JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR神戸線・京都線・琵琶湖線に関する話題はこちらでどうぞ。
敦賀〜長浜間、姫路〜上郡・播州赤穂間の話題も必要に応じてどうぞ。

前スレ
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 65
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216386275/
2名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:00:39 ID:Rf1EbgyZ0
過去スレ

1 ttp://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010806973.html
2 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1025/10254/1025477508.html
3 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1029/10291/1029151767.html
4 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10365/1036583129.html
5 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10391/1039187135.html
6 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1040/10404/1040400011.html
7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042211737/
8 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043220006/
9 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044872904/
10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047170676/
11 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050237872/
12 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053493562/
13 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055717171/
14 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062407530/
15 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068363081/
16 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071575559/
17 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075630552/
18 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079323182/
19 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084800681/
20 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088425177/
21 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092073004/
22 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094551852/
23 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097383145/
24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099287852/
25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103112585/
26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106967917/
27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109766175/
28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113794212/
29 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115733861/
30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117987681/
3名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:02:30 ID:Rf1EbgyZ0
31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121131140/
32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123837776/
33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127351280/
34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130569227/
35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133675465/
36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136986057/
37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139658552/
38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142350651/
39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144120004/
40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147625990/
41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151683837/
42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154181264/
43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156769704/
44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160152060/
45 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162112893/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164876207/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167400951/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170696972/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173575166/
50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175483907/
51 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178152177/
52 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181038058/
53 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184242513/
54 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186632568/
55 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189076145/
56 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191926932/
57 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194450755/
58 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197679887/
59 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200586179/
60 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203258811/
4名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:03:36 ID:Rf1EbgyZ0
5名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:06:03 ID:Rf1EbgyZ0
関連スレ
【延着運休】阪和線関西空港線スレ part48【事故故障】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215845540/

【高規格】湖西・草津線スレ15【ワンマン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214819225/

JR大和路・桜井・和歌山・奈良線29
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215602418/

片町線(学研都市線)・JR東西線スレ Part.29
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214020470/

【223系】福知山線(JR宝塚線)25【福知山へ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214910534/

【京都】嵯峨野線スレ Part.5【園部・福知山】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209102131/

◆◆◆ JRW207&321系スレD17編成 ◆◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214016147/

以上。テンプレ終了。
6名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:32:41 ID:7DSkA904O
新スレ記念に、東京メトロ千代田線の車内で脱糞してやります。それも下半身全部脱いで。
たとえ乗車率100%でも。
7名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:44:03 ID:nk7mVeSMO
>>1
大津加齢
8名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:54:06 ID:bVsCi4/G0
つ テンプレ先確認
9名無し野電車区:2008/08/17(日) 10:23:44 ID:EVX+1BbDO
>>1
膳所
10名無し野電車区:2008/08/17(日) 10:38:48 ID:cDWvYYkm0
>>1
山科
11名無し野電車区:2008/08/17(日) 12:10:16 ID:8dnRO2+I0
>>1
大津京
12名無し野電車区:2008/08/17(日) 13:02:40 ID:Rf1EbgyZ0
223系
221系
321系
207系
キハ181系
583系
113・117系
485・489系
681・683系
HOT7000系
KTR001系
KTR8000系
13名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:00:28 ID:8dnRO2+I0
なんの自由研究だw
14名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:40:46 ID:EAv2QIALO
>>1
乙だが、あんなに誘導しなくてもいいぞw
15名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:58:56 ID:cNx+JRWaO
こんなに変わる…3年後の大阪駅、全体像が判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080816-00000901-san-soci&kz=soci
16名無し野電車区:2008/08/17(日) 16:12:23 ID:U77BLRzf0
>>10
それ違うw

>>11
スレ違いw
17名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:16:49 ID:ASPfGxF40
なんだ厨房の立てたスレか。
なんか別に真面目なスレ立てたほうがよくない?

>>9からの続き
石山
18名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:48:02 ID:4Qz7VpyE0
朝の上りの新快速ってどんな感じなの?
網干で満席、姫路で積み残し?
19名無し野電車区:2008/08/17(日) 20:49:41 ID:z2IuLcnn0
>>1
IDが惣菜屋
20名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:38:56 ID:8dnRO2+I0
琵琶湖線内は新快速の停車駅しか覚えてない。
京都〜西明石間なら言える。
21名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:42:35 ID:EAv2QIALO
>>18
網干でほぼ満席
姫路で降りる奴がいるから、姫路で入れ替わる程度+α
加古川で立ちスペースを含めて満員。
積み残しとかはない。
明石〜は外側快速もあるから、首都圏のようなカオス状態にはならない
22名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:59:17 ID:UdfB699+0
>>1
誘導、誘導、誘導、誘導、誘導、誘導、誘導って、キチガイかオマエ

お前はだまってウンコだけ食ってろ、ちんかす野郎!!


23名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:00:39 ID:4Qz7VpyE0
>>21
転クロでも加古川で満員程度で済むんだ…
加古川の人は泣きながら各停乗ってるもんかと思った
ちょっと俺の感覚がズレてるのかな
24名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:54:44 ID:zDwCOTWV0
>>23
明石辺りで、通路まで隙間無く乗客が増えるぞ。
外線(速達)快速は、明石の次の停車駅は、兵庫駅だから
良い具合に分散されてるんだろう。
それから泣きながら通勤する思う時点で、感覚ズレ杉だろ。
25名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:57:17 ID:uLhtVn0b0
★出来の悪い個人サイトの典型例★


Majin House
http://www.majinhouse.net/

駅放送ページでは京都、新疋田、小松の記述に不備があったにもかかわらず、
管理人はその責任を完全に放棄。
余所の掲示板で被った損害に対しても「自己責任」の一点張り。

さらに最近は更新頻度も著しく低くて存在意義が皆無。
複数回にわたってクレームをつけても閉鎖する気配は全くなし。

管理人が川崎という害悪都市在住なのが最大要因か。
26名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:58:09 ID:uLhtVn0b0
そして、代表的な糞ファイル

http://www.majinhouse.net/ml/jrw/tokaido_sanyo/kyoto5o.mp3
27名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:03:54 ID:/tb08YGKO
西明石、明石で満員。神戸、三宮でかなり降りるが、同じくらい乗ってくるので再び満員。芦屋でも更に乗ってきて、尼崎で少し空く。
28名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:07:25 ID:/tb08YGKO
外側快速は、大久保辺りで、中間辺りの車両は満員。新快速同様、西明石、明石で結構混む。しかし、兵庫、神戸でかなり空く。マスコミで取り上げられることはないが、播州地区の通勤時間は長い。
29名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:13:23 ID:/tb08YGKO
ちなみに、夜の下り新快速は、大阪駅から55キロの西明石まで座れません、下手したら加古川まで座れません。播州の通勤ラッシュもなかなか辛いものがあります。メディアに取り上げられることはまずないだろうが。
30名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:47:31 ID:UvSB5KzCO
琵琶湖方面ゆきは尼崎、播州ゆきは新大阪まで迎えにいったら座れるじゃん。
大阪から乗るより1本以上遅れるが、くそ暑い中並んで立ちっぱなしよりはマシ。
31名無し野電車区:2008/08/18(月) 01:05:33 ID:LxAFe3iw0
遠くまで帰るヤツがそうしたいのは、わからんでもないが、
C電で帰るヤツが、なんでわざわざ次の待つかが意味不明。
次の電車すぐ来るからか知らんが、立って帰ったところで20分かそこらだろ。
大阪駅7番乗場は、全然乗れるのに乗らんと次の電車待つ奴多すぎる。
一番遠くて、茨木とか摂津富田くらいまでしか乗るヤツおらんのに。
32停車駅串団子:2008/08/18(月) 01:21:46 ID:fEg9JL2uO
[JR神戸線]
姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須公鷹長兵神元三 六住本山芦夙西甲立尼塚大
路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨園取田庫戸町宮灘甲吉山手屋川宮子花崎本阪
●━━━━●━━━━●●━━━━━━━━━●━●━━━━━●━━━━●━● 新快速
●●●●●●●●●●●●━▲▲━▲━━━●●━●━●●━━●━●━━●━● 快速
=====○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

[JR京都・琵琶湖線]
大新東吹岸千茨富高島山長向桂西京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米坂田長
阪大淀田辺里木田槻本崎京町川大都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原田村浜
●●━━━━━━●━━━━━━●●●━●━━●━●●━●━●━━━●●●●● 新快速
●●━━━━●━●▲▲●▲▲▲●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○============ 普通
[凡例]●…停車、○…一部時間帯のみ運転、停車
▲…一部通過、━…通過、=…運転なし
33名無し野電車区:2008/08/18(月) 01:42:14 ID:Ykm1q2/g0
>>31
そいつらきっと少し前まで阪急使ってたんだよ。
梅田からの阪急は座って帰りたい客は待てば必ず座れるし。
34名無し野電車区:2008/08/18(月) 06:21:31 ID:sCOohT+qO
>>31
どの電車に乗ろうが勝手やがな。
どこに住むのかも勝手。

新快速とは無縁なC電エリア居住で楽々通勤。万一のときには阪急のバックアップ。これ最強。
35名無し野電車区:2008/08/18(月) 08:44:10 ID:F3U8MrNa0
>>18
6時台だと加古川でも座れる車両がある
36名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:14:12 ID:A/uTYnUf0
>>32
GJ
37名無し野電車区:2008/08/18(月) 11:01:58 ID:PZXYkwgz0
加古川の人帰られへん
38名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:14:55 ID:pVaDUpClO
神戸線の下り新快速は午後6時頃から7分半ヘッドになるが8両なので下手すると加古川まで座れない。
39名無し野電車区:2008/08/18(月) 13:59:41 ID:FraEHqcT0
微調整

姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須公鷹長兵神元三  六住本山芦夙西甲立尼塚大
路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨園取田庫戸町宮灘甲吉山手屋川宮子花崎本阪
●━━━━●━━━━●●━━━━━━━━━●━●━━━━━●━━━━●━● 新快速
●●●●●●●●●●●●━▲▲━▲━━━●●━●━●●━━●━●━━●━● 快速
=====○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
40名無し野電車区:2008/08/18(月) 14:34:39 ID:bk4xS6DQ0
>>38
これは本当に解決して欲しい大問題。
利用者だけでなく、JRも真剣に取り組むべきだ。
ラッシュ時に12両の新快速を走らせないJRは利用者を軽視している。
41名無し野電車区:2008/08/18(月) 14:59:58 ID:iN9sf6ZV0
ところで、茨木ー摂津富田間あたりに駅を新設する予定とかないんだろうか?
真ん中あたりに学校や病院があって、線路南側の工場横の広い空き地になってる
ところあたりなんかに駅があるとちょうどよさそうに思うんだけど。
42名無し野電車区:2008/08/18(月) 15:01:22 ID:Op0bLDKxO
>>41
いらん
阪急総持寺を使えばOK
43名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:50:09 ID:bnFmm5Nd0
>>41
これ以上夕刻のT電を鈍足にして欲しくない
44名無し野電車区:2008/08/18(月) 17:54:23 ID:pVaDUpClO
西明石ー加古川間は複々線にしたほうがいいのでは。

西明石を境に本数に差が有りすぎ。
45名無し野電車区:2008/08/18(月) 18:02:07 ID:ToOnD8qi0
費用をお願いします by酉
46名無し野電車区:2008/08/18(月) 18:06:58 ID:fEg9JL2uO
日本一複々線設備を持て余している区間に直通している不思議。
47名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:32:12 ID:GEdvGJGXO
我孫子〜取手ですね
わかります
48ぉ乗車ぁりがとーございますぅ:2008/08/18(月) 19:52:14 ID:ZTsv/eyaO
大阪1945発新快野洲行きの女性車掌超ロリボイス…(*'Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァ
不覚にも車内で萌えてしまってカキコ。

ニ○ジマさんだったかな。
49名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:54:54 ID:dG56h71v0
その人かな、このスレでも良く見るがw オレも何度か遭遇した事ある気がす
50名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:28:57 ID:pVaDUpClO
ニコジマさん?
51名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:39:35 ID:6jjqslM90
大阪始発の新快は怖くて先頭以外には並びたくない
52名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:06:46 ID:aiCpF/dS0
>>48
ちょwwwwwおまwwwww(;´Д`)ハァハァし杉wwwww
53名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:13:32 ID:ISNW3wQn0
快速もうちょっと速くならないの?
54名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:28:13 ID:fEg9JL2uO
今のダイヤ構成ではムリポ。
早くしても、前を走るC電のケツを舐めるだけ。
内側〜外側を転線出来る駅が少ないからねぇ。
55名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:36:29 ID:rrggoCv8O
神戸で快速と普通の緩急接続って無理?
快速を速くして、須磨でやってる事を神戸で。
56名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:19:40 ID:8hvB7Zh80
>>41
あそこ、まさに駅欲しい・・・
57名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:15:09 ID:YoXJlsJI0
快速の停車駅を減らして、少しは普通に人が流れるようにして欲しい
58名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:29:44 ID:d25uIeoS0
新快速の増結・スピードアップ・本数・緩急接続・駅増設・停車駅云々・・・我が儘は言いません。
大幅な遅延をどうにかしてくれ。駅でひたすら待ちぼうけ・車内での缶詰はもう嫌なんです・・・
59名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:48:01 ID:ug+rHmP/O
>>57
減らしても、今のままでは>>54のようになるだけ。
それに、C電は大阪駅付近はかなり乗ってるし。
60名無し野電車区:2008/08/19(火) 06:16:04 ID:Tf2lIP+3O
>>58
まず、自分でできることから始めよう!
つ[阪急沿線に転居]
つ[阪急沿線に転職]
61名無し野電車区:2008/08/19(火) 06:47:06 ID:2xmfQHFa0
京都市交の駅に阪急の運賃が有利な事を強調した広告があったがいっその事
ほぼ座れますって書けばいいのに
62名無し野電車区:2008/08/19(火) 09:25:44 ID:BDs0eK4K0
>>58
禿同。
せっかく大阪へ出かけても、帰りが遅れてたり、悲惨な目を何度も体験してるし。
63名無し野電車区:2008/08/19(火) 09:51:36 ID:z2VBf0BaO
前名古屋行く途中
米原で乗り換えする時トイレに行きました。
するとトイレの入り口前で一人の女性が苦しそうにしていたので駅員に言おうとしたら
乗務員?が来たので声を掛けるのかと思いきや、他の乗務員と笑いながら通りすぎました。
そういう会社なんですか?
苦しそうにしている人を笑いながら無視する会社なんですか?
64名無し野電車区:2008/08/19(火) 09:57:34 ID:wzLWoJLS0
>>61
阪急のダイヤはほぼ全ての客が特急に集中してるので座れるとは限らない。特に烏丸からじゃ。
65名無し野電車区:2008/08/19(火) 10:52:57 ID:p7VC5Jqo0
阪和線の事故で小田急が遅れるけど、仮にJR神戸線が原因で小田急が遅れるとしたら、
どうやって遅れるのだろうか?
66名無し野電車区:2008/08/19(火) 11:27:35 ID:FDTU9HxI0
>>64
席を選ばなければ、結構桂からでも座れるぞ・・・
土日休日の話だが・・・
67名無し野電車区:2008/08/19(火) 12:10:37 ID:Tf2lIP+3O
>>65
あれ新幹線と接続した列車を小田急が待ったんだっけ?
おなじロジックで遅れそうだけど。
68名無し野電車区:2008/08/19(火) 12:14:18 ID:YoXJlsJI0
>>63
そういうのは、キク象に投書したほうがいいのでは?
69名無し野電車区:2008/08/19(火) 13:42:21 ID:y1RUffCs0
ネタにマジレスとか
70名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:08:13 ID:3Vya9TJ60
ヒント:自演の可能性15%
71名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:04:54 ID:kKuuLfgqO
>>51
何でや?
72名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:11:27 ID:8tXJi5ps0
>>40
もう、あれは本当に勘弁して欲しいよ。毎日、帰るのが憂鬱になるよ。
何でラッシュの真っ最中にあんなことをするのか意味不明。
ただでさえ、補助席が使えなくて、座席供給数が減っている時間だと言うのに。。。
73名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:21:14 ID:wzLWoJLS0
その状態で補助席使えるようにしたらさらに悲惨じゃね?
74名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:28:14 ID:8tXJi5ps0
>>72
だから12両にしろと言ってるんじゃん。
75名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:29:10 ID:anOf2vm4O
私鉄定期は着席料と定時料込みの値段
76名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:31:51 ID:/TcA7mADO
まだ15分ヘッドの8両じゃない分ましじゃね?
77名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:41:39 ID:+D/fRVI9O
同意。
大阪始発新快速が無くて12両により、8両でも大阪始発があるのが、まだマシだ罠。
輸送力では、現状が上。
78名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:45:59 ID:ggyZOzCm0
まあ乗る車両を選べば途中から結構座れたりするよな
降りるのに一番都合のいい位置(階段に近い車両とか扉の位置とか)に
乗ってかつ座りたいなんてワガママ
79名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:46:20 ID:y4Xrpaee0
12連萬歳
80名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:22:30 ID:y1RUffCs0
補助席使えるようになるのって加古川とか野洲あたりだよね…
81名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:35:47 ID:7pjk0si60
下りは普段西明石だが
82名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:05:08 ID:2xmfQHFa0
時間によっては京都からも
83名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:48:42 ID:ug+rHmP/O
>>80
大体草津からだな。夕ラッシュ時上りは。
84わだらん ◆WpsF3VMtwc :2008/08/19(火) 23:00:16 ID:KjL2Q55+0
基本的に朝は始発から9時まで、夜は17時〜22時に運転中の電車が補助椅子不可。
朝は9時、夜は22時になった時点で解除。
ただしその時間中でも上りなら草津、下りなら西明石を過ぎた時点で解除。

今のゆとりになる前の3425M、8両の京都までぎゅうぎゅうの新快速で、
律儀に山科を過ぎて解除する車掌がまま見られて、少しは臨機応変にせいよ、
とよく思っていたものだ。
85名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:31:45 ID:imPdi55cO
>>80
だいたい堅田からだな
夕方の唯一の快速が京都からなのはカス
混雑度は明らかに高槻〜京都<京都〜堅田なのに
86名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:00:32 ID:p7VC5Jqo0
ルミナリエや、姫路菓子博の時はずっと補助でき使えないよ。
8786 訂正:2008/08/20(水) 00:02:10 ID:nRbm6AuV0
訂正:ルミナリエや姫路菓子博の時は補助椅子が使えない。
88名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:24:45 ID:PjqSjCzA0
新快速は補助席ロックされている区間長いんだな。
朝の上り快速なんかは大阪出たら即解除されてるけど。
89名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:32:59 ID:AtSGN6gz0
一昨日、新快速に乗ってたら補助席が使えないにもかかわらず、必死に
なって引き出そうとしてた女2人組を見かけた。

必死に引き出す方もあれだけど、使えるか使えないかの表示(ランプで良いから)
が欲しいと思った・・・
90名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:34:56 ID:5KJLNy6d0
>>89
ランプのほうがカッコいいし、わかりやすい!
91名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:37:38 ID:FXHZEWirO
>>89
223-1000番台には、補助椅子使用可否を示す表示機が上部に設置されているが、2000番台以降は、コスト削減のため、「混雑時は、補助椅子が使えない」旨を記したプレート貼付に変更になった。
92名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:53:24 ID:aB/7sFuI0
折り返しの駅でロックするとき
勝手に上がる仕様なのに下がったままの補助椅子がある
(2000番台以降に多い気がする)
93名無し野電車区:2008/08/20(水) 01:12:43 ID:P4kD9uiJ0
ガラガラなら解除して欲しいよね。
94名無し野電車区:2008/08/20(水) 01:17:13 ID:f0fzPMQm0
1000番台の方がそれ以降より乗り心地がいいと思うのだが、
95名無し野電車区:2008/08/20(水) 01:23:09 ID:hjKBgU/N0
この前乗った新快速は補助席使えたの近江八幡からだったorz
96名無し野電車区:2008/08/20(水) 01:24:24 ID:nRbm6AuV0
これ、まさにその通りかも。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2802334
97名無し野電車区:2008/08/20(水) 02:03:45 ID:48YYsU2OO
>>84
微妙に間違ってるよ(・ω・)
98名無し野電車区:2008/08/20(水) 05:04:26 ID:e+rZ0qtb0
>>94
背ずりが動く分重たい
99名無し野電車区:2008/08/20(水) 11:48:19 ID:9awupXk3O
補助席関係無しの場合2000番台のほうがいい。

1000はめちゃくちゃ揺れるしうるさい
100名無し野電車区:2008/08/20(水) 12:08:00 ID:rJb0/alV0
1000番台…窓やドアがバタつく、風切り音やポイント通過時の音が大きい
2000番台初期…天井や床下からビリビリ音が聞こえる、窓枠が特殊
2000番台後期…椅子が固い
101名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:09:26 ID:VGZgD+b2O
1000番台8連+2000番台連の列車て原則時に「ドスン!」て衝撃ない?
102名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:31:23 ID:5S+84625O
大久保に103がいたんだがなんでだ?
新快速乗ってたからよく見えなかった
103名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:41:25 ID:UgQoo4/V0
>>102
和田岬線の回送とか?
104名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:42:44 ID:vcOnO9aF0
この路線に乗った感想。
まず乗客は風景見ない人が多くてビックリ。観光客の俺からすれば
明石海峡とか神戸とか芦屋とか有名な市を走ってくれるので、
風景を見るだけでも楽しかった。
京都についても興味なさそうに携帯触っていたりする。
「京都だぁ!」って普通なら思うのにね。

105名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:45:09 ID:5S+84625O
>>103
あ、なるほど
サンクス
てことは和田岬には207が入ってるのかな?


