【DIESELCAR】JR九州の気動車たち12【DIESELCAR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆XHyper04FY
JR九州の気動車を語るスレです。

前スレ
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち【DIESELCAR】(実質Part11)

♯おまいらの中に、この書き込みをした奴が居ない事を切に願う。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000093-mai-soci


2 ◆XHyper04FY :2008/06/14(土) 23:19:49 ID:PH/PLPj80
前スレリンク貼り忘れたorz
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199976447/
3 ◆XHyper04FY :2008/06/14(土) 23:22:46 ID:PH/PLPj80
過去スレ
【DIESEL CAR】 JR九州の気動車たち 【DIESEL CAR】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053521997/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち2【DIESEL CAR】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074351895/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち2【DIESEL CAR】(←実質3)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084462749/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち2【DIESEL CAR】(←実質4)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095784708/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち3【DIESEL CAR】(←実質5)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124080562/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち3【DIESEL CAR】(←実質6)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135944177/
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち5003【DIESELCAR】(←実質7)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146149544/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 8【DIESEL CAR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154777021/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 9【DIESEL CAR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166854262/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 10【DIESEL CAR】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183375799/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 11【DIESEL CAR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199976447/
4 ◆XHyper04FY :2008/06/14(土) 23:28:16 ID:PH/PLPj80
5名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:43:53 ID:hDMyPT4eO
立っちまったのかよ。
6名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:56:26 ID:1TUA4ym4O
>>1
オツカレチャーン☆
7名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:10:04 ID:RAqQ7CI60
関連スレでこれもよろしく

【筑豊】原田線と原田駅のスレ【キハ31】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1202387807/
8名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:06:10 ID:97J4ZUFK0
9名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:16:44 ID:IUywx7Vw0
10名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:55:44 ID:ukFP0uY50
>>1
おまいらなら、「九州の駅」なんて漠然とした書き方せずに
九州の気動車における汚物キハ47で(ry とか書くんじゃないか?w
11 ◆XHyper04FY :2008/06/16(月) 00:09:08 ID:9Mxt6RYg0
>>9
やはりいたずらか。何にしろ何も起きなくてよかったな。やっぱいたずらはいやずr(ry
>>10
そこまで限定的に書き込んだら別の意味で痛い(´・ω・) ス
12名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:26:06 ID:W5/gHmhuO
>>1
乙&あげ
13名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:51:55 ID:B+AiJilVO
>>1ぐらい鳥外そうぜ。
14名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:02:55 ID:BvbtQYbU0
>>1

出来れば何かネタ書いて欲しかった
15 ◆XHyper04FY :2008/06/16(月) 20:20:54 ID:rZO3IoXo0
>>13
次回から善処するw
>>14
スマソ、ネタが思いつかなかった。
16名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:31:53 ID:O4rPq+G50
ネタないな。

今日の竹下の夕方、久しぶりにアクアライナー御帰還
58は長崎応援?から帰還後あいかわらず
17名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:23:06 ID:ICTZcf2f0
そう言えば久しぶりにウヤ情に58+28の団臨予定が載ってたな。
あれは「納涼」関連の分かな?
18名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:27:33 ID:60E6J95JO
ビアトレだろうね。58は今年いっぱいらしいし、ビアトレ乗車最後のチャンスだね。
19名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:57:14 ID:SGR5OgktO
前スレラストのキサハ68とかってネタだよね…?
危うく本気にするところだった。
20名無し野電車区:2008/06/19(木) 10:33:59 ID:LgwsEVXWO
>>19
ネタどす。ぐぐってもなかろ?
21名無し野電車区:2008/06/19(木) 13:19:08 ID:7FUFf7lB0
12系客車改造 キサハ34 を元ネタにでもしたかね
22名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:28:37 ID:SGR5OgktO
>>20
それがググったらキハ68・69ってのがでてきてね・・・。
まぁそれも結局ネタだったんだけど。
23名無し野電車区:2008/06/20(金) 07:01:55 ID:/fSAhn2qO
今晩のテツタビで、日田彦山線がでる、あげ
24名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:03:19 ID:4KrhiUv5O
ビアトレインって、昼間でなく夜間走行で観光的要素がまったくない、のんべぇおっさん専用列車というイメージが強いねぇ。

来月、2858引退記念ビアトレインが唐津線で運行されるが、5800円という安いとは言い難い価格。
元を取るとしたらかなりの量のビール飲まないと厳しいな。
25名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:29:19 ID:tAtCatBHO
ビアトレは臨時列車だから金額を高めにしないと利益が出ないんだろうな。確かに観光的要素ないし、料理も弁当だし、車内で飲んで騒いでも怒られないだけ。
しかも、客のほとんどがJR社員とか系列会社の人ばかりだもんな。高い金払って乗る一般人は少ないだろう。
唐津のビアトレはマニアばかりだろうがW
26名無し野電車区:2008/06/20(金) 16:41:43 ID:4KrhiUv5O
佐賀〜唐津間の往復運賃が2160円
弁当がせいぜい800〜1000円くらい
そうかんがえてもやっぱり高い。
一度ビアトレインなるものには乗ってはみたいと思うのだが。
ビールはすぐ腹一杯になるので、せめて焼酎くらいは出してほしいもの。と考えるのは私だけ?
27名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:05:49 ID:CtQYNoMt0
平日の長崎駅9:00発のシーサイドライナーは混みますか?
28名無し野電車区:2008/06/21(土) 00:46:57 ID:2r3BVG880
>>26
酒は全く飲まんから、ジュースか水を出してくれタマエ(`・ω・´)。


29名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:18:54 ID:TfkwkXis0
ハッスルの小川氏(柔道→プロレス→?)が登場していた。
次回は七月二十五日
30名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:32:00 ID:CerRAC0/O
チラシで見たんだけど、おこちゃまにはソフトドリンク用意してるみたい。
たぶん大人も飲めると思う。

ビアトレインってその名のとおりビール飲み放題だから便所はかなり混みあいそうだな。
乗客の大半は中高年で、おまけに酒入っていい気分なので、あちこちションベンばらまいたりして便所の床がジュカジュカになりそう。
31名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:51:44 ID:e9pU/qJK0
>>26
鹿児島地区は普通に焼酎も出てたような。
32名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:59:45 ID:CerRAC0/O
3、4年前だったかな?はやとの風を使ったクリスマスイルミネーションを見に行こうツアー(鹿児島支社企画)に参加したことあったけど、楽しかった。
冬なのでビールは当然なかったけど、イルミネーション見れて、物産祭り見れて、焼酎はストレートで腹一杯飲んだなぁ。大満足だった。
33名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:37:15 ID:PscqDS1OO
時効かな?
4〜5年前、つばめレディをお持ち帰りして
2ヶ月だけ付き合ったことがある。Bまで行った。

そういえばお客との関係って「実はほとんど無い」らしい。
むしろ国際線のスチュワーデスの方が激しいんだって。
ビュフェで口説かれたことはかなりあったみたいだが。
34名無し野電車区:2008/06/21(土) 23:59:00 ID:aK8dAZXL0
ウテシがゲロ吐いて列車52分遅れる−−JR日豊線/鹿児島
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000319-mailo-l46
35名無し野電車区:2008/06/22(日) 09:56:28 ID:BwE8KqGAO
>>33
明らかにスレ違いだし、どうでもいい話するなよ。

話は変わるが、何度か出てきたトロQ置き換え47の話はどうなったの?
36名無し野電車区:2008/06/22(日) 10:25:38 ID:sKO35t1U0
>>35
47のことなら、ガセだろう。
37名無し野電車区:2008/06/22(日) 11:03:43 ID:BwE8KqGAO
やはりガセネタか。考えてみたら、58や65だけでなくトラ自体も老朽化してるから58だけ置き換えとは考えにくいね。
38名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:52:33 ID:R4wfl/5d0
>>33
↓コピペしといたので、以下こちらで存分に語れ

【つばめ】客室乗務員を語る【レディ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1192710515/l50
39名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:30:43 ID:PDGmuMxc0
40はい消えた:2008/06/25(水) 18:08:12 ID:zQ5DkWCp0
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
41名無し野電車区:2008/06/26(木) 17:19:43 ID:7v0ewEK+0
原田線で折り返し時間にエンジンカットするって発表していたが、
若松線も今はやってるな。
他線区にも拡大してるんだろうか?
42エビフリャー:2008/06/26(木) 19:32:19 ID:LjjAniS20
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
43名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:45:24 ID:1XosIASaO
>>41
アイドリングストップの事かな?エンジンカットってのは、エンジンが故障してエンジンを止める事だよ。
アイドリングストップは冷房使用中(夏場)は出来ないらしい。アイドリングストップすると冷房が使えないんだとか。
44名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:36:49 ID:FoCatUh1O
アイドルストップできる時期って春と秋くらいかな。
45名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:10:09 ID:7v0ewEK+0
折尾でアイドリング音のしている47から、
急に大きなエンジン音がしてある程度の時間ふかした後普通のアイドリングになった。
そこで最初から聞こえていたアイドリングが冷房用サブエンジンかなにかのものだとわかった。

とりあえずストップアイドリングしていても完全に無音じゃなかったが。
46名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:34:31 ID:1XosIASaO
47や147も冷房用エンジンがあるのと無い車両があるね。室内の冷房ユニットの数でわかるけど。
しかし気動車の冷房って細かな制御が出来ないものかねぇ。寒すぎたり、全然効いてなかったり。
キハ200も前半分は寒くて後半分はほとんど冷えない状態だし。
47名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:27:53 ID:C4gMn52T0

今朝、竹下の58が定位置で、アイドリング中ダタ

48名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:23:20 ID:Yyp7AXA4O
>>46
40系は全てサブエンジン式じゃなかったっけ。
それとも、空調追加されたのは機関直結?
49名無し野電車区:2008/06/27(金) 10:46:09 ID:DUBuunir0
九州のキハ40系は基本的にバスクーラー(サブエンジン)だよ。
屋根に室外機とダクトを付けたのが機関直結クーラー。

ってことでサブエンジン冷房だけなら駆動機関を切っていても使えそうだけどどうなんだろう?
50名無し野電車区:2008/06/27(金) 14:20:45 ID:qitLVMq40
今更ながらだが、キハ40・47ってすごいね。
この前、香椎線に乗ったんだが、まさに大音響は響けど走り出さず、という感じ。
SLの方がまだ加速はいいような気もする。
エンジン換装あるいはパワーアップした車両もあるというけど、
香椎線のはどうなのかな? 
51キハ47ノ車内放送:2008/06/27(金) 20:29:13 ID:DmHA0xWU0
グウォォォォォォ・・・・本日はJRき・・・グゥワァァァァァァァッ・・・ます。
この列車は・・・・グワワワァァァァァァ・・・・です。
窓に優先席のシールがある座席は・・・・グヮァァァァン・・・。
次は和・・・グォィォォンッガコガコ・・ドスンッ・・・・です。
52名無し野電車区:2008/06/27(金) 20:37:30 ID:Dr/lPhCIO
シーサイドライナーも、なのはなDXみたいに改造してくれないかな。
金出しても座りたいんだよね。
53名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:07:42 ID:IcjEFSjTO
>>52 1999年はシーサイドライナーは指定席があった>全国時刻表
54名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:36:39 ID:4yrZJGwdO
>>50
確か香椎線にもエンジン載せ変えた車両がいるはず。ノーマルは鈍重だけど、エンジン+変速機変えた8000番台は別物だよ。

>>52
シーサイドライナーの指定席は自由席利用の一般客からの苦情が多数で消えたって聞いたよ。
55名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:22:13 ID:eADojhP+0
>>51
>次は和・・・グォィォォンッガコガコ・・ドスンッ・・・・です。

ノッチ戻し忘れてそのまま直結するとそうなるね。
56名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:03:26 ID:bpYQM3vA0
>>55
ノッチて何か頭の弱い自分に教えて下さい。
それと直結っていうのはAT車にたとえたらロックアップ機構と同じですか?
57名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:49:12 ID:6WngBexp0
ノッチは、微妙に違うらしいが、まあ「アクセル」だよね。
直結は、俺は、「MTのオーバードライブ固定」のように理解していたが、
そもそも気動車はトルコン車なので、
あなたの言う通り「(トルコンを介さない)ロックアップ機構」にたとえた方が
正確だと思う。
58名無し野電車区:2008/06/29(日) 14:38:47 ID:NDnqCVx0O
>>57
最近オーバードライブって言葉あんまり聞かなくなったな。
ODがない4速MTや3速ATの乗用車がほぼ絶滅状態だから当たり前か。

そういや、数年前にMRのMR500型(レトロン号だっけ?)が快速にぶら下がって
長崎駅まで乗り入れてた気がするんだが、詳細分かる人いる?
59名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:46:02 ID:+cv2NyHn0
>>58
詳細も何もシーサイドライナーにごく普通に併結されて長崎まで行ってた。
60名無し野鉄道事業部:2008/06/29(日) 23:54:34 ID:5gbS084I0
佐々で伊万里からの列車に前併結→佐世保で分割・転線して快速列車の後部に併結→長崎へ
61名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:47:22 ID:g++T1HoD0
高林鮎子シリーズ
鮎ちゃん「犯人は、香椎駅で電車を見送った後、香椎神宮駅まで先回りしてアリバイをつくったのよ」
しんぺいさん「しかし、いったい何で」
鮎ちゃん「走ったのよ」
しんぺいさん「走ったって? そんな馬鹿な。走って電車を追い抜けるわけがない」
鮎ちゃん「それができるのよ。この『電車』はキハ40系といって(ry」
というサスペンス、つくれませんか?
62名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:48:58 ID:ju9F7R2n0
>61
無理だろう。 
新水前寺〜水前寺、天神〜薬院間でも厳しいだろうなぁ・・・
63名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:56:45 ID:X9qKjLoGO
>>54
それと同じように、特急シーボルトも利用者からの苦情で廃止になったと聞いたことある。(特急はいらないから快速増やしてくれ。だと)

特急や快速の指定席廃止といい、大村線で特別料金を払う必要がある列車は嫌われるみたい。
64名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:52:21 ID:MXnSkmZ40
>>63
シーボルトにしても、SSL指定席にしてもだが
そもそも大村線内の速度が遅すぎて長崎〜佐世保間の
都市間流動需要を拾ってないんだよ。

長崎から諫早・大村までの客しか拾えてないから
そんな短区間に特急なんて走らされても?だし
快速の指定席だって必要ない。
いや、指定席はくっ付けておいても良かったかもしれないが
既存の連結数を変更せずに指定席なんか作ったから
自由席が寿司詰めになったのが敗因。

諫早までは特急需要があるだろうと突っ込まれそうだが
大村線の線路容量を考えると、諫早から先が本当に邪魔だった。
65名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:39:01 ID:Pk58xlAR0
>>61
走っては無理だけど原チャリなら可能。
昔篠栗線で通勤してたけど遅刻しても足の遅いキハ47だったんで
峠で更にスピードダウンしてたところを余裕で追い抜いて
九郎原で乗ったりしてた。
でも本当に今の817は早いね。桂川から大分の勾配を100キロで
余裕たっぷりに駆け抜けていくもん。
66名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:00:34 ID:JgjAuJet0
>>65
おかげで、「赤い快速」時代の快速と普通の所要時間差が
余り無くなったもんな。

朝、篠栗線の博多発の快速と普通の所要時間が
ほとんど変わらないのもあるくらい
67名無し野電車区:2008/07/01(火) 01:52:20 ID:mh7h2sbO0
>>66
普通で新飯塚までの最速が44分だっけ
全駅停車で赤い快速と5分違いなのは凄い。
これ以上快速を早くするには長者原-原町の複線化しかないよね・・・
長者原の踏切の開通待ちを無くせば2分くらいひねり出せそう。
68名無し野電車区:2008/07/01(火) 16:48:05 ID:mzyF9X4K0
長者原を早く出ても、柚須で運転停車になってしまう。
今はのろのろ走って停車せずに通過できるようにしているけど。
だから柚須と吉塚の間が複線になるだけで大きく違う。
69名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:31:02 ID:Nu7iSc7f0
>>67
電化前の普通の最速は53分だな
70名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:10:12 ID:jyzm9xrm0
>>67
(高町)なのは凄い。 に見えたw。

確か長者原-原町間に、出発信号機は建って無いんだよなぁ……。 
71名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:04:21 ID:Y0/DN1IPO
勝田線が生き残ってたら、結構需要があったはず
なんて良く見かけるけど、実際辛口で考えるとどーよ?
72名無し野電車区:2008/07/03(木) 02:11:04 ID:cyzV/YbLO
>>71
どうなんだろうねぇ。
志免辺りまでは確実に需要ありそうだが宇美までなら香椎線と被りそうな気もするし。
73名無し野電車区:2008/07/03(木) 08:36:30 ID:cu3Ws10eO
>>72
宇美でも博多直通があれば長者原経由より早いから便利だろう。
少なくとも香椎線よりは客が乗りそうな気がするが。
74名無し野電車区:2008/07/03(木) 17:22:22 ID:sNqR9/2p0
>>70
それは場内信号機
75名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:25:26 ID:Mmp+u8LYO
博多
(単複線)
吉塚
(単線)
箱松信号場☆新幹線ガード下
(複線)
柚須
(単線)
原町
(複線)
長者原
(単線)
門松
(複線)
篠栗〜飯塚間単線
飯塚〜折尾・若松間複線

需要あるかなぁ?
76名無し野電車区:2008/07/04(金) 16:21:42 ID:72cz+ua80
>>75
今ダイヤ図を描いてみたけど、その区間を複線にするのが、
今のダイヤを基本に快速の時間短縮をするには一番だな。

ただ、柚須−吉塚間は新幹線高架下も複線にしないと、
他の2箇所の複線区間の高架を打ち消してしまうことになる。

橋脚を門形にしてゆたか線を跨ぐようにすればOK
実際に徳山では高架下に道路を通すために橋脚を交換したみたいだし無理ではない。
77名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:42:40 ID:n4pBt4Sp0
筑豊ネタが続くので

キハ66が懐かしい。あのエンジン音がまた聞きたいな
78名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:04:10 ID:GRlnKglCO
さっき湯布院でキハ200を使用したビアトレを見た。キハ200に高い金払って乗ろうとは思わないなぁ。
キハ185だったら乗るけど。
79名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:06:19 ID:PztNBukq0
185てあんな老朽車・・・。
80名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:53:07 ID:YQtS3ZjO0
大分地区のビアトレはトロQを使うべきだね。 

キハ58・65だけでもオタは集まるだろし、トコッロを連結すれば、一般の客だって物珍しさに予約してくるんじゃないかな?

だだし、乗り心地があまりにワイルドなので座布団くらいは用意しておいてもらわないといけないが・・
81名無し野電車区:2008/07/05(土) 00:35:22 ID:hhPIPPZ1O
>>80
毎年、佐伯か臼杵駅が日豊線でトロッコのビアトレ走らせてたはず。
てか、トロッコの58が47に置き換えはガセネタ確定だな。その後、目撃情報もないし。
ほら吹き野郎が「6月下旬に発表がある」と言ってたな。結局、何もなかったし。
82名無し野電車区:2008/07/05(土) 12:06:09 ID:ZsLyJsKp0
>81
へぇ〜そうなんだ。 知らなかったよ。 てっきり457・475系だと思っていた。
よく考えたら今は全部運用落ちして鹿児島で保留車になってたね。

 どうせなら、ビール列車ではなく、ビュッフェのようにして家族ずれでも楽しめるような車両にしてくれればいいのに・・・。
83名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:55:32 ID:hhPIPPZ1O
ビアトレも一般客はあまりいないもんな。Qの社員か関連会社の社員ばかり。ビアトレ相場が4000〜5000位だから、わざわざ高い金出して乗ろうって一般人は少ないだろう。
>>81のカキコのように、家族連れを狙えるような内容にすればいいのにな。チクの58が引退したらビアトレはどうなるんだろ?
47でビアトレやるんだろうか。ボックス席少ないのに。
84名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:00:24 ID:A9J7hUlbO
先般、飲みがあるから諫早から佐世保までシーサイドライナーで行ったけど、
川棚駅から乗ってきた高校生が、日宇駅で降りようとしたところ、
運転手にキセルを見抜かれて佐世保まで拉致られた。
しかし、佐世保の改札で日宇駅から乗ったことにして安い現金払いですり抜けていた。
腹立たしい!キセルを取り締まれ!
85名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:54:55 ID:qzNRr1ANO
>>84
ここにカキコしてどうなる?君はただ見てただけなの?
キセル見抜いて佐世保まで拉致った運転士はGJだけど、運転士も自分の仕事があるだろうから最後まで付き合うのは無理だろ。
君が全部見てたんなら駅員にキセルだよって言えばよかったのに。
86名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:11:49 ID:+NMUWn8zO
小倉工場からゆふいんの森号が出て行くのを見た。
定期点検だったのかな?
何か故障でもしてたのかな?

まあしかし意外な所で意外な物が見れて良かった。
87名無し野電車区:2008/07/06(日) 18:41:06 ID:u0gBiI6t0
>>86
全検あけ
88名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:21:52 ID:hHmBFMmK0
>>76
今年のダイヤ改正では細かいところをいじくって
夕方あたりにばらつきのあった快速の所要時間を平準化したりしてますな。
特に桂川の上り方場内信号はえらい遠くにあるのであそこで制限受けると
結構時間食うので、交換箇所を天道にしたりして進行現示でそのまま
桂川に入れるようになどの工夫があったりします。
89名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:12:40 ID:guV/A6uH0
わしゃ、今年地方から香椎線沿線のDQN大に通うために地方から出てきたんだが、
最初の一ヶ月は地元では(もはや)見られなかったキハ40系列ばかりで、
ラッキーだったんだが(地元じゃ青っぽいのばっか)三ヶ月も経ちゃ.....






飽きたぜ。
ちなみに昔香椎線にキハ200が走っていたって本当かいな?
90名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:30:58 ID:1x7SRlQ10
>>89
本当だぜい。
筑豊電化で撤退した…んだよな。
91名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:36:10 ID:vz0rHllX0
>>89
>(地元じゃ青っぽいのばっか)

地元がどこかモロバレだなw
92名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:36:58 ID:guV/A6uH0
そうなんですか。
青いのは見飽きたんで赤いのも見たい、と思うけふこのごろ。
93名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:54:28 ID:2EeD4VFA0
>>90
ダウト。撤退は2003年春。
94名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:56:28 ID:uW0VI9+YO
香椎線にDCが入ったのは40年以上前。
宇美で機回しする時、踏切を塞ぐからか?

