≡≡ 京急スレッド 71 ≡≡≡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
GWは京急にのって、行楽に行きましょう。

前スレ
≡≡ 京急スレッド 70 ≡≡≡
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111937038/

過去スレ、関連スレは>>2-999あたりに。
2名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:52:46 ID:ituakH/E
ogehin
3名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:53:18 ID:vHNrAV7x
>>1
3キュー
4名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:53:44 ID:bmLhpvjv
5名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:54:41 ID:bmLhpvjv
6名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:55:53 ID:bmLhpvjv
スマン、コピペミス>≡≡ 京急スレッド71 ≡≡≡ orz
7名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:59:35 ID:zLk1b6nG
>>6

○| ̄|_ ○| ̄|_ 
○| ̄|_ ○| ̄|_ 
○| ̄|_ ○| ̄|_
8名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:00:32 ID:zLk1b6nG
>>6
||||||||||||||||||||

○| ̄|_ ○| ̄|_ 
○| ̄|_ ○| ̄|_ 
○| ̄|_ ○| ̄|_
9名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:00:34 ID:9yfGGPMB
>>6
まあ気にするな
10名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:05:54 ID:bmLhpvjv
派生スレ:

京急の注目編成を追え 2  
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112316308/
【月と】京急新1000形vs東急新5000系【鼈】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103133403/
【京急】「ダァを閉めます」で1000を目指す【名物】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099388640/
京急一影の薄い駅はドコだ!
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102688695/
京急旧1000形を見守るスレ
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102819222/
京急大師線 定期列車に1500形 登場
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112619135/
【バトル区間】京急ブチ抜く2回戦【戦闘モード走行】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101824405/
■カッコイイ■京急2100マンセー■美しい■2109
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098588845/
■カッコいい■京急600マンセー■美しい■
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099748338/
京急1500形 Part2
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109400379/
11名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:10:16 ID:cxPo/dOu
スレ立て乙です。
71のスレが二つありますね。どちらがホンモノですか?前も被ってましたよねw
12名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:12:10 ID:bmLhpvjv
13名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:16:44 ID:bmLhpvjv
なんとなく関連スレ:

京浜急行バス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093433999/
京浜急行電鉄を軍板的に考察するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111801967/
赤い彗星 京急
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111944914/
14名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:20:59 ID:zLk1b6nG
コピペミスはちと残念だがw>>1スレ立て乙!

ところで>>11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110468641/191
15名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:30:38 ID:cyKcQ3Yy
本スレage
16名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:37:46 ID:8ay2t44O
16
17名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:43:23 ID:JKuXHLwG
京急の券売機はどうしようもないですね!
何で羽田から登戸まで行くのに
横浜経由になるんですか?
そんなにボッタクリたいんですか?

これってガイシュツですか?
18名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:52:08 ID:zLk1b6nG
>>17が言ってるのは、
羽田→川崎→登戸
と行きたいのに、
羽田→横浜→登戸
になるという事か?
それだったら京急川崎→JR川崎が乗り換え駅扱いになっていないからでは。
19名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:57:10 ID:DfQxLrNu
八丁畷が乗換え駅
20名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:06:09 ID:6XWXZhrZ
>>18
なるほど、確かに駅は離れていますもんね。
じゃあなんで八丁畷→尻手→登戸と選択されないんでしょうか?

すいません・・・先ほど羽田から帰って
騙された感をヒシヒシと感じたので
煽った文章になってしまいました
21名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:09:10 ID:kqYjYOmE
>>20
新しい券売機だと選択できたっけ?<八丁畷乗り換え
まぁ、趣味的には面白い乗り換えだけど現実的にはあんまり選択肢には
上がらないだろうなぁ・・・
22名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:25:49 ID:T5SRHaDj
>>20
本数が問題かと。
参考までに時刻表。

ttp://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1235.html
23名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:47:17 ID:W7yYbUyc
>>20
最近の自動販売機 って、 降りる駅名入れると 適当なルートのを販売しちゃうんでしたっけ?

24名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:48:22 ID:lVqI2qGf

>>20

 畷!!(゚д゚ )

  …すっかり忘れてた。
25名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:50:52 ID:6XWXZhrZ
>>22
なるほど!
あまりにも本数少ないですね・・・

でもこれを経験したおかげで
次回はかなり早く家に帰ることが
出来そうです。
京急川崎駅とJR川崎駅が目と鼻の先だって事も
地図で確認しましたし!

