5 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/05/06(月) 12:38:57.29 ID:GXw81LXc
CCPの10式戦車ラジコン買ったことあるが、砲塔旋回が遅い。
実物であんなに遅く旋回してたら敵にやられる。
WWIIモノだと逆に早すぎてわざわざモーターの回転落としたりしたな
Tiger I のターレット全周旋回には
エンジン低速運転時360秒、高速運転時60秒も掛かるのよ。
実戦に例えるなら砲塔の旋回速度より走るスピードが遅い事の方が問題だろw
まあ室内向けには丁度良いくらいだけど
改造で変速機つけたいのだけれどラジコン用の変速機て売ってるのかな
ググってもよく分からんかった
エンジンカー用のクラッチとは違うと思うし
>>5 動画で見たけど旋回スピード調整無しだとあれくらいで丁度いいかも。
Hobby Engineってところから1/16のM1A2エイブラムズ出てるけど中身HENGLONGだな
>>12 なんだ、俺が見た動画は既に交換済みだったってことなのか
アヤードの商品が高いのってもしかして卸的じゃなくて普通に通販したのを転売してるからではという気がする
>>15 ありがとう
レゴ凄かった
1万円くらいで入手し易いのがあればいいな探してみるよ
タミヤ電動RCの3速トランスミッションは別売りしてないのかな
最悪本体ごと購入も覚悟しよう…
質問です。
戦車ラジコンってどのサイズが標準的なんですか?
アキバの某ショップで1/16サイズの輸入販売してたけど
国内だとやっぱ1/35の方が無難?
このスレの人ってどのサイズ買っているの?
1/16は大陸のサイズ
島国日本のサイズじゃない
35一択
>>17 1/16の戦車は1/12や1/10の車のラジコンと同じサイズです。
買ってるサイズは住宅環境や家族状況によるとしか。
1/16が一番多い。タミヤのキット→中国コピーのパターン
最近は中国独自のもちらほら
1/24は比較的最近。マルイが中国メーカー(VSTANK)に造らせてたのが大本
これも中国メーカーが独自にラインナップ増やしてる
1/35はタミヤのキット以外はほとんど流通してない
>>17 商品として販売され続けたのは1/16 だけ。
1/24, 1/35 は長らく製品が途絶えていた。
>>20 35年程前は、1/24 の方が 1/16 より豊富だったぞ。
世間的にはどうか知らんけどここのスレ限定なら1/16じゃないかな
某可動戦車掲示板だと1/35が圧倒的だけどあそこ年寄が多いせいかやたら説教臭くて
入り込めなかった
特定のメーカーに対する思想だとかなんか暑苦しい想いの押し付けとか鬱陶しすぎてさ
技術力はすごいのにね
ちまちま見てる人は痛かった
人様の掲示板で暴れるなw
マルイ1/24 90式(初版)も、タミヤ1/35 M1A1ももう10年以上前か
また谷が来たのかと思ったらガルパン特需とか悪い冗談のような
ところで、タミヤJS-2誰か買った?
タミヤの1/16のディファレンシャルギアを3個使ったギアボックスは
タミヤの遊星ギアボックスセットで再現できるかな
>>17 1/16 W号買ったよ
トイラジなので、動きが悪くすぐ飽きてしまうけど見た目は十分カッコ良かったので後悔はしてない
次はT34が欲しいけど、もうあの動きでは遊べないので、おカネ貯めていつかタミヤのフルオペを買いたいなぁ
>>23 あそこは、「スケールモデルを動かそうというクラブ」の板だから。
売り物のRC戦車は、話題にならないのだ。
>>27 1/16は改造しまくるのが楽しいのだよ
>>28 扱うスケールはどうでもいいんだけど参加者がかなり癖がある人ばかりなのがな
思想語りみたいなの正直どうでもいい
昨日は小型カメラ搭載してモニタ見て操縦
遠近感が分かりにくかった
電気系の改造はまだ難しくて手を入れられないでいる
このスレッで言われても困るんで、あそこの掲示板で文句行ってこいよ
モニタ見ながらだと酔いそうだな
ていうか必ず酔う
>>31 あそこはそこで納得して楽しんでるんだから文句書き込むほうが間違いじゃん
ただのグチだよ
グチぐらい許せよなぁブラザー
あの板に文句書きに逝ったら、それこそ、ちまちま並みの痛い人
タミヤのフルオペの動画を見て思ったんですが
真横の砲塔を向けて主砲を撃っているのに
車体が後退するのはおかしいですよね?
発売されて10年以上経つのに、いまだにそんなこと言うのか。
中華とタミヤって動きにもそんなに差があるんですか
あれでおかしいとか言うならHENGLONGの後退見て失禁すっぞ
だから後退抑制モジュールたくさん出てるんだけどな
1/16は素人が喜びそうな超メジャーな売れ線スター戦車しか
ラインナップが揃ってない・・
>>39 マイナー戦車好きな俺通っぽくてカッコイイ
てのを通過したら本当にいろいろ楽しめるからがんばって
40年モデラーしてる俺に言いますかw
74式のエンジン音の格好良さは別格だからぜひフルオペレーション出して欲しい
姿勢制御は諦める
40+α才でそれはすこし幼すぎないですかね・・・
草生やす40オーバーてのもきついすね
>>39 「1/16は」じゃなくて、「RCは」だろ。
1/35のRC製品なんか1/16より少ない。
まあ、1/35は金属履帯も豊富で、可動化改造前提なら大抵の車種は揃うわな。
>>41 40年無駄にモデラーやってるってことだけは分かった
>44
1/35をRC改造するに決まってるだろ・・
47 :
44:2013/05/12(日) 01:18:23.70 ID:pZJTjLvg
1/35 Tiger I、T-34/76の可動化改造はやったが、「決まってる」と言い切るほど一般的とは思えんな。
金額的に
1/16&1/24トイラジ<1/35スケール改造≒1/35フルオペ<1/16フルオペ
難易度は
1/16フルオペ<超えられない壁<1/35スケール改造だよね。
1/35は改造するのに意外とお金かかる上に完成する保証も無いから難しいよ。
それ系のサイト見ると何台もヌルヌル動いてるから簡単そうに勘違いするけどね。
35は内部スペースが小さいからねー
超小型RC飛行機の進歩のおかげで
超小型モーターやリチウムポリマー電池や
チップ部品による超小型受信機やマイクロサーボが安い。7・8年前に一気に革命が起きたから
RCメカの重さが一つ2グラムとかそういう世界
1/35でもけっして狭いとは言えないのだ・・
10年以上前のカビの生えたネタしか掲載してない1/35改造ラジコン戦車のサイトを
いつまでも見てるから取り残されるんだよw
でも1/16より広いわけではないべ?
単純に1/35って迫力不足じゃん
それで1/35のRC化は簡単になりました。
B1bisの砲塔旋回、上下、副砲も動きます→写真
という流れなら分かるんだが
10年前でもサイトの人はU号戦車動かしてるし。
どっちかというと足回り、サス可動とか
ギヤボックスの選択、フィッティングが大変だと思うよ。
特にRC化されないような戦車のプラモの足回りがどういう状態の
パーツ構成になってるか分かるよね?
>>50 >RCメカの重さが一つ2グラムとかそういう世界
安くなっただけで、小型ギヤードモータもマイクロサーボも10年前からある。
つうか、使ってる。
> 1/35でもけっして狭いとは言えないのだ・・
いや、狭い。それに難しいのは加工だ。
>10年以上前のカビの生えたネタしか掲載してない1/35改造ラジコン戦車のサイトを
>いつまでも見てるから取り残されるんだよw
当時から田中光一のインドアプレーン関連は見てるし、本も持ってるがな。
ID:lZVyCiXN は脳内っぽい。
もちろんwww
田中光一のインドアプレーンのページなんか見てたらダメだw・・俺も10年前から見てるし
本人にも会ってる。やまびこドームだったかな?
子供の夏休みの工作レベルのしょぼいRC飛行機を飛ばしてるグループだった
あれは手先の不器用な理系脳の技術のお遊びのページだ
>安くなっただけで、小型ギヤードモータもマイクロサーボも10年前からある。
>つうか、使ってる。
上で1/35の改造は金がかかると言ってるだろ
10年前は超小型RCメカはまだまだ高かっし信頼性が低かった
ニワカがw脳内はお前・・
B1bisの砲塔旋回は安価になったマイクロサーボで簡単にできる・・
スペースも広いのでギア仕込むのも簡単だ・・アホか
問題点はそんな低レベルじゃない
B1の問題はすぐに外れる履帯にある
タミヤフルオペレーションで一番出来がいいのってパーシングだと思うのですが
みなさんどうおもいます
>>50と
>>57が同じ人なら無茶苦茶矛盾した事書いてるね。
脳内言われてスイッチ入っちゃった?
他人の否定ばっかじゃ、しょうがないか。
50過ぎてあの文章なんだし察してやれ
だな。ID:naG+RsIoは完全に脳内。
>上で1/35の改造は金がかかると言ってるだろ
> 10年前は超小型RCメカはまだまだ高かっし信頼性が低かった
10年前の値段を知らずに、個々のメカに「金がかかる」と思ってんだろ。
信頼性も全く問題なかったし。
>問題点はそんな低レベルじゃない
>B1の問題はすぐに外れる履帯にある
腹イテェ
脳内じいさんは、過去スレの126,128かな
戦車ラジコン 11号車
126 : 名無しさん@電波いっぱい[sage] : 2011/10/20(木) 02:59:11.75 ID:A0t6kSRs
@前進後進
A緩旋回
B信地旋回
C砲塔回転
D砲身上下
E射撃砲撃
F遠隔(モニター)
Gその他
やっぱ8chは必要だな‥
127 : 名無しさん@電波いっぱい[sage] : 2011/10/20(木) 07:13:09.37 ID:O18wGzm0
>>126 @〜Bで2chだぞ。
Fは何?
128 : 名無しさん@電波いっぱい[sage] : 2011/10/20(木) 22:07:55.41 ID:N6OsW3jk
>>127 コマケー事はいいんだよ
@〜Bで2chとか、トイラジかいな
え?物陰に行ったらモニター見ないと操縦できないじゃん
35分の1じゃ必要無いかw
>>58 虎1とレオ2持ってるけど
パーシングとその他比較出来る人はめったにいないと思います。
そういやヤフオクにパーシングが出てるが案外その宣伝だったりねw
モーター変えようと思ったけどギア外れん…
プーラーってのが要るのか、なんか道具ばっかり増えていく
いろいろ作りたいのに時間が無いのじゃ
あとタミヤの1/25シリーズまた再販するのね。将来の1/16ヘッツァー用に抑えておこうかしら
>>58 車体はそんなに小さくないくせに中がやたらと狭い
フルオペはどうしても配線がこんがらがったパスタになるから、そいつらが砲身動かすギアボックスに
巻き込まれないようにするのに苦労した
今メカ下ろしてもう一回組み直せと言われても多分出来ない
HENGLONG戦車って改造すると半だとかテキトーなんですぐ取れそうになるので
一旦外して再はんだして熱収縮チューブとかつけてやらないと不安
>信頼性も全く問題なかったし。
10年前に買ったGWSの40メガの4gFM受信機は
すぐにノイズの影響を受けノーコンになるようなシロモノだった
軽量化の為ノイズ対策回路を省略したせいでサーボは常にプルプル震えてる。
まだ手元にあるw
ラジコンのクイックで買った2000円もした4.4gサーボはすぐに異常発熱する欠陥品だった
これも手元にある
現在の技術とは価格も性能・大きさも比較にならん
>腹イテェ
やってみればわかる。対策法もあるがここでは書かない。
ニワカゆとり脳内だからできないだろうけどがんばれw?
>脳内じいさんは、過去スレの126,128かな
爺さんじゃないしwそれ俺じゃないしw
ニワカゆとり知ったかがバレたくらいでキレて反抗的になるな・・こんなことぐらいでw
やっぱラジコン戦車ヲタはキチガイしかいねーのな
なんで田中光一が突然出てくるのが意味不明w
あいつインドアラジコン飛行機の人だろ…
あんな本がRC戦車になんの役に立つというのか
あのサイトの赤外線4ch送・受信機作ってみたことあるけど
動作が不安定で使い物にならなかったな
PICの初期校正値を入れ忘れただけだったのだが
そんな重要なことは最初に書いとけ
>>68,70
> 10年前に買ったGWSの40メガの4gFM受信機は
>すぐにノイズの影響を受けノーコンになるようなシロモノだった
脳内じいさんは10年前に作れなかったってことになるんだが。
Model Craft 444と殻割FP-R114Hで、何の問題も無く動いとるわ。
>やってみればわかる。対策法もあるがここでは書かない。
逃げたと。
>爺さんじゃないしwそれ俺じゃないしw
じゃあ、同レベルのアホが他にもいたんだ。
>なんで田中光一が突然出てくるのが意味不明w
50読めよ。
>動作が不安定で使い物にならなかったな
>PICの初期校正値を入れ忘れただけだったのだが
マジキチ
>そんな重要なことは最初に書いとけ
プログラムの解説がp.35からで、そのページに書いとるがな。
ちなみに、1/35のRC化に当って、田中光一の本はマジおすすめ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4789834476 PPMデコード、PWMエンコード、Hブリッジ、プリント基板作成等を解説。
戦車用コントローラ作成に足りないのは、ミキシング計算方法ぐらい。
勿論、飛行機より余裕の有る戦車にPIC12Fなんて使う必要は無く、
もっと高機能なCPUで楽に組めます。
子供みたいなおっさんキレちゃったじゃん
あーあ
フルオペ発売から十年以上経ってるのに
いまだ三万円以下でフルオペレベルの完成品が登場しないのはなぜなんだろうか
>>74 たまに、ヤフオクでフルオペのジャンク扱いのとか、ゴミ同然のが出てたような気が。
ヤフオクに出てるパーシングが砲塔うまくまわらんからジャンクってあるけど
案外配線噛んでるだけだったりして
ヤフオクで適当に色塗ったタミヤフルオペティーガーの下だけが52000円で何週も回ってるな
>>77 謎だよね、あの値段
ブルムベアの素体とするには高すぎるw
ブルムベア?
シュトルムティーガーじゃないの?
ヤクトティーガーをキングタイガーベースで作りたいが砲身周りが難しいなァ
・車体延長
・戦闘室新造
・防盾新造
・砲身新造
ぐらいかな
みなさんどこで走らせてますか
俺は庭だよ。
WoTだな
>>72 びっくりするほどハッスルしてるなw
脳内理系アスペルガーだなw
>プログラムの解説がp.35から
HPの記事見て作ったんだよアホが
田中の本が出るはるか前の話だ
(個人的に戦車や飛行機に赤外線はもう使わないけどね)
>Model Craft 444と殻割FP-R114H
お前の使ってるサーボなんか知るか・・
昔のサーボは高価で大きくて信頼性が低かったのは事実
3グラム台マイクロサーボは地雷サーボだらけだった
超小型RC飛行機の実態を知らないお前が無知なだけ
>逃げたと。
お前が知る必要はない。
>PIC12F
今時古臭いPICなんか使ってるのお前だけw新しい技術についてこれないジジイか
?お前
>脳内じいさんは
GWS以外にも受信機は売ってるw知らないだろうけど
草生えボーヤは書き込まなくていいよ
おっさんのフリしてる10代なのか実際50歳なんだか知らないけどそういう子供みたいな書込みいらないから
見かけはおっさん、中身は子供!
しかも遅レスだし。
>>86 >HPの記事見て作ったんだよアホが
成書の批判ですらないのか。
じゃあ、データシートも読まずに作った唯のバカってことだ。
>昔のサーボは高価で大きくて信頼性が低かったのは事実
当時から1/35可動化に使えるサーボが安く入手できた。「お前が無知なだけ」。
>今時古臭いPICなんか使ってるのお前だけw新しい技術についてこれないジジイか
「使う必要は無く、もっと高機能なCPUで楽に組めます」って書いてんじゃん。
>GWS以外にも受信機は売ってるw
当たり前だ、バカ。
話が噛み合わん。マジキチのようだ。
>>87 結局一個もまともに完成させられないタイプの典型の人に見えるなぁ。
キット→高い、レベル低い→自作改造→プラモとパーツ購入→ゴミ
>>91 たぶんHENGLONGだね。アオシマなのでまた発煙機能とかは無いと思うけど
正直発煙装置は不要だけどね
アオシマだと、BB弾発射ユニットも外されてるかも
アオシマのHENGLONG戦車が在庫処分で3,980円とかで売りに出されるのを待ってそれを買って
中身総とっかえにするのが好き
どうせプラギアボックスとかいらないし…
HENGLONGも中身無し塗装無しバージョンを4,000円ぐらいで出して欲しい
アオシマだと、4体くらいに分離合体するかも。
リアルな発煙装置欲しい
97 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/05/18(土) 18:35:32.46 ID:HqFeLHTj
98 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/05/18(土) 19:03:36.77 ID:flcP7dxz
マルイの戦車RCはメルカバMk4とか歩兵戦闘車のブラッドレーとか
出さないの?
>>97 III突は海外でも他のに比べて流通量少ない気がする
逆に言えばリコイルかBB弾かユーザー側で選べるのがいいんだが
その分値段を安くしてくれよとw
本当、PCのダイレクト販売みたいに側や中身を選択できたらいいのになw
RX-18と送信機が二個ほどゴミとして転がってる…
需要あるかね?
>>100 1個1500円(メール便で)ぐらいなら売れるのでは
2個まとめてヤフオクに出してくれ
送信機はいらない(1個残して捨ててるぐらいだし…)
タミヤのスターリンって音がKV使いまわし?
103 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/05/19(日) 00:48:34.74 ID:gq3IUXdr
>>96 中華なら・・・あるかも知れない
基盤からもくもくと
金属キャタピラに交換すると質感や音は大きく変わりますか
>>104 質感はかなり変わる
音は・・・うまい具合にキュラキュラさせるのはむずいかも
フルオペシャーマンが即決42800円で出品されとる
タミヤの1/16ってただのプラモからショボいモータライズからフルオペから
バリエーションありすぎる
まじかよ
フルオペじゃなけりゃえらい強気価格だ
>>109 いや、今調べたら68000円で出品してる人もいる。
ちょっと前にフルオペシャーマンが4万くらいで落札されたの考えると、希少価値を考慮してるのかも。
未組立てのキットとして保存しておきたい人以外は・・
DMDキットにそのままMFCユニット、プロポ、バッテリーと
フィギュア他新規の小物パーツがセットになったのが
いまのフルオペシャーマンだよね?