以来ずっとDCだなー
95名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:18:41 ID:D78LhvxF0
DCって直流の事?
96名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:14:28 ID:rnPdazQ40
ACトレインとボケろ、ってか?
97名無し野電車区:2008/07/08(火) 01:28:29 ID:luOc5Bfq0
>>89

そういえば、香椎線のアクアライナー色はどうなったんだ?
全車塗り替えと一時騒がれた割りに、さっぱり変化なし。
98名無し野電車区:2008/07/08(火) 06:03:35 ID:oexsTVjK0
>>95
Diesel Car
99名無し野電車区:2008/07/08(火) 08:12:09 ID:/XTOpMIJ0
沿線住民ですが、今のところキハ47 8076だけやね。
ところで、やっぱりあれも水戸岡なのか?
100名無し野電車区:2008/07/08(火) 13:23:10 ID:0sIVXReU0
>>99
どうだろ。昔のアクアエクスプレスを簡単にした印象だし
レタリングの字体も似てるが。

アクアライナー、今朝は竹下にいた(10時頃)
その横で、久しぶりに58が動いていて、
入れ換えして検修庫に入ってた
101名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:44:30 ID:mFHp2k2hO
鹿児島中央駅で南宮崎行き普通で初めて黄色い日南線用のDCを見た。
102名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:51:38 ID:tYeoKPO0O
>>101
宮崎運用の気動車は検査受けたり、修理で鹿児島工場に入る時は宮崎〜鹿児島中央の定期列車に使われたり、定期列車に増結されるよ。
103名無し野電車区:2008/07/10(木) 08:06:37 ID:ua2UKsdrO
今行き合いのため停車中なんだけど
若い運転士が客席に座ってケータイいじってる件。
豊肥久大センターに電話しておk?
104名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:31:49 ID:j06+mCi20
>>103
いちいちそんなんチクるなよ。
お前だって会社や学校でこっそり携帯いじったりすんだろ?
それと同じだ。
105名無し野電車区:2008/07/10(木) 11:39:33 ID:UKHDcdBM0

今朝、竹下定位置の58のエンジン回ってた。
サボ、号車札もつけてたが、どちらへお仕事?
106名無し野電車区:2008/07/10(木) 11:46:39 ID:EUtL14c/0
>>105
アサヒビアトレイン。
ttp://1st-train.net/topic/200807/q-28-58-79.html

個人的には58でミステリートレインとかやってくれたらなと思う。
107名無し野鉄道事業部:2008/07/10(木) 12:55:21 ID:9JkQgLqp0
>>103
運転中なら良くないか?
108名無し野鉄道事業部:2008/07/10(木) 12:56:23 ID:9JkQgLqp0
>>107間違った。

>>103
運転中じゃないなら別に良くないか?
109名無し野電車区:2008/07/10(木) 13:22:37 ID:UKHDcdBM0
>>106
さんくす

ビアトレイン、一度も乗ったことない・・・

6月末には三角までいってたようだな
110名無し野電車区:2008/07/10(木) 16:11:15 ID:KJk3VObLO
>>103
ここに書いたって事は、問題を大きくしたいんだろ?ネチネチせずに、さっさとJRに通報すれば?
てか、どこの駅だよ?行き会いで停止中に、客席に運転士っていうシチュエーションがよくわからん。
111名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:41:24 ID:8gfwKIzo0
【モルール】北部九州のローカル鉄道3【島鉄】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215573983/
112名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:03:00 ID:K7gxJ3gx0
>>103
それってそんなに重大な問題なの?
話を大げさにしたいだけだろ
113103:2008/07/10(木) 22:46:09 ID:SaUi6A0U0
なんか話が大きくなってるみたいで・・・。
決してそんなつもりで書いたんじゃ無いです。
駅に着いていきなり自分が座ってる前のロングシートに
足を組んで座りケータイをいじり出して、唖然としたのでつい。
いくら行き会いでも運転業務中に変わりないと思ったので。

では消えますねスレ汚しすみませんでした。
114名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:46:46 ID:wB3U6NuHO
>>113
運転の途中って事だね。走行中では無いにしても、行き会いで停車してる間も業務中になるんじゃないのか?以前も熊本で走行中にメールした運転士が問題になったんじゃなかったかな?
今回の事だって、わざわざ客室に移動して携帯いじってるし、携帯に夢中になって列車遅れさせて事故に繋がる心配だってあるわけだし。
>>113も2ちゃんねるに書き込んだ以上、「もう知りません」って訳にはいかないだろう。Qにこの話は行くだろうし、>>113が悪質な悪戯書きって判断されない為にもQか運輸局あたりにメールなり電話しといたほうがいいと思う。
てか、このご時世に、仕事中にまだ携帯をいじる運転士がいるのか。信じられんな。ここにカキコした以上、ちゃんと最後までやる事はやるべし。
115名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:33:51 ID:hTfes1Zl0
しっかし、嫌な世の中になったもんだな。
昔は煙草吸いながら運転してたりスタフすら刺さってない状態で運転してるウテシとか
普通に居たモンだが。
116名無し野電車区:2008/07/11(金) 04:23:13 ID:rybyrHXqO
国鉄末期の香椎線のウテシは酷かったな。
談笑するわガム噛むわiPodを耳につけるわ煙草吸うわで。
117名無し野電車区:2008/07/11(金) 04:49:44 ID:nI3uHarl0
煙草は眠気を解消するとして、喫煙を奨励していた区所だってあった位だし。
118名無し野電車区:2008/07/11(金) 06:04:51 ID:IsWFsY5mO
さっき車掌があくびをした。けしからん。
119名無し野電車区:2008/07/11(金) 07:09:38 ID:7McYDYH7O
>>116
国鉄末期にiPodって…
120名無し野電車区:2008/07/11(金) 07:53:24 ID:wB3U6NuHO
今さら国鉄時代の話をしてどうする?何十年前だよ?今とは状況が違うだろ
121名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:26:05 ID:IsWFsY5mO
国鉄時代ならルービックキューブかゲームウォッチだろ!
122名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:29:35 ID:IsWFsY5mO
西鉄時代の香椎線のウテシは酷かったな。
敵性語で談笑するわ赤旗読むわヒロポンやるわで。
123名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:36:36 ID:WOYf8FM40
大分発中津行きのビアトレは485系(だいたいDo31)使用
124名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:40:56 ID:5O4uGyoQ0
時代が違うか・・・
「時代が違う、態度が悪い」
この辺は、DQNクレーマーの常套句だな。

最近、>>114とか>>118みたいな輩が増えたからな。
だいたい器が小せぇんだよ。
いい年した大人が、逆らえない立場の人間を相手に威張り散らして憂さ晴らし。
こいつらのほうがよっぽど腐ってるよ。


ということで結論は
>>114>>118が死ね。
125名無し野電車区:2008/07/11(金) 10:01:23 ID:9qUVqc08O
Qは知らんが西鉄はキチガイクレーマーの言うことも真に受けるからな。
126名無し野電車区:2008/07/11(金) 10:18:02 ID:CZ5A3+uW0
ここで職員の勤務態度を晒してる方はご自身の会社での勤務態度もきっと素晴らしい
方なんでしょうね(棒読み
127名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:07:48 ID:wB3U6NuHO
>>124
お前、世の中の流れがわかってねぇな。運転士が携帯いじったり、イラストロジックやって今まで散々マスコミに叩かれてきたやろ?
そういう状況の中でQも社員に対して指導はしてるはずだけどな。一部わかってない社員もいるんだろ。
>>124のように年中無休の自宅警備員なら関係ないだろうが、普段、JRを利用してる客の見方は違うだろ。これだからひきこもりは困る。
128名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:26:55 ID:tquBbdacO
駅のホームでそばすすっててもクレーム入れそうな勢いだな。
129名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:45:18 ID:TvQ2HBMX0
>>128
業務中かそうじゃないかの問題でしょ。

もう車両の話題に戻ろうよ。
130名無し野電車区:2008/07/12(土) 01:08:53 ID:Tw1ywg5CO
結局>>103は何がしたかったんだろうか?ただ話を大きくしたかっただけ?

話題を変えよう。今、九州の特急スレでは883-1000が話題になってるが、気動車は昔から異車種混結が行われてるが、ブレーキ性能、エンジンの性能が違うのに普通に走ってるのが凄いな。
つい最近まで大分じゃ125+31とか走ってたが、こういう組み合わせの時って非力な31のせいで125に負担がかかったりしないんだろうか?
131名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:52:20 ID:640qA1HfO
ディーゼルのガラガラと言うエンジン音がいいっすね。
婆ちゃん家が筑豊線沿いだったので、夏休みにお泊りしてよくキハを見に行ってました。
今は817が走りまくってますが・・・

夏の夕暮れに気動車のディーゼル音は、最強のコラボです。
132名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:45:44 ID:gGKwxAuW0
一、二両のが萌えるよね。
133名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:34:25 ID:VSrYINILO
>>131-132
同感。
国鉄型でも今時の軽快タイプでも様になります。

キハの夏、日本の夏。
ドババババーン!
134名無し野電車区:2008/07/13(日) 02:05:11 ID:4h4adUN2O
豊肥本線のキハ200に乗りますた。立野―赤水間の急勾配を変速段で喘ぐように登っていったんだけど、キハ200をもってしても直結段では登れないのですかね? それとも40のダイヤに合わせてわざと変速段で走行?
135名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:57:13 ID:cGxdc4GMO
>>134
キハ200シリーズは変速段は50km/hで切り替え、キハ220-200は60km/hで切り替えだから変速段で十分なんじゃないか?
136 ◆XHyper04FY :2008/07/13(日) 14:28:37 ID:oyQyoJFpO
>>135
豊肥線登坂時は40km位しか出ないしな
137名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:16:22 ID:8ZtFd4Jh0
>>134
ウテシが油断してると、直1にはいりますよ。
ノッチを戻して速度を調整してます。


チラ裏

赤い快速でよく見られた、変速機の手動モードを使っての爆走。また乗ってみたい。
138名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:13:58 ID:z5MlSVow0
直結に入っていても、坂を登っているうちに速度がどんどん落ちてきて、
グォン!
と唸って変速段に戻る。

あの一連の動きには萌えるなぁ。
139名無し野電車区:2008/07/14(月) 08:27:59 ID:4ITe+LnYO
220-200は25パーミルの勾配でも75km/hで登っていくからな。
キハ200よりキハ220-1500のほうが車内に響くエンジン音が大きい気がするけど気のせいかな?
やはりコストダウンされてるんだろうか?
140名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:28:23 ID:R3Pb9VvHO
>>138
気合い入れて坂登ってるぜ、って感じがイイ。
いさしんみたくまったり登るのもいいが
今は亡き「えびの」がキハ200シリーズで
本気出して登るの見たかったなぁ。
141134:2008/07/14(月) 10:17:04 ID:Zkt4c16rO
>>135>>137
レスd 時間調整だったんですね。赤水に早着してでも直結段でグイグイ登山して欲しかったな〜
142名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:18:39 ID:P7sOktcAO
普通減速する時はエンジンの回転がアイドリング近くに落ち着くけど
この前車みたいにエンブレ利かせて減速させてて萌えた。
あれは直結?
143名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:22:57 ID:4ITe+LnYO
>>142
気動車にもエンジンブレーキはあるよ。エンジンブレーキは直結段を使うんだけど、車種によって直結1、直結2と直結段は2段階あって直結1段のエンジンブレーキは減速力も強いよ。
キハ220-200のエンジンブレーキはかなり強力だよ。
144名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:34:14 ID:kY6E4HiK0
あのー質問ですが
来月の13日に初めて肥薩線のしんぺい2号に乗りますが、
指定席を取るか自由席にするか悩んでます、
またこの電車は非常に混みますか?
145324の者:2008/07/14(月) 23:57:53 ID:DQgiCZm20
>>144
お盆前後のいさぶろう・しんぺいは激込みですよ。 指定席確保が激しくお勧めしまつ。

…といっても、「実際すいてましたー」なんてことがあっても責任は負いかねます。。
146名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:27:01 ID:95tylTxc0
5往復しかない区間で、しかも時間帯のいい昼間の便だからな。
普段は1両で、増結したとしても2両か?
はやとの風と普通列車、2本接続してるから混まない方がおかしいよね・・・
147名無し野気車区:2008/07/15(火) 00:48:30 ID:Yr03GcUR0
肥薩線に「電 車」は走っておりません。
148名無し野電車区:2008/07/15(火) 06:48:52 ID:Ip7QocS10
駅で聞いたのですが、あの自由席は「地元民優先席」なんだそうです。
本社の指示も「自由席への案内はしないように」との事。
149名無し野電車区:2008/07/15(火) 07:32:11 ID:5sBA6X1TO
普段から、いさしんは2両じゃ
150名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:30:10 ID:KIQL3GRE0
>>149
そういやそうだった。
雑誌でキハ31を増結した3両とか最近見たような

はやとの風も、予備車総動員の3両の時もあるみたいだけど、
それはそれで活況なんだろうな。


キハ31単行の、のんびりマターリした時代以来行ってないな>いさ・しん
151名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:44:38 ID:BggqMwerO
>>144
上の通り、指定席を強く勧める。
わずかな金をけちったところで、あの補助席みたいなシートでは、いさしんが満喫出来ないだろ。増結のキハ31にしてもしかり。
思い出を買うつもりで、みどりの窓口池。
152名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:12:54 ID:TUcfhn6i0
キハ200の25‰均衡速度は約70km/h弱だけど、キハ220-200は75km/hなの?
153名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:56:16 ID:jdpEDAJ80
いさしんキハ31時代のパイプ椅子も今となってはいい思い出。
154名無し野電車区:2008/07/15(火) 20:02:56 ID:NAAGT4Uc0
>>145〜153
遅くなりましたが、ありがとうございます。
今から指定席を取りに行きます。
155名無し野電車区:2008/07/15(火) 21:11:24 ID:hfC4QDMK0
>>153
小汚い座布団とかな、懐かしいな。
あの頃はヲタしか乗ってなかった。
156名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:46:11 ID:ySKxAhoA0
去年の11月の平日にいさしんの指定を取ろうとしたら満席w

立席覚悟で当日乗ってみたら、途中駅までの地元児童の
団体が指定を押さえてた

レディに案内された自由席では地元の方といろいろ話ができて
それはそれで楽しかったが、やはり指定を取ることをお勧めします
157名無し野電車区:2008/07/16(水) 03:35:33 ID:7+mzY0DIO
3日のしんぺい2号ってやっぱり混むのかね?18シーズンの日曜だからやばいかな・・・サイババ見てみたら〇だったけど
158名無し野電車区:2008/07/16(水) 08:57:10 ID:AD29o/18O
>>152
エンジソが若干パワーアップしているから均衡速度もその分上がってるんだろうね。420ps→450ps
159名無し野電車区:2008/07/16(水) 09:12:07 ID:M6nxyYBx0
>>152
いや、エンジンの形式や変速機が変わっていれば、馬力だけでは表せない。

同じ変速機で同じ形式のエンジンで、馬力だけが違えば、
加速が違って坂での平衡速度が違うけど、
最高回転数が同じだから、出せるスピードは変わらない。

変速機もエンジンも違えば、詳細なカタログスペックがないと、
数値だけでの評価はできない。

でも、乗ればわかる。
http://www10.ocn.ne.jp/~mc3499/PSTM/DCStudy/



160名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:40:36 ID:2dsrhWfd0
185の加速は結構すごくない?
電車並?
161名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:09:03 ID:0CZ7o3O4O
今日のビアトレインの竹下→原田→南福岡のダイヤ教えてもらえませんか?
162名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:02:27 ID:2zDaEazeO
>>160
以前、大分で夕方18時頃に日豊線815系電車と、豊肥線九州横断特急が同時刻発車してた。並んで加速していたが、同じ位のスピードだったよ。
185フル加速の後のホームはディーゼル臭が凄い。
163名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:09:19 ID:Djdfm7uhO
たしかにあのパイプ椅子は懐かしい。

あとお座敷シートも。
今は九千坊号で指定のお座敷シートに座れることはできるが、
どうせだから新いさしん車にも一部座席にお座敷を導入してほしかった。
164名無し野電車区:2008/07/17(木) 14:30:46 ID:OWbznpWr0
>>163
キハ40がいさぶろう/しんぺいの運用に就いてた時もあったけど、その時にも
ちゃんと畳がセットされてたからキハ40用の畳も一応あるんだろうね。
しかし、あのシートに畳をはめこんでしまったらまさに蕎麦屋みたいなふいんきだなw
165名無し野電車区:2008/07/17(木) 15:55:22 ID:mrpu9P+XO
あの畳の上で蕎麦喰いたくなってきた。
コンビニ蕎麦でもいいから喰いたい。
166名無し野電車区:2008/07/17(木) 18:54:23 ID:6L2f2flU0
>>163
最近九千坊号が31特別運用から40ローテーション運用に変わってしまい
残念ながら畳はなくなったよ。
今では時刻表にも載らなくなってしまったからなぁ・・・

畳敷きで地味に走っていた昔のいさしんの方が人吉鉄道事業部の手作り感が
出てて好きだった。
167名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:18:18 ID:2nTyRNtb0
JR九州もハイブリット気動車を投入すればいいのに
駅に停車中の騒音がたまらないね。ドアが開いてるし。あと加速中もちょっと五月蝿すぎな気がする >キハ200
クーラーを28度にするのは結構だけど、その代わり暑くなるから次の車種からは扇風機を復活させて欲しい
168名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:36:49 ID:Y3RNtEMp0
>>167
汚前いくらするのか知ってて言ってるのか?
それにキハE200はまだ試験レベルだぞ
169名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:36:55 ID:e1ZnsGn40
>>166
九千坊号、いつの間にか40になってるのか。
畳敷きの31、好きだったのに。
助士席側はかぶりつけるし、自由席だった1人掛け側も0系シートでウマーだったのだが。
ただ40になったら、トイレの心配しなくていいのは助かるね。結構長時間乗車だから。
170名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:38:07 ID:2nTyRNtb0
>>168
いくらするの?
171名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:37:28 ID:jtsAFJQk0
九千坊号ってまだ走ってるの?
172名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:21:09 ID:HYvyY7UEO
熊本の快速おこしき、いつの間にかキハ47になってるね
173名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:01:56 ID:cUhxibGl0
>171
まだ走っているよ。 普通に格下げされた上、八代発着で。土日限定 

八代発着になったのはおれんじの車両が乗り入れるようになったからかな。
174名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:19:41 ID:GEsUHTjs0
あげ
175名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:42:55 ID:SJlTbiN/0
糞スレあげんな大分塵
176名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:40:10 ID:CNPfrc3EO
>>170
1億2千位だったかと
177名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:53:49 ID:wbNw7D+rO
たけぇw
178名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:36:00 ID:HMdYSKv4O
きょう日の新型DCは三セク仕様でも1両1億超えるが…

話かわるが、ビール列車って本当に職員&下請け関連業者の慰労会なんだな。
9割方が身内じゃねーかよw
179名無し野電車区:2008/07/26(土) 01:05:41 ID:lJ/aaqxj0
>>178
純粋な部外者が簡単に集まるとでも?
180名無し野電車区:2008/07/26(土) 01:25:29 ID:1vv18sN/O
>>179
うんっ
181名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:35:17 ID:2DR1cbOF0
これからの時期、やっぱり肥薩線は観光客で混みますかね?

18きっぷとおれんじ切符で熊本から鹿児島まで1週したいんですが・・・
あと、人吉駅の駅弁も食べたいし・・・


どうせなら普段の静かな時期に行きたいものですが、お盆まではそれは無理かな?
182名無し野電車区:2008/07/26(土) 15:39:27 ID:xFCdsi2/0
>>181
平日ならそこまでないでしょ。
オクで旅名人を落として9月に入ってから行くのもありかと思うが。
183名無し野電車区:2008/07/26(土) 21:51:06 ID:90U4UsSk0
>>182
まてまてまて!
前期の旅名人切符は後期では使えないぉ!
184名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:12:46 ID:rayZ1z0jO
日田彦は大分運転区?直方運転区?


添田〜日田 = 桂川〜原田
185名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:55:47 ID:iGB6YZbgO
>>184
日田彦山線は日田彦山運輸センター、運転士が持ってるダイヤを入れてる袋に職場の名前が書いてあるよ
186名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:40:18 ID:hIjDSD2x0
日田彦山運輸センターってどこにあるん?後藤寺??
日田彦山線って車両は"北チク"だよな。その"北チク"ってどこ?
187名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:30:20 ID:yAlKcrA00
>>186
つ直方。
後藤寺線経由でキハ147やらが回送されているらすい。
188名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:00:00 ID:SAl+kzRI0
>>187
小倉→折尾→直方の回送もあるね
189 ◆o1Q6GzY6p. :2008/07/30(水) 02:53:14 ID:RoRaS99P0
>>186
日田彦山運輸センターは確か後藤寺であってた気がする。
北は北部九州地域本社、チクは筑豊篠栗鉄道事業部(直方)
間違ってたらスマソ。
190名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:22:33 ID:ccpChd6x0
何年も前に、伊田で運転士交代してたけど、
後藤寺に移転したの?
191名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:18:33 ID:5CjUx67Y0
>>184-190
ググったらWikiがあったよ。

日田彦山鉄道事業部 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%B0%E5%BD%A6%E5%B1%B1%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8
筑豊篠栗鉄道事業部(北チク) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E8%B1%8A%E7%AF%A0%E6%A0%97%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8
日田彦山線のCTCセンターも、田川伊田駅の構内にあるよ。(駅の裏側)

今度の休みに乗りに行こうかな。伊田には石炭記念公園もあるし。

192名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:22:26 ID:ccpChd6x0
>>191
今は新幹線以外は博多総合指令に統合されてる。
193191:2008/07/30(水) 20:29:41 ID:5CjUx67Y0
>>192
そうなのか…知らんかった。
まだ建物は残っているかな?今度見に行こうっと。
194名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:54:58 ID:bs6wx2XWO
>>192
こらこら、嘘は書いたらいかん。日田彦山線、久大本線の一部は伊田指令。まだ残ってるよ。久大本線、豊肥本線の一部は大分指令。こちらも残ってる。
ちゃんと調べてカキコしようね。夏休みだから時間たっぷりあるだろwww
195名無し野電車区:2008/07/31(木) 01:14:42 ID:Gv4z2G0w0
てか信号扱い所?って今でもあるよな。小倉駅の5・6番ホーム博多よりにある"詰所"で信号や分岐機の「てこ扱い」やってたよな
196名無し野電車区:2008/07/31(木) 02:35:51 ID:R4rNHSod0
ここで言う「てこ」って支点力点作用点の「梃子」のこと?
197名無し野電車区:2008/07/31(木) 08:49:47 ID:eaOKXqJ10
>>196
スイッチのこと。
198名無し野電車区:2008/08/01(金) 13:35:11 ID:TnEArKS20
で結局、博多の博多総合指令に統合ってのはガセだよな?ソースは?
199名無し野電車区:2008/08/01(金) 13:35:53 ID:TnEArKS20
すまん、「博多の」が多かったorz
200名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:21:00 ID:98SQ3IbnO
>>198
全てが博多に統合ってのはガセ。夏休みで暇を持て余す中坊のカキコだから気にするな。
201名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:55:42 ID:bh0qdCjvO
8月1日
ゴハチが小倉方面に上って行ったよ

黒崎
202名無し野電車区:2008/08/02(土) 06:20:27 ID:3SSYpsPt0
>>201
桂川-門司港のビアトレだったみたいだね。お客さんはどのぐらいいたかな??
203名無し野電車区:2008/08/04(月) 15:39:58 ID:DdkfZIwsO
肥前山口〜湯江のビアトレイン確か、今日だよ。
204名無し野電車区:2008/08/04(月) 17:42:45 ID:BUxyxUA80
はやとの風の自由席車って今はもう元に戻ってる?
205名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:09:49 ID:JI9iTZp4O
アクア2台目登場
206名無し野電車区:2008/08/05(火) 16:57:47 ID:W8/pBjBuO
ゆふデラ踏切事故らしい。破損してるか気になるな
207名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:11:34 ID:gOipHqD10
さっきスーパーニュースにチッラと出てたけど、車体の損傷は大したことないみたい。
展望席にいた客はさぞ驚いただろうなぁw
208名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:22:36 ID:W8/pBjBuO
さっき由布院でゆふデラ来るか見てたけど、185が代走してた。横断特急色が入ってるし、真ん中は先頭車の運転席同士が向かい合う形になってる。
普段は見れない編成だから珍しいね。
209名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:38:34 ID:S2QT5iQK0
明日は運休かねぇ...
210名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:01:06 ID:uEyq6vwvO
列車つぇぇぇw
211名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:36:32 ID:TsImokyMO
>>209
しゃーないよな
212名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:45:52 ID:Xt7b4Wtr0
【福岡】列車と軽トラックが衝突 大学生2人死亡
ttp://www.kbc.co.jp/news/index.html?newsno=1&mode=kbc

久留米市で特急列車と軽トラックが衝突する事故があり、軽トラックに
乗っていた大学生2人が死亡しました。

5日午後1時過ぎ、久留米市のJR久大線の踏み切りで、4両編成の
下り特急列車が踏み切り内にいた軽トラックと衝突しました。軽トラックは
列車にひきずられて大破し、このトラックに乗っていた久留米市御井町の
大学生、山田翔貴さん(19)と杉本啓太さん(19)が死亡しました。
特急列車の乗客およそ130人にけがはありません。
この事故で、久大線は上下線とも2時間近く運行を見合わせました。

踏み切りに警報機はなく、列車の運転士は、「トラックが、急に視界に
入ってきたので警笛を鳴らし、急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と
話しているということです。
213名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:50:32 ID:Xt7b4Wtr0
軽自動車の男性2人死亡
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/010122.html(動画あり)
214名無し野電車区:2008/08/06(水) 01:08:43 ID:kmtmfoCr0
>>212
爺ちゃんかと思っていたら、兄ちゃんか。
まだ青春なのに・・・
215名無し野電車区:2008/08/06(水) 09:11:41 ID:71MEb+zYO
しかし何故軽トラに大学生の兄ちゃんが二人乗ってたんだろうか。
216名無し野電車区:2008/08/06(水) 09:47:48 ID:AFNp1TtF0
アッ(ry
217名無し野電車区:2008/08/06(水) 10:14:41 ID:2S9w/PEC0
>>215
引越しでもするんじゃね?
218名無し野電車区:2008/08/06(水) 10:38:34 ID:KUIBOkKGO
自分の車がなくて、爺ちゃんの軽トラ借りたとか?どうせ当日の筑後川花火でみんなで盛り上がる為の買いだしに行ってたんじゃ…。大学生2人だし。
219名無し野電車区:2008/08/06(水) 11:23:19 ID:JGz4k/aN0
立野駅のニコニコ饅頭って上りの阿蘇1962でも買うことができますか?
220名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:50:15 ID:8IbbeIl50
>>212
これって、あそこか?事故多発踏み切りか
221名無し野電車区:2008/08/06(水) 17:45:50 ID:Xt7b4Wtr0
>>220
特急と衝突トラックの2人死亡
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/02.html(現在はリンク切れ)

5日午後、福岡県久留米市の踏切で、特急列車と軽トラックが衝突し、
軽トラックに乗っていた大学生2人が死亡しました。

5日午後1時過ぎ、福岡県久留米市の久大線の踏切で、博多から
大分に向かう下りの特急列車の「ゆふDX3号」と軽トラックが衝突しました。
軽トラックは200メートルほど引きずられて大破し、乗っていた近くに住む
大学生の山田翔貴さん(19)と杉本啓太さん(19)の2人が頭などを強く
打って間もなく死亡しました。

列車に乗っていた約130人の乗客にけがはありませんでしたが、列車は
現場に約2時間にわたって止まりました。
現場は遮断機も警報器もない踏切で、特急列車の運転士は「軽トラックが
踏切を横断するのが見えた。警笛を鳴らして急ブレーキをかけたが、
間に合わなかった」と話しているということです。

この踏切では、去年12月にも特急と軽トラックが衝突する事故があり、
警察で事故の詳しい状況を調べています。


222名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:38:13 ID:8AkbQAzt0
>>208
ゆふDXダイソー見た。
185(横断色)+185(ゆふ)+185(ゆふ)+185(横断色)

