**番ホームです。」
既に発車済の指定券の場合は、「お客様のお持ちの指定券では、この列車にはご乗車になれません。係員のいる窓口までお越し下さい。」

ぐらいは5年後には可能でしょう。
337名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:17:34 ID:vbb+QZDyO
>>321
造るだけなら不況のときのが安くできるよ。
後は資金調達の問題だけど、東海の財務状態によるかな。
国鉄時代の負債を返し終わったら特に大規模な使い道もないだろうからリニアも良いと思うよ。
鉄道は相対的に他の交通機関よりも不景気に強いからチャンスだと思うけどね。
338名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:27:27 ID:8qPAeNZ+0
なんかさ、立ち客を完全排除しなければ気がすまないヒトがいるの?

JR海は現時点では全席指定にするとしか言っていない。でもそれは
今後の情勢次第。立ち客を認めるかもしれないし、認めないかもしれ
ない。JR海はその点には触れていないのだから、どっちの可能性も
考えられるんだよね。ひょっとしたら自由席も設置されるかもしれない。
こんなこと言ったらまたJR発言至上主義者が出張ってくるかもだけどw

ただどの選択にしても立ち席完全排除はムリ。どれほどのコストが
余計にかかるものやら。立ち席完全排除のための構内配置やシステム
を一度シミュレーションしてみたらどうだろうか。

上の方でも言っていたヒトがいたけど、立ち席券を発行しない場合でも
それを無視して乗り込もうとするヒトの割合は朝夕や繁忙期などにおそ
らく限られ、全体から見ればそれほど多くないと思うな。
339名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:40:37 ID:rzVc9SA70
東阪間が1時間ならもはや通勤レベルの所要時間になるわけだから、立っていても
あまり苦ではない気がする。
と、今でも家から会社まで一回も座ることなく1時間20分程度かけて通勤している人が
言ってみる。

>>338
内容は書かないが、東名間で4億円と50名程度の人件費があれば不可能ではない。
やってることは、>>283でいう「搭乗口の追加」。
ただ、間違いなく客の回転率は落ちるので、それによるダイヤの余裕を作らなければ
ならないなど、コスト以外にもデメリットは大きいと考えている。
340名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:41:25 ID:GdnGYD3+0
>>338
>なんかさ、立ち客を完全排除しなければ気がすまないヒトがいるの?

JR東海が全席指定というプレス発表をしたからには、その意図を正確に理解して下さい。
今後の不正乗車を防ぐためにも、完璧な仕組みを構築しなければいけなせん。
将来の事なのでコストの問題も解決されるでしょう、柔軟な発想で考えてください。
なぜならリニアは全く新しい交通システムです。これまでの鉄道の延長で考えててはいけません。

ID:pj/3WdRB0や、簡潔に纏めておいてやったぞ。コピペに使ってくれ!
後は頑張れよ。
341名無し野電車区:2009/03/02(月) 01:08:38 ID:0hVVHyzg0
何べんも書くけどさ、
2025年だよ?
全席指定席だよ?
9割の自分で切符買う人は予約購入した携帯で、
(1割の他者が用意した切符で乗る乗客はICタグみたいなものが入ってる切符で、)
指定の席に着けば、自動で判別されて、車掌や指令所にデーターがいくよ。
間違った席に座ったら、自動音声で正しい席を教えてくれるし、間違った席にい続けたら、車掌に情報がいく。
その列車の指定席を買ってない乗客は列車に乗り込んだとたんに自動音声等で警告案内がされる。
それでも降りなければ、車掌に連絡が行く。

このようなシステムで、駅には改札なんかなくなってるよ。
改札が不要になるので、新幹線やリニアのホームの端っこには出入り口ができる。
342名無し野電車区:2009/03/02(月) 01:43:06 ID:rzVc9SA70
>>341
携帯に切符が入るなら、電池が切れたときにその情報を閲覧できなくなる可能性が
非常に高い(=正規の切符にもかかわらず不正乗車使いされる可能性すらある)。
今のモバイルSuicaとかでもその点が弱点になってる。
(実際、何回か改札を出られなくなったりバス料金を払えなくなったりした人を
 見たことがある)

ICタグを列車のドアで検出するのは今でもできると思うけど、席に着いたことを
検出するのはリーダ間が広く開いてしまうとか、手すりより下しか検出できないとかで
問題がありそう。

あと、通勤電車は大量の人が駅毎に出入りするため、改札がなくなると乗車券類の
有無を正確に把握できるかどうか疑問がある。
特に気になるのは「何も持たない人」で、「何も検知されない」ために逆に素通り
できてしまう(無賃乗車可能になる)のでは と感じる。
343名無し野電車区:2009/03/02(月) 02:49:06 ID:GvPxTAB30
>>340
そんなプレスはどこにも存在しない。
葛西が考えを示しただけ。まあおそらくそうなるのだろうが。

まあ、20年も経てば乗車方式そのものも替わるかもしれないし
不正乗車もしにくくなっているのだろう。
でもそれはリニアだけじゃなく既存の鉄道網にも言えることだ
から別にリニアを神聖視する必要はない。

あと輸送力に需要がどうしても追いつかない繁忙期に立席特急券
を発行する可能性まで否定する要素は葛西の発言からは今のところ
見えないと思うが。

>なぜならリニアは全く新しい交通システムです。これまでの鉄道の延長で考えててはいけません。
走行システムとしての「リニアモーターカー」は確かに新しいシステムだが、輸送システム
としての「リニア中央新幹線」を鉄道の延長線として考えてはいけない理由
を論理的に教えてくれ。
344地元情報:2009/03/02(月) 05:01:01 ID:euG03ajJ0
昨年閉鎖したJR大崎駅に有った国際自動車教習所跡地をJRに売却した模様
新幹線の側で品川駅に近い事もあるしリニアモーターカー工事基地になるのではないかと思われる。
345名無し野電車区:2009/03/02(月) 07:23:09 ID:B0H7Lm6/0
>>344
JR東海なのかJR東日本なのかが気になるところ
346名無し野電車区:2009/03/02(月) 07:38:57 ID:eqk3fTEaO
普通考えれば東日本だろ。
リニアはルートも決まってないし
347名無し野電車区:2009/03/02(月) 16:56:00 ID:iAmaut2zO
>>342

あんた、いい加減なことをいっちゃダメ。
携帯の電源が無くなってもICの情報は有効だよ。
チャージがされていれば電子マネーも勿論有効。バスだって乗れるし改札も問題ない。
そのトラブルを見たことあるって、嘘いっちゃダメだよ。
348名無し野電車区:2009/03/02(月) 17:40:48 ID:AY1XpIyk0
349名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:17:12 ID:hHb/ZfmMO
>>342
> 携帯に切符が入るなら、電池が切れたときにその情報を閲覧できなくなる可能性が
> 非常に高い(=正規の切符にもかかわらず不正乗車使いされる可能性すらある)。
> 今のモバイルSuicaとかでもその点が弱点になってる。


16年も先の話しだからなー。
携帯も進化しているさ。
充電器も全機種共通化とかなれば、
有人改札に1台充電器置いとけばいいわけだし
350名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:29:59 ID:s/uhNwdg0
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/others.html#anchor-1
携帯電話機が電池切れとなっても使えますか?
通話や画面表示ができなくなってしばらくの間(電池の劣化度合いや使用環境などで異なります)は、
電池残量により自動改札機の通過が可能な場合もあります。しかし、電池の残量が完全になくなると
全てのサービスが利用できなくなります。なお、改札から入場後にこのような状態になった場合は、
SF、定期券およびモバイルSuica特急券のいずれの利用であっても、利用区間の運賃(必要により料金)を
全額現金でお支払いいただきます。電池の残量には十分ご注意のうえ、きちんと充電された状態での
ご利用をお願いします。
351名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:44:42 ID:rzVc9SA70
正直、携帯の電池が切れててもFeliCaICが使えると思っている人がいると思わなかった。

>>350に書かれている通り、
>通話や画面表示ができなくなってしばらくの間(電池の劣化度合いや使用環境
>などで異なります)は、電池残量により自動改札機の通過が可能な場合もあります。
これの逆を言えば、電池を使い切っていなくても通過ができなくなる場合もある。
私が遭遇したケースのうち1回は、確実に電池を消耗しきってはいなかったと思う。
モバイルSuicaが登場して3年たったが、それで複数回そういう場面を目にしたのは
ある意味運が良かったんだろうか。

>>349
充電器の共通化は是非とも進めてもらいたいね。
ソフトバンクとFOMAは既にコネクタ形状が同じ規格だけど、それでも一部の機種で
極性が逆だったりして市販の充電ケーブルが使えないことがあるしね・・・
auは独自形状なので全く互換性がないし。
movaはもうなくなるし、ウィルコムはPHSなのでシラネ。
352名無し野電車区:2009/03/03(火) 11:45:14 ID:NjW2heoY0
なんか不思議な欠点だね、モバイルSuica。
普通のSuicaのカードにゃ電池なんて入ってないのにさ。
携帯にFelicaリーダーつけただけのほうが便利そう。
っていうか、リニアに乗るのにEX-IC/Suicaのカードあれば事足りるんでしょ?

予約しないで、直接駅に行って座席指定チケット購入する人も多いと思うけど。
1時間かからない距離電車で移動するのに、予約しないよ。
私鉄の特急って全席指定でも窓口で直近の電車のチケット買って
乗ってくよ。シャトル便っぽい感じ?
リニアにもそれが出来るくらい本数走ってほしいけどね。
353名無し野電車区:2009/03/03(火) 13:29:36 ID:QcPQehV80
>>352
カード型は電磁誘導で内部回路の電源を確保しているけど、ケータイのは
ケータイのバッテリーから電源を供給している。
理由は、(機種によっては)FeliCaに遠隔ロック機能を搭載しているためらしい。
電磁誘導で勝手に起動してしまうと、遠隔ロックは意味がないからね・・・

EX-IC/Suicaはたぶん採用されると思う。採用しない理由がないし。
まあ今後致命的な何かが見つかったりすれば別だけど。

新大阪から東京へ帰るときの、夕方の自動券売機の混み具合はすごい。
今は利用者が少なくなったのか、並ばずに買える事が多いけど、1年位前までは
並ぶのが普通だったな・・・
指定席券売機は結構買うまでに時間かかるから仕方ない気もするけど。
354名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:52:16 ID:VRBblWsh0
モバイルFelicaの話で申し訳ないけど
今どれだけ携帯の引っ越しがメンドクサイか、モバイルFelicaのおかげで。
携帯の需要が伸びない原因の一つじゃないかな。

打ち合わせいつ終わるかわからないから、いちいち予約してらんないもんな。
それこそ新幹線の駅に着くまでに予約できるのはアドバンテージ。
それができるようにするには、携帯とFelicaが分離してても予約情報が
Felicaに書き込まれればいいわけでしょ?だからリーダー/ライターが携帯にあればいいんだよ。

あんまりリニアに直接関係なくなってきちゃった。
で、指定立席を作ればいいじゃない?
椅子じゃなくてバーみたいな、腰掛けて寄りかかるだけ。エコノミー席?
席のピッチを詰めて配置してテーブルも無し。ベルトも付けるし、非常時のエアバッグも有り。
1〜2両をそれにあてて飛び乗った人には、普通席の空きがなければそこに乗ってもらうと。
で、最初からそこでいい人もいるだろうし、若干料金安くして。
東京-博多なら問題あるだろうけど、名古屋・大阪なら大丈夫でしょ?
もし椅子のピッチが半分になったら定員何人増えるかな?
(普通席がそれに変形すれば便利なんだけどね)
(長文失礼)
355名無し野電車区:2009/03/03(火) 23:04:34 ID:FKP+wrNZ0
>>354
>指定立席を作ればいいじゃない?

この発想はなかったな。柔軟な発想だw

でもバーはともかく、ベルトもエアバッグも必要ないでしょ。
たぶん経費のムダ。普通に立ち席特急券でいいじゃん? 
立ち位置を指定するのはありかな? 3号車4番ドア前とか。

>もし椅子のピッチが半分になったら定員何人増えるかな?

今は880oだから440o?
356名無し野電車区:2009/03/04(水) 00:50:14 ID:FBodtxUF0
>>354
R/W装置はまだ大きすぎて携帯に入るサイズじゃない。
原理的に小さくしにくいというのもある。
ただ、携帯FeliCa専用にすれば小さくできる・・・のかなぁ?

>>355
荷物のことも考えてほしい

と思ったけど、旅行にリニアを使う人はそれほど多くない気がする・・・
俺はいつもカバンひとつで新幹線使ってるしなぁ
357名無し野電車区:2009/03/04(水) 01:14:14 ID:2+7i8kBq0
16年も先に、携帯の電池が切れたらモバイルスイカが使えなくなるなんてあほなことが続いているって、
すごいことだなw

>>342
何も持たない人が列車に乗り込んでも検知できるよ。
今の技術ならもっと高度なことが可能で、
カメラで捕らえて100人くらいが駅に入ってきても正確に人数カウントできる。
列車の入り口をICチップ持たない人が入ってきても、すぐ補足可能。
でも、さすがに、ボストンバックにもぐりこんでほかの人が手に持って乗ってきたら検出は無理。
358名無し野電車区:2009/03/04(水) 02:01:33 ID:FBodtxUF0
>>357
あほなことも何も、「電源が切れれば何もできない」のは電気・電子機器の宿命。
電池を使い切らないように、電池容量を若干残して電池切れを表示するとかの
EXTモードを搭載しておけば大抵は大丈夫だけど、それでも充電できない環境が
長時間続けば結局は同じこと。

人が動くだけでバネかなにかで発電する、とかの機能がつけば、実用上はほぼ
問題なく機能し続けるようになるんじゃないかなぁ。
FeliCaに供給できないほどの電池切れでも、ある程度振って発電すればFeliCaに
電源供給できる、とか。

あと、>>342に対しての話は通勤電車でも可能?
というか、そもそも駅構内に入るときにIC(?)乗車券の有無を確認できるのかね?
359名無し野電車区:2009/03/04(水) 04:08:33 ID:bzhksIFCO
ずいぶんとモバイルSuica使ってるけど、まったく使えなくなるまで電池使い切ったことなんて一度もないよ。
どういう使い方してたらそうなるのか逆に聞きたいぐらいだ。
360名無し野電車区:2009/03/04(水) 04:30:35 ID:+GK+fXm/0
リニアの磁力で電磁誘導して発電→携帯充電とかできない?
リニアでしか出来ないけど...
まだ15年あるし技術が発展すればどうなるかわからんけど。
携帯も進化するだろうし携帯以外に持ち歩くのが当然になる物が出てくればそっちにIC積んだっていいんだから。
361名無し野電車区:2009/03/04(水) 06:55:47 ID:/M5QfHUl0
40分間の地下鉄と思えば、一両くらいロングシートとつり革の立ち席車両の連結でいいよ。
つり革に指定席番号は書けるし、車掌発券で対応すればいい。
予約なしで飛び乗れる分、改札前に予め買った乗車指定券より割高になっても利便は高いかも。
362名無し野電車区:2009/03/04(水) 08:18:09 ID:hv0+8WI30
>>361
リニア開業後の東海道新幹線に通勤系新幹線も登場してもいいだろう。
つくばエクスプレスみたいに。
通勤はもちろん、首都圏有名私立中高一貫校に通学する生徒も出てきても
おかしくない。
363名無し野電車区:2009/03/04(水) 08:27:23 ID:/M5QfHUl0
>>362
いいとこの子息令嬢は全寮制に行くんじゃないかな。
品川から先の乗換えのがよっぽど危険がアブナい。
ホームからの転落死など、束での発生率は海の比じゃないし。
364名無し野電車区:2009/03/04(水) 08:51:39 ID:P+T/c5On0
2025年には通勤電車もホームドアになってんじゃないの?
それにいいとこの子息令嬢でも、公共交通機関を忌避するっていつの時代だよ。

365名無し野電車区:2009/03/04(水) 09:01:12 ID:R0+8eemb0
>>364
>2025年には
山手線はホームドア。(既に着手は発表)
366名無し野電車区:2009/03/04(水) 10:18:31 ID:02j+ylIB0
立席にしてベルトもつけたのは、国交省の認可がそれじゃなきゃ降りないかなと思って。
やっぱ500km出すんだから、つり革じゃ役人はハンコ押せないんじゃないかな。
指定席って表現もしやすいし、会長の言った全席指定って範疇にも入れられるしね。
荷物は、いいでしょ「日帰り」想定で。
1時間なんだよ、席の下にブリーフケースを立てておけるスペースがあれば十分。
あと、区切った席になってないとICカードの認識が難しいよね。つり革はいけそうだけど。
367名無し野電車区:2009/03/04(水) 10:26:51 ID:R0+8eemb0
>>366
>立席にしてベルトもつけた
そんなことをしたら、世紀の偉業マグレブが、
21世紀最大の笑いものになるだけだ!
368名無し野電車区:2009/03/04(水) 10:27:42 ID:yFPhAqYci
>>366
国交省だってバカじゃないから、バーなんて認めない。

東京に3日間用事がある時でも、名古屋から通うんですか。どんだけ家が好きなのか (w
369名無し野電車区:2009/03/04(水) 11:03:21 ID:hv0+8WI30
>>363
公立と私立との格差が激しくなると
リニアや東海道を使って通学する生徒と地元の学校に通学する生徒が登場しても
おかしくない。つまり、前者が神扱いになる。
370名無し野電車区:2009/03/04(水) 11:14:36 ID:R0+8eemb0
>>369
>リニアや東海道を使って通学する生徒と地元の学校に通学する生徒が登場しても

名古屋から京都は、同志社や立命館などの文系女子大生なら
1970年代から新幹線通学は普通にありましたよ。(知人でちらほら)
音大志望で、週1回名古屋から東京へレッスン通学も、高校生で普通でした。

地元トップ校より良いのは、灘・開成・桜陰だけ。(国立は学区制限で×)
371名無し野電車区:2009/03/04(水) 12:51:16 ID:D5EQ3vPA0
立ち席指定とかベルトとか、またお笑い芸人的発想でこの場を盛り上げようってか?
372名無し野電車区:2009/03/04(水) 13:05:05 ID:TldjxsGl0
>>366
>立席にしてベルトもつけたのは、国交省の認可がそれじゃなきゃ降りないかなと思って。

リニアの立ち席が危ないなんて資料とか試乗記とか見たことないしね。
まあ普通に許可されるでしょ。立ち席が危険なんてことになったら、
全員着席確認するまで発車できないことになって、鉄道としての利点は
帳消しだわね。荷物も在来特急仕様と同じでいいじゃん?

指定客乗車の確認だけど、客室ドア通過時にチェックできないかな?
窓口(券売機)発券のチケットにもICチップを埋め込む必要があるから
下車駅で回収するシステムをきちんとしておく必要があるけど。
着席後のチェックって、ミスなくできるのかな?

紙にICチップを埋め込んで(印刷?)使い捨てにできるようになれば
システム的には簡略化できるかも。
373名無し野電車区:2009/03/04(水) 16:47:28 ID:JR9Dpuc00
セントラルライナーにしろ、μスカイにしろ、最近作製された車両では前席の枕に指定席券ポケットがあるじゃないか。
それが電子化するだけだろう。正常進化はそんなもの。
何のために日車を子会社にしたのかと。
374名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:01:26 ID:FBodtxUF0
>>373
座席の裏にR/Wつけたら、身体に放射される電磁波の国内基準を満たせなくなるらしい。
375名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:04:31 ID:GT8V3z6OO
名古屋の高校なんて大したことない。

関東はしらないが、関西だと、東大寺(奈良)、洛星(京都)、甲陽(京都)、西大和(奈良)、洛南(京都)、星光(大阪)未満。

376名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:20:11 ID:FBodtxUF0
高校なんてどうでもいい。
基本的に、有名高校に行く連中というのは有名大学に行くわけで、その大学名の方が
学歴として披露されやすいので、大学で比較してくれ。

もっとも、人口と都市圏の規模、そして歴史を考えれば、大学も
 東京圏≧京阪神圏>名古屋圏
になると思うが。

>>372
発券機でICをプリントするのは現状でもコスト的に不可能に近い。
予め用意されたIC付の白券に内容を書き込むほうが早くて確実。
377名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:39:12 ID:GT8V3z6OO
暗号化したQRコードの印刷でいいんでは?

