西武池袋線 Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
さぁ、今日から新ダイヤの西武池袋線系統(豊島線・狭山線・秩父線)を語れ

前スレ:西武池袋線 Part28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212680551/
2名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:26:59 ID:1+HGoNYV0
27 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212321534/
26 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211444348/
25 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210536959/
24 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209373686/
23 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207260734/
22 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205845471/
21 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204029579/
20 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201618833/
19 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197507985/
18 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195091600/
17 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190909527/
16 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186746574/
15 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183455403/
14 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180664915/
13 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178287008
12 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175387666/
11 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171454930/
10 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166886257/
9 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163824869/
8 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158578374/
7 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153472295/
6 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146914860/
5 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143368050/
4 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138462146/
3 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132062739/
2 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125791412/
1 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117811259/
3名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:27:37 ID:1+HGoNYV0
2008年度鉄道事業設備投資計画 西武鉄道
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2008/0522.pdf

・30000系(Smile Train)の22両新造
・メトロ乗り入れの6000系の改造
・所沢、東久留米、狭山市駅等の駅舎改良工事
・多摩川線の武蔵境駅付近の高架化
・保谷駅の2面3線化
 (2012年の東急東横線乗り入れに備えた、保谷始発の列車増発)
・石神井公園ー大泉学園の高架化の工事の継続
 (石神井公園までの複々線化により、大幅な列車増発が可能になる)

など
4名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:28:10 ID:1+HGoNYV0
5名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:29:52 ID:1+HGoNYV0
関連スレ@交通政策板

西武鉄道の改善点について考える
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211238529/
埼玉・所沢周辺の交通政策について語ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211452151/
本川越・川越駅周辺の交通を改善してみません?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211402371/
秋津駅&新秋津駅の連絡を改善せねば!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211398537/
飯能市、日高市周辺の鉄道の改善点について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211455421/
西武新宿線は東京メトロ東西線へ乗り入れるべき!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211398601/
大江戸線 東所沢&大泉学園町延伸構想について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211240865/
エイトライナー・メトロセブンの早期建設を!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1173115998/
【箱根ヶ崎】多摩都市モノレール延伸議論【町田】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210824549/
核都市広域幹線道路を早く建設しろ!!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1209658098/
西武新宿線を埼京線に乗り入れさせろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211364891/


テンプレここまで
6名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:59:00 ID:y62/LhqF0
日奈森あむから>>1
7名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:03:02 ID:fFlt6Nh3O
ところで、飯能での渋谷式典は、どんな感じ?
中止?
8名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:17:42 ID:VZoqAezUO
>>7
何故飯能の式典が中止になるんや?準備万全だぞ。
9名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:31:04 ID:fFlt6Nh3O
ありがとうございます。
西武のホームページから消えていたので、心配しました。
10名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:46:57 ID:moh0uLCq0
マスコミの目が地震だから?
11名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:05:35 ID:2wikm6uj0
過去スレは20毎に区切って載せろと、何度も言われているだろ!

>>5みたいな使えないURLも載せるなってんだよ
ったく、使えねえ奴だな
12名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:55:12 ID:jbgVuVCCO
只今小竹2番に停車中の6105Fは車両点検により遅れ
13名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:59:31 ID:p0bF1Z0m0
女性専用車を廃止しろ
ふざけんな
14名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:39:42 ID:VZoqAezUO
飯能記念式典は後藤社長、飯能市長らが参加し、予定通りです。
祝賀該当編成は武蔵丘出庫の6117F、マークは黄色地に6000改とメトロ10000が描かれています。
15名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:38:29 ID:jbgVuVCCO
4ドアスレがなんかおかしいんだが…
16名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:55:05 ID:8dehIDcf0
17名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:10:11 ID:+yNGvS/rO
なんだこのgdgd加減は
18名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:29:02 ID:qfQvbNt8O
石神井公園下りなんだけど後続列車追いつき過ぎ
19名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:31:31 ID:eJktyzwf0
池袋〜豊島園という短距離の各駅停車は無意味だから廃止すべき。
池袋からの各駅停車は、せめて保谷まで伸ばしてほしい。

その上で、小竹向原〜豊島園というダイヤを新設+増便して、
西武有楽町線の列車を増やして使いやすくしてくれ。
メトロ有楽町線や副都心線と乗り入れしていても、不便さが変わらない。
豊島園に住んでいる住人は、どうせ地下鉄が主になっているんだし。
20名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:35:48 ID:FqInbGAw0
>>19
どうやって?
21名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:50:11 ID:eWdfZWmJ0
>>18
野球ダイヤ+副都心線の遅れが見事に重なったな。
俺も石神井公園で下り急行をずっと待ってたけど見事な3分間隔運転だったw
22名無し野電車区:2008/06/14(土) 15:39:50 ID:GNHisnBj0
>>19
できません。
23名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:09:42 ID:qfQvbNt8O
>>21
だよね
すぐ後ろで普通に前の電車待ってたし
もうガタガタだね
24名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:12:34 ID:qfQvbNt8O
それにしても撮り鉄はっちゃけ過ぎwww
25名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:14:26 ID:ClNalkww0
西武ドーム終了後にさらにgdgdの予感

ちなみに今6表

C01230
L00000
26名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:17:04 ID:dyPXG7UMO
>>20
・練馬駅に有楽町線⇔豊島園線の渡り線を造る
・豊島園駅のホームを伸ばす

出来なくはないけど、練馬高野台折り返しができるんだし、やる必要も無い気がする。
27名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:18:03 ID:qfQvbNt8O
また混雑が予想されるな
28名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:55:30 ID:cuwqESbL0
当たり前のように3分遅れてるのは何なの?
29名無し野電車区:2008/06/14(土) 17:11:47 ID:qfQvbNt8O
副都心線内の混雑の影響でしょ
30名無し野電車区:2008/06/14(土) 17:20:47 ID:iIUHu+/Q0
三分程度で済んでるのか・・・平和だな
31名無し野電車区:2008/06/14(土) 17:28:23 ID:x4dregv00
今日明日はこんなもんでしょ。
月曜から通勤に使われてなんぼのもんか分かると思う。

俺的予想は、池袋で「なんで同じ駅で料金違うんじゃ!」との苦情発生多数。
32名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:16:36 ID:8dehIDcf0
>>31
> 池袋で「なんで同じ駅で料金違うんじゃ!」との苦情発生多数。

苦情が多数発生するのは大歓迎。
そうすれば、西武も一々対応に追われ、池袋経由の定期で西武とメトロの
両方の池袋駅での乗降が可能になるだろう。

元々、そういう苦情が来るのが分かっていながら何も事前に対策を取らない
西武が悪いんだけどな。
33名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:37:44 ID:bIp8FloBO
すでに有楽町線があるのにそんなこと言う奴いるのか?
34名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:42:01 ID:bIp8FloBO
急行トロすぎ
35名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:48:30 ID:moh0uLCq0
>>34
とろQ
36名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:50:20 ID:VP2+U4aLO
>>32

その点、都営新宿線と京王はちゃんとやっていて都営新宿線の新宿駅でも京王の切符で降りれるもんな。同じ平行直通運転でもこうも違うとねえ…。
37名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:54:43 ID:Z5wSYcS30
38名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:02:19 ID:9pZtM76z0
また改行もできない携帯野郎が来ているのか
39名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:12:30 ID:tJEEkAU3O
練馬だけど快速飯能行き10分以上遅れてるぞ
40名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:12:51 ID:eWdfZWmJ0
つか副都心線内遅れ過ぎだろw
しかもATOの運転が酷過ぎる、なりふり構わずガックンガックンだし。
アレには参ったわ、モノレールのATOとは大違いだ。
一回新宿三丁目で降りたら向かい側に東武9000の急行川越市行きが入ってきたが、急ブレーキが何故か
かかったせいで所定より約1メーター半手前に止まった。
設定をもう一度し直してほしいくらいだわ、こんなんでよく当日を終えられたものだよ。
全く不思議だ。

>>38
まぁそう言いなさんなって。
携帯を使って投稿するとなると何故か感覚が狂うんだよね。
まぁいつも携帯で投稿しているならもう身に染み付いているけど。
41名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:13:25 ID:dyPXG7UMO
>>36
笹塚〜新宿は京王線の持ち物だし、駅がつながってるから出れて当たり前だと思う。
42名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:19:46 ID:K6BONyC10
ガンガレ〜
43名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:21:23 ID:VP2+U4aLO
そうなんだ。笹塚から地下鉄だと思ってた。
44名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:28:52 ID:eWdfZWmJ0
1604頃江古田ー東長崎間を走行中の急行池袋行きが踏切内に立ち入ろうとした馬鹿の為に
常用最大のブレーキを使用して一気に20キロ程まで減速した。
遮断棒の内側(線路側)に入ってニヤニヤしてた。
ほんとああいうのは困るな、その後東長崎を通過しても少しの間徐行運転してた。
特徴はメガネをかけてて年齢は恐らく20~25歳程で黒髪だった。

おかげで池袋到着が約1分程遅れた。

1202分頃練馬下り通過線を臨時幕のNRAが通過して行ったけどこれは野球臨?
45名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:53:50 ID:xEZM0nnI0
>>36 >>41
京王線の新線新宿と新宿は、判りにくいけど改札内で繋がっているし、
笹塚〜新宿は京王線なんだからね。
その点 池袋は 地下鉄経由だと、小竹向原から池袋側は地下鉄の持ち物だし。

>>33
禿同。

ということで、月曜日以降の通勤時間帯の上りの混雑がどうなるか 楽しみだな。
平日でも3分遅れはザラだから。
漏れがいつも乗っている上りが、渋谷行きになってしまったから、家を出るタイミングも全部仕切し直しだ。
46名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:58:46 ID:3MVrV3npO
今、池袋19時48分発の急行飯能に乗ってるが、なぜか練馬の手前からノロノロ。
40キロくらいで急行線走行中。

これも副都心のせいか?
47名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:04:31 ID:8dehIDcf0
>>33
西武やマスコミは新宿、渋谷へ一本とか騒いでいるし、キャンペーンもしているから、
騙される人は多いと思う。
西武なんか速くて安いとか宣伝している始末。

今までだって有楽町線でもめていたけど、定期に入出記録をしていなかったから、
帰りは西武池袋からキセルで返っていた人は多いだろう。

しかし、今はもうそれは無理だし、例え練馬まで切符を買っても、下車駅で一々
有人改札で説明しないといけないからな。
48名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:08:15 ID:3oHhaIQz0
>>47
実際、所沢で馬鹿なギャルが渋谷行きスゲーとか言って騒いでたよ。
ホームの地べたに座り込んでメイクしながらw
49名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:08:32 ID:8dehIDcf0
そして、それに拍車を掛けるのは、西武池袋行きが大幅に減ったことだな。



50名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:10:04 ID:3Uk8UL3k0
明日1日フリー記念乗車券か始発駅記念入場券買おうと思うが、まだどこかの駅で残ってる?
51名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:10:25 ID:K6BONyC10
夕方ひばりで撮り鉄発見
52名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:11:36 ID:xEZM0nnI0
>>46
可能性大だな。
練馬高野台で、緩行線と急行線が一つになる(複々線じゃ無くなる)のだが、
有楽町線や副都心線からの下り電車を先行させなきゃならない場合、
それが練馬高野台停車中だと練馬高野台駅のホームのあたりで急行線側が
止まるのはしょっちゅう。

もし 急行線に先行車が居る場合は 練馬あたりから急行線もノロノロになる。
53名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:22:03 ID:3oHhaIQz0
ダイヤ乱れのせいで複々線区間でメトロ7000改造車をメトロ10000の準急が抜くみたいなシーンもあったな
54名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:24:29 ID:FqInbGAw0
>>52
なんとかして複々線工事を前倒しできないものかね。
完成すれば大分マシになると思うが。
55名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:35:47 ID:6+x7160f0
西武の方向幕、みんな色が変わっちゃったね。
もう快速急行の青赤二色方向幕も見られないのか。
56名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:41:12 ID:1+HGoNYV0
>>55
4000系はまだ字幕が変わってなかった
57名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:46:08 ID:9LAp87lIO
ところで今日1日で、運休になったり、途中で運転打ち切りや行き先変更になったのは何本あるんだ?
全部副都心線のgdgdが原因なんだろ?

東上線や有楽町線も運休が相次いでいるみたいだが。
58名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:52:45 ID:53SKVI8WO
休日でこれなんだから週明けは阿鼻叫喚になるのは間違いない
59名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:57:29 ID:msEbBYpT0
まずは6月14日に暫定開業(西武や東武への直通はなし)
初日の混雑は地下鉄線内だけで済むので西武線や東上線の大きな混乱は起きない。
そして、7月ごろにダイヤ改正で本格開業で直通開始。
初日と比べて大した混雑はないので、遅れは発生しない。
まぁ、無理な話だが。
60名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:01:23 ID:xEZM0nnI0
>>54
>>52だけど、練馬高野台〜石神井公園間高架化工事地域に住んでいます。
工事説明会にも出たことがあるんだけど、(漏れの家は移転の対象外だが、工事の影響地域にある)
「地下化しろ。但し漏れの家の地下は通るな」などと、説明会の度に質疑応答でごねる奴などとの
用地買収や騒音補償交渉が長引いたんだよね。

前倒しするにしても、なかなか難しそうですよ。
61名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:04:36 ID:APZO+DzBO
今日、石神井公園で17準時15分の準急池袋行きの前に
9105Fが回送で池袋方面へ通過したけどあれは何かな?
62名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:11:13 ID:BPpkhCkH0
つうか、石神井から大泉は半分くらいから用地が全くないんだが。
南北両側とも畑や家で。あのあたりから地上になるのだろうか?
でも大泉以東は踏切一つだと聞いている。
63名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:22:09 ID:eWdfZWmJ0
>>57
全てはお客様混雑の影響でしょ。
64名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:33:15 ID:j57GUdjV0
>>62
おそらく、用地買収が完了しているのは1期区間までで、2期区間はこれからだと思う。
西武としては東横直通までに1期区間さえ完成すれば問題ないと思ってるんじゃない?
65名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:39:20 ID:BPpkhCkH0
>>64
たしかに重要度はその1期区間に比べれば2期区間の重要度は低いかな。
1期区間には富士街道とリビンに向かう石神井町7丁目の通りがあるからね。
2期区間は踏切そのものは小さいのが3つくらいしかなかったはず。
66名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:46:43 ID:afcHSeyX0
月曜日は大混乱確定。
67名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:55:44 ID:xEZM0nnI0
>>62
最終的には大泉高校のあたりから高架になるんだよね。
第2期工事区間の用地買収はこれからだし。

ちなみに、石神井公園から大泉学園駅方向に3個目の踏切まで高架になるのが第1期です。
68名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:56:19 ID:1pi5sbKZ0
いい加減、西吾野直せ!
69名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:10:12 ID:+yNGvS/rO
>>68
まだ直ってないのかwwwwww
70名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:22:06 ID:xEZM0nnI0
>>67です。

説明会の時の資料見てみた。
第1期は 女性センターのところ以東が高架になる。

あと、大泉高校からじゃなくて、大泉小学校っていうか、そこから高架になる。
大泉学園駅のすぐ横の踏切は残るのが2期。

71名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:47:17 ID:FepwOJEv0
>>60
京急の蒲田以北なんか用地買収あっさりなのになぁ。
(あれが遅れたのは駅統合をやろうとしたから)
やっぱレールが東西に走ってると日照権など色々うるさいのかね。
72名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:49:15 ID:FepwOJEv0
それにしても…
小竹向原5分時間調整とかバカじゃねーのと煽ってたけど
これだけgdgdになるなら却ってGJか?
73名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:19:40 ID:afcHSeyX0
74名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:20:38 ID:afcHSeyX0
副都心線のせいで、今日から池袋線は毎日ダイヤが乱れます。
75名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:38:40 ID:xEZM0nnI0
>>71 >>60です。
説明会で「地下化しろ」とか「日照権云々」って声がデカかったのは、線路の直ぐ北側の住人さん達です。
日照権や工事中の騒音振動、高架になったあとの振動の問題で長引いたんですよ。
線路脇の住人さんにとっては「今よりも走行時の振動や音がうるさいのはイヤだ」ですし、
日影になるのが長くなるのもイヤですからね。

こんな方も居ましたよ。「地下化しろ」って主張するから
「じゃあ、貴方の家の「50m地下」を通しますから良いですか?」って聞こうものなら、
「漏れの家の地下は、たとえ地球の裏側でも許さない」って剣幕の方も居ましたからねぇ。
(実際 そんな 箱根登山鉄道やスイスの登山鉄道も真っ青の急勾配には出来るはずはないし、
出来たとしても、大深度地下利用促進法だったかを考えれば、地下50mを通すのなら、
地上の方の許可は不要だし))
そういう剣幕の方々との折衝が長く掛かったんだよね。
76名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:56:24 ID:elA+k65QO
石神井公園と練馬高野台の間で何か線路増やそうとしてるけど、
あれは何?複々線化の最初の工事?
77名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:08:49 ID:5jF+j3/AO
そうだよ
78名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:09:11 ID:kYG5k8P/0
今日は1日券で、西武球場前駅ホームのセレモニーに逝ったけど、3年前の渡辺美里
のコンサート以来だったw
79名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:17:55 ID:wrmwOY7qO
8両化された豊島園発の終電練馬行きに乗ったんだが
練馬到着後そのまま池袋方面に回送されていった…
それなら営業運転してくれよ。


80名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:41:20 ID:sYMT6Tvp0
西武池袋線から東京メトロ各線への相互直通電車を西武線内は普通電車に設定しないからダイヤの遅延に対処出来ないと思います。
西武池袋駅発の急行電車がわざわざ遅延待ち合わせ運転停車等の時間調整は無意味です。
石神井公園駅以西は線路容量足りないのは開通前から判っているから、終電以外の電車はダイヤが乱れたら待たずに発車してほしい。
西武池袋駅発の優等電車が無意味になります。
81名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:58:03 ID:BYzNBdB+0
>>76 >>77
増やすんじゃなくて、高架にするために、既存線路を一時的に移設する仮線路。
すでに下り線は東台野球場から石神井公園駅までは仮線路だよ。
上り線も 20日あたりから仮線路になって、今の上り線路の真上に高架が出来る。
82名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:16:46 ID:m8r+H4ZLO
>>80
優等非停車駅の住民のこと考えたことある?
当たり前の様に優等に乗って、通過していくのをみると腹がたつ。
そもそも、優等停車駅より乗降人数が多い駅もあるわけで(ry
83名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:32:40 ID:BYk7gPuW0
ホーヤですね、わかります
84名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:33:12 ID:BYzNBdB+0
>>82
>>81です。
30年ちょっと前に 石神井公園近辺に引っ越ししてきたんだけど、
前にsんで居たところの最寄り駅は東長崎。
そのころは消防だったのですが、通っていた小学校の最寄り駅は江古田でした。
東長崎も江古田も乗降客は当時から多かった記憶があるよ。
85名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:52:16 ID:tvPsziLCO
>>78
IDがKYだw
86名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:14:44 ID:jSBRDzh60
月曜日がいろんな意味で楽しみ。
どうせひっきーだしな。
87名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:36:52 ID:5pc8Ep3gO
どこまで回送させるんだろう・・・東長崎とか?<豊島線上り終電
88名無し野電車区:2008/06/15(日) 05:05:17 ID:6yFuT1GD0
>>87
上り副線に下り出発信号があるから、翌日はそこから練馬まで回送して、始発の豊島園行きになるのかね?
89名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:56:30 ID:E7hRvybG0
マスコミは「新宿が東京で一番衰退が激しい街」である事実をしっかり伝えてほしい。
さも新宿が伸びている街であり、副都心線でさらに伸びるみたいなねつ造はやめてほしい。

実際は「東京一衰退の激しい新宿が、副都心線で少しは盛り返せるかどうか?」
が正しい。

<卸売>
       平成19年 増加率 平成16年
千代田区   41,756,727  3.0   40,532,516
中央区    39,854,792  4.0   38,320,635
港区     36,148,935  11.5   32,418,992
新宿区    3,958,130 ▲23.4    5,169,117
渋谷区     4,743 820  4.9    4,522,004
豊島区    1,181 943  ▲9.3    1,303,797
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0200.xls

<小売>
       平成19年 増加率 平成16年
千代田区  887,170   5.9   837,446
中央区  1,475,317   12.9  1,306,897
港区     726,583   9.4    664,311
新宿区  1,349,297  ▲ 7.3  1,456,049
渋谷区  1,143,547   2.7   1,113,051
豊島区    772,243  ▲ 0.5   776,486
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0300.xls

新宿区の事業所数 ▼25.3%(新宿区の減少率 ワースト2)
新宿区の就業者数 ▼30.5%(新宿区の減少率 ワースト1)
新宿区の従業者数 ▼25.9%(新宿区の減少率 ワースト1)
新宿区の商品販売 ▼23.4%(新宿区の減少率 ワースト2) 23区全体+2.3%
新宿区の小売販売 ▼ 7.3%(新宿区の減少率 ワースト1) 23区全体+3.0%
90名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:08:17 ID:6PmxDtsUO
4000系の話題はココでいいかな…?
4023Fが新幕になってた。
所沢900発の快急の三峰口編成。
長瀞編成は番号未確認だが旧幕だった。
91名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:20:31 ID:B8NE5wh10
47 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:04:31 ID:8dehIDcf0
>>33
西武やマスコミは新宿、渋谷へ一本とか騒いでいるし、キャンペーンもしているから、
騙される人は多いと思う。
西武なんか速くて安いとか宣伝している始末。

今までだって有楽町線でもめていたけど、定期に入出記録をしていなかったから、
帰りは西武池袋からキセルで返っていた人は多いだろう。

しかし、今はもうそれは無理だし、例え練馬まで切符を買っても、下車駅で一々
有人改札で説明しないといけないからな。



48 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:08:15 ID:3oHhaIQz0
>>47
実際、所沢で馬鹿なギャルが渋谷行きスゲーとか言って騒いでたよ。
ホームの地べたに座り込んでメイクしながらw


49 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:08:32 ID:8dehIDcf0
そして、それに拍車を掛けるのは、西武池袋行きが大幅に減ったことだな。

92名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:44:22 ID:BYzNBdB+0
ところで、今日は 正常運転しているのだろうか?

初日の混雑を避けた「物は試しに乗ってみたい」が今日も殺到しそうなのだが。

昨日は 石神井公園駅の定期券売り場は行列が出来ていたな。

やはり問題は明日だなぁ。
いつものつもりで乗ろうとすると、それは渋谷行きになっているから、タイミング換えなきゃならない。
さらに新都心線のダイヤ乱れの影響も受けるだろうからね。
昨日の実態を考えたら、明日はどうなることやら。
93臼井ビンセント:2008/06/15(日) 10:47:25 ID:t95JiaVoO
次回のイベント列車はメトロ10000系秩父行きか?
94名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:01:20 ID:+W8MKRY1O
>>92
その「ものの試し」に今から渋谷に向かうわけだが…
まだ保谷近辺だが車内はいつもの休日という感じだ。別に遅れてないしね。
95名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:06:24 ID:nMOEcXpRO
>>94
それはまだ西武内だからじゃね。

副都心と有楽町はずっと遅れぎみ。
96名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:15:10 ID:vIb0nYbu0
>副都心と有楽町はずっと遅れぎみ。
それがデフォなんじゃね?w
97名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:24:23 ID:BYzNBdB+0
>>94
サンクス。 でも、問題なのは新都心線内だろうよ。
開業前に 新都心線担当ウテシは習熟運転していただろうけど、
ATOの使い方に慣れていなかったりしまくりだったって言うからさ。

明日は通勤通学客も乗るわけだし、満員すし詰め状態になれば
ブレーキのタイミングも変わるでしょうからね。

>>96
朝の西武池袋線、7時台は全電車3分遅れがデフォ。 雨の時には5分遅れもザラ。
準急や快速に乗って、練馬で新木場行きや新都心線行きに乗り換えようと思っても
その準急や快速が遅延するために接続できないことはしょっちゅうだから、
有楽町線、新都心線も「ダイヤと寸分違わず(誤差は1秒以下が理想だが実態として30秒以下)」の
運行は今後も望めないだろう。
98名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:25:33 ID:k3QKNGCn0
どうでもいいけど新都心じゃないよ
99名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:34:32 ID:6vADM1n00
練馬ー西武池袋(6.0キロ)か
練馬高野台ー小竹向原(6.1キロ)
の乗車券を持っている場合は
小竹向原か西武池袋のどちらでも乗り降り
できるようにすべき
100名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:37:19 ID:+W8MKRY1O
>>97
小竹向原にやってきたが、5分くらい遅れてるな。
11:00頃ドア点検をしたんだと。
101名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:43:09 ID:05JjJZMR0
西武有楽町線は路線名変更したほうがいいだろ。
西武池袋線支線に変更汁
102名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:55:29 ID:YqTx45PgO
今日は西武球場前行きウヤ?
清瀬行きなんだが
103名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:27:06 ID:QZK9AS+8O
>>102
練馬の発車案内表示は西武球場前行きになっています。
104名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:49:39 ID:niqo4r67O
渋谷行き激込み、準急池袋行きがらがら。
おまけにノロノロ
105名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:54:56 ID:niqo4r67O
ひばりで(笑)3が急行できたので乗り換える。
106名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:00:38 ID:niqo4r67O
(笑)3の串団子が京王っぽい
107名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:02:39 ID:IVWQZTuTO
飯能駅からだとトロすぎてぶちギレそうになる(´・ω・`)
何で渋谷行きには急行とか快速急行が無いんですか?
108名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:12:01 ID:5jF+j3/AO
>>107
練馬ノンストップがいいのか?
109名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:25:35 ID:QaNlu2f/0
ぶっちゃけ東上線と副都心線しか盛り上がってないね
今回の乗り入れって大失敗!?
110名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:50:33 ID:nCPjQYWd0
>>108
一行で撃沈レスはねえだろjk www
111名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:04:36 ID:i9qgb+/50
練馬はいいとして快速渋谷行きは新桜台通過でいいだろ
112名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:08:06 ID:WD92hadL0
女性専用車を廃止しろ
113名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:10:11 ID:i9qgb+/50
副都心スレ
51 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:03:41 ID:WD92hadL0
女性専用車を廃止しろ

マルチするな。
114名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:27:43 ID:mpRoIstw0
年増線を廃線にしてLRTのお伽電車に変えてしまえ。
練馬〜練馬高野台を有効利用するにはそれが一番。
115名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:03:41 ID:4fuhHUj5O
昨日、渋谷から急行飯能行(西武線内快速)に乗ったら千川で非常制動で止まり、練馬で何故か準急小手指行きに接続した後先発され、武蔵藤沢に着いた時点で8分遅れだった
116名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:13:44 ID:5jF+j3/AO
石神井公園駅の踏切開かない
車両点検も行ったらしい
117名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:15:07 ID:5jF+j3/AO
そして開いたとたん上り電車が接近してまたカンカンと鳴って閉まる
118名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:36:43 ID:+uk3B2ev0
そして中に閉じ込められる
119名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:45:45 ID:Cu8FZ6XM0
安全島が必要だな
120名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:50:11 ID:+uk3B2ev0
高架複々線化で解決
121名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:02:28 ID:bqbD9p2Q0
清瀬から快速・渋谷行(副都心線内急行)に乗ったのだが、相変わらず接続悪いうえに
ダイヤ乱れでgdgd・・・
東上線方面列車を3本接続待ちした・・・・かと思ったら、東上線方面発、新木場行きの
列車がドア開いて客が近づいてきたらドア閉めた。しかもしばらく発車しないまま。

乗り損ねた客がホームドア越しにボーゼンと眺めていた。さすがに車内でも「ひでー」の声。

そして清瀬定刻発は5分以上遅れて渋谷に到着。


また渋谷で買い物をして急行・飯能行きで帰ったのだが、5分遅れで発車し、清瀬に着いたのは
定刻10分遅れ・・・・駅放送でやたらと謝ってた。原因はホームドアに付けられないこと、2〜3度
バックしていた。しかもストップはウテシじゃない強制制動?だからあまりに強烈で乗客こけまくり。


こりゃ、明日は地獄だね。少し早めに家をでるか。
122名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:16:37 ID:vIb0nYbu0
>>121
俺も昨日似た様な経験を早速したから。
だいたいなんで小竹であんなに時間調整しなきゃならないのかがわからん。
ひばりから快速渋谷行にのったが小竹で東上線からの電車3本もパスした。
その後に副都心線カラーの渋谷行と接続してやっと発車。
池袋停車の際50キロ程でいきなりATOが常用最大をかけたから立ち客はみんな大変な目にあった。

用意周到でなさ過ぎるからこうなるんだってメトロは何故わからないんだ!
123名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:19:32 ID:CRxlbMz30
東長崎での通過待ちもはじまっている件
124名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:30:20 ID:cZ7AL3kKO
明日7:02発西武秩父から航空まで行くんだが
どうなの?
やっぱりgd(ry
125名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:16:56 ID:i+MI3WXh0
空港って成田か?
126名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:19:17 ID:cZ7AL3kKO
航空公園な
127名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:21:59 ID:i+MI3WXh0
成田なら今日のうちに成田近辺に泊まるほうが良い。

羽田(国内線の場合)なら、明日の始発でも大丈夫だろうが、西武秩父を
7:02 だと池袋あたりがちょうどラッシュのピークになるぞ!

