【限定つばめ】九州新幹線 U039 【週末2枚きっぷ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/09/30(火) 20:01:19 ID:N9GfrrUC0
>>951
ご参考までに。

1日の乗車人員
盛岡    18、094人
鹿児島中央 17、323人
熊本    10、364人
953名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:13:05 ID:t3o10D4i0
陸送をみたいんだけど、時間とかルート教えてください
954名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:26:28 ID:LsGHx+xA0
3日夜半の?


大博通り〜住吉通り〜31号線〜那珂川の高架下の道をズンズン行くだけよ。


時間的にゃAM1〜3,4時。
955名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:38:14 ID:veBZzjHM0
>直通RSは満席が多くて16両のぞみ・ひかりは空気輸送

これ書いているヤツって乗ったことないんだろうな、と思うわ。
特に朝夕ね。それとRS当時との違いかなw



956名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:41:51 ID:rfDIhVoQ0
>>952
つ2番目に乗降客の多い駅
957名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:08:21 ID:nm15bQrF0
>>955
ガラガラなのは、こだまと岡山発着のひかり(新大阪〜岡山各停区間)くらいかな。
958名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:15:21 ID:dEzf8A960
>>952

新幹線も在来線も混じってるから、よくわからんな。
959名無し野電車区:2008/10/01(水) 04:20:30 ID:RwXP995yO
>>952
一ついえるのは
熊本ショボいな…
960名無し野電車区:2008/10/01(水) 04:40:09 ID:1C5e1vw00
何を今更w

熊本は都市規模(68万都市)と駅乗降客数のギャップが大きい駅トップ3には入るだろ
961名無し野電車区:2008/10/01(水) 05:21:41 ID:4t3B8PYz0
博多全通の際には800系は追加投入されるの?
グリーン車は設けないの?半室でも導入したら富裕層(フルムーンや中国超富裕など)ターゲットに差別化したら増収じゃね?
962名無し野電車区:2008/10/01(水) 07:18:53 ID:1kDtuPVK0
>>959
むしろ熊本駅そんなに利用者いるんだなw
963名無し野電車区:2008/10/01(水) 09:03:02 ID:F85ME9h30
熊本の繁華街に一番近い駅は、熊本駅じゃなくて新水前寺駅だもんな…
964名無し野電車区:2008/10/01(水) 09:13:23 ID:XN0rbX150
>>959
駅周辺の街もショボイしな・・・。
JR依存してないのだろう。

>>960
同じ人口規模の岡山市でも岡山駅は6万弱。
ここはあちこち路線が出ていてターミナル駅性質が強いからね。
隣は人口47万の倉敷市だし。
965名無し野電車区:2008/10/01(水) 09:21:22 ID:F85ME9h30
熊本駅周辺は元々アレな地区だからね。普通の人は寄りつかなかった。
966名無し野電車区:2008/10/01(水) 10:35:07 ID:EcPl6jA1O
つばめ車内に忘れ物をしたのを鹿児島中央駅で気づいて、その折り返しの列車の車内を鹿児島中央駅で探しても無くて、駅で問い合わせしても無くて、結局、後で新八代駅での発見連絡があった。何時間も経ってから。
967名無し野電車区:2008/10/01(水) 11:03:24 ID:/qR5TA4s0
>>966
財布か重要書類?

拾得者、迷ったんだろなw
968名無し野電車区:2008/10/01(水) 11:50:07 ID:EcPl6jA1O
忘れ物はクリアファイル。鹿児島中央駅で折り返しの車内清掃とかしてるのにな。
969名無し野電車区:2008/10/01(水) 13:42:21 ID:86hUrMp20
上熊本駅付近の土地がもっと広かったら
上熊本に新熊本駅が来てたかもね。

市電の基地もあるし、菊電も一応あるし、市バスの営業所もある。
市街地へも近いし、県庁行のバスもある。
上熊本から豊肥線直通も出来そうだしね。
970名無し野電車区:2008/10/01(水) 17:00:49 ID:JP0z60fl0
>>968
忘れたお前が悪い。出てきただけでも幸せだと思え。
971名無し野電車区:2008/10/01(水) 19:38:01 ID:LpSFab0YO
上熊本はもう2面3線に戻らないの?
972名無し野電車区:2008/10/01(水) 20:11:06 ID:F85ME9h30
戻らんよ。
特急もなくなるし、熊本製粉もなくなるから中線なくても問題ないからね。
973名無し野電車区:2008/10/01(水) 21:26:24 ID:bJVUDuIp0
熊本製粉はなくなるかも知れんが特急がなくなるかどうかは分からんよ。
974名無し野電車区:2008/10/02(木) 19:04:55 ID:T1wFjfAy0
在来特急は深夜早朝の扱いをどうするか、でしょう。
博多発始発のぞみと博多着最終のぞみに接続する有明が廃止されるのは具合悪いよね。
ライナーみたいな形で存続させるのかな。
975名無し野電車区:2008/10/02(木) 20:12:27 ID:LxowGn3a0
博多着最終と博多発始発か。どうしても時間的に熊本延長不可だもんな。
残ったほうが熊本のためとは思うが、日中の停車駅同数の列車に比べ、
何分か遅いね。あれ。
976名無し野電車区:2008/10/02(木) 20:16:04 ID:ly+z6APE0
今夜から新幹線車両輸送(博多港→博多南)が始まりますね
誰か実況よろー!
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/010566.html
977名無し野電車区:2008/10/02(木) 20:52:29 ID:T1wFjfAy0
>>975