車体がネットワークに繋がっていれば復号もできるはず。
378名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:51:52 ID:GT8V3z6OO
各座席毎にデータセンターから毎回変わる座席コードを受信して、そのコードに発券日時と発券駅の情報を加えて暗号化してQRコードで印刷すればいい。

検札の時にIC+光読取端末で読み取って、検札済なら有効区間内では網棚に緑のLEDが点灯すると。


379名無し野電車区:2009/03/04(水) 18:21:15 ID:yFPhAqYci
>>376
有名大学なのは当たり前だから、真の学歴エリートは高校が重要。

全寮制を言っている香具師は、倒壊から潰瘍学園に飛ばされたのですか?
380名無し野電車区:2009/03/04(水) 19:33:46 ID:hv0+8WI30
>>379
2025年以降、リニア通学する生徒が出そうかも。
公立中高と私立中高では、格差が大きい。

甲府・諏訪・飯田付近の小学校に通っていた児童が、首都圏・中京圏の私立中に
通学することになる。それこそ神認定です!
381名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:23:35 ID:rfq233VJO
引っ越してきてる現実
382名無し野電車区:2009/03/04(水) 21:05:13 ID:P+T/c5On0
>>380
> 甲府・諏訪・飯田付近の小学校に通っていた児童が、首都圏・中京圏の私立中に
> 甲府・諏訪・飯田付近の小学校に通っていた児童が、首都圏・中京圏の私立中に
> 甲府・諏訪・飯田付近の小学校に通っていた児童が、首都圏・中京圏の私立中に
     ^^^^^
さらりとずうずうしいことを書くな。

諏訪はない。諏・訪・は・な・い。 言取 言方 才末 シ肖 !!
383名無し野電車区:2009/03/05(木) 03:29:35 ID:7aytDd860
ホテル代が1泊5500円とすると、月20日学校に通うとして、3ヶ月定期が33万円以下なら
リニア通学のほうが安くなる。
諸経費は当然含んでいない。

現状で、品川-掛川間がFLEXパルで33万ちょいなので、この距離のおよそ80%、
175kmがリニアでの33万円以内のリミットとすると・・・
ぎりぎり品川-飯田間が入りそうだな。
名古屋からだと甲府はちと遠すぎるかも。
384名無し野電車区:2009/03/05(木) 03:37:15 ID:7aytDd860
当然だが、寮やアパート住まいの方が安くなるという点は考慮していない。
場所にもよるが、アパートなら定期とどっこいどっこいだろう。
寮は逆に、どうがんばっても定期は勝てないだろう。
プロ野球の独身寮みたいに、家賃6万円の学生寮とかあるなら別だが。
385名無し野電車区:2009/03/05(木) 07:29:11 ID:sn6zr6UC0
>>382
2025年以降、諏訪市付近の小中学生がリニア通学に夢見るのさ。
わはははは・・・・
それに向け私立中・高受験をするかもよ。
386名無し野電車区:2009/03/05(木) 07:52:56 ID:LIZuDtLS0
>>385
25年後
「諏訪?ああ、飯田市大字諏訪 のことか」
387名無し野電車区:2009/03/05(木) 08:13:22 ID:mGTcqZVT0
三遠南信あらため東海州東北ブロック基礎自治体連合では、工場や農業はさておいても情報金融の中心地がリニア駅前になるのは必然だろうね。
東京名古屋から多彩な講師がやってくる南信髄一の先端的な学校もできて、諏訪の工業経営者を継ぐ子供たちは、飯田線でトコトコやってくることになるのかな。
まあ諏訪なら山梨に通うんだろうけれどね。
388名無し野電車区:2009/03/05(木) 08:41:29 ID:ZFyOEO1l0
>>387
>まあ諏訪なら山梨に通うんだろうけれどね。
諏訪は、関東州・山梨行政区の端っこになるはずですね。
甲府のお役所とは、今の内から仲良くしておくべきです。
389名無し野電車区:2009/03/05(木) 08:48:16 ID:mGTcqZVT0
>>388
よく、「南信はひとつ」って言うので、てっきり諏訪も旧長野県南信地区と同一歩調でついてくると思いましたよ。
でも歴史的に考えれば、武田の支配下なので長野県にいるのも変ですよね。
さっさと諏訪は山梨に行ってもらいたいものです。
390名無し野電車区:2009/03/05(木) 09:52:30 ID:dU4hSvDn0
>>389
>「南信はひとつ」
このスローガン(松本中心スローガン)が無いと分裂しちゃう。
木曽谷は、尾張藩領で・・・ほとんど岐阜県。
飯田辺りは、中心部から少し南は豊田市への通勤圏。
諏訪はほとんど甲斐。
391名無し野電車区:2009/03/07(土) 09:30:43 ID:2QItfBgJ0
それにしても開業後の途中駅の守備範囲はどのあたりまでになるのだろう。
リニア山梨駅は身延線で身延までは押さえても、それ以南は東海道の静岡停車も増えて本数的に海からの方が便利になるだろうし。
甲府経由の中央線沿いは、中京関西からだと八王子くらいまではリニア経由のが便利になるだろうし、小淵沢・清里も塩尻経由より楽に行けるようになるのではないか。
東京からだとあずさで1本の方が安いだろうけれどね。
リニア飯田は、辰野から本長篠までかな。
392名無し野電車区:2009/03/07(土) 09:55:36 ID:iIXaboBdO
甲府から高速バスで接続と考えれば、
松本、白馬、上高地もリニア経由がメインになるかも。
393名無し野電車区:2009/03/07(土) 10:19:17 ID:yRJoRIoQi
>>391
中間駅には停車する本数が少ないから、過大な期待はしない方が身のため。

>>392
地方在住者は乗り換えを嫌うから、高速バス乗り換えは普及しないだろう。
394名無し野電車区:2009/03/07(土) 10:41:18 ID:2QItfBgJ0
リニア山梨、リニア飯田から松本まで高速バスが1時間になったとしても、名古屋〜リニア飯田30分、〜リニア山梨40分なら乗換無しのしなの2時間の方が圧倒的に安そう。
更に白馬は豊科までしか高速がないし、もしかしたら諏訪さえも山梨や飯田の守備範囲ではないのではないかと思うよ。
富士山や富士五湖はリニア駅からのバスが繁盛しそうに思えますね。
リニア山梨駅〜甲府〜諏訪〜松本〜白馬は特急向きかな。東京方面から乗る人は居ないだろうけれど。
リニア山梨駅〜甲府〜小淵沢〜清里が一本で行くなら、中京関西からの目玉商品にはなりそう。小海線に入れて中央線のスジを乱さない車両がないか。
395名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:30:28 ID:eVWNZyS20
>>393
地方から東京や名古屋に向かう特急は今でも1〜2本/時なので、所要時間が減った分が
そのまま利便性向上に繋がる。

>>394
Cルートだと松本方面にはほとんど利点はないと思う。
396名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:35:38 ID:yaBtn8q7O
>>394
清里は、名古屋より西では無名なんじゃないか?
397名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:47:10 ID:/xwDeKt20
>>396
九州だが、10代の頃から知ってるぞ。行ったことはないけど。
398名無し野電車区:2009/03/07(土) 13:00:44 ID:2QItfBgJ0
>>393
中間駅には毎時1本が妥当だろうと思っているよ。
1時間に2本はあり得るが、2時間に1本は常識的に考えてないだろう。

>>395
Cルートなら中津川〜塩尻〜松本〜白馬(季節運行)、中津川〜塩尻〜岡谷・諏訪・茅野のリレー特急で、松本や諏訪から名古屋へ30分短縮、最終的に大阪へ2時間を目指すってもんか。

>>396
それが意外に関西からの信州山梨方面の高原バスツアーは、富士周辺を除けば清里と白樺湖が多い。
中央道から離れなくて時間が読みやすいこともあるだろうけれど、長野道上信越道で志賀・軽井沢は+1泊の日程になる。
399名無し野電車区:2009/03/07(土) 17:27:03 ID:aAGrykRD0
うむ。
1時間に1本はないと、長野に観光に行った帰りに困るな。東京の人が。
400名無し野電車区:2009/03/07(土) 18:03:58 ID:yaBtn8q7O
>>397-398
へぇ、清里は西日本でもけっこう知られてるんだね。
こちらの勉強不足でした。
401名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:37:51 ID:USkYOth5O
>>391
八王子近辺は橋本の守備範囲
402名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:42:02 ID:/xwDeKt20
>>401 2025年には余裕で外環できてるだろうから、橋本への連絡バスが
意外に遠方から来るかも。
403名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:58:57 ID:Z9YBv6Ax0
>>402
圏央道な。

あとは多摩ニュータウン通りが南橋本まで開通して、相模野幹線と多摩幹線ができれば完璧
404名無し野電車区:2009/03/08(日) 04:53:25 ID:tYIwQFFv0
確かに、小田原から高崎までは渋滞しない高速を使った高速バスで橋本に連絡しそうだな。
405名無し野電車区:2009/03/08(日) 05:55:10 ID:FAMUhVSqO
小田原からわざわざバスなんて出すかよ。
バスで相模原まで行く間に、ひかり号なら名古屋に着くんだぞ。
406名無し野電車区:2009/03/08(日) 06:57:28 ID:tYIwQFFv0
そうだったw
407名無し野電車区:2009/03/08(日) 06:58:15 ID:tYIwQFFv0
訂正するよ。厚木を思い浮かべて、小田原って書いてしまった。
408名無し野電車区:2009/03/08(日) 09:37:00 ID:mTs+ykNp0
>>403
指摘の通り。「圏央道」を考えていたのに「外環」と書いてしまってた。
同じようなことしてる人がいるな^^;
409名無し野電車区:2009/03/08(日) 09:46:10 ID:p58iH+uUi
>>407
厚木なら、町田乗り換えでいいじゃん。面倒なら、自分で運転して橋本まで行けばいい。

リニアの二次交通は、東京、名古屋、大阪は鉄道、他は自家用車だけだろう。
新幹線アクセスで高速バスを使っているのは、
盛岡弘前が有名だけど、
新青森開通後は新青森経由になるんじゃないか?
新幹線アクセスで高速バスが有効なのは、バスに乗る区間が長く、自家用車を運転するには面倒で、さらに鉄道が花輪線のように不便な必要がある。
そんな地域、リニアの沿線にあるか?
名古屋飯田しか思いつかない (w
410名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:02:27 ID:tYIwQFFv0
そうか。小田急と横浜線が早いかw
しかし、自家用車を橋本においとけるのか?
羽田並みに立体駐車場が安く設置されれば、
多摩地区住民とかは確かにありがたいが。

あと、リニア飯田とリニア山梨には長野県の松本以南の各都市から高速バスが連絡すると思うんだが。
411名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:09:56 ID:P5RPqK240
>>409は東京圏(橋本も含む)という意味で言いたかったのだと思われる。

まあ、橋本駅には市営駐車場が第一・第二の2箇所あって、合計で1200台分くらい
あったはず。
相模原駅は、今は270台しかスペースがないらしいけど、こっちになれば再開発で
駐車場くらいできるだろう・・・
412名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:11:41 ID:P5RPqK240
ちなみに、定期駐車の人が結構いるので、一時利用目的だと入れないことの方が
多いと思う。
413名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:17:41 ID:cu/UMHgui
>>410
羽田は駐車場の数は多いけど、びっくりするほど高い。
414名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:21:08 ID:sA9289GB0
松本から山梨でも長野でもリニア駅まで高速バスで1時間半はかかるぞ。自家用車でぶっとばして1時間切ればいい方だ。
東濃にできる岐阜のリニア駅まで1時間のしなのでいいじゃん。特急料金半額だし、運賃も通算だから高速バスを別に払うよりたぶん安くて時間も正確。中央西線が自社線だから、リニア&しなので何かすごいキップが出るに違いない。
リニア木曽路キップに幾らかプラスすると松本まで足を伸ばせるとかね。
東京行きはあずさ一本。

415名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:21:09 ID:cu/UMHgui
>>410
松本以南の各都市からの高速バスは、自家用車よりも総合的に便利なら走るだろうが、
自分で運転してリニア駅に行った方が、便利じゃないかと思う。
416名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:23:46 ID:cu/UMHgui
>>414
運賃通算や特急料金乗り継ぎ割引は、採用されるか不明。
俺はないと思う。
417名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:24:13 ID:aI/8VZqy0
パークアンドライドは自動車盗難や車上荒らしが心配なので嫌です
418名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:42:11 ID:bTldAXOz0
>>416
ふーん、俺はあると思うよ。ソースはない。総合スレなんで。
中間駅の駅舎を自治体が作っても運営しなくちゃいけないし、その利益を生み出すには地方住民だけでは少なすぎる。
都会からの誘客なしに成り立たない。
田舎のバス会社に餌をばらまくような無駄などせず、中央西線と飯田線と身延線への各駅へ1時間程度の場所は在来線経由の商品を作ると思う。
ツアーズを使うのもありでね。
419名無し野電車区:2009/03/08(日) 11:22:03 ID:cu/UMHgui
>>417
だったら目的地までクルマでどうぞ (w
420名無し野電車区:2009/03/08(日) 11:26:02 ID:cu/UMHgui
>>418
なんでできると思うの。
俺ができないと思う理由は、このスレのICカードのあたりで書いた。
421名無し野電車区:2009/03/08(日) 11:28:28 ID:CvSYYS7y0
ろくすっぽ外出もしないヤツが観光をネタに要否を論じる違和感
422名無し野電車区:2009/03/08(日) 14:29:03 ID:dGVPRLEQ0
>>413
個人的には安いと思うよ。最近割引が拡大したし。
1週間とめて夏に北海道に行くよ。

田舎の空港無料駐車場とは比べないでね。
423名無し野電車区:2009/03/08(日) 16:06:07 ID:mTs+ykNp0
スマンな、田舎の空港で。ソルトレイクシティ空港は1w$49.00だ。
羽田っていかほど?同等のサービスなら安い方がいいよ。
高いことにステータス感じるって、なにかな。
424名無し野電車区:2009/03/08(日) 16:46:39 ID:P5RPqK240
>>423
駐車場により2日以内の料金は異なるのだが、3日目以降は
1200+2000d 円 (dは日数)
となると思っていい。
(上限式時間加算のところもあるのでこういう表現をしている)

1w=7日間とすれば、15200円。

ただし、国際便を使用する場合は国際便割引を使用できる駐車場があって、
1日あたり1000円で駐車できる。
425名無し野電車区:2009/03/08(日) 16:49:10 ID:P5RPqK240
書き忘れた。
平日のみの利用の場合は 500+2000d 円 になる。
1wって書いてたから頭の中から除外していた。

月〜金の5日間なら10500円。
426名無し野電車区:2009/03/08(日) 17:10:49 ID:ufOOjsas0
>>419
駐車場探すのが面倒なので嫌です
427名無し野電車区:2009/03/08(日) 17:25:15 ID:GcdUFBi80
>>426

車も鉄道もやめて、自転車で出かけろな。
428名無し野電車区:2009/03/08(日) 19:43:56 ID:I336vN29O
糞田舎の主要道路は非舗装の畦道が当たり前だから、自転車はじゃなくて、馬やロバに乗ってるんじゃね?
429名無し野電車区:2009/03/08(日) 22:07:52 ID:6dyqeJw+0
松本空港は駐車場ただだから電車で松本に行ってバスで空港なんてやつは少ない。それで定期バスが廃止になった。
これ以上やすくならないからサービス競争にはならんな。
むしろ駐車場ただの高速バスは飯田線に勝てる。
430名無し野電車区:2009/03/09(月) 09:56:09 ID:B0lvQ3yJ0
高速バスの駐車場、伊那は有料
431名無し野電車区:2009/03/09(月) 12:45:18 ID:iNfCooSV0
リニアは利用者が伸びなくて苦戦するだろう。
リニアが万一増えればこんどは新幹線の方がガラガラになり経営を圧迫する。
432名無し野電車区:2009/03/09(月) 13:20:36 ID:3sqWzWLS0
新幹線の路線を新設する際、
当初は「戦艦大和(大和型戦艦)・万里の長城・ピラミッドが「世界三大馬鹿」であり、
この時期に莫大な投資をして新幹線を造れば「第2の戦艦大和」
となって世界の物笑いの種になると批判した。
しかし、新幹線の現在の位置づけはどうだろうか?
立派な交通網の一端を担っている。
鉄道とは鉄道技術だけでなく、
電気・機械・建設・土木・情報工学・経営・経済・人間管理・人的能力・
教育・法律などの多分野にわたる、
非常に高度な技術を高度に結集したシステムである。
それは即ち、一国の技術水準を評価する基準でもあり、
一言で言えば「国の知的財産」であると思う。
将来的に新幹線と同様、
輸出できるとすればかなり将来性が高いと思う。
リニアは推進する必要があると思う。
433名無し野電車区:2009/03/09(月) 13:55:09 ID:iNfCooSV0
新幹線とトータルで採算がとれなきゃ始まらない。
434名無し野電車区:2009/03/09(月) 14:10:42 ID:6KB2jk0dO
>>431
おや?お客さんかな?
435名無し野電車区:2009/03/09(月) 14:14:45 ID:fWz0Mjtq0
戦艦大和がどうとかいってるけど、事前に馬鹿げているといわれた計画は実際にもほとんどがその通り失敗している。
たまたまうまくいった希有な例を挙げて、必ず成功するかのようにいうのは詭弁にすぎない。
436名無し野電車区:2009/03/09(月) 14:47:38 ID:LNuTIkGy0
>>435  ちゃんとアンカ付けなよ。腰が引けてるぞ。
437名無し野電車区:2009/03/09(月) 14:52:18 ID:zhPksRGC0
アンカーなんかつける価値もないだろうが、そんなレベルの低いコピペに。
438名無し野電車区:2009/03/09(月) 15:50:29 ID:FLoxzeU10
現時点で高速バスはやばいよ
高速道路料金値下げで
439名無し野電車区:2009/03/09(月) 16:13:00 ID:6KB2jk0dO
土日ならな
440名無し野電車区:2009/03/09(月) 19:04:37 ID:tRoq34hxO
>>435
馬鹿にするのなら戦艦武蔵にして
大和を馬鹿にするのは止めてもらおう。

馬鹿げた計画だが
事前の計画を上回って
早く安く上手く造られてるんだぞ。
441名無し野電車区:2009/03/09(月) 20:30:56 ID:3sqWzWLS0
>>435
>必ず成功するかのようにいうのは詭弁にすぎない。
必ず失敗するかのようにいうのも詭弁に過ぎない。
投資など失敗するかどうかわからん。
しかし、投資しないと成功は絶対にありえない。
442名無し野電車区:2009/03/10(火) 02:11:28 ID:ffQpghmhO
結果が全て
443名無し野電車区:2009/03/10(火) 04:35:21 ID:LhHg+q+kO
>>431
> リニアは利用者が伸びなくて苦戦するだろう。
> リニアが万一増えればこんどは新幹線の方がガラガラになり経営を圧迫する。

予言者きたりてホラをふく

予測がしたけりゃ予測スレへ
444名無し野電車区:2009/03/10(火) 09:29:39 ID:yA4lnYk30
八王子より橋本に決まりだな。
草加の力が働くから。

445名無し野電車区:2009/03/10(火) 17:51:48 ID:pJ2o2oB30
えー、でも戦艦大和って、等身大セット大人気だし
男たちの大和とか、それ系の映画は安定した人気だし
広島観光といえば大和ミュージアムじゃん、すごい観光資源じゃないの?
446名無し野電車区:2009/03/10(火) 20:22:06 ID:zs/1+ogS0
誤爆なのか、イタい人なのか。
いずれにしても、リニアと何の関係もない。
447名無し野電車区:2009/03/10(火) 22:22:36 ID:b1movjPq0
448名無し野電車区:2009/03/11(水) 17:50:50 ID:4AFJlFI/0
新幹線計画を戦艦大和に例えた作家の娘が、「のぞみ」の命名者。
449名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:52:30 ID:FkyzXuLi0
ウンチクはどうでもいいから、リニアの話にしてくれよ。
450名無し野電車区:2009/03/13(金) 02:56:10 ID:BTZJw5Wz0
>>443
をいをいw
>>431は予測でもなんでもない。
無責任なインチキ占い師とかカルト教団の戯言レベル。
こんな白痴に来てもらっては困る。
一言で済むじゃん。

>>431
黙って首吊って死ね
451名無し野電車区:2009/03/13(金) 06:11:59 ID:fKPOPGGgO
ところで、中央リニア車内はオール禁煙かな?
452名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:03:21 ID:jbpXT9c90
そんな些末なことで16年も先のことを予想しても仕方ない。

私見では、現在の趨勢がこのまま続けば、喫煙者の数は取るに足らなくなる。
車両の清掃やメンテも楽になるので禁煙。
航空機の国内線がほぼ禁煙なのを考えれば、40分かそこらガマンするのは、当然。
453名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:07:04 ID:jbpXT9c90
訂正:国内線は全席禁煙。日本発着の国際線も全席禁煙。
454名無し野電車区:2009/03/13(金) 13:05:36 ID:+gIcc6uJO
>>445

> 広島観光といえば大和ミュージアムじゃん、
聞いたことない
455名無し野電車区:2009/03/13(金) 13:31:28 ID:VfCFd5A10
>>454
いや、大和ミュージアムと鉄のくじら館は
マジでいいぞ。

後者は海自OBの話も聞けるし…

半日は簡単につぶれる。
456名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:51:20 ID:iEtMhF4CO
山梨実験線の延伸は、順調やろか。
早く完成して、また試乗が出来るようになって欲しい。
457名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:09:12 ID:C/6ZuBsM0
>>456
止まっている(汗)。 多分長野のせいだろう。
458名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:05:43 ID:6fb2j6WY0
山梨実験線の延伸に長野は無関係なんだが

南アトンネルは延伸範囲に入っていない
459名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:36:44 ID:wBvwQG32O
ジェットエンジン搭載車両
460名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:35:32 ID:RxvbzXFP0
ガスタービンエンジンとジェットエンジンは似てるけど、ちょっと違う。
461名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:08:51 ID:PhudtHtOO
>>457
> 止まっている(汗)。

止まってないだろw


この不況下にあって、山梨県は、リニア景気でホクホク


・・・のハズww
462名無し野電車区:2009/03/18(水) 01:51:37 ID:CwH4Ki4r0
>>461
リニアの路線整備レベルだと、お仕事のオコボレをもらえる層が限られてくる。これは新幹線でも同じ。
とてもじゃないが、閑農期のツナギでやってくる様なおじちゃん、おばちゃんに流れてくる「バカでもできる肉体労働」的なお仕事はあまり発生しない。
これが道路族が強大な力を握った一つの理由。
463名無し野電車区:2009/03/20(金) 14:03:43 ID:/CAXc4mkO
春休みあげ
464名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:21:37 ID:mielMtIwO
春も来たし、直線ルートで決まりだな。
465名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:39:09 ID:+rBCxnja0
リニアは磁気によって浮上するから、磁気浮上式という。
では新幹線や在来線のように車輪で線路を通行する方式を何といいますか?
466名無し野電車区:2009/03/22(日) 19:28:49 ID:vcwvF6+PO
鉄軌道
467名無し野電車区:2009/03/22(日) 21:25:07 ID:fvYpHIR/O
>>465
鉄輪式
468名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:42:06 ID:Bm5IVPPX0
鉄っちゃん
469名無し野電車区:2009/03/23(月) 02:10:28 ID:5GhhzVqs0
>>465
そう考えると、リニアは『鉄道』じゃなくて『磁気道』だなw
470名無し野電車区:2009/03/23(月) 03:33:50 ID:ptm8vS8J0
一県一駅ということなら神奈川のは町田駅にすることもできるな。
あの駅はちょうと県境にあるから、ちょっと相模大野よりのところに作ればいい。。
471名無し野電車区:2009/03/23(月) 04:13:46 ID:5GhhzVqs0
>>470
思いつきでカキコする前にスレの一覧くらい見ようね、ボク
472名無し野電車区:2009/03/23(月) 04:17:29 ID:ptm8vS8J0
さっさと寝ろ、ちんかす。
473名無し野電車区:2009/03/23(月) 04:23:21 ID:5GhhzVqs0
>>472
逆ギレでつか?w
474名無し野電車区:2009/03/23(月) 04:26:15 ID:ptm8vS8J0
>>473
おもしれーな、お前w

469 名前:名無し野電車区 sage 投稿日:2009/03/23(月) 02:10:28 ID:5GhhzVqs0
>>465
そう考えると、リニアは『鉄道』じゃなくて『磁気道』だなw
475名無し野電車区:2009/03/23(月) 04:45:52 ID:5GhhzVqs0
>>474
おまいよりはなw

gdgd言ってないで、巣に引き篭ってればいいのに。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237137534/
476名無し野電車区:2009/03/23(月) 04:50:32 ID:ptm8vS8J0
>そう考えると、リニアは『鉄道』じゃなくて『磁気道』だなw


渾身のギャグがスルーされてやんの
477名無し野電車区:2009/03/23(月) 05:00:29 ID:Bp6Tn03G0
まぁ、町田は神奈川県のほうが東京都と神奈川県の形がきれいになるよねw
478名無し野電車区:2009/03/23(月) 09:42:59 ID:MlpDbvBsO
相模原を東京に入れた方が綺麗
479名無し野電車区:2009/03/23(月) 10:15:59 ID:LsjLOkUn0
>>477
> まぁ、町田は神奈川県のほうが東京都と神奈川県の形がきれいになるよねw

もともと神奈川だったからね。
無理に切り取って東京に編入したので、県境が変な形になった。
480名無し野電車区:2009/03/24(火) 03:19:07 ID:A5ePQDGQ0
南多摩郡全体を神奈川県に残してもよかったかもね。
それか川崎市多摩区と麻生区を東京都に編入するとか。
481名無し野電車区:2009/03/24(火) 08:22:25 ID:aFlVBk360
県境の変遷とか嫌いな話じゃないんだが、リニアとは関係ない。
ローカルネタはよそでやってくれ。
482名無し野電車区:2009/03/24(火) 11:10:15 ID:4e/BUPp+0
ところがな、山梨県には道志村(人口1995人)という村があるんだが
ここが恥知らずにも神奈川県横浜市にガチで合併を申し込むという暴挙に出たことがあってな
なぜ山梨県の都留市や上野原市じゃないのか、そこまで山梨県が嫌いなのか
まぁ100歩譲って神奈川だとしてもなぜ隣接している相模原市じゃないのか・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BF%97%E6%9D%91
483名無し野電車区:2009/03/24(火) 11:34:40 ID:yvmjXu1D0
そりゃあ相模原より横浜の方が良いジャンジャン
484名無し野電車区:2009/03/24(火) 15:50:20 ID:oDnm6ieJ0
>>482
昔群馬県に世田谷区と合併しようとした村があってだな...
485名無し野電車区:2009/03/24(火) 18:51:07 ID:40xld7HFO
>>478
氏ね
486名無し野電車区:2009/03/24(火) 18:59:49 ID:R1PVDeVY0
>>482
カルデロンのり子みたいな村だな
487名無し野電車区:2009/03/26(木) 01:49:55 ID:eJqACFF90
>>482
つ水源
488名無し野電車区:2009/03/27(金) 20:52:29 ID:fTvBway30
山梨リニア実験線 試験車両の改良について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000269.html
489名無し野電車区:2009/03/27(金) 21:09:54 ID:tU37dp2C0
先っぽにはナニが入っているのだろう(ワクワク)
490名無し野電車区:2009/03/27(金) 21:48:49 ID:akUmW3sb0
微妙にカコワルくなるのね・・・
491名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:20:29 ID:UWxjN5WC0
1323席の法則発動
492名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:36:16 ID:G0KeVJeC0
>>488
座席数確保となるとN700になるってわけね。
イメージ図を見る限り、車体長は28mぐらいで現車と同じか。
493名無し野電車区:2009/03/27(金) 23:55:37 ID:ZiMnBQVT0
そらいいんだけど、試験で16両にするとか言ってたよな。
この形状で中間車増やすのか?
494名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:08:42 ID:IEBqan+vO
【鉄道】東海道新幹線 乗客1割減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237939506/

リニアの収支・需要予測は完璧崩れたね。

495名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:23:01 ID:QDYFqZzo0
>>494
単月の結果だけで20年後の需要予測を判断しろと?
496名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:32:10 ID:HBh44AC/0
>>493
>この形状で中間車増やすのか?