>>104
毎日のように乗ってる人間には景色なんかどうでもいい
106名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:53:16 ID:UgQoo4/V0
車両の回送に際しては、兵庫駅の和田岬線ホームと鷹取駅の間に設けられた小運転線を用いる。
この小運転線は平日昼間には訓練線として使用されている。
また、西明石 - 鷹取間は、網干総合車両所明石支所を出場後に西明石駅から大久保駅まで下り、
折り返して西明石から列車線を走って鷹取駅の小運転線へと入る。

Wikipediaより
107名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:13:00 ID:/IYSI1CYO
>>104
どこの住民か知らんが、どの路線にもそんな場所の1つや2つはあるだろ
全線地下とかならともかく
108名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:40:54 ID:iNa9bbwg0
>>104
昔は向日町操車場を眺めているだけでも楽しかったがなぁ、高槻電車区、吹田操車場と
見どころ満載だった
109名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:46:26 ID:t4FJIFUD0
>>104
たしかに。明石海峡とか六甲の山並みとかいい風景あるけど、乗っている人は見慣れてるせいか
窓側に座っても即カーテン閉めて携帯と睨めっこって人多いね。
110名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:26:19 ID:zfDW3Cgr0
>>104
どこの田舎モンだよw
111名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:48:22 ID:dyyRAzwgO
>>104
いつもは、1両編成の田園地帯を走る沿線の住民か?
112名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:50:13 ID:8s1/U9RJ0
いつになったら、摂津本山駅にエレベーターをつけるの?
113名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:51:55 ID:vcOnO9aF0
田舎者っていうより兵庫大阪京都に観光行って、
景色見ない人なんていなと思うよ。JR神戸線は風景が売りじゃないの?
カーテン閉められるのが痛い。風景見せて〜って思ったもん。
だから俺は座らず立ってたよ。

左と右で風景違うから姫路ー米原間を往復した。一日中乗りまくったよ。新三田も行った。
伊丹駅の手前で緊急停車したから面白かった。
114名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:02:45 ID:vcOnO9aF0
>>111
旅行で尼崎に行ったときに、ついでに姫路や明石や神戸や京都の車窓の風景を見たんだ。
115名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:15:03 ID:LbiSgua40
18きっぷで関西に来て、関西の車窓が珍しかったのだろうな…
116名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:18:16 ID:iNa9bbwg0
関東から来るとそうでもないだろうが大阪が近づいてきて一気に高層ビルが増えるのは
壮観だからね
117名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:22:57 ID:vcOnO9aF0
とくに尼崎から大阪駅に着くまでの鉄橋の風景が感動した。
こんなに都会なのにどこが不景気なのかなぁって色々考えてしまった。
118名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:33:22 ID:VGZgD+b2O
>>116倒壊エリアから乗り進んでくる(米原方面→大阪)とよくわかる。

田んぼと琵琶湖と平和堂がほとんどの滋賀県から1時間半であんだけビルだらけだしな。
119名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:35:21 ID:aYFA0J3r0
下淀川鉄橋の外側線がロングレールになったのは残念
塚本通過してトップスピードに乗ったところで轟音とともに
鉄橋を渡る音を >>117 に聞かせてやりたかったぜ
120名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:59:11 ID:Dh/+ZSOa0
>>117
生粋の関西人やけど折れも同意。
特に夕方、夕日でオレンジ色に輝く大阪駅の高層ビル群がホント美しいこと。
何度見てもあの風景だけは飽きませんわ〜。

>>119
新快速であの轟音はホント感動物やったよね〜。

>>104
明石海峡は確かに見えるけど、神戸とか京都って”その街らしい”風景、
あんまり本線からは見えない気がする・・・




121名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:46:10 ID:/IYSI1CYO
俺は、今から乗る紀伊田辺行き快速で、大阪駅付近を北からマターリ眺めるのが好きだな。
122名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:46:49 ID:ZCcfhifN0
先に窓側を確保したときに、隣に変なヤシ(鉄ヲタとか)が座ってこないように、
日当たりに関係なく即座にカーテンを締め切るのは常套手段。
123名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:23:54 ID:kvOWi3j50
>>117
JR神戸線・阪神本線・阪急神宝線に乗って淀川の長大鉄橋を渡る際に
梅田スカイビル他の高層ビル群が見えると「あぁ大阪に来たんだなぁ」って思います(´ω`)@西宮市民
124名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:30:35 ID:FXHZEWirO
漏れが大阪に来たなぁと感じる時は、ちょうど新快速が新大阪に近付いて減速を始めた、東淀川付近のちくびな光景が目に映った時なんだが、変かな?
125名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:45:29 ID:gJ6fbJTlO
夏の夕方の西日がきつい時にカーテン閉めない奴はうざい
景色見たくても半分閉めりゃ見えるだろ
126名無し野電車区:2008/08/21(木) 01:17:10 ID:4DDnHGZY0
こ こ で 一 人 一 人 の 価 値 観 っ て や つ が ポ ロ リ と 出 て く る わ け よ
127名無し野電車区:2008/08/21(木) 02:32:24 ID:cm99Yb7H0
滋賀県は田んぼと琵琶湖と平和堂がほとんどってのは聞き捨てならんが
128名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 03:00:23 ID:8HVN4wOs0
今の時期の18きっぱーは夕方でも窓閉めんぞ
向こうに採っちゃ必死だから
129名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:35:20 ID:DidKyD8A0
221系のカーテンは全開か全閉以外、下から1/4程度開いた状態しか固定できない。
京阪のカーテンみたいに任意の場所で固定できれば問題ないのだが、
京阪にできてJR西にできない技術でもなかろう。そう難しい技術でもあるまいし。
130名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:22:46 ID:cb1OmCeG0
223系なら 
混まない時間に補助いすで
ドアの窓からどうぞ
131名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:40:48 ID:wkmXvwq+O
毎日乗る電車でも車窓の風景って楽しみか?
はよ帰りたいとかしか思わんけどな。
そりゃ年に数回しか乗らないとかだと違うだろうが。
風景よりも、彼女に振られて悲しいとか、仕事で疲れたとか、ボーナス出て嬉しいとか。
風景よりも大事な事が一杯ある。
鉄ヲタでもな。
132名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:23:14 ID:3WzCjZQk0
3月15日に山崎のカーブの所にいた人に聞きたいのですが、なは・あかつきは
汽笛を鳴らしましたか?
http://jp.youtube.com/watch?v=Z0bKMPgtZvY&fmt=18
133名無し野電車区:2008/08/21(木) 14:10:45 ID:q7PZ21m00
なんで景色も見ないのに窓側行くの?
閉じ込められるのが好きなの?マゾなの?
134名無し野電車区:2008/08/21(木) 15:40:44 ID:10Rdlnqe0
俺なら大阪で勤務して尼崎とか兵庫方面に住んで、毎日車窓から美しい景気を見たい。
尼崎ー大阪間のあの絶景は東京にもないよ。
川崎ー品川間も川あるけど、品川やからあんなにビル無いし。
この尼崎ー大阪間の景色はギネス並みやと思ったけどなぁ。

毎日この風景を見れる人が羨ましい。絶対毎日頑張れると思う。
兵庫県の人はいいなぁ。羨ましい
135名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:42:53 ID:P0LtThW9O
景色と言えば須磨の海岸と海も綺麗
姫路方面の普通や快速は一番海側を走るからのんびり景色を楽しむには最適
特に夕方の日の入り時間はもっといいかんじ
136名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:44:55 ID:TvwvD0D30
今日乗ったら青い短冊にナナメ→と10‰とか書いた勾配標が新しく建植されてるのに気づいた。
あんなものわざわざ立てる必要があるのか?ゆとり乗務員対策?
137名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:45:30 ID:FeTqiGrKO
景気ねぇ…

毎日須磨〜塩屋間の風景見ながら下り方向に通勤してると菅公に少し近づいた気分になるぞ。
138名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:45:37 ID:4DDnHGZY0
須磨浦公園は最高!
139名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:51:54 ID:Lxhqp7ro0
>>136
同じ青いので
→|←(縦書き)
のもあるね。
140名無し野電車区:2008/08/21(木) 18:06:40 ID:10Rdlnqe0
夢は尼崎に住んで大阪で働きたい。
俺の夢。
141名無し野電車区:2008/08/21(木) 18:43:57 ID:KZP0onP70
>>136
詳しい事情はわからんが、保線対策と聞いた。
あと、あくまで目安(5‰単位らしい)であって実際の勾配とは若干異なるとのこと。
142名無し野電車区:2008/08/21(木) 18:48:30 ID:5W+lGUji0
枚方とかの大阪府東部の人らからしたら須磨〜明石はリゾートに見えるらしい。
普段見慣れすぎて全く意識してなかったな。

長年住んでると景色よりもマルアイやトーホーとかからどれだけ近いかの方が、
大事になってくるもんだからなぁ…w
143名無し野電車区:2008/08/21(木) 18:55:09 ID:TQQADasw0
桂川駅は京都駅から2駅目ということもあり近いのだが需要はあるのかね?駅から吉祥院、洛西にバス走らせれば
なんとか客は見込めるだろうし、阪急から客も奪えてラッキーだと思う
144名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:09:23 ID:v3WzCr0sO
兵庫県民にとって、淀川は大阪へ入る儀式(?)みたいなものです。
145名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:10:21 ID:v3WzCr0sO
ちなみに、須磨以西に住み慣れると、内陸部には住みたくありません。
146名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:11:52 ID:10Rdlnqe0
尼崎 西宮 芦屋 神戸(北区西区除く)
この4つの市はエリートしか住めないっていうイメージ。実際そうだけど。
147名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:12:57 ID:rnntZ6ImO
>>143
桂川駅は京都市バスが4路線程乗り入れる事が決定している。
但し、多くて1時間に1本くらいしかないが。
148名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:28:48 ID:RHZZwwCYO
>>134
近鉄奈良線で生駒から難波まで通勤してたら毎日卒倒すんじゃね?
149名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:38:49 ID:10Rdlnqe0
神戸に住んでるとやっぱりモテモテ?
150名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:01:26 ID:Q+6xXyHiO
223-6000の運用が違ってた
221系で走るのが223系だったり、その逆だったり…
あ、478運用ね
151名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:13:18 ID:EpmP+lZF0
>>146
尼の阪神沿線と神戸の元町以西、特に長田区と兵庫区は×だってことも分からんのか
152名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:15:55 ID:4DDnHGZY0
尼崎はやめとけ。
153名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:19:46 ID:dUdLWoAE0
>>146
尼でなくても阪神沿線から海側は×
154名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:25:54 ID:10Rdlnqe0
尼崎って大阪も神戸も近くて良いなぁって思ったけど
155名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:48:21 ID:IJKBZXIr0
風光明媚な景色も毎日のように見慣れてくると何とも思わなくなるでしょうね。
マリンライナーも瀬戸大橋区間での乗客の反応を見れば地元客か観光客か一目瞭然。w
156名無し野電車区:2008/08/21(木) 21:04:48 ID:10Rdlnqe0
尼崎駅の風景でさえ絶景で
「おおおー!」って俺はなったから、明石海峡観たときは目まいしたよ。
神戸の風景はイマイチだった。中心部から離れてるからかな。
西宮塩屋だっけ?
あの駅っとどうなってるの? 結構人乗ってきたから人住んでるの?
何もない山の駅だったけど。
でも三田の風景も感動的だった。宝塚はイメージと違って凄く田舎だった。
157名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:00:25 ID:lNaydV5rO
>>156
いろいろ感動でくることは、よいことだ。
滋賀には田んぼと平和堂しかないと書いてたが、湖西線の唐崎あたりで山の上から見る琵琶湖夜景もいいぞ。
ちなみに西宮名塩だろ?
スレチついでに、近鉄奈良線石切からの絶景を薦めておく。
158名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:39:39 ID:q7PZ21m00
風景どころか「京都」って駅名標見ただけで感動して
鳥肌立っちゃう俺はどうすれば
159名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:47:01 ID:s7qzYUM60
駅名票じゃないけど、
大阪駅に着いたときの「大阪、大阪です」のアナウンスを聞くと
大阪にきたな〜って実感する垂水人
160名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:00:03 ID:8Eywm6jX0
オレは大阪に着いたのを実感するのは大阪駅前のホワイティ梅田に通じる階段を下りた
ところの串カツ屋の匂いを嗅いだ時やね
161名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:09:08 ID:EftxndgR0
それも3年後には大阪駅が日本最強の駅に変貌を遂げるから、
単にホームに降りた瞬間「ああ、大阪に来たな」って思う事になりそう。(西宮民)

京都駅はホームに降りただけじゃ実感ない。
階段昇って下りて0番線か駅舎コンコースに立ってからようやく京都駅って実感。
反面2011年の大阪駅は、京都駅ビルについてるガラスドームがホーム自体に付くから凄そう。

>>114
京都線で来る京都府民・高槻方面民も。
162名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:54:38 ID:ckZKb/Hp0
滋賀には田んぼと平和堂しかないと書いてたが
東急田園都市線沿線も似たようなもんだぞ
163名無し野電車区:2008/08/22(金) 01:05:30 ID:kfKoBlTR0
車窓といったら京阪本線(鴨東線)なんか凄いね。


大阪駅や新大阪駅到着前の新快速や特急や新幹線や、
私鉄地下鉄とかとの長い乗り換えアナウンスと〆の「本日はJR西日本をご利用いただき、ありがとうございました」を聞くと大阪って感じ。
164名無し野電車区:2008/08/22(金) 01:17:02 ID:ckZKb/Hp0
車窓といえば京阪京津線おすすめ
地下鉄−住宅地−山岳地帯−下町併用軌道をフルで堪能できる
165名無し野電車区:2008/08/22(金) 02:16:35 ID:6aZk3WEJO
>>147
本数が大量にある阪急バスとヤサカバスも乗り入れるやろ。現路線の経路上やし
166名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:51:48 ID:0t2GuFeTO
さっき6時40分ごろ尼崎駅に紺と黄色の電車止まっててたけど、あれなに?
167名無し野電車区:2008/08/22(金) 08:25:39 ID:kxl/CwGAO
>>166
福知山線の113系ぢゃないのか?
168名無し野電車区:2008/08/22(金) 08:47:30 ID:BzaiI9TUO
車窓といえば、学研都市線の四条畷を過ぎたら広がる田園風景もすごい。本当に大阪か?と思いたくなる。
169名無し野電車区:2008/08/22(金) 09:13:43 ID:oD7jfRbeO
関西で唯一「村」があるのも大阪だけ?だから農村地帯があるのも当たり前田のクラッカー。
170名無し野電車区:2008/08/22(金) 09:45:04 ID:d6yunIrmO
確かに千早赤阪村はあるが、学研都市線の沿線からは全然離れてるぞ
171名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:18:42 ID:0t2GuFeTO
>>167
113じゃなかったよ
撮り鉄が群がるように写真撮ってたけど
172名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:25:26 ID:Yp+HZJ1zO
>>いないち
クモヤか?
173名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:37:06 ID:OqigjKAA0
おまいら京都駅でそんなに感動するのか・・・京都人の俺からすると全然 わからん
174名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:50:29 ID:50lRr9R9O
>>173
地元の人は普段から使ってるからなんとも思わないよ。

でも京都を超える駅舎ってなかなか無いから他の地域の人は感動するんだと思うよ
175名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:22:48 ID:kfKoBlTR0
>>169
三府の一に位する大阪府には「○○村」があり、
事実上の首都たる東京都には「○○郡」がある、
しかし地方都市な筈の奈良県にはどちらも無。
だったり。

まぁ大阪も東京も市内や特別区から出て放射状に郊外以遠まで進んだら田舎臭すぎる土地多いしね。
176名無し野電車区:2008/08/22(金) 12:10:06 ID:FecDx23k0
近い西宮人も大阪に行く度に感動するの?
京都駅は意外だったなぁ。観光地で有名なのに京都に着いても皆知らん振り。
人も降りないしあまり乗ってこない。ちょっとビックリした。
三宮でも同じだった。
神戸京都って超有名なのに、やっぱりここら辺は大阪が最強なんだなぁって思ったよ。
個人的には尼崎駅最強。雰囲気が良かった。
芦屋駅も降りてみた。別世界だね。城並みの豪邸ばっかり
177名無し野電車区:2008/08/22(金) 12:30:07 ID:cQs0YZD0O
>>175
兵庫県は平成の大合併が始まる前から全国唯一「村」がなかった。

田舎だけどねw
178名無し野電車区:2008/08/22(金) 13:28:11 ID:BzaiI9TUO
尼崎駅なんて 同じようなジャンクション駅の「赤羽駅」を知ってしまうとショボい。
179名無し野電車区:2008/08/22(金) 13:28:48 ID:cguqhx3A0
>>176
>京都駅は(中略)人も降りないしあまり乗ってこない。ちょっとビックリした。

新快速だと結構お客の乗り降りがあるんだが時間帯によるのかな
180名無し野電車区:2008/08/22(金) 13:32:45 ID:MjsOXu5xO
立花駅でグモ
181名無し野電車区:2008/08/22(金) 13:59:22 ID:gyyeP/7UO
尼崎姫路運転見合わせ
182名無し野電車区:2008/08/22(金) 15:01:21 ID:erIlxN2L0
富田村踏切やら尼崎〜甲子園口って、なぜ異常に頻繁に事故が起きるんだ?

1時間のずれで、夕方に快速の6両を出してまた叩かれるのもJR西は分からんのかね。
第三者による事故が原因の編成変更による輸送力不足なんて、ここまで日常茶飯事になったら
飛行機が墜落するくらいの確率しかないような脱線事故より深刻だろうが。
183名無し野電車区:2008/08/22(金) 15:23:43 ID:OuKDk20X0
>>182
京都〜西明石で、他に大きな踏切って無いんじゃない?
184名無し野電車区:2008/08/22(金) 16:01:28 ID:ffpUhTp30
定番のAAでも置いときますね

________________
       1号線
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====
      田んぼ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      琵琶湖
185名無し野電車区:2008/08/22(金) 16:32:11 ID:d6yunIrmO
奈良に郡も村もないって…
どっかのパラレルワールドの人か?
186名無し野電車区:2008/08/22(金) 16:50:46 ID:yHLSw1dW0
>>184
8号線の方が個人的にはしっくりくるかも
187名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:22:58 ID:ApG/AGsO0
>>184でも平和堂は高槻や尼崎(09年秋開業)のような要所の駅前も押さえてるんだから凄い。
188名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:24:18 ID:fvJYOe3H0
>>182
別にそんな深刻なことではない
189名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:38:10 ID:x5K8Ap2ZO
いま御着で貨物列車が2回程停まったんだが、何かあったんだろうか
案内は通過だったのに
190184:2008/08/22(金) 17:43:24 ID:Bee+gqT/0
>>186 こうか?
________________
       8号線
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]==== 琵琶湖線

        田んぼ

      公園
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      琵琶湖
191名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:47:51 ID:FecDx23k0
行き先表示が面白い。
姫路方面播州赤穂ゆき 長〜ィ
親切に姫路方面って書いてあるし。
しかしここまで長距離走る電車も珍しいね。福井県から播州赤穂まで!
ひぇ〜〜!
192名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:51:09 ID:sZ89CDmvO
>>190
ガチャコン(ry
193名無し野電車区:2008/08/22(金) 18:11:41 ID:GsPfmg3L0
関西方面から松山に行く時どうやって行く?
194名無し野電車区:2008/08/22(金) 18:24:53 ID:y0N9X3kxO
>>190
平和堂は琵琶湖側かな。
195名無し野電車区:2008/08/22(金) 18:26:12 ID:y0N9X3kxO
>>193
山陽道〜しまなみ海道〜今治〜松山
196名無し野電車区:2008/08/22(金) 18:37:53 ID:njJ+uAGo0
大垣からながらに乗るのだけど、やっぱ遅れをみこんで早めに
行ったほうがいいよね
197名無し野電車区:2008/08/22(金) 18:46:05 ID:y0N9X3kxO
最終接続の一本前までの電車で大垣まで行って、大垣で待つのが吉。
198名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:01:37 ID:GsPfmg3L0
>>195
なるほど
>>197
まあそれが一番ベターだと思う
199名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:23:36 ID:gh+LnK57O
>>190 こうか?
________________
       県道
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        忍者の像
┌───┐
│滋賀銀│
└───┘
=====[  駅  ]==== 草津線

        南口

      農協
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      商店街
200名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:42:25 ID:EpIYoSCf0
>>199
ちょw 笑わさんでくれw 滋賀県を捨てたオレには何もかも懐かしすぎる
201名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:57:30 ID:CIDx7toB0
V65,V66が投入されるみたいですな。本線系でもまだ223系造るんだな
202名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:59:23 ID:/374fNQG0
>>176
京都や三ノ宮は大阪ほどではないから車両による。
尼崎は駅前開発がさかんに行われている。
203名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:30:53 ID:zw9gNzbN0
>>187
高槻も尼崎も再開発ビルのテナントとしての入居で
自前のビルじゃないでしょ
204名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:28:58 ID:yHLSw1dW0
駅当てクイズ

  |  |
  |  |       ┌───┐
  |  | 商店街  │パチ屋│
  |高|       └───┘
=|架|=[  駅  ]==== 名所 ==
  |橋| タクシープール
  |  |
  |  | 再開発ビル
  |  |
205名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:45:10 ID:7w4Ems47O
立花!
名所ワロタww
206名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:24:06 ID:kfKoBlTR0
立花駅周辺って、線路浜側は高層マンションが3つ立っててテナントも多く建物も道路も整備されててなかなか立派で綺麗なのに、
山側の北は雑踏にパチ屋やにゴミゴミした商店街という、線路を境界線に凄い極端な地域。
207名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:04:31 ID:ViJ3xuRK0
221系減ってる?
208どこでしょう?:2008/08/23(土) 00:11:30 ID:J846ZtUHO
※南北逆です。
________________
       1号線
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        住宅群
   ┌───┐
   │ホテル│
   └───┘
=====[  駅  ]==== 琵琶湖線

 ┌───┐ 「一応」駅ビル
 │アルプラザ│
 └───┘
       バス乗場
        サラ金



  (中略)


     
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      琵琶湖
209名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:13:29 ID:1Rg7IoDiO
>>208
210名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:22:58 ID:bBcnh8nT0
だんだんスレチへ・・・・
211名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:50:49 ID:i36SEQGm0
        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
      ┌───┐
      │平和堂│
      └───┘
┌───┐          ┌────―┐
│平和堂│          │アル・プラザ |
└───┘          └───――┘
=====[  駅  ]==== 琵琶湖線
        [平和堂]
          ↑
        駅ビルに入居

        田んぼ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      琵琶湖
┌───┐ ┌───┐
│平和堂│ │平和堂│
└───┘ └───┘
│平和堂│
└───┘
212名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:36:29 ID:YJg2Kuaf0
>>208
日本一しょぼいアルプラザがある大津
213名無し野電車区:2008/08/23(土) 09:45:28 ID:Dzms9RNr0
>>211
平和堂多すぎw
214名無し野電車区:2008/08/23(土) 09:46:13 ID:H7/gqJAx0
来年の秋に尼崎にも平和堂が出来るみたいね。
兵庫県民にとって平和堂はあんまりなじみが無い。
特に神戸市内ではコープ神戸とダイエー位しかない。
215名無し野電車区:2008/08/23(土) 09:47:17 ID:tRlYPQeV0
>>211
平和堂wwww

尼には実はすでに平和堂がある(塚口)
216名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:04:31 ID:J3jnUjmxO
>>215
志村!猪名寺!猪名寺!
217名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:35:22 ID:44FMvEC60
        六甲山
┌───┐
│ 豪邸 
└───┘
      ┌───┐
      │豪邸 │
      └───┘
┌───┐          ┌────―┐
│豪邸 │          │豪邸    |
└───┘          └───――┘
=====[  駅  ]==== 神戸線
        [デパート]
          ↑
        駅ビルに入居

 何駅でしょうか
218名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:36:04 ID:J846ZtUHO
大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米坂田長
津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原田村浜
◎▲●◎▲◎◎●◎●●━▲▲●□◎●━━● 鳩の路快速

[凡例]□…大本営(平和堂もあり)、◎…アルプラザ、●…平和堂、 ▲…フレンドマート、━…なし

※駅から徒歩10分程度を基準。
守山、八幡、長浜、能登川は市内にアルプラザあり。
219名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:37:37 ID:44FMvEC60
 ●事故現場
┌───┐
│開発中│
└───┘
      ┌───┐
      │開発中│
      └───┘
┌───┐          ┌────―┐
│開発中│          │マンション |
└───┘          └───――┘
=====[  駅  ]==== 神戸線
       

        2号線

何駅でしょう
220名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:47:20 ID:NHqqxxgN0
>>218
草津は西口徒歩3分圏内にアルプラ、東口直近に平和堂があるぞ
221名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:55:58 ID:J846ZtUHO
>>220
両方ある草津は、上位のアルプラザ扱いで。

>>221なら221系異臭拡大。
222名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:08:22 ID:vIuNfi210
>>179
湖西線のホームなら人少ないとおもうわ
223名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:26:42 ID:sGjkVIv7O
>>217
足や
224名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:52:16 ID:H7/gqJAx0
>>217
ちょー。ラポルテが豪邸かよ。
225名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:04:19 ID:tRlYPQeV0
=====[  駅  ]==== 神戸線
         アタール


やっぱり芦屋はこれだろ
226名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:07:39 ID:44FMvEC60
>>219
回答者いないけど難しかった?
尼崎駅だよ
227名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:08:44 ID:NHqqxxgN0
>>226
触れたくなかった
きっとみんなもそう
228名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:12:03 ID:HoTDzVYt0
>>217
上宮川町阿保天神社!!
229名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:17:32 ID:Iiua+b7P0
神戸に住んで、京都で学んで、大阪で働く!