確かにある意味で貴重な編成だったな。

223名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:25:50 ID:udAaRJzi0
>>219
ホームの立ち売りは行きの8411Dのみ。
帰りは駅前の本店に行っても売り切れてることが多い。

南阿蘇のトロッコ乗りたかったのにこの土日は全列車満席orz
224219:2008/08/09(土) 10:37:05 ID:hlZ6HLUS0
>>223
ありがとうございます。
むか〜し南阿蘇鉄道に乗ってから火の山に乗り換えるときに買ってもらって
食べた記憶があるので食べてみたいなと。
225名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:06:16 ID:nhLM4CXyO
今日の夕方、本チクの28、58?が大分のトロQに繋げられて留置されてた。58、65は検査かな?九州色でトロQ牽引は初?
226名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:15:33 ID:Osp2WJQ50
>>225
本チク28・58の転属かな・・・?
58・65もトシだし・・・
227名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:21:28 ID:nhLM4CXyO
転属ならトロQ色58、65はドナドナですかね?毎年、トロッコ列車は11月まで運転されてるから、九州色もしばらく見れそうですね。
これからはトロッコ部分の一般客より、前後の58、28に乗るマニアのほうが増えそう。
228名無し野電車区:2008/08/10(日) 00:36:21 ID:20r1F/Z10
>>225
一時的な代走だよ。すぐ二週間もすれば元に戻る。
229名無し野電車区:2008/08/10(日) 00:41:08 ID:pA570ynw0
飛ばさない列車とはいえ、非力そうだなw
230名無し野電車区:2008/08/10(日) 01:11:06 ID:htivvLLM0
トロQって終始ずっとこんな走りするの?見た感じ30kmくらいと思うけど。
http://zoome.jp/goppati716/diary/24/
231名無し野電車区:2008/08/10(日) 01:43:40 ID:AOCGWIEN0
>>230
ず〜っとこんな感じ。大分で唯一の「快速」だが、、、「普通」よりトロい。
232名無し野電車区:2008/08/10(日) 02:40:37 ID:aZD7YSal0
ソニックみたいに爆走して、飛んできたカメムシで乗客が怪我したら洒落にならんだろ。
233名無し野電車区:2008/08/10(日) 03:11:25 ID:gDatVruYO
>>230
発車のエンジン音の割に
ピクリとも動き出さない様に吹いたw
もしも相方が47とかならもっとひどいだろうなw
234名無し野電車区:2008/08/10(日) 03:37:13 ID:sI1L+zRHO
トロQのアイドリングの喧騒さは異常。
235 ◆XHyper04FY :2008/08/10(日) 09:12:40 ID:I7CayyVnO
トロッコ列車でかっ飛ばす必要は無いだろw
236名無し野電車区:2008/08/10(日) 09:57:58 ID:eyy76XjuO
本チクの58、28、トロッコ列車牽引中。さっき大分駅で確認。お盆期間中はマニアが集結するだろうな
237名無し野電車区:2008/08/10(日) 10:37:35 ID:qAds3M+j0
2858代走は15日まで
238名無し野電車区:2008/08/10(日) 22:00:13 ID:eyy76XjuO
>>237
どこからそういう情報仕入れてるの?
239名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:48:37 ID:+2xOb6gP0
トロQは大分駅高架化にあわせて塗り替えするらしい。
んで、今小倉工場にいる。
240名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:10:39 ID:ZFEycPou0
>>205
>アクア2台目登場
冗談だと思ってたが・・・
アクア同士で組んで運用してた。
2両目はキハ47 78でした、要検を受けた際に変更した模様。
241名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:21:09 ID:1FIC28520
盆休みはアクア三昧としようかのぅ
242名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:41:25 ID:IS1uiauz0
長崎9:00発SSLは4両ですか?
243名無しでGO!:2008/08/11(月) 20:24:23 ID:+/AJyd1Y0
244名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:25:49 ID:l2RAT/9CO
アクアが砂浜沿いを走る姿がたまらない!
245名無し野電車区:2008/08/12(火) 03:30:28 ID:HZQbZrHbO
吉都線の話題ない?
246名無し野電車区:2008/08/12(火) 10:19:22 ID:53zG+Dx90
糞、、、代走乗りたかったのにぃ。
247名無し野電車区:2008/08/12(火) 23:23:03 ID:C33AFu3AO
せっかくの連休なのに天気がいまいち。

まあ、しっとり雨に濡れるキハもまた美しい・・・
248名無し野電車区:2008/08/13(水) 09:50:10 ID:0y25iiGwO
すげー良い言葉だな
雨濡れ急行色の映像が浮かんだよ
249名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:05:26 ID:DgASmq0EO
ゆふDXって復活したの?
250名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:25:45 ID:Y+G6O36/0
>>249
たった今、ゆふDX3号で下ってったよ。
251名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:18:30 ID:qpKcOlNqO
二代目アクアとか日南線の色変えなんて無意味なことやるくらいなら、
811と415の色変えくらいしろよ。
252名無し野電車区:2008/08/13(水) 17:02:01 ID:mH+II/8cO
日南線はドラマ小説のタイアップ。
253名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:13:12 ID:/WL3Vlb10
>>252
わかばじゃなくて、黄色い方の事だろ
254名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:42:42 ID:9xq3sQ2hO
日南色(黄色)は自治体(日南市)が日南線イメージアップの為に金を出した。アクアライナーはどうなんだろ?
てか、由布院58目当てのマニアが多いな。夏が終われば廃車らしいし、これが本当に最後だろうな
255名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:51:34 ID:UeSgzr9PO
>>254
マジで歯医者?
こないだの日曜日に由布院→大分で乗ったが、こ
れがオレの記念乗車となるのかお。
256名無し野電車区:2008/08/14(木) 13:57:28 ID:tQFC4wRtO
キハ58九州色は来年の春まで。
257名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:09:45 ID:k8kLf2idO
>>256
ガセネタ乙。早く宿題終わらせなよ
258名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:59:07 ID:2FWW3+Re0
>>254-256
氏ぬ氏ぬ詐欺でしばらく生き残ってくれるといいんだがw
鹿児島に長崎に大分にどんだけ金を失えば済むんだ>漏れ
259名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:15:59 ID:N9WEHpIa0
>>258
ご愁傷様・・・


しかし、ヲタの鑑だな。しかし、なんか、うらやましいぞw
260名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:29:28 ID:2FWW3+Re0
>>259
58以外ほとんど興味ないからなぁ。どんだけ金突っ込んでも後悔はしていないよ。
あいつらがいなくなったらこの趣味から足洗う予定。
261名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:24:51 ID:uBNX+a2f0
716+2444とほのぼのSUN-INのしぶとさは異常
262名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:49:07 ID:bp6H81z3O
>>260

6667が不遇な扱いされて実ヲタやめた俺

263名無し野電車区:2008/08/15(金) 03:44:30 ID:gJLFRAR3O
>>251
811は赤一色、415は國鐵色に先祖帰り、
こうですねわかります。
264260:2008/08/15(金) 14:03:59 ID:gPNxiwV80
>>262
キハ66/67?そんなに不遇か?
長崎で大活躍中じゃないか。

ワンマン化された時点で不遇って言えば不遇だが。
265名無し野電車区:2008/08/15(金) 16:29:51 ID:IRLsrLHi0
博多駅で篠栗線列車に58なんかが来たら超萎え〜だったな
6667だったら逆キターーーーーー!!だったな
200がデビューする前のお話
266名無し野電車区:2008/08/15(金) 17:35:11 ID:U1zKefxAO
>>257
検査期限は3月までだったけど、一年延びたらしいから、春までじゃない?
267名無し野電車区:2008/08/15(金) 17:50:58 ID:LI0cE5OPO
アクア2両は今日もコンビ組んでたが、
通常運用でコンビは何日続くの?

運用をいじってバラさずにこのまま使うってことは無いかな?
268名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:07:19 ID:DgYOtpzl0
今日は午後から空いてたからアクアに乗りに行けばよかったなぁ。
土砂降りのアホぅ・・・
269名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:56:26 ID:RmjRVhQL0
ほのぼのSUN-INってまた九州入りするかな?
270名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:13:00 ID:F8CWWHXSO
ほのぼのSUN-INとQの5828で、「リバイバルさんべ」とか
「リバイバルあきよし」とかやってくれと思うオレがいる。





120%ないだろうなorz
271名無し野電車区:2008/08/16(土) 01:39:58 ID:qdjklPa+0
北チクの2858で最後に九州一周ツアーやってくれたら10万でも出すよ
272名無し野電車区:2008/08/16(土) 06:49:48 ID:jsRHnYtC0
鉄道記念館で保存してくれんだろうか・・・・?
273名無し野電車区:2008/08/16(土) 08:30:47 ID:DIL+gwFzO
場所を確保して屋根つけて…金かかるね。

へいちくに譲渡して門司港トロッコと併せて
活用してくれたら嬉しいけど…
ペイできそうにないな。
274名無し野電車区:2008/08/16(土) 09:55:37 ID:M+fs/N/10
>>265
直方〜若松の利用者だったけどそれわかる。
6667は贅沢だった。
275名無し野電車区:2008/08/16(土) 13:30:35 ID:CVi7aBb50
最後にフェスタUに改造してほしいです。
276名無し野電車区:2008/08/17(日) 13:44:01 ID:OoIfIoFoO
チクの58トロッコ代走終わったんだな。
277名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:46:52 ID:HWLy5NXX0
「白トロ」は15日までだったね。
翌日からは58&65が通常通り営業中!
278名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:57:00 ID:XtB4XwCXO
>>273
折角だから豊後森あたりを改修して各地のSL&その他名車を展示保存してほしいわ

門司港はもう無理だろ、スペース的に(2858だけなら兎も角後々を考えると・・・)

北九州市はめかり公園辺りまでレトロチックな建造物を建て増してレトロ地区を拡大させたいようだから
それに便乗してあっちの方に分館もしくは展示スペースをつくるしかない
279名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:29:51 ID:YmymtwGF0
>>271
九州一周駅伝とほぼ同じコースぎぼんぬ。
280名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:06:57 ID:lW3TTLRXO
九州色の58・28はまだ大分にいます。
明日あたり、北九州の団臨のために回送されるのではないでしょうか。
281名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:33:14 ID:zLyqCdPo0
>>279
一日目:長崎→佐世保→鳥栖→熊本
二日目:熊本→人吉→西鹿児島
三日目:西鹿児島→宮崎→大分
四日目:大分→小倉→夜明→博多
これでどうだ?
15年くらい前にサザンクロスでやった「九州一周号」みたいだなw
282名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:07:22 ID:JW/7PiRkO
北九州の団臨ってビール列車?
283名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:53:38 ID:olPY9GU80
28・58昨年末で廃車っての何だったんだよ。
フル稼働じゃねーか!
284名無し野電車区:2008/08/19(火) 01:38:29 ID:8t11mKzDO
>>283
それだけ車両が足りてないって事なんだろうね
何にせよ今年度一杯は安泰か
28594:2008/08/19(火) 07:33:45 ID:5ibrx6Da0
今日地元の駅でチラシ見たけど
ゆふ森が今年も福北走るみたいだね。
286名無し野電車区:2008/08/19(火) 08:50:53 ID:ujF7t2ayO
>>285
回送ではたまに見るが
287名無し野電車区:2008/08/19(火) 09:46:16 ID:RtsfgzgH0
>>284
気動車の新製があるとヤバイかもしれないからな。
288名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:18:58 ID:u56FpNbb0
>281
サザンクロスとは懐かしいな。 1度乗りたかったがかなわなかった・・・。

>285
ワイン列車かな。 門司港へのツアー客乗せるんでしょ。
289名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:23:29 ID:c7hTbAzTO
58九州色は今どこにいるの?大分にはいないみたいだけど。九州で1番古い?58が予備車ながら大活躍だなw
290名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:42:53 ID:u56FpNbb0
今日竹下にいた。 入れ替え作業中?とかで白煙がすごがった
291名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:41:38 ID:JTmaMecu0
>>289
今日もビール列車みたいだね。
19時過ぎに和白駅を通過していきましたよ。
292名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:41:45 ID:xdfuB1R60
さっき九州色のディーゼルカーが猛スピードで二日市を下っていくのを見た。

遠くから見たので断言は出来んが
293名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:56:08 ID:zS+bPa8L0
>>292
ってことは、二日市より先で折り返してミフに入るってわけか。
臨時を運転するのも大変だな。

箱崎が下りだけ高架のときには、
有田陶器市の臨時の415が、
海老津かどっかまで行って折り返したって話もあるが。
294名無し野電車区:2008/08/21(木) 07:08:28 ID:xMyS1sGEO
スジ屋ってすげーな
295名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:49:10 ID:Z5xVSvPC0
>>293
>二日市より先で折り返してミフに入るってわけか。
原田で折り返してるかと。 ↑は竹下ね。

博多から小運転線で直接入らないのはスジの関係なんだろうか・・・
着発は7番のりばだと思うけど、小運転線へ入れないんだったかな?
296名無し野電車区:2008/08/21(木) 15:25:12 ID:Nmc/z2KB0
>>295
確か昨日のビアトレって南福岡まで客扱いじゃなかったっけ?だから原田まで回送だったのかと。
博多8番(7番乗り場)からって、小運転線には入れたとは思うけど良く知らん。
297名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:17:29 ID:7ewtLYFI0
>>285
チラシをもらってきたが10月2日の夜走るそうだ。
298名無し野電車区:2008/08/23(土) 18:11:46 ID:tr/EeQ1yO
たたいまーキハ31 14 三角線乗車中

あそ1963はネーチャンかわいいしサービス最高!
299名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:58:03 ID:H29oj7tK0
明日は、いよいy
300名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:43:13 ID:vfZBkDTOO
>>294
スジってなあに?(σ ̄▽)σ
301名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:18:50 ID:1qLDgpg9O
日田彦のキハ58の団体は今日だっけ?
302名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:23:35 ID:h1r4YZHvO
>>300
おでんの具
セブンのやつとか美味しいよ
303名無し野電車区:2008/08/24(日) 19:03:54 ID:sfYPR4DvO
>>302
コンビニおでん不潔すぎ。
304名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:36:19 ID:6ZHk/0CG0
常に沸かしてんだから大丈夫だろ
俺は喰わないけどw
305名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:50:11 ID:xvjZotb/0
糞暑いときにおでんの話するなw
306名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:52:31 ID:vkqkAGkGO
汚いとは思わんが酒のアテにはなりえない。
307名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:11:04 ID:Fl+/ffmwO
>>305
ここ数日、クソ暑くはないんだが。(笑)
308名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:36:55 ID:9I2dNcSb0
コンビニでバイトしている人がどっかに書いてた話では、
毎晩水道水で洗って、ぬめりが取れなければ廃棄らしいな。
309名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:37:49 ID:JbIBAX170
今日大分駅が高架になって初めて220-200にのったけど
大分駅から橋梁まで電車並の速度出しててワロタ。
レールも継ぎ目ないからいいね。
310名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:50:29 ID://RssTpcO
継ぎ目ないのかー
すごいな
311名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:57:04 ID:JbIBAX170
ごめんなさい。継ぎ目がないというか、ガタンゴトンいわなかったんで・・・。
312名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:15:23 ID:9I2dNcSb0
>>310
新規敷設の線路がロングってそんなに珍しいか?
そっちよりもPC枕木がコンクリートに埋まってる線路の方が珍しいだろ。
スラブでもないし何なんだ?
313名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:24:14 ID:1BPMo1sI0
314名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:27:24 ID:T0S9wBNl0
九州ではないが定尺レールのジョイント音でJRに「ガタンゴトンうるせえよ!」
って苦情が入るらしいね。
もはやモンスターペアレントの様相だな。
315名無し野電車区:2008/08/26(火) 03:26:30 ID:g436/m9k0
>>314
線路からの距離にもよるが、それじゃあ家交換しないかって感じだけどな。
316名無し野電車区:2008/08/26(火) 12:42:54 ID:p0k4S21kO
>>314
車内で車掌に「ガタンゴトンうるせえよ」と
クレームつけたDQN客もいたらしいぞ。
生まれて物心付いた頃からロングレール区間しか乗った事しかないのだろうか。
317名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:58:49 ID:4F3zd/Rl0
>>314
え・・・・・・
線路沿いに住んでる人の苦情じゃなくて
乗ってる人が苦情出すのか?

もう、何がなんだか・・・・
318名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:01:47 ID:00hVrnga0
>>270
ふれあいSUN-INではないが、山陰線開業100周年の一環で急行「さんべ」の復活運転はあるね。 ふれあいは、快速列車だ
 山陰号の復活とかなり太っ腹だ。 詳しくは西日本HP

レス違いすまん!
319名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:04:21 ID:dfs4DHZC0
なんでこの電車トラックみたいな音してるの?うるせえええ。
いつも日豊線利用してる知人が言ってた(´;ω;)
320名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:39:34 ID:p7NjdSBRO
>>314
別府〜臼杵で特急乗ると違いが良くわかるな
321名無し野電車区:2008/08/27(水) 03:48:17 ID:GyqseWoM0
>>318
九州からじゃ日帰り不可能なスジに吹いたwww。
せっかくだからキハ181で「まつかぜ」も復活させてほしいよな。
322名無し野電車区:2008/08/27(水) 10:38:18 ID:2VqWUFJG0
復活さんべも長門市で分割して美祢線経由の2系統でやってくれたら賞賛するんだが
323名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:17:40 ID:JM1juxjRO
ドクターウエストは、まだ九州にいる?
324名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:14:10 ID:O864mQLj0
>>307
30℃超えたら糞暑いんだけど
325 ◆eROOb0pDc2 :2008/08/28(木) 00:34:28 ID:sS9LYmP70
>>323
今月25日に九州入りしたばっかり。
昨日長崎だったらしいからまだ居るんじゃないかな?
326名無し野電車区:2008/08/28(木) 09:59:59 ID:RDvRaIOC0
>>324
とっとと釧路にお帰りください。
327名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:02:13 ID:bB2btb5f0
Q鉄記念館10月にキハ28・58団臨走らせるみたいだね。
去年とほぼ同じ行程みたいだけど。
328名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:42:40 ID:aJ9d3cxh0
鉄道アイドルが来ると書いてある。
やつがくるのか?
329名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:44:24 ID:RFIq5aKhO
半ズボン氏?
330名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:52:42 ID:fjJpoLvCO
>>314
そしてそんな下らないクレームに本気で対策するから日本の民度が下がる、と
331名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:32:10 ID:93zPaXir0
>>330
N速+では大阪民国と福岡県が同レベルに語られていますが?
332名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:04:49 ID:aJ9d3cxh0
>>329
古!
今、鉄道アイドルといえば赤い服着たやつです。
333名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:19:54 ID:rFBwwfEA0
>今、鉄道アイドルといえば赤い服着たやつです

折尾駅の山口さんか・・・
334名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:09:54 ID:Fco9x7TqO
来年のダイヤ改正でゆふが1本づつ大野城と南福岡に停車!有明が1往復のみ基山に停車するそうです!
335名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:24:01 ID:5Y0+E3B6O
キヤ141、鹿児島に来るのかな〜?
336名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:01:26 ID:EsQNTmRYO
>>334
基山の特急停車はガチ。町報紙にチラッと書いてあった。
大野城はシラネ。
337名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:30:26 ID:8jg8sRfL0
>>334
ソースを書けやケイタイ厨
338名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:35:51 ID:ACz6tisI0
>>336
もはや特急じゃないですな有明w
339名無し野電車区:2008/08/30(土) 20:23:16 ID:Fco9x7TqO
>>337
内部ネタ。お前と違って俺にはコネがあるからな。バカヲタと違って現場との信頼関係があるんだよ
340名無し野電車区:2008/08/30(土) 20:30:39 ID:8jg8sRfL0
>>339
自己紹介乙
341名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:29:53 ID:vde24hqW0
>>339
現場の信頼を壊すことを遣ってどうするw
342名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:35:44 ID:omMHADWF0
>>339
信頼関係があるならこんなところで晒すなよアフォ
343名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:30:55 ID:tR9Us0glO
準急復活フラグw
344名無し野電車区:2008/08/31(日) 02:47:41 ID:Izh4XzE+O
大野城なんて快速がとまるべきかも微妙なのに
345名無し野電車区:2008/08/31(日) 09:51:48 ID:CqNcCY/9O
>>334
南福岡にゆふを停める意味が全くない
346名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:12:16 ID:SYu/bcTf0
ウソダイヤ改正プレスリリース

久大本線特急のうち、一部は新たに冬季期間のみ、
博多―久留米間のうち、南福岡、大野城、基山に
停車いたします。

これに伴い、博多―久留米間で上記の駅に停まる列車を
「ふゆDX」と改称いたします。
347名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:23:25 ID:HtsLOU9wO
南福岡停車ってまさかつばめかかもめの退避?九州ならやりかねん。
348名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:58:46 ID:0vco0ASw0
基山停車は、東明館への通学需要?
でもあそこ、鳥栖からスクールバス出してなかったっけ?
349名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:59:43 ID:8GAq/086O
>>346
寒い
>>348
鳥栖プレミアアウトレットモールへの集客か?
350名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:44:16 ID:hDQL7nvLO
夏休みも、もうすぐ終わり。中坊が必死にガセネタで釣りを楽しんでるな。
町報誌に書いてた。
んなワケないやん。春のダイヤ改正まで半年以上あるんだし、プレス発表もしてないのに。
と釣られてみる
351名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:49:40 ID:bhmBtdRN0
町報誌なら誰か福岡県立図書館で確認しろ。
352名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:39:10 ID:c2SmBdD40
基山町は佐賀ですが。
353名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:13:09 ID:/jpbOWDTO
要は〇〇から博多まで最速〇〇分って実績がほしいんだろ
354名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:16:38 ID:eIoYATlc0
>>350
ダイヤ改正作業というものは1年前に概要をきめておかないと間に合わない
355名無し野電車区:2008/09/01(月) 01:17:13 ID:a6ozfNEr0
>>352
佐賀だって福岡の一部だろ。
356名無し野電車区:2008/09/01(月) 02:29:39 ID:Ht1qZFqRO
>>355
いいえ、長崎です。
廃藩置県までは、ともに肥前国。
357名無し野電車区:2008/09/01(月) 03:05:59 ID:Frzx2zu1O
>>348
やりかねんなw
あの学校は、熊本やら佐賀・日田・小倉あたりから通ってる人が多い。
西日本一の学費らしいからエクセルパス使う坊ちゃん嬢ちゃんも多い気もするし。
358名無し野電車区:2008/09/01(月) 12:21:33 ID:Ht1qZFqRO
>>357
遠距離な人は寮生活
359名無し野電車区:2008/09/01(月) 12:42:07 ID:1Gc8ycXKO
>>354
作業は1年前でも、プレス発表はしてないだろ?

てか夏休み最後の週末の釣りで中坊は大漁で大喜びだったんだろうなwww

「俺は現場との信頼関係がある」とか、もうアホかと。町会誌に書いてたって奴も、どこの町とかも書いてないし。
360名無し野電車区:2008/09/01(月) 13:01:00 ID:+5lpbHg2O
シムシティだろ、常考
現場との信頼関係て訳わからんな
社長クラスの人間しか使えない言葉
361名無し野電車区:2008/09/01(月) 13:34:46 ID:Yr8h62vz0
東明館の生徒って駅からタクシーで学校まで行くんだね
どのくらい離れているか知らないが、タクシーの運転手どんな気持ちだろ
362名無し野電車区:2008/09/01(月) 13:38:22 ID:fMFAX55nO
>>359
僻むな人格障害者!
363名無し野電車区:2008/09/01(月) 13:50:40 ID:j4qdb8MI0
>>336
どこにかいてあるのかな?かな?
http://www.town.kiyama.saga.jp/pgupdate/servlet/Kouhou?ctyp=1
http://www.town.kiyama.saga.jp/pgupdate/servlet/Gikai?ctyp=1


何気に基山ヤバいな・・・
広報誌にしょこたん、うまうま、りぼん整骨院、遺書と相続セミナー、若者自立塾、歯ッピーちゃん、もこーりをわっしょい、気持ちいい。、レインボー保育園(田代駅前)
HPのリンク(お役立ち)にハローワーク


364名無し野電車区:2008/09/01(月) 13:55:25 ID:j4qdb8MI0
片仮名と句点の使い方からして ID:Fco9x7TqO=ID:EsQNTmRYO

334 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:09:54 ID:Fco9x7TqO
来年のダイヤ改正でゆふが1本づつ大野城と南福岡に停車!有明が1往復のみ基山に停車するそうです!

