戦車ラジコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
タミヤの音付きビッグスケールから、
京商のポケットアーマー、デジQ戦車、マルイのBB弾発射戦車等
各種戦車ラジコンについて語るスレッド

無限軌道は男のロマン
22:02/05/20 12:47 ID:MA3rdEWD
2
3HG名無しさん:02/05/20 12:49 ID:+J1Bj9gX
タミヤのタイガーIはいいよ〜。

作るのも大変だけど、あれだけ満足できる戦車モノは少ないのでは。
赤外線式の戦車戦システムも面白いが、体験できるチャンスは
ほとんどないという罠
4HG名無しさん:02/05/20 15:06 ID:lCenddW7
戦車ラジコン、面白いのだけど場所を取るのが難点。
東京マルイの戦車は面白くて安い。
5HG名無しさん:02/05/20 20:30 ID:lCenddW7
このジャンル、密かにブームなのだろうか。
マルイの戦車はサスペンションもついているのがいいよね。
6HG名無しさん:02/05/20 20:57 ID:D5aD5Iq5
>>1=4=5殿
がんがってください
7HG名無しさん:02/05/20 21:13 ID:pObduvnS
最近はいいよね。
昔は有線だったよ

田宮から出てるフルセット1万ぐらいのやつってどう?
8銭湯的無銭ロン者 ◆glj0ZKZM :02/05/20 21:26 ID:NwMJdcB+
がんがる東京まるいは買ってすぐ走らせることが
できるのがいいね。

でも田宮俊作さんにバカにされてたけど。
9HG名無しさん:02/05/20 21:33 ID:IU8bxjYW
民やは1/35RC戦車でBB弾自動発射できるまで丸いをバカにしてはイケマセン。
10HG名無しさん:02/05/20 21:52 ID:FHScNovv
マルイの戦車は重量感がいまいち…
タミヤの1/16はすごくいい…が、高い。買ったけど。

>>7
1/35MMのリモコン戦車、楽しかったですよね。
74式キボンヌ
11HG名無しさん:02/05/20 21:54 ID:dAyyPtOL
>>9
でも田宮はBB弾発射自体をバカにしてるからなぁ……
技術的には不可能ではないと思うよ……
12HG名無しさん:02/05/20 21:56 ID:D5aD5Iq5
1/35で直径6ミリの弾はチョット
13HG名無しさん:02/05/20 22:10 ID:6/ZcORs9
>10
そうそう、田宮の1/35はメカの精度が抜群だったね。キャタピラも外れないし
結局2種類で終わったけど。

イマイだかアリイだか忘れたけど、前進、と後進旋回できるやつもあったっけ。
何しろ種類が多くて楽しいシリーズでした。

>all
昔の雑誌で見たんだけど、74式の走るだけのやつ知ってる人います?
141=4=5:02/05/20 22:43 ID:lCenddW7
京商の小さいのはいかがでしょうか?
あれはどういうわけかやる気にならないのですが。

リモコン戦車は昔友達が買ってたような。
確か工作キットと同じリモコンボックスを使っていたような。
15HG名無しさん:02/05/20 22:51 ID:BOXHSPcq
田宮の16、音が付くとホント別物って感じですよね。
タイガーもシャーマンも食費切り詰めて買いますた(w
パーシングは見送る予定だったんですけど今月のアマモデ
見たら欲しくなっちゃった。もう次の企画も動いてるみたいだし、
オレはソ連物が欲しいな。
田宮は弾を出すより赤外線対戦をダウンサイジングして
小型戦車に積んで欲しい。
それでいろんなパーツを組み替え可能にして弾丸レーサーの
ハズレを取り返すとか・・・

16HG名無しさん:02/05/20 23:22 ID:6/ZcORs9
小型CCDを積んでそれ見ながら操縦したら面白そう。
かなり高くなりそうだけど。ガンダムのラジコンってCCDつんでるよな
17HG名無しさん:02/05/22 00:57 ID:KDraqAtA
>>16

面白そう。
なんかそういうゲームなかったっけ?

田宮の16分の1、個人的には現用戦車欲しい。
ガスタービン音聞きたい。
加速もほんものそっくりに再現したりして。


18HG名無しさん:02/05/22 01:08 ID:5qJdSBEQ
エイブラムスのマインプラウ付きとか。萌え。

折れ的にはゴムのキャタピラが嫌なんだよね。
タイガーとか品物見ると不満も吹っ飛ぶけど
いざ買おうとなると、障害になる。
大きいと置き場がないからねー。
1/35で連結キャタピラって無理ですか?
19HG名無しさん:02/05/22 01:09 ID:kJRLLtP/
>>14
狭小のはオプションの可動転輪買わないとゴミ同然
買っては逝けない
2017:02/05/22 01:50 ID:KDraqAtA
>>16

どっかから連結キャタピラがでていたような。
東京マルイのは出ていますな。
田宮からゲパルトなんつうのもむかーしあったような?
最初は四角いバッテリー積んでいたけど、
後で普通のバッテリー積むように変わったような。

確かに連結キャタピラは良いけど壊れたりしないのかな?
1/35はサスペンション付いていないのが寂しいですな。
21HG名無しさん:02/05/22 14:18 ID:JWoTw5au
カステンの連結可動キャタはだめか?
1/35だけだが。
22名無しさん@ほっとぞぬ:02/05/22 21:29 ID:vCE5bnNy
http://www.geocities.com/Pentagon/Quarters/5736/tracks.htm
を使った人だれかいませんか?
23HG名無しさん:02/05/23 17:56 ID:oZc/rgds
田宮の16分1のやつって実物見ると相当でかいよね。
置き場とかみんなどうしているんだろうか。
24HG名無しさん:02/05/25 14:10 ID:UJ4R7ips
デジQの戦車ラジコンってドラゴンがデザインしてるんだよね。
ちと期待
25HG名無しさん:02/05/27 16:16 ID:MUDAu1VO
やっぱ男は連結式キャタピラ
26HG名無しさん:02/05/27 16:27 ID:mV+Z2td7
>>25
女は戦車のラジコンなんぞ作らんと思う(w
それはさておき1/72のラジコン¥7800って本当なのかな?
だったらタミヤの1/35買うけど。
27HG名無しさん:02/05/27 16:31 ID:4v1UGr27
>>26
そいつぁ偏見だな、世間は広いぞ
28HG名無しさん:02/06/05 00:05 ID:b8x2SCwM
マルイのレオパルド欲しいな。
かこいい。
29HG名無しさん:02/06/05 17:00 ID:DwcL17ea
タミヤのHPにラジコンパーシングの動画がUPされてた。
あまり良く知らない戦車なんで今回は見送ろうかなと思ってたけど、
動いてるとこを見たら俄然欲しくなってきた。
やっぱりラジコン戦車は動きを見てナンボだな。それにしてもタミヤは上手い。
30HG名無しさん:02/06/05 23:25 ID:XbmkSPxX
田宮の1/16ティーガーTは凄くいいんだけど
バッテリーの充電がしにくいわ接着する部分が多いわ
プラ部分が多くて強度的に不安な部分が多いわだけど。
さすがにM4・M26と続くと改良されて行ってるようで、かなりうらやましい。
とは言った物のやっぱり(・∀・)イイ!

>>23
 部屋の床に直置き
 又はテーブルの上に放置
 ただ、テーブルの上に置くときは雑誌とかで床からスロープというか段差を作っておいて
 いつでもテーブルの上から出撃出来るようにしてあるけど
>>29さん
漏れは、60cm水槽のガラス蓋の上に置いてます。
マルイの90式はともかく、タミヤのM4は重いのでいつかガラスを割るかもしれん・・・。
32HG名無しさん:02/06/07 16:47 ID:GHWncjQr
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >                     
< http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1023284847/
∠                >  ____/_//_/              
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゚         /______/                /_/
   ゚   ゚    。        
   /゙////_.. 〃   ゚     
  く    ∧∧  ) ゙゙゙\,,_______ _,,  _ ...,,       
   ゝ⊂(Д゚ 〇 _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"            
  ゚ \,|'\゙∨  ゙̄ ~   ゚  
      ゚  。  ゚  。





















33HG名無しさん:02/06/07 17:32 ID:cCfGdSOK
確かに田宮の戦車のバッテリー充電するのどうするのかと疑問に思ってた。
いちいち車体の上を外さなきゃいけないの?
もしそうだったら車体後ろ辺りにコネクター付けて充電できるようにするといいんだけどね。

ちなみにマルイのラジコンはかなり電池持ったような気が。
34HG名無しさん:02/06/07 20:02 ID:v/Kj4+1F
>>33
 少なくともティーガーは車体上面を外さないと難しいです。
 砲塔を外してそこからラジオペンチ二本を使ってなんとか外してコネクターを引きずり出せない事もないけど・・・・
 それかバッテリーの向きを取り説の方向と逆に向ければなんとかなるかも
 ただ、砲塔旋回に支障が出る可能性大。
 シャーマンもおそらく同様。

 パーシングはWEBカタログ(だったかな?)を見る限りだと車体上部(砲塔も)を外さなくても充電できるようになっているようです。
 この辺、苦情が殺到したのかもしれませんね。

 ってか、最初っからティーガーもそうやってくれよヽ( `Д´)ノ
35HG名無しさん:02/06/07 20:18 ID:IIxojtIO
>34
ティーガーは実車に基づいて、整備しにくいように作ってあるんですよ(w
>>33さん
>>34さんの言う通り、シャーマンも車体上部を外さなきゃならないけど
「パカッ」と簡単に車体上部が外れるからそんなに問題でもないです。
37HG名無しさん:02/06/07 22:46 ID:OZOUkuGn
ティーガーはバッテリーの向きを変えれば砲塔を外すだけで充電出来るよ。
コネクターをしっかり押し込んでおけば砲塔旋回も問題無し。
シャーマンは受信アンテナを車外に付けるような設計になってるんだけど、
簡単な工作で実車同様に砲塔から伸ばせるようになるんだから、
マニュアルに書いておいて欲しかった。
砲塔を組んでから気付いたので、アンテナを通すのがえらく面倒だったよ。
38HG名無しさん:02/06/08 00:42 ID:KyyMh67z
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
39HG名無しさん:02/06/08 14:12 ID:4MGCyN+q
タイガーは起動輪を接続してるイモネジも外れやすかった。
友達とVSシャーマンで対戦して遊んでたら片方のキャタピラが
回らなくなって動かなくなりぼこられた。
なんかほんとにこうゆうことあったかもと思ってワロタ。
40HG名無しさん:02/06/08 16:07 ID:TCwmpi4D
アメリカだとベアリングの玉を発射するラジコン戦車もあるみたいだね。
(実際に破壊可能なのもあるらしい)
あたったら痛そうだな。
41HG名無しさん:02/06/08 17:08 ID:BJpwkza0
>>35
 成る程
 妙に納得した上に満足。
 ・・・・・で、でも壊れやすい所まで実写に基づいてませんよね?

>>37
 コネクターの押し込み具合が悪かったのかな・・・・
 サンクスコ、毛一回やってみますわ。
42HG名無しさん:02/06/09 17:08 ID:jXi7UHEp
>>17
 DCとPSでパンツァーフロントって戦車シミュレータ(?)が出てる
 PS版のみbitってのが出ててこっちはエレファントとかマウスとかが追加されてる
 ストーリーモードもあるみたい。

 操作さえ慣れちゃえば結構燃える。
>>42さん
細かいツッコミですが、bisです。
戦車シミュレーションとしてはナニですが、ゲームとしては良く出来てます。

公式HP
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/panzer/

軍事板
パンツァーフロントの続編を熱望するスレ Part3
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1017465930/
44HG名無しさん:02/06/09 21:39 ID:jXi7UHEp
>>43さん
 つっこみサンクスコ
 bitだとおもてたよ

 なんかあれ、チャーチルがえらい堅いんだけど気のせい?
 虎1で0距離射撃しても打ち抜けないって一体・・・・
45HG名無しさん:02/06/13 01:52 ID:lh2kS24J
正直、ラジコン戦車で四号戦車を出して欲しい
>>45さん
バソダイの1/15 IV号F2型をRC化じゃ、駄目ですよね・・・・?
47HG名無しさん:02/06/13 17:49 ID:lh2kS24J
>>46
 あれってまだ売ってる(生産してる)んですか?
 バンダイのHP見ても無いみたいだし。

 四号かぁ、出してくれるなら田宮の例のシリーズがいいね。
 でもエンジン音は無理かな・・・実車が残ってるかどうか
48HG名無しさん:02/06/13 19:24 ID:NDp7IyfU
>>47
バンダイの1/15戦車は田舎のおもちゃ屋とか模型屋に埃を被ったのが沢山あります。
49HG名無しさん:02/06/15 04:13 ID:1BJZsDzv
タミヤの1/35でエンジン音システムつかないかなあ。
勿論エンジン音発生機は車体に積むのは無理だから送信機側につけて。
ついでにオプションで後付けできる赤外線射撃システムをセットにして
「後付けセット」として出せば5,6千円でも結構行けると思うんだけどなあ。
(あ、値段は深く考えずに言ってますんで)

メーカーでなくともPICマイコンとかを使えばレーザー撃ち合いセットくらいは簡単に
できると思うんだけど・・・ダレカユウシャハオラヌカ・・・・(他力本願)

参考までに
ttp://www.picfun.com/
ttp://www.picfun.com/equipj32.html
ttp://www.picfun.com/equipj31.html
原理的にはこれで行けると思うんだけどね・・・

まさかタミヤにPICマイコンを使え、というわけにはいかんだろうけど、
ダメなのかね、タミヤさん(ダメだろうけど)
50HG名無しさん:02/06/15 09:06 ID:Byk9bRNM
そろそろドラゴンのヤシ発売になっているでしょうか?
51HG名無しさん:02/06/16 00:06 ID:D/62BJxW
>>47
タミヤ社長は三突を作りたがってるね。実写もけっこう残ってるんだって。
エンジンは四号と同系統のはずだから、作ろうと思えば出来るのでは?
52HG名無しさん:02/06/16 00:39 ID:7SS5YsJc
>>50
ドラゴンの香具師?
初耳なんですが・・・情報おながいできますか?
5351:02/06/16 00:44 ID:D/62BJxW
間違えたっス。実写⇒実車
>>52さん
ドラゴンの"ヤツ"のコトでしょ。
ttp://www.dragonmodelsltd.com/catalog/micro/micro-01.htm

ヲイラ的には飼うかどうか微妙。
ノソノソ動くならいいけどなぁ。
ギャーン!!っと疾走するようなら見送り。(笑)
55HG名無しさん:02/06/17 14:35 ID:yc8TYX76
>>54
 おお、サンクスコ!

 うわ、1/72ですか・・・・・(*´∀`)カワイイ…
 って事は京商のと同じぐらいのおおきさかぁ
56HG名無しさん:02/06/17 16:43 ID:aQZGUuNL
>>54

マルイの90式は速すぎて萎えたがM1とかどうなんだろ?

現用戦車だったら速くてもいいんだけどね。
57HG名無しさん:02/06/17 16:51 ID:XTp9UTSu
>>56
M1は低速モードあるよ
58HG名無しさん:02/06/18 01:11 ID:0Yqgh9Ij
むしろ、最近借りたビデオに出てた起伏のある路面をとんでもない勢いで突っ走る
レオ2見て(ジャンプとかしてたよ!)ちょっ速の現用戦車RCが欲しくなった。
タミヤのA4探してるけど見つからんよ〜
スポット生産しないかな
59HG名無しさん:02/06/18 01:22 ID:MyWPueju
>>49
貴方が勇者様です
60戦闘装甲車輌名無しさん♪ ◆1eQfg23M :02/06/19 23:28 ID:NvSDij2j
イエサブ@新宿に、ドラゴンのMICRO TECHが展示してあります。
さらに、ショーケース越しに操縦出来るんで早速、試走。

走行速度は、ちょっと速いなぁ・・・。2割ぐらい遅いのが好み。
登坂力はすんごい。丘に見立ててるつもりの、段ボール3枚重ねを余裕で走破。
レバーがちょっち入りにくい。
接触が悪いのか、両方同時に入らずに旋回するコトもアリ。
61HG名無しさん:02/06/24 02:55 ID:FHXFhItb
>>47
ttp://www.doublenuts.com/tank/german3.html
バンダイの1/15戦車。
62HG名無しさん:02/06/24 06:03 ID:5t/tL3hx
>>61
4号&4突は上部が変な感じだけどティーガーとフンメルは結構良さそう。
63HG名無しさん:02/06/28 19:39 ID:UUgGJXlq
ところでラジコン戦車って芝生でも行けますか?
(普通のラジコンだと芝が噛むのであまりお勧めされていなかった気がするが)
>>63さん
芝生でも大丈夫です。
1m(スケール比)ぐらいの多い茂った草を踏みつぶしながら進撃するコトも可能。

ただ、芝生の摩擦抵抗に対抗出来る駆動力のあるヤツじゃないと駄目ですが。
タミヤの1/35 RC戦車は、ちと駆動力が無いんでツライかも。
65HG名無しさん:02/06/30 13:57 ID:4oBDx8vU
これ、どうでしょうか?
もし、買った方居られましたら感想とかきかせてください。

http://www.malta.hobby.co.jp/goods/doyusha/m1a1_abrams.htm
66HG名無しさん:02/07/05 11:20 ID:fGyB8RL4
他のスレで紹介されてたんだが、すげーよ、この人。
ttp://www08.u-page.so-net.ne.jp/cj8/hino/index.html
67HG名無しさん:02/07/05 20:07 ID:SQXmlCEP
>66
わしは、後進できるミッションに驚いたよ。
マジで凄いね。
68HG名無しさん:02/07/06 17:41 ID:dXmD9JXO
>>65
ハキーリ逝ってオモチャ。ディテールは良くないし、中身がトイラジ(モーターが
ONかOFFしかない)しかもマズルブラストとヘッドライトが何故に赤??
まあ改造のし甲斐はあるが、あまりにもツッコミどころが多すぎて困ってる。
69HG名無しさん:02/07/08 03:56 ID:u2zLT5QC
今エイブラムスを買うならやっぱり東京マルイの方だろうね〜。
大きさも手ごろだし(童友社のはデカすぎ)、店によっちゃ一万円くらいで買えるよ。
70HG名無しさん:02/07/08 10:36 ID:SL9V5ydc
トランペッター社の1/16のT-34/85(RC搭載可)の商品について
どなたか詳細情報希望。
71HG名無しさん:02/07/08 12:35 ID:o9BA6PFb
田宮の1/35 RC戦車って、走行速度どのていどなんですか?
室内で遊びたいんですけど、マルイはえらくはやいらしんで...
またその他、田宮の1/35 RC戦車の特徴をおしえてください。
よろしくお願いします。
72HG名無しさん:02/07/08 17:50 ID:d6drmwHq
>>71
走行速度は普通のリモコン戦車と大差なし、といえばわかるでしょうか?
ちょっと非力に感じるかもしれませんが室内で十分遊べます。
ただラジコンへの変更箇所以外はMMシリーズと変わりませんので
作るのがちょっと大変かも。

マルイの90式を6畳の部屋で走らせてたけど
そんな速くて大変とは感じませんでしたよ。
速度も2段あることだし。
73HG名無しさん:02/07/08 18:39 ID:DUM2sN9f
田宮の1/35RCは車両のバラ売りはしてないの?
>>71さん
トルクがイマイチ無いので、毛足の長い絨毯の上では
履帯がスリップしまくるかも。
フローリング床の上では快調に走ります。(漏れのは虎壱)

>>73さん
公式に堂々とはやってないケド、アフターサービス使えば・・・。
7565:02/07/08 23:33 ID:yoPR5tWF
>>68
そうですか・・。やっぱり値段が安いから仕方ないですね。(´・ω・`)ショボーン

>>72
今、キングタイガーを制作中です。
速さはまだ分かりませんが、速度調整は出来ないです。(on-offのみ)

エアブラシを持ってないので、迷彩をどうしようか思案中です・・・。(;´Д`)
7665:02/07/08 23:35 ID:OVN6j1ti
ご免なさい、今のは>>71さんへのレスでした。
77HG名無しさん:02/07/09 02:10 ID:QWXchdGk
71です。
皆さん、ご返答ありがとうございます。
自分としてはかなりゆっくり動くのが好みなんですけど。
マルイの90式とかって改造でゆっくりした速さにできないんでしょうか?
やっぱりモーターとか変えないと駄目で大改造になっちゃうんでしょうかね?

ほんと、度々教えて君ですみません..。
78HG名無しさん:02/07/09 02:12 ID:GwUpbANj
79HG名無しさん:02/07/09 16:09 ID:J2TPu8iw
>>74
プロポ以外一式で注文したらさすがに迷惑かな・・・
80HG名無しさん:02/07/10 14:03 ID:Yuf+Ljuj
1/35はまだしも、1/16はばら売り・・・・と言うかプロポ以外売りしてほしいな
それか、タイガーの時にあったキットのみってやつ。
81HG名無しさん:02/07/11 07:10 ID:C44IBltk
コンビニでコンバットデジQの予約受け付けてたんで2種注文してみたんですが
どうなんでしょう?
82HG名無しさん:02/07/11 08:01 ID:f00qA2s8
宣伝内容を見る限りでは対戦もできそうで面白そうですねえ。
是非インプレッションお願いキボソヌ>81。
83HG名無しさん:02/07/11 10:56 ID:Qfs8NLug
>>81
はうあー。 どこのコンビニですか?
行かねばー!
84HG名無しさん:02/07/13 23:44 ID:DFms4qgH
(T∀T)コノヒト、スゴイヨ・・・・

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/5198/
85HG名無しさん:02/07/14 01:32 ID:Wuzbm9xF
マルイのレオパルド2はいつ発売ですか?
アームズマガジンに7月中旬と載ってて都内ショップを何軒か
問い合わせたのですが、未定とのことです。
86HG名無しさん:02/07/15 00:17 ID:zYgAe0/I
>>85
今月のアーマーモデリングに広告が載っていたけど、近日発売としか書かれてなかった。
写真で見る限りではモールドにもメリハリがついて、ずいぶんリアルになってきてるね。
90式のデティールに失望してエイブラムスは買わなかったけど、これは欲しくなったよ。
87HG名無しさん:02/07/15 00:58 ID:uug0MAo5
>>86
レスありがとうございます。早く欲しいです。
88TIGER T ◆4s65nhoU :02/07/17 21:17 ID:CrZv7nAj
見つけたぞ。このスレ。ageてみるか。
89HG名無しさん:02/07/17 21:23 ID:zuut9+01
>>88
その前に、お前は昨日立てたスレの削除依頼をしておけ。
90HG名無しさん:02/07/17 21:27 ID:mZ0h98dt
>>84
これだけできれば、金型作れるよ
91TIGER T ◆4s65nhoU :02/07/21 00:17 ID:lCqUw0KR
age
92 :02/07/21 01:33 ID:l9U1v+F3
RC戦車スレは、毎回200位で消えてしまう。 このスレもきっと
同じ運命だろうな。
93TIGER T ◆4s65nhoU :02/07/22 22:33 ID:ZqstUO9l
イーグル模型のタイガーTがホスィイイイイイ〜〜〜〜!!
カードで何とかならんのか?
94HG名無しさん:02/07/23 18:03 ID:Sd6J8EzF
ttp://web1.incl.ne.jp/hinoki/
ここすごいよね
95 :02/07/28 03:09 ID:I5Gla/kV
>93
でもさ、あの値段でアノ出来は厳しくないかい?
ヤクトパンサーもそうだけど。

タミヤは、どうして1/16 T85を出さないのかね。
次は期待してイイのか・・・。
96HG名無しさん:02/08/02 15:16 ID:LXELl54c
タミヤの1/35キング・タイガー、ほぼ完成しました。

試走してみたけど、めちゃくちゃオモロイ。(w
サスがないから障害物を乗り越えた後にゴトンと落ちるけど、
スピードは思っていた程早く無くて安心しました。
砲塔の回転は評判通り(・∀・)イイ!!

後は迷彩塗装と小物の取り付けです。
97HG名無しさん:02/08/02 16:36 ID:sD0ATlvP
ソ連戦車激しくキボンヌ
98HG名無しさん:02/08/02 18:30 ID:goMKH0S9
>94
 IDがイーズィー8。
>95
 IDがカーベー。
先生!
いよいよ、恩田原信者の御神体「1/16 RC TIGER Iフルオペレーションセット」を組もうと思うのですが、
制作上の注意点とかあったらお願い致します。

1/16 RC M4を作っているので
・製作場所の確保
・車体下部は塗装しながら製作じゃないと、塗り残しカバーがめんどくさい
というのは学習したのですが・・・。
100HG名無しさん:02/08/04 15:21 ID:wme2iWQf
M4は25年前の金型だから砲塔の合わせ目消しが面倒だったんじゃない?
タイガーは新金型だけにどのパーツもぴったりと合って、
M4を作る技量があればほとんどストレス無しに組みあがるよ。
強いてあげればトーションバーの組み込みにけっこう力がいることと、
作動スイッチを装填手ハッチの裏側に付けるってことくらいかな。
立風書房の『ラジコン戦車2002』っていうムックに
タイガーをスムーズに作るコツが載っていたから参考にしてみたらどう。
>>100さん
ありがd。
砲塔の合わせ目については問題なかったです。
25年前と違って、今はポリパテというハイテクアイテムがあったので。

ところで、あまりにもめんどくさくてネジロック無しで組んでるんですけど
大丈夫ですかね?(藁
M4の時はネジロック付けながらやってたけど、チューブから出した途端
硬化が始まるのに嫌気がさしたのを思い出したので・・・。
M4を組んだ感じだと無しでもだいじょーぶじゃねーのか?と思ったし。
102HG名無しさん:02/08/11 22:07 ID:XaCy/UwD
age
103HG名無しさん:02/08/12 01:09 ID:l7at055W
起動輪のところのイモネジはすぐ緩んじゃうよ。
ロックつけても。
シャーマンと対戦してるとそこがトラぶって走行不能>
ボコられるということが何回かありますた。
ドイツ戦車のデリケートさを表現してるんだとしたらすげえ。
しかしネジロック、すぐ固まっちゃうんだから
1回分づつに分かれてる目薬みたいにしてくれないかなあ。
104HG名無しさん:02/08/12 21:38 ID:FNZ58ecd
age
>>103さん
なんとか、足回り組み立てまでは完了しますた。
誘導輪ですね。>イモネジ

あと、これから作る人は、ト−ションバーアームと転輪を接続するイモネジ。
コレ、あらかじめト−ションバーアームにイモネジを捻じ込んでから
転輪を付ける方がいい。
ヲイラは無理したんで、イモネジを2つナメてしまいますた。
ここは、イモネジから普通のビスネジに変えた方がいいんじゃないかと思ってきた。
106HG名無しさん:02/08/14 11:30 ID:4S5XWUEZ
ドラゴンの 1/72 完成品ラジコン、タイガーT型が発売になったようですが、
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/micro/micro-01.htm
107HG名無しさん:02/08/14 14:03 ID:mZzBHWBO
ですが、何?
つーか、スペシャルバージョンっていつ発売なんだろ?>ミニRC虎戦車
109HG名無しさん:02/08/15 00:07 ID:TOxmkr+M
ドラゴンのMICRO TECH、よくできてるねぇ。
速度速すぎっていう意見もありますが...
車のラジコンだと走らせるところを作るのに苦労するけど、
戦車なら狭いところでも楽しい。
110HG名無しさん:02/08/15 00:12 ID:W252ESUt
何処で買えるのよ?
家サブで飼えます。
というか、まだ家サブでしか売ってないのでわ?
112HG名無しさん:02/08/15 00:17 ID:yYAkl+Po
ジョーシンで売ってましたが何か
新宿区、渋谷区の店しか廻ってませんが何か
114HG名無しさん:02/08/15 09:58 ID:uiaGfgeA
お店の人に聞いたら、少量入荷らしいです。
115HG名無しさん:02/08/15 11:26 ID:HFUnGA4W
地方には出回らないのか。(´・ω・`)ショボーン
116HG名無しさん:02/08/15 12:02 ID:UO+MZJ7/
渋谷のホビットに昨日ならあったぞ。
117HG名無しさん:02/08/17 09:54 ID:0Xmm4A+8
age
118HG名無しさん:02/08/17 17:54 ID:08EFvWtQ
田宮の1/16キングタイガー(クラッチ制御の古い奴)持ってるんだが
ギアボックスが逝ったんでこの際DMDに改造しようと思ってるけど
実際に改造した人いる?
119HG名無しさん:02/08/18 12:58 ID:MKx0OZdT
>118
改造って言うより、ギアボックスを固定するネジ穴を空けるだけずら。
120HG名無しさん:02/08/18 19:11 ID:/6zKj1N2
トイザラス(広島宇品)にdragonの1/72虎ラジコン売ってたよ。
砲塔が回れば即買いなんだが...
121118:02/08/18 19:13 ID:faQUkBgy
>>119
さんくす
やってみるか。
122HG名無しさん:02/08/19 09:48 ID:BKOqdFl2
三京の1/10 陸上自衛隊74式戦車ってどう?
持ってる人いる?
これ↓
ttp://www.yamatokikaku.co.jp/razikon.htm
123HG名無しさん:02/08/19 13:03 ID:AM3WIzOa
>>122
買うの?
参考までに某サイトよりコピペ
三共74式戦車の美点
1.プロポーションに大きな破綻がない。
2.キャタピラの出来がよい。
3.日本にこれしかない。

三共74式戦車の難点
1.砲塔が高すぎて車体との間に隙間があり非常に不恰好、動力旋回不可。
2.ペリスコープや前照灯類OVMディテールが出鱈目。
3.エンジン始動にはいちいち砲塔を外す必要がある。
4.排気は車体下面に吹き出すため車体が廃油だらけになる。
5.砲身が細すぎる。
6.重量過大(16キロ)で腰が痛くなる。


124HG名無しさん:02/08/19 15:48 ID:0Cy5UhvQ
龍の72虎、マニュアルに「後ほど発売される製品と車体上部の交換が可能」というようなことが書いてあった。
虎のシャシ使ったバリエーションを出す気なんだろうか。砲塔回らないんだからストームティーガーなんか素敵なんだが。
125HG名無しさん:02/08/19 16:48 ID:BKOqdFl2
戦車はべつに74式がきにいっているわけでないのですが、
♪大きいことはいいことだ・・。(年がばれそう)
で買おうかな?っておもってます。本体は金属だし、
ちょっと大味ぎみですが迫力がありそうなので。
デーテルは田宮の1/16シリーズが良いのは分かってますが。
1/10はいいな。
電動仕様にするつもりですが、
砲塔は改造してエアガンを組み込んでみようなんてたくらんでます。

126HG名無しさん:02/08/19 16:52 ID:MdI/Rql9
実体弾は漢の憧れ。
でも田宮の光学式を体験しちゃうとそっちの方がリアルで楽しいよ。
127HG名無しさん:02/08/20 10:46 ID:aFY9uMgD
マルイのレオパルド2をネットオークションで落としたと思ったら
届いたのはそっくりなコピー品でした
マルイにしてはイマイチっぽいなとは思っていたが
まさかニセものが先に出るとは・・・
128HG名無しさん:02/08/20 23:01 ID:8d3EWU5R
dragonの虎いいのか?
129HG名無しさん:02/08/21 00:46 ID:jO7g4n+e
良いデース。こんなに、小さいのによく走る。付属品の坂道?もよく登る。
130HG名無しさん:02/08/21 23:49 ID:z0oadhEt
早速給料でたら買って来ますダ。
龍の虎ラジコン>>129
131HG名無しさん:02/08/23 00:33 ID:Fi1didRt
age
132小心者の初心者:02/08/23 22:08 ID:pbCqnCuT
さっき、おもちゃ屋でドラゴンの虎ラジ発見して、むっちゃ欲しかったんだけど、
今日、給料が振り込まれてなかったのよね・・・(´・ω・`)ショボーン
133HG名無しさん:02/08/24 05:10 ID:lWkLtqTL
ちょっと質問。

タミヤ1/16キングタイガーの履帯、ダイカスト製の物があったら
いくらで買う?