愚痴に付き合ってくれてありがとうございます
26名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:54:01 ID:6XWXZhrZ
>>23
そうですね
降りる駅検索したら
横浜送りになりました
27名無し野電車区:2005/04/19(火) 01:03:29 ID:tQu5uyUE
八丁畷は存在感うすいのか濃いのかわからん駅だな。
28名無し野電車区:2005/04/19(火) 01:11:47 ID:W7yYbUyc
2社(以上)の連絡乗車券は、発売できる路線・区間が規定できまっている
ために、それ範囲だけで見た場合、通常つかうルートが含まれない場合が
できてしまいます。現状の自動販売機ではそのあたりまでは対応できない
のでしょう。

ルートがわからない場合は駅員さんとかに聞いてみたほうがいいかもしれません。

それから、そんなにお急ぎで無い場合は
羽田空港⇔川崎駅 のバスが出ています。川崎での乗換は近くになり
ますし、しかも安いです。

29名無し野電車区:2005/04/19(火) 01:16:20 ID:BMRC4awF
ある意味濃いけどな<八丁畷

目の前の万引き→グモッチュして叩かれた「配慮してもいいんじゃない」古本屋とか、
移転してきたばかりの川崎警察署とか、
その目の前にある監視カメラ5台設置の○暴事務所とか、
線路の反対側のドヤ街とか、
そこから200m先にある、市の税金投入しまくりの
廃工場→浮浪者収容所とか
30名無し野電車区:2005/04/19(火) 06:06:33 ID:a4T4af7X
昨日、東京に行くので、横浜から東海道に乗りました。
E231が来て、初めて乗ったのですが、早かったです。
しかも、まだ余裕ありという感じです。ネットでダイヤ見ると、
14:52横浜発
15:00川崎着
15:09品川着
いずれ、E231に置き換えると聞いてたので、そうなったら、
脅威ですよね。たしか横浜−品川間はJRのほうが安かったのでは?
京急は羽田重視でしょうから関係ないですか?
E231の先頭車はドアの位置が均等でないのですね。
ドアの上の表示機が小さかったです。
31名無し野電車区:2005/04/19(火) 06:23:33 ID:CwxzrSdm
バフル最盛期には京急川崎〜京急鶴見間も高架化するつもりだった( ゚д゚)ラスィ
八丁畷はどうするつもりだったのだろうか・・・
京葉線もビックリの高さに(((((;゚д゚)))))
32快速準急 藤沢:2005/04/19(火) 07:49:40 ID:z5gHjGF9
>>30 激しくスレ違いな内容が多くないかい?
33名無し野電車区:2005/04/19(火) 09:47:23 ID:Ywq4Qxxz
>>31
30はあおってるんじゃないの?
>30
30さん品川までならJRのほうが安いけど,
その先に行くんあだったら,京急で行って品川で山手線に乗りかえたほうが安いよ.
横浜から秋葉原までだと,京急経由なら,450円.JRで直通だと540円…だったかな.
おれ,同じ内容の書き込み五回目ぐらいだな.
JRの見せかけの安さにだまされる人は多いな…ね!
34名無し野電車区:2005/04/19(火) 12:15:01 ID:CwxzrSdm
>>30
こんなスレもあるのでよかったらどうぞ
(´・ω・`)つ
【バトル区間】京急ブチ抜く2回戦【戦闘モード走行】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101824405/
【京急】横浜=東京【東急】3大沿線!【JR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108784265/
35名無し野電車区:2005/04/19(火) 12:51:50 ID:L9J+ojxL
>>30
煽りの程度がエフシーサポ並
36名無し野電車区:2005/04/19(火) 12:58:31 ID:KRRnibe7
37名無し野電車区:2005/04/19(火) 13:32:53 ID:5zaveFgB
>>35
ホリコシか。ちなみに俺は金沢区在住の犬だが
38名無しさん@linuxザウルス:2005/04/19(火) 14:45:50 ID:lVEJUl3V
黄金町駅の架線柱にカラスが巣を作ってるよ。
針金ハンガーとかがあるのでかなり危ないかも・・・
39名無しさん@linuxザウルス:2005/04/19(火) 14:53:38 ID:lVEJUl3V
と書き込んだ直後に保線担当(?)の人が巣を発見。
取り除けるのか確認してます。
40名無しさん@linuxザウルス:2005/04/19(火) 14:57:41 ID:lVEJUl3V
係員が上り始めたら親カラスが威嚇してます。
上までのぼったんで撤去開始しました。
41名無しさん@linuxザウルス:2005/04/19(火) 15:05:38 ID:lVEJUl3V
壊れないようにかなり丈夫に作ってあるようで
撤去に苦労しています。
カラスは壊されまいと攻撃を試みています。
今、巣の中核部分が取り除かれました。
結構大きな固まりでした。
42名無し野電車区:2005/04/19(火) 16:13:52 ID:TOJB3iwu
実況乙
43名無し野電車区:2005/04/19(火) 18:39:19 ID:60VwAH7h
1071Fが久里浜工場の留置線に居なかったのだが、無架線地帯に送られた?
44名無し野電車区:2005/04/19(火) 20:04:44 ID:CwxzrSdm
>>43
。・゚・(ノд`)・゚・。ウワァァーン
45名無し野電車区:2005/04/19(火) 20:08:01 ID:j+8oFJH/
46名無し野電車区:2005/04/19(火) 20:19:48 ID:YnQNwTOL
京急蒲田立体化って空港線の配線はどうなるんだ?
もちろん強化するんだよね?
47名無し野電車区:2005/04/19(火) 20:22:00 ID:vFlioBGg
ググれ
48名無し野電車区:2005/04/19(火) 21:21:35 ID:DntjmNIZ
蒲田、バイト大募集中らしいぞ。30歳までOKらしいからフリーターやってる奴とか
鉄道好きなヲタはどんどん行くといい。
49名無し野電車区:2005/04/19(火) 21:30:00 ID:kqYjYOmE
50名無し野電車区:2005/04/19(火) 21:45:52 ID:iVGS/Hik
>>45
|∀゚)53ページ以降だな?
51名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:24:16 ID:W7yYbUyc
>>49
50音駅名選択 ってのをやると、横浜乗換ぼった栗の悲劇がおきるってことだな
52名無し野電車区:2005/04/20(水) 01:13:26 ID:1qZ3Z3AM
53名無し野電車区:2005/04/20(水) 01:46:20 ID:gG0z6O4q
>>33
正確に言うとJRなら品川までにきっぷを買って、品川下車して新たに買うのが一番安い。これだと秋葉なら440円。

