【DIESELCAR】JR九州の気動車たち13【DIESELCAR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR九州の気動車を語るスレです。

前スレ
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち12【DIESELCAR】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213452963/

2名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:34:38 ID:iPNF3Bng0
過去スレ
【DIESEL CAR】 JR九州の気動車たち 【DIESEL CAR】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053521997/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち2【DIESEL CAR】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074351895/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち2【DIESEL CAR】(←実質3)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084462749/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち2【DIESEL CAR】(←実質4)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095784708/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち3【DIESEL CAR】(←実質5)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124080562/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち3【DIESEL CAR】(←実質6)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135944177/
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち5003【DIESELCAR】(←実質7)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146149544/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 8【DIESEL CAR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154777021/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 9【DIESEL CAR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166854262/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 10【DIESEL CAR】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183375799/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 11【DIESEL CAR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199976447/
3名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:36:24 ID:iPNF3Bng0
4名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:37:32 ID:iPNF3Bng0
5名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:42:17 ID:meIkr8INO
>>1
6名無し野電車区:2008/12/21(日) 11:57:37 ID:pTrCGYjX0
香椎線のキハ58・28運用は終わり?

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36154073&comm_id=237948&page=all

7名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:13:19 ID:V2sqo8180
mixiリンクは見れない人もいるので控えましょう。
8名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:56:01 ID:NXt0uaf0O
呼んでくれる友達がいないから僻みですね、わかります。
9名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:07:03 ID:n33VzWBf0
筑豊クオリティを語るスレはここか
10名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:22:54 ID:rV1xmWJy0
>>8
もうすぐ登録制になるからおk
11名無し野電車区:2008/12/23(火) 13:47:36 ID:dVl9ogwL0
竹下でEF81と連結していたが
キハ58・28は何処へ?
12名無し野電車区:2008/12/23(火) 14:38:45 ID:ZFbWtWfDO
いよいよドナドナ
結局、廃車するする詐欺で一年引っ張ったな。
13名無し野電車区:2008/12/23(火) 16:30:04 ID:nSk/e9RpO
マジで!
朝6番線あたりに止まってたから気にはなってたが…
14名無し野電車区:2008/12/23(火) 20:57:31 ID:frNufA2j0
せめて部品取り用にでもなってくれ・・・キハ58系
15名無し野電車区:2008/12/24(水) 10:05:30 ID:eOABk9pr0
58は小倉工場に入ったら、観察できる位置に留置されるかなぁ?
東の415も来るし観察隊増える?
16名無し野電車区:2008/12/24(水) 22:18:26 ID:fnBomhKqO
熊クマのキハ200にEBついたんだね
今日初めて知ったwww
17名無し野電車区:2008/12/25(木) 10:53:06 ID:w9xZYiYO0
>>16
熊本地区じゃキハ200は2マンだったの?
EBないとワンマン運行はできないけれど。
18名無し野電車区:2008/12/25(木) 11:47:54 ID:1jIyErsd0
デッドマンでも可。
19名無し野電車区:2008/12/25(木) 15:37:08 ID:w9xZYiYO0
>>18
確かにどちらかをつければいいけど、JR九州はEBしか使ってないし、
そもそも熊本のキハ200系は元々ワンマン運転してるし。
20名無し野電車区:2008/12/27(土) 17:58:38 ID:lzceIxjl0
昔から

SK
EB

と書いてある。
さすが冬休みだな。
21名無し野電車区:2008/12/29(月) 11:30:35 ID:KgKvzdzZ0
22名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:50:47 ID:HZ2B3VKz0
23名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:39:33 ID:YRCOFIQMO
24名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:01:02 ID:eNYF3vUcO
25名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:19:02 ID:mh5CYPV1O
26名無し野電車区:2008/12/30(火) 03:48:15 ID:LEGwahNY0
27名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:05:41 ID:7fSRXxSi0
28名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:41:57 ID:CPsAXRnuO
出先の早岐で、かつての赤い快速が青い快速になっていたのに気づいた。
キハ200を真っ黒に塗り直して、日田彦山線を走らせてもらえないでしょうか?
29名無しの電車区:2008/12/30(火) 20:50:50 ID:V//qcieS0
筑豊電化の直後に、赤いままでシーサイドライナーに入っていた車両もあったな。
方向幕の交換が間に合わなくて、快速幕だけで走っていたらしい。
30名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:52:38 ID:pvjZ2auW0
新幹線事故の振替輸送とかに使われそう?
31名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:54:01 ID:ZaQnDI8a0
キハ200EBといえば、篠栗トンネル内でブザーが鳴るたび、警笛ペダルを踏む運転士が居て、うるさかった思い出が…
32名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:13:31 ID:kTgXupO30
>>31
ブレーキガチャンじゃだめなん?
33名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:18:50 ID:slFXioraO
原田線をキハ220にする会
34名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:37:02 ID:HfaGQaBl0
昔指宿枕崎線に踏切ごとにいちいち警笛を鳴らすウテシがいたが
まだいるんだろうか?
35名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:38:49 ID:W5LGFMic0
test
36名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:53:09 ID:SGibRRJD0
>>32
OK。
ブレーキ1ノッチ、リセットSW、警笛、力行1ノッチ等何かを操作すればOK。
その運転士の癖みたいなもんだろう。
37名無し野電車区:2008/12/31(水) 10:00:11 ID:/kqexRTO0
>>33
ロングシートで冷水峠を越える会、と改名するんだw
38名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:47:24 ID:cz8Qjmnj0
>>34
キハ40の2連だったりすると中間の助士席からガキが警笛鳴らしてる可能性大
39名無し野電車区:2009/01/01(木) 07:44:36 ID:nx7cvhhC0
高千穂トロッコの気動車を日南線で特急列車として改造、投入するんだね。
今後、指宿枕崎線も特別快速じゃ満足できず、特急列車の投入計画がある。

しかしまぁ、何で「特急」にこだわるんだろう?
しかも運行速度も特急とは程遠いし。
はやとの風にしろ、あくまでもベースは観光目的の列車で、速やかな都市間移動を求める列車では無いのに。

むしろ急行のほうが、旅情を掻き立てるイメージがあるんだけどなぁ。
40名無し野電車区:2009/01/01(木) 08:14:07 ID:hlboBadh0
>>39
ヒント
つ客単価
41名無し野電車区:2009/01/01(木) 08:46:06 ID:tOSD3n2h0
>>39
地元民には迷惑だけど、観光客は快速だろうが特急だろうが「乗る」こと自体が目的なので確実に乗るからなぁ。
先日乗った「はやとの風」でも「いさぶろう」からほとんどの客が乗り継いでいたし。
そんな中、粟野から乗ってきて隼人までの乗車券と特急券を客室乗務員からきっちり買わされていたJKカワイソス。

ところで、今回キハ200系列に初めて乗車(豊肥本線・久大本線)したんだが、初期型と最新型じゃずいぶん違うのね。
初期型は転クロとはいえ薄緑色の化粧板に楕円形の便所窓と、国鉄型の延長のような設計で意外だったよ。
最新型はバス用LED転用に加えて白い化粧版で、全く印象が違った。
車内の暖房も初期型だと足元が寒かったんだが、最新型だと寒くなかったんで暖房能力強化してる?
ひとつ残念だったのは半自動扉機能が無いこと。交換待ちでのドア全開は寒かった・・・
42名無し野電車区:2009/01/01(木) 15:02:33 ID:5oytvUD/0
>>38 中間の運転台の反対側の助手席って座っていいの?
運転席側はアウトだり?
43名無し野電車区:2009/01/01(木) 17:44:08 ID:unAr+Rr20
>>42
運転席側は入れないからな。車掌とかに聞くと非常ブレーキに触るなよ
って言う人と、ダメって言う人がいる。
44名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:53:56 ID:7V2+sJDt0
>>41
真ん中のドアのみ開放してくれなかった?
45名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:27:07 ID:wcjiR0Wm0
>>39-40
客単価を上げたいなら、トロッコ列車用に座席指定料金を割り増しすればいい話。あそBOYみたいにね。
18きっぱー排除とかいう奴いそうだけど、
もともと南九州まで18切符で行く強行軍が多いとは思えん。
むしろお世辞にも安いと言えない旅名人満喫切符の販促のためにも快速扱いにしないと。
日南線で特急扱いのトロッコだと集客も難しそうだね。

まして指宿枕崎線なんて指定席需要ですら少ないだろ?
なのはなDX指定席のリクライニング化程度で十分。
観光需要より生活路線としてのウエイトが高いっていうのに。
4642さまへ:2009/01/02(金) 15:50:46 ID:OfVNN6UiO
私も昔、高校の通学時、40の2両編成に乗った時、満員で中間助手席に座った時に間違えてペタルを踏んで汽笛を鳴らしてしまった。もう23年前の話なので時効ということで
47名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:53:03 ID:OfVNN6UiO
すまぬ38さまへでした
48名無しの電車区:2009/01/02(金) 16:11:32 ID:/IDblFSs0
>>45
旅名人満喫切符は、まだ売ってるんですか?
便利だからいつか使おうと思ってるんだけど…。
49名無し野電車区:2009/01/02(金) 16:18:34 ID:BF82hF1z0
>>48
旅名人満喫切符は、2008年11月30日で終わりました。
50名無し野電車区:2009/01/02(金) 16:44:10 ID:ZGmEh+8zO
>>46
通報しますた
51名無しの電車区:2009/01/02(金) 21:53:17 ID:/IDblFSs0
>>49
そうですか…。それは残念…。
また復活を強く希望します。
52名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:18:45 ID:5ngVKMtN0
JRQよ
そろそろ老朽化著しい、キハ66・67の置換えをお願いしますだ
53名無し野電車区:2009/01/03(土) 00:44:28 ID:pJqUFYWe0
>>52
お前が死んだらな
54名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:19:50 ID:Z5LdEUE9O
>>52
あと30年は戦える
55名無し野電車区:2009/01/03(土) 19:58:45 ID:sW2YB3vo0
キハ58系列が戦いに敗れ散っていった車齢に達したとき、さて40は…
シ毎の所属車だけ消滅して他はしぶとく残りそう。
56名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:36:23 ID:Nbsb2XNU0
>>50
日本語でおk

だが吐露Qと阿蘇が残っているぞい
57名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:26:09 ID:EL29cvMF0
とにかく香椎線の47はどうにかしてほしいな...
増結しろとは言わないが通勤の時とか車両けっこう混むもんで...

最低でも31をいれてもらえないだろうか?
58名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:56:48 ID:qK5uCSep0
♪ お客さまにお知らせします〜間も無くホームを特急有明ーーでは無くー

30代ホモニート;有明之月@三池廃港がよろけて通過ですー

汚いのでホームから離れて退避ください〜

59名無し野電車区:2009/01/04(日) 01:09:04 ID:xe/apP/nO
>>57
15年位前まで竹下に31いたけど、収容力的に×だろ。

むしろ200、220だろ。ロングなのはアレだが。
60名無し野電車区:2009/01/04(日) 03:16:15 ID:kZziSeeK0
>>57

クーラーとかヒーター使えないけど415系4両編成をDE10使ってプッシュプルで入れるとかじゃダメ?
61名無し野電車区:2009/01/04(日) 09:46:43 ID:wloGBb0o0
>>39
時刻表の青いページに載せてもらえて、
特急系統一覧にも載るから人の目に触れる機会が増える、気がする
62名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:12:36 ID:UQohfHZ60
某駅に31の3連が停車していたが、
横から見ると電車みたいで貫禄あるな。
63名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:56:36 ID:RTDTjSGD0
>>57
は?31の方が車両が小さいだろw
64名無し野電車区:2009/01/04(日) 11:50:28 ID:mfFD/s1pO
>>60

つヨ28000
65名無し野電車区:2009/01/04(日) 14:02:18 ID:vfJP1V+7O
>>62
直方?
66名無し野電車区:2009/01/05(月) 00:17:19 ID:tXwnLqB30
>>64
もう廃車されただろ
67名無し野電車区:2009/01/05(月) 01:33:12 ID:qk6OI6iK0
31は外観がなんかグリーン車っぽいw
68名無し野電車区:2009/01/05(月) 03:45:11 ID:gR4UNMSHO
>>67
ねぇよバカ。
同じ穴のムナジに帰れww
69名無し野電車区:2009/01/05(月) 03:48:21 ID:TmNb3A5K0
31って見た目も走りも軽快だけど走りだすと
窓がガタガタ鳴って安っぽいよね。
70名無し野電車区:2009/01/05(月) 04:32:14 ID:0njBVq4k0
>同じ穴のムナジに帰れww

同じ穴のムジナは"狢"つまりタヌキやアナグマの様に
一見無関係のようでも同類・仲間であることの例えなんだが
ムナジ(?)に帰れとはいったいどういう意味なんだろう?
71名無し野電車区:2009/01/05(月) 14:55:39 ID:gR4UNMSHO
>>70
いちいち上げ足とんなカス。
72名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:18:27 ID:tViiE0/o0
やーいムナジー
73名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:56:12 ID:+upKwY6y0
本日のお馬鹿さんw
ID:gR4UNMSHO
74名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:57:12 ID:9IS2rYBY0

68 :名無し野電車区:2009/01/05(月) 03:45:11 ID:gR4UNMSHO
>>67
ねぇよバカ。
同じ穴のムナジに帰れww

71 :名無し野電車区:2009/01/05(月) 14:55:39 ID:gR4UNMSHO
>>70
いちいち上げ足とんなカス。



パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
75名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:45:42 ID:xy7xCVNM0
最近携帯からの書き込みは全てセレクター車に見えて困るwwwwwww
76名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:53:22 ID:CiFl101H0
ID:gR4UNMSHOの人気に嫉妬w
77名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:11:22 ID:GwuytLHv0
ムナジ
78名無し野電車区:2009/01/05(月) 21:44:45 ID:1fhPedoD0
31と125
どっちが好き?
79名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:11:20 ID:Lto3Lujt0
>>67
221系のグリーン車を種車にして、キハ31の模型を作ったことを思い出した。
80名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:11:41 ID:Lto3Lujt0
211系の間違いだった。
81名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:37:42 ID:VwucIakx0
>>78
どっちでも同じ穴のムナジ。
82名無し野電車区:2009/01/06(火) 04:41:24 ID:c5XwhwhI0
ゆとりの生んだ強靱な物質・・・【鉄ガラス】

"上げ足"を取られたお馬鹿さん・・・【ムナジ】


83名無し野電車区:2009/01/06(火) 04:58:17 ID:F35OGvCc0
>>71

揚げ足とられる様な事書くからだろうがムナジ
84名無し野電車区:2009/01/06(火) 06:11:09 ID:n+qt5QkiO
>>68にムナジさんの書き込みがあると聞いてとんできました
85名無し野電車区:2009/01/06(火) 09:44:33 ID:bl1JiFJTO
三角線でキハ31の単行で走る運用ってありますか?
あれば列車番号を教えてください。
86名無し野電車区:2009/01/06(火) 10:19:12 ID:tmpnCga1O
>>71
上げ足てwww
まだ揚げ足取って欲しいんかw

やーいムナジ
87名無し野電車区:2009/01/06(火) 10:37:11 ID:F35OGvCc0
特急【ムナジ】

使用車両:キハ31、単行もしくは2両編成
名前の由来:「宗像路」の略、カタカナ表記
運転区間:博多=赤間間
誕生の経緯:特急きらめきの補完
88名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:57:02 ID:PIAoD+4F0
>>87
車体デザインはなぜかムジナのキャラクターがあしらわれている。
89名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:27:05 ID:n+qt5QkiO
>>87
上りのみの運行
※ノボリではなくアガリ
90名無し野電車区:2009/01/06(火) 16:06:17 ID:F35OGvCc0
91名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:04:10 ID:YiGaYzZsO
なんだこのスレw
92名無し野電車区:2009/01/07(水) 07:51:43 ID:AZgu+3lNO
だれかムナジのAAつくってくれw
93名無し野電車区:2009/01/08(木) 05:30:17 ID:kO4vQJ1I0
井の中のムジナ 大海を知らず
94名無し野電車区:2009/01/08(木) 06:08:08 ID:kO4vQJ1I0
>井の中のムジナ 大海を知らず

しまった!ムナジにするつもりが無意識に正解の方書いてしまった (T_T)
95名無し野電車区:2009/01/08(木) 06:49:00 ID:P6DoPUoVO


‐‐‐‐‐‐‐‐ムジナ祭りここまで‐‐‐‐‐‐‐‐
96名無し野電車区:2009/01/08(木) 06:50:31 ID:P6DoPUoVO
>>95
ちげぇ、ムナジだった。
俺まで訳分からんくなってきたw
97名無し野電車区:2009/01/08(木) 16:08:32 ID:THpQHKLl0
MUNAJI EXPRESS INTERCITY KYUSHU SINCE 2009
98名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:40:52 ID:ne7Pmd4W0
MUJIKO-KOJIRA-HAJINA-KUMUJITO-HIKARINOJINA
MUJINA EXPRESS
99名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:51:47 ID:eJJSAc9f0
揚げ足dなってwwwちょw間違え認めないのかよw

ムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジ
ムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジムナジ
100名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:31:51 ID:ROK+QTN9O

        ____   お客様にご案内いたします
      /      \    このスレッドは只今ムナジ運転致しております
     /  ⌒  ⌒ \   本日もムナジりまして大変ご迷惑をお掛けいたしました
   /    (●)  (●) \  心よりお詫び申し上げます
   .|    :::⌒(__人__)⌒::: |    __
    \      `ー’ / ̄ ̄⌒/⌒  /
   (⌒\      / 台本. /    /
   i\  \   /      /    /
   .|  \   y(つ    /,__⊆)
101名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:53:27 ID:dPN3Avog0
>>68の大人気っぷりに嫉妬w
102名無し野電車区:2009/01/09(金) 09:35:14 ID:Xl3jtrSVO
さぁムナジの話題はここまでだ。
103名無し野電車区:2009/01/09(金) 10:01:07 ID:h3VZo3rW0
小倉工場でたたずむ58の情報キボンヌ
104名無し野電車区:2009/01/09(金) 11:50:25 ID:pOjzRErf0
>>103
ムナジ号に改造中
105名無し野電車区:2009/01/09(金) 15:44:01 ID:FYq5Fxv80
58・28は残念ながら同じ穴に入れられてムナジに食われる運命です。
106名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:33:38 ID:GyGUsB3wO
アクアライナー
やたらと増殖してるみたいだけど今何両ぐらいになってんの?
最近同時に3編成香椎駅で見かけたが
107名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:45:15 ID:GhAs89KW0
674両
108名無し野電車区:2009/01/09(金) 20:48:53 ID:ZfOgPBFe0
>>106
キハ47 71、78、79、8076の4両は確認してるけど、それ以降はどうだろう・・・
その内の78だけが西戸崎向きじゃないかな?(年末の時点で)
まあ、よく方転とかするから。
109名無し野電車区:2009/01/09(金) 22:56:06 ID:Xl3jtrSVO
>>107
ん?そんなに居たっけ?
香椎線だけの話だよ。
110名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:18:17 ID:i0qnj9ga0
スーパーむなじ (列車)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

スーパーむなじ は、九州旅客鉄道(JR九州)が、赤間〜海老津駅間を鹿児島本線経由で運行するエル特急である。

目次 [非表示]
  1 運行背景
  2 運行概況
[編集]
運行背景
現在の「スーパーむなじ」は、2009年1月にそれまで「きらめき」の名前で運行されていた
博多駅〜門司港駅間特急列車の廃止・区間短縮によって設定された列車である。
また、「馴染めない」「気味が悪い」との理由から(※要出典)当区間の「準快速」が
季節列車に格下げされ、事実上JRから同種別が消滅された。

なお、愛称の「むなじ」の由来には様々な説が存在する。以下にそれを記す。
○「宗像路」から命名された。→最も信憑性が高いとされる。
○沿線地域の名物である「宗像せんべい」「夏みかん」「いちじくジャム」の各頭文字を取った。→上に同じ。
○お客さまに「なじむ」ようにという願いから。(さらに若干のアレンジを加え、文字を入れ替えたという説も)。
○命名者が「同じ穴のムジナ」の慣用句を勘違いした。→典型的な都市伝説である。こういったミスは常識では考えられないため、あり得ない。よってこのような風説の流布は慎むべきである。
[編集]

運行概況
始発から終電まで、常に5分間隔の頻発運行となっている。
これは山手線に匹敵する多さであり、海老津〜赤間における非常に活発な流動性をあらわしている。
○運行区間
 赤間〜海老津。教育大前はもちろん通過。
○使用車両・編成
 国鉄キハ31形気動車が使用される。1〜2両編成でありワンマン対応だが全車指定席であり、また博多寄り半分の車内がデラックスグリーン車である。
検査時の代走により、トロッコ車両やハイデッカー車、ロングシートの近郊車、さらに二段寝台やパノラマシートや亀頭を備えた形式も充当される。
専属車両には、水戸岡氏の手がけた「城山峠を駆け上るアナグマ」をモチーフにしたイラストが大胆に描かれる。
111名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:37:40 ID:7WDT4nwM0
むなじいのぅwwwむなじいのぅwwww
112名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:13:36 ID:H8hdt12OO
>>110
スーパームナジだと北海道にありそう。
113名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:38:31 ID:nXr5Pf0Q0
>専属車両には、水戸岡氏の手がけた「城山峠を駆け上るアナグマ」をモチーフにしたイラストが大胆に描かれる

宗像には「城山峠の子だぬき」と言う昔話と言うか、童話があったんだ
線路で遊んでた子狸が列車に轢かれて死んでしまうっちーゅう話さ
多分線路で遊んじゃいけないよって子供に分からせる為に学校の先生が考えた話なんだろう
後年、その城山峠で子狸ならぬイノシシが811系を道連れに轢死したのは実話であるが
114名無し野電車区:2009/01/10(土) 07:45:38 ID:Wq6so5+MO
バカの一つ覚えのようにムナジとか鉄ガラスとか海老津とかに執着する奴って、典型的アスペルガーだよな。
115名無し野電車区:2009/01/10(土) 08:28:57 ID:mpJU8Nh9O
ムナジ、ムナジっていい加減に汁!
116名無し野電車区:2009/01/10(土) 09:09:36 ID:i3JB83svO
>>108
d

117名無し野電車区:2009/01/10(土) 15:51:46 ID:DBBQ2chB0
むなじいのぅwwwむなじいのぅwwww
118名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:54:54 ID:T4/rQ9ZK0
>>114
鉄ガラス懐かしいw
119名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:11:03 ID:H8hdt12OO
黄砂の仙人もいたなw
120名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:32:33 ID:i0qnj9ga0
これか。
521 :名無し野電車区[]:2008/03/22(土) 02:00:59 ID:JZPvm1ATO
>>520
そうか?俺は300年近く福岡に居るが
昔からこんな感じで変わってない気がするな。
あ〜黄砂中の化学物質は以前より増してるかもしれない。

522 :521[]:2008/03/22(土) 02:01:48 ID:JZPvm1ATO
  ↑
×300年
○30年

523 :名無し野電車区[sage]:2008/03/22(土) 07:57:35 ID:jlmj/sxzO
300年wwwwwwwwwwwwwww

524 :名無し野電車区[]:2008/03/22(土) 09:05:51 ID:RLM8xIqKO
300年wwwwww仙人かwwww

528 :名無し野電車区[sage]:2008/03/22(土) 10:13:52 ID:oexRDL6QO
今日は>>521を見たことで幸せな一日になりそうだ。
121名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:34:08 ID:i0qnj9ga0
530 :名無し野電車区[sage]:2008/03/22(土) 11:16:57 ID:Mjk3WML4O
>>521
どちらの神社にお住まいなのですか?

