【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart24【第2章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
〜♪♪
Attention please.
阪和線(含・羽衣支線)や関西空港線について語るスレッドです。

【過去スレ】

阪和線&関西空港線スレッドパート8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053675913/
阪和線&関西空港線スレッドパート9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064039078/
阪和線&関西空港線スレッドパート10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069766238/
阪和線&関西空港線スレッドパート11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074348094/
阪和線&関西空港線スレッドパート12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078664764/
阪和線&関西空港線スレッドパート13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086272404/
阪和線&関西空港線スレッドpart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096217305/
阪和線&関西空港線スレッドpart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106742998/
阪和線&関西空港線スレッドパート16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115305639
2名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:46:43 ID:t6MdddH1
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119412149/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125923468/
【限界】阪和線関西空港線スレッドpart19【変革の時】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131279968/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136859831/l50
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142421776/956-
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart22【序章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145881189/247-
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart23【第1章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148904360/
3名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:53:15 ID:t6MdddH1
関連スレ

【オーシャン色】きのくに(紀勢)線総合スレ6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146912758/
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148912533/1-
【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】7ヤード
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148271377/97-
【南アーバン】JR大和路・桜井・和歌山線11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147598238/101-
【阪和色】紀勢線113系運用スレ【湘南色】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151142701/78-
【アーバン】JR西日本ICOCA導入スレ1【広島岡山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150016804/67-
4名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:54:00 ID:t6MdddH1
【東洋】JR西日本321系 D10編成【東芝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150601849/139-
【新快速】223系スレッド【快速マリーンライナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145154485/487-
205系総合スレ 18両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147601575/138-
天王寺駅構内配線工事観察HP
http://www.railway-enjoy.net/
57月7日23:00:00:2006/07/07(金) 23:00:00 ID:t6MdddH1
七夕の夜に新スレを立てました。
6名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:10:50 ID:M5igEB1H
>>5
カコイイ
7名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:18:03 ID:Xjd9nysl
Lucky 7
8名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:28:29 ID:+LbvKEGd
>>1
9名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:52:17 ID:XfPFFRq4
もつ鍋
10ご-しゃん:2006/07/08(土) 04:16:55 ID:16MJ6sxO
page
11天王寺駅観察者:2006/07/08(土) 09:59:22 ID:/COpEGiW
>>1
新スレ乙です。
12紀ノ国ライナー ○1号:2006/07/08(土) 11:13:31 ID:2/o0Jad3
保守age
13ごーしゃん:2006/07/08(土) 12:07:04 ID:D/2m3Y55
page
14名無し野電車区:2006/07/08(土) 13:51:52 ID:r1s9RtcB
大和路スレと同じことを書き込むが、束では中央・青梅・五日市の201を
たった1年ほどで全車置き換えるようですよ。

http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060701.pdf

205?抵抗制御に毛の生えたような回路の車両は廣嶋送り。
15名無し野電車区:2006/07/08(土) 13:53:08 ID:RqgmBPRN
だからどうしろというのかと
16名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:30:59 ID:7J0Gvqo/
1.通勤・通学定期券の購入は、阪和線内の駅で。
2.きっぷは、往復券を買う。(特に長距離きっぷ)
3.イコカチャージは、阪和線内の駅で。
4.5489の受け取りは、阪和線内の駅で。
5.往復券を買い忘れたら、帰りは最低運賃のきっぷを購入し、阪和線内の駅で着札清算。
6.当然18きっぷの購入は、阪和線内の駅で。
17ごーしゃん:2006/07/08(土) 22:48:41 ID:D/2m3Y55
page
18ごーしゃん:2006/07/09(日) 12:56:16 ID:zD3275Mk
page
19名無し野電車区:2006/07/09(日) 17:07:17 ID:NW1DvYCX
>>14
鋼製車に余計なフルチョッパ制御が搭載されているより、
SUS車で界磁添加励磁制御の方が扱いやすいんだけど。
構体寿命が長いからVVVFインバータ車に改造してもペイできるしね。
20ごーしゃん:2006/07/09(日) 22:23:11 ID:zD3275Mk
page
21名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:40:11 ID:Q+3egu1Y
来年緩急・紀州路快速が全て環状線に直通するそうです。楽しみです。
22名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:52:07 ID:EZIlH9nJ
>>21
天王寺行き快速がなくなる ってこと?
23名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:02:36 ID:8y4JuSlW
>>21
天王寺連絡線の複線化工事も本格化してるから、大きな動きがあるんだろう。
321系や特急について動きはありませんか?
24大阪電車区:2006/07/10(月) 00:32:25 ID:J5lNzcd9
 現役乗務員さんいるかい?天王寺駅のあの事故の多い??番線って呪われてない?
天王寺駅が大きく変わる前にもう一度大きな事故が起きそうな気がする。
 半分は103系のせいだろうけど
25名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:46:54 ID:7YCdg8mc
阪和線での113系の珍事
http://youtube.com/watch?v=vFquhyKJ6os
26名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:54:40 ID:RX6EVDIB
天王寺のツッコミはどっちも違う番線だったかと。>>24
27名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:11:15 ID:FaJWoW0n
>>21
そうなったらナンバ行き無くなるね。
でも環状線の線路容量大丈夫なのかなー。
各停以外でも時間あたり片道9本か。
28名無し野電車区:2006/07/10(月) 08:45:57 ID:kgJ4RX1E
>>25
それ阪和線じゃないやんwwwwww
女子高生カワイソス(´・ω・)
29名無し野電車区:2006/07/10(月) 09:21:54 ID:BFYCxfv/
A46、Mc77×4でつ。
30名無し野電車区:2006/07/10(月) 09:53:26 ID:LisWjBPB
堺市が政令都市になったから堺市や鳳付近は高架になる計画があるのかな
31名無し野電車区:2006/07/10(月) 13:35:01 ID:lvAu9zOJ
そんな計画ない。
そんな金もない。
32ごーしゃん:2006/07/10(月) 14:28:50 ID:hCs+3Q6X
page
33sage:2006/07/10(月) 16:15:34 ID:FCKvRUZv
>>25
もっとグロいとオモタ。期待外れ
34名無し野電車区:2006/07/10(月) 16:27:10 ID:wVzU0D+n
じゃーおまえが漏らせ!
35名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:06:42 ID:P7z/i6rB
>>21 1本/hの関空⇔JR難波を京橋・大阪⇔関空・和歌山にするなら、
223系3両+5両の1編成の増備で足りるのかな?
36名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:07:11 ID:xQ1l5ZIl
ホーム掘り下げって中止になったんだな
残念だ
37名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:00:19 ID:5QEQU2LT
>>25
何処からどう見ても右側の線路の列車が、味噌鉄7000系にしか見えないのだが・・・・
多分、名古屋の神宮前か一宮付近しか見えないのだが・・・・・

そういえば、味噌鉄で思い出したんだが、味噌・難解・金欠の3・3フリー切符が
今年で廃止だそうだ・・・・なので難解には今年で用が無くなるな〜
38名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:26:46 ID:ujtviixw
>>25
あれ頭吹っ飛んでんの?
即死なんかな?気になる
39大阪電車区:2006/07/10(月) 22:17:21 ID:J5lNzcd9
 >>26 そうだったけ?同じじゃないの?現役運転士さん判りますか?
40名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:51:53 ID:X/Wddeqk
>>27
大和路快速の1本/hが外環に振られるかもね。
41名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:24:48 ID:7dSZ4yRc
女子更生バカか?
一度立ち止まって、いけるとおもったのかつっきって
電車は車みたいに止まるとでも思ってるんだろうか?
42名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:44:38 ID:tVmenZOT
戸袋窓残存車J414編成は6月ぐらいに全検行ったのになぜ戸袋窓を埋めないのか気になる
もうひとつの阪和線戸袋窓車両って岡山いったんだな

43名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:49:33 ID:tVmenZOT
>>25 113系の車体に赤いブツが映っている件
44名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:53:55 ID:6hiO6sVH
時間を見ると朝練時間隊ぽく、遅れそうで顧問・先輩に怒られるから急いでいたのかな?
ほいでまず右側を見たら電車いなかったからくぐりぬけダッシュ!
なんか音と気配がすると反対側左見たら113がすごい勢いで近づいてくる。

人間そういった緊急事態に陥ると、パニックになるんだろうな。
とりあえず「逃げよう」とする。 だから当たり前のごとく走行してくる電車と同じ方向に逃げる。
1秒もしないうちに「アホかこのまま轢かれるだけやろ!」と我に返る。

「ふふふ踏み切りから脱出しししししなくちゃ!」とここでやっと渡りきろうとする。
しかし時すでに遅し。 車両先頭の端に殺人アタックされてゴミのように転がりあぼん。
45名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:04:08 ID:z7PHQwIJ
京橋の会社から泉佐野の自宅に帰るのに、たまには関空快速でりんくうタウン経由で、と思ってたんだけど、電車の遅れのせいで南海りんくうタウン→泉佐野の最終に間に合わないことが判明したんで、結局鳳で降りて東羽衣・羽衣経由で南海使いました。
46名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:14:02 ID:dOC2DdnP
>>39来年はまだ外環も阪和下り連絡線も開通しませんよ。
新今宮〜西九条〜京橋のダイヤを調整するだけだと思われ
47ご-しゃん:2006/07/11(火) 05:16:23 ID:Be/GW5PL
>>38
>>44
アフォだな。
これ倒壊の踏切事故防止PVじゃねーかw
幸いにも無傷って言ってるだろwwwwwwwwww
無駄な想像乙page

48名無し野電車区:2006/07/11(火) 09:23:40 ID:CUkZkGNX
>>25の動画、なつかしー
日本版train girlだな。

確か、死んでないよ。
49名無し野電車区:2006/07/11(火) 09:59:36 ID:NhvAIZjB
ただ今S31乗車中。
沿線各駅にはヲタが沸いている。浅香の連中は関空快速にかぶられた模様。
50名無し野電車区:2006/07/11(火) 10:01:00 ID:wkOfgZfD
この人は今?
51名無し野電車区:2006/07/11(火) 10:13:17 ID:mo+2rWvR
>>45
熊取からバスに乗ればいいじゃないか
52名無し野電車区:2006/07/11(火) 14:52:21 ID:OHb0fdAC
阪和線の沿線って火葬場だらけですね
53名無し野電車区:2006/07/11(火) 16:37:01 ID:beiJUm9I
んなことぁない
54現役乗務員:2006/07/11(火) 16:41:11 ID:uF+QK/tx
>>24>>39
私はどの番線で起きたか知らないです。私が知ってるのは2件突っ込んだ事故があったということです。

きのうは、Mc103-77〜Tc103-545の羽衣仕様の車両に乗りました。
この時期の分散クーラーは乗務員泣かせです。
今日はTc103-837に乗りました。
相変わらずブレーキが甘かったです。
55名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:01:08 ID:Zo2lJL/2
もう冷風は羽衣予備のその車しかないですからね。
ワンマン改造しているためしぶとく残りそうです。

そういえば昨日の夜遅くですが
阪和線で事故車の281系(A603)が南下していくのを見ました。
56名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:01:58 ID:0QNpF5Ge
森之宮からN40来てる?
57天王寺駅観察者:2006/07/11(火) 17:15:14 ID:ADoXGUO1
新今宮で客同士のトラブルだってよ。天王寺発17時10発の関空紀州路快速、今天王寺入線
58名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:18:58 ID:4cpTrzv+
>>55
配6953H富木臨時停車停止位置指示合図 鳳駅長手配
59名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:16:47 ID:32W4yNcn
>>51
バスの最終も終わってる悪寒
60現役乗務員:2006/07/11(火) 22:32:41 ID:b2tdv3zd
>>55
以前、乗務員同士の噂として分散クーラーの羽衣仕様は無くなるという噂だったんですけど…。
集中クーラーの車両をワンマン仕様にして分散クーラーは無くしていくらしいのです。
実際、阪和で分散クーラーが残っているのは羽衣仕様だけみたいですから。
ただ、最近では、ワンマン改造してられへんからこのまま残るというのも噂になってます。
私的には羽衣仕様の分散クーラーは完全な予備車として日根野に置いてほしいです。
61名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:43:48 ID:9xkKqWIU
>>60
なぜ103系はクーラー効かさないのですか?
223系なんかは弱冷車でもこれでもかってくらい効いてるのに。
62現役乗務員:2006/07/11(火) 22:53:39 ID:bkZ560ei
私もわかりませんが、機械の個体差とも思われます。個人的にはクーラーは効いたほうがいいです。
ちなみに乗務員室はもっと暑いです。
ついでに分散クーラー車は、クーラーの吹き出し口が乗務員室にはついてないので、クーラー無し状態です。
223系は手動で空調の温度設定ができるようになってますので、車掌次第です。
クーラーのスイッチは、103・205は弱と強、113は入か切、221・223は自動となっています。
63名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:59:02 ID:xIvB9NIx
Mc103-77〜Tc103-545の編成は検査期限が
近いので動向が特に気になるところ。

>>56
これまでに12両転入してきてる。
64名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:10:09 ID:Zo2lJL/2
>60
3連で3本作っておいて、
遊ばせるときは3+3の6連で走れば無駄が少なくなると思うんですけどね。
65名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:13:17 ID:NrwAc9jC
>>22
日根野折り返しはそのまま天王寺なんじゃない?
さすがに6本とも環状線に乗り入れできないだろう。
66名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:24:49 ID:fnVdZ3xx
>>62
それを言えば105系のバスクーラーなんて…
67名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:46:54 ID:xISyonNr
>>47
なんか書いたら書いたでうっとうしいな、お前は。
68ごーしゃん :2006/07/12(水) 04:18:26 ID:sJhXc50A
page
6961:2006/07/12(水) 07:17:44 ID:tSFStsu7
>>62
レスありがとうございました
70名無し野電車区:2006/07/12(水) 10:43:48 ID:fCnqdAD3
>>62
103、113は「半減」もあるやん。
ついでに言えば、103、113でも、手動で温度調節できるよ。
71ほーしゃん:2006/07/12(水) 10:58:14 ID:eiH51N1S
nage
72名無し野電車区:2006/07/12(水) 11:59:19 ID:aAap4EfW
ところで全く別の話ですが
美章園の古い高架から西側に見える用地買収地の中に
1.2件残っている家があるのですか
ひょっとしてあの家のおかげで、あの区間の高架が古いままなんでしょうか?
73ほーしゃん:2006/07/12(水) 12:20:14 ID:eiH51N1S
nage
74名無し野電車区:2006/07/12(水) 12:58:54 ID:b6cS2TVc
つ既に高架だった
つ借金だらけ大阪市
つ利用者が少ない美章園、南田辺

75ごーしゃん:2006/07/12(水) 13:15:56 ID:gOKFfUOI
page
76ほーしゃん:2006/07/12(水) 13:18:00 ID:eiH51N1S
nage
77ごーしゃん:2006/07/12(水) 14:14:14 ID:gOKFfUOI
page
78名無し野電車区:2006/07/12(水) 14:17:12 ID:zZVGHG4w
>>72あの空き地は新しい高架の用地だったのか
最初はマンションでも立つのかのとオモタ
数年前からあの空き地はあるよな
79ほーしゃん:2006/07/12(水) 14:17:47 ID:eiH51N1S
nage
80名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:22:29 ID:eFh25NkB
>>62
マジレスすると分散クーラーは屋根上のクーラーが一つ足りない。
だから他の車両より2℃程温度が高い。
ちなみに同じ型のクーラーを使ってる近鉄は4つ搭載。
81名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:35:16 ID:IvZWjfwR
>>80
ああ、やはり容量不足なんだね・・・。
82ごーしゃん:2006/07/12(水) 21:43:09 ID:gOKFfUOI
page
83名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:51:58 ID:FJog6rVu
今晩の日根野回送、103系6連。吹田で出発待ち中。
84ほーしゃん:2006/07/12(水) 21:54:03 ID:XBW/V9hB
nage
85天王寺駅観察者:2006/07/12(水) 22:01:05 ID:Z6NFMAw9
代替車は何になるのでしょうね。
予備車かな?
86名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:08:18 ID:FzLCb7/6
>>64
昔はそうしてたな
87名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:10:39 ID:NE34pamu
東貝塚で快速の通過待ちするのってなんとならんかなぁ?
88ごーしゃん:2006/07/12(水) 22:22:40 ID:gOKFfUOI
page
89ほーしゃん:2006/07/12(水) 22:27:54 ID:XBW/V9hB
nage
90名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:29:18 ID:UoJjEkUT
>>87
東貝塚だけならまだしも
東貝塚と東岸和田で快速or特急の通過待ちするのも
どうかと思う
91名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:17:03 ID:b6cS2TVc
下りのよくある例
1普通が東貝塚に着く
2快速が東岸和田に着く
3特急が1と2を抜く
4快速が1を抜く。
というのがあるが熊取と日根野と長滝などでも似たパターンがある。
普通熊取行きとか日根野で分割や連結や車庫から出入りをする快速の関係で、
東岸和田と東貝塚でせざるをえない場面があるものと考えられる。
これをしないと列車本数を減らすか所要時間を増やすことになってしまう恐れあり。
92名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:40:42 ID:HRWvO+xc
昔は、五時台に長滝で5-6分ほど快速待ちするのがあったな。

あと、ウイングが出来た当初は、長滝で牛蒡快速待ってなかったっけ、その辺に当たる普通って。
93名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:00:19 ID:EparsngX
>>91
ならば、日根野を拡張だ!
と、若い頃は思ったに違いない。
94名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:23:10 ID:PACYEN1b
>>85
検査期限を考えるとTc831〜Tc838かな。
天王寺側から2-3両目のM221-M'376はそろそろ限度。
95ごーしゃん:2006/07/13(木) 06:05:13 ID:Vv64wOik
page
96ほーしゃん:2006/07/13(木) 08:03:04 ID:NEez+GuV
nage
97名無し野電車区:2006/07/13(木) 09:02:36 ID:+gWMngru
>>94
噂していたら何とやらじゃないが、
その編成の♀車のドアガラスが割れて天王寺で応急措置をしていたわ。

結果、いまダイヤが乱れてますorz
98名無し野電車区:2006/07/13(木) 10:39:05 ID:l3XI1Kxq
>>93
東貝塚・橋本・東佐野の利用者等も考慮すれば、
東岸和田に通過線つくるのがベストじゃないかい?高架化の折にでも。
99ごーしゃん:2006/07/13(木) 11:34:17 ID:uW5ZHzFs
page
100ほーしゃん:2006/07/13(木) 11:41:40 ID:yrqIIz5w
nage
101名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:45:16 ID:+nCaIfLz
扉ガラスにひび、JR阪和線快速 天王寺駅構内
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya071310.htm

13日午前8時45分ごろ、大阪市天王寺区悲田院のJR阪和線の天王寺駅構内で、
天王寺発和歌山行き快速電車(6両編成)の3両目最後部の扉ガラスにクモの巣状の傷が入っているのを、運転士が発見した。
乗客にけがなどはなかったが、電車の運行を取りやめた。
このため後続の電車計17本が5〜12分遅れ、約8400人に影響があった。
(2006/07/13 14:07)
102現役乗務員:2006/07/13(木) 15:24:52 ID:ARI2bSxE
>>70
確かに半減スイッチはありますけど、普段は使わないようになっています。
温度設定も一応、変更できますが以前、弱冷車なのに冷えすぎる等の苦情が多々ありその後、
乗務員は設定温度を変えないようにとの指導がありました。

>>72
乗務員の噂でもあの区間の空き地に高架を持っていくという話でしたが、
美容院など立ち退きが進まないから今のままということになったという噂です。


ところで、昨晩、我孫子町駅の少し天王寺側の旧地上線の付近の幼稚園の前に消防車3台とパトカー1台が止まってて
消防隊員らしき人が旧線路に入ってたのを見たんですがみなさんなにがあったか知ってますか?
103名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:02:25 ID:lWNZMnPe
旧線路で火事。
原因は柵を取りのぞくときの機械の火花が枕木に飛んでくすぶっていたのが数時間後に燃えあがったのではということらしい
104名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:23:38 ID:QWMkQBz5
流石に、「旧」になっちゃうと現業には話来ないんだねえ。

それはともかく、今日は久しぶりに阪和線乗ってきた。(普段は南海ユーザー)
鳳まで乗ったんだけど、なんかやたら205とすれ違ったよ。多分全部1000台で3本見た。

高架線は綺麗だねえ…地平時代が嘘みたいだ。
105名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:41:32 ID:SqHW6Rng
ほんとほんと。別の路線みたいw
106現役乗務員:2006/07/13(木) 21:59:00 ID:tcGEkizJ
>>103
ありがとうございます。どうせ、そんなこととは思ってましたが…。

>>104−105
最近はまだ慣れてきましたが、高架に上がったすぐあとぐらいの時は、
走ってると全部、コンクリートの『白』ばっかりで駅の距離感とかがなかなかつかみづらかったです。
107ごーしゃん:2006/07/13(木) 22:44:15 ID:uW5ZHzFs
page
108ほーしゃん:2006/07/13(木) 22:55:11 ID:NEez+GuV
nage
109神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/07/13(木) 23:31:20 ID:xTDYmndH
23時15分ごろ、大阪駅2番のりばに、Tc103-133〜132が回送されてきたが、廃車か?
110名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:34:06 ID:/XrhgF5k
最近の工法?とかなんかな?あれだとコンクリートが目立ちますしね

ところで現役乗務員さん。ここで聞くのもあれですが、運転士になるには高校、大学はどのような進路を進めばいいのでしょうか?
111名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:35:36 ID:tXVS1nSS
鉄道運転士になるには、大学は別に行かなくても
いいのでは
112天王寺駅観察者:2006/07/14(金) 00:08:17 ID:N7uIahyp
前にここの会社セミナーに行ったら、大卒で入社後2〜3年は車掌か運転士か駅員の業務を担当する と仰ってました。
ずっと運転士やりたかったら、鉄道職?になるのかな?
113名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:16:15 ID:K3ToMx/Q
>>109
明日早朝の吹田入り車だな。廃車じゃないと思われ。
114名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:26:22 ID:/YG6kn2H
現業は高卒でないと、最後までやるのは無理では?

大卒は幹部候補で、現業数年やった後に現業でも管理部門方面へ進むと昔きいた。
115名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:33:45 ID:pZWNtW8X
昔の常識≠今の常識
116名無し野電車区:2006/07/14(金) 01:09:13 ID:/YG6kn2H
まあ、漏れが会社説明会行ってからもう10年近くなるからな。
117名無し野電車区:2006/07/14(金) 01:50:50 ID:ULJ+G8Qy
 今は大卒でも鉄道職の枠があるから、高卒でも専門卒でも大卒でも
道はあるかと。
118ごーしゃん :2006/07/14(金) 04:43:43 ID:3y04qwVN
page
119ほーしゃん:2006/07/14(金) 08:53:27 ID:nSvL19rb
nage
120神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/07/14(金) 09:26:07 ID:m0jOlwWb
>113
産楠。
121名無し野電車区:2006/07/14(金) 09:50:31 ID:gjP9LhDe
>>106
「4」「3」の四角い標識はあんまり見てないもんなのですか?
122天王寺駅観察者:2006/07/14(金) 13:57:48 ID:iGxWcfXX
京橋で、関空紀州路快速運転見合わせの放送が。1347発のかな?
123ごーしゃん:2006/07/14(金) 14:39:42 ID:xvKsZap3
page
124ほーしゃん:2006/07/14(金) 14:46:22 ID:nSvL19rb
nage
125名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:41:22 ID:dIYK+OLX
>>122
俺も聞いた。天王寺折り返しになったんかな?
その後阪和線乗ったけど遅れはなかったし、なんやろ?
126天王寺駅観察者:2006/07/14(金) 17:07:08 ID:m4wCEVlz
>>125
天王寺15;09発だが、阪和線ホーム2番線の発車だった。

関空紀州路快速は阪和線内では上下とも定時運転だが、
環状線直通がない分、運用だけが乱れてる状態と思われ。
127名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:10:14 ID:HYxKH24a
杉本町3番線にホーム柵が出来た件について。
128名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:53:56 ID:qOdST2G+
>>127
最初天王寺方から2両分ぐらいしかなかったのに、ちょっとずつ伸ばして今は5両分ぐらいの長さになってる。
129ごーしゃん:2006/07/14(金) 21:29:50 ID:xvKsZap3
page
130ほーしゃん:2006/07/14(金) 21:36:41 ID:9RH1eWbU
nage
131名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:28:22 ID:+V+jUkhZ
>>111-112>>114-117
ありがとうございました。参考になりました。
132現役乗務員:2006/07/14(金) 22:58:23 ID:3eW3sTN8
>>110
すいません。遅くなりました。
私は、高卒です。現在、若手で乗務員をしているのはほとんど高卒です。
現在はどのような採用になっているのか知りませんが、私の時は、
高卒は入社後、駅→車掌→運転士というレールがひかれてます。
高専卒は入社後、車両区所→乗務員→指令所
大卒は入社後、車両区所→乗務員→支社や本社の間接部門ということになり、
乗務員がしたくて入社するときは、高卒がいいと思います。
最近では採用も鉄道職とか技術職とか言うてるみたいですけど。