通販で実質5万円台で新品買えるし。
パーシングのブレーキランプが死んでたんだけど機動輪の掃除をして組み付けたら
少しの間復活してまた消えました
ユニット故障じゃないんですかね?だとしたらどうやって直せますかね
起動輪近辺で接触不良か断線じゃねーの
ブレーキランプのユニット出力に別配線で別ランプ繋いでみれ
>>112 HENGLONGのはんだ付けはスーパー雑(特に細いリード線)なので単に取れかかってるだけでは
ヘンロン弄るならやっすいテスター買ってもいいかもw
面倒だけどいろいろ経験すれば知識増えるし
自分も接触不良に一票
RX18に接続するコネクタの規格って、XHでいいのかな?
フルオペのタイガーTだけなんでバッテリー2個なの?
一つじゃ動かないのかな?
あ、そのブレーキランプってのはフルオペのほうです
>>119 いずれにせよ接触不良だろうね
テスターでチェックしなされ
>>117 ありがとう。
これで配線をすっきりさせられる。
フルオペキンタイ
買ったはいいが
組み立てしている
ヒマがねえ
RC戦車なんて、ばあっと買って、じっと眺めて、どんっと積んでおけばいいんだからぁ
>>122 パッケージが格好よいので開封してはいけません
>>122 オレが組み立ててやるぞ。
ヒマはあるけど金が無いのだ。
どんどん溜まっていく
作る時間が無い・・・・
>>128 履帯が微妙にはみ出している所がそれっぽくて良いなw
74式戦車のトレーラー輸送を思い出した。
74式を輸送隊のトレーラーに載せると、数字の上では両側に5cmくらいずつはみ出すんだけど、
それを誤差±1cm以内にしろとか無茶を言ってきた輸送隊指揮官がいたなー
車体の向きもトレーラーに対してのズレが前後で±1cm以内にしろとか、
それを夜間懐中電灯での誘導で、しかも走向レバーの操作は禁止とかどう考えても無理な要求。
しまいにはウチ(戦車側部隊)の作業リーダーの曹長がぶちきれて、
「その条件で出来るもんなら、テメーらでやってみせろ!」と言い捨てて俺たちを引き連れて中隊へ帰っちゃったw
暫くしたらショボーンとした輸送隊指揮官がやってきて、「すみません、おまかせするんで載せて下さい」って謝ってきたな。
自慢?
>>131 微妙にはみ出すどころか左右半分づつはみ出してますけど〜。
トラックは1/14なんで戦車はやっぱりデカいね。
海外の動画でRCのファウンタンクトランスポーターに載せたフルオペレオ2とか
マジキチレベルなのもありますね。
1/14トレーラーだとタミヤ以外で重機輸送用の低床タイプとかあったりしますが
トレーラーだけでフルオペ買えちゃう値段にびっくりです。
>>133 ビッグトラックシリーズは
大きさの割りにリアルじゃないんだよね
まあラジコンでエアサスとか再現するのはたいへんだと思うけど
もう少し細部を実車に近づけてほしい
>>128 いいけどトラックも軍用っぽいといいな。
装輪装甲車とか欲しい。
>>136 タミヤのやつ欲しいけどもう売ってないのね。。。
>>137 カスタマ扱いでボディだけでも手には入らないの?
タミヤのはボディが残念だったから結局買わなかったな。
その前のハンビーはブラボディでまだ見れたけど
見て楽しめるようにMFC02入れたら面白いかもしれない。
タミヤのDMDってT01とかT03あるけど何が違うのかわかる人います?
音の種類はたぶんマルチファンクションユニットですよね
タイガー1がT03とMF1の組み合わせだから
MFユニットと組み合わせられるのがT03からだね。
ソ連戦車は発進の時の遅延プログラムがあって
パーシングは空ぶかしで
あとは砲塔の旋回スピードとかじゃないかな。
レオ2のT07はMFユニット一体型で
モーターとギヤボックスの仕組みが他と違うタイプ。
>>142 ありがとう
DMD単体で14,000円か、結構するな
ちょっと前に再販のタミヤのゲバルトが
DND用のギヤボックスのガワだけの状態の仕様なので
他からポン付け出来そうなんですが誰かやってます?
ギヤボックス¥7000、DMD¥16000、プロポだと
ネットでフルオペ買って中身流用しても良さそうな金額ですが。
145 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/06/05(水) 18:57:04.30 ID:GP+jKiP4
>>145 どっかで見た風景だと思ったらこの人、Matoのメタルタイガーをブラシレスモーターに換装した人か
あのギアボックスでよくやるわw
あのトルクの細いギアボックスじゃモーターのパワー上げるのが正解だろうけど
>>146 オブイェークト279の方が気になる。
ガレキのはあったけど、とうとうインジェクションで出るのかぁ。
ヘンロンタイガーIが9800円で大量にヤフオク出てるな。カスタムのベースにはいいぞ
こうやってみるとヘンロンのタイガーって
タミヤとは全然違うんだね。
組み立てキット前提のフルオペは意外とコピー難しいのかな。
タミヤの1/16
すみません途中で・・
タミヤの1/16の虎1、発売されてすぐに買って、
そのままほったらかしなんですが、
中身のマイナーチェンジなんかされてますか?
途中でギア比が下がった模様
それとは別に、金属砲身、エッチング、ディテールアップパーツ追加の
プレミアムエディションが別ナンバーで出てる
1/16スケールのMG34/42の弾帯ってどっかにないですかね…
自作以外で
DRAGONの絶版1/16フィギュアから持ってくるぐらいしかないかな
>>156 ああこりゃいいですね
送料かかるから他のもの買う時に一緒に買います
ありがとう
RC戦車製作のノウハウや情報が知りたくて
ウェブでちょっと調べてたんだけど、
自作(キット改造)RC戦車サイトの
掲示板って、何であんなにキモイのかな。
排他的でベタベタ馴れ合いしまくりで
一見さんお断りって感じで、凄く入って行きにくい。
>>158 そんなすぐどこの掲示板かわかる書き込みしないように
あんたの言いたいことはよーわかるけどさ
>>158 自分たちが馴れ合うための場なんだから当然といえば当然だわな
気持ちは解るがその感想を表に出すもんじゃない
>>158 察するに某模型工房の事だと思うけど、あそこに限らず個人の趣味サイトの掲示板って、
大げさなくらい丁重な挨拶から入ってお互いの作品を持ち上げまくり、
一切批判なしでベッタベタの馴れ合い所帯で、
とにかく相手の顔色を窺い、機嫌を損ねてハブられたりしないよう必死なのがミエミエで、
アンタらは公園とか幼稚園のママ友会か!って雰囲気でスゲー気持ち悪いんだよね。
だから多少殺伐としてても匿名でドライ&クールな2ちゃんの方が、個人的には好き。
>>161 でもブログ主とかサイト管理人になっちゃうと
そういうやり取りにしかならない事がよく分かるよ。
「何いってんの、お前」
とか誰もがそう思える状況でも書いちゃったら終わりだから。
2chも手を動かさない声デカい人とか、買う買う詐欺とか
ただのキチガイとかいろいろフィルターかけとかないとダメだけどね。
>>161 某愛好会のことでは
あそこ常連以外だと質問に答えてすら無視される事あるんで苦手
おっさんが変なこと押しつけて空気重くしたりするし
どこのことですか?
教えてください。
>>161 >>163 常連と言うか老害が「○○を作るなら××であるべき、
△△で□□なところが最高に素晴らしい」みたいな、
自画自賛+独り善がりなポリシーを熱く語りだしたりね。
あの手の掲示板はどうしようもなくウザくて馴染めんわ。
閉鎖的雰囲気は単なる雰囲気でしかないから
あえて空気を読まずに入って行くことも可能
それよりBB弾発射機能の話題を禁止とかいう方が痛い
普通にマルイのバトルタンクを話題にすることすらできなかったり
>>166 そういう人を隔離する場所だと考えれば非常に有意義な場所だよ
前スレでガルパンの話題に嫌悪するヤツのウザさ思えば自ら引っ込んでいてくれるので遥かにマシだわ
同じラジコン戦車とはいえ1/35模型改造と1/16は同好の志とは思わんほうがいいよ
車とバイクくらい離れてる
どこのことですか?
URLまでちゃんと書くのが、2chの礼儀というものだよ。
>>168 そんな礼儀ねーよ
ここは2chの礼儀的にググれカスと言っておこう
草おじさんはガルパン模型スレに移動したようだ
171 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/06/23(日) 22:42:14.54 ID:sQO7OXac
171で使われてたギアードモーター4つ注文したよ
海外発送は別途送料プラスね〜って書いてたんだけど
なぜかアメリカ国内料金のままで発送された
届いてびっくりなにこの送料!ってオチとか
175 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/06/26(水) 03:01:12.46 ID:d1Kra94x
>>174 paypalなんでもう確定してるんで大丈夫
宅配便で発送前に先方が気付けば、PayPal決済後も再請求されると思う。
ホビキンで一度経験有。
それと、国際郵便で料金不足が発覚して「T」マークつけられたら、不足分は受取人払い。
誰も気付かなければそのままだけどね。
ホビキンの場合は、発送前だったので、
不足分を払うか注文をキャンセルするかの問い合わせメールが来た。
179 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/06/26(水) 22:42:47.36 ID:rSWvBfQN
ヘンロン戦車のギヤとキャタピラーはオプションの金属じゃなくても大丈夫そうですか?
>>179 金属履帯にするなら必須かと
あと買うなら3:1とか4:1のギアボックスになさい
>>179 外で遊ぶなら金属にした方がいいと思うよ。
CCPの10式の履帯が飾ってただけで両側とも自然に切れた
こんなモロイもんなのか、マルイの90式は同じ状態でもまったくなんともないのに
183 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/06/27(木) 05:32:53.04 ID:VxJiP/d8
VSTANK pro タイガーT買った。
楽しいです。
185 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/06/27(木) 17:21:15.17 ID:grG2cNei
>>179 散々外で遊んでガリガリにしてから交換してもいいし
bluestarっていうレジンの1/16ヘッツァー出してるメーカーが
メタルの履帯とホイール出す予定あるみたいね
やったぁ
HENGLONGのレオパルトどうも2.4Ghzになってるらしい
つまり今までのRX-18対応の各種サードパーティーモジュールは使えない可能性が大
2.4Gだと、他社の送信機とも互換がないからいろいろめどいなぁ。戦車なんて何十人で同時に走らせるってことはまず無いから、汎用性高いAMにしてほしかったなあ。
ちなみにこれね
http://www.rcuniverse.com/forum/m_11545407/mpage_3/tm.htm Fury25ていう人のこのページの2つめのPOSTに新しいRX-18?みたいなのが見えるけど
おもいきり2.4Ghz てある。送信機も短いアンテナになってるね
受信機は見えないけど一体型なのかしら
あと気付いたこととして、
・標準でテンションアジャスターがついてる
・アクセサリーパーツがやたら多い
・スピーカーが丸型に(どうでもいい)
・内側の車軸のあたりの造形はトーションバーオプション(TAIGEN仕様?)との共通化のため?
相変わらず質の悪い再プラなのがクソいけどこれで価格大差無いようなら進歩したなぁと思う
まあ、受信機・コントローラ丸ごと入れ換えるから無くても困らん。
つうか、無いのを用意して欲しい。ゴミになるので。
中身全くいらないので(ギアボックスも)
外側だけバージョン売って欲しい
塗装も不要(むしろ邪魔)
海外のRC戦車フォーラムで一番活発なのってどこですかね?
rctankwarfareは最近投稿数減っちゃっていろいろ探してます
今のところ私が把握してるので一番活発なのはrcuniverseのタンクカテゴリかなあ
>>191 elmod+2.4Gに換装して余ったRX18と受信器、スピーカーをタミヤ工作シリーズのブルドーザーに載せてみた。
エンジン音がでるようになり、リモコンのケーブルがなくなって動かしやすくなったので、子供が大喜びで遊んでる。
>>189 タイゲンから出てる2.4Ghzのかと思ったらオリジナルっぽいね
電池8本の仕様は変わらんだろうから変えるとは思うけど(電池8本、しかもエネループいれるとふたが閉まらない)
でも、レオパルド妙に充実してるな
履帯テンショナー?あるのはいいわ
サス周りもけっこうかっちり作ってあるっぽいし、外でがしがし遊ぶにはいいかも
WW2戦車は外で運用してるとやっぱり設計の甘さ、特に足回りで構造上の欠点が出やすいから小石多いところだと
履帯トラブル多いんだよなー
ハンマーと履帯外し用ピンとペンチは必須だわw
196 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/07/09(火) 22:25:54.31 ID:MfYa9Mzz
キングタイガーが好きだ。
日本戦車の独特のサスの動きを楽しんでみたい
個人的にはサスなんかリジッドでもいい
速度だって一速固定で構わない
抵抗の大きい路面で無茶な旋回をさせても
履帯が切れたり外れたりせずに
グングン走ってくれればそれでいい
ん? 自演の人?
200 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/07/10(水) 01:08:42.69 ID:irZ3gBm7
フルオペって空ぶかしできるのはKV−1、KV−2だけですか?
だれか、教えてください。
M26パーシングには、空ぶかしモードがあるけど、KV-1とKV-2に空ぶかしができる
とは、知らなかった。
他は無理とおもう。
田宮 1/35 MM 車内幅
SU-85: 49.00mm
T-34: 49.00mm
パンツアー2F:39.00mm
ただしサスペション稼動は絶望的である
203 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/07/11(木) 13:25:06.72 ID:UWHeL3Pv
KV-1とKV-2の空ぶかしは過去ログで知りました。
パーシングもできるのですね。 ありがとうございました。
>>202 プラッツ(ドラゴン) 1/35 マウスの車内幅35.15mm だけど
金属履帯も可動サスもあるので、RC化の目処立ったよ。
個人的には突撃砲や駆逐戦車の類がよい でもマルダーとかフンメルは勘弁な
速度はスケールスイード25km/h出れば構わない
走行音がミニッツ並に静かであれば良い
アオシマのリモコンAFVの走行音はやかましすぎるので論外
カーペットの上で旋回して履帯が切れたり外れたりせずに
グングン走って、砲撃した時にちゃんと後退してくればそれで良い
>>205 >スケールスイード
>スケールスイード
>スケールスイード
>アオシマのリモコンAFVの走行音はやかましすぎるので論外
そこまで神経質だと、アリイのリモコンタンクなんて走らせたら発狂しちまうんじゃね?
>>チャレンジャー2はHENGLONGが出すってどっかに書いてたな。ホビーショーのとき
シャーマンとレオパルト2と一緒に出品されてた
レオパルト2出たから秋ごろかな(想像)
フルオペM51見てて思ったけど、砲塔と砲身すげ替えただけのなんちゃってじゃねえかこれ
後期溶接車体はあったかもしれないけどエンジンデッキそのままはなあ
2chプロポのM4フルオペより安く売られてただけのことはある>M51
イギリスタミヤの広報誌に、ポリパテ裏打ち、エンジンデッキ新造の
鋳造車体への大改造記事が載ってた
溶接車体なんて存在しないと断じていいくらいの少数じゃなかったか
車体の他にもエンジン音が星型のまんまとか色々舐めきったクソキット
安いからフルオペ体験には…良くねえな
肝心な下半身が化石だから走らせると色々苦労するし、鑑賞に耐えないのは言わずもがな
1/16なんて改造してナンボだろ
原型とどめないぐらい改造したれ
>>213 俺はどっちかってと「リアルっぽい」動きが好きなんでパスだな
確かとにかく高速にキビキビ動かすのが好きな人もいたはずなのでその人向けか
アオシマの奴の方がいいんじゃね 高いけど
>>211 M51買ってファイアフライもどきかイージー8もどきにしたいんだよな。
いまW号組んでるとこだけど所詮ラジコンだよ。
でかいネジ頭とか割と出てるし割と大雑把。
細かくされても壊れるからダメだけどね。
フルオペはやっぱり最初のタイガーTが一番気合入ってる気がする。
ボークスが代理してるTorroのラジパンが瞬殺だったからなぁ
MS商店も物が入れば直ぐ無くなってるし、2匹目ならぬ3匹目のドジョウ狙ってるのか青島
価格も良心的だしな
>>222 良心的といってもだいぶ機能削られてるけどな
これ中身RX-18ですらないんじゃね?
以前仕入れたものの在庫とか(まだあるのか?)
BB弾発射ユニット残してるから、あとはいらんだろう。
アオシマも学習したんだよ。
しかし、VVSSにダブルピン可動履帯が一万円ちょっとで買えるとはなぁ。
投げ売りしてくれたら尚よし。
京商エッグのタイガーI(旧タイヨー)を ヤークトパンターに改造したいのですけど
田宮の1/24 ロンメルをかぶせりゃOKですか?
>>225 何から何まで違うのでは
使いまわせるのは中身(しかもハードな改造が必要)ぐらいでは
田宮もFM27Mhzに戻せ
マウスとエレファントとポルシェティーガーはモーターが横置きじゃないとダメですよね?
ポルシェティーガーは小川精機のエンジンも積んで(以下略)
わたしが滝なら、1/35は2.4ghz化はあえてしなかった
理由は、ツーリングカーやバギーと違って12バンドありゃ事足りるし
そもそも12台が同時走行する事はまずないと思って良い 多くて5台程度である
更に騒音問題となると音はモーターの駆動音以外は極力排除する
極めつけにグラスホッパー並の低価格路線で行く デフレの世の中に逆行して値上げする意味は無いからだ
滝はその点をまったく配慮しておらず無能としか言えない
スケールスイードのアホか
>>230 メーカーで仕事してる社員より自分のが無能って事に早く気が付いたほうがいいよ。
>>230 アンテナが完全に内蔵できるほど短くできるってのだけは2.4Gはありがたいけど。
下手なアナログICよりデジタルのほうがコストダウンできるし
仕様upで単価あげられるからな
グラホとホーネットは成功例
1/35RCタンクは失敗例
原因はパンターとシャーマン以外はキットのみの販売が出来なかったため価格を抑えられなかった
俺の場合は戦車のラジコンに求めるものが、某可動戦車掲示板の連中とスタンスが異なる
1:パームランナー並の速度
2:砲撃音などを付けず徹底したコストダウン
3:カーペットの上で信地旋回しても履帯が外れない事
4:シャーシはFRP一枚板にABS樹脂製の板をボルト止めしてるだけの簡素なもの
5:ツイン小径ギヤデフを採用したダイレクトツインドライブ(高速走行のために必至である)
なお砲塔の旋回及び砲撃はコストダウンのために省略する
戦車相撲で速度をいかし敵を蹴散らすためのRC戦車である
これが本当の突撃砲だ
コイツ、デフがどんなものかわかってやがらねぇw
>>237 まぁ人それぞれだと思うけど
そんなムチャクチャやるなら実際に存在した戦車モデルである必要ないな
俺は全否定だ(これも個人の好みの問題)
1.スケールに合った速度
2.外装はリアルに
3.音もリアルに
4.ライトやリコイル動作、射撃時のフラッシュ動作、排煙も必須
だなぁ
237は、昨日、模型板に来てたヤツだな。
デフどころか、ダイレクトドライブの意味も知らんのか。
なんか覚えたてのことばを使いたくて仕方ないって感じだな。多分FRPとかABSがどんなものか知らないと思われ。
ダイレクトドライブとはF101/102/103/104やRC12L/Rやミニッツレーサーなどが使ってる駆動方式
ポルシェティーガーはRRなので、デフを付ける事で急加速時にウィリーを抑えるのに有効
やっぱりデフがどんなものかわかってない。
スリッパークラッチとかと勘違いしてるなw
さらにRRの意味もわかってないね。
で、勿論ダイレクトドライブもわかってない。
小坊が夏休みの工作ネタでも書いてんのかな。
もう夏休みに入ってるのか?