これ最強!!
230名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:42:26 ID:tRlYPQeV0
>>229
俺がやっていたことが最強だったとは
学生時代通学苦労したなぁ
231名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:46:59 ID:44FMvEC60
>>230
毎日旅行って感じでいいね。
京都観光し神戸観光も出きるじゃん。
232名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:51:10 ID:/722dCbsO
なんでいつも立花ー甲子園口間ばっかりグモるの??
233名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:57:19 ID:44FMvEC60
>>232
高校野球で負けた球児が後を絶たないから・・
234名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:05:41 ID:0roXZreh0
>>229
高槻(≒京都)に住んで神戸で学んで大阪で働いてる折れは・・・w

通学はJR一本で楽勝だったけどね〜。
235名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:19:29 ID:Iiua+b7P0
>>230
神戸(三宮)〜京都ってそんな時間かからないと思うけど・・・
236名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:33:56 ID:oiD5wDiqO
>>214
つ高速神戸のライフ
237名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:07:07 ID:NHqqxxgN0
京都に住んで大阪で学んで神戸で働く
238名無し野電車区:2008/08/23(土) 15:07:16 ID:43+Ea8vyO
神戸に住んで神戸で学んで神b(ry
239名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:13:27 ID:cj2ykPLT0
神戸の勤務先といえば、山口さんでしょうか?
240名無し野電車区:2008/08/23(土) 18:02:49 ID:viecQHh2O
またまたご冗談を
241名無し野電車区:2008/08/23(土) 18:40:18 ID:44FMvEC60
・芦屋で住んで京都で学び神戸で働く
・尼崎に住んで尼崎で学び西成で働く
・滋賀に住んで滋賀で学び滋賀で働く

人それぞれ
242名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:06:38 ID:dB84Yu1n0
神戸から四国方面に行く場合高速バスかなり便利なんじゃない?
乗り換えなしで行けるし
しかも高松、松山、高知に行く場合新幹線経由で行くのと比べてもそれほど
大きな差がないのでは?
243名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:15:16 ID:VIu7I4r/0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000099-san-soci

ホント最近は人身事故が多い。幹部も頭が痛いと思う。
244名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:17:37 ID:H7/gqJAx0
>>243
JR西日本はアーバンネットワーク各駅に可動式ホームドアを導入すべき。
245名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:22:59 ID:Z5NxuuWGO
>>244
車両によってドアの数が違うから難しいのでは。
246名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:39:05 ID:H7/gqJAx0
>>245
それを頑張るんだ。
247名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:37:51 ID:2w4Z9rIS0
可動ドアに挟まれて死ぬ人が出てきそう
248名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:39:11 ID:mwmq5/QC0
2扉〜4扉まであるからなぁ、その各々にジャストフィットさせるのは難しそう
249名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:53:10 ID:/722dCbsO
立花ー甲子園口間を高架にして立花と甲子園口だけホームドアつければ神戸線のグモは90%防げる
250名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:00:14 ID:YBMUx7/I0
>>249
踏み切り一箇所だけやがな・・・
251名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:12:45 ID:BxPCSKOZ0
>>249
名所は立花駅の東側になるんですけど、そこは残存ですか、そうですか。
252名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:53:21 ID:5nS0Rbib0
>>241
一番上は船場で働くが最強だろ
253名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:17:01 ID:PaeC0tX70
武庫川左岸堤防ふみちり
254名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:01:32 ID:4UFmMiBv0
>>249
甲子園口(西宮市)は関係ない。
255名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:09:09 ID:J846ZtUHO
京都線のグモ横綱、富田村は地下道に出来んもんかな?
256名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:58:17 ID:KtPHgy8EO
安全対策絡みで可動式のホームドアを設置しようかという案はあったけど設置コストや維持費の問題があって難しい。
それにドア数の違う車両が多いからC電(普通)のみ停車の駅のみ限定されてしまうらしい。
257名無し野電車区:2008/08/24(日) 00:02:36 ID:wDNMav710
設置されるとまず快速停車の望みが失せるとな?w
258名無し野電車区:2008/08/24(日) 00:58:03 ID:NhYUu677O
1mでもオーバーランすると…
259名無し野電車区:2008/08/24(日) 02:52:20 ID:eU/67nej0
C電限定の駅でもダイヤ乱れの時に新快速や快速の普通格下げ救済措置がとれなくなるのが痛い。
特に朝霧とかあのあたりでやってしまうと悲惨なことに…
260名無し野電車区:2008/08/24(日) 05:31:34 ID:3X9DUthc0
ラッシュ時の人身事故だと全列車鈍行になったりするからなあ
261名無し野電車区:2008/08/24(日) 10:02:47 ID:9ctHtpev0
琵琶湖線でも新快速が臨時停車扱いで各駅停車になるのもねぇ

ホントこの辺は人体の血管みたいなダイヤを引いてるな
262名無し野電車区:2008/08/24(日) 10:33:53 ID:hmIZVCcu0
何となく貼ってみる


JR九州ベスト15('07年度)     JR四国ベスト7('06年度)     JR北海道ベスト10('07年度)

*1 博      多 *98,653    *1 高      松 *13,036    *1 札      幌 *87,780
*2 小      倉 *37,427    *2 徳      島 **8,523    *2 手      稲 *14,150
*3 鹿児島中央 *17,323    *3 松      山 **7,772    *3 新  札  幌 *13,680
*4 大      分 *16,877    *4 坂      出 **5,626    *4 新千歳空港 *11,780
*5 折      尾 *16,481    *5 高      知 **5,059    *5 琴      似 *10,900
*6 黒      崎 *15,953    *6 丸      亀 **4,230    *6 桑      園 **8,650
*7 香      椎 *11,658    *7 今      治 **2,610    *7 小      樽 **8,640
*8 長      崎 *11,329                         *8 北  広  島 **8,300
*9 佐      賀 *11,198                         *9 大      麻 **8,150
10 福 工 大 前 *11,020                         10 千      歳 **7,490
11 戸      畑 *10,447
12 熊      本 *10,364
13 吉      塚 **9,561
14 赤      間 **9,488
15 南  福  岡 **8,198
263名無し野電車区:2008/08/24(日) 11:52:28 ID:BK2bYEhK0
東海は非公開なんだな確か
どこまで居丈高なんだ東海
264名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:39:41 ID:qE5evbla0
あ、それと、甲子園口の信号機に避雷針をつけるべきだと思います。
265名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:46:56 ID:bs/nvNTnO
>>261
gdgd時の新快速や快速の臨時各停化運用は、むしろ柔軟なやり方だと思うけどな。
266名無し野電車区:2008/08/24(日) 13:17:41 ID:kxzQihe60
>>263
一応、ホームページには1,000人単位で載ってる('07年度)。
しかし、数値が粗すぎる上に、新幹線込みだからあまり参考にならない。

名古屋 191,000
東  京 *95,000
新大阪 *68,000
静  岡 *61,000
金  山 *55,000
浜  松 *37,000
京  都 *34,000
三  島 *30,000
新横浜 *30,000
岐  阜 *29,000
267名無し野電車区:2008/08/24(日) 13:33:24 ID:Ubgv3KVW0
なんかこのスレ勢いどんどん上がってる
268名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:01:51 ID:qE5evbla0
>>265
さすがに新快速は各駅に止めなくて良い。
超カオス時に1回だけ、新快速が甲南山手に止まってるのを見た。
269名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:08:08 ID:w2xJHys10
止まらぬ飛び込み自殺 JR西 防止決め手なく苦慮

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/suicide/?1219480167
270名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:18:46 ID:St19+LxE0
>>268
外側線にホームないのにw
271名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:23:34 ID:qE5evbla0
>>268
内側線を走ってたぞ。
272名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:09:48 ID:4Ki+/S7g0
>>244 221系〜321系は車端のドアの位置が同じだから、
普通列車かつJR車両オンリーの神戸、京都、琵琶湖線や
宝塚、東西、学研都市線ならできない事もないと思う。
ただ1両あたりに不均等にドアを5つ設ける事になるが…
273名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:15:26 ID:bs/nvNTnO
>>272
琵琶湖線区間はむりぽ。
湖西・草津線の113・117系が乗入れるから。
274名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:18:54 ID:+CAOSgL70
ホームのドアだけど、新神戸駅みたいな方式じゃだめなんか?
275名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:27:01 ID:1khINjzx0
>>274
問題の複々線区間では両側につけないといけないから
狭くなって客があふれるんじゃないかな?
276名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:02:09 ID:N564Do1J0
ドア部分全長240メートルのホームドアじゃだめなんか?
277名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:05:14 ID:QOL/kXXc0
>>276
横にスライドするんやなくてシャッターみたいに上にあがったらええんやろな
278名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:44:24 ID:N564Do1J0
巨大なギロチンだぁ。
279名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:22:09 ID:NKQ1OBoZ0
阪急や阪神の始発は午前5時前に梅田に到着するのに、アーバンネットワーク各線は5時頃始発電車が出発する等、
全般的に遅いので、大阪方面に向かう電車が始発から混雑している。
大阪方面行きの始発を30分ほど早めてほしい
280名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:18:39 ID:qE5evbla0
>>279
同意。
281名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:28:23 ID:fb6WPXQEO
詰まるから無理
282名無し野電車区:2008/08/25(月) 03:55:47 ID:P7X/loNz0
始発は阪神は尼崎発だし阪急は西宮北口発、三宮・元町始発はJRの神戸始発とほとんど時間同じだよ。
283名無し野電車区:2008/08/25(月) 06:43:45 ID:LFjadfUEO
>>279
そのかわりか知らんけど、夜は遅くまで走ってるがな。
284名無し野電車区:2008/08/25(月) 07:31:16 ID:eEYhfctV0
>>282
この時間の列車ってジャンボフェリーから乗り換えてくる人が多いのかな?
285名無し野電車区:2008/08/25(月) 07:46:11 ID:s5cPalHu0
私鉄は車両基地から梅田への送り込み車両を営業に就かせているだけ。
JRは近くの宮原に基地があったり、駅構内にも滞泊させているはずなので
その必要がないだけの話。
基本的にはJR、私鉄とも5時スタート。
286279:2008/08/25(月) 11:06:33 ID:/DoOiToq0
皆様レスどうもです。
先日(平日)西明石発の京都行きの始発の普通に乗車したら、尼崎に着く頃には
通路まで立客が多数いる状況だった。
送り込みが発生しないにしても、早朝に都心部に向かう需要は確実にあるのだから、
始発を早めても空気輸送になる事は無いと思う。
それと、上下線とも朝一番に神戸始発の列車があるが、あれはどこから持ってくるのかな?
287名無し野電車区:2008/08/25(月) 11:43:50 ID:GxzUpkMQ0
スレチかつ亀ですが、十津川村ってなくなったん?
288名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:29:04 ID:LFjadfUEO
>>286
夜間は神戸駅の一番南側の線に2本留置、だったかな。
夜11時前くらいに入替やってるね。
289名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:31:50 ID:hfOua8dsO
>>286
車両基地が50km離れた明石だからそのぶん尼崎付近の5時台の上りが少なくなってしまうのはある程度は仕方ない。
逆に下りは高槻スタートだから5時台でも昼間並の本数がある。
もし始発を繰り上げようとすると乗務員の問題も出てくるしねぇ…

ちなみに上りの神戸始発は西明石→神戸回送で神戸から営業運転。
下りは前夜にあらかじめ西明石→神戸回送で西側引き上げ線留置だったかな。
290名無し野電車区:2008/08/25(月) 13:24:05 ID:c6Sxnq3VO
琵琶湖線上りは京都駅5時ちょうど発くらいに1本欲しい。
早朝の2本は向日町から来るので何とかできるはず、草津までなら草津線始発の送り込みもあるので。
291名無し野電車区:2008/08/25(月) 13:29:08 ID:3bpLtqY50
>>287
大阪にしか村がないとか、大嘘だから気にするな
292名無し野電車区:2008/08/25(月) 13:49:39 ID:LFjadfUEO
>>289
そうか、今は1本しか留置してないのか。
293名無し野電車区:2008/08/25(月) 13:58:07 ID:WgcYIwJI0
新快速、高槻・新大阪・尼崎・芦屋 なんかに停車する必要ある?
滋賀県内はなぜ各駅停車なの?な
米原・京都・大阪・三宮・姫路 だけで良いと思った。
294名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:02:32 ID:FkPPbaYY0
言語でおk
295名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:05:40 ID:3bpLtqY50
>>293
18きっぷの期限が迫って焦っています、まで読んだ
296名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:24:40 ID:WgcYIwJI0
じゃあなんで西宮は停車しないの?
神戸に次ぐ大きな市だし、芦屋より人口多いのに。おかしいよ。
297名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:39:27 ID:yqVIOs9U0
おかしいのは君 > >>296
298名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:43:30 ID:GFQGroe/0
ID:WgcYIwJI0のあなたには↓
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210329929/
299名無し野電車区:2008/08/25(月) 15:27:38 ID:aoQYYGz+0

       。゚・,  .;;:'。;:,,.
        (レ')":;'::;';::`;.
    /⌒ヽ /7;;:。;:;:。";:'         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ^ω^)//  ゙li;l'" ,.。;:;';.:'.:;。、  < このレス定期的につくNE!
   /´_l]つ'.;;:'。::;':;.. ,;":';::`;'::;';::`;   \_____________
  {{]}⌒)^) ;'::;';::`;:.”;,.゙':;。;、;;:。;:";: '
.  /,し' |:| ゙'"''ヾヽ''" ;:'/
  //===|:|     ヾ|!li ,;、;:;:'。;:,.
. //====|:|     |il!;':;,:;。:;`;:.;'
//=====|:| ,.。;:;';.:;。,l!゙//''゙"`"
/======|:|,:、;;`:。:;;:゙;:.'/
300名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:27:58 ID:v8rBhriw0
>>296
乗客数が芦屋を追い抜いたら停まります。

灘にも負けてる現状ではw
301名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:50:24 ID:v8rBhriw0
西宮市の統計を検索してみた。

          H16   H17   H18    (単位1,000人)
西      宮 *6,870 *7,125 *7,463
西 宮 北 口 14,483 14,651 14,479
阪神の西宮 *6,612 *6,949 *7,129

…ということで、JR西宮の2006年度乗車人員は20,400人強。
それを上回っている新快速通過駅がまだこんなにもある。

元      町 46,691
茨      木 45,648
住      吉 36,527
垂      水 34,700
立      花 26,539
六  甲  道 25,286
摂 津 本 山 22,428
吹      田 22,303
    灘     21,789
舞      子 20,951
摂 津 富 田 20,910
兵      庫 20,712
千  里  丘 20,566
新  長  田 20,544

まあ、来年にはJR西管内ベスト50入りするかもしれないが、新快速停車はまだまだありえない数字。
302名無し野電車区:2008/08/25(月) 17:05:50 ID:hfOua8dsO
>>296
地図で西宮市の範囲を見たら自ずとその理由ぐらいわかってくるでしょw

吹田に快速を止めろと言ってるようなもんだよ。
303名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:37:59 ID:dFZmTPOa0
元町→3駅連続はまずい
茨木→快速で充分
住吉→同上
垂水→物理的に無理
立花→快速を止めれば何とかなる
六甲道→快速で充分
摂津本山→快速を止めれば何とかなる
吹田→阪急へどうぞ
灘→三宮も隣だし多分無理
舞子→物理的に無理
摂津富田→ここに止めるくらいなら茨木が先
兵庫→朝夕以外は不要。通勤の為に止めてもいい気はするが多分無理。
千里丘→普通で大丈夫
新長田→物理的に無理

と言うよりJR西宮って結構少ないんだな。
それとも阪急が多すぎるだけか?
304名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:43:27 ID:aoQYYGz+0
吹田や西宮に快速(ryはまだ許せるんだ
なんというか可愛げがある。無邪気だ

でも滋賀県区間の新快速停車駅と京阪神のそれとを同列で語って、
『滋賀県区間は停車駅を減らすべきだ』とかのたまってる馬鹿はなんなの?死ぬの?
もういっぺん胎児からやりなおしてこいといいたい
305名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:10:48 ID:qVuuSq2C0
新参にはよくありがちなことさ
306名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:12:50 ID:w3vwTCDyO
>>303
快速で十分の駅に快速停車させると、使い物にならない快速が誕生するが大丈夫か?
307名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:14:40 ID:w3vwTCDyO
×快速で十分
○快速を停めればなんとか
308名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:14:51 ID:yqVIOs9U0
>>304
よくぞ言った!!!
309名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:23:23 ID:GdwrrYc1O
たった今石山で京都方面に24か14系みたいなのが走っていったんだが誰か詳細を…!
310名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:33:10 ID:GxzUpkMQ0
>>291
サンクス。ググッたけどやっぱり存在してた。

定期的に通過厨湧くけど、とりあえず新快速は現状でおk。
垂水は停める価値はあるかも試練が、無理だ品。
マンションが現在タケノコ状態の南草津は将来はどうなるんやろ?
311名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:42:53 ID:lNsqKSQ30
>>309
昨日の18時過ぎに東京を出発するはずの富士ぶさが大雨の為
今朝9:10に回送扱いで西に向かったというレスがあったから多分それ。
九州まで2日かけて走らせるとはご苦労なこった・・・
312名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:08:35 ID:WgcYIwJI0
なんで芦屋って人口8万人なのに人口40万人の西宮より利用者多いの?
芦屋から乗ってるわけじゃなくて、ほぼ乗換駅としての利用でしょ?芦屋って
313名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:09:47 ID:yqVIOs9U0
なんでって、もうちょっと考えろや > >>312
314名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:19:21 ID:WgcYIwJI0
>>313
いや。
315名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:21:54 ID:GxzUpkMQ0
スゲーのが湧いてるな。

ヒント
芦屋市の駅:阪神芦屋、打出、JR芦屋、芦屋川

西宮市の駅:香枦園、阪神西宮、阪神今津、久寿川、甲子園、鳴尾、武庫川、
甲子園口、JR西宮、さくら夙川、生瀬、西宮名塩、(武田尾は市境)
西宮北口、夙川、苦楽園口、甲陽園、門戸厄神、甲東園
316名無し野電車区:2008/08/25(月) 21:08:41 ID:aoQYYGz+0
>>312
『人口密度』と『面積』を辞書で一万回くらい音読して来い
317名無し野電車区:2008/08/25(月) 21:12:00 ID:WgcYIwJI0
尼崎利用者は尊敬の眼差しで見られ、
芦屋利用者は嫉妬の目で見られてる。

そんな感じしませんか?尼崎も芦屋も一般人は住めないもんね。
エリート限定の街
318名無し野電車区:2008/08/25(月) 21:23:10 ID:aoQYYGz+0
もういいよお前飽きた
319名無し野電車区:2008/08/25(月) 21:31:31 ID:GxzUpkMQ0
「滋賀三田播磨から来る田舎者のみなさん、お疲れ様です」
とか以前言ってた三重県人臭いな、コイツ。

この意味不明な話題の変え具合が。
320名無し野電車区:2008/08/25(月) 21:36:59 ID:JyjN97xU0
ところで昨日30分ほど電車遅れたがまったく話題になってないな
この路線では日常茶飯事?
321名無し野電車区:2008/08/25(月) 21:40:21 ID:M0LTTU5E0
>>303
吹田は普通でも阪急の方が遅いから・・・

どちらかというと快速を止めても乗り切れないし
ホームがあふれる可能性が高いので無理とかいう理由だろう
322名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:36:12 ID:Xj1nndjBO
最近、レチの案内ミスが多い件。
上り新快速が京都出発直後、「次は、たかつき…」や「次は、元町…」
8/8の新快速レチ、「本日は、大津に臨時停車します」
今日も、普通列車なのに大津過ぎたら「次は、石山」とか。
323名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:37:23 ID:yQO70qZ60
甲子園口駅の工事ってどういう工事なの?
324名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:45:09 ID:nqp7s9K/0
>>322
大津に臨時停車ワロタ
325名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:38:27 ID:0cDmbhu30
もう大津は臨時停車でええやろ
326名無し野電車区:2008/08/26(火) 01:02:05 ID:Xw7JhxF10
>>323
エレベーター設置工事
327名無し野電車区:2008/08/26(火) 02:11:12 ID:G93DtqrV0
元町客の割りにバリアフリーのかけらも無いな
阪神の東口なんて螺旋階段が長々と続くし
出れば目の前がパチンコ屋だし。
328名無し野電車区:2008/08/26(火) 02:17:34 ID:G93DtqrV0
神戸市も観光客呼びたいならJR阪神支援して元町駅改良しろよ。
大丸、南京街、神戸港等神戸の目玉駅なのに
329名無し野電車区:2008/08/26(火) 02:35:38 ID:uP5yTO+j0
過去スレで芦屋やら住吉やら出てくると、
新快速芦屋行き(大阪〜芦屋快速)や
新快速住吉行き(大阪〜住吉快速)を
思い出す。
330名無し野電車区:2008/08/26(火) 02:40:24 ID:A7nhcPO20
西宮駅は駅名で快速とめてもらったって感じがするな。
最近まで甲子園口のほうが利用者多かったわけだし。
331名無し野電車区:2008/08/26(火) 02:48:29 ID:BANxDHZA0
人の多い阪神西宮が近いし、阪急には北口というジャンクションがあるしでなぁ。
332名無し野電車区:2008/08/26(火) 07:39:41 ID:gh+lWHd/O
>>329
それで連想するのが201系12連快速。
333名無し野電車区:2008/08/26(火) 11:18:55 ID:Ll6OkqGH0
甲子園口2番ホームから発車する 
数少ない甲子園口始発がなくなって
新大阪6時発の新幹線に間に合う列車が
始発の1本だけになって涙目なんだけど
朝の増発を希望する
334名無し野電車区:2008/08/26(火) 12:04:01 ID:LQ83ihd00
甲子園口駅で降りても甲子園球場が全然なくて探した。
2時間くらいあるいてやっと見つけた。
全然離れてるし。
335名無し野電車区:2008/08/26(火) 12:26:26 ID:1YJiXvED0
一応バスがあったはずだけど…
336名無し野電車区:2008/08/26(火) 13:32:16 ID:gh+lWHd/O
>>334
無事に甲子園が見つかってよかったな。
甲子園口から甲子園球場に行こうとした人のうち、約3分の1は西宮球場に着いちまって、
パリーグの渋い野球の虜になってそのまま阪急ファンになっちまうんだ。
だから東京には阪急ファンが多いんだって。
337名無し野電車区:2008/08/26(火) 13:43:32 ID:01fVjaOt0
タイムマシンがあったらそうだろうけどねw
338名無し野電車区:2008/08/26(火) 14:47:30 ID:j7Q4mpPP0
>>330
普通が夙川に停まったら、快速が詰まるからな。
それなら、西宮に停めてしまえという考えか。
339名無し野電車区:2008/08/26(火) 14:59:45 ID:i6YVOpFC0
>>336
嘘つくな嘘をwww
340名無し野電車区:2008/08/26(火) 15:44:27 ID:Vt+LUWNjO
>>339
説得力のある嘘だなw

いや、ないかw
341名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:29:47 ID:QKVOcJDt0
西宮駅付近は開発がしにくそう・・・特に北側は。
342名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:33:15 ID:i6YVOpFC0
>>341みたいなレスを見て、俺は川原でエロ本必死で探した
小学生時代の無邪気な好奇心を思い起こすんだ
343名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:54:36 ID:/iGYu/wa0
同和問題が無邪気な好奇心なの?
344名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:37:29 ID:2te6oKIh0
千里丘のエスカレーター・・・なかなか上がれねぇ・・・
345名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:16:24 ID:BANxDHZA0
>>334
甲子園口駅南側にバットとボールのオブジェがあるのがこれまた紛らわしいw
346名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:53:56 ID:FDPlcgKFO
♀運転士や車掌の新快速によく乗るけど 並走する快速や各停をぶっ飛ばしながら
追い抜く姿って何故か格好いいよな。安全運転してくれれば構わないけど。
347名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:58:58 ID:i6YVOpFC0
>>343
いや、最近知ったことって意味も無くいいふらしてみたくなるじゃん
>>341はまさにその心理状況
348名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:41:06 ID:aRi7wHyEO
京都発車時点で『ガラガラの湖西線を尻目に』とかいう表現する琵琶湖線ユーザーって馬鹿なの?
琵琶湖線は琵琶湖線一の乗降客のある山科降車の客多いし、一方の湖西線は山科降車はほとんどなく琵琶湖線からの乗換えが多いんだし京都時点で湖西がすいてて琵琶湖が混んでるなんて当たり前じゃん
山科発車時点じゃ湖西のうが混んでるのに
349名無し野電車区:2008/08/27(水) 19:16:33 ID:5ub6PWAXO
そりゃそーだ 

湖西線やめて山科線に改名で^^ 
350名無し野電車区:2008/08/27(水) 19:20:55 ID:4Y0+QDcxO
湖西線は滋賀作の通勤・通学路線でもあるからな。
琵琶湖線〜山科〜湖西線の流れが多くても不思議じゃないだろ。
351名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:37:09 ID:fVOJaZeW0
滋賀の奴は滋賀作っていわれるのに、京都は奴は京都作って言わないのか。
語呂が悪いから凶作でもいいけど。
352名無し野電車区:2008/08/28(木) 06:16:44 ID:+dK2cgCg0
>>348
それ以上に差があるだろ
353名無し野電車区:2008/08/28(木) 07:21:06 ID:WeDC6Gkx0
震災のときテレビで見たんだけど応援に201系12両が入ってたり、
鷹取で脱線してる113系、14系客車とかはよく見たのに
221系は一切見なかった。
なんで?
354名無し野電車区:2008/08/28(木) 08:01:26 ID:O/Oyk7VOO
たまに堅田まで行くけど座れない時は滅多に無いけどね
355名無し野電車区:2008/08/28(木) 10:39:42 ID:/SBjZGCl0
>>353
クロスシートだから詰め込めない。
新快速運用が主だから震災地ギリギリまで入ることがなかった。
網干所に大量の取り残されてて、東側にはあまりいなかった。
とかかな?
356名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:29:53 ID:O6yGDfe0O
3月頃には普通に[新快速][住吉]で221が走ってた
357名無し野電車区:2008/08/28(木) 15:23:06 ID:nsXz0Gc00
震災後、住吉までなんとか脱出して、見慣れたはずの221系がそこまで来ているのを見て、
なんか、目頭があつくなって、思わず目から液体が流れてきたよ・・・
358名無し野電車区:2008/08/28(木) 15:25:50 ID:nsXz0Gc00
逆に、大阪から帰宅するときは、華やかな新快速が住吉止まりで、
そこから、阪急御影まで乗り換えの人並みに流されて歩くのが、なんとも侘しくてな。
JR住吉と阪急御影が乗換駅だというのも初めて知ったよ。
359名無し野電車区:2008/08/28(木) 16:13:31 ID:fV8uHHST0
山崎駅の京都側の下り内側線、かなり左右に揺れるのだが
何か工事ミスったか?
360名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:11:12 ID:4Vp4/9nYO
さっき乗った上り快速の車掌の放送、すごくgdgdやった。
三宮発車後
種別行き先飛ばしていきらり「次は…」ここで訂正
(適当にごまかせやぁ)
六甲道発車後、まだ灘区内爆走中に「住吉…」ここで訂正
(適当にごまかせやぁぁ)

減速の後、「住吉です、ポートライナーはお乗り換えください」
(アオイアでなくてイケアに行こか)ここは訂正なしかいっw
住吉を出ますと、六甲道に止まります
(基本中の基本、逆行やな)訂正あり

さて、大阪まで無事に着くかいのお。
361名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:44:57 ID:mw/64hx2O
>>356
アレ、確か当初は大阪まで新快速・大阪〜甲子園口を普通で運転してた
住吉まで延長後も、快速は芦屋折り返しだったな
362名無し野電車区:2008/08/28(木) 21:11:13 ID:BkbxeEb+P
>>360
宝塚と川西池田と伊丹でオーバーランして尼崎に着けなかった運転士を思い出すなあ
363名無し野電車区:2008/08/28(木) 21:57:27 ID:O6yGDfe0O
>>361
クソ生意気な高卒ボランティアだったから、震災直後のことは知らない

阪急の[特急|西宮北口]とかも含めて、鉄ヲタ的には何かの記念になったのかもしれんけど、
そんなことを考えるような状況でもなかったな
364名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:02:09 ID:aYIqxd/W0
>>362
何で勝手に宝塚と川西池田でもオーバーランしたことになってるんだよw
365名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:23:01 ID:ZM07++6gO
どっちにしても不謹慎だ