おそらくそうだろう。試験では14両編成が想定されているようだが、
16両にするかも。車両や地上設備など、仕様がどうなるか早く知り
たいものだ。
497名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:54:54 ID:XCvYvo1O0
JR東海 新しいリニア試験車両は角形 来月から走行試験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000028-maip-bus_all.view-000


あんまり変化ないな。
498名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:56:17 ID:NUAyPwqt0
塗装もダサい。
499名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:57:07 ID:rO1O2lG50
>>496
経済情勢によっては最小10編成、最大20両編成くらいの計画の幅をもたせんるんじゃないかな。
当初の変電所の間隔もそれによって変わってくるのでは?
500名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:39:23 ID:yj7XLmkv0
>>499
電力変換所の数は運転本数(間隔)によって決まるから、最小限にしようと
すれば編成両数は必然的に長くなったくるね。
将来の増便に対応できるような変換所の配置になるんだと思う。

16両、千人はすでにJR側からでているしね。(誰の発言かは失念)
501名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:17:40 ID:Pyg3kZE20
>>500
ダウト

>電力変換所の数は運転本数(間隔)によって決まるから
上限の運行本数は○だけど、間隔は最高速度によって短くなり得る。
500km/hで片道60分を往復20本/h(これまでの倒壊公称値)=片道で6分ヘッドだが、
(実際にはありえない速度だが、話を単純化するために)1000km/hまで速度が上がれば、
同じ20箇所の変電所で、片道30分を往復40本/h=片道3分ヘッドまで頻度が上げられる。
実際には1000km/hは無理だし、各停型と速達型の所要時間の違い、品川と名古屋での折り返しに使う時間もあるので、
速度向上した割合だけ運行可能な本数が増えるわけではないと思うが、600km/h運行(20%の速度向上)で、
変電所を増やさずに2本/H程度の便数増は可能かと。
502名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:33:19 ID:QQbflAFu0
>>501
最高速度を据え置いたままの増便を考えれば、>>500の意見は間違いではないと思うのだが。
503名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:55:14 ID:IUNk4+J70

東海道新幹線は、現在でも1時間当たり13本(「のぞみ」「ひかり」計11本)。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/up1_23105011.htm

16両編成、1時間最大10本程度、1編成あたりの乗客数が東海道新幹線の7割とすると、
品川−名古屋開業時点ならこれでいいかもしれないが、新大阪まで全通したら、パンクしそうだ。

もしそうなったら、リニア料金を高く、東海道新幹線を値下げして対応?
かなり無理な計画のような気がする。
504名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:39:16 ID:QQbflAFu0
>>503
リニアは新幹線の客をすべて移すという計画ではない。
505名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:58:21 ID:4XNXqijp0
でも、首都圏から名古屋までノンストップの客が今現在それだけいるってことは、
ほぼ95%以上は、リニアに乗りたがるだろ?
506名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:25:25 ID:k5DT8rfC0
>>505
現行新横浜の客は東海道新幹線だろ。
現在新横浜が近い会社は品川戻ってリニアってのはないと思う。
(名古屋までのぞみで1時間17分だし。)
ちなみに東京口の新幹線乗客のうち2割は新横浜乗車らしい。
(JR東海HP上の駅別乗車人員ランキングから分析して)
507名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:27:04 ID:+C12ALH50
>>506
橋本(仮)があるけど...
508名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:37:42 ID:k5DT8rfC0
>>507
新横浜から横浜線で30分掛かるところにわざわざ行くかなぁ…?
相模原とかから乗る人はいるだろうけど、新横浜の乗客全員が移行するかと言うと…。
509名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:54:49 ID:KcZn8x7r0
そこで町田ですよ。
510名無し野電車区:2009/04/01(水) 07:52:56 ID:8UqaQZb80
>>508
新横浜直近の企業はそうだろうね。

でも、横浜からは品川のが時間的に近いし、
八王子や多摩地域からは橋本のほうが近い。

少なくとも半分ぐらいは新横浜利用から移動すると思う。
511名無し野電車区:2009/04/01(水) 09:49:26 ID:FbacZWuL0
リニア開通後の東海道新幹線の停車駅数と所要時間がどうなるかだな
新横から名古屋まで2時間程度ならそんなに利用者は減らないかな
512名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:01:06 ID:ouH2RXif0
リニア中間駅が、県1駅でほぼフィックスの見込み。
橋本(神奈川)、新甲府(山梨)、飯田(長野)、中津川(岐阜)。

【地域交流】◆地元商工会との懇親会でJR東海社長がリニア停車駅に言及
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229/
513名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:12:08 ID:a/V7RNGt0
ま、1000円だけとは言え、価格差もあるしなー。
乗りたくっても、席が無ければ仕方なく新幹線と言うことになるだろうし、
単にリニアチケットがプラチナ化するだけだろう。
東海は、そうなったことを確認してから、ゆっくり増発に備えて投資してもいい。
514名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:33:41 ID:igEgfXUD0
リニアは15本/h程度の運転は可能だと思われので、単純に輸送力では
東海道新幹線とそれほど遜色はないよ。各停利用者は東海道より少な
そうだし。
ピーク時は輸送力不足になると思うけど、その時のための東海道新幹線
だよね。
515名無し野電車区:2009/04/02(木) 15:22:16 ID:NIK2CIiY0
東京ー名古屋・大阪間はあと複線を2セット追加しても
需要はあるレベル
516名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:13:47 ID:jSgnaJMM0
2倍にするのなら、変電所を2倍にして、
32両編成にすればいい。
517名無し野電車区:2009/04/03(金) 06:18:55 ID:f1t3Y2vV0
>>516
1編成あたりの車両数を増やすために、変電所の数を増やす必要は無い。
518名無し野電車区:2009/04/03(金) 12:20:32 ID:7VQa9SSm0
>>516
乗降考えれ
519名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:41:04 ID:y5sHD2oj0
>>517
増やさないと、リニアのパワー半減するじゃん。

>>518
駅2個分のホーム・改札・出入り口・コンコース作ればいいだけ。
駅1分の物件が1kmほどに増えて、地価も上がる。
JRが駅の端っこの土地を買っておいて、そこに改札作れば、ウハウハ。
520名無し野電車区:2009/04/03(金) 22:44:56 ID:/eK1+ko/0
>>519
>増やさないと、リニアのパワー半減するじゃん。

パワーと電力変換所の数は直接関係ない。

>駅2個分のホーム・改札・出入り口・コンコース作ればいいだけ。

いいだけ・・・かw
521名無し野電車区:2009/04/03(金) 22:59:22 ID:FoXh50qB0
>>517
1変電所内の電源装置の数・容量はふやさんといかんよね?
522名無し野電車区:2009/04/03(金) 23:15:41 ID:rk4RmbTKO
リニア時間かけすぎだろwww
今すぐ開業しろよwww
523名無し野電車区:2009/04/03(金) 23:35:45 ID:y5sHD2oj0
>>520
複線をもう2セット建設するのに比べたら、1%以下の建設費で作れるだろ?
駅2倍なんて。
524名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:25:31 ID:StElyodP0
>>519
>駅2個分のホーム
各駅ともホーム長が800mを超えるわけか。
ホーム上にLRT造ってもおかしくない距離だなw
525名無し野電車区:2009/04/04(土) 04:41:05 ID:hB1cD2g30
>>523
もともと4線よ予定しているであろう起終点駅の場合、地下空間が2倍に広がるので
JRが想定しているコストが単純に約2倍かそれ以上になる。
途中駅は途中駅で、リニアの構造上分岐線のみホームを設けるような形になるだろうから、
駅構造が約2倍規模になる分、自治体の負担も単純にほぼ2倍になる。

JRのほうはそれでも何とかするかもしれないが、自治体負担としている途中駅の負担増は
果たして許容されるかどうか。
526名無し野電車区:2009/04/04(土) 13:47:36 ID:ckX03FT60
32両編成は、途中駅には止まらない運用でいいじゃん。
むしろ、各駅停車は30分に1本、8両編成でいいんじゃね?
ホームも待避線も8両分でいいから安くつく。
527名無し野電車区:2009/04/04(土) 13:54:38 ID:t595bz/C0
>>526
小中レベルのチラ裏話にはついていけんわ。
528名無し野電車区:2009/04/04(土) 14:37:04 ID:12CoX/ej0
>>526
国鉄時代の東海道新幹線は、そういう発想だった。
JR東海はダイヤ乱れ時対策として、編成の共通化を進めている。

やはりリニアと東海道新幹線の料金差で調整するのでは?
リニア混み杉東海道新幹線空き杉の場合は、料金差を大きくすれば良いし、逆なら差を小さくすれば良い。
そもそもJR東海は民間企業。
料金が高くても利用されるなら高くするし、高すぎて利用されないなら安くする。
529名無し野電車区:2009/04/04(土) 14:39:59 ID:StElyodP0
フレッシュ目安箱(交通)更新
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/bunrui/03_001.htm
2月中受付分での8件追加、そのうちリニア絡みは5件。
5件の内訳は読んでみれば分かるw

以上、お知らせまで
530名無し野電車区:2009/04/04(土) 15:53:20 ID:j+jfSHkV0
JR東海、リニア新実験車両を公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000049-jijp-soci.view-000
531名無し野電車区:2009/04/04(土) 15:55:47 ID:ckX03FT60
>>528
つまり東海道は68000CPU、東北は8088CPUってことか。
532名無し野電車区:2009/04/05(日) 11:31:30 ID:d1odhJjs0
意見を出すのは結構だが、
もう少しまともな文体で出して欲しいものだ。
533名無し野電車区:2009/04/08(水) 06:44:38 ID:UNk2kPevO
>>530
> JR東海、リニア新実験車両を公開


カンナの刃みたいやな。
534名無し野電車区:2009/04/08(水) 22:19:02 ID:DKmFh/q30
>>529
そこの県庁では木で鼻を括ったような応対をされるから気をつける
535名無し野電車区:2009/04/08(水) 23:07:02 ID:eqG63LQ00
>>534
つーか、そんな対応しかできないようなアホな質問ばかりだが。
536名無し野電車区:2009/04/08(水) 23:29:04 ID:DKmFh/q30
>>535
何処がアホなのか、核心を突く質問ばかりだろう
アホなのは、コピペしかできない裸の大将の方ではないのか
537名無し野電車区:2009/04/08(水) 23:55:50 ID:eqG63LQ00
>>536
ねじ曲げだのエゴだの直線で当然だの言いがかりとしか思えない内容
ばかり。費用負担や在来問題も現時点では答えようがないことは
わかりきっていること。
鉄オタはアホだと思われるのは情けない。
538名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:21:38 ID:VQJffr1b0
>>537
長野県が言っているように「Bルートが絶対だ」とも誰も答えようがないと思うのだが?

30年前の枯れたBルート採択(長野県内のみ)をリセットして
ゼロから検討し直せば、小学生が考えてもCルートに行き着く

可笑しなことを言っているのは絶対に長野県の方だ
絶対にだ



539名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:40:39 ID:WfYf5H1tO
>>528
>高すぎて利用されないなら安くする。

建設費の償還があるからそんなに安くできないと思うけど?
アクアラインとか採算性度外視で安くしているけど倒壊は民間企業なんだから。

倒壊ご都合試算でも建設費は5.1兆円だ。
半端じゃないよこれ。

名古屋開業では平行路線がなく増客効果は0に等しいわけだし。

まして「東海道新幹線の輸送力は限界」だったはずの収支見通しは
景気後退で輸送量は1割以上減ってる。出だしから躓きまくり
540名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:43:36 ID:m+rqd0DP0
>>537
>費用負担や在来問題も現時点では答えようがないことは
この言葉の意図を確認したい。
@フタを開けてみる(国がケテーする)まで最終的な条件が決まらないのだから、現時点でリスク評価なんぞできない(一切の想定がなされていない)
A実は過去の事例に倣った仮定を元にリスク評価はしているが、あくまで仮定ベースの話なので公表できない
Bそれ以外
どれ?
541名無し野電車区:2009/04/09(木) 02:11:10 ID:mEWR20A30
>コピペ回答
県の担当はコピペ回答で対応する方針のようだな
なのでコピペの矛盾点や問題点をひとつひとつ指摘したり
コピペで答えられないように誘導すれば
さすがに違った回答をしてくるのかもしれんな
542名無し野電車区:2009/04/09(木) 09:24:42 ID:Eb83HynsO
>>541
> なのでコピペの矛盾点や問題点をひとつひとつ指摘したり

同じ文面で何度も回答しているなら、
その文面にはかなり自信があるんでしょ。
矛盾なんて見つかるかな?
543名無し野電車区:2009/04/09(木) 11:30:33 ID:mEWR20A30
>>542
たしかに文面だけだと矛盾点はないね
それに当たり障りもなく無難でもある

ただし、過去における県のTOPである知事の過激な発言などを引用して照らし合わせてみれば
回答に書かれている「JR東海のお話をお聞きし、協議を進めてまいりたい」という範囲を超えた
長野県による民間会社への強要とも取れるような姿勢があったことぐらいは指摘できなくないかな?

それでもちょっと苦しかったりするけどね
ただコピペ回答を崩すひとつの可能性程度にはなるのかもしれん
544名無し野電車区:2009/04/09(木) 13:56:17 ID:I+ifmimkO
品川の次は橋本なんですか?
新横浜は始発駅で無くても通過駅にはならないの?

新横浜なら三島あたりからも利用が見込めるからね〜
545名無し野電車区:2009/04/09(木) 14:34:21 ID:Zl439cbX0
三島なら東海道新幹線使うだろ普通
546名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:34:46 ID:edBmwPXp0
まともな教養をもった人間なら、
もう少し推敲してから投稿するだろ。
文体が幼稚すぎるよ。
547名無し野電車区:2009/04/09(木) 19:29:29 ID:/J8uvuz+0
4つもとまったら1駅5分としても20分かかる
駅の使いにくさから考えれば正直東海道新幹線と変わらなくなる
548名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:28:53 ID:3mPlgL+60
>>547
一時間程度で新幹線やリニアに接続可能な位置にある橋本や
中津川周辺にリニアの途中駅など不要。

長野にだけ途中駅を造れば全てが解決。
549名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:39:38 ID:zeEH60X50
>>540
>どれ?

全部・・かな? 
現時点では「建前として」諏訪ルートもJR海のカネで造ってね、、という
のが長野県の立場。その立場を超えた見解を出すことなんてできるわけが
ない。
在来問題についても、表面化していない問題について差し出がましいことは
言えないよね。
目安箱のどの質問を見ても、担当者はコピペのような回答しかできない
だろうなあ。議会とかでこの種の質問はあるの?

>>543
>回答に書かれている「JR東海のお話をお聞きし、協議を進めてまいりたい」という範囲を超えた
長野県による民間会社への強要とも取れるような姿勢があったことぐらいは指摘できなくないかな?

強要なんてあったっけ。ルートも決まっていないのに、あたかも決まった
かのような計画をJR海がぶち上げたことにたいして、県は異議を唱えて
いるんじゃない? ルートを決めるのはJRじゃないでしょ、、と。
550名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:51:15 ID:GXQnQTq40
>>547
1県1駅はほぼ確定。 直通40分4駅停車60分2系統はほぼ内定している。

「リニア新幹線駅、沿線各県に」直通40分4駅停車60分 「直線以外に実現可能なルートはたぶんない」 JR東海会長
http://www.asahi.com/business/update/1226/TKY200812260315.html <asahi_com(朝日新聞社)> 2008年12月26日19時56分

リニア新幹線の基本路線
http://www.asahi.com/business/update/1227/images/TKY200812260378.jpg

JR東海の葛西敬之会長は26日、東京都内で講演し、東京―名古屋で25年の開業を目指すリニア中央新幹線計画について
「途中駅は沿線各県に設けるのが常識的」との考えを示した。
ルートは、南アルプスを貫く直線ルートを目指す考えを改めて強調した。

計画では、東京都と愛知県以外に、神奈川、山梨、長野、岐阜の各県を通る。
葛西会長は「(各県を)通過するだけ、というのはなかなかご了解が得られない」と話した。
東京―名古屋はノンストップなら約40分で結べると試算されている。
各県に1駅ずつ設け、各駅に停車する列車でも、葛西会長は「1時間」との見通しを示した。

リニア計画を巡っては、国土交通省が24日、JR東海などに着工に向けた調査を指示し、沿線自治体の同意を取り付けることを求めた。
自民党からは「各県1駅ぐらいは常識」(リニア特命委員会の堀内光雄委員長)との声が出ている。
葛西会長はこうした状況を意識しており、25年の開業には地元同意を来年度中にとりつける必要があるとの見解も示した。
「地元負担」としてきた途中駅の建設費をJR東海が一部負担する可能性については明言を避けた。

ルートについては「(南アルプスを貫く)直線以外に実現可能なルートはたぶんない」と強調。
長野県が主張する迂回(うかい)ルートについては、用地買収の難しさに加え、
「距離が50キロ、60キロ延びれば工事費が1兆円近く増える。利用者と株主への説明は難しい」とも指摘した。
551名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:00:46 ID:GXQnQTq40

ここ「総合スレ」だよナ?

カサイ、今期で勇退?
次の長野県知事選挙、出馬してくれないかな?

名古屋の利益を考えたら、ショートカットトンネル経由Cルートがいい。
本人は地元名古屋から国政選挙、または名古屋市長選か愛知県知事選への出馬を希望するだろうが。

552名無し野電車区:2009/04/10(金) 02:03:51 ID:nVLJUMVl0
>>551
>名古屋の利益を考えたら、ショートカットトンネル経由Cルートがいい。
名古屋の利益だなんて、あまりに了見が狭いぞ。
それを言うなら国益のためのCルートだろ。
553名無し野電車区:2009/04/10(金) 07:16:14 ID:vc1CTCOaO
南アルプスの地底に超ロングトンネル。
スゲーな。
世界に誇れる大事業だ。
554名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:00:25 ID:rqPTC9lz0
30年前の決定に固執して、今現在の県民の民意を汲まない長野県知事を筆頭とする長野県政は異常

まず、県民に問うてみよ


そして、JR東海が民間会社であり、自己資産による建設を目指している以上、ルートを決める主体となるのはJR東海

長野県も国も意見はできても絶対ではない
555名無し野電車区:2009/04/10(金) 11:52:18 ID:H/GJHlS90
リニア中央新幹線の元となった宮崎の実験線は今度、太陽光発電所として再利用
されるそうです
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/88534
556名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:16:17 ID:hUA7Rfww0
>>552
政界進出指向を持つと言われるカサイは、地元名古屋から出馬したいだろう(国会議員?愛知県知事?名古屋市長?)
それを曲げて長野県知事選挙へ出馬してもらうためには、やはり名古屋地元企業の意向をくんだ世論が必要。
557名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:13:27 ID:vpseeqRx0
なんで、安倍、麻生のブレーンがペイペイの国会議員からやり直すんだ?
今の時点で十分、愛知県知事より格上だろが。今の葛西より上は総理くらいなもんだ。
558名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:38:07 ID:uGZDbB7q0
>>557
それが事実なら、ナガノ県恥事ムライを黙らせてくれないか?
559名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:39:30 ID:vpseeqRx0
理屈が通じる相手でないから困ってるんだろ。
560名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:41:22 ID:HrtNzGD70
>>558
不謹慎な話しだが、アクシデントで止まってしまったけど
西松の件がそうだったんじゃねw
561名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:44:03 ID:vpseeqRx0
公安筋にとっては、あるいみ東海は防共の砦だもん。
万が一のことがあって、総連一色になったら・・・
562名無し野電車区:2009/04/11(土) 12:56:23 ID:iDjKf8rV0
公安も総連に抱き込まれてるのにいまさらナニを言っているの
って感じ
563名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:41:32 ID:h/uCXAbL0
>>529
面白いのは、「並行在来線の長野以北について」というタイトルの質問の方だよ。
質問者は、
> 1.新幹線ルートと関係のない所を通っており、並行在来線として扱うべきではないこと。
と記載しているのに、回答は、それをスルーしている。

つまり、JR東海が、「Bルートなら、長野県内の中央西線廃止」と言っても、「並行在来線じゃないだろう」と言う気はないということだね。
564名無し野電車区:2009/04/12(日) 15:56:17 ID:C/flEhEC0
北陸、九州、東北、北海道の各新幹線の動向を見ればわかると思うけど、
並行在来線問題って、採択される可能性のあるルートに通ってる在来線は
ルート確定前から「このルートの場合の並行在来線はどうなる」って地元議論してたよね。
北陸新幹線の敦賀以西のルートですら考えてるんだし。
で、地元から新幹線反対の声が出ることは珍しくもない。

長野県は並行在来線の話を持ち出すと県内の足並みが取れなくなるから
って理由でガン無視してるようにしか見えない。
565名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:52:36 ID:OTpQ3yr/0
そうして、気が付いたら、長野県にはJR線が無くなっていたということになるのですね。
わかります。
566名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:40:22 ID:fERuBdov0
新幹線ってJR線じゃなかったんだ
初めて知った
567名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:34:05 ID:OTpQ3yr/0
>>566
えええ、知らなかったの。困るなあ。
間違えただけだろ、

誤 JR線
正 JRローカル線
568名無し野電車区:2009/04/13(月) 00:19:06 ID:HCBpsEDn0
長野県からJR線が無くなるって、大糸線を無視するなよ、ボケが。
松本〜南小谷間はJR東日本で、南小谷〜糸魚川間はJR西日本だろ。
間違えたと言い訳する以前に、オマエが無知なだけだろ。
569名無し野電車区:2009/04/13(月) 00:23:05 ID:6paKJ61/0
しかし、安泰とはいえないような。特に南小谷以北は
570名無し野電車区:2009/04/13(月) 07:11:57 ID:1c8hNjvv0
ローカル線が無くなったら困る長野の田舎モンが必死だな。
571名無し野電車区:2009/04/13(月) 07:35:09 ID:asAoraPU0
ローカル線とは在来線と言う認識なのか、地方交通線のことを指しているのか。
572名無し野電車区:2009/04/13(月) 07:43:37 ID:TsXi9H5H0
飯田線ってローカル線だよな
573名無し野電車区:2009/04/13(月) 15:12:55 ID:fUtdU5qr0
文脈的には在来線を指すって感じ
574名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:03:03 ID:mbpzUliLO
>>572
> 飯田線ってローカル線だよな

レトロ秘境線
575名無し野電車区:2009/04/14(火) 09:35:09 ID:fwOF5rl40
>>572
> 飯田線ってローカル線だよな
おう!
日本一長いローカル線だ!
576名無し野電車区:2009/04/14(火) 11:50:21 ID:egaklWym0
散々ガイシュツかもしれんけど、昨日WBSでオリンピックの言ってたから聞いてみる。

もし東京オリンピックが2016年に開催されることが決まったら
それまでの開業ってありうる?