フルオペにセンターデフ付いてんだろ?
勿論ダイレクトドライブもわかってないのはオメーだよカス野郎
RC12R5.1を持ってる俺がダイレクトドライブをしらねえわけねえだろバカかおめえ
最高にウケるぜ あったま大丈夫ですか?
てかさどこぞの国の歩兵戦車じゃあるまいし、遅い戦車ラジコンなんて価値ねえんだよ
特に俺みたいにトゥエルブの速さに慣れると遅いのは我慢できねえんだな
わかりますか?おめーらは、ディテールにばかりこだわり速度を無視してるんだよ
歩いて追いかけられる速度じゃリモコンで良いんじゃね?
>フルオペにセンターデフ付いてんだろ?
>勿論ダイレクトドライブもわかってないのはオメーだよカス野郎
施設抜け出してきたマジキチですな。
これはひどいww
夏休みだねぇ
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/07/21(日) 18:24:02.70 ID:8BT2wRnP
畜生めええ!!!!
229-230も、このキティだよね。
マジキチかよ。
いいかね、デフって言うのは日本語で書くと差動装置。車が曲がるとき左右のタイヤの回転差をオフセットするものなのよ。
ツインモーターで左右の駆動系が完全に独立している戦車にはそもそも必要の無いもの。
シングルモーターの場合も、左右のキャタピラの回転はクラッチで制御するので必要ない。
仮にデフで左右の起動輪が繋がっていた場合、超信地旋回は出来ない。やるためにはモーターを停止させる必要があるから。
>>246勉強になったかね?
あと、ダイレクトドライブはモーターのピニオンが、路面を蹴る車輪のギアに直結されている物を言う。
戦車の場合、キャタピラというベルト駆動が最終的に入るので、キャタピラを取っ払い、起動輪を接地させないとダイレクトドライブとは呼べないと思うけど?
「お前のほうが無知」は完全な負け犬セリフだよ。
理論的に説明できないのでオウム返ししてますーって言っているようなもので最大級恥ずかしいよ。
補足すると、工学でダイレクトドライブってモータ直結のこと。
ギアやプーリー、チェーンを使ったらDDじゃない。
ラジコンカーでの変な呼び方は通用しないのだ。
254 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/07/21(日) 18:46:54.20 ID:/RExxl4R
ヘンロン戦車買ってきたけど色々と突っ込み所が(T_T)
ゲーリング君 キミは何を言ってるのかね?
ラジコンの世界の話だから問題なのだよ キミはアウシュビッツ強制収容所に送られたのか!
それともスターリングラードを死守するか いた死守せよ!!!
>>251 この人相手にするだけ無駄。
暇なのかふたばでワケ分からんスレ立ててその度速攻削除されてて
模型板でも意味不明の事やってる。
ガルパン掲示版でも未完成のヘタクソなスレ違いの貼ってみんなスルーしてるけど
多分スゲー目障りだと思われてるよ。
そういうの悪意で面白がるタイプだね。
フルオペはレオU『だけ』デフを利用した旋回用モーターで回転差つくるギヤボックスなのはいまさらだけど
多分それを勘違いしてるのだと思う。
>>258 前に貼った時に無視されたからといって意味不明な事を言ってはいけない(戒め)
キティは透明あぼ〜んですな。
キミ達がわたしに文句を言いたければ
メガドライブ版のアドバンスト大戦略ドイツ電撃作戦をプレイし1943年8月までに
米英をズタボロにしクリアしてみせなさい
それが出来なければ私に物申す資格が無いと思え!!
一応ヒントをやる VK6501は開発するな電撃戦の足手纏いになるからな
うわぁ、本気で頭おかしい人だ。
>>259 むこうの掲示板に貼って反応ないと必ず2chに貼るのな。
>>260 そう、レスしたら負け。
田宮1/16フルオペって未だにニカドかよ
時代遅れもいいとこだ 今時ブラシレスモーターにリフェかリポが常識だろ?
1/35にいたっては乾電池って.... 技術的に京商に遅れをとってるな
京商もデフォルトでは乾電池だが、オプションでリフェが使えるうえ社外品にブラシレスモーターがある
だから田宮は、いつまでたっても時代遅れなのだよ
その点ヨコモは常に時代の最先端を行く 投げ売りとか平気やっちゃうが
そりゃ最先端を行く以上しょうがない事だ
私のRC12R5.1に谷田部で自慢の戦車RCで挑むものがおるなら申し出よ
安心しろボディを戦車かえて走ってやる グリップ剤も塗らないでやるぞ
>>263 昨日の模型板で学習しました。
キティは文体が独特だから、あぼ〜んも楽でしょう。
マジキチですやん彼
初期のまったりとしたユーモア感覚が
RC板から失われ
虚無主義者による罵倒と悲しみの場となりつつある現状に
マクシマム胸を痛め、そそくさと荷物をまとめて
すばしっこくエターナル旅路につくオレサマ
すぐに他人を罵倒し始める
幼稚で陰湿な野蛮人が引き起こす
マクシマム汚らしい書き込みに
ギャラクシー耐えられなくなってきたので
癒しの場をもとめて
エターナル旅立つことにしました!!!!!!!!!!!!!!!!
心に傷を負った騎士が一人が去ると
どこからともなく一人の騎士が現れる。
こうやって、忘れた頃にビック現れてマキシマム消える事を繰り返して来たのである
ギャラクシー彗星の如くまたビックバーンと現れるとビック誓うのである。
やったぁ
イカレ君がバイバイするってさ
皆さんお見送り〜
つうかカウンセリングとか受けた方がいいよマジで
タミヤの1/25再販シリーズRC化してみたいな
メカは何から移植しようかしら
W号F2作ろうと、ヘンロン+ELMOD他パーツ買いまくったら、
タミヤのフルオペどころではない金額になってしまた。
フルオペ未満になるかなーと思ってたんだけど、あれが気に入らんこれが気に入らんとつい・・
ところでELMODのW号の音あんまりなので入れ替えたいんですけど、
どこかファイル置いてあるところ知ってる人いませんか?
いろいろググってみて、主砲の音は良いの見つかったんだけど自分のスキルではそのへんが限界なので。
知ってる人入ればよろしくお願いします。
272 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/07/22(月) 17:34:29.79 ID:eIWiRd4u
戦車なので速度は遅くていいかと思ってたけどヘンロンのは380モーターかな?
540に積み替えしたいぞなもし
電圧とギアボックスのサイズさえ合えば行けるんじゃね
個人的には「遅くてもいい」じゃなくて「遅く無きゃダメだ」な人だなぁ
わざわざ標準のHENGLONGギアボックス取っ払って4:1にまで遅くしてるぐらいだし…
III号も似たエンジンだしELMODのIII号用とかはあかんのかえ
>>274 >>275 やはりそういった方法でやるのが一番なんですかね。
色々試してみたいと思います。
>>271 ニコ動にelmod積んだW号の動画あったな。
確かにあのデフォのW号の音はいただけない。
海外のお店で商品情報漁ってたんだが、ヘンロンはこれから出す物はすべてあの2.4GHzのコントローラーに
変わるっぽい話だぞ
まあ、あのギャンギャン素早い動きと送信機電池8本はいただけないが、送信距離に不満あった人には朗報だな
朗報か?
技適通してくれるメーカ・ショップがなけりゃ、電波法違反になっちまうじゃん。
いまさら何いい子ぶってんだ
なによ、「いまさら」って?
メーカー「うへぇ、技適通すにお金いるし、戦車ブームもそう長く続かないし…」
メーカー「仕方ない、送受信機外して側だけ売るか」
俺得
285 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/07/29(月) 20:25:31.14 ID:rNvCoFZL
ダミヤのチーフテンてどうなん?レトロな戦車ででかいから欲しいと思った
元は40年以上前の超骨董品キットでポリキャップだらけで足回りも砲身基部も壊れやすい
それなりに遊ぼうと思うなら、補強しながら作らないとキツイと思う
ノスタルジー以外で買うとしんどいと思う
小学生の頃、欲しかったなあ。
子科等の巻末にRC化済みの広告載ってて、
多くのRC戦車が1chの中、チーフテンは2chだった(はず)。
あの頃はカッコよく見えたが、今は好みが変わってしまったようだ。
288 :
272:2013/08/03(土) 01:38:04.43 ID:06894RYH
アク禁で書けなかった…
クソ〜
380のスポーツチューンモーターなんてあったのか
これは付けてみたいな
ヘンロンにリポ使うとマズイかな?
なんかいきなり爆発しそう
スポチュンはアンプが怖いな。試した方レポ希望。
速くしたい人はまず居ないから返答なさそうだな。
そういうニッチな事は質問するんじゃなくて、自分で試して報告するものだと思うよ。
けどまぁスポーツチューン程度でアンプに影響出ないと思うぞ。
リポも実際に載せてる動画とかいっぱいあるじゃん。
ヘンロンのアンプをうちのブリサードに流用できないかと思って。
ブリザードのアンプはスポチュンは不可だった。燃えたw
292 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/03(土) 10:42:27.03 ID:06894RYH
燃えるとか怖くて出来ないやんけ
海外のフォーラムでリポ化して燃えたって書き込み見たな
仕様上まずいのかなにかミスったのかは覚えてないが
294 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/04(日) 21:03:56.16 ID:ihae1R4v
ますます怖くて使えないやんけ
295 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/05(月) 20:22:41.74 ID:X7vRKPTd
296 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/05(月) 21:23:49.36 ID:qjKpfx1U
それ定期的に出品してるから次回買えばええんじゃ
ヘンロンM41A3 なら、ホビキンで一年中 $70 ぐらいで売っとるぞ。
298 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/05(月) 23:23:27.22 ID:NIani1wh
楽天のタラちゃんの店でも1マソ以下で買えたような
300 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/06(火) 00:09:00.96 ID:Xbm23Yw8
タラちゃんのお店?ちょと分からないけど楽天見てみるよ有難う
301 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/06(火) 00:36:06.72 ID:XiZJcP5o
プロポが古いタイプ?
タラちゃんの店はもうあらかた売り切れだよ
あとヤフオク見てればヘンロン戦車1万とかよくある
ちょっと前にTigerIが大量に出てたな
>>298 ヤークトパンターは、3月末のヤフオクに5千円ほどで多数出てたよ。
305 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/06(火) 12:06:59.14 ID:CzRyLt8I
306 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/07(水) 09:52:58.19 ID:7Lvw0OrR
いつまでも迷ってなさい君は
安心したいなら、国内のまともなショップで買えばいい。
安く買いたいなら、問題起こったら自力で解決する気概が必要w
308 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/07(水) 13:49:30.02 ID:7Lvw0OrR
買ってきて翌日にあちこち修復してるような気がする
中国人はまともな職人居ないのか…
309 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/07(水) 13:56:08.53 ID:AlLKWSjN
チャイナクオリティだからなぁ。
そのまともに動くようにするパートも楽しめるならオススメだけど、
まともに箱出しでそこそこ遊べてそこそこ信頼性があって、なおかつ安いのがいいなら
VSTankとか買うのが幸せなんじゃないのか?
あれはチャイナにしてはまともな気がする・
>>308 この価格の玩具に職人とかなんだそりゃ
要は品質管理の問題
それにタミヤの1/10の価格の玩具に何求めてるんだよ
サイゼリヤで三ツ星レストラン並みのサービスを要求する奴がイカれてるのと一緒だぞそれ
ここにいる人達はそこらへんわかった上で中華ラジコン触ってるのだと思ってたがそうでもないのか
>>309 VSTank 1/24 のコントローラは、酷すぎ。 履帯も切れやすい。
見た目とメカはいい。
312 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/08(木) 08:35:44.69 ID:mcISx9G/
すっかり中国人が信じられないようになりました
>>312 ただひたすらに安いものを求めるとこうなるのは当然の帰結
それを受け入れた上で「安かろう悪かろうだから自分で何とかしよう」が趣味人では
それでも不満言うなら安い給料で大きな責任と高いパフォーマンスを求めるブラック企業の経営者となんら変わりはしませんぜ
315 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/08(木) 13:28:04.29 ID:mcISx9G/
アンプ?は最初から取れてるし受信機は基盤にネジ止めでカバーもないしライトの取り付けもキャタピラに当たりそうだし
あと2000円分値上げしてもうちょい改良版を…
って思うじゃん
その辺求めるなら大人しくフルオペ買っとけよ
ヘンロン弄り倒すつもりなら結果的に安上がりだぞ
317 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/08(木) 16:59:03.27 ID:en/VLUzo
>>315 フルオペから、そこで1000円ここで500円ってコストダウンしていくとヘンロンになる。
だからそれで仕方ない。
日本の製造業が中韓に追い上げられて優位性失ってると散々言われているけど
戦車ラジコンではまだ高品質で高価格な日本製品てのは健在なんだな
家電と何が違うんだろ
>>318 おいおい
10倍以上の値段して質同じなら俺でも買わないよ
当たり前やろ
物の品質はともかく、日本人なら丁寧にきちんと組もうとするところを徹底的に手を抜くのが中華クオリティだからな
日本人が組めばヘンロンといえどとりあえず箱出しでも動くものになるんだが…
ヘンロンは品質、組み立て精度最低の代物を日本人クオリティ(笑)で良い物にすることに愉悦を覚える人にのみ勧めれる
まさに趣味の世界w
自作PCとかに通じるものがあるように思うわw(相性問題が出ると嬉々として解決に望むような人向け)
うちのフルオペ、10年選手だけどまだ完動品だよ。
ラジコンキットとしてみたら値段的には普通の部類だよね。
中華のはトイラジだから製品のジャンルが違う気がする。
ここでどこ製の何が作ってる人間がどうでダメとかいいとかの話は不毛なのでやめろ(戒め)
323 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/10(土) 17:40:51.76 ID:GJ1iIwYD
改造マニュアル作ったら売れそう
>>323 コミケ2日目の西ブース辺りでありそうですなw
まあヘンロンがいろいろ出してくれるおかげで、基板だのギアボックスだの置き換え用のパーツがたくさん出てきているわけだから、その点ではありがたいかな。
326 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/12(月) 00:40:27.31 ID:9CBQXcOp
日本の戦車もヘンロン出してくれりゃいいのに
1/24なら90式出てるけどな
某ヤードでヘンロンのレオパルド売り始めたな
2.4GHzプロポ、技適通ったのか
技適通したら、その旨記すだろうから、たぶん通してない。
>>328 この規模のショップの輸入品販売が通ってるケースってまず無いと思うよ
ケチ付いたら送信機無しで売りそうではあるがな
中華ヘリとかなら通してることはあるけど、ここは通してないだろうね。
Flyslyの送受信機セットとかも通してなかったし。
お前ら技適気にするとか偉いな
空ものスレ見てみろよ(キチガイしかいねえけどな)
電波法なぞ守る必要なし、何故なら法律が悪いしそれで捕まった奴がいないからって連中ばっかだぞ
ヘンロンが完全に2.4GHzに移行してしまったら、
このスレも空物スレみたいになるかもな。
わし元から送受信機変えてるんでどうでもいいす
こういう時にアオシマとかボークスみたいなそこそこ大手?なら技適通してくれそうだから期待しちゃうんだがなぁ…
自分も
>>334と同じくヘンロン制御ユニットの挙動が嫌いなんですぐ変えちゃう人なんだが
初心者には敷居が高いからやっぱ箱出しで遊べるラジコンでないと普及は難しいとは思う
自分もElmodにすぐ変えちゃったなぁ。
27Mでいいのにな。そんなにまとめて複数台であそばんだろう。
337 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/14(水) 01:13:31.21 ID:cAVyehTy
>>305だけど当初予定してたヤークトパンターは諦めてティーガーTをポチっちゃいました
まだ手元にないけどバッテリーや充電器は純正品で大丈夫ですか?流石にバッテリー関係が粗悪品だったらマズイので^^;
なので、もしオススメのバッテリーや充電器があれば教えてください
一応手持ちの充電器でオートカット機能付きがあるのでそれが使えれば良いのですが
http://i.imgur.com/WyJ2v2d.png
>>337 ヘンロンのTigerIは製造時期によってかなーりモノが違うから注意な
砲塔の防縦が左右逆、RX-18じゃなくてRX-13だったり
充電気は普通のニッカド水素バッテリーだからそれ用のでいいよ
339 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/14(水) 03:45:06.50 ID:ec2/Ly9B
>>339 白い奴なら大丈夫かなぁ
まぁ現物見れば一発でわかるだろうけど
取り外して削ったりくっつけたりしないといけないので経験無いとややめんどいかもな
あ、あともう1つおかしいところ(これは現行品でも直ってない)
砲身が短い(おそらく縮退した時のサイズ)ので別売りの金属砲身でも買いましょう
購入おめ。こんなもんかと諦める心が大切よ。
ここが気に入らない!って手を入れ始めると、投入金額フルオペ超えまで一瞬ですよ。
そして取り外したパーツで、もう1両組めそうな感じになる。
342 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/14(水) 12:47:22.88 ID:fcznvfMw
>>340 そんなにというか、全くこだわりが無ければイジる技術もないので、とりあえずマトモに動いてくれればそれで満足って感じです
>>341 有難うございます
他に修復中のラジコンがあるので余分なお金と時間があればそっちに回したいのでティーガーTをイジる余裕はなさそうです
でも、どれくらい音質が変わるのかわからないけどスピーカー交換くらいはしたいかなと思ってます
俺ヘンロンのデフォ音大嫌いなので全部elmodなりclarkなりUSM-HLなりで音変えちゃってる
ショボすぎる
344 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/14(水) 17:31:59.63 ID:GfDcBZmX
うるさいの嫌いなのでスピーカー外した
それでもギヤがうるさいけど
ヘンロンのデフォルトの音って確かシャーマンのだっけ?