まあ、手間かかりすぎだけどねw
54名無し野電車区:2005/04/20(水) 07:14:39 ID:l2VbYX9H
秋葉原といえは・・・
55名無し野電車区:2005/04/20(水) 07:18:47 ID:u6qW7WWk
>>54
電脳組
56名無し野電車区:2005/04/20(水) 07:18:57 ID:l2VbYX9H
☆★☆鉄ヲタと秋葉原★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100922115/
57名無し野電車区:2005/04/20(水) 09:04:44 ID:wgrjo5t8
>54>55
大鳥居
58名無し野電車区:2005/04/20(水) 17:17:39 ID:25xV4flW
>>33>>30
JRの場合、横浜→品川の切符を買って、
品川で降りて秋葉原までの切符を買うと京急より安くなる。
59名無し野電車区:2005/04/20(水) 18:15:24 ID:e7536tRx
京成で人身あったのね。
蒲田発18時12分の下り空港線今発車。
そんなには遅れてないかな?
60名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:14:29 ID:SlY6bgcQ
下り乗車中。
屏風浦では車両点検があったらしい。
車内放送で逝っとけをするかもと予告があった
61名無しの電車区:2005/04/20(水) 19:17:04 ID:cmh5JBiy
京急で最大の数の車両って何?
62名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:45:30 ID:E0TEWEvG
1500
63名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:52:35 ID:l2VbYX9H
1500 166両
旧1000 128両
64名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:00:27 ID:m5oModQz
>>61
2464
65名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:54:45 ID:qTQ3rWER
>>60
金沢八景で19:10ごろ1405編成の運番表示なしの回送が久里浜方面へ下っていったけどそれかな?
66名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:10:55 ID:4/pMlGgl
ttp://www.keikyu.co.jp/press/mk_pre/503SK.pdf
1071Fははたして残ってるか・・
67名無し野電車区:2005/04/20(水) 22:45:52 ID:WnZYbsi5
>>65
わしは新逗子行き乗っててそれに追い抜かれた。
ちなみに点検したのはわしが乗っていた特急の前の快特らしい。
6865:2005/04/20(水) 23:05:51 ID:qTQ3rWER
>>67さん
何時くらいにどこで抜かれましたか?
69名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:54:47 ID:69yLl+T6
BLUE SKY TRAIN
早くも次の広告主が見つからないようで、さわやかギャラリー化ケテーイ!?
70名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:39:50 ID:rwny17Yh
>>69
琢磨汁号に汁
71名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:42:09 ID:8vSv1icZ
>>70
ほんとの青空電車にすれば・・・屋根トッパズシて。
72名無し野電車区:2005/04/21(木) 01:15:14 ID:2us44SUy
それより赤くしてやれば?
73名無し野電車区:2005/04/21(木) 01:32:13 ID:rwny17Yh
>>72
それがいいな
74名無し野電車区:2005/04/21(木) 05:46:33 ID:++u17ZmG
>>69
相鉄の緑箱なんて常に(ry
75名無し野電車区:2005/04/21(木) 09:21:52 ID:A7lz9TGK
>>71
そうしたら、海の青も生かすために
三浦海岸でソッコーザブーンを実現しないと。
ちょうど暖かくなってきたしw
76名無し野電車区:2005/04/21(木) 12:17:31 ID:xut/2hCB
>>75
みうら湯で手を打ちませんか?
直上高架方式ならぬ高架直下方式。
77名無し野電車区:2005/04/21(木) 12:48:55 ID:XIlPkj7A
高架下に三浦湯なんて京急ならやりかねない
78名無し野電車区:2005/04/21(木) 13:37:23 ID:5M6ht4Iy
モウアルノデスガ・・・
79名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:06:49 ID:Y/RX5AXU
>>78
爆発したとこ?
80名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:49:55 ID:xut/2hCB
直上噴火方式
81名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:38:08 ID:8vSv1icZ
昔、帷子川の川っぺりにいた「おはようおじさん」のその後について。
82名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:48:15 ID:ZG2XFzQq
東海道線人身事故で運転見合わせ…
振替輸送の波が来るぞっ!
83名無し野電車区:2005/04/21(木) 21:10:20 ID:QQkcSGg8
準備はいいかい? もっちろんさぁぁ・・・・・・・・・・。。。。。。
84名無し野電車区:2005/04/21(木) 22:01:22 ID:Iaefat7g
吉本板で関西弁で書きこんでるバカをどうにかしろ
85名無し野電車区:2005/04/21(木) 22:05:14 ID:HiXoWoLM
>>81
|∀゚)漏れはボンボンおじさんと呼んでおりますたが。
86名無し野電車区:2005/04/21(木) 22:08:21 ID:roTpo/kB
>>69
http://www.keikyu.co.jp/press/mk_pre/504NH.pdf