死ねよカスが
366名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:33:07 ID:OlbVPkNK0
当時の思い出語るだけで死ななあかんのか
生きづらい世の中やなぁ
367名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:41:01 ID:gv3dRJv80
ん?震災の話か宝塚線事故の話かどっちや?どっちもか
368名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:21:49 ID:VQ9c+ZVg0
不謹慎厨うざい
369名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:48:51 ID:/N0EEKGjO
>>354
それ昼間でしょ
だって夕ラッシュより昼間の方が本数多いんだもん
370名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:50:26 ID:aIrwec3uO
今年は泳ぎに行ってないや。
371名無し野電車区:2008/08/29(金) 00:33:38 ID:0di7dAEB0
俺、花火見に行ってない・・・
372名無し野電車区:2008/08/29(金) 00:49:17 ID:s+bLbe7Z0
須磨、塩屋、垂水、舞子、朝霧…
どこの海にも行かなかったな。目と鼻の先なのに…。
373名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:07:31 ID:LG1+OL11O
宝殿に富士ぶさが止まってた、しかも客扱いしてたのかドア開けてたし

ブルトレ乗ってみたいなぁ
374名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:27:30 ID:NUJTWMgOO
>>373
ふぐり駅で突然降ろされても困るだろな。
ま、西明石から新幹線か。
375名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:38:08 ID:WYa+Y/RzO
今朝、近江八幡に普段見掛けない特急列車(エンジ色&クリーム色、7両+7両)が
回送扱いで止まっていたんだけど、これは普段は何処を走っている列車?
376名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:46:11 ID:u/3YhH/vO
東京ゆきのサンライズ瀬戸・出雲だね。
草津で運転打切、
客は京都から新幹線で代替輸送か
377名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:52:54 ID:BiT51ung0
そういえば須磨って海水浴行くにはぴったりなんじゃない?
378名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:56:59 ID:NUJTWMgOO
>>377
ああ、須磨海浜公園よりも便利だぞw


土山で竿オレクヲリティ発動中…
379名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:40:36 ID:q1VnhKD30
見送りで9時前に新大阪・大阪に居てたけど京都線での安全確認で新快速・快速が30分弱遅れ。
遅延証明書絶賛配布中・・・。

今はもう直ってるかな。
380名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:54:24 ID:6s5eVcyWO
夜行特急の打ちきりは名古屋のせい?
381名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:44:11 ID:La+TIKetO
名古屋のせいや〜で ♪
382名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:00:41 ID:LG1+OL11O
サンライズ 富士ぶさともに涙目で、さらに竿折れか
今日は最悪の朝だな、会社にも遅れたし
383名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:06:02 ID:osB6fxsF0
>>380つまり火災帝国の新幹線誘導ですね。
384名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:42:26 ID:osB6fxsF0
いつも新快速は「すいたドアから分かれてご乗車ください」って言うな。
平日朝夕は。
385名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:24:32 ID:Ud6SW9ep0
須磨浦公園行ってないな〜
386名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:13:01 ID:XyPXk87eO
今琵琶湖線でサンライズとすれ違った
京都方面へ向かったよ
387名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:26:31 ID:r694i9wl0
西宮の富士ぶさ撮影会逝ってきた。
人多かったけど長時間停車wなんでゆっくり撮れた。
388名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:42:36 ID:ddP5m2KXO
同じく富士ぶさが放電でも抑止されてたから、撮り鉄が数人居た罠。
389名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:11:23 ID:Ud6SW9ep0
この板の住民撮り鉄嫌いなんで注意
390名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:13:05 ID:q1VnhKD30
いつも昼間バイトへの道のりですれ違うのはフツーのカモレなのに
今日は寝台引いてたのは大雨のせいか。
391名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:39:51 ID:t4AUCmFo0
今日の大阪18時35分発の姫路行き快速。
尼崎でブレーキ1や2、惰性を使いながらチンタラ停止。
西宮では抑速ブレーキを使いながらチンタラ停止。
毎日通勤でJRに乗っているが、あんな下手な運転初めて見たわ。
392名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:50:52 ID:UYDn0xKRO
兵庫県民特に神戸人の
東京コンプレックスは異常WWWWWW
393名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:08:08 ID:6s5eVcyWO
321系の座席の汚さはどうにかならんの?
394名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:50:39 ID:q1VnhKD30
正直321って座席に座るの躊躇っちゃうよね。
395名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:28:30 ID:NUJTWMgOO
>>384
吹田止まらないのにな。
396名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:35:12 ID:La+TIKetO
琵琶湖線で周辺駅を管理する、管理駅の扱いになってるんは、草津と米原だけやっけ?
397名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:40:32 ID:Qh2V6DaQ0
>>396
つ彦根・大津
398名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:44:39 ID:9fMbybwo0
下りのC電なんかだと、狙ったように吹田で、
「空いたドアからご乗車下さい」って言ってるけどな。
まードバカな吹田民が、すでに混んでる最後尾に群がるせいももちろんあるが。
399名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:51:51 ID:wsNzerN1O
腹吹田から夜食でも食うか
400名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:11:39 ID:yn02C7GO0
混んでるっていってもたいしたことないだろ
琵琶湖花火のときもそうだけど、大した混雑でもないのに
駅放送とか大袈裟すぎるんだよ
401名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:21:45 ID:nOOF6+c50
大袈裟と言えば須磨の昼前後の駅放送。
402名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:12:34 ID:BWDkV06GO
石山駅は、ホームがカーブしているせいか、あの規模の駅にしては異常な程駅放送してる。
403名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:45:11 ID:+POPRebC0
新大阪駅も放送割とうるさい。
カーブしてる+新幹線乗客の駆け込みが多発してるから
404名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:58:23 ID:3ep80BKH0
ところで2ヵ月後できる桂川駅ってそばで府道の拡張工事してたから、
夙川駅みたいに駅の建設費って道路工事の費用に一部含まれてるのかな?
405名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:09:23 ID:gfweEEgRO
>>402-403
たしか石山も新大阪も乗降終了合図ジリリリがあるね。
だから余計やかましいw
406名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:16:54 ID:rZNlb8oD0
桂川駅が開業すると、向日町に乗り入れているバスが桂川に移るので
しょうか?

ただ、あの駅の構造だと、今後いくら乗客が増えても新快速は停車
できないのが辛いところですが。
407名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:31:31 ID:t8T6uDXG0
>>403
新大阪は「ピンポンパン♪」って感じの新大阪独特装備のメロディが音割れしてるのがなぁ(´・ω・`)
408名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:41:48 ID:8OstOoCV0
>>407
音割れは確かに気になる・・・
409名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:45:20 ID:U6B2kj8u0
音量下げれば音割れがなくなる。
410名無し野電車区:2008/08/31(日) 05:52:32 ID:cGS759aMO
朝っぱらから立花でグモらしひ
411名無し野電車区:2008/08/31(日) 10:05:20 ID:pLaBqywy0
駅の案内放送って 支社ごとに違うんだよね?

  神戸支社のメロディ ← 大阪駅単独 → 大阪支社?のメロディ

でも 昔は立花でも大阪以東で聞けるアナウンスだったけど
いつ変わったんだろう・・・・?
412名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:35:29 ID:3/L3lFXr0
新大阪下りホームにある詰め所を京都寄りにずらして欲しい
そして下りエスカレーターは大阪駅のような長い柵を設ける
413名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:26:13 ID:a5nrDtnw0
新大阪駅構内の浪速そばで「新大阪そば」食ってきたけど美尿。
414名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:46:28 ID:NRdnTo3F0
>>413
新大阪の浪花そばよか、ホームにある杵屋のほうがなんぼかまし。
415名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:23:48 ID:io2VDJHuO
あの南草津人身からちょうど1年かぁ…
416名無し野電車区:2008/08/31(日) 16:55:49 ID:NRdnTo3F0
>>415
ホームの客が巻き添えになった人身事故か。
417名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:48:05 ID:b/XsgZAZ0
頼みます。頼みますから12両の新快速を増やしてください。
夜に8両の新快速で疲れて帰るのはイヤです。
頼みます。お願いですから12両にしてください。
418名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:52:41 ID:XpEUBD470
直通特急をご利用ください。
               阪 神 電 車
419名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:06:20 ID:cGS759aMO
22時台の琵琶湖線某駅。

2  琵琶湖線 京都・大阪方面  1
  Biwako line for Kyoto,Osaka
 通過                 →
←通過
 通過                 →

こんなのヤダー。
420名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:09:51 ID:jXy+IiWX0
>>419
その表示ワロタwwwww
421名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:29:10 ID:yubUM9HF0
>>415
最寄り駅だったので実際に駅にいってみたが
ペデストリアンデッキに人固まっていたなあ

そしてのりば2がしばらくアウトで
のりば1を使用していたはず
422名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:31:58 ID:+2e3FX8F0
東海道と山陽の分岐@神戸駅
http://jp.youtube.com/watch?v=SmTz1MZQPZA
423名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:25:56 ID:N3gmo+rMO
>>417
つ[新幹線]
424名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:27:02 ID:5n5tV4KE0
>>419
南草津or瀬田?
425名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:55:59 ID:XpEUBD470
野洲〜篠原間に祇王駅新設&野洲止まりT電の安土延長キボン
426名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:05:20 ID:94c7MQscO
>>424
どっちも次発までしか表示できないのよね…膳所も同じく。
後、当てはまるのは乙、石山、草津だけど、深夜の下り内側に通過列車はあったかなあ?

昼間でも内外共に通過で、次のT電が何両かわからず涙目wなこともしょっちゅう。
そして先発はT電、次発は15分後のT電ってこともしょっちゅうw>上記3駅
427名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:29:30 ID:21+XDpk00
>>426
なるほど…下りホームが1・2番のりばで、
2番のりばの「通過」を新快速と見ていたので、あえてこのあたりの駅だと思ってたけど。
ちなみに安土駅だけホームがよくわからなかった。
そのあたりを考えると、大津と草津ではないなぁ。
石山でFA?
428名無し野電車区:2008/09/01(月) 05:26:32 ID:m1126wOV0
定期ながら廃止(涙目ニュース速報板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220208979/l50
429名無し野電車区:2008/09/01(月) 05:30:37 ID:7pamaWhd0
>>417
18キッパー+夏休みのせいか、
滋賀県下の田舎駅から大阪に帰る時でさえ補助席が取れれば良い方ってのには驚いた。
430名無し野電車区:2008/09/01(月) 07:54:21 ID:XbINIFShO
>>428
ダム板かどっかに飛ばされるかとおもたら、マジネタでワロタww
431名無し野電車区:2008/09/01(月) 09:30:01 ID:JpM7dnpjO
>>429
ホントに期間中は座れるどころか通路に立つのも無理な時がある

真剣に新快速は適用除外を考えるべきではなかろうか
432名無し野電車区:2008/09/01(月) 09:34:34 ID:IQBimvSy0
適用除外したとしても、事実上除外するのは_じゃね?
常時レチが車内巡回してる訳でもない品。
433名無し野電車区:2008/09/01(月) 10:47:45 ID:YC3oa6kk0
>>431
JR西日本の新快速は、qualityギガントタカス・・・・
434名無し野電車区:2008/09/01(月) 18:38:34 ID:GIsqvZpV0
も っ と 1 2 両 の 新 快 速 を 増 や せ ! !

わざわざ座席数の少ない223系で運転しているんだから増結ぐらいしろよ。
435名無し野電車区:2008/09/01(月) 18:54:54 ID:kwuYv/h80
>>434
設備投資費用を出せるのか?ボケ
436名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:49:10 ID:rEtZUtoi0
>>431
18きっぷ廃止の方がまだ現実的かもな
437名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:06:15 ID:i0EVfEX10
この調子だと12連は無理→東京のように指定席導入になるんじゃね?
438名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:34:21 ID:c1IuQEV00
>>436
正直18切符は役目を終えたと思う。
439名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:10:51 ID:JpM7dnpjO
>>438
確かにそうかも
若者は外にでないし本来は正規運賃で乗ってほしいシニアばかりの利用が目立つ
440名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:24:40 ID:O4q+70cF0
新快速ほど田舎と都会を激しく行き来する電車はないからな〜
クロスかロング迷うところだ
441名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:46:43 ID:pubH1eoH0
実際、青春70きっぷ状態だしな
442名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:52:42 ID:AxesQyf00
>>440
おかげで、中途半端に距離が近いところより移動時間が短い品。
443名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:08:48 ID:JyX2TMw00
HOPカード会員のレスはここデシタカ? (w
444名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:32:01 ID:ZNkNmMH/O
普通7両 快速8〜10両 新快速12両で統一出来ないのかなあ。
快速12両 新快速8両なんてざらだし 昼間なんて普通7両の横を快速6両が走ってる時もある。
おかしくないか?
445名無し野電車区:2008/09/02(火) 05:29:56 ID:r3oQzTMQO
>>417 >>434
漏れも同感
糞阪急が10連の快速急行を減らし腐った事も許せん。
JR西日本と糞阪急は客を軽視するから酷すぎる。
混雑の緩和しやがれ!
446名無し野電車区:2008/09/02(火) 06:17:07 ID:KbcGo4j2O
確かに6連の快速はヤバイ
ヤバイ滋賀のっこらへんでもう既に混雑ヤバイ
447名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:37:21 ID:0Rnl8XwJ0
6連快速は昼間とかならまだいいと思うんだ。
でも夜の8時や9時に走らせるのはおかしい。
448名無し野電車区:2008/09/02(火) 16:27:56 ID:KbcGo4j2O
奈落の2連パクってきてでも快速は最低8連にしてくれ!
449名無し野電車区:2008/09/02(火) 17:39:32 ID:SGuHCkIn0
快速乗れよ
空席多いよ
みんなそんなに急がなくてもいいじゃん
450名無し野電車区:2008/09/02(火) 18:13:16 ID:DcmYFMY9O
>>449
話の流れにのってねーぞw
451名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:04:12 ID:IxZxDaG2O
6両でもロングなら混雑がマシになるんだがね。
西ももうちょっと運用を工夫してほしいよ。
大体大都市をもろに通る路線にクロスって一体何を考えてるんだ。
452名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:40:25 ID:+D28RFuy0
>>451
クロスでいい。
453名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:41:43 ID:Bfu8gPMZ0
>>449
只でさえ混んでいる6両快速に人が集まって、むちゃくちゃ
混んでしまうので反対。

>>451
座席のロング化は、乗り心地のクオリティを著しく落とすので反対。
454名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:49:34 ID:/qrsLhQb0
6連のリスクは人身事故で強烈だからなぁ・・・

後17時台の上りにKYな運用・・・
455名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:10:00 ID:lVrEhdG70
今の快速は、大阪・三ノ宮間27分以上かかるんやね。
阪急の特急と同じやん。
前はもっと早かったと思ったけど(25分とか)。
もうちょっと、速く走ってくれてもいいのに。
新快速並みとは言わないからさ。
456名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:11:56 ID:Y4+cZwX/0
甲南山手やさくら夙川もできて、普通も鈍足になっているので無理です。
457名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:19:00 ID:lVrEhdG70
大阪・兵庫間で、芦屋以外に、外側線と内側線を行き来できるように、
随所にポイントを付ければ、ダイヤに融通性が効いていいんじゃないのかな?
大阪・草津間も同様。
そしたら、快速も速くなるし、gdgdの時も回復が早いと思う。
458名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:57:40 ID:YwJJXrvH0
>>457
大阪〜兵庫間で外→内ポイントがあるところ
東灘信号所
神戸

内→外ってどっかあったっけ?
459名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:08:26 ID:9fG3mpm50
朝夕の混雑が激しい普通電車を8両にしてほしい。
460名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:23:57 ID:8H3DgudNO
>>457
外側線は新快速以外に、特急や貨物も走ってるのもお忘れなく
特に茨木〜長岡京は外側も結構過密なので、
おいそれと運転線路の変更出来ないだろ
461名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:24:31 ID:IxZxDaG2O
今のロング部分を、223系の補助席みたいなの(2席分づつ)に取りかえるてのはどうだろう?
ラッシュ時にはロックして使えないようにして、昼間は座りたい椰子は補助席を出して使う。
試験的に5号車辺りに。
462名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:31:11 ID:lVrEhdG70
>>460
逆に言えば、神戸線区間なら可能なわけかい?
463名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:36:20 ID:tekzvRBb0
ちょい前は芦屋で快速と普通が同時発車して(快速外普通内)
東灘で外から内に転線してたな
今でもやろうとすればできなくはないが東灘だとあまり意味がないし
神戸まで行くとこんどは新快速がケツ追いかけてくるから
464名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:40:21 ID:/qrsLhQb0
>>455
改正以前のダイヤでも運転曲線はかなり立ってた方だったが。
かつてラッシュ時に走ってた最高速度110km/hの113系ですら27分で走破してる。

今は東西線から来るC電がいつも若干遅れているおかげで尼崎→西宮間がgdgd。
465名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:07:51 ID:FUZnu69qO
>>462
それは宝塚線次第だな。
たまに下りT電が遅れたら大阪→芦屋で外側を走らせることがあるし。
上りはT電と丹波路のスジが被ってるからほぼ不可能。
それでも京都線内より余裕があるのは確か。

茨木〜高槻が内外合わせて本数が一番多いから無謀横断の名所になってしまうんだよなぁ…
466名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:12:47 ID:IxZxDaG2O
C電、本線系は(野洲・堅田〜)京都〜西明石(〜大久保・加古川)のみの運転に今更戻せないんかな?
東西線分はJR宝塚線〜学研系統のみで。
gdgdのせいで尼崎で相互乗り換えが出来ない事があるんだし。
467名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:16:30 ID:aFDyWu3o0
>>460
北陸線特急を京都発着に
関空特急を天王寺発着に
福知山線特急を宝塚発着に
智頭・播但特急を姫路発着にすればいいんでない。
貨物は姫路・京都間は迂回、もしくは内航船舶に移管でいいよ。
468名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:43:42 ID:hBWN0cmx0
特急を電車線運転(各駅停車と平行ダイヤ)にして快速を外側にするほうがまだ現実味がありそう。
469名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:59:20 ID:IxZxDaG2O
取り敢えずあれだな。
複々線区間は、今転線出来る駅の他に、
石山か大津、長岡京、茨木、六甲道か住吉辺りに内外転線出来る駅が欲しいところだ。
470名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:06:53 ID:S5Ei7vwu0
長岡京の大阪側に渡り線がある
上りは内→外、下りは外→内のみ
471名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:08:12 ID:TU4miEU10
内外転線はダイヤが乱れたとき恐ろしいことが発生しそうだ
今でさえ融通の効かない指令のことだ
472名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:15:27 ID:zxteicLvO
>>468
回送なら特急の内側走行があるけどな。

>>469
下り基準だと現状では
膳所東側で内→外
向日町東側で内→外、西側で外→内
長岡京西側で外→内
茨木西側で外→内、貨物分岐付近で内→外
東灘で外→内、確か内→外もできたような…?
…で転線可能。

それと、山科の配線もどうにかならんのか?
473名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:17:46 ID:/nzmz6MD0
そういやはるかは京都出発後、外外転線するな
474名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:19:58 ID:58/ZF6HHO
>>472
山科は湖西線上り(堅田方→京都方面)から1番ホームにしか入れないのが致命的だな。
せめて2番ホームに入れるようにポイントを設けたい所だが、高架からの下り勾配→減速ポイント転線は安全上厳しいか。
475名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:21:45 ID:5UgxH0Hv0
6連快速は1時間6本ぐらい運転でないと、容認できたもんじゃない。
10分サイクルが喧しく論じられるが、乗客の新快速志向が殊の外強いこと、
それに伴う快速及び普通の供給過剰を考えると、それも納得が行く。
*実際、線路密度の問題でそんなダイヤは無理だけどね。
現実には15分ダイヤを堅持するしかないから、新快速を全列車12連、
快速を8連(ラッシュ時は12連)に統一してもらいたいのが利用者の本音。
なまじっか網干に6連があるのが問題。奈良なり日根野に飛ばすなり、
編成を組み替えるなりして、6連を改称してくれぇぇぇぇ!と言いたい。
476名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:25:24 ID:gHAEdtDS0
>>475
奈良にはとばすな、環状線に6両をこれ以上入れる気か
477名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:25:34 ID:MfFJ4eXe0
>>467
本気で言ってるの?

>>431
普段は京阪神や大阪市内ばかりの行動だから、
噂には聞いていたが実際に体験した時(平日データイム)は軽く驚いたわ。
周りの乗客も大阪駅になってからやっと多くが降りて客が入れ替わるぐらいだったし。

>>435
>>437
束や京阪なんかじゃ逆に増解結する為のコストや手間が惜しいから
ガラ空きになる時間帯や郊外でも長編成まんま走らせたりしてるけどね。
478名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:31:48 ID:zxteicLvO
>>474
そのせいで朝の1番のりばは忙しいし、場内信号で停止を喰らうことも…
琵琶湖上外と湖西下内が同時出発出来ないのも苦しいなあ。
479名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:38:09 ID:MfFJ4eXe0
>>475
あと、夕方に神戸線沿線を通る際に
8連新快速が目立つ反面12連・10連快速が目立つという矛盾(´ω`)
480名無し野電車区:2008/09/03(水) 03:05:24 ID:6zGR6jwI0
>>467
行き過ぎた妄想は止めとくれ
481名無し野電車区:2008/09/03(水) 05:23:59 ID:5UgxH0Hv0
>>479 夕方は18時台に新快速が7'30''間隔になるからではないか。
482名無し野電車区:2008/09/03(水) 07:16:26 ID:QtvGmdesO
>>471
そだね。今の態勢じゃ使いこなせないだろね。
ダイヤの安定化には、東西線系統の分離とか運転系統をシンプルにする方が効果高いと思われ。
483名無し野電車区:2008/09/03(水) 08:27:28 ID:HJbE8VSf0
大阪で全て折り返しにして欲しい
とか言ってみる
484名無し野電車区:2008/09/03(水) 13:40:12 ID:Dpu2lkda0
6連は全て嵯峨野線におくれ・・・・
非常に有効活用できる気がするが・・・
485名無し野電車区:2008/09/03(水) 14:46:49 ID:/A9DCzAyO
姫路14時12発新快速、須磨場内信号機で停車。
何かあった?
486名無し野電車区:2008/09/03(水) 14:49:02 ID:/A9DCzAyO
鷹取付近で架線に紐?が付着してるらしい。
連投とageてごめん。
487名無し野電車区:2008/09/03(水) 15:20:52 ID:/A9DCzAyO
上り列車線の架線に、クレーン車のワイヤーが引っ掛かってる模様。
作業は長引きそう、との事です。

電車線は順次運転再開、後続の上り新快速が電車線を走っていきました。orz
488名無し野電車区:2008/09/03(水) 15:38:03 ID:aZrUfZ8xO
普通西明石行きやっと乗れた。
徐行運転だからなかなか進まないが…。

下りの新快速は運転見合せ、快速姫路行きは出てる。
489名無し野電車区:2008/09/03(水) 15:59:22 ID:/A9DCzAyO
アホなおっさんが車掌のマイク奪って
「ドア開けろ」って叫んでたw
さらに連絡ブザ連打www
とどめに車掌sw操作www

鍵は刺してなかったみたいで、ドアは開かなかったが…
490名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:01:18 ID:LyeoZzTg0
ダイヤ乱れてるね
垂水の電車線を新快速が通過してたわ

ラジ関によると、クレーンが架線に接触したそうです。
491名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:02:31 ID:swOYy4yQO
風であおられたか?
492名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:04:33 ID:/A9DCzAyO
駅員登場!
@須磨場内の上り新快速
493名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:07:24 ID:/A9DCzAyO
駅員じゃなくて、神戸支社のエロい人だった。
494名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:15:00 ID:/A9DCzAyO
工事は完了、点検中との事。
495名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:19:42 ID:swOYy4yQO
須磨〜塩屋上りで止まってる新快速。

再開は16時30分頃
496名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:21:36 ID:/A9DCzAyO
>>495
須磨場内信号?
497名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:38:27 ID:swOYy4yQO
そう。下りは内側線を新快速やスーパーはくとが通過
498名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:41:47 ID:/A9DCzAyO
お、同志やね。
脱出始まったけど、俺は車内に残るわ。
499名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:59:14 ID:F5R7cR2L0
緑の日の丸ってどこの乗務員ですか?
500名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:14:05 ID:JjdTYEotO
こういう事になる度に須磨〜西明石が方向別複々線だったらなぁ…と思う。
501名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:21:50 ID:+t+O04QF0
>>500
意味わからん。

上りは電車線でやりくりできたが、方向別だったら
もろに上り2線支障するんじゃないのか。
502名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:34:59 ID:swOYy4yQO
下り列車線、新快速通過。上りもまもなく動きます
503名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:54:46 ID:E7gpzwXd0
むしろ列車線にホームだろ(w
504名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:01:35 ID:j+LekwR1O
緑の日の丸は明石電車区
505名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:04:57 ID:58/ZF6HHO
なんだ、バングラデシュじゃないのか。
506名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:53:15 ID:Bze6tx3A0
天王寺電車区も緑の日の丸。
いつかを境に行路表を掲げる運転士が激減した。
507名無し野電車区:2008/09/03(水) 20:21:01 ID:+sSujrPo0
>>489
それでか
新快の横にパト停まっとったんは
508名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:49:56 ID:VTFz88Qt0
>>507
それが当該か、どうかは知らんが
姫路を14時1?分に出たのが、須磨手前で16時20分ぐらいになっても
運転再開しないので乗客を降ろしたレスがうんこスレにあった。
509名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:30:30 ID:+t+O04QF0
停止している間、電車線を走る後続の新快速にばんばん追い抜かれちゃ
降りるのもしょうがないよな・・・
510486:2008/09/03(水) 23:53:21 ID:KZX/CYT60
>>508
当該は姫路14時12分発の3478M。
垂水あたりからやたら流すな〜と思ってたら、須磨の場内信号で停止。