モーターの動き出す時のウーンっていう唸りもなんとかならんかね
フルオペとどっこいどっこいじゃね?
あっちも割とショボい
初代フルオペ Tiger I、ショボくはないけど違和感ありまくり。
348 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/16(金) 02:52:21.16 ID:M2+/L3f4
349 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/16(金) 03:42:02.53 ID:M2+/L3f4
出雲彩二等空士の頭 + 観月光三等空尉の常装冬服?
351 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/16(金) 04:10:03.79 ID:M2+/L3f4
>>350 大正解です!よく分かりましたね‼と言っても僕がこのフィギュアの存在を知ったのは一昨日なんですがね^^;
352 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/16(金) 04:11:03.89 ID:M2+/L3f4
!!←が何故か文字化けしてます
さっそくTigerIを改造する作業に入るんだ
354 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/16(金) 20:14:07.93 ID:4JggAHlo
すいません
改造するにもボディの外し方がわかりません
排煙スイッチOFFにしたと嘘ついてゴメンなさい
357 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/16(金) 20:56:11.70 ID:lZZApfz9
パンサーG買ったけどあの車輪の外し方がわかんないニダ
>357
転輪の中央の丸いふたを外せば中にネジが
その前にスプロケットホイール(起動輪)のネジ外して履帯外す
359 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/17(土) 13:57:04.52 ID:2LPyJZ+v
>>348 ちと細かいこと言うが
マントレット(防盾)が裏返し?に付いておるぞい
分かりやすく言うと
砲身を正面から見たら砲塔同軸MGは左 小さい2つの穴は右になる
ほほう
362 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/18(日) 23:53:20.91 ID:Y2AcHwig
358さんありがとうございました
1/35の四式戦車と五式戦車に
タミヤ1/35バトルシステムシリーズの
中身だけを注文して
搭載したいきょうこの頃
四式の車体は
W号Jより
長いが幅が狭い
>>355-356 ちょっと遅いお盆休みで帰省してたので遅くなりましたが有難うございます。参考にします
>>359 なるほど そんな違いがあるですね
でも今の位置に見慣れたせいか違和感もないのでこのままでいいかなと思ってます
キャタピラですか? 履帯ですか?
英語圏でも "caterpillar track" とは言うけどな
無限軌道
RC系の海外Forumでキャタピラって使ってるの見たことないな。trackのみだ。
軍用なら履帯がフツー
369 :
366:2013/08/21(水) 06:48:07.06 ID:ktrymYZf
>>369 重機なら使われることはあると思う
戦車だとあんまり見ないなぁ(少なくとも戦車模型とか軍事をネタにする専門性のあるフォーラム等では)
371 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/21(水) 11:46:01.09 ID:FhuqJHQM
遅い!
540モーターに交換してピニオンも換えたい(´Д`)
372 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/21(水) 14:50:17.21 ID:tNoLEj+j
>>371 自分も速さに不満があるんだけどモーター変更で変わりましたか?
タミヤの組立説明書には、日本語ではキャタピラ、英語ではtrackと、昔から
一貫して表記されているのは、周知の事実だ。
履帯なんて見たことがない。
戦車模型マニアではなく、戦車マニアが専門用語である履帯を使い出した
のを、一部の戦車模型マニアが真似したのが始まりと思われる。
どっちでもええやろ
履帯とかtrack使う人の方が多いってだけの話
鋼鉄の墓標
此処は「無限軌道」を。
Hobbyengineか
まぁここの戦車よく中身交換する改造に使われてるから改造のベースにはいいんじゃね?
にしては高いか
ヤフオクにHENGLONGのレオパルド2A6出品されてるな。16,000 円か、どっかのぼったくり価格とはえらい価格差だな。
382 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/23(金) 15:30:20.35 ID:7Jd070y+
電動ガン仕様も出して
386 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/24(土) 22:44:33.77 ID:Fz36Zc8f
ヤフオクにスカイネットの三突がやたらに出てるがどうだろ?
>>386 どうせ中身全部とっかえるんだからいいのでは
VsTank の IR バトル版だから、重厚さのかけらもない。
ガワと駆動系はいいかも。
重厚さなんてどれも無いだろ
微速で動かせるRC戦車には、それなりに感じるけど?
>>391 「IRバトル版だから」って関係ないだろ
BB弾発射版だと重厚なの
ID:jfrnc08R
そんなに噛み付くなよ
こっちは
ID:esBF9ml6 氏の
レスが非常に参考になってる
アリガト
「IR版は重厚感が無く、BB弾が出ると重厚感がある」
これが参考になるのか…
日本語が通じないんだろうか。
>>392,394
何故に「VsTank の」を抜くのだ?
重厚感が無いのは VsTank だからだよ。
>>393 それと、素のままの VsTank は単三電池を多数要するので、かなりめんどい。
ああ
「元々重厚感が期待できないVSTANK戦車のIR版ってだけだから、これも重厚感は無いだろう」
って事ね、ごめんごめん
でも他人に日本語が〜とか皮肉を言う前にまず自分がしっかり書くようにした方がいいと思うけどね
391にレスしといて何抜かしてんだか。
3式中戦車のチヌを1/16で作りたいのだがフルスクラッチは厳しい
ラジコン化前提で何をベースにするのが良いか意見求む
ヘンロンのIII号の下部流用ぐらいしか思いつかん。
実車で全長10.6%、全幅20.9% の違い。
ドライブスプロケット、アイドラーホイールは、目立つから変えたいかも。
幅そんなに違うのか
やはりフルスクラッチするしかないのかな。転輪きつそうだけど
全幅10%シュリンクでいいんでないかい?
横の線は直線だけだから、短冊一枚切って貼り合わせちゃう。
>>401 考えてみるとほとんどディティールも違うしだったら何かベースにして
ひたすら小さくしたりディティール削って新造するなら最初からスクラッチした方がいいかなぁって
ただ起動輪はめんどくさいので何かを流用する必要あると思うけど
ん〜、起動輪よりも履帯ががががが
3Dプリンタで原型作って、よせ型にホワイトメタルキャストかな。
初めて戦車ラジコンというものを買ってみたが、こんなに楽しいもんだったとは
家の中で子供みたいに障害物並べて戦車走らせてる俺キメェ
405 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/27(火) 20:07:32.93 ID:gXIjvo7c
406 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/27(火) 20:30:50.26 ID:gXIjvo7c
↓これ商品名とか詳細がわからないんだけど大きさ的に通販で売られてるすぐキャタピラが外れるやつかな?
http://i.imgur.com/pR3e1qY.jpg 商品解説■こちらの商品は「破損品(全体的に塗装剥げ・汚れ・傷有り、本体後部カゴ部分折れ有り)」、
「コントローラー、説明書、その他パーツ欠品」「箱・ブリスター欠品」となっております。セット内容は画像に写っているもののみとなっております。予めご了承下さい。
全長約73cmの巨大戦車が登場です。
◆商品詳細
セット内容:戦車 本体、マシンガン、砲身パーツ、ミサイルパーツ×2
サイズ:全長約73cm
※説明書欠品のため、使用電源、周波数など詳細情報は不明となっております、予めご了承下さい。
※中古商品に関しては、電池・電池残量の有無等の保障等は一切しておりません、予めご了承下さい。
407 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/27(火) 20:34:44.94 ID:gXIjvo7c
まぁこんなジャンク品に1250円払う気はないけど
>>406 1/12ぐらいの安っぽい奴をカスタムペイントしたのかな
こういう雑ディティールの戦車ラジコン見ると徹底的に改造したくなる
12年もかかってるのか・・・
おお、ロストワックス法で履帯も作成しとる。
最近気づいたけどHENGLONのTigerの箱のふたの裏のTigerの写真ってタミヤのフルオペの写真じゃねーか
HENGLONってこんなエッヂしっかりしてたっけ・・・?とか思ったら・・・
>>405 404だけど、HengLongのキングタイガーを買いました
事前に中華戦車ラジコンについての情報は調べてたから、開けてみてガッカリって事は無かった
むしろ思ったよりよく出来てて感心した
ポルシェ砲塔モデルなのに箱がヘンシェル砲塔になってたのには笑ったけど
417 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/28(水) 18:52:06.65 ID:sLeYyxUI
全部パクるのが中国
支那製コピー製品は「コピー」の前に
「劣化」が付かなかった例が無いからなぁ。
419 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/08/28(水) 20:47:32.76 ID:sLeYyxUI
そのうち空母ワリャーグも出る事期待してる
タミヤのJS2にKVの金属キャタピラ装着しようと思ったけど同じ物じゃないみたい。
誰か試した人いる?
424 :
421:2013/08/30(金) 14:39:43.62 ID:fLw2pGu0
1/16です申し訳ない。
>>412 おお、懐かしいな
てか10年以上たって再開したのかw
今日の世田谷ベースでヘンロンシャーマン出てきてワロタw
途中ででてきたマッドトイズってなんだ?
遼寧が近代化改修のためにドックに戻ったよ
スレチだけどマジレス
>>428 近代化改修?
「元々ガラクタでトラブルばかりで使い物にならないのを
何とか誤魔化そうとして涙目必死の延命作業」
の間違いだろ?
430 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/02(月) 16:13:06.17 ID:PCl/eOld
見た目はトビリシ級だからかっこいいのだ
ヘンロンのタイガー1初期型は金属のスプロケットホイールは搭載されてますか?
写真のスプロケットは金属っぽい色ですがどうなんでしょう?
金属キャタピラーを一緒に購入予定ですがスプロケット付属のかどうかで迷ってます
ヘンロンのタイガー1初期型は金属のスプロケットホイールは搭載されてますか?
写真のスプロケットは金属っぽい色ですがどうなんでしょう?
金属キャタピラーを一緒に購入予定ですがスプロケット付属のかどうかで迷ってます
二度レスすまん
>>431 特にアップグレード版とか称して金属履帯が最初からついてないようであれば
プラ製です
ぱっとみ金属のように見えますがプラ製です
あと、HENGLONGの金属スプロケットホイールは履帯との噛みが合わないので買わない方が良いでしょう
(HENGLONGとかMATOとか)
買うならASIATAM製かTAIGEN製をお勧めします。金があるならIMPACT製でも
>>434 参考になります
ありがとうございます
所さんの番組で知りこの値段ならと購入を決めました
どのメーカーもタミヤのフルオペのように高額と思っていたので
>>434 スプロケットホイールですがヘンロンのセットでも噛み合わないのでしょうか?
買うならASIATAM製かTAIGEN製とありますがどこで買えますか?
(ハマって改造しまくればフルオペ買えるぐらいの額になることは黙っておこう)
>>435 履帯と駆動輪、誘導輪セットのものはMATOというメーカーの物なので避けたほうが無難
とにかく、精度が出ていないので真っ直ぐ走ってても履帯が外れたりします。
TAIGENというメーカーならとりあえず鉄板
パーツ販売業者という位置付けであればAYARDというところも悪くない
サポートは期待しちゃ駄目です
あくまでパーツ販売業者、売りっぱなしサポート無しです
ただ、扱うパーツの量は多いのでよいものをチョイスしながら賢く使いましょう。
でも、同じパーツがあるならラブリーさんを使いましょう
パーツ検索 ラブリー→MS商店→AYARDの順でw
あと履帯外しにMS商店のピンがあると便利、まあ細い何かで代用できるけど
>>434 IMPACT製ってどこで売ってます?
タミヤ1/35ラジコン10式の中身90式に移植できるかなぁ楽しみ
マルイで10式出る予定ないのかな
1/16でも欲しいな ヘンロンでもタミヤでも
CCPのはちょっと不満
>>439 MATOのに変える場合スプロケットホイールとアイドラーホイールはどのメーカーのが良いですか?
MATOの履帯に変更?
MATOのはスプロケとアイドラーセットになってるからそのまま使えばよろしい
けど精度は悪いから高いけどTAIGENの履帯、スプロケアイドラーのほうがいいよって
他社のパーツから金型とって金属流し込んでるだけっぽい作りで若干引けてるのか寸法が小さい
>>440 タミヤって書いてあったから避けてたけど考えてみたら同じスケールだから何とか付くわなw
・・・・6mmベアリング弾を発射させたい
>>443 どうしてもMATOのにしたいならMS商店とかで売ってるホイールセットの奴でいいんでないのかな
MATOという名前は書いてないけどあそこで売ってるのはMATO製だったと思う
>>445 貧弱な発射メカすぐ壊れそう
ベアリング弾というと極悪時代のサバゲーを思い出す
頬っぺた撃たれて口の中から弾が・・・
パチンコ玉発射機と考えると恐ろしいな
>>443 すみません
TAIGENと間違えました
キャタピラとスプロケットはラブリーにあるのですがアイドラーは今扱ってないようです
アイドラーの代わりに金属サスを勧められました
一緒にゴムタイヤ付きの転輪セットを買ったのですが足回りはアイドラーホイールだけがプラになってしまいますが大丈夫ですか?
>>450 まぁアイドラーホイールはプラでも問題ないんでない
金属履帯の時に必須なのでギアボックスとスプロケットホイールだけ
ギアボックスどれにしたの?
中華戦車が2万前後でキャタ、ホイール、ギヤボックスで既にプラス2万くらい?
着実にフルオペの値段に近づいてるなあ。
初めから金属履帯のヘンロン買えばいいのに。$150ぐらいよ。
ロードホイールはプラだけどさ。
初めからフルオ・・
いや、なんでもない。
金属サス買わされたかw
投資額が膨らんでいくなww
正直金属サスはいらんと思う
セットになってる奴のMATOのスプロケットホイールって中央にネジ穴見えたままじゃなかったっけ?
他のメーカーみたいにフタついてたっけ
>>458 フタありますよ
タミヤも金属履帯じゃないから履帯と転輪の金属化はしたいところだけど、そこだけすれば
あとは手を加えなくてもいいからなぁ
タミヤは操作が奇妙だからそこも変えるとなると他社コントローラー変えんとならんが…
ヘンロン>越えられない壁>タイゲントーションバーメタル車体>タミヤ
って感じか
メタル車体の無い4号とかパンターは究極のがほしければタミヤしかない
3号はMATOの車体もトーションバーだから若干引けがでて小さいけどフルメタルという単語に
魅力を感じてしまう人には勧めれる
鉄板はタイゲンだけどw
>>452 ギアボックスは商品説明に金属のが付属って書いてあったので別には注文していません
>>460 不等号逆では
>>461 ノーマルギア比の亜鉛製の奴かな
動き速すぎて「なんか違う・・・」ってなるかも
>>462 低速ギアのは今月は厳しいので来月以降ですね
これから営業所に取りに行くので「あれ?」って思ったらですね
MatoToys用の金属サスペンションって HengLongのに装着可能ですか?
すみません
M4シャーマンです
そういや国内でHENGLONGシャーマン持ってる人あまり見たことないな
2.4GHz だからじゃないの?
送受信機換装しないと、ここに書けないし。
はあ?
在日超汚染人じゃあるまいし
おや、Henglong のはまだ 27MHz だったか。
2.4GHz は Mato Toys のだな。失礼。
ヘンロンなんだがスピーカー良いのに変えてあげたらもっと音綺麗になるかな?
474 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/08(日) 18:44:11.91 ID:BUtJFXlq
ヘンロンのシャーマン魅力感じねえんだよな
型の選択が悪いよな
ヘンロンのは所さんが求めてた型だからなぁ
一般はどうだか
一般受けするシャーマンってどれ?
ポテッとしたM4A1?
そもそもシャーマンずんぐりむっくりで一般受けしないだろ
初めて作ったスケモ戦車がタミヤのA3E8で、
それ以来シャーマン含む米軍戦車ファンだけど、
シャーマンは真正面から見た時の
履帯とフェンダーの隙間がカッコ悪いと常々感じてる…。
あの頃の戦車はドイツのが人気なんじゃない?
パンサーとかタイガーとか
俺はキングタイガー派
480 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/09(月) 21:41:27.03 ID:7E5pcqTZ
シャーマンは某戦車ゲームでわらわら沸いて出てきて数押しで負けた記憶がトラウマでいい印象がないw
機械としてみると面白いんだけどね(工場ごとで特徴あるけどパーツに互換があるってのとか)
こんなエンジンしかないからこんな戦車になりましたってデザインは時代を感じれていいんだけどw
そういう正解にたどり着く前の戦車には魅力感じるのでパンターより4号やタイガーのまだ洗練されてない
デザインのほうが好きだ
物心付いたときからシャーマンは不細工だと思ってたし、
作ったのはずっとドイツ戦車ばかりだったんだが、
最近、シャーマンがブサカッコヨク見えてきた。
VVSS、ダブルピン履帯、A1の鋳造車体が特にイイ
シャーマンの良さは犬で言うとパグとかと同系統
ドイツ戦車はドーベルマン
ロシア戦車はダサい中のかっこよさを感じるようになった
アメリカ戦車とイギリス戦車はただダサいだけ
アメリカ戦車じゃないけどスーパーシャーマンは少しかっこいいと思う
やっぱり戦車の砲塔は鋳物じゃないと
パグがドーベルマンに勝てる気がしねぇ
>>485 4匹やられてる間に5匹目がなんとか・・・・・
厳しいぞ
いくらドーベルマンが油断しててもパグには一撃出来るほどの力はないと思う
パグ「ドーベルの金玉噛みちぎるくらいの力あるし…」
つまりシャーマンってどんな戦車なんだよ
4匹やられてる間に5匹目がなんとか・・・逃げ延びる
そんな戦車がシャーマン
そして、やられた4匹を怪しげな呪術で蘇らせる
そんな戦車がシャーマン
そして数に押されてドーベルマンが倒される。
そんな戦車がシャーマン。
あれ?ちょっとシャーマン欲しくなってきた。買ってくる
何だか突然低能で役立たずなスレになったな
そうかやられたパグ同士でもう一匹パグが出来るのか
部品の互換性が高いからな。ニコイチも楽勝。
4匹だったパグ2匹になって反撃ですね
あれ?逃げた1匹は?
>>493 新製品がどんどん出るわけでもなく、話題も少ないからな。
あなたから高尚で役に立つ話題を始めてください。
中華系の改造とかのネタならわかる範囲で答えるよ
海外通販とかもね
>>498 ヘンロンタイガー1に高性能スピーカー入るスペースあります?
