JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR神戸線・京都線・琵琶湖線に関する話題はこちらでどうぞ。
敦賀〜長浜間、姫路〜上郡・播州赤穂間の話題も必要に応じてどうぞ。

前スレ
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 62
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207485290/
2名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:17:37 ID:ZfO+6mYF0
過去スレ

1 ttp://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010806973.html
2 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1025/10254/1025477508.html
3 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1029/10291/1029151767.html
4 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10365/1036583129.html
5 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10391/1039187135.html
6 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1040/10404/1040400011.html
7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042211737/
8 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043220006/
9 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044872904/
10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047170676/
11 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050237872/
12 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053493562/
13 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055717171/
14 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062407530/
15 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068363081/
16 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071575559/
17 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075630552/
18 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079323182/
19 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084800681/
20 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088425177/
21 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092073004/
22 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094551852/
23 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097383145/
24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099287852/
25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103112585/
26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106967917/
27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109766175/
28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113794212/
29 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115733861/
30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117987681/
3名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:17:59 ID:ZfO+6mYF0
31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121131140/
32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123837776/
33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127351280/
34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130569227/
35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133675465/
36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136986057/
37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139658552/
38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142350651/
39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144120004/
40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147625990/

4 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 21:36:53 ID:Ri4qgjhN0
41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151683837/
42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154181264/
43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156769704/
44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160152060/
45 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162112893/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164876207/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167400951/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170696972/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173575166/
50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175483907/
51 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178152177/
52 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181038058/
53 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184242513/
54 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186632568/
55 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189076145/
56 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191926932/
57 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194450755/
58 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197679887/
59 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200586179/
60 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203258811/
4名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:19:29 ID:ZfO+6mYF0
61 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205513627/
62 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207485290/
63 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210511818/



>>3で余計なものを消し忘れてしまいました・・・
次スレ立てる人は消すのを忘れないようにしてください。
5名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:21:37 ID:ZfO+6mYF0
関連スレ

【延着運休事故故障】阪和線関西空港線 part45
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209226208/

【高規格】湖西・草津線スレ14【ワンマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204886532/

JR大和路・桜井・和歌山・奈良線27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208257405/

片町線(学研都市線)・JR東西線スレ Part.28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209210521/

【あれから】福知山線(JR宝塚線)スレ その24【3年】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204950801/

【京都】嵯峨野線スレ Part.5【園部・福知山】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209102131/

◆◆◆ JRW207&321系スレD16編成 ◆◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203899640/
6名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:22:05 ID:ZfO+6mYF0
↑テンプレは以上

↓以下本スレ
7名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:24:18 ID:k2yYug4uO
>>1
大津です。
8名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:28:28 ID:8y63QeXTO
>>1
大津

ほんわかテレビに島本が出てた。
9名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:39:24 ID:VeV/JRCcO
【娯楽】姫路市立動物園に菓子博効果--GW中の入場者、上野動物園も上回る43万人 [05/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210481017/
10名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:56:58 ID:kmEaFVe10
新スレ移行おめでとうございま〜す♪





京都の発車放送冒頭チャイム使用再開(ry
11名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:02:16 ID:TzmtIbL0O
>>1
 
西明石以西に207系キボン
12名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:03:15 ID:uAbeeDzZO
京都駅で大阪方面からの快速新快速の6、8、10、12両の中央階段の東側階段に近い車両はどこ?
13名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:06:02 ID:Lb7dEx3X0
>>11
平日朝に走ってまんがな。
14名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:28:08 ID:tXRuMTapO
>>12
足元5番付近が近いので、
6両…4号車
8両…6号車
10両…6号車
12両…8号車
15名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:32:12 ID:JG31yrnlO
>>12
下り:6連なら3号車、8連、10連なら4号車、12連6号車

上り:6連なら3号車、8連、10連なら5号車、12連なら7号車

だったと思う。
16名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:54:42 ID:tXRuMTapO
>>15
上り…足元6番付近やったか?漏れは5番付近やとおもたが。
17草津の人:2008/05/12(月) 00:55:47 ID:FW+Ljlii0
日曜の夜中なのに、結構人乗ってるね 普通なのに @草津
18名無し野電車区:2008/05/12(月) 01:34:16 ID:kSWx2rV+0
それが普通
19名無し野電車区:2008/05/12(月) 01:38:19 ID:8msvwXT70
野洲行きか?
20名無し野電車区:2008/05/12(月) 01:52:44 ID:Wsko7iON0
琵琶湖線はそもそも本数が少ないから
いつでも混んでるよ

どうせ30分に1本とかでしょ
21名無し野電車区:2008/05/12(月) 02:33:37 ID:bJOUD7qpO
>>13朝以外の普通も207や321にしてほしい
22名無し野電車区:2008/05/12(月) 02:36:09 ID:2G4I7UlNO
琵琶湖線って赤字らしぃじゃねぇか
23名無し野電車区:2008/05/12(月) 04:06:56 ID:tXRuMTapO
>>20
30分に1本になるのは終電位ですが何か?

京都駅(琵琶湖線)
23:10新快野 17米 30新快野 37米 50新快野 55米
00:10新快野(平日のみ) 13野 32野
01:02野
24名無し野電車区:2008/05/12(月) 04:07:50 ID:QP4hevfUO
マジかよw
西日本はいつも黒字なんだろうか
決算のページ見てもさっぱりわからん
25名無し野電車区:2008/05/12(月) 06:51:12 ID:EFRH2UZU0
アーバンは大抵黒字
26名無し野電車区:2008/05/12(月) 07:30:15 ID:JG31yrnlO
>>16
地下通路西側の階段と西口東側の階段の間に湖西線の4連がすっぽり入る感じ。
前者が△3付近だから後者は△6付近になるのでは、と推測したけど…
27名無し野電車区:2008/05/12(月) 08:09:54 ID:todCV6n9O
すみません。神戸・京都線普通電車の運用番号とダイヤを照合できるサイトとかありますか?
28名無し野電車区:2008/05/12(月) 08:23:11 ID:2+PAtlX2O
>>14-15-16
ありがとう
助かったよ
29名無し野電車区:2008/05/12(月) 08:52:04 ID:Wsko7iON0
>>23
逆方向は酷いけど
30名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:33:09 ID:8AUOzLEv0
>>23
平日、日中ですら30分に1本ですが何か?

安土駅(琵琶湖線)
8:18快米 8:39快米
10:30快米 10:53快米
11:19快米 11:53快米
12:19快米 12:53快米
13:19快米 13:53快米
14:19快米 14:53快米
15:19快米 15:53快米
16:19快米 16:53快米
31名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:35:29 ID:A7nlcoLH0
>>23
平日、日中ですら30分に1本ですが何か?

篠原駅(琵琶湖線)
8:11快米 8:32快米
10:23快米 10:47快米
11:12快米 11:47快米
12:12快米 12:47快米
13:12快米 13:47快米
14:12快米 14:47快米
15:12快米 15:47快米
16:12快米 16:48快米


32名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:42:51 ID:sPj6GGR00
平日昼間ですら30分に1本ですが何か?

稲枝駅(琵琶湖線)
10:16快網 10:46快網
11:16快網 11:46快網
12:16快網 12:46快網
13:16快網 13:46快網
14:16快網 14:46快網
15:15快網 15:45快網
16:15快網 16:45快網


平日夜ですら30分に1本ですが何か?

稲枝駅(琵琶湖線)
19:24快上 19:45快姫
20:15快赤 20:48快上

33名無し野電車区:2008/05/12(月) 12:29:15 ID:/OLhwKoO0
篠原駅と野洲駅って1駅しか違わないのに始発と最終の時間にかなり大きな
差があるんじゃない?
34名無し野電車区:2008/05/12(月) 12:31:50 ID:/OLhwKoO0
正直野洲辺りにアウトレットモールがあれば京都方面から来る人かなり
いそうな感じがするが・・・
35名無し野電車区:2008/05/12(月) 17:33:43 ID:FW+Ljlii0
草津にあるでしょw
ってか出来る
36名無し野電車区:2008/05/12(月) 17:41:57 ID:lPHTHtzEO
草津だと本数が半減して不便になるんじゃ・・・。
37名無し野電車区:2008/05/12(月) 18:06:27 ID:tXRuMTapO
>>36
野洲と草津なら昼間本数が同じだぞ。
38名無し野電車区:2008/05/12(月) 18:40:16 ID:aBQJEFUV0
>>33
そりゃ車庫のあるなしじゃ違ってくる
阪急京都線だって洛西口と桂じゃ河原町発の最終が1時間違う
39名無し野電車区:2008/05/12(月) 18:51:44 ID:/OLhwKoO0
>>38
なるほど
40名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:56:44 ID:79UscLRSO
>>38
近江今津と近江中庄なんて2時間半違う
411:2008/05/12(月) 20:46:34 ID:T7oMuzZd0
前スレに次スレの案内しようと思ったら連投規制で案内できませんでした・・・
前スレ>>990さん乙です。
42名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:56:17 ID:js4GKKrs0
>>38
姫路以西なら網干を境に(ry
その他、時間が遅くなると姫路止めで、網干回送もあるが。
43名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:49:39 ID:1+QtkvcY0
??????

369 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/12(月) 23:19:14 ID:???
俺、麻帆良の夜間警備員だけど聞いてくれよ、 
この間有給取って京都旅行したんだ、金閣寺とか清水寺楽しかったよ 
ちょっと音羽の滝の水は酒臭かったけど、 
そこまでは良かったんだ、だけど帰ろうとしたら、京都駅で誰かが電車水浸しにしたり、 
通路でボヤ起こしたらしく、京都駅から発車する電車が不通になっちまって帰れなくなっちまったよ。 
おかげで次の日の仕事出れなくて、減給だよ。 
まったく誰だよ変な事した奴は、俺の給料を返せ! 
44名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:14:31 ID:CIYIa/Li0
>>43
あえてマジレスすると

>ちょっと音羽の滝の水は酒臭かったけど、 
ネギま!4巻P71

>そこまでは良かったんだ、だけど帰ろうとしたら、京都駅で誰かが電車水浸しにしたり、
>通路でボヤ起こしたらしく、京都駅から発車する電車が不通になっちまって帰れなくなっちまったよ。

ネギま!4巻P74
嵯峨嵐山からかぼちゃにに乗ったら御札で車内が水没する場面。
このあと京都駅大階段で大文字焼きがあったはず。

ちなみにここに出てくる京都駅ビルはおそらくポリゴン作成でかなりリアル。
45草津の人:2008/05/13(火) 00:25:39 ID:1VOrXFFn0
はやぶさ通過確認
46名無し野電車区:2008/05/13(火) 06:52:41 ID:9Vm3715mO
>>44もってるから確認してみた。
たしかに113沈没してるな、湘南色かな。
47名無し野電車区:2008/05/13(火) 07:54:36 ID:I5lEkhj30
網干駅周辺って有名な観光地やショッピングセンターってあるのかな?
48名無し野電車区:2008/05/13(火) 08:15:55 ID:3EYdLXJUO
>>47
ファミリーマート網干駅前店
49名無し野電車区:2008/05/13(火) 09:10:34 ID:saztZVlKO
>>47
網干総合車両所
50名無し野電車区:2008/05/13(火) 09:57:02 ID:Eey2W7UwO
今乗ってる221のエアコンがιっこ臭いんだが・・。
シートはぅんこ臭いし。
51名無し野電車区:2008/05/13(火) 11:47:16 ID:ShISnLjy0
221はおしっこ臭い車両が多い
早く田舎に飛ばしてください
52名無し野電車区:2008/05/13(火) 12:20:21 ID:Eey2W7UwO
普通に書くな
ιっこ
ラんこorぅんこ
53名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:46:12 ID:AWBBZMsyO
雲黒斎
54名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:48:07 ID:J7JI+gpT0
>>50
それ、空調の季節になるといつも話題に上がってくるのだが
どうやらファンにカビが生える「仕様」だそうです
55名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:02:21 ID:25rirEGMO
223で、
扉が開いてるときに鳴っている音はなんですか?
56名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:09:32 ID:I5lEkhj30
>>48-49
サンクス
57名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:12:46 ID:FwEMavsb0
CP音だろ?
58名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:13:38 ID:4Q0YafxEO
>>55
おなら
59名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:05:27 ID:FwEMavsb0
稀にDQN運転士が短い駅間でぶっ飛ばして、いきなり非常ブレーキで一発と言う運転をやっていたが。
60名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:13:51 ID:Yn+bEa3u0
間もなく電車が左右に揺れます!って揺れてから言うのやめて下さい><
あと、摂津富田に着く時「富田〜摂津富田です」っていうのもやめて下さい><
一瞬阪急に乗ってしまったのかと焦ってしまいます。
61名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:47:06 ID:FwEMavsb0
短い駅間で120出して、挙句2駅連続非常で停めた運転士がいた。
客の車掌へのタレコミ多数。
62名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:22:41 ID:x1gMR30oO
ほんとにこの会社はダメだな
指差喚呼だけはいっちょ前にしてるが意味ないだろ
63名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:26:28 ID:8lAUAQeL0
駅の手前から
「出発、進行」
と指差喚呼して駅に停まるの忘れるのもこの会社だしな。
64名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:41:26 ID:FwEMavsb0
どっかではちゃっかり駅を通過してバックもしないと言う事件もあったそうな。
65名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:42:43 ID:zoxLi4iS0
新快速ってJR西日本在来線の看板列車なんでしょ?
もうちょっとどうにかしろよ
混みすぎて利用しにくいことこのうえない
66名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:45:57 ID:25rirEGMO
それで、
223の、
扉が開いてるときに鳴っている音はなんですか?
67名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:47:35 ID:9ubB0AU20
ドアチャイム
68名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:49:57 ID:sQg0o9beO
キンコ〜ン カンコ〜ン
69名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:51:18 ID:25rirEGMO
それじゃなくって、
開いてる間ずっと、
ポン ポン ポン
と鳴っているのですわ。
70名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:52:14 ID:g7tHHk8l0
視覚障害者のための音
ドアの位置をお知らせする
71名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:56:58 ID:OeQpL5ZnO
>>69
前スレに何回も出てきてるだろ
アホな質問でスルーされてるの気付け
72名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:45:22 ID:Eey2W7UwO
クモハ221【くもはにいにいいち】[名](鉄道)


倒壊道本線や大和路線、奈良線などアーバソネットワークに幅広く寄生している最凶電車
自称最強な高速運転を披露するが110km/h以上は出せないと言う宿命を持つ
びいいいいいんと不快な騒音を撒き散らしている事もある。

またビクンビクンと波打つようなキモい加速が特徴で、それで人が倒れようがお構いなし。
またある噂によるとエアコンにカビが生え、夏になるとエアコンからιっこの臭いがするらしい。
また大抵シートにぅんこのシミっぽい物があるので座る際には注意して頂きたい。
73名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:58:40 ID:M0ogRvTQO
>>72
221は120キロやろ。
74名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:01:14 ID:kEX87cNs0
補足としては しばしば、電光案内が人を小馬鹿にしたような表示をする。
       窓枠の周りに便所虫の死体が多数はさまっている。
75名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:09:58 ID:9xkTnXKvO
阪急のかどこか知らんが、厨が湧いとるな。
76名無し野電車区:2008/05/14(水) 03:11:28 ID:8QB8gZZmO
>>73
221が120km/h出してるとこ最近見ないんだが
77名無し野電車区:2008/05/14(水) 03:34:18 ID:eEJEjIWW0
>>76
快速の高槻→茨木は?
78名無し野電車区:2008/05/14(水) 13:43:04 ID:NA/YW2VdO
〉65  俺も最近、そう思う。いくら新快速が速いとはいえ、あれで通勤しようとは思わない。
79名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:16:16 ID:QLseeEnFO
>>65
じゃあ乗らなければいい
80名無し野電車区:2008/05/14(水) 16:41:21 ID:O/Est/rmO
>>65 はるか、オーシャンアロー、スーパーはくと、はまかぜ、雷鳥、サンダーバード、しなの、ひだ
に乗りましょう。


新快速混みまくってたら意外にこれ乗る価値あるかもよ。
81名無し野電車区:2008/05/14(水) 16:47:42 ID:dtdq9I4B0
大阪⇔京都は新幹線のグリーン車通勤が最高。
82名無し野電車区:2008/05/14(水) 17:12:19 ID:xetBEMq40
>>81
どこが最高やねん!
大阪-京都なら、いちいち新大阪で乗り換える必要があるだろ、ハゲ
83名無し野電車区:2008/05/14(水) 17:15:10 ID:dtdq9I4B0
>>82
大阪駅⇔京都駅とは言ってないだろ、ボケ
84名無し野電車区:2008/05/14(水) 17:24:33 ID:bGNfrZqpO
>>81
最強はおけいはん3000系階下やろjk
85名無し野電車区:2008/05/14(水) 17:44:45 ID:dtdq9I4B0
>>84
途中でDQN民が乗ってくる京阪が最低最悪。
86名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:21:42 ID:83R6F2nQ0
>>80
乗りたいけど、いつも乗る時間にない。
1時間ごとに特急とかあればいいんだがな。
87名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:25:37 ID:lR9BI0Uq0
>>76
兵庫〜西明石の列車線を走る快速とか。
電車線でも、もうちょっと線形改良すれば安定した120`は可能なはず。
88名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:26:36 ID:HIjmkg550
所詮JR西日本は新快速は特急より上の種別だと思い込んでいる。
89名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:40:17 ID:O/Est/rmO
>>88地方から関西に余分に金払ってまでくる人よりも関西圏内の方が大事なんやな。JR関西になりゃいいのに。

>>86一時間に一本ならはくとぐらいはありそうな感じするけどな。
90名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:42:23 ID:asBOH73O0
新快速って神戸で車掌交代する事あるの?
「途中の神戸までご案内いたします」って
アナウンスがあったけど
91名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:45:41 ID:MaBx27vk0
>>85
それってまいかた市民?
92名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:59:48 ID:HIjmkg550
>>90
西明石までならあるが。神戸に車掌さんの基地なんかありませんよ。
93名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:23:43 ID:MBX/hkxc0
>>91
×市民
○村民
94名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:33:34 ID:NA/YW2VdO
嫌なら乗らなければいいという声があるが、京阪神の場合、本当にJRに乗らなくても移動できる。
95名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:37:14 ID:HIjmkg550
大垣から姫路まで私鉄だけで行けるって聞いたが??
96名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:38:25 ID:+FyPKDZp0
18時台の8連新快速はいただけませんな。
97名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:38:48 ID:OlOIMes5O
>>90
それ俺も聴いた覚えが…?ふつうあっても京都か大阪で交代だよな。
米原発射時に「姫路までご案内」とよくあるが、
長時間大変だ、トイレは?と感心してしまう。
98名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:42:35 ID:OlOIMes5O
>>95
養老回りか?
もうすぐ豊橋〜姫路(網干)まで桶になるぞ。
滋賀は通らんが
99名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:56:03 ID:ak7OoP0F0
>>98
今でも丹波橋・四条経由で行けるだろ
100わだらん ◆WpsF3VMtwc :2008/05/14(水) 21:56:16 ID:iUeYVuR/0
>>98
もうすぐって、何がもうすぐだ?
今でも豊橋から姫路までJR以外で移動できるが。
101名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:15:48 ID:MaBx27vk0
223系って岡山地区の本線で営業運転したことあるの?
102名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:17:59 ID:OlOIMes5O
>>99-100
さいでしたな。スマソ。
他にも大阪モノレールとか各線をショートカットするアイテムもあるし、
腐っても私鉄王国だわ。
103名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:24:52 ID:KrWP4vOG0
世の中の流れと同じで運賃改正の準備を・・・・・・・。 
104名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:07:16 ID:L5jyhE7C0
>>101
ある。
105名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:21:47 ID:IJDSXPwiO
>>90
神戸は聞いたことないなぁ。西明石ならあるけど。
神戸に乗務員詰所は確かなかったはずだし…

>>101
山陽本線や伯備線なら花火臨である(当時岡山で疎開留置されてた編成で運用された)。
宇野線なら一時期定期列車であったな。
台風で宇野駅がしおしおのぱーになって留置してた115と105が修理に出されたために深刻な車両不足になった。
たまたま岡山で疎開留置してたJ編成が代走として駆り出されることに。

2004年の話だったかな。その同じ年に台風で塩屋が大変なことになったけどw
106名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:24:32 ID:lR9BI0Uq0
2004年は台風の当たり年だったな…。

塩屋の潮被り画像、誰か持ってないかな。
当時の台風スレにあったんだけど、保存し忘れて今上げられん。
107名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:28:53 ID:HIjmkg550
噂ではでは西明石で打ち切りになったそうな。
108名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:47:41 ID:MaBx27vk0
>>105
解説サンクス
うらやましいな223
109名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:08:25 ID:CxpXAq6/0
>>101
俺が高校生のころ(2年から4年前)は
たまに、朝の岡山〜瀬戸間の運用に
マリンライナー用の223系が使われていた
110名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:40:53 ID:luT2nWaW0
そんなところに223系を使うなんて(ry
111名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:41:57 ID:wixesX830
なにを(ryしているのかわかりません
112名無し野電車区:2008/05/15(木) 03:56:08 ID:FppnRc320
>>83
痛々しいバカw → ID:dtdq9I4B0
113草津の人:2008/05/15(木) 04:57:06 ID:RtIw9WRa0
始発通過
結構人乗ってるね
114名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:49:09 ID:6cxYn+0NO
>>105
上りホーム西明石寄りにある(C電に乗っていたら後ろから2両目の位置)
115名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:07:54 ID:0p1tlsKEO
新快速、最近遅く感じるんだけど、気のせいかしら
116名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:30:14 ID:lu/evJw9O
>>101
一時期J1編成が岡山に貸出されてました。塩漬け115系の代走で。
117名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:14:09 ID:iCiYXUPrO
>>114
あ…あったのねorz
昔は神戸折り返しが多かったからその名残なんだろうな。
118名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:17:46 ID:gV+VvsYM0
 >>115
気のせいじゃないと思います。かつての朝夕は慢性遅延ダイヤだったから134km/hでギリギリ
までスピード出すような運転士もいましたが、今はダイヤに余裕ができて120km/hも出ていない
ことが多いです。そのくせ、1,2分遅れたりします。ダイヤに余裕ができてもかつてのようにぶ
っ飛ばして運転してもらいたいです。
119名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:13:44 ID:KpYFUIUC0
と言うより、停車時間に余裕を持たせる為のダイヤ改正だったのだが
走行時間が伸びたせいで結局停車時間に余裕が無ry
120名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:17:58 ID:GIsUWlwI0
まだ221と込み運用だったころ、大阪から223の新快速に乗って三ノ宮で降りたら
なかなか発車せずに1分半近く停まってた記憶がある。
120km/hダイヤで130km/h運転でもしてたんかな?