明日はただでさえ副都心線の開通で大幅な遅延と混乱が予想されるから、
せめて所沢から新宿線を使った方がいいだろう。
128名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:28:59 ID:+W8MKRY1O
>>100だが、

あのあと渋谷に行った。俺の乗った電車はみんなが言うほどではなかったが、
東新宿を出ると加速→減速を3回繰り返してその後5分くらい駅間停車した。

ホームドアの位置にうまく止まれず、位置合わせをしてる電車も見た。

まあとにかく明日だが、無事に終われる可能性はほぼ0だな。
129名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:31:31 ID:cZ7AL3kKO
そもそも西武6000で和光市行きがあるのが間違い
130名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:56:22 ID:nMOEcXpRO
>>129
あれはメトロへの人質だろ。
131名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:59:05 ID:m8r+H4ZLO
明日、大泉学園か和光市から池袋行くんだが、どっちが混乱少ないかな?
132名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:03:02 ID:E7hRvybG0
●●●GAMEOVER:副都心線は終わった:THE END●●●

●1:まずATO設定から駄目●
停止位置がずれる、遅れるなんて最低だ。大体そういうことは開通までに完全に出来ていないといけないもの。
しかしできていない。これは、「メトロの社内体制に意思疎通が全くできていないという証拠」
である。かつてはそんなはずがなかったがねえ。これは上層部が過剰安全と機械過信に陥りすぎ、
現場の人を虫けら扱いにしているからだ。要はホウレンソウが全くできていない証拠。
他路線ではそんなことにはなっていない。TXや横浜市営地下鉄が駄目かといったらそんなことはない。
要は管理がしっかりしていればできるんだよ。メトロには管理できないということなんだよ。よほど見直さないと上手くいかないはずだよ。

●2:ホームドアの運用ができていない●
混雑路線でのホームドアは運行に致命的な遅延を引き起こすことは●●丸ノ内線●●で証明済。
しかし、メトロは設置をやめようとせず逆に増やし続ける。ホームドアそのものは悪ではない。
上手く使えば、コスト削減、安全性の向上、定時運転が可能になる装置だ。
しかし、運用方法を誤ると丸ノ内線や今回の副都心線のような惨めな運命になる。

●3:急行11分、各駅16分は真っ赤な嘘だった●
以前、メトロ広報員が立てたスレで線形から俺は「急行11分、各駅16分運転は困難」と言った。
彼らは必死に反撃したが、いざ開業したら予想以上に酷いものであった。
急行は遅れに遅れて運行打ち切りになるわ、各駅停車も最速16分台で実際は18分程度かかっている。
和光市−池袋も昔は18分で行ったのが、今は20分もかかっている。
これらの原因は、様々であるが大体こんな感じになる。
(1)ホームドアの運用がまるでできていない
(2)ATOの運転設定が酷すぎる。
(3)TASC制御もろくにできていない。
(4)糞ORPの存在
(5)線形が悪すぎる。(東新宿、渋谷)

等など余りに多すぎる。
133名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:13:35 ID:5HkEYmQS0
>>132
TXも初日はズレまくりだったけどねぇ。
134名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:31:09 ID:4Bz9BSFFO
西武池袋から準急に乗った。
練馬で副都心線からの快速に抜かれるダイヤのはずが、副都心線の遅延で練馬はそのまま出発。
ひばりヶ丘で副都心線からの快速に追いつかれ、抜かれるという謎イベントが…
135名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:34:56 ID:5jF+j3/AO
おかしな接続が小竹向原でもあるよ
136名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:39:22 ID:VDQGZoBJ0
副都心線に話のタネに体験乗車するのはまあいいけど、通勤通学や日常的な買物では絶対に利用すべきではないな。
代替ルートはいくらでもあるわけだし、新設駅の雑司が谷や西早稲田、北参道あたりに西武沿線から用事のあるヤツなんてまずいないだろ。
137名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:41:48 ID:CwOhEzD20
>>136
>雑司が谷や西早稲田、北参道あたりに西武沿線から用事のあるヤツなんてまずいない
いないことはないと思う。とくに西早稲田。
ただ、当分副都心線を使わない方が無難だな。
138名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:56:41 ID:E7hRvybG0
139名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:56:54 ID:pVVFBaNZ0
6000系の池袋行きは健在ですか?
140名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:00:57 ID:Fnf8fzNr0
>>139
西武線池袋の方?
改正後の土休日ダイヤだと、終日運用に入るか入らないかぐらいになっちゃったな…。
141名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:04:43 ID:OCUQKIQH0
今日メトロ車による西武球場前行きに乗ったら折り返し西所沢行きになっていました。
メトロ車の西所沢行き(狭山線内の間合い運用)は改正前もありましたか?
今回初めてメトロ車の西所沢行き表示を見ました。
142○○○○○○○○○○:2008/06/15(日) 22:05:54 ID:E7hRvybG0
●●●●●副都心線星取表●●●●●

14日● 停止位置修正多発による遅延
15日● 停止位置修正多発による遅延
143名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:08:41 ID:R/iZIiHxO
明日の状況によってはマスコミから集中放火を浴びそうだね。
144名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:15:19 ID:pVVFBaNZ0
>>140
そうなんですか、残念です
昨日有楽町線の某駅で1時間くらいいて余りにも西武車が多かったんで・・・
145○○○○○○○○○○:2008/06/15(日) 22:17:47 ID:E7hRvybG0
副都心線星取表

14日●(いろいろカオス)
15日●(いろいろカオス)
16日●(通勤パニック)
17日●(〃)
18日●(〃)
19日●(〃)
20日●(お客様暴動)
146名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:20:38 ID:v+tW+h9K0
今日渋谷から池袋まで急行に乗ったけど、
新宿三丁目:停車位置修正
池袋:停車位置修正

最初の停止からドアオープンまで1分以上掛かってたな。。

でも、副都心線から丸ノ内線の乗換は駄目ではなかったな。
コレで定期で西武・副都心どちらでもいけたらいいのにになー。
147名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:23:28 ID:rHDmy/lGO
>>142 >>145
ちょwwwwwビール吹いたwwwww
148名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:23:42 ID:fqP8tVnY0
>>146
なんで池袋までしか乗らなかったの?
やはり定期が池袋経由だから?
149名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:25:56 ID:m7zQhQV50
最近メトロの07系めっきり見ないけど廃車になったの?
椅子が柔らかいし好きだったのに
150名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:27:17 ID:jrvpIhCr0
>>149
つ東西線
151名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:31:36 ID:m8r+H4ZLO
>>149
つ東西線
152名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:35:36 ID:E7hRvybG0
733 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:33:51 ID:0lBfqt1v0
      ∩  ∩    ∧_∧     ∧_∧
      ( ・(エ)・)    ( ・Д・)     (´ー` )         ∧_∧
     /   \   /     \   /    \        ( ゚д゚  )
  __| | 丸ノ内 | | | | 銀座 | |  | |日比谷 | |       /    ヽ
 ||\/  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒\|南北/∧_∧
 ||\(   ´∀)                          ~\____ノ(・ε・ )
   /    ヽ、                            \  /     ヽ __
   |有楽町∧  ∧⌒)                         (⌒\|東西/ /(_  _)っ
   ヽ、__ (  lli´A)                               ~\_____ノ (・д・ ) よーし みんな
         /    ┬──┬                         \  /   ヽ、 そろったようだな。
       |副都心 |_    _|⌒)                       (⌒\|千代田//
        ヽ、__(   ・A)                             ~\______ノ
            /    ヽ、                            \
              |半蔵門|ヽ二⌒)  ∧_∧   ∧_∧    ∧___∧    ∧_∧
            ヽ、__  \   (     )  (     )  (  ;;;;;;;;;;;;;;; )  (    )
                      \\(⌒V   ヽ(⌒V   ヽ(⌒V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ(⌒V    ヽ
                        \__\ 新宿 | \ 浅草 | \ ;;;;大江戸;;;;; | \三田  |


153名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:37:55 ID:+mBum/PB0
何で大江戸線だけ太ってるんだw
154名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:40:18 ID:DdC+hk3c0
駅の案内表示の
各停 渋谷

各停 保谷
に見える…
155名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:40:29 ID:5jF+j3/AO
>>149
前面のデザインが非常に良いね
あれを7000系にくっつけてくれたらなぁ
156名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:40:40 ID:v+tW+h9K0
>>148
副都心線から丸ノ内線の乗換を体験したかったってのと、
池袋で買い物したかったからw
(池袋では丸ノ内線の改札から出た)
まぁ、定期もあるがw
157名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:42:16 ID:Fnf8fzNr0
>>153
大きいからじゃね?
158名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:47:59 ID:i+MI3WXh0
>>153
大江戸線は都営地下鉄のドル箱路線だからだろう。

これは、石原都知事が言っていた、メトロと都営地下鉄の統合会議の様子かw
159名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:48:40 ID:kNpBmpRh0
>>152
何で千代田線がボスなんだよw
普通は一番早く開業した銀座線じゃないの?
160名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:56:51 ID:LwJH104G0
791 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 22:52:55 ID:1eKh+Vws0
      ∩  ∩    ∧_∧     ∧_∧
      ( ・(エ)・)    ( ・Д・)     (´ー` )         ∧_∧
     /   \   /     \   /    \        ( ゚д゚  )
  __| | 丸ノ内 | | | | 銀座 | |  | |日比谷 | |       /    ヽ
 ||\/  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒\|南北/∧_∧
 ||\(   ´∀)                          ~\____ノ(・ε・ )
   /    ヽ、                            \  /     ヽ __
   |有楽町\                              (⌒\|東西/ /(_  _)っ
   ヽ、___\ \                                ~\_____ノ (・д・ )  あー
            \┬──┬                         \  /   ヽ、 すっきりした
             |_    _|⌒)                       (⌒\|千代田//
            (   ・A)                             ~\______ノ
            /    ヽ、                            \
              |半蔵門|ヽ二⌒)  ∧_∧   ∧_∧    ∧___∧    ∧_∧
            ヽ、__  \   (     )  (     )  (  ;;;;;;;;;;;;;;; )  (    )
                      \\(⌒V   ヽ(⌒V   ヽ(⌒V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ(⌒V    ヽ
                        \__\ 新宿 | \ 浅草 | \ ;;;;大江戸;;;;; | \三田  |
161名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:59:53 ID:LwJH104G0
      ∩  ∩    ∧_∧     ∧_∧
      ( ・(エ)・)    ( ・Д・)     (´ー` )         ∧_∧
     /   \   /     \   /    \        ( ゚д゚  )
  __| | 丸ノ内 | | | | 銀座 | |  | |日比谷 | |       /    ヽ
 ||\/  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒\|南北/∧_∧
 ||\(   ´∀)                          ~\____ノ(・ε・ )
   /    ヽ、                            \  /     ヽ __
   |有楽町∧  ∧⌒)                         (⌒\|東西/ /(_  _)っ
   ヽ、__ (  ・∀)                               ~\_____ノ (・д・ ) やっぱり
         /    ┬──┬                         \  /   ヽ、 新参の副都心イラネ
        | 新線 |_    _|⌒)                       (⌒\|千代田//
        ヽ、__(   ・A)                             ~\______ノ
            /    ヽ、                            \
              |半蔵門|ヽ二⌒)  ∧_∧   ∧_∧    ∧___∧    ∧_∧
            ヽ、__  \   (     )  (     )  (  ;;;;;;;;;;;;;;; )  (    )
                      \\(⌒V   ヽ(⌒V   ヽ(⌒V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ(⌒V    ヽ
                        \__\ 新宿 | \ 浅草 | \ ;;;;大江戸;;;;; | \三田  |         丸ノ内線支線「忘れ去られてるなあ・・・」
                                                               西武有楽町線「激しく同意」
162名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:10:13 ID:IGqewF5B0
>>152>>160-161
これはどの順番で見たらいいんだw
163名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:14:03 ID:kaW8OvdaO
>>145
噴いたwwww
164名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:17:00 ID:m8r+H4ZLO
>>145
いつ白星がつくの?
165名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:17:01 ID:kNpBmpRh0
      ∩  ∩    ∧_∧     ∧_∧
      ( ・(エ)・)    ( ・Д・)     (´ー` )         ∧_∧
     /   \   /     \   /    \        ( ゚д゚  )
  __| | 丸ノ内 | | | | 銀座 | |  | |日比谷 | |       /    ヽ
 ||\/  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒\|南北/∧_∧
 ||\(   ´∀)                          ~\____ノ(・ε・ )
   /    ヽ、                            \  /     ヽ __
   |有楽町∧  ∧⌒)                         (⌒\|東西/ /(_  _)っ
   ヽ、__ (  ・∀)                               ~\_____ノ (・д・ ) やっぱり
         /    ┬──┬                         \  /   ヽ、 新参の副都心イラネ
        |横浜市 |_    _|⌒)                       (⌒\|千代田//
        ヽ、__(   ・A)                             ~\______ノ
            /    ヽ、                            \
              |半蔵門|ヽ二⌒)  ∧_∧   ∧_∧    ∧___∧    ∧_∧
            ヽ、__  \   (     )  (     )  (  ;;;;;;;;;;;;;;; )  (    )
                      \\(⌒V   ヽ(⌒V   ヽ(⌒V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ(⌒V    ヽ
                        \__\ 新宿 | \ 浅草 | \ ;;;;大江戸;;;;; | \三田  | 
166名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:22:44 ID:R/iZIiHxO
>>158
都営の稼ぎ頭は新宿線だろ?大江戸線はそれほど儲かってないよ。
167名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:28:11 ID:kNpBmpRh0
副都心線星取表

14日●いろいろカオス
15日●いろいろカオス
16日●通勤パニック
17日●同上
18日●同上
19日●同上
20日●お客様暴動
21日■復旧作業
22日■復旧作業
23日●通勤パニック
24日●同上
25日●お客様暴動
26日■復旧作業
27日○国交省厳重注意
28日○
29日●通勤パ(ry
168名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:55:29 ID:CxvBn3G9O
明日の通勤急行は凄まじい混雑になるんだろうな……
169名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:58:34 ID:7lxKLPB5O
使えねぇ路線だな、副都心線は。
池袋―渋谷間の運賃はJRより高いし、遅延がひどい。
下手すりゃ山手線の方が速い。
西武線からの直通も、池袋乗り換えでJR使った方が安いし。
170名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:03:21 ID:tNoPHCZqO
>>167
意外に早くお客様暴動が起こりそうな予感

つか、国交省厳重注意があったら、そこは不戦敗のような気がする。

あとは、「や」の文字がつかない事を祈る
171名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:19:22 ID:MhXGEn6mO
国鉄暴動
上尾事件の再来にならなければいいが
172名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:21:15 ID:tHDocThiO
●●●●●●●●●〇〇●●●●ややややややや●や廃
173名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:22:29 ID:AOnq5uCE0
>>167
ワロスwww
174名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:36:03 ID:/j8WTyeBO
副都心線連絡の定期代も高いしたやすく利用する人はいないだろう
175名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:37:06 ID:/j8WTyeBO
ガクンガクンで危ない上に高い運賃取られるもんじゃたまったもんじゃない
176名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:44:06 ID:UzOMVa7/0
埼玉西武と副都心線、今後どっちが先に白星付くやらwww
177名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:58:51 ID:uyiCTI7a0
>>176
今年それ言うならベイスターズと副都心線じゃね?
178名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:59:40 ID:tHDocThiO
広島に2連敗したお詫びに副都心線直通中止。
179名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:05:46 ID:KX9UhjT80
●●●GAMEOVER:副都心線は終わった:THE END●●●

●1:まずATO設定から駄目●
停止位置がずれる、遅れるなんて最低だ。大体そういうことは開通までに完全に出来ていないといけないもの。
しかしできていない。これは、「メトロの社内体制に意思疎通が全くできていないという証拠」
である。かつてはそんなはずがなかったがねえ。これは上層部が過剰安全と機械過信に陥りすぎ、
現場の人を虫けら扱いにしているからだ。要はホウレンソウが全くできていない証拠。
他路線ではそんなことにはなっていない。TXや横浜市営地下鉄が駄目かといったらそんなことはない。
要は管理がしっかりしていればできるんだよ。メトロには管理できないということなんだよ。よほど見直さないと上手くいかないはずだよ。

●2:ホームドアの運用ができていない●
混雑路線でのホームドアは運行に致命的な遅延を引き起こすことは●●丸ノ内線●●で証明済。
しかし、メトロは設置をやめようとせず逆に増やし続ける。ホームドアそのものは悪ではない。
上手く使えば、コスト削減、安全性の向上、定時運転が可能になる装置だ。
しかし、運用方法を誤ると丸ノ内線や今回の副都心線のような惨めな運命になる。

●3:急行11分、各駅16分は真っ赤な嘘だった●
以前、メトロ広報員が立てたスレで線形から俺は「急行11分、各駅16分運転は困難」と言った。
彼らは必死に反撃したが、いざ開業したら予想以上に酷いものであった。
急行は遅れに遅れて運行打ち切りになるわ、各駅停車も最速16分台で実際は18分程度かかっている。
和光市−池袋も昔は18分で行ったのが、今は20分もかかっている。
これらの原因は、様々であるが大体こんな感じになる。
(1)ホームドアの運用がまるでできていない
(2)ATOの運転設定が酷すぎる。
(3)TASC制御もろくにできていない。
(4)糞ORPの存在
(5)線形が悪すぎる。(東新宿、渋谷)

等など余りに多すぎる。
180名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:21:49 ID:tHDocThiO
西武線内から6000で直通副都心線内急行に乗って池袋へ。
西武線内で池沼大量乗車。
小竹向原手前で1分停車。
小竹向原でホームドア被ってんのに開扉。
千川付近で爆走。
池袋手前で2分停車。
池袋到着時急停車。

丸の内線に乗り換え。
茗荷谷で停止位置修正。
後楽園で下車。精算機に500円玉入らず。
改札出て競馬爺と正面衝突。

もう人生オワタかと思った。
181名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:59:25 ID:TyBAqUXa0
>千川付近で爆走
kwsk
182名無し野電車区:2008/06/16(月) 02:05:16 ID:tHDocThiO
>>181
や、千川付近で極めて快調に走ってたのに池袋手前で2分も止まりやがった、と言いたかっただけだ。
スマソ、爆走は言いすぎた。
183名無し野電車区:2008/06/16(月) 02:10:32 ID:HOPbPsA+O
千川〜練馬の地上に出るまでって、ガッツンガッツン激しくよく停まる。
あれ怖いよなー。いつかぶつかるんじゃないかとか思ってしまう。
行きは新線池袋から西武直通に乗るんだけど、乗換案内で出てくる電車が
新線ホームからなのかどうかわからん…。
184名無し野電車区:2008/06/16(月) 02:12:27 ID:X0EJ6rkHO
あげる
185名無し野電車区:2008/06/16(月) 06:11:05 ID:ioI4oocHO
西武ATS⇔メトロATOってどこで切り替えるの?
もしや、西武有楽町線も自動運転?

てか、今日から一番混む種別はなんだろう?
186名無し野電車区:2008/06/16(月) 06:19:04 ID:vw+jJaJx0
普通はどっちかというと改善気味
準急は告別式
通準はお葬式
通急は知らん
急行は回転寿司
快急は論外
187名無し野電車区:2008/06/16(月) 06:42:38 ID:HcUeKUa3O
駅に掲示の新しい時刻表見た
東急かと思った

でも、これに及第点はあげられない
根本的に字が小さすぎてお年寄りには読めないぞ
女性専用車のマークも、花形なのか星形なのかわからんし
188名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:00:02 ID:N3dCMZoZ0
さて、副都心線直通→池袋改札内乗り換え→丸の内線大手町で
PASMOいくら引かれるか実験してこようかな・・・
189名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:01:53 ID:PMLIxosE0
いつもより30分ほど早く出てみた。
池袋はまだマターリ。だがすでに2分延
190名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:03:59 ID:PMLIxosE0
ちょw
NRAに英語放送付いたのかw
191名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:04:43 ID:bely8Z7TO
既に5分以上の遅れ発生。

しかも大泉6時56分発の準急池袋に大量積み残し…
192名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:08:37 ID:PMLIxosE0
練馬上り
ホームにめちゃくちゃ人がいるぞ大丈夫か?
193名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:10:57 ID:PMLIxosE0
高野台、上りかなり遅れてるな
6分ほど?
194名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:13:19 ID:PMLIxosE0
なんか各停しか見掛けないがダイヤ大丈夫か?
大泉に(笑)発見
195名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:18:08 ID:4sYyWOUW0
レッドアローで通勤している人いる?
196名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:23:24 ID:4sYyWOUW0
練馬池袋間朝ラッシュ時平行ダイヤにした方がいいのでは?
197名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:24:25 ID:MOUK9cMS0
練馬6時56分ごろ発の各停池袋行きは、椎名町までは極めて順調
だったが、椎名町で後続の電車遅延との理由で4分も待たされた。
椎名町まで来たら後続関係ねーだろ!
池袋に7時14分ごろ着。他の電車が1本もいないのに驚いた。
198名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:24:31 ID:PMLIxosE0
>>195
下りでよければここに。
199名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:24:52 ID:EYzQKDyP0
女性専用車を廃止しろ
200名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:25:14 ID:S4Cx08g+0
HPきたぞ
池袋線は混雑の為、遅れが発生しています。
お急ぎのところご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
201名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:27:08 ID:HcUeKUa3O
>>195
いまむさし10の中
ようやく椎名町通過
折り返し0730発は遅れ間違いなし
202名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:28:03 ID:9opPbXSrO
西所沢から快速に乗ったがすげー空いてる
通準に流れたか?
203名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:29:21 ID:4sYyWOUW0
>>198>>201
なるほど
というかこれだけ通勤電車が混んでいると特急通勤ってかなり楽なんじゃない?
できればラッシュ時の特急10両で運転してほしいけど
204名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:29:27 ID:PMLIxosE0
>>202
その少し前の通急は所沢でかなり混雑してたぞ
かなり偏ってるようだな
205名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:31:30 ID:J8D23Mej0
快速スッカスカだな
この分が全部急行と通勤急行に流れてるのか
206名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:32:10 ID:4sYyWOUW0
このスレ読んでいると池袋線ユーザーで西武線池袋に向かう人がいかに
多いかが分かるなあ
それに地下鉄池袋経由の人も含めたらもっといそうな感じがするし
それだけに練馬や石神井公園辺りに働く場所がもっとあれば幾分ラッシュ
が緩和すると思うのだが・・・
207名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:32:49 ID:PMLIxosE0
>>203
そのぶんの料金払ってるから…
マイレージ制度でも作って欲しいくらいだ。
とりあえず、ちちぶ3号利用の俺は
今回改正でも不動の勝ち組ってことで勝利宣言して降りるわ。
みんな乙
208名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:34:28 ID:4sYyWOUW0
朝の池袋線の電車って池袋方の車両に乗客が集中しやすいんじゃない?
209名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:40:32 ID:HcUeKUa3O
池袋
丸ノ内線のホームがスッカスカ
信じられない
210名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:42:02 ID:BwQ8wYe+O
遅れをラッシュのせいにすんなや
211名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:45:48 ID:HcUeKUa3O
>>210
きっちり駅員に文句言ってきました
改正ダイヤだから、やってみなけりゃわからんというのはいいけど
遅れの理由を客のせいにするなと
212名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:46:49 ID:PJ1Lr2D9O
池袋7:00着の快速はほぼ定刻で到着。
しかし石神井からがカオスだった。6時台とは思えない混雑。練馬ではなかなかドアが閉まらない始末。
こんなんで大丈夫かと思ってたら案の定後続の準急が積み残しか…

てか快速が3ドアがな時点で終わってる。
213しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/06/16(月) 07:49:02 ID:zOQXv4xG0
>>197
まさか逆1踏切はしめっぱなしってことはないですよね?
214名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:49:17 ID:uyiCTI7a0
>>210
てか遅れは駅員の責任なのか?
おまえのやってることは単なる八つ当たり
215名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:49:44 ID:Uv3h12OfO
池袋0728着予定の準急は12分遅れで到着
216名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:50:05 ID:uaW97NuH0
快速渋谷行はは時間を裏切らない 時間も快速渋谷行を裏切ってはいけない
217名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:50:22 ID:uyiCTI7a0
218名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:50:36 ID:fdlVwU9R0
練馬駅大混雑。副都心線直通10両→西武池袋行各停8両乗り換え民族大移動中。しかも乗りきれてないです。こりゃ遅れる訳だw
219名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:51:48 ID:4sYyWOUW0
3ドアの電車っていつまで走るの?
220名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:53:27 ID:4sYyWOUW0
練馬だったら大江戸線使うのも一つの手では?
221名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:53:37 ID:mhAOWJhmO
埼京にも病人で遅れてるから
45分の遅刻か…
222名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:55:20 ID:J8D23Mej0
池袋行き優等の混雑率が田都や東西線級になる時が来たか
223名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:59:58 ID:4sYyWOUW0
朝ラッシュ時はどうしてもこの時間に行かなければならない人以外はラッシュの
時間を過ぎてから乗るのがベターなんじゃない?
224名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:00:51 ID:uqUZeCFP0
10年前の有線直通初日の阿鼻叫喚を再現しているようだな
225名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:02:31 ID:9opPbXSrO
快速渋谷が練馬に着いたら客が消えた
向かいの各停池袋は練馬の時点で混雑率200%

で快速渋谷は今高架からトンネルに入る坂の途中でもう5分くらい停車中
226名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:05:02 ID:MhXGEn6mO
どっちもダメだな
227名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:05:53 ID:LLeGleCqO
>>225
同じ電車乗ってるw
動く気配無いな・・・
228名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:05:59 ID:9opPbXSrO
便所行きてぇ………
229名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:07:18 ID:LLeGleCqO
動いた\(^o^)/
230名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:07:32 ID:hcIerBuhO
最近つべで見かけた、昔の石神井公園?の映像の再現か。
231名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:11:38 ID:cIlKFDNPO
>>225
快速の接続が、豊島園じゃなくて保谷始発だったらもっと悲惨なことになってたな
232名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:15:59 ID:ei9Ei7cC0
西武HP

2008/06/16 8:13:59

東京地下鉄有楽町線・副都心線内混雑と遅れの為、
西武有楽町線・池袋線の一部の電車に影響がでています。
振替輸送はJR・東京地下鉄・都営地下鉄・東武鉄道で行なっています。
お急ぎのところご迷惑をおかけいたします。
233名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:18:01 ID:J8D23Mej0
快速渋谷行き
練馬付近で停止+緩行線2本(うちメトロ車1本)に抜かれた

車内が人身発生時と同じ空気
234名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:21:43 ID:cIlKFDNPO
富士見台8:12発新木場行き
中村橋で時間調整

止まってたら、1本前の準急新木場に抜かれたから、しばらく動かねぇな

ちなみに、準急新木場はいつもと同じぐらいの混雑率
235名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:21:52 ID:hcIerBuhO
そんなに混雑・停車だと、更に急病人発生確率上がるな。
そしたら阿鼻叫喚の地獄絵図が…
236名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:26:21 ID:cIlKFDNPO
新木場行き、中村橋出たけど、練馬手前で停車中
うわぁ、先に通準通しやがった

順序的にはこっちが先なのに
237名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:27:11 ID:J8D23Mej0
これ最大の被害者は積み残しで電車に乗れない
桜台〜椎名町かもわからんね
238名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:30:10 ID:4sYyWOUW0
練馬から西武線池袋方面に行く人と西武有楽町線方面行く人の割合ってどの
くらいなの?
239名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:32:09 ID:Ow2XhMPU0
>>236
新木場行きを入線させようにも練馬の33‰の下り坂で前が詰まってるからな。
240名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:33:25 ID:Tzjba0Hf0
早すぎたんだ(地下直通へのシフトが)