他にオススメスピーカーあったら教えて下さい。
ヘンロンTIGERはかなりスペース広いんでヨユーよ
お勧めはこれかな
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=17374232 低音に強いフルレンジスピーカー
んでこれを電子耕作系の秋葉のショップとかで買ったプラケースを開口したりしてハウジングを作る
ただしケーブルははんだ付けしないとダメよ
ショップとかだとドイツ製高性能スピーカーが4,000円ぐらいで売られてるけどまぁ好みかな
ただまぁスピーカー変えてもRX18のデフォ音だとそもそも酷いので別のモジュールつけるのがお勧め
満足度違いすぎる
ヘンロン戦車の音を変えるには?
以下の方法があります(完全自作は除外)
・elmod(コントローラー)+blaster(サウンド)の組み合わせ。音は自分で選べる
・CLARK TK22シリーズ(コントローラーとサウンドが一緒になってる)音はモデルごとに固定
・USM-HL (RX-18に接続して音だけ変える)音は自分で選べる
・benedini TBS-mini (RX18に接続して音だけ変える)音は自分で選べる
>>500 のハウジングは別に木で作ってもいいしプラ板で作っても問題ないよ
サイズが合えば100均でクリップとか入ってるプラケースに穴あけてもいい
おっ急に役立つ書き込みが(ドヤァ
>>500 ありがとうございます
>>501 音を変えるのは良いがモジュール類が本体より高いんだ
音源悪いのはわかってるがこれ以上金かけるとフルオペ買えちゃうから
スピーカーだけ変えてって思ってさ
ギアも欲しいし
ヘンロンの純正金属ギアのギア比使ってどんなもんなん?
>>504 直接買えばたとえばTK22とかは89ドル
USM-HLは120ユーロ
>>505 俺は早すぎると感じるのでギア比違うのに変えてるよ
WWIIの戦車しか集めてないのでもったりした動きが好きなので
3:1と4:1どっちがオススメ?
>>507 両方手元に」あるけどまだ4:1のほうは試せてないんだすまん
4:1といってもデフォルトの1/4の速度ってわけじゃないようなので一応注意
話変わるけどプラキャタに金属スプロケットってダメですか?
来月まで待てなくて先にスプロケットだけ注文したんだが
>>509 それは全然問題ないと思うよ
履帯が金属のときにプラスプロケだと削れたり折れたりするってだけなので
スプロケが強い分には問題ない
511 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/12(木) 21:36:02.25 ID:emgspxlR
>>506 とはいえ、円安なんで海外通販も某店も変わらん、というか送料考えると海外高くなったよね
日本で扱ってない、トラックテンショナー見たいなもの買う以外海外使わん…
輸入物は、これから値上がりするでしょ
513 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/12(木) 22:32:02.92 ID:PXudkjBh
ヘンロンうるさい
ガーガーうるさい
>>511 買う時はまとめて3万とか5万円分買うので国内で買うより今のところ割安だな・・・
>>513 ギアをスチール製(黒い奴)にしてグリスを丁寧に塗る
スキルあるならギアボックス全部ばらして歪みを直すとだいぶ静かになるよ
どうしてもギアうるさいのヤなら割り切ってプラギア+プラ履帯にして
履帯をそれっぽく塗装するのもアリじゃないかな
予備履帯パーツ2つぐらいついてるはずだから追加してうっすらたるませるとか
特に排気煙ユニットが煩いんでラブリーで2500円の買ったよ
ラブリーがメンテ済みなんでかなり静かだし排気量変化するから調子いいよ
1/35 RCタンクバトルシステム 10式戦車出るのか
楽しみだ
1/35のRCタンク(改造含む)で砲のリコイルとオリジナルの音を出すことは可能だろうか?
メカのスペース的に
タミヤ1/35RCの現用戦車待ってたわ
10式っていうのも嬉しいわ
しかし現用戦車で発砲時に車体が激しく後退するアクションは萎えるわ
>>521 WWII戦車もヘンロンみたいに激しくリコイルしないので
無効化するモジュールとか出てるけどな…
アクティブサスで車体動揺を再現とか燃えるけど凄まじいお値段になりそう
虎とかWW2当時の車輛でも当時のフィルムとか見ると、砲撃で車体が激しく後退するようなことはないんだよな・・・
>>524 自分もそこが気になった。動いてないよね。
KV1のあのちっこい砲塔であのでかい車体が後退するのは萎えるよ。
「演出」と言う言葉を知らないのか
演出にしても度が過ぎるって話だろ
タミヤフルオペの車体の後退演出で
こんなのもアリかも、ちょっと微妙かな・・だったのに
ヘンロンあたりが超絶劣化させたんだよね。
なるほど演出か・・・演出なら仕方ない。
>>526 実物見ればわかるけど演出過剰なんよ
ほんの少しズリっと動くぐらいならいいんだけどね
>>526 そもそも本物は後ろにズリって下がったりしない
車体が揺れるならアリ
今って2.4Gが主流なの?
ラジコンはアンテナあった方が好きなんだよね
>>532 外観重視のアンテナをつけられるということだよ
ヘンロン4号買ったら演出盛りだくさんだった。
砲塔が故障して回らなくなった演出とか
砲塔脇のハッチを瞬着で溶接して防御力上げた仕様になってたり
機銃が故障して動かなくなったシーンを瞬着で再現してたり
走行中に誘導輪が外れて履帯が外れていくシーンをリアルに再現したり
ちょっと演出過剰だよな!
535 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/16(月) 04:52:32.13 ID:+7ThBb6m
それで普通だもの
以前フルオペ虎をもっと重量感ある動きにしたくて車体の隙間という隙間に鉛板詰めてたんだが、
満足して詰めたままそのまま忘れて置いといたら、トーションバーがヘタってシャコタン☆ブギ状態
しかもそのまま久々に始動させて走らせてたら、障害物乗り越えるときに嫌な音がしてギヤ破損・・・
しかしそんな故障ですらニヤリとできるドMな俺に死角はなかった
キャタピラ痛めそうで試してないんだが予備一つ増やしてたるませたらいい感じにキュラキュラ言わないかな?
試した人います?
ホワイトメタルで、そんな音は出ない。
539 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/16(月) 16:25:47.62 ID:uYp6LnmC
履帯伸びたときにキュラキュラは言わなかったが、動くたびにチャラチャラという
金属音がいい効果音にはなってた
履帯外れやすくなったんでテンショナーで締めたけど
>>537 どっちかってとギャラーーーって感じの音はする(ギア音含めて)
ただ、低速走行させればそれっぽい音は出せそうだ
今日届いたヘンロンキングタイガー砲塔旋回させたらバキバキ音して動かなくなった
中開けたらボディ側についてるちっちゃい基盤が粉々だった
旋回されたことによって絡まってた配線が引っ張られたんだな
どうしよ
走る事は出来るが
>>541 たまにある
走らせる前に一旦ばらしてケーブル類は束ねた方が良かったね
たぶんあのちっさい基盤のプリントごと外れてると思うけどどう壊れた?
それによって直し方が変わる
>>541 たまにある
走らせる前に一旦ばらしてケーブル類は束ねた方が良かったね
たぶんあのちっさい基盤のプリントごと外れてると思うけどどう壊れた?
それによって直し方が変わる
ん?2重になってた…
恐るべき中華クオリティ…
接続部分の白い端子と端子から伸びてる棒みたいのは残ってるけど基盤は粉々
下の画像の奴も見ればわかるけど白いメスコネクタからの脚に直結してるだけなので
半田ごて使ったことあればなんとか
基盤自体がバラバラ状態なんで
近くに基盤系の専門店あるんだが行けば見てくれるだろうか?
入った事ないんで
これと同じ物は無いと思うよ
海外のショップだと売ってるけどこの基盤と同じものを入手できたところで必ずはんだ付けは必要だからなぁ
かといってその手の店の人に直してもらおうとするといくら取られるか
日本の店で買ったなら配線がおかしくて壊れたでクレームつけた方がいいんじゃね
↑同じ物は無いってのは汎用部品としては無いよ、ってことね
中華ラジコンパーツ取り扱ってるショップ(海外)だとそのものをバラで売ってたりはする
基盤部分は無くてもコネクタの脚に直はんだ付けして熱収縮チューブかぶせれば問題ないんだけどね…
ちと気になるので一言。
基盤は字が間違っている。本当は基板と書く。
正式にはプリント基板という。
最近、マスメディアでも素人担当者が間違って基盤と記載する場合が多々あり
それを読んだ人が、その字が本当だと勘違いする様です。
誤字は誤字だ。
おっと、ここは2chだった。基地外と同じ使い方か。
>>557 これですよ
これ!
しかも日本のショップ!
ありがとうまじ助かります
え!レスはえー!w
ちとまった!はやまるなw
>>559 3万円以上買わないと送料の方が高くつくから
3万まで買わないにしろ何か手を考えてから
直さないと勿体無いぞ!w
身近にハンダマニアが居るか先に探すとかw
561 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/17(火) 03:38:15.15 ID:eyDCOR+Y
どっちみちこれ買っても半田いるやんw
BBユニット制御と砲塔昇降、及び旋回の配線のが
あ、あとLEDのもか
線くっついたままならそれ参考に順番につければいいが、そこがばらばらになってると
もう無理ゲー
半田付けもできないなんて小学生か?
中学の技術・家庭でやるだろ。
RX-18 wiring で画像検索すると配線図出てくる
あとはどうしても半田付けは無理ってなら諦めろ
皆さんアドバイスありがとう
小中高と授業で一度もハンダ使ってないです
配線はタイガー1があるので参考には出来ると思います
買ってからハンダ出来そうな人探したいと思います
送料いくらなんですかね?
>>562 中学の技術はベンチつくったりパソコンしたりしてたと思います
ハンダはやってません
ハンダ付けなしで回路はいじれない。
半日もあれば出来るようになる。
567 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/17(火) 16:33:33.29 ID:eyDCOR+Y
見よう見まねでも出来るもんだしね
最初は簡単に線と線をつなぐことから練習してみるとか
ヘンロン戦車いじるなら半田出来たほうがいい
タミヤの10式、バトルシステムなんて要らないから
オミットしてもっと値段を下げてくれたらいいのに。
ヘンロン戦車いじるなら
半田付け、プラ工作(パテ、プラ板等)、ラジコンの基礎の知識は必要だなぁ
570 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/17(火) 19:59:48.88 ID:dESSundS
高校で溶接と砂がた作ってたがラジコン戦車にはなんも役にたってない(;´д`)
571 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/17(火) 20:15:18.13 ID:i8i6CUvm
そんな自分がまさか1/16フルメタルチャーチルを作って起業するとは…
この時の
>>570は想像だにしてなかったのです
>>565 今の過程でも、中2でやることになってる。
必修ではないから、教員の能力不足でやらなかったのかも知れんが。
おや、typo
×過程
○課程
ウチの中学では半田ゴテのキットを作ってから、
その半田ゴテでAMラジオのキットを作ったよ。
ラジオのデザインはナショナルのBCLラジオ
「クーガー」の丸パクリだったっけ。
>>572 同級生に聞いたら2〜3分のハンダの説明だけだったって
危ないから〜うんたらって言ってたらしい
自分は全く覚えてないです
これからハンダ勉強します
因みにH1年生まれです
半田付けやった記憶もうっすらあるなぁ
中学の技術の時間だったかな・・・あやふやだけど
まぁYoutubeとかに初心者向けの動画とか山ほどあるから見てみるといいよ
半田付け、中3の授業でで半田ごてとラジオを作ったな。
半田付け自体それより前からやってたので、ラジオが早く完成しすぎて他の子の面倒見てた。
元々こういう工作に興味あったのも親父の影響で、最初の半田ごても親父に買ってもらったんだったなぁ・・・
うむ、エンジン音がいい。フルオペよりずっといい。
ボービントンの動画から mp3 で抜き出して再生してんだな。
>>564 試しにカートに入れてみたが、発送は宅配便だから最低800円〜だと思う。
定型外郵便とか使ってくれれば200円以下の送料ですむのになー
ちなみに、注文は500円以上らしいので
>>557の部品のみでは発注できない。
>>585 このためにわざわざaliexpress使うとか
>>584 ありがとう俺も加工したかったんだ
>>587 これ京商エッグブランドで売ってたよな?
タイガー1色々していく内にBB装置いらなかったなぁと後悔
光ってリコイルした方がカッコいいよな
そろそろ2台目もって考えてたし悩む
>>590 その後悔するケースは多い
BB弾発射とか2〜3回で飽きる。飛距離も威力もしょぼいしな
BB弾が発射できるからって、
一体それで何を撃って遊ぶんだって話だよな。
だよなぁ
二台で遊ばせてもBB撃ち合う訳にゃいかないしねぇ
>>592 >>593 まぁ好き嫌いの問題だけどね〜
リコイルしてフラッシュしたほうが俺は好き
細かいこと言うと、
タミヤのリコイル=射撃時の縮退速度と戻りの速度が同じで×
HENGLONGのリコイル=縮退時と戻りの早さが逆で×
ASIATAMのリコイル=速度は問題ないがマイクロスイッチ方式なのとカシャッという音が×
TK22やRC2HLのサーボモードリコイル=速度はOK、音も静かだが別途サーボ取り付ける工作が必要なのが×
なので一長一短か
595 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/19(木) 21:47:01.14 ID:h3ga934U
タミヤからフルオペ10式戦車出ないかなぁ。出たら絶対買うんだが。
>>595 自衛隊戦車でフルオペを名乗るからには、
姿勢制御も出来なきゃならんだろうからムリぽ…
90式とか10式の急ブレーキ時に前のサスが沈み込んで前のめりになるあれを再現したい
RRZ砲身リコイルシステム欲しいけど取り付けれる自信がない
RRZ砲身リコイルシステム欲しいけど取り付けれる自信がない
>>599 TigerIかPanzerIIIかPanzxerIVなら簡単
それ以外に取り付けるなら砲塔に固定するのを工夫しないといけない
あとは配線かなー
電源スイッチに繋ぐ線とシャーシの分岐PCBにはんだ付けする必要がある
>>600 なるほど
タイガー1なんだが失敗したくなくて
あとラブリービートルって戦車本体全部売り切れだけどどうなんだろ
明日問い合わせてみるけど
>>601 TigerI用のアタッチメントがついた奴ならわりと楽
ただまぁうまく動かない事も多いので試行錯誤で直せるスキルはあったほうがいいかも
大型RCに微調整は付き物。 いや、微じゃないか…
ヘンロン戦車買うならヤフオクでいいでしょ
一番安い
>>597 加減速時の沈み込む重量感が再現できればかっこいいだろうなぁ・・・
>>605 自重で沈み込まないギリギリのバネの柔らかさを追求しないとな…
自衛隊戦車のアレはアクティブサスでワザとやってるからなぁ
608 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/20(金) 03:27:55.33 ID:WEuJp2u1
そのへん、なーんも考えずにばねレート決めてるっぽいよね
まあ中華だし、しゃーないのかもしれないけど
ところで、あのクリップで使うようなヘンロンティーガーに使われてるバネもトーションパーって言うみたいだね。
日本名は”ねじりばね”だそうな
真っ直ぐの棒のことだけじゃなかったんだw
>>607 あの姿勢になることで乗員への衝撃が緩和されるのかな。
>>605 車体中央のサスペンションのみを固くして、前後はふにゃふにゃにすればそれなりに再現できるんでない?
>>609 履帯の接地面積を増やして地面との摩擦を大きくし、
制動距離を短くするのが目的。
乗員のことは…特に考えてないでしょう(汗
614 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/20(金) 21:50:03.81 ID:S5Xs+akC
>>596 姿勢制御まで付けたら何チャンネル何サーボ何モーターになるやら…つい最近、ルクレールが乗用車のバリケードを踏み潰して急ブレーキの動画見たけどあれは色々と良かった。
姿勢制御なら2ch。高さも制御するなら更に1chの合計3ch。
アクチュエータは、転輪の数だけ必要。
まあ、ほぼ四隅の転輪で車体を支持できるから、アクチュエータは4つでいいんだけど。
617 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/20(金) 23:05:05.32 ID:+IapRcCZ
フルオペレオ2A6の車体の中のスペース考えると1/16なら出来なくもなさそう。
>>610 それだと障害物乗り越える時の動きが微妙・・・
やっぱり4隅のサスを制御するのが一番リアルにできそう
620 :
616:2013/09/22(日) 06:26:58.26 ID:BERJUZht
×そまま
○そのまま
車重支えて走行時の衝撃に耐えなきゃならんからけっこうハードル高い
前には入れられそうだね。しかし後ろが厳しい。
アーム位置可変にするだけじゃなくて、サス活かすなら
最前と最後のサスブロックを円筒形に車体から独立させて、
車重と衝撃に耐えられる位置決め機構か
フルオペレオパルトの下の車体内部は大半がスピーカーだから後ろの方は
スピーカー外してもうちと小さいものに付け替えればスペース空きそう
スペースさえ確保できれば、いけるでしょ。
RS301CRは可動範囲300°だから、更に5:1減速して 35.5kgf・cm のトルク。
レオパルドは持ってないので、手元にある金属履帯ヘンロンTiger I の静止時必要トルクを計算すると
1.78kgf・cm。マージンは20倍。それなりの速度でも大丈夫のはず。
まぁ完成どころか着手しないに1ガバス
まあ、そうなんだけどね。
平べったい現用戦車には興味ないし、今はマウスの可動化で、悩んでるし。
マウスを超重量と貧弱な駆動系で作って、悪路に挑戦してみたい(ドM)
ヘンロン戦車ですがスピーカー変えたり金属履帯や低速ギアに排気変化バージョンにしたりしました
初めから迷彩塗装にはなっているのですが綺麗すぎます
エアブラシは持っていますが塗装は全くの初心者です
簡単なウェザリング方法等ありませんか?
ちょっと汚す感じでいいんですが
633 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/23(月) 01:23:28.66 ID:iuNlCDdF
雨上がりのぬかるみを走らせる
>>633 電気系統とギアボックスやられてお陀仏だな
636 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/24(火) 16:35:58.67 ID:5E98v7Se
低速じゃなくて高速ギヤダシテヨ
639 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/24(火) 20:54:03.99 ID:9edxvq8w
リポって燃えてしまわないのん?