540 :新線計画[sage]:2008/03/23(日) 12:23:14 ID:1HgAwCvU0
博多駅ーコンビニーおれんち

541 :名無し野電車区[]:2008/03/23(日) 13:45:32 ID:mka0nmaPO
>>540
博多-ガスト-TSUTAYA-コンビニ-俺の家-お前の家

542 :名無し野電車区[sage]:2008/03/23(日) 15:38:13 ID:a7euvKslO
博多ーコンビニーえびつー仙人の家ーキャバクラーおれんち

543 :名無し野電車区[sage]:2008/03/23(日) 16:27:10 ID:3sUqF6rsO
300年暮らしてる仙人に会いたいです。

548 :名無し野電車区[]:2008/03/23(日) 18:44:57 ID:fEKi5MudO
>>540
博多-御井-俺んち-彼女んち-セフレんち-ふくま-えびつ-鉄ガラス-黄砂の仙人んち

122名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:38:35 ID:oQwt+Gri0
ワラタwww
123名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:52:29 ID:v4H65o1oO
いつか香椎線や、城野〜後藤寺〜新飯塚が電化されて、老朽化した81Xが走るのかね
124名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:11:55 ID:uUidIvpv0
>>123
811を2Bワンマン化はないだろうが、813のサハを抜いてワンマン化ならありえるな。
しかしそうするなら811や813が余るくらいの車両新造があるはずだけど、
まだ415も残っているし、遠い将来の話になるだろうね。
125名無し野電車区:2009/01/11(日) 15:56:16 ID:Mwx5rMty0
ムナジ線が建設されるので香椎線や後藤寺線は廃止になります。
126名無し野電車区:2009/01/12(月) 04:40:56 ID:v5lXJd0e0
老朽化した811や813なんてしょせん同じ穴のムナジだ
127名無し野電車区:2009/01/12(月) 17:15:12 ID:BBtPvfC80
>>114 :名無し野電車区:2009/01/10(土)
バカの一つ覚えのようにムナジとか鉄ガラスとか海老津とかに執着する奴って、
典型的アスペルガーだよな。
>>115 :名無し野電車区:2009/01/10(土)
ムナジ、ムナジっていい加減に汁!

上記2つに同意
128名無し野電車区:2009/01/13(火) 03:02:22 ID:FeFFgCsQ0
>>127
ムナジ乙!!
129名無し野電車区:2009/01/14(水) 04:27:07 ID:ADFiHme/O
>>127
やーい!ムナジ!
130名無し野電車区:2009/01/14(水) 12:53:51 ID:P3BiaS570
むなじ注意報!
131名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:03:22 ID:ebvLqLSxO
なになに、またまた福岡のイジイジウジウジメソメソ君がヒス起こしちょんの?w
132名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:53:34 ID:3lni/+Dk0
ムナジィ ムナジィ イジイジウジウジ
133名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:02:23 ID:liYA3mxWO
キハ200って電車並の加速性能っていうけど実際そこまでスゴさを感じない…
東海のキハ75ぐらいなら電車並って感じがするんだが
134名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:05:03 ID:zEBDJ31a0
>>133
ムナジ並ですんで
135名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:21:22 ID:mqvZ/zEr0
>>133
キハ185のフル加速は異常。
136名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:22:40 ID:gAuucmbz0
キハ200とキハ75は同じ穴じゃないからな。
137名無し野電車区:2009/01/15(木) 06:18:35 ID:/NxD1GQ/O
>>133
確かにキハ75の加速は異常。しかも『快速みえ』なんかは線形いい所を走るから高速運転。平行して走る近鉄といい勝負してる。
138名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:21:38 ID:EJq3WUP00
>>131
ネタがないので皆で遊んでるww
139名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:59:46 ID:niDUztYmO
キハ127なんかやっぱ223系並の走行性能を期待していいんかな
140名無し野電車区:2009/01/17(土) 05:11:30 ID:HrZBzcMjO
九州もそろそろ新しい一般型気動車登場しないのかな?
141名無し野電車区:2009/01/17(土) 10:33:37 ID:syzIqA2bO
前は南久留米と久留米の間のキハ220がヤバかったが今は工事のせいでそうでもないな
142名無し野電車区:2009/01/18(日) 07:02:35 ID:RsG9rQrJ0
>>140
噂のキハ647系ですか?
143名無し野電車区:2009/01/18(日) 07:53:05 ID:epGkdnP7O
>>142
キハ47の超絶魔改造車ですか?
144名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:33:03 ID:PhawgNQuO
キサハ144
なんちって。
145むなじ:2009/01/18(日) 18:29:57 ID:bMqk43zH0
小倉の58さんはもうあぼーんされたの甲斐?
146名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:34:11 ID:c2jP8AWSO
芦屋線復活汁!!

・セレクタ芦屋線(せれくたあしゃせん)

◎筑前芦屋(ちくぜんあしや)

◎セレクタ芦屋前(せれくたあしゃまえ)
○鳥丘街道(とっきゅうかいどう)
○筑帥地(ちくすいち)
◎仙人の森(せんにんのもり)
◎燈(おれんち)
○金弥荷ヶ丘(こんびにがおか)
○木藤寺(きとうじ)
○赤御津珂(あか-みとか)
○瓶頭(かめあたま)
○姪香(てつが)
○羅洲大前(らすだいまえ)
○宗地(むなぢ)

◎海老津(えびちゅ)

○教育大前(きょういくだいまえ)

◎赤間(あかま)
147名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:37:37 ID:c2jP8AWSO
ついでに久留米市内線敷設しる!!

・西鉄久留米

・難戸

・くじゃくの家

・地味コテの家
148名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:07:50 ID:nYItljpN0
>>145
解体されて今や鉄くずorz
149名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:54:15 ID:qkUHnOJD0
>>148
1週間前に小倉工場の中にいたが..
もう解体されたの?
150名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:37:01 ID:JGxBMWi90
放っておくとムナジが寄ってくるから早めに処分したのです。
151名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:45:01 ID:6lDiZqJk0
>>150
あなたずいぶんと高価そうな外車乗ってるねぇ・・・。
152名無し野電車区:2009/01/20(火) 09:08:01 ID:Q2xTF/RpO
>>148-149
キハ58スレに、解体された写真のURLがあったよ
153名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:28:13 ID:/K5acYtq0
154名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:22:19 ID:P8O/3uHe0
>>153
あんな身近に見えるところで解体してたのか
155名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:22:40 ID:4XlhDxyx0
×身近
○間近
156名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:49:50 ID:atoQjccLO
>>146
学術バスで我慢汁
157名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:13:52 ID:0OuKZ0BE0
えびっちゅびっちゅビッチw
158名無し野電車区:2009/01/21(水) 04:59:12 ID:T2FqNNjQ0

68 :名無し野電車区:2009/01/05(月) 03:45:11 ID:gR4UNMSHO
>>67
ねぇよバカ。
同じ穴のムナジに帰れww

71 :名無し野電車区:2009/01/05(月) 14:55:39 ID:gR4UNMSHO
>>70
いちいち上げ足とんなカス。
159名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:52:49 ID:VJP9qfTrO
指宿枕崎線にキハ58が入線してたことあったよなあ?
160名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:25:18 ID:bR2ecSa70
>>159
入線も何も、数年前までは普通列車の定期運用に就いていたが

古びたキハ58系でまだデストロイされてない枕崎駅に
降り立ったときは風情あったんだがなあ・・・
161名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:04:31 ID:qCXnCgHC0
>>159
入線どころかCMで空を飛んだ事もあったわけで
162名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:13:07 ID:WM3vWxeG0
>>161
で、実物もお空に行ったわけだ
163名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:43:39 ID:BacmUsbV0
さつま白波のCMだったな。飛ばす為にわざわざ一般色の模型作ったらしいが。

「次はかいもん、かいもん・・・」


>>162 泣けるな・・・
164キハ58-716 :2009/01/22(木) 08:28:04 ID:RzV5vWrO0
あぼーん
165名無し野電車区:2009/01/22(木) 09:14:51 ID:fNNqvr0n0
やべー、そのCM懐かしい。
166名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:46:04 ID:zGoDLkgzO
どっかのサイトにないかな〜懐かしい白波のCM
久々に見たいわ。
167名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:54:48 ID:JyjKbyuP0
「この列車は、枕崎行きワンマン列車です。次は開聞に止まります。開聞ではホーム側の全部のドアが開きます。」
168名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:55:00 ID:kQrbSPB80
TEST
169名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:58:36 ID:qGRD3UQ90
MUNAJI
170名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:52:35 ID:+Na5T9VTO
IJIIJI
171名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:03:09 ID:3jlJCAqzO
>>147
地味コテって誰?

てか、今さらだけど久大線の西側で最近キハ47を見ないのは気のせい?
172名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:16:35 ID:XBEQ+TXo0
昨日の九州横断特急6号。
「トイレが壊れて使用不能です」と、パーサーさんの
放送があったかと思いきや、一勝地にて
「オトイレに行かれる方いらっしゃいませんか?
つぎは熊本までトイレ休憩はありません・・・」
なんて言いながら、車内を歩いておっさんを拿捕してました。
173名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:09:30 ID:CvYBt2sz0
横断特急この間はじめて乗ったんだが、
おねいさんの接客レベルの高さに感心した
174名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:41:52 ID:ejjXY0lFO
九州レールレディは素晴らしい!
175名無し野電車区:2009/01/26(月) 09:48:34 ID:7eDSibwOO
DD51だけかと思ってたら…
懐かしいな。
http://jp.youtube.com/watch?v=u9pNM-kn0-g
176名無し野電車区:2009/01/26(月) 12:27:38 ID:ZUsCPd6h0
「はやとの風」のキハ40が単行で南福岡を上って行きました。小倉入場?
177名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:41:35 ID:L5WWkOvC0
>>176
じゃね?
春から週末は3両で運転するらしいから
178名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:21:19 ID:igDO0p1wO
香椎って昼間何両留置してんの?

夜間は竹下回送は10両位で帰るの?
179176:2009/01/26(月) 22:37:16 ID:ZUsCPd6h0
ごめん、間違えてた。「いさ・しん」のキハ40だった・・・orz
81-410に牽かれて上って行った。

180竹下気動車区:2009/01/27(火) 16:11:36 ID:AMQUMn0wO
香椎駅は、11時くらいまで9両留置。その内の7両が回送されて、それ以降は2両。
夜遅くは宇美と西戸崎に2両ずつ留置で、残りは何回かに分けて回送。長くても6両だったと思う。
181名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:15:18 ID:OuleyAAq0
>>178
>180氏が既に書いてるけど無理やり補足。

香椎駅に9:00過ぎから居れば連結作業が見れます。
←西戸崎<4747><40><4747><4747> <4747>宇美→
こっちの7両が10:30頃に回送され、この2両が昼寝。
ただし日曜は回送が4両になるので注意。(ラッシュ増結が無いので)

夜間の回送は博多駅基準で、23:00頃が2両、23:45頃が6両、0:??過ぎに2両か4両
だったと思う。
182名無し野電車区:2009/01/29(木) 06:39:44 ID:BTglAQiC0
◎往年の国鉄ディーゼルカー「キハ65形」解体の危機

 日本の高度経済成長を牽引(けんいん)し、車体の塗装と座席の状態が全国で唯一、旧国鉄時代のまま残る急行型気動車「キハ65形」が四国で解体の危機に瀕(ひん)している。昨年10月で定期運行を終えた車両は現在工場で保管。

 JR四国には鉄道ファンから「思い出の車両を何とか残してほしい」との希望が多数寄せられる一方、保存コストなどから「廃車、解体の方向」とすることとするといい、産業遺産とも言える昭和の名列車の運命が注目されている。

 クリーム色に赤い縁取りの塗装と、内部のクロスシートが特徴のキハ65形は急行形車両のキハ58系の発展型として昭和44年に開発された。全盛期には全国の非電化路線で運用され、電化区間の短い四国には全製造数の約半数にあたる43両が配置された。

 国鉄民営化後はJR各社で塗装の変更や車両内部の改造などが進み、電化の促進と車両の老朽化で順次引退。中国地方で昨年6月に姿を消したのに続いて、JR四国は10月、キハ65形を含む同型系統の保有車両計11両を同社管内から引退させた。

 これを機に、愛媛県西条市の四国鉄道文化館(尾崎俊館長)では昨年11月、キハ65形1両を同社から借り受け、一般展示を始めた。展示が決まると同館には保存を望む声や問い合わせが相次ぎ、市民や全国各地からファンが駆けつけた。

 多くのファンに惜しまれつつ展示は今月6日で終了し、7日朝に香川県多度津町のJR四国多度津工場に回送された。現在は解体の時を待っている状態だという。

 こうした“キハ65形人気”に、同社広報室は「ホームページや電話で保存を望む意見はいただいている」とするが、保存には費用負担や用地確保など課題が多く、買い取り手が現れたとしても輸送コストだけで数百万円を要するなど、保存は容易ではないという。

 一方で関係者によると、歴史的な価値を考慮して同社上層部でも解体をめぐって論議が交わされており、公式見解も「基本的には解体。しかし再検討の余地はある」と含みを持たせている。
1月28日11時41分配信 産経新聞  http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/208832/slideshow/140983
183名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:20:14 ID:obimtm8e0
>>182
九州のトロQが忘れられているw
184名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:32:50 ID:DSw/JmcS0
>>183
よく読めよ
185名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:09:44 ID:obimtm8e0
>>184
塗装の件を見落としたw
186名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:57:45 ID:BTglAQiC0
187名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:11:19 ID:7HPkv5d6O
保線
188名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:38:52 ID:q8v8NGe9O
他サイトで見たんだが、昨日か一昨日くらいに、佐賀駅でオイのキハ220が長崎方面に回送していったのを見たやつがいるみたいだが、何か動きでもあるのだろうか?
189名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:43:38 ID:D5jZq2Oe0
>>188
まさかまさかの…
島鉄譲渡
190名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:54:07 ID:Q0mF+eYG0
>>189
ランタンフェスタ
191名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:41:04 ID:eFWPX/hC0
>今日の留置位置など考えても今回の長崎入りは代走運用などのためではなくしばらくの期間このまま
>長崎運輸センター内で留置されるものと思われます。
>長崎での他地区の編成の留置はあまりありませんが3月のダイヤ改正後どのように対応されるのかわかりま
>せんが大分の運用から外れている可能性が強いのではないでしょうか。
>今後の動向が気になります。

青い220誕生か?もしそうだったら喜々津〜長与はこれで決まりだ!
192名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:42:29 ID:D5jZq2Oe0
>>191
なんで長与で切るんだよw
193名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:45:52 ID:wIDGARnE0
じゃあ、大分にはキハ220−200を新製してもらうか。
194名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:42:32 ID:UQv8WyAR0
58・28がもう居ないから、検査の予備なんじゃないの?
195名無し野電車区:2009/02/03(火) 04:23:25 ID:m1sswWSe0
>>194
多分予備なんだろうね。
しかし2両編成の代用が1両単行とはなぁ・・・。
まさか単行で運用するのかね。
196名無し野電車区:2009/02/03(火) 07:26:40 ID:rqPJjIpMO
ダイヤ改正も近いし、どうも単なる予備などではないような気もするのだが…
197名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:07:26 ID:aBBUr8Ke0
っ特別快速シーサイドライナーDX
198名無し野電車区:2009/02/03(火) 14:15:17 ID:Io5x+NFbO
キハ220は輸送力増強の為の転属です。
199名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:11:43 ID:7aifAaEc0
その分輸送力が低下してしまう大分の立場は…(´・ω・`)
200名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:27:59 ID:N1ds95mc0
200`ポスト
201名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:49:04 ID:oFvO6KjT0
キハ201
202名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:01:38 ID:rqPJjIpMO
確かに大村線などの方が、豊肥久大の大分口より客が多い気がする。しかし転属なら青に塗り替えた方がいいんじゃね?
203南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2009/02/03(火) 20:03:42 ID:l3g+oS690
>>195
キハ200を1両ずつばらして、片方を検査、片方は220と連結という手もある。
204名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:51:12 ID:t6P1km9A0
香椎線のキハ40のような使い方か
205名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:03:21 ID:MchpRVOF0
はやとの風のような使い方か
206名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:04:44 ID:8rTwiqvT0
頭の弱いヲタは>>203のような運用法すら思いつかないということか。
207名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:04:57 ID:rqPJjIpMO
>>203
仮にそうだとしたら、色が…w
208名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:13:00 ID:X3wbL/c/O
209名無し野電車区:2009/02/04(水) 03:52:08 ID:8eisfpKQO
はやとの風は格下げするか新造車で置き換えろ

北海道から山陰/四国まで全国中の汽動車ヲタからネタ特急扱いされてるじゃないか
オラは哀しいぞ
210名無し野電車区:2009/02/04(水) 04:34:00 ID:BwncZX+xO
>>203
あまり関係ないけど、そういや以前長崎では200をばらして3連にして運用した事があったような。
長与で目撃した記憶がある。
211名無し野電車区:2009/02/04(水) 07:33:09 ID:f4n5+aXq0
はやとの風はカラーリング的にSLを連想するときがある。
この際、矢岳駅のあれを復活させ、客車をよそから調達か、新製・改造し
人吉駅で乗り継ぎさせ、熊本〜人吉〜鹿児島中央を・・・・
従来の車両は指宿枕崎線仕様に変更。
212名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:11:51 ID:uKadYcEQ0
SL復活はあっても山越えはあそBOYで懲りてるからやらないんじゃないか?
213名無し野電車区:2009/02/04(水) 14:30:19 ID:tjdq2ayQi
>>206
むしろヲタじゃないと、バラせるなんて発想が湧かないと思うけど。
214名無し野電車区:2009/02/04(水) 14:50:58 ID:yDsA43OnO
>>210
事故で片割れが廃車になったときだね
215名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:30:02 ID:4uiriTKjO
スレチすまんが、あそ坊やの付属50系改はどーなってんか?
216 ◆XHyper04FY :2009/02/05(木) 00:14:14 ID:xH5Mg0iS0
>>215
58654共々小倉工場にて検査入場中
217名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:06:39 ID:8yIny0Hv0
雨樋を張り上げて「あそ坊主」になります。
218名無し野電車区:2009/02/05(木) 07:51:55 ID:YF4xzATG0
\  \\       ____    // / /
<         _-=≡:: ;;   ヾ\         >
<       /          ヾ:::\        >
<       |            |::::::|       >
<      ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/       >
<       || <・>| ̄| <・> |── /\      >
<       |ヽ_/  \_/    > /      >
<      / /(    )\      |_/       >
<      | |  ` ´        ) |        >
<      | \/ヽ/\_/  /  |        >
<      \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /        >
<        \  ̄ ̄   /  /     \  >
  / /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョナンミョウホウレンゲッキョ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲナンミョウホウレンゲッキョッキョ                                 ______
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョナンミョウホウレンゲッキョ                 / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョ         _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ| _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョ       /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | ナンミョウホウレンゲッキョ       / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョ      .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ ナンミョウホウレンゲッキョ      |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョ       \        /        ヘ,、 __, イ     \     /
219名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:18:55 ID:5shHgQVd0
大作が死んだら、学会員は何を信仰するようになるんだろうな。
220名無し野電車区:2009/02/06(金) 15:21:59 ID:9O/3459qO
今、ソニックで大分に帰る途中だが、柳ヶ浦では815の新型?を留置を発見
今度はキハ185が1両だけ杵築駅に留置されてた、何のためだろ?
実は山陽本線でも東京メトロ用の車両の甲種回送を目撃した、今日は凄い1日だ。
221名無し野電車区:2009/02/06(金) 19:06:17 ID:SydhdMKu0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´    v   ∠:::::::::::::::::i
       i′u  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'    v     l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l:: 大牟田ホモニート青年;有明WENッ!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
はハイ。。  ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`  v }::ヽ(ノ ほんとにいいのか?いいんだな!
:ーゝヽ、     !´ "三 'l,;;;;,,,.、  三    ,i:::::::ミ お前を好きにして。。
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ ハアハア ウホ
:::U:::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
↑有明:::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

ホモニート有明失踪w 【銘菓百撰】九州・山口・沖縄チラシの裏74【コテ茶】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1232118311/901-1000

222名無し野電車区:2009/02/06(金) 19:12:37 ID:aQ2COCRiO
>>216
今日小倉工場で試運転したそうでつ。
ソースはRKB。
223名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:19:34 ID:YhkD4zjyO
>>220
マジスレするとキハ185は試運転な。
815系の特徴について詳しく。
224名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:21:53 ID:0AlDcx6r0
まさか815の亀頭…?
225名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:59:49 ID:ZoamPXRUO
>>220
絵文字使うな
携帯サイトでやってろ
226名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:04:32 ID:ZoamPXRUO
>>209
非鉄オタには結構人気だぞ?
ニュース系or雑談系板でJR九州スレが立てば「黒い特急が格好いい」というレスを見かけることが多い
883ソニック並みの人気
227名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:08:39 ID:Z3W1/+6X0
>>226
それリレつばじゃ…
228名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:01:53 ID:VvFk2lcj0
30年来優等列車不在だったマイナー路線。
これのどこが特急だ!というヲタの前評判。
それが車両を増備するほど当たった。

鉄ヲタの価値観では市場のニーズなど計れない。
229名無し野電車区:2009/02/07(土) 08:25:20 ID:1eXMh811O
はやとの風でとってる特急料金は、速達性云々よりも観光サービス面が大きいんじゃないかってずっと思ってる。
揺れるけどあの座席とサービスなら許してあげようかなとは思うw
しかも日豊本線内はほぼノンストップだし。
230名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:42:08 ID:a/9mytBa0
>>226
一般型改造だからというつまらない出自に拘っているのは階級主義の一部ヲタだけ。
231名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:58:16 ID:reJeHZJvO
展望スペースで白くま食べながらの桜島はGOOD
232名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:01:34 ID:a/9mytBa0
すいません、桜島を食べながら白くましてました。(´・ω・`)
233名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:10:51 ID:WKUUmxQF0
すいません、展望スペース食べながら(ry
234名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:30:18 ID:lzkYKKAJ0
すいません、同じ穴に入りながらムナジしてました。
235名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:34:47 ID:aDtFVbl80
ムナジwiki作ろう
236名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:51:09 ID:F9vD3yjz0
「むなじ注意報」小山田いく
237名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:56:03 ID:/0HNeXAx0
浅間山の噴火が心配だ
238名無し野電車区:2009/02/09(月) 23:02:00 ID:ixwWo9N40
 有明の月@三池藩領 (笑)

 有明の月@三池藩領 (笑)

  有明の月@三池藩領 (笑)

 有明の月@三池藩領 (笑)