一旦は作業完了、16時30分頃に運転再開…となったのだが、点検で不良箇所発見。
さらに時間がかかるからということで乗客を降ろし、スマシオの撮影地あたりの門から脱出。

歩くのめんどくさいし別に急いでも無かったから、このまま残っててもいいかと聞いてみたけど、
いつになるかわからんから降りたほうがいいと勧められ、結局降りた。
511名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:34:21 ID:KwvkCZmTO
>>510
うんこスレでは、しRの人が車内で謝罪しただのとレスがあったがkwsk知らない?
結局、原因となったクレーン車は、しRと何らか関連があったのかどうかも気になる。
512名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:37:09 ID:+PBd6tal0
一番遭いたくない缶詰めって明石〜兵庫の列車線での缶詰めだな…
513名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:38:16 ID:boa9yZ7s0
淀川の橋梁上で缶詰とかも気持ち嫌だな。
514名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:44:27 ID:s5ZTwaFn0
>>512
大阪駅手前のカーブで缶詰も嫌なもん。
カーブで傾いてる上に、環状線の電車にどんどん追い抜かれると・・・
515486:2008/09/04(木) 00:54:27 ID:iiwnvtjd0
>>511
来てたよ。神戸支社の人。
1両ずつまわって謝罪してた。ついでに、脱出後の2国沿いにも結構…

クレーンの関連はわからないけど、場所は須磨海浜公園駅の山側の出口を出てすぐのところ。

>>512
まさにそれですがw
516名無し野電車区:2008/09/04(木) 01:18:03 ID:qnJ/TFVf0
>>512
よし、その区間の各駅に列車線にホームを設置だw

…というのは行き過ぎかもしれんが、
列車線の列車を電車線に振り分けることが出来るなら、
その逆もあってほしいなと思う。

高潮の時なんか特に。
517名無し野電車区:2008/09/04(木) 01:35:37 ID:POEs4udH0
違う路線だがトンネル内の缶詰もかなりいらいらする
518名無し野電車区:2008/09/04(木) 02:19:57 ID:7X1c2nHa0
>>517
それだと、景色が見える今回はマシだな・・・
519名無し野電車区:2008/09/04(木) 09:06:21 ID:G7kfwwfdO
おまww何で尼の停電で高槻の車両が回送されるんだwww
つーか定刻に間に合わなかったら払い戻しさせろ利益第一の糞企業が
520名無し野電車区:2008/09/04(木) 09:25:33 ID:zpEGP9izO
また今日も遅れてますね
521名無し野電車区:2008/09/04(木) 09:40:31 ID:tTEYZS1G0
遅れる原因になったのが尼崎〜芦屋ねぇ…これで何回目だ?
522名無し野電車区:2008/09/04(木) 11:38:07 ID:hYqpBROiO
>>512
ちょうどこの区間(明石より)で10年くらい前、221系新快速姫路行きで缶詰になりましたよ
2時間くらい。
電車線は上下ともに生きていた(ダイヤ乱れはあったようだが)ようで
201や103や113や205が轟音たてて通過するのを横目に見ながら耐えていた。
そんときは明石から西でなんかあったらしく山陽に振り替えになったが乗れるわけがなく
折り返した記憶あり。
523名無し野電車区:2008/09/04(木) 11:40:34 ID:UnQe4A/PO
大阪11:30発塩津行で宴会に遭遇。マジでウザい!
524名無し野電車区:2008/09/04(木) 12:39:41 ID:ZVWOuDEX0
おつかれ
525名無し野電車区:2008/09/04(木) 12:51:37 ID:rp0RjqSi0
526名無し野電車区:2008/09/04(木) 14:22:12 ID:L/rNiFGOO
>>519
マスゴミに洗脳されてるなww

利益が第一じゃない企業なんてものは残念ながら存在しないw
「酉は利益第一」と叫んでたマスゴミでさえも結局は視聴率重視=利益重視だしw
527名無し野電車区:2008/09/04(木) 14:37:47 ID:cDY2iDfg0
>>521
尼崎〜立花間がほとんどだがな。
528名無し募集中。。。:2008/09/04(木) 16:58:58 ID:eRL8J1mm0
京都〜大津間のトンネル2つ
あそこスピード出して通過するし、トンネルの大きさが小さいせいか耳の鳴り具合が半端ない
どうにかできないもんかね
529名無し野電車区:2008/09/04(木) 19:02:12 ID:TsMBFLJt0
耳鳴りぐらい我慢せいw
俺も毎日耐えてるぞw

先頭車ならトンネル入る時、最後尾ならトンネル出る時だけに理論上は耳鳴りするらしい。
で、中間車両は両方。まめちしきな。

あとは車両を気密構造にすれば防げるんだっけか。
どっちにしろ、この路線で耳鳴りする箇所は全体的には少ないのでJRが対応するとも思えんなぁ。
530名無し野電車区:2008/09/04(木) 19:05:11 ID:afITXZNJ0
3日の京都新聞朝刊、読者の声より
JRで琵琶湖一周満足
長岡京から京都までの切符を買い、京都駅から琵琶湖線近江塩津に乗り・・
近江塩津から帰りは湖西線に乗り京都に到着。
何かJRさんに申し訳なく思いつつ、京都駅で下車・・・
これって違法行為?
531名無し野電車区:2008/09/04(木) 19:10:07 ID:2igsiKZa0
故意がないなら詐欺罪にはならない。
532名無し野電車区:2008/09/04(木) 19:14:33 ID:hrGDylp70
規則違反
長岡京から乗車したのなら最初に京都に着いた時点できっぷの効力は終わってる
オマケに山科を二回通過している
533名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:20:36 ID:boa9yZ7s0
折り返し乗車なんだよね。

京都(山科)で降りずに、湖西線の大津京で降りたら大回り乗車扱いで合法なのに。
534名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:26:33 ID:nlu7xZm2O
>>533
京都を通過した時点でアウトだろ。

大回りなら、長岡京〜大阪方面〜関西本線〜草津線〜琵琶湖線〜湖西線〜京都
だろ
535名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:32:19 ID:VdGOqz950
JR京都線 桂川駅開業まで あと44日
京阪中之島線開業まで あと45日
阪神なんば線開業まで あと197日
536名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:40:34 ID:dDhi4eS/O
取り敢えず、>>530の読者の声の人は、
長岡京〜京都210円券を無効扱いとなる。
さらに、長岡京〜京都〜米原〜塩津〜山科の実営業キロ(大回り適用外)183.3キロ・3260円及び、山科〜京都の5.5キロ・180円、計3440円に、不正乗車に伴う2倍割増運賃を上乗せされた総計10,320円をJR西から請求されても、文句は言えないな。
537名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:50:06 ID:boa9yZ7s0
>>534
よく読めや。
538名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:29:31 ID:PvSsOEoQ0
>>537
は??
539名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:57:10 ID:vQqD2LNvO
ちょっと待て
どう考えても534・536・538が正しいとしか思えんが。
540名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:57:14 ID:nlu7xZm2O
>>537
大丈夫か?

長岡京〜京都の切符で大津京で降りれば合法?額面の金額足らないだろw
京都を通らずに大回りしたことにしたしても無理だろw
どんだけ馬鹿なんだよw
541名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:10:40 ID:wq8Ke8XOO
あ、たまたま乗り込んだ西明石行きがF1編成だ
542名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:25:49 ID:TsMBFLJt0
>>530

乗車券のルールを理解せずに大回りを濫用してる人っているよね。
この人、今後ゴネないといいんだけど。
543名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:33:04 ID:BWzxbRmK0
>>530
なにはともあれ、検札があったら一発アウトだったな。
てか、新聞社もちゃんと調べてから載せないと、このまま真似する人が出て大変だぞ。
もし最初から不正乗車と思って載せてるならもっと問題だろうけど…
544名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:33:49 ID:83txSYge0
>>542
普通の人は改札をでなければ運賃は同じと信じてるよ。
快速停車駅までのバックが区間外乗車に当ることを知ってる人は鉄ヲタくらいのもの。
灘・大阪で三ノ宮バックや三ノ宮・朝霧で明石バックは普通の人はしてる。
自動改札普及前に検札があった時代は車掌と客でたまにもめてたよ。
545名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:43:36 ID:nlu7xZm2O
>>544
普通にしてる・JRが黙認状態・・みんながしてるから・バレなきゃ大丈夫・細かい規則なんて鉄ヲタと職員しか知らない

だろうが、不正乗車かどうか?
と聞かれると不正乗車。

だから、JRから請求されても文句は言えない。


ちなみに、地元の御着駅には、「姫路駅に戻って神戸方面へ新快速電車に乗車される場合、当駅〜姫路駅の往復乗車券が別途必要です」と注意書きがちゃんとある
546名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:44:35 ID:Uk8Dj20h0
阪急梅田では「十三からの折り返し乗車はやめて」とアナウンスされてるね
547名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:50:40 ID:83txSYge0
>>546
阪急梅田の2F中央口コンコースに張紙してるね。
数年前から俺はアレで初めて折返乗車が駄目なことを知ったよ。
アナウンスは聞いたことないけど。
車両重量に比べて体重なんて高が知れてるから仕事量かわらないから大目にみろよと思うけどな。
運賃自体も体重計つけて荷物と体重、移動距離で仕事量で出せばいいのに、588kJ=30円とかね。
メタボと一般人や手ぶらとトランク持った奴が運賃同じなのもおかしいよな。
548名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:07:42 ID:eREdJ82N0
でも、JスルーとICOCAなら折り返しくらいは無問題じゃないのか?

阪急の場合も、スル関カードで乗っていればその規約上、十三⇔梅田の折り返しは「座るため」という合理的理由があるので無問題。
549名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:12:39 ID:By+j4PSAO
>>548
「座るため」というのが合理的な理由かどうか、甚だ疑問だが。
550名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:14:07 ID:cV2iH/c70
>>537
俺も一瞬>>537が正しいじゃねえか。馬鹿か?と思ったが、
買ったのは京都まで。

大津京までの切符を買えって言いたいんだろ?
551名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:18:57 ID:cV2iH/c70
一般人は降りなかったらどんなことしてもおkって思ってるよ。
降りてないのになぜ余分な金払わないといけないんだと思ってるよ。

そういう奴には人間の重さとか用も無いのに銀行入ったら捕まるっていうのを話しているんだけど。
552名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:29:31 ID:eREdJ82N0
>>551
言いたい事はもっともだが、現実問題として、1枚の切符でむちゃくちゃな乗車経路を取る客より、
定期券の区間をはみ出して常習犯的に折り返す客の方がよほど悪質でさっさと捕まえて3倍請求する必要がある。
通勤は、はみ出し区間も買ってしまえばいいからともかく、通学定期の学生は毎日往復切符買うわけにいかないからと、無賃での折り返しを平気で敢行するし。
553名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:38:42 ID:eRL8J1mm0
まぁそう言ったところでバレなきゃ問題ないからな
検札がICOCAの影響でないんだし
554名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:45:35 ID:W6UY+BdG0
イコやんにしてから車内改札って見かけること無いな。
555名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:47:13 ID:xeqSBfGJ0
>イコやんにしてから車内改札って見かけること無いな。

それは都会区間だけだよ。
若干スレ違いだが、湖西線末端(永原付近)では今でも時々。
556名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:49:29 ID:+Di0MqYJ0
150円で関東1周できます JRの特例利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000031-san-l08
557名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:03:33 ID:5Laa4xx10
3日の京都新聞の記事について、4日の朝刊に

3日付にJRで琵琶湖一周する大回り乗車の投稿
を載せましたが、今回の一周では、当該駅から
山科駅までの切符などが必要です。ご注意ください。

なぜ大津(京)と書かなかったのだろう?これでは…
558名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:09:53 ID:H5nX4N5z0
>>557
やばい、京都新聞社いまいち理解してないw
559名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:12:08 ID:6gdzTtndO
この場合、長岡京〜大津、大津〜山科の切符がいるよな
560名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:15:10 ID:6gdzTtndO
違った。下車駅が京都だから、長岡京〜大津と大津〜京都か
561名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:18:16 ID:/bAy0syqO
>>560
いや、むしろ>>536だ。
562名無し野電車区:2008/09/05(金) 01:51:43 ID:qpeuHe/s0
>>517
トンネル内で圏外だったら会社や家族に連絡すらできないから
イライラどころかハラハラするわ
563名無し野電車区:2008/09/05(金) 02:57:14 ID:z/MBIPtd0
>>562
東山トンネル山科側入り口
逢坂山トンネル山科側入り口
この2カ所に新駅(北花山、藤尾・小金塚)があれば完璧ですね、わかります(殴
564名無し野電車区:2008/09/05(金) 03:06:24 ID:uy8z0tQ3O
新快速に乗ってたら検札があったんだが、車掌がモバイルSuicaについて
知らなかったせいで車内で恥かいた

東日本から西日本へモバイルSuicaが使える通達とか来ないもんなの?
565名無し野電車区:2008/09/05(金) 05:17:55 ID:YAjlYlOy0
>>564
JRなんてそんなもんだし関西人の大半も知らない、今は一部カード以外だと年会費とられる筈だから
関西で使うのは減っていく一方かとSMART ICOCAの他カード開放もあったしせめてPitapaとSuicaの相互利用が出来ればなぁ
566名無し野電車区:2008/09/05(金) 07:59:47 ID:ofCJ4MriO
>>555
福井鉄道部の人が好きだからね
567名無し野電車区:2008/09/05(金) 08:29:35 ID:+kWcpINX0
>>564
モバイルSuicaってICOCAエリアでも使えるんだ
568名無し野電車区:2008/09/05(金) 08:34:31 ID:AKjwT0Fj0
モバスイなんて、他社振り替えの時に、他社で定期区間の確認方法が無いから
振り替え対象にならない悪寒。
569名無し野電車区:2008/09/05(金) 08:41:02 ID:/bAy0syqO
>>568
モバイルSuicaは有事の際の他社振替の対象外。
西のホムペにも記載されている。
570名無し野電車区:2008/09/05(金) 08:50:36 ID:AKjwT0Fj0
>>569
やはり、そうだったか。
571名無し野電車区:2008/09/05(金) 09:41:35 ID:xXyTK+UXO
Suicaは対象なのにな
572名無し野電車区:2008/09/05(金) 12:42:56 ID:+kWcpINX0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g67944345

島本駅開業記念のJスルーカードってあったっけ?
573名無し野電車区:2008/09/05(金) 14:13:24 ID:/bAy0syqO
あったよ。即殺だったけど。
574名無し野電車区:2008/09/05(金) 15:12:38 ID:o81zkRZGO
>>564
なんで車掌が知らなかったらアンタが恥かくんだ?
575名無し野電車区:2008/09/05(金) 15:23:32 ID:UBw+zFRj0
>>574
普通に考えて車掌がキセルと勘違いして、>>564が犯罪者のように思われたからでしょ。

モバイルICOCAもあれば便利だと思うんだけどなあ。
(振替対象外になるだろうけど、ちょっと乗る人には便利だと思う)
576名無し野電車区:2008/09/05(金) 15:44:58 ID:EA4fIBneO
遅延の可能性が高いwのに、いざ振替乗車の時に使えねーってのはイラネ。
577名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:02:45 ID:prlhyK4O0
12両の新快速を増やして欲しい。
なぜ、JR西日本は12両の新快速を増やさないのだろうか?
117系時代と比べて大幅に座席数が減っているのだから、せめて12両にすべきだ。
また、313系5000番台のように全ての座席を転換できるようにすべきである。
578名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:12:22 ID:SYhTT5110
ベッキー厨来たw
579名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:24:30 ID:/bAy0syqO
と言うより冷蔵庫だろ。
580名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:53:32 ID:NyESq2HI0
>>577
なるほど、個人の願望を「べき」と表現するのが、2ちゃん流ですね。
581名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:23:22 ID:g/YMl/6z0
町の統計によると、島本駅の乗車人員は4,546人(H19年度)。

自分のIPが巻き添えでブロックされているので、暇な人はWikipediaを更新しておいてください。
582名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:34:32 ID:vBb1PqLK0
全部転換は願望だけど、スペースを無駄にするような・・・
583名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:56:15 ID:xXyTK+UXO
完全転クロ=ドア付近の立ちスペース減=立ちスペース確保の為に補助椅子廃止

つまり>>577はラッシュ時の混雑を悪化させ、更に日中12連が来ない場合を考えると、座席数が減ることを願っているわけですね
584名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:17:55 ID:iab0OFmB0
もう新快速にE233系3000番台導入でおk。
あのバケシには正直萌えた。

ttp://blog-imgs-19.fc2.com/n/a/n/nanamegiko/blog20080809-0.png
585名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:24:28 ID:H/M6UHfj0
束厨は巣に帰れよ
586名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:38:15 ID:j4Ap/0Mr0
新快速?茨木利用者の俺には関係ない話だな!
587名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:02:01 ID:SlW3Dw3v0
新快速?六甲道利用者の俺には関係ない話だな!
588名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:38:00 ID:toruXOqF0
駅以前に西宮市内には・・・。
589名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:12:00 ID:/bAy0syqO
んな事より快速の6両をなんとかするんが先。
590名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:27:28 ID:ymnkVAMW0
快速?吹田利用者の俺には(ry
591名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:21:42 ID:rPkGFwcpO
草津線(ry
592名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:24:52 ID:qMIBxJj20
和田岬線(ry
593名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:56:35 ID:nXWaJXrBO
>>577
マジレスしてみるとw、
補助席がある分117or221より223の方が席は多い。
ラッシュ時は別だけどね
594名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:43:06 ID:IcVSRxLvO
>>584
あんなにあからさまなプレハブは要りません
595名無し野電車区:2008/09/06(土) 11:01:24 ID:HQ+L0L52O
姫新線(ry
596名無し野電車区:2008/09/06(土) 16:37:07 ID:PVfL0s1mO
なんで新快速の方向幕は各停区間でも「新快速」のままなの?

快速や大和路快速の方向幕は各停区間に入ると「普通」の幕に変えるのに
597名無し野電車区:2008/09/06(土) 16:43:42 ID:t/zzEO9uO
>>596
ネーム・バリュー。
各停区間も「新快速」としておく事によって、沿線自治体は「新快速」が直通してるとアピールするためだ。
598誰だ:2008/09/06(土) 16:50:34 ID:Zy3/9RnOO
高槻駅構内の踏切に人が立ち入ったため安全確認中。
島本駅放送より
599名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:23:00 ID:9NGzcQfK0
あ、そうだ。まだラッシュ時に6両の快速ってあったけ?
600名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:45:06 ID:t/zzEO9uO
余裕であります。
特に夕方。
601名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:55:51 ID:T3DRYOas0
未だに6連快速の停止位置を間違えてあわてて移動する人いるもんな、一見さんなんだろうが
停車位置表示を見ようともしないんだろうか
602名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:03:06 ID:J+edEGhs0
案内を一切見ない・聞かない人がいるのはどこの鉄道会社でもデフォ。
たとえば、阪急京都線の特急の2ドアor3ドアも混乱する人がいる。

>>581
まあ、最初はこんなものか。
ラッシュ時の乗客数は増えてきているみたいだし、今後に期待しよう。
603名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:06:35 ID:PRJioDfS0
>>601
それがどーした?
604名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:59:39 ID:4WDDk8ta0
>>530
あ・・その日の京都新聞読んだわ。
取ってるのは読売なんだけど、その日偶然近鉄小倉駅の新聞自販機で京都新聞買ってみたの。
やっぱり不正乗車だったか・・・
605名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:44:32 ID:S3b/3O4nO
>>601
次の快速が何連かって、ホームの表示になかなか出ないんだよな。特に新快速の止まる駅とか。
両数がわかるのが、結局入線直前になる。

ええ、そんな訳でわだらん氏の運用調査にはお世話になってますよ。
606名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:52:18 ID:ceLs1me1O
>>596
大和路快速は各停区間も幕は「大和路快速」のままだったような。

つか、各停区間で幕を「普通」に変更するのは本線快速ぐらいしかないんじゃない?
607名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:07:55 ID:S6fmrihpO
>>598
それで米原方面遅れてたのか?
608名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:08:45 ID:R7DejUZz0
>>606
以前は環状線の東半分は大和路快速を普通表記に変えて運転してたぜ。
609名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:09:30 ID:vmTiO6+30
酷い時は上り快速、「普通」幕で摂津富田を通過していきますゥ><
610名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:12:42 ID:mRCUiXuU0
編成両数を時刻表に記して欲しいな。
京阪みたいに。

よくダイヤが乱れるから、そんなの書いても意味ないとか言わずに…
611名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:14:35 ID:AN5ZSueDO
>>609
なあに、西明石で幕を切り替えるのを忘れて普通幕のままで大阪まで来たT電を見たことがあるのに比べたら(ry
612名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:15:16 ID:S3b/3O4nO
>>609
菊水山だなw
613名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:37:58 ID:NvEi9tiJ0
関東だと、中央快速線でいうなら
東京方面へ向かう列車は始発駅から、各停区間でも快速と出しているが
八王子方面では中野(土休日は吉祥寺)からは種別が各駅停車として案内されているなあ。
むろん全面LEDからも快速という文字は消える
614名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:40:52 ID:qMIBxJj20
>>596
岡山ひかりの京都〜岡山と同様だなw

>>611
ここ数日の遅延祭りで、gdgdの中で行き先変更になったのか
下りなのに英賀保で行き先が姫路の新快速を見たw
615名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:14:39 ID:hOzezdZW0
久しぶりに普通電車に乗ったけど十分早いんだな。
芦屋退避無くす為に快速廃止で12本/hのほうが便利かな。
それか快速高速化のため福知山線みたいに快速8本/h、普通4本/hにしたほうがいいな。
今の快速ってどうも中途半端なんだよな。新快速に比べて遅すぎるし普通に比べてそれほど早いわけでもない。
616名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:26:21 ID:t/zzEO9uO
全部草津(野洲)まで来てくれるなら快速8本でもええな。
617名無し募集中。。。:2008/09/06(土) 22:28:53 ID:xNyj5hJa0
快速は常時高槻以降通過にしてくれよ
618名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:46:55 ID:gvlVPcNH0
>>617
大阪も新大阪も通過ですね、わかります
619名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:08:52 ID:ECwD9hVK0
ドイツ人にめちゃウケらしい宝殿駅
今日の15時ごろ、見たことの無いラッピング車両が停まってた。
620名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:20:49 ID:bLkxQhLR0
>>619宝殿はドイツ語ではHな禁句らしいから。
621名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:21:05 ID:dDxo9VHk0
>>615
普通4本/h?
アタマ大丈夫か?