法令、土地確保、長野のゴネ、予算、技術的に問題ある?
577名無し野電車区:2009/04/14(火) 11:59:40 ID:HZj8eEhX0
地方開催なら、東京〜開催地の新幹線建設はありえるが、東京開催だとそれはないな。あったとしても地下鉄、首都高の整備程度。
地方にとっては経済効果どころか、首都に税金を吸い取られるだけでメリットなし。
ただ、名古屋開催だったならリニア前倒し建設はあったかもな。セントレア―名古屋の特需時の輸送力が弱い事は万博で証明済みだし。
578名無し野電車区:2009/04/14(火) 12:16:30 ID:LY0RBXlJ0
長野五輪が済んでてよかったぜ。
これからだと、それネタにBルートゴリ押ししてくるからな。
579名無し野電車区:2009/04/14(火) 13:03:34 ID:MzEo457L0
>>577
そうか。
どうしても「東海道新幹線をもう一度」を夢見てしまうが
今は東名阪はその新幹線があるし行け行けどんどんの時代じゃないんだろうな・・・(´・ω・`)
580名無し野電車区:2009/04/14(火) 13:54:50 ID:FigYxHLu0

純粋にインフラとしての鉄道という観点なら、東京オリンピックに合わせた鉄道整備は余り考えられない。
選手村用にゆりかもめや、地下鉄有楽町線の整備はあるかもしれない。

個人的な希望(妄想)として、JR東海がリニアを商品として海外への輸出を考えているとしたら、
海外から多くの観光客が訪れる東京オリンピックは、展示会として最高のチャンス。

実験線伸延が完成したら、東端から相模原市まで3km凸凹、 橋本駅・JR相模原駅まで20〜25km凸凹。
リニア神奈川−リニア山梨、1区間だけ先行開業してくれたら、うれしい。

581名無し野電車区:2009/04/14(火) 14:06:55 ID:/5B+70v20
2016年じゃ物理的にムリ。その頃はまだ着工したばかり。
延伸実験線で外国人向けの試乗会を開催する程度じゃね。
速度はマイル、キロ両表示で。
582名無し野電車区:2009/04/14(火) 15:37:00 ID:bTAFRi240
>>581
物理的にってのは法令、土地確保、長野のゴネ、予算、技術的のどれ?
583名無し野電車区:2009/04/14(火) 15:38:21 ID:YasI5XY30
けちけちせずに5,6本つくっちゃえよ
584名無し野電車区:2009/04/14(火) 17:25:25 ID:GWLYdVAA0
>>582
設計だろうな。
585名無し野電車区:2009/04/14(火) 17:58:30 ID:nNjInarA0
>>548
なるほど調査とかも時間かかりそうだしな。
586名無し野電車区:2009/04/14(火) 18:11:36 ID:LY0RBXlJ0
>>584
設計てのは、着工の前にすると思うんだがな。多少の見切り着工はあるとしても。
587名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:41:22 ID:uZNprc1I0
>>582
環境アセスメントに数年かかる。土地買収も一朝一夕ではない。着工は
順調に行っても2015年前後だろう。着工2〜3年ぐらいじゃ、なにも完成
しないよ。橋本は大深度地下駅になるだろうから、なおさら。
588名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:44:17 ID:j5iDxmgkO
>>576
技術以外の全てが該当だろう。
589名無し野電車区:2009/04/15(水) 02:27:26 ID:rBZKwki10
平成28年度までに、他の交通機関
に対して一定の競争力を有する超高
速大量輸送システムとして実用化の
技術を確立することを目指す。
これに関しては、運営コストを含め
た技術開発目標に対して評価を行
い、その結果を踏まえ、必要に応じて
技術を改善していくこととする。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/08/081212/01.pdf

平成28年と言うと2016年か
590名無し野電車区:2009/04/15(水) 10:24:13 ID:G0+VMQYk0
>>589
ってことは一応オリンピックを意識はしてるってことか。

まぁ東京に誘致できるかわからないけどね。
591名無し野電車区:2009/04/15(水) 11:53:27 ID:6gENU3On0

>>589-590
>実用化の技術を確立することを目指す
↑それから環境アセスメント・土地買収・建設だから、そこから10年以上はかるくかかるのでは?
592名無し野電車区:2009/04/15(水) 14:58:39 ID:UeRLArIyO
橋本はリニアのルート上に乗せるには無理がない?
実験線から橋本までの間に城山ダムがあり邪魔でないかな?
新横浜を通らないなら町田に駅が出来るかも…
593名無し野電車区:2009/04/15(水) 15:26:01 ID:5HhThKMA0
>>592  マルチすんな。
594名無し野電車区:2009/04/15(水) 23:53:38 ID:EsCN8pkV0
台湾新幹線に黄信号 不況で乗客伸び悩み、借金返済支障
http://www.asahi.com/business/update/0415/TKY200904150345.html

あの人口密度の高い台湾にしてこのありさま。
在来方式でさえこうなのだから、ましてリニア新幹線の技術輸出など絶望的。
日本のリニア新幹線建設も黄信号がともったといえる。
595名無し野電車区:2009/04/16(木) 01:48:03 ID:8n8q5JMM0
つヒント
前の好景気は何年前?
その前の不況は何年前?
で、リニア完成は何年後?
596名無し野電車区:2009/04/16(木) 08:59:23 ID:pQTrMP8x0
不況になる前でさえ47%しか最大でも乗車率がなかったんだから、とても採算はとれない。
ましてリニアなんて話にならない。
597名無し野電車区:2009/04/16(木) 09:18:37 ID:VwM12Q1u0
台湾新幹線はツギハギで初期債務を増大させたのが尾を引いてるな。
潰れたら債権は日本が一番持ってるんじゃないか?
JR東海の海外事業部で引き取って、JRばりに徹底的な合理化すれば回復できるのでは?
598名無し野電車区:2009/04/17(金) 03:49:37 ID:z1maKNSd0
【悪】リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県2【恥】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239907480/
599名無し野電車区:2009/04/17(金) 07:03:52 ID:8mwgMrUK0
>>598
いつものマルチ野郎か。マナーくらいわきまえろ。
600名無し野電車区:2009/04/17(金) 07:36:30 ID:4VPJwJ2MO
>>595
> で、リニア完成は何年後?

完成するまでの工事中が、金はかかる収入はないで、一番厳しいんだよな。
リニア工事中に東海地震がきたら・・。
601名無し野電車区:2009/04/17(金) 08:24:50 ID:jgKIJFqP0
つ「地震保険」
602名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:36:24 ID:tE1mNwwnO
>>600
リニア建設自体が東海の税金対策だったりする訳だが。
そしてリニアそのものも地震へのリスクヘッジだったりする。
603名無し野電車区:2009/04/17(金) 13:26:29 ID:RCAgMSKP0
なにもかもうまくいく
604名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:56:46 ID:sS6EbvGe0
とりあえず、山梨からどこかへ行く路線を開業するんだろうな。
605名無し野電車区:2009/04/18(土) 06:43:39 ID:NjyNya4RO
>>601
> つ「地震保険」

掛け金がとんでもない金額になりそうやな。
引き受ける会社あるんか?
606名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:36:32 ID:9pAXWRt10
>>600
工事が始まることには、つぎの好況になってる。
607名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:45:43 ID:5N9JSpht0
とんでもない掛け金になれば受ける会社も出てくるんじゃないかな
608名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:47:59 ID:4hg2rHkg0
JR東海道新幹線の収益がなくなって東海が倒産したら、ロイズ級でも倒産だな。
609名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:54:22 ID:hwcaJcXU0
伊那 陸の孤島ごっこ
飯田 ガチで陸の孤島

このくらいの差がある、伊那なんか30分かからず岡谷までいけるんだから贅沢言うなばかしねよ
610名無し野電車区:2009/04/19(日) 02:36:41 ID:QnJt6zmYO
>>608
ロイズは自分とこでは受けないよ。
掛け金を決めて貴族に流すのが仕事。
611名無し野電車区:2009/04/19(日) 02:43:19 ID:ie0ML0s50
中央新幹線は、もし建設するとしても鉄輪方式になると思う。
鉄輪で、茅野で中央線と接続し、相互乗り入れで、中央線区間はミニ新幹線。
上海をみてもリニアの行く末は見えてきたといっていい。
鉄輪式だって、台湾新幹線の惨状をみるとむずかしいくらいだ。
612名無し野電車区:2009/04/19(日) 06:06:27 ID:l4CKyfA80
上海のリニアと東海のリニアは全く別物
台湾新幹線と何の関係が?
613名無し野電車区:2009/04/19(日) 06:48:11 ID:G+8aPCA4O
>>611みたいな結論が出せる
頭のわる〜い人達の
脳みそを調べてみたい!
614名無し野電車区:2009/04/19(日) 06:53:03 ID:X7vLArqg0
>>611
事業者(予定)がリニアでやると公式に発言してるんだから、それを否定する
裏付けくらいあるんだろうな。

なければただの雑言だぞ。
615名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:02:31 ID:ZJmPwoFb0
>>611
入れ食いですなw
616名無し野電車区:2009/04/20(月) 07:33:37 ID:HwWGBayO0
リニア実験線延伸で東名間の1/7、東阪間の1/10が完成することになるのなら
せめて自前で東名間だけでも開業させよう、というのがきっかけの一つ。
それを鉄輪方式に変えるというなら、それはファンタジーの世界だ。
617名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:49:24 ID:BosmWZCGO
>>611
> 中央新幹線は、もし建設するとしても鉄輪方式になると思う。
> 鉄輪で、茅野で中央線と接続し、相互乗り入れで、中央線区間はミニ新幹線。


そんな新幹線だれも作りたがらねーよ。
直線ルートだからこそ、「自腹で作る」価値があると、東海は判断したわけ。
リニア直線で作るか、いっそ何も作らないか、二つに一つ。
618名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:57:18 ID:3hYhldc00
富士急ハイランドまで実験線の支線を造れば、開業までそこそこカネ取れるのにな〜。
619名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:58:29 ID:eH/UpkX40
遊園地のアトラクションにはいいかも
620名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:18:57 ID:3hYhldc00
>>619
1回1往復20分で¥2,000/人、客の入れ替えに10分の30分ヘッド、4両編成250人定員を1日平均20回運行。
ちょっと高めのジェットコースターだと思えば、乗るやつはいるかと。
621名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:34:00 ID:gRQsdEAH0
建設費数千億円のアトラクションか。すごいな。
622名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:02:49 ID:3hYhldc00
>>621
本線営業開始後はもちろん営業線になります。
建設費+研究費の足しにでもなればいいんじゃね?
623名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:07:38 ID:gRQsdEAH0
>>622
自民党の某議員が反対するんじゃね? 富士急の客が減る。
富士急が枝線を買うか。富士急在来線を廃止して。
624名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:37:39 ID:aBD+fUaM0
現実的とかそゆのはおいといて
1回2000円だったら余裕で乗ってみたいなぁw
625名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:27:11 ID:nALMVwXz0
>>622
俺はむしろ堀内が富士急(新都留)接着や吉田支線(という名のハイランド支線)を言い出さないのが不思議。
ハイランドの客が増えてくれる方が、グループ全体としてははるかにおいしいわけだし。
626名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:28:08 ID:nALMVwXz0
>>625
アンカ間違い
誤: >>622
正: >>623
627名無し野電車区:2009/04/21(火) 12:17:27 ID:ciqmbJJaO
>>625

キミと違って常識的なんじゃないの
628名無し野電車区:2009/04/21(火) 12:21:23 ID:xWir/Aqm0
>>625
波及効果より経費の方が多いだろ。

タイでエビを釣るようなモノ。
629名無し野電車区:2009/04/24(金) 01:48:10 ID:973f/1ZBO
まさにアトラク・チョン
630名無し野電車区:2009/04/24(金) 13:46:40 ID:ZvgkiJUe0
>>625
リニアにしたら運賃・料金高めで時間あたり1本か2本になるし
かといって時間あたりの停車本数もダイヤ編成上増やせない

高速バスで客集めた方が利用者増えれば増便ですぐ対応できるし
リニア駅以外からも広く集客できる
631名無し野電車区:2009/04/27(月) 07:37:16 ID:TdLIS7P2O
>>630
> 高速バスで客集めた方が利用者増えれば増便ですぐ対応できるし
> リニア駅以外からも広く集客できる

リニア駅とバス、両方で集客すればいいな。
品川−(リニア)−都留−(富士急)−富士急ハイランド
所用時間1時間以内は魅力的。
632名無し野電車区:2009/04/27(月) 07:50:31 ID:iCVh0Ue60
>>631  リニア使ってまで行きたいようなトコかよ。バカバカしい。
633名無し野電車区:2009/04/27(月) 21:05:41 ID:TdLIS7P2O
>>632

> リニア使ってまで行きたいようなトコかよ。バカバカしい。

行き先によって
リニアか在来線かバスか使い分けるわけですな。
634名無し野電車区:2009/04/28(火) 01:01:53 ID:NcooY0a10
富士急遊園地にいくカップルは、そこに行くまでの間もドライブとして楽しむ時間だろう。
彼氏が社会人なら、車で中央道をドライブしながら、楽しい会話をしながら、到着するにはちょうどいい距離だ。
学生同士のデートなら、八王子から中央線各駅停車と富士急で話をしながら向かうんだろう。
ビジネスマンの多いリニアでたった10分ちょっとで大月まで到着してしまうのでは、
肝心の話もほとんどできず、味気ないデートになるのではないか。
リニアでは、山中湖や富士5合目についでに足を伸ばすドライブもできない。
(レンタカーもあるが、リニアの料金によっては、少々予算オーバーとなろう)
635名無し野電車区:2009/04/28(火) 10:39:05 ID:6qwCehFjO
中央リニアの需要を考えると当初から東京⇔大阪全通の方が効果的だと思う
特に山岳長大トンネル部が多い東京⇔名古屋より名古屋⇔大阪は比較的工事が楽に進めると思う
3大都市圏内はどのみち大深度地下トンネルになる
車輌基地なども当初から大阪に建設すれば一ヶ所で済む
636名無し野電車区:2009/04/28(火) 20:32:05 ID:adHcvf1U0
>>635
名古屋-大阪を建設するだけの資金的余裕がないんじゃないの?単に。

それに、東京-大阪全線を建設するお金はありません、300km程度ならなんとか
建設できます、という状況で、大阪-名古屋間を先に作ろうという発想になることは
まずないだろうし。
(近鉄名阪特急と新幹線が競合している地域だし、路線的にもリニアは名阪特急と
 並行するような形になるし・・・)
637名無し野電車区:2009/04/28(火) 21:15:02 ID:UftXOoIp0
>>635  そんなことは端からJR東海も承知だ。カネがネックなのも自明。

関連記事を読み返せ。そのうえで工事が楽そうな大阪-名古屋より東京-名古屋を
優先させるのは、速達効果が劇的なこと→収益に繋がる、東海道新幹線の同区間の
改修が焦眉の急であることなどなど。

大抵の方々にとっては釈迦に説法。
638名無し野電車区:2009/04/28(火) 21:26:12 ID:zBivpKvx0
地震の巣が静岡県だしね。
639名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:21:44 ID:doE8O7kK0
名古屋−大阪が工事が楽なことあるかいな。
たった130km程度なのに、名古屋側で15km、大阪側で30kmは大深度地下なんて、難しい割合が高いぞ。
その割に東海道新幹線とも在来線とも私鉄とも、車とも競合する距離と場所だし。
640名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:26:40 ID:otAzygXK0
>>639
> 名古屋−大阪が工事が楽なことあるかいな。
> たった130km程度なのに、名古屋側で15km、大阪側で30kmは大深度地下なんて、難しい割合が高いぞ。
> その割に東海道新幹線とも在来線とも私鉄とも、車とも競合する距離と場所だし。

>>637は比較しての話なんだから、片方の話だけで「こんなに大変なんや」主張されてもね。
641名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:35:35 ID:grfv8RDs0
>>635
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/knp/feature/linear/#structure
を見ると、奈良市も大深度らしい。

車庫は
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090129/530020/?P=3
にある残土捨て場が候補じゃないかな。
http://www.sannichi.co.jp/linear/
の過去記事見ると、造成地にしようだのいろいろ迷走しているようだけど。
642名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:00:00 ID:otAzygXK0
>>641
奈良市付近は浅く掘ったら、いろいろ遺跡が出てきてたいへんだから大深度でいいよ。
643名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:14:16 ID:WsPHMfUeO
都市部のシールドマシンは同じトンネル口径だから使い回しが出来る
早くにいずれかで着工し先行建設して行くべきだな
644名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:39:48 ID:3VVvbFYy0
土は大阪湾に埋め立てて、さらに香川との差を広げるんです。
645名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:21:12 ID:Pqu1OXUq0
大阪湾に運ばなくても、奈良〜名古屋間の山地にいくらでも捨てられる傾斜のゆるい土地がある。
646名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:30:57 ID:z72g795+0
>>603
貴方の考え、大賛成。
647名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:32:07 ID:z72g795+0
それにしてもえらくネガティブなアンチスレの方がスレッド数が多いというのは、望ましくないことだよな。
もっとまともな思考ができないのだろうか?
648名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:14:53 ID:4CPykX7u0
>>643
普通、シールドマシンって使いまわさないよね?
それとも、あんまり距離を掘ってない奴は、解体してまたどっかに持ってくの?
649名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:19:18 ID:4CPykX7u0
ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=175240&threshold=1&commentsort=3&mode=nested&cid=536420
ここの記述だと、全部が全部とは言わないけど、基本的には捨て置くそうな。
トンネルの一部になるわけね。

>647 それはそれで、変なアンチ荒らしの分離がうまく行っているということでは?
650名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:14:52 ID:VCJZwS0A0
昭和の三大バカ査定の木曽岬干拓が、車両基地になるのでは?と思うのだが、
数メートルのかさ上げが必要らしいが、リニア残土を捨てる場所にはぴったりだし。
651名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:30:49 ID:otAzygXK0
>>650  日本語でおk

正直、読み返すとgdgd
652名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:31:40 ID:VCJZwS0A0
え?なにが
653名無し野電車区:2009/04/29(水) 23:58:03 ID:WsPHMfUeO
>>648
口径があえば使いますよ
654名無し野電車区:2009/04/30(木) 08:35:30 ID:RfMay9ll0
>>653  え?地質が違ってもイイの?
655名無し野電車区:2009/04/30(木) 08:43:44 ID:limuhH190
使いまわしてる事例を見てみたいな。
656名無し野電車区:2009/04/30(木) 08:46:20 ID:+DZ0k4MHO
>>655

オレもだ
657名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:52:42 ID:ClCcbTIy0
>>655
おいどんもじゃ
658名無し野電車区:2009/05/01(金) 02:59:19 ID:ktq3XhqIO
話を裂いてすいません。
 
山梨県民としては山梨みたいな糞に停車してくれるのはありがたく思います。政治から生活から神話まで様々な事情があるでしょうが山梨なんて停車しなくても良いと思ってます。
 
もし停車するなら新甲府なんて名付けないで下さい。何だかんだ意見が違う県民がいたらすみません。
659名無し野電車区:2009/05/01(金) 03:13:55 ID:ixhypaVh0
交付じゃないんだから「新山梨」でいいじゃん。
660名無し野電車区:2009/05/01(金) 09:06:33 ID:dBUbX/0y0
中央新幹線なんだから山梨中央駅でいいじゃん
661名無し野電車区:2009/05/01(金) 09:31:49 ID:V658SISE0
なんにせよ、山梨に停めるのは一週間に一回程度で十分じゃないか
662名無し野電車区:2009/05/01(金) 12:26:57 ID:6F77EtDS0
たまに止まるんなら、「ガーラ山梨」でいいじゃん
663名無し野電車区:2009/05/01(金) 20:57:43 ID:+PDyOwZ30
せめて、松本空港並みに1日2便は止めてくれよ。
664名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:26:29 ID:KRez4Nlc0
アンチスレ見てると背筋が寒くなってくるな。
どうやったらあんなにひねくれた人間に育つんだろう?
665名無し野電車区:2009/05/02(土) 13:18:47 ID:IYTzx4Oi0
>>662 ワロタ
666名無し野電車区:2009/05/02(土) 13:35:06 ID:FC/BY9tR0
>>663
飯田にしか停まらない直行便じゃないんだから、長野の松本空港と山梨の空港の分も合わせて、1日4便か5便でいいんじゃない?
667名無し野電車区:2009/05/02(土) 20:51:06 ID:J84qXd6k0
>>666
両者ともどっぷりクルマ社会なので
平日早朝2便・最終2便ぐらい?だけ停まればいいとかねw

休日は高速代1000円だし,山梨も松本も車で行けば良いってわけですなww
668名無し野電車区:2009/05/02(土) 21:02:48 ID:bqZFYf2N0
>>667  その頃まで休日高速千円が続いてると思ってるバカ発見。
669名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:36:14 ID:1g9WarUz0
>>668
続きますよ。はなからそれが目的の財源投入ですから。
670名無し野電車区:2009/05/03(日) 00:24:38 ID:ZCNY+zzU0
>>669
さすがに税金(と借金)を投入して補填してるわけだからそんなに持たないと思うけど
671名無し野電車区:2009/05/03(日) 10:22:16 ID:Mt/VDo9v0
首都圏、名古屋圏の大深度地下では線路下500メートルごとに脱出口が必要との
報告書が出たそうだ。

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050390092831.html
672名無し野電車区:2009/05/03(日) 11:42:21 ID:i+6PjD9L0
>>669
続くわけねぇじゃんw
そもそもカネが続かないっちゅうの。
今の「大出血サービス」が続くのは、次の衆院選のせいぜい2年先まで。
子会社含めたNEXCO系の天下り先を確保したい自民党が勝てば、料金は元通り。
ミンスが勝てば、NEXCO系の天下り&現場のジジババの首吊り死体を踏み台に、1〜2年後の完全施行を目途に順次無料化。

個人的には雇用&天下り先確保のために存在する企業がガンガン潰れて、
そこに巣食ってた無駄飯喰らいがどんどん首吊ってくれた方がいいw
673名無し野電車区:2009/05/03(日) 14:28:09 ID:xA4Igpzd0
>>672
今回の1000円高速下りたらまた1000円は、束のエキナカビジネスよりひどいSA天下りファミリー企業への囲い込みだからな。
674名無し野電車区:2009/05/06(水) 10:53:18 ID:d/GSLiLF0
ミンスが勝って政権が変わるから拘束は無料になるでしょ。
675名無し野電車区:2009/05/06(水) 11:20:51 ID:U+uSknhI0
>>671
災害時そこで待ってて駕籠屋でもやれば儲かるかもね。
676名無し野電車区:2009/05/06(水) 23:06:28 ID:XxPpWNno0
>>674
ならないのを知らない情弱がいるとは。