なんたってヘンロンですし
何気にRX−18はリポの8.4Vもおkだったよ
641 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/25(水) 00:06:38.57 ID:mhbCflw2
ヘンロンからt-90やt-80が出たら、ロシア戦車の伝統であるジャンプをやらせてみたい。
現用戦車用なら高速ギアの需要あるかも。
標準ギア比で十分早いと思う
あれ以上早くすると昆虫か小動物みたいになるぞ
>>631 自分の場合、大きい戦車はエアブラシでホコリ汚れとか吹き付けてます。
サンド系とグレー系の色で割と適当に。
ウォッシングは1/16だとキリがないのとABS素材が割れるの怖いので
部分的にしかやってないです。
>>634 実車なら普通に乗用車でも防水で
雨中を走ったら故障しましたなんてどんな糞メーカー製でもありえない
まして戦車は軍用
模型とはいえ雨中ぐらいは安心して走らせられるような製品なぜ登場しないのか
>>644 自分で防水化するのも面白いんじゃないかな。
その気になればやれそう。
諸兄氏
タミヤのフルオペレーションタンクに手を出そうと思うのですが、
『TIGER I』・『KING TIGER』・『PANTHER』の3つだと
一番のおススメはどれでしょうか?
いろんな観点(ディテール、組立難易度、地雷点など)からご教授頂ければ大変ありがたく思います。
>>644 海外のtubeに防水戦車模型たくさん出てるよ。やっぱり水溜りに突っ込むのはロマン。おれは田宮レオA4を30年前に防水加工したよ。水に沈んで音が消えるのがとても良かった。
>>644 車のRCで雨の中走らせたりもするが、電気系統さえ濡れないようにしとけば案外大丈夫だよ
走らせたあとの整備は大変だけどね・・・
雨と水に浸かるのだとだいぶ違うで
動輪のシャフト部分の浸水が怖い
ハイテックの1/24 vsタンクKV-2を買ったんだけど、主砲が1発しか撃てないのは仕様ですか?
説明書には「最大40発発射可能でそれ以降は再起動するまで撃てない」って書いてあるんだけど、実際には1発撃ったら再起動するまで撃てなくなる
車種によって弾数が違ってKVは1発とかそういうことなのかな
>>649氏
ありがとうございます。
プレミアムの方ということですよね?
おススメの理由は組立難易度がソコソコで済むという事でしょうか?
>>653 メタル砲身とかエッチングパーツとか買い足さなくてもいいから
あとギアボックスも新型になってたような
難易度は変わらんと思う
655 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/27(金) 21:25:00.27 ID:Uv3Eh6s2
RXー18って何???(´・д・`)
>>654氏
ありがとうございました!
明日か明後日にでも日本橋へ行って探してきます。
>>656 ヘンロン戦車のコントローラー
送信機(プロポ)からの信号を受信機が受けてその信号から
モーターを動かしたりする。無いと動かない
サードパーティーのコントローラーと入れ替えることにより動きがリアルになったりする
ベンロンのタイガーT初期型なんですけど Torroやマットトイズの金属キャタピラーは使用出来ますか?
中期後期用でもつきませんよね?
ラブリービートルが品切れなのでAYARDって所で探しました
>>659 MS商店って所にはまだあるみたいだよ、初期型のハイグレードキャタピラ。
履帯はタイゲン製にした方がいいぞ
後々後悔する
>>656 いまさらですが
フルオペは発売されてすぐに買ったタイガーTと他違うの持ってて
タイガーTは砲塔の回転がちょっと上手くいかない事があります。
原因はベアリングの構造がちょっと足りないのとクラッチ付きのギヤボックス。
ネットでも同じ事書いてあるので改良されてれば良いのですが。
ただ造形的に良く出来てるのがタイガーTで
タイガーUは元が昭和時代のラジコンなので簡略化と古さがあります。
後発のパンサーGは逆にタイガーTより造形的にラジコン向けに簡略化されてるみたいです。
多分所有してる人は少ないと思います。
前期型の履帯と後期型の履帯の違いって表面に滑り止めパターンが有るか無いかだけでない?
履帯変えるなら駆動輪、誘導輪の交換も
MATOのはヘンロンの物を簡易なコピー、金属化をしているためかサイズが若干小さめ、タイゲンに比べると華奢な作り
駆動輪、誘導輪がセットになっている
タイゲンはしっかりした作りだが駆動輪、誘導輪別売
MATOからタイゲンに履き替えた者の感想ではMATOは履帯トラブル多し
MATOキャタピラ買った経験から言うとお勧めは絶対にしない。
粗悪ってことばがぴったりの商品だった。バリが多いし、作りが雑だったよ。
>>665 > MATOキャタピラ買った経験から言うとお勧めは絶対にしない。
> 粗悪ってことばがぴったりの商品だった。バリが多いし、作りが雑だったよ。
ヘンロン製のがまだマシってこと?
667 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/28(土) 21:53:42.51 ID:Or0fBgJE
履帯はヘンロンのも十分ひどい。自分が買ったZTZ- 99A の金属履帯はバリだらけで、履帯の8割を分解して干渉し合う履帯を1枚1枚ダイヤモンドシャープナーで削って修正しました。
Henglong Tiger I 金属履帯版のは、何の問題もなかったけどな。
669 :
656です。:2013/09/28(土) 22:07:30.70 ID:UW0BwdRi
>>669 後ろ何だよキモイな
にしてもウェブでも作品と一緒に
ヲタフィギュアを写すAFVモデラーがいるけど
あれって一体何の意図があるんだ?
アニメに過剰に反応する奴は自分もまた何かしらの後ろめたさがあるからである
中高生に多い反応「お、俺はアニオタなんかと違うだからな!」
この人お金もちだな〜
>>670 また出てきたんかい。
アホは、引っ込んでろっつうの。
>>670はホモだから男にしか興味ないんだろ、そう苛めてやるな。
ガルパン模型スレ飽きたから戻ってきたのかな
ほんとどうしようもない子だね
677 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/28(土) 23:25:26.79 ID:0MnHoMKT
誰かヘンロン用の540モーターコンバートセット作ってよお
アニヲタって触れるとこんなに脊髄反射するものだったのか
知らんかったぜマジキモイな
今後は不用意に触れんようにするわスマンカッタ
>>678 なんで、模型スレに張り付いてるキチガイと同じ文体なん?
>>669 ええな
完成後に鑑賞するのも走らせるのももちろん楽しいが、この買ってきてわくわくしてる時が一番楽しいと思う
焦るとろくなことないからゆっくり楽しんで作るといい
>>669 タミヤに限らずRCモノは動かすこと前提なのでいろいろ細かいところが省略されてたりするので
それを作りこむのもまた楽しい。
ただあまり細かいパーツつけすぎると走らせるたびにボロボロ取れるがな・・・
Tiger-Iならシャーシの外(特に側面)にあまり細かいパーツは無いので大丈夫だと思うけど
こういうとき海外のフォーラムとか見てるとディティールアップした作例が見れて楽しいよ
683 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/29(日) 01:41:55.39 ID:dIqh0GaK
スカイネット(ヘンロン・青島)の虎なのですが、市販のヘンロンのパーツでサウンド、BB弾仕様、スモークジェネレータに改造は可能ですかね?
そりゃ、できるでしょ。
RX-18, スピーカ、BB Gun Unit, Smoke Unit が別売されてるんだし。
というか、もう一台買った方が安いかも。
>>683 ヤフオクで9800円ぐらいで出てるのでそれ買ったほうがいい
あと、
・RX-18の音はショボすぎるのですぐサードパーティー物に変えたくなる
・BB弾仕様はすぐ飽きてすぐフラッシュ+リコイル仕様に変えたくなる
・ノーマルスモークジェネレーターは音がうるさ過ぎてすぐ使わなくなる
と予言しておこう
686 :
683:2013/09/29(日) 02:12:04.29 ID:dIqh0GaK
>>684、685様、ありがとうございます!
勉強がてらに自分で改造が出来るか色々と検討してみます!
>>685 オススメのサードパーティーありますか?
>>687 ・CLARK-TK22
コントローラーとサウンド一体型。ただし音の種類ごとにコントローラーが分かれてる、Tiger-I用ある
入れ替え難易度やや高(要英語スキル)国内価格13,000円程度 直接価格$90程度
・elmod-Blaster
要elmod(コントローラー)音は好きなファイルを選べる
入れ替え難易度やや高(要英語スキル)国内価格38,000円程度 直接価格28,000円程度(共にコントローラー含む)
・USM-HL
RX-18追加型。音の種類は選べる(ファイル選択)
入れ替え難易度低 (要英語スキル少々)国内価格24,800円 直接価格€120
・benedini-TBS-mini + RC2HL(2.4Ghz化)
RX-18追加型。音は好きなファイルを選べる
入れ替え難易度高(要英語スキル)国内取り扱い無し。 直接価格$160程度(RC2HL含む)
いずれにせよ必要な情報を検索したり簡単な英語スキルは必要です
3の直接価格が化けたな。120ユーロね
あるいは 580 の動画のように、複数のMP3プレーヤーを改造して搭載するとか。
MP3プレーヤーは千円ぐらいから。
>>690 最大難度だな
受信機からの信号解析したりしないと
>>692 エンジン起動音停止音とかギアシフトによる変化とかもろもろ
挙動による音の変化無くてもいいならいいと思う
個人的にそれじゃつまらないけどな
arduinoとか使えば数千円でできそうな気もするんだけどねー
>>692 なるほどね〜。
フルオペの音チューンするのにelmodとかに置き換え考えてたけど
MP3で別システム載せるのも面白そう。
>>670 アレは確かにキモい&意図不明だよなぁ。
自分がアニオタである事を誇示してるのか、
自作をうpするにあたっての照れ隠しのつもりなのか知らないが、
見る度に「肝心のブツだけ見せればそれでいいだろ?
もしかしたら見る人を不快にさせるかも知れない物を
一緒に写す必要がどこにある?」と感じるよ。
で、
>>670を叩いた連中に質問なんだが、
アレ(本題と無関係なオタ関連のブツを一緒に写す)には
どんな意味があるのか、教えてくれないか?
ああ、バカなんですね。
電気の話は難しくて分からねえ・・・
>>697 もうその話はいい
しつこい
ID変わって他人のフリできてると思ってるなら間違いだから
頼むから余所のスレに戻ってくれ
あるいはちゃんとした治療受けてきてくれ
素人目にも精神病んでるのわかるからさ
電気はちょいと興味もってみるとだんだん分かってくるよ
自分も上の話はちんぷんかんぷんだけど、7.2Vから3.3V取りたくてWab見たり秋月とかでパーツ買ってるうちにDCコンバーター作れるようにはなった。
これでバッテリーからAiBollに電力供給出来る。
704 :
697:2013/09/29(日) 23:59:44.79 ID:9bCYjQTU
なんだ、結局は他人を納得させうる
筋の通った回答はできないんだな。
アニメオタクって、その程度のものなのか?
相手しないように
頭のおかしな人に、おかしい理由をいくら説明してもわかってもらえないもんな。
某画像掲示板の、あの人見てて、そう思ったね。
>>705 >>707 相手しないんじゃなくできないんじゃねーの?
誰かキッチリ回答して論破してやり込めて
2度と来ないようにしちゃえばいいのに
何でそうしないワケ?
日付が変われば別人になれる、ってか
>>709 そうやって証拠もなしに自演とか言って
逃げることしかできないワケね
じゃあ、670,697 それぞれ出て来い。
またわかりやすい自演してる
本人あれバレてないと思ってるんだろうなぁ
言い訳ばっかりで逃げの一手か
見苦しいね
こんなだからバカにされるんだよマッタク
714 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/09/30(月) 21:30:59.18 ID:hr3etRWn
BB弾を強力にして鳥くらい撃ち落としたい
670,697 が出て来れんのなら、ID:MswXbm83 の自演確定だろ。
いや、いつも自演してるキチガイかどうかってのが先だな。
>>717 貼り付いてるけど
言うだけで何もできないの?
口先番長ってヤツ?
>そうやって証拠もなしに自演とか言って
ほれ、自演じゃなければ、 ID 混ぜて 3 人でレスしてみ。
>>719 やなこった
それより論破はどうしたのさ論破は
やっぱりできないの?
相手すんなって
電車でブツブツやってるボランティア車掌に声なんかかけたりしないだろ
それと同じ
>>720 自演するキチガイってこったな。
ほれ、論破してやったぞ。
>そうやって証拠もなしに自演とか言って
ああ、本物のバカだったな。 最後に教えてやるわ。
「3 人でレスしてみ」に「やなこった」って返してんだから、
ID:MswXbm83 は他の2人の自演を認めたってことだ。
まあ、自演3人前ぐらい、
PCと嫁の携帯でも使ってやると思ってたんで、ちょっと意外ではある。
結局誰もをID:MswXbm83を正論で打ち負かそうとは
しなかったor出来なかったわけか。
(ちなみに「しない」のと「出来ない」のは全然違う)
どうせオタなのはバレてるんだから、真っ正直に
「アニメフィギュアを一緒に写す理由?そんなの決まってるだろ!
このキャラが好きだから、一緒に撮ってみんなに見て欲しいんだよ!
笑わば笑え!○○タソ大好き!○○タソ萌え〜!○○タソは俺の嫁!」
とか、オタとして胸を張って直球ド真ん中で言えばいいのに。
>>714 お前、以前に
「タイヨーの74式の砲身に爆竹詰めてBB弾撃ったらガラスを貫通した」
とか嘘八百かましてたキチガイじゃあるまいな?
>>726 お前、屁理屈こねてただけで何もしてないじゃないか。
1日張り付いて結果がそれって、自分が情けなくならないか?
自演を認めちゃったバカは、サクッと NG へ
またID変わって別人のフリしてるクスクスクス
少なくとも、おかしなヤツ一人を二人の人が嫌ってる構図は理解できたw
IV号にシュルツェン付けたいんだけど分解大変になるかな?
真っ赤なレオ2もインパクトあったけど、またすごいのが出品されているw
プロポがかっこいい。
いやーすごいな
どういうセンスだこのフルオペレオ2
>>731 分解はいらないよ
tank-modellbauの奴?オール自作?
>>737 ラブリービートルにあるのです
取り外し出来るって書いてあるけどどうなのかなって
ヘンロンだと不具合も多いしただでさえ大変な分解がシュルツェンが邪魔でもっと大変になるかなと
>>738 ノーマル4号にシュルツェン架(固定する枠)を接着
そこに長い棒を接着
シュルツェンの板のところにコの字のパーツを接着
あとは板部分と架は取り外し可能
俺も買ったんだけど架のところが弱そうだったんで結局真鍮で自作したよ
板はプラの板そのまま使ってるけど
>>739 なるほど
ありがとう
買ってみようかな
>>741 あんま出来に期待しないでね
スキルあるなら真鍮で作った方が断然いい
>>743 >>744 ありがとう
工作とか模型つくるスキルはあまりないけど
エアブラシ持ってるので全パーツ車体と同じ色さえ塗ってしまえばあとは接着かなって思って
外でガンガン走らせる予定はないです
一階で買ってるワンちゃんを驚かす程度なので
それとその提灯アンコウ?のマークはドレスアップですか?
部隊章でしょ
すみません
拡大で見てました
女の子も乗ってますね
やっぱ1/16で作るとでかいから楽しい
塗装が大変だけどねw
初めてフルオペ作ったときは大きさに感動したよ。
ヘンロンIV号買いました
IV号用のTK22ってどうですか?
取り付けは大変ですかね?
IV号用をIV号にならポン付け可能ですよね?
他に買い足す物とかありますか?
英語ある程度出来るスキルが無いとしんどいよ。
トラブった時に頼れるのは英語情報のみだから。
ここで聞いてる位だと正直無理だと思うわ。
TK22は英語わかれば簡単
分からなければトラブル続出
ヘンロンのBB弾発射4号?
もちと詳しくかかれよ
ヘンロンのプロポは使えないから新しく買わないとダメだよ。
自分はtk22じゃなくてtk20だけど取り付けは簡単だった。
>>754 TK22は2.4Ghzの送受信機が必要
ヘンロンの送受信機は捨てる
基本ポン付けだけど
リコイルの配線とフラッシュの付け方間違えるとファイヤー
調べてみるとTK22はスピーカー3wまでなんですね
AYARDで売ってる CLARK 30mmハイファイ・スピーカー(4Ω,3W)ってスピーカーはどうですか?
ヘンロン純正よりマシになりませんかね?
取り付けでスペース的に厳しかったりしますか?
>>757 3Wならいけるのでは
あとスピーカーなんて割高なの買うよりAV専門店でバルクの買って自分で配線すりゃ
半額以下
4号は中のスペース狭いのでいろいろ削る必要あるかもね
ヘンロン標準スピーカーに比べたら大概どれでもマシ
だからここで質問してたらダメだってw
スキルも身につかないし、本当にトラブった時に回答得られなかったりで
結局買ったもの全部ゴミになっちゃうよ。
760 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/04(金) 10:48:11.17 ID:+CqKkteK
最初からヘンロンはゴミって言っちゃダメや(^ω^)
キングティーガーってデカイのな
III号やIV号かわかなり小さく見える
763 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/04(金) 21:39:00.32 ID:DqrK+Rxf
戦車ラジコンのスレ以前に、ここは2ちゃんねるです。
わかりますね?
>>749 ん?エアブラシで塗れば1/16でも楽勝だろ?
単色なら超簡単だし、迷彩だってメチャ楽しいし。
>>764 エアブラシで色乗せて終わりじゃ寂しいじゃん
エナメルでフィルタかけたりウォッシュしたりチッピング塗装したりピグメントで泥つけたり…
>>765 ウェザリングなんて外でガンガン走らせたらそれでおkじゃん
>>766 そんな小学生の妄想みたいにスケール感のある上手な汚れなどつかない
>>767 スケモなら分からんでもないけどラジコンだとなんだかなぁと思う>>ウェザリング
131車がタンクフェスタで走ってるところ見るとつやつやの塗装で特に派手に汚れが無いほうが逆にリアルなんじゃないかと思うわ
現代のレストア車みたいなのもイイね。
どうせ実車なんて持てないんだからさ…
>>767 外でガンガン走らせてついた汚れが本物なのに、それを否定してどうする。
>>768 全く同感。
>>770 1/24のミニチュア茶碗に本物のご飯粒が
ついてても、
リアルだとは思わんのでは?
さすがに外で汚れたラジコンはただの汚いラジコンにしか見えないけど
スケールモデルみたいに頑張ってウェザリングしても無駄な努力になるかなとは思った。
なのでそれなりにはウェザリングする程度かな。
773 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/05(土) 07:11:26.48 ID:RTA/ID+s
俺もウェザリングはいらん。バトルダメージもいらん。新車の状態でいい。
あと、外国の人がよくやってるみたいだけどリアルな戦車兵のフィギュアもいらん。
戦車長は俺だ!くらいの気迫で操作していただきたい。
ラジコンはガンガン動いてんのに、時が止まったジオラマみたいな小細工しちゃったら
逆に不自然だろう。
>>771 外で走らせたら、実際についてしまうんだからしょうがない。
で、そんな状態でピグメントなんて全く意味が無い。
ラジコンは輸送やメンテで結構ベタベタ触るので、凝ったウエザリングはしない主義。
つや消しにしても触ってると半つやくらいになっちゃうし。
細かい部品もつけないことも多いな。
戦車って車と違って持つとこないので片手でわしっと掴むから、ステップとか細かいのは結構折れて紛失しちゃう。
車体上面のパーツは輸送中輸送箱の上面に当たって折れちゃったりするし。ラジコンはある意味おもちゃだと割り切ってる。
もしかしてウェザリング=泥汚れだけだと思ってるのかな
つうか人いるならもっと書き込めよ!
