----臨床心理士を批判する馬鹿へーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
お前に何ができる?
こんなところにまで来て、煽って喜んでいるお前は
気違いだ。死ね。
はいはい.

ってところで,いい感じにいろんなところの次スレができたですよぉ〜
3没個性化されたレス↓:03/09/09 02:41
お前が死ねば、いやな思いをする人が減る。
人を非難する前にお前が死ね。
4没個性化されたレス↓:03/09/09 02:41
かわいそうに・・・
5没個性化されたレス↓:03/09/09 02:44
そんなことよりサメの話しようぜ
6没個性化されたレス↓:03/09/09 02:44
>>1
批判を止めたらお終いでしょ。批判を真摯に受け止めて下さい。得意でしょ。
7没個性化されたレス↓:03/09/09 02:46
そんなことより就職活動したほうがよいぞ
8:03/09/09 02:46
俺は臨床心理士ではない。
誤解するな。
批判するだけでどうすればいいかを書かないのは
単なる煽り。
9没個性化されたレス↓:03/09/09 02:48
そんなことよりサメの話しようぜ
10:03/09/09 02:48
臨床心理士は要らない、だとか極論言うやつも
単細胞。
11:03/09/09 02:49
9.おもしろくねーよ、気違い
12没個性化されたレス↓:03/09/09 02:50
そんなことよりサメの話しようぜ
13:03/09/09 02:50
9、早くじさtusiro.
14没個性化されたレス↓:03/09/09 02:50
そんなことよりサメの話しようぜ
既にネタ板だな。
16没個性化されたレス↓:03/09/09 02:51
>>1 気違いだ。死ね。
とかのはもっと単細胞。
17没個性化されたレス↓:03/09/09 02:53
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 妄想(プ や 自作自演は続きます(w

18没個性化されたレス↓:03/09/09 02:56
>>1
君は催眠療法師or気功療法士だね?
19:03/09/09 02:57
よくいるんだ、飲み会のとき、楽しそうによくしゃべるやつが。
でも、言っていることはみんなの知っていることで、ぜんぜんおもしろくないんだよね。。
17はそういう人?
20:03/09/09 02:58
あの根、俺は法学部生だよ。
21没個性化されたレス↓:03/09/09 02:59
よくわからんレスだな
22:03/09/09 03:00
催眠療法師or気功療法士歯こんなとこ相手西ねーだろ?

で,法学部だからなんだってーの?
24:03/09/09 03:01
俺は、レビュートーメンの時計が気に入っているんだ。
25没個性化されたレス↓:03/09/09 03:02
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 妄想(プ や 自作自演は続きます(w
26:03/09/09 03:04
弁護士資格とって、臨床心理士の資格も取ってみたいみたいな。
27:03/09/09 03:05
苦労する怒鳴ってなんだ?

どなどなどなーどーなー、のどな?
28没個性化されたレス↓:03/09/09 03:06
1が来年大学に合格しますように!
29没個性化されたレス↓:03/09/09 03:07
1はマジで基地外?
30没個性化されたレス↓:03/09/09 03:10
>>1
やめたほうがよいよってゆうか学ぶのは勝手だけれどまたなぜ?
31:03/09/09 03:10
28、お前沿いう子と書いて、自分がどういう人間化ばれるってわからんの?
32:03/09/09 03:11
30、お前は何をやっている人間だ?
なぜそう思うんだ?
なんか,また怪しいのが沸いたと.....
341:03/09/09 03:14
大学に入学してから今年で9年目(4留1休学)ですが何か?
35:03/09/09 03:14
心理学に関する問題は、簡単に結論が出るわけないのに、
この板を見てみると、短絡的に結論を出そうとするやつが多いな。
36没個性化されたレス↓:03/09/09 03:15
大学って8年で卒業しないと退学になるんじゃないの?
大学によって違うのかな?
37:03/09/09 03:16
34、おちょくっておもしろいのか?
38:03/09/09 03:17
34は、病気。
流れがつかめていない。
39没個性化されたレス↓:03/09/09 03:17
>>1
単純に考えて臨床心理士なんかより弁護士のほうが将来性もやりがいもあるし。
40没個性化されたレス↓:03/09/09 03:18
>>36
在籍年数の合計だよ。
でも、休学含めても10年間がリミットだって。
大学によって違うかもね。

で,なにが言いたいのかはっきり汁!>1
42:03/09/09 03:21
39、臨床心理士で食べていけてる人にも同じことが言えるのか?
臨床心理士である程度食べていけないやつは、何やってもだめなんじゃねーの?
>>1
法科大学院の追加試験についてどー思ってる?
44:03/09/09 03:22
アメリカ行ったら、カウンセラーで金持ちなんてたくさんいるだろ?
45:03/09/09 03:23
43・いいんちゃう?
>>45
なぜ?理由を述べて
47:03/09/09 03:24
41はなにやっているんだ?
48:03/09/09 03:25
射た違い
49没個性化されたレス↓:03/09/09 03:25
>>臨床心理士である程度食べていけないやつは、何やってもだめなんじゃねーの?

お前は臨床心理士の実情を知らなさすぎる。
食べていくのが如何に大変か。
もっと勉強してから出直して来い。
>>47
いや,なにをやってるといわれても,
>>1にからんでるだけなんだが(笑
51没個性化されたレス↓:03/09/09 03:27
>>1
君の人生だ。思うままに進むがよい
52:03/09/09 03:27
ここ見ると、臨床心理士に批判的なやつ多いな。
まあ、なれないやつが文句いうのはどこ言っても同じなわけ屋根。
53:03/09/09 03:28
50、社会人だとか、学生だとか、の種類だよ。
54没個性化されたレス↓:03/09/09 03:29
>>52
臨床心理士がいらんのは日本の国民性である。
55:03/09/09 03:29
51、無意味な下記子はするな。
56没個性化されたレス↓:03/09/09 03:30
意味不明
571:03/09/09 03:31
もう寝るよ。
>>53
職業欄に書くのは「教員」ですがなにか?(藁
なんだもう寝るのか.そうだな,良い子は寝る時間だ.
お母さんのおっぱいでもすっておけよ.
60:03/09/09 03:32
54、歴史を白根ー単細胞だな。
61没個性化されたレス↓:03/09/09 03:32
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _          /-─    / ヽ|     1よ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-ー ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ       _,. く   ノ|


62:03/09/09 03:33
57は俺じゃない。
ふざけるなき違い
63没個性化されたレス↓:03/09/09 03:33
>>60
お前偽物だろ。
64:03/09/09 03:35
やはり、ドナは臨床心理士はいらないとは思わないだろ?
651:03/09/09 03:37
氏にます。
661:03/09/09 03:38
62は俺じゃねーぞ
>>64
難しいな,その問いは.

俺個人は,現状において心理学を基にした対人的な職業はあってもいいと思っている.
しかし,現状の「臨床心理士」が俺が理想とする「対人関係職」を満たしているかはかなり疑問だ.

その辺のジレンマはこの板の臨床系スレを読めばわかる部分があるかもしれない.
正直,「臨床心理」という職業自体が,まだまだ危ういものではあるんだよ.

社会的に「必要とされている」ことと
業界的に「必要を満たす人材を輩出すること」には大きな違いがある.

これは,どんな「資格」でも似たようなものだ.

というのが,俺個人の戯言なわけだが.
どーでもいいが,この板でやってくのならトリップつけろ>>1
69没個性化されたレス↓:03/09/09 03:46
>>64
さすが!
701ーーーーーーーーーーー:03/09/09 03:47
あのさ、臨床心理士は万能だ、といわれるようになったら
それこそ異常事態だってことが和漢ねーのか?
711:03/09/09 03:47
ドナの理想の「対人関係職」ってどんなもの?
ちょっと聞いてみたい。
7269:03/09/09 03:50
>>64じゃなくって>>67
731ーーーーーーーーーーー:03/09/09 03:51
71は1じゃねーんだから1って書くなよ。
>ドナの理想の「対人関係職」ってどんなもの?

あーしまったですよ.こんなヨパラーイは返答できないですよ.

とかいいつつ,俺の理想かぁ......
>>67でも書いたように,俺が理想とするのはあくまでも
現状の「臨床心理士」に対置されるものなんだよ.

その意味で,理想とする「対人関係職」ってのは,
ながーいスパンで,クライエントに「良かった」と思ってもらえることかな.

この発言は物議を醸すことは承知の上で(藁
>>71
臨床発達心理士,これ最強。

要件は大学の心理学科,保育学科,社会福祉学科の教員限定でな。
僻地手当を上納金から支給すること,これだけは譲れん。

はぁ?

どうでもいいけど真の1はトリップつけろって.
まぁどーでもいいけど>>74でマジレス(ネタレス)もしたし.


げふっ.....
>>75
ネタとしては面白いが,
先だって保育学会が「臨床発達心理士」をフッたのは知らないのか?

大人社会は難しいよねぇ........
>>77
え?じゃあ,俺,困るじゃん....
791ーーーーーーーーーーー:03/09/09 03:58
早稲田の人間科学部ってどうよ?
地元にあるんだが。
801ーーーーーーーーーーー:03/09/09 03:59
>>先だって保育学会が「臨床発達心理士」をフッたのは知らないのか?

理由は?
>>78
修行が足りない.

>>80
法学部なんだろ?
ちょっとネットで検索した上で,考えてみろよ.

泥酔オヤジはさすがに寝るぜ(w
44 :1 :03/09/09 03:22
アメリカ行ったら、カウンセラーで金持ちなんてたくさんいるだろ?

おまえ、文化とか歴史って概念が頭にないだろ?
また、前田さんか!!!!
8469:03/09/09 21:21
>>1
終わりですか?
85Reverie ◆MUxLMQ9bWk :03/09/09 21:42
>>74
おもしろそうだな。
漏れも参化させてくだちい
ダメだね
871:03/09/09 23:37
馬鹿に限ってすぐ否定するんだな。
臨床心理士を批判する馬鹿へーーーーー悔しかったらなってみろよ
そう言われて「く、くやしい!」と思う人間は、さすがに
いないだろうな。国Iとか宮廷享受とかのポストだったら、
くやしい、と思う連中は一杯いるだろうけどさ。
901:03/09/10 00:13
すでに京都大の教授のいすがきまっちるyo.
バカハケーン。
なんかよくわからないけど、ここにティッシュ置いときますね
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
93没個性化されたレス↓:03/09/10 00:59
>>92
ありがとう、気が利きますねぇ
941:03/09/10 00:59
たわらまちさんいわく

「このすれは

こえにだしてよみたいすれ

です。」
951:03/09/10 01:33
人のことより自分を省みろよ。
「人のふり見て我がふりなおせ」

私は、今日このスレをみて誓った。
「こんなスレを立てる人間にはなるまい。かつては、2chだからと
バカ騒ぎをしたこともあった。しかし、それは遠い昔の出来事に
しなければならない」

こんな感じ?>>95
なんだこのスレは
どんな馬鹿が立てたんだ?
98没個性化されたレス↓:03/09/10 23:25
このすれは、

声に出して読みたいすれ

です。
99没個性化されたレス↓:03/09/11 21:47
このスレを読んだ人からの感想が届きました。

「何気なく開いたこのスレから、私の研究の解決の糸口がつかめたような気がします。」
              −−−−ハーバード大学、心理学科教授ーーーーー
100
101没個性化されたレス↓:03/09/13 06:27
「何だ、このすれは?と思いながら読んでいたのですが、最後のほうでは涙ですれが読めなくなりました。
読んでよかったです。」
           −−−−最高裁判所裁判官ーーーーー
「何だ、このすれは?と思いながら読んでいたのですが、最後のほうでは涙ですれが読めなくなりました。
読んでよかったです。」
           −−−−ニセ文部庁長官ーーーー
>>102
それを言うなら文化庁長官
1041:03/09/13 21:03
1051:03/09/13 21:06
/⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
106没個性化されたレス↓:03/09/13 22:48
かかつてこい雑魚
1=106?
大魚は他所のスレと京都に行っちゃってるからねえ
109----------------------------:03/09/15 00:25
sa--------------盛り上がってまいりましたーーーーーーーーーーーーー
あははは。
雑魚ちゃんまたきたの?
どんどん盛り下がってるようにしか見えないが
112----------------------------:03/09/15 00:52
応援のメールが届きました。

「アメリカではカウンセラーの資格が日本より10年以上前からあります。
ーーーーーサンの勇気あるすれたて行為は、われわれアメリカ国民も勇気付けられます。
これからも、ーーーさんはもりあがっていけるでしょう。」
           ーーー アメリカ大統領ブッシューーーー
113てしまし局長:03/09/15 00:53
ワシントンからでした。
114没個性化されたレス↓:03/09/15 02:02
>112
世の中で必要とされず、スレを立てても、馬鹿にされ続けるーーーの勇気に、感銘します。
これからもーーーは相手にされないことでしょう。
     −−−イラク大統領フセインーーー
116ーーーーーーーーーーー:03/09/15 02:09
114はつまらないやつだなあ。
駆除する必要があるな。
117ーーーーーーーーーーー:03/09/15 02:16
114は頭悪すぎ。
「世の中でひつようとされず、」だって。(ぷぷぷーーーー)
きっと114は「俺は社会で必要な人間なんだろうか?」とか
悩んじゃっているんだロー名。(はげば区)
118没個性化されたレス↓:03/09/15 02:16
ーーーはもう駆除済みだ
119没個性化されたレス↓:03/09/15 02:17
必要ないのは明白だ
120ーーーーーーーーーーー:03/09/15 02:22
っばっかじゃね?
必要とされようとされまいと勝手に生きているだけじゃねーか。
メルヘンやローは、頭弱いから困る。

お目ーは、馬鹿の見本として「必要」だ。(九九九九
121没個性化されたレス↓:03/09/15 02:28
勝手に生きているだけならいいが、人様に迷惑かけるな。
122没個性化されたレス↓:03/09/15 02:30
友人いなくて、皆に馬鹿にされ生きているのはある意味すごい
123ーーーーーーーーーーー:03/09/15 02:50
122は友人いなくて、皆に馬鹿にされ
異常者扱いされ、子供にはイシ投げられ
生きているのはある意味すごい。
124没個性化されたレス↓:03/09/15 02:53
同じ言葉しか、返せないのか
知能も小学生並だな
125ーーーーーーーーーーー:03/09/15 03:00
知能も異常者並だな
126ーーーーーーーーーーー:03/09/15 03:01
俺の勝ちだな。

異常者に勝った。あたりまえのことだが。
127没個性化されたレス↓:03/09/15 03:06
異常という点で、お前に勝てるやつはいないよ。
128ーーーーーーーーーーー:03/09/15 03:24
おまえが買ってるジャン。
129没個性化されたレス↓:03/09/15 23:12
 臨床心理士を批判する奴=臨床心理士になれないのでひがんでいる奴
という決めつけもあんまり理論的とは思えない。また、現状の臨床心理
士が、本当にいかなる批判も受け付けないほど完璧な制度であり、完璧
な人材を集めているかと言えばそんなこともないだろうし。更に言えば、
たとえひがみが混じっていたところで、言っていることに三分の理もな
いとは言えないだろうし、だったらその三分の理の部分は謙虚に受け止
めるのが筋ってもんだと思うがどうだろう。
臨床心理士としての意見なのでつか?
131没個性化されたレス↓:03/09/16 02:55

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |    / …恐怖新聞に、
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <  ヽ`1は氏ぬ
l | ::    /ニ`i   /    \ と予言されているッ!?
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
1321:03/09/16 09:22
励ましのメールが届きました。

「このすれを読んで初めて、生きることのすばらしさを理解できました。」
            −−−−−久米博ーーーーーー
133没個性化されたレス↓:03/09/16 09:51
久米弘は知ってるが、久米「博」って誰?
久米「宏」な。
まあ確かに>>132はOPPだがw
135ーーーーーーーーーーーー:03/09/16 12:40
OPPってなんじゃろ?
OPP=オッペケペー
(形動)間抜けであるさま,または間抜けな人を指す

心理板ローカルの罵倒語。XYZ氏が好んで使っていた「オッペケペー」を
幸せ家族計画氏がOPPと表記し定着。一部の心理学板住人に膾炙する。

内輪ローカル語を使うバカのいうことは
無視しませう.
で,137もOPPなわけだ
で,138もOPPなわけだ
140ーーーーーーーーーーーー:03/09/16 13:42
オッペケペー
っ手かなり昔の人間が使った言葉だろ?
情けねえな。
そうだなw
>>140
そんなに自分の無教養を晒さなくても良いよww
143―――――――――――――:03/09/16 13:55


ままにならぬは 浮世のならい
ままになるのは 米ばかり
アー オッペケペー オッペッポー ペッポッポー
1は川上音次郎も知らないOPPですた
145―――――――――――――:03/09/16 14:29
144は桂藤兵衛も知らない雑魚ですた
確かに元々の「オッペケペー」は明治20年前後に桂藤兵衛が持ちネタにしてたのを,
川上音二郎が改作して当たったアレだが。もっと源流をたどれば萬橘の「ヘラヘラ節」
ではなかったか。

でも,オレが使い始めたのは吉田聡の「ちょっとヨロシク!」が原点なんだけどさ。
147-----------------------:03/09/16 23:11
146はもうすぐ寿命だな。
148XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/16 23:34
人生なんて胡蝶の夢のようなもんだからな。
>147
忠告するが、おまいはこの板で3本の指に入るたちの悪いwコテハンに噛み付こうとしているんだぞ
150XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/17 00:11
>>150
失敬な。
オレだって頭の不自由な人に対する配慮くらいは弁えてるさ。
151没個性化されたレス↓:03/10/04 20:07
 
152没個性化されたレス↓:03/10/25 23:25
他板で相談系のスレをたてたら
臨床心理士とご丁寧にコテを付けたヤツが
「そういうアドバイスは良くない」とか言ってきた。
おまえプロなんだろ?素人の相談スレでいばってんじゃねーよ
現実で仕事ねぇのかよ?まじ氏ねと思った。
けど「すごいですねぇ〜臨床心理士なんてっでも私は
プロじゃないので〜」と言ったら来なくなったけどね。
こっそりロムって文句言ってそう。キモイ。
臨床心理士ってこういうやつばっかりなの?
153没個性化されたレス↓:03/10/26 00:29
>>152
コテハンがリアルワールドの現実を反映しているなどと信じられる貴様は
2ちゃんねるに不似合いなナイーヴな方なのですね。
154没個性化されたレス↓:03/10/26 00:39
>>153
いや、実際に自分でそう言ってた。
それが嘘か本当かは論点じゃないのです。
関係ない板で臨床心理士というのをアピールしたい気マンマンで
氏ねとおもただけ。心理士ってもっとこう保守的な人が
なるものだと思ってたしね。
>いや、実際に自分でそう言ってた。

をいをい。
156没個性化されたレス↓:03/10/26 02:16
>154

 実際の臨床心理士のメンタリティであるかどうかは分からないが、
少なくとも臨床心理士を名乗りたがる奴のメンタリティではあるな。
157没個性化されたレス↓:03/10/26 02:18
キチガイは消えてくれ
158没個性化されたレス↓:03/10/26 02:54
ていうか普通の人が立てたスレに
臨床心理士(をコテとしている人)が
こういうアドバイスをするのは良くないんじゃないか、と
口出しするのが道理的に間違ってると
言いたいんでしょ?
まぁ確かにそんな事されたらやり辛いよね。
159没個性化されたレス↓:03/10/26 03:00
その自称臨床心理士が
どういうアドバイスが良くないと言ったのか
聞いてみたいもんだな。
160没個性化されたレス↓:03/10/31 11:59
そのスレを教えろ。
161K.Iwashita:03/10/31 18:47
臨床心理士がこの板で意見を出すのもどうかと。
当然というか私は現在臨床心理士ではないです。
とりあえず臨床心理士を馬鹿にするのはいかがなものかと。
というかほんとに心理士が書き込んでいるのかも疑わしいよ。
162現役心理士ですが:03/11/03 09:03
臨床心理士になって後悔した者の一人です。
大学院を出ても安月給で働かされるので、
下手な幻想を抱くのは良くないです。
いっそのこと、臨床心理学など捨てて、普通に就職した方が良いかもしれません。
163没個性化されたレス↓:03/11/03 10:47
ある程度の収入がないと働く意欲なんておきないよ。
それ以前に信用もないし叩かれるしさ。
他の仕事探して就職したほうが自分の為にもいいかなと思う今日このごろ。
臨床心理士になっても今はドツボだけど、臨床心理士何年かやると医者になり易く
なるとかならないとこれから色んな面で厳しいんじゃないか?そういう働きかけとかしてみたら?
医学部入りやすくなるようにするとか。
根本的な勘違いをしているようだな
医療現場だけが臨床の活躍の場ではない
と自分で言って無理なのに気づくわけだが。
なんか臨床心理士って立場弱いし、保障とか無いから金取る事に必死って
いうか目が血走ってんだよね。余裕が無いから。カワイソウ。
168没個性化されたレス↓:03/11/03 13:52
昨日親から「お前にはこれ以上お金はかけられない。お願いだからきちんと就職しろ」と言われてしまった。
情けないけどほとんど生活費は親の援助を受けてるんでなにも言えなかった・・・。
医者は自分の権利を侵されるような事は絶対にしないから臨床心理士は
永遠に立場弱い。
170没個性化されたレス↓:03/11/03 15:00
考える葦こっちに来てくれ。
PPPさんにお尋ねしたいのですが・・・Part2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1066795232/
171没個性化されたレス↓:03/11/03 15:02
考える葦はつまらんな
やはり、電波によってくる虫だな
172:03/11/03 15:06
けっこう面白いよ



何言ってんのか
理解できんけど
173没個性化されたレス↓:03/11/03 18:46
このままだと老後の生活が心配です
弱者が弱者を救おうとすると一緒に落ちます。
175没個性化されたレス↓:03/11/03 20:06
明日も休日です
176没個性化されたレス↓:03/12/20 21:18
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \ 
        ノ::/━━     ヽ    ヽ 
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )  < 保守
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
177没個性化されたレス↓:04/02/11 21:13
指導上げ
178没個性化されたレス↓:04/02/13 23:15
臨床をやってる方々は
何の病気をもった患者を何人、何パーセント治したとか、
そういう情報を一向に公表しないのは何故なんでしょうね。w
おそらく公表できるような結果など、ほとんどおさめてないからでしょう。
一般企業のようにノルマがあり、納期があり、自分の成績が公表され、
常にプライドをかけた死に物狂いの研鑽があり、
っていうんじゃないですからね。
密室でやったことの全てを隠蔽することができますから。
生ぬるい世界なのに、自己愛まで満たすことができるときたら、
そりゃあ志望者は増えるだろう。