それとも、そんな物欲しくない?
134HG名無しさん:02/08/24 13:10 ID:0PxuXDNp
ほしいけど
ナイでしょ。
>>134さん
売ってるでしょ?

>>22さんが書いてる
ttp://www.bayareatankers.org/tracks.htm
じゃないの?
136HG名無しさん:02/08/24 16:35 ID:0PxuXDNp
国内で販売していないの?
137HG名無しさん:02/08/24 18:12 ID:0PxuXDNp
やっばキャタピラぐらいは金属でないとね。
アスファルトで走らせてると磨耗して
すぐ目がなくなりそう。
僕は芝生か、砂地でないと走らせないと決めている。
138HG名無しさん:02/08/24 19:51 ID:ihBh2k/C
友達が遊びに来たんで久々にシャーマン対タイガーでバトル。
楽しかったよー。
139130:02/08/25 05:13 ID:qEXjJhE/
トイザラスでdragonのタイガーI買ってきたよ!
塗装済でリアル!
ポケットアーマーよりもかっこいい!
速すぎるって聞いてたけど、俺的にはちょうどいい。
唯一の難点はキャタピラが外れやすい事くらいかな。
大きさも部屋で遊ぶにはちょうどいい大きさだし。
140HG名無しさん:02/08/25 09:35 ID:fAtegHJK
俺も昨日、トイザラスで龍の虎を買いました。
片方だけ決まってキャタピラが外れる。
よく見たらスプロケットが一歯折れてた。
今朝、電話して交換してもらうつもり。
141HG名無しさん:02/08/25 12:25 ID:LDRtjMgz
マルイのレオパルド2
9/12発売だそうです。
142HG名無しさん:02/08/25 20:00 ID:hTzXTG4X
1/16スケールで今後出てほしいラジコン戦車は何?
143HG名無しさん:02/08/25 20:28 ID:0mWu7X5I
>>142
1号F型。
もしくは38t。
144HG名無しさん:02/08/25 21:52 ID:zMsNwiEo
マウス
145HG名無しさん:02/08/25 23:57 ID:egvZ05pI
鬼戦車T-34。
146HG名無しさん:02/08/26 00:09 ID:rNI6f+Bz
>>142
独 キングタイガー・ヘンシェル砲塔のリメイク、パンターG、W号H
日 90式、61式
米 M4A3E8、M3スチュアート
蘇 T-34/85、T10
147 :02/08/26 01:57 ID:UDrmhwgv
>>142
ジェットモグラ
148HG名無しさん:02/08/26 04:16 ID:8ZVFYdlA
戦車じゃないけど1/16サイドカー
149HG名無しさん:02/08/26 09:55 ID:bFLoQ6E3
俺も戦車じゃないけど、1/16のJeep(MB/GPW)
150HG名無しさん:02/08/26 10:07 ID:JumzrNRg
>142
独 W号F2、パンテルF、W号(70)
日 97式、95式
英 チーフテン、チャーチル
151HG名無しさん:02/08/26 11:11 ID:i+PNOF5Z
1/16ケッテンクラート
152HG名無しさん:02/08/26 19:08 ID:YZ68ChJF
1/16ドーラ
153HG名無しさん:02/08/26 19:20 ID:Nj1DbsD/
1/16タイガー、シャーマン、パーシングときたら
次はやっぱり T34 だよな
タイガーの砲塔がとうとう回らなくなってしまった、ギヤボックス弱すぎ、作って2年しか経ってないのに

154HG名無しさん:02/08/26 23:38 ID:9B2/kjEv
キングモグラス ビッグモグラス マグマライザー モグラート 
んでもって、現用戦車の各ラインナップ。

『ニュース』☆TAMIYA★初の国内最大スケール 1/6 90式戦車 の登場です。『ニュース』
長年に渡りタンクRCを開発生産してきた、我々タミヤ開発部がついに超ビッグスケールRC
タンクの開発&生産に踏み切りました。これは、今まで発売してきたRCタンク技術の集大成
ともいえる製品です。(北海道及び富士陸上自衛隊の方々のご協力とご支援をいただきました。)
従来どうりの走行アクションはもちろんの事、砲塔旋回、砲身上下、さらに姿勢制御システム
までも可能になりました。特筆すべきは、なんと!主砲が火薬により発火します。しかも、弾が
飛びます。連射可能です。又、発火のみでも組み立て出来ます。
 駆動形式は、エンジンで発電しその電力で、強力なギヤードモーター2個で制御走行させます。
6チャンネルプロポ、12Vシールドバッテリー、急速充電器、等が付属したフルセット¥298000 




155HG名無しさん:02/08/27 10:56 ID:Zhn0Pxor
本格的RC戦車登場!
におおいに期待します。
156HG名無しさん:02/08/27 11:05 ID:uc0bn8Nr
ネタ age
157HG名無しさん:02/08/27 13:30 ID:OgiKBJMn
>>155
えっ?タミヤの1/16シリーズって本格的じゃ無いの?(;´Д`)
158HG名無しさん:02/08/27 14:08 ID:cr/2Ac7D
>>157
こういうのとか…
http://hometown.aol.com/user1127/
159HG名無しさん:02/08/27 16:12 ID:uc0bn8Nr
オタのアメ公は世界最強
160HG名無しさん:02/08/27 19:18 ID:I/TiMjNd
毛唐強過ぎ
161HG名無しさん:02/08/27 22:26 ID:EM4Bq0Zi
アメリカでは、BIGスケール(1/8とか1/6)なんかが多いらしい。
フルスクラッチビルドなんだってさ〜。本当にヨウヤルね〜!偉い!
162HG名無しさん:02/08/27 23:08 ID:OgiKBJMn
>>158
凄い!!
http://members.aol.com/_ht_a/user1127/mvc-012f.jpg
この一番右のヤツはタミヤの1/16キングタイガーですよね?
ホント、あちらさんのヲタクは凄いです・・。
163HG名無しさん:02/08/28 20:19 ID:1uqCVRxR
>>158
あんまり汚し入れないのが主流なのかな
164HG名無しさん:02/08/28 21:03 ID:PiLSN0ww
↑ていうか、これだけでかいと遊んでるうちにリアルに汚れるでしょ
165HG名無しさん:02/08/28 23:24 ID:h8jvRndR
アメリカは軍国主義なので、日本の左翼信者みたいなバカに
「あなたは過去の歴史を知った上で、遊んでいるの?そういう事は、
見えない場所でやって欲しいんだけど」とか、言われないから。
マジでいるんだよ。変人がさ。
166HG名無しさん:02/08/29 10:25 ID:f09aKfxf
やっぱ向うはなんでもBIGだね。
脱帽
167HG名無しさん:02/08/29 11:03 ID:UeJdzn2A
ティムポも・・以下略
168HG名無しさん:02/08/29 13:26 ID:6ZQCD0lq
>158
雪の露西亜戦車イイ!
169HG名無しさん:02/08/29 17:17 ID:f09aKfxf
>154
1/6ビックタンク
田宮から本当に出るの?ガザネタ?
170HG名無しさん:02/08/29 20:01 ID:hmRNf3ta
京商からなら出てるがな。1/6じゃないけど
171HG名無しさん:02/08/29 20:49 ID:f09aKfxf
京商からなら何出んの?
教えて
172HG名無しさん:02/08/29 21:01 ID:UeJdzn2A
教えてくん、きた〜〜〜〜
173HG名無しさん:02/08/29 21:24 ID:hmRNf3ta
>>171
・全金属製の90式。スケールは1/12
・エンジンで発電し、モーターで走るプリウスみたいなやつ
・もちろん砲塔もフル可動
・確か70,000円ぐらいだった
・因みに弾は出ないみたい
・重量は約30kg
・発売されているか(されたか)は不明
といった内容ではなかったかと記憶している
174HG名無しさん:02/08/29 21:25 ID:hmRNf3ta
訂正
70,000→700,000
175154:02/08/29 21:25 ID:bdSwlJ59
>>169 ごめんごめん、ネタです。
>>171 1年位前に1/11スケールとして、90式出てました。ハイブリッドタンクとして。
    実際にエンジンで発電しその電力でツインモーター走行できるモノです。
    ギミックとして、砲塔旋回、砲身上下、前照灯点灯、がありました。
    8チャンネルプロポ付属で¥680000。
          〜ラジコン戦車大図鑑2000年版より〜

176HG名無しさん:02/08/31 01:10 ID:cKXFnNUM
コンバットデジQもなかなか面白そうだね。よい時代になったもんだ・・・
177HG名無しさん:02/08/31 08:10 ID:Kc+U/kfw
9月19日か。楽しみだな。しっかし6000円もすんのか。デジQにはうんざり
させられたからな。今度もそうでないといいが。まあパンターもT34も
あんまり好きじゃないからな。12月5日のタイガーIを待つよ 
178HG名無しさん:02/08/31 23:12 ID:81wtpa3z
デジQ・・・
対戦機能なんぞ要らんからその分安くしてよぉ(´・ω・`)
179HG名無しさん:02/09/01 01:47 ID:g4wHwyDI
教えて下さい。
何やら関製作所製1/10ビックタイガー1型戦車と言うモノが
存在するようなのですが、あまり情報がなくて良くわかりません。
かなり出来は良いそうなのですが、ぜひ知ってる方、
所有している方情報を下さい。
この戦車の材質は金属ですか?プラですか?
価格はいくらで、どこで販売してますか?
1/10タイガー1型戦車がホシイです。
よろしくお願いします。
180HG名無しさん:02/09/01 03:24 ID:vTtBzoVL
>>179
そこまで解ってるならググルで探せや( ヽ゚Д゚)ゴルァ!
と、思ってググッて見たが出てこなくて(´・ω・`)ショボーン
それでもしつこく検索を掛けた結果、メーカー名は関製作所ではなく
「セキエンジニアリング」らしいと判明。
ココにその写真があった。

ttp://web1.incl.ne.jp/hinoki/of000910.html

他にも1/8のsdkfz250&251などとんでもないものを作ってるらしい。
ページトップに掲示板がある(会員用との事だが)ので聞いてみたら?
181HG名無しさん:02/09/01 18:00 ID:RM5nCBM/
情報ありがとうございます。
会員の方のコメントが載っていました。

「関氏は現在服役中であります。
正確な日時は忘れましたが、事業拡大を目指しNC旋盤・
フライス盤を設備投資導入したところ、目論見は大きく外れ
経営に行き詰まりました。困った関氏は新事業に活路を求めましたが、
その新事業とは拳銃の密造だったのです。M36、60チーフスペシャルという
拳銃をコピーしマルボウの皆様に販売、当然ながら摘発され逮捕されました。」

ということなので今となっては幻のタイガー戦車だそうです。
残念トホホ・・・
182HG名無しさん:02/09/01 19:09 ID:PjhN5b2M
>>181
そんなにデカイタイガーが欲しいならこっちはどうかな?
1/8スケールで重さは43キロ、価格は428000円だ。
ttp://www.eaglemodel.com/jp/cont01/menu01.html
183HG名無しさん:02/09/01 19:27 ID:OFzNZbGa
自分で作れ!!
愛があるなら作れるはずだ
184HG名無しさん:02/09/01 19:27 ID:vTtBzoVL
>>182
1/8ロンメル・・・・・ワロタ   
185HG名無しさん:02/09/06 18:37 ID:Kz4TFR90
今日田宮のHPにRCフルオペ
1/16キングタイガー(ヘンシェル砲塔)が出るそうな。
1/16タイガー1型搭載のエンジン音は
もともとこのキングタイガーだもんね。
小手先を変えたようにしか見えない新製品だと思うが
田宮さんカンバッて新金型で他のタンクシリーズ作ってヨ
186HG名無しさん:02/09/06 18:44 ID:+lEwCIHD
>>182
このタイガーIって、昔からある関製作所のヤツかな?
187HG名無しさん:02/09/07 17:30 ID:0W5sJbUK
フルオペキングタイガーっていくらで売るつもりなのかな。
金型は20年前のものだし、エンジン音はもとより走行系もタイガー1を流用出来るんだから、
フルオペシャーマンみたいに7万円くらいにして欲しい。
188HG名無しさん:02/09/07 18:14 ID:D3ZCFWLl
リコイルするから、砲身周りは一部変更、部品追加になるのかな
アルミ製砲身?

一番古い、キングタイガー持ってるんですけどどうしたらいいんでしょう
田宮さん
189HG名無しさん:02/09/07 23:55 ID:oWeff7KD
マルチファンクションセットを別売したのは、ポルシェとかに流用してって
意味もあったと自分は理解してたんだ。 違うのか。
190HG名無しさん:02/09/08 15:08 ID:vfJg9NJc
デジQ買ってきたよ
191HG名無しさん:02/09/08 16:29 ID:7txSamo8
>>190
で、どうYO? レポして。
192HG名無しさん:02/09/08 17:23 ID:TfQz2Gfq
キャタピラはゴムのペラペラでちゃちい感じがしたけど、それがゴムの粘りで、
グリップを出してるので、逆に良い感じ。
トルクあるので、試しに170gほどの陶器の器にすっぽり被せて操作してみたところ、
それでも陶器をひきずりながらズルズル動くので、受信・トルクともに良好。
動きは、信地・超信地ともに普通に出来ました。
弾を撃ったときに反動でバックするんですが、それが下がりすぎで不自然。
一台(t34/85)しか買ってないので、対戦モードはわかりません。
型はドラゴンなので、普通にドラゴンな感じ。塗りは、普通のラジコン。
WTMのような凝ったものじゃないです。

問題は、10分走行して、10分充電という使い勝手の悪さかな。
193HG名無しさん:02/09/10 18:06 ID:8Mw+Mzjq
過去に出た田宮製の1/16戦車に
どんなものがあったのか教えて下さい。

古い金型を流用してRCフルオペレーションを出しているようで
今後出そうなRCタンクを予想したいと思います。
194HG名無しさん:02/09/10 18:15 ID:FK9tZjNJ
次はキングタイガー(ヘンシェル砲塔)のフルオペ。
ソース
ttp://www.tamiya.com/japan/chicago2002/broadcast.htm
195HG名無しさん:02/09/10 18:37 ID:8lbIczc3
キューベルワーゲンのフルオペレーション、きぼん
フィギュアもちゃんと動くやつ
196HG名無しさん:02/09/10 22:26 ID:jdYeEFUi
>>タミヤ1/16戦車
レオパルト1とゲパルト対空戦車があったね。
でもゲパルトはともかくレオ1は中途半端だから出ないんじゃない?
これまでの音入りフルオペシリーズのローテーションは
新金型タイガー1→旧金型シャーマン→新金型パーシング→旧金型キングタイガーときてるから、
次は新金型T-34/85の可能性大ってとこかな。
197 :02/09/11 19:51 ID:zqbeXFCb
☆TIGER 1、M4と連続購入。パーシングはなじめなんだ。
バトルシステム未購入だけど10月のキャンプまでにはなんとかひねり出す予定。
8月のキャンプで1日M4走らせたけど(2chのまま。現在4chに変更済み。)
ゴロリ、ゴロリで傷だらけ。でも天然ウェザリング完了(雨もふったし)でけ
っこう満足。<戦車ならでは。
起動輪の爪の塗装がはげたりで貫禄がついた。TIGERは未デビュー。砲身が長い
ぶん子供たちに走らさせるとダメージが・・・。
そこで。T34−76が欲しい。短い砲身と大径転輪トーションバーサスの走破性
に期待しちゃう。
実際1/16だとM4よりTIGERの方がアウトドアの走破性が良さそうなのよ。まあ
コントロールユニットのセッティングもあるかも知れないけど。
なんせ早くバトルユニットが欲しい。対戦させたら絶対萌えると思う。BB弾
とちがって安全だし壊れないしね。

198HG名無しさん:02/09/12 14:18 ID:ILa6Wo6X
フルオペでT34出そうとしても、エンジン稼動状態のものがあるのかな
なかったらでないよな
なんせロシアだし
199:02/09/12 15:59 ID:tx/nKxTp
で、レオ2A5は出たんでしょうか?
200HG名無しさん:02/09/12 16:01 ID:D7TILmuh
>>198
実働状態のT34は、
T34/76 1941年型がフィンランドに、
T34/76 1942年型以降はロシアにゴロゴロ。
T34/85なら世界中にゴロゴロ。個人所有レベルで。
201HG名無しさん:02/09/12 17:52 ID:RkeElSIb
>>199
出たみたいです。雑誌にも特集記事がありました。
俺は金なくて買えないけど。・゚・(ノД`)・゚・。
202HG名無しさん:02/09/12 19:50 ID:IAk8stG2
デジQのコンビニ販売は来週に延びちゃってプチ鬱〜。
ちょっとサンプル触ってきたけど、戦車のラジコンの操作って
普通の車のラジコンと同じ操舵法だったんですか?
左がスロットルで右が左右操舵の。
てっきり左右キャタピラを独自に前後で動かして超信地旋回とかするんだと
思ってて「あれ、右が動かん」とか思っちゃいました。
あと、撃たれたときにコントローラーが振動するってのは
コントローラーが重くなるとかでなくなったそーで。
203東京マルイ営業部:02/09/12 22:39 ID:3pLZkwLw
>>199
本日発売しました。よろしくお願いします。
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/tanks/tanknew.html
204HG名無しさん:02/09/12 23:34 ID:ILa6Wo6X
>>200
だったら、実写購入して徹底分析して
完全無敵のT34にしてほすい
205199:02/09/12 23:38 ID:a1+X6d0+
自己レスになりますが、仕事帰りにショップに立ち寄ってみますた。
「あ、マルイさんのレオパルトは本日メーカー出荷、明日問屋に入荷なので、こちらには
明後日の土曜日午前の入荷になりますねえ」
・・・はう。痴呆もとい地方だからでしょうか。エアガンやってる友人も「マルイは発売予定日から
だいたい一日か二日遅れになるよ」と言ってたしなあ。
206HG名無しさん:02/09/13 00:30 ID:GTMSLefz
ヤフーオークションで猛威を振るっているまるくないバトルタンクを買った人いますか?

このバトルタンクのコントローラになぞのスイッチが5つくらいあるのですが、

何のスイッチなのか教えてください。おながいします。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%D0%A5%C8%A5%EB%A5%BF%A5%F3%A5%AF&alocale=0jp&acc=jp

また、まるいのバトルタンクと比べて走行性能、射撃性能など違いのわかる方教えてください。
207HG名無しさん:02/09/13 05:34 ID:TKA00fi1
マルイのレオパルト2A5買いました〜。
うちのほうのお店は夕方届いてたんですが、
90&エイブラとは箱の色が違います。
さすがドイツ!ってな感じがイカしますよん。
あとプラモデルのように、後から自分で付けれ
ってなパーツがありませんでした。人と機銃つけるだけー。


208HG名無しさん:02/09/13 08:31 ID:waNwGvKZ
( ゚д゚) 激しくホスィ・・・・・・・
209HG名無しさん:02/09/13 12:02 ID:gtnbkbzu
BB弾対戦だと、あたり判定がめんどくさいんだこれがな
そのてん田宮のシステムだと自動的にやってくれるし
当たったら振動するし、動かなくなったりするし

できることならもう少し小さくて安いのでやってホスイな田宮たん
210HG名無しさん:02/09/13 12:33 ID:Ql0nq5ub
>>209
1/35にブラッシュアップされれば爆発的ヒットの予感
211HG名無しさん:02/09/13 12:38 ID:4ELFPBGk
しかもミニ4区見たくパーツ交換とチューンができて
なんかカードを絡めればちびっ子大興奮。
212HG名無しさん:02/09/13 12:40 ID:PMRG15lQ
しかし戦車という外観に親がいい顔しないと言う罠
213HG名無しさん:02/09/13 12:45 ID:oh8cFESL
建設機械とかも出してくれないかな>タミヤ
トイじゃなくて、キットで部品数の多いやつとか楽しそうなんだけど・・。
214HG名無しさん:02/09/13 14:23 ID:Q5YTYgkH
先日田宮製1/16ディスプレーモデルのタイガー1型戦車を
19800円で購入。こいつをRC化に改造しようと考えています。
BB弾を発射できるようにね。
中古のマルイRC戦車の中身を移植しようかな?
エアガン用のフロンガスって逆さました噴射する中のガスが煙のように
出るので、ついでにタイガー戦車のマズルから出るようにもしたい。
できるかな?企画倒れにならなければよいが...
215 :02/09/13 14:32 ID:Hyu8CFOx
http://www.din.or.jp/~nomoken/r/35tank0.htm

このページ結構イイかも。
眠ってるプロポとアンプを使えるかな。
216199:02/09/13 19:38 ID:/RAf/e6M
マルイのレオ2A5、今日もあちこちに問い合わせたものの、うちの地方はどこも土曜日入荷とのこと。
結局会社の近くにある、いかにもガンコオヤジって感じの爺ちゃんがやってる小さな模型店で取り置き
をお願いしました。引き合いが多いらしく、入荷数は少ないとのこと。
とりあえず今日は電池だけ買っておきますた・・・。

Strv122改造キット出してくれないかなー。
217HG名無しさん:02/09/13 20:34 ID:B8+x/WFK
>>214
88ミリの1/16は5.5ミリだからバレルスリーブ入れるのは困難かも。
ってゆうか真鍮バレルをそのまま使うか?
218HG名無しさん:02/09/14 14:42 ID:8W8nFCoQ
レオ2A5、スーパーラジコン博多店で10,300円でした。
連結キャタも入荷してたよ。
219HG名無しさん:02/09/16 03:08 ID:q+12Nx5l
ヤフオクでマルイのRC戦車を探してたら、同じもので充電池式のものを売ってる
お店があったのですが、表記が全部英語でした。これは海外版ということなのでし
ょうか? かなり安いし、充電池式というのも有り難いので国内版と変わらない中
身であるならば買ってみようと思うのですが、どんなもんでしょうか?
220HG名無しさん:02/09/16 03:11 ID:q+12Nx5l
あ、既出でしたね<206さんと同じネタでした。すんまそん。でも、お願いします。
221HG名無しさん:02/09/16 05:51 ID:juLF2Iy9
東京マルイのRC戦車・・・ティーゲルIとか出してほしいなーと。
222HG名無しさん:02/09/16 09:58 ID:+J/F8T2p
>>221
俺はティーゲルII(ポルシェ)とヤクトパンテルきぼんぬ
223206:02/09/16 11:59 ID:6aGPHeQ7
>>219
どうみても別物です。
色も違うし、コントローラも違う。でもマルイの値段で2台買えちゃう…。
前にも書いたけど、コントローラになぞのスイッチが5つくらいある。
ABCって書いてあるスイッチは、多分バンド切り替えだと思う(これはマルイより優れている?)
もし買ったらそのなぞ教えてね。

電池付でやすすぎる(w
224HG名無しさん:02/09/16 13:05 ID:FIl7Lxhx
>>221
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017890563/28
ネタかもしれんがレオパルド2を買うことが夢に繋がるかも。
そういう漏れは買いました。
225HG名無しさん:02/09/16 19:32 ID:ca2ftAEE
>>224
ネタじゃないよ。
おもちゃショー(だったかな?)のマルイブースに予告ポスターが貼ってあったそうだし、
アーマーモデリングでもちらっと書いていたよ。
でもタイガーは90式やレオ2より砲身をかなり細くしないとスケール的に合わなくなるけど、
エアガンの組み込みは大丈夫なのかな?
226HG名無しさん:02/09/16 20:29 ID:9mxGIhDX
http://natural88.hoops.livedoor.com/page013.html#商品リスト
1/24 RC90式戦車改造レポートって1000円も出す価値あるの?
排気煙に興味あり
誰か持っている人情報キボンヌ
227HG名無しさん:02/09/16 20:41 ID:XBpAKiNP
野田市に用事で行ったんだが、その途中でドンキホーテもどきのお店を見つけて
時間潰しで入ってみたら、玩具コーナーに偽マルイRC戦車が置いてあった。69
80円。さすがに仕事で小脇に戦車抱えてたらアレなので買えなかったけど、見
たところ・・・迷彩塗装が少しハデというかいい加減ですね。90式だと思うけ
どえらく明るい迷彩で、エイブラムスの迷彩に近いクッキリさ。これが好きか嫌
いかによると思うし、自分で塗ればいいという人ならオモシロイかも。あと、レ
オパルドの方も同じコントローラーらしいので、90式と同じ内部メカだと思わ
れる。90式で比べると偽の方が少し上、レオだと少し下になるのかな。

近所のディスカウントショップにも入らないかなー。わざわざ通販する気はしな
いがその場で売ってる感じだと買ってしまいそーだ。
228HG名無しさん:02/09/18 21:53 ID:WbEiSBDC
age
229HG名無しさん:02/09/20 03:05 ID:nC/E6f/q
コンバットデジQ買ってみたー。小さいんでアレだが、なんか可愛くてコレはコレで
ありだなって思ったり。大きいRC戦車の横にコイツを並べておくと妙に微笑ましい
230HG名無しさん:02/09/20 19:08 ID:Rr4sUAtV
マルイのレオ2買ってみたが・・・

ヤバイほどかっこいい・・・
231HG名無しさん:02/09/21 02:19 ID:mT8iujXs
>>230
だな…マジヤバイ。
ここでももっと盛り上がっていいハズなのだがどうよ?
sageにレススマソ。
232HG名無しさん:02/09/21 03:16 ID:wIrMdv/g
以前90式買ってできの良さに感動したものの、まだおもちゃ感があったが
レオ2はもうスケールモデルといっても差し支えないくらいだね。特にアンテナ
がすごくイイ。ここで盛り上がらないのは売ってないからなのかな。
俺は通販で買ったけど、店頭ではどうなんだろ。
233HG名無しさん:02/09/21 03:47 ID:Y9TXV3jR
>>229
あれって¥6000位か?
だったら後¥1000足してドラの72買っちゃうなぁ・・・・。
いや、金ないけど。
234HG名無しさん:02/09/21 09:16 ID:3B+io4ur
>>232
ここで盛り上がらないのは、こっちで盛り上がってるからかも。

「東京マルイのバトルタンクってどう? 」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017890563/l50
235HG名無しさん:02/09/21 09:20 ID:2sdr1Gw9
>>234
そっちでも全然盛り上がってない罠
236HG名無しさん:02/09/21 09:26 ID:3B+io4ur
正直、おもちゃ板でスレ立てたほうが盛り上がるのかも知れんね。
しかしレオ2の出来はスケールモデルといっても過言じゃないくらいよく出来ているよなぁ。
ただしうるさいのと(低速モードをもってしても)速度が速いので、家で遊べないことか・・・。
でもマジでカコ(・∀・)イイ!みんなもぜひ買ってここで語ろう。
237HG名無しさん:02/09/21 09:31 ID:C/23WVCO
漏れのエイブラムスは転輪のところが鳴き始めた。グリス注せばいいんだろうけど
そしたら埃とかが付いて汚いし、やっぱほぼメンテナンスフリーのベアリングが欲
しい。あと、あのプロポどうよ?漏れ的にはぜひ改善を望みたいところなんですけ
ど。
238HG名無しさん:02/09/21 09:35 ID:3B+io4ur
>>273
俺はどうやら、スティックじゃないと戦車を上手く操縦できないちゃんらしいでつ・・・。
星印の有線世代なもんで・・・。
239HG名無しさん:02/09/21 11:31 ID:0jssk3oh
メルカバが出たら即買いなんだが
いまの情勢じゃ不謹慎すぎて出せそうもないな。
240HG名無しさん:02/09/21 12:44 ID:2sdr1Gw9
>>239
ニッカド付きのやつならでてもおかしくない・・・(w
241HG名無しさん:02/09/21 12:59 ID:wIrMdv/g
早くも90式をリニューアルしてホスィ・・・
242HG名無しさん:02/09/21 16:00 ID:Yy1UnrqB
>>240
ニカド版でもいいからホスィ。
BB弾は後部ハッチから装填(嘘
243HG名無しさん:02/09/21 16:25 ID:3Vpx8pKE
>239
オレもメルカバ欲しい。でも、エアガン組み込めないかもね。
244HG名無しさん:02/09/21 16:28 ID:oTOWrWey
民屋次回フルオペは「T-55A」らしい。
パーシングと同じ手だな。CADデータ共用
245HG名無しさん:02/09/21 16:28 ID:/5fASzp6
付属フィギュアは、パレスチナの投石少ねn(どかーん
246HG名無しさん:02/09/21 19:50 ID:C2wHj7dd
トミーはデジQに対抗してブッタンクの進化版を出せ
ブッタンク
ttp://www.rakuten.co.jp/bakuretsu/416112/421001/
247HG名無しさん:02/09/21 21:44 ID:C2wHj7dd
>>246
ブッタンクよりコマンドチャレンジのほうが(・∀・)イイ!!
248HG名無しさん:02/09/21 22:04 ID:3B+io4ur
>>247
さてはおもちゃ板から来たな?(藁
249HG名無しさん:02/09/21 23:20 ID:C2wHj7dd
>>248
ばれたΣ(゚д゚lll)
250HG名無しさん:02/09/22 23:06 ID:0mLc8rp/
マルイのレオパルド2、僕も買いました!
そのままでも十分カッコいいですけど、塗装やディテールにちょっと手を加えて
みようと思ってます。
雑誌や誰かのHPで改造やディティールアップのレポートとかないでしょうか?
ここもそういう話題で盛り上がると嬉しいです!