>>127
現在、杉本町の普通列車は下りは4番、上りは2番を使っているので3番と1番側は使用しませんのでホームに柵を作るということみたいです。
133現役乗務員:2006/07/14(金) 23:02:59 ID:yuRMdQdc
連続ですいません
>>121
「4」「3」の標識はかなり見てますよ。
あの白色に黒の数字は停止位置からだいたいあと何百メートルあるかの目安についていますので
あれを目標にブレーキを採るタイミングを見ています。
134名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:08:40 ID:ovSJYzXg
>>132
今は鉄道職短大・大卒が増えているよ。
高学歴化が進んだこと、大卒でも現業を希望する人が増えたこと、
高卒の優秀な人材が得られないことがあげられています。
135現役乗務員:2006/07/14(金) 23:14:21 ID:yuRMdQdc
>>134
そうなんですか。大卒の人が高卒と同じ仕事をするのに抵抗はないんですかね。
私の考えですが大卒だと入社できる人数はしれてますが、高卒はかなりの数だと思います。
どうしても入社したければやっぱり高卒のほうが競争率からでもいいかと思います。
ただ、高卒はその高校に会社から求人票が届いてさらに校内選考になって初めて入社試験に行けますが…。
136名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:26:35 ID:A0QWuVwt
>>135
採用枠、今は大卒のほうがトータルで多いわけだが。
自分とこの会社のことくらい大雑把でも把握しておくべきだと思うが。
ま、そういうところがJR西は世間知らずだとやゆされる理由なのかもしれんが。
137名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:29:10 ID:/YG6kn2H
>>136
それ、間接部門に将来振り向けられる人間も含んでの数字だからアテにならんだろ。
現業は今後も高卒主体じゃない?劇的な学業環境の変化が起こるかも知れんが
138名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:34:38 ID:ovSJYzXg
>>137
総合職がキャリア、鉄道職が現場でいいのかな?
鉄道職大卒で、間接部門に行ける奴がいても、所詮出世は出来ないんだろうな。
139名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:08:29 ID:VYY8IS+4
>>136
なんか、いちいち棘のある書き方だなぁ。最後の一文は完全に余計かと。

>>138
そもそも上を目指すつもりで現業職に就く人間なんて殆ど居ない訳で。
140名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:14:10 ID:1ASmfByT
上を目指すつもりで入社して現業に惹かれる人もいれば、
高卒で現業につく中で上を目指したくなる人もいるわけで・・・。
141名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:15:53 ID:4+emOrJd
杉本町の柵は僕はあまり詳しくは知りませんがちょっと前に杉本町でニュースになって世間からたたかれるほどおおごとになった事故があったからああなったとか。
142 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/15(土) 00:23:09 ID:b22w4Dsz
キャリアか赤カブ、もとい叩き上げか ッてところか? 現業か否か

>>141
ちょっと前にそんな事故があったなら、さすがに記憶に残っている筈なんだが・・・何年前の話?
143天王寺駅観察者:2006/07/15(土) 00:58:20 ID:En/l5bZj
144ごーしゃん :2006/07/15(土) 04:07:49 ID:kHNpRzON
hage
145ごーしゃん:2006/07/15(土) 05:41:06 ID:kHNpRzON
hage
146名無し野電車区:2006/07/15(土) 07:01:25 ID:0r8fIMj3
>>135
今は大卒が多いはずです。今はどの企業も高学歴化はかなり進んでますからね。
阪大卒でヤマダ電機店員なんてもザラです。
147ごーしゃん:2006/07/15(土) 09:51:30 ID:FReYOhti
page
148名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:29:16 ID:RaH5QMRs
大卒・高卒ネタは完全にスレ違い。いい加減誰かツッコミ入れろよ・・・。
149ごーしゃん :2006/07/15(土) 11:22:19 ID:WJMt8BAV
page
150名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:37:54 ID:tsOTy71L

<関西の鉄道の今後>

〔JR西日本〕
民営化後ずっと攻めの構えであったが例の脱線事故により今後とも安全性重視のダイヤへの
見直しが続く。また私鉄と同様、乗客は減少傾向にあるので特にローカル線を中心に京都大阪
の近郊路線でも短編成化や本数の削減が続く。しかしながらこれらの施策によるサービス低下
がさらなる乗客減を招く結果となる。
大阪外環状線の開業が予定されているが都心を通らずに大阪東部の下町エリアを南北に縦貫
する路線であり、ほとんどの駅が他路線との接続駅。線内運転だけではあまり利用する人は
いないだろう。かと言ってラッシュ時以外に大和路線から京橋や北新地や尼崎神戸方面に直通
する需要があるとは思えない。苦戦することは目に見えている。
乗客減により京阪神都市圏はJR西日本のドル箱とは言えない状態となってしまう。
首都圏という巨大マーケットと直接的な関連性を持たないJR西日本は東日本東海から大きく
引き離され2級企業に転落してしまう。

151名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:40:32 ID:ZPzPfNu5
>>148
禿同。それに俺みたいな小卒でも毎日阪和線に乗れるんだしよ。
俺の経歴はこうだ!
・中学時代に不良に憧れ暴走族に入隊、学校には行かず毎日毎夜、堺〜岸和田を
疾走する。根性があったから斬り込み隊長および特攻隊長を任されていた。
その後、加齢とともに走るのが嫌になり、とある暇な日に本屋で立ち読み。
そこで出会ったのが鉄道ファンとジャーナル。
今では筋がね入りの鉄ヲ太になりました。       以上
152名無し野電車区:2006/07/15(土) 16:14:17 ID:CQ39CLup
暴走族に入隊w
自衛隊入れ!
信太山はエエド
153名無し野電車区:2006/07/15(土) 18:21:34 ID:MttswfRf
>>150
2004年度の輸送人員(1987年を100%とした場合)

在阪大手5私鉄合計・・・79%
JR西日本(電車特定区間)・・・118%


154名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:30:32 ID:Ue5+9foz
ところで下りのスーパーげろしおが激しく遅れてるんだが、何かあったのか?
155天王寺駅観察者:2006/07/15(土) 20:54:12 ID:En/l5bZj
156現役乗務員:2006/07/15(土) 22:02:35 ID:0kFRsVBO
私は今日、休日ですので知りませんがそんなことがあったんですか。
毎度のことですが京都線の遅れが阪和線まで波及しますね。
157名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:29:58 ID:ZPzPfNu5
>>156
阪和線の遅延の大半は京都線からのものと見た。
>>152
信太山は暴走族、チーム名「三途の川」在籍中は良く行ったよ。
あの辺りでは平行している道路で良く、くろしおと張り合ったもんだ。
当時の俺の愛車はKawasaki Gpz 400R 最高速175Km。
ちなみに今の愛車はHONDA CBR1100RR Super Black Bird。
この前は近畿道で309Km/hをマーク。500系のぞみを僅かに超えたよ。
最終的には少しいじって330km/hを目指します。
158名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:36:39 ID:cFpvZWKg
>>157
そんなことしてるとポットホールにはまって死んじゃうよ
てめー一人でくたばるなら勝手だが、他人を巻き込まないように
159名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:07:34 ID:CQ39CLup
>>157
今も三途の川のほとり走ってるんちゃうん?
信太山の線路沿いガタガタ道でよくとばせるよな。
目指せリニアモーターカー!逝ってらっさーい!
160名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:26:46 ID:NXhUwUzP
昨晩20:00すぎ杉本町の踏み切りを車で渡ろうとしたら、車列の前の踏み切りできのくにシーサイド??が通過したのは
よかったのだが、その後もずっと踏切鳴りっぱなしだった。ちょっと迂回すれば高架の下を幾らでもくぐれるのに案外み
んな気付かないのはよそ者か、電車なんか乗らないせいか。
161ごーしゃん:2006/07/16(日) 04:16:06 ID:qYvRiM0u
みんなごーしゃんになーれ〜☆
162名無し野電車区:2006/07/16(日) 06:29:48 ID:KaoywftI
張り合うなら紀州鉄道か阪堺電車にしろ。>三途の川
163名無し野電車区:2006/07/16(日) 10:41:24 ID:bnZbWrbn
てめぇの晴れ姿=イパーンから見るとバカ丸出しの姿を一人でも多くの香具師に見てほしいから
乗客の多いげろしおと張り合ってるだけだろw
珍走団の考えることはよくわからんねぇw
164名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:16:17 ID:jm+SAy+F
今乗ってる天王寺11:12発、和歌山行き普通が運転士も車掌も女性。
よくあるの?
165名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:40:05 ID:2FNAW8IC
>>164
阪和線で最近多いよ。前も関空・紀州路快速が運転士・車掌ともに女性だったしな。
166ごーしゃん :2006/07/16(日) 12:29:25 ID:kENNtTkV
page
167名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:12:47 ID:bMre5cdO
津久野〜鳳 … 2分
鳳〜富木 … 2分

津久野〜富木 … 14分
168名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:34:42 ID:rxefs56t
実際は無いんだろうけど、各停が前の各停に追い付けそうな感じがする・・・

>>167
こんなダイヤ、ホンマどうにかならんのか?
169名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:29:27 ID:IQ641M5M
新しく高架になった駅は、朝の混雑時などに人が溢れて危険ではないですか?狭くて心配です。
170名無し野電車区:2006/07/16(日) 19:17:08 ID:B24s0dRY
昔、長滝で後続の各停に追いつかれたことある。

ダイヤ異常時だったけどな。
貝塚の待避線に103を223が押し込んだときだったか。
171名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:12:12 ID:Ly12Qf23
ゆとりダイヤのまえは結構あったけどラッシュ時に天王寺、鳳、和泉府中、東岸和田、熊取、日根野などで前の列車がまだその駅に停まっているから動きだすまで手前で待たされることがあるけどこれは追い付いていることにはならない?
172名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:12:57 ID:WAGE6jxX
何故一般人は113のカラフル編成を見ても何食わぬ顔で乗ることができるんだろう?

俺なんて見ただけでウハウハなのに…
173名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:48:10 ID:CKEzaRvT
イパーン人からしたら、シートが転クロやないから萎え萎えやろ
174157:2006/07/17(月) 01:32:21 ID:JXl0nvbh
くろしおと張り合った時は昼間が多かったよ。運ちゃんが俺の存在に気付いたら
すかさずノッチオン、俺も負けずとスロット全開。381系は179Km/hの性能がありながら
加速悪いもんだから、いつも楽勝だったよ。チーム内では良く「韋駄天」と言われたもんだ。

この前も堺料金所の北よりでAMGがとてつもない速度で抜きやがるもんだから
俺が(おっなんじゃこのベンツは!)と思い追跡を開始。十数秒でヤツを捕捉。
この時の速度は190Km/h。ヤツは俺の存在に気付いたらしくアクセルオン。
当然、俺はヤツを追う。ヤツは俺に負けずと引き離そうとするが240Km/hを超えた
あたりで頭打ち。どうやらリミッターが作動したらしい。俺はヤツの横を270Km/hでそのまんま
ぶっちぎった。夜間で顔は判断できなかったが悔しかったに違いない。
ヤツの努力は認めるが韋駄天の異名を持つ俺にはかてっこないだろう。
175名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:37:02 ID:099cOnRS
脳内妄想乙 早く逝ってね。
176名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:39:29 ID:xuiO/RgP
モヨ100と張り合ったとか言う話なら聞いてもいいぞ
177157:2006/07/17(月) 01:54:11 ID:JXl0nvbh
>>175 
確かに俺は妄想癖があるが妄想ではない。
>>176
平均速度日本ナンバーワンだったな。今の阪和線では考えられない。
178名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:46:53 ID:099cOnRS
>>177
で、次はいつ走るの?君?走り見たいから教えて。
179名無し野電車区:2006/07/17(月) 03:00:34 ID:V9BuuOhQ
>>177
氏ね
180ごーしゃん:2006/07/17(月) 05:46:10 ID:uUR/vbQQ
萌え〜
181名無し野電車区:2006/07/17(月) 06:36:04 ID:E32iLLTu
>>173
イパーン人でなくても、転クロ乗り慣れた身にはあれはちとキツい
182名無し野電車区:2006/07/17(月) 08:51:08 ID:mFFLkj+K
昨日の113系快速
近年稀に見るごちゃまぜカラフル編成だったwwwww
183名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:48:57 ID:IEipd1ce
>>174
ねぇねぇ、君の武勇伝なんて聞きたくないからさ、今度走る阪和線の工臨の時間
教えてよ。
184名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:55:41 ID:s+FdYSEb
杉本町のホーム柵は3月のダイヤ改正直後に測量に来てたので、着工は割りと近いうちでは?
185名無し野電車区:2006/07/17(月) 12:37:50 ID:7EU8JVT1
>>157
単純な疑問やけど、オービスにはひっかからないのだろうか?
186名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:17:23 ID:O8WJaPkL
>>184          3月のゆとりダイヤ導入の大幅なダイヤ改正ついでに2番と3番に停めないダイヤにしたから着工は遅いですよ。
187名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:20:18 ID:wLUVWtgi
阪和線の各停って10分毎って多すぎる気もするなぁ
188ごーしゃん :2006/07/17(月) 13:44:23 ID:SObGPQ+R
>>187




       こ  の  た  わ  け  !





189名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:00:38 ID:debUjbiO
>>187
府中以北は10分毎に必要。
府中以南は20分毎でも十分。
190名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:27:47 ID:u1Y4sybG
>>189
朝は5分毎必要なくらい混んでますが何か?
191韋駄天:2006/07/17(月) 15:38:59 ID:JXl0nvbh
>>178 今日は雨だから、また今度教えるよ。今から買い物行くし。
>>179 俺は誰よりも長居きするぜ
>>183 このまえのGWは信州方面にツーリング。早朝だが岐阜羽島当方よりで
運よく上りのぞみがやってきたからスロット全開。木曽川橋梁では殆ど
同じ速度で走ったよ。265Km/h位だったな。俺のマシンCBR1100XXに勝てると言えば
上海のリニアくらいか。
勘だけど工臨は明日かあさって位に走ると思うよ。

各停にも221系が欲しいとこだ。その反面、混んでる快速には103系で十分。
収容力が多いし。
192名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:39:51 ID:ohB7f1XN
>>186
最近、杉本町行ってないのだが、
通過線は1・3番線ではなっかたですか?
193現役乗務員:2006/07/17(月) 16:03:08 ID:gumPO6mA
杉本町の3番線は完全に柵ができていましたね。
杉本町の天王寺よりの大学側の空き地(阪和線と阪貨線の間)に柵がいっぱい置いてありましたので次は1番線に柵を作ると思います。

結構、車や単車で電車と競争してる人、多いですよ。
代表区間としては、百舌鳥〜上野芝・富木〜北信太〜信太山〜和泉府中・山中渓〜雄ノ山トンネルぐらいですね。
乗務員としては電車と競争してもなんにもならへんと思います。
私が80km/hぐらいで走ってると追い抜かれることがありますが、もし子供とかが飛び出したらどないするねんやろと思いますね。
たいがい電車と競争してるみたいに飛ばしてる人って踏切渡るから結局は一緒なんですけどね。
194天王寺駅観察者:2006/07/17(月) 16:50:50 ID:gcxylfTX
>>192
正解。
195名無し野電車区:2006/07/17(月) 16:51:57 ID:TAnJotOw
お見事!
196名無し野電車区:2006/07/17(月) 17:57:38 ID:O8WJaPkL
>>192
指摘どうりです。間違えました。ありがとうございます。
197名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:42:51 ID:1AFmGbzw
ところで土休ダイヤの106Hの折り返しって天王寺駅で分割されて
前4両のみ和歌山行になるんだね。
あんなのはじめて見た。
で、後4両は回送になってたけど、どこに回送されるの?
日根野だったらそのままくっついていけばいいのにと思うのだが、
ここでわざわざ切り離すということは、JR難波にでも回送するのか?
198名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:57:25 ID:6bsCPM1h
>>197
ヒント:ホーム長
199名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:08:02 ID:dKXeZgUv
223系2連×2が日中に普通として長く走っていたけど
杉本町に安全柵を設置すると、近郊型は停車できなくなるね。
200名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:11:22 ID:9M2sWNu6
113系が置き換わるのは時間の問題だな。
201名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:25:57 ID:u1Y4sybG
>>199

>223系2連×2が日中に普通として長く走っていたけど
kesk

>杉本町に安全柵を設置すると、近郊型は停車できなくなるね。
停車する部分には柵はないから止れるよ
202天王寺駅観察者:2006/07/17(月) 19:37:36 ID:gcxylfTX
>>197
106Hの折り返し、和歌山側4両は9;42発和歌山行き、天王寺側4両は10;04発日根野ゆきになります。
平日だとダイヤ改正後、運用がややこしくなって未だにつかめず・・。
203名無し野電車区:2006/07/17(月) 20:29:18 ID:ohB7f1XN
>>201
223×2連は4両の各駅停車として使用されていました。
関空開業前、主に中間の天王寺〜和泉砂川間の各駅停車に使用されていました。
6連も開業前は103系6連の運用(限定ですが)に入っていました。普通・B快速・区間快速・快速と一通りの種別はこなしています。
開業後も少しあったかな?
後に、組み替えて、3連と5連に…。
204名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:04:35 ID:Zir06OjQ
223系4Bは関空線開業後も走ってたよ。特快ウィング設定準備で荷物室改造前に消滅。
6Bは開業後も朝ラッシュ時の上り快速・区快で使われてたよ。
205現役乗務員:2006/07/17(月) 22:06:01 ID:TCS61vTh
>>197
後4両を回送と表示していたのは誤乗防止と思われます。
後の編成を快速表示にしてしまうと前に列車が止まっていることがわからないお客様がその後の編成で待っていらっしゃるので乗務員は回送表示をしたのだと思います。
以前のダイヤでは平日でも分割していましたが今は休日だけになりました。
206名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:28:34 ID:IY+Wr5jQ
久しぶりに乗ったら途中まで高架になってるのですね。
これから定期的に利用します。
207名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:47:01 ID:vnIVEPPM
そういや金曜日に
「回送 天王寺行」に乗ったなw
208名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:30:32 ID:Sg4aikxQ
>>203
南海1000系みたいな使われ方してたんですね
209名無し野電車区:2006/07/18(火) 03:47:36 ID:1SJSVRjJ
阪和連絡線、複線工事の現場に防空壕が出てきたって本当ですか?で、工事が遅れるって。
210名無し野電車区:2006/07/18(火) 04:28:23 ID:mhh6Z9LY
阪和線に321系が入るって本当ですか?
211ごーしゃん :2006/07/18(火) 05:11:35 ID:kWJbRPSe
>>210




       こ  の  た  わ  け  が !






212名無し野電車区:2006/07/18(火) 05:42:42 ID:DziORUsP
>>210
既に決定済み
213名無し野電車区:2006/07/18(火) 07:22:07 ID:Sg4aikxQ
防空豪ってどこにあるか把握できてないんですかね?
214名無し野電車区:2006/07/18(火) 09:48:54 ID:WBppbTn0
>>198
「ヒント」って使って楽しい?しかも理由になってないし。

>>202>>205
なるほど、やっぱり日根野行になったんだね。
となると、9:47着の2116Hが回送?
215天王寺駅観察者:2006/07/18(火) 10:00:38 ID:q2nmX81j
>>214
103系6連の快速ですね。
仰るとおりそれが回送になります。
216名無し野電車区:2006/07/18(火) 10:07:18 ID:s4IGcayL
元本線用と合わせて方向幕が新しいタイプ(同じ黒幕白文字でも字が大きくよりクリアに)に
なった205をみるだけで新車に見える阪和線って一体…。
217名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:12:44 ID:W2wEEt2m
>>213
そりゃ無理。みんな勝手に掘ってるんだから。>防空壕
218名無し野電車区:2006/07/18(火) 18:08:11 ID:+WxOy2/G
>>216
>同じ黒幕白文字でも字が大きくよりクリアに
どこが?間逆やないか。
種別の文字もローマ字も、以前の半分以下の大きさになって判りにくくなった。
意味もないとこにカネかけるぐらいなら他のところに予算回せって。
219名無し野電車区:2006/07/18(火) 19:19:31 ID:P8fUXhoP
ただいま、天王寺駅中央口みどりの窓口内に、
基地外オヤジ出没中。
220名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:00:08 ID:FE3BoGed
クハ205-1004を筆頭とする編成、天王寺出発直後によく停電する件について。
ヒネ電とっとと点検汁
221名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:20:20 ID:auASRuAD
>>220
セクション通過時の瞬間停電のことか?
補助電源がSIVで、1パンタやから仕様につき日根野電車区は関係ない。>205-1000

しかしこの前新今宮で
「只今、一時的に車内の電気が消えました事をお詫びします」
とレチが言うてたのにはワロタ。
222名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:51:10 ID:GN/4XIQA
>>221
221系ゲットオメ!
確かにいる言ってくれるレチ、阪和スレで関係ないが関西線乗っててよく
小泉と郡山とかの間とかでもよく停電する。キョウは3回も起きた。

スリ板が減ってるのも理由だし、雨の関係でもある。
205系はまだ全然イイ、特に1000番台A,B故障の少ないこと!
223天王寺駅観察者:2006/07/18(火) 22:52:57 ID:q2nmX81j
223系0番台GET
224名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:54:48 ID:UgCpNhib
モハ224
225名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:09:16 ID:I8GOBfKB
225系新快速
226ごーしゃん:2006/07/19(水) 02:47:55 ID:FRUmd/gY
>>225




       こ  の  た  わ  け  が !





227名無し野電車区:2006/07/19(水) 02:57:23 ID:D+mRcTBF
新今宮=221系
228名無し野電車区:2006/07/19(水) 03:32:04 ID:iyco13ia
103・113・205・223ではほとんど瞬間停電は経験したこたないが、
221はよく起こるような気がする。

221の構造的なもの?
229名無し野電車区:2006/07/19(水) 05:18:06 ID:B7p/uaSo
>>228 仕様
230名無し野電車区:2006/07/19(水) 09:49:19 ID:UZb6ZSRk
今ワカ方113系デカメ快速が天王寺発車、行き先幕が和歌山行きです。和歌山行く模様。
231名無し野電車区:2006/07/19(水) 11:19:14 ID:86f0Dk2c
>>230
運用スレあるから、そっちで書くといいよ
232名無し野電車区:2006/07/19(水) 11:21:15 ID:RQe2+6Eh
>>221
6年前だが、205系1000代の快速和歌山行きに乗ったとき、長滝〜新家間で一瞬消えた。
その後、レチがお詫び放送を流していた。
「今の停電は、列車の運転に支障は御座いません。お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。」

最近はこのようなことがあっても、言わないですね。
233天王寺駅観察者:2006/07/19(水) 11:29:41 ID:Wh3Hzdnr
阪和線下りが10分ほど遅れてる模様。
234現役乗務員:2006/07/19(水) 22:42:26 ID:ekPN8tU3
>>228
103・113・205-0代はMGですが、
205-1000代・221・223はSIVということがあります。
セクションなどで一瞬通電が途絶えたり、走行中に架線からパンタグラフが一瞬離れる離線したりすると
MGはモーターが回転して発電しているので架線に電気が無くなったとしてもしばらくは惰性で動いて発電します。
SIVは静止型電源装置なので電気が無くなったら車両用の電気も無くなります。
ただ、こういう状況が起きるのはほとんど205と221で221のほうが多いですね。
あと離線は高速で走ってるときのほうが多いので最高速度の高い221が多いように感じるのかもわかりません。

>>232
私はそのような放送を聞いたことがありませんが、レチの平均年齢が下がってきていることも要因ではないでしょうか?
若いレチは知らないのもいてると思います。

>>233
今日の遅れは朝の阪和以外での徐行によるものです。
235名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:49:58 ID:kX+ZeBT7
>>232 >>23

漏れもそのような放送は聴いたことがあります。
同じ車掌さんかどうかわかりませんが…。
221で、新今宮→大正方面の大和路から環状外回り線の渡り線です。
236名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:51:00 ID:iyco13ia
>>234
なるほど。サンクスです。
237現役乗務員:2006/07/19(水) 22:55:23 ID:ekPN8tU3
>>235
あそこの大和路→環状・環状→大和路の渡りもよくあるらしいですね。
238名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:11:25 ID:hxBiJ5eF
>>237
そこのアナウンスで、「車両が揺れます」に続いて、「停電することがありますが支障はありません」と言ってたことがありました。
一度しか聞いたことがないのですが。。。
239現役乗務員:2006/07/19(水) 23:16:48 ID:ekPN8tU3
>>238
最近はポイントの分岐側を通るとき列車が揺れますという放送をよく聞きますね。
でも停電しますという放送は聞いたことないです。
天王寺16番線から和歌山に向いて出て行くときもセクションがありますが
私の乗っている列車では停電したことがないです。
240名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:51:29 ID:visBEDIk
中百舌鳥で真っ暗になる高野線より100倍マシ
241名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:11:05 ID:SIaF3ZRE
>>239
昔のJR西日本は菊三君に投書があると、まめに改善をやっていた。
今は、福知山線脱線事故でそれどころではない。
242名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:11:37 ID:WgHqelGv
【芸能】極楽山本・電撃解雇で囁かれる「相手は中学生」説の真偽(ZAKZAK)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1153153468/l50
243名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:37:20 ID:dIOpBk27
「停止信号です。信号が変わり次第発車します。」つーのも増えたな。特に夕方。
ほとんどは環状⇔阪和のわずかな遅延が原因とみた。

最近の221系、冷房が良く効いているけど新しいのに載せ換えたの?
244名無し野電車区:2006/07/20(木) 02:47:04 ID:kYnDidTe
天王寺16番はよくあったなそれ。<変わり次第発車

変わったところでは、長居あたりでのろのろやってるときに、「先行の普通電車つかえておりますご了承下さい」っていうのを聞いた。
245名無し野電車区:2006/07/20(木) 09:59:33 ID:viagW/G7
また、「river」か
246名無し野電車区:2006/07/20(木) 11:19:01 ID:j+q8GYKR
阪和連絡線複線はいつ出来るんですか。早くあんな危険な運行はやめてほしいです。いつも祈る様な気持ちで乗ってます
247名無し野電車区:2006/07/20(木) 11:38:12 ID:IFmjFNjr
>>235
上下とも消えるよ。冷房も消える。でも数秒で復旧。
先頭車両なら夜、車内が暗いまま新今宮駅に入ることもある。

>>244
欠陥ダイヤだよ。上り快速は普通を杉本町で抜けば良いのに。
鶴が丘までノロノロ運転だ。で、何で待避駅が長居から鶴が丘に変更になったの?
ダイヤ上、都合が良いから? 土地収用に問題があったから?