これはよい、さわやかギャラリー号
87名無し野電車区:2005/04/21(木) 22:10:02 ID:5+BiiK7L
>>81
懐かしいおはようおじさんいたね 品川でも見た事あったな 
88名無し野電車区:2005/04/21(木) 22:39:26 ID:vOlniP2a
ニセスレ対抗age
89名無し野電車区:2005/04/22(金) 08:00:49 ID:VmwmtWWS
2011Fは出場しましたか?
90名無し野電車区:2005/04/22(金) 08:39:31 ID:j3qkB0NT
点字ブロックの上に荷物を置くのはだめぽ
91名無し野電車区:2005/04/22(金) 10:02:11 ID:mqnrGPG6
メリーさんはいまどこにいるんだ?
92名無し野電車区:2005/04/22(金) 12:14:52 ID:wEGuqN1o
深川牧場
93名無し野電車区:2005/04/22(金) 14:38:13 ID:73/8YPW8
OK牧場
94名無し野電車区:2005/04/22(金) 16:21:21 ID:SLowenmc
20日(水)
2100の 快特921SH 青砥行が走ったと某掲示板に
書き込んであったが詳細はどうかなー?
95名無し野電車区:2005/04/22(金) 16:57:52 ID:IZcgxC78
>>94
久里浜で車交したって書いてあるが
96名無し野電車区:2005/04/22(金) 19:54:31 ID:Qe+E2CGL
今、テレビ東京で、斜め2ミリ通急か、チャック袋(ryのBGM流れてた(w
スレ違いスマソ
97名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:47:38 ID:zWqYB+y7
どこだか平成元年にドア幅2Mの車両を作ったけど京急も方扉が無くなった代わりに名物として作れよ

と思っているけど危険だよな
98名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:51:27 ID:VmwmtWWS
>>97
京急バスにあるから安心汁
99名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:53:12 ID:VrFpqGKZ
今日は東モノ不通で混雑の予感
100名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:58:21 ID:2pN2URe0
100です
101名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:16:59 ID:VH7a3jwR
大原さやか@品川、よく聞いてると「旅客ターミナル」のところ噛んでない?(w
102名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:19:34 ID:Z5bkk4Wt
>>101
「旅客」を「りょきゃく」と読んでる。
一般的には「りょかく」と言うような気がするが。。
103名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:24:54 ID:uaxVKXoS
>>101
がいしゅつ
104快速準急 藤沢:2005/04/22(金) 21:29:28 ID:shq4aWnU
>>89 もう出場してる。 確か出場は4/19だったかな。漏れが最初に見たのは翌20日の711Cだった。
あとさっき回送の2000形(8連・白幕)を見たんだけど側面幕の蛍光灯が切れてた…orz もしかして2011F?
105名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:30:08 ID:Z5bkk4Wt
>>99
ちょうど穴守稲荷にいるんだけど、普段とあまり変わらない。
上りは椅子満席+ドアに数人立っている程度。

りんかい線は繁盛してるのかも。
106名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:26:24 ID:ZbxURZhW
エアポート急行ギボン
京急線内→急行と同じ
都営線内→エアポート快特と同じ
京成線内→通勤特急か特急と同じ

って時刻表見たらあったし。
107名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:02:19 ID:cCZukhxg
>>104
2051F昨日も見たし今日も見た
2058の山側じゃない?
108名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:26:25 ID:UM1S+/Wg
>>107
川崎駅ヨドバシ側の、ヨドバシ出入り業者お付き合い広告はなくなりましたね
(その代わりにOK牧場が・・・)