239名無し野電車区:2009/02/10(火) 09:52:26 ID:3uJ6n1SC0
今年の善導寺までの酒蔵開き列車はウヤ情に載ってないなぁ…
キハ58は逝ってしまったし、今年は47のみの編成なんだろうか?
240名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:34:21 ID:HqivqEdeO
久大線の久留米口ってキハ200や220の運用どれくらいあるの?
たまに行くけど、いつも見るのは125ばかりなんだけど。
241名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:35:16 ID:YYiciB9f0
>>240
久留米発久大線は俺の場合220しか見ないな・・・
242名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:03:46 ID:EOqzuUa70
亀頭ダッシュか
243名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:41:46 ID:mn9YlLw+O
244名無し野電車区:2009/02/13(金) 10:47:50 ID:eRtE42Vr0
九州のでは無いけど、キヤ141がまたやってきましたね。
今朝、竹下に止まっていた。今回は第1編成?
245名無し野電車区:2009/02/13(金) 12:21:17 ID:U+qp3N2QO
>>244
九州には2しか来れないらしい。
キトの人が言ってた。
246名無し野電車区:2009/02/13(金) 16:08:12 ID:w7GOICT8O
そういえば、この前長崎にいったキハ220はどうなった?
まだ留置中?
247名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:05:35 ID:7qmfKBrn0
   ×´ ̄           , ヘ    _|
  /              /  \    `×
        ,.  '"´ ̄ ̄/  (⌒ヽ. ヽ 、   \
      , '"  __r─<  ⌒ヽ._ン  |  ヽ.   ┼-  
     /  / _」__,>─--、__/ `ヽ,ハ      
   ,' __r‐' /             `ヽ./ー'-、    
   | ,ハ_/  / ._|_  /|       \ |    
  rイ   |.  i. ´/|  /__ !  /|     ,ハ  Y   
  レ'     !  | /, -‐==ァ !/ !`ヽ / |   〉   竹さん、おやすみなさーい
  /    .∧  レ' ""         ァ=t、! / /!    
. /     ,'  \∧         '   ゙ レ' イ /     
'      /|     ',.    /´  ̄`ヽ.   |ハ /      
   / !.     |    |      ソ  ,ハ !     
  /  八     !\   、.__/ /   |         
  ,| / __\   .|ヽ ` 、.,__,,. イ\  .八        
二 /´ ̄`ヽ、 >、|\ \__/ ヽ、 .!  ∨_]       
 /       \   \_」  Y| /          
 |         ∨    / ム /| ヾ.     ┼
./|         ,.|   (_×_) |  ハ    _.メ
' 」_,,... -‐'''"´ ,ハ\__/ム」___」 / !           
_!   _,,... -‐'''"´ ∧    } l {  Y_,ハ   
.| ̄ _,,... -‐'''"´  '.,  / /ソ   !__ソ、
`| ̄           ヽ/ //  ノ    ヽ
248名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:05:56 ID:7qmfKBrn0
うは、誤爆だし
249名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:51:25 ID:pyD9LvE90
先週見かけたけどまだあったよ
車庫?みたいなのに入ってた
250名無し野電車区:2009/02/14(土) 23:56:19 ID:E2mJveIT0
そういやキハ58・28は
香椎線の定期運用の代理を最後に引退したけど
もともとあの車両は香椎線が古巣?
それとも非電化時の篠栗線?
251名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:17:41 ID:mZjYeTJW0
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
 ┌ '''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''┐
  |r.‐''''"¨ ̄ ̄|.[.中判田].| ̄ ̄¨"''''ーi.|
  ||.========..|─_─‐_─| 200DC ||
  |l~ ̄ ̄ ̄ ̄.| |「  ̄ ̄|| l. ̄ ̄ ̄ ̄~||
  ||        .| ||     .|| |.        ||
  ||        .| ||     .|| |.        ||
  ||______________.| |l______l| |.______________||
  |       | |      | |       |
  |       | |      | |       |
  |  [□l□]  | |      | |  [□l□]  l
 │        | |___| |        │
.  |______._」────l.________|
   |. 古古|l」_|×ロ|_l」.|  □.|
.   |     └-----------┘    |
   └-----------------------┘
     ―//――――\\―
252名無し野電車区:2009/02/16(月) 20:42:38 ID:vAwdE3ZR0
>>250
10年以上前から波動用だったような
253名無し野電車区:2009/02/16(月) 22:13:42 ID:iK3G1IwP0
はどーーー用
254名無し野電車区:2009/02/16(月) 22:19:22 ID:p82vJ0/70
はどーーー券
255名無し野電車区:2009/02/16(月) 22:37:56 ID:scJ8Nvdr0
日南線の黄色の40、140をどげんかせんといかん。
あん色で観光列車にせんとがもったいなかど!
256名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:07:41 ID:iK3G1IwP0
>>255
観光客の皆様に沿線の景色を楽しんでいただくため、
JR西日本のローカル線で好評実施中の
必殺15`徐行を日南線でも実施いたします。

お客様のご理解と協力を 強 制 いたします
257名無し野電車区:2009/02/17(火) 11:33:18 ID:3u62H34eO
トロッコ走らせるなら
南宮崎〜南郷か?
258名無し野電車区:2009/02/17(火) 14:44:05 ID:jKrV6/cpO
竹下
キハ47とマヤ検34 2009サンドイッチしてた
259名無し野電車区:2009/02/17(火) 20:54:00 ID:7EFDXOOg0
トロッコなら大分〜由布院で走らせろ。
260名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:06:58 ID:NbCrNJLk0
トロッコは日南とか南郷方面で・・ってQの社長が言ってた
261名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:40:00 ID:9V6O/g8I0
原田線今春改正で
さらに13時台に1本追加運行(但し土休日運休?とのこと)
ソースは原田駅
262名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:57:05 ID:7EFDXOOg0
原田線とは、筑豊本線のことですね。分かります。
263名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:14:12 ID:UUQfATiAO
>>261
真っ昼間はあんまり利用者いないと思うけど…
264名無し野電車区:2009/02/17(火) 23:10:57 ID:CDAyr5SMO
直方駅に香椎線のアクアライナーが試運転の幕を出して止まってた。
265名無し野電車区:2009/02/18(水) 01:07:45 ID:P8FX+DEG0
日南線 今キャンプで列車満員だそうだ
JR九州儲かっているなW
266名無し野電車区:2009/02/18(水) 01:18:33 ID:iu31DnoV0
宮崎市内のホテルが軒並み満室…
267名無し野電車区:2009/02/18(水) 05:17:26 ID:AVkCCrdk0
一年中キャンプなら宮崎ウハウハなんだけどねぇ
一年の大半は走らせても走らせても赤なんだから年数日ぐらいいい思いをしてもいいだろう
268名無し野電車区:2009/02/18(水) 09:57:29 ID:PEeJYoA70
>>265
そりゃ平日でも4万人行って激パって聞いたしな。

>>267
毎年思うんだが、鹿児島スイッチよろしくもうちょっと大々的に宣伝したら良いんじゃないのかね?と。
269名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:40:37 ID:VpofbvFEO
日南線、キャンプ終われば日難線
270名無し野電車区:2009/02/18(水) 18:33:27 ID:P3cw1Psb0
>>258
しかしキリのいい数字だなw
271名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:51:55 ID:PqG66VDt0
本チクの28、58が生きてたら日南線に駆り出されてただろうな。
初めて出来た彼女とフラワーフェスタデートに行く時に乗った快速フラワー号のキハ28 2444よ…。
272名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:22:15 ID:VpofbvFEO
日南線色の40、140の中が全く普通だというのがもったいないな。せめてなのデラかいさしんみたいにして欲しいと思うのは俺だけか?
273名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:23:56 ID:zjLJttHz0
いさしん=諫早信用金庫
274名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:28:47 ID:VpofbvFEO
なのデラあきら
275名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:40:24 ID:gchHu+fv0
>>273
おもしれーじゃねーか
276名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:41:18 ID:zjLJttHz0
今は長崎信用金庫と合併してたちばな信用金庫って言うんだな。
277名無し野電車区:2009/02/19(木) 10:47:21 ID:XPJeHVQl0
>>272
今年の秋からトロッコ特急が走るので無問題
来年はキャンプ中も走るかもしれないな
278名無し野電車区:2009/02/19(木) 16:03:07 ID:GqM+KkG8O
日南線の次は吉都線をどげんかせんといかん!
279名無し野電車区:2009/02/19(木) 19:23:53 ID:2S6roIKgO
つRKB
280名無し野電車区:2009/02/19(木) 20:49:15 ID:yuvux5pXO
JR西日本からDLドクターを借りていたね。昨日敷戸駅で確認
281名無し野電車区:2009/02/20(金) 00:39:32 ID:J3jOmFc+0
>>278
急行えびのを復活させないと_
282名無し野電車区:2009/02/20(金) 10:32:27 ID:m45MMLta0
高千穂鉄道のトロッコ列車 小倉工場へ向かったようだ
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=15132&catid=74&blogid=13
283名無し野電車区:2009/02/20(金) 14:29:21 ID:jDvS9ayi0
有明の月@三池藩領 (笑)

 有明の月@三池藩領 (笑)

  有明の月@三池藩領 (笑)

 有明の月@三池藩領 (笑) wenntz w
284名無し野電車区:2009/02/21(土) 10:31:29 ID:oCXokh9YO
日南線にトロッコは走っても特急は走らないだろ?
まだはや風が吉都線で都城まで入るならわかるが。
2号で吉松まで併結して、単行で都城往復してまた吉松で3号に併結して帰るのが理想だな。
285名無し野電車区:2009/02/21(土) 11:25:50 ID:jxPp+0sj0
>>284
高千穂のトロッコを購入後、改造して特急にして日南線に投入。これは新聞、テレビ等で報道済み。

むしろ特急は走ってもトロッコは走らないと言えるんじゃないか?
座席は特急に相応しいリクライニングシートに交換され、単なる窓の大きいNDCになるだろう。
286名無し電車区:2009/02/21(土) 13:12:30 ID:igyrJGwvO
日南線特急イラネ
客が少なくて短命に終わりそう

九州新幹線全線開業時には吉都線特急になったりして。
シーズン中は人吉まで延長するとか。

SL復活に加え、九州新幹線全線開業となれば、
「いさしん」の客がかなり増えて、シーズン中は大混雑しそうだし。

日南線特急より吉都線特急として
吉松で肥薩線観光列車に接続したほうが営業的によさそう。
287名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:43:11 ID:oCXokh9YO
日南線の特急名なら
「フェニックス」

吉都線の特急名なら
「たかちほ」
288名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:43:53 ID:Kl+DNtYZ0
特急「小林」
全国の小林さんには豪華特典つき
289名無し野電車区:2009/02/21(土) 18:45:27 ID:pzx9nsJ/0
>>286
とは言いつつ、いざ運行開始が迫れば、
「初列車の指定が取れなかった」と嘆く>>286であった。
290名無し野電車区:2009/02/21(土) 19:51:23 ID:gSUrRppM0
♪ お客さまにお知らせします〜間も無くホームを特急有明ーーでは無くー

30代ホモニート;有明之月@三池廃港号がよろけて通過ですー

汚いのでホームから離れて退避してください〜 (笑)

291名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:14:45 ID:r1UGwWfAO
>>287
県外者は北部の高千穂と勘違いする人いると思うよ。
292名無し野電車区:2009/02/22(日) 10:24:20 ID:9UiXdbYjO
>>291
確かに。
やっぱり「えびの」が無難。
だけど黄色を日南、緑を吉都に回して
塗装を合わせた140改造車を控え車に
それぞれ活躍って手もあり鴨。
293名無し野電車区:2009/02/22(日) 10:50:09 ID:SjywXYhd0
>>287
フェニックスはJR九州バスも共同運行している福岡―宮崎間の高速バスと同じ名前
294名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:21:01 ID:qtFpWzbf0
>>293
昔九州をほぼ1周する急行があってな
295名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:37:19 ID:jScONgiAO
日南線で利用して人気がなくなったら指宿枕崎線へ転用かも?
296名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:48:55 ID:vz9OBYT0O
日南線は特急日南
吉都線は特急えびの

でキマリやな。
297名無し野電車区:2009/02/22(日) 13:23:31 ID:qe7W8hpxO
>>296
日南線は特急にちなんの波
吉都線は特急えびのの郷
298名無し野電車区:2009/02/22(日) 13:26:36 ID:qe7W8hpxO
指宿特急は かいもんの陵
“なのはな”称は快速据え置き
299名無し野電車区:2009/02/22(日) 14:29:56 ID:DuZ7/s4h0
>かいもんの陵

え?開聞岳って皇室のみささぎだったのか?
開聞岳はピラミッド以上の珍説だなぁ
300名無し野電車区:2009/02/22(日) 14:32:37 ID:vz9OBYT0O
はやとの風のマネスルナ!
由緒正しきオーソドックスな愛称でいいんだよ!

日南線特急 日南
吉都線特急 えびの
指宿線特急 かいもん
九州新幹線 はやぶさ
301名無し野電車区:2009/02/22(日) 14:33:51 ID:tNd7phTq0
特急「洗濯岩」
302名無し野電車区:2009/02/22(日) 15:14:03 ID:9UiXdbYjO
>>300
お蔵入り大放出だけど現実味はあるなぁ。
これに志布志線や大隅線が残ってれば
大隅や佐多ってのもありだったかな。
灰かぶりもあるけどトロッコで
桜島や錦江湾を間近に旅してみたかったなぁ…
303名無し野電車区:2009/02/22(日) 15:26:06 ID:Ev+/G/2Y0
回遊ルートが絶たれてしまったのは痛い。
304名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:11:27 ID:XMKFwkn50
特急「ムナジDX」
305名無し野電車区:2009/02/23(月) 07:25:53 ID:/ZkM1UYHO
ムナジ中毒マジでうざい
306名無し野電車区:2009/02/23(月) 17:16:22 ID:xi7Qk2Kn0
皆様はじめまして。私はJR酉日本の野久保正樹と申します。どうぞよろしくお願いします。JR酉日本では、お客様からのご意見・ご要望を、お待ち申し上げます。
鉄道総合板の「JR酉日本、お客様総合窓口」スレッドに、遊びにいらしてください。

当社は、嫌われない会社を目指してます。
JR酉日本 お客様相談窓口
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1231689788/
ご意見・ご要望を、お待ち申し上げます。
307名無し野電車区:2009/02/23(月) 18:49:43 ID:/VXSz42iO
>>299
訓読みです(^_^;)
308名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:35:26 ID:JLrB2RDc0
>>305
むなじいのぅwwwむなじいのぅwwww
309名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:18:31 ID:/HqDUoBqO
突然スマソだが
ゆっくりのんびりひたひこ号、でぐぐれ。キハ72による日田彦山線団臨の詳細が出てくるぞ。
310名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:36:43 ID:7iYLZEV/O
満員御礼のようだね
ぼちぼち定期観光列車が出てくる頃かな
香春岳、田川、歓遊舎ひこさん、英彦山・英彦山神宮&スロープカー、しゃくなげ温泉、小石原、宝珠山、日田

沿線にこれだけ見所があるのだから少なくとも日南線より客は集まるだろう
311名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:50:11 ID:79Lbgg1PO
日南線は青島〜内海間、伊比井〜油津間、南郷〜串間間が内陸走るからもったいないな。
あれが全部海沿いやったらと思うと…
312名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:07:25 ID:7iYLZEV/O
せめて鵜戸神宮・サンメッセ日南のあたりを通っていれば良かったんだけどね
313名無し野電車区:2009/02/26(木) 14:25:59 ID:Ow1zNdjg0
>>312
宮崎日日新聞の記者が鵜戸神宮方面に新線引けとか言ってたなw
読者投稿欄には日豊線を複線化かつ高速化しろっていうような投稿が定期的に載るし、
宮日新聞の鉄道ネタは電波の宝庫ww
314名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:29:19 ID:ulNZ1ORKO
>>310
つ、釣られ、釣られないぞ〜
315名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:45:16 ID:1cxD9miHO
三角線のおこしき号はどぎゃんなったとですか?
316名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:43:10 ID:WN9I+iVh0
三角おにぎり号に見えた
317名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:53:05 ID:1cxD9miHO
三角線をどぎゃんかせんといかん!どぎゃんかしなっせ!
318309:2009/02/27(金) 23:00:00 ID:05Numjz6O
>>310のいう日田彦山線定期観光列車はネタなのか?前にも出てきた話だが、
北九塵なもので「はやとの風」みたいになれよ、とつい釣られてしまう。
319名無し野電車区:2009/02/28(土) 14:34:32 ID:C3QNREYdO
田川地区走ってもバラックみたいな市営住宅しか沿線に無いだろw
320名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:19:33 ID:q1D56XxY0
日田彦山線にはキハ200入れて沿線民・利用客からのイメージアップを狙うべきだろ…
香椎線は長くて最寄り駅→香椎・長者原で乗り換えだろうから後回しにしてもいい
321名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:34:46 ID:eod43DIg0
>>320
その前に利用客のイメージアップを図ってくらはい
322名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:36:37 ID:GZ4aj03EO
原田線にキハ220を!
323名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:37:26 ID:GZ4aj03EO
訂正。
原田線にキハ220-200を!
324名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:15:14 ID:FNnztB1UO
原田線に観光列車きぼん
325名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:46:41 ID:2IFPlHUg0
原田線にムナジを!
326名無し野電車区:2009/03/01(日) 14:47:37 ID:PTZaiiVyO
ムナジって何だ?
以前は「たまひこ」ってウザイやつもいたが…

キチガイが咄嗟に口走った名前だろ?
327名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:32:46 ID:11vIs5epO
>>326
2ちゃんにしか生息できないヤツなんだ
見逃してやってくれ
328326:2009/03/01(日) 20:29:45 ID:PTZaiiVyO
いや、見逃す訳には参らぬ。寄らば斬る!
329名無し野電車区:2009/03/02(月) 05:08:48 ID:YRNUMI/e0
>2ちゃんにしか生息できないヤツなんだ

生息地は同じ穴、ムナジ
330名無し野電車区:2009/03/02(月) 18:44:51 ID:T5urIBEaO
車内で、胸に「DIESEL」ってデッカく書かれたTシャツ来てる奴がいてワラタw
お前はやく電化しろっていうwww
331名無し野電車区:2009/03/02(月) 18:48:02 ID:MDSKVdyGO
ひたひこに新車呉 キハ47はもういいよ、大分からキハ220を引っ張って来いよ
332名無し野電車区:2009/03/02(月) 19:13:36 ID:Ir+MtRryO
>>330のファッション知識の高さはよく解った
333名無し野電車区:2009/03/02(月) 19:36:03 ID:C1b1PBrY0
>>330
お前にワロタ
334名無し野電車区:2009/03/02(月) 19:41:31 ID:FNBagYeiO
>>330
DIESELのキャップかぶって、電化区間に乗っちゃいけませんか?
335名無し野電車区:2009/03/02(月) 19:47:53 ID:rckKcbiWO
>>331
福岡県民くん、イジイジウジウジメソメソすんなって。
336名無し野電車区:2009/03/02(月) 20:05:21 ID:LOTYGvMHO
>>335
オレも福岡県民だが、日田彦には乗らないから47だろうが220だろうがどうでもいいが。
福岡県民というより日田彦沿線民とでも言ってくれない?
337名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:01:43 ID:lmHAodt0O
香椎線が先だろ
338名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:47:20 ID:Bzpn4oeZ0
放屁本線の俺は勝ち組。
深夜の豊後竹田駅でキハ47、125、200が眠ってるのを家の窓から見れる。
339名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:25:53 ID:C+4JDl1FO
南九州では、高千穂線、妻線、志布志線、大隅線、山野線、宮之城線をどげんかせんといかん。
340名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:35:18 ID:LOTYGvMHO
>>337
香椎線って駅間短いから200だと馬力持て余さない?
でも加速がいい方が確かにいいかもしれんが…
125の固定2Bとかがあれば香椎線に合いそうだが、やはり3扉の方がいいかな?
341名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:36:30 ID:PheBh0nm0
>>330
盛大に麦茶吹いたわww
釣りなのか天然なのか、ただの池沼なのか。
342名無し野電車区:2009/03/03(火) 02:15:22 ID:seJUBWP00
今日のドォーモでチラッとDIESELの店がでてたなそういえば
343名無し野電車区:2009/03/03(火) 07:36:11 ID:eXtlew3hO
>>338
少し前までもっとバラエティー豊かだったな>豊後竹田

31(大分・熊本)
47または40(熊本)
125(大分)
147(大分)
200(大分)

なぜか熊本車が200の時もあったな。
早朝に何度か通ったよ。
344名無し野電車区:2009/03/03(火) 12:37:10 ID:+VHDIO8z0
>>330
www
345名無し野電車区:2009/03/03(火) 13:24:42 ID:1aL/KHwNO
お前らディーゼルっていうイタリアのファッションブランドがあるの知らないのか?
346名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:18:34 ID:j0eyHkcy0
200を若松線に投入して欲しい…。
直方ー若松の普通だけでも良いけども。
あそこ、朝は混むのに、若松行きしかないからな…。スピードアップか本数増して欲しい。
347名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:53:46 ID:hHz+UHfA0
イエロー・ワンマン・ディーゼルカー
YDC-125
348名無し野電車区:2009/03/04(水) 19:58:34 ID:1chTG7TpO
>>346
福岡県人の果てしないキハ200願望(=イジイジウジウジメソメソ根性)が
よくわかる書き込みですな。
349名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:13:45 ID:vVCWBWSl0
不覚にもむじなくんに見えてしまった…_| ̄|○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235348382/104
350名無し野電車区:2009/03/04(水) 23:10:51 ID:BQF7cX0/O
>>348
だから福岡県人って一括りで言わないでくれる?
200や220を望んでるのは一部の非電化沿線民だけだから。
大部分は別に47だろうが31だろうがどうでもいいと思ってるから。
351名無し野電車区:2009/03/04(水) 23:13:43 ID:hMHEqoli0
そもそも同じ福岡でも北九州筑豊京筑と福岡筑後ではNHKも別物だ。
ひとくくりにしないでいただきたい。
352名無し野電車区:2009/03/05(木) 00:31:00 ID:gULxigtQ0
>>350-351
堂々巡りになるから止めとけ。
353名無し野電車区:2009/03/05(木) 02:05:01 ID:2D/YxdgV0
大分が高崎山の猿に襲われて廃墟の街になりますように。
354名無し野電車区:2009/03/05(木) 07:33:02 ID:wKRoPgp/O
>>350>>351>>353
またそうやってイジイジウジウジメソメソする福岡県人・・・
サービス精神のない奴やだな・・・
355名無し野電車区:2009/03/05(木) 11:21:44 ID:EFaT/m89O
>>354
同じ大分人として恥かしい野郎だ。
放屁区間の田舎もんは引っ込んでろ。
356名無し野電車区:2009/03/05(木) 12:52:54 ID:Hr2ocPAQO
筑豊も筑後もDQNだらけ。
357名無し野電車区:2009/03/05(木) 20:43:17 ID:Vs1PFn9bO
お前ら何年荒らすつもり?
いい加減大分と福岡隔離しようや。
358名無し野電車区:2009/03/05(木) 20:48:09 ID:g8w6fOCd0
九州の鉄は争うことしか頭にない超低脳集団(爆笑)
359名無し野電車区:2009/03/05(木) 20:56:08 ID:Kjka/3LQ0
争う意味なんてないのに・・・。
360名無し野電車区:2009/03/06(金) 00:54:22 ID:6JCkmYVIO
>>358顔がデカイからやw
361名無し野電車区:2009/03/06(金) 06:12:53 ID:1QDtBJYWO
争いというより、200や220を欲しがってるヤツを馬鹿にしてる奴が若干一名いるだけじゃねーの?
スルーすれば済む事。
362名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:20:05 ID:pq+7EP6z0
数年後(妄想)
大分には環境に配慮した最新の気動車が導入され
キハ200は香椎線へ投入されキハ40系列を置き換える。

363名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:21:45 ID:zuAc3QnKO
>>361
>200や220を欲しがってるヤツを馬鹿にしてる