251HG名無しさん:02/09/23 00:01 ID:E31CdvqX
>250
頑張って挑戦してみてくだしゃい。
そんで、見してね。
252お願い:02/09/23 20:03 ID:lGfbx/Ee
ガンプラをラジコンに改造していて、
BB弾の無線発射機構と砲塔旋回の部分だけさがしているのですが、
キャタピラのコントロールだけ壊れちゃった、などで
安くゆずってくださる方いらっしゃいませんでしょうか。
253HG名無しさん:02/09/23 20:17 ID:ilX+QWOG
>>252
仮にも2ちゃんだよここは
254HG名無しさん:02/09/23 20:33 ID:dqNvZeGF
レオ2私も買いました。連結キャタピラつけると滑りやすくはなるけど
外観リアルで音がギャリギャリいって(・∀・)カコイイ!
ディティールに関しては、田宮のRCタンク等は持っていないので
評価はできませんが(サバ板住人なもので)模型板の方達がスバラスイと
言われるのであれば全く問題なしということで、(・∀・)イイ!
255ねぼすけ ◆IEpt9cEo :02/09/23 23:38 ID:4zO0RafI
こんなんやります、参加してみませんか?

【ニッコーも】第1回トイラジコンで遊ぼうOFF【タイヨーも】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1031402509/l50
今のところ戦車は2台ほど参加予定です。
256HG名無しさん:02/09/24 01:50 ID:d6GpsMtP
>>254
外観Up+ギャリギャリか…イイスね。
俺も買っちゃおかな…。
257256:02/09/24 19:57 ID:wwXvP7Tz
早速買ってみた>連結キャタ
説明書の通りグリップは落ちたみたいだケド、じゅうたんの上でも
旋回できるようになった。挙動が全体にカルくなった感じ。
ただ、壁際で止めようとしたら惰性でスルスルゴチンて…制動甘くなった。
クセはあるけど見た目もグっとリアルになってナカナカ良い。
250にもオススメ。
258HG名無しさん:02/09/25 01:44 ID:a78THaBZ
レオパルド2、増加装甲が展開可能ってかっこよすぎ。
259HG名無しさん:02/09/25 22:33 ID:f7wXOqNa
戦車好きの人って、結構年齢逝ってる? 造って動かす。モーターライズなんて言葉
に、ピクッ!っと反応したりして? 子供(心は今も?)の頃、TAMIYAとかニチモなんか
にはまってたりしたんだろうな〜。主に、1/35シリーズだろうな。
 時は流れて、今は大人になって1/16スケール中心だったりして。値段も大きくなったね。
260HG名無しさん:02/09/25 22:39 ID:+137D9Q3
1/35よりも
むしろ1/25だな、お年玉で買うのが毎年楽しみだったよ
シリーズの中でT34だけ造ったことがないんだなこれがあの連結式のキャタピラが激燃えだったよ
最近の完成連結キャタピラには萎えてしまう
261HG名無しさん:02/09/27 01:30 ID:41wG+hUv
マルイのラジコン戦車に改造CCDカメラ&マイク&トランスミッターを積もうと
思っています。さらにこういう機能が付いてたら面白い、という
アイデアがあったら、誰か教えてください。
(ネタじゃなくて、できれば実現可能っぽいやつ)
262HG名無しさん:02/09/27 02:01 ID:p/oBWpaM
>>261
前のふたが開いて今週のビックリドッキリメカがわらわらと…
263HG名無しさん:02/09/27 02:10 ID:MLtUsfyK
>>261
赤外線カメラにしてみるとか、安いデジカメつんでBB弾発射と連動して
シャッター切ってみるとか。

自分もつくろうと思って、秋月でパーツ揃えたけど全然手をつけてないなぁ。
264HG名無しさん:02/09/27 02:10 ID:O6wu930u
>>260
防水加工して水溜り爆走。って実現不可っぽい。スマソ

>>261
今週のハイライトってか?
265HG名無しさん:02/09/27 02:18 ID:puuyNaNf
>>261
どっかのサイトで照準用レーザー積んでる人がいた
266HG名無しさん:02/09/27 04:01 ID:41wG+hUv
レス感謝です。
>>262
中からコンバットデジQがワラワラならw
>>263
私はあまり戦車(実物&ラジコン)に特別思い入れがあるわけではないので
よくわからないんですが、ひょっとして暗闇でも自在に動けるというのは
戦車ファンにとっては萌え?
デジカメ連動は技術的に難しそうですね…
>>264
私は室内で空き箱迷路で楽しむ派ですが、
水溜りも全然オッケーっていうのは楽しそうですね。
>>261
レーザーポインタは私もかっこいいと思ってるんですが、物色してる範囲では、
どれも大きすぎるんですよね。
あまりにも見た目が「ラジコンにくっつけてみた」みたいなのは
イヤなので、カメラ・マイク・送信機及び電池にしても、
極小かつ戦車の雰囲気を壊さないような箱を自作・塗装して
隠そうと思っています。
267HG名無しさん:02/09/27 05:37 ID:lk71Tr8d
前照灯とかサーチライト(無いかw)は?
268HG名無しさん:02/09/27 06:11 ID:9VszSVju
74式みたいな赤外線投光機はどうよ
269HG名無しさん:02/09/27 13:33 ID:41wG+hUv
>>267
カメラと一緒に懐中電灯をつけて真っ暗な部屋で走らせて見たら楽しかったので、
サーチライトっぽい外装を自作して積もうと思いました。
しかしスケールモデルの知識がないので、もしウェブ上にかっこいいサーチライト
を積んだ戦車の写真があったら教えてください。ちなみに私のは
「陸上自衛隊90式戦車」です。
>>268
赤外線投光機つきCCDカメラは入手可能なのですが、ちょっと値段がはるもので。
270HG名無しさん:02/09/28 02:43 ID:gpVV5UAG
東京マルイは、電動ガンの充電器の技術があるんだから
ラジコン戦車にも充電バッテリーを採用してホスイです。

マルイの戦車が、充電バッテリー対応だったら「よし買おう!!」
とも思うんだけどなー
271HG名無しさん:02/09/28 03:14 ID:dzECo0++
なかなかいい改造というのは思いつかないが、模型板らしく>>250
見たいな感じのディティールUPして画像うpするのも(・∀・)イイ!

>>270
ニッケル水素乾電池、充電器とセットもいいですぞ。
272HG名無しさん:02/09/28 03:35 ID:HmvOh37r
>>270

そうなんだよな、戦車ラジコンは電池交換が結構めんどうだったり。
マルイのもねえ。

メルカバなんかだと後方にハッチあるのでそこからバッテリーの出し入れとかできそうだけど。
273HG名無しさん:02/09/28 04:33 ID:dzECo0++
ちなみに皆さんは連結キャタピラ何個にしてる?折れはデフォの77個に
したけどゆるすぎる気がするもんで。
274HG名無しさん:02/09/28 04:35 ID:jyj7xZoh
そういえばRC戦車でラジコンチンコ作るって言ってたヤツ
あれからどうなったのかなぁ
275HG名無しさん:02/09/28 05:29 ID:o/v5Gi3W
>273
90式とエイブラムス持ってるけど両方ともすぐ伸びてしまったので

276275:02/09/28 05:38 ID:o/v5Gi3W
ごめん、間違えて書き込んでしまった。
で、1コマづつ減らしてちょうどいいくらい。

あと、よく滑るのでメディコムのスーパーラバースプレーで
コーティングして使ってます。エッジがそのうちハゲてくるけど
グリップ力はそれほど落ちないので、ゴムキャタピラとそれほど
変わらないくらい障害物もサクサク越えてくれます。
277273:02/09/28 06:11 ID:vSb1wrnu
>>276
サンクス。
余談だけど右側の最後輪とそのひとつ前のタイヤの間隔が広すぎて
キャタピラが左右にブレて最後輪の取っ掛かりから外れない?
左側はそんな事ないんだけど、コレのおかげでまっすぐ進まないYO!
非常に分かりづらい文章でスマソ。
278HG名無しさん:02/09/28 06:29 ID:54NVO5l/
ガイシュツネタかも知れんがポケットアーマーはどうよ?
キョーショーのHP見たけどチッコイ写真しかなくて良く解らんのだが
結構リアルなのかな?
¥5000位なら買おうかとも思うんだが転輪が動かないとかキャタが
あんまりリアルじゃないとか噂を聞いたので迷ってる。
279275:02/09/28 06:44 ID:o/v5Gi3W
>277
左右で転輪の間隔が違うって事かな?
うちのはそういう事は起きたことはないです。

ちなみにバッテリーは同じ店で売ってた昔から有るニッコーの
8本セットで4〜5時間で充電できるやつ。
280HG名無しさん:02/09/28 08:50 ID:6UKsZNsj
>>278
ポケットアーマーは今となっては中途半端な存在になって
しまったね。 リアリティ、走り、サイズ、価格ともに。
小さいものが欲しいならドラゴンのタイガーとかデジQがいいし、
走りを楽しみたいならマルイや他のトイラジコンの方がいいよ。
キャタピラがすぐ外れるのも萎える>狭小。
281HG名無しさん:02/09/28 10:32 ID:xZUbHMal
>269
赤外線LEDだったら秋葉原のラジオデパートか東急ハンズで
売ってるヨ。これを赤外線投光機として使えばどう?
CCDはかなり赤外線まで感度あるから使える。
市販のCCDカメラは中をバラスとCCDチップの前に
赤外線カットフィルター(薄い青色したガラス)を
はずすと赤外線カメラになるよ。結構安くできるヨ。
282HG名無しさん:02/09/28 10:51 ID:Pe0irmP6
>>280
個人的にはあの値段で3ch使えるのは改造用にはおいしい。
回路も小さいんで、プラモへの組み込みも楽だし。
安く売ってる時を狙って買っています。
283HG名無しさん:02/09/28 11:07 ID:NwVRBbFY
ニチモのリモコンエレファントにタミヤのエイブラムス(1/35ラジコン)の
ユニットを組み込んでみたよ。
主砲発射音とか機銃音とか鳴ってうれしい。
284HG名無しさん:02/09/28 12:52 ID:vPFknCzd
キングタイガー、予想どうりアルミ製砲身だった
コーティングシールってなによ
誰が作ってもまったく同じなコーティング、ハァハァ
285HG名無しさん:02/09/28 15:40 ID:EWk8Es4t
>>276
後尾の転輪とキャタの端のでっぱりが噛み合わないって事だよね?
うちの連結キャタもそんなカンジ。旋回時とかの空回りはやっぱこれが
原因なんだろか。うちは直進にはあんまり影響ないな。
ラバーキャタん時は気が付かなかったから、連結キャタの材質・造りと
転輪部の相性の問題のような気がする。
275みたくひとコマ減らしてタイトにしてみっかな。
286285:02/09/28 15:45 ID:EWk8Es4t
>>277でした。
スマソ
287HG名無しさん:02/09/28 20:46 ID:NdpwTXAh
マルイは90式Ver2を出してくれ
288HG名無しさん:02/09/28 22:13 ID:6UKsZNsj
>>283
それ、グーだね。
おれもサクラヤで\2980で投売りしてたときに2個買ったので
真似してみよ。 M1ってダサくて嫌いなんだよな。
289250:02/09/28 22:40 ID:rNacN/CK
 こんばんは!250でレオ2のことを書いた者です。
連結式キャタピラは本体と同時購入です。これは基本でしょうね!
 あれからじっくり眺めたりしながらいろいろ考えていたのですが
ディティールアップというより塗装だけで満足しそうです。
実は一番気になるのは、「KFOR」のマーキングなんです。字が大きい
せいか、なんだかおもちゃっぽいような・・・。
どこか他部隊のデカールセットとか出してくれたら助かるんですけど。

 
290HG名無しさん:02/09/29 10:57 ID:mLk36zrI
ポケットアーマーならHGシリーズ(タイガーI、パンター)はいいかな。
3chで砲塔旋回させられるのが他の小型RCとの大きな違い。
値段がちょっと高めだが。
291HG名無しさん:02/09/29 23:28 ID:yERqmpPR
秋月電子の通販で赤外線投光機キットと赤外線投光機つき
CCDが安く売ってるよ。テレビに電波飛ばすやつも。
ただ電源とかをどうすりゃいいのか俺にはわかんない。
DC DCコンバーターとかも一緒に売ってるけど
それをどうすりゃいいのかもわからん・・・
オレはマルハマのMCD-5Tというやつをそのまんま乗っけてる。
誰か電気に詳しい方解説をお願いします。
292HG名無しさん:02/09/30 02:42 ID:hBkPPypz
1/10スケール以上の画像キボンヌ。
293HG名無しさん:02/10/02 15:12 ID:oXOJ7duF
(´∀`)マルイはT-85だせや!!
294HG名無しさん:02/10/03 14:32 ID:OC76L3S8
マルイのレオ2 買ったYO!
砲塔回しすぎるとガガガガガってなるよね?
こわれるかとオモタ
もしかして俺のだけ?
295HG名無しさん:02/10/03 15:18 ID:ZKLPIx5G
>>294
俺のもなるよ
296HG名無しさん:02/10/03 16:40 ID:Iy/yl0Wx
360度は回らない仕様です、取り説に書いてあるよ。
297HG名無しさん:02/10/03 16:47 ID:Lvoah9Ea
マルイは金属性のキャタピラ出せーーーー!!
298294:02/10/03 17:29 ID:Aea/sIjA
>>295
そういう仕様なのね。

>>296
それは知っていたのですが、あまりにも恐ろしい音だったので・・・

コンバットデジQでラジコンデビューして、会社の同僚がコンデジ買いに行くのに
付き合ったときに、レオパルと出会いますた。
そこでひと目惚れしたのですが、思い切って買ってよかった。カッコ良すぎる・・・
娘(1.5才)もコレ見て喜んでさわりに来る。コンデジの時は捕まってたけど、
レオパルなら逃げられる。(決して砲撃はしてないですよ)
でも、もう少し遅くてもいいかな。
299HG名無しさん:02/10/03 22:02 ID:fqLOns5G
>>294あのクラッチの音はたしかにビビる。

戦車は怪獣(お子さま)にはかなわない宿命なのでつ…
…潰されませんように。
300HG名無しさん:02/10/03 23:38 ID:SUMg8BF7
イギリスはラジコンどころか本物に乗って公道走れるんだよな
一般人が

本物には勝てんよな
301HG名無しさん:02/10/03 23:52 ID:80WbMvcB
レオ2だけじゃないけど、
マルイのバトルタンクはサスペンションがかた過ぎだね。
田宮みたいに転輪がグニグニ動いてくれないとね。
302HG名無しさん:02/10/03 23:53 ID:DqYsDTtp
>>301
俺はバネ引っ張って伸ばした
303HG名無しさん:02/10/04 00:10 ID:oCcLI0C4
>>302
バネの伸ばし方教えてください!!
つーか、バラしかた教えてください!!!
304HG名無しさん:02/10/04 00:41 ID:j6XSrmX0
>>303
裏のネジ外して開けたらバネが支柱にハメてあってキャップ?で留めてあるから
ラジオペンチかなんかで外して適度にバネを伸ばして元に戻す。配線切らないようにね。
305273と277:02/10/05 07:36 ID:rhGqiGRO
>>275
>>276
>>279
>>285
亀レススマソだけどレスサンクス。
前進ボタン押下時に微妙にカクッと曲がるだけなんで
サスペンション共々割り切って遊んでるYO!

なんかこのスレ、地味に伸びてて(・∀・)イイ!
コンデジも買おうかな。
306HG名無しさん:02/10/05 10:28 ID:WB6S68cI
ttp://www.asahi-net.or.jp/~XB2N-AOK/rl2000/neko90/neko90.htm
レーザーポインタ取り付け例
307HG名無しさん:02/10/06 12:50 ID:oESFLgGK
あー漏れも丸井レオパルd2見て惚れて4すまった。
戦車なんて興味なかったのに今から買ってきます。
ホントは砲身の長いA6が好きなんだが何とかならんですかね?
308HG名無しさん:02/10/06 19:28 ID:fKK4qhX+
>>307
換装キットが出るのを待ってみる。^^)
マルイならホントにやってくれるかも。
309HG名無しさん:02/10/06 19:29 ID:dIu0V95k
戦車のラジコンで犬のウンコを踏むと偉いことになるぞ
310HG名無しさん:02/10/06 19:32 ID:3a4T2Efa
今買ってきますた。
これはイイ!飾っとくだけでも最高ですね。

>>308
確かに丸井ならやってくれそうだけど、砲身はずせるのかなコレ?
311HG名無しさん:02/10/06 21:02 ID:VI7kN0Ti
↑外すのは出来無いことは無いと思うがむずいんでは?
砲塔内部にCCDカメラとレーザーポインタ入れようとしたが諦めた(レオ)

あと既出かもしれんが室内で運転してる人得にCCDカメラ搭載車両は玉は0.3g弾を薦めるよ。
玉の初速が大幅に落ちるため0.12だと見えず弾道調整ほぼ不可だった(レーザー必需)が0.3だと弾道が判る。
また射程も落ちるため0.12より安心(あまり兆弾しないような・・)
あと射程がおちるため水平では2メートルも離れたら届かないため仰角上げして撃たねばならんためいちいち上下しなければならんがそれが面白い。
312HG名無しさん:02/10/06 22:33 ID:MJiW/r6+
>>311
確かに室内で撃つには飛びすぎですね。
ワンルームのアパートじゃ狭すぎですわ。

しかし絨毯のうえも土や草の上もだめって書いてあるけど、
みんなどこで走らせてるんですか?
313HG名無しさん:02/10/07 01:37 ID:0QvhaVrh
コンバットデジQのシステムを京商のポケットアーマーに組み込んで欲しい
314HG名無しさん:02/10/07 02:48 ID:Z8DbNDEm
>>312
家中走らせてる。雑誌なんかは楽に乗り越えるけど、
シーツや衣類は巻き込むから良くない。
絨毯は、毛足の短いフツーのなら問題ないよ。
電池のロス早そうだけど(w
315HG名無しさん:02/10/08 11:23 ID:gwordGSn
間違っても外でブッシュの中を走らせたりするなよ
犬の糞型地雷の餌食になるぞ
316HG名無しさん:02/10/08 18:28 ID:HgE7N/4F
>>314
短い毛の絨毯の上で走らせてるけど、旋回がちょっとうまくできないんです。
やっぱキャタピラ買ったほうがいいのかなぁ・・・・・。
317314:02/10/09 00:25 ID:HUF+valh
>>316
連結キャタの方が激しく空回りする分多少動きはいいけど、
どっちにしても絨毯や布団の上での旋回はキビシイみたい。
説明足らずスマソ。
でも絨毯旋回のスローさもなかなか…。
コレに慣れるとフローリング旋回がコマのようだ…。
318HG名無しさん:02/10/09 19:07 ID:6cK262Az
マルイのレオ買おうかと思ってるんだけど、
外で走らせちゃヤバい?
メンテはどうしてる?
寿命はどれくらいだろう?
まあ聞かなくても買っちゃうだろうけど、だれか教えて下さい。
319HG名無しさん:02/10/09 22:35 ID:NJSg4lsz
マルイのタンクって走行に単3アルカリ8本ってなってますが
1.2V500mAのニッカド8本で走らせたら、極端に走行時間短くなりますか?
実際にニッカドで遊んでいる人います?
電池代節約しようと思って・・・
320HG名無しさん:02/10/10 10:28 ID:BZsOEmHq
>>318
外で遊んでも大丈夫。
321HG名無しさん:02/10/11 17:16 ID:xzKBSE6j
おねいさんの裸体の上を戦車で激走
322HG名無しさん:02/10/11 18:46 ID:zou7VGtN
>>321
ブッシュ巻き込むよ。
323HG名無しさん:02/10/11 23:59 ID:xzKBSE6j
戦車が走るたびにもだえるおねいさん
ハァハァ


ちんこたってきた
324HG名無しさん:02/10/12 04:43 ID:M/akPAwq
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17151622
抱き合わせで1モデル前のやつを売っちゃおうというのは賢い
325HG名無しさん:02/10/12 12:36 ID:TI1Z+IUv
タミヤのフルオペキングタイガーは91,800円だって。
20年前の金型のうえエンジン音はタイガー1の流用なのに(原音はキングタイガーだけど)これはないよね。
326HG名無しさん:02/10/13 02:03 ID:3jpvRxlz
今度のプラモデル、ラジコンショーで
マルイの新型RCタンク発表かな?
327HG名無しさん:02/10/13 16:35 ID:zHfDgNwF
>323
おまえの大砲つっこんでやれ
ファイヤー!
328HG名無しさん:02/10/15 01:22 ID:gziSCsxf
マルイのエイブラムスとレオって、中身一緒ですか?
329HG名無しさん:02/10/16 01:46 ID:2Y0a1Vn4
>>324
マルイのまだ持ってないんで激しくホスィ!が…
自分で本体・CCDカメラ・トランスミッター(軽くて小さいの)
そろえるとなると、いくらくらいするもん?
330HG名無しさん:02/10/16 02:47 ID:sSNfokVo
TVで遊ぼう!ぼくはプラレール運転手が定価12,800円。
特売で4,000円程度の時もあったけど。
331HG名無しさん:02/10/16 12:57 ID:X6L1cw1/
>>329
COMSでよけりゃマルハマのMCD-5Tって奴が小さくてお勧め。
通販で1万くらい。秋月のを部品で買うと安いけど12V用なんで
電源に昇圧が必要だったりとちょっとめんどくさいかも。
332HG名無しさん:02/10/16 13:24 ID:Rb7Pd9Wm
田宮のキングタイガーの紹介ページあがってるけど
やる気あんのか田宮!

キングタイガーにタイガー1の部品引っ付けただけじゃねーか
せめてライトくらい点灯できるようにしとけよ
シャーマンですら点灯できたのによ

人形追加+ライト点灯するようなら買おうかなとか思ってたが
やめだ
333HG名無しさん:02/10/16 13:36 ID:G96zkaAA
>>332
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
334HG名無しさん:02/10/17 00:59 ID:xH3w61zS
>>322
う〜ん、そうだね。やっぱり91800円というお世辞にも安いとはいえない値段で
売るんだったらもう少ししっかりして欲しいよね。タイガーI中身を移植なんて何かお
手軽すぎ。しかしツィメリットコーティングのステッカー?は便利そうだ
335HG名無しさん:02/10/20 02:01 ID:TGDeZi7+
>334
プレートとじゃなくて?
336HG名無しさん:02/10/20 16:14 ID:tQO+9fuU
今日は天気が悪いので、昨日買ってきた「レオパルト2用 連結キャタピラ」を
パチパチと繋げておりまする。
337HG名無しさん:02/10/20 20:06 ID:T1P6HPjR
連結キャタのメリット&デメリット

メリット
 1.外観が非常にリアルになる
 2.空回りするので動きが自然になる
 3.作動音がカコイイ(・∀・)イイ!

デメリット
 1.樹脂の表面が滑るのと空回りの為制動が効き辛い(タンスにゴン)
 2.空回りする為、走り出し時に僅かに進路が歪む

こんな感じでどう?
338HG名無しさん:02/10/21 02:17 ID:7A4P596n
>>319
ニッカドはどうか知らないけど自分はニッケル水素使ってるYO!
とりあえずトロかったり燃費が悪いと感じたことはないね。
とりあえず電池をよく喰うラジコンだから頻繁に走らせて遊ぶなら
充電池も一考の余地あり、です。そんなに走らせずインテリアって
感じならアルカリで当分遊べる。
339HG名無しさん:02/10/21 21:51 ID:lRGaaqPu
どうせなら、本物のエンジンと同じ音がするエンジン積んだ
ラジコンだせ
田宮!!
340HG名無しさん:02/10/23 11:28 ID:1ymfuLNR
>>338
確かに遊び方によってはアルカリで充分かも。
買って半月動かすのは一日10分以内であとは飾ってる俺。
まだ一度も交換しておりません(w
341HG名無しさん:02/10/24 11:03 ID:JuyUqte8
>本物のエンジンと同じ音がするエンジン
それって本物のエンジン積む以外ないじゃん(w
342HG名無しさん:02/10/25 00:54 ID:NRYJ/XMw
>>341
PCM音源で十分では?
343HG名無しさん:02/10/25 01:01 ID:bXiov7D8
>>340-341
エンジン積んだラジコン戦車・・・ホスイ・・・。
344HG名無しさん:02/10/25 01:01 ID:OfQe7j3e
>>342
たぶんラジコンのエンジン音がでかくて聞こえないぞ(w
345HG名無しさん:02/10/25 11:04 ID:2JI5Uk5R
>>343
砲塔の上にスキなエンジン乗せとけ。
ウソです。
とりあえずライブスチームの機関車に興味があります。
346HG名無しさん:02/10/25 23:42 ID:FqWHVeWr
タミヤのキングタイガーが一番安く買える所ってドコよ。
そろそろ予約しておこうと思うのだが・・・。
347HG名無しさん:02/10/26 02:50 ID:Vesmokso
>346
それが、人に物を尋ねる態度かよ
自分で探す努力をしろや、糞が!
348HG名無しさん:02/10/26 12:17 ID:EYIiLXaG
まあまあ、マターリ逝こうぜ
349レオナルド刑事:02/10/27 01:52 ID:A54CQoX4
マルイのではない、レオ2。。
ヤフオクで値段は半分ぐらいなんだけど、
あれどうなんだろ?

マルイとどっちがええのん?評価ちてみてよ!!
350HG名無しさん:02/10/27 18:21 ID:EPahz+YQ
350
351HG名無しさん:02/10/27 19:51 ID:owPF+HnI
>346
とりあえず関西ならスパラジか?
>348
禿同。マターリ進行という事で
>349
実際に動かした事無いのでインプレは無理す。スマソ
352HG名無しさん:02/10/27 22:06 ID:D1GTKxZH
今度のキングタイガーは買いだよな
353レオナルド刑事:02/10/28 00:24 ID:6w/NmhFK
キングタイガーは作るの面倒臭そうだよな。。
塗装とかも大変だろうしね。。
354HG名無しさん:02/10/28 00:33 ID:m+5uBd+5
キンタイ
355HG名無しさん:02/10/28 00:38 ID:Qg5oSGTq
タイガー1やパーシングを作ったことがあれば大丈夫じゃない?
ツィメリットコーティングのパターンシートも付いているし。
それにパーシングはシャシーが低いうえに狭いから
電池やDMDユニットなんかの配置がキツキツだったけど、
キングタイガーならかなり余裕があるはずなので、
スケールモデラーのようなウェザリングに凝るようなことをしなければ
ラジコン戦車としては作りやすいと思うよ。
356HG名無しさん:02/10/28 19:50 ID:IvlkUIGU
キングタイガーを買おうと思うのですが、塗装しなくても
それなりに仕上がるのでしょうか?
今までプラモとか作ったこと無いので上手く塗る自信がない
です・・・。
357HG名無しさん:02/10/28 20:48 ID:Qg5oSGTq
>>356
仕上がらないと思います(w
マジな話、塗装しないとどうしても安っぽいオモチャに見えてしまいますから。
しかもキングタイガーの砲身は銀色のアルミ製なのでなおさらです。
迷彩やウェザリングをしないまでも、せめて艶なしダークイエローだけは塗りましょう。
4〜5缶は必要になりますが、スプレー塗料なら比較的簡単に塗れますよ。
金属部にはメタルプライマーを塗ることも忘れずに。
358タイガー買うぞ(356):02/10/28 22:49 ID:IvlkUIGU
>>357殿
やはり塗装は必要ですか・・・(当然かも)
迷彩やウェザリング等は技術的に難しいので、ダークイエロー
一色に塗ってみようかと思います。
タミヤのスプレーだとTS−3あたりでしょうか。
359HG名無しさん:02/10/28 23:28 ID:ZiHe4Trl
レオの箱まじまじと見てるとカッコいいのにどぉしても
『レオパルドン!逝きます!!』が浮かんでくる・・・。
鬱だ・・・。まじめな話に水差してスマソ。
360レオナルド刑事:02/10/29 23:48 ID:Ko5soTNg
買った店で作ってもらったりはできんの?
フルオペレーションセットから、プロポ抜きで売ってホスィ。
362_:02/10/30 15:10 ID:vJK8QGVP
タミヤの1/16のキャタピラって金属製ですか?それともゴムか何か?
363HG名無しさん:02/10/30 15:37 ID:Zu9CUOKN
>>362
金属ピン止め式の連結プラスチック製
364_:02/10/30 15:57 ID:vJK8QGVP
>>363
ありがとうございます。
ついでにもう一つ質問ですが
この1/16戦車って海の浜辺でも走れますか?
365タイガー買うぞ:02/10/30 23:03 ID:CwTQoyiX
マルイの次回作はタイガーTみたいですね。
タミヤにするかどうか迷うな〜
366HG名無しさん:02/10/31 21:03 ID:P2MMJEP4
>>364
走れるけど遊んだ後のメンテナンスが大変だよ。
367HG名無しさん:02/11/01 02:49 ID:DA3PfPZk
>>356
今までプラモとか作ったことがないのにいきなりタイガーは危ないと思う。

とりあえず戦車のプラモや、安めの工作キットで練習を積んでから
作った方がいいよ。
368タイガー買うぞ:02/11/01 06:35 ID:fYxRF/RI
いきなりキングタイガーというのは難しそうですね。
組み立て代行を頼もうかな・・・。
369HG名無しさん:02/11/02 06:46 ID:kYKfGJe4
>368
タミヤのHP見てみ。RCタイガーの完成品販売の事が出てる。
370タイガー買うぞ:02/11/02 10:21 ID:mkKvmylv
>>369
早速見てきました。
完成品の販売があるようですが、キングタイガーは無いみたいですね。
残念です・・・。
371HG名無しさん:02/11/02 12:04 ID:fEGtT4Gv
>>370
20年ぶりのプラモとしてタイガー1を作った経験から言うと、
難儀だったのはサスペンションに使うトーションバーを捻じ込むこと(えらく疲れる)と、
砲身後退メカの組み込みくらいで、それ以外は全くストレス無しで作れたよ。
面倒なのは組み立てよりも塗装のほうだったね。
作りやすさにかけては世界一のタミヤ製だから、
取説をよく読んで2〜3ヶ月かけてじっくり取り組めば必ず完成するよ。
苦労して作り上げたキングタイガーが轟音を上げて動き出した時の感動は
人に作ってもらった完成品じゃ絶対味わえないはずだから、ぜひ自分で作り上げよう。
372タイガー買うぞ:02/11/02 13:07 ID:mkKvmylv
>>371
タイガーTを製作されたんですね! いいですね〜
組み立て面では特に問題ないとのことですが,やはり問題は
塗装のようですね。でも371さんのおっしゃるように自分で
作ったキットが動き出した時の感動は人に作ってもらったのでは
味わえませんよね! やはり組み立てに挑戦します!  