ヨドバシアウトレット跡地はどうなるんでしょうか?
◎パチンコ屋
○みうら湯京急川崎店(黒湯もありで・・でも平和島とバッティングするかな)
△ボーリング場に戻す?
109名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:20:33 ID:q0CC+++s
おい!おまいら!タモリ倶楽部を見るのだ!!!
110名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:20:56 ID:J2Y83NLI
タモリ倶楽部キター
111名無し募集中。。。:2005/04/23(土) 00:24:00 ID:W2TLjMp/
1219だったな
112名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:29:00 ID:q0CC+++s
タモリ、大師線踏切を「羽田行き」と行ってたな・・・
113名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:29:07 ID:gdzLZfbg
>>111
京急終わり?
見れなかったorz
114名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:48:09 ID:RtSP4X2j
京急の踏切警告音、なにげにトーン低いね。
何でだろ?

115名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:52:35 ID:pj+vBweT
>>112
大師線のことではなく、羽田に行く道路という意味で言ったのでは?
>>114
そういえば横浜付近の踏切もあんな感じだな。メーカーが違うのか?

とにかく1219Fに萌えた。
116名無し野電車区:2005/04/23(土) 01:16:18 ID:RtSP4X2j
予約が生きてて録画されてた。やったね!!
今オーバーレイ表示で見てまつ。
117名無し野電車区:2005/04/23(土) 01:28:29 ID:BHS5Dp/L
だれか『タモリ倶楽部』UP
激しくキボンヌ
118名無し野電車区:2005/04/23(土) 01:42:17 ID:0Youeqz6
昔に比べ踏切上げるタイミング遅くなってない?
昔は駅前後の踏切なんか最後尾が通過し終わる前に上がってたけど
119名無し野電車区:2005/04/23(土) 02:49:34 ID:guN9KahR
>>118
少なくともそうだったとしたら遅くするのが普通だと思うよ。
120名無し野電車区:2005/04/23(土) 07:07:47 ID:bXVU4RBv
>>118
某鉄道の踏切事故の影響か
121名無し野電車区:2005/04/23(土) 08:00:05 ID:7iludydJ
>>108
スポーツジムに去年の秋決まったよ
122108:2005/04/23(土) 10:07:09 ID:qlrE3oAV
>>121
遭難ですか、どうも
123名無し野電車区:2005/04/23(土) 11:36:00 ID:tQyE4EpR
>>121
タムタムが良かった・・・
124名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:34:50 ID:815Z7ga+
>>123
川崎ちくらや&淀で我慢汁(`・ω・´)
125名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:35:36 ID:NyCZEc4g
朝の上り特急
女性車掌だと遅延激しいな
仕事は丁寧なんだろうが..
126名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:48:31 ID:cVpzXT41
2000型が2扉時代に使われていた固定クロスシートが、
一部の米軍バスにて使われてる模様・・・






・・・がいしゅつ?
127名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:59:12 ID:aJXAIQsX
踏切の時間が伸びたのはかなり前だったような
128名無し野電車区:2005/04/23(土) 19:30:20 ID:Ey7895wv
蒲田の高架化が完成したら種別整理と大幅なダイヤ改正するみたいだけど快特って言う種別なくなるのかな?
快特→特急
特急→急行
急行→快速
129名無し野電車区:2005/04/23(土) 19:36:06 ID:1FQbbsXg
>>128
快特しかなくなります。
130名無し野電車区:2005/04/23(土) 19:42:27 ID:ZRr0nrkW
>>128
誰の妄想ですか?
131名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:18:49 ID:vb4Rg68z
>>128
マルチ死ね
132名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:40:27 ID:bRHwfzp5
>128
急行がなくなるかもしれんよ
ただし、大井競馬場で大きなレースが行われる日のみ、立会川駅に臨時停車とか
133名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:49:15 ID:Y6sVSmX0
来年京急へ就職しようとしてる奴いるかな?
今、現業に就いてる奴らは研修生(今年の新入社員)を潰そうとしてるらしい。来年も危ない。
京急には来ないほうがいいかと。とことんやられて人間不信になるぞ
134名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:53:57 ID:IjmXE7GX
>>133
詳しく
135名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:20:01 ID:Y6sVSmX0
>>134
何を話せばいいかな?
136名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:21:56 ID:ZRr0nrkW
まり〜んウザイ
137名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:46:45 ID:815Z7ga+
>>133