何かできそうな顔をして金までとっているが、
初回にカウンセリングという商品の説明をするべきだ。
「すいません、ただ自分に関心があってこの道に入りました。
 あなたに何を提供するかではなく、
 あなたが私にどんな興味深い研究材料を提供してくれるのか、
 あなたが私に何を与えてくれるのか待ち望んでいるのが原動力であって、 
 ただの読書好きですから何もできないですよ?」と。
そうしたら、カウンセリングに妙な幻想を抱いて助けを求める、
無知な患者が大幅に減るから、
あんたらはその実態にふさわしい生活水準で細々と生きればいい。

産婦人科の医者は内視鏡で人の性器の中を診たりするが、
それは治療につなげるためであって、
あんたらはエロ根性だけで人の心をのぞくだけのぞくが、
フィードバックはできないんだよね。
確かに私の知ってる治療者と呼ばれるKという男は、
痴漢とか覗き趣味とか、
気の弱そうな変態の類いと同種の顔をしているな、と思った。w
179:04/02/13 23:16
殺伐とした('A`)生活に救世主があ(ry
      __
    ヽ| ・∀・|ノ こんにゃくマン
    | ∴∵|
    | ∵∴|
     | |


(中略)


         __
     ヽ/∴ ∴/|ノ
     /∵/∴//
     /∴ ∴//
    ===/
    //

あ り が と う こ ん に ゃ く マ ン
180没個性化されたレス↓:04/02/14 00:13
ぷっw >>178
>>178
うむ。大層立派な意見で感服した。


二文字目から読んでいないがな。
182没個性化されたレス↓:04/02/14 12:58
>>180,181
やはり、茶化すぐらいしか芸がないか。w
>>182
その通りです。おまいの心的現実においては。
184没個性化されたレス↓:04/02/14 14:49
>>183
まともに回答できる奴は今のところひとりもなしか。
魔法使いマリリン
>>184
その通りです。君の心的現実においては。
187没個性化されたレス↓:04/02/14 16:59
>>186

>>184
その通りです。君の心的現実においては。

苦しい。w
188没個性化されたレス↓:04/02/14 17:13
>>187
はい、その通り。
あなたの心的現実に於いては。
189没個性化されたレス↓:04/02/14 17:47
じゃあ、あなたの心的現実においては、
臨床家はどのようにすばらしいんでしょう?
2chにおいては獣医に対して無敵です。
191没個性化されたレス↓:04/02/15 00:22
>178

うむ。正論だ。
そういうのは、精神科医の仕事です。
本来心理士は、精神科医の助手ですから。
>>191
馬鹿も休み休み言え。
意味が分からないなら、臨床心理学と精神医学、
それぞれ概論書一冊読みなさい。
193没個性化されたレス↓:04/02/15 00:41
臨床心理士がバカにされる理由=本当にバカだから
194没個性化されたレス↓:04/02/15 00:47
>>193同感♪
>>193
批判するにしても、あまりに馬鹿っぽいやり方をしていると
説得力がないぞ。

それとも、サブリミナル効果を狙ったものか?
オレには、臨床心理学叩きには馬鹿が多いという確証バイアスを
さらに強める一例にしか見えんのだから、逆効果やね。
オレは暇つぶしだからいいけど、下らん書き込み続けて虚しくならんかねぃ。
下らん書き込みするなら、まだ今日食った飯とかもらった
チョコの話とかした方が面白いのになあ。
ご苦労。
臨床心理士はクライアントからチョコを貰った場合、どのように対応するのですか?
心理学ちょっと齧っててと臨床心理士はメンヘルとか精神異常系のデータを取って
統計を取り、それを基に発生源と解消法を探す奴らだと思ってるが
カウンセラーってのは何をとち狂ったか民間資格を盾に詐欺みたいなことしてる
脳みそ沸いてる奴らだと思ってる

調べるのは心理学者の仕事、それを応用して実際に使うのは精神科医とか教師でしょ
臨床心理士=カウンセラーってのはどうかな、と思うわけよ
>197 ホワイトデーに飴玉を返す。
本命チョコの場合も?
201没個性化されたレス↓:04/02/15 23:41
しどうあげ
>200
本命の場合は、ホワイトデーに体で返す
203没個性化されたレス↓:04/02/18 15:45
指導上げ 
204没個性化されたレス↓:04/02/19 03:46
age
205没個性化されたレス↓:04/02/22 10:14
>>198
>心理学ちょっと齧っててと臨床心理士はメンヘルとか精神異常系のデータを取って
>統計を取り、それを基に発生源と解消法を探す奴らだと思ってるが

おまえ日本語文法めちゃくちゃ。主語は何だよ?

206没個性化されたレス↓:04/02/22 10:16
心理学云々言う前に頭どうにかしろよ。

心理学科にはおなごが多いからいいとか
そんなことで目指しちゃいけねーよ。
207没個性化されたレス↓:04/02/23 19:01
しどうあげ 
208没個性化されたレス↓:04/02/25 23:36
私は、馬鹿だから、批判します☆
馬鹿から、見ても臨床心理士って馬鹿だと思うしね♪
臨床心理士は、占い師に改名しては、いかが?w
209没個性化されたレス↓:04/02/28 02:39
210kirikomitaityou:04/02/28 20:55
>1
おまえ、学校でまじめに勉強しなかっただろう。
おまえみたいのを「藪医者」っていうんだよ。
よく覚えておけ!!
211没個性化されたレス↓:04/03/09 14:58
しどうあげ
212没個性化されたレス↓:04/03/20 09:54
そういえば、昨日の晩御飯何だった?俺カレー。
213没個性化されたレス↓:04/03/20 12:18
批判するのは資格が取れない人、これ定説
214没個性化されたレス↓:04/03/20 12:31
>213

 もともと多くの人々を、不当に閉め出している資格だからね。
 
215没個性化されたレス↓:04/03/20 15:04
>>214
意味不明
正直、不当に閉め出してはいないだろう。
猶予期間も長かったことだし、しごくまっとうなやり方だと思うがね。
216ada:04/03/20 15:08
217没個性化されたレス↓:04/03/20 17:35
>>213

臨床やってる奴は、
>>178のような投稿がありながら、なおも資格の価値なんかを問題にしてる。
バカ。
218没個性化されたレス↓:04/03/20 21:13
しどうあげ
219没個性化されたレス↓:04/03/21 19:06
ほしゅ。
220没個性化されたレス↓:04/03/21 21:13
221没個性化されたレス↓:04/03/28 01:04
1よ!んじゃおまえに何が出来る?
おまえは、しょせん自分の能力のなさを自覚したくないばっかりに、2ちゃんで発散
してるだけではないのか?w
222没個性化されたレス↓:04/03/28 10:26

――性犯罪者の所在や情報を公開する法律の制定に向けて――

再犯性の高い性犯罪者の情報の公示を求めるため、署名運動を行っております。
ご賛同頂ける方は、ぜひ下記のフォームよりご署名下さい。
頂きました署名は、国家公安委員会に提出します。



【性犯罪防止】ミーガン法 署名WEB
http://www12.ocn.ne.jp/~halx/



性犯罪関連ニュース・トピック・更新情報
http://www013.upp.so-net.ne.jp/n-d005g/2003.htm

ひとりで悩まないで!性犯罪捜査Q&A
http://www.pref.kagawa.jp/police/soudan/hitoride/sodan04.htm

コピペして下さい!
223没個性化されたレス↓:04/03/28 21:52
臨床ばんざい!
224没個性化されたレス↓:04/03/28 22:09
225没個性化されたレス↓:04/04/16 10:25
しどうあげ
226没個性化されたレス↓:04/04/18 11:23
流れには逆らうな
227没個性化されたレス↓:04/04/19 00:15
進路指導あげ
228没個性化されたレス↓:04/04/23 17:53
指導あげ。
229没個性化されたレス↓:04/05/02 03:00
332 名前:329[sage] 投稿日:04/03/06 11:07 ID:Rpu/ctyH
>330
レスありがとうございます。
児童相談所では、心理士との面接はありましたが、
心理テストの結果が問題なかったので、医師との面談は必要なしと
いわれました。
近くに出来た発達支援センターに児童精神科ができたので
電話してみたのですが、児童相談所で異常無しといわれたのなら
受診しなくてもいいのではないかと、電話に出たケースワーカーに
言われました。
                    │
                  (その後)
                    ↓
104 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:04/05/01 14:42 ID:T68/L7Xg
前々スレで、問題行動を繰り返す長男を児童相談所につれていって
問題無しといわれたが、改善しないので児童精神科にみせたほうがいいか
と質問したものです。

発達支援センターでは、11月まで空きが無いといわれたのですが
K大病院の児童精神科なら、とびこみでOKと教えてくださったかたがいて
いって来ました。
検査の診察の結果、非定型自閉症と行為障害と診断されました。
学校との連携が必要で、次の診察のとき、担任に来ていただければ
先生から説明してもらえることになりました。
子供が二人とも、自閉症というのは、つらい現実ですが
ずっとなにかが違う、いや普通だ、やっぱりおかしいと迷い続けてきたのが
答えを出してもらって、すっきりした部分もあります。
ここで、背中を押していただけたからだとおもいます。
回答くださいました、先生方、本当にありがとうございました。

( ゚Д゚)ポカーン
230没個性化されたレス↓:04/05/08 01:54
231没個性化されたレス↓:04/06/23 19:54
      【祭】
今まで、十分すぎるほどの状況証拠があった
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063306449/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063042743/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1080835531/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1080239425/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1084817052/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1065616161/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1048266676/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1047674216/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1077411201/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072614858/l50
一番下のスレからこいつは薬を飲んでいる可能性が高く
わせだちゃんねるで「友達が薬飲んで余計おかしくなった」との書き込みに
「飲んでるのはおまえだろ」の突っ込みが入るなど、十分すぎる状況証拠が
しかし、しかしだ。しかし!
ついに
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/155/1075452854/4
で、直接の証拠が出た!
こいつは、薬を飲んでる病人!
また上から3つ目のスレはカウンセリングを受けていることを示す
センター政経72点!現在一浪中
薬の「反作用」じゃ、今年も落ちるね
学力的に早稲田に入れるなら人家しかないから人家を根拠もなく持ち上げる
学問板だけでこれだけの糞スレ、削除済みも多数、ヨソでも多数乱立、住人に警告を受ける
《祈願》早く死にますように《祈願》
      【祭】
232没個性化されたレス↓:04/07/13 22:56
一つ言いたい
心理療法はすばらしい!!!!
たとえプラセボ効果が生じたとしてもだ、
それは、心理療法を行なうことにより、初めて生じるものであるからだ
そしてだ、それが患者の症状の軽減につながればそれば大変すばらしいことである

233没個性化されたレス↓:04/07/14 00:12
>232
>心理療法はすばらしい!!!!
>たとえプラセボ効果が生じたとしてもだ、
>それは、心理療法を行なうことにより、初めて生じるものであるからだ

 それぢゃ科学的な根拠はぜんぜん必要ないってことにならないか?
234没個性化されたレス↓:04/07/14 00:15
>232
>心理療法はすばらしい!!!!
>たとえプラセボ効果が生じたとしてもだ、
>それは、心理療法を行なうことにより、初めて生じるものであるからだ

 だったら拝み屋の祈祷でも占い師の占いでも新興宗教の儀式でも、偽薬
効果を起こして患者の症状の軽減につながれば、心理療法と同様に素晴ら
しいということになりはしないか?
それでは偽心理療法と放置を比較して
心理療法行為のプラセボ効果を科学的に証明すれば済むことです
大切なことをいいましょう
人間は科学的に合理的に生きているのではありません
それぞれがもつルールや信念などの
ある種のストーリーの世界を生きていることを
>>236
こういうナラティヴ厨や社会的構築厨ってのもどうにかならんかね。
Bruner読んだか?
238没個性化されたレス↓:04/07/14 20:33
>>236
知の欺瞞読んだか?
239没個性化されたレス↓:04/07/15 15:56
age
240没個性化されたレス↓:04/07/16 02:08
本当に臨床心理士ってなりなりたい人っているの??

医者のほうが活動しやすいし、臨床心理士っておまけ以下の仕事のようなイメージが。

あっ!医学部行けなかったか、医学部行きたいが家庭がビンボーな人がなる資格なんだww
241没個性化されたレス↓:04/07/16 02:46
資格にはなれません
>>238
まあ知の欺瞞読んだだけの反社会的構築厨も
どうにかならんかとは思うが。

どっちにしても問題意識そのものが3年遅れている。
243没個性化されたレス↓:04/07/16 22:29
>240
>医学部行けなかったか、医学部行きたいが家庭がビンボーな人がなる資格なんだww

 前段はともかく、後段はちょっと違うと思うぞ。最近、文系の大学及び大学院も
けっこう金がかかるようになっているし、まして、その後の投資回収の可能性を考
えると、ビンボーな人は臨床心理士なぞやめたほうがいいと思う。

で、>242はBrunerを読んだのだろうか?
245没個性化されたレス↓:04/07/17 08:25
>>242
『社会生物学の勝利』読んだか?
246没個性化されたレス↓:04/07/17 08:45
>>244-245

で、それを読んだだろう君の個人的見解をご教授願いたい
247没個性化されたレス↓:04/07/17 08:48
臨床心理士資格では食べられません。
臨床心理士は、医者を配偶者にもったかわいいおねぇちゃんが、
見栄と生き甲斐に選ぶ資格です。

臨床心理で生活するなら、昔から言われていることだが、
公務員系しかありません。

生活に余裕がないひと以外は、ゆめゆめ臨床心理などは
目指さないように。
248没個性化されたレス↓:04/07/17 13:07
ゲラゲラ 日本語の使えない人

>生活に余裕がないひと以外は、ゆめゆめ臨床心理などは
>目指さないように。
249没個性化されたレス↓:04/07/17 14:14
確かに臨床心理士を批判する人はバカということを証明した
ような書き込みだな。
250没個性化されたレス↓:04/07/17 15:07
そのとおりです
臨床心理士の役割の重要性は、識者は十分わかっています
それゆえに、現在の状況に対する問題点を問うているのです
251没個性化されたレス↓:04/07/19 01:28
確かに臨床心理士を批判する人はバカということを証明した
ような書き込みだな。確かに臨床心理士を批判する人はバカということを証明した
ような書き込みだな。
確かに臨床心理士を批判する人はバカということを証明した
ような書き込みだな。確かに臨床心理士を批判する人はバカということを証明した
ような書き込みだな。確かに臨床心理士を批判する人はバカということを証明した
ような書き込みだな。
↑バカ
253没個性化されたレス↓:04/07/19 17:56
 率直に言おう。臨床心理学を学んだ者の常勤ポストは、臨床心理士資格を
作ったことにより、指定大学院以外の場で少しでも増加したか?
 今、指定大学院は100校を超えているそうだが、そこの修了生を吸収
できるほどの職場はあるのか?
 食えない有資格者を増産しているだけではないのか?
 臨床心理士による「こころのケア」は本当に役に立っているのか?
 PTSDにせよアダルトチルドレンにせよADHDにせよ、本来の概念を無節操に
拡大解釈しまくって人気取りをしているだけではないのか?
254没個性化されたレス↓:04/07/19 18:44
もうだめだ
255没個性化されたレス↓:04/07/19 18:45
もうだめだ
256没個性化されたレス↓:04/07/19 20:42
私も臨床心理士って、効果のない治療??を行っているとしか思わないんだけど、
実際のところ、どうなの??
具体的な資料とか、ないか。
257没個性化されたレス↓:04/07/19 20:52
>256

 臨床心理士を配置した効果って、例えば「SCを配置した学校では
不登校の減少が見られる」っていう学校基本調査の結果程度だよね。
 ただ、これについても、文部科学省は、SC配置と不登校の減少の
間に相関関係があるという程度のことしか言っていない。
 実際に不登校が減ったとしても、その原因はいくつも考えられる。
 実際にSCが心理療法なりカウンセリングなりを施したからか。
 SCが教師に対して何らかの助言・アドバイスをしたからか。
 SCの配置により、教師が「何が何でも不登校を減らせ」という教育
委員会の圧力を感じ、登校刺激に精を出したからなのか。
 実は保健室登校・相談室登校が増えただけか。
 マスコミも文部科学省も、そういう基本的なことさえ考えず、
やみくもにSCの成果を吹聴しているだけなのだ。 
258没個性化されたレス↓:04/07/19 20:55
>257
結局あんまり効果ないって事だね。
すくるかうんせら一人で効果があるなんてみんな思ってない。
なんらかのきっかけを期待して配置しているわけだ。
珈琲の底に溜まった砂糖をスプーンでかき混ぜることにより、ミルクと砂糖がうまく混ざり
うまい珈琲がのめるようなもの。
260没個性化されたレス↓:04/07/19 21:26
ミルクは底に決して溜まることない分散相が液相で分散媒が固相のエマルションだがな
261没個性化されたレス↓:04/07/19 22:12
>259

 「なんらかのきっかけ」程度のものであっても、置く意味はそれなりに
あるだろう。
 しかし、そう言うことをちゃんと国民に対して説明しているか?
 また、その程度のものに対していくら公金を出せるか?また、もっと
別に効果的な手法はないのか?等という問いは、政策立案者としての
責任上、常に立てていかなくてはならない。
 そういうことをきちんとやってきたか?文部科学省は。
262没個性化されたレス↓:04/07/19 22:13
>259

 「なんらかのきっかけ」程度のものであっても、置く意味はそれなりに
あるだろう。
 しかし、そう言うことをちゃんと国民に対して説明しているか?
 また、その程度のものに対していくら公金を出せるか?また、もっと
別に効果的な手法はないのか?等という問いは、政策立案者としての
責任上、常に立てていかなくてはならない。
 そういうことをきちんとやってきたか?文部科学省は。
263没個性化されたレス↓:04/07/20 05:43
私は患者サイドの人間ですが、患者として12年現場わたり歩いてきて、
私の住む県(近畿)では。「臨床心理師」の先生が、あと10倍、いや
これからは100倍は必要や思います。需要はおおありです。

私が最初行ってた大学病院でも、カウンセラー制度が廃止されました。
なぜなら、カウンセラーがいないからです。
次に行った病院のカウンセラーも、2ヶ月でスクールカウンセラーに引っ張って
いかれました。その病院も今はゼロです。
でも実はその先生、美人さんですが、実力的には最低でした。「あの先生が
いとつの学校のめんどうを見るのか」と思うと不安です。

私はスクールカウンセラーは絶対効果あると思います。
まず「人の話を聞く人間」が、ひとりでも学校にいる事が大違いです。
私はいろいろお世話になった先生から「人の話を聞く」ということが、
いかに難しいか学びました。中にはカウンセラーですら、それができない
人もいました。
今の子供に起きてる事件などを見ると「本当に話を聞いてくれる人がいれば
こんな事にはならなかったんだろな。」と、我身のように思います。
私は幸運にも、たぶん私の県で一番の実力者であろう方にお世話になる
事ができました。最初は「なんやこんなネーちゃん」って思ってたし、
ずっと疑ってたのですが、後々に「プロの効果」というものを実感させられました。
一見、黙って話を聞くだけなんですが、主要な部分はストップをかけ、
私の意識を自然と誘導していく感じでした。
時には、ムカムカして帰ってたんですが、それが後になって効果が出てきたり、
症状が楽になったり。
先生は言いました。「ムカムカして帰る。そういう時ほど効果がある。」と。
あと他のヘボな先生にあたった時に「人の話を黙って聞くことが、いかに
難しいか。」が解りました。そのカウンセラーは美人ですが、自分でペラペラ
喋ります。効果はなしでした。その先生が、学校へ引っ張っていかれたのです。
264没個性化されたレス↓:04/07/20 05:45
(つづき)
他、学校だけでなく企業でも足りないというか、これだけ毎日自殺者がいて、
毎日のように電車が遅れてるこのご時世に、企業は「カウンセラー」という
意識もないでしょう。大企業でも田舎のなんかは論外です。
今の10倍。もし私の出会っった優秀なカウンセラーが10人に1人なら、
今の100倍は必要だと実感しています。
「臨床心理師」をめざしてる皆さんには頑張ってほしいし、もっと目指す
人が増えないと、例えばいつまでたっても不登校「すら」救えないでしょう。
265没個性化されたレス↓:04/07/20 19:49
 不登校を救うという発想自体が、かなりのDQSと言わざるを得ない。
266没個性化されたレス↓:04/07/20 20:58
>>256
どうも、病院臨床をやってる人間です。
臨床心理士にどれだけのことができるか、本当に治るのか、という質問ですが
一応、資料はあります。
全部海外の文献ですが。結果としては、どんな心理療法も一応効果はあった。
ただし、それぞれの学派に差は無かった。
素人を少し訓練して、対照群にしたら差が無かった。
臨床心理士の訓練に関しては、ほとんど研究が無く、あっても効果が無かったというものが多い。
認知行動療法に効果があると行っているのは、認知行動療法家。
ロジャーズの研究でも、矛盾はたくさんある。
クライエントが何を求めているか考えようとしたことはほとんどない。(それは抵抗だから)

これでいいのか、と思います。
統計と実験のできない臨床家はいらないです。
私が20年後に変えます。
by小泉純三郎
実験ってクライアントが被験者ですか?
268没個性化されたレス↓:04/07/20 21:26
>266

 どーも、冷静なるデータ提供サンクスです。できたら、出典を
示していただけると嬉しいのですが。
 また、20年後と言わず、5年後くらいには何とか変えて
いきたいですね。
人は継続より変化を好みますが
歴史的建造物のように、いつまでも変わらないもののよさ
にそろそろきづいてください
270没個性化されたレス↓:04/07/20 21:52
いつまでも変わらない嘘はいりません。
私の考えでは、皆が精神的に健康でなくてもよいと思います。
少数の異常・キチガイがいるからこその人間社会なのではないのでせうか。
272没個性化されたレス↓:04/07/20 23:30
>271

 そのとおり。年に何回かは少年による凶悪犯罪も起きてこその
人間社会だ。

 だいたい少年による凶悪犯罪がなかった社会なんて、過去に一度
でもあったんだろうか。

 SCを置いて何とかなると思う感性が情けない。
273マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/21 09:14
>>263
色々、説明して下さってありがとう。私も貴方の意見に同意します。本当に実力のあるカウンセラー
に巡り会えたクライアントさんの生の声はこの板では、なかなか聞くことができません。嬉しいです。

>>266
>統計と実験のできない臨床家はいらないです

それはある程度の統計も実験も全くできないのは論外ですが
臨床系に、そんなに難しい統計や実験する能力なんていらないと思いますが、違いますか?