>>619
加古川や播但の車両でもないのか?
622名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:45:29 ID:ECwD9hVK0
>>621
ぐぐってみたら播但の車両でした。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000857487.shtml
623名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:01:23 ID:IcVSRxLvO
>>617
ちゃんと常時高槻〜明石(高槻以降)快速運転してますが?
624名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:37:11 ID:UEzpegng0
日本のエロ小説でも頻出単語ですね、宝殿
625名無し野電車区:2008/09/07(日) 04:26:17 ID:IYZws5Lg0
てか、正直「通過」なんて表示しなくていいんだよ。
次の列車を必ず表示する仕組みにしろってんだ

テロップやめるか通過をやめるかしろ
626名無し野電車区:2008/09/07(日) 05:30:08 ID:qrl8avigO
でも、何の前触れもなしにいきなり通過されてもまた怖い。
ある程度心の準備が必要だよ。
特に本線は高速で通過するし。
627名無し野電車区:2008/09/07(日) 07:26:22 ID:pK+AzzNqP
通過はまだ許せる
許せないのは定期券は六甲道駅で買えだの18きっぷ発売中だのといった無駄な広告
そのおかげで通過→普通のあとの快速の両数が見えないじゃないか
628名無し野電車区:2008/09/07(日) 08:35:52 ID:iuotI1Z6O
>>627
そこでわだら(略

>>615
中途半端な快速。
だがそれがいい。
629名無し野電車区:2008/09/07(日) 08:50:24 ID:3WG71TTM0
半端な快速の存在意義にとても感謝してます。12両で日中来てくれる列車を事前に
把握しておけばマジくつろげるよ。米原〜姫路3時間半も4人席独り占め出来るのは
すごい!
630名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:15:35 ID:ARqmLjVM0
独り占め出来たとしても3時間30分乗車は、しんどいw
631名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:28:08 ID:todMDono0
慌てず騒がずのんびり旅行しようぜ
632名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:42:30 ID:iuotI1Z6O
白昼のオアシス 12連快速。

さっき目の前で乗り損ねたorz
もういいよC電でいいよ。
633名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:57:39 ID:gvIuHEm1O
桂川新駅付近で徐行するようになったのはいつから?
634名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:15:00 ID:iPsr7YtpO
>>622まぁ姫路駅高架が全部完成したら見れなくなるわけだが
635名無し野電車区:2008/09/07(日) 14:26:08 ID:iuotI1Z6O
おーし帰りはC電見送って12連快速に乗るどー!
636名無し野電車区:2008/09/07(日) 14:28:04 ID:Q8zohtc5O
姫路1427発新快速の敦賀行きの先頭車にマリオみたいな声のオッサンがいる件
そのうちマンマミーヤって言いそうなんだがw
637名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:36:48 ID:tgp4gzujO
>>633
開業に向けてブレーキの練習
638名無し野電車区:2008/09/07(日) 17:16:49 ID:qrl8avigO
空いてるからと言う理由で、神戸から京都までC電1本で帰って来た事のある漏れは変人ですか?
639名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:27:33 ID:w5VUf1p70
>>638
6両の快速よりは混み具合はマシだろうけど、たとえ207であっても1時間20分もロングシートに座る気にはなれん…
640名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:36:00 ID:ARqmLjVM0
>>638
変人に合わせて暇人。
641名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:39:23 ID:DRXpo8tV0
>>636
乗り合わせたかったw
642名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:43:38 ID:9zIy2AS60
いっその事、手間が省けるようにするために敦賀と大垣直通以外は全部12両にすべき。
赤穂線って12両入れたっけ?
643名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:46:37 ID:DRXpo8tV0
相生まで12連、赤穂と上郡までは8連までOKのはず。
644名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:46:57 ID:JDMX+BDH0
酉は団塊の世代の退職や人口減で利用者が減るから増結要望を聞き流していれば
その内沈静化するって思ってるんだろうな、多分大阪駅プロジェクトでお金がたくさん
いるんだろうし
645名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:51:10 ID:rXe0h0J7O
岡山の115を高速化改造して、新快速に投入できないかな。
播州赤穂8+岡山4みたいな。

だったら223のまま岡山に乗り入れた方が現実的かw
646名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:52:13 ID:dbUFuU220
すごい話だな
647名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:33:03 ID:FLZsom67O
>>614
岡山ひかりは名古屋から各停だったはず…
648名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:06:15 ID:BafazPCn0
>>647
今年春の改正で新大阪ひかりと岡山ひかりの停車駅が入れ替わった

スレチスマソ
649名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:29:23 ID:iuotI1Z6O
>>638
まぁ阪急で、しかも京都線でロング車特急に当たった状況だと思えば、さほど違いはないかと。
650名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:59:30 ID:wULLyBsV0
>>649
あれ残念賞だよなwww
651名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:56:03 ID:O3TKCwGj0
>>639
昨日近鉄名古屋線の中川―名古屋間普通乗り通し(約2時間半)にチャレンジしたぞ。
名古屋の手前数駅を除いてずっとガラガラだったので、意外とゆったりできて楽だったかも・・・。
652名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:45:39 ID:dbUFuU220
俺は和歌山線を何度通しで乗ったか…
653名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:55:47 ID:MXdQbNej0
>>642
赤穂線はホーム長に関しては延伸可能はしやすい
播州赤穂は低いホームが4両分ぐらいあるのでそれを嵩上げすればよい
654名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:03:41 ID:hWiljHM/O
>>651
京都〜(急行)〜大和八木〜(快速急行)〜伊勢中川〜(急行)〜名古屋
てのならある。5時間くらいかかって、京都〜中川まではロングだけど。
18シーズン外で近鉄の優待券が買えた時限定だけど。
655名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:10:29 ID:5DQziei10
>>532 かなり前に新幹線スレで見かけた微妙な質問を思い出した。
[阪]大阪市内〜[区]東京都区内の新幹線回数券を所持して大阪から乗車。
新大阪から新横浜まで新幹線、新横浜から在来線に乗車し、立川で下車した。
この場合の運賃精算はどうなるか?
1.[区]区間から起算。西荻窪〜立川の運賃を収受。
2.新横浜が属する[浜]から起算。長津田〜立川の運賃を収受。
3.新横浜で原券失効。新横浜〜立川の運賃を収受。
4.新横浜から在来線で東京都区内に向かうとみなされ、運賃収受なし。 
656名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:22:15 ID:UHSbyDdpO
>>655
1か3かな。
回数券は東海道経由だから2の浜は適用外だし、4も経由違い。

そうすると1と3を比較して安いほうを収受になるはず。
657名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:57:02 ID:/8HBgqRd0
新横浜で途中下車したとみなして考えれば、3番かなーと思う。
658名無し野電車区:2008/09/08(月) 05:32:11 ID:YkGZITK00
>>638
空いててまったり座れる状態なら別に気にすることないだろう
時間掛かるから暇人かもしれんが別に変人ではないと思うぞ
659名無し野電車区:2008/09/08(月) 06:17:26 ID:9u7e7v2Z0
何だかんだ言って、高槻〜京都間は快速運転だしね。
明石以西京都以東の範囲を横断なら兎も角。
でも暇人だとは思うけどw
660名無し野電車区:2008/09/08(月) 06:19:14 ID:9u7e7v2Z0
あ、C電か。T電かと思ってた。
快速区間とか打ち間違えている>>659はスルーで。
661名無し野電車区:2008/09/08(月) 07:38:24 ID:zes8iappO
>>660
京都〜高槻間はある意味快速(と同じ停車駅で)運転だと思うw
662名無し野電車区:2008/09/08(月) 07:49:12 ID:zes8iappO
あれ?うんこ板落ちてる?
立花の立ち入りとイオンお客さま感謝デーでダイヤ乱れてるんだが。
663名無し野電車区:2008/09/08(月) 07:49:23 ID:/7+/hmQxO
なんかT電が各駅に臨時で止まるとか言ってる
664名無し野電車区:2008/09/08(月) 07:53:34 ID:ldZdjHZR0
>>662
つ 専ブラじゃなくてIE等のブラウザ
665名無し野電車区:2008/09/08(月) 08:01:10 ID:zes8iappO
鯖移転してた。gimpoだって。
666名無し野電車区:2008/09/08(月) 08:03:34 ID:GT6bQEDG0
今321車内なんやけど
広告側液晶消えてる
これ日常茶飯事?
667名無し野電車区:2008/09/08(月) 08:25:34 ID:TQTs+O5KO
久しぶりに撮りに行こうと思うんだがいい場所はどこかな?

山崎のカーブ以外で
668名無し野電車区:2008/09/08(月) 08:45:59 ID:5uprCFXVO
それだったら、須磨のカーブはどーです?運が良ければ、223系同士の並走が撮れます。…っても、今ダイヤが乱れてるか…上りは大丈夫かも…
669名無し野電車区:2008/09/08(月) 08:54:23 ID:2MzBQqMg0
大阪駅11時台の京都方面の快速は12両編成ばっかり。天王寺のほうでホテルチェックアウトしてから
大阪駅きて、ちょうど乗り合わせられてラッキーですた。
670名無し野電車区:2008/09/08(月) 09:24:14 ID:g21IehrXO
イコカモノハシ
http://imepita.jp/20080908/212190
671名無し野電車区:2008/09/08(月) 09:45:34 ID:nLazM87sO
ついにグロ画像野郎がJRスレにも進出…か

>>667
ベタな所だと岸辺や島本、さくら夙川、甲南山手あたりか?
672名無し野電車区:2008/09/08(月) 09:57:59 ID:5uprCFXVO
>>667
あと、大久保〜魚住間のため池の所とか、加古川駅でも見掛けたけど…10時前の4線共223系12連はなかなか壮観です。
673名無し野電車区:2008/09/08(月) 13:53:43 ID:u/z/iP/m0
新快速の大垣直通って需要無いかな?
米原での乗換見てると結構ある気がする
674名無し野電車区:2008/09/08(月) 14:07:27 ID:wU3DjVYBP
>>673
需要があっても海だもん
675名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:27:12 ID:TQTs+O5KO
>>668>>671>>672
Thanksこれから計画立てて行ってみる
676名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:41:04 ID:1zMFUfNx0
塩屋と垂水のホーム西端とか舞子のホーム東端とかもおすすめかなぁ。
垂水の東端はそこそこ名所だったはずだけど、プレハブ小屋が建ってアウト。
677名無し野電車区:2008/09/08(月) 17:02:03 ID:rl4ts+Hg0
山ザ期死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
678名無し野電車区:2008/09/08(月) 17:05:40 ID:5uprCFXVO
そーいえば、宝殿〜曽根間の直線区間も編成撮りができたハズ…姫路駅でも充分撮れると思うけど…
679名無し野電車区:2008/09/08(月) 17:06:50 ID:IhBxs3ZN0
私的には曽根駅3番のりば東端から上り列車を撮影するのもいいかと。
680名無し野電車区:2008/09/08(月) 17:31:53 ID:0aNPxhl60
さくら夙川って夜間除いて常に撮り鉄いない?
681名無し野電車区:2008/09/08(月) 17:49:04 ID:IhBxs3ZN0
そうそう、芦屋〜尼崎で外線が保守工事する時は内線を走行するので
3時台でも「さくら」のメロディーが流れるよ。
682名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:05:18 ID:5uprCFXVO
>>679
東端でわなく、西端でわ…?
あそこもめっちゃカーブしてるよね。
683名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:10:41 ID:enihlCj10
>>672
ため池のみならず、大久保〜魚住あたりの撮影地はフェンス設置されて壊滅状態だぞ
684名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:26:18 ID:5uprCFXVO
>>683
それでも、池の縁だとかろうじて撮れるのでは?
685名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:31:44 ID:/7+/hmQxO
>>678
宝殿曽根間は結構撮影ポイントあるよ
鉄雑誌の写真でも使われてること多いし、自分もよくそこで撮影してる
ただし車と電車と浮浪者に注意

あとは須磨海浜も結構いい
686名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:06:03 ID:AOd++XBPO
19時尼崎駅にて
白に緑の線が入った117系が大阪方面へ回送列車として通過
何の運用?
687名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:16:39 ID:f4VCR1C5O
>>686
下関車の吹田入場では?
688名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:12:42 ID:AOd++XBPO
トンクス
689名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:36:35 ID:OtsnnOV6O
野洲以北の最終の一本前って一時間近くあいてるんだね。今日数分後で乗り遅れたから痛かった…間にもう一本あったらなあ
690名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:35:34 ID:xXpv5YcMO
>>689
下りの事か?
姫路行きと京都行きの間に割り込む一本は、野洲始発。
691名無し野電車区:2008/09/09(火) 02:16:40 ID:S14QxVjF0
昨日の朝ラッシュ
大阪8:20下り新快速に乗っていて西明石までほぼ順調だったが
西明石からは茨木〜新大阪の快速並かそれ以上に流して姫路8分延着
よくわからない
692名無し野電車区:2008/09/09(火) 02:55:25 ID:+ZTYRwbq0
>>689-690
下り最終の一本前と最終京都行きの間に米原から回送のスジがあるんだが、あれはどうにかならんのか?
あれだけ待たされると回送じゃなくて営業にしろよと思ってしまう。
693名無し野電車区:2008/09/09(火) 06:34:57 ID:tDFQ8bhb0
夕方ラッシュ時に新快速8両もどうしてなんだか。大阪始発のある、大阪〜姫路は
いいとしても京都→大阪は厳しすぎるだろ。
694名無し野電車区:2008/09/09(火) 07:31:42 ID:/Pi0EMzQO
姫路発の新快速に乗り遅れた時、後続の新快速待たずに普通に乗る漏れは馬鹿ですか?
12連だと貸切状態で快適だが。
695名無し野電車区:2008/09/09(火) 07:44:19 ID:TpiocTSR0
本人がそれでいいと思うなら
それはそれであり。
696名無し野電車区:2008/09/09(火) 08:29:25 ID:B8/Rx2pa0
多少時間が掛かっても快適なガラガラ電車に乗るのはどうみても勝ち組状態だろw
寧ろ賢い。
697名無し野電車区:2008/09/09(火) 09:31:12 ID:DcJir/z3O
>>687
キトT4編成(8連貫通)ですが
698名無し野電車区:2008/09/09(火) 10:12:45 ID:diA8+DTG0
>>891
その時間帯の西明石以西はいつもノロノロ運転。
とはいえ8分も遅れることはないが。
699名無し野電車区:2008/09/09(火) 14:13:52 ID:/Pi0EMzQO
>>696
サンクス
12連の普通に乗ってると、明石までまったくの貸切なんでおもいっきしくつろげます。あながち捨てたモンじゃない。これが6連だったら…と思うとゾッとする…

>>691
西明石以西はよく遅れます。ひめじ別所に貨物ターミナルがあるせいで、上りの貨物が遅れると、駅手前で信号待ち…急いでる時なんか「何でやねんっ!!(-"-;怒)」状態…
700名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:09:24 ID:k7X7rQEc0
湖西線から来る新快速は京都でなんとか座れる。
701名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:28:25 ID:Dw2Qej1Y0
>>693
大阪始発の新快速を京都始発にしたらいいと思う。
702名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:31:46 ID:LoOnYpl/O
>>692
あの回送は、大体だけど姫路行きの15分後くらいに続行するやつだな。
野洲以南だと、姫路行きと野洲始発西明石行きの間に割り込ませるとなると、あの時間としては逆に過剰になりそうな気もする。
だから、現状野洲始発の西明石行きが米原始発になれば良いわけだが…。
703名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:33:28 ID:9eM1Dddz0
>>701
大阪始発は、現状維持すべし。
704名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:39:09 ID:LoOnYpl/O
石山駅の自動券売機が既存の1台以外全て新しいタイプ(水色基調)に交換されている真っ最中だった。
他の小規模な駅も全て新型に交換されるのかな?
705名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:56:13 ID:2R23iAHKO
【調査】「住んでみたい街」首都圏1位は「吉祥寺」、関西1位は「芦屋」 [08/09/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220895003/
706名無し野電車区:2008/09/10(水) 00:17:12 ID:+UMICY6o0
>>702
その回送を野洲行きとして運転すればいいのに・・・
707名無し野電車区:2008/09/10(水) 00:31:15 ID:HhFJnWLY0
>>702
回送、行先どこなんだろ。
ムコ行か?
708名無し野電車区:2008/09/10(水) 00:50:35 ID:6AsYzUofO
>>706-707
恐らくムコ行きかと思われ。
確か8/5には、この回送のスジかは解らないが、同じくらいの時間に北琵琶湖花火臨で長浜発野洲行きが運転された。
ただ、野洲駅では2分くらいの差で野洲始発に接続しない糞ダイヤだったがww(守山以南へは定期の京都行きまでなし)
709名無し野電車区:2008/09/10(水) 01:47:50 ID:qk2yrMi3O
>>707>>708
米原2153着の新快速(A209+A119)だな>向日町回送
向日町に行くのはこの1本だけみたいだけど、他にも数本米原→野洲の回送がある。
米原の留置線に余裕がないが故の苦肉の策だな。
710名無し野電車区:2008/09/10(水) 02:16:36 ID:+UMICY6o0
米原の留置線を少なくとも特急3本(はるか・びわこExp)が使ってるしなぁ。
711名無し野電車区:2008/09/10(水) 13:01:14 ID:Qcao7KF+0
米原は通るぐらいだけど駅周辺って田園地帯だよね?
それなら留置線増やすのも容易だろうに・・・
712名無し野電車区:2008/09/10(水) 15:02:22 ID:6AsYzUofO
むしろだだっ広い操車場跡地を売却してしまったからな>米原
713名無し野電車区:2008/09/10(水) 17:49:38 ID:uoKPQxVlO
今、山科を発射した下り快速の山科停車時の車内表示が守山だったww
714名無し野電車区:2008/09/10(水) 18:34:26 ID:9xw+vOA+O
>>713
221乙
715名無し野電車区:2008/09/10(水) 18:49:39 ID:91uBej6FO
琵琶湖線 ぶっちゃけやる気ないだろ? >酉
716名無し野電車区:2008/09/10(水) 18:58:49 ID:6AsYzUofO
>>715
そりゃ、琵琶湖線単体じゃやる気はないんじゃないの?
新型車両の恩恵かって、たまたま京阪神から直通してるからこそだし。
レチもやる気ないしな。前も書いたけど、新快速で「大津に臨時停車します」とか言うレチもいたし。
717名無し野電車区:2008/09/10(水) 19:02:53 ID:uoKPQxVlO
>>714
ついでに言うと223のW+Vだったけどなww
718名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:42:15 ID:dn7Vzw/L0
近江八幡市民カワイソス
719名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:57:29 ID:91uBej6FO
C電草津まで延長汁や
新快の野洲止めは全部米原まで延長汁や
720名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:26:20 ID:mFlCEPm1O
諦めが肝心さ
721名無し野電車区:2008/09/11(木) 11:50:25 ID:S0qQVOeb0
米原〜京都間って80キロ近くあるんだな
722名無し野電車区:2008/09/11(木) 12:32:07 ID:0bC3+3BsO
>>721
新快速で一時間くらい
723名無し野電車区:2008/09/11(木) 13:06:16 ID:5egGY64oO
大阪〜姫路と同じぐらいか。
724名無し野電車区:2008/09/11(木) 15:00:54 ID:fppB+55j0
昨日の昼間茨木、新大阪間で踏切無謀横断があったようで快速に乗っていて千里丘付近で新快速を抜いた。
東淀川場内で停止、新快速を先に行かせた。
もう少し手前(よく起こる摂津富田付近)で起こっていたらはるかが遅れ影響が出ていただろう
725名無し野電車区:2008/09/11(木) 17:52:30 ID:JC9l5KC90
JR西日本って乗客に余計な遠慮をしているせいか、発車する時に一気にフルノッチにする人が居ないね。
726名無し野電車区:2008/09/11(木) 18:20:41 ID:5lXu6Eto0
>>725
フルノッチにしてる鉄道会社はどこ?
727名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:07:22 ID:71ZJOueYO
>>726米原からつながってる会社(ガチャコンではない)
311や211でやられたら激しい前後の揺れ。
728名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:10:36 ID:E0stxQH/O
むしろフルノッチ発車する会社の方がめずらしくね?
729名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:21:37 ID:jq5ZP0bx0
>>726
おけいきゅう
たまに快特で横浜発車時にフルノッチくれる時がある
730名無し野電車区:2008/09/11(木) 23:09:12 ID:0963/yAE0
地下鉄は結構フルノッチにしている所が多いと思うが。

1ノッチ起動が基本の阪急でも堺筋線内では乗務員がコマルの人だから容赦なくフル。
731名無し野電車区:2008/09/11(木) 23:46:34 ID:UKXsa4or0
近鉄もじゃね?
732名無し野電車区:2008/09/12(金) 00:18:05 ID:qpTay6vJ0
>>727
フルノッチと言えば、たまーに新快速でスピード出し杉だろ
怖えーよwwwwwと感じるウテシがいる罠

その他、運転がうまいウテシだと停まる寸前にブレーキを一時的に弱めてスムーズに停まるが
へたくそなウテシだと、停まる寸前でブレーキを一時的に弱めないから
カックン停車で乗客がよろめくよろめくw
733名無し野電車区:2008/09/12(金) 00:27:04 ID:fwnJ1EMLO
>>725
321や221だとフルノッチにする人が多い印象だけどなぁ…

>>730
阪急線内ではチンタラしてるだけにコマルだと結構新鮮な感覚になるよなw
734名無し野電車区:2008/09/12(金) 00:29:27 ID:gRpP9GNV0
>>725
207でフルノッチスタートすると、すぐにカクンと軽い衝撃があるね。
あれなんだろ?
735名無し野電車区:2008/09/12(金) 00:55:08 ID:vzpfMT5AO
321の運転はよく見るが、時にはブレーキ残したまま1〜2ノッチ入れてブレーキ解除してフルノッチまでもっていく人もいれば、また時にはそのままフルノッチ入れる人も居る。
もちろん、もっといろんなバリエーションあるんだろうが…

それより問題はブレーキ。
停車直前にブレーキ緩めてカックン消そうという心遣いは有り難いんだが、下手なひとはスピードが微妙に残ったまま停車中用の4〜5くらいのブレーキ入れてしまって、なかなかの衝動が発生するのもしばしば。
736名無し野電車区:2008/09/12(金) 16:06:36 ID:0M07RLCQ0
姫路列車区と北陸地域鉄道部の運転士の持つ日の丸が紛らわしい。
737名無し野電車区:2008/09/12(金) 17:53:27 ID:EacEL7yn0
>>736
そういや大阪電車区のデカまるってまだご健在なのかな。
738名無し野電車区:2008/09/12(金) 18:56:31 ID:AfW3pnay0
桂川の吊り下げ駅名標が、字の部分だけ隠されているのが何とも言えない味をw
739名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:28:29 ID:jjYhIhkEO
今栗東で米原方面に向かうカボチャとすれ違ったんだけど
740名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:32:18 ID:1mAUmJr90
何しに行くんですかね、廃車解体じゃないだろうし
741名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:46:32 ID:R/tOZnLTO
野洲に疎開留置かな?
742名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:50:51 ID:EhDSLSS50
草津線の回送、野洲派留置のやつではないの?
743名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:16:00 ID:Q8LLH/XVO
草津を21時22分頃発車の回送だよ。
744名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:37:13 ID:xq5KTM93O
JR西宮駅前のコープデイズ、来春撤退へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0001436488.shtml
745名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:59:26 ID:hI3fAM0AO
>>739
草津線の柘植発草津行きが、2115に草津に着いてから、野洲に回送する運用があるが、それちゃうのか?
746名無し野電車区:2008/09/13(土) 00:39:04 ID:uQSt32Pf0
彦根は乗降が多いが滋賀県の中でも結構乗る人が多いの
滋賀で2番目に大きい都市だから
あてずっぽだけど
747名無し野電車区:2008/09/13(土) 00:46:01 ID:QqzXIYJgO
>>746
参考までに。
2006年度一日当り乗車人員
[琵琶湖線]
京 都 179,155(在のみ)
山 科 30,211
大 津 17,858
膳 所 12,547
石 山 23,677
瀬 田 17,148
南草津 20,182
草 津 27,831
栗 東 10,308
守 山 13,909
野 洲 13,770
篠 原  2,448
近江八幡17,602
安 土  2,246
能登川  7,065
稲 枝  2,586
河 瀬  3,220
南彦根  4,800
彦 根  9,767
米 原  4,434(在のみ)
    10,585(幹在計)
坂 田   575
田 村  1,038
長 浜  4,996
748名無し野電車区:2008/09/13(土) 01:16:10 ID:h/j17cWV0
野洲発着の新快速なら南草津に停めるの許そう
749名無し野電車区:2008/09/13(土) 01:43:59 ID:YTPWebaZ0
>>747
野洲を境に、近江八幡を除いたら、乗降客すくねーな。
東海方面への通過客は含んでないだろうが
米原なんて乗降客から列車本数を見たら過剰じゃねーのか?
750名無し野電車区:2008/09/13(土) 02:44:44 ID:aijOF1iNO
瀬田に新快速が止まる日は永遠に来ないという事がよくわかった
751名無し野電車区:2008/09/13(土) 07:06:54 ID:eY69h2gJO
>>750
快速が運休したら停まることあるよ
752名無し野電車区:2008/09/13(土) 07:25:48 ID:/KNrIV53O
>>744
跡地を関西スーパーにして西ノ宮を快速通過駅にしちまえw
753名無し野電車区:2008/09/13(土) 07:33:04 ID:O2wLmbJv0
>>752もう西宮は快速停車駅ですよ。しかも西ノ宮はもうノが抜かれたから。
754名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:17:37 ID:YgHJ/JUsO
>>747
守山通過で南草津停車させてあげたら?って思うわ。
755名無し野電車区:2008/09/13(土) 09:29:17 ID:btRvubPt0
南草津は立●館だっけの学生が使ってるんだろ
ラッシュとは反対方向だし、守山のベットタウン化を考えると南草津は止めなくてもいい
756名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:39:26 ID:QqzXIYJgO
南草津駅の主な利用者
・ゴキブリッツの学生
・松○電器の通勤客
・グ○ーンヒル団地の住民
・駅前に林立するマンソンの住民
・光○高校の学生
757名無し野電車区:2008/09/13(土) 13:24:49 ID:eY69h2gJO
>>752
平和堂に決まってるだろ
758名無し野電車区:2008/09/13(土) 13:31:50 ID:IAWY86xw0
立命館はゴキブリ扱いするような大学ではないと思うが…、
近鉄の興戸や長瀬に優等が停車しないのと同じ理由なんじゃないの?
新快速の南草津通過。

でも膳所、瀬田、南草津とそれなりの客数の駅が続くのに毎時4本とは…。
事実上、競争がないから手抜いてるな。
759名無し野電車区:2008/09/13(土) 13:35:46 ID:CYxjH2j9O
毎時6本が適正なんだろうが、如何せん15分ヘッドだからな
760名無し野電車区:2008/09/13(土) 13:45:15 ID:QqzXIYJgO
ま、快速は昔に比べて輸送力が低下したのもあるだろな。本数も昼間は変わらないが全日では減ったわけだし。
昔…基本7両(6両以下は少ない)、11両なんかもじゃんじゃん。
今…昼間は6両が当たり前、8〜12両もあるが、新快速の増結の度に長編成の快速は削減傾向。
761名無し野電車区:2008/09/13(土) 14:58:29 ID:wDNkh8w60
朝、京都から彦根へは新快速は座れますか?
762名無し野電車区:2008/09/13(土) 15:02:19 ID:/KNrIV53O
>>761
運転士は座れる。
763名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:14:07 ID:3yuWbhtG0
おもんないねん
764名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:20:59 ID:O2Uy1ZWe0
朝って言っても時間帯によるわなぁ、並んでる列の先頭付近だったら概ね座れると思うが
765名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:17:14 ID:DQpiDpMI0
>>755
>南草津は立●館だっけの学生が使ってるんだろ

あのキャンパスの学生数16000人の内、自宅生は約4割らしい。
自宅生全員が年間250日南草津駅を利用したとしても1日平均で約4400人。
残り16000人近くは大学生以外と考えると、思ったより南草津も一般客が多いんだなあと思う。
766名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:41:56 ID:lK5HbbO70
>>765
21〜22時頃は京都からの列車が着くとラッシュみたいに混んでるよ。
朝の京都方面行きは比較的混雑が分散してる感じ。でも乗る車両を間違えると
南草津〜大阪まで座れないことも・・・。
767名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:06:33 ID:QqzXIYJgO
南草津駅
京都方面・平日
22:01姫 31姫
23:04姫 27西 53京

この22〜23時台の本数は鬼だとおも。
通過している新快速から下りホームを見るとかなり人多い。
せめて新快速と同じように20分間隔にならんかな。
768名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:46:33 ID:DQpiDpMI0
>>767

このまえ、夜10時半過ぎに南草津で電車待ってたら
新快速(見た目:空席少、立ち客少)通過
   ↓
貨物通過
   ↓
新快速(見た目:空席少、立ち客なし)通過
   ↓
普通到着(空席少)
   ↓
普通発車(中央付近立ち客多数)
ってな感じだった。新快速2本連続通過の間に1本普通入れられないかと・・・
769名無し野電車区:2008/09/13(土) 21:03:52 ID:FPVLzGNG0
南草津の場合
草津に戻った方が早く京都に行ける時間があったような・・・

もちろんキセ(ry
770名無し野電車区:2008/09/13(土) 21:44:08 ID:/KNrIV53O
>>768
ありがちな答えだけど、貨物に乗せるとかw
771名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:29:49 ID:UZWAE7VF0
草津に戻るときだけJスルーかICOCAで乗ればおK。
でも、実際に電車待ってるのは割安な通学定期の学生だろうから、黙って待っとけということだな。
772名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:11:43 ID:YgHJ/JUsO
>>761
そんなこと聞いてどうするんだ?