1071Fたんはどうなんですか?(゚д゚≡゚д゚)
中の人なら分かるはず
138名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:47:24 ID:SSZ4rtVX
すみません、このスレ見はじめてからまだ半年くらいなのですが、
久里工のイベント時にはスレ住人のOFF会なんてやっているのでしょうか?
139名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:51:22 ID:Oq1D54Bn
>>138
たぶんやらない。
ここで混み具合などを実況するやつはいるけど。
140名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:04:18 ID:aRngZ1v6
>>138
オフって・・ 何がしたいんだ?
141名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:04:45 ID:/szxqpSa
>>138
2chの鉄道板なんてマニアックなところに来るやつなんて、どんなやつか想像つくでしょ?ww
OFF会なんてやったら、このスレに対するイメージが大きく変わってしまいますよww
142名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:08:20 ID:Oq1D54Bn
offやらなくても、
ヲタ席付近でかぶりついてると
off状態じゃない?
漏れもかぶりつきながら、
この人は京急スレの住人だろうか?
といつも思うw
143名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:35:34 ID:i1Z6bMag
同意。俺は上大岡からの利用なんでまず座れることはないのだが、必ずといっていいほどヲタシートにはそれらしきやつが陣取ってるな。
下は小学生から高齢のお方まで京急のファンの多さをあらためて感じる。
144名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:38:19 ID:l/T1YkoW
新1000形のクーラキセってなんで車体中央じゃなくて偏って設置してあるの?
それも品川寄り1両だけ向きが違うし、側面方向幕も然りだな。
バランスが悪いというか、なにかいい加減さを感じる。
1500形や600形などは2両ごと対称になっていてバランスの良さを感じる。
145名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:46:27 ID:nATfsbP7
クーラーといえば1533Fのクーラーは今までの更新車と
形状が違うのはなんでですか?
146名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:47:38 ID:Y6sVSmX0
>>137
少し前の話になりますが、フェスティバルでは展示するという事になってます。<1071F
けど今はどういう話になってるか・・700は今年で全廃らしいですよ。

公式発表されてないので、頭のすみっこに入れておいてください。
147名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:54:50 ID:815Z7ga+
>>146
そうですか・・・
サンクスでつ

700。・゚・(ノд`)・゚・。ウワァァーン
148名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:56:33 ID:JJLe1cEO
重量バランスだろ
149名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:56:56 ID:tQyE4EpR
>>145
ここで聞けば解るのでは?

京急1500形 Part2
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109400379/
150名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:59:36 ID:wZsDbqMy
今日東京にお上りさんして京急に初めて乗った(・∀・)
このスレにも初めて来ますた。蒲田→羽田空港で先頭車に乗ったんですが、
1、京急のウテシって信号や時刻の指差し確認はしないんですか?スタフは
なくて行路表みたいなのをのぞき込んでるだけに見えたんですが。
2、都営車が来たんですが、ものすごい轟音に感じました。なんかガクガク
揺れたりするし・・・これって普通なんでしょうか。
3、地下区間でも110km/h出すんですね。さすが京急。
4、関係ないけど2タミすごくきれいだった。
151名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:09:50 ID:Y6sVSmX0
>>147
恐らく1071Fはフェスティバルで見納めなので撮影を忘れずにしてあげてくださいね。

>>150
>信号や時刻の指差し確認はしないんですか?
しなきゃいけないんですよね。時刻(懐中時計)に関しては任意ですけど。

ここを見た新入社員の方、くれぐれも注意を・・・ それでは私はさがります。
152名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:48:54 ID:Yo/IEieE
>>146
1071もいいのですが、2100って京急の看板的な車両なのに、
何故展示されないんでしょう?
車庫にいる予備の編成を使えばいいと思うのですが…。
検査のときは平気で3ドア車を代走に入れるのに…orz
153150:2005/04/23(土) 23:51:00 ID:wZsDbqMy
>>151
thx。ワンハンドルマスコンを両手で動かすだけで、指差し確認を全く
しなかったので、あれ?と思ったんです。
154名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:53:39 ID:b1MTLESN
変な質問だが
新入社員として京急が好きになる方法はありますか?
手始めに特急に乗ったら、金沢文庫で2つの行き先の普通を
前後に並べてダブル接続してたので感動したが、
これって他社ではやってないよね?
155名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:55:19 ID:OsMFjbVP
>>133 >>146 >>151
潰そうとしている奴もバカだな
たかが数ヶ月の嫌酬でつぶせるわけねーだろ
潰れればいいけれど、潰れなかった時は
今後その現業がずっと苦労することになるよ
まぁ現業がずっと勤めていられればの話だけれど
156名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:56:16 ID:b1MTLESN
>>133
何だって・・・
ひどいな、辞退しよっと。
157名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:01:26 ID:HHQOIMny
>156
なんならこの会社の方がよろしいのでは
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1105252067/l50
158名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:02:54 ID:b1MTLESN
>>157
もう募集終わってるし。
もう一個内定もらってるとこでSEになるわ。ウワーン
159名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:12:27 ID:qk/1FCjM
160名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:14:56 ID:3fP5K6XV
私鉄はもう募集終わってるので...
正直SEと迷ってたが、>>133を見て決心がついた。
161名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:28:55 ID:mILvzmNN
とりあえず板違い
162名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:29:08 ID:MSNIsg0e
>>133
競争率下げ成功のようだなw