その前にミンスになったら国が終わるよ
677名無し野電車区:2009/05/06(水) 23:14:37 ID:+3WxKx7p0
>>674  ミンス程度に洗脳されるのは団塊かゆとりか。

バカに洗脳されるってどんだけよ。
678名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:55:33 ID:gI9scAjE0
菅はリニアで宇宙まで飛ばす!と東工大卒らしい演説をした。
679名無し野電車区:2009/05/08(金) 17:22:21 ID:mXGwSZj2O
バカには付き合いきれん
680名無し野電車区:2009/05/12(火) 09:05:35 ID:sQHp3ksIO
>>671

> 首都圏、名古屋圏の大深度地下では線路下500メートルごとに脱出口が必要との
> 報告書が出たそうだ。

上り線トンネル、下り線トンネル、歩行避難用トンネル、
と3本必要ってことかな。
それとも、軌道下、円形の下3分の1のスペースを、
人が歩けるようにするのか。
681名無し野電車区:2009/05/14(木) 08:46:39 ID:ThV2tgaOO
不祥事を起こした芸能人が平気な顔して復帰するのに、リニアがいわれなき偏見を受け続けている世の中は間違っている。
682名無し野電車区:2009/05/14(木) 14:29:31 ID:55fx/PBV0

税金を一切使わずに、民間企業が全額自社ジバラ建設するのに、リニアがいわれなき偏見を受け続けている世の中は間違っている。
683名無し野電車区:2009/05/14(木) 14:34:32 ID:QAvHdONa0
>>681-682  はいはい、被害妄想乙。「世の中は間違ってる」最強。

を装ったリニア反対厨の印象操作かね。私もオカシイな^^;
684名無し野電車区:2009/05/15(金) 07:43:15 ID:iz2j3IuC0
リニアスレには時々反対厨が湧くけど、リニアの建設に反対してる一般人なんか、まずいないでしょ。

「リニア?ああ、山梨の方で実験してるよね。やっと作るって?世の中苦しいから無駄遣いして欲しく
ないけど、景気刺激策かなあ。え、税金いらないの?そういうことなら、できたら乗ってみたいね。」

こんな感じ?
685名無し野電車区:2009/05/15(金) 08:01:31 ID:SxT5lGXn0
>>684
でしょ。
「東京に100階建てのビルができるそうです」「へぇ〜。機会があったら登ってみたいなぁ」と似た感じ。
686名無し野電車区:2009/05/15(金) 09:42:24 ID:DTWQQ5X6O
無駄な税金とは税金が投与されるすべての事業に当たる
687名無し野電車区:2009/05/15(金) 12:11:59 ID:sPMvpIgO0
>>686
本当にそう思っているとしたらその見識を疑う
688名無し野電車区:2009/05/15(金) 12:14:21 ID:LpowTvyd0
有意義で採算性のあることなら民間企業に任せれば良いというのが民営化の本質。

無駄な駅は税金で作って当然。
689名無し野電車区:2009/05/15(金) 12:15:15 ID:iz2j3IuC0
>>686  へぇ、あなたは私道しか利用していないのかな。

官=巨悪 のイメージしか持ってないのだろう。洗脳されやすいタイプだな。
690名無し野電車区:2009/05/16(土) 04:16:44 ID:lqBXB1tb0
どっちかつーと、官=巨悪 のイメージしか持ってない人間の弁を
皮肉ったつもりなんじゃないかね?686は
691名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:32:42 ID:XKsVh2Ai0
予測スレでどんどん妄想話のレスばっか。
もう、あっちの合流しようぜ。
692名無し野電車区:2009/05/17(日) 22:30:31 ID:PiR/EkBn0
実験線の延伸は凍結したほうがよいだろう。
693名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:28:18 ID:O4/TCW6f0
極めて単純な疑問だが実験線は路盤以外もそのまま開業線に使えるの?
694名無し野電車区:2009/05/18(月) 23:20:43 ID:01FImvbZ0
>>693
よく話題にあがる超伝導電磁石は車両側に取り付けられるもので、軌道側には
強力だけど普通の電磁石があるだけらしい。
現在実験線で使用している規格を中央リニアでも使用するのであれば、軌道側は
特に変更する必要はないと思うので、そのまま使えるんじゃないかねぇ
695名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:48:53 ID:z3QOrGrl0
もし実現が不可能だった場合、実験線はどうなるの?
696名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:58:44 ID:bBMEKeoOO
実現が不可能というのは
万が一つにも無い
697名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:26:44 ID:lgtWH2Ub0
>>695
>もし実現が不可能だった場合、実験線はどうなるの?
リニア中央新幹線計画そのものがご破算。

技術的には既に国土交通省のお墨付きを頂いているので、問題はない。
その気になれば、すぐにでも着工可能。
あとはコストダウン。
現行車両は航空機並みの技術&材料が使われている。
JR東海は車両単価を(リニア駆動部分以外は)現行東海道新幹線並までコストダウンしたい考え。
地上設備も同じ。

ただ、曲線通過&スレ違い実験用に、わざと半径8kmのSカーブが造られているのだが、
これもそのまま残るのだろうか?
698名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:06:03 ID:oS84RVHE0
>>695
そりゃ富士急ハイランドのアトラクションに決まってるべ

「ドドンパ2」
一気に時速500km/hの世界へようこそ
699名無し野電車区:2009/05/20(水) 17:11:23 ID:YPVlBpRb0
東海道新幹線の収入が落ち込んでるみたいだけど
大丈夫?
700名無し野電車区:2009/05/20(水) 18:06:47 ID:8XZwqP2i0
不況の時はそんなもんでしょ。
問題は原因が一時的不況じゃなく国力の落ち込みによるときだ。
2025年高齢化社会ピークの日本に支えきれるのだろうか?
701名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:39:10 ID:Tjv2yFjJO
一時的に60歳定年を引き上げる
702名無し野電車区:2009/05/23(土) 15:30:15 ID:zAdA3yLi0
定年を段階的に75歳に引き上げれば問題ない。
703名無し野電車区:2009/05/24(日) 13:10:40 ID:H9ewT9Ay0
>>702
段階的に引き上げるためには15年以上必要だな。

15年以内に定年を15歳段階的に引き上げるのは論理的に無理。
704名無し野電車区:2009/05/25(月) 09:46:33 ID:UZLR/NtxO
>>699

> 東海道新幹線の収入が落ち込んでるみたいだけど
> 大丈夫?

すまぬ。
今は反省している。
705名無し野電車区:2009/05/25(月) 16:41:50 ID:x0ediE7fO
>>703
そら現状と同等の戦力にもっていくのは無理だろう
けど今このままよりはずっといいさ。国は年金だって与えずに済むだろ
ついでに75すぎてすぐ後くらいに死んで貰えば助かるという・・・
日本人は死ぬまで働いて勉強して、が性にあってるし、ボケも減るな。
706名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:20:45 ID:mCWoV7tkO
>>702
> 定年を段階的に75歳に引き上げれば問題ない。

ヒッキーが月に一度は出歩けば、問題ない。
707名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:59:08 ID:WkJVB0M60
>>706
> ヒッキーが月に一度は出歩けば、問題ない。

量的寄与がどれだけあるか考えたか?
708名無し野電車区:2009/05/28(木) 12:21:22 ID:ZDVeYlZ00
というより公務員がかねもらいすぎ、人件費が3割とかおかしいだろ
あと全体的に税金の無駄使い多すぎ、外国にかねばら撒きすぎ
709名無し野電車区:2009/05/28(木) 12:57:11 ID:cCTRsdHu0

ん、ここはいつから負け組の愚痴スレッドになったんだい?
710名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:36:17 ID:Xp3gKDgpO
>>705

定年が伸びると
定年退職したら、どこか旅行でも…。
って需要が減る可能性もあるな。
711名無し野電車区:2009/05/29(金) 05:58:10 ID:GDzUZfVIO
もう移民受け入れしかないな。
712名無し野電車区:2009/05/29(金) 10:05:45 ID:LXG3OHI4O
新幹線乗客14%減だとさ。
リニアが遠のきだしたな。
713名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:10:00 ID:f+TfVNKHO
どうしてそう短絡的な思考なの?
714名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:15:20 ID:mhMM1wZP0
パイが小さくなるなら、空路の分を分捕ればいいじゃない。
715名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:45:29 ID:NcyUiuXC0
>>714
書き出しだけ読むとマリーアントワネットのバッタ物に見える
716名無し野電車区:2009/05/30(土) 05:44:31 ID:SlOpCVg+0
♪ OK マリアン
717名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:33:15 ID:1ZQXn45w0
リニアは新幹線の大幅値上げと同じ。
718名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:05:05 ID:p2vSz8vCO
>>712
> 新幹線乗客14%減だとさ。
> リニアが遠のきだしたな。

で、幾らの収入減なの?
719名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:14:19 ID:iJ3tthXc0
JR東海:新幹線収入減り減益−−9期ぶり

JR東海は28日、09年3月期連結決算を発表した。景気悪化で主力の新幹線収入が2%減と6年ぶりの前年割れとなり、経常利益は前期比21・0%減の2181億円と9期ぶりの減益となった。
最終(当期)利益も同21・1%減の1260億円と、7期ぶりの減益。売上高は前期比0・7%増の1兆5702億円と過去最高を記録した。

毎日新聞 2009年4月29日 中部朝刊

720名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:22:21 ID:JkYiDu4iO
>>717

> リニアは新幹線の大幅値上げと同じ。

イミフ
721名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:44:03 ID:LjF+hjx90
>>715
まさにそれをパロって書いたんだが。
722名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:45:59 ID:BGpZEpE/0
料金は新幹線の4割増以内と社長がいってるんだから大幅値上げだろう。
723名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:48:47 ID:BGpZEpE/0
少しくらい早くついたって、料金が4割増し、不便な品川始発。
神奈川は駅がないようなもの。
名古屋以西へ行くときは、名古屋で面倒な乗り換えもあるし。
使いませんがな、こんなもの。普通の人は。
724名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:22:11 ID:jv0SYRvb0
>>722-723
東海道新幹線の品川−名古屋は
 乗車券    ¥6,090 (東京−名古屋 366km)
 特急料金  ¥4,690 ←Aとする
 合計    ¥10,780

リニアは品川−名古屋間が290km程度(当然だが、Cルートの場合)とされており、これで当てはめると
 乗車券    ¥5,250 (東京−名古屋 29Xkm)
 特急料金  ¥6,530 ※A比39.2%増し。同一区間比
 合計    ¥11,780 ←葛西会長の「東名間は東海道新幹線の¥1,000増し程度」発言より
まさか葛西発言も知らないでカキコしてるわけじゃねぇよな?

>>723
普通とは?
東京や品川から名古屋に行く人だけでもかなりの人数になるのだが。

725名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:25:59 ID:JSpU09QJ0
1000円程度のあと、4割以内と言い換えてるだろう。
建設費を考えると、それだけとらなければ無理なんだろうね。

名古屋もここ何年間かの空前のトヨタ景気がしぼめば、
出張需要も減る。すでに大幅に減ってるわけで。
出張費自体を切り詰めてる中で、こんなに高いものには簡単にはのらないよ。
726名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:26:50 ID:JSpU09QJ0
勝手に特急料金にするなよ。
特急料金を4割増しにするなんていってない。
727名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:29:35 ID:y0hYrLWWO
>>724
どーせ単純に4000円増だと思ってるクチだ。
あんまり突っ突いてやんな。
728名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:30:40 ID:DQCA41qw0
このリニア構想は、役立つ鉄道を作るというより、リニア技術の実用実験が目的になってしまった。
利用者本位ではなく、鉄道会社本位の計画に変わってしまった。
建設は挫折すると思うけど、仮に奇跡が起きて開業したとしても、利用されないで名古屋以遠の
延伸は中止になると思われる。
729名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:31:43 ID:DQCA41qw0
2ちゃんの利用者は、IT系の技術者が大半なんだそうだ。
馬鹿なわけだ。技術屋なんだから。(大笑)
730名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:32:58 ID:DQCA41qw0
技術屋なんて動物園の猿に毛の生えたような連中。
まあそんなものだ。
731名無し野電車区:2009/05/31(日) 18:05:18 ID:WKMSEIYJ0
「松本JR東海社長、リニア輸送力「のぞみ」並み?運賃は1.4倍未満めざす。1日の利用は片道10万人以上に

一方で、リニアの運賃については現在の「のぞみ」の乗客が抵抗感なく利用できる水準とする必要があることから、東海道新幹線の1・4倍を下回る範囲で検討を進める意向を示した。
「のぞみ」の運賃も利用客の増加に伴って段階的に引き下げており、リニアでも利用者の反応を見ながら弾力的な運賃設定を行う構えだ。」 [09/01/30]

これをどう読むと、「運賃」が「特急料金」に化けるのか。
日本語の解釈をどう広げてみても、運賃は単独の特急料金にはならない。
運賃は、特急料金を除く基本の運賃を指すか、またはルーズに、基本運賃+特急料金(+指定席料金etc.)を指すか。
どちらかの用法しかない。この場合は当然後者だろう。

そうでなくても、値段が高いという印象を与えたくないわけだから、特急料金だけ4割増しなら、「特急料金だけ
4割近く高くなります。トータルでは2割弱の値上がりになる。」とかいうはず。
特急料金を「運賃」と言い違えることはありえない。
732名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:39:09 ID:H9yXdpWnP
東京-大阪1時間程度なら、座席なしの車両も導入してその分ウンと運賃を安くしろ!
733名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:46:53 ID:LjF+hjx90
>>732
JR東海の株主総会ででも言いな。

ここに書いても、JR東海には聞こえまいよ。
734名無し野電車区:2009/05/31(日) 21:21:47 ID:KEb5VLe/0
ていうか、あんま高くすると客離れが起きて採算取れないだろ。
それぐらいは東海ほどの企業ならわかっているはずなので、
実際の料金は1.4倍なんて額にはならんよ。
735名無し野電車区:2009/05/31(日) 23:48:05 ID:7XsdFbTX0
1.4倍が東京大阪間の乗車料金にも適用されるなら、片道2万円を越えるので、いくら所要時間で
アドバンテージがあっても、現在の航空料金(片道1.3万円くらい・空港までの交通費を考えても
1.5万円程度)に太刀打ちできず、旅客独占はできないと思う。
736名無し野電車区:2009/05/31(日) 23:56:14 ID:EhmKzhE40
>>731
>「のぞみ」の運賃も利用客の増加に伴って段階的に引き下げており、リニアでも利用者の反応を見ながら弾力的な運賃設定を行う構えだ。」
1.4倍でも、分母(東海道新幹線運賃+料金)を下げるという意味では?

あと、距離当たりが1.4倍でも、リニア中央新幹線は東海道新幹線に比べ、距離が大幅に短くなるから、実際にはもっと差は縮まるのでは?
737名無し野電車区:2009/06/01(月) 03:23:55 ID:zMsmq5HXO
速度による燃費や整備も頭にいれときな
738名無し野電車区:2009/06/01(月) 08:22:22 ID:3NZLM3m40
>>735
名古屋開通が2025年なのに、大阪まで行くのはいつのことやら。
今の料金が参考になるとは思えん。新幹線も飛行機も。
739名無し野電車区:2009/06/01(月) 08:28:13 ID:EH5AuydxO
Cルートでさえ1.4倍なのに、Bルートなんてことになったら…





という牽制球と見た。
740名無し野電車区:2009/06/01(月) 08:48:08 ID:eg4jhcsR0
>>730
距離当たりの運賃料金差が1.4倍でも、東海道新幹線より距離が短ければ、実際の運賃差は縮まるが、
Bルートになったら、東海道新幹線との距離差が縮まるので、運賃料金差もそのまま1.4倍近くなる。

ということかな?
741名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:14:43 ID:EW/pyHJP0
Bルートと東海道路線距離は、ほぼ同じですね。
山梨県がBルートに非協力的なので合理的なBルートは設計できません…
742名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:50:54 ID:fanNfRdtO
リニアが出来たら東阪間は空路も廃止されてますます倒壊の独壇場になります。航空会社も黙っておらずに、この際、東阪間の私鉄と組んで東阪間に高速鉄道を開通すべきです。
ルートは

関空-難波-梅田-京阪四条-大津-甲賀-近鉄四日市-名古屋笹島-栄-豊田-新城-浜松第一通り-静岡空港-静鉄静岡-富士根-御殿場-本厚木-横浜-羽田空港-新宿
743名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:17:20 ID:4lpfN9itO
>>742
くやしかったら国内のパイなんか奪い返してないでソウルまで飛んでいけよ
744名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:23:14 ID:gjP4OkGfO
穴だっけ?くやしかったらソウルまで飛んでみれとか言ったの
涙目以外何者でもないな
745名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:49:50 ID:pKlULB9D0
>>744  JALだろ。そんな品性のない発言は。

記憶力とかないのか。
746名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:20:35 ID:64QF0cHx0
リニア出来たら東北新幹線と東海道新幹線の直通は出来るようになるかな?
747名無し野電車区:2009/06/03(水) 11:26:18 ID:iIiTcq9M0
今朝JALがシステム障害で朝の便を欠航したが、ドル箱の羽田路線全線で朝ラッシュの3時間ですら3000人にしか影響してないとのこと。
新幹線3本分なら、リニアが開業しても趣味で飛行機を使う人のために路線を残しても大勢に影響はないんじゃないかな。
748名無し野電車区:2009/06/03(水) 11:46:20 ID:Tmrswi9Z0
>>746
JR東海が東海道新幹線と東北上越新幹線の乗り入れを、かたくなに拒み続けた理由は、
東海道新幹線の頻発ダイヤと説明されている。
リニア中央新幹線開業で東海道新幹線ダイヤに余裕ができたら、JR東海は拒み続ける理由が無くなる。
技術的傷害は、「カネ」と「やる気」さえ有れば、解決可能。
しかし、北陸新幹線が米原まで開通すれば、今度はJR東日本側が消極的になるかもしれない。

若干スレ違いだが、
純東海道新幹線は「ひかり」に一本化、「のぞみ」「こだま」廃止
「のぞみ」という名称はリニア中央新幹線へ移行(直行か4停かは不明)
東京−米原間「こだま」は、東北上越新幹線東京経由に置き換え
米原間−新大阪間「こだま」は、北陸新幹線に置き換え

>>747
羽田空港の発着枠は切迫している。
余裕ができれば、むしろ国際便を誘致したい。
749名無し野電車区:2009/06/03(水) 14:03:57 ID:gjP4OkGfO
>>745
おやそうだったか
まぁ両社ともカスみたいなもんだし、言っても不思議はない
750名無し野電車区:2009/06/03(水) 15:02:29 ID:PtdXEG9HO
>>747

羽田路線全線がドル箱ではないけどな
751名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:06:31 ID:X8lflGCb0
>>748
「北陸ができたら大宮発着を設定しようか」などと言うほど束の
新幹線は余裕が無いんだから、東京駅の容量を空けられる直通化に
消極的になる理由は無い。

>>747
朝ラッシュ3時間の全ての便が欠航して3000人みたいに言ってるけど、
それなんの印象操作?1日の全485便(障害時間帯の2時間に限れば84便)
の内JALの31便が欠航して3662人に影響が出たというのが実際の数字なんだが。

という突っ込みは抜きにして、君の言いっぷりだと
「飛行機利用はたったこれだけなんだから」と言っているように思えるが、
「たったこれだけ」と言える程度なら、リニア開業後に路線を残すほどの
飛行機需要は残らないぞ?
752名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:36:59 ID:9/0JSUVq0
>>751
直通化はJR東海・東日本のいずれにも必然的にコスト増を生みだすので、それを
どこまで許容できるかで対応は異なってくると思う。
JR東海のほうは、リニアの借款等で余裕がないと思うので、もしかしたらJR東日本の
片乗り入れのような形になるかもしれない。
(50Hz/60Hz切替対応車の運用実績があるし、東海ほど資金的に余裕が無いわけでも
 ない上、貴方が言うように運用上の利点がJR東海よりも大きいように見受けられるから)
753名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:47:16 ID:P3xMmmjh0
>>745
>記憶力とかないのか。
記憶力は要らない。
必要なのは情報検索能力。
754名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:25:28 ID:oj9ATRhc0
でも新幹線が東京駅で区切られてるのって、
利用する側にもそれなりメリットある気がするんだ
755名無し野電車区:2009/06/04(木) 12:26:00 ID:XS0jsVDx0
>>754
どんな?
756名無し野電車区:2009/06/04(木) 12:29:11 ID:XKVGJo0K0
>>755
東京駅始発なら、早めに並んでおきさえすれば、自由席でも座れるみたいな
貧乏くさい話じゃないかな。
757名無し野電車区:2009/06/04(木) 13:49:18 ID:ezx679RNO
>>751

東北縦貫もそうだが、南側から北への需要が見込めないからJR東海にすれば消極的なプロジェクトなんだろう。
758名無し野電車区:2009/06/04(木) 15:48:43 ID:jI4faYjF0
リニア新幹線を必要としているのはJR東海だけ。
東海道新幹線の工事運休期間中、北陸新幹線まわりで出張されては自社の利益にならない。
新幹線の横に仮設線を作っても金がかかって、工事が終われば水の泡。
それでは損だから、いっそのこと技術開発をしているリニアを強引に建設してしまったほうが、
北陸新幹線周りをされたり仮設線を作るよりはまだましだというだけ。
一企業の都合であって、国民が是が非でも必要としているものではない。
759名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:29:30 ID:oj9ATRhc0
>>755
始発駅が一番発車時刻が安定する。
安定させるなら一番需要の大きい駅。

つか南北需要だと、静岡-福島/高崎間とか中途半端な需要しかなくない?
760名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:26:57 ID:XMzhhLBd0
>>759
その中途半端な需要を担ってるなすの/たにがわが、
東京駅ホームを3分しか塞がなくなることで、
東京駅を大改造してホーム増やしたりしなくても、
北海道/北陸の増発分をこなせるんなら、
束にとっては直通させる理由になる。
761名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:23:19 ID:isbW2JGF0
北関東⇔静岡・小田原市付近・豊橋市付近
=1283000人/年
東北六県・新潟県(上越市付近を除く)⇔神奈川県・静岡県東部
=5848000人/年

需要としてはショボくは無いな。東海道新幹線の那須塩原行や
東北新幹線の三島行ができてもそこそこ席が埋まるレベルだろう。
ついでに、東北六県⇔神奈川県・静岡県(414000人/年)の航空客もGetだ。
762名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:36:54 ID:isbW2JGF0
と思ったけど、東海道新幹線の那須塩原行はそうでもないか。
しかし、東北新幹線の三島行とかなら、東京駅から在来線で神奈川まで
行ってた奴が東海道新幹線を使うようになるので倒壊はウマーだし、
束も新宿新幹線とかを造らずに本数捌けるようになるのでウマーだな。
763名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:51:53 ID:LM87H3b/0
リニア発着駅が品川になれば、
少なくとも、東は東京→品川へ進出してくると思うな。
北関東(高崎、宇都宮、水戸あたりから)→名古屋・大阪へ
行きたい人には必須でしょ。
764名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:58:09 ID:Ish3AlRu0
>>758
その通り。
JR東海のリニアプロジェクトはあくまでも収益事業であって、国策ではない。
大切なのは、もうかるかどうか?であって、国益になるかどうか?ではない。

リニア開業後の、東海道新幹線<>東北上越新幹線、東京経由乗り入れ、
JR東海、JR東日本共に、何も言っていないが、(希望的観測を含め)乗り入れると思う。
東京−新横浜、東京−大宮では、さすがに近すぎるが、大宮−新横浜の需要は有りそうだ。
サッカーファンなど利用するのでは?