>>778 T34サスに細工するだけでずいぶん見た目が変わるね。
タミヤもはやくT34出せ!
>>780 買ったら低速ギアがつくのか教えて欲しいです。
スモークユニットを取れば入りそうな感じはするんだけどね。
783 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/06(日) 00:44:01.49 ID:FuzOKeym
恐縮です
自分のヘンロン・タイガーの事で教えてほしいのですが、
さっき動かそうと思ってバッテリーを入れて本体のスイッチをonにしたところ
いきなり砲身上下を始めました。
プロポを触るどころか、プロポのスイッチさえ入れてないのにです。
本体のスイッチをoffにすると止まりますが、onの時は待機状態でも走っている時でも
常に上下運動していて止まることはないです。
一週間前くらい前に動かした時は何の異常もなかったんですが・・・
原因がわかる人いたら教えてください。
ちなみにUSM-HLサウンドモジュールを追加して、元々の砲身上下用
モーターは動かなくなったので同じ大きさの社外品いれてます。
自分は知識も経験も少ないドシロウトなもので、よろしくお願いします
恐縮です
>>783 砲塔のメカは何使ってる?ノーマルヘンロン?
たぶんPCBかどっかで雑なはんだのせいでショートしてるだけじゃないかな
あとUSM-HLってそこらへんのモーター焼けるような配線する必要ないんだけど
何が原因なの?
とりあえずガワ外して小さい基盤とコネクタ周りで汚い半田が別の半田に接触してないか
全部確認してみては
IV号戦車分解してみました
タイガーIとは違って狭いスペースに綺麗に収まってます
タイガーIは広いのにベタベタする両面テープで基盤やらスピーカーが雑に取り付けてあっあので
しかもIV号はタイガーIと同じ大きいスピーカーでした
てっきり薄いスピーカーだと思っていたので
55mmスピーカーだったので代わり探そうと思います
因みにクリスタルが同じだったので2台同時が無理なんですが模型店で売ってるタミヤ用のクリスタルで大丈夫ですか?
>>778 ついにパンターにメタル車体が出るのか。
今まで出なかったのが不思議なくらいだ。
4号のも出るといいな。
>>787 ヘンロンのクリスタルならラブリーさんが売ってるよ。
楽天で探しなされ
>>783 それは送信機の電源を入れてないから。
受信機に送信機から何も命令がない状態だと、まわりのノイズなどで好き勝手に動作するのはラジコンでは常識。
電源を入れるときは必ず、送信機→受信機。
切るときは必ず受信機→送信機。
戦車はトロいからまだいいけど、AMの車とかだったら暴走して大変なことになるよ。
>>790 それは基本過ぎて思い浮かばなかった・・・
まぁ実際どうなんだろうね
送信機→受信機の順番でやってもNGなのかどうか
>>787 時期やロットによってかなり違うんだよなぁヘンロンは
酷いのなんてRX-18の上蓋がついてない場合もある
ちなみに割と最近のは丸型スピーカーだったりする
まぁ激安中華玩具なんでちかたないね
>>789 ありがとう
>>792 そのようですね
でもIV号もよく見た所モーターに7個のネジがついてたり蜘蛛の巣みたいなのがはってあったりしました
RX-18は横側が基盤丸見えでした
オーストラリアのショップが開発してるタンクコントローラーのTAIPAN気になる。まだβ版だけどね
795 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/06(日) 14:24:17.95 ID:FuzOKeym
恐縮です
>>790 2年半前に買ったタイガーを皮切りに、今は8台のヘンロン戦車持ってますが
一度も暴走した事はないですよ。基本的にヘンロンは送信器と本体、双方のスイッチをonにし
さらにプロポのスタートボタンを押さないと起動しないです。
今回の事件は、本体のスイッチをonにしただけで砲身上下ユニットだけが動き出して
他の部分のコントロールは異常なくできるのに、砲身だけは本体スイッチを
入れてる間は延々と動き続ける、という現象です
ID:Fm/xlWPpさん、返答ありがとうございます。
書き忘れてましたが、スピーカーも大きめの物に変えてるので
それが接触してショートの原因になってるかもしれないです
恐縮です
1/16 の 8 台持ち・・・負けた orz
ちなみに、1/16 が 4 台、1/24 が 3 台、1/35 が 1 台 で計 8 台
よし自慢タイムいくか!(以下1/16)
Panther-D(外装、メカ改造済み)
Panzer IV(Ausf.H改造中)
Tiger-I前期(改造予定)
KV-2(KV-1からの改造予定)
T-34(WSNから改造予定)
King Tiger(TAMIYAからの改造予定)
Pnzer III(改造予定)
Jagdpanther(改造予定)
Tiger-I後期(改造予定)
パンダホビーで
38t(改造予定)
うわっ未完成ばかりで積んどく状態じゃないか…
まぁ改造してる時が一番楽しいんですけどね
トランぺッターのT34/76(改造予定)を忘れてた
そういや、パンダ38tの走行改造パーツはどうなったのかな?
>>800 ありがとう。
残念。期待してるんだけどなぁ…
パンターGの金属キャタピラ、低速ブラックギア、静かな煙ユニット、なんとか22、2.4Gプロポ化、BB弾、の物を2万でどう?って
知り合いに言われたんだけどパンターGあまり好きじゃないんだよね
2万なら買いですか?
>>802 好みの問題なら他人が言えることはないっしょ
俺は大好きなので俺がパンター持ってないっていう前提なら買うかな
金属履帯とギアの詳細わからんとなんともだけど
なんとか22はCLARKのTK22かな
ならだいぶお買い得だね
>>803 なるほど
ギアとキャタピラはメーカーわからないっていってまました
走行中に外れる事は無いそうです
現物みてから考えてみます
>>804 無塗装(買ったまま)で無改造だとかなりショボいからね〜
あれもこれも改造しようみたいに想像するといい
>>805 サイトで画像見る限り好きになれないんだよ
>>806 パンターそのものが好きじゃないなら無理して買う必要はなかろう
これだ!ってのを買えばいい
>>805 おっと僕のパンターちゃんの悪口はそこまでだ
>>808 俺もパンター好きだよ1台改造済みだけどもう一台買おうかなーとか思ってるぐらい
パンサーは露助のT-34のパクリだからイラネ
やっぱ漢らしい垂直装甲のタイガーTでないと
KV1が好き
USM-HLって高いです
TK22の方がプロポ買っても安くあがりますよね?
でも取り付けは USM-HLの方が簡単そうです
USM-HLから流れる軍歌みたいなのは鳴らないように出来ますかね?
どっち買おうかどうしようかマジで悩みます
>>812 直接メーカーから買えば120ユーロだよ(もちろん送料かかるので1つだけ買うと割高だが・・・)
あとあれはもともとPCと繋いで音を選んだり設定することができる
>>813 そうですか
いやあとボリュームのつまみは本体に付いてるのとは別に取り付けなんですか?
つまみ2つにって事ですよね?
>>814 戦車本体にもともとついてるのは使わない
816 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/07(月) 08:59:42.82 ID:PTlLaAkS
レーシング戦車の話題ないですか?
おっとエラーなるな
トッフページからラジコン戦車で検索してくだちー
>>819 中国外の客向けサイト価格ってだけじゃ?
821 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/07(月) 21:25:12.48 ID:yX4QXzjf
パンターは側輪の特徴が好きになれるかが問題かも?
買ったけどまあまあいい感じ
そこまで嫌いなのになぜ買う…
>>817 タオバオだと、ヘンロンですらニセモノかもな。
つうか、アリババ主催ってだけでどうでもいい。
825 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/08(火) 00:57:27.21 ID:UXkN5LxY
恐縮です
>>783の者です。先ほど「砲身上下お祭り騒ぎ」は無事に治りました。ありがとうございます
やはりElevation motorに繋がってるちっこい基盤が原因でした。
基盤の場所を変えたらすんなり治りました。
ところで、質問の十字砲火でなんとも恐縮なんですが
自分のUSM-HLで悩んでる事がありまして・・・
これは購入した当初からなんですが、簡単に言うと五分程度でも動かすと反応しなくなるんです。
起動させた直後は、赤いランプが激しく点滅してますが
五分程度過ぎて反応しなくなる頃には点滅もほとんどしなくなり
点きっぱなしになっています。最初はバッテリー残量が原因かなと思い
試しに同じバッテリーで別のヘンロン戦車動かしてみたら普通に元気よく動きまして
ちなみに30゜を越えるような気温の高い日はスイッチ入れても最初からランプの点滅もせず
全くの無反応でした。試しにエアコンの前に放置して冷やしてやったら起動はしましたかま
やはり五分程度で反応なくなりました。暑さに弱いのかなあ、などと思ったりもしましたかま
気温の低い日でも、調子良いのは最初だけでやはり五分くらいで動かなくなります。
皆さんでUSM-HL持ってる人いませんか?これが正常なのか、異常なのか
異常なら何が原因か知りたいのです。長文申し訳ありません。
恐縮です
>>825 基盤についてるヒートシンクが浮いてたりしませんか
どうしてもだめならラブリーさんとこにクレームでも
827 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/08(火) 13:44:32.62 ID:Da7Xn20j
>>826 恐縮です。レスありがとうございます
基盤とはYL101の事ですか?そのヒートシンクって奴は基盤のどのあたりにありますか?
あと、「浮いて」とはハンダが外れているという事ですか?
質問の波状攻撃ですが素人なもので申し訳ないです
829 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/08(火) 23:08:45.68 ID:Da7Xn20j
>>828 恐縮です。大変解りやすく感謝です。
今日はまだ問題のタイガーは開けてませんが、USM-HLを外した状態
では普通に動き続けるのでおそらくRX-18には問題はないかな、と。
やはり、タイガーがシャーマンと同じ音出すのは納得いかないし、
何よりお金かかってますから
ラブリーさんとこ結構マージンとってるけど音入れ替えるソフトつけてないのか
あのソフトとmicroUSBのケーブルがあればPCで好きな音に変更できるんだけどな
音の出るタイミングとかも変えられる
USM−HLつけることでRX-18の負荷が増えて熱くなってたりすんのかな
もしやってみるならファンつけてもいいかもね。ただし半田付け必要だけど
RX-18とUSM-HLを繋ぐケーブル切れかかってたりしてない?しっかりとはまってるかい
ヘンロンのリコイルユニットをバラしたら皿ビス5つと緑色のグリスまみれの黄色BB弾出てきたよ(笑)
よく不具合なく動いてたもんだ。奇跡に近いかな
黄色BB弾は3つ出てきました
ヘンロンばらすとなんか色んな所からビスとかでてきたりするよねw
ついでにビス入ってない穴もあったりすごい。
どうにかならんの?
それが楽しくなってくるともう末期
要するにそんないい加減な品質の差を埋めて余りあるほど安いってことだろ
価格差がもっと小さければみんなタミヤに手を出す
4号戦車の砲塔本体と下からはめるフタを固定する砲塔内部の◎の部分が4つあるうち
1つが途中で溶けたみたいになって消失してたぞ(愕然)
まぁ自作して直したけど
ヘンロン戦車は真っ二つとかにでもなってない限りまぁしかたないねっていうのが俺のスタンス
ポジティブに考えるなら気軽に大胆な改造もしやすいということだよ
タップでねじ山切る手間も惜しんでなのか木ネジでねじ込んであるからなぁw
自分も
>>838に同意
あと車体もばら売りされてるからいざぶっ壊しても気軽に予備パーツが手に入るのも魅力かもしれんw
こういう苦労したくない人は素直にタミヤ買ったほうがいい
金額的にも結局同じになるしw
なんか、不具合を試行錯誤して解決する過程を楽しんでるって感じだな
プラモも作っちゃうと要らなくなる人っているでしょ?w
ヘンロンキングティーガー改造してヤクトティーガーにしたいけどベースがそもそも安く出回ってないのがアレだ
>>839 タミヤは組み立てキットだから作る手間もそれなりにかかるけどね。
このスレでフルオペの完成品買った人はいないよね?
過去スレ含めてなら結構いる>フルオペ完成品
1/35ではチト迫力不足だし、1/16だと大きすぎ&高いのと、
自分で作って塗装+仕上げをするのが好きなんで、
1/24くらいのRC戦車組み立てキットが出ないかなぁ。
>>843 AYARDに1/30のシャーマンのRCキットが出てたはず。後はタミヤで再販された1/24キットをRC化するくらいかなぁ〜
>>844 一々よそからパーツを集めてきてRC化とか
手間と時間がかかってメンドイし、
海外製品は入手も手間なら信頼性も低いから、
端から完パケの国産キットが欲しいんだよね…。
>>845 ゴメン、知ってたけどチーフテンは好みじゃないんだ。
M48やM60のパットン・シリーズだと嬉しいんだけど。
まあ、このスレ住民が知らんわけないもんな。
しかし、なぜ RC 化がチーフテンだったんだろう。
1/35 や 1/16、 マルイや VsTank から出てないマイナー車種を敢えて選んだのかな。
無理してHENGLONGのT34/85手に入れるより
トランぺッターのT34を改造した方がいい気が猛烈にしてきた
>>847 イギリスの顧客のためだよ
なんで敵国のドイツばっかりなんだって...
世界展開してるからねタミヤは
イギリス軍(王室陸軍)は版権がバカ高いとかいうのも理由にあったような
あごめん、ちょっと反対の事書いてたね
855 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/11(金) 21:15:34.87 ID:1FYvgua0
1/24でまともな微速行動できる戦車ってある?
マルイもVSも速すぎてトイラジ丸出しだよね
おまけに両端の転輪浮いちゃってるし
子供は喜ぶかもしれんが、大人剥けじゃないな
大人は騙せないよ
子供向けの上級モデルって立ち位置かな、1/24は
1/16から大人向け入門
スケールがでかくなってく金属戦車はもう完全に趣味の領域だな
ちょっと大型戦車扱ってるブログ見たんだが運用?もちょっと独特
重量が重量だから車に積み込むまでバッテリーもたせないといけないとか
気軽に一人で遊ぶ領域を超えてるなw
動いてるところ見ると欲しくなるんだろうけど、さすがに値段がなw
価格的なことで言うなら一気に値段が跳ね上がるのが1/10からなんでそっからかなぁ
まぁ値段云々とかはあんま関係ないかも
1/35だって中作りこんですごいギミック埋め込む人いるしね
まぁスケール云々よりいかに手を加えるか、じゃないかな
858 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/12(土) 20:56:59.70 ID:Afkggxmm
タミヤかヘンロンから1/16メルカバが出たら俺は射精するだろう
>>857 1/35モデル改造ラジコンはあれはまた別の世界だな
あれこそ作るまでの過程が遊びで作り終わったら終了って気がするw
スケールによって大人、子供分けるってのは間違いかもしれんね
入れ込み具合が半端なければスケール関係無しにすげぇと関心する
そんな訳で
>>855は1/24をフルオペ化して転輪関係を改造すればいいと思う
7,329円対34,440円か。
寧ろ、トイラジ価格で無段変速のヘンロンが異常なのだ。
VsTank も zero edition なら $50〜80 なんだから気楽に改造したらいい。
微速走行はバーチャルタンクが良く出来てたな
シャーシとメカの出来はいいのに、車体上部と塗装の手抜きでパチモノ臭いイメージだけど
VSTANK ZERO Editionといえば、ザラスのクリアランスでM1A1\4980だった
(ハシゴしてみたけど他店舗は値引きなし)
前後進3速だけど送信機スティックの構造が変でものすごく操作しにくいのな
コレならボタンタイプのがまだマシだと思った
後進は2段よ。
ステアリングの挙動が最悪。
単三 x 8 とか、改造せずに常用はできんね。
>>864 改造もリペもはなから眼中に無いのか・・・
現用で塗装やサスが良くて手を動かさないなら
フルオペレオ2完成品一択かな。
868 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/13(日) 21:49:08.84 ID:Eq5QxacM
>>867 フルオペ・レオ2の完成品って確か18万とかだっけか
万が一飽きた時の後悔は凄まじいんじゃないの?
興味ない人から見たらフルオペもタイヨーのトイラジも見分けつかないよ
かつて総合格闘技の人気が全盛の頃、全く興味持たなかった人がPRIDEと
プロレスの見分けついてなかったがそれと全く同じ
>>868 俺みたいにモーターライズ戦車は好きだけど
タミヤ1/35MMの有線リモコン化改造や
RCでもタミヤの1/35戦車キット(非2.4G)とか
タイヨー→京商EGGのトイラジ戦車で
十分と言うヌル野郎もいるっちゃいるけど、
大抵の漢ってのはRC戦車に限らず
趣味にハマるとズブズブ逝っちゃうからなぁ。
勿論醒めた場合「何やってんだ俺」感は大きいけど、
先の事は考えずに突っ走る輩も多いし、
実際醒めないまま(醒めてても認めない場合も)
彼岸へと旅立つ「突き抜けた人」もいるし。
>万が一飽きた時の後悔は凄まじいんじゃないの?
その言葉はどんな趣味にも当てはまりそうw
18万くらいで後悔とかw
1/4、1/6とかに逝くと数百万から1千万注ぎ込んでるのもざら
>>868 なんでいきなり興味の無い第三者からの視点の話になってんの?
はじめまして。
某戦車アニメにハマリ、ヘンロンの4号を買いました。
アニメのような仕様にしようとバラして色を塗り替えたり穴を埋めたりしましたが
もとに戻せなくなってしまいました。
こちらにいらっしゃる親切な方、配線をご教授お願いしたく書き込みいたしました。
とりあえず、電源も入ります。砲塔と車体を離すために切った配線がわからなくなっています。
よろしくお願いいたします。
876 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/14(月) 00:04:25.07 ID:rGsZmIJC
おまえら、ラジコンなんぞに手を出すから底無しにハマるんだ
昔のスーパーカーブームの時みたいに写真だけにしとけ
飽きた時の金銭的、精神的ダメージも少なくて済む
戦車動かしたくなったら脳内でやればいい。
プロポなんかいらない。写真を胸に当て、そっと目を瞑るだけでいい
どんなにリアルなサウンドも動きでもできるし、実戦だってできるぞ
>>873 客観的に自分を見つめるんだ
>>874 ネタですか?