要は程度の問題だと思うのですが、その程度をどの辺りに設定されているのでしょう?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  電波警報発令! | 電波マリリンを確認!
\ 電波警報発令! \素人のみなさんは騙されないで!
 \             \
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       M         ┌――z
   ゚γノノ''ノハヽ      ノノ''ノハヽ.
    ノリ´ヮ`)ゝ      ( ゝ・D・)ゝ
    と>卯< つ     ⊂>.Y.<つ
    ∠;;;;;;;;;ゝ       [:::: ::::]
     レハJ         .U.^.U
2ちゃんねる心理学板電波警報
http://www.geocities.jp/sarupppsaru/index.html
275没個性化されたレス↓:04/07/21 16:26
統計知識の程度ですか。
教えてさしあげましょう。
分析のバックグラウンドも知らないで、分析をしないでほしいわけですよ。
例えば、Χ^2分析で済む話を、
無理やり重回帰分析かけたり、
因子分析のやり方知らないくせにやりたがったり。
本も読めないようなやつらが多い(大多数だな)から、
臨床家が煙たがられるんだよ、バーカ
276没個性化されたレス↓:04/07/21 21:02
大事なのはわかった
でだ、統計っていってもどの方法をどのようなことに関して
用いるために必要なのか教えてくれ
ただ大切だじゃ、説得力がないよ
>>276
一言では説明できませんね。本一冊分の説明が必要。まあ、一つだけ
例を挙げてみましょう。うつ病さんの治療に取り組んだとする。治ったと
思って治療を終結した。本当に治ったんだろうか。うつ病の介入前と介入後
でインデックスはどう変化しましたか。そのインデックスの変化は偶然の範囲
ですか。治療の効果ですか。なぜ、どのような根拠からそう主張できますか。
インデックスのメトリックスをあなたは理解していますか。テストの開発・使用・
評価、すべてに統計的知識が要求されます。統計を知らない人はテストも使
えないし、治療の効果も評価できない、ただの労働者です。
278没個性化されたレス↓:04/07/21 22:32
>276
>ただ大切だじゃ、説得力がないよ

 あなたはこれから大学を受験しようとする高校生方ですか?
 だったらこの発言も、まあ仕方ないで許されるけどね・・・
279マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/22 09:18
ふーん。なんか違うんだよな。

心理臨床の場合、臨床系の研究職が育ってないからこういう風に言うんだろうね。臨床系全員に
研究させようなんて業界として大変な無駄だと思うよ。臨床系の中でもそれに特化した人たちを
作った方が研究のレベルも上がるし、その人達だけの特別の研究する場も作りやすい。

研究費用も研究職の人だけ重点的に出せば良いから、多額のお金を使った大規模な研究も
できるしね。

それでもって、その他大多数のマリリンのような臨床onlyの臨床家は出されたデータ
の持つ意味を読み解いて、自分たちの臨床に応用できれば問題ないと思う。

日常的に仕事をしていて自分でデータを出す必要性なんて全く感じないモノね。こんなデータ
がほしいなと思った時は、探せば誰かがすでに出してくれている。

獣医臨床の場合が特殊なのかも知れないけど、あんまり複雑な統計学を使ったデータなんか
臨床に必要なんだろうか。

極端な事を言ってしまえば、折れ線グラフと棒グラフと円グラフと度数分布表程度で事足りてしまう
ように思う。それよりも、信頼に足りる良質なデータが数多く欲しいと思う。

何で心理臨床のデータはそれではいけないのですか教えて下さい。

なお、誤解してもらいたくないのが、私はここでは臨床系のデータの事を言っているだけで、基礎系の
データの話はしていないからね。絶対に誤解しないでね。。

280マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/22 11:53
>>279
自己レス

>極端な事を言ってしまえば、折れ線グラフと棒グラフと円グラフと度数分布表程度で
>事足りてしまうように思う。

この部分、重回帰分析しようが因子分析しようが最終的には、棒グラフや折れ線グラフ
になると思うので誤解を招きやすいので訂正させて下さい。


訂正後

何で臨床系のデータは生データの集計だけでいけないのですか?
>>280
本当にそれにレスしていいのかw
マリリンが苦手で何度も逃げ出した話題になるが。
282マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/22 14:04
>>281
良いよ。マリリンがんばる。

ただし、ちょっと忙しいので夜にまた来るね。
力のあるデータなら生データの集計だけでよい場合がある。
もっと複雑な統計が必要になるのは,力のあるデータから
もっとたくさんの情報を得たい時と,力のないデータから
どうにかして情報を得たいとき。後者のほうが圧倒的に多い。

臨床は力のあるデータを得やすい領域。

この件に関してはマリリンの言ってることにも一理ある。
この板にはマリリンより程度の低い「心理学徒」がうようよいるよ。
284没個性化されたレス↓:04/07/22 19:57
>283
>この件に関してはマリリンの言ってることにも一理ある。

 私もそう思います。例えば、

>279
> 臨床系全員に研究させようなんて業界として大変な無駄だと思うよ。
>…(中略)…それでもって、その他大多数のマリリンのような臨床onlyの
>臨床家は出されたデータの持つ意味を読み解いて、自分たちの臨床に応用
>できれば問題ないと思う。

 というのはまったくそのとおり。有資格(民間資格だけど)者全員に
対して修士論文を書くことを要求する現行の臨床心理士制度は、学生に
対して余りにも過大な負担を要求している。

285没個性化されたレス↓:04/07/22 19:59
 少なくとも、実践オンリーの臨床家は、研究者によって提出された
論文の意味をきちんと読みとって、自分の実践に応用できるだけの
知識(統計学の知識も含めて)をもっていれば十分だ。医師だって、
街の開業医まで研究論文を執筆している訳じゃあるまい。
臨床心理は終わったということでよろしいか?
そもそも宣伝と政治力で無理やり流行らせただけか。
つまり、、臨床家と研究者に分業しろということに話が落ち着くのでしょうか?
288没個性化されたレス↓:04/07/22 21:48
研究の対象がないのに、何が研究できるのでしょうか?
日本にまともな心理臨床現場はないという意味ですが。
289マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/22 21:54
えー、マリリンの意見に賛成して下さる人がいるんだ。ありがとう。

>>284
>というのはまったくそのとおり。有資格(民間資格だけど)者全員に
>対して修士論文を書くことを要求する現行の臨床心理士制度は、学生に
>対して余りにも過大な負担を要求している。

そうだよね。みんな卒論は書いてるんだものね。修士論文と両方は臨床系には過酷だと
マリリンも思う。

獣医の場合は大学病院がちゃんとしてないとこが多いので、臨床教育が医学部ほど
ちゃんとできない所も多く、そのため卒論を課す大学が多い。また、私も卒論を書いたことは
無駄だったとは思いませんが、先生達の中には大学六年で卒業して臨床系の仕事に就く人は卒論の
代わりに臨床実習を充実させた方が良いのではないかという人もいます。

>>286
>臨床心理は終わったということでよろしいか?

これは間違えだと思う。やっと始まったばかり、とても魅力的な学問だと思う。これからの
発展が楽しみです。

>>287
>臨床家と研究者に分業しろということに話が落ち着くのでしょうか?

そうでなければ、臨床家も研究者もまともな仕事はできないと思うよ。
290マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/22 22:00
>>288
>研究の対象がないのに、何が研究できるのでしょうか?

私、研究者じゃないので、詳しくは良く分からないけど、研究者って色々な問題を探し出して
研究してるよ。研究の対象がないんじゃなくて、探してないだけじゃないの。

それと、大学病院等の研究施設と研究費が充実していないので、やりたい研究の範囲が
狭められてしまうのかな。
291没個性化されたレス↓:04/07/22 22:35
>マリリン
>279


 獣医学については分からないけど、臨床心理学については

>折れ線グラフと棒グラフと円グラフと度数分布表程度で事足りてしまう
 というのはちょっと言い過ぎかな。
 やはりt検定を始めとする幾つかの基礎的な検定、主成分分析、因子分析、
数量化等基礎的な多変量解析程度は知っていていいと思うよ。
 ただ、それとて、心理統計を専門とする一部の研究者を除けば、あとは
学部程度のことを知っておけば十分だと思う。
292マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/22 22:50
>>291

そうですね。私たちの場合症例数が充分集まるので、度数分布表を提示すれば、相関
があるなしは一目瞭然、t検定までいらないとなってしまう。

因子分析は多分、生データを色々な角度から集計し直すと言う事で、やっているのでしょうね。
それぞれの業界にはそれぞれのやり方があると言うことだと思います。

>心理統計を専門とする一部の研究者を除けば、あとは
>学部程度のことを知っておけば十分だと思う

この程度の統計学なら、臨床家としても知識として知っておかなければならないのは当然だと
思います。
293没個性化されたレス↓:04/07/22 23:00
>>292
クラリスさんは、臨床家として「その程度」はご存知でしょうか?
294マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/22 23:20
>>293
クラリスさんが知ってるか知らないかは、私には分からない。私がここで言いたかったのは
自分たちの学部で習う教科書程度の事は、例え臨床系と言えど知らないではすまないでしょうと
言うこと。

伴侶動物の獣医臨床の場合は主成分分析と数量化は使わない。医学部のデータでは見たことは
ある。心理統計学を正確に理解しているかどうかは正直できてないと思う。しかしながらマリリンは
一応理系だから、教科書見せてもらえば、だいたい何を言っているかぐらいは分かると思う。

もう、眠くなったんでこれで落ちます。お休み。

さて、それではマリリンに心理学と医学・薬学・獣医学との統計データの違いを教えてあげよう。

まず、データというのは見たいものの効果以外に誤差が入っているわけだが、
その他の学問で扱うデータに比べて、心理学で扱うデータはこの誤差が非常に大きい。
そして、その誤差の正体は第三変数の影響なわけだ。

この第三変数の要因をいかにして統制し、
見たいポイントの効果のみをピックアップするか、
というのが心理統計の重要な点だ。
ここをおろそかにすると、第三変数の影響を残したままのデータとなり、
歪んだデータになってしまう。
それが棒グラフや円グラフのように、いかに見やすいデータだとしても、
歪んでいては意味がない。

しかし、そもそも人間は複雑な生き物だから、すべての第三変数を統制することは出来ず、
そのデータを出した研究者が統制すべきだと考えた変数が統制され、
それ以外は放置されているわけだ。

逆に言うと、論文や報告書のデータも
臨床家にとって重要な第三変数の影響が統制し切れていない場合があり、
臨床家がそのデータを用いて実践しようとするとき、
隠れた歪みによって予期しない結果を得てしまう可能性もある。

親切なことに、論文にはそれらのデータの処理の仕方がすべて書いてあるから、
そこから自分の欲しいデータを読み取る能力が臨床家には必要で、
つまりは統計と実験計画法を知らないと、トンデモ論文に騙される可能性が高い、
ということだ。
OK?
>>295
そういう問題はいかに統計の知識があり、複雑な統計技法を
使いこなせたとしてもリスクが減るわけではないと思うよ。
「多変量解析を駆使」みたいな研究ではかえってリスクが大きく
なる可能性だってある。

大事なのは統計ではなくてデータを収集する時点でそうした
リスクをきちんとコントロールすること。それがうまくできている
「力のあるデータ」ではそれこそ記述統計だけでモノがいえるし
統計学の知識もそんなにいらない。

心理学者のアホさはよいデータを取る努力よりとってしまった
悪いデータをなんとか調理する技術のほうを重視していること。
複雑な統計なんかいらないよいデータをとる技術の方が先決。
この問題ではマリリンのいってることの方が正しい。
>>296
よく読め、文盲ザル。
統計手法についてなんて全く触れてるつもりはない。
取ることの出来るデータの性質について書いたんだ。
相手のレスから自分の妄想しか読み取れないようだと獣医と同じだな。
最近いるよなぁ
ロジカルに思考できないマリリソサポーターが
出てこい
299マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/23 09:25
>>295
獣医臨床のデータでも色々な要因(第三変数)で予測と反するデータが出る事なんていくらでもある。

だけど、獣医の場合はデータはデータとして下手な統制はせず、そのまま出してくる。研究者は
自分として何故データが予測に反したかの自分としての見解を述べるだけだ。そのような方法が良いか
悪いかは分からないが、出されたデータを読み取る臨床家にしてみると、その方が統制されたデータを
出されるよりずっと信頼することができる。

例えば、スポンサーにメーカーがついてる研究など研究者は盛んに製品を宣伝してくるわけだが
データだけは研究者の良心のもと、正直に提出してくれるので、我々臨床家は出されたデータを吟味し
その製品を使用するかしないか判断することができる。あれが研究者の思惑で統制されていたら
研究者でもない一般の臨床家には判断のしようがない。

つまり、貴方が言うように

>トンデモ論文に騙される可能性が高い

と言うことになると思う。
300没個性化されたレス↓:04/07/23 10:30
「統制」の意味が分かってないな。研究計画の話だよ。
本当にトンデモ論文に騙される可能性が高い。
気が向いたら295さん、説明してあげて。
獣医を煽ってるつもりが実は自分が煽られて
真っ赤になっている。心理学専攻アホ院生では
その辺が関の山だ。
>>299
おまえもよく読めよ、文盲が。
獣医学データに第三変数の影響がないなんて言ってないだろ。
相対量の話をしてるんだよ。
これだけで人のレスを読んでないことがわかるな。
俺が何を書いたか、自分でまとめられるか?

>>300の言うように、統制の意味と意義を全く理解していないようだが、
すでに>>295で説明してるから、もう一度かみ砕いて説明するのは面倒だ。
マリリンが自分の理解を示してくれれば罵倒しながら訂正してやってもいいが。

>>301
煽られようが何しようが、受けて立ってやるさ。
煽りや釣りが怖くて学問板でレスできるか。
そんなことを気にするから、おまえはいつまでたっても二流なんだよ。
303没個性化されたレス↓:04/07/23 15:41
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1071419472/l50

世界レベルの自信で、お医者さんごっこのような素人療法を展開し、
患者を分裂病レベルまで悪化させた、川嵜美智子についてのスレはこちら。
>>302
おまいのレスなんか読むわけないだろ。読まなくても
アホだとわかってるんだから。

ここは学問版なんかじゃないよ。その証拠にマリリンにも
かなわないおまいみたいのがのさばってるわけだろ。
素人にもわかるように説明できない知識は知識じゃない。
知ってるけど説明できないというのは知らないのと同じ。
おまいがほんとに「統制の意義と意味」を理解できてると
いうなら,マリリンにもわかるように説明してみな。

非常勤先の学生がおまいの話を黙って聞いてるのは
おまいがちゃんと説明できてるからじゃない。なにを
言ってるか全くわからないから早く時間の過ぎるのを
待ってるだけだよ。
ところで誤差と第三変数ってのは違うと思うぞ。
読めというから読んでみたが>>295なんてまるでデタラメじゃないか。
相手がマリリンだからなんとか相手してもらえたものの。

ゴミ院生2ちゃんなんかやってないでもっと勉強しろよ。
308没個性化されたレス↓:04/07/23 18:39

臨床心理学以外は心理学と名乗ってはいけない

実態との剥離がひどすぎる ただの統計係

臨床心理学という基礎がなくて心理学もなにもない


>>308
ゴミ院生がいなくなったと思ったらまたゴミ出現か。
でも素人に近そうなだけ前のゴミよりはましかな。
>>309
負け惜しみ か
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  電波警報発令! | 電波PPPを確認!
\ 電波警報発令! \素人のみなさんは騙されないで!
 \             \
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       M         ┌――z
   ゚γノノ''ノハヽ      ノノ''ノハヽ.
    ノリ´ヮ`)ゝ      ( ゝ・D・)ゝ
    と>卯< つ     ⊂>.Y.<つ
    ∠;;;;;;;;;ゝ       [:::: ::::]
     レハJ         .U.^.U
2ちゃんねる心理学板電波警報
http://www.geocities.jp/sarupppsaru/index.html
>>305
そのためにはマリリンに「話の効き方」を講義しなければならないわけだが、
それをするたびにマリリンはそのスレから逃げ出すのよ。
どんなにわかりやすく説明しても、そこから逃げ出されちゃ仕方ない罠。
313マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/23 22:35
>>302
ごめん。怒らないでよ。私が「統制」の意味が分かってなかったわけね。

私は貴方が>>295で使った統制とは、出そうとしたデータに色々じゃまな要因が入り込んで
本当だったら、正比例すべきモノが見せかけ上、ぐちゃぐちゃに曲がったりしてしまう事が
あっては、データの信頼性が保たれないので、あらかじめ、じゃまな要因をピックアップして
排除して、データを加工することと考えた。

そのため、データに研究者の恣意が入り込む余地を与えるので、それを見抜くには、臨床家は
統計学の知識がなければいけないと貴方は言っているのかと思ったのです。当然、加工された
データの真贋を見極めるためには統計学の知識は必須だと私も同意します。

獣医学の場合は、、臨床家が難しい統計学を考える必要がないように考慮されてかどうか
知らないけど、加工されたデータをほとんど扱わないので論文を読む時は、単純に考えればよく
楽をさせてもらっています。

心理学も統計学を理解できない人も大勢いるようだから、生データをそのまま提示と言うことも
考えた方が、論文を読む人に親切なのかもしれない。ただし、生データの提示の場合は
症例数10と言うわけには行かないわけで。そこが今の心理臨床のデータの難しいとこなのでしょうね。
314マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/23 22:39
>>312
マリリン、付き合っても良いけど忙しいから、一日に数回しか2chにこれないよ。
でも、できるだけお返事レスするように努力してみる。
315312:04/07/24 00:08
>>314
じゃあ逃げたスレに戻れよ。
すべてはそれからだ。

心理学者は臨床学者であり、統計学者ではないんだから、

間違ったことをいくら緻密にやっても益が少ない

まず人間ありき あくまで人間の心理の探求だろう

まず、それを見極める基礎たる臨床経験を重ねてから、

傍流の実験心理学の知見も、

使えるものは臨床の基礎に取り入れていけばいい

あくまでツールに過ぎない 

統計なんぞ、ソルジャーにやらせときゃいい

統計だけに肩入れすると、道を見失う

なにが心理学にとって重要か、見失わないことだろ
317没個性化されたレス↓:04/07/24 01:19
正論あげ
なんだ,コピペだったのか。

俺も統計的な知識はまともにねぇけれど,その重要性は認識しているけどな。

SPSSすら使えなかった院生の恨み言ですか?(w
319没個性化されたレス↓:04/07/24 10:51
>318
認識だけならドナでもできってか。
口だけの人のいうことには説得力がありませんなざぁ。
統計だけで臨床経験のないやつよりはずっとまし
世間もそんなやつに聴く耳持たない
321没個性化されたレス↓:04/07/24 21:26
>320

 自分の臨床経験を絶対視して凝り固まり、統計的なデータを無視するような
臨床家は、なまじ現場でクライアントに接している分、余計に有害だと思われ。
322没個性化されたレス↓:04/07/24 21:53
仲良くしたらいいのに。私もやけど、日本人はアホらしい
壁を越えるんが課題や。。どっちも知ってたら得やん。
。。それが大変なんよね。。 アホらしいけど。。
>>321
自分の非臨床経験を絶対視して凝り固まり、
臨床経験なデータを軽視するような統計屋は、
なまじ現場でクライアントに接していないで言い切る分、
余計に有害だと思われ。
324マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/24 23:55
ここまで読んだ。

>>321
>自分の臨床経験を絶対視して凝り固まり、統計的なデータを無視するような
>臨床家は、なまじ現場でクライアントに接している分、余計に有害だと思われ。

これは、医学臨床や獣医臨床では当たり前の事で私たちにしてみたら疑義を挟むような
事ではないと思う。

一方
>>323
>自分の非臨床経験を絶対視して凝り固まり、臨床経験的を軽視するような統計屋は、
>なまじ現場でクライアントに接していないで言い切る分、余計に有害だと思われ。

これも、間違っているとは思えない。私は基礎系に臨床経験までは必要ないと思うけど
臨床系にデータを提示する時、臨床系の人たちを理解し認めた上で仕事をして欲しいと思う。。

これも、私たちでは当たり前の事なんだけど、何で心理臨床だとこんな風に言い合いに
なるんだろう。とっても不思議です。
325マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/25 00:14
>>316
>心理学者は臨床学者であり、統計学者ではないんだから、
>間違ったことをいくら緻密にやっても益が少ない

臨床学者だったら臨床家よりも、より研究職に近いのだから、データの集計という意味で統計は
重要視しなきゃいけないと思うよ。少なくとも獣医学の研究職は臨床系でもそうしてると思う。

>まず、それを見極める基礎たる臨床経験を重ねてから、傍流の実験心理学の知見も、
>使えるものは臨床の基礎に取り入れていけばいい あくまでツールに過ぎない

これもそうだと思う。ただしツールとして使えるまでには、相当幅広く基礎系学問を学んで
いる必要があるよね。その辺りは貴方は大丈夫なのかな?