では、今から模型店に行ってキングタイガーの予約を入れてきます。
まだ初日出荷分が間に合えばいいのですが・・。
373HG名無しさん:02/11/02 16:03 ID:magAGBnf
ダークイエロー単色塗りだったら
いうほど難しくもないですが

僕はエアブラシ使いですがタイガー作ったときはダークイエローは
缶スプレーで塗りました。
田宮ので4本くらい使ったかな
あとはエアブラシで迷彩塗装

中学生のときは筆で1/25のタイガーを筆でちまちま塗ってましたね
迷彩も筆でちまちまと
374タイガー買うぞ:02/11/02 20:50 ID:mkKvmylv
>>373
迷彩塗装は無理っぽいのでダークイエロー単色塗りを予定
しています。
エアブラシがあったら便利なんでしょうけど、ちょっと高す
ぎて手が出ません。 (;´д`)

本体の予約も済ませたし、後は発売日を待つだけです!
375HG名無しさん:02/11/03 22:21 ID:fB7Hcdjt
フルオペレーションのM4を買おうと思うのですが、
BB弾発射ギミック仕込めるかな・・・、一応6.5mm程スペースがある。
キセノン管のフラッシュ機構はオミットせざるを得ないのかなぁ。
376でぃーぜる音:02/11/04 01:26 ID:jqKtCmFT
タミヤのパーシングについてるDMDに繋げて音が出るユニットを
1/16レオA4に着けたいと思ってるんですが、
音の出るタイミングは、単なるモーターへの電流のON OFF
で認識してるんでしょうか?それともDMDから別に信号を受けて
いるのでしょうか?
DMDユニットごと買ってしまえば話は早いんですが、540双発では容量が
厳しそうだし、あんまり予算も無いので知ってる方よろしくお願いします。
377M4買いました:02/11/04 13:01 ID:2eNmajYB
M4シャーマン買いました。
フルオペレーションでは一番安く
某ショップで40000円(税別)で購入です。
とっても満足しております。
家には小さい子供が居るので音量は小さくして走らせなければならずそれが悲しいです。
塗装はオリーブドラブの缶スプレー一色ですが、結構かっこいいです。


378HG名無しさん:02/11/04 13:44 ID:tqvmCNtg
>377
40000円とは安くなってますね、
差し支えなかったらどこで買われたか教えて頂きたいです。
379HG名無しさん:02/11/04 14:35 ID:gmorBUuh
380HG名無しさん:02/11/05 16:20 ID:V4uziVbb
>379
わざわざありがとうございます、
よし、今度買うぞ。
381HG名無しさん:02/11/07 00:46 ID:ck6OjX9o
今ごろですが、タミヤのアクトパルRCのティーガーを完成!
(画像をアップしたかったのですがやり方わからず・・・)
1/35のスケールモデルを手軽にRC化できるって嬉しい
ですね。
・・・・でもいつかはフルオペのティーガー欲しいなぁ。
382HG名無しさん:02/11/07 15:52 ID:XbWn7rjn
>381
ヒノデのプラコンさえあれば、
1/35のリモコンはどれでも可であったと思う
383HG名無しさん:02/11/07 17:33 ID:dX1N558c
ディスプレイモデルを、手で押して口でガガガガといいながら動かすのが最強
空だって飛べるぜ
384ヒヒヒ:02/11/07 18:04 ID:MNJ+koD6
俺は超重戦車マウスが25分の1で出てほしい。
あと、リモコンのタイガー再販してほしい。
385HG名無しさん:02/11/07 18:41 ID:QWmrOanQ
そんなスケールで出したら・・・((( ;゜д゜)))ガクガクブルブル
386HG名無しさん:02/11/07 19:33 ID:dX1N558c
昔、イマイが出してたっしょ
ラジコンで1/25くらいのマウス
装甲の厚さが実写をそのままスケールダウンされてて、レジンキャスト
見たいな材質だったやつ
387HG名無しさん:02/11/07 20:21 ID:az6GQH32
>382
今はラジカンのRC装置移植で、すぐ動くじゃん!
388HG名無しさん:02/11/07 22:19 ID:ck6OjX9o
381です。
>382
その子供の頃のワクワク感を、ラジコン戦車で思い出してます。
手で押して口でガガガガ!もやってますけけどね。
次は
グンゼの3突か何かにポケットアーマーのユニット入れようと
思ってます。

389HG名無しさん:02/11/07 22:20 ID:ck6OjX9o
381です。
上のですが、>383の間違いです。
すいません・・・・。
390HG名無しさん:02/11/07 23:14 ID:LGjjh9cl
マルイよ、タイガーIの次はスウェーデンのSタンクだ!
391HG名無しさん:02/11/08 00:22 ID:Bq2BBltw

いや、フランス軍のルクレールをキボンヌ。
392タイガー買うぞ:02/11/08 23:11 ID:FnoGZvQ1
キングタイガーゲット!
早速組み立てるぞ〜 (゚д゚)
393HG名無しさん:02/11/09 17:37 ID:c1YT8bNY
既出だったらすみません。
童友社から12月に1/35ラジコンのキングタイガー完成キットが
出るみたいなのですが砲塔旋回等出来るのでしょうか?
赤外線バトルは出来るみたいなのですが。
値段は9000円台だったと思う。
394HG名無しさん:02/11/09 19:33 ID:O0+5Amhi
堂勇者には期待できない
395HG名無しさん:02/11/10 00:51 ID:BBKi2Cxm
タイガー買うぞ殿にナイスなアドバイス;急発進、無理な超シンチ旋回は
厳に慎みましょう。キャタがブチキレます(涙)。当方、博士王虎を所持
しておりますが、花嫁を扱うように慎重にそうじうしてます。金属製のキャタ
買おうかと思ってるけど駆動系に無理がかかるのでは、と、ちょっと不安。
396HG名無しさん:02/11/10 02:58 ID:bvt0mHSP
>>392
うpしる(゚д゚)
397タイガー買うぞ:02/11/10 04:21 ID:TOxPHuq8
>>395殿
アドバイスありがとうございます。
現在一応組み上がったのですが,砲身上下ユニットがうまく
機能しません・・・。
リコイルユニットと結合しているピローボールがすぐに外れ
てしまうのが問題なのですが,どうやればいいのか分からず
途方に暮れています。 (;´д`)
398♪ ◆DXSdKfz7p2 :02/11/10 11:27 ID:elpcIRxh
王虎戦車は持ってないので、虎壱戦車と同構造っていう推定だけど・・・。

ピローポールを瞬着で太らせる。
アームとピローポールをスプリングで
連結してしまうってのはどうですか?
399タイガー買うぞ:02/11/10 12:21 ID:TOxPHuq8
>>398
アームとピローボールをスプリングで固定するというのは
どこを固定したらいいのでしょうか? 砲身を砲塔内に固定
してあるスプリングを使うのでしょうか?
色々やってみたのですが,上手くいきません・・・。(;´д`)
400HG名無しさん:02/11/10 20:09 ID:EUwfduSF
,
>>タイガー買うぞさん
http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021110213043.jpg
の黄色で塗ったトコをスプリングでつないじゃえばいいんじゃないんですかね?
上側はアームに印が付いていますが、その後ろのピローボールに付いてると思ってください。
ようは、外側に外れないようにすればいいわけで、何らかの方法で
ある程度の遊びを持った状態で、ピローボールを固定させればいいのでわ?
って、コトでメンテと遊びの大きさからスプリング(新規に用意する)がいいんじゃないかなぁ?と。
遊びが付いて、固定させればいいんで、エナメル線とかで結んじゃうってのでもいいですけど。
402HG名無しさん:02/11/10 23:09 ID:3Tizs12Q
ピロボールが外れるには何か他の
原因があるはずなのでその原因を取り除かないことには
また同じことになります

たぶん砲塔の組み立てに問題があって可動が固いのではないでしょうか
403タイガー買うぞ:02/11/11 00:28 ID:+nN2In/U
>>401さん
>>402さん
ホームセンターへ行って探したのですが,手頃なスプリングが
見あたらなかったので,ピローボールを外して替わりに長目の
ビスで固定しました。これで外れることは無くなったのですが,
動きが渋く,一応砲身が上下するのですが動作音がかなり大き
いのが気になります。

>>402さんが言われるように,どこか組み立てに問題があるので
しょうが,何度マニュアルを見ても問題となっている箇所が分かり
ません。

あと,1つ気になっているのですが,>>401さんの貼ってくれた写真
の黄色いマーカーで位置を示している所の右下に白い樹脂製のパー
ツ(アジャスターロッド)がありますが,キングタイガーの場合は特
に固定されていないので,砲塔内であちこち移動してしまいます。
これは一体何の目的で装着するのでしょうか?

404HG名無しさん:02/11/11 00:30 ID:6N8gP7k0
>>1 及び >>2-1000
の皆さんには是非知っておいて欲しい。
俺、3年前に日産のキューブ買ったわけ。
あの頃はTVでよくCMも流れていて
中村一義も「俺、4500円」なんて言っちゃってて。(w
で、セールスマンの話もよく聞かずに衝動買いした。
最初は確かに毎月4500円だけで済むんだけど
あれは初めて迎えた8月のことだったね。
なぜか15万も引き落とされてて、慌てて問い合わせたら
ボーナス月は支払いが跳ね上がるんだってさ。
そこは何とか凌げたんだけど、次に12月がやって来た。
もちろん、俺の残高には15万も残ってない。
大学辞めて働くことになりました。これマジで。
今では立派な土方職人、頭にタオルなんて巻いちゃって。
そんなこんなで3年が経とうかという頃になって
日産から手紙が届いた。内容は
「車を返すか、買い取るかどっちか選べ。」ってモノ。
ハァ?、そんなこと聞いてないよ!ゴルァァァと言ったが
後の祭り。結局、キューブはボッシュート。
こういうのを「誇大広告」って言います。
皆さんも騙されないように気を付けてね。
>>タイガー買うぞさん
虎壱戦車の場合は、あのアジャスターロッドで、
砲身仰俯ギアユニットの動力を砲身に伝えて上下させるんですが・・・?
やっぱ、構造が王虎と虎壱じゃ構造が違うんですかね?

他に王虎戦車を飼った人が降臨してくれるのが一番てっとりばやいみたいですけど、
いないんですかねぇ?
漏れは、某茄子で飼う予定でしたが、まだ虎壱が完成してないので
先送りにしてまつ。(藁)

ところで、コーティングシートってどんな材質でしたか?
406タイガー買うぞ:02/11/11 01:57 ID:+nN2In/U
>>405 戦闘装甲車両名無しさん
分かりました!! アジャスターロッドで砲身に上下ユニットからの
動力を伝達していたんですね。 マニュアルではその辺りのことが
非常に簡単にしか書かれていなかったため,伝達方式を間違えて
いました。
今回は上手くいきそうです。組み替えは済ませたのですが,深夜
に爆音を轟かせるわけにいかないので,明日テストしてみます。 

皆様お騒がせして申し訳ありませんでした。<(_ _*)>

そうそう,コーティングシートですが,ド素人の私にも簡単に貼り付け
ることができ,仕上がりも満足しています(溝は浅目です)。結構固
くて,曲面がきついと皺になりやすいようです。
塗装のノリはまずまずですが,デカールは張り難いようです。
407HG名無しさん:02/11/11 09:59 ID:9QVU33a8
>>379
おお!安い!!買いに逝こうかな・・・。で、もう組み立てた?組み立ててたら
インプレキボンヌ
408 :02/11/11 10:55 ID:UQZf7qEJ
バトルシステム熱いっ!熱過ぎるっ!!

俺が持っていても1台じゃ遊べないから買わなかったけど、
友達3人が立て続けに買ったもので、俺も負けじと10万投入っ!

まさか、これほど面白いとは思わなかったよ。
被弾後の動きが憎いっ!音が気持ち良いっ!
弾かすめた「ヒュ〜ン」と音がした時は買って良かったと思ったよ。

でも、あのスピードは頂け無いな。
自分でスピード殺して実車に近いスピードでやるしかないか・・・

タイガーの友達は30m程走ったら停まって、「何やってるの?」と聞いたら
「実車は500m走ったらキャタのチェックをするんじゃいっ!」とな。
戦闘時はないっちゅ〜ねんっ!でも、その心意気が熱くさせるぜっ!
409379:02/11/11 20:32 ID:S/gqWaCh
>>407
俺は去年買ったんだけどね。まさかこんなに安くなるとは(T_T)
組み立て自体は簡単だけど、金型が古いためか砲塔の合せ面を消すのに苦労したなぁ。
HVSS式だからサスの動きがタイガーやパーシングより面白いね。ライトが点くのも○。
難点は砲塔が小さいためか砲身のリコイルギミックが無いことと、
付属の送信機が2chなので、走りながらの砲塔旋回や砲撃が出来ないことだね。
4ch送信機と受信機があれば簡単に4ch仕様になるんだから、最初からそうして欲しかったよ。
あと取説では受信アンテナを車体の後部に付けるようになってるんだけど、
簡単な改造で実車通りに砲塔から伸ばせるように出来るので、
もし買ったなら砲塔を組み立てる前にアンテナを取り付けるようにしよう。
410HG名無しさん:02/11/11 20:42 ID:PqmEIlBw
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
411HG名無しさん:02/11/12 00:32 ID:6+v0/RHJ
なんかタイガー買うぞ氏のおかげでにわかに
盛り上がってキタ━━━(゚∀゚)━━━ヨ!!!!
でもレオスレが減って(´・ω・`)ショボーン
でもいいや。

>>408
なんか小学生の頃を思い出すようなワクワク感で(・∀・)イイ!
412M4買いました:02/11/12 11:29 ID:6a3XZMiX
フタバ産業のM4は在庫処分になってるので、いつか無くなるのでしょうか?
そんな訳で私はあわてて買っちゃいました。
他のタイガーとかは持っていないのでわかりませんが、
布団の上でもキャタピラ外れずに走行します。

413タイガー買うぞ:02/11/12 19:31 ID:hX314w9s
>>411さん
ありがとうございます! みんなでこのスレを盛り上げていきましょう。

>>412さん
M4はキャタピラが外れやすいのでしょうか? キングタイガーは結構きつい
ので,布団の上や障害物を乗り越えても外れる気配はありません。



414HG名無しさん:02/11/12 22:23 ID:sxmkxd9j
412じゃないけど キャタピラが外れやすいのはタイガー1じゃない?
といっても誘導輪からずれる程度だけど、キングタイガーでキャタが
切れるとかあったレスは、キャタがどんな構造なのか知りたいね。
キングタタイガーはハメコミなのかね。

土曜にタミヤフェア行く人、完成品の値段チェックよろしく
買うわけじゃないが、オークションの参考にしたいんでね
415HG名無しさん:02/11/12 22:49 ID:3seEwf8o
タイガー
家の中で走らせたことないな、もっぱら外で走らせまくってる
キャタピラのテンションは今までの経験上ゆるくしてあるな

きついと逆に外で走らせるとキャタピラ外れたりするんだよね
416レオ2:02/11/13 00:32 ID:l8KR56Kz
381 388 です。
マルイのレオ2、だいぶ遊んだのでそろそろ再塗装やディティール
アップしようと思ってます。
そのままでも十分カッコいいですけど、みなさんは手を加えたり
してますか?
417質問:02/11/13 00:40 ID:wUDg3sW9
東京マルイって、エイブラムスとかリオパルドとか、RC戦車の方の評価は高いのでしょうか?
童友社と比べて細部の作りとかどうなのでしょうか。
初心者なものでどなたか教えていただけないでしょうか。
418HG名無しさん:02/11/13 00:44 ID:Y0v/4cIw
>>417
童友社なんかと比べたらマルイが可哀想
419質問:02/11/13 02:31 ID:xPUuyKlm
>418
417です。こんにちは。
そうなんですか。東京マルイってRC戦車の方はあまり作ってないようなので。
この世界、あとは田宮ぐらいしか知らないんですが、
皆さんだとどのメーカーが二重丸なんでしょう。
エイブラムスかリオパルドのRC買おうかなと思っていまして。
420HG名無しさん:02/11/13 02:38 ID:lMLu2FHD
>>419
マルイのと比べたら童友社のは話になんないよ。
最新のレオ2なんかかっこいいいよ、BB弾も飛ぶし。
別売りのキャタピラにするとリアル感増すよ。
421HG名無しさん:02/11/13 09:04 ID:vU+ug23b
>>419
ぜぇ〜ったいマルイ!
あれだけのものが実質1万円で買えるなんて、ホントいい時代になったものだ。
422419です:02/11/13 13:19 ID:mPNXh+EY
田宮でレオ2・エイブラムス・90式というと 1/35 が最大なんでしょうか?
1/16 のとかあったら買いたいですけど。

え゛、東京マルイの1万円で買えるところあるんですか?
>田宮でレオ2・エイブラムス・90式というと 1/35 が最大なんでしょうか?
その通りです。
ディスプレイモデルでも、タミヤからはレオ2、エイブラムス、90式はサンゴーでしか出ていません。

漏れは、フルオペレーションで、ゲパルトが復活しないかなぁ?と切望してるのですが。
424HG名無しさん:02/11/13 22:42 ID:MXokAMj2
当事、模型屋の棚の一番上に誇らしげに飾ってあるゲパルドを指をくわえて眺めつつ
3chリモコンゲパルドを買った事を思い出したよ。しょっぱいなあ。
425HG名無しさん:02/11/14 06:03 ID:35Vjh5hr
>>422
フタバ産業
ttp://www.f-sangyo.co.jp/default.html
タムタム
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/
スーパーラジコン
ttp://www.super-rc.co.jp/
他にも探せばいっぱいあると思う。

タミヤのは6000円くらいで買えるがプラモだから作って塗装もしなければならない。
ディティール的には作りこめばマルイよりよくなるが、それなりのテクが必要。
走行はON/OFFのみ。砲塔旋回はするが、砲身上下はしない。サスも無可動。
ラジコンとして遊ぶならどう考えてもマルイでしょう。
426 422です:02/11/15 01:21 ID:L71evuzg
425さん、ありがとうございます。
勉強になりました。

子供のころは結構ミリタリーもの作りやっていたんですが、
塗りが、ただ塗料を塗るだけのいい加減なものでした。
艶だしとかいろいろ本格的にはどうやって勉強したらよいでしょうか。
427HG名無しさん:02/11/15 03:09 ID:PT1mKgnL
>>426
AFVの製作テクニックはこのスレで訊くべし ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034010746/

純粋に走行を楽しみたいのであれば、東京マルイを買うのがベター
428HG名無しさん:02/11/15 05:40 ID:ZM6yfmXW
>>426
来月のアーマーモデリング(12月13日発売)は塗装特集だそうだよ。
429HG名無しさん:02/11/17 06:45 ID:GS3p847k
でっかいRC戦車は外で走らせれば自然に汚れるので基本塗装だけしておけばOKだ
430ヒヒヒ:02/11/17 10:00 ID:684uH01g
童友社のエイブラムス、ゴムキャタだよね,確か。
でっかいRC戦車・・その通りだな。
俺は24分の1がもっとも手軽に迫力を楽しめると思う。
431HG名無しさん:02/11/18 00:37 ID:WqtRa4Xo
M113のでかいラジコンって売って無かったですか??
今探しているのですが・・・。
432HG名無しさん:02/11/19 00:14 ID:Wov+JSc5
田宮のDMDって何種類あるの?
433HG名無しさん:02/11/22 00:24 ID:GS6cSUfX
童友社のエイブラムスか・・・
嫌いじゃないがあまり好きじゃないな
434HG名無しさん:02/11/23 03:21 ID:vG5xUaE5
>431
でかいM113(1/16?)のプラモなら昔、モデルアートに載ってたけどRCは知らないな
435戦者:02/11/25 20:25 ID:+fLdlW9r
電波はどうやってとばすんです?
436HG名無しさん:02/11/25 21:12 ID:iJvELpEi
>>435
心配するな。お前はもう飛ばしてるよ
437HG名無しさん:02/11/27 01:46 ID:OR3ZQKGF
誰かタミヤフェアで1/16タイガーの完成品買った人いる?
キット価格プラス2万円チョイでかなりお買い得だと思うのだけど
438HG名無しさん:02/11/27 02:04 ID:qLKJxgyS
ラジコン戦車の季節れすね
439HG名無しさん:02/11/27 16:18 ID:awHKKV05
2マンあれば、マルイの戦車が2台は買えるな
440HG名無しさん:02/11/27 23:14 ID:OMygbaoM
そう考えると異様にリーズナブルだな、マルイタンク。
なんであそこまで安くできたんだ?
441HG名無しさん:02/11/28 03:40 ID:y5RHPlIt
チャイナパワー。
北朝鮮が崩壊しちゃうと、この板やおもちゃ板に多大な被害がでると思うがどうよ
442TIGER T好き:02/11/28 23:53 ID:+7mFnL5w
とうとう、イーグルのTIGERTを申し込んでしまった。
あああ〜〜早く来てくれ〜俺の元に・・・・
BIGスケールの迫力を、すぐに味わいたいよ。
443HG名無しさん:02/11/29 01:05 ID:ZzUnP7Sl
信じれん。いくらすんの
それに重さは?
444 :02/11/29 02:57 ID:WEPQX0ng
ところで、東京で戦車ラジコンを買うとしたら、品数とか値段とかでもって
どこがお勧めですか?
田舎者なのでよろしくお願いします。 <(_ _)>
445HG名無しさん:02/11/29 10:16 ID:LHgxBOK+
>444
ラジコン戦車はドラゴンの小さいのからタミヤの大きいのまで
色々あるんですが、どれ買うんで?

秋葉原でスーパーラジコンか双葉かチャンプ
3件歩けばあるんじゃない?
あとは、新宿さくらやホビー館でも行く

秋葉原あそびっとが標準的値段だが
品揃えより結局通って見切り品で積んであるのが安い
のでビッグカメラあたりのがいいかも
446TIGER T好き:02/11/29 23:19 ID:w3DAiMTg
>>443 亀レスでスマソ。
 1/8スケールで重さは43kg。
        全長 1070mm
        全幅 450mm
        全高 385mm
    ちなみに、キャタピラ幅は95o
         お値段は¥428000です。(ローン組んだ)。            
            
447HG名無しさん:02/11/30 01:12 ID:nnWkJwj2
ガ━━━(;゚Д゚)━━━ン
マサカこのスレで、真の漢を見ようとは…マジカヨ
448レオ2:02/11/30 02:05 ID:sWbPHS+4
>TIGER T好き 様
全長1メートル!!
もし画像とかあったら、ぜひ見せて頂きたいものです。
それにしても組むの大変そう・・・僕は同じティーガーでも、
タミヤの1/35アクトバルRCでいっぱいいっぱいです。
449HG名無しさん:02/11/30 02:18 ID:hx6zxAJ1
>>446
ジュースぐらいならペッチャンコだね。
走ってるとこ見てみたい!
450HG名無しさん:02/11/30 02:57 ID:RxlChOcd
ジュースどころか赤ちゃん踏み殺しちゃうよ(w
ところでどうやって持ち運ぶの?
451HG名無しさん:02/11/30 10:48 ID:K+SbkQdj
そういえば重量120kgの1/6タイガーとか1/8ハノマーグとか作ってる猛者がいたな
452HG名無しさん:02/11/30 12:21 ID:JGlMHZy/
どっかのHPで巨大RC戦車用に倉庫内にホイスト付けたとか言ってた
おっちゃんがいたな〜

ところで日本では個人で戦車(武装解除したヤツ)は持てないとか聞いたけど
RCはどんなにでかくてもいいのかな?
1/6とかってもうゴリアテぐらいあるし(藁

453HG名無しさん:02/11/30 15:11 ID:uRiwjtcN
>>446
おい!おまい!前から気になってたんですが、鉄板はどの位の厚さでしょうか?
叩くとどんな感じですか?気になって餅がのどを通らないんです。
あと、写真うpして下さい。
454HG名無しさん:02/12/01 08:56 ID:tqAnYf6c
443です。タイガーT好きさんの勇気には敬意を表します。
お手元に現物が届いたらまたレポートお願いします。
いやこのスレで本当にあれを買う人にであえて(日本中に何人いるだろう)
うれしいです

455TIGER T好き:02/12/01 11:06 ID:of5NUW2I
 おお〜沢山のレスありがとうございます。
画像はイーグルのHPのを紹介しときます。(少々不満も有るでしょうけど・・)
>>182 で既出なので申し訳ないですけど。
 http://www.eaglemodel.com/jp/cont01/menu01.html
                主なQ&Aもありますよ。
頼んでから納車?まで2ヶ月以上かかるんで、詳しい事はまだわかりません。
とにかく、待ち遠しいです。ただ、実際に実物に見て触れた事があるのです。
その時は「うわ〜〜デケ〜〜!!」なんて言ってしまいました。
前面装甲を軽くノックすると、金属モデルの独特の感触が伝わってきました。
頑丈そうなフェンダー部分なんか厚さ3mmはあるんじゃないのか?などと思いました。
そのお店では、展示用(有る意味では客引きパンダ?)としての扱いでした。
どうしても欲しいお客さんには、現金のみでの販売には応じるそうです。
 
ところで、運搬についてですが、手で持ち運びしますよ。毎日50k位のものなら動かして
ますので。(仕事が肉体労働)移動は車(w

さて、タイガーTが来るまでの間にフルオペのタイガーTでも組んでようかな〜?
それとも、1/35のを組んでからの方がいいかな〜?サスにピアノ線を仕込んで可動に
してと。んでもって、いや待てよ、先にフリーフライトの電動プレーンしよう。いやいや、
田宮1/350の戦艦大和のR/C化にしよう。あっ!違う違う、現在カクザ中の1/16レオパルトTA4
とキングタイガーのレストアがまだだった。あああ〜〜〜もう!どれから手を付ければいいんじゃ〜!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!
 てなわけで、結局パチンコへ行くことになってしまいましたとさ。
                           (ツンドクモデラー談)

      PS 長文スマソ。
456HG名無しさん:02/12/01 12:17 ID:K4ACRopQ
>>455
あんたがブルジョワなのはよくわかった。・゚・(ノД`)・゚・。
457451:02/12/01 16:06 ID:M0XFEatz
458HG名無しさん:02/12/01 16:07 ID:tI5LEq/m
重量感があって、カッコ良過ぎ!
459451:02/12/01 22:45 ID:4jQoxqoD
こっちの方が詳しいので
アメリカ、イギリス、ドイツとかから結構な額で譲渡要請が来てる模様
ttp://www.homepurchaseprogram.com/ito2.html
地面に残るキャタピラの跡がカコイイ
あとWTMよりも小さいラジコン戦車
ttp://www08.u-page.so-net.ne.jp/cj8/hino/super-micro-tank.htm
日本の技術もココまで来たか

460HG名無しさん:02/12/02 00:10 ID:tdViJG/A
>459
小さいラジコン戦車すげー
461TB使い ◆O15FNEx9A6 :02/12/02 00:20 ID:5ZgV2Twj
http://natural88.infoseek.livedoor.com/
僕もマルイの90式を持っていたので是非ここを見てください。
462HG名無しさん:02/12/02 00:29 ID:TzlDLg3N
とりあえず24/1は恥ずかしいので直しておけ
463TB使い ◇O15FNEx9A6 :02/12/02 08:03 ID:Sdunwo+Y
TB使い、来るな!
おまえが来ると荒れるだろ
464HG名無しさん:02/12/03 10:59 ID:g0FrXjIG
始めまして
雑誌の広告でマルイのラジコン戦車をみて
2chで情報収集してたらこちらにつきました
ラジコン等を買ったことないんですが素人にも
できるものでしょうか メンテ等が難しくて
そう簡単にはできないものでしょうか
 
 また部屋で動かした場合キャタピラが傷をつけたりとか
しますか
 砂地走行した後とかは中の砂取ったりとかするんでしょうか
 
 上級者の皆さんがたくさん居られる中で
子のような質問して申し訳ありません
 
465HG名無しさん:02/12/03 11:47 ID:8VC67EQr
>464
マルイのキャタピラは純正はラバーでオプションが連結式硬質ポリでしょ
そんなにすぐいたんだりしないと思う。
ダメになってもキャタピラ買い換えればいいことだし
部屋の中で傷つくことはまずないでしょう。
466HG名無しさん:02/12/03 13:10 ID:1obDjgVY
>464
ラジコンといってもタミヤとかキョウショウが出してるようなものではなく
いわゆる「トイ」ラジコン、つまりおもちゃの分類に入るモンですので
専門的な技量は何もいらんと思いますけど。

基本的に部屋の中で遊ぶもんですので、もし砂地を走らせたらやはりホコリを
取る程度のメンテは必要でしょうね。
キャタは部屋の中なら大丈夫だが、外はたぶん痛みも激しいでしょう。
467HG名無しさん:02/12/03 22:26 ID://PtLMzD
どうして男は大きすぎたり小さすぎたりするものに燃えるんでしょう(w
精密じゃなくてもいいから誰か12inフィギュア用の1/6戦車をRC化する猛者はいないでしょうか。
468HG名無しさん:02/12/04 02:45 ID:VHD/12Vh
age
469HG名無しさん:02/12/04 08:37 ID:FViQ0HHw
470HG名無しさん:02/12/04 11:50 ID:jgMSel7t
>469
みました。74式。
車体は金属製なのかな? とてもいい質感でかっこよいです。
やはりああいうでかいのは細部表現よりも迫力と雰囲気がだいじで
実際にみるとたまらなくほしくなっちゃうんだろうね
471464:02/12/06 07:21 ID:PqV/SElu
465 466 さんありがとうございます
購入意欲がわいてきました
買ったら報告したいと思います
472TIGER T好き:02/12/06 22:41 ID:FyjoHAgz
とっても、正しい大型戦車模型の楽しみ方。

  ttp://www.asahi-net.or.jp/~uk4k-hnd/tencyo/page/023022.jpg

       さあ〜どぞ!
473HG名無しさん:02/12/06 23:36 ID:QEtK2p6U
>472
18禁スッドレ?