336 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:01:26 ID:EsQNTmRYO
>>334
基山の特急停車はガチ。町報紙にチラッと書いてあった。
大野城はシラネ。

339 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 20:23:16 ID:Fco9x7TqO
>>337
内部ネタ。お前と違って俺にはコネがあるからな。バカヲタと違って現場との信頼関係があるんだよ

365名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:09:05 ID:a6ozfNEr0
>>363
広報誌が月に2回も発行されるなんて!
366名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:10:34 ID:fMFAX55nO
停車は確定だよ。町のイメージアップにJRに請願したんだろう。
ちなみに最初に停車ネタを書いたのと広報に掲載、って嘘を書いたのは別人だが。
まあ後でギャフンと言ってくれ。
お前ら凡人と俺のような情報通は、そもそも交際範囲が違うわけ。
今後一切の批判や反論は、負け犬の遠吠えとみなす。
367名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:32:15 ID:Yr8h62vz0
基山って鳥栖にも二日市にも近いじゃん。
特急を停める意味はないような気がする
368名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:41:08 ID:+5lpbHg2O
>>366
議会も町長も商工会も請願してなさげだが

まぁ下曽根同様ありえないこともないが
369名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:42:13 ID:4i+hUbjN0
…すっかり気動車(ゆふDXの塗り替えは九州で気動車と言ったら黄色と定着させたいのだろうか?)から話題が離れてるなぁ。
370名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:48:59 ID:j4qdb8MI0
>まあ後でギャフンと言ってくれ。
>お前ら凡人と俺のような情報通は、そもそも交際範囲が違うわけ。
>今後一切の批判や反論は、負け犬の遠吠えとみなす。


ここに、新たなコピペが誕生した

371名無し野電車区:2008/09/01(月) 17:10:52 ID:539Eb4kx0
>>345
ゆふもり2号が南福岡から先でトロトロ走る(先行普通遅れ)からでは?









と釣られてみる。
372名無し野電車区:2008/09/01(月) 18:54:54 ID:k/S8RNiW0
トロQってキハの車内に乗っていってもOKなの?
373名無し野電車区:2008/09/01(月) 18:57:57 ID:1Gc8ycXKO
366:09/01(月) 14:10 fMFAX55nO
>>停車は確定だよ。町のイメージアップにJRに請願したんだろう。

「〜だろう」って予想かよw


>>まあ後でギャフンと言ってくれ。

いまどき「ギャフン」なんて言うのかw

>>お前ら凡人と俺のような情報通は、そもそも交際範囲が違うわけ。

何が言いたいんだろうね。情報通ってw 仮に知り合いに社員がいて、その情報をペラペラネットに流すなんて、社員に迷惑かかるのに。
教えてくれた社員さん可哀相。まあ、ガセだろうけどw

と釣られてみる。もう夏休みは終わったぞ。勉強頑張れw
374名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:02:22 ID:1Gc8ycXKO
>>372
トロッコの指定券は前後の58と65の座席で発券するから指定券に書いてあるキハに座ってOK。
中間のトロッコ車両は自由席扱いだからどこに座ってもいいよ。車掌に聞いたから間違いないよ。

連投スマソ
375負け犬1号:2008/09/01(月) 19:20:31 ID:54GRXwg4O
>366
素でワロタ

ありがとう
376名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:20:58 ID:fMFAX55nO
情報源、コネ、人脈無しのクズヲタが負け犬の遠吠えをほざいてます。
377名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:29:34 ID:CPHC57EV0
ホントにコネある情報なら
「プププwwコイツら何も知らないんだなざまぁww」
って静観して優越浸るのが普通なのに、顔真っ赤にして反応してるあたり信憑性がどの程度か伺える
378名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:40:41 ID:k/S8RNiW0
>>374
情報サンクス。
379名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:48:41 ID:fMFAX55nO
>>377
と、負け犬が負け惜しみほざいてます。
380名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:53:55 ID:dQo+i2lq0
>>374
指定はキハとトロッコで1席ずつ指定されて
どちらでも座れる扱いになってるって車掌から聞いたけど…
だからトロッコとキハの号車番号が同じだったりするんだな
381名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:58:05 ID:1Gc8ycXKO
>>377
同意。確かにその通りだな。

ID fMFAX55nO は今頃、ディーゼルカー並に頭から白煙が出ているだろうw
382負け犬2号:2008/09/01(月) 19:59:52 ID:oyUu0F+q0
いやぁ〜〜笑わせてもらった。
恥晒すくらいなら負け犬と呼ばれた方がマシだなw
383名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:01:07 ID:fT0oivUH0
>>377
決まり文句でしか言い返せないあたりモナーw
384名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:46:13 ID:alGIGJOPO
ID:fMFAX55nOはセレクター車
385負け猫:2008/09/01(月) 20:47:41 ID:+5lpbHg2O
>>383
おまえこの前普通快速スレで博多署に通報されたただの30代無職だろ
386名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:04:32 ID:fMFAX55nO
負け犬ニートヲタ野郎ども必死だな。
せいぜいこのスレで暴れて日頃の卑屈な人生の憂さ晴らしにしろってこった。

いくらお前らが詭弁をほざいたとしても、正しいのは常に俺である。
387名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:14:46 ID:5LCMxqwm0
ID:fMFAX55nOさんマジカッケェっすwww

負け犬ニートの煽りにいちいち反応してるとことかパネェっすwww
388名無し野電車区:2008/09/02(火) 03:15:36 ID:+xIlcFBr0
>>334
ウソかホントか知らないが、もし実現すれば
自分の実家が日田、嫁の実家が大野城の漏れにとっては
大変ありがたい。
昨年3月、長女の誕生して、ベビーカーで帰省するのを
見計らったかのように、大野城駅にエレベータが設置されたし、
申し訳ないような気分だ。

ただ、大野城駅には、1ヶ月先の指定券と同時に発売する
2枚きっぷを、発売日から有効にしてしまう呆けた窓口氏が
いるのが難点だが。
389名無し野電車区:2008/09/02(火) 07:32:08 ID:don+QyNaO
fMFAX55nOさんはレベル高いから酉付けて下さいよー。


偽物が湧きますよ。
390名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:53:47 ID:J+78NTCI0
東明館最寄の基山に特急停車。
麻生総理ほぼ確定。
なんか関連があるのか?
391名無し野電車区:2008/09/02(火) 10:17:56 ID:6FdzYyuwO
>>390
関係無いし、特急停車もソース無しのガセネタ。全部の特急停まるならわかるが ゆふ だけって時点で怪しい。
今日も昨日の馬鹿が沸くかな?ちょっと期待。
392名無し野電車区:2008/09/02(火) 10:44:47 ID:Xt52YXls0
fMFAX55nOはバイクや車雑誌の勝手な新車予想を信じちゃうタイプと見た
393名無し野電車区:2008/09/02(火) 11:58:35 ID:3+7Hxw/3O
>>391
出たな負け犬!ギャフンという日が来るから楽しみにしておけ!
394名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:35:41 ID:don+QyNaO
本物さん?
情報は大切です。

正確なものなら尚更ですよ。

偽物が湧きますから酉付けて下さいよー。
395名無し野電車区:2008/09/02(火) 13:51:49 ID:aLjd89iv0
>>390
来年のダイヤ改正時は、麻生総理どころか
自民党そのものが野党に転落してる可能性が高いのに・・・・
396名無し野電車区:2008/09/02(火) 15:53:45 ID:issAJPi10
だいたいが、ネタで遊んでいるということくらい察しろw


だから構うなよ
397名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:30:18 ID:6FdzYyuwO

393:09/02(火) 11:58 3+7Hxw/3O
>>391
出たな負け犬!ギャフンという日が来るから楽しみにしておけ!


期待通り昨日の自称情報通が今日も釣れたw
fMFAX55nO=3+7Hxw/3O

自称情報通さんよ、他に信じられるようなダイ改ネタはないの?
398名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:44:07 ID:VJYewbSY0
>>384
ワラタ
399名無し野電車区:2008/09/03(水) 06:26:17 ID:kcHTWwbB0
( ^ω^ )ギャフンって懐かしいな。
400負け犬:2008/09/03(水) 07:31:41 ID:7+GrrR8KO
ギャフン(´・ω・`)
401名無し野電車区:2008/09/03(水) 10:31:56 ID:iHZCWLRhO
「ゆふ」と「ゆふ森」は高架になって別府に行かないから大分に着いたら高架上で2時間近く留置されるんだな。
402名無し野電車区:2008/09/03(水) 11:06:40 ID:+1eqLhuxO
俺は九大卒だ!この負け犬ニートヲタ野郎ども必死だな。
403名無し野電車区:2008/09/03(水) 11:17:20 ID:rY9wqS190
夏の思い出きっぷで久々にゆふ森3世に乗った。  以前はデビュー間もないことだったらから新鮮だったが久々に乗ってみるとフローリングは傷だらけだし、座席ひじ掛けの木はボロボロだし、1番前の席ではヲタがビデオまわしているしと散々だった。

そろそろリニューアル時じゃないかな。 
404名無し野電車区:2008/09/03(水) 12:42:35 ID:ckzBCfweO
展望撮影ビデオ回してるのくらい勘弁してやれよ。
車内で上映会とか複数席独占して撮影とかなら晒し物だが。
405名無し野電車区:2008/09/03(水) 12:58:01 ID:gAtVAdoQ0
「ゆふ」なんて、昔で言うローカル急行の位置付けだからなぁ
満員になることなんてほとんど無いし、見てる限りじゃいつもガラガラ
見てくれだけは「豪華特急」に見えるが・・・
406名無し野電車区:2008/09/03(水) 14:27:00 ID:iHZCWLRhO
>>402:09/03(水) 11:06 +1eqLhuxO
俺は九大卒だ!この負け犬ニートヲタ野郎ども必死だな。


必死なのはお前だろwww
君は九大卒の今はニート君なんだね。自己紹介乙www
407名無し野電車区:2008/09/03(水) 15:29:48 ID:+1eqLhuxO
>>406
人生の負け組は何を言っても無駄。
早く自分の愚かさに気づけ。
408名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:12:42 ID:TyawDkSg0
釣られんなよ…
409名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:21:04 ID:ati42u1SO
香椎線
宇美駅の旧駅舎時代の便所は最悪
410名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:44:24 ID:7+GrrR8KO
イタイよ(´・ω・`)
411名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:28:30 ID:7+GrrR8KO
453:名無しでGO! :2008/09/02(火) 18:23:04 ID:KrmfbI8fO
俺はキモヲタではない。国立大学を出た爽やかで博識なレール・ファンだよ!



461:名無しでGO! :2008/09/02(火) 21:39:24 ID:0boVXx340 [sage]
446 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/09/02(火) 14:21:47 ID:KrmfbI8fO
○原さんは人間的にまとも。
香椎線は大学生とは思えないほど幼稚
テッシー氏は20代とは思えぬほど大人。

448 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/09/02(火) 17:05:00 ID:KrmfbI8fO >>446 
お前交友関係無いだろ?何がわかるんだよ?

>↑ノリツッコミ ワロタ



462:名無しでGO! :2008/09/02(火) 21:53:16 ID:KrmfbI8fO
↑こういう他人のミスを指摘して優越感に浸る奴って、日常では劣等感の塊なんだろな。





わりぃ暇だった
412名無し野電車区:2008/09/03(水) 18:17:38 ID:JmiWLUyP0
ゆふ森の一番前の席を一ヶ月前10時打ちで取って意気揚々と乗車。
私の席のはずが・・・ビデオ回すヲタさん。

「ここ、俺の席ね。」と指定席券の交換を要求されましたorz
勿論反論したんですが、「その代わりこのビデオは動かさないでくれ」だと。
当然どかして座ったけれど、、こんな人多いのかよ?
413名無し野電車区:2008/09/03(水) 18:25:05 ID:NqmWw5kO0
>>412
池沼に何を言っても無駄。 運が悪かったと思って諦めなさい。
414名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:10:51 ID:n7BXWbfH0
>>411
さすがセレクター車ですなw
415名無し野電車区:2008/09/03(水) 20:04:59 ID:X9Eid7IWO
香椎線の新原や須恵にスゴカの簡易改札(?)が設置されてるね。

確認できなかったが、酒殿の下りホームはどうなるんだろ…
416名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:00:35 ID:A6yd//cj0
ゆふ森の前面展望ビデオは
立派なプロの撮影編集されているものが市販されてるのに
わざわざ自分で撮影するのは意味がわからない
417名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:03:15 ID:fU1NPJ750
自分で撮影すればコピーフリーだろ。
418名無し野電車区:2008/09/04(木) 01:54:40 ID:ktTIQsGF0
よつべやニコにも問題なく上げられる。
むしろそれが目当てで撮ってるのが多いだろ。
占領、騒音とか明らかなマナー違反があるならまだしも
そんなものまでケチ付けられたんじゃたまったもんじゃないな。
動画サイトの鉄道カテゴリ活性には有効だと思うが。

悪質でない場合の動画撮影に対する批判はただのエゴにすぎない。
419名無し野電車区:2008/09/04(木) 06:38:39 ID:rawQaiCBO
>>412のカキコのように、人の指定席を占拠して撮影する奴は悪質だな。俺だったら撮影辞めさせるな。
周りの事を気にせず自己中なマニアが多いから困る。ただQも基準があいまいで、注意しない車掌もいるからな。
420名無し野電車区:2008/09/04(木) 06:58:55 ID:lIUR7/tcO
>>419
まあお前みたいな負け犬にはわからんだろうが、車掌だってサービス業なんだから違法行為の根拠無く客に文句なんか言えないよ。
421名無し野電車区:2008/09/04(木) 07:00:30 ID:lIUR7/tcO
と思ったが、よく読んだら他人の指定席を占拠してるんだな。俺のほうが負け犬だな。
422名無し野電車区:2008/09/04(木) 11:06:13 ID:rawQaiCBO
撮影も周りに迷惑かけなきゃいいんだけどな。先日も高架になった久大本線を撮影してるオタがいたが、一番前で景色を見てる幼稚園生位の子に「撮影しよるけん静かにしろ」と怒鳴ってる馬鹿もいた。
あとトロッコ58のエンジン音を録音するのに冷房入れてるのに窓全開とか。他に客がいるのに。
こういう馬鹿は消えてほしい
423名無し野電車区:2008/09/04(木) 12:35:00 ID:OhQ+rw7IO
人に迷惑掛けないようにと撮影場所探して一日潰した事がある・・・
424名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:27:52 ID:TtKkbLVA0
220-200で帰宅していたら一眼レフ+ジュラルミンケースetcもった鉄登場。
しかもトイレ横のボックス席を一人占めときた。デカイ時刻表まで広げて・・・。
2Lペットボトルをガブガブ飲んでてワロタ。
まぁ昼間であんま人いなかったけどさ。
425名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:29:21 ID:TtKkbLVA0
>>422
ようつべで探ればで出てきそうだなw
426名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:28:22 ID:bfk+d2y7O
ココってDQNネタの板だっけ?
427名無し野電車区:2008/09/05(金) 08:13:19 ID:5NeAOApXO
>>424
そいつ俺も見た。
この前の日曜日に、思い出きっぷで鹿児島行ったとき、リレつば33号に乗ってた。
428名無し野電車区:2008/09/05(金) 12:39:36 ID:zBr1oSS6O
負け犬ニートヲタ野郎のみなさん!おはようございます!
429名無しでGO!:2008/09/06(土) 20:22:19 ID:BIq8SZJs0
アクアライナーの3両目登場age
430名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:41:23 ID:5msQ1K240
これから九州色が貴重なってくるかな・・・?>香椎線
431名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:15:05 ID:TjTLIX5R0
>>430
九州色も登場から20年だし、そろそろ新色が出てきて欲しいけどね。
432名無し野電車区:2008/09/08(月) 12:50:57 ID:wnnCuo3tO
カメラ一台回すことも持ち歩く事も出来ない
こんな世の中じゃ


ビデオ回す奴はきをつけろよ。車掌や乗務員にプライバシーや肖像権を盾に
止めさせられる事もあるからな。

厨行動してなくてもカメラ一台持ってるだけで晒される時代だからな。
やりにくくなったもんだ。
433名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:51:20 ID:fWEGmpda0
今日デトロイト・メタル・シティを見てきた
キハ47系やキハ200系1500番台がw
434名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:22:08 ID:xsC66p2w0
そうなった理由は稚拙な行動をする輩がいるから(いたから)だよ。

厨行動してるから晒されるんじゃないの?
435名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:36:53 ID:QMyrLeI50
厨行動も問題だが普通に撮ってる人間までひとくくりにすんなって事だよ。
厨が問題行動を起こす→晒される
気を使って自重すべきところは自重する事を心がけて撮影してる人間まで
連帯責任めいたものを負わされる風潮に辟易してるというわけで。

厨行動は晒せばいい。そいつの責任だ。
男一人カメラ構えてる 「 だ け で 」 晒すとかマジで勘弁してくれ。
436名無し野電車区:2008/09/09(火) 09:13:01 ID:PuH86cwYO
そんな事言ったって世間では
キャーキモーイ!プークスクス
437名無し野電車区:2008/09/09(火) 11:51:49 ID:KVx3D36r0
Qのでは無いけど、酉キヤ141が今朝は竹下に居ましたね。
そろそろ新山口に戻る?
438名無し野電車区:2008/09/09(火) 14:05:46 ID:2avgx3/u0
新たにお仲間が加わる可能性が
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20080908-OYT8T00714.htm
会社清算準備中の高千穂鉄道(本社・高千穂町)は8日、延岡市内で取締役会を開き、
所有車両の処分方法を決めた。トロッコ列車2両はJR九州への有償譲渡を目指し、
一般旅客車両7両と補修用軌道モーターカー1両は解体処分する方針。
439名無し野電車区:2008/09/10(水) 01:35:33 ID:/V6dfmY10
>>437
あと1週間くらいは九州にいるんじゃね?
竹下に来たからといってすぐ帰らなかったような…。
440名無し野電車区:2008/09/10(水) 01:53:01 ID:bw34rVZ2O
>>428 >>436
セレクター車かわいいよセレクター車
441名無し野電車区:2008/09/10(水) 17:25:17 ID:91Pt1PeFO
>>437
16日
九州→新山口
17日
新山口→向日町操
442名無し野電車区:2008/09/10(水) 17:41:02 ID:LyIwpwm1O
負け犬ニートヲタの皆さん、お元気ですか?
443名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:18:35 ID:UjIMKfFlO
ニセモンだろ?

お前には九大出の気品と強さとセレクター車の匂いがしない。


本物のセレクター車来ねーかな?

いぢりたいなー
444名無し野電車区:2008/09/11(木) 10:25:01 ID:P3C2GBDy0
セレクター車って何?
445名無し野電車区:2008/09/11(木) 19:18:07 ID:eBlZsW6pO
446名無し野電車区:2008/09/11(木) 21:29:55 ID:4So8nBG8O
>>438
やっぱり宮崎地区で使って欲しい。
TR時代は普通列車でも使ってたし
何より日南線や吉都線のいいテコ入れになる。
447名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:38:29 ID:IxG/vw0k0
トロッコなら吉都線の高校生がタバコ吸っても換気抜群だな
448名無し野電車区:2008/09/12(金) 06:39:43 ID:eQ7cwpYWO
筑篠鉄道事業部が参考にしたいそうです
449名無し野電車区:2008/09/12(金) 10:10:13 ID:dTwccVPPO
>>447
でも雨や寒さ対策でガラス窓を装着できる。
(窓の下から引き上げる方式だけど)

今まではやとの単コロでやってた
イベント系に使って欲しい。
宮崎地区だけイベント系車両無いし。
450名無し野電車区:2008/09/12(金) 10:23:12 ID:lfOjUBumO
高千穂のトロッコ車両、JR的にはゆふいんのTORO Q置き換えがベストなんだろうが、トロッコ会社が原則として宮崎県内で再利用が前提って言ってるからどうなるんだろ?。
仮に宮崎地区でトロッコ列車走らせても集客は厳しいと思うけど。高千穂から延岡までの輸送費も高額になるし、Qがどういう回答するか楽しみだな
451名無し野電車区:2008/09/12(金) 11:11:40 ID:M5Mi1J6B0
>>438
無償譲渡しろよな。
452名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:04:31 ID:9u5Hy2ru0
いっその事、老朽化した485系特急用車両の置き換え用で
トロッコ使ってはどうか?
にちりんもひゅうがもきりしまも、夏は涼しく、冬はフレッシュな風に
当たれるトロッコ特急に置き換え!
453名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:29:54 ID:YBzB0l+H0
>>452
以前、トロッコが日豊線に乗り入れた時も特急扱いだったしなw
454名無し野電車区:2008/09/13(土) 13:54:26 ID:ys0viY0X0
>>453
 スジはブルトレ並みだったけど乗車券だけで乗れたよ。
455名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:36:59 ID:ljNuIIn00
>>454
いや、要特急券だったぞ
チェックはなかったがなw
456名無し野電車区:2008/09/14(日) 09:47:24 ID:GQKCskvgO
ソニックの中間に組み込んで高速走行のトロッコ
457名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:04:23 ID:tVWmyRbIO
>>456
空中分解するわwwwwwww
458名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:33:20 ID:Ufy3y5J8O
>>457
するわけないやろがバカwwww
459名無し野電車区:2008/09/15(月) 02:04:50 ID:7PtH3b2WO
いっそ九州新幹線に連結したトロッコで。
460名無し野電車区:2008/09/15(月) 02:13:17 ID:J/n8YuZdO
乗客の顔面が変形するわ
461名無し野電車区:2008/09/15(月) 05:21:44 ID:DmTqXJ12O
中国に技術提供という形で無償譲渡すればいい
トロッコ新幹線
462名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:02:03 ID:9ySyOkzb0
>>459
できれば中間連結じゃなくて、先頭車の前に連結して欲しいね。
トロッコの先頭の席は高速で流れる風景に期待が集まって
人気が高いだろうから、グリーン席にしても良い。
もちろん、風防なんて無粋なもの付けたら駄目だ。

きっと乗客は昇天せんばかりに大喜びだと思う。
463名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:47:55 ID:jSzz9PgU0
ダンプと衝突して、昇天したりして・・・
464名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:13:29 ID:pmGjMbHC0
急ブレーキ掛けてトロッコだけ突放するとか…

で、ここ何のスレだったっけ?
465名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:34:25 ID:HF2cuauwO
>>459
それこそ九州を巻き込んで爆発するわwwwwww
ドリフを彷彿させるわwwwwwwww
466名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:36:25 ID:HF2cuauwO
>>462
止wwwめwwwてwwwくwwwれwwwwww
467名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:52:36 ID:8ArusLYRO
話しが脱線してますな
468名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:43:35 ID:4m3e+2K00
>>467
うまい!w つ◇。
469名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:48:23 ID:4m3e+2K00
>>467
うまい! つ◇
470名無し野電車区:2008/09/16(火) 01:32:23 ID:Nnzp68AKO
>>468-469
だれが一言多く語れといった。
471名無し野電車区:2008/09/16(火) 05:11:08 ID:uqjXf2s90
つまり先頭トロッコはクラッシュブルゾーンとして使い
衝突時に本体の損傷を最小限に抑えるのですね
472名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:11:30 ID:cvFZnlD1O
>>468
座布団…?
473名無し野電車区:2008/09/17(水) 03:44:09 ID:h70jR7BFO
アクアってまだ走ってるの?
何度か香椎線に乗ったけど見た事無い。

そんなに恥ずかしがり屋さんなの?
474名無し野電車区:2008/09/17(水) 03:54:16 ID:pgET3spJO
アクア+九州色は何じゃこりゃだったが、
アクア+アクアは意外と悪くないw
475名無し野電車区:2008/09/17(水) 05:26:31 ID:QtDVCy2zO
悪くもないが九州色より格段にいいというわけでもない
希少価値が売りなだけ
476名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:12:10 ID:oWRq0wlI0
香椎線の須恵・宇美方面は今日の夜中が保守作業。
うるさくて眠れん・・・・
477名無し野電車区:2008/09/18(木) 07:19:25 ID:+kreJ19vO
JR西みたいに昼間にしたらいいのに。
香椎線なら代行で西鉄バス走らせたら大丈夫でしょ。
478名無し野電車区:2008/09/18(木) 10:51:05 ID:qmtNeZZY0
「はやぶさ」と肥薩おれんじで南九州行ってきた。
日南線と吉都線は風光明媚、指宿枕崎線と肥薩線(隼人〜吉松)は野趣溢れるって印象を持った。
枕崎からの列車はなぜか車内に綿帽子が舞っていて、それを必死に窓から外に出してる人がいた。
エンジンうならせながら驀進するキハ40のボックスに座ってると、とても懐かしい気分になるけど、
生活の足として毎日利用してる地元の人からすれば、「早く新車導入してくれ」と思うだろうなあ・・・
479名無し野電車区:2008/09/18(木) 12:33:08 ID:Vvl4ejJxO
内装を新しくすればいいんじゃね?
200みたいな転換クロスがやっぱり周りには好評だよ。

47の座席のぶよぶよ感は異常。
480名無し野電車区:2008/09/18(木) 13:14:59 ID:UeczKPmvO
それなんてはやとの風
481名無し野電車区:2008/09/19(金) 20:00:00 ID:BQ5E2s+SO
age
482名無し野電車区:2008/09/20(土) 21:36:40 ID:ngFM1av80
明日はアクアに乗るぞ!
483名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:39:28 ID:dK/QEa1JO
>>482
現在乗車中w
484名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:56:38 ID:zO2dqk460
記念ニモカを買おうと思ってたが、雨もさほど強くないしアクアに乗るのもいいなぁ
485名無し野電車区:2008/09/21(日) 13:25:28 ID:Vfy9KjBXO
>>479
えーそうなのか?
新型車の硬い座席より国鉄型のぶよぶよ座席のほうが好きなんだがなー
あれを指で毛羽立たせて絵をかくのが面白いんじゃないか
486名無し野電車区:2008/09/21(日) 13:49:59 ID:HsjZxdY30
>あれを指で毛羽立たせて絵をかくのが面白いんじゃないか