新人を鍛えるのは何処の職場でもある事だ
163名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:29:09 ID:3fP5K6XV
すまそ
164名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:30:00 ID:3fP5K6XV
>>162
内定後の競争率?
165名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:09:25 ID:V9c5NTjO
>>150
発車時に指差確認するのは、出発信号と一部の場内信号だけ
閉塞信号や時計と行路表の指差はない。


あとさ、ここによく京急受けるような事書いてる奴いるけど、
その後何の書き込みもないのな。
受かったか落ちたかぐらい書いてみろよ。
どうせネタなんだろうとか思ってしまうよ
166名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:23:27 ID:+KKLWcjo
TBSのドラマ「夢で逢いましょう」で京急を使ってる?
番宣で、オープニングかエンディングか何らかイメージで、車内が映ってたような。
167名無し野電車区:2005/04/24(日) 07:02:39 ID:fcenvnGo
>>162
信じる信じないは貴方次第。別に競争率下げても意味はないし。
もう辞めた身なのでいくらでも言えますけどね(苦笑
168名無し野電車区:2005/04/24(日) 07:19:01 ID:g6rhJ87O
169150:2005/04/24(日) 08:05:23 ID:s+f2svXL
>>165
thx。なるほど・・・
170名無し野電車区:2005/04/24(日) 08:54:15 ID:vj1K4MAP
>>136
禿道。
あいつ、前に騒動起こしたヤツがハンドル変えただけでしょ?
相変わらず関西と比較した皮肉、関西ネタ誘導……。
吉本さんもそろそろレンタルBBSやめて自前でcgi置いて
おばかさんをBANしてくれないかな。
171名無し野電車区:2005/04/24(日) 09:41:41 ID:ET26KIQ4
>>144
室外機ファンが片方に1箇所方式のクーラーの場合、室内機が入っている側
(上蓋に熱交換ギャラリが開いてない側)の中心が、車両の中心に来る。
そうしないと、室内の吸気フィルターが偏った位置に付く。
172名無し野電車区:2005/04/24(日) 10:01:22 ID:3fP5K6XV
>>165
総合職の内々定を辞退しようかどうか迷っている。
書かなくても結果はわかるよな?
173名無し野電車区:2005/04/24(日) 14:52:59 ID:Sy/DB1Ua
>>145
更新した時に変えていたクーラーが不評の為と改造費削減の為
174名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:07:33 ID:ET26KIQ4
>>144
京急の場合、先頭車はクーラーの室外機側、上からファンとコンデンサが見える
ほうを後に向ける傾向がある。
前後に非対称なクーラーを搭載した場合、天井の蛍光灯の外側にある
吸気口を、なるべく車両中央に持っていこうとするとそうなる。
室内機が中央のほうが天井裏のダクトの振り分けも前後同じで済むし
車両前後の冷房ムラも少ない。
あとは、3扉車の場合、室内フィルターの位置が荷物棚がないほうが、
フィルター掃除しやすいのかも。
175名無し野電車区:2005/04/24(日) 17:36:14 ID:npNBkjXt
京急が自動巻取フィルターを採用しないのは何故?
176名無し野電車区:2005/04/24(日) 17:50:23 ID:MSNIsg0e
>>175
それが京急クォ(ry
177名無し野電車区:2005/04/24(日) 18:31:29 ID:MJtTbNfu
>>121
川崎に側線作ってC特を延長しろ。
/| \谷は本線では何もしないきか。乗客が増えているのに。
空港線優先で本線の普通削ってたり。逝ってよし。
/| \谷を朝の600形で上大岡から横浜まで10往復立ちの刑に処す。
178名無し野電車区:2005/04/24(日) 18:39:37 ID:sZRL77XK
>>143
で、ヲタ席周辺に集う皆さん、
どこみてんのよ〜?
・前景?
・運転士の一挙手一投足?
・速度計?
179名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:31:52 ID:W6XLDW78
前景派80%
ウテシの動作派15%
速度計派5%
くらいではないかと思うが。
180名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:36:55 ID:paAuOAjf
>>179
俺は少数派なのか・・・。
181名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:42:15 ID:zJlm7wyv
・速度計