腐ってやがる(組織として)
241名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:33:53 ID:4sYyWOUW0
池袋線練馬池袋間もう少し電車の本数増やしてもいいのでは?
242名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:33:57 ID:i2LQ1oaKO
現状9:1ぐらいで西武方面だろ
243名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:35:53 ID:OSd4UT0b0
飯能-池袋間の優等の本数を戻せよ
快速が絶滅危惧になってるじゃないか
244名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:38:35 ID:4sYyWOUW0
>>242
なるほど
それなら朝ラッシュ時練馬池袋間本数増やして西武有楽町線方面は練馬高野台
発着増やした方がベターだと思う
245名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:39:37 ID:4sYyWOUW0
こうして見ると池袋線って池袋に行きたいという人が圧倒的に多いなあ
246名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:39:53 ID:fQTJRUBrO
>>235
すぐ対応は終わったが既に地下鉄赤塚で8:05くらいに急病人発生したぞww
この雰囲気で東横直通時代になったらどうなるんだww
247名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:44:54 ID:R1p1dTYb0
211 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 07:45:48 ID:HcUeKUa3O
>>210
きっちり駅員に文句言ってきました
改正ダイヤだから、やってみなけりゃわからんというのはいいけど
遅れの理由を客のせいにするなと
248名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:47:07 ID:XQEpwQkyO
初日からダイヤ乱れ&メス車中止って、
この先大丈夫か?
249名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:50:39 ID:U3/R8gSjO
早くも夕方が不安になってきた。何かのトラブルで渋谷からの飯能行がなくなったら・・
250名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:52:31 ID:2JXdlVu50
2008/06/16 8:51:43

東京地下鉄有楽町線・副都心線内混雑と遅れの為、西武有楽町線・池袋線の
一部の電車に影響がでています。振替輸送はJR・東京地下鉄・都営地下鉄・
東武鉄道で行なっています。お急ぎのところご迷惑をおかけいたします。


251名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:54:55 ID:QcL9gOJCO
通準に乗ってる勇者はいますか?
252名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:55:09 ID:/SKx46MYO
「責任はメトロにあります。うちは悪くない」
253名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:00:44 ID:G603/ZMOO
石神井7:37発の通勤急行マジでひどいぞ
どうしてあそこまで各停を抜きたくないんだ?
254名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:01:38 ID:tW2YRrFv0
練馬で各停が超絶カオス中。10分以上停車して、漸く発車。
255名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:03:42 ID:2JXdlVu50
埼京・山手・湘南新宿の混雑度がやわらいだ気がする。

埼京アナウンス
『副都心線・有楽町線はお客様混雑のため遅延が…』
乗ろうと思ったけど、これで使うのやめますた
256名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:06:27 ID:2JXdlVu50
257名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:08:54 ID:2JXdlVu50
266 :名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:00:54 ID:wU6/VaaZ0
乗客混雑はそれほどでもないのに なんでダイヤ遅延がひどくなるんだろう… やっぱ小竹向原に問題があるんだろうか


267 :名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:01:10 ID:axdbGICv0
今日朝乗った通勤急行、池袋→新宿三丁目の間で、「優先席のお願い」、「携帯電話のお願い」、「駆け込み乗車なしのお願い」の3種類がそれぞれ3回ずつ合計9回も流れた件
さらに、新宿三丁目→渋谷では「ベビーカー」と「特別警戒」が2度ずつ4回流れた。
人舐めとるんかい
258名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:10:29 ID:dcd9ksyi0
>>191
大泉6:56発の準急、これって女性専用車になる前最後の奴だな。
ダイヤ改正前は唯一の飯能始発通勤準急として、清瀬→池袋間を25分で走破してた有効列車
259名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:11:14 ID:T1AlmL7TO
>>255
池袋線の客がなかなか池袋までたどり着けないからじゃね?
260練馬zaファッカー:2008/06/16(月) 09:15:22 ID:pgqDdHVCO
急行池袋いき乗ってるけど複々線練馬駅で止まってますわ
てかオセーわ
261名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:38:35 ID:chp13FQpO
池袋に0922に着くはずの特急が0932着とは…やばいね
262名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:40:44 ID:B4c67CHB0
564 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/06/16(月) 08:26:08 ID:JwI4hjpBO
7時45分和光市始発有楽町線は池袋着8時25分
本来ならもうすぐ有楽町着く頃なんだが…
混雑半端ないし…
クソダイアオワタ
クソメトロだめぽ
263名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:41:18 ID:6sEYQwO1O
到着遅れた上に急行が秋津〜東久留米臨時停車とは
なんかもうダイア終わってんな…
264名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:50:08 ID:YbkVEzCsO
西武線のダイヤは予想通りgdgdだな
渋谷行き、飯能発車時点で遅れてますとの放送
乗客は副都心線利用者(特に年配の方)が多数いる
でも西武とメトロの池袋の違いが分かってないみたいで混乱が生じそう
265名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:53:37 ID:Ow2XhMPU0
>>263
もうこれでいいよな。 上りは[臨時 | 池   袋]、下りは[各停 | 飯能 方面]
終点まで運天します。 お降りの方はブザーで(ry
266名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:54:16 ID:iCTZVbdKO
>>230
ニコにもあったぉ
267名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:57:42 ID:QcL9gOJCO
練馬高野台
9:43の下り各停が9分遅れ、9:49の池袋行きが4分遅れ
せっかく9:53の新木場行きに乗るために走ってきたのに。
268970:2008/06/16(月) 10:02:00 ID:Wipt+Qdv0
>>263
快速に変更されたということ?
それとも停車しただけ?
269名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:02:54 ID:r9WNfEyrO
練馬から地下鉄有楽町線は最大25分遅れ、地下鉄副都心線は最大20分遅れ@所沢〜秋津車内放送
270名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:05:49 ID:4/Lxx2rDO
>>268
先行するYからの所沢行きを清瀬止まりにした措置
事実上、練馬に止まらない快速になったみたいだお

現在上り5分遅れ
下りは20分弱遅れ
271名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:06:18 ID:2JXdlVu50

272名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:09:47 ID:7z5q0MIl0
ああ予想通りか…
夕方の急行小手指の時間帯も多分…
273名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:18:34 ID:0PtqXHRI0
土日さえgdgd状態だったから、予想はしていたけど朝ダイヤ遅れまくりんぐ
この1週間でgdgdを解消できなかったら糞ダイヤ決定
つうか、快速4本中2本は池袋行きに戻せや!
274名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:19:02 ID:Wipt+Qdv0
>>270
そうなんだぁ。そんなことまでおこるとは先が思いやられるね。
275名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:22:10 ID:+Cj5sqpZO
てか全く混雑緩和されてないよな
276名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:24:42 ID:0PtqXHRI0
>>275
丸の内線の混雑と遅延はちょっとだけ解消されたみたい。
でも、あんまり関係ないよねw
277名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:30:28 ID:r9WNfEyrO
新イケ展使用開始はガイシュツかい?
2本とも9000
278名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:36:51 ID:0PtqXHRI0
東武スレみたけど思ったほどカオス化してないみだいだね。
今回のダイヤ改正で貧乏くじを引いちゃったのは西武か・・・。
279名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:38:07 ID:7z5q0MIl0
>>278
貧乏くじも何も池袋線のダイヤ自体にも遅れの原因あるし
あと練馬構造と和光市の構造の違いもあるか
280名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:47:57 ID:Tzjba0Hf0
それ以前にもともと東武は混雑率低すぎる。
281名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:50:01 ID:u0EuDCEaO
さすが西武
もう乗り入れしなくていいよ
282名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:58:58 ID:yeAtn/bIO
(西武)池袋駅利用者涙目?


日中はいっそ東武伊勢崎線日光線みたいに有料特急以外の優等の大半を地下鉄に回すとか。
283名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:02:31 ID:s5aXxn4aO
通勤準急の練馬停止やめてくれー
284名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:06:48 ID:LySNMmds0
もう副都心・有楽町線はgdgd。
小竹向原で各停渋谷行きが2本並んでて、新木場行きが10分以上来ないと言う始末。
285名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:09:34 ID:g4w3O/BAO
で、結局今回の遅延祭りは何が原因なんだ?
286名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:10:11 ID:y6RgGEpmO
地上池袋行き優等の練馬停車を増やしたのもダイヤ硬直化の原因だな。
あれは他の列車の進路をことごとく塞ぐから。
287名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:11:02 ID:RytxZMtqO
池展は2本体制になったね
288名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:13:28 ID:02dZD/3J0
区間準急がアップをはじめたようです
289名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:41:38 ID:aF7YqiF/0
ガラガラなのに抑止されまくりの副都心線、絶賛大混雑の練馬乗り換え各停8両編成池袋行き、
快速渋谷行きが来るとどっち使って新宿方面に向かうか迷うねw
ああ便利になったわぁ
290名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:48:26 ID:uLktjyO50
>>289
大エロ線使えよ
291名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:00:10 ID:vAKnirOSO
メトロ7000の
[準急 保谷]
を撮った人いないですか?練馬で[各停 保谷]と並んでた。
292名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:02:52 ID:DQXIog5LO
東武のラッシュ時地上優等は、改正前慢性的に遅延してたのが、
定刻通り+スピードアップで5分ぐらい早くなったらしい。
293名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:05:03 ID:4sYyWOUW0
夕方を考えると西武線池袋から乗る人が圧倒的に多いのかな?
294名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:09:26 ID:/j8WTyeBO
>>282
(゚Д゚)ハァ?
お前バカじゃないの?
お前みたいな能なしはさっさと死んだ方がいいんだよ
本当に死ね!!!
さっさと死ね!!!
死んじまえ!!!
295名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:32:34 ID:YbkVEzCsO
>>285
恐らくATOじゃない?
西武車と東武車はめちゃくちゃ
安定するまで1ヶ月近く掛かりそう
同乗してる西武の技術者さんは大変だな
296名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:36:59 ID:4sYyWOUW0
朝ラッシュ時の地下鉄直通新木場方面のみにした方がいいのでは?
297名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:43:46 ID:zrse5yXF0
副都心線にシフトするから池袋行きの快速を減らしても問題ないって
一生懸命ダイヤを擁護していた人は何処へ行ったんだ?
298名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:48:05 ID:YbkVEzCsO
>>295です
YF線スレ見てたら今日はATOでなく手動にしてた模様
Yマークがいるから逝っとけダイヤも不可能だしなぁ
299名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:48:46 ID:sAhkNrudO
12時39分くらいから飯能から発車する渋谷行きは運転見合わせかぁ…
300名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:49:12 ID:tr3l6F2DO
ただ今練馬だが、ダイヤ乱れが激しい為か各停清瀬ゆきが各停練馬高野台ゆきに変更して到着する模様
301名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:49:31 ID:+WN1oWjnO
>>291
画像希望
302名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:51:05 ID:PJ1Lr2D9O
メトロは悪くない。
西武のダイヤが悪い。

ひばり6:30前後でも改正前は

31準急池袋 終点まで先着
37急行池袋 終点まで先着
38各停池袋 終点まで先着
41各停池袋 練馬以外の各駅に先着

46準急新木場 練馬で41分発の各停に接続

51通準池袋 終点まで先着

と、軒並み先着列車だったのが

28準急池袋 終点まで先着
34各停新木場 終点まで先着

40快速池袋 終点まで先着・石神井で保谷始発各停池袋、練馬で34分の各停新木場に接続

42各停池袋 東長崎で準急の通過待ち

48各停渋谷 終点まで先着
51準急池袋 終点まで先着

優等3本各停2本計5本が先着だったのが、優等3本だけにまとめられ、さらに練馬停車で練馬三駅の乗客まで拾うようになったから混雑が酷いんだろう。
この時間じゃ副都心線もまるでないしね。
303名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:52:41 ID:tr3l6F2DO
真昼間から練馬高野台ゆきキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━
304名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:01:36 ID:2kyuiu6bO
小竹向原で各停川越市が準急小手指に変更して発車。
保谷で始発の新木場行見た。通常ダイヤだと確かないよね。
305名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:03:40 ID:tr3l6F2DO
続いて万系の清瀬ゆきから保谷ゆきに変更キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━
306名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:05:20 ID:AngwceRD0
>>303
だからぁ、副都心線スレで書いたけど、副都心線乗り入れ車は全部
練馬高野台止まりにすればいいんじゃね?w
そもそも副都心線を飯能まで優等で持って来る必要はないっしょ。
様子見してから改正すればよかったのに。最初からええかっこするからw

307名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:12:21 ID:vbsisvEF0
メトロ車の準急保谷行きで帰ってきた。
しかしメトロからの列車は保谷以西は軒並み間引き、運休されてるから
ひばりで快速急行から接続を受ける各駅停車がなかったり
所沢から秋津〜東久留米へ行く列車が10分の次は27分だったり、
かなり無茶苦茶だったよ。
その中でなぜか快速渋谷だけは普通に運転されていたけど、
それ以外の直通は保谷まででみんな運用切ってた。
308名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:17:47 ID:pElR15mp0
>>306
せめて保谷行きと言ってほしいんだよw
所沢方面に行く場合石神井公園に行けるかというのは
練馬三駅にとっては死活問題なんだ
309名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:18:29 ID:vbsisvEF0
14日に開業したばかりの東京の地下鉄「副都心線」は、
16日朝のラッシュ時間帯に相互に乗り入れている西武線との間で列車のダイヤを調整する作業に手間取り、
最大で30分余り遅れるなどダイヤが乱れました。

東京地下鉄によりますと、副都心線は、16日朝のラッシュ時間帯に西武線が乗り入れる小竹向原駅で、
東京地下鉄の列車と西武鉄道の列車のダイヤを調整する作業に手間取り、
最大で33分の遅れが出ました。ラッシュ時間帯が終わり、遅れは徐々に収束していますが、
東京地下鉄によりますと、ダイヤの乱れは今も続いているということです。
小竹向原駅は、有楽町線と副都心線、それに西武線が相互に乗り入れる駅で、
東京地下鉄によりますと、遅れた西武線の列車を後回しにして
地下鉄の列車を先に発車させるダイヤの変更などに手間取ったのが原因だということです。
副都心線は渋谷・新宿・池袋などの主要ターミナルを通って
埼玉県和光市までを結ぶ新しい地下鉄として14日に開業したばかりですが、
東京地下鉄によりますと、試運転で西武線をダイヤに割り込ませる手順を十分に確認していなかったということです。
これについて、東京地下鉄は「対応の不慣れによるもので、今後、改善できるよう見直していきたい」と話しています

By NHK

メトロによると全て西武のせいみたいだね。
310名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:20:16 ID:0PtqXHRI0
乗り入れやめれば問題解決なんじゃね?
311名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:20:22 ID:vbsisvEF0
312名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:22:32 ID:e4gyBQKxO
この後夕通対に入るし、終日gdgdだろうね
313名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:25:33 ID:chp13FQpO
新宿渋谷に乗換無しで行けるとの触れ込みだったのに、このままじゃ池袋へ行くにも馬場乗換が必要になるぞ?
314名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:29:16 ID:43ZYbwjg0
いい加減にどちらかのスレに統一すべし
315名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:30:06 ID:zrse5yXF0
できればダイヤ改正の検討を始めて欲しいな。
今から着手したら、どのくらいで実現できるんだろ?
316名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:30:45 ID:DDR06C3S0
>>315
約1ヶ月
317名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:33:58 ID:AngwceRD0
>>308
まあね、公園の一つ手前止まりってどうかな?って思うけどさー。
でも、複々線区間で切る方が、まあ遅延は少なくなるんじゃね?
318名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:33:59 ID:1QgVoali0
<副都心線>開業3日目でさっそくダイヤ乱れ 理由は「運転士が不慣れで…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000016-maiall-soci
319名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:48:10 ID:tNoPHCZqO
収束どころか、東上線も巻き込んで、さらに遅延拡大しているようにしか思えん
320名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:50:44 ID:4dWHRWAdO
練馬1326各停清瀬行きが練馬高野台行きに。
1331準急小手指が各停清瀬行きに
321名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:53:49 ID:vbsisvEF0
東武も川越市行きが上福岡止まりになったりしてる。
それはまだいいけど川越が清瀬になったりするのは酷いな。
322名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:59:47 ID:tb2yJQZKO
西武って、こんなに行き先の変更多かったけ?
それもこれも、副都心線急行と折り返し時間の短さが原因でしょうけど…
323名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:18:15 ID:vbsisvEF0
>>322
メトロからの直通の分担が増えた分、簡単に直通を中止できなくなったからかと。
今までのようにすぐに直通を打ち切りにしてしまうと、ただでさえ過剰な和光市方面が
とんでもないことになってしまう。
324名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:22:00 ID:y2/f/MnTO
【東京メトロ副都心線 運転見合わせ】
東京メトロ副都心線は小竹向原駅でのお客さま暴動の影響で運転を見合わせています。

【東京メトロ有楽町線 運転見合わせ】
東京メトロ有楽町線は副都心線でのお客さま暴動の影響で運転を見合わせています。

【西武池袋線 直通運転中止】
西武池袋線は東京メトロ副都心線でのお客さま暴動の影響で東京メトロ副都心線への直通運転を中止しております。

【西武池袋線 直通運転中止】
西武池袋線は東京メトロ副都心線でのお客さま暴動の影響で東京メトロ有楽町線への直通運転を中止しております。

こういうことにならないように祈る。
325名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:23:55 ID:uLktjyO50
日本人は暴動体質じゃないから大丈夫だ
クソダイヤなら他の路線に逃げるだけ
326名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:47:35 ID:8FfdhD4e0
副都心で盛り上がってるところすまんが、飯能から池袋への特急で
入間から乗って所沢で下りれば特急料金はかからないの?特急乗るとよく立ってる人見かけるが
入間の上りは特急改札ないし、所沢もか?
327名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:53:09 ID:0PtqXHRI0
>>326
そういえば、所沢にも専用改札はないね
328名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:56:44 ID:06gbg/6UO
>>323
和光市はもう大変な事になってるよ
さっき通った時は引上線に2本、上り下りホームに1本づつ、さらに入選待ちが1本づつ
6本がつかえてたよ
329名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:04:35 ID:hNV2lZ/6O
>>304
それはメトロ車、だね?
330名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:08:28 ID:MhXGEn6mO
暴動は国鉄の時に起きてるから
あながちないともいえない
331名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:11:56 ID:uLktjyO50
>>330
いつの時代だよ
332名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:19:41 ID:2JXdlVu50
>>330
労働者よ、団結せよ!
333名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:29:00 ID:YtFp3claO
ひばりヶ丘15:02発の飯能行きってメトロからの電車?
案内板には完全にスルーされてアナウンスもなし。ひばりヶ丘で10分待たされて来た電車も遅れてるし最悪だな。
乗り継ぎめちゃくちゃ。
334名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:32:16 ID:Xu3Q2dTIO
新聞の読者欄に批判の意見が殺到することはあるかもしれんね

10数年前で他社の話だが、小田急江ノ島線が、ダイヤ改正で平日上りラッシュ時直後に急行が1時間ないという状態になって、横浜湘南版だけではあるが、特集が組まれ読者から批判が寄せられた

そんなことを今回の件で思い出したよ
335名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:37:46 ID:zrse5yXF0
区議会に期待
336名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:38:12 ID:gBigeWzaO
暴動でスマイルトレインが廃車にされますように!
337名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:44:49 ID:Ii5z1rXKO
>>333メトロからの遅延は当たり前。まだテロップに流れてるんだから!
338名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:45:39 ID:8FfdhD4e0
>>327
やっぱりそうですか、
特急運賃なしで特急乗れるんだからちょうど特急あったら
立っても乗る人は乗るんだろうねえ、早く着くし。
どうもです
339名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:49:18 ID:gBigeWzaO
西武はお詫びとしてスマイルトレインの廃車と
永久に上場廃止を!
340名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:49:55 ID:wUiqO0BU0
>>399
お前は馬鹿か!
341名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:53:32 ID:ZohsP0F+O
>>399に期待
342名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:59:59 ID:loZY43ghO
339は逝ってよし
343名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:11:05 ID:TyBAqUXa0
結局今回の改正で勝ち組は豊島園だけか?
練馬は通準停車で有効本数は増えたけど各停が混むようになったし、
桜台〜椎名町は混雑で乗りにくくなった。
344名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:11:43 ID:OojG0G4c0
当然今日の急行小手指行は飯能行先変更だよね?
345名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:23:53 ID:ZqRGkTaR0
>>225
自分も乗ってました
桜台で降りたかったのに池袋まで持ってかれて散々でした
駅員は後続の豊島園始発乗れって言ってるんだから、快速渋谷無視して発射すべきだっただろう・・・
すでに地下鉄直通と池袋方面は10分以上差があったし
346名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:28:59 ID:UZ4t9GaoO
渋谷の折り返しを4線にすりゃいくらかましになんだろ!
真ん中の2線を使用できるように慌てて突貫工事しそうだな。
347名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:31:11 ID:uLktjyO50
>>346
> 渋谷の中線は当分無理。
> 代官山方向にトンネルを延ばさないと。

> 現在は、明治神宮前寄りに仮設でホームを延ばしているので
> 中線を使うことができない。

有楽町線スレより
348名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:49:14 ID:2JXdlVu50
副都心直通廃止
349名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:50:38 ID:UZ4t9GaoO
>>347
8両でも無理か?
350名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:55:38 ID:Ii5z1rXKO
今乗ってる(6117F:02M)種別と行き先が変更になるわ…。小竹向原を発車したと「快速飯能」だったが練馬で「準急飯能」に変更。
さらに石神井公園で「準急小手指」変更とは…。毎日こんなだとは…副都心線には乗り入れなきゃ良かったんだよ。
351名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:57:25 ID:YbkVEzCsO
メトロからの電車は
各停 練馬高野台
各停 保 谷
準急 保 谷
が殆どになってた。
352名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:06:43 ID:y2/f/MnTO
青梅特快青梅行きが突然、青梅特快豊田行きになる中央線よりはマシ
353名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:08:14 ID:2JXdlVu50
社員スレより
404 :名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:05:04 ID:IhxGR3u90
>>401
それはこういうネットの世界だけに通用することだな。
実際その場にいた職員はそのお方に対して平謝りでペコペコしていたぞ。

>>402
全くだ。現場の職員は本社の苦労をわかっていない。

>>403
5分の遅延?
その5分でどれだけお客様の信頼を裏切ると思っているんだ!
あれだけ副都心線副都心線と宣伝しておきながら、実際は遅延が酷くて遅い不便だなんて
イメージが広がったら面目丸潰れだろうが!
私は担当者ではないが、難航する各社との調整の中で苦労しながら作成したダイヤが水の泡だろ。
そして決して物理的に不可能なダイヤを作成してはいない。
本社のコンピュータの中では上手く運行されているんだよ。合理的な素晴らしい運行計画だ。
無理なことを要求してはいないのにこれだけ混乱するのはどう考えても現場の人間の責任だよ。
明日からはこういうことのないようにしてもらいたい。
354名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:10:26 ID:2JXdlVu50
> そして決して物理的に不可能なダイヤを作成してはいない。

> そして決して物理的に不可能なダイヤを作成してはいない。

> そして決して物理的に不可能なダイヤを作成してはいない。
355名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:12:41 ID:2JXdlVu50
2008/06/16 17:12:42

東京地下鉄有楽町線・副都心線内遅れの為、西武有楽町線・池袋線の一部の電車に影響がでています。振替輸送はJR・東京地下鉄・都営地下鉄・東武鉄道で行なっています。お急ぎのところご迷惑をおかけいたします。
356名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:16:22 ID:0p7T/12GO
>>352
それは混乱回避のため豊田に向かわせて
本来の青梅からの折り返しと時間が合うぐらいに豊田から出てくる
その代わり立川青梅間は一往復運休で25分間隔になり涙目
357名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:17:09 ID:PhzMllw70
>>338
出発後に車掌が車内改札するよ
358名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:18:59 ID:Ohw25JSe0
968 :名無し野電車区 :2008/06/16(月) 17:11:34 ID:fNRzsXLZ0
 16日午前7時20分ごろ、東京都練馬区小竹町の東京メトロ副都心線
小竹向原駅で、和光市発渋谷行き電車の発車が、同線に乗り入れている
西武池袋線との接続待ちのため5分ほど遅れた。さらに、乗務員交代で
西武の車両に乗り込んだ東京メトロの乗務員が、行き先などをタッチ
パネルで入力する操作に手間取って副都心線のダイヤの乱れが拡大。
最大で34分の遅れとなった。
 同社は「運転士が不慣れで戸惑った」と説明している。渋谷−和光市駅
(20.2キロ)を結ぶ副都心線は14日に開業したばかり。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080616k0000e040079000c.html
359名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:27:50 ID:aWCA3kGh0
止まってるわけじゃないのに振り替え出てるのか
360名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:28:30 ID:TyBAqUXa0
さあ盛り上
      が
         っ
           
            て
             ま
               
                 い
                  りました
361名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:37:54 ID:loZY43ghO
全ては需要が有りすぎるが故、混雑による遅れが当然のこととして出て来る。
362名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:38:22 ID:/j8WTyeBO
>>359
高い、遅い、トラブり過ぎの三拍子ではJRに客が逃げるまたは戻ってしまうのも無理はない
363名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:40:06 ID:2JXdlVu50
23 :名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:28:57 ID:Gi8oq8TZ0
混乱の原因は東京メトロの職員の訓練不足です。
だから東京メトロが主導で同仕様の電車を製造すればよかった。
東京メトロの社長は直ちに謝罪会見を行うべきだ。
364名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:42:27 ID:zrse5yXF0
>>361
需要の有りすぎる池袋行きを増やして、
需要のあまりない渋谷行きを減らせば良いんだけどね。
365名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:43:18 ID:4dWHRWAdO
練馬所定1720の準急渋谷発小手指行き(副都心線内急行)、
7103F8両で来ました。
所沢行きに変更です。
366名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:45:13 ID:2JXdlVu50
>>325
暴動は起きますよ

モンスター・パッセンジャーw
367名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:48:28 ID:U3/R8gSjO
>>366
同じ県で駅員や乗務員、165をフルボッコにした事件があったな。
368名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:49:20 ID:sprsk+jg0
1748急行小手指定刻池袋発車
369名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:49:58 ID:2JXdlVu50
レッズサポーター改め、フーリガンが駆けつけます。

喧嘩は江戸の華ですからw
370名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:53:16 ID:AjUBo26KO
池袋発下りは定刻運転中
東長崎待避になってたのか
371名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:53:19 ID:Q8W1iYoZ0
副都心線からの飯能行きが遅れて、急行小手指行きが急遽飯能行きに変更に
なったりして・・・。
372名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:55:25 ID:HLaI7NryO
池袋発快速飯能行き
保谷に臨時停車
激混みで所沢到着
もうヒドス
373名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:56:40 ID:bPbnglptO
【社会】 「初めての通勤ラッシュで不手際」 開業したばかりの副都心線、遅れ発生…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213604505/
374名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:57:08 ID:2JXdlVu50
これは第二の上尾事件がおこるな

ただでさえサラリーマンはストレスが溜まっているから
375名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:59:10 ID:AjUBo26KO
微妙に2分遅れ
376名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:59:29 ID:AngwceRD0
>>371
小手指で飯能行きに乗り換える予定の乗客からしたら、皮肉だけどラッキーだな?www
377名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:06:29 ID:AjUBo26KO
練馬で沢山乗ってきた
先行する豊島園行きから乗り継げなかった模様
378名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:09:36 ID:LGY1pTRgO
今日って30000系東久留米通りますか?
379名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:09:39 ID:AjUBo26KO
2分遅れで富士見台発車
380名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:11:48 ID:4dWHRWAdO
しばらく、有直と副直の下り各停が全く無くなった@中村橋。
15分に1本はひどいです
381名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:13:44 ID:HOPbPsA+O
すいてるから朝はずっとメトロ西武直通乗ってたんだけど、
しばらく西武から乗ることにするわ…。
メトロ利用者を増やしたいんならもう少しマトモになってくれ。
382名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:17:26 ID:rIEyoC6B0
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く168【操作】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1213119727/
383名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:20:17 ID:gBigeWzaO
やはりコネ入社が中心のゴミ企業はダイヤもまともに管理できないんですねぇ(プゲラ

さっさと倒産しろや
384名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:20:32 ID:6sEYQwO1O
ダイヤ酷すぎる
何が急行小手指行きだよ
385名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:21:10 ID:2JXdlVu50
161 :名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:06:18 ID:WY6PW0GKO
改札の駅員全員怒鳴られてて振替乗車証貰えない客までキレでテラカオス
現場は大変だな
386名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:23:43 ID:xLQxmPVi0
ここで区間準急復活を
と東長崎在住の酔っ払いが提案するテスト
387名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:25:25 ID:nNBHGCJIO
通勤準急が練馬に停まってる。臨時停車?
388名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:27:09 ID:rIEyoC6B0
>>387
はせぽ
389名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:28:10 ID:6sEYQwO1O
急行飯能かと思って乗ったら快速じゃねえか!
死にてえ
390名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:37:15 ID:BwQ8wYe+O
とんだお荷物しょわされたなぁ。文句言うならメトロン側かね
391名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:37:29 ID:SMWhkpU70
東京メトロお客様センター(9:00〜20:00 年中無休) 

※ご利用の際は、番号をご確認の上、お間違えのないようお願いします。 

お客様からいただいたお電話は、内容を正確にうけたまわるため、録音させていただいております。 

FAX 03-3941-2030 
お手紙  〒110-8614 
東京メトロお客様センター係 

ホームページからのご意見・ご要望はこちらのフォームへ 
https://ssl.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
392名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:38:26 ID:XQEpwQkyO
結局、朝の乱れを夕方まで引きずっているのか。
ちょっと酷すぎないか?
393名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:43:01 ID:H/h3Je6MO
西武池袋駅で少しヲチしていたが、飯能行きだけかなり混んでるw

朝は座れる電車が2本渋谷行きになって困るが、帰りはかなりゆったりしそう。
394名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:46:41 ID:AngwceRD0
>>393
豊島園行きの状況はどんな感じですか??www
395名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:46:54 ID:9q7MeGWi0
 そもそも、西武有楽町線を練馬で地上に出すこと自体間違っている。
石神井公園まで地下緩行線として地下を走る。 
東京メトロだって、わざわざ東武練馬で地上に出さなかっただろう。
地下鉄成増、赤塚だってほぼ並行して東上線と走っている。
最初からそうしておけば、池袋線の容量が足りなくなんてならなかった。
大泉〜池袋、石神井〜池袋のノンストップ列車も日中も設定できただろう。
396名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:49:08 ID:rIEyoC6B0
要はさっさと石神井公園まで複々線が延びればいいのだ。
397名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:50:28 ID:WQoSJtbY0
>>396
関係ね〜
398名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:50:59 ID:/j8WTyeBO
>>396
土日祝日除いてひっきりなしにやってるから安心しろ@石神井利用者
399名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:51:55 ID:2onbHgUo0
小手指行きは遅れてて
飯能行きは時刻表示無し@西所沢
これってw
400名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:52:02 ID:AOnq5uCE0
>>396
かなりの時間を要しますが、どう致しましょうか?
401名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:53:12 ID:rIEyoC6B0
>>400
遅れの原因はなんだい?
402名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:53:27 ID:kEGQRqhR0
西武建設なら、明日にでも。
403名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:53:28 ID:oyd7fiCmO
副都心線直通を6648レ(練馬19:23)から見合せ
404名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:55:52 ID:4sYyWOUW0
今日レッドアローで帰宅しようと考えている人多いのかな?
405名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:57:03 ID:I1DzdlMlO
副都心線乗り入れ見合わせ?
池袋で乗換えろだと?
406名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:57:42 ID:4sYyWOUW0
>>396
確かに1日でも早くここまで複々線になれば何かと便利なのだが・・・
それにしても朝ラッシュ時の練馬高野台始発って発車直前でも座れるの?
407名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:58:29 ID:JThMBIJPO
どうせなら終日、いや数日見合わせてほしい
408名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:58:50 ID:dncTqQzQ0
マジすかw
つか、こういう路線延伸のときは
既存線のみ客扱いする暫定ダイヤ改正で習熟してから、
延伸部分を後日開業するのが通例だろ?
小竹は丸っきりの新規じゃないのに大混乱だけど。
もうメトロの企画担当はクビにしろよ。
409名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:59:04 ID:JCRA1G1ZO
椎名町の工事はいつ終わるんだ?
410名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:00:00 ID:hcIerBuhO
>>404
俺なんざ、更に肥土にシフトしたよ。
シン線の時代始まったなw
411名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:00:22 ID:U3/R8gSjO
とりあえず1週間これが続いたら上尾事件以上のことが起きそう。
412名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:01:04 ID:Q8W1iYoZ0
副都心線は池袋〜渋谷間で折返し運転。急行小手指行きの乗客は接続なしか?
413名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:01:13 ID:AOnq5uCE0
>>401
?