あいつもう来るなつったのにまた来たのか・・・
脳の病気、まだ治ってないみたいね
>>875 ありがとうございます!大感謝です。外国語で検索は思いつきませんでした。
>>876 マジです。
>>879 半田こてで外す必要があったと記憶しています。
当時手元になくて、切ったのはいいが、そこから数ヶ月放置して、
ようやく手をつけられる時間ができたら「あれ?」となってしまいました。
まあ、分解する前に、配線の様子を画像で記録しておくもんだけどな
3号の中からスペアタイヤ4つも出てきた
得した気分になったぜ
純正迷彩色の上にエアブラシで全体にうっすら一色塗装したら汚れっぽくなりますか?
塗料をかなり薄めてって考えてるんですが黒か泥系の色ならどっちが良いですか?
中々難しそうなので今回はやめておきます
それと1/16のRCの軍用ジープって出てないですよね?
>>886 タミヤからキューベルワーゲンが出てたな
たまにヤフオクに出てる
メカ無しバージョンもあるけど型自体は同じなのでラジコン知識あればRC化は可能
欲しいのは「ジープ」だよな。 ソフトスキン一般じゃなくて。
>>888 えっ!あれってRC版とで別物なの?
ガハハ勘違いしてた
>>887 キューベルは知ってます
M151かそれに近いようなのを探してました
ちょっと質問なのですがヘンロンの砲身リコイルバージョンはBB弾バージョンと違って赤いLEDは光らないんですか?
LEDは飾りですか?
1/16 10式出ないかなー
1/16キングタイガーってやっぱ大きいですか?
タイガーIも十分大きいんですがそれより一回り大きい感じですよね?
車体長は5cm程長い。全幅、全高はほとんど同じ。
スケール通り、実車の違いのほぼ1/16
897 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/17(木) 22:06:38.53 ID:02p5z7/N
俺の砲身は全長14p、幅5pてとこかな
もちろん戦闘モードの時だけど
ウワ・・・ツマンネ・・・
ツマンネと言うよりあまりにも激しくサムイ&イタイ
901 :
669です。:2013/10/18(金) 00:43:15.45 ID:kdq/Bg1k
>>901 なかなかいいじゃん
あと各種工具を固定する留め具は自作したほうがいい
もちろん最初からついてるしょぼい工具は全部削り取りで
エイヤードにヤークトディーガーのアルミトップってのがあるんだが、これが乗ってるのってティーガー1なんだが…
シュトゥルムティーガー以外にもティーガーにこういう自走砲案ってあったの?
904 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/18(金) 05:38:36.58 ID:2xDVIOUA
トイラジだけど、コンバットデジキュー再販して欲しいよw誰かコンバットデジキューの基盤直せるか、作れない?
オクで14,800円!
そんな値段で売れる物なのか。
>>903 Jagd-Sturmtigerでぐぐるとよろしい
907 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/18(金) 11:42:55.43 ID:Gi/GT3km
オクの未開封、動作未確認はニッスイの液漏れで基盤やられてるのが殆ど…
タミヤの1/16タイガーT、砲塔を左に旋回すると少し動いてカチカチ音を立てて回らなくなる。
中で配線か何かが当たっているのかと思ったけどそうじゃないみたいです。
何が原因なんでしょう?
症状からしてギアの取り付けが悪いのでは
>>908 電池を締め付けるバンド(インシュロック)が結構長いので、上に突き出て
砲塔に接触しているのでは。
電池を取り付けたとき、バンドを下に押し込んでいても、これ結構固いので
時間がたつと上向きに戻って飛び出してしまう事があった。
>>908 それ上でも書いたけどキットの持病っぽい。
まずベアリングがちゃんと上まで出てて動かないと抵抗でクラッチが滑る。
車体上面は取り外し出来る構造の為割とグニャグニャで水平出てなくて抵抗になる。
後、ターレットのリング状のギヤのセンターも怪しい。
ちょっとネジ緩めたらスムーズに動いたり。
とにかくいろいろやっても完全にはならなかった。
後のキットでは構造が変わってるんだよね。
レオ2なんか大きなベアリングユニット挟んであってスムーズそのもの。
2年くらい前に所さんが世田谷ベースって番組でタミヤの砲塔について語ってたな
ワッシャーが一枚足りないんだとか言ってたような
タミヤに電話までしてたよ
俺はマットやヘンロンしか持ってないからタミヤはわからんけど
913 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/18(金) 22:31:39.57 ID:lRgLvcls
Item No:48202 組立キット ドイツ重戦車 タイガーI 初期生産型 《フルセット》
これを組み立てたのですが、説明書もなんか、曖昧で
ちゃんと走りません。 キャタピラが外れてしまいます。。
こういう品物なのでしょうか? 同シリーズのキングタイガーは良く走ります。
1/35RCキットは初代のタイガーTだけキャタピラ素材がアレなので
傷んじゃったのではないかと
915 :
908:2013/10/19(土) 00:53:24.35 ID:c0OLr34p
>>913 どこの店で買ったの
原因はだいたい想像がつくが・・・
>>913 自分のはなんの問題も無く走ってるけどなぁ。
タミヤのあのキットはちゃんと組めば
起動輪が味噌擦りする事はまず無いから、
履帯自体に問題が無いのであれば、
・履帯の張りか緩い
・起動輪の歯が左右でズレている
思いつくのはこれくらいかなぁ。
一応起動輪の味噌擦りも含めて、
チェックしてみたらどうだろう。
ついでに言っとくと、あの素材の履帯は
張ったままにしておくと確実に切れるから、
走らせない時は緩ませておくようにね。
1/35 は、アフターの金属履帯にしなよ
920 :
913:2013/10/19(土) 23:33:44.31 ID:/LwtW5/U
みなさん、ご返事、ありがとうございました。
>>916 福岡県の模型屋でかいました。
>>917 これです。 ちなみに、私が公開しているHPです。 私の撮った写真です。
>>918 起動輪は左右のズレはありませんでした。
>>919 金属履帯のオススメは何かありましたら、教えてください。
922 :
919:2013/10/20(日) 01:50:47.54 ID:ieCbvVRb
923 :
669です。:2013/10/20(日) 15:35:09.94 ID:XvUKtJAj
諸兄氏
何度も失礼いたします。
フルオペのタイガーIですがRC関係を組込んで試走させたところ、動き出す前から(電圧の
掛かり始め)キーンという音が発生します。
走行中もずっと鳴っているという事はギアのグリス不足なのでしょうか?
走行動作自体におかしい所は見られませんでしたので、組付け違いでは無いと思うのですが、
どなたか同じ症状が出た方はいらっしゃいませんか?
924 :
669です。:2013/10/20(日) 15:45:38.62 ID:XvUKtJAj
あれはモータドライバのスイッチングによる音。
聞こえなければ、耳が悪くなった老人。
で、エンジン音でごまかしてるのです。
興ざめなので、ドライバ自作の際は、スイッチング周波数を可聴域より高くしてますが。
926 :
669です。:2013/10/20(日) 16:24:39.37 ID:XvUKtJAj
>>925氏
ありがとうございます。
そういえば家の中なのでエンジン音をかなり絞ってました。
一応、順調に組上がりつつあるらしく安心しました。
RX-18の操作(前後とか)した時のピーーーーンっていう音超気になる
他のコントローラーだとしないんだけどね
かなり嫌
ヘンロンキングを買うかIV号用USM-HLを買うかで悩んでたけど結局USM-HLを買いました
届くのが楽しみです
929 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/20(日) 22:03:29.90 ID:pvrD1ai2
1/16のM60とハンビー出ないかなぁ
一昨年、ヤフオクでタミヤの1/12ハンビー落とし損ねてがっかりした覚えがある
あれ以来全く見なくなったな
M60はヘンロンさん頑張ってほしい
931 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/20(日) 22:23:34.75 ID:pvrD1ai2
>>929は1/12じゃなくて1/10の間違い
>>928 それ俺も欲しいと思ってるやつだ。在庫無くならなきゃいいけど
USM-HLのパンG.verは出てすぐに消えちゃったね。いい値段するけどそんなに人気があったのかな?
1/20の中華製トイラジ戦車のみんなの評価が知りたい
楽天で5000円くらいのやつ
>>930 ラブリーで買いました
ソフトって何ですか?
>>934 メーカー(ドイツ)から直で買えばUSBケーブルと音を好きに変更できるソフトがついてくるバージョンがあるのよ
値段も送料込でもだいぶ安いしねー
>>935 ありゃー
まぁIV号の音がなれば良いです
ラブリーさんのところも商売だってのはわかるけどさ
あの値段にするならソフトつけて売ればいいのに
TK22の方が良かったですかね?
>>939 ラブリーさんところがヤフオクに出すようになって検索したらそのサイトが見つかったので
英語でメールしていろいろ聞いたら答えてくれたよ
細かいこと聞くなら英語は必須だね。マニュアルはドイツ語だけどドイツ語→英語のWEB翻訳でなんとかなった
>>938 TK22はいいボードだと思うけどボードごとに音が固定なのがな
排莢音がちょっと好みじゃない
942 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/21(月) 19:32:54.08 ID:ly1Ndqk5
最近、ヘンロン・レオ2買ったんでTK22付けたいんだけど
誰か国内販売してる所知りませんか?英語はからっきしなんで
こち亀ワラタ
>>942 Ayardってとこ
直接買うのより1.5倍ぐらいすっけどな!
あとサポートは期待してはいけない
945 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/21(月) 21:04:42.44 ID:ly1Ndqk5
>>944 ありがとうございます
今、見てきた
思ったより安いんだね
>>945 サポート大したことないんだからもっと直販価格に近付けてほしいなぁ
いっそ初期不良交換以外サポート無しでもいい
>>943 今立読みしてきた。おもろすぎ。
このスレ住民は読むべし。
GPSでロックオンは意味が分からんかったが。
>>933 そんなこと言わず、使用感など、
貧乏人にお慈悲を。
VSTANKProは代理店がついてオプションもamazonで買えるようになってたのな
これでタイヨーホビー版のM4A3、T72M1の連結履帯が買えるぜ
Ayard扱いやめるのかと思ったら、BB弾と2.4G版は引き続き扱うのか
amazonで即納になったか、ってことなのに総本山貼られてもリアクションに困る
とりあえずM4A3のを購入、海外版そのまんまで日本語説明書どころか代理店シールすらなし
タイヨーホビー版KV2連結履帯セットだと、起動輪の歯を詰めろと日本語ペラ1枚入ってたのに
M4A3でも同様に歯詰めろ指示があったけど無視。予備コマも連結したらいい感じ
スカイネット扱いの1/16 M4A3も取り寄せ注文してたけど、在庫なしキャンセル食らった
通販じゃ割高含めキレイにはけてるし、ヘンロンの金属履帯セットも高値のしか残ってないか
>>947 ロックオンしたら自動追尾するすごい機能ってことを表現したくて適当な単語並べただけじゃないかな?
女子部が全員レオパルド2というのがな、風情がないわw
45年縛りのレギュレーションがあってもいいような
両さんチームは良く分かってらっしゃる。
それにしても、木製戦車だのギアだのの話を門外漢なのに素直にへぇと関心する麗子がいい人過ぎる
>>952 >女子部が全員レオパルド2
漫画なんだし対照的にした方が戦車知らない人にもわかりやすいじゃん
コミック収録の際は、「GPS」を「画像認識」とかに修正するかな。
かんしゃく玉発射は、僕もやってみようと思ってたんだが、
メーカが撤退してて最早入手不可能だった。
かんしゃく玉って祭りとかで買えない?
10こくらいで200円だったかな?
何ミリだっけ?
稈尺玉って実物かなり形がいびつだし6oよりはるかにでかいぞ
中で詰まるし発射時の衝撃で内部で爆発しそう(ていうか多分そうなる)
>>955 数年前にメーカが完全撤退してしまったから、もう無理じゃないかな。
ネット上じゃ全く見つからない。
いつでも買えると思ってたんで、しばらく落ち込んだね。
>>956 フロンの電磁弁ガンを作成する予定だった。
両さんのヤークトティーガーは8mmBB仕様だね。
しかし砲身こそ折れなかったものの、かんしゃく玉暴発の原因はガルパンそのものだし、
ガルパンのような戦車アニメが作られてヒットしたのを秋本氏が素直に喜んでいる事が良くわかったわ。
エイヤードに1/16ストームタイガー来たけど発射弾丸がBB弾とか納得できない
>>959 現実スケールの弾発射する機構を独自で搭載(この戦車の為だけに)したら
値段が倍ぐらいになりそう(大量生産してるわけじゃないのでなおさら)
961 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/23(水) 20:29:24.12 ID:aa1fXgFm
先込めでいいからピンポン玉みたいなの撃てるようにしたらいい
>>952 読んだら女子部は一台だけがレオ2で他はWW2ものだったよ。
GPSでロックオンはラジコンヘリの自律飛行の応用みたいな感じじゃない?
>>962 なんで「自律飛行」?
アンテナトラッカーの応用ってなら分かるけど、
それでも敵機からGPSの位置情報送って貰わんといかんぞ。
>>963 マンガはレーザー使って敵位置捕捉してたよ。
あれは、捕捉じゃなくて照準だろ。
捕捉・目標追跡用照射だとスキャンしないといかん。
セリフは「GPSでマーク・・・」だったはず。
GPSでセンチ単位の精度あるの?
こち亀の内容に何リアリティ求めてるんだチミたち
すみません,ちょっと質問ですが
タミヤのフルオペのW号と虎だと,足回りの耐久性が高いのはどちらでしょうか?
購入後屋外をガンガン走らせる予定なので,なるべく足回りのトラブルが少ない方が良いです
>>968 どっちも大差ないのでは
サスがTiger=トーションバーってぐらいかな
つうかそんな理由で選ぶのかよ…
>>966 RTK-GPS で誤差 2cm ぐらい。
>>969 まぁ,どっちも同じくらい好きで決めかねてるので
最終的にはRCとしての完成度であったりトラブルが少ないほうがいいと思って
あとはギヤ比変えたりモーター改造したりするときに足回りが丈夫な方がという訳です
971氏
改造するなら車体容積の大きいTigerの方がいいのではないでしょうか?
そういう意味ではKingTigerがベストかも?
ヘンロンの4号をまともな姿にする改造はいばらの道であった
W号しか持ってないけど、トーションバーより部品が多くて
ダイキャスト同士の軸受けもあったりと、破損しやすい気はする
組立説明書DLして比較してみたら?
実車でもそうだけど、トーションバーのメンテは全バラしなきゃならんけど
外装ボギーは外側からそこだけできる利点はあるかと
壊れるの前程で走らせるならヘンロン。最初から壊れてる可能性もあるけどね…
個人的にはW号がいいかもしれない。メンテナンスしやすいと思う。
キャタピラの幅の違いは走行に影響はない?
>>975 まぁ実車と違って重量なんてたかが知れてるしね・・・
なんかAYARDがスーパーボリボリ価格じゃなくなってる
すれをざっと読み返したところ
>>663,908などで虎のキットそのものの不具合として
砲塔回転について報告があるのですが,これはW号では報告例がないのを考えると
W号のキットでは改善されていると考えても良いのですかね…?
>>972 確かに,W号に比べ虎のほうが車内に余裕がありますね
はじめからバッテリー2本積めたりするのはW号にない長所ですね
>>974,975
買ったとしたらホイール部分はボールベアリング化するつもりですが,サスペンションアームの軸部分がちょっと不安ですね…
ただ,全バラしなくても部分部分でメンテ出来るのは大きいです。
やはり,このサイズだとサスペンションや履帯の違いが走破性などの違いになることは無いのでしょうか?
スーパーボリボリはベ〇トコレクター!
AYARDボラなくなったのかな?と思ったけど適正価格はシュトゥルムティーガーだけだった
まぁ大量に仕入れることができるようなでかいショップなんて国内にないので
ある程度はしょうがないかなぁとは思うんだけど
直販+送料の倍以上の値付けされたりするとさすがに買う気失せる
>>970 ありがとうググってみた
2cmは凄いね
ただ30秒かかると目標に逃げられそう
ヘンロンパンター買ったが速すぎます
曲がろうとすると1回転するくらいで止まるときもピタリと止まりません
スティックゆっくり動かしても動かない〜急にびゅーんって感じです
低速ギアはどんなのがオススメですか?
ヘンロンの「高速ギア」よりは低速ギアのほうが遊ぶのには良さそうだね
出来る事なら変速機つけたいところだが難しいだろうなあ
タミヤのビッグトラックやハイリフトの(3段)はたぶん大きすぎるし
エンジンカー用の2段もあるけど使えるかどうか分からない
左右独立式では難しいし何がベストなのやら
タミヤ旧式のモーター一つのクラッチ式に取り付けるのがいいのかな
スペースが有無は分からないけど
988 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/26(土) 10:14:04.15 ID:lJxW/edb
Matoはピノオンギアが20tでトルクが出ない設定だから低速走行やりにくいよ
実際パンターにつけてたが後にタイゲンのギアに変えた
>>985のリンク先の説明で
スプロケ固定用のビスがM4サイズになります。パンサーG型戦車やヤークトパンサー戦車などでセンターキャップ分離型ではないスプロケットホイールを装備している車両には搭載はできません
て書いてあるけど大丈夫なの?ちょっと気になる。
>>989 センターキャップ分離っていわゆる初期HENGLONGのようなスプロケットホイールの真ん中に穴あきっぱなしの物かな?
自分はサードパーティーの穴無しにしてるのでわからんな・・・
デフォルトだと穴あき(キャップ無し)
ラブリーさんにメールなり電話で聞いてみてはいかがかな
>>990 ありがとう、問い合わせてみるのが一番ですね
992 :
名無しさん@電波いっぱい:2013/10/26(土) 20:37:56.32 ID:Hd/M2jk+
戦車じゃないけど、今朝テレビ見てたらファミレスとかで使ってる
呼び出しボタンの送信器と受信器作ってる所やってた
基盤のハンダ付けから設定、組み立てとか全ての工程を四人のおばちゃんだけでやってた
タミヤとかヘンロンの戦車も、戦車には全く興味ないパートのおばちゃん達が作ってんのかな・・・
>>992 世の中の大半の工場はそうだぞ
何を言ってるんだ…
現状、2.4GHz用のサウンドユニットや後退動作抑制基盤は存在しないのでしょうか?
コントローラーごと取り換えるしかないねいまんとこ
ELMODかTK22
次スレ頼む
言っとくが、基板。
梅
スイート梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。