座れると聞いても座れないかもしれない
座れないと聞いても座れるかもしれない

バカじゃねぇの?


答えてやるよ。席が空いてたら座れる。安心しな。
773名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:42:52 ID:y7EYyV3ZO
誰だよ
線路立ち入りする奴は
774名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:54:54 ID:YTPWebaZ0
草津以西だけでなく近江八幡も救済してください。。。
775名無し野電車区:2008/09/14(日) 00:18:09 ID:Fl+U9jjE0
米原方に折り返し線を八幡市全額負担で作ればいいよ
776名無し野電車区:2008/09/14(日) 00:33:35 ID:KImUWhJzO
安土を有効活用すればおk。
777名無し野電車区:2008/09/14(日) 00:37:38 ID:Fl+U9jjE0
C電安土延長で完璧だな
778名無し野電車区:2008/09/14(日) 06:48:49 ID:VLU0Lox9O
安土行きは113系でよろしく
779名無し野電車区:2008/09/14(日) 10:45:34 ID:lC0Nuurc0
>>769
ゆとり改正の前は、上り普通で草津乗換新快に乗れば、下り普通の4分後に
着けるダイヤだった。今は結局次の普通になっちゃう。
もっとも、ダイヤが乱れてる時は、とりあえず草津まで戻れば来たのに乗れる。
780名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:53:41 ID:hk9Uo2wr0
何か琵琶湖線勢優勢だな、西側の話題は無いんですかね、せっかく南京町が中秋節なのに
781名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:43:12 ID:RrJP+cZ30
トンデモ電車大脱線
782名無し野電車区:2008/09/14(日) 14:30:12 ID:+3PbPPN5O
沿線のイベントを語るスレじゃないからな
それで臨時で321の新快速とか走ったら大騒ぎなんだが
783名無し野電車区:2008/09/14(日) 16:08:07 ID:EYDypb18O
尼崎〜立花間で線路内で子供が入ってしまったため、
只今、一部の神戸線列車に遅れが出ているみたい。
おい!線路内で平気で遊ぶな!この馬鹿物が!
784名無し野電車区:2008/09/14(日) 17:05:12 ID:ucGRa6GO0
モロに影響受けた漏れ・・
尼出発して500mも逝かんうちに停車・・・
車内の案内放送聞いて、アノ言葉が浮かんだよ

 ま た 尼 崎 〜 立 花 か !
785名無し野電車区:2008/09/14(日) 19:04:16 ID:h3HVwKGw0
姫路16:19大垣行き快速6両編成に変更。
786名無し野電車区:2008/09/14(日) 19:58:32 ID:wLAw7ydX0
今日は姫路でバスまつりがあったおかげで新快速ダダ混みだった ○rz
大阪まで座れなかった俺が情けねぇ
787名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:00:00 ID:K4a5RXvJ0
>>784
億円単位の事業なら、大阪駅の大改造なんかより、その区間を高架にするほうが「お客様第一」だと思ったりする
788名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:33:22 ID:g5ZYMWVtO
>>780
今日は姫路でのスル関ハズ祭りで、西の方は客が増えたかな。
789名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:00:52 ID:VwepgpjgO
そういやこの前、はりま勝原で電車待ってたら回送幕で入線してきた網干行きが来たw
ちょっと前まではあの辺りで既に回送幕で走る電車が多かったから懐かしかったなぁ。
790名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:18:27 ID:huY6ZGZB0
>>786
いくらなんでも乗客入れ替えが大きい
三ノ宮でも座れなかったとは
元々の立ち位置が悪かったんじゃね?
791名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:29:11 ID:wjdANs+10
>>790
三ノ宮でも大阪寄りの車両はほとんど降車がない。
792名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:45:53 ID:h3HVwKGw0
米原方面の8両編成の新快速の前の車両は大阪駅のエスカレーターに近いからね。
793名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:53:47 ID:l0m/0kkl0
>>791
三ノ宮って階段の場所凄い偏ってるもんなぁ。
794名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:59:33 ID:Pq+lAdPt0
大阪駅で御堂筋口が便利だから、三ノ宮駅以外では(姫路方から上りの大阪まで、
米原方から大阪までの下り)米原方が最も混雑が激しい。
795名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:10:23 ID:nJcrRFVf0
今日も新快速は通常運行だったぜ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4572895
796名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:17:17 ID:Tk41RzGk0
>>794
とはいえ、姫路・明石も階段が相当西に偏っているので、
網干寄りの混雑度のほうが激しい。
797名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:59:58 ID:HC5dQerCO
というか、階段が真ん中付近に来る駅のほうが少ないような。

東寄り:神戸、大阪、高槻、京都、山科、石山、野州2、3番
西寄り:相生、網干、姫路、明石、三ノ宮、芦屋、尼崎、草津、守山、野州1番
両端:西明石
中央:加古川、新大阪、乙

大阪は全て兼ねてるけど、東寄りの御堂筋口が便利だしね…
798名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:43:54 ID:01lbdJ48O
>>797
京都は一応東西分散じゃないのか?
西口を忘れてるよ。
799名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:46:11 ID:CkdmU/8l0
大阪駅は環状線ホームの流動の偏りが目に付くわ。
神宝京のホームはそこそこ分散して流れてるのに。
800名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:59:40 ID:HC5dQerCO
>>798
下りならまんべんなくといった感じだな。
でも京都の2、3番のりばは4〜7番より少し西にずれてるから東寄りと言えなくもなかったり。
上りの8連停止位置がちょうど地下通路の西側階段の所だから、余計に京都は東寄りって思ってしまうなあ。

立ち食いそばのあたり(下り△7、上り△4〜5)はいつも人が多い印象だな。
801名無し野電車区:2008/09/15(月) 02:16:26 ID:jCTuC3T5O
>>800
上り朝ラッシュも東西分散だよ
烏丸口の前には12両だと3〜4両目
地下鉄乗り換えは東寄りだし
日中も東西分散してる感じ
802名無し野電車区:2008/09/15(月) 02:51:53 ID:UjdGGLAh0
京都駅はどの車両からも、まんべんなく降りる人がいる実に良い駅だよ。
803わだらん ◆WpsF3VMtwc :2008/09/15(月) 03:00:13 ID:NbsOYTRD0
京都の上りは12両なら先頭か後尾が乗りやすい。8両編成なら後ろ側だな。
804名無し野電車区:2008/09/15(月) 08:57:28 ID:Gyr7WLrm0
今日は西側向かって人があらゆる場所に集ってるけど、何かあるん?
805名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:06:19 ID:eatz87Gp0
>>804
さくら夙川人だかりだった
なんだろね
806名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:57:24 ID:oobzjSheO
予告グモとかだったら嫌だぞ。
807名無し野電車区:2008/09/15(月) 11:01:35 ID:dm6P0Eex0
朝6時から新大阪→姫路を0系に乗った帰り、
姫路付近の堤防にも西向いた大砲がいっぱいだったよ。
なんだろ。
808名無し野電車区:2008/09/15(月) 11:48:29 ID:bDSdr6wwO
>>797
高槻はホーム両端に出口があるだろ。
まあ西口の存在感は殆ど無いが。
809名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:20:57 ID:Y95+Gx+yO
いや、一応大阪駅にも中央口・桜橋口はあってだな…
810名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:24:49 ID:0mzYLsva0
桜橋口つかわへんなぁ、ほとんど御堂筋口
811名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:40:41 ID:DCnbsQvW0
321系の車内ビジョンせっかくなら
神戸新聞ニュースとかデイリースポーツニュースとか京都新聞ニュース
とかプロ野球速報とか天気予報とか流せばいいのに。
自社CMばかり流してるのもったいない。
812名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:41:05 ID:01lbdJ48O
桜橋口は中央郵便局行く時は重宝する。
813名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:44:43 ID:0mzYLsva0
>>811
最近のスポーツニュース流すと火病る人が続出して危険なんじゃまいか
814名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:54:29 ID:jCTuC3T5O
321の液晶はリアルタイムで情報を受信する設備がないらしい
よって永遠と自社CMのリピート
815名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:57:25 ID:DCnbsQvW0
最近の携帯電話ならどれでもニュースみれるのに
それくらいすぐ付ければいいのにね。
816名無し野電車区:2008/09/15(月) 14:02:33 ID:0mzYLsva0
>>814
てことは束みたいに自社他社線の遅延運行情報が見れんって事か、あれは上京時には
何気に便利なんだが
817名無し野電車区:2008/09/15(月) 14:30:46 ID:0miN9yRG0
321の液晶は大きすぎて、ワンセグの320*240サイズの画像受信しても激しく見苦しい画像しか表示できない。
だから、データを受信して流すという発想自体しなかったんだろうねえ。
818名無し野電車区:2008/09/15(月) 15:35:07 ID:4P9iUvl90
>>814
それはもったいないな・・・。
関東で先例があるだけに、そういうことをなぜ考えられなかったのだろうか・・・
819名無し野電車区:2008/09/15(月) 17:38:40 ID:REd1zzr40
>>804
EF65PF牽引14系座席車の回送とEF65-1038の貨物が連ちゃんであったから
820名無し野電車区:2008/09/15(月) 18:04:27 ID:Y95+Gx+yO
大砲ってそういうことか
821名無し野電車区:2008/09/15(月) 18:53:03 ID:+r92i7h7O
>819
そういう情報はどこから集めるの?DJ?
822名無し野電車区:2008/09/15(月) 18:55:33 ID:+r92i7h7O
下げ忘れ申し訳ない
823名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:55:03 ID:Y95+Gx+yO
DJといえば?


一般人 Disc Jockey
鉄ヲタ ダイヤ情報
824名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:32:57 ID:oobzjSheO
>>823
やっぱドネルズだろw
825名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:37:40 ID:GPxwv85s0
321系と言えば、床のナイロン?がボロボロになり、
浮き上がった所が白っぽく見えて視覚的にも良くないですね。
材質の問題だろうが、何とかならないものか・・・。
826名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:40:00 ID:HofubJTK0
膳所、瀬田って朝ラッシュの下りの本数、国鉄時代より減ってる・・・
20年前は7時台は13本程度(113系10〜12両)あったのに、今は7本・・・
そして激込み。
新快速ばっかり増発して普通は減便かよ。
827名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:45:47 ID:CkdmU/8l0
>>811
阪急は9000他の車内液晶でニュース流してたり駅の階段等位置も表示してるのにね。
ただ阪急のはそのニュース画面のフォントや背景が安っぽいのが微妙。
828名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:35:46 ID:j1HzFm740
>>824

ドネルズは、CD(クリス・ドネルズ)、
DJはダグ・ジェニングズ

スレチすまそ
829名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:43:21 ID:01lbdJ48O
>>825
あの床材はむしろ金がかかっているらしい。

なのにあのざまだ。
830名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:53:23 ID:01lbdJ48O
>>826
昔は新快速が少なかったと言うか、朝に新快速がほぼ無かったし、朝に関しては格差は無かったんだけど、新快速が8分おきになってから、煽りで快速が減って格差がはっきりしてしまったな。
だから、石山駅の7時台の下りホームがプチカオス状態にww
831名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:02:35 ID:/FKjoIJZ0
つまり快速の実質的な新快速格上げで、それまでの快速停車駅の本数が減った・・・と
832名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:03:58 ID:bXjoZv2pO
湖西線ですが、いまだに朝の新快速がありません
833名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:05:51 ID:01lbdJ48O
>>832
新快速より停車駅の少ない快速がありますがな。
しかも、実質大津京から新快速の。
834名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:02:22 ID:Ow2+m/cK0
山崎〜高槻間で201普通とデッドヒート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4604588
835名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:05:08 ID:8bia3BLCO
>>811,>>827
「今」の時点で見れば、リアルタイムで情報受信表示は良いかもしれんが、
5年も経ったら、無駄になるように思う。

阪急や東海等で付けた一般車輌の車内公衆電話みたいに。

携帯電話で必要情報を各自受信になってるでしょ。
836名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:11:01 ID:HC5dQerCO
>>833
大津京よりも坂本から実質新快速だな、そこは。
837名無し野電車区:2008/09/16(火) 06:54:33 ID:95aYEuViO
>>835
つまり、うんこ板最強ということですね。わかります。
まぁ画面に出る頃にはある意味手遅れだしな。
838名無し野電車区:2008/09/16(火) 07:40:14 ID:4hWhYjZ30
いっそTV放送流せばいいんだ
839名無し野電車区:2008/09/16(火) 07:44:36 ID:4iQlL2KhO
今日の121Cの車掌。説教怖いよ。
立花発車直後「駆け込み乗車は危険です。次の(←強調)電車をご利用ください。」
甲子園口−西宮間「車内後ろよりの優先座席では携帯電話の電源……(略)」
西宮停車前「繰り返しお願いいたします。優先座席付近では電源を(←強調)お切りください。」
声に怒りがこもってたよ。汗
840名無し野電車区:2008/09/16(火) 07:53:28 ID:y+wvFtV30
過去レス読んでて、上り下りの言葉の意味が東京と異なることに気が付くまで
えらい時間経ってしまった。
ラッシュ時に石山の下りホームがカオス?んな馬鹿な?
草津や彦根の方にそんなに事業所立地してんのかよ、へ〜、ってかんじで。
841名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:16:00 ID:95aYEuViO
>>839
さっき漏れが乗ってたC電の車掌も元町でひつこく言ってたな。

そ の 次 の 電 車 が 遅 れ て 来 な い っ つ ー か ら 急 い で 乗 る ん で す が ?
と、問い詰めてやろうかと思ったよw

この列車、結局先行のC電に頭押さえられて遅れるのにさ。
842名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:16:49 ID:8r/VYXhbO
大津8:04発下り快速姫路行き車内から緊急カキコ



4号車中央ドアのとこにママチャリ持って乗ってる姉ちゃんがいるんだが、
この光景は一体何なんだろうかw

乗れてるって事は改札通ってきたって事なんだろうが、こんなのよくあることなの?



朝なんですごい迷惑なんだがw
843名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:18:44 ID:7WnBQT1H0
>>835
1ヶ月前のニュースを流せとでも言いたいんですか?w
ニュースは即時性が求められるんだから5年経っても10年経っても有効性は変わらないでしょ。
基本的なシステムを変えずに、流す情報だけ変えれば済むんだから。
ちょっとてこ入れしたくなったらフォント等を変えれば済むんだし。

それと、全員が携帯電話を100%持っているわけじゃないし、
いちいち取り出さなくても見れるんだから便利だと思うんだけどな。
844名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:25:52 ID:95aYEuViO
極論すれば、車内のLCDディスプレイなんて不要かと。
それと、以前の車両であの位置にあったものが何かってことを考えると、まず広告を流さないと意味がない。
つか広告だけでいいのよ。
845名無し野電車区:2008/09/16(火) 09:20:41 ID:38OFeeH20
>>842
ベビーカーや車椅子はともかくそれはスゲェな・・・
846名無し野電車区:2008/09/16(火) 09:49:03 ID:EEJtEMwO0
尼崎の事故以前、駆け込み乗車しようもんなら、発車後、
「駆け込み乗車は大変危険です、おやめ下さい。
○号車のお客様、駆け込み乗車は次回からはおやめ下さい」って言ってたな。
いまは、そこまで言わないだろ。
847名無し野電車区:2008/09/16(火) 09:50:52 ID:EEJtEMwO0
>>842
手荷物券を購入してれば、一応、可だと思う。モラルの問題は別として。

半年ほど前に、兵庫駅で、「前はママチャリ乗せても何も言われんかったのに、
なんで今回はあかんねん。駅長だせや」
とかアホみたいに叫んでるDQNがいたよ。
848名無し野電車区:2008/09/16(火) 10:28:50 ID:+Sb9+vQJO
>>842
ママチャリねえちゃん、
ガチャコンのサイクルトレインと勘違いしてるんじゃね?
849名無し野電車区:2008/09/16(火) 12:39:55 ID:OXfYV6zaO
>>840
ん?意味履き違えてないが。
下りホーム=京都・大阪方面行きホームの意味なんだが。
おまいこそ勘違いしてるよ。
ま、あの時間の上りホーム(米原方面)も、変に間隔が空くから人が多いけどな。
850名無し野電車区:2008/09/16(火) 12:45:41 ID:ik8PWGxf0
>>839
下り電車だから目の前の優先座席で携帯使ってるアホがいるのが気に入らなかったんでしょ。
851名無し野電車区:2008/09/16(火) 13:26:39 ID:tqnpJW5UO
『駆け込み乗車』の件だが、京都地下鉄やJR東海はマニュアルアナウンスになってる。西も本気で事故防止したいなら、戸締知らせランプですぐ発車する段取りを止めれば?北や四は車掌が戸締確認を運転手に知らせての発車やし、少々の時間ロスは目をつぶれるはず。
852名無し野電車区:2008/09/16(火) 16:22:20 ID:niINRPd+O
>>849
840は、石山から彦根方面を下りと思い込んでたんじゃね?
853名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:18:25 ID:jvjJfzHnO
>>842新快速でママチャリ姉ちゃんてめちゃシュールな光景やなwww
ガチャコンや養老線ならまだあり得るが
854名無し野電車区:2008/09/16(火) 19:54:28 ID:oTkF4P8IO
>>851

乗務員から聞いた話では以前に岡山管区内で実用化実験をしたらしい、もちろん田舎だから意味無しで却下というオチだったらしい、しかし琵琶湖線区内の乗務員には少なくとも四国や九州みたいにブザー合図でという推進派もいるみたい。
855名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:10:49 ID:tnRyiCPP0
>>852
つまり都心(大阪)方面が上りだと思い込んでたのだろうね。
856名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:08:12 ID:OCWIngx00
>>843
同意すぎる。
857名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:41:55 ID:eKex+qzX0
関東に住んでると、東京駅に向かう電車が全て上りになるからな。
858名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:42:05 ID:r/IhuqAV0
おばあちゃんのしわ袋
859842:2008/09/16(火) 22:43:18 ID:8r/VYXhbO
金さえ払えば手荷物として持ち込むのは別にダメという訳ではないのか。
うーんって感じだなw

ちなみにそのお姉ちゃんは乗り降り激しい高槻も新大阪も華麗にスルーして、
俺と一緒の大阪で颯爽と降りていった。

非常識だと咎めたいのは山々だけど、
よくもまあ長時間奇異の視線に晒されて平気でいられたもんだと妙に感心させられた。
860名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:08:20 ID:eB8goCWY0
西日本の停車場接近の標識ってなんでカラフルなんですかね
861名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:11:26 ID:8UXQeK5D0
>>840
滋賀県は工業県ですが何か?
862名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:15:58 ID:Wcc/x4Co0
滋賀では工場に電車通勤してる人ってそんなにいるん?
隣県の某工業都市住民だが、工場への通勤はほぼみんな車使ってる希ガス。
863名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:35:54 ID:pjQg6EhKO
朝の京都以東は草津方面のうが混雑激しい
列車少ないし。
864名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:41:50 ID:hopTfFxL0
>>817 通勤電車にはヤスモノでも耐久性が最重要視されるべきことを物語っている。
すると103系みたいに塗り床が最も耐久性に優るが、施工中の温度管理が難しい。
865名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:17:01 ID:G4Bti0/h0
◆食べた人、全員肝臓ガンで死にます 〜 三笠フーズ 汚染米事件 〜

・「アフラトキシン」は地上最強の天然発ガン物質
・発症までに10〜20年かかるが、極微量でも摂取すれば、
 肝臓ガンになる可能性は100%
・調理では分解されず食品中に残る
・西日本で肝臓ガン死亡率が高く偏っており、原因不明とされていたが・・・
 (資料)国立がんセンター
 http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%9%1

医師板からのコピペ 

40 :逃亡者:2008/09/13(土) 01:26:17 ID:23fUP1Pf0
 2年前から大阪で勤務しているが、以前の勤務地と比較して大阪は本当に
肝臓癌の患者が多いと感じた。消化器内科からTAE(肝動脈塞栓)の依頼
が次から次へとくる。
 で、ずっと疑問に感じていたことがある。大阪では患者の殆どが男性なの
だ。おまけにウイルスフリーもちらほらいる。それでHCV・HBV以外にも肝臓
癌の原因はきっとあるに違いないと、大阪に来てからずっと思っていた。
 今回この事件を知って二度驚いた。ひとつは不謹慎だけど、「あー、やっ
ぱり」っていう驚き。実際には因果関係を証明するのは無理でしょう。でも
治療している私の実感としてはピッタリだったてことなんですよね。そうい
う驚き。
 もうひとつは、自分も肝臓癌になる可能性があるっていう驚き。というよ
り、恐怖だろうか。肝臓癌の治療すればするほど思うのだが、本当に治らな
い。今では絶対に治らないという確信さえ持っている。最期が悲惨なだけに
考えてもみなかったことだ。
 肝臓癌になるかどうかは別にしても、今はこんな情けない国に生まれてき
たことが悔まれて仕方がない。

三笠フーズ(大阪)、浅井(愛知)→ノノガキ(三重)、太田産業(愛知)
島田化学工業(新潟★) ←new!!\(^o^)/
866名無し野電車区:2008/09/17(水) 03:23:23 ID:qz697Jrc0
>>859
ちょwママチャリ持って大阪駅・ホームに降り立ったのかよ。

ただ、別途有料となる大型手荷物でも袋や鞄や箱にちゃんと入れないとダメだった気がするけども。
それにサイズにも限界があったり(阪神の場合)。
867名無し野電車区:2008/09/17(水) 06:34:32 ID:0eb+hY7m0
>>862
元滋賀県民だけど地元工場に通勤の人はみんな車だったな、旧中主町って言う陸の孤島
だったせいもあるが軽トラも含めたら一人一台位の割合で車を持ってるからな
868名無し野電車区:2008/09/17(水) 07:43:24 ID:RVv9D2l+O
米原732新快速が女性車掌(西にもいるんだね)
「ドアから手を離してお待ち下さい」放送はな(名古屋→大垣→米原と聞きっぱなし)
チャリンコ姉ちゃん乗ってくるのをなんとなく期待w
869名無し野電車区:2008/09/17(水) 08:51:26 ID:k/CteloU0
>>868
何を今更・・・。
浦島太郎な香具師でつか?
870名無し野電車区:2008/09/17(水) 09:00:29 ID:0eb+hY7m0
>>868
結構ロリ声、アニメ声のレチもいるよ
871名無し野電車区:2008/09/17(水) 11:08:32 ID:qDE+7CiHO
「お待あち 下っさいっ。」
色ぽいイントネ―ションの子もいるよね。
872名無し野電車区:2008/09/17(水) 11:27:11 ID:MTP1S5fj0
>>870
萌え系ハスキーボイスのレチの列車に乗ったら
それだけで何か儲けものな感じがする。

あの声でセクロス中に喘ぎ声を・・・と妄想すると
それだけで(;´Д`)ハァハァできる。
873名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:25:00 ID:0QqOpuDNO
そら強姦もされるわw
874名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:35:49 ID:zg1dTV/wO
おいらは、京都駅のちょい低めの♀駅員のアナウンスに萌える訳だが。
875名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:37:27 ID:+naToZAVP
きもい
876名無し野電車区:2008/09/17(水) 13:37:21 ID:qXzvbOLVO
223系萌え
877名無し野電車区:2008/09/17(水) 14:09:23 ID:4au5rewm0
>>874
激しく同意www
878名無し野電車区:2008/09/17(水) 14:10:10 ID:4au5rewm0
sage忘れ
879名無し野電車区:2008/09/17(水) 21:55:09 ID:0hkyn1V9O
向日町ってホームの屋根小さいよな
880名無し野電車区:2008/09/17(水) 22:03:18 ID:BsDK5FTb0
被芽烈のレチさん顔は地味な和風顔。声とギャップ蟻杉w
881名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:28:30 ID:u/83HQ/J0
>>874
あの人随分前から居るよなw
882名無しでGO!:2008/09/18(木) 03:51:03 ID:HIvzHJJ90
「桂川駅」開業まであと一か月。