414名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:01:51 ID:rIEyoC6B0
>>410
シン線は中央線トラブルのときも京王以上に頼りになることが証明された。
415名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:02:17 ID:rIEyoC6B0
>>413
事業の遅れの原因が知りたい。
416名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:02:18 ID:JThMBIJPO
これじゃメロメロ副都心線です
417名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:02:22 ID:tb2yJQZKO
副都心線、池袋〜渋谷折り返し運転…メトロ案内表示より
というよりも、そんな芸当が出来るなら、優等運転止めれば!
418名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:03:03 ID:JCRA1G1ZO
通勤準急まで練馬に停車するようになったのか…。
419名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:04:29 ID:4sYyWOUW0
これからは所沢以遠に住んでいる人で疲れたときはレッドアローで帰るのが一番なんじゃない?
420名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:05:42 ID:WQoSJtbY0
>>416
結局好きなんじゃねえかw
421名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:06:36 ID:lyHXKeYn0
>>415
落ちこぼれ帝京大生にそんなこと訊いても無駄無駄
422名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:07:03 ID:rIEyoC6B0
しかも帝京デブビー部だったら…
423名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:10:15 ID:4sYyWOUW0
池袋線優等列車の本数もっと増やしてもいいのでは?
424名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:12:22 ID:tb2yJQZKO
西武有楽町線死亡?
425名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:14:00 ID:3FvbkUdFO
副都心オワタ
西武の順調っぷりが気持ちいいよ
426名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:14:36 ID:BwQ8wYe+O
明日の朝は今日の教訓で早目に出る人多いだろうから、また大混乱だな
427名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:14:46 ID:6sEYQwO1O
直通運転は癌細胞のようなものだな
428名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:15:23 ID:9q7MeGWi0
 てか、皆様にお聞きしたいことが・・・・・。
大泉学園駅ユーザーです。
今日は学校がたまたま休みだったのですが、混乱の様子を教えてください。
 旧ダイヤだと7時42分の通勤準急が学校に遅刻するギリギリの電車です。
学校は巣鴨駅近くにあります。
山手線に乗り換えるときには待ち時間6分あるんで、新ダイヤの7時43分発で間に合いますか??
 あと、何分くらいに乗れば旧ダイヤと同じ時間に池袋につけますかね??
明日からの通学の参考にしたいです。
429名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:16:01 ID:0PtqXHRI0
副都心線池袋〜渋谷間で折返し運転ってwww
直通(のりかえなし)が売りのメトロ乗り入れなのに、乗り換えして帰れってかww
430名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:18:21 ID:c/KZBDoC0
428は一時間早く出るのを推奨しとく
431名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:18:22 ID:WQoSJtbY0
>>428
30分くらい早く出てみたら?
432名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:18:46 ID:JCRA1G1ZO
通勤準急が練馬高野台と石神井公園にまで止まることになっちゃった…。
433名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:19:19 ID:BwQ8wYe+O
>>427
早期摘出が生死の分かれ目だな
434名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:19:50 ID:ij8n5Ttq0
通勤準急が練馬高野台と石神井公園に止まると言う謎運用に。
練高手前のわたり線通過なんてレア?
435名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:19:51 ID:WQoSJtbY0
>>432
哀れ中村橋・富士見台
436名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:19:54 ID:rIEyoC6B0
精子の分かれ目?(*´з`)
437名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:19:57 ID:AOnq5uCE0
>>415
それは沿線住民との協議で、なかなか進展しなかったからでしょ。

東急みたいになんでもすんなりと行けば良いんだけど、物事はなんでもうまくいかないよね。
まぁ多少うまくいく事もあるだろうけど・・・。
438名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:20:52 ID:rIEyoC6B0
>>437
そうなんだ。
練馬区はイケ線のダイヤにいちゃもんつけられる立場じゃ無いじゃん。
439名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:22:34 ID:hVPAcNxE0
所沢
急行小手指行きの待ち合わせ、車掌が混乱してる。
やっぱ不自然だよ。
440名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:24:47 ID:mtfnN1CW0
地下鉄直通で練高止まりにしてるのがあるから
救済してるのだろうな
441名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:28:24 ID:gZAs9gt90
この前の一日乗車券が手に入らなかったんですが、
副都心線の一日乗車券と交換したいと考えているのですが、
鉄板で該当するようなスレは無いでしょうか?
442名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:30:30 ID:9q7MeGWi0
>>430-431
 レスサンクス。
43分発じゃ遅刻か・・・・・。 しかも、練馬に止まる通準だもんな。
40分くらい早く出ることにするよ。
 オレは、大泉〜池袋まで停車駅ある種別を通準とは認めない。
まあ、明日行って遅れがひどかったら東上線かシン線を使うことにするよ。
 今度のダイ改は、メトロ・東武・西武 3社会談でもして緻密に計算尽くした「八方美人」な
ダイヤを作ってくれると良いな。
 あと、ダイヤ作成が上手い鉄道会社のすじ屋の意見も取り入れるようにして。
今回のダイヤはもっと「お勉強」したほうがいいと思われる糞ダイヤだからな。
「糞ダイヤが火を噴く」とはこういうことだった。と反省して欲しいな。
てか、改正後のダイヤでシュミレーションとかしたのかね・・・。
443名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:32:03 ID:4sYyWOUW0
こういう日はレッドアローで帰るのが一番ベターでは?
444名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:33:43 ID:hSm+QuDF0
>>443
運休しそうじゃんw
445名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:35:11 ID:4sYyWOUW0
もし朝ラッシュ時に特急が走れば10両でも満席になるのでは?
446名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:35:29 ID:kQJd5dn7O
西武池袋駅、下りの飯能、小手指行きがたくさん来すぎて笑える。
2,3分おきに出発な表示だけどgdgdになるんだろうなあ(笑)
447名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:36:15 ID:BwQ8wYe+O
帰りは比較的スムースだったが明日のこと考えると憂鬱だ
448名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:39:27 ID:awo9Rl4jO
>>442
朝の池線上りは、もともと、ダイヤどおりくることなんか皆無。今朝は余計拍車が掛かっていた。
理由は単純。西武池袋行きが減った分、乗客集中して乗降に時間が掛かり、遅延の累積だよ。
449名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:40:34 ID:kQJd5dn7O
西武池袋駅にメトロ車両到着。
直通がそのままスライドしてんだな。
450名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:40:37 ID:Jh447iG7O
只今池袋にメトロ100008両で臨時表示で入線

今日のみ
451名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:43:13 ID:TyBAqUXa0
>>450
豊島園来ないかなw
452名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:45:23 ID:Jh447iG7O
準急小手指行き
10000の第4編成
LCDは未稼働
自動放送なし
453名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:46:00 ID:fG46pfN4O
レアもの見れた
454名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:47:04 ID:awo9Rl4jO
>>445
満席どころか、西武特急にはありえない、名目立席や特急券を事前に持たない不正乗車黙認頻発だろう。
今までも、所沢発上り特急は、満席にも関わらず、デッキにも乗客満載して、事実上の立席黙認しているんだからね。
455名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:47:41 ID:3dhGPeUV0
>>437
特特法と道路特定財源を使いまくって工事しまくりの東急も
等々力のプロ市民には手を焼いて工事がストップしてるけどね
456名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:47:42 ID:4fMc4RgkO
飯能18:58の快速池袋行、ひばりが丘で接続できないため先ほど保谷に臨時停車
写真あとで張るよ
457名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:50:07 ID:4sYyWOUW0
池袋線にもTJライナーみたいな車両があってもいいのでは?
458名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:52:56 ID:a6o8YpP20
>>442
ダイヤは完璧でも、各駅の乗車客のホームでの流れとか癖とかも
完全シュミレートしないと何の意味も無いと思う。
たとえば通勤で毎日車椅子の人がどこから、乗り換えの間は
ドアが閉められないとか、現場レベルで初めて判るような話
459名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:56:33 ID:bPbnglptO
>>457
つ スペーシア
460名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:56:48 ID:UeXn+7lT0
>>447
副都心線の直通中止になることを祈るしかないな
461名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:57:11 ID:0PtqXHRI0
1000円チャージに釣られて、副都心線乗り換えの定期買った人いたら、今、涙目だね
462名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:59:36 ID:IotlO+ig0
今日所沢14:04発の快速渋谷行きに乗ったが、全く正常だったぞ。
複々線区間では正に快速という走りだったし練馬での接続もスムーズ。
帰りは各停の小手指行きに乗ったがこちらも定刻運転。運が良かったのか?
463名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:03:04 ID:ioI4oocHO
>>458
まぁ、そうだね。
今回はβ版って事かな?
464名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:03:27 ID:poCfMTj80
練馬高野台の渡り線、今、威力を発揮!!
ヒドい音を響かせて練馬高野台に停車。
誰も降りないし乗らねーよ!
遅れただけじゃんか!
ヽ(`・ω・´)ノコノヤロー!!

明日の朝もグダグダか?
465名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:04:57 ID:rIEyoC6B0
>>462
宝くじ買いなはれ
466名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:10:09 ID:chp13FQpO
促されるままに振替で池袋にいるんだけど出場記録しっかり残してくれるんだろうなぁ?
467名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:11:35 ID:pElR15mp0
>>462
問題は練馬から先
時間にもよるけど地下でラッシュ時に順調だったなら
超幸運だろう
468名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:14:43 ID:x8TkD3UR0
結局急行小手指は中止か?
469名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:16:30 ID:cTmKTatEO
さっきまで池袋5番の案内に2037発、準急石神井公園と出てたんだが…

その後準急小手指に修正されてた。最初に見たときは何だぁ?って思ったけどな。
470名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:21:06 ID:zrse5yXF0
>>437
高架複々線事業が停滞したのは、
外環道の建設に杉並とか多摩地区の住民が反対してた影響でしょ。
471名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:21:06 ID:60S3sopQ0
有楽町線直通使ってるけど
しばらく抗議として行きも帰りも遅延証明もらいます。

あれだけ発進停車繰りかえししてたら相当電力使うだろ。
地球環境に悪い路線としてレッテル貼られるぞ!

472名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:23:12 ID:rIEyoC6B0
>>470
なるほど。地元民ではなく

 ま た 杉 並 か !
473名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:23:41 ID:4sYyWOUW0
外環道を東名高速まで伸ばすのとアクアライン建設するのとだとどっちが安く
できるのだろうか?
474名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:25:28 ID:4sYyWOUW0
アクアライン建設するお金で外環道建設していたら今頃都内の渋滞
かなり緩和されているのでは?
それにしても石神井公園付近っていかにもアニメに出てきそうな町って感じだな
475名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:29:22 ID:/j8WTyeBO
副都心線が役立たずのためか8時台の急行が恐ろしい程混んでいる
476名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:34:40 ID:U3/R8gSjO
>>469
この時間に「4ドア8両」で来るのが気になる。

と書いている間に入線。
充当は2089F。
477名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:35:55 ID:HLaI7NryO
>>457
これから新造する(笑)の2両をL/Cカーにして
急行の2両を指定席に
478名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:37:02 ID:pG41lIyh0
>>461
要町までの定期で1000円チャージしてもらったwww
副都心線扱いみたいね。
479名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:37:36 ID:7z5q0MIl0
>>450
>>453
連日見られたりして…
480名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:38:59 ID:mtB/yg2I0
何故池袋線には8両編成があるのですか?
481名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:40:13 ID:vbsisvEF0
>>478
うわ、いいなぁ。
482名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:40:59 ID:7z5q0MIl0
>>480
物理的に椎名町・江古田・豊島園は8両しか対応していない
その他10両にするほど混雑していない列車もあるなどなど
483名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:48:49 ID:/j8WTyeBO
副都心線のせいで朝遅刻しそうになったぞヽ(`・ω・´)ノコノヤロー!!
484名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:56:49 ID:DzxBFH33O
直通打ち切りは副直のみ?
有直は生きてるの?
485名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:04:42 ID:8wtV6Kuk0
>>484
有直は生きてる
486名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:05:57 ID:LX7rTz0BO
所沢21時30分発の準急池袋行き、メトロ10000系の8連です〜。
487名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:08:50 ID:tANXr9qY0
毎日こんなんなの?
勘弁してくれ
488名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:10:50 ID:dcd9ksyi0
こんなものもみた

3306レ[所沢始発快速池袋行き]→5525レ[各停豊島園行]

ちなみに3扉車
489名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:11:22 ID:jnNNAebb0
種別紛らわしくないかw
東横直通になると
飯能〜小竹向原  快速
小竹向原〜渋谷  急行
渋谷〜元町中華街 特急

渋谷発の急行もあるし意味分らなくなるw
490名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:12:52 ID:9q7MeGWi0
>>448
 だから、乗客が集中しないようなダイヤを組むのがスジ屋の腕の見せ所じゃないの?
今日、現状を見たわけでもないから
491486:2008/06/16(月) 21:14:18 ID:LX7rTz0BO
すいません!
>>486 の所沢発は21時03分の間違いでしたm(_ _)m
492名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:19:44 ID:GGnJZu2/0
この錯乱も全ては計画通り
準備工事に終わっている小竹向原〜千川の
立体交差工事をはじめる充分過ぎる理由付けが必要だったから
もちろん予算は東京都と国土交通省持ち、すなわち税金。
493名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:23:33 ID:8wtV6Kuk0
>>490
無理。メトロ直通を減らさんと不可能
もしくはメトロ池袋と西武池袋どちらに降りても同じ料金扱いにするか
494名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:25:31 ID:6sEYQwO1O
今まで07:33仏子発の快速池袋行きを利用していたので、07:33快速渋谷→練馬で各停池袋を利用しようと思うのですが、練馬からは修羅場が予想されますか?
495名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:31:29 ID:hSCswfg3O
パニックスレに西武ふぁん降臨中w
496名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:31:46 ID:6yR2qWW3O
まだ江古田通過してないのに、まもなく練馬って自動放送流れた。
あと桜台でメトロ7000の10両が上って行ったよ

ついでにいま練馬で1番線の各停小手指が快速飯能に化けた。


わけわからん
497名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:32:21 ID:8wtV6Kuk0
>>494
悪いこといわんから7:27の池袋行き乗っとけ
498名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:35:05 ID:hUD+mBM30
2132池袋発の準急に乗ってる
駅も電車も特にいつも以上の混雑は見られず
報告以上
499名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:38:42 ID:HOPbPsA+O
家が新線池袋まで3分と近いのとガラガラっぷりが快適で
運賃高いけど新線池袋か要町から飯能方面に向かってたんだけど
これからしばらくは西武にしたほうがよさげ?
夕方のカオスみたいに朝もなるのかな…。
500名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:39:25 ID:reUkgy6S0
NHK
501名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:41:50 ID:ij8n5Ttq0
なんかNHKの報道だと西武からの電車が7分遅れたのが発端みたいなこと言ってたな。
西武のせいだとは言ってなかったが。
502名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:42:22 ID:l3WAcnRM0
瀬ノ上と梅崎はただちに辞任汁
503名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:46:33 ID:xngKKw700
スジ書いた奴、心配です
504名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:48:17 ID:yLuLjKnO0
明日の朝ラッシュ時に下りレッドアロー乗る予定なんだが、
今日は運休や遅れとかあったんかな?
505名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:52:16 ID:4/Lxx2rDO
大泉学園で2182レ(9101F)がホーム中程で急停車
運転はしてるからグモではなさそう
506名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:55:19 ID:sjryghaDO
池袋2152発の準急に乗車。
1分後にもまた準急発車って、準急大杉www
507名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:55:49 ID:N3dCMZoZ0
>>494

今日はその1本前の快速に乗ったけど、練馬でのパニックのうちに
快速、接続の鈍行まるごと後続の通勤急行に追い抜かれたよ。
よって後続の通勤急行おすすめ。

しかしこれを繰り返すようだとほんと小手指以西は快速を本数にカウントできなくなるなー
508名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:56:54 ID:zrse5yXF0
>>501
池袋行きを減便したから、池袋行きが混雑遅延して、
前が詰まったから直通も遅れてメトロに波及したんじゃないの?
やっぱり練馬〜池袋は28本/h必要だと思う。
509名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:58:18 ID:7RlEQQBwO
今池袋、臨時種別のメトロ車両が発車していったけど何あれ?
510名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:02:48 ID:oTC1Vbfi0
>>509
2153 準急清瀬行き。
車内の案内放送は音声が割れてる。
LCDは、東京メトロのロゴマークのみ表示
いま、練馬発射した
511名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:02:52 ID:7RlEQQBwO
多分準急の所沢か小手指行きだと思うけど、初めて西武の池袋駅でメトロ車両見た気がする。副都心線の遅れの影響?臨時種別なので、いつも走ってると思えないし。
512名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:03:53 ID:TyBAqUXa0
この時間の下り各駅停車はどんな感じ?
513名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:05:39 ID:6sEYQwO1O
あ〜、あんなに普通だった改正(改悪)前ダイヤが神ダイヤに思えてきた
514名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:05:51 ID:7RlEQQBwO
>>510
ありがとう。清瀬行きか、方向幕に何も書いてなかったので間違えた。何で臨時なんだろね。分かりにくい!
515名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:06:03 ID:oTC1Vbfi0
漏れも西武池袋でメトロ車はじめて見たのて写真撮った。
516名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:06:18 ID:rIEyoC6B0
明日は益々急行や通急への集中に拍車がかかるのね…
517名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:06:24 ID:xCDP+1DE0
遅延を副都心線のせいにするな!
確かに副都心線の影響「も」ある。

しかし、あくまで「も」である。

快速澁谷行きからの乗換えで練馬駅に溢れ返り、狂乱した乗客が池袋行きに乗り切れず、
さらに桜台、江古田、東長崎、椎名町の乗客も乗り切れず、遅れ拡大。

池袋行き速達を大減便させたのは、「西武鉄道の自らの意思」である。
「自らの意思によるダイヤ改悪による遅れ」を、メトロのせいにするとは何様だ!


518名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:06:34 ID:7z5q0MIl0
>>513
前ダイヤだって改正時にはそこそこ叩かれたんだがw
519名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:09:07 ID:c3A8P9pc0
>>517マルチ乙
多分毎日コピペするんだろうねw
520名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:09:09 ID:oTC1Vbfi0
ちなみに、10104だよ。
練馬から各停かよっ
521名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:10:24 ID:2SaPKPj40
西武が酷いと聞いてやってまいりました
当然副都心が最も悪だけどね

ただ西武が乗り入れ中止して小竹と練馬をピストンで往復
乗り入れはすべて急行池袋行きに変更

たかがこれくらいでまともになりそうな気がするのだが
522名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:10:59 ID:oTC1Vbfi0
清瀬について、連絡する電車いるのかな?
秋津まで行きたいのにー
523名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:14:30 ID:U3/R8gSjO
結論



上手く調整できなかったメトロ、西武、東武全てが悪い。こういう複雑な時は準備をしっかりするべきだろ。湘南新宿ラインでもこんな醜態は滅多に起きない。
524名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:16:01 ID:5texJskv0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ∧_∧
 ||\(   ´∀)正直副都心線は邪魔者です         \   (・ε・ ) 俺の会社は全く遅れてないのに地下鉄直通だけが遅れてやがる。
   /    ヽ、                            \  /     ヽ __
   |有楽町∧  ∧⌒)                         (⌒\|東武/ /(_  _)っ
   ヽ、__ (  lli´A) ……                      ~\_____ノ (・д・ ) 池袋行き減らしてまで直通してしてやったのにこの有様だ。
         /                                  \  /   ヽ、  ウチの会社のせいで遅れてないのに客に頭ペコペコ下げるの嫌なんだよ!
       |副都心                             (⌒\|西 武//
        ヽ、__                                 ~\______ノ
              \                               \
                  \               ∧_∧           \
                 \             (     )             \
                      \ (⌒V   ヽ             \
                        \__________________\ 東急  | ________________________
                            直通するのやめようかな…
525名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:17:01 ID:oyd7fiCmO
西武〜副都心直通ウテ再開
上り6662レ(清瀬22:34)
下り6703レ(小竹22:12)
526名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:23:20 ID:HzhyBB+b0
臨時、もろ被りますた。@東久留米・・・・
527名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:24:04 ID:Etcr+e820
今日の読売社説の通りになってしまった。
でも、明日は大丈夫ですよネ?
528名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:27:12 ID:zrse5yXF0
>>527
大丈夫だと思える要素が一つもないのだが。
529名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:29:44 ID:sjryghaDO
池袋2153発清瀬逝きは、ホーム表示は準急だったけど、車両では臨時になってたな。
どうせ区間準急になったんだろうけど。
530名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:32:56 ID:xCDP+1DE0

      ∩  ∩    ∧_∧     ∧_∧
      ( ・(エ)・)    ( ・Д・)     (´ー` )         ∧_∧
     /   \   /     \   /    \        ( ゚д゚  )
  __| | 丸ノ内 | | | | 銀座 | |  | |日比谷 | |       /    ヽ
 ||\/  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒\|南北/∧_∧
 ||\(   ´∀)                          ~\____ノ(・ε・ )
   /    ヽ、                            \  /     ヽ __
   |有楽町\                              (⌒\|東西/ /(_  _)っ
   ヽ、___\ \                                ~\_____ノ (・д・ )  あー
            \┬──┬                         \  /   ヽ、 すっきりした
             |_    _|⌒)                       (⌒\|千代田//
            (   ・A)                             ~\______ノ
            /    ヽ、                            \
              |半蔵門|ヽ二⌒)  ∧_∧   ∧_∧    ∧___∧    ∧_∧
            ヽ、__  \   (     )  (     )  (  ;;;;;;;;;;;;;;; )  (    )
                      \\(⌒V   ヽ(⌒V   ヽ(⌒V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ(⌒V    ヽ
                        \__\ 新宿 | \ 浅草 | \ ;;;;大江戸;;;;; | \三田  |
531名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:36:50 ID:bQ9eAuo90
>>523
副都心線の肩を持つ気はことさら無いが一言。

湘南新宿ラインは、JR東日本1社で構成されているだろう。
副都心線と比較するには、他のサンプルを持ってこい。
532名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:39:41 ID:8wtV6Kuk0
>>531
つ都営浅草線
533名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:41:02 ID:c3A8P9pc0
>>531
頭の悪いヲタが必ず持ち出すのが京急都営京成北総なんだが
あそこと違って信号システムはそれぞれ違うし車両の統一性も違うし
今回の件は前代未聞
だからリスク対応含めた綿密な計画が必要だった
534名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:43:04 ID:8EGI0Ma10
どちらかというと、銀行システムの統合に失敗してグタグタになったケースに似ているな。
535名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:44:09 ID:xCDP+1DE0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________     副 都 心 名 物     ┃
┃‐(.゚∀゚)‐<客が語り掛けます                   ..┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二    ダ イ ヤ 乱 れ    .┃   
┃∩( ゚∀゚),<ひどい、ひどすぎる        一 日 中    .┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


536名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:44:50 ID:2n3tB6TI0
東京メトロ副都心線 投票所
ttp://sentaku.org/etc/1000002064/

開業初日からダイヤが大乱れで終日遅延状態の副都心線。原因として「10両ワンマン運転」
「ホームドア」「有楽町線絡みの過密ダイヤ設定」「ATO(自動列車運転装置)のプログラム不良」等が
考えられると思いますが、皆さんはどう思いますか?
537名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:48:03 ID:7MuV2lSVO
交通情報板に専用スレあります

東京メトロ副都心線・有楽町線 運行障害情報
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1213623673/
538名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:54:48 ID:0Heic/VX0
朝急行なのに各停に抜かれた。
539名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:01:51 ID:xCDP+1DE0
http://imepita.jp/20080616/582860
乗客も大喜びです!
540名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:04:24 ID:QvTe25R+0
【定時運行】副 都 心 線 最 強【ATOピッタリ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213623835/l50
541名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:09:53 ID:/j8WTyeBO
>>539
ヽ(`・ω・´)ノコノヤロー!!
542名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:12:00 ID:yUg5Zect0
今日の混乱もしレオレンジャーがいたら解決できたかな?
543名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:12:27 ID:2JXdlVu50
2014年にはこうなるのか?

東武東上線━━和光市━━━━━━━東武池袋               ┏三田線
              ┃                       目黒線━白金高輪━南北線
              小竹向原━━━有楽町線池袋━新木場 ┃
              ┃   ┗━━━副都心線池袋・・・・東急東横線━みなとみらい線
西武池袋線━━━練馬━━━━━━━西武池袋       ┃   \
                                    日比谷線 (相鉄線)
                                      ┃
                    田園都市線━半蔵門線━伊勢崎線
544名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:19:01 ID:DUVRoLyd0
>>543
今回の混乱で、東急線が乗り入れを再検討なんてことになったりしてw
545名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:21:19 ID:2JXdlVu50
<埼玉県>コンビニなどに深夜営業の自粛要請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000119-mai-soci

埼玉県は、二酸化炭素(CO2)排出削減のため、コンビニエンスストアや
スーパーなどに深夜営業の自粛を要請する方針を固めた。
年度内にまとめる地球温暖化対策地域推進計画(改訂版)に盛り込む。
県によると、同様の自粛要請は「都道府県では例がない」という。

県によると、農村部にあるコンビニのフランチャイズ店で客が来ないのに
本社の指示で店を開けているケースが多い。県は「CO2削減の効果は大きく
ないが、夜型ライフスタイルを変革する象徴的な位置づけになる。何らかの形
で自粛を要請する」としている。

県が設置している有識者による地球温暖化対策地域推進計画に関する専門委員会
では、委員から、深夜営業自粛の義務化を求める声が出ている。
だが、「消灯しても冷蔵庫が稼働していては効果が薄い」「深夜営業は雇用の
受け皿になっている」など慎重論もある。

県は、要請対象を不採算店に絞るかや、閉店せずに照明を暗くしてもらうだけ
にするかなど、具体的な要請内容を検討している。
546名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:27:23 ID:SISNH96r0
>>539
warosu
547名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:29:25 ID:a6o8YpP20
548名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:30:33 ID:AOnq5uCE0
まったくgdgd過ぎる、やってらんねーな。

池線利用者は少なからずこれから新宿線に来るのではないかと予想してみる。
でもホント馬場まで新宿線で出て、馬場から山手で池袋まで出た方が早いと思う。
こんな混雑が慢性的にあるんであればね。
549名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:34:49 ID:Uv3h12OfO
東武 西武共に平常に戻ったがメトロ2線は依然遅延

550名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:37:20 ID:zMr3fX6f0
これって6000が全車改造終わってないのに直通始めちゃったのが問題じゃね?
東武は全車改造済みでしょ?