そのとーり&ただそんだけの話。
しかし、スルーできずにイジイジウジウジメソメソする福岡県民に毎度笑い転げてしまう。
364名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:35:39 ID:1QDtBJYWO
>>362
香椎線より長崎の66.67置き換えの方がいいような気もするが、66.67はまだまだ使う気かな…
365名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:38:14 ID:1QDtBJYWO
そういえば長崎に行った220はまだ留置されたままなのか?
366名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:51:38 ID:rz9pnJnf0
キハ220−1501だけど、この前、久大線で乗ったような。
367名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:12:28 ID:1QDtBJYWO
>>366
レスさんくす。
そうすると、何の為に長崎に行ってたのか疑問が残るな…
368名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:02:48 ID:SEBpByioO
>>366-367
長崎逝ったのは、1101ではなかったか?
下一桁で間違えたか
369名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:22:38 ID:1QDtBJYWO
>>368
いや、オレもどれが行ったのかわからんのだ。
370名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:44:11 ID:cnBVaKNA0
長崎へ行ったのは転クロの1101だよ。
改正から転属するっぽい。
やっぱりいずれ検査を通れば青くなるのかなぁ・・・?
371名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:32:49 ID:o3zmP9yXO
>>370
赤と青のコラボもちょっと見てみたいw
372名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:39:48 ID:cGoQ/UP40
長崎に来ていたキハ220-1101は、ダイヤ改正後に運転されるキハ200形の3両運転に向けての(ry
とか聞いたような・・・。
373名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:50:02 ID:0xLfR0V+0
一度でいいから赤青黄を見てみたいな。
374名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:50:18 ID:o3zmP9yXO
>>372
それが本当ならコラボが見れるな。
375名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:53:45 ID:Dllm2GJr0
BSフジごちでした
376名無し野電車区:2009/03/07(土) 22:17:24 ID:ay6Ntc4l0
やっぱり、大分に帰ってきたみたい。
俺、単行の転換式クロスのキハ220に久大線で乗ったもん。

http://ttssora.blog22.fc2.com/blog-entry-163.html
377名無し野電車区:2009/03/08(日) 00:45:22 ID:bveUKTxW0
さて、明日は九千坊の最終日な訳だが
378名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:03:38 ID:SstqKJTu0
>>373
そうかそうか
379名無し野電車区:2009/03/08(日) 11:48:06 ID:s1WhYmXBO
>>373
確かに見てみたいw
380名無し野電車区:2009/03/08(日) 12:23:06 ID:AprXp2HGO
緑は登場しないのかね
381名無し野電車区:2009/03/08(日) 12:40:27 ID:s1WhYmXBO
豊肥は昔の『火の山』のイメージもあるから赤でいいと思うが、久大の方は緑の方が合うな。
しかしそうなると、ゆふ森とダブる…
382名無し野電車区:2009/03/08(日) 13:51:50 ID:fd0eEW3D0
>>381
そして、ゆふ森代走に(ry
383名無し野電車区:2009/03/08(日) 14:15:49 ID:7tobDeF6O
>>378
ワロタ
384名無し野電車区:2009/03/08(日) 14:37:15 ID:s1WhYmXBO
>>382
まぁ72と200、220は音がほぼ同じだがw
385名無し野電車区:2009/03/09(月) 00:19:21 ID:auiWmm5W0
大分は長崎からパクったキハ200-11+キハ200-5011を返却せよ!
386名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:22:44 ID:SgVh9PTt0
なんでいつもこのスレはこうなるのかな。
387名無し野電車区:2009/03/09(月) 07:26:26 ID:FB1/hy8fO
じゃぁいつもの通りw





>>385
はいはい、イジイジウジウジメソメソ君乙!!
388名無し野電車区:2009/03/09(月) 10:30:32 ID:2/Sva0FuO
>>385
お前ホントに長崎人か?
半分事故車の組み替えなんか、いらねーよ。
ちなみに220-1101の転属は決定。
駅で配布のパンフレットに14日より一部快速の3両編成化と書いてある。
389名無し野電車区:2009/03/09(月) 10:52:25 ID:2bGRMuSCO
666766
390名無し野電車区:2009/03/09(月) 13:27:49 ID:8TnkI7uqO
>>389
ワロタ
391名無し野電車区:2009/03/09(月) 16:35:44 ID:urOE7ENu0
なんなら31でも(ry
392名無し野電車区:2009/03/09(月) 17:50:01 ID:2/Sva0FuO
別に31や40+66/67でも構わんよ。こっちは座れりゃいいだけだから。
ただ、先月からの動きを見てれば220転属だろ。
某サイト掲示板に確定みたいな事書いてあったぞ。
393名無し野電車区:2009/03/11(水) 21:51:47 ID:Y8LQBRg5O
ひたひこ団臨一週間後
394名無し野電車区:2009/03/12(木) 01:57:15 ID:1H6Mtyuu0
うっさい
氏ね
395名無し野電車区:2009/03/12(木) 22:43:30 ID:Ghbk3ZMU0
キハ220-1101は正式に崎サキに転属したらしいね。
396名無し野電車区:2009/03/12(木) 22:50:57 ID:ptZ5UzJj0
昨日の朝、大分車両センターに置き去りだったもんな〜。
あの後、逝ってしまったのか。キハ200−220を新造してもらわんとね。
397 ◆X3lsaOJNKA :2009/03/13(金) 02:21:45 ID:T3PEv5Dg0
どっかのブログより
>内容は、シーサイドライナーのことだった。
>3月14日以降の5123Dは、キハ200形3両での運転だそうです。
>5123Dスジ(発車時間だけ)↓
>[列車番号]5123D
>諫早6:38-西諫早6:43-喜々津6:50-東園6:55-大草6:59-
>本川内7:05-長与7:11-高田7:13-道ノ尾7:17-西浦上7:21-浦上7:25-7:28長崎
>ちなみに3両運転のキハ200形は、この5123Dだけみたいですね。詳しいことはわかってませんが(^^;
朝だけ使うのかね?
398名無し野電車区:2009/03/13(金) 12:55:55 ID:v82os6C4O
つ 単行
399名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:10:52 ID:Lp+sGNfni
0時長崎初の市布経由諫早行きじゃないのかな。
400名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:12:22 ID:GwY62htX0
400記念
401名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:13:23 ID:NvOnhysU0
日中は同じ穴経由のムナジ行きに固定運用されます。
402名無し野電車区:2009/03/14(土) 19:44:04 ID:JNHHiaGdO
10年ぶりくらいに香椎線に乗ったが車両ボロいなオイw
47-120か160か忘れたが、カーブの度に車両がミシミシいってたぞw
403名無し野電車区:2009/03/14(土) 21:58:26 ID:46pGHTn5O
それコイルバネの音じゃないの?
404名無し野電車区:2009/03/14(土) 22:46:35 ID:JNHHiaGdO
>>403
そうかもしれないが、通常よく聞く音よりかなりデカい音だった!
405名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:43:00 ID:8zFOgJPa0
某サイトの情報によれば長崎の3Bは220+200じゃなくて、SSL色の200系1編成をバラシて200+200+200の3Bを2編成作ってる。
406名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:42:39 ID:11PWzbTUO
キハ220-1101が長崎に転属
http://railf.jp/news/2009/03/15/103600.html
407名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:40:25 ID:Pv5QWSTF0
その赤い220、5146Dで走ってる。
青青赤→
408名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:33:08 ID:INftTllFO
>>407
見てみたいww
だれか撮った人いない?
409名無し野電車区:2009/03/17(火) 03:35:39 ID:IFcqo9Rb0
Sky Rail Loungeだな
410名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:03:44 ID:5GTOLKPQO
明日ののんびりひたひこ号の運行時刻分かる方いませんか?
411名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:05:47 ID:27Ns7ROxO
>>410
下り 小倉発09:02
日田着13:29

上り 日田発16:04
小倉着18:19

下りは歓遊舎ひこさんに長時間停車すると思われ…
使用車両キハ72
これくらいしかわからん
412名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:45:13 ID:sT+Rjzkj0
>下りは歓遊舎ひこさんに長時間停車すると思われ…
待避出来ない単線上に居座るの?
413名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:01:44 ID:27Ns7ROxO
>>412
オレ日田彦には詳しくないからよくわからんが、
414名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:05:03 ID:27Ns7ROxO
>>412
日田彦には詳しくないが、退避できないのであれば一旦退避できる所まで回送するのではないかと思うが。なぜなら歓遊舎ひこさん駅前の道の駅で客に特産品を買わせるようだ。
415名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:06:44 ID:27Ns7ROxO
すまん>>413は間違い。
416名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:15:59 ID:5GTOLKPQO
>>411
ありがとうございます!
田川後藤寺で撮りたいけど小倉で撮った方が無難なのかな
417名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:26:42 ID:27Ns7ROxO
>>416
後藤寺で撮りたければ下りの場合なら09:40〜10:00までには来るのでは?
あくまで予想だが…

しかし、「のんびりひたひこ号」というくらいだからもっと遅い可能性も無きにしもあらずか?
418名無し野電車区:2009/03/18(水) 02:04:11 ID:ZmKMaEewO
ひたひこの掲示板に逝けばわかるべ。
419名無し野電車区:2009/03/18(水) 09:30:49 ID:5dKYtGuZO
ひこさん1054着〜彦山〜田川後藤寺〜ひこさん1218発
420名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:45:24 ID:h90fiBIL0
>>408
撮影者ではないが・・
http://www.youtube.com/watch?v=p05X8LjFchs
421名無し野電車区:2009/03/19(木) 18:29:45 ID:LO9P2EQSO
>>420
>>408だがサンクス!
つーか、200をばらして3両編成化というのも本当みたいだな。てっきりネタだと思ってたがw
422名無し野電車区:2009/03/19(木) 18:30:36 ID:LO9P2EQSO
>>420
>>408だがサンクス!
つーか、200をばらして3両編成化というのも本当みたいだな。てっきりネタだと思ってたがw
423名無し野電車区:2009/03/19(木) 18:34:22 ID:LO9P2EQSO
ごめんダブったm(__)m
424420:2009/03/20(金) 01:01:09 ID:q49NHNrt0
>>422
これもよそ様の撮影じゃが、蒼い三重連 違和感ありまくりやがな・・・
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/t/t/s/ttssora/157.jpg
425名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:21:08 ID:8oxRL2CrO
干す
426名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:27:20 ID:+PJuhGBl0
竹下を通った時にアクアライナーが4両見えて、「珍しく一度に全部見れたぜ」と
思いながら香椎に着いたら留置されてる車両の片方がアクアで、「また一両増えたのか・・・」
と思って貨8094レを撮っていたら、着いた宇美行きの後ろもまたアクア・・・。
増殖してるやん・・・。
427名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:52:46 ID:DSvL9gL8O
>>424
繋ぎ目がめちゃ変だったw
428名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:51:48 ID:ysjJO3IIO
>>424
二両七編成(くらい)を、三両五編成(くらい)にしたってこと? >長崎のキハ200
429名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:18:24 ID:DSvL9gL8O
>>428
確認できたのは200-12/1012をバラして運用してる。
あとはまだよくわからん。

それと220-1101連結による3両は周知の通り。
430名無し野電車区:2009/03/22(日) 02:32:50 ID:Xch9X8fY0
某サイトの情報によるとアクア色は現在6両との事。いつの間に増えたんだろ。
全部、塗り替えるつもりなんだろうか?
431名無し野電車区:2009/03/22(日) 02:36:52 ID:8icTqFkj0
>>430
落書き小僧が一晩で塗ってくれました。
432名無し野電車区:2009/03/22(日) 18:02:38 ID:v+ErSxG90
220-1101ってもう大分に居ないのか・・・。
ロングシートやだよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
433名無し野電車区:2009/03/23(月) 17:38:42 ID:f/j/gpu8O
>>432
ゆとり乙
434名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:01:14 ID:GWWWPTdLO
久々にペアになってるアクアライナーを見た
2両の汚れ方に差があって車体の白さが全く違うw

普通列車用の気動車に真っ白は無謀だってば
435名無し野電車区:2009/03/25(水) 10:21:46 ID:IzGtrINzO
浮きグモ
436名無し野電車区:2009/03/25(水) 12:51:59 ID:OTBuWmUfO
もし車輌貸し切る時に、主催者が自分で作ったHMを付けてほしいと言ったら、
今のJRQはHMを付けて走らせてくれるだろうか?

自社主催のイベント貸切列車以外は、停車中しか付けてくれないような気がする。
437名無し野電車区:2009/03/25(水) 14:55:09 ID:x4kzzSe60
__________
\                /
  \  .ムナジ号  /
    \____/
438名無し野電車区:2009/03/25(水) 15:54:01 ID:sCtNj8DY0
>>436
走行中に吹っ飛んだら大変だから、無理なんじゃない?急行時代の
フックに引っ掛ける丸型のHMは取れそうで取れなかったみたいだがw。
439名無し野電車区:2009/03/25(水) 16:04:14 ID:qakCw35xO
>>436
鉄道ファン今月号、キハ58団臨の記事を読んでみたまえ。
貴殿の質問を回答する手助けになるであらふ。
440486:2009/03/25(水) 20:58:19 ID:OTBuWmUfO
>488>489
ありがとうございますm(__)m

58の団臨の時の「停車中だけのHM取付」は
「HMを取付けての走行」をJRQに完全に断られた訳ではないんですね。
441436:2009/03/25(水) 20:59:33 ID:OTBuWmUfO
>438>439
ありがとうございます。
間違えてすいませんm(__)m
442名無し野電車区:2009/03/27(金) 12:01:44 ID:cczM/J0oO
伊藤桃タンがキハ125を気に入ったらしいあげ。
詳しくはこちら↓
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=ito-momo&articleId=10231224740&guid=ON
443名無し野電車区:2009/03/28(土) 02:15:24 ID:lTWhVon5O
ほぼ毎日キハ125を見てると普通は嫌気が差してくるものだが。
まっ黄色なのは良いが、車両自体が普通すぎて…
444名無し野電車区:2009/03/28(土) 03:18:37 ID:5upEP9zDO
じゃあ見るな
445名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:26:38 ID:lTWhVon5O
>>444
久大線で通勤してるのにそれは無理だな。
446名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:30:21 ID:Kc24/chr0
大分口では収容力に難ありじゃないかな。
447名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:52:42 ID:406r+9It0
朝・夕の通勤・帰宅時間帯の単行運転はやめろよな!

@久大本線 大分側の住民
448名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:57:12 ID:lTWhVon5O
てか、久留米高校前が出来てからまた混雑がひどくなってるような。
西町地区は普通の住宅街なんだから西鉄バスで十分だろ…
449名無し野電車区:2009/03/29(日) 02:34:37 ID:UcOKlzt10
>>447
確かに単行やめてほしい。実は久留米口も最近少しずつきつくなってきてる。大分程ではないかもしれないけど。
並行してるバスの本数は多いけど、高いし時間かかるから久大線に人が流れてきては日中でも立ち席当たり前という惨事。
おまえらバス使って西鉄久留米のミスドでドーナツ食ってろww 南久留米から乗ったらもう座れない、草野まで立ちっぱwww
しかもご丁寧にほとんどの駅の前にバス停あるもんだからn(ry
文章ぐだぐだでごめん。

>>448
久留米高校前とは言うが、一応附属久留米校が近くにあるんだよ。
それに6番のバス、本数少ないし、通学時間帯は附属校の生徒満載で乗車拒否なんて日常茶飯事。
450名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:17:46 ID:p+oilbCQ0
向之原以降は大杉。どうにかしろ!一両なんて悲惨。
ガラガラの時間帯が2両で、通勤・帰宅時間帯に1両ってどういうわけ?

豊肥本線に逝ってるからか?

そういえば、今回のダイヤ改正でキハ47の3両編成がキハ200+220の編成になったな。
451名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:37:42 ID:PTBeJuvCO
その一方、原田線は大増発された
452名無し野電車区:2009/03/29(日) 14:00:21 ID:FiNJnOOVO
>>449
久留米口が辛いのはよくわかったが、文章がちょっと病んでる。
453名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:17:46 ID:jKlLXcc1O
久留米口って車両増やすより、本数増やした方がいいような気がするが、単線だから難しいか?
一本乗り遅れると待ち時間が長くて、そのうちだんだん客が溜まってくる感じ。
454名無し野電車区:2009/03/29(日) 17:17:47 ID:UcOKlzt10
>>452
ごめん。ミストのドーナツ食って首吊ってくる。

>>453
肝心の大学前と高校前が単線だからなあ・・・。
とはいえ、日田までは新駅2駅を除くと大石以外全部離合可能だから、それをどうにか活用してほしいところだな。南久留米でも離合やってるし。
一応、久留米市の都心部から西側に行くのには鉄道が一番早くて安いから増便すれば結構良くなりそうなんだよね。

例えば、12:00に久留米高校前を出て草野に行くとして、
バスだと、(久留米高校前)12:02発→(52番)→12:12着(西鉄久留米乗継)12:40発→(25番)→13:13着(草野駅前)・・・690円(割引適用で630円)
JRだと、(久留米高校前)12:17発→12:36着(筑後草野)・・・270円
久大本線の圧勝だな。これで本数増やせば・・・!!
455名無し野電車区:2009/03/29(日) 17:19:07 ID:UcOKlzt10
>>454
訂正
×:西側→○東側
456名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:04:19 ID:XE5vDXyq0
>>454
自転車だと、(久留米高校前)12:00発→13:30着(草野)・・・あふれる体力から少し

結論:ゆとり教育は自転車で逝け!!!!
457名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:19:17 ID:8WeqSvYaO
さっき家の近くを消防車やら救急車やら行ったので調べたら、
原田線でキハ31と軽トラが衝突して、
軽トラに1人閉じ込められている模様。
458名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:32:03 ID:ZYyUg0Cb0
どこ?
459名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:49:36 ID:W6cAB2+yO
>>457
もしかして旧筑穂町辺り?
さっきサイレン鳴ってたけど。
460名無し野電車区:2009/04/01(水) 11:36:46 ID:MiNPAFIHO
当該のキハ31、自走できないらしいがそんなに激しかったんだろうか。
461名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:39:47 ID:W6cAB2+yO
キハ31は余ってるみたいだし、廃車だろうか…
462名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:46:27 ID:ZYyUg0Cb0
【グモッ】人身事故スレ◆Part366【チュイーーン】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1238454437/229

229 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/04/01(水) 11:11:36 ID:SSEDY6f/O
田舎で事故ったら最悪やなw


9時29分頃、筑豊本線 桂川駅〜上穂波駅間で、普通列車(原田駅9時3分発 桂川駅9時31分着)に
踏切事故が発生し、上下列車の運転を見合わせています。
10時56分頃に警察による現場検証が終了しました。
当該列車につきましては、車両検査の結果、自力での運転が出来ない為、
別の車両により桂川駅へ取り込みます。
この影響で、筑豊本線、桂川駅〜原田駅間につきましては、下り列車は、
桂川駅14時26分発原田駅行から、上り列車は原田駅15時56分発桂川駅行より運転を行います。

463名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:56:02 ID:bcPJ8wR8O
>>461
宗太郎越えDC化に必要なのならば直す努力はするだろう
464名無し野電車区:2009/04/01(水) 13:22:53 ID:mrlvmdDVO
宗太郎DCは125だとよ。
この間、佐伯でウテシが2人で佐伯〜延岡は125になってなんたらって話してたから。
465名無し野電車区:2009/04/01(水) 14:00:09 ID:rxXv1Nr8O
>>464
まさかの125キロ運転かもしれん…
466名無し野電車区:2009/04/01(水) 14:28:35 ID:QWxaQDUr0
>>465
そう、夏の何日かはトロッコ挟んで125キロ運転するらしいよ。
467名無し野電車区:2009/04/01(水) 17:44:00 ID:bJn1hrxR0
>>461,463
ね、ね、乗ってた人の心配はしないの?!ww
468名無し野電車区:2009/04/01(水) 17:51:16 ID:W6cAB2+yO
>>467
そりゃ始め聞いた時は大丈夫なのかと思ったよ。でもローカルニュース見ても何も言わんかったからね。Qのホムペに事故による運休情報は出てたけど、その他のネットのニュースには出てなかったし。15時過ぎ以降はチェックしてないからニュースになってるかもだけど。
469名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:02:04 ID:TVn9tidVO
むしろ乗客がいたのかでは?
470名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:05:37 ID:R9zSDPBn0
ほう、トロQがソニックに牽引されて125km/h運転するのか。
471名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:13:13 ID:Da5uMLhAO
当該キハ31は何番?
472名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:54:40 ID:mvbmalFv0
>>471
たまたま桂川で取り込まれてた奴見たらキハ31 1だった。
キハ147 49とキハ147 1057で取り込んでいた模様。
473名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:06:36 ID:NTEhI3rrO
>>465
おもしれーじゃねーか
474名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:37:44 ID:R9zSDPBn0
最狂の絶叫マシン トロQ with SONIC
475名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:46:27 ID:bcPJ8wR8O
>>464
ウテシ「佐伯〜延岡は速度上限を120に引き上げたらにちりんにも客が集まりそうなんだけどね」
120を125に脳内変換したんじゃないのか?
476名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:44:32 ID:8WeqSvYaO
>>459
そう旧筑穂町だよ。
北古賀踏切って言ってた。
桂川到着までもう少しだったのにね。
477名無し野電車区:2009/04/01(水) 22:46:42 ID:W6cAB2+yO
>>476
北古賀踏切って遮断機あるよな?
軽トラは脱輪でもしたのだろうか…
ニュースになってない所をみると無事だったみたいだな。
478名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:02:36 ID:bJn1hrxR0
>>468,477
とにかく良かったね。
亀レススマソ
479名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:11:07 ID:MtqI8wkVO
佐伯延岡、増発するのか?
にちりんを全駅停車ではダメなのか?
480名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:32:30 ID:6Mpx6/3L0
ttp://rescuenow.nifty.com/cs/news/details/339345/1.htm
原田線 平常運転 =九州
桂川〜上穂波駅間で発生した踏切事故の影響で、運転を見合わせていましたが、
13:30現在、運転を再開しています。なお、ほぼ平常通り運転しています。
[レスキューナウ:2009年04月01日 13時30分]

日付が日付だけに、話題も錯綜してたので
ほんとにあったのか疑問だったが、検索したら一応ソースあった・・・
481名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:41:33 ID:cACHR8Bf0
>>461
ただ単にブレーキ管がやられただけだから無問題
482名無し野電車区:2009/04/02(木) 00:47:09 ID:bJKIv0I50
>>463
しまっちゃったら元も子もないじゃないか。
483名無し野電車区:2009/04/02(木) 01:02:26 ID:+0xq4+HjO
>>475
そう思うのも分かるが、昨日直接運転士から聞いた。夕方717系を撮影してたらその運転士さんから話しかけられた。
運転士さんと世間話してたら、近々試運転でキハ125が来るよと丁寧に教えてくれた。理由を尋ねたら秋ぐらいから延岡までキハ125が来る予定だからだと…。
キハ31は馬力が弱いから来るとは思えないし…。キハ220が3両製造してるから、それで余った125が宗太郎DCが来ると思うんだが。
484名無し野電車区:2009/04/02(木) 01:30:39 ID:zEyayvl5O
なるほど

220が入ると騒いでいた香具師は元気かな?
485名無し野電車区:2009/04/02(木) 01:59:31 ID:Z+M2SpFl0
四月馬鹿は終了しました。
486名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:16:26 ID:MEuJHTfCO
487名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:24:40 ID:brNED+4U0
>>486
埼京線のサハ204(元山手の6ドア車)よりやっつけ感がwww
488名無し野電車区:2009/04/03(金) 22:03:39 ID:9G/A63j5O
元々ある幕も表示してるのだろうか…
489名無し野電車区:2009/04/03(金) 22:57:16 ID:CPM98MQW0
>>486
これいつ頃からやってるの?
490名無し野電車区:2009/04/03(金) 23:04:19 ID:9G/A63j5O
491名無し野電車区:2009/04/03(金) 23:27:50 ID:oCb/0IU90
>>489>>490
4月1日から使用開始
492名無し野電車区:2009/04/03(金) 23:39:02 ID:l/OzBZl60
山口の4047みたいなまともなものにしてやれよまったく
やっつけ過ぎるだろw
493名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:19:21 ID:EUV1IlP7O
494名無し野電車区:2009/04/04(土) 02:10:31 ID:q14YmirdO
新型・LED使用行先表示板
┌─┬───┐
│○│西戸崎│
│○│雁ノ巣│
│○│ 香椎 │
│●│ 宇美 │
│○│ 回送 │
│○│ 臨時 │
│2両以下ワンマン|
└─┴────┘
γコストダウンでエコγ
    北部九州地域本社
495名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:21:57 ID:Y3kqgtsq0
>>483
あんまりそういう事をネットに書くなよ。まだQは正式な発表してないんだし。
「昨日717系を運転してた運転士から直接聞いた」なんて書くと運転士が特定されるだろ?
ネットの書き込みを見てQに問い合わせするオタが多いらしい。
運転士は好意で教えてくれたんだろうし、もう少し考えてカキコしろよ。
これで運転士が処分くらったら可哀そうだな。
496名無し野電車区:2009/04/05(日) 02:30:18 ID:m/vAunpgO
この程度で処分くらうことはないだろうが、そのウテシが特定されないよう配慮した書き方をすべきだな
497名無し野電車区:2009/04/06(月) 06:39:11 ID:uESWxnUCO
200-1002,2塗装したのかな。
ピカピカで塗料の匂いがプンプンする。
498名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:46:49 ID:3e2A1Qqn0
>>497
横断も塗装したてだったな。
499名無し野電車区:2009/04/09(木) 11:15:28 ID:GD1EJF5PO
キハ72って爪クラッチ?
500名無し野電車区:2009/04/09(木) 11:41:15 ID:EwCoRxiB0
>>499
当然
501名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:48:07 ID:S+iOI6vGO
四国からキハ185系を買うってまじかよ?
502名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:45:34 ID:JZLOjhIyO
E501を買うって話ならマジだが
503名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:53:42 ID:UBi22a6FO
東日本からラッセル車を買うらしいよ。
504名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:36:41 ID:og7ErYlX0
佐伯―延岡DC化用に平筑から3両買うらしいよ
505名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:09:48 ID:qhRVtxD8O
旧上山田線熊ヶ畑のトロッコ移籍で(ry
506名無し野電車区:2009/04/11(土) 12:35:47 ID:W6WGJRC/O
キハ185じゃなくて32や54かもよ

>>487
JR匹や菊地電車じゃいつものことだぜ
507名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:33:47 ID:nZnpiqmRO
日田彦山線の置き換えはまだですか?キハ47はそろそろ限界です
508名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:43:21 ID:FGX0MOXX0
>>507
酷鐵廣島を見習ってください。キハ47を後40年は使う気ですよ。
509名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:47:58 ID:xBU4psyyO
>>502
釣りだとしても走れない
510名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:48:54 ID:MnslUKFA0
>>508
逐砲地区を通っているため車体の疲弊が激しいのれす
走っていると石が飛んだり(ウソ)
511名無し野電車区:2009/04/12(日) 05:35:21 ID:8AWvQpKyO
>>507
大糸の52を購入します
512名無し野電車区:2009/04/12(日) 07:45:40 ID:Yevy2nvuO
>>507
キハ200を授けよう









小湊鉄道の
513名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:38:11 ID:kVb+fCX1O
志井公園に朝の快速を止めてほしいわ、志井公園周辺はマンションとかあるし、何より朝は高校生が多いしな
514名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:55:10 ID:RHlQ9mZP0
安部山公園
515名無し野電車区:2009/04/13(月) 19:54:25 ID:hhsnOwKo0
宣伝スマソ

国鉄時代のDC特急・キハ80系「にちりん」で行く佐伯→延岡の旅を再現してみました〜
よければご覧くださいませ。。。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6619945
516名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:26:15 ID:wrzzjjKaO
豊肥久大管内に220増備。

日田彦南側・後藤寺線が125主力に。

直方の31の状態悪いやつからアボン

という青写真を描いてるんだが…。
517名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:56:37 ID:R977f1cDO
昨日の日田彦山線の事故は147の何番か分かる?
518名無し野電車区:2009/04/15(水) 19:56:37 ID:pZqkVn4E0
キハ40、47、31系統はすべて日南線に回ってきます。
519名無し野電車区:2009/04/16(木) 20:27:45 ID:FCzAWvT30
>>516
キハ31より古いキハ40・47が先に廃車じゃないかい?