>統計なんぞ、ソルジャーにやらせときゃいい、統計だけに肩入れすると、道を見失う

良く分からないな。臨床学者という以上、他分野から見るとソルジャーに思える、そのソルジャー
が誰にデータを出させるわけなんだろう。
 
>なにが心理学にとって重要か、見失わないことだろ

これは同意します。
326没個性化されたレス↓:04/07/25 00:34
>316
>心理学者は臨床学者であり、統計学者ではないんだから、間違ったことを
>いくら緻密にやっても益が少ない

 統計学者だって、別に最初から「間違ったこと」を「厳密」にやろうと
している訳ではないはずだが。

>まず人間ありき あくまで人間の心理の探求だろう/まず、それを
>見極める基礎たる臨床経験を重ねてから、傍流の実験心理学の知見も、
>使えるものは臨床の基礎に取り入れていけばいい

 臨床では経験が大事であることは確かだ。だけど、何の理論もなく
いきなり臨床現場に立ったところで、たぶん何も見えてこない。
 そんなに臨床経験ばかり大事なんだったら、なぜ大学の心理学科で
理論を教えるのさ。
 最初は大学の講義で習った理論に基づいて臨床の現実を解釈しつつ、
臨床の現実に自ら触れていく中で、最初に習った理論を確証したり修正
したりしていくのが、臨床心理学徒の学問的成長というものではない
かな。
 で、この理論の有する一般性を確認するためには、当然、統計的な
基礎付けも必要になるわけだよ。
 臨床経験が統計より常に優先されるべきという訳では決してないん
だがな。
327没個性化されたレス↓:04/07/25 22:52
正論あげ
しかし臨床とそれ以外に大きな開きがあるのもたしか
正論書くバカ上げるバカ。
330マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/26 08:33
>>328
>臨床とそれ以外に大きな開きがある

気のせいのような気がするけどなぁ

学問的開きより、制度的、感情的な開きの方が大きいんじゃない?
それと、基礎系と臨床系の実力の差が大きすぎるからかなぁ。

臨床系を指導するべき年配の世代が今更、基礎系学問重視とは悔しくて言い出せないの
かも知れない。でも、こんな事言っていると、他の臨床系はこんな風には言わないから
いつまでたっても心理臨床は他の臨床から見ると、地に足のつかない訳の分からない、とんでもな
臨床であり続けることになる。

しかも、臨床系か基礎系を選ぶかの選択が個人の意志ではなく、指定校を卒業したかそうでないか
で決定されるため、基礎系が臨床系を理解する機会が極端に低くなる、これも問題なように思うよ。
331没個性化されたレス↓:04/07/26 22:57
 この板に書き込んでいる臨床マンセー心理学徒諸君。

 どう見ても、君たちが門外漢のマリリソに、心理学の
ことで論破されているように見えるのだが、俺の気のせいか?
332没個性化されたレス↓:04/07/26 23:02
>330のマリリソ
>学問的開きより、制度的、感情的な開きの方が大きいんじゃない?

 実は学問的開きも結構大きいのだ。臨床心理学は、必ずしも基礎
心理学で得られた知見の応用という性格を持っていない。
 だいたい、実験心理学由来の臨床技法と言えるのは行動療法系の
技法くらいということは御存知だろう。
 フロイトもユングももともと医師だ。ロジャーズは米国では、
もともと児童福祉の専門家と見なされていたと聞く。
 実験心理学と臨床心理学は別系統の学問と考えた方がすっきりする
場合も決して少なくない。
 ただ、このことは、臨床心理学が広い意味での実証的態度を蔑ろに
していいという意味では決してない。統計ももちろん大事だよ。
 
>>331
この暑さで、目か脳かどっちかがイカレたのだと思われ。
334マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/27 14:49
>>332
このレスに答えるのは私が心理学をほとんど知らないので難しいなぁ

獣医臨床の場合は、臨床の必要性が先にあって、その臨床を実施するのに必要な基礎学問は
何があるかと考えるんだ。そうすると時代時代で必要される基礎学問が増えて行くんだ。

放射線学、実験動物学、魚病学、犬学なんて学問は五十年ぐらい前には獣医学で教えるなんて。
想定されてなかった。以前からあった、生理学や薬理学、微生物学等にしたって、内容はがらっと
変わっている。最近では、簡単な行動心理学も、さらっと教えてたりするようだ。多分、国家試験に
出題されるようになったら、さらっでは済まないでしょう。

そういう、獣医学の歩みを知っていると、臨床心理学なんて始まったばっかりの学問なのに

>実験心理学と臨床心理学は別系統の学問と考えた方がすっきりする場合も決して少なくない。

何でこのように、最初から拒否的に考えてしまうのか分からないですねぇ

私がこの板に来て覚えた心理学の知識なんて本当に少ししかないんだけれど、役に立つなぁー
と思える事が一杯あるんだ。他分野の臨床系の獣医が、ふーん、心理学って、私の臨床に
役に立つと思っているのに、心理臨床の臨床家が、何でそう思わないんだろうと不思議に思っても
おかしくないでしょう。

例えば、私は最近、社会心理学の入門書を買って読んでいるんだけど、凄い学問だなぁて思うんだ。
こういう学問を人間を臨床の対象に扱う心理臨床が、自分たちの基礎系学問ではないと言い放って
しまうのが理解できないです。

他分野の人間は、このような学問を一杯勉強してきた人が心理士さんなんだと思っているとおもう。
そうでなかったら、私には何を勉強して専門職って言っているのか分からないよ。
マリリンの正論は説得力あるな。いつもがいつもだけに(w。
>>334
逆もまたしかり、ですよ。
一方的にバイアスをかけて
臨床を槍玉に挙げるのは不公平です。
337マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/29 11:36
>>336
以前に、マリリンがいて良かったね。、小山の大将にならずに済むよって発言したら
名無しに「うぬぼれるな」と言われた事があるけど

この板で、臨床系を批判してくる人って、メンヘルさんか非臨床系の人たちで、臨床系に身を
置きながら、臨床系の批判をしてくる人、コテではてあんまり見ない。ドナぐらいかなぁ。
それでも、他分野から見ると、何をのったりした事言ってるのと言う発言も多かったように思う。

つまり、マリリンは同じ臨床系の人間として臨床系を批判しているわけだから

>一方的にバイアスをかけて
>臨床を槍玉に挙げるのは不公平です

なんて事言われても困ってしまうわけです。
基礎系の問題点はマリリンでは分からないと言うのが正直なとこです。

多分、基礎系は基礎系同士、問題点を指摘してくれる人がいるんだと思う。臨床系の問題点は
例え他分野と言えど臨床に身を置く人間だからこそ分かる事も多いと思う。そういう部分の
指摘は同じ心理学の人どうしでも基礎系には難しいでしょう。

だから、マリリンが頑張ってレスし続けているわけです。
すべて無駄なレスなのだがな
339マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/30 22:42
>>338
どういう意味で
無駄なレスに意味なんてあるか。マリクソのレスは何の意味も無いということだ
>>340
無意味なレスを無意味だと指摘するレスは当然無意味だ。
余計に無意味だと言いたいところだが無は何倍しても
無だもんね......
342マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/31 10:21
>>340
何だ、その程度の意味で、すべて無駄なレスだと言っていたわけね。私はもっと深い意味が
あるかと思ったわよ。私がどういう意味にとったかは内緒。どうせ貴方には分からないでしょうから

              ヾ(@^∇^@)ノ あはは
この世に意味のあるものなど何もないのだよ
だが,個人の認知過程において,
意味は生成されるのですね。
345PPP:04/08/01 02:02
>>337
> 以前に、マリリンがいて良かったね。、小山の大将にならずに済むよって発言したら
> 名無しに「うぬぼれるな」と言われた事があるけど

あ、それは俺。
346没個性化されたレス↓:04/08/01 02:08
しどうあげ
基礎系と臨床系という単純な二分化が非常に馬鹿臭くてたまらん。
実際にはその二つは程度の問題で、中間に位置する人間や「ややこっち寄り」という人間とて大勢いるのに。

まあもう今更マリリソにそんな事教える気にもならんが。
だからこの汚物は1ビット脳だと以前からさんざん言われておるのだよ
349マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/08/01 07:20
>>345
>あ、それは俺。

マリリンはいたずら好きのロボが言ってるかと思った。PPPとロボって考えること似てるね。

>>347
>基礎系と臨床系という単純な二分化が非常に馬鹿臭くてたまらん。 実際にはその二つは
>程度の問題で、中間に位置する人間や「ややこっち寄り」という人間とて大勢いるのに。

これは、多分心理学と獣医学の業界による違いだと思う。私たちの業界の場合は研究職か
現場で臨床家として仕事をするか分化がはっきりわかれているので、中間として位置する
仕事がほとんどない。そんな仕事あるのかなぁ

同じ臨床系でも研究職になると仕事の内容も考え方も、収入を得る相手も違って来るので
一般の臨床家と同じというわけには行かない。

心理学の業界も成熟してくるとそうなって来ると思う。そうじゃなきゃ、研究者は研究の
レベルが上がらないだろうし、臨床家は臨床家で研究にまで手を広げていては生活が
安定しないでしょう。
350マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/08/01 07:28
獣医の業界でも、研究職から臨床家への転向、あるいは臨床家から研究職への転向
は普通にある。だけど、同時に臨床家と研究職をやる事は普通はない。

臨床系の大学の先生がアルバイトで知り合いの病院で手術などを手伝うと言うことは
あるかもしれないが、この場合も彼は研究職として分類され、臨床家と研究職の中間
とは言われない。

要はどこから、主な収入を得ているかで、研究職か臨床家か分類されていると思う。
351没個性化されたレス↓:04/08/01 09:59
人間は犬でも猫でもありません
心理士は獣医でもお医者様でもありません

心理士はどちらかというと教師と同じカテゴリーに入ります
352没個性化されたレス↓:04/08/01 11:05
>>351
>心理士はどちらかというと教師と同じカテゴリーに入ります

いい加減なこと言うなよ。
             熱血教師より
353没個性化されたレス↓:04/08/01 11:10
>>352
教師のお仕事とは何ですか?
人間が犬や猫とまったく同じと考えるのも間違い
人間が犬や猫とまったく違うと考えるのも間違い。
正解はその中間にある。

心理学も含めて生命科学に関わるものの最低限の
同意がその辺にあることくらい前提にできないのか。
355没個性化されたレス↓:04/08/01 11:36
その中間なんてわかったようなわからないようなことはやめてください、糞院生さん
人間を知るためには、人間を見たほうが一番です。
ま た 院 生 粘 着 か !
357没個性化されたレス↓:04/08/08 00:53
しどうあげ
>>1
よくいった! 感動した!
359没個性化されたレス↓:04/08/11 17:12
想ゐ出あげ
360没個性化されたレス↓:04/08/25 17:40
ここであそぶ
361没個性化されたレス↓:04/08/25 23:13
臨床心理士の致命的欠陥。


生物学、生化学、生理学、その他理系の知識の欠如。




反論してみ?
左様でござるか
拙者もそう思いたいでござるよ
それで、その知識をどう具体的に生かすのであるか?
363没個性化されたレス↓:04/08/26 07:15
つうか
導師て感じな
>>361
そんな知識いらん。

理系は文系が経営する会社や工場でこき使われるだけ。
理系の知識は人に使われるための知識。
365:04/08/26 13:36
その点は臨床心理士も同じ。

そもそも総理大臣や社長や学長になるのに何か資格がいるか?
資格ってのはもともと誰かに使われるために取るもの。
あるいは、使用者が自分の目的にあった人間を雇うための
指標にするために存在するもの。資格を取ろう、と思った
時点で使役人間への道を進むわけだ。

資格取得だの、役に立つ理系の知識だのは使役人間に
なるために必要なもので、人を使う人間になるには無用の長物。
それは言えるな。
367:04/08/26 14:17
臨床心理士になりたいヤシってほんとは人一倍
人の上に立ちたいんだよね。だけど経営者とか
政治家とかになる自信はない。

だから「援助」という仮面をかぶって弱い人々の
上に立つという歪んだ方法で自分の欲求を
充足しようというわけさ。

そういうタイプで勉強のできるヤシは医者になる。
勉強のできないヤシは福祉関係に進む。
その中間くらいが臨床心理士か。
368没個性化されたレス↓:04/08/26 17:22
精神医学があれば十分、臨床心理学がなくなっても一般人は誰も困らないと思う。
でも臨床心理学を学びたいという学生がいる限り、それを教える先生が必要になり、
そのためだけに臨床心理学は学問として残るだろう。
精神医学がなくなっても一般人はたいして困らない。
余裕のある時代だけだよ。治療しようと思うのなんか。
370没個性化されたレス↓:04/08/26 17:43
そもそもフロイトもユングも精神科医、理系の人だった。
元祖カウンセリングは理系の人がやっていたのよ。
いつ頃から文系がやるようになったの?
医学は理系じゃないよ。受験は理系かもしれないが
学問の種類としては医歯薬学は自然科学には含めない。
それに、カウンセリングはほんらい治療ではない。
フロイトやユングがやってたのは精神医学的治療。
カウンセリングと精神医学の区別もつかないのに
そういう議論されてもなあ。
373没個性化されたレス↓:04/08/26 19:47
カウンセリングもフロイト、ユングの仕事も似たようなもんだと思うが。
見ようによっては治療とも言えるし、そうでないともいえる。
374没個性化されたレス↓:04/08/27 07:09
いや
フロイトの時代てドクター(医者ていってもあんま
理系とかそーゆーんちゃうんかったんじゃん?
375没個性化されたレス↓:04/08/27 20:08
人間誰しもなんらかの不安を抱えて生きている。仮になんの不安も抱いていないとしてもされは一時的なものであり、決して永久的なものではない。
限りなく心が自由な人間でも、いつ不安に襲われるかわからないという不安を捨てることは出来ないのである。
もし人間の心の状態を精神心理学でもって評価するならば、程度の差はあるにせよ、なんびとたりとも精神病であることから逃れる者はいないだろう。
人間と不安は不可分のものである。それが正常であるかはわからない。
しかしそれが通常であるのは間違いない。これが精神心理学の究極の答えなのだ。
376没個性化されたレス↓:04/08/27 21:12
そうでないともいえる。
>>375

ハイデッガー。
なんなんだよ,精神心理学って。頭わるぅ。
>>378

Psychopsychology!
380没個性化されたレス↓:04/08/27 22:05
しどうあげ
381没個性化されたレス↓:04/08/27 22:28
国家資格と「民間資格」をいっしょにするなw
みな、四角
↓これが,Psychopsychologyだな!

http://www.psychopsychology.com/

なんのことやらさっぱりわからんがな。
......語学力とかそういう問題ですらねぇ(笑
ロシア語かー。
>>384
ユダヤ語もあったっけ。
386没個性化されたレス↓:04/09/11 21:10:01
臨床心理士になりましたが、メシを食っていけません。
どうしたらいいでしょうか?
387没個性化されたレス↓:04/09/11 21:11:46
>>386
飯が食えなきゃパンを食え
388没個性化されたレス↓:04/09/12 07:53:19
>>386
おまえの今まで人生で習得してきたメソッドで
自己啓発カルトを立ち上げろ!!
カモはいつでも現れる
389没個性化されたレス↓:04/09/12 09:10:55
なんで臨床心理士が食う必要あるんだ?食わんでも心で生きるんじゃねえのかよ!
390没個性化されたレス↓:04/09/13 00:20:14
しどうあげ
391没個性化されたレス↓:04/09/13 00:25:56
>386

 21世紀はこころの時代です。飯を食うことなど考えていては話になりません。
392没個性化されたレス↓:04/09/13 00:28:30
おい、はっきりさせようではないか!

いつなんどきだれの朝鮮でも核実験
393没個性化されたレス↓:04/09/13 00:30:49
だいぶ、きこしめしてるな
394没個性化されたレス↓:04/09/13 07:20:14
きこきめすぅ〜??
395没個性化されたレス↓:04/09/13 09:08:55
そういうふうに原形を言えるならシットルのじゃな。
396没個性化されたレス↓:04/09/14 23:08:32
宅間死刑囚にもついていたけど
何か役にたってるのか?
397没個性化されたレス↓:04/09/15 00:38:31
>>396
役にたってなかったようですねーーーw
398没個性化されたレス↓:04/09/15 23:26:25
そうかな?
399没個性化されたレス↓:04/09/16 08:20:43
はたしてそうかな?w
400没個性化されたレス↓:04/09/16 11:18:34
そうでもないよ
401没個性化されたレス↓:04/09/16 12:53:19
結局死んだじゃん。
402没個性化されたレス↓:04/09/16 13:35:49
だれ?
403没個性化されたレス↓:04/09/16 14:35:43
琢磨
404没個性化されたレス↓:04/10/24 03:54:00
まいっちんぐ
405没個性化されたレス↓:04/10/24 04:10:27
大野一雄の舞踏をみなさい
真実がそこにあります
決してことばの世界の中で遊んでいてもみつからない真実が
406没個性化されたレス↓:04/10/24 05:37:28
舞踏ってーと、ギリヤーク尼ヶ崎は生きてるんだろうか…
407没個性化されたレス↓:04/10/26 08:40:46
心理的な問題を持っている人を援助する仕事をしていれば、
自分は彼らの上に立って心理的な問題を客観的に見る立場に
身をおくことができる。
したがって、臨床心理士は心理的にかなり重症な問題を抱えている人たちの
最後の心の逃げ場になっているわけです。

そんなことより、僕のお尻の穴にいぼができていたいのだけども
これって痔なのかなあ。すごく不安です。座ることすらできないし
うん○するとき、すごく辛いです。
408没個性化されたレス↓:04/10/26 08:45:20
肛門で味がわかるのかよ!
409没個性化されたレス↓:04/10/28 15:55:26
大野一雄先生の手と足だ
みるがよい


http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4886790860.jpg
410没個性化されたレス↓:04/10/31 03:34:17
いえてる
411没個性化されたレス↓:04/10/31 15:45:09
すばらしい
ことばなんていらないね
412没個性化されたレス↓:04/11/01 00:51:58
>>407
あなたに必要なのは臨床心理士ではなく、肛門科の医師だ。
413没個性化されたレス↓:04/11/01 18:45:01
408 :没個性化されたレス↓ :04/10/26 08:45:20
肛門で味がわかるのかよ!



「すごく辛いです」・・・「つらい」という読み方知らないんだ(ボソ
「からい」って読んだのだね(ボソ 文脈があって読み方間違えるなんて
408は、なんて馬鹿なんだろう・・・。
414没個性化されたレス↓:04/11/01 23:29:13
>>413
藁!
まあ、大痔主が激辛ラーメンや、激辛カレーを食べた時の排泄は辛いだろう・・。
415没個性化されたレス↓:04/11/03 10:10:03
今年の6月にスタンフォード大学のAsshole教授の研究チームが肛門のひだの部分に
味覚を感知する味蕾(みらい)という器官が存在していることを発見しました。
舌に存在している味蕾では、味蕾細胞は新陳代謝を繰り返すことで味覚
を正常に保っており、そのために亜鉛を必要とする。
研究チームはこの点に関して、肛門味蕾細胞においては
亜鉛を排泄物中から直接吸収するメカニズムが存在していることもあわせて
発見しました。2005年度のノーベル医学・生理学賞の受賞も考えられる世紀の大発見です。
ソース:ttp://stanford.ap/asshole/ruga/research/file

心理的な問題を持っている人を援助する仕事をしていれば、

自分は彼らの上に立って心理的な問題を客観的に見る立場に

身をおくことができる。

したがって、臨床心理士は心理的にかなり重症な問題を

抱えている人たちの

最後の心の逃げ場になっているわけです。
417没個性化されたレス↓:04/11/03 13:59:55
はじめてきたが・・・
しかし2chとはすごくマッチョな場所である。
普通の女性はここには入れないでしょう。
そんなに荒れていなくても「馬鹿なやつは叩きのめして当然」
というのは基本的にあるから、男性ホルモンの世界である。
臨床心理学とマッチョは合わない。
マッチョとはつまり、支配欲でもあるから、
「心を『科学的』に解明してしまいたい」という欲望で
臨床批判(叩き)にやっきになっている人ってのは、
自分は安全なところに置いて、知性で心を支配したいわけだ。
これはまったく臨床心理学がやっていることとは正反対。
勝手に投影しているだけだ。机上の空論で言っている。
巷の臨床批判本を読んで、正義の論理をふりかざすことに
味をしめてしまうと、なんでも正当化できてしまうし、
現場との違いを自覚できなくなるのがこわいことだ。
マッチョは結局、臨床への排他性に結びつくということと、
それと、デリケートな臨床に関わることを
掲示板で批判したりするっていうのはやっぱ無理ですよ。
問題を抱えている人の目に触れるかもしれないし、
絶対にやめた方がいいですね。傷を負う場合もある。
プライベートな場で相手を見きわめて話す、
これは臨床の基本である。だからプロでやってる臨床の
人ほど、世間で批判されてもほとんど相手しないのだ。
実験屋に、精神科医と、なまじ周辺領域にいるほど、
誤解も深く、大義もふりかざすので手に負えない。
418没個性化されたレス↓:04/11/03 15:37:00
臨床心理士なんて信用できるかよw

2ちゃんでプライバシー暴露されっかもしれないし、2ちゃんねら
の臨床心理士なんかに自分の大事なことをよく喋れるなあ。
腹の中では「こいつ哀れw他人の不幸は蜜の味(プ」って笑ってる
んだからな。
2ちゃんねら臨床心理士に悩みを話しても「2ちゃんでネタにしてやろ」って
考えてる連中だろうな。やれやれ。
そんな怪しげなわけわかんない資格を持ってるやつを信用しろってのが
無理。
419没個性化されたレス↓:04/11/03 15:54:16
>>218
なんの恨みがあるんだろうか?ここまでくると病的
420没個性化されたレス↓:04/11/03 15:54:37
>>418
421没個性化されたレス↓:04/11/03 19:03:56
だから、患者さんでしょうよ。
そっとしてあげて。
422没個性化されたレス↓:04/11/03 19:39:03
多分書き込みをしているのはおよそ50人。
内訳は、患者10人、素人10人、関係者(学生など)20人。
専門家は10人以下と見たがどうだろう。
423没個性化されたレス↓:04/11/03 21:58:56
>>421
どう読んでもそういう文脈にはならないが
おまえだろ
424没個性化されたレス↓:04/11/04 06:26:42
>>418
>2ちゃんでプライバシー暴露されっかもしれないし、2ちゃんねら
>の臨床心理士なんかに自分の大事なことをよく喋れるなあ。
>腹の中では「こいつ哀れw他人の不幸は蜜の味(プ」って笑って