6000のY車が癌な希ガス
551名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:37:54 ID:k6qYlbMm0
所沢22:32の渋谷→小竹向原に変更になった。ホームの電光表示板には4ドア8両になっていた。カメラを構えて期待してたら・・・10両の7000系(Yマーク付)だった。期待はずれだよ〜。。。7000系8両か10000系の8両が撮りたかったのに・・・。
552名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:38:53 ID:BoUSHY9g0
>>543 まだ足りないがこんな感じになる

  ┏中略━JR線       
  ┃        ┏東武野田線
東武日光線━東武伊勢崎線━━━━━━━━━━━━━日比谷線
            ┃  ┗━━━━━━━━━━━半蔵門線┃
    ┏━━━━秩父鉄道                  ┃   ┃
東武東上線━━和光市━━━━━東武池袋       ┃   ┃  (相鉄線)
    ┃       ┃                     ┃   ┃  /
  秩父鉄道   小竹向原━━━副都心線池袋━━渋谷━東急東横線━みなとみらい線
    ┃        ┃┗━━━━有楽町線新木場  ┃       ┃
西武池袋線━━━練馬━━━━━━━西武池袋┃田園都市線 東急目黒線━三田線
    ┃                        JR線           ┃
   所沢                                     南北線       
    ┃                                        ┃
西武新宿線                                    埼玉高速線
553名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:44:09 ID:HLaI7NryO
よく考えりゃ
新線池袋が渋谷に延びただけなのに…
554名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:51:38 ID:jhuFO48O0
>>553
基本的にはそうだが、副都心線行きが増えた分、西武池袋行きは減っているのもお忘れなく。
555名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:53:31 ID:rIEyoC6B0
>>550
そのあおりでトトロの乗務員が満足に訓練する余裕もほとんどなかったとか。
556名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:10:57 ID:4onlgW7E0
有楽町線に繋がった10年前から何かメリットがあったのかと。
地下鉄に繋がるメリットよりも、遅延のデメリットの方がデカかったわけで。
今回も同じだな
557名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:14:01 ID:BdaxCq3EO
朝の豊島園発各停池袋を準急に。
練馬高野台発各停池袋を15分に一本。

夕の池袋発急行小手指を快急飯能に。

ネ申ダイヤの出来上がり。
558名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:17:46 ID:pz6OH7jR0
やっぱりホームドアが糞なんじゃないの?
アレって慣れないと大変だよなあ。
やはり直通はちょっと待って副都心線内だけで、
当分営業してそしてなれた頃直通にしたほうが良かったんじゃない。
遅れの原因ってゆうつべ見ている限りホームドアの調整に時間が
掛かっているみたいだし。
559名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:18:40 ID:MBCQ+R+I0
どう考えても小竹向原に要の機能を押し付け過ぎ
560名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:20:02 ID:rlXHdttu0
561名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:20:39 ID:ibXQBdn20
>>558
それよりは小竹向原のカオスっぷりのほうが重要
昼間ちょっと乗っただけだが
昨日おとといよりはホームドアに関してはまだマシになった気がする

渋谷行きイラネ、全部新木場行きにすれば落ち着くと思う
562名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:21:12 ID:frrc1MUW0
>>559
要町を要にすればよかったのにね
563名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:21:15 ID:gNTqRj3s0
ホームドアは即刻ヤメるべきでしょ。メトロは何でそれをわからないかなぁ。
564名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:23:56 ID:N4YbZBP+0
>>562
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
565名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:24:26 ID:frrc1MUW0
ワンマン運転やめなきゃいけないからねえ。
車掌を即刻大量に雇えと言われても…
566名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:25:26 ID:WTwvFvJS0
>>563
身障者団体が抗議します。背後には日弁連や日教組もいるので無理です。
567名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:26:39 ID:7CZ/0M9S0
産経は西武のせいにしていないな

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080617/sty0806170000000-n1.htm
568名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:28:31 ID:BdaxCq3EO
西武もメトロも遅延は他社のせいかよ。

マジで直通廃止でいいわ。
569名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:32:09 ID:pz6OH7jR0
>>568
だからホームドアへの慣れと、運転系統への慣れ、が終わってから、
直通するべきだったんだよね。
停まるべき駅を通過したり、したんだし。
570名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:37:03 ID:BdaxCq3EO
メトロは、西武からの直通が遅れたのが原因と言っているが、
西武からの直通が大幅に遅れたのは西武車に乗り込んだメトロ乗務員の機器操作ミスが原因なんだな。

(°Д°)
571名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:44:10 ID:pz6OH7jR0
>>570
だから慣れていなかっただけだろう。
だから直通はもう少し後のほうが良かったんだよ。
慣れてからで。
停まるべき駅を通過してしまうミスやホームドアの位置調整。
全て駄目駄目だったじゃん。
そういうミスでどんどん遅れているんじゃん。
だから慣れてからのほうが良かったんだよ。
572名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:44:58 ID:frrc1MUW0
>>570
西武からの直通が(トトロ乗務員の操作ミスで)遅れた

テレビのインタビューとかで( )内をカットしちゃったりすることがあるけど
この場合はトトロ幹部が自分でカットしちゃったんだな。
573名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:48:17 ID:gNTqRj3s0
ちょw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080614/trd0806141958011-n1.htm
平成2424年ってwww

>>566
無理を承知の上でやるんだよ。
574名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:56:42 ID:50Jq2G4n0
>>560
> 1.有楽町線・副都心線ダイヤ乱れについて
長時間乱れた原因の説明になってないような・・・。
運転整理の失敗だろ。

> 2.東新宿駅誤通過について
どこかのスレで当該に乗ってた奴のレスがあったな。
事故につながる信号の誤動作じゃなかったようで何より。
575名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:05:25 ID:snoJGMOn0
だからさ、ダイヤ改正をやってから、1ヶ月後に開業させればよかったんだよ。

新線開業と複雑な乗り入れを同時にやろうとするから混乱する。
576名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:06:12 ID:fyzUarr40
>>574
副都心線スレPart36より


886 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/06/16(月) 20:29:46 ID:J1lxjrkt0
まだ誰も書いていないのですが、こんなことJRでも無いですよね?
新宿3丁目16時30分過ぎに来た列車番号43S各停和光市行10000系8連、新宿3丁目〜東新宿間にて2回非常停車。
前に電車が停まっています。とのこと。そして、7分ほどして運転士の放送で、
「この電車は東新宿を通過致します。次は西早稲田に停まります。」と車内はどよめき。
電車は各駅停車なのに東新宿の通過線を通過。
西早稲田16時45分に到着した電車です。お詫びも何もなし。

こんなことってありですか。本当の話しです。誰か乗っていた方いませんかね。
577名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:11:22 ID:50Jq2G4n0
>>576
それだわ。
レスサンクス。
578名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:16:53 ID:pNWM6Hso0
>>273
2400年後っすか…
579名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:21:35 ID:I09TQjcz0
池袋線5分遅れの要因は

改正前は各停池袋行きだったスジが改正後各停渋谷行き(6706)になったため、
練馬で接続する0715発準急(4102)に乗客殺到し積み残し遅延発生。

この約5分遅れが記録に残るダイヤ乱れの要因の一つか。
580名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:25:44 ID:CiL8Is3U0
直通やめて不幸になる人より幸せになる人のほうが圧倒的に多いだろ
お願いですからダイヤを元に戻して
ほんと迷惑なんです
581名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:32:10 ID:50Jq2G4n0
>>579
そうなんだー
ずいぶん早い時間帯だな
発端は>>191あたりからか
582名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:33:46 ID:XYCN5RJ40
>>579
もしそれが遅延の一番最初の原因だとしたら、明日も遅かれ早かれ後れるよねぇ。

……もういっそ遅れる前から振替乗車票配って、西武難民が新線池袋で降りられるようにしたほうがいいんじゃねw
少なくとも練馬の混乱だけは回避できる、はず。
583名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:38:57 ID:gNTqRj3s0
どうでも良い事だが、俺のIDがニュータイプな件について
584579:2008/06/17(火) 01:42:30 ID:I09TQjcz0
おっと練馬0715発じゃなくて0705発準急の間違い
この(4102)準急が捌ききれなかったことが原因

恐らく>>191と同一列車だと思う。
585名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:48:05 ID:nOF10fVp0
>>584
本来なら明日俺が乗ろうと思ってた準急だ。
やっぱり避けた方が良さそうだな。
586名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:48:48 ID:GEYgSO790
大泉学園の時刻表見て来たけど、日中の本線池袋行き、00分のあと12分まで穴があるけど
改正前は12分も空く事はもちろんなかったんだよね??
587名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:54:38 ID:50Jq2G4n0
>>582
ベルリンの壁の解放みたいだな
突然、好きなように移動できるようになるという
588名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:57:17 ID:xAs4PXNE0
10両の副都心線直通車両から、8両の各停西武池袋に接続すること自体間違えてるんだ
だから、10両の区間準急をせめて走らせろと言うておるのに・・。それか豊島園始発の準急池袋とかさ。
589名無し野電車区:2008/06/17(火) 02:45:47 ID:zDO5Ai5r0
なんで副都心線はワンマン列車にしたんだ?
590名無し野電車区:2008/06/17(火) 02:50:35 ID:HiH/n5DR0
西武線が副都心線の乗り入れを辞めて旧ダイヤに戻せば万事OK

西武は柄にも無い事をするんじゃないよ
西武の良さは沿線の治安の悪さとDQN乗客の多さじゃないか
さっさと副都心線の乗り入れはやめるのが吉
591名無し野電車区:2008/06/17(火) 02:52:02 ID:WTwvFvJS0
>>590
メトロが許さんだろ。
あってもラッシュ時の快速渋谷を快速新木場にするぐらいだろうね。
そうじゃないと和光市方面からの本数が足りないもん。
592名無し野電車区:2008/06/17(火) 04:14:28 ID:sapsYV8E0
>>318
タッチパネルの操作に手間取るのは当然だ。
あの名文具の単語帳を模したカードを差し込む方式に改良汁!
593名無し野電車区:2008/06/17(火) 05:17:27 ID:Fej4aOMD0
運行はgdgd、客はキレる、駅員はキレられるで
現場レベルではプラスになる要素が1つもないな
594名無し野電車区:2008/06/17(火) 05:25:00 ID:OvCmrH2F0
ダイヤ改正じゃない......








ダイヤ返せ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
595名無し野電車区:2008/06/17(火) 05:28:42 ID:UdnM8aAq0
朝っぱらからつまらん…
596名無し野電車区:2008/06/17(火) 05:51:22 ID:p98UaI2MO
西武もメトロも遅延証明と振替乗車票増刷しとけよwwwww
597名無し野電車区:2008/06/17(火) 05:59:17 ID:rUKuD48z0
>>596
だからサイトで遅延証明出すようにしたんだろうな。
振替票もネットで出れば完璧w
598名無し野電車区:2008/06/17(火) 06:01:48 ID:z576z+leO
今朝はいつもなら西武車の筋にメトロ車がきた
599名無し野電車区:2008/06/17(火) 06:07:07 ID:AP4CRnok0
おは 昨日ひどい目にあったから早起きした
電車は来る(通過だけど)けど各停がこないんだもんなぁ

600名無し野電車区:2008/06/17(火) 06:15:11 ID:TyyhN5smO
小手指6時11分の準急に乗車中。
今まで、6時12分時代は09分の急行の後に入線だったのが、
6時06分に入線したおかげで、列に急行からの着席難民が入らないため、
快適に着席できた。

ただし、3ドア→4ドアに変更のため、席数は減少してしまった。
また、このあと7時01分まで西武池袋行きの始発が無いのはいただけない。
601名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:00:54 ID:qE/2fk6CO
>>597
うちの会社
後だしが可能になるから拒否
602名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:20:26 ID:P6ZyMEF8O
順調に遅れてる?
603名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:21:06 ID:tIDuYdcd0
今日の練馬0656発各停は池袋まで順調だった。
ただ、改正前のときは新木場行き準急と接続してたが、いまはそれがない。
おかげで混雑せずに池袋まで行けるが、このしわ寄せが後続の電車に
行ってるんだろうな。
604名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:21:52 ID:DuhVUg18O

昨日の遅れの原因とされていた準急は3分遅れで池袋到着

605名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:36:28 ID:EtPH2IR1O
仏子でトトロ10000同士のすれ違いキタコレ

ところで、西武車とトトロ車のどちらが来るかって、予めどこかで調べることは可能?
606名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:37:56 ID:p6wZFwBFO
通準の高架線の速度が遅すぎる。 前、5閉塞以上「進行」信号なのに80`位しか出してない。
105`出せよ。
てか、新木場行きと接続?ふざけるな。 何分待たせるんだ。
607名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:38:03 ID:hWPHgMiEO
石神井公園0715の準急は、所定の1分遅れで石神井、池袋着。
これくらいの遅延なら、13日以前と比べると、すごく改善されている。
608名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:39:33 ID:Vk80CIZF0
>>586
以前から穴はあるだろ
急いでる奴は03分の直通に乗って、石神井で急行に乗り換え
以前との違いは03分が準急になり、08分が増えて、練馬までの有効本数が増えたところ
609名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:47:27 ID:KIw3sAnN0
快急は石神井公園を4分ほど延
610名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:52:41 ID:qrjrhcfYO
トコ6:40発のかな?
乗ってたのだが、
・飯能発
・西所で狭山線接続
・飯能〜石神井間で対池袋の先行からも続行へも10分程空いている(特急除く)
・先行も続行もメトロ直通各停
・3ドア
・イケは3番に到着、後続の各停が1番へ到着しないと発車できず。
条件悪すぎと思われ・・・

でもえらく爆走してた。
トコ〜イケ、準急 途中石神井で特急退避あり 実際35分は優秀では?

それと練馬から乗車の方、各停じゃダメなの?そんなに時間差開く?
いや、長崎で待避してた各停が空いて見えたので・・・

長文スマソ
611名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:04:21 ID:IXDv/GWfO
飯能800快速だが
今日は池袋行きになってた
昨日は渋谷行きだったのに
行き先変更がかなり行われてる?
612名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:08:11 ID:WuVrYkA80
池袋までの切符で、新線池袋や有楽町線池袋で降りられるようにした方がいいだろう。
現状だと、急行や通勤急行の混雑がひどすぎる。
613しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/06/17(火) 08:15:08 ID://1VcvIT0
>>611
>飯能800快速だが

元々は3110レ快速池袋行きですな。
昨日は遅れの影響で渋谷行きだったのかもしれませんな。
614名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:16:47 ID:MzlaNnyDO
今のところ行先変更するほど混乱してないよ
615名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:17:15 ID:z576z+leO
>611
元々のダイヤでは池袋行きみたいだが
616名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:19:22 ID:Sb4Ql6870
もうgdgd?
昨日は定刻に来たものの池袋着15分遅れだったが。

それにしてもメトロの案内が
「お客様混雑のため」
ってなんだよ!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
617名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:19:33 ID:Y5nR4F6XO
東武側は詰まりだしたようですが…

今日は西武優先にしたとか(笑)
618名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:21:31 ID:krpv906OO
昨日は有楽町線池袋の清算の列がホームまで続いてた。
清算せずに出る人もたくさんいたよ。
出る人と入る人と出られない人で停滞がすごかった。
今日は逆ラッシュの西武線にしては人が多い気がする。
遅延がほぼないのには驚いた。
これじゃますますメトロ利用者は減るよな…。
619名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:22:14 ID:hMfw/c3SO
石神井0819発快速渋谷行き、2分延
改正前に比べると優秀
620名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:23:43 ID:Sb4Ql6870
621名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:26:34 ID:hMfw/c3SO
快速渋谷行き、練馬到着
大半の客が各停池袋行きに乗り換えw
622名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:28:52 ID:hMfw/c3SO
快速渋谷行き、練馬到着
大半の客が各停池袋行きに乗り換えw
渋谷行きガラガラ
623名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:31:06 ID:uOk3MHUa0
準急保谷とか撮りたいためにカメラ持って早めに出たのに
何事も無く池袋着いちゃった。東長崎待避とかでむしろ
改正前より早く着くようになった。昨日はなんだったんだ?
624名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:38:42 ID:hZHkjE8mP
>>491
昨日ひばりヶ丘の反対側のホームからその列車目撃して、
新線池袋行きも幕はただの池袋行きになるのか、こりゃ精算で揉めるな、
と思ったんだけど、あれ西武池袋行きだったのか。想像もしなかった。
625名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:45:20 ID:EzjrF2TOO
昨日は、5分遅れならメトロの指令がなんとかするだろうと思ってたのでは?
昨日の状況を見て、今日はとにかく直通を定時で流すことしたのではなかろうか。実際、高野台0719と0725の渋谷ゆきは定時で進んだし。あとはメトロ側の指令と乗客が慣れるのを待つしかない…
626名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:51:47 ID:rZvkrCzgO
とりあえず、俺の乗った通勤急行、西武池袋定着…車掌がアナウンス!
やるな!
627名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:52:36 ID:MzlaNnyDO
所沢から通勤準急で池袋
改正前と大して変わらず
平穏無事に只今到着
628名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:05:13 ID:QGWgEyvuO
>>612
不正乗車乙
629名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:12:49 ID:kXDUI6LsO
>>617
今日は小竹で西武優先したおかげで、東上の有直・副直が和光市手前で大渋滞。
1日置きに西武優先・東上優先にしたりして…
630名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:13:27 ID:4tWCtmDl0
稲荷山公園7:19通勤急行
快速を避ける人が多いせいか普段より混雑気味
所沢で以前の東久留米並みの混雑に。東久留米でほぼいっぱい。
ひばりが丘で以前なかったメトロ直通準急の追い抜き
直前になにか優等が走っているのか保谷〜石神井公園間で乗ってくる人は少数。
ダイヤ改正前に比べると混雑はだいぶ少なかった。

練馬通過線で先行の各駅停車の発車を見送り
東長崎での退避は行なわず池袋までケツを眺めたまま走行。
池袋着8:10頃。

だいぶマシなのかなこれ。
631名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:13:28 ID:VWWvlVV5O
先週より遅れが少ない。勿論昨日より
有楽町線と副都心線、お客様混雑で遅れ@山手線モニタにて
今日の原因は??
632名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:14:15 ID:MzlaNnyDO
>>629
あれ〜バレちゃった?テヘ
byトトロ
633名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:15:12 ID:hQhwUr540
副都心線

【ダイヤ乱れ】
7時30分頃、停電のためダイヤが乱れています。

JR線、都営線、東武線、西武線、東急線、京王線に振替輸送を実施しています。

詳しくは駅係員にお尋ね下さい。
634名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:19:28 ID:rZvkrCzgO
今後も期待!?出来る地下鉄直通列車の遅延の影響をモロに受ける練馬3駅救済として、練馬〜練馬高野台101系4両による臨時列車出来たりして!
635名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:38:06 ID:QHN+fciU0
>>552

  ┏中略━JR線       
  ┃        ┏東武野田線
東武日光線━東武伊勢崎線━━━━━━━━━━━━━日比谷線
            ┃  ┗━━━━━━━━━━━半蔵門線┃
    ┏━━━━秩父鉄道                  ┃   ┃
東武東上線━━和光市━━━━━東武池袋       ┃   ┃  (相鉄線)
    ┃       ┃                     ┃   ┃  /
  秩父鉄道   小竹向原━━━副都心線池袋━━渋谷━東急東横線━みなとみらい線
    ┃        ┃┗━━━━有楽町線新木場  ┃       ┃
西武池袋線━━━練馬━━━━━━━西武池袋┃田園都市線 東急目黒線━三田線
    ┃                        JR線           ┃
   所沢━━武蔵野線東所沢━━大宮東京方面          南北線       
    ┃          ┃                          ┃
    ┃       府中本町方面                   埼玉高速線
西武新宿・国分寺線                                  
636名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:51:40 ID:YYhKkSij0
637名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:54:55 ID:/TlY4TPX0
西武線内は比較的まともに動いたな…
やればできるじゃないか(メトロはもう知らん)
638名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:57:02 ID:hQhwUr540
>>636
>和光市駅付近に集中した列車が一斉に加速しようとしたため、

光景が浮かんで、なぜか笑える
639名無し野電車区:2008/06/17(火) 10:02:56 ID:YGYb1elV0
積み残されて@東長崎
各停混みすぎ!なんとかしろ!!!
640名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:04:31 ID:V0l0oyS40
メトロ池袋と本線池袋の料金を統一して、どちらの駅でも降りられる・乗れるようにすれば
うまいこと乗客が分散するような気がするのだが・・・。
このままだと、今回のダイヤ改正で本線池袋行きが減ってるけど、乗客は減らない
(メトロ使わない)ような気がする。
641名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:23:23 ID:MQvy7YmC0
東長崎、椎名町が最寄駅の人なんて自転車で池袋まで行けよ。
俺、新江古田に住んでるけど、新宿三丁目まで自転車通勤してるぜ。
大体25分ぐらいで着くよ。
642名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:28:25 ID:ou4SZXCc0
小手指以西の話だが、
朝の通勤時間帯に西武池袋行きの本数を減らして、
渋谷行きにしたのはいいが。
夜の通勤時間帯に渋谷から飯能への直通がない以上、
遠距離を通勤する側からすれば、なるべく座っていたいわけだから、
途中で乗り換えが発生して、座れる可能性の無い方法に切り替えてまでも利用する価値がないから、
数少ない西武池袋行きに人が集中するわけだよな。
最低限、渋谷発の飯能行きを21時台ぐらいまでないと使えないよな。
643名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:42:09 ID:q/JiP9At0
>>641
放置自転車日本一の池袋にこれ以上チャリを置けと。
こうおっしゃるわけですね。
644名無し野電車区:2008/06/17(火) 12:39:27 ID:5oSZjHy50
桜台〜椎名町(若干豊島園)の客のための豊島園〜池袋普通が祭り・・・
645名無し野電車区:2008/06/17(火) 12:41:19 ID:WTwvFvJS0
今はダイヤ乱れてる?
下りのメトロからの直通が遅れてるのかな、やっぱり。
646名無し野電車区:2008/06/17(火) 12:41:29 ID:1X3YHH2p0
>>641
椎名町なら目白だろ。
647名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:07:51 ID:t4vdlDlt0
みんなでご意見フォームに意見を出せば
朝の乗り入れだけは無くしてくれるかも…

http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/cs/index2.html
648名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:11:54 ID:YGYb1elV0
桜台〜椎名町住人は副都心線直通で得る利益は何もないのに不利益だけはしっかり被ってるよ。
649名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:20:53 ID:14g3zTacO
メトロ公式によると副都心線は現在平常運行らしいが西武や東武は大丈夫か?
650名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:32:38 ID:YJG238a70
多分、計画見直すんだろうな東急は。
無責任だな東急は、自分から「8両がいい、8両じゃなきゃ嫌だ!!」って言っておきながら放棄かよ。
651東上鶴瀬ユーザー:2008/06/17(火) 13:35:58 ID:eCgycook0
日中毎時直通車4本地上車3本。直通は必ず遅れるので
体感15分に1本の感じ。でも東武は漁夫の利だな。
池線て何もいい事無くて気の毒ではある。
652名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:11:51 ID:a3RGYvauO
今回のダイヤ改正で
保谷の昼間留置は10両1本と8両1本に変わりましたか?
夕方の保谷出庫の各停が2本有るうち1本は
小手指からの送り込みになるんですか?
653名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:12:49 ID:u/2Vblip0
6000の地上運用まだあるっぽい?
654名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:30:43 ID:vk2rI8Uv0
池袋の9000系が留置されてるとなりに101か301が留置されてるね。
珍しくない?
655しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/06/17(火) 14:58:53 ID://1VcvIT0
>>646
椎名町駅至近からなら、どこに行くかで利用駅を変えるのが通。

西武新宿線なら下落合(中井に行くのは素人)
メトロなら要町(千川に行くのは素人)
山手線なら目白(池袋に行くのは素人)
東武東上線なら池袋(大山に行くのは通)


>>654
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211369611/251-253n
ダイ改前だと4ドア10両限定だったから珍しかったけど、ダイヤ改正後はどうなるんだろうね?
656名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:59:57 ID:d8msohBs0
>>653
全滅ではない模様だが詳細はわからん
657名無し野電車区:2008/06/17(火) 15:37:46 ID:u/2Vblip0
6000の直通が何運用なのか
まだよくわからないんだよね
西武の

把握してる人いる?
658名無し野電車区:2008/06/17(火) 15:49:11 ID:Bxu2veqjO
>>654
そう、俺もJRの跨線橋わたるまえから、チラッと見えて、あれ?って思ってたんだ。
最近の池展は2編成なったの?
659名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:33:50 ID:5oSZjHy50
桜台〜椎名町住民はこの際ゴネて普通10連化でも勝ち取るがいいw
660名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:53:21 ID:r+bT5sXy0
宮崎勤が死刑になったようだが、マスゴミの報道により
「宮崎って西武線の飯能の辺りで幼女殺したんだよね」
と、多くの人が忘れかけていた記憶が甦り、
再び西武線のイメージが悪くなる。
661名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:13:38 ID:Bxu2veqjO
>>660
人の記憶や認識なんてそんなもんだろ。
実際犠牲者のひとりはうちの近くなんだけど、事件当時は大騒ぎだったが、
すぐに忘れさられたよ。
662名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:32:22 ID:QGWgEyvuO
>>660
考え過ぎ
ついでに藻前も首吊るされてしまえばよかったのに
惜しいなぁ
663名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:55:28 ID:MzlaNnyDO
急行小手指の後続のNRAが満席だな

こっちに客が流れているとは
まんまと西武の策略にはまっている希ガス
664名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:07:40 ID:nOF10fVp0
相変わらず日中は混んでる急行が8両で、
空いてる準急が10両なんだな。
665名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:14:57 ID:tLq+D3ZK0
副都心線・東新宿でまたなんかやらかしているらしい
666名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:16:53 ID:sjZ18jKYO
副都心線内での急病人のため、一部列車に遅れ。
667名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:28:52 ID:l3l0vN/I0
明日も朝から遅延かな! 迷惑だなぁ
668名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:31:39 ID:HkKI2PMk0
>>666
トトロが雇った劇団員で無いことを祈る。
669名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:31:41 ID:+7Nyu5iq0
>>663
前からこの時間の特急はどれも満席だよ。

今改正のキワモノ急行小手指行きで帰宅したけど
副都心線遅延により所沢で飯能行きの接続なしに。
それほど混乱はしてなかった。
670名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:42:43 ID:qE/2fk6CO
急行小手指
まもなく所沢

副都心遅延で接続遅れw


急行小手指
各停小手指
各停飯能(副都心から)
671名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:45:02 ID:qE/2fk6CO
秋津
各停(通勤準急)小手指到着
秋津混み出した

小手指カオス予告
672名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:49:51 ID:qE/2fk6CO
所沢到着
カオス!