>>518
キハ31はトイレがつけられないから邪魔臭いってことで近距離利用の多い直方に回ってきた。
520名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:08:19 ID:PsOg43F50
豊肥線からもキハ31消えて125になったもんなあ。
自分はトイレが近くないんでシートの座り心地のよい31の方がよかった。
521名無し野電車区:2009/04/17(金) 11:45:29 ID:h7qnp8E7O
横断特急のカーテンを見ると、お茶漬けが食べたくなる
522名無し野電車区:2009/04/20(月) 00:07:43 ID:rPoMrnJsO
保守。

長崎で推進軸が吹っ飛んだのはキハ66/67?
代車どーすんだろ。
523名無し野電車区:2009/04/20(月) 00:26:21 ID:syb5c+DR0
キハ47あたりじゃねーか?

前に竜ヶ水で200がつぶれたときも、キハ40系が走っていた。当然遅れていたが。
524名無し野電車区:2009/04/20(月) 01:11:30 ID:uZd28uW30
土曜に185系が団臨で吉松に来てたsage
525名無し野電車区:2009/04/20(月) 03:22:22 ID:hIpZoeZAO
本チクにいた頃の66&67・200には、「下関」の方向幕が入ってたみたいだけど、定期運用で下関まで逝ってたことってあるの?
66&67・200が関門トンネルくぐるって、何か想像出来ない…。
526名無し野電車区:2009/04/20(月) 06:18:06 ID:pLREcaHa0
今、大村線で投入されている気動車は
キハ66&67
キハ200

でおk?
527名無し野電車区:2009/04/20(月) 09:34:47 ID:226ASX7Z0
>>526
今年春から220が加わってない?
47・40はずっと前にいなくなったな。
528名無し野電車区:2009/04/20(月) 13:07:43 ID:iJHdV17N0
>>525
200はないと思うけど66/67はあったはず
529名無し野電車区:2009/04/20(月) 20:51:13 ID:FSu/YLfgO
>>525
66、67が朝に一便下関までいってたと思う

200はちょっと記憶にない
530520:2009/04/20(月) 20:52:28 ID:pLREcaHa0
>>527
キハ220がダイヤ改正の絡みで入選してました〜
情報ありがとう(^^)/
531525:2009/04/20(月) 21:13:48 ID:hIpZoeZAO
>>528
>>529
サンクス!
66&67はあるんだね。

朝の運用か。
今1994.12の時刻表見てんだけど、確かに朝添田→下関と折り返しの下関→直方がある。
これに入ってたんだろうね…。
532名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:23:45 ID:pLREcaHa0
今日の長崎本線で推進軸折れて、現川駅に緊急停車した
シーサイドライナー充当のキハ66・67は、車鈴も40年
近いし、ついに廃車かも…
533名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:54:52 ID:a3xjYTb00
鉄道車両の場合はなぜか「クランクシャフト」とは言わないんだよね
いや、どっちでもいいのかも知れんけど。
534名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:57:40 ID:GADekaVd0
捩じ切れたのはプロペラシャフトじゃないの?
535名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:34:47 ID:7S1DP9Ui0
ムナジシャフトが折れました。
536名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:56:48 ID:kGRxa5ED0
まだムナジネタを引きずっていたのか!
537名無し野電車区:2009/04/21(火) 01:03:51 ID:7iMe21Zn0
鉄硝子でも可
538名無し野電車区:2009/04/21(火) 01:05:45 ID:h6ZZqz8pO
鉄ガラス懐かしい
539名無し野電車区:2009/04/21(火) 18:08:43 ID:7wNsSeAyO
日田彦山線にスゴカ導入する時って来るのだろうか?
540名無し野電車区:2009/04/22(水) 04:38:11 ID:FJNa2PW60
ああ言う美味しい子はそうそう現れませんからねぇ
下手すりゃ今年いっぱい引っ張られるな、ムナジ
541名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:54:13 ID:i2dDMb0vO
英彦山と日田彦山ってかかってんのかと悩んだ11歳の夏
542名無し野電車区:2009/04/23(木) 02:43:00 ID:In5W8WMrO
宝珠山ってバス走ってたんだ。
リエッセで緑色だった。
543名無し野電車区:2009/04/23(木) 07:59:06 ID:PTgu6hCXO
日田彦山線の列車でつり革広告でスゴカの宣伝やってるけど意味ないよな
544名無し野電車区:2009/04/23(木) 11:15:55 ID:zs+be14f0
>>543
小倉まで乗り入れてるから、意味無いわけではないだろう。
線内完結の乗客ならそうだが。

まあ社が画一的に広告しろと言ってるだけだろうが。
TVでもしつこくやってるし。
545名無し野電車区:2009/04/23(木) 12:19:36 ID:cFO69OpRO
>>539
運賃車内精算方式だから難しいかも。
546名無し野電車区:2009/04/23(木) 14:22:33 ID:rcWhvT3p0
豊後竹田→宮地で見た広告は、「MJR久留米」だった。
547名無し野電車区:2009/04/23(木) 19:50:46 ID:CQC59TfU0
キハ65のシーサイドライナーで見た車体広告は「シーガイア」だった。
548名無し野電車区:2009/04/24(金) 00:55:40 ID:UNxntunm0
急行えびのの車体色が「SEA SIDE LINER」だったこともあるなw
549名無し野電車区:2009/04/27(月) 00:26:27 ID:qu+K3QSz0
66+67国鉄色でリバイバルえびのとかやってくれんかね
車両全然違うけどw
550名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:41:07 ID:ST4A5Yw00
昔のキハ66+67、天井ラジエーター、ホームで近づくだけで騒音グワー熱気ムワーのすごい車両だった。
直方の鉄道マン以外誰も扱えない。
全車エンジン交換して、地球にやさしくなった。
キハ40系両運転台と、どっちが九州に最後まで残る国鉄型となるだろうか。
レールバス構造のキハ125よりは長生きしそう。
551名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:45:54 ID:9HwhNIIoO
キハ67は特殊だから東なら一気に置き換えられるタイプだな


車内収受型ワンマンでも八高北や桜井、赤穂、津山、吉備、福塩南、芸備、呉の各線でICカード使えてるから日田彦山線や原田線でも出来なくはない
552名無し野電車区:2009/04/28(火) 01:05:02 ID:pOPWcv4i0
>>549
TORO-Qでよくね?
553名無し野電車区:2009/04/28(火) 06:39:08 ID:iD5Idw+MO
4両編成で200-1004が220-200とくっ付いてるけど
1004の片割れはどうしたのだろうか。
554名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:23:16 ID:/L+UzzCE0
>>553
両運転台化改造中です。
鼓蔵工場
555名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:43:30 ID:rboDYZixO
蛾背
556名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:03:34 ID:gTrkCp1R0
200−4
鹿児島転属
557名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:45:54 ID:hgyoLKcOO
干す上げ
ハイビジョンで関口知宏やってる
558名無し野電車区:2009/05/02(土) 18:56:53 ID:yoxtLTi/O
やまぎんレトロラインと鹿児島本線の線路もう一回つないでほしいな、海峡花火の時に日田彦山線から直通出してほしい
559名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:17:26 ID:MEOesPBS0
>>553
おととい大村線3238Dを大塔で見たけど、オール青塗装キハ200の3連だった。
220を青塗装したのか、200の片ユニットだかよく見えなかった・・・
560名無し野電車区:2009/05/03(日) 11:22:42 ID:Myxdsq7d0
>>559
運転台撤去して中間車に改造致しました。
リクライニングシート装備の指定席車キハ200-5200番台です。
                             小倉工房
561名無し野電車区:2009/05/03(日) 17:31:36 ID:5bzAd/AHO
>>560
はいはい、面白い面白い。
562名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:02:15 ID:qBEURgdOO
>>559
赤の塗り替えはしていないよ
563名無し野電車区:2009/05/04(月) 07:46:39 ID:RSuB52IgO
>>559
キハ200-14/1014をバラして、それぞれ他の二連とつなげてる。
564名無し野電車区:2009/05/04(月) 20:40:16 ID:mtE5pCrl0
無理やり2両運転で非難轟々だったんだろうな。
着席チャンス低過ぎだし。

西鉄なら、絶対に運賃格安にしてでもJRから客を奪うべく
並行バス路線を設定されてJRが壊滅していたところ。

やる気の無い県営相手で良かったな・・・・
とは言っても、長崎〜佐世保間の直通需要はバスメインだし
大村までの区間需要さえ空港リムジンバスに獲られてる。
JR優位は諫早までという悲惨な状況。

田舎だからつって、馬鹿にし過ぎて全て終わったJR。
565名無し野電車区:2009/05/05(火) 00:40:29 ID:lOE/8j4h0
どうせ新幹線が出来たら「肥前ちゃんぽん鉄道」になるからどうでもいい。
566名無し野電車区:2009/05/05(火) 01:36:16 ID:0wUH4Dsj0
>>564
バス利用を通り越して自家用車に変えた香具師が知り合いに居る・・・
20分前に行っても座れない場合があるってどういう事よ
567名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:28:42 ID:Oc1Y8jj0O
一時間に一本しか走らない代わりに速くて安い久大本線。
吉井まで15分ヘッドだが遅くて高い西鉄バス久留米の20番。

どちらの混み具合もいつもひどい。
568名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:11:46 ID:ZKrsbm4N0
以前の吉井〜久留米のバスは高速お下がりの快速は快適だったぞ。
市内空港用のエアサス路線車もいたしな。
久大線はキハ220のロング車が多くなったから乗らなくなったな。
569名無し野電車区:2009/05/06(水) 02:23:55 ID:2PQ2VSuY0
>>568
その快速や八女の32番快速は天国だったな・・
バイパス延びたら復活しないかな
570名無し野電車区:2009/05/06(水) 11:07:49 ID:GXyNzO6fO
日田彦山線で見習の養成してるみたいやね。
571名無し野電車区:2009/05/06(水) 21:02:05 ID:xuVHGYb0i
4両編成で指定席もあった頃のSSLが懐かしいよ。
572名無し野電車区:2009/05/08(金) 10:40:18 ID:faEZ8sEAO
ふむふむ
大村線に指定席を望む声があるようだ

ならば特急にすれば収益もうp
トリコロールカラーに塗れば、注目度うp

名前は…長崎にちなんでシーボルトなんていいね
573名無し野電車区:2009/05/08(金) 13:45:31 ID:DETeV1lfO
そこでシーサイドライナー特急格上げと二枚切符四枚切符格安設定で近距離客と強制分離ですよ
574名無し野電車区:2009/05/08(金) 17:00:47 ID:wpgIBj410
>>570
今日の原田線にもいた。見習?と指導運転士か?
575名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:07:27 ID:raa1o64qO
>>573
220DCを1両繋げて特別快速「シーフードライナー」でいいよ
576名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:07:53 ID:2V4q6spVO
>>575
オープン構造でシーフードBBQできるのか?w
577名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:25:02 ID:KUgL+LP3O
>>576
諫早-岩松間で、芳しいディーゼルスメルにより悶絶するわけですね?
578名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:17:42 ID:bnPCvzrSO
見習いとはいえ、しっかり勉強してましからご安心下さい。
579名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:31:14 ID:RerVwPT9O
久大本線快速

A停車駅
久留米〜南久留米〜久留米大学前〜善導寺〜田主丸〜筑後吉井〜うきは〜筑後大石〜夜明〜日田

B停車駅
久留米〜久留米高校前〜南久留米〜御井〜善導寺〜田主丸〜筑後吉井〜うきは〜光岡〜夜明〜日田

とはいえ久大線は快速作らなくても早いからいらない。
580名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:24:07 ID:6UMF5aDE0
最近、知ったが長崎のキハ200系列の3両って1両は指定席なんだね。そのうちキハ220も青くなるんだろうか?
581名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:44:24 ID:u986buE1O
キハ72か新型気動車をゆふの代わり投入して、キハ185を青色に塗り替えて大村で特急で運用、大村のキハ200を大分と鹿児島へ。
582名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:59:50 ID:/DEzH3Ql0
>>581
キハ0741をガスタービン車に改造して大村線快速に投入します。
185系はお召し運用があるので青色には致しません。
                          九州総局
583名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:37:06 ID:VDhwjz8KO
>>582
おまえ、>>554と一緒だろ?
584名無し野電車区:2009/05/11(月) 13:08:11 ID:2SCWlLP9O
キハ200も東海のキハ75並に、ぶっ飛ばして欲しいんだけど。
585名無し野電車区:2009/05/12(火) 01:06:23 ID:1ZY3lOEbO
キハ200では大村線で本領出せないからね。都市間輸送路線にはキハ200は勿体ない感じもするね。線路改良計画は無いのかな?
586名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:40:54 ID:Ks2EwMpw0
長崎〜諫早
783や885の運行を妨げないよう逃げないといけない。
587名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:57:53 ID:SIEO3DgB0
香椎線アクア色について質問です!

通勤に香椎線を利用している者です。
ブログを見ると、アクア色も6両になったようですが、
http://blogs.yahoo.co.jp/kumoha813_601/folder/11473.html
http://www7.plala.or.jp/uchiko1103/uchikoliner_007.htm


アクア色に切り替わらず、九州色でそのまま出場している車両も
やっぱりあるのでしょうか?
今日乗った47-133がなんかそのままだったんで。
588名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:29:55 ID:PXLFjrGoO
>>587
某掲示板で見たけど、九州色での出場もあるみたい。
589名無し野電車区:2009/05/15(金) 18:08:52 ID:DBZnxu6lO
まあ、アクアな区間は香椎線の半分もないわけで…。
あとのカントリー区間に似合うのは一般色かと。
590名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:59:27 ID:V3K/f+eC0
全線に渡って「うみ」に恵まれた線区なのに(´・ω・)
591名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:25:27 ID:V3K/f+eC0
>>495
220が3両ってのはもうオープンでしょ。
592名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:04:48 ID:lmqp0N1u0
>>587
もう面倒だから

SEA SIDE & AQUA LINEER

SAITOZAKI−KASHII−UMI NAGASAKI−SASEBO

Since 2009

とでもレタリングして、塗装統一すれば?
593名無し野電車区:2009/05/16(土) 07:13:49 ID:Jbm867WyO
>>591
1ヶ月前のレスなのだがw
594名無し野電車区:2009/05/16(土) 09:56:58 ID:tQO1fkjh0
昨日見たんだが、アクア同士の編成が2編成存在してるね。
って事は、全てアクアの朝の4連が見られる可能性も有り?
595名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:05:06 ID:g4y688Cx0
アクアはいずれクマに転属して九州横断特急で使います。
596名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:07:14 ID:7z1dXOxMO
>>595
三角線特急たろ。
大分発三角行き特急「シーサイド」
597名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:10:08 ID:3bCJML7y0
三角はなあ…
昔は天草への玄関だったけど橋が架かった今はバスにもスルーされるし、
島原航路もなくなっちまうし…
598名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:29:51 ID:Jbm867WyO
阿蘇周辺でシーサイドw
599名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:34:57 ID:90JtACGF0
実際に日田をシーサイドライナーが走っていたから全然問題ない。
600名無し野電車区:2009/05/17(日) 03:13:41 ID:inX1dEkU0
キハ220を「床に座らないでください号」に改造。
601名無し野電車区:2009/05/17(日) 04:35:40 ID:0p7X3nI60
一般色の全車を「MUNAJI LINER」に改造。
602名無し野電車区:2009/05/17(日) 06:14:57 ID:OUIE6CgWO
最初は笑えてたが、>601のしつこさには怒りすら覚える。
603名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:16:27 ID:EYPOS9enO
レールアンドライド
604名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:18:18 ID:K4vbSMSW0
>>59
熊本天草間の航路が無くなり三角天草間の航路が40数年ぶりに復活したからいにしえの天草への旅が堪能できるお。
605名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:07:09 ID:PBAcVcwM0
>>597
快速あまくさの三角駅経由便は復活してるよ
606名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:08:21 ID:Zd3AQa1oO
新幹線熊本開業時に三角線に観光列車が登場するのかが見物だ。

豊肥線観光特急新設でいらなくなったあそ1962でも使うか?
でもアスベストで廃車かも。
607名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:50:40 ID:dNGAgfQ10
三角に行って何を観光する?
せいぜい西港までバスで行ってオランダカフェでメシ食うくらいだろ
天草まで行ってイルカさんを見たりしたら日帰りだときついし
608名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:34:43 ID:Df7Rf57f0
九州新幹線開業後、
三角線は肥薩おれんじ鉄道に譲渡します。
車両はQよりキハ31を購入。
609名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:32:41 ID:msHND0TY0
事件の記憶を風化させないように貼っときます。




68 :名無し野電車区:2009/01/05(月) 03:45:11 ID:gR4UNMSHO
>>67
ねぇよバカ。
同じ穴のムナジに帰れww



610名無し野電車区:2009/05/19(火) 07:16:17 ID:QLkuTyBgO
>>609
鉄ガラスって言ってた奴だろ。お前。
いや、根拠はないんだぜ?
611名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:37:44 ID:Z6TdU6oE0
いさぶろう、しんぺいに三両目登場ってマジ?
612名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:28:14 ID:UgQ9CGj50
>>611
公式サイトくらい見ろよ
613名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:46:19 ID:Q5m7cW2f0
>>611
うん、キハ31形って気動車になんと!畳を敷いてね(ry
614名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:53:35 ID:V84LPyYf0
どうせなら10Bくらいにすりゃええのに
615名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:54:28 ID:tXwUYVmbO
中間車にナシ20なら最高に人が集まるな
616名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:08:56 ID:JxtxvwtH0
47+47がメインで、40が増結用に廻るのかね?
617名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:09:02 ID:Ns8Q8SA+O
>>607
途中で海床路見るとか?
二階堂のロケ地ツアーとかやらんかなあ
618名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:44:41 ID:l1ZvaKIg0
>> 616
はやとの風方式か。
そうなると車体中央の展望ゾーンがレアになるなw
619名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:29:26 ID:xdHFFVTS0
朝の9時代に日田彦山線の気動車が折尾方面に回送で下っているけど
あの列車はどこに行くのかご存知ですか?
620赤間遺棄ゑ:2009/05/22(金) 20:40:32 ID:5hswz9g80
>>619

直方へ回送。
621名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:44:41 ID:TwnX+Zwp0
別府・大分〜由布院も特急を補完する観光車両の快速か普通を走らせろや。
622名無し野電車区:2009/05/23(土) 02:07:38 ID:XpLvZV52O
つ「ゆふいんの林」
623名無し野電車区:2009/05/23(土) 04:09:11 ID:Bd9/zjFvO
日田彦山線の車内は今だに常○高校のDQN共がタバコ吸ってるのかな?
5年くらい前はいたが。
624名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:21:55 ID:WCDHebkk0
つ観光用トロッコ列車「TORO-Q」
あと久大線大分駅は高架されたから2010年頃(大分駅高架新駅舎の完成)までは日豊本線に乗り入れできない
625名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:54:56 ID:8ynT0Wo/O
休日昼前の久大本線の久留米口の混雑、どうにかできないのか。
626名無し野電車区:2009/05/23(土) 17:27:34 ID:QdRF1NZs0
>>625
どうにもならない。
627名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:34:23 ID:R8aY56yN0
「久留米」と名のつく駅すべてに、特急を停めればいいんだよ。
628名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:40:56 ID:Gpny9Fkr0
東久留米が特急停車駅に!?
629名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:12:32 ID:rNcik8bkO
>>628
げ、先に言われてたw
by西武池袋線在住民
630名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:23:57 ID:Gpny9Fkr0
元・東久留米市民なもんでねw
631名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:23:52 ID:cQzLuhv0O
>>620
久しぶりにみた
632名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:28:54 ID:W5lZotyH0
>>625
そんなに酷いなら
DE10で415ステン勝田車でも牽引してもらえ。
633名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:13:07 ID:uFnARuRbO
ほすほすほす
ウヨ脂肪あばばばば
634名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:45:28 ID:Ii+fwC/hO
ほっすん
635名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:08:34 ID:ctqWjjhP0
>>604
なんだ、ちゃんと代替航路が出来たのか。
>>605
なんと、復活ってことは昔もあったんですね。