あのころが一番よくできてたダイヤだったな。
121名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:18:21 ID:NgWMk5LT0
>>118
出すときと出さない時とで温度差が激しいね。
特に夕方の新快速は所要時間が前と比べて2分延びていることがある。

この前は130km/hで定刻だった。
しかし、加島のカーブ制限が105km/hになったおかげで乗り心地が前より悪くなっているんですが・・・
122名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:26:36 ID:OJ12aCU5O
そうか?
今までは加島のポイントで
ガタガタガタってかなり揺れて結構怖かったけど。
123名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:06:01 ID:luT2nWaW0
高速運転で照明が不安定なのってどうにかならないの?
124名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:11:53 ID:/T29sr1K0
>>123
離線(新快速の照明が瞬間的に停電を起こす理由)が新快速では異常なほど多いから。そりゃああれだけぶっ飛ばすんだから。
一時期は客の苦情の多さか何かでシングルアームパンタの試験すらしていた。
125名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:28:03 ID:OjZ+lcqEO
>>124
とはいえT電でも膳所付近で離線を起こすんだよな…
100km/h程度しか出してないのに。
126名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:39:16 ID:/T29sr1K0
設備の問題でしょう。セクション通過の時と言うケースも考えられますが。
127名無し野電車区:2008/05/16(金) 13:03:49 ID:h75FPcJ70
221だと、遅れてる時とかに加速→すぐ減速ってのをやると停電するな。
128名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:32:22 ID:8zNtS99OO
そういえばシングルアームの試験はいつの間にか終わったけど、
結局シングルアームは駄目だったの?
シングルアームの223系見たかったのにその後も一切採用されないね。
129名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:43:02 ID:fB6CPIq+O
離線は京都のポイントとか、少し焦って走るとすぐやらかすな。
夏場はその度に空調切れて暑い原因にもなるし。
真夏、通路側はクーラー効いてるが、窓側はサウナ状態だな。
130名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:11:51 ID:M2CtBcYmO
なんでか知らないけど、京都からいつも使う新快速がいままでよりも空くようになってちょっとうれしい

7時55分のやつね。使ってる人いるかな〜
131名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:19:35 ID:8zNtS99OO
JR西日本グループ中期経営計画
http://www.westjr.co.jp/company/ir/pdf/20080516_01.pdf
132名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:37:38 ID:i/gP/16O0
>>128
あれは125系に搭載するシングルアームの試験車
だから125系が出来てから用済みになって通常の下枠交差に戻された

ちなみにその車両はMc223-7033
133名無し野電車区:2008/05/17(土) 02:04:19 ID:l7AMijUa0
チャクラ「イーンwwwwwwwwwwwwwwww」
134名無し野電車区:2008/05/17(土) 02:05:47 ID:l7AMijUa0
誤爆まんがな
135名無し野電車区:2008/05/17(土) 04:15:52 ID:I+e8xZAy0
つまらない質問ですが。

湖西線が強風で運休になる時、特急「サンダーバード」や「雷鳥」が、米原回りと、
迂回しますが、琵琶湖線のダイヤに、湖西線不通時用の想定ダイヤが作ってあるのですか?
136名無し野電車区:2008/05/17(土) 04:50:17 ID:paAjajJi0
スジはあるだろ
137名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:29:51 ID:RmD64Nxf0
横から便乗させてもらうけど、サンダーバード、雷鳥が琵琶湖線迂回時は
米原駅の電光掲示板にフツーに発車時刻案内が出てるの見て関心したんだけど、
これもやっぱりあらかじめスジ引いてるのかな?
指令が毎回入力してるってことはないわな・・・

後、米原迂回時、米原で客扱いたまーにしてるよね。なんとなく大阪方面行きはよく
客扱いよくしてる気がするんだけど新幹線接続の考慮?
138名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:08:56 ID:NHmGD9FE0
「閉まるドアに手を触れても、自動では開きませんのでご注意ください」という放送が出現したな。
139名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:21:04 ID:9Onj1G2o0
>>138
確かに最近こういう放送流すなあ。
駆け込みが多いのは前からそうだと思うんだけど。
訴訟対策なのだろうか?
140名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:25:14 ID:ILqdKVfyP
>>138
エレベータのようにはwwwww
141名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:59:58 ID:Dy6qtMRy0
>>137
ちゃんと米原迂回用のスジが用意されている。
京都に着いたときには一本後(だいたい30分後)の特急スジに乗るように調整される。
142名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:25:49 ID:gBtnl605O
駆け込み乗車で同じドアに二度はさまる人をこないだみました。

その人結局乗るの諦めたけど乗客は大笑い。
143名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:52:23 ID:3ZpDkGyKO
>>138
それ昨日聞いたな。
余程無理に駆け込み乗車した奴がいたのかとオモタw
144名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:09:38 ID:k9/a9FlAO
駆け込み乗車は大変危険ですからおやめください。
一度閉まりかけましたドアはエレベーターのように自動では開きません。
次の電車をお待ちください。
145名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:14:46 ID:wzIweQE10
しかしエレベーターで駆け込みする香具師は意外と少ない罠
146名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:22:13 ID:Fhprpmba0
月曜日は人身事故が多いらしいってさ。どうやらサザエさん症候群で自殺する奴が多いんだとか。
147名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:28:35 ID:UNopQCQw0
>>145
そうか?
閉まりかけたエレベーターに腕つっこむやつは
結構見るが
148名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:41:07 ID:sVGAM3kHO
一時期は金曜日にグモが集中してたね。


三ノ宮で長崎行くのにあかつきを待ってたら、
『遅れ120分以上』とか表示されてて、
結局それが2時間半遅れだったってこともあった…。
149名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:10:04 ID:dNuRzdMb0
>>142
西明石〜京都は本数多いから駆け込まず次を待てばいいのに・・・。
150名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:30:38 ID:3Vwjv/b1O
>>149
帝都の山手線でさえ、駆け込み乗車をする椰子がいるくらいやし、本数云々はあんまり関係ないとオモ。
151149:2008/05/17(土) 22:49:38 ID:dNuRzdMb0
>>150
昔田舎(JR九州・3本/時)しかない所に住んでいて、
今住んでいる神戸線の本数(12本/時)+(山陽電車8本/時)は天国なので、
過ぎても次がくるからいいやって待っているから・・。
152名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:53:26 ID:/JjUwjgA0
垂水かw

神戸だけでなく関西全体に言えることだが、
九州に何らかの繋がりがある人って多いよな。
153名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:00:54 ID:PMR2ezcE0
先祖が九州って人が多いからな。
でも、佐賀は少ない。
154名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:49:39 ID:l7AMijUa0
「ドアから手を離してお待ちください。」
の次は
「閉まるドアに手を触れても、自動では開きませんのでご注意ください」
か。
駅に着けば駅名連呼とか入線メロディーだとかで騒がしくて羨ましいな
155名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:04:27 ID:DXljLygV0
ニコニコで自分がいるトナメうpキテター!!!!
1回戦アニゲ連想でドベで華々しく散ってたー!
苦手ジャンル連想だと、ミノでも余裕で死ねるな。
しかもミノだと連想四択○×が選ばれるし、やってらんねぇえええええ
156名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:08:05 ID:DXljLygV0
書き込むスレ間違えてたマジごめん
157名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:31:51 ID:TX/pH4xl0
>>150
1分50秒おきに来る朝の中央線でも駆け込みが多い
158名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:53:51 ID:1lyhxGL20
あさはみんなあせってるからね
駆け込みたくもなるだろう
159名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:57:08 ID:HzjRULxW0
駆け込み乗車するくらいなら会社に遅刻しないように家を出ろよ!!!
160名無し野電車区:2008/05/18(日) 04:29:11 ID:ssSBivqk0
まあ、遮断機が下りてる踏切に駆け込まれるよりはマシなんだが
161名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:56:52 ID:roWwaovf0
むしろ本数多いから駆け込みが増える
極端な話1日1本とかだったら駆け込みはない
1時間に1本でも駆け込みは減る
162名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:03:38 ID:DBSnCvSv0
信号が黄色になったらブレーキをかける東京の人と、
信号が黄色になったらアクセルを踏む大阪の人の違いのような気がするが。

東京も駆け込み乗車はあるが、大阪に比べるとやっぱり少ない。
163名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:43:52 ID:uA4ieelN0
またお国厨か
164名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:20:34 ID:MTw6Kchf0
>>162
東京は通勤時間帯に駆け込んでも乗り込めない。
大阪は乗り込むスペースぐらいはある。
165名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:36:41 ID:ROugabdJO
今日の石山1423発、快速網干行き(221系A5)の♀レチ、車内放送(到着、次駅案内)が全くないのだが。
乗っているのは3号車だが、放送装置が故障してるのか?その割には車外放送はするし、単なる緩慢かな?
166名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:52:32 ID:HzjRULxW0
221が暴走してるからだろ。
167名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:48:23 ID:zpYnRrVh0
扉が閉まりはじめてもまだ乗ろうとするのは大阪の方が多いと思う。

扉に挟まれたらかっこ悪いと思うのが関東
扉に挟まれたら開けてもらえるから乗れると思うのが関西

まあ、実際、客が挟まっててもホーム係員の指示がないと扉開けない駅
(下手に全開すると、また客がゾロゾロ乗るので遅延が酷くなる)
は関東の方が断然多いけど。
168名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:24:20 ID:TX/pH4xl0
そのまま発車して吹っ飛ばされた人が総武線に居たような
169名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:03:52 ID:pINFXo3uO
最低じゃんそれ。
170名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:10:07 ID:gOMq1REc0
今日の昼間、元町から快速で大阪に行ったが
6両編成なのか休日でも立っている人が
大阪まで結構いた。
171名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:25:44 ID:NeppNfhX0
いつもの事。昼間人身事故でダイヤ乱れている時に入線したら殺気が漂ってくるよ。
172名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:33:46 ID:vBOw+LD5O
大阪駅標準時刻表
<京都方面>
00 新快速 長浜
15 快速 米原
25 普通 高槻

新快速停車駅…大阪、新大阪、茨木、高槻、京都、山科、大津、石山、南草津、草津、守山、野洲、近江八幡、能登川、彦根から各駅
快速停車駅…大阪、新大阪、吹田、茨木、高槻から各停
173名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:47:07 ID:nEhAeS9lO
>>172

却下します
174名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:01:06 ID:QAQgbl0bO
>>172
新快速の停車駅に、茨木は不要だろ。
175名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:26:54 ID:9kcHJeGV0
>>172
26〜59 の間は電車が一本も来ないのか?
176名無し野電車区:2008/05/19(月) 05:58:51 ID:awFKszPxO
ホームドアってつけないの?
177名無し野電車区:2008/05/19(月) 06:48:27 ID:27hcRQfM0
2扉〜4扉全部に対応してたらホームドアだらけになるんだろうな
178名無し野電車区:2008/05/19(月) 14:29:56 ID:lprlzx/P0
高架下に異様アート 神戸で「地力。」展
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0001054096.shtml

179名無し野電車区:2008/05/19(月) 14:40:55 ID:/MRTg23B0
>>177
ホームシャッターなら対応できるんじゃない?
180名無し野電車区:2008/05/19(月) 15:54:21 ID:LZnvd3gZO
>>175
そうだよ
でも不満そうだから変えてみた

大阪駅標準時刻表
<京都方面>
00 新快速 長浜
15 快速 米原
35 普通 高槻

新快速停車駅…大阪、新大阪、茨木、高槻、京都、山科、大津、石山、南草津、草津、守山、野洲、近江八幡、能登川、彦根から各駅
快速停車駅…大阪、新大阪、吹田、茨木、高槻から各停
181名無し野電車区:2008/05/19(月) 16:21:37 ID:J+7kqXi80
おもしろくもなんともないねん
182名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:16:23 ID:YmfpkRay0
2年くらい前に京都線で朝ラッシュ時に3日連続、
同じ電車の、同じ号車の、同じ位置のドアが、同じ走行区間(吹田あたりだったかな?)
で何者かによって走行中に無理やり開けられたことがあるって聞いたことがあるんですけど
本当ですか?
183名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:25:46 ID:gNaOGEon0
琵琶湖線の新快速通過駅と宝殿を利用する奴ってマゾなの?
184名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:31:55 ID:aYnoT0Rr0
山陽高砂は1時間8本(実質4本)やからな…
宝殿は2本/h
185名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:20:36 ID:YjXXGdjgO
データイム大阪駅
下り
[00]赤 (05)宝 07西 13三 [15]姫 (20)網 22西 28三 [30]姫 (35)宝 37西 43三 [45]姫 (50)網 52西 58三

上り
[00]長 02高 (10)野 11草 [15]湖敦 17高 (25)米 26草 [30]塩 32高 (40)野 41草 [45]野 47高 (55)米 56草

[ ]…新快速、( )…快速、その他普通

赤…播州赤穂、宝…宝殿、西…西明石、三…新三田、姫…姫路、網…網干

長…長浜、高…高槻、野…野洲、草…草津、湖敦…湖西経由敦賀、米…米原、塩…近江塩津

キボンヌ。
上り新快速は、大津、石山通過。
186名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:29:14 ID:deMmub2/0
宝殿じゃなくて加古川でしょ?
187名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:32:33 ID:MRMhjMHY0
加古川折り返しを宝殿折り返しにすることで、
昼間も完全に同一ホームでの緩急接続が成り立つからね。
188名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:28:07 ID:IEG2UTAyO
今日、新大阪から団臨が走るの?
修学旅行生がいっぱい居てるよ。
189名無し野電車区:2008/05/20(火) 11:23:36 ID:rj0ZVn3qO
また東七ツ松か池田街道か!?
190名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:26:47 ID:PowuJwxHO
大阪駅標準時刻表
<京都方面>
00 新快速 高槻
15 快速 高槻
25 普通 高槻

新快速停車駅…大阪、新大阪、高槻
快速停車駅…大阪、新大阪、茨木から各駅
191名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:53:30 ID:Ezdtjr/LO
大阪から新快乗ろうと最前列にいたわけだ。
ところがいざ新快が到着してみると折り畳んだ自転車を持って乗ってた奴が降りる人の邪魔になるのにドアの前で立ち止まりやがった。
案の定そのドアの所だけ降車が遅くなり、その間に他のドアからどんどん新しい客が乗車。
おかげでやっと漏れが乗れた時にはすでに座席は全部埋まってましたよ。
しかも邪魔してた張本人はちゃっかり補助席に座っとるというのが余計腹立たしい。

別に自転車を持ち込むなとは言うつもりはないが、もうちょっと周りに配慮してくれよな。
192名無し野電車区:2008/05/20(火) 13:40:26 ID:ZgoWk0phO
>>191
運が悪かったな。
自分の乗るドアの向こうがどんな状況かなんて、事前にはわからないからな…
空いてる時に限るけど、入線時に車内に影が見えて「やばい」と思ったら、即座に隣のドアに移ったりするけどな。

今朝の下り快速、外線に振ったはいいが、内線の普通が傘挟まって遅れて空振り。
普通の遅れがなかったら、なかなか鮮やかな列車捌きが見られた予感。
193名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:37:35 ID:t9MIxnsvO
三宮駅のおっさん駅員は、客に暴言を吐かれると、客に説教をします。客に暴言を吐かれてもひたすら謝るサービス業のおっさんとは本当に人種が違う。JRよ、おまえらそんなに偉いんか? 
194名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:44:20 ID:t9MIxnsvO
それから、若いJRの社員よ。おまえらは、その国鉄採用のおっさんらが残した負の遺産をこれから背負っていかなあかん。大変やぞ。昔みたいに、巨大組織で安泰などというわけにはいかん。宝塚線みたいな事故、これからも起こる。それを分かった上で入社しとるはずやけどな。
195名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:19:52 ID:0DdOSk9wO
大阪駅の5.6番及び7.8番ホームのお客の滞留ぶりってどないや?緩急接続(各停の長時間停車はその隊列を無くさせる為)もJR側は承知の上で停車させてるんやろ。なら何故伊勢丹三越を名駅1.2番線みたく盛り込み型にせんの?客の危険性は未だ無視の西…あほんだらが…
196名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:43:09 ID:3kBzwkMx0
 客の危険性を無視といえば、三ノ宮駅の列車線ホームの
貨物列車の通過も危ないでっせ。夜のラッシュでホームが
満員の時もびゅんびゅん貨物が通過しよるわ。
あれもいつか大事故になるでな。何べんも言うとるのに
いっこも改善しよらへん。改善したこというたら、
ホームに「内側へ」という矢印を貼ったくらい。

キオスクでICOCA使えるようなったんか知らんけど、
そんなことよりやることあるやろって言うとんのに
ま、そのうち大事故になるわ。
197名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:02:42 ID:+8QrctlO0
>>193-196
今日は天気が良い・・、まで読んだ。
198名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:09:36 ID:SUiwh5qG0
なりすまし関西人か?名駅って?

>>193
確かに駅員も駅員だが、最近は客のほうの態度が悪いのも事実。
客だからといって何を言っても許されるというわけでもない。
199名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:11:41 ID:iiTJwiLu0
>>193-196
そんな事考える暇があるのならば仕事でもしたら?
200名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:13:25 ID:3kBzwkMx0
客だからといって何を言っても許されるというわけでもない。
 
 この考え方こそが、役人なんだよな。
 私、民間勤務だが、こんなこという社員いないもん。
それどころか、客が間違っていても謝る。
これが、民間や。きついか?
201名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:29:37 ID:oW0QMqPwO
まぁ何があっても潰れなのは事実だから!
さすがJR西日本。入社したら人生勝ち組
202名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:16:06 ID:7Feqsy4q0
>>200
そのストレス解消のために駅員にいちゃもんつけたり
暴言吐いたりするんだな、お前は。

どうせ「俺は民間で働いてるから、客が間違っていても謝るんだよ!
いつまで親方日の丸のつもりなんだ? お前も謝れ」とか言ってるんだろ。

人間として最低だな。死ねよ。
203名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:42:11 ID:rj0ZVn3qO
>>200って典型的なモンスターペアレンツっぽそうだな…
204名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:56:35 ID:zFoFCLV20
>>200みたいなのが居るから客がつけあがる
団塊以上の奴が特に
205名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:21:59 ID:t9MIxnsvO
ま、三宮の貨物通過は誰が見ても危ないのに、なんもせんとは異常やな。
206名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:53:06 ID:+8QrctlO0
>>205
ま、今まで飛び乗った奴はいたが、
轢かれた奴はいないから、だいじょうぶじゃん?

そんなにカリカリしなさんな。
207名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:59:53 ID:ZgoWk0phO
りりかるなのは、迄読んだ。
208名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:05:31 ID:h6yxh9rmO
ID:t9MIxnsvOは

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205060827/866
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207029704/890

最近関西系スレで暴れてる奴なのでスルー推奨
特徴的な文面などでバレバレ
209名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:14:42 ID:yXZfyHDA0
ID:t9MIxnsvO=ID:3kBzwkMx0
210名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:55:31 ID:A3P03/9A0
>200
駅員に文句言うなら、不良品のゴミ学生やゴキブリみたいな塾通い園児を注意してほしい。
床の座り込みとか携帯電話とか走り回るとか。
それに、駅員に文句言うのって相手が攻撃してこないとわかっているからやろ?
それって、女が男に好き放題悪口言うのと一緒。

つまり、卑怯者と言われてもおかしくない。
211名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:56:31 ID:s+gIfV+4O
そりゃ駅員さんも筋の通ったことを言われたら謝るけどよ、理不尽なことを言われて謝る必要は無い。
212名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:54:23 ID:jZ2PXy110
むしろ逆に客にも指導をしていかなければならないと思う。
しかし、>>200みたいな奴がいたおかげで、数年前、関東の中央線の車掌が
駆け込み乗車は客の責任だといったらクビ?になったかは覚えていないが、酷い目にあった訳だ。
誰がどう考えたって理不尽だぜそれ。

最近思うんだが、日中の三ノ宮での新快速90秒停車はどうよ?30秒時代は論外だったとはいえ、長く感じてしまう。
213名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:05:02 ID:zFoFCLV20
そうそう、駆け込みをした客が居たら
車内放送で「反省してください」って言っても良いくらいだ
214名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:07:06 ID:NQ3sjVq+0
「○号車○番ドアに駆け込み乗車いたしましたお客様、駆け込み乗車は大変危険ですのでおやめください。
○号車○番ドアに駆け込み乗車いたしましたお客様、駆け込み乗車は大変危険ですのでおやめください。
○号車○番ドアに駆け込み乗車いたしましたお客様、駆け込み乗車は大変危険ですのでおやめください。
おやめくだぁさぁぁぃい。」
215名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:09:45 ID:DoX9sY1D0
>>213
京都市交だが駆け込み乗車でドアに挟まれた乗客が出た後、やたら切れた調子で
駆け込み乗車をたしなめるアナウンスがあったなw
(214みたいな名指しではないけどね)
216名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:12:22 ID:R/4BuGcH0
俺南海乗ってた時期あったけど駆け込みした後は、何号車の〜 まで晒されてアナウンスされてたぞ
217名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:43:47 ID:UNJGwJyD0
で、>>200は何か言い返すことはないの?wwwww
218名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:55:45 ID:Nr7Vs0ZA0
ちょっと前に三ノ宮で「だぁ〜が閉まりますご注意ください」って叫んでた
おじいさん駅員、最近見ないけど辞めちゃったのかな?ゆとりなき時代のJR
を象徴しているような人だったんだけど…
219名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:30:49 ID:82E/zYu/0
>>217
煽るなよ

マターリいこう
220名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:40:55 ID:r+DBSB1DO
最近からなのかはしらんけど、吹田駅の到着後のアナウンスが細かくなってるなぁ。

「吹田、吹田です。お忘れもの(ry。お降りの際(ry。市民病院へは〇〇口へ〜」という感じで。

大阪や京都での乗り換え路線のアナウンスならあるけど。
それに比べて隣の岸辺の淡白なアナウンス…w
221名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:07:25 ID:p5jNP2QQO
>>221なら、221系サンパチ改造。
222名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:12:14 ID:RLLaU+uQ0
>>220
約1ヶ月ぐらい前からそうなってる。
ちなみに、このアナウンス導入以後、「○番のりばから、普通 ・・・」
の発車案内がなくなった。
223名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:21:38 ID:S1dsIcBH0
>>220
× お降りの際
○ 乗り降りの際
224名無し野電車区:2008/05/21(水) 03:31:38 ID:/+2KZ3lz0
新大阪駅の朝9時過ぎは一番好きな時間帯だ。
11番のりばにオーシャンアロー
12番のりばにしなの
13番のりばに北近畿(回送)
17番のりばに雷鳥
18番のりばに北近畿
・・・とこんだけ特急が並ぶのは、他でもなかなかないと思う。
225名無し野電車区:2008/05/21(水) 08:29:41 ID:ub9VkfFP0
>>221

やめてくれ。
226名無し野電車区:2008/05/21(水) 09:21:10 ID:kscqhISk0
>>224
同じ新大阪駅の20番線〜26番線の方がもっと凄いぞ。
227名無し野電車区:2008/05/21(水) 10:22:58 ID:r+DBSB1DO
>>222
そういえば発車のアナウンスなくなってたねぇ。

>>223
あ…〇| ̄|_
228名無し野電車区:2008/05/21(水) 10:30:16 ID:wGsYZU7YO
>>226
kwsk
229名無し野電車区:2008/05/21(水) 10:42:07 ID:1KeUOe2i0
新大阪20〜26番線は全部特急だ!
230名無し野電車区:2008/05/21(水) 11:10:51 ID:Ddk+k0zp0
まあ朝8〜9時台の山崎カーブはこれでもかというほど列車が来るしなあ。
サンダバ、雷鳥、はるか、スーパーはくとの定番のほかに、

・北近畿
・はまかぜ
・しなの
・ひだ
・きたぐに
・日本海(ちょっと遅いけど)
・オーシャンアロー
・くろしお
・3月ダイ改まではなはつきもあった。

土日はまず誰かがカメラを構えてる。
231名無し野電車区:2008/05/21(水) 12:08:44 ID:9NjNbeEKO
>>193-196
どんだけあんたは偉いんやwww
232名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:43:39 ID:1SS2mLQt0
鉄道ジャーナル 7月号 (通巻501)
特集:都市の電車
http://www.rjnet.jp/journal_top.html

日本縦断各駅停車
第8章 大阪から西へ(1): 塚本・甲子園口・西宮・六甲道・神戸  鶴通孝/目黒義浩 (90〜105
233名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:36:13 ID:ixj0gQqu0
さっき、姫路駅で、望遠レンズの一眼レフを持った人が数人いたが、有名な電車でも来るの?
234名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:49:37 ID:FsEuY2E+O
お客様は神様です。
235名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:00:22 ID:vKxv5z+c0
銀の馬車道かなんかのラッピング電車じゃないか?
236名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:31:09 ID:bl5wWRu3O
明日、滋賀県中学校総体のため、一部の快速が米原まで12両で運転するみたい
237名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:34:58 ID:QSlLvFWK0
10月1日ダイヤ改正
N700系の増発
京都〜草津線の増発
238名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:44:35 ID:XzQxA/x+O
俺は絶対駆け込まない優良乗客なんだけどさ、

俺「(あ、発車間際……でも駆け込まない駆け込まない)」

で 電車にテクテク歩くんだよ

俺「(まだ閉まらない、でも駆け込まない駆け込まない)」

テクテク

俺「(まだ閉まらない…もしかして乗れる?ヒョイッと…)」

プシューー

俺「ぐえっ!」


むしろ駆け込んだ方がよくね?
239名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:02:42 ID:r+DBSB1DO
>>236
今年は増結だけなのか。
去年は確か113の4+4を臨時で走らせてたけど。

>>237
エイプリルフールの時に挙がったのはC電草津延長だったけど…
半信半疑に留めておこうか。

湖西新快で抜けるところは何とかしてほしい所だけどねぇ。
240名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:40:23 ID:o+wCPJ21O
>>232
次回は新長田、舞子、西明石、加古川、姫路と予想
241名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:12:50 ID:sf7/40qvO
>>236
できるんなら普段からせーよ
琵琶湖線の草津方面は毎日がカオスだぞw
242名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:21:11 ID:vKxv5z+c0
西明石・加古川・姫路にしか駅長おらんやろ?
243名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:22:48 ID:p5jNP2QQO
>>241
確かに、6時台、7時台はT電は6両連発やもんな。
244名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:23:30 ID:9O9G9XOk0
神戸〜姫路で駅長のいる駅って言うたらどんくらいあるんだろ…
245名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:41:42 ID:k7foPghu0
T電と言えばホント夕方以降の新大阪→茨木もどうにかして欲しい。
多分新三田から来たC電がトロトロ運転の元凶なのかもしれんが

6連はもっとどうにかして欲しいけどな
上りの4本連続12連の後の4本連続6連って何考えてんだか。
246名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:21:28 ID:hUiKCJCy0
>>244
本線は全部有人駅だろw
247名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:34:52 ID:IepcKeJl0
>>236
それで、今日は12連だったのか。(三ノ宮17:55発上り快速)
いつもは8連なのに、前に4連を繋げてやってきたから、
ダイヤ乱れで運用変更がかかってるのかと思った。
248名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:30:04 ID:p5jNP2QQO
>>246
そりゃ、委託の駅もあるし、直営でも大駅の管理下に置かれてたら、駅長はいないやろ。
249名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:32:05 ID:/+2KZ3lz0
>>247
今日は高槻〜摂津富田で公衆立ち入りあったけど関係なさそうですな。
250名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:49:34 ID:NTRpgFSD0
ラッシュ時間の大阪駅で新快速三角印の一番前に並んで窓際に座ったのに
新大阪駅で激混みの車内で「降りまーーす!!」といいながら降りていく人って何なん?
251名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:54:03 ID:XgjLWAbc0
大阪のおばちゃんですね、わかります。
252名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:59:12 ID:mGPvyXpQ0
>245
西明石〜京都C電の所要時間が当該区間で2分ほど長め。
よってT電も大阪発時刻は繰り上げ。

C電の京都着を遅くすると、新快速への乗り換え時間が過小となり、
駄目。
253名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:04:51 ID:vMk1EYBl0
教えて欲しい。

今日、夜の高槻での公衆立ち入りで吹田打ち止めの電車に乗った。
これは緊急的に吹田で運転打ち切りで折り返し線に入るのはいつものことでそれはそれで今までは全然「あぁそういうことなんだ」と看過してたが、
急遽折り返しになった電車(この場合ワタシが乗ってた当該車)が下り電車になるとき、当該の運転手が当然運務に就きますわな。
で、スタフないのにどやって運転するの?