>>246
その連絡線、どのように下り線に合流するのだろう。
一旦高架線を越えなきゃ下りに合流できない?
土地が無い様に思う。

高架線を南側に線増した上で現行上り線を環状線に下ろして下り連絡線に
線増した線を新しい上り線にするって方法かな。
248名無し野電車区:2006/07/20(木) 11:40:25 ID:IFmjFNjr
>>246
天王寺は営業列車は全列車停車。それよりも西九条駅中線の方が数倍複雑。
運転本数も天王寺より多い。
249名無し野電車区:2006/07/20(木) 14:35:27 ID:ejPhh/Qq
さっき新今宮―天王寺間踏切 直前横断。やめてくれよ。
250名無し野電車区:2006/07/20(木) 14:42:24 ID:qCuWfH+a
ま た あ の 踏 切 か
251名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:15:06 ID:kDPr5wjy
>>247
とりあえず、平面交差ではないかというのが今まで出た意見。
252名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:48:27 ID:t7bxkVxJ
page
253名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:48:18 ID:7G9M5m5w
「羽衣線」の幕の英字がFor Hagoromo Line
これは正しいの?
「大阪環状線」はOsaka Loop Lineなのに
254現役乗務員:2006/07/20(木) 23:50:54 ID:feV5AIcQ
>>244
特急なら
『ラッシュ時間帯ですので徐行や停止信号による停車がありますがご了承願います』
という放送をして車内に入るレチもいますよ。

信号が変わり次第発車というのは
信号が変わったらすぐに発車するからホームにいてるお客様は乗車してお待ち下さいと言いたいからやと思います。
最近は『信号が変わり次第発車しますので御乗車になってお待ち下さい』っていうレチもいてます。
255名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:57:47 ID:zgVOicTA
でもJR酉特有の言い回しやでな。他では聞いたことがない
256名無し野電車区:2006/07/21(金) 05:28:08 ID:OM1RzepV
この前山陽新幹線で
「信号が出次第発車となります」とか言うてた。
信号が出る・・・ATCだから、メーターに信号が「出る」って言うんかな?
257名無し野電車区:2006/07/21(金) 09:07:59 ID:Bq0HgS+l
客に解りやすいように言ってるだけ。鉄道用語知らない人に言ったら困惑するだろ
258どこかの運転士:2006/07/21(金) 11:21:26 ID:aVOKVuOk
>228

SIVとMGのことは現役乗務員さんのお話どおりです。

同じSIVの車でも停電しやすい車両としにくい車両の差としては
コンデンサの調節の関係と言われています。
本線の223系で調節を行って
若干停電は減ったと伺っていますが。。。真実の程は如何に
(本線使わないので)

ちなみにパンタグラフのすり板のカーボンは
停電が多い221系の方が
広い物を使っています。


>256
車内信号でも信号ですのでね。当然そうなりますよね。
それに、車掌は出発反応標識みてますからね。
259名無し野電車区:2006/07/21(金) 11:26:06 ID:XjKcIXMt
しかしよく降るね。
頑張って阪和線!
260名無し野電車区:2006/07/21(金) 11:48:05 ID:shxzeuZG
205
片パンウンコー
261どこかの運転士:2006/07/21(金) 13:55:20 ID:aVOKVuOk
14日だったっけかな?

BF飛んだらしいな。>205
262名無し野電車区:2006/07/21(金) 15:22:07 ID:LO2WgqWD
>>250一ツ家踏切
263名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:59:21 ID:pId4D1Zf
264名無し野電車区:2006/07/22(土) 07:44:42 ID:pQcmSaEa
B快速復活汁!
265名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:08:20 ID:ZyiJnwng
関空特快ウイング復活汁!
266名無し野電車区:2006/07/22(土) 16:20:13 ID:44xuBTZI
今工事中の阪和連絡線の複線化は、元々この時期から複線にすることが決まってたのかそれとも脱線事故を受けて
安全なダイヤにするために事故後計画されたのかどっちなんでしょう。後者なら山崎社長の決断に拍手を送りたい。
267名無し野電車区:2006/07/22(土) 16:23:46 ID:y1HQa/ok
>>264 同感。
阪和線は
・特急(京都〜関空2および新大阪〜白浜・新宮1)大阪駅(地下ホーム新設)停車
・阪和新快速(新大阪・梅田・西九条・天王寺・堺市・鳳・東岸和田・日根野・和歌山)1
・関空快速4(現停車駅)
・紀州路快速4(B快速相当)停車駅多少追加。
・普通4(日根野)
に変更すべし。かなりの高速化が可能。阪和厨が怒るが、これくらいしないと関空の利用者は増えない。
関空の利用者が増えなければ阪和線沿線はいつまでも僻地。

ラッシュ時は普通を4本増発して近距離需要にこたえる。
268名無し野電車区:2006/07/22(土) 16:33:13 ID:R6o8BdqW
今日の新聞の朝刊によると、東海道・山陽の快速に指定席を連結する予定があるそうな。
阪急神戸線が44年ぶりのスピードアップするし、それに対抗したものかも。
社長は【もう一度スピードアップをすることはできないが、今までにないサービス〜】
との事だが、関空特快ウイングのように失敗してほしくはないもんだ。
あと140キロ運転の新快速は今のところ夢物語のようだ。
269名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:56:54 ID:1I2mdAqR
>>266
ATS-Pの区間拡大は時期を前倒ししただけで
新規区間は何れも「拠点P」と呼ばれるキセルタイプとされており
阪和線の日根野〜和歌山も「拠点P」を導入する。
ちなみに天王寺〜日根野は完全なATS-P。
運用予備増強を除いた車両新造計画の殆どや、各種設備更新に軌道新設など
事故後の「安全性向上計画」は事故前の「中期投資計画」を踏襲している。

東海道・山陽線新快速130km/h運転用223系を開発していた13年前に
新快速へG車を連結する構想があったが、指定席という形で具現化するつもりか。
270名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:54:31 ID:eWUjliMg
B快速→区間快速 区間快速→準快速 でよろし
271名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:28:27 ID:22jhS+XM
>>254
えだよ?
272名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:36:18 ID:3dbb4/YW
>>267
>・阪和新快速(新大阪・梅田・西九条・天王寺・堺市・鳳・東岸和田・日根野・和歌山)1
おまえ、和泉市民なめとるやろ?
和泉府中と東岸和田の停車駅間違えとるやないか。
273名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:00:33 ID:6fczENSo
三国ヶ丘は止めてもいいけど、堺市は止まらんでいいと思う
274名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:02:10 ID:kAvHsrBt
三国ヶ丘駅を「堺市」駅に改名、堺市駅を普通しか止まらない駅に降格。



妄想スマソ
275 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/22(土) 21:15:52 ID:NC7DZi6L
南海が困るから却下
276名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:18:58 ID:LjoEBxA5
>>275
マジレスカコワル
277名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:30:17 ID:mwzT30/d
関西国際空港には便利で定時運行のバスをご利用ください
278名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:39:56 ID:UkV9F2iT
>>275
特段困らないが。
279名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:49:51 ID:TaTCd4Xb
南海がスピードアップすればの話やからボツ>神快速
というレス
280名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:58:07 ID:203Zb7L5
むしろ、新快速は天王寺ー鳳は通過でよくね?
堺市と三国ヶ丘はB快速止まるんだし。
281現役乗務員:2006/07/22(土) 22:39:20 ID:ZU9M9ogr
>>266
事故以前から計画はあったみたいですよ。
紀州路快速が最初にできたときに完成させたかったみたいですけど…。なぜ今かは知らないです。

>>269
そうですね。今、和泉砂川・紀伊・和歌山にATS-Pの地上子が設置されていってます。
ただ、いつから使用開始かはわかりません。
282名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:54:39 ID:2aDzzMB8
待避線進入時に車警ベルが聞けなくなるのは寂しいな。




………いい目覚ましだったのに。
283現役乗務員:2006/07/22(土) 23:06:36 ID:ZU9M9ogr
>>282
私たちが言う拠点Pってやつは基本はS型なんですよ。
基本はS型でバックアップといってP型のブレーキが動作するときだけP型が働きます。
だから、Sのベルはなってきますよ。
詳しい区間は私も知りませんが神戸線や京都線もこの拠点Pみたいで完全なPではないみたいです。
284名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:20:41 ID:pACQpWIo
純粋なATS-Pは天王寺〜日根野・JR難波〜王寺・環状線
・関西空港線・東西線など限られた区間しかない。
新規開業区間以外だと元は絶対停止が確実じゃなく欠陥が多いATS-Bであり、
'89年の天王寺衝突事故や関空輸送準備を契機に
速度照査が連続で確実なうえ運転間隔を詰められるため一挙に換装された。
東日本の首都圏でATS-Bだった区間も殆どがATS-Pとなった。

神戸・京都・琵琶湖線など残りの区間は南アーバンほど
シビアな運転間隔じゃなかったから全て拠点P。
しかし民鉄他社が続々とATS更新をかけていて
事故で拠点Pの弊害を報道されたのに、相変わらず完全なP型を完備しないとは。
285現役乗務員:2006/07/22(土) 23:36:53 ID:ZU9M9ogr
そうですわ。この会社は相変わらずです。
286名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:49:53 ID:LjoEBxA5
>>281
それより大和路を阪和ホームに載せかえるという話もあったような。
もっとも、なにわ筋線ともリンクされるわけだが。
287名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:51:14 ID:pACQpWIo
梅田貨物線地下化でも同様の効果は出るからね。
288名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:54:13 ID:il8fSRDd
束が近年設置を進めてる地方線区のPもどきでも拠点Pより高性能って聞いた
289名無し野電車区:2006/07/23(日) 02:36:53 ID:OVcNmYvY
ATS-Sxベースのパターン制御ATS-Xが実用性の高いものなら良かったんだけど。
ATS-PsもATS-Sxベースだしね。
290ごーしゃん:2006/07/23(日) 08:36:00 ID:9yT96YUU
ここで流れをぶった切る


hage




291名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:11:09 ID:HSBylxVU
阪和連絡線複線完成後は15〜16番ホームは、15番阪和、関空、きのくに線、16番大和路線乗り場に変更される。
292名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:31:04 ID:u+iuH4+y
>>287
ただし、なにわ筋と決定的に異なるのは、
梅田貨物線が単線であることと、西九条問題。
ま、なにわ筋や大和路の阪和ホーム乗り入れは夢物語で終わりそうなので
このへんにしとく。
293現役乗務員:2006/07/23(日) 12:53:44 ID:76+c9jnp
みなさんは知ってるかもわかりませんが、いつからかはわかりませんが制服が変わるみたいです。
今の夏用の制服はこの夏の期間で見納めかもわかりません。

私はこれより仕事にいってきます。
294名無し野電車区:2006/07/23(日) 12:57:48 ID:fkdehT9U
>>291
だから?
また、関係者からの受け売りか?
それとも、こんなことに気付く>>291は天才だってか?
295名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:02:48 ID:/RWthSv8
昨日の深夜1時頃に紀ノ川橋梁をキヤが下って行ったけど、また乗務員訓練?
296現役駅員:2006/07/23(日) 16:53:30 ID:OWSN8as3
↑293
確かに制服が変わりますね。素材やサイズも異なるしデザインも上着の前ポケットの膨らみや背中のスリットが無くなるみたいですね。
私はアレが結構好きでしたが・・・
女性はキュロットが廃止みたいですね。
297名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:50:20 ID:afY/e543
jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006523-14242

> 設置する線区
> 当社の在来線全線
298名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:57:11 ID:xpVmj0K8
>>292
地下複線化と西九条の大改良があるかと。
299天王寺駅観察者:2006/07/23(日) 23:16:53 ID:4XjWwyIr
西九条も大改良ですか。
確かにホームが猛一つあっても良さそうですね・・
300名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:25:43 ID:+AfVRol9
>>281
そりゃ外環状線が開業するから。
301名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:56:31 ID:JrcdAllm
>>300
盲腸線は関係ありません
302名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:14:22 ID:RJF7ZuZZ
103系の窓1度だけ全開してみたいのだが
303名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:24:33 ID:88bHF2cv
やめとけ
304名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:54:45 ID:KibmwXun
>>302
お前は砂川の工房か?
顔出して首チョンパやで。夏休みやのぅ。
305名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:57:41 ID:kfRZQ9bs
>>302
やるなら車端部後ろよりで。
306名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:48:27 ID:fzfdWH8T
確かに砂川のやつよく顔出したりしてるな。
標識とかに当たって、首なんか簡単に飛ぶからやめとけ。
1年ぐらい前にそんな事故無かったっけ?たしかJR東での事だったような・・・
307名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:53:51 ID:fr5wN3QW
岡山あたりじゃ走ってる列車の屋根に登って落ちたとかいうDQNもいたな
308名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:58:32 ID:QMGaD8GT
大分あたりじゃ夜泊まってる列車の屋根に登って感電したとかいうDQNもいたな
309現役乗務員:2006/07/24(月) 17:34:21 ID:HXQRJOty
どこか忘れましたが西の社内で列車の中間の乗務員室がたまたま開いてて
乗務員室に入って遊んでるうちに乗務員室から外に出る扉が開いて落ちたというのもありました。

私は別に窓を全開にすること自体はかまわないと思いますが、
他のお客様の迷惑になるようでしたらやめていただきたい。
今でしたら冷房が入っていますし、それでもしも怪我をして列車を止めても他のお客様の迷惑です。
310名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:37:44 ID:P7FvaptZ
ていうか、窓全開に出来る103系ってまだ有ったんや…
311名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:39:05 ID:/kob10oj
ネタにマジレス(ry
312現役乗務員:2006/07/24(月) 17:47:49 ID:BxDvUYFE
>>310
まだまだ窓全開可能な103は現役ですよ。
313名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:07:06 ID:fzfdWH8T
JR西では普通にあるのですが・・・
314名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:13:46 ID:yttst0II
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ちゃんねる史に残る大事件といえば?
好評投票中!
http://www.37vote.net/2ch/1116323220/
2ちゃんねる史に残る大事件といえば?
好評投票中!
http://www.37vote.net/2ch/1116323220/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
315名無し野電車区:2006/07/24(月) 19:08:03 ID:BwCnHHPl
南海電鉄、会社更正法申請 大手私鉄戦後初
www.asahi.com
316名無し野電車区:2006/07/24(月) 19:36:20 ID:AIa5mLLH
>315

はいはいワ(ry
317名無し野電車区:2006/07/24(月) 19:54:32 ID:atAzRWrq
なんだよガセか
318名無し野電車区:2006/07/24(月) 20:26:15 ID:wULuCBC3
本ネタだったら、記事アドレスまで指定するってw

まあそれはそれとして、乗務員氏へ質問。
ウテシだと思うんで、範囲外かも知れんけど…103の冷房ってかなり効き悪くなったような気がするんだけど?昔に比べると。
319現役乗務員:2006/07/24(月) 22:02:29 ID:+wnVJHz+
>>318
私のおそらくという想像になってしまいますが、
以前、103でも冷房の効きにばらつきがあったように思います。
そして乗務員は冷房が効くように乗務員室のある車両の冷房の設定温度を下げました。
ところが、お客様より弱冷車なのに冷房が効いているや普通車でも冷房が効きすぎて寒いという苦情がでてきました。
このようなことがないように乗務員は設定温度を触らないようにとの指導があり、そのスイッチのある配電盤には封印がされて開けてもすぐわかるようになりました。
結果、会社が言う冷房の設定温度となったため、暑く感じるようになったのだと思いますが…。
320名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:17:49 ID:wULuCBC3
>>319
なるほど。迷惑な話…

冷房つけりゃ寒い言われて暑い言われりゃ何も出来んわけだ。
難儀な話やね。

ま、どこの会社でも似たようなもんなんかな、南海も座席指定車以外は最近効き悪いし。
321名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:55:34 ID:wQ9KDYjj
南海は効きすぎなときが多いかと
あの分散クーラーわな…
322名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:34:47 ID:w3xbLxXO
>>319
この際、客室の方に設定コントローラーを設置する必要があるな。
そうなったら、オレなんかおもいっきり強冷にしてやるぜ。そんで時事馬場等が文句言ってきたら
(なんやと暑いやんけわれー文句あんのかわれーオレは暑いんじゃわれー)って言うかも。
ま怖そうな人には言わないけど。
323名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:38:48 ID:P7FvaptZ
>>322
ネット弁慶乙。
324現役乗務員:2006/07/25(火) 00:32:05 ID:1vQFETXY
私は以前、真夏にもちろん冷房と扇風機を入れている車両で
扇風機が入ってるから髪の毛が乱れるという苦情をもらいました。
私はそのお客様に『他のお客様もいらっしゃいますので…』としか言えなかったです。
325名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:32:07 ID:BVqlxBOU
おっ!
凸凸__________キタ!↑何かわかる?下るでよ。
326でんでん:2006/07/25(火) 00:33:03 ID:x0Oy+EGY
205系は103系よりクーラーが効いているような気がしますが・・・
以前温度計を見たら弱冷車で21度でした
327現役乗務員:2006/07/25(火) 00:40:00 ID:1vQFETXY
205は103と比べ物にならんぐらい効きますよ。
夏場の205は乗務員にも大人気です。
328名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:50:14 ID:Ugqkcero
阪和線の103系で4両編成の電車で、4両ともN40の編成はありますか?
329名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:57:16 ID:HvlQ7Ed8
>>327
同じAU75系なのに利きが全然違うってのは
やはり冷風吹き出し口の設計がいいからかな?
103は後付け、対して205は最初から専用設計+ラインデリアファン入りだし・・・
330名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:02:44 ID:LuSJMtNO
こないだ、205系の6連に初乗車しますた。
1000番代でも、結構いい加速をすると思ってますたが、
コレはそれ以上でつねぇ。当たり前でつが…。
こんなに早いとは思わなかったんで、ちと萌えちゃいますた…w
遅れてる時なんかだと、ウテシさんも気分が楽…なのかな?
331名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:56:21 ID:bsCKOFjL
>>325
バッチシおさえたぜ!!動画も撮ったぜ!!でも悲惨、凸の番号分からんw

2日後の返しを頂きますわ
332名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:00:57 ID:VLtFUIT8
>>328
あるよ。いやもしかして無いかな・・
>>330
205-1000は加速イイと思う。以前だけど各停なのに百舌鳥→上野芝で85キロ出してた。
ウテ士は上野芝手前の踏みきりを過ぎれば、すばやく減速し華麗なる運転を披露しておった。
分岐器を通過する時は乗客にグラリ感を感じさせないてさばきであった。
333名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:16:40 ID:BVqlxBOU
>>331
乙。1109+1192。ヨロ!
334名無し野電車区:2006/07/25(火) 03:00:01 ID:J3F9PH6T
>>333
おぉ、番号サンクス。鎌倉幕府と1109か。頑張ります
335現役乗務員:2006/07/25(火) 09:30:20 ID:WDSb/GmC
>>328
私もあんまりわかりませんが無かったと思います。

>>330
やっぱり2M2Tよりかは4M2Tのほうが加速がいいんですかね。
私も最初に乗ったときは加速の良さにびっくりしました。
乗務員にもよるかと思いますが
私は遅れている時はめいいっぱい力行するので
加速がよくてある程度ブレーキの減速感が見込める車両は楽ですね。
336名無し野電車区:2006/07/25(火) 12:04:57 ID:8w/fiXf8
http://www.geocities.jp/e653gtr/gazou20/CIMG4586.JPG
http://www.geocities.jp/e231gtr/
西103系は
妻窓が完全固定されている車両や(サッシがない)
妻窓が上段のみ固定されている車両や
妻窓が全開できる車両があるよな。
なんでこんなにバリエーションがあるのだろう
337名無し野電車区:2006/07/25(火) 12:42:28 ID:BkRIvmvQ
他所から、かき集めて来t(ry
338名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:42:38 ID:6UW5XNqv
あと下段が固定されていて、上段から開ける車両もあるよ。
339名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:45:09 ID:vPmZR27y
>>336
国鉄時代に阪和線直接投入の後、東京から山手、京浜東北線使用の電車を貰い
(国鉄末期に快速運用の高運転台6両編成3本投入されたが)
今また森之宮、奈良からお古を貰うorz
そら編成も合わんわなw
340名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:55:10 ID:6UW5XNqv
それよりそろそろ103を置きかれる予定は無いのかな。
何時までも使うの辞めてほしい
341名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:23:37 ID:Gl4tTpVi
俺は103系好きだけど、>>340の言うとおりだと思う。
いつまでも、このままじゃ駄目だよ。
342名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:04:05 ID:iysq2SoY
去年束から酉にきた103も阪和線にいるんだっけ
343名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:05:10 ID:lioz3TTo
なぜ天神祭で阪和線まで遅れるねん!
環状乗り入れはやめろ
344名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:48:55 ID:8w/fiXf8
阪和線に中央線の201系は来るのかな
345名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:04:23 ID:j/hcdA8r
>>344

もうすぐ不要になるクハ103-1を大ヒネに差し上げます。

       大モリより
346名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:26:00 ID:6UW5XNqv
103-1はもう廃車でしょ。
>>344 201系は阪和線内での試験走行で没くらってます。よって転属は無理。
347名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:29:02 ID:6UW5XNqv
あと紳ホシの223系1000番台が92両転属してくる噂。
348名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:30:09 ID:6UW5XNqv
   紳× 
訂正   
   神○
349名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:32:03 ID:tDAivtNe
>>347
それはお流れになった
350名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:40:25 ID:6UW5XNqv
それじゃぁ 321系しかない。
今の状況だと103の低性能のせいで、優等列車がすぐ支える。
351現役乗務員:2006/07/25(火) 22:59:56 ID:/z9rJhyD
>>344
乗務員同士での噂では201は電力を使いすぎてだめらしいと…。

103は森ノ宮や奈良からきてるぐらいですからまだまだ走るでしょうね。
それでもし阪和でいらなくなればもっと西のほうへ…という具合に。
352名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:10:29 ID:6UW5XNqv
外環状線が開通すると阪和線からの大阪直通列車が増えるみたいだけど、
その時って阪和線に新車両導入するのかな?というよりむしろしてほしい!
353RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/07/25(火) 23:18:46 ID:SGtd63ud
>>351
チョッパ車って節電効果があるものだと思ってたけど・・・違うの?
tp://rokko1go.jpn.org/main/photo/kids/kid_yougo00.htm#た行
354名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:26:50 ID:39Vzp2Yp
あくまでも噂やろ
355現役乗務員:2006/07/25(火) 23:35:43 ID:/z9rJhyD
そうです。あくまでも噂ですので詳しい機械的なことは知りません。
356名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:56:04 ID:/0JhjcBM
>>328
ない
357名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:21:05 ID:wWWXJo2S
チョッパとインバータの基本は同じ。但しチョッパの方が古いから消費電力は大きい。
消費電力は大きいけど、回生して他列車の力行に使えるから「省エネ」な訳。
因みに、廣嶋転属しても列車が周りにいないから回生失効続出な気がするので却下(既出の技術的な部分も含め)。
以上、通りすがりの検修でした
358名無し野電車区:2006/07/26(水) 03:35:06 ID:6ZE3trAK
>>353
結局、最後はモーターの出力次第。>省エネ

力行で抵抗を使用する時間なんて、たかが知れている。
減速時に電力を回生することによって、省エネ効果を引き出す訳。

201系は回生率が低く、回生電力の一部は抵抗を使って捨てている。
2山手線で試運転した所、界磁添加制御(抵抗制御がベース)の205系より
電力消費量が大きかった・・・なんて話は有名。

>>357
もし地方転属するなら、ブレーキ抵抗を増強しないと焼ききれるかもな。>201
359名無し野電車区:2006/07/26(水) 11:23:53 ID:UyrRFFuF
>>357
失効に対しては心配しなくていいだよ、30分に一本程度なら他所でも多数ある(地上吸収施設なしで)
また上下間でショートカットする手もあるし
360名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:22:39 ID:s8lOviKM
(´-`).。oO(抵抗で熱にしてしまうぐらいなら充電して室内照明なり空調の補助電源にでもすりゃいいのに)
361名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:16:06 ID:/x1AN2ED
221系のクーラーなぜあんなにも臭い。ちゃんと掃除してるのか
362名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:49:38 ID:F+f3kDUX
乗務員なのにえらい詳しく知りすぎちゃうかな
気のせいならええや
363名無し野電車区:2006/07/26(水) 17:25:17 ID:A797/51z
ま201が阪和ではダメという噂は逸般オタにまで届くほどの噂だからな…
364名無し野電車区:2006/07/26(水) 17:47:32 ID:mr2M71jf
はにわ
365名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:16:54 ID:6ZE3trAK
>>363
阪和ではダメと言うより、全車無駄なく転用できると言うのが最大の理由。>201系環状線転用
366名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:36:31 ID:yB/1eAtM
東西線がもし無かったら、201系の転用先は環状線でなく片町線だったりして?
同じ7連だし。
367名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:38:43 ID:XjrkjM2D
この前乗った和歌山行き快速の車掌が、
丁寧にも停車駅一つ一つの到着時刻を読み上げてたんだけど、
なぜか知らんが東岸和田と六十谷だけ飛ばしてた。
やはり重要度の低い駅だからでしょうかね?
368名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:41:57 ID:w/6Qfo+j
新快速を運転して欲しい。
369名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:02:04 ID:LHSfeErQ
>>368
速い快速を運転してほしい。
370名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:21:29 ID:NB+WLmNM
>>369
X快速ってのはどうよ
371名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:32:48 ID:dgCLogRe
>>367
だって快速の途中停車駅って、
堺市、鳳、和泉府中、熊取、和泉砂川だけだろw

もう何年も前の話だけど。
372名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:33:37 ID:m1WtuHi7
>>369
同意
373名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:16:55 ID:bOpLh8cz
>>371
私が高校生の頃東岸和田停車になったな。

374名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:29:19 ID:oirPFLLR
>>335
ノッチ入れたときにアンメータ(電流計)を確認せんかいな。
205系限流値設定が2M2T・4M4Tと4M2Tで変えてあるのかどうか、
それくらいの知恵、運転士なら持ってもらわんと。

>>358-359
在阪だと南海が以前にAVFチョッパ車を保有してたけど、AFE・四象限以外なら
一般に「電機子チョッパ」と呼ばれるものは界磁制御部が抵抗制御になっている。
どうしても高速域から安定した回生ブレーキを得るには小さな抵抗を介在させなくては厳しい。