三角線活性化策ってわけじゃないだろうけど追い風が吹いてるのは嬉しいね。
JRQは画期的なダイヤ改正で応えるべし。
636名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:10:03 ID:HyHbO2BD0
ところで日南線向けのトロッコ改造車の車内見付が出ているのはガイシュツ?
637名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:44:05 ID:9l+ueRwl0
>>636
どこに?
kwsk頼む
638名無し野電車区:2009/06/01(月) 12:18:47 ID:/fekaPj4O
直方にあそ1962がいる件。
639名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:22:22 ID:sRopotVC0
>>638
mjd?
640名無し野電車区:2009/06/02(火) 02:07:02 ID:AmPFZ6uLO
麻生1962
641名無し野電車区:2009/06/02(火) 02:07:17 ID:Ln0IxoOE0
>>637
鉄道界という雑誌の5月号に載っていたんだが
もたもたしている間に他の職場に回されてしまった…

部内誌ではないのでご安心を。
642名無し野電車区:2009/06/02(火) 05:37:44 ID:ElWNnXMbO
名前はにちなん2002だって
643名無し野電車区:2009/06/02(火) 12:27:49 ID:v9eVkpDCO
>>642
安直だな…ネタにしても。
644名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:13:50 ID:E8UW4YtE0
それなら「とい 101」もアリだな
645名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:15:05 ID:q4PSAjhN0
>>638
小倉工場入りしたらしいな
646名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:35:22 ID:8LbUhsWBO
あげ
647毎月5日はムナジの日:2009/06/05(金) 19:17:03 ID:FqZLuMMz0


68 :名無し野電車区:2009/01/05(月) 03:45:11 ID:gR4UNMSHO
>>67
ねぇよバカ。
同じ穴のムナジに帰れww
648名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:24:25 ID:X5C+F0FBO
>>645
昨日小倉から下って行ったよ。
649名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:06:37 ID:644CZLU0O
保守
650名無し野電車区:2009/06/11(木) 22:22:49 ID:4pg9s2uq0
あげ
651名無し野電車区:2009/06/12(金) 21:16:08 ID:yPDH/14m0
>>648
だけど、日曜か月曜日にまた小倉に上ってた。
そして今日、下ってきて竹下19:30頃発で熊本に向けて帰っていった。
652名無し野電車区:2009/06/13(土) 02:43:44 ID:yfdUjgusO
最近、あそ1962って週末は熊本、平日は小倉工場入りってのを繰り返してるな。検査じゃないはずだし何してんだろう
653名無し野電車区:2009/06/13(土) 03:52:21 ID:q7aIBiKz0
SL人吉号の復活で人気奪われ、設備も見劣りする様になったから
ちょっとした車内設備のリニューアルとかやってるかも知れんな
654名無し野電車区:2009/06/13(土) 07:45:09 ID:hHsPxCBVO
>>652>>653
走行に即影響するほどではない故障を抱えてるのかもしれん。
車齢45年越えてるし、もうぼちぼち無理は効かないだろうからな。
655名無し野電車区:2009/06/13(土) 10:27:14 ID:euzV7M8c0
200と185再塗装。

185もまだまだ現役でいかせるようですね。
656名無し野電車区:2009/06/13(土) 11:22:29 ID:YlDy3ZBr0
>>655
まだ60年代の181が現役というのに(あと2年だけど)w
657名無し野電車区:2009/06/13(土) 11:35:02 ID:matb2faKO
TNC見なさい!
658名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:19:37 ID:a/B9EIT1O
日田彦山線はいつになったらJRの車両が走りますか?
659名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:52:19 ID:6c/PdTZSO
まず筑豊人を更正してください
660名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:06:02 ID:Ed7rbNiSO
>>658
南半分には、DC125が来てるジャマイカ。
661名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:11:43 ID:Rp5x65jCO
北半球も31で我慢しないとな
662名無し野電車区:2009/06/14(日) 03:44:42 ID:PKl3dS970
大分にばかり新車入れるな
663名無し野電車区:2009/06/14(日) 07:09:01 ID:hyIPUJHgO
>>662
熊本も最近新車は815系いらい入ってないんだぜ!


有明が廃止になったあとの快速に期待してみる
664名無し野電車区:2009/06/14(日) 11:02:25 ID:DMbARNrIO
>>663
福岡都市圏に新車が大量導入されて、余った415と811が主力になる、に1000点。
665名無し野電車区:2009/06/14(日) 11:26:52 ID:upqqZvbF0
>>662
はいはい、イジイジウジウジメソメソ君乙!
666名無し野電車区:2009/06/14(日) 11:42:55 ID:u6FbTFvd0
883-1000
キハ220-200
667名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:08:49 ID:s7nYN4vNO
>>663
えゆ?
668名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:13:01 ID:WRBJGi3DO
>>663
2006〜2011

・熊本
800
N800
N700S
DC220
<RN>
あそ1962
SL人吉
九州横断特急
リレーつばめ

・大分
DC220
883-1000
<RN>
883
九州横断特急
ゆふDX
669名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:15:58 ID:WRBJGi3DO
いさしんも熊本だ
670名無し野電車区:2009/06/15(月) 06:26:13 ID:PVHFbWbkO
>>668
熊本駅にはまだもしくはなかなか乗り入れないのばっかりだなw>新車
671名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:30:51 ID:vKtZfPCSO
813系1100番台が出た頃は毎日熊本に来てたじゃないか。
672名無し野電車区:2009/06/16(火) 13:53:28 ID:FG02w5PC0
昨日だが、久大の4種踏切でまた事故か。
暴走自動車じゃあるまいし、なんで轢かれるのかわからん
673名無し野電車区:2009/06/17(水) 10:24:55 ID:+qlVP8Ty0
>>672
ヒントつ ゆとり教育
674名無し野電車区:2009/06/17(水) 20:52:29 ID:iDajyQxJO
>>673
ヒントつw
675名無し野電車区:2009/06/18(木) 16:40:54 ID:xbRQetfTO
>>674
676名無し野電車区:2009/06/19(金) 00:24:15 ID:PTzmkiLvO
まぁ2chだからw
677キハ75:2009/06/20(土) 06:42:20 ID:rKoE3iUSO
キハ220-200は爪クラッチじゃないの?
678名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:39:52 ID:1QCmL/bV0
←大分 豊後竹田・由布院→
[キハ200-4 + [キハ220-203]

あれ?200-4の相方に何かあったの?
679名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:14:48 ID:pQTFR2eVO
>>677
同じ

>>678
大分ではよくある事。故障したり車輪交換等の整備の時は、220を組ませてる。
こういう時、やはり両運転台は融通が効くんだなって思う。
200の変わりに220×2って事もよくある。
680名無し野電車区:2009/06/22(月) 18:08:38 ID:Tqnl9g7VO
仕事の行き帰りに南宮崎駅の踏切を通るんだが、あのキハ47の顔をキハ58の顔にしたら面白いと思うんだよなぁ。
あるいは色だけはやかぜにして日南線走ってくれたらとか思う。
アホっぽい発想だよね。
681名無し野電車区:2009/06/22(月) 20:11:33 ID:twVYQsVr0
延岡遠征は220-200で決定なんですか?
682名無し野電車区:2009/06/23(火) 12:50:35 ID:xz6M2Yb3O
220-200と1500は共通運用だから、220だとしても200番台だけでは無かろう。
683名無し野電車区:2009/06/23(火) 20:02:25 ID:i4gpvSr+0
大分発ってのがおもしろい。
日豊線に1両の気動車が運行されるのか。
時間帯によっては、大分〜幸崎がヤバイですね。
684名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:03:10 ID:38OXjNWS0
田舎の宗太郎にロングシートの220−1500
685名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:08:31 ID:RYRIWouvO
>>683
下りの一番列車と上りの最終列車だろうから問題無いんじゃない?
686名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:07:00 ID:Fuw7aFo1O
上りは最終間際でも意外に乗ってる。
687名無し野電車区:2009/06/24(水) 09:59:40 ID:V5K7UIRnO
日南線に観光特急列車「鬼の洗濯板」登場 鬼が客室乗務員に。JR九州、10月 高千穂鉄道のトロッコ列車を改装
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/104215
688名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:40:35 ID:XipORkp+O
>>683
たぶん大分⇔佐伯は2両編成だと思う。
下りなら佐伯で切り離して1両だけ延岡まで行き、翌朝延岡発佐伯行きになり、
佐伯で切り離されたのは翌朝の佐伯発延岡行きになるのではないか。
689名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:03:12 ID:j/i4VbeTO
>>688
佐伯で切り離し作業の要員いるし、Qが使わない車両を寝かせておくとは思えない。
おそらく大分から1両で運転だと思う。経費削減とはいえ架線下にDCを走らせるとはw
690名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:11:26 ID:r0VNl+lH0
>>689
長崎地区はキハがメインだぞ。
817もあるけど少ないから、新線経由でも普通にキハ66とかキハ200。
691名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:13:27 ID:r0VNl+lH0
あ・・・、あれは大村線乗り入れのためか。
692名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:30:57 ID:E2MD8RGY0
熊本〜宇土の三角線乗り入れも同じようなかんじ
693名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:10:00 ID:V5K7UIRnO
昨日鳥栖に寝てたキハ125が「佐伯−延岡」幕を出してたよ。

あと上府新駅だが3年前に俺が予想し、書き込んだ通り「新宮中央」になったね。
694名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:22:41 ID:3W4FNfIOO
>架線下にDCを走らせるとはw

関西本線の名古屋―四日市辺りのキハ75並にぶっとばして欲しいけど、無理か…
695名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:35:50 ID:jw3SZXJk0
中津〜佐伯の普通も全部キハ47で十分。
696名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:51:32 ID:1Il3fdio0
上府新駅だが30年前に俺が予想し、西日本新聞に投書した通り「新宮中央」になったね。
697688:2009/06/24(水) 23:02:25 ID:XipORkp+O
>>689
下りは現19:24佐伯発が大分発延岡行きDCに置き換わるんじゃないかね?
そうすると大分から1両じゃないと思う。
大分→(2両)→佐伯→(1両)→延岡とか。

てか、どんな時間帯の列車であれ、大分発が1両になることはない気がする。
698名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:11:17 ID:jmkK58uU0
815とか415より、キハ200が快適だな。
冷房の利きは415>キハ200>>>815かな。
699名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:06:00 ID:j/i4VbeTO
>>693
お前、最近「○○に佐伯の字幕出てたよ」とホラ吹きまくってる奴だろ?いい加減、嘘つくなよ。
なんで鳥栖で「佐伯〜延岡」なんて字幕出すのw妄想と現実が区別出来ないと大変だね。
700名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:13:27 ID:9sllfp1W0
>>699
普通に関係ない地域のも出てくるだろwww馬鹿じゃねーのww字幕ってなんだよwwwww
701名無し野電車区:2009/06/25(木) 05:41:33 ID:6qnDUQNBO
電化開業前日、直方の817のLEDが「銀水」になってとまってた。
702名無し野電車区:2009/06/25(木) 06:58:48 ID:N2/eDWJAO
>>700
方向幕って行き先字幕って言うんだけど?知らないの?もう少し勉強しなよ。

>>昨日鳥栖に寝てたキハ125が「佐伯−延岡」幕を出してたよ。

幕を回してる状態じゃなく、寝てた=留置してる状態で、表示してたんだろ?
だいたい125には、そんな字幕入ってないし、お前がそこまで必死に嘘つくなら、久留米運輸センターと、JR本社に問い合わせしてやろうか?
703名無し野電車区:2009/06/25(木) 07:33:07 ID:RYR18Vo20
>>702
熊本で815が「柳ヶ浦」出して寝てたのを見た事がある。

つか誰がお前なんか信じるんだよ
704名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:14:29 ID:4LfrsFuQO
幕があったとかないとか、ガキの喧嘩みてえなことしてんじゃねーよ。
さっさと画像か動画うpすりゃすむだろwwwwwww
705名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:26:48 ID:6qnDUQNBO
>>699
>>702
佐伯−延岡幕の件は私が書き込みましたが、だまされませんでしたか。残念。

私の趣味はバカヲタに虚偽の情報を出して弄ぶことですから。
706名無し野電車区:2009/06/25(木) 09:16:31 ID:N2/eDWJAO
>>705
最低だな。バカオタ以下。Qに知り合いいるが、聞いてくる奴が多数いるんだと。
お前は嘘書いて楽しいだろうが、現場の人間は迷惑してるって事を理解しろよ。
707名無し野電車区:2009/06/25(木) 13:00:06 ID:6qnDUQNBO
>>706
私は自分のこと以外考えませんから。他人のことなどどうでもいいですよ。
708名無し野電車区:2009/06/25(木) 13:28:36 ID:sAupm8JX0
    r‐‐i、  .__,    ,r‐┐          i、 丶                              ,ri、
 :"'''''''″ ‘゙,,,,,,,,,.   ,i´ ,/      r‐┘ ー―ー                           / .i、
 .r‐---‐ .'「ー¬'i、  ,l゙ ,l゙,,,,._     .゙‐'''l .,!''''''''''              v―''''''""''''-i、  _,,,,,,,,,/  ゙l,,,,,,,,,,,,,
 ーー',,,,,,,,,, メi"^゜  .,l゙ .”,,,. ゚i、 ,,,,,、.[ ̄` ` ̄"゙″  l''''''''''''''''''''''''''''''''i、 .l゙r‐'''"~゙゙゙'┐ ゙> ヽ,,  ,,,,i゙l,,,、 ,,.r"
 .,r'"゙,,,,,,,,,_ ゙゚ァ  ..,i´ .,/゜` .l  l゙ .l゙ `"゙] 厂 ゙̄|"゙l  "''''''''''''''''''''''''''''''′       |  、  ゙゚┐゙゙l,,,,|゜.y'" 
 l゙ .l″   ゙"・"  .,i´ ,l"  :  |_,/゜ j   冫 ゙l  .,ノ |                   _,,r" ,‐   .,i´ ゛,_″.゙l
 .ヽ,_ ^`゙゙゙゙" `,,} .,′,!   'i,、  .,,/   .ヽ_ ^ `゛_,,,i´                广゙.゙_,,r┘   .,",,r'" ゙''x,,.ヒ
   `~゙゙゙゙゙゙゙゙~゙″  `゚″   `゙"''゚″     `~゙゙゙゙~″              `゙ ̄゛       ."’    ‘'
709名無し野電車区:2009/06/25(木) 16:46:26 ID:pyfpuOPH0
702 :名無し野電車区:2009/06/25(木) 06:58:48 ID:N2/eDWJAO
>>700
方向幕って行き先字幕って言うんだけど?知らないの?もう少し勉強しなよ。

>>昨日鳥栖に寝てたキハ125が「佐伯−延岡」幕を出してたよ。

幕を回してる状態じゃなく、寝てた=留置してる状態で、表示してたんだろ?
だいたい125には、そんな字幕入ってないし、お前がそこまで必死に嘘つくなら、久留米運輸センターと、JR本社に問い合わせしてやろうか?

↑問い合わせなんかするやつが一番迷惑なのになw
こいつわかってないねーw頭弱いんだなw
710名無し野電車区:2009/06/25(木) 17:14:35 ID:NjGMQxD4O
久々ループの予感w

どっちか引いとけ
711名無し野電車区:2009/06/25(木) 17:36:11 ID:UwqpWlCw0
どの汽車ポッポに表示がどうのこうので喧嘩までして拘るのは


      鉄   ヲ   タ   だ   け    !  !


一般の人はたとえ段ボールの切れ端にマジックで書いて
ガムテで貼ったような表示でも文句言わないし気にも留めません。
何度でも言おう。そんな事で喧嘩するのは 

      鉄   ヲ   タ   だ   け    !  !

じつにくだらん。
712名無し野電車区:2009/06/25(木) 17:53:05 ID:y42hzYpO0
>>711
段ボールにマジックは色々な意味で不安になるぞw

バスに興味はないが、バスの方向幕が段ボール製だったら、俺は乗りたくないww
713名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:03:03 ID:UwqpWlCw0
そもそも鉄道は、その地域、路線に見合っただけの編成数で、
乗客からお金をもらう代わりに、正しく時間通りに目的地まで
導く事。これが大前提なのです。

コイルバネで線路状態も悪いから乗り心地が悪いとか、ネット上も含め
鉄道知識のない一般客から文句が出た事がありますか?
ここはどうだろう?年がら年中そんな話ばっかりでしょ?

停泊中の車両の行き先が、その路線の物とは全然関係ないものだった。
こんなんで一般人がクレームつけたりしますか?
そんなもんただのモンスターでしょ?

電化路線なのにダイヤ改正でキハ40が来ました。
こんなんで一般の方がクレームつけたりしますか?
聞いた事もありません。ここではヲタが文句タラタラ言うでしょ?

まとめよう。やれ車両がだの表示がどうのこうの言うのは

      鉄   ヲ   タ   だ   け    !  !
714名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:06:24 ID:jVYbOSlPO
ここ100年福岡に住んでるけど、上府新駅は新宮中央になると思ってました
715名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:13:58 ID:jVYbOSlPO
813が「小倉-荒尾」の幕を出してました、っていうようなもんだな
125の表示幕に[佐伯-延岡]なんて入れちゃ幕の意味がない

>>702
便所の落書きを見ていちいち悪戯電話してんじゃねーよ氏ね
体は大人で頭脳は子供・・・
非関係者を巻き込むな
716名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:14:20 ID:HydXTePkO
鉄道趣味全否定しといてここに来る意味がわからん
717名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:19:03 ID:UwqpWlCw0
>>716
そういうわけではない。たかだか幕ごときで争う意味がさっぱりわからん
ただそれだけのこと。

もう一度言おう。そんな事でくだらん争いするのは

      鉄   ヲ   タ   だ   け    !  !
718名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:29:24 ID:UwqpWlCw0
>>715
だからさぁ、それで付近住民から文句が出るとか考えられる?
「幕の意味ないだろ!!」とかただのモンスターだろ?
どこ行くのか読めればそれでいいんだから、そもそも
目に付いてるかどうかだってあやしいもんだろ?

理解できるまで何度でも言おう。そんな事に文句言うのは

      鉄   ヲ   タ   だ   け    !  !
719名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:33:52 ID:HydXTePkO
幕云々で争う奴らも確かにウザイが
お前の連投も相当にウザイ
720名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:11:04 ID:omiM6e9hO
鉄ヲタだから鉄道の事で言い争うわけで。
鉄ヲタだから…て論調をここで言われてもね。
くだらないことで盛り上がったり争ったりするからヲタなわけで。
721名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:57:48 ID:pqskBgYD0
スルーできないのも鉄ヲタの悪い特徴の一つだな
722名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:13:13 ID:3RsDniSG0
817系0番台は一般の人の評判が悪かったから
1000番台はクッションを厚くしたんじゃないの?
723名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:57:56 ID:Pe+zn4DSO
クッションが硬くなりました
人間工学(笑)
724名無し野電車区:2009/06/26(金) 10:06:21 ID:Luw38N8+O
小倉−荒尾なんて幕が入るはずはないが、運転系統が単純な佐伯ー延岡とか桂川ー原田幕なら作られても不思議はないな。
725名無し野電車区:2009/06/26(金) 13:45:04 ID:ojox5e4yO
久々見たら荒れてるな。鉄オタうんぬんとか言う話じゃないだろ。不特定多数の人が見る掲示板に嘘を書き込む事自体が悪い。
「2ちゃんだから何書いてもいいだろ」「カキコ見て問い合わせするほうが悪い」って都合よすぎ。
結局、125も220もガセネタ君の一人芝居だったて事で、佐伯ワンマンの車種は確定してないって事でOK?
726名無し野電車区:2009/06/26(金) 18:04:15 ID:KWORx/ed0
幕は嘘と言ってるらしいが、ワンマン放送の方は?
727名無し野電車区:2009/06/26(金) 18:11:02 ID:Pe+zn4DSO
125で確定じゃなかったか?
そもそも新車の220をあんな辺境に投入することはないだろう
おまけに2扉車で充分
728名無し野電車区:2009/06/26(金) 18:13:40 ID:mkfattuB0
いっそ1扉でじゅうぶん
729名無し野電車区:2009/06/26(金) 18:59:37 ID:q8EcO6qy0
はい、1扉です。
730名無し野電車区:2009/06/26(金) 19:46:49 ID:pN2WZXmY0
ワンマン放送は俺が大分駅で聞いたから絶対間違いないぞ。
まさかキハ220が投入されるのかと思ったよ。
731名無し野電車区:2009/06/26(金) 21:13:39 ID:daQdOohBO
>>727
大分〜佐伯も走るんだからキハ220でないとマズイやろ(大分〜佐伯は2連)。
結果的に宮崎県にも新220が乗り入れてやるんだからありがたく思え。

・・・ん?君はそれを敗北感と感じる福岡県のイジイジウジウジメソメソ君かな?w
732名無し野電車区:2009/06/26(金) 21:30:24 ID:pN2WZXmY0
放送では「大分発延岡行き」と言っていたから、大分〜幸崎は2両以上ないと厳しい感じ。
始発なら1両でも何とか賄えるかも〜。
733751:2009/06/26(金) 23:04:45 ID:KG7ZMdBg0
125、220とも音声合成のシステムと放送内容は共通だろうから、両方とも
日豊線を追加した同じデータカードを読ませてんじゃないの。
734名無し野電車区:2009/06/27(土) 00:22:27 ID:X6uaed1S0
125・220どちらにしろJR世代の車両なので宮崎としては大歓迎
しかし結局はキハ40になるかも
735名無し野電車区:2009/06/27(土) 00:43:36 ID:rgdEfmVi0
延岡以北の普通列車なんて宮崎人はほとんど利用しない。
   (鉄道輸送実績(H19年度)(宮崎県)
    →http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/honbu/toukei/page00134.html)
736名無し野電車区:2009/06/27(土) 06:19:04 ID:lbIHrkbNO
>>731
低レベルな煽りは辞めれ。今まで何度、そのネタでスレが荒れたことか。少しは学習しろ。

仮に220が入るとしたら、200番台だと客の評判はいいだろうが詰め込みは効かないな。
737名無し野電車区:2009/06/27(土) 08:36:07 ID:J9oA/7blO
ただでさえ利用者の少ない宮崎のそのまた究極閑散線にキハ220-200が入ると知って
敗北感丸出しな福岡のキハ40沿線民がイジイジウジウジメソメソしていますwww

超大爆笑〜♪
738名無し野電車区:2009/06/27(土) 09:02:40 ID:nTfGQ4nB0
博多乗り入れ(香椎線)→キハ47限定
宗太郎越え→キハ220(新型220-200含む)

たしかにこりゃ笑いが止まらないな。
739名無し野電車区:2009/06/27(土) 09:35:39 ID:hOS5INuL0
大分のキハ47を延岡まで投入すればいいだろ。
出力不足か?
740名無し野電車区:2009/06/27(土) 11:45:07 ID:UWybjr6J0
キハ40を宗太郎はきついだろう。都城〜国分でキハ40に乗ったが
かなりゆっくり走った。エンジンはうなりまくりだし
電車は快適に走ったんだが・・
741名無し野電車区:2009/06/27(土) 12:15:30 ID:1cnegKpy0
>>740
あのスジゆるく引いてあるからねぇ。
本気でシバいたらもっと速く走れるとおもうよ。
742名無し野電車区:2009/06/27(土) 12:42:29 ID:DYeitFeV0
>>738
あんな僻地にハイテクDCだから?
743名無し野電車区:2009/06/27(土) 15:07:05 ID:2VKQymTD0
>>738
はいはい福岡のイジイジウジウジメソメソ君、
そう怒るなってwww
744名無し野電車区:2009/06/27(土) 16:33:26 ID:bVrlB1aMO
40で宗太郎はキツイ。
まぁ登れないことはないんだが、フルノッチじゃないと走れないということは、夏場になると簡単にエンジンがバテる。
745名無し野電車区:2009/06/27(土) 17:06:24 ID:vEvQYBIM0
大分なんて普通に生きてりゃまず用が無いような僻地だけど
よかったらキハ220に乗りに来てね!
746名無し野電車区:2009/06/27(土) 17:51:20 ID:kpXou3aaO
>>731
大分地区にはもともと2扉車が走ってるし、
浴衣線だってラッシュ時にキハ31が走ってるんだから大分だって問題ないだろう
おまけに非ラッシュ時間帯だし
747名無し野電車区:2009/06/27(土) 18:15:19 ID:kf0dTRUMO
久留米でよかった。
748名無し野電車区:2009/06/27(土) 21:37:39 ID:wDggaOlw0
>>739
2連なら717系のままで良いじゃないですか。 単行化に意味があるわけで。
749名無し野電車区:2009/06/27(土) 22:06:59 ID:hOS5INuL0
717に遭遇すると415以上にウンザリしていたな。
キハ200>キハ220>>811>>>815>>717
750名無し野電車区:2009/06/27(土) 22:40:26 ID:UWybjr6J0
鹿児島にはロングシートの快適じゃないキハ200もいる
751名無し野電車区:2009/06/28(日) 05:17:51 ID:r4JNr1OVO
ロングでもクロスでも、走りゃいいんだよ。