254名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:09:54 ID:X62XDpPeO
>>253
運用をいじらないための吹田折り返しだから、その折り返しの新三田行きを吹田始発として運転するのでスタフは元々持ってるはず。(T電の土山折り返しと同じ原理)
だいたいは大阪→高槻→大阪と一体になってるスタフが多いからね。
255名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:12:06 ID:Msp2aNv20
256名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:27:38 ID:y20vxPSsO
>>250
スマン、神戸〜三ノ宮間で新快速に乗ることがある。
だってヒルマンでも12連来るときあるんだもん。
だって快速6連なんだもん。その次のC電待つのあほらしいもん。
257名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:41:18 ID:Yj4xx0IS0
>>256
250は一駅だけで乗ることはもちろんのことながら、
一駅だけなのにわざわざ一番前に並んで窓際に座る必要が
あるのかって言いたいのでは?
それも混雑するラッシュ時に。
258名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:48:08 ID:ezn4YBRV0
まーおるな、そういうの。
電車が完全にとまる前から、目キョロキョロさせて外から空席探して、
降車客を退けて必死に座席確保。
んで次の駅で速攻下車はするものの、電車駅到着時に降りる準備全くしておらず、
扉が開いて、人が乗り始めてからようやく席を立ち始め、
「おりまぁーす!!!」ってKYな感じで、乗車し始めた客の波に果敢に突っ込んで、
無駄に乗降時間引き延ばすドバカ。

ちょっと日本語不自由だが、「おりまーす」はベビーカーママに多い。
259名無し野電車区:2008/05/22(木) 01:25:07 ID:I0R0mU/+O
>>253
予備のスタフを使って運行していたのを見たことがある。
かなり大きめの紙にズラリと色んな運行が印刷されている。内容や大きさはスタフそのもの。
何十にも折り曲げられていたよ。
こういう予備スタフを普段から携帯しているか、吹田で受け取ったかどちらかと思われ。
260名無し野電車区:2008/05/22(木) 01:54:41 ID:eRRBfdKh0
5月24日野洲〜敦賀へ223系の臨時が走る。9時5分野洲発車。
ヘッドマーク有り。
261名無し野電車区:2008/05/22(木) 05:33:52 ID:EsmW7vM2O
>>260
国会議員の後援会専用列車?
262名無し野電車区:2008/05/22(木) 08:10:38 ID:EO29gyy70
>>254
吹田折り返しにする事で、元々のスタフに合わせて運転出来る、
という解釈でおk?
263名無し野電車区:2008/05/22(木) 08:57:55 ID:X62XDpPeO
>>262
そうそうそんな感じでおk。
264名無し野電車区:2008/05/22(木) 13:48:45 ID:HrYxCfXL0
JR西日本、駅弁にアレルギー物質表示忘れ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805220079.html


JR西日本は22日、子会社の「ジェイアール西日本フードサービスネット」が京都、新大阪、大阪の各駅で21日に計105個販売した「鼓結(こむす)び弁当」に、
アレルギー物質にあたるピーナツ油の表示が抜けていた、と発表した。
弁当のごま団子に0・975グラム含まれていたが、工場の担当者がラベルの入力、確認を怠ったという。
問い合わせは同社(06・6885・3572)へ。
265名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:09:37 ID:+vpTkQBj0
神戸駅の管理下にあるはずの垂水に駅長がいるのは…どうして?
266名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:17:42 ID:BMhfwE/e0
それは駅長ではなくってバイトだと思うが。
267名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:47:32 ID:00Aqlz+7O
垂水にはみどりの窓口の奥に駅長室があるが、
未だに健在してるかというと…わからん。
268名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:03:57 ID:BMhfwE/e0
大阪・尼崎・・芦屋・神戸・兵庫・鷹取・須磨・西明石・大久保・土山・東加古川・加古川・
宝殿・姫路貨物・御着・姫路は駅長が信号を扱う=絶対信号{場内・出発信号機}があるかどうかで分かる)
垂水には第0閉そく信号機しかないので駅長は営業及び監視業務のみ。
269名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:07:54 ID:1ucgEiZbO
駅長=助役やからね。
270名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:12:04 ID:FF9lWRc50
西宮と東灘は?
271名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:04:51 ID:Wtq+33Hb0
>>265
対外的には「駅長」
社内のランクでは「助役」ってとこだろ
272名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:10:09 ID:+vpTkQBj0
なるほど…勉強になったぜ
サンクス
273名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:23:18 ID:qhn/6vkT0
旧軍の伍長勤務上等兵みたいなもんか。
274名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:30:21 ID:Ywpd6CrO0
兵庫駅が日本一の駅になっていたかもしれないだと・・・
275名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:47:41 ID:Msp2aNv20
兵庫(笑)
276名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:56:25 ID:UrrSzmQt0
>>275(笑)
277名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:09:50 ID:RiyfkA2C0
>>274
お主もあのテレビを見ておるな?

「おけいはん」の「おかあはん」
278名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:15:36 ID:mcVDqpE/O
さすが大阪市営モンロー主義…

JR以外が梅田になった理由を初めて知ったw
279名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:38:25 ID:ZVxv14UX0
>>259
以前姫路で、
「駅長!○番線に至急運行表を持ってきてください!」
という駅のアナウンスを聞いたことがある。

番線の数字は忘れた。
ちなみに3年か4年ほど前の冬の夜21時くらいの
姫路駅(まだ地上駅時代)での出来事
280名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:43:34 ID:Xts7tjCbO
次号のRJでは>>268の中の兵庫〜姫路のうちの5駅が載るのか


土山くるかな…
281名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:57:44 ID:B8cMsFYm0
そして接続する駅では駅長等が{210Mの車掌さん、接続しますか?」と聞く。
車掌がドアを閉めりゃ接続する暇あるもんかってことを意味する。
282名無し野電車区:2008/05/23(金) 14:45:06 ID:dlqYoccSO
管理駅長>地区駅長(助役駅長)>地区駅長(係長駅長)てな感じです。
283名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:37:58 ID:RJYw11lp0
岸辺の歴史ある神社が全焼したそうで…
284名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:37:12 ID:GsKvQMT40
重要文化財 萌え〜
285名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:25:02 ID:0WpdfINyO
東京メトロなのか?
今、明石駅4番のりばを上って行ったよ
286名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:20:05 ID:zSP7CJtB0
新快速って滋賀県民と兵庫県民ばっかなのな
287 ◆1e61wUKJAM :2008/05/23(金) 23:36:54 ID:3dOSElkG0
秋の改正より英語付きの自動放送を新快速に導入でっか?
288名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:51:01 ID:7xqXW2GO0
自動放送導入?女性レチの萌え声が聞けなくなるのかぁ
289名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:05:27 ID:2KKuDfGF0
>>286
新大阪で降りるくせに大阪から新快速乗ってくる出張マンどうにかしてくれ
290名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:17:41 ID:1eqaFvMZ0
>>289
それは普通電車に乗り遅れたからだろ?
仕方がない。
大阪〜新大阪を外側線、もしくは内側線の空いている方を
使って頻発すればいいのに
291名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:19:00 ID:3fTXxsl3O
>>286
下り京都で並んでいるのに全然座れない客見ると、
滋賀作で占有してすまんな…私鉄使いよし、と思う。>>289
同意、特に駆け込んで遅らすやつとか。
所要時間変わらないんだから、後続のC電乗れ!自重しろ!と思う。
292名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:27:33 ID:glmDz1LMO
そんなんだから、隔離スレで「新快速は新大阪を通過しろ」とかの意見が出るのだな。
293名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:40:42 ID:onoQlmVl0
ちょっと前の休日(日曜)に大阪から
湖西線経由敦賀行に乗って敦賀に行ったけど
敦賀まで結局座ることができなかった。
はっきり言って余裕で座れると思っていた。
294名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:44:03 ID:7c16CwWc0
>>293
混み具合とかどうだった?
295名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:45:59 ID:Rk2Ih+7WO
>>286
滋賀県民と兵庫県民ばっかなら逆方向は混まないって…
夕方下りの彦根や草津から結構人が乗ってきたりするし。
まぁ本来の方向と比べると絶対数は小さいけど。

>>290
いやいや逆だろw
>>289は上りの話をしてるんだから。

>>292
あの隔離スレで通過論を唱えてる奴に沿線民はいなさそうだな。
新大阪で乗り換える人は皆大阪から乗ってるわけではないことをわかってるのか気になる…
296名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:06:06 ID:6P01wzFB0
実際福井民は新快速が敦賀延長されてから節約で新快速で来てる例結構あるよw
前に敦賀から乗ったときなんて、ギューギューだった
297名無し野電車区:2008/05/24(土) 03:18:23 ID:BLI2/UjqO
>>287ソースは?
298名無し野電車区:2008/05/24(土) 03:51:35 ID:s4TkYfh8O
>>294
午前の湖西から敦賀行きは4連があるからカオスなことになってるよ
4連は京都発3分遅れがデフォ
299名無し野電車区:2008/05/24(土) 05:47:59 ID:Eq5Hv8JY0
敦賀に10時前に到着する新快速使う人多いのかな?
この列車敦賀で乗り継いで普通列車で福井や金沢方面行くには便利だけど
300名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:20:05 ID:gYbpBfyw0
質問です。昼得切符で大阪〜京都のサンダーバード
スーパーはくとに特急券買って乗れますか
301名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:07:41 ID:G7rltUdu0
敦賀って化けそうな気がする。知名度の割に田舎だったもんなぁ。
大阪を朝6時頃に出発して(客を拾うため米原経由で)
敦賀に8時過ぎに着く(敦賀へ通勤・通学目的ね)ように
新快速を設定したら、長期的にみて面白そう。
302名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:10:16 ID:tqyJLkMlO
>>300
乗れるよ
303名無し野電車区:2008/05/24(土) 12:29:32 ID:yb7hnpWs0
>>301
そういうのを期待するとストロー現象で大抵衰退するけどね。
304名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:22:58 ID:BCsvhjh90
チューチュートレインってやつか
305名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:29:04 ID:0pK9jHJ50
今回も審議なしの方向でw
306名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:11:23 ID:s4TkYfh8O
>>299
今津までの時からカオス
307道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/05/24(土) 21:11:54 ID:tnph/FPq0
>>295
どっちでも同じ気がする 15分サイクルの中に8本もあるくせに、偏りすぎなんだよ>新大阪〜大阪
308名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:13:56 ID:s4TkYfh8O
>>301
>田舎
駅・駅前だけで判断しない
人口の割には栄えてると思うぞ
309名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:17:04 ID:0pK9jHJ50
>>307
新三田行きの新大阪→大阪は混んでるな。
310名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:50:39 ID:Xv6w/Rv40
敦賀市も国道沿いは栄えてるぜ
311名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:54:30 ID:ndcqvzUJ0
15分サイクルで8本?
312名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:10:23 ID:n5M7t7B50
>>308
思わないw
全然そう思わないよww
313名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:17:39 ID:qLPxQq8G0
>>307 >>309
快速の関係上、新三田行きは9〜10分時間が開くからねえ。
314名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:03:48 ID:FscFLsf90
人口の割りに・・・
ちなみに福井県敦賀市と人口規模がほぼ同等なのは
福井県鯖江市、滋賀県近江八幡市、京都府木津川市、奈良県大和高田市、和歌山県橋本市、和歌山県紀の川市、兵庫県丹波市
315名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:18:16 ID:RKRGaeGi0
>>314
人口密度が高くて狭い市が含まれている件
316名無し野電車区:2008/05/25(日) 07:04:58 ID:rbJYCLsi0
駅長ネタほじくり返して悪いが
管理駅配下の駅の駅長=運転取り扱い上の駅長=当務駅長
ってことだよね?
317名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:10:37 ID:MraLOmrs0
>>311 誰か言っていたが、10分サイクルにすればよか。
新快速・快速・普通を各1本で10分サイクル。
普通の本数が減るから快速の停車駅を増やす案。
318名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:20:03 ID:0GutqR9Y0
どうせなら新快速1・普通2のほうが
319名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:50:07 ID:eMYaPHg/0
>>317
何度も出てきてるが
新快速とはるかと北陸特急と南紀特急とはくとと
向日町からの回送と貨物を全部入れてスジ引いてみな

時刻表は別ページになってるからお子ちゃまは気づかないだろうけど
320名無し野電車区:2008/05/25(日) 16:01:15 ID:IAd0lKYj0
10分サイクルの場合
普通との緩急接続と一部ラッシュ時に行ってる快速との緩急接続の組み合わせ可能なの?
学研都市線東西線宝塚線も全部いじらないといけなくなると思うが。

あとラッシュ時に行っている15分に2本の優等運転と10分毎だと合わなくなるから、
運用調整が難しくなると思うんだけど、どうなんだろう?

新快速 普通だけになったら5分毎に普通?
垂水と住吉や茨木、高槻〜京都の扱いがかなり悪化すると思う。
昼間なら各駅停車は輸送過剰だとおもうし、
ラッシュ時に一定時間の新快速に乗客が一極集中しそう。
新快速通過の快速停車駅の乗客の私鉄がえりも考えられそうだし。
321名無し野電車区:2008/05/25(日) 16:34:21 ID:eGxjorMHO
>>317
とりあえず茨木〜長岡京のどこかで一時間外側線を観察してこい。
322名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:21:19 ID:8meNMGQ10
敦賀って倉吉並みのイメージなんだけどなぁ。
駅が町外れという事もあるけど、まだまだ開発の余地がある感じ。
323名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:05:16 ID:LFaBAtijO
>>323なら新快速兼用通勤型323系近年投入。
324名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:00:16 ID:pHsZbeATO
>>323
313系ではなく323系?
325名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:13:08 ID:qXlQyW/Q0
>>324
313系はすでに存在してる
326名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:30:02 ID:p2c9h41r0
京都発西明石行き新快速ですねわかります
327名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:57:08 ID:s6aO40gk0
 ↑
アホやw コイツ
328名無し野電車区:2008/05/26(月) 11:44:50 ID:SD8/o1dO0
高槻発尼崎行き新快速
329名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:33:38 ID:14Dd0bqc0
揚子江ラーメン行ったことある人いる?
330名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:43:42 ID:RYh2PQPn0
今日の神戸駅人身事故はやけに対応が早かったな。
指令もようやくまともになったのかな。
331名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:47:23 ID:X6pTYfem0
メンツが良かったのだろうー
332名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:52:05 ID:RYh2PQPn0
>>331
そうか14時到着の上り新快速で大阪駅について驚いたよ。
13時54分頃に人身事故で下りの14時00、15、30新快速をすばやく大阪駅止めにして
快速以下をほぼ平常どおり運行させてた。
今日の面子を基準にして処置が遅れた場合は担当指令全員で連帯責任の日勤教育が必要だな。
333名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:04:13 ID:xte2Z5mC0
そのかわり、上りは16時過ぎても遅れ引きずってたけどなw
334名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:17:47 ID:RYh2PQPn0
>>333
そうなの、16時半過ぎの下りで帰ったけど遅れてないから感心したよ。
335名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:56:35 ID:nIvHVeuZ0
優秀な指令は貴重だよ

束なんて酷いもんだ
336名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:06:30 ID:w5EU+K190
昨日 快速列車大垣行き。大津でオーバーランwwwwwwww
337名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:36:31 ID:05/Lppyn0
快速にすら通過されそうになるとはw
338名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:40:16 ID:eeNZ804IO
>>331
ということは、明日は何かあればgdgd指令になるわけですね。
339名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:51:51 ID:X6pTYfem0
西の採用情報の先輩紹介の所に指令の奴の顔が載ってるよ。
あんな奴が指令にいるんだと・・・
340名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:03:08 ID:w5EU+K190
>>337
つまり、大津駅不要論ですね
わかります
341名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:05:00 ID:p2c9h41r0
長浜行き新快速を減便して米原始発増便希望
342 ◆TAKATA.bBU :2008/05/26(月) 23:15:10 ID:1rZ4fn5A0
⊂( ^ω^)二⊃津
343名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:18:09 ID:R5WS6uZ30
>>340
また、真性のアホが湧いてやがるよw
わかります厨はテメーが真性のアホだとわからないのか?ww
真性のアホだからw
344 ◆1e61wUKJAM :2008/05/27(火) 00:40:56 ID:8XSiDAp00
俺はかつて、高槻から内側線に入るくだり新快速に乗った事があります。
途中でずっと信号停車して、後続の新大阪手前まで先行された。
新大阪入線はこっちが先着やったけどな。

今はダイヤ乱れてもここまでしないのか。
せめて快速の大阪⇔尼崎外側走行くらいやな。つまらんw
345 ◆1e61wUKJAM :2008/05/27(火) 00:42:53 ID:8XSiDAp00
後続の新快速に抜かれたということ
346名無し野電車区:2008/05/27(火) 01:25:09 ID:IA2YpULy0
>>344
快速の外側走行は大阪〜芦屋間ちゃうん?
尼崎では内→外、外→内は無理なはず
347名無し野電車区:2008/05/27(火) 02:48:42 ID:jSYjXD+M0
ですね、わかります。
348名無し野電車区:2008/05/27(火) 11:10:03 ID:aVzDgZ06O
鷹取のホームが賑わってるなぁ
349名無し野電車区:2008/05/27(火) 14:43:50 ID:lT9Xtpt8O
宝塚線快速乗っているが、本線遅れてる。なにかあったん?
350名無し野電車区:2008/05/27(火) 14:46:46 ID:DBHaDlnkO
ウンコスレみてこい。
351名無し野電車区:2008/05/27(火) 17:43:16 ID:ECc29dfS0
誰とは言わぬがvipのテンションでここに来るなよ。糞ガキ。
352名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:18:53 ID:XAEs9/1z0
犬臭いです
353名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:40:07 ID:DBHaDlnkO
>>351
IDが大手英会話学校
354名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:30:37 ID:YGQnhZeH0
>>348
神戸野田高校
355名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:18:58 ID:DOlnW3XH0
もう事故から3年もたったから、ようやく新快速もまともな運転するんだろね。
大阪・三ノ宮を尼崎、芦屋停車で17分のダイヤ組んでくれるとうれしいな。
速度制限も大幅に緩和してね。
356名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:34:42 ID:+ZK9bE4x0
>>355
未だに4月25日前後は遺族特集するんだから
10年位経たんと元にすら戻らんだろ
357名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:39:02 ID:VptRrkdI0
余裕時分削るのはやめてくれ。
358名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:42:03 ID:62Sl/8+G0
岡山駅が東京駅の代役・・
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000017.html
359名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:44:41 ID:DOlnW3XH0
>>357
客をせかすんだよ。
とろい客多いだろ。乗車が始まってるのに降りてくる奴とか。
まもなくのアナウンスで席を立ってドアまで移動する、降車が終われば速やかに乗車する。
客が最低限のマナーを守れば停車時間は削減できる。
無駄な115km/hから125km/hまでの制限を廃止する。
理想は大山崎、茨木、大阪駅前後、住吉、神戸駅西側、曽根以外の制限は廃止で130km/h定速走行すればいい。
360名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:47:40 ID:+I78bw0e0
それやると絶対に神戸〜明石で問題が起こる
361名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:47:51 ID:DBHaDlnkO
>>355
新快速はむしろ大阪〜三ノ宮を25分くらいかけた方がいんでないかい?
尼と芦屋の停車時間をプラス1分で。
362名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:51:32 ID:XAEs9/1z0
車掌が「まもなく○○です、御仕度願いします」って言えばいいんじゃね?
363名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:56:13 ID:2PXCl6MI0
別に現状維持でも良いと思う。昔のラッシュ時と比べると遥かに遅れが少なくなったよ。

新ダイヤが余裕ないって言うが、どちらかと言うとそれ130km/h運転区間削ったから余裕無いんぢゃ・・・
364名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:56:44 ID:sV+VYMqa0
今日大阪1645の新快。発車が1649。
芦屋手前で2分停車。
加古川手前で1分停車。なのに姫路着1746だった。
しかし三ノ宮停車28秒にはw
365名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:56:51 ID:HPSLhugFO
新快速4扉ロング化で乗降時間短縮!
366名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:58:39 ID:f27k+D+D0
>無駄な115km/hから125km/hまでの制限を廃止する。
これは理想だけど、実際こういう細かな速度制限もカント不足量とカント設定最大値、
乗り心地、軌道への影響等から総合的に判断した結果だろうから消すのは難しいかも。

客の動きがトロイのは同意。
乗るほうも乗るほうで車内入ってもドア付近に固まるし。一部のドアに集中するし。
乗り降りがスムーズになるだけで小さな遅れはほぼ無くなるんじゃないかと。
367名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:58:46 ID:DOlnW3XH0
>>365
それでいいよ。
速くなるなら何でもいい。
368名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:04:57 ID:EphUjR870
>>364
車掌の腕の見せ所やね
369名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:05:47 ID:+ZK9bE4x0
>>367
で、またマスコミに無理なダイヤだと叩かれるんですね。わかります。
370名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:08:12 ID:DOlnW3XH0
>>369
マスコミなんてほっとけばいいんだよ。
客は速いほう選ぶから。
何をいわれても客に選んでいただいてますからっていえる役員が必要だな。
371名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:09:01 ID:2PXCl6MI0
でも日常的に遅れるのも如何なものか
372名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:10:18 ID:DBHaDlnkO
阪急阪神が速さの面でこれ以上対抗してこれない以上、無理に所要時間を短縮する必要がないと思うんだがね。
むしろ、最近デフォの急病人や公衆立入等のクオリティ発生が多く、定時運行がままならないのだから、最初からそれを見込んだダイヤにするべし。
だから、新快速停車駅の停車時間を更に余裕を持たせた方がいいんでないの?
大阪00発〜尼崎05着06発〜芦屋14着15発〜三ノ宮24着25発〜神戸27着28発〜明石40着41発〜西明石45着46発〜加古川56着57発〜姫路07着

他の種別との調整が必要だが。
373名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:13:41 ID:2PXCl6MI0
急病人といっても大体がグデングデンに酔った酔っ払いとしか思えん、この前も見た。

床にゲロゲロ吐くわで俺はそんな人間に配慮する必要は無いと思う。
どちらかと言うと、急病人で停車した場所が駅間の時とかのgdgdな状態を何とかすれば良いのでは。
374名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:14:33 ID:PQS+1Vl20
最近電車が駅についてさらにドアが開いてからようやく席を立つ客が多い気がするんだが
俺なんかは「まもなく〜」のアナウンスが入った時点で支度して出来次第席を立つようにしてるのに
375名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:18:41 ID:/PTr/HNe0
>>358
見た見たw 僕と彼女と彼女の生きる道の時、代役だったんだよなw
376名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:19:38 ID:TU2d9oLr0
>>374
まだ地方から出てきて慣れない人が多いんだよ。
377名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:22:36 ID:ix3GKJS30
最近下手な運転士多すぎる。っていうかATSにひっかかるのにビビってるやろ。
もっとブレーキ7で駅かっこよく停まってくれ。
378名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:29:37 ID:jSYjXD+M0
7段は強すぎだろ

>>373
タチ悪いのは酔っ払って寝てしまって床とかに倒れてるバカとかなぁ。
周りの乗客から見たらマジもんの急病人か見分けつかないし。

>>375
ハタチの恋人は新幹線駅がよく出てきてたから目だってたねw
379名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:37:36 ID:2PXCl6MI0
>>378
いるいる。まさにこの前見た酔っ払いがそれ。
最初はピクリとも動かなかったから心臓止まったのかと思ったが、起きた瞬間吐かれて鬱になった。
380名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:38:59 ID:yLqrV4KZ0
>>364
たまーに130`オーバーじゃね?・・・と思うことがあるが
それぐらい爆走ぶりがテラスゴスw
381名無し野電車区:2008/05/28(水) 00:08:05 ID:DkuAHB/BO
>>377
321の7段ならいいけど223の7段はやめてくれw

それよりも早めに減速しすぎて10〜20km/hでソロソロと停止位置にあわせるブレーキもちょっとなあと思う。
382名無し野電車区:2008/05/28(水) 00:15:34 ID:luPm/+BT0
稀に223系が短区間で爆走し、非常で一発で停めた。
383名無し野電車区:2008/05/28(水) 03:40:37 ID:ejfu/YWY0
阪急くんは自分が130km/h出せないから客足が悪いと言っているけど、本当は分からないね。わたしには複々線があるけど、阪急くんにはないね。
384名無し野電車区:2008/05/28(水) 13:55:37 ID:uLiNQP8QO
そう。頻発するC電こそ、影の大黒柱。
385名無し野電車区:2008/05/28(水) 15:44:46 ID:3PPO6u6l0
ふぅ〜ん













 ……で?