>>360
高速重放電が出来る電解二重キャパシタの登場で、
回生失効時に充電して力行時に放電する研究・試運転が進んだことで
営業用の試験編成が在阪某社から来年度に登場するよ。
375名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:30:44 ID:2OhWNu4z
ハイブリッド車とか言われてたモノのことですか?
376名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:42:20 ID:LHSfeErQ
>>375
ハイぶりは、東日本ちゃう?
377名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:45:11 ID:2OhWNu4z
ありゃ、勘違いしたかな?
378名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:26:33 ID:KydQw004
開発中の軌道線用バッテリートラムを鉄道線電車に応用したもの。
どちらかと言えば、鉄道線電車のフル電気ブレーキ化などを
考える上で出てきた産物かもね。
379現役乗務員:2006/07/27(木) 00:48:47 ID:RPGUxrSk
>>374
残念ですが205には電流計がついていません。
高圧と低圧の電圧計ならついていますが…。
380名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:06:35 ID:BXFZ+Qah
これでつか?
www.act.jp/newcapacitor/ecocache02.htm
381名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:25:26 ID:5QzftIdX
>>378
本来こうあるべきなんだよな。
抵抗で熱にして逃がすって小学生レベルの発想やがな。
新快速の回生失効時の臭さなんてふざけとるとしか言いようがない。
382名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:01:50 ID:KJ+u6nGj
今日、各停の天王寺〜美章園間で車掌が車内に来て、優先座席でメールしてたやつに注意してた。
あんなん初めて見たんやけどよくあること?
383名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:19:10 ID:BQul6PYa
>>382
人による
見て見ぬふりの香具師もいるし。
384名無し野電車区:2006/07/27(木) 17:39:26 ID:ddFvWTTz
阪急では最後尾車両で車掌が客に注意することがある。
385名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:56:16 ID:a7Z/Ctyu
東急でも最後尾車両で車掌が客に注意することがある。
386天王寺駅観察者:2006/07/27(木) 19:21:33 ID:U5b3hgHs
近鉄でも最後尾車両で車掌が客に注意することがある。

これから工事現場に機械で開けられた穴に
鉄の筒を挿入するのだろうか。
387名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:51:36 ID:lj2uwqkS
東武では最前車両で運転士が客に注意することがある。
388名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:51:54 ID:2LGldaNc
           ____
      ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐         
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐        
  |゙       l │御 坊]│ l       ゙|     
  |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁|      快速列車天王寺〜和歌山
  |│        |||      ||| (, ゚Д゚)    昔のように36分で運転汁
  |┴────゙||───||゙────┴|       
  |   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) ○||――――――||○ (○)  .|
  |_____ ____||  新快速 || ________|
.  |       |||\____/|||       |
  |.  ◎. ~|||┌─┐|| |~ .◎  .| /
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|  プァァァァァァン!
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| | \
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
389名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:03:00 ID:DIy9QkJm
>>388
電車壊れてますよ?
390ごーしゃん:2006/07/27(木) 20:38:30 ID:l1YOkLpW
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
391名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:39:20 ID:T9Opb1St
御ボロ113空中分解ワロスww
392名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:18:42 ID:2LGldaNc

           ____
      ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐         
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐        
  |゙       l │新 宮]│ l       ゙|    
  |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁|     走行分解中の113系ブレイクをお楽しみください。
  |│        |||      ||| (, ゚Д゚)    ついでに、紀州・関空快速6+4の10連化と、
  |┴────゙||───||゙────┴|      天王寺〜和歌山の36分で運転汁。
  |   ̄ ̄ ̄ .||―――||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) ○||新快速||○ (○)  .|
  |_____ ____||\_/|| ________|
.  |       |||      |||       |
  |.  ◎. ~|||┌─┐|| |~ .◎  .| /
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|  プァァァァァァン!
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| | \
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
393334:2006/07/27(木) 22:45:50 ID:/UedrSHL
といいますか>>334なんですが、今日工臨撮ろうと朝4時ごろに張ってたんですが、
結局来なかった。和歌山0:56発と3:28発と二つあるんですがね。もう行ってた
って言うオチかな。それともまだ返ってこないのか。
394名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:56:06 ID:/UedrSHL
>和歌山0:56発と3:28発と二つあるんですがね。
二つのスジの情報を掴んでいるということです。
395名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:58:11 ID:6rRXOXuu
神原昭二委員 もう一点は、JR阪和線が恐らく、4月ですから来月あたりに全
線、上り下りとも高架ということに切りかわる予定だというふうに思いますけ
れども、これ普通なら市立大学前というふうな駅名がふさわしいというふうに
も言える杉本町駅というのがございます。その杉本町駅の手前で高架が地上へ
おりておりまして、おりてやなしに上げてくれなかったということなんですが
、その杉本町駅の南北の3つの踏切が残っております。この踏切は今後も結局、高架を南伸さしてくれるということでない限り、これまで同様、朝夕のラッシュ時にはあかずの踏切ということになってしまいます。
 東西交通が不便な住吉区ですから、自動車の渋滞はもちろんですけども、学
生や一般歩行者、そして自転車利用者という方が狭い踏切を集中して渡るんで
すね。次が来ればもうぺたんと閉まってしまうわけでして、短時間のうちに渡
ろうとして集中して渡りますので、非常に危険で不便な状況というものが残さ
れるわけであります。
 この問題について、地元住民の皆さんを中心にJR、さらには大阪市等の関
係先へ働きかけが行われてきておりますけども、当面、JR杉本町駅の東側改
札口、これの復活とJR杉本町駅自身の駅舎改修、この駅舎改修は交通バリア
フリー法にのっとっての要望なんですけども、この点はこれまでにも関根先生
の方から御質問もあったというふうに思いますので、私が細かく申し上げるま
でもございませんけども、こういうところで今その東側改札口と駅本体の改修
ということについて、市当局としてどういう状況にあるのかということをわか
ってる範囲でお知らせをいただきたいというふうに思います。
396名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:59:01 ID:6rRXOXuu
◎福本計画調整局計画部交通移動円滑化施策担当課長 御質問のございまし
たJR杉本町駅につきましては、現在エレベーター等の昇降設備が1基も設置
されておりませんが、一日の乗降客数が5,000人を超えているということから
、高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関す
る法律、いわゆる交通バリアフリー法の趣旨にかんがみ、バリアフリー化に努
力すべき駅であり、さらに地元要望のある駅というふうに本市といたしまして

もJR西日本も認識しております。
 そういった認識のもと、本市の要請を受けまして、JR西日本では東側改
札口設置も念頭に入れながら、現在さまざまな角度から検討を行っておりま
す。しかし、現状のホーム幅が狭いことや階段が北端に1カ所しかない等物
理的な制約がありまして、また営業しながらの施工となるため、技術的にも
費用的にも課題が多く、現在のところ実現可能な案を作成するまでには至っ
ておりません。しかしながら、バリアフリー化に向けて、さらに努力の必要
がある駅と認識しておりまして、今後も引き続き検討を深めていくようJR
西日本に働きかけてまいります。以上でございます。
397名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:15:44 ID:LiJn2ZnW
たしかに阪和線のほとんどの駅は狭いもんなぁ〜
398名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:30:10 ID:gpTFSvYo
>>379
そうやね。あの頃の国鉄型には電流計は全然なかったね。
>>374もちゃんと見ないと・・・
399名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:35:21 ID:QesuTP3Z
>>393
工臨なら26日 朝にムコソに行ってます。
0時台に和駅出て阪和に入るスジてないよ。
お疲れ様。
400ごーしゃん:2006/07/28(金) 04:04:18 ID:EWnM4SUO
    \\ 103ワッショイ!!       //
        \\ 103ワッショイ!!    //
 +         \\ 103ワッショイ!! //
      _____  + . _____     ____+
     /. = Ο ロヽ   / = ∞ ロヽ   / = ∞ ロヽ
 +.   |┏┯┯┓|   |┏┯┯┓| .+ |.[口口口].|+
     |┗┷┷┛|+.  |┗┿┿┛|   | ━━━ |
     |。._____。|   |。___|....|___。|   |。._____。|
+  ..(( (つ   ノ    (つ  丿   (つ  つ ))  +
  ..   ヽ  ( ノ  +   ( ヽノ     ) ) )
 +    (_)し'      し(_)    (_)_)
401名無し野電車区:2006/07/28(金) 09:22:48 ID:GMPBjYug
朝の新大阪から紀伊田辺直通の快速に乗ろうと思ってるんですが、
これって新大阪からも結構混んでたりしますか?
休日利用を考えてます。
402名無し野電車区:2006/07/28(金) 10:22:10 ID:Bf9ovvo3
>>399
ちょw一日で返し??なんだそれorz
403名無し野電車区:2006/07/28(金) 12:01:04 ID:V68RB/gw
線路立ち入りで間引き運転まで発生する阪和線に萌え〜
(*´д`*;)ハァハァ
404名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:36:01 ID:QesuTP3Z
>>402
俺に言われても。
405名無し野電車区:2006/07/28(金) 17:07:56 ID:WWonZg9B
>>401
それはB快速の折り返しでおk?
それなら、そんなに混んでない
座れる
406ごーしゃん:2006/07/28(金) 20:03:32 ID:CwD4OdKa
良く「大阪は東京のライバルだ」と言われる。
しかし実際、東京と大阪の差は圧倒的であり、
色んな指標を見ても、東京は異次元である。
しかし、何故「大阪は東京のライバルだ」ということに対して
人々が疑問を感じないのか。
それは、日本全国で見ると大阪が2番目だからである。
1位東京2位大阪だから、人々はライバルと認めるのである。

それと同じように、昔から巨人の強さは異次元だったが、
巨人の次に強いのは阪神だった。
確かに、阪神の優勝回数は少ないけど、
巨人が常勝してる時に、2位になった回数が1番多いのは阪神なんだ。
セリーグの中で1位巨人2位阪神だから、
人々はこれらをライバルと見なした。

しかし1987年以後、巨人は優勝か悪くてもAクラス、
阪神はBクラスという位置が定着してしまった。
既述の例えで言うなら、
昔は巨人=東京、阪神=大阪だったのが、
今では
巨人=東京、阪神=鳥取ぐらいの差がついてしまったと言える。

だから、今「巨人と阪神がライバルだね」と言われると違和感を感じるのだ。
407現役乗務員:2006/07/28(金) 21:25:45 ID:n2fhxhSc
和泉府中の南側の国道の踏切が移設されましたね。あそこもいよいよ工事が始まるんですね。

>>401
詳しいことは知りませんが、天王寺で座席に座って立つ人がいるぐらいになるみたいです。
学校のある時期ですと和泉府中から和歌山方面ではかなりいっぱいになると聞いたことがあります。

>>403
東岸和田駅構内のやつですね。朝、10分前後遅れてましたね。
線路内に入ってた人は東岸和田の駅員が保護したらしいですがその後どうなったのかは知りません。
408名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:22:15 ID:GMPBjYug
>>405
>>407
運用はあまり解らないんですが、時刻的にB快速の折り返しだと思います。
混んでるようなら更に朝早く家を出ようと思ってたんですが、
そうでないみたいで安心しました。
ありがとうございます。
409名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:09:27 ID:BZ/zZPIR
>>406
そんなコピペだされても、今の巨人の成績じゃ・・・
410名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:23:14 ID:WWonZg9B
つまりは
名古屋>大阪>東京
かw
411名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:25:26 ID:UAyBik3W
お昼の3時頃、大阪駅の3番線に、223の0番台5連が居ますた。
初めて見る光景ですたが、コレも吹田の工場に入るスジなのでつかね?
どういった経路を辿るのかが、非常に気になりまつ。
412名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:39:25 ID:8oXO1756
>>411
大阪3番線は下りなんで吹田には行かないのだが…
413名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:02:19 ID:pPUtwaea
>>411 素人さん乙
>>412 池沼さん乙
414名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:45:17 ID:R4LWNd91
じゃあ、どうやって雷鳥は宮原へ帰るのでしょうか。
その223系がどっち向きかは知らんが。
415名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:46:49 ID:NvtEBisa
今やってる朝生テレビで阪和の問題やるみたい
416名無し野電車区:2006/07/29(土) 02:00:30 ID:U6saMWCG
>>404
そうですね_/\○_
次はいつなんだろうか、あそこはネタ書いてくれねぇし。そうそう工臨なんて
ないよなぁ。
417名無し野電車区:2006/07/29(土) 03:51:13 ID:jFksQX/E
鳳駅南にある貨物倉庫ってまだありますか?もしくは何か変化しましたか?
418ごーしゃん :2006/07/29(土) 04:08:34 ID:Qw/jsfpt
おまえらは223系の4M4T編成に乗ったことがないのか?
223系とは思えないようなすばらしい加速をするぞ。
緑ガラスの4+4連に乗ってみろ。
419名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:21:47 ID:yFwwZGe+
>>415それってどんな問題で放送されたの?
420名無し野電車区:2006/07/29(土) 13:49:42 ID:ODp2Oovb
嘘に決まってんじゃん
ゆうべは靖国だったぞ
421【Summer/ 350275004557595/Vacation】:2006/07/29(土) 15:49:46 ID:z8BZSOHO
停電ナオッター?それともマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
422ごーしゃん:2006/07/29(土) 16:57:39 ID:77B5JqdH
環状線は中低速しか出さないし、リニュ工事された103は
原型に比べて車内の密閉性、遮音性が大幅に良くなっている
(ついでに重量も増加)ので201系が入ってきたからといって
劇的に乗り心地が良くなった、という感慨はないな。
加減速が力強く滑らかな103系、ぐらいの印象しかない。
423名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:01:18 ID:ODp2Oovb
確かに113→221のような感動はなかったな
424名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:30:21 ID:DQZ8grl/
しかし201は221のような加減速時の前後カクカクがないので乗り心地がいい。
そろそろ221をアコモリニューアルとVVVF(もちろんIGBT素子)化してもらいたいもんだ。
425名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:58:23 ID:PrDIy+KC
廣島民営化時に召し上げられるだろうから
まぁないだろうけど。
426名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:22:49 ID:z8BZSOHO
JR阪和線で女性が線路内に、3000人影響
 
28日午前8時50分ごろ、大阪府岸和田市土生町のJR阪和線で、
「女性が線路内に立ち入っている」と新大阪総合指令所に通報があった。
東岸和田駅員が現場に駆けつけたところ、70歳ぐらいの女性が線路上に立っており、
駅員が保護した。これにより、上下線で快速電車2本が運休、
計9本が最大で10分遅れ、約3000人に影響した。

(2006/07/28 14:00)
ttp://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya072807.htm
産経関西版より
427名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:06:37 ID:IHe9q962
岸和田市民は老りゃく男女(←なぜか変換できない)迷惑かけっぱなしだな。
428名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:17:39 ID:uM5Zpsmw
夕方6時前、日根野に103の貫通8連が。

クルマで走行中に見たので定かではないのですが、
和歌山方MユニットがN40だったと思います。
もしかしたら、中間TユニットがN40だったのかもしれません。

こんな編成、以前からいました?
429名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:22:48 ID:lGqg1TuL
体質改善40NのT車を組み込んでいるのは103系K801編成。
430名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:50:38 ID:yFwwZGe+
>>426 またかい先週もあったし。現場目撃した。
431名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:33:03 ID:s9Vbhr7a
>>427
老 若  男  女
ろうにゃくにゃんにょ
432名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:34:38 ID:s9Vbhr7a
ろうにゃくなんにょ
老 若  男 女
433名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:42:02 ID:atyX16z1
>>395-396
元から杉本町は橋上駅舎化する計画だったよ。
434天王寺駅観察者:2006/07/29(土) 23:53:23 ID:wHK+rltE
なんか知らんが駅西の商店街が反対したと聞いたことがある。
435名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:22:11 ID:NvtcrhmI
281系のA603編成ってどんな事故おこしたん?
436名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:18:39 ID:C7XktitA
>>434
もし橋上化すれば、人の流れが変わってしまうからね。
駅東側の利用者にとっては迷惑な話だけど。
437ごーしゃん :2006/07/30(日) 05:37:11 ID:sObas5Sb
153〜167系ボックスシート時代は、
1ボックスを1〜2名で占拠して、
「ゴロン」としてたものだった。




18切符シーズン以外は。
438名無し野電車区:2006/07/30(日) 08:10:50 ID:Kys2E1rN
>435

1月だったと思う。

富木通過直前の踏み切りで軽自動車と接触。
その時にホームに車を巻き込んだため
床下機器大破。
特に和方の2両目のM車が特にひどく臨時入場。
このときに、違う車が要検(たしかA607)
その為、車両が足りずA604が6連で復帰

7月に復帰、
日根野到着後即減車
3両でA604の3両もんの代わりをしている。

おそらくあの中間3連はもうつながることはないだろう。

こんなもんでいいか?
439名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:46:07 ID:EX+4oXuV
>>438
dクスです!
440名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:50:53 ID:i90N378F
A603のT3-T103-M5が留置中なのか?
441現役乗務員:2006/07/30(日) 20:57:24 ID:oAJG1r/f
富木の事故車は先頭車の連結器も破損したらしく6両をそのまましばらく吹田工場に入ってたというのを
聞いたことがありますが、工場から出てきたんですね。

それにしても昨日の停電は
おそらく日根野電車区内の変電所で工事してて停電させてしまったものと思ってます。
正式な発表がないのでほんとのところは知りませんが…。
442名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:39:02 ID:rowk+h7M
平日朝に熊取始発快速を作ってほしい。
日根野から回送で熊取まで持っていけばOK。
日根野は特急止まるんだからそれでもいいでしょ。
443名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:34:47 ID:syNEKjBj
回送で持っていくなら乗せろよ!
by日根野利用者、日根野始発快速を狙う日根野以南利用者(山中渓くらいまでか?)、関空からのシャトル利用者
ってなりそう。

朝の日根野4番着普通から1番発日根野始発快速への民族大移動を見たことある人より
444名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:35:24 ID:+5CHiStt
>>442
座りたいんやね〜ヽ( ´ー`)ノ
445ごーしゃん:2006/07/30(日) 22:44:22 ID:2AuiivTk
大阪の新7・8番線が出来て、C電が隣接して発着するようになって改めて321系
の天下になったな、と実感した。もう大阪に来るC電の7割は321系になったの
では?と思うくらい。

その中に207系が来るとくたびれた感じがすごく目立つ。先頭車の顔の上の
部分が錆び付いてるのか茶色に変色してる。

321系はそうならないように明石でちゃんと品質管理してほしいよ。
446名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:48:44 ID:Kys2E1rN
>440

はい、そのとおりです。
側はめちゃめちゃきれいですけどね。
(ほぼ全検並み仕上げてきてましたから)

多分部品取りになると思われ。
447名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:10:29 ID:6FuejDlS
281系も運用予備が限られた状態で回しているんだろうが、
登場当初から基本編成の解組による実質的な付属編成化と
新造の付属編成を増備しているから、何とかなるのか?

A603+A63Xで実質的な基本編成を作るか、しかし9連時に車掌が3名いるな。

尼崎事故で廃車となった207系1000番台3両編成より
機能面において健全であろう、同じ設計の主回路機器を捻出するか?
工場には主制御器などの予備が少なくとも1セットはあるはず。
代替の新造車は現行標準設計の仕様上から新形式とせざるをえないし。

207系1000番台・223系0番台をIGBT新装置化する延命工事には時期が早い。
その頃には281系も延命だしな。
448名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:26:46 ID:RdNYUUqL
(´-`).。oO(はるかの先頭前面ってなんかそっけないからヘッドマークを常時つけるとかしてほしいなぁ。
車体横にあるはるかのイメージイラスト?みたいなやつでいいから)
449名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:32:32 ID:bwv+3E6F
ええ!ダサくないか?
俺はそのままでいいと思うが・・・
450名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:38:05 ID:bOfbCOmB
>>448
何かほしい気はするな。
今のはなんつうかきれいな貨物列車くらいの雰囲気しかないし。
451現役乗務員:2006/07/31(月) 00:02:42 ID:34Mmq586
>>442
夕方ならあるみたいですけど
その日根野〜熊取:回送で熊取〜天王寺:各停は、
なんでそんなことするんねんと乗務員も思ってますよ。
なんか一駅だけ回送って無駄な感じがして…意味不明な感じもして…。
でも朝ラッシュ時間帯以外なら日根野発の上り各停は回送みたいなもんですけど…。

>>448
最近は前に何もないですもんね。
今、奈良の221には奈良公園でのイベントのヘッドマークがついてるみたいですが。
452名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:13:22 ID:JanTnPkf
日根野構内の在線状況・進路構成と勘案して
やむを得ず熊取発着の列車が設定されているんだろう。
453ごーしゃん :2006/07/31(月) 04:31:44 ID:BFqzb5VL
10時00分00秒の席番指名買いと一筆書き乗車券の購入がスムーズにできるなら蛙でもMVでも何でも許す。
454名無し野電車区:2006/07/31(月) 08:03:26 ID:Z9X1jnvm
他に現役運転士さんが疑問に思ってることとかありますか?
455名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:22:33 ID:ZYIsduec
阪和線103系を321系に置き換える話って嘘なの?
456名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:55:45 ID:gsfjcMG/
>>455
本線をすべて置き換えないとむりでしょ。
457名無し野電車区:2006/07/31(月) 15:09:37 ID:8uKopBpr
あと二年くらいしたら置き換えるんじゃないかな。
まぁ遅くても外環状線が開通したくらいだろ。
458名無し野電車区:2006/07/31(月) 16:16:25 ID:ZYIsduec
459名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:40:01 ID:fetMftE4
10年サイクルで本線に新車がはいるので、
阪和線も10年サイクルで新しい車両(本線のお古だが)が入ってきます。
460現役乗務員:2006/07/31(月) 22:26:18 ID:T7JjCKEX
>>454
あんまりこうやって聞かれると思いつかないですね。
乗ってる時はいろいろ出てくるんですが…。
私は回送の長時間の待避のための停車が無駄と思います。
聞いた話ですが、休日の夕方に日根野から回送を出して和歌山まで行くやつらしいのですが
紀伊で1時間ぐらい止まるのがあるらしいんですけど
それなら日根野の発車を遅らせればいいのにと思います。
461名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:48:29 ID:SLQnDRcb
>>460
日根野構内の作業ダイヤ・電車区内の作業ダイヤとかの都合があるんですが
462名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:13:02 ID:0CY3KKo3
>>460
そういえば、
上りの回送でも杉本町で普通を追い抜いておきながら、
鶴ヶ丘でその普通を退避するっていうのがありますね。何やってんだか。
463天王寺駅観察者:2006/07/31(月) 23:26:01 ID:XPG5s4rE
後追いにすると、後の電車のダイヤに影響があるからとかじゃないかな。
464名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:46:24 ID:ZVTrJl4e
>>414
その223は、クモハが京都向きになってますた。
車番は、223-8ですたよ。
465名無し野電車区:2006/08/01(火) 07:27:15 ID:leHqLJ7V
>>464
京都方がMCなら方転はしてないね。
日根野→JR難波→奈良→京都→大阪かな?
466名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:38:49 ID:1rA+mTx3
>>465
なぜそうなる・・・普通に日根野〜天王寺〜西九条〜梅田(貨物駅)〜
茨木〜向日町操車場(で折返し)〜大阪だろ?
たまに向日町操車場に223−0番が停まってるで。
大体、大和路、奈良線は誰が運(ry
467ごーしゃん:2006/08/01(火) 10:19:40 ID:yw1EIAsw
別に南海が梅田まで来なくてもねぇ…。
それよか、天王寺ー新今宮が問題。
468ごーしゃん:2006/08/01(火) 13:26:01 ID:yw1EIAsw
鶚は来ないで下さい
469名無し野電車区:2006/08/01(火) 15:03:48 ID:+0tRydT/
今日は近鉄電車が1番儲かる日だろう。それに便乗してJRもちょっとは利益を期待してるだろう。阪和とは関係無い大和路で。
でも阪和沿線に住んでる人がわざわざ近鉄南大阪、長野線にのってLP花火見に来る人がいるのだろうか
470神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/08/01(火) 15:18:08 ID:zY6tdxME
流れを無視スマソ
最近、Tc103-831〜-838の6連を見ないけど、まだ生きてるの?
確か中間はボロだろ、あれ。
471名無し野電車区:2006/08/01(火) 15:35:16 ID:pNHhGUbY
>>469
さっき普通天王寺行きに乗ったら浴衣の奴が多かったけど・・
472名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:09:16 ID:E7iNy1Pt
>>470
昨日A21を出してヒネの出庫線に止まってたけど
473名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:10:02 ID:RHMGMQHv
>>470
深夜だった(1297H車内より)ので、車番は確認できなかったけど、
両クハ高運グロベン無し、中間モハグロベンありの車両がヒネ区にいた。
474名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:10:45 ID:RHMGMQHv
被った…orz
475名無し野電車区:2006/08/01(火) 17:45:20 ID:VJs43PxO
>>417
三国ヶ丘で乗り換えて高野線で行くんやろう>PL
476名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:03:08 ID:KxfUG25T
>>469
三国ヶ丘から南海
477名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:55:31 ID:KEhi52zI
>>469
阪和沿線の住民は三国ヶ丘から南海高野線ですな
478神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/08/01(火) 19:02:28 ID:zY6tdxME
>472>473
情報サンクス。 
しかし、某サイトで照会しても、運用には就いていない最寄り。
元モリ5番に置き換えられた可能性もある?
しかし、それならTc96〜508やボロ4連をなんとかせなあかんと思うのだけど…。
479名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:44:25 ID:mJNMnHMa
>>470
ttp://mt55a.fc2web.com/j_west/103.htmによると、ユニット1組が30Nに
変えられてるね。もう片方のボロユニットもいずれモリからの転属ユニット
のどれかと交換されるんでないか?
480名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:50:10 ID:mJNMnHMa
>>479
自己レスだが、残りのボロモハユニットをJ407のモハユニットと入れ替えたら、6連全車N30に揃う
んだけどねw
481名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:58:27 ID:RnY9P0XU
>>471
PLの花火や
482名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:47:51 ID:oXlBonqN
>>470
>>478
Tc831〜Tc838は7/21のA21運用を終えて日根野に帰区してから
そのまま運用に入っていない模様。翌日のA22には転属後初運用の
Tc63〜Tc520が入っており、ちょうど入れ替わった形になっている。