新幹線隣の駅までの料金って、いくらだっけ?
品川−新横浜は、いくら?
上野−大宮は?
てか、「隣の駅まで料金」って、いまでも有る?
765名無し野電車区:2009/06/05(金) 07:58:41 ID:q8wacYNvO
>>762
>と思ったけど、東海道新幹線の那須塩原行はそうでもないか。

北関東までは乗らなくても、上野大宮まで乗る奴ならそこそこいるのでは?
まぁ無理だろうけど、大宮行きみたいなのが設定できればいいね。
766名無し野電車区:2009/06/05(金) 20:50:26 ID:Qy1FuRJp0
>>765
>北関東までは乗らなくても、上野大宮まで乗る奴ならそこそこいるのでは?
新横浜〜大宮: のぞみ+Maxとき 乗換9分で、52分


新横浜 〜 横浜線快速(桜木町行) 2分 〜 菊名 乗換 12分
菊名 〜 東急東横線特急(渋谷行)20分 〜 渋谷 乗換 10分
渋谷 〜 湘南新宿ライン(小金井行) 33分〜 大宮
合計  77分

直通すると乗る気がおきるか?
767名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:25:59 ID:VqL1PMD60
>>766
その乗り換え負担と時間を惜しまないような人が多数派なら、
東北新幹線の大宮以南はガラガラになっていると思うんだ。
768名無し野電車区:2009/06/06(土) 06:01:38 ID:FY9X2c4TO
大宮行きとかバカも休み休み言えって〜の
大宮〜東京間の容量が問題になってるのにそこに新たに大宮行きとかもうバカとしか言いようがありません
769名無し野電車区:2009/06/06(土) 07:37:14 ID:kEnZqtfL0
>>768
いやいや、乗る人間が増えるわけではないんだから。
770名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:19:32 ID:wCwGas+W0
>>766
なんで新横浜基準なのかわからないんだが。
縦貫できるようになった時に、これまで東京で在来線に乗り換えてた
奴が上野とか大宮まで乗るかどうかって話なんだから、新横浜基準で
考えても意味無いだろ。

>>769
乗る人間の数ではなく走る列車の数が問題なんだが。
それに、直通すれば新幹線に乗る人間は増えるだろ。

>>768
だから、東海道新幹線の北方乗り入れにはみんな否定的なんじゃないか。
771名無し野電車区:2009/06/06(土) 10:00:55 ID:kEnZqtfL0
>>770
> 乗る人間の数ではなく走る列車の数が問題なんだが。
> それに、直通すれば新幹線に乗る人間は増えるだろ。

乗る人間が増えれば、WinWinで結構なことじゃないか。
そうは増えないと思うけどね。現状乗り換えを余儀なくされてる人たちが、直通が
設定されればシフトするだけと思うので、鬼のように増発が必要にはならないだろう。

> だから、東海道新幹線の北方乗り入れにはみんな否定的なんじゃないか。

はいはい、みんなね。
772名無し野電車区:2009/06/06(土) 10:15:17 ID:wCwGas+W0
>>771
「シフトするだけ」だって?そういうことを言うのは、
東海地方と埼玉北関東の流動規模を調べてからにすれば?
「鬼のように増発が必要にはならないだろう」だって?
少数なら乗り入れればいいぐらいの言いっぷりだけど、
東海が入ってない現状でも容量圧迫状態で乗り入れ自体が
大変なんだってことはわかってる?
だから、北方乗り入れに肯定的な奴はいないわけ。
誰かの脳内肯定派は別として。
773名無し野電車区:2009/06/06(土) 10:53:07 ID:52VGoow+O
>>772

東海道新幹線が北方に割り込む話でなくて、
東海道新幹線車両の一部が「なすの」や「たにがわ」の筋に合わせて郡山や越後湯沢まで延長したり、逆に「はやて」「やまびこ」「とき」の一部が三島や名古屋、新大阪まで延長する。

これで田端回送を減らせて東京駅に余裕が出来るので東京始発設定も多数残せる

それでもこれが限界だろうから新幹線新宿駅の設置が必要になるかもしれない。

人口減少や地方分権の動向次第かな?
774名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:13:23 ID:z7wwRhabO
>>764

> 東京−新横浜、東京−大宮では、さすがに近すぎるが、大宮−新横浜の需要は有りそうだ。
> サッカーファンなど利用するのでは?

サッカー需要を見込んで設備投資か?
失笑ものだな
775名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:50:33 ID:wCwGas+W0
>>773
>東海道新幹線が北方に割り込む話でなくて
いや、以下の流れのように、
もともとは東海道新幹線が北方に割り込むって話だから。

>>161「新幹線の南北縦貫はそこそこ需要がありそうだな。」
>>162「でも、東海道新幹線の那須塩原行は厳しいか。」
>>765「大宮行なら意味あるかも。設定するのは難しいけど。」
>>768「大宮行とか無理。そんなの走らせる容量は無い。」
776名無し野電車区:2009/06/06(土) 12:16:30 ID:52VGoow+O
今の東北新幹線に割り込ませるなら無理!
一部の東北・上越・北陸新幹線と東海道新幹線を東京で折り返さず繋げてしまえばいいって事なんだけど…
777名無し野電車区:2009/06/06(土) 12:45:48 ID:5TADUpxD0
東海道が北に行くんではなく、
東北等が西に行くんでもなく、
東京をスルーするの話でそ。
778名無し野電車区:2009/06/06(土) 18:03:27 ID:aKu1oTiF0
結局、ダイヤ乱れの影響が波及しやすすぎて、東海が嫌がって終わりじゃないかね
779名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:20:47 ID:sapjvg3k0
>>778
総武快速・横須賀線とか新宿湘南ラインの実績を見て嫌がりそうだよね。
780名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:39:43 ID:5TADUpxD0
ダイヤの乱れを上野大宮でどこまで吸収できるか、だな。

東海道に波及しそうだったら、三島行き「なすの」を上野か大宮で打ち切り、
在来線振り替え、代替(東京発三島行き「こだま」)分を束に請求可、
あたりまでやるメリットが束にあるかどうかだな。

リニア後の東海道東京口は、のぞみ2、ひかり2、静岡以西こだま2、束直通4、
みたいなマターリなダイヤになって、多少の乱れは気にしなくなると予想。
781名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:51:35 ID:pjgXFpkLO
直通するには、
・東京駅で配線を繋げる
・ATCなど規格の違いをカバー出来る車両を用意する
・運行管理システムを統一
・各駅などの掲示物の修正
他にどんな障害がありますか?
782名無し野電車区:2009/06/07(日) 14:35:19 ID:kFFvBPok0
>>774
そもそもサカヲタは30代後半から40代の非常に偏った世代構成だからなぁ
783名無し野電車区:2009/06/07(日) 14:52:25 ID:qFrm5FPq0
>>781
・乗り継ぎ考慮されていない料金を修正する(運賃の東京駅分断の廃止)

近距離の例:上野→品川(実際に今こんな利用はないと思うが)
乗車券:190円
東特急券(自由席):990円
東海特急券(自由席):1000円

中〜遠距離でも乗り継ぎ割引が東京で分断される分東京を挟んだ運賃が高額になってしまう。
784名無し野電車区:2009/06/07(日) 15:10:34 ID:Ei+E8XmpO
>>783
それは直通のというより販促の障害な気がするけど。
料金が通しでなくても直通はできるわけだし。
785名無し野電車区:2009/06/07(日) 15:28:32 ID:pjgXFpkLO
>>昔、仙台から新大阪迄まともに割引なかった。あれなら飛行機の方が良かったよ。

そうですね。割引無く急ぎでなければ大宮あたりまでなら在来線にするよ。
786名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:02:29 ID:19hyP8Fpi
東京駅線路をつなげて、北陸新幹線を米原につなげれば、本州版山手線になる。
早く実現して欲しい。
787名無し野電車区:2009/06/07(日) 18:24:50 ID:XVQDfAXQ0
>>786
つなげ方をうまくしないと大江戸線にしかならないよ。
788名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:49:20 ID:Hri0VnJ/0
>>786
※米原からは新大阪方面に直通します
789名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:05:02 ID:Qha9YF11i
ケンプラッツに成田羽田リニアの
記事出てましたね。
中央リニアとの連携については
何も書かれてなかったですが。
790名無し野電車区:2009/06/08(月) 12:45:41 ID:5cAoDh9UO
時間の無駄だろうに・・・
791名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:23:22 ID:MHNSFabn0
【CBC NEWS i】JR東海「リニア中央は1県1駅」
ttp://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=000280E6
>東京と名古屋を結ぶリニア中央新幹線の途中の駅について、JR東海の松本社長は、
>「沿線の各県に1駅」という方針を、正式に表明しました。
>リニア中央新幹線は、JR東海が建設費用を全額負担し、2025年の開業を目指しています。
>リニアを促進する3つの議員連盟による合同総会で、JR東海の松本社長は駅の設置場所について、
>沿線の6つの各県に1駅ずつ設置するという方針を、正式に報告しました。
>駅の建設費については、基本的に「地元負担」、東京と名古屋については、
>JR東海が一部負担する方向で、地元自治体などと調整を進めるということです。
>(8日16:29)
792名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:05:58 ID:0o9V4iePO
>>791
> >駅の建設費については、基本的に「地元負担」、東京と名古屋については、
> >JR東海が一部負担する方向で、地元自治体などと調整を進めるということです。

品川(東京)と名古屋(愛知)は全額JR負担じゃなかったっけ?
793名無し野電車区:2009/06/09(火) 13:04:26 ID:Qh5MMSJYO
そうしないと田舎から反発されるだろ
終着駅は大都市で金もあるのに何で俺たち田舎駅には金がないのに負担させるんだ!ってな
ただルートについてはたぶん決まったな
794名無し野電車区:2009/06/09(火) 15:24:16 ID:XC4TWLSq0
JRからすれば、客も無いのに駅を作るってのが、既に大幅な譲歩なんだろうけどな。
795名無し野電車区:2009/06/09(火) 15:54:56 ID:N/OlSKj80
駅ごとに独立採算で行けば良いんじゃね?
利用者数が少なく駅使用料収入が赤字駅は民間企業だから廃止やむなしで。
自治体の補助金があれば存続してもいいだろうけど、品川や名古屋の客が負担するものでなし。
796名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:39:10 ID:hgLFWsNr0
ふう、しばらく地ベタを這う新幹線の話題になってたけど、>>791の燃料が投下されて
リニアスレに戻ったか。
797名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:36:28 ID:DEbcwmIS0
政治力では決めさせないぞと鳩山兄はおっしゃられてる
あくまで科学的にとも。
798名無し野電車区:2009/06/09(火) 19:12:32 ID:r3M/92dg0
JR負担で駅建設だと採算合わなければJRの権限で駅の廃止が
できてしまうので地元負担が得策だと思うのだが、さて。
799名無し野電車区:2009/06/09(火) 20:20:08 ID:MO70vAUD0
>>798
免許には権利と同時に責任も付いてくるので、簡単には廃止できないよ。
800名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:13:20 ID:0o9V4iePO
>>798
> JR負担で駅建設だと採算合わなければJRの権限で駅の廃止が
> できてしまうので地元負担が得策だと思うのだが、さて。


駅廃止なら線路も廃止ってことだろ。
地主は強しって奴だな。
801名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:34:27 ID:MEzlZN+h0
一旦作った駅を廃止にはしないだろう。
ただ、利用者が少なければ1日5本停車ってのは現実的だと思う。
確か山梨の新聞がそういう予想もしていた。
802名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:50:08 ID:SW7p1ng80
>>800
駅作っても利用割合が低いと廃止になるな。
そうなったところも有るし。(北海道など)

線路はそのまま残り、列車は通過。
803名無し野電車区:2009/06/09(火) 22:12:37 ID:SD5Pc6J00
民間企業だからなんでもできると思ってるヒト、大杉。
もうちっと勉強汁。
804名無し野電車区:2009/06/10(水) 04:49:46 ID:GnAJT3O7O
>>801
> 一旦作った駅を廃止にはしないだろう。
> ただ、利用者が少なければ1日5本停車ってのは現実的だと思う。

 途中駅が−A−B−C−D−とあって、
Cだけ1日五本停車にしても無意味でしょ。

> 確か山梨の新聞がそういう予想もしていた。
普通新聞は「予想」はしないものだが・。
805名無し野電車区:2009/06/10(水) 06:43:22 ID:+ZH6L1GTO
ニュース板より

リニアルート

飯田橋-飯田-上飯田

古いネタだけど

大阪に“飯田”が付く駅ってあったかな?
806名無し野電車区:2009/06/10(水) 06:53:45 ID:rcNV1XoPO
>>805
昔投げたネタに再会できるとは思っても見なかった
807名無し野電車区:2009/06/10(水) 07:12:01 ID:yGMCQNzH0
>>805  ない。

上飯田より西では長崎本線に「肥前飯田」があるのみ。
地名なら関西では京都・兵庫に飯田を含む地名があるが、大阪にはない。
808名無し野電車区:2009/06/10(水) 07:27:13 ID:+ZH6L1GTO
>>806
おんおん、あなた様ですか?伝説のネタを投下されたのは!感激です。サイン下さ〜い
>>807
そうかあ〜大阪には無いの?
じゃあ飛田で我慢しよか!
809名無し野電車区:2009/06/10(水) 07:55:25 ID:SmIuEkwP0
ただ、名古屋の大深度区間を飯田街道の地下で通すと岐阜は通らなくなるんだよな。
810名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:08:28 ID:+ZH6L1GTO
>>809

まさかの
名古屋-豊田-平岡ルート
これなら岐阜県はかすめない

811名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:15:49 ID:Qba3xaFcO
それにしても国土交通省の姿勢には疑問だな。
事業者側をきちんとバックアップしていくのが彼らに求められている役割ではないのか?
812名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:17:56 ID:yGMCQNzH0
>>811
> それにしても国土交通省の姿勢には疑問だな。

日本語でおk
813名無し野電車区:2009/06/10(水) 15:54:04 ID:kV4+RahdO
国が入ったら、あくまで中立的な立場じゃないといかん
交通インフラ整備するには一応県の許可がないとダメなんだし
さりとてルート強要は出来ない。だから「話し合え」としか言えない
814名無し野電車区:2009/06/10(水) 17:45:16 ID:nuAQhG5g0
新東京(品川)−新相模原(橋本)−新甲府−飯田−東濃−新名古屋−亀山−けいはんな(祝園)−新大阪

新名古屋駅は現名古屋車両所(気動車の基地)の場所に設置(車両基地は移転)。
新甲府駅は身延線との交点に設置(在来駅の利用か新駅を作るかのどちらか)。
東濃駅は恵那付近に設置(恵那駅に併設もしくは明知鉄道との交点)。
けいはんな駅は京都・奈良の府県境付近の祝園に設置(祝園だとJR・近鉄双方に接続が可能)。
リニア新大阪駅は地下に建設(宮原操車場を移転させればてっとり早いが、宮原はJR西の施設なので)。
815名無し野電車区:2009/06/10(水) 17:49:12 ID:yGMCQNzH0
>>814
マルチすんな。ボケ。

リニア中央新幹線を予測するスレ25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239200523/954
816名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:19:07 ID:Hz86qCLD0
>>792
読売・毎日等には、「品川駅・名古屋駅はJR東海全額負担」とある。
CBCは、間違い。
817名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:23:08 ID:STgjHqxp0
>>814
JR東海の社長が名古屋駅で新幹線と連絡させると言っておるやろが。
勝手にへんな所へリニア駅を作るわけが無い。
818名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:25:21 ID:I87MhnnyP
諏訪なんかに駅を作ったところで、厚狭駅の二の舞
819名無し野電車区:2009/06/11(木) 06:17:05 ID:+Q2OFbu40
諏訪駅を超電導で浮かせてリニア諏訪駅。
Cルートでスルー。
820名無し野電車区:2009/06/11(木) 09:16:47 ID:khSbLvS/O
>>816
> CBCは、間違い。

だよね。
821名無し野電車区:2009/06/11(木) 15:34:41 ID:wq0uzorzO
国土交通省はお役所なんだからJRの味方するわけないだろ。

どうせ長野県選出の議員やその他いろいろなところから圧力かかってるだろ。与野党問わずな
822名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:18:19 ID:sXvIRp+sO
>>1
早く作れ
823名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:44:48 ID:hp8fnl370
JR東海は「1県1駅ずつ設置する」と言わず、
「途中駅間距離はなるべく長いほうが望ましいので、
多くても1県に1駅を上限として設置する」と表現するべきであった。
824名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:48:17 ID:58BR/uUoO
↑てめぇの願望はどうでもよし
1県1駅は動かしがたい事実
825名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:09:15 ID:G9ZrhiQaO
>>823
朝三暮四ってやつか
826名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:50:16 ID:MthB+CGa0
>>821
中央のお役所を仕切るお役人が地方の味方なんかするわけ無いだろ。
政治筋でも、財界系の議員やその他いろいろいろいろなところから圧力
かかりだすだろ。与野党問わずな。
827名無し野電車区:2009/06/11(木) 20:09:01 ID:gMxB4fz80
>>821
長野県VS他都県の構図になるのはほぼ明らかなのに、国が長野県に便宜を図るとでも?

議員だって、党派の中で長野優遇をゴリ押しできるとでも?
828名無し野電車区:2009/06/12(金) 07:55:41 ID:pdvRbTEqO
>>823
> 多くても1県に1駅を上限として設置する」と表現するべきであった。

設置するのは地元なのだから、
同じことだと思うのだが・・
829名無し野電車区:2009/06/12(金) 07:59:41 ID:lduc7jMs0
1駅が上限、ということは1駅も設置されないケースを含むわけだね。
830名無し野電車区:2009/06/12(金) 08:51:34 ID:ExzBiW/q0
乗客の流れを見れば中央西線に駅を置いて、多治見〜塩尻は在来線、高山や飯田は車でのアクセスで賄えるのにな。
身延線での甲府〜富士宮にも、ふじかわの本数だけ現状でも乗客がいるので、甲府盆地ではなるべく南寄りに駅があったほうがいいし。
伊那や駒ヶ根を考えても、飯田線では本当に乗換客が期待できないよな。
831名無し野電車区:2009/06/12(金) 09:10:42 ID:noj1gpmai
今日の中日新聞にリニアの駅設備についての記事があった。
•線路は4本(島式か対向かは不明)。
•ホームの広さは新幹線と同じ5~7メートル。
•天井まで届くホームドア。
•構内は1km。
•発車時の電力が膨大なので、その為の変電設備及びそのスペース。
•大深度地下の場合、高速エレベーター等。
•途中駅は全額地元負担。一駅数百億円を予定。

だそうな。
832名無し野電車区:2009/06/12(金) 09:18:51 ID:xFHfbFLq0
>>831 マルチ乙
833名無し野電車区:2009/06/12(金) 09:33:08 ID:EjqkhfrMO
金子国土交通大臣は、1県1駅を記者会見で追認して「地元調整に期待感」も示してる。
包囲網はできたので、あとは無条件降伏か?
834名無し野電車区:2009/06/12(金) 10:05:13 ID:rZvMrpmxP
国土交通大臣と県知事の力関係の方はどうなんだ?
835名無し野電車区:2009/06/12(金) 10:15:59 ID:xFHfbFLq0
>>834
どうあがいても、国交相>>>(越えられない壁)>>>県知事。

そもそも交通は県知事の専管事項じゃないだろ。
836名無し野電車区:2009/06/12(金) 10:25:25 ID:6IiLFhqo0
いやいや、県知事が協力してくれないと、環境保護団体が土地を買っちゃうと、
リニア建設できなくなるよ。山梨や長野は大深度法が適用されないから。
837名無し野電車区:2009/06/12(金) 10:32:35 ID:pdvRbTEqO
>>829
> 1駅が上限、ということは1駅も設置されないケースを含むわけだね

もちろんそうだけど、
現状4県からは駅設置要望が上がっているのだから、
あえて「最大で1」なんて表現で、地元感情を逆なでする必要は無いって意味。
838名無し野電車区:2009/06/12(金) 10:40:26 ID:pdvRbTEqO
>>830

現状の人の流れだけ見てたらそうかもしれないが、
リニア駅が出来ることで人の流れは大きく変わる。
今ある路線を活用させるだろ。
839名無し野電車区:2009/06/12(金) 12:41:09 ID:4D5l2peY0
>>830
>伊那や駒ヶ根を考えても、飯田線では本当に乗換客が期待できないよな。

リニア飯田駅を利用するのは地元の人間ばかりではないからな。
840名無し野電車区:2009/06/12(金) 13:27:37 ID:VlbKV8/B0
1時間に1本、一日20本の各停リニアが東京から名古屋まで走るのに各列車800〜1000人の席があったとしたら、どういう内訳になると思う?