386名無し野電車区:2008/05/28(水) 15:44:47 ID:CqT7kMUR0
本当にイザというとき頼りになるのは各駅停車という事実
387うふ〜ん:2008/05/28(水) 15:46:10 ID:kzaljydIO
うふ〜ん
388名無し野電車区:2008/05/28(水) 16:15:40 ID:aNWo8Q7lO
おまいら新快速なんかによく毎日のるよな。揺れて気分悪くなるわ
389名無し野電車区:2008/05/28(水) 16:31:13 ID:swiNL9rGO
>>388そんなに揺れないと思うが。
俺は三ノ宮以西しか利用しないからなんとも言えん
390名無し野電車区:2008/05/28(水) 16:43:41 ID:BhGmZYOv0
明石〜神戸が一番揺れるだろw
391名無し野電車区:2008/05/28(水) 17:05:08 ID:JjwzJdz10
子供(5歳)を新快速に乗せたとき空を飛んでるのかと言ってたなw 
392名無し野電車区:2008/05/28(水) 17:08:10 ID:CqT7kMUR0
俺的には尼崎〜大阪だと思うんだが…
393名無し野電車区:2008/05/28(水) 17:59:49 ID:QZtWetLG0
かわいそうに・・。その年齢で・・。
394名無し野電車区:2008/05/28(水) 18:55:47 ID:7eYPDthHO
JR西日本ホームページが体質改善(リニューアル)
http://www.westjr.co.jp/
395名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:15:08 ID:5Iwr8NRiO
扉が閉まります(を閉めます?)の放送は車外スピーカーだけでやってもらいたい。
そういうときは声量も大きいから騒がしくて仕方ない。
車外スピーカーだけで言うのは少数派だな。
396名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:32:42 ID:v6zE4CrL0
新快速の揺れがひどいとかいうやつは一度草津線に乗ってみろ
397名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:33:17 ID:Pvdbt32r0
>>377
停車時一番かっこいいのは130km/hで6位置でブレーキ5
ホームに入ってから3にして0で停車カックンなし
最近出会えないなあ
398名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:26:12 ID:xrOxz61CO
>>396
奈良線も忘れずに
399名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:10:01 ID:gxyb0dJ20
>>398
嵯峨野線もな
400名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:17:39 ID:FWX9DMTp0
最近、隣の車両が雌専用車なのに、わざわざ一般車両に乗ってる
雌が多くて禿しくうざいのだが、おまいらは、どうよ?
401名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:43:57 ID:01yeQSzc0
>>400
女性専用車の量隣に乗ってる女性は触ってもOKとかならいいな。
402名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:00:26 ID:kzaljydIO
揺れの酷さ
草津線>>奈良線≒嵯峨野線>>>>越えられない壁>>>東海道・山陽アーバン区間
403名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:16:56 ID:BhGmZYOv0
新快速の揺れが一番酷いのは相生〜播州赤穂だった orz
404名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:27:58 ID:xXN4TJ9e0
神戸線で東西線が地下に潜りこむところでは、6→4線に狭まる時に揺れ、
その直後にカーブが始まる。そこをフルノッチで加速している新快速が走る
と鬼のように揺れる。
405名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:39:26 ID:pXk24krG0
相生〜播州赤穂って整備してないの?
406名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:40:34 ID:01yeQSzc0
>>405
今からアーク溶接しようと思ったら雨だな。
また今度しとくわ。
407名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:48:32 ID:taPUMW4c0
今更だが草津線は天皇陛下がご乗車になられたとかで草津〜貴生川間のみ路盤改修が行われたはず
408名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:02:37 ID:GqrDBmpm0
>>406
はるかの281系は草津線ぐらい通れますよ。そんな事言ってたら223系が運転できまへんがな。
409名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:03:10 ID:GqrDBmpm0
ミスった。>>407
410名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:10:00 ID:8oPpQfKLO
>>407
おしめ列車関連で改良された区間でも場所によっては…。

元々の地盤の問題かもしれないけんど。
411名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:42:00 ID:Hj/CSPY/0
>>408
>>407をよく読め
412名無し野電車区:2008/05/29(木) 04:49:09 ID:szaHhFWb0
尾士目?
413名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:08:39 ID:pJvAn4cMO
揺れがひどいあまりスーパーはくとに乗ってみたがあまり変わらん希ガス。223自体には原因はないんやな
414名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:19:27 ID:aXQ54DNhO
>>413
実践的検証おつ。
415名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:42:59 ID:pJvAn4cMO
>>414どうも。
416名無し野電車区:2008/05/29(木) 15:14:31 ID:Wy4G5hnl0
ドアは自動では開きません放送が始まってから、駆け込み乗車するアホ共を見ていて気が付いた。
駆け込み乗車に失敗した恥ずかしい連中って、完全に閉まったドアを叩くのが好きなのね。
開けてくれ言わんばかりに何度も叩く人もいたし。
417名無し野電車区:2008/05/29(木) 16:59:44 ID:RdNtIuFFO
今日は土山と塩屋でグモか…

1日2件は久しぶりじゃね?
418名無し野電車区:2008/05/29(木) 17:17:27 ID:zduID5VQO
塩屋の電光掲示板も快速臨停の時は“快速”って表示するんだな。
419名無し野電車区:2008/05/29(木) 17:57:18 ID:PbfPTqRb0
1円でも?
420名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:31:11 ID:7fjKjsuE0
でも今日も遅れ少なかったね。
指令も腕上げたんだな。
421名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:54:30 ID:XsUuB4bA0
>>413 狭軌のくせに無理しすぎ。
422名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:58:33 ID:7fjKjsuE0
>>421
よそは標準軌なのにやる気無さすぎ。
423名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:58:46 ID:i/97fVqv0
今日の指令の面子は使えない奴の集まりか?
424名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:18:54 ID:Jcwlc6hx0
そういやぁ、1067mmで160Kmも出すのは日本くらいかいな
425名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:45:42 ID:XsUuB4bA0
>>422 もはや、スピードでは酉にはかなわん
426名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:00:40 ID:imUlQAna0
昼間はともかく、朝夕のスピードアップは無理だろう
427名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:08:34 ID:XsUuB4bA0
新快速が大阪〜尼崎のカーブ走行中に地震に遭ったらどうなんの?
428名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:16:29 ID:LA3UAUaj0
実際に大地震が来たら、大阪〜尼崎とか、そもそも新快速かどうかとか関係なく危ないわけだが。

感性がずれてないか?
429名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:22:20 ID:XsUuB4bA0
ごめ(゜∀゜)
430名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:31:11 ID:VYRS5nqg0
今日は運休が多かった
431名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:46:39 ID:LhSLrwG90
京都19:00の上り新快速米原方面敦賀行きが今日限り新快速米原方面大垣/敦賀行きになってた。
432名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:08:40 ID:Hj/CSPY/0
いつも乗りなれている敦賀民が、今日だけの大垣行きの編成に乗って爆睡してしまったら・・・。
433名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:08:40 ID:RdNtIuFFO
>>431
そういえば本来の1本目の大垣行きT電が運休してたからなあ。

ところで、塩屋でグモった数本後の上りT電、西明石から列車線を走ってなかった?
もう夕方のT電の運転順序がgdgdやったw
434名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:11:27 ID:7PjHW/O70
こういう事があると、ホント須磨〜西明石も方向別複々線だったらな…とつくづく思う。
435名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:12:46 ID:VYRS5nqg0
今日の上りT電は結構な数が外線に振られてたな
436名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:12:57 ID:EPWehX/L0
垂水の利用者涙目ですな。

普段帰宅時間帯と違うから知らんかったが、下り快速も列車線走る快速あるんだな。
しかも新快速の1分後に大阪を発車するダイヤというのが面白い。
437名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:16:51 ID:XaxO4UkR0
そういや、221が新快速幕で外側線を尼崎方面へすっ飛ばしていくのを4時40分ごろに見たんだけどアレは何だ。。。?
438名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:07:10 ID:pl8YrH6v0
>>434
でも方向別複々線って通過駅の前後がカーブになっててスピードが落ちるのが嫌なんだよな
できるだけ緩やかにならないものか…
439名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:11:22 ID:eDe0RHna0
つ内側列車線
440名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:17:49 ID:XrZWV+5V0
>>439
それだと須磨と西明石が上手くいかない気がする。
…それでも列車別のままだと今日みたいな日はキツイしなぁ…。
441名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:38:50 ID:bZDnHmE10
新長田〜朝霧の各駅は下りのみ停車。
442名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:41:29 ID:ROrpY0E8O
>>431 4+4+4やったの?それとも大垣に8両でいったの?
443名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:23:57 ID:yo6N7CVlO
>>436
昔はもっとあったがその大半が大阪始発の新快速にスジを明け渡したらしい
444名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:29:04 ID:gBQ45G0H0
昔はよく走ってたよ下り外線快速
朝にもあったし夕方だと備前片上行きのがあった
445名無し野電車区:2008/05/30(金) 03:33:43 ID:u41OtDCE0
滋賀県内の駅で大阪行くために列車待ってる時に、
安全確認のために下り列車運転見合わせ中、ってアナウンス聞いて
折れが乗るのは上りだからカンケーねーや、ってまったりして定時まで待ってから
初めてそういえば関西じゃ場所によっては大阪行くのでも下りになるんだよな、って
気が付いた。関東人には紛らわしいんだよ。
関東からの転勤族とかでこういうヤツ結構いるんじゃない?
446名無し野電車区:2008/05/30(金) 06:59:33 ID:idT7Q8JK0
>>445
ただのアホ
生きる価値なし
447名無し野電車区:2008/05/30(金) 08:59:58 ID:YNLG4ihI0
>>445
滋賀→大阪・・・東京から離れる→下り
関東では東京から離れるのに上りと呼ばれる区間があるのか?
448名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:04:39 ID:wJZpW1cjO
というか関西では道路のように上り下りで方向を区別するのを止めたほうがいいかも。
449名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:27:52 ID:xBQrT4a60
うん
東行き 西行き  
北行き 南行き
左回り 右回り
こんな感じで・・・
450道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/05/30(金) 19:52:34 ID:AsVdY2VW0
>>447
京浜東北線北行とか中央線総武線各駅停車西行とか 地下鉄に関してはカオス状態だったかと
451名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:35:09 ID:xIf+cRJs0
最近、御堂筋口改札前に機動隊員が1名立ってるけどあれはコスプレ?
452名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:41:23 ID:D4obALK60
ただのアホ
生きる価値なし
453名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:41:52 ID:D4obALK60
誤爆
454名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:53:37 ID:HUR7HynA0
あながち誤爆とも言い切れんなw
455 ◆TAKATA.bBU :2008/05/30(金) 21:55:13 ID:kTjHLqFw0
4+4+4・・・パンタグラフがキモかっこよそう・・・
456名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:58:06 ID:Hc1ZvN0hO
このご時世だし仕方ないんじゃね?
最初見たときは蝋人形かと一瞬マジで思ったけどw
457名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:04:58 ID:/o375M2j0
大阪駅は新幹線来ないから、テロ対策はさほどじゃないんだろうね。
京都駅とか新幹線の停まる駅はかなり厳戒態勢のような雰囲気漂ってる。
458名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:07:58 ID:xIf+cRJs0
>>457
財務大臣会議はまだ2週間も先だろ。
新大阪ってそんなに警備きついの?
大阪駅は御堂筋口に1人で中央口と桜橋口は誰もいないね。
テロじゃなくて普通の引ったくりでも1人で対応できない気がするんだよな。
牛乳瓶のケースみたいなのに寂しそうに立ってるからまるでイジメみたい。
459名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:25:21 ID:Ig3ByCkeO
代わりにくいだおれ太郎でも置いとけばよい
460名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:12:45 ID:YNLG4ihI0
サミットのとき、三ノ宮は強凸し放題の西口でポリさんが台の上に立ってたな
461名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:15:10 ID:xIf+cRJs0
>>460
そういや環境大臣会議当日にいったけど西口に数人いたね。
鴨下大臣も含めて環境大臣なんて一般的に知らないし代わりがいるからテロなんて無いだろな。
財務大臣も額賀の代わりはいっぱいいるからテロは無いだろね。
462名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:25:18 ID:Z8Uf8EaPO
495:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/30(金) 20:23:56 ID:hG49qyz80
>>482
各駅停車だからだろ。
時速130kmで粉々に粉砕してくれる、新快速様やはくと様や
はるか様に轢かれた方が楽に逝けると感じるんだろうw
時速115kmで走るヘビー級鋼鉄車阪急特急にダイブする物好きな人
もたまに居るけど。
463名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:28:02 ID:/o375M2j0
>>458
電光掲示板とかによると、サミットのための厳戒らしいんだけど、意味あるのかどうかは知らない。
464名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:39:35 ID:YNLG4ihI0
強凸したら、ポリさん気まずそうに顔そらしたww
465名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:16:49 ID:tSW9toC/O
強凸の意味教えて
466名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:20:35 ID:RDLA2/hI0
>>458
財務大臣会議 大阪6/13〜6/14
外務大臣会議 京都6/26〜6/27
467名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:23:06 ID:mNS3wPn10
>>466
京都は高村外相のライス国務長官かそっちはテロがありえるな。
大阪は高村、谷垣が代わりできるから問題ないんだよな。
468名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:28:16 ID:kJQosaiW0
そういや神戸環境サミットの時、阪急三宮のゴミ箱閉鎖されてたわ

物騒やのう・・・
469名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:37:12 ID:xqv1q1AQ0
>>458
「まだ」じゃなくて「もう」でしょ。
大再開発中の北ヤードの空き地でさえ機動隊バスが居るぐらい。
470名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:46:23 ID:jhW9ap9a0
いまどきのテロって
一般人をたくさん殺すのが目的なんではないのか?
471名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:15:48 ID:5BneJ8kv0
アピールとしての意味が薄れているということか?
472名無し野電車区:2008/05/31(土) 06:20:19 ID:Z82JcZfg0
>448>449
滋賀→大阪や奈良→大阪が下り電車でとまどわないまでも、一瞬考えたりするヤツは
関東人には結構多いだろ。田舎→都会、地方→都市が上りだと条件反射で身に付いてるから
その原則から外れて言われると、一瞬訳わかんなくなるよ。
473名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:40:03 ID:mNS3wPn10
対テロ対策なら完全武装の警察官ならべんと抑止効果ないよ。
普段から自動小銃持った警察官が改札前に並んでたらスリや万引きもなくなるんだろな。
474名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:43:14 ID:MWfZWpYv0
関空だったらせいぜい拳銃だが仁川(にがわじゃないよ)だったら警官が自動小銃もってた
もんな、ちょっとびびった
475名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:10:29 ID:mNS3wPn10
>>474
拳銃なら怖くないけど自動小銃や樫の警杖持ってると結構怖いもんな。
476名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:23:03 ID:bp5Jtn5Y0
木曜日に塩屋駅にサツがやたら居ったけど、何があってん?
477名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:31:27 ID:SBeivXyh0
>>450
それらは元々上り・下りとは案内してないだろ。
478名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:03:45 ID:oWkOC0fI0
>>476
塩屋駅で発生した人身事故によるものと思われ
479名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:39:26 ID:Qbkx+kM60
昨日の夜は、上り快速が大阪駅7分遅れで俺発車、その後俺が乗った新快速と高槻に同時着
そして高槻同時発車
10両の快速が8両の新快速を、島本停車のための減速まで終始圧倒
島本停車直前、つまり抜かれる直前に快速ウテシが窓から手を出し新快速に合図
それに応える新快速のミュージックホーン

あの快速ウテシの合図は何だったのだろうか?
・俺の勝ちだぜ、ひゃっほーい
・新快速遅らせてスマソ
・お前がナンバーワンだ、新快速
ま、いいもの見させてもらった。高槻に新快速・快速同時停車というダイヤも悪くないな。
480名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:49:40 ID:VxffrlnB0
>>479
上りに関しては高槻同発には禿しく同意。
481名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:01:19 ID:J+A6i7sp0
>>480
高槻同発にしてしまうと大阪〜高槻で新快速に客が集中してしまわないか?
482名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:36:52 ID:g+vf5M7UO
今日乗った西明石行き207
行き先表示が松井山手とか四條畷とか東西線経由西明石とかでかなりカオスだった
LED更新してもいい時期だと思うが
483名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:50:27 ID:Xws0SfpgO
>>481
高槻までの客は今よりも快速に流れるだろうからそんなことはないかと。

でも高槻同発って限りなく難しい話だな…
特に上りは高槻止めの車内整備で2〜3分はかかるし。
快速到着と共に引き上げ線に入るという状況だからなぁ。
484名無し野電車区:2008/05/31(土) 15:08:26 ID:J+A6i7sp0
>>483
新快速→京都行き

新快速→快速
になるから快速を乗りとおす客が増えるってこと?

俺は逆に新快速に乗る客が増えるから(=快速に乗っても意味がないから)
新快速の混雑がさらに増えると思っているのだが。
485名無し野電車区:2008/05/31(土) 15:58:45 ID:Xws0SfpgO
>>484
それもあるけど、大阪の時点で

新快速←12分→快速←3分→新快速

な間隔になるだろうから結果的には快速に当たる確率が高くなってしまうんだよな。
下りはそのとおり、新快速の乗客が増えてしまうだろうけど。

あと、新快速と快速を高槻接続にしてしまうと島本〜西大路の有効本数が半分になってしまう…
阪急との対抗上、それはちょっとマズイかも。
486名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:17:22 ID:/p396pzm0
>>479
運転士同士が仲良しだったんだろう
お疲れっすみたいな
487名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:03:11 ID:mNS3wPn10
>>485
JRは速い、阪急は遅いってイメージが焼き付けられてるから心配ないだろ。
488名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:13:29 ID:bp5Jtn5Y0
>>479、師匠と弟子ってこともある。
489名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:56:19 ID:uLQbppva0
>>487
イメージではなく事実
490名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:50:05 ID:xqv1q1AQ0
>>479
カッケー(・ω・)

>>482
221も凄いよね。
前なんて上り快速(普通)が京都停車中に「まもなく 宝殿」とかやってたり。
491名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:09:25 ID:INRnCt+oO
今日東加古川に関東の何かが来てたみたいだけど、何か知ってる人いますか?
カメラ持ってる人が沢山いた。夜8時頃です
492名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:19:42 ID:RyGgdLes0
221系ってほんとアーバンネットワークの癌ですよね。
臭うし、バグるし・・・さっさとどうにかしろよ。

223系1000・2000番台<お前、いつまでここに張り付いているんだ?
223系6000番台<お前みたいな臭い奴とどうして連結して走らなきゃいけねえんだよ。
207系・321系<なんでお前が快速やってるんだよ。俺たちにもやらせろ。
493名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:23:43 ID:6kOvqbNq0
>>491

EF65-1059牽引の甲種列車。
494名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:25:23 ID:INRnCt+oO
>>493それってどんな列車なんですか?
無知でスマソ
495名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:37:56 ID:6kOvqbNq0
>>494

山口県下松にある日立製作所の工場から、つくばエクスプレス用の電車を
東京へ運ぶ列車です。

今日は吹田で寝て、明日早朝に東海道を上がって行きます。
496名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:40:22 ID:INRnCt+oO
>>495丁寧にありがとうございます!
497名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:43:39 ID:ACgGybQQO
それで今日、東加古川オタが多かったんか…
三脚とかマジでキモいんでやめて頂きたい。
498名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:45:41 ID:QpdGms58O
米原ヤード跡の側線での、甲種輸送車両待機は風物詩ですな。
499名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:03:00 ID:paAdIUHK0
>>498
ズレてる
500名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:40:29 ID:KDNc4yfg0
>>492