なんか恐いなあ。
ありそうだね。
425没個性化されたレス↓:04/11/04 06:53:08
>>424
想像と印象だけで納得しはじめたらデンパのはじまりですよ
妄想にきりがなくなります。
426没個性化されたレス↓:04/11/04 07:11:25
>>425
想像と印象だけで納得しはじめたら詐欺被害とプライバシー漏洩のはじまりですよ
425のような2ちゃんねらへの個人情報漏洩にきりがなくなります。
427没個性化されたレス↓:04/11/04 07:17:08
>>426
いよいよやばくなってきたなこいつ・・・・
428没個性化されたレス↓:04/11/04 07:21:42
被害妄想っていうんだっけ?
具体的じゃない奴は
429没個性化されたレス↓:04/11/04 10:46:51
>>417 臨床心理士目指しているやつって精神的に病んでいる派とミーハー派
(精神科医の真似事やってみたい派)の二つに分類できる。大体、前者が多数派で
後者は少数派でしょう。前者には適性がなく、後者には能力がない場合が
ほとんどである。「相手にしない」と言いつつ、2ちゃんに出没して必死に
臨床心理士を擁護している417などは適性も能力もない部類だろう。なぜなら
自分が心の病気であることを自ら暴露しているなど明らかに心理学的なセンス
のなさが見られるからだ。
430没個性化されたレス↓:04/11/04 12:16:26
>>429
そういうおまえがいちばん病的
431没個性化されたレス↓:04/11/04 12:16:54
ミーハー派もいると思うな。
ちなみにうちの母校の高校のカウンセラーは「大先生」と
呼ばせてるらしいw
432429:04/11/04 14:10:36
実は俺のように臨床を批判しているやつにも
二種類のタイプがいる。
精神的に病んでいる派とミーハー派だ。
ちなみに俺は前者である。
だから>>417とは表裏一体で自分に似たものを感じた。
だからついつい粘着してしまったといえる。
433アキラ:04/11/06 14:52:47
つか臨床心理士信用できないやつは関わらなきゃいいだけじゃん
434没個性化されたレス↓:04/11/08 17:09:20
そうそう。臨床心理士なんかに個人情報を流して弱味を握られてバカだよね。
435没個性化されたレス↓:04/11/08 17:12:21
>>434
被害妄想はほどほどに
436没個性化されたレス↓:04/11/08 17:13:31
即レス・・・
437没個性化されたレス↓:04/11/08 17:16:10
>>436
はあ・・・たまたま目に付いてすみませんでしたねw
そんなに疑心暗鬼になるのは病的だと思ったので
438没個性化されたレス↓:04/11/08 17:19:16
病的でもないよ。これからの時代、個人情報の保護は大事だよ〜
439没個性化されたレス↓:04/11/08 17:24:19
>>438
なぜ臨床心理士に限ったことなのかなと
あなたが信用もってないのは自由だけど
あんまり毒をはかないで欲しいな
440没個性化されたレス↓:04/11/08 17:25:33
医者や弁護士なら国家資格だからある程度は信用できるけど、
まあ臨床心理士は何だか分からない資格で何者かわからんから
弱味を見せるのはヤバいだろうね。
何かあっても国も責任とらんだろ。
441没個性化されたレス↓:04/11/09 00:44:30
臨床は鍼灸の如きものだと思っている。
442没個性化されたレス↓:04/11/09 02:27:52
>>440-441
ねちねち
443没個性化されたレス↓:04/11/09 19:00:44
臨床よ!バッシングにめげるな!
444没個性化されたレス↓:04/11/09 20:01:17
ぬぐえない批判は、無視しよう。
445444:04/11/09 20:04:38
根拠のない批判は、無視しよう。
446没個性化されたレス↓:04/11/09 20:08:34
根拠のある批判は、無かった事にしよう。
447446:04/11/09 20:10:08
根拠のない私のような粘着中傷は、デンパとみなそう。
448没個性化されたレス↓:04/11/09 20:14:21
>>447
電波ひっこめ。
449没個性化されたレス↓:04/11/09 20:16:27
>>448
あぶないよおまえ
450448:04/11/09 20:17:04
>>449
どうして?
451没個性化されたレス↓:04/11/09 20:17:40
>>450
自分の行動が自覚化できないから。
452没個性化されたレス↓:04/11/09 20:17:51
お前ら、根拠のない批判はやめろ。
根拠のない肯定もやめろ。

そうなると、臨床心理学がおわる。。。
453没個性化されたレス↓:04/11/09 20:20:54
>>452
そんなこといったら科学がおわるよ。
454452:04/11/09 20:23:02
そう。
俺の中の臨床心理学批判の根拠は
ここでおわったんだ。。。

漏れも「自分の臨床」で
根拠無き自分の人生をしっかり生きるわ。
他人にかまけているのが間違いだった。
455没個性化されたレス↓:04/11/09 20:29:15
>>453
詳しく話してみろ。聞いてあげるよ。
456没個性化されたレス↓:04/11/09 20:52:33
>>455
まだまだお子様だな。
まあ若気の至りというのはあるものだ。
せいぜい恥ずかしいことはやりすぎないこと。
私怨で臨床に迷惑かけないことだ。
457没個性化されたレス↓:04/11/14 17:44:25
http://www.securitynet.jp/kojinjoho/index.htm
臨床心理士が相談内容やプライバシーを漏らす↑なんて電波チャンの妄想です。
458没個性化されたレス↓:04/11/17 23:20:30
430 :没個性化されたレス↓ :04/11/04 12:16:26
>>429
そういうおまえがいちばん病的

そういうおまいがいちばん病的www
459苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/11/18 01:35:38
まったくどうでもいいことなんだが,

>>453
>そんなこといったら科学がおわるよ。

なぜそう思うかについて,30000字以内でレポートをまとめてくれえ。
460没個性化されたレス↓:04/11/18 12:39:41
ところで、マスコミが騒いでるよね、うつ病者激増中とかって
ってことは、何はともあれ臨床心理士の需要は増加していくってことじゃないの?
いや、・・・だからといって職の口が増えるわけじゃないのか??
未来予想図はいかに?

私は、なんだかんだいって、増えていくと思う!!
いや・・・だめかな・・・

真正躁鬱病者の独り言です
461没個性化されたレス↓:04/11/18 18:43:06
欝キャンペーンに、臨床心理士も絡んでるの?
462心理士見習い:04/11/18 20:48:26
1、親に出資してもらい事務所を借りる。
2、一人50分、キティガイの相手をして10000円とる。
3、一日6人のおバカな不幸話を聞いて楽しむ。
4、リピーター作りと営業
5、月20日働く
6、6万円×20=月120万円の収益
6、諸費用マイナスして年収900万円

これが私の未来予想図です。
463没個性化されたレス↓:04/11/18 22:23:51
うちのクリニック、30分3千円です。
464没個性化されたレス↓:04/11/18 22:27:32
>>463
年収おいくらぐらい?
465没個性化されたレス↓:04/11/18 22:41:46
459 :苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/11/18 01:35:38
まったくどうでもいいことなんだが,

>>453
>そんなこといったら科学がおわるよ。

なぜそう思うかについて,30000字以内でレポートをまとめてくれえ。



30000字じゃあ、まとまりないよ。
3000字ぐらいに要約してこそまとめたことになるよ。
466没個性化されたレス↓:04/11/18 23:27:26
>465
読むの面倒だから3行にまとめてくれ。
467没個性化されたレス↓:04/11/19 07:31:01
もう一声で一行に!!
468没個性化されたレス↓:04/11/20 10:41:10
いっそのこと書くな
469没個性化されたレス↓:04/11/20 16:15:58
「書かない」ということで決着しました。


*************終了**************
470没個性化されたレス↓:04/11/25 17:33:04
臨床心理士??プッ!!
471没個性化されたレス↓:04/11/29 16:10:38
臨床心理士は薬出せないから意味なし。
宗教だよね。
あるいは占いか、新宿の母と同じじゃんw
472没個性化されたレス↓:04/11/30 13:04:22
>>471 新宿の母とか夜回り先生こと水谷先生のほうが
よっぽど立派と思う。学部4年では少ないと思うし、
大学院行ってもそんなに経験積めるわけないし。
それで臨床心理士の資格貰えても・・・て感じ。
473没個性化されたレス↓:04/12/01 00:57:04
どんな専門職でも学校出てから勉強するんだわ。どたわけ。
474没個性化されたレス↓:04/12/01 01:46:02
なんだかんだいっても
最近の心理職は臨床心理士資格を
採用の必須条件にしているところが増えているけど
これなんでだろ?
手っ取り早く選別できるからかな?
475没個性化されたレス↓:04/12/01 02:10:05
心理大卒のフリーターが殺到したら困るからな
476没個性化されたレス↓:04/12/01 02:27:45
じゃあ、ある意味では臨床心理士の資格は有用ってことかいなー?
477没個性化されたレス↓:04/12/01 04:43:01
>>473 そういう事言ってるから馬鹿にされるんだよ。
478没個性化されたレス↓:04/12/01 05:14:26
まあどんなものでもピンきりじゃん 院修了して
え??君どうしたの?っていうくらい知識面も人柄も???って人もいれば
膨大な知識を記憶し、かつそれをソフトに実践に生かすべく精進してるヤシもいる
その後両者が積んでいく経験の質は全く違うものになるわなー
479没個性化されたレス↓:04/12/01 06:52:22
私 いま会社員ですが
自分が人事課で人と関わるうちに
カウンセラーになりたいと思うようになりました
会社内では制約が多く満足に動けませんでした
そこで思い切って退職して
薄給でもいいので
まずは非常勤からでも働きたいと思います
臨床心理士の資格をとるためにかよう大学院の
学費がもったいないので
なんとかそれ以外でプロのカウンセラーになりたいのです
どなたか、お教えください
(もちろん、ネタですが、建設的に議論していただければ
幸いです)
480没個性化されたレス↓:04/12/01 06:53:42
どうすれば臨床心理士の資格ナシで
心理職に就けるのかを
お教えください〜
481苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/01 09:34:10
>>479
とりあえず退職せずに↓
http://www.jaic.jp/02/index.html

>会社内では制約が多く満足に動けませんでした
非常勤で病院に行こうが,学校に行こうが,
制約がないと思ってんの?

>>480もそうだけど,
>なんとかそれ以外でプロのカウンセラーになりたいのです

こういう人って,「プロになりたい」「人の役に立ちたい」とか言う割には,
いったい誰を対象としたいのかが見えてこないんだよな。
そこが,そこはかとなく危なく思う。
482没個性化されたレス↓:04/12/01 09:42:51
>>480
> どうすれば臨床心理士の資格ナシで
> 心理職に就けるのかを
> お教えください〜

自分で探しナ。ただし、臨床心理士もその他の心理士も民間学会レベルの資格だから
それがないと何かができない、してはならないというような拘束性はないよ。
483没個性化されたレス↓:04/12/01 15:48:47
>>473 へぇそれは知らなかったw 
484没個性化されたレス↓:04/12/02 12:20:33
なんだかなあ。
485没個性化されたレス↓:04/12/02 18:05:44


.                 _    ∧_,,
.                ( ・д・) / ・ _')  
              _( ,>ヽ>⊃━/ ̄    
           ノ.ヘ( |9 |ゝ>||  _丿   絶対に内緒だよ。
           ~^ />、ヽ、 ̄//ヾ\     ぼくの友人の女性は 
.            /ノ  ヽゝ/ノ  ヽゝ キャバレーで楽しく儲けてたよ。秘密だよ。
486没個性化されたレス↓:04/12/03 19:43:22
質問に対してありきたりなアラ探しをしてるようではつまらんぞ〜
だって読んでも面白くないし ちょっと不愉快にもなるし
結局は情報もってないんだなー という印象

たまには、ネタにマジレスで
圧倒するような情報量をみせつけてみてくれよ〜
487没個性化されたレス↓:04/12/03 19:44:51
479はネタって宣言してるんだし
486の言う通りだよ
(もちろん自作自演です・・)
488没個性化されたレス↓:04/12/04 00:45:34
ばかなんだから、このスレ終了!!
489没個性化されたレス↓:04/12/04 00:48:35
 ⊂⌒ヽ .∩      ___        .ノ)
  ⌒ヽ  ノ     /     \     / \   _______
    ││   ./   ∧ ∧ \   / /^\) /
      │ |    .|  -=・=- -=・=- | / /    < 氏ねよ カスども
     ヽ \ .|     )●(  |/ /       \_______
       \  \     ー   ノ ノ
         \ \____/ /
           \       /
490没個性化されたレス↓:04/12/04 01:17:23
あぁ 品がね-な〜 2ちゃんはよぉ
491没個性化されたレス↓:05/01/04 22:08:23
気付くの遅すぎ
2ちゃんねる 昔は、パソコンの
オススメサイトにのっていたが
492没個性化されたレス↓:05/01/14 15:06:50
あははは。
493没個性化されたレス↓:05/01/15 00:03:14
保守。
494没個性化されたレス↓:05/03/20 14:10:21
ほしゅ
495没個性化されたレス↓:2005/06/21(火) 17:59:36
ざっとこのスレ見たけど,臨床心理士ってロクデモないのが集まるんだな.
496没個性化されたレス↓:2005/06/23(木) 01:25:49
>>495
カウンセリングをする人がこんなカスばかりだということを
カウンセリングにかかる人にそっと教えてあげたいよな。
497没個性化されたレス↓:2005/06/23(木) 03:03:28
カウンセリングにかかる人がこんなカスばかりだということを
カウンセリングをする人にそっと教えてあげたいよな。
498没個性化されたレス↓:2005/06/23(木) 07:23:58
臨床心理士の本音と実態↑
499497:2005/06/23(木) 10:07:31
臨床とは何の縁もない人間ですが,何か?

カウンセラーや臨床心理士を擁護する人は皆仲間だとでも思ってるのでしょうか。
その腐れ根性が嫌ですね。
500没個性化されたレス↓:2005/06/23(木) 10:17:26
腐れ根性は臨床心理士には治せませんからね。
501没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 23:05:17
臨床心理士は何か直せるのですか?
502没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 20:32:06
臨床心理士は人を騙して金をせしめる人でつ
503没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 21:23:26
504没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 23:46:39
だね
505没個性化されたレス↓:2005/07/01(金) 00:35:05
つまるところカウンセラーとは何をする職業なのですか?
506没個性化されたレス↓:2005/07/01(金) 00:40:26
↑人を騙して金をせしめる人でつ
507没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 21:09:53
臨床心理士に限らず
様々な職業やら資格やらを叩いてる人間って
何かあったんかねぇ?
トラウマとか
508没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 21:21:55
叩かれているのは臨床心理だけなのでは  
自覚が足りませんな
509没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 22:34:40
>>508
貴様が世の中を知らないだけだろ。
医者や教師や司法関係者を叩くサイトやブログは星の数ほどあるぞ。
510没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 22:37:47
臨床心理士、必要なし。
資格も持ってない奴が大勢臨床心理士を名乗って、勘違いな事をやっている!
511没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 23:13:26
資格を振り回しながら勘違いな事やってる連中よりはマシだがね。
512没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 20:09:12
叩かれても痛くも痒くもない・・・・・医師 法曹

叩かれたら激痛・・・・・・教師 臨床心理士
513没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 20:21:57
仕方ねぇよ。社会常識では

医師 法曹>>>>>>>>>>>>>>>>>>教師 臨床心理士

なんだから。
514没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 22:27:02
臨床心理士を訴える裁判でも起きたらそれまでだな。
判例が出て、訴えられて莫大な慰謝料を請求される可能性が
理解できるようになったら、臨床心理士のなり手はいないよ。

515没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 21:09:48
そういう時はいらっしゃい。弁護料安くしておきますよ。
516没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 21:17:01
いつもテキトウに受け流しているから弁護士はイラン
517没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 21:22:31
>514
 大丈夫です。心理職は,最後の逃げ道を用意しています。
「私はクライアントの皆さんが自力で立ち直るのを手助けしている
だけですので…」
「臨床心理学は,医学と違って,治すことを目的とした行為じゃ
ないんですよ」
「ロジャーズのいう無条件の受容と共感的な理解,これはそれ自体
として正しい行為ですので,効果がどうとかは関係ないんです」
 幾らでも居直れるような構造を用意してあるんですよ,臨床心理学は。
518女子:2005/07/19(火) 21:48:24
私カウンセラーになりたくて心理学のある大学いこうとしてたんですが、やめた方が…?そんなに悪いんですか( ̄Д ̄;
519PPP:2005/07/19(火) 21:53:02
>>518
悪いって何が?
このスレは臨床心理士叩きのスレみたいなもんだから、否定的な情報ばかりなのは当然だが。
とはいっても、心理学科卒業してもカウンセラーになんてなれる奴はまずいないし、
万が一なれたとしても仕事として成立するだけの収入なんてないから、
やめた方がいいのは当たり前だけど。
520女子:2005/07/19(火) 22:15:27
アァちょっとハヤトチリしてました…(__;)
日本には麻薬や覚醒剤私用者専門のカウンセラー職はないのでしょうか?確立されてないダケ?
521没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 22:31:49
>>517
それ一部の話じゃないの?
ここの板見てると、批判してる人たちの大半は
臨床心理士の一部を(悪い面)垣間見ただけでいってるんでは?
522女子:2005/07/19(火) 22:42:35
じゃあ良い面て何ですか?

私このままじゃ悪いイメージだけついちゃいそうで
怖いんですけど。
523没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 22:43:39
18歳未満の女子高生に現金を渡し、みだらな行為をしたとして、
児童買春容疑で逮捕されたパン製造販会社「ぱんどーら」
(東京都町田市)社長、山本聖容疑者(42)。
プロボクサーとしては大成しなかったが、転職したパン職人で人気
テレビ番組のパン職人大会で2回も準優勝を果たすほどの成功を
収めた
524PPP:2005/07/19(火) 23:21:25
>>522
心理学に治療魔法のような効果を期待しているなら、
このスレの内容を鵜呑みにして悪いイメージを持ったまま心理学科への進学をやめた方がいい。

薬物利用者の治療なら医者の領分。
医学部に進学しろ。
医学部進学できるほどの頭がないなら心理学科へいってもカウンセラーになんてなれないから、
安心して進路変更しろ。
525没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 23:32:15
カウンセラーなんてどんなバカでもなれるからご心配なく
526没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 23:35:15
>>524 女の子にティ○コが付いているのでは
527没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 23:37:51
まったくだ。カウンセラーは医者と比べものにならないくらい楽だよ。
ドイツ語勉強しなくても良いし。体の構造知らなくてもオッケーだし
528没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 23:41:30
PPP名乗るヤシはいろいろいるようだが、どれもアスベストだな。
529PPP:2005/07/19(火) 23:41:46
>>528
その心は?
530女子:2005/07/19(火) 23:51:12
治療魔法ってどうゆう事ですか?


薬物利用者の治療は医学の領分なんですか。 依存者の治療の本などで「精神科医とカウンセラーとの〜…」と書いてある気がしたのですが、臨床心理士では依存者の治療には到底あたれないですか?
531没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 23:56:41
薬使えないから言葉でカウンセリング。臨床心理士はつかえないよ。
ちなみにカウンセリングって30分程度で金は結構とるよ。言葉では直せない
から時間と金がかかるんだよ!
532ダースベーダ:2005/07/20(水) 00:03:05
暗黒面の力を取り入れて治すんだよ
533没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 00:04:39
りきラリアットくらったら、脳しんとう起こして直るかもな
534没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 00:11:06
現実的な話をするなら、薬物利用者の多くは暴力行為などの前科があったり、
その傾向が強かったりするんで、女性カウンセラーには任せられません。
535没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 00:18:17
薬物利用者は男でも無理だろう。抗うつ剤など薬つかうのが早いだろぅ。
そもそも、利用者は聞く耳持たないだろ
536没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 00:47:03
PPPいなくなっちまったのか
537女子:2005/07/20(水) 00:48:18
そうですよね‥荒れてますよね、半端なく。


精神病院などではカウンセラーもちょっとは活躍してるんでしょうか?
と、いうよりカウンセラーという名目、肩書みたいなもんはなんでいるんでしょうかね
538PPP:2005/07/20(水) 00:49:34
>>536
俺でいいならいるぞ。
539没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 01:51:19
カモ見つけて信用させて後は来なくなるまで引っ張るのが
カウンセリング。相手が離れるまで万札切れるまで。
文句を言ったら合理化&文句聞きカウンセリングで解消。
高い金払ってクライアントは多少心理的な知識を付けただけ。
どこもこんな感じ?
540没個性化されたレス↓ :2005/07/21(木) 11:52:15
2chを見ている臨床心理士なら
ttp://blog.livedoor.jp/rotemeister/
この人が有名。過去に書き込みしてるログもあるし。

にしても
ttp://www.election.ne.jp/10768/archives/0000785.html
ttp://blog4.fc2.com/nobucp/
このあたり見比べてると臨床心理士てタチ悪いもんとしか思えないわ。
541没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 21:35:02
>>539 お水と同じ要領ね!
542没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 23:51:39
もう批判も必要なくなったね、臨床心理士制度は2008年に廃止と決まった。
さすが、医学界ゴロの政治家は強い!!
543没個性化されたレス↓:2005/08/07(日) 01:18:49
>>542
?!?!?
544没個性化されたレス↓:2005/08/23(火) 23:47:55
臨床心理士制度は犯罪です。禁止すべきです。
545没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 21:56:10
ごくろうさん
546没個性化されたレス↓:2005/08/30(火) 21:44:06
5963と書きなさい
547没個性化されたレス↓:2005/10/05(水) 01:54:31
あげ
548没個性化されたレス↓:2005/10/15(土) 00:45:43
>>542
2008年から制度が変わり、心理学部を卒業した者でないと大学院を受けることができなくなる。
549没個性化されたレス↓:2005/10/25(火) 00:19:59
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1127914533/l50

> 臨床心理士の方へ
> K元教授の行為って、倫理違反にはならないのでしょうか?
550没個性化されたレス↓:2005/10/25(火) 00:37:40
臨床場面ではないんだから、司法による処罰を受ければ良い
551没個性化されたレス↓:2005/10/25(火) 15:26:45
>>550 今年から倫理規定変わってなかったっけ?
552没個性化されたレス↓:2005/10/28(金) 12:53:24
どこが?
553没個性化されたレス↓:2005/10/29(土) 07:20:06
↓馬鹿
554没個性化されたレス↓:2005/11/26(土) 08:28:39
↑___↑___↑  反射鏡
555没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 23:01:46
自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM】
のキンタマはいくつあるのか
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/53-68

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
556没個性化されたレス↓:2006/01/01(日) 09:12:52
ドナってバカだね〜
557マスター:2006/01/01(日) 14:24:51
臨床心理士と精神保健福祉士って実際どちらが就職有利なの?
558 【大吉】 :2006/01/01(日) 14:47:08
場所によるんじゃない?
児童施設とかは臨床心理士、授産施設なんかはPSW
両方いるのは病院
極少だけどアカポスは臨床心理士。
公務員は両方関係なし。
方向性によって決めるしかない。
そもそも、臨床心理士の目指すところは心理療法等。
PSWは精神障害者の社会復帰・リハビリテーション。
559 【大吉】 :2006/01/01(日) 15:37:30
>557
就職って非常勤でも?
精神保健福祉士も厳しいらしいが、臨床心理士ほどではない。
560没個性化されたレス↓:2006/01/01(日) 15:56:24
まあ、心理職も大学もそんなもんだ。
ためしにこんなスレでも見てな
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1132316157/1-100
561没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 23:52:14
臨床心理士はクスリを処方できない。精神病に無力です。
562没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 23:56:21
臨床心理士って低能のための資格でしょッ
563没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 04:43:11
そうかな?
564没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 14:56:46
そうだよ
565没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 16:37:45
>>561

同意です。臨床心理士は氏ね!
566没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 16:50:48
私は臨床心理士ではなく催眠医学療法士なので死にません。
567没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 01:17:57
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
568没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:53:25
カウンセリングを五回も六回も重ねてるのに
「そうですねえ」ばっかりで 途中でやめた
この東大卒の先生は結局何も理解できてないと思った
30分5000円の価値はないと思う

569没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 01:53:54
安い!
570没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 10:02:21
>>568
よかったなあ、数万円の損失で終わって。
十年以上も続けてる人もいるんだぜ。
問題はその東大卒のカウンセラーが「なぜやめられたか」を
きちんと反省してるかどうかだろがなーー
571没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 02:04:10
精神科医のほうが低脳だと思う
無能医者ばかり
572没個性化されたレス↓:2006/01/27(金) 00:43:46
俺は1時間程度で千円なんだけど
5千円とか高すぎない?
573名無しひゃっほーいヽ(゜▽、゜)ノ:2006/01/28(土) 03:27:55
カウンセラーは基本、クライアントの鬱憤の塊を受け取りながら、クライアントの心的状況を把握しつつ、自己回復手助けするもんだろ?