駅員「確認とってありますので」
673名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:52:41 ID:XdZd75E0O
もうやだこのクソ鉄道
674名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:54:18 ID:SK87FiFT0
通準元に戻せよ馬鹿野郎
通準弄ったヤツは死ね
675名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:54:34 ID:qE/2fk6CO
通勤準急西所沢到着
副都心からの飯能行き所沢発車
676名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:56:04 ID:qE/2fk6CO
指令は西武球場前行きの接続無視

準急飯能
西所沢到着

混んでるヨー
677名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:56:45 ID:qE/2fk6CO
飯能行き
1番後ろ座れます
678 ◆Frjgw9.PQg :2008/06/17(火) 19:01:27 ID:9ZguaaKKO
とりあえず急行小手指廃止してくれ…
679名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:02:46 ID:+lGAmzr5O
東長崎あたりで線路内立入で4分ほど遅れて発射
誰だよふざけんな
680名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:03:03 ID:hMfw/c3SO
練馬1851通準と副都心からの1854各停が8分延
681名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:07:40 ID:qE/2fk6CO
>>678
飯能がダメなら
入間市とかできないものか
682仏子の住人:2008/06/17(火) 19:17:04 ID:5qCEqIjx0
>>681
渡り線ないから仏子まで引っ張らないと逝けない。
あり得ない
683名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:18:31 ID:hWPHgMiEO
池袋、1918の急行発車待ち。
1908の急行、1913の通準も二分遅れ。
たぶん二分遅れで発車だろう。
684名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:21:55 ID:af9RreKDO
1853池袋発の準急飯能、準急だからなのか、急行より空いてるな。
しかし、東長崎の立入野郎、マジ誰だよ。
立ち入ってんじゃねーよ。
685名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:22:32 ID:hWPHgMiEO
なにげなく乗ったけど、1918は、急行小手指行き。

今椎名町通過。
686名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:24:46 ID:ACkV2bgB0
まもなく小竹向原
西武線まってろよー
687名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:27:54 ID:ACkV2bgB0
目前でとまった
ご乗車になりましてお待ちください、もなにも
車内にいるからおりられないよ!
688名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:29:24 ID:qFvejcgKO
>>653
15日日曜だけど、保谷1410頃発の上り準急池袋に6013が入っていた。
689名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:29:31 ID:7XXFWbTb0
なんだかんだ言っても結局はダイヤ改正しても西武って平和だな

私の頭の中で想像してた阿鼻叫喚の図よりかは遙かにましだ
690名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:33:20 ID:cfr6OkTK0
阪神なんば線ネットワーク
                                         ●国際会館
                                         ┃
                                         ●四条烏丸
                                         ┃
                                        ┏●京都
                                        ┃┃
山陽  三宮                         ┗●竹田
姫路  ┏●━━━━━━━━●阪急梅田        ┃             ●近鉄名古屋
●━━●●━━●━━●━━●阪神梅田       ┃              ┃
 新開地   甲子園   ┃尼崎                 ┃              ┃
                   ┃   鶴橋 布施 生駒   ┃大和西大寺     ●津
              西九条●━●━●━━●━●━━●━●近鉄奈良   ┃
                     大阪       ┃       ┃              ┃
                     難波       ┗━━━━●━━━━━━━━●━━━━●
                                     大和八木         伊勢中川    賢島
691名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:35:11 ID:l3l0vN/I0
↑ あほ
692名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:37:20 ID:AEKg+3oaO
そういえば平日の西武球場ナイター臨に各停ひばりヶ丘行きが設定されてるね
693名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:42:54 ID:qFvejcgKO
>>692
10数年も前の球場帰りに、フロントガラスに
「ひばりヶ丘」って紙が貼ってある旧101を思い出した。
694名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:54:16 ID:l3l0vN/I0
レアな行き先だ!!
695名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:00:08 ID:iGlYQhnlO
毎日通勤で使ってるけど、朝も帰りも遅れるのが当たり前になってきたな・・
696名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:02:42 ID:EVwkRaww0
池袋で急行をこれまでとは別のホームに留めているが、
変える意味はあったのだろうか。
697名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:05:17 ID:uui4/SvA0
現状は通勤・通学客のほとんどが、西武池袋経由の定期なのだから、
通勤・通学客のほとんどは、西武池袋の改札経由じゃないと出られない。

西武線から『池袋という駅』に到着する電車の本数が増えても、
『西武池袋』に到着する電車を減らせば、通勤客が減らした電車に集中するのは明らか。

これを、西武池袋経由の定期でも、
有楽町線池袋、新線池袋、の改札経由で出られるようにすれば、
少なくとも、乗客集中の遅れは無くなる。
698名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:05:52 ID:Nl4qlSYPO
練馬で糞副の待ち合わせやめてくれよ
駅手前でゆっくりになって駅でさらに待つ
ホント帰りも遅れるようになっちゃったな
帰りの乗車率軒並み上がってるしいい加減にしろ
699名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:12:53 ID:WTwvFvJS0
>>697
一部の通勤客が定期の経由を変えれば無問題
700名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:16:32 ID:QGWgEyvuO
急行が桜台に一時停止
やっぱり副都心線がお荷物なのか?
701名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:18:46 ID:V0l0oyS40
>>699
朝、夕の直通のバランスを考えると、そう簡単に経由先を変えられないと思うけど。
行きはよいよい、帰りはこわい だもの
702名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:21:56 ID:/0KoJaXlO
渋谷行きなんて所沢からの国分寺行き並みの本数で十分だろ。
703名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:22:02 ID:iGlYQhnlO
副都心線開業前から、朝なんか遅れるのが当たり前だったじゃん。
ダイヤって一体何なんだ?と思ったりもしますよ。
704名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:29:39 ID:V0l0oyS40
>>703
朝は池袋到着が5分程度の遅れることはデフォだったけど、
夕方にこんなに頻繁に遅れることはなかったように思う。
というか夕方の遅延がヒドイ気がする。
705名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:30:18 ID:EtPH2IR1O
始発駅記念入場券がまだ売れ残ってる@飯能
706名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:31:05 ID:ZCf0JR220
>>703
禿同。
平日の朝7時台、8時台は、3分遅れでもまだ「まとも」なほうで、
雨でも降ろうものなら5分遅れ、8分遅れはザラ。

あ 漏れは >>684 >>685でつ。

それにしても 急行小手指行きは 停車駅を考えると余り意味がないと思う。
入間市じゃ折り返しには少なくとも仏子まで行かなきゃならないし。
707名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:31:50 ID:us4GM6EoO
大泉学園出身&実家あり、現在りんかい線沿線民としては、
実家に戻り、是非ともスリリングな毎日を味わいたいものだ!!
708名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:33:44 ID:S9frlPoQ0
>>693
懐かしい
20年以上も前の話
709名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:38:24 ID:uui4/SvA0
>>699
そうでなくて、例えば、現状で練馬−JR澁谷間の定期を持っている人は、
西武池袋の改札を出て山手線に乗りかえる必要があるから、
有楽町線乗りいれの電車にも、副都心線乗りいれの電車にも、乗らない
だろ?
それを、練馬−JR澁谷間の定期でも、有楽町線池袋、新線池袋、の改札経由で出て
JRに乗りかえられるようにすりゃいいだけ。
もちろん、そのまま出られるのは池袋だけで、途中で出る場合は清算が必要。

定期の切換時期になれば、この混乱は解消されるという向きもあるけど、
現状の会社なんかは、同じ駅間の定期を購入する場合、
選択路線が複数あり、料金が違う場合、安いほうの定期代でしか支給してくれない
のがほとんどだ。
TXの開業でも、TX経由だと便利で早いのに、定期代が高くなるので、会社が支給してくれず、
未だに泣く泣く常磐快速経由のまま・・って人も多いよ。
710名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:42:20 ID:QGWgEyvuO
>>709
無駄なカッコつけはやめようなブサキモメン
711名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:42:52 ID:iGlYQhnlO
>>704
>>706
遅れるのが当たり前なんだから、それを考えてダイヤ組めばいいのにって思うよね。
副都心線開業でさらにグダグダに・・
712名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:43:50 ID:/BKLJg+7O
池袋発飯能行き急行電車遅延
副都心線いらないでしょ
駅員の「電車遅れまして申し訳ございませーん」
が腹立った死ねよ
713名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:43:52 ID:WTwvFvJS0
>>701
夕方以降も直通を優遇するのはさすがに無理だろう。
回数券とかで通うしかないね。

>>709
それができれば苦労しないよ。
メトロがただでそんな負担を受け入れるわけがない。
池袋までの運賃を共通にするには値上げが必要になる。
例えば西武池袋まで260円、地下鉄池袋まで390円だったら
間をとって320円とかにしないと。
714名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:44:33 ID:uui4/SvA0
>>710
どこがカッコつけなんだ?????
715名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:47:04 ID:QGWgEyvuO
>>714
スマン、やっぱり最後は必要なかった
渋谷の渋をわざと澁と記載するのがあまり気に食わなかったのさ
まぁもう気にするな(゜ε゜)
716名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:51:44 ID:uui4/SvA0
>>713
ならば、TXの開業でも、TX経由だと便利で早いのに、定期代が高くなるので、会社が支給してくれず、
未だに泣く泣く常磐快速経由のまま・・・って人のように、
未来永劫、現状の混乱をガマンしなきゃならんね。

会社が高い路線の通勤手当を支給してくれず、料金の改定もないなら、
西武池袋行きが、有楽町乗りいれ、副都心線乗りいれに切りかわることは、
実質、西武線改札利用通勤者にとっては、電車本数の削減・・以外の何ものでもないのだからねぇ・・・。
717名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:54:36 ID:XYnLF0Uy0
718名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:55:25 ID:uui4/SvA0
>>715
あり?ホントだ・・。

渋 渋 渋 澁谷???

なして「しぶ」で変換すると渋で
「しぶや」で変換すると澁谷になっちまんうんだ、おりのPCは?????
719名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:03:17 ID:HkKI2PMk0
昔は本当に澁谷だったらしいのう
http://akailight.img.jugem.jp/20070724_330669.jpg
720名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:07:58 ID:uui4/SvA0
これまで、1時間当たり30本あった練馬→西武池袋駅の電車が、
練馬→西武池袋駅10本
練馬→有楽町池袋10本
練馬→副都心池袋10本
になれば、西武池袋線から『池袋という駅』に到着する電車の数は変わらないけど、
練馬→有楽町池袋も、練馬→副都心池袋も、JRに乗りかえるために池袋の改札を出ることが出来ないので、
現状で、西武池袋線の駅→JR駅の定期を持っている人にとっては、
単純に、今まで1時間に30本あった電車が、10本に減った・・・ことになる。
そりゃ、混雑も混乱もするわな・・・。
721名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:16:08 ID:1pPMQQ5S0
>>718
澁谷さん(苗字)の名前を打ったことがあるんじゃないの?
と、釣られてみる。
722名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:17:53 ID:gNTqRj3s0
で、やっぱ修正ダイヤって現実なのか?
723名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:21:33 ID:jkabwnd80
夕方帰宅しようとしたら急行小手指ばっかり。
急行飯能もう少しあったような気がするんだけど?
724名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:21:37 ID:uui4/SvA0
1時間当たり30本あった西武池袋線の電車が、
1時間当たり50本に増えて、
練馬→西武池袋駅30本
練馬→有楽町池袋10本
練馬→副都心池袋10本
になっていたら良かったんだけどねぇ・・・・・。
所沢・練馬間で1分少々の間隔で電車走らせること出きんのかな、西武池袋線は????

>>721
おお、変換候補の中に“渋谷”があった(^o^)/
でも、候補の順番では“澁谷”のほうが上だった。
4月に購入したばかりのPCなんで、
今まで“しぶや”って漢字、打ったこと無かったのかもしれん(^_^;
725名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:23:02 ID:n18SfyCHO
副直で渋谷から練馬まで来たら、向かいに通準が待っていてくれていた。
通準練馬停車マンセーwww
大泉在住の立場からすると、練馬からノンストップで帰れるなんて、こんなにありがたいことはないよwww
726名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:24:05 ID:us4GM6EoO
>>720

副都心池袋なんて使い物にならんでしょ。

今の動態を見たら、池袋線へのメトロ乗り入れは新木場オンリーでいいよ。
そもそも、サラリーマンにとって新宿、渋谷のウエイトなど、東東京(有楽町、永田町、新橋、汐留、霞ヶ関=桜田門)に比べて圧倒的に低下してるし。
727名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:26:08 ID:iCIIM+XF0
みんなそんなに慌てるなよ、期待するなよ。
ゆっくり行こうぜ。
728名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:26:50 ID:jkabwnd80
あとホームが変わりまくってんだけど意味あるの?
面倒なんだけど。やたら混むし…。
729名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:38:22 ID:94DbHrpm0
>>713
回数券も滅茶苦茶使いにくい。
せめて金額式ならいいんだけど。

清瀬〜池袋260円、清瀬〜小竹向原260円。
金額式だと、2600円で260円券を11枚買って丸く収まるんだが。

西武の池袋までと小竹まで、それにメトロの回数券まで持つとかなり面倒

730名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:38:31 ID:dY3RXKic0
>>722
JR西日本のアーバンネットワークだって出来たからんだから大丈夫でしょ
731名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:53:51 ID:F7sRM9iG0
副都心線開通後、池袋線が混雑してない?
遅延ならわかるが。
732名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:00:04 ID:iGlYQhnlO
急行小手指は空いてる気がするよ。
つーか急行小手指とか準急飯能はちょっと意味わからん。
733名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:02:50 ID:eS/0Tbf20
>>653
今日、池袋1848の急行小手指は6000だった。
734名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:03:08 ID:QGWgEyvuO
>>731
7、8時台の急行は恐ろしい程混んでいる
735名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:07:36 ID:jkabwnd80
池袋行き減りすぎだよ・・・
うかうか朝寝坊してらんねえ・・・まんどくせ。
736名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:10:02 ID:eGUj/VoP0
今回のダイヤ改正で西武線池袋の発車ホームが変更されたのは
平面交差を減らして上りの入線待ちを減らすためじゃない?
メトロ直通の本数が増えて遅延が増大するのを少しでも緩和する措置じゃないかと思う。
737名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:11:18 ID:snoJGMOn0
>>724
んなことしたら、渋滞すんべ
738名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:11:37 ID:WTwvFvJS0
JRがやってるT字定期券を西武でも導入できないのかね。
そうすれば練馬以西の駅から池袋までの定期に練馬〜小竹向原間を
くっつけた定期が発行できるのに。
これだと例えば所沢からだと所沢〜池袋間の24.8kmと練馬〜小竹向原間の2.6kmを
くっつけて料金は27.4km分の12420円(通勤1ヶ月)でOKなんだよ。
池袋までも同じ12420円だから、これだと池袋までの定期券と同じ額でどちらも使える。
739名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:12:33 ID:lYA1FkiN0
通勤急行の石神井公園での入線ホームが変わって
普段東久留米でラストに乗ってドアに貼り付いていたおっさん涙目
740名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:16:46 ID:wZrGq0lR0
>>739
通準でも同じことが起こってるだろうね
741名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:21:33 ID:uui4/SvA0
>>726
そう言う意味ではないよ。
要は、圧倒的に池袋でJRに乗りかえる定期券の客が多いってこと。
料金が違って、改札も出れないのでは、
同じ池袋駅に着くんだけど、有楽町乗りいれも、副都心乗りいれも、池袋に行かない電車と同じ
なんだよね。

1時間当たりの本数を増やさずに、池袋行きの電車を副都心線乗りいれに変えて、
西武の定期を持っている客が副都心線の池袋で出られないってことは、所沢→副都心乗りいれの電車は
西武線の延長路線の電車じゃなくて、実質、メトロ線の延長路線の電車なんだから、
西武池袋線は、1時間に30本あった池袋行きの電車を、何本か副都心線にあげちゃったみたいなもん。

西武がメトロに幾らか払ってでも、西武線→JR線の定期券客が、副都心線池袋で出られるようにしないと
メトロの客は池袋で出られて、西武の客は出られないんだから、
西武線→JR線の定期券客が乗れない電車になるだけ、西武にとっては損なんだよ。

早い話が、西武線がメトロに乗りいれているんじゃなくて、メトロが西武線に乗りいれているわけだから、
もしかしたら、西武がメトロから幾らか貰っているかも知れないけどね・・・。
742名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:24:48 ID:NglF36N2O
各停でいいから、保谷と西武池袋をピストンする電車を増発して欲しい。
あとは西武池袋の地下改札口への階段&エスカレーターの処理効率を上げてほしい。
743名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:30:54 ID:fie4o3/q0
>>742
確かに,いつか振り落とされて電車にヒットする人が出ないか心配。
744名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:34:56 ID:uui4/SvA0
>>742 >>743
これまで、1時間当たり30本あった保谷→西武池袋駅の電車が、
保谷→西武池袋駅10本
保谷→有楽町池袋10本
保谷→副都心池袋10本
になれば、西武池袋線から『池袋という駅』に到着する電車の数は変わらないけど、
練馬→有楽町池袋も、練馬→副都心池袋も、JRに乗りかえるために池袋の改札を出ることが出来ないので、
現状で、西武池袋線の駅→JR駅の定期を持っている人にとっては、
単純に、今まで1時間に30本あった電車が、10本に減った・・・ことになる。
そりゃ、混雑も混乱もするわな・・・。
745名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:36:10 ID:K5F1Iqf70
池袋始発の各駅停車が練馬or豊島園のみにして、
練馬から練馬高野台まではメトロからの乗り入れで
対応、あとは池袋始発の準急、快速、急行にすれば
いいのに。でも練馬の構造が。。。
746名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:37:48 ID:AAjxOEsZO
>>742
エスカレーターの速度を二倍にして、
階段を滑り台にすれば多少改善するかも。
747名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:39:37 ID:HkKI2PMk0
>>746
階段が突然滑り台になっていっせいに落ちてゆく様を想像してしまったではないかwww
748名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:40:29 ID:uui4/SvA0
西武線は、他社線に乗りいれなんて、ほとんどしたことがないから、
米国と不平等な通商条約を結んじまった江戸幕府みたいに、
損得勘定が出来なかったんだろうねぇ・・・・・。
749名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:40:45 ID:jkabwnd80
>>747
上るのは地獄やな、その階段w
750名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:45:58 ID:gV1VOXZWO
朝のひばりヶ丘で通勤準急から急行に乗り換える人が凄く増えた
急行の混雑は酷い
今朝9000系のモニター見てたが 7両目までドアが閉まらなかった
751名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:52:12 ID:K5F1Iqf70
>>748
損得勘定が出来てないなら、練馬〜新桜台はメトロになってるよ
752名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:52:16 ID:qWr6e2tt0
相互乗入関連の運賃・定期券の共通化問題は本来ならもっとずーっと以前に、
各社で協議しておかなければならない問題だった。
最初は千代田線−常磐緩行の乗入時かな。

例えば相互乗入関連で2社並行となる区間には、加算運賃を設定する代わりに
2社共通運賃制度(どちらでも乗降できる)とするとか。

運賃面で乗り入れ電車が忌避されるのは、混雑緩和の点からも望ましくないし、
せっかく使ったインフラを最大限活用できない点でももったいない。
なぜこの点にもっとまともに取り組まないのか、国土交通省も指導しないのか。

鉄道会社が減収にならないようにし、かつ共通運賃化する方法はあるだろうに。
753名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:59:17 ID:H4XtwYf00
しょせん、上場廃止に追い込まれた会社です。
まぁ株主訴訟なんて起こされないと思っているから
今回のようなことを平気で行えたのでしょう。

本来であれば、開通した6月に株主総会が行われて
今回の責任を負わすための動議を発動できたものを。
754名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:01:04 ID:94DbHrpm0
>>752
南北線・三田線の目黒〜白金高輪間のようなものだな。

西武も、小竹〜池袋で第二種鉄道になって、
練馬〜池袋を含む乗車券では、メトロ池袋駅での乗降を認めるべき
755名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:01:21 ID:QNx43Mph0
みんなでご意見フォームに意見を出せば
朝の乗り入れだけは無くしてくれるかも…

西武池袋行、遅延と満員で乗車率150%
これからず〜っと・・・それがいやなら↓
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/cs/index.html
756名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:06:07 ID:t6tNoJSz0
昼間の快速渋谷行き、今日も運休にされた
あれがなくなると、小手指以西は1時間に4本だぜwwwwふざけんなよwww
せめて所沢まで走ってくれ
757名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:06:42 ID:38hr4VosO
>>752
千代田〜常磐は車両基地が欲しかった営団と、自前の複々線を減らしたかった国鉄の利害が一致し、緩行をすべて地下鉄に流し、ケチって綾瀬に快速を停めなかったのが原因。あまりの改悪に「迷惑乗り入れ」と叩かれた。

今回も迷惑乗り入れに等しいよな?
758名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:07:12 ID:fXl51oqr0
禿堂!

千代田線+常磐線が迷惑乗り入れ第一弾で、
副都心線+西武池袋線が迷惑乗り入れ第二弾。
759名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:08:44 ID:94DbHrpm0
西武有楽町線が、練馬・新桜台・小竹向原・池袋で、池袋以東が副都心線にすればよかった
760名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:18:07 ID:5oNeBFmp0
>>748
秩父線とは長いですが。ちょうど20年くらいか。有楽町線も10年くらい。
京王や京急よりは他社乗り入れは豊富ですよ。
761名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:19:44 ID:bhGMFFgG0
スレの流れが10年前の有線直通運転直後の「鉄道ミシュラン掲示板」の荒れ方とダブって見える
ナツカシス
762名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:20:57 ID:fXl51oqr0
『ほとんど』
の意味が分からない香具師が紛れ込んでる。

秩父線が他社線だとおもてる香具師が紛れ込んでる。
763名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:22:58 ID:NJ3FzAmLO
西武有楽町線って今更ながら何とも中途半端な路線だな
新桜台駅利用者だが、有楽町線の影響で乗り入れしなくなったり
副都心線開通してから毎日ホームで
いつ来るか分からない電車を待つ日々
764名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:24:32 ID:rxqHbCDN0
西武が渋谷乗入れを自重しておけば良かったんだorz
765名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:24:33 ID:mcV6I+5J0
>>762
秩父線って秩父鉄道のことだろ。
766名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:24:43 ID:H4XtwYf00
>>762
お前が言っている「秩父線」は「西武秩父線」のことか?
通称で「秩父線」と言われている「秩父本線」は他社のはずだ。
767名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:30:41 ID:QNx43Mph0
有楽町線乗り入れもいらん。乗り入れが始まってからずっとダメダメ改善なし。
東武の事故で遅延って何よ!
シンプルにしようよ。
西武池袋行きでの方が乗り換え早いんだから・・・。
西武池袋への電車増やせ。
768名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:31:17 ID:eS/0Tbf20
通常は「秩父鉄道」って言うよね
しかも西武のスレで秩父線って言ったら
どう考えても吾野より奥を指すでしょ
769名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:35:32 ID:Ct1npZOeO
ちち鉄は片乗り入れだからな。
西武に秩父の車両はいらないし
770名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:35:55 ID:H4XtwYf00
>>768
細かく言えば・・・・

鉄道会社名で話を進めるのであれば「秩父鉄道」と出しても良いが、
今は路線名で話が進んでいるじゃない?

だからオイラはあえて路線名の正式名称である「秩父本線」と言わせてもらった。
771名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:46:11 ID:gNTqRj3s0
>だからオイラは
オイラって、ひろゆき氏っぽいような気が・・・。
772名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:50:05 ID:eS/0Tbf20
そもそも論として発端の760
>京急よりは他社乗り入れは豊富ですよ
それは嘘だろ
773名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:55:56 ID:YYhKkSij0
>>762
てか、他社線の事話してるんだから、秩父線言われても
それが秩父鉄道の事なんだ位理解しろよ。
774名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:59:32 ID:eD0I5BaCO
>>738
スレ違いかもしれんけど、JRのT字定期は営業キロ合算じゃないぞ。あくまで一つ一つの定期を一枚にまとめただけだから、その例だと練馬〜小竹間の定期運賃が別途必要。
775名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:00:26 ID:5FotFjoP0
話の流れ切ってスマソ。

まだ西武の記念乗車券&入場券残ってる駅ってある?
776名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:06:24 ID:D9u0uqld0
>>775
>>705さんによると飯能では売れ残っているらしい。
777名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:13:58 ID:zjuxd2l/O
バカ西武+クソメトロ=カオスダイヤ
778名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:20:23 ID:iLay8Pux0
>>760のせいでgdgd
779名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:22:29 ID:zjuxd2l/O
>>778
762乙
780名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:24:02 ID:aHQBZK12O
>>778

ハイ話混み合っております
@ななめ45度
781名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:24:32 ID:JA7/obDM0
>>776

サンクス
782名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:42:29 ID:BRG97J2q0
>>751
だから、損得勘定が出来ていないから、練馬〜小竹向原も西武線なんだってば・・・。
相互乗り入れで、練馬−所沢間の1時間当たりの電車の本数を増やせれば、
有楽町線が西武線に乗りいれても、副都心線が西武線に乗りいれても、西武線としては良かったんだ。
練馬〜小竹向原を自前で敷線するんなら、西武線にメトロ線が割り込む形じゃなく、
メトロ線に西武線が割り込む形じゃなくちゃ、意味がない。
けど、西武線はすでに、西武線−JR線利用の定期券客の数を捌くために目一杯走らせていたから、
有楽町線・副都心線の電車を割り込ませる余裕がなく、その時点で相互乗り入れにしたから、
結局、西武線の本数を減らして、メトロ線行きの本数を確保せざるを得なくなった。
結果的に、西武線利用者の西武線−JR線利用の定期券客の数は変わらず、
西武線−JR線利用の定期券客が乗れる電車が減っただけ・・・。
その分を元に戻そうとすると、練馬より先はもう、パツンパツンのダイヤだから、
練馬−西武池袋間の折りかえし電車を増設するしか方法が無く、
メトロ定期利用客は乗り換え無しで目的地まで行けるのに、
西武線定期券利用客は練馬で乗り換えさせないといけない事態になった。

自前で敷線しておいて、自前の本数減らすなんて、西武線て、お人好しにも程があるよ。
783名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:56:17 ID:wh+ldBMF0
>>782
小竹向原まで自社線にすることで、少しでも西武の運賃収入を減らしたくない、という
損得勘定だったのでは?

メトロが練馬まで来て、池袋〜練馬6.0km丸々の運賃収入が無くなるのは経営に甚大な影響を及ぼすが
練馬〜小竹向原2.6kmが自社線で、3.4km分の運賃収入減少ならなんとか許容範囲と考えたとか。
これだと区間によっては普通運賃が同額のところも出てくるし。

こういう「自社のテリトリーに他社新線が計画されたときに、自社側で新線を造る」って例は
他にもあったと思う。
784名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:59:30 ID:BRG97J2q0
>>783
メトロが池袋〜練馬間で池袋線より安けりゃな・・・。
それなら練馬でみんなメトロに乗り換えちまうから、
池袋〜練馬6.0km丸々の運賃収入が無くなる。

でも定期購入者は、西武+メトロ+JRの3社に跨る定期を購入するわけになるから、
どう考えても、メトロに乗りかえないだろ???
785名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:05:51 ID:BRG97J2q0
今だって、池袋で乗りかえる人間が、
黙って来た電車に乗れば、混乱も混雑もないんだよ。
定期だけでたどり着けるか、小竹向原経由で+αの金払わなくちゃならないか、
運次第です・・・ってね。
でも、ラッシュ時にほとんどの人が、小竹向原経由で池袋で乗りかえたくないから、
本数が減った西武池袋行きに乗る+乗りかえるために、
池袋線が、わやくちゃになってるんだよ・・・。
つまり、相互乗り入れで損しているのは、西武線だけ・・・。
786名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:08:53 ID:BRG97J2q0
>>785 訂正

本数が減った西武池袋行き

メトロ行きにぶんどられちまって、本数が減った西武池袋行き
787名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:13:07 ID:TXoj0GSi0
>>784
練馬までメトロだったら練馬〜地下鉄池袋間は160円になっちゃうから
練馬からの客はメトロに流れちゃうね。
それから損をしているのは西武線というか西武の乗客でしょ。
西武としては小竹〜練馬間を自社線で持ってるために東武と違って
快速とかを直通させても大した減収にはならないし、ある程度混雑緩和して
くれればいいだけ。無理にJRの客まで直通に乗せようなんて思ってないよ。
全部優等を地下鉄にしているわけじゃないし。
池袋やJR乗換えの客は今まで通り急行や通勤急行を選んで乗ればいいだけ。
788名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:19:35 ID:TXoj0GSi0
ま、ラッシュ時のぎゅうぎゅうに詰め込んだ列車の方が
費用対効果で言うと効率的なんだよね、鉄道会社にとっては。
789名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:46:55 ID:cnI4EF1G0
急行や通勤急行は込みすぎているんだが
790名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:47:32 ID:BRG97J2q0
>>787
そうかぁ????
なんか西武鉄道、副都心線の混乱の原因にされて、
メトロからも、東武からも、国交省からも、コテンパンだぞ???