 ( ´ー`)σ)Д`)
同志ハケーン
あれで遊ぶの俺だけじゃなかったのかと感慨深い33歳の秋
487名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:10:05 ID:7M8P+iv80
>485
ぶよぶよの方が乗り心地がいいが隣に人が座ると、こっちまでぶよ〜んだからな。

初期の811系の座席は神だな。 硬すぎず柔らかすぎず。
488名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:42:56 ID:cDkKcDAf0
811の座席はあっというまにへたれてしまったけどな。
489名無し野電車区:2008/09/23(火) 23:08:01 ID:0n/fATrWO
ペアを組んでたアクア、バラされちゃったみたいだね…
490名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:14:15 ID:RptDckws0
>>489
その代わりに3両目が出たから、またペアになりやすいかも?
3両目はキハ4779で78と同じく運転室が西戸崎向きですた。
491名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:37:47 ID:zTyK1Sf4O
アクアカラー同志を意図的に連結してるわけじゃないからな。たまたま運用が合ってコンビになってただけ。
方転も日常茶飯事。そのうち九州色が珍しくなるんだろうな
492名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:20:35 ID:E9LXRFQj0
今頃だけどやっぱりキハ28・58が一番最高だよな
493名無し野電車区:2008/09/26(金) 18:20:56 ID:9QzQuL630
>>492
あんなに古い車両の何が良いの?
494名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:02:26 ID:T28uPJqL0
同感
495名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:11:13 ID:QH+nC0fe0
夢とか、希望とか、見えないものも乗せているのさ
496名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:11:24 ID:91kQP2jJ0
ニュー速+板にこんなスレが

【社会】高度経済成長を「牽引」…「キハ58系」次々引退
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222386634/
497名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:04:03 ID:9QzQuL630
>>495
見えない物を乗せてるというのは、アスベストの事?
498名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:05:00 ID:uisExfoVO
キサハ35が一番良かんべ
499名無し野電車区:2008/09/26(金) 22:23:08 ID:p/GM/daKO
キハ47の素晴らしさを知らない人が多いことが嘆かわしい
500名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:58:40 ID:aXLMWnBL0
自分は若いので、キハ40に一番親しみを覚えるであります
501名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:21:44 ID:4aNwW+7JO
ターンテーブルって竹下?
502名無し野電車区:2008/09/27(土) 01:04:43 ID:sh5I3VQp0
>>499
ごめんよく利用するからあまり…
でも40のほうが珍しく見えてしまう困る
503名無し野電車区:2008/09/27(土) 19:44:32 ID:hSG6psEfO
俺はセレクター車が大好き
504名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:03:18 ID:2mGnhBQj0
もしもツアーズでキハ47がレトロ車両として紹介されたぞw
扇風機があるってね。
505名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:18:15 ID:TKXuK4TH0
むしろ
もしもツアーズでキハ47がレトロ車両として紹介されたぞorz
だろw
506他所の物:2008/09/27(土) 20:38:35 ID:muGyJBqdO
セレクター車ってなに?
507名無し野電車区:2008/09/28(日) 12:47:54 ID:8cuB31/70
基山がなんたらかんたら
508名無し野電車区:2008/09/28(日) 21:09:30 ID:59JK7TPN0
九州色の5828がついさっき(21:00頃)竹下から下っていきましたよ。
もう、とっくに熊本へ行ってるかと思った。
509名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:51:01 ID:1kWTabXEO
47なんてボロいし遅いしボロいし歯医者になって欲しい。
観光で乗るならいいけど。
510名無し野電車区:2008/09/29(月) 13:17:05 ID:qrQ5jZBxO
九州色+1962+トロQ が6連で走ってる。凄いな
511名無し野電車区:2008/09/29(月) 15:25:01 ID:bkMJMqmE0
>>510
細かい事を突いて申し訳ないが、並びが違うぞ。
吉松方←1962+九州色+トロQ の6連になってる。
他は滅多に見ないから知らんが、九州色の58+28が通常と逆向きになっとる。
512名無し野電車区:2008/09/29(月) 15:42:48 ID:qrQ5jZBxO
>>511
フォローサンクス。しかし、わざわざ大分からトロQ用の58、65を持ってきたのが凄いな。豊肥経由かな?
乗ってみたかった。
513名無し野電車区:2008/09/29(月) 17:13:53 ID:bkMJMqmE0
>>512
最初聞いていた情報だと九州色が先頭の予定だったみたいですね。
トロQは夜中に豊肥経由した模様。(帰りも豊肥経由)
おじぃちゃんおばぁちゃんの団体様でしたけど、吉松ですぐの折り返し
運用だし何の企画なんだろう?
514名無し野電車区:2008/09/29(月) 18:44:54 ID:BdXkU4AB0
ttp://1-noriba.net/topics/200809/t008966.html
これか

しかし九州のキハ58系列もこの6両が最後なんて
なんだか泣けてくる
515名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:11:02 ID:NksEQPMh0
>>514
すげぇw
これってヲタ企画の団体??
516名無し野電車区:2008/09/29(月) 21:28:34 ID:1YXqhNM0O
キハ200形200番台の登場でキハ58・65が淘汰されるみたい
517名無し野電車区:2008/09/29(月) 21:47:28 ID:s03qjQL+0
>>515
ちがったっぽいよ。
敬老会かなんかじゃないかと思うほど参加平均年齢が高かった。
車内はおそらくここ最近のゴハチ団臨ではもっともまったりしていた。
518名無し野電車区:2008/09/30(火) 15:38:34 ID:J+QA468pO
>>516
何を言ってるんだい?キハ220でトロッコを引っ張るつもりですかw
519名無し野電車区:2008/09/30(火) 16:59:09 ID:2yT4nLOl0
>>518
パワフルになっていいじゃんw
赤単色→緑単色にしても、485で実績あるからQは何とも思わないんじゃない?
520名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:02:29 ID:odVqyrpA0
815の中間車として組み入れれば最強だな。
521名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:49:30 ID:DaHIWKdk0
密着連結器を装備した貨車なんか見たくない。
522名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:51:16 ID:qMn328g7O
>>518
キハ220形とキハ200形は違うよ、キハ200形200番台はキハ220形200番台と同じ顔の片運転台のユニットじゃないけど2両1編成の新車だよ日車で5編成作るらしい、そして分オイに配置され分オイのキハ47及びキハ147は転属するみたい。
523名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:00:45 ID:odVqyrpA0
JR倒壊の車両部門でJR吸収の車両を製造するのか。日本車輌→倒壊車輌
そして、スーパーボロのキハ47が姿を消すのはよろしい。
524名無し野電車区:2008/09/30(火) 23:35:08 ID:J+QA468pO
>>522
200と打つつもりが220と打ってた。スマソ。
あなたのカキコは妄想ですか?真実ならどこの情報なの?
決まってもない事を、適当に書いたら現場に迷惑がかかるよ。

ネタにマジレスすると、何の為にわざわざ2両でしか使えない車両を作るの?なぜキハ220 200番台が作られたのか考えよう。
あと仮に君の妄想車両が10両大分に入るとして、今、分オイにいるワンマン対応の47は3両、147は2両の合計5両だよ?非ワンマンの47は3両いるけど。数が合わないけどw
と釣られてみる。
525名無し野電車区:2008/10/01(水) 01:50:46 ID:hlftnGGc0
>>524
>何の為にわざわざ2両でしか使えない車両を作るの?
既存のキハ200の存在意義は無視ですかそうですか
526名無し野電車区:2008/10/01(水) 06:41:43 ID:uScsm3pfO
>>525
おいおい、キハ200が作られたのがいつか考えてみろよ。何年前だよ?
その後、1両でも、2両でもどっちでも使えるようにキハ220を作ったんだろ?
これだから、ゆとりはw
527名無し野電車区:2008/10/01(水) 13:32:48 ID:n9XxNEF40
>>526
たった20年くらい昔が大昔に感じる貴様がゆとりだろうがw大層な口利くならもっと長いスパンで物事を見ないと恥をかくぞ厨房。
>その後、1両でも、2両でもどっちでも使えるようにキハ220を作ったんだろ?
たったそれだけの為にコストの高い両運転台車を作ったとでも?
需要のバランスに見合えばこれからも片運転台車は作られるさ。
キハ220が作られたのはキハ125やキハ31ではキャパ不足、かといってキハ200の2Bではキャパオーバーになる隙間を埋める為だろ。

528名無し野電車区:2008/10/01(水) 14:23:32 ID:Gh+Ky4OH0
>>527
まあ、落ち着け。
図星だったんで悔しいのも分かるが・・・
529名無し野電車区:2008/10/01(水) 15:00:02 ID:uScsm3pfO
>>527
>>キハ220が作られたのはキハ125やキハ31ではキャパ不足、かといってキハ200の2Bではキャパオーバーになる隙間を埋める為だろ。

お前、俺の意見に賛成してるのか反対してるのか言ってる事バラバラだぞw
最近のゆとり世代はキレやすいと言うがその通りだな。
530名無し野電車区:2008/10/01(水) 15:13:18 ID:EiV3uhQ/O
みんな餅突け。
追い出されるかもしれんキハ47・147の使い道を考えてあげよう。
日田彦山線で観光列車やないよな?
531名無し野電車区:2008/10/01(水) 15:48:58 ID:F85ME9h30
大分→キハ47・キハ147→熊本→キハ31→宮崎
532名無し野電車区:2008/10/01(水) 15:54:18 ID:gC4Hu8H8O
200*2が2つの4両編成に乗ったんだけど
先頭から4両目に乗っててぐーと加速して直結になったら
なぜかこの車両はアイドリングまで落ち着いて加速して行った
なんか故障だったのかな?
アイドリングで静かなのに景色の流れが早くなって気持ち悪かったw
533名無し野電車区:2008/10/01(水) 16:09:49 ID:jH2LJ9190
>>532
前のに引っ張られて自動的にそうなったとか?
よくわからんが。
534名無し野電車区:2008/10/01(水) 18:19:11 ID:uScsm3pfO
>>532
キハ200は変速→直結の切り替えは50km/hなんだけど、編成毎に微妙に誤差があって55km/h位で切り替わったり、切り替えに時間かかる編成があるからね。
535527:2008/10/01(水) 18:26:47 ID:6ioEwo1M0
>>529
もっとよく読んでくださいな。
俺は両運車が作られた経緯を上げただけ。
両運を造る事に反対しているんじゃない。
あんたの挑発的な文章に釣られてつい文章が荒れた点は謝る。
あんたの文では「これから先キハ200系は両運しか造られない」と解釈できるのだが、決してそうは言い切れないんじゃないか?って事を言いたかったんだ。
運転台が二箇所もあるとどうしてもコスト高になるしね。
仮に、将来的に長崎のキハ66系の置き換えが始まるとする。
それを置き換える場合、キハ220より従来のキハ200、またはそれに準ずる2Bユニット車の方が効率いいしね。
最後に荒れる元となってスマソ。
後はまったりでヨロw



536名無し野電車区:2008/10/01(水) 19:10:03 ID:A0IcBYY5O
>>535
ドンマイw
537名無し野電車区:2008/10/01(水) 20:22:44 ID:uScsm3pfO
>>535
俺のほうこそ熱くなってスマソ。
でもキハ200は製造からもうすぐ20年だっけ?20年前と今じゃ状況も違う(乗客数、車両運用)し、デビュー当時はワンマン仕様じゃなかったはず。
今後、Qは片運転台のキハ200よりも、両運転台のキハ220のほうが製造コストはかかるけど運用の自由度が高いし今後もキハ220を増やすんじゃないかな。
将来、長崎のキハ66の置き換えがあるとしてもキハ200だと2両か4両しか組めない。キハ220だと1両単行とか、3両も出来るし。キハ66はユニットの関係で2両しか組めないけど。
あと、>>535じゃないと思うがキハ200 200番台が豊肥久大に配置とか書いた奴。情報元もない、正式発表でもない適当な事(妄想)をあたかも本当のように書くなよ。
俺はQに知り合いがいるが、「ネットに書いてあったんだけど」と現場(駅、運転士、車掌等)に問い合わせる奴が大勢いるそうだ。
現場に迷惑をかけるような事するから、鉄オタは一般人からもQからも嫌われるって事をわかってないんだろうな。

最後に、俺の言葉遣いがまずかったせいで、掲示板の雰囲気悪くしてスマソ。
538名無し野電車区:2008/10/01(水) 20:52:31 ID:TqHCdG4kO
>>537
よく考えろよ、お前の考え方を聞いてると、キハ47を西のN40なみの延命とキハ40化(にこいち)工事して車両数半分にした方
が良いみたいにきこえるぞ、やはり2両1ユニットも必要だと思うな、すれ違いだが、817の両運タイプとか誕生させたら、
お前の理屈だと効率よくなるんだろうな(笑)
539名無し野電車区:2008/10/01(水) 20:53:51 ID:PR1jLwYV0
全国のキハ40・47をキハ220・200で置き換えてほしい。
540名無し野電車区:2008/10/01(水) 21:58:09 ID:uScsm3pfO
>>538
お前、頭大丈夫か?俺はキハ47を延命とか、ニコイチなんて一切書いてないぞ。よく読め。今後、新製するとしたらキハ200かキハ220かのどちらかの話をしてたんだけど。
541名無し野電車区:2008/10/01(水) 22:00:00 ID:qDKVBM610
もうキハ300出しゃいいだけだろ
542名無し野電車区:2008/10/01(水) 22:15:48 ID:TqHCdG4kO
>>540
書いているとは言っていない、ネタに熱くなり杉そして釣られ杉、痛杉お前(笑)

片運2両は要らないとお前は言いたいんだろ?
543名無し野電車区:2008/10/01(水) 22:44:26 ID:TqHCdG4kO
>>540
ついでに、キハ58・65が6両、キハ66・67が30両、キハ47・147は86両、計122両国鉄型の気動車がQに在籍するけど、
多少減るだろうが、約100両近くの車両の更新キハ220タイプの両運1両タイプだけでするのか?
544名無し野電車区:2008/10/02(木) 02:40:09 ID:Txqd/ew8O
大分はキハ125で充分
545名無し野電車区:2008/10/02(木) 03:01:29 ID:yZINAogiO
>>537
長崎は以外に公共交通利用が多いから単行車は要らないと思うよ。
かといっても、単線で増発もきついから二連ユニット車がちょうどいい。
よって220は要らないんじゃない?
546名無し野電車区:2008/10/02(木) 04:12:22 ID:bBZ75NvnO
みんなあれかこれかで決めつけすぎまつ。
とにかく大分に新車きたるはガセネタでいいだろ?
547名無し野電車区:2008/10/02(木) 09:28:05 ID:mre3Ja0x0
>>546
いつもの大分厨の妄想ってこと?
548名無し野電車区:2008/10/02(木) 10:21:03 ID:RgAVQmIMO
542:10/01(水) 22:15 TqHCdG4kO
>>540
書いているとは言っていない、ネタに熱くなり杉そして釣られ杉、痛杉お前(笑)

昨日から荒らしまくってるID TqHCdG4kOっていつもの大分厨だろ?熱くなって釣られて痛いのはID TqHCdG4kOだと思うのは俺だけか。
549名無し野電車区:2008/10/02(木) 14:28:35 ID:w/9i0rdFO
>>537
板の雰囲気が悪いのは元からだよ
お前が悪くしたのはこのスレだけだ
影響はないから安心しろ

>情報元もない、正式発表でもない適当な事(妄想)をあたかも本当のように書くなよ。

便所の落書き2chに何を求めているんだよw
明らかなネタをスルー出来ない奴はここに来るな


> 俺はQに知り合いがいるが、「ネットに書いてあったんだけど」と現場(駅、運転士、車掌等)に問い合わせる奴が大勢いるそうだ。

馬鹿だなそいつら
で、そいつらが「2chに書いてあったんだけど」とか言ってんの?
それなら真性だな
世間で2chをソースにする奴は皆無に等しいのだが・・・

>>1に「このスレッドに投稿されてあることが真実であるかどうかを確かめるために鉄道会社や車両製造メーカーに問い合わせをすることはお辞めください」とでも書いておくか?

このスレの書き込みの問題ではなく個人のモラルの問題だと思うがな

2chであろうがなかろうがネット上に掲載れているソースがなかったり情報提供者が明らかでない情報の真偽を確かめるためにわざわざ会社に迷惑をかけることは普通の人間はしない
これは鉄道関係に限ったことではないが、他板では>>537のようなことを言う奴は見かけない
路車に限ってそういうことがあるのなら、鉄オタは本当に屑の集まりだということだな
550名無し野電車区:2008/10/02(木) 14:29:39 ID:w/9i0rdFO
>>546
どうみてもガセ
大分厨に釣られすぎ
551名無し野電車区:2008/10/02(木) 20:04:54 ID:NfmpJr3UO
あそ1962のキハ58がブルネル賞(奨励賞)受賞
ソースは今日の熊本日日新聞
552名無し野電車区:2008/10/02(木) 20:05:33 ID:RgAVQmIMO
522:09/30(火) 21:51 qMn328g7O
>>518
キハ220形とキハ200形は違うよ、キハ200形200番台はキハ220形200番台と同じ顔の片運転台のユニットじゃないけど2両1編成の新車だよ日車で5編成作るらしい、そして分オイに配置され分オイのキハ47及びキハ147は転属するみたい。

ネタに釣られて問い合わせする馬鹿も悪いが>>522のように、自分の妄想をあたかも真実のように書き込むキ○ガイが一番悪いよな。
最近も「基山に特急停車」とか、ガセネタ満載のスレだなw
553名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:36:45 ID:bBZ75NvnO
寒気安芸
554名無し野電車区:2008/10/03(金) 06:44:14 ID:6zQWdfUVO
200-200番台はもちろん全部転換クロスだよね?
じゃなかったら死ぬ。
220-200みたいな変則はいいぽ。
555名無し野電車区:2008/10/03(金) 07:51:08 ID:M+bgDJYZO
>>554
シラネーよwww
Qや日車に電凸して、嫌われてこいwww
556名無し野電車区:2008/10/03(金) 09:40:21 ID:5jnEZ8DWO
>>554
まだガセネタに食いつく奴がいるとは...。
557名無し野電車区:2008/10/03(金) 10:47:33 ID:YhMHuguuO
大分は125で充分
558名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:47:06 ID:dgYBTWyDO
あそ1962はセレクター車?
559名無し野電車区:2008/10/04(土) 01:57:27 ID:GTR6bsOQO
大分は31で充分
560名無し野電車区:2008/10/04(土) 12:41:44 ID:mDApaM3FO
>>559
IDカッコイイな
561名無し野電車区:2008/10/04(土) 15:41:12 ID:GTR6bsOQO
大分は66.67で充分
562名無し野電車区:2008/10/04(土) 20:21:42 ID:gCauphos0
>>561
豊肥九大は66・67の軸重で大丈夫?
563名無し野電車区:2008/10/05(日) 00:21:53 ID:ab5DoG6P0
>>562
豊肥線の規格が乙線以上ならおk
564名無し野電車区:2008/10/05(日) 11:11:02 ID:gYnz3lWGO
66 67は昔と比べて屋根上の放熱器撤去したし、エンジンも変えたからだいぶ軽くなったんじゃないかな?
565名無し野電車区:2008/10/05(日) 11:46:27 ID:DNjnFiUsO
今は知らないが昔のキハ66・67はうるさかった。おしなべて気動車はうるさいけど。
566名無し野電車区:2008/10/05(日) 13:30:25 ID:4rSxIf1q0
キハ220-200が最強。おまえらみたいな懐古主義はキモイ。
567名無し野電車区:2008/10/05(日) 18:10:15 ID:t2ePvp21O
>>561
IDがGTRとはカコイイ。
ところで、66・67が居なくなった長崎には何入れたらいい?
568名無し野電車区:2008/10/05(日) 19:48:59 ID:foCbbbpZO
長崎?
31でいいんじゃね?
569名無し野電車区:2008/10/05(日) 20:18:46 ID:UC9ET9v90
おっとキハ31の悪口はそこまでだ。
>>568
香椎線のキハ47でいいよ。
570名無し野電車区:2008/10/05(日) 20:55:07 ID:AA7yT/MR0
>>562-564
67で自重38.9tだからどこでも大丈夫。
原型でもキハ65と同等だったし、エンジントラブル多発を嫌って山岳線に入れなかっただけ。
香春以南の日田彦山線は丙線だし、3線共今は4級線。
篠栗線ですら丙3・丙4だし何の問題もない。
571名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:20:23 ID:/ZUIk9nZ0
むかし長崎にも31いたよな
572名無し野電車区:2008/10/05(日) 23:18:01 ID:gYnz3lWGO
九州新幹線全通時までに、アスベスト問題であそ1962、トロQ、チクの58が無くなるんだっけ?
185も66もエンジン載せ変えたし当分使うんだろうな。アスベスト車を除けば、しばらく気動車の新製はないんだろうな
573名無し野電車区:2008/10/06(月) 05:00:36 ID:n0R7UFks0
アスベストは改装や廃車で内装剥がしたりしないかぎり
アスベストが空気中に舞って肺に吸い込む事はないから
現状で使用する限り問題なく使えるのに廃車するかなぁ?
574名無し野電車区:2008/10/06(月) 09:33:25 ID:FLYAoPes0
あそ1962はアスベスト対策もせずに改造したのか…
575名無し野電車区:2008/10/06(月) 10:51:09 ID:ASgnO1+q0
>>574
壁のデコラを張り替えず、新しい壁紙を上から貼るだけならアスベストいじらなくて済む。
576名無し野電車区:2008/10/06(月) 21:05:36 ID:Sb9iJk6X0
おまいらか

Wikipediaで国鉄型車両に「アスベストが使われているから廃車が進んでいる」
とわざわざ編集したアフォは
577名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:59:15 ID:WuWynAVaO
キハ73ゆふいんの森W投入し、キハ183貫通型を北から購入して黄色に塗ってキハ183ー1000を3両編成×2にして、なのはな
DX(特急)に投入及びキハ185+186+185の3連1編成を黄色にし予備車とし鹿児島へキハ200ー500を熊本へキハ220を大分へ、
熊本のキハ200ー100を大分に、大分のキハ47を鹿児島へ
578名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:45:09 ID:O5DRRCn9O
>>577
妄想乙。ツッコミ所たくさんありすぎてツッコムのが面倒臭い
579名無し野電車区:2008/10/08(水) 12:27:04 ID:yLa2xm0Y0
>>577
せめて句読点くらいまともに打てw
580名無し野電車区:2008/10/08(水) 15:13:04 ID:x8EsedSN0
>>579

句読点なんて飾りです!
偉い人にはそれが ウワラバァ!
581名無し野電車区:2008/10/08(水) 17:56:06 ID:APev8KACO
そんな金をかけるぐらいなら、キハ66の下回りに787の斜体を乗せりゃいい。
582名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:23:41 ID:kHKbWCmoO
香椎線の47にLED表示器が設置されてた。
サボじゃ駅によってはどこ行きかわからないしな。

583名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:46:05 ID:s5299sz8O
>>582
たぶん1年ぐらい前から取り付けられてる。
点灯してるの見たことないがw
584名無し野電車区:2008/10/09(木) 10:26:50 ID:/QqBi6JJO
>>582>>583
おそらく全車に取付けが完了してから使用開始になると思う。
585名無し野電車区:2008/10/09(木) 19:21:19 ID:nsWca3B00
>>582UP
586名無し野電車区:2008/10/10(金) 02:04:29 ID:8gXa+ZKEO
>>585
ググりゃいくらでも出てくるだろ
587名無し野電車区:2008/10/10(金) 15:58:10 ID:t9Yoahkn0
キハ40シリーズをまだまだ使い続けるのなら、JR西のように大幅なリニューアルをしてほしいな。
戸袋窓の廃止、ラッチ式窓枠の取り替え(415リニューアルのような固定窓化でも可)など。

アクア色化するなら、タラコ色も1編成加えて欲しいところ。
588名無し野電車区:2008/10/10(金) 16:32:54 ID:GQRADHRJO
キハ40シリーズをまだまだ使い続けるのなら、JR東のように大幅なリニューアルをしてほしいな。
ステンレス車体への取換え、6ドア化、電車化など。

アクア色化するなら、湘南色も1編成加えて欲しいところ。
589名無し野電車区:2008/10/10(金) 18:22:24 ID:9G8kDXXZO
>>587
Qがそんな無駄な事するはずない。するならアクア塗装にした時に内装にも手を入れるはず。
色を塗り替え終了。
590名無し野電車区:2008/10/10(金) 19:00:19 ID:i0mUSCDT0
キハ40シリーズをまだまだ使い続けるのなら、いさぶろう・しんぺいのように大幅なリニューアルをしてほしいな。
蛍光灯照明の廃止、座席の板張り化、窓の取り替え(787ビュフェのような縦長窓化でも可)など。

アクア色化するなら、米軍色も1編成加えて欲しいところ。


591名無し野電車区:2008/10/10(金) 19:23:43 ID:VSc0MPTNO
>>586
廣嶋支社のしか出てこないイ牛
592名無し野電車区:2008/10/10(金) 20:54:38 ID:Ze2LMdl80
性能向上させろ!
593名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:03:33 ID:UOkGHab90
キハ220を新造すれば済む話。
594名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:37:40 ID:Gpb4oK/20
>>587-589
地味な所だけど、九州は最近47-8000・9000の戸袋窓をHゴムから金属押さえor接着に変更している。
595名無し野電車区:2008/10/12(日) 13:18:37 ID:n5GDiLGcO
香椎でお昼寝中のアクアを戴きますた。
596名無し野電車区:2008/10/12(日) 13:30:48 ID:n5GDiLGcO
つづいて和白で走ってるアクアを戴きますた。
597名無し野電車区:2008/10/12(日) 21:17:49 ID:XGVJuksu0
さかのぼること、本日10時台に香椎駅で3両見ました。
いずれも混結編成。
598名無し野電車区:2008/10/12(日) 22:12:10 ID:n5GDiLGcO
>>579
夕方に竹下で見たのはそれかな?
上り側がアクアだったが、快速の車内からはそれ以上は不明。