>日中の停車駅同数の列車に比べ、何分か遅いね。あれ。

スレチだけど、前から謎だった。騒音対策?
978名無し野電車区:2008/10/02(木) 21:16:34 ID:eLE/KpJa0
>>977
もとのドリームつばめのスジを流用しているためと思われ。
979名無し野電車区:2008/10/02(木) 22:10:17 ID:auyObJea0
もとのもとは急行かいもん
980名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:42:29 ID:rgp6xzAb0
>>976
今日行こうと思うんだがどこ走るんだ?
981名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:13:07 ID:koJVfcv20
>>980
ネットの記事をかき集めて推測

大博通り

(不明)

美野島交差点(サンアローボウル前)を右折

百年橋

(不明)

春蘭短大前交差点(高宮通りと新幹線が交差)を右折

あとは新幹線の側道をひたすら
982名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:34:40 ID:B8alop3U0
そろそろ誰か次スレをば立ててくんしゃい
983名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:38:19 ID:0s8qQRMWO
>>981
700系運んだ時と同じルートかな?
それだっらどこを通るか全部わかるけど。
984名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:47:33 ID:koJVfcv20
>>983
どっち通る?博多口orTVQ前

那の川四つ角交差点から日赤通りでおk?
985名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:52:09 ID:ZVPBnXExO
みんな車で見に行ってんの?

昨日行った方写真うpしてくだされ…
986名無し野電車区:2008/10/03(金) 21:24:11 ID:rgp6xzAb0
野暮用片付け無いといけないからまったりと出ようかな

>>981
ありがとう!ちょっくら下見がてらうろうろしてみるよ
987名無し野電車区:2008/10/03(金) 21:48:18 ID:y3t+VBX80
>>982
次スレ立てますた。

【富士ぶさ】九州新幹線 U040【廃止確定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223038051/
988名無し野電車区:2008/10/03(金) 22:05:18 ID:OTF+KQOd0
富士ぶさ廃止なら直通に「はやぶさ」が使えるなぁ。
989名無し野電車区:2008/10/03(金) 22:35:34 ID:y3t+VBX80
◆直通運転用車両「N700系新番台」九州に陸揚げ(当面博多口で試運転)
・西日本19編成、九州10編成所有予定
・勿論山陽/九州仕様両ATS対応
◆800系について
・全通に合わせ3本増備(JR九州発表)
・8両に増結する計画は一旦取りやめ(JR九州コメント)

◆列車・車両愛称について
・「つばめ」は島内運用の列車名、800系の愛称(JR九州コメント)
・N800系(仮)には700系“レールスター”のように車両愛称がつけられる予定(JR西日本コメント)
 ※「つばめ+<N800愛称>」という感じなら直通便に「つばめ」愛称が使われる可能性はある

◆東海道直通、16両編成乗り入れについて
・九州新幹線のホームはすべて8連対応(JR九州発表)
・システムが違い、可能性はない(JR東海コメント)
・新大阪以東への直通予定は今のところなし

◆並行在来線について
・博多‐新八代間は経営分離されない

◆運用・制約など
・新大阪折り返し山陽枠は今のところ時間3本
・九州でダイヤが乱れても東海道新幹線に影響が出ないよう調整(JR東海コメント)
・山陽区間は最高300km/hで走行するが、九州区間は最高260km/hで走行
・熊本県富合町に総合車両基地設置
・最大の勾配の難所は博多‐新鳥栖間の筑紫トンネル(35/1000)
・新幹線全通に合わせ、指宿枕崎線への観光特急の投入を検討(西日本新聞報道)
・博多南線は現行通りJR西日本が営業
◆工事状況
・土木工事は完了、10年秋からの試運転に向け、線路敷設や電気関連工事、駅の整備等を行なっている
・2011年春開業予定
990名無し野電車区:2008/10/03(金) 23:12:51 ID:BN1mJgF80
今日、博多中央埠頭に陸揚げされている搬送未直通車両を見てきましたが、
車体色があまりにも水色でテンションが下がってしまいました。
991名無し野電車区:2008/10/03(金) 23:47:41 ID:TrmJb41c0
>>984
福岡の夕方のニュースで詳しくやってたので、その映像を見る限りでは

大博通り

祇園の交差点右折(焼き鳥屋があるとこを右斜めに)

テレQ前

ひたすら南下して美野島(サンアローボールのとこ)も直進

まさかの清美大橋越え(旧筑肥線のとこ)

パナソニック前右折で橋を渡る

住吉中前交差点右折

清水町交差点左折

ずっと南下して春蘭短大前右折

そのまま新幹線通り沿いに

昨日と同じルートならコレであってると思います。
992名無し野電車区:2008/10/03(金) 23:50:15 ID:Anis1EjeO
>>987
乙だが削ぎ落としすぎ
993名無し野電車区:2008/10/04(土) 00:07:44 ID:Uck3HOwR0
車両輸送見に行きたいけど
夜中ですよね?車じゃないと行けないよ・・・
994名無し野電車区:2008/10/04(土) 00:22:33 ID:wPMfgi/I0
昨晩は3時42分に香蘭前だったけど今日も同じくらいかな?
995名無し野電車区:2008/10/04(土) 00:50:19 ID:B7/kNx3l0
2両しか上がってないけど出すの?
996名無し野電車区:2008/10/04(土) 00:55:52 ID:9MMxql410
>>991
d
清美大橋渡るのかスゲー
997名無し野電車区:2008/10/04(土) 00:56:19 ID:UuMUnKml0
997
998名無し野電車区:2008/10/04(土) 00:56:50 ID:UuMUnKml0
998
999名無し野電車区:2008/10/04(土) 00:57:21 ID:UuMUnKml0
999
1000名無し野電車区:2008/10/04(土) 00:57:52 ID:UuMUnKml0
1000なら直通列車の種別は「ゆきりん」に決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。