メトロだったら練馬〜地下鉄池袋間は160円かぁ、トンネル掘ってるのに
メトロって安いんだなぁ・・・。
んでも、今、練馬からメトロの池袋駅までは、なんで、西武線より高いんだ???
791名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:51:40 ID:cnI4EF1G0
>>790
練馬〜小竹が西武線で140円、小竹〜メトロの池袋までが160円で、300円するよ
792名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:53:10 ID:wh+ldBMF0
>>784-785
西武が減収幅を抑えるために、小竹向原〜練馬を持ったと言ったのは、
地下鉄方面に行く客分の収入の話だよ。
JRに乗り換える客のことじゃない。

地下鉄と西武が小竹経由で直結しなければ、メトロに乗る客も全員池袋まで西武に乗り
そこでメトロに乗り換えることになる(94年以前の状態)。
しかし審議会答申で8号線計画が決定し、小竹経由で地下鉄ができることになったため、
地下鉄直通の客がいても自社の収入が極力減少しないよう、小竹向原〜練馬を自社で
造った。

ということを書いたつもりなんだが、レスがちんぷんかんぷんだな。
西武有楽町線の存在は、西武(会社として)が損をしないようにという施策の象徴だろう。
793名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:56:47 ID:BRG97J2q0
>>791
今、小竹〜メトロの池袋までが160円なら、

>>787
>練馬までメトロだったら練馬〜地下鉄池袋間は160円

じゃないよねぇ・・・。
794名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:05:01 ID:BRG97J2q0
>>792
小竹向原〜練馬を自社で 造って、池袋に西武線で出るより料金を高くすることで
練馬でメトロに乗る客が少なくなるようにしたってわけか?
メトロに造らせても、池袋に西武線で出るより料金は高くなって、
練馬でメトロに乗る客は少なかったろうに・・・。
795名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:11:37 ID:BRG97J2q0
もしかしたら今でも、有楽町線の飯田橋や副都心線の西早稲田なんかに
定期で通う客は、西武有楽町線経由だとだと高いから、
池袋まで西武線で出て、池袋で乗り換えしてんじゃねーの?
それなら、有楽町線を造った分だけ、西武の損だぞ???????
796名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:18:23 ID:TXoj0GSi0
>>793

練馬〜小竹2.6、小竹〜地下鉄池袋が3.2km、足して5.6kmでしょ。
めとろは6kmまでは160円だから、もし練馬〜小竹間がメトロの所有だったら
160円で行けちゃうんだよ。

>>795
通勤定期は一部の数駅を除いて小竹向原経由の方が安いよ。
切符でも小竹経由で30円安くなったりする駅があるし。


ってか君はメトロの運賃のことを知らなすぎるのに、意見するのはどうかね。
きちっと調べてから書き込めよ。
797名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:21:55 ID:slvcvC+XO
西武線⇔丸の内線をよく使う俺は、小竹経由でも西武池袋経由でも料金同じ。
798名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:27:55 ID:TXoj0GSi0
例えば通勤1ヶ月定期の場合、
所沢〜飯田橋だと西武池袋経由19070円、小竹向原経由18290円
所沢〜西早稲田だと西武池袋経由18910円、小竹向原経由17970円
でした。
799名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:34:00 ID:TXoj0GSi0
よって通勤客が直通を使わないのは、運賃が高いからではなくて
帰りの直通が少ないとか、所要時間、帰りに池袋から座りたいなどの
理由でしょ。
800名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:53:45 ID:iLay8Pux0
>>796
2.6 + 3.2 = 5.6
ID:BRG97J2q0のペースに乗せられちゃだめだ。
801名無し野電車区:2008/06/18(水) 04:41:29 ID:BRG97J2q0
なんかすげーの発見しちゃった。

練馬−池袋間は
キップ買うと、池袋線で170円、有楽町線で300円で、
池袋線のほうが安いから、当然1ヵ月定期でも、
有楽町線経由11790円、池袋線6440円で、
池袋線で買うほうが安い。

だけど、池袋から3っつめの西早稲田までにすると、
キップ買うと、
練馬−西武池袋170円+池袋−西早稲田160円=\330円
練馬−小竹向原140+小竹向原−西早稲田190円=\330円
で、同じ値段なのに、1ヵ月定期にすると、
有楽町線経由12290円、池袋線経由で12930円で
池袋線のほうが高くなっている・・・・・。

なんだこりゃ???????
802名無し野電車区:2008/06/18(水) 05:10:32 ID:BRG97J2q0
所沢−西早稲田だと、
キップで
所沢−小竹向原290円+小竹向原−西早稲田190円=\480円
所沢−西武池袋330円+池袋−西早稲田160円=\490円
で、有楽町線経由のほうが10円安くて、
定期も、
西武池袋経由18910円、小竹向原経由17970円で、
有楽町線のほうが940円も安い・・・・。

所沢−飯田橋だと、
キップで
所沢−小竹向原290円+小竹向原−飯田橋190円=\480円
所沢−西武池袋330円+池袋−飯田橋160円=\490円
で、有楽町線経由のほうが10円安くて、
定期も、
西武池袋経由19070円、小竹向原経由18290円で、
有楽町線のほうが780円も安い・・・・。

キップだと、なして練馬−西早稲田は同じ値段で、
所沢になると10円の差がでるんだべか・・・・・。

キップで同じ10円の差なのに、差額が940円になったり、780円になったり???

キップだと、
西武池袋で、所沢−西早稲田も所沢−飯田橋も、同じ490円、
有楽町で、所沢−西早稲田も所沢−飯田橋も、同じ480円、
なのに、定期にすると、なして
西武池袋で、所沢−西早稲田18910と、所沢−飯田橋19070で160円、
西武有楽町で、所沢−西早稲田17970と所沢−飯田橋18290で320円の差がでる????
803名無し野電車区:2008/06/18(水) 05:14:33 ID:UIiAlqc/O
>>802
ヒント…定期は1キロ単位で細かく運賃を設定している。
804名無し野電車区:2008/06/18(水) 05:32:03 ID:BRG97J2q0
メトロは、

小竹向原−西早稲田間が、キップだと190円、定期だと6990円。
小竹向原−飯田橋間が、キップだと190円、定期だと7310円。

同じように

池袋−西早稲田間が、キップだと160円、定期だと6490円。
池袋−飯田橋間が、キップだと160円、定期だと6650円。

キップだと同じ値段で、定期だと別々の値段なんだな・・・・。
変なの・・・・・。
805名無し野電車区:2008/06/18(水) 05:48:05 ID:YcHxGCf/0
>>795
今更なにいってるの?
所沢から新木場に行くときなんか西武有楽町線経由だと時間かかるから池袋経由で行ってますよ。
806名無し野電車区:2008/06/18(水) 05:56:49 ID:L+SxLVWS0
小竹経由への転移が進まないのは運賃のせいではなく、
ダイヤ乱れ時にあっさり直通中止にするからだろ。
信用されてないんだよ。
807名無し野電車区:2008/06/18(水) 05:58:54 ID:BRG97J2q0
>>799
んでも、保谷−西早稲田間だと、
キップで西武線390円、メトロ390円で同じだけど、
定期になると、西武線14560円、メトロ15200円で、
メトロのほうが高い・・・・。

保谷−渋谷間だと、
キップでも西武線390円、メトロ430円で、
定期になると、西武線13750円、メトロ15540円で、
両方ともメトロのほうが高い・・・。

所沢−西早稲田だと、メトロのほうが940円も安いのに、
保谷−西早稲田だと、メトロが1790円も高くなっちゃうのはどうしてだ????
808名無し野電車区:2008/06/18(水) 06:01:50 ID:BRG97J2q0
>>807 訂正

所沢−西早稲田だと、メトロのほうが940円も安いのに、
保谷−西早稲田だと、メトロが1790円も高くなっちゃうのはどうしてだ????

所沢−西早稲田だと、メトロのほうが940円も安いのに、
保谷−西早稲田だと、メトロが640円も高くなっちゃうのはどうしてだ????
809名無し野電車区:2008/06/18(水) 06:10:42 ID:BRG97J2q0
間違えた、逆だった(>_<)
所沢−西早稲田だと、小竹向原メトロのほうが940円も安くて、
保谷−西早稲田でも、小竹向原メトロのほうが640円も安かった(>_<)

でも、安くてもみんな練馬でメトロ線に乗り換えないんだから、
それこそ、西武が金出して、有楽町線なんか造ること無かったのにねぇ・・。
810名無し野電車区:2008/06/18(水) 06:37:56 ID:BRG97J2q0
ありゃりゃ、保谷から副都心線に乗る場合、
渋谷の手前の明治神宮前までは、小竹向原で乗り換えた場合のほうが
キップも定期も安いのに、

渋谷までにのると、
西武池袋乗り換え、キップ390円、定期13750円
小竹向原乗り換え、キップ430円、定期15540円
で、
小竹向原で乗り換えちゃうと、どかーーんと高くなるぞ????
811名無し野電車区:2008/06/18(水) 06:48:44 ID:QVH5g/l8O
平日始発〜9時、17時〜23時の乗り入れを中止しろ
812名無し野電車区:2008/06/18(水) 06:57:46 ID:Uz8wUVmeO
レオカードって今でも使えるの?
813名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:05:24 ID:G40R4PenO
遅れ
814名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:28:52 ID:TpGATAQ/O
トコ6:40発の準急、本日2分延
特急待避が練馬に変わってた。

いま乗ってる山手線の方が空いてるし・・・


練馬通過の通準、復活して欲しい。
ガラガラなメトロ直通見ると腹が立つ。


もしくはメトロ直通の利用促進を!!

815名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:34:14 ID:0u2VfUV6O
西武線って冷房効かせ過ぎだと思ってるのはオレだけかなぁ
816名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:56:39 ID:D6p+3RgcO
>>815
つ弱冷房車

俺は車掌によると思う。
車掌がしっかりしないと、車内が冷蔵庫の時もあるが、サウナのときもある。 そこら辺は苦慮してんじゃないの?

てか、大泉学園ってダイヤ改正するたびに不便になる。
通快誕生から通快の停車駅が増え、通快廃止。そして、通準の練馬停車。
通準の練馬停車のせいで、通急が混む。 ここは、通急は石神井公園通過で良いんじゃない? 通勤と付く種別は、大泉学園至上主義。付かない種別は、石神井公園至上主義。
これで、大泉学園民は石神井公園から発車する列車には地下直のみしか乗れない。
通急の本数=急行の本数で良いと思う。
で、通準は練馬で快速地下直と接続で良くない?
817名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:00:34 ID:QR1lvc4W0
>>756
名目上は快速渋谷行きで小手指以遠のみぃはぁを釣って格上げ。
でも実質は格下げだな。

西武沿線も美辞麗句のメディア戦術に利用されて、段々いやらしく
操られてまいりました。
818名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:09:34 ID:N9AjOEZd0
>>816
朝夕の通勤時間帯は大泉の方が圧倒的に有効本数が多いんだから
これ以上、石神井を冷遇する必要はないと思う。
819名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:10:57 ID:QR1lvc4W0
>>792
>地下鉄直通の客がいても自社の収入が極力減少しないよう、小竹向原〜練馬を自社で
>造った。

それは沿線客が恒久的に変動しないという、ありえない仮定の下に成り立つ理屈だ。
練馬までメトロなら、便利だということで宅地開発が進むし、マンションも増える。
そして通勤・通学者も増える。

つまり、醜いイナカッペ教育を受けて入れ知恵された市場原理を理解できない頭で
考えた理屈でしかない。> 当時の酉式鉄道首脳
820名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:12:17 ID:0u2VfUV6O
>>816
弱冷でもダメな時があるんよ(笑)

まぁ仕方ないんだけどね。
821名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:40:59 ID:N31djDLzO
>>812 それは駅で聞いてくれ。
822名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:27:42 ID:1yCOgbMv0
夕方の下り、不便になったな!!
823名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:35:33 ID:cnI4EF1G0
快速渋谷行きってうざいな。
824名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:46:51 ID:jDABSoTV0
いま快速渋谷行き乗ってるが
池袋には練馬から各停が早いし
新宿なら所沢から新宿線のが安いし
渋谷しか意味ないじゃん。
原宿や雑司が谷には乗換え要るんだろ。
誰のための列車なんだ?
825名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:48:56 ID:1yCOgbMv0
↑ 東武線沿線のお客様
826名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:49:45 ID:BRG97J2q0
むむっ、東武東上線は、
和光−渋谷間が、キップ270円、定期8500円で、
池袋でJRに乗り換えると、キップ400円、定期14630円だ。
っつーことは、東武東上線はみんな渋谷まで乗ってくけど、
西武線利用者で副都心線直通で渋谷まで、高い金出して行くヤツはいないんだから、
どう考えても、西武線の新木場直通はいるけど、渋谷直通はいらないよなぁ。
副都心線は小竹向原で乗り換えで十分だ・・・。
827名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:51:37 ID:BRG97J2q0
保谷−渋谷間
西武池袋乗り換え、山の手線利用、キップ390円、定期13750円
西武池袋乗り換え、メトロ線利用、キップ420円、定期16020円
小竹向原乗り換え、メトロ線利用、キップ430円、定期15540円
だもんなぁ・・・。
828名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:55:31 ID:RabTBfl4O
なんか各駅がやたら混む様になってるんだけど…
頭おかしいの?死ぬの?
829名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:58:21 ID:BRG97J2q0
>>828
みんな西武池袋に行きたいのに、メトロ線にぶんどられちゃって、
西武池袋に行く電車が減ったから。
830名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:00:10 ID:V7VItJRc0
>>827
渋谷まで高い金出していく奴はいないかも知れないが、
表参道とか乗換する人もいるかと・・・・
831名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:05:00 ID:V956BdqK0
豊島園在住の俺が空気を読まずに愚痴るが、
豊島園始発の各駅が練馬からモーレツに混むようになって不満だ。
朝のまったりしたくつろぎの空間を返してくれ。
832名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:07:41 ID:9Z0oA53QO
>>831
快速渋谷と接続するやつか?
池袋まで先着するしな、それ
833名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:08:29 ID:T0o2cTyV0
>>831
始発で座れるんだから贅沢言うな。
なんで支線の客が直通で西武池袋に行かれて、本線の客が西武池袋に行くのに
糞練馬駅で乗り換えないといけないんだよ!

いつか暴動が起きるぞ
834名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:09:57 ID:al0/JOxs0
>>830
だったら副都心線急行なんか要らないよなあ。
急行通過駅の方が対JRで競争力があるのに。
雑司が谷〜東新宿、北参道は山手から離れてるし
明治神宮前はむしろ原宿の中心。
835名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:10:05 ID:3mrWefE80
>>831
なにその身勝手さw
836名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:11:18 ID:T0o2cTyV0
>>829
メトロにぶんどられたんじゃなくて、西武自身がメトロに売ったんだが・・
乗り入れ車を大幅に減らせば問題ないのに

一番の問題はメトロの運賃が高いことだ
837名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:11:20 ID:BRG97J2q0
>>830
だから、副都心線は小竹向原で乗り換えで十分。
838名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:16:43 ID:YhB6OXgY0
>>812
改札では使えん。
残金をパスモに振り替えろ
839名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:17:44 ID:V7VItJRc0
>>834
表参道って渋谷乗換でもいいと思う。定期代は多少高くなるが帰りは始発だし。
新宿三丁目の丸ノ内線乗り換えでも同じこと言えると思う。
840名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:20:37 ID:cnI4EF1G0
副都心線の急行通過駅の方が利用者が見込めるだろ。
明治神宮前とか北参道とか
841名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:22:04 ID:BRG97J2q0
だから、西武線から副都心線は小竹向原で乗り換えで十分。
842名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:22:11 ID:4NS8xTJa0
石神井公園の発車案内
快速渋谷
各停新木場
中線は
準急新木場
準急新木場
カワイソス(´・ω・)
843名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:24:06 ID:kqSnnKtqO
>>827
西武バス吉祥寺乗換え、井の頭線利用
バス代+キップ 420円
844名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:25:12 ID:BRG97J2q0
だから西武線から副都心線は、
新木場行きに乗っけて小竹向原で乗り換えで十分。
副都心線直通はいらない子。
845名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:30:32 ID:aR4YvovT0
>>834,840
対JRとの比率で言えばそうだろうけど、全体の数が違いすぎるからね
100万のうちの5%の方が、10万のうちの40%より大きいだろ?
846名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:39:13 ID:YhB6OXgY0
>>844
お前の言いたいことはわかるが、いい加減ウザイ
847名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:39:57 ID:B5nhyFEkO
運賃高かったら到底人は流れてこないのが現実
848名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:43:16 ID:06RcehcvO
副都心線が使えるのはアレか。大晦日の明治神宮参拝客の為の終夜運転か。
狭山不動尊≒西武寺からも更に客が居なくなるなw
というか、どうせ小手指より西は終夜運転しないんだろ?
849名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:51:09 ID:fsrJViKjO
>>848
西武有楽町線は終夜運転しないに3000クルゼイロ
850名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:51:18 ID:xxh2Ep6m0
東長崎とか椎名町から乗れない人もでてるね。
851名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:54:23 ID:3mrWefE80
>>849
今年から始めるに3000ガバチョ
852名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:54:37 ID:E7P3h2Ve0
朝ラッシュ時の池袋発着が24本/1時間というのもひどいな。
853名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:48:41 ID:QVH5g/l8O
糞西武糞メトロ死ね
854名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:01:42 ID:T0o2cTyV0
上尾事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B0%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6

上尾事件は、1973年(昭和48年)3月13日、国鉄労働組合(国労)と国鉄動力車
労働組合(動労)の順法闘争に反抗した利用客が国鉄高崎線上尾駅(埼玉県上尾市)
で起こした集団暴動事件である。

順法闘争
1970年代の国鉄では、賃金引上げや労働環境の改善、合理化反対を目指しての
労働闘争が頻繁に繰り返されていた。しかし公共企業体職員であった国鉄の
労働組合員による争議行為は公共企業体等労働関係法(公労法)で禁じられており、
組合は法を順守する形で闘争した。これを順法闘争と呼んでいる。

第一次ベビーブームによる若年人口の激増により、市街地の拡大とともに通勤
通学客も増大の一途であり、列車は限界を超えて増発されダイヤは過密状態、
朝夕通勤通学時間帯の中・長距離列車は既に混雑が慢性化していた。
法規を遵守していての運行は不可能な状況にまでなっており、取り扱い違反は
恒常化していた。そこで、国鉄の労働者はその状態を逆手に取り、運行に支障
をきたす目的で法規遵守を行うという反抗運動が行なわれていた。
列車の運転士は些細な理由で停止や徐行を繰り返し、ダイヤは崩壊状態であった。

一方、鉄道利用客にとって、公式なストライキであれば欠勤・欠席が認められるが、
順法闘争は公式なストではないため通勤・通学をするしかなかった。
順法闘争が行われると、乗客は殺人的な混雑と大幅な遅延の中に置かれることとなり、
利用客の不満は高まっていった。また、崩壊状態のダイヤは貨物列車による首都圏へ
の生活物資の輸送に滞りを発生させ、結果として物価の高騰を招くに至り、順法闘争
は民衆の生活に悪影響を与えるもの、という認識と批判が強まっていた。
855名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:04:16 ID:PH90hxwh0
>>843
バスは定期代が非常に高いので、通勤路の選択肢としてあり得ない。
どうしてもという勤務先以外はな。

バス定期代を安くしたら、通勤経路の革命が起こると思うよ。
856名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:05:34 ID:T0o2cTyV0
事件の概要
1973年(昭和48年)3月13日、この日も組合員は順法闘争を行い、高崎線籠原発
上野行き上り普通列車が14分遅れて7時20分に上尾駅1番線に入線した。
この日はこの年の2月1日から始まった順法闘争の第2次順法闘争に突入した翌日であった。
上りホームには既に3,000人もの通勤利用客でごった返しており、列車に乗り切れ
ない乗客が数多く列車も発車できなくなっており、上尾駅では改札制限を行っていた。
そのような状況の中で後続の前橋発上野行き上り普通列車(急行型の165系)
も2番線に入線する。この列車も超満員で発車できない状態であり、この両列車を
2駅先の大宮で運行を打ち切るという判断を行い、その旨の構内放送が行われた。
その結果、一部の乗客が激怒、運転士への抗議のために運転室に詰め寄った。
また、数名が線路に下りて投石をする等をし、ガラスが割れる音を聞いて、
車内の乗客も暴徒に加わった。 殺気立った乗客の状態から身の危険を感じた
運転士は、業務を放棄し上尾駅の駅長室に逃げ込んだ。

列車は当然運行出来ず、乗客の怒りに更に油を注ぐ結果となった。
乗客約10,000人は暴徒と化し駅長室に突入、中にいた駅長にハンマーなどで
殴りかかって負傷させた(駅長は全治5日間のケガを負い、救急車で搬送されている)。
また暴徒は上尾駅に停車していた電車の窓ガラスやヘッドライトを割り、運転設備
を破壊した。駅の各種設備も破壊された。さらには上尾駅に進入できず300m手前で
停車していた上野発新潟行き下り特急「とき2号」も投石され、窓ガラスが割られた。
また事務室からは、何者かによって現金20万円が奪われた。駅は暴徒と化した
乗客に占拠され、無法地帯は駅周辺にまで広っていった。埼玉県警察は機動隊員
を派遣したが、550人という劣勢であり睨み合って暴徒を牽制するしかなかった。
857名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:06:03 ID:T0o2cTyV0
最終的に暴徒化した人数は10,000人前後だったと言われる。この暴動は同じ
高崎線沿線の桶川駅や北本駅、鴻巣駅、熊谷駅をはじめ東北本線沿いの埼玉県内
各駅にも飛び火し、これら地域一帯で一時的に治安が悪化した。宮原駅では、
常日頃から通勤による疲労に耐えかねた乗客らが駅助役を拉致し、約4km先の
大宮駅まで無理やり歩かせた(この時、大宮駅でも暴動が発生していた)。
上尾駅周辺は約11時間に渡り不通となり、運行再開するも正常なダイヤでの
運行は出来ず、代行バスで対応するものの終日ダイヤは混乱した。

この事件の逮捕者は暴徒全体の0.1%にも満たない僅か7人で、混乱に乗じて駅
から金銭を奪った者、取材に来ていた新聞記者に暴行を加えた者などであった。
858名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:06:45 ID:LfA/U7wPO
西武にも普通クロスがあったこと知った あと駅名標 路線図 時刻表が一体になってるのは東武 京成とかもそうだし 統一されてつまんないな
859名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:07:10 ID:/eZaYezz0
ピンポンでいま放送してる。
860名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:08:33 ID:T0o2cTyV0
上尾事件 〜ラッシュでキレたサラリーマン達〜 
http://www.ne.jp/asahi/junta/h.p/ageo.index.htm
861名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:30:15 ID:HBvlOt+/O
>>848
というか深夜早朝は463バイパスで小手指まで行くから。
862名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:32:56 ID:T0o2cTyV0
副都心線池袋駅でエレベーター停止 女性1人が缶詰め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000100-san-soci
863名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:35:51 ID:GSXkBJd9O
入間市駅ホーム上の掲示板電気板、電気消えてるね。
864名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:39:28 ID:T0o2cTyV0
>>863
エコによる節電だそうです
865名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:46:47 ID:slvcvC+XO
>>864
wwwwww
866名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:49:45 ID:LGyP4chAO
>>863
今作業員が小手から直しに行ったよ
867名無し野電車区:2008/06/18(水) 13:54:00 ID:TXoj0GSi0
でも昨日今日と朝のダイヤがほぼ定時になった。
快速がそのまま練馬で平面交差せずに地下鉄のホームに入るようになったのが
大きいかも。
通勤準急は練馬で時間調整があるから遅れても吸収できるし。
そこは評価してもいい。
868名無し野電車区:2008/06/18(水) 13:58:14 ID:nEXpGQ83P
>>819
構想と運営の協定(営団と西武)は昭和40年代前半の話だと思うが、
構想が固まった40年代後半には
8号線(有楽町線)が保谷〜向原〜池袋〜新富町(たぶん)で、
13号線(副都心線)が渋谷〜池袋〜向原〜和光市〜志木だから、
小竹向原で接続するのはわりと自然な発想だと思う。
今となっては、不便だからなんとかしろよ、だが。
869名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:05:44 ID:da45EDg30
このスレでこんだけイラネ!って言われてる副都心線直通で得をしている西武線利用客っているのか?
素人の俺に誰か教えて。
870名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:07:07 ID:sNsuHN7A0
そりゃ、得してる奴はこんなスレに書き込まないよw
871名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:19:58 ID:B5nhyFEkO
>>869
テレビでは副都心線は格安と祭り上げているがそんなの一部の駅を利用している人だけ
他の大半は高額路線と位置付けている
872名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:22:28 ID:TXoj0GSi0
>>871
格安なんて言ってるテレビなんかないぞ?
運賃はJRより30円高くなるけど地下鉄初の急行運転します、
デパート間の競争が激しくなります、しか言わないぞ。
あとは各デパートのグルメ巡りみたいな企画しかやってない。
873名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:35:55 ID:B5nhyFEkO
>>872
今日の昼間の「ピンポン!」というテレビ番組で祭り上げられていましたよ?
874名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:43:28 ID:TXoj0GSi0
>>873
格安なんて言ったの?
それは誤報だね。
875名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:47:19 ID:TXoj0GSi0
あ、でも和光市〜渋谷間だと確かに運賃は安くなるね。
それなら格安になるよ。
876名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:50:02 ID:e1jb1FUj0
まあ、メトロの遠距離は格安だからね。
877名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:55:42 ID:E7P3h2Ve0
和光市〜渋谷 270円。
地下鉄成増〜渋谷 230円。
成増〜池袋(東武) 230円。
878名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:10:25 ID:LGyP4chAO
西武線民には縁のない話
879名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:17:16 ID:da45EDg30
実際の利便性の面でも金額の面でも直通でウマー!になった利用客はいないでFA?
880名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:22:48 ID:TXoj0GSi0
>>879
不動産屋は喜んでるよw
渋谷まで一本!の肩書きが手に入れられて儲けられるから。
881名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:27:12 ID:da45EDg30
渋谷まで一本!に釣られたやつはきっと後悔するだろうけどなw
882名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:33:22 ID:B5nhyFEkO
まぁとりあえず運賃を節約したいなら副都心線なんか使わないでJRを使うに限る
883名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:46:15 ID:omG20kOT0
新所沢⇔渋谷
JR池袋だと夏目漱石だけで十分

1000−490×2
884名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:50:59 ID:dcpBvWm30
>>883
夏目漱石なつかしす
885名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:54:57 ID:JXVwcpLOO
>>877
成増〜池袋の東武は\240
メトロで渋谷に行くより高い

スレ違い失礼
886名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:23:18 ID:QR1lvc4W0
>>842
まるで田園都市線みたいな東京メトロの延長路線だなw
887名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:44:38 ID:h75dEUFq0
練馬〜池袋が
京王線笹塚〜新宿方式だったら良かったのにな
888名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:48:13 ID:Mwt1PEcV0
>>887
豊島線があるからそういう風に出来なかったんだろうな。
豊島線がなければメトロ副都心有楽町線の支線扱いとして出来たかもしれないのに。
中線か外線をメトロ専用として残りを池袋線本線使用で出来たのにね。
豊島線が目茶目茶にしているような。
あの線はある意味ピストン輸送でも構わなかったのではと思う。
高架に練馬をした時点でメトロとの乗り入れが分かっていたのならそういう風にホームを作り変える
べきだった。
889名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:55:09 ID:VDXCkYPi0
Googleツールバーで「副都心線」って打つと
予測で

急行
西武
東横線
乗り入れ
路線図

開業
池袋
渋谷

って出てくるけど東武可哀想wwwwwwwwwwww
890名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:02:27 ID:jT9a+rt6O
>>879
試しに1か月定期を買ってみたんですが、

金額:高くなった(ただし1000円チャージキャンペーンでほぼ相殺)

利便性:差し引きゼロ(朝出る時間が早くなったが、乗り換えがなく電車はガラガラ)

こんな感じ。完全にウマーという人はあまりいないと思う…
891名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:16:47 ID:N9AjOEZd0
メトロ直通の本数を減らせないとすると、練馬〜池袋を28本/hに戻すと
複線区間の保谷〜石神井が32本/hになってしまうのがまずい。

複々線が完成したら、石神井〜池袋の各停を4本/h設定するとともに、
保谷始発の池袋行き各停4本/hを区間準急に格上げして、
快速(渋谷行き)の客を練馬で受け入れれば練馬〜池袋も28本/hに戻って平和になるが、
どっちにしても4年間は今の苦しい状況から脱却できないんだな。
892名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:20:03 ID:T0o2cTyV0
>>868
そこまで詳しくは知らないけど、
西武→有楽町
東武→渋谷
という乗り入れ計画は聞いたことがある。