>>94にも書いたんだけど、あの編成の天王寺側から2-3両目の
M221-M'376は検査期限がそろそろ規定上の限度。

>>479
それは当てにならないよ。情報が古いし、事実と異なる箇所もある。
M769-M'2026はだいぶ前からTc835〜Tc842に入ってるよ。
483現役乗務員:2006/08/02(水) 00:12:48 ID:lGesHmUF
>>461
作業ダイヤといっても1時間以上も日根野が満線になるんですか?
電車区といっても出区するのに作業とか関係ないでしょうし?
484名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:16:07 ID:YZm6ZIp8
構内操車とかの関係があるやろ。単なる留置機能だけと違うんやで。
485名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:20:42 ID:HTCKKSxO
ヒント:限免作業ダイヤ
486現役乗務員:2006/08/02(水) 00:31:48 ID:IRadPCDP
電車区の留置線から出区のルートが作業でさえぎられることはなかなか無いと思いますが。
487ごーしゃん :2006/08/02(水) 04:14:19 ID:OMicbOk8
20XX年、かつて駅があった大和川南岸。どこからともかく「ここから電車に乗るんだよ」という
という親子の声、「ここからやったら200円でもええやろ、日本橋で何買おかな」という声・・
などがなぜか風に乗って聞えてきた。

やがてお経が聞えてきた。いや違う。警報機の音か?やがてどこからかガタンゴトンという電車
の音が・・。

などというストーリーをすぐに連想した。
488神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/08/02(水) 09:33:18 ID:KGvU5E5o
>482
ちゃんとROMってなかった…スマソコ。


MM'221-376のみが検査期限だとすると、そのまま4連化でボロ4を玉突きする
可能性はありそうですが、そうすると代替の編成が気になる所。
489名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:14:47 ID:ryM1i9Pb
ごーしゃんはこないで下さい。
490ごーしゃん:2006/08/02(水) 20:06:11 ID:tmDXWuN2
インターハイ1回戦結果速報そのD

○男子
福岡第一 109-44 一条
 市立柏 93−69 育英
正智深谷 95−94 金沢
 恵庭南 103-88 興南
 八王子 65−57 明徳義塾

○女子
明星学園 73−61 明豊
  足羽 102-62 富士学苑
  英明 73−70 西原
  津商 75−71 須磨学園
 静岡商 92−81 倉吉北

福岡第一、市立柏、八王子らが順当に勝利
これで1日目全日程が終了し、明日から2回戦へ
491名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:05:42 ID:ZL1h+dQe
亀田はどう考えても負けやであれは・・・
なんでやろ   おっしゃぁおらぁ
492名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:21:18 ID:HTCKKSxO
DD摩耶犬キターーー
493鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/02(水) 23:21:46 ID:NMDXSUiO
どーでもええがな(´・ω・`)

どーでもええと言えば、東岸和田以南で、待避線がある駅と無い駅の数が同数っていうのはどうかと思ふ
494名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:25:35 ID:tWS2AVzq
>>492
そのあて字ヤメレ 酢の住人のようでキモい
495現役乗務員:2006/08/03(木) 00:26:41 ID:S1xr5Pam
>>493
私にはわからないんですがどうかってどういうことですか?
496名無し野電車区:2006/08/03(木) 04:10:03 ID:6lPyZanI
建設費のムダ使い。だから国鉄は大赤字になって大借金を抱えた。それを今、俺達の税金で利子だけ返済中。
もっとも、バブルの時に旧国鉄所有の土地を売却していれば借金は今4兆円まで減っていたのに、
当時のアホ竹下内閣がバブルを助長するからと国鉄所有地の売却を凍結。結果、現在の国鉄債務は、
30兆円まで膨らみ、今はその利子だけ返すのに必死の状況で債務は全然減ってない。
今後はさらに金利上昇をうけて利子はさらに増えるだろう。もう絶望的、お先真っ暗だ。
497ごーしゃん :2006/08/03(木) 06:45:43 ID:3vMqeXRr
特急ご近所トラブルさっさとしゃしゃり出号
亀岡→奈良→尾張一宮→中野
マッチョな爺さんのみご利用いただけます。ただし全裸で。
奈良からは車内では布団叩きを無料配布。ラジカセも貸し出しております。
一宮ではフライパンとゴルフクラブを貸し出し。臭いのがまともにきます。
終点中野では全席で脱糞、駅弁の残飯と混ぜて煮ていただきます。
498名無し野電車区:2006/08/03(木) 07:47:37 ID:e0dDPQLW
>>495
鶚の偏った思考に対して相手にしなくてもよい。
499名無し野電車区:2006/08/03(木) 11:38:19 ID:Cer16BTa
>>492
マヤ検か・・・だめだな、ネタがつかめない
500名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:01:54 ID:MKeQGwsl
検測車の情報がぬるぽだな
501ごーしゃん:2006/08/03(木) 14:02:36 ID:htA8JTdJ
我が家の愛車1号、タウンエースノア ('99.12.12)
1999年12月に中古(2年8ヶ月落ち)で購入しました。今までにろくな車に乗っていなかったのでほとんど新車の気分でした。
グレード:スーパーエクストラ
車体型式:SR-40G(ガソリン2WD)
502名無し野電車区:2006/08/03(木) 17:22:27 ID:n6LgHTK1
>>483
異常時とかの事も考えて日根野駅に1時間以上もとめられると思う?
503名無し野電車区:2006/08/03(木) 17:41:46 ID:KbFxRQ4G
花作リ

age
504名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:34:42 ID:uUKBkNhZ
>>502
日根野の車庫にってことじゃねえの?
505名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:18:46 ID:n2sc+Tse
快速きのくにシーサイドの乗り方がわからん
506名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:08:01 ID:DsN2EVoa
時刻表で日付調べて緑の窓口で指定券と乗車券買って以下略
507名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:16:21 ID:n2sc+Tse
普通なんとか海南は?
508ごーしゃん:2006/08/03(木) 23:06:00 ID:htA8JTdJ
・車体の大きさ
・塗装の有無
・編成の車両数
・制御装置等足回り
・インテリア
1つの形式でここまで差があるのは珍しいんじゃない?
509名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:54:28 ID:EqdzsNuP
天王寺駅中央口の精算所のお姉さんがめちゃめちゃ美人だった
510名無し野電車区:2006/08/04(金) 02:03:35 ID:S+LgeAop
見ていたオマエはめちゃめちゃキモかった。
511名無し野電車区:2006/08/04(金) 08:36:10 ID:1q2LIvvb
おまえらをウオチしてた俺はイメケンだけどな。
512ごーしゃん:2006/08/04(金) 11:02:43 ID:fEWckZQv
二人は愛を永久に誓う
クラレ白鷺〜♪
やな。懐かしいやん。
つーか、もうないんかいな…
513名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:32:10 ID:w5hEX0SK
白鷺って聞いたら漏れもそのCM思い出したわ。
ttp://www.gazo-box.jp/bbstop.html
ここでリクしたら誰かそのCMをうPしてくれるかも。
514あげついでに:2006/08/04(金) 14:48:52 ID:HlR68PCd
223系
http://p.pita.st/?jgust0jc
▲これ増えないかな?

座席は1列2列やから
1列んとこは1人で電車乗ってて座る時にええやん。
515試運転 ◆8iPMkuzTtI :2006/08/04(金) 15:07:54 ID:5Wi6txRV
天王寺うどんのポイント貯まっタ━━(゚∀゚)━━!!!
なんか妙にうれしい。
これで次はねんがんのデラックス食い逃げだハッハー!=3

しかし次行くのいつになるかねぇ ('A`)
516名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:27:09 ID:57qSq3ms
517名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:33:21 ID:57qSq3ms
↑すまん
>>512-513の間違い
杉本町南一踏切で逝ってくる・・・
518名無し野電車区:2006/08/04(金) 17:11:54 ID:zMu9pemg
>>517
踏切係のオッチャンに迷惑かかるからやめれw!
519名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:00:13 ID:232e30Xm
日根野の手前で関空快速20分以上立ち往生していますが。阪和かなり乱れて待つ。
520名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:06:36 ID:232e30Xm
クモヤはどこ?もうすぐ鳳ぐらいですか?報告乙。
521名無し野電車区:2006/08/04(金) 19:49:21 ID:sYI4Nm1F
>>519
その影響かな? 天王寺発18:30「はんわライナー」が、整理券無しで開放されてた。
構内放送が流れたとたんに4番線の「快速待ち客」が、ライナーの1番線目指して
走る走る! きょうは快速として運転します... って強調してたけど。
522名無し野電車区:2006/08/04(金) 19:58:08 ID:XvvvwdTf
天王寺発19:30のはんわライナーも快速?
523名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:07:06 ID:R/ANGRKG
もう阪和線には期待しません。
524名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:15:23 ID:9vOoEl+z
長居→天王寺→信太山 各停1時間くらい乗りました

関空快速日根野行きってなんやねん
525名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:34:49 ID:lyxXES68
>>524
直通特急高速神戸行きみたいだな
526名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:58:11 ID:9vOoEl+z
大体、紀伊で踏み切り故障したのになんで鳳〜天王寺にあんな遅れがくるねん せめて変わりの電車走らせて欲しかった
527名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:58:18 ID:jES7SSOD
復旧までいつまでかかってんねん!いつまで!
指令はなにしてる!
528名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:59:38 ID:9vOoEl+z
字間違えた
529名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:18:39 ID:R/ANGRKG
輸送指令はたいがいに汁!
天王寺駅の構内放送もさっぱり要領を得ん!
キク象ボックスにゴルァ投書決定でつ。
530名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:41:51 ID:9vOoEl+z
もうこの際やから阪和線は全部高架にしよう 知事負債で
531名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:43:22 ID:s+MnkLim
阪和線は単線でいいよ。
532名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:48:21 ID:9vOoEl+z
てか美章園とかいらん 天王寺まで歩け!
533名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:55:45 ID:yALwbtaX
>>532
貴様は罰として美章園−天王寺間の利用を禁ずる。
関空快速であろうがオーシャンアローであろうが、美章園で飛び降りた後徒歩で天王寺まで歩くがよい。
534名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:01:53 ID:S/VIvsbY




          ま  た  阪  和  線  か  !  !  ! 




535名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:05:44 ID:y1C39ONO
南海電鉄が会社更正法申請 乗客減歯止め利かず
www.asahi.com/life/update/0804/007.html
536名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:12:35 ID:H8ILEik5
阪和ライナーが快速として運転されたん?
537名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:24:26 ID:R/qUE+fw
しかし夕方に満たない時間帯に発生したのに、こんな時間まで影響するとは・・
遅延時の処置の仕方は昔に比べて状態が悪くなっている気がする。
何とかならんものかハニワせん。

>>536
こちらは確認できなかったが・・・
538名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:33:59 ID:9vOoEl+z
関空快速日根野行きぃ?

関空まで行けや
539現役乗務員:2006/08/04(金) 22:49:22 ID:y19TqOCP
>>502>>504
そうです。留置線からの出区を遅らせればいいと思ってたんですけど。

>>527>>529
場所によって復旧する時間がまちまちですよ。
指令は現場に復旧するように言うだけです。
あとは、現場が現地に行って復旧させたあと指令に連絡するだけです。
その間はずっと故障の取り扱いをします。

みなさんの書き込みを見ていると今日の指令はかなりめちゃめちゃみたいですね。
ちゃんとお客様のことを考えて指令してもらいたいものです。
540名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:08:43 ID:6vqKQvuH
何のためのSUNTRASなんだか

和歌山駅で特急の案内を事細かにやってることぐらいしか印象に無い罠
541名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:41:24 ID:9IodrlZp
故障発生した時に無線聞いてたけど、かみまくりやし何回も訂正するしでグダグダでした
542名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:17:50 ID:IpzWcHT2
天王寺駅の司令室?に向かってガラス越しに怒鳴ってるやつがいた。
中にいる職員は知らんぷり。正直カッコわる〜って思った。
543名無し野電車区:2006/08/05(土) 03:10:21 ID:jK7GJAek
回送電車で天王寺に向かってた電車の女性運転手たばこ吸ってたぞ。相当ストレスのたまる職業なんだな運転手も。まぁ杉本町手前で15分も止まりっぱなしだったら、たばこで一服でもしたくなるわなぁ。
544名無し野電車区:2006/08/05(土) 03:28:26 ID:VZ1aueJh
車内は禁煙ではなかったのか(藁
545名無し野電車区:2006/08/05(土) 07:02:52 ID:2QSVyvYN
>>543
それが本当なら問題だぞ。
キクゾーにレッツゴしたほうがいい
ただ、証拠がいるかもしれないが。

先日、名古屋の地下鉄で問題になっているよ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000003-mailo-l23
546ごーしゃん :2006/08/05(土) 07:47:42 ID:YrNHEoMT
ついに明日か…
どこに撮りに行こうかな。
上りは乗ってみたいけどどうせ指定売り切れてるだろうし…
547名無し野電車区:2006/08/05(土) 07:51:51 ID:vbccd97V
昨日の遅れむかついた
奇襲路乗ったら日根野で止められた
結局彼氏とデートできひんかったし
で日根野のジャスコ行ったら電車遅れて
日根野から和泉鳥取まで普通10分くらいやのに1時間かかったちゅうねん
てか乗務員さんお疲れ様っす
548名無し野電車区:2006/08/05(土) 09:14:22 ID:GSG6G8C3
>>546
キノシー?
549名無し野電車区:2006/08/05(土) 09:49:31 ID:lRTpv7nH
相手をするなって。
550現役駅員:2006/08/05(土) 14:01:31 ID:PANYgDJH
今日の昼前、天王寺阪和ホームでオペラグラスで103系を見てメモってるヤシがいた。
前も環状ホームで見たが・・・
551名無し野電車区:2006/08/05(土) 14:42:55 ID:07/XmTyd
>>550
そいつウテシの携行時刻表覗いてなかったか?
552ごーしゃん:2006/08/05(土) 18:14:24 ID:UOP7DqxJ
夕方の普通3本説は、どうなのかねえ。
確かに15分ごとのままではダイヤに乗りにくいし、6-3-4の毎時13本なんて過剰もいいところではある。
ただ、他の時間帯が15分・30分サイクルなのに、夕方ピークの2時間程度だけ普通を削るというのも妙なダイヤになるわけで。

つうか全体的にかなり無理があるんだけどね。
553堺市民:2006/08/05(土) 18:33:37 ID:2Cq30Hvl
最近ごーしゃんがすこしずつ
まともなレスするようになってきてるのは気のせいですかそうですか
554長居大:2006/08/05(土) 18:44:22 ID:VenPkbhQ
また電車遅れてら
555現役駅員:2006/08/05(土) 19:09:20 ID:6Vku6HFj
天王寺の阪和ホームのオペラグラス男、ウテシ時刻表も覗いてた。
あと折り返し待機中のレチ(指名札?)とか、車内から隣の車両も・・・
556名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:26:38 ID:07/XmTyd
>>555
やっぱりそうか。そいつは天王寺でちょくちょく見かける不審人物。
警戒中の鉄道警察に通報汁!
557名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:31:41 ID:v3Sr+Z3l
103見てメモるとか完全におかしいww
558名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:37:17 ID:07/XmTyd
>>557
運番と編成をメモするならわかるんだがウテシの携行時刻表をオペラグラスで必死にのぞき込む姿は
どうみても怪しさ満点。今度103系とからめて激写するぞ!必ずだ!
559名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:38:17 ID:qqxXtZ4g
>>557
それ自体は何もおかしくないような…
560名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:42:37 ID:Lj2AIDW9
また今宵もダイヤ乱れてるな
環状線に人立ち入ったためだと。
561ごーしゃん:2006/08/05(土) 21:10:03 ID:UOP7DqxJ
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/
562名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:37:40 ID:e5NFDcCR
今朝の関空快速サイアク。お願いやから、エアコンの温度設定ちゃんと確認してよ。
弱冷よりきいてなかったぞ・・・
563ごーしゃん:2006/08/05(土) 22:46:45 ID:UOP7DqxJ
コンビニの駐車場につばの池作る子供達&灰皿もお捨てになる中流階級っぽい人
なにが面白いかわからん暴走・・・珍走する大人達(吹かす人)&原付珍走族
税金安くなる思って仕事のきらいな入信者
旧型高級外車に乗ってそれっぽい服きる偽極道
交通量少ない市内なのにわざわざ抜かしにかかる若者
服も乗り物もみすぼらしいのにえらそうにしゃべってる青年団関係
ちらちら青いのが見える人の方がマナーがいいぞ!
564現役乗務員:2006/08/05(土) 23:25:06 ID:wJUl7+1q
>>543-545
それはむかつきますね。お客様には禁煙って言うといて回送やからって自分は吸って。
キクゾーは証拠無しでも大丈夫ですよ。
恐れ入りますがそんなヤツはキクゾーにお願いします。

>>550>>551
オペラグラスの人は最近よく天王寺で見かけますが、
私が最初に発見した時は朝の鳳下りホームでした。

>>562
そんな時はすいませんがレチに言うてやって下さい。
設定温度をちゃんとしてないヤツもいてますし車内温度を見てないヤツもいてます。
車両側が悪い時もありますので出来れば言うていただけたら幸いです。
565名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:27:30 ID:1bYh8mZQ
>>550
俺、天王寺13:36の関空快速 関空行待ってたら、そいつはるかのスタフをオペラグラスで見てた。その後、環状へ消えた。
チラシみたいな裏にメモってたが、小さい字でごちゃごちゃ書いてた。ピンクの半袖カッターシャツで腕毛むくじゃら。
人の肩に当たっておいて謝らないしDQN決定。見た感じ、池沼ぽい。
566名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:55:59 ID:1bYh8mZQ
日根野電車区鳳派出所までの徒歩通路、早朝はポケット手をつっこんでタバコふかしてるウテシ多いね。
乗泊から出てくる人もね。ま、いいか。
567名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:14:10 ID:OWbOkR1W
北陸特急の取替用が「685系」へ移行するらしい。283系の増備はないだろう。
568名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:00:08 ID:IBZXvdJz
>>567
そりゃ今更283系は作らんでしょう。
685系の直流バージョンで287系が出ます。
569名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:35:22 ID:kKPOKOvA
>>567
機器類が223系2000番台ベースになって283系1000番台とかになって登場したりしてw
570名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:38:44 ID:d0Xb27Sr
223系2000番台自体は、1000番台から主回路関係で大きな変更点がない。
むしろTICSを導入している321系の派生型となるだろう。
571名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:29:01 ID:uYYlwmM0
信太山〜和泉府中で安全確認とかで、また遅れとりますよ…。
今下り普通に乗ってるが、百舌鳥発車後に15分くらい抑止喰らってます。
572名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:45:19 ID:6mee7iOU
何が変革の兆しやねん。全然変わっとらん。
人員もカス揃いなんだろうな。
そんなんでまともな保線・運営が出来るわけがない。
573名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:06:04 ID:nyZ2tTaF
とある九州の地方銀行のキャッチフレーズーーいま、そして未来へーーはやく阪和線にこれを名付けたい
574名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:32:42 ID:k/t5bOEI
いつもどおり、遅延…のフレーズをスレタイに
575名無し野電車区:2006/08/06(日) 12:46:10 ID:T6qRX8Wi
阪和線用223は来年はじめに出場のようだ >川重中の人の情報
576現役乗務員:2006/08/06(日) 13:27:02 ID:kheXbohz
>>566
いっぱいいてますね。ウテシだけでなくレチも。
私は喫煙しないので吸う人の気持ちがわかりませんが。
最低限のマナーを守ってもらいたいです。
577名無し野電車区:2006/08/06(日) 13:40:10 ID:HU6TDSkA
たしかに遅れたが
一昨日
山中渓〜紀伊間の踏切の障害物検知装置の故障により信号が赤信号のまま変わらなくなった

昨日
大阪環状線今宮〜新今宮で線路内人立ち入り

今日
信太山〜和泉府中間走行中の列車が異常な音を感じたため線路を点検、異常はなかったらしい

JRがまずいのは一昨日の設備の故障だけだと思うんだが、昨日や今日の件はほったらかしてそのまま運転したらしたで大問題となって世論やマスコミからまた批判されると思うが・・。
578名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:03:15 ID:NAZRCBEg
>>577
どっかのプールと同じだよな。
徹底的に原因究明し、直すところはきちんと直して運転してもらいたい。

579名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:52:41 ID:XbuqQJiH
一昨日の遅れの際の対処がよく無かったですね。
運休で運転本数が少なくなり、順番変更でダイヤ乱れるのわかってて
さらに夕方の多客時間帯も重なって積み残し出ることなんて容易に想像がつくの
にもかかわらず、振替輸送の手配が後手後手になるわ、普通ばっかり来て
快速が来なかったり…
ぐだぐだでわけがわからんかったっすよ。
本当にさんざんな日だったっすよ。
580ごーしゃん:2006/08/06(日) 17:09:34 ID:dv1MZdp1
ジジババの事を考えたら大阪・JR難波・(天王寺)・京都以外は不要だべな。
よって外環北新地直通は不要、321は現行帯なら不要って事で…
321は埼京グリーン+茶色+赤の三色帯でない限り、又はこれら三色を織り込まない限り投入は認めないw
581名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:33:05 ID:T6qRX8Wi
>>580
ごーしゃん=コピペ厨
582名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:43:04 ID:+OdQtHgy
>>578
障検の故障とか、そんなん徹底的に究明せんでも原因は解かる。
故障→赤信号変わらずって、フェイルセーフがきちんと機能している証しやん。
583名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:38:00 ID:YNP68T6+
俺、最近いらいらしない
なんでと思ったら、阪和線乗ってないからや。
徒歩5分の阪和線の駅を利用せずに、徒歩20分かけて南海利用するほうが
よっぽど便利。

駅から遠くても、南海が便利です!
584名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:26:53 ID:ytZKMopv
ところで・・・
現役乗務員さんのオキニは誰ですか?
女性ウテシの中で
585名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:34:48 ID:2UpzCHzf
トラブった時の対処の仕方は、今よりも昔の方が良かった気がする・・・のは気のせい?
586現役乗務員:2006/08/06(日) 23:47:49 ID:OK3aKlyO
>>579
最近は振替輸送をなかなかしたがりません。
他の私鉄はすぐに振替輸送をするのにうちの会社は…。
あと指令の運休にさせたりする基準があんまり見えてこないです。
運休させてダイヤを正常に戻そうとしてるんでしょうが
その前にお客様がいっぱいいらっしゃるのに運休にしたりして
そりゃお客様が乗務員に文句を言うのもわかりますよ。

>>584
すごいことを聞かれますね。
私は基本的に愛想がいい人がいいです。(裏では何を言われてるかわかりませんが…)
たまに男で挨拶とかろくにせんやつもいてますから。
587名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:56:58 ID:qYrss2Q5
>>585
俺の経験から言うと、気のせい。
昔から、お役所的な対応でしたね。
588名無し野電車区:2006/08/07(月) 02:31:48 ID:v6Br63Vn
やっぱり社員数が多いと同じ会社でも知らない社員とか多いんでしょうね(別にJRだけではないけど)でも同じ電車区でも知らない人とかいるんですか?
589ごーしゃん :2006/08/07(月) 06:01:05 ID:HSmrotS6
糞スレ晒しage
590名無し野電車区:2006/08/07(月) 09:07:31 ID:XIQE8MAA
分散クーラー車A51でつ。
591名無し野電車区:2006/08/07(月) 09:44:20 ID:stTzeyAg
今、新家の駅からカキコ。
仕事の関係でここに引っ越してから、初めて和歌山方面へ向おうとして、
二十分頃に駅に着いたんだけど・・・。次の電車、五十六分発だと。
すみません、ここ本当に大阪でつか?orz
592名無し野電車区:2006/08/07(月) 09:49:50 ID:stTzeyAg
ついでに、ここから仕事場(関西空港)に向う所要時間、なにげに
天王寺から快速乗るのとあまり変わらない。orz
593名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:48:46 ID:MaMfnx82
>>592
なぜ熊取を選ばなかった?
594名無し野電車区:2006/08/07(月) 12:33:53 ID:2QrbPMgT
>>591 おお!俺も新家だ、よろ。
確かに日根野から南は本数が激減するね。(電車区があるからかな?)
和泉砂川まで本数増やしていいと思う、利用客多いのに・・・
595名無し野電車区:2006/08/07(月) 12:42:37 ID:2QrbPMgT
ここで接続の悪さが書かれている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%BF%AB%E9%80%9F
596現役乗務員:2006/08/07(月) 14:08:21 ID:2ChqbasB
>>588
同じ職場ならなんとか知ってますけど勤務の関係で何ヶ月も顔を会わせない時があります。

>>591>>594
日根野より南はかなり本数が減りますね。
下りで鳥取に停車すると時刻表が見えるんですが空白の目立つ時刻表ですよね。
ここがアーバンネットワークかと。
砂川なら快速も停まるからまだいいんでしょうが各停しか停まらない駅となると…。
597名無し野電車区:2006/08/07(月) 15:18:04 ID:2QrbPMgT
とくに和泉砂川から南の人なんか不便でたいへんだと思う。
598名無し野電車区:2006/08/07(月) 15:22:24 ID:4NHQr2iW
山中渓age
599ごーしゃん:2006/08/07(月) 17:00:16 ID:pPxjZ6gs
俺様高石市民page
600名無し野電車区:2006/08/07(月) 17:01:53 ID:d9EORr+e
なんでJRの時刻表て縦で詰めないん?
南海みたいに横で詰めるほうが俺的には見やすい
601名無し野電車区:2006/08/07(月) 18:06:29 ID:Y0wPEa8W
>>599
俺 綾園。キミは?
602名無し野電車区:2006/08/07(月) 18:08:51 ID:N01PzC7d
俺は取石だ
603名無し野電車区:2006/08/07(月) 18:27:24 ID:eB3IXN5X
俺、葛の葉。旧和泉鳥取。差歴然。
604名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:55:00 ID:qCf1ehM8
和泉砂川までは折り返しの各停があるからいいよな。

鳥取、山中渓、中之島なんて・・・orz
605名無し野電車区:2006/08/07(月) 20:04:44 ID:d9EORr+e
いやアーバンネットワーク内やからまだマシ
紀伊田辺以南とかやばいしな
もちろん通勤路線やないが
606名無し野電車区:2006/08/07(月) 20:23:44 ID:MnVqWneX
607名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:02:07 ID:B4gSQyKg
あたいは和泉鳥取だ!
砂川でとまる各停うざい
人身事故来たらとまるし
あたいドラゴンボールの再放送みたかったのに・・・orz
608名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:05:34 ID:+zENpdnk
和泉府中は特急が止まったり止まらなかったりする中途半端な駅です
609名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:28:01 ID:VlR7p8VT
以下の4項目のうち、5年以内に実現するのはどれだと思う?