    ___       __............ ____...:: --------:::..____
    ´ ハx'´ハ`ヽ  ,.-'''"~..。--'''"",.: -----'''キ==キ''---ミヽ  
      X _Vi'二ニ!-''''"^      (  ___キ__キ___ヾl  
    __=!ニ-''" .:=.iニ! = -=''i l|~l|      キ ̄ ̄キ    キ  
r::''ニ"    ー....... ..:i:::l:::|| |.|「|| | l||].|      キ   キ    キ  
|ri::ll::iiilll|:||:|ll|:||:|:|::|. |:::|| |.||:|| | l||:|.|      キ   キ    キ  
|l:l.‖|||||||:||:|ll|:||:|:|::|. |:::|| |.||:|| | l||:| |      キ   キ    キ  
|ljl..ll..ll!!!!!.||.llll.ll.l.l..l. l...|| |.||.|| | l||:|..ト────キ====キー──:キ  
|≡ll≡≡≡lll≡≡≡≡≡|≡|≡|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
キ._-_''''  l.l    .......___|. |. |___l_l__:::: [■□]._|____|_[□■],'      お前を許さない
、,|l :」 「「T"''''''''┬-:ニ....__└--! :-!  ̄_____|____|___ ,'
   "u.l:_|讐讐|:| l:::|:::::| ~||⊂~ニニjl:i:-───i┬' [x;コ] |┬┬i'
       ""''=L_l:::L__|__.llヒ(ロ)  「|.l.  |只ll__H=======├┘|
           `"  ー__l_=''). l」. l______|:l)二)___|
                  ~"''''-キ,ー───┘ └──┘
501名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:51:49 ID:JaaepI9y0
221系はオワッテます。
502名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:10:28 ID:66Z6HEPz0
221系カワイソス。
503名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:44:15 ID:/G1jHcjL0
むしろ223系が出て行ってほしいなぁ。
221系をリニューアルすればあんないい車両はないわ。
504名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:52:58 ID:QVRTb/5VO
頼むから223系6000番台同士で編成組んでる快速はの223系性能に戻して走行してくれ…
505名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:56:44 ID:Vw5T8FRJ0
506名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:25:08 ID:JaaepI9y0
>>505
VIPか らき☆すた 
507名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:57:58 ID:/G1jHcjL0
>>504
何で?
利用者サイドからすれば関係ないやん。
508名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:05:39 ID:JaaepI9y0
減速度にこだわりでもあるんじゃね?
509名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:54:54 ID:/G1jHcjL0
>>508
中の人だから言ってるのかぁ?>>504
ヲタが言ってるのなら、タダのバカなんだけど。
510名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:56:27 ID:ugNoIax9O
221はラッシュ時でも座席数が多いので好きだ。
511名無し野電車区:2008/06/01(日) 17:08:33 ID:JaaepI9y0
ラッシュ時にクロスシート車は反対!
512名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:08:10 ID:JYSqIEepO
石山駅第二場内内側線の速度制限の標識(△4番の前)の下に
「223系 0・2500代除く」
「223系 6000・7000代除く」
って書いてあるけど7000代ってあるの?
513名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:10:33 ID:I/ACwURx0
6000番台といっても2000番台の車番に+4000したもの。
本線の6000番台は初期のスモークガラスで3000番台の電動車がある編成だからその車両は7000番台になる。
514名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:56:11 ID:nMpDxY040
その制限が何のためにあるのかご説明キボンヌ。
515名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:04:59 ID:JYSqIEepO
>>513 レスd
難しいなww何となく言ってる事はわかったわww
516名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:20:51 ID:fbwQp4mC0
JR電車編成表'08夏号を見たら、221のCが11本宮原に仮転属(貸し出し),6本が向日町転属で
網干に残るのは4本しかない。
そんでとどめに223のVを4本増やすのまでは確定なんだろうけども
Bの18本をA9本,C9本に組み替えて云々することで6両編成を減らす、なんてのは当然考えられてないんだろうな
517名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:35:47 ID:FGRKBHrn0
>>516
223の6連が増えるから一緒だろうなw
518名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:18:16 ID:Q1l7hSaH0
6両快速はクソだけどそれでも増やそうとするからなあ・・・
519名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:42:37 ID:JaaepI9y0
J編成はクソだよな。
ところで221の4+8両編成はもう消えたのか?
520名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:12:05 ID:TXtjqrvHO
閑散時や末端輸送を見てたら、個人的には増やしても
良いけどなあ、J編成。

マメな増解結運用をしてもらって
新快速の終日12両編成化とのセットなら完璧。
521名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:40:46 ID:vw38+7uc0
もう16両にしろよ
京都〜神戸間の住民はもう終日座れん
この不満から、ついにグリーン車導入もくるかな
522名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:46:07 ID:6bQnOQ3e0
それって新快速だけじゃね?
快速ならすぐ座れる
523名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:49:55 ID:PC4JTzrl0
J編成の快速が来ると座れないわけでして・・・orz
524名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:51:12 ID:I4vDu7qI0
快速の座席は須磨垂水舞子ユーザーがいただきます。
グリーン車も播州・近江でごっそりいただきます。
525名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:11:49 ID:p1DmTdmF0
阪神湾岸線(神戸空港線)JR神戸線バイパス 計画案
新大阪〜北方貨物線(梅田)〜夢咲線〜鳴尾浜〜芦屋浜〜六甲アイランド〜ポートアイランド〜
神戸空港〜和田岬〜高取

貨物や新快速の一部を迂回させてJR神戸線に新快速を増やそう
526名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:25:57 ID:p1DmTdmF0
訂正
新大阪〜梅田貨物線経由(大阪・梅田)〜弁天町〜夢咲線経由〜USJ〜鳴尾浜〜
西宮浜〜芦屋浜〜六甲アイ〜ポーアイ〜和田岬〜鷹取
527名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:28:36 ID:p1DmTdmF0
弁天町ではなく西九条だった・・・
528名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:53:54 ID:X4GMtbAb0
>>520
新快速を京阪神姫12連固定にしてくれたら、
J編成は今まで通りのさばってくれてもいいよな
529名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:52:36 ID:cCrK1aPbO
>512 514
制限速度が120km/hを超えるからでは
530名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:16:42 ID:mz1YwcMkO
>>512
制限125の標識?
531名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:39:39 ID:PZvdzCnQO
姫路駅のえきそば美味い〜〜。
532名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:10:08 ID:gHCRyTy30
>>531
姫路だと最近えきそばよりも御座候の坦々麺のほうが安くてうまいと思うようになったなあ。
533名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:22:58 ID:BW2ONVDA0
もし、神戸空港が国際空港だったら 阪神湾岸線案
新大阪〜梅田貨物線(梅田)〜西九条〜夢咲線経由〜USJ〜舞洲〜鳴尾浜
〜芦屋浜〜六甲アイランド〜ポートアイランド〜神戸空港〜和田岬〜鷹取

サンダーバード 富山〜梅田〜神戸空港
はるか 京都〜神戸空港〜姫路
停車駅 京都、高槻 新大阪 大阪梅田 西九条 神戸空港 明石 西明石
    加古川 姫路
空港快速 播州赤穂〜敦賀(神戸空港線経由)
    姫路 加古川 西明石 明石 神戸空港 ポーアイ 六甲アイ USJ
    西九条 梅田 新大阪 高槻 京都
空港線普通 京都〜西明石
      新大阪 梅田 福島 野田 西九条 安治川口 USJ 桜島 舞洲 鳴尾
      西宮浜 芦屋浜 六甲アイ ポーアイ 神戸空港 和田岬 鷹取 
534512:2008/06/02(月) 13:27:01 ID:W0N96KSh0
>>530
そうそう
7000ってなんだろうって気になったんだよw
535名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:49:34 ID:IXKVzviD0
>>223
551の豚まんは大阪、京都、神戸、奈良、和歌山でしか売られてないのに
一日平均12万個多いときには15万個以上売り上げがあるらしい。
すごすぎw
536名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:51:51 ID:IXKVzviD0
誤爆しました。
537名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:46:46 ID:wAa7mW1R0
>>535
でもリンク先が223系 12両固定がよいと主張している
  将来は15両にしろとのことだww
538525:2008/06/02(月) 19:52:24 ID:/VDTqgUh0
539525:2008/06/02(月) 20:01:54 ID:/VDTqgUh0
540名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:43:59 ID:u2tQDmwX0
223系1000番台と2000番台ではCPの音が違うな。
541名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:37:15 ID:PC4JTzrl0
>>539 和田岬線がいらなくなるなw
542名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:57:32 ID:DyA6OTMsO
姫路⇔舞子 ←学生
舞子⇔灘 灘⇔大阪城公園 ←通勤



これ1枚のICOCAにまとめられる?

無理ならどうやったら1枚にまとめられる?
例)通勤の2区間をやめる などなど
543名無し野電車区:2008/06/03(火) 03:16:54 ID:4rvch6Nc0
>>542
割引体系の違う定期は不可能。
544名無し野電車区:2008/06/03(火) 06:27:15 ID:666Lgds0O
高くなるのを承知で言うと、姫路⇔大阪城公園で纏めるしか無いと思う。
545名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:13:13 ID:YfOXXenD0
ICOCAは2区間までなら分割定期にできる。
分割プログラムで試したところ、6ヶ月通勤定期であれば
姫路⇔灘、灘⇔大阪城公園の分割で14350円の差がでた。
1ヶ月と3ヶ月なら分割しても意味がないか、分割した方が高い結果になったけど、
これ↓で出してみただけだから、間違ってたらごめんよ。
http://bunkatsu.info/

後、分割でまとめたいなら通勤一筋じゃないと無理よ。
546名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:20:36 ID:DyA6OTMsO
みんなありがとう。
バイト用と通学用なんでバイト用だけ2区間にします。
547名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:52:04 ID:RCdSreEyO
天王寺→大国町→USJ→尼崎→湾岸西宮→湾岸芦屋→六甲アイランド→神戸空港→和田岬→垂水→岩屋口→淡路夢舞台→大磯→東浦→仮屋→佐野→津名→津名臨海→洲本→市→福良→淡路南→鳴戸
548名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:23:09 ID:ByhuH2FOO
2分割定期と2区間定期って別物だよ。

2分割は通勤定期を2つに分割したもの。(例:舞子ー灘通勤、灘ー大阪城公園通勤)

2区間は通勤定期と割引定期を合わせたもの。(例:姫路ー舞子通学、舞子ー大阪城公園通勤)

それぞれは1枚のICOCA定期券で作れるけど、組み合わせて1枚にまとめられるかはわからないから、窓口の人に聞いてみる価値はあるかも?
549名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:59:52 ID:iUBKQshF0
ところでなんで そういう運賃体系なの?

大阪から京都と山科では運賃が雲泥の差
これと一緒?
550名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:37:00 ID:OKhDvBRi0
>>549
つ電車特定区間。
551名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:40:04 ID:bURpjfX8O
>>549
京都までは電車特定区間内で、なおかつ特定運賃が設定されてるから
552名無し野電車区:2008/06/03(火) 18:45:56 ID:l3Rq/CehO
並行してる私鉄さん、ありがとうってことで。
553名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:01:45 ID:MQSB79d00
このスレって運賃に関心がある人多そうだな
554名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:32:22 ID:WUtrqZerO
そりゃ、電特かつ特定運賃区間駅からはみ出る区間を持つ路線が範囲のスレだしね。
555名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:06:56 ID:0k98jrkJ0
_________特例運賃__特定区運賃(参考)
三ノ宮___⇔___京都…1050____1380
三ノ宮⇔大阪______… 390____ 540
________大阪⇔京都… 540____ 690       分割合計:930

三ノ宮〜京都では大阪で分割すると安くなる。
 (※アンダーバーはズレるのを防ぐ措置だから気にすんな)
556名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:14:29 ID:0k98jrkJ0
ズレたね、、、
557名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:14:58 ID:G0p2hxC10
乗車駅が三ノ宮以西の場合、神戸〜大阪と三ノ宮〜大阪の定期代は、同じなので
三ノ宮分割するより神戸で分割するのがもっと安い場合がある罠
事実、漏れは神戸で分割してる件
558名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:32:44 ID:4cqZLuNq0
>>557
そんな当たり前のことがわからない奴が多いのか?
転勤のたびにマイテイキで最適な定期を購入するだろ普通。
同運賃ならできるだけ長め、大阪や三ノ宮のような勤務地以外でも良く行くとこなら
行く回数と追加運賃を経済比較して持出しするかどうか決めるだろ。
559名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:36:51 ID:YXUd+/mYO
通勤と通学を1枚にまとめるのは可能。福知山線某駅〜尼崎〜三ノ宮付近の通学と尼崎〜大阪の通勤をICOCA1枚で発行してもらったから。発行に10分ほどかかったが4月から全く問題なく使えてる。
560道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/06/03(火) 22:40:36 ID:RVcvV66Y0
>>558
世間には、「おでかけネット」の存在すら知らない人種も多数いる事を忘れてはいけない……
561名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:42:52 ID:G0p2hxC10
>>558
そんなけんか腰でしか話のできないやつなら
面と向かって言われなくても
会社でも嫌われた存在だろなw
562名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:51:35 ID:sHsPUGXS0
ここでする話じゃないかもしれないけど、
ICOCA通学定期は、卒業の3月を超える定期にうるさいという問題を知ってるのだろうか?
磁気定期なら、期限まで使ってポイで済むけど、
ICOCAなら、チャージやデポジットがあるから、捨てたらロスでるし、
かといって、窓口持って行ったら、4月分の運賃請求されるし。
563名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:53:52 ID:l7fRXiQw0
>>562
>かといって、窓口持って行ったら、4月分の運賃請求されるし。
どういう意味?
564名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:54:24 ID:EVPdjRnN0
じゃあ10月あたりに更新するとなると大変だ…
565名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:00:11 ID:sHsPUGXS0
>>563
更新なら、4/30までの通学定期は証明なしで買えるのだが、
3/31に卒業だった場合、4月にその定期券を「持っている」だけで(乗ったかどうかに関係なく)、
4月の有効期日まであるいは窓口を訪れた日までの「往復運賃」を請求されるらしい。

だから、そのような定期を買った場合は、3/31までに返納しないと大変なことになるとか。
そういうリスクを避けるのなら、期限切れで捨てたらおしまいの磁気定期が無難と言う話、
566名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:08:02 ID:4cqZLuNq0
>>560
おでかけねっと知らない奴もいるんだな。
ただ、どこの会社も駅すぱあと、サーバー版置いてるから転勤前になったら最適定期の検索くらいはするだろ。
567名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:10:52 ID:G0p2hxC10
>>566
自分の知識=万人の知識
自分の知らないこと=万人の知らないことと思ってるらしく
どこまでも自己中なDQNだな。
そもそも転勤なんて、誰もが関係あることじゃねーだろ。
568名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:12:00 ID:l7fRXiQw0
>>565
卒業控えてるなら最初から4/30まで有効な定期を最初から発行しなきゃいいのに
569名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:12:50 ID:DQN+iGTE0
激しく同意。
570名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:14:47 ID:4cqZLuNq0
>>568
3ヶ月+1ヶ月2枚より半年のほうが安いから普通半年買うだろ。
571名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:15:30 ID:4cqZLuNq0
>>567
B/Cがわからん奴は必要ないだろ。
572名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:18:08 ID:j6RGjBjG0
まあニートなら通勤定期なんて必要ないんですけどね
573名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:19:59 ID:qqZihcT20
>>565
リスクも何も通学定期用は、無印イコやんにしておいて
卒業した後に、チャージ分が余ったら、電子マネーとして使って
卒業後に定期を買う場合は、通学定期とは別に新規にイコやんも
合わせて買うようにすれば、いいだけじゃねーのか。

>>571
やはり自意識過剰杉なやつには、何を言っても無駄だな。
574名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:20:03 ID:4cqZLuNq0
>>572
いつも思うけどニートってどうやって生計立ててるの?資産家なのかな。
575名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:28:06 ID:W7xt9wKJ0
>>569
DQN乙
576名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:54:37 ID:sHsPUGXS0
>>573
リスクは最低限になるけど、それでも通学定期ICOCAのデポジット500円損は避けられない。
577名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:38:47 ID:uJZWMjbjO
>>565の文章の卒業日は例えばの03/31?
それとも固定の03/31?
例えば卒業式が2月なら3月から請求対象?
通学定期怖くなった。
ちなみに今の定期は10月に更新しないといけないんだ。
578名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:46:46 ID:R4n9+hJu0
>>577
「卒業」ではなく、在籍が基準だから、ほとんどの場合、3/31まで大丈夫。
もし、怖いのなら、10月に買うときに、磁気定期に替えればよい。
というか、卒業直前の最後の定期だけ磁気定期にすれば、それまでICOCA使ってても何ら問題は発生しない。
579名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:49:49 ID:R4n9+hJu0
>>577に補足

しかし、新規購入のときに、3/31を越える定期を売ってくれないことがあるので、
6箇月定期を繰り返し買ってるなら、1回前の最終年次4月から磁気定期に切り替えたほうがいいのかもしれない。
580名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:54:47 ID:xtE0YY6l0
9月30日を待たないで定期の期限が切れそうなら回数券等で調整して、
10月1日になったら6ヶ月定期を買う
これでいいんじゃね?  まぁスレ違いなので程ほどに。

JRになってから一番マシになったことでもあげてみるか。
新大阪駅で普通と優等種別の番線を分けたこと。
しばらくは同じ番線からの発着だったから、遅れがひどかったんだけど
それが今は嘘のようだ・・・
581名無し野電車区:2008/06/04(水) 04:48:12 ID:fkb43Qzn0
話ぶったぎるようですまないが、質問させてくれ。
この春の改正まで、大阪1930→長浜2104の新快速は折り返し長浜2124発
網干行き(途中米原2137発)で運転してたんだが、改正で折り返しの分が何故か
客扱いしなくなって、米原始発2137の新快速網干行きだけになったのよ。
前から、近江塩津発米原行きが長浜2119発であったから、無駄を省いたのかもしれんけど、
どうもその長浜止まりの新快速を、米原まで回送して米原2137発の新快速に充ててるっぽい。

どうせ米原まで回送するなら、長浜から客扱いして欲しいんだが、詳しいこと知ってる人いませんかね?
582名無し野電車区:2008/06/04(水) 08:46:58 ID:2Kix1zfA0
今後小浜方面に行く人増えるのかな?
583名無し野電車区:2008/06/04(水) 10:56:40 ID:VMdK0lmNO
アメリカの大統領が誰になろうがそんなの関係ねぇ。
584名無し野電車区:2008/06/04(水) 11:58:47 ID:Hm5MK64H0
>>583
民主vs共和は民主が優勢らしいけど、
オバマが候補になったら、民主負けそうな気がする。
オバマって貧相な顔してるから勝負弱い気がする。
585名無し野電車区:2008/06/04(水) 12:37:46 ID:MPgBrMvTO
>>582
この前、近江今津からのバスが減便したよ
586名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:38:23 ID:ys76bGX6O
>>584
俺はクリントンと太田房江がなんかかぶるわ。二人ともがめついおばさん


大統領の話はこれで終わりにしよう。。
587名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:42:00 ID:3mUMVJHnO
吹田に113ー3800いるのは既出か?
今敦賀行き乗っていて見つけたんだが。
588名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:07:03 ID:dhxs7vRoO
サンパチの体質改善でもするんかな
岡山G編成+サンパチ板みたいな

多分修理かなんかだろうけどな
589名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:41:59 ID:Pi+0/JoQO
今凄まじい電車乗ってまつ。
普通、京都行き。
321のガッツン糞ブレーキ×運転ど下手で
ブレーキする度に客が倒れる倒れるww
「車内で手すり吊革を必ずお持ちください」って放送も時間の問題だなw
590名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:23:23 ID:3mUMVJHnO
>>589大阪何時頃の電車ですか?
591名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:54:46 ID:Pi+0/JoQO
>>590
17時ちょうどごろ大阪発の京都行き321系。
俺は座っていたがブレーキかかる度に酷いGを体感。
ヒール履いた立っていた女の子はあちこちでこけるわ、
吊革に捕まっていた豚婆も2mは確実に吹っ飛んでたw
592名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:00:24 ID:pPXiLyYr0
>>591
日本語でOK。
593名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:30:26 ID:HLRKX7Eh0
>>584 CHAGE! WE CAN BELIEVE IN!
オバマがとりあえず勝ったね。まぁ、今後党集会でどうなるか分からんが、、、
オバマが、大統領になったら小浜に逝くと言ってたから、そういう機会で小浜が栄えればいいねぇ
594名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:31:40 ID:gqpL+8Gl0
>>593
スレチガイ
595名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:12:09 ID:3mUMVJHnO
>>591報告乙。
脚色無しでこんな運転なら塚〜尼へ土下座して謝らないといかんぞ。
596権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/06/04(水) 20:11:15 ID:ulnXUWG40
どういう風貌の運転士だったのか異様に知りたい
597名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:45:03 ID:LsIAw9oyO
>>596
お前と似てデブでオタ風だったよ
598名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:45:50 ID:5XD7zSPd0
特急列車で見かけた運転士って殆どの人が321系であっても運転操作上手だよね。
599名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:00:01 ID:xPJtWEn6O
>>587
今朝団体で運用。
石山駅下り待避線に7時43分頃に入ってきてたよ。
修学旅行なのか校外学習なのか、高校生くらいの学生が乗ってた。
600名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:04:31 ID:OKsbvbHA0
団体でサンパチw
601名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:14:48 ID:Uzn7BPlF0
そういえば昨日はキハ181の団体列車が夕方ごろにあったような
602名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:33:19 ID:oEn7e9AV0
キハ181の団臨良く見ますね
603名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:37:55 ID:5XD7zSPd0
>601-602、姫路の小学生だろ。
604名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:59:33 ID:Pi+0/JoQO
>>595
特に脚色はしてないよw
少なくともこのスレに書き込んだろうと思うぐらいは酷い運転。

>>596
後ろの方の車両だったんだ。
わからなくて須磨祖

それにしても321系は全体的にブレーキかけはじめのGが大きい気よな。
なんだろう?サスの問題?
ここまで酷いのはもちろん初めてだったが、
よろける人はよくいる。
605名無し:2008/06/04(水) 23:07:49 ID:QBs0uCLWO
垂水で再開発反対派に暴行
そんなことやってたら衰退するわな
606名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:15:08 ID:tsYA+H2eO
【神戸】「オレは防犯協会の副会長や」JR垂水駅前高層ビル建設反対派男性に暴行 防犯協会副会長(推進派)書類送検 地域の話し合い頓挫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212550235/
607名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:26:31 ID:OKsbvbHA0
あのあたりは垂水の恥部だからな…
608名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:36:15 ID:ltCWCBNr0
>>600
学生も可愛そうに・・・。

>>604
足回りというか、単にブレーキの効きが悪いから運転士がブレーキ段数を強く込めてしまっている。
私鉄と違ってJRは最初から強めに入れて徐々に緩め調整して停車にもっていくし。
609名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:15:45 ID:N2axNbtH0
スーパーはくと14号が新大阪駅11番線入線するのを
今頃知った・・
610名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:20:34 ID:KXG+X13O0
>>599
俺が8時過ぎの京阪石坂線から見たところ、石山の下り待避線にはサンパチではなく湘南色の4連が停まっていたんだが……
611名無し野電車区:2008/06/05(木) 08:47:50 ID:uRziUzaHO
吹田にいたサンパチは検査明け。昨夜、福知山に帰った。
612名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:45:20 ID:Hxe+C50K0
途中で追いつく特急が遅れたら新快速が先行列車。さらにはスーパーはくとや雷鳥、ひだを
平気な顔で追い越していくなんて、それで特急料金返せなんて言われないのが不思議だ。
かつては雷鳥が追い越されて、雷鳥がダサく見えるという理由で発車時刻ずらしたもんな。
最近だってトワイライトエクスプレスを同時発車の新快速に追い越させるなんて、それこそ顰蹙を買って当然だろう。
613名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:57:46 ID:i8VKNqzaO
一元さんより常連客を大切にする罠。
614名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:10:07 ID:Ya65jpJk0
>>612
並走はトワイライトの名物だろw
615名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:49:49 ID:mNVdqMdN0
芦屋で新快速が発車してから2分後に普通が発車するのはやめて欲しい。
いつからこうなったんだ?
以前のように同時に発車しろよ。
616名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:01:33 ID:Hxe+C50K0
大阪駅の旧11番乗り場には新快速の発着はありますか?
617名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:01:58 ID:63MLTA1c0
今朝、遠足の小学生らしき群れが直通快速から新快速に乗り換えてた。

贅沢な遠足だなw
618名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:08:01 ID:joNygo/TO
>>617
そういえば今朝の茨木でも同じ光景を見かけた。
大阪方面だからもちろんC電に乗ってたけど。

吹田あたりで積み残しになってそう…
619名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:54:23 ID:wZOxnCy40
営業頻度の少ない新車に高グレードで早い新快速を遠足で使う小学生達。
片や、オンボロ低グレードのサンパチを修学旅行に使う高校生。
620名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:14:10 ID:HKgb97FPO
>>612 禿同
特急の名折れやな。たくさん金払ってる人間がバカを見る。
621名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:20:08 ID:ixgkySInO
そういうこと。
JR西日本にホイホイ金貢ぐやつがバカ。
622名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:45:46 ID:dTuUk2KTO
>>612
特急列車の遅れのために、新快速まで遅らすつもりか?
それにそんな事で、一々目くじらたてるのは、鉄ヲタだけ
一般の人は気にしない
623名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:56:44 ID:txrSsqkd0
>622
同意。
特急の多くは遠距離に速く着くための列車。
中距離走行&一定の距離で停車する快速とは訳が違う。
624名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:26:50 ID:+tYJ0Jw20
時々平日朝の10番のりばで、停車中の遅れた新快速のせいで機外停車している特急がいるよ。
625名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:30:44 ID:2eoB8Vh3O
新快速、京都で打ち切り。
626名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:57:16 ID:v1yj7jGEO
グモ?
627名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:01:36 ID:hk+WI+sLO
住吉通過中の下り貨物でグモ。機関車に飛び込んだんじゃなくてコンテナっぽかった。
628名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:11:37 ID:2eoB8Vh3O
今快速の車中だが(大阪方面)前が詰まってストップアンドゴーの繰り返しだな。京都15時24分発なのにまだ新大阪手前だ。
629名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:15:36 ID:iM1tXP2K0
物好きなマグロさんだなww
俺なら新快速アーメン号だぜw
630名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:39:19 ID:R759YnM9O
何が起きてる?@京都
631名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:43:22 ID:XSwYxEg0O
今尼崎だがこのままじゃ名古屋に何時に付くか分からん。
新幹線使おうかな…
632名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:54:04 ID:ytPBQDP30
>>631

Welcome♪

倒壊
633名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:01:53 ID:Z7N15KbTO
>>630
住吉の人身事故の影響
快速がこないから琵琶湖線内米原までの各駅に臨時停車
あくまでも新快速の臨時停車なんで幕は新快速長浜
1530京都発の新快速のことな
634名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:02:54 ID:R759YnM9O
>>633
サンクス
混み具合が半端ない
635名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:13:39 ID:R759YnM9O
>>631
もしくはアーバンライナーで
636名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:20:25 ID:FYPd8CcNO
新長田→須磨の内側快速、山陽並みに遅い。
鷹取と須磨で新快速に抜かれた。
637名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:25:36 ID:5JQE5iG9O
今日はすごいな
運用や両数もやっぱり乱れてる

俺の乗った普通米原行きがさっき普通敦賀行きになった
半端ない乗車率
638631:2008/06/06(金) 19:13:03 ID:XSwYxEg0O
結局は米原経由敦賀から新快速浜松に駆け込みました。

あぶなかった…走り出す人はみんな浜松ゆきを目掛けてましたから。
639名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:18:09 ID:p/GrqeKF0
混雑
アーバン区間と米原以遠どっちが混んでますか?