だから、練馬ー小竹向原が西武「有楽町線」という名前なのであろう。

しかし、実際は先に東武が有楽町線で新木場まで運転を始めた。
そのころ、西武はまだ練馬までも開通していない。

なんで変ってしまったのかその経緯が知りたい。

西武にとって、渋谷はともかく、新宿なら西武新宿線があるので
(当時はまだ国鉄の新宿駅に地下で乗り入れる計画があった)、
池袋線を渋谷に伸ばしても西武にとって大したメリットは無いのだが。
893名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:20:18 ID:e1jb1FUj0
苦し紛れだが桜台停車の区間準急とセットで、
桜台〜池袋各停とか増発できないのか?
894名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:33:38 ID:79pS52QL0
3011Fは営業に入ったか?
895名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:39:20 ID:JXVwcpLOO
>>891
保谷→石神井公園くらいなら、複線でも32本は可能だろう。
停車列車が連続しなければ、なんとかなる。
896名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:54:18 ID:N9AjOEZd0
>>895
複線で32本だと遅れたり、踏切問題が生じたりで問題が多そうだけど。
豊島線に余力があればとりあえず豊島園〜池袋を4本増やす措置もあり得そうかな。
897名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:06:08 ID:gOKJT7s0O
急行飯能が一時間に二本とか馬鹿にするのもいい加減にして欲しい!
新線池袋使いがどれだけいるっつーのよ。
普通に西武線使ってる客が馬鹿みるってなんなんだ。
898名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:15:03 ID:9Z0oA53QO
>>895
30本越えは不可能に近いと思うが

練馬高野台又は豊島園始発の増発も考えられそうものだが
899895:2008/06/18(水) 18:26:24 ID:JXVwcpLOO
>>896
>>898
高砂〜青砥が複線時代に37本運転をしていて、踏切も平面交差もあった。
違うのは、高砂・青砥ともに2線使えたこと。
保谷・大泉学園は1線しかないから、停車列車を連続させないことで余裕を持たせる。
所要時分も余裕を持たせる必要があるから、ひばりヶ丘〜練馬高野台は若干スピードダウンさせる。
これで、踏切問題以外は何とかなりそうだが。

京阪の複々線の内側(急行線)も32本運転だったはず。


まあ、ここで無理してやらなくても構わないけど。
900名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:49:25 ID:PmX86i2I0
なぜ駅が無いのに方向幕に武蔵丘行きがあるの?
901名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:55:43 ID:3mrWefE80
>>900
検車場祭りじゃね?
902名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:01:23 ID:J2PChZnHO
まさに池袋発の通勤準急に乗ってます
江古田を通過する頃に「次は練馬」のアナウンスをするようになったのね
桜台の存在が空気のようです

あと、練馬の2番線に入る為に、凄い減速をするようになったのね
だから準急との違いは、石神井公園を通過するのが気持ちイイってだけで、時間的なメリットは無くなりましたね

通勤準急は廃止にして準急に統一しても良いと思うのです
その方が分かりやすいし、ダイヤも組みやすいのではないでしょうか?
903名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:05:21 ID:T0o2cTyV0
問題は西武池袋行きの大幅削減にある。
石神井公園以西の列車の約1/3しか西武池袋に行かないようになってしまった。
かといって、地下鉄乗り入れも、練馬停車、小竹向原での停車で時間が掛かる。

とにかく、地下鉄直通をもっと減らすべきだ。
そうでない限り、混雑は続く。
904名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:13:08 ID:YhB6OXgY0
>>902
秋津に利用者のオレは、その昔、通準所沢行きが快適神電車だった・・・。
905名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:30:33 ID:B5nhyFEkO
>>890
西武の1000円キャンペーンに釣られたおバカさんは多数いただろうな
ホント哀れ
906名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:34:55 ID:+aqThXH2O
>>357
遅レスですみません。それは本当ですか?
今までレッドアローに10回くらい乗ってるんですが車内改札なんてしてるの見たことないです
寝てるのに起こされたら最悪w車内改札あるならあんなわざわざ立って乗らないと思うんですが・・・
907名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:35:21 ID:E7P3h2Ve0
>>888
豊島線は、豊島園〜練馬のピストン輸送でよかったと思う。
今の上り通過線の隣にホームを作る。

地下鉄直通が、内側に入って、引き上げ線も作る。
配線的には和光市みたいな感じで。
908名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:38:27 ID:Ou9Rf6zkO
>>904
昔、清瀬利用してた頃は
通勤準急と快速小手指が神列車だった
快速はもちろん練馬無停車
909名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:42:22 ID:DBQp/AqFO
池袋発の通勤準急がガラガラになった気がする
910名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:43:50 ID:J2PChZnHO
>>904
夏は西武球場前行きになるのですね わかります

鉄道屋さんなのでダイヤの組み方等に凝るのは理解できるのですが、
商売の基本である「客がニコニコしてくれる」を実現する、
そんな鉄道屋になってほしいのですよ

スマイルトレインも「仏を作って魂入れず」と言われないことを祈って・・
911名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:58:44 ID:e1jb1FUj0
>>906
今年に入ってから「いつでも検札の用意があるから
覚悟しとけよゴルァ」(意訳)と言うようになった。
が、池袋線の特急にはすでに今年上りだけで100回くらい乗ったが
一度も検札はない。
912名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:19:13 ID:nXo3HXXLO
朝の各停西武池袋行きは列車により空きと激混みの差が激しくなったね。空いているやつに合わせて通勤するのがめんどい。
913名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:28:27 ID:fsrJViKjO
>>911
週2〜3回入間市から朝上りに乗るが遭遇した事ないな

「乗車時に確認する事もあるぞゴルァ」って貼り紙があるけどそれも見たことない
914名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:28:27 ID:Mbx1Z5Nu0
>>812
マジレスすると、今は レオカードもパスネットカードも使えない。

手持ちのSUICAかPASMOに残額を移設する。

http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/passnet/
915名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:35:19 ID:Mbx1Z5Nu0
>>911 >>913 >>906
「あらかじめ特急券を持っていなければ乗れない」「立席、自由席は無い」と言うにもかかわらず、
実態はデッキにも人があふれている朝間(7時台、8時台)の上り池袋行きや西武新宿行きの
特急を見れば、車内検札なんか嘘っぱちさ。
悔しかったら、デッキにいる、「乗車前に特急券を買わなかった方全員」を、
不正乗車で捕まえろよ。 西武鉄道関係者。

特急券を買っていれば絶対座れるのが西武特急。
座席が満席で、かつデッキにも人があふれるなんてことは、在ってはいけないのだ。
座席の定員以上乗せるんじゃないよ。 
実運用で、立席が在るなら、「立席は在りません」って嘘放送や嘘ポスターは止めろ。
ちがうか? > 西武鉄道関係者はこのスレ見て居るんだろ? 答えろよ。
916名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:36:11 ID:PmX86i2I0
特急はいつから横瀬停車になったの?
以前は芦ヶ久保停車だった気がする
917名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:41:38 ID:PmX86i2I0
入間基地前=稲荷山公園
918名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:46:13 ID:ZlA9dwhm0
>>914
サンクス
919名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:53:53 ID:sNsuHN7A0
>>915
デッキにカメラを設置して、不正乗車してる連中の顔写真を撮影してればよい。

一定金額を超えたら、刑事告訴
920名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:58:56 ID:N9AjOEZd0
>>915
むしろ車内での立席特急券購入を認める代わりに、
車内で買う場合は一律1,000円くらいに設定すればいいと思う。
そうすれば取り締まるコストを回収できて一石二鳥。
もちろん着席する権利は事前購入者が優先で。
921名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:05:09 ID:Clw7SIIJO
>>916
ムショ帰り乙
922名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:06:02 ID:e1jb1FUj0
>>915
お前も大概しつこいな
所沢駅のホームで一日中演説してろよ。
わしゃ知らん
923326:2008/06/18(水) 21:07:24 ID:+aqThXH2O
>>911>>913>>915
レスありがとう。今年から建前では車内検札あるのね。
けど実際はない感じか。まあ起こされたくないから良いけど。
席空いてるところに座らないだけまだいいか。入間から所沢までしかそれは不可能だよね?
やってる人多いから不正ではないのかと思ったわ。自分は飯能からだから無縁だけど
>>912
各停じゃなくて急行とかも差はあるのかな?やっぱり快速急行が一番ましなのかな。
秩父線と接続してなくてあまり多くの駅に止まらないのが条件か
924名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:11:34 ID:e1jb1FUj0
>>923
つか特急券買ってても適当な席に座ってる奴が大杉
925名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:14:59 ID:KmM67rho0
>>924
空いてるときならいいんだけどね・・・
926名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:17:20 ID:LWX2FUxe0
でかける人を、腹立つ人に。

鉄道マニアに媚びるだけの新造車両に力を入れて、
自社のターミナルへの乗客を不便にする。
パスモ・スイカへのチャージ可能な券売機の数も他社に比べ少ない。
927名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:35:21 ID:+aqThXH2O
>>924
めったに見ないけどそんな人wみんなちゃんと座ってない?たまにいるけど、本当のその席の人に声かけられてる人
たまに秩父からだと席みんな逆のまま池袋まで行くんだよねwそれも楽しいがw
観光気分のじじいとばばあが一番うざい気がする
928名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:51:55 ID:FwsLccgU0
本日の特急券は売り切れです、お乗りになれません
を今まで素直に受け取って遅刻してたよ俺は…。
929名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:55:55 ID:0NuENgnX0
>>915
特急券≠着席保障券
930名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:07:02 ID:HNwXaGQaO
去年の暮れ位に特急券の確認を所沢上りホームでやってた

全てのドアに係員が立っていて、入間市からのチョイ乗り組が一網打尽に

当然所沢からも乗る事ができずデッキはガラガラ

車内精算止めて池袋の特急精算機を1台にすればよろし
931名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:14:22 ID:JA7/obDM0
運転士と車掌しかいないなら、朝の特急だけ検札専用の係員付けろよ。
それで料金体系は小田急仕様でヨロ!
932名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:18:00 ID:DAeU2R7pO
>>926

モバイルスイカにチャージできる券売機が見当たらないとか、モバイルスイカで特急券が買えないのは西武だけ?

確かにあれは腹が立ったわ
933名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:26:00 ID:wh+ldBMF0
>>892
868じゃないが調べてみるとこういう変遷があったようだ。

・1968年答申
8号線 練馬〜向原〜銀座一丁目、分岐線・成増〜向原 中村橋〜護国寺
13号線(現・副都心線)の計画は無い。

・1972年答申
8号線  保谷〜練馬〜向原〜池袋〜豊洲(保谷〜練馬は池袋線の複々線化)
13号線 志木〜和光市〜向原〜池袋〜新宿(志木〜和光市は東上線の複々線化)

ということで68年答申の段階では、成増までも8号線の分岐線扱いだったので元々
成増方面〜有楽町方面の運行が検討されていたことになる。

これが72年答申で和光市側は13号線となり東上線直通と変更。
8号線は池袋線の複々線化が住民の反対で大幅に遅れたために、元「支線」の
成増方面(続いて和光市まで)が先に開通し、東上線〜有楽町線ルートがあたかも
本線のようになってしまった。

ということのようだ。
答申内容の変遷を見ても、東上線よりは明らかに池袋線をメインに考えられたみたいだね。
早期に西武が練馬以西の複々線を建設できていればまた違う展開になったのかも。
934名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:26:04 ID:T0o2cTyV0
西武球場前駅乗降人員(1日平均)

年度 1日人員(人) 西武ライオンズ成績
1997年  8,333    3年ぶりのパ・リーグ優勝(日本シリーズはヤクルトに負ける,1勝4敗)
1998年  8,445    パ・リーグ優勝(日本シリーズは横浜に負ける,2勝4敗)
1999年  9,369    2位(ただし、松坂投手の入団)
2000年  8,500    2位
2001年  8,057    3位
2002年  8,334    パ・リーグ優勝(独走だったが、日本シリーズで、巨人に4連敗orz)
2003年  7,782    2位
2004年  8,282    2位だが、CS導入で日本シリーズ出場で、日本一
2005年  7,797    3位
2006年  7,970    2位(松坂の最後の在籍)
2007年  7,604    5位(26年ぶりのBクラス、金銭授与問題発覚)

こうしてみると、西武球場前駅の乗降人数とその年のライオンズの成績、
あるいは人気(1999年の松坂フィーバー)が大きく左右する。

今年はこの調子なら、CS出場も行けるし、客足も昨年よりはかなりいい。

西武ライオンズの歴史
http://www.seibulions.jp/company/history1978_99.php
http://www.seibulions.jp/company/history2000_07.php

西武池袋線1日平均乗降人員(1997-2006)
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/img/ike1997-2001.pdf
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/img/ike2002-2006.pdf
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/index.html
935名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:29:00 ID:T0o2cTyV0
>>933


もっと前の堤康次郎は池袋線の丸の内線乗り入れについて本気で考えたらしいけど、
東急の五島慶太に邪魔されたとか言う話が・・・
936名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:37:25 ID:T0o2cTyV0
>>933
>・1972年答申
>8号線  保谷〜練馬〜向原〜池袋〜豊洲(保谷〜練馬は池袋線の複々線化)
>13号線 志木〜和光市〜向原〜池袋〜新宿(志木〜和光市は東上線の複々線化)

そうなんだよね。
西武はやはり有楽町線(8号線)だったんだよね。

まあ、それはいいとしても、なんで東武の方は和光市まで営団(現・東京メトロ)なのに、
練馬ー小竹向原が営団じゃないんだ?

もし、練馬から営団(メトロ)線であれば、ここまで複雑にならなかったはず。
その経緯が知りたいね。

例によって五島か?
937名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:38:39 ID:b42izd3f0
>>935
独自に都心に乗り入れたかった。
理由は、五島系の東京高速鉄道の後身である営団には
乗り入れたくないと大将(=堤オヤジ)が言ったから。


938名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:39:33 ID:b42izd3f0
>>936
五島は関係ないだろうよ・・・・。
939名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:41:38 ID:brGg2Ulm0
最初の答申の時点で五島慶太って亡くなってるよな
940名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:42:34 ID:iD3nqIDj0
>>935
さすがは「強盗」の異名をもつだけあるなw
941名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:43:06 ID:T0o2cTyV0
>>937
営団(メトロ)の最初の地下鉄である銀座線は早川氏という民間人が作ったそうだ。
それを戦中と戦後のどさくさにまぎれて、強盗K太がのっとったという話だよね。

そして、営団は実質東急・五島の意のままにやれれたということか。
942名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:44:16 ID:b42izd3f0
>>941
・・・おまえ、東京の地下鉄の歴史を勉強しなおして来い。
943名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:45:03 ID:hKoV93JF0
>>936
>なんで(中略)練馬ー小竹向原が営団じゃないんだ?
以前、鉄道雑誌に載ってたけど、小竹まで西武がダイヤを支配できた方が
何かと都合がいいから、とのこと。
944名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:46:38 ID:iwN0xAQn0
ん?営団(当時は別の会社だが)は五島に乗っ取られてないよ。
東京都の都市計画に五島が大きく関わったという話。

>>943
それは妥協の理由であって根幹は運輸省との確執でイヤガラセされただけ。
945名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:48:28 ID:KkMy1zp10
練馬-小竹向原をメトロに売却したらいい
946名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:48:46 ID:0NuENgnX0
>>892
>西武にとって、渋谷はともかく、新宿なら西武新宿線があるので
>(当時はまだ国鉄の新宿駅に地下で乗り入れる計画があった)、
>池袋線を渋谷に伸ばしても西武にとって大したメリットは無いのだが。
西武は元々、有楽町線のみの乗り入れで固まってた。
ところが13号線への直通に納得していたはずの東武が有楽町線にも乗り入れたがって、営団が調整して現状が完成した。
こんな感じで鉄道ジャーナルに書いてあったな。
947名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:49:32 ID:T0o2cTyV0
>>943
どうせダイヤを支配するなら、池袋まで作のが妥当かと思うけど。
現実的に小竹向原まで作ってもダイヤなんか全然支配できていないし・・
948名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:52:08 ID:T0o2cTyV0
>>942
銀座線(上野ー浅草)を作ったのは、早川というのが事実ですが。
その後、当時の東京市に接収されたんだけどな。
949名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:52:45 ID:tpXVJuHCO
>>915
気持ちは分かるわ。

俺も特急券買って席行ったら車内補充券を持った奴が座ってて揉めた事ある。

全車指定なのに立席でも乗れるのはおかしい。
所沢とか狭山市とか、よく客と駅員が揉めてるよな。
950仏子の住人:2008/06/18(水) 22:57:14 ID:N3Ts229Q0
>>931
小田急方式は西武も多分研究はしていると思うよ。
車内発売は割り増しは漏れも賛成だ。+200円くらい
だろうな、西武なら、、、
もちろん、たまには所沢到着の検札も良い。ふつう
に切符買って乗るのが馬鹿を見るようなことをしては
いけないし、世の中が乱れる元になるw
入間での乗車口を3,4号車あたりだけにしても
いいかもしれない。

951名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:57:28 ID:zGpdjwhw0
もともとの答申では西高島平〜和光市の延伸で、東上線は6号線(現三田線)に乗り入れるはずだった。
三田線の軌間が狭軌になったのはそのため。(実際に西高島平〜和光市はせいぜい3km程度の距離しかない)
ところが13号線の計画が出てきて東武はそっちに方針転換してしまった。
東武の思惑もあったろうが、日比谷線や千代田線の失敗?(ターミナル駅の手前から分岐)を踏まえて、以後の線増は別駅でも必ずターミナル駅を通すべしという原則が貫かれた。
おかげで三田線は長く宙ぶらりん?の状態になり、都営地下鉄は3線とも軌間が異なるというハメになってしまった。
(南北線を介して目黒線が乗り入れるようになったのは、当初の答申には確か無かったひょうたんから駒みたいな話)
西武とは全然関係ない話になってしまったのでsage。
952名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:57:55 ID:T0o2cTyV0
早川徳次 (東京地下鉄道)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E5%BE%B3%E6%AC%A1_%28%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E9%81%93%29

早川 徳次(はやかわ のりつぐ、明治14年(1881年)10月15日 - 昭和17年(1942年)11月29日)
は東京地下鉄道(後、帝都高速度交通営団→東京地下鉄)の創業者である。

営団の設立と経営からの引退
しかし昭和15年(1940年)12月に東急の総帥五島慶太率いる東京高速鉄道
(銀座線渋谷駅 - 新橋駅間建設)との経営権や駅の設計(五島は3両分の
プラットホームを計画していたが、早川は乗客数増加を見込んで6両分の
プラットホームを要求)、列車の乗り入れに関する争いが勃発。
当時の鉄道省の思惑(地下鉄の国営化を目論んでいた)も絡み、東京地下鉄道
と東京高速鉄道の和解の条件として早川の引退が含まれ、両社の事業は新設
された帝都高速度交通営団(営団地下鉄)に譲渡されることとなり、地下鉄事業
を取り上げられる形で実業界から去ることととなった。

その後、故郷の山梨へ帰り、失意のうちにこの世を去った。
享年62(満61歳没)。

これが、強盗慶太といわれる所以。
953名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:58:55 ID:TpGATAQ/O
改正後、朝も夜も不快な気持になるのは自分だけ?
954名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:01:44 ID:Z8O0HvB/0
>>934
>1998年  8,445    パ・リーグ優勝(日本シリーズは横浜に負ける,2勝4敗)
横浜ごときに負けた西武 m9(^Д^)プギャー
955名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:03:27 ID:b42izd3f0
>>948
だからなんもわかってないんだよ・・・。

まず早川徳次が作った東京地下鉄道の開業区間は浅草〜新橋。
五島が乗っ取ったといわれるが、実態は喧嘩両成敗で営団地下鉄が発足する。

956名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:09:44 ID:PfxjVPe40
>>879
石神井公園−後楽園
定期が安い。
6箇月定期だと
 西武池袋経由だと\76,790-
 小竹向原経由だと\73,390-
あと副都心線は朝夜のラッシュ時も空いてる。余裕で座れる。
池袋での副都心線−丸ノ内線の乗り換えも楽。

今週、月・火・水と使ってみて月以外は快適。
957名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:11:46 ID:T0o2cTyV0
>>955
東急厨乙
958名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:13:27 ID:ckvZoW1j0
>>954
おまえ98年の横浜の強さを知らんのか…
959名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:17:26 ID:weZER4zJ0
>>932
>モバイルスイカにチャージできる券売機が見当たらない
そんな券売機JRにも無いだろ・・・w

>モバイルスイカで特急券が買えないのは西武だけ?
モバイルsuicaで特急券は買えます。まぁ窓口での支払いにだが。

釣りか?
960名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:24:39 ID:iwN0xAQn0
>>958
ハマの大魔神とか知らない世代もいるんだろうね。今は。
961名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:31:36 ID:b42izd3f0
>>957
・・・・。思考放棄か。

>>958
「もののけがとりついている」と権藤監督に言わせたな。
谷繁が、古田以上だった。。。あのときは、
962名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:32:45 ID:T0o2cTyV0
>>960
多分、オリックスがイチローの大活躍で優勝したことも知らないんだよねw

963名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:39:04 ID:9MEPoZRU0
ナベQがフサフサだった頃なんて、生まれてもいないんだろうな。
964名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:43:31 ID:r2/sJfEGO
おまいら、言いたいことはよく分かる。
だがスレを考えろw
965名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:46:44 ID:22vxe+kGO
では清原の西武時代の活躍について
966名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:49:04 ID:QX4jDnsX0
79年なんて怒涛の連敗街道だぜw
967名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:58:13 ID:vUT99k1u0
また野球房かよ・・・
968名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:49:37 ID:qq3BDJBiO
野球の話は専用スレでやれww

てか、地下直の始発をもっと早くしてほしいんだが…

つーか、モバスイの窓口精算早くできるようになれ。
969名無し野電車区:2008/06/19(木) 02:24:26 ID:TNsaIfS2O
毎日、しかも結構いろんな時間に乗ってるのに
未だに新しい車両に乗ったことないどころか
見たこともないんだけど
いつどの辺走ってるの?
970名無し野電車区:2008/06/19(木) 02:34:04 ID:ZjwaGJW1O
>>969
30000のことか?
俺も、一本前に出たのが30000で、あ〜また乗れなかったよ、ってことが良くある。
各停で運用されてる。たぶん。
971名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:00:01 ID:9MboRxea0
>>969-970
そんなに乗りたいのか?
と言ってみる。
972名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:12:56 ID:+DyOsGqR0
新宿線に行けばいいよ。
973名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:18:13 ID:aCM56ZZc0
>>963
俺は同い年w
彼に勝てるのは髪の毛だけw
974名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:37:36 ID:PR2hg3WxO
AK砲やオリエント特急郭泰源なんて、はぁ?とかいう奴ばかりなんだろうな。
俺はナベQよりだいぶ下だが、現役時代も41番格好よかったね
975名無し野電車区:2008/06/19(木) 04:37:30 ID:9QExOezwO
久信はやっぱりブライアントに浴びた一発(それで近鉄が優勝)が印象的だ。

打たれて名を残すのは、超一流!

江川が掛布にあびたホームランや伝説になったバックスクリーン3連発も槙原だったな。
野茂も清原に浴びたし、松坂も中村紀に浴びたサヨナラアーチとかね。
976名無し野電車区:2008/06/19(木) 05:02:01 ID:DBfLqCmG0
開業後未だに勝ち星なし
977名無し野電車区:2008/06/19(木) 06:03:21 ID:g0WKgPxR0
ところでところで、西武池袋行きが減便になったことで、
桜台〜練馬間の開かずの踏み切りは幾らか解消されましたか?
978名無し野電車区:2008/06/19(木) 06:04:09 ID:JJeDu2WCO
ド田舎から乗ってます。埼玉県民で、朝所沢より前に乗る奴(特に狭山ケ丘あたり)は、マナー悪すぎ。
不精髭混じりのショボい黒が抜けたようなスーツの男は膝の上にわざともたれかかるように割って座りゲームしてる。
どんな貧乏臭い会社に勤めているのかな。
979名無し野電車区:2008/06/19(木) 06:04:23 ID:g0WKgPxR0
>>977
桜台〜池袋の間違い
980名無し野電車区:2008/06/19(木) 06:31:38 ID:DBfLqCmG0
すべて通勤準急で運転
混雑緩和
981名無し野電車区:2008/06/19(木) 06:35:06 ID:Fnjax0g50
次スレはどうするの?
あっちのスレを活用?

西武池袋線 Part.24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209373858/
982名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:03:33 ID:gJgNHuv5O
305FMG故障で冷房死亡
983名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:25:45 ID:vx/lndzX0
<卸売>
       平成19年 増加率 平成16年
千代田区   41,756,727  3.0   40,532,516
中央区    39,854,792  4.0   38,320,635
港区     36,148,935  11.5   32,418,992
新宿区    3,958,130 ▲23.4    5,169,117
渋谷区     4,743 820  4.9    4,522,004
豊島区    1,181 943  ▲9.3    1,303,797
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0200.xls

<小売>
       平成19年 増加率 平成16年
千代田区  887,170   5.9   837,446
中央区  1,475,317   12.9  1,306,897
港区     726,583   9.4    664,311
新宿区  1,349,297  ▲ 7.3  1,456,049
渋谷区  1,143,547   2.7   1,113,051
豊島区    772,243  ▲ 0.5   776,486
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0300.xls

新宿区の事業所数 ▼25.3%(新宿区の減少率 ワースト2)
新宿区の就業者数 ▼30.5%(新宿区の減少率 ワースト1)
新宿区の従業者数 ▼25.9%(新宿区の減少率 ワースト1)
新宿区の商品販売 ▼23.4%(新宿区の減少率 ワースト2) 23区全体+2.3%
新宿区の小売販売 ▼ 7.3%(新宿区の減少率 ワースト1) 23区全体+3.0%
984名無し野電車区:2008/06/19(木) 08:24:33 ID:YC3UsYPa0
こういうときにレオレンジャーがいればかなり助かるのだが・・・
985名無し野電車区:2008/06/19(木) 08:29:00 ID:ja6VztklO
祭は終わりだな。
今日も遅れてたけど、開通前とあまり変わらない。
986名無し野電車区:2008/06/19(木) 08:29:35 ID:wdtykm7Z0
レオレンジャーのおかげかな
987名無し野電車区:2008/06/19(木) 08:36:35 ID:LPfCkLWaO
池袋行き増やせ
988名無し野電車区:2008/06/19(木) 08:40:17 ID:+ERenxJD0
渋谷行き増やせ
989名無し野電車区:2008/06/19(木) 08:59:51 ID:1CvIPK/p0
>>974
俺はAKD、辻平野らの頃は良く球場いったな
今は全く行かないが
990名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:40:03 ID:7NgUOVqn0
いつも江古田8:27発の各停池袋行きに乗ってたんだけど(全然混んでない)
ダイヤ改正されてから8:28発になって、1分しか変わらないのに激混みなんだけど
副都心線の影響なの?
991名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:47:04 ID:d563qXdhO
てかさ、池袋から下りの豊島園行きを練馬からだけにして池袋からは廃止、保谷行きも各停所沢に変更
各停所沢と快急、急行飯能だけを増やすとかできないの?快速飯能とかいらない。
急行で止まらない所沢までの駅の人達は各停所沢に乗ればいいし、
それ以降の人は所沢まで止まらないでそこから各停の電車つくってそれ乗れば良いんじゃないの?
いや、無理なんだね・・・線路には詳しくないのですまん
992名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:47:46 ID:MyQ10laB0
>>990
昔に戻った!
993名無し野電車区:2008/06/19(木) 10:08:42 ID:ySz27Db+0
>>985
時間的には正常状態に戻った感があるけど、
各停の練馬〜池袋間の劇混み状態がヤハイよね。

今はいいけど、大学生の定期試験のシーズンになったら・・・。
994名無し野電車区:2008/06/19(木) 10:51:06 ID:W0mSnVR70
池袋行各停は練馬で渋谷行と接続するのだけが極端に混んでいる。
995名無し野電車区:2008/06/19(木) 10:57:18 ID:43VnoTz/0
今朝、直通渋谷行きに乗ってみたんだけど、
立ち乗りの人のほとんどが練馬で対面に居た各駅に乗り換えてたよ。
入れ替わりで直通に乗車して来た人も、かなりの割合で座れてたみたいだし。
996名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:01:07 ID:NqUaNuUtO
所沢8:14ぐらいに、
飯能からの快速新木場
所沢始発の準急渋谷
と連続するけど
渋谷行は、後ろから3両目は、
今日も清瀬まで座れた人がいた。
ただ、ひばりヶ丘で通勤急行に抜かされるので
東久留米で通勤急行に乗り換えない人を満載して、練馬まで先着。
練馬で接続する各駅停車も、池袋まで先着なので、カオスになってる。

大江戸線に乗り換えてるから、今のままでいいけど
997名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:01:30 ID:+DyOsGqR0
>>990
その列車は練馬で快速渋谷の接続を受けるから。

>>993
その頃にはある程度定期の切り替えが進んでいるはず…と思いたい。
998名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:03:16 ID:BEUAow090
998ならダイヤ改正池袋行き増便
999名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:04:59 ID:/DxYJH0Q0
1000なら夕方から人身事故
1000名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:05:20 ID:+DyOsGqR0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。