なんでもかんでも臨床心理士ができるわけじゃあない、場合によっては精神科医がいい場合もある。
574没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 08:51:49
そんなことよりサメの話しようぜ
575没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 10:31:57
ヨシキリザメは美しいよね。
576没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 10:55:06
577没個性化されたレス↓:2006/02/02(木) 18:16:09
臨床心理士はクスリを処方できない。精神病に無力です。
578没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 08:21:30
薬を否定するカルト系臨床心理士は氏ね!
579没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 08:52:53
バンプオブチキンのカルマ579げっつだ


          /_   /|     /フ   ../l/|    ./|>>579テイルズオブジアビスなんかやんなよオタくせー
______/\__/~.|__/~\__/   |__/~|___
                                     \>>580またネギまですか?
                                     / >>581糸  色  望  に  き  け
                       / ̄             \ >>582清春スレ荒らしたのおまえだろ?
                      ─/─             _  \ >>583エヴァ見て悟り開けよ
         /フ / //|/|. /フ _  /  /~ / / / /~ /_ /_ /| / >>584はいはいツンデレツンデレ
        /_フ/_//  .|/  // /  /_, /~/ / /_ /\ /_ / ..|/
                   ~ /                               |\
                    \___________________|_|
                                                      |
                                                      |
                                                      |
                        ________________/
                        |




580没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 23:03:46
http://www.counseling-japan.com/index.html
24時間受付可能 出張・日祝対応 救急搬送対応

これがクライアントが求めている真のカウンセラーだ!
581没個性化されたレス↓:2006/02/13(月) 05:35:35
薬を頭から否定しなければ臨床心理士もいても良いけどな。
582没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 09:56:24
何の役にも立たない臨床心理死より
薬物を処方する精神科医のほうが数百倍偉い
583没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 12:44:05
↑おまえみたいなバカ。心理学ブームがなければ叩かれる事はない。同じ無意味な学問で哲学があまり叩かれる事はないのはその証拠。叩いてるお前らは浜崎あゆみ叩いてるバカと同じ。人気のアンチである事に満足してる頭の悪い奴ら。説明してみろバカども。
584没個性化されたレス↓:2006/02/16(木) 18:31:03
>>583
日本語で書いてね。
585没個性化されたレス↓:2006/02/16(木) 20:49:11
↓大学の回線使ってジエンしてるのはロボですか?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1136384161/13-
586没個性化されたレス↓:2006/02/17(金) 23:09:46
『心のノート』とあぶない「心の教育」を許さない!
http://www.syuppan.net/kyoto/s2-kokoro-01.htm
587没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 04:44:51
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139300869/

このスレの>>1の行為は皆様どう思います?
588没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 04:48:18
>>583

臨床心理士は薬を処方できない。精神疾患に無力です。
589没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 10:03:34
薬を飲めば治るのではない。
治まるのである。
症状を引き起したトリガーが有る限り何度でも再発する。
今後、そのトリガーに対してどのように対処していくべきかを考え
実行していけば良いかを気づき学ばなくてはならない
590没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 15:47:20
何の役にも立たない臨床心理死より
薬物を処方する精神科医のほうが数百倍偉い。
591らら:2006/02/26(日) 15:53:30
↑頭悪いな
592没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 17:50:22
>>589
全米がなっときした
593胎内記憶保持者:2006/02/26(日) 18:04:35

やっと!・・・・で漏らしてみる
594没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 20:02:45
馬鹿が喜ぶ臨床心理士
595没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 21:58:36
女は自分の弱さを補うために、ガクレキやシカクを欲しがります.

そのために一番手っ取り早いのが心理系院と臨床心理士なんです.
596没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 20:07:47
何の役にも立たない臨床心理士より
薬物を処方する精神科医のほうが数百倍も偉い。
597没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 23:17:05
>>589
精神科医がいってた助言はたくさん思い出すんだけど
臨床心理氏のは残ってない。なぜなら、あれらは助言ではなく、
無力が誤魔化しを中心にしてぐるぐる回っているだけな感じ。
誤魔化しに頼って生きる姿はなんとも見苦しい。
598らら:2006/03/03(金) 23:42:53
精神科医は身体の事を含めどういった症状の人がどう悩んでいるか臨床心理士より理解しているから助言は上手いと思う。臨床心理士は心理は知っていても身体の変化までは対応できないからね
599没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 00:17:46
臨床心理士=心理は知ってないよ
600没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 00:40:20
心理面でも精神科医の対応のほうが優れているよ。
601没個性化されたレス↓:2006/03/04(土) 19:01:16
心理系大学院は,主にオバサンの生涯学習と
低能の学歴Launderingに使われます。
602没個性化されたレス↓:2006/03/05(日) 21:08:13

君たちのようなお兄さんの生涯学習にも役立っています。
一番喜んでるのは、認定協会の先生方とアカポス期待組。
603没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 17:38:25
指導
604没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 22:42:24
女は自分の弱さを補うために、ガクレキやシカクを欲しがります.

そのために一番手っ取り早いのが心理系院と臨床心理士なんです.
605没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 15:50:41
臨床心理士は薬を処方できない。精神疾患に無力です。
606没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 16:06:51
ある学派に特化したカウンセラーと精神科医の人生相談以下の意見と占い師の含蓄の前にどれを選択するか迷ってます。
607没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 16:52:24
占いに行け
608没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 22:53:08

609没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 02:29:14
>>605
40点。
610没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 02:43:24
高得点だな。
611没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 03:34:46
ドナのキンタマはなぜ右と左で別の人格なのか?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464
612没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 10:09:51
批判しても治りません
613没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 06:16:22
ポジテブシンキング
614没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 13:15:15
臨床心理士・医療心理士法案議論スレ 最新版
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1123124325/

臨床心理士になりたいと思っています。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1138377035/

【国家】 臨床心理士 【資格】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119362063/

【2005年】臨床心理士資格試験【今年はどやった?】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1130244895/

臨床心理士 指定校、養成の現状(実習等)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1001864647/

(新設)臨床心理士指定大学院情報「申請予定」
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1140654138/

??法科大学院の臨床心理士版ってどうよ??
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1111974128/

臨床心理士の就職
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1128859204/

精神保健福祉士と臨床心理士
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1060429160/
615没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 13:15:49
ここで臨床心理、カウンセラーを批判するやつは
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1045930635/

----臨床心理士を批判する馬鹿へーーー
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063042743/

★臨床心理士★多すぎない?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1069456936/

臨床心理士目指してる=自己厨わがまま
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1042190142/

精神科医がいるから臨床心理士は要らない
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1106402634/

臨床心理士は死ね 第2話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139327255/
616没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 20:03:38
馬鹿は消えろ
617没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 12:39:24
臨床心理士の知名度をもっとあげてほしい!
自称カウンセラーが横行しちゃいますよー
618没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 23:42:35
心理ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
言い換えれば女便所なんです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119539552/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054912311/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122219426/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1110630777/


心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
臨床心理士の資格を欲しがるのは♀です。
619没個性化されたレス↓:2006/04/27(木) 00:32:45
馬鹿おいでよ
620没個性化されたレス↓:2006/04/27(木) 01:02:09
国家資格化して薬作れば精神科医なんていらなくなるかな。
621没個性化されたレス↓:2006/04/30(日) 19:12:32
↑ 逆に臨床心理士が無くなります。殆どの先生が、学力無く資格も無く無力なのですから。
622没個性化されたレス↓:2006/05/15(月) 02:30:10

 サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです
 データ捏造なんて当たり前の世界です
  http://www2.2ch.net/2ch.html

 なお、論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なのでご注意願います
 


623没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 20:49:52

心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
大学院はオバサンがいっぱい入ってくる女風呂なんです。






オバサンのオケケが浮いています。
オマケに生ぬるいんですが、それでも入りたいですか?



624没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 13:33:48
心理療法と名前がつくものは、たくさんありますよね。
なかでも、カウンセリング(心理療法)で著名な、ロジャーズの話題も以前出
ていました。
そのロジャーズの考え方の原点になるのが、「自己一致理論」でしょう。
自らが信じている自らの姿(自己概念)と、実際の体験、実感、感情。(経験)
その両者のずれが大きいほど、心理的な問題を引き起こす・・・。
自分の体験してきた過程こそが自分自身であり、自己概念を体験に近づけ修正
していく・・・。(それはそれで納得できる面もあります)
ところで、ロージャーズは自らかかわったカウンセリングを、多くのレコード
やフィルムに残しています。
そのため、現在でも数多くの有名なクライアントが知られています。
しかしながら、私は、ロジャーズ自身、そしていろいろなクライアントにして
も、幸福な人生であったのかな?、と素朴に思うことがあるのです。
交通事故で亡くなられた方もおられます。
また家庭不和が解決するどころか、いっそう重症になっていったようなことも。
実のところ、誰にとても、多かれ少なかれ、種類は違っても、日常は苦労と悩
みの連続だと思うのです。
それに対峙するのには「自己一致理論」は、少し非力ではないのかと思うので
す。(カウンセリング・心理療法全般をも含めて)
また、実際のところ、フォーカシングでもゲシュタルト療法でも、いわゆる
生を経験過程ととらえて生きていくのは、どれほどの意味があるかと思うのです。
625没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 13:38:17



  世の中の何の役にも立っていない臨床心理学

  馬鹿しか真剣に学んでない臨床心理学

  洞察力は占い師以下のカウンセラー



  臨床心理学<<<<<<<<<<犬のうんこ







626没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 17:40:15
犬のうんこは役に立ちます
627没個性化されたレス↓:2006/05/28(日) 20:49:52
臨床心理学は害があるだけです
628没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 10:40:25
ロジャーズの3条件のうちの「純粋性」の考え方はとても重要です。
629没個性化されたレス↓:2006/05/30(火) 01:13:04
>>625

お前は相当イタイ奴だな。お前のような主張を哲学板でしたら笑われるよ。
630没個性化されたレス↓:2006/05/30(火) 01:44:28



  世の中の何の役にも立っていない臨床心理学

  馬鹿しか真剣に学んでない臨床心理学

  洞察力は占い師以下のカウンセラー



  臨床心理学<<<<<<<<<<犬のうんこ







631名無しクオリティ:2006/05/30(火) 02:02:43
コピペでしか批判できないってダッサーイ(笑)
632没個性化されたレス↓:2006/05/31(水) 09:59:58
これまでの臨床心理学は、どうしても個人を対象にしたものが多かった
ように思います。
これからは、個人を超えた心理学を学んでいくことが大切と思います。
633没個性化されたレス↓:2006/05/31(水) 21:17:50


     臨床心理士は死ね 第2話

 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139327255/790-889




634没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 23:46:05
生`
635没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 11:06:48
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1152937165/l50

209 :卵の名無しさん :2006/08/27(日) 10:33:04 ID:dT+xdMOz0
>199 :卵の名無しさん :2006/08/26(土) 17:04:42 ID:Bdyhn8Hp0
>その病院で行われていた医療を「まとも」にしてやったよ。
>ここで書くのも爆笑しそうな、信じられない医療が繰り広げられていたな。当時は。
>あのカス病院は今頃どうなっていることやら。

この文責は、元・今村病院職員の佐藤順子(臨床心理士、創価学会、現・秋田県立大事務局)
と見られます。

この人物は今村病院勤務時は、どのような方だったのでしょうか?
大変、驚いています。
636没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 12:22:09

臨床心理士って、医学の知識皆無、薬の知識皆無って本当ですか?

まさかそんなわけないですよね?

637没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 12:25:12


       本 当 で す。



638没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 12:25:59
脳化学はバッチリですが、何か?
639没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 12:30:37


  根拠の無いデタラメ言って人を騙し金を取る  こういう人を


      【 臨 笑 心 狸 士 】


  といいます


640没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 12:33:13
↑このように、とりこにすることは朝飯前です
641没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 12:50:36
脳の化け学とは
642没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 12:59:24
>>636
病院で働くCPなら(かつまともなCPなら),ある程度の薬の知識はもっています。
643没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 13:12:08
テレパシーの知識と技術もあります。
644没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 13:21:35
医薬の知識といっても、せいぜい上面だけの痴識があるだけです
645没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 14:32:33
脳の化学ですから深いです
646没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 20:01:26

   脳も化けるんですね  



   狸 が 化 け た ら 臨 笑 心 狸 士 で す ね


647没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 00:06:07
知識を持っているといっても、いろいろなレベルあるからな。
怪しげな知識振り回して、裁判沙汰にならないように!
648没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 00:26:30
↓コロコロ
649没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 15:50:06
ココロコロコロサイコロジー
650没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 02:29:28
臨笑心狸士が守秘義務違反で相談した学生に精神的苦痛を与え、
その上無断で調停手続きを進めたという暴挙が発覚!! !!!!

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20060909k0000m040147000c.html

信用できるのか!?
臨笑心狸士の実務能力!?
651没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 23:16:47
名城大セクハラ:元学生が逆転勝訴 名古屋高裁判決

 愛知県内の男性会社員が名城大学(名古屋市天白区)の学生だった02年1月、
教員らに性的嫌がらせ(セクシャル・ハラスメント)を受けたと学生相談員の
臨床心理士に相談したところ、内容を大学職員に漏らされプライバシーを侵害され
たなどとして、同大を相手取り500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が
8日、名古屋高裁であった。満田明彦裁判長は請求を棄却した1審・名古屋地裁判
決を変更し、「相談員は守秘義務に違反し、大学は男性に精神的苦痛を与えた」と
大学側に80万円の支払いを命じた。
 同大は00年、セクハラ防止規程を制定していたが、判決は大学側の対応につい
て、規程に基づく債務の不履行があったと認定した。男性の代理人の弁護士による
と、セクハラ訴訟で大学の債務不履行を認めた判決は初めて。
 判決によると、男性は01年12月、性的な内容を含む携帯電話のメールを教員
や他の学生に見られ、性的な質問をされるなどした。男性は学生相談員の女性臨床
心理士に相談したが、相談員は無断で学生部厚生課長に相談内容を伝え、セクハラ
防止規定に基づく学内の調停手続きが進められた。
 男性は「純粋な悩み事相談のつもりで、調停などは全く想定していなかった。調
停委員の言動で二次被害に遭った」などと訴えていた。大学側は「相談員が担当事
務局に内容を伝えるのは、手続きを円滑に進める上で必要なこと。調停は電話で男
性の同意を得ていた」などと主張していた。
 満田裁判長は「電話は一方的で調停の同意はなかった。公式手続きの選択が話し
合われる前に課長に伝えたのは守秘義務違反。調停委員の言動は男性の苦痛を増大
させた」などと認定した。【加藤隆寛】
 名城大学の久保全弘・学務センター長の話 判決の詳細が確認できていないため、
今後、学内で検討し、教育機関として誠意を持って対応していきたい。

毎日新聞 2006年9月9日 2時13分
652没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 23:32:14
>>623
女の子は可愛いじゃないですかー
おばさんだって色気があって、素敵な女性いますよ。

本当にこの板に女性が居るなら
話せるだけで、捨素敵じゃない?
653没個性化されたレス↓:2006/09/11(月) 21:13:32
無敵
654没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 11:12:56
臨床いいね。
655没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 12:22:32
そうだね♪
656没個性化されたレス↓:2006/10/15(日) 14:01:57
657没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 19:41:02
臨床ばんざい












658没個性化されたレス↓:2006/10/16(月) 23:47:30

                     目障りなんだよ、タコが!!
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |臨笑詐欺師 ヽ          .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
659没個性化されたレス↓:2006/10/19(木) 01:13:14
ユーたち、臨床やっちゃいなよ。
660没個性化されたレス↓:2006/10/20(金) 02:04:25
>>1
よくいった。
馬鹿逃走。
661没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 00:59:14
良スレ
662没個性化されたレス↓:2006/10/21(土) 02:05:52
臨床様にまともに反論できずに消えたようでつね。
臨床ばんざい。
663没個性化されたレス↓:2006/10/25(水) 17:44:08
>>659-662 その通りです。君の心的現実においては。
664没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 01:48:46
名すれあげ

665没個性化されたレス↓:2006/12/07(木) 02:09:21
さあ、語ろう!
絶望から希望へ!
語れ!歓喜の臨床を!
666没個性化されたレス↓:2006/12/07(木) 16:27:57
666
667没個性化されたレス↓:2006/12/07(木) 17:30:21
274 :没個性化されたレス↓ :03/05/18 00:24
9 :探検隊:01/10/28 00:38
(1)★心理学って意味あるんですか?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/psycho/piza.2ch.net/log/psycho/kako/954/954361834.html
1:【期間】2000/03/30(木) 05:30〜2000/08/06(日) 14:46
2:【レス数】216
(2)★心理学なんてやっていて恥ずかしくないですか
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/psycho/piza.2ch.net/log/psycho/kako/955/955300141.html
1:【期間】2000/04/10(月) 02:09〜2000/06/05(月) 08:51
2:【レス数】88
(3)★心理学は科学じゃない。
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/psycho/piza.2ch.net/log/psycho/kako/956/956539681.html
1:【期間】2000/04/24(月) 10:28〜2000/08/06(日) 15:43
2:【レス数】166
(4)★なぜ、心理学はこれほど否定されるのか?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/psycho/piza.2ch.net/log/psycho/kako/957/957420220.html
1:【期間】2000/05/04(木) 15:03〜2000/05/22(月) 07:23
2:【レス数】79
以上まとめて、
3:【分類】厨房的反心理学論、心理学論。
4:【対象】専門、一般、厨房。
5:【難易度】やや難〜普通〜易〜厨房。
6:【厨房指数】3〜5
7:【内容】
この手の厨房スレは常に立つものだが、同じような時期によくも似たスレが立ったものだわ。
「臨床vs基礎」論争が沈静化したのは、皆が論争に疲れたこともあるが、
こちらの厨房的反心理学論に反応してしまったという点も見逃せない。
「臨床vs基礎」の図式が、「素人厨房vs臨床・基礎連合」の図式へと変化したのが興味深い。
途中からBFSと称する玄人っぽい人物が参戦するが、マルシンド氏のデビューではないかと思われる。
真面目にレスする御仁も今よりは多かった。
類似スレを立てたい厨房諸君は、その前に上記スレ群を読むことだ。疲れてその気がなくなるだろう。
668没個性化されたレス↓:2006/12/07(木) 18:34:47
10 :探検隊:01/10/28 00:47

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/

〜●〜●〜● ロールシャッハ ●〜●〜●〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122536136/
669没個性化されたレス↓:2006/12/12(火) 23:24:57
2006年10月05日
ダイエットしろよ。

どうして臨床心理士には、デブが多いのだろう?