アーバン> 毎時4本 [米原] 毎時2本 <東海方
640名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:43:40 ID:XF3/oa7+0
住吉のグモって、この前も貨物だったような…
641名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:36:06 ID:RJ1w4J2R0
うう、去年の7月のようなことが起こらんことを・・・
642名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:47:51 ID:+VQjXn6V0
>>640
貨物のほうが重量があるから確実だろ。
本当に最近は回復早いな。俺の帰りは何事も無かったよ。
このスレで事故を知った。
643名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:53:14 ID:XSwYxEg0O
>>641 なにがあったの?名古屋民のオレに詳細教えてくださいorz
644名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:56:33 ID:mCB5WC5rO
>>642
グモから40分くらいで再開したやつだな。
東灘署が優秀なんだろか?
そういえば、東灘署は住吉の駅近くに庁舎構えてるな。仮庁舎だけど。
645名無し野電車区:2008/06/07(土) 01:31:49 ID:ZyVnpErh0
不謹慎な話になるけど。
如何にもゴツくて重量のあるけど遅いカモレと
130や遅くとも110km以上で走るけど軽そうな新快速に突撃するのとどっちが(ry
646名無し野電車区:2008/06/07(土) 02:07:27 ID:3Tqle4SS0
先日ディズニーランドに行ってスペースマウンテンに乗ったんだが、
並んでいる時にずっと流れている説明のアナウンスが神戸・京都線の英語アナウンスの人と同じで噴いた
ってかあの人日本語喋られるんだな
みんな今度行くことがあったら聞いてみてくれ
647名無し野電車区:2008/06/07(土) 02:09:46 ID:3Tqle4SS0
648名無し野電車区:2008/06/07(土) 06:14:43 ID:g/9NYnITO
それって、クリステル=チアリとは別モノ?
649名無し野電車区:2008/06/07(土) 07:43:50 ID:469hKj6s0
>>645
貨物だな。
特に空荷の貨車なら確実にいけるよ。
650名無し野電車区:2008/06/07(土) 08:49:45 ID:/5cJ/25UO
@新大阪
入線時に通常と異なる音を検知したため運転見合わせ
651名無し野電車区:2008/06/07(土) 08:52:36 ID:uvAhIne/0
>>650
上り?下り?
652名無し野電車区:2008/06/07(土) 08:53:04 ID:/5cJ/25UO
連投スマソ
08:39に大阪を出発した快速だけ動かないようだ
653名無し野電車区:2008/06/07(土) 08:54:37 ID:/5cJ/25UO
何度も連投スマソ

>>651
京都方面
654名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:34:05 ID:MwaJuclg0
落ち着けw
酉じゃ日常茶飯だぜ
655名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:36:03 ID:eCb0jMIL0
JR琵琶湖・京都・神戸線に簡易委託駅はありますか?
656名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:55:34 ID:gjW30X1KO
>>654
異音お客様感知デーだな。
以前山崎〜高槻間で異音感知したときは、ちょうどサティの横だったとか。
657名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:59:53 ID:vzKsBuJu0
>>656
和音カードで5%OFFw
658名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:06:56 ID:8bhTlmtaO
どうして事故のこと「グモ」っていうの?
659名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:21:29 ID:ZS3BlF9OO
660名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:22:19 ID:eCb0jMIL0
異音って直接事故につながることってあるのか?
661名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:29:36 ID:S1RUllgPO
>>656
島本〜高槻にあるのはジャスコやがな。
R171沿いだから少し距離はあるけど…

マイカル茨木の目の前でイオン感知されたらシャレにならんなw
662名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:38:47 ID:gjW30X1KO
>>661
ああ、そうだったな。
でも全部異音グループだろ。
663名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:25:45 ID:eCb0jMIL0
この前なんて運転士が異音を検知したにもかかわらず、車両点検も無線連絡もせずに
そのまま網干まで運転していたぞ。
664名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:39:58 ID:H9OtqoYxO
運転士による、ってやつじゃね?

ちょい前の話だが、某路線でガキの置き石があった。
のぼりのみやこ路快速は破滅音を立てて緊急停車。
しばらく後、くだりの大和路快速も破滅音を立てたが、何事もなかったかのように走り去った。
665名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:35:19 ID:jWkELBYRO
どうやら>>664が置き石を楽しんだようです
666名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:10:13 ID:8qP5Pc/00
破砕音や破壊音ならいざ知らず
破滅音って・・・おまいの人生を音に例えたのか?wwwww

と釣られたかと言ってみるテスト。
667名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:21:45 ID:yYt2KSED0
列車往来危険
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
668名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:30:54 ID:+ySYZHXk0
今朝、改めて思ったこと。尼崎駅の放送って客を馬鹿にしてるな。
遅れの理由は異音感知だってちゃんと言えばいいのに。
最初は信号待ちで、5分くらいしてようやく新大阪で線路点検と言い始めやがる。
俺が普段利用してる某駅の丁寧な放送とは大違い。
669名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:36:48 ID:3JHyzT7y0
丁寧な放送といえば神戸駅が思い浮かぶなぁ…。
670名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:41:32 ID:469hKj6s0
異音感知って普段から運転してる人間なら、問題ある異音とそうでない異音の区別くらいつくだろ。
異音で停めるのは良くわからんな。とりあえず車庫まで運行すればいいのに。
ドア故障も開かないならまったく問題ないし、開きっぱなしでも客が近づかないことが前提と考えれば
危なくないんだしね。
671名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:50:37 ID:Otvc597D0
開きっぱはダメだろ
672名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:31:41 ID:bw5WL8wJ0
風圧でガラスが割れるんじゃないの
ガラスって内側からの圧力には弱いから
673名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:42:15 ID:Nyyg0X390
後からだったら何とでも言える
674名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:36:43 ID:upPjYFvIO
>>670
ねぇ、線路側に問題がある場合は?
675名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:46:06 ID:dPYkXrelO
車載機器の蓋が落ちたりとかしてもいいんや。
676名無し野電車区:2008/06/08(日) 10:08:13 ID:AroneBRXO
>>589
それは災難だったねぇ。俺の場合は運転が馬鹿丁寧な(良い意味で)運転士に遭遇したことがある。
同じく321だったけど、加減速時に全く衝撃がなく「いつの間に動き出したの?(停まったの?)」と、普段運転のテクニック等に興味を持たない俺が心の中で驚いたほどだ。
新幹線の0系に乗っているような錯覚に陥りそうだった。またそれが小太りの中年の運転士だったけど凄くかっこよく見えた。
「普通電車なのにサービスしすぎじゃないの」と思うほど見事だった。この運転士が乗務してる電車ならいくらでも乗りたいなと思ったが、残念ながらそれ以来遭遇することはない。
一年くらい前のことだけど、今もどこかで見事な運転をしているのかしら。
677名無し野電車区:2008/06/08(日) 10:58:48 ID:j6FtnSJn0
>>676
そんだけ丁寧なら今頃特急とか走らせてんじゃね?
678名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:32:43 ID:DvPx5xd6O
679名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:04:06 ID:JS8HbSwN0
      播|網|姫|加|西 | 尼 | 高 |京 |野|米|長|近|敦
      赤|干|路|古|明 | 崎 | 槻 |都 |洲|原|浜|塩|賀

新快速  ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
新快速        ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
新快速        ○━━━━━━━━━━━━━○=======━━○
新快速        ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
 快速     ○━━━━━━━━━━━━━━━━━○
 快速           ○━━━━━━━━━━━━━━━○
普通              ○━━━━━━━━━○
普通             新三田━━━━━○
普通              ○━━━━松井山手

運行系統図
680名無し野電車区:2008/06/08(日) 15:02:18 ID:VssWZ/7UO
下りの大阪発15時15分新快速がV+V+V
681名無し野電車区:2008/06/08(日) 15:41:45 ID:UR0e2Vqi0
>>669
もはやあのチャイムは神戸駅名物w
遅れや事故も何もないのに鳴らしてるのは神戸駅ぐらいじゃない?
682名無し野電車区:2008/06/08(日) 16:46:46 ID:BZ5PLZ+p0
>>680
マジか?
誰か確認できた人いる??
683名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:31:16 ID:2fJQi7Sw0
トイレの数が取り柄だな
684名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:35:35 ID:wvaiZ8G20
その新快速はWの代わりに運用していると思う。つまり、本来ならWの運用番号がそのV+Vni
なっているだけだと思う。
685名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:41:01 ID:WviZPcSU0
V×3だと中間の編成に乗務員をのせないといけないんだよな
686名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:08:44 ID:wvaiZ8G20
それこそ車掌が「4号車と5号車、また、8号車と9号車の間は通り抜けできません。」
って放送になるぞ。
687名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:42:00 ID:qqWDFqE7O
4+4+4の場合、車掌が2人いるのか?
688名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:47:30 ID:wvaiZ8G20
最近は検札しなくても、機械が勝手にやってくれるから一人で十分だ。
689名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:48:08 ID:214MbIm00
最近2ch見ていなくてYouTubeの鉄道関係の
動画ばかり見ている。あとタモリ倶楽部ね
鬱があるのであまり2ch、特に政治関係はダメだ
690名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:36:28 ID:Otvc597D0
>>689 等質男でも見て元気になってください
http://www.nicovideo.jp/tag/%E7%AD%89%E8%B3%AA%E7%94%B7?sort=f
691名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:03:56 ID:ShdyNApA0
>>679
播州赤穂・上郡〜敦賀というのはないんだなw
692名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:09:58 ID:oUw4i6BD0
>>674
頭悪いだろ。線路側にあっても緊急性が高いかどうかを聞き分ける職人の耳があればいいだろ。
693名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:39:35 ID:wvaiZ8G20
3月15日の姫路駅の混雑はすごかったよ。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2008060821353540ff9.jpg
694名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:38:44 ID:WckkTt8fO
石山駅だが、今、米原方向にキヤが通過して行った。
695名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:58:50 ID:OctqDslV0
>>679
かなり不正確な図だな。

「新快速」 の半分は 「大阪駅 始発or着」 だろ。
696名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:59:04 ID:37BT4khk0 BE:408420083-2BP(0)
こんな深夜にグモかよっっっっっwwwwww
大阪〜京都 運行休止@んHKのテロ
697名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:16:11 ID:8M5pg+EeO
高槻駅でグモったようだ。
最終の上り新快速(大阪2320)から影響
698名無し野電車区:2008/06/09(月) 09:10:36 ID:jWGkU7DGO
スレ違いかも、知れないけど
時の記念日のJスルーの発売、ありまつか?
エロイ人、ヨロシクでつ
699名無し野電車区:2008/06/09(月) 09:11:30 ID:A0MZMTYIO
9時8分に新快速西明石って表示で明石から電車出ていったんだが、こんなのあるのか?
700名無し野電車区:2008/06/09(月) 10:07:49 ID:kEVWvCgp0
>>699
新快速西明石行は朝に一本だけある。
わだらん氏のサイトによると、
西明石着後は西明石→大久保→西明石→姫路(この間回送)
姫路→野洲(新快速)という運用らしい。
701名無し野電車区:2008/06/09(月) 11:41:32 ID:8BmTSs850
朝の大津〜草津あたりの学生とかでえらいだだ混みなのは何とかならんかな。
たまに押し込むようにしても電車に乗れんときがある。
702名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:18:58 ID:H5s1BzjsO
>>701
たしかにあれはねぇ…たぶん221系の草津行きのことを指してるんだろうけど。
C電もあることはあるが微妙に時間がずれてるのか、あまり混んでないしな。

野洲行きの新快速を京都から各駅にするという手もあるな。
703名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:22:10 ID:N3E2En2BO
>>699
わだらんが>>700と申しております
704名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:29:08 ID:27B+G5st0
なんだ、オメ?
ニセモノのわだちんだろ
705名無し野電車区:2008/06/09(月) 13:33:07 ID:8Vtfj/tG0
>>701
学生がドア付近にかたまって、通路に詰めないのがさらに状況を悪くしてる
社外から見ると、通路奥はまだすこし余裕があるのにねぇ
706名無し野電車区:2008/06/09(月) 16:45:22 ID:Whf7FrRkO
向かい側のJKカワユス
JRと神鉄の違いを友達に説明するJKカワユス
707名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:19:02 ID:IPLa75Ni0
本当に朝の新快速は4ドア車で運転すべき。
人が多すぎるよ。とても転クロどころではない。緊急事態!!
708名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:27:43 ID:Y11X3JYbO
>>707
4ドアLCを開発するか?

いくらドア数増やしても車内の奥に詰めないのは降車時降りれなくなれば嫌という先読みと防衛本能だろう。
709名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:39:34 ID:IPLa75Ni0
>>708
そこまでしなくても。207系や321系を使えばよい。
710名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:00:13 ID:pyNQqtsH0
>>707
ちなみにどこの駅の時点で そうなってるの?
711名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:00:58 ID:IPLa75Ni0
尼崎から大阪
712名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:02:35 ID:Z1e4Y9e8O
>>709
7+7の14連なんて出たらすごいな。ホーム長足りんけど。

つかダウングレードによる客ばなれとの相乗効果で混雑状況が劇的に緩和されるかも。
713名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:12:42 ID:KuwcWOYi0
>>707
私鉄のれや。
新快速は終日クロスでいい。
714名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:13:00 ID:pyNQqtsH0
>>711
大阪で降りるんだったら、所要時間2分しか違わないから、
わざわざ混んでる新快速でなくて、各停使えばいいのでないか?
大阪以遠まで乗り越すなら6分間の辛抱になるけど。
一駅区間だけの為に編成いじる事は難しいと思うよ。

次世代新快速に車端部ロングシート導入を要望するぐらいじゃないかな。
でもそれやっちゃうと6両快速そのまま残りそうで怖いけど。
715名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:17:07 ID:IPLa75Ni0
あと、平日下りの大阪駅基準で18時30分から19時15分の8両新快速のオンパレードを何とかして欲しい。
716名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:35:23 ID:vOYUNIIL0
その時間帯は増発新快速なかったっけ?
717名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:48:59 ID:B72ZWt6N0
>>716
8連の8分サイクルと12連の15分サイクルだと、
前者の方が合計の輸送量は多いが、心理的に
12連の方がラッシュには向いてるような・・・・・?
718名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:00:06 ID:Z1e4Y9e8O
>>717
そこで増結部分だけでもロングですよ。
719名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:13:29 ID:84p1YumqO
束の2wayシートみたいなんを開発してくれたらええんやけどな
それか阪神みたいに先頭のみロングとか
720名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:59:31 ID:ayi433Cf0
今日の15時過ぎ膳所からJRの緊急自動車が1号線を東へ向かって緊急走行してた。
なんかあったのかな?
721名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:11:46 ID:8M5pg+EeO
>>718
増結部分だけロングだと、クロス強制のちゅるが編成がロングになってしまうな。
現状はムリポ。
L/Cでいいんでねか?
722名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:13:53 ID:6AgZdwz+0
今日、大阪19時発の下り新快速に積み残されたけどあの時間て8両だったけ。
仕方無しに快速乗りにホーム変えたら到着が6分も遅くなった悔しいな。
723名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:27:51 ID:8M5pg+EeO
724名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:50:17 ID:lZQfdJnW0
>>717
12連にしたところで各車両にまんべんなく乗るわけでなし
(どうせ自分の降車に便利な車両に乗ろうとするだろう)
だったら8連でも本数増やして客をさばいてったほうがいい
725名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:55:12 ID:6AgZdwz+0
>>724
一番空いてると思われる桜橋口付近で積み残されたんだけど。
御堂筋口で時間ギリギリなら仕方ないなと思うけど。
桜橋でいっぱいいっぱいなら12連にしないとまずいと思うな。
726名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:14:33 ID:Z1e4Y9e8O
>>721
あんなとこ別にロングでえぇがな(嘘

ま、増結だけロングにしても、昼間その車は何するの?って問題があるしな。
727名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:17:34 ID:+dcT5ldTO
関西のラッシュは乗れなさそうに見えても押し込めば積み残されないだろ
実際そうやって乗ってたからね
728名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:30:10 ID:fQt/2kBO0
>>722
尼崎19:06のやつか?
だったら俺が尼崎から乗ったが、普通に乗れたぞ。

つかなんでわざわざホーム移動して快速乗るんだ?
向かいがわに大阪始発の新快速がすぐあるだろうに。

座りたい客と早く乗りたい客が交錯して
あの時間帯の3,4番ホームがばたばたしてるのは認めるが。
729名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:51:18 ID:6AgZdwz+0
>>728
尼崎で降りる奴が多いからだろ。
大阪発車直前はパンパンだったよ。
4番乗場だから無理に乗っても尼崎の降り口逆だし。
3番乗場の7分始発電車は発車直前でパンパンになるの目に見えてるし
今度は押し込まれて尼崎の降り口から遠いところに回される。
何より5分の快速のほうが1分早くつく上に、押されても尼崎の降り口なのと
パンパンじゃないから移動したほうがいいやとならないか。普通の人は。
730名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:20:33 ID:fqARG3d20
つまりわざわざロング新車を作らなくても、尼崎を通過すれば問題解決。
731名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:34:11 ID:iWpPdNN/0
>>729
新快速に大阪から乗り込んで尼崎で降りる奴(その逆も含む)って何を考えてんだろうな。
東西線対応で停めるのは、対面で乗り換えができる快速だけでよかったものを。
732名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:37:46 ID:6AgZdwz+0
>>731
早く移動したいからに決まってるだろ。
新快速5分、快速6分、普通7分かかるだろ。
少なくとも1分先発の普通より先着するから乗るのは当たり前。
あと、立花、甲子園口、塚口方面に乗り遅れた人の救済もあるだろ。
尼崎で余裕に乗換できるから。
733名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:38:12 ID:8M5pg+EeO
何かこれって、大阪〜新大阪をわざわざ新快速利用する椰子と状況が似てるような…。
734名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:21:26 ID:NYDnNq/Y0
尼住民って、昔からじゃないか。
わざわざ福知山線の始発を待ち、座って尼崎で降りる。
もう、アホかと。

上りも、わざわざ福知山線ホームから乗ってるやつたくさんいたし。
735名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:24:26 ID:6AgZdwz+0
>>734
それは福知山線が軒並み空いてるからじゃない。
俺は時間みて一番尼崎駅に早く着く電車に乗るだけだけど。
その電車が福知山線快速なら迷わず乗るよ。
ラッシュ時以外なら発車直前でも座れること多いし。
アホじゃなくて効率がいいんだよ。
それにJR尼崎駅は新興住宅地だからそういう利便性を考えて
住んでる人ばかりだよ。生粋の尼人はあまりいない俺もよそ者だし。
736名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:25:39 ID:geqsPJgO0
>>734
それを言うなら、三ノ宮から乗ってきて、空いてる窓際の席に座ったばかりなのに
神戸で降りるやつも、元町は通過なんだから座らずにドア付近にでも立ってろと思う罠。
もうね、アフォかとヴァカかと。
737名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:05:30 ID:XrJwR8kM0
>>699
敦賀始発だったりする
快速西明石行きと並んである意味有名
738名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:12:44 ID:yACDeQacO
>>722スーパーはくとへドゾー
739わだらん ◆WpsF3VMtwc :2008/06/10(火) 00:20:27 ID:GNeo9dEv0
>>720
817Tが山科で外線を走っているのを見たのだが、何か関係するのだろうか?
6時過ぎ、無線はうるさかったようなのだが...

しかし高校・中学の運動会に列車が増発できるなら、毎日増発なり編成増強してほしい、
と思う琵琶湖線朝上り。700Mの6連はやっぱり酷だよなぁ。

>>703 偽物はよくないよ
740名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:42:19 ID:96PVJMDj0
混雑の酷い所は酷いが、そうでないところは6両でもいいと思うが。。
741名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:42:45 ID:OT0+vDng0
平日の夕方ラッシュど真ん中に大阪に来る6連快速(´ω`)
742名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:38:40 ID:OCSsoYPO0
>>741
それもそうだが休日の6両快速も相変わらず残っていてひどい(大阪発17:38の京都方面快速)。
明らかパンパンになってるしな・・・
743名無し野電車区:2008/06/10(火) 02:07:08 ID:ljTekY1PO
>>733
特に休日は新大阪まで乗る大きいバック持ってる椰子がいるな
平日は発車間際にわざわざ9番乗り場まで駆け込んで新大阪で人込みを割って降りていく椰子がいる
744名無し野電車区:2008/06/10(火) 07:07:12 ID:WQHyHG920
そもそも長距離輸送がメインの新快速が連続停車するのがおかしいんだよな。
登場当時の停車駅に・・・したらダメだよなぁ・・・・・。
745名無し野電車区:2008/06/10(火) 07:28:08 ID:g/uQwa7cO
>>742
それ、平日も6連だからなぁ…
ちょっと前までは18:39発が6連という訳のわからん列車もあったけどな。

その後が12連の大垣行きだから余計に目立つw
746名無し野電車区:2008/06/10(火) 08:36:35 ID:wH66SyOrO
>>745
今は10連になったんだっけなそれ。
漏れも大垣行きは好んで乗ってた。もちろん前4両にw
747名無し野電車区:2008/06/10(火) 09:57:40 ID:Ng9Otr/D0
とにかく12両の新快速・快速を増やせよ。
沿線開発で利用者も増えてきているんだから。
748名無し野電車区:2008/06/10(火) 11:10:47 ID:I/FM8v3l0
簡単にまとめるとJR利用者は総じて

「せっかち」

ということですな。

ペットは飼い主に似るのと同じだなw
749名無し野電車区:2008/06/10(火) 14:07:45 ID:vhOnEK0W0
?
750名無し野電車区:2008/06/10(火) 15:56:20 ID:HLUh4MQu0
何時に6両が来るかわかってるのにわざわざ6両に乗るやつって
マゾなの?
751名無し野電車区:2008/06/10(火) 15:56:40 ID:jtC1r8TG0
?
752名無し野電車区:2008/06/10(火) 16:03:44 ID:Mt2wgKWTO
>>750
大阪12時台の上り快速には乗るなってかw
753名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:01:43 ID:eDORUwAMO
そもそも何ゆえ223の6コテを増備したのか、
未だに理解しかねる
754名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:24:29 ID:g/uQwa7cO
>>753
J編成がW編成だったら運用が楽になるのにねぇ…

というか高槻派にMAが少なくとも5本疎開留置されてた件。
夜間留置が13本だから余裕あるんだろうな。
755名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:19:42 ID:fbJG8yVDO
新快速の白稜中学のやつらうざすぎる。

優先座席陣取る。

平気で携帯で「ママー今電車乗ったぁ〜」と電話する。

携帯で写真取っただ取ってないだで喧嘩しだす

あげくの果てには2両使って暴れ走りまわる







勉強はできるのかもしれんが、もう少し常識を身につけろ
756名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:20:57 ID:eE5f67fP0
と低能が申しております
757名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:28:51 ID:Q0Sww5P50
白陵に限ったことじゃない
758名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:31:58 ID:2zxts7NE0
今日出張で乗った京葉線の201はきっちゃなかったなぁ、やっぱりJR西は電車は綺麗に
使ってるわ
759名無し野電車区:2008/06/10(火) 20:06:35 ID:6Xl/WEmd0
>>758
京葉に限らず、束の塗装って例えば同じスカイブルーでもあっちは本当に水色という
感じがして、こっちは青色に近い感じがする。

束のほうが国鉄時代に近い感じ。酉はスカイブルー→青色、オレンジバーミリオン→柿色、
ウグイス→濃い黄緑、カナリアイエロー→イタリア車に使われる黄色という感じがする。
760名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:30:23 ID:0DKCjIOl0
>>759
?????