まぁなんにしてもほとんど何事も無く500近くまで
伸びてきてるなこのスレ。さすがは模型板。
474HG名無しさん:02/12/08 05:57 ID:XfWXCnkl
ドラゴンのタイガーTの転輪は、ちゃんと動くのですか?
京商のポケットアーマー転輪のようだったらと思うと、ネット通販で
購入ボタンを押せません…
475TIGER T好き:02/12/08 07:45 ID:7LucsyUZ
>474 
 動きます。但し転輪は上下しません。でも、あのスケールで良くR/C化出来たもんだ。
 転輪の上下のギミックも欲しかったな〜。あと、砲塔及び砲身は動きません。
  
476HG名無しさん:02/12/09 11:32 ID:ihLmPh5f
2年前に買い置きしてあった1/16フルオペレタイガー?氓竄チと組み上げた。
心配だったギミックは問題なく作動した。さすがは田宮
やっぱり音があると迫力はすごい。組立てるにあたって
このスレでのアドバイス(バッテリーをインストとは方向を逆にとか、
スイッチをハッチを開けたところに貼るとか)がとても役に立った。
どうもありがとうございました。
このシリーズ(タイガー?氈Aシャーマン、M26、タイガー?�ときて)
今後どう続くかが楽しみではあるがさすがに全部買いそろえるのはきつい。
ハーフトラック(FAMO)なんかがRC化されてもおもしろいんじゃないか
などと個人的には思うけど、、、みなさんはどうですか?
477474:02/12/10 02:00 ID:1eF/DhMK
>>475
レス、ありがとうございます。う〜ん。やっぱマルイのにしようかな。
478HG名無しさん:02/12/10 12:18 ID:+PMi6uy5
値段で考えたらマルイだよね…
479TIGER T好き:02/12/10 20:29 ID:UFFUH5W/
あれ?マルイからタイガーT出るって本当なのかな?
まあ、ホビージャパン(2003 1月号)の177ページに載ってたけど・・・
(上の方にサムネール位のサイズで)
どうせマルイの事だから、発売は来年の秋ごろかも知れないな。広告が出て半年位
引っ張りやがるからね〜。でも、出たら即買いですね。マルイのタンクは良く出来てる
から。
480HG名無しさん:02/12/10 20:34 ID:6JM7ct5p
>>479
拡大ピーコだからな。
481TIGER T好き:02/12/13 23:01 ID:97s6ZJxz
保守ageついでに・・・・イーグルタイガーが二台になる模様・・・(購入)

482TIGER T好き:02/12/13 23:05 ID:97s6ZJxz
sageてしまった・・・スマソ・・・「何で?二台も!」 の詳細は気が向いたらレスるつもり
ですだ。(機甲師団大佐より)
483TIGER T好き:02/12/13 23:08 ID:97s6ZJxz
ウ〜〜イ!!酔ぱらってしまった・・・重ね重ねスマソ・・・
今度はageるぜ!
484HG名無しさん:02/12/14 09:06 ID:YAR49jNi
>482
あんたが持ってるRCタンクのコレクションを
教えてくれ! いったいどれだけあるんだい?
485HG名無しさん:02/12/14 11:48 ID:JTMIhZiu
タミヤさん、IV号Hは駄目なんかなぁ。売れると思うけどなぁ
486HG名無しさん:02/12/14 13:46 ID:Ag0S79tO
TIGER T好き=神=悪魔
つД`)ウワァァァン!
487HG名無しさん:02/12/14 13:46 ID:Ag0S79tO
TIGER T好き=神=悪魔
つД`)ウワァァァン!
488HG名無しさん:02/12/14 13:46 ID:Ag0S79tO
TIGER T好き=神=悪魔
つД`)ウワァァァン!
489HG名無しさん:02/12/14 13:47 ID:Ag0S79tO
三重書きスマソ。ウワァァァン!
490HG名無しさん:02/12/14 14:57 ID:N7n448DP
>TIGER1好き
ブッ、ブルジョワめ!素直に嫉妬してしまいマスタ。
491HG名無しさん:02/12/14 16:48 ID:70tI3kVz
まったくもって羨ましい
492HG名無しさん:02/12/16 18:18 ID:DpxTushV
マルイタイガー何時出んのかなぁ。早く出ないかなぁ。
493HG名無しさん:02/12/17 03:03 ID:tDhgCHDJ
バンドオブ観て今までイマイチ好きになれなかった大戦中の戦車が無性に
カコ(・∀・)イイ!と思えてきますた。タイガーTは出たら正直絶対買うね。
494TIGER T好き:02/12/17 22:27 ID:s39OxIvG
あ〜あ・・・俺のパソで友人がイタズラしやがった!何が良くてイーグルタイガー
二台も買うんじゃ〜〜!!全く〜〜!人騒がせな・・・・
  レスしてくれた人本当にスマソ。
超亀レスになってしまったけど、イーグルタイガー買ったのは本当だけどね・・・
(ローン組んで首を長くして待ってる状態)なのに、もう〜!
495?E`?E`??E^:02/12/17 23:29 ID:wagATLe9
dragonのコンバットアーマーはどう?
496HG名無しさん:02/12/20 20:05 ID:iXfrJoqv
なんだ、(・∀・)ニヤニヤ
とにかく、納車されたら画像のうp宜しくお願いしますよ?
497HG名無しさん:02/12/21 18:23 ID:MR2NoloE
まだかまだかワクワク
498HG名無しさん:02/12/25 13:55 ID:iVVoGIXT
いよいよ正月ですなあ
タミヤのティーガーたんがホスィ・・・でも家にそんな余裕は無い・・・( ´Д⊂ヽウエーン
499キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :02/12/27 14:00 ID:99+fe9m2
やべぇ。マルイのレオパルド欲しくなってきた。
500HG名無しさん:02/12/28 09:56 ID:yItXGms+
500
501HG名無しさん:02/12/28 15:28 ID:YiWfrQyZ




             ∧_∧
             ( / ⌒ヽ
             /.| |   |
      ∧_∧   //| |   .|
     (  `Д )//  | |   |>>500
     /⌒  ´~ /  . | |   |
    / /    ノ     ∪ / ノ  ブ
    ( /ヽ   |      | ||   ラ
    \ /   |      | ||   |
      (   _ノ |      | ||   ン
      |   / /    . ∪∪
      |  / /
      (  ) )
      | | /        こら!
      | | |.       俺様を差し置いて500getしちゃだめだろ!
     / | |
     ∠/─ヽ

502HG名無しさん:02/12/28 22:05 ID:nsthn89M
こんなマターリスレでgetとか言ってもねぇ・・・
503HG名無しさん:02/12/30 15:07 ID:Pfk9fRCT
>499
お、久々のレオ買いたいレスやね。過去レスに色々書いてあるから
じっくり読んで決めてくれい。
504433:02/12/30 21:17 ID:AwTea5Dn
レオパルド2A5とM1A2エイブラムス
の性能は同じなんですか?誰か教えてください
どっち買おうか迷ってます。
同じならM1A2エイブラムスサンドカラーにしようとおもうんだけど。。。
505HG名無しさん:02/12/30 21:18 ID:AwTea5Dn
↑名前ミス
506マルイのタイガーT期待age:03/01/02 00:09 ID:YguBDfBc
>504
中身は全く一緒。コントローラの色は違うけど
ボタン数も同じ。内臓エアガンも同様。サスが硬いのも同様。
90式はスピードが2つしかないけどM1A2以降は3段階切り替え可能。
90式はオソー(´・ω・`)→ハエーヨ(゚Д゚;)となってチョイ萎えかも。
M1A2でちょい不満だったディティール(かなりリアルだが)もレオ2
は文句無し。でも結局自分の一番好きな戦車買うのが一番。お店で
直接見て判断すれ。

このスレ無事年越えたね。あけおめ。
507HG名無しさん:03/01/02 12:19 ID:1aDhMs9b
>>506
サンクスあけおめ
508TIGER T好き:03/01/03 00:39 ID:pGwglT/7
 あけおめ。今年もよろしくオナガイします。
さてと、マルイのタンクは(・∀・)イイ!んだけどね、レオ、90式、エイブ、
ともちょっと物足りない部分があるのさ。それは、上部転輪(サポートローラー)
が無いことなんだよ。せっかくあれだけ完成度が高いのにね。だからこそ、大型
転輪(千鳥式)のタイガーなんかに期待しちゃうんだけど・・・って俺だけかな?
 
509HG名無しさん:03/01/03 01:03 ID:xv1KcnJY
ラジコンの月光3980円とレオパルド9980円。どっちを選ぶべき?
    

これがWW2の戦車なら迷わないのに・・・・・
510HG名無しさん:03/01/03 01:39 ID:NaivIIYg
>>509
そんな貴方はティーガーIが出るのを待つべし
511HG名無しさん:03/01/03 01:53 ID:xv1KcnJY
出るかなぁ
512HG名無しさん:03/01/03 04:56 ID:69stUsCe
513HG名無しさん:03/01/03 15:04 ID:v4qu/wBx
>>511

>479参照。
漏れはそのHJは見てないから確証は無いけど。
レオ買おうかどうしようか迷ってたけど、ティーガーI出てから決めようと思った次第。
514HG名無しさん:03/01/03 22:40 ID:FDuVNcaO
>>512
たいへんカッコよいのだが
草地では無理そうですね
515HG名無しさん:03/01/04 00:46 ID:MhRrtUAs
>>512
素敵だ・・・
ホスィ
516HG名無しさん:03/01/04 00:51 ID:W/z+Vrpj
田宮の音入り、マルイのBB弾発射機能付き、そして512のガンローラーetc...
ラジコン戦車ってここ2〜3年の間にすごい進化したんだね。
517HG名無しさん:03/01/04 04:59 ID:kXND3Fc1
>513
レオ2が売れたらトラ1の製作にGo!が掛かるから
先に買ってやってください。
518HG名無しさん:03/01/04 05:51 ID:kXND3Fc1
>512
通販で安いところがあったので申し込んでしまった。
グリーンのが日曜日には我が家に来ることに。(^^;
水性塗料の白で冬季迷彩に仕立てて雪の上を走らせて
やろうかと思ってます。

>514
いやそれをいうとタミヤのタイガー1も水田は無理でした。
つい東部前線の再現!てことでやってしまった過去あり。
…授業料が高くつきましたが。
519HG名無しさん:03/01/04 11:42 ID:E3nX7CS9
レオ2買った!
エイブラムも、レオもどっちも良くて、
迷ったな〜。
連結キャタ早速注文したよ・・・
2歳の息子を速やかに私の部屋から撤退させる事に成功!
29才最後の正月でした・・もうすぐ30・・うう・・
520HG名無しさん:03/01/04 13:29 ID:PwqclYWj
おれも一昨日レオ2かったYO!
521HG名無しさん:03/01/04 16:36 ID:p810y87A
帰省した田舎で偶々○イに勤めている人が同じように帰省してただ
けのことですから、あくまで未確認情報として聞いてください。

レオ2の売上がある時期までに90式やエイブのそれを上回る数字が
残せたら、WW2シリーズの第一弾としてタイガー1が発売されるか
もしれないとのこと、その際の縮尺はBB弾から逆算されるソレだそ
うです。
今年の静岡のアレに発表だけでも間に合うのを望むなら…判るね?
とのこと、全ては「数字」によるそうです。

そして、あくまで、あくまで未確認情報ですよ!?
主砲はアハト・アハトクラスを基準にしてのシリーズ展開だそうで
売上によっては露のアレも構想に入っているらしいです。
さすがに2台も買えないのでこちらに未確認情報として書き込みま
させて頂きます。
522HG名無しさん:03/01/04 18:32 ID:4bZzY27C
露のアレとは、鬼戦車か真澄なのか・・・
523513:03/01/04 18:54 ID:wy6unDc8
>>517,>>521

まだケテーイ事項じゃないって事なんか・・
お布施の為にレオ買うってのもなぁ
あのサイズの戦車ラジを2台、ってのも厳しいしねぇ・・・どーしたもんかな
524HG名無しさん:03/01/04 20:08 ID:pgX8eJWY
Strv.122とOF40に改造しる
525HG名無しさん:03/01/04 23:02 ID:20zEn6fb
>517 >521 >523
ちゅうことはレオ2を購入して、周りにも戦車ラジコンの布教をするか。
526HG名無しさん:03/01/05 00:42 ID:5Io2cM+Q
>521
88を基準にするなら虎、王虎、T34/85、M26、センチュリオンくらいしか無いじゃないか
527HG名無しさん:03/01/05 10:13 ID:2lAJ9tlh
>526
筒だけ大きくすれば良いんじゃ?
像とか狩をする獣たちとかオープントップや
突撃砲(3号や嵐を呼ぶ虎やブルムベアなん
か個人的に嬉しい)KV85やJSシリーズとか
もあるけど?
…まあ75_級はオーバースケールになるね。
528HG名無しさん:03/01/05 11:32 ID:5ca7Wu+v
タイガーTかキングタイガー買おうと思うのですがどっちの方がいいでしょうか?
買った方情報キボンヌ。
529HG名無しさん:03/01/05 11:53 ID:Rzi/Pghz
>…まあ75_級はオーバースケールになるね。
>>521によれば
>縮尺はBB弾から逆算されるソレ
らしいぞ。という事は1/15タイガー1とか1/12パンサーとかかな。
バンダイのフンメルやら田宮のバイクやらと並べられる(なんか違)。
530HG名無しさん:03/01/05 13:37 ID:UODMHQ/Q
>529
そうすると他社のモノを巻き込んで(利用して)世界を広げる
ことが出来そう!?
正直部屋や屋外で走らせてるだけだと飽きがくる。それよりは
その手のモノを標的や背景、エキストラとして並べておくだけで
も楽しそうだ。
まして大人数で持ち寄れば、大きなフィールドがお手軽に作れて
なおかつそこで大人も子供も遊べるなら、ポピュラーになる?

そういえば1/15とか1/12のフィギャアってあったけ?
531528:03/01/05 14:56 ID:EMArLTqD
>>530
1/16のやつならあるぞ。
タミヤのやつな。
漏れはバンダイの1/15のバンダイの戦車に乗せてます。
532HG名無しさん:03/01/05 15:45 ID:Y0QoBF2T
>528
サイズ(縮尺)と遊び方、ラジコン歴なんかが判らないと勧めようが
ないのも事実。
533HG名無しさん:03/01/05 16:16 ID:a2nv+pz/
マルイの虎に激しく期待!
534HG名無しさん:03/01/05 18:53 ID:59k2EH5T
今日暇だったから、レオで遊んでたんだけど、
どうも、アンテナの銀色が気に入らなかったから
塗装してやったらよくなったよ。
535512:03/01/05 19:08 ID:STZmrax2
着ました、ガンローラー!!注文してから2日で来るとは驚きです。
早速90式(連結式キャタピラ装着)と競合(対戦)してみました。
フローリングでは最高速度、旋回性能ともにガンローラーが勝ります。
特筆すべきはその軽快さ!はっきり言って90式の砲塔旋回が追いつき
ません、車体ごと回して何とか捕捉出来そうですが、ミズスマシのごとく
動き回ると90式は翻弄されて簡単に側面や背後を取られてしまいます。
90式の正面からジグザグに走行しながら接近してもBB弾か掠りもせず
に容易く側面や背後を取れるのは想像していた以上の運動性です。
ガンローラーむちゃくちゃ身軽です。
戦場がカーペットに移ってもその優位は変わらないです。

これが屋外の雪上や砂地、まさ土の上に移ると90式が完全に分があ
ります。手入れの行き届いた芝生程度でも走破に苦戦するガンローラ
ーくん。(T-T
しかし、アスファルトやコンクリートの上ならまた立場が逆転します。

肝心のガンローラーの走破性能なんですが、割り箸なら楽勝、文庫本
で苦戦、新書版でダメという感じで、90式に大きく差を空けられます。
これは絶対的な車体の大きさに差がありますから仕方なしと言うところ
でしょうか。

実売価格はほとんどバトルタンクと変わらない(ちょっと高い)のですが
BB弾が打てないのと絶対的な車体のボリューム感で劣るのが残念。
実売価格が1万円を切るか車体が90式と同じくらいなら文句無しかと
思います。

さ〜て砲身の中にレーザーポインターを仕込んでみますか。(w
536HG名無しさん:03/01/05 21:19 ID:ZSjfvRiS
>>535
うらやまスィ〜!
さらなるレポートをキボーン。
537528:03/01/05 21:48 ID:qIO9oZFD
>>532
すんません。
1/16です。
遊び方は友人のシャーマンと対戦しようと思います。
ラジコン歴は5年ほどで陸海空のラジコンをしておりますです、はい。
538HG名無しさん:03/01/05 22:46 ID:a2nv+pz/
後出な虎Uの方が改良されてるんじゃないでしょうか。
漏れは持ってませんけど。つД`)
539HG名無しさん:03/01/05 22:47 ID:a2nv+pz/
あ、「買った方情報キボンヌ」でしたか。失礼しました。つД`)ウエーン
540HG名無しさん:03/01/06 01:48 ID:WvbB17Kl
>515
そう言えば昔、銀球鉄砲と巻き玉鉄砲がトイガンの2大勢力だった。
片や銀球が飛び
ttp://www.allnightpress.com/toyclub/toy04.htm
片や音と煙がするって奴
ttp://www.allnightpress.com/toyclub/toy03.htm
最終的には両方がひとつになった高級な奴が近所の主流に収まった
けど、現在のマルイとタミヤの路線がだぶってしかたない。

最終的な勝者はやっぱり両方出来るリアルなラジコン戦車だろうけど
…出たらバカ売れするだろうと予測してみる。
541HG名無しさん:03/01/06 09:34 ID:TTVSay5a
>540
正直なところ近所でタミヤのタイガー1やシャーマンを見かけることが
ないが90式やエイブラハム、レオパルド2は何台かでBB弾の打ち合い
や的打ち(水の入った紙コップ)を見かけたことがある。
やっぱり「安く」て「リアル」な…が大前提かな?

タミヤ路線が売れていると言ってもマルイ路線に数では追いついていな
いようだし。
多く売れてるようだね。
542煽りではないが:03/01/06 11:39 ID:MTbwwyGy
× エイブラハム
○ エイブラムス
543HG名無しさん:03/01/06 16:42 ID:8F8MO9Up
>528
わたしはタイガー1のほうだけ持ってます。
対戦をするのならタイガー1のほうが
スピードが出るので有利になると思います。
キングタイガーは多分ギア比が落としてあると思うので。
車体のメンテはキングタイガーのほうが車体上部の取り外しが
容易でやりやすいと思う。あと砲身が金属製なのも魅力です。








544HG名無しさん:03/01/07 00:10 ID:4b4pFcb4
ヤフオクでイーグルのタイガーがあった
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30013094
545HG名無しさん:03/01/07 07:54 ID:jw3x3Fwe
>>543
ありがとうございます。
私はバンダイの1/15のタイガーにDMDをつけて遊んでいたのですがキャタピラが切れたり外れたりします。(キャタをきつくしめても)
タミヤのタイガーTはそのようなことはありませんか?
546HG名無しさん:03/01/07 10:06 ID:xEPmncEo
>543
そのとおりなんだが、タミヤは既に日本を市場として捕らえてないと思う。
あのラインナップを観れば完全に輸出(アメリカ)がターゲットだろうな。
ファイアーフライを出せば英国でも受けそうだし。
547HG名無しさん:03/01/07 15:23 ID:Jih3ACoe
>>546
現用戦車でエイブラムスをキボンヌな訳だが。
これなら亜米利加で馬鹿売れだろう。
548HG名無しさん:03/01/07 16:25 ID:a8/Mfp3S
>545
543です。わたしはあまり外で無茶な遊び方をすることがないので
経験がないのですが、この板の前半のほうでは
起動輪のいもねじが緩みやすいという指摘がありましたね。
わたしはその書き込みをみてつくるときには思い切りネジを
強く締めておきましたが、それでも緩みやすいとの書き込みが
ありました。
549HG名無しさん:03/01/07 18:27 ID:daOQfe/D
タミヤのタイガー1とM4持ってます。

タミヤのコントロールユニットだけどM4よりタイガーの方が全然いいよ。
M4はすぐに片側の軌道を止めてしまうので、走破力がイマイチだしスピード
もあまり出ない。ライトが点くのはいいんだけど。

あと横転した時のダメージはタイガー1よりキングタイガーのほうが無さそう
だなあ。(キングタイガーはさすがに持ってない)

砲身の長さは長い方がサイティングしやすいけど走らせにくい。軌道の幅や
全幅の違いで微妙に走行性に差が出たりでなかなか面白いな。総じてタイガー
の方に軍配が上がると思う。まあユニットの設定でハンデを付ければいいか。

イモネジはいまのところ緩みはないけど点検はした方が吉。T34の登場を激しく
きぼ〜ん。(貯金しなきゃ)

550HG名無しさん:03/01/07 18:33 ID:H0TzUtXM
>547
残念ながらアメリカの同好の志、特に大スケール愛好家には現用
戦車は受けが悪いらしいよ。
なぜかと言うと「基地祭で実物に触れるし運転すらさせてくれるものを
わざわざ模型で?」とのこと。

あと個人的には「格好が良くないから、戦車は戦車らしくないと」とよく
判らん、でも共感できる(w ことを言っていた人を知っている。
551HG名無しさん:03/01/07 23:47 ID:seqe6lHp
>>544
細かいディテールのことを言えば色々あるんだろうけど、やっぱりカコイイなあ。
でも25マソ・・・大人しくTIGERT好き氏のレポートに期待して待ちまつ。
552HG名無しさん:03/01/08 12:52 ID:meEU20Ux
キングタイガー欲しいのですが6畳の部屋でも楽しめますか?
それと、迷彩塗装やったことないんですがエアブラシは必要ですか?
どんなエアブラシがお勧めですか?
553HG名無しさん:03/01/08 13:47 ID:O2ptnBmJ
>>547
近くのユザワヤにエイブラムスの砂漠迷彩のラジコン売ってたけど
   ダメなの?
554552:03/01/08 20:14 ID:meEU20Ux
それと、サーフェイサーも吹いたほうがいいですか?
555528:03/01/08 22:18 ID:G0R/VVuS
>>539
いえいえ、どうもありがとうございました。
>>543
ふむ、参考になりました。
整備性がいいほうがいいですな。
>>552
同士よ、漏れもキングタイガー買おうか思案中だ。
タイガーTとどっちがいいか。。。
556HG名無しさん:03/01/09 21:26 ID:cxJJRSrN
>552
543です。自分はタイガーTをS33号車仕様の迷彩塗装を
施しました。大きいだけにジャーマングレイの下地を
ダークイエローに塗り重ねるのは大変でした。
ところどころ塗装が剥げてしまうところがあるので
やはりサーフェイサーは吹くべきだったかと反省しております。
サーフェイサーはMrホビーのMrサーフェイサー(瓶入り)がオススメ
です。ということでやはりエアーブラシは必需品かと思います。
あとの迷彩塗装のためにも、、、
557554:03/01/09 21:44 ID:TeBdTzbT
>>555 >>556 ありがとうございます。
MrホビーのMrサーフェイサー1000のスプレーが残ってるのですが、
スプレーでも大丈夫だと思いますか?
それと、エアブラシはグンゼ産業のプロスプレー3を買おうと思ってるんですが
いいと思いますか?
558HG名無しさん:03/01/09 21:53 ID:CjPAlp8t
マルイの戦車って砲塔一回転するの?
559HG名無しさん:03/01/09 22:24 ID:rMMSADXK
>558
360度しか回りません。(w
5601/60PG名無しさん:03/01/10 23:43 ID:5HnidVYL
確か320度位じゃなかたっけ?左右160度づつで。
561HG名無しさん:03/01/11 07:57 ID:OUR1sPou
>557
1/16だと塗装面積はハンパでないので、大まかにはスプレー
、スプレーが行き渡らない部分をエアーブラシというのが
賢いかもしれませんね。ちなみにスプレーだけで行おうと
すれば重ね塗りされる部分がぶ厚くなりすぎてしまうと思
います。
私が持っているコンプレッサーは田宮ですが、
グンゼのは音が静かでよいと思います。確か空気圧調節も
できましたよね。
562HG名無しさん:03/01/11 15:19 ID:o/Kl043J
>>559(プ
>>557さん
シャーマンは、0.3mm径のハンドピースで塗装しましたが・・・。
ノズルを開ければ、1/16でもガシガシ塗れるでつ。
あと、漏れは、いつものようにサフレス。

心配するなら、調色して塗る場合の塗料量の読みかなぁ?
漏れは、オリーブドラブ2をナマ色のまま塗ったけど。(藁)
5瓶消費しましたでつ。
564HG名無しさん:03/01/13 21:41 ID:ep8TO5hP
私も1/16のレオA4を0.2mmで塗ったので大丈夫でしょう
今作ってる1/16ヤクトティーガーもそれで塗っちゃうつもりです。


>5瓶消費しましたでつ

あれ? 私はタミヤアクリル小瓶一本だったよ。ノズル細いほうが
少なくてすむのかな?(すげぇ作業効率は悪いけど)

565HG名無しさん:03/01/14 15:39 ID:Iq1Vh0Aw
活気がねーな。
アゲだ。
566HG名無しさん:03/01/14 23:08 ID:1yb+0DTA
>536
535さんとは別人ですが、本日ガンローラーを計画的衝動買い(?)した者として少々レビューを。
とりあえず電池4本の6Vモードで遊んでみましたが…操作感覚がちょっと解りにくいと言いうかなんと言うか。
親指で前進後進、人差し指で左右平行移動のボタンを操作するのですが…はっきり言って上手く動かせないです…。
「旋回+横平衡移動でノーズインサークルとテールインサークル」と頭で理解してても、なぜか逆方向に動く我が愛機(泣)。
まあ、これは私がアーマードコアのようなロボットアクション中毒で、人差指で旋回しようとしてるからですけど…
結構マジでコントローラー型プロポでも自作しましょうか、って感じです。

気になる点はロードノイズの大きさでしょうか。
横向きのローラーがたくさん付いたタイヤで駆動しているので、硬い路面だと6Vモードでも結構ウルサイです。
いやまあ、家の中でラジコン動かすのなんてはじめてなんで、もしかしたらこんな物なのかもしれませんけど、
素人感覚だと結構気になりました、という事で。

あと、悪路走破性は535さんの言う通り、無きに等しいと思った方が良さそうです。サスペンションは車輪を確実に設置させる為に
あるみたいで、説明書には御丁寧に「凹凸のある路面で走行させないで下さい」ってあります…設定では走破性高いって事なのに…。
一応なだらかなスロープ状になっていれば問題なく走れますけど、素直に床の上に障害物置いて遊んだ方が良さそうです。

最後にお金の話ですが、博多のヨドバシカメラで14400円+消費税で買いました。ポイントが10%還元されて実質13608円って所ですか。
個人的にはメカデザインがとても気に入っているので安い買い物だったと思ってます。
…ロボゲーマニアとしてはアーマードコアとZOEの新作の為の貯金が飛んだのはちょっと厳しいですが…「ロボット的機動」の出来る
ラジコンとして買ったのも事実なんで良し、という事で。

なんだか支離滅裂っぽい長文で失礼しました。
567山崎渉:03/01/15 07:49 ID:UAztX5FV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
568HG名無しさん:03/01/15 11:33 ID:HwxFIh7u
タミヤの1/16レオパルド用のギアボックスをキングタイガーに載せる
ために最終減速ギアを外してベベルギアからスプロケットに直接入力
するようにしたところ、クラッチの容量が不足して滑っているようなので
クラッチの摩擦を増やす良い方法を知っている方がいましたら教えていただけますか?
(推定10年以上前に生産されたモノなので、クラッチ板が劣化しているのかもしれません)
ちなみにモーターはギアヘッドで1/60に減速して入力していますので、
少しぐらい引きずる仕様になってしまっても問題ありません。

569HG名無しさん:03/01/15 19:47 ID:bWJyC+tb
マルイのレオ2を遅まきながらゲッツしました。
この値段でここまで出来がいいとは・・・。

しかし、三十路にもなって、一人でトイザ○スを物色するのは勇気が入りますね。
570HG名無しさん:03/01/15 20:51 ID:NGOG977w
三十路だとそうか、不惑超えると全然平気だよ。
571HG名無しさん:03/01/16 01:18 ID:WWQzGp+2
三十路ですが、トイザラスでジェニーを飼うのに躊躇しませんがなにか?
572HG名無しさん:03/01/16 01:54 ID:p99GBiOD
大人というのは金を持っている子供のことだ
573HG名無しさん:03/01/16 03:06 ID:PaJJJgt/
>>572
座布団一枚!
574HG名無しさん:03/01/16 12:12 ID:b4+5nGfR
>>571
尊敬します。むしろそうなりたい。
575HG名無しさん:03/01/17 22:10 ID:Szwr4A4r
いや、さすがにそこまではなりたくない
576HG名無しさん:03/01/19 16:49 ID:0NHeAH+C
M26パーシング・・・ゲトage。
5771/60PG名無しさん:03/01/19 21:27 ID:mhu0pqH+
>>576
インプレキボン
578HG名無しさん:03/01/20 12:49 ID:7Tg3pRe1
>576
いくらで買えましたか?
579HG名無しさん:03/01/22 12:41 ID:/GXLhmPy
マルイタイガー1の続報キボン!
580HG名無しさん:03/01/22 16:09 ID:97vWdWy8
れお弐をお買い上げのお客様の数次第です…
581山崎渉:03/01/22 17:58 ID:rk84ihXe
(^^;
582TIGER T好き:03/01/23 00:42 ID:EbOqlK9G
イーグルタイガー、まだ来ないよっと。ついでに、ageてしまおう。
来る頃にはこのレス、もう無かったりして・・・・
583HG名無しさん:03/01/23 00:53 ID:NL0QFbwq
一人になってもがんがれ
584HG名無しさん:03/01/25 05:27 ID:e03q+aPf
このスレ何気に生き延びてるから大丈夫。
なんか過去レス見てたらネタ抜きで1/8タイガー欲しくなってきた。
買えない値段じゃないし(やや無理がw)
河川敷とかで転がしてたらギャラリーできたりして(;´Д`)ハァハァ
585HG名無しさん:03/01/25 12:46 ID:Qem7Ltvb
マルイタイガー1ホスィ〜!内臓ちぎれそうです。
田宮がホントはいいのだけれど、我が家の財政事情がそれを許しません。
田宮の1/35で我慢していたのですが、マルイが出すかも、なんて言うから!
気が狂いそうです。とりあえず、バンダイの1/24キングタイガーがあるので
何とかガムバって2両購入して1両はキングタイガーに。
ああ、妄想が、妄想が、頭蓋骨を砕いて噴出しそうです。死。
どなたか続報ないのでしょうか?>>521氏の感じだと出ない可能性も濃厚みたいな?
これでお流れになったら廃人になりそうです。
586HG名無しさん:03/01/27 18:38 ID:o0l3AERd
その熱過ぎる気持ちをマルイに送るべきです。
587HG名無しさん:03/01/29 23:15 ID:fVyUjxl5
モーター駆動でなくて、エンジン駆動のやつ作った人いませんか。
マフラー改造してエンジン音とかリアルにして河川敷なんかで走らせたら、おもしろそうだけどどうですか。
と言ってみるテスト
588HG名無しさん:03/01/30 00:29 ID:mKr1CaAX
というかレオパルドを買ってマルイにやる気を出させてやりなさい
589HG名無しさん:03/01/30 01:25 ID:rdtDzc/b
>>544 ヤフオクのイーグル社製1/8タイガーあったけど。20万からスタートして35万まであがったけど結局、最低落札価格が40万くらいに設定されているのかどうかわからないが、高値で売ろうとするところがやらしい。
590HG名無しさん:03/02/04 22:12 ID:OfjecDte
緊急浮上
591HG名無しさん:03/02/05 04:35 ID:9cmnBSIM
>>553
1/16のやつでつか?
あれはモーターのパワーがまったく足りないと懸念されますからな。
何せモーター130〜280クラスだそうだ。
サスもついてないし。
592TIGER T好き:03/02/11 23:29 ID:SnF1Fmf1
パンツァーヴォー!(戦車前進!)age