昔は、「たまたま、今まで会った臨床心理士にデブが多かっただけなのだろう。」と思っていたが、
やっぱりどうやらそれは気のせいではないらしい。

やっぱデブが多いな。
女性は、そうでもないかもしれないが、男の臨床心理士はムチムチして、色白で太っている奴が多いようだ。

これじゃあ、生徒に気持ち悪がられても仕方ないな。

太っている臨床心理士諸君!
自分の欲求のコントロールぐらい、しっかり出来るようになれよ。

http://zensinri.seesaa.net/
670没個性化されたレス↓:2006/12/14(木) 22:09:56

別スレで話題になってたサイトか
671没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 01:33:40

ごめんなさい、この子ちょっとおかしいんです
         _ --――- _         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       /          `ー 、   /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       /          _ ィ ス::. ヽ  |::::/          ヽヽ
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ .|:::ヽ  ........   ........ /:::|
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::! |::/    )  (    \:|
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!〈 ,i  -=; ‘ =‐ ‐= ‘ ;=- |6)
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/ ヘ|  'ー-‐'   ヽ-ー'  |/     臨床の教授って
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  |   /(_,、_,、_)\  |     あまりいい大学
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ  |  /-‐ ̄ 二ニヽ\. |     出てない・・・モゴモゴ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ   l /    -―= く  l
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /     /     -‐ , ‐´ /
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「  /|:\
     .::/ /       ヽ‐- ´|     - / ̄ヽヽ,イ    ̄ ̄ ./:::::::::::::  
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l     /    ヽ〉
672没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 20:53:20
だって世の中で使えないやつらばっかなんだもん
しょーがないじゃんね
673没個性化されたレス↓:2007/01/10(水) 20:34:38


   風俗では、本番することを  臨 床  といいます


674没個性化されたレス↓:2007/03/31(土) 15:31:05
カウンセラーは聖職者たるべき
怪しいカウンセラーのなんと多いことか!
675没個性化されたレス↓:2007/04/02(月) 02:44:32
臨床心理士は薬を処方できない。精神疾患に無力。
676没個性化されたレス↓:2007/04/02(月) 03:42:59
>>675
心理臨床というのは、悩みや問題を聴いて相談に乗ってもらいたいクライエント
の対応を「形式的な面接手法」にある程度のっとってやるものだから、薬物
療法とは関係がない。

過去のトラウマに関する話を聞いて貰いたいとか、職場の人間関係を円滑にする
アドバイスが欲しいとかいう「心理的・対人的な問題」にアプローチするのだから、
「精神疾患の症状の緩和」のための精神医学の薬物療法とはニーズが違うだろ。

精神科で一時間も話は聞いてもらえないが、カウンセラーであれば聞いてもらえる
わけで、「話をしたいのに、聞いてもらえないという精神疾患の患者」には役立つ
ものでもある。昔の外傷記憶や人間関係について話したい患者に、睡眠薬だして大人しく
寝ていなさいとかいっても無意味なように、それぞれの役割分担がある。
677没個性化されたレス↓:2007/04/02(月) 04:45:31
臨床心理士は文系の相談士なので理系知識はありません
678没個性化されたレス↓:2007/04/02(月) 05:04:05
脆いな。
679没個性化されたレス↓:2007/04/02(月) 05:19:37
>>677
まぁ、医師であっても内科臨床医の場合は、「薬のセレクトと経過観察」
が中心であり、外科臨床医の場合は、「手技の技術水準の練磨」が中心
だから、理系の知識云々はそれほど関係ない。

別に入学試験の成績が良いほど、医師の臨床実績が高いわけでもないし、
医師もカウンセラーも理系の知識が臨床に対してクリティカルな重要性
を持つわけではないと思うが。

数学や統計学というのは研究医や心理学の研究者に必要なだけであって、
臨床場面で数式とか統計データを直接用いることはないだろうし、統計データ
くらいは文系の学士でも読めるぞ(w
680没個性化されたレス↓:2007/04/03(火) 19:24:26
>過去のトラウマに関する話を聞いて貰いたいとか、職場の人間関係を円滑にする
>アドバイスが欲しいとか

シロート意見ですまんが、それって人生相談のヒトの方が得意じゃないの?
681没個性化されたレス↓:2007/04/03(火) 21:00:07
臨床心理士は人生経験の少ない世間知らずだから
アドバイスなんてできるはずがない
知識や試験や資格の問題ではないのだよ
682没個性化されたレス↓:2007/04/15(日) 14:29:54
臨床心理士は薬を処方できない。精神疾患に無力。
683没個性化されたレス↓:2007/04/15(日) 15:09:27
>>679

心理系に入学すると,周りが皆レベル低いヤシばかりだから,
自分が賢くなったと錯覚するようだよ

入院した奴には特にその傾向がある
オマケに入院即高学歴と思い込んでいるから始末が悪い



684没個性化されたレス↓:2007/05/04(金) 10:20:29
その点、福祉学部と心理学部って似通ってる。
ついでに社会福祉士と臨床心理士の不用度もね。

ま、いちおー社福は国家資格ではあるがね。
685没個性化されたレス↓:2007/05/30(水) 02:22:29
臨床心理士のくせに部下をボコってPTSDにしたやつが、           いまだカウンセリングをのうのうとやってるらしい。そういうのは淘汰されるべき。
686没個性化されたレス↓:2007/11/07(水) 04:55:43
心理学を高く評価してみてるからたたきたくなるんだろうね

普通にみたらいんじゃない

福祉とかをみるようにそれと同じようにみたら怒りもわかないよきっと
687没個性化されたレス↓:2007/11/11(日) 08:37:49
精神臨床は不滅です。
688没個性化されたレス↓:2007/11/11(日) 18:48:22
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学
689没個性化されたレス↓:2007/11/12(月) 00:44:49

臨床心理士に(薬の)処方権は無い。

しかし、処方権の有る医師(主に精神科)も……   「あー、そうですか。
はいはい、まあまあ、そう言わずに、これでも飲みなさい。 え? 何?
会社で苛め? 家庭不和? はいはい、これを飲めば、気持ちが楽になりま
すから… はいはい…」    …の様な診療が多い事も事実だ。

余程、患者数が少なくて、暇な医師でない限り、一人の患者に割く時間は
限られており、エンピリックセラピーを念頭に置いた薬の処方※が日常と
化している。 

薬が治せるのは、患者の『症状』であって、患者の『環境』『疾患の原因』
では無い。

殊、臨床心理士を中心とした場合は、心療内科領域が中心となると考えられるが、
この領域では、『対症』として薬、『原因』として患者の環境・問題の解決が重要
と考える。

※皆さんは知っての事と思うが、実のところ、広義で精神科、狭義で心療科領域の
疾患の発症メカニズム、薬の作用メカニズムは良く解っていない。極めて高度、且つ
発展途上の領域である。 従って、先ず医師は、幅広い効果と安全性の高い薬剤を選択し、
患者の効果のレスポンスを診ながら、薬を替えながら治療していく。 

                              精神科領域の薬剤を扱うMR
690没個性化されたレス↓:2007/11/12(月) 02:18:56
セルフコントロールについて教えて!
691没個性化されたレス↓:2007/11/13(火) 21:52:44
いいよ。
692没個性化されたレス↓:2007/11/13(火) 23:07:47
相手の目をよく見ながら嘘をつくのが常識となりました。
693没個性化されたレス↓:2007/11/13(火) 23:17:40
ココロは傷つかない。これ常識。
694没個性化されたレス↓:2007/11/14(水) 21:46:11
なるほど。やぱ臨床だね
695没個性化されたレス↓:2007/11/17(土) 09:28:24
臨床ですか。
696没個性化されたレス↓:2007/11/17(土) 09:31:23
淋症でつ
697没個性化されたレス↓:2007/11/17(土) 14:44:22
ほう、臨床とはとてつもないものだなぁ。
698没個性化されたレス↓:2007/11/30(金) 00:13:27
まったくだ。
699没個性化されたレス↓:2007/11/30(金) 00:38:13
そういうことか。
700没個性化されたレス↓:2007/11/30(金) 00:41:35
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /       臨床する?
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                       \ヽ、 /     .....::::::/     i
701没個性化されたレス↓:2007/12/01(土) 19:07:58
勝利宣言
702没個性化されたレス↓:2007/12/01(土) 21:37:02
44 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 02/05/29 02:19 ID:5bK12owI

ナイフ振り回した精神科医に警官発砲し逮捕 東京
23日午前1時ごろ、東京都江戸川区船堀2丁目のマンション近くの住民から
「男のわめき声がする」と110番通報があった。葛西署の警部補(42)らが
現場に駆けつけたところ、男がナイフを手に向かってきたため、警部補が短銃2
発を発砲し、殺人未遂と公務執行妨害などの疑いで現行犯逮捕した。男は両足の
太ももを銃弾が貫通しており、重傷という。

 調べでは、男はマンションに住む精神科医で「奥山クリニック」院長の奥山哲
雄容疑者(47)。奥山容疑者はマンション1階の駐車場で、警部補らにナイフ
を捨てるように再三警告されたが、「やるぞ。お前ら逃げないのか」などと刃体
約10センチと約12センチのナイフ2本を振りまわし、警部補に約2メートル
まで近づいた。

 警部補が右足を撃った後も、さらに向かってきたため左足にも発砲。ほかの警
察官が警杖(けいじょう)でナイフをたたき落として取り押さえた。奥山容疑者
は当時、酒に酔っており、飼い犬に腕をかまれて逆上し、犬を探して駐車場付近
をうろついていたらしい。


 宮原和弘副署長は「刃物で向かってきた容疑者に、警告したうえで短銃を使用
しており、適正な職務執行と考えている」と話した
703没個性化されたレス↓:2007/12/02(日) 11:29:07
臨床やるじゃん
704没個性化されたレス↓:2007/12/02(日) 19:04:02
ホイホイ
705没個性化されたレス↓:2007/12/04(火) 00:26:43
ほれほれ
706没個性化されたレス↓:2007/12/04(火) 19:29:13
臨床↑
707没個性化されたレス↓:2007/12/05(水) 07:29:59
臨床いいね
708没個性化されたレス↓:2007/12/05(水) 14:02:12
臨床心理って就職に強いの?
709没個性化されたレス↓:2007/12/06(木) 20:19:12
アフコース
710没個性化されたレス↓:2007/12/06(木) 20:25:22
もうずっと無職で鬱
711没個性化されたレス↓:2007/12/07(金) 02:12:04
それで毎日コピペ荒らしか。
現実を受け入れなさい。
712没個性化されたレス↓:2007/12/07(金) 19:30:53
ケラケラ
713没個性化されたレス↓:2007/12/08(土) 17:14:48
まけたわ。臨床いいね
714没個性化されたレス↓:2007/12/08(土) 17:57:28
>>708 派遣の仕事の方が収入は上
715没個性化されたレス↓:2007/12/08(土) 19:02:30
>>714
なんの派遣?
スキルは?
時給は?
716没個性化されたレス↓:2007/12/08(土) 19:47:34
臨床するくらいなら風俗するわ
717没個性化されたレス↓:2007/12/08(土) 19:56:18

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!
718没個性化されたレス↓:2007/12/11(火) 21:16:42
>>1
さすが。
よっ!臨床王子!!!
719没個性化されたレス↓:2007/12/12(水) 07:14:19
おはよう
720没個性化されたレス↓:2007/12/12(水) 18:20:40

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

 こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!  こんなの学問じゃねぇ!

721没個性化されたレス↓:2007/12/16(日) 17:08:31
↓馬鹿
722没個性化されたレス↓:2007/12/21(金) 18:49:34
↓↑バカ
723没個性化されたレス↓:2007/12/21(金) 19:17:10

 臨床系の先生に出身大学名を訊いてごらん。

 心理学的に興味深い反応を見ることが出来るよ。
724没個性化されたレス↓:2007/12/21(金) 19:20:18
さびしいだろ?
725没個性化されたレス↓:2007/12/21(金) 19:35:14


心理カウンセラーによる生理痛克服マニュアル

http://seirituu1.com/
http://seirituu1.com/toku-pro.html#prof
726没個性化されたレス↓:2007/12/23(日) 18:24:17
すくなくともあなたよりは臨床のほうが信頼できます。
727没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 13:19:29
御意
728没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 20:27:49
>>726-727 そうです、その通りです。あなたの知能のレベルでは。
729没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 21:37:16
                  v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
               r'´                   ""'''''"\
              (                  _,,,,       >
            _|`''┘  /`-、           /        /
            }\  /  / ヘ        /      /\ /
           _r'  ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____    〃⌒ヽ//))) y
           _|        `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
           )  / ̄\    ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
          / //ヽ、|   _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
         /^ 〈 ( /( |_,,,/   `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
         |  \\ >      _ , ,,二二 -'´  ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
        ,ノ゙    〉、oノ|     /          |`='/   )ノ  \\
       r'     / ' ::::::|    /         ,,_,,___| /   〃    ::::)
      ,ノ゙    /(   :::|    '          \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
     _∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ      _,.......、_,.. / 心狸やるような男はクズだぜ
 /"~ ̄  _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ    //     ‐''''''-==-`/
 〉    ./   {    |   //\     "''ー-‐''/
./     { `-''' 人`-'''ノ   :|:| ::::\     r' /
|        `''‐''´  `''''´     |:|  :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-――             .:::|:|_________,,,;;:::::/    __,,,、、、、,,_
::::::::::::::::::                  / /--‐‐''"  _,,,,, /
::::::::::::::.                ◯  } /"~ ̄~ ̄ ̄  ::://
                       |/        .:::://
730没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 21:39:30
日本●●●●心理学会会員
731没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 21:43:14

2chは公営。
検索すると書き込んだ人の個人情報が出てくる機能を警察、宗教団体、マスコミ関係者
は持っています。

この個人情報も時には改竄されいます。
732没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 21:55:01
写真付で出てくる。
733没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 21:56:00
 臨床系の先生に出身大学名を訊いてごらん。

 心理学的に興味深い反応を見ることが出来るよ。
734没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 22:00:12
天才↓
735没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 22:06:32
臨床いいね
736没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 22:10:47

最近、ミスを隠すために、盗聴した音声を編集するという苦肉の策を
とる連中もいる。
音声を用いて自分は悪くないと主張し始めたら、そいつがヤバイ。
737没個性化されたレス↓:2007/12/25(火) 00:31:44
批判、いいじゃないですか。
批判を引き出せたら、たいしたもんですよ。
エネルギーが外へと向かうようにコントロールしたのです。
738没個性化されたレス↓:2007/12/25(火) 16:05:39
臨床いいね
739没個性化されたレス↓:2007/12/26(水) 00:47:51
へえ、おもしろそうですね。臨床って。
740没個性化されたレス↓:2007/12/27(木) 20:38:30
君、臨床にしちゃいなよ。
741没個性化されたレス↓:2007/12/27(木) 22:10:18


          |        
          | 
          |       
       (-_-)。o〇( 俺にとって この世で最も恐ろしいこと
        (∩∩)────────────────
      /    
    /       
http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200610170000/ 「目の前で 愛する妻と娘が犯されて」



   /              \ 。o〇( 二番目に恐ろしいこと
   /                ';,
  |  ──      ──  |
   ';,                /
   \    ____    /
   /              \
   /   /⌒\   /⌒\   ';
  |  /     '; /     ';  |
   ';, |    ||    |  /
   \|    ||    |http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20061222/ 「クリスチャンの少女を孕ませてしまい」
742没個性化されたレス↓:2007/12/29(土) 10:36:23
臨床最強
743没個性化されたレス↓:2007/12/30(日) 01:23:03
744没個性化されたレス↓:2007/12/30(日) 02:46:53
発狂せよ
745没個性化されたレス↓:2007/12/30(日) 16:06:24
臨床いいね
746没個性化されたレス↓:2007/12/30(日) 19:37:20
臨床月
747没個性化されたレス↓:2007/12/31(月) 13:01:21
馬鹿になれ。
748没個性化されたレス↓:2008/01/01(火) 14:11:49
749没個性化されたレス↓:2008/01/02(水) 02:30:24
750没個性化されたレス↓:2008/01/13(日) 21:48:54
文部科学省が主導して7億の予算をかけて全国の公立小、中学に配布された
『心のノート』は評判悪いね。父兄の目に触れないように家に持ち帰らせない
という話を聞いたときは信じられなかったね。『心のノート』の責任編集を
した河合隼雄は何を考えていたんだろうね。スクールカウンセラーは現場に
いくと学校サイドからまったく信用してもらえないらしい。まあ河合隼雄がこういう
ことをしているんだから無理もないとは思うが、結局現場のカウンセラーや
子供たちにしわ寄せをもっていく状況ってどうなんだろうと思うね。
751没個性化されたレス↓:2008/01/13(日) 22:16:40
心のノードとは、今でいうブログのはしりだったのです。
自分自身のことや、周囲のことを考えるメタコグニッション、
それをアウトプットすることにより、客観的にIとMEとの
ディスタンスをネガティブフィードバックするという
一つのツールとしてのロールがあったわけです、
あの当時はそれでよかったわけですが、時代の進歩は
早かったのです。それが、今ではサイバースペース上に
新たな心のノートが構築されました。
これを私は、「心のノート2.0=ブログの野望」という
論題で、2003年に世に問うたわけであります。
752没個性化されたレス↓:2008/01/14(月) 14:37:00
『心のノート』は国に都合のいい人間を育てる愛国心教育のための洗脳の道具だろ。
書き手が自由に主張を展開できるブログとは根本的に異なる。
落としどころが「愛国心」なんだから。グローバル化の時代に逆行する方向で
国民を洗脳してどうするんだ?あんなことやっているからいつまでたっても
スクールカウンセラーとかも現場でろくに仕事させてもらえない。
カウンセラー自身がノイローゼになるという事例もよく耳にするよ。
河合さんにはこの問題をきちんと片付けてほしかったんだが
今となってはどうにもならない。後に続く人間が河合さんの轍を踏まないように
するにやっていくしかないね。
753没個性化されたレス↓:2008/01/14(月) 20:11:26
心理学は心の構造という物を設定し、
精神科医は脳を器質的なプログラムとして見ようとするのがおかしい。

掴み所の無い事象をレッテルや捏造で定義したいというのは狂っている。
754没個性化されたレス↓:2008/01/15(火) 14:14:58
学校の教員の中には『心のノート』を使ったふりして使わないような
良心的な先生もいると聞いた。教育という現場を利用しての国をあげての
洗脳教育とは・・・。心理学の手法がこれほど広範に国民に対して
使われたのはもしかしてナチスドイツ以来のことかも。
755没個性化されたレス↓:2008/01/15(火) 21:03:55
↑使わなかったのの共産党員ってことかな?
756没個性化されたレス↓:2008/01/16(水) 15:59:47
知り合いの小5女子は『心のノート』の内容があまりにバカらしいので、
ゴミ箱に捨てたそうです。『心のノート』の問題点は、主義主張以前に
救いようがないほどバカらしい内容であること。これじゃ教員もスクールカウンセラーも
生徒にも生徒の親にも程度が見透かされてしまう。結局現場でまじめにやっている
人たちにしわ寄せがいく今の現状は痛い。
757没個性化されたレス↓:2008/01/17(木) 19:55:43
臨床心理士のパラハラも昨今話題になっているようですが、
このような事例にはどう対処すべきでしょうか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1105938564/l50
758没個性化されたレス↓:2008/01/17(木) 22:37:40
心理士かー。
敵役やってたのか単に本能への忠実性主義だっただかなんだか知らないけど、
精神病院に入院してた頃のカウンセラーがやたら性格悪かったから、
ワーカーの大学にいった俺。

こんな奴他にいるかな・・
759没個性化されたレス↓:2008/01/18(金) 13:50:42
ワーカーの大学行っておきながら途中で精神病院に入院した俺。
結局資格は取れてない。(周りに押されて大学出たが一度受験して落ちた)。
精神科医が最初に担当するとカウンセリングや心理士のケアを受けさせてくれない事実。
医療職に就きたくて医療系の大学行ったが今では医療職には関わりたくない。
760没個性化されたレス↓:2008/01/18(金) 16:27:27
俺とは逆のケースかー。
今後悪くならん保証も無いけど、今年で発病してからやっと5年だよ。
やっぱり病気あると就職もなかなか厳しいのかな、気になる。
761ペコポコちゃん:2008/02/23(土) 22:00:56
近藤真木という臨床心理士を探しています。カウンセリング受けたいのですが。
762没個性化されたレス↓:2008/02/24(日) 12:51:49
臨床心理士の女と付き合った事あります?
ある人いたら体験談ヨロ!
763没個性化されたレス↓:2008/02/24(日) 12:54:07

人間を高度に合理的かつ聡明なものとみなさず、
極めて非合理的で誤りを犯しやすい存在であると
し、その個々人の誤りは社会的過程を通じてのみ
訂正されると考え、 不完全な材料をできるだけよ
く活用することをめざす接近方法は、おそらく英国
の個人主義の最も際立った特色であろう。そしてこ
の反合理主義的接近方法がイギリス思想界において
優勢であるのは、主としてバーナード・マンドヴィル
の与えた深い影響によるものと私には思われる。

F・A・ ハイエク
764没個性化されたレス↓:2008/02/24(日) 20:56:59
神、霊を否定し、自分を救うのは自分だと己に脅迫観念を突き付け生きて行く。それが臨床の人間。
そんなに他人を定義して、彫刻の様な自分のスタイルを大事にして何が残るの?
設定済みの貴方の最期を僕は笑う。
765没個性化されたレス↓:2008/02/24(日) 23:47:21
心理士は神や霊は特に否定しないんじゃね?
766没個性化されたレス↓:2008/02/25(月) 12:37:21
>>764
ホームラン級のバカだな、おまえ
767没個性化されたレス↓:2008/03/12(水) 01:32:49
「日本軍による南京大虐殺のトラウマが、自傷行為などに及ぶ現代の若者の“心の闇”につながる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205240749/l50

これはないだろう。単独スレ立たなくてよかったなw
768没個性化されたレス↓:2008/03/12(水) 17:11:01
SSRI
769没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 23:18:08
「小学校だと快感」!?変態ブルマー持参男が深夜の“生着替え”
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200804/sha2008040603.html

★赤ちゃん返りか

 臨床心理博士で六甲カウンセリング研究所(神戸市)の井上敏明所長(73)は今回の
事件について「場所まで指定して、ブルマーをはくことに快感を覚えるというのは、あまり
記憶にない」と感想を述べた。

 「一般論として」と前置きした上で「ストレスが極度にたまると、俗にいう『赤ちゃん返り』
と呼ばれる『退行現象』が起きるケースもある」と指摘。「過去の最も印象深い原体験に
すがりたくなる心理」で、「かつて好きだった女性のブルマー姿が強烈に脳裏に焼き付い
ているのでは」と推測。「退行現象」は「病気ではなく、むしろ生のエネルギーを回復する
心の動き」だという。