 バカ?


761名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:14:02 ID:XrJwR8kM0
>>758
あそこの201は窓ガラスが汚い感じがする。
205系も似たようなもん。
762名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:23:55 ID:UMiOvjVa0
大阪発18時35分発の快速姫路行きは普段は普通に邪魔されて、ノロノロ走るから
甲子園口付近で後続の新快速に抜かされてしまうのだが
今日は5分ほど遅れていたから、120キロで飛ばしまくりで最高だった。
これだったら毎日遅れてほしいな。
763名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:26:57 ID:AGIrctMZ0
それはない
764名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:55:41 ID:je+PZWlZO
>>755
激しく同意。
岡山白稜生の相生での乗り換えなんかも
18キッパー以上の激しさでボックス席をとりに行って
携帯ガンガン使うかどこぞのDQN校並みに話し騒ぎ出す。

頼むから金持ちのボンボンは新幹線使ってくれよ…
765名無し野電車区:2008/06/11(水) 08:26:51 ID:gRr7IwSUO
>>755 >>764 そんなんかわいいもんだ。地元のT海中で吊り革にぶら下がって壊してたやついたし。

金持ちってこんなもんか。葛○君たちの中高一貫も知れてきたな。
766名無し野電車区:2008/06/11(水) 14:17:18 ID:spT8AUm40
金持ちなら電車使わへんし。
767名無し野電車区:2008/06/11(水) 16:52:47 ID:j7Kg4OleO
只今[普通][西明石]表示の京都行きに乗車中。
気付けよww
ただいま住吉。
車内表示板は「長岡京」ww
768名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:29:09 ID:j7Kg4OleO
>>758
西は「見た目は新車中身はボロ車」の体質改善車だから当然。
769名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:39:55 ID:7pktqeHuO
>>768
×中身
〇足回り
770名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:47:11 ID:4shLhWOn0
スーパー新快速なんて本当に誕生するの?
771名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:59:31 ID:WRTCQT6N0
>>770
ゆとりダイヤになる前に鉄道誌の巻末の各鉄道会社の
今後の展開一言みたいなページで見たけど、だいぶ前の話しだし、
今どうなってるかは分かんない。
772名無し野電車区:2008/06/12(木) 01:20:38 ID:103rrjQDO
>>770
播州赤穂━姫路━明石━三宮━大阪━京都━大垣

位でおk?
773名無し野電車区:2008/06/12(木) 04:39:53 ID:3vTFpde20
>>765
葛○君とこは全寮制だから通学で迷惑はかけんだろw
774名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:07:53 ID:OMkKlmYWO
>>770スーパー新快速より特別快速の方がいいな
775名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:39:21 ID:UGD6QRrwO
金沢車掌区に馬鹿な車掌いるな。雷鳥乗っていて昼特では乗れないなど言い出した。
昼特は京都−新大阪の新幹線には乗れないが在来線の特急では制限ない。
776名無し野電車区:2008/06/12(木) 18:54:07 ID:AYUpNIwq0
>>775
お前もいちいち乗るな。
777名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:47:20 ID:UGD6QRrwO
>>776
京都⇔大阪の自由席特急回数券とペアでいつも使っているんだがな。
いちゃもんつけられたのは初めてだった。
778名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:59:48 ID:w5IJ16uk0
>>777
大阪・京都の自由席特急回数券て存在しないだろ。
779名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:03:45 ID:abxr2hc30
>>778
びわこ通勤だろ?たぶん。
あれは、京都を設定にしたのが間違い。
「京都」で、なぜ「びわこ」?
780名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:28:52 ID:orzu90Wv0
びわこ通勤?なんだそりゃ。
俺も定期と併用で京都から大阪まで自由席特急料金回数券使ってるが、
びわこなんかついてないけど。
781名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:33:32 ID:UGD6QRrwO
6枚つづり2700円の特急回数券だ。別にはるか、びわこEX限定とは書いてないし
Sはくと乗ることもある。450円でゆったり出来るのはいいな。
782名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:37:27 ID:w5IJ16uk0
>>781
おけいはんなら400円でゆったりできるよ。
8000系はJRの特急より座り心地がいい。
大阪と淀屋橋も京都と七条も目と鼻の先だし。
四条、三条の市街地にも直通。
783名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:37:50 ID:VlAb4bfgO
>>775
「ワイドビューひだ」に青空フリーパスと米原〜京都の回数券と京都〜大阪の昼特で乗っても、東海の車掌は昼特で特急乗れるのくらいわかっていたみたいだぞ。
784780:2008/06/12(木) 21:41:11 ID:orzu90Wv0
>>781
6枚つづり2700円ならば俺が普段使ってるのと同じだが、
券面は自由席回数特急券としか書いてないよ。

朝は毎回使ってる。

>>782
京阪だと通勤に時間がかかりすぎて論外。
785名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:45:31 ID:w5IJ16uk0
>>784
金持ちだな。普通の人は新快速で移動するよ。
運悪く雷鳥だったら、223系より遥かに座り心地の悪い椅子だし。
786名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:45:37 ID:VlAb4bfgO
>>782
真っ昼間でも6000系が走ることがあるらしいし、停車駅が増えてゆったりできなくなったし、ましてや新3000系なんて座席が少なすぎるしメリットは減ったね。
787名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:47:51 ID:w5IJ16uk0
>>786
そうか8000系て眠くなくても眠ってしまう最高の乗心地だけどな。
時刻表見て8000系にあわせて乗車してるな。急ぐときに京阪なんて使わんし。
吊広告もなくて旅行気分が格安で味わえるよ。
788名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:51:38 ID:RJn4iFJ+O
>>783
今は東海レチの越境乗務はなかったような気がする。
米原〜大阪は西レチの担当だと思う。

>>784
IDが…orz
789名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:52:22 ID:orzu90Wv0
>>787
京阪は最近は朝も七条から座れるのか?
昔は三条でも着席が難しかったからわざわざ出町までバックしてた人もいるのに。
そこまで客が減ったんだったらそれはそれでなんか悲惨だが。

つか運賃は京阪が安いけど定期はJRが逆転してしまうんだよな。
昼間だったら昼特という最強アイテムがあるし。
790名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:53:24 ID:orzu90Wv0
なんじゃこのIDは。。。orz
791名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:53:39 ID:VlAb4bfgO
>>788
高山線内から乗ったから。
そこで、大阪までの特急券と一緒に提示した。
792名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:06:26 ID:2Rj3DrPDO
話を蒸し返すようであれだが、
「昼得」は定期券でも回数券でもない(企画乗車券)から、「びわこ通勤特急回数券」とあわせて特急利用することはできないはずなんだが?

もちろん、通常の特急券を買ったら在来線特急乗れるけど。
793名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:09:59 ID:w5IJ16uk0
>>792
そんな規約ないだろ。
企画券と企画券の組み合わせは普通にできるよ。
794名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:12:32 ID:orzu90Wv0
>>792
ん?

表紙には
「通勤定期・通学定期・回数券・昼間特割きっぷと組み合わせて利用できます。」
と書いてあるけど?
795道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/06/12(木) 22:24:57 ID:z9pDediT0
>>793-794
昼特が使える時間帯は?
796道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/06/12(木) 22:25:43 ID:z9pDediT0
あ、ボケたかも心内
797名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:37:45 ID:G3lYt9lU0
新幹線を除けば、京都〜新大阪の間は本州で最も特急列車が多い区間になるんだろうか?
日本一多いのはおそらく博多〜鳥栖と思われる。
798名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:42:13 ID:o2KoXfUd0
>>797
北陸特急と関空/紀勢特急が完全に線路を共用してる区間か。
それがあるから大阪始発の京都方面ゆき新快速を多くは出せないのかね
799名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:44:55 ID:4CIFyiwi0
京都16:15発の野洲行き新快速。
石山駅で15分くらい止まっていたけど、何があったの?
800名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:50:17 ID:uFdpWaat0
>>797
梅田〜十三または高速神戸〜新開地 かも
801名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:54:01 ID:W6avG8nr0
>>770
読売新聞の近畿エリア版にそれに関する記事が載っていたのを思い出した。
確か、データイムに、スーパー新快速×2本、従来の新快速×3本。
停車駅は載ってなかった。
その記事は1995年1月15日・・・
802名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:05:36 ID:RJn4iFJ+O
>>791
あ、そういうことだったか…須磨祖。

>>798
さらに貨物や回送も加わるからなあ。
新快速を10分毎に走らすなんて到底無理な話。
803名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:56:42 ID:shyX6/4oO
【京都】盗撮容疑で田代容疑者をを逮捕…京都駅のエスカレーターで女性のスカート内を携帯電話のカメラで撮影
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213259463/
804名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:06:47 ID:r/JAD4Qe0
>>801
所要時間そのままで停車駅増やすことができたんだから
わざわざ最優等を新設する必要もなくなったわけで
805名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:10:55 ID:9FrAdLSgO
>>797 雷鳥、サンダーバード、(スーパー)くろしお、オーシャンアロー、スーパーはくと、はるか、ワイドビューしなの、ひだ

こんなもんかな。
806名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:36:54 ID:i16cN2wkO
>>805
日本海、富士はやぶさ、トワイライトを忘れては困る。
807名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:46:17 ID:XRUsf9310
サンライズを忘れるなんてひどい。・゜・(ノД`)・゜・。
808名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:00:38 ID:u1xHk2SW0
>>803
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"
809名無し野電車区:2008/06/13(金) 02:59:49 ID:zMPkMjJU0
>>797 片道だけだけど調べてみた
新大阪→京都 片道計72本
びわこエクスプレス×1 サンダーバード×15 雷鳥×8
オーシャンアロー×3 スーパーくろしお×2 はるか×30 スーパーはくと×7
しなの×1 ひだ×1 日本海×1 トワイライトエクスプレス×1
サンライズ瀬戸・出雲×1 はやぶさ・富士×1

札幌→白石 片道計66本
スーパーカムイ×28 オホーツク×4 スーパー宗谷×2 サロベツ×1
スーパーおおぞら×7 スーパーとかち×3 とかち×2
スーパー北斗×7 北斗×4 すずらん×5 トワイライトエクスプレス×1 カシオペア×1 北斗星×1

博多→鳥栖 片道計89本
リレーつばめ×31 有明×15
かもめ×28 かもめ・ハウステンボス×1 みどり・ハウステンボス×3 みどり×4
ゆふDX×3 ゆふ(もしくはゆふいんの森)×3 はやぶさ×1

参考:大和八木→名張 片道計73本
名阪甲×15 名阪乙×16
阪伊甲×1 阪伊乙×27 京伊×6 阪伊乙・京伊×5 名張×3
810名無し野電車区:2008/06/13(金) 03:09:14 ID:Y6N02bWZ0
>>809淀川の鉄橋が最強かも。そこにくろしお・北近畿・タンゴ〜が加わる。
はまかぜが回送なのが惜しいな。
811名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:48:09 ID:A6hlku8sO
はまかぜを宮原じゃなくて向日町回送にすれば新大阪発着になるけど、
そこまでやるメリットないのかな。それともスジがいっぱいで物理的に不可能?
812名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:05:30 ID:J8Uz2dn60
はまかぜって向日町回送じゃなかったっけ?
キト車だし、時間がないとき以外は向日町回送だった気がするが。
813名無し野電車区:2008/06/13(金) 14:04:50 ID:PTft4tI80
京都16:23発の草津方面行きは、元新快速車両ですか?
814名無し野電車区:2008/06/13(金) 14:44:48 ID:i2CZI7JdO
はまかぜ編成が宮原に出入りするのはよく見かける
815名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:20:53 ID:us/7WrzK0
山崎でも、はまかぜを見かけるな

ホントのところ、どーなってんだ?
816名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:46:13 ID:bSII/PmU0
>>814-815

京都総合車両所→大阪→1D→浜坂→4D→大阪→宮原操車場→大阪→5D→鳥取

鳥取→2D→大阪→宮原操車場→大阪→3D→香住(浜坂に延長運転あり)→6D→大阪→京都総合車両所
817名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:57:33 ID:i2CZI7JdO
ちなみに>>811の問いに対しては、新大阪からなら北近畿でいいということになるのかな?
神戸方面〜北近畿を結ぶ特急という意味合いが強いイメージ
818名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:08:08 ID:lMaFOzsx0
>>813
知らないねん
819名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:00:09 ID:xSoEIz9o0
820名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:54:48 ID:W1IuOgKsO
>>819
わ○らん氏のページに草津線の運用載ってたけ?
821名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:21:21 ID:lMaFOzsx0
>>813
1623発柘植行き?
113系4両だよ
822わだらん ◆WpsF3VMtwc :2008/06/13(金) 23:20:04 ID:LYonYIy40
>>820
今のところ113系、117系運用は載せていないのだが、
もう少し情報が集められたらupしようか、とは思っています。
また宣伝か、と怒られそうですが情報あれば教えてくださいね。

ところで、どうもこのところ夜の上り新快速が守山0閉の停止現示を
よく見るようになった気がする。T電が遅くなったとは思えないのだが、
なんでだろう?
823813 ◆1e61wUKJAM :2008/06/13(金) 23:57:16 ID:PTft4tI80
サンクス。
京都0番のりばから普通に乗るのは違和感ありました。
米原行きのあとの続行なのに、乗車率高ス
824名無し野電車区:2008/06/14(土) 03:12:11 ID:iALDlxLCO
>>823
以前は117系だったがここ最近は113系

あの時間帯からやってくる117系は好きだったんだが…
825名無し野電車区:2008/06/14(土) 04:35:04 ID:zpokB6ZfO
この時間、関西テレビの映像は大阪駅なん?
826名無し野電車区:2008/06/14(土) 07:52:37 ID:llbbqvKV0
梅田(貨物)駅じゃないのか
827名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:00:42 ID:80a0GvSyO
草津線直通は昔は客車列車だったなぁ。50系レッドトレインとか
12系セミクロスとか。その頃からの名残で0番線始発の列車線走行。
山陰線から客車消えてずいぶん経つよな。
828名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:05:18 ID:Rxu+wnPG0
>>827
懐かしいなぁw 昔は草津線直通はDD51の重連だったよな。めっちゃ萌えたわ
829名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:07:31 ID:Kv71c8ur0
新快速乗車中に大地震が来たら・・・想像するだけでオソロシス((((((;゚Д゚))))))
830名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:33:57 ID:DzWu1V9z0
>>827
12系セミクロスなんて走ってた時期あったっけ?
12系は関西では大阪口、福知山線電化後は豊岡以西しか記憶にないが。

草津線で記憶にあるのは50系しかないなあ。(旧客は嵯峨野線しか記憶にない。)
加太越する50系に乗車して感激してた。
831名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:21:56 ID:QCLYKcrAO
>>425
日によって変わる。
大阪駅を映してる日には、ぎりぎり4:58発の京都行きが発車するとこを見れたりする。
832831:2008/06/14(土) 15:17:22 ID:QCLYKcrAO
×>>425
>>825
スマソm(__)m
833名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:25:18 ID:LSvspejI0
長岡京に新快速を止めなさい
834名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:29:18 ID:qUTMP9qs0
〜しなさい(笑)
835名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:59:11 ID:gX5lqZOk0
836わだらん ◆WpsF3VMtwc :2008/06/15(日) 08:29:17 ID:X+W/gj7I0
>827
いささかスレ違いではあるが、草津線には12系客車は入っていないよ。
電化後も3本の客車列車が残って、のち50系に置き換え。
50系は亀山車2本と向日町車1本だったねぇ。
837名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:20:47 ID:+W1AYCAU0
>>833
お前はだまってウンコ食ってなさい
838名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:28:58 ID:qe5yelE60
今日大回り乗車をしてきたわけだが、本線の快速の223系と221系の比率って今どれくらいですか?
839名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:17:48 ID:gQT4Q3Lp0
>>838
それよりも12両の新快速・快速が増えればいいと思います。
840名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:53:32 ID:bGc36yj/O
>>

若干223のほうが多い
841名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:01:47 ID:STf262WRO
>>836
朝晩の草津線直通レッドトレインナツカシス。
スレチですみませんが、
50系何両繋いでいたか、教えて頂けないでしょうか?
842名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:05:44 ID:N075gjfn0
>>837
オマエガナ(笑)
843名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:07:49 ID:qDq1yQJm0
>>841
10両
844名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:09:04 ID:ZEnAuGYAO
草津線客車は瀬田に止まらなかったようで。
大津に止まれたと言うことは停留所であることが要因でもないんだよな…。
845名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:13:30 ID:STf262WRO
>>843
エェそんなに長いのか!?
ありがとう。
846名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:43:35 ID:qDq1yQJm0
>>845
昔の客車はそんなもん。
1980〜1985年ごろの嵯峨野線の客車も旧客や50系の10両とか普通だったし。
今のワンマン2両とかと比べるとかなり違うが。
847名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:21:35 ID:+z4T88ZA0
守山-草津のIC定期を持ってるんだが、守山から大阪まで行くときに
草津-京都と京都-大阪の安売りチケットを買って
大阪の自動精算機でIC定期+切符2枚の精算はできたっけ?
IC定期+切符1枚はよくやるからわかるんだが、2枚は初めてなもんで・・・
848名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:32:11 ID:L/z5kPbt0
神戸 507
・2-22
車種は分からなかったが、プレートは光ってた。車の色は黒に乗ってる奴は池沼
849名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:40:55 ID:GWk6G9Qf0
いい加減、回数券投入後にイコカタッチで区間外利用ができるようにしてくれんものかね。
近鉄がイコカ対応する前、近鉄乗車券入れてイコカタッチの改札が鶴橋あったのに。
850名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:48:29 ID:NRb1iZmMO
回数券2枚は精算機対応出来なかったのでは。まあ、わからない時は係員へ。
851名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:11:53 ID:0yKPD5ZQ0
>>842
ちんかすw
852わだらん ◆WpsF3VMtwc :2008/06/15(日) 23:32:27 ID:X+W/gj7I0
>>845-846
1985年の配置表を出してきて見たところ、亀山は50系客車が28両配置されている。
20両使用なので、ずいぶんと贅沢なものだ。
ちなみに>>827が見た12系は福知山線か紀勢線はやたまあたりかな?
割と12系使用の普通列車は短編成であった気がする。おそらく乗務員室数の関係かと思うが、
4両単位あたりの運用が多かったように記憶している。
それでももちろん今よりずっと長編成だったのだが。

>>849
いや、>>847の場合はICOCAの定期区間外使用ははなから考えていないわけで。
853名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:37:25 ID:lezNnxBjO
>>844
確か駅長がおるかおらんか…の差だったようなとWikipediaに書いてたような気がする。
ソースがあれだから確証はないがw
854名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:38:48 ID:GWk6G9Qf0
>>852
イコカ区間外使用って日常茶飯事じゃない。
イコカ定期+昼特または回数券で良く使うことだと。
大阪・尼崎の定期があれば尼崎・三ノ宮と大阪・京都の昼特は持ってる人多いと思います。
清算機で同様の生産してる人多いし。
855名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:03:07 ID:GyhtW6Ck0
>>852
12系は紀勢線も福知山線も6両がベース。
末期の福知山〜米子の旧客も6両が基本。
近畿で最後まで客車で残ってた豊岡〜米子の521レも6両だった。
856名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:26:52 ID:NJQhKjd70
レッドトレインって10両もあったっけ?
5両位のイメージだったんだけど・・・
857名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:32:35 ID:zuVf5HWgO
今大阪〜新大阪間だが
岸辺〜千里丘間で踏切と自動車が接触した模様
858名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:36:10 ID:zuVf5HWgO
連投スマン
踏切ではなく橋梁だ
859名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:37:28 ID:61O84ZHY0
またぶつかったんか
860名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:09:30 ID:r1gEPPBv0
ところで、青い照明がついた富田村踏切は、
照明設置後は何事も起こっていないんですかね?
861妄想快速:2008/06/16(月) 14:08:18 ID:GRShw6qF0
琵琶湖線新快速が空く時間帯を利用して、1時間に一本
丹波路快速〜大阪・新大阪・茨木・高槻・にゃが岡京・京都〜新快速停車駅+瀬田・南草津〜草津〜草津線
の系統を新設する。
車両は増備で余剰になってきた221系を使用。
862名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:24:20 ID:Nx4wfyBF0
昨日の姫路14:30発網干行き快速電車のLEDがずっと「六甲道」って表示だったんだが。
863名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:11:15 ID:5+vnqee5O
>>862
世界の道は六甲へ通ず。
864名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:35:20 ID:Js6qi/7G0
>>847
精算機は3枚以上のきっぷ類は受け付けなかったような・・・。

>>852&854
ICOCA定期券+回数券類の利用は確かに多い。
回数券類で入場→回数券+定期で出場の場合は有人改札で回数券類と
定期券を見せてさくっと通ることもできるけど逆はできないからねぇ。

あと弊社のJR関西圏交通費は原則Jスルーカード使用。
となると、定期+Jスルーカードってことがしょっちゅう発生する・・・。
定期で入場→着駅でJスルーカードで定期区間外を精算、って処理ができない
らしく、いつもこのパターンは有人改札で定期区間外を引き落として貰ってます。
逆パターンは乗車券購入→有人改札で乗車券+定期を見せるのが一番楽。
(ちなみにこっちのパターンは自動改札使用可能ですが、何故か精算機で精算
終わってるのにJスルーカードに入場記録以降が印字されず現在残高が分からなく
なってしまった・・・。)
865名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:45:59 ID:OWjRLYjiO
>>862六甲道って神戸大の最寄り駅やったっけ?
866名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:19:17 ID:8Sdy5Rsa0
>>864
俺は最近、定期→回数券で行く場合
入場するときに自動改札は通らずに
駅員に定期と回数券見せて通ってる。

とめられたことは無いな。

ただ、慌ててるときは定期で入ってしまうが・・・
867名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:35:40 ID:b14BClQZ0
>>865
JRでは六甲道、阪急では御影。
それらの周辺に下宿している神大生も多い。
868名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:36:12 ID:b14BClQZ0
おっと、御影じゃなくて六甲だった
869名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:39:20 ID:zIpLdFhn0
六甲も昔は学生街として賑わいを見せていたんだがな
870名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:58:32 ID:grQ01mwv0
山陽から直接行けなくなったからなぁ…
871名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:13:50 ID:+HT0PNrI0
六甲といえば
阪急六甲:山陽電鉄回送列車と阪急電車の衝突事故
JR六甲道:阪神大震災で一番被害が大きかったところ
ってイメージが・・・
872名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:47:15 ID:V4dKvEJP0
>>861
山科より下に、空く時間帯なんて存在しませんが?
873名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:57:31 ID:7dK76ZRh0
>>862
ま た 2 2 1 か
874わだらん ◆WpsF3VMtwc :2008/06/17(火) 03:50:20 ID:9fe5+fBE0
>>855
そうでしたか、ご教示ありがとうございます。
短編成は末期の東北とごっちゃになっているかもしれませんね。

875名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:28:41 ID:UgdB1fhM0
>>855
福知山線も山陰線京都口も晩年の521・522レも12系は5両でつよ。
山陰線京都口に関しては、基本編成だけで運行されてたのは1往復だけだったけど。
876名無し野電車区:2008/06/17(火) 12:58:48 ID:dXUFun120
隣同士だというのに野洲駅と篠原駅の格差がでかすぎる
篠原駅に新快速を停められんのか
877名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:06:16 ID:ENDZuMdbO
それをやると特別快速をつくる必要が出てきそうだな…
878名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:20:42 ID:FiqFNQu3O
>>876
隣同士だというのに加古川駅と宝殿駅の格差がでかすぎる
宝殿駅に新快速を停められんのか