593HG名無しさん:03/02/11 23:33 ID:L5QLBHXn
シャーマン買おうかと思うんだけど、プラモ初心者には無理でつか?
594HG名無しさん:03/02/11 23:35 ID:L5QLBHXn
あ、製作が初心者に出来るかってことです。連続スマソ。
595HG名無しさん:03/02/12 00:05 ID:c8T2cYHZ
>593

中学生以上なら全然問題ないしょ。
596HG名無しさん:03/02/12 00:26 ID:tbYFlhFh
>>595
ホントですか?接着剤とか使って組むとか塗装がどうのこうのとか聞いたんで
心配だったんですが・・・給料が入ったら買いに逝きます。
砲塔の合わせ目がキツイので、ポリパテでゴリゴリ削りだし。
接着剤は、しっかり付けないと走行させているうちにパーツが次々と脱落します。(藁)
漏れのシャーマンは、リアのストップランプガードが1個行方不明(藁)

塗装は、単色だから缶スプレーでも逝けると思うけど。
サスは組みながら塗る方がいいと思う。
その際に、メタルプライマー吹きを忘れずに。

では、健闘を祈る!
598HG名無しさん:03/02/12 20:28 ID:YPbgzSBM
>>596
それよりトーションバーで手ぇ切らないように気をつけてね〜
599HG名無しさん:03/02/14 00:47 ID:vP60omYA
シャーマンのサスは水平スプリング式だから、トーションバーはついてないよ。
メカがウネウネ動くから、転輪の動きはタイガーやパーシングより面白いね。
600HG名無しさん:03/02/14 04:56 ID:k451sMXA
アタイこそが 600げとー   
601HG名無しさん:03/02/16 12:37 ID:lQpPT7G2
WW2-RTS-『BLITZKRIEG』-ブリッツクリーク vol.1
(http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1045339243/)
(http://up.2chan.net/f/src/1045354212102.jpg)
602FF:03/02/18 02:43 ID:KE1v667U
ヤフオクでタイトーの「ザ・指揮官2」のミサイル戦車を300円で入手しましたが、前進と左後進しか出来ません。ミサイルも3mぐらいしか飛びません。これは故障でしょうか?
603HG名無しさん:03/02/22 21:59 ID:N51oBFHq
童友社のキングタイガーの出来はいかに?
だれか買った人います?
604HG名無しさん:03/02/22 22:15 ID:WP3UJ2ar
童友社に期待するものなんて…
605HG名無しさん:03/02/24 23:38 ID:JaWr3gxk
606HG名無しさん:03/02/24 23:56 ID:jhD1nr3J
>>605
日本人の小型化スキルはすげえな
607HG名無しさん:03/02/25 11:51 ID:uu5+6NBR
>>605
すんげえ 
あれでキャタピラ走行するなんて
608HG名無しさん:03/02/26 17:43 ID:rXG4CvO6
>605
漏れも欲しいぞ
609HG名無しさん:03/02/26 22:03 ID:0bbIbVRd
>>精密じゃなくてもいいから誰か12inフィギュア用の1/6戦車をRC化する猛者はいないでしょうか。

俺、今日ラジコン改造実行するために買って来ました・・・
デカイ戦車欲しいけど、ン十万なんて金ないし・・・

さて、動力どうするかな、
安い電動ドライバ2台を使用するかな・・・
610HG名無しさん:03/02/26 22:24 ID:6vREKpg/
ttp://www.maxonjapan.co.jp/product_re.htm
のRE40双発ってのが折れ的には理想かな。
トルクが太いから凄いダッシュが見られそう
でも高価いからな〜
もしマジで買うんなら12Vはブラシが弱いから24Vがオススメかな

追伸 漢ならRE75双発でいっとけ!
611609:03/02/26 23:07 ID:0d0MjWEr
なんだか凄そうなモーターだね・・・
しかし高そう・・・買えないな(褪せ

↓ちなみに戦車はこれ
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030226230328.jpg
大きさ比較にTXTとハンドガン置いてみた。
メーカーでっちあげ戦車なのかと心配になったので検索したら、
実車あったので一安心・・・
http://www.d-b.ne.jp/t-key/army/us_lt-m5.htm


・・・・寝る場所なくなった。
612HG名無しさん:03/03/02 01:58 ID:p17w9phJ
あげ
613HG名無しさん:03/03/04 15:47 ID:054UZkXa
エイブラムス1/16フルオペ・・・発売されないかな。
614HG名無しさん:03/03/04 16:31 ID:aEXO8CZD
タイガーT何時なんだよゥ!早く出してくれい!
615HG名無しさん:03/03/04 16:52 ID:Yjla7cKu
メルカバキボンヌ
616HG名無しさん:03/03/04 22:26 ID:X59x491O
>611
あなた漢です。
それ国内で買われたんですか?よろしければ
値段を教えてください。
オレはデンドリ2個内蔵してコンセントにつないで
リモコンにしようかな(w
617HG名無しさん:03/03/05 01:09 ID:Owyq7+X6
ところでイーグルタイガーはまだですか?
618HG名無しさん:03/03/05 02:16 ID:kUSsqxfY
陸自64式1/16フルオペ・・・・は出るわけないか。
かつての特撮物邦画には欠かせない存在だったのに。
619名無しさん@Linuxザウルス:03/03/05 20:11 ID:CgTLS/0N
タミヤさん、古いモデルでなく、最近の戦車の1/16フルオペ
を期待してます。
M26ではどうも?
90式や89式なんか欲しいけど、海外で売れないから金型代
が回収できないんだろうね。

せめてレオパルド1の再デビューでもいいんだが。
620名無しさん@Linuxザウルス:03/03/05 20:13 ID:CgTLS/0N
レオパルド2でした。
621HG名無しさん:03/03/05 21:17 ID:2s1xCarr
>>618
64式だとぉ?小銃か!
622TIGER T好き:03/03/05 22:48 ID:byscoIi7
>>617 もう少し待ってて下さい。今月末頃には来る予定なので・・・・。
    それにしても、もう四ヶ月になるな〜注文して。(遠い目・・・
623HG名無しさん:03/03/07 20:07 ID://4898hU
>>618
確かに。
61式だよね。

ある意味64式フルオペはシュールだ。実弾が出たりして。

74式かな?
624HG名無しさん:03/03/07 23:41 ID:/AUDN2KK
>623
64フルオペ、赤外線かなんかをいい感じに使用した
画期的対戦システム、素敵な反動、完全にシンクロした音、
なおかつ銃によって完全に再現された射程や威力の違い。
これによってサバゲが激変!


以上、エアガンも好きなオタクの妄想をお届けしました。
625HG名無しさん:03/03/08 16:20 ID:Pnl//MRw
>624
1/16スケールでそれ再現できたら凄いな(w
6261/60PG名無しさん:03/03/09 00:13 ID:9UTCu/iG
今シャーマン安いね。4万円ちょいまで値が落ちてる。買うなら今かな・・・禿しく欲しいけど
カネネーヨヽ(`Д´)ノウワァァァァン
627HG名無しさん:03/03/10 08:29 ID:1P5JOcbw
>>626
是非、4チャンネルにヴァージョンアップしてちょ。

って、タミヤさんよぉ、はじめから4チャンネルにして欲しい。
初期付属の2チャン物がもったいないよう。オークションに出していた人いたけど。
6281/60PG名無しさん:03/03/10 12:00 ID:HCqvxpjo
4chにしたいけどプロポ高いんだよな。タミヤから13000円で売ってるけど
何かぼったくられてるみたいで嬉しくないし、通販も送受信機セットだけじゃ売っ
てくれないし、ヤフオクにも無し。鬱だ氏のう・・・
629HG名無しさん:03/03/10 16:48 ID:1P5JOcbw
>>628
一度だけヤフオクでシャーマンに4chプロポセットが出されたのを見ました。
結局4万5千位で落札され、出品者にはうまみが全くなかった様です。
もう出ないかな?
ねばれ〜!!
6301/60PG名無しさん:03/03/10 17:02 ID:HCqvxpjo
飛行機用の8chなら手元にあるんだけど、流用は無理だよな(72MHzだし。古い奴だから
モジュールも売ってない)・・・。うだうだ悩んでても仕方無いんで、15日にバイトの給料が
4万円以上入ってたら通販で買います。でも塗装とかどうしよう?エアブラシ持ってないし・・・
>>630さん
缶スプレーでGo!
ついでに、缶スプレーのメタルプライマーも忘れずに♪
632HG名無しさん:03/03/12 22:54 ID:p9Zbd97m
>>631
アドバイスありがとうございます。どうやらエアブラシは予算の関係で諦めざるを得ないようです。
でもシャーマンは迷彩とかしなくていいからウェザリングさえ目をつぶれば缶スプレーでも行けそう
ですね。給料日が待ち遠しい・・・
633山崎渉:03/03/13 14:54 ID:AbibSwaF
(^^)
6341/60PG名無しさん:03/03/13 17:57 ID:fdZRNZUI
ヤバい!落ちすぎだ!俺がシャーマン買うまでは落とさんぞ!!!
635HG名無しさん:03/03/13 20:59 ID:CAb00ZGJ
>>634
ヤフオクに登録しているなら即決4万2千円。それに送料千円+振り込み手数料のみ。
漏れがしっている内で一番安いかな?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29210910
6361/60PG名無しさん:03/03/13 21:13 ID:fdZRNZUI
>>635
残り二日で入札が15、現在価格が36500円なんで普通に42000円
で落札かな?かなり安いとは思いますけど、実はヤフーのアカウント持って
ないんです・・・で、42000円って通販の店と同じくらいだから普通に
そっちで買います。ベアリングと塗料、あとメタルプライマーなるものも一
緒に買っておきたいんで。
>>636さん
じゃ、さらについでにポリパテと目の粗い耐水ペーパーも飼っておくと幸せになれるかも。
砲塔の上下接着後、お世話になると思うので。
6381/60PG名無しさん:03/03/13 23:08 ID:fdZRNZUI
>>637
上のほうにも書いてあるけど、砲塔の部品の精度ってそんなに良くないんですか?
田宮なのに。パテ埋めメンドクセーヨ・・・・ってことは待てよ。そしたらサフも・・・
幾ら金が飛ぶんだろう(((((;゚д゚)))ガクガクブルブル何しろモノがデカイから塗料代が
結構かかるらしいんで・・・
なにせ、ベースキットは、1974年製ですから・・・。

漏れは、サフレス塗装。
オリーブドラブは隠ぺい力が高いのでサフ吹かなくても逝けると思うのでつが。
ハンドピース塗装で、Mrカラー3本消費しまつた。
6401/60PG名無しさん:03/03/14 11:49 ID:a77tbDED
今日給料が振り込まれてました。今月はテストがあって全然シフト入れなかったんで
少な目の47000円

さて、肝心のシャーマンですが、某通販店だと
キット価格:¥42000-
ベアリング:¥1680-(昔車のラジコン持ってたんでこれ入れないと落ち着かない)
送料:¥1000-
代引き手数料:¥1000-( ゚Д゚)タケーヨ
計:¥45680-
TAX 5%:¥47964-

結果:も  う  だ  め  ぽ・  ・  ・  ・  ・
これ以上は仕送りから捻出するしかないんですが、そうするとガス代と電気代払えないんで
止められます(既に先月分滞納・・・)

短い間でしたが、お付き合いいただき有難うございましたヽ(`Д´)ノウワァァァァン
【The End.....】
641HG名無しさん:03/03/14 13:16 ID:GJ3XdSGJ
42000円って安いなぁ。
って思って某通販店を探してたら、こんなん見つけました↓
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fbe-j%2F471646%2F493814%2F495067%2F%23445263&shop=%A5%D3%A1%BC%A5%B8%A5%A7%A5%A4
異様に安いんだけど・・・どうなの?
6421/60PG名無しさん:03/03/14 13:56 ID:a77tbDED
うおぅ!ありがとう!!!早速注文しますた(・∀・)!
貴重な情報ありがとう。>>641マジで愛してる。結婚しよう(はぁと

これで浮いたお金で4ch化します。とりあえずアンプとかセットになってるの
買って、送受信機残して残りはオークションにGOだな。
6431/60PG名無しさん:03/03/14 13:58 ID:a77tbDED
嬉しすぎるんでageてやるぜ!!畜生!!!
644小心者の初心者:03/03/14 14:38 ID:GJ3XdSGJ
>642
お役に立てれたみたいで嬉しいです♪よかった♪よかった♪

でも、結婚はイヤ♪

頑張って組み上げて下さいね!
645HG名無しさん:03/03/14 14:59 ID:7EB9NG2b
>>644
はっはっはっは〜、すご〜い。

や す す ぎ。

限定1台。売り切れ・・・・やるな!!>>642

当分はニヤニヤしながら夜がすごせそうだね。

646HG名無しさん:03/03/14 15:03 ID:CNVoa+mX
一台限りかよ・・・(p_;)クゥ〜
647HG名無しさん:03/03/14 15:16 ID:5P7x8h0a
>>642
 お め で と う !

今後の展開に期待♪
6481/60PG名無しさん:03/03/14 15:30 ID:a77tbDED
今通販で4chプロポとベアリングセット注文しますた。おかげで明日か明後日
には財布の中の福沢さんと新渡戸さん、夏目さんと紫陽花、平等院鳳凰堂は揃って
旅立ってしまいます。一人娘を嫁にやる親父の気持ちが分かりました。
ここで俳風柳多留より一句
「これ小判たった一晩居てくれろ」
風流。
649ガス&電力会社:03/03/14 16:55 ID:OX4SzN/z
>648
って言うか、浮いたお金で滞納分払ってください。
6501/60PG名無しさん:03/03/14 17:02 ID:a77tbDED
>>649
仕送り振り込まれたらちゃんと払うからそれまで待ってね。
651小心者の初心者:03/03/14 17:08 ID:mlrf2NfW
>650
あ、そういえば最初に言ってた42000円の所って何処か、ヒントだけでも貰えませんか?
6521/60PG名無しさん:03/03/14 17:31 ID:a77tbDED
RCマガジンのカラーページとモノクロページの境目のビミョーなところに毎月広告
出してる洛○モデルとマ○ク○ホビーです。恐らく同じ系列の店ですね。○西では
41800、○ッ○スでは42000円ですが送料がそれぞれ1200、1000なんで
結局同じな罠。
653小心者の初心者:03/03/14 17:52 ID:mlrf2NfW
>652
あ、ありがとうございます♪
そか、雑誌広告だったか。
今度立ち読みしてみよ♪タイガーのフルオペが気になる・・・タブン、カワナイケド。
6541/60PG名無しさん:03/03/14 20:58 ID:a77tbDED
今Be-Jからメールが来た。転載は出来ないので、大まかな内容を公表する。

「Hey,ボーイ!注文は確かに受け取ったぜ。だがな、残念ながら今日発送する
わけには行かねぇんだ。悪ぃな。だが、明日には送れるようにちゃんと手配し
とくぜ。まあ、お前さんの住んでるとこなら明後日には着くだろうから、それ
まで落ち着いて待ってな。とりあえず、注文ありがとよ。坊や。これからも宜
しくな。」

せっかく明日来ると思ってハァハァしてたのに何てこった!Fuck!!まあいいだろう。
明日には4chのプロポとベアリングが届く(はずだ)。明日はそれをネタにハァハァ
して待つことにする。取り敢えず明後日はバイトだが、3時には終わる。何て良い
タイミング何だ!トレビアン!!ボーノ!!!シフト全然入れてくれんクソ店長だと
ばかり思っていたが、俺が間違っていたようだ。済まん、店長。あんたが事務所で
弄ってたPCは、実はゼロシステムだったんだな。あんたは俺がシャーマン買うことを
知ってたって訳だ。あんたは最高だ。グレートだよ。素晴らしい。俺は今になってやっと
あんたの真心に触れたよ。感動した。ありがとう。近いうちに辞表持って行くから、
黙って受け取ってやってくれ。

>>653
タイガーI、キングタイガー共に72000円ぐらいでつ
655小心者の初心者:03/03/14 23:05 ID:NTdEjxMi
>654
あぅ、タイガーは二割引程度かぁ、シャーマンとは値引率が違うんやなぁ、残念(ノ_・。)
656HG名無しさん:03/03/15 03:10 ID:ilPD70KL
限定一台のシャーマンゲットはうらやましいね〜
…ところで、赤外線バトルはどうなのだろう?

スゲー興味があるんだが、友人に勧めても値段がネックで誰も初めてクレネッスヨヽ(`Д´)ノウワァァァァン
誰か友達になってくれ(つ_・。
6571/60PG名無しさん:03/03/15 08:02 ID:7ykM8Yi8
>>656
案ずることは無い。俺も組み立てが終わったところで、一緒に走らせる奴はいない。漢とは
孤独な生き物なのだ。

いつかこのスレの住人でOFF会やりたいな。誰か幹事&企画夜露死苦
658HG名無しさん:03/03/15 11:47 ID:Akjgq7N6
>656
おもろいよ。
大きなお友達ははまることうけあい(w
BB弾だと壊しちゃう心配があるけど田宮のシステムなら心配ないし。
普通の操縦でもサウンド機能で燃えるけど、バトルシステムは
さらにヒートアップ。ホントバトルシステムオフやりたいねえ。
659HG名無しさん:03/03/15 15:18 ID:ilPD70KL
なんと!やっぱやってる人も居るのね…
俺はまだ作ってる最中なんだけど、完成したらマジやってみたいですね>赤外線バトル&オフ

チーム作って対戦したり…う〜ん、夢は広がる
思うんだけどさ、登録制のタミヤオフィシャルオーナーズクラブとかあると良いと思わない?
悲しいけど、全国的にも絶対数は多くない(気がする)から、無理って訳じゃないと思うんだけど…ダメかなぁ?>タミヤ様
6601/60PG名無しさん:03/03/15 21:09 ID:7ykM8Yi8
ここいらで「シャーマン・プロジェクト」の会計報告をしたいと思う。
・タミヤ 1/16 M4シャーマンフルオペレーションキット(税込み)¥27920-
・TAX5%
------------------------------------------------------------------------
                           1)計 ¥29316-
・フタバ アタック4WD 2サーボ1アンプセット ¥14800-
・M4シャーマン用850サイズフルベアリングセット ¥1680-
・送料+代引き手数料 ¥1700-
・TAX5%
-----------------------------------------------------------------------
                     2)計 ¥19090-(1円未満切り上げ)
1)+2)=48406
予算オーバーでつ。塗料はおろか、タミヤセメントすら買えません。いや、その前に
生活費が・・・誰か2chプロポ+2ch受信機+サーボ2個買ってくれないかな〜ヽ(`Д´)ノ
6611/60PG名無しさん:03/03/15 21:09 ID:7ykM8Yi8
そうそう。アンプもセットで
662HG名無しさん:03/03/16 00:36 ID:+HUYU1LP
>>660
取り敢えず2chのままで製作開始。
実際に動力系を組み込むのは後半だろうから、
4chを揃えるのは次回のバイト代が入ってからで良いのでは?

って、もしかしてプロポ買っちゃった?
6631/60PG名無しさん:03/03/16 00:46 ID:HzDKLlgL
>>662
もう手遅れです。明日の午前中には予定通り届くと思われます。生活費から引っ張ろうにも
その生活費すらも残り1000円切ってるという罠。これで今月25日まで生活しなきゃい
けません。ごめんよ、シャーマン。まだ箱も開けないうちから売られることになりそうだよ。
でも、これだけは分かってくれ。俺はお前を売り飛ばすために買ったんじゃない・・・

マジでヤバいです。(・∀・)ウエジニケテーイ!
664609:03/03/16 01:33 ID:JGahSozt
↑・・・・計画性なさすぎだな・・・・(褪せ
・・・と言っても俺も人のこと言えない状態だ
ラジコン改造するために小型旋盤買ってしまった(12万
・・・・フルオペTT買えるじゃねえかよ・・・けっ

>あなた漢です。
>それ国内で買われたんですか?よろしければ
>値段を教えてください。

もちろん国内、場所は秘密・・・・
値段は45000円だった。
しかし、もともと走らせるような構造で作っていないから、
気合入れて改造しないとラジコン化はおろか、モーターライズ化も難しいよ・・
おかげで転輪すべてにベアリング装備させるために、自分でシャフト作る羽目に・・・
665HG名無しさん:03/03/16 08:35 ID:+HUYU1LP
>>663
しょうがないなぁ〜。(w
飢え死にしたらせっかくのシャーマンもうかばれないだろうに。

じゃっ、購入した物すべて4万5千円で引き取るよ!!現金で。<足下見てどうする、アイフル?(w

まじめな話、そのまんまヤフオクにシュピーンしても最低6万5千円にはなる罠。
状況によっちゃぁ、7万は越えると思われ。
6661/60PG名無しさん:03/03/16 08:46 ID:HzDKLlgL
>>665
予算オーバー分の1406円はどうにかなりますた(友達に借りた)ただ、全部
売り飛ばすのは悔しいんで、キット付属の2chプロポ+レシーバーと4ch
プロポ付属のアンプ+サーボ2個をオークションに出します。よって、そいつら
が落札されるまで組み立てはお預け・・・・嗚呼、生殺し・・・
667HG名無しさん:03/03/16 11:11 ID:+HUYU1LP
>>666
あ〜んっ、6万5千円なんてなるわきゃないね。タイガーと勘違いじゃ。
2chプロポはどうだろう?うまみがないかもよ。背に腹は代えられないだろうが。

それでも食費が足りないのね。
当方、40歳の変態ヲヤジでつが、シャーマンが完成したら
一緒に遊んでくれると約束してくれたら3マソを、、、(以下略

楽しみはとっておいた方が良い。
いやいっそのこと塗装なしで、、、、4マソのシャーマン台無し。(w
668HG名無しさん:03/03/16 11:55 ID:Nd62tfW9
俺も一緒に遊んで欲しいですが、住んでる所が遠い罠(w
隣接県くらいなら遊びに行くけど…
669HG名無しさん:03/03/16 15:24 ID:s61yIzVE
待て、こんな時こそアイフルなりアコムなり利用するべきだ。
ただしご利用は計画的に


俺は2ヶ月ほど前に生活費無くなってコンビニでバイトしてる連れに
廃棄を分けてもらって1週間食いつないだ事があった。
我ながら情けない・・・・
6701/60PG名無しさん:03/03/16 15:42 ID:HzDKLlgL
>>667
丁重にお断りさせて頂きます。

>>668
住んでるとこどこですか?

>>669
アイフルやアコム・・・(((((;゚д゚))))))ガクガクブルブル
廃棄はいいですね。ただ、コンビニでバイトしてる友達がいないという罠。
まあ、米は十分にあるんで餓死は無いです。ただ電気とガスは止まるかも・・・
(((((;゚д゚))))))ガクガクブルブル
6711/60PG名無しさん:03/03/16 15:56 ID:HzDKLlgL
今、荷物第一弾のシャーマンが届きました。
でかすぎて寝る場所ないんで今晩はシュラフかぶってベランダで寝ます。
雨  降  っ  て  る  け  ど  な  ヽ  (  `  Д  ´  )  ノ
672HG名無しさん:03/03/16 16:07 ID:+HUYU1LP
>>671
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!


一応お約束ってことで。
>>671さん
よかったな!兄弟!

まぁ、箱は早々に開けて中身をバラした方がいいよなぁ。
巨大な外箱はとっとと捨てておかないと。
RCメカを車内に組み込むだけで容量がかなり減るんで、
そっから始めるといいでつ。
6741/60PG名無しさん:03/03/16 16:24 ID:HzDKLlgL
>>673
諸事情によりまだ組み立てることは出来ないんでつ。・゜・(つД`)・゜・ 。
675HG名無しさん:03/03/16 16:27 ID:4HwAyHTf
お〜ま〜え〜は〜ア〜ホ〜か
6761/60PG名無しさん:03/03/16 16:32 ID:HzDKLlgL
>>675
返す言葉も御座いません。
6771/60PG名無しさん:03/03/16 20:25 ID:HzDKLlgL
今、荷物第二弾のプロポが届きました。とりあえず残ったプロポとアンプ、レシーバーと
サーボをオークションに出品するために写真を撮っています。RCMXとビッダーズのどっち
が高く売れますかね〜?
678HG名無しさん:03/03/16 20:27 ID:LhcUaUgP
アタイこそが 678げとー
6791/60PG名無しさん:03/03/16 21:09 ID:HzDKLlgL
と、思ったら大問題が!!4chプロポを使ったら主砲発射&機銃発射
アクションをしない!!!付属の2chプロポだと動作するのに・・・
>>673さん、助けてください!!
なんで、漏れなんだか・・・(^^;

ttp://www.tamiya.com/japan/products/56013sherman_4ch/sherman4ch_2.htm
コレでの配線をやってます?

あと、DMDコントロールユニットの調整は?
ttp://www.tamiya.com/japan/products/56013sherman_4ch/program.htm

漏れは、虎壱の4chプロポをシャーマンにも使っているので
他社プロポ使用の場合の動作については他の偉い人にお願いしまつ。
6811/60PG名無しさん:03/03/16 23:01 ID:HzDKLlgL
一応、発射アクションは出来るようになりますた。ただ、調整がなかなかうまいこといきま
せん。右スティックの上下が飛行機プロポと同じ形式なんで、ニュートラルが合ってないの
か電源入れたらすぐに砲身の上下音が・・・ヽ(`Д´)ノ鬱だ。でもこの音はスゲェ。砲身に
内蔵するストロボライトの充電音がいつもチュイーンとか言ってるのさえなければ最高なんだ
けどな・・・
6821/60PG名無しさん:03/03/16 23:03 ID:HzDKLlgL
>>680
お礼を言い忘れました。どうもありがとう。で、シャーマン遣いじゃないんでつか?
>>673で兄弟とか言ってたから。
>>682さん
シャーマンと、虎壱(建造途中)遣いでつ。

兄弟ってのは、アメリカモノだったからそう言ったんですが、
特に深い意味はありません。
ドイツモノだったら、カメラード、ソ連モノだったら同志です。
6841/60PG名無しさん:03/03/16 23:18 ID:HzDKLlgL
とりあえず明日フタバにTELして右スティックのチキチキを普通の奴に戻す
パーツを売ってもらえないか交渉してみまつ。今のままだと使いにくくてどう
しようもないんで。ところで、虎壱付属のプロポの右スティックってどうなっ
てます?
6861/60PG名無しさん:03/03/16 23:39 ID:HzDKLlgL
やっぱりおいらが買った「アタック4WD」と同じのようですね。と、言うことは
右スティック上下は手離してもニュートラルにはもどらないんですかね?やりにく
くないでつか?
>>686さん
ニュートラルに戻りますよ???
6881/60PG名無しさん:03/03/17 10:29 ID:9FCwlT/T
今フタバに電話して問い合わせたら、送料込み280円で改造するためのパーツを
送ってくれるようです。

>>687
どうも一般に販売されているものとは仕様が違うみたいですね。
689HG名無しさん:03/03/17 13:37 ID:EeulbrOo
悲惨な事になってきますたな。
でも他人の不幸は・・・(・∀・)ニヤニヤ
690HG名無しさん:03/03/17 15:55 ID:6PlTyIVp
>>681
外でやればぜんぜん気になりませんよ。
音量を上げればチュイーンと言う音はかき消されるけど、近所迷惑だな・・・・
完成させて外で大音量で遊びなさい。
691HG名無しさん:03/03/18 08:40 ID:H2D2srGJ
生殺し状態2日目突入です。もう説明書は穴が開くほど読みますた。このままだと、
暗記してしまいそうな勢いです。今部屋にある「処分できるもの」(「いらないもの
じゃないです)をかき集めてまつ。でも売れるようなものが無い罠。キット付属のプ
ロポはラジ天に査定依頼しました。あんまり安いようならオークションに出しますが、
ビッダーズじゃ売れないよな・・・鬱だ。マジで篠生・・・
692HG名無しさん:03/03/19 01:49 ID:VLven4sy
なんか別の意味で再び盛り上がってきたな、このスレw
シャーマン様々(・∀・)
6931/60PG名無しさん:03/03/19 13:00 ID:AohVzSHt
毎度どうもです。説明書を読んでは手前の愚かさを呪う毎日・・・駄菓子菓子、
今日の俺はいつもとは違う。結論から言います。

今  か  ら  組  み  立  て  開  始  し  ま  す ( ・ ∀ ・ )

694HG名無しさん:03/03/19 13:17 ID:Yhfs6n5I
イ`
ガンガレ。
メタルプライマーは買ったのか?
6961/60PG名無しさん:03/03/19 23:45 ID:AohVzSHt
メタルプライマーは買いました。でももうすぐ無くなりそう。缶スプレーも
そろそろ2缶目突入です。つくづく金のかかる奴です。
漏れ1本で済んだよ>メタルプライマー

車体下部を塗装して、サスペンションをパーツ毎に塗っちゃえばあとは一気に組み立て。
そして全体塗装だっ!