1)すべての特急の日根野停車
2)日中快速のB快速化
3)はんわライナーの廃止
4)日根野以南のワンマン化
610名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:34:43 ID:yVW/uVoH
5番の阪和線全線単線化と架線撤去によるDC化。
611ごーしゃん:2006/08/07(月) 22:52:44 ID:pPxjZ6gs
>>610
うるせーばか
612名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:55:30 ID:5Ne5lf1F
昔はディーゼルカーだったじゃないか?阪和線。
黒潮とかもディーゼルだったし。急行もキハ2858だたし。
613天王寺駅観察者:2006/08/07(月) 22:59:31 ID:s9N4SU11
>>609
日根野以南、日中だけワンマンとかありそう・・
614名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:00:19 ID:d9EORr+e
昔のことを蒸し返してどうする
615申し訳ないが:2006/08/07(月) 23:05:19 ID:/KhQMYvl
砂川〜和歌山間の普通列車はラッシュ以外、空気輸送だから仕方がないと思う。アーバンネットワークの中にある駅だからこの本数だけど、アーバンネットワーク外なら昼間は一時間に一本でいける駅だよ。

他は東佐野、長滝、新家もヤバいけど熊取、日根野、砂川、関空があるからまだ良い。なかったら多分和歌山行きと東岸和田(もしくは熊取)行きだけでいけただろうな。
616名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:21:26 ID:5Ne5lf1F
>>615
普通列車は区間運転になるだろうな。
617名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:35:17 ID:I5curBtQ
また分断厨かよ
618名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:38:56 ID:LA/wmtg1
>>591
大阪の駅はすべて電車本数が多いという勘違いをまず改めろよ
619591&592:2006/08/07(月) 23:39:42 ID:7EpAeaqU
実は和泉砂川(りんくうイオン)まで行ってきたんだが、正直、あれだけの
待ち時間なら歩いたほうが速かったか?と思う今日この頃・・・。

>>593
 家賃安かったから・・・orz

>>594
 おお、そうでつか!
 よろです!!

 ところで、関西空港から新家へ行くとき、日根野での接続は鬼としか言えない。

 いつも、関空からの列車が入線した頃に同時に和歌山方面行きの各停が到着
 し、ダッシュで階段上って和歌山方面のホームに着いたと同時にドアが目の前
 で閉まる。(で、絶対ドアを開けてくれない、でも女性なら開けるまたは待つけど。w)

 その後は、次の電車が来るまで20分待ち・・・。

 以南は便数少ないんだから、もう少し余裕をもったダイヤでもいいと思うんだけど。
620591&592:2006/08/07(月) 23:50:28 ID:7EpAeaqU
>>618
 ある意味、新境地だわ。

 いやね、便数少なくても、何分ヘッドとかわかりやすい時刻なら別に
 文句は言うつもりは無いんだ。

 でも、8時1分発から9時6分発まではおよそ20分ヘッド、9時16分の
 電車が行ったあとは53分発って、訳のわからんダイヤ編成がねぇ。

 ttp://www.jr-odekake.net/eki/time_08/Shinge270201.htm
621名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:55:44 ID:2QrbPMgT
快速が等間隔で運行されて無い証拠。
622名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:01:21 ID:UkDfKJfX
新家の駅でもラッシュ時6両で、たまに詰め込みになるときがあるという状況
を理解してほしい。
623名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:11:18 ID:UkDfKJfX
624sage hanwa:2006/08/08(火) 00:22:46 ID:y9DSzYb5
俺がダイヤ作ってみたからWINDIA持ってる人はよかったら見て(コメントしてくれると嬉しいです)

うp場所
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
1MB PASSはメル欄
625名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:28:41 ID:b/jLKMPg
>>622
ラッシュ時が多いのは当たり前。
少なかったら廃止されてる
例外として地元要望のある駅(例えば今宮)や一時多い時期のある駅(例えば桜祭りの山中渓)はあるけど・・。
626名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:30:30 ID:V1JEnDEa
>>624
間違っとるがな
627名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:41:49 ID:b/jLKMPg
>>620
車両か乗務員の運用上の都合か
世間一般のラッシュ以降、新家駅の乗降客は少なくなるとJRが思っているか
のどっちかだと思われる。
628元新家駅利用者:2006/08/08(火) 01:02:49 ID:3xX/N2U9
和歌山方面は減ると思うが天王寺方面は減らない。
和歌山方面は日根野で間引かれるからしょうがないと思うしか。

一丘団地があるから、ラッシュはな…
629名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:06:54 ID:T7dFtBor
>>625
今宮駅は利権です。
630名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:09:59 ID:b/jLKMPg
>>629
あまり詳しく書くと問題になっちゃうから当たり障り無いように書いたんだが・・
631ごーしゃん:2006/08/08(火) 03:58:28 ID:In+993nz
富木駅近代化PAGE
632名無し野電車区:2006/08/08(火) 13:34:49 ID:qZJSlkqZ
連絡橋大丈夫?
633名無し野電車区:2006/08/08(火) 15:05:13 ID:B3WYIp57
>>632
オフィシャルサイトの右上をごらんください。
ttp://www.kansai-airport.or.jp/
634名無し野電車区:2006/08/08(火) 17:09:01 ID:FwC2oeoR
>>631
このスレから消えろhage
635漏らし厨:2006/08/08(火) 17:28:32 ID:635ZEOcu
10月のダイ改で和歌山行き→和泉砂川行きになる列車がでてくる模様。
636名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:06:54 ID:zYo/KH4m
>>635
変更ではなくて和歌山行き普通が1本減る。
637名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:25:05 ID:7da1uwTA
ソース出さなくていいのをいいことにこの子らは…


まぁ砂川〜和歌山の普通が減って被害うけるユーザは極少だもんな。
各停減らしもいいけどB快にしたほうがいいんじゃね?
638名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:06:05 ID:3xX/N2U9
むしろ、「海南ー紀伊」間の普通を増やした方がいいような…和歌山行き減らして。
639現役乗務員:2006/08/08(火) 22:10:57 ID:cVQMChXg
>>619
私なら階段から走ってくるのが見えたら待ちますが
おそらくその乗り換え時間では所定は接続をとっていないのでは?

>>627
乗務員の運用の問題ではないです。
列車のダイヤがあってそこに乗務員の運用がのせられていくだけです。
640ごーしゃん:2006/08/08(火) 22:33:01 ID:In+993nz
富木駅前活性化期待page

641名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:41:01 ID:C60Yaswp
>>636 1時間に和歌山行きが1本減ると日根野以南の人たちは.....
642名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:44:38 ID:R7q/s1SZ
>>639
乗務員運用のやりくりができなかったから、
須磨・柏原止めがある件はご存じでない?
643現役乗務員:2006/08/08(火) 22:48:47 ID:cVQMChXg
>>642
それはマスコミが以前言ってた『ゆとりダイヤ』というもののためですね。
駅間の運転時分や停車時間が増えたので
王寺折返しのものを王寺まで行くまでの時間が無いので柏原折返しにしているのでは?
同様に須磨折返しも?
644名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:53:10 ID:6oUnI49+
ダイヤもかつかつだが、乗務員もかつかつだったんだな。
645現役乗務員:2006/08/08(火) 23:25:00 ID:wW46IIyh
以前のダイヤより今のダイヤのほうが乗務員にとってはかつかつです。
列車のダイヤにゆとりができたかもしれませんが乗務員にはゆとりが無くなりました。
646名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:31:08 ID:6oUnI49+
>>645
採用しろよ。JR西は鉄道職を。
赤字って分けないんだろ?
647名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:38:07 ID:2yQZLRjG
>>643
柏原折り返しの件は王寺へ行くまでの時間余裕の問題ではなく、
大和路快速の運用が増えたせいで乗務員の手配がつかなくなり
乗降客が少ない区間が犠牲になったということじゃないの?
648名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:00:01 ID:ugLN4y1P
>>647
意味的にはほとんど似たような物なんだが、少し補足すると、
各列車の所要時間が軒並み増えた関係で、現状の乗務員数で運転本数を維持しようとすると
乗務員の勤務時間が所定拘束時間内で収まりきらず、
はみ出た分が超勤扱いになる=出費が増えるって訳で区間短縮or本数削減で帳尻あわせ、と。

・・・要は金が惜しいだけな訳で。
649名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:04:13 ID:G7QJn7wo
>>646
乗務員にあたってどうする
650名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:10:26 ID:FwaEg4a0
>>648
すこし違う。JRが金が惜しかったというより、乗務時間増を国交省が許さなかった。
余裕は増やせ、乗務時間は増やすなという命令がどういうことか、
結局命令する方もダイヤや運用がどうやって出来ているかわかってないから・・・。
651名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:10:40 ID:Tob9PhLz
>>646
採用数増やしていることすら知らないのか?
652名無し野電車区:2006/08/09(水) 02:18:57 ID:6sIiN94h
正直、若手のウテシ見ると不安感を覚えるときがある。
かといってオサーンウテシに全幅の信頼感おく訳じゃないんだが…
653ごーしゃん :2006/08/09(水) 07:31:42 ID:R9gFLka/
今日も富木駅から一日がはじまるぜ!page
654591&592:2006/08/09(水) 08:11:23 ID:xnky6uye
>>639
 >おそらくその乗り換え時間では所定は接続をとっていないのでは?

  なら余計に鬼だと・・・。
  止まってる電車に乗れないって、客には拷問以外なんでもない。

  特に、会社帰り(特に夜勤明け)にこれをやられると、完璧に凹む。
  最後の気力を振り絞って走った挙句、目の前で閉められた日にゃ。w
655名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:19:13 ID:YktzCCP4
>>652
停止位置1メートルはずれるのザラだしな
656現役乗務員:2006/08/09(水) 08:24:45 ID:WFo8i3LZ
>>647
王寺まで行っても柏原まで行っても乗務員が折り返して乗務したらいっしょですよ。
王寺で交代しないといけないってことはないのですが、
それこそ柏原折返しのほうが必ず折り返して乗務しなければならないので
そのほうが連続乗務時間等が長くなってしまうと思います。
657名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:49:34 ID:dSZM9NJq
柏原〜王寺間の駅、誰が利用するんだあんなド田舎。儲からんから減らしただけだろ
658名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:50:31 ID:8ZL3TgRO
あれだ、長滝以南の快速通過駅はバスが来る感覚で待っていたらいいんだ。
659名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:28:11 ID:qGT1tnYv
>>656
昔は柏原で乗務員が交代してたかもしれん。
上りホームの奈良方跨線橋下、ホーム係員室の横に乗務員控え室があった(現在はどちらもあぼーん)。
国鉄時代に、昼間の快速を増発して柏原で快速待避するようになった頃のことだと思う。

スレ違いスマソ
660名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:36:01 ID:bV3SbkPt
砂川以南は利用の比較的多い紀伊・六十谷には快速が停車する。
ナノで、普通列車1時間に2本にしても差し支えない。
661名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:54:27 ID:dic+j0j4
突然なんですが、すいません。205系の8両固定は速いですか?
662新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/08/09(水) 16:24:55 ID:sHRCFV5b
>>661
速いんじゃない。

大和路103 4M2Tより環状201 4M4Tのほうが速いし、本線では201よ
り205のほうが速い。
663名無し野電車区:2006/08/09(水) 16:28:27 ID:NLsX9rv1
今まで、2回くらい221系の快速紀伊田辺行きに乗ってる時に、次の停車駅は堺市のはずなのに、次は紀三井寺と電光掲示板に表示されてた事があったなあ。
664堺市民:2006/08/09(水) 17:34:03 ID:JaHfvasA
>>661
205系は、そもそも山手線用やったから、加減速はいいよ。
8連で、しかもロングシートやから立席人数も転換クロスにくらべればはるかに多い。
30分以内での快速利用なら、あれが1番いいと思う。
ただ、天王寺から日根野・和歌山ぐらいまでロングで行くとなると、
かなり辛いはず。
665名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:16:22 ID:oBnqNQ8t
わざとらしい声だした指差し確認なんて、余計に危険じゃないのかな
声だすことが会社への忠誠心だそうだが、会社への忠誠心より安全運行が大事だよ
快速で駅を通過するとき、通過時刻がダイヤどおりか確認で指と顔を運転席の時刻表(?)に
むける。
余計あぶないし、運転士に余裕がない。

運転士に余裕を与えるべきなのに、ダイヤに余裕をつくってどうすんの
この会社
666名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:32:26 ID:isA3k0Y/
「1番線の方には快速の天王寺行きの電車が入ります
ホームの前の方の方はご注意ください」

↑この駅員「の」が多すぎる!!
667名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:44:38 ID:8ZL3TgRO
>>665
指差確認は運転士は必要。
逆に車掌がいらん。
停車時にホームにいきなり出てきて前を指した指や腕が
客にぶつかる危険あり。
668名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:46:40 ID:6z8fmJxw
スタフを確認するくらいのどの辺が危険なんだか。
電車の運転なんて、加速か減速しかないんだから、
大きな声で指差呼称でもしないと眠気で危ない
669ごーしゃん:2006/08/09(水) 22:23:27 ID:qYOc354F
ちょwwwwwwww藻前らww
つまんないことで熱くなるなってwwwwwwwww
富木駅前に来いよwww
670名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:25:28 ID:jH5zNOmN
俺は和歌山行きの普通1本を東岸和田行きに、
日根野行き快速1本を和泉府中行きにしても、
今の利用状況なら全然問題ないと思うんだけど。
671名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:43:34 ID:eKVy2u/v
ごーしゃんは富木か?
どこに行けばええ?クリーニング屋前?和菓子屋前?ほか弁屋前?古川酒屋前?パチンコ屋前?スーパーはやし前?
672名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:19:21 ID:8ZL3TgRO
富木ってDQN女が子供を道連れにはるかに特攻した踏切のあるところ?
673名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:23:33 ID:ckn/B45X
とノキってそんなに店が多いのか?
674名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:33:56 ID:8ZL3TgRO
>>673
>>671ぐらいならみなショボイ店やんけ。
10分歩けばコーナン、さらに鳳高校もある。
675名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:43:36 ID:6z8fmJxw
本線の新快速223系が阪和線や紀勢線に入ったことってあるの?
676名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:55:37 ID:VeQUpgnI
>>675
阪和・紀勢は一度もないはず。天王寺に来たのだってかつて一度だけ。
677名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:07:35 ID:T4voL0mS
>>664
一昔前は103系 天王寺〜御坊 快速 なんていうのもあったなぁ。 
678名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:45:47 ID:QXDxFOLK
>>677
前面に白帯があったっけ?
679名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:57:42 ID:/ZEPW9lH
>>675
和ワカに来なかったっけ
680名無し野電車区:2006/08/10(木) 02:13:00 ID:naBsh6L5
>>675-676
>>679
2500番台が登場する直前に、乗務員訓練か何かで2000番台が
鳳や和ワカに来た事がある
681名無し野電車区:2006/08/10(木) 04:07:53 ID:1pi/RVIc
>>674
なら、寿司いっこう・JURI・中華兆楽も追加。
682ごーしゃん:2006/08/10(木) 06:14:35 ID:5xli1zMp
今日も新しい1日が富木駅から始まるpage!!!!!!!!!!!!!
683名無し野電車区:2006/08/10(木) 06:43:21 ID:/KahDQzF
日根野駅から
684名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:05:38 ID:xwoARc79
ただいま日根野から。
夜勤明けでやられますた。
やっぱり関西空港から和歌山方面への客に対して喧嘩売ってるとしか思えない。
挙げ句の果ては、次の電車座れないし。
685名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:19:04 ID:ioBGUlpv
JR西に要望出したら?
686名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:53:42 ID:tVZjKP9T
俺も関空で働いてるものなんですが、
和歌山への連絡がスムーズにしてほしいよな
日根野で15分ぐらい待ってるのも辛いわ
687名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:06:24 ID:w/2RydcY
あの「キク象」とかいう象は仕事放棄してるね
酉の思惑は新幹線に誘導したい…わけか?
688名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:23:51 ID:bfXYm1/N
>>602
僕は西取石だ。富木駅から歩いて3分の所や。
689名無し野電車区:2006/08/10(木) 17:04:57 ID:C+h3ysEx
関空アクセスは、年々利用者が減少してるな
平成6年(開業初年度)の1日平均を100とすると、平成15年度は
JR・・・72%
南海・・・58%
690現役乗務員:2006/08/10(木) 17:37:24 ID:ScZHm58t
確かに関空から天王寺方面にはいいでしょうが
和歌山方面には1日のうち数本の列車しかちょうどいい接続がないですね。

>>665
指差確認は必要だと思いますが形だけの確認はいらないですね。
会社は声の大きさがどうだとか腕がまっすぐのびてるかどうかとか形ばっかり言うてますから。
確認をするためにしているのになんのためにしているのか…会社は見た目ばっかりです。
691名無し野電車区:2006/08/10(木) 18:04:53 ID:1Dj+6noG
関西空港線は高いの??
りんくうタウンに行くのに……
692ごーしゃん:2006/08/10(木) 18:59:21 ID:5xli1zMp
今日も暑かったが富木駅は無事に頑張ってくれたぜpage
693名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:37:07 ID:lT6lxhit
>>678
あった

>>681
「いっこう」には行くな。
寿司に蟻んこが入っていても謝らん店やからな(深井にあった当時の実話)
694名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:09:33 ID:1pi/RVIc
>>693
そうなんや。
いっこうチラシ入ってて生中タダやったから行ったよ。
695名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:22:11 ID:cUvlUSS6
>>665
あんなオーバーアクションでは、却って確認なんぞ出来ないだろ、というのが普通の感覚のように思います。
大袈裟に動作すれば喜ぶ客がいる、というような発想なんですかね。本末転倒も甚だしい気がしますが。

パフォーマンス主義、精神論ありきの会社だというのがありありと分かってしまうのが、どうもね…
696名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:25:32 ID:LoU7wsEQ
>>691
高い
697現役乗務員:2006/08/10(木) 22:40:44 ID:/SQqGEJk
>>691
確か関空線は名前は忘れましたが特定の割増運賃があったと思います。

>>695
そうなんですよ。
あの尼崎の事故のいっぱいあると思われる要因の一つと私は思います。
本来、しなければならないことより形にこだわったばっかりに…。
698名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:29:44 ID:SJkV9Zub
後ろから見ていると確かに確認作業で架線柱2区間、速度によっては3区間は前方から視線が外れている
素人目には非常に危険に感じる
また、駅からの出発直後にあの動作を見ると駅そばの踏切なんかで飛び込みがあっても轢いてから気付くだろうなと思う
699名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:44:44 ID:HGLlR6tq
>>695>>697
ある日突然確認作業をしなくなったら間違いなくマスコミに叩かれるから安易に減らせないのでは?

西への対応を見ていると、遺族の方はその位して当然と思っているのかもしれません。
700現役駅員:2006/08/10(木) 23:46:11 ID:MsJErJc/
今日の19時頃に天王寺の阪和ホームで怪しいヲタ目撃!
9番ホームから7番に止まっている103系を撮ってたがどう見てもレンズの先は8番で列車待ちの女・・・
 
701名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:31:40 ID:GXLgx85k
まあ、そもそも南海のように指差も喚呼も基本的にない会社もあるわけで…
あっちははっきりとやってるのは見習い君(パイプ椅子の指導付)ぐらいだ。
702名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:27:11 ID:5hUPDO3t
>>700
特徴頼む!
703名無し野電車区:2006/08/11(金) 05:59:04 ID:Ny66rq4k
>>678
白帯で区別していたよ。ATS−SW付きは白帯車やったね。御坊行き快速
が久米田で通過していくのをようみたで。御坊・五条などもあったな。
704現役駅員:2006/08/11(金) 06:29:00 ID:QnNaZt05
↑702
特徴はコンデジを使い帽子のツバを後ろにしていた。
あと黒Tシャツ
他にも103系面撮り等もしていたがフラッシュは使ってなかった。
女性撮りは思いすごしかな?

・・・しかし天王寺であのオペラグラス男はちょくちょく見るが謎だ!
705名無し野電車区:2006/08/11(金) 07:01:05 ID:7n4WxD0H
今日は間に合った。
しんど・・・。
706名無し野電車区:2006/08/11(金) 12:20:31 ID:+mVZOqxi
関空勤務の同志、ハケーン。

スレ違いになるけど、国際貨物地区へ行く空港駅バス停の
英語のスペルが派手に間違ってるんだけど、誰も指摘しな
いの?w
707名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:57:35 ID:FFRE+zr3
>698
結局何事も上辺だけの会社だよ。
中味がないわけだ。
実際の安全運行よりも、安全運行パフォーマンスを重視

当たり前のことを、いかにも大げさにやってや、鉄オタでない一般の乗客が安心するんでしょう

バスの運転手が(指差し確認はしてはいけないが)声だして、信号の度に「進行」って
いうのといっしょ!

わざとらしいパフォーマンスをさせるのは、運転士に余計な負担を招き
逆に危険な運転になる
708名無し野電車区:2006/08/11(金) 14:55:26 ID:P0A9vpl+
ほんま関空快速の優先座席にクソガキ座らせとる馬鹿親多いな。お年寄りそばにいても知らんぷり。
709現役駅員:2006/08/11(金) 15:16:58 ID:EKtivuFi
言えてるな!
優先座席に限らず普通のシートでも上で跳ねたり、吊革にぶら下がったりしてても何も怒ったりしないよな
710名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:09:05 ID:P0A9vpl+
>>709
そうそう。
早く夏休み終わってくれ。通過するくろしおに接触しそうなガキ、今朝見た。
親「危ないゆうてるやろ、あほ」しっかりつないどけ!!
今年もあるのかな?
「お盆帰省中、家族が目を離した隙に線路内へ入りはねられ死亡」ってニュース。
711ごーしゃん:2006/08/11(金) 17:37:23 ID:xEe31R7u
やっとお盆休み。富木駅よしばらくさらば!
712名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:55:40 ID:BNujnMhN
関西空港交通が和歌山関西空港間格安定期出してくれたら
間違いなくそっちを使うのだが。
乗り換えないしな。
関空から日根野で乗りかえようにも待たされるわ紀州路快速だから座れないわ・・・。
713名無し野電車区:2006/08/11(金) 18:49:48 ID:EsV1/PJ4
お盆時期は子供運賃客が多いから数の割にもうからないし余計な気遣いが要るし。
東海が家族連れや遊び客など非ビジネス客を客扱いしない理由が分かる。
714名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:19:28 ID:mYY1f/L0
321系マダ?