20人が神奈川まで、80人が山梨まで、50人が飯田まで、100人が東濃まで、300人が直行より割安なキップでの名古屋まで、中間駅間乗客が50人くらいって感じじゃないかな。
それで5割乗れば各停は成功だと思うんだ。
利用者数が最低の飯田で1500〜2000人/日の利用者があれば、40年使うことを想定して100億の駅を新市庁舎併設で建てる価値はあるように思う。
841名無し野電車区:2009/06/12(金) 13:46:00 ID:EjqkhfrMO
むしろ神奈川からのるひとのほうが多いのでは?
飯田からもね
842名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:08:16 ID:VlbKV8/B0
飯田名古屋は東京山梨間に似た需要があると思うけれど、神奈川から名古屋って想像がつかないんだよ。
朝一と、直帰の夜の便は乗りそうだが、デイタイムは一度都内に出勤してから品川に行って直行便に乗るのが大多数なんじゃないかと。
休日は三多摩からも飯田以西への観光客が使うだろうけれど、平日日中の客があるように思えないんだ。
843名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:16:20 ID:aqYqHd3aO
>>842
そんな無駄な動きするかよ
844名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:18:23 ID:xFHfbFLq0
>>842  新横に近けりゃ東海道に乗ればいい。

橋本は相模原周辺だけでなく、多摩地域とか埼玉南西部など品川行くよりも利便性の高い
ところからの利用を見込んでいると思うがな。休日だけの利用ではないと思うぞ。
845名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:19:15 ID:KgTQD9F70
橋本からでは名古屋ゆきの需要はほとんどない。
ということは、リニアつくっても橋本からはどこへの需要もないということに等しい。
846名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:44:40 ID:X1ItBGzJ0
>>845
そういいきれる根拠が不明。
847名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:46:44 ID:lGPpixt50
横浜、川崎、小田急方面からのアクセスが便利でないと、神奈川県駅はほとんど利用者がなくなってしまう。
848名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:50:47 ID:QFbKjeyj0
>>845
>橋本からでは名古屋ゆきの需要はほとんどない。
ちょっと信じがたいね。
工場や大学があるから、意外に人は行き来しているよ。
849名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:51:18 ID:lGPpixt50
村おこしが目的で、もともと交通機関としての実利用はあまり考えていなかったようにみえる。
あるとしても都心方面への速達アクセスを考えていたようだが、
残念ながら、停車本数や料金、全車指定であることなどから、そのような利用もほとんど期待できない。
850名無し野電車区:2009/06/12(金) 15:37:04 ID:xFHfbFLq0
市の中心駅から橋本へ行くのが、品川や新横浜に行くより早い市域の人口を合わせただけでも
300万越えるんだけどな。

需要がないとか利用者がないって、どんな戯言なのか。
851名無し野電車区:2009/06/12(金) 15:38:04 ID:6IiLFhqo0
神奈川の駅は八王子・立川や多摩ニュータウンの最寄り駅だから、
名古屋行きの客は多いよ。
逆に、岐阜から東京行きの客もそこそこ多いだろう。
852名無し野電車区:2009/06/12(金) 15:46:11 ID:grXpvjy40
名古屋から法政、中央に通学する学生も出るだろ。
岐阜から東京?なんでないに等しいだろ。
ただ、その岐阜新駅が飛騨高山や下呂温泉、木曽路の玄関口になれば
春、秋の行楽シーズンはそこそこ乗るのでは。
853名無し野電車区:2009/06/12(金) 15:48:16 ID:vIo9dlvv0
その需要をすべて含めて、横浜、川崎などから利用者を合わせたものが、今の新幹線・新横浜駅の乗車人員だろ。
それが約3万人。
その数パーセントが移るにすぎない。新規需要はないに等しい。
854名無し野電車区:2009/06/12(金) 15:53:02 ID:VlbKV8/B0
新幹線の時代なら、名古屋出張が1日仕事かもしれないんだが、40分でいけるリニア時代になったら、必要な時間帯だけ会社からパッと行ってすぐ戻るといった形になると思うんだな。
それで、リニアで半日出張程度をバンバン使うような優良企業群が今のところないでしょ。
だから出社した後となると品川など山手線内、せいぜい東海地方とのつながりが大きくて今でも東海道新幹線を高頻度で使うために新幹線沿線、横浜あたりの会社からだと、品川から利用するんじゃないかと。
名古屋に日帰りが多い会社が神奈川の駅前に本社機能を移転するか、相模原が名古屋のベッドタウンになるってなら分かるんだが、ちょっと費用的に無理な気がしてならない。
855名無し野電車区:2009/06/12(金) 15:55:31 ID:xFHfbFLq0
「新規需要」でこのスレから抽出、抽出レス数1

誰も新規需要の話とか、しとりゃあせんがね。
856名無し野電車区:2009/06/12(金) 16:25:58 ID:wacwokCn0
結局橋本につくってもほとんど利用価値がない。
莫大な建設費がかかるだけで。
その建設費に見合うだけの価値がない。
地方の場合には、乗車人員に拘らず、東京へいく鉄道の手段が他にないから、
必要があるといえるけど、橋本はそれもない。
857名無し野電車区:2009/06/12(金) 16:29:30 ID:X1ItBGzJ0
>>856
じゃあ東濃は必要なのか?
858名無し野電車区:2009/06/12(金) 16:31:24 ID:WbaOlPpY0
テスト
859名無し野電車区:2009/06/12(金) 16:45:30 ID:S/FoEC2J0
>>856
ないないの繰り返しで、新しい知見も、裏付けもない。
860名無し野電車区:2009/06/12(金) 16:47:13 ID:/rFssLgr0
リニアは、首都圏外の企業が首都圏に入り込む新幹線の計画を立てるという前代未聞のケース。
九州新幹線はJR九州が建設するわけで、土地の事情がよくわかっている。
JR東海は首都圏の事情がよくわかってないように思える。
首都圏側から見ると、こんな鉄道を東海道新幹線と別につくって、トータルでそれに見合う需要があるかどうか疑問がある。
その前にまず建設が困難だと思うし。
861名無し野電車区:2009/06/12(金) 16:50:11 ID:HstaX4p90
橋本なんぞと年中リニアスレで息巻いてるのは地元厨だけ。
言っとくけど東海は首都圏サイドでは品川と新横浜以外は当初から
ぜ〜んぜん眼中においてないよ。
橋本なんて町外れは大多数の神奈川県民にとって迷惑千万。
不利なの知ってるから誘致誘致と色めきたってるんだろうけど
そんなの神奈川のS市と長野のS市くらいだろう。
東京・横浜・名古屋・大阪は誘致なんて大げさにやらないの
それが大人の行動。
862名無し野電車区:2009/06/12(金) 16:58:08 ID:S/FoEC2J0
>>861
ID変えて何度も出没して必死だな。新横厨は。

まあ、黙って推移を見守れ。
863名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:01:46 ID:1UnDqbOY0
現新幹線利用者からどのくらいの人が橋本からのリニア利用へ移るのか?
周辺人口が300万人なんて全く意味のない数字だと思う。
相模原周辺をも含む新横浜の利用圏の人口は何百万人?
カウント仕方次第では1000万人を超えるのでは。
それで利用者は3万人。
そこからごく一部が移るだけだから、利用者はわずかとしか考えられない。
864名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:10:53 ID:S/FoEC2J0
>>863
単発なのにこのレスポンスの速さ。
ID変えて出没してるのミエミエだな。

んー、カウントの仕方で一千万?吹くねぇ。
どうせ示せないだろ。
865名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:30:59 ID:5ApbuzTF0
リニア新幹線は、用途があまり見当たらない。
あえていえば、トヨタとかの金持ち企業関係の出張(東京⇔名古屋)くらいしか考えられない。
あとは、数は少ないが、山梨、南信、東濃から東京への出張、遊び、買い物など。

2030年ころ東名間の出張がそんなにあるかな。
新幹線の料金が1.4倍。全席指定。
始発が品川で都内各地からのアクセスは不便。
横浜からの利用者は、現新幹線を使うと思う。
行き先は名古屋しかなく、大深度駅で乗り換えも不便。

経費やエコロジーを考えると、出張しないのが一番。
日本も15%という厳しいCO2削減を求められることになり悲鳴状態だから、
ますます出張は控えられる時代に入っていくだろう。
866名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:34:06 ID:xFHfbFLq0
ホントに単発ばっかだな。やるせないわ。
リニアに反対ならアンチスレにでも行きゃいいのに。
867名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:34:50 ID:5ABYFlUN0
>>857
あるでしょう。
高蔵寺・多治見までは名古屋に出て速達に乗る方が便利だが、より東の中央線沿線から東京へという所要時間が劇的に短くなる。運賃的に有利なら多治見あたりからの利用者も取り込める。

また東京から東美濃・飛騨・木曽という観光エリアをたぐり寄せ、なおかつ1駅でカバーできる。

そして、接続する在来線が自社路線というのが重要だろう。従来のひきなおし新幹線では在来線を分離すべき役目を終えたローカル線にしてしまうが、この方式なら在来線の価値をアップさせる。
868名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:53:36 ID:2qphWBMe0
必死チェッカーにかからず陰険売り物の橋本厨苦戦。
869名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:22:46 ID:aqYqHd3aO
ここで橋本を叩いているのが、橋本駅を最寄りとしている相模原市議なんだもんな。
870名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:34:17 ID:rZvMrpmxP
もうこうなったら長野を通らない静岡をかすめるギリギリのルートを検討する必要あるな
871名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:42:30 ID:wdKpUyzV0
仮に長野県が何も言わなかったとしても飯田付近の駅が確定してたのと同じ理由で、
相模原/橋本付近に駅ができると思うんだが
872名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:05:21 ID:TniVM5UN0
首都を東京から東濃へ!



って言ってたよな〜
岐阜県のリニア駅はそこにできるのだろう。

で、東濃のどこ?
873名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:07:08 ID:SxQ59gwQ0
>>872
橋本に対抗して根本だと思う
たぶんここだろ・・・
874名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:10:39 ID:6IiLFhqo0
橋本に駅ができるとき、相模原市と神奈川県だけが費用負担するのかね?
八王子市・町田市や東京都は費用負担を求められないのかね?
875名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:28:55 ID:ZX//dxDw0
八王子「は?この前まで接してすらいなかったのに何で俺が?w」
町田市「橋本駅をやめて町田駅にするなら考えてやろう。」
東京都「いやぁ、二市がこう言っているのでねぇ。」
876名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:38:52 ID:9PI8FU920
東京都は品川駅周辺の地下都市整備やら都の施設の移転やら南北線延伸で精一杯ですよ。
八王子は並行在来線の中央本線の利便が落ちないようJR東日本と共同で八王子駅の大改装に着手しなくちゃいけませんし。
神奈川のことは神奈川リニア駅周辺1千万の県民の皆さんででどうぞ。
877名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:44:35 ID:S/FoEC2J0
>>874
そういう話はこれからだろう。県単位で駅がどうのこうの言われているから、橋本は
神奈川県とそれに属する近隣市町村の負担だろう。

東京都の自治体は対象外かな。
878名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:48:37 ID:0mZuyIbM0
県の役に立たないものを村おこしでつくるんだから、県が負担する理由はない。
県が一部を負担するなら、ルートの妥当性をしっかり検証して、橋本以外に複数の候補をあげて、
それらを比較し、将来を見据えてベストな選択をするようにしてもらわないと困る。
879名無し野電車区:2009/06/12(金) 21:13:49 ID:YnxjoaZ/0
>>831
ちなみに、これは中間駅の話
880名無し野電車区:2009/06/12(金) 23:23:42 ID:pdvRbTEqO
>>878

> 県の役に立たないものを村おこしでつくるんだから、県が負担する理由はない。
> 県が一部を負担するなら、ルートの妥当性をしっかり検証して、橋本以外に複数の候補をあげて、
> それらを比較し、将来を見据えてベストな選択をするようにしてもらわないと困る。


妬み根性丸出しの、神奈川県人ワロス。
881名無し野電車区:2009/06/13(土) 03:53:25 ID:kHwyEBSE0
県知事(川崎市民)に「リニア駅は橋本で」と言われたのが気に食わないのかな
882名無し野電車区:2009/06/13(土) 04:10:39 ID:dpYWJhP50
リニアがJR倒壊の計画通り直線ルートで建設されるならば、品川駅・名古屋駅間の
「中間駅」は、橋本・ 甲府・飯田・大曽根とするのが良いのではないかと。

「何で大曽根なんだ?中津川・恵那・多治見のうちのどこかに1駅必要だろ?」と
疑問に思うかも知れんが、
中津川は、飯田と駅間距離が割と近接しているので高速運行に支障をきたすおそれ
があり、ここにリニア駅を作っても、恩恵を授かるのは市内や木曽南部だけで、
山間部という地理的条件からして、周辺人口の小幅な増加と、(中津川市の)都市力
の小幅な向上をもたらす程度にとどまってしまう可能性が高い。
恵那にしたって、飯田との駅間距離の問題は解決されるものの、山間部という地理的条
件を考えると、恩恵を授かるのはやはり周辺の限られた地域のみに終わってしまう可能
性が高く、都市力の向上も大して期待できない。
多治見は、元々名古屋に近いため、ベッドタウンとしての人口増加や都市力の向上が
望めるが、ここに駅を作るぐらいなら、少し先の高蔵寺・大曽根に作ったほうがいいし、
名駅との距離の近接性による高速運行への支障という問題ももちろんある。

一方、大曽根は、千種や栄、金山へのアクセスが恵まれているため、ここに駅が
できれば、「名古屋第3の核」となることは確実。
実際、首都圏方面からの乗客の目的地によっては、名古屋駅経由より便利な場合も多いため、
相当数の利用が見込めるし、たとえば各出先機関への移動にしても、大曽根で名鉄瀬戸線
に乗り換えて東大手で降りるのが便利。

「大曽根に駅を設ければ、それこそ名古屋駅と駅間距離が近接しすぎていて、高速運
行に支障をきたす」と反論する人もいるだろうが、「駅間距離の近接による高速
運行への支障」が問題になるのは、大した利用が見込めない小・中規模の都市の話。
リニアは首都圏と「名古屋」を高速で結ぶことを目的とするものであって、首都圏と
名駅そのものを高速で結ぶことだけが目的ではないし、市内に2駅あったとしても、
何ら不都合はなく、むしろ便利なことだ。
883名無し野電車区:2009/06/13(土) 04:13:13 ID:dpYWJhP50
現状、名古屋には、栄・名駅という2つの核しかない。東京や大阪に引けを取って
いるのは、これが原因。
ここに、大曽根という新たな「核」ができれば、名古屋の都市力は大幅にアップする。

都市力が大幅にアップすれば、必然的に中央線も便利になり、それらに伴って多治見や
恵那・中津川の人口や都市力もアップしていく。
つまり、多治見や中津川の将来を考えても、リニア駅は大曽根にあったほうがいいということ。

東濃は愛知県みたいなところだから、こうしたメリットを提示すれば、「1県1駅」 の例外と
して、東濃の代わりに大曽根に駅を設置することに大して反発はこないだろう。

「妄想」と批判する人間もいるかも知れんが、神田さんや河村さんの頑張り次第
では決して実現不可能な話ではないと思われ。
884名無し野電車区:2009/06/13(土) 04:25:11 ID:GeXsrGdCO
>>883

はじめに願望ありきの理由のこじつけは妄想そのもの。
885名無し野電車区:2009/06/13(土) 04:28:57 ID:J2ZCvtdR0
リニアが長野県の決議通り諏訪ルートで建設されるならば
品川駅・名古屋駅間の「中間駅」は
岡谷・塩尻・松本・伊那・飯田とするのが良いのではないか

「何で諏訪がないんだ?岡谷・塩尻・松本・伊那・飯田より
ずっと必要だろ?」と疑問に思うかも知れませんが

岡谷は飯田線と相互乗り入れがありリニアの手が届かない地域にも恩恵を与える
ここにリニア駅を作れば、恩恵を授かるのは岡谷市民だけではなく
上諏訪、下諏訪の住人にも十分な利益がもたらされる

塩尻にしたって、木曾地域への中央東線という地理的条件を考えると
ここに停車しないわけには行かない

松本は駅間距離の問題があるが
長野2位の大都市でここに停車しないことは考えられない

伊那は陸の孤島と蔑まれ、飯田線とバス以外に
まともな交通手段がなかったこともあり、必要

飯田は正直どうでもいいのだが
せっかくJR東海がタダで作るというのなら特に反対する理由はない

一方、諏訪は、岡谷や塩尻・松本へのアクセスが恵まれているため
もうすでに「長野第3の核」となっている
実際、首都圏方面からの特急あずさ
特急スーパーあずさの乗客のほとんどが
上諏訪下諏訪に停車し、車窓からの風景などを楽しんでいる
このうつくしい自然の風景を、リニア駅で破壊するのはエコではない

諏訪だけの利益ではなく、長野県全体の利益、しいては
日本国全体の利益を考えれば諏訪に駅を作る必要性が見当たらない
886名無し野電車区:2009/06/13(土) 04:56:57 ID:/TFu8tOH0
中津川-飯田間は、比較的短いとは言っても直線距離で30km近くあるし、高速走行には
なんら障害は無い。
同じことは、もうひとつの東濃新駅候補である多治見と名古屋(名駅)の間にも言える。
そして、高速走行に障害を与えるという意味で、大曽根は論外だろう。
名駅と3kmくらいしか離れてないので、この2駅間は確実に低速走行になる=ボトルネックに
なりやすい。
もし駅を大曽根に設けるなら、大曽根から名駅まで複々線にするとかしないといけないが、
名駅から大曽根までは今でも10分そこらで到達できることを考えれば、費用対効果の点で
疑問符がつくことは否めない。
(大曽根に駅が出来るとしても、大深度地下だろうと想定されるため、名駅と同じく、地上に
 出るまでに相当な時間がかかると思われる)

あと、都市力という概念がイミフメイ。
リニアは名古屋のためにできるものではないし、都市力とやらが大幅にアップしたら中央線が
便利になるというのも現時点では空想に過ぎない。
887名無し野電車区:2009/06/13(土) 05:02:59 ID:/TFu8tOH0
>>885
長野県内の駅は、という前提で話しているものと理解する。

が、諏訪ルートとは普通Bルートのことを指すであろうし、Bルートではどうがんばっても
松本・塩尻方面へは届かない。
そもそも、ルートがおかしい。
もしかして、茅野から岡谷方面に抜け、さらに塩尻-松本を通るように時計回りに270度くらい
大回転し、伊那のほうに抜けていくとでも言うのか?
888名無し野電車区:2009/06/13(土) 05:06:05 ID:J2ZCvtdR0
>>887
いや、品川ー甲府ー岡谷ー塩尻ー松本ー伊那ー飯田ー名古屋ー大阪ー広島ー福岡、のつもりなんだが・・・
889名無し野電車区:2009/06/13(土) 05:29:23 ID:/TFu8tOH0
>>888
まず、その長距離区間で何故長野県内に5駅必要なのか教えてくれ。
890名無し野電車区:2009/06/13(土) 05:43:42 ID:jfaQB8j+0
>>885  おまえ、あちこちマルチしてんな。
雑文だから、量で勝負しようってつもりか?ホント浅はかだな。
891名無し野電車区:2009/06/13(土) 06:05:30 ID:phx8KQy2O
名古屋市内には名駅利用より大曽根利用が便利な場所もかなり多いので、大曽根駅の設置はビジネス上もメリットが大きい。
名古屋に1駅しかなければ、新幹線への乗り換客やらビジネス客やら地元民やらでホームが
混雑するおそれもあるし、分散させることが必要。
大曽根〜名古屋間の低速走行については飯田〜大曽根間ノンストップ高速走行で可能な限り挽回すればいい。
また多治見や中津川みたいな大して乗客が見込めない場所に駅を作れば、
リニア誘導が行われて中央線がより不便になる可能性もある。
てか、リニアは名古屋のためのものでもあるだが。
もちろん名古屋ためだけのものではないが、かといって東京と大阪を結ぶだけのものでもない。
名古屋と大阪、名古屋と東京を結ぶことも重要。
名古屋・大阪間は近鉄特急との競合もあるし、大曽根に駅があれば一層有利になる。
892名無し野電車区:2009/06/13(土) 07:18:48 ID:q3xI4J68O
>>891

あなたが大曽根大好きなことはよくわかったが、
ここ(2ちゃん)でいくら力説してみても、無駄。

1県1駅
駅間距離
お金を出すつもりの地元が公式に誘致活動している
この3条件だけでみても枠外。
いわゆる「妄想」でしかない。
893名無し野電車区:2009/06/13(土) 08:24:45 ID:MXcovbCe0
名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 08:21:38 ID:kxEcwJ2x
リニアは奈良に決まってるのだから京都の連中は悪あがきはやめろ。


平城山駅だよ。 決まっている。 もしくは木津だな。



325 :名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 12:34:35 ID:XYaD2QYM
神奈川は横浜線上
山梨は甲府周辺
長野は飯田線上
岐阜は多治見〜中津川
三重は亀山周辺か?
奈良は奈良周辺
大阪は新大阪

この辺が妥当


894名無し野電車区:2009/06/13(土) 08:59:43 ID:7VEakv2ui
岐阜は瑞浪かもしれんな。案外。
895名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:37:12 ID:hEwV7p1h0
乗客の流れから言うと、中津川か、東海環状道と交差する土岐がいいと思う。
ただ土岐だと高山へはそこから高速バスが一番なので東海の収入が減るかも。
まあ、中津川もそうだけど
896名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:54:11 ID:QidZ87ha0
増えた減ったが駅選定に影響するほどの市場規模かね?高山は。
897名無し野電車区:2009/06/13(土) 13:28:33 ID:hEwV7p1h0
ひだの需要をなんとみる。
898名無し野電車区:2009/06/13(土) 13:44:05 ID:89rH+5NR0
倒壊がCルートで建設して甲府から東が分岐して甲府-清里-諏訪-松本-上高地-高山-合掌造り-金沢で建設してほしい
観光リニアのできあがり
899名無し野電車区:2009/06/13(土) 14:40:10 ID:QmvXTcqL0
>>898
>東が
東京〜新宿〜甲府〜諏訪〜松本〜
900名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:01:59 ID:U765SSXV0
1県1駅なら
静岡県経由で
品川ー橋本ー甲府ー寸又峡ー名古屋
でよかったやんw
901名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:03:49 ID:N/HU3Uwa0
>>897
飛騨高山⇔名古屋の部分(12万人)をバスにくれてやるかわりに、
飛騨高山⇔首都圏の5万人をバスと飛行機からぶんどるって話だろ?
902名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:14:51 ID:5Wiwwqku0
>>895
高山へは、2014年から「北陸新幹線−富山−ワイドビュー」が
主流になるから、むしろバスと一緒に束酉から奪い返す立場だ。
903名無し野電車区:2009/06/14(日) 08:27:27 ID:arAR48K8O
>>900
> 静岡県経由で
> 品川ー橋本ー甲府ー寸又峡ー名古屋
> でよかったやんw

寸又峡
土地調査対象地域でもないし、
地元が誘致表明もしていないし、
金出す人いないし、
寸又峡に駅があっても乗る人いないし、
可能性ゼロのヨタ話しはイラン。
904名無し野電車区:2009/06/14(日) 08:37:35 ID:8CsOJMdo0
万博のときの映像かっこよかったなぁ
905名無し野電車区:2009/06/14(日) 09:50:42 ID:zGN3tLwF0
1日乗車人員

中津川  3500人
恵那駅  3100人
多治見 14700人

JR東海の中では、ほぼ決まってるんだろうな
906名無し野電車区:2009/06/14(日) 11:01:13 ID:cddKVutT0
多治見から名古屋への通勤客を引いてごらん。
中津川+恵那、それに飛騨へのバス移動客を考えれば、
中津川もあながちすてたものではない。
907名無し野電車区:2009/06/14(日) 11:35:07 ID:Fyb7EARLO
>>898
観光トロッコリニア「アルピコ」よろしく。休日らしい話題だのー

長野県では話しがまとまらず、アルピコグループがリニアに本格参入へ…

リニア「アルピコ」
金沢ー白川郷ー高山ー平湯(乗鞍口)ー穂高温泉郷ー上高地ー松本ー白樺リゾートー清里ー甲府

そして「アルピコグループ」は東讃ナム∞
908名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:00:42 ID:wdZ74k8S0

http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301021/up1_21204021.htm   : 多治見駅 上り 名古屋方面 平日
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301021/down1_21204021.htm  : 多治見駅 下り 中津川方面 平日
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301021/up1_21206021.htm   : 中津川駅 上り 名古屋方面 平日
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301021/down1_21206021.htm  : 中津川駅 下り 塩尻方面 平日

中央西線は、有料特急を除き、中津川駅で系統分離されている。
輸送力は、名古屋駅−多治見駅 > 多治見駅−中津川駅 > 中津川駅以東、で、大きく段差が出来ている。
多治見駅−名古屋駅間は、快速がフリークエントサービスされていて、1時間1本の4停リニアより、名古屋から直行利用が便利。
909名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:00:47 ID:3eSYV1NTP
http://chizuz.com/map/map39803.html

このルートでいいよ
岐阜なんか必要性ゼロなんだから
まぁ静岡は駅行くのにロープウェイいるけど
キチガイ長野県を通る限り話しは前進しないのだから
910名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:54:12 ID:Fyb7EARLO
>>909
携帯からだと見えないよ
911名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:58:25 ID:wdZ74k8S0
>>910
インターネットカフェ等を利用してくれ。
912名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:14:19 ID:Fyb7EARLO
>>911
煙草の匂いダメやし、金払うまでの事でもないや
913名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:15:40 ID:LV5PIHWj0
>>908
>1時間1本の4停リニアより、名古屋から直行利用が便利
多治見駅単体ならそうだけど、リニア駅は周辺の広い地域が利用
対象だから多治見駅だけの話をしてもしかたないと思うんだよね。
914名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:22:17 ID:bZA8YYWqO
>>912
パソコン買えよ。
2ちゃんはもちろん、他の色々なことに使えるぞ?
915名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:26:41 ID:Fyb7EARLO
>>913
年末年始国道19号、多治見市内で安全柵の工事と恵那の釜戸辺りで緑化工事を同時にしやがって…鉄道より一般道を増やしてくで〜
と脱線。すまんです
916名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:46:05 ID:Fyb7EARLO
>>914