あ、あと装備品の接着はガチーリとね。
漏れの後部ライトガードは行方不明。(藁
698HG名無しさん:03/03/23 01:39 ID:GSZ1gLeh
>>696
缶スプ使いすぎじゃないかな?
699HG名無しさん:03/03/25 02:18 ID:8AxjA4Ff
レスが付かないところを見ると、ここしばらくの間1/60PG名無しさんは必死に戦車組んでるんかなぁ・・・。
想像してワラタ。あ、失礼w
ガンガレ!!!
700HG名無しさん:03/03/25 02:28 ID:+e7lsGq7
アタイこそが 700げとー
7011/60PG名無しさん:03/03/25 14:34 ID:kNiiBAlG
毎度どうもです。え〜、シャーマンですが、一応下半分は完成しますた。最近は
忙しいんで上のほうはまだです。
今のシャーマンをうpしてみますた。30万画素デジカメで撮ったんで画質最悪ですが(w
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030325143425.jpg
702HG名無しさん:03/03/25 16:02 ID:ho8emIYE
おれだけか
まるいのレオパルド購入しようと思ったのに
テレビでm1ばっか出てくるんで気が移ってしまいそうなやつは
703HG名無しさん:03/03/25 18:13 ID:pU4f3yU0
>>701
いいなあシャーマン。俺もほしい。
ところでキャタピラの向きが逆ぽ?
704HG名無しさん:03/03/25 19:29 ID:Jz5Gtx9t
タミヤさん16とは言わない、35でいいから4号Hをだしてよ。
705HG名無しさん:03/03/26 00:56 ID:ISr/40Do
>>701
おー、頑張ってるね
聞かれてないけど、漏れもパーシングが同じ位の状態です
ガンガレ…って漏れも課(w
706HG名無しさん:03/03/26 11:50 ID:a0NZUusE
>>702
同志!
てゆうかレオ買っちゃったから
後悔してます。
707HG名無しさん:03/03/28 16:05 ID:5msoC365
無知な初心者です。
唐突な質問で済みません。
田宮のRC「1/35エイブラムス」は主砲と機銃発射音が鳴るらしいのですが、
同シリーズの他車種にサウンドユニットの載せ換えをした場合、
音的に違和感はないのでしょうか?
田宮のサイトで「1/16タイガー1」等の主砲発射音しか聴いたことがないので
「1/35エイブラムス」の発射音を聴いたことのある方がいらっしゃったら教えてください。
708HG名無しさん:03/03/28 17:48 ID:6rggH6mN
音はエイブラムスでも違和感バリバリです。
プッフォーーン・・・・テケテケテケ・・・
おもちゃの光線銃より劣るので以後載せられないのは仕方ないでしょう。
709HG名無しさん:03/03/28 18:34 ID:5msoC365
そうなんですか、
オークションにエイブラムスが出品されていたので
入札しようかと考えていたのですが、入札前にお教えいただき助かりました。
実はタイガー1を購入したので砲塔旋回を犠牲にしてでも発射音をつけたかったのですが、
おもちゃの光線銃より劣るのであれば止めた方が良さそうですね。
708さん、貴重な情報ありがとうございました。
710HG名無しさん:03/03/29 02:15 ID:IQ7uvz0J
詰め替えやるならタイガーよりもラングかニチモのリモコン戦車のエレファントでまず経験積んだ方がいいよ

http://web1.incl.ne.jp/hinoki/
711HG名無しさん:03/03/31 16:02 ID:mPSaqxzd
戦車にカメラつけて走行させましたが非常に楽しいですよ。
少し暗くないと主砲発砲のフラッシュは見えませんがとにかく(゚∀゚)イイ!!
皆さんにもお勧めしまつ。
712TIGER T好き:03/04/01 22:12 ID:wk9iyGaN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ヤター!!イーグルタイガーが、ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ウホホーイ!!ああ〜嬉しいな〜〜!
7131/60PG名無しさん:03/04/01 22:51 ID:8V6tp6wI
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━ッ!!!!
おめでとう。頑張って組み立ててください。

>>712さん
画像をうpすれ!
7151/60PG名無しさん:03/04/02 12:54 ID:uAeIgTTZ
やっとこさ上半分の組み立てに取り掛かりました。今日は砲塔を組んだんですが、
合わせ目の精度の悪さに唖然・・・隙間は開いてるわ、段差もボッコリ・・・パテ
埋めめんどくせえ・・・何か組み立てる前から欝になってしまった。いかん。今日は
もう寝ようヽ(`Д´)ノ
716HG名無しさん:03/04/02 14:20 ID:1DX3asQ7
>>712
キタ━━━━━━(゚∀゚)( ゚∀)(  ゚)(   )(゚  )(∀゚ )(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>715
ガンガレ━━━━━━(゚∀゚)( ゚∀)(  ゚)(   )(゚  )(∀゚ )(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
717HG名無しさん:03/04/02 16:42 ID:lKCXgQTt
童友社「コンバットアーマー キングタイガー」を買った方はいますか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030313/toy103.htm
>>715さん
ポリパテ処理なら楽勝ですが、もしかしてラッカーパテで埋めようとしてる?
719TIGER T好き:03/04/02 23:38 ID:yF9E9F+a
重い!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

 ううう〜〜〜(45s)ジュースの350g缶が〜〜〜・・・ペチャンコ!!
グゴゴゴオ〜〜〜〜〜〜〜!!キュラキュラキュラ、ドベシャ〜〜

 Driver can control the TIGER with only 2fingers!
(たった、二本の指でティーガーは動くのだ!)
 
 TIGERS TO THE FRONT!
  (ティーガー前進!!)


720すたりん ◆STALIN3EXE :03/04/02 23:49 ID:l9+hEkz9
うわー、いいなぁー・・・。
T34/85orJS-2の1/16ラジコンはいつ出るのだろう(つд`)
7211/60PG名無しさん:03/04/03 00:14 ID:auUz73er
>>718
大当たりでつ。明日ポリパテ買いに逝きます。
7221/60PG名無しさん:03/04/03 12:12 ID:auUz73er
今シャーマンが(一応)組みあがりました。まだ細かいとこの修正と艤装はまだですが、
一応形にはなりますた(・∀・)
とりあえずうぷ
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030403120850.jpg

で、一通り動かして感慨にふけってたところ、問題発生。砲身を上下に動かすギアボックス
からのノイズが大きすぎて肝心のサウンドが聞こえない!!(もともと砲身上下の音は小さ
めのようなんで尚更。)ギアボックスにこれでもかって言うくらいグリス注して、少しはマシ
になったけど、それでもまだデカい。何かとことん欝にさせてくれる奴です。まったく。
723HG名無しさん:03/04/03 13:14 ID:R5JBX3LN
>>719
(;゚∀゚)=3ムハァ!!うp!うp!
724HG名無しさん:03/04/04 22:21 ID:LnXZpoeW
>>722
受信アンテナは砲塔から伸ばすようにすればより実車っぽくなるよ。
725HG名無しさん:03/04/04 23:37 ID:LeY2ddWR
初心者なんですが完成品で初心者向けで何かみなさんの
オススメみたいなモノってありますか?
購入の参考にしたいので・・・。
7261/60PG名無しさん:03/04/05 00:07 ID:1T9k8rBW
円いの奴。弾飛ぶぞ。サスも付いてるし、レオパルドなんかは結構良く作りこまれて
て(・∀・)イイ!
727HG名無しさん:03/04/10 19:13 ID:cG7s9z5J
期待age
728HG名無しさん:03/04/13 14:32 ID:RRTJgxUQ
ageときます。
729HG名無しさん:03/04/15 00:18 ID:2mDNXieR
6万円ぐらい入札しようかと思っていますが、どう思います?

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34559334
宣伝、ご苦労である。
731HG名無しさん:03/04/15 14:19 ID:7JBxY7MP
>>729
6万あれば俺は戦車を買う。
732HG名無しさん:03/04/15 22:28 ID:OBqHL75a
4号Hでないかなぁ〜
733山崎渉:03/04/17 11:02 ID:noXiF0hg
(^^)
734HG名無しさん:03/04/19 03:24 ID:R2sal1sx
JS2出ないかな。無理か。1/35でもドラゴンのがあるから出ないだろうし。
735HG名無しさん:03/04/19 20:38 ID:R2sal1sx
736山崎渉:03/04/20 05:23 ID:qbKc/Syt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
7371/60PG名無しさん:03/04/24 07:16 ID:oGlcMpFb
さて、モノが届いてから1ヶ月以上が経過したわけですが、学校始まったり何だりで製作は
遅々として進んでおりませぬ。よって、今のオイラにできることは保守しかありませぬ。
738HG名無しさん:03/04/25 20:32 ID:3IQAEDIM
TIGER T好き 師はどこへ逝かれたのか!!
大至急続報求ム!
739金髪高耳×傷:03/04/25 21:20 ID:y/rEy1vR
>725

 コンバットデジQをお勧め。
 リアルじゃないけど、ちっちゃいので散らかった机の上で十分楽しめる。
 1/72のプラモからのパーツ移植でディティールUPも容易。
 対戦も、やったやられたが明確で楽しい。
 ディフォルメのせいで兵器としての血なまぐささが薄い。
 初心者&一般向けとしてマジお勧め。
740HG名無しさん:03/04/26 00:06 ID:LAS3Fxiq
童友社の1/35キングタイガーは?砲塔旋回は入ってないがデジQ同様対戦もできる。
キングタイガーなのに砲塔旋回出来ないのが気に食わなかったら
中身だけニチモのヤークトパンターに移植して
741TIGER T好き:03/04/27 01:26 ID:9hBmyO4O
>>738師殿
 おいらは健在ですだ。って、何か?
イーグルティーガーを公園で走らせてたら、ヤパーリ人が寄って来てしまいました。
デカ過ぎて目立つんですよ。持ち運びにも一苦労するし・・・・
それでも、良いモノは(・∀・)イイ!ですよ〜!!
ところで、TAMIYAのティーガーの方がサイズ的にもお手軽だと思うんですがね?
どうでしょうか?(まだ組んでないんです。)総合的に観て国内では一番のデキ
ではないでしょうか?




7421/60PG名無しさん:03/04/28 15:02 ID:KwwM5X1Z
ところで、ホビーショーのタンクミーティング参加する椰子います?
743HG名無しさん:03/04/28 16:42 ID:AcehUhU3
タミヤの1/16ティーガー買ったはいいが、作る時間が無いよ(つд`)
744HG名無しさん:03/04/28 18:16 ID:B6CnAXHJ
1/35のティーガーですら作る時間ない(つд`;)
745HG名無しさん:03/04/28 18:25 ID:Eokdmqdd
スレ前半で結構話題になってた童友社のY号戦車タイガーT、今日初めて
現物を模型屋で見てきますた(遅すぎ)。塗装はリアルでサイズも手ごろ、
ただ8000円近い値段はチョイと軽く買うのには大きく購入にはいたらず。
飾って動かして遊べる戦車としてはなかなかいいかな?

1/60PG名無し氏よ、どんどん組んで画像うpしてくだせぇ。我々の購入意欲が
増して業界が潤うから一石二鳥。いや、このスレも盛り上がるから一石三鳥w
当方関西在住のためホビーショーンは不可。無念
746MONK23:03/04/28 22:01 ID:tLUseGpH
このスレ見つけてやっと決心が付きました。
明日、タミヤのM4買ってきます!
747HG名無しさん:03/04/28 22:25 ID:zdqUZE8K
俺名古屋人なんだけど、今日大須に行ったら田宮のRC1/35タイガーとレオパルドが5000円で売ってた。
あと丸いのエイブラムスとレオパルドは8980円
何にも買わなかったけどね
7481/60PG名無しさん:03/04/29 01:27 ID:0p3UFGNj
>>745
励ましの言葉ありがとうございます。ちょこちょこと暇を見つけては組み立てようとは思うんですが、
いつの間にやら学校も始まってしまい、もうずっと放置プレイでつ。画像うp用のデジカメ買おうかと
思ってるんで、バイトもガッツリ・・・でもホビーショーまでにはくみ上げたいと思う今日この頃。

>>746
組み立ては一筋縄じゃいかないけど(経験者語る)、お互いがんばりましょう。
749HG名無しさん:03/04/29 02:25 ID:803DubLT
>>741
羨ましい・・・ホスィ・・・しかしこればっかりは無理しても買える値段じゃないからなぁ・・・
750MONK23:03/04/29 15:58 ID:HfQaCIgt
>>1/60PG名無しさん
激励ありがとうございます。M4購入しました。
はやる気持ちを抑えて、ボチボチと製作していきます。
本日のところは、記録の為の撮影とパーツの確認と言ったところかな。
7511/60PG名無しさん:03/05/01 14:31 ID:+Ej8nF4z
一応保守
752HG名無しさん:03/05/05 11:36 ID:arCipTJC
保守age
753HG名無しさん:03/05/05 11:42 ID:HjOUF7hB
小型のはどれがいいでしょう?
田宮の1/35のセット、京商、ドラゴンあたりで。
754HG名無しさん:03/05/05 11:56 ID:Io+0MgO8
お手軽さ&完成度ならドラゴン(塗装がかなりいい)
作る楽しさなら田宮1/35(自分好みに作れる&外でもまあまあ遊べる)
小さなものでそこそこの動きなら京商(砲塔旋回可だがちょっと安っぽい)
755HG名無しさん:03/05/05 20:38 ID:HjOUF7hB
>>754
なるほどー
ドラゴンよさそうだけど東京でもなかなか売ってない・・・

ところで今日秋葉原ぶらぶらしたら女医プラザがちょっと離れたところで
残り物一掃みたいなのをやってて田宮のキングタイガーの
フルセット(値段が安いので古いやつ?)が一箱だけあったよ。
シャーマンのデモ用?の完成品もあった。
50〜70パーセントオフで5/10までだって。
756HG名無しさん:03/05/09 00:19 ID:c8W4irgY
age
757HG名無しさん:03/05/11 18:11 ID:fQCArATY
誰かいませんかー?
758HG名無しさん:03/05/11 21:21 ID:T0GyYh/T
>757

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \       /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /      \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \

呼んだか?
759HG名無しさん:03/05/11 22:46 ID:xUmUe3rL
また唐突だなw

とりあえず1/60PG名無し氏の健闘に期待しつつドラゴンタイガーでも
買って遊んでみるかな。
760HG名無しさん:03/05/11 23:06 ID:fQCArATY
>>759
>とりあえず1/60PG名無し氏の健闘に期待しつつドラゴンタイガーでも
>買って遊んでみるかな。

お!
久々に盛り上がることに期待します

759氏はドラゴンタイガーレポを頼みまあす
761HG名無しさん:03/05/12 01:00 ID:nmGBzAhY
シャーマソでも作ろかな。
762761:03/05/12 01:00 ID:nmGBzAhY
誤爆シマスタ
763HG名無しさん:03/05/13 15:31 ID:IduTxd72
ドラゴン虎1の相場は?

新品5980円は高すぎだと思ったが、
中古黄4600円、灰4000円というのを見て
新品でもエエかなと…。
764HG名無しさん:03/05/13 15:40 ID:+IZH2gpI
>>763

どこで見た価格でつか
765HG名無しさん:03/05/14 08:59 ID:xiuX6ohR

>>764関西方面の田舎のゲームソフト/ホビー屋でつ。(中古も置いてまつ)

京商のポケットアーマーよりはかなりマシだと思うんだが動いてるところを
見たことがないんでちょっと買うた止めた音頭。
766HG名無しさん:03/05/14 11:42 ID:3fMOEUae
>>765
http://www.dragonmodelsltd.com/html/micro-movies.htm
ここで虎1の動画見れまつよ
767HG名無しさん:03/05/15 11:49 ID:XYUEjlaQ
>>766観方がわからんかったけどありがと。

京商のポケットアーマーが京都の洛西で3000円以下になったりしたのを見たんで
トイラジはタタキ売りがこわくてなー。

ポケットアーマーは安く買って、あきたらばらして1/35に中身を移植すると吉。
768HG名無しさん:03/05/15 12:50 ID:r4qfh75Q
ぶははは(≧∇≦)ノ彡☆バンバン

激しくワラタよ!!!!

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
769HG名無しさん:03/05/16 01:36 ID:AUZk05mo
>>767
動画をみるには、

Macの場合、controlを押しながらクリック→リンクをディスクにダウンロード

Winの場合、右クリックで対象を保存

どちらもWindows Media Player必須でつ(但し解像度極端に低しなので注意)
770名無し文系兵@名古屋 ◆fmCCCPf2Ko :03/05/16 13:18 ID:5BCDXG3E
キター!!マルイのティーゲル1キター!!
ttp://runchick.hp.infoseek.co.jp/hobby/hoby.htm
771HG名無しさん:03/05/16 16:55 ID:eBQQob+F
よし!購入決定!
772HG名無しさん:03/05/16 20:01 ID:WBiKNNNV
もっと丸いタイガーの情報キボンヌ
773HG名無しさん:03/05/17 18:21 ID:vV02KY6W
キタ━━━━━━(゚∀゚)( ゚∀)(  ゚)(   )(゚  )(∀゚ )(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
BB弾撃てるってことは結構大きいのかな?
これで2万円以下だったら購入ケテーイ!
774HG名無しさん:03/05/17 18:51 ID:vV02KY6W
探しても全然情報無いなぁ。
マルイのHPにも書いてないし・・・
775TIGER T好き:03/05/17 22:14 ID:kPQ57Yb6
 ○井の常套手段だな〜〜・・・・
 
出るぞ〜〜!!出るぞ〜〜!!って、散々言っといてさ〜。

♂「ウウゥ〜〜まだイカナイ」。

♀「お客さん。早くしてよ〜もう」。

♂「ウンウン、もう少しだからさ〜ね!」

  ウヒヒヒヒ・・・・・○井はこの!スケベ!
  
776HG名無しさん:03/05/17 22:19 ID:FAvDsS3V
>>775
ということは、発売されるのは3年後がいいところだな(w
777HG名無しさん:03/05/17 22:27 ID:7UgxUh05
とうとうきたマルイタイガー(;゚∀゚)=3

これを機にWWUモノをシリーズで出してホスイ
パンターG型やらM4シャーマンやらT34やら。
778HG名無しさん:03/05/17 22:52 ID:8Xn5l2Wb
WWUシリーズ萌え〜
キングタイガー出してくれないかな?
779HG名無しさん:03/05/17 23:28 ID:ZdpDi9wP
4号戦車を希望するぞー!
あとは自分で改造すればバリエーションいろいろと造れるし
780HG名無しさん:03/05/17 23:31 ID:huHgHy0w
>>778
禿敷く胴衣
まさにwwUシリーズは(・∀・)イイ!
781HG名無しさん:03/05/17 23:54 ID:22FHnVef
>>776
今年の年末発売予定と2ちゃんの他スレで読んだのですが、
マルイってそんなにも発売予定を延期するんですか?
782HG名無しさん:03/05/18 00:30 ID:b6Qaf6VT
マルイの電動ガンは発表から発売まで時間がかかるよな〜
G36なんかは割と早かったけど・・。
タイガーはいつ発売になるのだろう?
783MONK23:03/05/18 22:58 ID:af6WopY1
今日、静岡ホビーショーでマルイのタイガーを見て来ました。
発売時期は今年末、価格はこれまでオプションだった連結キャタピラを
標準で装備して、M1やレオパルドより千円アップ程度を予定している
との事です。残念ながら撮影禁止だったため画像はありません。
見た感じは良かったのですが、TAMIYAの新製品1/35RCタンク
(完成品、タイガーあり全4種、存在を知らなかったのでビックリ!)
の出来の方が良かったですね(BB弾は出ないけど)。
784MONK23:03/05/18 23:13 ID:af6WopY1
上記の書き込み、TAMIYAの新シリーズ、RCと言うのは勘違いでした。
1/35スケールモデルの完成品です。お騒がせして申し訳ありませんでした。
785HG名無しさん:03/05/19 00:37 ID:+E7Yet9o
>>783
マルイRCタイガーと田宮完成品タイガーですが、
塗装抜きにして比較するとどうでしたか?

それからマルイの方は縮尺はいくつなんですか?
786HG名無しさん:03/05/19 08:56 ID:sSSEDXnX
マルイの虎一撮っちゃった。(斜め前)
かなりイイ!です。

タミヤとは違うつかみ方で、シャープさよりも重量感が出ていて
マルイの方が好きな人もいるのでは?

心配している人の多い150mm級主砲の砲身径と砲口穴ポコ径ですが、
そもそもマズルブレーキの穴って88mmよりかなり大きかったのね、
と再認識しちゃうくらい自然な収まりです。
砲身先端半分くらいのテーパーのかかり方がちょっとゆるいかな?
くらい。(ただの円筒にみえちゃって、という意味)

洩れはスクラッチ系重箱スミヲタだけど「気にならない。」と断言しちまいます。

それよりも別部品になってるスコップとか灯火類がいいねえ。
ちとオーバーな表現がちから強くて。

キャタピラが成型色なのか塗装なのか真っ黒だったのはどーしてなんだ?

トランペッターのT34はガラガラガッシャーンと触り放題だったけど、
キャタの厚みと素材、耐久性について識者の評価急募。(笑)

「ボクこー思うんだけどな。」じゃなくて、グラス混入ナイロンでないとモタナイよ、
とか、1/10電動カーのパーツでチューンしてもあれでイケる!とか
アドレナリン出そうなのを懇願。

787HG名無しさん:03/05/19 11:54 ID:f04D/S57
○イでは、試作品と量産品で成型色が違うってのは割とよくある事。
キャタの色のことは気にしないほうが良いと思われ。
788HG名無しさん:03/05/19 12:44 ID:sSSEDXnX
>>787 ありがと。

年末発売って言ってたから今から熱くなってると息切れするね。

タミヤがイイのは判っていても、あまりにも大きくて高価だから
思わずマルイに期待してしまうんです。

どっかから亜鉛製のキャタピラが出ないでしょうか?
出してください。
789HG名無しさん:03/05/19 17:06 ID:R0SBlP0g
>>776
ゴジラで死ぬほど待たされました・・・。
モスラも死ぬほど・・・・・
でも、きっといつか出るとは思いまつ・・・
790789:03/05/19 17:14 ID:R0SBlP0g
上のレスは781さんあてですた・・・
791HG名無しさん:03/05/19 18:31 ID:sSSEDXnX
>>789=790

せっかく楽しみにしてるんだからマルイの組み立てるモデルガン
南部十四年式をいつから待ってるか教えてやれ。
792789:03/05/19 20:21 ID:Use7mZhT
>>791
そういやギドラもまだ出てないや・・・(w
793HG名無しさん:03/05/19 22:50 ID:+E7Yet9o
>786
写真うpきぼん

こことか
 ↓
http://tmp.2chan.net/
794HG名無しさん:03/05/20 10:51 ID:RkWcdSMT
>793 

あぷしたよ。
795HG名無しさん:03/05/20 10:53 ID:RkWcdSMT
>793 いつ消そうかな。

ttp://up.2chan.net/v/src/1053395437924.jpg
796HG名無しさん:03/05/20 10:57 ID:m/Nt1bAg
ここか? http://csx.jp/~osakana
797HG名無しさん:03/05/20 12:24 ID:ECVhnPeU
>794,795
早速拝見感謝。うん!カコイイ!!
798HG名無しさん:03/05/20 17:02 ID:dQpjaHxT
>>795
いやいや、これは・・・!
   
   購 入 決 定 ! !

・・・金貯めないと。暫くプラモは我慢するか。
799HG名無しさん:03/05/21 00:54 ID:+nuBh63F
今までの第3世代と比べてもっさりとした動きを期待してみたり。
スピードもそれほどでないみたいな。



うぅ・・・絶対買うぞな。
800HG名無しさん:03/05/21 00:59 ID:SVclEVn4
俺様こそが800ゲトー
801TIGER T好き:03/05/21 23:18 ID:3ONit7hS
  >>786さん サンクス!です。
 
 出たら絶対買うぞ〜〜!!この〜「○井」め〜(・∀・)イイ!ぞう!
 これで、タイガーTほとんどのスケールモデルのコレクションがそろう事のなります。

 
802HG名無しさん:03/05/21 23:32 ID:0ZSWs33W
リストアップきぼん(虎一コレクソン)>801

803TIGER T好き:03/05/22 00:09 ID:WTzpAGLP
 えっ!>>802殿。では内緒話で・・・・

こんなもんですけど・・・

ドラゴンのとタミヤはもちろん、とっておきはイーグルの香具師だな〜。
マイクロアーマーなんてのも有ったな〜(どっかへ逝っちゃった)。

1/76 1/72 1/35 1/16 (1/15のは無い) 1/8! そして、今度出るかもしんない1/x。


       こんな所ですけど何か?
   
ちなみに、海外では1/6の超ビッグスケールのモノまで有りますよ。1/6のだよ1/6!
もうね、ヴァカかとアホかと思いました。試しに行ってみたらどうですか?
  
 ここへ→ttp://www.armortek.co.uk/
804HG名無しさん:03/05/22 00:12 ID:ijUzaO4+
805HG名無しさん:03/05/22 00:15 ID:kzBE/+zA
戦車ラジコンは雰囲気を楽しむものだからGPモデルがあってもいいと思うのだが
全然ないねえ。ミッションとか難しいからかな。
タミヤ出してくんないかな。
806802:03/05/22 00:47 ID:ruj3Cxxl
>803
ほえ〜、いぱい持ってまつねぇ、いいなぁ羨まし。

踏み台のように虎に乗ってる写真、デケー!!
アメリカ(ですよね?)の人って凄いですね。でも塗装がちょと変かも。

807山崎渉:03/05/22 00:56 ID:I6zFYbZ2
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
808HG名無しさん:03/05/22 08:09 ID:XUfKpTIE
作る技術もなければ、暇もなし。
田宮の1/16の完成品どこか売ってるところ知りませんか?
809HG名無しさん:03/05/22 08:32 ID:lFO9I67s
1/16だと技術やヒマがあっても、作業スペースというか
組みかけを広げておく部屋が必要ですよねえ。
ちっちゃい子のいる家庭なんかだとキビシイね。

まるっきり素組に缶スプレーならともかく、ちょっと手を加えよう思うと
工具も大げさになってくるからそっちの収納もバカにならんし。
810HG名無しさん:03/05/22 09:29 ID:xYXPYFRs
>809
5歳と3歳の子供2人、自分の部屋なし
1/16タミヤのタイガー欲しいのですが作業出来ません
私も完成品が有ったら絶対欲しいです
811コギャルとH:03/05/22 09:30 ID:aJfBQgJm
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
812HG名無しさん:03/05/22 16:09 ID:lFO9I67s
>810 で完成品買ったらクルマのトランクにしまいっぱなしにしとくつもりだな。

もっと小スケールなら、100円ショップで冷蔵庫用食材パック(ふたつき)を
山ほど買い込んでグループごとに部品を死守。

その弁当箱と、饅頭の空き箱に厳選した工具でコソコソ勝負!
弁当箱の入れ替え時がピンチだ。ハッチはあるにキューポラが別の箱にあったり、
ピンバイスの刃だけ行方不明になったりする。あきらめるな!

職場の物陰でしゃがんで缶スプレーするようになったらホンモノだ!
813HG名無しさん:03/05/22 20:31 ID:WGXRlFZu
今度、タミヤの1/16戦車ラジコンを買おうとおもうのですが、ティーガーTとティーガーUではどちらがいいでしょうか?
814HG名無しさん:03/05/22 22:01 ID:cW4v0TNl
Iをお勧めする。
815TIGER T好き:03/05/22 22:20 ID:+NHNeHK3
 虎壱だ〜よ。>813殿 
かつて、実戦経験の豊富なエース(ヴィット・マン なんか)が搭乗したからね。
虎弐は二番煎じだよ。
816HG名無しさん:03/05/22 23:12 ID:037EsU/o
オクに完成品が出てたら買うんだろうか?

817HG名無しさん:03/05/23 00:05 ID:/xOZBmIH
ラジコンとしてもメカの完成度は王者の虎(wが上だね
818HG名無しさん:03/05/23 05:05 ID:cPe3sK4E
新しい金型は寅1型です。本体の出来はこちらの方がシャープです。
2型も本体は古いですがメカを新しくしてリニューアルしたので、ギミックは同じ感じです。
あとは自分の萌えるカック良く感じる方を選べばいいかと思います。
819813:03/05/23 09:00 ID:xjJTrN0U
>>814
お返事ありがとうございます。

>>815
そうなんですよね。僕はちょっと戦車のサイト運営しているのですがHNは彼の名前ですしね。

>>817
タミヤのHPで虎Uの起動音とか聞けましたが、虎Tも実車同様のからエンジン音がするのでしょうか?

>>818
ディスプレイのポ虎Uを持っているのですが基本は昔のままだということでしょうか?
ここはやはり虎Tを買おうかな。

後期型なら迷わないのですがタミヤさん出しませんよね?
820813:03/05/23 09:03 ID:xjJTrN0U
書き込みミスしました(>ω<)「実車同様のエンジン音」です。
すみません
821HG名無しさん:03/05/23 13:18 ID:R9d/3ycm
完成品はここで売ってますよ。
ttp://www.flikweb.jp/bob/
虎1とDVDのセットで15マン、、、高いとみるか、安いとみるか。
822HG名無しさん:03/05/23 13:22 ID:88ZLjbyj
組み立て作業を1時間3000円の技術料として考えると安いんじゃないかなあ。
823HG名無しさん:03/05/23 13:28 ID:R9d/3ycm
そっかー。作る時間が無い人にはいいね。
漏れは暇はあっても先立つものがない。(´・ω・`)ショボーン
誰か特攻キボン。で、レポートもよろしく。
824HG名無しさん:03/05/23 14:22 ID:xjJTrN0U
地元でティーガーTが¥69800でした。安いですか?
825HG名無しさん:03/05/23 20:14 ID:Zr+dNP/1
>>824
漏れもその値段で虎I買ったけど、安いと思うよ。

それより安いのはまだ見たことないし。
826HG名無しさん:03/05/23 21:33 ID:0qQ7jSWB
>>824
漏れは7万2千で大虎買ったけど安いね。
買いだと思うよ。
まあ消費税が馬鹿高いが・・・・・
827816:03/05/24 01:29 ID:kPZ2Cb5Y
漏れ、冬季迷彩で完成させてる。で、無線カメラやらつけて15万ほどかかったかな。
バッテリーの向きを変えて砲塔外すだけで簡単に充電できたりするようにしたり、
メカ関係をチューンして動作を安定させたり面白かったよ。
また作りたいんだが、金が無いのと2台も保有する必要が無いので
悩んでるところ。

完成品HPのはノーマルカラーのようだね。
828824:03/05/24 01:29 ID:aue2lbIq
>>825
ティーガーTに付属のデカールは何でしょうか?

>>826
確かに消費税も馬鹿になりませんね。

ラスト一輌どうしようかな〜。
829HG名無しさん:03/05/24 04:09 ID:m5CLQK/v
買いだと思うよ。
830825:03/05/24 15:43 ID:SJXEPDju
>>828
付いてるデカールはこれ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030524154151.jpg

漏れはまだ組み立て中で、時間が無いのから、なかなか完成しない。(w
831824:03/05/25 02:49 ID:JOf7woag
>>825殿
その砲塔ナンバーだといったい戦車長は誰なんでしょうね?
教えてくんですみません。
832824:03/05/26 00:43 ID:qQc0hCKC
砲塔ナンバー自分で調べたら「福虎」と判明!
いらんな〜。他にもデカールあればいいのにな。
833HG名無しさん:03/05/27 19:39 ID:D7APB0Ee
改造してメタリックシンバにした方いますか?
邪道と言わないで。
834HG名無しさん:03/05/27 22:57 ID:OTP8QzUR
性能のすごさにひかれて田宮のデカタイガー買った。
チビッコのころリモコン買って以来の戦車模型。
詳しい先輩に資料借りたりしてるうちにどうしても
ツィンメリットコーティングをやりたくて資料を見て
砲塔の上だけ中期型にしてなんちゃって中期型にした。
それまでガンプラばっかりだったけど、資料を見るうちに
カラーリングや細かい違いなんかはガンダム世界より
はるかに自由があることを知った。
戦車って楽しい。しかも動くし。
835山崎渉:03/05/28 16:01 ID:eCcCHKwl
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
836TIGER T好き:03/05/28 23:35 ID:6eZ+pfe1
保守age
ついでに、何で戦車なんかに興味を持ったのか?
考える今日この頃・・・・

8371/60PG名無しさん:03/05/29 00:46 ID:ZdaR24tO
何気に伸びてるみたいで、正直、嬉しい。

さて、小生のシャーマンですが、もうずっと放置プレイで、部屋の片隅で埃かぶってます。
最近じゃ忙しすぎて作る気力もない・・・完成の日の目を見るのはいつのことやら。はぁ・・・
838HG名無しさん:03/05/31 22:41 ID:L1kOQicT
>>834
うむ、楽しいな。ついでに戦車の歴史なんかも調べてみるとさらに(・∀・)イイカモ!!