あ、今日3編成とも見た事になる。
プチラッキー☆!
599名無し野電車区:2008/10/12(日) 22:15:18 ID:n5GDiLGcO
アンカー間違いスマソ
579=Χ
597=〇
600名無し野電車区:2008/10/12(日) 23:14:34 ID:WDb4KckU0
600
601名無し野電車区:2008/10/13(月) 10:45:13 ID:2jbymrjkO
九鉄キハ2858乗車中
原田がお祭り状態
撮影部隊はキハ31で先回り
そのためキハ31も沢山乗客乗せて出発して行った。
602名無し野電車区:2008/10/13(月) 22:42:38 ID:FHGTsTrL0
>>601
立ち客もいて40人くらいは乗ってたんじゃないか?(その中の1人だが・・・)
ま、冷水トンネル手前の陸橋の撮影部隊より少なかったがね。
603名無し野電車区:2008/10/15(水) 02:43:19 ID:Fmwdj8YrO
門司港の電留線での撮影会、一部のヤツ、寝そべって撮影したりとマナーが悪すぎ。
もしも首都圏だと、ヤツは絶対にぶっ殺されていたと思う。
604名無し野電車区:2008/10/15(水) 10:33:23 ID:YoSeLLJW0
>>602
各撮影ポイントの人出は異常だった。
キハ28・58は途中停車時間が多くて、車で追っかけ撮影者もいたみたい。

>>603
首都圏怖いっす。
605名無し野電車区:2008/10/15(水) 22:21:56 ID:e+4GYBxq0
>>604
東の大宮、西の大阪といってな
606名無し野電車区:2008/10/16(木) 00:48:00 ID:bEYs2HYI0
大宮以外のどこ行っても酷いけどな
607名無し野電車区:2008/10/16(木) 20:11:49 ID:pmNdHHVw0
寝そべって撮影とか、数年前の靖国神社を思い出してしまった・・orz
608名無し野鉄道事業部:2008/10/19(日) 08:14:17 ID:hHvyals50
保守致す
609名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:51:29 ID:d5TVC1Xy0
どうやら高千穂鉄道のトロッコ車両を購入しそうだな
610名無し野電車区:2008/10/21(火) 11:13:14 ID:B0FmEfCV0
>>609
日南線を主に走るらしい。そのうち指宿線など他の所も走りそうだ
611名無し野電車区:2008/10/22(水) 18:55:24 ID:jN4oJ6nfO
>>610
大隅線や志布志線が残ってれば使い道
さらに広がってたろうな。
612名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:29:45 ID:pgAWikd/0
>>609-610
ということは、トロQはあぼーん?
613名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:33:53 ID:qOrOLnSL0
>>612
何でそうなる?
614名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:54:53 ID:ow11WTqz0
DAT回避保守
615名無し野電車区:2008/10/25(土) 10:45:58 ID:BI620uhYO
高千穂車が来たら、形式はどうなるのだろうか?気道車形式はわけわからん。
616名無し野電車区:2008/10/25(土) 12:31:31 ID:LLkyBUTA0
やっべー中判田行きに乗ってたら車がわghんそfkjfh
617名無し野電車区:2008/10/26(日) 04:15:47 ID:bL0zDowQO
618名無し野電車区:2008/10/26(日) 12:48:32 ID:vX4xNiE3O
大任しじみ祭りに立山りっちゃんが来るらしい


後藤寺からバスが一番良いよな?
柚須原、川崎からは不便?
619名無し野電車区:2008/10/26(日) 17:35:34 ID:QexCsHvE0
>>618
あんなババァが来た所で誰が喜ぶんだか・・・
620名無し野電車区:2008/10/26(日) 18:02:26 ID:P1FcdugoO
>>619
いや、こう考えるのだ。磯○久美子よりはましだと。
俺の地元には毎年司会で来るんだが〜
621名無し野電車区:2008/10/27(月) 03:16:29 ID:T3PZ9UiVO
若松線はキハ200にしろ
622名無し野電車区:2008/10/27(月) 03:19:00 ID:T3PZ9UiVO
原田線はキハ220にしろ
623名無し野電車区:2008/10/27(月) 05:26:34 ID:BJmQw8xRO
博多南線はキハ201にしろ
624名無し野電車区:2008/10/27(月) 10:04:02 ID:hzuBUJxo0
長崎のキハ28・58リバイバル
もうすでに満員御礼出てるね
625名無し野電車区:2008/10/27(月) 10:13:43 ID:Wj41SuDe0
>>624
死ぬ死ぬ詐欺じゃないけど、廃車する廃車する詐欺みたい
引っ張り過ぎだよ 潔くするならさっさと廃車すればいいのに
626名無し野電車区:2008/10/27(月) 10:44:09 ID:VlJkAhaO0
客が付かなくなってから廃止するんだろw
627名無し野電車区:2008/10/27(月) 12:35:34 ID:tO068NzJ0
折角だから国鉄色ラッピングしてくれるとありがたかったんだが>竹下警備の58。
628名無し野電車区:2008/10/27(月) 12:38:55 ID:VlJkAhaO0
ラッピングで良いのかよ!

せっかくならきちんと塗り替えて欲しいな。
629名無し野電車区:2008/10/27(月) 18:25:00 ID:BJmQw8xRO
九州急行色がいい。
630名無し野電車区:2008/10/27(月) 18:28:22 ID:LtSza0gg0
JRQに於いては、国鉄色再塗装→廃車フラグのジンクスがあるしなぁ。
ま、竹下のは今年いっぱいだからもう関係ないけど。
631名無し野電車区:2008/10/27(月) 18:33:07 ID:Pl/LwlTp0
>>630
66,67-1
FM-5
632名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:34:37 ID:LtSza0gg0
>>630
悪い、キハ58系だけの話だった
633名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:30:15 ID:dBKJ7oQc0
色キチガイが湧くから今のままでいいよ。
634名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:13:39 ID:SwlW8xi4O
最近のゴハチは竹下にいないことの方が多くないか?w
635名無し野電車区:2008/10/28(火) 15:02:30 ID:f4qLtH9z0
>最近のゴハチは竹下にいないことの方が多くないか?w
昨日までは居たんだけどな、記念館ゆゆ号で戻って来て以来・・・
今朝は代わりに「ほのぼのSUNIN」が居たけど。
636名無し野電車区:2008/10/28(火) 15:53:50 ID:hANQF7QX0
ほのぼのSUNIN来たね。
昨日黒崎でみてびっくりした。
637名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:05:10 ID:pjndPqzG0
一瞬黒崎にほのぼの南国が来た、と見えた
638名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:22:04 ID:XS2ul2KC0
長崎に行ってるんかね?>2858
639名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:40:15 ID:+R2kstLB0
はい、長崎にいます。
長崎から竹松で折り返しの快速で活躍中。
この代走も恒例になってしまったな・・・
640名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:53:59 ID:Y+iAvzqW0
58が居なかったら47が代走したんだろうか・・・
641名無し野電車区:2008/10/29(水) 13:08:24 ID:KrxyzrZhO
来年からは47がバルーン、くんち、その他の臨で大活躍するんだろうな。でも見に行くマニアはほとんどいないだろうな。
アクア色が入れば別だけど。しかし、来年からビアトレは47使うんだろうか?ボックス席少ないのに。
642名無し野電車区:2008/10/29(水) 14:51:40 ID:u5ML1M0z0
ビアトレインならキハ31やキハ200でやったこともあるんだから、
キハ47でもかまわんだろう。
643名無し野電車区:2008/10/29(水) 17:38:16 ID:K7Khx8ZfO
直方で初めてアクアライナーを見たがキモいなw
644名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:42:38 ID:SDlblEwp0
キハ47だが、女子高生が

A子「この時間な、(乗り換え前の)白(415系)の電車に似てるけどなんか違う、お化けが出そうな電車(キハ47)が来るんで。」
B子「え〜、キモイ!」

((キハ47到着))
B子「ウワッ、マジ キモイな〜。」
A子「やろ〜。」

と話していた。

キハ220-200も走っているから当然だよな。俺も、キハ47が来たら「うわっ、ボロっ」と思うしw
645名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:35:40 ID:bSkM7FLVO
なんで47歯医者しないの?
47がホームに来た時の客の表情といったら・・・。
646名無し野電車区:2008/10/30(木) 05:44:30 ID:qhGK/QSNO
落胆してんの?

へぇ〜w
647名無し野鉄道事業部:2008/10/30(木) 09:42:07 ID:U58qAYu20
>>644
648名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:23:57 ID:rKFNCVpbO
>>644
盗聴乙。また大分ネタか。
649名無し野電車区:2008/10/31(金) 07:33:10 ID:R2uWYVk9O
弓張、九十九島、雲仙の話しをしようぜ

おまえらは、そんなネームすら知らないゆとり世代か?
650名無し野電車区:2008/10/31(金) 07:50:45 ID:XkX71TPA0
>>649
じゃあまずお前さんからネタを出すこったな。
漏れは準急いなさに4〜5歳の頃乗った。
初めてかつ唯一の北海道旅行の一環で、長崎から博多までがいなさ、福岡空港から羽田までが当時就航したばかりの日航ジャンボ(747SR)だった。
後は忘れたがそれだけは何故か鮮明に覚えてる。
その他は弓張の併結相手の出島はよく乗ったな。
雲仙も姫路の親戚の家に行く時一度だけ乗った。
651名無し野電車区:2008/10/31(金) 08:08:24 ID:zL7Wwjhk0
西九州と言う今じゃ考えられない運行形態の急行もあったな
652名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:11:09 ID:VbMHLvaY0
>>649-651
懐かし板に逝け
653名無し野電車区:2008/10/31(金) 15:50:42 ID:PDfXLuz90
>>645のゆとり教育ぶりワロタwwwww
654名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:23:10 ID:iDajyQxJO
>>652
臨時58の話題だろ?
58はスレ違いか?w

58には、廃車前にムチ打ってるよーな気がして気の毒だ
655名無し野電車区:2008/11/01(土) 12:44:49 ID:kaaxPm560
>>653
????
656名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:47:25 ID:eKEi6vmYO
47は黒塗装にすべき
はやとの風は(特急料金をぼること以外は)好評だしね
レトロ調でよろ
657名無し野電車区:2008/11/01(土) 14:43:23 ID:QxBP+8j80
速度の必要ない所なら、普通列車新型で優等列車が更新旧型車ってのもありだわな。

…でも、肥薩線に200/220が入るのは流石に期待できないか。
山道で高出力生かせそうなものだけど。
658名無し野電車区:2008/11/01(土) 21:16:46 ID:AjoLbpgH0
>>654
へえ、「雲仙」が58で走ったことがあるのなら聞かせてくれよ
659名無し野電車区:2008/11/01(土) 22:41:43 ID:3Y+poI2/0
客車だっけ?
660名無し野電車区:2008/11/02(日) 01:00:24 ID:uWwQrjx00
>>649が今月末の臨時リバイバル列車のネタ振りをしたら
>>650-651は現役当時の話を始めた
で、話が噛み合わず>>652に板違いだと叩かれた、と。

最近のスレの流れを3行でまとめるとこんな感じで宜しいか?
661650:2008/11/02(日) 22:10:49 ID:g8eEzoy50
>>660
>>649の書き方じゃ、現役当時かリバイバルか分かりづらいと思うが。
「弓張、九十九島、出島の話をしようぜ」と、切り出すのならリバイバル版の事かと思うが、関係ない雲仙を持ち出してきたからネタ振っただけ。
ネタ出し序に、いなさまで持ち出したのはスマンカッタw
662名無し野電車区:2008/11/03(月) 04:34:25 ID:aYuVmEYWO
キハ200-200番台まだ
663名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:46:30 ID:nAOa3oHA0
もう200系と125系だけでいいじゃん
664名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:42:47 ID:t7T6daYZ0
キハ200系はもはや旧型気動車の域だろ。
直結が2段しかないし、補機はベルト駆動、床面も高い。
いい加減マイナーチェンジの増備はやめて新型に移行しろ。
665名無し野電車区:2008/11/03(月) 19:57:00 ID:oVffqAi50
でも爪クラッチができないのよね、3段以上じゃ。
または損失覚悟で2つ構えにするか。
666名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:47:28 ID:2/bZpA030
新型車は爪クラッチに拘らなくてもいい気がするけどね。
667名無し野電車区:2008/11/03(月) 23:43:10 ID:/OJKfxd60
佐賀バルーンフェスタの増結用で応援に来てるのが見えた>キハ28&58
668名無し野電車区:2008/11/04(火) 17:13:09 ID:s6wjw4Tg0
とりあえず立野〜赤水のような急勾配を変速でしか登れないんじゃお話にならんね。
ローカル車両向けの直結4段なら20km/h台で直1に入るから33‰も余裕で直結で行けるんだが。
669名無し野電車区:2008/11/04(火) 17:54:43 ID:pONCfagL0
気動車の『変』→『直』に萌えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225591084/
670名無し野電車区:2008/11/04(火) 17:55:02 ID:AIKcd16m0
>>668
普通に直1で登れますよ>立野〜赤水
671名無し野電車区:2008/11/04(火) 19:33:27 ID:du3yNl/B0
キハ200のデビューは鮮烈だったことを今でも思い出す。
外観・内装・性能…どれをとっても新鮮且つ素晴らしかった。
案内パンフレットにはDMF13HZA型エンジンのことを、一般向けに「ニューハイテクパワーエンジン搭載」と書いてあった。

登場時は快速に利用者が集中し、さらに運用が2連のみしか無かったから常に超満員の状態。
エンジンの甲高い音に、力強い加速。
非電化路線初の100km/h運転。
672名無し野電車区:2008/11/04(火) 20:37:31 ID:CDCSR/+LO
>>650
乗ったSRはもしかしてJA8119?
673名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:15:42 ID:QJBYAztdO
>>672
不謹慎
674名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:24:39 ID:CEWoOOf7O BE:521022454-2BP(0)
久大線久留米高校前駅やっと造成し始めたが工期大丈夫?
二月半ばにわ引き渡しだから三か月ないぞ?残り。
675名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:51:01 ID:ahmBQVcc0
>>664
巨大LEDの増備車も、エンジンは最新鋭になっても変速機は赤い快速時代のままなの?
676名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:51:50 ID:IwPScOcm0
>>674
土嚢と枕木を積み上げて、一晩で作ります。
677名無し野電車区:2008/11/05(水) 00:04:36 ID:OxDjbVOZ0
>>672
>>650です。
流石に当時4〜5歳だったから分からないw
でも、偶然例の事故の半年前に当該機に搭乗してた。
姉の結婚式の帰り、羽田〜福岡でSRに乗って、窓越しに当時就航して2年くらいのB767のANA新塗装が珍しくて写真を撮った。
それから完全に忘れていたのだが、近年思い出して懐かしく見ていたら、漏れが乗っていたのは丁度SRの翼部分で、翼上にでかでかと「8119」とレジナンバーが写ってた。
当然((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルとなった。
スレチスマソ
678名無し野電車区:2008/11/05(水) 13:22:40 ID:9fupzzGR0
>>677
半年後に乗ってたらまさに「ネ申」だったのにな
679名無し野電車区:2008/11/05(水) 17:59:13 ID:g+z2o+X1O
>>671

篠栗筑豊では4連と6連運用あったけど。
680名無し野電車区:2008/11/05(水) 19:12:42 ID:QXf3Cnwy0
赤い快速の登場当時は2連×3ユニットの6両のみだった。
朝の通勤時間帯に博多行き普通6連(後に快速化)として運行し、その後2連ずつにバラされ快速運用。
運用車両数の少なさ(6両しかない)から、快速運用はデータイム(10時台から)のみ。

翌年、さらに6両増備され、朝9時台の快速が4連で登場。
それに伴い、夕方以降も快速運転を開始。
681名無し野電車区:2008/11/05(水) 22:44:52 ID:T3uLEgQ80
キハ47で区間快速っぽいのなかったっけ?
サボに「○○〜○○間快速」とかなんとか書いてたような
682名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:12:08 ID:S6sSYNW40
サボの横の車体部分に直接、赤チョークで「快速」と書かれた
キハ200代走のキハ47による赤い快速に乗ったことならあるぞ。
683名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:25:24 ID:j9Kb8Dl70
>>681

 快  速   宇美←→西戸崎
博多−香椎  博多←↑
684名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:54:46 ID:ATw6G75G0
九州らしいというか何というかwww
685名無し野電車区:2008/11/06(木) 01:48:11 ID:95iUTt2gO
>>682

66/67の代走なら乗った事ある。
47だと遅れたりしなかった?
686名無し野電車区:2008/11/06(木) 02:32:56 ID:SqSgHCfgO
>>682
動労闘争貫徹、スト木叉奪回とかは書いてなかったの?
687名無し野電車区:2008/11/06(木) 18:13:41 ID:F+3ww6PCO
そういえば最近、大分のキハ200が長崎の応援に入る事がないな。昔はよく、11番ユニットが里帰りして応援に入ってたが。
688名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:24:23 ID:opeR8cbC0
キハ47系列の区間快速って直方〜小倉間とかなら知ってるけど。
筑豊〜北九州方面への快速はキハ47系列が多く使用されていた。
快速運行にしないと、鹿児島本線スジの足手まとい?になるからか…
もっと遅い50系客車は待避しまくりだったけどね。

しかしまぁ、キハ47の赤い快速スジってどうだったんだろ?
ある意味貴重。乗りたかったなぁ…
絶対遅れたでしょ?100km/h出せないし、桂川〜篠栗間上り勾配では40〜50km/hがせいぜいだったし。
689名無し野電車区:2008/11/06(木) 23:52:42 ID:k/bLzP2X0
>>687
だから、生き延びてる58が大分より近いからか
応援によく入ってるのだな
690名無し野電車区:2008/11/07(金) 01:13:44 ID:lXSVFSiL0
しかし47の赤い快速ってばどこが赤いのかと小一時間(ry

乗務員が(ryなんてのはナシでw
691名無し野電車区:2008/11/07(金) 01:20:52 ID:HWkwM5p00
西戸崎→博多直通復活して欲しい。香椎〜博多は通過でお願いします。
692名無し野電車区:2008/11/07(金) 01:26:36 ID:JIAbR3Qn0
>>690
当時の快速の名称だろ?号数まであったような。

似たとこのネタで、その頃の「みどり」はどうか? とかな。
693名無し野電車区:2008/11/07(金) 08:17:52 ID:rPyQ21aO0
>>691
海中とかへの輸送を考慮して初代アクアをはじめとする直通列車が登場したが
単線で遅れが頻発しやすく鹿児島線のダイヤまで影響するから
数年後に運用は分離され、アクアは急行くまがわへ転属した。
今それを復活させようとしても鹿児島本線のダイヤは以前よりもっと過密化してて
とてもスジの入り込む余地(数分遅れてもいいような運転間隔と博多駅発着枠)はない。
694名無し野電車区:2008/11/07(金) 08:48:40 ID:V3iGZBMI0
キハ200の代走って66・67じゃないの?
695名無し野電車区:2008/11/07(金) 10:15:18 ID:FCFq2Vi00
29・30日の長崎のリバイバルの話題が出ないね。
やはりみんな定期営業運転最終日の0系がメインなのかな?
696名無し野電車区:2008/11/07(金) 10:38:02 ID:+6IImR6qO
>>694

確かに47では非力でダイヤ通りに代走できたのか疑問だが。
697名無し野電車区:2008/11/07(金) 11:52:08 ID:nWFj8HR70
>>688
直方ー小倉の区間快速って門司港行きで小森江も通過じゃなかったか?
中間・折尾・黒崎・八幡・戸畑・小倉・門司・門司港だった気が。
698名無し野電車区:2008/11/07(金) 12:04:33 ID:+XeKF8j60
>>693
今は西戸崎から香椎で3番のりばに着いて、2番のりばの博多行下りに
対面乗り換えが可能になってるから(接続時間も絶妙だったりするし)
直通も不要な感じだしな。
あれって、そのころから?
699名無し野電車区:2008/11/07(金) 12:43:53 ID:iKBFlnms0
>>695
wktkしてるけど特にネタはないっていうねw
700名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:49:11 ID:ubtslbJF0
>>688
キハ200に発乗車しようと思って乗りにいったから、
ガッカリ感となんだこりゃ感で一杯で、遅れたかまで覚えてない。

「赤くないからこれは快速じゃない」とか言って
乗車を見送る一般人がいたのはかすかに覚えてる。

701名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:58:17 ID:CLybpklQ0
>>697

小森江は停車してたと思うよ。
702名無し野電車区:2008/11/08(土) 22:10:20 ID:2ZEGwFOO0
>>687
大分の200も予備がないからな。

>>694
66/67が2台落ちてるので(5が故障、15は工場入り)、車両が足らなくなった
703名無し野電車区:2008/11/09(日) 03:30:24 ID:gpBuZU/DO
>>693
いいこと教えてやる。

ア ク ア ラ イ ナ ー は 海 に 沈 ん だ 。

太平洋で漁礁になったのだ。
704名無し野電車区:2008/11/09(日) 14:49:24 ID:01kk97emO
>>703
o(><)o イヤぁーーーーーーーーっ
聞きたく無い!
705名無し野電車区:2008/11/09(日) 22:50:11 ID:io7fWce60
「赤い快速」って時刻表にはずっと書いてあったけど
新型車両のPR等を除く実際の案内で一度も耳にしたことがない。
706名無し野電車区:2008/11/10(月) 00:05:48 ID:nCrKfn8xO
そりゃ赤いのは見りゃ分かるからな
885ソニックを「白いソニック号」とか言ったりするのは883のソニックもあるからだろう
白いかもめも然り

案内放送・表示は、なるべく短く、かつ漏らしなく、的確に分かりやすく伝えられるように心がけるもの
JR九州はちとずれているがな
707名無し野電車区:2008/11/10(月) 00:15:56 ID:BZP3UQbg0
いや、「快速『赤い快速○○号』」ってのは快速列車の正式名称だったんだよ。
「白いソニック」ってのは正式名称でも何でもないでしょ。
708名無し野電車区:2008/11/10(月) 01:31:00 ID:aeWl6mTLO
確か時刻表の赤い快速の表記が無くなった後も、直方駅のホームの案内板は何年間か赤い快速と表示してたような…
709名無し野電車区:2008/11/10(月) 01:57:32 ID:aEMq28/K0
>>703
マジらしいな。

710名無し野電車区:2008/11/10(月) 02:25:45 ID:LeOvc7maO
アクアライナーをアクアビーグルに改名を検討中です

ドーンデザイン研究戸斥
711名無し野電車区:2008/11/10(月) 02:59:31 ID:5EyfWzf20
どぼーんしたのはもっと近海ではなかったか?
712長崎在宅:2008/11/10(月) 06:03:29 ID:MP0X5uMbO
まだ、キハ58は、長崎居ましたね。良かった良かった
713名無し野電車区:2008/11/11(火) 00:31:50 ID:CDi8236TO
>>706
スレ違いだが、885ソニック車は来年、モハ884が連結され7連化の上メタリックブルー塗られ白いソニックはなくなる。
714名無し野電車区:2008/11/11(火) 00:53:01 ID:Bu/LyYKv0
九州関連スレのガセネタはいつも携帯age厨

これ、豆知識な
715名無し野電車区:2008/11/11(火) 06:02:29 ID:VmpTZcxSO
いやいや、あなたも携(ry

かく言う私も(ry
716名無し野電車区:2008/11/11(火) 06:16:08 ID:5OCbPF2d0
>>715

携帯からだと区別付きにくいかもしれないが>>714は携帯じゃないよ
717名無し野電車区:2008/11/11(火) 07:00:08 ID:F6+vGPhAO
スレ違いだが、鞍馬寺のケーブルカーは運賃の設定が無いが、実際は100円の寄付金がいる。
718名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:33:32 ID:rvLR/IZz0
どーゆーこと?アクアエクスプレスじゃなくてライナー?
719名無し野電車区:2008/11/14(金) 17:30:40 ID:n9VJeKJ6O
ほすage
ついでに振り子式か車体傾斜式の特急DCよこせ
と妄想してみる。
720名無し野電車区:2008/11/15(土) 12:33:25 ID:Pw80fIaG0
>>719
自社で発注しろよww
721名無し野電車区:2008/11/15(土) 12:46:46 ID:HOD5USJB0
久大・豊肥にそんな高速化の余地あったっけ?
レールとか枕木とか、線路高速化改良しないとヤバげな予感。
722名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:24:19 ID:EhK7EcbDO
北の北海道はディーゼル王国
南の九州は電車王国
キハ283が九州にやってきて鹿児島本線複々線区間でソニックと競争して欲しいと妄想
723名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:19:34 ID:6lgdk2rU0
>>722
283は直結4段だっけ?
高速域は加速勝っちゃうんじゃないかな?
724名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:38:47 ID:fnWugmEL0
ソニックと持久走すれば、キハは負けるな。ガス欠。
725名無し野電車区:2008/11/15(土) 17:27:21 ID:sXxhHezXO
>>719