+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
715ごーしゃん:2006/08/11(金) 19:27:06 ID:xEe31R7u
>>714
うるせーばか
716名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:30:17 ID:IE9zeNM5
>>713
そもそも8/14,8/15を土休ダイヤにして欲しいのだが。
阪急、阪神、近鉄、京阪、各市営交通やバスはすべて土休ダイヤで
土・休日割引回数券が使えるのに、南海は・・・・
717名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:21:15 ID:dBDIb8gO
南海スレちゃうし。
しRも土休日回数券導入しる!とか書くなら分かるけど。
718名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:06:54 ID:+3W6v4kU
>>708
車内でよく見掛ける光景が、おばあちゃん(といっても比較的若い50代後半の人もいる)が、
孫連れてある程度座席が埋まっている電車に乗ってくると、孫に『そこ空いてるとこ座らせてもらい!』と言う。
孫はおばあちゃんの言う事聞いて空きスペースに座るが、
孫が座った隣の乗客はおばあちゃんに席を代わるかスペースを空けざるを得ない状況になる。
仕方なくおばあちゃんの着席スペースを作ると、申し訳なさそうに最初は断ってくるが、結局座る。
孫をダシに使った自分が座る作戦!とオレは認識している。
ただまぁ、お年寄りには席を代わるのがそもそもマナー。
719名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:30:50 ID:oI8ZUSZd
年寄りには席は譲るが、ガキに譲る趣味はない。
720716:2006/08/11(金) 21:42:04 ID:IE9zeNM5
>>717
JRが土休日ダイヤになれば
南海が土休日ダイヤになるのは容易に想像できるが>関空線共用の問題でな。
721名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:44:41 ID:BujMuIGV
>>695
でもやらないとステーキにゴルァされるからやってるんです
勘弁してやってください
722名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:17:47 ID:wYbyGq9C
>>708 おるおるw
723名無し野電車区:2006/08/12(土) 06:49:50 ID:bkLTif4U
関空快速乗車中。
おい、俺、いつのまにかニダーに囲まれてる・・・。
冗談抜きでキムチ臭せー・・・orz
724名無し野電車区:2006/08/12(土) 07:14:33 ID:xhI5c81A
>>708
害児も優先してやって
725名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:00:08 ID:iH2sKjpd
>>723 よくキムチ臭いって言われてるけど本当なの?
本当だったらキモ〜
726名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:44:14 ID:ztrrpV9G
>>725
そんなはずない。
秋葉原や日本橋にいるデブキモヲタの方がよっぽど汗臭い。
そもそも電車の中からキムチクセーなどと書き込んでる>>723
一番キモイということでFA
727名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:25:15 ID:bkLTif4U
チョン降臨、乙。
ソウルで模範タクシー乗ってみな。韓国に着いたなと実感するぞ。一般タクシーとなると・・・。
728名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:20:11 ID:c4BUk5A1
ガキには席譲る必要ないと思う。
どうせ未就学児はカネ払ってないしな、
729名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:19:06 ID:al9xorXh
今関西テレビでやってる全日本女子バレー特集番組で貝塚合宿の模様が流れてたけど
高橋みゆきが阪和線使ってやってきたみたいで東貝塚駅から合宿会場まで歩いてる
とこが映ってた。駅前の長い踏切歩いてるときに踏み切り鳴り出してあわててた
730名無し野電車区:2006/08/12(土) 20:33:44 ID:fDuypm6v
>>728
幹線みたいに「運賃をお支払いでない、小さなお子様は膝の上に乗せて頂き・・・」
言うて放送すればええのにな。
731ごーしゃん:2006/08/12(土) 21:13:28 ID:IGgd4btw
ガキガキうるせーな藻前らwww
ショボチンすぎるから気にするんだよwwww
732名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:16:09 ID:JnBOSrEk
チョンチョン言うが、本当に自分が惚れた人なら俺は韓国人でも結婚する。
733名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:17:51 ID:LfwAzv6S
>>732
チョン公乙
734名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:19:29 ID://cO0aTk
>>712
少し足をのばして、市駅から南海乗りなよ。
結構便利だよ。
735名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:27:22 ID:QFQgWCbK
>>731
高石っこに言われたくねえな
736現役駅員:2006/08/12(土) 21:58:28 ID:GQdPii71
座席の座り方でもう一つ!
103系のロングシートをベッドのようにしたり、膝を立てて靴をシートにのせたり、あげくのはてにコンビニで買った食い物を食べ散らかしゴミをシートの隙間に捨てたり・・・
しかも子供ではなく高校生。
何考えてるんだか・・・
車両の月掃の時たいへんやろ!
737名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:27:55 ID:vfq7HnvO
懲りずにDQNな話題で盛り上がってるな
738名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:27:41 ID:8S21Y5ai
>>736
前にどのシートもゴミが散乱していて全く座れないことがあったな。
種別は普通で夕方の天王寺方面な。
739名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:58:34 ID:3srCEGWv
2chでは「嫌チョン」がデフォルトであることをお忘れなく。。。
740名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:01:19 ID:5tVXok/n
そうでもない。
741名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:29:41 ID:+Row/HYW
>>736
その月掃、たまに小銭が出てくる。好きじゃないのは381の月掃。微妙な手当の汚物抜き(W)は我慢。
742名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:32:23 ID:MOT/bbFT
処理装置の汚物抜きは外注化しないのか?組合的に既得権益?
743ごーしゃん :2006/08/13(日) 06:58:19 ID:oQ2Im/Nl
そんなことどうでもええねんww
富木駅の簡易改札のほうがよっぽど大事やねん
744名無し野電車区:2006/08/13(日) 08:56:08 ID:BRRkerBH
清掃関係、汚物抜き取りとも害虫ですが
745名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:36:22 ID:NC2pfA6x
↑741さん。
折掃を天王寺や和歌山で何回もやり、入区で毎掃、月掃大変ですよね。
高校生にかぎらずリーマンもゴミを置いて行く・・・
厄介なのは座席に置かれたジュース類。中身が残っていて車両の揺れで倒れシートがビチャビチャ・・・

 
746名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:05:47 ID:t6WilhQm
社員が増えてきたなこのスレ…
747名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:28:54 ID:CJ82Qaqe
>>1-1000
社員乙
748鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/13(日) 13:01:40 ID:y+Fm8wr+
・・・社員っつうか、内部関係者な 専用スレ立ててそっちでやってくれ という話にもなりそうなんだが、

>>743
うp
749名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:19:56 ID:d7XGmWJ/
http://www.westjr.co.jp/company/ir/pdf/060531_19syosyutenpu.pdfに
天王寺駅及び新今宮駅構内改良工事とありますが
新今宮はどう改良するの?
750名無し野電車区:2006/08/13(日) 15:37:20 ID:wSfd1WRa
環状線⇔大和路線の亘り線増設。
751ごーしゃん:2006/08/13(日) 19:49:42 ID:z8MGGrTc
富木駅近隣で夏祭りだよ〜。
752名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:49:04 ID:O5ZnNFIl
223の上り快速運用で紀伊駅到着時のみ、
電光案内板が「まもなく 紀伊」→「Next  Kii」が、「まもなく 紀伊」→「次は 紀伊」って英訳されて無いんだけど、
これってプログラムミスか?        
753名無し野電車区:2006/08/14(月) 03:14:19 ID:pPTvjRvf
>>752
プログラムミスじゃなくて、単なる入力ミス。
データを間違えたままコピーしてしまったと思われ。

誤字脱字がデフォの九州に比べればそれくらい・・・
Next 串木野
Noxt Saga
Next Sage
754名無し野電車区:2006/08/14(月) 06:16:31 ID:HGK35PEN
そんなの束の誤字に比べれば屁でもない。
車内ではなくて新橋駅の表示板だったが「Rapid Zushi」→「Raped Zushi」
それはさすがに問題あるだろww
755ごーしゃん :2006/08/14(月) 07:48:27 ID:3SErZy1p
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwっおkwwwwwwwwwww
756名無し野電車区:2006/08/14(月) 09:48:32 ID:f1mLjn9+
>>753>>754
なるほど。他の地域でも色々とあるんですね。
757名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:36:37 ID:/3ExgN99
ところで、クハ103-831/838編成はどうなったんだ?
中間ボロモハユニットの代替ユニットは調達出来たのかな?
758名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:43:32 ID:sx74Gxz1
なぜ和泉府中は全ての特急が止まったり止まらなかったりするのか
759名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:52:44 ID:dveq3Ogq
本当は通過だがラッシュ時は前の列車に追いついてしまうから時間稼ぎのため
760名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:14:36 ID:sx74Gxz1
天王寺除いたら和泉府中だけやで 特急全種類止まるの
761名無し野電車区:2006/08/14(月) 16:14:58 ID:zhu/nTwk
>>759
だったら鳳や三国ヶ丘にも停めると思うが

>>760
日根野
762名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:35:36 ID:HGK35PEN
鳳なんか120km/hで通過してんじゃんw
763名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:51:06 ID:9OOkQQbl
>>760
ヒント:くろしお・オーシャンアロー

>>761
ヒント:オーシャンアロー
764名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:13:15 ID:SPJL86pC
今日の『くろしお30号』の女性ウテシ、ブレーキがエライキツかったなー。
あれじゃー曲線区間で吐き気をもよおしたところにとどめをさすようなもんだよ。
まさに『げろしお』『スーパーげろしお』『オーシャンゲロー』!
765名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:21:17 ID:dveq3Ogq
役割が違うって
鳳、日根野→たまに停まる特急停車駅。
府中、砂川→基本は通過ラッシュ限定

三国ケ丘は追い抜きができないのと、あの駅はJRの駅員もいるが南海が経営している駅。だからみどりの窓口もないので指定席特急券も売れない。

あと府中と鳳両方停まる特急はない。
766名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:28:18 ID:pPTvjRvf
戦時中、阪和電鉄が南海に吸収されてた時に出来た駅だからね>三国ヶ丘
家賃払ってまで窓口作る程の需要はないか・・・
767名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:30:16 ID:fKo0zwLd
南海国際旅行を入れれば、「みどりの窓口」ができる。
768名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:34:44 ID:sx74Gxz1
全種類つってもあれやで はんわライナーとはるかと紀勢線特急って意味
769名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:35:45 ID:sx74Gxz1
まあ和歌山止まりやけど
770名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:37:06 ID:I7txku+l
日根野は関空線との接続、鳳は古くからの拠点、
府中・砂川は適当な位置にある主要駅・・・

この辺りの停車駅整理も、
一般型+優等型による併結列車が運転されるようになれば?
771名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:38:07 ID:sx74Gxz1
間違えた和歌山始発や
772名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:49:21 ID:sVBCHS4U
>>767
すぐ近くの堺東に店があるのでわざわざ三国に店作る必要ない。
主催旅行もネットでしか見なくなったしな。
773名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:16:38 ID:sx74Gxz1
761>>日根野ってはんわライナー止まるん?
774鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/14(月) 19:21:31 ID:7njmOJpa
>三国ヶ丘
というか、普通に緑の券売機設置 つう発想には・・・ならんか
775名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:31:28 ID:qBuUAcSX
ゲローシャン?
776ごーしゃん:2006/08/14(月) 20:21:07 ID:7SVEypTW
>>775
呼んだ?


   /⌒\
  (;;;______,,,)  このスレにマスコンが生えたようです
   丿 !
   (__,,ノ
777名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:50:54 ID:PbgPSJOG
普通和歌山行きの1本が和泉砂川止まりに変更
和歌山行き
778名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:57:08 ID:HGK35PEN
三国は利用者の割には冷遇されていたよな。
779名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:32:05 ID:+wp72QLG
昔は快速も停まらなかったしな
780名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:48:59 ID:sx74Gxz1
泉大津から和歌山市行くより和泉府中から和歌山市行く方が値段が高いという謎
781名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:10:04 ID:dveq3Ogq
会社が違う
距離が違う
運賃の計算方法が違う
782ごーしゃん:2006/08/14(月) 22:30:25 ID:7SVEypTW
>>780
ホームラソ級のバカですね
富木駅前で腹筋の刑ですわ( ^ω^)
783名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:52:46 ID:luVm6ezI
>>752
それを言ったら、関空快速デビュー時から全然変わってないのだけど
上り、下りとも「次は 東岸和田」の表示や「まもなく 東岸和田」の表示で止まることがない。
何故かその表示のスクロールを英語表示と交互に繰り返すだけ。
なぜ東岸和田だけそうなのかといつも思う。
784名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:02:24 ID:lJnP4KEN
>>783
ローマ字表記だとHigashi−Kishiwadaと
長くなって、スクロールしないと全部の文字が入りきらないからじゃないの?
785名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:03:28 ID:SMlyvN7J
羽衣から南海で新今宮に行くより、
東羽衣からJRで新今宮に行く方が安い
786名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:10:38 ID:yRfuxEZe
>>763
ヒント ヒント ってウザいし(悪)

>>765
追い抜きができる・できないで特急停車駅が決まるわけがない。

>>773
それが何か?

>>774
今でもJRの券売機があるわけだから、その発想はアリだな。
JR東みたいに「もしもし券売機Kaeru(かえる)くん」だったら
南海の駅員が対応する手間も一部省ける。

>>780
非鉄ならその発想になるな。
ここは鉄板なので>>781>>782みたいなレスが出てくるわけで
787名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:12:37 ID:yRfuxEZe
ちぇ、>>773>>780って同一人物だったのか。
788名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:59:11 ID:ZSwhVxcZ
>>786
三国ケ丘の現状では仮に停まっても府中や砂川みたいにラッシュ対応になる。ラッシュ対応って事は追い抜きが出来る駅じゃないと意味がないからそう書きましたがあくまでも理由の一つです。
窓口がない
南海の反発が予想される
停めても効果が薄い
鳳以北は本数が確保されているから上りは天王寺、南紀特急なら鳳から乗れば十分。

ちなみにみどりの券売機はトラブルが発生したことを考えたら少人数+窓口なしのJR三国ケ丘に設置はないと思われる。
789ごーしゃん:2006/08/15(火) 04:10:31 ID:K1c2WVx+
富木駅はまだ眠っている時間
790名無し野電車区:2006/08/15(火) 04:38:24 ID:Aj3Nvh9r
阪和線の新快速は見たことがない
791名無し野電車区:2006/08/15(火) 04:46:56 ID:Aj3Nvh9r
>>781距離はほぼ一緒だと思う
792名無し野電車区:2006/08/15(火) 06:44:34 ID:EeuIRtOe
>>790
辛酸は半年ROMってろ
793名無し野電車区:2006/08/15(火) 07:55:23 ID:yRfuxEZe
>>788
>ラッシュ対応って事は追い抜きが出来る駅じゃないと意味がない
その意味がわからん。
794ごーしゃん :2006/08/15(火) 08:25:57 ID:K1c2WVx+
今日も暑いけど富木駅は負けずにがんばるpage
795名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:55:28 ID:aelJzbJZ






796名無し野電車区:2006/08/15(火) 16:58:06 ID:t0+VWeop
797名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:35:09 ID:vm91ABFg
>>796
岩代の付近だな。
798現役乗務員:2006/08/15(火) 23:09:31 ID:VMXEPKp6
最近、オペグラスの方を見ませんが健在ですか?
他の乗務員の話では以前、天王寺のホームで殴られたという事を聞いたのですが。
799名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:44:24 ID:VAsnmJeo
天王寺電車区の
○○ 円(女性)運転士可愛いな
あのショートヘアーがかなり似合うよ
800名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:08:54 ID:kBZVHAYV
>>798
そういえば最近見かけないな。
殴られたって誰に殴られたんだ?ウテシか?(w
801名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:37:55 ID:dO3fepfd
>>799
こうゆう奴がいると、ネームプレート辞めればええのに。とか思う
802現役乗務員:2006/08/16(水) 01:06:57 ID:BGwn8fZ2
>>800
説明不足でした。他のお客様にオペラグラスさんが殴られたそうです。
何番乗り場かは知りませんがカップルがウテシに何かの問い合わせをしていたらしいにですが
そこにいたオペラグラスさんはいつもの様にオペラグラスで覗き込む、
するとカップルの男性のほうが女性を見てると思って『どこ見てるねん!』って
それでオペラグラスさんは殴られオペラグラスは線路に投げ込まれた。
ということを聞いたのですが…。
803名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:23:26 ID:h4+bvixE
糸崎で日根野の103系に出会った。
岡山区に貸し出しされているんだね。

岡山カラーの103系はいつの間にやら広島区の所属にw
804ごーしゃん:2006/08/16(水) 01:51:00 ID:jDzXi7I2
富木駅前で飲みすぎましたpage
805名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:53:13 ID:jJROZa1f
>>802
オペラマン、少しは目が覚めたやろうな。
806名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:08:42 ID:sd3MOFgQ
>>802
普通に傷害事件やがな
807名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:11:05 ID:sd3MOFgQ
オペラマンに知能があればちょっとはお金になっただろうに オペラマンの対応次第ではDQNは前科者に
808名無し野電車区:2006/08/16(水) 09:32:17 ID:FS/yYJMO
殴られてるの、ただ見てただけなら、そのウテシ、やばくないか?
809名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:08:25 ID:SLFF4fLJ
>>805
オペラマン復活してましたが何か?
>>808
見てただけはないと思われ。一応止めに入ったのでは?
810名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:19:56 ID:jJROZa1f
あらまリバイバルオペラマンっすか。
811名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:11:56 ID:rpfmc2/7
この前鳳から乗ったんだけど、そのときに真剣にかぶりついてる女性がいてびっくりした。
結構美人やったし。
鉄なのかそれとも暇だから見てただけなのか。たぶん後者だろうな
812名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:38:23 ID:04TRcQo6
>>811
年配の人(女性)も結構多かったりするw
子供を抱いてかぶりつく父親は子供より真剣だったりするw
813名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:57:20 ID:/Zi1D5t5
関空紀州路や大和路、そしてみんな大好き新快速でも前面展望は人気あるよ。
女同士でもカプールでも普通によく見てる。
前に立って最初携帯いじってたもののいつのまにか前ずっと見てる女の子も多数
(なぜか運転席の後ろ側に立ってることが多い)
814名無し野電車区:2006/08/16(水) 18:00:29 ID:SBFBEP52
>>812
禿同
1歳児の遅々だが、そうなりそうな悪寒
815ごーしゃん:2006/08/16(水) 19:22:56 ID:jDzXi7I2
富木駅を過ぎてからの直線前面展望page
816名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:55:58 ID:mcNkvc1u
>>803
昨日、岡山で日根野の103見た
戸袋窓付きのヤツ(Mc110編成)も行ったんですねえ

817名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:02:44 ID:ffNsQuCU
新快速は最初B快速なん?
818現役乗務員:2006/08/16(水) 21:09:56 ID:giB02eVY
子供さんなら私も笑顔で手を振りますよ。
手を振ると子供さんより親のほうが喜んで下さってる時もありますが。
運転中、沿線で手を振ってるお子さんとかを見ると手を振るのですが
皆さんから見ると安全ではないと思いますよね?
やっぱり手を振らずにいるほうが皆さんから見ると安心ですか?
それとも手を振ってるお子さんを無視するほうがなんやこいつって思いますか?
819名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:13:43 ID:jJROZa1f
>>818
ナイトスクープでありましたね。はまかぜ。
豊岡鉄道部でしたっけ。
820天王寺駅観察者:2006/08/16(水) 21:14:41 ID:ZtY2bsA2
そろそろ天王寺工事も再開したかな。
新今宮のほうの動きが全く無いのは何故・・
821名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:16:09 ID:G6GAmolI
>>802
dクス。そりゃ、駅でオペラグラス片手に必死に何かをのぞき込んでる奴がいたらそう思われるわな。
822現役乗務員:2006/08/16(水) 21:23:58 ID:nDy3GZvZ
>>819
その話は知りませんねぇ。

>>821
オペラマンは確かに悪いことをしていたわけでは無いでしょうが
そのカップルの男のほうの気持ちもわかりますね。
男からしたらオペラマンが何をしたいのかわからないでしょうし…。
823名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:33:55 ID:89Z65u1Z
>>812
そして、その子供にウソばかり教える親多数。特に母親。
てか、子供は大人、親はこの世のあるゆる事を何でも知っていると思って質問する。
親も親で知らん事やわからん事ははっきりそう言えばいいなだが。
子供『なーなー、あの前のドアっていつ開くの?』
母親『電車同士が合体してる時開くの』
221系、223系は連結時には開けません。
子供『なーなー、これ西九条停まる〜?』
母親『大阪の一つ前に停まるよ〜』
いえ、これは221系快速天王寺逝きでございます。
子供『あんなー、関空快速と紀州路快速とただの快速と大和路快速と新快速と区間快速とどれが一番速い〜?』
母親『ん〜どれやろね〜みんな速いね〜』
子供『違うで!新快速が一番速いねんで!この前乗ったやん!』
↑子供に突っ込まれとんねん。(笑)
親心で子供の質問に答えたいのはわかるが、知らんこと、わからん事をはっきり伝えることも大事。
824鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/16(水) 21:35:42 ID:9Kvdi8qT
>>819
・・・あー、アレか 確か、添乗名目で「手を振る要員」を便乗させたヤツ
825名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:40:42 ID:h4+bvixE
>>816
岡山で103系は日陰者扱いなのに4扉車は必要なんでつねえ…

>>818
沿線の子どもに手を振る云々、安全ではない云々はケースバイケースではないでしょうか?

運転で特に神経を使う場面をキッチリやっていただければ
子どもに手を振る云々で目くじらをたてるような事はないように思います。

そう言うちょっとしたサービスが
未来の鉄道マン志望者を増やす一つのきっかけになるかもしれませんしね。

漏れのような素人には
電車の運転で特に神経を使う場面は連想しにくいですが…
826名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:56:54 ID:h4+bvixE
快速運転等高速域の速度を出して
そこからきついカーブで減速しなければいけない時等、
減速のタイミングを外してはいけないケースや
踏切の連続等、公衆立ち入りの可能性が比較的高い場所では前方に集中してほしいが、
駅での発車直後とか、築提(誤字?)や陸橋を走っている時とかは
前方から視線を逸らしても、多少は大丈夫そうと素人目には思う。
827現役乗務員:2006/08/16(水) 22:02:56 ID:nDy3GZvZ
>>825>>826
やっぱりケースバイケースということですね。
ブレーキ中などは危険ですもんね。
828名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:10:05 ID:SX3FIU/1
>>825
×未来の鉄道マン志望者
○未来の鉄ヲタ
829名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:30:10 ID:aqFziBx7
今日の紀伊田辺行きくろしおにて…

あるおっさんが大阪で海南までの乗車券を買って、新大阪からくろしおに乗車、
車内検札が来て特急券だけ払おうとした時、車掌は特急券と「大阪〜新大阪の往復分の乗車券」の支払いも要求。

納得いかないおっさんは
「そんなの切符売り場に書いてるか?ルールはオープンにして初めてルールや!
あんた(車掌)が俺に納得できるように説明したら料金は払う。
海南までこの議論続けてもいいんやで!!」


そういう規約やら約款やらを目立つとこにわざわざ書かないとだめかね?
こんなおやじにいちいち相手してた車掌さんかわいそうだった。
このスレにもちょくちょく書き込みしてくれる乗務員さんも、毎日お疲れさまです。
830名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:33:05 ID:Tt7gAUY9
>>829
その後どうなったか気になる
831名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:35:23 ID:Tt7gAUY9
ていうか、乗車券的には大阪経由なんだ…
832名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:42:21 ID:hIqhRzRL
経由変更で出せばまだ説明しやすかったろうに・・・
833名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:33:12 ID:w5N16Cti
大回り乗車扱いにはできんのかな?
834名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:33:56 ID:TjjKuaME
>>829
払わないなら警察呼んだらいいのに。
こんなのゆすりたかりと変わらんし。
835名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:43:18 ID:qPXJBVK6
梅田貨物の扱い自体が曖昧すぎるからな。

以前、大回り天王寺奈良新今宮で京都からはるか使ったんだが、はるかのそこそこベテランそうなレチ氏も迷ってたし。
そのときは、乗車前に確認したので、いいですよと言って貰ったが。
836名無し野電車区:2006/08/17(木) 03:01:51 ID:UJxtojfX
大阪発じゃなくて、福島以西の乗車券ならOKなんだけどね。>大阪〜新大阪重複乗車
ていうかこのオッサン、素直に西九条へ行けばええのに。
837名無し野電車区:2006/08/17(木) 03:05:13 ID:UJxtojfX
↑スマソ。塚本以西の間違いだ。寝ぼけてるわ。
838名無し野電車区:2006/08/17(木) 06:00:13 ID:KVJHUMsV
>>829
やはり原券没収の上、3倍料金では。
海南まで議論するわけにも行かんし、応じなかったら警察行きってことで。

それとも、「約款に同意する」ボタンを押さないと切符が買えない券売機や、
誓約書をとるみどりの窓口が登場するんかね。
839名無し野電車区:2006/08/17(木) 07:16:22 ID:Pflcsdtt
>>829
あのあたりのことって慣れないとややこしいからなぁ。
ただキセル乗車扱いにするのはどうかと思うがな
840名無し野電車区:2006/08/17(木) 08:12:48 ID:fHdgZcI4
姫路以西区間からの大阪・新大阪同一駅扱いを、阪和線天王寺以南にも適用してくれれば良いけどな
841名無し野電車区:2006/08/17(木) 10:29:09 ID:dfmS8lxN
>>818
以前阪和線某駅で列車見張をしてる際に運転士から手を振られた記憶があるのですが、まさか?
842名無し野電車区:2006/08/17(木) 11:13:16 ID:Pflcsdtt
>>818
その親子が危険行為を煽っているのだから運転士及び車掌は叩かれるべきではない。
親子に悪気はないと思うが、何か叩かれたときに責められるのはその親子。
843名無し野電車区:2006/08/17(木) 11:29:03 ID:o4TiH7VK
>>818
手を振れなかったんなら警笛とかで軽く応対してやってはどうでしょ?
844名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:51:38 ID:Vb0hZd9Z
いや、警笛はまずいっしょ。
845名無し野電車区:2006/08/17(木) 14:56:11 ID:C5yKdSBl
阪和線の快速ってホント停車駅が多すぎ。
天王寺、鳳、日根野、和泉砂川、和歌山ぐらいが妥当でしょう。
この停車駅だと快速の速達化も図れるし、
普通車にも分散されて快速の混雑率が下がり一石二鳥。
846名無し野電車区:2006/08/17(木) 15:12:28 ID:4ZqTS+C5
>>845
全然妥当じゃない
そんな新快速みたいな列車は京阪神でないと成立しない
847名無し野電車区:2006/08/17(木) 15:47:06 ID:UJxtojfX
以前他スレでも書いたが、誰しも究極の理想は

「自宅最寄駅と目的地以外は全駅通過・24時間待たずに乗れる」

じゃないか?
848名無し野電車区:2006/08/17(木) 15:50:31 ID:p9H5iRuf
>>847
つまりマイカーが
849名無し野電車区:2006/08/17(木) 16:43:27 ID:UJxtojfX
>>848
結局そうなってまう訳。

車or免許がない(特に学生)
車通勤不可(まあ、都心部はしゃあない)
道路が渋滞する(阪和線は電車も渋滞?するけどなw)
電車なら通勤手当満額支給(これが一番か?)

から仕方なく乗ってる・・・ってのがほとんどやろ?
850名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:36:36 ID:0y5LWeHb
手を振っても良いんじゃない?
ケースバイケースで。
あ!そうそうこの季節変に冷房が効きすぎる車両に当たってしまうと腹痛を起こし
途中下車をしてします。(このために乗車前に正露丸を飲み又30分余裕を持って通勤します)
今日も途中下車してしまいました。
さて乗務員のみなさま胃腸がピンチに陥ったときどのように対処されますか?
851名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:30:24 ID:TkUcMEgd
今日も乗客に説明もなく遅れてます。
852名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:32:47 ID:JT8aCggk
せっかく特急乗ったのに意味ないorz
853名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:38:40 ID:QatDL5qQ
あくまでも動かしてるのは運転士。ぴっぴーになったら列車を止める

ていうのが発展途上国の鉄道?