15連リクライニング回転クロスで1日1本(土休日運休)運転より6ドア車単行3分おきのほうがいい。
752名無し野電車区:2009/06/28(日) 09:28:33 ID:bBpg250PO
俺は3ドアクロスシート3両編成の10分おきぐらいでいいw
753名無し野電車区:2009/06/28(日) 20:13:38 ID:hRATlrS40
九州で3分おきじゃ大赤字
754名無し野電車区:2009/06/28(日) 21:21:22 ID:F7yDYCd30
小倉〜西小倉
755名無し野電車区:2009/06/29(月) 14:58:38 ID:sx5oLSHF0
あなたの特急3分おき
756名無し野電車区:2009/06/29(月) 15:13:57 ID:8yW/IYmI0
>>755
3分おきに、リレーつばめか有明かかもめかみどりかハウステンボスかゆふかゆふDXか
ゆふいんの森かソニックかにちりんかきらめきかかいおうが発車するんですね、わかります。
757名無し野電車区:2009/06/29(月) 17:55:18 ID:2hx4RV3AO
んなこと謂ってたら、日田玖珠とか竹田とかで大雨の警報が〜
災害がなければよいが・・・
758名無し野電車区:2009/06/30(火) 16:34:37 ID:sh73X5yc0
久大線特急運休ktkr
759名無し野電車区:2009/06/30(火) 16:52:16 ID:NojUK3Eb0
※豊後中村駅〜野矢駅間で切取崩壊が発生している模様です。現在、関係社員が現地に向っています。
運転再開まで、大幅に時間を要する見込みです。
同区間をご利用予定のお客さまは、ご旅行の中止をされますようお願い申し上げます。(2009/06/30 16:30現在)

760名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:25:54 ID:AjhAzoEUO
折角だから久大線廃止で
761名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:56:51 ID:MXpER6PBO
>>760
短絡的発想。
762名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:24:10 ID:gOOosJnLO
90年代初頭にも野矢-由布院間が長期普通になったよね
763名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:09:27 ID:djjHgsyV0
>>762
野矢折り返しとかやってたかな。
豊肥でも、水害のせいで何度かあったな。
あっちでは実際に代行バスに乗ったことあるな
764名無し野電車区:2009/07/01(水) 05:23:51 ID:VU7dAb3EO
久大本線復旧したみたい
765名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:33:05 ID:AfnutTL+O
久大本線本日2度目のグモ
766名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:42:27 ID:tXy/MQjRO
大分駅で鉄発狂中
767名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:04:12 ID:fxRqHBIW0
>>766なんだそれw
768名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:46:57 ID:v5hu+rQy0
415系ソニックwww
てっきり485かと思ってたら。
769名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:58:04 ID:naw2iwcDO
>>768
kwsk
770名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:03:44 ID:UC7R+xJm0
>>768
釣れますか?
771名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:58:03 ID:BHtziiUyO
6667元気ですか?
772毎月5日はムナジの日:2009/07/05(日) 01:23:19 ID:sWvs4hdW0


68 :名無し野電車区:2009/01/05(月) 03:45:11 ID:gR4UNMSHO
>>67
ねぇよバカ。
同じ穴のムナジに帰れww

773名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:21:06 ID:1VTYR3E3O
>>772
毎月毎月、飽きもせずにご苦労様。楽しいか?
774名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:00:58 ID:YWlVTA6SO
>>772
コピペしててむなじくならないか?
775名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:03:44 ID:YWlVTA6SO
訂正
むなしく
776名無し野電車区:2009/07/05(日) 18:31:08 ID:j+XnL9Va0
777名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:15:38 ID:jsdryBDO0
教えてくれ。
むなじって何?

宮本むなじ?
宗像自転車商会?
778名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:32:48 ID:juWuKawC0
日本男児が興奮するところ
779名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:58:35 ID:xklKgvHAO
>>777
どうでもいいけど名古屋に『宮本むなし』という丼屋がありますが
780名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:34:42 ID:/705/7MBO
宮本むなしなら福岡市内にもあった
…閉店したが
781名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:51:49 ID:PRCkkxW50
九州はやよい軒ばっかりだな。
782名無し野電車区:2009/07/06(月) 08:41:13 ID:ae5LQRe1O
宮本むなしはサッパリ系の定食が美味かった。
783名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:27:34 ID:OYRgSjDQO
宮本むなし、あの赤坂の店、結構お客さんいたけどな。
他に、九州に店、だしてるの?
ごめん、本スレと全然関係ないね。
784名無し野電車区:2009/07/06(月) 15:23:04 ID:OXTHK/J1O
西鉄久留米駅前にもあったよな、むなし。
ドムドム、松屋、ロッテリア、に続いてすぐに潰れた。

マックはDQNで大盛況だが、ドトールは閑古蝶が飛んでるw
785名無し野電車区:2009/07/06(月) 15:51:17 ID:ae5LQRe1O
久留米の人間にはドトールは向かないだろ。
786名無し野電車区:2009/07/06(月) 16:19:06 ID:/scYgGXS0
>>781
やよい軒は福岡に本拠地を構えているからな。
だから九州では圧倒的に強い。

>>783
宮本むなしは九州からは完全撤退したはず。
現在店舗が有るのは関西と東海を中心とした一帯のみ。

>>784
松屋も九州ではなかなか店舗が増えないよな。
やはりやよい軒の影響か?

>>785
何故?
787名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:03:00 ID:mYICx1nN0
>>785
スターバックスよりはドトールが似合うw
788名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:47:46 ID:cWXo0mRhO
何で西鉄久留米の話になって味のタウンとミスドが出ないのだ。
789名無し野電車区:2009/07/06(月) 19:24:45 ID:yfq6ghhMO
閑古蝶って何だ??
790名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:29:37 ID:B+UJufEs0
>>784 788

そういえば西鉄久留米駅前に松屋ありましたけど
程なく潰れましたね・・・・
791名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:37:35 ID:7lgpQ75sO
松屋の290円のトマトカレーまずかった。
792名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:17:55 ID:7IPNmrBw0
>>791
同感、さすが290円なだけはある
793名無し野電車区:2009/07/07(火) 05:00:50 ID:IczDkowc0
西鉄久留米のミスドは、一時期売り上げ日本一だったはず。
794名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:32:02 ID:awSjfEe60
>>790
地元企業のやよい軒にはかなわなかったんだろうな。
逆に関東では松屋の方が強いけど。
あと、定食屋では宮本むなし以外になか卯も福岡から撤退したよな。
こちらは熊本や鹿児島に細々と残っているみたいだけど。
795名無し野電車区:2009/07/07(火) 13:24:41 ID:lHn1swYh0
松屋は安いだけで不味いからな
松屋で唯一食べられるのがカレー
796名無し野電車区:2009/07/07(火) 14:32:21 ID:uHyyG4Zq0
天神の松屋レディスも撤退したしな。
797名無し野電車区:2009/07/07(火) 15:38:34 ID:s9eTx8mfO
>>796
はいはい、おもしろい
798名無し野電車区:2009/07/07(火) 17:28:06 ID:mNzQaHmAO
>>794
なか卯の親子丼は旨い
799名無し野電車区:2009/07/07(火) 20:12:23 ID:de21k7VM0
香椎線の47の中で屋根がきれいになったのがいない?
かなり遠くから見たから違うかもしれないけど・・・
800名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:37:15 ID:ttQXXGFyO
801名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:26:09 ID:cIYv4hSi0
なか卯はすき家のグループ会社だからな。
田舎には国道沿いに多いすき家の店を出す方針なのかもしれん。
802名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:35:41 ID:Q3G4cyn2O
スレタイ読めないやつばかりだな。

>>799
工場出場したばかりの車じゃないかな?一ヶ月もすれば汚れて見分けつかなくなるけど。
803名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:19:27 ID:pTYKz6Hl0
>>802はムナジ
804名無し野電車区:2009/07/09(木) 07:16:44 ID:suffYKdUO
誰かが宮本むなじとか書いてから宮本むなしの話になり、その後のスレチ話の広がりが凄かったw
805名無し野電車区:2009/07/09(木) 18:00:35 ID:TaKOzQU5O
>>799
セレクター車
806名無し野電車区:2009/07/09(木) 18:41:04 ID:xplIiNP+O
アサヒビアトレインの参加者いないかなぁ

58亡き今、47を使ってるのか?
レポよろ
807名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:12:46 ID:pcA91iR50
>>806
福岡地区はどうかしらないが熊本はあそ1962みたいね
乗りたいけど一人じゃなぁ。
808名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:09:01 ID:vCqfXVphO
>>802は、やりうどん派。
809名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:13:26 ID:zbiJJ4Y+O
ビアトレ行ってまいりやした。
今年は811でしたよ。スレ違い失礼。
810名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:18:04 ID:Dd9tN+070
門司港発のビアトレインのチラシ貰ってきたけど車種が書いてないんだよね。
キハ47系列だと萎えるし、
募集人員80名って事はやっぱりキハ47系列2両か?
811名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:21:54 ID:TaKOzQU5O
お寝んねしてるキハ31
812名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:44:39 ID:bhiVpuDqO
ビアトレインにトイレ無しはキツい。
813名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:49:37 ID:vEfZ7/tjO
朝の日田彦あがり直方回送
31が1両から3両に増殖してた
814名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:01:33 ID:ku5NEoxe0
いっきに3倍
815名無し野電車区:2009/07/10(金) 11:03:54 ID:aklJpRKe0
何っ! 赤くなったのか?
816名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:51:12 ID:58HYMP65O
赤いって…それどんな九州横断普通列車?






あ、皆割いさぶろうね。
817名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:57:00 ID:gWPkX33c0
>>801
なか卯の本部が有る関西とかでは郊外にも結構進出しているけどな。
その一方、むなしが九州から撤退したりなか卯の出店が九州では進んで
いないのは関西風味に味付けしたむなしやなか卯のメニューが九州人の
味覚に合っていなかったからだろうな。

>>815
赤くなったって…、もしかしてキハ31の側面帯の事じゃないよな?
818名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:55:26 ID:GhjxvEnTO
ガノタの戯言を真に受けるとわ…
819名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:56:14 ID:pu/sy5e8O
外食産業の話はスレ違いだから、もう辞めようや。

話をDCネタに戻すね。ビアトレネタだけど佐伯ビアトレは今までのTORO Qから今年は415に変わったみたい。
トロッコで風にあたったり、58、65のエンジン音聞きながらビール飲むと美味しいんだろうな。
415になる前に乗っておけばよかったorz
820名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:36:07 ID:IYInS4BgO
近郊型の415やキハ47で堂々と飲み食い出来るなんて貴重だから、
結構楽しそうたけどなあ。
ロングシートに寝転がって寝台快速!とかやってくれないかな。
821名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:52:00 ID:uBrxRLpe0
>>819
415系ビアトレってネタに見えるw
ロングシートだったりすると、まるで常磐線じゃない?w

でもTORO-Q は、トロッコまで繋いでたの?58、65だけと思うけど
822名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:06:06 ID:pu/sy5e8O
>>821
大分の415はオールロングじゃなくて、クロスシートもあるよ。
TORO Qビアトレはトロッコもつないでたよ。トロッコ部分でも58、65どっちでも飲めたらしい。
もちろん速度は30キロ位でゆっくり走ってたらしいけど。
823ハイパーサルーン信者 ◆X3lsaOJNKA :2009/07/10(金) 20:06:35 ID:Exy75f2j0
>>ロングシートに寝転がって寝台快速!
常磐線
824名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:30:31 ID:pu/sy5e8O
連投スマソ。40+47+47の3両が走ってて夜に3両は珍しいなと思ったらビアトレだったw
ドアの近くにビールサーバー積んでけっこう客がいた。酔っ払えば車両がボロとか気にならないんだろうな
825名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:22:49 ID:nwiYZ6j60
何とかみんなで原田線を複々線化に追い込もう
826名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:49:33 ID:58HYMP65O
超特割ゆうづる青春号ですねw
827 株価【23】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/07/10(金) 23:05:49 ID:wCbJNB0b0
宗太郎が2面4線に!?
828名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:09:44 ID:hklYV6PcO
一般客は年式とか型式とか分からない

ボロいとかも気にしない


829名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:29:41 ID:BI2P+qRV0
さすがにN700→885→485と乗り換えていくと嫌気がさすのは俺だけ?
830名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:46:33 ID:xa+ZJeZ50
>>827
んなわきゃねーだろ
ありましね
831名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:17:31 ID:eKEi6vmYO
>>828
ボロいのは大半の人が気にする
832名無し野電車区:2009/07/11(土) 04:38:50 ID:fyrDH/bm0
TORO-QのビアトレインのおつまみはMORO-Q食べ放題。
833名無し野電車区:2009/07/11(土) 10:09:01 ID:U6JrXUJM0
山田く〜ん、>>832に座布団1枚。
834名無し野電車区:2009/07/11(土) 13:08:53 ID:ihkA9Q5kO
お土産はチョロQ
835名無し野電車区:2009/07/11(土) 13:29:09 ID:C7tpaSJa0
ついでにレディタソのサービスもMORO(ry
836名無し野電車区:2009/07/11(土) 15:09:18 ID:TRrJjTEAO
山田く〜ん、>>835の座布団全部没収。

ところで、久留米・南久留米間の「例の踏切」っで何踏切なの?
837名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:15:17 ID:mqlWk3g00
ムナジ踏切
838名無し野電車区:2009/07/11(土) 23:11:34 ID:eKEi6vmYO
セレクター車乙
839名無し野電車区:2009/07/11(土) 23:52:35 ID:w1Z8CINQ0
キハ147をパノラマライナーサザンクロスU世に改造しろ。
そいつをムーンライト九州やイベント用の列車に活用するのはどうだ?
840名無し野電車区:2009/07/12(日) 13:26:47 ID:uleZ1fqS0
全区間架線下DCですか。
ムーンライト
841ハイパーサルーン信者 ◆X3lsaOJNKA :2009/07/12(日) 14:31:42 ID:iTFF8z3R0
>>全区間架線下DCですか。
つオランダ村特急
842名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:23:21 ID:N8y2lSq80
>>841
あれ? そういえばそうだな。オランダ村特急ってなんで気動車なんだっけ?
当時も博多早岐間は電化されてたし485との協調運転なら電車の方が楽だし。
843名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:26:59 ID:O+um22ybO
大村湾とか走りたかったんだよきっと
844名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:32:11 ID:nMzcRSevO
当時の鉄道ファンには「将来非電化区間である大村線乗り入れを可能とするため」と書いてある
845名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:49:39 ID:O7Aohz830
祝 佐伯〜延岡 非電化決定!
846名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:00:58 ID:r5UCD7bz0
1979年10月1日 : 日豊本線全線電化。「錦江」1往復を格上げし西鹿児島発着系統を1往復電車列車で増発。
ただし従前より運行の西鹿児島発着系統の「にちりん」1往復は肥薩線経由の特急「おおよど」と車両を共通
運用するためキハ80系気動車のままで運行。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%82%8A%E3%82%93_(%E5%88%97%E8%BB%8A)

1980年10月1日 このときのダイヤ改正に伴い、以下のように変更する。
1. 「おおよど」は「にちりん」の総電車化に伴い運行終了。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%8C%E3%82%8F_(%E5%88%97%E8%BB%8A)
     →1979年10月1日〜1980年9月30日の間にちりん1往復は、博多〜西鹿児島間(日豊線経由)全区間架線下
       DC だった。
847名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:19:37 ID:PbCxjDub0
大分県に電車は不要。もくもくと黒煙を吐く気動車がお似合いです。
848名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:37:39 ID:O7Aohz830
大分にも、スクラップ並みのキハ47がある。
新型のキハ220−200番台もある。

いろいろ乗られて楽しいね。
849名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:03:32 ID:RTF4+bfN0
近郊型だけじゃなく特急型もいろいろある
850ハイパーサルーン信者 ◆X3lsaOJNKA :2009/07/13(月) 00:58:14 ID:ZKvSuPcd0
>>842
手元にあるキャンブックスの「九州特急物語」には
年間180日ぐらいをオランダ村特急として走らせる他は
貸切やイベント列車に使うことも考えていたって書いているよ
事実かどうかは知らんが著者がJR九州初代取締役の方だから
信憑性はあるかな?

>>844
「将来非電化区間である大村線乗り入れを可能とするため」ってことは
計画当初は博多〜ハウステンボス〜(大村線経由)〜長崎っていう風に
走らす計画でもあったのかな
851名無し野電車区:2009/07/13(月) 01:29:52 ID:tIT1f6VQ0
>>850
オランダ村特急計画当時はハウステンボスなんかなかっただろーがw
852名無し野電車区:2009/07/13(月) 01:30:09 ID:JggNHVJkO
オランダ村特急は当初ジョイフルトレインとしても活用する考えがあったからね。今のゆふ森みたいに団体や臨時での運行実績あり。

しかしなんか壮絶な変遷をたどっているね…
最後は何色になりどこを走っているのか…
853名無し野電車区:2009/07/13(月) 02:05:39 ID:pR0o2GrF0
次は指宿枕崎線か?それとも青く塗られて再び大村線か?
大穴狙いで古漆色に塗られ、いさしんとして余生を送るか?
854名無し野電車区:2009/07/13(月) 02:35:00 ID:JEwuunV30
ゆふ森II塗装が一番似合っていた。異論は認める。
855名無し野電車区:2009/07/13(月) 02:39:33 ID:LVUpUjCM0
>>851
オランダ村特急デビューが88年、ハウステンボス開業が92年だから
既に計画は十分具体化していたはずなんだが。

農家の爺さんがリタイアして田んぼ潰してアパート建てるんじゃあるまいし
思い付きで2〜3年のうちにできるような話じゃないだろ。
856名無し野電車区:2009/07/13(月) 02:54:49 ID:JEwuunV30
>>855
まぁそうだな。
オランダ村特急デビュー時には既に建設が始まっていたか、少なくとも計画は決まっていたはず。
一方でハウステンボス駅の設置と早岐からの電化も構想があったはずだし、オランダ村特急を
「大村線で」活用する意図はあまりなかったんじゃないか。
単に臨時・貸切で「大村線とかも」走れるようにDCにしたんだろ。
857 ◆X3lsaOJNKA :2009/07/13(月) 23:13:47 ID:ZKvSuPcd0
なんか俺のせいでスレが荒れてしまったようで…スマン

ところで香椎線のキハ47 最近九州色は九州色、AQUAはAQUAで
編成組んで統一感が出てきた気がする
そろそろキハ40のAQUAも見てみたいがやっぱり両面とも青い顔になるんだろうか?
858名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:42:19 ID:GY/c7leB0
>>853
パノラマライナーサザンクロスU世に改造。種車はこれが最適。
イベント特急には最適。
859名無し野電車区:2009/07/14(火) 14:51:15 ID:l4u53yA3O
>>857
車両運用でたまたまAQUA色コンビに
860名無し野電車区:2009/07/14(火) 15:30:32 ID:Ow+W4hR7O
九州新幹線全通後は有明2号
861名無し野電車区:2009/07/14(火) 15:34:10 ID:Ow+W4hR7O
途中送信してしまった
すまない

新幹線全通後は有明2号と有明29号のスジを使って「ドリームおおよど」なんてのが出来たらいいんだがな
博多〜鳥栖〜久留米〜大牟田〜熊本〜八代〜人吉〜えびの〜都城〜南宮崎〜宮崎

これに伴いドリにちは廃止
博多大分間はソニックに置き換え、延岡宮崎間はひゅうがに置き換え
862名無し野電車区:2009/07/14(火) 15:57:08 ID:8+t7lBET0
>>861
なぜ肥薩線経由。要らね。無理。
863名無し野電車区:2009/07/14(火) 18:53:30 ID:vMEMRHVK0
同じく
フェニックスの夜行便で十分。
864名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:12:36 ID:6vua2vf8O
今戸畑駅をアクアライナーが停車してたんだけど何行きかわかる人いる?
865名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:26:00 ID:exdOjxthO
>>864
ビール列車だな。
折尾→若松、折り返して小倉へ戻る。
そのあとの快速に乗ってるヤツより。
866名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:32:53 ID:fUdkhvIOO
>>864>>865
ゆうべから直方運輸センターに一編成留まってたから、たぶんそれが充当されたと思われ。
867名無し野電車区:2009/07/16(木) 01:41:28 ID:ovxJXTjpO
>>865 >>866 サンクス
868名無し野電車区:2009/07/16(木) 11:18:02 ID:Mu3Sr00HO
唐津〜浜崎間にキハ125の区間列車が設定されるかもね
869名無し野電車区:2009/07/17(金) 17:58:22 ID:gE6hNnt90
明日のいさしん、「3号車」の指定券が残ってたら記念に買って乗ろ。
870名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:11:29 ID:ENhuBjOzO
いさしんも遂に3両化されるんだな。車両もよくなったし新幹線効果で、はやかぜ→いさしんの需要が増えたからな。
31で走ってた頃が懐かしいな。
871名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:30:26 ID:tbOo8z43O
>>863
廃止
872名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:34:40 ID:/VjVFj9G0
>>871
誤→廃止
正→休止
873 ◆X3lsaOJNKA :2009/07/19(日) 20:24:11 ID:Imr8edZo0
保守点検
874名無し野電車区:2009/07/19(日) 22:11:14 ID:eLredPSO0 BE:496802227-BRZ(11721)
画像がないみたいなんで貼ってみる。
大好きだったキハ2006連の快速@篠栗線
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2009071922025368a04.jpg
875名無し野電車区:2009/07/19(日) 22:43:52 ID:00loKnGe0
キハ125を真っ赤にしてオハ50のリバイバルして欲しい。
876名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:18:16 ID:7MsbwnQX0
>>874
迫力あるな。
877名無し野電車区:2009/07/20(月) 01:33:56 ID:7QBK0M9a0
キハ200系はJR東日本のキハ110系の九州版と言える。

もしも、宮原線が今でも営業していたら…。
登坂性能が向上するため、キハ40で苦戦した登坂運転と比較すると、
ケーブルカーみたいな速度ではなく、50km/h以上を保ったままで
すーっと登っていく件(キハ110やキハ200はこれが可能なスペックを持つ)。

香月線が今でも営業していたら…。
香月線は距離が短いため、エンジンをクォオーンと50km/h程度まで加速させたら
あとはひたすら惰行で走ってしまうような運転。
878名無し野電車区:2009/07/20(月) 01:38:59 ID:7QBK0M9a0
JR九州のキハ200でも、乗車率110%で、冷房を付けている上に、大糸線や小海線の
ような状況の山岳路線を走るとなると、結局お手上げかな。

50km/hの速度を越えることが出来ず、直結段に切り替わらないという状況も起きてしまう。
キハ200のトルコンは1段3要素あるいは1段4要素なのかな?キハ110は3段6要素だが…。
879名無し野電車区:2009/07/20(月) 02:40:04 ID:9O5N70XWO
加速ならキハ200よりキハ75の方が速い。
880名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:00:10 ID:FdQw2dNM0
>>874
爆煙カコイイ
881名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:19:58 ID:KraL+pww0 BE:1596861195-BRZ(11721)
>>876>>880
センクスヾ(o゚ω゚o)ノ゙
高校生だった当時、望遠レンズ買ったばっかではしゃいでたの覚えてますww
沿線住みの俺としては朝の長編成気動車に萌え萌えでしたから☆
882名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:27:50 ID:zfQBlX2pO
その昔は8連なんてーのもあったなぁ
883名無し野電車区:2009/07/21(火) 02:25:54 ID:3f1xbfMQ0
山野線も残っていたら久木野のループ線も220単行ならグイグイ登ってたかもね。
まあ簡易線だったし無茶はできんかっただろうから今の40単コロが妥当か。

しかしあの線も末期は見事なまでに52天国だったな。
新製投入から一生涯を山野線メイン(というか鹿児島支社管内)
で終えた52とかもいたそうな。
884名無し野電車区:2009/07/21(火) 02:30:58 ID:nfCMF5HKO
>>874
なにが違うの?
ただのキハ200を6両繋いだだけじゃん!