九州の非電化区間は振り子にしてもあまり意味がない。
726名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:52:30 ID:ZXi4HWD1O
路盤をいじらないといかんよね。分かります。
分かっちゃいるが、いい加減高速化しろとも思っているので書いた。
期待せず待つくらいが丁度酔い。
727名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:54:38 ID:BihauaYE0
>>722
マジレスすれば、あんな低重心+空調床下装備なキハ283は北海道でしか使えん。(主要機器がほぼ全て床下に押し込めて
あるので夏場オーバーヒートする)

>>725
そんな君のために長崎新幹線開業後の長崎本線。君の望みどおり非電化に移行するよ。
728名無し野電車区:2008/11/16(日) 01:37:57 ID:EGMC0qDI0
>>707
90年代末の博多駅ホームの電光表示で
「赤い快速○号」というのを見た覚えがある
729名無し野電車区:2008/11/16(日) 07:36:01 ID:vHUoqgRAO
>>727
トリコロールカラーでレタリングべたべたの283
しかも長与まわりだと味わい深いよな
730南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2008/11/16(日) 21:19:29 ID:8hFvXSeP0
>>726
 豊肥線・久大線はキハ185系導入の時に最高95km/hに高速化済。
・・・て事になってる。(元は85km/h)
改良となると、 一旦済んだものに対し「更なる高速化」ということになるので、
少しハードルが高くなるかも知れない。

 もちろん、1線スルー化されてるでも無く、不十分なのは承知。
731名無し野電車区:2008/11/16(日) 22:59:10 ID:fQfGy+Ia0
豊肥線は線形というより坂でばてている感があるな
732名無し野電車区:2008/11/17(月) 01:18:51 ID:HeY69OPo0
いっそのこと58&28は長崎にやっちまったらどうだ?
66の故障っぷりはもはや異常
香椎線の47あげるんで66をノーガタに返してください
アクアライナー塗装なら大村線・旧線でも似合うし
66なら博多直通も楽ちんでっせ
733名無し野電車区:2008/11/17(月) 01:33:08 ID:l/jIaPD30
47だと本川内停まれないだろーが!
734名無し野電車区:2008/11/17(月) 01:55:18 ID:w85UwRLYO
若松線はキハ200にしろ。
原田線はキハ220にしろ。
大分の中判田行きはキハ125で充分。
735名無し野電車区:2008/11/17(月) 11:29:58 ID:XhVtRLrPO
>>732
キハ58九州色はどう頑張っても12月で検査切れ何だが…。
736名無し野電車区:2008/11/17(月) 14:12:00 ID:0VBb199T0
現状を考えるとあのキハ58系2両を廃車にするのはどうかと思うんだが。
長崎の車両不足は慢性的だし、鹿児島だって足りなくなって代走したし…
検査せざるを得なくなるんじゃないか?
737名無し野電車区:2008/11/17(月) 17:47:51 ID:N0GIGbTD0
147では代走無理?
738名無し野電車区:2008/11/17(月) 18:06:41 ID:5jdUcWD9O
いっそのこと亀頭のキハ200を30両新製し、長崎に配置。
4両を竹下で波動用
2両はあそ1975
さらに2両はトロQ
また2両はクモヤ740の置き換え。
20両を廃車。
739名無し野電車区:2008/11/17(月) 18:13:21 ID:XhVtRLrPO
>>736
全検は800万近くかかるが、そんな事するのだろうか?
740名無し野電車区:2008/11/17(月) 18:53:31 ID:92R//f8+O
昨日、用事で筑豊本線沿いを直方方面に走ってた。
新入駅を横目に走り続けるとそれは見えて来る。

『気動車区』

そのバス停を見ると、思わず目頭熱くなる。
741732:2008/11/17(月) 20:00:57 ID:HeY69OPo0
良い解決法
@チグホーの電化設備を長崎本線旧線に転用。ついでに大村線も電化。
Aチグホーの813・817系を長崎地区に転属させる。
B長崎のキハ200を香椎線に投入。
Cキハ66・キハ40をチグホーに投入。←ここ重要

●結果
-長崎本線・大村線利用者→全線電化で高速化でウマー
-香椎線利用者→キハ200化で高速・近代化してウマー


742名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:42:09 ID:w85UwRLYO
大村線は線形改良しないと電化してもあまりスピード出せん。
743名無し野電車区:2008/11/18(火) 03:16:09 ID:DRnXY07t0
>>741
香椎線とゆたか線は大差ないだろ。
744名無し野電車区:2008/11/18(火) 08:34:28 ID:4E6q8ddr0
長崎線自体がディーゼルになるかもしれんのに
745名無し野電車区:2008/11/18(火) 16:43:35 ID:dtWshOEO0
新幹線ができたら3セク化でいずれ廃止なんだろうね・・・
746名無し野電車区:2008/11/18(火) 18:23:54 ID:GQQyYheY0
長崎市電に払い下げて市電乗り入れ
長崎市内は1コイン100円運賃
長崎=諫早間は1コイン500円
747名無し野電車区:2008/11/18(火) 18:27:30 ID:MeCz9BOj0
>>746
冗談でも長崎〜諫早間500円は無理だと思うが・・・。
長崎電軌も来年値上げするというのに。
748名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:15:43 ID:daiZpYVD0
はい?

今でも長崎-諫早間は450円ですが。
749名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:45:37 ID:MeCz9BOj0
>>748

orz
750名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:50:03 ID:MeCz9BOj0
>>746 748
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
751名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:14:17 ID:bhavynYS0
>>738
クモヤ740なんてとうの昔に無くなってるが
752名無し野電車区:2008/11/19(水) 01:04:04 ID:bUdQ54+80
>>739
毎月一回くらい九州各地でリバイバルやってくれたら毎回乗ってやんよw
ヘッドマーク付けろとか特製弁当付けろとは言わん。
753名無し野電車区:2008/11/19(水) 11:40:56 ID:0h9EBR4ZO
Q車じゃないが、小倉〜博多のいそかぜ、まつかぜ好きだったな
全開走行
754名無し野電車区:2008/11/19(水) 15:13:57 ID:NawR6Xp4O
キハ181には引退時にリバイバルいそかぜとして博多まで来てほしいな
755名無し野電車区:2008/11/20(木) 02:20:16 ID:heCDyYGjO
>>754
どーやって膣にくわがた入れんだよwww
756名無し野電車区:2008/11/20(木) 02:27:44 ID:LFOL0B5w0
(>_<)
757名無し野電車区:2008/11/20(木) 05:15:38 ID:24BUgKFfO
>>751
いちいち間違いを指摘するなこのキチガイヲタが! 
弘法も筆の誤り、ってとこだ。
758名無し野電車区:2008/11/20(木) 07:18:07 ID:20cHyDhk0
他人が言うならともかく
自らを弘法大師に擬えるとは、名無し・・・恐ろしい子
759名無し野電車区:2008/11/20(木) 09:14:28 ID:mSuLjSqCO
>>757
最近のゆとり教育はキレやすいんだなw
760名無し野電車区:2008/11/20(木) 11:21:27 ID:qQRNyNdI0
>>745
少なくとも、長崎新幹線開業後もしばらくは九州が運営するみたい
だけどな。
761名無し野電車区:2008/11/20(木) 13:09:35 ID:S5yK3K0D0
>>757=自称九大卒セレクター車乙
762名無し野電車区:2008/11/20(木) 16:09:02 ID:T44LSucM0
キハ31を使って、「なつかしの0系新幹線シート列車」
とか企画しないの〜?
763名無し野電車区:2008/11/20(木) 16:34:36 ID:tc0KWqBW0
40系列がなくなってからね。
764名無し野電車区:2008/11/20(木) 17:24:05 ID:24BUgKFfO
>>759
昭和46年生まれだが。
765名無し野電車区:2008/11/20(木) 19:58:14 ID:HC60kt4f0
>>762
それ、鉄ヲタにしか分からんから
766名無し野電車区:2008/11/20(木) 20:32:36 ID:T44LSucM0
>>765
キハ58に乗るだけの団臨とか、鉄ヲタにしか意味がない企画やってるじゃん…
767名無し野電車区:2008/11/21(金) 11:01:44 ID:jI+rtsw20
火曜日辺りから、5828が定位置から仕業線(清掃線?)に置かれたままに
なってますが、何か団臨の予定があるのですか?
まだウヤ情を読んでないので。
768名無し野電車区:2008/11/21(金) 13:10:21 ID:1Kj+Gr2zO
>>767
長崎のお勤めでしょ
弓張やらの企画モノが月末に走るよ
769名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:00:53 ID:bvza5xGlO
テツタビage
770名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:46:52 ID:ZcojkOOO0
テツタビより関口さんの鉄旅やってほしいな>NHK/BS
771名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:55:48 ID:1Kj+Gr2zO
映像の構成上、このほうが美味しいと思ったんだろうが
長与→本川内の映像のあと、園児が乗り込んできたのは道の尾
772名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:22:06 ID:T5IPv8Zt0
床屋って放送禁止用語じゃなかったか?>テツタビ
773名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:05:04 ID:x5pDOEhEO
>>766
キハ58の団臨って変なヲタ多数。
774名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:44:05 ID:1Kj+Gr2zO
>>772
そなの?
何も喋れない世の中になったねぇ(遠い目
775名無し野電車区:2008/11/22(土) 02:43:55 ID:GyaWYWHSO
九州も特急形新型DC開発しないのかな?
キハ72以来途絶えてるからね
776名無し野電車区:2008/11/22(土) 04:03:34 ID:K7tnfOv5O
>>775
九州は787を筆頭に電車組の天下だからなぁ。

キハ287(仮)
先頭は貫通型の1編成3B
最高時速130km
車体傾斜式
ビード入りステンレス車体
キハ185と485の置き換え用。
ゆふ・あそ・にちりん共通運用。配置は大分。
現行の「横断」の人吉方面はくまがわに分離。熊本で接続。
777775:2008/11/22(土) 08:24:28 ID:GyaWYWHSO
>>776
今月初旬の連休に用があって福岡に行ったけど博多駅でキハ72見たけど格好良かったな。
因みに俺の地元はJR六社で唯一特急形気動車を保有してない地域ですw
しかし九州の特急形は電車・気動車共格好良いな!
そろそろ新型気動車導入しても良いと思うんだけど・・・
778名無し野電車区:2008/11/22(土) 11:39:55 ID:K7tnfOv5O
>>777
九州のDC特急は速度的に物足りないから。長崎新幹線開業後の
肥前鹿島特急に期待したいところだけど。
779名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:25:13 ID:vnxj3Gj5O
>>776
ついでに別府〜熊本間は「あそ」に戻してくれorz
780名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:27:33 ID:qQe5gwOM0
>>776
なにげににちりんをDC化しようとしてるな。
781775:2008/11/22(土) 23:19:08 ID:GyaWYWHSO
JR東日本の沿線住民から言わせてもらえば気動車特急がある事自体がうらやましいよ。
電車特急にしても東日本の車両に比べると比較にならないくらい立派だしw
782名無し野電車区:2008/11/22(土) 23:56:39 ID:d0smlJxy0
>>781
九州の感覚だと、リゾートしらかみの類が全て48の気動車特急(特急料金は500円)になっていそうだな
783名無し野電車区:2008/11/23(日) 00:19:42 ID:CI3W9z95O
九州って今は純然たるジョイフルトレインって無いよね?
784名無し野電車区:2008/11/23(日) 00:49:26 ID:Zxv+KQv10
あそ1962は?
785名無し野電車区:2008/11/23(日) 02:23:05 ID:31AwxkYGO
ガストトレイン
786名無し野電車区:2008/11/23(日) 05:27:12 ID:yyltd4gZ0
>>785
九州外の人にはジョイフル=ファミレスって認識が少ないからそのネタは理解されにくいかと
787名無し野電車区:2008/11/23(日) 05:30:58 ID:31AwxkYGO
九州以外でも関東や東海でチラホラ見かける。広島とかにもある。
788名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:00:22 ID:4jp51pvL0
>>783
ハイパーサルーン
ゆふいんの森
789名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:16:51 ID:lbJtt+bc0
>>784
>>788
定期運用(に近いもの)を持っている車はジョイフルトレインとは違うような
790名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:50:38 ID:qTTTAQYk0
ジョイフルトレイン的に使われてるのはあそBOY用50系客車とはやとの風の
キハ40(増結用)くらいか?本チクのキハ58/28もカラオケ対応設備があるし
定期列車にも入る「らくだ」的な使い方をされてるけどさすがにジョイフルトレインとは
言い難いな。
791名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:07:20 ID:FfOyPI4iO
若干スレ違いかもしれんが、
すかいらーくって無くなるの?
792名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:11:42 ID:DWFnOGqH0
>>786
関東だとホームセンターだなw
793名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:16:42 ID:Zxv+KQv10
本庄にジョイフル(ファミレス)が、太田にジョイフル本田があるから
熊谷・深谷辺りの住民は文脈から読まなきゃならないw
794名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:34:56 ID:YGnb5Yaz0
>>793
ジョイフルは主に九州で出店しているファミレスだからねー。

関東は数が少ないというし
795名無し野電車区:2008/11/23(日) 20:05:01 ID:BpriK3iX0
>>791
ガスト他に業態を変えるらしいね

>>794
こっち(北九州)はジョイフルばかり

ガストとかジョイフルとかサイゼリヤとか、
低価格で客層もそれなりのファミレスばかり増えて
なんだかなとおもう昨今
796名無し野電車区:2008/11/23(日) 20:13:38 ID:Ddzr1br70
確かに、昔はロイヤルホストとか高級感合ったんだけどね。
797名無し野電車区:2008/11/23(日) 20:28:28 ID:31AwxkYGO
パッとサイゼリヤ〜
パッとサイゼリヤ〜
大好きな街だから〜離れられない〜
798名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:40:56 ID:qxrsLOrgO
いつから「レストランについて語るスレ」になったんだ?

話を変えるが、噂では今年いっぱいでチクの28 58が検査期限切れで廃車になるって聞いたがどうなんだろ?
廃車したら長崎への応援はどうすんだろ?47が行くのか、それとも昔みたいに大分の200が行くのかな?
去年の今頃も廃車になるって話で日豊本線某掲示板がサヨナラツアー組んだけど結局、廃車にならず生き延びたよな。
今年もそうなるんだろうか?
799名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:59:36 ID:zMi5OhAQO
>>796
俺は福岡から大阪に住んで10年経つが、ロイヤルホストがどんどん減ってる気が。
「ちょっと高級」路線ってもう時代のニーズに合ってないんかな?(´・ω・`)
個人的にはサイゼとか低価格指向の店が増えてなんだかなあって思ってる。

>>798
は?話を脱線させんな。
800名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:59:57 ID:jdQtrQ1l0
>>798
どうなるかは分からないが、生き延びて欲しいよな。
801名無し野電車区:2008/11/24(月) 01:41:22 ID:uyGHlvy60
あそ1962も車両置き換えろよ
802名無し野電車区:2008/11/24(月) 01:45:56 ID:IQaqjnEw0
あそ2008ですね
803名無し野電車区:2008/11/24(月) 01:48:24 ID:dtsqfS0a0
>>798
その前に3セク化(ry

あれ、長崎新幹線できるのっていつだっけw
804名無し野電車区:2008/11/24(月) 02:11:36 ID:DPC5glnq0
>>803
長崎新幹線は完成しても、そこから10年先まではJRが運行>長崎本線
JRQは気動車は日車の傾向が強く出てるがJR海傘下になる今の日車は気動車設計をやらせてもらえるんかねえ?
ノックダウン製造は続けられるだろうが。
805名無し野電車区:2008/11/24(月) 05:26:29 ID:hePTSnFHO
平行在来線はキハ40,47で充分
806名無し野電車区:2008/11/24(月) 09:47:27 ID:X8V2I2th0
あそ1986ならすぐ車両用意できるだろ
807名無し野電車区:2008/11/24(月) 09:55:32 ID:g4nex4fs0
>>806
そこでキハ31を転用して、新幹線0系の座席を使っていることを理由に
「あそ1964」ですよ
808名無し野電車区:2008/11/24(月) 14:40:51 ID:qxrsLOrgO
どう考えても話を脱線させてるのは>>799だろ。ここは気動車スレ。そんなにレストランネタが好きなら、レストランに行ってお子様ランチでも食べてろw

チクの58、あそ1962、トロQもどうなるか気になるな。Qは九州新幹線開業までにアスベスト車は全廃とか言ってたような。
しかし九州にたくさんいた58系列がたった6両とは。せめて1両位は鉄道記念館に展示してほしいな。
809名無し野電車区:2008/11/24(月) 15:23:08 ID:xPSqsKF+O
>>808
>アスベスト車は全廃とか言ってたような。

415からもアスベストが見つかって取りやめ
810名無し野電車区:2008/11/24(月) 17:30:59 ID:o4wHpC7wO
キハ185を使ってあそ1986を。
811名無し野電車区:2008/11/24(月) 17:43:39 ID:2gkBIGXxO
>>808
チクのキハ58は12月廃車。小倉で解体。
キハ58かどうか分からんが、12月に一本廃車で工場入る予定。
812名無し野電車区:2008/11/24(月) 18:51:09 ID:qxrsLOrgO
>>809>>811
レスサンクス。計画は中止になったのか。確かに415まで廃車してたら車両足りないしね。
仮に28か58どちらかが先に廃車になったらどうすんだろ?47と組むにしても28はエンジン非力だし58は28がいないと冷房使えないし。
813名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:41:21 ID:lm1W4Rfb0
九州色の58ってかなり絶望的な方向へ向かってるのか… 某誌掲載分が最後?
限定的な線区ではなく、あちこちこなすのが魅力なのにな。

いっそのこと検査を通してアスベスト対策、さらに国鉄色にして、
ヲタを集めたら元とれるんじゃないかと考えたりするんだが、、、
そしたら九州新幹線開業後も新幹線と絡めて金を絞り出せる!
由布 火の山 えびの とかやればいいのに。
814名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:15:37 ID:dID6Th4T0
>>813
四国ですら集客微妙だったのに、わざわざ九州までくるhentaiなんぞいません
815名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:20:04 ID:dtsqfS0a0
そもそもレジンシューもアスベs(ryゲフンゲフン
816名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:32:05 ID:7Rxt/iBl0
>>813
今年、隣の山口県のディスティネーション・キャンペーンでの、おいでませやまぐち号(キハ28+58国鉄色)が前半が空席だらけの
ガラガラ状態だったことを考えても分かるとおり、ヲタは「葬式でないと沸かない」
817名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:51:27 ID:agN5BwDV0
乗用車でも1台全塗装するのに15〜20万ぐらいかかる。
鉄道車両は単色でも1両70万はかかる。
国鉄色にしても増えるのは車で外から撮影する人間だけ。
どこのリバイバル列車でも乗客より沿線の撮り鉄の方が何倍も多い。

18や周遊切符でない、その列車を走らせることによって増える純収入が
すべての運行コストを十万・百万円単位で上回るのならJRだってやるさ。
818名無し野電車区:2008/11/25(火) 01:50:28 ID:nOKoqHN50
車で来て写真撮るだけのやつらから金とればいいのにね

いやマジで、海外の保存車両なんかだと撮影権みたいなの売って保存費用にしてるとか聞くし
鉄道会社が「やるだけ損」とか思ったらもうそれで終わりなのだから
そろそろ我が国でも何か考えないといけないと思うけれど
819名無し野電車区:2008/11/25(火) 01:57:57 ID:fn05Trz60
けどそれって保存車両だから取ってるわけで、
公に走ってる営業車両とは違うんでないの?

正直な所、臨時列車仕立てるでもないのに塗り替えだけするのは
要らんと思うのだけれど。
820名無し野電車区:2008/11/25(火) 05:40:50 ID:koUj43ozO
>>818 
車も買えない低所得者の僻みだな!
人生の負け組乙!
821名無し野電車区:2008/11/25(火) 06:14:07 ID:pmx3oL1ZO
正直な所、車で撮影に来る連中も何らかの形で鉄道会社に貢献しろとは思う。俺もあまりにも場所等の条件が悪ければ渋々車を使うが、それでもローカル線なら入場券ぐらいは買う。
人生の勝ち組であろう>>820何かが特に貢献すべし。
822名無し野電車区:2008/11/25(火) 10:01:55 ID:sVKA+Ut8O
大体地元路線の廃止反対の集会に自家用車で集まるような国民性なのに、
「車で来た人も貢献して下さい」なんて言ったって素直に聞くとは思えんが
…みんなトヨタと経団連が悪いんや(愚痴
823名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:52:43 ID:KADB4pRzO
確かに国鉄色にしても乗車する客(運賃収入、JRに貢献)より写真撮影者(車で移動、JRには何も影響無し)が多いからな。
824名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:56:49 ID:YU7DiSRG0
わーい、お子様ランチだー(棒読み
825名無し野電車区:2008/11/26(水) 12:34:31 ID:QKykCOWL0
くだらん話が終わるごと
はよ廃車にせんね
826名無し野電車区:2008/11/26(水) 12:46:49 ID:U8R67ON1O
かと言って車が無くなると困る。
827名無し野電車区:2008/11/26(水) 13:41:19 ID:9kZ2Ri3lO
かと言って増発増結して空気輸送では意味がない。
828名無し野電車区:2008/11/27(木) 02:07:02 ID:7l55xNDm0
だから次は絶対に勝つために僕はキハ47だけは最後までとっておく
829名無し野電車区:2008/11/27(木) 13:03:41 ID:9q9UCr8Q0
香椎線毎日のように見るが、
アクア色2両そろって走っているのは滅多に見かけないな。
個人的にはキハ40もアクア色になるのかすごい気になる。

830名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:47:32 ID:SEYAN2jPO
アクアなどキハ40,47は大村線にあげるからキハ200よこせ。
831名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:34:34 ID:MfcLmArx0
>>830
ピザに真珠
832名無し野電車区:2008/11/28(金) 02:20:12 ID:wfk2H/cIO
アクアなどキハ40,47は指宿枕崎にあげるからキハ200よこせ
833名無し野電車区:2008/11/28(金) 07:31:48 ID:rn7rs8Vf0
キハ40系は宮崎と大分が頂いた
834名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:27:59 ID:5DBGKyTk0
>>832
大分の次は鹿児島に嫉妬かい?w
イジイジウジウジクンw
835名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:58:24 ID:IOCjGOeP0
>>834
大分厨はカエレ!
836名無し野電車区:2008/11/28(金) 19:09:37 ID:0d7gJPPk0
出島・弓張・九十九島の運行スケジュール教えてplz
837名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:44:43 ID:wPsYi8a4O
>>836
鉄道ダイヤ情報買え!
838名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:00:49 ID:szKvqSB40
>>835
大分にキハ200を分捕られて何年も経つのに
未だ大分に嫉妬する福岡県のイジイジウジウジメソメソ君乙!
839名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:55:44 ID:y6Gv2+J50
つり手無いのにキハ31を通勤通学時間帯使わないでほしい。
840名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:49:26 ID:3W+mhJ0DO
おまけに乗降に時間がかかるしな
841名無し野電車区:2008/11/29(土) 01:27:39 ID:4Y4pUu6ZO
大分はDE10牽引50系客車で充分
842名無し野電車区:2008/11/29(土) 08:34:56 ID:Nri9sXihO
>>841
またそうやってイジイシウジウジメソメソする・・・w
843名無し野電車区:2008/11/29(土) 08:44:05 ID:OTVDNfgmO
>>836
キハ58スレみてごらん
844名無し野電車区:2008/11/29(土) 09:55:41 ID:OTVDNfgmO
諫早どしゃ降りだぎゃ。
845名無し野電車区:2008/11/29(土) 10:28:02 ID:xw7U4Iel0
>>829