ごめん変な偏見で
854名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:44:13 ID:gsEylTUB
普通和歌山行き 杉本町を5分遅れ
855名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:46:46 ID:UExSMpOi
>>851
京都線人身事故により特急が遅れているためかと
856名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:56:59 ID:gsEylTUB
俺は特急列車の遅れって聞いた
857名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:09:33 ID:JT8aCggk
新大阪手前で信号待ち中
指定の新幹線に乗り継げないorz

こんなとき黙って後続の自由席に乗るしかないの?
858天王寺駅観察者:2006/08/17(木) 20:25:46 ID:pTTZJvbU
>>857
駅員か車掌に事情を話してみたらどうでしょう?
859名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:36:14 ID:uNpMBC2w
>>857
車掌に申告→輸送指令→東海と調整。ただある程度の人数のみ、発車時刻調整。一人なら厳しいよ。
860名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:53:19 ID:JT8aCggk
>>858-859
dクスです。けっきょく駅で事情話して後続列車の指定席に替えてもらいました。
861現役乗務員:2006/08/17(木) 21:31:12 ID:jlizb2+6
>>841
私は見張りの方には敬礼です。

>>843
警笛はまずいですね。
出区前の点検の時に汽笛を鳴らすだけでも付近の住人から苦情がきてるみたいですよ。

>>850
我慢できなければウテシもレチもですが指令に連絡して駅のトイレに駆け込むしかないです。
この時は乗務員疾病という扱いになって何を食べたかとかは聞かれるみたいですが責任はとられないみたいです。


みなさん大阪からの乗車券の話をされてましたが特定区間の運賃のこともよく言われますよ。
和歌山〜天王寺+天王寺〜大阪間と和歌山〜大阪間の差額が違ってきますから。
862名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:37:39 ID:H0oXuKJ0
863名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:55:45 ID:uNpMBC2w
>>861
鳳派出所横にデカイAPAマンション出来ましたからね。警笛の「プァーン」控えめな感じがします。
864名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:16:54 ID:+a31xZcA
夏バテの時はセックスしましょう!?元気がでますよ。
865名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:42:15 ID:qMRhSRUu
>>829の件、俺はおっさんの側に立つ
東京で言えば、神田〜御茶ノ水〜秋葉原経由で行ったときに
神田〜秋葉原〜御茶ノ水+御茶ノ水〜秋葉原を要求されたようなもんだ。
くろしおは大阪駅を通っていない。大阪に行くには新大阪を経由しないといけない。
大阪〜新大阪の往復は買う必要はない。
もめるなら裁判でもやってやる。俺が勝つぜ
866名無し野電車区:2006/08/18(金) 02:49:07 ID:mAU8OYGL
>>865
B快速で西九条-新大阪-大阪乗ったときって西九条-大阪の料金だよね
特急はそれじゃダメなのか?
867名無し野電車区:2006/08/18(金) 02:49:47 ID:mAU8OYGL
>>866
料金 って言い方はまずかったな 運賃 だな
868名無し野電車区:2006/08/18(金) 04:03:50 ID:JhncqY7T
●分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例

次の区間の左側の駅から枝分かれする一方の線区から他方の線区まで乗車する場合で、
列車が左側の駅を通過するため左側の駅と右側の駅との間を折り返し乗車する場合は、
同区間のキロ数は含めないで運賃計算をします(定期券は除きます)。
ただし、折り返し区間内では途中下車はできません(途中下車される場合は同区間に対する運賃が必要になります)。

 新大阪 ― 大阪
 大阪 ― 新大阪
869名無し野電車区:2006/08/18(金) 04:12:37 ID:JhncqY7T
>>866もNG

一方の線区→大阪環状線
他方の線区→東海道本線

「左側の駅から枝分かれする一方の線区から他方の線区まで乗車」・・・ここがポイント!
枝分かれする他方の線区には、大阪は含まれない。>>866場合、大阪は環状線に含まれる。
塚本以西までのキップを買えば桶。
870名無し野電車区:2006/08/18(金) 04:13:20 ID:60WdSWvr
>>868
俺のPC9800脳みそでは何が何だかワカランです。(・ω・;)(;・ω・)ピポピポ・・・
871名無し野電車区:2006/08/18(金) 04:27:29 ID:JhncqY7T
>>870

他方の線区
 ↓
_____大阪_____新大阪
    
     |
     | ←一方の線区
     |
    西九条

上の図のように、図がT字型になれば桶。
872名無し野電車区:2006/08/18(金) 07:40:13 ID:nPpdfe7V
・・なんか特定の香具師だけで盛り上がってるような。
入り込みにくい雰囲気
873名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:34:08 ID:wbfjp8Ff
梅田貨物は、別線扱いになってないから、どんな場合でも大阪経由扱いになるって事じゃない?
昔そんな話を聞いた記憶があるのだが。

北梅田駅が出来れば話は変わるだろうけど…
874名無し野電車区:2006/08/18(金) 10:17:41 ID:1obAXNs6
今日朝、臨時の影響で40分も日根野で待たされた。
875名無し野電車区:2006/08/18(金) 16:57:21 ID:PWSpSy5F
>>829 の件はこっちに誘導。

乗車券類・切符の規則(中上級用)その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154181246/
876名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:03:38 ID:qWIHierU
>>865
西九条でも停車するくろしおがある訳だが。
わざわざ新大阪へ戻らずともそういう列車を選択できる余地があるのだから
旅客の任意で新大阪から乗車したなら、大阪-新大阪間は払う必要があるぞ。
877名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:21:01 ID:QuBUAPsQ
>>829
そんなこと言う香具師は多いよ。
他にも6ヶ月定期を五ヶ月使用の段階で持って来て、払い戻し要求
もちろん払い戻し額は「0」、「まだ使えるのに」って散々文句たれる
挙句の果てには、「書いてない」「聞いてない」「買うときに払い戻しの案内をしろ!」

リーマンは転勤とかあるから仕方ないけど、払い戻し前提で定期を買うのかよと・・・。
878名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:31:36 ID:QuBUAPsQ
連投スマソ
新大阪でも大阪でも、海南まで1450円だな・・・。
879名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:40:03 ID:JhncqY7T
1973年のピクトリアルを読んでたら

定期客の増加は、混雑緩和に莫大な投資が必要になるだけで、全くのありがた迷惑だ

なんて小○急の車両部長が寄稿しているが、今の時代にそんな事を書いたら大問題だろな。
880名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:43:04 ID:/Jc7rpsO
>>878
大阪→新大阪の運賃を忘れてるで
881名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:49:14 ID:QuBUAPsQ
>>880
「結局払う金は、一緒だろ」とオサーンに突っ込まれないかと・・・。

もちろん大阪−新大阪の運賃をもらわないと。
882ごーしゃん:2006/08/18(金) 19:55:34 ID:4HDTajtF
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうでもいい話題ばっかりだなwwww
富木駅を見習えってwww藻前らww
883名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:50:56 ID:QINuBqHi
現役乗務員さんに質問
3日ぐらい前にカキコされてる〇〇 円て女性運転士は知り合いなんですか?
884名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:51:43 ID:5WryQZ1a
富木駅西側の空き地っていつまで
あのままなの?
885鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/18(金) 22:55:05 ID:Amw0BGa4
>>884
詳しい場所は知らんが、そもそも何処の所有地?
886東口不動産:2006/08/18(金) 23:08:33 ID:09oG9pLf
富木の何処を見習うの?
よぼよぼ爺さんの駅員の何処を?まぁ昔とくらべトイレは綺麗になったぐらいか?何年か前は地下道水没するし見習うのはありませんな。ごーしゃん君。
887名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:36:59 ID:FCAw1joV
地下道は危ない。
関空道の手前にある地下道は昼でも近づきたくない
888ごーしゃん:2006/08/19(土) 02:55:35 ID:kxSJGRoD
>>886
そーかー。残念だなー。
んじゃま、そういうことでpage

889名無し野電車区:2006/08/19(土) 07:28:15 ID:r2gdNLi0
>>887危ないよなぁ〜
俺も一回使ったことあるけど何人か中で溜まってるのをきずかずに通ったとき焦った。
890ごーしゃん:2006/08/19(土) 18:22:56 ID:kxSJGRoD
関空からの帰国客を迎える富木駅おつかれpage
891名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:05:32 ID:no5xOoXr
きのくにシーサイドって快速のくせになぜ杉本町で快速待ちをしてるん?
892名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:07:23 ID:TtJ0sh6g
ディーゼル機関車牽引でトロイからじゃの?
893名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:09:44 ID:no5xOoXr
快速ってことは和泉府中や日根野にも停まるん?見たことないけど
894名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:13:00 ID:475kFIVh
>>893
もちろん止まる
895名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:19:36 ID:no5xOoXr
まじか〜 今度乗ってみよ
896名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:44:56 ID:iwJBCKHM
富木は中華料理おいしい店アルね
なぁごーしゃん君!
897名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:11:34 ID:EZNvKeJy
>>895
きのくにシーサイドの運転は明日8/20まで。
898現役乗務員:2006/08/19(土) 21:28:17 ID:pjfKm3Wc
みなさん、きのくにシーサイドのダイヤってどう思います?
かなり時間をかけて白浜〜天王寺間を走ってるみたいで、
あんなにも時間をかけてたらリピーターの方はいないんじゃないかと思うんですが…。


>>883
下の名前と所属しかわからないのではっきりとは言えませんが
私が思い浮かべる人と同じなら顔は見たことありますよ。
899名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:37:51 ID:vsR2ty/A BE:228535283-2BP(69)
休日のスーパーくろしお2号って混みますか?
900名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:45:26 ID:+5+TUL8S
中華なら、くるみ屋横より俺は兆楽。
901名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:55:44 ID:iwJBCKHM
>>898乗務員の兄ちゃんへ
乗りたいアルけど
あれ料金とるアルか?
902名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:58:45 ID:hFgQ5tFf
>>898
キノシーは、観光列車だからまた通常の快速とは違うと思われ。

大分前に乗ったがアレはアレで桶
903名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:33:20 ID:k0Y1syuX
まあ運転は今年限りなわけで
904名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:54:03 ID:X2qJFlhg
明日、打田で花火大会があるらしいが、臨時でるのかな
905名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:02:45 ID:iwJBCKHM
>>903
潰れるアルか?
906名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:36:10 ID:BFY8qRP6
> 大分前に乗ったがアレはアレで桶

九州でも走ってたのか??
907名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:46:03 ID:/Fi1cXvZ
以前あった新宮夜行も阪和線内に停車するようになったのはJRになってからだった。

あれも快速だったよね?
908名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:08:07 ID:362X/OfK
>>906
釣りか天然かはしらんがウケた。
念のため・・大分=だいぶ
909名無し野電車区:2006/08/20(日) 03:53:17 ID:vE0fFbTe
それより「はるか」が京阪〜阪和を結ぶ唯一の列車として
機能を強化していくそうだが。
910名無し野電車区:2006/08/20(日) 05:09:28 ID:V1vWitMH
阪和線の女性ウテシといえば
マイちゃんが一番好きだ・・・。
911ごーしゃん :2006/08/20(日) 06:35:35 ID:DH76t6zF
おはよう富木駅page

カラオケは鳳BE
中華は富木駅前!!!!!!

912名無し野電車区:2006/08/20(日) 08:31:50 ID:K4Etl0Nf
>>907
快速停車駅化したのは、新大阪直通の時だから平成元年か。
それ以前に乗ったときは、たしか車内アナウンスでは快速とは言ってなかった。
和歌山まで無停車の普通だったと思う。

485系くろしおの幕には、「普通 天王寺」表示もあったが
新宮夜行での使用を想定していたのかもしれない。
913名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:02:38 ID:P6/7EkI6
>>912
>和歌山まで無停車の普通だったと思う。
な、なんだってー
なんかすごい古い時代のことをご存知のようでw
914名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:23:11 ID:KrxbKjb3
あたいは車掌さんの中では前田クンが好きアル
915名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:53:08 ID:rmtquPZW
……………
いくら指名札しているからっても、そのまま個人情報をさらすのはあまりよろしくないかなと…
916名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:10:30 ID:KnwSA99u
10:55頃、熊取駅構内にて人身事故発生、特急はるか・関空快速ともに運転見合わせ中@関西空港駅
917天王寺駅観察者:2006/08/20(日) 11:12:04 ID:KkJ7g0Aq
またグモか・・・
918名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:19:33 ID:KnwSA99u
関空11:10発関空快速、折り返し3分で関空駅発車。しかし日根野止まり。
919名無し募集中。。。:2006/08/20(日) 11:53:36 ID:yWTwpIEl
夜勤明けで天王寺発の下り快速に乗って日根野に向かう途中
熊取の事故の現場に出くわしてしまった

上りホーム待合室付近にシートがかぶせられた人状の物体があった
920名無し野電車区:2006/08/20(日) 12:54:02 ID:UF+1pm5V
ゲゲッ。これから和歌山へ行く所だったけど、南海に変更だな。

921名無し野電車区:2006/08/20(日) 12:59:29 ID:37gREVBd
山陽本線新倉敷付近でブルーの103系と擦れ違ったが何やあれは?
922名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:48:35 ID:WJNzvch9
いつも疑問に思うんだけど、有事の時の日根野折り返し列車、
各駅停車なのに、関空快速なんだ?イライラしてる時に、JR
の壮大な釣りにあってる気分になる。w
923名無し野電車区:2006/08/20(日) 14:21:57 ID:lIRK/qaQ
現役乗務員さんよ、おまえどこの所属や?
あんまり内部事情しゃべるなよ
会社に友達いてないのか?
924名無し野電車区:2006/08/20(日) 14:49:21 ID:VSzacJWc
>>910
加護ちゃんだよ
925名無し野電車区:2006/08/20(日) 14:59:17 ID:2WBu3ZX9
>>921
岡山区に日根野区のボロが、転属か貸し出しかは知らんが逝っているらしい。
そして、トコロテン方式でそれまで岡山区にいた車両が広島区に追放w
926名無し野電車区:2006/08/20(日) 15:31:25 ID:ws7jQG2z
>>923
最低やな。
927名無し野電車区:2006/08/20(日) 15:34:25 ID:VXaTfnZS
>>923
俺は和歌山と予想する

現役乗務員さんに質問
下りの普通列車の鳳or府中での10分近い停車って次のダイヤ改正でどうにかなる?
928名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:59:38 ID:QRVEBHlo
>>925そうそうあれは205系の転属で、ボロの103は岡山区に転属になったやつ。

広島区はいつも103のオンボロが転属してきて、かわいそう・・・
929名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:17:46 ID:jz9mC5mr
今日の車掌のしゃべり方、気味悪かった。
「○○の次は××に止まります」の「止まります」が異常。
二郎さんの「飛びます飛びます」みたいだった。
930名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:32:25 ID:Su3Uz4Uf
>>929
想像してワロタ
931ごーしゃん:2006/08/20(日) 19:46:32 ID:gBBrclUn
>>923
ちょwwwww


   表   へ   出   ろ   !



死んじゃえpage★
932名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:24:12 ID:fCsnaoM8
昼の人身またはるかか!
933元、インターポー○捜査官:2006/08/20(日) 21:27:32 ID:xKW8B5ST
>>927
只今、検討中であります。秋のダイヤ改正では不可ですが来春の改正では改善予定でございます。ご期待ください。
また阪和線に321系が投入されるとかの噂が、たまにあがっておりますが全くのデマですで、相手になさらないように。
934名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:35:34 ID:2JDOL3xw
2010年までに国鉄型電車で体質改善工事が行われていない車両は全廃。
阪和線へも321系導入。
935名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:57:19 ID:xuOlM+mA
全廃=広島行きの可能性
936名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:01:42 ID:2JDOL3xw
いや、広島を含めて西日本管内から全廃。
937名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:04:18 ID:Hy8dSjhV
乗務員に対してマジに質問している輩は…



寂しがりやさん?
938ごーしゃん:2006/08/20(日) 23:26:47 ID:gBBrclUn
205系体質改善工事期待page

富木駅も明日から忙しくなるけどガンガレよ!!

>>934
きんもーっ★
939名無し野電車区:2006/08/21(月) 06:21:57 ID:xqh04ZiF
なぜJRの三国ヶ丘は快速止まるのに南海は快急どころか急行すら止まって紅んだ
  ∩___∩
  |ノ   ヽ
  / ●  ●|_
 |  (_●_)⊂ ̄ヽ
 彡、  |∪|   ̄ノ
`/__ ヽノ / ̄ ̄
(___)  /
北野田行くとき不便だクマ〜
940ごしゃーん:2006/08/21(月) 07:58:17 ID:GSjdwB7Z
おはよう富木エクスプレスpage
941ごしゃーん:2006/08/21(月) 08:01:33 ID:GSjdwB7Z

今 日 か ら ま た

 富 木 駅 が 忙 し く な る


   が ん ば れ 富 木 駅 !

942名無し野電車区:2006/08/21(月) 11:00:57 ID:9vLfbQ7Z
富木、富木うるせーなぁ。
943名無し野電車区:2006/08/21(月) 13:06:55 ID:DZgPRXzz
以前のようにhageを繰り返されても困るが
944名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:01:53 ID:UQ9Moa3j
下松人身事故age
945名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:05:50 ID:12CxJQRK
駅員の放送で騒がしいと思ったら

また 阪 和 線 かっ!
946名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:18:38 ID:RQPjrNjW
夕方の帰宅ラッシュ前は最悪だ。大混乱が予想される
947名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:19:47 ID:Eqq5hIq2
廣嶋スレかとオモタorz

2日連続か。
さすが西の王者…
948名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:26:53 ID:UQ9Moa3j
運転再開。今各停が和歌山を出た
949名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:42:16 ID:RQPjrNjW
今年度近畿2府4県内で発生した人事事故の路線別回数(3回以上)
JR山陽本線15
京阪本線8
阪急京都本線8
JR片町線7
JR東海道本線7
JR阪和線7
大地御堂筋線6
JR関西本線6
近鉄大阪線5
JR福知山線3

回数が多ければ王者ならあと8回。インパクトなら、阪急京都本線が1日2回、JR山陽本線は2日連続と3日連続がある。
2日連続は他に京阪本線、JR片町線もやった。
阪和もっとガンバレ!!
950名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:49:00 ID:ZmhEwBJZ
数年前の毎週金曜は必ず人身事故があったもんだ>JR神戸・京都線
951名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:56:21 ID:pWk8BuJ4
飛び込みはJR以外へどうぞといってひんしゅくを買った会見もあったな。
952名無し野電車区:2006/08/21(月) 16:03:19 ID:GmSpz4Rl
でもあれは実は乗客の思いでもあった
953名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:27:22 ID:xqh04ZiF
富木とか美章園の次に必要ない駅やな 鳳まで歩け
954名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:29:56 ID:YcJglJz9
和泉鳥取に快速停めてくれ
ビー快速復活汁
955名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:53:03 ID:xqh04ZiF
>>953

ええやん 新快速止まるんやから
956名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:53:17 ID:DZgPRXzz
>>953
美章園馬鹿にするな
957名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:30:39 ID:YiImNj5E
B快って芦原橋には停まれへんの?
958名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:46:50 ID:DpAUYY3y
今JRのHP見たけど山陰本線だけ遅れてるって書いてたけど
ほんまに阪和ダイヤ乱れてるの
959名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:59:14 ID:xqh04ZiF
美章園の必要性を30字以内で
960名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:22:53 ID:+ny32Ozk
>美章園
 明浄学院高校
 府立天王寺高校
 工芸高校
961名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:28:12 ID:ZN3LO4P8
マグロの後のぐちゃぐちゃダイヤ

阪和線のことを全く知らない阪和線担当指令のアホさが出てますな。
962名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:30:57 ID:xqh04ZiF
全部高校やんけ 若いんやから歩けよ
963ごしゃーん:2006/08/21(月) 19:44:41 ID:GSjdwB7Z
お疲れ富木駅page
964名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:01:44 ID:DpAUYY3y
阪和線だけを買収したい。JRはいくらで売ってくれるだろうか
965名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:07:05 ID:ZN3LO4P8
日根野以南なら叩き売りやろ
966神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/08/21(月) 20:46:31 ID:qaTSmiWW
グモ後の乱れ、ダイヤには影響出てないけど、車両運用には見事にズレが出てるな
特に、103系6連口は、確認できたところで、2運用が4連に差し替えられている。
967名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:15:30 ID:SpfpzDJS
富木の駅、
アボーンって噂聞いたんだけど?

なんでも鳳を若干南に動かして富木と統合、
で、今の富木はアボーンだとか・・・。


鳳の車庫をどうするのかとか
羽衣線をどうするのかとかは聞くな。
俺も噂を聞いただけなんだから。
968名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:21:32 ID:dRhOXfcV
>>949
路線別でなく、距離で見たら阪急京都線と京阪は多いな。
山陽本線は100km以上で15件、阪急と京阪は半分以下で8件か。
969ごしゃーん:2006/08/21(月) 21:24:21 ID:GSjdwB7Z
>>967
しゅくだいできたん?
あとにしゅうかんだよpage
970名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:31:10 ID:RQPjrNjW
>>968
分かりにくい表記ですまん。近畿2府4県なので山陽本線は兵庫県内の神戸〜上郡のみ。距離は89.6キロで見てください。
971名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:44:57 ID:4tetaMw1
急病人発生により遅れていた5191Mは8分遅れで運転再開です
972名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:37:18 ID:PeADQcZC
>>966
それで天王寺駅では列車の番線変更を盛んにアナウンスしてたのか。
今日は出勤するときに宝塚線でも遮断竿折損でダイヤが乱れてたが、もうたいがいにしてくれって感じ。
973現役乗務員:2006/08/21(月) 22:46:14 ID:OGCiyN6r
遅くなりました。

>>901
あれって確か座席指定券510円が必要だった気が…。

>>923
あなたに所属とかを言う必要はありません。聞いてどうしようって言うんですか?
そんなに内部事情をしゃべってないですけど。友達がいてもいなくてもそんなことどうでもいいことです。

>>927
すいません。私にはそういうことはわかりません。
下っ端の乗務員にはそんなダイヤ改正でいつでどうなるとか
車両がどうなるとか新車が入るかとかは全くわかりません。


しばらく阪和線でも人身事故が無いと思ってたらまた復活してしまいましたね。
974名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:06:03 ID:YcJglJz9
>>973
お兄ちゃんありがとうアル電車のクーラー当たり過ぎて
風邪引くなアルヨ
975名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:10:47 ID:PmclS+JL
>>967
再開発(IY)の関連か?
976名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:15:54 ID:WjyfNtFE
あるとしたら鳳南再開発だろうけどなあ…
まあ、鳳と統合はないわ。
977名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:42:52 ID:HUmp2Q+d
>>973
人身事故は連鎖反応で起きてる感じがするのだが。
1週間のうちで南海で帰ったことが2回もあるよ。

阪和線じゃないけど何年か前の夜間の神戸・京都線のダブル人身は大変だった。
978現役乗務員:2006/08/21(月) 23:50:33 ID:daqnHAyg
>>974
いえいえ、こちらこそお気遣いありがとうございます。

>>977
私もなにか連鎖反応みたいなことがあるように思います。
全体的に年末や年度末は多いような気がしますが。
979名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:20:21 ID:Oz0dL+KG
鳳と富木が統合したら高石市からJRの駅がなくなる。
堺市と高石市の合併がボツになった時点で、駅統合の話もボツになったと考えるのが自然だ。

ただ最近のスレの流れから富木だけを・止・・・・・・・・・・・。
980名無し野電車区:2006/08/22(火) 01:00:43 ID:EfR2fYGV
東羽衣は?
981名無し野電車区:2006/08/22(火) 01:29:07 ID:FTJ04FOI
次スレには遅延…(rzのフレーズをまたいれよう!
982名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:17:31 ID:0w6DcOle






      ま   た   阪   和   線   か   !   !




983名無し野電車区:2006/08/22(火) 04:05:25 ID:PNoPWG9I
おもえば阪和線で主力の103系もJR東日本からはいなくなっちゃったんですよね

103系が現役なのは西・九・印の3社だけでしょうか。
984ごしゃーん :2006/08/22(火) 04:10:43 ID:CoXpg3xu
富木駅前コンビニ復活希望page
985名無し野電車区:2006/08/22(火) 08:33:41 ID:KNSXWHQ1
126運用の表示の223-5Bが山中渓を回送で通過。なにかあったのかな
986名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:23:09 ID:1JCaZoP9
JRは高い土地の固定資産税払いたくないんだろ。車庫なんて田舎で十分。売れる土地は売って、国鉄の赤字返済に充てるんだろ。品川・梅田しかり。鳳車庫なんて知れてる。
留置線程度で後は、売却したいんだろ。
987名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:38:14 ID:H4LLl23U
>>984
鳳高校近くのセブンに逝け
988名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:45:21 ID:v9YYuGQt
>>988
あそこって駅前 か?
福泉小学校の校区あたりまで歩くじゃまいか
989名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:49:15 ID:Ls5qVt+W
ごーしゃん含む富木レスにマジレス。

富木、富木って… ここは富木駅のスレではないぞw
地元の話題はまちBBS入ってやれ。

それか富木駅スレ作るか?(プッ
990名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:02:59 ID:v9YYuGQt
ごーしゃんはどうでもいいが
富木スレ⊂阪和線スレなんだから仕方ない。
991989:2006/08/22(火) 10:14:53 ID:Ls5qVt+W
>>990
ごーしゃんが自己中的に富木の話題にしたいだけだと思うが?
駅自身の話は構わんと思うけどな。

ローカルネタ誘導。コンビニや中華はこっちでやれやw
高石市 PART17
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1153395703
992名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:25:17 ID:v9YYuGQt
>>992
んなスレがあったとは・・・
誘導乙
993名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:36:46 ID:lcbuy9J5
>>984 はっきり言うけど君しつこいよ。アホの一つ覚えみたいに・・・
994名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:51:31 ID:d2UowUVE
995名無し野電車区:2006/08/22(火) 11:34:34 ID:xB6LvHE8
>>993
ツンボに何言っても無駄。
996ごしゃーん:2006/08/22(火) 11:54:03 ID:yZ4GKCB3
>>993
スルー汁!page!!
997名無し野電車区:2006/08/22(火) 11:58:28 ID:aD9nksqM
ぬるぽ
998名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:21:32 ID:xB6LvHE8

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐... ←>>997 ガッ!
                      ..‐´      ゙          `‐.. アボーンw
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
999名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:23:10 ID:AFZcr6Hy
ぷちっ!
1000名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:23:22 ID:IB3I6z3k
999なら阪和線がアーバン一の超優良路線に!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。