桂川駅は直営or委託駅のどっちになるの?
883名無し野電車区:2008/09/18(木) 04:26:15 ID:9Rrt8QtGO
桂川駅を守る会に簡易委託でOk
884名無し野電車区:2008/09/18(木) 07:09:26 ID:MdwFUpEtO
大阪行ききたぐにが車両故障で山崎駅に止まっているぞ!
新快速はどうなっているんだ?
885名無し野電車区:2008/09/18(木) 07:22:47 ID:MdwFUpEtO
山崎駅の留置線を使って、故障車両を続々と抜いていくな。
マニア必見&かぶりつき必須。
外線は数珠つなぎ。
886名無し野電車区:2008/09/18(木) 07:39:42 ID:EwLxZ0+oO
これがきたぐに廃止の序章になるのか。
887名無し野電車区:2008/09/18(木) 07:50:41 ID:B8VFr6ZfO
うんこスレによると、山崎で下り外線が塞がってるみたいやな。
何でもきたぐにが故障してるとか。
888名無し野電車区:2008/09/18(木) 07:53:21 ID:B8VFr6ZfO
>>887
あちゃーすでにレスがついてたか。
塞がってるんでなくて、本線にきたぐにを留めて、側線に列車を通してるわけか。
889名無し野電車区:2008/09/18(木) 08:10:14 ID:egoC1MZO0
285交直版の後継の585系作ろうぜw
のびのび半分ぶっ潰せば機器搭載なんとかなるだろw
890名無し野電車区:2008/09/18(木) 08:47:02 ID:7yICbHW5O
何が車両点検だヴォケ
そんなもん走る前にやるもんだろうが
おかげさまで遅刻常習犯でつ
891名無し野電車区:2008/09/18(木) 10:11:07 ID:B8VFr6ZfO
遅れてる癖に快速はもう6連ですかそうですか。
そんなところだけ時間守るのなw
892名無し野電車区:2008/09/18(木) 18:47:18 ID:lnZuEaitO
今日の朝のクオリティの影響?が運用面で残ってるみたいだ。
石山1843発の網干行新快速が本日に限り10両。
6両の編成が新快速の運用に就いている。
893名無し野電車区:2008/09/18(木) 18:55:37 ID:eCWKOnGe0
また悲惨な新快速やなぁ
894名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:20:23 ID:B2x59sDR0
>>882
現在西大路〜山崎は長岡京管理だから、新駅もそうなるのでは
895名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:35:39 ID:lnZuEaitO
某ペディア他にも中々載ってなく解らないから聞いてみるが、琵琶湖線の山科〜草津はどの駅が管理してるの?
草津以外京都でおk?
896名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:50:52 ID:FMAwvCXk0
>>895
神戸線:姫路・加古川・西明石・神戸・三ノ宮・芦屋・尼崎・大阪
京都線:大阪・新大阪・高槻・長岡京・京都
琵琶湖線:京都・大津・草津・彦根・米原
897名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:53:00 ID:FMAwvCXk0
連続カキコで申し訳ないが、管理駅の情報はウィキペディアの
各支社のページに載ってます。
898名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:57:20 ID:lnZuEaitO
>>896-897
駅しか見てなかったお。
トン楠。
899名無し野電車区:2008/09/19(金) 00:54:46 ID:5x7sWAKb0
管理の管理か…
須磨海浜公園もそうだっけな。
900名無し野電車区:2008/09/19(金) 01:10:15 ID:wf91eDwC0
いつまでたっても糞運用のJR西は氏ね
あまりにも遅刻が多いので電車遅延による理由は既に嘘だと思われてるwww
3分以上遅れたら全額返金しろ糞ボケ
901名無し野電車区:2008/09/19(金) 01:14:57 ID:6uiL6D5G0
地雷運用教えてくだしあ><
902流石に釣りだろう:2008/09/19(金) 05:19:12 ID:SseN2jpFO
>>900
>あまりにも遅刻が多いので

人間のクズキタコレwww
903名無し野電車区:2008/09/19(金) 06:40:21 ID:rmNhcSFfO
>>900
よほど山電マンセーな会社なんですね。

>>901
あまりに多すぎるので書けません。
わだらん氏のHP山椒。
904名無し野電車区:2008/09/19(金) 08:57:39 ID:O0t0VzOG0
>>896
新快速停車駅ばかりだな。
長岡京以外・・・・
905名無し野電車区:2008/09/19(金) 09:17:36 ID:lV5+uemW0
琵琶湖線のホームの端にある12両限界とか書いたポストが国鉄っぽくて良い
906名無し野電車区:2008/09/19(金) 09:21:43 ID:lV5+uemW0
湖西線 普通 毎時4本
琵琶湖線 普通 毎時4本

瀬田、膳所、南草津>>湖西線各駅

なのに、本数おんなじ。。。これってどういうこと??
907名無し野電車区:2008/09/19(金) 11:15:27 ID:zjAJOwkXO
>>901
ながら接続の加古川行き、上り大阪954、1738がよく出てくる。

>>905
なぜかそのポスト、島本にもあったりするw
あと、米原以北と湖西線でしか見れないけど、黄色い停目も雪国っぽさが出るねぇ。
908名無し野電車区:2008/09/19(金) 13:33:59 ID:KkY2pJI3O
>>906
その程度の規模ってことだな。
909名無し野電車区:2008/09/19(金) 13:48:34 ID:6PWwQIpZO
>>900 3分で全額返金だって(・∀・)

アホだねぇ君(・∀・)
910名無し野電車区:2008/09/19(金) 16:08:16 ID:zjAJOwkXO
時刻表が発売されてたから見てきた。

ざっと見たところ変化はないと思われるが…姫路行きか網干行きかで変化はあるかも。
運用が変わるようなら、わだらん氏のお世話になるなぁ。
911名無し野電車区:2008/09/19(金) 16:40:33 ID:ph6fwrm90
>>910
やはり秋ダイヤでは変化なしか。
912名無し野電車区:2008/09/19(金) 18:12:03 ID:6uiL6D5G0
新快速で地雷運用ないの?
平日の大阪7:45発の敦賀行き京都から4両なんて明らかに地雷ですよね><
913名無し野電車区:2008/09/19(金) 18:35:34 ID:/ri23FCd0
>>900
時間に余裕を持たせないクズの象徴ですね、とても分かります。
914名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:39:13 ID:pwUJ7cbF0
あとゆとりダイヤはやめて欲しい。
何が何でも大阪姫路は57分!!
あと、芦屋では新快速と普通は同時発車!!
915名無し野電車区:2008/09/19(金) 20:39:20 ID:CYUh8yXf0
文句は42(ry
916名無し野電車区:2008/09/19(金) 20:57:18 ID:0IivAkRnO
大阪姫路65分でも、充分に阪神山陽に対抗出来ると言うのに。
917名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:01:06 ID:jK0JzFyk0
>>914
ゆとりダイヤでゆとり教育を連想させるのは俺だけか?
918名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:14:11 ID:QqMz9qFG0
少なくとも、接続しなくなった駅からしたら死活問題だな
いつもより15分、25分余計にかかるようになった路線とか。

接続はちゃんととれ。
919名無し野電車区:2008/09/19(金) 22:59:45 ID:lV5+uemW0
あーあ。琵琶湖線の普通が増えるのはいつか。
積み残し続発にでもならない限り無理か。
920名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:05:45 ID:D1Ihg+y8O
わだらん氏と言えば野洲駅
上りのホーム屋根延長されるようです
わだらん氏一言どうぞ
921名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:10:11 ID:qM1sx6F1O
かつて湖西の新快速が積み残し多発のため増結されたことはありました
かつて湖西の夕方の普通が積み残し多発のため113から207に変更されたことはありました
今でも湖西の新快速は積み残しが予想される列車は続行の新快速が運転されています
922名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:39:46 ID:+M26vi6b0
10月18日より「はるか」「びわこエクスプレス」の指定席がお安く利用できます
草津ー大阪:700円
京都ー大阪:500円
京都ー天王寺:600円
いずれも指定席特急料金です.
ただし,JR−Westカードで決済すること.当日と前日にしか予約できない.
「はるか」と「びわこエクスプレス」のみ「雷鳥」「サンダーバード」「スーパーはくと」「くろしお・オーシャンアロー」などは除外
携帯の予約画面が特急券がわりになります.
詳しくはJR西のHPまで.

近鉄のチケットレス特急券と同じやな.しかし割引額がかなり大きいです.
923名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:01:46 ID:7vY/6jxQ0
新大阪発着がNeeeeeeeee!!
924名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:07:19 ID:qixuA59+0
>>923
ある。
925名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:47:37 ID:dv688Eyg0
>>922
こんなの見るたびに、「快速・新快速にグリーン席があればな・・」
と妄想してしまう。
ま、できても俺は月一ぐらいしかのれんかもわからんが
926名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:05:00 ID:Rfc6XhRX0
>>922
JR-WESTか。
懐かしい響きだ。
927名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:10:23 ID:MiVU0gOOO
>>925
巣に帰…





もうないのか。
928名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:10:48 ID:f1kNizuH0
223系の6000番台が増えたということは221系の大垣行たぶん減少してるよね?乗りたいなぁ・・・。
929名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:20:27 ID:JXOj76bF0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173835_799.html
10月18日「はるか」・「びわこエクスプレス」号の指定席がチケットレスでご利用いただける「チケットレス特急券」サービス開始!

毎日の通勤がもっと快適に、もっとお手軽に特急「はるか」・「びわこエクスプレス」号の普通車指定席をご利用いただける
J−WESTカード会員限定のe5489plus(いーごよやく プラス)の新サービスを開始いたします。

※e5489plus
ケータイ・パソコンからカンタン操作で予約できる
JR西日本インターネット列車予約サービスです。

■「チケットレス特急券」なら、とっても便利!快適なゆとり通勤を提供いたします。
☆ケータイ・パソコンからカンタン操作でどこからでもご予約いただけます!⇒ ご利用日の前日および当日にご予約いただけます。
☆駅でのきっぷ(特急券)の受け取りが不要となりスムーズに!
☆ケータイの保存画面を特急券の代わりとしてチケットレス乗車が出来ます!
※パソコン画面をプリントアウトしたものでもご利用いただけます。

■「チケットレス特急券」なら、特急「はるか」・「びわこエクスプレス」号の各駅相互間の普通車指定席をお手軽なおねだんでお求めいただけます。
<「はるか」・「びわこエクスプレス」号の「チケットレス特急券」のおねだん(主な区間)>
☆和泉府中 ⇔天王寺 450円(690円おトク!)
☆京都 ⇔新大阪・大阪、日根野・和泉府中⇔新大阪 500円(640円おトク!)
☆京都 ⇔天王寺 600円(850円おトク!)
☆草津 ⇔新大阪・大阪 700円(960円おトク!)

※定期券やICOCAなどの乗車券とあわせてご利用ください。
※特急「はるか」・「びわこエクスプレス」号のご利用に限ります。
※おトク額は、普通車指定席(通常期)との比較です。

■発売およびご利用期間
平成20年10月18日(土)〜平成21年3月31日(火)
※ご利用日前日からご利用当日まで発売いたします。(10月18日ご乗車分は当日のみ発売)

http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/09/18/20080918_ticketless.pdf
930わだらん ◆WpsF3VMtwc :2008/09/20(土) 02:03:22 ID:fUIIhRYI0
>>920
呼んだかな?
上屋延長、どこかにニュースで落ちていた?
ありがたい話だねぇ。
931名無し野電車区:2008/09/20(土) 09:10:51 ID:EPxWDwze0
すげー書き込み。JRの人?
だとしたら、なんたる愛社精神。
932名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:41:10 ID:MB6yfBNH0
上りのラッシュ時の快速は神戸駅から乗ると、
新快速に乗り換える人が多いので空いてると聞いたんですが
座れるほどなんでしょうか?教えてください
933名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:28:03 ID:p1Avn+GA0
土日祝の三宮〜大阪の快速、昼間でも混んでいるな
新快速だと昼間でもかなり混んでいる
934名無し野電車区:2008/09/20(土) 15:24:38 ID:cf71lZRoO
>>932
時間帯にもよるけど、8時15分過ぎなら神戸で座席とれることが多いかな。
935名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:54:59 ID:tgrNIzzV0
朝の上り快速&普通の元町〜三ノ宮の空き具合には笑うw
936名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:56:26 ID:DkskPt9z0
>>934
つまり、ピーク時を外せというだけのことだな。
937名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:03:41 ID:kOq9AemD0
今日、14:43に大阪に着く新快速に乗っていたのですが、
甲南山手と甲子園口の西端でごっついカメラを持った人たちを見かけたのですが、
何かあったのですか?
938名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:28:56 ID:cFc3Y0EL0
>>937
EF65-57
939名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:12:04 ID:EsbBZ35u0
>>930
昨日か一昨日の京都新聞に載ってたよ。
webでは見つからんかった。
940名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:43:07 ID:POgjjZ00O
>938
57号機って何だ?って聞く前に調べた
最近岡山に来た茶釜ね
これから頻繁に見れそうだね、200や210に仕事奪われてるけど
941名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:52:20 ID:kOq9AemD0
帰りには大阪駅でブルトレみたいな客車を引っ張った赤釜が上ってきたのですが、
あれは81ですか?
942名無し野電車区:2008/09/21(日) 00:44:53 ID:RuAn3/r20
野洲の中線で退避する電車っていますか?
943名無し野電車区:2008/09/21(日) 02:12:06 ID:RJZMErfTO
>>942
野洲2番線での退避なんて朝夕にいくらでもある。
ちょっとレアなのが能登川4番線の退避。
944名無し野電車区:2008/09/21(日) 02:27:02 ID:9BiKwGTy0
>>943
米原行き普通と、野洲止まりの新快速の連絡も良くやってるよね。
能登川の待避は土曜・休日ダイヤの706K、平日ダイヤの5732T
確かにこりゃレアだわ
945名無し野電車区:2008/09/21(日) 02:52:06 ID:rp9QE1W9O
河瀬の待避も中々レアだな。
下りの911M(平日のみ)、825Tのみ。
946945:2008/09/21(日) 02:55:45 ID:rp9QE1W9O
>>945追記
土休日のみ、上り724Tも待避あるな。
947名無し野電車区:2008/09/21(日) 07:59:21 ID:nYqBnmqk0
錆取り列車のようなもんかな。
948名無し野電車区:2008/09/21(日) 08:24:21 ID:JiEBeWgL0
>>929
☆和泉府中 ⇔天王寺(20.9KM) 450円
☆和泉府中⇔新大阪(35.4KM)  500円
☆京都 ⇔大阪(42.8KM)     500円
☆日根野⇔新大阪(49.4KM) 500円
☆京都 ⇔天王寺(53.5KM) 600円
☆草津 ⇔大阪(65.0KM) 700円

つまり
30キロまで:450円
50キロまで:500円
60キロまで:600円
70キロまで:700円
てことですな.近鉄に比べると40キロ〜80キロ(870円)が割安.しかも100円刻みなので料金上がってすぐのところの割高感が小さい.

新幹線乗り継ぎ割り引きを廃止していいから,JR西の全区間をこの指定席特急料金にしてくれんかな.

天王寺ー関西空港(46.0KM)1240円
天王寺ー新大阪(60.6KM)  1660円
繁忙期は200円増し
これは高いなあ.

949名無し野電車区:2008/09/21(日) 08:28:29 ID:JiEBeWgL0

天王寺ー新大阪(60.6KM)まちがい
新大阪ー関西空港(60.6KM)でした
950名無し野電車区:2008/09/21(日) 08:43:39 ID:75gSCgqcO
西大路で車両故障?
同区間止まってる
951名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:22:47 ID:mbSmwhNv0
住吉で人身事故だってさ。
俺の乗ってた姫路行き新快速は高槻止まり。
車庫に入るからってみんな降ろされた。
もう1本高槻まで進ませる気かな?
ホームは人で溢れてるだろうか?

まあ、おれは高槻が目的地だったからいいけどね。
952名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:29:53 ID:vrcNxV7Y0
住吉も最近増えてきたな…
953名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:02:47 ID:X6RDCjaJO
また人身事故か
954名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:13:30 ID:rp9QE1W9O
そこで定期的に現れる系統分断厨が一言。
955名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:23:13 ID:+XVLDrPUO
複々線区間とそれ以外で運転系統を分けるべきである!
956名無し野電車区:2008/09/21(日) 13:33:14 ID:ijRTlogm0
>>951
高槻止まりの新快速ってwwwwwwwwww
ネタっぽいなw
957名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:01:57 ID:hTuQJfUqO
「たかつき」と聞いて…
高槻を思い浮かべる人と、高月を思い浮かべる人の境界はどの辺でしょうか?
958名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:27:53 ID:rp9QE1W9O
>>956
以前、上りだけど高槻行きの新快速てあったやん(大阪〜高槻は快速扱い)。
959名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:46:03 ID:BxaWu2s8O
山科で人身事故?
誰か情報…
960名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:46:53 ID:rNHynXBW0
>>957
高月駅周辺3駅の住民なら高月
高槻の知名度は色々な意味で高いから
961名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:51:02 ID:7rptvtUD0
人身事故オオスギでワロタ

ここまであると迷惑だな
962名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:01:11 ID:tQH1yqY20
14:05 【琵琶湖線】 人身事故 運転見合わせ
13:43 【山陰本線】 大雨 運転見合わせ
13:41 【福知山線】 大雨 列車の遅れ
11:37 【きのくに線】 信号機故障 運転見合わせ
9:44 【JR神戸線】 人身事故 運転見合わせ
6:55 【JR宝塚線】 大雨 運転見合わせ
6:18 【福知山線】 大雨 運転見合わせ

今日は久々に大当たり…大外れの日だなw
963名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:14:06 ID:CPTkDCVM0
テロ多発だな
964名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:14:08 ID:mM6i2PVn0
アルェー
阪和線は定時運転?
965名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:15:23 ID:67WNL2lFO
>>956
昔高槻行きの新快速ってあったよな
朝ラッシュに大阪まで新快速、大阪〜高槻は快速として運転し、そのまま向日町へってやつ
966名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:19:49 ID:Ui/uUQ7i0
新快速上りでも下りでも、とりあえず高槻まで運転してくれるんならまだマシ。
摂津富田で下されていきなり、阪急に乗換えてね♪
なんてマジやってられなかった。
967名無し野電車区:2008/09/21(日) 16:10:50 ID:pR2oxgY70
>>948 関西圏に限れば、関西空港線とビッグX系統と雷鳥をB料金にすればよい。
というより、いつまで国鉄色の485系を走らせるねん。一般人でも避けているぞ。
968名無し野電車区:2008/09/21(日) 17:10:33 ID:rNHynXBW0
>>967
一般人でも避けているって根拠はどこ?
969名無し野電車区:2008/09/21(日) 17:13:50 ID:DFfCNrIe0
970名無し野電車区:2008/09/21(日) 17:39:18 ID:pM/qmdLsO
>>964
日根野以南がヤバイらしい
砂川〜和歌山が15km/h制限とか
971名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:07:35 ID:1LMleUtz0
>>967
> というより、いつまで国鉄色の485系を走らせるねん

公式には来年度中に置き換えると発表した記憶があるが、
いくら遅くても九州新幹線博多開通ごろには683に替わってるだろ
972名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:07:52 ID:DFfCNrIe0
973名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:52:23 ID:U3uS9rm4O
大阪駅で
普通白○1〜7 11:28大 阪 遅れ約5分
という表示がありました。なんかおかしくないですか?
974名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:57:06 ID:93MwU+0dO
JR新大阪で新快速電車のドア開かず 乗客そのまま
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200809200098.html
975名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:17:10 ID:EtUGFf1K0
>>974
これってこわくね?
たぶん次は走行中にドア開くよ
976名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:37:43 ID:DFfCNrIe0
977名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:43:43 ID:6Y//EIee0
何で大阪駅で人身事故って無いの?
978名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:44:53 ID:rp9QE1W9O
>>977
今年、大阪駅到着直前のサンダーバードで人身あったよ。
979名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:53:52 ID:DFfCNrIe0
980名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:10:51 ID:DFfCNrIe0
981名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:13:37 ID:pAvFkl8k0
982名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:44:55 ID:Xh+AVpCU0
次スレきぼんぬ
983名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:51:08 ID:DFfCNrIe0
次スレきぼんぬ
984名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:58:15 ID:pR2oxgY70
>>975 高槻駅でホームがない側の扉を開いたことならある。おおこわ!
985名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:04:54 ID:swMQfw290
>>984
昔、建設途中のひめじ別所でドアが開いたこともあったぞ。
何のニュースにもならなかったが…。
986名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:41:48 ID:DFfCNrIe0
987名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:55:30 ID:pwL4TwpZ0
>>975
分岐器で脱線する危険なウンコ電車より怖くない。
988名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:10:03 ID:xVHiUafy0
>>968 北陸系統では「サンダーバード」が列車により座席を取れない列車がよくある。
一方で「雷鳥」は比較的空いているし、JR西も「雷鳥」限定商品を出したりしている。

>>971 あの会社の公式発表はあてにならん。新幹線0系の全廃も当初は2003年だったが、
結局ズルズルとずれ込んで結局2008年になった。すると485系全廃も遅れる可能性大。
989名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:12:59 ID:QBx7KIcq0
>>988
それは車両が原因だ、とでも言いたいのか?>雷鳥

「のぞみ」は満席だけど「こだま」が空いてるとか、
「スーパーおおぞら」がフル増結で満席だけど「スーパーとかち」が空いてるとか、

幾らでもあるだろそんなもん。
990名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:56:21 ID:ZcR+T8HO0
 
991名無し野電車区:2008/09/22(月) 01:08:33 ID:CjcE3q+g0
今から次ぎスレつくります
992名無し野電車区:2008/09/22(月) 01:47:41 ID:GG1qboeT0
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 67
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222013515/

誰かが立てたが関連スレだけ貼れなかったようだ
乙!
993名無し野電車区:2008/09/22(月) 02:12:03 ID:CjcE3q+g0
>>992
連続制限に引っかかってしまいました.....orz
関連スレどうもです。
994名無し野電車区:2008/09/22(月) 03:08:27 ID:3pMNwSWt0
----------$---------$$$-------------------------------$$$--$$$$$$
-$$$$$$$$$$$--------$$$-------------------------------$8$---$$$$$
-------$$$$---------$$+--------$-----$$$$$$$--$$$-----$8$$-------
------$$$$----------$$+------$$$$----$$$$$$$--$$$-----$$$$$$$$$--
---$$$$$$$$$--------$$+----$$$$$------$$-----$$$------$8$-$$$$$--
$$$$$$---$$$$$-$----$$$$$$$$$$--$$--------$$$$$-------$8$--------
$$$$$$$$$$-$$$$----$$$$$$$$-----$$-----$$$$$$---------$$$--$=----
-$$-$$$$$$-----$$--$$-----------$$------$$-----------------$-----
-$$-$+$$-$-----$$--$$-----------$$------------$$$$$--------$-----
-$$-$+$$-$-----$$--$$-------$$$$$$$$$$---$$$$$$$8$$----$$$$$$$$$-
$$$$$$$$$$-----$$$$$$$------$88888888$---$$8$$$$$$-----$8888$88$-
$88$$$$$$$-----$$$$$$$$-----$$$$$$$$$$---$$$$$$$-------$$$$$$$$$-
$$$$$$$$-$-----$$$$$-$$$------$---$$---------$$--------$=--$---$-
-$$-$+$$-$-----$$$$$--$$-----$$---$$--------$$$--------$=--$---$-
-$$-$$$$$$----$$$$$$--$$-----$$$--$$--------$$---------$=--$---$-
-$$-$$$$$$----$$$$$$--$$------$$--$$--------$$---------$=--$---$-
-$$-$+$$-$----$$$$$=--$$------$$--$$--------$$---------$$$$$$$$$-
-$$---$$------$$$$$---$$------$$-$$$--------$$---------$8888888$-
-$$$$$$$$$----$$-$$---$$------$$-$$=--------$$---------$$$$$$$$$-
$$$$$$$$$$----$$$$$$--$$------$$-$$---------$$$--------$---$-----
$$$---$$------$$$$$$-$$$------$--$$----------$$------------$-----
$-----$$------$$$$$-$$$$---$$$$$$$$$$$-------$$$$$---------$-----
---$$$$$$$$---$$$---$$$----$888888888$--------$$8$---------$-----
---$888888$---------$$-----$$$$$$$$$$$---------$$$---------$-----
---$$$$$$$$------------------------------------------------$-----
995名無し野電車区:2008/09/22(月) 06:06:37 ID:hDA3PVjw0
996名無し野電車区:2008/09/22(月) 06:07:37 ID:hDA3PVjw0
997名無し野電車区:2008/09/22(月) 06:08:26 ID:hDA3PVjw0
998名無し野電車区:2008/09/22(月) 06:09:33 ID:hDA3PVjw0
999名無し野電車区:2008/09/22(月) 06:12:55 ID:xVHiUafy0
次スレ逝け。
1000名無し野電車区:2008/09/22(月) 06:13:47 ID:GG1qboeT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。