と言ってる事が一緒。
挙げ出したらきりがない。
879名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:40:04 ID:qfAYckpxO
隣同士だというのに新大阪駅と東淀川駅の格差が酷すぎる。
東淀川駅に新幹線を止められないか。
880名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:47:32 ID:dXUFun120
しかし普通の駅でここまで酷いのはないだろ
881名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:53:20 ID:dXUFun120
篠原駅
http://transfer.www.infoseek.co.jp/timesearch/an-1/lf-1/d2/dw0/sf149-106.html
野洲駅
http://transfer.www.infoseek.co.jp/timesearch/an-1/lf/d2/dw0/sf149-107.html


この格差は酷い
篠原駅周辺も住宅密集地だから需要はあるはずだ
882名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:04:10 ID:7rSXpTcvO
>>877作った方がよくない??
883名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:06:07 ID:IHDyPZ9vO
近江八幡市に文句言え。

あの馬鹿どもが車庫建設に反対したから野洲に車庫作ることになった。
で今になって本数増やせとは笑止千万www
複々線の用地提供と工事費用、税の減免などお布施でもすれば近江八幡折り返しにしてもらえるだろう。
884名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:25:27 ID:wZH1y7xd0
野洲を過ぎるとほんと何もなくなるよな
滋賀県って車窓が北海道に似てる
885名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:33:20 ID:88cXjj2t0
阪急の高槻と上牧や阪神の西宮と香櫨園とかもすごい部類に入るのな
886名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:42:20 ID:d8msohBs0
篠原を野洲市にry
887名無し野電車区:2008/06/17(火) 15:05:03 ID:FiqFNQu3O
篠原って、駅から5分も歩いたら野洲市な件。
888名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:55:38 ID:s4dSevDEO
網干と竜野や西明石と大久保、新三田と広野に比べたら篠原はまだマシな部類でしょ。
だいたい車窓が変わるポイントと本数が減る駅は一致するわけだし。

でも大久保はその先から周りが開けてくるだけに割りを食ってるなぁ…
889名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:04:06 ID:ff2+nJRv0
>>885
阪神香櫨園には西宮に停まらない特急が停まるんやで
890名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:34:34 ID:+OMHCaln0
>>862
何系乗ってるかすぐわかるなw
891名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:35:14 ID:x+nvBqCr0
4方向平面交差、尼崎と小竹向原だったら、どっちが複雑?
892名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:36:27 ID:+OMHCaln0
>>891
大和西大寺
893名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:36:37 ID:A20KU8y70
宝殿は終日15分ダイヤにする方が先だろう。
現実的だし。
894名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:41:29 ID:dY3RXKic0
宝殿だとわかりにくいから、西加古川にせい
895名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:45:00 ID:BL8dhzTn0
>>894
宝殿は高砂市だよ。
896名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:56:11 ID:ff2+nJRv0
高砂のような田舎は山陽電車(笑)で充分
897名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:57:48 ID:QtHq1BTl0
>>895
確かに高砂市なんだが、加古川市をかすってないこともない。
米田とか北高砂とかにしたら?
898名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:13:39 ID:Wgc0Lsh50
長岡京に新快速を停めるべきです
899名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:15:10 ID:6i7ZbIHd0
>>887
そもそも「篠原」って地名自体が野洲市内の地名な件。

しかし篠原はまだしも宝殿なんか乗降客2万人越えでデータイム2本/hはひどすぎる。
900名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:29:21 ID:qKiwRF9/0
>>898
企業的恩恵が少ないだろあの駅は
901名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:30:25 ID:kFmYBqYx0
なら、宝殿は廃止でいい
駅をなくして、全列車通過にしたらスッキリするしな
902名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:46:07 ID:s4dSevDEO
こりゃ明日の運用は滅茶苦茶だろうな…

>>899
曽根、別所、御着があの状況だしなぁ。
というか、朝と昼の本数の差が凄すぎるw
903名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:55:40 ID:gVhqtABG0
野洲駅で1時間待ちました。
人身事故の原因になったやつはマジで死ね!
904名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:15:37 ID:ADDFg+6E0
人身事故は仕方ないとしても、その後の仕切りが最悪。

大阪駅にて「京都方面、普通電車のみ運転」のアナウンス。
しかし、すし詰め状態の高槻行きが21:10頃に出発したあと、
大垣行き快速が出て、その後7番線に近江舞子行き普通が入線するも
ドアすら開かずに長時間放置プレー。
なぜか後から8番線に入線した米原行き快速が先発する。
米原行き快速が出発したあとようやく近江舞子行き普通のドアが開いたが
その後に8番線に入線してきた野洲行き快速がまたもや先発する。
結局、近江舞子行き普通が出発したのは21:45頃となった。
阪急では代替できない千里丘住民を30分以上待たせた挙げ句
殺人的なすし詰め状態に追い込むというのは不当な弾圧と言わざるを得ない。
905名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:29:13 ID:38xyPLFh0
事故が起きた時、別会社の阪神阪急地下鉄が代替輸送やってんのに、
なぜ同じJRグループは新幹線で代替しないんだ???
おまけにICOCAは新幹線の乗車券としては効力無し。
特急券は自腹切るって言っても通用しない。
おかしくね???
906名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:31:53 ID:CetvD4eh0
これをやると東海道新幹線がカオスになっちまう件
907名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:50:58 ID:wqL6tlTq0
>>905
おかしい?全然。
908名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:00:14 ID:xpdnyBka0
JR東海道線で人身事故 9万5000人に影響 神戸
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080617/dst0806172332019-n1.htm

 17日午後7時50分ごろ、神戸市東灘区弓木町のJR東海道線六甲道−住吉間で、西明石発
京都行き普通電車(7両編成)が走行中、線路に男性が立っているのを運転手(27)が発見。
急ブレーキをかけたが間に合わず、男性は即死した。灘署は自殺とみて身元を調べている。
乗客400人にけがはなかった。

 線路が高架上だったため事故処理に時間がかかり、当該列車は乗客を乗せたままその場に
約1時間20分停車。JR西日本によると、同線や福知山線などの計34本が運休、
計148本に遅れが出て、約9万5000人が影響を受けた。
909名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:05:25 ID:ELxblFJc0
1時間20分いうたらちょうど新快速で大阪-米原くらいか・・・。
910名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:09:55 ID:qJbUVsR00
>>904
代替なしとは言うが、あるのとないのとでは違う。

どうせ今日も京都線だけ代替輸送なしだろ。
911名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:29:16 ID:B/ooji4A0
京都線は代替輸送していたよ
912名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:37:54 ID:9oDZKxn60
高架線路にどうやって侵入したんだ
913名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:34:12 ID:zsF/vn0h0
六甲〜住吉というとスラブ区間だな
バラスト敷きの高架よりは歩きやすそうだから駅から歩いたのか…

最寄りの某駅で電車がドア開けたままずーっと止まってたが
最近は以前のようにとりあえず赤信号出るまで進んでっていうのは止めて
駅で抑止がかかるようになったの?
914名無し野電車区:2008/06/18(水) 05:42:43 ID:OhoYXF/gO
JRの味方するわけではないが…ここぞとばかりに駅員に苦情ゆう馬鹿がいるが…あれは警察に徹底的に掃除してもらえ。改札でやられると邪魔だし見苦しい。そいつだけが気が済むだけなんだよな。駅員の情報量も少ないんだし。まぁJR対応の下手くそ加減も治らないんだろうけど
915名無し野電車区:2008/06/18(水) 06:24:18 ID:jXad0MQW0
 唐突で悪いんだが、東京から来て新大阪から神戸市内へ行こうとした時にふと感じたんだが、
駅の時刻表見て一時間に新快速4本と快速4本がそれぞれ15分間隔で利用できることは解ったんだが、
一時間8本て阪神間の大動脈にしてちょっと物足りない気がするんだけど、どうでしょ?
 しかも京都方面は快速は途中で必ず新快速に抜かれるから実質的に4本しかないのも同然だし。
こちらも大阪〜神戸に次ぐメイン路線だろうにわずか4本じゃ明らかにまずいんじゃ?8本と考えても十分じゃないし。
こんなんで間に合ってんのかな?普段の様子がわからないだけにいらぬ心配かも知れないけど、どんな
もんなんでしょ。
 で実際の折れは一時間8本しかないなら着席は厳しいな、って覚悟してたけど長い快速が来てゆっくり座れたからまあ
よかったよ。
916名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:34:28 ID:j1HWLCgjO
>>913
中途半端に駅間で止められるよりははるかにマシかと。
昨日も西宮で抑止されてた新快速がドアを開けてたようだし。

>>914
大抵は団塊世代だな。
ゆとりよりもタチが悪いような…

>>915
阪神間はこれでもJRが一番本数が多かったりする。
京阪間は敢えて快速を狙ってマターリ座っていくという選択肢もありだな。
6連でない限りは大概座れるしね。
917名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:38:51 ID:MwgDk+HS0
>>915
では、東京〜横浜と対比させてみましょうか。
東京〜横浜東海道線が6本/h・京浜東北線や
横須賀線が補完してくれて、他にも京急や東急が
周辺輸送を支えているよね。

関西の東海道山陽線は、新快速が4本/hで、
快速や各停が補完していて、阪急・阪神・京阪が
周辺輸送を支えている。

東京と大阪のスケールの違いを考えれば、
こんなところかな、という感じがするけどなぁ。
918名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:31:26 ID:JuuiknOVO
>>908
ん?弓木町は灘区だぞ?
現場は灘警察の管内なんかな。
しかしまぁ、おおかたホーム上から侵入したんでね?

隊員:隊長!ゴジラが出ました!
隊長:場所は?
隊員:国会議事堂です!

みたいな話だな。東京湾から国会議事堂まで何してたんだと。
919名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:33:35 ID:z7JHRZeG0
山電の振替輸送、駅員いないんだから、振替乗車券なしでJRの定期券で
そのまま乗車できるようにすべき。
920名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:33:36 ID:jMOqIKOIO
いつもの米原逝き快速がやたら混雑してるのだが、何かあるのか?
921名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:35:30 ID:JuuiknOVO
>>920
確認:両数はいつも通りか?
922名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:43:00 ID:JuuiknOVO
>>918
自己レス。
紙製の神戸新聞では現場は灘区弓木町。灘署の調べになってるな。
923名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:55:02 ID:jMOqIKOIO
>>920
いつもの通り↑の1〜12
オバチャンが多い。
924名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:22:30 ID:eyibmXLA0
>>910
>>904は「千里丘駅近くには阪急の駅がないために代替できない」と言っているのだと思うが
925名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:21:50 ID:3Ttkp22U0
昨日、運転席の後ろに立って前面展望を楽しもうと思ったら、運転士が黙っていきなり
幕を下ろしやがった。
日暮れ時だったから幕を下ろすのは仕方ないにしても、一言断ってからにするのが
最低限のマナーだと思うけどね。
926名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:27:32 ID:CDu4EZsy0
まぁ普通だと思う
927名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:19:05 ID:P8TCCZSpO
来年の改正でオレンジ会社さんの車両がアーバンさんに入るようですなー
928名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:42:36 ID:JuuiknOVO
>>923
某カルト教団の集会とかかもな。
929名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:54:04 ID:TjX6/AMw0
>>927
383系? キハ85?とかボケてみるw
930名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:07:18 ID:/ZMtOAT0O
>>925
キモヲタのお前に断る必要などない。
向こうは業務だ。
下らんことでギャーギャー言うお前の方がマナーがない。
931名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:15:42 ID:H3sDm6uU0
地元のニュース番組で向日町〜西大路間にある新駅が10月頃に開業すると放送していた。
駅名が「桂川」で紹介されていた。

注意深く見ていなかったので勘違いしたかも
932名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:19:50 ID:JuuiknOVO
六甲道〜住吉間、上下線の真ん中にブルーシートの固まりが昨日の現場でつかね。
保線用の階段から上がった説が濃厚。そりゃそうだろな。

812T、10連だけど先頭の車の空調があぼーんしてるので注意。
乗った人は窓あけてね。
933名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:44:58 ID:rv02UNKfO
>>927
201系復活?それとも阪神9300系か?
姫新線のキハが本線はしるのか?
934名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:57:34 ID:3DmahbIoO
>>931
KBS?犬H系京都?
935名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:50:51 ID:AQYCxINz0
>>931
JR九州にも同じ駅名があるね。
一工夫入れるかも。
936名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:55:48 ID:lqyK5L+J0
「かつら川」
937名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:58:13 ID:bt0nhUPk0
普通に「JR桂川」。面白みナッシング
938名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:09:45 ID:xiuc9/N3O
>>927 逆に223が大垣以東に入るより非現実的だなぁ
939名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:45:30 ID:qlRSqy220
>>84
> 最強はおけいはん3000系階下やろjk

そして、通学途中の女子校生のスカートの中を覗く。
940名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:10:56 ID:JuuiknOVO
>>939
どうせ短パンやがなw
941931:2008/06/18(水) 21:31:37 ID:I43Jp/r30
ソースです。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008061800161&genre=K1&area=K00

>>934
KBSで知りました。
942名無しさん?:2008/06/18(水) 22:04:25 ID:Ig9f9Wbm0
桂川 20.10.18開業

公式に出てる。
社長の会見。
943名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:14:15 ID:ELxblFJc0
JR新駅「桂川駅」に 東海道線 10月18日開業

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008061800161&genre=K1&area=K00

JR西日本(本社:大阪市北区)は18日、京都市南区久世のJR東海道線西大路−向日町駅間に建設中の新駅の名称を「桂川駅」とし、10月18日に開業する、と発表した。
新駅は、西京区と向日市の境界にある南区久世高田町に開設。
西大路駅から2・8キロ、向日町駅から1・1キロに位置する。12両列車対応の島式ホーム一面を設置。
エレベーターとエスカレーターを1基ずつ備え、駅舎は緩やかにカーブした階段形状で桂川の流れをイメージしている。総工事費は19億円。
駅名は近くを流れ、地域で広く親しまれている桂川にちなんだ。1日平均の乗降客は約8400人を見込む。
JR東海道線では3月に島本駅(大阪府島本町)が開業しており、桂川駅が完成すると京都−高槻駅間は6駅になる。
944名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:22:48 ID:jXKi3Hxk0
向日町〜桂川は1.1kmあるのか。1kmもないと思ってた。
945名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:38:54 ID:IaL3N3ba0
JRがつかなかったし、阪急桂と至近という誤解もおきなさそうだし、ひらがな駅名にもならなかったし、
仮称「JR桂」よりはだいぶマシかな。
946名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:59:14 ID:q/rTw4gK0
篠栗線ユーザが「けいせん」と読みそうだ。
北九州からの旅客が、JR小倉を「じぇいあーるこくら」と読んでしまうかは知らないが。
947名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:03:50 ID:3DmahbIoO
ぎりぎり市内制度適用かな?
市内制度適用外の乗車券は(東)桂川になると言うことですな。
948名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:31:26 ID:Tmranosa0
(西)だろ?
949名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:48:31 ID:OzqVireZ0
>>919
だったら、事故でも何もなくてもJRの定期券があれば山陽にのれるってことになるだろ

>>948
(東)桂川
( )内は正式路線名の頭文字
950名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:57:23 ID:3DmahbIoO
このスレの範囲駅でも、結構JRの他線と被ってるよな…。
(東)瀬田、(東)山崎、(東)住吉、(陽)大久保とか。
951名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:07:50 ID:Uj2ygnDs0
>>947
思いっきり市内なので多分適応されると予想。
向日町はギリギリで市内から外れているけど。
(確かホームの一部が京都市南区に入っていたはず)
952名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:10:51 ID:ZsNzDw5k0
『物集女駅』にして欲しかった…
953名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:17:06 ID:A2e5n/NvO
「JR洛西口」にするかと思ってた漏れ。
954名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:17:19 ID:ddGx+pda0
社長会見をもう一度読んでみたけど、
「京都市左京区と向日市の境界に位置し地域に親しまれている河川名〜」
って、左京区(概ね鴨川以東・三条通り以北)と桂川って何の関係もない。
もっと細かく言えば、向日市も桂川に接してない。

広報の人(?)、もう少しよく調べて原稿書いてよ・・・
955名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:20:00 ID:jgJgZJf50
>>954
漏れもここに突っ込もうと思ったら先に書かれたw
桂川は右京区と西京区の境界だよね
956名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:22:28 ID:nMjsaT/J0
「西京区」のミスだな。
957名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:22:54 ID:4scaZJRB0
何処にワープしているんだw
まさか「西京区」と書こうとしたのかな?
958名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:29:44 ID:+Pd2a1xD0
これで「桂川駅から桂川駅に行きたいのですが」ってスレがたつ予感
959名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:32:58 ID:+Pd2a1xD0
>>945
激しく同意
960名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:49:59 ID:PR2hg3WxO
ひらがな「かつらがわ」にしてよ!
961名無し野電車区:2008/06/19(木) 04:12:37 ID:b2DeZEhz0
「ヅラ川」でいいじゃん
列車到着時のメロディはアデランスのCM曲でok!
962名無し野電車区:2008/06/19(木) 04:35:38 ID:A2e5n/NvO
和田アキ子のリーブ21のCM曲でいいだろ。
963名無し野電車区:2008/06/19(木) 06:30:43 ID:o3fYzNPiO
ここは歌丸さんに敬意を表して笑点のテーマでw
964名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:02:54 ID:gf8KjQHUO
>>961
「かに道楽」の歌で自動放送の声は小倉○明で。
965名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:25:17 ID:cPHTofrm0
>>964
われらが「浪速のモーツァルト」を忘れてはいまいか?
966名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:30:42 ID:gUMfhqk5O
桂ということで
駅についたら桂三枝の
「いらっしゃ〜い!」
って自動放送きぼんw
967名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:38:01 ID:PJ03kbwk0
>>951
停車場中心標が市内にあるか否かだな。
968名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:15:55 ID:bI3usyyE0
>>944
ホームの端から端までだと1キロないんじゃないの
969名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:07:41 ID:jgJgZJf50
>>967
向日町駅はホームの一部が京都市南区だけど、桂川駅は全部南区におさまってるから問題ないよ。
ちなみに洛西口はホームの半分が向日市だけど。
970名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:22:12 ID:gR6zG/Xb0
桂川vs洛西口、島本vs水無瀬、千里丘vs摂津市(?)
なんかバッティングする駅ばかり増えるんだな。
もう少し空白地帯を埋めたほうがいいように思うのだが。
971名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:22:32 ID:o3fYzNPiO
(´駄`)<ホームの半分は向こうの市だ。
972名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:38:10 ID:iGLm4rbhO
山田く〜ん、座布団全部持ってって!!!!
973名無し野電車区:2008/06/19(木) 13:03:57 ID:MIaogt9jP
まだ何年も先になるけど、桂川駅周辺は京都最大規模の複合商業施設や
超高層マンションが計画されてるから、利用者数は大幅に増えるはず。
974名無し野電車区:2008/06/19(木) 13:08:27 ID:W5quh6yT0
>>940
小学生のスカートの中なら見えたのだが。orz
975名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:00:08 ID:Obs8Lcha0
>>935
筑豊本線だけでなく北の函館本線にも有る。
筑豊本線の桂川は「けいせん」と読むけどこちらは「かつらがわ」と読む。

>>944>>968
過去に向日町から新駅予定地付近まで歩いた事が有ったけど結構距離が有ったように
感じた。列車に乗っていればあっという間に過ぎてしまうけどな、この区間は。
976名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:02:21 ID:PMnzNpe20
「桂川」駅から「(JR)小倉駅」まで。
文章だとどこからどこなのか全くイミフに…
977名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:22:56 ID:l0Y8b1kf0
なんで久世駅にしないんだよ
978名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:45:46 ID:XgFulhG50
>>943
桂川駅が完成すると京都−高槻駅間は6駅になる。

何か意味ありげじゃない?快速が終日快速運転しますよっていう。
979名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:18:27 ID:3c36jcqAO
>>978

それでもおかしくないな
980名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:28:58 ID:LjHufCx50
銀ピカクロスシート来てたのが来なくなるってのは、
長岡京を除く高槻〜京都間の民をみすみす手放すことになりかねん。
つーかむしろ早朝深夜の通過快速もなくなる勢いじゃないか。
981名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:29:30 ID:/jlQmf1rP
>>978
でも「12両列車対応の島式ホーム一面を設置。」とも書いてあるね
982名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:18:00 ID:ck55CNCw0
そういえば久世駅って姫新線にあるな
983名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:34:08 ID:ku/uakI20
昔の日中の快速は、こんなのだった↓
京都 高槻 茨木 新大阪 大阪
芦屋 六甲道 三ノ宮 元町 神戸 兵庫 須磨 垂水 明石

今の新快速とほとんど同じか。
そろそろ、新快速と快速の区別がなくなってもおかしくないね。
984名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:38:54 ID:XzHipk150
嗚呼、2日連続5分以上遅れな大阪駅19:45発3520M・・・。
昨日は姫路の方で踏み切り遮断棒が折れた影響で10分以上遅延、
今日も茨木〜摂津富田駅間の踏切の影響で高槻着ベースで8分遅れだよ。

つーか何でJRだけ踏切にまつわる遅延が多いのだ?
踏切の数という意味では阪急の方が多い気がするのだが、何かしら対策が違うのだろうか。
985名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:41:18 ID:OPGr9N8p0
>>984
遮断棒を鋼材にすればいいのにね。
車で無謀横断しようとすれば車が全損になる程度の強度で。
人間の無謀横断は防犯カメラで監視。
危険往来で告訴するのを徹底すれば遅れは大丈夫。
986名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:53:25 ID:o3fYzNPiO
>>984
列車の本数が違うのと、阪急は列選がついてるから種別によって遮断時間変えてるから。
987名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:40:40 ID:/jlQmf1rP
>>983
高槻まで普通
高槻から新快速の加古川行きとかができてもおかしくないってかw
988名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:59:02 ID:JX8HNFGP0
京都〜大阪の移動は今までは快速使ってたけど
なんか駅増えて遅くなるから新快速にする
俺みたいな人って結構居ると思うんだけど
新快速混んだらわろす
989名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:06:15 ID:cRu/SZmF0
>>978
新快速の長岡京停車
990名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:08:44 ID:OPGr9N8p0
>>988
昔みたいに、新大阪、茨木、高槻のみの停車なら快速という選択肢もあるけど。
今の現状じゃ厳しいね。前が使えて高槻以南もかなり遅いし。
>>989
長岡に何があるんだ?
駅周辺を見渡す限り快速が終日停車してるのも意味不明。
991名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:13:22 ID:6mxAykhg0
>>988
最近の快速は本当にノロいからねえ・・・

朝方はうまく乗客が分散しているけど
992名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:13:52 ID:ku/uakI20
>>990
ちがうちがう、JR西の常套手段だよ。
「ここに新快速や快速停めてどうすんの?」と思うような駅に新たに停車させて、
実はそれで阪急から根こそぎ乗客を奪っていく。
993名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:15:39 ID:ku/uakI20
さらに阪急がそれに対抗するために、停車駅を増やすので、
阪急とJRの所要時間差が縮まらない。
結果、JRが勝つ。悪(?)循環。
994名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:17:48 ID:OPGr9N8p0
>>993
阪急が頭悪すぎるのか。
995名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:22:15 ID:6mxAykhg0
996名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:29:24 ID:OhxwlD6D0
長岡京駅周辺と言えば 村田製作所本社 松下 サントリー ニチユ
三菱くらいか?

朝だけ新快速止めてもいいかもしれんがすでに長岡天神に対して優勢だし
現状のままでいいだろ
997名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:31:01 ID:MuQJIXig0
阪急もここらで高槻市と烏丸以外特急通過とかやってほしいな

中間駅の乗客が全部逃げてジ・エンド

俺はそもそも複々線のJRと複線の阪急を同じ土俵で比べるのはおかしいと思ってるけどね
998名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:32:09 ID:UFvaEN2T0
>>996
京都府自動車免許試験場もありますぜ
999名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:32:19 ID:OPGr9N8p0
>>997
思い切って茨木市、高槻市、長岡天神を外して
JRが漏らしてる、南茨木、富田、東向日に変更したら上手いこと行くかも。
1000名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:32:42 ID:2QsIlyd40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。