しかし香椎線にキハ40は不要だなぁ。

通勤通学の時間帯にキハ40が組んであると、乗降に時間がかかって混雑する。
846名無し野電車区:2008/11/29(土) 10:50:02 ID:OTVDNfgmO
香椎線の場合偏差値50以下の高校生専用車として貨車を連結しろ!
847名無し野電車区:2008/11/30(日) 00:04:52 ID:0qdbHAygO
>>845
まぁそんなにイジイシウジウジメソメソすんなって。
俺も>>846案でいいと思うけどなw
848名無し野電車区:2008/11/30(日) 00:28:19 ID:wgVrc3ecO
つーか香椎線なんて40,47でいいだろ。
その他の福岡近郊区間は優遇されてるからな。
大分の日豊線は415のボロか815のロングしか来ないような可哀相な状況だし、非電化区間のキハ200や220くらい我慢してやれ。
849名無し野電車区:2008/11/30(日) 10:28:57 ID:VTVt/E54O
でもキハ40みたいな両運転台車は編成に組み易いってのがあるからな。47が1両故障や検査で組み替える時、47だと向きが違えば方転させないかんし。
大分なんかはキハ200片運転台+キハ220の変則的な組み合わせなんて日常茶飯事だし。
850名無し野電車区:2008/11/30(日) 10:32:03 ID:3EplNPymO
すっかり秋も深まり、冬の足音が近付いて参りました。
後藤寺線の車窓はさぞやいい感じに荒涼としてるんだろうなあ
851名無し野電車区:2008/11/30(日) 19:48:00 ID:SL9BhE8s0
今日の朝9時頃長崎駅にキハ58が停まっていて、
出島 長崎←→博多って書いていたので、何だこれ?
と思ったらリバイバル急行のツアーだったのか…

http://www.jrkyushu.co.jp/nagasaki/tokusen/0810_gentei.pdf
852名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:34:10 ID:/UG3dvKo0
☆★☆JR九州総合スレッド☆★☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228047314/
853名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:04:28 ID:EEupfblN0
>>848
はぁ〜?
815はまだ新しいだろーが馬鹿か汚前?
これだからゆとり教育はww
854名無し野電車区:2008/12/01(月) 01:06:56 ID:f/IuAjDB0
NG放り込んでるから見えないけど
この高崎山の猿大将と筑豊部落民のなすり合い戦争いつまでやんの?
ってつい荒らしに反応しちまったぜい
855名無し野電車区:2008/12/01(月) 13:44:17 ID:ywkVfnR50
>>853
キミ、なんか間違えてるよ
856名無し野電車区:2008/12/01(月) 13:46:39 ID:H2+Js1vSO
高千穂トロッコ譲渡決まったね。
宮崎の底上げに頑張って欲しい。
857名無し野電車区:2008/12/01(月) 14:55:26 ID:c1ze1D9jO
>>853
お前、文章の読解力もないアホだな。
858名無し野電車区:2008/12/01(月) 16:41:15 ID:BOF8oJacO
俺も思ったけどもういいだろ
もう荒らしにかまうなよ。
859名無し野電車区:2008/12/01(月) 16:41:53 ID:xmDeX1VaO
>>853
おまえがゆとりだろwww
860名無し野電車区:2008/12/01(月) 17:48:41 ID:RCn63EjMO
>>853
>>859
お前ら詰め込み教育時代の落ちこぼれだろ!
861名無し野電車区:2008/12/01(月) 17:55:32 ID:BOF8oJacO
>>859-860
お前らいい加減にしろや!
何回スレ荒らせば気が済むんだよ!
VIPかmixiででもいってやってろやボケ共が!
862名無し野電車区:2008/12/01(月) 20:03:10 ID:2afqWg9jO
キハ220は次入れるなら束や酉みたいに変1直4にしてくれ
863名無し野電車区:2008/12/01(月) 20:10:19 ID:ygmckc9gO
>>862
別に直結段を増やす必要無いと思うけど。今の直1直2で十分じゃないか?何が不満?
864名無し野電車区:2008/12/01(月) 22:41:47 ID:RDzHkdQk0
加速力が欲しいね。
最高速度はいくら高くしても軌道が追いついていないから宝の持ち腐れ。

キハ200は50km/h(変1)まで30秒、75km/h(直1)まで50秒掛かっているから、もっと良くならないかと。
865名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:07:46 ID:rEdGH2hv0
とりあえず、それ415系同等の数字だから平坦線の亜幹線や支線では
及第点の気がするけどなあ。
豊肥・久大用に直4用意しろっていうのなら一理あるけど。
866名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:42:11 ID:Yh2wcC13O
>>864
線路だけじゃなく車両の加速性能を上げすぎると、踏切とか保安設備も改善しないといけないし。
キハ220-200の2連に乗ったがトルクがあるというかぐんぐん加速していく感じだな。今のままで十分だと思うけど。
867名無し野電車区:2008/12/02(火) 02:52:07 ID:hYrQV9Wx0
コヒの201や火災の75みたく高規格路線走るわけじゃないからなぁ

篠栗・筑豊線がまだ非電化だったら動きあったかもしれないけど
868名無し野電車区:2008/12/02(火) 10:12:35 ID:IrTmcPId0
リバイバル急行の運用が終わってから、竹下に5828の姿が見えませんね。
869名無し野電車区:2008/12/02(火) 11:12:39 ID:HlNXFNjj0
>>868
筑豊と小倉を行ったり来たりじゃない?某誌に載ってんじゃん?
870名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:55:03 ID:VoohvFq2O
ひさしぶりに見たが俺以外にイジイジウジウジメソメソ君って言ってるのがいてワロタw
大分に対して口惜しい思いの奴かなりいるんだなw
871名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:49:18 ID:hAaH5ln9O
大分は415や815ばかりでホント羨ましいよ。
811や813には乗り飽きたよ…
872名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:54:35 ID:5p2gfIiB0
いやもうやめとけって。大分も含めて双方荒らし扱いされてんだぞ
873名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:03:41 ID:OIs09EqG0
未だに「イジイジウジウジメソメソ君」とか言ってるのが信じられないw
一体何年言い続けてるのかとw
874名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:22:28 ID:xMmyL5AH0
全部>>848のせい
875名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:32:21 ID:hAaH5ln9O
848より、読解力のないアホのせいでこうなった。
876名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:15:37 ID:noc0wQW0O
何年経ってもイジイジウジウジメソメソの呪縛から脱出できない
哀れな>>873をはじめとした>>871>>874>>875らw

マジ笑いが止まらん!!
877名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:23:09 ID:LLPumOxH0
何年経ってもイジイジウジウジメソメソの呪縛から脱出できない
哀れな>>876をはじめとした>>871>>873>>874>>875らw

マジ笑いが止まらん!!
878名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:36:12 ID:noc0wQW0O
>>848>>877
バカにされたショックでパクリやるしかなくなったイジイジウジウジメソメソ君w
879名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:16:19 ID:nIb+nBppO
長崎の817には飽きる
1日数本の813に乗れるのが嬉しい
880名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:46:44 ID:gpsP6nJj0
このスレは
イジイジウジウジメソメソ君スレ
になりますた。
881名無し野電車区:2008/12/03(水) 11:34:45 ID:8xR/TqU+O
俺は九大卒だ!なめんなよ!
882名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:41:19 ID:N3JYzIPXO
どっちもどっちだ、荒らし共が。

いっそ福岡と大分の話題禁止にするか?
こうも粘着荒らしばかりでは話にならん
883名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:55:39 ID:2WVB5zkU0
>>882
同意。
884名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:55:30 ID:dzLUJWNYO
大村線と指宿枕崎線はキハ40,47で充分
日南線にキハ200,220よこせ
885名無し野電車区:2008/12/03(水) 17:43:56 ID:Ta5hu9AT0
>>882
そういや、以前も大分スレとそれ以外スレに別れてたような…
886名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:17:55 ID:noc0wQW0O
>>881
え?
九大出ても2ちゃんでイジイジウジウジメソメソ君ってバカにされる恥キャラ。

ますます笑いが止まらないんだけどw
887名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:34:19 ID:eW/DrX6YO
>>886
もういい加減辞めろ。スレ荒らして楽しいか?スレタイ読めないのか?
888名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:39:46 ID:PFUFUzI10
>>881が大分県出身なら神になれそう
889名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:44:00 ID:noc0wQW0O
>>879
まぁそれを言ったら大分ですら宇佐まで811や813が何本か来てるわけで。
DCに関して言えば、山岳地帯あり都市圏ありの豊肥久大等に新車・改良車投入⇒福岡放置は仕方ないのかもね。

・・・あっ、福岡県人は仕方ないことをひがむから、
イジイジウジウジメソメソ君なのかw
890名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:26:00 ID:iGXyuJ2h0
>>889
よかったね
891名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:36:42 ID:noc0wQW0O
>>887
ゴメン。
おぬしの書き込みを読む前に>>889を書いてた・・・
とりあえず引っ込みますわ。

イジイジウジウジメソメソ君は俺が引っ込んだ途端元気になるだろうけどw
892名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:42:57 ID:dzLUJWNYO
>>889
中津以南ワンマン化になれば811や813は中津止まりになるんじゃないの?
893名無し野電車区:2008/12/04(木) 03:33:30 ID:F7AiiQ4Q0
たまには日田彦山線のことも思い出してやってください。
894名無し野電車区:2008/12/04(木) 10:31:44 ID:NmjP2xaR0
イジイジウジウジ大分君
895名無し野電車区:2008/12/04(木) 11:43:19 ID:s0CQDu2RO
>>894
はいはい荒らし乙。
わかったから筑豊B民も大分塵もさっさと出ていけや
896名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:25:16 ID:yt5HWMST0
>>895
無視しとけっての・・・
897名無し野電車区:2008/12/04(木) 16:11:32 ID:2wM4Dbqt0
トロッコの形式が気になる
キハ125‐8000にでもなるのか?
898名無し野電車区:2008/12/04(木) 16:41:37 ID:6KAmss/3O
>>897
エンジンはそのままだから8000番台は無いだろう。あと、さすがにトイレの取付位はするだろうな。カラーリングもミトーカ先生に頼むんだろうか。
899名無し野電車区:2008/12/04(木) 18:40:52 ID:XL8gG5HRO
筑豊も北九も久留米大牟田もガラの悪さでは変わりがない。
小倉の富野や西鉄久留米近くのガード下辺りは川崎町大任町並に怖い。
900名無し野電車区:2008/12/04(木) 19:21:02 ID:BgY6ZMqI0
なんちゃって大分人や筑豊人が多いな。その実態は、、、長崎人で決まりだな。
901名無し野電車区:2008/12/04(木) 19:41:11 ID:1QuL4ycI0
いくら小学生殺人事件があったり市長が襲撃されたからといっても・・・
902名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:17:23 ID:aq6HUvDp0
>>898
別にエンジン換装してなくても8000番台を名乗っていけないという決まりはない。
キハ58系のJTで8000番台の奴がいただろ
903名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:49:40 ID:BgY6ZMqI0
スポーツクラブで無差別乱射、不要新幹線の着工、諫早湾干拓、、、きりがないぜ。
904名無し野電車区:2008/12/04(木) 22:00:36 ID:HMa7r0BrO
いや〜、しかし大漁ですなw >>891
905891:2008/12/04(木) 23:48:43 ID:aN7F0bGfO
>>904
Thanks!!
906名無し野電車区:2008/12/06(土) 17:45:06 ID:osy9VHXWO
日田彦山線でスリップトラブルがあったんだって。
場所は岩家〜大行司間。
落ち葉がレールに張り付いていたらしい。

スリップ防止に砂を出す仕掛けは付いて無かったのだろうか?
907名無し野電車区:2008/12/07(日) 11:24:05 ID:60IyZZON0
>>906
付いてても滑るときは滑る。
147の空転運休なんてよくあること
908名無し野電車区:2008/12/07(日) 11:42:20 ID:Xu2WbWlp0
>>906
林家いっぺいのテツタビでも映像付きで紹介されてたが砂撒き装置は付いてるよ。
906が書いてるとおりそれでも滑る。
909名無し野電車区:2008/12/07(日) 12:16:56 ID:IgVDjf9CO
47、147系でエンジンを積み替え馬力上げても、駆動軸が1軸しかないから砂を撒いても空転する。
2軸駆動に改造した車は滑らない。砂撒き装置もついてないし。
910名無し野電車区:2008/12/07(日) 14:45:47 ID:6ddsruSZ0
>>849
毎日通学で使ってるがそれはない@放屁本線
911名無し野電車区:2008/12/07(日) 15:50:53 ID:mSobpXpt0
やっぱり山岳越えの面では5828が最強の名車だったんだな。
47は所詮街乗り仕様だし。
912名無し野電車区:2008/12/07(日) 15:57:35 ID:yqkw3Zev0
香椎線って赤字83線にノミネートされたのになんでまだ逝き残ってるの?
913名無し野電車区:2008/12/07(日) 16:18:16 ID:2w9P7ciH0
>>912
代替となりうる並行する道路がないとの理由で除外
914名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:43:28 ID:4ba7oNlj0
>>910
稀にあるが@久大本線
915名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:01:30 ID:NfSdEu6dO
>>912
赤字83線は地元の同意が必要だったから。
ちなみに廃止予定区間は香椎〜宇美間。
916名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:58:48 ID:ApUUqY0q0
>>914
そんな変態仕様を見てみたい(*´Д`)ハァハァ
917名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:02:42 ID:Zp64LM350
昨日「ゆふ森3号」(4号車)に乗ったのだが、
切株山?で観光停車したときにエンジンが停止し
三度目の再始動でようやく起動、不調なんですかね?


918名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:14:12 ID:ApUUqY0q0
そう時セル音聞けるからイイ!

四両編成の200に乗ると、よく走行中に四両目だけエンジン切れて停電する。
通勤通学者がほとんどでいつもの事なので誰も騒がないけど。
919名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:27:53 ID:4ba7oNlj0
新快速の離線停電も同じようなもんだ。
920名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:28:51 ID:+zhTn9I+O
キハ200のそのての故障は筑豊篠栗時代からあった。

クリスマス辺りにハウステンボス行きのキハ71か72の貸切り臨時列車があるようだが毎年の事なのか?
921917:2008/12/07(日) 23:45:00 ID:EukEEpDp0
>>918
よくある事なんですね、俺はコヒ人なんですがこんなの初めて。
922名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:45:43 ID:Vod+EuPR0
>>920
毎年
923名無し野電車区:2008/12/08(月) 08:42:28 ID:etnGT9Hn0
>>916
香椎線じゃしょっちゅうあったことなんだが・・・
924名無し野電車区:2008/12/08(月) 09:25:58 ID:ptDa1nsj0
昔の熊本でも47と58だったか65の組み合わせがみられたな。
色は吸収色とシーガイア・・・
925名無し野電車区:2008/12/08(月) 12:59:06 ID:zBA+ouzDO
さぞかし47が足手まといだっただろうな。
926名無し野電車区:2008/12/08(月) 13:26:24 ID:Wy++q0eQ0
52が編成に混じっていたときが悲惨だった。
927名無し野電車区:2008/12/08(月) 16:43:32 ID:1ksLsiDE0
2エンジンの52は立野なんかの外輪山越えでも空転しないと
現場では概ね好評だった。
座席の窓際に枕みたいなのがついてて乗り心地も一番快適だった。
他の車両で窓際にもたれかかるとアルミ枠に髪の毛挟むんだよなー…
928名無し野電車区:2008/12/08(月) 23:25:36 ID:Zpuezcup0
52といえば、窓下のほんの申し訳程度のテーブルに
コンパスや彫刻刀での相合傘とかの落書き(?)が
ものすごい激しかった記憶がある。

乗ってた当時は「DQN共がキズつけやがって(♯--)」
ってなもんだったが、今となっては懐かしいもんだ。
929名無し野電車区:2008/12/09(火) 00:41:04 ID:ejHUTn/l0
>>927
そうなんだぁ。
乗ってる分にはショックが大きくて乗客から悲鳴が上がっていたり、ドアが手動だったりとさんざんだったが…
930名無し野電車区:2008/12/09(火) 01:33:41 ID:8Vw7m2XJ0
波野から宮地に下るDCのブレーキ故障であわや大惨事になりかけたのは
52じゃなかったっけ?
931名無し野電車区:2008/12/09(火) 07:39:49 ID:3uKdOHDN0
>>930
kwsk
932名無し野電車区:2008/12/09(火) 12:30:38 ID:Zgkxc0nqO
近鉄の事故に似てるな。
乗客に窓を開けさせ回避を試みたが、間に合わず
大惨事になったというやつ。
933名無し野電車区:2008/12/09(火) 13:25:12 ID:vBrgZNyY0
>>932
青山トンネルだな。
934名無し野電車区:2008/12/09(火) 17:38:17 ID:n/V3yQmf0
踏切障害で空気ブレーキが故障。
指令宮地駅運転士の機敏な判断で
わざと宮地の安全側線に52が突っ込んで停止した事故だね。
935名無し野電車区:2008/12/09(火) 21:56:25 ID:8Vw7m2XJ0
>>934
そういう事件?(事故)だったね。
936名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:17:04 ID:kCV3bbw/0
近鉄の事故は戦後混乱期による整備不足によるエアー漏れ。

京福の正面衝突事故以来、
ブレーキが1系統の車両は単行での運転禁止、
もしくはブレーキの2系統への改造とあいなった。
大糸線の52は2系統の工事済。

もっとも京福事故はブレーキロッドの破損だから
空気系統が活きていても事故につながったが。
937名無し野電車区:2008/12/10(水) 09:38:37 ID:v50vOECN0
国鉄気動車のブレーキシリンダーは台車ごとに、1両に2箇所あるから、
ロッドが片方折れただけならなんとかなるが。
938名無し野電車区:2008/12/10(水) 09:38:57 ID:v50vOECN0
国鉄気動車のブレーキシリンダーは台車ごとに、1両に2箇所あるから、
ロッドが片方折れただけならなんとかなるが。
939名無し野電車区:2008/12/10(水) 20:12:37 ID:jWiRIGRB0
大事なことなので2回言いました
940名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:19:56 ID:UKgobUaDO
65の扉好きだったなー

あかつきの15でも採用されてたしなー



初期配置は65は竹下で6667は直方だったよな
941名無し野電車区:2008/12/11(木) 01:55:38 ID:kVkumwXD0
九州色最後の65は引退までの間、相方の5828が既にいないので、
仕方なく47と組まされたらしいな。
942名無し野電車区:2008/12/12(金) 06:56:50 ID:yGJy1ed30
混結といえば、47−8000と31の組み合わせかな
押しくらまんじゅうっぽい挙動をとった後発進する。
若松線の主力(非改造47)と日田彦山線の主力(機関換装済み)車両では
車番などを見なくてもその違いが実感できた。
943名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:27:18 ID:pKd6zAq50
>>942 押しくらまんじゅう…
電車だが、415系12連快速で折尾−赤間でズコズコズコズコ…って音たてて
ピストン運動的な動きをしながら全速力で走るがあれはバランスがとれてないのかい?
944名無し野電車区:2008/12/13(土) 01:02:12 ID:FIU2PV1I0
81x系も先頭車同士の連結部は押しくらやってるな
945名無し野電車区:2008/12/13(土) 10:11:47 ID:MBSKvLlx0
811+813も連結順序によっては酷いからなあ。
MMTTTMの組み合わせのときだと、
ノッチオフしてから実際に加速が止まるまでのタイミングが大きくずれてるから前後に衝撃がくるんだよな。
946名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:36:29 ID:2Xol5kSXO
はいはいはいはい


そろそろスレタイを思い出そう
947名無し野電車区:2008/12/13(土) 19:38:38 ID:WuiMBSf20
明日の時刻は?
948名無し野電車区:2008/12/13(土) 20:15:53 ID:6V9eHQa80
キハ220はこれ以上増備されないのか?キハ47全廃してほしいんだが。(豊肥・久大)
949名無し野電車区:2008/12/14(日) 00:10:09 ID:7Wqbgkx00
そのキハ47を香椎線にくれ!
キハ40のアクア色なんて見たくなかよ

950名無し野電車区:2008/12/14(日) 00:22:03 ID:bqMJ9BNDO
でも何故か大分には40が一両たりともいないんだよね。
過去にも存在したことはないんじゃないかな?
951名無し野電車区:2008/12/14(日) 01:15:06 ID:m+uAilKLO
香椎線にもう47などいらん
電化しろ
952名無し野電車区:2008/12/14(日) 09:43:27 ID:0lZKuRNF0
キハ47の機関を取り外して、燃料電池積んでで電化してあげます。

キモハ47
953名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:25:19 ID:jZ/Sy7Vj0
>>952
一等車と食堂車と寝台車の合造の方がいいよ。

キモイシネ
954名無し野電車区:2008/12/14(日) 12:05:23 ID:6w80O/nzO
>>953
住みついて生活できそうだなw
セレブのキモいドラ息子を隔離するために活用しますか?
955名無し野電車区:2008/12/14(日) 12:10:35 ID:dRkW6AGg0
>>952
一瞬キモイ47 に見えた
956名無し野電車区:2008/12/15(月) 08:22:23 ID:RCNhO6jjO
>>950
むしろ以前は40はいるのに不思議と47が全くいなかった>大分
45や52・53がいたからね。
ちなみに大分に初めて47が配置されたのは2000年だと思う。
957名無し野電車区:2008/12/16(火) 01:50:32 ID:8jMsUTo80
>>953
ワロタw
958名無し野電車区:2008/12/16(火) 13:25:11 ID:CpN5GxjS0
キハ58・28が香椎線の定期運用に入っているようだが、
知ってる人詳細キンボン!
959名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:15:39 ID:Gxyua4V40
マジで?
960名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:17:59 ID:M7sU1xrhO
14日に団臨で門司港いっていたのに、もう香椎線ですか!?
961名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:30:19 ID:Gxyua4V40
なんだかんだ使わざるを得ないなら検査通せよぉ〜
さもなくば玖珠町と協力して豊後森で保存汁!
962名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:28:47 ID:tVEkKbRAO
まだ、極秘の団体をするかも知れないらしい@キハ58
963名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:34:36 ID:ifgmXXvYO
廃車廃車詐欺だな
964名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:41:04 ID:OgNkaLNr0
まったくだ
965名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:44:41 ID:TqPdJ0Xy0
宇宙戦艦ヤマト
みたいな
966名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:05:49 ID:czCAR3nl0
まぁまぁそう言わんと。
去年の徘徊騒ぎもそうだったけど、公式には廃車なんて
一度も言われてないし。
967名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:42:12 ID:iFo1et8q0
>>966
いや、2007年12月16日の直方→小倉工場の回送のときは「廃車」と書かれた札があったぞ。
968名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:53:04 ID:Tmlni1hEO
58保存は肥薩沿線が似合う
969名無し野電車区:2008/12/17(水) 13:48:46 ID:Mj+RxLY5O
ところでキハ47の単行回送って日常的にあるものなのか?

>>966
どっかの新聞社屋が報道してなかったっけ?
JR九州は廃車にすることを決めており〜云々
へいちくを走る少し前だったかな
970966:2008/12/17(水) 17:12:13 ID:q0AF7H/N0
>>967
うん、それは知ってる。
だからお別れなんだってみんな思ったし、年明けに
小倉工からひょっこり出てきたときは仰天したさね。
その後の活躍はみなさんご存じのとおり。

引退引退って言ってるのは記念館とかへいちくとか、
マニアとかの外部の人間であって、JR九州は公式には何も
発表してないんじゃないのかなって思ったわけ。

とりあえず、詐欺でも何でもいいから、一日でも長く
走っててほしいよ。

>>969
ごめん、それは知らんかった。
971名無し野電車区:2008/12/18(木) 09:46:41 ID:syi7gO4rO
今日、九州色キハ58の香椎線代走乗ってきました。上りの土井→香椎間は超満員
途中で乗ってきたJKが普段見慣れない58の車内に乗ってくると「何これ、すご-い」と言っていたのが印象的でした


まだまだ頑張れそうだけどこの先どうなるのかな(´・ω・`)
972名無し野電車区:2008/12/18(木) 10:20:31 ID:uWnj5prnO
それって所謂ワンマン仕様?
973名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:13:17 ID:8M9rsGFr0
>>953
キモ イ ネ シ になる件
974名無し野電車区:2008/12/18(木) 15:56:13 ID:iXbqTUXq0
>>971
JKって誰?
975名無し野電車区:2008/12/18(木) 16:05:01 ID:Ajy0hSyU0
ジョン・キム
976名無し野電車区:2008/12/18(木) 16:29:49 ID:A93YV2vnO
ジョン・ケネディ
977名無し野電車区:2008/12/18(木) 16:30:17 ID:yscfa99xO
>>974
ボケてるのか…それとも本気で聞いてるのかw
978名無し野電車区:2008/12/18(木) 19:34:58 ID:DGfaUbjQO
キモイロハネシユニテ
979名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:02:49 ID:YVIYjrJZ0
>>974
北野順一
980名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:13:51 ID:tGB5Qhm/0
南久留米駅に安全側線が設置されるね
これで待避列車同士の同時進入が可能になる
久留米口のスジがすこし立ってくるかな?
981名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:09:12 ID:9oIz4saX0
>>974
ジョン・F・ケネディ
982名無し野電車区:2008/12/19(金) 00:28:04 ID:sK4ZdkPD0
夕方竹下通ったら、戻ってた > 58
983名無し野電車区:2008/12/19(金) 02:21:34 ID:X+YNWn25O
>>982
定位置ではないがな。今日も元気に竹下警備中w。
984名無し野電車区:2008/12/19(金) 16:36:09 ID:PjtmZb110
竹下景子
985名無し野電車区:2008/12/19(金) 17:42:21 ID:FpTvJjBA0
↑3000点
はらたいらさんに…
986名無し野電車区:2008/12/19(金) 17:51:55 ID:4PWJOxI40
今朝も香椎線で58走っていましたね
47と手を組んで4両で走っておりました
987名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:50:05 ID:UO4x2X7xO
>>974
金正日と小泉純一郎に決まってるだろ!
988名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:07:24 ID:PjtmZb110
↑1000点
篠原教授に…
989名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:51:37 ID:nGT9Jhnf0
989
990名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:05:35 ID:PjtmZb110
990
991名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:06:45 ID:PjtmZb110
うめうめうめ
992名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:08:14 ID:PjtmZb110
梅の花
993有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/12/19(金) 21:09:40 ID:P01X3ri6O
更にバイ!(*´з`)
994名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:10:41 ID:PjtmZb110
梅干
995名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:20:25 ID:PjtmZb110
ウメッシュ
996名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:23:43 ID:PjtmZb110
996
997名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:23:49 ID:QvIfsnBYO
1000なら筑後船小屋駅前広場にキハ58・28保存
998名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:24:27 ID:PjtmZb110
998
999名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:30:18 ID:PjtmZb110
999
1000名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:35:32 ID:PSo/aKkKO
(´;ω;`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。