俺も気動車と連結したくて悶々としてるのは事実なんだが。
885名無し野電車区:2009/07/21(火) 08:30:47 ID:8+07jI78O
>>884
あなたと繋がりたい!!
(⊃)*(⊂)σ・)
886884:2009/07/21(火) 09:44:33 ID:nfCMF5HKO
>>885
つながろっか!!!!!!
887名無し野電車区:2009/07/21(火) 12:37:52 ID:33R+85MuO
キハ200の6両って今は無いからな。貴重な画像だと思う。
話は変わるが長崎に移動したキハ220は、まだ赤いままなのかな?
888名無し野電車区:2009/07/21(火) 13:12:33 ID:lG5tQr110
>>887
先月の時点ではまだ赤かった。
だが、こっちで使われているのをまだ見たことがない。
889名無し野電車区:2009/07/21(火) 13:26:50 ID:1ejhxsgYO
>>885->>886
頼むから死んでくれwwwww
890リニモ1号:2009/07/21(火) 14:32:31 ID:bhbqhKPoO
キハ200を改めて見ると311系に似てるよな…。
891名無し野電車区:2009/07/21(火) 17:22:41 ID:jKcwRY42O
キハ75に乗ると、キハ200の加速の悪さがわかる。とは言ってもキハ75が異常に速いだけなんだが。
892名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:58:43 ID:VgYHwakv0
しかし、某区間で伊勢志摩ライナー乗車中に併走したとき、
首都圏で富士・はやぶさから京浜東北・総武横須賀線電車を
見たときの様な不思議な気持ちになった。電車との違いは解って
いるけど・・・
893名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:51:48 ID:43/Qh3Zg0
JR九州もキハ40系が廃車される前にハイブリッド車両の開発に着手すべきだろ。
近郊型はキハ400系(史実と異なる)で特急型はキハ481系で開発。

…スレチだったら、こっちの方にも書いてくる(--;)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245684494/
894 ◆X3lsaOJNKA :2009/07/22(水) 01:17:49 ID:Jr0ws3L/0
>ハイブリッド車両の開発に着手すべきだろ
別に必要ないと思う
ディーゼルカーなんて乗ってるぶんにはNDCもキハ200も変わらないし
895名無し野電車区:2009/07/22(水) 10:09:54 ID:CldddI9w0
>>874
もう一回写真うpして
896名無し野電車区:2009/07/22(水) 13:29:49 ID:zPy1jGf3O
>>894
そう言うのなら、きっと8XX系と415系の違いも分かってそうにないなw
897名無し野電車区:2009/07/22(水) 16:11:48 ID:VuBN4vmcO
ハイブリッドって特にメリットあるかね
898名無し野電車区:2009/07/22(水) 17:39:33 ID:P0yPSAyHO
>>895
wikiにうpした
6連の画像
帰ったらリンク張るね
899 ◆X3lsaOJNKA :2009/07/22(水) 17:49:01 ID:Jr0ws3L/0
>>896
いくら何でもそれは言い過ぎだと思うが
そらNDCもキハ200も変わらんってのは暴論だったかもしれんが
ハイブリッド車のメリットってなによ?
900名無し野電車区:2009/07/22(水) 18:06:31 ID:Q7bEm4Z90
ハイブリッド車よか蓄電池車だな。

そもそも九州って新規開発技術あるの?
JR他社はどこも新規技術導入に熱心だが、
九州はなにか目立った新規技術の導入実績があったかな?

もちろん86を復活させたのはすごいんだけど、そういう過去の
遺産の継承じゃなくって、次世代に継ぐ技術。
901名無し野電車区:2009/07/22(水) 18:27:43 ID:qXN5GHdb0
>そもそも九州って新規開発技術あるの?

JR九州は東海や東日本のように独立した研究開発機関持ってないからね
会社規模から言っても独自に持ってるより鉄道総合技術研究所のを利用したり
他のJRが開発した物を買った方が費用的にも割に合ってるだろう
もしやるとしても小倉工場の一角に研究を設けて工場内で試験を行うのがせいぜいじゃないかな?
902名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:27:51 ID:w5L2PxPMO
キハ200・220形の新番台を細々製造しながら、電化出来る路線は電化し、赤字路線には、キハ125形の様な3セク向け車両に更新して来たる、キハ40・47の廃車に対応すれば良いだけでは。
903名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:18:34 ID:Q7bEm4Z90
>>901
 JR四国は鉄道総研と共同でTSEを開発したし、JR北海道は今でもMAHVやDMVの実験をしている。
 企業のやる事だから、外部の人間がとやかく言う事ではないのだが、企業存続の為には
JR九州も独自技術の保持に務めて欲しいんだけどな。今のままじゃ単なる運行会社にとどまりそう。
本州三社のように資金は潤沢ではないにせよ、なんらかの技術開発をしていってほしいな。
小倉工場の持つ技術という「資産」が「遺産」になる前にさ。

>>902
キハ125は耐久性に課題がある為、今後も増備はないでしょう。
904名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:07:42 ID:t7q/Upng0
JR九州の車両で新機軸のやつか

キハ200の爪クラッチがそうだと聞いたことはあるが
905名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:20:29 ID:83gN4t2i0 BE:532287353-BRZ(11721)
キハ200は爪クラでローレル賞受賞したんでしたっけ??

JR九州の新機軸といえば奇抜なデザイン!!www
他社にもいい影響を与えてると思いますよ。

>>895
どぞーつhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/7e/JRKyushu_Kiha200_1.jpg
906名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:24:28 ID:x/sc7PX60
キハ183-1000の動力協調装置もJR総研との共同開発の新機軸。
まあ、今は使われてないけど。
907名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:42:43 ID:cZYs/13c0
自動幌はJR九州独自開発
908名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:40:09 ID:AdsTeNDrO
平筑みたいに極端に駅が多い路線ならハイブリッドが活きるだろうな。
909名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:49:29 ID:4QB5l9Im0
>>905
画像どうも。6連ともなると圧巻ですね。
いつも4連に乗っているから新鮮。
910 ◆X3lsaOJNKA :2009/07/23(木) 00:01:40 ID:Jr0ws3L/0
>>909
SSL?
911名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:32:16 ID:cYFbBKdTO
九州は余計な新規開発に金回さなくていいから第一線の近郊型車両の起動加速力をどうにかしなさい
今の倍、4.0くらいはほしい
そしたら新快速>新普通≧現快速>現普通くらいにはなるだろ
912名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:35:22 ID:cYFbBKdTO
ここ気動車スレだった
気動車も4.0とまでは言わないけどそこそこ引き上げてほしい
香椎線やら日田彦山線、指宿枕崎線など駅間の短い都市圏輸送路線を中心に
913名無し野電車区:2009/07/23(木) 01:08:14 ID:TxBUpX1B0
4.0とかどこの地下鉄だよ。冗談も休み休み言えよな。
914名無し野電車区:2009/07/23(木) 04:20:12 ID:cYFbBKdTO
阪神とか

地下鉄だとベルリンで結構前から5.4km/h・sのが走ってる
地上だと近鉄が試験だけど5.6でやってる
長距離用の新幹線ですらN700が2.6km/h・s、800が2.5km/h・sという時代だ
最新の近郊型(813-1100)が2.0とはふざけている

しかし踏切改良しないといけないから金かかるな
915名無し野電車区:2009/07/23(木) 04:22:42 ID:cYFbBKdTO
すれちすまない
916名無し野電車区:2009/07/23(木) 07:06:10 ID:cBp4qxo1O
スレチゴメン。

電車の加速度を上げるには車両自体より、変電所の供給電力増強が先決。
例え最新の近郊型だろうが何だろうが関係ない。
設備投資をどれだけするかにかかってる。

N700系の加速度が上げられたのは東海道区間で
変電所の増強が完了したから。
917名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:39:24 ID:TxBUpX1B0
>>914
私鉄や地下鉄みたいに駅間距離の短い路線なら加速力は重視されるけど、
最高速度は犠牲になるよね。ジェットカーみたいな車両って100km/h巡航しないでしょ?
新幹線の場合は高速ギア比でも編成出力がケタ違いで、それなりの加速度に繋がってる。
どっちも九州の在来線とは事情が違うから単純比較できないよ。

加えて福岡都市圏じゃ線路容量が逼迫してるし、
MT比を変更したところで特急退避のタイミングが変わるだけ。
駅間所要時間も大して変わらないだろうし、費用対効果に疑問を感じるな。

いい加減スレチだけど。
918名無し野電車区:2009/07/24(金) 14:47:54 ID:5Ullq4iD0
>>902
電化出来る路線てどこよ。指宿枕崎線(鹿児島中央〜喜入)?香椎線や日田彦山線はどうだろう?
919名無し野電車区:2009/07/24(金) 14:51:47 ID:IHvy5A/u0
ぜひとも電化してほしいところ
920名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:21:58 ID:RCqOWcB/O
久大本線
久留米〜日田間
921名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:52:23 ID:5Ullq4iD0
>>920
朝晩の学生需要しかない。ありえんw
922名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:43:19 ID:y2AyQIyHO
>>919
筑豊本線
桂川―原田
923名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:48:08 ID:3PIz1MvA0
非電化決定の 佐伯〜延岡 に救いの手を・・・・・・。
でも717よりキハ220の方がいいかw
924名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:48:47 ID:RVpMDLYPO
逆に非電化してほしい路線をきこうか
925名無し野電車区:2009/07/24(金) 17:01:16 ID:S5cp1TfX0
>>924
スレ的にはそういう問いの方がいいのか・・・
非電化してどんな気動車を走らせたいのかとか。
926名無し野電車区:2009/07/24(金) 17:53:48 ID:aCnog4/u0
小倉〜下関を非電化にして、山陽・山陰線直通を復活。

快速「瀬戸内カボス」を大分〜広島に運行して、別府〜広島のバス便から旅客奪還。
特急「マンゴー東国原」を志布志〜益田に運行、空気輸送する。

いずれも大分のスーパーボロ・キハ47を使う。(といっても、機関換装済で広島のそれよりまし。)
927名無し野電車区:2009/07/24(金) 19:59:55 ID:xHEsLiYS0
>>922
廃止して欲しい路線を挙げないように。
928コミューター817:2009/07/24(金) 20:02:21 ID:E/0eSIaj0
雨規制による運転見合せ区間は次の通り
鹿児島本線:赤間駅から水城駅
香椎線  :西戸崎駅から宇美駅間
筑肥線  :姪浜駅から浜崎駅間
篠栗線  :吉塚駅から城戸南蔵院前駅
日田彦山線:石田駅から香春駅(2009/07/24 19:30現在)
929名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:07:22 ID:pg8zASl9O
>>926
夏休みというのがよく分かる
早めに宿題しろよ
930名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:57:02 ID:LeME8u5U0
そういや、2,3日前夕方にキハ40 47 など3Bが団体が
竹下のホームに来たがあれビール列車かな
アノしょぼいLED表示器を初めて見た
931名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:19:47 ID:pQFbpijY0
筑豊地方で土砂崩れ、路盤崩壊多数。
932名無し野電車区:2009/07/25(土) 01:47:15 ID:fPucFxTT0
>>931

筑豊線は遠賀川沿いに延びてるせいか比較的平地を走ってる
土砂崩れで路盤崩壊しそうなヶ所や切り通しは意外に少ないんだがな
有るとしたら山間を走る内野=原田間だろうが、あの辺はもう筑豊のイメージ薄い

他、土砂崩れ以前に旧炭坑の坑道跡の落盤による路盤沈下ならありそうだが
筑豊炭田華やかなりし頃、万が一坑道の落盤で鉄道が使えなくなった場合
石炭が運べなくなると言う理由から鉄道路線下の鉱脈は掘らないと言う
紳士協定があったから、各坑その協定を守ってる限りその可能性も低いわな
933名無し野電車区:2009/07/25(土) 04:24:23 ID:Asze7gWWO
>>920
電化せずとも朝ラッシュだけ3両にしてくれれば
934名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:18:23 ID:LkrEZpWT0
>>932
万が一遠賀川氾濫したら終了のお知らせだがな。
昨夜の状態で降り続けてたら今頃は全滅だったかも。
935名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:07:29 ID:u5DdYpRkO
>>934
氾濫確実避難指示ラインまであと12cmだった
936名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:58:21 ID:yo1Fm8QpO
>>935
小竹あたりか?
937名無し野電車区:2009/07/25(土) 15:55:17 ID:6Hu4hxzMO
三角線って「みすみせん」と読むんだね
今まで「さんかくせん」と読んでたwww
938名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:47:56 ID:fsY9MWZr0
>>933(ID:Asze7gWWO)
大牟田線スレ荒らしの分際で、久大線久留米口3両化を主張するとはwwwww

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244128221/l50
925 :名無し野電車区:2009/07/25(土) 04:30:33 ID:Asze7gWWO
じゃあ矢加部と味坂は廃止で
939名無し野電車区:2009/07/26(日) 11:00:55 ID:UxExN++O0
>>937
俺は姫新線を「ひめしんせん」ってずっと読んでたw
940名無し野電車区:2009/07/26(日) 11:17:20 ID:8XZoP322O
俺は太多線を「おおたせん」ってずっと読んでた
941名無し野電車区:2009/07/26(日) 11:30:28 ID:gIJROBrmO
おいどんはきゅうだい線を「九大線」ってずっと書いてた
942名無し野電車区:2009/07/26(日) 11:44:47 ID:HMpDEywQ0
…この晒しあいは何w
まぁ俺も指宿枕崎線をゆびやどまくらざき線と読んでたなぁ…
943名無し野電車区:2009/07/26(日) 12:09:44 ID:7uBSpQxO0
俺は目達原駐屯地を「めだちはら」と読んでいた
944名無し野電車区:2009/07/26(日) 12:12:31 ID:LRZ2UcSIO
NHK名古屋の穴が名松線を「なまつせん」と読んだ。
945名無し野電車区:2009/07/26(日) 12:14:02 ID:yK4KYV/nO
俺はサイタリスタチョッパ制御と読んでいた
946名無し野電車区:2009/07/26(日) 12:54:48 ID:GZoD3NMYO
久々伸びてんなーと思ったら、おまえらときたら…


ウマダシ九大前
947名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:42:53 ID:xJUyfDj4O
しんでんばるをにゅうたばる
にゅうたばるをしんでんばる
にいたばるを…
948名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:03:06 ID:mKkp1TbrO
羽犬塚を「はけんづか」
949名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:22:53 ID:8XZoP322O
苅田を「かりた」
950名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:32:14 ID:rqF5fey90
某アナリストの冷蔵庫が・・・大畑を「おおはた」と。
951名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:10:24 ID:8XZoP322O
武豊線を「たけゆたかせん」
952名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:28:53 ID:xf32t3Ow0 BE:567772782-BRZ(11721)
指宿枕崎線を「しじゅうまくらざきせん」ってかっこいい響きとか思ってた
953名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:56:47 ID:ON7vMt/m0
大分駅を「どきゅんうじむしのすくつ駅」って思ってた
954名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:01:04 ID:+H3vnVkYO
ある年代の人は
羽犬塚 を はいんつか
と読むんだけど、なんでだろか
955名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:24:33 ID:hLClI6tb0
古国府駅
956名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:31:08 ID:bV5CeRje0
>>950
それはアウトだろ・・・
957名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:47:22 ID:UxExN++O0
>>953
大分より別府のほうがDQNが多いよ。
958名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:39:34 ID:J0rFM0RHO
いい加減スレ違いだし面白くない。
959名無し野電車区:2009/07/26(日) 22:32:28 ID:7uBSpQxO0
そろそろ次スレの季節

サブタイ候補はこのスレ、募集せんの?
960名無し野電車区:2009/07/27(月) 01:05:40 ID:+p0/wyM8O
>>959
じゃああなたは何が良いのでしょうか。
961名無し野電車区:2009/07/27(月) 05:38:32 ID:OSQyhXhWO
鹿児島線はしかじたぉせんと読むかと思っちょった。
962名無し野電車区:2009/07/27(月) 07:11:45 ID:hbNVoKU30
>>961
つまらん
963名無し野電車区:2009/07/27(月) 07:52:29 ID:3v4e62C30
>>930
>>アノしょぼいLED表示器を初めて見た

   臨 時
   ビール
    
    ↑みたいな表示だったかなwww
964馬鹿と一緒。:2009/07/27(月) 09:43:31 ID:iOqON26/0
>>950
顎でビール冷やしながらココの事でも考えたんだろうよ
ttp://www.michinoku-station.jp/station/f007.htm
965名無し野電車区:2009/07/27(月) 13:16:09 ID:MTbz3/tF0
>>956
某CSの番組でマジで言ってた。
966名無し野電車区:2009/07/27(月) 13:43:37 ID:fsJlaQX7O
昨日直方の日の出橋で10cmきったらしいが
967名無し野電車区:2009/07/27(月) 13:44:30 ID:fsJlaQX7O
アンカーつけ忘れた
>>934-936
968名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:20:13 ID:KWhaUiJk0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【8/5 on sale】『SPEEDLAND』 SPEEDスレ Vol.8 [邦楽グループ]

気動車にもSPEEDを求める時代ですからね。
969名無し野電車区:2009/07/29(水) 08:22:50 ID:teBEZ2QNO
>>950
「すくつ」って何だよwwwww
恥ずかしい奴だな。
970名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:22:13 ID:LA8Hc2Xq0
>>969

どこにアンカーつけてんだよw
恥ずかしい奴だな。
971名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:49:32 ID:iWR1XD1y0
>>969
誤読ネタにマジレスすんなよw
恥ずかしい奴だな。
972名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:58:04 ID:LPwCETtE0
>>969
初心者は半年r
973名無し野電車区:2009/07/29(水) 14:06:22 ID:teBEZ2QNO
あ、レス先は>>953だった。
んでもって「すくつ」と読んでるお馬鹿くんによる取り繕いは>>970>>971>>972のどれかな〜♪
974名無し野電車区:2009/07/29(水) 14:43:57 ID:/e/1Skr7O
巣窟を「すくつ」って読むのは2chの中じゃ暗黙の了解
975名無し野電車区:2009/07/29(水) 14:56:49 ID:nB/+7Cb7O
>>973
ガンガレよ
976名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:28:51 ID:BoxWibir0
>>973
巣窟を「スクツ」(←なぜか変換できない)と書くのは、2ちゃんのローカルな
言葉遊びみたいなもの。
元々は本気で読み間違えてた馬鹿が居て
それを面白がって周囲が使い始めて定着したって話だけど。

全力で釣られてスマソ。。
977名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:31:55 ID:teBEZ2QNO
>>974-976
はいはい、取り繕い乙!!
978名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:34:58 ID:Q+zt+EDEO
2ちゃん初心者が顔をJR九州のコーポネートカラーにして暴れてると聞いてdできました
979名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:30:47 ID:WbIT5aO80
気動車のネタがない、気動車スレだなぁ。
980名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:53:26 ID:LA8Hc2Xq0
ID:teBEZ2QNOくん

自分の無知を認められないのは恥ずかしいことだよ
取り繕い乙などと言わず、素直に御免なさい、知りませんでしたと謝りなさい
981名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:58:00 ID:LPwCETtE0
ここまで大漁なんだから、後出し釣り宣言でもいいよ


この粘着性は「いつもの人」らしいやw
982名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:55:04 ID:yz9GE4nU0
あー、夏休み〜♪
983名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:17:39 ID:Guffzxeg0
983
984名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:16:16 ID:Q9ZOWthQ0
>>969
>>973
>>977

m9(^Д^)プギャーーーッwww
985名無し野電車区:2009/07/30(木) 03:47:29 ID:2EpDarE70
m9(^Д^)プギャーーーッwww
m9(^Д^)プギャーーーッwww
m9(^Д^)プギャーーーッwww
986名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:49:47 ID:taYBbMceO
僕は日南線沿線に住んでいます。先日吉松駅から『はやとの風』真っ黒な電車に乗りました。でも
よくみると僕の沿線から日南線を走る電車も、
色違いだけどそっくりな感じです。いっそ日南線の
電車も真っ黒にしたらいいのになぁと思いました。
987名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:58:09 ID:r3kjrHyp0
m9(^Д^)プギャーーーッwww
m9(^Д^)プギャーーーッwww
m9(^Д^)プギャーーーッwww
m9(^Д^)プギャーーーッwww
m9(^Д^)プギャーーーッwww
m9(^Д^)プギャーーーッwww


988名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:21:18 ID:3NmDOZuH0
>>986
国鉄型はどの列車も同じデザインだからな。キモイ。
当時の、みんな同じがいいんだという風潮を象徴してるね。
今は、みんなちがってみんないいという個性重視だから、列車デザインも様々。

キハ47 も 415 も 717 も 115 も普通の人が見たら見分けつかない。

E231とか223とか303とか815とか明らかに個性があるよねw
989名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:50:27 ID:upJzaOGsO
>>978
いかんww
万を辞しててワロタww
990名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:03:28 ID:nVHOGGh00
>>988
俺の姪は国鉄色の485とサンライズ瀬戸・出雲が同じに見えて、
K&HやRED EXPRESSは国鉄色の485とは別物に見えるらしい。

ちなみに、姪はK&Hを「新しいにちりん」国鉄色を「古いにちりん」と呼んでいた。
991名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:55:39 ID:mmYOl7sj0
で?
992名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:04:31 ID:4eOXClOCO
俺の姉は783のことをハイパー、485REとK&Hはまとめて赤いの、って呼んでる。

ちなみに817は本革って呼んでたり…。
993名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:35:43 ID:I3pzwGov0
大分では 883を青いソニック、885を白いソニックと呼ぶ。
国鉄型をまとめて”ボロ”と言い、新型は”新しいやつ”と言う。

乗車位置案内は、「普通列車2両、4両」
「黄色の車両」「白の車両」「赤の車両」と書いてある。確かに分かりやすいカラー。
994名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:16:14 ID:+btBawPE0
>>993
>「黄色の車両」「白の車両」「赤の車両」と書いてある。確かに分かりやすいカラー。

大分駅でそれ見たわ。ちょっと感心したw
だが、次の列車が何色か分かるもんなのか?
995名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:24:51 ID:I3pzwGov0
電光の案内板に出てるよ。
[普通(赤の乗車位置) 7:28 由布院 2両 8のりば]
~~~~~~~~~~~~~~~
996名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:29:32 ID:5Arh/IzN0
さすが大分駅
宮崎駅は特急しか乗車位置案内がない
普通列車は並ばなくていいのか?
997名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:37:11 ID:r3kjrHyp0
997
998名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:41:37 ID:r3kjrHyp0
998
999名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:42:34 ID:r3kjrHyp0
999
1000名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:42:58 ID:8eCEn0Oa0
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち14【DIESELCAR】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248961268/

次スレ立てました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。