↑退行現象なんでしょうか
単なるブルマフェチとは違うんですか?
770没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 03:36:17

2007年10月に子供の6%をシャブ漬けにする法案が成立

・2007年10月に改正された発達障害者支援法で、
 ADHD(注意欠陥多動性障害)と精神科医に子供が認定されると、
 自動的にADHD薬(要するにシャブ)を大量処方、シャブ漬けにされる
 ことが法律で決定された。
・精神科医団体は子供の6%がADHDであると主張している。
・既に欧米では2000万人の子供がADHDと診断され、シャブ漬けにされてきた。
 その結果、小学生が銃乱射して教師や生徒を計画的に虐殺したり、
 コロンバイン高校で銃乱射虐殺が起こったり、
 バージニア大学で23人射殺されたり、
 と、突発性自暴自棄大量殺人犯罪が多発し始めた。
  欧米ではすでに数十万件の訴訟でADHD薬が銃乱射の原因であると
 認定され、ADHD薬の売り上げは減少傾向にある。
771没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 11:56:08
臨床心理士・スクールカウンセラーに掛かったらスムーズに精神科医に回されて薬漬けにされる。
772没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 12:14:26
すぐに新しい薬や、別の場所で提案された新しい応対を患者に試す医者には気をつけたほうが良い。
773斉藤哲也(東京大学大学院):2008/04/17(木) 23:35:59
皆さん、無知無知?無恥無恥?
774没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 00:42:51
自分がもし身近な人に何か相談されたらもちろん出来るだけ力になりたいと思うけど、
そういうんじゃなく、自分から「さあ私に相談して」という看板を掲げる職業に付きたい心理って
何なんだろう。


775没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 11:15:12
それは違うと思うな。相談できる相手がいない人が多いという現実を見るべきだと思う。いかに孤独な人が多いか
776没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 11:23:11
>>774
看板掲げずにマンションの一室かなんかでやってるの知ったら、お前はそこへ行こうと思うか?
いかがわしいと思って行かないだろ

777没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 11:43:35
精神的な病症が現われると肉体的な病症と違って治療法を探したり治したいって行動力が起き辛くなるんですよ
そんな人たちが看板類を見かけたときにふらっと立ち寄ってもらえれば、こちら側(臨床家なりカウンセラーなり)が援助できるわけです。

端的な言い方をすればクライアントさんの方から来てもらえなければ何も始まらないんですよ。
街中歩き回って暗い顔してる人に「なにか悩み事がおありですか?」なんて声かけてたら宗教だと思われかねないですorz
778没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 11:44:33
そーゆーほうが逆に興味沸く場合もあるじゃん。
堀之内とか結構、好きだぜ。ドキドキするよね。
口コミが大前提だけどね。
779糞小便:2008/04/18(金) 11:52:35
いえね、そんなこと以前にさ
”心病気相談室”みたいな
そんなアメリカ人みたいな病院が日本に存在するの?
大概の人間は
総合病院で薬を貰って、それだけで終わると思うんだけどね。
どーなの?
そんなファンタジ−が
日本に存在するの?いかがわしいよね。
780没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 11:54:25
口コミってww
今の日本じゃ「私心病んでてさ、あそこのカウンセリングよかったよ」なんて知人にカミングアウト出来ないだろw
781糞小便:2008/04/18(金) 11:58:22
も、くだらない。
相手したくない。
782没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 14:11:55
>>781
も、ってどうゆうこと?
783:2008/04/19(土) 17:02:57
臨床にひれ伏しなさ

臨床ばんじゃい!!!
784没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 18:59:36

     臨 床 す る ?

::::::::::::::::。::::::...... ...   __    :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. /:::::::::::ヽ   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::。::... . .:::::::::::::  |;;;;ハ;;;;;;;;;;|  :::::。 , r−、  ::::::::::::: . . . ..::::
   ,r‐-、...:☆彡:::: トイ ^ o^ t;|    /    `、  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
  /  、 \ . . . ..: >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、  ::::::. .... .. .::
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l  ::::。::::::.
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |  ::::::::゜::::::::::
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !  ..... . .:::::::........ ..::::
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ  ..... . .:::::...... ..:: ..
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \   ::.. .
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \ ...: ..:::: .
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__      
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒     .
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´    :.... .... .. .:.... .... .. 
785没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 00:21:46
          ,,..―''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_
         /               \
       /                  \      j!
      /                     `ヽ __/,!
     /                           _/
    /                   i i  i      \
.   /                   /l /.i  lヽ     \ヽ
   i                  / // ! .! \     i、!
  i                 _/ ./  .l ノ  ヽ     l
  l!              _/" ._/  ./ ./    \   l
  l             /,ー―---‐ .// __,,--‐.l   /
.  l!            / /ブ`T" _/   ,.7==-  !  ./
  ヽ          i"  ヽ、! レ/i    r イrr l.「 / /
   ヽ         l" ∴∵ ̄      l! ┴''" //
  ヾ 、,ゝ        ! ∵          ヽ  ∵ l .f 
   \         ヽ__        /    ! l!     
    \          /    __     / ー'j
      \       /      !r_ i/   ./  _/ 愛が無いのに臨床なんて
       ゙ヽ、___/ー‐┐、.    ニ   /  /     許せない
            l     i ゙`‐‐-、__,..イー''" 
           .i      l ,.r―、_l  !
           ./      「ヽ、.  ` \/
786没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 12:43:48

ごめんなさい、この子ちょっとおかしいんです
         _ --――- _         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       /          `ー 、   /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       /          _ ィ ス::. ヽ  |::::/          ヽヽ
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ .|:::ヽ  ........   ........ /:::|
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::! |::/    )  (    \:|
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!〈 ,i  -=; ‘ =‐ ‐= ‘ ;=- |6)
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/ ヘ|  'ー-‐'   ヽ-ー'  |/     心離の教員って
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  |   /(_,、_,、_)\  |     あまりいい大学
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ  |  /-‐ ̄ 二ニヽ\. |      出てな・・・モゴモゴ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ   l /    -―= く  l
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /     /     -‐ , ‐´ /
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「  /|:\
     .::/ /       ヽ‐- ´|     - / ̄ヽヽ,イ    ̄ ̄ ./:::::::::::::  
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l     /    ヽ〉
787没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 16:34:01
具体的なアドバイスを心から求めて直訴しても
丸め込み、言いくるめに終始する臨床心理士。
もうお前は仕事辞めろ。大迷惑だから。
788没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 16:42:11
おまえがやめろ
789没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 12:19:36
790没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 13:03:46
791没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 17:58:04
精神医学とは。フロイト信者とは何か。
その実態は非科学にしてドンデモかつ狂信的カルト宗教である。
ある種の病的神話を現実のものである信じる教団である。
実証実験を目的に信者間でマインドコントロールと洗脳実験を繰り返し、フリーセックスに病んでいる教団である。
792没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 22:45:01
「フリーセックス」かあ。昔の言葉だよね。今でも通じるのか?
793没個性化されたレス↓:2008/05/16(金) 08:51:34
共産主義社会と資本主義社会で、宗教上の敵でもある性的マイノリティーと、政敵を、社会的に排除して抹殺する。
それが精神医学と精神病院の伝統的歴史。
794没個性化されたレス↓:2008/05/16(金) 10:18:57
心理分析とか精神鑑定とかでね、精神科医や心理士は自分が道徳的倫理的に好まないタイプを病気扱いにする。
自由恋愛とフリーセックスを混同する。
経済、政治、宗教、科学、恋愛と性。平均的価値観を健全とする倫理カルトにとって、多様な個性は邪魔だから病気に見える。
個性が平均以上でも、天才でもね。

で、夢判断とか絵分析とかでね、妄想を膨らませて「あなたは○○」って信じさせようとマインドコントロールする。
分析された相手が同意して信じれば、洗脳完了。信者獲得てわけ。

「それは父親の男根だよ」「それは母親の井戸だよ」とか言ってるフロイトカルトはセクハラキチガイだしね。
795没個性化されたレス↓:2008/05/16(金) 20:04:39
にこり
796没個性化されたレス↓:2008/06/24(火) 19:58:33
臨床いいね
797没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 14:42:35
臨床心理学
798没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 15:07:18
やっぱり臨床心理学ってキレイ事じゃすまされないなと思った。
これからこの学問と付き合っていく上では、理論や技法以外に
自分の人間性を成長させて、健康でないといけないなぁと思った。
あと仕事がおなにーになったら終わりだし、答えがないことが多すぎる
けどそれに耐えて、最低限やれることをしていくことが良いんじゃないかと。
そうじゃないと、臨床心理士として一人のクライエントの前に立つことも、
社会的役割が認められることもないと思う。
799没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 18:32:47
それが分かったらさっさとこんな所でオナニーしてないで勉強しろw
800没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 20:01:30
臨床いいね
801没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 20:04:39
心理学って誰がやっても同じ結果が得られなきゃダメなんでしょ。
それって人間がやる必要ないような。単なる奴隷じゃん。

臨床のほうが人間らしいね。
802没個性化されたレス↓:2008/08/06(水) 04:32:47
801
いやいや、反復実証可能であることは科学の基本中の基本だってことがわかってないな。

臨床は似非科学だからそういう無責任なことが言えるんだろうけども。

803没個性化されたレス↓:2008/08/08(金) 00:42:31
何か事件や事故がある度に、「心のケア、心のケア」って甘やかしてる希ガス
60年前には戦争っつーすんげートラウマ(今で言うところの)があったはずの
じいばあってタフだなあ〜と尊敬する。
804没個性化されたレス↓:2008/08/08(金) 09:45:57
気がする、でなんでも語られたらたまったもんじゃないな
805没個性化されたレス↓:2008/08/11(月) 03:40:02
甘やかして何が悪いw
甘やかされて嬉しいだろ?
そうやって商売はなりたつんだよ。
これから先、どんどん甘やかされたい馬鹿が増える。
日本のカウンセリングの普及率は低いからな。
これからは心理学が儲かるんだよ、まじで。
自殺者が年間3万人もいるんだぞ?w
806没個性化されたレス↓:2008/08/15(金) 18:20:16
指導あげ
807没個性化されたレス↓:2008/08/16(土) 11:49:51
>>803
トラウマとは、日常と出来事のギャップの深さにより現れるものだと思いなさい。
帝国時代には、幼少から軍国主義を徹底教育されておるので、
国のために、敵を殺すことや殺されることに大した疑問をもたないのですから、
トラウマになりようがありせん。
808没個性化されたレス↓:2008/08/16(土) 13:35:23
戦禍を多感な時期過ごしトラウマを抱えたとしよう。
それから50年ですよ。月並みな言葉にとられそうだけど、実際年月が悲劇を味わった経験をも癒してしまうものなんだよ。

809没個性化されたレス↓:2008/08/16(土) 14:31:17
では、五十年前はみなトラウマにより精神が病んでいたのですか?
810没個性化されたレス↓:2008/08/16(土) 22:22:03
臨床心理士になるには
心理学部がいーのか人間科学なのか教育心理なのか?
認定心理士の資格は無意味に等しいらし。
811没個性化されたレス↓:2008/08/16(土) 22:37:14
資格で迷うなら、
医学部入って精神科医になったほうがいいよ。(マジ)

http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/siken.html
ここを読んでもらうと分かると思うけど、臨床心理士の受験資格に、
>(ト) 医師免許取得者で、取得後2年以上の心理臨床経験を有する者。
とある。つまり、精神科医でも臨床心理士の資格は取れるはず。

人間科学とか、理系っぽいところも受ける予定なら、もっと頑張って、
資格に強い、医学部を目指したほうがいいんでない、と思う。
812没個性化されたレス↓:2008/08/16(土) 22:47:52
いいいい医学部!?
文系選択だしそれは無理かなーと。。。
813没個性化されたレス↓:2008/08/16(土) 22:51:51
上げ
814没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 01:05:35
精神科医がダメなら臨床心理士にしとけよ
臨床心理士でさえろくな仕事がないのだから他の資格を狙ったら無職まっしぐら
815没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 01:25:53
数学科に入りましょう。
亡くなられた河合先生も学部は数学科でした。
816没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 04:26:06
↑その後チューリッヒに行けとか言うなよww
817没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 08:13:01
↑数学科の後は、まず高校教師になってください。
818没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 15:12:36
臨床いいね
819没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 15:55:51

        ,,::―-、
   __r"::::o::::::::ヽ
  ∠    :::::::::::::::::::::ヽ
    ̄ ̄`ヾ:::::::::::::::::::::\
        |::::::::::::::::::::::::::丶、
        |::::::::{:::::::::::::::::::::::丶、
        |:::::::::\::::::::::::::::::::::::::\
        ヾ:::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::`丶、
         \::::::::::::::: ̄―====ニニ≧、.._
           \_::::::::::::::、;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::ニ=-
              ``ゞ y"    ̄ ̄ ''―====='"
           __/∠

820没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 16:08:41
>817
 高校教師しながら臨床心理大学院で勉強しる。
821没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 19:24:45
つまり、河合はちゃんとした心理学教育は全く受けてないんですね。
822没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 19:27:38
>820
 それから、アメリカに留学してロールシャッハ勉強して、
教育分析を受くる。
823没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 23:16:56
ちゃんとした心理学教育なんて存在してない
心理学自体、一つにまとまってないからなw
824没個性化されたレス↓:2008/08/17(日) 23:18:03
心理学は自分から動いていかないと何も学べない。
留学もできない貧乏人は心理学なんてやっちゃダメだ。
825没個性化されたレス↓:2008/08/18(月) 02:00:28
心理学なんか学ぶよりも臨床を学びましょう。
隣接する神経科学や情報科学への道が広がっています
826没個性化されたレス↓:2008/08/18(月) 11:41:54
臨床ではなく、認知心理学領域だと思うが・・・・・。
臨床屋は砂遊びでもしてろって。
827没個性化されたレス↓:2008/08/18(月) 12:49:46
↑無知
828没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 08:04:54
臨床クリスマス!
829没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 02:53:09
ageますぬ
830没個性化されたレス↓:2009/06/15(月) 01:24:15
カウンセラーは、心の整理のお手伝いをするだけです
過剰な期待をしても勘違いしたあなたの自己責任です
831没個性化されたレス↓:2009/06/15(月) 04:40:19
何で勘違いって決め付けられるの?ケースバイケースでしょ
カウセラもちゃんとした自己批判能力身につけましょうね
832没個性化されたレス↓:2009/10/05(月) 22:29:31
臨床ですか?
833没個性化されたレス↓:2009/10/05(月) 23:08:12

 臨床心理学は、加持祈祷と同様に民間療法の一つと考えればよい。

 それらには、いくつかの流派と家元があり、その中で最大なものが

 臨床心理士認定協会である。



834没個性化されたレス↓:2009/11/19(木) 00:32:02
うむ
835没個性化されたレス↓:2009/11/21(土) 00:39:32

             _,,,,,,,,,,,,,,,_
           /      \   臨床とは
          /         ヽ                  +
         |          |               {WWW}
.         |  ,_        _, ヽ             〈⊃::::::{ニ)
         イ ィ=ミ    ィ=ミ. }       /ニYニヽ   |___{ニ)
        (`| :::::⌒(__人__)⌒::: ム )      /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
.          ri^ixx  |r┬-|  xxrvィ     /::::⌒`´⌒::::\ |  /  風俗のことで〜す
          〉、`ー-、`ー'´.-‐' /     | ,-)___(-,| /
         / `ァ  〉r‐┤  r‐':./}    ヽ、  |-┬-|  /
        |  /   /:.:l ./|   |: :/  |    / _ `ー'´ /
         | /   ∧:.:|/:.l  |:/   |.   (___)  /

836没個性化されたレス↓:2009/11/21(土) 19:30:17

  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ  
   / (●) (●)  | ( ●) (.●)  またあの患者か
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  保護室にブチ込んどきなさい
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
837没個性化されたレス↓:2009/12/02(水) 08:10:21
飼い馴らせ
838没個性化されたレス↓:2009/12/02(水) 10:54:53
臨床=非処女アイドル
患者=それを知らないオタファン
839没個性化されたレス↓:2009/12/02(水) 21:03:22
なぜ臨床は他人と分かり合えなくなるまで後出しジャンケン続けるんですか?
840没個性化されたレス↓:2009/12/03(木) 07:34:30
勝たないためです。
841没個性化されたレス↓:2009/12/03(木) 20:34:20
いや、嫌が応でも貴方方臨床の勝ちだよ。
貴方方はそれを今迄僕に思い知らさせ続けた。
今更負けましたと言われても憎しみが増幅するだけ。
良かったですね、切り札のジョーカーを最後まで持っていられて。
だけどババ抜きは僕の勝ちですね。
お互い意図通りになりましたね。
842没個性化されたレス↓:2010/04/05(月) 05:24:05
医者ではない臨床心理士は薬を処方できない。
統合失調症、双極性障害、重度の鬱病、てんかん、に無力。

臨床心理士は存在価値あるの?
843没個性化されたレス↓:2010/04/18(日) 00:23:00
こんばんわ
844没個性化されたレス↓:2010/04/18(日) 00:43:56
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′、 ,   ヽ:::::::|
    |::::::::::/■■■■u  ■■■■ .|:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=:::|  
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::|
    |::::/  `── '''''    '''''─── 丶:|   診て触って弄くって
    |::ノ       (●), (●)、   U  |:|
    |:|        ,,ノ(、_, )ヽ、,,     .|:| +     臨床しよう
     | u      ´トェェェイ`       |.   +
      |.        |,r-r-|        |
      \      ー `ニニ´‐    / +
       \     _- ̄ ̄-_    /
         \           /
        /|\______/|\
       /  \        /  \
     /     \      /     \
845没個性化されたレス↓:2010/04/21(水) 00:27:57
   ,,,,,,,--'''´`''ー-
  ri~    `_/~ヽ、
 / / ̄ ̄ ̄  ヽ、ヽ
 / /       ヽ、ヽ
 l /        ミ i
 lミ.┏━┓┏━┓ヽ、i  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 lシ┃-- ┣| -- ┃レ^i < 臨床は汚れ仕事
 レ ┗━┛┗━┛ /   \_________
 ヽ ヽ /、 ,ヽ  イ i'――ー-- ...、
  ゙; `''====ノ  ||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヽ.
   、l,ヽ    //.:.:.::.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
     \_/.:.:.:.:..:.:;.:.:.:.:.,:.:.:.:.::.:.:..:.:.:.:.l,
        `ヽ.i::::/_  i.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:/二二二ニニニ==━
         ,r-'.:/ジ  ゙̄ヽ、;,:.:.:.:.:/
        ´ ̄     ,ィー-''寸"
846没個性化されたレス↓:2010/04/21(水) 00:40:02
臨床安国論
847没個性化されたレス↓:2010/05/30(日) 19:29:00
脳の容積/(IQ)

1.472 cc/(117) アシュケナージ系ユダヤ人(欧米のユダヤ人)Ashkenazi jews

1,416 cc/(106) 東アジア人(日本人、中国人・・)East Asians

1,369 cc/(100) ヨーロッパ人Europeans

1,332 cc/(90) 東南アジア人(マレー人)SoutheastAsians

1.317 cc/(85) ポリネシア人Pacific Islanders

1,293 cc/(85) 南アジア(インド人)SouthAsians

1,282 cc/(70) 黒人(サハラ砂漠以南のアフリカ人)sub-Saharan Africans

1,263 cc/(60) アボリジニ(オーストラリア先住民)Aborigine

脳容量とIQは関係があるとラシュトンは言っている。
ケンブリッジで首席の学生は他の学生より3-5%ほど脳が大きい。
最新のMRIで測った推定の脳容量とIQには40%ほどの中程度の正の相関があったそうです。
ラシュトンはユダヤ人のことは本でも講演でも取り上げないが、
ブログでラシュトンは白人のIQは100、東アジア人は106
でもアシュケナージ系ユダヤ人の平均IQは115とすると書いていた。
日本人にはあまり知られていないが、ドイツ、ポーランド、ロシアのアシュケナージ系ユダヤ人は圧倒的に頭が良い。
別に日本人は一番じゃなくいい。
日本人は世界でも2番目に高い知能指数を持っている。
だから何の問題もない。
ラシュトン教授はこう言っている。
http://img120.imagevenue.com/img.php?image=11744_sm8974682_5m20s_122_164lo.JPG
848没個性化されたレス↓:2010/05/30(日) 19:30:10
カナダの心理学者、J・フィリップ・ラシュトンの講演

知能は人種によって遺伝する1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974682
知能は人種によって遺伝する2/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974753
知能は人種によって遺伝する3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8975091
知能は人種によって遺伝する4/4
http://www.fooooo.com/w/fc3d2e4e8c2b4f9ae66e6242a0be7b0b

ラシュトン教授はこう言っている。
http://img120.imagevenue.com/img.php?image=11744_sm8974682_5m20s_122_164lo.JPG


ラシュトンによると混血すると両親の中間のIQになるそうだ。
残念なことにユダヤ人も普通の白人との混血で急速に知能が衰退している。
両親の中間のIQになるんだからユダヤ人が117、白人が100、子供は108-109くらい。
白人とユダヤ人のハーフがこれまた白人と結婚したら104-105
このまま混血が進むと近い将来ユダヤ人のIQは東洋人以下になるかもしれない。

残念なことだ・・・。
849没個性化されたレス↓:2010/06/04(金) 18:04:03
死ねクズ臨床
850没個性化されたレス↓:2010/07/14(水) 09:27:18
所詮修士の誰でも取れる臨床に何ができるっていうんだ
851没個性化されたレス↓:2010/07/14(水) 17:13:54
国家資格化と医療乗っ取りだな
852没個性化されたレス↓:2010/08/30(月) 23:29:42
夏の終わりの虫干しあげ。
853没個性化されたレス↓:2010/08/30(月) 23:31:22
こんなスレ沈めておけよ。
854没個性化されたレス↓
かつて2ちゃんねる心理学板は
臨床心理士資格制度に対する
心理学内部からの真っ当な批判が書き込まれる
数少ないフィールドだったのにね。