>>837
おぉ、久々の1/60PG氏降臨。
仕事共々戦車作りがんばってくだされ。
839HG名無しさん:03/06/02 00:15 ID:9i85wZc4
ここをみてマルイのレオ買ってしまった。
散らかった部屋でも楽しめるんで満足。
次は1/16に挑戦しようかな。戦車作るのって久しぶりだし。
840HG名無しさん:03/06/02 21:47 ID:DbpcAHp5
どうも!
1/16田宮タイガーもってますが、組み立てるひまがありません。とほほ。
イエサブで完成品をかえばよかったかなあと思う今日このごろ。
早くでないかなマルイタイガー。

8411/60PG名無しさん:03/06/02 23:58 ID:u9y26FwP
今日、また少し組み立てました。いくつかパーツが無くなってるのが発覚、少し鬱。
早速田宮に注文しようかと思います。写真をうp!と思ったら愛用の0.3メガピクセ
ルのおもちゃデジカメ(購入価格480+TAX)が壊れてる・・・。いい加減ちゃんとした
デジカメを買おうかと思う今日この頃。あれ?そしたらシャーマンは・・・???
なんか最近いいこと無いな〜ヽ(`Д´)ノ
842sage:03/06/03 00:07 ID:AEJIQ/s4
>>841さん、がんがれ〜
密かに応援してますぅ
843HG名無しさん:03/06/05 00:02 ID:pMZrQkvU
WTM IRCってどうですかね?
1/144ってかなり小さいですよね。
844HG名無しさん:03/06/11 05:16 ID:vDR81pTM
WTM IRCは確か前進と左折バックの2通りの動きだったような。
既存のトイラジユニットを流用してるのか?
845池田浩士:03/06/11 22:19 ID:eMyY5ztX
私はフジテレビ「東京天使」という深夜番組の担当をしている者です。
このたび、童友社の『戦車ラジコン』を番組で紹介します。
スレッドを拝見させて頂き、皆様なかなかのラジコン戦車通とお見受けし、
失礼とは思いますが書き込みさせていただきました。

フジテレビ「東京天使」では、以下のような方を探しています。
○東京またはその周辺在住の方で
○ラジコン戦車が趣味で何台もコレクションをお持ちの方
○その中に1台でも「童友社」のRC 戦車をお持ちの方
○自宅にて、コレクションを撮影、また「ラジコン戦車の魅力」について
 熱く語って頂ける方

<ロケ予定>6/16(月)〜6/22(日)のうちどこかで1日

上記のような条件で探していますので、
お手数ですが、メールを
[email protected]
池田宛にお送り願えますでしょうか。
宜しくお願いします

フジテレビ「東京天使」担当
日本テレワーク株式会社(発掘あるある大辞典・クイズミリオネアなどを制作している
            ちゃんとした会社です)
池田 浩士


846HG名無しさん:03/06/11 22:27 ID:2YPg/17z
東京キチガイに次ぐ2ちゃんからのスターの誕生か?
847HG名無しさん:03/06/11 22:33 ID:CBHKxwuX
ネタだろ。
本気だったらここで募集する訳ないし。
もし本気ならここ行きなさい
http://web1.incl.ne.jp/hinoki/
848HG名無しさん:03/06/12 10:14 ID:dOu5p5kU
前にもこの会社見かけた気がする、、
誰か確かめてみればいいのに
849HG名無しさん:03/06/14 14:14 ID:uFX/rx42
>>847
ラジコン談話室のフリートークにも書き込みがあるので本気だと思われ。
850HG名無しさん:03/06/23 22:58 ID:uXtvr55s
ほしゅ
851HG名無しさん:03/06/23 23:23 ID:+Fbw+ekD
東京じゃないよ。わあああん
852HG名無しさん:03/06/24 15:51 ID:e/c3uHOp
わたくしエレファントが好きで好きでならんのですけど、1/16くらいで
モデル化される予定ないんでしょうか。
ないですよね、人気ないもん。あの格好じゃあね・・・
でも、あのいかにもノロマで出来の悪そうなところがなんか憎めないっつうか。
むかーし、日模かどっかが当時¥55,000-.くらいでオール金属セット出してましたよね。
当時子供心によだれたらしそうになって、デパートの模型売り場で完成品のショーウインドウ眺めてました。
あとヘッツアーも好きなんだけど、わたくしって好みが偏ってるから売れ線じゃないモンばかり好きになるんだよねぇ・・・
853HG名無しさん:03/06/24 17:57 ID:JSC44a5E
どうでもいいがM109自走砲ってエレファントに似てるよね
854HG名無しさん:03/06/24 20:56 ID:C0HOaKhu
> むかーし、日模かどっかが当時¥55,000-.くらいでオール金属セット出してましたよね
今井製
855852:03/06/25 11:26 ID:6IUkQ3EC
>>854
あ、今井製でしたっけ。失礼いたしました!
教えて下さってありがとうございます。

あれ復刻してくれないかなぁ・・・
856_:03/06/25 11:27 ID:oDqxZkbO
857HG名無しさん:03/06/29 18:20 ID:miXUuQx7
hosy
858HG名無しさん:03/07/07 21:44 ID:bTFJ853Y
WTMのIRってもう出たのか?
859HG名無しさん:03/07/08 04:14 ID:EOXdG9/V
タシカ今週末。
860HG名無しさん:03/07/08 18:02 ID:nATm/n3P
861HG名無しさん:03/07/08 21:29 ID:K+AjF1lk
ミニ四駆みたいなもんか。ラジコンではないね…。
862HG名無しさん:03/07/08 21:44 ID:7tbT5wxe
最近の田宮見てると本当に売る気があるのか解らなくなってくる・・・
スケールも1/48だし戦後戦車ばっかりだし挙句の果てにはリモコンですらない
誰が買うんだよこんなもん。
こんなのに裂く予算があるなら1/35のリモコンシリーズを復刻してくれよ
863HG名無しさん:03/07/09 00:07 ID:GUII5AV6
売り込み先を海外にシフトしてるからでは?
864sage:03/07/10 21:19 ID:XDMx0p3a
近所で中古の○イの90式が7800円だったんだけど買いかなぁ。
状態はまだ見てないから何とも言えないんだけど。
865HG名無しさん:03/07/10 21:38 ID:A94k0hfe
自信作のエロサイト!

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
866HG名無しさん:03/07/10 21:43 ID:Sa1PB+B2
>>864
ヤフオクで少し前に新品即決6500円くらいでエイブラムスが在ったよ。
ちゃんとマルイのヤツだった。
867HG名無しさん:03/07/10 21:47 ID:Sa1PB+B2
ちなみにネットだと9500円くらいか?
中古7800円はちと高いよね。
868864:03/07/10 22:33 ID:XDMx0p3a
>>866-867
レスありがとうございます。
う〜ん・・・確かにちょっと高いかも。
とりあえず店に行って出来るようなら状態確認してみます。
状態が良いようなら買ってみようかな。
869HG名無しさん:03/07/12 09:11 ID:QtXbyCDw
イリサワ?の1/12タイガーかパンター買った人いませんか?
詳細な画像とか見たいな。

RCポトリスが気になります。 砲を撃つと車体がピクって動くのもいいし。
メカ移植できるのかな。
870直リン:03/07/12 09:17 ID:mMv/bupo
871山崎 渉:03/07/12 16:36 ID:QoZwEdzl

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
872HG名無しさん:03/07/12 23:52 ID:aCoQm+0L
ワールドタンクミュージアムのIRって発売されたのかな?
873HG名無しさん:03/07/13 13:52 ID:WiTzuxS5
今月の17日発売みたいです。
874HG名無しさん:03/07/13 19:00 ID:fV14nih0
フルオペ現代戦車が出るのはずっと先ですか?
875HG名無しさん:03/07/13 21:03 ID:2PxTGJsb
2種類のエンジン音と車高可変機能付きのフルオペSタンクがほしい〜!
876HG名無しさん:03/07/14 10:57 ID:g6ocC7Pn
ドラゴンのちび虎一の中古買いました。

3120円でかなりきれいな状態でした。案外作りこみもしてるし、
それなりに手間のかかった塗装もしてあるのね。
キャタピラが起動輪の歯から脱線するけどそれでもちゃんと走ってます。(困)

虎一にしては速すぎ、というのは私も思いました。旋回なんかはピクッ、ピクッと
向きが変わってスケール感どころではありませんが、オモチャとしては優秀です。
その場でいくらでもキュルキュルと超新地旋回し続けます。

箱にも取説にも堂々と「部品の供給はしないから壊さんように気をつけろ。」と
表示する度胸は見上げたもんですな。

デフォルメが気にならないヒトは、やっぱりコンバットデジQの方が…。
877864:03/07/14 23:34 ID:4Vwo7VST
マルイの90式買っちゃった。
中古と言う割にはパーツの切り離しやシールの使用も無かったし。
箱はちょっとボロかったけど・・・。

で早速走らせて遊んだんだけどイイ!!
初めて買った戦車のラジコンなんで感動。
でも部屋で走らせて遊ぶには部屋が狭い・・・。
ディスプレイメインかな〜。
878HG名無しさん:03/07/15 01:58 ID:OtLYCZmF
>>874
もうすぐ出そうですよ。
噂ではクラウスマッファイ社の強烈な後押しがあるとかないとか。。。
879HG名無しさん:03/07/15 08:48 ID:Pd7j/uj6
>>878

もうすぐかどうか確認できませんでしたが、次はレオだそうですね。
旧作の手直し、と聞きました。(ゲパルトも出るのかな)

早く出るといんですが、なんでダブらせるかなあ。
マルイがタイガー作ってタミヤがレオってのはもったいない。
他のモデルにしてくれよう。

880山崎 渉:03/07/15 11:54 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
881HG名無しさん:03/07/15 12:30 ID:pm7rjzcy
>旧作の手直し、と聞きました

ということは、金型流用であって、最新鋭のレオパルド2A5じゃないんですか・・・・。残念。
882HG名無しさん:03/07/15 22:32 ID:mnvikSnX
age
883HG名無しさん:03/07/15 23:23 ID:fTlp0G3N
知り合いがWTMのIR買ってきた。
ちっこいのがキュラキュラ器用に動いててなんかカワイかった。
884HG名無しさん:03/07/16 11:46 ID:3hIR79Yo
>>883
ええっ! もう発売されてるの??
885HG名無しさん:03/07/16 11:52 ID:3qO7y3g+
>>884
先週末HLTで先行販売。
今週末から一般販売
886884:03/07/16 12:03 ID:3hIR79Yo
>>885
レスありがとうございます。
明日にでも近くの模型店に様子を見に行ってみます。
887HG名無しさん:03/07/18 08:15 ID:wriFDqXk
出てましたWTM/IR。手榴弾実物大じゃないのね。
あたりまえだけど、転輪とか履帯は可動な分だけリアルでした。
888HG名無しさん:03/07/18 10:26 ID:AOAb5/0+
充電を200回する前に飽きちゃいそう。
889HG名無しさん:03/07/18 15:48 ID:wriFDqXk
ラジコン経験のある人って、油断するとヒヤッとするくらい
スピードがでないとつまんないみたいですね。

そーゆーヒトはあっというまにあきるでしょうね。
890HG名無しさん:03/07/18 15:57 ID:7S6UH/27
そうすか、俺はギミック派だから。
891 :03/07/18 19:05 ID:KUZWdbZd
はじめまして
今更ながらマルイのレオ2購入しました
購入するかずっと悩んでましたがこのスレみてふんぎりがつきました
前スレに「大人は金を持った子供」とありましたがまさにその通りかと
やっぱり戦車はよいです
892HG名無しさん:03/07/19 00:32 ID:ciHR4CSu
マルイタイガー待ち。
893HG名無しさん:03/07/19 00:58 ID:CAUtb7FV
マルイのレオパルト2なのですが砲身上下時に増加装甲と干渉しているらしく
キリキリと音がします
よくみると右の増加装甲が3mmほど前にずれています
増加装甲を取り替える以外に何か良い解決法ないでしょうか?


         |砲|
       __|__|_
      /‖  ‖\     
      /左‖   ‖右\
            ↑このクリアランスがきつい 
             3mmほど前にずれている

どなたか良い方法をご教授ください
894HG名無しさん:03/07/19 01:01 ID:CAUtb7FV
マルイのレオパルト2なのですが砲身上下時に増加装甲と干渉しているらしく
キリキリと音がします
よくみると右の増加装甲が3mmほど前にずれています
増加装甲を取り替える以外に何か良い解決法ないでしょうか?   
どなたか良い方法をご教授ください
895HG名無しさん:03/07/27 16:14 ID:5YIaVjko
http://www.city.yokohama.jp/me/ycfb/robofighter.html

これも ラジコン戦車の仲間に入りますか
一応 無線操縦です
また砲塔みたいのもついています
896HG名無しさん:03/07/27 22:49 ID:hR9MrhuZ
>>895
もまいが買って来たら認める。
897HG名無しさん:03/07/28 17:27 ID:qxsInb/X
>>896
なんぼするんやろなぁ・・・。

最近はミュージアムIRミニ戦車にドラゴンタイガー、もうじき(?)でるマルイタイガーと
どれに出費するか頭が痛い・・・。あ、コンバットデジQも欲しいな・・・。
898カメラード:03/07/28 18:30 ID:nnf5wkbj
>最近 押入れの肥やしの番台1/16 4号突撃砲を
     引っ張り出して、みて組み立て・・・・
     うーん防盾周りが面取り変、前面装甲に機銃?・・って
     しばらく楽しめそうです。
     足回りのみ組み、走らせるだけでも楽しいっす。
899HG名無しさん:03/07/28 23:00 ID:1F7iSkir
IRC...
『コンセプトは夜店のバッタもの、文句を言う奴が雅じゃない。』
という売る側のスタンスがおしゃれじゃない、ダサい気がします。

まがりなりにも機械ものでありながら保証書すらない。
後進しかしない事を理由に早速返品しました。

900HG名無しさん:03/07/28 23:01 ID:PzoICLdL
アタイこそが 900げとー
901 :03/07/28 23:38 ID:vtsdoCcc
IRC買ったよう。
あまりにも小さいので、ゴムキャタピラの微妙なたわみが、
まるでサスをきかせながら走っているようでかっこいいです。

負荷が軽いせいか、キャタピラが外れることもないし、以外とタフな
走りっぷりで気に入りました。 ただ車体が軽いので、つるつるの床なんかだと、
うまく旋回できませんな。動いてない方のキャタピラまですぺってしまって。
902HG名無しさん:03/07/30 21:34 ID:uqe3uLxt
タミヤの1/16タイガーTとタイガー2のどちらが
お勧めですか?
キャタピラ音があるやつとないのもあるとか聞いた
んだけど。
903HG名無しさん:03/07/31 01:51 ID:VGRVAl/A
↑どっちも買い時ではないな。も少し、マテ。新型。
904HG名無しさん:03/07/31 20:04 ID:1JqC6LUY
1/16フルオペのティーガー2を先日買って完成寸前です。
砲身を上下に動かしたり、リコイルさせたとき
ギアの音が”ギャリギャリ”と非常に耳障りなのだけど、
これって自分のだけでしょか?

過去ログにも見当たらないのだけど
仕様なのか、異常なのか分からないよ。。

他のユーザーの皆さんはどんな感じ?
905902:03/07/31 20:42 ID:ogpy2YGn
>>903
新型というのはいつ頃出るんでしょうか?
タカラのIRCが買って5分ぐらいで故障したんで欲求不満が
たまってます。
ていうかタカラ殺す。
906HG名無しさん:03/07/31 22:27 ID:Nt/pu6L6
>>905
いきなり凄い変貌ぶりw
907HG名無しさん:03/07/31 22:29 ID:VGRVAl/A
>>905
ちょっと怖くて、レス付けづらいぞ。w
908HG名無しさん:03/07/31 23:44 ID:d05YBGlg
>>904
問題ない、漏れのキングタイガーもそうだ。
屋外でスピーカーの音量大きくして遊んだら気にならないぞ。
もっともご近所には迷惑かけない程度にな(w
909905:03/08/01 11:41 ID:a3cOMKJf
>>906,907
いやいや、冗談ですよ。
たかが3000円のラジコンが壊れたぐらいで
怒らないですよ。
3000円のWTMだと思って飾ってます・・・
新型まだかな・・・
910ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:12 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
911HG名無しさん:03/08/02 11:34 ID:Kxkz2Xko
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
912HG名無しさん:03/08/03 19:55 ID:ucCyYsTx
>>906,907

その、マニア相手ならば『なめた商品』だしても
かまわんだろというところが、商品に透けて見えてしまうところが
IRCの問題だと思います。馬鹿にされてるんですよ。
コントローラー内部の接触も最悪。
だからコンセプトは夜店のおもちゃ。
丁度祭りのシーズンだからテキヤのオヤジが売ってる分には丁度いい感じです。

913 :03/08/05 00:06 ID:Pr6o1+Mj
 3000円の商品に、あれ以上何を望んでるのかなあ。
あの大きさの量産品で、可動ってだけで感動もんだと思うが。
しかし、もしあの大きさで、1万もするような商品だったら、
さすがにモノズキな自分でも買う気になれない。
914HG名無しさん:03/08/05 21:49 ID:LcHgWbCt
少なくとも一般人は5分で壊れる事は望んでいないと思うがな。
915HG名無しさん:03/08/07 20:22 ID:DRT4XLof
>>3000円の商品に、あれ以上何を望んでるのかなあ

その感覚が夜店のおもちゃなんですけど。
イエローサブマリンEXCULSIVEだったらそれでいいんですが。

916 :03/08/07 23:30 ID:sscAuV5A
5分で壊れたのはお気の毒。
うちのは元気に走り回ってるけどなあ。
たまたま不良のロットを引いちゃっただけじゃないの?
いくら走らせてもキャタピラがはずれないし、出来は良いと思うんだけど。
917HG名無しさん:03/08/07 23:46 ID:Lk0o8kFe
5分で壊れるなんて流石に不良品じゃないか?
メーカーを小一時間問い詰めるべき。
918HG名無しさん:03/08/08 12:35 ID:bEu24/ru
>>908
私は>>904氏ではありませんが、フルオペタイガーTの砲塔旋回と
砲身上下に不具合が出ます。
やはり、ギアボックスの消耗が原因でしょうか?
919HG名無しさん:03/08/08 17:25 ID:gEnbooJg
904です

不具合とは私と同じ噛み合わせ音でしょうか?
私のは、分解(モーターを外した状態、ギアはそのまま)して油刺したら
かなり軽減できましたよ。
それと、砲塔旋回動作時に、ジャムるような動きもしてましたが
作成途中に砲塔側と車体側ギアの噛み合わせを悪くしてしまっていたようで、
開き気味だった車体側のユニットを修正したら問題なく動きました。

砲身上下は、動作不良ならばケーブルの取り回しが
引っかかってる恐れもありますが如何でしょうか?
自分は、配線全部を切り揃えて手持ちのコネクタに換装して対応しました。

920918:03/08/08 18:59 ID:bEu24/ru
すいません。舌足らずな私にレスを頂けて感謝です。

砲身上下は仰角は、問題無いのですが俯角が全然出来ないので。
ギアが空回りするようです。オイル挿したら余計空回りするのでは
と思い挿してないのですがやってみます。

砲塔旋回はターレットとのかみ合わせが悪く回らないことが
しばしば。ギアの消耗かと思いましたが、全然減ってるよう
には見えなかったので。
最近バッテリー交換とかで頻繁に砲塔を外したりしてたので
ご指摘のように旋回ユニットが開いてしまったのでしょう。

ターレットと旋回ユニットをパーツ注文するつもりでしたが
バラして修正してみます(これで治れば儲かった)。
ありがとうございました。
治ったらまた報告しますね。

921918:03/08/09 13:59 ID:RS+wltfT
>>904さん

車体上部を外して旋回ユニットを見てみるとやっぱり開いてました。
こいつを正常位置まで戻して、再び組立。ターレットのベアリングも
バラして注油。
左旋回はストレス無く360度回転できるようになりましたが、右旋回が
やはりよろしくないので、砲塔上部を開けて見てみますと、旋回ユニットの
ターレットと噛み合うギアは異常な負荷がかかると、空回りするように
なってるのですが、そこが無駄に空回りしていました。
という訳で旋回ユニットパーツはやはり注文しなければならないようです。

原因が分かってすっきりしました。ありがとうございました。





922HG名無しさん:03/08/11 12:16 ID:X3W+UnU9
タミヤの1/16フルオペ、次回作はレオパルドということですが
前モデルのリメイクとのこと(シャーマンや王虎みたいな)

個人的にはパンサーが欲しいところですが、パンサーだと
砲塔が小さくてリコイルユニット等が入らないか・・・・
923HG名無しさん:03/08/11 23:27 ID:UjT1YtyQ
RC王虎の電源スイッチって
なんであんな変な位置に付けたんだろ??

砲塔を3時方向にしないとスイッチ操作できない・・
電源切って仕舞おうとしても、ガリガリと砲塔を無理に回すと
旋回ユニット痛めてしまう。

どこか別な場所に付け替えた人とか居ます?

パーシングやM4、虎1も同じところにあるんですか?
924HG名無しさん:03/08/12 00:22 ID:Oe3fdjUm
>>923
虎1の電源は装填手ハッチを開けたところにありますので
操作に支障はありませんが、バッテリーを交換するとき
車体上部まで外さないといけないので大変です。
アンテナとインテークパイプがあるので一苦労です。

ところでお持ちの王虎は、砲塔がストレス無く旋回しますか?
>>920のレスのようにオレの虎1も砲塔が旋回しなくて困ってます。
オレのは通販で完成品を買ったのですが、最初のうちは良かったのに
ここ最近では右にも左にも回らずギアの音がするだけ。
虎1の旋回ユニットってそんなに弱いのかなあ。買って半年ほどで
そんなにガリガリした記憶もなし。
カスタマーに聞いてみようかとも思いますが「アンタのだけだ」と
言われると悲しいので・・・・

>>922
パンサーは、オレも欲しいです。
それと、虎1の後期型改修キットとか出ないものでしょうか。
M4やパーシング相手に前期型虎1ではちょっと時代考証が
おかしいしね。
925HG名無しさん:03/08/12 01:10 ID:ZkT9HjOv
>>924
虎1は装填手ハッチにあるのですか。
私の王虎、装填手ハッチは開閉可能にしたのですが
今見てみるとここにスイッチ付けられますね、
改装してみます。
確かにバッテリの取り外しも手間ですよね、
なんとかならんかなぁ

私の旋回ユニットは異常ありませんよ。
ただ、一回でもガリガリと手動で強引に旋回すると
ジャムが生じるようになります。
車体側の駆動ユニットが結構柔いのでしょう、
無理な動作する都度、指で挟み込んで修正してますよ。
926HG名無しさん:03/08/12 01:13 ID:uMfI678s
さあ今回も登場しますよハゲ親父が。
美女3人といううらやましいシチュエーションの中親父パワー炸裂しています。
縛り付けられた巨乳美女を二人の女性が責め立てその後は
ハゲオヤジのチンチンがぶち込まれていきます。
もちろん無修正!
無料ムービーをいますぐゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
927HG名無しさん:03/08/12 13:31 ID:Oe3fdjUm
>>925

一回でもガリガリ手動で強引に旋回すると・・・・


かー、そーなんですか。
取説には「砲塔をはめ込んだ後、ギアが噛んでいるかガリガリする」と
書いているので、結構やってたりする。
指を突っ込んで、タイトにしてみましたが治る気配無し(TдT)

はぁ、旋回ユニットを取り寄せることにします。
でも、カスタマーサービスもお盆休みなんだろーな(鬱
928HG名無しさん:03/08/14 02:36 ID:hRGaj8gA
タミヤのフルオペレーション買った人って
パッケージどうしてます?

処分するのが非常に惜しい。。

929HG名無しさん:03/08/14 11:40 ID:+dmk2eOJ
天井裏にでも保管しておけば、、、
930HG名無しさん:03/08/14 11:54 ID:Z5x9N51L
マルイの虎1はまだかな。スケール的にはBB弾では150ミリ砲に
なってしまうのがなんだが、とりあえず待ち遠しい。

931HG名無しさん:03/08/14 16:30 ID:t8BLKe8X
>>923
パーシングのスイッチは運転手用ハッチを開けたところに取り付けるようになっていますが、
虎1やM4のような両面テープではなく、車体にネジで固定するようになっています。
キャタピラ音といいブレーキライトの点灯といい、さすがは後発だけによく考えられています。
ただシャシー内部が虎1よりかなり狭いために、サスはトーションバーではなくスプリング式です。
それでも内部メカはぎゅうぎゅう詰め状態なので、砲塔を上手く旋回させるのが難しいです。
932HG名無しさん:03/08/14 17:37 ID:Cauf5qLJ
マルイの虎T、早く出してくれないと他の物を買ってしまいそうだ。
933HG名無しさん:03/08/14 17:40 ID:61zKIADC
狭小のハイブリッド戦車。
934HG名無しさん:03/08/14 20:55 ID:33PFrxlV
この静けさは何だ?
935HG名無しさん:03/08/14 20:55 ID:33PFrxlV
いよいよ始まる予感がする・・・・
936HG名無しさん:03/08/14 20:55 ID:33PFrxlV
何が?
937HG名無しさん:03/08/14 20:56 ID:33PFrxlV
例のやつさ。
938HG名無しさん:03/08/14 20:56 ID:33PFrxlV
例のやつって何さ?   
939HG名無しさん:03/08/14 20:56 ID:33PFrxlV
一体何がはじまるのだろう?
940HG名無しさん:03/08/14 20:56 ID:33PFrxlV
あっ、わかった!
941HG名無しさん:03/08/14 20:57 ID:33PFrxlV
あれだ!あの音頭だ!
942HG名無しさん:03/08/14 20:57 ID:33PFrxlV
さー、いってみよう!「なんでだろ〜♪」音頭! 
943HG名無しさん:03/08/14 20:57 ID:33PFrxlV
みんなー、踊れ、踊れ!
944HG名無しさん:03/08/14 20:57 ID:33PFrxlV
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
 
945HG名無しさん:03/08/14 20:57 ID:33PFrxlV
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
946HG名無しさん:03/08/14 20:58 ID:68+GXGDl
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
947HG名無しさん:03/08/14 20:58 ID:68+GXGDl
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
948HG名無しさん:03/08/14 20:58 ID:68+GXGDl
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
949HG名無しさん:03/08/14 20:59 ID:68+GXGDl
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
950HG名無しさん:03/08/14 20:59 ID:68+GXGDl
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
951HG名無しさん:03/08/14 20:59 ID:68+GXGDl
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
952HG名無しさん:03/08/14 20:59 ID:68+GXGDl
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
953HG名無しさん:03/08/14 20:59 ID:68+GXGDl
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
954HG名無しさん:03/08/14 20:59 ID:68+GXGDl
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
955HG名無しさん:03/08/14 21:00 ID:8/xhEbgk
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
956HG名無しさん:03/08/14 21:00 ID:8/xhEbgk
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
957HG名無しさん:03/08/14 21:00 ID:8/xhEbgk
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
958HG名無しさん:03/08/14 21:00 ID:8/xhEbgk
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
959HG名無しさん:03/08/14 21:01 ID:8/xhEbgk
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
960HG名無しさん:03/08/14 21:01 ID:8/xhEbgk
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
961HG名無しさん:03/08/14 21:01 ID:8/xhEbgk
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
962HG名無しさん:03/08/14 21:01 ID:8/xhEbgk
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
963HG名無しさん:03/08/14 21:01 ID:8/xhEbgk
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
964HG名無しさん:03/08/14 21:02 ID:USg51TeN
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
965HG名無しさん:03/08/14 21:02 ID:USg51TeN
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
966HG名無しさん:03/08/14 21:02 ID:USg51TeN
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
967HG名無しさん:03/08/14 21:02 ID:USg51TeN
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
968HG名無しさん:03/08/14 21:02 ID:USg51TeN
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
969HG名無しさん:03/08/14 21:02 ID:USg51TeN
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
970HG名無しさん:03/08/14 21:03 ID:USg51TeN
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
971HG名無しさん:03/08/14 21:03 ID:USg51TeN
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
972HG名無しさん:03/08/14 21:03 ID:USg51TeN
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
973HG名無しさん:03/08/14 21:04 ID:6wMYDlqO
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
974HG名無しさん:03/08/14 21:04 ID:6wMYDlqO
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪な、な、な、なんでだろ〜♪
975HG名無しさん:03/08/14 21:05 ID:6wMYDlqO
なんでだろ〜♪
976HG名無しさん:03/08/14 21:05 ID:6wMYDlqO
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
977HG名無しさん:03/08/14 21:05 ID:6wMYDlqO
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
978HG名無しさん:03/08/14 21:05 ID:6wMYDlqO
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
979HG名無しさん:03/08/14 21:05 ID:6wMYDlqO
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
980HG名無しさん:03/08/14 21:05 ID:6wMYDlqO
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
981HG名無しさん:03/08/14 21:05 ID:6wMYDlqO
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
982HG名無しさん:03/08/14 21:06 ID:90Axm/rT
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
983HG名無しさん:03/08/14 21:06 ID:90Axm/rT
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
984HG名無しさん:03/08/14 21:06 ID:90Axm/rT
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
985HG名無しさん:03/08/14 21:06 ID:90Axm/rT
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
986HG名無しさん:03/08/14 21:07 ID:90Axm/rT
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
987HG名無しさん:03/08/14 21:07 ID:90Axm/rT
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
988HG名無しさん:03/08/14 21:07 ID:90Axm/rT
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
989HG名無しさん:03/08/14 21:07 ID:90Axm/rT
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
990HG名無しさん:03/08/14 21:07 ID:90Axm/rT
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
991HG名無しさん:03/08/14 21:08 ID:ugExF0Ft
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
992HG名無しさん:03/08/14 21:08 ID:ugExF0Ft
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
993HG名無しさん:03/08/14 21:08 ID:ugExF0Ft
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
994HG名無しさん:03/08/14 21:08 ID:ugExF0Ft
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
995HG名無しさん:03/08/14 21:08 ID:ugExF0Ft
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
996HG名無しさん:03/08/14 21:09 ID:ugExF0Ft
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
997HG名無しさん:03/08/14 21:09 ID:ugExF0Ft
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
998HG名無しさん:03/08/14 21:09 ID:ugExF0Ft
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
999HG名無しさん:03/08/14 21:09 ID:ugExF0Ft
999
1000HG名無しさん:03/08/14 21:10 ID:50bi45/V

       ,,.-‐''""""'''ー-.、
     ,ィ"          \
      /             `、
     ,i              i
   r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
    | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
   ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
    |         ,:(,..、 ;:|/
    |        ,,,..;:;:;:;,/
    /  `::;;.   '"`ニ二ノ 1000,ゲトー!
  /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。