速度計は最後尾でも見れる希ガス・・・
たまにもの凄いスピード・・・うぁなにをするやめ(ry

げほっ・・ちゃんとした適正スピードで(棒読み
182名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:44:07 ID:zKASXNeH
>>179
電流計
183名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:09:27 ID:NgVSXVzl
寝る派はもっと希少?
前景見ようと思って乗っても飽きて寝る。
184名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:23:12 ID:zJlm7wyv
>>182
支線(逗子線など)のほうが回生失効祭りでエキサイティング(・∀・)
185名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:30:26 ID:AVfDkzEO
他の席が空いてるのに
ヲタ席で本読んでるヤツを見ると、
俺に譲ってくれ!
と思うのは漏れだけか?
まあ、本読んでるイパーン人は
なんとなく空いていた席に座っただけなのだろうが。
186名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:44:03 ID:b5QcFOEP
しんどい。疲れた。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 20:46:02 ID:u0R4/EmD
前景見ながらウトウトしてしまう。
しかし横浜からバトル見たさに目が覚める。
これも京急ヲタのサガか。
188名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:24:15 ID:sZRL77XK
漏れは
・速度計
・バトル区間の「えさ」(JR217とかE231とか)
・信号

かな?
ま、ヲタ席に座れることなんかほとんど無いから、
最近はなぜか降りる1コ手前の駅まで録音してるけど。
189名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:26:23 ID:XTyV6Axx
ヲタ席はクロスじゃないと首がしんどい。
190名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:04:32 ID:oo2s4D47
そういえば逗子線のことを「六浦、神武寺、新逗子方面」って案内するの?
路線名で案内すればいいのに。
191名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:07:51 ID:2/oLRd+o
>>184
雨の日モナ
とパピコしたものの見てみたいな
192名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:13:06 ID:wVV7jJaT
>>190
羽田空港〜蒲田〜八景〜新逗子:本線
泉岳寺〜蒲田:品川線
川崎〜小島新田:大師線
八景〜三崎口:久里浜線
堀ノ内〜浦賀:浦賀線
193名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:16:08 ID:oo2s4D47
堀ノ内から浦賀は本線では?
194名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:17:21 ID:r6WLuj9m
ネタにマジレス極めて野暮
195名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:26:46 ID:zJlm7wyv
だが、もはや浦賀線
196名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:33:28 ID:oo2s4D47
いつから浦賀線なのか?
197名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:39:39 ID:iID3WYTt
>>196
昭和40年代から。
198名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:41:32 ID:jSCKKoj5
>>192
本線:羽田空港〜京急蒲田
京浜線:泉岳寺〜三崎口
逗子線:金沢八景〜新逗子
浦賀線:堀ノ内〜浦賀
大師線:京急川崎〜小島新田
199名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:49:23 ID:zJlm7wyv
本線:羽田空港〜成田空港
200名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:50:48 ID:/SxLclX6
本線:京急川崎〜羽田空港
201名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:17:36 ID:T3WYdUey
新新鮮に当たることが多くなってきたが最悪だなあれ。
音階が無くなったら単なる騒音電車だ。
変な金属音までするし、ちょっとひどすぎるんじゃないの?
202名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:21:09 ID:+c7IpveV
本線:松戸〜ちはら台
203名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:35:12 ID:zKASXNeH
>>202
新京成の未来(ポカーン
204名無し野電車区:2005/04/25(月) 05:20:03 ID:3E7Ef9tL
>>203
海士有木
205名無し野電車区:2005/04/25(月) 06:51:30 ID:c5Jep+d3
本線:三崎口〜成田空港
名ばかりの本線は
浦賀線
馬込線
上野線
に改称汁(゚д゚)
2062100:2005/04/25(月) 08:24:55 ID:+dyHKOLE
横須賀戦グモチュィィ〜ン!のため10分位京急も遅れあり
207名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:01:18 ID:bI8v8h7e
福知山線が大変だ KQだったら・・・・
208名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:10:53 ID:2cnfquaL
京急は先頭車を電動車にして重くし、脱線を防ぐと言うけれど
こういうケースはどうなんだろうね。
207系はクハなんだね。
209名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:20:51 ID:bI8v8h7e
>>208
該当の先頭車はクモハらしいよ
210名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:57:58 ID:pYY8bjhg
標準軌18m車と狭軌20m車では違ってくるかもな・・・
211名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:07:12 ID:utUfgfo3
>>205
京成は上野線の表現を実際に使ってるよ。
ダイ改の中吊りで見たことある。
212名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:42:24 ID:2cnfquaL
>>209
そうですか。
じゃ、車体が重いだけにダメージも大きいだろうな・・・。
213名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:46:58 ID:WpM1vMcq
KQもカントかなり高い上に、鮫洲の辺りは急カーブ。大丈夫?
214○山:2005/04/25(月) 11:48:09 ID:+zY20Pwo
京急なら脱線しても横転しなかった
215名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:02:56 ID:dTjYaWWl
京急で、あんな大事故って起きたことないですよね。
216名無し野電車区
>>208
ちょっと違う。
>先頭車を電動車にして重く
している理由は、踏切用だったか信号用だったかの通過センサーが重量感知式だからのはず。
>脱線を防ぐ
のは、車が通る踏切を通過した先に脱線防止ガードレールをつけているのがその対策。

#いつだったか京成でおきた踏切事故では先頭の電動車が脱線してるし。