貧乏だからなあ〜
車と家電のローン、車の任意保険に共済、携帯代…etc

これに加えてADSL代とか破産してしまうよ〜
917名無し野電車区:2009/06/15(月) 01:48:51 ID:1yMXdRFKO
・・・根本的に優先順位を間違えてるな
918名無し野電車区:2009/06/15(月) 10:25:50 ID:xtGymzqN0
>>912
学校か職場のPCでこそっとできるだろ。

それでもダメなら駅とかのインターネットコーナーは?
919名無し野電車区:2009/06/15(月) 10:52:17 ID:GqmXvRa00
104 :名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:45:37 ID:SSB2t3130
>>103
新幹線京都駅の乗降客が6万人ぐらいだから、高の原駅にリニアが来たとして、首都圏〜京都利用客の大部分が高の原利用になったとしたら、リニア高の原の利用客は一日3万5000人ぐらいかと。
これは新横浜や静岡レベルの客数になるけれど、京阪沿線や東大阪も駅勢圏になるからそれぐらいの需要はあると思う。
京都に行く客の一定割合は特急利用になるから一人当たりの客単価を600円ぐらいで計算したら年間77億。
いままで奈良から京都利用で新幹線使ってた分の減収や本数減による利便性の低下も考えないといけないし、実際は年間50億ぐらいだと。
ただ、平城山になると高の原〜平城山までけいはんな線を延伸する必要があるから、それだけで200億ぐらいかかりそうなんだよな。
それを考えれば、たとえ駅の建設費が300億ぐらいかかっても高の原に誘致する価値は充分にあるかと。
105 :名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:53:24 ID:SSB2t3130
>>103
その計算だと運賃は往復分でやらないといけないのでは?
往復で計算してたらスマンがw
106 :名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:56:43 ID:LV5PIHWj0
>>105
往復で計算した。
107 :名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:04:06 ID:LV5PIHWj0
>>104
>大部分が高の原利用になったとしたら
名古屋で新幹線に乗り換える方が楽か高の原で近鉄に乗り換える方が
楽かの話になると思うわけ。でも、名古屋は初期開業時に乗換駅になる
ことがほぼ決まっているので、その前提で設計される名古屋の方が
乗り換えは楽なんじゃないかと思っています。
920名無し野電車区:2009/06/15(月) 11:27:22 ID:+cAo9Yqf0
>>919
> 104 :名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:45:37 ID:SSB2t3130
> >>103
> 新幹線京都駅の乗降客が6万人ぐらいだから、高の原駅にリニアが来たとして、首都圏〜京都利用客の大部分が高の原利用になったとしたら、リニア高の原の利用客は一日3万5000人ぐらいかと。
> これは新横浜や静岡レベルの客数になるけれど、京阪沿線や東大阪も駅勢圏になるからそれぐらいの需要はあると思う。

新横浜は乗車人員で3万1000人くらい。乗降者で6万人強。京都と同じくらいだよ。
921名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:20:14 ID:+hrmCgwt0
922名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:27:45 ID:xtGymzqN0
>>921
大圏コースはこの縮尺程度では直線にしか見えないがね。
こんなに、湾曲してるはずないだろう。
923名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:35:54 ID:bx3M3U2J0
>>909
> http://chizuz.com/map/map39803.html
>
> このルートでいいよ
> 岐阜なんか必要性ゼロなんだから
> まぁ静岡は駅行くのにロープウェイいるけど
> キチガイ長野県を通る限り話しは前進しないのだから


どんだけ長いトンネル作る気なんだ?
924名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:43:49 ID:xtGymzqN0
>>923
>>909は妄想だろ。バカバカしい。
線形悪いし、東海道に近すぎて、そっちで地震でもあった場合同時にダメージを被る可能性が高い。

そんなん作るくらいならCルートを普通に作って、諏訪対策にBルートに単線リニアを合わせて作った
ほうが建設費も安上がりなんじゃないかな。
925名無し野電車区:2009/06/15(月) 17:23:34 ID:q5fzNxHHO
>>922

まあまあ、
メルカトルやら図法を覚えたての >>921 なんだから、そのあたりはおおめに見ておくれ
926名無し野電車区:2009/06/15(月) 17:32:01 ID:3ptQNHrM0
>>921
google earthで真上から見ても曲がりまくっているぞ
927924:2009/06/15(月) 17:32:31 ID:xtGymzqN0
自己フォロー。

Bルートに単線リニアというのはネタだから。
これっぽっちもBルートに金掛けるべきではないと思ってますんで。

それくらい>>909は非現実的ということなので、誤解なきよう。
928名無し野電車区:2009/06/15(月) 17:33:26 ID:3ptQNHrM0
地図Zはスケールが出ないのでわかりにくい
いい加減止めて欲しい・・・
929名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:17:48 ID:e+v27zgjO
>>927
> Bルートに単線リニアというのはネタだから。
> これっぽっちもBルートに金掛けるべきではないと思ってますんで。

> それくらい>>909は非現実的ということなので、誤解なきよう。


もちのロン。

俺案で言えば、
リニアはCルートで東海が作って、
甲府−諏訪−飯田の部分は、
整備新幹線計画として、残せばいいと思う。
もちろん順番は全国一番最後で。
930名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:21:55 ID:V8i6xu2b0
飯田でリニア新幹線の説明会、直線ルート求める意見も
(15日15時45分)

ルート問題が焦点となっているリニア中央新幹線のJR東海による説明会が飯田市で開かれ、地元からは直線ルートでの早期建設を求める意見が出ました。
説明会には飯田・下伊那地方の自治体や経済団体の関係者およそ80人が出席、冒頭を除き非公開で行われました。
リニア新幹線のルートについて長野県は諏訪から伊那谷を抜けるBルートを要望していますが、JR東海は南アルプスを突き抜ける直線ルートでの建設を想定しています。
飯田はBルートでも直線ルートでもリニアが通過する見込みで、説明会での席上、飯田商工会議所の萩本副会頭が「直線ルートでの早期建設」を求めると会場からは拍手が沸いたということです。
JR東海は「きょうは技術的な説明をする場」だとして、ルートについては具体的に触れなかったということです。

SBCニュース
ttp://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090615&id=0148113&action=details



飯田は「直線ルート」…リニア新幹線説明会 [6月15日(月)]

リニア中央新幹線について、JR東海が飯田市で説明会を開きました。
地元説明会はこれが4ヵ所目で、焦点のルート問題をめぐっては地域による考え方の違いが浮き彫りとなりました。
JR東海は先週から県内4地区でリニア中央新幹線の説明会を開いていて、きょうの飯田が最後です。
リニア中央新幹線について、JR側が南アルプスを貫く直線ルートでの開業を目指しているのに対し、県は諏訪地方や伊那谷を通るBルートを要望しています。
これまで諏訪や伊那で開いた説明会はBルートを求める声がほとんどでしたが、きょうの説明会では直線ルートでの早期着工と、飯田に駅の建設を求める声が相次ぎました。
仮に直線ルートが採用されても、飯田下伊那地方はルートから外れません。
そのため、Bルートを要望する諏訪や上伊那地方とは違い、直線ルートでの早期着工を望む声も強くあります。
飯田での説明会は、ルート問題に対する地域の違いが浮き彫りとなっただけに、県は難しいかじ取りを迫られます。

abnニュース
http://www.abn-tv.co.jp/news/index.htm#id61792
931名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:26:59 ID:pPm5d0nL0
飯田でいいじゃん
932名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:30:05 ID:+hdbVPsk0
B取られたら確実に諏訪に駅ができるからな
Cなら飯田あたりが確定だから飯田がBを推すわけないな
933名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:32:03 ID:lIPlqoY40
JRは「一県一駅の原則に従って、万が一Bルートなら飯田に駅はつくらない」と決断を迫り、飯田にCルート正式表明させるべきだ。
934名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:37:56 ID:Kq0kwJ490
まあ諏訪駅ができたら飯田駅は消滅しかねないからな
当然Cルートで即決させたいでしょ。
935名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:57:09 ID:MMgNXzu/0
>>934
伊那も、県内一駅ということなら諏訪と飯田の中間の伊那に駅を設置するべき
とか言い出しているみたいだよ。
936名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:01:35 ID:xtGymzqN0
>>931 飯田でイイだ。
937名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:27:14 ID:sN2HoXg00
>>931
>>936

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
938名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:23:39 ID:kQKTMNRc0
Bルートの諏訪(茅野)駅もしくは辰野近辺?の利用者>新甲府の利用者>>>>>飯田の利用者だから

松本、塩尻、諏訪の人は飯田になんかリニア駅出来ても利用しませんから
939名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:31:09 ID:pPcBGX530
>>936
伊那でいいな
品川にしな
新山梨でやむなし
940名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:35:22 ID:7zbgOqRuO
岐阜は恵那でええな?
941名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:47:48 ID:+hdbVPsk0
土岐にしとき
942名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:50:36 ID:300phb4A0
もうさ、投票権ある国民全員で直接選挙行おうぜ
943名無し野電車区:2009/06/16(火) 01:17:50 ID:GFnHqJq30
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
944名無し野電車区:2009/06/16(火) 02:21:32 ID:wj/2Utrw0
品川にしないで・・・
945名無し野電車区:2009/06/16(火) 09:36:54 ID:ZOmpEP96O
>>942

> もうさ、投票権ある国民全員で直接選挙行おうぜ

Cルート支援募金した方がいいべ。
946名無し野電車区:2009/06/16(火) 09:39:47 ID:DatHiv8y0
効果あるとも思えんが
とりあえずおまいら署名しようぜ

ttp://www.shomei.tv/project-1010.html
947名無し野電車区:2009/06/16(火) 09:41:06 ID:u0UPyIrQ0
>>942
全国民的関心事ではないと思うんだが。

そもそも、その件で国民投票するなら立法措置が必要なわけで、それならその件を
討議してもらった方が手っ取り早い。
948名無し野電車区:2009/06/16(火) 10:29:02 ID:Azq5A8H50
>>920
奈良市民だけど、奈良を通るとは思えない
ベッドタウン化が進んでしまって、土地買収が進むわけがないから

たぶん、京都南部の奈良に近いエリアを通るのではないか。
そこなら田んぼだらけだし、一部でも片町線の上を高架で這わせれば安く済むだろう。

ってか、名古屋市内や大阪・神戸間はどこを通らせるつもりだろう
949名無し野電車区:2009/06/16(火) 10:55:53 ID:MF4jlhWJO
>>948

東京都民だけど、都内を通るとは思えない
都市化が進んでしまって、土地買収が進むわけないから

と言っているのと同じレベル。
で、更になんで神戸がでてくるんだよ?
950名無し野電車区:2009/06/16(火) 11:00:37 ID:StvUl7dD0
784 名無しさん@十周年 [] Date:2009/06/11(木) 15:32:53 ID:J4Lc10pZ0 Be:
>現長野県知事が諏訪ルートで駅も諏訪に引っぱってくるという政治的公約をしちゃってるから。
>県内のデベロッパーは諏訪近辺の土地を買収してる。
>その金を融資したのは前回選挙で田中康夫を捨てて現長野県知事を支持した八十二銀行。
>このままJRのプラン通りになると、デベロッパーの土地は単なる不良資産となり、八十二銀行の融資回収は困難になる。
>利便性とかじゃなくて、県内デベロッパーの抱えてる土地をJRへ売りつけたい、っていうだけの投資話でしょ。

>368 :名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:25:14 ID:BayNyPZV0
>これまでのまとめ
>・長野県知事村井氏は、Bルートを選挙公約に盛り込んでいた←中信出身
>・岡谷出身の八十二銀行元頭取茅野実氏は前回選挙で村井支持←田中康夫から変更
>・八十二銀行は地元デベロッパーや土建会社に融資しまくり←Bルートを公約に掲げる知事が誕生したから
>・村井氏の後援会会長はエプソン相談役の安川英昭氏←諏訪盆地唯一の知名度ある企業、資金豊富

バカ県では、リニアは乗り物でなく、金稼ぎの道具。
現知事が地元金融と裏公約したことから、
地上げ先行投資しまくったらしく、
とにかくBルートにしないと自滅するしか無い模様。
現長野県知事と子分は全員心中の危機。
951名無し野電車区:2009/06/16(火) 11:29:28 ID:7MPr5+LO0
>921
大圏コースAPIが長距離用なのか。
952名無し野電車区:2009/06/16(火) 11:34:58 ID:Azq5A8H50
>>949
すぐ近くに農地があるのに、何で市街地を通るんだ?
東京都は状況が違うでしょ
953名無し野電車区:2009/06/16(火) 11:51:46 ID:KU9K511yO
法律に奈良市附近と明記されてるのに京都を通る理由がない
954名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:06:52 ID:u0UPyIrQ0
>>951
それ、大圏コースにはほど遠い経路なんだが。
曲がってるにもほどがある。
955名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:20:47 ID:wj/2Utrw0
>>953
奈良市附近だから、奈良県最北端(奈良市)を少し北にそれた京都でもOK。
956名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:27:37 ID:u0UPyIrQ0
名阪間の話題はスレチではないのか。

ちなみに、リニア中央新幹線ホームページに
「リニア中央新幹線建設促進期成同盟会は、1979年に「中央新幹線建設促進期成同盟会」として発足し、
2009年に現在の名称に変更しました。東京都、神奈川県、山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、
奈良県及び大阪府の沿線9都府県で構成し、新しい時代を開くリニア中央新幹線の早期実現を目指して、
広報啓発、調査、要望活動などに積極的に取り組んでいます。」の記述。

京都府は入っていない。
957名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:37:45 ID:9/+xabGN0
>>938
長野が必要ない利用者>>>(超えられない壁)>>>>長野に用がある利用者

を忘れんなよボケ
958名無し野電車区:2009/06/16(火) 13:02:53 ID:AABRba1R0
>>949
> >>948
>
> 東京都民だけど、都内を通るとは思えない
> 都市化が進んでしまって、土地買収が進むわけないから
>
> と言っているのと同じレベル。

実際そのとおりで無理でしょ。
20年前の日本と違って、いまはビルの高さが高い。
マンションもせいぜい5、6階建て止まりだったんだから。
959名無し野電車区:2009/06/16(火) 13:27:34 ID:NAOPPRYRO
情報弱者は滑稽だな
それとも単なる釣りか
960名無し野電車区:2009/06/16(火) 13:56:07 ID:LwLbXI8wO
待てまて〜(ダンディ坂田)
冷静な議論を求む

予測スレを見習おう
961名無し野電車区:2009/06/16(火) 14:14:05 ID:KU9K511yO
奈良市附近と明記される事がどれだけ重いかわからんのか。
単に国語上の解釈の問題ではない。
962名無し野電車区:2009/06/16(火) 14:21:38 ID:KU9K511yO
Bルートみたいに一兆増えるとかならともかく、僅かな建設費増のために敢えて京都を通す訳がない。
963名無し野電車区:2009/06/16(火) 14:54:51 ID:tDDfLrTj0
さて、長野県の皆様どうしましょうかねぇ。

リニア建設費1兆円増=迂回ルートなら−JR東海
6月16日13時1分配信 時事通信

JR東海が、2025年の東京−名古屋開業を目指す「リニア中央新幹線」の建設関係コストについて、
南アルプスを北に迂回(うかい)する場合、直線ルートに比べて約1兆円膨らむとの試算をまとめた
ことが16日、明らかになった。
18日にも自民党や沿線各県への説明を開始し、直線ルートに理解を得たい考えだ。
南アルプスをトンネルで貫通する直線ルートの建設関係コストは5兆1000億円を見込む。
一方、迂回ルートは距離が約60キロ延びることから、建設費だけで数千億円増、施設関係の初期
費用を加えると約1兆円のコスト増となる。さらに所要時間も10分前後増える見通しだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000085-jij-bus_all
964名無し野電車区:2009/06/16(火) 15:19:37 ID:qnq1Xs080
>>963
諏訪湖を埋め立てて工場を誘致し,得られた固定資産税を財源とする
諏訪湖を埋め立ててテーマパークを造り,入場料を財源とする
諏訪湖を埋め立ててGMSを造り,得られた家賃を財源とする

・・・あほらしw
965名無し野電車区:2009/06/16(火) 15:28:22 ID:5ffWRNCl0
>>963

お金が1兆近く余計にかかって、
時間が10分も余計にかかって、
コストも増えて、メンテナンスもやっかいで、
・・・
猿でも、どっちがいいかわかるな・・。


>>950さん、スレ立てよろしく
966名無し野電車区:2009/06/16(火) 15:43:31 ID:IEtJVQXA0
>>963
JR東海は本当に直線でいきたいのかそれとも
迂回ルートを国に金出させるためにふっかけてるのかどっちなんだろうな
967名無し野電車区:2009/06/16(火) 16:25:47 ID:5ffWRNCl0
>>966
> JR東海は本当に直線でいきたいのかそれとも
> 迂回ルートを国に金出させるためにふっかけてるのかどっちなんだろうな

国に金を出させるためなら、他の地域でも別ルート案作るだろ。
本当に直線でいきたい(というか、直線しかありえない)と思っているよ。
968名無し野電車区:2009/06/16(火) 16:31:06 ID:tDDfLrTj0
最短距離での運行、最短期間での建設を掲げて自社資本での建設を表明したわけだから
海の本音はあくまで[Cルート以外検討するに値せず」でしょうね。
また、現時点ではリニアは整備新幹線にすらなっていない計画路線であることも自社建設
へ傾いた一因。海は自治体からどんな横槍が入ろうとCで推し進めるでしょう。

火災将軍、いよいよ本格的に外堀を埋めにかかったようですなw
969名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:08:52 ID:vr32B8fIO
>>966
以前「国が差額だしたらBルートにするか?」との問いに、「Cルートで行きたい」と答えている。

ソースは誰か頼む。
970名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:38:34 ID:LsMadEui0
Bルートにするメリットがどこにあるのかね?Bルートにしたら
客が50%増くらいになるならいいけど10-20%増くらいしかないなら
迂回するのはまったく無駄。さっさとCルートに決定して工事を
はじめるべき。
971名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:04:42 ID:1eYLomtQP
>>969
必死な長野県民乙
972名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:17:17 ID:QK8gtHOo0
>>970
そんなに増えない。むしろ、延びた分料金が上がって客が減るかも。
973名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:18:00 ID:oCZXQEAR0
飛行機で東京から大阪に行くときに、
長野上空を飛ぶなら長野に着陸していけと言っているようなものが
Bルートの主張だと思って間違いないですよね?
974名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:25:37 ID:YmyPrjK20
つーかだな、
諏訪には高速も在来線の幹線もある訳じゃん。
さらにリニアとか欲張りすぎ。
975名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:25:58 ID:KSe7Qfno0
>>973
飛行機で例えることが間違っている。鉄道とはまったく異なる交通機関だから。

かといって、俺には上手い例えは思いつかんがね。
976名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:51:50 ID:QK8gtHOo0
「何も買ってないけど福引券よこせ!サービスとして当たり前のことだ!」
(金は出さないけど諏訪に寄れ!地域振興策として当たり前のことだ!)

または

「当たると思ってたのに、それが外れくじとはどういうことだ!」
(諏訪に通ると思っていたのに、Cルートとはどういうことだ!)
977名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:09:06 ID:38As+P3m0
CルートとAルート作って
甲府ー諏訪ー飯田を全部地元負担で作ってね・・で交渉すればいいやん
1兆円という金額聞いて諦めるだろ
978名無し野電車区:2009/06/17(水) 09:58:57 ID:mYQCXrZL0
>>975
間違ってはないだろ。
長野の主張がどれくらい現実離れしてるかを表すのだから。
979名無し野電車区:2009/06/17(水) 13:49:48 ID:ezx679RNO
>>978

間違っているよ
現実離れしているなら、候補にすらならないのだから
980名無し野電車区:2009/06/17(水) 14:03:29 ID:ZNmSOBFa0
>>965で、
>
> >>950さん、スレ立てよろしく
・・と書いた者です。
その後、リアクションないので、
わたくし、代わりに立てにいって参ります。
981名無し野電車区:2009/06/17(水) 14:08:51 ID:ZNmSOBFa0
>>980
という次第で、次スレ立てましたので、
ここが終わりましたら、ご移動お願いします。

リニア中央新幹線総合スレ09
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245215170/l50
982名無し野電車区:2009/06/17(水) 14:12:27 ID:n8ZIhEDb0
>>981 スレ立て乙
983名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:04:47 ID:cLttNLbR0
984名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:24:49 ID:9oHkqJrN0
D~Fは妄想でしょ。
985名無し野電車区:2009/06/17(水) 23:13:03 ID:WV7q+dBi0
>>983
これ作ったの静岡市民?
986もっとシンプルに「帰りますよ」:2009/06/17(水) 23:47:35 ID:tz4X8z9Z0
>>936-937
[ー。ー]っ<<<< ´w`)
987名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:39:47 ID:zbn24OmBO
>>985
>>983
> これ作ったの静岡市民?

すげー、諏訪市民よりさらに強欲だ。
988名無し野電車区:2009/06/18(木) 08:19:56 ID:zbn24OmBO
JR試算
Aルート334KM46分56300億
Bルート346KM47分57400億
Cルート286KM40分51000億
989名無し野電車区:2009/06/18(木) 09:12:43 ID:zbn24OmBO
1編成の列車を1分走らせるのに必要な電力も発表して、
1日100本×往復×余分な7分×電気代×未来永劫
も考慮。
Cルートはエコ
990名無し野電車区:2009/06/18(木) 11:34:26 ID:hLA/HI8nO
国が金出すっても結局JRが金を出し続けなきゃならん
991名無し野電車区:2009/06/18(木) 12:45:36 ID:J8Lo9oEF0
品川ー名古屋を利用する乗客も
286km分の運賃と特急料金ですむところを
334km分負担しなきゃならない・・長野のエゴのために
992名無し野電車区:2009/06/18(木) 12:51:41 ID:Z8UiA6660
>>991
諏訪を通るんなら、それはそれでいいと思うけどね。建設が可能なら。
993名無し野電車区:2009/06/18(木) 12:57:54 ID:Y6fMzdAT0
993
994名無し野電車区:2009/06/18(木) 13:36:16 ID:iPbMbgcM0
リニア工事費、JR東海が3案提示 
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009061890121034.html

リニアめぐる地域間の温度差露呈 説明会が県内一巡
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090618/CK2009061802000021.html
995名無し野電車区:2009/06/18(木) 13:44:02 ID:RVwIBI2Z0
>>991
差額は未来永劫長野県民が負担します、ってことならおk
996名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:17:07 ID:6395kkYvO
差額も国費とJRと沿線が負担
差別はやめよ
997名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:25:22 ID:VSO9fllJ0
1265.5 +5.7 (+0.45%)
998名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:26:12 ID:VSO9fllJ0
市況板の数字誤爆スマン
999名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:38:30 ID:D0DOABln0
999
1000名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:40:04 ID:D0DOABln0
1000なら直通ルートで決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。